◆◆人生相談板よろず相談スレッド105◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
スレッドを立てるまでもない相談事、困り事はないですか?
 相談、解決、スレ立てのお手伝いまでのよろず相談所です。
 小さな悩みも大きな悩みもここでひとまず整理しましょう。
 板の性質上過去ログの検索などは必要ありません。
 まずは気軽にご相談を。飛び入りさん大歓迎です。

●利用者へのお願い
 ・質問を見つけたら出来るだけ返しましょう。
 ・暴言や第三者を不快にする発言は慎みましょう。
 ・煽りも賛同も逝ってよし。むかついたら放置でお願いします。

◆長くなりそうな相談は、個別にスレッドを立てた方がいい時もあります。
  スレ立て代行スレッド
  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1108614541/

前スレ
◆◆人生相談板よろず相談スレッド104◆◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1158097810/
2マジレスさん:2006/10/24(火) 11:40:31 ID:lFk2wE4a
>>1さん、ありがとうございます。
悩みです、お願いします。
友人の姉の友達夫婦(初対面)主催の合コンに行きました。
男性陣が話しかけてこなかったので
楽しくなかったと女性たちと話していたら
ある男性に聞こえていました。
男性たちは旦那の職場の人たちで
旦那は仕事がやりにくくなったそうです。

全部こちらが悪いので
友人姉から夫婦宅へ謝罪に行くように
促されてるのですが、
私は全く話しかけてこない男性にも責任があると思い
謝罪する気はありません。

こちら側が全て悪いと決め付けられていて腑に落ちません。
それでも謝罪しにいかないといけないでしょうか?
3マジレスさん:2006/10/24(火) 12:00:03 ID:LlwRKaaE
>>2
あなたの直接のお友達はこのことに関してどう言ってるの?
その子が「謝ってきなよ」と言ってるのか
「おねーちゃんの言うことなんて気にしなくていいよ」と言ってるのかでも
対応違ってくると思うし。

立場を変えて主催者夫婦のほうから見てみると
自分たちでセッティングした合コンで
「男が盛り上げなかったのでつまらなかった」と女の側から感想が出ている場合
普通なら
「おい、お前たち、もっと盛り上げなきゃダメじゃないか」
と、参加者男性にハッパをかけることになる場合が多いんじゃないかと思います。
そうじゃなくて参加者側から「文句言われた、不愉快だ」と突き上げを食うってことは
主催者夫婦の旦那さんは仲間内でのポジションはもともと低かったんじゃないかと思います。
「おいお前、合コンセッティングしろよ」と仲間から言われてパシらされてた可能性もあります。
なので、旦那が職場で仕事がやりにくくなったことに関しては
八つ当たりっぽい印象もありますね。

で、あなたのお友達のお姉さんの立場から見てみると
「友達に女の子集めるように言われて妹に人数集めさせた」中間に立っているだけの人なので
妹(自分より立場下)の友達(同等)よりも、自分の友達(同等か自分より上)を優先させたいんだと思います。

まあ、こじらせたくないんなら主催者の奥さんにでも詫びを入れておくといいとは思いますが…。
42:2006/10/24(火) 12:25:27 ID:lFk2wE4a
>>3
複雑な悩みにお答えありがとうございます。

妹は私の親友で、私と同じ立場なのですが
嫁が姉に『旦那の出世に響く』等言っているようで
姉が一人で謝罪に行くと言ってるので
全く悪いと思っていないけど謝って終わるなら
腑に落ちないけど行こうかな、
悪いと思ってなくても私も謝罪にきてと言ってきました。

全て私が悪いので、旦那に文句言われる覚悟で行こうと言われました。
私は言い返しそうになるというと、それでまたこじれるので
どうしようという感じです…

姉は旦那が職場で居心地が悪くなって
恨まれると怖いので、大人の対応として詫びると言ってます。

夫婦はコンパで同席して席替えを指示していましたが
かなりうざかったので、女性陣がうざいと言っていたことに対しても
ショックだったと言ってます。

私はわいわい騒ぎたいだけが目的でしたが
夫婦はどうしても恋愛まで発展させたかったそうです。
とてもありがた迷惑です。
正直、小さなことだと思うのですが
私の仕事や生活にも支障がでて困ってます。

愚痴ってすみません。
5マジレスさん:2006/10/24(火) 12:36:09 ID:LlwRKaaE
>>4
じゃあ、お姉さんも頭ごなしに「お前が悪い、謝罪してこい」
と言ってるわけじゃないわけだ。
お姉さんが言うように「大人の対応」が一番いいと思う。
仕事の上で、お客さんやお得意さんに自分のミスじゃないことで謝罪しなきゃいけないことってあるじゃん。
ああいう感じで割り切って謝っておけばいいと思うよ。
仕切り屋でうざい夫婦に張り合って正論ぶつけても通じないと思うし。
「独身のかわいそうなみなさんのために善意でしてあげてるのよ」とその夫婦は思ってるだろうから
4さんに対して演じて欲しい役割を勝手に想定してきてると思う。
だったらその役割を演じてあげれば満足するんじゃないかな。
4さんが感じていることや思っていることをぶつけても、相手を説得することも理解してもらうことも難しそう。

4さん自身の価値観や名誉のためじゃなく、友達や友達のお姉さんのために謝罪してあげるって感じで
割り切ることは無理かな。
62:2006/10/24(火) 12:42:33 ID:lFk2wE4a
>>5
一度はそう思ったのですが、
どうしても腑に落ちなくて…

全面的に私が悪いと夫婦に思われていて
もし何か言われたらイライラしてしまいそうです。

すみません、これから外回りなので
クールダウンしつつ、携帯からものぞきます。

私のトラブルに助言をありがとうございました。
7マジレスさん:2006/10/24(火) 16:30:13 ID:axjQFfD5
長文ですが、相談御願いします。
相談者:女、22歳 OL
相手:男、24歳、院生 で、同棲して1年半です
相談というのは、一度夏休み頃私のとった行動から別れるという
ところまでいきそうでしたが「あなたに信頼してもらえるように
がんばるから」と彼に御願いしてなんとかひきとめられました。
あれから2ヶ月、最近キスを相手からしてくれない事と気のせい
かもしれませんがヤルまでは優しいのですがヤッたら放置気味
なのがイヤだと告げました。
そして、私のことは将来的にどんな風にかんがえているの?と
聞きました。
すると彼は「ずっと一緒にいたいと思ってるよ」といいました。
しかし、2ヶ月前の言い合い時に信頼できないから結婚を保留あるいは
白紙にもどしたいくらいのことをいっていたのに、どうして?と思いました。
だから私は彼に「また数ヶ月したら2ヶ月前のようにまた白紙にもどしたい
とかいうんでしょ?」というと「いやいや(笑」というやりとりをしたん
ですが・・・・・どう思いますか?
普通はここで信頼を取り戻せてよかったねと素直に受け取ればいいもの
なんでしょうけど、携帯をわざわざトイレに持って、持っていってたことを
隠すかのようにふとんの下に入れ込んでから私のほうによってきたり
私が土日に何度も身なりをすごくおしゃれにとはいわないから人並みに
気をつかってからじゃないと一緒に出かけたくないといっても「わがまま
だな」といったり嫌そうな顔したりするんです。しかし学校に行く日は
朝から風呂に入ったり人にいわれなくても人並み以上に身なりに気をつか
っているんです。
最近忙しい為学校に週に何回か泊まるのですが必ずといっていいほど
近くの銭湯に入りにいってるらしいんです。(友達が行きたがるから・・
・と言い訳してきました)
おかしいですよね?なんだか考えすぎで疲れてきました。
こんな人と一緒にいても幸せになれるんでしょうか?
また、彼はどんな気持ちなのか、浮気してるのか、第3者の目から
みてどう思うか教えて下さい。悩んでますおねがいします。
8 ◆mooN.KttY. :2006/10/24(火) 21:13:31 ID:kws47fCu
そんな文字情報だけでネットにいるだけのアカの他人が判断できるわけがないでしょう。
自分の気持ちをまとめて整理したいならリアルの友人にでも話してみなさいな。
9マジレスさん:2006/10/24(火) 21:28:06 ID:7WTPhkOR
>>7
「夏休み頃私のとった行動」の詳細が説明されない限り、
公正な判断は誰にもできないと思われます。
「こんな人と一緒にいても幸せになれるんでしょうか?」と、
彼のことを「こんな人呼ばわり」できる資格が、
あなたにあるかどうか。
それは、
あなたの「夏休みの行動」の中身に全てかかってくるでしょう。
まず、そこから説明してください。


                  
               佐賀県
10マジレスさん:2006/10/24(火) 21:44:13 ID:7WTPhkOR
>>2 >>3 >>4 >>5 >>6
あなたがた、根本的に言ってることがおかしい。
何故結婚している人間が合コンに参加してるんですか?
「盛り上がる」とか「盛り上がらない」とか以前に、
主催者も夫婦者を合コンに参加させちゃ駄目だね。
それじゃ、盛り上がったにしても、
行き着くところ、スワッピングか浮気か、そのへんしかないよね。
最初から間違ってる。
「謝る」とか「謝らない」とかいう問題じゃないね。
まあ、悩んでいる人、悩みに答えている人、
どちらも間違いなく変態野郎と変態女にちがいないとしか、
思われません。



                   佐賀県
11マジレスさん:2006/10/24(火) 22:05:46 ID:LlwRKaaE
>>10
いや、そうじゃないだろw
12マジレスさん:2006/10/24(火) 22:38:17 ID:nEuC9ZjS
ほかスレでも前に相談したのですがお願いします。
4年半付き合った彼と別れて、彼に新しい彼を紹介してもらうことにしました。
彼には新しい彼女がすでにできていて、別れてからまだ2ヶ月ぐらいしかたってないので
つらくなるときがありますし、すぐに新しい恋で忘れたいってのもあるし、
未練は特にないです。戻ってもどうせ同じことの繰り返しだろうし、
将来は考えられないので。
で、彼に、ほかに出会いがないなら会社員の人を紹介してやる、っていわれて
待っていたのですがなかなか報告がなくて私のほうから「どうだった?」と
きくと「返信がない・・自分のことじゃないから親身になってくれない
みたいだな」みたいに返信がきて、その後「どうしたらいいだろ・・・じゃあ
最初に言ってたあの人紹介してくれない?一応きいてみてもらっていい?
報告して〜」みたいに送っても返事がありません。

落ち込んでいる私に「幸せになってほしい、俺でよければ何でもする、
紹介もしてやるし」みたいにいわれて「がんばってな、胸が痛む
彼女ができてなかったら戻っていたし俺は永遠に友達でいたい」って
いわれたのに返信がすぐにないってどういうことでしょうか。
何回も聞いたらうざいですよね?
向こうから言い出したのでありがたく受け取っていたんですが、
口先だけでマッタク親身になってくれてないのかと思うと
ホントに絶望です。
彼に紹介してもらわなきゃいいんじゃないの?ともいわれますが
せっかくあてがあるんだし手っ取り早く見つけたいです。
私はそういうこだわりはないんで、彼の友達だったら似たような雰囲気で
素性もわかっているので入りやすいと思うし未練とかでは全然ないので・・・
なぜでしょうか。
13マジレスさん:2006/10/24(火) 22:57:52 ID:R0tpdDuR
>>13
無理やり彼氏作りたいというその神経がワカラン。
そんな都合よくすぐに紹介できる人間がいるとは限らないし、自分で見つけたらいいじゃない。
14 ◆mooN.KttY. :2006/10/24(火) 23:04:39 ID:kws47fCu
>>12
その元彼からしてみれば、そりゃあ多少の情はあるかも知れないけど
今のあなたの立場ってのは厄介者でしかないわけですよ。
"親身"なんてのを期待するだけ高望みってわけでね。
たぶんやる気なんかないし、おざなりな対応しか望めないんだから
期待なんてするだけ損だと思うよ。
15マジレスさん:2006/10/24(火) 23:10:37 ID:nEuC9ZjS
>>14
でも、向こうから言ってきたし、必ず紹介することは約束するし
幸せにはなってほしいといってくれたのですし
厄介者に思うぐらいなら
向こうがいわなきゃいいじゃんって話じゃないですか。
やる気がないからメール返さないんでしょうか。
もうサイアクですよね。
16マジレスさん:2006/10/24(火) 23:11:05 ID:LlwRKaaE
>>12
なぜでしょうか?の答えは「まだ適当な人材が見つかってないから」
しかないんじゃない?
1712:2006/10/24(火) 23:51:30 ID:nEuC9ZjS
>>16
でも、「あの人お願い〜」みたいにいってるし、報告ヨロシク、ともいってるのに
2日ぐらい帰ってこないんです。探すわ〜ぐらいいってくれたらいいのに
なんかほっとかれてるみたいで。
18マジレスさん:2006/10/25(水) 00:05:21 ID:qS/de0MQ
>>17
せっつきすぎ。
あと半年くらいは気長に待ちましょう。
1912:2006/10/25(水) 00:10:06 ID:V6yIUlkX
>>18
せっかちすぎですか。なんか、彼が紹介してくれるっていうから
結構待ってるのに報告すらしてくれないので・・・・
20マジレスさん:2006/10/25(水) 00:39:33 ID:qS/de0MQ
>>19
じゃあ、「もう紹介してくれなくていいよ」と言って
自分で見つけるのがいいよ。
下手に紹介してもらえる…って思ってるから行動できないんじゃない?
元彼には断って、気持ちを切り替えたら?
別れてもズルズル元彼と連絡取り合ってるのってお互いにとって良くないよ。
2119:2006/10/25(水) 06:54:06 ID:QsvZm1p4
そうですかー四年のあいだメールが返ってこなかったことがないのでほんとになんでたろーとおもいます、自分でも探してますが見つかりません
22マジレスさん:2006/10/25(水) 07:47:26 ID:0zd1P00E
はじめまして、よかったら相談にのって下さい。

19歳♀。

高校を卒業後、美容学校に行くものの夢と現実の差と自信がなくなった事を理由に退学。

その後すぐ飲食店に就職したんですが板前さんから何度もセクハラを受けて退職。

夏頃から親に許可を得ずにスナックで働いていました。

だけど親にバレてしまい(親にはカラオケ屋だと言っていました。)、一度は店を辞めたものの今週1〜2回で戻っています。

一生懸命なはずなのに全て上手くいかないし、父とは半年間会話できていない状態です。

昼間の仕事をしようと思うけど自分自身が不安定すぎて自信がありません。

どうしたら人並に幸せになれるでしょうか?
23マジレスさん:2006/10/25(水) 07:53:43 ID:Sx8+HfOR
>>22
何もかも自分の都合よくうまく行くわけないじゃん
24マジレスさん:2006/10/25(水) 09:00:31 ID:rBYqWL8S
私には、兄がいました。
3つ年上の兄は、妹想いの優しい兄でした。
ドラクエ3を兄と一緒にやってました。(見てました。)
勇者が兄で、僧侶が私。遊び人はペットの猫の名前にしました。
バランスの悪い3人パーティ。兄はとっても強かった。
苦労しながらコツコツすすめた、ドラクエ3。おもしろかった。
たしか、砂漠でピラミッドがあった場所だったと思います。
とても、強かったので、大苦戦してました。

ある日、兄が友人と野球にいくときに、私にいいました。
「レベ上げだけやってていいよ。でも先には進めるなよ。」
私は、いっつもみてるだけで、よくわからなかったけど、
なんだか、とてもうれしかったのを覚えてます。
そして、その言葉が、兄の最後の言葉になりました。

葬式の日、父は、兄の大事にしてたものを棺おけにいれようとしたのを覚えてます。
お気に入りの服。グローブ。セイントクロス。そして、ドラクエ3。
でも、私は、ドラクエ3をいれないでって、もらいました。
だって、兄から、レベ上げを頼まれてたから。

私は、くる日もくる日も時間を見つけては、砂漠でレベ上げをしてました。
ドラクエ3の中には、兄が生きてたからです。
そして、なんとなく、強くなったら、ひょっこり兄が戻ってくると思ってたかもしれません。
兄は、とっても強くなりました。とっても強い魔法で、全部倒してしまうのです。 レベルも99になりこれ以上レベルが上がりません、私はこれからどうしたらいいでしょうか?
252:2006/10/25(水) 09:16:59 ID:0q3dMRYi
>>3>>5
昨日はありがとうございました。
結果的に姉とは縁が切れました。
いろいろあって心身疲れました。
26マジレスさん:2006/10/25(水) 14:08:21 ID:ApJGCxAt
>>24
他にももっとあるぞ。
http://tear.maxs.jp/pic333.html
27マジレスさん :2006/10/25(水) 15:43:31 ID:YfX2SRoM
ご相談をお願いします。
23歳社会人です。
就職活動中ですが、中々職につく事ができません

一年前まで仙台でデザイン関係の仕事をしていたのですが
体を壊し、実家の青森に帰ることになりました。
その後近くのコンビニでバイトをしていたのですが

病気再発→クビになりました。
現在は体調も戻り、仕事に復帰しても良いと医者にお墨付きも頂き
再度就職活動を始めましたが、就職がもう半年近く決まりません。
田舎中の田舎なので覚悟していたのですが。

元々やっていたデザイン関係の仕事ではなく
高望みせず他の仕事を探したほうが良いのでしょうか?
ですが、折角専門学校にも進学させて貰ったのに
他の職業についてしまっては両親に申し訳が立ちません。

一応、Uターンだったのですが
思い切って主要都市に出てOターンしたほうが良いのでしょうか?

第3者からご意見をお願いします。

28マジレスさん:2006/10/25(水) 15:47:19 ID:EaWNtOTW
>>27
デザインって何系のデザイン?
それによっては田舎でもやってけることもあるし
都会じゃなきゃ成立しないものもあるし。
29マジレスさん :2006/10/25(水) 16:13:14 ID:YfX2SRoM
>>28
えーと、会社の業務内容は冠婚葬祭業でした。
仕事はブライダルのアルバム・ジャケットデザイン
遺族用CD-Rのジャケット・ラベルデザイン

後、葬式用の写真をフォトショで作ってました。
30マジレスさん:2006/10/25(水) 16:53:38 ID:uAayFbvv
どうか相談にのって下さい。よろしくお願いします。

30代の主婦ですが、バイト先の嫌いなタイプの男(40代らしい)に以前から一方的にしつこくされ迷惑してます。

最近では出勤を減らしたり別部署に時々変えてみたりするくらい酷くなりました。
例えば休憩時間にわざわざ私が独りでいる所をみつけてなにげに姿を見せ存在をアピールしてくるという気持ち悪さです。
誰かと話してるところにも来て後ろで盗み聞きしていることも多々あります。

嫌っていて迷惑なのを本人に知らせてもいいものなのか考えてしまいます。
本人とは極力口を聞きたくありません。ほおっておいてもいいものでしょうか。

ちなみに結婚指輪もして、月にそれほど出勤してないのでいい加減主婦と気づいてるとは思うですが。
それでも男はここまでしつこくしてくるのか理解出来ません。
31マジレスさん:2006/10/25(水) 16:56:08 ID:uAayFbvv
追加
その男は彼女なし独身でもお世辞にも女に好かれるタイプではなく、友達もほとんどいません。
32マジレスさん:2006/10/25(水) 16:59:03 ID:uAayFbvv
追加2
数回会社の最寄駅やホームで待ち伏せされた事もありました。
33A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/10/25(水) 20:09:06 ID:FCbVj1CO
>>22
まあ、世の中厳しいんだよ。簡単にうまくいかないのはしょうがない。
19歳の君が、思い通りにならなくて自信が持てないのは当たり前。
悪く考えててもしょうがないから、とりあえず就職活動してみな。

それから、なぜ、うまくいってないのか知らないけど、お父さんとの関係を
修復することを考えたら?
苦しい状況で無条件に自分の見方になってくれるのって、やはり親ぐらいだよ。
34ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2006/10/25(水) 20:53:11 ID:V2MX5Vp1
>>22

「人並みの」幸せなど、ありませんな。
あなたにだけ与えれた幸せのかたち があるだけです。
体にピッタリの服は、一人一人違うように。

とはいえ、どこか体にあっていない既製品の服でもみんな着て不自由ないのも事実なので、同じように
自分と似た性格・生活環境・現在の状態にあった人を何人か探して(身近にいなければ、本やネット上でも)
その人達が行った“よいこと”(その人が、今の幸せに繋がったと感じていること)を真似してみましょう。
いきなりオリジナルな「自分の道」を探せる人はいないからね。
自分で自分にピッタリの服を作ったり、完璧にピッタリの服を作ってくれる人に会うのは難しいのと同じように。
35マジレスさん:2006/10/25(水) 21:03:33 ID:LIQ7Dl20
現在大阪に住む、大阪生まれの23歳男です。
一応仕事してます。

相談します。高卒なので、学校を卒業して随分経ちます。というのもあるのか、頻繁に連絡をとるような友達がいません。ちなみに彼女もいません。

だからというのもなんですが、いっそ、大阪を出たいと思うのです。出来れば何と無く憧れる東京へ行きたいかなと考えます。

もともと今やっている仕事をずっと続けていくかも悩むところだったし、東京へ行きたい、大阪を出たいとなると、必然的に転職することになります。

お金は必要なので、東京へ行ったら行ったで当然働いていくことになるのですが、そこで仕事探しです。

どうせなら寮がある職場のほうが、当面は有りがたいのです。

どんな仕事があるのでしょうかね・・?
36マジレスさん:2006/10/25(水) 21:11:25 ID:EaWNtOTW
>>35
東京つっても広いからねー。
どんな仕事があるか
より
どんな仕事をしたいか
のほうが大切じゃない?

とりあえず、バイトや短期の契約社員なんかの情報・斡旋サイトもいろいろあるし
そういうサイトを見てみるのがいいと思うよ。
3712:2006/10/25(水) 21:15:38 ID:V6yIUlkX
12ですが、もう一度お願いします。
しつこくて申し訳ないです、真剣に悩んでいて。
元彼なんですがここで皆さんに相談してレスしてもらったとおり
「ムリならムリって言って。そしたらもう紹介はいいし、貸し借りしてたものも
返して縁きりたいし、早めに返しあおう」とメールしたのですが
相変わらずず〜っとメールが帰ってきません。CDとかは本気で返してほしいのですが
「また日にち決めとく」といって、ずっとそのままだし
メールは2日ぐらい返ってこないです。
付き合っていたときはマッタクそんなことはなかったし友達のときも
ありませんでした。
電話したほうがいいですか?
もう本当に腹が立つんですがどうしたらいいですか?
38マジレスさん:2006/10/25(水) 21:19:41 ID:LIQ7Dl20
>>36
レスありがとうございます、大阪から東京に面接とかも考えてみるとあるし、
一旦、バイトかなんかで東京に入って住んで、それで動こうかとも考えます。時間がもったいないかも知れないですが。

まぁ・・俺っていろいろとズレてきてますな
39マジレスさん:2006/10/25(水) 23:21:50 ID:FJJ5L1QS
>>37
別れた男女は元の関係には戻りません。
そのしつこさに引いてるんじゃないの?
過去の男に何でも頼らず一人で動いたら?
もう未練がないのなら、全て忘れたら?
それとも男を紹介してほしいのを口実に
仲をつなげたいの?
言ってることと書いてることが矛盾してる気がする。

>>38
ある程度のお金を溜めてから上京した方がいいですよ。
大阪と東京の物価違うから、お金はいる。
4012:2006/10/25(水) 23:29:17 ID:V6yIUlkX
>>39
皆紹介についてごちゃごちゃいうけれどほんとに未練があったら紹介なんて
してもらえないですよ。友達として利用してやろう、って考えてるし
手っ取り早いからお願いしたんです。彼に似た人だと入りやすいと思うし
本当に周りに出会いがないし、彼とこれからもつながるとかそういう深いことは
マッタク考えてないです。
いい人がいる、っていってたから期待していたのに返信が来ないからすっごい
期待はずれです。新しい人ができないと次になかなか移れないし。
それにもう紹介する気がないのならもういいのでCDを返して、といっているのに返信がきません。
いったいどういうことなのでしょうか。
41マジレスさん:2006/10/25(水) 23:38:44 ID:0zlhl0Em
>>40
なんで紹介で「彼と似た人」が来ると思うの?
そういうリクエストしてあるの?「あなたに似た感じの人でよろしく」つって。
そうじゃないなら
「俺みたいなタイプのヤツとは合わないから、ちょっと違うタイプのヤツで探すか」
って思ってる可能性もあるわけで。

あと、別れた男に貸したものは
住所を教えて宅急便で送り返してもらうのが手っ取り早いです。
お互い面倒がなくて。
42マジレスさん:2006/10/25(水) 23:40:16 ID:x8WA0F7A
クールに済むよね
4312:2006/10/25(水) 23:43:04 ID:V6yIUlkX
>>41
別にじゃあ違うタイプでもいいですよ。
なんで私に未練があるように仕立て上げたいのですか?
カウンセラーとかにも言われて深層心理とかも見てもらいましたが、
未練ではなく、嫉妬といわれほかのところへ歩き出したいというココロである
といわれましたし、未練ではないと思います。
私が悩んでるのはそこではないんです。
なんで返信がないのか、ってことなんです。すっきりしないじゃないですか。

宅急便で送ろうにも、CDについての返信がないんです・・・
電話するべきですか??
4441:2006/10/25(水) 23:55:37 ID:0zlhl0Em
>>43
えーと。IDちゃんと見てね。
私は初の発言だったんですが…仕立て上げる???

なんだかとっても取り乱している上、被害妄想があるようなので
そっちの面でカウンセリング受けたほうがいいかもしれませんね。
私の見立てでは、未練でも嫉妬でもなく
急に一人にされてダダをこねてるだけに見えます。
彼に未練があるわけでも、彼の新彼女に嫉妬してるわけでもなく
誰でもいいから「私をなんとかしてよ!」とダダをこねてケンカを吹っかけてるだけ、に。
45マジレスさん:2006/10/26(木) 00:12:00 ID:Q2h/3CD5
僕はとても鈍感で、そのために人に不快な思いをさせることが多いです。空気が読めないというか。気の利いた適切な対応ができないんです。
例えば、今日は、上司とコーヒーを飲んでたんですが、いつも奢ってもらってばかりだからそれでは悪いと思い、相手が奢ると言ってるのにも関わらず、無理やり僕が二人分払いました。
その後、口には出さないものの、相手が不快な気持ちになっている気がして、やっぱり奢ってもらえばよかったと思いました。
これは一番直近にあった一例に過ぎず、毎日こんな頓珍漢な対応ばかりしています。たまに後から考えて適切な対応だったと思うようなことがあると、満足感をおぼえるような状況です。
こんな自分を見るのが嫌で、人に接すること自体が億劫になってきてしまっています。
人にはそれぞれ欠点があると思いますが、鈍感さだけは救いようがないと思います。このまま鈍感だと、人から相手にされなくなるような気がしています。
鈍感さって、直す方法があるのでしょうか?
長文ですみません。
46マジレスさん:2006/10/26(木) 00:18:52 ID:x3wkCaN9
>>45
人の気持ちをくめないってタイプの鈍感さやね。

直す方法、ある。
まずは落ち着くこと。
次に相手の行動の意味を考える。時間かけてもいいから。

人間は大きく分けて2種類いる
受信側と発信側
おまえさんは感度の悪い受信に悩んでる。
発信タイプ(おれにまかせろ!タイプ)になるか、感度を良くするか。

観察すること。無理に気を利かさないこと。
相手の好意を素直に受け取ることも、こちらから提示できる好意のひとつであると認識すること。
考えても分からないことは、思い切って相手に聞いてみること。

>>45の例だったら、「いつもご馳走になってばっかりですけど、いいんでしょうか。たまには払わせてくださいよ」ってな。
スマートさには欠けるが、堅実にいくのもいいことだしな。
47(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/10/26(木) 00:24:39 ID:jj49jBj2
>>45
相手がしてほしいことをする、と心がけてみてはいかがでしょうかね。

コーヒー奢る奢らないの話でも、結局はあなたがお金を払いたいだけなんですよね。
相手がお金を払ってもらいたいかどうかなんて考慮に入っていないし。
相手が不快な気持ちになっている気がするってこれもまた自分の「気がする」だけで、なぜ不快になっているか解析していないですよね。

ぶっちゃけ上司にとってコーヒー代くらい大した問題じゃないんだと思いますよ。
あなたに奢ってあげることにより、上司としての体面や信頼関係を築くことの方が価値がありますもん。

あなたがどうしたいか、ではなく、相手が何をしてほしいか、を感じるようにしましょ。
失敗したなら必ずそれはなぜなのか解析する。
その為には結局は生き恥さらしながらでも身体で覚えていくしかないんですよね。

本当に相手にされなくなる前に億劫になって止めるのもどうかと思いますよ。
48マジレスさん:2006/10/26(木) 00:38:42 ID:Q2h/3CD5
46さん47さん、ありがとうございます。

相手の気持ちをよく考えてから行動する癖をつけなければならないですね。僕は考えてるつもりでも、具体的にその相手にとってはどちらがよいのかについては、しっかり考えていなかったと思います。
これから気をつけてみます。
49マジレスさん:2006/10/26(木) 01:50:35 ID:B9I16LEX
抑うつ状態が酷くて、生活リズムもめちゃくちゃになった大学4年生です。

精神科に行って治療しようと思うのですが、抑うつ状態ってだけで診てもらえますか?ただ誰かに甘えたいだけなのかもしれませんが、自分一人では何も出来ません
50マジレスさん:2006/10/26(木) 01:56:45 ID:uVujxmW2
>>49
内定は出てる?
51マジレスさん:2006/10/26(木) 01:58:31 ID:BLUurTfX
122 :ひよこ名無しさん :2006/09/20(水) 01:22:05 0

 お前ら、垣内洋次郎を虐めんな。あんな豚面でも一生懸命に生きてるんだ。
垣内は高校ん時、親譲りの豚面で散々虐められた…そんなあいつも二十歳で、自分を変えようと
ゴミ溜めの熊本から東京に出て、燃えるゴミを漁りながらでもシブトク生きてんだ。
どうか虐めないでやってくれ。
5249:2006/10/26(木) 02:05:28 ID:B9I16LEX
>>50

無い内定です。
53極光 ◆tDnsym50SA :2006/10/26(木) 02:09:41 ID:0oHaIGs/
>>49
病院・医師のホームページで確認してから
行く処を決めるといいと思いますよ。
54マジレスさん:2006/10/26(木) 08:55:01 ID:OqWffY+E
大学一年で、仕送りとバイトで少し余裕のある生活を送っている者です。郊外に住んでます。
姉貴が所謂ワーキングプアなのですが、ワガママ言って山手線内に暮らしています。
当然いつもお金が無いみたいで、あんたは余裕で暮らしてるんでしょ?イイネー
と嫌味を言われます。
姉も大学時代は自分と同じような生活をしていたはずなんですけどね。
それで、両親からたまに送金してもらって何とか過ごしてきたようなのですが
それもできなくなってきたみたいで、こちらにお金を貸すよう言ってくるようになりました
それで、既に5万程貸してしまったのですが、返すどころかさらに2万要求して来ています。
姉と縁切ってでも断るべきでしょうか?
55マジレスさん:2006/10/26(木) 09:00:27 ID:Tt16XRI9
>>54
いくら姉妹でも相性等いろいろあると思うから
距離を空けたほうがいいと思います。
両親はどうしてますか?
56マジレスさん:2006/10/26(木) 09:12:48 ID:+CMK5MGq
>>54
「山手線内に住んでるのに、弟(妹?)に借金するってのは情けない。プライドを持て!」
と叱り飛ばしてやりましょう。
5754:2006/10/26(木) 13:02:40 ID:OqWffY+E
レスありがとうございます。ちなみに弟です
両親は離婚しており、父は一人暮し、母は二番目の姉と暮らしています
両方共、あまり余裕があるとは言えない状態みたいですが、
母の実家が金持ちで、ピンチになればそこから出てくるので、母の方がいくらか余裕があります。
ちなみに、大学の学費は別に取ってあったお金から出しているため心配無いようです。
しかし、問題の一番目の姉は母とその実家とは対立していて、父からたまに
借りていたようなのですが、それができなくなって来たので、俺から借りる方向になったようです。
現在姉は、都心で、静かな住宅街に潜んでいますが、
その快適さと引越し費用の捻出の困難さ、実家に帰ればストレスが溜まるとかで
動く気は全く無いようです。人ゴミが頭痛がする程嫌いなのに、田舎は嫌なんだとか。
58マジレスさん:2006/10/26(木) 18:33:09 ID:JThvRx/W
>>57
都心で人口少ない区だと家賃補助がある場合もあるが
59マジレスさん:2006/10/26(木) 22:02:49 ID:YozqvjCz
いつも自分が一番でないと不安がって、人を陥れる先輩同僚がいるのでまわりに頼んでちやほやしてもらったら。何が気に入らないのか、彼女はかりかりしだしました。
自分中心で生きているから、ちょっとしたことでもきにくわないの?
もうどうしていいかわからない。
まわりも、彼女のわがまま暴君ぶりにうんざりしはじめてる。
60マジレスさん:2006/10/26(木) 22:20:10 ID:mA7BlP/p
>>57
というか、貸した金はもう返ってこないよ。
両親も苦し紛れに厄介者を弟に押し付けただけ。
6154:2006/10/26(木) 23:52:27 ID:Ak9t2kiU
>>58
そんなに人口が少ない方では無い区のようで、
一人暮らし対象の補助金とかは無いみたいです。子育て世帯にはあるみたいですが。
>>60
そうですよね。今回も「給料が少なすぎてやっていけない!貸して!」
という感じなので、今後返ってくる見込みはほとんど無いと思います。
両親は、まだ姉にお金を貸してる事は知らないと思うので、言えばぐちゃぐちゃ揉めて
返って来るかもしれませんが・・。

とにかく何とか貸さないように頑張ってみます。ありがとうございました。
62マジレスさん:2006/10/27(金) 00:54:35 ID:Xx8kKXIK
頭は悪いし、体も弱い。学歴なんてありゃしない。当然資格の一つもねえ。
そろそろ年齢も30に手が届く。でも給料10万無いパートタイマー。
あるとすればもって生まれた底なしのお人よしの性格。
これが原因で心身ともに壊したのに・・・
もうどうしようも無くなりつつある。

こんな性格変える方法ないですか。
63マジレスさん:2006/10/27(金) 02:23:40 ID:ahIl0Q+4
どうしても好きになれないタイプの子がいます。
その子とは会話を少しかわす程度の仲で、
その時はなんとも思っていなかったのですが、
一時期その子が行動していた友達達との関係が悪くなり
私の元へやってくるようになりました。
しかし、長時間付き合ってみたら、話に割り込んできて自分の話をはじめたり
話が噛み合わないなど一緒にいて苦痛を感じるようになりました。
説得し、一時は元の友達の元へ帰っていったのですが
またこじれたらしく私に一緒に行動していいかというメールを送ってきました。
嫌だったので無理ということを伝え、納得したかに思えたのですが
最近になって席の隣にきたりなど当たり前の様についてきます。
その子の会話に気のない返事をしたり露骨に避けたりしているのですが、
一向に効果がありません。
私は昔から気の弱いほうで一時期友情関係で欝状態になったこともあり
面た向かってびしっという勇気がありません。
こういう場合どうすればいいでしょうか?
長文申し訳ありません。
64極光 ◆tDnsym50SA :2006/10/27(金) 02:44:03 ID:hhxnkn4D
>>63
あなたがその子の元の友人達と親しく接する様にするのはどうですか?
それで離れてくれればOKだし、
それでもついて来るなら元の友人達との復縁を取り持って復縁できたらあなたは去るという手もあるしね。
65マジレスさん:2006/10/27(金) 07:22:35 ID:PmgSf0hK
合唱コンクールがどうしても楽しいと思えない中3です。
練習ばかりで朝練をしてまで合唱に熱中する意味あるんでしょうか…受験生なのに。
自分でも今年は冷めてるな私と感じます。熱血している子を見ると「なんでそんなに熱血できんの?」と言っちゃいキレられます。
やる気ださないと皆におこられちゃいますよね。
でも、今のクラスでは男子がふざけまくってるから優勝できる気がしません。
優勝できなかったら練習無駄になるじゃん…と思いますorz
…どうすればやる気出せるでしょうか。
私亀レスになりますが、アドバイスよろしくです。
66マジレスさん:2006/10/27(金) 07:33:03 ID:4D354WBv
>>65
学校行事を全て否定する気?
人間形成の面も考えてしてくれてるんだよ。
67マジレスさん:2006/10/27(金) 10:45:50 ID:gBglsrCp
外に出るために私はなにをしたらいいですか。

外に出るたび
物を落とすようになって外に出れなくなった。
最初は友達に
昨日○○落としちゃった、とか
プリントなくしちゃったって笑い話程度の凹み方だったんだよ。
友達もあー馬鹿だなぁって笑ってくれてたんだよね。
でも、そのうちに物を落とす回数増えてって、
こんなもの落とすわけないだろうって物を落とすようになってたんだ。
友達に話したら
「受験のストレスで緊張してるから物を落とすんだよ」って言われて
そのときはそうかぁって感じで流してた。
話した後も色んなもの無くして、
この前予備校のテキストが全部入ったかばんをなくした。
6867:2006/10/27(金) 10:46:42 ID:gBglsrCp
なくして気づいたとき終電近くで家が千葉なのに
家帰らないで探すために立川までいった。
結局そのときは見つからなくって、
なんか放心状態で自分が情けなくって学校をサボってた。
家に帰って、携帯にかけても連絡が取れなくて母親が心配してた。
理由聞かれて、テキストの入ったかばんなくして探してたって言ってたら
そんなことで帰ってこないで学校休んだの?また買えばいいじゃないって言われた。
でも、それがかばんでも、傘でも私は探してた。
物をなくすことで自分の何かがなくなってく感じがしたんですよ。
その晩色々考えていくうちに、怖くなって外に出れなくなった。
6967 68:2006/10/27(金) 10:47:47 ID:gBglsrCp
3日たってJRの方からかばんが見つかったんだけど、
自分の中で
物がなくなることって問題じゃなくって、
物がなくすことが問題になってるから、
見つかったことは嬉しかったけど、
外に出るのは怖いままで引きこもってる感じです。
ちょっと前まで友達が物をなくしたときに
アルツハイマーとかボケとかいってつっこんでたけど、
ホント馬鹿に出来ないですよ。つらいです。
外に出るため私はなにをしたらいいですか?
7067 68:2006/10/27(金) 11:06:21 ID:gBglsrCp
>>66>>65の答えになってない
どうしたらやる気にを出せるかってことなのに趣旨がずれてる。

>>66
最初に>>66に確認したいのは
やる気を出した言ってことは
やりたい気持ちがあるけど、
やる気が出ないって把握の仕方でおkですか?
ここから書くのはその把握の仕方から、
アドバイスする自分の意見です。
やる気を出してる人に聞いてみるといいよ。
やる気出して熱血してる人は楽しいから熱血しているわけだし、
その理由を聞いてみる。
自分にわからなかったやる気を出すことによって
得られるものが見えてくるかも。
あとは一回でもいいから完璧に歌ってみる。
ちゃんと先生に言われたとおりに、
間違えず完璧に歌ってみる。
頭でわかんないなら体でやってみろってことです。
一回本気で歌ったら頑張ってる人の気持ちがわかるかも
71マジレスさん:2006/10/27(金) 11:09:25 ID:4gSef6h7
『傷つかなくて済むのなら、傷つかない方がいい』って逃げてるだけ
かな?
72マジレスさん:2006/10/27(金) 11:10:33 ID:R/wDDqha
>>65
合格出来ないと勉強する意味が無い
優勝出来ないと練習する意味が無い
っていう事は、
「最終的に死で終わる人生って意味無いよね。」
とはならないでしょ?

高校野球だって甲子園で優勝できた学校以外は存在価値無しですか?
W杯で優勝できなかった日本代表なんて必要ないですか?
結果や順位のみに意味を見出すのは、分かりやすくて簡単ですが、
これからの人生そんな事ばかりではないですよ。
みんなと合唱コンクールの練習を頑張った、という事に意味があると思います。
グダグダの合唱をして、ヘラヘラ笑いながら舞台を降りるのと、
みんなが真剣に聞いてくれるような合唱をしすのと、どちらが良いですか?
一生に一度の中学三年生という期間を、どう過ごすかを決めるのは
あなた次第です。
ヤル気を出す出さないもあなた次第です。
73マジレスさん:2006/10/27(金) 11:59:26 ID:R7AQiMjL
もしよろしければ相談にのってください。

私は今大学でとある勉強をしています。
ですが、それとはまったく違う美術系の職業につきたいと思っています。
現在2回生なのですがそろそろ真剣に将来のために勉強をしていきたいと考え、
独学ではなく基本のキホンを教えてもらおうと教室を探していました。
しかし、どうも田舎のためなのか、探し方が悪いのか、理想とするところが見つかりません。
ネットや電話帳で探して何箇所かいってみたのですが、年齢層が異様に高かったり、
受験生ばかりで雰囲気が殺気立ってたり、小さい子ばっかりだったりします。
デッサンやクロッキーを教えてくれるわけではなく、
ほとんどが「楽しみながら絵をかきましょう♪」
という感じの趣味の教室でした。

そこで、探し方を変えて、大学の芸術学部の教授かそこらへんに、
いい教室、もしくは先生がいないかたずねてみようと思っているのですが、
やはり他の学部の生徒がそういうことをするのは常識がないと思われるでしょうか。

3回生になると就活もはじまりますし、
自分の道筋をはっきりさせておくためにも、今のうちに勉強しておきたいのです。

回答よろしくお願いします。
74マジレスさん:2006/10/27(金) 12:56:13 ID:aerkCAQC
>>73
デッサンやクロッキーを勉強したいんなら、受験生に混じるのが一番いいと思うんだけど?
楽しみながら絵を描きたい人の場は「ゆるい」と否定し
真面目に勉強したい人の場は「殺気立ってる」と否定し…
まずは「どういうことをしたいのか」「どういう人が集まっている場所にいきたいのか」
ここらへんをしっかりイメージしたほうがいいですよ。

美術関係の仕事に就くと一口に言っても
どういう仕事かによって学ぶべきことは全然違ってくるし
まずは将来どういうことをしたいのか教えてください。

私は美術系の大学卒なのである程度ならアドバイスできますよ。
75マジレスさん:2006/10/27(金) 13:00:30 ID:K2w7s1Vr
戸籍を変えるのは、どういった理由であれば認められますか?
ネグレストの実父と暴力兄から逃げるように里子に出て、就職したまでは良かったです。
でも、里子に出ている間は音沙汰無しだった実父が、私が就職した途端に「心配してるから家に帰ってこい」と言い出したんです。

普通の親は心配してるのならネグレストになんてならないんじゃ…と思うと同時に、こんな人間と親子関係にあるなんて、と強い不快感で毎日滅入ってしまいます。
せめて、人並みに平穏な気持ちで暮らしたいです。名前を変えて戸籍を抜いてネグ親とは他人として暮らしたいです。
これは私のワガママでしょうか?
76マジレスさん:2006/10/27(金) 13:07:03 ID:meQUv3xE
今ハタチです。おねしょをしてしまいました。
別に酔っぱらってたわけでもないのにorz
親に見つかると恥ずかしくて動けません。
どうすればいいですか?
7773:2006/10/27(金) 13:43:33 ID:R7AQiMjL
>>74さん
ありがとうございます。

美術系と濁しましたが実際はアニメーターになりたいんです(いいにくいんですが
そういうわけで、受験生の中にまじるのもいいかな?と思ったんですが、
大手の予備校しか見つからなくて、そこは人数がおおすぎてちょっと…
受験生の中でもぜんぜんかまわないんですが、
できれば少人数で丁寧に教えていただける環境を望んでいます。

そこで芸術学部に入学した人にどこの予備校に通ってたか聞けば
いいところが見つかるかもしれないなーと思いまして…

よろしくお願いします。
78マジレスさん:2006/10/27(金) 13:51:24 ID:aerkCAQC
>>77
アニメーターですか…。
過酷ですよ〜。アニメーターは。

何人か元アニメーターという知り合いがいますが
1枚描いて150円、とかだそうで月収が一桁にしかならない人が大半だそうです。
知り合いのゲーム会社勤務の人も元アニメーターで月収は2万円だったそうで
でもどうしてもアニメーターになりたかったのでバイトして数百万円の貯金を作って
その貯金がなくなるまではアニメーターの仕事をしていく!という覚悟で業界に入っていったとか。
(そして、貯金がなくなったので転職、ゲーム会社で今はがんばってます)
元ジブリという人もいましたが、その方で月収が13万つってました。
ジブリで月収13万、という話をすると、他の元アニメーターたちは
「あ、じゃあ結構いいポジションにいた人なんだ」と言います。
13万つーのは業界では高給取りの部類に入るのだとか。

アニメーターつっても、商業としてではなく、アートとしての映像作品が作りたいってんなら別ですが
TVアニメなどの仕事をしたいというのなら、アニメの専門学校に入るのが一番だと思います。
プロダクション・製作会社へのコネもルートもあるし
アニメに特化したノウハウとデッサンを教えてもらえるからです。
7973:2006/10/27(金) 14:03:03 ID:R7AQiMjL
できれば商業としてアニメが作りたいです。
アニメ業界板もずっと見ているので厳しさはそれなりにわかっているつもりです。

大学に入ったのは親の強い希望だったのと、専門学校に直行すると
世界が狭くなると思ったからです。
実際間違ったとは思いたく…ないです…
大学卒業してから専門学校に入るとどうしても年齢が気になります。
(25歳までがアニメーター未経験者の就職できるラインと見かけました)

中退しようかとも思いましたが、教授に諭されたのと、
今やっている勉強も好きなので、卒業はしたいです。
在学中にできることだけでもやっておきたいです。

貯金は一応してます。まだ20万くらいですが…
3回生になるともっと授業に余裕ができるのでバイトを増やそうかと思っています。
80マジレスさん:2006/10/27(金) 14:26:40 ID:aerkCAQC
>>79
なるほど。
アニメーター養成の機関で1年で技術習得!を謳っているところもありますから
大学卒業してからでも間に合うと思います。

で、デッサンの勉強ってことですが、
アニメ業界を目指すなら、受験用のデッサンじゃ方向性が違いますね。
受験用のデッサンってのは鉛筆のタッチで「質感」と「空間」を表現することが主眼なので
アニメに求められる「線で切り取る」「アウトラインに包まれた物の形を表現する」というデッサン力とは
別の表現方法、別のスキルになってしまうので。

かといって趣味のお絵かき教室でもダメですしねえ。難しいところですね。

個人で教室を開いている受験デッサンの教室みたいなものがあれば
「アウトラインだけで形を切り取る練習がしたいのでお願いします」つって頼めば
教えてもらえると思うんですが、なかなかなさそうですかね。
私は四国出身ですが、個人で教えてる教室に半年ほど通いました。
デッサンは先ほど言ったように、タッチと面で形を追うものなのですが
「色彩構成」という受験科目に対応したトレーニングで
「影をつけず、アウトラインだけで立体感を感じさせる図形を書く練習」みたいなものも指導されました。
なので、受験デッサンの教室の先生に「こういうものを教えて欲しいんです」って説明したらなんとかなるかもしれませんよ。


81マジレスさん:2006/10/27(金) 14:27:12 ID:MRb1P0La
>>79
有志で自主制作のビデオ出版すれば?資金20万じゃ話にならないけどな。
凡人は趣味の領域でやっとくのがいいよ。
82マジレスさん:2006/10/27(金) 14:44:49 ID:YKFRnsbg
流れをぶった切ってすみません。
私は30代の女で、ホテルの客室清掃業にパートとしてしています。
職場は60代〜70代の年配の方が多いのですが、(私もおばさんですが…)
その中にKという70代半ばの女性がいるんです。
そのKさん、とても性格が悪くて…。
みんながいる前で、平気な顔して他人の仕事上の欠点を面と向かって言うんです。
いやがらです。
私も入社した頃は何度もいやがらせを受けました。
今は少なくなりましたが。
しかし、相変わらず他の人へのいやがらせは続いています。
特に新人さんへのいやがらせがひどいです。
可哀相でなりません。
上司以外はすべて女の職場です。上司は多分知っています。
かなり年ということもあり、雇用側は退職してほしいようです。
しかし、Kさんは上司にゴマをすって辞めようとしません。

元々、この職種はこうなのかもしれませんが、田舎の中小企業で給料も安いです。
明日からまた、あのKさんと顔を合わせると思うと憂鬱になります。
乱文・チラシの裏ごめんなさい。
83マジレスさん:2006/10/27(金) 14:49:59 ID:aerkCAQC
>>82
仕事上の欠点を言うのって普通じゃないの?
仕事関係ないことで悪口言われたら腹もたつけど。
仕事上、ここができてない、もっとこうするようにってのは
言わなきゃ改善されないことのほうが多いし
みんなの前で言うってのはその人に言っていると同時に
みんなに向けても注意を喚起している場合もある。
業務の邪魔をされたり、業務に関係ないことで足をひっぱられたりってわけじゃないんなら
嫌がらせというほどのことじゃないと思いますけどね…。
84マジレスさん:2006/10/27(金) 15:01:58 ID:YKFRnsbg
>>みんなに向けても注意を喚起している場合もある
確かにそうかもしれませんが、
私にはどうも嫌がらせにしか思えないんです…
人の欠点を挙げて楽しんでるというか、それでストレス解消をしてる気がするんです。
他の人もKさんを嫌がっていて、終始、無視してます。
欠点を指摘された人も生返事です。
85マジレスさん:2006/10/27(金) 15:05:37 ID:iFaKuzum
86マジレスさん:2006/10/27(金) 15:08:15 ID:aerkCAQC
>>84
そんなにストレスなら、とっとと辞めて他のパートを探したほうがいいと思う。
給料高いからなんとしても死守しなきゃ!ってわけでもなさそうだし。
8773:2006/10/27(金) 15:25:35 ID:R7AQiMjL
>>80
近隣の専門学校の資料を取り寄せてみたんですが1年制のところもあるなんて気づきませんでした!
実際ダブルスクールでいければなあとも思うんですが
残念ながら近くに夜間の授業をしているところはないようです。

ちなみに私も四国です。みかんの国です。

大きな予備校だとそういう細かい融通がきかないんじゃないかな?と思ったのも
そこの予備校を選べなかったのの理由のひとつです。

あ、それでお聞きしたかったのは教室の見つけ方なんですが…
やはり他の学部の教授に話を聞きに行くのは失礼にあたりますか??

>>81
凡人なのは痛いほどわかっているつもりです
趣味の領域でやるにしても基本を学ぶことは無駄ではないと思ってます…
88マジレスさん:2006/10/27(金) 15:26:06 ID:YKFRnsbg
>>86
田舎だから勤め口が少ないんです。
だからできれば辞めたくないはありません。
わがままでしょうか?
89マジレスさん:2006/10/27(金) 15:41:03 ID:aerkCAQC
>>87
他学部の教授に話を聞くのは別にいいと思うけど
ただ、教授が教室の情報を持ってるかどうかってのは怪しい。
(教授のフィールドによるので。)
大学の地元の高校出身の学生に「どこで勉強した?」って聞いたほうがいいとは思う。
教授よりは、助手や講師に聞いたほうがいいんじゃないかな。
生徒につなぎつけてくれたり、話聞いといてもらえたり、講師本人が教室持ってるってこともあるだろうし、
また教室を開いている知り合いを知っているかもしれない。

てことで、美術系の学部学科に知り合い・友達がいるって人がクラスや知人、サークルにいないか探してみて
いればそいつにつないでもらって
いなければ、美術系の学部学科の講師や助手に話してみる、
最後の砦が教授、って順番であたってみて。

みかんの国ですか。私は阿波踊りの国です。
がんばってくださいね!
9073:2006/10/27(金) 17:42:26 ID:R7AQiMjL
>>89
長々と相談にのっていただきありがとうございました。

まず友達を手当たり次第にあたってみます。
いきなり教授にあたるより確実ですよね。

がんばります!!
91ポッタ古墳 ◆Pii.Cwp74o :2006/10/27(金) 19:01:07 ID:P6SmvWg0
いじめられて軽いヒキになり、中学は殆ど通ってません。
何とか専修学校に合格しましたが、
次第に毎日通えなくなって、1年で退学しました。
それから2年経ちました。
ずっと引きこもってあまり風呂に入らなくなったせいで、
巨デブ・ニキビ面・益々キモ面になってしまいました。
最近前向きになって来て、
たまになら(家から近いの人気のない所)
外に出れるようになり、ダイエットも頑張り始めました。
同世代の人は受験生なので、かなり焦ってます。
高認受けて大学行くか、今から通信や定時に行くか・・・
どっちにしても勉強しなきゃ駄目なんですが、
小学校で習う事さえ出来ない。
それに学校に通える自信ない。
人が集まる所に通うのと、
勉強するのとを一緒に出来ないです
どっちか疎かになる。。
父は、いつまで働けるか分からないと言ってます
母と2人で何でも屋をやるみたいな事も言ってました
でも、この状態じゃバイトも無理・・・
制服は入らない、中卒、ビクビクして人と話せない、要領悪い・・・
高認合格しても高卒とは扱われないんですよね?
どうしたらいいのでしょうか・・・。
親には、かなり厳しく言われていましたが、
こういう事だったんですね
甘え過ぎました。これじゃ親の介護も出来ない、どうしよう
兄弟をどうやって食べさせていけばいいんだろう
取りあえず今月位で2chはやめます。アドバイスお願いします・・・・・
92ポッタ古墳 ◆Pii.Cwp74o :2006/10/27(金) 19:08:08 ID:P6SmvWg0
後、前向きにはなったけれど、体がついていけず
普通に生活するのも無理です…。
お風呂も毎日入れないし、トイレもキツい
食事だけがストレス発散出来て
食べる事が楽しみなのでそれはいいのですが・・・
いつも2ちゃんやり過ぎ(気が付いたら1日やってる)
で5時位まで起きてます
薬は色々飲んでますが眠れないです
乱文ですみません
93 ◆mooN.KttY. :2006/10/27(金) 22:59:29 ID:QX94pL+j
>>91-92
大検はいまは高卒認定試験に変ったみたいだから
高卒との制度上の資格差別はないわけだが。
ひきこもってた前歴は一生消せないのだから
そのへん気にしても仕方ないだろう。
とりあえずメンヘルでバイトすらできないのに
その先のこと考えても無駄なわけで
とりあえず痩せて外でられるようになって予備校行って高認とれば?
できることやらなきゃ一歩も前すすめないじゃん。
つーか、ひきこもってデブってるとそのうちカラダもイカレるよ。
94マジレスさん:2006/10/27(金) 23:33:10 ID:cG/+fOiG
俺の友人の言葉を授けておこう。
そいつは中学をヒキって、高校は6年通った強者

「ひとより10年遅れたと思ったら、
 あとからでもいいから、ひとより10年分人生を楽しめば大丈夫」
95マジレスさん:2006/10/28(土) 00:31:40 ID:ih34wl1q
引きこもりでニートの20代女性です。
何とか引きこもりからもニートからも脱出したいのですが・・・。

意を決して、この間アルバイトの面接に行きました。
そこには他にもアルバイトの面接らしき人がいたのですが。
何となく入っていくと怪訝そうな顔をされました。
面接官にも似たような顔をされ、ついで履歴書を提出
色々話をしていたのですが、不採用でした。

帰りのドアに鏡があったのですが、久しぶりに外に出た自分にびっくり。
他のアルバイトの面接に来ていた人のさわやかなのに比べて
自分の胡散臭そうな姿。
中身も外見も一からやり直さなければならないようです。

でもあまりにも引きこもっていたため(5年)何から手をつければいいのか
分かりません。
ただでも空白の履歴書があり、それはどうしようもないけれど
どうしたら少しでも社会から見て(採用する人から見て)雇いたいと
思うような人になれるでしょうか。

何から手をつけていいかわかりません。
ですが、がんばりたいので、ご意見どんなことでも下さい!
96極光 ◆tDnsym50SA :2006/10/28(土) 00:59:01 ID:usNL36hB
>>95
美容院にいって似合うショートにしてもらう事かな。
それと食生活の見直しと運動。
例えば、酒・肉・油の多い物・お菓子を極力減らして水泳とか。
ラーメンとかチャーハンもね。
97マジレスさん:2006/10/28(土) 01:14:49 ID:ih34wl1q
>96
ありがとうございます。
ショートには理由があるのですか?
私はかなりデブっとしているのでショートに今までしたことがなく
すこし心配です。

食生活は見直してみます。今はお菓子がほとんどです。
運動も昔使っていたダンベルででもやろうかと思います。
今まで家に閉じこもりゲームばかりしていたので体力つけたいです。

他にもあればどんなことでもお願いします。
アドバイスしてくれるのはここの皆さんくらいしかいないので(哀
98極光 ◆tDnsym50SA :2006/10/28(土) 01:57:16 ID:usNL36hB
>>97
さっぱりした方が活動的にみえし、
多少手を抜いてもごまかせるし。
99マジレスさん:2006/10/28(土) 02:18:26 ID:ih34wl1q
>98
なるほど〜。確かにそうかもしれないですね。
美容院なんて行くのも2年ぶりくらいなので緊張します。
正直、店員の目とかも怖いかも知れないです。

極光さんは男性の方ですか?女性の方ですか?

ニートで引きこもりで外に出ないといけないとは思っていても
世間の目は怖いですね。
履歴書なんて、私は引きこもりでしたといわんばかりだし・・・。
100極光 ◆tDnsym50SA :2006/10/28(土) 02:59:56 ID:usNL36hB
>>99
雇用者側はきちんと働いてくれる人を求めているわけだから、
そう思われる様に面接の受け答えできる事が大切ですよ。
履歴書の内容よりもね。
そのためには日頃からどんどん人と約束・有言実行ですよ。
101ポッタ古墳 ◆Pii.Cwp74o :2006/10/28(土) 03:01:25 ID:23Uq9YE8
>>93なるほど!
今やる事がハッキリしたので、何かスッキリしました。
やる気が出てきました。レス読んだ後、お風呂入りました
その後、運動も・・・少しですが。
疲れたので、早めに眠れそうです。
>94
なんだが少し、自信が持てました。
また絶望したりしたら心の中で唱えます

相談して、人の意見が聞けてよかったです。
お二人とも、ありがとうございました!すごく楽になりました。
102マジレスさん:2006/10/28(土) 03:24:12 ID:ih34wl1q
>100
面接の受け答え、難しいですね。
今は話せるような人がいない為、たまに人と話すと
おどおどしている気がします。

人と約束しようにも約束する人がいないデス。
引きこもってから友達全滅だし、今は姉と住んでますが
4年くらい前から話しかけても返事すらしてくれない・・・(哀
きっとこんな妹を嫌っているのでしょうね。
よくうちも留守にしてどっか行ってることが多いです。
103極光 ◆tDnsym50SA :2006/10/28(土) 03:43:55 ID:usNL36hB
>>102
だから有言実行。
返事がなくても無視されていても
日常生活で何か善い行いを継続実行すると一方的に宣言(約束)して
その宣言通りに継続する。例えばゴミだしや掃除・洗濯とか。
そういう事の積み重ねが信頼関係や自信につながると思います。
104マジレスさん:2006/10/28(土) 04:21:36 ID:ih34wl1q
>103
ありがとうございます。それは何とか出来そうです。
今度姉が帰ってきたら、何気なく宣言してがんばってみます。
105マジレスさん:2006/10/28(土) 04:23:34 ID:ih34wl1q
極光さん、お返事ありがとうございました。
申し訳ないですが今からちょっと寝ます。もしまたアドバイスいただけてたら
明日起きてからお返事します。

これから時々来るかもしれません。ヨロシクお願いします。
106マジレスさん:2006/10/28(土) 12:17:09 ID:CCHPUuPj
>>105
あなたがニートから脱出したいのであれば
その乱れた生活から治すべきです。
早朝4時半に就寝、昼ごろに起きる生活をしてれば
そりゃあ誰だって胡散臭い見た目ですよ。

髪型、見た目、受け答えよりも
まずは規則正しい生活(睡眠、食生活)です。
お風呂も入ってますよね?
107マジレスさん:2006/10/28(土) 12:32:20 ID:s1EOvtOP
もう中3なのに彼氏が出来ない事に焦ってます。
周りは恋バナだらけだし彼氏がいる子もたくさん。
しかも失礼ですがブサイクな子でも彼氏いたりして、
顔じゃないんだなって思えたけどそんな子でも出来るのに私はなんで!?と悔しいです。
もちろんまだいない子もたくさんいるけど、ほとんど私と親しい人じゃないから慰めになりません。
プライドが高く劣等感も強いので、とても焦ります。
好きな人はいないけどカッコイイなと思う人ならたくさんいます。
でも自分からアピールってどんな風にやったらいいのかわかりません!!
話しかけられたら喋れるけど、自分からは気軽に喋れないんです、私。
もしかして私ってお高く留まってる、話しかけにくいと思われてるのでしょうか・・・
その前によく学校を休む事もダメだと思いますが;
世の中恋恋恋だらけで嫌になります。
108鮪サン ◆Yq5bx2EAvY :2006/10/28(土) 13:49:45 ID:lzI/d+do
お邪魔いたしまする。

>>107様、
人様には人様の恋愛があり
主には主の恋愛があるじゃよ。

別に焦らなくとも主の恋愛の取り分は必ず用意されているじゃよ??

ただ、学校休みがちならば
そこから正していくとよいと思うのじゃ。

もう中三でなくまだ中三じゃよ?
これからドンドン変わっていくのじゃ。

沢山を見て、感じて、考えて、
素敵なレディになっておくれ。

あと
カコイイ男子は笑顔の「おはよう」でジョジョに落とすのじゃ。

お邪魔しました…ブクブク。。。
109マジレスさん:2006/10/28(土) 17:01:24 ID:14SgpJaR
今大阪に住んでいます。地元も大阪です。
なんか毎日しょうもないし、東京に上京してみたいと考えてます。
そこで質問なのですが、東京で暮らすなら東京で働いていくわけなのですが職探しや部屋探しは皆さんどうしていますか?遠方へでるとき。

職探しといっても低収入は確定的だし、部屋借りて暮らす馬力があるかも不安。

まずは寮付きの、例えば新聞屋とかに潜り込む形で上京を果たして、落ち着いてきたら、働きながら職探しや部屋探しをやるのも一つの手かな?

23歳でそんなことしてる場合じゃないかな?
110マジレスさん:2006/10/28(土) 17:27:17 ID:lx+AxlXc
>>109
私も大阪→東京ですよ。
私の場合は、手に職系だったので東京でもすぐ職は見つかりました。

東京は、関西より敷金礼金(関西では保証金にあたるもの)が安いので
一人暮らしなら、大体、50万+最初の月の生活費くらいの貯金があれば
えいやっと引越しできますよ。

私の場合、
まず、ネットの不動産検索サイトで相場や動向を見つつ
どの沿線に住むか、土地柄はどうか、を2ちゃんやまちBBS、その他質問系サイトで調査し
だいたい住むエリア、沿線、駅を絞り込んでいきました。
で、検索サイトでこのへんだな、というのをピックアップして不動産屋にメールで問い合わせし、
大体1日に2〜3件(午前1件、午後2件くらい)で不動産屋に訪問アポを入れ
1泊2日(できれば2泊3日)で上京。
住みたいエリアに宿をとり、集中して不動産屋まわり。
オフシーズンなら空き部屋を見せてもらえるので、内見もしっかりする。
時間帯は明るいうちがいい。暗くなったらよくわかんないし、大家さんに連絡がつかなくなったりするので。
このとき、デジカメを持っていって、間取りや梁、柱の位置、押入れの位置や大きさ、玄関、台所、風呂の形や大きさ
なんかをパシパシ撮影しておくと、後々便利。
その中に、気に入ったのがあれば仮契約。
日が暮れると不動産屋まわりはやめて、昼間に見て気に入った物件をもう一度夜に行ってみる。
日中と夜で印象が全然違う場所や物件もあるので。
(例えば、昼間は静かだが、夜は貨物列車の路線が近くて夜のほうがうるさい、とか
産業道路が近くて夜はトラックが多くなってうるさくなる、とか)
で、
大阪に戻って審査待ち。
審査通って、送られてきた書類に必要事項を記入したり、提出書類をとりまとめたり、親に保証人のハンコもらったりして返送。

仕事は、その上京した時に、東京の求人誌を何冊か買ったり無料のをもらったりして持ち帰り研究できるし
何はともあれ一度東京に下見に行くことが大切ですよ。
111マジレスさん:2006/10/28(土) 18:10:24 ID:14SgpJaR
>>110
詳しく本当にありがとうございました。
やっぱ大阪とはまた違っていい?
手に職ないからなぁ自分。
PC系の仕事やろうかなとか。スキル無いから、初心者でも一から教えてくれる会社にしないと
112マジレスさん:2006/10/28(土) 18:15:24 ID:ccCOlRyI
>>108
鮪サン、ありがとうございます。なんだか気分が和らぎました。
113マジレスさん:2006/10/28(土) 19:44:10 ID:MQGVbN8g
>>107
恋する事に憧れる女子と
早く童貞を捨てたい男子のカップルばかりだよ、大体がそんなもんさ。
君は本当に好きな人が出来たら付き合えばいいんだよ。
マイペースでいいんでない?
114マジレスさん:2006/10/28(土) 20:09:54 ID:fN+pH+Bc
すいません。
私の友達と彼の友人をひきあわせたんですけど。
その彼の友人を友達に猛プッシュしてるうちに私が
その彼の友人にぽーっとなってしまいました。
だれか私をひきとめてください。
11575:2006/10/28(土) 20:11:33 ID:+6F5qhh1
>>85ありがとうございます。仕事頑張ります!
116マジレスさん:2006/10/28(土) 20:45:27 ID:iDc8CfUa
自分に自信が付きません。何をやっても全然自信に繋がりません。
「やりたいことをやれば良い」とか「恋愛をしなさい」とか言われますけど、
好きなことをやっていても、人には努力って言われることでも
苦には思わず、ただ楽しいからやっているだけに過ぎませんから
自信に繋がりません。
恋愛の件はもう生涯で10回も振られてしまいました。
いまだに彼女が出来たことがありません。そのせいで逆に
自信を失っています。

何のために生きているか分からなくなりました。
自分が生きていることが罪なのではないのかと感じてきました。
117114:2006/10/28(土) 21:50:55 ID:fN+pH+Bc
>>116さん
生きてるだけでまるもうけですよ。
死んだらおわりです。
おいしいものを食べることもできません。

自分にプライドを持つことだと思います。
私がぽーっとなった彼の友人は
壊滅的に顔が悪いです
気持ち悪い顔といっていいです。
しかし、物腰に品があって、性格が落ち着いており
知性が感じられました、はじめはなんてぶっさいくな人
なのか、と思ってましたが、その後の対応をみていると
男は顔じゃねえなあ、と思ってしまいました。
内面が顔にうつるんです。びっくりしました。
あと、顔よりも男は包容力と土壇場でのたくましさだと思います。
いつか出会える人の為に、自分を磨いて、お金を一人前に稼いで
人間的に成長して、自分だけでなく人を受け止められる人間になったら
彼女なんて、いくらでもついてくると思います。
118マジレスさん:2006/10/28(土) 23:00:33 ID:f2AywC6j
引きこもりから脱出したい。
だけど、人と付き合うのは苦手だ。他人と一緒に働けない・過ごせない。
ああ、人間失格だ…
119(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/10/28(土) 23:12:58 ID:viMWuwBS
>>118
引きこもりから脱出したい。
だったら脱出すればいいじゃない。

ネックは人と付き合うのが苦手ってことでしょ。
「苦手」と「できない」は別物だから大丈夫。
ただ、「苦手」だから「やらない」になっているだけ。
やらないからますます苦手になるスパイラル、再確認しましょ。

人と付き合うことに近道なんてないわけで、結局はなれと場数を踏むことの積み重ね。
いきなり人付き合いができてどうのこうのなんていたい幻想は捨てる。
周りは居眠りしないウサギだというのに、散々爆睡こいていた亀であるあなたがいきなり肩並べていけるわけないんだから。
それでもゆっくりでも進めばゴールは近づくものよ。
誰かと比べるのではなく、目的地を定めてその相対距離で自分の成長をはかりましょ。

とりあえず自分が何ができるのか考えてちょ。
夜のコンビにまで散歩言ってあったかコーヒー変えるレベルか、朝ジョギングできるレベルか、昼図書館に行って本を借りてこれるレベルか
できるところからはじめればいいですよ。
120マジレスさん:2006/10/29(日) 00:33:36 ID:rZLfcoyM
>>119
ちょ・・・私>>118ではないけど、ジンときた・・・上手い事言うねえ!!
このアドバイスは忘れないお・・・
121マジレスさん:2006/10/29(日) 01:19:31 ID:onAmDijk
レスもらえないから書きます

俺中Bだけど中間一貫校見せしめで退学なって
生きがいがテニスだけだったんだけど
公立の部活は糞。んで俺なりに努力したんだけどやっぱりだめで引退。それからなにしても暇つぶしにはなるけどつまらない。
もうテニスはするきない
アドバイスください
122(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/10/29(日) 01:24:46 ID:FFlVDPod
>>121
とりあえず見せしめになるような状態まで持ち込んだうかつさを学びましょ。
それを繰り返さないようにね。
123マジレスさん:2006/10/29(日) 01:37:05 ID:onAmDijk
>>122
死ねや









冗談です。


俺だけじゃなく複数でなりました。

弁護士によると、訴えたらまた戻れるらしかったけどそのときはそんなことするとこに戻りたくなかったです。


今現在、どうしたらいいかアドバイスください
124マジレスさん:2006/10/29(日) 01:51:46 ID:+WErtFZB
>>123
今、何か他のものよりもちょっとでも「これ」っていう興味のある事はないんですか?
125(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/10/29(日) 01:56:51 ID:FFlVDPod
>>123
言葉が足りなかったかな?
複数だろうが、訴えたら戻れたとかは関係ないのね。

あなたが「見せしめ」に選ばれるまで対処しなかった事を顧みましょってこと。

そこに立ち返らないと何をやってもつまらないんじゃないかな。
意味がわかんなかったら、ま、ごめんね。
126マジレスさん:2006/10/29(日) 02:03:49 ID:onAmDijk
>>125 どこにすんでますか?
もしかして中部の方ですか?
>>124 テニスにはかなわねー
なにしてもつまらない
127マジレスさん:2006/10/29(日) 02:15:02 ID:+WErtFZB
>>126
自分はテニスをやった事が無いので分からないのですが、
テニスの魅力って何なのでしょうか?
128マジレスさん:2006/10/29(日) 02:21:59 ID:onAmDijk
おい!逃げんな!


てめぇの言うこともわかる

長期休暇前だったからめちゃくちゃしてたしな
だが、それは退学になったやつらだけじゃない

学年絶対がそんな感じだったからいいような気がしてたんだ
それにその学校は気にいってるやつは処分しない

要するに、
>>125 は死ねや

教師どもと一緒に

あ!お前も教師か
129マジレスさん:2006/10/29(日) 02:47:40 ID:onAmDijk
>>125 みんな 同じくらいめちゃくちゃだったし 当時幼かったからそんなことわからんよな?
それを教えるのが学校だろ。

まぁ今はわかる。

あれから精神的には成長した

かえりみたとこで青春はもどらん



>>127 努力した分結果がついてきます。
もちろん、それなりの環境とやる気がないとだめですが。

俺は本気で全国行く気だった

お前らには想像つかない努力した
130マジレスさん:2006/10/29(日) 07:26:23 ID:tvQkQdEt
>>129
退学になるような事件を起こしたお前が悪い、反省できないようでは今後も見込みなし。
それを人のせいにするような屑がスポーツで大成するはずもない。
131マジレスさん:2006/10/29(日) 08:53:12 ID:RGydJ+T4
>>121
人のせいにして自分の人生を嘆いても何もリターンがないよ。
まだ、若いんだから、勉学に励むもしくは手に職(職人さんに弟子入りとか)
をつけるなりして自分を磨け。
自分を大切にね。
132琴 ◆A5MDQMSmQ. :2006/10/29(日) 15:13:40 ID:yLdmbQFf
自分の名前が晒せる仕事がしたいです。その晒す方法は映像であったり紙面であったりなんでもいいのですが。
昔から、有名になりたいというか、ちょっと表現が難しいですけど、かっこつけたい願望があるんです。

どんな仕事があるのか、またそのために必要なスキルとか学があればアドバイスお願いします
133マジレスさん:2006/10/29(日) 15:44:11 ID:bMIhp+4p
>>132
どういう仕事があるのか、ってのは
あなたが日常目に付いた「名前の出てる人」の仕事の中から選ぶのがいいと思う。
世間に広く名前を知られたいんならタレント(アイドル、お笑い)や歌手がいいだろうし
知る人ぞ知る的な有名人になりたいんなら
それこそどんな職種でも頂点に立てばなれる。
ラーメン屋の店主しかり、カリスマ美容師しかり、何がしかの賞を受賞した職人・デザイナーしかり、
IT関連でのし上がるもよし、ライターや執筆業、漫画家、弁護士、評論家、
なんでもあるよ〜。

134琴 ◆A5MDQMSmQ. :2006/10/29(日) 15:52:55 ID:yLdmbQFf
>>133
ありがとうございます。
最初は自分、スポーツ選手を目指してたんですが試験で失敗。
興味があったんで劇団オーディションも受けたことある。研修生として合格したけど、自信なくて入団を退いた。

こんな最近ですが、やっぱり自分をだせることをしたいんですよね。
ジャンルを絞らないといけないですよね。なかなか難しい・・
135マジレスさん:2006/10/30(月) 07:11:37 ID:DvsIpW4F
>>106さん
ちょっと前に相談してました。
お礼が遅くなってごめんなさい。

早速、早寝早起きを心がけています。
ちょっと気分が良くなってきました。食生活も普通に栄養考えてます。

基本がきっちりしたら、他の事もがんばりたいです。
美容院に行くのはまだまだ勇気がいるので行けていませんが・・・がんばります。
今日は家を綺麗に掃除するつもりです。

また少しステップアップしたら、こちらに相談来させて下さい。
136マジレスさん:2006/10/30(月) 07:12:24 ID:DvsIpW4F
肝心のお礼が・・・。
ありがとうございます。
137マジレスさん:2006/10/30(月) 10:49:37 ID:wH54786+
留学してます。
友達も居るし彼女も何人か居たことある。
自分ではある程度かっこいいと思ってたし、回りからもちょくちょくかっこいいやら
かわいいやら言われた。
でももう全部お世辞にしか聞こえなくなった。鏡を見るのが嫌だ。
ナルシストだった時の癖で服装チェックとかしちゃう自分が大嫌いだ。
鏡見るたびに鬱になる。
最近は性格も悪くなってきた。昔からできるだけ性格良くしようと思ってたから、
悪いこととか人が嫌がることは全然しなかった。
人に謝る機会なんて殆ど無かった。
今じゃ何かをして人に迷惑かけて、謝り方が分からないんだ。
人間的に悪い要素を全部持ってる気がする。
昔みたいに常に元気に振舞えるなんてことはできなくなっちゃった。
理由は良く分からないんだけどね。
たまに何で俺こんな元気ないんだろっ。元気だそっ。っていっても5分くらいでつかれてしまう。
正直2chに書き込むのなんて全然しないけど、今は誰も話す人がいないんだ。
よくわかんないね。スルーして。
138鮪サン ◆Yq5bx2EAvY :2006/10/30(月) 13:50:18 ID:dHi+O1/C
>>137
「スルーして」なんてウソ言わずに
素直に誰かに相談してみれば良いのにのぅ…。

大丈夫じゃよ…誰か見とるから。

まぁ、心を少しでも吐き出せたなら幸いじゃ。
139マジレスさん:2006/10/30(月) 22:56:42 ID:YpwHcUy2
性欲が止まりません。

22歳にもなって仕事が終わったら毎日オナニーがやめられないし
予定が無い休日は1日3回もオナニーしています。
しかし、童貞と彼女いない歴=年齢がコンプレックスになって
凄く欝です。
どうすればセックスの相手を見つけることが出来ますか?
もしくは性欲をとめる方法を教えてください。
140マジレスさん:2006/10/30(月) 23:21:05 ID:yY2JN4wM
>>139
つ【風俗】
141(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/10/30(月) 23:21:14 ID:7q6dMw9W
>>139
オナニーしていればいいんじゃない?
やりすぎて遅漏になる人もいるそうだから気をつけてね。
でも聞いている回数じゃ正常な範囲だと思うけどね。

セックスする相手を見つけたいならソープランドにでも行けばよりどりみどりですよ。

あとはセックスの相手ではなく、彼女にしたいと思えるようになってから、何じゃないでしょうかね。
142マジレスさん:2006/10/30(月) 23:42:07 ID:YpwHcUy2
>>140 >>141
今日は平日なのに、もう2回もオナニーしてしまいました。

風俗は性病とボッタクリが怖いです。
他に何か方法はありませんか?
143(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/10/30(月) 23:50:26 ID:7q6dMw9W
>>142
風俗雑誌買って感心できるところを選びましょ。
経験者のお勧めに従うのもいいかもです。

風俗以外なら、時間はかかりますが彼女を作る、と。
漠然と彼女欲しいではなく、彼女にしたい、と思ってからですけどね、話は。
接点を広げ、いろんな出会いと親交を深めましょ。
144マジレスさん:2006/10/30(月) 23:53:22 ID:yY2JN4wM
>>142
きちんとしたお店にいけば性病はないよ。
定期的に検査してるので。
ヘルスよりはソープのほうがいいかもね。
ソープは営業許可の関係できちんとしてるとこが多い。

むしろ街で援助…とか
チラシみてホテトルやデリヘル…とかのほうが
風俗やぼったくりの危険度は高い。
いまどき、軽くやらせてくれる素人ほど怖いもんはないよ。
(性病持ちも多いみたいだし)
145マジレスさん:2006/10/31(火) 00:11:39 ID:lBj06uyA
>>143 >>144
そんなきっちりした風俗に払えるほどのお金が
無いということに気が付きました。

性欲が強すぎて困ります。チンコ切り落としたいです。

交友関係がオタクな方々ばっかりなので出会いというものが全くありません。
ありがとうございました。
146マジレスさん:2006/10/31(火) 00:19:01 ID:X4qKPHpU
>>145
お金ないんならまず仕事しなきゃだね。
彼女つってもデートすれば(割り勘だったとしても自分の分の)食事代や交通費
服代、散髪代いろいろ出費あるわけだし。

オナニーで我慢しつつ仕事しなされ。
もしくは、AV男優や汁男優のバイトをすると言う手もあるよ?
性欲強いんならむしろそっちを目指してみてもいいかもね。
私の知り合いで汁男優のバイトしてる人いるけどオタクだよw
147マジレスさん:2006/10/31(火) 00:28:02 ID:lBj06uyA
>>146
一応社会人やってますが
薄給な上に首都圏で一人暮らしなもんで自活するだけで精一杯です。
昨日も秋服を買おうかどうか悩んだぐらいです。

汁男優なバイトってどこで募集してるんでしょうか?
148マジレスさん:2006/10/31(火) 00:45:10 ID:X4qKPHpU
>>147
多分、AVとか、AVの制作会社とかが告知だしてるはず。
あとは口コミつーか紹介かな。
なんかそれっぽいのを貼っておきますね。
高額報酬ってのはありえないので、高すぎる報酬を提示してあるとこは注意したほうがいいと思う。

http://home3.highway.ne.jp/j-pink/av-kikkake1.html
http://uraav.blog33.fc2.com/blog-category-3.html
http://www.deeps.net/html/recruit.html
149マジレスさん:2006/10/31(火) 00:49:39 ID:lBj06uyA
>>148
わざわざ調べていただきありがとうございます。

しかし、ビデオに写ってばれてしまったり、
複数人と性行為を行うと性病にかかるといったことが
考えられるので困りますね。

やっぱりオナニーで我慢します。ありがとうございました。
150マジレスさん:2006/10/31(火) 00:58:32 ID:X4qKPHpU
>>149
そうですか。究極のオナニストとしてがんばってください。

あと、汁男優ってのは性行為はしませんよ。
ただ女優さんに汁をぶっかけるだけで
女優との絡みも、男優との絡みもありません。
多分、性病に感染する可能性は限りなくゼロですよ。
151マジレスさん:2006/10/31(火) 21:15:24 ID:dpVmDjS8
最近お兄ちゃんを生理的に受け付けません・・・
生理的にってなんか大げさかもしれないけど、まあそんな感じの気持ち悪さです;;
最近のお兄ちゃんは、前に比べるとずっと社交的に変わりました
けど私はその変化を受け入れられないのかもしれません
自分のことを「俺」って呼ぶようになったことや、
おもしろい事を言おうとしてることなどがなんかもう・・・気持ち悪くて;;
変わる事は良い事なのに、私は前のおとなしめで可愛げがあった時の方が好きで・・・
彼女も出来てますます他人のように思えてきて気持ち悪くて萎えます
152マジレスさん:2006/10/31(火) 21:36:50 ID:JTrBOyXv
半年前に、好きだった女性にお金を騙しとられました。
相手も好きだと言っていたのが、僕からお金を借りるためだったのを知り、恋愛以前の問題だったことに気付き愕然としました。
今でもその女は、携帯を変えて、僕以外の共通の友人と連絡を取り合っているようです。
そんなこともあり、最近道端でイチャイチャしているカップルを見ると、くやしいやら悲しいやらで、腹が立ってしかたありません。
どうすればこの感情を抑えられると思いますか?アドバイスお願いします。
153マジレスさん:2006/10/31(火) 21:49:20 ID:sTh5iNVq
>>151
それはあれだ、兄ちゃんが家族から独り立ちし始めた証拠だ
あとはお前がその状態になれば、今度は「ひとりの他人」として
受け入れられるようになる
だから心配せずにお前もさっさと一人前になるよろし
154マジレスさん:2006/10/31(火) 21:51:34 ID:q6DqluCK
>>153
そうなんですか。なんだか寂しいことですね・・・
155マジレスさん:2006/10/31(火) 22:10:35 ID:j9qVdqyL
18歳から4年付き合った彼と別れました。彼は27歳なのですが、
別れてすぐに新しい彼女ができたそうです。
別れた原因は、結婚願望があったのに彼は非常勤の介護職員で収入がぜんぜん
ないのと、4年付き合っていてそういう話がまったくでなかったこと、
常識が違うこと、友達感が違うこと、また一緒にいて遊ぶのは楽しいのですが
悩みとかを正直に話せずにしんどかったのが原因です。

私は先輩から紹介してもらったひとととりあえずメールをしているのですが
相手が私に気があるのかわからないし、乗り気じゃないかもしれません。
なんか、すぐ彼ができると思っていたのになかなかできないから、
わかれずにいればよかったかなーとも思います。
すぐに彼ができないっていうのはモテない、ということですか??
なんか彼と楽しかった日々を思い出すとあのころに戻りたいな〜と思ったり、
彼女とすごしてるのを想像すると胸が痛んだり。
また、彼女と別れて悲惨な目に会えばいいのに、と思います。
こういう風に考えるのは私は彼が好きなのでしょうか
156マジレスさん:2006/10/31(火) 22:16:34 ID:AOWBgc0b
>>152
その友人に協力を頼んで取られた金を取り戻せ。
女だからと言って遠慮は無用、悪人は悪人だ。

>>155
未練だな。
157マジレスさん:2006/10/31(火) 22:18:05 ID:wLvxfOjA
友達が誰も悩みを打ち明けてくれません…
サイトの日記とかにはストレスが溜まってるとか書いてるのに、私には誰も打ち明けてくれません。
友達と思ってるのは私だけなのかな…。
158マジレスさん:2006/10/31(火) 22:23:10 ID:d6+YENNt
>>155
2ちゃんに書き込みしてる暇があれば
紹介してもらった相手にメールの1本も打てばいいのに、と思います。
159マジレスさん:2006/10/31(火) 22:26:45 ID:AOWBgc0b
>>157
コドモに相談してもしょうがないから
160155:2006/10/31(火) 22:30:15 ID:j9qVdqyL
>>156
未練ですか?その反面新しい人を探してはやく幸せになりたいという
気持ちもあります。戻りたい、というかあのころに戻りたい、という感じですね。
これってなんなんでしょう。別れてから3ヶ月ぐらいなのですがこれって
回復するんでしょうか・・・
>>158
新しい人とは遊ぶ約束とかしています。
結構楽しみ何ですが。
161マジレスさん:2006/10/31(火) 23:10:08 ID:lBj06uyA
昨日、性欲が強すぎると悩んでいた者ですが、
今日も仕事が終わってからムラムラきてしまい
帰りに痴漢かレイプでもしてやろうか?なんていう妄想まで働き出しました。

このままだと本気で起こしかねないのですが、どうすればいいでしょうか?
162マジレスさん:2006/10/31(火) 23:13:15 ID:d6+YENNt
>>161
つ【風俗】
163マジレスさん:2006/11/01(水) 04:53:57 ID:4e1xhudU
数年前、苛められていたクラスメイト(仮にa)を助けました。
それを機にaとの交流が始まったのですが、
aの言動や行動が自分のメンタルを削るものばかりでとても困っています。
長々と続いた関係の中でずっと我慢して目を瞑っていたのですが、
今になって精神的に限界を感じました。
何をすればいいのか全く分かりません。
誰か助けて。
164マジレスさん:2006/11/01(水) 08:14:02 ID:3LneTCms
>>163
つまりaを苛めたくなってきたと、こういうわけか。
そういう奴は誰にとっても不快なんだよ。
さわらぬ神に崇りなし、キミの力ではどうにもできないから逃げておけ。
165163:2006/11/02(木) 01:32:11 ID:PlHhlN3g
>>164
レスありがdです。
今まで人に話したことが無かったので、
ここに書き込んだことで胸のわだかまりが少し吐き出せ、
ちょっとだけ冷静になれました。

aは自分の事を「○○神の末裔」と言ったり、
ネット上で語尾に付けるような「v(ハート)」やら「(暗黒微笑)?」やらを
日常会話で恥ずかしがることなく使ったり、
他人の努力を本人の目の前で卑下にしたりします。
高2にもなって神の末裔orz
テンプレの王道を突き進む工房ですが、更生の余地はあるのでしょうか?
それとも生まれ持ったものだと諦めて逃げるしかないのでしょうか?

以前、aと関わる事が苦痛になってきたと親に打ち明けたのですが、
「お前はaちゃんをまたイジメに遭わせたいのか!」と怒られました。
aを苛める気はありませんが、
仮に私がaを突き放して無視したとして、これは「いじめ」に入るのでしょうか?
166マジレスさん:2006/11/02(木) 01:51:44 ID:OF4uYPYK
>>165
親御さんの「またaちゃんをイジメに遭わせたいのか」という言葉が
なんかキョーレツですね。
つまり、親御さんは「165さんが手を離せば確実にaちゃんはイジメ対象になる」
すなわち「イジメられる要素を何一つ払拭できずに数年来保持している」と考えているってことですよね?
それってある意味すごい言い様ですよ。
「aちゃんキモイんだからアンタが手を離しちゃダメ」と言い切ってるってことだし。

とりあえず、165さんは
aちゃん以外の交友関係も広めていく、ことが重要だと思います。
aちゃんを積極的に「切る」のではなくね。
167163:2006/11/03(金) 00:57:26 ID:Eo9eVZWn
>>166
レスありがdです。
親の言葉は単純に受け留めていたのですが、
成る程よくよく考えれば166氏のご指摘の通りですね……パパンママン('A`)

今後のaへの対応としては
>>164氏、>>166氏のアドバイスを参考にさせて頂こうと思います。
両氏とも本当にありがとうございました<(_ _)>

最後に、
最近の一連のいじめによる自殺のニュースで
「イジメた子(教師)は自殺した少年少女の尊い将来を奪った」
と大きく報道されています。
もし、aが【イジメられる要素】を改善できないまま社会に出て、
新しく出来たコミュニティで更に苛めに遭う(現時点でもaは学年中から疎まれています、が)
ような事があれば、それは今までaを甘やかして庇護し続けた私にも責任があると思います。
彼女の将来性を奪ったという点については、私は被害者を自殺に追い込んだ苛めっ子達と同罪です。
今のaを見て、あの日aを苛めていた男子達を怒鳴りつけた事は
果たしてaの為になったのかどうか自分では判断がつきません。
このレスを読んでいる皆さんに質問です。
aの更生を望むことは私の高望みでしょうか?
168マジレスさん:2006/11/03(金) 01:33:27 ID:vGZC/4OF
仕事中、集中力が続かなくてついだらけてしまいます。
どうすれば集中力を高めることが出来ますか?
また、連日残業が続いても疲れない体を構築するにはどうすればいいですか?
169マジレスさん:2006/11/03(金) 07:52:40 ID:OgNJlPak
集中力ってのは案外もろい
10分続けばいい方だぞ

だいたい5分くらいかな、集中したあとほっと一息入れる
するとまた集中することができる

はたからみると長い間集中力を維持しているように見える人も同じ
ただこ「一息」のいれかたがうまいだけ

机から離れてコーヒー飲んで雑談しないと集中できない人もいれば、
受験勉強なんかで、次の新しい問題に取りかかるというだけで集中し直せる人もいる

自分なりの一息を見つけられるようになると、
全体として集中力ってやつを発揮する時間は増やせるよ
170マジレスさん:2006/11/03(金) 12:44:23 ID:piDon+bH
頭悪くて困っています。

基本的な物理法則(力学ぐらい、電磁気学とかさっぱり分かりません)しか分からないし、
化学の知識もありません(水兵リーベが言えるくらい、酸化還元とか怪しい)。
センター試験程度の数学しかできないし、英語もコミュニケーションツール(ネイティブ相手とか全然無理)としてはまったく使えないです。
気分屋で、ロジックが良く飛びます(思い付きばっかりで支離滅裂)。

しかし、そんな私でも、現状では世間的には頭が良い部類に入るとレッテルを貼られています。
おそらく日本における受験・就職制度の抜け道に要領よく乗って、そこそこの学歴と就職先を手に入れたからでしょう。

しかし、実社会で、そこそこの成果を挙げ、自立した生活を続ける自信がありません。
明らかに、周囲の人間は私より、頭の切れがいいし、まじめに物事を積み重ねやり遂げるような習慣が身についています。
自分を見返すと、見てくれだけは立派になってしまったが、内容のないいい加減な人間です。

化けの皮がはがれるのが怖いです。この劣等感(根拠のある)はどうしたらいいのでしょうか。
171極光 ◆tDnsym50SA :2006/11/03(金) 15:50:04 ID:VZWOwJdJ
>>170
就職先が決まった大学生なのかな?
もしそれなら訓練として卒業・就職までバイトをしてはどうです?
学歴や学校教育で得た知識は役に立たなくて
できれば何か技能・スキルが身につく仕事をね。
172マジレスさん:2006/11/04(土) 10:00:50 ID:pqjyMCv/
>>95で相談していました。
ニートでひきこもり、だけどちょっとずつ社会復帰したいという
相談をしてました。

皆さんにアドバイスいただき、あれから規則正しい生活を
一応送るようにしてます。
食事もコンビニながら栄養を考えて食べてます。
運動もテレビのエクササイズを見てなるべくやるようにしています。

まだ外には夜間の人の少ない時間なら抵抗はないのですが
朝や昼から外に出かけるのはまだ抵抗があります。
ずっと前から住んでいるマンションなので、誰か以前の知り合いに会うんじゃないかと思うとびくびくします。
まだ美容院にも行けていません。引きこもってから自分で切っていたので長さがそろってなくて
束ねていないと恥ずかしいんです・・・。いつかは行かないといけないのはわかっていますが。

姉は時々しかかえって来ませんが、何か出来る事をと思って
掃除とごみだしをする事にして、口はきいてもらえないけど、掃除とごみだしするよと宣言しました。
しかし、掃除に関しては姉の機嫌を悪くしたようで結局自分の部屋だけになり
ごみだしはやっています。

まだやり始めて日も浅いのですが、次はどんなステップを目指したらいいですか。
自分の歩みは遅いのですが、年齢もありいろいろと不安やあせりを感じます。
よければアドバイスおねがいいたします。
173マジレスさん:2006/11/04(土) 10:15:48 ID:8jAnkvZG
>>172
美容院から始めるのがいいと思う。
髪が伸びっぱなしを一つくくりに縛っただけ、って状態じゃ
おしゃれだってできないでしょ?
美容院は最初っからおしゃれなところに行くのが気が引けるんなら
自転車に乗って普段行かないエリアにぴゅーっと飛ばしていった先で
おばちゃんが一人でやってるようなちっちゃい美容院に行ってみ。
飛び込みでやってくれそうなお客さんのいないとこを見つけたら
とりあえず飛び込んでみて。
そういうおばちゃんが一人でやってるとこはおしゃれな髪型はちょっと望めないけど
手際はいいよ。すぐ終わるし、料金もそんなに高くない。
そこで一段階「美容師の手で切られた髪」になることで
街に出るのも気分が変わるし、もうざんばら頭じゃないからちょっとおしゃれな美容室にだって
恥ずかしがらずにいけるよ。
174マジレスさん:2006/11/04(土) 10:43:16 ID:pqjyMCv/
>173
早速のお返事、ありがとうございます。

そうですね。まずは身なりからかもしれませんね。
こんな髪だとやっぱり人はいい感じに見てくれないですよね。
確かに最初からちゃんとした美容院には行きづらいです。
はやってなさそうなお店でも自分で切った髪よりは全然いいですよね。
いい方法を教えていただいてありがとうございます。

少し目標ができました。
自転車はもってないので、夕方くらいにやってる少し離れたお店を
探してみます。
175マジレスさん:2006/11/04(土) 11:02:02 ID:qzGN7dlz
>>172
マンションに住んでいるから庭なし、夜しか外に行く気がおきなくて
身体を動かすのはテレビ見てエクササイズだけ、という生活だと太陽
にあたる時間が全くないですね。

あなたが私の妹だったら、とにかく昼間、毎日一時間は外に歩きに行
くよう説得します。はじめは散歩の感覚で、ゆっくりでもいいから景
色を眺め、外気を吸いながら歩く。慣れて来たら汗かくくらいの速さ
で歩く。そして、毎日お風呂に入って身体を清潔に保ち、リラックス
すること。

陽光を浴びて(曇っていても光はあびることになります)外気にふれ
るのは人間が健康に生きるために絶対必要なことですよ。ウォーキン
グなら、別におしゃれをすることもないし、髪も乱れないようにしば
っておけばおk。きっと2週間もしないうちに美容院に行って毛先だけ
でも整えよう、という気持ちになると思います。

引きこもりになってしまった人が、何とかしよう、行動を起こそうと
決意するだけでも立派だと思います。歩みは遅いほうがむしろいい。
着実に心の健康をとりもどしてください。大丈夫、何とかなりますよ。
176マジレスさん:2006/11/04(土) 11:46:06 ID:pqjyMCv/
>175
お返事ありがとうございます。

そうですよね。お昼に外に出ていないなんてやっぱり不健康ですよね。
でも、私にとっての一番の難題がこれなんです。
うちのマンションはけっこう街中で人と良く会うのでやっぱりお昼間は辛いです。
近所の人、知り合い、そういう人たちに会うかと思うととても怖い・・・。
姉にうちの近所を歩かないで、恥ずかしいといわれたこともあります。
夜コンビニに行く時も、わりと離れた遠くの店に行ってます。

まだ毎日出るのは難しいけれど、それでもそこは挑戦していかないといけないですよね。
ベランダに出て光を浴びたりするのでも効果はありますよね。
そこから始めて、お昼間に外に出られる様に早くがんばりたいです。

誰かに会っても恥ずかしくないように、やっぱりざんばらの髪は何とかしたいところです。
今電話帳で少しはなれた美容院を探しています。
いけるまでまだまだ時間はかかるかもしれないけど、がんばります。
177マジレスさん:2006/11/04(土) 19:14:09 ID:pqjyMCv/
朝相談に乗って頂いてありがとうございます。

早速調べて美容室を何件かチェックしました。
一週間以内に行けたらと思ってます。
今日はベランダに出るだけだったけど、髪ももう少し綺麗になったら
お昼間に出かけられるように訓練したいです。

また色々できるようになったら相談にきてもいいですか。
今話す人がここ以外にいなくて、アドバイスをもらえるととても嬉しいです。
よろしくお願いします。
178マジレスさん:2006/11/04(土) 20:47:45 ID:R1qI4rNc
昨日から風邪をこじらしてしまいました。明日中には直したいのですが
どうすればいいでしょうか?
179極光 ◆tDnsym50SA :2006/11/04(土) 23:59:31 ID:hlXEjwTO
>>178
症状に合った風邪薬を処方通り飲んで
身体を温かくして睡眠が基本ですよ。
それと加湿・水分補給とうがいかな。
180マジレスさん:2006/11/05(日) 02:35:08 ID:HgMvVZj5
>>177
髪を切ったら、きっと気持ちも軽くなるよ。
181マジレスさん:2006/11/05(日) 09:48:08 ID:qxK3jYrq
>>176
専用のスレ立てたらどうでしょうか?
そうすればあなたの力になってあげたい人たちがフォロー
しやすいでしょ?ここだと他の相談とまざってしまって
前後がわからなくなりますから。

お姉様が、恥ずかしいから近くを歩かないで、と
言ったのは、心からそう言ったのではなく、その言葉が
あなたを一番傷つけることがわかっていてそう言った
のだと思いますよ。イライラしていたんでしょう。

ちょっと考えてみてください。美人で素敵でパリッと
してなければ外出できないんだったら、世の中の人間の
99%は引きこもらなければならなくなります。
それに、あなたが昼間道を歩いていたって、ほとんどの
人は気にもとめやしません(あなたもきっとそれは
理屈ではわかっているのでしょうが)。
自分のイメージを必要以上にゆがめているはずです。

何とかしなければ、と思って、一度は面接まで行けた
のですからきっと何とかなりますよ。
182マジレスさん:2006/11/05(日) 14:14:15 ID:SBdAe+Wu
こんにちは
183マジレスさん:2006/11/05(日) 14:20:48 ID:SBdAe+Wu
友達と距離をおきたいのですが、どうしたら自然におけますか?
その友達は電話もメールも1日に何回もしてくるし、学校に行っても
私を見つけたら真っ先にこっちにきます。
用事があるからと言っても結構ついてきたりします。
(たとえばデートでも)
そんな友達と自然に距離をおきたいです。
あからさまではなく、どうやったらいいですか?
怒らせると怖そうなので・・・アドバイスください。
184マジレスさん:2006/11/05(日) 14:48:24 ID:heUcVv1Z
僕は、気が弱いかなのかも知れませんがいじられキャラです。何か嫌なことなど言われても言い返せず、なめられっぱなし…。このせいで今まですごい損してきた気がします。こんな自分が嫌で自信が持てません。変わりたいです!!何かいいアドバイスください…
185マジレスさん:2006/11/05(日) 14:48:58 ID:tWCol67s
はっきり言ってダメ人間な自分ですが相談に乗ってください。
当方男35歳、男関係にだらしない女友達が居る。
その女友達は終電無くなったので仕方なく男の同僚とホテルに泊まったら、
やられたとか言っちゃう男の誘いを断りきれない少し頭の弱い子なんだ。
しかもSEXしたいだけの男とそうでない男を見極め出来ていない。
だから常々、自分が好きでもない男についていくなと言いつづけてきた。
中学の時から知っているし年が10以上離れているから、
自分としてはずっと妹みたいに思っていたから。

それが何を間違ったのか、昨日終電を逃してしまいラブホに泊まって
かなり無理やり口説いて抱いてしまった。
確かにむちゃくちゃかわいいんだけど、今まで女として見た事はなかったのに、
なんか一時の欲望に流されて取り返しのつかないことをしてしまった。
散々偉そうなことを言ってきておきながら、この体たらく。
弁解するわけではないが、自分はかなりモテルけど自制して、
付き合った3人としかSEXをしたことがなかったのに。
なんでこんなアホな行為をしてしまったのか自分でも理解できない。

彼女からは泣き顔の絵文字だけのメールが入っていた。
これからどうやって彼女の優柔不断さを掣肘すればいいのか。
そもそもどうやって接すればいいのか。
ダメ人間の自分にどうかアドバイスをお願いします。
186マジレスさん:2006/11/05(日) 15:00:40 ID:cd/F97Gw
>>185
>これからどうやって彼女の優柔不断さを掣肘すればいいのか。
そんなこと考えなきゃいいじゃん。

>そもそもどうやって接すればいいのか。
SEXしたいだけの男として接すればいいじゃん。
187マジレスさん:2006/11/05(日) 16:36:43 ID:hLvtkoB8
相談させてください。主人と主人の妹があまりにも仲が良すぎて妻である私の立場はいったい何?って感じで悩んでます。
188マジレスさん:2006/11/05(日) 16:56:55 ID:XjxznPn2
セカンドオピニオンって、どうやって頼めば良いですか?
ちなみに整形外科です。
189マジレスさん:2006/11/05(日) 18:27:40 ID:2tHZQLWM
>>188
複数の医者に診てもらうだけ。
医者の得手不得手や腕前とは、物凄く差があるものだから覚えておこう。
190極光 ◆tDnsym50SA :2006/11/05(日) 21:39:48 ID:vVta/Yit
>>187
あなたが旦那さんが求めている事に応えているのかと
妹さんとの違いを
よく考えてみてはどうです。
旦那さんが酒を飲むと本音が出しがちな人なら
何かいい事があって機嫌よく酒を飲んでいる時に探ってみてはどうでしょう。
191極光 ◆tDnsym50SA :2006/11/05(日) 21:45:04 ID:vVta/Yit
>>184
ちょっと自分には無理かなと思える事に挑戦して克服する。
それの積み重ねかな。
192極光 ◆tDnsym50SA :2006/11/05(日) 21:48:02 ID:vVta/Yit
>>183
負荷分散ですね。
その人と相性がよさそうな人を探してきて紹介する。
193マジレスさん:2006/11/05(日) 23:20:25 ID:SBdAe+Wu
>>192
それが・・・その人あまり好かれていないんです。
どちらかと言うと周りに敬遠されているタイプ。
すごく毒舌なので私もちょっとマイってきて、距離をおきたいのですが。
194マジレスさん:2006/11/06(月) 06:25:40 ID:KCgTCIob
おはようございます。

>>180さん
ありがとうございます。
連休は人が多そうで切りにいけなかったので平日がんばって
行ってみようと思ってます。
>>181さん
スレを立てるのはさすがに恥ずかしいです。
あと皆さんからレスを頂いてもずっときちんと返せるかどうかも不安です。
できればこのスレがなくなるまでに、少しはひきこもりから脱出したいです。

>それに、あなたが昼間道を歩いていたって、ほとんどの
>人は気にもとめやしません(あなたもきっとそれは
>理屈ではわかっているのでしょうが)。

一番怖いのは知り合いや近所の人です。
ずっと前から住んでるマンションなので近所の人も知ってます。
いい年をして働かない、ひきこもり、そういう風に見られているかと思うと、とても怖いんです。
おまけに今の姿を見たら、( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )という感じに見られそうで・・・。
かえって遠くの知らない人ならあまりなんとも思いません。
ただお昼間から外をぶらぶらするのは引け目を感じているし、今の自分にも自信がなくて
やっぱり夜が落ち着くのかもしれません。

姉が恥ずかしいと思うのは仕方ないと思います。
逆の立場なら私もきっとそう思うでしょう。
姉は小さい頃から優秀だったし近所で評判も良く、私とは正反対だったので
こんな問題児のような妹はきっと許せないんだと思います。
195マジレスさん:2006/11/06(月) 12:07:11 ID:1UhH9Moi
>>194
> そういう風(引きこもりで働かない)に見られているかと思うと、とても怖いんです。
> おまけに今の姿を見たら、( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )という感じに見られそうで・・・。

つまり、これまで現実に何か言われたわけではなく、ただ
あなたがそう推察して怖がっているだけですね。

では、仮に私があなたのマンションの同じフロアに住んでいて
あなたが久しぶりに外出するのを見かけたとしたらどう思うか。
正直言って、どうも思いやしません。思ったとしても、
「いわゆる引きこもり、と聞いていたけれど、出かける元気
が出て来たのね、よかったわね」くらいのことしか感じないですよ。

さらに、もしよその人が( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )と話をした
としても、それが何だというのでしょうか。
別に罪を犯して隠れ住んでいる訳ではなし、単に対人恐怖症
の症状に悩まされているだけじゃありませんか。
(といっても、今のあなたの状態では馬の耳に念仏だと
思いますが...)

こうしたらどうでしょう。次に強い雨の降る日を待って、
大きめの傘とレインコートとゴム長で武装して、少し
遠くまで出かけ、顔をかくしながら歩いてみたら。
雨降りの日の空気もおいしいものですよ。

昼間、外を歩くのは普通の人なら当たり前で、引け目を感じる
方がおかしい。吸血鬼ではあるまいし、夜しか外へ出られない
ほうがよほど( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ですよ。

なにしろ、頑張れ。
196マジレスさん:2006/11/08(水) 14:14:46 ID:cP4oqjJ2
197マジレスさん:2006/11/09(木) 12:54:18 ID:OKpENPyK
保守
198マジレスさん:2006/11/10(金) 22:22:42 ID:0ZCnid7C
相談に乗ってください。よろしくお願いします。

自分は大阪に住む普通高校卒業した、現在23歳です。
いままでやりたいことなんて分からないでいましたが、最近マスコミ関係に興味を持ちました。

テレビ放送、制作に携わりたいと思うのです。

調べましたら、仕事のほとんどは東京にあるようです。

ひとつ迷っているのがあるのですが、このような業界に向けた専門学校が東京などにあるので、行くかどうかです。
もしくは、求人誌を随時チェックしていくのがいいのか・・とか。

年齢的にも少し焦ってもいまして、学校行くならもう今回決断しないとと思いますし・・

実際どう動いたらいいのか分からず、ただ頭の中で考える毎日なのです。

誰かアドバイスお願いします
199マジレスさん:2006/11/10(金) 22:35:05 ID:+f0DhXUD
>>198
テレビ放送、制作に携わりたいと言っても様々な分業で成り立っているわけだが、おまいさんの希望はどれよ?
テレビ大阪で裏方でもすれば?
200マジレスさん:2006/11/10(金) 22:38:52 ID:SiujSMAR
>>198
テレビ番組制作会社ってやつやね?
ぐぐっても分かると思うけど、けっこうアルバイト募集でもしてるんだ この業界
求人やサイトからの募集、とにかくアプローチあるのみ
で、AD募集などをしているところもあるけど、
「アルバイトでもイイから雇ってくれ」というのをアッピールしながら申し込みまくれ

専門学校にいってから入社する奴は毎年かならずいるし、
それ以外の人間も欲しいってのがあるから、そのへんは大丈夫
焦りがあるってことだから、学校なんて通ってられないだろ?
とにかく門を叩いてみろ
201マジレスさん:2006/11/10(金) 22:49:43 ID:0ZCnid7C
レスありがとうございます。

考えているのはADです。
求人誌を見たのですが、関西での募集は見掛けませんでした・・東京ならあるんですが。だから東京に行かないといけないな、とは考えてます。
(求人誌といっても自分の愛読誌はanやフロムエーですが)


年齢がやはり焦りの要因です。学校もし行くなら、今回がラストに近いチャンスだと思うし・・

学校行かず、ADの募集求人を探すとしたら東京かな
202マジレスさん:2006/11/11(土) 00:19:41 ID:+Sj1WMsK
他スレでも相談したのですが、
最近、彼が出来て皆からバカップルって言われるくらい幸せなんだけど、自分が死んだら彼や親はどう思うかな?悲しむかな?とか想像したり、引っ越してくる前の街のこととかを思い出して号泣しちゃうんです…
この現象は周期的に発生しますが…なにが理由なんでしょう
203(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/11/11(土) 00:35:42 ID:YOPcV+kw
>>202
夏の暑い日にプールはいると気持ちいいよね。
でもさ、プールに入る前、体操してシャワー浴びて、水を身体にかけてからプールに入れって言われてこなかった?
それってなぜだかわかる?
いくら気持ちいいプールだからって、急に入るとそれは身体にとって大きな負担になるのね。

さて、この話をちょいと今のあなたに重ね合わせてみるとどうかな。
ストレスって言うのは辛いときにだけ心にのしかかるものじゃないのよ?
急な環境の変化や、心境の変化。それがいいにしろ悪いにしろね、発生するものなのよ。
悪いことがある時はそりゃ思い当たりまくっちゃうから認識できて安心なんだけど、あなたの場合のような幸せなときってなかなか認識できないから余計に戸惑っちゃうって事。

さて、それでどうしましょうかって言うと、私もよくわからないのね。
心落ち着けて泣くときは泣ける場所、泣けるときに思いっきり泣きましょってくらいで。
熱いお風呂なんかがお勧めですかね。涙は流れるし、タオルを当てておけばあまり腫れないですしね。
204マジレスさん:2006/11/11(土) 01:05:33 ID:96uCPGAq
大学生なのですが、サークルで一人やたら中学高校の不良のノリが残っている上級生がおり、
「調子にのるなよ」「てめぇ、いい加減にしろや」
突っかかってきます。もちろん大学生にもなりながら簡単に手が出るようならば、それなりの
制裁が待っているはずなので、口だけなのは当たり前ですが、逆にそうとなると言われた途端
ものすごい頭に来ます。多分自分だけです。その人は私が嫌いなのでしょう。別に全く構わない
のですが、ただ関わるとむしゃくしゃすることばかりです。どうすればよいでしょう。
205マジレスさん:2006/11/11(土) 07:39:25 ID:XZfw1zQi
>>204
相手と同じ次元に立つから腹も立つ
子供なんだよ
必要なときに、お前がしゃがみ込んで目線を合わせればいい
大人として付き合っていけば問題ない
206マジレスさん:2006/11/11(土) 08:03:26 ID:GcEJhD5R
大学受験生ですが、将来はミュージシャンになりたいと思ってます。


ドコの大学がプロになりやすいですか?
絶対にミュージシャン以外にはなる気ありません!
207マジレスさん:2006/11/11(土) 08:22:38 ID:dkqn6hNG
>>206
ミュージシャンってどういう?
他人に教えてもらってプロになれるほど甘くはないぞ。
208マジレスさん:2006/11/11(土) 08:24:15 ID:dkqn6hNG
>>204
それ以前に、先輩にケンカ売ってる藻前がバカ。
209206:2006/11/11(土) 08:43:00 ID:GcEJhD5R
>>207
バンドでミュージシャンです!曲作って演奏する。

ジャンルはHR/HMでヴィジュアル系です!
こういうのが盛んな大学!
210マジレスさん:2006/11/11(土) 08:46:56 ID:W1k/Myyr
>>209
盛んにするくらいできないと無理
尻馬に乗るのではなく自分で作りだすのが仕事でしょ
211マジレスさん:2006/11/11(土) 13:03:03 ID:XZfw1zQi
>>209
プロになる環境を望んでいる限りは無理
自分でどれだけ売り込めるか
待っていても誰も拾ってくれない
212マジレスさん:2006/11/11(土) 14:26:44 ID:GeCN1FC5
>>206
早稲田には立派な機材をそろえたスタジオがあるよ。
学生、または学生が参加してるバンドなら利用できるみたい。
213マジレスさん:2006/11/11(土) 15:27:26 ID:96uCPGAq
>>205
なるほど、気持ちの持ちようですか。

>>208
どうして自分の方から喧嘩売ってるって解釈するかな。
はっきり言ってあんたの方が馬鹿だと思うんだけどさ。
214マジレスさん:2006/11/11(土) 15:33:48 ID:rUvofioG
自分の友達になんでもはっきり物事を言う子がいます。
「私はこれ嫌い」
「あなたの顔は好みじゃない」
とか…。
とにかくYESかNOでなにもかも即決し、他人のことを考えずズバズバ言ってくるんです。
そのせいで彼女にはあまり友達がいません。
彼女は大学生で、彼氏を作りたいと思っているのですがそんな性格が災いして、男子からも女子からも嫌われています。
とにかくキツイ性格なのです。
でも、自分はそんな彼女に興味を持ち、親しくなりたいと思っています。
そこで彼女のような性格の人に対するコミュニケーションの方法を教えてください。そういったことが記載されているサイトでもかまいません。

215マジレスさん:2006/11/11(土) 16:03:05 ID:WJehuUgz
ピンチです。助けてください。

今日の放課後の出来事です。私と同じクラスのAちゃんが、同じクラスのBくんに告白して、付き合うことになりました。

その事実をこの時点で知っているのは、本人同士の他に、私と私の友達(Cちゃん)と、隣のクラスのAちゃんの友達の3人。

Aちゃんからは、「絶対に秘密ね。」と言われました。

それなのに、私は何を血迷ったのか、すぐにBくんの部活のマネージャー(Dちゃん)にそのことを報告してしまいます。(その現場にAちゃんはいません。)

Dちゃんは、Bくんをからかってやろう的なことを言い、部活に行ってしまいました。

私は焦ります。

今、私はBくんと席が隣です。Dちゃんから話を聞いたBくんには私が話したということがバレバレです。(私とBくんは別に仲良くありません。)

気まずい。

それより、なにより。私が約束を破って秘密をばしたことをAちゃんが知って…………これ以上想像するのが恐いです。

Cちゃんに、「おまえは100パーセント悪い。99パーセント修羅場になるだろうね〜。今は何もしないほうがいいよ。」というアドバイスをもらいました。

修羅場…………もう考えたくないです。

なにか打開策はありませんか?

Cちゃんが言うには打開策はないそうです。

もう、どうしたらいいのか…………
216マジレスさん:2006/11/11(土) 16:43:06 ID:abf0STJl
>>215
命がけでDを止めろ。喚いたらバットでも使え。
カップルに怒られたら泣いて土下座して便器舐めろ。
それで無理ならどーにもならん。
217マジレスさん:2006/11/11(土) 20:28:28 ID:db9eX1zl
>>215
先ず自分の部屋の壁にでも、「私は口の軽いバカ女、オホホホ」とでも書いて自分を
戒めろ。お前みたいな軽はずみなバカはまたすぐ同じ様なこと繰り返すからな。

それを踏まえた上で何もせずに待て。
基本的にはネタにしたのがいい話だし、いつかは他の人にも知られる話だからひょっと
したらたいしたことなく済むかもしれん。
もし何か悪い方に話が転がったら>>216さんが言うように便器舐めてでもあやまれ。
自分がした軽はずみな行動の責任をしっかりとるこった。
お前が今しようとしてるのは自分がしたことの責任をとろうとしてるのではなく、どう
やって自分の身を守ろうかということだけ。
約束を破っておいてまだ自分がかわいい頭のおかしい奴なんだよ、オマエは。
そんなオマエが自分中心で色々考えめぐらしてよけいなことすると、これがきっかけ
でいじめられたりしかねんぞ。
黙って自分のバカさ加減を受け止める、これが全て。
218マジレスさん:2006/11/11(土) 20:32:45 ID:5Kslla6k
恋愛相談はどうでもいいよ
219マジレスさん:2006/11/11(土) 20:48:54 ID:fB0C1N0j
俺は自分の性格で悩んでいます。
優柔不断でノリが悪く、よく人に何言ってるのか意味がわからないと言われます。
しかも喋り方が口ごもってて、苦しそうだと言われます。
この事で悩んでしまって、最近友達と居ても無口になってしまいます。
どうすればこんな性格を直せるようになるでしょうか?
220マジレスさん:2006/11/11(土) 20:51:32 ID:+HhtUKaQ
高校の友達にメールでUSJに誘われたんですけど、
いろいろな理由で行きたくなくて断って、三回ぐらい押されましたが全部断りました。
最後には「他の友達でも誘ってみたらどう??」なんて打っちゃったり・・。
結構些細なことですけど態度変わっちゃったりされますかね?
そのメールくれた子とは学校では一番仲がいいので険悪になったら困るんですけど・・。
月曜日が余計にブルーだorz
221マジレスさん:2006/11/11(土) 21:30:15 ID:db9eX1zl
>>219
>何言ってるのか意味がわからない
っていうのと
>喋り方が口ごもってて、苦しそう
っていうのは性格とは無関係じゃないかな。
とりあえず顔上げて胸をはるが吉。
別に無理して明るく楽しく友達の輪を広げるひつようなんかないでしょ。

>>220
その程度で仲がおかしくなるような友達なんて元々大したことないからそんなに
気にするない。
ほんとに大事な友達だって言うなら、どうして行きたくなかったのか正直に理由
を説明してあやまるがよろし。
222マジレスさん:2006/11/11(土) 22:00:25 ID:0SAdYInG
俺は女が嫌いです。
それなのに、可愛い子を目で追ったり、好きになったりしてしまいます。
そんな自分が大嫌いです。
なるべく関わらないようにしていますが、外出する以上
視界に入ってしまうのはしょうがないですよね。
どうすればいいんでしょう
223219:2006/11/11(土) 22:05:33 ID:fB0C1N0j
>>221
無理する必要なんてないですよね。
わかってるんですけど、やっぱり学校へ行くと喋らないとって焦ってしまって話せなくなるんです(´・ω・`)
俺がこんな感じのせいで、最近パシリ扱いされるし…
なんか最近何のために俺は生きているんだろうと思ってしまいます。
まあ、明日から無理せずに頑張ろうと思います!
ありがとうございました!
224マジレスさん:2006/11/11(土) 22:24:12 ID:yfc5+1OJ
>>219
頭の中でイメージしながら喋ってみれば?
225マジレスさん:2006/11/11(土) 22:32:06 ID:WJehuUgz
>>217正論ありがとう。こんな状況になっても自分の身のことしか考えられないんだな、私って…………最低だ。

引き続き、誰か説教たのみます。私のばかさ加減を叩いてください。はぁ。
226219:2006/11/11(土) 22:34:30 ID:fB0C1N0j
>>224
それは何回か試してみたけど、必ずどこかで行き詰ってしまうのでやめました。
でも何回もやってたら効果は出てくるかな?
今日からやってみます!
227マジレスさん:2006/11/11(土) 22:41:39 ID:vT6Ie2Ex
>>222
嫌いなのに可愛いと思ったり好きになったりするの?
それって本当に嫌いなの?
228マジレスさん:2006/11/11(土) 22:45:53 ID:kY0whLZ4
中3の受験生なんですが4日後の期末テスト勉強のやる気が出ないんですが・・・
どうすればいいですか?
229マジレスさん:2006/11/11(土) 22:47:06 ID:vT6Ie2Ex
>>228
まずパソコンもしくは携帯の電源を切ることから始めよう。
230マジレスさん:2006/11/11(土) 22:50:18 ID:CKThQRrv
>>228
がんばれ!
231マジレスさん:2006/11/11(土) 22:57:03 ID:NXf7zclm
>>222さん
そもそもあなたは100%女性が嫌いじゃないでしょう?
自分の中に少しでも異性への憧れがあるか、
自分への自信の無さの裏返しじゃないでしょうか。
もしかしたら自分でも薄々気付いてるんじゃないですか?

あなたが女の人を嫌いと思うことは全然悪い事ではないですよ。
問題はあなたが抱いている何らかの「怒り」ですよ。

「怒り」とは嫌な気持ちでその対象を拒否する心の働きです。
別に女性だからと理由だけで拒否する理由が無いでしょうに?
あなたが嫌いだと思っている女性だって好きで女性に生まれた訳じゃないでしょうに。
単なる自然の流れであり成り行きなんです。
あなたのの心が女性を認識して良い気持ちになって、
受け入れようとするから目で追うんです。好きになるんです。
これはすごく自然なことです。その感性は素晴らしいと思います。

たとえば流れる雲や青い空、綺麗な夕焼けをを見て「もう嫌だ、死にたい!!」
なんて人はそんなにいないでしょう?

あなたは女性が嫌いなのではなく、あなたが女性を嫌いと思う何かがあります。
それを見つけることが今のあなたの仕事です。
もしそれが見つからなくても、気にしないで下さい。それでも地球は回ります。

物事を有りのままに見つめて受け入れていけば好きも嫌いも無くなりますよ。

答えになりましたでしょうか?
生きとし生けるものが幸せでありますように。
232極光 ◆tDnsym50SA :2006/11/11(土) 22:58:03 ID:9gNfOH5b
>>228
大きな声で「勉強するぞ!」と30回言ってください。
233マジレスさん:2006/11/11(土) 23:00:09 ID:yfc5+1OJ
>>228
中3の二学期末の成績は高校側に送るものだから
今後後悔しないためにも真面目に勉強したほうが良い。
やる気がでないのは気持ちの逃げ道があるからだと思う。
だから自分を追い込むなら携帯や漫画、パソコン、ゲームは一切使用禁止にしな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:17:21 ID:lyCyoO8h
>>232
どこかの宗教に入っていなかった?
例えばΩ心理とかさ。w
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:24:48 ID:lyCyoO8h
>>228
いろいろ書こうと考えたけれど、りぽびたんdとか利ゲインとか飲んでやる気出せ。
今は人生を考えるときじゃない。

魔法をかけてやる。
お前はだんだん勉強で頑張るようになる。
パソコンの電源を落としたくなる。
ルーラ!
236222:2006/11/11(土) 23:25:47 ID:0SAdYInG
>>227
レスありがとう。見た目は好きなんです。こればっかりは本能のようなので諦めています。
ただ、性格などの内面的なものが嫌なんです。

・デートだと男が奢って当然だと思ってる
・結婚したら自分は楽な専業主婦業をやっているのに、「今は男も家事に参加すべき」とか
言って仕事で疲れた男に家事をさせる。自分は昼間ランチ食べに言ったりブランド物買い漁ったりしてるのに、夫にはろくに小遣いも与えない。
そもそも、勉強も仕事もしなくても、化粧してオシャレしてるだけで生きていけるのが気にくわない
困ったことがあったら泣けばいいと思ってる。
体売るだけで金もらったり、出世したりできる。上司が嫌いならセクハラで訴える。
結婚して嫌になったら慰謝料ふんだくって、養育費も請求する。
権利を主張する時は男女平等と言うくせに、私は女だから、と義務を果たさない。
女性専用車両とかいう空いた車両に男と同じ料金で乗れる
女性割引する店が大杉

ああ、書き出すときりがないな。
237222:2006/11/11(土) 23:33:39 ID:0SAdYInG
>>231
レスありがとう。
確かに、女性への憧れはあるし、自分に自信もありません。
書き込みを見ただけでそんなことが分かってしまうんですね、凄いです。

でも、女を好きになって素晴らしいことなんて殆ど無い気がします。
恋愛して何の意味があるのかわかりません。強いて言うなら世間体ですかね。
結局、恋愛なんて性欲を美化したものに過ぎないと思います。

女性を嫌いと思う何か、は>>236に書いたようなことです。まだまだたくさんありますが。
ああ、>>236見直すと痛いな俺。
238206:2006/11/11(土) 23:39:23 ID:GcEJhD5R
早稲田ならコネありそうっすね。でも入れるかなー?


やっぱ大学じゃなくていいや。
239マジレスさん:2006/11/12(日) 00:04:12 ID:NXf7zclm
222さん。
>>237
を読む限りでは貴方の中では問題がほとんど解決してるじゃないですか。
繊細な心の持ち主のようです。
ただし、世間体というものに逃げ込んではいけません。

貴方が考えることは貴方にとって正しいことです。
世間体は大勢の人の見解の集合体であり、思考の面においては大抵正しくありません。
そして世間は貴方が思っている以上に貴方に興味は無いですし、助けてくれません。
のどが渇いてもお茶の一杯も出してくれたことが無いでしょう?

貴方は貴方でいいじゃないですか。彼女作っても作らなくてもいいじゃないですか。

デートしたら奢ってあげたらいいでしょうに。
家事もお互いに分担してやればいいでしょうに。
勉強嫌いな人だって人間は60億人いますから数えたらきりが無いですよ(笑)

貴方は何でも人に求めるタイプの人間とお見受けしました。
でも、それと同じくらい貴方には人を幸せにできる力が潜在していると感じます。

もう少しゆっくり悩んでみましょうよ。光が見えてきますよ。
生きとし生けるものが幸せでありますように。
240マジレスさん:2006/11/12(日) 00:10:49 ID:C0hWt9sF
>>222 >>236

なんていうか…視野が狭くなっていませんか?
普段から女性と関わらず生活しているようですが、
そのせいか女性観に歪みが生じている気がします。

あなたの言っていることは確かにそうかもしれません。
そう考えている女性もたくさんいるでしょう。
でも、世の中それが全部の女性に当てはまると本気で思えますか?

女性からしてみれば、男性だってたくさんのメリットがあるように思えます。
(会社の昇進や、給料など…)
あなたがかいているような楽な生き方が出来るのはほんの一握りです。

恋愛は義務じゃありませんし、
無理に付き合ってあなたの神経をすり減らすこともしないでいいと思います。
性欲も犯罪を犯さない程度に風俗に行けばいいと思います。


しかし女は楽だと決めつけるような物言いは 不快 です。
男も女もまた違った苦しみや面倒くささを抱えて生きていると思うからです。
男の苦しみが女の私にわからないように、
女の苦しみは男のあなたにわからないでしょうから。
だからそんなふうに『女』というものを定義しないで下さい。
私もそんな女の生き方が酷く嫌いだから。
全ての女がそうだと思わないで下さい。
241マジレスさん:2006/11/12(日) 04:28:34 ID:I/C0soZ9
>>236
どういう生活をしていたら、こんなステレオタイプの女性像
が描けるようになるのでしょうかwwww
例えば、姉妹やたまたまつきあったのにそんなしょうむない
のがいた、とか、周囲に女性が全然いなくて、世界には
ドラマや漫画に出てくるようなのしかいないと思ってる、とか?
あなたが書いたのと同じようなきりもない箇条書きを、
男性についても作成することできますよ。

たぶん、逆に女性に期待しすぎているんじゃないでしょうか。
あこがれと期待が強すぎて、自然な出会いや人間同士としての
おつきあいを経験する前からあきらめて、怖がっているように
思われます。

ただ、あなたのように人付き合いをまず「嫌い」から始める
のも悪いことばかりでなく、ホレっぽくて警戒心なしに
誰かれかまわずつきあい始めるよりいい場合もあります。

あまり深く考えず、あなたに合った女性があらわれるまで
自然体で待ったらいいんじゃないでしょうか。大事なのは、
女だの男だのの前に、まず女性を自分と同じ人間だと考える
ことみたいですね。
242マジレスさん:2006/11/12(日) 22:24:26 ID:N1/s98Pr
今日は開店休業ですか。そうですか。
236さんは元気出してね。
243マジレスさん:2006/11/13(月) 00:53:07 ID:LmOwD9sI
中学のときに兄を亡くしました
高校の友達に兄弟のことを聞かれたとき
何て言えばいいか悩みます。
兄が亡くなったというと
雰囲気悪くなるかなとか
言わなくて隠しててもいいかなって思ったり
でも別に隠すことでもないよなと思ったり…
結局はいつも嘘ついて兄のことを言いません。
こーゆう時どう答えたらいいんだろ…
244死のう? ◆.OoshXFb4M :2006/11/13(月) 01:03:49 ID:lBAzQhak
>>243
お前なにかんがえてんだ?
死んだ兄と比較されたいのか?
自分は自分だろ!!
淋しい心だな。
245マジレスさん:2006/11/13(月) 01:10:15 ID:wfCENV56
死のう? ◆.OoshXFb4M は悪質荒らし&リアルストーカーです
放置願います。
246極光 ◆tDnsym50SA :2006/11/13(月) 01:26:51 ID:aiNhQIaJ
>>243
理由を聞かれたらどうしても答えられそうにないのなら
いないと答えればいいと思います。
でも身近な人がなくなっていく事は避けられない事なので
ボチボチは慣れていかないとね。
247マジレスさん:2006/11/13(月) 12:05:42 ID:6o+9/EaZ
>>243
高校の友人はあなたのお兄さんの知り合いじゃ無いんだから
そんなに深刻にとらえませんよ。「ふ〜ん、大変だったね」ぐらいでスルーされると思う。

でも自分から進んでそんなこと話すことも必要無いし、聞かれたら嘘じゃなく「いや〜病気(事故)で亡くなったんだよ、いい兄貴だったんだけど」ぐらいで納まると思います。
248マジレスさん:2006/11/13(月) 23:07:05 ID:7rEn2P2h
相談させてください。
義妹たちと性格が合いません。
私は舅、姑にあまり気にいられていないみたいです。
義妹のひとりは、子供を産んでいる(私はまだです)ので可愛がられています。
その子は、法事等の行事でも手ぶらで来るような子です。
私は私なりに考えて、土産や相応のお金を包んで持って行きます。
それでもって、親戚にお茶を入れたりするのは私だけです。
もうひとりは舅、姑と同席の食事でも、片肘ついて携帯いじっているような子です。
しょっちゅう家に行ってごはんを食べているらしいのですが、
私は私なりに、夫の実家に迷惑はかけられないとあまりごはんをよばれるのは遠慮しているのですが、
その義妹は「いつも来てくれるし話聞いてくれる」と可愛がられています。
話聞いてると言っても、舅が喋っている前で携帯で友達とメールしてて、
ただタダ飯食べているだけなのですが、、、
ぐちっぽくなりましたが、私が古臭いのでしょうか。
249マジレスさん:2006/11/13(月) 23:07:56 ID:bnq78mCp
250マジレスさん:2006/11/13(月) 23:13:42 ID:QHFzGddP
根本的な性格の違いという問題もあるんでしょうよね。でも、
かわいがられたいと思うなら、自分も少し変わってみてもいいかも。
義妹が「来てくれる」というのがポイントでかわいがられてるのなら、
遠慮してないでもっとどんどんお邪魔しちゃえばいいと思います。
結婚した子供がいる親にとっては孫はかなり大きな要素みたいだから
子供についても計画してみたら?
251マジレスさん:2006/11/13(月) 23:24:26 ID:CkGGJJ8a
>>222
>>236
女性一般に対する好悪と特定の女性に対する好悪は整合しなくても
別にかまわないのでは。だからどうもしなくてよい。
252248:2006/11/13(月) 23:24:58 ID:7rEn2P2h
>>250
ありがとうございます。
そうですよね、頭ではもっとお邪魔ちゃえ!と思うのですが、、、
夫の実家は商売をしていて、大変忙しいのです。
たまにしか行かないのだけど、行く度「忙しい」と言います。
それがわかっているし、わずらわせて悪いなと思うと用もなく行くのも悪いと、
一歩ひいてしまいます、義妹たちと違い、私は他府県に住んでいるのでしょっちゅう行けないというのもあります。
子供は私の病気と収入の問題があり、今すぐどうこうは難しいんです。
本当は、孫を見せてあげられたら、遠慮なくばんばん実家に行けるのかも、、、
なんか、悩みのポイントがわかってきました、ありがとうございます。
253マジレスさん:2006/11/14(火) 00:02:58 ID:EmVD2/9+
>>252
それはあなたの知らない部分で気に入られているだけなんじゃ?
自分の見える範囲だけで判断はできませんよ。
254マジレスさん:2006/11/14(火) 02:04:27 ID:5HMs1HsD
僕は大学生なのですが、大生板で

誰からも声を掛けられなくてぼっちです、こちらから声かけない内向的な自分が原因でしょうか?
ちなみに顔はブサイク男です

と書いたら

性格の問題じゃなくて顔が原因だよ、顔が普通以上の奴は自ずと声かけられる
ブサは積極的になっても引かれるだけだからブサな時点でぼっちはしょうがないと思え

と言われました

やはりマスクが悪いとどうしようもないのでしょうか?
僕は失敗を恐れて今のところ何もしてない大学1年生です。
誰かマジレスお願いします
255マジレスさん:2006/11/14(火) 02:51:01 ID:U2lmkYfY
>>254
大学生活板?前にヲタが多いって聞いたけど。

それで顔って本人の心持ちで変わるじゃん。
内向的なままだったらそのままだと思うよ。
256マジレスさん:2006/11/14(火) 09:42:58 ID:iT5OWs+m
子供がムカツク。
トイレができない。イライラする。関わりたくない。
一階に置いてきた。そのうち階段を登ってきちゃうんだろうな。
ウゼー。イライラする。一時保育とかねーのかなー?
誰か助けて。イライラが収まらない。
257マジレスさん:2006/11/14(火) 10:21:14 ID:rRyFANNI
>>256
じゃあ、頂戴。
なんなら捨てアド取ろうか?
258マジレスさん:2006/11/14(火) 11:09:37 ID:iT5OWs+m
>>257
本気で言ってくれてるならお願いします。
養子とかの手続きが必要ですかね?ちなみに
うちの息子 顔は結構整ってます。甘えんぼで
いつもニコニコしています。声もかわいくて
ママ〜って言う言い方がすっごくかわいいです。
259マジレスさん:2006/11/14(火) 11:40:54 ID:iT5OWs+m
>>257
けどおもちゃを散らかしたり水をこぼしたり悪戯ばかりします。
こんな息子でよかったらお願いします。平均より
かわいいやつだとは思います。周りの子に意地悪
されても絶対仕返ししないし、おもちゃを他の子に
貸してあげたりとても優しい子です。
260マジレスさん:2006/11/14(火) 12:46:31 ID:7o9Ksdjk
自分の性格が歪みきってて嫌です。
付き合う人は顔で評価し、利用価値がありそうな人以外は自分から近付きません。
利用価値のない人は自分にとってどうでもいい人です。
情によって結ばれる対人関係が築けず、心が孤独になりつつあります。
可愛い女性の集団を見ては羨み、周りの現状にイラつく→鬱の無限ループです。

人から助けてもらっても感謝できません。心から。
どうしたらこの性格がなおると思いますか?
261257 ◆qNe7Boci42 :2006/11/14(火) 13:46:18 ID:Lz+sQyLJ
捨てアドとりました。
画像があればよろしく。

あとの細かい話はメールで。
よろしくお願いします。
262257 ◆qNe7Boci42 :2006/11/14(火) 13:47:06 ID:Lz+sQyLJ
>>261

>>258さんあてです。
263257 ◆qNe7Boci42 :2006/11/14(火) 13:49:03 ID:Lz+sQyLJ
>>258
アドレスがヘンな感じになってたのでもう一度。

アドレスの●を@に変えてメールしてください。
何度もすみません。
よろしくお願いします。
264マジレスさん:2006/11/14(火) 14:02:29 ID:+vhoPPSn
最低女晒しage
>>256参照
265マジレスさん:2006/11/14(火) 15:49:11 ID:BHXx0Fov
自分でも最低だと思ってるから相談してるんだろうよ
266マジレスさん:2006/11/14(火) 17:23:48 ID:TGC3uH48
最近、ひとりで時間をすごすことが多いのだが、
なんだかんだいって一人は寂しい。みんなでわいわい騒ぎたい。
まあそこまでは普通なんだが、たまにみんなで集まって騒ぐときとかはなぜか逆に
「ああ、早く一人になって勉強しないとやばい・・・ ああ、ピアノもやんないと・・・、」
とか、一人でやるようなことばっかりしたくなるのです。

ようするに、最近、一人でいようがが多人数でいようが、なぜか気持ちばっかりあせって、
その場を楽しめない体質になってしまった。

どうしましょう・・・
267マジレスさん:2006/11/14(火) 18:44:01 ID:LJzytvYm
相談させてください。
もし、あなたが女だとして、
同じ班の女A子(10歳年上)から、
えげつないほど執拗で陰湿な嫌がらせを
3ヶ月ほど続けられているとしたら、
A子は、向かうところ敵なしという気の強い性格で、
他の同じ班員には特に意地悪をせず
悪意を向けられているのは自分に対してだけで
直接文句を言っても、さらに陰湿な方法で嫌がらせを続行され
その意地悪には特に理由もない。
班は女3人男3人の6人班で、
あと3ヶ月は必ず行動を共にしなければならないとしたら、
あなたなら、どうやって解決しますか?
268マジレスさん:2006/11/14(火) 18:52:21 ID:16aZp3rT
>>267
A子とサシで飲みに行く
A子に相談事をもちかける
などして
A子と親睦を深め「ボスはあなたですよ、あなたを脅かしたりはしませんよ。むしろ頼りにしてますよ」
と少しへりくだった態度をとることで
A子の弱いところ(プライド、人情)をくすぐる。

だいたいが、気が強い人ってのは自分を頼ってくる弱者には
甘くなる傾向があるので
対立するのではなく懐に入るが吉。
269マジレスさん:2006/11/14(火) 19:08:16 ID:LJzytvYm
>>268さん
ありがとうございます。
私もそのように思い、おっしゃるような懐柔法も
何度か試してみたのですが
全く通用しませんでした。
他の班員は、上手にA子を持ち上げて可愛がられています。
私だとだめなようです。
270マジレスさん:2006/11/14(火) 21:17:49 ID:YDTViMOy
相談です。
職場の後輩との関係なんですが、常に優しくミスしても「あ、いいよ〜♪」的な接し方と仕事には厳しくたまにキツイ事も言っちゃうけど仕事以外は普通に接するのはどちらがいいのでしょうか?
ちなみに自分は後者です。最近、その後輩が体調不良で原因が自分に対するストレスの様な気がするんです…。
271マジレスさん:2006/11/14(火) 21:26:11 ID:mdLMAqA5
>>270
あめとムチという言葉があるが、メリハリをつけた方がいいと思うぞ
272マジレスさん:2006/11/14(火) 21:32:23 ID:kmZjH03c
>>270
仕事では厳しく、そして仕事以外では優しくしたほうが善いでしょう。
たまには飲み屋に連れて行き、いろいろ相談したり、ストレス解消を図ったりするほうが善いでしょう。
仕事のときに優しくしていると、だらだらと仕事をするようになるから、厳しくしないと。
273マジレスさん:2006/11/14(火) 21:37:55 ID:YDTViMOy
>>271
レス有難うございます。

なるべくメリハリはつけるようにしてるのですが…。優しいだけじゃ舐められるし後輩のためにも良くないと思うし、かと言って厳しいだけじゃ仕事自体が憂鬱になるんじゃないかと思うんです。
今日、時間内に仕事が終わらず自分が残ってやってたんですが、最初は後輩も一緒にやってたのが途中で
「トイレに行ってきます」とそのまま戻ってきませんでした。
あれ?と思ったら別の人と他の事してました。
自分うざがられてるな〜と凹みましたorz
274マジレスさん:2006/11/14(火) 21:47:10 ID:YDTViMOy
連投すみません
>>272
レス有難うございます。

自分もそう思います!
なので体調不良の時に「悩みや嫌な事があるなら自分で良ければ話聞くよ」と言ったんですが
「いや、悩みは何もないです」しか言わなくて。
きっと悩みの原因が自分だから言えないんでしょうね。
ちなみに上司が先程書いた常に優しく怒らないタイプなんです。上司には凄くなついてます。

これからまた新しい人が来るのでどうしたらいいのかマジ悩み中です。
275極光 ◆tDnsym50SA :2006/11/14(火) 21:57:07 ID:ccEKOuEy
>>270
私の場合は失敗による損害や影響、周囲からの評価がどう下がったのか等を
できるだけ客観的表現で冷静に説明します。きつくは叱りません。
雇用者じゃないのでクビにはできないので、すねられると後が困るからです。
鍛えがいがない奴に対しては言うだけ無駄なのでリカバリだけですね。
276極光 ◆tDnsym50SA :2006/11/14(火) 22:07:17 ID:ccEKOuEy
>>266
自分にとって最重要・最優先な事をよく考えて
それにしっかり取り組むべきですね。
で、見通しが立ったら区切りの処で
悪影響が出ない範囲で手を抜く、好きな事をするかな。
277マジレスさん:2006/11/15(水) 00:18:21 ID:868ywgXG
>>263さん
メール見ていただけましたか?
278マジレスさん:2006/11/15(水) 00:32:43 ID:LFJG+mS4
学校での人間関係のいざこざで、人を誰も信じられなくなりました。表面上は笑ったりできるのですが、どこかで心を許せないでいます。
親切な態度をとられてもどうしても猜疑心を持ってしまい、心に穴があいたような感じです。
このまま割りきって人と付き合っていくしかないのでしょうか
心を許せる人はどうしたら見つかるのでしょうか?
279マジレスさん:2006/11/15(水) 00:47:26 ID:Hl/FpBcU
>>278 友達との間でそういういざこざを経て、乗り越えていけば
その友達が「心を許せる人」になるんだよ。最初から心を許せる
相手なんかいやしない。表面上だけで仲良くするのが嫌なら本音
で付き合うしかないよね。

友達になって間もない頃はお互い気を遣いあってるからいざこざは
起きにくい。慣れてきて本音の付き合いができ始めるとお互いの
嫌な部分も見えてくる。そういうのを許容し合えたり、逆に相手の
嫌がる事を分かって自然と気を遣えるようになった時に初めて心を
許せる間柄になるんじゃないかな。
280マジレスさん:2006/11/15(水) 06:32:08 ID:PTDhRsVs
相談させてください。
今大学三年生の女です。
私はスポーツにかなり興味を持っており(自分ではやりません。観戦ばかりです。)、マニアックなことも
どんどん調べたりして楽しんでいる、いわゆる「オタク」に分類される人間です。
正直お化粧や洋服には興味はないですし、恋愛にも興味は少しありますが、実際には出会いを求めたりすることも
ありません。
友達(学校で仲の良い子)は3・4人いて、たまにご飯に行ったりして遊んだりしています。
自分はそんな感じで昼は友達と話をして、夜や休日は好きなスポーツ見て、毎日ささやかながら楽しくやっているつもりなのですが、
いつも漠然と不安や焦りが付きまとうのです。
楽しんでいるはずの自分の生き方が
「周りから見たらくだらないことなんだろうな…」とか「現実の人間と付き合いがあまりない、うすっぺらい人間。」
「ある意味社会不適合者の生き方だと思われてるんだろう…」と自分自身を卑下している自分がどこかにいるのです。
こんなことをぐるぐる考えて最近夜なかなか眠れません。
多分小さい頃周りから外見や性格について褒められた記憶がないため、自分に自身をもてないのだと思います。
また、こんな風に「自分は悪くない。周りが私をダメにした」と自分を正当化する自分が大嫌いだからというのも
原因だと思います。
こういった心のもやもやをどうしたら少しでも晴らすことができるでしょうか?
日本語めちゃくちゃですみません。わからないところがあったら訂正しますのでどうか
レスお願いいたします。

281マジレスさん:2006/11/15(水) 11:40:00 ID:RclPrQF7
>>280
今の自分自身を見つめて、「このままじゃいけない」「もと良くなりたい」
と感じて、なりたい自分をイメージ出来たなら
それに向かって努力すれば良いと思いますよ。

「自分は悪くない。周りが私をダメにした」と自分を正当化するのは
止めた方が良いですね。たとえそれが事実だとしてもです。

というか「まだ学生なんだから良いんじゃない?」っていうのが素直な感想
282マジレスさん:2006/11/15(水) 19:24:30 ID:Hzib+7XB
>>280さん。
〜毎日ささやかながら楽しくやっているつもりなのですが〜
と書かれていますが、何で楽しいという気持ちに
「つもり」のおまけが付いてくるんでしょうかね?

おそらく、心の奥に「今の自分への自信の無さや将来への不安」があって
それによって人の評価を気にし過ぎているんではないですか?
いまの自分は今の自分で認めてあげたら良いじゃないですか。
それが出来たならかなり心は軽くなるはずです。

あと、心のもやもやの原因はあなた自身が自分が楽しいと感じることを
「周りから見たらくだらない」と悩んでしまっているからですよ。
なかなか繊細で鋭い方とお見受けしました。

あなたが楽しいと感じるそれで良いでしょう?これが答えですよ。

補足するなら、この世界はすべて「〜ごっこ」で成り立っています。
突き詰めれば音楽もスポーツも、会社も大学も全部、人間が考えた仕組みに過ぎません。
これがいわゆる社会であり文化で、これには限りがありません。
人から見たらくだらないことなんていったら数えきれないですよ。

繊細な感性でで興味を持ったことにこだわり過ぎるあなたへのアドバイスは
「考えすぎないことです。」

でも、簡単なことほど難しいんですよね。
283マジレスさん:2006/11/16(木) 01:32:16 ID:7QlljyIF
>>280
出版業界、特にスポーツ記者の素質が有るかもしれんぞ。
あれは自分の知識と感性がモノ云うからな。
284マジレスさん:2006/11/16(木) 21:04:15 ID:IjUdlaAp
相談です。
自分のミスから職場に居づらくなり、先週の金曜日にパートの
仕事を辞めました。新しい人が入るまでは続けようとも思ったのですが、
上司との相談の末、すぐに辞めてもいいと言われたので、即日辞めました。
今、シフトはかなり大変なはずなのですが、そんな中、元パート仲間から
ランチに誘われました。一度は断ったのですが、そのときの断り方が
曖昧になってしまい、今日、またお誘いの電話を受けてしまいました。

私の気持ちとしては、身勝手な辞め方をしたので、あわせる顔がないのが本音。
とりあえず、都合が分からないので後日連絡すると返事してしまいました。
しかし、二度も誘われたのですから、ここは何気ない感じで参加するのが
大人の態度なのでしょうか。
皆さんはどう思われますか。ご意見をお聞かせ下さい。お願いします 。
285マジレスさん:2006/11/16(木) 21:10:41 ID:20vdg0i+
>>284
二度も誘われるということは
よっぽどあなたとお話ししたいんでしょう。
「あわせる顔がありません」と言いながら
参加すればいいと思いますよ。
あなたが、嫌でなければね。
286マジレスさん:2006/11/16(木) 21:16:42 ID:V1SAYwHw
別なスレにカキコしてこちらを探しました。こちらでいいのかな?
相談させてください。

5年同棲した相手にもう一緒に住めないと言われました。
適当な言い訳、片付けが下手でいい加減いやだ!とかいわれましたが
多分女と思います。(過去にもあり)
ここ2、3年くらいはなくなりましたが、暴力もあり精神内科に(私が)通った事あります。
片付けは下手とは思いますが、炊事洗濯掃除します。
とにかく機嫌悪いときは流し台に水滴のこっていただけでお前と住めない!汚すぎ!
と因縁吹っかけるときもあります。
飼っているワンコにも八つ当たりします。
ただ、いきなり出ていくと言われても家賃とか一人で払えなし
過去の私のカードで買い物したローンもあります。
これは以前、カード作れないときに私と一緒に買い物して私がカードをきるという
形で使用してます。もう長い間なんでいくらかしたのか不明です。
もちろん私自身もカードしようするので。精算するにももうわかりません。
そのご、自分でカード作れるようになってからは自分のものは自分のものとして買って知らんぷりです。
家賃代+αは毎月くれますが、徐々に減ってきており、カード支払い分までは
くれなくなってます。
住まいの契約は婚約者として契約してます。これまで3回引っ越ししてますが、
すべて礼金敷金は私が用意し私の蓄えはすべて0円となりました。
もともと私も浪費家ではありますが、自分の蓄えなどで支払えない金額は
ローンにしてません。
もういっぽうてきです。慰謝料とかとれますか?
287マジレスさん:2006/11/16(木) 21:26:19 ID:LyzE15U5
相談というか少し書きます。
職場を今年異動しました。(職種は同じ)
異動の時期が少しズレたので、職場で自分だけが新顔、という形でスタートしました。
皆さんとても、いい人なのですが、やはり昨年の話題がでたり、今までのメンバーの仲の良さから
うまく輪の中に入れないときがあります。
今日は特に皆で会議をして、休息をしたので話の輪に全く入れず、より実感してしまいました。
なんとか12月までやってきましたが、寂しいですね。
去年までの職場が恋しいです。
自分自身そううまく表現できるタイプではないので余計感じてしまうのですが…。
割り切って笑顔を心がけなきゃと思うのですが、どうしたものでしょうか。。。
288マジレスさん:2006/11/16(木) 21:38:18 ID:T6LVnmkQ
一人言
今日一日鬱だった。勉強してる意味とか人間関係とか彼女居ない事とか…etc
そんな事に絶望感じてた。授業が終わるとどうやって家路に着いたか覚えて無い位ぼーっとしてた。家に帰ると何も無いのに号泣した。何故か分からないけど。こうして人間が廃れて逝くんだと実感したし、いつか自殺したりするかと思うと恐い。
289マジレスさん:2006/11/16(木) 21:47:25 ID:2t31AW37
>>287
周りが良い人ばかりなのに贅沢だな。
元いた職場はもうあなたがいなくなって時期が経つのであなたの思うようなところではないはず。

人は同じところに留まって生きてはいけない。
環境は変わるし年も取る。
前を向け。
290マジレスさん:2006/11/16(木) 21:48:08 ID:R93Dsrwn
>>286
弁護士に相談した方がいいと思われます。
ネットで男女関係の問題を取り扱っているサイトを調べて
まずは相談してみたらどうでしょうか?
金銭問題や内縁関係(婚約破棄)などの慰謝料や対策は
素人では判断できないので、専門家へ聞くのが一番だと思います。
住まいに関しては親御さんに頼るか、敷金礼金0の物件を探すなど
一緒にいてもプラスにならないので、早めに離れた方がいいと
思いますよ。
291マジレスさん:2006/11/16(木) 22:42:28 ID:PkU8yuFI
最近彼氏が出来、受験勉強も順調で、家族とも仲良くて…幸せいっぱいなんです…が、どうしても最近「もうそろそろ自分は死ぬんじゃないか」という感情が私を支配します。
何故なのでしょうか…(汗
292マジレスさん:2006/11/16(木) 22:42:53 ID:IjUdlaAp
>>284です。
>>285さん、レスありがとうございました。
もう少し考えたいと思います。
293(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/11/16(木) 22:50:36 ID:Me98R0Uy
>>291
季節は終わっちゃったけど、プールで泳いだりするかな?
夏の日に泳ぐのは気持ちいいよね。
でもさ、泳ぐ前に必ず体操して、シャワーを浴びて、身体に水をかけてからプールに入るじゃない?
いくら気持ちいいプールでも、いきなり入っちゃうと身体がびっくりしちゃうからなんだよね。

あなたの心の中で、これと同じことが起こっているのだと思う。
良い悪いは別として、急激な変化に心が戸惑っちゃっているのね。
急激な変化で不幸があったりするとすぐに心当たりに行き着くわけだけど、良い事が起きていると斬って中々わかりにくい物なのよね。
人間って結構バランスをとりたがる生き物でさ、押していた荷物が急になくなると前につんのめっちゃうわけよ。

そんな時どうしたらいいかって言うと、まあ門外漢だからメンヘル板で詳しく聞いてみて、ってなちゃってごめん。
294マジレスさん:2006/11/16(木) 23:17:52 ID:2t31AW37
>>291
心がバランスを取ろうとしているだけなので心配なし。
だいたい、人生は5勝5敗が当たり前で「俺って連戦連勝天才っじゃん」とは考えにくい。
順調な人生に雲がさすんじゃないかと重箱の隅を探す心配をしているんですよ。

俺としては利益確定の行動をしたほうが良いと思うけど。
つまり、確実に受験を成功させること、彼をステディにすること。
ここんとこが決め所なんだよ。
295マジレスさん:2006/11/16(木) 23:20:52 ID:LjQqWf1d
相談があります。聞くだけでもいいので聞いてやってください。

今週まだ一回も学校に行っていません
父も母も昼間から仕事なので、このことは知りません

親に学校を1週間もさぼってしまったこと、言ったほうがいいんでしょうか…
もの凄い罪悪感と、日数が足りず留年してしまいそうな恐怖でいっぱいです。

僕が学校を時々さぼっていることを知ったら、どう思うのでしょうか…
結局家を出て時間をつぶして、帰ってきて泣いてます。

学校に行こうと思っても、もう4日間も休んでしまって、視線が怖いんです。
明日はどうしよう…
296極光 ◆tDnsym50SA :2006/11/16(木) 23:40:07 ID:nrQbBJGf
>>295
教室に一番乗りしとくとか
先生と一緒に入室すると視線の苦痛が少しはましになると思いません?
297(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/11/16(木) 23:45:44 ID:Me98R0Uy
>>295
そりゃ辛かったね。
多分だけど視線恐怖症って奴でしょ。名前があっているかどうかはしらないけど。
お前さん病気なんだよ。
手が折れた足が折れたとは違ってビジュアルに訴えないから自覚しにくいけどさ。
一人で抱え込んだ結果が結果は学校休んで罪悪感に苛まされているなんて、辛抱強いにも程があるってもんだよう?
足の折れた奴にマラソン走れって言う奴はいないだろう?
言う奴がいてもそんな言葉に従う義理はないしね。

まずは両親先生に相談しなよ。
相手だってアンタと同じ人間。エスパーじゃないんだから言わなきゃわかんない。
それもわかるようにいってやらなきゃね。
周囲の理解と協力を得て、専門の医者にも言って治せばいいじゃないかえ。
やせ我慢なんてしているもんじゃないよう。
298マジレスさん:2006/11/16(木) 23:46:04 ID:LjQqWf1d
>>296
レスありがとうございます
もう4日も休んでしまったから、明日休んで月曜日から行けば、みんなに注目されないかなぁと考えてしまいます…
なんだか朝が来るのが怖い…
299マジレスさん:2006/11/16(木) 23:47:18 ID:3ONIBeUE
>>295
たぶん両親に話したら泣くだろうなぁ。
けど親はお前の思ってるほど弱い人間じゃないさ。
とりあえず今両親が居るならすぐにでも話してくる事をオススメする。寝てるなら起こしたっていい。
何言おうか、どう切り出そうか、なんて謝ったらいいんだろう、とか考えなくていいから
ただ、「学校4日間休んじゃったどうしよう。」と。
300マジレスさん:2006/11/16(木) 23:48:36 ID:LjQqWf1d
>>297
レスありがとうございます。
両親に相談してみます。
明日は休んでしまうかもしれない。
それでもまた走れるようになるまで頑張ろうと思います
301マジレスさん:2006/11/16(木) 23:49:41 ID:2t31AW37
>>295
ほいほい、まあ落ち込むなよ。
俺はたぶんあなたの親父と同じような年齢だと思う。

自分の息子は 進学塾に途中入塾したので戸惑ったんだろうな。
30人の塾生のびりだったらしい。
それで塾に行きたくなくなって 夜公園でサボしていたらしい。
それを知ったときは 悪いことしたなって思ったよ。
夜3時間も暗い公園で一人で悲しかっただろうな、やりきれなかっただろうなってね。

でも、いまはちゃんとした社会人になっている。
結局 誰もがそんなことは経験する若気の至りだよ。
まだまだ人格が固定していない成長状態なんだから ぜんぜんかまわない。

白っと「考えるところがあって休んだ」と言っておけば良い。
ぐっと成長しているからさ。
302マジレスさん:2006/11/16(木) 23:51:23 ID:LjQqWf1d
>>299
レスありがとうございます。
明日はお母さん休みかもしれないので、明日に相談してみたいと思います。
今日は仕事で疲れてるだろうし、ゆっくり休んでほしいので…

お母さんを泣かせるようなことだけはしてはいけないことですよね…
303マジレスさん:2006/11/16(木) 23:51:28 ID:GBhJ74+T
>>301
お父さん。・゚・(ノД`)・゚・。
304極光 ◆tDnsym50SA :2006/11/16(木) 23:54:00 ID:nrQbBJGf
>>298
季節の変わり目だし、風邪で寝込んでいたという事にすれば
不自然じゃないと思いますよ。
305マジレスさん:2006/11/16(木) 23:56:05 ID:WIYekBpo
高校生だけど相談いいですか?
306マジレスさん:2006/11/16(木) 23:57:26 ID:LjQqWf1d
>>301
レスありがとうございます。

両親に相談してみようと思います。
立派な社会人になって、親孝行をたくさんしたいです…
307マジレスさん:2006/11/16(木) 23:58:16 ID:AA+c6mJ8
>>305
どうぞ。
308マジレスさん:2006/11/17(金) 00:01:05 ID:LjQqWf1d
>>304
そうですよね、風邪ってことにします…

なんだか両親に言うの怖いな…
泣かせることだけはしたくなかったんですが、自業自得ですよね…
本当に馬鹿なことしたなぁ。
309マジレスさん:2006/11/17(金) 00:02:01 ID:1CcYEemq
家庭の事情なんだけど、俺の父の妹が離婚したのでその子供が俺の兄として暮らしている(同居している)
その兄の嫌がらせがひどくてもう耐えられないや
ストレスがたまってどうにかなりそうだ…
310マジレスさん:2006/11/17(金) 00:06:10 ID:erfvAz8v
実の弟にストレスのしわ寄せってことですか?
311マジレスさん:2006/11/17(金) 00:06:21 ID:oDKfdSKX
>>309
何年前から?
親御さんには相談したの?
312マジレスさん:2006/11/17(金) 00:09:55 ID:+6qHHmhn
>>309
つまり父方の従兄が同居してて嫌がらせしてくるってことかな?
誰かに相談したことの有無とか
兄に対して嫌がらせを止めろと言った事が有るか無いかとか
もちっと詳しく書いてくれたら嬉しい。
313マジレスさん:2006/11/17(金) 00:10:23 ID:yUsIN8HS
>>309
お役所に相談ってところですかね。
今はそういう事例がたくさんあるのでやばくならないうちに相談相談。
314マジレスさん:2006/11/17(金) 00:51:21 ID:S4WR1x7w
>>293>>294
ありがとうございます。
よく自分の死ぬ前ってわかるもの、っていうことをきいたから…安心しました!
315マジレスさん:2006/11/17(金) 10:07:06 ID:CGOMpDgL
昨日相談していただいた>>308ですが、母親に話すことが出来ませんでした…
なんだか言うのが怖くて、弁当を作ってくれた母親に、どうしても話を切り出せませんでした、、
どうしよう…
結局こうやって時間をつぶしてる自分が情けないorz
316マジレスさん:2006/11/17(金) 10:12:02 ID:hNSLf6o/
>>315
あなたは本当に優しい人だねぇ
317マジレスさん:2006/11/17(金) 10:16:39 ID:0o/xMCu2
今日目覚めたら二日酔いと同時に記憶が飛んでいます。ちょっとご飯…
のつもりが何が悲しくて一人で記憶が飛ぶまで呑んだのでしょう。
こんな自分が大嫌いです。
318マジレスさん:2006/11/17(金) 14:15:04 ID:erfvAz8v
>>315思い切って母親に言わないと!
319マジレスさん:2006/11/17(金) 14:25:02 ID:xq+9cPLp
>>315
駄目だったのか・・・でもまだ遅くはないよ
掲示板見て、元気をためて、お母さんと話すんだよ
320マジレスさん:2006/11/17(金) 14:34:48 ID:L+xfnLw8
>>315
頑張れ、自分も全く同じ状況になったことあるよ。
最初は人目が気になって大学にも行けなかったけど
段階的に行くようにしてみたよ。
最初:玄関に入る→人がたくさんいたので1分ほどで帰るw
次の段階:人のいないときを見計らって同級生のいない自習室で過ごす
次の段階:授業始まる直前に教室に入り、一番前に座り(視界に他人が入らないように)、授業後一番に出る
・・・今はこの繰り返しでかなり治ったよ。結構長くかけたけど。
321マジレスさん:2006/11/17(金) 15:36:37 ID:Ze1ccfQW
>>317
ストレスが貯まりすぎなのでは?
322マジレスさん:2006/11/17(金) 15:42:00 ID:CGOMpDgL
>>316>>318-320
みなさんありがとうございます
このスレから勇気をもらっていきますね。

友達や後輩から心配するメールがきたし、学校にも頑張っていきます
323マジレスさん:2006/11/17(金) 22:59:42 ID:lg415HpE
職場の相談です。
自分は良く考えて慎重に行動するタイプなんですが、
上司がせっかち&短気でペースが合いません。
指示をくれるときも面倒くさがりなので内容を端折りまくりで意味が伝わらないことがあり
質問すると一々訊いてくるなと言わんばかりの態度を取られます。
確認は多いけどミスは無いんですが…
一つの言葉で10を理解するのが上司の理想なのでしょうが
性格的にも能力的にも難しいです。
手を抜かず全力で仕事をしてる自負があっただけにキツイです。
物覚えが悪い的な内容を上の上司に告げ口してるのが聞こえました。
上の上司は自分のことをフォローしてくれてたみたいでしたが
恐らく内心自分に対する評価は下がったと思います。
信頼関係が壊れてこの先上司とうまくやっていく自信が無いです。
モチベーションも下がりました。
反りが合わない上司とどうやって付き合ったらいいでしょうか。
陰口の言い合いなんかしたくないですし
出来れば仕事を辞めたくはないのですが…
324マジレスさん:2006/11/17(金) 23:31:32 ID:jYXrtrNO
>>323
>>323
「正確にお願いします」と言えばいい。または「確認します」と指示内容を反復する。
仕事する上でのテキトーな会話は重大なミスを生むだけ。しかもそうなると下っ端の責任にされるから始末に悪い。

ただし職場でよく使われる略語などは覚えないとしょうがない。
325マジレスさん:2006/11/17(金) 23:37:12 ID:lg415HpE
>>324
言いたいことを一方的に言ってこちらが了解したか確認もせず去っていく、
こちらに考える時間さえ与えない様な人なんです。
私自身ミスが嫌なので確認するのですが、それを煙たがられるんです><
326 ◆mooN.KttY. :2006/11/17(金) 23:46:05 ID:y5mZ75In
>>323
上司に合わすのがサラリーマンだよ。
精確だが遅いってのは何の評価ポイントにもならんくてね
つーか早くて精確でなければ評価されないわけで。
早くて雑なのはミスが顕在化したときだけ叩かれるけれど
日常的に遅いのはマイナスポイントがずっと続いてるわけで
そりゃあ上司も切れるわな。
327マジレスさん:2006/11/17(金) 23:46:12 ID:yUsIN8HS
>>325
あなたは少し慎重すぎるんでは無いんでしょうか。
ミスが無いように確認するのは確かに良いことなんですが
確認するまでも無いこと(これは確認すれば確かに確認できるんだが)を確認していませんか。

上司は そこまで確認せずにいままでの業務の流れでやってくれと思っているのでは。
私なら「そこまで確認しなければいけないほど 流れを理解していないのか」と思ってしまう。

仕事ってサッカーや野球のプレーと同じようなところがあって、ダブルプレーって型で動くでしょ。
ボールが飛んできてにセカンドが捕球したとき ショートのあなたが「これはダブルプレーをするんですか?」と聞いたら誰だって怒るよ。
328マジレスさん:2006/11/18(土) 00:18:09 ID:OW1MMocI
>>326>>327私、事務のバイトで入社して一月ちょいなんですが
スピードは私より少し前に入った同僚と比べて特に変わらないと思います。
質問の内容ではなく質問に行った時点で嫌な顔をされます。
初めての内容の仕事でも説明が大雑把だったりするので
私自身、繰り返さないと覚えられないクチなので
理解仕切れないことがあるんです。
判らなくて突っ込んで聞くとめんどくさそうな顔されるし…
私だけでなく正社員の方にも判り辛いと突っ込まれる様な方なのですが、
立場上そんなことは言えず悩んでるわけです
329極光 ◆tDnsym50SA :2006/11/18(土) 00:31:40 ID:vi9o2BPP
>>323
感情をコントロールして職務遂行のための判断・行動をするべき!
内容理解が不充分でこのままだと問題が発生する可能性が大きいと思うのなら
相手が嫌そうな態度をとろうとも
淡々と確認・理解のための行動をとるべきです。
330327:2006/11/18(土) 00:33:40 ID:3k20wWak
もう落ちますが、その前に。

仕事って「尋ねて聞いて確認して」憶えるって思っていますか。
違います。
周りを見て、先輩のやっていることを盗んで憶えます。
自己努力で前進します。
自分でやって分からないことの最低限だけ質問します。

上司は上司としての高度な仕事があります。
部下の教育係だけやっていると思っていませんか。
331マジレスさん:2006/11/18(土) 01:30:58 ID:OW1MMocI
雑な対応をされたことに不快感を覚え、
教育に対する効果の確認など管理責任を果たしていないことに無責任さを感じました。
自分の雑さを棚に上げて上の上司に告げ口をしたことにも呆れました。
でも、上司に責任を押し付けた考え方をしている自分にも
甘えがあるのでしょうね。
自己努力で前進するという部分は質問せざるを得ない状況が多々あるので
ピンと来なかったりしますが
心構えとしては理解できます。
上司自身、部下のフォローで負荷が厳しいのかもしれません。
私は感情的になって子供っぽいグチ言ってただけかもしれないですね。
頭を冷やします。
性格の不一致には不安が残るところですが…
レスくれた方ありがとうございました。
332 ◆mooN.KttY. :2006/11/18(土) 20:50:33 ID:we9d+5e2
親ですらあんまりたいしたの選べないんだから
上司なんてロクでもないのがデフォくらいに思っておいたほうがいいよ。
333マジレスさん:2006/11/18(土) 21:43:58 ID:xdDCdy6N
今日、来年から勤める会社の本社に研修に行ってきました。
実際の勤務地は本社でなく各営業所なのですが、本社の人は恐そうで、周りにいる、自分と同じで来年から入社する人たちも、うまく話せる人がいませんでした。
本社採用ではありませんが、やはり来年の新人研修などでは、今日のメンバーで一緒に集まるのかと思うと、とても不安になりました。
自分はまだ高校行ってます。社会に出た事がないので、とても恐いのですが、ちゃんと会社の人達に溶け込めるでしょうか…?
長文すみません。
334酸素ボンベ:2006/11/18(土) 21:51:19 ID:XcFMmAu0
>>333
溶け込むのは簡単です
首にならない以上の仕事をして周りに
あいつはこんな奴だと思わせればOKです
後新入社員の物が見学に来てるのに優しさ全開の人はいません
自分からネタを1つ2つ用意して話しかけてみては?
ただ会社への不安や悪口はNGです皆多少の不安は有るので
仲良く成れるでしょう、がんばれー
335マジレスさん:2006/11/18(土) 21:53:40 ID:J3jX2JOI
>>333
僕も高校生だから偉そうなことは言えませんが・・・
貴方は別にその会社の人が嫌いじゃないんですよね?
大丈夫だと思います。向こうから話してくれるか、もしくは勇気をだして一言話すとか・・・
「最近調子はどう?」とか簡単な・・・僕はマクドで働いていてチームワークはかなり重要されてるんですよ・・・
まぁ飲食店なので参考になるかどうか・・・すみません
336極光 ◆tDnsym50SA :2006/11/18(土) 22:13:09 ID:vi9o2BPP
>>333
未知の世界なのだから不安を感じる自体は普通の反応ですよ。
バイト(業種・職種・職場環境は近い方がいいね。)やボランティア
をしてみてはどうですか?
就職前に自分の欠点が見つかって事前の是正チャンスになるかも。
337マジレスさん:2006/11/18(土) 23:03:19 ID:xdDCdy6N
>>334どうもありがとうございます。今度は2月にまた研修あるんですが、自分から話に加わって頑張ろうと思います。
あとは、やっぱり仕事をきちんと覚えなきゃですよね。

>>335同じ高校生からも意見いただけてよかったです。自分は事務職なのですが、飲食業と同様、やっぱりチームワークは大切ですよね。ありがとうございます。

>>336不安は普通だと言っていただき、少し安心しました。ありがとうございます。
今はコンビニでバイトしてます。ただ、やっぱりバイトと社会人は違うと思いまして…

自分→女で、女性の少ない職場なので、やっぱ女は技ループで固まる習性があるので恐いなぁと。。。今日の研修でも、やはり男の人が多かったんです。皆さんどうもありがとうございました。m(__)m
338マジレスさん:2006/11/18(土) 23:05:42 ID:xdDCdy6N
↑『グループ』です。すみません。変換ミスでした。
339マジレスさん:2006/11/19(日) 01:40:40 ID:QoswuLX9
俺に関わった人へ
すみません
340dust:2006/11/20(月) 19:14:38 ID:x8FNkJ5c
死ぬ事っていけないことですか?
また何故いけないんですか?
僕には分からないのでおしえてください
341 ◆mooN.KttY. :2006/11/20(月) 19:17:42 ID:If4yqBQK
>>339
いいや許さん
>>340
まよわず死ねよ逝けばわかるさ
342マジレスさん:2006/11/20(月) 21:19:43 ID:0+8zkzfq
>>340
なかなか難しい質問なんだけれど
生き物は時間が経てばやがて死ぬから、別に死ぬ事自体はいけないことではない。

「自ずから死ぬ」「自殺する」そういう事はいけないことだとされている。

私自身は
死ぬことは時間が止まってしまうことで、
死ぬ直前の夢を延々と見ている状態と感じられるんじゃないか と思っているんだが。

老人として天命をまっとうして死を迎えるなら、満足して枯れた感情で体も拒否せず死ねるんだろうね。
若いうちに 気が狂いそうになるほど辛く 周りに怨念と泣きじゃくる感情で死んだら体は拒絶するだろうね。

せっかくもらった五体満足な体なんだからもったいない。
本来は何か大人になってやれることがあるかもしれない。
命がいらないと思うなら、まず左手の小指を落としてみたら。
あまりいらなさそうだよ。


343マジレスさん:2006/11/20(月) 22:13:10 ID:RcFbyHsQ
相談です。
私が、学校でいつも仲良くしてる友達ABCが居るんだけど、AがBの事嫌ってて仲悪くなっちゃって…
私とCは、Bの事嫌いじゃ無いです。
私とCは、AからよくBの悪口聞かされてて…Bも気付いたんだろうけど、自然と私とAとCから離れていきました。
Bに話し掛けてもそっけないし。
私もCも、仲悪くなったり気まずい雰囲気になるのは嫌で…(´・ω・`)

分かりにくくてすいません。こんな時どうすれば良いのかな(;_;)
344(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/11/20(月) 22:26:28 ID:cq1x0YgJ
>>343
AとBが仲悪い
BがAだけでなく、あなたやCからも離れていった。
あなたはAもBも好き。

ってことで良いかな。
だったら、あなたはAとBに対してあなたの立ち居地をはっきりさせることだね。
AがBを嫌っているのは個人の問題だからいいとしましょ。
悪口言っていても、ああそう、あなた場Bが嫌いなのね。程度で。
それでそこに、あなたはBが嫌いなのは良いけど、私はAもBも好きよ。って伝えるわけですよ。
そしてAにもBにも同様に対応する。
「AもBも好きよ」ってとこがポイントね。
「Bが好きよ」と言ってしまうとAに対して角が立つしね。
あくまで両方同じように好き。誰にも影響与えられず自分の意思でってところを忘れないようにね。

どっちつかずで両方からどっちの味方だよ、って思われるのを斬って捨てちゃいましょ。
好き嫌いくらい自分で決めないとね。
その為には、気まずい雰囲気になるのを厭わず真剣に話し合いましょ。ABCと共にね。
そういうことをいくつも乗り越えながら友達って言うのは親友になって行くと思うしね。

気まずい空気が流れても気付かない振りしていつも通りに振舞い付き合っていけばOKです。
345マジレスさん:2006/11/20(月) 22:37:26 ID:cWVLS/IU
人前でプレゼンをしなくてはいけないのですが、根っからの上がり症で正直怖いです
せめて落ち着いて発表できたらと思うのですが
どうすればいいのでしょう
346(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/11/20(月) 22:43:16 ID:cq1x0YgJ
>>345
・観客をかぼちゃと思え
・目を開いて前を見ていても目に写さない
・相手の反応気にするのを止める
・掌に人と三回書いて飲み込む

ここら辺はよく聞きますね。

個人的な見解ですが、根っからの上がり性と自覚しているくせに落ち着いて発表なんて欲張っているところから変えていく事が必要かと。
そつなくこなしてとか、恥をかかないようになんて取り繕っているから身動きが取れなくなるのですよ。
そんな余分なものは全部脱ぎ捨てちゃいましょ。
恥じかいて良いじゃないですか。
生き恥を晒しながら人間成長していくものですよ。

プレゼンどれだけやってきたのでしょうかね。
そしてこれからどれだけやらなくてはいかないのでしょうかね。

小さくまとまっていないで、経験の一つとして開き直っていきましょ。
347マジレスさん:2006/11/20(月) 22:53:36 ID:RcFbyHsQ
>>344
はい。そういう事です。
相談聞いてくれてありがとうございました(´;ω;`)
親切にアドバイスして貰えて嬉しかったです。明日からまた学校頑張ります
348みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/11/20(月) 23:07:19 ID:w30UiTNZ
>>345
一語一句すべて暗記し、早口言葉の如くしゃべれるようにすればイイ(・∀・)
349マジレスさん:2006/11/20(月) 23:11:18 ID:IAg/eKPV
知り合いから馬券をたのまれてて。それを飲んでたらなんと万馬券炸裂…差引十三万の負債を背負ったのだが
もうだめぽ…
350マジレスさん:2006/11/20(月) 23:15:31 ID:0+8zkzfq
>>345
あがるのは誰でもあがるので、別に変わったことではない。

単に台本を読めば良い。
プレゼンを
@あなたの発表
A質疑
に分ければ
@は単に読むだけでよい
Aはそのときしだい

経験がものを言うが、内容が重要なんだよ。
だんだん慣れるって、初めはあがる、それは参加者も分かるって。
351(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/11/20(月) 23:17:03 ID:cq1x0YgJ
>>349
十三万円あなたが工面して知り合いに渡せば万事解決ですね。
別に競馬場から貰ってきたお金だろうが、あなたがはたいたお金だろうが構わないと思いますよ。
丸く収まることですし、飲んじゃったなんて正直に伝える必要もないですしね。
352マジレスさん:2006/11/20(月) 23:21:48 ID:0ftVZJww
私はホント頭が悪くて、考えて話したことがズレてる〜と言われたりします。
アホなのが悩みだから、たまにアホでごめん〜みたいにいっちゃうけどこれってウザイ?
353349:2006/11/20(月) 23:28:43 ID:IAg/eKPV
>>351
お金は何とかなるのですが…
なんていうか、そのショックから立ち直れないというか…自分はなんて駄目な人間なんだろうって気持ちで…もうダメなんです
人間として駄目なんです
354(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/11/20(月) 23:29:53 ID:cq1x0YgJ
>>352
あなたのキャラクターにも依るのではないでしょうかね。
それからTPOですか。
要所さえはずさなければ結構大丈夫なものですよ。

それから、周囲への感謝の気持ち。
ずれている自分を受け入れて貰っているというね。
355マジレスさん:2006/11/20(月) 23:32:26 ID:Qbwxv8p7
自分をさらけ出すにはどうしたらいいですか?周りのみんなみたいに自分の気持ちをさらけ出せません。
何か言って否定されたらとか考えると言いたいことも言えません。
周りの状況もあまり読めなくて何言ったり、何をしたらいいか分かりません。。
周りと仲良くするのが難しいし、するのも面倒だと思ってしまって、遊ぶ友達もいません。。
356(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/11/20(月) 23:33:57 ID:cq1x0YgJ
>>353
そりゃ知人の信頼を裏切って飲んじゃったんだもん。駄目でしょ。
だからといって、後悔してても始まらないでしょ。
必要なのは反省のみ。

あたるはずのないという甘い読み。
信頼を裏切った行動。
人間として駄目なこの二つを学習しましょ。
そして今の気持ちを喉もと過ぎても忘れないようによくかみ締めましょ。
それであなたは駄目な状態から脱せられる。

あなたが駄目な人間なのではなく、あなたが駄目な状態であるだけ。
状態なんてあなたしだいでいくらでも変えられますよ。
変えていく事が成長であり、反省だと思いますよ。
357マジレスさん:2006/11/20(月) 23:34:45 ID:uHLdyAXU
相談してもいいですか?
358マジレスさん:2006/11/20(月) 23:39:47 ID:CDqJhTbi
>>357まずどうしました〜?
今はどう答えれば良いか僕には分かりませんが。
359349:2006/11/20(月) 23:40:43 ID:IAg/eKPV
>>356
優しいお言葉ありがとうございます。
他人の優しさが身にしみます…
360マジレスさん:2006/11/20(月) 23:41:56 ID:0ftVZJww
>>354
笑いながらは言ってますが、私はそんなことないよと言ってほしくて言ってるように受け取られたらいやですが、そういう可能性もありますか?
私は言葉どおりの意味で事実として言っているんですが。
先日微妙にスルーされたんですがそう思われたのでしょうか?

周囲には感謝してます。本当に。
361マジレスさん:2006/11/20(月) 23:46:16 ID:uHLdyAXU
>>358
えっと、うちの兄が家出したっぽいんです。
家族に何も言わずに突然姿を消したんですが、どうしていいか分かりません。
兄の行き先については、一応心当たりはあるのですが・・・。

本当はもっと詳しく書けるのですが、とても長くなってしまいます。
362マジレスさん:2006/11/20(月) 23:51:46 ID:0dFV6eUY
東大理科T類に通ってるんだけど、親の知り合いの会社から
しつこく資料送られてくるんだけど無視しといていいでしょ?
363マジレスさん:2006/11/20(月) 23:52:21 ID:cWVLS/IU
>>346
仰るとおりです
今回が初めてで、人の視線も怖いし
きっと声も震えてしまうんだろうと想像してしまいます
でも恥を晒すのを恐れてはいけませんよね
>>348
暗記は難しいかもしれませんが、練習します
>>350
なるほど
淡々とこなすのが良さそうですね
慣れるといいなぁ

アドバイス有難うございました
頑張ろうと思います
364マジレスさん:2006/11/20(月) 23:57:34 ID:0ftVZJww
>>360に答えて戴けないでしょうか?お願いします。
365マジレスさん:2006/11/21(火) 00:35:06 ID:mcC6/p+2
>>360
「そんな事ないって言って欲しい?」と思う人もいれば、
そのまま「アホだな〜」と受け止める人もいます。
それはそれぞれの育ってきた環境や友人関係で
築いてきた感覚なので、あなたがどうこうできる問題じゃないよ。
その違いは相手の心の中だから、あなたは自分のキャラを
通していくしかないのでは?
366マジレスさん:2006/11/21(火) 00:38:01 ID:mcC6/p+2
>>361
親御さんは何と?
お兄さんは未成年?


>>362
親に「何度も送られてくるんだけど、一度送ったこと忘れてるのかな?」と
やんわり「何度も送られてくる事」を知らせておいて、あとは無視でいいと思う。
367マジレスさん:2006/11/21(火) 00:48:10 ID:Kp6cKFTE
>>366
兄は成人しています。
兄が姿を消したのは10月27日なのですが、夜遅くなっても戻らないので
母が兄の携帯に電話したみたいなんです。
しかし兄は電話に出ず、少ししてから家の方に電話が掛かってきまして、
今友達と飲んでるって兄は言ったそうです。
兄の車は家にあったので、友達が迎えに来て飲みに行ったと思っていたのですが、次の日も戻って来ませんでした。
携帯に電話を掛けても兄は電話に出ません・・・。
心配して兄の部屋を調べた所、とある物を発見しました。
368マジレスさん:2006/11/21(火) 01:00:43 ID:gneAh5lX
何でしょうか?
369マジレスさん:2006/11/21(火) 01:16:48 ID:Kp6cKFTE
>>368
兄の部屋のゴミ箱から見つけたのですが、
電車の乗り換え案内が書かれている紙が数枚出てきました。
これは、インターネットのサイトで乗り換えを調べてプリントアウトした物の様です。
電車の出発の日付が10月27日となっており、サイトを表示した時間が09:01となっています。
そして、出発駅が○○駅(地名は伏せさせて下さい。最寄の駅です。地元は中国地方です。)
到着駅は上福岡となっていました。

最初これを見た時、なにがなんだかサッパリ分からなかったんですが
兄のPCを調べてみた所、意外な事実が判明します。
370マジレスさん:2006/11/21(火) 01:35:18 ID:gneAh5lX
何でしょうか?悩みじゃない感じがしますが…。。
371マジレスさん:2006/11/21(火) 01:44:18 ID:Kp6cKFTE
>>370
スレ違いだったらゴメンなさい。
続き話しても大丈夫ですか?
372マジレスさん:2006/11/21(火) 01:49:10 ID:qDzwqR0E
つか、要点だけ話してくれりゃいいよ。
ゴミ箱から見つけたとか部屋を調べたとかいうくだりはぶっちゃけどうでもいいことじゃないか。

兄が何をしにどこに行ってると思われるのかだけでかまわないだろう。
373マジレスさん:2006/11/21(火) 01:50:06 ID:380q0ydl
もうちょい簡潔に書いてよ
374マジレスさん:2006/11/21(火) 02:01:17 ID:Kp6cKFTE
ごめんなさい。

兄の部屋からは乗り換え案内の紙の他に、一枚のメモがありました。
そのメモには携帯の電話番号とメールアドレスが書かれていました。(この時点では誰の物か不明)

実は兄は某オンラインゲームをやっておりまして、そのゲームの中で仲の良い友達が居たみたいです。
夜中に話し声が聞こえたりしていたので、その友達と話してるのかな〜と思っていたんです。
兄のPCにはスカイプというソフトが入っており、これはボイスチャットが出来るみたいなのですが、
登録されている友達を調べた所、一人の女性が目に止まりました。
その女性のプロフィールを見てみると、住所が埼玉県になっており、メールアドレスもメモに書かれている物と一致しました。

この後分かった事ですが、上福岡は埼玉県にある様です。
375マジレスさん:2006/11/21(火) 02:27:01 ID:mcC6/p+2
>>374
居なくなって約1ヶ月ってとこね。
成人してるなら、捜索願出しても警察はあまり動いて
くれないかもしれないけど、捜索願を出して後は待つしか無いかも・・。
心配するのは分かりますが、お兄さんは成人してますし、
あとは親御さんにまかせておいた方がいいと思いますよ。
376マジレスさん:2006/11/21(火) 02:40:31 ID:Kp6cKFTE
それにしても、一度も会った事のない男と女がいきなり同棲する事なんて
常識から考えてありえるんでしょうか?
兄が居なくなって4日程経過してから一度家の方に電話があり、明日帰ると言ったそうです。
でも戻って来ませんでした。先週の月曜日にも電話があり、週末に帰ると言っていたのですが戻って来ていません。
何故兄は電話に出ないのでしょうか・・・。何か秘密にしなければならない事情でもあるのか・・・。
既に3週間以上が経過していますが、兄は身の回りの物(衣服等)は一切持っていっていないみたいです。
377マジレスさん:2006/11/21(火) 05:37:31 ID:ADpvQAn2
>>376
別にいーじゃねーかいい歳こいて迷子じゃあるめーし
顔も住所も性格も知った上で毎日ネトゲしてたんだから
好きにやらしとけ。
378マジレスさん:2006/11/21(火) 10:23:08 ID:JhJ83/F9
相談です。

小4からヲタク趣味にどっぷりつかって、高3までヲタクの記憶しかないほど二次元世界で生きてました。
(ヲタクといってもヲタ友達一人もなし。家に帰ってネットや漫画みて自分の世界にこもるだけ。)

大学に入ってふと友人が一人もいない自分に気付き、友達作りに必死になりました。
でもなかなか人に近寄ってもらえず『友達になりたい!と思わせるような子じゃなきゃだめだ』と、まず脱ヲタに挑戦。
その後15sダイエットし、雑誌を読み服を買いメイクも追求し、半年でお姉ギャル系もいける今時の子になりました。

それからは『とにかくコミュニケーションの経験がないからそれを積まないと』
と、サークルやバイト住み込みの長期バイトや学祭、飲み会もできるだけ参加し人と触れ合う機会を作るようにしました。
でも友達ができない。
379マジレスさん:2006/11/21(火) 10:24:09 ID:JhJ83/F9
↓続き

知り合いは増えるし、誘われるし、最初はみんな気持ちよく話しかけてくれるし話も弾むんですが
仲良くなって本音やつっこんだ話になるととたん『あれ?』という顔をされていつの間にか距離をあけられてる。
最初は『じゃあ○○ってよぶから☆』と仲良さげに呼び捨てしてくれた子が
半年もすると『○○さん久しぶり』と敬語やさん付けになってるorz

この板の嫌われる人スレとかみて『こういう人は嫌われる』と頭にたたき込み、しない努力も続けてきました。
そんな試行錯誤を続けて3年、本当に、好かれるどころかどちらかといえば多くの人から嫌われています。
もうすぐ就職で、仕事でさえ友達ができなかったら結婚式さえよぶ人が一人もいません。
成人式もたった一人で本当につらかった。どうすればいいんでしょうか。なにをどう直せばいいんでしょうか。
380マジレスさん:2006/11/21(火) 11:04:45 ID:KlwW2oFH
>>378
俺もヲタで、結婚式に呼ぶ友達どころか結婚できる気がしない。
友達も居ないし、金もあんまり無い。
成人式は行かなかったな。
でも、メシはうまい。寝るのも好きだ。

知り合いが沢山居て就職も出来て、ダイエットも成功して
サークルにバイトに飲み会、学祭・・・十分楽しそうじゃない。
どんだけ貪欲なんだよwww
381マジレスさん:2006/11/21(火) 11:09:22 ID:GMwTk8n+
レスからだけじゃ分からないけど…必要以上に媚びてる・何にでも同調する・知識をひけらかす・連絡待つのみ・作った性格で接してる…なんて事はない?もしそうなら相手が貴女に壁を感じちゃうんじゃないかな?
382マジレスさん:2006/11/21(火) 11:25:54 ID:q8SqU+ov
昨日から派遣のバイト休んでしまってる…
辞めたい訳じゃないし、悪い職場って訳でもない…ただ朝になると体だるくなって面倒くさくなって起きれない…
明日からはちゃんと行くつもりだけど職場に行くのが嫌ってか緊張します。
職場には風邪で休んでると言ってあるんですが…嫌そうな顔されますかね?派遣でクビにもなりますか?
383378:2006/11/21(火) 11:29:48 ID:JhJ83/F9
>>380
そんなことないです。本当惨めです。
アドレスは増えてもメールが一通もないなんて毎日。
比較的仲が良い(と思っていた)子がアドレス変えたのしらなかった
久しぶりにメールを入れたら『誰ですか?』と言われた(削除されてた)
ふつうに接してもらえるのはお互いの性格を把握するまで。
私がこんな人とだいたい把握させるとグループからもバイト先からも飲み会メンバーから自然に外されてくんです‥orz
挨拶する人が初めからいないのも辛いけど、
昼休み歩けば前は挨拶してた人と5人以上はすれ違うのに、今は全員挨拶もできない関係っていうのも辛いです‥

>>381
それはもの凄くあるかも!
でも初期にできるだけ素をだしたらほとんどの人から悪口言われたりドン引きされたりしたので
直さなきゃ直さなきゃという気ではいます。
それが作ってることになるのかもしれないけど‥どうすればいいんでしょう
384マジレスさん:2006/11/21(火) 12:02:36 ID:sCpoycE6
>>382
二日位なら大丈夫。
一日で休んでた事なんて忘れられる。
ただ頻繁にそうなるとクビもあるから早めに寝たりなんか対策をする事。

>>383
凄い頑張り屋さんだね。まじ尊敬します。
元ヲタらしいから思い込みが激しいとかない?
書き込みだけじゃ判断しづらいからなんとも言えないけど、相手の話を聞いて理解して納得する柔軟性を身につけてみては。
相手の人生に悪い影響があるであろう考え以外はそういう考えもあるんだと理解を示す。
自己主張が強すぎなのでは?
385マジレスさん:2006/11/21(火) 12:06:18 ID:GMwTk8n+
>>383 自分は自分をどういう性格だと思ってる?外見変えようとそこまで努力できた部分から、頑張り屋なのは感じます。長所短所含め、自分はどういう性格なのか客観的に話せますか?もしそれができない(掴めていない)なら、まずじっくり考えてみる事かな。
386マジレスさん:2006/11/21(火) 12:34:35 ID:YxxVoILc
流れ豚切りでスマソ
ここでいいのか解らんのだけど取り敢えず相談させてください。

・一人暮らし
・10/5〜11/10まで入院してた
・その所為で給料が1万しか入ってなかった
・傷病手当金の存在をついさっき知った
・明日診察なんだけど病院に行く金がない
・親族とは絶縁状態で頼れる人が居ない、友達も居ない
・仕事は派遣で働いてたけど飛んだ

こんな俺が明日無事病院に行けて
次の仕事が見付かるまで生き延びられる方法ってありますか…
387マジレスさん:2006/11/21(火) 13:42:15 ID:sCpoycE6
>>386
その一万で病院に行き、
1.日雇いでとりあえず働く
2.賄いのある飲食店で働く
金が入るまで支払い等は滞納する。
388マジレスさん:2006/11/21(火) 14:50:27 ID:+kA3hm73
相談させてください。

僕はいま18で大学1回です。
世間一般では一応有名な私立大学に通っています。
高校時代あまり勉強していなかったので、家から1時間以上かかる第二志望の大学です。

大学始まってしょっぱなから通学のめんどくささが原因でちょくちょくさぼって一人で近場でぶらぶらしてました。
そのうち大学にいっても授業についていけなくなり、ますますサボる回数が増えていきました。
朝親に起こしてもらっているのでサボるときには「今日は2限から」とか「休講になった」とかいってます。
結果前期の単位取得数は3分の1程度でした。
後期はがんばろうと最初は出ていたのですが、やはり前期のサボり分がきいててついていけません。
そのうちまたサボり始めて現在に至ります。

サボって大抵はゲーセンにいくので、月末にはいるバイト代も翌月半ばにはほとんど尽きてしまいます。
お金のセーブができません。後先考えずつかってしまいます。
そうしてどうしようもなくなると、親に教科書かわないといけなくなったと言いお金をもらったりしてます。
親は兄弟分も含めてかさむ学費を浮かそうと必死で働いて、遠いところまで安いものを買いに行ったりしてるのに
そのお金を嘘ついてもらってサボりの資金にしてる自分を本当に情けなく思います。
親にも申し訳なく思っています。
しかし、上で「お金のセーブが出来ない」といったように、意思が弱いのでずるずるいってしまいそうです。

現状を打開するために何かアドバイスいただけないでしょうか・・
389386:2006/11/21(火) 14:50:45 ID:YxxVoILc
>>387
よく読んで下さい
既に病院に行く金はありません

どっか真剣に相談受けてくれる所って無いかなぁ
大人しく死んでしまえって事なんだろうか…
390マジレスさん:2006/11/21(火) 15:09:39 ID:sCpoycE6
>>388
時間があるからお金を使う。ならばそんな時間もない位に勉強。
でもまたサボりそうだからちゃんと勉強してる友達と一緒に勉強する。
一緒に図書館行くだけでもいい。
>>389
入った一万はどうしたんだ?
ノーローンで必要額借りる。
日雇いで一週間以内に返す。
以下>>387
391386:2006/11/21(火) 15:19:16 ID:YxxVoILc
>>390
食料と光熱費、通信費の支払いに消えました
ブラックなので金は借りられません。
そうじゃなくても今働いてないし労働の目処も立たないのに。
まだ日雇いの肉体労働は無理です。
そんな誰でも思い付くような方法で解決するならとっくに実行してます
392マジレスさん:2006/11/21(火) 15:30:53 ID:sCpoycE6
>>391
なんつーか友達いないってのも納得だ。
じゃあ闇金で借りるかノタレ死ぬかですな。
どれほどの症状かしらんが、どっちにしろ死ぬなら無理したら?
393388:2006/11/21(火) 15:40:07 ID:+kA3hm73
>>390
返答ありがとうございます。
高校時代はよくサボる友達とつるんでて、一緒に適度にサボって遊んでうまくやっていけたんですが、
今の友達はまじめそのもので、趣味も合わず話もうわべだけで面白くない、友達といえないかもしれないです。
その上住んでる場所がぜんぜん違うので時間も合わない。
結局休みの日に遊びに行くにしても高校の友達と、ということが多いです・・。
394マジレスさん:2006/11/21(火) 15:42:42 ID:XL48j+Lu
>>391
とりあえず行政に相談してみたら?
後は、病院にソーシャルワーカーが居たら相談してみる。
395386:2006/11/21(火) 15:52:54 ID:YxxVoILc
>>394
区役所に行ってみましたが
そういう援助をもらうには保証人が要るとか言われて追い返されました。
保証人になってくれるような人が居れば最初からその人にお願いするのに…

ソーシャルワーカーなんてものがあるんですね。
ちょっと病院に問い合わせてみたいと思います
396マジレスさん:2006/11/21(火) 16:10:55 ID:XL48j+Lu
>>395
親族と絶縁状態ってことだけど、このままだと本当に
闇に手を出さないといけないから、恥をしのんで
「保証人」をお願いしてみたら?
お金はキッチリ返すと念書を別で書いておけばいいと思う。
親・祖父祖母・いとこ・兄弟・昔かわいがってもらった親戚など
一番頼り易い人と連絡をとりなされ。

あと、モバイトとか登録しておいたら?
日払いOKの仕事もある。自分の体力と相談だろうけど、
YB○とかのPRスタッフなど年末商戦でPRの仕事も
色々とあるはず。
あとは、重いもの無しの運送会社の仕分け作業とか
年賀状の仕分けとか・・これは少し先になるけどね。
スーパーかコンビニに行けば無料のバイト雑誌が置いてあるよ。
397極光 ◆tDnsym50SA :2006/11/21(火) 21:47:51 ID:BZ+HH4ta
>>388
まず自分の将来に危機感を持つ事。
このままだと留年ですよね。留年は就職でも不利になりますよ。
398マジレスさん:2006/11/21(火) 22:23:57 ID:ybN+ViGA
>>388
お子チャマのまま大学生になってしまったね。
成績では大学に入れたかもしれないが、幼稚そのもの。
自分の精神、欲求をコントロールできない。

あなたに大事なのは大学の勉強ではなく、これから社会で暮らしていく責任感でしょう。
7割以上の確率で 1年後には学校を辞めてしまって町の角に座り込んでタバコをすっていると思う。
399 ◆mooN.KttY. :2006/11/21(火) 23:03:52 ID:ds+aD6gq
>>388
俺、一年次の取得単位がたった19、二年が25
その後も行った日数なんて数える程だけど4年で卒業したよ。
まあ文系なら上手くやりゃなんとでもなる。
とにかく今は学校行って人脈とネットワーク作るのだ。
要は要領だよ上手くやれ。
400マジレスさん:2006/11/21(火) 23:11:22 ID:59TgnQgT
学生時代からそうなんですが就職してからもどうしてもうわべだけの付き合いしかできません。
本当の人間関係というものを知らずに過ごしてきました。
ですが最近になってすごく寂しさ、虚しさを感じるようになりました。

心から本音で付き合える友人・親友が欲しいです。
どうしたら自分の周りに人が集まってくるのでしょうか。
401マジレスさん:2006/11/21(火) 23:13:21 ID:HvUWZZAE
>>388
つーか1年はまだ一般教養ばかりなんじゃ?授業についていけないなんてありえんぞ。
402マジレスさん:2006/11/21(火) 23:16:23 ID:HvUWZZAE
>>400
自分の本音ばかり語る奴って女みたいにわがままでウザイと思うよ。
相手がそんな人間だったらあんまり付き合いたくないよなー。
403極光 ◆tDnsym50SA :2006/11/21(火) 23:18:40 ID:BZ+HH4ta
>>400
信頼される行動の積み重ねですね。
404マジレスさん:2006/11/21(火) 23:22:58 ID:ybN+ViGA
>>400
自分に人が寄ってきて欲しいわけ?
逆じゃないの、この人は信頼できると思った人と信頼関係を結ぶようにすれば。
405マジレスさん:2006/11/21(火) 23:32:03 ID:59TgnQgT
>402さん>403さん>404さんアドバイスありごとうございました。
人から嫌われたくないという一心で自分を抑えつづけ他人に合わせつづけて来ました。
気が付けば自分のまわりには誰一人いません。
基本的に考え方を変えなきゃいけませんね。
お三方のアドバイスを思い出しながら頑張ってみようと思います。
406388:2006/11/22(水) 00:34:40 ID:vTpi9aq3
たくさんの方々から返答を頂きありがたいです。
>>397
自分は浪人してないから1留くらい・・・なんて甘えがありました。
1留は避けられないと思いますが2留はなんとしてでも阻止したいです。
>>398
本当にそのとおりだと思います。あなたの言葉が一番身にしみました。
実際そうなりそうで怖いです。
手始めにお金をきっちりやりくりすることからはじめようと思います。
>>399,401さん
自分は理系で、一年から必修で専門科目いっぱい入ってます。
ゆえに留年率ものきなみ高いです。それがまた留年してもしょうがない、と自分を甘えさせる材料になってしまっています。
実際留年率が高いのは2,3回の授業が難しいからであり、1回はほとんど関係ないと感じています。
407マジレスさん:2006/11/22(水) 03:05:57 ID:EndksIUW
>>406
学校のある日は、遊べるだけの金を財布に入れない事。
絶対に授業には遅刻せずに出席する事。

平日は学校と家とバイト先を往復して、ひたすら勉強。
で、休日に遊ぶ。
大学の真面目な友達とは、遊ぶ友達としてよりも
勉強仲間という付きあいでもいいんじゃないだろうか。
そのうちにまた、相手の違った面が見えてくるかも知れないしね。

あと、シラバスはもう一度熟読。
勘違いで一年時にしか受けられない必修を落としていた、
なんて事もあるからね。
408マジレスさん:2006/11/22(水) 11:18:20 ID:Rpaby6lw
ふたりきりになる人が必ず「疲れた」とつぶやきだるい雰囲気になります。
たまたまかなと思いましたが、それまで元気だったり準備万端だったりいいことあった人もみんなそうです。
バイト先の人、お昼や授業一緒の友人、サークル、ゼミの先生まで。

二人きりになるといきなり「疲れた」「帰りたい」「はぁ(ため息連呼)」
なんでなんでしょうか。
409マジレスさん:2006/11/22(水) 14:06:07 ID:HKCg1Nq7
>>408
いるいる!私の目の前に来るやいなや、必ず深くため息ばかり連続で吐く奴や
疲れたを連呼する奴。
ついでになんか楽しい事ない?と顔合わせるたびに聞いて来る。
そんなに楽しい事ばかりあるなら人生苦労しないってw

そんなときは「そうですね、楽しい事ないですかね」
とか何とか行って即効、その場を去っていたけどね。

逃げ切れない状況ならその手は使えないし、つらいね。

あなた自身が癒やされるような雰囲気を持っているとか。
それであなたの側にいると、気が楽になってついつい本音や愚痴が出るのかもしれないよ

考え方を変えたら少しは気が楽になるかもしれないしね。
410マジレスさん:2006/11/22(水) 14:49:04 ID:2wFQLZyM
むかつく名前を書くスレがメンヘル&メンタルにありません(`へ´)作ってください
411マジレスさん:2006/11/22(水) 15:00:05 ID:gDNkG1z8
以前この板で「みそ汁で人生くるった」という方いませんでしたっけ?彼は元気でやってるんでしょうかね。
412マジレスさん:2006/11/22(水) 17:40:10 ID:MpLydr26
24日までに10万〜15万......無理だ、終わったorz さよなら 逝ってくる
413マジレスさん:2006/11/22(水) 17:58:57 ID:/Zv92MFK
>>408
それぞれの人達と二人になった時に、どんな雰囲気か
どんな会話をしてるか詳しく

>>410
別板の話なら、そこで依頼して下さい

>>412
相談?つぶやき?
414412:2006/11/22(水) 18:19:11 ID:MpLydr26
413 相談です
415マジレスさん:2006/11/22(水) 18:25:15 ID:W7xnS1N0
辛い気持ちを滅却する方法教えて下さい
416マジレスさん:2006/11/22(水) 18:31:17 ID:7ah7XBr2
二次元の女性しか好きになれません。
どうしたら三次元の女性を好きになれますか?
417マジレスさん:2006/11/22(水) 18:43:15 ID:T3YuAx7V
私は23歳の女です。職場の事で少し悩んでいます。
私は大学時代ずっとバイトしていた仕事が好きで就職しましたが、結局半年で辞め、
同じ職種の別の企業に再就職しました。前に比べたら店が大きいので従業員が沢山います。
職場の人間関係で悩んでいます。馴染むには半年〜一年かかる覚悟はありました。
しかしみんなフレンドリーで意外と早く仲良くなれかけました。
男の社員は問題ありません。問題は女性社員です。
イジメはありません。ただ若いギャルが多いです。私も一応見た目はギャルに近いですが
中身がギャルじゃありません。慣れたら喋りますが、人見知りをするしどっちかというとボケなのでうまい返しができません。
ギャルの子達は最初はアドレス聞いてきたりメールくれたりご飯食べに行ったりしていました。
なので、最近というか昨日今日の話しですが前のような感じがなくなったように見えます。
私がネガティブなだけなのかもしれませんが…。前ほど輪に入りづらくなりました。
面白い主婦(20代後半)のほうが全然なじんでます。
ただの考えすぎで時間が解決するやもしれませんが…
一人見た目は可愛いのに(少なくとも主婦よりかは)輪に入ってない子がいますが
(それなりに会話はありますが)
私はそっちの部類なのかなぁとか思ったり…
別にそれが嫌だったりギャルと仲良くなることが仕事において重要かといえば
関係ないのかもしれませんが、態度がなんとなく変わったのが気になって…
みんなと話しなくちゃと思って頑張っている姿がかえって不自然でよくなかったのか…
なにかこうなんじゃない?というのはありますか?
418マジレスさん:2006/11/22(水) 19:48:54 ID:IcEUF6x+
>>415
楽しいことを考える。
あるいは、寝る。

>>416
三次元の女性のどこが嫌?
419マジレスさん:2006/11/22(水) 20:12:57 ID:czsXnqaD
420極光 ◆tDnsym50SA :2006/11/23(木) 01:07:40 ID:JQdU2toW
>>417
少し壁がある方が楽な場合もありますよ。
親し過ぎると
公私混同・勝手に期待して期待はずれとかトラブルが起きやすいし。
421極光 ◆tDnsym50SA :2006/11/23(木) 01:13:42 ID:JQdU2toW
>>415
同じ様に二次元の男性が好きな女性と探してお友達になってみてはどうでしょう。
似た者同士で色々共感できる処があってそこからいい関係になれるかも。

422極光 ◆tDnsym50SA :2006/11/23(木) 01:17:46 ID:JQdU2toW
421は416宛てです。

>>415
慣れです。
逃げずに前向きに取り組んで克服すれば次回は少し楽に対処できますよ。
423マジレスさん:2006/11/23(木) 01:50:23 ID:pvWUwrb+
>>414
相談なら見ず知らずの第3者に分かるように書いて欲しい
424マジレスさん:2006/11/23(木) 03:46:12 ID:2H1o3sA0
423
414です。ごめんなさい。生活苦なんです。
あたしは今同じ年齢の男と暮らしているのですが、今月...と言っても27日までに、
ガス代、電気代、携帯代、家賃代、保険代、などを払わなくてはならないんです。
合わせたら10万から15万いるんですが、あたしはおろか、同居人も27日にはお金は入りません......
同居人は失業保険ので6万と少し貰えるらしいのですが、それでさえも本当にちゃんと貰えるのかどうか分かりません.....
もう本当にどうしたらいいのか....頼る綱は親か一個下の友達か......あたしが体を売るしか道はないのか......
どなたか良い知恵を.....もう本当に時間がないんです
425マジレスさん:2006/11/23(木) 03:55:22 ID:6s3LYiCu
金のことはとりあえず親に相談しといたら?
友達はやめといたほうがいい
あと、環境悪すぎなんじゃない?改善しないとね
426マジレスさん:2006/11/23(木) 04:00:50 ID:yxt5KoCS
>>424
親か体を売るかどちらか
速やかな決断を!
427マジレスさん:2006/11/23(木) 04:01:32 ID:yxt5KoCS
もう一つ早く男と別れろ!
428マジレスさん:2006/11/23(木) 04:13:22 ID:pvWUwrb+
>>424
失業保険は毎月振り込み日が決まってると思うから
確認して下さい。ただし、ちゃんと職安に行かないと
もらえないから、それも確認して下さい。

お金の事はとにかく親に相談して借りなさい。
電話して借りに行くか、振り込んでもらいなさい。
で、お金が入ったら返す。
二人とも働いてないのなら、毎月同じ事を繰り返す事に
なりそうだけど・・・
至急、今後の生活プランを同居人と話し合って下さい。
「働きたくね〜」とほざくなら別れなさい。
429マジレスさん:2006/11/23(木) 05:06:51 ID:fhnts59b
>>424は共依存症。
別れないとDQN人生まっしぐら。
430416:2006/11/23(木) 07:05:54 ID:AVI3wWB2
>>421
レスど〜もです。
しかし大きな問題があります。まず私の興味をそそるのはメイド喫茶の冥土でもなく、フィギアでもなく、ポスターでもなく、存在そのものなんですよ!
また私の守備範囲は特定の美少女ゲーム・アニメのみです。
にちゃんで情報を集めていると、女性陣曰くエロゲキャラは吐き気がするみたいです。
相手方にはエロゲキャラの良さがわからないでしょうし、私には少女漫画の良さがわかりません。ですのでおそらく話が合わないかと……
もし仮に美少女ゲームの好きな方が見つかっても、今も仕事で女性と携わることがある私が同じ趣味を話すだけで恋愛に発展するかは疑問です。
それに綺麗事いってもやはり女は外見が一番だと思います。
やはり男にあわせて人為的に性格と容姿を作り上げられた、可愛い二次元の女の子には勝てません。文字通り理想の彼女になるように作り上げられていますからね。
431マジレスさん:2006/11/23(木) 07:11:09 ID:2NYUjEtO
人にちょっかい出してくるわちょっとでも反論すると
しゃべんな、としか言わなくなるわすぐに暴力に走るわ
かといってちょっとこづいただけで親にチクるわの奴を
どうにかしてしまうにはどうしたらいいですか??

もう怒りを抑圧しすぎて相当鬱な毎日です。
432マジレスさん:2006/11/23(木) 07:21:51 ID:M/cacvWp
>>431
そいつはノータリンだから適当にシカトする。

あなたはもっと中学の勉強を頑張る。
433マジレスさん:2006/11/23(木) 07:51:15 ID:tjWnyTk0
田舎にいるんですが年寄りとガキしかいません
434マジレスさん:2006/11/23(木) 09:03:10 ID:tjWnyTk0
マンション系の高層市営住宅に住んでいます市営住宅と言えば...社会的弱者で...老人や母子家庭...負のオーラMAXのこの世の果てのような末期的な人間の巣窟です

隣に60代のばあさんがいてそいつの息子は知的障害者で施設に預けられてて旦那は居ない...実質一人くらしのばああさんが住んでるわけですが
.どうやら生活保護費をもらって生活してるようで働いてなくて1日中パソコンやら部屋に引き込もってドスドス部屋の中歩きまわってうるさいんですよ
嫌がらせが酷くて俺が外出するのがわかるとわざと家の前に居てジロジロ見てきたり

隣隣近所に悪い噂流したり...
俺は20代の若くて知的障害も無い普通に働ける将来の有る人間です
人生成功した中産階級の人間でさえ若くて未来のある人間をうらやましいと思う程なのに
息子は知的障害者、オマケに金もない自分の家も無い旦那も居ない無駄に年月消化して無意味味な人生送った人間
そんな末期的な人間に嫉妬されてると思うと吐気がします
この害虫を社会的に排除する方法キボンヌ
435マジレスさん:2006/11/23(木) 10:13:32 ID:xy8sbszo
>>433
あ。それ体験した事あります。
436マジレスさん:2006/11/23(木) 12:06:13 ID:HTfZDvJL
最近私はサトラレなんじゃないかと思うほど
考えてることが周りにばればれっぽいです。
一体どうしたら・・・
437マジレスさん:2006/11/23(木) 12:12:33 ID:M8vE4waK
母が心臓病の父をほったらかし、 山奥の別荘に引っ込んで半年経ちました。
専業主婦のくせに家事もしないクズ女でしたが、
父の病気で化けの皮がイッキに剥がれたとゆうカンジです。

あのクズ女にきっちり復讐したいのですが、
いちばん効果的な方法をご教授ください。
438マジレスさん:2006/11/23(木) 12:19:22 ID:M/cacvWp
生活費を渡さない、理由は父親の病気治療にお金が必要だから。
父親に生前から遺言を作成しておいてもらい、一切を母親に渡さない。
439マジレスさん:2006/11/23(木) 12:28:26 ID:M8vE4waK
因みに、 クズ女は金には困らない立場におります。
山荘と一億円ほどの預貯金はクズ女名義であります。
病気の父をほったらかし、その父の血と汗の結晶にぬくぬくと浸かっているワケであります。
440マジレスさん:2006/11/23(木) 12:35:58 ID:M8vE4waK
すみません。 レスが前後してしまいましたね。
これから仕事ですので、 いったん失礼します。
441マジレスさん:2006/11/23(木) 13:35:30 ID:lTQ91bMB
>>437
親父に離婚するよう話す
442マジレスさん:2006/11/23(木) 13:41:11 ID:V+WiGrEu
>>439
父親に離婚を勧める。
結婚後に築いた財産なら、共有財産とみなされる。
有責になると思うから、慰謝料も取れるかも。
まずは弁護士の所へGO
443極光 ◆tDnsym50SA :2006/11/23(木) 15:31:26 ID:JQdU2toW
>>434
噂が流されたら即噂と逆の行動を強調して行い、
その女性を嘘つきと思われるようにする。
444マジレスさん:2006/11/23(木) 16:52:22 ID:nazJM1LZ
>>437
家族である以上はお互いに扶養義務がある。つまり金があるくせに知らん顔するのは違法。出るとこ出ればいいよ。
こういう場合に「女だから」と遠慮するのが一番いけない、男女は平等に扱うように。
445マジレスさん:2006/11/24(金) 00:19:08 ID:WCKn63kM
やはり【離婚.裁判】でしょうか ...
残り僅かな父の人生を波風たてずに静かに過ごさせてあげたいのですが ..
父には何の影響もなく、
クズ女に徹底的なダメージを与えてやりたいと考えているのですが ..

ありがとう。 また明日きます。
446元皮膚科入院患者 ◆OLXesQ4pRg :2006/11/24(金) 00:45:27 ID:/cF4cPrj
>>439
俺が貴方の弁護士なら、家裁に相続排除を請求する。
かなり難しいが…そのままじゃ貴方のお父さんが可哀相だ。

それか、お父さんの病状を観て(意志を確認して)だが、離婚も請求出来る。
民法770条1項2号では悪意で遺棄された時、とある。
ちなみに…
いき【遺棄】
すてること。おき去りにすること。

おき去りに限りなく近いと感じるのは私だけかな?

今、お父さんの近くにいるのは私ではなく貴方だ。

味方になってあげなさい。
447元皮膚科入院患者 ◆OLXesQ4pRg :2006/11/24(金) 00:52:06 ID:/cF4cPrj
>>447
遺言による推定相続人の廃除
(民893条)
も出来ますよ。

それと、もう遅いから寝たほうがいい。
気力体力共に必要になってくるかも知れませんから。
ちなみに私も寝ます。
448マジレスさん:2006/11/24(金) 00:56:42 ID:WCKn63kM
クズ女が執着しているモノは【金】だけです。
山荘と預貯金をなによりも大切に抱えています。
父は、 生活に困ることはないのですが ..
私は、クズ女の父に対する仕打ちが許せないのです。
父は典型的な仕事人間でした。
お人好しで不器用なボンボンでしたが、家族の為に働いていたのです。
彼女の行為は、 父と私達の存在を否定するものです。
449元皮膚科入院患者 ◆OLXesQ4pRg :2006/11/24(金) 00:58:38 ID:/cF4cPrj
失礼。
アンカーミスです。

>>447→×
>>445→○

後、推定相続人の廃除は遺言の効力開始後に行動を起こす事になります。

それなら、今、波風を起こさなくて済みますよ。
450マジレスさん:2006/11/24(金) 01:02:33 ID:WCKn63kM
ありがとう。
またレスが前後してしまいましたね。
また明日。
眠ります。 ありがとう。
451元皮膚科入院患者 ◆OLXesQ4pRg :2006/11/24(金) 01:11:18 ID:/cF4cPrj
>>448
フム、今やりたいなら、結婚後の共有財産
(多分、動産→預貯金・不動産→山荘ですよね?)
に対し、財産分与でも有利に働きます。
それは、先程の民法770条が関係しているからであり、
慰謝料請求権とは別で、是は最高裁判例でもあります。

どうするかは貴方の自由です。

てか、おいらもうねるお。
( ´ω`)
452マジレスさん:2006/11/26(日) 22:33:44 ID:E/VN5zwx
ネガティブに考えずに済む方法ってないですか?
453(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/11/26(日) 22:38:36 ID:6ZazMVXp
>>452
ネガもポジもいらないんじゃない?
どっちも自分の願望にしか過ぎないのだから。
事実だけ並べて客観的に判断していけばいい。
   (V) _(V)
 彡ミ[゚w゚]彡ミ
454極光 ◆tDnsym50SA :2006/11/27(月) 02:50:56 ID:BuBvJHiV
>>452
最悪、最良、妥当と3パターンの見通しを考えてみて
準備、途中の判断、後の反省に役立てるべし!
455マジレスさん:2006/11/29(水) 18:01:38 ID:/h/5GyH6
自己中治すにはどうしたらいいですか。
自分で気付いてないところが自己中だったりして
どう治せばいいのか。

昔は人に尽くしすぎ、自分のこともっと考えなよと
言われてた時期もあったんです。
でも今は自分を大切にしすぎなのかな。

自分中心と人の事を考える、それのバランスは
どう取ればいいでしょうか。
456極光 ◆tDnsym50SA :2006/11/30(木) 00:06:35 ID:SM2IPe07
>>455
身近な人に問題ある処は指摘してくれる様頼むといいと思います。
指摘されて嫌な感情を持っても我慢して謙虚に受け止める覚悟が必要ですね。
それと手帳とかに気付き・反省点をメモるのもいいと思いますよ。
457マジレスさん:2006/11/30(木) 01:28:20 ID:EUqpr4+1
>456
普段は割と自分作ってるんですよね。
「いい人」に見られたくて。

ネットで知り合った人がいるんですが
その人に素でいろいろしゃべってたら
意外と自己中だよねと言われました。

その後、特に会う事もないんですが
そういえば元カレにも言われた覚えがあって。

今素になれる人がいなくて、普段はいい人やってるので
自己中と言われることもないんだけど
やっぱ素は結構自己中?と思ったりします。
458極光 ◆tDnsym50SA :2006/12/01(金) 00:42:03 ID:iIA3ZXqC
>>457
即自分にいい結果が返ってくるわけではないけど
後で結果的には自分にも周囲の人達にもいい結果になる事、
そういう行いを意識するといいと思います。
自分を高く売る・評価を上げる行為です。
459マジレスさん:2006/12/03(日) 14:35:39 ID:iBk/lars
相談のある方は
こちらへどうそ!!

〆〆〆お前ら文句があるんだな〆〆〆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yume/1164104695/l50
460マジレスさん:2006/12/07(木) 12:18:59 ID:FdkUhECJ
夜間のファミレスでバイトをしています。
時には周囲に迷惑をかけているお客さんを注意をしたり、未成年の方を
入店させないようキツく取り締まる仕事もあるのですが(警察を呼ぶことも何度かある)、
毅然とした態度を取るのがどうも苦手です。強気で対応出来るようになる方法があれば
教えて下さい。
461マジレスさん:2006/12/07(木) 13:39:29 ID:6O4jbt6f
>>460
物腰は柔らか・穏やかでいいと思う。
ただ、相手がどんなに絡んできても「動揺したそぶりを見せない」こと。

バイト仲間と何人かで、困った客と、店員の役を交代で演じてみたりして
ある程度体を慣らしておくといいかも。
現場でシミュレーションでやったとおりのことを落ち着いてできればそれでOK
手順や言い回しなんかを一度落ち着いて処理できる状態で試しておくと
それだけでもだいぶ違ってくるよ。
お互い「なりきって」ゲームっぽくやってみそ。
462マジレスさん:2006/12/07(木) 17:10:00 ID:FdkUhECJ
>>461
サンクスです。
冬休みに向けて頑張らないといけないですね。

それにしても若い子で強気な子多いね。
ここ一週間で最寄りの警察署に何度も来て頂いている。
新人なのでびっくり…というか疲れる…。
463マジレスさん:2006/12/07(木) 19:51:22 ID:tH+8/XYO
まじめだと思われるのがとても嫌です。
見た目も中身もです。
(「まじめに見えたほうがいいと思うけど?」という意見は
今はごめんなさい。)
どうしたらまじめに思われなくなるでしょうか。

見た目・中身、生真面目とよく言われるので変える方法
教えて下さい。お願いします。
464マジレスさん:2006/12/07(木) 22:52:16 ID:pqLGbRUV
>>463
・流行の髪形、服装を取り入れる
・(学生さんの場合)男子なら眉毛をカット、女子なら色つきリップ&マスカラくらいは
・遊びの誘いを断らない(または、遊びの企画をたてて提案する)

こんなとこかなー。
465マジレスさん:2006/12/08(金) 02:06:39 ID:rCkuEnyB
>>463
まじめ・ふまじめ。
そういう杓子定規に線を引く思想そのものが「まじめ」だと思われる原因じゃないでしょうかねぇ。
466マジレスさん:2006/12/08(金) 03:16:24 ID:NNH2oV68
>>463
まじめじゃないことしてりゃいいじゃない。
467マジレスさん:2006/12/08(金) 05:43:31 ID:ZpXt+fR+
>465
おもしろい考え方だなぁ…。参考になりますた
468マジレスさん:2006/12/08(金) 05:57:40 ID:KPZsQ/0y
ガチで留年しそうなんだが・・・良く先生が言ってた、「毎年、単位が1足りなくて留年する生徒がいるんだよね〜^^ププ」ってマジ自分がなるとは思わんかった・・・ちなみに大学生ね!授業料ってどうなるんだろ、留年経験者いませんか〜?
469相談:2006/12/08(金) 11:11:29 ID:SxerK+E2
部活の友達女がよく私に相談してきてくれるんですけど、
内容が、私皆に必要とされてないかも、
私なんていないほうが、皆に馴染めない
ってのを永遠と語るんです。私はとりあえず話を最後まで聞いてあげて
そんなことないよ〜と返してます。
実際部活で嫌われてる訳でもなく友達の被害妄想なんですけど
どうしたら友達の力になってあげられるのでしょうか
470マジレスさん:2006/12/08(金) 11:39:35 ID:OSzWFUgK
>>469
おそらく君が被害妄想だと言っても
彼女は信じないと思いますよ。
いままで通り、ちゃんと最後まで話を聞いてあげてください。
それで十分です。
もし余裕があるなら、彼女のいいところを見つけて
時々ほめてあげてください。
471マジレスさん:2006/12/08(金) 11:45:17 ID:OSzWFUgK
>>468
1単位足りないだけなら、ダメでもともと、教授に直談判しに行け。
就職決まってて、なんとか卒業したいんですお願いします、と頭を下げ続ければ
教授によってはレポートと引き換えに単位くれたりする・・こともある。
472マジレスさん:2006/12/08(金) 13:35:07 ID:RV7LSY1R
>>469
皆に必要とされる人間になるように努力しないと何も始まらないけどな
473みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/08(金) 22:16:12 ID:8kn5EIYN
>>469
>私はとりあえず話を最後まで聞いてあげてそんなことないよ〜と返してます。

>どうしたら友達の力になってあげられるのでしょうか

それで十分だ。
474マジレスさん:2006/12/09(土) 06:59:39 ID:RZJs3Mrf
18まで温室育ちで
社会勉強のためにアルバイトしようと思うんですが
何がお勧めです?
475マジレスさん:2006/12/09(土) 15:14:01 ID:hMvTIvhW
学生・初心者歓迎のバイトがいいんじゃね?
476A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/12/09(土) 20:22:49 ID:fJVvZANK
>>474
・将来の仕事として興味持ってる分野のバイトをしてみて様子をみる。
・将来やらないであろう職種をあえてバイトでやってみて見聞を広める。
などいろいろ方針を考えてみれば?

個人的な意見としては、ファミレスなんかどうだろ?
客からよく見える部分のみならず、掃除、食材の搬入、備品の補充、皿洗い、苦情の処理など
結構いろんな要素がある。

時給で言えば、ホテルの配膳や家庭教師は割りはいいが、いろんな意味で
個人的にはファミレスがよかったな。

もちろん、嫌な人とかもいたけど、どこいったってありえる話だし免疫がついてイイ。
477高2男:2006/12/09(土) 21:15:20 ID:A4HS7aKw
選択の授業で一緒になってる女の子に年賀状を送りたいです。
授業の時に会えば、結構話す関係ではありますが、週1しか会わないので親密なつき合いというわけでもありません。
突然「年賀状送りたいから住所教えて」と聞くのは失礼でしょうか?
478マジレスさん:2006/12/09(土) 22:31:30 ID:XAs7UQ88
突然ですが…宜しいでしょうか?

自分の両親は、父親の借金が原因で離婚して、自分は母親に引き取られたのですが、父方の祖父に「お願いだから、一緒に住んでほしい」と頼まれ、一緒に住んでいたのですが、暫くして、父親も住むようになり、母にお金を要求してくるようになりました。
 最初、母は「父親が立ち直ってくれるためなら」と貸していたのですが、全く返してくれず、頻繁に要求してくるので、どこから借りているのかを聞いたら、闇金からも借りているということが分かりました。
 そして、いまから3年程前、母が癌になり、その保険金も要求してきました。幸い、母の癌が治り、自分も高校に、進学したのですが、さらに頻繁に、お金を要求してくるようになり、大学に行くための積み立てを解除して、そのお金も渡すようにしてきました。
 そして3ヵ月ほど前、弁護士に相談して、闇金の利息をなくしてもらったのですが、まだ、お金を要求してきます。
 この家から、遠くへ、出て行きたいのですが、お金もなく、母は50代で、再就職も難しいので出ていくことができません。
 当初、自分は大学に進学する予定でしたが、就職して、母に仕送りをしていく予定です。このままでは、絞りとられる一方だし、母の癌の再発も心配です。どうすれば良いでしょうか?皆さんのアドバイスを頂ければ幸いです。長々と失礼しました。
479マジレスさん:2006/12/09(土) 22:39:03 ID:uJXfSWgs
>>478
離婚してるなら慰謝料要求すれば財産の半分ぐらいを取れるんじゃないか?
どちらにしろもう払える金は一円もないとはっきり言った方が良いと思う。
ていうかむしろ金を返せと。
480極光 ◆tDnsym50SA :2006/12/09(土) 22:46:29 ID:0MfKdsaI
>>477
警戒されて疎遠になるかもしれないからメアドにしておいたらどう?
481極光 ◆tDnsym50SA :2006/12/09(土) 22:49:34 ID:0MfKdsaI
>>474
接客はやめておく方が無難ですね。
年末年始の郵便局はどう?
482478:2006/12/09(土) 22:49:45 ID:XAs7UQ88
≫479さん
 レスありがとうございます。もう、払えるお金は無いとは、母は言っているのですが、なにかと理由を付けて要求してきます。
以前程、要求はしてこないのですが。
父方の祖父の家に住んでいるので、ここに居るかぎり、訴えたりすることは、出来ないような気がするのですが。一応、こっちが居候している身になっているので…
483477:2006/12/09(土) 22:49:54 ID:A4HS7aKw
>>480え、そうですか?
住所ならまだ年賀状という理由があるのでむしろメアドよりは警戒はされないと思ったのですが…
484マジレスさん:2006/12/09(土) 22:52:26 ID:uH3eaZDq
>>478
就職して儲けた金は一切、君が管理し、父親に一銭もカネが行かないようにすべきです。
母親には少しずつカネを渡し、父にやる金は全くないようにすべきです。
父にカネが行かないようにしたら、父は仕方なく家族に頼ることもなくなるでしょう。
485極光 ◆tDnsym50SA :2006/12/09(土) 23:04:13 ID:0MfKdsaI
>>483
メールの年賀状を送るという事ですよ。
メアドより住所の方が変更しにくいからね。
486478:2006/12/09(土) 23:04:16 ID:XAs7UQ88
>>484さん
 そうですね。こっちは、一銭も渡したくないので。早くお金を貯めて出ていきたいものです…
487マジレスさん:2006/12/09(土) 23:07:55 ID:7NpQnYTU
相談です、僕は今ヤンキーの人に狙われてます。その人は族柄みで、親父が組長です、どうしたらいいですか?
488浩二 ◆9nSiqWjPc6 :2006/12/09(土) 23:09:43 ID:U7cPVyg5
>>474
介護のバイトやってみれ
人の世話をすることがいかに難しいことかよく解かるぞ
489マジレスさん:2006/12/09(土) 23:22:01 ID:EFJAQD4Z
>>488
おまえ世間狭すぎ
帰っていいよ
490マジレスさん:2006/12/09(土) 23:37:30 ID:MxoB9fsU
相談ですけど
今高2で東海地方に住んでいる一橋志望です(判定はC)。
それで一橋に行きたいのですが正直いって絶対受かるという自信がないので
滑り止めの私立に慶應や中央法などの関東地方の私立を受けたいのに
親が金がないし、妹もいるから東海地方の私立しか駄目と言って全く意見を変える気がありません。
はっきり言って東海地方の私立には行きたいところが一つもなく、行っても講義をさぼったりして単位を落としたりするのが目に見えています。
でも一橋はいいと言っています。
それで進路指導の人に聞いたら東京の私立でかかる金は入学金さえ払えば後はバイトとかしたらほとんど国立と同じと言っていました。
だから愛知の私立での入学金も東京のと変わらないので無理ではないと思うんです。
それを言っても親はきれて全く意見を聞く気がありません。
自分は親の手伝いとかしないし料理も洗濯もしないから親にはそんなこともできないなら一人暮らしは無理とか言ってきます。
(たぶん俺を家においときたいからこれまでのことを言ってます)
でも今は受験勉強とかがあるからあまりしたくありません。
それでもし一橋に落ちたら東海地方の私立にいかなければいけないと行ってきます。
あと浪人はさせないと言い張っています。
それで私立に行きたくないなら働けと言っています。
自分はレベルの高い大学で質の高い授業を受け、将来は高い学歴と学んだ事をいかして有名な企業などで働くという夢があります。
自分の人生は親や誰の物でもなく自分のものです。
もし自分の行きたくない大学に行くと一生後悔して生きていく事になります

最近もし落ちたら自殺しようかなどという考えがでてきて勉強もあまりはかどらず、本当にもう自分でもどうしたらいいのかわかりません
だから日本語がかなり変になったかと思いますけどどうか相談に乗って下さい お願いします
491浩二 ◆9nSiqWjPc6 :2006/12/09(土) 23:40:26 ID:U7cPVyg5
>>489
「世間」と「俺」はまったく別物ですが?
492みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/09(土) 23:42:14 ID:qhdMpnDh
>>490
>自分はレベルの高い大学で質の高い授業を受け、将来は高い学歴と学んだ事をいかして有名な企業などで働くという夢があります。

そんな大そうな夢があるなら、親の財布なんぞ当てにせずに自腹で大学逝けば?
493490:2006/12/09(土) 23:50:36 ID:MxoB9fsU
>>492
奨学金やバイトで生活費はなんとかなっても入学金は今の自分ではどうする事もできません
親はきれながら東京の私立は受けることすらさせないと言っています
それで勝手に地元の私立にセンター利用で申し込むとも言っています

これを聞いたとき一瞬殺意がわきました
今まで親に大事にされていたことには感謝しています
もう本当に自分で自分が嫌になってきます だからどうしたらいいのでしょうか
494みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/09(土) 23:57:02 ID:qhdMpnDh
>>493
別にストレートで進学する必要は無い。
有名企業とやらに入れるなら一年ぐらいフリーターやったって十分元は取れる。
495490:2006/12/10(日) 00:32:17 ID:2uym5UUb
>>494
でも一年フリーターやって入学金は稼げるんですか(?_?)
496みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/10(日) 00:39:48 ID:akUnJfP2
>>495
オマイは自分が入りたい学校の入学金がいくらかすら知らんのか?
497490:2006/12/10(日) 00:56:31 ID:2uym5UUb
>>496
国立は出してくれるから私立だけ今調べました
大学によって違うけどだいたい100万くらいです
498みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/10(日) 01:01:26 ID:akUnJfP2
>>497
なら月10万でいいな。
日給5000円のバイトで十分じゃん。
499490:2006/12/10(日) 01:09:38 ID:2uym5UUb
バイトしたことないんで質問しますが日給5000円って一日何時間くらい働くんですか?
500みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/10(日) 01:13:15 ID:akUnJfP2
時給800円なら6時間ちょいか?
501マジレスさん:2006/12/10(日) 01:23:43 ID:2uym5UUb
それじゃ平日勉強ができないような……orz


ちょっといろいろあって落ちますノシ
502みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/10(日) 01:27:14 ID:akUnJfP2
一日は24時間だがな。
503極光 ◆tDnsym50SA :2006/12/10(日) 03:37:41 ID:WozHBoWR
>>501
学力があるなら家庭教師も加えてはどうですか?
時給単価は高いし時間的融通も効くしね。
ただし受験生相手は避けて下さいね。受験がダブルから。

それと暇な時間が多くて暇な時は勉強してもいい事になっている職ですね。
思いつくとこでは学校とかの宿直かな。
504極光 ◆tDnsym50SA :2006/12/10(日) 04:02:08 ID:WozHBoWR
あー、すいません。
深夜勤務は生活のサイクルが夜型になって
受験生にはマイナスですね。
ほどほどにしないとだめですね。
505A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/12/10(日) 10:25:59 ID:a+EtUv21
>>501
おじいちゃん、おばあちゃん、その兄弟(つまり両親の伯父さん、伯母さん)、
両親の兄姉(蛇足ながら君の伯父さん伯母さん)など、両親に意見してくれそうな人に
さりげなく話して味方に付けれないか?

あと、煽るつもりはないんだが・・・
志望校を決めておくのはいいけど、実際の受験シーズンになる頃には、また状況は
変わってると思うんだよな。

だいたい、みんな高3の途中から勉強し始めるから、母集団における相対的な
位置を表す偏差値は平均以上に勉強してないと下がってくる。

高2の段階で一生懸命勉強して一橋C判定ぐらいだと、実際に慶応や中央法を
滑り止めに出来る状況を作るのは必ずしも簡単ではない。
(君の心配も、取らぬ狸の皮算用になる可能性も低くない。)

てなわけで、しばらく両親は無視して勉強に集中、その一方でこの正月などに
(最初に言ったように)親戚などを味方に付けとくってことで当面はOKだと思うな。
506マジレスさん:2006/12/10(日) 10:51:07 ID:X1r4PzMd
友達を作りたいんですが、
仕事場(バイト先)で話す人はいるんですが、ずーと自分は敬語のままで、
距離が縮められてないとおもいまはす。
いつ敬語からタメ口に変わればいいのかわかりません。誰か教えてください
507A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/12/10(日) 11:03:32 ID:a+EtUv21
>>506
下手かつ不自然にタメ口に変えると、逆に距離が離れるかもよ。
しばらく口調はそのままで、仕事や学校の話をしながら距離を縮めていけば?
これからの時期に飲み会とかもあるだろ?
そういうのにも参加すればえーやん。
508マジレスさん:2006/12/10(日) 12:02:32 ID:Y1Iz8Tit
飲み会に二つ誘われていて一つ目は苦手な人がいるから
行きたくないなぁと思っていたんです。そしたら、行きたかった2つ目の飲み会と
日にちが重なり、そっちに行くようにしてたんです。
そしたら、2つ目の飲み会の日にちが変更し、一つ目の飲み会にも行ける状況に・・・

私は気を遣わずに済む相手としか飲みに行きたくないんです。
お金出して飲み会して、気を遣うなんてバカみたい。と思うのです。
一つ目の飲み会のメンバーは二つ目の飲み会の日にちが変更になったことを
知れる状況なんです。もし知られたら「どうしてやっぱり行きたい、と言わないんだろう?」と変に思われそうです。

飲み会の日にちは一日違いになりそうです
上手い断り方はないでしょうか?

はっきり苦手な人がいるから行きたくないと言うべきでしょうか?
509極光 ◆tDnsym50SA :2006/12/10(日) 12:27:44 ID:WozHBoWR
>>508
聞かれれば
期日変更とほぼ同時に急用ができたのでと応えればいいと思いますよ。
それと
不安・面倒なら両方とも断るというのはどうです?
510490:2006/12/10(日) 13:03:36 ID:2uym5UUb
いえ、親戚とかとも話したけどみんな東京で私立は金が高いといって反対してました
511マジレスさん:2006/12/10(日) 13:07:19 ID:Y1Iz8Tit
>>509
ありがとうございます。
ひょっとするとまだ重なる可能性があるので
決まってから再びここに来るかもしれません
512マジレスさん:2006/12/10(日) 13:28:56 ID:/W965/aI
お願いします
ちょっとわかりにくいかもしれませんしくだらないんですが
昨日ある人が私ではない人に用意してくれたかも知れないものを、
私が取ってしまいました。
本当は私に用意してくれたかも知れないんですが、それにしても
残った人をまるで考えていない行動でしたので今すごく気になります。
(残ったひとが目上の人でした。)
それで自己嫌悪になって今日そわそわしてしまいます。



日常生活で結構そういうことがあって、どうしたらスマートに生きられるか気になります
どなたか教えてください
513みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/10(日) 13:42:43 ID:LdMPLpdJ
>>510
どれだけ壮大な夢語ったところで、親の財布頼みじゃ白けるわ。
本当にやりたいことなら、口ではなく行動で示せばいい。
沈黙は金、雄弁は銀。

>>512
>ちょっとわかりにくいかもしれません

そんなことはない。
全くわからん。
514マジレスさん:2006/12/10(日) 13:52:51 ID:wNfU9dqN
>>512
あんた女か?普通に自己中だな、
女は周囲を全然見ないで生きているのがデフォだからみんな似たようなもんだ。
その場で謝罪できればまだ可愛げもあったと思う。
515乙女っぽいの:2006/12/10(日) 13:59:09 ID:rE43md50
私、高校生で、毎朝電車通学しています。
自宅から歩いて最寄の駅まで行くのですが、その途中で、おじいさんと出会うんですね。
最初は挨拶程度だったんですが、突然3000円ほど渡されそうになって。
おじいさんは「これで美味しいものでも食べなさい」って言っていたんです。
でもお金貰うのは怖いからお断りしたんです。
それからはお菓子を毎朝貰うようになったんです。
お金は拒んだから、せめてこのくらいは…といって、雨の日以外毎日。
この前の金曜日は二日会えないからって握手求められたりしました。
正直、すごく気持ち悪いです。

これから、遠回りでもして駅まで行こうかどうか悩んでます。
お菓子もらうのも握手されるのもとっても不快でたまりません。
お年玉をあげるって言われてるんですが、貰ってから急に会わなくなるのも金泥棒みたいでなんか嫌だし。
今、急に会わなくなるのも、この寒い中おじいさんが待ってると思うと居た堪れなくって。
どうしよう…?(涙)

アドバイスお願いします。
516マジレスさん:2006/12/10(日) 14:07:52 ID:wNfU9dqN
>>515
そのおじさんは普通に恋をしているように見える、特に悪気はなさそうだが。
あんたが嫌なら「せっかくですけどそんな気はありません」とはっきり断りなさい。
握手に応じたり、曖昧な態度は半分OKだと受け取られても仕方ないよ。
517512:2006/12/10(日) 14:11:47 ID:/W965/aI
ものをくれた人をA,目上の方をBとします
Aさんが私に『●いる?』と言ってくれたのでいると答えました。
わたしにAさんは袋にいれた●をくれました
そしてそのままの●をそこに置きました。
わたしはその置かれた●も持ってきてしまったんです。
518マジレスさん:2006/12/10(日) 14:21:32 ID:ob/Y+ZLK
>>517
え。それって、万引きじゃないの?
519マジレスさん:2006/12/10(日) 15:04:57 ID:MMKTa2Tz
>512
あんたが512で相談したようなことを、そのままAさんBさんに語り
「あの時はすいませんでした」と付け加えればいい。

たいした事件じゃないんだからそうやって告白して、
つまらない自己嫌悪から抜け出せば気持いいんじゃない?
品が高級品とかじゃない限り、多分相手も笑って許すよ。
「きちんと自分の非を認め謝ることが出来る、誠実な奴だ」と
逆に好感を持たれるかもしれない。
520乙女っぽいの:2006/12/10(日) 16:16:43 ID:rE43md50
>>516
アドバイスありがとうございます。
明日からまたおじいさんと会うようになりますが、頑張ってみたいと思います。
でも、どうしても駄目そうだったら、遠回りをして駅まで行っても大丈夫だと思いますか?
521マジレスさん:2006/12/10(日) 16:22:35 ID:BAGI46UO
522リーマン:2006/12/10(日) 16:25:29 ID:7hY9I7Mu
誰か至急相談に乗ってください!!!板違いならすまん!

俺は普通の団体職員なんだが、うちの事務所って貸し会議室業も
やってるんだ。そして今日もその貸し会議室に客が入ってて仕事に来てる
んだが、うちは釣り銭用に簡単な金庫を置いていて総額20万ほどはいってるんだが
朝あったのに中身の札だけないんだ!!!!
客が怪しいが聞くわけにもいかない。どうしたらいいんだ!!?誰かヘルプ!!!
523リーマン:2006/12/10(日) 16:27:05 ID:7hY9I7Mu
さっき誰かが両替をして欲しいと来て両替したときはあった。。。。
524リーマン:2006/12/10(日) 16:28:18 ID:7hY9I7Mu
下げ忘れすいません!
525マジレスさん:2006/12/10(日) 16:37:35 ID:BAGI46UO
サツよんで客しらべるしかないやん。
526リーマン:2006/12/10(日) 16:41:05 ID:7hY9I7Mu
ところがですね、この客はなんか展示販売をする会社らしく
人の出入りが頻繁にあるし帰った人も多数いるんだよ。。。。
527マジレスさん:2006/12/10(日) 16:57:58 ID:BAGI46UO
だからこそ、現時点の客おさえるしかないんちゃう?

まぁ犯人いなかったらゴメンナサイだけども、どのみち現行犯でない限り
見つけようないんだし、見つけるつもりなら第三者の警察に立ち会って
もらうしかないんでは。
528マジレスさん:2006/12/10(日) 17:20:32 ID:vrimE9ZL
>>517
Bさんはどう関係するの?

文章を見て思うのですが、もう少し客観的に物を考える癖を
つけて行ったらどうかな。
何も知らない人が読む。自分だけじゃなく他の人はどうなのか?
常に第3者を意識するといいと思います。


>>515
そのおじいさん一人暮らし?
孫が遠方に居て寂しいのかもしれません。
寂しくて話してくれる悪徳業者の口車に乗ってしまう
お年寄りとかいるみたいだし・・・。
親に「どこどこのおじいさんってどんな?」と聞いてみたらどうかな?
町内会とかある地域なら親御さんは知ってるかもしれない。
529リーマン:2006/12/10(日) 19:11:57 ID:10KzlEv3
あれから上司に連絡してみたんですが、もう客もすべて帰ってて
今さらじゃ警察に通報してももう無駄ですよね??
530マジレスさん:2006/12/10(日) 19:12:40 ID:pfRrTXWN
>>522
事務所に金庫をおいてしかもその事務所を貸し会議室として外部の
客に貸してるということか?
察を呼ぼうがどうしようが紙幣に持ち主の名前がかいてあるわけじゃ
なし...
それより「まず隗より始めよw」じゃないのか。(内部のものが白と
分かってから外部の者を疑え。)
531マジレスさん:2006/12/10(日) 20:15:13 ID:+GxWyTEK
>>529
うん…言いにくいんだけど…



うはww全員バカスwwwwっうえwwwwww
絶対パソの中身もダダモレwwwwwwwwバカスww
532乙女っぽいの:2006/12/10(日) 22:09:32 ID:rE43md50
>>528
おじいさんは、おそらく家族で住んでいっしゃると思います。
歩けないおじいさんのために娘さんがおみやげをよく買ってくるそうです。
(そのおこぼれを私に下さっているそうなんですが、明らかにそうでないものもあるんですね^^;)
お孫さんは一緒に住んでらっしゃるのか存じませんが、成人はなさっているみたいです。
533マジレスさん:2006/12/11(月) 01:27:07 ID:asH680nh
>>532
一人暮らしでは無いのですね。
単純に挨拶が嬉しくて、関わりとつなぎとめるだけの
お菓子なのかもしれませんね。
悪く言うと、かわいい野良猫に餌w(ごめんよ)

受け入れ難いなら、遠回りして駅に行くようにして、
親御さんに「なんか毎回申し訳ないし、どう対応したらいいか
分からないから、遠回りするから、あそこのおじいさんか
家族に会ったら適当に言い訳しといて」と伝えておけば、
親御さんがその家族に会った時に対応してくれると
思いますよ。
534乙女っぽいの:2006/12/11(月) 16:17:55 ID:crw66S5s
>>533
今日は銭握らされました…。(数えたら)1900円も。
時間もなく、人目も気になったのでその場はそのままお金を持ったまま駅へ。
お金は明日お返し(もとい押し付け)してもう会わないようにしたいと思います。
もやもやしてても仕方ないので行動にうつせるように頑張りたいと思います。
プランとしては、お金をお返ししてそのまま「急いでるので、失礼します!」といって走っていく…です。…が、がんばらなきゃ。

アドバイスありがとうございました!とても勇気付けられました。
明日、頑張ります。
535マジレスさん:2006/12/12(火) 10:06:29 ID:HPuxZiBQ
速報 死のう
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yume/1165248489/l50
遂に警察へ届けられる。
536マジレスさん:2006/12/14(木) 09:37:32 ID:6gUOfqDN
友達と付き合っていて、その人の他の友達から、その人と付き合わないでほしいなどと嫌味を言われました。
相手の方は気にしないでこれからも付き合ってと言ってくれます。
付き合うかどうかを自分と相手で第三者が口出しするものではないと思っていましたが、違うのでしょうか…。
537マジレスさん:2006/12/14(木) 10:56:55 ID:vKlZFkO8
>>536
その通り。
君の人生は君のもの。
君は自分が正しいと思うことをすればよろしい。
538マジレスさん:2006/12/14(木) 14:24:38 ID:W1n0SZo2
>>536
あなたが付き合っている友人は同性ですか?異性ですか?
またあなたに付き合いをやめてほしいと言ってくる第三者は同性ですか?異性ですか?
まぁ、結果的には↑の言うとおりなんだけど、それによって考え方が少し違ってくるような
539マジレスさん:2006/12/14(木) 17:27:37 ID:oMZjKwDH
相談です。
今私はコンパニオンクラブで働いています。
水商売は正直苦手です・・・

1回知人に頼まれて働いたら
衣装のクリーニング代などと言われて給料ももらえず
さらにクラブに借金をしてしまいました。
私が見たところは汚れていなかったんですよ。
でもママにあと2回働いて返すように言われて働きました。
でも借金が膨れ上がってました。
今はその訳のわからない借金のせいで辞められないで働いてます。

どうすれば良いのでしょうか?
精神的にも体力的にも経済的にも限界です。

スレ違いだったらごめんなさい。
540マジレスさん:2006/12/14(木) 19:45:03 ID:9WBLlW3R
相談です。私(23♀)には同僚(22♂)がいます。仕事の悩みや相談ができる良い仲間です。しかし、周りの社員は良く思わないらしく変な噂を立てられます。そのため最近ギクシャクしていて…。何か良いアドバイスあればお願いします。
541マジレスさん:2006/12/14(木) 21:03:47 ID:W1n0SZo2
>>539
警察などに相談してみては?
このままだと一生辞められませんよ
>>540
噂をやめさせるっていうのは難しいと思う
そんな関係じゃない!なんて周りに言うと逆に盛り上げるようなもんだから、噂がなくなるまで静かに聞き流すしかないと思う
542マジレスさん:2006/12/14(木) 21:39:41 ID:9WBLlW3R
541さんアドバイスありがとうございます。私の職場♀が多く同期の♂はモテるので噂立てられるのは仕方ないのかな。やましい事一切なくオープンに接していたけど逆効果でした。そのくせ同僚との飲み会をセッティングするように言ってくるし…。先輩連中って怖いですね。
543マジレスさん:2006/12/14(木) 22:07:54 ID:B+AM0m69
デブサイクでハゲな私がアイドル級と結婚したら犯罪ですか?
544マジレスさん:2006/12/14(木) 22:12:52 ID:oMZjKwDH
>>541さんレスありがとうございます。

以前、警察に相談したら殴られた事があるんです。
それで脅されて警察には「嘘でした」と言わされました。
被害届けも破棄してもらいました・・・
545マジレスさん:2006/12/14(木) 23:14:11 ID:ncixCSNT
>>544
しっかりしる!
知人ってなに?おとこ?
自分で自分を守るために行動しれ。何回でも警察行けば?
546マジレスさん:2006/12/14(木) 23:17:16 ID:oMZjKwDH
>>545さんの言う通りですよね。
知人は女です。
その人は私を紹介してすぐに辞めました・・・
明日の昼間また警察に相談してみます。
547マジレスさん:2006/12/14(木) 23:29:43 ID:JWWlyHsa
>>546
もし、また殴られたらその足で病院へ行って
診断書を貰うようにして下さい。
ICレコーダーで脅す会話を録音しておくことも証拠になります。
中途半端だと余計に怖いと思うから、徹底的に警察へ行って
対応を相談して下さいね。
548マジレスさん:2006/12/14(木) 23:36:58 ID:oMZjKwDH
>>547さんありがとうございます。
ICレコードっていくらくらいするんですかね?
経済的に余裕がないもんで・・・
549マジレスさん:2006/12/14(木) 23:48:28 ID:wTVhJAd7
>>548
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010147292&BUY_PRODUCT=0010147292,5980
6000円くらいからかな。

ていうか、誰か信頼のできる頼れる人っていないの?
一人じゃ心もとない感じなんだけど
550マジレスさん:2006/12/15(金) 01:02:05 ID:JMISzYjT
相談させてください。
弟のことで悩んでいます。
自分勝手さにとても困ってまいっています。
弟は中三くらいから、徐々に性格が歪みはじめ、反抗期かと思っていましたが
高校に入ると、家族に対して暴力をふるうようになりました。
外面は大変よいのですが、これまでに家のガラスを割ったり、
自分に対して顔から血が出るくらい殴ったりしました。
また酒癖が悪く、夜中まで毎日お酒をのんでは暴れたりします。
考えてみると、弟を甘やかしすぎているようにみえた母のかわりに、
自分が弟をかなりきつく叱ったり、叩いたりしていた記憶はあります。
そのせいで、歪んでしまったのかもしれないととても悔やんでいます。
夜は、また暴れないかと不安で眠れません。眠れてもすぐに目が覚めてしまいます。
おかけでいつでも眠く、さらに家に弟がいるときはいつも、
何かおこるのでは…と不安で緊張しています。
弟と離れるのが一番だと思い、貯金をはじめていますが、
母をおいて家を出れないという気持ちもあります。
弟を変えるのは難しく、自分から変わらなければ…と思うのですが。
家ではなるべく話をしないようにしていますが、母に酷いことを言ったりするので、
自分が助けに入るとつい感情的になってしまい、責めたてる口調になります。
そしてまたさらに悪化してしまいます…。それの繰り返しです。
常に緊張状態ではりつめていて、安らぐ時がない気がします。
こんな考えや意見もあるよ、という方ぜひおしえてください。
重い話を長々と本当にすみませんでした。
>>550
言いたい事をすべて言わせる方が暴力につながる可能性が低いと思いますよ。
同じ言葉・表現を繰り返し始めるまで聞いてあげて下さい。
552マジレスさん:2006/12/15(金) 02:01:33 ID:6XcefDvW
>>549さんありがとうございます。
\6000ならなんとか出来ると思います。
仲の良い友達に相談して警察に行きました。
友達が直接クラブの人と話すと言ってくれましたが
私の大切な友達にまで害があったら嫌なので
断ったんです。
今でもとても心配してくれています。
でもあまり心配かけたくないので最近は
連絡をとっても「私は大丈夫だよ。元気だよ。」
とつい嘘をついてしまいます・・・
大切な友達に嘘つくなんて最低ですよね。
553マジレスさん:2006/12/15(金) 03:52:01 ID:ph5fEIEb
>>550
弟さんは甘えてるのでしょうね。
弟さんの年齢は分かりませんが、専門の機関に相談してみては
どうでしょうか?
家族相手だと、どうしても甘えのが先にきてしまい話を
聞かない可能性があるので、第3者が入った方がいいと思いますよ。
時間がある時に母親とあなた二人で心療内科へ相談に行くのも
いいと思います。
家族内で解決しようと思うと、まともな者が倒れてしまいます。
他者へ手助けを求めて下さい。
あなたが倒れてしまっては、母親も心配しますよ。
554マジレスさん:2006/12/15(金) 04:06:36 ID:ph5fEIEb
>>552
友人を思っての嘘だから自分を責めないで下さいね。
今度友人と話しをする時は
・警察へ相談した事
・心配かけたくなくて元気に振舞ってたこと
 (相手は暴力を振るうから)
・自分でやれることは頑張ること
・もしダメな時は手助けして欲しいこと
など、あなたの正直な気持ちを話すといいと思いますよ。

あと、役所やネットで無料で相談できる法律相談などを
探して相談するのもいいと思います。
その際は、今までの経緯を箇条書きでまとめておくと
相談内容が伝わり易いと思いますよ。

早く解決するといいですね。
555マジレスさん:2006/12/15(金) 12:33:14 ID:6XcefDvW
みなさんありがとうございます。
今日から証拠みたいのを集めます。
今ICレコーダー買ってきました。常に持ち歩きます。
今晩には心配かけてる人に連絡をして、
応援・協力をして欲しい事を言ってみます。

殴られたあざがまだ少し残っているので、写真を撮ります。
借金の明細、金額を聞きます。

他に何かやるべき事はあるでしょうか?
556マジレスさん:2006/12/15(金) 12:35:55 ID:99OZY3PG
>>550
お母さんを連れて出ていくのか一番いいと思う
確実に弟がいないときをねらって引っ越すとか
いまさら説得しても治らないだろうし、あなたやお母さんは置いてきたことを後悔するかもしれないが、毎日毎日怯えて暮らすよりはいいと思うが
557マジレスさん:2006/12/15(金) 14:35:50 ID:mHJagyO5
>>555
それでいいと思います。
あとは警察で相談して対策方法や
絡まれたり家付近に来られた場合の通報先などを
聞いておくといいと思いますよ。

強くなってきましたね。頑張ってね。
558マジレスさん:2006/12/15(金) 14:41:44 ID:6XcefDvW
>>557さんやみなさんのおかげです。
1人で悩んでいる時は、
私が間違えているんじゃないかと思う事もありました。
また何より心細かったです。
見ず知らずの方たちに聞いてもらえるだけで
こんなに心強くなれるなんて正直思ってませんでした。
いい人たちに出会えて本当に良かったです。
何もお礼は出来ませんが頑張ります。
559マジレスさん:2006/12/15(金) 14:44:24 ID:tl7eszmy
今まで生きてて彼氏いたことないからって話に入れてもらえない
なんで?
過去の話したら軽蔑されるだろうし
やだよ
別に隠してるわけじゃないの
言えないの
どうしよう
560マジレスさん:2006/12/15(金) 15:56:41 ID:99OZY3PG
↑そんな人たちの輪の中に入りたいの?
そんなことで軽蔑するよいな人と友達でいる意味ないと思うがな
561550:2006/12/15(金) 22:24:07 ID:pAWiNUDH
ご意見ありがとうございます。
重い話なのに、レスを下さって本当にありがとうございます。

>551さん
確かに、話を聞いてあげていない気はします。
またいつ逆上して暴力を振るわれると思うと、怖くなってしまいます。
こちらの話はもちろん反発するだけで、聞いてくれません。
一方的に自分の感情をぶつけてこられると、
どうしても聞いていてつらくなってきてしまい、聞くのをやめてます。
わたしの忍耐力が足りないのかもしれません…。
ありがとうございました。

>553さん
弟は二十歳です。
家庭内では、おっしゃられるとおり解決不可能だと思います…。
一度警察を呼ぼうと思ったこともありましたが、
一時的に治まっても、警察を呼んだことに対して怒り、
もっと事態が酷くなるのでは…という恐怖から呼べませんでした。
あまりにつらくて、一年ぐらい前からカウンセリングを受けてはいます。
話しを聞いてもらうと、とても楽になるのですが
楽になっても、次のカウンセリングの間に暴れて
同じような話の繰り返しばかりになってしまいます。
次回は母もカウンセリングに連れて行こうと思います。
ありがとうございました。

>556さん
はい、やはり離れるのが一番なのかもしれません…。
すこしでも早くお金を貯めようと思います。
母はもともと情が厚く、弟に対して自分の生んだ子供だから
という情を捨てきれずにいて、母を説得するのは大変そうですが
がんばろうと思います。
ありがとうございました。
562539:2006/12/15(金) 23:44:27 ID:6XcefDvW
やっぱり恐くて何も出来ません…

借金の明細、金額すら聞けませんでした↓
さらにICレコーダーも恐くて持てませんでした。
563マジレスさん:2006/12/15(金) 23:55:49 ID:a6E/hCtZ
>>555給料明細とタイムカードの写しもあったほうが良いと思う。
私も水商売やってるけど、給料がマイナスになるとか聞いた事ないよ。
そんな店に紹介した知人も知人なんだし、最悪の場合飛んでもいいと思う。
もし家まできたら警察呼んで応戦。相手は明らかにオカシイ事してるんだから強気で行きましょう。
頑張れ頑張れ。あなたは何にも間違ってないし、悪くないんだから。
564マジレスさん:2006/12/16(土) 00:26:50 ID:M9hL4oVF
>>539は明らかに騙されてるね、馬鹿だからどうせ何もできやしないとナメられている。
そういう危険な業界に入るのはどう見ても無謀。
今すぐ逃げ出せ、田舎にこもってるのが最善だ。
565マジレスさん:2006/12/16(土) 00:52:57 ID:dToewlUk
>>563 >>564さんレスありがとうございます。
みなさんのおかげで心強くなれます。
しかし、軽く洗脳されているのか
言い出せないし逃げ勇気も出ません。
1度はみなさんからの応援で
頑張らなきゃみんなに失礼だと思ったのですが、
いざとなると行動するのが怖いです・・・
566マジレスさん:2006/12/16(土) 01:16:38 ID:bWdIbvnI
もういや
大学行かれへん
頭わるいとゆうか本番に弱い
受験いや
にげたい
けど周りのともだちも
みんな受験とたたかってるのに
ひとりにげだされへん
負けたくない
567マジレスさん:2006/12/16(土) 01:17:31 ID:xHUuxtwg
>>565
友人にお願いして一緒に行ってもらったら?
できたら2人くらい。
一人にICレコーダーで録音してもらっておく。
請求したい物(明細など)を紙に書いて持っていくといいと思います。
事前に友人と打ち合わせして行くこと。
友人にはくれぐれも脅す言葉や手を出したりしないと
約束してもらうこと。
相手はすぐに訴えたりしそうだからね。

友人に迷惑かけたくない気持ちは分かるけど、
何とか抜け出さないとね。
>>566
脳も身体であってその働きは健康状態に大きく影響を受けますよ。
休養・睡眠と栄養をしっかりとって下さい。
それと
勝ち負けという価値基準で考えるより
かっこいいかっこ悪いという価値基準で考えると
すこし気が楽になりませんかね。

569536:2006/12/16(土) 12:39:54 ID:KnN1Do2C
返事遅れました。本当に申し訳ありません。

>>537
お答えありがとうございます。
そう言ってもらえてほっとしました…。

>>538
お答えありがとうございます。
異性間のいざこざではありません。
570マジレスさん:2006/12/16(土) 14:07:46 ID:2diJbPZx
>>569
「私の勝手、自由、権利です。あなたに言われる筋合いはありません。」くらい言ってもいい。
そういう自己中バカに遠慮は不要。
571マジレスさん:2006/12/16(土) 21:31:29 ID:pdl93tyD
自分の卒業した高校は中高一貫なんですが、お受験板の
母校のスレをみていたら、みながここはスレタイが「○○高校」
だから高校の話題限定だ、中学の話題を話したければ他でやれ
と言いだしたんです。それで僕が、「それはスレの乱立になるから、
そういわず中学も入れてやれよ」って言ったら、
みんなは誰もここでやれとは言ってない、厨房板、なんでもあり板、
したらばがあるだろうと言ってきました。
572マジレスさん:2006/12/16(土) 21:47:02 ID:H7Ai/Pf7
>>571
中学の受験と、高校の受験は勝手も違うだろうし
別スレでも乱立にはならんかもよ?
573マジレスさん:2006/12/16(土) 21:49:55 ID:pdl93tyD
いくら自分達のほうが先だったからといって、ここは高校限定だから
といって中学生を締め出し、さらに他の板でやればいいなどと
お受験板そのもので中学の話題で話す権利を奪うなんて
それは中学生がかわいそうだろ、相手の気持ちも考えろよ
のようなことを僕が言ったら、みな徹底的に俺のことをたたき、
しまいには
「低脳猿はそろそろ放置しようか」
「低脳池沼は死んでも治らないからな」
などと言われました。
574マジレスさん:2006/12/16(土) 22:00:44 ID:pdl93tyD
果たして僕はそのようなことを言われるほどおかしな意見を
言ってしまったんでしょうか?
僕にはどうしてもそうは思えないんです。それなのに、
なぜあんなことを言われなきゃいけないのか。。
それとも、本当に俺が低脳池沼だから正しい意見が理解できないのか、
という思いもよぎり、すごく辛くなったので相談にうかがいました。
皆さんの目からみて、この件についてどのように思いますでしょうか。
ご意見を聞かせていただけませんか。どうかよろしくおねがいします。
575マジレスさん:2006/12/16(土) 22:10:47 ID:pdl93tyD
>>572さん
なるほど、そうか。。
ただ、板の名前がお受験板というのは名ばかりで、
実態は各学校の在校生が自分達の学校生活に関するいろんな
雑談をしているというスレばかりなんです。だから、特に分ける必要性もないのかな、だから一つの学校で2個も
つくっちゃマズいのかなと考えました。
自治スレのようなところでもそれに関するローカルルールを
聞いてみようかと思います。ありがとうございます。
576マジレスさん:2006/12/16(土) 22:16:10 ID:MU4YGKVD
スレ違いかもしれないけど相談のってください。
自分は都内の文型二流大学の学生(19)です。
最近、将来についてすごく悩んでしまいます。

特に得意な分野もないし、人付き合いも得意ではないし、人相悪いしorz
将来自分がニートやヒキになりそうで不安でしょうがないです。
大学生活中にこれだけはやっとけ、こうするといいというものがありましたら、
人生のセンパイ方、よろしくお願いします
577マジレスさん:2006/12/16(土) 22:34:20 ID:kWqjJ/V6
>>575
お受験板のローカルルール見てみたけど
高校と中学でスレ分けろとは書いてないな。
各学校で一つのスレと書いてあるし。

多分、高校から入った人は中学からの人が
気に入らないとか、君が一人でしつこく
言ってるのが気に入らないとかの
理由があったんだろう。
>>576
初対面の世代の離れた人と目的がある会話ができる事。
ボランティアがいいと思いますよ。
580マジレスさん:2006/12/16(土) 22:53:51 ID:pdl93tyD
>>577
ありがとうございます。
俺は>>573にあるように低脳だの池沼だのいわれるほど
おかしなことは言ってませんよね?
581マジレスさん:2006/12/16(土) 22:55:10 ID:NZPUXnxw
家族が嫌いだから縁を切りたい
県外で働きたい
逃げてしまいたい
582マジレスさん:2006/12/16(土) 22:56:00 ID:H7Ai/Pf7
>>580
たかが2ちゃんの煽りをそこまで真剣にとらえて大騒ぎする様子のほうが
ちょっと心配な感じではありますけどね。
「スルー」という言葉と振る舞いを覚えましょう。
583マジレスさん:2006/12/16(土) 22:57:17 ID:EhQuHaUk
学校でおもらししちゃってかわかわれてます。辛い…
584マジレスさん:2006/12/16(土) 23:18:09 ID:hzSpqAnT
21歳の男が母親と同じ職場で働くのって
カッコ悪いですか?
585みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/16(土) 23:20:16 ID:6l19FJ+I
>>584
仕事にカッコ良さを求めてるなら俳優でもやれば?
586マジレスさん:2006/12/16(土) 23:27:34 ID:ZjyIo2gL
>>584
仕事内容にもよる。
おばさんパートの仕事だとしたら大の男がするこっちゃないなあ。
587マジレスさん:2006/12/16(土) 23:39:08 ID:pdl93tyD
>>582
どうもありがとうございました。
588536:2006/12/17(日) 11:46:09 ID:JbW7LIP5
>>570
お答えありがとうございます。遠慮しないことにします。
589死のう? ◆VyGOcHaWSQ :2006/12/17(日) 11:53:52 ID:tEHBlhj+
>>573

ハハ・・がんばれよー!
590マジレスさん:2006/12/17(日) 12:00:14 ID:26Xf/I4D
>>584
21歳の男が母親と同じ職場で働いているのに、まるで親子だということを
周囲に感じさせず、干渉しあうことなくお互いを尊重しあって働くことが
できれば、逆にカッコいいと思う。
591マジレスさん:2006/12/17(日) 12:38:40 ID:FFvQv4Yg
592マジレスさん:2006/12/17(日) 21:18:51 ID:2ZU0m36V
>>539です。

相談にのってくれたみなさん、ありがとうございました。

今日例のコンパニオンクラブと別れました。

友人に病院に連れて行ってもらい診断書をもらい、
警察に行って相談をしました。
それからICレコーダーを持って友人と例のクラブに話しに行きました。
当然スムーズに行かず私は諦めかけたのですが
みなさんの応援や友人が頑張ってくれているのを見て頑張れました。
アパートを今日中に引っ越し、携帯も変えました。

こんな簡単な事をしなかった自分が情けないです。

みなさん本当に本当にありがとうございました。
593マジレスさん:2006/12/17(日) 21:31:52 ID:Tz48BdGS
人望の厚い人にどうしたらなれますか?
594マジレスさん:2006/12/17(日) 21:37:29 ID:26Xf/I4D
周りの人間を思いやり、なおかつ自分の言動に責任を取って
生きているという姿勢を見せれば人望も自然とついてくるのでは
595マジレスさん:2006/12/17(日) 22:08:10 ID:mGQNQcA1
>>592
よかったね。
辛い経験だったけど勉強になったと思います。
今後は自分に合った仕事を探して下さいね。
あと、力になってくれた友人を大切にして下さい。
596マジレスさん:2006/12/18(月) 00:32:53 ID:RusArsbu
>>592ずっと気になってたんだよー良かったね!
597593:2006/12/18(月) 01:15:19 ID:EH0iZc8D
>>594
ありがとうございます
なかなか難しいですね
ぼくはなるべく、まわりにあわせ、親切にはしてるんですが、
何か人望とゆうより頼みのときだけ頼まれる、都合のいい存在になってしまってます。
なるべく応えたくて、あまり断れない性格が悪いんでしょうか
598マジレスさん:2006/12/18(月) 15:16:18 ID:2ZDj5hGP
相談です。まずスペックから
俺→某美大に二浪して現在一年21才 メンヘラ気味&仮面浪人
相手→同科、現役で現在一年19才

結構複雑なのであらましを超長文で説明します、すいません。。

春先にこの相手に一目ぼれ、彼女の親友に相談したら
全力でサポートされる→アタック→相手ビビッて逃げる→
→俺が凹む→凹んでいること&俺が彼女を好きなことを
勝手にを彼女の親友が彼女に伝える
彼女近づいてくる→俺再度アタック→彼女また逃げる
→凹む→彼女近づいてくる、以後それが1ヶ月に渡り続くけ
どだんだん仲良くなる←(この間パイプ役の彼女の親友によってお互いに全ての
思ってることが筒抜け状態)
→友達も一緒にだけど俺の部屋で彼女の泊まりで誕生会やったり、
ワールドカップを一緒に観戦したり、周りに友達居るのに
手を繋いで寝たりするような仲になる→俺、「この恋人未満友達以上みたいな関係を
一段ステップアップしない?」と告白→
彼女「恋人つくるの怖いけど焦らず一緒に頑張ろう」って返事くれる。
→俺、恋人できたウハー!歓喜する。→彼氏として翌日から彼女に接する
→しかし!彼女の仲ではまだ恋人になったつもりはなく、これからゆっくりと時間を
かけて関係を暖めようってつもりだった。→彼女の親友に報告&俺彼氏として接する、
彼女恋人未満友達以上として接する→お互い勘違いに気づかない→
599マジレスさん:2006/12/18(月) 15:17:21 ID:2ZDj5hGP
勘違いしているので彼女、俺が焦って恋人になろうとしているように感じる
→俺、彼女が彼女になったのに彼女の全然気持ちが解らないと凹む→俺も彼女も
彼女の親友に相談→勘違いが発覚→親友からそれを俺は聞く→彼女と話す
→彼女「きっと私はアタックしてきた○○に情に流されてしまっていた」とのこと
→俺絶望→でも諦め悪く再度アタック→彼女逃げる→数日後、彼女がもしかしたら、俺の
親友のことが好きになっちゃうかもと言い出す、ついでに俺はガキすぎると徹底的に否定される→
俺絶望、鬱になる→彼女、俺の親友に告白、俺の親友も彼女が好きだった→でも彼女
好きになっちゃう前に切りたかったからとか言い出して親友を告白したのに振る→
俺、俺が居るからあの二人が上手く行かないんだと思う&鬱病でパニック→
自殺しようとかいうトンでも結論にいきつく→自殺する気マンマンで最後に皆と仲良く
ハイテンションに遊ぶ→急にハイテンションな俺に彼女不信感→俺が屋上で皆が
居なくなる時間まで退避→彼女が俺を探して発見→まぁどうせ死ぬし、最後に
彼女と色々話そうかと話す→彼女、自分は人を好きになると、その人追いかけて、追いかけられ
ちゃうと逃げて、それで結局相手がいつも離れていくから恋愛が怖かったとのこと、
俺の事は死ぬほど好きなときと死ぬほど嫌いなときがあって、怖いとのこと。
俺、つい死ぬつもりだったと言ってしまう→彼女いわく、○○君(俺)が居なくなったら
私は一生一人だから、私の事をずっと○○君を好きで居られるように振り向かせて欲しい。
と抱きしめられながらいわれる→彼女のために頑張って生きようと思う
600マジレスさん:2006/12/18(月) 15:18:38 ID:2ZDj5hGP
でも俺鬱モード→俺鬱パニック→部屋に居るのが鬱で深夜に自転車で疾走したり、
常に凹んでいる状態→彼女が俺を立て直そうと電話とかメールとか一杯してくれて
なんとか二週間ほどで俺微妙に持ち直す→彼女、鬱の俺を見て、もう恋愛感情は持てないと言って来る
→疲れ果てた、俺自殺→失敗→彼女に俺は命を盾にして私に構って貰おうとしているだけだと
キレられる→俺、そうかもしれないと反省→ちょっと時間が経って→彼女に
俺のダメな所を数時間に渡り延々と指摘される→俺結構放心状態→でも締めは頑張ろうって言いながら
俺の手とかさすったり頭撫でてくれたり→俺まだギリギリ脈あるかもとか思う→とりあえず色々頑張る
→実はバイト先も一緒(彼女の親友も一緒)、夏休みでも良く会う→いきなりメールが返ってこなくなる→
バイト中いきなり彼女の親友に「○○にはもう関わりたくないって言ってた、まぁあの子きまぐれだから
どうせすぐ変わるだろうけどね」と言われる。っていうかそれを俺に言うかこいつorz
彼女にそのことを聞いてみる→バイトの休憩で疲れていたみたいで「反論するのもめんどくさい」と切れられる
→バイト入れすぎ&ストレスで胃潰瘍発動→入院→バイト休職、ショックがでかすぎて
大学行く気もなくなる→不眠症やら胃潰瘍やらで2ヶ月引きこもる→色々考えてコレじゃダメだと大学行きはじめる→
2カ月振りに彼女に色々迷惑かけてゴメンとメール→もうぶっちゃけどうでも良いし、メールしてくんなゴラァ!と
返ってくる→大学には行く→でもなんか彼女の親友の口から俺等のぐだぐだな状態が
クラス全体に暴露されてた→俺居場所ナッシング→俺彼女の親友の口の軽さに切れる→逆切れされる
→彼女の親友はクラスの中心、俺さらに居場所ナッシング→それでもなんとか大学で制作に没頭→
601マジレスさん:2006/12/18(月) 15:25:42 ID:8Ft43T6K
連投規制のため携帯から

3ヶ月ぶりに彼女と会う、彼女に挨拶、無視される→以降挨拶は全部無視される、顔が合うと
それだけで顔をそらされる状態→大学の友達がちゃんと話会うべきだとアドバイスをくれる
→少しだけ話しがしたいとメール→やっぱここもスルー!→
それでもひたすら絵を描く→その態度のお陰でだいぶクラスの連中の信頼は戻ってくる→
それでも彼女にだけはやっぱ無視される。
→俺は第一志望の大学があって、今年再度受験、9割受かると言われているので、冬休み以降は
一生会うことはないかも→最後に反省のために頭ボウズにして、迷惑かけた人全員に謝罪→彼女の親友
以外は許してくれた→最後に彼女に心からの謝罪&色々ありがとうと感謝のメール→ああっ!とやっぱりここでもメール
スルー→冬休み到来←今ココ
602マジレスさん:2006/12/18(月) 15:26:26 ID:8Ft43T6K
やっぱ俺は彼女が好きなんで、最後に大学受かったらまた、ちゃんと口で謝りに行く予定なんだけど
結局8月以降一回も彼女と話していなくて彼女はいったい何をどう思っているか解りません。
大学の友達にもあの子は特殊すぎて解らないと言われてしまうし。
正直自分が全部悪いのは解ってるけど、結局彼女は何だったのか良く解らない。
全てを知ってる周りには、もう諦めた方が良いとか、誠意を持って謝罪するだけ損とか、
新しい恋を見つけろとか時間が解決してくれるよとか、
そのうち良い彼女見つかるよとか同情的な事を
色々言われるけど、俺は諦めるつもり無くて、相談しました。
結局彼女は何をどう思ってると思いますか?
また仲直りするには俺は何をすれば良いんだと思いますか?
とりあえず今は大学受験にすべてを費やし、もう少し人間的に俺が成長してから謝るのが
ベストだと考えているんですが、人生の先輩方のアドバイスを色々聞きたいです。
603マジレスさん:2006/12/18(月) 15:47:22 ID:/cKcVy8/
とにかく自殺を考えたりしてしまうことはやめたほうがいいな。
凄く好きなんだけどもうしょうがなくクールに接するとこういう子には
いいかもね。(^^)
604マジレスさん:2006/12/18(月) 15:50:54 ID:Y/zRwFLo
たかが恋愛ぐらいで自殺してたら、何回死んだら成就するやら・・・・
こんな男に追いかけられたらたまらんだろうな
605マジレスさん:2006/12/18(月) 15:55:05 ID:urwDO/n6
違う恋を見つけなされ
彼女のためにも
自分のためにも
606マジレスさん:2006/12/18(月) 15:57:50 ID:Y/zRwFLo
自分のことばっかり考えてるようにみえる。
俺は俺は俺は俺は   ってね 
607マジレスさん:2006/12/18(月) 16:55:31 ID:U1G6F/Kc
既婚の俺に愚痴らせてくれ。

ハッキリ言ってうちの嫁は非常に出来が悪いんだ、自分中心で男をたてることや
周りに気遣い、家事などがほとんどできない。そして喧嘩や口論になると女独特の論点ずらしや
ヒス、泣き・・・毎日疲れる。ここまではただの不幸だが俺の場合更にうちの両親が、こんな嫁
なもんだから嫁のことを嫌っていてさらに嫁の両親の事まで嫌ってるんだ。その結果そんな嫁を選んで
結婚した俺まで馬鹿にされ邪険にされる始末。
最近では離婚して実家とも疎遠にして人生やり直したいと思ってるんだが
俺が甘ちゃんなのか??
すまん、長文駄文で。
608マジレスさん:2006/12/18(月) 17:02:50 ID:V1CEW+Od
>>607
甘ちゃん以外のなんだと?
609マジレスさん:2006/12/18(月) 17:04:25 ID:U1G6F/Kc
>>608
なんだろうね。
やれる努力はしてるけど状況は改善されないからわかんない。
610マジレスさん:2006/12/18(月) 17:08:08 ID:V1CEW+Od
>>609
努力の方向性が間違ってるとかそういうことじゃないのかな。

まあ、家事もできない、話も通じないような嫁を
なんで「結婚しよう」と決めたのかってとこで
ルックスとセックスだけで選んだってんなら浅はかだし
結婚してから性格が変わったってんなら609さんとの生活によって変わったってことで
609さんとの関係性に問題があったってことだろうし。
しかも、手に負えないから離婚してどこかに逃げ出したい、って。
「男」として情けなさ過ぎる気がする。
他に気になる女がいて、上記のことがすべて「その女に逃げるための言い訳」ってんなら
まだ納得いくけどw
611マジレスさん:2006/12/18(月) 17:11:04 ID:U1G6F/Kc
>>610
う〜ん、結婚して明らかに変貌したね。
ルックスやセックスはたいした事ない内面で見てただけにショックもでかい。
嫁が手におえないだけでなくそれに付随して様々な問題が生じてくるから
手放したいんだよ。
612マジレスさん:2006/12/18(月) 17:15:23 ID:2ZDj5hGP
>>603
まったくもってその通りです、今はなんとか鬱病からも抜け出して
薬も使わずになんとかやっていけてます。
>>604
本当にその通りですorz
>>606
そこを言われるとさらに反論のしようがありません、最近やっとそこを自覚
できるようになりました。
>>605
違う恋が簡単に見つかれば良いんですが、見つかる気がしなくて
好きじゃない人を無理やり好きになる必要は無い気がしてしまって。
613マジレスさん:2006/12/18(月) 17:32:09 ID:V1CEW+Od
>>611
まあ、611さんなら誰と結婚しても相手を変貌させてイヤになって逃げて
を繰り返しそうだけどね。
好きにして。
614マジレスさん:2006/12/18(月) 17:52:37 ID:+Il4wW3N
>>611
結婚後、豹変した原因は思いあたらない?
あなたに対して不安があるとか、あなたの両親が
何か言ったとか。
正直、人に対して「出来が悪い」って言ってしまう、
あなたもどうかと思うわ。

まあ、愛情が無いみたいなので、子が居ないなら
嫁を解放してあげた方がいいかもね。
615マジレスさん:2006/12/18(月) 19:41:31 ID:3+vmOY7m
うちの父親が、一ヶ月くらい前から両目の視界がぼやけて、物を確認するにも他人の協力が必要なほどになったので、
近所の眼科に診てもらったところ、国立のほうに行くように薦められたので、そちらについ先週に、うちの母親同伴で連れていくと、
診断結果は、どうやら網膜出血を起こしていたようで、それを2、3週間くらい放置していたものだから、水晶体のほうまで血が溜まっていたらしく、
診断結果を話しながら、「どうしてこんなになるまで放っておいたんですか」「このままじゃ失明しますよ」とまで言われたらしいです。

手術と入院の日取りの決定を来週の月曜日。つまり今日教えて貰う事になっていたのですが、
いつまで待っても電話がかかってこないので、晩飯を食べ終わって電話をかけて聞いてみると、その検査をした医者のほうは「まったく知らない」らしく、どうも知らせる予定も無かったようで、
こちら側から説明はしたのですが、一応入院手続きはしておいて下さいとしか言われなかったのですが、
放置していた自業自得とはいえ、父親の症状が日を追うごとに悪化していて、今は左目がまったく見えないと言ってたので、
このままでは仕事も出来なくなるのでは、とかなり不安なのですが、こういう時はどういう風に対処していけばいいのでしょうか。
616571:2006/12/18(月) 19:54:18 ID:buYbQdTz
おとといはどうもありがとうございました。
事情がありPCが起動できなかったんですが、今日できるようになったんで
実際にログを見てもらえませんか?

87 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/03(日) 22:11:31 ID:8QxFBJzz0
>>86
禿同

111 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/05(火) 22:29:35 ID:9rt4KGJg0
>>86に禿同
ここは高校のスレだろ
糞厨>>96はよそでやれ

112 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/05(火) 23:31:26 ID:5Eb6ya5MO
>>86>>111
スレタイが城西川越「高校」だからか?
それはいくらなんでもただの揚げ足取りだろ。
素直に行間を読んでやれば誰がどう考えても城西川越中学・高校の
「中学・」がただ省略されているにすぎない。

113 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/06(水) 00:13:11 ID:4W2oHF1ZO
>>112
それはお前の勝手な拡大解釈。

迷惑だから別スレたててやってくれないか?


(112が自分です。)
617マジレスさん:2006/12/18(月) 19:54:36 ID:+Il4wW3N
>>615
明日病院へは行って医師と相談はするのですよね?
対処とは失明した場合のこと?
618571:2006/12/18(月) 19:59:54 ID:buYbQdTz
217 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/12(火) 18:11:45 ID:GjWjyaM7O
〉210
厨一の教室にもあったぞ

218 :p7102-ipbf409souka.saitama.ocn.ne.jp:2006/12/12(火) 21:04:30 ID:G4h+Ai+A0
厨はROMってな

219 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/12(火) 21:18:23 ID:9jwTijiBO
スレタイが城西川越高校だから高校に関する話題限定ってのは
俺にはただの屁理屈にしか思えないけどな。
城西川越中学が城西川越高校にとって他校であるわけでもあるまいし、
普通に考えて中学高校二つで一つの‘城西川越’なんじゃねぇの?

228 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/13(水) 02:48:51 ID:omRioatTO
>>219
お前が別スレたててやればいい話。
だからいい加減空気嫁

229 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/13(水) 02:54:04 ID:j4jnWkNk0
>>228
厨は華麗にスルーしような
自己中心的似非倫理思考によって他人の意見を受け付けないから。

231 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/13(水) 13:02:26 ID:Hq98bF1YO
>>228
慶応とかも中学と高校でわかれてるしな


(219が自分です。)
619571:2006/12/18(月) 20:03:01 ID:buYbQdTz
232 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/13(水) 14:00:02 ID:q4/OHWA1O
慶應義塾普通部、慶應義塾中等部、慶應義塾高校
この3つはすべて所在地から校長からなにもかもが違う
「完全なる」別の学校だぞ?系列が同じなだけで。
聞くが、城西の中学と高校は別の学校か?
新しいスレ立てろだ?そういうのを ス レ 乱 立 って言うんだよ。
スレ数に限りのあるお受験板に一つの学校が豪華に中学高校
それぞれ一つずつスレたてる権利があると思ってんのか?
他への迷惑も考えろ
どっちが非倫理的だか…。笑わせるよまったく

234 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/13(水) 14:25:20 ID:omRioatTO
>>232
1行目だけ読んだ。
誰も同じ板に立てろだなんて言ってないだろ。
最悪版や厨房版のような空気が読めないお前にピッタリな隔離版もあるし、したらばでもできるだろ。
どうせ気持ち悪いほど粘着してるお前は意味不明な反論をしてくるだろうけどこれ以上はレスの無駄なのでシカトする

235 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/13(水) 14:33:13 ID:j4jnWkNk0
>>232
厨な私めを豚と罵って下さい  まで読んだ
「お前みたいな厨隔離専用のスレ」を立てれば乱立じゃねぇだろ

他への迷惑を考えるなら読みやすく三行でまとめて出直せよクズ


(232が自分です。)
620571:2006/12/18(月) 20:03:50 ID:buYbQdTz
236 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/13(水) 15:54:12 ID:q4/OHWA1O
気持ち悪いほど粘着?
中高共通のスレとしたほうがいいって話は今までに 2回 しか
書き込んでないんだけど?
今俺は中1の盗撮犯人の件とは完全に別件でこのこといってるんだぞ

237 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/13(水) 15:57:02 ID:q4/OHWA1O
2chでは中学校や高校のスレッドは普通、お受験板にたてるもんだろ。
それを、先に高校生限定スレを勝手に立て、あとから来た
中学生には「ここは俺らがすでに占拠したからお前らはよその板で
やれ、遅れてくるのが悪い」ってか?本当に自分勝手だな。
いくら最初高校の話題限定スレとして立てたつもりだったとしても、
あとから同じ学校の中学生がきたら仲間に入れてやるのが筋じゃないのか?

俺のいってることが意味不明というなら何がどう不明なのかを説明しろ。

238 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/13(水) 16:06:42 ID:j4jnWkNk0
>>237
どこの筋だ
連投せずに三行で纏めろよクズ

━━━━━━以下ID:q4/OHWA1Oはスルーorあぼん推奨。餌を与えないでください━━━━━━


絶対スルーだからな。構うと蛆が湧くから。


(236、237が自分です。)
621571:2006/12/18(月) 20:04:25 ID:buYbQdTz
239 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/13(水) 16:17:33 ID:i/rJlJmAO
>>237
「勝手に立て…」って脳みそ腐ってんのか?
いつから許可貰って立てなきゃいけなくなったんだよ

占拠の意味も違ってる
お前が場違いなだけだよ

「筋じゃないのか?」も意味不明
誰が決めた筋だよ猿

仲間仲間って馴れ合う場所じゃねぇよ
お前には厨房板がお似合いだ


240 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/13(水) 16:30:10 ID:j4jnWkNk0
>>239
(`ω´*)スルー

━━━━━━以下ID:q4/OHWA1Oはスルーorあぼん推奨。餌を与えないでください━━━━━━
622マジレスさん:2006/12/18(月) 20:11:13 ID:+Il4wW3N
>>616
最初と途中と少ししか見てないけど、
「厨学生○ね」とか「校舎分けてくんねーかな」とか
厨房を煙たがってるレスがある。
それを考えると高校と中学を分けた方がお互いに
煽りあいにならなくていいんじゃないの?
623571:2006/12/18(月) 20:43:26 ID:buYbQdTz
ちょっと用事で間隔があいちゃいました…。つづきです

241 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/13(水) 17:06:33 ID:q4/OHWA1O
そんな「勝手に」っていう一部分だけ取り出して言われても困る。
たてるときに許可が必要だなんて言ってないだろ。
前後をちゃんと読めよ。

占拠の意味が違ってる、「俺が」場違いなだけ?
勘違いしてるみたいだが俺自身は中学生じゃない。卒業生だ。
占拠の意味がどう違う?

誰の決めた筋でもねえよ。だから筋『じゃないのか?』と言ってるんだろう


あとな、クズだの脳みそ腐ってるだのそうやって相手を罵り出すから
スレが荒れるんだよ。
反論するなら、普通の冷静な態度でなにが間違ってるのか、
どこがおかしいのか説明しろ。


242 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/13(水) 17:43:48 ID:hRCZg7bL0
>>241
( ´゚,_」゚)ヒッシダナ


(241自分です。)
624571:2006/12/18(月) 20:44:09 ID:buYbQdTz
243 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/13(水) 17:55:44 ID:i/rJlJmAO
>>242
いい加減低脳猿は放置しようか…
真性池沼は死んでも治らんからな…

俺も放置する

244 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/13(水) 17:57:22 ID:i/rJlJmAO
>>242
低脳池沼は放置だな

245 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/13(水) 17:58:44 ID:i/rJlJmAO
あ、送信失敗したと思ってもっかい書いちまった
すまん

247 :実名攻撃大好きKITTY:2006/12/13(水) 20:36:12 ID:hRCZg7bL0
>>243
そうだな、スマン。
625571:2006/12/18(月) 21:12:26 ID:buYbQdTz
>>622さん
海城高校という有名進学校のスレッドでためしに
お受験板内に同一学校のスレを中・高1つずつたてることについて
どう思うか聞いたところ、
「それは駄目だろ、常識的に考えて。」
とのことでした。自分もこの海城の方と同様に思いますし、
板のローカルルールにも「1つの学校につきスレはひとつ」
とかいてありました。
626571:2006/12/18(月) 21:13:59 ID:buYbQdTz
自分が一番思うのは、逆に「城西川越中学校」という名前のスレッドがたっていて、
あとからきた自分たちに対して住人たちが「ここは中学のスレだ。高校の話題は
スレ違いだからお受験板以外の違う板で別にスレをたててくれ」
といってきたら、おまえらは素直に違う板へいってやるのか、ということです。

あとから中学生に対して「ここは高校限定のスレだから中学の話題はNG」と言う。
つまり、「先に高校限定スレがたったから、中学生がお受験板で
中学の話題について喋りあう権利は『ない』」という理屈を、
このスレ住人たちは主張しているみたいですよね。
だったら、逆に聞くが、「なぜあなた達に、中学生達が
中学の話題についてお受験板で喋り会う権利を「奪う」権利があるのか?」
と言う話です。
ですが、これ以上何をかいても絶対また聞く耳も持たず
やれ低脳池沼だー、真性池沼だー、低脳猿はスルーだー、と罵られるに
決まっているので、書くにかけません。
ですが、正々堂々会話もせず、ここまで罵倒しまくられて、
気がめいりそうになるほど悔しく、辛かったので、
このスレに相談に来たんです。

238、239なんか、「どこの筋だ」「誰が決めた筋だ」
とか無茶苦茶な切り替えしをしてますが、筋なんて誰かが決めるものじゃないですよね。
個人個人の心の中にあるものなはずです。
もし決める人がいるんならそれは一体誰だ、総理大臣でも決められねーよ
と言ってやりたいですね。誰も決められないのに決めなければ
その言葉を使ってはいけない…完全に矛盾してますよね。

中立な視点から見て、みなさんはどう思いますか??
627マジレスさん:2006/12/18(月) 21:19:06 ID:V1CEW+Od
>>626
もう回答が出ていることを
何レスもコピペして蒸し返す、そんな626はちょっと異常だと思いました。
ここまでくると、このスレに対する「荒し行為」か?とすら思えるよ。
628マジレスさん:2006/12/18(月) 21:20:02 ID:508Jxzhi
>>615
で、入院手続きはもうしたの?
普通は「このままじゃ失明する」ような状態なら
検査を受けた日に入院の手続きもすると思うのだが。

不安な気持ちはよくわかるが
とにかく今は早くお父さんに入院して手術を受けてもらうことだけを
考えて行動してください。
629マジレスさん:2006/12/18(月) 21:49:41 ID:pXysW3NN
627さん
申し訳ありません。「実際のログを見てもらったうえでの」意見も
うかがって確認しないと、どうしても安心できなかったんです。
おとといのはあくまで僕のことばでの説明ですから、
もしかしたら事実よりも僕に都合のいいニュアンスに
無意識のうちに書いてしまったかも知れませんし。
絶対向こうがおかしいはずにもかかわらず罵倒された悔しさ、
つらさ、まさかおかしいのは俺の方なのか?俺は低脳池沼なのか、という不安感。
これらが1日のうちになんどもなんども頭のなかに甦ってしまうんです。
はっきりと決着を付けたいんです。
630マジレスさん:2006/12/18(月) 21:57:59 ID:wjCynqMR
高校生です。何か最近学校がすごいつまらないです。
中学校のときは友達もいっぱいいたし部活でも後輩やタメの
奴らと話しててすごい楽しかった。でも高校生活といったら、もう最悪。
タメの友達は少ないし、部活でもタメの奴とか後輩と全然話してない。
もうストレスたまってしょうがないです。愚痴ってすいませんでした。
631マジレスさん:2006/12/19(火) 09:53:45 ID:sJZLaj8Y
>>629
2ちゃんでの煽りを真に受けて「自分は低脳池沼なのだろうか」と真剣に何日も悩み続けているのだとしたら
もしかすると低脳池沼かもしれませんね。

普通の人間はそこまで気にしないもんですよ。
2ちゃんでどんなにひどい罵倒を受けたとしても。
632マジレスさん:2006/12/19(火) 11:19:52 ID:DEzOhcHJ
>>630 今までのストレス解消方がなくなってしまったのでは、ストレスたまりますな。
こりゃ、別のストレス発散方法を見つける時期にきたのではなかろうか・・・。
何か、学校外の趣味とか見つけれるといいけれどね・・・。何か無いのかい?
633マジレスさん:2006/12/19(火) 13:46:26 ID:zCC6Zu6W
http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=89335

\\   一  万  年  と  二  千  年  前  か  ら  愛  し  て  る //
  \\  八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら も っ と 恋 し く な っ た     //
   \\       一 億 と 二 千 年 後 も 愛 し て る         //
     \\ 君 を 知 っ た そ の 日 か ら 僕 の 地 獄 に 音 楽 は 絶 え な い//
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
634マジレスさん:2006/12/19(火) 20:23:22 ID:m6ajbu7b
趣味はパソコンとかゲーム(最近やってない)ですね。もっといい趣味見つけたいorz
635マジレスさん:2006/12/19(火) 21:18:24 ID:V6MhnjPp
出会い系ってどうですか。普通に友達できたりしますか。
職場が女ばかりで、人間関係疲れてます。
大学は共学で、その頃は男友達もいて楽しくやってたんだけど
今の職場に就職してから会うこともなくなりました。
かといって合コンとか行くとまた一緒に行った人との人間関係とかも
あるんで、全然違うところで友達作りたいんですが
ぶっちゃけ出会い系ってどうなんでしょうか。。。

理想は気軽に話が出来て趣味が合って・・・って感じです。
>>634
健康にもいいからスポーツで考えてみてはどう。
>>635
同じ趣味の人達が集まる出会い系がいいかも。
638スロッター→ヒッキー:2006/12/20(水) 03:10:20 ID:7MEeAQkU
友達が自殺したんだけど、ショックで引き込もってしまってる。
ずっとにちゃんやって、忘れたいんだけど、遺書がどうしても府におちない。
復讐って訳じゃないが、自殺の原因作った奴の本名さらしてしまった。某スレでは、誰か特定された。当たり前だが。
人が死ぬってこんなにダメージでかいと思わなかったよ。正直原因作った奴にマジで復讐したい。
639マジレスさん:2006/12/20(水) 08:07:06 ID:KghB0NBt
>>638
自殺は本人の勝手。
原因なんてものはいくらでもコジツケ・責任転嫁が可能だ。
640マジレスさん:2006/12/20(水) 14:06:59 ID:+a5wqFNk
中卒の17歳です。大学進学を希望しています。(すでに高認[大検]は取得済み)
大卒という肩書きが目的であり、特になりたい職業があるわけではありません。(ごく普通の一般企業に就職できれば充分です)
そのため学科や学部で迷っています。理系よりは文系を希望しています。
誰にも相談できず、なかなか決められないため正直かなり焦っています。
学びたい学科も一人で決めれないくせに大学に行きたいという考えが根本的に間違っているのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
641マジレスさん:2006/12/20(水) 14:46:28 ID:toD7Ko0k
>>640
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E9%83%A8%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
ここに学部の一覧があって
それぞれの学部がどういうことをするかってのがわかるようになってます。

一般企業に就職したいとはいえ、
営業、事務(総務・経理・その他)、広報、いろいろ部署もありますし
どういう仕事がしたいのかによっても大学でやっといて役に立つ立たないも出てくると思います。
また、直接役にはたたなくても興味を引く学部学科を選んでもいいと思います。
642マジレスさん:2006/12/20(水) 15:37:44 ID:VxEPLr+y
>638
気持ちはわかるよ。身近な人の自殺ってけっこうこたえるんだよね。
でも、レスを読むかぎりではその友達の自殺の原因をつくった人間は他にいて、
638には何も責任はないようだから、その友達にしてみれば、638が自分の死で
ダメージを受けて人生を棒にふるようなことをするのは、不本意なんじゃないかな。
その友達は自分のことでいっぱいいっぱいで自殺を選んじゃったのだろうけど、
638まで巻きぞえにして不幸にしようなんて思っていなかったはず。
死んだ友達のことを本気で考えてあげるのなら、その気持ちを汲んで欲しいな。
643マジレスさん:2006/12/20(水) 23:01:11 ID:OLIighzH
無興味、無関心、無気力な俺。
皆が話しててもほとんど「あっそ」程度にしか思わない。
会話をしてても途中で必ず「あっそ」程度にしか思わなくなり、途切れる。
話し方がわからないから自分から話し始めることはない。
しかし、自分から話をしてみたいとは思う。
会話をもっと続けてみたいなとは思う。
まず何から始めるべきでしょうか?
644マジレスさん:2006/12/20(水) 23:50:53 ID:RHnsm2ZX
>>643
例えば、小学生が大人相手に面白い話などできるわけないよなあ。
きっと藻前に足りないのは人生経験なんだろう。
645マジレスさん:2006/12/21(木) 00:17:24 ID:JSH05fr3
いわゆる進学校に通っていた高3です。5月から休み9月に休学届け。結局1日も勉強せず11月の受け合格しました。
でもこれからどうするかと思うと欝です。考えなくてはいけないと思うと余計に欝。逃げてるのが自分でもわかる自分に腹が立ちなげやり。
ストレスが過食にいき8キロ増。自慢ではなくこれまで一般に周りからは可愛いと散々言われてきたので余計に鏡を見る度太ったことにも落ち込みまた欝。でもこれではいけない…これからどうすれば…
646マジレスさん:2006/12/21(木) 00:38:31 ID:wpwbwSqT
>>645
とりあえずダイエットじゃない?
太ると欝になりやすい気がする。(いろんな人の欝への入り方見てると)
逆にダイエット成功した人って何かをふっきれるのか
はつらつとし出すし。
647マジレスさん:2006/12/21(木) 00:41:17 ID:Fhhp0zjm
>>645
>結局1日も勉強せず11月の受け合格しました。
これって大学入試のことかと思ったけど高認(大検)のこと?

もしそうなら焦ったら余計うつが悪化すると思うから
大学受けるなら受ける、休学したままで
来年春からまた高校行くという選択しもあること考えて
無理に何かする必要ないんじゃない?

余裕があったらカウンセリングでも行くか
スポーツでもすれば?気分転換にもダイエットにもなる。
648マジレスさん:2006/12/21(木) 01:05:15 ID:JSH05fr3
>>647意見ありがとうございます。その通りですよね…精神科には行きましたというか薬も飲んでいます。このまま高校中退、中卒という地位になるのが恐いです。だからあと1年高校に戻って行かないといけないいや行くんだとは思っています…
プライドだけは高くて周囲の目を人一倍気にする性格です。こうなった自分が馬鹿馬鹿しく憎いです。
649マジレスさん:2006/12/21(木) 20:42:05 ID:KDNFuK3q
もう誰も俺に関わってほしくない。俺は何もできないし、何も返せないから。その結果、無関心で無気力な人間になってしまった。疲れた。どうしていけばいいと思いますか?
650マジレスさん:2006/12/21(木) 21:02:24 ID:Op/opVEC
高校一年生ですが質問です。
高校に入ってからすぐにイラつくようになってしまい、学校の人と殴りあいの喧嘩になったり、物を壊したりしてしまいます。
抑えようとは思うんですが、嫌いな人の声を聞いていたりするとすぐにイライラしてきてしまいます。
家でも学校でイラつきが止まないことも多くて、頭が痛くなってくるときもあります。
一人で歩いている時や中学の友人と一緒にいる時は落ち着くんですが・・・。
中学の時はこんなことなかったので・・・、自分は少し情緒不安定になっているのか不安です。
どうしたら良いでしょうか?
651(V)( ゚w゚ )(V) ◆KANI3sOV5s :2006/12/21(木) 21:14:51 ID:C4L+v2nq
>>650
まずなぜイライラするのか考えましょ。
原因を排除するのが一番ですが、そうできる事の方が少ない世の中。
うまくガス抜きや、イラつきとの上手な付き合い方を考えるのがよいかと。
   (V)_ (V)
 彡ミ( ゚w゚)彡ミ 抑えても爆発するだけだよ。
652マジレスさん:2006/12/21(木) 23:34:11 ID:Jl4HLH6W
どうしてあんなことをしたのか、今となっては魔がさしたとしか言えません。

私は会社の女子更衣室の掃除用具入れに隠れ、覗き行為をしてしまいました。
いつもキャピキャピしているA子さん、ちょっと気取ったB子さん、巨乳で有名なC子さん、
OLの女の子たちの下着姿がすぐ目の前に。。。異常に興奮しました。本当に心臓が
張り裂けそうなほどドキドキしました。恥ずかしながらオナニーを始めてしまいました。

その時です。私はオナニーに夢中で気がつきませんでした。一人の子が突然掃除用具入れの
扉を開けようとしたのです。私は慌てて内側から扉を押さえました。その子は大声で叫び
ました。「誰かいるーー!!!」

女の子たちが口々に何か言いながら用具入れの前に集まって来ました。15人ぐらいいたと
思います。何人かが扉を開けようと引っ張り始めました。私は必死で引っ張り返しました。
扉の穴から見るとたくさんの女の子たち。。大騒ぎになりました。。あの時の焦り、恐怖、
緊張を思い出すと今でも小便が漏れそうになります。扉を引っ張り合っているあの長い時間。。

――結局、警備員の人に無理矢理扉を開けられ、私は勢いで転びながら衆目の中に引っ張り
出されました。女の子たちの悲鳴や「○○主任だ」と言う言葉が妙に遠くから聞こえてくるように
感じました。私は女の子たちの軽蔑と憎悪と嘲笑に晒され、羞恥心と自己嫌悪で一杯でした。。。

現在会社は自主退職しハローワークに通う毎日です。縁故入社だったものですから事の顛末が
両親や妹、入社に尽力してくれた叔父等々に知れ渡る事になり本当に生き地獄のようです。
特に妹の汚いモノを見るような視線が耐えられません。この板の皆さんなら似たような経験を
何度もしていると思い、図々しいようですが慰めてもらおうと考え、ここにレスしました。

皆さんの経験談やその時の立ち直り方などをご教授頂ければと思います。
653ブサイク王 ◆nntIbEpTnI :2006/12/21(木) 23:37:29 ID:xvItBi3w
>>652
家を出て行き、遠く離れた都会で仕事をしろ。
654マジレスさん:2006/12/21(木) 23:39:41 ID:kp/PnMLd
>>649
過剰に「お返しをしないと」と思ってしまったのでしょうか?
疲れてしまったら休めばいいよ。
できたら心療内科でカウンセリングを受けて気持ちを
整理するといいかと思います。
655マジレスさん:2006/12/21(木) 23:39:52 ID:D+C205am
>>652
はいはい面白い面白い
更衣室の掃除用具入れに隠れるとか、今どきそんな馬鹿いるかw
656マジレスさん:2006/12/21(木) 23:50:11 ID:WeZD3vqk
>>645
散々かわいいと言われて来たとか、そういうの書いちゃう時点で救いがない。
残りの人生は地獄をみてろダボデブが。
657マジレスさん:2006/12/21(木) 23:55:43 ID:klrsI7TP
家が熱心に臨済宗をやっていて子供のころから座禅をやったりしていました。
そのせいでどうしてもクリスマスになじめません。
キリスト教の行事をやるのにどうしても抵抗があるんです。
つきあいでクリスマスに何かやろうとか誘われるんですけど、
仏教徒だから嫌だとか言ったら変人扱いされるだろうし、
会社での立場もなくなるし・・・。
どうしたらいいか困っています。なにかアドバイスお願いします。
658ブサイク王 ◆nntIbEpTnI :2006/12/21(木) 23:57:58 ID:xvItBi3w
>>657
宗教やめればいい。
659マジレスさん:2006/12/21(木) 23:58:26 ID:Fhhp0zjm
>>657
日本のクリスマスが下品すぎて腹が立つ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1164907153/
660マジレスさん:2006/12/21(木) 23:59:51 ID:wdDxekXH
>>657
忘年会パートUだと思いましょう

ワシなんかイブの夜は仕事決定だ・・・orz
661マジレスさん:2006/12/22(金) 00:01:00 ID:bjQcJJ5u
>>658

すでにやめています。いまは、習慣しか残っていません。

>>659

クリスマスをひがんでいるのではないです。
662マジレスさん:2006/12/22(金) 00:02:51 ID:bjQcJJ5u
>>660

たしかに忘年会!と言ってくれれば良いんですけどね。
クリスマスって言われると抵抗ありますね。

たぶん、普通の人がターバンを巻くの強制されたりとか、
十字架を持ち歩くように強制されるのと同じ気持ちでしょうね。
663マジレスさん:2006/12/22(金) 00:03:17 ID:0anEgsD/
相談します。

今日、父親から成人の祝いだとゆう名目でお金をもらいました。

親父とは1年近く喋ってなく、なかなか気まずい状態で過ごしていました。
家には約800万の借金があり、任意整理をして三年間で返済する計画だったそうです。

借金の話を聞かされたのは自分が高校1年の12月でした。
なんかもうどうしたらいいのかわからなくなって、高校も辞め、バイトを適当にして・・
その頃からあまり喋ることなく、親も借金は自分達のせいだと思ったのか
あまり何も言ってこなくなりました。
自分が1番親に甘えてました・・

お金と一緒に手紙が入ってました。


手紙には今までゴメンな。何もしてやれなくてゴメンな。
って親父のヘタクソな字で長々と書いてありました。
これを読んだとき、涙が止まりませんでした。
自分が親に甘えていたこと、親を親と思っていなかったこと。

反省しています。

このお金は使えないです。

どうしたらいいんでしょう?
返してもいいのでしょうか??


長文すいません。
664マジレスさん:2006/12/22(金) 00:04:06 ID:kp/PnMLd
>>657
飾りつけがクリスマス仕様なだけの宴会だと思えばいいんじゃ?
八百万の神も抵抗がある?
665マジレスさん:2006/12/22(金) 00:07:26 ID:bjQcJJ5u
>>664

抵抗あります。
神社へのお参りとか、初詣もやったことありません。
合格祈願をしに行こうと誘われたときは、
受験でナーバスだったので、ばっさり断りました。
それ以来、その人とは疎遠になっています。
おなじ間違いを繰り返したくないので、やんわりお互いの言い分を通したいんです。
666(V)( ゚w゚ )(V) ◆KANI3sOV5s :2006/12/22(金) 00:07:57 ID:O+vpJgwL
>>663
   (V)_ (V)
 彡ミ( ゚w゚)彡ミ 返しちゃいけない。
重いでしょ?その重み、忘れちゃいけない。
そのお金と、手紙と、今の気持ち、大事にもってな。
肌身離さずもってな。
あとは生活に反映させればいい。
667マジレスさん:2006/12/22(金) 00:10:02 ID:SGA5Yynn
>>663
せっかくの父親からの好意だから受け取って貯金したら?
今後は働きながら高校へ行くなどしたらどうかな?
で、高校卒業して就職して初給料が入ったら親に
何か買ってあげたらいい。
くじけそうになったら、父親からもらったお金の通帳を見て
気持ちを持ち直すよう、貰ったお金と手紙はお守りにしとき。
668マジレスさん:2006/12/22(金) 00:16:07 ID:VRYqM3CX
現在、高校生の男なんですが、
恋愛とかにまったく興味が持てません。
周りはみんな彼女がいて、楽しく過ごしているけど、
あんまりうらやましいとも思わないし・・・。
でも、彼女がいなきゃ可笑しいみたいな風潮が周囲で起きているんですよね。
それで、友人が一片メールだけでもしてみなって言って、
女子のアドレスを教えてくれたのですが4,5回やりとりをしただけで、
自分からめんどくさくなってやめてしまいました。
周りからは彼女つくらないの?とか聞かれて、ただお茶を濁すことしか出来ません。
この年代で恋愛に興味を持たないのはやっぱり変なのでしょうか?
色々な方から御意見聞きたいです。
669マジレスさん:2006/12/22(金) 00:19:47 ID:HxS//XRt
相談に乗ってください。
5年ほど全く連絡を取っていなかった人に、
“明けましておめでとう”メールを送りたいのですが、
・・・やっぱり唐突でヘンですよね?
連絡をとってなかった期間は海外にいました。
先週帰国して携帯見たら懐かしくなってしまった。
向こうは私のことを忘れているかもしれないorz
670マジレスさん:2006/12/22(金) 00:20:59 ID:SGA5Yynn
>>665
誘ってくれるのは嬉しいけど、代々仏教徒だから
クリスマスはダメなんだわ〜
忘年会は喜んで行く。

という感じで言うしかないんじゃないの?
子供じゃないんだし、会社関係者なら宗教云々より
仕事で信頼関係を築いておけば大丈夫だと思うけどね。
671マジレスさん:2006/12/22(金) 00:26:00 ID:SGA5Yynn
>>668
別に人それぞれだから変じゃないと思う。
あなたが身近にいる女性に対して「好き」という感情が
沸かないってそれだけのことだからね。
紹介とかで好きじゃない人と付き合うのはとても苦痛だし、
最終的に相手を傷つける。(経験者)
好きだと思う相手が現れるまで、フリーでいいんじゃないかな。
672マジレスさん:2006/12/22(金) 00:31:57 ID:VRYqM3CX
>>671
実際、好きな人が現れるのかどうかがすごい不安です。
しかも、別に顔も良くないし、クラスでは空気みたいな存在ですから、
実際に作ろうと思って作れるのかも不安です。

673マジレスさん:2006/12/22(金) 00:34:07 ID:L8OLDL9h
>>668
恋愛に興味がない
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1157754463/
>>669
海外に居たんなら、それほど変でも無いと思うけど。
嫉妬くらいはされるかも知れないけど、向こうも
海外のことなど知りたいと思ってても不思議では
無いと思うからいいんじゃないの。
674マジレスさん:2006/12/22(金) 00:35:24 ID:SGA5Yynn
>>669
好きにしたらいいと思う。
でも返信が無かったり、メアドが変わってる可能性は大。
それを受け入れるならね。
675マジレスさん:2006/12/22(金) 00:39:04 ID:Co3q2zPZ
>>665
無理して出る必要は無いんじゃないかな
もし欠席したら付き合いが云々・・・ってのなら、ちっと差し入れくらいしとけばOKかと
676669:2006/12/22(金) 00:42:30 ID:HxS//XRt
>>673
>>674
レスどうもありがとうございました。
返信を期待しないで出してみます。

677マジレスさん:2006/12/22(金) 00:43:41 ID:SGA5Yynn
>>672
まだ高校生じゃないか。
この先、何十年あると思ってるの。とてもたくさんの人に出会うよ。
今は自分の得意な事を見つけてそれを磨いて高めて欲しい。
何かに夢中になったり真剣な姿勢はとても魅力的だからね。
あとは人を思いやったり心を広くするよう、たくさんの事を
経験して欲しいと思います。
社会人になってからは顔より性格重視だからね。
彼女作らないの?と聞かれるなら顔は心配無用かと思う。
678マジレスさん:2006/12/22(金) 00:51:07 ID:VRYqM3CX
>>673
参考にしていただきます!

>>677
うわあ、なんかこうやって理解してもらえてすごいうれしい。
とりあえずお言葉通り、今の自分を磨いて未来に夢を託したいと思います。
本当にありがとうございました!!
679マジレスさん:2006/12/22(金) 03:55:55 ID:aj4n99+U
こんばんは。すっごいくだらないことですが本当に葛藤しているので相談させてください。
私は大学生で、今日寝坊で授業をさぼりました。
授業終了20分前に起き、友達に名前かいてもらうようにメールで頼んだんですが、その友達が失敗しました。
で、私は当然大丈夫だと思ってたので数回しか出欠をとらないこともあり、
出席点がさがるのがショックで。 つい出席してないのに先生に
「出席したのに、遅刻して出席表が回ったあとだったので名前かけなかった、出席にしてくれ」
とメールを出してしまいました。正直、冷静じゃなかったです。
出したのが22時ごろでまだ返事は来てません。というかまだ先生は見てないと思います。

今考えると出てないのに出たって言うのあまりにずうずうしいし、
先生にもバレバレじゃないかなーって思うんです。
で、ちょっと自分でもどうかと思うので朝になったら
「一晩寝たら冷静になりました。
自分のミスですしメールの内容はあまりにも筋違いでした、なかったことにしてください」
的なメールを出そうかな、と思うのです。

が私、強迫観念的完全主義思考。要するにここまできたら出席点もほしいし、不誠実なこともしたくない・・・。
(22時のメールの嘘はさすがにバレバレであろうとごまかすしかないですが・・・)

どっちかしか取れないのは判っています、私は謝罪メールを出すべきでしょうか、出さないべきでしょうか・・・。
できたら夜明け、もしくは8時ごろまでにどうするか決めたいです。
どうか意見をください。

なんか相談内容が痛いですが、この長文から見てわかるよう私さっきも書きましたが超神経質。
こんなことでこんな時間まで悩むほど迷ってます。
くだらなく思えるかもしれませんがアドバイスください。
客観的に見れば単なる出席点(多分5点くらい)で、かつまだ学期途中で
単位を落とす落とさないの位置にいるわけじゃないって判ってるのになぁ・・・。
680マジレスさん:2006/12/22(金) 04:21:59 ID:PILqDnIy
>>679
謝罪のメールなら今すぐ深夜にだすべし。

朝のメールをチェックするタイミングが早く謝罪のメールが遅れた場合、馬鹿にしているのかという感情が相手に沸くかも。
そして冷静な感情で謝る(というそぶり)より、罪の意識で眠れずにいたことを示すためにも深夜のうちにメールを送るべし。
681マジレスさん:2006/12/22(金) 04:28:57 ID:slL+u4hS
いままでの人生、常に一番じゃないと許されない、自分は優れてるんだというか
そういうプレッシャーの中で生きてきたんです。
でも最近自分は凡人というか普通の人間なんだとわかって、
なぜかすごく楽になって逆に謙虚な気持ちで努力できるようになったんですけど
こんなことって有り得るんでしょうか?こういう現象ってなんていうんですかね?
682679:2006/12/22(金) 04:30:29 ID:aj4n99+U
よし、じゃあメール出すことにします。
けど、謝るといってもさすがに22時の「授業を受けた」ということが嘘であることまで暴露するのはおかしいですよね。
22時のメールはほんとお願いって感じでなく「授業受けたんだから出席にしてください」とさも当然のように語ってます。
それで深夜まで罪の意識っておかしくないですか??
お願いの感じを出すと嘘ってばれるからあくまで要求って形で書いたんですが・・・
683マジレスさん:2006/12/22(金) 04:35:20 ID:PILqDnIy
>>682
罪を認めない人間を許す人がありますか?
684679:2006/12/22(金) 04:44:00 ID:aj4n99+U
あいやそれはわかっているんですが、今回には
@出席してないのに出席したと語った罪
Aメールというルール破りな方法で出席にしてもらおうとした罪
があります。
先生が私のメールの裏に気づこうと気づかなかろうと
とりあえず対外的(先生)にはAだけ謝らないとおかしいと思うんです。
@は私自身が罪と心で自覚すべき罪であって。
で、この場合Aだけで深夜まで悩むって結構変では??
うーん、おかしくないのかな・・・おかしくない気もしてきた・・・。
とりあえずメール作成しつつもうちょっと考えが聞いてみたいです。
685679:2006/12/22(金) 04:58:37 ID:aj4n99+U
というかもう夜も明けますね。普通に謝罪メール出します!ありがとう^^
686マジレスさん:2006/12/22(金) 04:58:47 ID:PILqDnIy
その@を謝らず、なぁなぁで済まそうとすれば相手は不快でしょうな。
かなり。
687679:2006/12/22(金) 05:16:39 ID:aj4n99+U
まあ確かにそれは理想的で正当な意見かもしれないけど。
けどじゃあ@はばれてないかもしれないのに自己告白するんですか?
なんか痛い子じゃないですか、それじゃあ。
「出席にしてくれ」→「実は出席してませんでした、ごめんなさい!」って勝手に言うって。
どううまくいえばいいかわかりません。
685さんならこういう場合具体的にどう謝罪メールを組み立てるんですか
688679:2006/12/22(金) 05:17:13 ID:aj4n99+U
686でした・・・ごめんなさい!
689マジレスさん:2006/12/22(金) 05:28:38 ID:hBN2CNw2
24才男、大卒で料理人をしています。
サラリーマンはしたくなかったからです。

手に職つけるために精進してます。
仕事は好きだし楽しいです。
給料安いです。
一人で食べていく分には全く問題有りません。
交通事故的に彼女ができました。
本気で惚れました。
一緒になりたいです。
給料安いです。
好きな仕事やめてまともに就職すべきでしょうか?

好きなようにしろというのはもっともですが、
人生の諸先輩方の客観的な意見が聞きたいのです。
よろしくお願いします。
給料安いです。
690マジレスさん:2006/12/22(金) 05:35:14 ID:PILqDnIy
>>687
ではバレているときのリスクと、バレていないときに得るものを天秤に架ければ?

それに正直な行動をとるならば、相手に対し要領の悪さを見せたというあなたの羞恥心だけで、相手はあなたが不器用ながら誠実な行動を最終的にとったと思うでしょう。
691679:2006/12/22(金) 05:47:17 ID:aj4n99+U
うん・・・690さんの意見は確かに正しいと思う。
けど覚悟が決まらない。
視点を変えて690さんは先生はもう嘘ってこと気づいてると思う?(私は気づいてるだろうと思うわけですが・・・)

692マジレスさん:2006/12/22(金) 05:49:47 ID:PILqDnIy
>>689
すんません、人生の後輩で。
ツッコムべき点が多々…

まず、彼女は結婚する気がどこまであるか?
自称安月給のあなたについていくという覚悟を示しているのか?
安月給といったって、具体的にいくらか?
そして婚姻を急ぐ必要があるのか?
693679:2006/12/22(金) 05:49:58 ID:aj4n99+U
あ、勿論メールを読んでいればっていうか読んだらというか。
694マジレスさん:2006/12/22(金) 05:53:49 ID:PILqDnIy
>>691
講義形式はなんであれ、普通は講義の終わりすぐに遅刻を申告すると思う。
だから、バレるというよりモロバレ。超悪あがき。
695679:2006/12/22(金) 05:57:24 ID:aj4n99+U
私も同じく後輩でかつ相談を受けている立場ながら少々・・・。
正直アドバイスできることは少ないのですが、女性の立場から言わせてもらえれば、
もし仕事を変えるとしてもちゃんと彼女さんには相談してあげてくださいね。
結婚のことをどこまで話されてるかわかりませんが、
もしその結婚のことは黙っておくにしても。
転職には多少なりとも努力が必要だと思いますし
転職後もしばらくは生活リズム等かわると思いますから
ただのお付き合いでも多少は影響出ると思います。
相談もなしにいきなり彼氏が「転職する!」っていいだしたら戸惑います;
696679:2006/12/22(金) 06:07:21 ID:aj4n99+U
>>694
了解、その言葉で覚悟決まった。

第一声はどうしよう。
「昨日のは嘘でした」でおk?
一応7時には出すことを目標にする。
てかこんな時間まで付き合ってくれてありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
697マジレスさん:2006/12/22(金) 06:10:32 ID:PILqDnIy
>>696
大丈夫、テストとレポートのコンボで昼夜グチャグチャだし。
そして今日は講義なし。
698679:2006/12/22(金) 06:20:18 ID:aj4n99+U
>>697
ありがとう、ほんとありがとう!ほんと恩人だよ〜。

書き出し、
「すみません、昨晩のメールなかったことにしてください。
もう気づかれてるかもしれませんが、昨晩のメールの内容は事実ではないです。
出席を取れなかったことにショックを受けて書いてしまいましたが、
やはり良心の呵責に耐え切れなかったので訂正させてもらいます。」
みたいな感じで良いかな・・・。
正直書き出しさえ何とかできればどうにか・・・
699マジレスさん:2006/12/22(金) 06:32:03 ID:V4BJoI5s
相談なのですが…アドバイスお願いしますm(_ _)m

自分の周りにはゲームマニアやアニオタの友達が多いのですが、まともな人間が周りにいません。
どうすれば普通の人と関われますか?
700マジレスさん:2006/12/22(金) 06:32:36 ID:PILqDnIy
>>698
いいんでない?

まぁ更に次に会ったときに、軽くすんませんと謝ればベストかな。
701マジレスさん:2006/12/22(金) 06:34:52 ID:PILqDnIy
>>699
普通の趣味の人と普通に普通の話を話す。
702マジレスさん:2006/12/22(金) 06:40:40 ID:IiggOVkC
>>699
アルバイト
703679:2006/12/22(金) 06:56:05 ID:aj4n99+U
だした!意味がわからない文章だったかもしれないけど、一生懸命あやまりました。
出して思ったけど、すごいすがすがしいね。
ありがとう、道を踏み外さずすみました。
返事は「私がいたたまれないから必要ない;」と書きましたが、もし返事が着たら一応ここで報告します。
本当にありがとうございました。
704679:2006/12/22(金) 06:57:22 ID:aj4n99+U
>>700
向こうはこっちの顔覚えてないかもだけど、うん、できたら謝っておきます^^
705689:2006/12/22(金) 10:39:37 ID:hBN2CNw2
>679
>691
レスありがとうございます。
自分一人の時は好きで貧乏してるようなものでしたし、
今の仕事を頑張るということで、人生の軸が
定まっていたのですが、彼女との関係の中で、
現実的な諸問題(休み少なく会ってあげられる
時間が少ないとか、金がなくてショボいプレゼントしか
あげられないとか)が顕在化してきて、自分の
甲斐性のなさが嫌になってしまっている現状です。
結婚なんてまだ全然の段階ですが、どっちにしろ
お互いずっと一緒にいたいということなので、
そのつもりで早めに動いていかなければと思
いますが、やっぱり彼女にきちんと話してみます。

これからクリスマスプレゼント買いに行ってきますノシ
706葛藤男 ◆a3zxCL9Xq2 :2006/12/22(金) 12:01:58 ID:S5B2/rQr
長文スマソ。ケータイからなんで見にくかったらスマソ。
このコテで、以前単独相談スレ立てて相談してた者です。
約一年ぶりにこの板に来ました。
どなたか覚えてらっしゃる方いますか?今となっては電厨みたいで恥ずかしい名前ですがw
長期の相談になりそうなので、また単独スレッド立てようかな〜とか思っています。ローカルルールとかスレ立てとかご指南して下されば嬉しいです。
今の簡単な状況→一般的には大学受験の一浪生で、現在19歳。
「病名をつけるなら」神経症や自律神経失調症とかで、自分で言うのも恐縮ですが、死ぬほど苦しい感じです。
あと、パニック発作とかもたまにあります。医者&心理カウンセリングにお世話になっています。約4年以上くらい苦しいです。(中二、中三くらいからかな?)
心の辛さに理解を示してくれるような予備校に一応通ってます。全然行けてないですが…とにかく体がやばいですね…
でもそれは完全に精神的なストレスからなんで、調子いいときもたまにあります。(一応ちゃんとした病院で身体とか脳とか調べてもらって、内科的?なことは大丈夫ぽい)
長くなってスイマセン。全然簡単な説明じゃねーwww
こんなふがいない僕ですが、どなたかご協力お願いします。
707マジレスさん:2006/12/22(金) 13:35:36 ID:0oTBEGe7
>>689
2年も料理人やってればそこそこ稼げるはずだが・・・
サラリーマンやりたくなくて料理人になったんならなんで転職以前に
もっと給料いい店に移るとか考えないのか謎。
おそらく転職を機に女は逃げるぞ。
708マジレスさん:2006/12/22(金) 13:49:49 ID:Zblk2alQ
>>706
【板紹介】人生相談板案内スレッド【利用上注意】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1153836078/
の中に
・長期が見込まれる場合はタイトルとテンプレで相談趣旨の明確なスレッドを立てましょう。
と書かれてますよ。
709葛藤男 ◆a3zxCL9Xq2 :2006/12/22(金) 13:54:15 ID:T5mOXuwF
>>708
ありがとうございます。一応確認した方がいいかなと思いまして。
そういう細かい事が気になるんですよね〜orz
710マジレスさん:2006/12/22(金) 15:28:37 ID:EonsaA1R
>>689
先走り&空回りはしないように。
やりたい仕事も彼女もどっちも失うという目がある以上
ことは慎重にね。

まずは彼女に結婚の意志があるかどうか
彼女の「人生設計」はどうなっているか
そこらへんを確認してから転職考えれ。
711マジレスさん:2006/12/22(金) 17:21:57 ID:M2YYhXsd
ちょっとスレチ気味かもしれませんが、落ち着かず不安なのでここにきました。

今日、車を運転してました。
雪国で、道がせまくなってるので、対向車に道を譲るため、止まってました。
そこに小学生くらいの子供が私の車の横を歩いてたのですが、止まって動きません。
しゃがんだりしてます。
対向車も行ったし、後ろに車もいるし、立ち上がったのを確かめ、ゆっくり動く事にしました。
ちょっと走って、何だか不安になりました。

あの時、引いてやしないよな?と。(体全体というより手とか)

勿論、叫び声や、何かを踏んだような感触はありません。
でも、横を通った後、無事な確認もしてないし、何とも言えず悶々とした気持ちに…
ちょっと経ってから現場に行きましたが、何も変哲も無く。

自分でもよくわからないのですが、そわそわしてしまいます。
自分の想像で不安になってる感じではありますが、大丈夫だよと誰か言って…orz
712マジレスさん:2006/12/22(金) 19:35:46 ID:ktn2KlDv
>>711
それひき逃げじゃん。母親経由で通報されてるかもな
713マジレスさん:2006/12/22(金) 19:53:49 ID:L8OLDL9h
通報されてたら現場戻った時点で捕まってるだろ。
714マジレスさん:2006/12/22(金) 19:58:25 ID:ktn2KlDv
子供が家に着いてない可能性も考え付かないとは・・
715711:2006/12/22(金) 20:29:59 ID:M2YYhXsd
レスありがとうございます。
しかし、ひき逃げかどうかで悶々してたので、本当に引いたわけではありません。
本当に引いてて、通報されれば勿論出来る事の責任はとりたいと思います。
でも、それがわからないから落ち着かなかったんです。

思い過ごしの様な気もしてます。
よく、鍵や火を消して、家を出たのに、ちっとしてから「あれ?鍵かけたか?」と
不安になって戻ったりするので…
似たような感覚かもしれません。

書き込んだらちょっと落ち着きました。
716極光 ◆tDnsym50SA :2006/12/22(金) 23:31:16 ID:SJZZGlcf
>>689
とにかく更なる技能向上じゃないかな。
717マジレスさん:2006/12/23(土) 01:23:02 ID:LEFHchNd
>>716
薄っぺらい奴。
718マジレスさん:2006/12/23(土) 02:20:20 ID:tvlQ5Di0
食事を効率よく価格も抑え目に簡単に取る方法ってどういう感じですか?

社会人になってから下宿し出して、食事の時間が面倒です。
自炊はしていません。外食をするのですが、栄養バランスなど考えると
毎日同じものを食べてもダメだしと、何だか気が重くなります。

ペットフードみたいに栄養バランスも整っているようなものが売っていればいいのですが・・・。

外食をしても高いしコンビニも高いし、でも自炊も材料を上手く使いきれません。
食事に費用をかけるくらいなら他のものが欲しいので、食べない事もおおいのですが
この前ちょっと倒れてしまったので食事にも気をつけていかないといけないんだなあと
改めて思いました。

上手な食事の取り方教えて下さい。
719極光 ◆tDnsym50SA :2006/12/23(土) 02:33:38 ID:7xajJTsl
>>718
栄養の豊富な食品やサプリメントで栄養補完すればいいと思います。
にんにくしそあえ、納豆、梅干、チーズ、ヨーグルトとかね。
結構日持ちするからまとめ買いしとけばいいんじゃない。
720みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/23(土) 11:03:05 ID:1xTFNn+q
>>718
つ カロリーメイト
721マジレスさん:2006/12/23(土) 11:52:03 ID:ODnlHbnL
>718
料理のできる彼氏or彼女をつくる。
722マジレスさん:2006/12/23(土) 17:32:10 ID:/TkJEQse
当方、25歳・会社員。ここでOKでしたら相談させてください。

一昨日、会社の後輩より、課のグループ全員(上司・私も含む)宛に、
私に対して誹謗中傷となるメールを送りつけられました。
あとでその人は私に謝ってきましたが、
私から課のグループ全員にも困惑させたことに対して、メールで送信した人全員にも
謝れといいましたが、「上司から言われない限り謝らない」、と。
もちろんこの件はまた上司に相談する予定ですが、
もし上司が言ってもその人が聞かなかったら?、とか
私より「上司の承認を得たから謝罪しなさい」と命令してもその人が聞かなかったら?とか
または上司が認めてくれなかったら?など、帰宅後ずっと、
いろいろなケースを考えるうちに、頭痛が襲ってきて、昨日会社を休む羽目になるほどでした。

とにかく内容が内容だけに絶対許せなく、課のグループ全員に謝罪するまでは許したくありません。
何とかその人を謝らせたいのですが、何かアドバイスあればよろしくお願いします。
723722:2006/12/23(土) 17:34:24 ID:/TkJEQse
長文となってしまいすみません。
724マジレスさん:2006/12/23(土) 17:55:34 ID:0wrDqyjU
>722
上司の人が何も言わないということは、
そのメールの内容は722にとっては許せない内容だったかもしれないけど
ほかの人にとっては取るに足らない内容だったんじゃない?
課のグループの空気はどんな感じ?
722がそのことにこだわりすぎて仕事に支障が出たら
それは722の責任になるよ。
725マジレスさん:2006/12/23(土) 19:12:41 ID:p+78DAI+
つまらん月並みな相談ですが、
占いで「今年は新しいことや革新的な事をすると失敗する。
保守的でいろ」とありました。

でも来年上京して新しい仕事を目指します。駄目な時はその時はそのときで、
数年は頑張って帰らないつもりです。もう部屋も契約したし、少しナーバスな気持ちです。

何かアドバイスか叱咤などお願いします。
726A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/12/23(土) 19:24:41 ID:60FINMaS
>>725
『人事を尽くして天命を待て』って言うではないの。

占いの類は、やるべきこと、自分にできることをやり抜いてから
(場合によっては)気にすれば十分でしょ。

自分で決めた人生の転機なんだから、そんな安い占いなど気にする必要なし。
727マジレスさん:2006/12/23(土) 19:24:47 ID:yAqkEzoE
>>725占いは信じないでいいとおもうが、
厄年は気にかけておいたほうがいいとおもう。
家を出て自立するとはすばらしい。そのまま迷わず突撃だ!
728マジレスさん:2006/12/23(土) 20:08:50 ID:pJH82LSo
冬休みに車の免許取るために教習所に行きます。でも、友達いないので不安です。教習所に一人で行ってる人いますか?
729マジレスさん:2006/12/23(土) 20:14:06 ID:dGB4IW2G
ちょっと場違いかもしれませんが教えていただきたいのでどうかお願いします

「少なからず、いいとこばかりではありません」
この文章意味、文法的にどこが間違っているか指摘してください
730ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2006/12/23(土) 20:46:09 ID:dvtFZ9UR
>>792
「とこ」→「こと」か「ところ」

という細かいツッコミはさておき、「少なからず」は普通否定とともに使わない。
だからといって、文法的に間違っているとは思わないけど。
『全然』は逆に否定とともに使うのが、現代の正しい文法とされていて、よく間違った使い方の例になるが
明治・大正ぐらいまでは、最近のようにかからずしも否定とセットにはなっていないし。

731マジレスさん:2006/12/23(土) 21:07:21 ID:tAUNGu6L
16歳離れている上司の話です。
めちゃくちゃ俺のタイプで今の部署に引き上げてくれたのが彼であり、他人に俺のことをそう公言していたのでその意味でも好きになっていました。
が、夏頃から何故だか俺は好きすぎて逆の態度を取るようになってしまいました。
ミーティングのとき、必ず俺の方を見ながら話しするのにわざと目を合わせなかったり、時々出るオヤジギャグにもわざとスルーしたり。
そうしたらいつしか部屋を出るとき戻るとき挨拶すらスルーされるようになったのです。
732マジレスさん:2006/12/23(土) 21:09:01 ID:tAUNGu6L
そんなこんなですれ違いの日々が3ヶ月。
好きなのに話ができない。でも、ついつい目で彼を追ってしまう。
目が合ってしまったらまた、目を反らしてしまう。
もちろん、仕事上避けるわけにはいかないので上司は俺の直属の先輩を通して依頼するなど、とても辛い日々でした。
733マジレスさん:2006/12/23(土) 21:10:12 ID:tAUNGu6L
でもついに俺が耐えられなくて爆発。
思いのたけをぶちまけたのです。
それ以降、なんとか修復できたようです。
この間など、ちょっとしたお使いを頼んできたので、忙しいから嫌です、ってわざと言ったらニコニコしながら満面の笑みで近くにいた人に「最近、コイツのことが本当に可愛くてなぁー、コイツには敵わんよ」って頭を撫でながら言ってくれたのです。
それを聞いて俺もめちゃくちゃ嬉しくて照れてしまいました。
上司に俺は好かれてる、って思っていいでしょうか。
734マジレスさん:2006/12/23(土) 21:14:56 ID:kCrsg4Cb
以前引きこもり気味の妹について相談したものです


アドバイスを参考にして自分の思いを伝えることができました。
最初に誘うのがかなり時間がかかりましたが話してみると色々と話してくれました。
妹は通信制の高校に行くし僕は浪人でこれからの心の不安が少しでも消えてよかったです。
お互いにこれからスタートだと約束しました。嬉しかったです。

相談にのってくれた方々ありがとうございました
735マジレスさん:2006/12/23(土) 22:10:39 ID:QfNgInMs
相談というよりは質問かもしれません。

男の人って本命の女の人ほど、はなせなかっり気軽に触ったり出来ないものですか?
736ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2006/12/23(土) 22:43:35 ID:dvtFZ9UR
>>735
そうとは限らないが、私はそうでしたし、友人や知り合いでもそういう男が多かった気がします。

だからといって「私は遊び?」と考えるのは早計かと。
私の周りの男は、始めは「遊び」だったのが「本気・本命」になってしまい、結婚のパターンに到った人が多いですから。
737ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2006/12/23(土) 22:47:42 ID:dvtFZ9UR
>>735
まあ、人間は本当に手に入れたいものは慎重に大事に扱うし、またそれを前にすると興奮が抑えきれず言動がおかしくなったり
恋愛に限ったことではない、かと。
738ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2006/12/23(土) 22:49:50 ID:dvtFZ9UR
>>733
恐いぐらいに
739マジレスさん:2006/12/23(土) 22:52:03 ID:yAqkEzoE
>>731
好かれてるかもしれないけど、ほどほどにしないと子供っぽすぎる。
740マジレスさん:2006/12/23(土) 22:53:28 ID:hsSCX+WA
ラジオしてもリスナーが付かずやけくそです
リスナー数だけが心のより所です
どうか聴いて下さい

1 名前:土井八郎 ◆hFBvzSl35s [] 投稿日:2006/12/23(土) 21:43:22.58 0
http://203.131.199.131:8010/nonotans123.m3u
最新画像
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1166879256.jpg
741マジレスさん:2006/12/23(土) 22:55:50 ID:tAUNGu6L
ダークオサーン様。
恐いくらいに、って好かれてることがってことですか。
そんなに子供過ぎるでしょうか。

742マジレスさん:2006/12/23(土) 22:57:17 ID:TgihbqiA
バイト先の主任なのですが
毎回ヤラシイ事されるし、させられる。

最近はエスカレートしてきてもう限界です。
今のバイト先好きだから辞めたくない。

どうしたらいいですか?
743極光 ◆tDnsym50SA :2006/12/23(土) 23:02:30 ID:m5O3e55q
>>742
見た目を魅力的じゃない風にすればいい。
それか
犯行状況が自然と公にみえる様にもっていく。
744マジレスさん:2006/12/23(土) 23:06:33 ID:zFz9zxGi
>>742 周りの人に相談した?パートのおばちゃんとかいる?

あと、セクハラがエスカレートして性交までいったら洒落にならんから
泣き寝入りしないで、法をもち出して訴えるくらいの気持ちでいた方がいい。

745マジレスさん:2006/12/23(土) 23:07:02 ID:TgihbqiA
>>743
私は全然、魅力などアリマセン。
主任と私の2人だけのシフトの日にされます。
746マジレスさん:2006/12/23(土) 23:11:13 ID:TgihbqiA
>>744
ハイ。パートさん居ます。
でも、お店を仕切っているのは主任なんで、主任に嫌われると
シフト減らされたりしてしまいます。

お山の大将?みたいなカンジです。
747極光 ◆tDnsym50SA :2006/12/23(土) 23:17:01 ID:m5O3e55q
>>746
追加です。
客商売ならリスクもありますがそれ覚悟で
見た目が非常に怖い知人に客として来てもらい、
主任対して意味ありげに挨拶してもらう。
748マジレスさん:2006/12/23(土) 23:21:43 ID:TgihbqiA
>>747
かなりリスキーですね・・・
でも、それくらいしたいです!

ホントに明日のバイト行きたくない。
アサイチから主任と二人ッス。 
749マジレスさん:2006/12/23(土) 23:26:08 ID:zFz9zxGi
>>746 パートのおばちゃんいるなら大丈夫。

全部暴露すればいい。主任とはいえ
それが広まれば、いずらくなるからね

それでも相手が辞めないようなら訴えるしかない。
750マジレスさん:2006/12/23(土) 23:32:56 ID:TgihbqiA
>>749
やっぱり全部ブチまけちゃうのが1番ですよね。

明日、バイト行ってまたヤラシイ事されたら仲の良い
パートさんに相談してみる!
751マジレスさん:2006/12/23(土) 23:35:07 ID:QfNgInMs
>>736 なるほど…わかります。
頭撫でたり、肩を触ってきたり結構好意は感じますけど、やっぱり本気なら触れないですよね。
親しい友達のような関係だから、勘違いしそうになりました。
752マジレスさん:2006/12/23(土) 23:41:28 ID:Z8HEDeT0
>>750
おまいとHしたいんだろう。
基本は個人間の問題だ、公私混同はしないように。
社会人ならやんわりと断る術も必要不可欠だよ。
753マジレスさん:2006/12/23(土) 23:49:34 ID:HESM1Da3
初めまして。

とある友人と遊ぶ約束をしてましたが急用が出来たといって断られました。

しかし後からその友人が他の友達と遊ぶ約束をしてたらしいです。
でも私が約束したのは三日前なのに結局遊んだ方とは前日に約束したそうです。

過去にも何度か同じようなことがありました学校では普通に話したりはします。
でも何度も裏切られると流石に怒りが沸いて来ます。
自分はどうすればいいんでしょうか…
754マジレスさん:2006/12/23(土) 23:52:56 ID:Z8HEDeT0
>>753
どうにもならんよ、現実は厳しいのだ。
755極光 ◆tDnsym50SA :2006/12/23(土) 23:59:37 ID:m5O3e55q
>>753
すっぽかされたのなら謝罪・賠償を求めるべきですけど、
今回は事前連絡があったのですよね。
そういう人だと割り切って今後は期待しない事ですね。
約束事はしないとかね。
756マジレスさん:2006/12/24(日) 00:05:26 ID:KfIszE3O
>>754
確かに現実は厳しいですね…

>>755
もう裏切られるのが嫌なら遊ばない方がいいってことですかね?
757極光 ◆tDnsym50SA :2006/12/24(日) 00:20:11 ID:SFaU3tvX
>>756
事前に約束までして遊びには行かないという事です。
電話がかかってきて今から行くとか
一緒にいてその後双方時間が余っているから行く
というのはいいと思いますよ。
758マジレスさん:2006/12/24(日) 00:26:42 ID:KfIszE3O
>>757
なるほど…でも相手から遊びに誘われたことは一度もありませんね^^;
759マジレスさん:2006/12/24(日) 00:27:41 ID:h16RqwA4
相談です。
最近勤め始めた職場は、従業員が7人程でほとんど同じメンバーで、すごくアットホームで仲良しなんです。
でも、人見知りが激しく喋り下手な私は、勤務始めて2ヶ月たった今も馴染めなくて…。
先日、私より後に入った新人さん含め私以外のメンバーで忘年会をしたらしくて。(一応誘いは来たのですがノロに感染してしまってて。)ますます疎外感を感じています。
どうしたら私は職場に馴染めるでしょうか。
760マジレスさん:2006/12/24(日) 00:35:08 ID:uj6CXtFs
>>759
今回の忘年会は食中毒というりっぱな理由があるから
はぶられたわけじゃないからいいじゃない

けど今の状況だといずれは周囲の人たちとは仕事以外の会話は無くなるでしょうね
話しかけられたら会話を続ける努力をする
誘われたら出来る限り参加する というくらいしかないんじゃないかな
人見知りの同僚をちやほやする理由は周囲の人たちにはそもそも無いのですから
自分から歩み寄る努力を
761マジレスさん:2006/12/24(日) 00:44:51 ID:lswS41OX
>>751

…誰かお願いします(;ε;)
762マジレスさん:2006/12/24(日) 00:48:16 ID:GeDYU1EM
>>759
あんまり焦るとロクな事にならないよ。
ゆっくり時間をかけて、親密になっていけばいいじゃない。
普通に社会生活をしていたら、コミュニケーション能力だって
段々身についていくよ。

きっと上手くやれるようになるから、目先の事でクヨクヨしないの。
763マジレスさん:2006/12/24(日) 00:51:14 ID:GeDYU1EM
>>761
それは人それぞれだよ。大事な事は自分で確かめなきゃ。
764相談:2006/12/24(日) 01:02:32 ID:MMVKwBv0
大切な友人が悩んでいたので、悩み事は隠さず何でも言ってくれないと、
自意識過剰でネガティブな俺は不安になると伝えました。

相手の返事は、そんな俺だからこそ負担をかけたくないし守りたいと思うと言われました。

俺は大切な友人の悩みは負担になろうとも力になりたかったのに、友人は俺を支えていくつもりらしいです。

もう、これ以上、友人の負担になりたくはないのですが、
友人にすがりついて生きてもいいんでしょうか?
友人を想うなら俺が無理にでも縁を切るべきでしょうか?

支離滅裂な駄文ですみませんが何かしらの答えを下さい。
765マジレスさん:2006/12/24(日) 01:09:49 ID:EQJtSbyw
>764
友人を心の支えにするのはありだけど、
それと同時に
すがりつかなくても生きていけるよう成長するぞ
という気持ちを持ってほしい。
766マジレスさん:2006/12/24(日) 01:10:11 ID:uj6CXtFs
>>764
濃密な関係をちょっと改めて普通の友人として今までどおり付き合えばいいじゃない
767764:2006/12/24(日) 01:18:18 ID:MMVKwBv0
>>765>>766
俺自身が成長することで、友人と助け合える関係になろうと努力してみたのですが、
俺は頑張っても誰も信じられないし、信じられる存在にもなれません。
所詮、出来損ないの俺が生きていることさえ、間違いのように感じる時があります。
取り繕った笑顔と明るさで誤魔化しながら、人と浅く関わり生きていくつもりなのに、友人は俺との距離を無闇に近付けてきます。
このままでは友人のためにならない、せめて俺が普通に強くなれたらと悩むばかりです。
768マジレスさん:2006/12/24(日) 01:21:47 ID:lswS41OX
>>751でし。
彼に直接聞くのもアリですか?
フリーだけど、たぶん女遊びとかはしてないんですが、、
あと彼に手編みのマフラー作って、と言われたんですけどこれは微妙ですよね。
親元離れてる人だから、母親扱いされてるのかな(・_*)
769マジレスさん:2006/12/24(日) 01:29:27 ID:uj6CXtFs
>>767
お前自分に酔ってんのか?かっこつけんてんじゃねえよ
早い話が「俺は上辺で付き合いたいのに友人がベタベタしてくる」ってことなんだろ
その友人には、いちいち俺になつくんじゃねえって言ってやりゃいいじゃねえか

770725:2006/12/24(日) 01:31:31 ID:XNIu7QoQ
>>726 >>727
ありがとうございます。
気にすんなっていうような言葉で背中を押され
来年から頑張れます。
771マジレスさん:2006/12/24(日) 01:37:13 ID:uj6CXtFs
>>768
よく、本命だから大切に思って手が出ない、なんてドラマみたいなセリフを真に受けんじゃねえ
772764:2006/12/24(日) 01:38:47 ID:MMVKwBv0
>>769
分かりません、でも友人を失うのも怖いです。
友人を失えば、俺は間違いなく誰にも思われず、
空気よりも希薄であるようでない存在に変わってしまう気がするんです。
望んでいる理想形が自分にとって一番怖いものなんです。
773マジレスさん:2006/12/24(日) 01:40:39 ID:lswS41OX
>>771 すみません、どういう意味ですか?
774マジレスさん:2006/12/24(日) 01:41:01 ID:Hsyj03dJ
疲れますた
私が入った職場で研修中にあった客の件で先輩にミスがありクレームが出たそうなんですが
すごい剣幕でなんで確認しなかったと責められました。
そんなん入ってすぐの人間がわかるわけないのに…。
それを言うと「自分は悪くないっていうんだ?」と言われ何年もやっている人間もいたのに
その人も
私にチェックしてね。と言われました。いい年して新人のせいかと思いましたが上司に電話して
まいってるみたいな話してた。
自分のミスを隠蔽したい幼稚な心理なのでしょうか?
775マジレスさん:2006/12/24(日) 01:42:00 ID:lgNuHn2i
四年付き合った彼と二ヶ月前に別れて、かなりどん底でしたが
最近吹っ切れてきました。
で、ネットでであった人と趣味の話で盛り上がって、
こんなに気があうひとははじめて、楽しいといわれました。
そしていろいろ元彼女とか元カレの話をしあって、
毎日メールをしていて三回ぐらい遊んだんですが
部屋にいっても手をだしてこないし、誠実な人だと思いました。
どう思ってるのかわからないのととりあえず楽しくてやさしいひとだったんで、告白しました。
すると考える、といわれ
今日電話があり性格も見た目もタイプじゃないし今気はないけれど、時期になったら誰かと付き合いたくなるし今みたいに遊ぶのでもいーけど付き合うのは難しい
といわれました。
また、生活環境が違うし、うまくいきそうにないんじゃないか、って思う
といわれました。
何で今まで気をもたせるような態度をしたのかわからないので、
腹がたってじゃーもういいよ、っていいました。
顔も性格もタイプじゃないといわれ、すごくショックでした。
また、生活スタイルが違うって言うのは、私は専門学校に行っていて
国家資格を取るための勉強をしているのですが、
向こうは大企業ってことで、合わない、みたいにいわれました。
なんだか私の目指してる道を否定されたみたいで
すごく悲しくなりました。
私なんかを愛してくれるひとは元カレだけだったんじゃないかってショックうけてます
どうしたらいーでしょうか…
776マジレスさん:2006/12/24(日) 01:42:20 ID:uj6CXtFs
>>772
一人ぼっちがいいか、唯一の友人だがウザイの我慢してこれからも付き合い続けるか、
どっちかに決めるしかないだろ
777マジレスさん:2006/12/24(日) 01:43:24 ID:h16RqwA4
759です。
相談乗っていただいて本当にありがとうございます。
はぶられた訳じゃないですよね…。なんか自分だけ不参加だからどうしても悪い方に考えてしまって。
職場になるとどうしても普段通り話せないので、せめて話し掛けられた時は会話を続ける努力をします…。
778マジレスさん:2006/12/24(日) 01:49:01 ID:uj6CXtFs
>>774
確実に先輩のミスなんだな?
100%その先輩のミスだとしたら、そいつはクズ野郎だな
あんたが言うように、自分のミスを部下に擦り付けているとしたらそんな職場は止めちまえ

ただちょっと気になるのが、ベテラン社員からあんたに「チェックしてね」ってのが
よくわからんな
あんたのミスで先輩がノーチェックだったってことはないよな?
779マジレスさん:2006/12/24(日) 01:52:22 ID:lswS41OX
>>771
?????ρ(..、)
780マジレスさん:2006/12/24(日) 01:54:59 ID:tXjr430E
こんばんは、自分の父の事で相談があります。


私の父は騙されやすいのか、悪徳商法か? と思うようなモノに引っ掛かっている気がするんです。
1ヶ月前、どこぞの医者が勧めているという水を売ると言っていました。
ガンが治るだのアトピーに良いだの、絶対にそんなモノはないと思いそれとなく言ったのですが、人の話を聞いていないのか、私の言い方が甘かったのか止めていません。
そんなものがあるならニュースになるという考えにならないのか、聞いてくれませんでした。
もしかすると本当にインチキだという確かな証拠をぶつけないと止めてくれないのかも知れないです。

そして今日、まだその水が家に置いてあるのを見て再び不安になり、色々調べてみたのです。
ですが、はっきりと父の目を覚まさせられそうな事は出てきませんでした。
唯一他の掲示板にあったのが こいつは詐欺師です というようなコピペのみ。あれだけでは恐らく……。


心のどこかで、こんなもの信じる人は居ないだろうと思っていたのです。
でも現にこの水でガンが治ると本気で信じて買ってしまった人がいる、その時点で止めなかった私の責任です。
そしてもしその方が亡くなってしまったら償っても償いきれません。
それを自分だけが信じて飲んで死んでいくならそれは自分の信じたモノだから許せます。
でも他人を巻き込むのだけは許せない。

ここに書かせて頂いたのは、父は間違っているとはっきり言えるよう、背中を押して欲しいのです。
自分の意志でそんなことも出来ない根性なしですが、はっきりとお前の父親はダメだと渇を入れてくれる方、同じような経験をされた方、よろしくお願い致します。
781マジレスさん:2006/12/24(日) 02:02:24 ID:uj6CXtFs
>>775
そのネットで知り合った男は、あんたと会った第一印象から「その気じゃなかった」んだと思うよ
だからっていきなりブチ切ったりしたら丸わかりだから、徐々にフェードアウトしていこうとしたんだろう
ただマズイことにあんたが彼を気に入ってしまったために、付き合いがなかなか切れなかった
そこで覚悟を決めて「本音」を吐き出したんだと思います
あんたに愛想尽かさすために「本音」をさらにいやらしく強調した可能性もあるけどね

はっきり言えば、好みの女なら生活環境が違うなんてのは障害には全くならんですよ
それよりもそんな男はスッパリあきらめて次の恋にがんばったらいいじゃない
あんたは最近まで普通に恋愛できていた人なんだから大丈夫でしょう
782マジレスさん:2006/12/24(日) 02:04:12 ID:dJDS4kAA
>>764
友人の悩みを聞いて力になることが「負担」だと感じる
でも、友人はあなたを支えることを「負担」と感じてないのでは?
友人にすがりついて生きていくのではなくて、友人に色々と
アドバイスもらいながら成長して行こうと、なぜ思わないの?

人との関わりで嫌なことがあったり、相手を傷つけたり
謝罪して仲直りしたり・・
そいう事がないと人間関係は成長して行けないのでは?
それを友人は一緒にやっていこうと言ってる。

が、あなたは「所詮俺なんか」と殻に閉じこもる。
所詮俺なんかと、一人であればこれ以上傷つくことはないわな。
強くなる成長する事を自分自身で潰してるんじゃない?
今までもそういう機会を潰してきたんじゃないの?

どういう関係で自分がどうなりたいのか、それをその友人と
していけるのか・・よく考えて下さい。
783マジレスさん:2006/12/24(日) 02:12:55 ID:dJDS4kAA
>>774
あなたと先輩が客の対応をしていたの?
先輩にミスがあったが、あなたもそれを見ていたが
気付かなかったという事?
何年もやっている人(何年も勤めてる社員?)は
どこにいたのか?同じ客を対応していたのか?
チェックをすることは事前に言われていたのか?

分からないことだらけなんですが・・・
784マジレスさん:2006/12/24(日) 02:15:37 ID:Hsyj03dJ
>>778元の原因はその先輩です。チェックの方はメンバーの誰かがやっているわけですが
そのミスのせいで私がチェックしたときは書類がなかったんで空欄のままになってました。で別の日になってから私がなんで再チェック
しなかったか?
と問い詰められたわけです。しかしよく考えれば全員にそのチェック義務があったにも関わらず私だけが
悪いみたいに言われるのかわかりません。
言われるにしても連帯責任だと言うなら、わかりますが入ってすぐの状態で手順通りやっただけなので、
先輩がミスしてるかどうかはわかるわけがないのです。
785マジレスさん:2006/12/24(日) 02:25:46 ID:dJDS4kAA
>>780
同じような経験は無いけど。

間違ってるとハッキリ言ってください。
効かなかったと言う声が多くなれば、
詐欺罪に問われる可能性もあります。
そうなる前に止めて下さい。
あと、父親に質問してみて下さい。
「この水のどういう成分が癌のどこに効くのか?アトピーなら
どいう効果で効くのか?」と、
明確に答えられない場合はそこを深く突っ込んで下さい。
曖昧な説明で他人を信じ込ませ、末期患者が藁をも掴む思いで
この水を試して亡くなったとしたら、どう感じるのかと・・
頭ごなしだと聞かないようなので、質問攻めで父親から言葉を
引き出して、父親の考えが間違ってると誘導した方が
いいかもしれません。
786マジレスさん:2006/12/24(日) 02:26:09 ID:uj6CXtFs
>>784
じゃあ先輩の「自分は悪くないっていうんだ?」って言われた時に、あんたが「じゃあ私のどの作業手順が悪かったか具体的に教えてください」と問うた場合は、
先輩は何も反論できない事になるわけですよね??
これからはそういう理不尽は事を言われた時は、その場で問いただしたようがいいよ
今後もそんな目に会うかもしれないですからね
感情的にならずにあくまでも冷静に言うべきことは言う、というスタンスでね
787マジレスさん:2006/12/24(日) 02:42:05 ID:Hsyj03dJ
>>783
私はその場にいなかったはずですがいたとしても
研修中で入ってすぐでしたからミスしたかどうかもわからなかったでしょう。

ミスはミスでしょうがないので再発防止に勤めればいいわけですよね?
なのに「あいつがちゃんと確認すればクレームは起こらなかった」

みたいな責め方はおかしいと思ったの次第です(しかもはいって数日の出来事です)

基本的に派遣で会社も違いお互い上司部下の関係でないため責任感がなく、新人が困るようにできています。
788マジレスさん:2006/12/24(日) 02:48:26 ID:tXjr430E
>>785

こんな遅くにありがとうございます。
たしかに、頑固なので質問攻めの方が効きそうです。
今日、決意の鈍らないうちにはっきりと言ってきます。
789マジレスさん:2006/12/24(日) 02:49:25 ID:Hsyj03dJ
何かヒステリックな考え方するんでついていけません。なんでかわかりませんが問題解決よりとりあえず相手を責めたいみたいで…
790マジレスさん:2006/12/24(日) 02:53:49 ID:uj6CXtFs
上司部下の関係じゃなくて単に雇われたのが早かっただけか
自分の失敗を他人に擦り付けてうやむやにするクズ野郎はなんとかしなけりゃな
もうちょっとあんたが場の雰囲気に馴れたらみんなと結託してそいつにプレッシャー与えてやれ
791マジレスさん:2006/12/24(日) 02:58:30 ID:YzF48gNz
ご相談をしたい事があります。
私は、現在25歳です。
今まで私は、生きてきた中で親は勿論周りの人間からあまり認められた事が
ありません。
例えば私が小さい頃から“私は将来○○になりたい。”とか親の前でいうと
親からいつも返って来る言葉は“夢を見るな、現実を見ろ”とか
“アンタには無理”といつも言われました。
大学名は書きませんが私は一生懸命勉強をすると決めてとある某大学に
入りたかったのですが今度は塾の先生から“ここの大学の偏差値いくらか
分かってる?”等と言われました。
家族からは、応援どころか何かあると“アンタには無理”とばかり言われて
数年前から“どうせ私なんか”とか“やってもダメなんだろうなぁ”という
マイナスな気持ちばかりが先立ってしまいます。
どうしたらいいんでしょうか?
792マジレスさん:2006/12/24(日) 03:10:09 ID:WVZblOpn
>>791
25年ちゃんと生きてきてるじゃん。
それなりの生活送ってるんでしょう?
それってすごい事じゃないの?自信を持ちなよ。
793極光 ◆tDnsym50SA :2006/12/24(日) 03:16:33 ID:SFaU3tvX
>>791
あまり人に相談・意見を求めずに
淡々と独りで取り組んだらいいんじゃない?

794マジレスさん:2006/12/24(日) 03:20:37 ID:S02oSqnJ
>>791
心無い大人が回りに多かったのか、君が高望みしがちなのか。
どちらかは分かんないけどさ、自分の出してきた結果には満足してる?
それとも流されて出してしまった結果に後悔してる?
795791:2006/12/24(日) 03:30:49 ID:YzF48gNz
>>792さん ありがとうございます。
でも今の私はそれができない状態です。
>>793さん 実は大学の件は、自分ひとりで勉強をしていたらいつの間にか親に見つかって
しまい“○○大学を受けるつもりなのか?夢を見るな!”と言われました。
あとさすがに塾の先生にはお話しする必要はあるように思えたので相談をしました。
>>794さん 私は、高望みはしているつもりは無いのですが・・・。
“○○になりたい。”と言うと親は何かと口を挟んできて困りました。
その後仕方なく親のいうとおりに短大に進みましたけどその後鬱を患いました。
もちろん満足なんかしていません。
796マジレスさん:2006/12/24(日) 03:36:25 ID:S02oSqnJ
>>795
ならさ今後は自分の能力の範囲で自分で何かを決めたら誰に何を言われても
やり通す事が大事かもね。
自分で決めて結果が失敗なら素直に諦めは付いて次の目標に向かっていけると思う。
自分の人生なんだし、もう大人なんだしね。
797マジレスさん:2006/12/24(日) 03:55:16 ID:gspS2NvQ
>>795
塾ってのは、有名大学に進学した実績があれば
翌年度の営業にプラスになるから
わざわざ合格圏内の子を無料で塾に呼んでまで
「うちの塾から@大学合格者@名でました!」ってやるくらいだし
見込みがあるならむげにしないと思うんだ。
だから、客観的には「高望み」だというジャッジが下ったってことだと思う。
ここで大切なのは「客観的に見て」他人は795さんをジャッジするってことなので
客観的に「いける」と相手を納得させることのできる実績(成績なり、伸び率なり)を
提示することができたらそこまで周囲は冷たくしなかったんじゃないかな。
「じゃあ、次の試験で学年@番以内に入ってみせるから」とか
「次の試験で@点以上とれたら認めてくれるか?」とか
親や先生に対して「約束」&「実行」で客観的事実をつきつける方法ってあったと思う。


798775:2006/12/24(日) 08:27:24 ID:lgNuHn2i
なんかすごく落ち込んでいます。
私はあの元カレ以外誰からも愛されないのかな・・・って。
いままで一人しか付き合ったことがないから、余計不安です。
自信がないんですが、どうしたらいいですか??
799マジレスさん:2006/12/24(日) 08:32:34 ID:+hBa/6L+
他板で相談していましたが、私がいつまでも
でも、○○だから、になってしまうので
いい加減うざがられましたTT
そろそろ、寝て、夕方からの忘年会にそなえないといけないのですが
とてもそれどころじゃありません。
800マジレスさん:2006/12/24(日) 08:36:27 ID:+hBa/6L+
>>798
出会いのある場所をうろついてれば、どこかで出会いあるよ。
それは、今の私にも言える事だけど。
理性ではそうわかっていても、感情が納得してくれませんね。
もう次の人はいないのかもしれないって思ってしまう。
あまり若くないのでなおさらです。
801798:2006/12/24(日) 08:51:35 ID:x2Krlxqb
レスありがとうございます。ほんとにそう思ってしまいます。出会いってあるんでしょうか、結婚できるんでしょうか…
私は23歳なんですが不安です。どうしたらいーんだろ…
802マジレスさん:2006/12/24(日) 08:57:52 ID:+hBa/6L+
>>801
私なんて31さ・・・
友達は39で数ヶ月前に彼氏に出会って
数日前に結婚前提の同棲はじめました。
私は、同棲して2回の誕生日をしましたが
つい2時間ほど前に別れると言われました。

昔の職場で、50代の女性が2年連続
2人寿でやめました。
お相手はお客さん。
めでたい話しは年くってもいくらでもあるんだけど
いざ自分の事になると、出会いがないような気がしてしまいますね。
錯覚なのはわかってるけど、上に書いたように感情が納得してくれない。
803マジレスさん:2006/12/24(日) 09:11:19 ID:8H2TAVUB
具体的に『出会いのある場所』ってのを教えて欲しいもんだ。
どこにいきゃ転がってるもんなのかね。

ナンパでも何でもとかはナシの方向で。
804801:2006/12/24(日) 09:20:14 ID:x2Krlxqb
ほんとそうですよね…なんか心が晴れません。元カレをキープしとけばよかったのかな、と思ったり。どうしたらいーんだろ…
805マジレスさん:2006/12/24(日) 09:22:32 ID:+hBa/6L+
2chだって出会いはありますよ。
ネトゲしてヒキしてたって出会いはあるし。
酒飲むようなとこや、踊るところでも行けば出会いあるし。
ミクシィみたいなとこだってあるし、職場だってある。
その気になればいくらでも転がってるよ。
あとは自分がそういう相手に惚れる事ができるかどうか。
今私を口説いてる男が2人いるけど
その人達を友達以上に見れない。
806マジレスさん:2006/12/24(日) 09:25:09 ID:bx2WBr+2
>>804
>元カレをキープしとけばよかったのかな

女はこれだもんな、後いらなくなれば(ポイ捨て
その場限りなんだよねw
807マジレスさん:2006/12/24(日) 09:30:49 ID:8H2TAVUB
>>805
さんきゅ。

そっかぁ、なぁんだぁ。

したら別にどこでも惚れねえなぁ。だれか惚れさせてくんない?
惚れられる前に惚れてみたいもんだよな。
久々にフリーだし。色々と了見を広げてこうかね。

気になるヒトを誘うとこからスタートかぁ…久々にトキメキたいわいな。
808804:2006/12/24(日) 09:33:30 ID:x2Krlxqb
私は元カレはまだ好きで向こうも好きだったんですが将来の話がでないのと、価値観の違い、あと毎日会うとなんか疲れるって感じやったので、同棲も考えられなかったし
常に遊んでいたけど、ただ会うだけじゃつまんなくて
私の性格も直せ、直せといわれていました。
キープしとけばよかったかな、と思います。
なんか自分がこの先両思いになれる自信がありません。
809マジレスさん:2006/12/24(日) 09:38:25 ID:+hBa/6L+
>>804
私は私を口説いてくれる人、彼氏いてもばっさり切ったりしません。
彼氏いるよーというのはちゃんと言うけど
縁は切りません。
だからさっき別れると言われたけど
他に2人います(惚れれないけど)
1人だけ、縁切れちゃった人いた。
遠距離で、お金銀行に振り込むから会いににてくれ
セックスもしたい、そればっかり言われたので放置したらいなくなりました。
その人からはプロポーズされて、一応それを受けた形になってましたが。
今、口説いてくれてる2人も結婚してくれと言われてます。
1人はもてる人なので、しばらく放置したらまた新しい人作るだろうけど
1人はそうでもないので、いい年になっても結婚できなかったらオレがもらってやる
と言われてます。そうやってキープしてても自分が惚れれないからね・・・
出会いはあっても難しいや。
810804:2006/12/24(日) 09:43:23 ID:x2Krlxqb
あーどうしたらいーんだろー私はそんな器用じゃないし…人生絶望です。
811マジレスさん:2006/12/24(日) 09:51:16 ID:+hBa/6L+
>>810
23だからまだ年上も未婚率高いでしょう。
私は31なので、年上は既婚率があがります。
まだ別れの成立してない今彼もキープ?の二人も年下です。
縁切れちゃった人だけ少し年上でしたが。
若い女性なら、声かけられる事も多いだろうし。
20代前半の時はナンパもされましたが
今ナンパされたって、たいてい相手既婚ですよww
812804:2006/12/24(日) 09:58:45 ID:x2Krlxqb
なんかホントに不安で不安で…出会いがなかったら、一生彼大好きな彼氏ができなかったらーっておもうと死にたくなります。
813マジレスさん:2006/12/24(日) 10:30:20 ID:uj6CXtFs
>>812
親戚知人に見合いの手配をお願いする、とか
結婚相談所に入会する、とかいろいろありますよ
814マジレスさん:2006/12/24(日) 10:32:10 ID:+hBa/6L+
>>812
んじゃ今日踊るようなところでも行ってきなさいw
一人身の男が腐るほどよってくるから。
中に気にいる男がいるかもしれない。
いなかったら全員ぽいすればOK
815812:2006/12/24(日) 10:43:30 ID:x2Krlxqb
やっぱりそういう風に探さないと厳しいですか?
自然なのを求めてるんですが(>_<)
816マジレスさん:2006/12/24(日) 10:50:09 ID:+hBa/6L+
>>815
あなたの言う自然な出会いってどういうの?
踊り場での出会いは、今のおじいちゃんが若者の頃からポピュラーな場所ですよ。
私は踊れないし、うるさいとこ嫌いなので行きませんが。

さっき別れる宣言された、同棲の彼氏がテレビみて笑ってる。
こっちは寝る気も起きないのに、むかつく。
817マジレスさん:2006/12/24(日) 11:24:37 ID:y/Qj2rnp
最近何をやっても楽しいとは思わない
仕事 休みの日 人生 その他
何をやっても楽しくない
生きてて意味あるのかな?って思い始めてきた
俺はどうすればいいんだろう…
818マジレスさん:2006/12/24(日) 11:34:40 ID:y/Qj2rnp
俺は18歳
生きてれば楽しい事あるはずなのに
どうしてマイナスの事を考えてしまう
仕事だってそうさ
俺は何の為?誰の為?に働いているのか
家に帰ってもやる事ない
ただただ時間がすぎるのをまつだけ
もうやだ…
819マジレスさん:2006/12/24(日) 11:34:50 ID:INVKBqwV
>>817
ただ誰かにかまって欲しいだけだから、そういう人を探しなさい
820マジレスさん:2006/12/24(日) 11:36:20 ID:INVKBqwV
>>818
そうやって愚痴をこぼすのが今後の主な日課です
欠かさず実行しましょう
821マジレスさん:2006/12/24(日) 12:12:11 ID:y/Qj2rnp
涙がでてきた…。
親父は自営業
高校やめた俺に声をかけてくれたのがきっかけで一緒に働き出した
はいりたての頃は親父みたいになりたい
って思っていたんだけど最近はどうでもいい

むしろ やめたいって思う
仕事が辛い 大変 忙しい のではなく
あまりにも俺が下手で 不器用で…
親父はいつも「早く覚えてくれよな」って言うけど この言葉が痛いって言うのかな

やっぱ俺は根性なしなだけなのかな?
仕事が楽しいって思うようになったら人生も楽しいって思うようになるかな?
822極光 ◆tDnsym50SA :2006/12/24(日) 12:15:47 ID:SFaU3tvX
>>818
自分の限られた時間なんだから有効に使わないともったいないよ。
自分から積極的に生活に変化を起こさないとね。
とりあえず
持ってないなら原付・バイクか車の免許取得と購入に取り組んではどうでしょう。
行動範囲が広がるし転職も含めて仕事にも役立つだろうから。
823極光 ◆tDnsym50SA :2006/12/24(日) 12:32:30 ID:SFaU3tvX
>>821
仕事の内容によるけど
同じ職種の他の人達のサイト・ホームページに行ってみて
工夫や考え方を参考にされてはどうでしょう。
それと
もし親父殿が不得手とか取り組んでないとかで損をしている事があるなら
そこを補完するとかね。
824マジレスさん:2006/12/24(日) 12:42:04 ID:F/fQwbI+
一年前から、ある塾に通っています。
ですが、ひたすらテキストの問題を解いて答え合わせするだけで
成績も上がりません。
冬期講習もやっているのですが、上の様な事を3時間やるだけです。
教科は時間ごとに決まっていて好きな教科を勝手に出来ません。
私は、冬期講習をやるくらいなら自分の家で苦手な教科を集中して
勉強したいと親に言いましたが、分かってもらえません。
更に来年からは受験生になるから時間を増やすと言われました。
このまま増えたら私は落ちる気がします・・・・。
最近塾に居ると吐き気がして勉強どころでは無いです。
825マジレスさん:2006/12/24(日) 12:44:12 ID:y/Qj2rnp
みなさんありがとう

おかげで元気がでてきた
ほんとにありがとう
826マジレスさん:2006/12/24(日) 12:47:43 ID:g6I1bOyh
>>824
勉強は人それぞれの合うスタイルでしていいと思うよ。
塾のやり方に自分が合わないと思うのなら、塾をやめて自分のスタイルに合った
勉強方法でしていけばいいと思う。

ご両親にも自分の今の心情、今の塾に自分の勉強スタイルが合わずに
その場にいると吐き気がして勉強どころじゃないとはっきり正直に伝えよう。

問題は、精神的ストレスを感じて、勉強意欲が低下している事。
それぐらいなら、独自で勉強したほうがずっと効率いいと思うよ。
827マジレスさん:2006/12/24(日) 12:47:55 ID:3Pvrc9gj
そんな塾だめ。ママに言って、代えてもらいなね。
地域と志望校にもよるけど、どこ?
828極光 ◆tDnsym50SA :2006/12/24(日) 12:48:42 ID:SFaU3tvX
仕事の作業そのものでなくてもいいんですよ。
例えば
電話料金を抑えるために契約の見直しとかIP電話導入とか、
部屋が暗くて作業効率が悪いと思うのなら蛍光灯を交換したりワット数の大きいものに変えるとかね。


829マジレスさん:2006/12/24(日) 12:55:48 ID:V0PGevkb
しなくてもいい後悔ばっかりしてしまって
休日をあまり楽しめません。

どうすれば後悔しないですみますか?
830824:2006/12/24(日) 12:55:54 ID:F/fQwbI+
レスありがとうございます。
吐き気のことは1ヵ月前に言ったのですが、
怒られてしまいました・・・。
自分で勉強したいと言ってみました。が、「どうせやらないでしょ?
だから塾に行かせてるの」と言われもうどうすればいいか・・・。

地域は栃○、志望校は偏差値57位の所です。
ちなみに、私の偏差値は大体58前後です。
831マジレスさん:2006/12/24(日) 13:02:41 ID:3Pvrc9gj
そう、それなら、ありきたりだけどZ会に絞るのも手。
地方だと良い塾も探しにくそうだし。
理系か文系か、試験科目も重要。
塾に行かなくても通信をペースメーカーにしてみれば?
不信な塾は絶対いや!
832マジレスさん:2006/12/24(日) 13:26:07 ID:OVazNowO
私は16の女です。父親にたいしての恐怖感に悩んでいます。
子供の頃から父にしかられるとすぐ泣いていた記憶はあるのですが、近年この年令になっても父にすこしでも叱られたり、馬鹿にされたりすると、手が震えて異常なほど涙がでます。
家はごく普通の一般家庭で、暴力もなく、父も多少気の荒いところはあると思いますが、普段はどこにでもいる中年です。
私が反抗期だったころは一年以上口をきかなかったり、基本的に父の頑冥不霊なところが嫌いなので、意見がぶつかったりすることはありますが、いつも父の機嫌をそこねないよう注意して暮らしています。
ついさっきも、私が漢字の読みを間違えたのを馬鹿にされ、たったそれだけのことなのになぜだか腹の底から悔しく、涙がとまりません。普段は、父なんて関係ない、なんて思っているのに、なぜこれだけのことで、これほど感情が膨れ上がるのでしょうか。
苦しいです。どうやって父を乗り越えていけばよいのでしょうか。これから父に極力関わらないよう生きていくしかないのでしょうか。
変な悩みですみません。
833マジレスさん:2006/12/24(日) 13:40:08 ID:t8imthiD
真面目な話でここのスレに来ました
私は今年で19になりました
しかし学歴が中卒で碌な職に就かず(就けず)
一体どうすればいいのか悩んでいるのですが
今からでも高校、大学へと歩んで行った方が良いでしょうか?
よろしくお願いします
834マジレスさん:2006/12/24(日) 13:51:46 ID:A5r1rBee
>>833
今から高校行くのはあまりオススメできない。
詰め込み学習で1年くらいで大検とって大学受験がいいんじゃないかな。
全日の高校じゃ15歳に混じって20歳が授業受けることになって超浮く。
夜間だとたしか卒業までに4年かかるはず。
どちらも現実的に考えると「時間もったいない」と思うので
高校は大検取ってすっとばして一足飛びに大学に進学するのがいいと思う。

大学進学のお金はあるの?
835マジレスさん:2006/12/24(日) 13:53:55 ID:A5r1rBee
>>832
お母さんに相談してみるとか?

兄弟姉妹はいるの?
家族みんなお父さんを恐れているのか、832さんだけか。
832さんだけなら子供の頃何か引き金になる事件(?)があったんじゃないかと思うんだけど。
836マジレスさん:2006/12/24(日) 14:57:24 ID:HsJ6kM3S
>>832
恐怖心と腹の底から悔しいは何か違うと思うんだが・・・
頑冥不霊を使ってるところをみると、父親が怖いんじゃなくて
心の中で父親を見下してない?
837マジレスさん:2006/12/24(日) 16:02:51 ID:3x12X1/g
勢いでエッチした女に結婚を迫られて困っています。
飲み会の帰りにやってしまったのですけど、
エッチの前にバイブを突っ込みました。
痛がっていたんですけど、30分くらいでずぶずぶっと全部入って、
イきまくっていました。
最後は、きちんと挿入して終わったんですけど、
翌日、実は処女だったことを打ち明けられて、男のモノになら仕方ないけど、
あんなものに奪われたのは納得できないから、責任もって結婚しろと言っています。
33歳で初めてとは思わなかったし、こっちは結婚するつもりなんてさらさらありません。
どうやって振り切ったらいいでしょうか?

838マジレスさん:2006/12/24(日) 16:34:40 ID:HsJ6kM3S
>>837
バイブはどこで調達したんだ?
持ち歩いてたの?
839マジレスさん:2006/12/24(日) 16:53:24 ID:3x12X1/g
>>838
置いてあったから、勢いで使ってみた。
840マジレスさん:2006/12/24(日) 17:17:39 ID:HsJ6kM3S
>>839
Σ(゚Д゚; え、置いてあるのを使ったのか?
というか、使いまわしなのか?!
彼女もそんな物を使われたのは気の毒だな。

とにかく嫌われる行動するしか無いんじゃね?
「こいつと結婚したらヤバイ」と思わせる。
せめてものお詫びに、相手から振るように仕向けろ。
8411000:2006/12/24(日) 17:27:10 ID:o3+ueEr0
見っ直そう〜 見直そう

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

 >>1の人生を見直そう 糞スレたてずに見直そう (サァ)
 く、そスレだ 糞スレだ

\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //

   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
   ( ´・д・.】)  ( ´・д・.】)  ( ´・∀・.】)<あ、もしもし>>1の糞スレの件なんですが
   (     ノ  (     ノ  (     ノ

 ♪電話ピポパポ 糞スレ24
842マジレスさん:2006/12/24(日) 17:35:49 ID:3x12X1/g
>>840

ホテルに置いてあった。ゴムはきちんとかぶせた。
まわりに付き合っているとかいろいろふれまきはじめて、
抜き差しならない状況になった。
843マジレスさん:2006/12/24(日) 17:50:17 ID:/+FLkVq4
>>842
処女がバイブおkしてたりイキまくってたりは普通ありえん、ウソ言ってやがるよ。
もうトシだから結婚アセってやがるんだ、相手にスンナ。
844マジレスさん:2006/12/24(日) 18:01:24 ID:3x12X1/g
>>843

結構痛がっていたから入れるのに30分で感じ出すまで30分かかった。
バイブに血が少し付いていたからギョッとしたけど、
そのときは、生理の血だとか言っていた。
挿れたときも、かなりきつかった。本当に処女だったかもしれない。
翌日、泣いて悔しがっていたし。
845マジレスさん:2006/12/24(日) 18:08:00 ID:kGIjWG3y
しばらく、というか長らくそういうのがないときつくなるみたいですよ
846マジレスさん:2006/12/24(日) 18:17:25 ID:3x12X1/g
>>845

・ 彼女が処女だったのは本当らしいこと。
・ 責任取って結婚しろと泣き疲れて困っていること。
・ そういう事情なのでむげに断りにくく、周りからのプレッシャーもあること。

この危機をどうやって乗り越えたらよいでしょうか?
847マジレスさん:2006/12/24(日) 18:45:37 ID:HsJ6kM3S
>>846
・処女を大切に思ってるなら、酔ってOKしたのはなぜ?
・まだ二人の間に恋愛感情も生まれてないのに、
 勢いで結婚して上手く行くと思うのか?
・周りからプレッシャーを与えて、男が喜んで結婚すると
 思ってるのか?それで幸せになれるのか?
・自分との結婚生活は具体的に想像できるのか?

以上を「やさしく」問いただしてみたら?
848マジレスさん:2006/12/24(日) 19:14:28 ID:rkK/0OWs
>>847

じっくり問いただしていくしかないかもですね。
でも、子供は35歳までに欲しいとか勝手に老後まで計画を立てています。
はぁー。
849マジレスさん:2006/12/24(日) 19:50:14 ID:HsJ6kM3S
>>848
彼女は「自分のビジョン」しか見てないですよね。
「夫や父親」のビジョンというのも追求していけばいいかと。

が、ちょっと思ったので追記
「そこまで考えてくれてるのね。真剣に私のことを
考えてくれてるのね。」とお花畑脳になる可能性もあるので、
問いただした後に、自分は結婚して幸せになると思えない。
と同時に幸せにすることもできない。
今、結婚する気もない、子供を持つことも考えてない。
ということを伝えるのも忘れずに。
850837:2006/12/24(日) 20:12:08 ID:UBxJTGn6
>>849

結婚なんかできない!と言っても、泣きすがるとかして聞きません。
おまけに空手だか合気道みたいなものをしているとかで強いです。
ごねていると隙をついてタマをつかんで「潰すわよ!」と言ってきます。
言うことをきかないと去勢されかねないので、
そのご5,6回くらいエッチに応じました。妊娠したいらしいのでゴムなしです。
いつも人前でも、手をつかんで胸とか股とかに当ててきます。
我慢できないのもー!とか言って、勝手に浮かれています。
851マジレスさん:2006/12/24(日) 21:13:05 ID:HsJ6kM3S
>>850
後だし情報かよ('A`)
なんでセックスするかな、拒否しろよ。
話するなら個室のある飲食店でする。
彼女との接触を絶つようにする。
手を掴まれたら振り払う。
知り合いには「別れた」と言う。

など、本当に結婚したくないなら、そうするはずでしょ?
なんだかんだ言って彼女の要求を呑んで、彼女の行動を
阻止してないなら、彼女が考えを改めないのはしょうがない気ガス。
金出して別れさせやに相談したら?
852マジレスさん:2006/12/25(月) 19:59:12 ID:ETiXC4s6
>>850
卑怯な方法なら一つだけありまする。

@まず、タマを潰されて下さい。
A傷害容疑で刑事告訴して(警察行って)ください。
B治療費・慰謝料を請求する民事裁判を行ってください。
Cもし、>>850のレスの後に婚姻予約してしまったらその取り消し請求もしてください。
D…これが嫌ならキッパリ断りなさい。

以上。
853837:2006/12/25(月) 21:20:42 ID:qxx3flBu
事情は >>837 >>850

>>851

エッチを拒否するのは怖くてできません。
怒ると蹴りとか突きとか寸止めしてくるけど、あんなの絶対にかわせない。
わたしの性器破壊くらいはいつでもできるみたいです。
手をつかんで来たときには、この前くらいまではふりほどいていたけど、
最近は捕まれた時点で観念しています。
会ってしまったらそれで終わりかも・・・なるべく逃げるようにしていますけど。
エッチの時にむこうのを破壊するのも手かもしれませんけど、
逆襲されたらおわりかも。

>>852

最初の2行で却下です。
あなたがかわりに潰されてください。
854マジレスさん:2006/12/25(月) 21:49:42 ID:FOUWMLoo
>853
レス読んでみたけどお似合いじゃん。
幸せになったら?
855マジレスさん:2006/12/25(月) 22:26:01 ID:66LVSaCd
人が未だに信じられません。
人生ってこんなものですか。
856837:2006/12/25(月) 22:48:37 ID:XXJ5za/1
>>854

ぜんぜん似合っていません。
いっそあなたが結婚してあげてください。
定職に就いた普通の男ならだれても良いみたいです。

>>855

そんなモノですよ。そんなもの。
857852:2006/12/25(月) 22:49:33 ID:ETiXC4s6
>>853
はっはっはwww
いや、失礼。
真面目に悩んでるみたいですね。

ではマジレスします。
まず、確認なんですが、警察沙汰になるのは不味いですな。
それでは、貴方の行った行為も強制猥褻にとわれかねません。

次に武道をやってる関係上、喧嘩は危険です。
てか、私も武道(合気道)をやってるのですが、そういう女性こそもてません。

なぜなら貴方のようにみんな恐がるからです。

だから、処女だったというのも本当かもしれませんね。

話はさておき、これは、一度も会わず電話で別れを告げて
躱すしかありませんね。

つまり、恋愛に関しては自由ですから、法律も守ってくれません。
然し乍、一旦別れてしまえば、ストーカー規制法により
警告から、命令(無視したら1年以下のチョー役又は、100万以下の罰金)
罰則(六月以下のチョー役又は、50万以下の罰金)
というように“最悪でも”警察が守ってくれます。

貴方もやる事やってしまったので、せめて、勇気を出して別れを告げてみましょう。
858837:2006/12/25(月) 23:06:32 ID:XXJ5za/1
>>857

そう言う話題を切り出すと、人の体をひどいことして奪ったのにと泣きつかれます。
それで、こっちがひるんだところで裏切ったらただじゃ置かない!
と言ってきます。
それと、彼女はエッチするのが相当痛いらしくて、よほどでないとしようと言ってきません。
いまのところは助かっているのですが・・・。
見た目はまあまあなのに男がいなかったわけです。
怖くて付き合いきれません。
859マジレスさん:2006/12/25(月) 23:30:14 ID:66LVSaCd
小学生の頃いじめを受けてた。
色々ないじめを受けた覚えがあるが、色々ありすぎて少しづつしか思い出せない。

いくら足掻いても、転換期を作るようなきっかけどころか、益々自分が不利になるだけだった。
毎日毎日、新鮮な不条理さを味わえたお陰で他人の考えている事とか本当に分からない。
10年経っても抜け出せない、結局そういう人間の考えていた事が未だに分からない。

だから、2chで煽りをしている人達と、あのいじめをしてくる人間がダブって見えてしまうのだけど、
普通なら、不快なら閲覧するのを止めると思うが、そういう人の感情を知りたいから止められない。

何か、この悪循環を断ち切ってくれる方法って無いものでしょうか
860852:2006/12/25(月) 23:39:53 ID:ETiXC4s6
>>858
まぁ、先程からそうだとは思っていたのですが、
所謂、強迫されているわけですな。
ということは、仮にこのまま結婚してしまったとしても
“取消し”できます。

・根拠
・民法747条【詐欺又は強迫による婚姻の取消し】

勿論、裁判所に請求して、ですが…‥

ただ、戦うための【剣】にはなると思います。
なのでこれを最後の台詞と心に決め、電話してみましょうよ。

但し、この最後の台詞は最終手段であり逆上させてしまう
可能性が十分に考えられる為、空気を読みつつ、極めの
台詞と考えて話し合って(別れを告げて)ください。

後、今日寝る前にでもイメージトレーニングして明日にでも
電話してみましょう。


追伸
善は急げ!です。
861極光 ◆tDnsym50SA :2006/12/26(火) 00:03:52 ID:JVaDpM+B
>>859
即完全解消を目指すのではなく
生活に支障が出ない程度に時間を減らす事が当面の目標ですね。
動機付けとしてネットより大切な物を見つけること。
人のためにも自分のためにもなる継続が必要な善い行いに取り組めばいいと思いますよ。
862837:2006/12/26(火) 00:09:57 ID:OHfgRoTE
>>880

そう言う法律があるなら、なんとか話し合ってみようと思います。
反応をみて股相談します。
863852@元皮膚科入院患者 ◆OLXesQ4pRg :2006/12/26(火) 00:15:38 ID:1+spuEQE
>>859
こう考えてはどうでしょう?

不良や常人、有識者等、人には色々な人がいます。
ですが、“人は人”つまり、貴方と同じ人間なのです。

『人間が人間の考えが分かると言うのが、
そもそもの人間の奢りなのです。』


例えば心理学でも、言葉や仕草を読取り、又はこちらからの言動を計算し、
思惑どうり誘導する…事もありますが細かい考え等は分からないし、
当然、プロファイラーやネゴシエーター等に到っては、その対象者の詳細な資料を
元に分析することから始めるわけです。
それでも100%には到底及びません。

それでも興味があるなら、将来の夢、それにしちゃうのもいいと思います。
つまり、学問として、専門的に学び、専門家をめざすのです。

どう考え、どうするかは貴方の自由なのですから。


追伸
今時の若者は夢がない方が非常に多い、そんな中、
考えられる貴方は幸せ者ですよ。
864マジレスさん:2006/12/26(火) 00:18:52 ID:eIsUrl7P
>>861
2chを閲覧する時間は出来るだけ減らそうとしているのですが、
ネット自体から離れていったほうがいいのかもしれないですね。
他所でも相談して貰ったのですが、少し不安が解消出来ました。
なるべく、良い環境になるように努力していきたいと思います。
ありがとう。
865マジレスさん:2006/12/26(火) 00:39:37 ID:eIsUrl7P
>>863
ありがとう。
何か書こうと思ったのだけど、途中で忘れてしまいました……。
誠に申し訳無いです。。




一度寝ます。相談に答えていただいてありがとうございました。
866マジレスさん:2006/12/26(火) 00:53:08 ID:eIsUrl7P
>>863
割り切ってしまえば楽だったのかもしれませんね。

今相談に乗ってもらって、驚く程、気が楽になったせいか、
先ほどは何を主張したいかも手放してしまってました。。

将来の夢にするという選択にはいきなりは出来ないですが、
選択肢の一つとして考えてみたいと思います。

夢という程立派なものは持っていないですが、迷いは少し晴れたと思います。
本当にありがとうございました。
867マジレスさん:2006/12/26(火) 01:11:27 ID:JviBmiHx
ある人間に復讐したいのですが
法に問われない方法でもっとも有効なものは何でしょうか?
相手は女です。
868マジレスさん:2006/12/26(火) 01:16:41 ID:KgXXVZZ8
>>867
目には目を、歯には歯を。
869マジレスさん:2006/12/26(火) 01:20:30 ID:JviBmiHx
今法律関係を調べまくってるんですが、単純な暴力や金品を詐取されたとかじゃないんで
なかなか目には目をとはいかなそうです・・
相手も守りは堅い。精神的なダメージを加えないと。
870鬱予備軍:2006/12/26(火) 01:23:00 ID:0t4ndGmI
会社でひどい扱いをうけ、無理やり退職届かかされました。それが引き金になり、結婚してまだ8ヶ月なのに離婚する事になりました。
前の会社での事で、働くのが怖くなってしまったけれど、毎月の支払いは迫ってくるし…
なんだか自分が本当にダメ人間としか思えなくなってしまって、何にもやる気が起きません。
どうしたらいいんですかね俺
871浩二 ◆9nSiqWjPc6 :2006/12/26(火) 01:23:20 ID:vicJeUFp
>>867
弱みを握るんだよ
とりあえずそっからだな
872浩二 ◆9nSiqWjPc6 :2006/12/26(火) 01:25:01 ID:vicJeUFp
>>870
>無理やり退職届かかされました。
これが本当なら法に触れるな
873極光 ◆tDnsym50SA :2006/12/26(火) 01:28:05 ID:JVaDpM+B
>>867
最もというわけじゃ全然ないですけど
その女性が高価な買物をしたらその直後に
その商品の欠点や
それよりもいい物がより安く売られている情報を調べて
それに気付く様誘導する。
874極光 ◆tDnsym50SA :2006/12/26(火) 01:32:35 ID:JVaDpM+B
>>870
公務員目指したらどうですか?
まじめにしていたらまずそういう扱いを受けないと思うから。
875867:2006/12/26(火) 01:33:01 ID:JviBmiHx
>>871
実はもう握ってるんですが、どう使うか迷っています。
仮にA子として相手に結構なダメージを与えられるネタを持っていたとして
どう使うのかを迷っています。
876浩二 ◆9nSiqWjPc6 :2006/12/26(火) 01:37:06 ID:vicJeUFp
>>875
その弱みって何?
877867:2006/12/26(火) 01:37:49 ID:JviBmiHx
世間に公表されると相手に結構なダメージを与えられるネタ、です。
878マジレスさん:2006/12/26(火) 01:38:37 ID:9SyMdXod
すいません。自分は大学1年生で工学部なのですが
正直実験とかも嫌いで、学科にも一人も友達いないため
今後不安だし、すでに単位沢山落としていてとにかく
全くこの状況下で学問に興味をもてないんです。
編入とか転部とかしようと思っているのですが・・・
879鬱予備軍:2006/12/26(火) 01:40:16 ID:0t4ndGmI
今すぐ退職届書けと言われ、書いたら書いたでこれじゃ上に出せないからと、書く内容も見本を渡されその通り書かされました。
自分がいた一年位の間に40人位辞めました。 従業員は30人位ですがね 天下り&横領バリバリで社員使い捨てです。
会社の事を他で話したら圧力かけると言われてるのであまり言えないのですが、会社を辞めて市役所入った先輩が本当に圧力かけられて辞めさせられました。
880浩二 ◆9nSiqWjPc6 :2006/12/26(火) 01:42:30 ID:vicJeUFp
>>877
じゃあ単純にそれをばらせばいいんじゃないの?
881867:2006/12/26(火) 01:43:26 ID:JviBmiHx
>欝予備さん

まあそういうきちがい企業にたまたまかかわってしまったっていうだけで
あなたが悪いわけではないと思いますよ。
しばらく休んでエネルギーを蓄えてまた働けばいいと思いますよ。
882867:2006/12/26(火) 01:45:05 ID:JviBmiHx
>>880
馬鹿。
883マジレスさん:2006/12/26(火) 01:45:21 ID:mutbqYGr
>>877
一つだけ覚悟しとけ
因果応報はいつの日か来る
たとえ上手くやっても自分の中に歪みを残しそれが後にしっぺがえしを喰らわす
なんの恨みがあるのか?
>>878
自分が生きているという充足が得られる場所を探したらいかが
俺も君と同じジレンマに陥って大学を辞めた
専門に行った
残ったのは大学でうまくやってりゃ良かったという後悔と馬鹿な嫌悪の毎日
884マジレスさん:2006/12/26(火) 01:45:35 ID:o3NIBO7d
職場の先輩二人(♀)は上司や自分のキライな同僚の陰口ばっかり…。
ホントにあきれるほど暇さえあればその話題ばかり。
あと、自分たちは休みたいときに好きなだけ休むのに、私が休みをとると不機嫌になります。
上司も厳しく言えない人なので、二人はやりたい放題です。

私はそんな先輩たちと、どう付き合っていったらいぃでしょうか?
あまり気にしないほうがいいですか?
885鬱予備軍:2006/12/26(火) 01:49:05 ID:0t4ndGmI
カウンターにカウンセリングしてもらったのですが、気分が晴れるのはその一時で、ほとんど効果がないんですよね
もうあの会社にはかかわりたくないので、訴えたりは考えていません 役員には国や県の機関で働いてた人や弁護士みたいな人もたくさんいるみたいだし、それに俺自身何のやる気も起きないですしね
886浩二 ◆9nSiqWjPc6 :2006/12/26(火) 01:52:10 ID:vicJeUFp
>>885
カウンセリングは悩みを解決することではなくただ手助けするだけ
自分で解決するしか無いよ
精神の病気じゃないならね
あとカウンターはそれなりにウケタ
887浩二 ◆9nSiqWjPc6 :2006/12/26(火) 01:53:58 ID:vicJeUFp
>>882
なんだと
888マジレスさん:2006/12/26(火) 01:54:52 ID:mutbqYGr
>>885
貴方が鬱になるのは貴方が良心と良識があるからだ
自信もっていいと思う
いっそマスコミにリークしちゃうとかもありかもしれんが
貴方が害をうけるようじゃつまらん

とにかく奔れ奴らのいないとこまで
889マジレスさん:2006/12/26(火) 01:55:27 ID:lLCTemDa
義姉の弟のことなのですが…
長い間(十年近く)精神的に不安定でまともに働けず殆ど家に引きこもっていました。
それだけならまだよかったのですが最近はパチンコにハマり金融会社から借金をしているらしいのです。
兄と義姉は高校時代から仲が良く近所だったこともあり昔から家ぐるみでの付き合いをしていました。
義姉の家は特別裕福というわけではないのですが義姉の母(父親は幼い頃になくなっています)が小さな会社をしており生活に困ることはありませんでした。
しかし不景気でこれから頑張らないといけないという時に義理姉の弟の借金(1000万くらい)で一気に傾いてしまったらしいのです。
私は離れて暮らしているうえ兄達と歳が離れているからなのかあまり詳しくは聞かせてもらえなかったのですが私の家と兄夫婦で合わせて300万円くらい貸しているみたいです。
弟は薬(病院でもらった安定剤のようなもの)を服用していて気分がいい時は相変わらずパチンコに出かけ借金を増やしているそうです。
止めようとすると暴力(ぼかしてしか教えてもらえなかったのですが多分物を壊したり家の中で暴れたり)も振るうらしいのです。
現在は義姉の母(64歳)と弟(35)の二人暮らし。
昔は色々な精神科にも通っていたのですが余り効果が見られず今では皆諦めているといった感じです。
私の母はどうにもならないこともあると言うのですがこのまま弟の借金が増えていったらと考えるとおばさんが心配です。
私の家だって裕福なわけではないのでこれ以上お金を貸すこともできないだろうし兄も普通のサラリーマンです。

私は姉も姉の母も小さい頃からよく面倒をみてもらって大好きなのでどうにかして今の状態を変えたいのですがどうすればいいのか分からなくて…
こういう場合地域で相談できる施設などあるのでしょうか…
890マジレスさん:2006/12/26(火) 01:57:35 ID:ALh5XL9s
ある女性から食事にと声をかけてもらったのですが
どうしても乗り気になりません。
前にも2度 食事したことがあるのですが盛り上がらず。
なので今回声がかかったことが驚きですが、もはや面倒くささが先立ちます。
萎えたこの心に火をつける文句や、もしくは丁寧な断り方をお願いします。

態度を決めかねているのが彼女の意図がわからないからです。
こちらに好意があるわけでもなく、何かを頼むわけでもなく。
ただ話を聞いてほしいのかなと構えていれば、私が喋らないと間が持たないことも。
ちなみに彼女とは職場が違い、たまに話すことがあるくらいでそれ以上でも以下でもないです。
891鬱予備軍:2006/12/26(火) 03:00:57 ID:0t4ndGmI
お前がダメ人間たから悪いとかって責められるばかりかと思っていたら、温かい言葉いただけて少しは救われました。
ありがとうございます。
いつか会社の奴らをみかえせるようになれるように、焦らずやっていきます。
でも最近一人でいると、会社自体ではなく個人に対して仕返ししたい気持ちがムクムクと溢れてしまうのですが、
やっぱ辞めた方がいいですよね?かなり若い頃に、ムカつく奴の車のドアノブの内側に、自分のウンコをたっぷり塗り込んだ事があるのですが、
それくらいなら大丈夫ですかね?
892マジレスさん:2006/12/26(火) 03:02:41 ID:D1asOHNH
>>889
借金ですが、貸し出し禁止依頼(貸出自粛依頼)というのを
提出すると5年間は消費者金融から借りることができなくなるようです。
本人と家族の誰か二人で提出すると、二人の依頼がないと
解除できないそうです。
5年経つとブラックリストから消されるので、再度提出が必要です。
ネットで調べてみて下さい。
闇金から借りた場合は、金利が違法な場合があるので、
債券整理をするといいと思います。
893マジレスさん:2006/12/26(火) 03:07:36 ID:D1asOHNH
>>890
今、色々と忙しいので、申し訳ありません。

と誘われる度に断ればそのうち誘われなくなると思う。
894マジレスさん:2006/12/26(火) 03:24:27 ID:lLCTemDa
>>892有難う御座います。どうすればいいのか分からずただオロオロしていただけなので糸口が掴めて助かりました。そういう制度があるのですね…明日は幸いにも休みなので早速調べてみて兄にも相談してみます。
895マジレスさん:2006/12/26(火) 06:40:58 ID:7DQwMAT5
>>889
よそからぶっ飛んできたんですけどちょっと一言
借金は身内には支払い義務はないそうな
なのでほっとけ(・∀・)ニヤニヤ

・参考資料
ttp://www.kinyu-navi.com/iroiro.html
896837:2006/12/26(火) 19:19:38 ID:FOnAoe1M
今までの事情 >>837 >>850

なんだかあの女は、土曜日に行楽に行ったときに骨折したとかで、
いま戦闘力が無くなっていました。
それで、優しい言い方で悪いけど、つきあえないと切り出しました。
そうしたら、しくしく泣き出して、
捨てられたら自殺するしかないと言ってきました。
これからは、
絶対逆らわないし、合気道も使ったりしないし、
体も好きにして良いし、結婚してくれたら楽もさせてあげますと言ってきました。
むげに断ったら、こっちが悪人になったみたいで
どうしたらよいかわからなくなりました。
こっちが泣きたい。
897マジレスさん:2006/12/26(火) 20:30:52 ID:UPHweXNG
3〜4時間仕事してるんだけど、すごくだるい。
やめようかと思うんだけど、なにかアドバイス頼む。
898みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/26(火) 20:37:15 ID:T04tlGCS
>>897
辞めろ。以上
899マジレスさん:2006/12/26(火) 20:40:37 ID:f4cEJGBH
そのくらいがんばってよ。うん。
900ランチ:2006/12/26(火) 22:13:15 ID:dN/2mo7O
対人恐怖ではなく、人間嫌いです。
人の輪になかなか溶け込めません。
どうしたらいんでしょうか。
901マジレスさん:2006/12/26(火) 22:46:00 ID:E2K3xvjp
>900
人の輪に溶け込もうとするのをやめる。
902極光 ◆tDnsym50SA :2006/12/26(火) 22:50:23 ID:s5wYbiok
>>900
自分から仲良くするのは苦手でも、
自分や組織の目標を理解して誠実に取り組む、
平均かそれ以上の結果を出す、
人に迷惑をかけないとかを続けていたら
ある程度は周りから尊重される様になると思いますよ。
903極光 ◆tDnsym50SA :2006/12/26(火) 22:55:12 ID:s5wYbiok
>>897
仕事と身体的負荷が同じ程度の趣味とかでも3、4時間続けるとだるくなりますか?
そうなら健康チェックするべきですよ。
仕事だけならこつがつかめてないのかも。
904マジレスさん:2006/12/26(火) 23:07:25 ID:+knCnkKS
>900
嫌いなら、溶け込まなくてもいいじゃない。
溶け込みたくないんでしょ?
溶け込まなくても生活に支障がないように行動すればいい。
905元皮膚科入院患者 ◆OLXesQ4pRg :2006/12/26(火) 23:21:14 ID:1+spuEQE
>>896
失礼ですが、そう言われたら何でもしてあげるのですか?

906マジレスさん:2006/12/27(水) 00:32:50 ID:MS7RtH16
>>900
人   間   が   大   嫌   い
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1154948634/
極度の人間嫌い
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1166904490/
907マジレスさん:2006/12/27(水) 01:15:38 ID:StB0loH8
知り合ってすぐのメル友と喧嘩になりました。
そのせいで相手が侮辱罪で裁判だの通報だのと言い出しました。
これは…マズイでしょうか?
お互いにサブアドで、その他個人情報は与えてしません。
908マジレスさん:2006/12/27(水) 01:19:27 ID:aFZmaenb
>>907
喧嘩の内容にもよりますが、
侮辱罪で裁判だの通報だのと言い出すのはただ相手が感情的になって言い出しているだけだと思います。
実際侮辱罪で裁判やろうと思ったら結構大変ですから…。
909マジレスさん:2006/12/27(水) 01:23:00 ID:qTyOmnRR
>>907
事の経緯がさっぱりわかりませんが、
相手の誹謗中傷等を個人を特定できるような形で積極的に行っていないのなら、
気にしなくてもよろしいかと
910極光 ◆tDnsym50SA :2006/12/27(水) 01:38:11 ID:CUw4Goxn
>>909
侮辱罪も名誉毀損罪も公然で行われ公での相手の評価をおとしめた場合に
適用されるものだったと思いますよ。多分。
第三者が現実の相手を特定できたのでないなら大丈夫だと思いますよ。
911極光 ◆tDnsym50SA :2006/12/27(水) 01:38:59 ID:CUw4Goxn
ごめんなさい
>>909じゃなくて
>>907です
912マジレスさん:2006/12/27(水) 01:40:37 ID:StB0loH8
>>908
自分もそう考えているのですが、他の方からもそう言って頂けると本当に心強いです

>>909
それに関しては大丈夫です
喧嘩はあくまでメール内のみでした
経緯に関しては、自分が某サイトにてメル友を募集し、相手がメールしてきた上で、いきなり理解出来ない理由で突き放してきたので、こちらも少し険のある言葉を使った…という所でしょうか
913マジレスさん:2006/12/27(水) 01:45:21 ID:StB0loH8
>>910
そうなんですか
ならば、恐らくはセーフだと思います
精神的な苦痛等での傷害罪なら或いは…とも思えますが、そもそも裁判等の労力を考えて、相手がそこまで思い立たない事を願いたいです
914元皮膚科入院患者 ◆OLXesQ4pRg :2006/12/27(水) 01:50:05 ID:o1duZg+W
>>907
と言う事は、メールのみで罵倒した…‥
で、間違いなかったでしょうか?

だとすると、適用されません。

・刑法231条【侮辱】
事実を摘示しなくても、“公然”と人を侮辱した者は、拘留又は科料に処する。

↑これを見て解る通り、公然性がないと…つまり、不特定多数に知られる状況
(オフィス、商店街、噂好きなおばちゃん達の近く等)
でなければなりません。

メールだけなら本人に届き、本人だけが受け取り、本人だけが開く、
と推察するのが妥当である為、罪にはなりません。

以上、もう寝ます。
915マジレスさん:2006/12/27(水) 01:53:37 ID:StB0loH8
>>914
はい。メールのみです。
見る限り、どうやら…多少は安心しても良さそう…ですね。
詳しい情報をありがとうございます。
どうか安眠できますよう。
916元皮膚科入院患者 ◆OLXesQ4pRg :2006/12/27(水) 02:10:24 ID:o1duZg+W
>>913
精神的な苦痛で傷害罪は、不可能です。

例の騒音おばさんは、傷害認定されるまで騒いだのでべつですがね。

まぁ、内容にもよるでしょうが、そもそも、男女間で
ついこないだまで、他人で、メール友なら勘違いもおきます。
喧嘩にもなります。

ですが、メールで1〜2回喧嘩した(罵倒した)位では、
…‥そう、例えば友人関係になったばかりなら多少の言い争い
位あります。
こうゆうのを“通常甘受すべき程度の不利益”といいます。

但し、喧嘩はよくありません。
なんも良いことありません。
だから、貴方が少し大人になれば解決すると思いますよ。
917マジレスさん:2006/12/27(水) 02:22:53 ID:StB0loH8
>>916
なるほど
一応、謝罪メールは送ってあります
かといってこれから良い関係が構築出来るとは思えないし、そもそも返信もありませんが…
しかし、なんにせよ出来る限り誠実な対応はしていきたいと思います。
918マジレスさん:2006/12/27(水) 08:29:15 ID:wiaIWE1r
>>917
あんたも侮辱罪で裁判だの通報だの精神的苦痛だの言い返してやればいい。
919マジレスさん:2006/12/27(水) 09:15:33 ID:ioJzcdKP
30代半ば女です。(既婚です)
今から7.8年前の事です。
小学生の頃から仲が良かったAという子がいました。
Aが結婚してからも、お互いの家を行き来していました。
(私は当時アパート暮らし)
その日はAの実家で飲もうということになり、
Aの旦那、母親、祖母も一緒でした。
Aが車で送り迎えをしてくれました。
(Aは次の日仕事ということで飲まなかった)
Aの家族も当然親しかったので、
楽しい時間を過ごし帰ってきました。(と、思っていました)
帰りの車の中、お酒が結構入っていたAの旦那が
「カラオケに行こう」と言い出し、私も「行こう行こう」
くらいは、言ったと思います。(しつこく言ったわけではありません)
でもAは「今日はダメ」と、私を自宅の前に降ろしました。
私は普通に「またねー」とAの車を見送りました。
(一度切ります)
920マジレスさん:2006/12/27(水) 09:17:33 ID:ioJzcdKP
(続き)
その次の日です。私の実家の母から「話がある」と呼び出しを受けました。
聞けばAの祖母から、私の母親に電話があったそうです。
「お宅の娘は酒乱で、酒を飲んで暴れ、
うちのかわいいAちゃんの旦那に色目を使い・・」
「はぁー??」って感じでした。
しかもAの旦那は一回りも年上のいいオヤジです。
私の母は、Aの家の事(Aの生活環境や性格等)は知っているので、私を信じてくれました。
私はすぐにAに電話してどういうことなのか詰め寄りました。
聞けば、私を車から降ろした後、Aの旦那がカラオケに行かなかったことに腹を立て
怒鳴り、一人で飲みに行ってしまったようなのです。
それをAが泣きながら祖母に話し、それで私に飛び火が散ってしまったと。
Aの祖母は昔からAが可愛くてしかたないようでした。
(実際祖母が何か気に入らなくて相手方に電話するという行為は何度かあったようです)
Aは謝っていましたが、祖母に私の誤解を解く話はできないみたいな事をいいました。
祖母は自律神経の病気にかかっていて、話すと返って混乱するからと言い訳していました。
私はたまったものじゃありません。全く関係の無い実家の母にまで電話されて
本当に今でも悔しくて悲しくてしかたありません。
私はきちんと謝ってくれないなら縁を切ると言い、それ以来絶縁状態です。
それは別にいいのですが、
その後、どこかでAと仲よくしている子と会うと、私を睨みつけるような態度に
何度か出くわしました。また、ある地元の同窓生と会ったとき、
前とは明らかに私を怪訝する態度をとられて、??と思ったのが
実はAと現在親しくしている子だったのが解り、納得してしまいました。
いろいろと話を広めているんだなと、ますます悔しいのと、
なぜAが被害者的な感じになっているのかが不思議です。
来月同窓会があるのですが、Aは出席するようです。
私も行きます。(幹事から頼まれた事もあり必ず出ます)
こんな時、Aに対してどんな態度で挑めばいいのでしょうか?
参考までに聞かせて下さい。
921マジレスさん:2006/12/27(水) 09:47:48 ID:akopIfDi
>>919-920
自分本位の親の元で育ったんだろうね、その人は。
だからきっとその人も自分の世界の中で自分を主役にするタイプなんだろうね。
そういう相手と確執が有った場合は自分から折れない方が良いよ。

根っこの弱い人間だから、自分の周りを味方だけで固めるんだろうし。
そんな人だからあなたがドライな態度を維持すればきっとほっとけなくなると思う
また小ざかしい事考えて今の友人に何かを吹聴するかも知れない。

けど、その今の友人だってすぐに気づくでしょ。
彼女がそういう人間性なんだってさ。
922マジレスさん:2006/12/27(水) 10:25:02 ID:Sik4NzLR
>>900です。レスしてくださった皆さまありがとうございました。
きっと人間のこと好きなんだと思います。さみしがりやだし。
だけど嫌な面ばかりをみてきてしまって嫌気がさしてた感じです。
自分にとっていい相性の人と無縁だった為か。
嫌でも合わない人達と合わせなきゃいけない状況の時みなさんはどうしてますか?
私は外れて一人でいました。だけどさみしさからやっぱり苦痛を感じました。
923マジレスさん:2006/12/27(水) 11:31:30 ID:akopIfDi
>>922
>嫌でも合わない人達と合わせなきゃいけない状況の時みなさんはどうしてますか?
合わせないで思いのまま振舞います。
とは言っても別に”傍若無人”ではなく”不干渉”の方です。
唯それをひたすら貫くにはなんかしらの武器が無いと…
俺は仕事は出来るけど出世は出来無いタイプと自覚しており、それで良いと思っています。
煩わしい人間関係に悩むのは嫌だけどそれを拒むと出世は出来無い。
但し、それなりの能力を持っていれば仕事の中だけでは必要とされるので
このスタイルが自分には一番有ってると思ってる27歳です。
対人恐怖であっても内面さえ強くあれば割りに充実した日常を送れると思いますよ。
924極光 ◆tDnsym50SA :2006/12/29(金) 02:25:42 ID:w7vWfaE0
>>919
何にも気にしてない平然とした態度で接すればいいと思います。
同じ土俵に降りたら余計ドロドロになる可能性大と思えるから。
925837:2006/12/30(土) 18:27:08 ID:ZHpyis28
>>837 >>850 >>896

例の女とやんわりとつきあいを遠ざけていたのですが、
腕は骨折ではなく筋を痛めていただけで回復したようです。
治ったらとたんに強気になって、私の性器を狙ってきます。
彼女は、
バイブで処女を奪われて自分は女として最高の屈辱を受けたから、
わたしにも男として立ち直れないくらい酷いことをしてやると言っています。
いまは、必死で命乞いをしています。
どうやったら縁を切れるでしょうか?

926837:2006/12/30(土) 18:37:00 ID:ZHpyis28
彼女のねらいは、わたしに恐怖心を与えて逆らえないようにして、
婚姻届に判を押させて一生服従させることでしょう。
こっちも体を鍛えたりしているんですけど・・・戦っても勝ち目はなさそう。
927マジレスさん:2006/12/30(土) 20:47:17 ID:D6u7QQY0
>>926
転職&引越し
とにかく接触しないように逃げる
928マジレスさん:2006/12/31(日) 16:48:18 ID:cAFXeL51
友人がギャンブルを止めなくて困っています。
友人がはまっているのは競馬。
いつも負けるくせに借金だってあるくせに生活費をつぎ込んでしまいます
(だから負けるという話もありますが)
電気・水道・ガスを止められることもしばしばで、
「だから賭け事を止めろよ」と忠告するのですが、
「お前に冬にガスや水道を止められるみじめさがわかるか?
 もう賭けに勝たない限り払えないんだよ」
という意味不明な論理を押し立てて賭けてはまた負けて電気を止められます。
(賭けをしなければガスや水道を止められることもないのに・・・と個人的には思います。
 実際その程度の収入はあるのですから)
たとえば有馬記念の前にはいつも軽い躁状態で
「日曜日は決戦の日だ!」とかのたまうのですが、
レースが終わると「もうその話はするな!」と逆ギレ気味に叫びます。

こういう人にギャンブルを止めさせるにはどうすればいいんでしょう(´・ω・`)
彼女ほしいとか結婚してーとか愚痴るんですが、そりゃ無理だって・・・
少なくともギャンブル止めない限りは。
自分はギャンブルも生活に張りを与えるなら楽しんでもいいと思う派なのですが、
やっぱりライフライン止められるまで張り込むのは駄目ですよねぇ。
そもそもそんな精神状態で勝てるわけないでしょ、漫画じゃあるまいし、とも思います。

まぁ、自分が金を貸すことなどはないのですが、
やはり友達だけに心配です。
本人はそんな心配されてることもどうでもいいのかもしれませんが。

本人が幸せだと思ってるなら止めないで破滅するまで見守ってあげるべきでしょうか?
でもその割りにはギャンブルに負けると絡み酒でうっとうしいんですよねぇ。
ちなみに本人にうっとうしいから、負けて愚痴るぐらいならするな、とは口癖のように言ってあります。
929マジレスさん:2006/12/31(日) 17:12:07 ID:pk7fnTuN
>>928
依存症は本人の意思が無いと止められません。
おまけに、あなたは愚痴を吐いたり、絡んだりできる
都合の良い友人です。
忠告さえスルーしておけば、心配してくれるしストレス発散の
場所となってくれるわけですからね。

「ギャンブルをやるお前とは付き合えない。止めたら連絡くれ」と
一言伝えて、しばらく距離を置いたら?
心配することが「まだ見放されないから大丈夫」という逆効果を
生んでいる可能性もあります。
930極光 ◆tDnsym50SA :2006/12/31(日) 20:50:46 ID:W8XKLmgM
>>928
その友人の雇用者・上司や大家が信頼できる人なら
そういう人にも相談して注意してもらうのはどうでしょう。
931マジレスさん:2006/12/31(日) 21:18:03 ID:cAFXeL51
回答、ありがとうございます。

>>929
そうですねぇ、もう少しみんなで突き放したほうがいいのかなぁ、とも思います。
ただ、どう行っても一度完全に破滅するまでなおらなそうな気もするので、
その時にみんな完全に距離おいてたら自然とフェードアウトする気もするので、
距離をとりつつも生暖かく見守っていたほうがいいのかなぁとも思います(手助けとかは一切しないで)

>>930
強制執行的な考え方ですね。雇用者は難しそうですので(勤務態度自体はそんなに悪くないみたい)
大家さんかなぁ。家賃は結構滞納しているみたいですし、一度たたき出されたら少しは目も覚めるかなぁ。

年末の慌しいときにレス、ありがとうございましたm(_ _)m
932φ(^ω^メ )用なし寅 ◆S4asYImtL2 :2007/01/03(水) 23:07:32 ID:W2Rjcg7X
(メ^ω^)あのぉ、何か悩み事はありませんかお
(メ^ω^)どうぞこのスレに言ってくださいお
(メ^ω^)たいしたことはできやしませんが指の一本や二本、
(メ^ω^)いいえ腕や片足ぐれえでしたらなんてこたあねえ連中ですお
(メ^ω^)どうぞ言ってくださいお
933マジレスさん:2007/01/03(水) 23:21:52 ID:W0M4VXEq
20歳男です。ある病気で肺機能が普通の人の4割弱しかなくて
階段を少し登るのも、息切れでつらいような状態なんですが
こんな肺障害を抱えているので高卒後はひきこもりニートのような生活をしています。
病気に関しては現代医学では有効な治療法はなく悪化して命に関わる可能性もあります(悪化しない場合もあり)。
本当は医療系の大学に通いたいんですが体力的に通う自信が無く、親も無理するなと言います。
このままひきニートのまま生き続けるのか、無理してでも大学に通うべきなのか、これからどう生きていこうか迷っています。
どうしたらいいでしょうか?
934φ(^ω^メ )用なしぬこ ◆S4asYImtL2 :2007/01/03(水) 23:31:32 ID:W2Rjcg7X
(メ^ω^)>>933同じような病気に悩んでいるサークルとか団体ってないですかお
(メ^ω^)同じ悩みを持つ人の体験談とかはすごく役にたつんじゃないですかお
(メ^ω^)にーとにならない道はあると思いますお
(メ^ω^)誰かその分野につよい人おねがいしますお

(メ^ω^)ノシ
935極光 ◆tDnsym50SA :2007/01/04(木) 00:47:54 ID:DmlaAMU1
>>933
鍼灸とか漢方とか東洋医術の方はどうでしょう。
自分自身の日常生活にも取り入れる事ができると思いますよ。
936極光 ◆tDnsym50SA :2007/01/04(木) 01:07:55 ID:DmlaAMU1
補足すると
予防的だし西洋医学と比べると(設備や薬の面で)コストが低いから
医療費低減を掲げている国の政策に沿うと思いますよ。
937933:2007/01/04(木) 10:09:42 ID:f59i0jKA
回答ありがとうございます。
同じような悩みを持ってる人はネット上で何人か知っていますが、
現実で周りにはいません。稀な病気らしいので。あと東洋医学に関しても少し調べたりした時もあったのですが、
効果があるものはないと思われます。治らないことは承知しています。
あと全く治療法が無いと言ったんですが、仮に寝たきりになって人工呼吸器をつけるほど重症になった場合、
肺移植の適応になるようです。肺移植を受けられた方々は社会復帰を果たしてる人も多いようで希望はあるんですが
手術自体がハイリスクなので適応が限られています。
手術受けた人は元気になってるのに自分は肺障害を抱えて一生生きていくのかと葛藤した事もあります。
938マジレスさん:2007/01/05(金) 02:40:55 ID:RNZCgyID
>>937
割り切って校閲や司書等のデスクワークを身に付けるのはどうだ。
勉強はなにも外でなくてもやりようは有る。

あと移植する場合に備え具体的な予算と待機期間を算出、それに合わせて
日割り・年割りの生活設計をしておく。無理の掛からないペースで準備出来る。

小型ボンベを持ち歩くのが嫌なら、サイバーな服装でアレンジすれば
なんとか…。ミラーグラスとか近未来ジャケットとかサイケガスマスクとか。
いや冗談抜きで。ハンデをデザインとして昇華するってのは
昔から行われてきた方法だしな。発想の転換を図れ。
939マジレスさん:2007/01/07(日) 18:30:00 ID:uFcNZJox
生活保護について聞きたいんですが、
他に適切な板はありますか?
940φ(^ω^メ )用なしぬこ ◆S4asYImtL2 :2007/01/07(日) 18:38:15 ID:JtA6PwPi
(メ^ω^)っ【介護・福祉】http://society4.2ch.net/welfare/
941939:2007/01/07(日) 18:42:08 ID:uFcNZJox
ぬこさんありがとう。行ってみます。
942マジレスさん:2007/01/07(日) 18:44:00 ID:bS4Q3XJE
暮れにたのんだ2ちゃんねるTシャツが
きのう届いたんだけど…着るのが恥ずかしい俺はへタレかなぁ。。。
943マジレスさん:2007/01/07(日) 19:52:49 ID:Wv8TkZCE
>>942
いや、普通に恥ずかしいだろうw
944マジレスさん:2007/01/08(月) 03:16:11 ID:+x3V5W72
どうか下記の相談に乗って頂けませんでしょうか?

半年ほど前より、知らない人からメールが来ます
知らない携帯アドレスのため違うと返信しましたが、故意に理解しようとしないようなメールが続き、「メールが来ることで恐怖を感じている」と書いてもメールが止みません
警察に行くと書いたら高圧的なメールが届きました(結局数回のメールでは動いてもらえないと思い行ってません)
その後2ヶ月に1度ぐらいの割合でメールが来ます
こちらの住所を知っているような言動だったため不安です
受信拒否は昨日初めてしました
理由はこちらの顔を知っている、そんな顔で可哀想とメールが届き不安になったためです

余りにもしつこいため、全くの他人ではなく知り合いではないかと疑っています
当方会社員で同僚にはこの携帯は教えてません
どうすればいちばん良いでしょうか?
945マジレスさん:2007/01/08(月) 03:22:07 ID:iaPG2aJn
>>944
一概には言えないけど、頭おかしい奴の悪戯じゃないかなぁ。
一度でもメール返す→こいつは遊べる、かまえるっと思われた、とか。

いっそ面倒でも一度アドレス変えて見たらいかがでしょう?
それでも来たりするなら、身内か!?とかわかるし
946マジレスさん:2007/01/08(月) 03:29:26 ID:+x3V5W72
返信ありがとうございます。
変更まではしなくても大丈夫かな……と悩んでいたのですが思い切って変更してみます。
基本的に周りに逆らわないよう生きてきたので、害意をもたれることが本当に怖かったです。
周りに言えなかったので吐き出せてすっとしました。
ありがとうございました。
947マジレスさん:2007/01/08(月) 03:34:40 ID:iaPG2aJn
>>946
いえいえ。向こうは無作為に送って、たまたま返信があったあなたを選んだのかもしれない、って気がするし。
害意っても、ときどき何考えてるかわからないへんな人間もいるし。
948マジレスさん:2007/01/08(月) 03:44:20 ID:+x3V5W72
>947
確かに自分で疑心暗鬼になってしまっただけで無作為の可能性も十分にありますね。なるほど。
今回は犬にでも咬まれたと思っておきます。
現在のアドレスに名前や生年月日を入れてしまっているので、次のアドレスは特定されにくいよう気をつけてみます。
重ね重ねありがとうございました。
949マジレスさん:2007/01/08(月) 04:14:27 ID:39zwS72g
着信拒否はしないの?
950マジレスさん:2007/01/08(月) 12:18:14 ID:+x3V5W72
>949
昨日着信拒否しました。
相手方に「着信拒否」だと通知されない形で。
ただ、こちらのアドレスは知られているのが怖いです。
951マジレスさん:2007/01/08(月) 13:12:10 ID:34eAFofb
相談お願いします。15,16才の頃隣の家の女の子に半ばストーカーのようなことを
してしまい、そのため近所の住民から自分の家は白い目で見られています。
両親は自分がそのような事をしていてたとは露知らず、なぜ近所の人に白い目
で見られるのかわからず、困っています。今自分は21才になるのですが、5年間
この問題から逃げようとしていましたが逃げられません。親にもショックの大きさ
を考えて真実を話せません。どうすればいいかアドバイスを下さい


952極光 ◆tDnsym50SA :2007/01/08(月) 13:56:13 ID:aD5SQJgS
>>951
2案あります。
1つ目は
近所の人達の記憶を少しでも早く風化させるために
あなたが家から出て遠くに行き必要最低限しか帰って来ない事。
2つ目は
徹底的に善い行いをする事。
田舎なら消防団参加とか。
合わせ技で
家を出て地域の行事で人手が必要な時だけ帰って来て
積極参加して地域貢献するというのもありですね。
953極光 ◆tDnsym50SA :2007/01/08(月) 14:45:26 ID:aD5SQJgS
>>951
もう1案です。
地元で人望のある人に相談してその人の下で修行・バイトする事。
お寺の住職とか自営業者・職人さんとかです。
自分の家族ではなく他人・社会の監督・指導下にあって
しっかりこなして成果を出している事が見えると
少しは評価回復になると思うんです。
954マジレスさん:2007/01/08(月) 20:44:30 ID:R8ROGOuR
>>951
男なら若い女の尻を追いかける行為などはごく自然な行動だ、本来なら何の不思議もない。
それをストーカーだとかセクハラだとか言って犯罪扱いする今の日本の世の中は思い切り平和ボケ、男性差別だと言っても良い。
もしそれを批難する奴がいたらお前が嫌がらせセクハラ発言だと言ってやれw
955マジレスさん:2007/01/09(火) 17:30:00 ID:7NjiSkGJ
私の悩みを聞いてください。
10月に職場を移動し、新しい職場の上司に毎週食事に誘われるのですが断れません。
用事があると言えば済みますが、何回もその手は使えないので、どうしようか困っています。
初対面の日にランチに誘われたとき、明らかに口説こうとしてるようだったので、彼氏がいると言ったら、少しおとなしくなりました。
初めはランチだったのが最近は夕食になり、うちまで送ってくれるのですが、何を考えてるのか分からないタイプの人で、セフレも何人かいるらしく、いつ危険な目に合うか怖いです。
稚拙な文章で申し訳ありませんが、上手い断り方がありましたら、おしえていただけるとありがたいです。
956マジレスさん:2007/01/09(火) 18:03:56 ID:lS4qjn7J
19歳ひきこもりニートの女です。
2007年になってから、中学校時代に関係ある人物の夢ばかりみます。
一昨日→中学時代仲良かった友達が私を助けようとして怪獣に襲われ、入院する夢。
 昨日→中学時代私が冷たい態度を取ってしまった子と仲良くしていて、
    その子の家(豪邸)に招かれる夢。
 今日→中学時代の大好きだった担任とセックスする夢。
    そして起きた時は、中学時代クラス皆で歌った合唱曲が頭の中を流れていて、
    しばらく歌いながら泣いた。
こんな感じで毎晩中学にまつわる夢ばかり見ます。
今思えば、中学時代は何て楽しい世界だったんだろう・・・と思います。
人間関係がとにかく良かったです。
しかし私は中学時代、拒食症で入院したり家出を繰り返したり、
学校を突然抜け出してしまうような精神状態の不安定な生徒でした。
なので生徒や先生に迷惑をかける事もしばしばありました。
中2の終わりごろまでは、精神崩壊状態にありながらも、
県内1の進学校を目指してしっかり勉強していたので、成績優秀で皆から慕われていました。
しかし私が拒食症になって、両親はその理由を“この子は自分が期待されているんだという強迫観念がある”
と考えたようで、父は私に「○○高校を目指すのは止めなさい。
お父さんは○○高校に入学したせいで大変な生活を送っている学生を知ってるんだ。」
というような事を執拗に言われ、私はそのため学習意欲が低下し、
結局書類のみの推薦で入れる高校に入学しました。
高校入学後、ずっと後悔をし続けました。
そして今、ひきこもり生活を送っています。悔しいです。

こんなふうに過去の事ばかりで頭がいっぱいな私は死んだ方が良いほど惨めですよね・・・。
中学時代の思い出がフラッシュのように頭の中を過ぎるのです。
その度に、本当に楽しかったんだな、、と中学時代を思い出すと共に戻りたくなります。
戻れないのに戻りたいと願い続ける・・・もう本当に苦しいです。
どうすれば良いでしょうか。
957マジレスさん:2007/01/09(火) 18:06:48 ID:dCCitYhZ
今年国家資格を取得するために試験を控えてるんだけど
ぜんぜんやる気が起きず、年末くらいから勉強も殆どしてない
毎日PCにかじりついてばかりいる
どうしたら勉強する気になれるか教えてちょんまげ
958マジレスさん:2007/01/09(火) 18:13:03 ID:i1cZCOtM
>956
もう一度きちんと勉強して大学に入る。

>957
思い切って遊びに出かけてみる。
959957:2007/01/09(火) 18:13:11 ID:dCCitYhZ
そう言えば最近暗くて陰湿な夢ばかり見るな

例えば昨日なんかスピードワゴンの小沢がなぜかおれの友達になってて
ある家でバラバラに切り刻まれてその後クビだけで蘇生するの
それでそのこと(バラバラにされたこと)をおれに必死に語りかけてくる(かなりウザイ)
そいでその後元西武巨人と渡り歩いて現オリックスの清原がその家にいって
バラバラに切り刻まれる

最近の兄妹バラバラ殺人報道にインスパイアされてるからだと思うけど
この夢が暗示してることって一体?
960マジレスさん:2007/01/09(火) 18:18:43 ID:i1cZCOtM
>959
夢に出てくるものはすべて自分自身の投影であるという説がある。
首だけ再生されて、それを必死に話してくるー>でもまたバラバラ
ってのは、959自身が新しい自分になろうとしているけど
まだ完全に新しい自分になっていなくて、
959の中で成長したい自分と今のままでいたい自分がせめぎあってる感じだと思う。
961マジレスさん:2007/01/09(火) 21:19:25 ID:MPXbkaMa
>>952、954さん ありがとうございます。ちょっと元気が出てきました。 
962マジレスさん:2007/01/09(火) 21:51:26 ID:4cn7ncVO
>>959
破壊願望の可能性があるかもしれません。
963マジレスさん:2007/01/09(火) 22:12:17 ID:FEOvxDkd
私の悩みを聞いて下さい。私は高3春から気付けば出会い系にハマってしまいました。普段の生活では恥ずかしくて男性に話しかける事がなかなかできません。でも出会い系なら簡単に返事来るしすぐに発展可能なのです。

でも今までの経験上出会い系では良い人に会えないって分かってるのに寂しくなるとまた出会い系に通ってしまうのです…。

むしろ中毒者です

これは異常ですよね…
どうしたら良いのか自分でもわかりません。誰か助けて下さい…
964(V)( ゚w゚ )(V) ◆KANI3sOV5s :2007/01/09(火) 22:16:17 ID:zANfffkm
>>963
中毒症状となると自力で回復するのは難しいみたいね。
一度カウンセリング受けてみてはどうですかね。
   (V)_ (V)
 彡ミ( ゚Д゚)彡ミ 出会っちゃえれば問題ないんだろうけどね。
965マジレスさん:2007/01/09(火) 22:28:52 ID:4cn7ncVO
>>963
なぜ寂しいのか、言えますか?
966マジレスさん:2007/01/09(火) 22:30:36 ID:FEOvxDkd
>>964

有り難う御座いました…少し元気が出ました。

カウンセリング受けてみようかと思ってます。

本当に有り難う御座いました。
967マジレスさん:2007/01/09(火) 22:44:14 ID:FEOvxDkd
>>965

昔は単に人肌恋しさが寂しいと感じさせる原因だったのですが、最近は報われない恋をしてしまいまして、切なさや、なかなか振り向いて貰えない事が原因で寂しいと感じています。

数日前から更にドロドロして来たので更に寂しくて出会い系を利用する回数も更に増えてしまっていて…

自分が怖くて気持ち悪いです。 でもどうにもできなくて…

長文スマソ
968マジレスさん:2007/01/09(火) 22:45:57 ID:VwcG1A4Y
2chを止めたいのですが止められません
パソコンを壊そうと思っても親のお金で買ったものなので壊せないです
一日三時間以上やっていて他にやることがないので悩んでいます
どうすればネットにつなぐ時間を減らせるでしょうか?
969マジレスさん:2007/01/09(火) 22:50:06 ID:4xHs+JGL
>>967
母親に愛情が足りないなどの理由で
他人への依存がやめれないのであれば
生きがいを探す必要があるのですが。
どうでしょう。
970マジレスさん:2007/01/09(火) 22:56:07 ID:FEOvxDkd
>>969

母親からは溺愛と言えるほど愛されているのですが…。 確かに依存、束縛は激しいタイプですね。

生きがい…ですか。 何か見つけられたら変わるでしょうかね…探してみます。

有り難う御座いました。
971マジレスさん:2007/01/09(火) 23:56:30 ID:HbtWbtZl
>>968
携帯持ってるなら自宅のプロバイダー契約解除という手もあると思うけど
972マジレスさん:2007/01/10(水) 00:04:09 ID:5BN8+lcB
現実から逃げ出す自分を現実と向き合わせるにはどうしたらいいですか
973マジレスさん:2007/01/10(水) 00:06:08 ID:QV633m0L
ナンノコッチャ
974極光 ◆tDnsym50SA :2007/01/10(水) 00:11:38 ID:FAkW5W90
>>972
過去に同じ様な行動をとった人が
現在どういう状況になっているか調べてみてはどうでしょう。
975マジレスさん:2007/01/10(水) 00:11:57 ID:w7R2DvST
>>972
今やるべきことをやる。
妄想含め依存してるものを断ち切る、てなとこかな?
976極光 ◆tDnsym50SA :2007/01/10(水) 00:16:05 ID:FAkW5W90
>>968
パソコンを家族がいる部屋に移動するのはどう?
977マジレスさん:2007/01/10(水) 00:17:58 ID:q9R02k2q
相談です。
今自分は高1なんですが、中学の頃から親しい親友が二人いるんです。
自分を合わせて3人とも別の高校に通っていて今も一週間に一度程度は遊んでいます。
でも最近この二人のうちの一人と価値観が全く合わなくなってしまいました。
それでも中学時代からかなり仲が良かったので価値観が全く合わなくなっても最初は平気でいられたんです。
しかし最近は遊んでいる最中は別になんとも思わなくても遊び終わった後に怒りが込み上げてきてとてもストレスになります。
もうこの親友二人とは縁を切ったほうがいいんでしょうか・・・
978極光 ◆tDnsym50SA :2007/01/10(水) 00:20:09 ID:FAkW5W90
>>957
PCの壁紙をその国家試験関連やその先の目標にしてはどうですか?
979マジレスさん:2007/01/10(水) 00:23:45 ID:5BN8+lcB
>>974
>>975
貴重なご意見、とても参考になりました。
体たらくな今の自分を振り絞ってみます。
980マジレスさん:2007/01/10(水) 00:33:44 ID:QV633m0L
>>977
成長に伴って好みや性格が変化していくのはむしろ自然な事。
少しは相手に合わせるのも礼儀ってもんだよ。
981極光 ◆tDnsym50SA :2007/01/10(水) 01:11:04 ID:GIwPvV3n
982極光 ◆tDnsym50SA :2007/01/10(水) 01:17:45 ID:FAkW5W90
>>977
親友と思っていた人と縁を切るのは惜しいよ。
過去のいい思い出を参考にして
何か価値観でぶつからないように工夫をして欲しい。
983極光 ◆tDnsym50SA :2007/01/10(水) 01:24:33 ID:FAkW5W90
>>955
家族とか人の介護・世話があるので
すぐ帰宅しないとダメ、行けても非常に短時間しかダメと断るのはどうでしょう。
984マジレスさん:2007/01/10(水) 01:33:02 ID:q9R02k2q
>>980
>>982
そうですね。
確かにすぐに縁を切る、というのは惜しいようにも思えてきました。
次から遊ぶときは、なるべく価値観の合わない話題等は極力避けるように努力してみたいと思います。
レスしてくださってありがとうございます。
985マジレスさん
>>981 乙