仕事を辞めたいのだが

このエントリーをはてなブックマークに追加
913マジレスさん:2007/03/21(水) 22:10:27 ID:hHlP0RP1
俺は職場の奴ら全員に陰口言われる(5人だけだけど)意味解らん。
自尊心の無い奴ら!
怒鳴って、椅子投げつけてから辞めよう。
914マジレスさん:2007/03/21(水) 23:13:04 ID:BxNtWrmE
いやなら辞めりゃいいーじゃん。オレ辞めちゃったよ
915マジレスさん:2007/03/22(木) 01:27:34 ID:jFMWxnDz
私店長任されてたんだけど、上司、担当責任者のセクハラ(仕事の話とか呼び出して卑猥な事ばかり言ってきたり毎日意味ないのに携帯鳴らしたり)
プラス派遣のやつらの嫌がらせ(派遣様々会社だから)それでもやりがいある仕事だったから耐えてたけど、ホルモンバランス壊れて生理も止まって上にも相談出来なかって飛んだよ。
辞める直前とか毎日仕事終わって1人で家帰る途中泣いたりしてたょ。辞めた時は一瞬自暴自棄になったけどすっきりしたよ。
916マジレスさん:2007/03/22(木) 02:20:59 ID:8hw2DRQE
>してたょ

これだけで俺が上司でもいじめたくなる
917マジレスさん:2007/03/22(木) 18:41:49 ID:szQv5vQ5
>>915 飛んだとは何の前触れも無く行かなくなったという事?
918マジレスさん:2007/03/22(木) 18:54:05 ID:YKKHT5YY
四勤二休

8:10〜8:10まで

月末は9:00まで残業+休日出勤

自分に向いていないデスクワーク…一年間頑張ったがもうしんどい(´・ω・`)ハァ

辞めたいけど貯金してない、車免許ない、家貧しい。

どうすればよいものか…
919マジレスさん:2007/03/22(木) 20:17:09 ID:v3COnN9c
社長が怖いとか関係無い。
一緒に同じ仕事してる上司が合わない。みんなから陰で嫌われている。毎日辛い。
今までずっとハケンだっから念願の正社員になったのに‥給料もそこそこ仕事もそこそこなのに人間関係に悩むのは初めてだ。
給料、仕事、人間関係、全てが良い会社なんて無いのはわかっているが人間関係がこんなに辛いから死にそうだ。
今までの職歴で仕事キツかってもやれた。低賃金でもガンバレた。だけど人間関係辛いのはもう限界だ。
体力的にシンドイのなら睡眠取れば復活する。お金が少ないのなら贅沢はしない。人間関係辛いのは脳に蓄積される
920マジレスさん:2007/03/22(木) 23:45:08 ID:QRtD6KZu
今週ずっと会社を休んでいます。
もう会社の雰囲気に耐えられなくて‥かなり浮いてる存在です。
先輩の顔色うかがいながら仕事することに限界を感じてきました。

今日病院に行ったら『適応障害』と診断されました。
明日上司に仕事を辞めたいと言うつもりです。(電話で)
辞めさせてくれなかったらどうしようと考えると今から緊張して心臓バクバクです。
失敗しない退職理由の伝え方など何かありませんか?
皆さん助けてください!!
921マジレスさん:2007/03/22(木) 23:50:25 ID:/okwken0
んなもんありのままを伝えるしかあるめぇ
922マジレスさん:2007/03/23(金) 02:58:34 ID:NjuxXj8a
>>919
痛いほど気持ち分かる

仕事の内容云々とかじゃなくて
人間関係って、ホント疲れる。
923マジレスさん:2007/03/23(金) 03:12:40 ID:Q0pplRwZ
>>920 会社の内容にもよるが素直に「職場の雰囲気に馴染めない」って言えばいい、厳しい事を言うが、自分が浮いているって事が自分の中で分かっているなら会社の人も「あいつ浮いてる」って思ってるはずだから引き止めたりはしないと思うよ。
924マジレスさん:2007/03/23(金) 07:43:51 ID:8cFX0jWV
今辞表出してきました。案がい簡単に受け取ってもらえた。社長びっくりした顔してたな。申し訳ない
925マジレスさん:2007/03/23(金) 08:48:09 ID:Zs/meeUn
てか、朝7時に出勤で辞表か・・・


乙。どこか良い会社あるよ。たぶん。
926マジレスさん:2007/03/23(金) 09:02:23 ID:gmrcapg9
俺なんてとっくに首になっている辞表なんて出す必要なし
辞めたい思わせる会社に悩むのが馬鹿らしいだろ
好きな時に戻ればいいさいい会社ならそれくらい出来る
何で連絡もよこさないだと?知るかボケお前らにはうんざりなんだよ
上司だから偉いとか糞なんだよ低脳どもの下で俺を養えると思ってるのか?
キスマーク付けて会社に行って何が悪いばあさんに道譲って遅刻して何が悪い
警察に職務質問されて遅刻して何が悪い疲れて休み貰って何が悪い病気で休んで何が悪い
みんな頑張ってる?は?俺頑張れてないんですけど
誰の為の会社なの?俺でも働きやすい様にしないでどうするの?
そんなんでやって行けると思ってるの?
そういう精神が客を減らしてるのに気付けないですか?
お前らの仕組みがマイナスイメージさせてるんだよ
気持ちだけプラス思考で変わると思ってるのかよ・・・
強制でそんな事させたって意味ないし
927マジレスさん:2007/03/23(金) 09:02:59 ID:gmrcapg9
考え方が古いんだよ出せば売れる時代じゃないの
宣伝すれば売れる時代じゃないの
いいもの揃えて当然なの
社員にいいものと教えるのが会社じゃないの
心からいいと思うから客に伝わるんだよ
情報なんてすぐ伝わる時代なの
愛されなきゃだめなの全然解かってない
社員の愛想笑いで客が騙せるわけないでしょ
社員がほんとに幸せにしてるなら宣伝なんてしなくても
自然と客が来るものなんだよ上司だけが給料多い?はぁ?
成功したいんじゃないの?
自分だけ愛せる会社でどうするの?オナニー?
金あれば付き合って貰えるだろうね
ケチって集めるしか出来ない能無しが
愛される会社作ってみろ
チンコ勃起しながらマンコ濡らしながらどんどん客来るぞ
先見の目がない
ほんとにくだらねえロボットだよな
928マジレスさん:2007/03/23(金) 09:40:21 ID:l2HH6khf
どうしたらいいんだろう
職場の同僚の嫌がらせが家にまで波及してきた
家に心配かけたくない自分さえ居なくなれば解決できるのかなと思ってきてる
相談スレで訴えればいいとかレスはくれるけど訴えるに至る証拠なんてとってない
相手に止めてって伝えても理解してもらえない。上司は知ってて放置。
辞めるにしてもまた家で強制的に職を探させられるのが人間不信になるから辛い
辞めることも続けることも困難。誰か助けて欲しい
929マジレスさん:2007/03/23(金) 10:08:19 ID:sZiwafpi
会社ツブレロー
930マジレスさん:2007/03/23(金) 17:42:20 ID:O4qw642W
>>919 仕事をするうえで一番に重要なのが人間関係。
私もそれで会社を辞めた。我慢して我慢して働いていたけど、限界が
きたようで体を壊した。
931919:2007/03/24(土) 00:38:42 ID:MOYpiTt9
>>922-930ありがとう。
人間関係だけは働いてみないとわからないから
俺、面と向かって言い返す根性ないし‥辞める時に文句の一つも言いたいが言えないだろうな。けど、いざもし辞める時になっても嫌いな相手に笑顔でサヨナラになってしまう。もっと自分に正直に生きたい。
『♪言いたい事も言えないこんな[世の中]じゃ』反町隆史だったかな
世の中じゃなくて[俺]だよ。マジ情けない
過去に文句言って辞めた会社もあったが、これもまた情けない。相手と口論になってもいいから勤められる根性があればいいのだが弱虫だから普段は何も言えない
過去レスに自分を変えるとかあったが難しい。自分を変えたら自分じゃなくなる。正直そこまでして勤めたくないよ。
辞める=逃げることになるのかな?精神的に落ち着いて仕事がしたい。相手の顔色見てまで仕事したくない。カッコ悪〜俺
932マジレスさん:2007/03/24(土) 10:03:49 ID:hOGIaikH
>>931
むしろとびきりの笑顔でさようならしてしまえ
933マジレスさん:2007/03/24(土) 10:23:25 ID:i9tMgBSU
会社辞めて何か月か経ったけど、かなりさびしい。
934マジレスさん:2007/03/24(土) 10:36:01 ID:cbuNZSNQ
学生だけど、会社入ってもすぐやめる奴はどこ行ってもつづかないって説明会で社長が言ってたよ
935マジレスさん:2007/03/24(土) 12:06:13 ID:DuToyJk6
>>934
俺も学生や社会人1年の最初くらいの
時までは、そう感じていた。でも、
人生そう甘くはないよ。
936マジレスさん:2007/03/25(日) 01:56:42 ID:CGssRpA6
937マジレスさん:2007/03/25(日) 22:59:55 ID:CGssRpA6
上げ
938さか:2007/03/25(日) 23:34:55 ID:21qV7KUQ
きょうやめた
939マジレスさん:2007/03/25(日) 23:50:17 ID:G1mJTTRb
漏れもやめたいのたがなんか逃げたって感じがして悔しくてやめられない
940マジレスさん:2007/03/26(月) 00:03:33 ID:xdyr2CTF
俺も辞めた。通勤片道2時間半。帰りは11時で起床5時。やってられん。
毎日頭痛と腹痛で食欲もなくなるし、やせ細った。
次の仕事決まってなかったけど辞めてからは、いっぱい寝て食べた。
少しは良くなったかな。さぁ今週から仕事探しだ。
給料少なくていいから飛ばされず、通勤時間が短いところにしよう。
自分が一番大事だから、自分が壊れそうなら俺は仕事を辞める。
941マジレスさん:2007/03/26(月) 10:37:27 ID:T4CdmECi
昨年大学を卒業して地元の良いと言われている職場に就職しました。
入ってみて、すごくつらい事がありました。それは、二次会の自由参加の飲み会
にでなかったことで、先輩からイジメにあいました。村八分的な態度をとられて
、そして仕事でも粗を探し出してきて、仕事を装った注意の中にイジメの意図が
隠されてる。。。そんな感じのイジメにあいました。正直言うと、職員の8割以上
が高卒で、知的レベルが低いのでしょうか?

942マジレスさん:2007/03/26(月) 11:30:22 ID:MbGbVj0W
>>941
ボス的存在一人が学歴に劣等感を持ってて「大卒だけど、こいつバカだよ」って認識を広めたがってるケースあった。
みんなが「こいつおかしいね」って合わせてもらえると安心してた。
学歴コンプ以前に仕事しない奴だった。
職場で、知的レベルの高い人は低い人に合わせているか相手してないから
わかる人には何が起こっていたかわかってる。
943マジレスさん:2007/03/26(月) 15:52:24 ID:texBsad+
リストラ食らった\(^o^)/オワタ
学歴も何もない俺に就職先が見つかるのだろうか・・・
もう大台を越えてるしお先真っ暗だよ。
944マジレスさん:2007/03/26(月) 18:03:45 ID:Npx4ZAMr
>>943
家何処?静岡なら紹介してあげるよ。ガチで
945マジレスさん:2007/03/26(月) 19:48:01 ID:texBsad+
>>944
ありがとう。愛知だから近いけど気持ちだけ貰っとくよw
妥協すればまだ見つかるとは思うけど、
辛い思いまでして仕事したくないよね。
人間なんで働かないとダメなんだろう。子供の俺にはよくわかんねーや。
946マジレスさん:2007/03/26(月) 20:04:29 ID:Npx4ZAMr
>>945
そうか〜、浜松だから近いんだけどな。仕方ないね。俺も子供だよW19歳だし。大学行きたいから辞めたんだがかなり人間関係が良かった。
947マジレスさん:2007/03/26(月) 20:17:16 ID:texBsad+
>>946
ちょww19歳って本当に大人じゃないしwww
わざわざ仕事辞めて大学に入り直すのか・・・夢があっていいな。俺は10代20代の生き方を失敗した。
出来る事なら狂い始めた中学の頃に戻りたい。
948マジレスさん:2007/03/26(月) 21:56:50 ID:Npx4ZAMr
>>947
悲しいだろうけど、あんまり人に当たるような人間にならなければ周りも助けてくれると思います
949マジレスさん:2007/03/26(月) 22:17:46 ID:ushgXjOS
俺もやめたいが逃げてる感じがなんか悔しくてやめられない
950マジレスさん:2007/03/26(月) 22:36:48 ID:nBQenc2D
私も今の仕事辞めようと思ってる。やりがいがない。
951マジレスさん:2007/03/26(月) 22:37:44 ID:OV3AUUwv
おまいら仕事辞めるときの理由ってなんて言う?
952マジレスさん:2007/03/26(月) 22:54:11 ID:xOb02ryT
「我が家代々の言い伝えで『初めて就いた仕事は○年で辞めるべし』というのがありまして…」
953マジレスさん:2007/03/26(月) 23:21:43 ID:obUxNSo0
サラリーマンをせずに働くにはどうすればよいのだろうか?

結局特殊な能力が無ければ自由に働いて自由な時間をもてないのだろうか?

あとは、やっぱ公務員か?
954マジレスさん:2007/03/26(月) 23:23:44 ID:xOb02ryT
公務員もサラリーを貰っている以上サラリーマンなわけですが
サラリーマンが嫌なら自営したら
955マジレスさん:2007/03/26(月) 23:49:33 ID:obUxNSo0
>>954
あ、そうか、その通りだ。
でも、地方公務員なら残業があまり無いのかなと期待してるんだけど。
今までは11時とか12時に帰ってくる、仕事だけに時間を費やす生活に疲れたから。

自営する金は無いです。
956マジレスさん:2007/03/26(月) 23:51:45 ID:xOb02ryT
>>955
公務員は公務員で色々メンドいよ
所詮隣の芝生なんだとオモ
957マジレスさん:2007/03/27(火) 00:16:08 ID:u2a8qj5j
>>956
そうかもなぁ
なんかねーかなぁ
958マジレスさん:2007/03/27(火) 13:59:15 ID:lC5apvGy
販売やってるけど辞めたい。パートなのに売り上げだの在庫管理だの言われる。最近、退職決まった人は半年前から願い出てたがしつこく止められたらしい。人少ないからだな。この頃辞めてく人多いからやる気なくす…
959マジレスさん:2007/03/28(水) 01:09:23 ID:pNsgcJET
仕事もやめたいし
人生もやめたい
960マジレスさん:2007/03/28(水) 01:35:31 ID:/75E54bP
適応障害で今休職中。
明日退職願をだしに会社に行ってくる。緊張する。ちゃんと行けるのかな(:_;)
961マジレスさん:2007/03/28(水) 02:27:31 ID:CGPQJG5J
みんな頑張って!

私も親には、もう少し頑張ってみなさいとか言われたけど、
我慢できなくて、誰に言うこともないまま、
仕事帰りに、封筒・便箋・ペン買って、
退職願の書き方が載ってるサイト見ながら、
ファミレスで書いて、社長に全部話してやめた。

ロッカーの荷物は、会社出るときに全部持った。

そのあとに、親に話したら、
あまりに急なことにビックリしてたけど、
分かってくれた。
というより、親だから許してくれたのかも。

自分語り長文スマソ。
まぁこんな奴もいるということで。
962マジレスさん
自分はせいせいと辞めて他の奴にはがんばれって言うのか