【結婚】一生独身という生き方 part8【したいの?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん


マターリ(゚д゚)!

前スレ part7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1151937242/
2マジレスさん:2006/07/10(月) 21:08:55 ID:PhJNDo0V
3マジレスさん:2006/07/10(月) 21:09:10 ID:PhJNDo0V
以前のスレでどなたかが計算してくれたので貼っておきます。

2億4000万 − 4000万 − 2500万 × 2 = 1億5000万
(生涯収入)   (持ち家)  (養育費&教育費)  (基本生涯生活費)

寿命80歳として、80−22で割ると、
1億5000万 ÷ 58 ≒ 260万
月割りで、
260万 ÷ 12 ≒ 22万(家賃、養育費、各種税金抜き)
4マジレスさん:2006/07/10(月) 21:09:23 ID:PhJNDo0V
「収入面」から逆算すると・・・・。

基本生活費22万×12ヶ月×58年=1億5000万
家のローン=4000万円
子供2人=5000万円

これを
30年間(30歳〜60歳)で稼ぐ場合・・・・年収800万以上が最低ライン
35年間(25歳〜60歳)で稼ぐ場合・・・・年収685万以上が最低ライン
5マジレスさん:2006/07/10(月) 21:35:29 ID:NgR8MsCw
何か世間体がどうのこうの言ってるが、時代錯誤の馬鹿なんじゃないの?w
今時結婚なんて金持ちの趣味か無計画の馬鹿しかやっていかないよw
親の世代や昔みたいに絶対結婚するのが当たり前みたいな時代は終わったんだよ。
様々な生き方や層が形成されて、社会が多様化してるんだよ。
金持ちの趣味なら、まあ良いだろうが、無計画の貧乏人が結婚して、
必死に中小企業の正社員みたいに奴隷のように働いてるのを見ると
涙が出てくるよ。
理不尽な残業に耐え、朝から晩まで奴隷のように扱き使われて、
オマケに必死に稼いだ給料は全て家族に吸い取られ、仕事も辞める事が出来ず、
定年まで他人のために金稼ぎマシーンとして生きていく。
そしてその結婚人生も必ず幸せになるとは限らない。
妻を精神的に嫌いになれば、家に帰っても安らげず、苦痛で車の中で寝泊りして、
離婚すれば、慰謝料養育費を払い続け(借金まみれになる奴もいるね)、
子供は引きこもって親の財産食いつぶす(最近は殺人事件もよく起こるね)。
老後も夫婦どちらかが先に寝たきりになれば、よぼよぼの体で四六時中介護しないといけない(
介護疲れで過去に殺人事件もあったね)。

とくに子供関連は大変だよ。
子供がまともに育つかどうかは親の教育はあまり関係ない。
今の時代は学校や友人関係で挫折すれば引きこもる可能性は高い。
つまり運次第ということ。
で子供が引きこもれば家族全員が不幸になるからね。

6マジレスさん:2006/07/10(月) 21:36:47 ID:NgR8MsCw
独身者の老後は経済的に苦しいと言ってる奴馬鹿か?www
毎月毎月妻子を養う20万円を貯蓄に回してみれ、定年までに1億貯まるわアホが。
逆に結婚する事で経済的な損失がどれほど出るか算数した事あるのか?w
妻子をいくら必死に養ったって離婚されたら今まで注ぎ込んだお金は全てパー。
ついでに慰謝料養育費のオマケが付いてくる。
子供が成人したって、今の時代でさえ自立せずパラサイトばっか、
そういう層がこれからもどんどん増えるのは確実。
子供の借金を親が肩代わりしたり、子供の年金を親が払ってやったり、
三食飯付きで引きこもる子供は山ほどいる。
はっきり言うが、これから殺伐とした世の中でまともな子供は育たないよ。
親の財産を食いつぶすのは目に見えてる。
高度経済成長期の終身雇用の時代は終わったんだよ。
つまり職も危ない上に、リスクの高い妻子を養って、最後は子供に
止めを刺されて終わりですww
無計画な馬鹿夫婦が結婚2年で幸せだとか、赤ちゃんが生まれて可愛い
とか喜んでるのを見ると笑ってしまうよマジでwww
金稼ぎマシーンとして生涯せいぜい頑張れやwww
7マジレスさん:2006/07/10(月) 21:37:36 ID:NgR8MsCw
結婚を迷っている若き独身男性諸君、結婚ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
今の20代、30代の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。
だまされるんじゃないぞ。

「結婚は1億円の無駄遣い」

実際は1億どころじゃ済まないけどな。子供ひとりで4000万の出費だ(0〜20歳)
宝くじでも当たったら、考えてくれよ。

結婚した瞬間に、30年間の強制労働が約束される。
どんなにがんばって稼いでも、自分で使える金額は1日数百円程度になるぞ。
どうしても買い物がしたければ、妻に頭を下げて「お願い」するんだ。
そして「無い袖は振れません」と、あっさり却下される。
残りはすべて、ガキと女が「当たり前のように、何の感謝もなく」吸い尽くす。

それが現実だよ。

ご飯=<昔>釜戸で1回1時間を1日3回→<今>電気炊飯器でスイッチひとつ
洗濯=<昔>たらいと洗濯板ですべて手洗い→<今>全自動洗濯機でスイッチひとつ
風呂=<昔>薪で炊くたので常時火加減が必要→<今>ガスまたは電気給湯器でスイッチひと
買物=<昔>原則毎日→<今>冷蔵庫の普及でまとめ買い可

家事は極めて軽労働になった。
さらに、コンビニやインターネット、風俗関係も、ますます「嫁いらず」に拍車をかける
昔は男にとって結婚も妻も「必要」だった。今は「人生の不良債権」にすぎない。

8マジレスさん:2006/07/10(月) 21:38:47 ID:NgR8MsCw
だいたいよー芸能人みてたら半数は離婚してるだろ?
あれが現実なんだよ。
所詮他人と生涯一つ屋根に暮らすなんて無理があるんだよ。
離婚しなくても、生涯お金が一体いくらかかるか分かってるのか?
子供2人を大学まで行かせるのにいくらかかると思ってんの(しかも娘なら嫁ぐので
何も残らないw)?
マイホームはいくらかかると思ってんの?
老後の蓄えはいくらいると思ってんの?
妻子いるなら最低限の文化的営みとして毎年旅行も行くだろ?

まさか20万台なんてふざけた給料じゃないだろうな?
しかも高度成長、終身雇用、年功序列なんてとうの昔に終わってるんだぞ?
まさか中小企業なんてふざけた会社に就職してるわけじゃないだろうな?

4 0 代 で ク ビ に な っ た ら ど う す る ん で す か ?

家庭崩壊ですよwww
住宅ローン返済不能w子供は中卒w妻からは離婚突きつけられるw

しかも40代なんて派遣アルバイトでも雇ってくれませんよwwww

9マジレスさん:2006/07/10(月) 21:49:52 ID:EKSvcp6P
俺のようにまともな家柄の相手と結婚すれば、いずれ両家の不動産預貯金退職金個人年金の
相続と各種保険金を得て、その金で片親には手厚い介護やホームにいれさせてあげる
当然妻も俺も終身保険で互いに老後にひもじい思いはさせない資産設計をする
遺族年金や夫婦保険はこずかいにでもするかな
このように普通のまともな相手と結婚すれば、定期的なサイクルでまとまった金が
発生するのが結婚という昔ながらのシステム。
独身はバカだからこんな事も知らないんだろうな。哀れだよ。
お決まりの離婚でパーになるよの負け惜しみしか言えないんだから、
それじゃバカにされるわなw

10マジレスさん:2006/07/10(月) 22:10:52 ID:cvd4S0Pe
>>901
勝手に友人の写真流すって・・・・肖像権を侵害してませんか??
警察とヒロユキ氏に通報しますた
11マジレスさん:2006/07/10(月) 22:11:35 ID:WUfyyL0r
>>9
その通りだよな。まともな奴ならそんなの常識。
まあ独身は無関係の事だから無知である意味かわいそうだが。
12マジレスさん:2006/07/10(月) 22:14:31 ID:O23AnQvz
>>5
幸せな家庭を築くのはキミには無理なのだけは分った。
13マジレスさん:2006/07/10(月) 22:25:31 ID:R9abF3cX
>>986
すばらしい生き様みせてあげるというより、
結婚するほうが少数派になるんだが。
独身はあたりまえ。
14マジレスさん:2006/07/10(月) 22:25:40 ID:Gya8rsE9
ここで非婚推奨を喚き散らす独身は単なる世間知らずかもね。
独身だって人の子、親の人生設計見てりゃわかる。
それでも都合悪いから知っててあえて触れないかだな。
ただ馬鹿親だったらほんとに知らんかもしれんね。
既婚者はだいたい夫婦でお互いに保険かけてるからね。
うちも母が死んで保険金3千万入ったので親父はホームで悠々自適に
暮らしてるよ。それでも金はまだ余ってる。
自分の公的年金と個人年金の他に遺族年金ももらってる。
独身だと絶対そうはいかない。
一般的な家庭ならこんな重要で当たり前な事知らないはずがないけど
一応書いてみた。
15マジレスさん:2006/07/10(月) 22:26:26 ID:cvd4S0Pe
前スレから転用

>997 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2006/07/10(月) 22:22:35 ID:t2/5M+P9
ところで、話は変わるんだが、おまいら政府の少子化対策をどう思う?
漏れはさ、子供を持つ家庭への助成金を増やすだけじゃ、
少子化は止まらないと思うんだ。
子供を持つことによって一番イタイのは、自分の時間が奪われること。
既婚者で子供持ってるヤシは色々と言いたい事もあるだろうけど、
独身から見たら、やはり自分の時間がなくなる懸念がぬぐえない。
だって、経験ないわけだから、悪い所は想像できても、良い所は分からない。
このまま、子供の数が減っていけば、確実にこの国は衰退するだろうよ。
結局、自分の好きなように生きたいというワガママの大量発生が引き起こした事態。
だが、それは止まらない。だって、それは誰しもが欲する欲望だから。
個人主義でも自由に生きていける社会。
そうなった時点で、少子化は避けられない運命だったのかも


俺も出産費安くするとかじゃ少子化は止まらないと思う。
少子化になった一番の原因は、結婚したがらない男が増えたことにあるんじゃないか?
いくら子供のためにかかる金の負担減っても魅力のある女が減ったり、結婚したくない
奴が増えれば少子化対策なんて意味ない罠
16マジレスさん:2006/07/10(月) 22:27:39 ID:OTE9Vig0
中小企業の正社員なんてマジ奴隷だよなw
上司の理不尽な説教、当たり前のように課せられるサービス残業、
異常な労働時間、将来性も無い会社、薄給、賃金とは不釣合いな責任。
こんな会社で働く既婚者を見たことあるが、目が死んでたよw
もちろん汗水たらした給料は妻子に全て吸い取られる。
自由に買えるものはタバコと缶コーヒー。
貴重な休日は家族サービス。
もちろん家族がいるから会社を辞める事が出来ません。
そして一生に稼ぐ生涯賃金のほぼ全ては妻子に貢がなくてはいけません。
生きるために働くというより、働くために生きてる感じだったよw
もう考える事は止めてるんだろうなw
とにかく朝から晩まで働くだけww

結 婚 な ん て す る も ん じ ゃ 無 い な と 心 底 思 っ た よ w
17マジレスさん:2006/07/10(月) 22:28:39 ID:cvd4S0Pe
>>14
いやなに?お前。
お前の親父は母親の保険金がほしくて結婚したわけ?
18マジレスさん:2006/07/10(月) 22:31:01 ID:ljJL6W5e
ワリカンにしてエッチもさせてって、女性の方が負担が多いような気がするな。
男は奢るけど、エッチさせてもらって性欲満たせてもらってるから
お金出しても惜しくないでしょ?
19マジレスさん:2006/07/10(月) 22:35:51 ID:Gya8rsE9
>>17
お互いにかけてたみたいだよ。
たまたま母が先に死んだから保険金得ただけ。
父の保険金はありがたいことに俺へ受取人変更してくれた。
余ったら今の家でも建てかえろだってさ。
何しろ、俺の給料より年金貰ってる。
独身じゃありえないね。結婚のすごいメリットの一つだね。
20マジレスさん:2006/07/10(月) 22:37:37 ID:nyof6Yvj
ちょっと話逸れるけど、今日から始まったドラマ「サプリ」
つーのチラッと見てた。伊東美咲と亀梨のやつ。
大手広告代理店でバリバリ働くキャリアウーマンと
バイト男との恋愛らしいが、
一昔前だったら女がやってたような役を亀梨がやってる
んだよね。こういうのってなんだろう。
21マジレスさん:2006/07/10(月) 22:37:44 ID:t2/5M+P9
おまいら金の話ばかりだな。
お金で買えない価値がある買えるものはマスターカードでだぜ?
22マジレスさん :2006/07/10(月) 22:40:25 ID:lK6w1tTF
>>19
しかし、この先の時代、年金などクソのアテにもなりまへん。
現在の中高年〜老人層が、最も年金の支給額が高いのですよ。
この先の将来は年金すら貰えるかどうか不明だし
どちらにせよ支払った額より、少ない額しか年金が貰えない
23マジレスさん:2006/07/10(月) 22:41:03 ID:cvd4S0Pe
>>19
いやなに?お前。
お前の両親は、お互いの保険金がほしくて結婚したわけ?
24マジレスさん:2006/07/10(月) 22:45:29 ID:XFnZoHeF
>>20
社会に適合できない男が増えたってことだろ
25マジレスさん:2006/07/10(月) 22:48:53 ID:2gVCaOxl
まぁ働く女が増えれば
その分、溢れる男がでても不思議じゃないわな
26マジレスさん:2006/07/10(月) 22:49:54 ID:wH+Rkwqm
>>23
お互い自分が死んだら相手が老後お金に困らないようにするための優しさだよ。
そして息子の俺にも迷惑かけまいと気苦労させないための優しさ。
あんた、なんかかわいそう。
27マジレスさん:2006/07/10(月) 22:54:30 ID:OTE9Vig0
家族が死んで助かったわけだw良かったなwww
28マジレスさん:2006/07/10(月) 22:56:05 ID:VEBtPU7z
不幸な男が多いなあ。
独身が不幸って言ってるんじゃないよ。

幸せそうな独身像が想像できるわけでもなく、
単に、経済的、愛情的に満たされてないから、仕方なく独身でいるしかない、
というにおいがプンプンしていますよ、このスレ。

ちまみに、俺も40毒男だけど、縁があったら結婚するのも悪くはないと思ってる。
もう、後がないし、、、。w
29マジレスさん:2006/07/10(月) 22:56:42 ID:t2/5M+P9
>>27
下賎な解釈やなぁ・・・
もしものときのための保険でしょ
人生何があるか分かったもんじゃないんだから
30マジレスさん:2006/07/10(月) 22:57:16 ID:cvd4S0Pe
>>28
>幸せそうな独身像が想像できるわけでもなく、
単に、経済的、愛情的に満たされてないから、仕方なく独身でいるしかない、
というにおいがプンプンしていますよ、このスレ。

俺は独身サイコーーーーておもてるけどな
31マジレスさん :2006/07/10(月) 22:58:13 ID:lK6w1tTF
お金の代金(支給額)=優しさ
という訳ですな。確かに、それも一理あるけど本当に病気の苦しさ
を体験してる者であれば金だけに固執はしないよ・・・
確かに、金は大事だし重要だけども
あくまでも全体のうちの一部の要素であってそれが全てじゃない。
32マジレスさん:2006/07/10(月) 22:58:50 ID:t2/5M+P9
漏れも独身で独身は最高だと思ってる。
ただ、ここの独身者の既婚者叩きは、
独身の漏れから見てもあまりに醜い
33マジレスさん:2006/07/10(月) 23:03:30 ID:cvd4S0Pe
>>32
まぁ確かに>>5みたいなのは酷いというより醜いよな。

俺は思うんだけどさー。
たまに、「俺そろそろ彼女つくろうかな」とか言うのを聞くと、「はぁ?」みたいになる。
彼女ってつくるものなの? と思う。俺は勝手に好きになるものであって、自分から
つくるものではないと思うから。
だから結婚も「しよう!」と意気込む必要はないんだよ。
好きな人ができるまで、気長にまでばいいのさ。
34マジレスさん:2006/07/10(月) 23:03:45 ID:2gVCaOxl
>>31
誰も金が最重要なんて言ってないと思うんだが…
>>32
同感だ。前スレはもうちょい良かったと思うんだが
35マジレスさん:2006/07/10(月) 23:06:54 ID:2gVCaOxl
>>33
中学の頃に「次は誰を好きになろうかなー」って言ってるやつがいたw

まぁ>>5は最悪こうなる可能性もあるってことでいいんじゃない?
全くデメリット考えない奴もいそうだし
36マジレスさん:2006/07/10(月) 23:08:22 ID:OTE9Vig0
独身は経済的、愛情的に恵まれないのか?w
お前だけだろwww

はっきり言ってもう世間は変わってきてるよ。
これから結婚は人生で山ほどある選択肢の一つになってくるだろうな。
まあ国は必死に波止めようとするが、時代の流れには所詮逆らえない。
だいたい自分の年金さえ払ってない人間が結婚して家族を養えるはずないだろ。
巷に大量に溢れてるフリーターがどうやって結婚すんの?
社会も多様化して、楽しめる事が他にも山ほどある。
女も社会進出が進んで独身ライフを密かに楽しんでる。

つまりこれからどんどん独身者が溢れかえってくる。
もはや世間体も糞も無いよ。
逆に独身ライフを楽しむ文化が生まれてくるだろうねww

37マジレスさん :2006/07/10(月) 23:09:13 ID:03NxRvmZ
>誰も金が最重要なんて言ってないと思うんだが…
でも過去のカキコみると何かにつけて「金」金いってて
老後や将来の金銭面の得という方面ばかりクローズアップされてるじゃん?
そうとられても仕方がないよ。
38マジレスさん:2006/07/10(月) 23:11:19 ID:VlpPPFaX
孤独が何よりも好きなら結婚なんてせず一生独身で生きるのは当然だろうけど
結婚すると金の無駄使いだから結婚しないという考え方はどう見ても変だろう。
例の長年繰り返しコピペしてるやつね。
>>9のようなケースなんて至る所で見られるし、自分に魅力があればそういう
資産流動サイクルしてる家柄の相手を見つけて結婚すれば金に困らないわけだしね。
まあ実際はそんな相手と縁のない自分の魅力の無さであれば、泣く泣く諦めて、
独身最高と言い聞かせるしかないもんね。
39マジレスさん:2006/07/10(月) 23:13:21 ID:2gVCaOxl
>>37
元々独身側が結婚すると1億の損とか、老後の貯蓄もできないとか言ってたわけで
それに対する反論と見たほうがいいと思うんだが
>>38
孤独が好きなわけではないが
恋愛どころか片思いすらしたことないからねぇ…
別に人間嫌いでもないが恋愛感情はわかないなぁ
40マジレスさん:2006/07/10(月) 23:14:06 ID:R9abF3cX
>>38
彼氏、彼女でいいよ。
これから独身の方が増えるんだし。
41マジレスさん:2006/07/10(月) 23:18:19 ID:t2/5M+P9
>>40
子供要らないならそれでいいと思う。
42マジレスさん:2006/07/10(月) 23:30:57 ID:ZXN4PWS5
どっちも叩き合うのはやめようや
お互いのメリットを冷静に話し合うスレにしよう
その方が生産的だし議論が楽しい。今はとにかく言いっぱなしにしてるだけで何も身にならん

とりあえず俺は独身派。結婚におけるメリットは家族愛だけかと思ってる
休日の電車で親子連れとか見ると普通にいいなって思うよ
でもそれ以上に結婚はリスクが高すぎるんだよな

43マジレスさん:2006/07/10(月) 23:34:02 ID:R9abF3cX
休日の電車で親子連れみてると、めんどくさそうと思うよ。
44マジレスさん:2006/07/10(月) 23:35:58 ID:XFnZoHeF
めんどくさくて疲れるけどそれが楽しいんじゃないか?
45マジレスさん:2006/07/10(月) 23:41:35 ID:I/bZQCte
叩き合うのをやめるのには同感。
でも結局人それぞれで主観の問題なんだよね。
それを踏まえない限りは、煽りあいなんだろうね。
そうなると既婚者の良いエサになるのでやめておけば良いのに。
みんな自分の思うように生きればよい。
46マジレスさん:2006/07/10(月) 23:41:53 ID:R9abF3cX
俺がペット飼ってるのとおんなじ感覚かな?
47マジレスさん:2006/07/10(月) 23:52:15 ID:VEBtPU7z
>>独身ライフを楽しむ文化

っていうのを語ってみてよ。

既婚者が主観的なメリットを具体的に語るのに比べて、
独身者は客観的、抽象的なメリットしか述べていないような気がする。

幸せって言うのは主観的、且つ、個人的なものだから、
それを具体的に語れないのならば、説得力をもたない。

独身生活って、本当は 無味乾燥な味気ないものだと思うけどね。
具体的に、個人的でもいいけど、こんなに楽しんでるっていう例を挙げてよ。

48マジレスさん:2006/07/10(月) 23:56:01 ID:R9abF3cX
お小遣いが多いです。
自由にお金使えます。
老後の貯金もたくさんできます。
彼氏、彼女と学生の頃のように付き合えます。
家にいてひとりなので落ち着きます。
こんなところかな。
2週間に1回くらい彼女が泊まりにくるかな。
49マジレスさん:2006/07/11(火) 00:04:35 ID:50H/7pc0
時間を全部自分のために使えるよ。
まあ、仕事中は違うけど、でもそれだって
自分のために働いているからある意味自分の為だし。

ちなみに、ここで独身バンザイしている人っていくつくらいなんだろう。
20代〜35くらいまでだったら自分も含めて、結婚したくないのって
ある意味当然だと思うんだよね。けど、それ以降の年代の人が
本音でどう思ってるのかって興味深いし、まあ参考になる気がする。
50マジレスさん:2006/07/11(火) 00:04:46 ID:NgR8MsCw
>>47
>既婚者が主観的なメリットを具体的に語るのに比べて、
ハァ?どこに述べているの?
既婚者のカキコ見ても、どう見ても既婚という優越感に浸って独身者を卑下しているカキコしか見当たらない。

>独身者は客観的、抽象的なメリットしか述べていないような気がする。
客観的、抽象的メリットって・・・w、独身はただどうして結婚しないのかを、各々に述べているだけだけど。
別に既婚者と対比しているんじゃないよ。

独身者が結婚のデメリットを書くと、既婚者の文句言っていると解釈する既婚者がいるから、
煽りあいになるうんだろ?
独身者は、現実をみて結婚に対して感じている事を書いているだけなのにね。
それに対して、既婚者は、その問いに答えようとせず、ただ独身を卑下する発言しかしていない。
そりゃあ、煽りあいになるのも当たり前だ。
51マジレスさん:2006/07/11(火) 00:07:12 ID:qFE8W/GG
>>48
ふむふむ。
こういう主観的なのをみんなが主観で考えると、参考になりそう。

>お小遣いが多いです。
結婚するとお小遣い5万以内って人も結構いそうだから、確かに比較的多いだろうね。

>自由にお金使えます。
結婚すると使い道が増えるので、一概にはどちらとも言えなさそう。
独身の方が気楽なのは確かそう。

>老後の貯金もたくさんできます。
たぶんそうだろうな。老後の金のことが大事という人にとっては
けっこうなメリットだろう。

>彼氏、彼女と学生の頃のように付き合えます。
学生のころの楽しさが続けば結構なメリットだろうな。

>家にいてひとりなので落ち着きます。
まったく人それぞれだろうな。
まぁ結婚してて家族といるのが好きだという人でも、
一人の時間が時々ほしいという人はいるだろうな。
52マジレスさん:2006/07/11(火) 00:08:12 ID:2cDpabie
うん、既婚者のいいところを教えろよ。
入院した時にたすかるとか、そういうの以外でさwwww
そんなんしかねえんだもんw
53マジレスさん:2006/07/11(火) 00:08:17 ID:qFE8W/GG
>>50
どっちにも煽るやつはいる。ほっとけば?
54マジレスさん:2006/07/11(火) 00:11:16 ID:1xq4S+DD
彼氏や彼女のままなら所詮他人
何の権限もなく管理もできずよって相互扶助もできない
ぶっちゃけ極端な話すると老人ホームに入れてあげる手続きさえできない
とにかく何かと不自由してる相手のために代理でやってあげられない
逆に考えれば赤の他人が何でもできてしまう世の中ならその国は終わってるけどね
今の高齢毒が一番悩んで苦しんでる点がこれらしい
ま、どうでもいい話だけどね
55マジレスさん:2006/07/11(火) 00:12:08 ID:hz/ADI+O
>>52
前スレ926と927から引用

926 名前: マジレスさん [sage] 投稿日: 2006/07/10(月) 01:46:09 ID:qUBpWgr5
>>650
>あなたの言っている存在感の充実以上に、
>精神的ショックがあって、逆に老後生活は悲惨になると思うけどね。

離婚した年齢にもよるけど、医療現場だと顕著だよね・・・
精神的ショックで突然ボケちゃったり、病気が悪化したり、最悪死んでしまったり
することもあるよ。たとえ離婚してなくとも老後面倒みてくれるだろう
って期待してた妻(夫)や子供にも看て貰えない場合も増えてる。
一度入院させたらそれきり見舞いすら来ず、放り込んだままで
面倒もみる気サラサラないから、確信犯で姥捨て山のように捨てる・・・とか。
嘘のような話だけど、実際病院や施設ではこういう家族が
本当に想像以上で増えてるんだよ。家族がいるからといって安心ではない。
927 名前: マジレスさん [sage] 投稿日: 2006/07/10(月) 01:58:24 ID:fGOq4ipa
>>926
%で既に数字が出てるそうだけど、老後病気にかかりボケる割合が一番多いのは
一位が専業主婦だそうだよ。その次が、
既婚者などの連れや家族のいる者で(身内がいるとどうしてもアテにしたり、
精神的に頼るとか依存が前提だから、根本的な考え方が違うからだそうだ。)
で、以外にも独身がボケたり病気になる割合が少ないそうだ。病気といっても
年相応の物は当然出てくるけど、大病や取り返しのつかない症状の病気に関しては
同世代の既婚者の%と比べると、少ないらしい。独身者は元々が1人だから、
頼る相手もおらず、自分自身が倒れたら終わりだという意識が働くから
危機管理の面でチョットだけ差が出て、違うのだそうだ。
精神的なほうでも何か事が起きた場合・・・・特に「マイナス面」の出来事で
どちらが耐性があるかといえば独身者らしいよ。
56マジレスさん:2006/07/11(火) 00:14:29 ID:qg3TEaBF
>>49
>それ以降の年代の人が本音でどう思ってるのかって興味深いし、まあ参考になる気がする。

>>高齢毒になるのが恐ろしい
>>http://that4.2ch.net/test/read.cgi/alone/1142654960/l50

このスレに40代以降の本音がいろいろ出ているから、参考にするべし。

20代〜35位までは結婚したくないのはある意味当然だと思う。
けれど、いつかは腹をくくって、責任ある選択をしなくちゃならない時がくる。
そのとき、結婚するにしろ、しないにしろ自分の選択なんだから、
後悔しなければいいんだよ。
今の粋がってる物言いが50代でも言えるといいね。
57マジレスさん:2006/07/11(火) 00:16:43 ID:2cDpabie
俺、50まで生きてなさそうな気がするw
58マジレスさん:2006/07/11(火) 00:18:31 ID:1xq4S+DD
>>52
>>9に対してはどう思うんだ?
すごいメリットだぜ

59マジレスさん:2006/07/11(火) 00:19:16 ID:qg3TEaBF
>高齢毒になるのが恐ろしい  スレより。

しかしこのスレ、マジレスオンリーで身震いしてくるな。
家族持ちの大半の人間には無縁世界のアンダーグラウンドな実態をさらけ出した
良スレなのだとは思うけどね。
軽々しく生涯独身のがいい、結婚は馬鹿がする事とかいってる連中が2ちゃんだからこそ
多いのかもしれないが、それは少なからず自分がまだ若くて健康だったり、両親が元気で
まだ健在だったり、学校や会社である組織の一部に身を属してるから言える部分もあると思う。
問題は50代を越えても家族を持たずに独りで生活する状態は、要注視人物として、かえって
周りを警戒させ脅えさせる存在として実際現世でももうそうなってる。
独身の方が、高齢毒に対する異質の目と周りの投げやりな対応、そして男やもめよりもさして
哀れみの感情も持たないという観点から見ると、はるかに恐ろしい状態になるだろうね。

60マジレスさん:2006/07/11(火) 00:20:02 ID:2cDpabie
>>58
それは、金の面ではいいかもしれんが、
同居とかだるいし、嫁への恋愛感情なくなったら嫁が邪魔になる。
61マジレスさん:2006/07/11(火) 00:24:08 ID:qg3TEaBF
40歳にもなってなぜ未だに生涯独身なのか。

出会いがない(魅力がない・暗い・つまらない)
仕事が忙しい(要領悪い・体力ない・覇気がない)
金がもったいない(ケチ・自己中心的)
独りが好き(対人関係が築けない・オタク)

この事についてまともな答えはまずないのだ。
だから薄気味悪くて印象悪いんだな。
良い言い訳があったら教えて欲しいもんだ。
62マジレスさん:2006/07/11(火) 00:27:24 ID:qg3TEaBF
独身でいる場合、とりあえず家は買ったほうがいいよ。
最近問題になっているのが、独居老人のアパートの更新をしない家主が多いってやつ。
いつ死ぬかわらかないし面倒かけられちゃかなわないっていうので、保証人のいない(子どものいない)老人をアパートから追い出すんだよね。
で、そういう老人は老人ホームに入る金もなくて役所に頼るんだけど、役所もたいしたことはしてくれない。
結局、年老いた体を鞭打ってあちこちの不動産会社を周る。
場末のボロボロのアパートを見つけられたら運が良いほうだな。
とりあえず子どもがいるっていうだけで社会的には妙な信頼(安心?)があるんだよな。
ちなみに俺も中古の住宅を一件買った。
ちょっと通勤は大変だけど10年ローンでそこそこ広いけど古い物件。
ローン払い終わってしばらく一人の生活を楽しんで、45歳か50歳で家だけ建て替える予定。
当然、老後を見越してバリアフリーの平屋で。
63マジレスさん:2006/07/11(火) 00:33:37 ID:2cDpabie
>>61
そういう人もいるし、そうじゃない人もいる。
人によるんだよっ。
64マジレスさん:2006/07/11(火) 00:45:04 ID:1xq4S+DD
>>59
まともで現実的な大人スレだな
過酷に生きてる凄みがよくわかる
若造だらけの威勢よく青々しいこことは大違いだな
65マジレスさん:2006/07/11(火) 00:49:17 ID:2cDpabie
>>59
>>64
今から20年後の50代は独身だらけになる。半分以上が独身。
66マジレスさん:2006/07/11(火) 00:50:37 ID:hz/ADI+O
>>61
勝手にそう思っていればww
67マジレスさん:2006/07/11(火) 00:51:59 ID:BBfuDgKt
>>62
お前、歳幾つよ?
68マジレスさん :2006/07/11(火) 00:57:21 ID:iI7b+LIf
独身だとみな悲惨と十派一からげにする理由が訳がわからん。
毒でもその人個人、個人の生き方や、周囲の状態や
生活環境や色々違うし、老後いいか悪いかも一概に判断できないのに…
既婚者って、絶対どこかしら「脅し」をかけてくるよね。
高齢(老人)の独身で生きてきた人や、そういう独身者と
職業柄、会うことが以前あったけど全員が全員
ワンパターンに想像されるように悲惨な状態ではないよ…。
歳を取ってもDQN人間にならず、周囲から嫌われず友達や仲間もいて
できる限り他者と交流し続ける努力をして、繋がりを絶やさない人だと、
人の縁で支援や協力もあるし、他人ですら助けてくれる奇特な人も
実際いるし、孤独にはならないよ。
69マジレスさん:2006/07/11(火) 01:10:10 ID:1xq4S+DD
そんなこと言われてもうちの伯父が高齢毒で母が死ねば甥の俺に面倒がふりかかる
正直疎遠にして関わりたくないのに役場も必死でごり押しする
現実はそんなもんなんだよ
脅しじゃないんだよ
確実に起こる事なんだよ
70マジレスさん :2006/07/11(火) 01:24:34 ID:TDWFJkgf
>>69 上にもかいたように、そういうような人間関係で
最終的にもめるのは当事者が生きてるうちに良好な関係を
築けなかったからだと思うよ。むかし地元役所にいた時に、相談口や
福祉でみてた範囲だけども、生前それなりに慕われていた人は
死後までも問題を持ちこしはしないよ。それに後見人制度や、弁護士や、
死後の処理でも代わりにしてくれる機関(手段)もあるし…。
ついでにいうと役所と繋がりがあるほど有利なのは確か鴨しれない。
毒でも、縁故があるだけで全然違う・・・。こういう所はコネが強いから・・・
公的機関や役場関係者の知り合いがいるだけでも融通がきくし、
困ったときにどうするかの情報も聞けるしかなり違う。
71マジレスさん:2006/07/11(火) 01:37:07 ID:JyvpLjz5
金、人間関係、度胸なし。
結局いろいろ理由があって人を本気で愛せずに結婚できないやつらのたわごと。
寂しい男たちだな。独身万歳だね。


72マジレスさん:2006/07/11(火) 01:56:48 ID:GWkNojwr
幸せな既婚者ならこんなスレ来ないだろうな
73マジレスさん:2006/07/11(火) 02:09:51 ID:cnwlTw0G
正直>>56のスレ見て身震いした
現在進行形の意見がものすごく生々しい

しかし今俺に結婚する気はない・・・・

今の気持ちを尊重するのか、将来を考えて結婚するのか
どうすればいいのかわからんくなってきた
74マジレスさん :2006/07/11(火) 02:10:36 ID:9ZUv6fq6
>>72 そうそう。見下したい既の奴らだけがくるんだよ。
おお!!俺達より下がいるぜ!!ってね。しかも一方的な思い込みで
寂しい奴と判断する辺りが、更に凄いよ・・・・。この豊富にとんだ
素晴しい想像力を利用して ぜひとも仕事や家庭の為にも活用して下さい
当の独は、余程の件が無い限りは今のところ不幸とも、哀れとも思ってないよ。
なるようにしかならんのだから。他人は他人、自分は自分。
自己責任で生きていくだけだよ。幸か不幸かの判断は、死ぬまでわからんよ。
75マジレスさん:2006/07/11(火) 02:49:00 ID:mgmZldxp
幸せな既婚はこんな所で
ロムしないよ

いまこの瞬間が不幸せだから
ここを覗くんだよね
ップ

不良債権万歳!
76マジレスさん:2006/07/11(火) 02:51:59 ID:Iwlef+Sy
>>71
何が言いたい??
独身はクズだね。ハイハイ良かったねwww
77マジレスさん:2006/07/11(火) 03:48:35 ID:YhzM1ieJ
女性がいないんじゃないのこのスレ

既婚も未婚も毒もみんな男性ばっかりみたいな気がするが
78マジレスさん:2006/07/11(火) 07:01:27 ID:rCBR/mtQ
>今の気持ちを尊重するのか、将来を考えて結婚するのか

どちらで行くにせよ、30歳位までに結論出したほうがいいよ。
結婚しないのなら、将来のために貯蓄、持ち家購入等々。
結婚するのなら、相手を見つける努力をし、また、子作りは早いほうがいいだろう。

一番最悪なのが、なんとなく過ごし、結局40にもなって結果として結婚していないというパターン。
40なるとそうそう相手が見つからなしな。
そのときに、あせらないように、貯金だけはしとけ。
老後資金3000万くらいは必要だろう。
79マジレスさん:2006/07/11(火) 07:21:33 ID:Jg9K5tby
>>78
>結婚しないのなら、将来のために貯蓄、持ち家購入等々。


結婚する場合は貯蓄も家も必要ないわけ?bakaですか?
80マジレスさん:2006/07/11(火) 07:27:56 ID:rCBR/mtQ
>>79
結婚した場合、養育費が掛かる。結婚しない場合、子供がいないのだから、
老後のために貯蓄しておけってこと。

持ち家については、高齢毒が借りられる賃貸が少ないため。
また、早めにローン完済して、住居費を掛からなくするため。

高齢既婚者子ありなら、賃貸だろうが、貯蓄が少ないだろうが、
ある程度はカバーできる。

そんなことも、わからんとは、BAKAですか?
81マジレスさん:2006/07/11(火) 07:57:54 ID:Jg9K5tby
>>80
>高齢既婚者子ありなら、賃貸だろうが、貯蓄が少ないだろうが、
>ある程度はカバーできる。

本気でこんな事を信じてるの?
82マジレスさん:2006/07/11(火) 07:59:57 ID:Jg9K5tby
今時「老後は子供の世話になろう」なんていう老人が、まだいるとは驚いた。

これからの若い世代は自分の生活だけで精一杯だよ。
自分の親や義理親は、世話どころか個室を用意する事もできない。
あくまでも、老人は「自己責任」で老後を生きるしかない。

子供をあてにするなんて、・・・いや、もういいや。
bakaに何を言っても無駄だろうし。
83マジレスさん:2006/07/11(火) 08:04:54 ID:C4y1jJgu
果たしてどれくらいの子供が親を慕って面倒を見てくれるか。
少なくともこのスレで他人を煽ってるような親を見て子供が尊敬するとは思えないけどな。

ホント最近の子供って親を慕ってる奴って少ないよ。
いくら親が頑張っても相手は「当たり前」だと思ってたりするし…頑張ってる親は可愛そうだな
84マジレスさん:2006/07/11(火) 08:07:36 ID:Jg9K5tby
それに、どんなに親孝行な子供であっても、
肝心の経済力が伴っていなければ、親の面倒なんか見れないわけだし。
85マジレスさん:2006/07/11(火) 08:13:12 ID:GupjgVj9
“子供一人で4000万の出費”なんて偉そうに言われなくても
一部を除く既婚者のほとんどがそんなこと承知して子供を作ってるよ
4000万払っても自分の人生が豊かになると考えるからさ
そんなこと言うと“エゴで子供作るのか!”なんて叩くのだろうけど
エゴの塊で生きてる毒男に言われたくないね
86マジレスさん:2006/07/11(火) 08:24:12 ID:+Fr80Bwq
>>85
“インチキ宗教の幸運の壺ひとつで4000万の出費”なんて偉そうに言われなくても
ほとんどがそんなこと承知して壺を買ってるよ
4000万払っても自分の人生が豊かになると考えるからさ
87マジレスさん:2006/07/11(火) 08:24:49 ID:3tle7CpO
少ないお小遣いも、人生が豊かになると信じてのことですか?
88マジレスさん:2006/07/11(火) 09:46:24 ID:/ixMvhRv
独身はきついよ。本当に。50過ぎて独の俺が言うんだから間違いない。いつ病気になるか分からないし頼るところもない。親もいないし親戚も冷たいし。友達も離れてく… 金はある程度あるけど孤独だよ。なんのために生きてんだろ。若い人はなんとか結婚したほうがいい。
89マジレスさん:2006/07/11(火) 10:31:01 ID:8ddvlYtM
一人で生きられると思えるあなたがたは強い。
オレは弱くてよかった。
90生活さん:2006/07/11(火) 10:42:00 ID:ffjFbJhz
結婚自体に価値はないだろ 単なる制度だし
結婚しても孤独で疎外感に溢れてる人はいるんじゃない?
もちろん独身でも他人とのつながりを強く感じて
楽しく生きる人も居るだろうしね
91マジレスさん:2006/07/11(火) 10:47:06 ID:sWUgSxyA
今後もし、結婚する事があって子供を作るとしても、自分の老後を子供を頼りするなんて事したくないなぁ

子供に無償の愛を注ぐのが親だろう、見返りを求めるのはカッコ悪いね


92マジレスさん:2006/07/11(火) 10:50:32 ID:2BxFr76j
40になって沢山の女相手にするのがしんどくなったら結婚すりゃいいじゃん
相手がいる事が前提だが
93マジレスさん:2006/07/11(火) 12:49:48 ID:1xq4S+DD
高齢毒が家を買ったとしても死んだ後、お化け屋敷になるのだろうか
94マジレスさん:2006/07/11(火) 13:22:07 ID:1xq4S+DD
>>90
結婚を単なる制度としか思ってないんだね
すごい重要な事なのにな
人間は家族を作らないと社会では生きられない構造になってる
今の法律では独身には誰も手出し出来ないんだ
もちろん高い金払って素性をすべてばらして補佐人に頼む事はできる
しかし理性が働くうちは自分のすべてをさらけ出さなければならない
独身にはこんな大それた事できる人はそうはいない
独身で生きる事はどういう事なのか、その辺まで細かくきっちり考えないといけない
だから俺は甘く見ないようにしている


95マジレスさん:2006/07/11(火) 13:59:55 ID:7n9szp7j
このスレには相手がいないから結婚しないって奴はいないの?
みんな経済云々の話なんだな

素直にさ、結婚まで考える相手が見つからない、っていう根本的問題から仕方なく独身を目指してる奴はいない?
俺はそうなんだよ。一生をともにしていいと思う相手が見つからない。
やはりかなりの妥協が必要なんだろうか?その妥協が嫌なわけだが・・・
96マジレスさん:2006/07/11(火) 14:27:17 ID:TzW9E0WH
>>95
いるんじゃない?そういう人もいると思うよ。
俺自身は妻はいらなくて子供だけ欲しい独身だけど。
妥協したくなきゃ出会いを求めればいいじゃん。職業限定の見合いパーティーなら結構若い女を食えるぞ。
97マジレスさん:2006/07/11(火) 14:39:11 ID:7/K2RjSc
ギスギスした人間は独身を通した方がいいよ。このスレの常連さんたちね。

家庭もっても、細かいこと、金のこととかネチネチ言いそうだしね。
自由に生きてください。
ただ、高齢毒の生活を甘く見ちゃいけないよ。

子供に頼るなっと言ってる独身者は、自分の親はどうするつもり?
やっぱり、自分の事は自分でしろ とか言って面倒みるつもりないんだろうな。


俺は親の面倒みるし、子供にも面倒みて欲しいと思う。
なんでも、順番なんだよ。いつかは老いるのは当たり前だから。
まだ、自分自身子供もいない高齢毒が言うのも変だけどな。
98マジレスさん:2006/07/11(火) 14:59:18 ID:ehe0pz4c
>>92
しんどくなったのに、なんで結婚すんだよw
男も40過ぎたら、釣りとかゴルフとか週末の趣味が至福の時だろ。
99マジレスさん:2006/07/11(火) 14:59:57 ID:ehe0pz4c
>>93
よく結婚厨が「死んだ後にどうのこうの」って言うけど、死んだ後なんかどうでもいい。
100マジレスさん:2006/07/11(火) 15:02:00 ID:ehe0pz4c
>>94
人類の400万年の歴史が始まった瞬間から「結婚制度」があったわけじゃないだろ?
結婚はある意味「都合」で作られたもの。歴史とともにどんどん変化するのが当然。

今の日本の結婚制度は、夫婦での分業(夫は仕事、妻は家事)が効率が良かった頃のもの。
今じゃ完全に時代遅れだ。
101マジレスさん:2006/07/11(火) 15:05:12 ID:ehe0pz4c
>>97
>ギスギスした人間はインチキ宗教の幸運の壺を買わない人間だ!
>家庭もっても、細かいこと、金のこととかネチネチ言いそうだしね。
>壺を買わずに自由に不幸に生きてください。
>ただ、壺のない生活を甘く見ちゃいけないよ。


なんの価値も無いものを売り込むには
「買わない人間を悪く言う」以外に、方法がないw
102マジレスさん:2006/07/11(火) 15:06:15 ID:ehe0pz4c
>>97
>俺は親の面倒みるし、子供にも面倒みて欲しいと思う。

親の面倒を見るのは勝手だが、
「だから子供にも同じ事を期待する」というのは「取らぬタヌキの皮算用」という。
103マジレスさん:2006/07/11(火) 15:28:01 ID:/ixMvhRv
適当でいいじゃん。独身でも既婚でもなんとかなるよ。
104マジレスさん:2006/07/11(火) 16:13:19 ID:sWUgSxyA
俺の親父は66でまだまだピンピンしている
お金持ちの部類に入るかもね(子供のころは片親で貧乏だったらしいが)
そのせいか俺ら子供には世話にならんという感じだ
ある程度年いったら老人養護施設にでも入るから、お前たちは気にするなよ
って母は俺に言っていますね

例え俺ら子供にいなくてもへっちゃらっぽい

105マジレスさん:2006/07/11(火) 16:21:29 ID:M6XJNo6z
結婚してーよ。手取り給料15万で誰が相手してくれるんだ。
106マジレスさん:2006/07/11(火) 16:40:43 ID:ezR1TSv4
関係ないかもしれないが、今しがた車を運転中、道路の端に変な体格の裸の人
を見た気がして、まさかなぁ・・・と思いつつ
通り過ぎた道をバックミラーをみたら、ほんとにすっぽんぽんの変な体格の老婆
が道路の端で立っていた・・・うげぇ、目の毒だ、嫌なものを見てしまった
というよりか、こんな人通りの多い道路の端で、裸で立っているのってボケ老人
かよ
だれか警察呼んでないんだろか?

老人になってあんな醜態は晒したくないものだと思ったよ

107マジレスさん:2006/07/11(火) 16:48:06 ID:/ixMvhRv
老後施設にはいるタイミングっていつ? 俺そろそろやべえな〜 施設入ろなんて思うのかな? 施設入るほど痛んでねえと思うだろ 普通。
108マジレスさん:2006/07/11(火) 18:46:38 ID:hVs15SK0
このスレで言われている結婚のデメリットを承知していても
結婚はしたいね。少なくともこのスレの住人以外の独身者を軽蔑するつもりはないよ
人それぞれだからね。個人的には結婚した方が楽しそうだと思うからさ
壷の話をよくする人なんて結婚しない方が幸せなんだろうね絶対。
109マジレスさん:2006/07/11(火) 19:19:18 ID:7/K2RjSc
壷男は毒男の俺から見てもキモいよ。
110マジレスさん:2006/07/11(火) 19:20:55 ID:2cDpabie
>>107
ボケたり、体が動かなくなったりするから気づく。
111マジレスさん:2006/07/11(火) 19:28:33 ID:fmdMyIU8
>>85
>エゴの塊で生きてる毒男に言われたくないね
詳しく。
>>95
根本的に恋愛感情がない俺
>>97
このスレ見てるとギスギスした人ほど無理してでも
結婚した方がいい感じもするんだよなぁ
独身は独身である程度社交性が必要な気がする。

親の面倒は見るつもりだけど(たとえ嫌いでも見捨てられんしね)
自分の子供に面倒見て欲しいとは思わないなぁ
楽っちゃ楽なんだろうが
112マジレスさん:2006/07/11(火) 19:51:55 ID:HsS0aBwF
成年後見人制度って知ってる? 独身の人も既婚の人もチェックだ。

今を自由に楽しく生きたいけど、将来の不安は誰にでも付きまとうよなぁ〜。
113マジレスさん:2006/07/11(火) 20:37:21 ID:nY74SfDa
>>99
その死ぬまでの苦労なんじゃないか?
人間すぐには死なないぞ。
調子悪くなってから数年かかって死ぬ。
その間独身はどう過ごすのかは知らぬ。
お前らは知らない方がいい。だが50くらいになると嫌でも知ることになる。
114マジレスさん:2006/07/11(火) 20:47:13 ID:7x7R2W0H
>>113
結婚すれば楽に死ねるのかよ。馬鹿?
115マジレスさん:2006/07/11(火) 20:57:59 ID:+OxBzhxO
a
116マジレスさん:2006/07/11(火) 21:00:53 ID:PEIp0cSb
>>112
よく独身が俺は貯めた金で特養ホームに入るぜ。
いざという時は貯めた金で家政婦でも雇って何でも頼もうかな。
とか言ってる何も知らない幼稚な思想家がいるけど、赤の他人が独身を
助けるための代わりがきくのか、誰が手続し、かつ障害なく自由にできるのか?

以下某スレコピペ

成年後見人に市町村長が前もって申立人になることはない。
役場の相談窓口に行った所で、前もって親族親戚に依頼しておいてくださいで終わり。
そもそも成年後見制度は意思判断が不十分になった家族の人を保護するための
制度であり、ボケた家族の人の預貯金保険不動産の管理や公的制度の申請など
身勝手な行動を抑制防犯し、親族である代理人がたやすくできるためにあるものだ。
だから一般的には後見人は親族がなるのが普通だ。
ただ少なからずごく稀に身寄りのいない高齢独身はいるわけで、不幸にもボケて
社会生活が不適合になったり、税金や公金を滞納したりして役場が回収出来なくなった場合、
市町村長が申し立人になって、公的ホームにぶち込むための手続きや費用徴収財産差押のため
司法書士や弁護士が後見人なるケースはある。

117マジレスさん:2006/07/11(火) 21:10:33 ID:S5cW777P
女に求めてるレベル以上に
自分のレベルを知らない人が多いんじゃないか?
118マジレスさん:2006/07/11(火) 21:10:57 ID:Z2A3h0uD
既婚者の薄らボケした老人なんか、家族がいても邪魔者
扱いだろうね
「こいつ早く死なねえかな」って、部屋が1つ空けば、
これから受験年齢になる息子や娘に部屋を提供できるのに、
いつまで生きてやがるんだってね
第一薄汚い老人付がず〜っと生きていたら、息子、娘によい
結婚相手なんか来やしないって
そしていつか孫にも「おじいちゃんクサ〜い」って、邪魔者に
されるんだろうね
かわいそう
119マジレスさん:2006/07/11(火) 21:17:08 ID:9d9FPJGi
このスレは不幸な既婚者のためにあるんだよ
不幸な既婚者は、独身者が付けるレスを読んで悦に入る
そのレスが攻撃的になるほど、不幸な既婚者は喜ぶ
壷野朗のレスなんて、不幸な既婚者の生きる活力になっているくらいじゃないかな
幸せな既婚者が、このスレを真剣に見ることはないでしょうな
このスレの独身者は、不幸な独身者をこれからも喜ばしていただきたい
120マジレスさん:2006/07/11(火) 21:22:48 ID:mNxfcqK8
既婚者は、「家庭を持ちたい」という「自分と家族の幸福」の為に金を使う。
独身者は、「家庭」以上に優先順位の高い趣味がある。それだけでしょ。
121マジレスさん:2006/07/11(火) 21:36:52 ID:c07iLWXL
>>119
仲間として無知な独身のお前らに教え上げてやってんのになんだよ。
俺はたぶん生涯独身だから、現実から逃げないでその辺の知識を得るために
情報収集して対策しようとしてるだけ。一生独身なら当たり前のことだろ?
あまりにも何も知らないようだから本当にアホの独身しかいないのかここは?
既婚者も見捨てられて孤独死する可能性はある?そんなのどうでもいいんだよ。
生涯毒の俺らにはまったく関係ないんだから。結婚できてから心配しようぜ。
俺たちは確実なんだよ。確実に他人の手を借りる事になる。
どういう方法になるか予測不能だが確実なんだよ。そう確定してる。
例外はないんだよ。家族作らなかったんだからな。
122マジレスさん:2006/07/11(火) 21:49:15 ID:1xq4S+DD
>>114
余計な心配しなくていいと思うが
独身がそうなったら兄弟や弁護士なんかに自分のすべてが知られ荒らされるんだろうな
123マジレスさん:2006/07/11(火) 21:53:53 ID:vdkVrjcD
結婚した方がいいかどうかじゃなくて、
独身の楽しみ方とか語りたいんだが
124マジレスさん:2006/07/11(火) 21:54:21 ID:e/xSqy5b
でもここの既婚者見てると心底結婚なんてくだらないって分かるね。
何が良いのか全然見えてこない。
独身者は年を取ると寂しい思いをするっていう奴がいるけど、
それって家庭があって当たり前の前提があるからなんじゃないか?
とくに40ぐらいのオッサンがこんなスレに現れて力説してるけどさ。
所詮は昔の価値観を引きずってるオッサンに過ぎない。
俺なんて全然寂しいとは思わない。
これから独身者も山ほど増えるだろうから、独身ライフを楽しむ文化も
芽生えてくるだろうね。
俺は結婚して朝から晩まで死ぬもの狂いで働いて、一生、生涯、妻子を養う金稼ぎマシーンに
なって、自分で自由に買えるのはタバコと缶コーヒーなんて人生は御免だね。
それなら毎月妻子に吸い取られる20万円を貯蓄に回して、定年時に1億貯まってる方が
良いね。
125マジレスさん:2006/07/11(火) 21:56:51 ID:la1UXsvL
余りカスの男でも、自分がカスだと自覚できる奴って殆どいない。
10段階評価で1くらいの最低の男でも、自分を6とか8くらいに思ってる。
なんかの拍子に、その勘違い俺様偉い意識が噴出して、びっくりさせられる。
126マジレスさん:2006/07/11(火) 22:02:45 ID:e/xSqy5b
既婚者はもっと独身者が結婚したいと思うようなことを語ってみろよ。
羨ましいなと思うことを。

見事に全く微塵も結婚の良さが伝わってこない。

結 婚 の ど こ が 良 い の か 全 然 分 か り ま せ ん マ ジ で w

逆に結婚はするもんじゃないと思ってしまうよ。
127マジレスさん:2006/07/11(火) 22:04:36 ID:7x7R2W0H
>>117
男に求めてるレベル以上に
自分のレベルを知らない人が多いんじゃないか?
128マジレスさん:2006/07/11(火) 22:08:13 ID:ssA6p1tf
他人に自分の考えを押し付けるのが一番いけないことで、それこそ、カルマをつくるのだ
と僕は理解しています。

でも起こっていることはあなたがそこから何かを学ぶためでしょう。
自分の直感を信じるようにしてください。
どれが正しく、何が間違っているかではなく、その段階に応じた世界があるのだと思います。
僕にもいろいろ教えてくださる方がいますが、自分に参考になるところだけ受け容れて、
あとは、聞き流しています。   
129マジレスさん:2006/07/11(火) 22:16:48 ID:e/xSqy5b
なんか既婚者が必死に独身者は世間体がどうのこうの煽っているが、
笑 っ て し ま う よ マ ジ で w
それは今までの価値観や世間体であって、いうならば村社会の掟レベルの
恥ずかしい世間体に過ぎない。
これからはもっと多様で複雑な価値観や世間体が形成されるよ。
「フリーター」が珍しい存在ではなくなったパターンと同じ。

特にこれからは結婚しそうに無い若者が山ほどいるわけだから
将来は当然、大多数の独身者の層が生まれる。
つまり「独身者 皆で渡れば怖くない」状態なわけw
こうなったらもう世間体も糞も無いんだよww

結局世間体どうのこうのほざいてる既婚者は時代錯誤の村社会の人間に過ぎないwww


130マジレスさん:2006/07/11(火) 22:18:14 ID:kimUQ1mG
先日、娘が産まれて会社で簡単に報告しました。
皆さんからお祝いのお言葉をいただき、うれしかったんだが、40代後半独身の
キモッサンの先輩から「おう、これで××(俺の苗字ね)も人並みに人の親に
なれたか〜!生意気に〜!」の言葉とともに肩をバンバンとやられたのには
参りました。
”あぁ、先を越して生意気で悪かったね。でなにか?結婚もできねぇてめぇは
人並み以下だと認めたってことか?”とでも言い返したくなり(もちろん発声はしない)、
非常に気分を害してしまいました。
それだけなら勘弁してやっても仕方ないところですが、お次は「大きくなっても
嫁に行けなかったら、俺がもらってやってもいいぞ」ときたもんだ。
もうなんと言いますか、産まれたばかりのかわいい娘の将来が冒涜された様な気が
して本気でキレかけましたわ、はい。

キモッサンが50近くまで結婚しなかったのか、結婚できなかったのかわかりました。
131マジレスさん:2006/07/11(火) 22:21:19 ID:72zAWUHq
>>130
そんな事をここへ書いて何になる?チラシの裏にでも書いとけ
132マジレスさん:2006/07/11(火) 22:21:40 ID:50H/7pc0
ああ、確かに生涯独身になりそうな人って
人付き合いあまり好きじゃないタイプ多いんだろうな。
自分もそうだし・・・。
しかし、せめて兄弟やその子供との関係は良好にしておかないと
いけないなぁ・・・と痛感。あと、諸々迷惑かけるだろうから
その分のお金(迷惑料)も残しておくべきだなあ・・・。

みんな、やっぱ保険とか掛けてる?死亡保険かけて
受取人を誰か身内にしようかなあ・・・。
133マジレスさん:2006/07/11(火) 22:22:24 ID:e/xSqy5b
>>130
最悪だなお前。
既婚者ってこんなに精神が腐ってるのか。
本当にこれが人の親なのか?
お前の娘もまともに育たないだろうな。
134マジレスさん:2006/07/11(火) 22:24:11 ID:e/xSqy5b
>>132
既婚者工作員乙
135マジレスさん:2006/07/11(火) 22:26:25 ID:C4y1jJgu
>>あぁ、先を越して生意気で悪かったね。でなにか?結婚もできねぇてめぇは
>>人並み以下だと認めたってことか?”とでも言い返したくなり
普通に性格悪いな…
136マジレスさん:2006/07/11(火) 22:26:57 ID:e/xSqy5b
>>132
俺がこんな糞野郎の子供だったら大学出たら親子の縁を切るだろうな。
こんな未成熟な屑に幼少期に支配されるなんて耐えられない。
137マジレスさん:2006/07/11(火) 22:28:25 ID:50H/7pc0
>>134
違うけどw
読んだらわからないかな?
138マジレスさん:2006/07/11(火) 22:30:15 ID:50H/7pc0
ID:e/xSqy5b

なんでそんなに連投なんだよ。必死すぎるのは
相手に餌あたえているようなもんだぞ
139マジレスさん:2006/07/11(火) 22:31:54 ID:Su9Eo3m/
すごい殺伐としたスレッドですね
140マジレスさん:2006/07/11(火) 22:41:07 ID:KJU8Q6fU
>>105
お前それ独身で一人暮らしするだけでも苦しいだろw
結婚なんてできるわけがない
141マジレスさん:2006/07/11(火) 22:44:10 ID:1xq4S+DD
>>129
フリーター、ニート、高卒、高齢毒は恥の四天王なんだが
それにしても力入り過ぎじゃねーの
そんなに世間体に悩んでんのか
142マジレスさん:2006/07/11(火) 22:49:25 ID:1xq4S+DD
>>138
あんたが一番必死な感じがするけどな
世間体に負けてるぞw
143マジレスさん:2006/07/11(火) 22:49:29 ID:VEC/n5N8
既婚も独身も自分の将来をなるべく具体的にイメージしてみるといいよ。
10年後、20年後、30年後、40年後、50年後とね。
それから自分の葬式の風景を思い浮かべてみて欲しい。
知人、友人、同僚、家族(いれば)に自分がどういう人間だったと言われたいのかを書く。
で、自分の置かれている状況を判断して、その時に「何をしなければいかないのか?」
なりたくない現実だったら「今から何をしていかなければならないのか」をその横に書く。
それを全てエクセルで表にして書き出していくといいよ。
既婚者も独身者も人生設計がそれだけでも違ってくると思うよ。
144マジレスさん:2006/07/11(火) 22:54:29 ID:50H/7pc0
>>142
世間体じゃなくて自分のためだよ。
自分が選んで独身でいるとはいえ
年取ってからいらぬ苦労はなるべくしたくないからね。
自分はもう30になったので、そろそろ真面目に考えないと、と思ってるだけ。
145マジレスさん:2006/07/11(火) 22:58:48 ID:1xq4S+DD
>>144
悪い悪い
アンカー間違えたよ
ごめんな
あんたはまともだよ
146マジレスさん:2006/07/11(火) 23:03:26 ID:scs4d4i3
>>145
お前が恥だと思ってればいいんじゃね?w
ところでお前の両親は揃って大卒なのか?
もし違うなら親を恥だと思ってるんだなwww
世間知らずの坊ちゃんだなあwww
147マジレスさん:2006/07/11(火) 23:04:33 ID:1xq4S+DD
>>129
君、その長文ワードかなんかにストックしてんの?
君病気だよ

148マジレスさん:2006/07/11(火) 23:06:25 ID:50H/7pc0
>>145
いえ、どういたしまして。

ついでに、詳しそうなのでお聞きしたいんですが
彼氏彼女でも同居歴がそれなりに長ければ
内縁関係みたいな感じで、例えば役所や入所等の手続を
代理人として行うことってできるんでしょうかね。
149マジレスさん:2006/07/11(火) 23:07:39 ID:7x7R2W0H
>>147
インチキ宗教の壺売り、必死だな。
150マジレスさん:2006/07/11(火) 23:15:10 ID:1xq4S+DD
>>148
後見人になればできるよ
家裁に認定してもらう必要があるけどね
それが実際は難しい、所詮赤の他人だから向こうも事実関係調査を慎重にやるから、受理するリスクは負いたくない
あと内縁関係は3年は必要だよ
151マジレスさん:2006/07/11(火) 23:24:10 ID:scs4d4i3
>>147
推測の上で結論を下すなんて頭の悪さが滲み出てるよwww
152マジレスさん:2006/07/11(火) 23:31:06 ID:1xq4S+DD
>>151
君も俺を既婚者と推論づけてるけど俺独身だし
身の程わきまえてるつもりだし
君一生独身なんだから自分の事だけ考えた方が有意義だと思うよ
153マジレスさん:2006/07/11(火) 23:40:11 ID:ssA6p1tf
壷男、必死だな。w

そこまで必死な理由ってなんかあるのかな。コンプレックスか?
154マジレスさん:2006/07/11(火) 23:43:10 ID:ssA6p1tf
>ああ、確かに生涯独身になりそうな人って
>人付き合いあまり好きじゃないタイプ多いんだろうな。

そういうタイプの男は、社交的な嫁を貰うと
親戚付き合いとかの社会生活が楽になる一面もある。
何らかんら言って、世の中助け合いだよ。毒男の俺が言うのも変だが。
155マジレスさん:2006/07/11(火) 23:49:36 ID:scs4d4i3
早く結婚の良さを語ってくれよ。

必 死 で 知 り た い よw 

まあ愛し合って結婚した夫婦もお互い年喰ったら夫に保険金を掛けて殺す
妻もいるからね。
他人と四六時中一緒にいるのって本当に苦痛なんだろうね。
愛し合ってるから楽しく暮らせるということは、裏を返せばそういうことなんだろうな。

俺には絶対耐えられないよw
156マジレスさん:2006/07/11(火) 23:52:00 ID:TzW9E0WH
>>154
その文章見てあるテレビ番組を思い出した。
そういう男性がそういう嫁を貰って仕事一筋でやってきたんだが、
定年退職した途端妻にすがらなきゃ生きられなくなったらしい。
157マジレスさん:2006/07/11(火) 23:53:59 ID:ssA6p1tf
>>155
自分の性格傾向、価値観で語っても意味がない。

世の中には、他人と一緒にいるのが好きな人もいるし、
1人じゃさびしくてしょうがない人もいる。
もちろん、生涯添い遂げる夫婦も、減少傾向にあるが、まだまだいる。

君には絶対耐えられないことかもしれないが、
そうでない人もいるってこと。

他人を認めることがすべての始まり。
158マジレスさん:2006/07/11(火) 23:56:05 ID:50H/7pc0
>>150
なるほど。参考になりました、ありがとう。
159マジレスさん:2006/07/11(火) 23:56:40 ID:1xq4S+DD
このスレは一生独身の生き方なら実際どうなるのか事実を言ってみただけなのに
気に障るらしいな
スレタイの主旨に適ってると思うけど、ほんとひどいキモッサンがいるな
キモッサンの言葉拝借w
悪いけど壺男とやらにキモッサンと命名させてもらうよ
こんな奴が生涯独身だと思うと俺たちも生きにくいよ

160マジレスさん:2006/07/11(火) 23:58:47 ID:ssA6p1tf
壷男をはじめ、このスレ常連の毒男は結婚うんぬんよりも、
性格に難があるような気がする。同じ毒男からみてもね。

他の毒男が将来の人生設計について、語ろうとしても、
煽るだけだし、結婚という選択肢を選ばないのなら、
それに代わる戦略を立てないと生き残れないような気がする。

その最大の戦略が結婚回避と言いたいのはわかるが、
回避しただけでは、危機は去っていないと思うが。
161マジレスさん:2006/07/12(水) 00:01:18 ID:TzW9E0WH
>>159
別にいいんじゃない?
赤の他人が自由な生き方をしても。
俺はそれより他人の事を平気でキモッサンと侮辱できる君の神経を疑うよ。
162マジレスさん:2006/07/12(水) 00:02:53 ID:scs4d4i3
一生妻子に金を貢ぎ続けることが、生き残る戦略になるの?w
馬鹿なんじゃないか?算数も出来ないのか?ww
163マジレスさん:2006/07/12(水) 00:14:09 ID:2FGwf27l
>>162
金の事なら>>9のケースなんてたくさんあるのにそれは無視かい
従兄弟がそんなケースだ、俺は無理だがな


164マジレスさん:2006/07/12(水) 00:22:02 ID:cwBwumvt
>>162
夫婦で夫の収入よりも妻の収入が多いと言うパターンもある。
共働きで働くのなら、一生妻子に金を貢ということにはならない。

現実は、妻がパートで100万程度と言うのも多いが、
それは女性の地位が低く押さえられているのが要因。

もし、男性と同等の待遇が得られるのなら、今よりもっと
独身者、特に結婚できない男が増えるだろう。
165マジレスさん:2006/07/12(水) 00:27:44 ID:PQoWPaEV
>>162
おまえほんとに馬鹿だね。

生き残る戦略って言うのは独身を通した場合の戦略だよ。
老後の収入の確保とか、貯蓄とか住まいとか、
病気になった場合どうするのかとかだよ。
おまえにそんなこと考える余裕はないだろ?
166マジレスさん :2006/07/12(水) 01:42:39 ID:CZmB2t5H
離婚スレコピペ↓


多少の誤差はあるけれど
払い込んだ年金の額に対して元が取れるのは大体85歳まで生きた場合なんだよね。
これって民間の生命保険とかも大体同じで85歳くらい。
ようするに84歳で死んだら損ってこと。90歳まで生きるとしたら5年間は利益を
受け取るっていう感じで。
そういうのは離婚を我慢して連れ添った場合にもあてはまるそうで
これもまた多少の誤差はあるけれど、嫌いな夫に我慢して耐えた人生に対して
元が取れるのは大体75歳くらいまで生きるのが条件なんだって。
だから離婚しないで老後のために我慢する人は75歳までとにかく我慢すべし。
それがデキないと悟るならすぐに分かれて自分のやりたいように自由に生きたほうが
いいかも。 あと介護要員の子供がいるかどうかでまた多少計算は違ってくるけどね。
世間的に「夫にはずいぶん苦しめられたけれど、やっと許す気になれた。」と妻が
いえるようになるのがやっぱり75歳くらいなんだって。 面白いよね。
167マジレスさん:2006/07/12(水) 02:12:04 ID:S6EBPcg+
>>153
結婚と壺の共通点をずばりと言われて
何の反論もできない、おまえが必死w

「生活に何の必要性もない」
「値段ばかり馬鹿高い」
「売る方は必死」

最近だと「価値が無いものを売る為に『買わない人間を馬鹿にする』という手法」もよくやるな。
168マジレスさん:2006/07/12(水) 02:12:27 ID:S6EBPcg+
>>157
素直に「ありません」と言えばいいのに。
169マジレスさん:2006/07/12(水) 02:14:39 ID:S6EBPcg+
>>163
例外を持ち出しても意味なし。
100mを10秒で走れる人が1人いるからといって、大部分の平凡な人までそんなスピードで走れるわけがない。
170マジレスさん:2006/07/12(水) 02:16:17 ID:S6EBPcg+
>>164
>それは女性の地位が低く押さえられているのが要因。

女が真面目に60歳まで働く気がないだけだろ?
女の平均年収が低いのは「勤続年数が短い」から、というのが最大原因だし。

第一、その女のさぼり癖の犠牲になるのは、結局は既婚男性なわけだ。
171マジレスさん:2006/07/12(水) 02:20:26 ID:pDFY4gsl
ドラマ結婚できない男を見ると結婚したくなってくる
172マジレスさん:2006/07/12(水) 02:29:55 ID:oFsk/iQj
ここにいるのは結婚できない男じゃなくて結婚しない男だからなあ
まあできない男もいるんだろうが

一度ここにいる独身男で集まってみたいな
酒飲みながらはなしたらすごく盛り上がりそうだ
173マジレスさん:2006/07/12(水) 02:32:27 ID:pDFY4gsl
>>172
だが主人公は結婚しない男だがな
174マジレスさん:2006/07/12(水) 02:33:18 ID:GypfXnxl
>>165
老後の収入→家族がいれば、家族の分もあるので生活がきつくなる。
貯蓄→家族がいない分たくさん貯蓄できる。
住まい→家族がいなければ、一人で広い家に住める。
病気→家族が病気になるリスクがない。自分が病気になったら兄弟や仲のいい友達にたすけてもらわないとだめだけどな。
175マジレスさん:2006/07/12(水) 02:36:50 ID:AKtGsztQ
父親が目障り 早く死んでほしいスレより抜粋

名前:マジレスさん[] 投稿日:2006/07/01(土) 00:52:25 ID:6pTbJ4Rr
前○修早く死ねよ。俺の実の父親。
テメーが死んだら葬式すんのはどうせ俺なんだろ?
害虫のために何で葬式なんてやらなきゃいけないんだい?
早く国はこういう奴らを殺していってほしいねぇ。環境問題で
環境汚染や森林伐採がどうたらこうたら言ってるけど、こういう奴らを殺して
いくことが一番の環境改善に繋がる。でもまあ、これでも一応人間の精子と卵子から
出来てるからね。世間では一応人間で通ってるから、殺したら殺人と同等の扱いに
なっちゃうからね。どうやら蛆虫やゴキブリとは何か違うらしい。
コイツが死んだら「慶祝」と刺繍したスーツ着て葬式に出席する。
で、葬式の最中にクラッカー鳴らして紙ふぶきもしよう。んで、シャンパンとビールを
大量に買って一晩中ビールかけ、シャンパンかけしてパーティーする。
墓が立ったら糞尿垂れ流してやるからな。



ここで独身者を見下してるアダチルの既婚者が産んだ子供はこんな風に育つんだろうな。
176マジレスさん:2006/07/12(水) 02:43:20 ID:AKtGsztQ
105 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2006/06/26(月) 21:38:24 ID:5S4BzPvd
まじで早く死んでほしい。仕事中に事故して死んでくれないかな。
早く死んで保険金だけ残してほしい。
けど遺産相続したら借金まで背負わなきゃいけなくなるのか。
マジウザイ。少ない給料のクセして好きなだけギャンブルして
好きなだけ借金つくって、あげくの果てには親の金まで手を出して
実の母親を家から追い出して、早く死ねばいいのに。
生きる価値がない男。早くしね。
お前の死んだ後始末なんか絶対してやらねえ。
死体なんかその辺の焼却炉で一緒に燃やしてもらえ。
葬式なんてごちゃごちゃするもんやるか。


106 名前:マジレスさん[] 投稿日:2006/06/26(月) 21:44:04 ID:4/buTiii
あー早く死ね

107 名前:マジレスさん[] 投稿日:2006/06/27(火) 18:15:13 ID:ma4bfhxN
死ねクズ無職
学校から帰った俺の顔を見るなり、「おう、あー暇だ」
バッグで殴ってやろうかと思ったが、もう呆れたな…

108 名前:マジレスさん[] 投稿日:2006/06/27(火) 19:01:51 ID:Lv9eyHL4
また母に暴力しとるよ………

109 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2006/06/27(火) 20:22:35 ID:kCeIFRzr
クソ親父早く死ね

110 名前:マジレスさん[] 投稿日:2006/06/27(火) 21:58:14 ID:E4ByGu8G
本当に消えてほしい!
自分中心に世界がまわってるといっていた。自分の思い通りにならないと怒鳴りちらし暴れる。本当に本当に死んでほしい。こいつの子供として産まれた時点で私の人性は終わってる。

177マジレスさん:2006/07/12(水) 02:45:25 ID:AKtGsztQ
帰ってくるたび金の話して機嫌悪くするなら一生帰ってくんな。あと、浮気してるのバレバレですから。

121 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2006/06/27(火) 23:54:05 ID:wiC1MV0x
それは家にいたくないね。知りたくない聞きたくない話が出ると、いつも近くの港に行って泣いてたわ。早く家出たいって願ってたなぁ。

122 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2006/06/28(水) 00:37:14 ID:MirB3Xme
121
ありがとう。同じような人がいてくれて良かった。うちの近くにも港っぽい所があるから行ってみます。

123 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2006/06/28(水) 02:21:38 ID:eLs643PR
父親…帰ってくるなり金ばっかりで、たまに帰ってきたかと思えば母親の悪口ばかり。今も母親と喧嘩中…。
最悪だよ。自己中だし、浮気してるし、母親の友人にまで母親の悪口言ってるし。もう視ねよ…。

124 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2006/06/28(水) 18:52:54 ID:iZeDWcZW
クソ親父早く死ね

125 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2006/06/28(水) 20:09:33 ID:OZtj8/hA
苦しめ

126 名前:マジレスさん[] 投稿日:2006/06/28(水) 22:12:16 ID:5WS0ieKR
うちの親父は最近、会社の同僚を殴って怪我をさせたらしい。そして相手は仕事を辞めたらしい。
一方、親父はクビにもなっていないし何食わぬ顔で仕事を続けている。

こんな大人にはなりたくないと思う今日この頃です。ってか死ねよ。。。
178マジレスさん:2006/07/12(水) 02:57:20 ID:AKtGsztQ
今年の3月まで東京で学校に通っていたけど
(もちろん学費から生活費から全部自分で出した)
父親がリストラにあって、なかなか仕事を探さないと
母に泣きつかれ、仕方なく地元に帰ってきた。
なんとか、父親を説得して働いてもらおうと色々努力した。
だけど全部無駄だった。父は私をバカにしたような態度を
とるだけで、一向に話を聞いてはくれなかった。
金も無いくせに、毎晩のように酒を飲みに行く。
夢を諦めて家族のために生きようと決めた覚悟が完全に崩れた。
今は、早く母と弟を連れて家を出たい。
父が憎いし、許せない。
それに、私は自分たちが家を出た後のことを考えると
父のためにも早く死んだ方がいいんじゃないかと思う。
本気で一銭の稼ぎも無い父の末路は、凄い悲惨なことになるとおもう。
飢え死にとか。彼の為にも早く死にますように、と祈っている。
勿論離婚したあとに。



子供は本当に深刻だね。
ここの馬鹿な既婚者が経済力が無いのに子供を産むと、すべてその苦労は
子供に降りかかるからね。
ここの既婚者は、「子供に面倒を見てもらいたい」とか思い上がった事も言ってたしな。
子供を生むという事が分かって無いんだよな。
全て自分の事だけなんだよ。
世間体がどうの、孤独は嫌だの、老後は子供が面倒見てくれて安泰だの。
179マジレスさん:2006/07/12(水) 03:06:39 ID:KGZ1IieZ
結婚できない、と、結婚しない、のは、結局一緒なんだろうけどね。
響きが違う・・。
180マジレスさん:2006/07/12(水) 04:08:57 ID:a1tTR2cF
結局結婚生活という
世間体をずっと維持するにも
金なんだよね

既婚者は既婚という立場(今ではプレミアらしい?)で独身を下に見
独身は精神的な余裕で貧乏既婚を下に見る

愛情は金では買えないが
金がないと愛情も維持できない
181生活さん:2006/07/12(水) 10:01:49 ID:4lWouNMk
>94
>結婚を単なる制度としか思ってないんだね
思うもなにも、単なる制度ですよ
>すごい重要な事なのにな
人それぞれ重要度はちがいますよ
>人間は家族を作らないと社会では生きられない構造になってる
初耳ですw
>今の法律では独身には誰も手出し出来ないんだ
なにそれww
>もちろん高い金払って素性をすべてばらして補佐人に頼む事はできる
いきなり話が跳んでませんかwww
>しかし理性が働くうちは自分のすべてをさらけ出さなければならない
いきなり形而上的な話になってまいりましたwwww
>独身にはこんな大それた事できる人はそうはいない
こんな大それた、ってどんな?
>独身で生きる事はどういう事なのか、その辺まで細かくきっちり考えないといけない
独身で生きることは、結婚しないで生きることですよ わかりきってるじゃんw
>だから俺は甘く見ないようにしている
まぁ、そりゃご勝手に
182マジレスさん:2006/07/12(水) 10:39:06 ID:XGa9XZTq
このスレって、初代スレからずーっと
同じような書き込みの繰り返しなのが笑える。
ずーっと張り付いて、結婚なんてバカらしいとか、
結婚の悪い例だけ引っ張り出してきたり。
高齢を迎えて「やはり結婚すれば良かった」と思っている
独身の人たちの話題は一切挙がらないし、一切触れようともしない。
(自分の行く道なのに・・。誰もが歳を取るんだから。)
でも、想像以上にそういう高齢の人って結構いる。
スレ違いなので詳細は省略するけど、仕事上
そういうご高齢の方とよく会ったりするので。
(それ言ったら、歳取っても後悔なんてしねーよ。とか、
結婚して独りの方がツラいんじゃねーかとか、
どういったレスくるか大体読めてしまうのも笑える。)

あと、「既婚は独身を見下してる」ってのは
常に出ているが、明らかに被害妄想。
独身である自分自身に迷いがあるから「見下されてる!」
なんて考えが浮かぶんだろうなあ。
実際、既婚者は独身者のことなど見下す以前に無関心。
「一生独身?まあ人それぞれだし、好きにすればいいんじゃね?」
って程度。

あと、蛇足かも知れないが
無計画で子供作って結婚する人とかは
個人的に好感は持てない。独身でいる人の方が断然いい。
183マジレスさん:2006/07/12(水) 10:54:47 ID:Fk7UE6cE
そりゃ見下すよ既婚者と思うな。オレも結婚したらそう思うと思う。
既婚者の方がはっきりいっていいでしょ。
あとで結婚したいって気づいたときはきびしいと思うし。
40で独身の人とかみるけど、正直やっぱり見た目がいい40のオッサンならいいけど、
見た目厳しい人には見ててかわいそうかなーって少なくとも思えてしまう。
184マジレスさん:2006/07/12(水) 11:02:46 ID:DR+OCLPD
>>182
初代スレからずーっと見続けてるんだ。ふーん。暇だね。
185マジレスさん:2006/07/12(水) 12:06:44 ID:aa5F594X
>>183
ほら、勝手にイメージだけでそういう人だと決めつける。
単純な思考しか持ってないやつってこれだからいやだ。
186マジレスさん:2006/07/12(水) 12:21:15 ID:xTU9fCFT
幸せな生活送ってる既婚者は独身に無関心だろうね
>182みたいにこのスレに貼りついてる人はそうじゃないんだろう
187マジレスさん:2006/07/12(水) 12:40:05 ID:Q8W5gYeY
結婚せずに子供と愛人が欲しい
188マジレスさん:2006/07/12(水) 12:51:24 ID:2FGwf27l
人の心理状態を読めば幸せな既婚者ほど下見て幸福度をさらに高めるだろうね
このスレに張り付くコンプレックスの塊の独身を見てると極めて愉快だからね
まだ俺独身だけど結婚したらここにきたい、クズを脅すのは非常に楽しそうだ
189マジレスさん:2006/07/12(水) 13:11:40 ID:2FGwf27l
必死で考えた長文を保存して局面悪くなると定期的張り付け、wwの多様で大興奮状態、

出て来る度に正直クスって笑ってしまう
今画面に向かって顔真っ赤にして怒ってんのかなと想像するだけで楽しい
面白いからこれからも頼む

190マジレスさん:2006/07/12(水) 13:20:59 ID:921KMX1a
>>189
正直悪趣味だと思うよ。
191マジレスさん:2006/07/12(水) 13:22:08 ID:2FGwf27l
>>169
実際例外ばかり言ってるのは独身のキモッサンなんだけどね
192マジレスさん:2006/07/12(水) 13:53:14 ID:aximW3JQ
人間イメージ見た目、噂で判断するからな。仕方ないよ。 独身て言ったら欠陥があるとイメージするでしょ。
193マジレスさん:2006/07/12(水) 15:00:29 ID:eoO9OSwY
俺は一生独身で過ごすつもり。

既婚者とか近所の人とか周りが何を思おうが自分第一なので気にならない。



ただ、1つだけ言いたい。


出会いを斡旋しないでくれ…orz
194マジレスさん:2006/07/12(水) 15:20:02 ID:j+t+pVhI
>>192
192の思い込みだろ。
自分的には、「欠陥があのでは?」と疑ってしまう人は、
独身よりむしろバツ1やバツ2。
195マジレスさん:2006/07/12(水) 16:11:18 ID:7HaKLyJ7
31♂低収入貯金ナシ
結婚あきらめた
結婚してみたかったな…
196マジレスさん:2006/07/12(水) 18:15:24 ID:/3euUrIk
>>182
>あと、「既婚は独身を見下してる」ってのは
>常に出ているが、明らかに被害妄想。
まぁそうだね。
一部に明らかに煽り煽られはいるけど、みんな誰だかわかってるんでしょ?
自信を持って生きれば良い。おねがいだからこんなところで触発されて
結婚なんてしないでくれ。

>実際、既婚者は独身者のことなど見下す以前に無関心。
>「一生独身?まあ人それぞれだし、好きにすればいいんじゃね?」
結婚してると守りに入りがちだから、無関心というのが多いのは正解だろう。
「へぇ、そうなんだ(ニコニコ)(とりあえず変な事だけはしないでくれ)」
ってところだろう。
どうでしょうね、既婚者の方?
197マジレスさん:2006/07/12(水) 18:17:31 ID:XpVi7nVu
>>189
同意。
わざわざ一文字あけて強調する面倒な作業やってるくらいだから
相当興奮してると思う。
198マジレスさん:2006/07/12(水) 18:32:45 ID:hUQt45J2
で?

結婚の男性側の客観的メリットはなに?


この単純な質問に答えられないから投稿者への低レベルな個人攻撃しか「できない」わけで。
199マジレスさん:2006/07/12(水) 18:40:04 ID:/3euUrIk
何度言ってもわからない客観壺男は過去レスを読もうな。無限ループは頭の中でやろうな。
200マジレスさん:2006/07/12(水) 21:09:05 ID:Fkrr4bJR
>>182
見下す人は見下すよ
「負け犬」なんて言葉が出回ってる時点で
少なくとも妄想では片付けられない。
201マジレスさん:2006/07/12(水) 21:10:31 ID:duAy1aS7
同じ毒男にも総スカンの壷男。
必死だな。
202マジレスさん:2006/07/12(水) 21:12:37 ID:G3qEhchi
>>199
過去スレに書いてあるのは全部「主観的メリット」つまり趣味の範疇。
あるいは、
「配偶者控除がある」など、微々たるもの。微々たる収入増と膨大な支出増が結婚の実態。
10円安いダイコンを買いに行くのに、タクシーで1000円払うようなもの。

それを「ダイコンが10円安く買えるのがメリットだ!」といくら叫んでも、
アホか、と思われるのが当然だろ。
203マジレスさん:2006/07/12(水) 21:13:37 ID:G3qEhchi
>>201
既婚工作員乙。
まともな反論ができないからって、投稿者への個人攻撃なんて陳腐な真似するのは「敗北宣言」だよw
204マジレスさん:2006/07/12(水) 21:15:44 ID:2FGwf27l
>>198
さっそく出て来たね

メリットなんか散々出てる、バカの極みだな
205マジレスさん:2006/07/12(水) 21:18:50 ID:Fkrr4bJR
>>202
老後に老人ホームに入りにくい、アパートも借りにくい
入院した時に困る。というのは?
ダイコンのたとえで言うなら、タクシーを使わなければ行けない所にしかダイコンが売ってない。
というところだと思うが
206マジレスさん:2006/07/12(水) 21:19:50 ID:G3qEhchi
>>204
出てない。
「散々出てる」と思い込んでるらしいな。痛い奴だ。

結局は「インチキ宗教の幸運の壺」を同じなんだよ。
「壺を買って幸福になった!」
「壺のおかげで社会的信用を得た!」
「壺さえあれば老後は安心!」

どれもデタラメ。
207マジレスさん:2006/07/12(水) 21:22:10 ID:G3qEhchi
>>205
すでに解決策が模索されているし、
今後、独身で金もある老人をターゲットにした信用保証ビジネスは盛況だろうな。
今でもすでにある。
もちろん弁護士もついて二重三重のセーフティネットがかかる。

はっきり言って家族よりも安心できる老後になる。
208マジレスさん:2006/07/12(水) 21:23:32 ID:G3qEhchi
で?

結婚の男性側の客観的メリットはなに?

209マジレスさん:2006/07/12(水) 21:24:08 ID:G3qEhchi
<結婚のデメリット>
・結婚すると自由に使えるお金が減ってしまう
・異性との交際が不自由になる
・プライバシーが大幅に制限される
・共同生活にともなう我慢、妥協、不自由を余儀なくされる
・自由になる時間が減る
・自由になる空間が減る
・結婚すると子供や家などで億単位の莫大な金がかかる
・子供の養育費が高騰している(ひとり育てるのに3000万円)
・家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる
・親戚づきあいなどが増え、わずらわしい

また未婚化の原因として以下のようなものもあげられる

・昔ほど結婚しろという重圧がなくなった
・一人暮らしが便利で快適になった(結婚の「必要性」の低下)
・不況で収入の先行きが不安
・離婚する人が非常に多く、結婚に良いイメージをもてない
・結婚のメリットは主観的なものばかりで、金のかかる「趣味」と変わりない
・公務員や資格職など、ごく一部の女性を除けば、ほとんどの妻は寄生虫
・父権失墜で父親をさげすむ風潮がはびこっている(CMなどマスコミでも)
・身近な既婚男性がケチケチしており、幸福に見えない
・結婚すると親が4人に増え、また出費が増え貯蓄もしにくくなり老後への不安が高まる
・結婚しても老後の問題は何ひとつ解決しない。
210マジレスさん:2006/07/12(水) 21:25:19 ID:ds43h1DW
ネットで鬱憤晴らしか、ふっ、207それ、寂しさを誤魔化す言葉だ。
211マジレスさん:2006/07/12(水) 21:29:58 ID:G3qEhchi
話をそらすのに必死だな。
結婚そのものを「慎重に検討」されると、手も足も出ないからな。
212マジレスさん:2006/07/12(水) 21:30:46 ID:duAy1aS7
数々の経済的デメリットを負ってまで、結婚するのは
後世に残る生きた証をつくるするためなんだよ。

つまり、子孫という未来永劫と続く遺伝子の継続を途絶やさないために、
わざわざ経済的な負担を負ってまで、その作品ともいえる人間を再生産しているのである。
(出来の悪い作品も数々生まれるが、その中にも極まれに天才が生まれる。)

つまり、人間として生まれたい上、この困難な事業に挑戦しないで
敵前逃亡するチキンは子孫を残さないでいい という自然の摂理なのである。
213マジレスさん:2006/07/12(水) 21:33:52 ID:Tbv+UwmH
妻子に食べさせる為の毎月の食費はいくらですか?
子供二人を大学まで行かせる教育費はいくらですか?
妻子が寝泊りする居住費はいくらですか?

1億ぐらいかかるんじゃないの?
それを独身者は貯蓄に回せる選択肢があるんですよ?
老後に1億円あれば不自由しませんよ?
既婚者はこんな簡単な算数も出来ないんですか?

馬 鹿 な ん で す か ? w 必 死 に 知 り た い で す w w

214マジレスさん:2006/07/12(水) 21:34:33 ID:t0moEB5j
>>208
そこまで言うなら独身の客観的メリットで何
聞きたいな
215マジレスさん:2006/07/12(水) 21:38:02 ID:/3euUrIk
何度言ってもわからない客観壺男は過去レスを読もうな。無限ループは頭の中でやろうな。
216マジレスさん:2006/07/12(水) 21:39:36 ID:duAy1aS7
>妻子に食べさせる為の毎月の食費はいくらですか?
>子供二人を大学まで行かせる教育費はいくらですか?
>妻子が寝泊りする居住費はいくらですか?

君の親御さんもそれを負担してきたんだから、感謝して、親孝行しろよ。

でも、ご両親も息子がこんなんなって、悲しんでるだろうな。
出来の悪い息子も、両親のせいなんだよな?
自業自得か?
217マジレスさん:2006/07/12(水) 21:40:25 ID:Tbv+UwmH
>>212
なんでそんな事業に挑戦する必要があるのか?
馬鹿なのか?www
敵前の意味がわかりませんwどういう思考回路してるんですか?www
218マジレスさん:2006/07/12(水) 21:42:08 ID:duAy1aS7
レスにわざわざ、馬鹿ですか?
とつける、馬鹿男登場。
馬鹿男と壷男は同一人物??
219マジレスさん:2006/07/12(水) 21:43:43 ID:Tbv+UwmH
>>216
子供を産めば子供は親に感謝するという発想が、お前達の未熟さの表れw
お前のような奴が子供産んだら、子供は苦労するだろうなww
お前は「子供は私に感謝して当たり前」「子供は親の私の老後の面倒を見るのは当たり前」
だと思い上がってる事だろうがなw
220マジレスさん:2006/07/12(水) 21:44:33 ID:8rktyM+d
>>217
いや、俺も結婚はしたくないけど自分のDNAは残したいよ。
昔の戦国大名は桁違いに女を囲って種馬のごとく残しまくってきたけど
その気持ちはわかりすぎるほどわかる。
現代で殿様でもない俺はレイプマンにでもなって中だししまくるしかないがw
221マジレスさん:2006/07/12(水) 21:45:25 ID:G3qEhchi
>>212
それ、ただの「趣味」だろ。釣りや登山と同じで、なんの必要性もない。
まぁ、好きでやる分にはかまわないが、
「釣りをしないなんて、半人前だ!」とか
「登山をしないと、老後が不安だ!」とかのデタラメはやめような。
222マジレスさん:2006/07/12(水) 21:45:26 ID:Tbv+UwmH
>>218
同一人物じゃないよw文体みればすぐ分かるだろ馬鹿が
223マジレスさん:2006/07/12(水) 21:46:09 ID:G3qEhchi
>>213
簡単な算数もできないから結婚なんて馬鹿な真似するんだよ。
224マジレスさん:2006/07/12(水) 21:46:46 ID:G3qEhchi
>>214
独身の状態を基準にして、結婚のメリットを語らないと意味がない。
225マジレスさん:2006/07/12(水) 21:47:05 ID:G3qEhchi
>>215
はいはい、壺売り必死だな。
226マジレスさん:2006/07/12(水) 21:49:20 ID:Tbv+UwmH
>>220
あ、そう。
俺は自分のDNAを残したいなんてこれっぽっちも思わないよ。
全く理解できないといってもいい。
自分は自分でそれ以外の何者でも無いからね。

227マジレスさん:2006/07/12(水) 21:50:57 ID:G3qEhchi
>>220
昨今の日本で急激に進んでいる「少子化」は、子供を残したい、という気持ちが全体的に「低下」
している事の証明だな。
228マジレスさん:2006/07/12(水) 21:52:26 ID:duAy1aS7
>>219
親に感謝してもなく、老後の面倒をみるつもりもない
君には、早く結婚して、子供を育てて欲しいと思う。

そうすれば、親の気持ちもわかるし、感謝の念も沸くだろう。
今のままだと、一生青いままで終わるぞ。まだ若いんだろ?
結婚が無理なの同情するがな。
229マジレスさん:2006/07/12(水) 21:53:16 ID:ds43h1DW
馬鹿ですか?
230マジレスさん:2006/07/12(水) 21:54:15 ID:ds43h1DW
ハッキリ、相手にされませんと書きなさい!
231マジレスさん:2006/07/12(水) 21:56:08 ID:Tbv+UwmH
まあ子供を産まなかったら将来人類は滅びるなんて馬鹿がいるかもしれないが、
実は将来の事なんて誰も考えて無いんだよww
大義名分を掲げて正義面してる奴等もね。
自然環境、食糧問題、天然資源、年金など見てれば分かる。
232マジレスさん:2006/07/12(水) 21:56:54 ID:8rktyM+d
>>226
まあ人それぞれなんだろうけどね。
俺は猛烈に子供残したい。けど結婚面倒くさい。
>>227
少子高齢化か
今に老人を殺す事は罪にならないが
若い女をレイプする事は罪にならない世の中がきそうだな。
>>228
とりあえずお前の嫁さんの中に中田氏させてくれ。
233マジレスさん:2006/07/12(水) 21:57:38 ID:gJlaffTX
親の気持ちなんてわかんなくていいよ
あんなもん
作ったら育てるの当たり前なんだし
234マジレスさん:2006/07/12(水) 21:59:16 ID:duAy1aS7
>>ハッキリ、相手にされませんと書きなさい!

わらた。
少しでも女に相手にされてたら、壷男のような発想は沸かないと思う。
好きな女にはおごったり、やさしくしたりするだろう。結婚しなくてもさ。

>>232
俺は高齢毒だ。
235マジレスさん:2006/07/12(水) 21:59:40 ID:Tbv+UwmH
>>228
お前は子供の気持ちを考えろ馬鹿。
お前のような糞みたいな親に育てられた子供の苦労を考えるとマジで心配してしまうよ。

人間的に考え方や心を入れ替えたらどうだ?思い上がりが過ぎるんじゃないか?w

236マジレスさん:2006/07/12(水) 22:01:21 ID:8rktyM+d
>>234
高齢なのかな?29だよ。
で、俺の子供を育てる気はあるのか?
お前の嫁さんの子供でもあるけどw
237マジレスさん:2006/07/12(水) 22:01:39 ID:t0moEB5j
>>224
で、独身の客観的メリットって何?
早くしろよボケ。
238マジレスさん:2006/07/12(水) 22:02:17 ID:duAy1aS7
>>235
俺は独身子供も居ない。
最近は年老いた両親(70代)のことをよく考える。
これまで、わがままを許してくれたし、好き勝手もさせてくれた。
40代独身で孫の顔を見せられないのが残念。
239マジレスさん:2006/07/12(水) 22:03:23 ID:duAy1aS7
>>236
嫁はいねーよ。
240マジレスさん:2006/07/12(水) 22:03:56 ID:Tbv+UwmH
>>228みたいな奴が子供産んだら

父親が目障り 早く死んでほしいスレより抜粋

名前:マジレスさん[] 投稿日:2006/07/01(土) 00:52:25 ID:6pTbJ4Rr
前○修早く死ねよ。俺の実の父親。
テメーが死んだら葬式すんのはどうせ俺なんだろ?
害虫のために何で葬式なんてやらなきゃいけないんだい?
早く国はこういう奴らを殺していってほしいねぇ。環境問題で
環境汚染や森林伐採がどうたらこうたら言ってるけど、こういう奴らを殺して
いくことが一番の環境改善に繋がる。でもまあ、これでも一応人間の精子と卵子から
出来てるからね。世間では一応人間で通ってるから、殺したら殺人と同等の扱いに
なっちゃうからね。どうやら蛆虫やゴキブリとは何か違うらしい。
コイツが死んだら「慶祝」と刺繍したスーツ着て葬式に出席する。
で、葬式の最中にクラッカー鳴らして紙ふぶきもしよう。んで、シャンパンとビールを
大量に買って一晩中ビールかけ、シャンパンかけしてパーティーする。
墓が立ったら糞尿垂れ流してやるからな。


こんな子供になるだろうな。
本人だけが産んでやったから感謝しろとか、面倒見ろとか思ってるかもしれないが、
子供からは死んで欲しいと思われてそうだよ。
241マジレスさん:2006/07/12(水) 22:07:09 ID:8rktyM+d
>>239
あ、すまん。
お前が高齢毒だったのかw
俺にとっては若い女か嫁持ち以外用無しw
242マジレスさん:2006/07/12(水) 22:07:54 ID:e5y9vmeA
>>228
こんな邪悪な香具師のDNAは絶えた方が
世のためになる

というか、すぐ消えてくれた方がもっといいけど
243マジレスさん:2006/07/12(水) 22:08:03 ID:Tbv+UwmH
>>238
あ、そう、それで?
親に孫の顔を見せるために子供産むのか?
おまえ人間を産むってことがどういうことか分かってるのか?
反吐が出る氏ねよ
244マジレスさん:2006/07/12(水) 22:09:13 ID:t0moEB5j
>妻子に食べさせる為の毎月の食費はいくらですか?
共働きだから関係ない
>子供二人を大学まで行かせる教育費はいくらですか?
子供いらないから関係ない
>妻子が寝泊りする居住費はいくらですか?
家なんて買わないから関係ない

お前の主観はどうでもいいから、独身の客観的メリットって何?
早くしてくれないかな?
245マジレスさん:2006/07/12(水) 22:09:47 ID:ds43h1DW
>>235
俺は独身子供も居ない。
最近は年老いた両親(70代)のことをよく考える。
これまで、わがままを許してくれたし、好き勝手もさせてくれた。
40代独身で孫の顔を見せられないのが残念。
246マジレスさん:2006/07/12(水) 22:10:09 ID:duAy1aS7
まあ、最大の親孝行が結婚して、孫の顔を見せることなんだけどね。
子供が親に感謝するのは自然な気持ちだと思うよ。特に年行ってからね。
親がどれだけ苦労して子供を育てたか、若い頃は俺も分からんかった。

また、子供に面倒掛けたくないと言うのも親の愛情なんだけどね。
年老いた自分らの面倒を見るより、子供をちゃんと育てなさいと思うのが
親の心情だと思うよ。自分らの面倒見ろ って親は少し変だね。
247マジレスさん:2006/07/12(水) 22:13:53 ID:8rktyM+d
>>246
よくわかるよ。
親が自分を生んで良かったと思えるように
自分のDNAをたくさん残したいよね。
しかし、子供の面倒を見るのが面倒くさい。
シングルマザー希望の女とかこれから増えていかないかな?
248マジレスさん:2006/07/12(水) 22:14:24 ID:duAy1aS7
>>243
おまえ、前に貧乏人は子供作るなって言っていた香具師だろ?
よっぽど貧乏な家庭に育って、そういう無責任な親、家庭を恨んでいるのは分かるが、
貧乏でも幸せな家庭もあるし、立派な子供に育っている例もたくさんある。
貧乏人から子供とか、家庭を取ったら、いったい一体何が残るんだ?
それこそ、この世は地獄ってことにならないか?
249マジレスさん:2006/07/12(水) 22:15:05 ID:Tbv+UwmH
>>244
>妻子に食べさせる為の毎月の食費はいくらですか?
共働きだから関係ない

そりゃお前が貧乏な家庭だからだろw


>子供二人を大学まで行かせる教育費はいくらですか?
子供いらないから関係ない

そりゃお前の馬鹿夫婦が選んだ奇妙な選択肢だろw


>妻子が寝泊りする居住費はいくらですか?
家なんて買わないから関係ない

賃貸も購入も生涯住居費用は大して変わらん。
逆に賃貸の方が長い目で見れば高くつくだろ
250マジレスさん:2006/07/12(水) 22:15:33 ID:8rktyM+d
>>248
そこでレイプマンですよ。
251マジレスさん:2006/07/12(水) 22:16:45 ID:4KsCCGjy
なんだなんだ、みんな結婚に興味深々なんじゃんw
自分独身主義だけど、結婚の是非なんてどうでもいいんだよね。
関係ないから。個人主義ゆえの独身主義だし、人のことなんてどうでも。
「独りで生きるぜ!」って話をしたいのに、2ちゃんの独身系スレは、
結婚とか既婚者を貶めるばっかで、なかなか話に入れそうなスレないわ。
252マジレスさん:2006/07/12(水) 22:17:45 ID:t0moEB5j
>>249
いいから独身の客観的メリットって何だよ。
早くしろよおっさん。
253マジレスさん:2006/07/12(水) 22:18:32 ID:8rktyM+d
>>251
そうだよね。
一人で生きる個人個人のライフスタイルについて話し合いたいよね。
独身は独身でも人生の楽しみ方は千差万別。
254マジレスさん:2006/07/12(水) 22:21:32 ID:Tbv+UwmH
>>248
貧乏でも幸せな家庭はあるという発想がもはや親として失格なんだよ。
確かに子供が苦労するんであって、親であるお前は貧乏でも痛くも痒くも無いだろうからな。
けれどもこの不平等な社会において教育格差による不利益は深刻だし、
子供が将来親の面倒を見ることになったら、お前には想像できないほどの負担がかかるよ。

本当に想像力が欠如してる奴は聞いてて痛いよ。
マジでお前は子供を産むなよ。
例えお前が貧乏で子供を産んでも、子供はお前の事を感謝する確立は高い。
けれどもそれは子供が偉いんであって、お前が偉いんじゃ無いぞ?
勘違いするなよ。
255マジレスさん:2006/07/12(水) 22:22:27 ID:8rktyM+d
>>252
主観的メリットなら話せるけど
客観的メリットなんて既婚者から見たらデメリットにしか見えないだろ?
256マジレスさん:2006/07/12(水) 22:26:49 ID:Tbv+UwmH
>>252
恋愛も趣味も自由だし、経済的にも余裕が出来る。
独身のメリットは高いよ。

定年まで金稼ぎマシーンとして妻子を養うために働き続けて、
30、40万稼いでいるにも関わらず子遣い2万、昼飯は吉牛、喉が渇いてもジュースは買えず、水筒のお茶、
死ぬまでそんな人生はごめんだね。
257マジレスさん:2006/07/12(水) 22:27:24 ID:t0moEB5j
>>255
は?
結婚の客観的メリットは散々問い質しといて、何だそのザマはw
いいからお前の思う独身の客観的メリット答えろや
258マジレスさん:2006/07/12(水) 22:28:16 ID:8rktyM+d
>>254
生を受けただけでも感謝するんじゃない?
よく徳さんが出てるような番組で生き別れの親とタイメーンで
感動の再開なんてよくあるじゃないか。
子供なんて勝手に育つものだよ。
259マジレスさん:2006/07/12(水) 22:29:53 ID:8rktyM+d
>>257
悪い。客観的メリットは話せないけど
主観的メリットなら話せるよ。
俺の場合は子供を育てなくていい、自分のために金使える。
これだけ。
260マジレスさん:2006/07/12(水) 22:31:17 ID:duAy1aS7
>>254
非常な誤解があると思うんだ。

第一、俺は貧乏既婚者じゃないよ。妻も居ないのにどうやって子供作るん?

中年独身貴族?とでも言っておこうか。
既に持ち家はあるし、ローンがあと10年有るが、ローン残高と預貯金が同額なので
借金はない。クルマはクラウン。とだけ言っておこう。勤務先、役職、年収等は自慢になるだけだから。

教育格差は深刻だよね。貧乏人だと十分な教育も受けられない。ましてや、
結婚生活も悲惨になる可能性もあるし、第一良い配偶者にも恵まれないかも知れない。
結局、このスレの結婚についての諸問題は経済格差に起因しているんだよ。
まず、この経済格差をどうにかしないと、結婚格差についても差が開いていくばかりだろうね。
261マジレスさん:2006/07/12(水) 22:33:06 ID:Tbv+UwmH
>>258
最悪だな。
こんな無神経な奴等の子供が親を殺したいと思うんだろうな。

子供は親を選べないからな。
不条理にも貧乏に生まれたら、塾にも行かせてもらえず、周りからは突き放されて、
成人になったら社会的にも経済的にも不利益を被る。

せめてそこの部分を考えてやるのが親の愛情じゃないか。
262マジレスさん:2006/07/12(水) 22:34:55 ID:8rktyM+d
>>261
んなもん知った事かw
263マジレスさん:2006/07/12(水) 22:35:19 ID:t0moEB5j
>>256
結婚すると自由と経済的な余裕がなくなるという決めつけがお前の主観だろ?
むしろ俺は結婚したら金持ちになったんだよ。子供いないから束縛もなく自由。
お前本当に馬鹿だろ。独身の客観的なメリットを聞きたいんだよ。
264マジレスさん:2006/07/12(水) 22:35:44 ID:duAy1aS7
>>261
白状しちゃえよ、貧乏だから結婚できない と。

楽になるぞ。
265マジレスさん:2006/07/12(水) 22:37:02 ID:8rktyM+d
>>263
子供いないの?まじ?
DNA残したくないの?
266マジレスさん:2006/07/12(水) 22:37:39 ID:Tbv+UwmH
>>263
いやもういいよお前は。
子供が無くて結婚するなんて、お前たち馬鹿夫婦の特殊な例に付き合ってられんよ。
はやく去りなさいw
267マジレスさん:2006/07/12(水) 22:38:07 ID:duAy1aS7
まあ、俺も結婚すれば、経済的に楽にはなれたな。
資産家の娘で、その娘自体も年収800万くらいあったから。
でも、どうしても結婚には踏み切れなかったな。5年も付き合ったのに。

まあ、どうしても結婚に向いてない人間は居るんだよ。
268マジレスさん:2006/07/12(水) 22:41:17 ID:8rktyM+d
>>267
お前その娘と結婚出来る状態だったの?
それでしなかったとは正気とは思えないな。
5年はどうでもいいけど、経済的に楽になるのに。
経済的に楽→子供たくさんつくれる→とんずら→徳さんの番組で感動の対面
269マジレスさん:2006/07/12(水) 22:42:28 ID:duAy1aS7
独身を叩く←既婚者小梨 
既婚者小梨を叩く←既婚者子あり
という構図。
貧乏人を叩く、金持ちも同じ構図。

人間って、持てる者が持たざる者を叩いて、精神的平衡を保とうとするのが習性だから。
270マジレスさん:2006/07/12(水) 22:44:25 ID:duAy1aS7
>>268
俺は経済的メリットだけで、物事決めないから。
経済的に恵まれても、不幸なことは有りうるし、
貧乏でも、幸せなこともあることを知っている人間だから。
これは両方を経験しなくちゃ分からんこと。

271マジレスさん:2006/07/12(水) 22:46:43 ID:sS6Spkze
>>237
独身の状態を基準として考えた場合の結婚のメリット・デメリットを語ってるのに、
独身のメリットを語る意味がない。
272マジレスさん:2006/07/12(水) 22:47:44 ID:t0moEB5j
>>266
特殊な例?
お前真性の馬鹿だろ。主流にもかかわらずDINKSの存在も知らんとはな。
特殊な例でも何でもない。
273マジレスさん:2006/07/12(水) 22:47:44 ID:8rktyM+d
>>270
貧乏でも幸せな事か。
俺が貧乏ならもうレイプマンに走るぐらいしかないな。
274マジレスさん:2006/07/12(水) 22:52:45 ID:duAy1aS7
>>273
一つ例を挙げると、この前、自宅に火をつけて、
継母と異母姉妹2人が焼死した事件。
親は2人とも医者で教育熱心、本人も関西で指折りな進学校に通っていた。
そこには経済格差や教育格差の問題はなかった。
でも、何かが違っていた。
経済や教育だけでは語り尽くせないのが、人生なんだよね。
275マジレスさん:2006/07/12(水) 22:54:37 ID:sS6Spkze
>>269
それは逆。
持たざる者が、持てるものを「ねたんで」叩くんだよ。

うんと昔は親子三世代同居の大家族だった。
嫁姑の関係も厳しく、大変な思いをしたが、
そういう人達は「核家族」をひどく責めた。「自分より楽をしているのが許せない」と。

「核家族」でも子供のいる家庭は、今度は子供のいない家庭を責める。
「自分より楽をしているのが許せない」と。

そして既婚者全般は独身を責める。
やはり同じ「自分より楽をしているのが許せない」とね。
276マジレスさん:2006/07/12(水) 22:55:29 ID:sS6Spkze
>>272
DINKSなんて、しょせんは「妻以外と一生恋愛してはいけません」っていう束縛契約だろ?
277マジレスさん:2006/07/12(水) 22:55:45 ID:8rktyM+d
>>274
だから子供なんて育てたかないんだよな。
しかし、自分のDNAだけは残したいんだよ。
278マジレスさん:2006/07/12(水) 22:55:51 ID:t0moEB5j
>>271
おいおい独身のデメリットを言うとむきになって、結婚のメリットは何と
うるさいのはお前らだろ。
で、その結婚のメリットは大した事ないとか極例とか抜かすんだろ。
だから一生独身のメリットを聞きたいんだよ。
279マジレスさん:2006/07/12(水) 22:57:07 ID:8rktyM+d
>>276
いいんじゃねえの?
それが奴の主観的メリットだろ。
280マジレスさん:2006/07/12(水) 22:58:55 ID:8rktyM+d
>>278
だから、思考が違うのに客観的に物事を考えられるわけないだろ?
ちょっと頭冷やして来い。
281マジレスさん:2006/07/12(水) 23:02:13 ID:3jy/7pZF
無理してでも結婚しょうとは思わないね。
282マジレスさん:2006/07/12(水) 23:05:27 ID:sS6Spkze
>>278
経済的にゆとりがある。
異性との交際が自由。
時間の自由、空間の自由、趣味の自由。
プライバシーの確保。

他多数。
283マジレスさん:2006/07/12(水) 23:05:40 ID:8rktyM+d
>>281
お前にとっての無理ってどの程度の無理?

結婚なんてどうせ無理
貧乏だから無理
人間関係苦手だから無理
どれ?
284マジレスさん:2006/07/12(水) 23:06:05 ID:duAy1aS7
独身のメリットって経済的(それすら、どうなるか分からんが)なものとか、
1人でいる自由とか それぐらいしか浮かばんな。
285マジレスさん:2006/07/12(水) 23:06:59 ID:sS6Spkze
>>278
さて、じゃあ結婚の男性側の客観的メリットは?

答え・・・何もない。
インチキ宗教の幸運の壺と同じだよ。高いだけで、何の必要性もない。
286マジレスさん:2006/07/12(水) 23:07:23 ID:oyQNZGfz
独身なら多少の無茶は出来るし切羽詰ったら自爆して死んでしまえばいいし。
重荷を背負いたくなければ独身が一番気楽でしょ。
287マジレスさん:2006/07/12(水) 23:07:40 ID:t0moEB5j
>>276
お前は中年のおっさんが取っかえ引っかえ恋愛できると思ってるのかよ。
一生独身のメリットは恋愛の自由だけだ。そこだけは認めてやろう。
でも、そんな青くさいこといい年こいてやるのはやめてくれよ。

結婚したら>>9の話は最高級だが、たいていはそれに近い物は得られるんだよ。
相続節税対策で妻の義父の生前贈与で裕福になれたからな。
288マジレスさん:2006/07/12(水) 23:08:51 ID:sS6Spkze
>>284
じゃあなぜ、結婚する人が激減してるんだ?
結婚のメリット<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<デメリット、と判断する人が増えてるからだろ。

つまり、今の結婚制度はもう時代遅れなんだよ。
結婚する人が減っている理由は、
ポケベルや公衆電話が減っているのと同じ。時代の流れ。
289マジレスさん:2006/07/12(水) 23:09:14 ID:duAy1aS7
>経済的にゆとりがある。
一般的にはそう。でも、妻が高収入とかで逆転の可能性も。

>異性との交際が自由。
ただし、40歳くらいまで。それ以上気持ち悪がられる。

時間の自由、空間の自由、趣味の自由。
これも、一般的にはそう。

プライバシーの確保。
1人住まいだか当然。

これぐらいしかないのが悲しい。
290マジレスさん:2006/07/12(水) 23:09:42 ID:heFMyQnF
>>275
それはわかるような気もするけど、
ここで一部の独身と既婚が煽り煽られて叩き合ってるのは
「それが好きだから」じゃね?
だってそれ以外の話題にはほとんど発展しないで無限ループww
291マジレスさん:2006/07/12(水) 23:10:58 ID:sS6Spkze
>>287
経済的メリットとプライバシーの確保、そして何より「自由であること」だな。
それから、DINKSの話ばかりしているが、それなら結婚せずに同棲でも同じ事だろ。

結婚という束縛契約を結ばないと「相手の心変わりの時に不安だ」というだけ。
信頼関係が希薄だから結婚という「制度」に逃げようとしているだけなんだよ。
292マジレスさん:2006/07/12(水) 23:11:00 ID:8rktyM+d
>>282
そうなんだよ。メリットありすぎなんだよ。
しかし、子供が欲しい。
だけど育てるの面倒くさい。
俺はどうすればいいんだよ。
293マジレスさん:2006/07/12(水) 23:12:17 ID:duAy1aS7
>>287
ここで、独身者叩いても時間の無駄ですよ。
 
既婚者の打算は独身者の打算と変わらんようなきガス。
どちらが正しいかは分からんが。
294マジレスさん:2006/07/12(水) 23:12:59 ID:pJnfqUXB
>>287
結婚したら、たいていの男は自由になる金が極端に減って、
少ない小遣いでケチケチする生活になる。

同じ年収600万の2人を比べれば分かる。
片方は独身、
もう片方は結婚して子供2人。

独身→600万を1人で使う
既婚→600万を4人で使う

小学生でも分かる話だ。
295マジレスさん:2006/07/12(水) 23:13:11 ID:8rktyM+d
>>291
どうせ一緒に住むなら結婚した方がいいんじゃないか?
結婚手当てもらえるし、義理の親が死ねば遺産もらえるかもよ。
296マジレスさん:2006/07/12(水) 23:15:36 ID:6W3DwH+t
>>287
妻の義父の相続ねぇ・・・・。
まぁ、統計によると平均で2000万程度らしい。
でもさ、1人で2000万もらうのと、家族4人で4000万もらうのじゃ、1人の方が得だろ。

第一、妻の義父の財産目当てで結婚する、という思考がすでに歪んでると思わないか?
297マジレスさん:2006/07/12(水) 23:16:37 ID:heFMyQnF
>>292
そんな人は逆に結婚すればいいんじゃないの。
育てるっても実質的にはほとんど女がやるんだし。
まあお金が必要だけどw

独身主義の男で子供は欲しいっての珍しくない?
自分は全然いらないけどなあ。
298マジレスさん:2006/07/12(水) 23:18:29 ID:8rktyM+d
>>297
その金が必要な所が勘弁して欲しいんだよ。
ここは自分のDNAを残したい奴がいないのか?
299マジレスさん:2006/07/12(水) 23:19:52 ID:jYTN43yW
そりゃコドモが子供欲しいとは思わないだろう
300マジレスさん:2006/07/12(水) 23:21:13 ID:4KsCCGjy
>>291
結婚ってのはモテない男の為の制度なんですよ。
自然の流れに任せると、女は一部の上位の男に群がって、それ以外の
男はセックス出来ないから。
確かライオンとかそうだよね。一部の雄しか子孫を残せない。
結婚制度はそういう自然の流れに逆らったシステムなんだから、
それに適合しない人間だ出てくるのも当然かと思われる、とか適当なこと
言ってみるw
301マジレスさん:2006/07/12(水) 23:22:01 ID:6W3DwH+t
>>289
>でも、妻が高収入とかで逆転の可能性も。

その可能性が極めて低い、という事は分かってるのかな?
妻の7割以上は初産を機に退職(休職ではなく退職)してしまうのが現状。
その後、何年も無収入で、ようやく復職しても、せいぜいスーパーのレジ打ち程度。
年間100万×10年でせいぜい1000万。

それがごく平均的な妻だ。
ごくわずかな「可能性」とやらを強調して、さも「結婚すると経済的に得だ!」と錯覚させるようなウソはよくない。

>40歳くらいまで。それ以上気持ち悪がられる。

40過ぎてまで恋愛しなくてもいいだろ。
男はその歳になれば、趣味の釣りやゴルフなどの仲間といる方が至福の時なんだよ。
女は老人になってもパートナーがいないと、みじめな気持ちになるらしいが。

>これぐらいしかないのが悲しい。

その「これぐらい」が非常に重要だから、今、結婚する人が激減している。
時代を読めない人間には困ったもんだね。
302マジレスさん:2006/07/12(水) 23:22:27 ID:8rktyM+d
>>300
適当すぎるぞw
俺はライオンに生まれたかったよ。
303マジレスさん:2006/07/12(水) 23:22:59 ID:6W3DwH+t
>>295
離婚の時に莫大なエネルギーが必要になるだろ。
304マジレスさん:2006/07/12(水) 23:24:46 ID:6W3DwH+t
>>300
まぁ、今の結婚は女の保護制度だけどな。
だって、別に結婚しなくてもセックスはできるし。
305マジレスさん:2006/07/12(水) 23:25:47 ID:8rktyM+d
>>303
蒸発してとんずらすればいいんだよ。
定期解約して貯金全部持ち逃げしてさ。
306マジレスさん:2006/07/12(水) 23:26:31 ID:2FGwf27l
DINKS野郎とやらはずいぶんと自由そうじゃないか
まあよく考えて見れば既婚者がここにきて独身煽ってる状態は、お前らが独身最大の
メリットとしてあがめる自由と何ら変わりがないじゃないか
既婚者がここにきて定期的に2ちゃんで独身をからかえる環境は自由な状態だからな


307マジレスさん:2006/07/12(水) 23:27:52 ID:6W3DwH+t
結婚のメリット→女にとってはメリットいっぱい、男にはただの莫大な負担でしかない。

だから結婚のメリットについて聞かれると、何も答えられない。
あげくに「結婚しない奴はどうのこうの」と、投稿者への個人攻撃まで始める。

素直に「結婚なんて何の得もないし、実は老後までの収支計算もしてません」と言えばいいのに。
308マジレスさん:2006/07/12(水) 23:29:22 ID:KCFgvXNR
確かに、
夫婦間の同意さえあれば、妻が無収入だろうと怠惰だろうと
パート・バイト程度の低収入だろうと、
そんな事は他人の知ったことじゃない。
しかし、
その同意は、夫側の『慈悲の心』による産物であって、
客観的な対等を根拠付けるものではない。
妻が無収入でも、あるいは年収100万程度の低収入でも
年収500-600万以上の夫と「対等である!」と言う根拠は何か?

「家事をやっている!」

家事などいまどき一人暮らしでも何も困らない。
家事をしながら仕事をするのが当たり前。

「育児をやっている!」

育児に20年も30年もかかるわけがないのに
20年も30年も無収入、低収入なのはどういうわけか
家事と育児さえやっていれば一生養ってもらうのが当然、などという時代はとっくに終わった。

「お金だけじゃない!愛情がある!」

愛情というのは夫婦「お互い様」のはずだ。
妻→夫への愛情は有料で 夫→妻への愛情は無料と算定する根拠は何か。

「・・・・・・・・・すみません。現代の結婚は男に不利な、不平等条約です。
夫には申し訳ないと思っているんです。
これから結婚を考える独身男性も、結婚は男にとって大損だ、という覚悟が必要だと思います」

・・・・と、なぜ、素直に言えないのか?
309マジレスさん:2006/07/12(水) 23:30:14 ID:8rktyM+d
そんな人妻をレイプしたいね。
310マジレスさん:2006/07/12(水) 23:32:42 ID:2ECjgF4a
うっかり、インチキ宗教の幸運の壺を買ってしまった馬鹿は
壺を正当化しようと必死になる。
でも壺の客観的メリットは何ひとつ言う事ができない。ま、当然だな。メリットなんて無いんだから。

そして苦し紛れにこう言い出す。
「幸運の壺を買わないやつは、不幸なんだ!」
「幸運の壺を買わないやつは、人間として半人前なんだ!」
「幸運の壺を買わないやつは、とにかくダメな人間なんだ!」

壺そのものの話ができないから、「買わない人」の悪口でごまかそうとする。

なんだか「結婚教狂信者」と似てるね。
311マジレスさん:2006/07/12(水) 23:33:20 ID:heFMyQnF
>>309
お金持ってる専門職の女と結婚すれば(ex看護婦)

ところでオマエの発言、さっきからレイプという単語出過ぎw
犯罪に走るなよ・・・
312マジレスさん:2006/07/12(水) 23:33:24 ID:aximW3JQ
>>294
幸福値は4倍になるだろ。独身者の中には妻子に金を使わない分で貯金して老後のためにと言うがやめてくれ。俺は独身だが聞いてて恥ずかしい。暗いイメージをだすな。「結婚してくれる人がいないから」でいいだろう。
313マジレスさん:2006/07/12(水) 23:36:23 ID:8rktyM+d
>>311
早く少子高齢化が進んで、
女はレイプしても罪に問われない法律が出来て欲しいと切に願っている。
314マジレスさん:2006/07/12(水) 23:36:28 ID:2FGwf27l
で、独身のメリットって何?と聞きたくなる
315マジレスさん:2006/07/12(水) 23:37:35 ID:2ECjgF4a
>>312
今の40代、50代の既婚男性を見てどう思う?
毎朝、満員電車に揺られて、夜遅くまで残業。
給料のほとんどは妻子の生活費と家のローンで消え、「お小遣い」は高校生のバイトより少ない。
120円の缶コーヒー1本すらケチケチするような生活を何十年と続けなきゃいけない。
おまけに「父権失墜」で妻子は父親を馬鹿にしまくり。

そんな、みじめでヨレヨレの「ニッポンのお父さん」を見て、今の若い男性が結婚したがらないのは
むしろ当然だろ。
だから結婚する人が激減してるんだよ。
316マジレスさん:2006/07/12(水) 23:37:44 ID:8rktyM+d
>>314
子供を育てなくていい。自分だけのために金使える。
これだけだ。
それ以上でも以下でもない。
317マジレスさん:2006/07/12(水) 23:37:58 ID:2ECjgF4a
>>314
結婚のデメリットが無い事。
318マジレスさん:2006/07/12(水) 23:38:47 ID:isUCVvqn
>>314
自由。
319マジレスさん:2006/07/12(水) 23:44:54 ID:2FGwf27l
独身のデメリットを苦にして悩んでる人もたくさんいる
お前らの言う一生独身は金が溜まるというのは鵜呑みにすると危険かもな
今の高齢毒が金持ち余裕とは思えん
320マジレスさん:2006/07/12(水) 23:50:17 ID:8rktyM+d
>>319
まあそんな将来の事考えてたって俺やお前に国が変えられるわけないし
日本は資源ないしさ、まあ気楽にいこうや?
321マジレスさん:2006/07/12(水) 23:50:31 ID:2FGwf27l
それから相変わらず独身クズ威勢がいいな
俺の昼間のレスが怒りに拍車をかけたかな
322マジレスさん:2006/07/12(水) 23:53:35 ID:aximW3JQ
>>315そんな父親を尊敬できない君に問題がある。君はもっと大人になった方がいい。こずかいが少なくたってけちらされたって家族を養う父親を立派だと思うよ。
323マジレスさん:2006/07/13(木) 00:11:53 ID:kovpqt8z
ここって男ばっか?
324マジレスさん:2006/07/13(木) 00:14:58 ID:uKjcQRl8
ちなみに俺は一生独身だと面倒と危険と恥晒しがデメリットとして確定してるので
いずれは結婚したいと思う
これだけは確実に起こるので逃れようがないからな
325マジレスさん:2006/07/13(木) 00:16:31 ID:qh7qJxlL
>>312
結婚してくれる人以前に、異性に興味がないという奴もいるわけだがな
>>324
これからは独身増えそうだから
今よりはそういうデメリットが軽減されそうだけどね


子供を生んだからには育てるのは親としては当然の義務で
感謝はしても尊敬はしないな。
326マジレスさん:2006/07/13(木) 00:17:04 ID:I7t/cJE5
男にとっても女にとっても結婚が魅力的でない以上
少子化は仕方ないね。
327マジレスさん :2006/07/13(木) 00:34:56 ID:btTalH33
結婚はあくまでも就職活動の一環らしい・・・・


515 :可愛い奥様:2006/07/12(水) 22:22:49 ID:Gk86JPZT
職が高収入である程度安定しているなら、鼻っから男をアテにしなくていいから。
その他は、貧乏でも自分の生き方に満足してる派(極少数だと思う)とただ単に伴侶が見つけられなかったから。

ある程度収入があって、妻に優しい伴侶が居る生活は最高。
職場で嫌な連中と毎日顔を合わせなくても良いし。


517 :可愛い奥様:2006/07/12(水) 23:24:38 ID:bSYsANa1
>>515
結婚を就職だと思ってるのねw
本当に女性?


518 :可愛い奥様:2006/07/12(水) 23:30:19 ID:NlEq/ZfI
私も就職だと思ってるよ。
世の中恋愛で結婚する人ばかりじゃないよ。
結婚は賭けだから、
ホレタハレタで結婚して泣きを見てるやつは大勢いるじゃないか。
328マジレスさん:2006/07/13(木) 00:37:12 ID:P4ZSBGVb
>>327
よくこんな既婚スレ覗けるね。気分悪くするだけなのに。
可愛い奥様ってwwwワロス
329マジレスさん :2006/07/13(木) 00:42:20 ID:btTalH33
>>327こういう考えは賛同できないのだけども生涯独ほぼ確定の
自分としては・・・同性(独)からすると興味本位と
実際どうなのだろう?ってついつい覗いてしまう・・・。
330マジレスさん :2006/07/13(木) 00:44:49 ID:btTalH33
>>328 因みにこのスレですお
つ結婚しない女性の理由
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1150097658/l50
331マジレスさん:2006/07/13(木) 01:00:02 ID:McnmEDre
このスレ、既婚者が自慢げに独身を叩いているけど、
独身者はもう十分過ぎるほど、独身メリットを言っている。
それでも、「独身のメリットは」って聞く既婚者を見ると、
コイツ頭おかしいんじゃないのかと思ってしまうね。
要するに、独身をからかっているだけで、まじで語ろうという気持ちは全然なし。
要するにスレ荒らしだよ。
既婚者が、自分の夢であった結婚をして結婚生活を営んでいるのなら、
経験上メリットデメリットをしっかり語れるはずなんだよね。
でも、語ることはないし、煽りや文句のカキコしか見当たらない。
こういう極一部の既婚者が、既婚者のイメージを悪くしているね。
332マジレスさん :2006/07/13(木) 01:06:17 ID:btTalH33
>>331 ていうか、もしかしたら
>こういう極一部の既婚者が、既婚者のイメージを悪くしているね。
ということすら気付いてないか、全然認識してナイと思うよ。
悪くしてるなどと思ってたらそもそも最初からしないのではないかな??
いつまでもどこまでも”独身哀れ〜”…と思ってるようだから、
寧ろ私達は幸福さvと優越感と、自己肯定感を得るために
「結婚のメリット」と「独身でいることのデメリット」定義づけ
を必死で頑張ってるように見える。
333マジレスさん:2006/07/13(木) 01:21:27 ID:Q5BEvmaX
俺が結婚しない出来ないどっちと聞かれると、
結婚できないほうだと思うね・・・。
一番の理由は、やはり経済力。
あとは社交性が悪いかな・・・・人間関係上手くいかないし・・鬱
結婚できないのは経済力だけじゃないと言われるけど、経済力が無ければ、
話にならないだろう。
もう将来真っ暗。歳も30だし、最近毎日結婚の事、異性の事、
将来の事ばかり考えている。
考えたくないけど、どうしても考えてしまう。



正直言うと、何度も自殺考えた・・。
334マジレスさん :2006/07/13(木) 02:08:45 ID:2c94py6B
>>333
貴方は男だからまだよいと思うけどなあ。自分なんか真っ暗どころか
以前体調崩して最悪なとき、余命告知された事があるほどドドメ色ですよ。
持病もちが理由でハナから諦めてるよ。内臓が悪いんでね・・・
健康なだけでも財産だし凄く裏山しいですよ!!
335マジレスさん:2006/07/13(木) 03:06:07 ID:kovpqt8z
私もするしない以前に出来ない方だな。病的な性格だから無理。
学生の頃から自分が結婚出来ないことは分かっていたので、
食いっぱぐれないように、勉強して専門職に就きました。
私の人生の成功ってこれだけ。あとは死に向かって歩むのみ。
人生諦めると、惨めだけど楽です。
336マジレスさん:2006/07/13(木) 03:41:34 ID:WgBKmulo
>>322
そんな屁理屈は今の若い世代には通用しない。
だから結婚する人が激減している。
337マジレスさん:2006/07/13(木) 03:43:27 ID:H8jpx8dB
正直、ここで密かに結婚の良さを知りたくて来てるんだけどさ。
ここの既婚者を見ても何一つ羨ましくないのはどういう訳ですか?w
ここに来ても結婚なんてするもんじゃ無いなと思い知らされるだけなんだが?w

既婚者の主張を聞いてても

・結婚すれば経済的に豊かになる→算数出来ない馬鹿ですか?w

・結婚すれば寂しくない→四六時中他人と一つ屋根の下で暮らすなんて耐えられないw
特に相手が生理的に嫌いになれば、離婚という最悪の選択肢を取るか、安らぐはずの
家の中で我慢して計り知れない精神的苦痛に耐えるかどちらかw

・結婚すれば世間体が良くなる→どこのド田舎の村社会に住んでるの?w時代錯誤ですよww

・子孫を残すのは人類の義務だ→知るかよそんなのw義務じゃなくてメリットを語れwww

・子供を残せば老後は面倒見てくれて楽です→それはそっくりそのまま子供の
負担になるんだよ?親の介護の問題は深刻な問題で、一方的にお前が
義理人情を子供に押し付けて解決する問題じゃないんだぞ?



まあ、既婚者の主張なんてこんな感じ。




338マジレスさん:2006/07/13(木) 04:17:06 ID:SiGPDPqa
そう。
だから結婚する人が激減してるんだよ。
339マジレスさん:2006/07/13(木) 04:27:02 ID:H8jpx8dB
よく既婚者が
一人身の気楽さ、時間的な余裕、経済的な余裕、趣味に没頭など
独身のメリットを聞いて、「そんなものはくだらない」と強がるけど、
そういう既婚者を見てて笑ってしまうw
なぜならそういう独身者のメリット実はかなり重要な事だからね。
決して軽視できないメリットなんですよ。
特に経済的な余裕というのは大事なことで、お金というのは人生の根幹であり、
最重要なテーマ。
はっきり言えばお金が無ければ何も出来ないし、あればだいたい幸せになれる。
特に経済的な理由で自殺する人間が多いのをみれば、いかにお金が重要かが
分かってくる。

まあそんな独身者を馬鹿にしてる既婚者の生活を垣間見ても

朝から晩まで必死に働き、家庭があるので仕事を辞める事も出来ない。
骨身を削って得た給料は妻と子供を養うために全て消えて、
自分は仲間と飲みにすらまともに行けず、のみならず缶コーヒーと
タバコすらケチって、昼は家畜の餌の牛丼で済ませる。
仕事に疲れた後の貴重な休日は家族サービスに付き合わされて、
妻から給料が安いと詰られ、セックスも断られ、ただ明日明日を
ひたすら盲目的に働いて、一生一生一生妻子に貢ぐための金稼ぎマシーンとして
生きていく。
その果てに何があるかといえば、ヒキコモリの子供が親の財産を食いつぶすか
熟年離婚という、今までの苦労が全て無に帰る運命を辿るかという
可能性も高い。


結局既婚者はそんな生活してるんだろうねww
マジで笑えるよwww
340マジレスさん:2006/07/13(木) 06:53:02 ID:DRw0kPXL
夜中に2chしてないで、まずは働け。
そうすれば、社会のことも分かるし、女性との出会いもある。
結婚のことを語るのは、それからだ。
341マジレスさん:2006/07/13(木) 07:20:03 ID:qh7qJxlL
出会っても結婚観は変わらなさそうだけどな
342マジレスさん:2006/07/13(木) 10:07:12 ID:1NINUkyv
結婚したくてもできない上に必死の弁解。ご苦労様です。貯金ご苦労様です。自分のパンツ洗濯ご苦労様です。大体、リアルで老後が不安だから結婚しないなんて言ってるやついたら大笑いしてやるんだがな。鏡プレゼントしてやるW
343マジレスさん:2006/07/13(木) 10:39:43 ID:6Idn5/hR
ん?老後の面倒見てもらうために
結婚するのか?
344マジレスさん:2006/07/13(木) 11:00:12 ID:1NINUkyv
>>343レベル低いぞ もっとマシな煽りくれ。物足りない。
345マジレスさん:2006/07/13(木) 11:03:30 ID:xGahu+rg
既婚者は分かりやすいねw
追い詰められて言葉に詰まると

「女にモテナイから僻んでる」

と猿の一つ覚えみたいに同じ言葉を繰り返すねw
学習能力は無いのかな?ww
346マジレスさん:2006/07/13(木) 11:07:00 ID:2c1a7DpO
俺は損得感情入れても両者の気持ちが分かり、両者ともそれが幸せだと思ってるんだが何か質問はあるか?
347マジレスさん:2006/07/13(木) 11:33:59 ID:JatYqTEW
結婚なんて、無意味ですよ
何の為にするのですか
男の墓場だと思います。
348マジレスさん:2006/07/13(木) 12:01:06 ID:qPepurs6
>自分のパンツ洗濯ご苦労様です。
この感覚じゃあ、老後は寂しいですね。
妻に先立たれて、自分のパンツを洗うあなたはとても惨めに思えます。
もしくは、妻の介護中に妻のパンツを洗うのをためらうあなたが想像できます。
>貯金ご苦労様です。
これも、老後になって苦労するでしょうね。お気の毒です。
349マジレスさん:2006/07/13(木) 12:18:56 ID:I3M26WAr
>>347
世間体

人の目ばかり気にしてくだらないと言われそうだが、
この世間体というやつはホントに軽く見てはいけない
350マジレスさん:2006/07/13(木) 12:29:52 ID:VC+sS+hZ
>>349
最新の国勢調査で30代の過半数が独身と出たよ。
これがあと20年後、30年後、さらに進むだろうな。

世間体をうるさく言う爺婆は、その頃にはもうこの世にいないし、
世間体で結婚を考えるのは間違ってると思う。

やっぱり「愛情と信頼」だろ。
351マジレスさん:2006/07/13(木) 12:31:45 ID:wLDaqVDc
世間なんてどうでもいいやん。
そんなもん気にして結婚したり、そんな事ばかり考えながら生きる人生なんかむなしすぎだろ。
もっと自信持って生きろよw
352マジレスさん:2006/07/13(木) 14:09:45 ID:uKjcQRl8
既婚者のデメリットってあくまでも可能性だから説得力ないよな。
結婚したら家買って負債抱える、子供生んだら金かかり不良になるかもしれない、
老後妻に離婚を突き付けられる、妻が先に死んで自分は孤独死、
リストラされたら路頭に迷い一家離散・・
可能性の事ばかり言ってるから笑われてしまう。
家買わなかったり、子供作らなかったり、家族を思いやったり、
一回り年下の若い女と結婚したり、裕福な家柄の女と結婚したり、
リストラや病気になっても
妻に働いてもらったりすればおおよそ回避できてしまうんだよね。
しかし独身のデメリットは確定的。独りでどうやるのか知らんが確実に面倒が
待ち構えている。こんな恐ろしい事はないだろうね。


353マジレスさん:2006/07/13(木) 14:44:19 ID:FEUVfa8K
このスレ長い割に無限ループだけど
メリットデメリットで物事を考える人は少なくとも
結婚はしない方がいいと言うより、結婚してはいけない
独りで生きなくてはならない人だと思う。

独身だろうが既婚だろうが、
「メリットやデメリット」「幸福とか不幸」という概念に
とらわれてる人が、一番かわいそうな人だと見ていて思う。
ID:H8jpx8dBなんてその典型。
354マジレスさん:2006/07/13(木) 14:45:27 ID:wEn/yxqr
35歳くらいまでなら、時間も金も自由になる独身のほうが楽しいんだよな。
いろんなことに飽きて、金使ってもつまんね、時間あっても暇になると
虚しい、寂しい、結婚してみてえなと考えるようになる奴多いぞ。
スタートが遅れてるから子育てや家やマンションの購入もきついものがあるしと
悩んだり迷ったりしてるうちにあっというまに結婚すらできなくなる。
まあ男は女より年齢関係ないけど、年くってから後悔しないようにな。
355マジレスさん:2006/07/13(木) 14:49:41 ID:FEUVfa8K
>>354
同意。

メリットとかデメリットとかじゃなくて
(結婚に限ったことじゃないけど、このテの話題って
価値観や考えは人それぞれだからキリがなくなるよね)
自分が後悔しない選択がベストだと思う。
356マジレスさん :2006/07/13(木) 14:56:56 ID:D+y+j2N1
>>352
当初から異存ありきの考えなんだね・・・・とうてい自立した
大人の考えとは思えないや。初めからまず「して貰う」「アテにする」前提で
日々生活するなんて、この自己責任の時代にどうかしてる。それにリストラや
病気程度で済めばいいが、想定外で早死にしたり痴呆症が出たり
妻も同じくそうなる場合だってあるんだよ。そうなった時
路頭に迷うのは家族達。はじめから自分1人なら被害も最小限ですむ。

あと自分達夫婦じゃなくても、親の介護問題だってある。まさかと思うが
妻の親は当然妻自身が面倒看るとしても、ついでに自分(夫)の親までも妻に
押し付け看てもらうつもりにしてんじゃないの?自分は嫌だから

>独りでどうやるのか知らんが確実に面倒が
>待ち構えている。こんな恐ろしい事はないだろうね。
恐ろしいのは最初から他人を巻き添えにして、他人を当てにする
そのずうずうしい根性です。しようと努力しないから不安定になるのだから
そうならないよう面倒(大変)でも独身でいるつもりなら将来の自己対策を
出来うる限り探して頑張ればよいことだ。誰もわからない
将来の事を端から「確実に将来恐ろしい」と決め付けるバイタリティ溢れた
貴方の想像力も恐ろしいですがね・・・・
357訂正:2006/07/13(木) 14:58:18 ID:D+y+j2N1
異存→依存
358マジレスさん:2006/07/13(木) 15:04:19 ID:FEUVfa8K
>既婚者のデメリットってあくまでも可能性だから説得力ないよな

この部分のみ同意かな。

>しかし独身のデメリットは確定的。
>独りでどうやるのか知らんが確実に面倒が
>待ち構えている。こんな恐ろしい事はないだろうね。

この部分はちょっと余計だと思う。こんな事書いたら
>>356みたいな反レスが絶対くるのは当然。
客観的に見ると>>352の意見も>>356の意見も五十歩百歩。

そんな事言いだしたら本当キリがない。
359マジレスさん:2006/07/13(木) 17:17:34 ID:9c7d/55R
既婚者の同僚の年間のお小遣い=独身な俺のひと月のお小遣い
人生短いと思うよ。少ないお小遣いで自己犠牲して、報われる日は
いつになるやら?もしかしたら報われる日は来ないかもよ?

360マジレスさん:2006/07/13(木) 17:32:21 ID:K2FnWrTJ
>既婚者のデメリットってあくまでも可能性だから説得力ないよな


きわめて高い可能性だから説得力は高い。
同じ年収なら独身男性と既婚男性の「自由になるお金」の差は統計上も明白。
それを何十年も続けるのだから、男は結婚するならよほど慎重に考えないといけない。
361マジレスさん:2006/07/13(木) 17:38:52 ID:wLDaqVDc
まあ結婚してしまえば、一生妻子を養う為に生きないといけないという事さ。
まるで刑務所の強制労働のように逃げる場所も拒否する自由も無いということさw
362マジレスさん:2006/07/13(木) 17:42:17 ID:WxDP4ev/
>>359は、小遣いを自由につかえるのが幸せと思うんだから
それでいいじゃない。独身のままで。既婚の事は放っときなよ。

>>360
メリット、デメリット、統計・・・
不幸なのは、これらにとらわれる人間。
既婚者とか独身者とか関係なく。
363マジレスさん:2006/07/13(木) 17:52:43 ID:wLDaqVDc
まあ重要な事は、結婚すれば、自分の人生はすべて妻子に捧げないといけないという事さ。
期間限定では無くて、一生なんだよ。
つまりそれが自分の人生の全てだという事さ。
独身者のように金を自由に使う事も出来ず、やりたい事もやれず、あっちこっちおねぇちゃん誘って、海外や温泉の旅行にでも行って、二人でマターリ楽しむ事も出来ない。
お金があれば大概なんでもできるからね。
そう考えると、結婚して何億も妻子に貢ぐ人生なんて、考えただけで鳥肌が立ってしまうよw
364マジレスさん:2006/07/13(木) 17:56:12 ID:WxDP4ev/
>>363みたいな考え方、価値観を持つ人は
一生独身のままでいるのがベストなのは確かだね。

なんだかんだ言っても人それぞれだからなぁ。
365マジレスさん:2006/07/13(木) 18:06:08 ID:pbwBdlnd
>>362
>メリット、デメリット、統計・・・
不幸なのは、これらにとらわれる人間。
既婚者とか独身者とか関係なく。

正解。
不安になってくるとこんなことばかり考える。

自信を持って生きれば良い。
>>364の言うように人それぞれ。
366マジレスさん:2006/07/13(木) 18:18:14 ID:K2FnWrTJ
今の結婚には「必要性」が全く無い。
だから結婚する人が減っている。
367マジレスさん:2006/07/13(木) 18:36:00 ID:xjL7Myj+
高級車に乗ると、どんな人間も偉くなったような気分になれる
あたりまえだが、高級車に乗っているからといって社会的地位は変わらない
ただ錯覚を起こさせることは間違えない
結婚も同じ。結婚することによって社会的地位が上がるような錯覚を起こさせる
例としては、DQNが高級車に乗りたがり10代早々で結婚する
DQNの場合はそうすることで完全に社会的地位が向上したと思い込む
全てとは言わんが、これもまた結婚の側面だと言える
368マジレスさん:2006/07/13(木) 18:43:34 ID:wLDaqVDc
まあ結婚制度なんて所詮は、男が損をして、女が得をして、趣味で子育てができる程度の制度だからね。
とくに子育てなんて個人主義の蔓延した今の若者には何の魅力も感じないと思うよ。
とくに何千万円も引き替えにやろうとは思えないな。

369マジレスさん:2006/07/13(木) 18:55:46 ID:9WGBV8Pa
よく考えずに結婚してよく考えて離婚する
370マジレスさん:2006/07/13(木) 19:04:59 ID:xhnbipWy
よく考えずに離婚するヤシも多い
371マジレスさん:2006/07/13(木) 19:07:54 ID:uKjcQRl8
俺は独身の方がよっぽど恐ろしい
だから結婚して家族を作る
数の論理でまだこれが主流
372マジレスさん:2006/07/13(木) 19:09:58 ID:xhnbipWy
>>371
さあ来るぞ!
373マジレスさん:2006/07/13(木) 20:17:01 ID:nbH1lrIC
独身の良さを語る人の中には、結婚による男性側の一方的な経済的負担を
指摘する人が多いけれど、「共働き夫婦」について語ることについては
やや意識的に避けているように思えます。

私は既婚者で、夫婦共働きをしています。
妻は看護士をしていて、男である私よりもむしろ妻の方がより多く経済的な
負担をしてくれています。
子供はまだいませんが、妻は「私が働くから、貴方がゆっくり子育てして、
”主夫”をしてくれればいいよ」と言ってくれています。

こういう家庭も世の中にはあるので、「結婚=男性側の一歩的な経済的負担」
という古い考えを以って「結婚なんて・・・」とネガティブに捉えすぎるの
は誤りではないでしょうか。
374マジレスさん:2006/07/13(木) 20:20:52 ID:GzRzonhD
浮気ありで子供うまない
セフレのような妻が欲しい
375マジレスさん:2006/07/13(木) 20:25:13 ID:LImjACP2
子孫つくりたくない
376マジレスさん:2006/07/13(木) 20:28:52 ID:qh7qJxlL
>>373
そのあたりは社会の仕組み自体がまだ「男が働いて女が家事」ってのが残ってるから
妻の方が経済力があるというのは少なそうだし(そもそも自分より経済力のある男を選ぶ傾向があるのかな)
会社も男が育児休暇を取るのを良く思うんだろうか…
いずれにしても、一方的ではないにしろ、独身時代と同じ額を自由に使える人は少ないだろうね
それ以上の価値があると思えば結婚すればいいとは思うが…
377マジレスさん:2006/07/13(木) 20:31:10 ID:vgvzvNy3
18歳長男、携帯に月20万円

50代の主婦。18歳の長男は、昨年末から携帯電話の使用料金が増え、
1か月2万5000円ほどになりました。家の固定電話も同じくらい使
っていました。私は毎月のようにしかったり、泣き言を言ったりし、
長男はその都度謝るという、繰り返しでした。
春から専門学校の寮で暮らしています。「友達もできて、とても楽しい」
という話を聞き安心していたところ、1か月20万円という携帯の請求書
が来ました。びっくりするやら、情けないやら、です。
長男は「親しい友達と話した。アルバイトをして自分で払うつもりだった」
と言います。私は「これからアルバイトを探す人間が払える額ではない」
と話し、携帯は取り上げました。
しかし、それ以来私は「息子は携帯がなくて寂しいんじゃないか」とか
「勉強に身が入らないのでは」とか、気になって仕方ありません。
どのように気持ちの整理をしたらいいのでしょうか。(茨城・Y子)
378マジレスさん:2006/07/13(木) 20:34:03 ID:qh7qJxlL
>>377
プリペイドにするなりいろいろ解決策があるんじゃないか
とツッコミをいれたくなるわけだがw
379マジレスさん:2006/07/13(木) 20:52:32 ID:jZv6S5y/
確かに独身が恐ろしいと思うよ。
考えれば考えるほどね。
結婚相談所が上場してるくらいだからね。
需要があるということ。
高い金払ってまで結婚したい人はたくさんいる。
恐ろしい高齢毒になりたくないからね。
380マジレスさん:2006/07/13(木) 20:55:16 ID:1jdjsIKl
>>373
「私は100mを10秒で走れます。だから結婚する人のほとんどは100mを10秒で走れるはずです。」

ただの「例外」を一般論にしようとすると、こういうムチャな話になる。
「稼ぐ妻」はまだまだ「例外」だ。

381マジレスさん:2006/07/13(木) 20:57:17 ID:qLfTplh6
>>379
出た!「このインチキ宗教の幸運の壺を買わないと、恐ろしい事が起こるぞ〜」ってなw

もう誰もだまされませんw
そして結婚したがらない男は増え続けるばかり。

ま、
女は必死だよな。結婚=ビジネスだし。
382マジレスさん:2006/07/13(木) 21:00:09 ID:jYmNS26P
今の高級有料老人ホームはすごいぞ。
完全個室マンション型でプライバシーはばっちり。
広くてきれいで、ゆったりとした作りだ。
駐車場も完備され、みんな自分の車で自由にでかける。
今の若い人が住んでも、まったく違和感がない。
もちろん、病気や介護が必要になれば完全看護体制。
まさに安心の老後だ。
入居費用は2DKで1室3000万円、ワンルームなら1500万ほど。
さらに、毎月の利用料が13万円(食事、光熱費込み)
ただし、介護保険が使える場合は利用料はかなり下がる。

まぁ、10年住むとして、入居費用込みで合計3000万ほどあれば
足りるだろう。これが独身にとって「安心な老後」の費用だ。
30歳から60歳まで毎年100万ずつ貯金すればいいので
さほど無理な金額ではないだろう。
しかし、結婚したら絶対に無理な金額だ。

今、金のない老人は、かわいそうに特別養護老人ホームなどの
4人部屋で寝てるよ。

既婚者の老後は4人部屋か、ホームレスで凍死だな。
383マジレスさん:2006/07/13(木) 21:02:05 ID:7Id1o3UI
時代の趨勢から、結婚制度の維持そのものが既に困難になっていると思う
384マジレスさん:2006/07/13(木) 21:06:34 ID:qh7qJxlL
政府は女が社会進出しだしても結婚をしたいと思うように
いろいろ女性優遇のシステムを作ってるのかもしれないが
それによって男が損だと思ったらバランスがとれなくて
結婚したいと思う人が少なくなるのも当然な気がする
385マジレスさん:2006/07/13(木) 21:10:50 ID:9sVi8toC
>>382
でも一人だろ?
一人で何十年もコツコツ働き続けて、その後も一人。
安心な老後ではあるがあまりにも寂しすぎる。
まあ人それぞれなんだが、俺にはとても耐えられそうにない生活だな。
俺はその時点で死んだほうがマシだな。
386マジレスさん:2006/07/13(木) 21:15:39 ID:fmgJXGRl
ひとりぼっち。
狭いアパートでひとりぼっち。
買い物行ってもひとりぼっち。
食事に行ってもひとりぼっち。
老人ホームでひとりぼっち。
誰も見舞いに来てくれなくてひとりぼっち。
今際の際もひとりぼっち。

一人ぼっちの人生。
若いうちは何とかなると思ってた。

387マジレスさん :2006/07/13(木) 21:16:05 ID:MLkoYh6y
>>382
いまは病気治療も、老後の快適さも、ほぼ金次第になりつつあるからね・・・
寿命や、命の保障も、もしかしたら違うかもしれない・・・。
昔入院したとき周囲をみていて思ったよ・・・。とりあえず金がある者は
希望すれば何処までも良い治療や手術、良い待遇に、良い介護etc…
受けられて、様々な選択肢の中から選ぶ事もできる。でも貧乏だと(ry
388マジレスさん:2006/07/13(木) 21:17:13 ID:qh7qJxlL
>>385
そこはほんとに人それぞれなんだろうね
友達さえいれば良い。異性じゃなきゃダメ。血が繋がってなきゃダメ。そもそも孤独が好き。とかさ
389マジレスさん:2006/07/13(木) 21:17:35 ID:RcZHqZ8j
1人でいる方が遙かに楽な事は事実。でも2人で居る事がプラスな事が
あるのも事実。何れ1人になるのだから2人で居ても仕方ないと
思う人も結構いる事も事実。
390マジレスさん:2006/07/13(木) 21:25:34 ID:ZG70GHkI
いない暦年令26才の女だけど
ちょっといいなと思ってる男の人おもいきって誘ってみても
なんかつまんないんだよね。会話とか。
普通に女の子といた方が気楽だし買い物も同性でいった方がいい。
一人の方が断然いい。
生涯独身でいいやーって思う
391マジレスさん:2006/07/13(木) 21:26:00 ID:owAXfB/V
1人の方が快適だよ。
たまに趣味の友人と遊ぶ程度が最高。
392マジレスさん:2006/07/13(木) 21:27:24 ID:B1HQM/wJ
結婚願望の弱い人は、結婚願望の強い人がいる事を知っている。
結婚願望の強い人は、結婚願望の弱い人がいる事を知らない。
393マジレスさん :2006/07/13(木) 21:31:34 ID:DUbbpcCq
>>385 >>386
ICU入るくらい重病で長期入院してたけど、一人でも何とも思わなかったよ・・・
うちは家族の事情もあり、親が祖母祖父の介護につきっきりで
私の見舞いがろくに、誰も見舞いにこれない状態で最後まで閑古鳥だったけど
病院の看護師と仲良くしてたら、常に(親族がいなくても)世話してくれたし
凄く親切にしてくれたよ。ま、自分が女だからってこともあるかもしれないけど
同じような患者同士つるんで新しく友達作り、それなりに賑やかに過ごしたよ。
寂しいだの怖いだのその程度でビビってる人は、健康な証拠だし
はっきりいって甘いと思う。実際、死ぬような病気でもないし、
結婚して家族もいる人ですら、余りにも病気とか病院にビビってる人は、
本来の病気じゃなくて、精神病んで発狂して死んだ人もいた。
入院中に20人近く病棟で死人みたし、友達にも亡くなった人いるけど、
かなり耐性ついて慣れた・・・。
394マジレスさん:2006/07/13(木) 21:40:46 ID:9sVi8toC
>>393
いや俺の場合は病気が怖いとかその時一人だと辛いとかじゃなくて、
普段の生活から一人ぼっちは寂しいと思うのよ。
一人で何十年も金貯めて自分だけのために使っても一人じゃ寂しいし。
例えていうなら、タイタニック号のデッキの上で椅子を片付けてるような物で
俺にとっては一人ぼっちでいるなら金を余分に稼ぐことも意味の無いことに思えるのだよ。
君みたいな人もいれば俺のような人もいるのだよ。
395マジレスさん:2006/07/13(木) 21:44:29 ID:qh7qJxlL
>>394
俺としては友達がいれば十分じゃないかなと思うんだが
やっぱ異性じゃないと寂しいと思うわけ?
396マジレスさん:2006/07/13(木) 21:47:57 ID:pbwBdlnd
結論は「みんな好きなようにやろう」なんだろうけど。

俺は自分のための金は30歳までに使い尽くしたな。
贅沢品もそろったし、旅行も行きたいところは行ったし、もうほとんど何もいらん。

独身の人には何か良い金の使い方を教えてほしいものだ。
397マジレスさん:2006/07/13(木) 21:52:24 ID:9sVi8toC
>>395
友達といっても、24、25ぐらいまではよく遊んだりしてたけど
みんな仕事や結婚などの様々な理由でだんだんと疎遠になっていく。
年をとっていくと付き合いも疎遠になっていくと感じたのもあるかな。
会社の仲間もいて時々飲みにいったり、遊んだりするけど
やはり自分の帰る家庭というものが欲しい。
398マジレスさん:2006/07/13(木) 22:00:10 ID:B1HQM/wJ
>>397
それもピークがあって、子供の大学卒業などを転機にまた趣味に回帰する人が多いんだよ。
釣りやゴルフの好きな人はたいていそう。
だから50代過ぎて友人を作るのは、けっこう簡単な事。
大切なのは自分の好きな趣味と社交性を持つことかな。
趣味仲間だと、独身も既婚も関係ないし。
399マジレスさん:2006/07/13(木) 22:05:05 ID:9sVi8toC
>>398
まあそういう人もいるんだろうね。
ただ俺の場合は趣味も大切だが、それだけじゃ生きられそうにない。
釣りはやらないがゴルフはたまに会社の付き合いで行く。
しかし、そこから帰ったら、「ただいま」「おかえりなさい」
と言ってくれる家庭がやはり欲しい。
400マジレスさん:2006/07/13(木) 22:06:03 ID:/sPk+OcG
前までは独身でもいいと思っていたが、
彼女や奥さんがいないと何か人生の負け組み
みたいな感じに思えてくるようになった。

異性に持てる奴=仕事の出来る奴だからな。
仕事頑張っても悲しくなるだけだよ‥

401マジレスさん :2006/07/13(木) 22:07:12 ID:DUbbpcCq
>>398
趣味があるだけでも全然違うよね。あと、男の独身と
女の独身とくらべたら
どちらかいうと女の方が図太いような気がする・・・。
周囲をみても中高年になっても新たに適当に趣味の合う友達
つくってホイホイ旅行でかけたり、楽しく暮らしてる人もいるしね。
ただし独身の場合は、貧乏よりもお金(経済力)はあるだけ有った方が
困らないし何かと有利じゃないかなって思うよ。ひとと交流したり、外出したり
友達つくるにも、お金が無ければ出来ない”余裕”だと思うんだ。
402マジレスさん:2006/07/13(木) 22:09:16 ID:qh7qJxlL
>>400
>彼女や奥さんがいないと何か人生の負け組み
>異性に持てる奴=仕事の出来る奴だからな。
俺はそうは思わないがそう思う奴はいるだろうね
男性(女性)としての価値=人間としての価値 のように考える奴。
403マジレスさん:2006/07/13(木) 22:10:05 ID:xhnbipWy
独身がいいと言う人間もいれば
既婚がいいと言う人間もいるのは当たり前。
結局、価値観なんて皆違うんだから。
404マジレスさん:2006/07/13(木) 22:18:20 ID:wLDaqVDc
なにか誰かと住んでれば寂しく無く無条件で幸せになれると勘違いしてる奴が多いけど、それならこれほどまで離婚するはずが無い。
それぐらい他人と住むのは大変なんだよ。
熟年離婚などみてると、どれほど妻に苦労や我慢を強いてきたか、老後になって初めて気付く夫も多いんだろうね。
今現在も、妻が経済的に自立できない為に、やむを得ず我慢してる熟年離婚予備軍の妻が山ほどいるだろうね。
405マジレスさん:2006/07/13(木) 22:22:40 ID:9sVi8toC
>>404
無条件で幸せになれるなんて思ってる奴はいないんじゃない?
自分と相手が努力して幸せを培ってくものだと思うよ。
まあ、そのへんも自分と相手の心の持ち次第だと思う。
406マジレスさん:2006/07/13(木) 22:25:21 ID:xhnbipWy
幸せだの不幸だのにこだわってるヤシは不幸
407マジレスさん:2006/07/13(木) 22:25:57 ID:pbwBdlnd
人付き合いこそ人それぞれだよね。
結婚しようがしまいが幸せなやつもいれば悲惨なやつもいる。
でも他人は他人。
自分がどう周囲と接するか考えれば良い。
408マジレスさん:2006/07/13(木) 22:30:50 ID:GiDzqFQt
働いてる時に嫁や子供達の奴隷になり、悪口をたたかれ、小遣いなしで永遠と働き、家事を押し付けられ退職したら退職金と慰謝料と年金と養育費をとられ熟年離婚した親父を見ると、結婚する気なんて失せます
409マジレスさん:2006/07/13(木) 22:32:00 ID:uKjcQRl8
俺は独身でいるのはもう疲れたね
ただでさえ忙しい仕事こなすのに精一杯
自分の身の周りの雑用が億劫だよ
これが老いぼれても一生続くと思うと発狂しそう
高齢毒になっても神経ピリピリ張り詰めるなんて恐ろしすぎるね
410マジレスさん:2006/07/13(木) 22:40:33 ID:uMvaJuLV
俺の親族の結婚事情。
親父25歳、母20歳で結婚。
親父39歳、母34歳で離婚。俺11歳。姉13歳。弟9歳。母が3人を引き取る。
姉21歳で結婚。義兄27歳。俺19歳
母44歳で再婚。義父約50歳。俺21歳。
姉24歳で離婚。俺22歳
姉26歳で再婚。義兄(二人目)26歳。俺24歳。
弟27歳で結婚。義妹19歳。俺29歳。
姉33歳で離婚。3歳の娘引き取る。俺31歳。
親父は母と別れてからいまだに独身。60歳。わびしいものだ。
現在、俺32歳独身。

俺だけ生まれてきてから変化なしw
411マジレスさん:2006/07/13(木) 22:41:35 ID:wLDaqVDc
お前は絶対結婚失敗するからやめとけ
412マジレスさん:2006/07/13(木) 22:42:22 ID:pbwBdlnd
>>408
まぁそういう人もいるよね。かわいそうだけど。
結婚しない方が幸せかもね。
413マジレスさん:2006/07/13(木) 22:44:11 ID:wLDaqVDc
409に言ってるんよ
414マジレスさん:2006/07/13(木) 22:45:29 ID:/sPk+OcG
つうかお前らつらいだろ!
モテないから強がってるだけなんじゃないのか?
もしくは消極的すぎてあきらめてるだけなのか?

今までさびしい思いしてきたんだから幸せになれよ!
所詮男なんで女なしでは自信もって生きていけないぞ!
415マジレスさん:2006/07/13(木) 22:47:01 ID:Fo6uE/Pu
>>409
男の母親、家政婦代わりの結婚なんて嫌だという女は多そうだよ。
416マジレスさん:2006/07/13(木) 22:50:24 ID:uMvaJuLV
>>414
他の奴らは知らんが俺は確実にもてない。
俺の親族が結婚離婚を繰り返す中で俺は何もなしw
結婚式に出ても親戚のババアに「○○はいつ結婚するの?」
と皮肉られるのが慣れっこになってしまった。
417マジレスさん :2006/07/13(木) 22:56:36 ID:XcoUSCYO
いいんじゃないの?結婚したい奴は四の五のいわずに早いトコ
相手みつけて結婚すればいいし、
したくないのはしなければ よし。 ということで
418マジレスさん:2006/07/13(木) 22:57:15 ID:uKjcQRl8
まあ人それぞれだからね
不安を抱えながら生きるのは嫌だから、このまま独身だと苦難が待ち構えてると確信した
身内が死んだらお金で誰に頼むのかよく判らないしね
俺は大好きな人と結婚して人生楽しむ事にするよ
419マジレスさん :2006/07/13(木) 22:58:44 ID:XcoUSCYO
>>415
十人十色、捨てる神あれば拾う神ありで
そういう人がイイっていうひともいるかもしれないよ・・・。
一昔前とは違うといえど、僅かな中でも色々な考えの人間がいるから
420マジレスさん :2006/07/13(木) 23:01:36 ID:O+lgKWIp
>>418
そうと決まれば結婚関連スレへ移動して下さい。
此処はもう用済みでしょうからね。
既婚 or 家庭板等々で、存分に優越感を満喫してくれ。
421マジレスさん:2006/07/13(木) 23:12:09 ID:6B5gXz7u
>>420
結婚関連スレ、探していたけど見つからん。
教えてくれ。
422マジレスさん:2006/07/13(木) 23:29:40 ID:CybMvqkO
>>403
あとは、どちらが増えているか、だな。
それが時代の流れ。
423マジレスさん :2006/07/13(木) 23:34:50 ID:0bfmFBfM
>>421
冠婚葬祭板ではどうよ。結婚ネタ多いぞ

>>422
時代の流れでころころ変わってたら
自分の意志じゃなくなるよ・・・・。確かに流れを読むことも
必要かつ大事だけど、いつの時代も必ず少数派ってのは存在するからねえ
424マジレスさん:2006/07/13(木) 23:47:54 ID:Yf+8+MkR
既婚にしろ独身にしろ今を大切にしろよ。
将来の事なんて心配しても無駄だ。
日本の将来なんて少子高齢化が極端に進み資源も何もない。
俺らが老人になる頃には日本なんて住んでても何もいいことなし。
今の自分の気持ちを大切にしろ。思うがままに生きろ。
425マジレスさん:2006/07/13(木) 23:49:16 ID:CybMvqkO
>>423
時代の流れは大切だろ。
時代背景を考慮したうえで、総合的に判断しなきゃ。

そもそも「人間は結婚するのが当たり前」という価値観は、明治から昭和にかけての
ほんの一瞬の歴史でしかないわけだし。
426マジレスさん:2006/07/13(木) 23:52:33 ID:9WGBV8Pa
【徳島】2歳男児死亡事件 所在不明の父親、岡山市内の山中で遺体で発見 男児絞殺後に自殺か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152797078/

【奈良・母子放火殺人】 「キムタク知らない」「留置場、勉強しなくていいから快適」…高校生★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152773294/

【阪大生・母親殺害】母親殺害後もパチンコ…大阪府豊中市
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152418672/
427マジレスさん:2006/07/13(木) 23:52:37 ID:JfqMIE0Z
しかし、結婚しないor彼女無しの男は何を支えにして生きてくんだ?
自信持って生きていけるのか?
俺には出来ないな。
異性にモテなきゃ自分に価値なんて見出せないだろ?
所詮秀でた能力があっても‥
428マジレスさん:2006/07/13(木) 23:54:22 ID:Yf+8+MkR
>>425
そう、時代背景が重要だ。
だから今を大切に生きる事が最優先事項になってくる。
将来の日本なんて老人が住みにくい国になる事は間違いない。
429マジレスさん:2006/07/13(木) 23:54:33 ID:uKjcQRl8
時代の流れなんてどうでもいい
自分がどう思うかだ
俺は一生独身に恐怖を覚える、それだけだ
430マジレスさん:2006/07/13(木) 23:56:42 ID:qh7qJxlL
>>427
普通に仕事ができればいいと考えてるがな
431マジレスさん:2006/07/13(木) 23:57:11 ID:CybMvqkO
>>429
俺は逆だな。
今の40代、50代の、ヨレヨレに疲れきった既婚男性を見ていると、恐ろしくなる。
「ああいう風にだけは、なりたくないな」と。
432マジレスさん:2006/07/13(木) 23:58:27 ID:DU5uGhYI
376 :マジレスさん :2006/04/10(月) 10:03:11 ID:U3n1T6kR

竹石圭佑=名古屋の粗大ゴミ。
なお、このゴミを捨てる際は不燃物として出してください。
433マジレスさん:2006/07/14(金) 00:00:48 ID:Yf+8+MkR
>>429
それは思慮の浅い考え方だ。
将来の日本は少子高齢化が進み、環境汚染は酷い事になる。
ガソリンの価格上昇は進み、資源もなければ技術も衰退していく。
物価は今の何十倍にもなり、もはや人が住めるような国ではなくなる。
俺やお前のような老人は害虫駆除したい存在になってくる。
将来、ゴミのポイ捨てより老人を殺す事の方が罪が軽くなる可能性が高すぎる。
だから今を自分を信じるがままに一生懸命生きろ。
434マジレスさん:2006/07/14(金) 00:12:42 ID:gLY1TdDq
結婚する人が弐%になろうが、したいひとはすれば良い。
人生は自分で切り開くだけだ。

>>431
自分が結婚したらヨレヨレに疲れきると思うならやめれば良いだけだ。
むしろ君には独身を通すことをすすめる。
435マジレスさん:2006/07/14(金) 00:16:31 ID:miUMxBnw
    ∧ ∧___  孤独には慣れていた
   /(゚д゚ )  /\  むしろ望んでいた
 /| ̄∪∪ ̄|\/    誰かを思いやる事なんて 煩わしくて
   |        |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
436マジレスさん:2006/07/14(金) 00:20:26 ID:xVgaIYj5
疲れてて読む気しねえええええ
437マジレスさん:2006/07/14(金) 00:21:50 ID:Iu014gu2
>>434
自分自身で切り開く。その通りだな。
結婚する人が2%ってのも近い将来、現実になりそうな気がする。
そして、少子高齢化がますます進み老人激増えするな。
人口の80%以上が老人になるから消費税が廃止され老人税がかかる
世の中になる事間違いない。
ここまでくれば結婚してる奴は所得税免除、健康保険料免除、子供の養育費特別支給
ぐらいはしてくれるようになるかもしれん。
438マジレスさん:2006/07/14(金) 00:22:25 ID:Atkjwvs9
独身の寂しさは考え方一つで何とでもなる。
だが結婚によって人生狂わされるのは自分の努力ではどうしようもない

>>434
自分で何とかなるなら、現代の離婚率はどういうことだ?
皆努力も何もしてないって言うのか?そんなわけないだろう。
439マジレスさん:2006/07/14(金) 00:25:58 ID:miUMxBnw
>>438
離婚するのは結婚相手を選ぶ段階での先見性が足りなかったわけでしょ。
先のことをじっくり考える努力が足りなかったと
440マジレスさん:2006/07/14(金) 00:26:41 ID:JakjsmOJ
>>434
「やめればよいだけだ」←離婚には結婚の何百倍ものエネルギーが必要、と離婚経験者はみんな言う。
そう簡単な事ではなさそう。
441マジレスさん:2006/07/14(金) 00:29:05 ID:miUMxBnw
>>440
>>434の文脈からすると、
「(結婚するのを)やめれば良いだけだ。」
だと思われ。
違ってたらスマソ
442マジレスさん:2006/07/14(金) 00:30:13 ID:Iu014gu2
>>439
そんな相手を探して子供を15人ぐらい生んで
大家族バンザイみたいなテレビに出て少子高齢化に歯止めをかけてくれ。
今の世の中なら将来君みたいな人に国は子供に対してあらゆる免除を
してくれるようになると思うよ。
443マジレスさん:2006/07/14(金) 00:30:14 ID:2Dqq1uYk
俺には一生独身で独りで全部こなすエネルギーはない

444マジレスさん:2006/07/14(金) 00:32:14 ID:Iu014gu2
>>443
そのエネルギーをセックスして子供生む方に使ってくれ。
445マジレスさん:2006/07/14(金) 00:32:52 ID:miUMxBnw
>>442
漏れは結婚する気も可能性もゼロだから無理。
というか、少子化は止まらないと思われ。
日本はどんどん衰退していくぽ。
だから、漏れは今稼ぐだけ稼いで物価の安い国へ移住が夢。
446マジレスさん:2006/07/14(金) 00:35:26 ID:Iu014gu2
>>445
君、賢いね。
そう、日本には将来がない。
このスレで言われているように結婚する人は極端に減るから老人だらけ。
国がまともに機能するはずがない。
日本に未来はないね。
447マジレスさん:2006/07/14(金) 00:36:28 ID:gLY1TdDq
>>438
離婚率が80%だろうが結婚する人が壱%だろうが、
他人のことを気にして踏み込めない人はやめておけばよい。
その権利もあるということだよ。

「人生は自分で切り開く」といっている。
失敗しないなんて誰も言ってないし思ってもいない。
努力しても離婚もあるだろう。
人間そんな先のことまでわからないし、責任を持てるもんじゃない。
社会を見ててわからないか?
少しは先を見つめるが、基本的にはその時その時一生懸命やってくしかない。
極論すれば離婚が失敗かどうかも他人がとやかく言うことじゃない。本人同士が決めることだ。

安心して良いよ。君は結婚する義務は無い。むしろすすめない。
448434:2006/07/14(金) 00:37:38 ID:gLY1TdDq
>>441
ありがとです。そのとおり。
449マジレスさん:2006/07/14(金) 00:38:57 ID:Cr+f6LT+
いずれ、人口が減るんだからいいじゃん。
爆発的に、人口が増えてる国とかも、大変そうだし・・・
百年くらいたったら、ちょうど良くなるんでないの?

それにしても、子育てにエネルギー使ってる人も
ご苦労さん!!
450マジレスさん:2006/07/14(金) 00:39:14 ID:Iu014gu2
>>447
とても前向きでいいね。
そして結婚が1%にでもなれば国は必ず君みたいな人達に援助をし
その逆の人間から税金を搾り取るだろうね。
若い世代がいなけりゃ国は崩壊するだけだからね。
451434:2006/07/14(金) 00:42:45 ID:gLY1TdDq
>>450
前向きって言うか、普通のことのつもりなんだけどね。
税金について言うとそうだろうね。
独身を贔屓する政治家なんて見たこと無いから。

マテラッツィ調査開始ですよ。おやすみなさい。
452マジレスさん:2006/07/14(金) 00:51:39 ID:Iu014gu2
>>451
>>少しは先を見つめるが、基本的にはその時その時一生懸命やってくしかない。

俺は君のこのライフスタイルに感動したのだよ。
これは今の日本を見て時代の流れをちゃんと理解している人の考え方だ。
今の日本を見てあまり先の将来の事ばかり気にしてもしょうがない。
今を一生懸命生きる方が賢明だ。
453マジレスさん:2006/07/14(金) 01:18:12 ID:Atkjwvs9
>>447
「社会を見ててわからないか?」 この言葉をそっくりそのままお返ししよう。
他人の失敗を見て何も考えない・感じないのであれば何も言うまい。
自分で切り開く姿勢は立派だが、他人の失敗も少しは考えてみないかい?
もちろん意見を変える必要は全く無いけどね。

私は結婚に対して臆病なんだろうね。周りの環境は(疲れた)離婚者だらけ。
あなたの言うとおり結婚しない方が良いだろう。むしろできない人間だろう。

まぁ私もその前向きな考えは素晴らしいと思うよ。言い争うつもりもない。
しかし>>434>>447も最後の1行はいらないと思うんだが、何故一言入れるのかな?それだけが残念
454マジレスさん:2006/07/14(金) 01:49:30 ID:2r2uSopS
今時、結婚なんてする男は馬鹿。
455マジレスさん:2006/07/14(金) 03:06:13 ID:KRMVUt9j
興味深いサイト見つけた。
皆も読んで見るといいぞ。
これ重要。

なぜ、幼い頃にセックスをしてはいけないのか?
http://www.so-net.ne.jp/renaikagaku/news/content/020520.html

456マジレスさん:2006/07/14(金) 12:28:35 ID:OIxBjyU8
俺×1だけど、マジで独身最高だと思う。

結婚生活いい部分もあるけど、独身生活と天秤にかけると

結婚生活<<<<<<<<<<<独身生活

だな。
457マジレスさん:2006/07/14(金) 12:56:05 ID:2Dqq1uYk
生涯独身なんて絶対嫌だ
東京中野の糞尿煮詰め悪臭撒き散らす生涯毒のように頭おかしくなってしまったらどうしよう

458マジレスさん:2006/07/14(金) 13:10:49 ID:DTTr95Qb
何を独身者は嫌だ孤独だとビクビクしてるんだ。
人生なんてそんなもんだろ。
結婚したって、死ぬまで妻子を養うために節約しながら人生の全てを捧げて金を貢がないといけない。
結婚したって人生そんなもんだ。
つまり人生なんてそんなもんなんだよ。
そう考えるとそれはそれで人生がまた気楽にそして楽しくなる。
結婚しなかったら、1億は貯まるだろうが、そのお金で、海外に行って
様々な体験したり趣味に没頭したり、おねいちゃん誘って温泉でも行ったりできる。
それはある意味ではそんなもんかもしれないが、それはそれで楽しいだろうね。

459マジレスさん:2006/07/14(金) 13:19:14 ID:2Dqq1uYk
全然楽しそうじゃないな
一億貯まる頃には老いぼれ爺さんだし、高齢毒なんて女どころか人間に
相手にされないし、行動力もなくなるし、尚且つ孤独で果てしなく疲れそうだな
460マジレスさん:2006/07/14(金) 13:20:29 ID:DUkZFTRz
楽しければ独身だろうが、
既婚だろうが幸せだろうね。
461マジレスさん:2006/07/14(金) 13:39:46 ID:xOAgtZVP
独身でも既婚でも歳はとる。
独身なら金のある老人になり、
既婚だと金のない老人になる。

金のない老人は悲惨だよ。
462マジレスさん:2006/07/14(金) 14:05:50 ID:gfMn5aiM
独身金持ち>既婚金持ち>独身貧乏>>>>>>>既婚貧乏
463マジレスさん:2006/07/14(金) 14:08:10 ID:y+SlYLvV
子供や孫に、早く死ねと言われるくらいなら
一生独身で、子供も孫もいらない
464マジレスさん:2006/07/14(金) 18:26:30 ID:7XVMf+LS
つーか独身まったくもって楽しくないんだが。
金貯めても使い道ないし独身の友達もつまらん奴ばかりだし。
怪我病気になったりリストラされたら、誰も助けてくれないし。
恐怖抱えて生きるのもなんだかな。
いずれ確実に役所や弁護士に成年後見相談しなければならない
恥さらし行動をしなければならないと思うと、今から吐き気がする。
465マジレスさん:2006/07/14(金) 18:32:40 ID:TN7shDie
高齢独身は、一種の精神病
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1152280129/
466マジレスさん:2006/07/14(金) 18:42:00 ID:Wj+vsrq4
大好きな女と交際できてフィーリングもばっちりだというのに
“何年かすれば浮気される”だの“結婚したら毎月コストが・・”
なんて考えて付き合いそして結婚もしないのか?このスレの独身者は
おもしれー人間だなキミらw
467マジレスさん:2006/07/14(金) 18:47:26 ID:EWhInrHj
>>464
>怪我病気になったりリストラされたら、誰も助けてくれないし。

失業した時のリスクは独身の方が軽いだろ。
妻子養ってる大黒柱が失業したら大変だぞ。
468マジレスさん:2006/07/14(金) 18:50:51 ID:OyhZ5bfK
>>466
付き合いたいと思ったことすらないがな
469マジレスさん:2006/07/14(金) 18:59:21 ID:EWhInrHj
>>466
んなアホな。
恋愛はするけど結婚はしないんだよ。

で40歳以降は趣味に生きる。
老後は資金たっぷり。
470マジレスさん:2006/07/14(金) 19:02:02 ID:DwJOo2/Z
あらゆる事象を考慮した結果結婚や付き合うことほどデメリットがあるものはない。よって結婚などしない。個人的には俺は将来金貯めまくって世界旅行する目的もあるので子供や嫁は金食い虫だからイラネ
471マジレスさん:2006/07/14(金) 19:03:15 ID:DzMsjvqE
つか結婚したら妻と子供に助けてもらえるって・・・
お前なめとんのか。
そのねじ曲がった根性が理解できないよ。
そういう奴が平然と老後は子供に面倒を見てもらいたいとか言い出すんだろうな。
ただ現実は厳しいよ。
現に既婚者だけど老後は一人で孤独に暮らしてる老人もいる。
だれも親の面倒なんか見てない証拠だよ。
そりゃそうだろう、寝たきり老人のウンコションベンの世話から、夜も何時間か置きに起きて
様子を見たり、四六時中目を離すことが出来ない。
よく妻が夫の介護に疲れてノイローゼになったり殺してしまったりする事件あるだろ。
怪我病気になったりリストラされたら家族が助けてくれるだろうと思うのは
構わんが、それはそのまま家族に苦労を強いるということ。
その逆もしかり。
人と住むというのはそれだけのリスクを伴うんだよ。
人間の介護というのは想像を絶する苦労なんだよ。
独身で金持ってるなら老人ホームで気がねなく面倒を見てくれるが、
既婚者は家族を養うために金を注ぎ込んでいるから老後に蓄えが無い可能性もある。
貯金ゼロの世帯は山ほどいるんだよ。
それなら子供が面倒を見てもらうのか?妻に面倒を見てもらうのか?
なぜ熟年離婚が流行ってるかというと、夫の介護なんてしたくないからだよ。
472マジレスさん:2006/07/14(金) 19:12:16 ID:DzMsjvqE
だいたい既婚者は老後はどう考えてんの?
老後夫婦で老人ホームに入るといくらかかるの?
それだけの金持ってるの?
年老いたよぼよぼの妻にウンコションベンの世話から、夜も何時間か置きに起きて
様子を見たり、四六時中面倒を見て欲しいと考えてんの?
子供が面倒見てくれると信じてるの?(親の年金を食いつぶしてる引きこもりもいるし
、親の面倒を見ない子供は多いよ?なんで介護保険が始まったか分かるよね?)
473マジレスさん:2006/07/14(金) 19:21:47 ID:cV8UYXP1
>だいたい既婚者は老後はどう考えてんの?
>それだけの金持ってるの?

自分と違う立場の人間に絡むのはやめましょうよ。
いいじゃないですか、他人の事は。自分が満足しているなら。
人は人、自分は自分。何をどう感じるかは人それぞれ違うんだから。
474マジレスさん:2006/07/14(金) 19:25:34 ID:squy3YUn
いや、重要な事だろ。
実は今の既婚者のほとんどは、老後に生活が破綻するんだよ。
ただ、それが30年くらい先の話だから、今はまだ「気付いてない」だけ。
475マジレスさん:2006/07/14(金) 19:26:42 ID:cV8UYXP1
メリットデメリットにこだわる人に共通するのが
「自分が自分の為に自由に使えるお金」に対する執着。
「老後は資金タップリ!既婚者かわいそ杉」
と、やたら強調したり・・・。
あと「幸福」とか「不幸」という文字が多く出てくるのはなぜだろう。
これらにとらわれている人間は、既婚独身関係なく
満たされてない可哀相な人に見えるから不思議。
476マジレスさん:2006/07/14(金) 19:29:32 ID:DzMsjvqE
つまり既婚者の人生って

働いた給料は全て妻に没収され、わずかな子遣いを貰いながら一生を生きていく(給料日の
楽しみも無いし、ボーナスで何買おうかという夢も持てない)
。この時点で俺はギブアップ。

家族がいるので仕事が辞められない。職場で虐めがあったり、お荷物の烙印を
押されても職場にしがみ付いて無いといけない(プライドズタズタ)

老後も何千万円も掛けて養った子供にも妻にも誰も面倒を見てくれず、一人で空しく市営住宅に住む。



想像しただけで寒気がしますね。
何 で す か ? こ の 人 生 w w w 


477マジレスさん:2006/07/14(金) 19:31:51 ID:cV8UYXP1
自分と違う立場の人間に絡めば絡むほど
自分の選択した人生に迷いがある人に見えるから不思議。

子供が好きな人もいれば、子供が苦手な人もいるように
価値観なんてそれぞれ違うのに。
478マジレスさん:2006/07/14(金) 19:33:13 ID:gfMn5aiM
「生きる」とは自分の悦びを追求する事です。
誰にも遠慮しないで自分の悦びを追求してみて下さい。
この先結婚する人は減ると思います。
479マジレスさん:2006/07/14(金) 19:35:36 ID:cV8UYXP1
>>478
そういう人が増えたから
女性の未婚化、晩婚化が進んでいるんでしょうね。

それはそれでいいとは思います。
480マジレスさん:2006/07/14(金) 19:39:10 ID:JzLJtQN4
さびしい
481マジレスさん:2006/07/14(金) 19:42:04 ID:DzMsjvqE
>>475
なんで金の話をするかというと、金がこの世の全てだから。
嘘だと思ったら、金無しで結婚してみれば良い。
老後の人生までトータルで見たとき、悲惨で悲惨で見れたものじゃないよ。
よく貧乏人でも心は豊か、金持ちは心が醜いとかいわれるけど、
実際は逆。
貧乏人の家庭の喧嘩をやドロドロしたいざこざをみれば分かると思うよ。
子供は金が無くて親の面倒見れないから、それを正当化してものすごく心が
歪んでくるし、親も職が無くなって金が無くなっても親のプライドがあるから、
口だけ偉そうな状態になる。
妻は常に家計に悩まされ、愚痴愚痴ケチケチして心が狭くなる。



482マジレスさん:2006/07/14(金) 19:42:44 ID:I1iVnQNN
>>475
そういう事はたいていが、結婚で金銭的利益を「受ける側」が言う理屈。
「金、金、言うな!」
と叫ぶ人間ほど、実は自分の利益だけを考えている。
483マジレスさん:2006/07/14(金) 19:44:47 ID:DzMsjvqE
まあ金がこの世の全てとまでは言いすぎだが、
かなり重要な部分はしめてるだろうな。
484マジレスさん:2006/07/14(金) 19:49:34 ID:DwJOo2/Z
金なきゃ実際何も出来ない。それが資本主義社会
485マジレスさん:2006/07/14(金) 19:50:41 ID:cV8UYXP1
>>481
その通り。お金の大切さはわかってますよ。

>よく貧乏人でも心は豊か、金持ちは心が醜いとかいわれるけど、
>実際は逆。
>貧乏人の家庭の喧嘩をやドロドロしたいざこざをみれば分かると思うよ。

全く同意です。

ちなみに、ウチは選択一人っ子です。
周囲からは二人目の話題ばかりで、うるさいですけど
私はそれに迷いも後悔もないので
それでいいと思ってますし、二人兄弟の人に対しても
「お金は大丈夫なの〜?」とか考えたりもしません。
何にお金を使うのが良いと考えるかは人それぞれだし、
自分の選択に後悔も迷いもないので。

だから、自分と違う立場の人間にやたらと
絡む人を見ると「少し迷ってるのかな」と思えてならないのです。
486マジレスさん:2006/07/14(金) 19:50:51 ID:k3qrYkna
簡単な算数。
結婚して、子供2人育てて、家を買って、老後にも備えると、さて合計いくら?
この質問に答えられない「既婚者」が大勢いるのが信じられない。

自分たちの人生の総支出くらい、把握しろと言いたい。
その上で、総支出≦総収入 となるようにしないと。

そんな簡単な算数すら、やってない既婚者が多すぎる。
487マジレスさん:2006/07/14(金) 19:52:43 ID:cV8UYXP1
>>486
うちは老後まで計算しました。
(してない人もいるんでしょうけど・・。)
488マジレスさん:2006/07/14(金) 19:53:31 ID:k3qrYkna
簡単な算数。
結婚して、子供2人育てて、家を買って、老後にも備えると、約3億円。
これを30年で稼ぐとすると・・・1年あたり1000万円。12で割ると毎月83万円。

月収83万円未満の家庭は、将来破綻するよ。
489マジレスさん:2006/07/14(金) 19:53:54 ID:cV8UYXP1
>>482
「金金言うな」何て言ってませんけど・・。
確かにお金は大事ですし。
490マジレスさん:2006/07/14(金) 19:56:18 ID:k3qrYkna
>>489
ごく平均的な、年収500万前後の若い独身男性は
結婚したら「破綻」だろ?
フリーターが最高級のベンツを買うより無謀。
491マジレスさん:2006/07/14(金) 19:59:52 ID:DkNIfl6c
特にこの不平等な社会で子供が理不尽な不利益を得ないように最低限大学までいかせないと親として失格だと思うよ。
まぁ結婚したら困った時に家族が助けてくれるだの、老後は子供に面倒を看てもらうなんて言ってるここのいい加減な既婚者には理解できないだろうけど。
492マジレスさん:2006/07/14(金) 20:00:03 ID:mx4Mw99Y
結婚することの可能性の話はもういいよ。説得力ないから。
俺にはちっとも関係ない話だよ。
現時点で、仕事で手一杯で疲れ果て、コンビニやファストフードは飽きたし
自炊なんて疲れるので嫌だし、洗濯や掃除や買物も面倒だし、くだらん
雑用のために休暇取らなければならんし、とにかく独身でいれば
それは一生やるはめになるなんてこの糞暑いのに寒気がするよ。
また今自分が、怪我病気したらやることがありすぎて、とんでもない面倒が
発生するのを考えただけで吐き気をもよおすよ。
歳取れば体力低下でとにかく面倒くさいんだよ独身は。
どう頑張っても独身だとこれが一生続くんだよ。逃れられないんだよ。
まだ若いから何とかなってるけどそのうち死にたくなるだろうね。
こんなんじゃ仕事にも集中できずリストラになっちまうよ。
早く結婚してーよ。
493マジレスさん:2006/07/14(金) 20:00:16 ID:cV8UYXP1
ID:k3qrYknaさんは豊かな老後をおくれるのだから
それでいいじゃないですか。(煽りとか抜きで)

うちは一応計算した上での選択ひとりっこですが
この先どうなるかは確かにわかりません。
ですが、違う立場の人に不安を煽られるような事を
何故言われるのかは、私にはもっとわかりませんが。
494マジレスさん:2006/07/14(金) 20:03:35 ID:cV8UYXP1
>まぁ結婚したら困った時に家族が助けてくれるだの、
>老後は子供に面倒を看てもらうなんて言ってる
>ここのいい加減な既婚者には理解できないだろうけど。

既婚の全員がそうだと決め付けるのはどうかと。
私は子供に見返りを持とうとは思ってませんし。
495マジレスさん:2006/07/14(金) 20:05:08 ID:DkNIfl6c
不安を煽るって・・・妥当なリスクを語ってるだけやん。
理想だけで家族作って生涯生きようと思ってるのかよ・・・
496マジレスさん:2006/07/14(金) 20:05:59 ID:cV8UYXP1
>>495
わかってますよ。

でも何をリスクと感じるかはそれぞれだと思いますよ。
497マジレスさん:2006/07/14(金) 20:10:26 ID:DkNIfl6c
なんで金のリスクがそれぞれなんだ?
共通するリスクだろうに。
498マジレスさん:2006/07/14(金) 20:12:09 ID:cV8UYXP1
そうですね。
結婚してない会社の人で、立派な車を購入した方、
高級住宅地に家を購入した方を見ると
お金に余裕のある独身の人を羨ましく思う事もありますよ。
499マジレスさん:2006/07/14(金) 20:15:09 ID:k3qrYkna
>>493
既婚者に言ってるんじゃなくて、
これから結婚しようかどうか考える独身者に言ってるんだよ。

もう結婚してしまった人は「手遅れ」だから、スルーしてれば?
500マジレスさん:2006/07/14(金) 20:15:52 ID:k3qrYkna
>>496
経済的リスクは「人それぞれ」じゃないから。普遍的リスク。
501マジレスさん:2006/07/14(金) 20:17:10 ID:cV8UYXP1
490 :マジレスさん :2006/07/14(金) 19:56:18 ID:k3qrYkna
>>489
ごく平均的な、年収500万前後の若い独身男性は
結婚したら「破綻」だろ?
フリーターが最高級のベンツを買うより無謀。


>>499
私へのレスかと思ってました
502マジレスさん:2006/07/14(金) 20:17:36 ID:DUkZFTRz
>>499
このスレどう思う?全レス見てから返答頼む。

高齢毒になるのが恐ろしい
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/alone/1142654960/
503マジレスさん:2006/07/14(金) 20:18:22 ID:cV8UYXP1
あなたの言うところの「リスク」承知で結婚したのだから。
他人にとやかく言われる筋合いはないと思います。
504マジレスさん:2006/07/14(金) 20:20:29 ID:hfqkwghm
親の世代と今の若い世代は全く条件が違う。

親の世代は右肩上がりの経済成長、年功序列、終身雇用、年金も退職金もたっぷり、
銀行の金利は5%で10年預ければ2倍になった。

今の若い世代はこれらは全て「無い」

「親が大丈夫だったから自分も大丈夫なはず」というドンブリ勘定は危険。
505マジレスさん:2006/07/14(金) 20:21:12 ID:hfqkwghm
>>503
とやかく言われてるんじゃない。
一般論を「私への個人攻撃だ!」と勘違いしてるだけ。
506マジレスさん:2006/07/14(金) 20:22:07 ID:hfqkwghm
>>501
勘違い。
507マジレスさん:2006/07/14(金) 20:22:42 ID:cV8UYXP1
>>505
個人「攻撃」とは思ってませんが
私への「>>」レスが多いので。個人に向けた一般論では?
508マジレスさん:2006/07/14(金) 20:23:36 ID:cV8UYXP1
>>506
何が?
509マジレスさん:2006/07/14(金) 20:25:20 ID:hfqkwghm
>>507
「とやかく言うな!」は暴論。
結婚のリスクやデメリットについては、もっともっと多く、大いに語られるべき。

今はまだ、結婚が変に神聖化、美化されすぎ。
経済的リスクや離婚の多さ、その際の負担、子供の養育に膨大な金が必要な事などを
今の「若い独身男性に」対して、きちんと広めないといけない。
510マジレスさん:2006/07/14(金) 20:25:41 ID:hfqkwghm
>>508
文脈から分かるはず。
511マジレスさん:2006/07/14(金) 20:26:38 ID:cV8UYXP1
>今はまだ、結婚が変に神聖化、美化されすぎ。

そんなの昔の事ですよ。
少なくとも私は結婚に良いイメージも憧れも持たずに結婚しました。
512マジレスさん:2006/07/14(金) 20:44:05 ID:N9vEiJMg
今日会社の出先の用が少し早く終わったんで、そのまま帰宅
途中でパチンコ屋寄った。
4時半ごろだったか、打ち始めて「えっ!」って思ったよ!
俺のまわりも裏もオバサンばっかだったんだよ。
40歳過ぎから50歳ぐらいかな
みんなドル箱積んでやがるんで、旦那送り出して朝一からやっ
てる雰囲気だったよ
こいつら旦那に毎日あくせく働かして、一日中暇持て余して
パチンコかよ!
俺はこれ見て結婚しないでいることが、正解だったと確信したよ。
513マジレスさん:2006/07/14(金) 20:45:08 ID:cV8UYXP1
結婚するという事は、分譲マンションを購入するのと似ていると思います。
514マジレスさん:2006/07/14(金) 20:45:38 ID:Kivu58za
>>512
パチンコ屋なんてまともな奴は行かないだろ
515マジレスさん:2006/07/14(金) 20:50:29 ID:hfqkwghm
>>511
「私は、私は」って、さっきから自分の事ばっかり言ってるけどさ、
自分の周りが日本全国じゃないんだから、あんたの個別事例なんて、まったく参考にならんのよ。
わかる?
516マジレスさん:2006/07/14(金) 20:51:59 ID:gfMn5aiM
結婚した人、してる人を羨ましいと思った事は
今まで一度もないですね。結婚願望が無いとか、願望ゼロとか聞きますが
俺の場合は、結婚願望がゼロ以下、マイナス? ですもん。
517マジレスさん:2006/07/14(金) 20:52:36 ID:cV8UYXP1
>>515
参考にしてくれなんて思ってないです。

「独身の頃は自由だったな〜」
と思う事は、たまにあるんですよね・・・。
疲れたときなんか特に。
一生独身で生きるのもいいと思いますよ。
518マジレスさん:2006/07/14(金) 20:54:11 ID:cV8UYXP1
>>516
なにも他人を羨ましがらせるために
結婚するわけじゃないですからねえ。

いいんじゃないですか?独身も。
何より色んな意味で自由なのが羨ましいです。
519マジレスさん:2006/07/14(金) 20:56:36 ID:hfqkwghm
>>517
「とやかく言うな!」は暴論。
結婚のリスクやデメリットについては、もっともっと多く、大いに語られるべき。

今はまだ、結婚が変に神聖化、美化されすぎ。
経済的リスクや離婚の多さ、その際の負担、子供の養育に膨大な金が必要な事などを
今の「若い独身男性に」対して、きちんと広めないといけない。
520マジレスさん:2006/07/14(金) 20:57:25 ID:cV8UYXP1
521マジレスさん:2006/07/14(金) 20:59:12 ID:LIqxsYjX
◆子供ひとりに3000万!(オール公立で)◆

http://allabout.co.jp/finance/ikujimoney/closeup/CU20030430B/index2.htm

子供にかかる費用(出産から大学を卒業するまで)
公立コース→2859万円
私立コース→4051万円
522マジレスさん:2006/07/14(金) 20:59:36 ID:LIqxsYjX
◆結婚には3億かかる◆

http://a-izumi.com/message/vol_4.html
>数字は、平均初婚年齢(男性29歳、女性27歳)で結婚した夫婦が2児をもうけ、
>平均寿命まで生きたとして、何にいくらくらいの費用がかかるかをまとめたもの

<結婚の総費用>
結婚資金  360万円
出産資金  100万円(2人分)
住宅資金  5600万円(諸費用込みで4000万円の物件を購入)
教育資金 1877万円(2人分)
介護資金 400万円
死亡整理金 230万円
緊急予備資金 300万円
保障資金 750万円
老後の生活資金  7600万円
現役時代の生活資金  1億0980万円
↑総務省家計調査(平成13年度)の勤労者世帯の
1ヶ月平均生活費をもとに試算

合計2億8197万円+税金+社会保険料
~~~~~~~~~~~~~~~~
この他さらに、人によって損害保険、車関連費用、大型レジャー、住宅リフォーム、
子どもの結婚援助資金、相続税納税資金などが必要

車だけでも生涯の維持費と買い替えで3000万円は必要。
実際には3億を大きく超える費用が必要となる。
523マジレスさん:2006/07/14(金) 20:59:52 ID:LIqxsYjX
◆こづかいたった2万が当たり前!?◆

http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/html/15312100.html

既婚男性の「自由に使えるお金」は、平均わずか2万4000円!

平均年収410万円の既婚男性の「自由に使えるお金」が2万4000円/月
平均年収280万円の独身男性の「自由に使えるお金」が5万6000円/月

約1.5倍の収入格差をつけた調査でありながら、
既婚男性が自由に使える金額は、独身の半分にも満たない。
もしも同じ年収の既婚と独身で比較したら、
いったいどうなるのだろうか?

結婚すると妻子に収入のほとんどを吸い上げられ、自分で使えるのはほんのわずか
という『現実』が、この統計から良く分かるだろう。

最近ではようやくこの事がしっかりと「浸透」してきたようで、
独身男性へのアンケート調査では「結婚の不利益」として
ダントツのトップに踊り出たのが「自由に使えるお金が減ってしまう」となった。

ソース
「結婚による不利益」平成15年国民生活白書より抜粋
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/image/15032060.gif
524マジレスさん:2006/07/14(金) 21:00:07 ID:LIqxsYjX
男の人生三大不良債権=家のローン、子供、妻
この3つさえなければ、誰でも比較的容易にゆとりある人生が送れるし・・・。

子供1人に3000万、2人なら6000万
家のローンや老後費用、家族の生活費などなど含めると・・・3億円!!

30年かけて払うとして、1年あたり1000万円!

年収400万とか500万で結婚して子供育てようだなんて、
フリーターが最高級のベンツ買うより無謀だよ
525マジレスさん:2006/07/14(金) 21:00:24 ID:LIqxsYjX
結婚には3億かかる。
子供2人育てて、家を買って、老後にも備えると、ごく普通の生活をしても
トータルで3億円になってしまう。

そして男性の平均年収は約600万。
男性が30歳から60歳まで働いても、1億8000万にしかならない。
まぁおまけで2億としよう。

すると、妻は残り1億を稼がないといけない。

妻もがんばって、20年間働くとして、
トータル1億円稼ぐには、毎月約42万円。
パート・バイト程度で42万は無理だろ。

女は出産すると仕事を辞めてしまうし、再就職しても月42万以上稼げる女なんて
ほとんどいないぞ。女医か女弁護士くらいだ。

今付き合ってる彼女がいたら、どうやって結婚せずに別れるか必死に考えろ
526マジレスさん:2006/07/14(金) 21:00:40 ID:LIqxsYjX




金の問題だけじゃない。

結婚というのはようするに「妻以外の女性と、一生恋愛してはいけません!」という契約。

いやだよ、そんなの。
527マジレスさん:2006/07/14(金) 21:00:56 ID:LIqxsYjX
◆8割が独身!?◆

・東京の30代前半(30歳〜34歳)男性の「未婚率」は54.1%→過半数が独身
・東京の20代後半(25歳〜29歳)男性の「未婚率」は78.9%→約8割が独身
・全国平均でも30代前半男性は未婚率42.9%
・未婚率は、年々上昇している

※いずれも国勢調査(2001年10月発表−総務省)の結果

高まる未婚率
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/html/15321010.html

この30年間で未婚率は急上昇した。
30代前半男性(30-34歳)の未婚率は以下の通り。

1970年→11.7%
2000年→42.9%

まさに独身者が「激増」している。この30年間にいったい何があったのか?
528マジレスさん:2006/07/14(金) 21:01:11 ID:LIqxsYjX
何十年か昔、昭和20年代くらいまでは、男にとって結婚は「必要」だった。

家事は重労働で、飯を炊くのに1時間半も釜戸で火の番。洗濯は全部手洗い。
風呂だってマキを割って火を焚いて常時火加減。
料理だって全部手作り。スーパーで冷凍食品だの、惣菜だの、だし入り味噌だの売ってない。だしから作る。
あらゆる店は平日の昼間しか開いてないし、正月など街全体がシーンとしてしまったものだ。

今は違う。
1人暮らしは極めて快適。仕事しながら家事も楽勝。まさに「嫁いらず」の世の中。

性欲解消の為の恋愛はするけど、なんでわざわざ女の生活費まで「一生まる抱え」する必要がある?
男にとって、結婚はなんのメリットもなくなってしまった。

だから、結婚したがらない男が増えている。
529マジレスさん:2006/07/14(金) 21:01:41 ID:LIqxsYjX
◆結婚は男女の不平等条約◆
確かに、
夫婦間の同意さえあれば、妻が無収入だろうと怠惰だろうと
パート・バイト程度の低収入だろうと、
そんな事は他人の知ったことじゃない。
しかし、
その同意は、夫側の『慈悲の心』による産物であって、
客観的な対等を根拠付けるものではない。
妻が無収入でも、あるいは年収100万程度の低収入でも
年収500-600万以上の夫と「対等である!」と言う根拠は何か?

「家事をやっている!」

家事などいまどき一人暮らしでも何も困らない。
家事をしながら仕事をするのが当たり前。

「育児をやっている!」

育児に20年も30年もかかるわけがないのに
20年も30年も無収入、低収入なのはどういうわけか
家事と育児さえやっていれば一生養ってもらうのが当然、などという時代はとっくに終わった。

「お金だけじゃない!愛情がある!」

愛情というのは夫婦「お互い様」のはずだ。
妻→夫への愛情は有料で 夫→妻への愛情は無料と算定する根拠は何か。

「・・・・・・・・・すみません。現代の結婚は男に不利な、不平等条約です。
夫には申し訳ないと思っているんです。
これから結婚を考える独身男性も、結婚は男にとって大損だ、という覚悟が必要だと思います」

・・・・と、なぜ、素直に言えないのか?
530マジレスさん:2006/07/14(金) 21:03:50 ID:cV8UYXP1
女性が社会に進出してきている今日、
結婚したがらなくなったのは男性だけではありません。

「婿いらず」の世の中。
1人暮らしは極めて快適なのは誰しも同じ。
531マジレスさん:2006/07/14(金) 21:08:40 ID:cV8UYXP1
>今付き合ってる彼女がいたら、どうやって結婚せずに別れるか必死に考えろ

「私結婚しない!結婚なんて苦労するだけ。同棲の方が気楽でいいし。」
と言う女性は、今や結婚願望のある女性より多い気がする。
だから必死になってまで考えなくても大丈夫では?
532マジレスさん:2006/07/14(金) 21:12:33 ID:LIqxsYjX
>>530
>女性が社会に進出してきている今日

国税庁統計を見れば分かるとおり、女性の平均年収は200万円台。
この数字ですらごく一部の高収入女性が吊り上げているだけで、実際は年収150万前後に集中している。
これでは「自立」は無理。多くの女性が「誰かに」経済的に依存しながら生きている。親か、夫か。

しかも女性の平均年収は年々「低下」している。
社会進出は、進むどころかむしろ後退しているのが現状。
533マジレスさん:2006/07/14(金) 21:13:36 ID:LIqxsYjX
>>531
>と言う女性は、今や結婚願望のある女性より多い気がする。

根拠がない。
国民生活白書などを一通り読んでから出直してこい。
534マジレスさん:2006/07/14(金) 21:15:15 ID:cV8UYXP1
>>533
ヒント:過去スレ
535マジレスさん:2006/07/14(金) 21:23:00 ID:LIqxsYjX
>>534
「多い気がする」

気がする・・・あくまでも「個人的感想」であり「何の根拠も信頼性もない」という意味だ。
536マジレスさん:2006/07/14(金) 21:23:58 ID:cV8UYXP1
結婚しないと思うのはわかる。
独身でいたい気持ちもわかる。
一生独身もいいと思う。何も悪いとは思わないし
正直羨ましく思う時もある。

でも一つ疑問がある。

結婚のリスクやデメリットばかり一生懸命挙げてる人は
一体何人の異性から「私(僕)と結婚して欲しい」
と言われた事があるんだろう。
まさか誰からも結婚求められてもないのに
「絶対に結婚なんてゴメンだね!一生独身に限る!」
なんて言ってるわけじゃないよね?
でも、それを匿名掲示板じゃ証明できないのが残念だ。
537マジレスさん:2006/07/14(金) 21:28:09 ID:DkNIfl6c
3億か・・・
まぁ既婚者は大変だろうけど頑張ってね。







あ、それと右肩上がりの経済成長、終身雇用、年功序列の時代は終ってるからね。
この先も経済不況や増税、老後の年金など問題は山積してるよ。


読みを間違えないようにね。

もはや、独身者に「孤独でモテないから既婚者を僻んでるんだろ?」
なんて余裕ぶっこいてる場合じゃないよw
538マジレスさん:2006/07/14(金) 21:29:04 ID:P7A3Y2gi
【オニババ】 40代高齢毒女
昔、高齢毒女は里に居場所を与えられず山に逃げ込むしかなかった。
しかし、人恋しさを忘れられず、子供をさらって育てたり、
山に入ってきた若い男の後を性欲にまかせて付けまわしたりしていたようだ。
里人がこういった高齢毒女をオニババと呼んでいたのが40代毒女をオニババと呼ぶ語源らしい。
基本的に年齢よりも若く見られていると思い込んでいる。
老醜を追求されると、主婦よりもオニババのほうが美しいと必ず言い出すが、
『 黒 木  瞳 』を崇めている。※黒木は31歳で結婚。子有り。
恋愛といっても不倫ばかりしている。
結婚できなかった事実を、結婚という制度が間違っている、
というような社会体制批判に置き換えてしまうフェミニズム信者の哀しい末路。

【負け犬】 30代高齢毒女
結婚願望を語らせると「あたしに相応しい男がいない」が決まり文句。
自己評価が極めて高い上に、男を評価する能力に劣っている。現状認識が甘い。
結婚できない現状を肯定するためにフェミニズムを宗教のごとく信奉する者多数。
負け犬自身が男らしく行動することをカッコイイと思い込むような男性崇拝的側面を持ちつつ、
良い男に媚びること必死である。自分達を「女の子」と表現することがある。

539マジレスさん:2006/07/14(金) 21:30:53 ID:r2Q9juIB
こりゃダメだな。
日本に将来はないね。
少子高齢化はますます進み、ガソリンの値段は上がり続け、
資源もないから物価は上昇し、日本人労働者は給料が高くて付加価値がない、
子供も生まれない、必要の無いジジイだらけ。
税金は上がるは、若い女はいなくなるはで意味のない国だなこりゃ。
まあ、子供のいる家庭には税金が多少免除されるだろうが、
その分しわ寄せが老人にくるだろうな。終わってるよ。
540マジレスさん:2006/07/14(金) 21:44:17 ID:p0NkEB84
はた面倒な高齢毒なんてよく目指すなw

541マジレスさん:2006/07/14(金) 21:44:49 ID:DwJOo2/Z
海外に逃げればおk。どうせ後30年も日本はもたん
542マジレスさん:2006/07/14(金) 21:49:16 ID:p0NkEB84
>高齢になっても独りでどう生きるのか知らんが

実は結婚制度を罵倒する事に夢中で何もわかってないw
543マジレスさん:2006/07/14(金) 21:50:21 ID:r2Q9juIB
>>541
それがいいと思うよ。
日本はダメすぎるよ。
このままだと独身は独身税取られるだろうし。
今までコツコツ働いて稼いだ銭を他人の子供のために使われたら
かなわんしな。
544マジレスさん:2006/07/14(金) 21:50:49 ID:p0NkEB84
>>541
で、具体的に言ってみ?
無知を指摘してやるからw
545マジレスさん:2006/07/14(金) 21:51:51 ID:LIqxsYjX
>>536
それも統計を調べればいろいろと資料が見つかる。
現代では性交経験の活発化、低年齢化が進む一方。
恋愛をしない人はどんどん減っている。
しかし逆に結婚する人は激減。

つまり「恋愛はするけど結婚はしない人」が激増しているだけ。
546マジレスさん:2006/07/14(金) 21:56:00 ID:r2Q9juIB
>>544
その頃の後進国に行って安い女囲ってウハウハ。
>>545
そうだな。
結婚する人激減。子供生まれない。
日本はダメ杉。
547マジレスさん:2006/07/14(金) 21:56:57 ID:p0NkEB84
そんなことより独身でいるとどうなるのか教えてくれよ。
俺独身は年食うほどヤバイと思ってるから、
年食ってからの独身の良さを教えてくれよ。
548マジレスさん:2006/07/14(金) 21:57:39 ID:LIqxsYjX
>>540
慣れれば面倒でも何でもないって。
1人暮らし、した事ないのか?
549マジレスさん:2006/07/14(金) 21:58:36 ID:r2Q9juIB
>>547
人より余分に稼ぐ事はできるが
人より多く税金を払う世の中にはなる。
550マジレスさん:2006/07/14(金) 22:00:09 ID:LIqxsYjX
>>547
独身は、養うべき家族を持たないから経済的にゆとりがある。
年100万でいいから貯金を続けること。
そうすればいざという時、個室マンション型高級老人ホームで快適に暮らせる。

それから「趣味」は大切だな。
釣りでもゴルフでも囲碁でもなんでもいい。
趣味仲間、友人はいいもんだ。既婚も独身も分け隔てないしな。
551マジレスさん:2006/07/14(金) 22:02:24 ID:p0NkEB84
>>546
>その頃の後進国に行って安い女囲ってウハウハ

ここまで馬鹿とはw
在留期間は?永住権は?戸籍は?
552マジレスさん:2006/07/14(金) 22:04:34 ID:r2Q9juIB
>>550
それは無理だな。
少子高齢化で老人だらけ。
需要が高まり、社会的にも老いぼれはいらない風潮になる。
老人ホームも需要が高まり入りきれないほどの数の老人が押し寄せる。
今の高級老人ホームの入居の値段が何倍にも跳ね上がる。
553マジレスさん:2006/07/14(金) 22:04:42 ID:DwJOo2/Z
>>544
少子高齢化により年金制度崩壊の危機、エネルギー資源の産出が年々減りエネルギー資源の高騰。政府は借金返済に首が回らなくなり取れるところからどんどん取る。消費が減り国力は確実に衰えるだろう。そうなる前に逃げる。
554マジレスさん:2006/07/14(金) 22:05:08 ID:p0NkEB84
>>550
誰が手続き?保証人は?意思判断鈍ったら?財産管理は誰が?
555マジレスさん:2006/07/14(金) 22:06:26 ID:r2Q9juIB
>>551
日本にいるよりはマシだよ。
日本は物価高くなる。老人の働き口なし。
もちろん年金ももらえない。
それどころか税金を払わされる事になる。
少子高齢化が進む以上避けられない問題だ。
556マジレスさん:2006/07/14(金) 22:09:49 ID:p0NkEB84
>>555
馬鹿か?
そんなこと聞いてねーよ。
独身が他国移住に関してやることわかってんのか?
それを教えろ。
557マジレスさん:2006/07/14(金) 22:11:51 ID:r2Q9juIB
>>556
どっちにしても老人にとって日本はとても
住める国になってるとは思えん。
558マジレスさん:2006/07/14(金) 22:17:02 ID:DwJOo2/Z
海外逃げても毒は貫く。結婚して行動制限されるのは一番嫌いだからな。英語と仏語は修得済みだし金がたまり次第永住権取得してフランスかアメリカかイギリスのどれかに永住するよ。日本はダメだ。毒にも既婚にも未来はないよ。
559マジレスさん:2006/07/14(金) 22:17:38 ID:OyhZ5bfK
>>536
異性に媚びず、モテル努力もせず、モテたいという願望すらない奴が
モテルのって相当才能がいる気がする…
それに「自分はスポーツが嫌いだから、スポーツ選手になりたいとは思わないし努力もしない」
と言うのにスカウトが来てる必要はないような
560マジレスさん:2006/07/14(金) 22:18:23 ID:p0NkEB84
何も知らないで生涯独身でーすってかw
何やってんのお前らw
561マジレスさん:2006/07/14(金) 22:20:10 ID:r2Q9juIB
>>558
それが賢いと思うよ。
独身を貫いてコツコツ貯金してもその金を
将来、既婚者のクソガキに払わなければいけない世の中に
なること間違いないからね。
ただ、フランスやアメリカは物価高いからな。
562マジレスさん:2006/07/14(金) 22:21:48 ID:r2Q9juIB
>>560
お前は結婚するの?
まあ、日本は将来子供がいる家庭に
税金免除してくれるようになるからいいんじゃない?
563マジレスさん:2006/07/14(金) 22:23:57 ID:gLY1TdDq
正直今後もどうせ友達ほしくないのであれば、海外というのはひとつの手段。
でもそんな楽な海外は無いぞ。
564マジレスさん:2006/07/14(金) 22:25:00 ID:p0NkEB84
>>558
永住権の仕組み知ってるの?w
しかも身寄りのいない高齢毒が?w
向こうにも選ぶ権利あるぞw
今からやっとかないと無理だぞww
今から行ってその国に貢献しろや。
お前らほんとに馬鹿だろ。何も知らないんだからなw
565マジレスさん:2006/07/14(金) 22:27:24 ID:r2Q9juIB
>>563>>564
というか独身を貫くのだったら物価の安い海外しか
選択肢がない。
意地で日本に住んでも今までコツコツ貯めた貯金を
既婚者のクソガキに払うのは耐えられんな。
566マジレスさん:2006/07/14(金) 22:31:20 ID:DwJOo2/Z
>>564
まだ27だが。両親が死んで結構な遺産がはいり俺も高校の時からバイトしまくって貯め続けた貯金もある。あと1年位働いたら会社止めて永住する。俺が死んだら弟に小さい葬式だすように頼んである。金も払った。
567マジレスさん:2006/07/14(金) 22:32:24 ID:r2Q9juIB
その頃は高級老人ホームなんて夢のまた夢。
一部の金持ちしか入れない事間違いない。
それどころか、6人相部屋の低級な老人ホームに
入れてもらう事に必死になるに間違いない。
568マジレスさん:2006/07/14(金) 22:34:14 ID:r2Q9juIB
>>566
そんな君の弟も君が死んだ後は
その金で自分が老人ホームに入る入居費用に当てる事は間違いない。
569マジレスさん:2006/07/14(金) 22:38:33 ID:p0NkEB84
>>566
だから永住の意味を知ってるのか?
日本国籍捨てるのか?
グリーンシート狙ってんの?w
それとも在留邦人として更新し続ける事か?
それなら意味ないぞw
570マジレスさん:2006/07/14(金) 22:39:50 ID:r2Q9juIB
>>569
君はどうするのだ?
独身のまま既婚者に税金払い続けるような
老後の生活を日本でみじめに送るつもりか?
571マジレスさん:2006/07/14(金) 22:41:39 ID:p0NkEB84
×グリーンシート
○グリーンカード

煽るなよw
572マジレスさん:2006/07/14(金) 22:42:36 ID:DwJOo2/Z
>>568
多分そうだろうな。海外での仕事は先に永住してるかなり年上の知人から紹介してもらう予定。その人はフランス在住。




ちなみに俺が毒を貫こうとした理由は行動制限されるの嫌なのと弟の結婚生活見ててウンザリしたこと



>>569
多分日本国籍捨てる。今は何とも言えないが。まだ1年あるからしっかり研究するさ
573マジレスさん:2006/07/14(金) 22:44:31 ID:r2Q9juIB
>>572
フランスはベストな選択とは思えないが
しかし、君は賢いね。
そう、自由気ままに老後の生活をしようと思ったら海外に行くしかない。
574マジレスさん:2006/07/14(金) 22:45:23 ID:p0NkEB84
>>570
35までには結婚するさ。
外国なんて疲れるだろ。しかも独りだろ。
殺されにいくるようなもんだよw
言葉も文化も違うところに行きたくねーよ。
そんな行動力ある奴なら普通は結婚するよw
575マジレスさん:2006/07/14(金) 22:46:24 ID:gLY1TdDq
海外で気ままになんて、そんな簡単にできると思ってるのか。
すごい飛躍だな。
576マジレスさん:2006/07/14(金) 22:48:13 ID:r2Q9juIB
>>574
いや、そんな事はないだろ。
このスレ見てても結婚しない奴は大勢いそうだ。
そんな奴らは将来、君みたいな能天気な既婚者の
クソガキの養育費、教育費などの税金を払わないといけない
と思うと日本なんていても意味の無い国だと思うよ。
577マジレスさん:2006/07/14(金) 22:50:33 ID:r2Q9juIB
>>575
簡単にはできない。だがその道を探す事を始めたほうがいい。
日本は資源もない、ガソリンも上がる、物価も上がる。
老人必要なし、働き口なし、子供重要視される。
やな世の中になるよ。
578マジレスさん:2006/07/14(金) 22:50:39 ID:p0NkEB84
家族のいない独身が個室マンション型高級老人ホームで快適に
暮らせる所、早く教えてくれよ。すごい重要な事だからな。
当然知ってての発言だろ。早くしてくれよ。
579マジレスさん:2006/07/14(金) 22:52:26 ID:DwJOo2/Z
>>573
確かにフランスは観光ならいいが永住には向いてないとは思う。けど出来るだけ早く仕事につけることを考えるとフランスかな…



結局自由気ままの生活が一番。束縛ほど嫌なものはない。たとえ異国の地で野垂れ死のうが痴呆で死のうが後悔はしないよ。それが俺が選んだ道だからな。
580マジレスさん:2006/07/14(金) 22:52:41 ID:r2Q9juIB
老人激増え→老人ホームは入れない。
一部の金持ちが牛耳る。
独身の足元見る。これが耐えられない。
581マジレスさん:2006/07/14(金) 22:52:45 ID:p0NkEB84
>>576
脳天気はお前の方だって。
582マジレスさん:2006/07/14(金) 22:55:18 ID:r2Q9juIB
>>581
日本の将来を心配してる俺だぞ?
君のように老人ホームに入れなくて野垂れ死にするほど
能天気ではないのだ。
583マジレスさん:2006/07/14(金) 23:03:17 ID:r2Q9juIB
>>578
今の老人ならともかく30〜40年後の普通の庶民的な生活を
送ってきた老人がそんなとこ入れるわけがない。
俺の推定では2〜3億の入居金。
毎月の管理費が200〜300万てとこだな。
一部の金持ちが牛耳る事間違いない。
教えてくれなんて無理言うな。
584マジレスさん:2006/07/14(金) 23:06:54 ID:2Dqq1uYk
盛り上がってるな
独身がやっぱり恐ろしい事だけは確信した
俺の考えは間違ってなかったようだ
585マジレスさん:2006/07/14(金) 23:07:18 ID:r2Q9juIB
そもそも子供生まれない→若い世代いなくなる。
老人激増え→ジジイキモイ面倒みたくない→介護する人いない
→需要あるが供給なし→老人野垂れ死に

将来の日本は住む価値のない国。
586マジレスさん:2006/07/14(金) 23:07:30 ID:8Xgz6261
>>556
マニラ辺りに住むなら、現地の銀行に数百万の定期預金を作るだけで永住権をくれるよ。
貧しい国なんて、そんなもんだ。
587マジレスさん:2006/07/14(金) 23:07:48 ID:NzLv+K6o
>>552
確かに。今の少子化が続き、世の中が老人だらけに
なると、結局需要に供給が間に合わなくなる恐れはあるね・・・。
どちらにしろ老人ホームの件は独身の問題だけでなく
既婚でもお世話になる確率は高いから、これから
年取っていくすべての人の問題だと思うけど。
588マジレスさん:2006/07/14(金) 23:09:46 ID:p0NkEB84
>>587
で、生涯毒の場合誰がやるんだ?
589マジレスさん:2006/07/14(金) 23:09:46 ID:8Xgz6261
>>552
ビジネスの基本は?

それは金持ちを狙う事だ。
独身の老人は金を持っている。
既婚の老人は持っていない。

あらゆる企業は独身者向けの商品やサービスの開発に躍起になり、
その結果、ますます世の中は独身者にとって住みやすい環境になる。
これが「市場原理」というやつだ。

一番みじめなのは金の無い老人。
590マジレスさん:2006/07/14(金) 23:12:02 ID:8Xgz6261
>>554
心配ない。
保証人も財産管理もすでに対策は山ほどある。
今はもっぱら、夫が先に死んでしまった単身既婚女性向けのサービスだが
これは独身にも転用できるし、何よりも「商売としておいしい」市場だ。

まぁ、はっきり言えば結婚して家族をあてにするより
よほど確実だな。なにしろ商売は「信用」が命なんだから。
591マジレスさん:2006/07/14(金) 23:12:53 ID:r2Q9juIB
>>589
いや、違うな。
少子高齢化が進み、世の中は独身者にとって住みにくくなる事間違いない。
子供が重宝され、養育費、教育費、医療意が免除される事になる。
そして、その金は逆の立場にいる独身者が払うしかない。
592マジレスさん:2006/07/14(金) 23:13:39 ID:DwJOo2/Z
老人ホーム入れなかった場合在宅なんだと思うけど介護する人いるか?仮に結婚してたとして子供はいやがるし、やってくれたとしても子供の嫁さんだろうし疲れて殺されるかもしれない。最近よく殺されてるしな。妻もやってくれる保証はない。妻が先にボケるかもしれない。
593マジレスさん:2006/07/14(金) 23:15:24 ID:r2Q9juIB
>>592
そう、よく気づいた。
これから生まれてくるような若い奴らは少子高齢化のため
必要以上に可愛がられる。
そのため、老人の世話をするなんてとても考えられるような奴はいない。
どっちにしても日本は住みにくくなる事間違いない。
594マジレスさん:2006/07/14(金) 23:19:16 ID:8Xgz6261
>>591
企業がそんな「倫理」で動いたら倒産だ。
儲かる商売をする。それが基本。

子供を育てて金を使い果たした老人など誰も相手にしない。
子供を育てず資金力のある独身老人向けのサービスは急激に向上する。
どう考えてもそれが自然な流れだな。
595マジレスさん:2006/07/14(金) 23:19:23 ID:r2Q9juIB
>>590
そんな孤独な独身者を騙す詐欺師が世に溢れるようになる
事は間違いないな。
日本は捨てて海外に行くしかない。
596マジレスさん:2006/07/14(金) 23:19:28 ID:gLY1TdDq
独身の政治家って何%いるの?
597マジレスさん:2006/07/14(金) 23:20:18 ID:p0NkEB84
>>554
わかった。じゃあその対策を言ってみろよ。
で、その単身既婚女性向けのサービスの仕組み教えろよ。

高齢毒を受け入れたホーム側が、例えば治療費や予想以上の長生きで
そいつに追加金が発生した場合、誰に金請求するんだよ。
そいつの金勝手に下ろして使えるのか?
結局弁護士や司法書士のお世話か?一体いくらかかるんだよ。
598マジレスさん:2006/07/14(金) 23:21:08 ID:DwJOo2/Z
スウェーデン?みたいに税金高くしても福利厚生がしっかりしてて子供から老人まで国がしっかり面倒みてくれる国なら税金の払いがいはあるけどな。代償として税率20%以上だった気がするが
599マジレスさん:2006/07/14(金) 23:21:09 ID:r2Q9juIB
>>594
どっちにしても既婚者のクソガキの養育費、教育費を
払うのは俺には耐えられないな。
そのコツコツ人より貯金して貯めてきた資金をだ。
600マジレスさん:2006/07/14(金) 23:21:44 ID:uFBf+88Z
しかしまあ、悔しいねぇ(´・ω・`)
若いガキどもはさんざんにヤりまくりんぐなのになぁ。乗り遅れて負け犬路線まっしぐらな30歳独身の俺。
情けないことに同世代連中のイチャツキを見てむかついてるよ。ラブ=ファックだからね。
601マジレスさん:2006/07/14(金) 23:22:42 ID:r2Q9juIB
>>598
ビバ!スウェーデン!
俺もスウェーデン人に生まれたかったよ。
602マジレスさん:2006/07/14(金) 23:23:35 ID:DwJOo2/Z
>>597
落ちつけ。自己レスしてどうする
603マジレスさん:2006/07/14(金) 23:24:12 ID:y+SlYLvV
これから結婚して子供を産む場合、
年収最低600万以上
両親のうちどちらかが国立大学卒
という法律作ればDQNが減るよ
604マジレスさん:2006/07/14(金) 23:24:58 ID:r2Q9juIB
>>603
それだけ賢い奴は結婚はしないな。
海外に行って自由気ままに暮らすこと間違いない。
605マジレスさん:2006/07/14(金) 23:27:57 ID:r2Q9juIB
>>600
君みたいな人は頑張って嫁さん見つけて
15人ぐらい子供作りまくって欲しい。
そして少子高齢化に歯止めをかけてくれ。
将来、国からはありがたがられること間違いない。
606マジレスさん:2006/07/14(金) 23:30:21 ID:DwJOo2/Z
>>603
600万あっても2人以上産んだら赤字なんだよね。日本が教育をもっとしっかり面倒みる(大学まで無償など)なら既婚も少しは楽になり結婚も増えるんだろうけど…何にしても日本の福利厚生の整備の遅さは異常。
607マジレスさん:2006/07/14(金) 23:32:16 ID:r2Q9juIB
>>606
まあ少子高齢化が進めば自然とそうなっていく。
そしてその金は俺ら独身者の税金という形で支払われる。
608マジレスさん:2006/07/14(金) 23:36:10 ID:p0NkEB84
結局、独身の未来は苦難が確定してて終わってんだな。
誰も答えてくれないからな。俺の知らない解決策が知りたかったのにな。
生涯独身は恐ろしい。これだけはよくわかったよ。
609マジレスさん:2006/07/14(金) 23:37:55 ID:r2Q9juIB
>>608
まあ日本にいる限りはな
610マジレスさん:2006/07/14(金) 23:38:58 ID:DwJOo2/Z
>>607
独身税ですね。結婚したくてもできない奴(容姿が芳しくない人達や身体上の事情で結婚できない人達)からも容赦なく取り立てる。俺は永住するから関係ないがこの税金は白紙撤回すべき。検討の余地もない。消費税増税の上にこれが適用されたら日本は終わるよ。
611マジレスさん:2006/07/14(金) 23:41:14 ID:DkNIfl6c
1億持ってる独身者の老人と、貯蓄ゼロで体ヨボヨボで明日にでも倒れそうなの妻を引き連れてる既婚者の老人はどちらが苦労しますか?
612マジレスさん:2006/07/14(金) 23:41:42 ID:r2Q9juIB
>>610
当たり前だけどそうなるよ。
子供が激減、そして老人激増え。
普通に考えて、これじゃまともに国が衰退していくだけ。
もうこの時点で日本は終わっている。
613マジレスさん:2006/07/14(金) 23:43:21 ID:r2Q9juIB
>>611
独身の方が苦労しないかもしれないな。
しかしそれでもそのコツコツ貯めてきた金を
能天気な既婚者のクソガキに毎月払い続けるのは
俺には耐えられん。
614マジレスさん:2006/07/14(金) 23:44:58 ID:DwJOo2/Z
>>611
それは当然既(ry




615マジレスさん:2006/07/14(金) 23:45:10 ID:2Dqq1uYk
スレの流れが変わっちまったね
どう考えても独身は恐ろしいんだよ
何の明るい未来はない
616マジレスさん:2006/07/14(金) 23:46:56 ID:r2Q9juIB
結婚しない→子供いなくなる→若い世代激減
→老人激増え→国衰退

自然の流れだろ。
617マジレスさん:2006/07/14(金) 23:47:47 ID:gLY1TdDq
独身の政治家って何%いるの?

おしえてくれよぅ!
618マジレスさん:2006/07/14(金) 23:48:59 ID:DwJOo2/Z
>>613
そうだな。それで毒達が払った金を当然のように使い、それでいて毒でいることを嘲笑するだろうな既婚は。「まだ毒なのw」と。本当に暮らしにくくなったな日本は
619マジレスさん:2006/07/14(金) 23:49:29 ID:OyhZ5bfK
>>617
政治家って意味が広い気がする
620マジレスさん:2006/07/14(金) 23:50:00 ID:r2Q9juIB
>>617
そんな事は知らんが独身の肩を持つ政治家は殆どいないだろ。
そんな少子高齢化を促進する事を言うはずがない。
日本はもうダメ杉。
>>618
それがマジで耐えられない。
621マジレスさん:2006/07/14(金) 23:51:32 ID:DwJOo2/Z
>>317
そんなにいない筈。若手議員とかだけだろ。何%かは知らないが。いたら毒達に対してこんな容赦ない仕打ちはしないよ。
622マジレスさん:2006/07/14(金) 23:53:56 ID:r2Q9juIB
老人激増え→老人ホームのベット足りない、そして介護する人いない。
将来は何千万と払ってやっと6人部屋の老人ホームに入れるのがやっとだな。
コツコツ老後のために貯金するなら、その金持って
物価の安い後進国に行く方が千倍マシ。
623マジレスさん:2006/07/14(金) 23:56:50 ID:DwJOo2/Z
離婚したとして財産分与、慰謝料、親権取られたら養育費、そして2007年から年金は半分女に取られる。それに独身税も近い将来適用されるだろう。熟年離婚の背景にはこういう女性優遇がある。それに熟年離婚されて親権とられたら誰も面倒みてくれないよ。
624マジレスさん:2006/07/15(土) 00:01:35 ID:DwJOo2/Z
ちなみにソース

2007年4月以降の離婚は、年金分割が可能になる 2007年4月まで離婚は我慢!?
ttp://allabout.co.jp/finance/nenkin/closeup/CU20050704A/

離婚時の年金分割 2007年度導入
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20050926ik06.htm

現行でも年金は4割とられます
625マジレスさん:2006/07/15(土) 00:03:53 ID:le5Vvo+n
>>598
スウェーデンは経済が破綻したよ。
626マジレスさん:2006/07/15(土) 00:05:47 ID:MPFlRpQC
>>622
介護する人がいない?
なにを馬鹿なことを・・・。
これから老人が増えるんだから、介護サービスに就業する人が増えるのは当然の流れ。
627マジレスさん:2006/07/15(土) 00:06:07 ID:auZcss1Z
アホか、離婚しなければいい。
それに離婚したところで慰謝料や養育費や財産分与を律儀に払う
馬鹿なんていないよ。調停も刑法も関係ない。
何でお前はそこだけ糞真面目で誠実に対応してんだよw
628マジレスさん:2006/07/15(土) 00:06:56 ID:8QCKCyKA
>>625
やはりジジイが激増えするような国はどこもだめなのか・・・
629マジレスさん:2006/07/15(土) 00:08:37 ID:8QCKCyKA
>>626
いるわけないだろ。
子供少なくなる→老人激増え→若い世代いなくなる
そんなクソジジイの面倒見るアホは少ないよ。
需要に供給が追いつかない。
金額も今の何倍にも膨れ上がること間違いない。
630マジレスさん:2006/07/15(土) 00:11:17 ID:Zwu7QrCo
>>626
シナとかニダとかの介護士が増えそう。
虐待も増えそう。
631マジレスさん:2006/07/15(土) 00:11:33 ID:8QCKCyKA
そもそもこれからの少子高齢化時代に育つ子供は
重宝されすぎて甘やかされて育つ。
人の面倒見る仕事につくはずがない。
「なんで俺がクソジジイの面倒見るんだよ?」
「ジジイは死ねよ」ぐらいしか思わんぞ。
632マジレスさん:2006/07/15(土) 00:16:32 ID:8QCKCyKA
それに老人激増えすぎて需要ありすぎて
介護やる連中は殿様商売になること間違いない。
「面倒みてやるからさっさと金払え、早くしろジジイ」
「うわ、汚ねえな、殺すぞジジイ」」
ぐらいの態度で出てこられること間違いない。
633マジレスさん:2006/07/15(土) 00:19:26 ID:8QCKCyKA
だから日本はあきらめてコツコツ貯めた金持って
物価の安い後進国に行って自由気ままに暮らすしかない。
634マジレスさん:2006/07/15(土) 00:19:36 ID:auZcss1Z
>>589
>ビジネスの基本は?

下手なリスクを負わないことだ。
老人ホームや在宅サービスのような介護業者は高齢毒には眼中ない。
つまリビジネスの相手ではない。
身内のいないカス人間がいくら小金(数千万)を持ってたところで関わるまい。
長生きされたり痴呆で暴れたり重病になったりしたら、受け持ちの費用は
すべて介護業者側だ。そうなると泣き寝入り。
ホーム入居でそいつはもう一文無し。何とかして死んでくれるのを願うしかない。
国や自治体に相談しても、受け入れたそちらの責任として突っぱねる。
まともな保証人がないと老人ホーム入れないのは常識。
というか生涯独身者が入れるなんて聞いたことがないよ。
635マジレスさん:2006/07/15(土) 00:39:08 ID:MPFlRpQC
>>629
若い世代は就職しないのかよw
636マジレスさん:2006/07/15(土) 00:40:53 ID:MPFlRpQC
>>628
税金の使い道を間違えただけ。
ちなみにスウェーデンは少子化の抑制に成功した。
フランス、ハンガリーも子供が増えている。

共通点は「結婚、出産後も妻が定年まで正社員級に働く事」「夫婦ワリカン結婚」が当たり前の社会になった事。
637マジレスさん:2006/07/15(土) 00:41:40 ID:MPFlRpQC
>>634
いかにも苦しいなw
638マジレスさん:2006/07/15(土) 00:42:21 ID:8QCKCyKA
>>635
甘やかされて育った世代が介護なんてキツイ仕事をすると思うか?
もっと楽な仕事を選ぶ。
仮にその世代が介護の仕事についても>>631>>632の通りだ。
639マジレスさん:2006/07/15(土) 00:43:25 ID:8QCKCyKA
>>636
やはり日本がダメすぎるだけか。
日本マジ終わってるな。
640マジレスさん:2006/07/15(土) 00:51:17 ID:8QCKCyKA
そもそもキモイジジイの面倒を見る仕事なんかつきたくない。
しかもその頃には少子高齢化が進んで老人激増え。
ジジイは社会のお荷物のような存在だ。
早く死ねよぐらいにしか誰も思わない存在だ。
そんな奴の面倒を喜んで見る奴はいないよ。
しかも独身税まで取られて踏んだり蹴ったりだ。
やはり海外に行くしかない。
641マジレスさん:2006/07/15(土) 00:53:09 ID:MPFlRpQC
>>638
これから老人介護は大きく拡大する。
就業する人も増える。
民間は当然「儲かるので」どんどん参入する。
当然、競争が起こり、価格は安く、質は高くなる。

まぁ、金の無い既婚老人は、これらの恩恵には預かれない。
ホームレスで凍死だな。
642マジレスさん:2006/07/15(土) 01:01:53 ID:8QCKCyKA
>>641
結婚しなくなるから子供少なくなる。
若い世代が働かなくなるから働き手自体が激減する。
老人だけどんどん増える。
老人ホームの需要だけは増えるが供給が追いつかない。
一部の金持ちだけが高級老人ホームを牛耳る。
今の入居料金の何倍もの値段になる。
庶民は何千万と積んで6人部屋の低級老人ホームを順番待ちだな。
643マジレスさん:2006/07/15(土) 01:13:28 ID:8QCKCyKA
日本に将来はないね。
少子高齢化はますます進み、環境汚染は進み、ガソリンの値段は上がり続け、
資源もないから物価は何倍にも上昇し、日本人労働者は給料が高くて付加価値がない、
老人は働き口もなければ年金も貰えない。
子供も生まれない、必要の無いジジイだらけ。
必要以上に甘やかされて育つ勘違いバカだらけになるは、
税金は上がるは、、独身税は既婚者に払わないといけないは、犯罪は増えるは、
老人ホームに入れないはでいいことまるでない。
日本はあきらめて海外に行くしかない。
644マジレスさん:2006/07/15(土) 01:17:05 ID:MPFlRpQC
>>642
>老人ホームの需要だけは増えるが供給が追いつかない。

それは今の状態。
こんな状態が30年後も続くと本気で思ってるのか?
というか、本当かウソかはどうでもよくて、「日本に将来はない」って言いたいだけだろうな。

ま、独身でいれば将来安泰だよ。
少なくとも今の20代、30代あたりはね。
645マジレスさん:2006/07/15(土) 01:19:16 ID:kCKzxiRH
どうしても年寄りばかりになってくると、必然的に「助け合い」をしなければ生きていけないと思う。
そうなると価値観や考え方で衝突が起こるのは避けられないだろう。エゴが突出したこの社会で生きてきた者にとって、
これほどの苦しさはないだろうな。
646マジレスさん:2006/07/15(土) 01:22:32 ID:SPc6381l
老いて、やりたいことできなくなるまえに、漏れなら自殺するな。
若いうちに楽しむだけ楽しんで、老いる前に人生終了。最高ジャン。
独り身なら自殺も躊躇しない品。
647マジレスさん:2006/07/15(土) 01:22:43 ID:8QCKCyKA
>>644
いや、今の状態で足りないのが現状だぜ?
これがどんどん老人が増え続けるんだぜ?
今の時点で少子高齢化が叫ばれているのに
俺ら結婚しない世代が老人になった頃には酷い状態になってると思うのだよ。
>>645
このスレを見る限りでは助け合い、価値観を認め合うなんて出来ない人が多いだろうな。
648マジレスさん:2006/07/15(土) 01:25:06 ID:8QCKCyKA
>>646
将来の日本はそんな奴が多いんだろうな。
自殺にしろ自然死にしろ、アパートや自宅で何年も放置されたまま
死んでいたなんてのがな。
やはり日本はダメ杉だな。
649マジレスさん:2006/07/15(土) 01:25:25 ID:MPFlRpQC
>>647
ま、独身でいれば将来安泰だよ。
少なくとも今の20代、30代あたりはね。
650マジレスさん:2006/07/15(土) 01:29:56 ID:8QCKCyKA
>>649
今の時代でさえ結婚する奴が激減している。
その結婚している奴らでさえ一人っ子が多いときた。
結婚してるのに子供を生まないなんていうケースも増えるだろう。
国民の80%以上が老人になる日もそう遠い未来ではないと思うのだよ。
651マジレスさん:2006/07/15(土) 01:31:42 ID:8QCKCyKA
そうなると医療は進み老人はますます死ななくなる。
しかし、健康保険料は増えるか健康保険制度もなくなるかもしれないな。
652マジレスさん:2006/07/15(土) 01:36:45 ID:SPc6381l
>>651
延命治療の存在意義ってあんのかな?
どこにも行けず、食べたいものも食べられず、
一日中寝かされて、胃袋に直接流動食を流し込まれて
そこまでして生きていていたいなんて少数だよな。
やっぱ尊厳死を合法化するべき
653マジレスさん:2006/07/15(土) 01:42:16 ID:8QCKCyKA
>>652
将来そういう法律ができると思うよ。
で、問題になるのが身寄りのない老人だ。
家族もいないから同意を取る人もいないわけだし。
医者が勝手に判断するわけにもいかないしな。
654マジレスさん:2006/07/15(土) 01:45:46 ID:MPFlRpQC
>>653
そんなん法律を改正すりゃ済むだろ。
655マジレスさん:2006/07/15(土) 01:46:48 ID:8QCKCyKA
>>654
そりゃそうだな。
無駄に生かしとけるほど国に余裕もないだろうしね。
656マジレスさん:2006/07/15(土) 01:56:23 ID:haKW0q9b
その論理でいくと、既婚老人も無駄そのものだな。
657マジレスさん:2006/07/15(土) 01:59:32 ID:8QCKCyKA
>>656
そう、老人そのものが無駄だな。
そもそも俺が地球上で存在価値があるのは若いきれいな女だけだ。
658マジレスさん:2006/07/15(土) 02:26:06 ID:haKW0q9b
■--男は質実剛健の精神で
庵谷 志穂(主婦 33歳 東京都)

我が家には中学1年の息子と小学4年の娘がいる。息子には毎日100円の、娘には毎月1万円の小遣いを渡している。
ところが最近、息子が小遣いの額について文句を言うようになってきた。
いまどき100円だけでは自動販売機でジュースすら買えないと言うのだ。
ジュースが買えないならワインを買えばいいと言って、その場は突っぱねたのだが、
今度は年少である娘より自分の小遣いが少ないのはおかしいと言ってきた。
結局、いまの世の中では「年功序列」という考え方は時代遅れであること、
昔から「娘が3人いれば身上を潰す」というように、娘には息子以上にお金をかける必要があることなどを
細かく説明しなければならなくなった。実のところ、息子への小遣いはいまの額でも多過ぎると考えている。
男が贅沢を覚えると、酒色に溺れてみたり、身の丈に合わない高級車を買ったり、ギャンブルに狂ったりして、
挙げ句は借金地獄に身を落とすなど、とかく碌なことにならないものだ。
だいたい、女性はエステ通いにしても海外旅行にしてもブランド品を買うにしても、自分を磨くための散財なのだから、
ある程度の贅沢は仕方ないが、男の贅沢は何のためになるのか理解できない。
そんな矢先、夫が家族や会社にも内緒で副業していたことがわかった。
それだけではなく、昼食用に渡していた毎日500円ずつの小遣いも、昼食を採らずに浮かしていたようだ。
夫はどうしても欲しいものがあって、お金を貯めていたと釈明したが、まるで小学生のような言い分に呆れ返った。
当然だが、副業の収入も浮いた小遣いの分も全て没収して、家計の足しにさせてもらった。
昼食を採らなくてもいいというなら、当分は小遣いを渡す必要も無いだろうとは思ったが、
そこは女性の情けで毎日200円ずつを渡すことにした。
感謝と反省の念からだろう。夫は目に涙を浮かべ、拳を握りしめながら体を震わせていた。
将来、夫のような醜態を晒すことが無いように、息子には清貧と質実剛健を旨とした教育をしていきたい。
パチンコで2万円ほど擦った後、小洒落たレストランで遅めのランチを頂きながら、そんなことを考えてみた春の午後だった。
659マジレスさん:2006/07/15(土) 02:31:41 ID:MBG2sxV6
独身はせめて手続きだけでも一体誰に頼るの?
独身は犯罪の格好のターゲットだね。
消えても誰も気にしないし訴えない。終わってるね。
660マジレスさん:2006/07/15(土) 02:38:47 ID:CTnrms/T
×1♀です。結婚生活6年、幸せだったのは最初の1年。子供はいません。結婚には向き不向きがあると思います。勿論相手にもよりますが。私の場合、『結婚』と言う枠に囚われるのが苦痛でした。日本人は結婚と言う形に囚われ過ぎ。一人になり毎日充実です。
661マジレスさん:2006/07/15(土) 03:11:03 ID:HeVIY5Ve
>>659
だから担当弁護士でも雇えば済むだろ。
おまえ本当に池沼だな。
662マジレスさん:2006/07/15(土) 05:11:48 ID:KKrH/bLR
恐竜だって絶滅したんだから、人間もそろそろ滅びるべき
663マジレスさん:2006/07/15(土) 05:32:45 ID:aFD16dvq
>>660
6年で駄目なのか・・・
妻は女で夫より長く生きるので老後の寝たきりになった夫の介護を
覚悟する必要がある。
果たして、家事も育児も妻任せで、偉そうに「誰に食わしてもらってると思ってるんだ」
と暴言を吐く夫のウンコションベンの排泄の世話や風呂に入れてやったり、散歩に
連れてったり、夜もまともに眠れず、夫の様子を見ながら常に仮眠状態で過ごしながら、
四六時中目を離さずに夫の介護のみに残り少ない余命を捧げる事が出来るだろうか?

俺が妻の立場だったら無理だね。
こういう介護の現実を見ればどうして子供に面倒見てもらえない孤独な老人がたくさん
いるのか理解できるし、
妻が老後の夫の介護を避けるために熟年離婚するのか分かる。

結婚は本当に大変だよ。
664マジレスさん:2006/07/15(土) 09:01:52 ID:LLyx2TYd
これが結婚の現実だよ!既婚者と思われるこのスレの独身者
に対してさげすんだ、勝手な書き込み見ても反応しちゃだめだよ!


読売新聞「人生案内」7/12

父の自殺後、母と不仲に
 
16歳の女子高校生。父は6年前に自殺し、その後は母、妹、弟の4人
で暮らしています。母は父の死後ストレスで倒れ、3年ほど入退院を繰
り返しました。
そのころは、皆が助け合ってがんばっていたのですが、ここ何年かは、
私と母はけんかしてばかりです。
私は一時、近くの祖母の家に家出しました。母は1年間私をほったらか
しで、受験の時も何もしてくれませんでした。今は家に戻りましたが、
ご飯も一緒に食べず、一言も話しません。
私は妹とも口をききません。妹は母のお金を盗み、それを私のせいにし
ました。
母には感謝していますが、好きではありません。妹や弟だけをかわいが
って「何で?」と思います。私は一人でがんばらなければならないので
しょうか。
ずっと家で孤立しているのかと思うと、息苦しいです。今後、私は家で
どうすればいいのですか。(大阪・R子)
665マジレスさん:2006/07/15(土) 09:34:51 ID:seubKsTp
しかしまあなんだ
すげー関心もたれちゃってんだな独身って
既婚はご苦労さんな事によくまあ独身を貶めるようなネタを
次々にわざわざ探して来るよ

嫌だ駄目だと否定するそばからその人間にかまう神経が解らない
何か心の病気なんじゃないの
666マジレスさん:2006/07/15(土) 09:55:42 ID:xU2FEUsH
どっちもどっち。
被害妄想はどっちもやめようぜ。
667マジレスさん:2006/07/15(土) 10:11:20 ID:BFXShYb+
で?
喪前らは何人の女から、「私と結婚して!」
と頼まれたことがあるんだ?
「結婚なんていやだ!あーあ、既婚は大変だね。カワイソ!」
とさんざん言ったり、既婚の統計コピペをわざわざ引っ張ってきて
貼ったりしながら、まさか0人だなんて言わないよな?

このテの話題になると、なぜか決まって
「どーせモテない男の妬みとか思ってるんだろ!」
って感じの感情的な被害妄想レスだけで、誰一人
まともな「返答」レスが来るためしがないんだけど。
668マジレスさん:2006/07/15(土) 10:20:30 ID:Mh5hGOCc
「ちんぽ」と呼ぶ、と答えたかたのコメント

「ちんぼ」というのは方言ですか?(32歳 男性)
「ティンティン」とか、「ティンポコ」って呼ぶときもある。(23歳 女性)
「てぃんぽ」はないんですね。(31歳 男性)
『ちんぼ(chinbo)』という言い方はないの?(40歳 男性)
あえて「愚息」というのが通かと。(19歳 男性)
いちばんさらりといいやすいかんじだから。 (32歳 女性)
ウケねらいの時は『ちんぽー』とのばします。(29歳 男性)
うちのIMEは「チ○ポ」が第一候補に出る。(39歳 男性)
うちの母は父のことを、時折こう呼んでいます。(27歳 男性)
カレシがちんぽというのでなんとなくちんぽ。(27歳 女性)
しゃべる時はおちんちんだけど頭の中ではちんぽ(16歳 女性)
だって、ちんぽだもん。(27歳 男性)
ちなみに『ボール』の方だけなら『きゃんたま』と呼んでます。(24歳 女性)
ちんこだとなんとなく小さげなイメージがあるので。(26歳 女性)

6692とうにゅう:2006/07/15(土) 10:23:18 ID:CBn6Wvwb
まず人を愛せるほどの漢になりたい
おいらはそこから
670マジレスさん:2006/07/15(土) 10:33:26 ID:w8okVKp+
>>667
にちゃんねらにそれを言っちゃおしまいだろ。
漏れは100人ぐらいからプロポーズされた。
ただし、脳内だがねw
671マジレスさん:2006/07/15(土) 10:43:14 ID:T132q9jj
だ〜か〜ら
今日より明日より愛だほーしい
夢より愛する君がほーしい
全てが〜
672マジレスさん:2006/07/15(土) 11:21:18 ID:kBL6+7zr
俺バツ2だけど独身の方がいいね、やっぱ。
女関係も自由だし、自分のためだけに金使えるし。
もっと歳取ったら寂しいだろうから子供作らないって
決めて再婚したい気持ちはあるけど。
まぁ、その歳なると相手もババアしかいないだろうから
子供は産めないだろうけどw
673マジレスさん:2006/07/15(土) 11:32:45 ID:QpEFFA4g
>>672
俺の会社でもバツ2という人がいて
こないだまた結婚したw
人間は懲りない生き物だね。
674マジレスさん:2006/07/15(土) 11:57:58 ID:O/yq/eJs
>>667

俺は4人の女から結婚してくれとせがまれた。
結婚しなかった理由はこのスレで言われる経済的、客観的デメリットではなかった。
1人の女は年収800万だったし、外見も可愛い子が多かった。
じゃあ、なぜ結婚しなかったかと聞かれると困るが、まあ、若い頃は理想が高かったし、
妥協できなかったよ。
1人の女を愛しぬくその覚悟が出来なかった。今も出来ていないかもしれない。
因みに俺は生涯独身を貫くつもりはない。人生の最後に独身だったらそれはそれで受け入れるしかない。
675マジレスさん:2006/07/15(土) 12:16:20 ID:nHYglvcn
676マジレスさん:2006/07/15(土) 12:16:42 ID:O/yq/eJs
このスレで結婚のデメリットや経済的不利益のコピペを貼りまくっている
壷男君とか、馬鹿ですか君らの、もちろんごく一部の独身者だとは思うが、

彼らの深層心理とか物事に関する考え方、態度をよく観察すると、
常に、恐怖とか不安、ネガティブ思考で一杯なのな。

結婚対しても、経済的に困窮するのではないかという不安、
妻子に裏切られるのではないかという恐怖、
自分の自由が奪われるのはないかという恐れ
老後が悲惨になるのではないかという将来に対する見通し等々
心理的に不安と恐怖が支配的なのはよく読み取れる。

不安と恐怖の心理状態で何をやっても上手くいかないのは当たり前なので、
彼らが結婚しないのはある意味、理にかなっている。



677マジレスさん:2006/07/15(土) 12:24:56 ID:O/yq/eJs
その不安と恐怖の感情と正反対に愛である。

愛にも親子の愛、夫婦の愛、もちろん友情も愛の一つの形である。
愛にはメリットとかデメリットは存在しない。
あるのは愛するという意思と行動だけである。

彼らは初めから、これらの意思もなければ行動もないのである。
また、それらがこの世に存在することも想像できないのである。
愛する者のためにはすべてを投げ捨て、命をも惜しくないという人間の心理を
理解できないのである。

折角この世に生を受けて、愛を知ることもなく、すべてメリット、デメリット
経済的に有利不利で生きていくには、あまりにも社会は不毛だと思うのである。
生きていて辛くないか?

678マジレスさん:2006/07/15(土) 12:25:49 ID:O/yq/eJs
>>その不安と恐怖の感情と正反対に愛である。

その不安と恐怖の感情と正反対なのが愛である。>訂正。
679マジレスさん:2006/07/15(土) 12:27:25 ID:nHYglvcn
>>676
それらを全く考えずに結婚する奴は逆に何も考えてないな
>結婚対しても、経済的に困窮するのではないかという不安、
独身時代よりは使える金が減る場合がほとんどだな
>妻子に裏切られるのではないかという恐怖、
離婚率高いからね。
>自分の自由が奪われるのはないかという恐れ
奪われるのではないか。じゃなくて確実に奪われるからさ
>老後が悲惨になるのではないかという将来に対する見通し等々
考えない方がおかしい。将来設計はしっかりしないとね
680マジレスさん:2006/07/15(土) 12:30:29 ID:nHYglvcn
>>677
愛はわかる。だが異性に限定してじゃない。
恋愛感情がないからな。だから俺にとって結婚はデメリットしか残らない。
681マジレスさん:2006/07/15(土) 12:31:27 ID:k2SZRfbv
結婚にやたら慎重か、勢いでしてすぐ離婚か、
2極化状態さね
682マジレスさん:2006/07/15(土) 12:35:43 ID:O/yq/eJs
>独身時代よりは使える金が減る場合がほとんどだな
使える金が減ると困ることは?餓死するわけではない。
その分、他のことに金が掛かるのは家庭を維持する上での必要経費。

>離婚率高いからね。
率が高くても、それで自分が離婚するとは限らない。
上手く行く相手を見つけ、努力する以外あるまい。

>じゃなくて確実に奪われるからさ
自由を奪われる替わりに、得る物もある。

>考えない方がおかしい。将来設計はしっかりしないとね
家庭を持つ上で、責任があるんだから、独身以上に将来設計を
するのは当然だろう。

将来設計といえば、独身者の将来設計について、このスレで
具体策がほとんど上がらないのは何故。
極端な話、妻子を養わないんだから、数千万は余裕で貯蓄できるだろう?
683マジレスさん:2006/07/15(土) 12:36:12 ID:1OOPyal7
結婚に対してネガティブなら、独身で一生過ごす事になぜ楽観的なのか。
このまま一生独身だとどうなるのかさえも研究してないようだし。
独身が恐ろしいと思ってる人の方が断然多いのにな。
684マジレスさん:2006/07/15(土) 12:37:04 ID:/gGc8NtF
田舎者は早く結婚してるな特にDQNは10代でする奴もいる
685マジレスさん:2006/07/15(土) 12:41:46 ID:O/yq/eJs
>>独身で一生過ごす事になぜ楽観的なのか。

実は彼らも、そのことについては悲観的なのだと思う。
だから、老後は海外に移住とか言っている。
老人を受け入れている国は一部の途上国だけ、それも金持ち退職者に限っている。

つまり、独身者でも老後は大変であるという事実から目を逸らしたいだけだ。
686マジレスさん:2006/07/15(土) 12:43:45 ID:1OOPyal7
>>661
弁護士を雇うか・・・。何だその雇うって。立場が自分が上だと勘違いしてやがる。
何でこいつは何一つ知らないんだろう。
おそらくこいつは金がいくらかかるのかも知らないだろうし、
弁護士と結婚するようなものだという事も理解してないだろう。
687マジレスさん:2006/07/15(土) 12:46:33 ID:nHYglvcn
>>682
結婚を否定する気はないが
人によってはメリット<<<<<<<<<デメリットなんだよ
独身者の将来設計の話題はほんの少し前に語られてた気がするが
海外移住の話とか
688マジレスさん:2006/07/15(土) 12:51:49 ID:dSsmKNKF

昼飯に吉野家で豚丼大盛りを頼んでみる。
帰りにアダルトショップにより、DVD(アニメ、女子校生モノ)を色々買ってみる。
家に帰って一息つき無駄遣いを後悔するが、意外と金が減っていないのでビックリ。
他に金の使い道あまり思いつかないので、吉原のソープ高級店でお遊び。
でもこれを続けるといくらなんでもカネが続かないなと思いながら、家に帰ってきて2chする。
「そうだ、車を買おう」と思い立つが今まで車に興味がなかったので、とりあえず2chで叩かれているレクサスに行って見る。
店員が露骨に見下す態度をとったので、鬱になって帰宅し2chする。
それじゃあ有名どころでBMWでも買おうかと思うが、なぜか近所のスズキでスイフト1.3を買ってしまう。
「次は不動産だ」と自宅マンションを買おうと考えるが、モデルルームでエロい嫁の夫婦を見て、鬱になり帰宅し2chする。
我慢できなくなってまた高級ソープに出かけてしまう。
その帰りに電車の中で自分の今後について考え、「俺ってもうずっと独りなのかな」と鬱になり、帰宅後に2ch。
689マジレスさん:2006/07/15(土) 12:53:34 ID:O/yq/eJs
海外移住の話だが、実際問題厳しいよ。
まずは言葉の問題、それから、現地で知人友人が出来るか。
独居老人だと金出して、お手伝いさんに下の世話から何からたのまにゃならん。
そして、現地の医療事情、日本より確実に遅れているし、保険制度が充実してなければ、
医療費もかなりな物になる。
TVでもやっていたが、最近東南アジアに日本の独身貧乏中高年が移住に来るのだが、
適応力も、金もなく、永住権が取れず結局、帰国するらしい。

金さえあるのなら、逆に日本の老人ホームの方が幸せだと思う。
690マジレスさん:2006/07/15(土) 12:55:40 ID:1OOPyal7
>>687
知識ある奴が独身海外移住の事突っ込んで何の返答もなかった。
みんな知りたかった事なのに、そいつらは何もわかってなかった。
馬鹿ばっかりだとわかった。
691マジレスさん:2006/07/15(土) 13:03:30 ID:O/yq/eJs
結婚忌避という、ある意味、超現実的な選択をしているのに、

老後の海外移住という非現実的な計画って、意味がわからん。
692マジレスさん:2006/07/15(土) 13:03:59 ID:nHYglvcn
結局は金が必要ってことになるわけか
結婚しても子供がいなければ老後は独身と同じ状態になりそうだな(どちらか片方が)
693マジレスさん:2006/07/15(土) 13:06:05 ID:0Ut5xrUH
>>676
同意。

もし本当に結婚に何ひとつ良いところがなければ
誰も結婚するわけないのに。

自分自身お金や老後の心配がないのが幸せと思うなら
独りで生きたらいいじゃん。
この世は離婚者と独身者だけで成り立ってるわけじゃない。
自分の考えやら統計やらを押し付けているだけに過ぎないよ。
694マジレスさん:2006/07/15(土) 13:10:58 ID:O/yq/eJs
海外移住の現実的な話だと、
オーストラリアか、ニュージーランドかな。
向こうの永住権をとるなら、ポイント制で一番有利な30歳前だな。
まあ、技術があるなら労働ビザとるのもいいけど、雇用主の確保と、
2年だか3年おきに更新しないといけないし。

後は投資家ビザだけど、確か、5千万円相当ぐらいは資金がないとダメだった希ガス。
一番楽な永住権確保は現地人との結婚だけど、結婚しないのならばそれはナシだしね。

8年前くらいにNZに住んでたこと有るから、ある程度分かるけど、
民族、人種が違う国での生活は面白いけど、大変だよ。
老後は特にね。
でも、本当に移住したい人は、若いうちに計画立てて、実行しないと
無理なのは本当。巨泉さんみたいにビジネスやるくらいじゃないと中高年には敷居が高い。
695マジレスさん:2006/07/15(土) 13:11:37 ID:0Ut5xrUH
>折角この世に生を受けて、愛を知ることもなく、すべてメリット、デメリット
>経済的に有利不利で生きていくには、あまりにも社会は不毛だと思うのである。

同意。
このスレの人々は全て統計と、自分にとってメリットになるか
デメリットになるかどうかで判断するんだろうな。

誰からも心から愛したことも愛されたこともないんだろうね。
696マジレスさん:2006/07/15(土) 13:18:19 ID:Oghssu7T
そもそもネタスレだろここは。
みんな呆れて笑ってるよ。
どう見てもここの非婚派は無能しかいないよ。
一言で世間知らず。結局何も知らないんだよ。
697マジレスさん:2006/07/15(土) 13:19:20 ID:k2SZRfbv
私も結婚したいんじゃなくて老後一人が怖いや
698マジレスさん:2006/07/15(土) 13:24:05 ID:O/yq/eJs
独身者に幸あれ。

独身でもええじゃないか。
ええじゃないか、
ええじゃないか、
ええじゃないか!
699マジレスさん:2006/07/15(土) 13:53:24 ID:/gGc8NtF
700マジレスさん:2006/07/15(土) 13:54:55 ID:nHYglvcn
愛は恋愛感情だけじゃないけどね
701マジレスさん:2006/07/15(土) 13:58:34 ID:DPoh9xqm
独身の頃は独身が最高だと思ってた。結婚したら結婚が最高と思う。もう独身には戻りたくない。
702マジレスさん:2006/07/15(土) 14:52:19 ID:6Mtjq7Se
既婚者が必死すぎてワロタww
てか自演だろ?一斉に書き込んで露骨すぎるんだよw
703マジレスさん:2006/07/15(土) 15:07:33 ID:yS6tQVwd
結婚のメリットはハッキリ言って「世間体」が満たされるだけ
でもその「世間体」もそろそろ気にする必要がなくなってきた
と思う。
俺の会社にも独身の管理職が増えてきた。
みんな不細工なんかじゃなく、自分の生き方をしっかり持って
いる人だ
704マジレスさん:2006/07/15(土) 15:16:57 ID:nDRq3hfZ
>>686
だよねえ。ヨボヨボでなにも判断できなくなる前に
もしもの時のあれやこれやの依頼をしておきたいと思ったら
顧問弁護士ってことで数年お付き合いすることになる
それこそ、なんの心やカラダの触れ合いもない赤の他人wに
莫大な料金払わないといけないんだよね。
705マジレスさん:2006/07/15(土) 15:19:57 ID:8CtGolqy
なぜか独身の管理職より既婚者の管理職の方が
モテる事実について
706マジレスさん:2006/07/15(土) 15:22:01 ID:64vpAToY
既婚者は失うものが多いでしょう?
そういう人を落とす方が楽しいから♪
707マジレスさん:2006/07/15(土) 15:22:27 ID:dSsmKNKF
>>705
既婚者の方が、ガードが下がるからな
708マジレスさん:2006/07/15(土) 15:23:42 ID:yS6tQVwd
>>705
既婚者が必死すぎてワロタww
709マジレスさん:2006/07/15(土) 15:26:14 ID:6Mtjq7Se
別に金ぐらい払えば良いやんw
独身は金持ってるんだから。
余命が短いのに金残したって意味無いだろw

そんな事よりここにも×1や×2がポツポツいるね。
それが現実なんだろうね。
所詮は恋愛の延長で結婚したけど、続かなかったってわけね。
何の計画性もなく結婚や離婚をしてるから不幸な子供は産み出され続ける。
710マジレスさん:2006/07/15(土) 15:26:15 ID:sb787RGe
弁護士の成年後見人のケースは莫大な料金払って済むものではないよ。
当人の生年月日から始まって体格、性格、財産、体調、病歴、嗜好、人生暦
はたまた預貯金の暗証番号まで把握、あらゆるすべてを握られるという事。
孤独が好きな独身はこんなこと耐えられんのかw?
711マジレスさん:2006/07/15(土) 15:29:35 ID:6Mtjq7Se
余裕で耐えられるわww

そんな事より、一生汗水たらして働いたお金を妻子に吸い取られながら、
老後は妻や子供に見離されて孤独に生きていく人生に耐えられるのか?

俺には耐えられんwww
712マジレスさん:2006/07/15(土) 15:29:57 ID:Uez8W2gK
>>709
で、いくらかかるの?
いい加減きっちりした数字出してくれよ。皆知りたいんだよ。
結婚費用の概算出せるくらいなんだから得意なんだろw
713マジレスさん:2006/07/15(土) 15:31:45 ID:6Mtjq7Se
>>712
結婚しなかったら1億や2億は貯まってるだろうから問題無かろうにw
714マジレスさん:2006/07/15(土) 15:33:25 ID:Uez8W2gK
>>713
だからいくらかかるんだよ。具体的にいえよ早く。
715マジレスさん:2006/07/15(土) 15:34:52 ID:nDRq3hfZ
>>705
それは相手のガードが下がってるのを
モテてると錯覚しているだけだと思うけど
716マジレスさん:2006/07/15(土) 15:36:53 ID:6Mtjq7Se
>>714
知るかよそんなもんw
1億2億持ってる人間がそんな小さなことで悩むかよww
既婚者の老後の方がやばいんじゃないか?
金無いと何も出来ないよwww
717マジレスさん:2006/07/15(土) 15:37:08 ID:J5yEYIIy
>>710
そんな事は耐えられん。
というかその前に老後は日本にいない方がマシ。
>>711
そんな事よりも、一人でコツコツ一生汗水たらして働いた金を
老後は何も考えてこなかった既婚者のクソガキの養育費、教育費を
独身税という形で払っていく事に耐えられるのか?
一生一人でいるなら日本にいてもいい事ないぞ。
>>712
いくらか分からんがバカらしいほどの費用なんだろうな。
そんな金払うぐらいなら後進国にいって自由気ままに暮らした方がいい。
718マジレスさん:2006/07/15(土) 15:38:24 ID:nHYglvcn
>>710
孤独が好きなんて言ってるのは少数派な気もする
719マジレスさん:2006/07/15(土) 15:38:50 ID:J5yEYIIy
>>716
その1億、2億を自分のために稼いできたんじゃないのか?
弁護士と結婚でもするつもりなのか?
これから日本で生きてく庶民の考える事じゃないって。
720マジレスさん:2006/07/15(土) 15:39:30 ID:J5yEYIIy
>>718
少数派か多数かよくわからんが
俺は孤独というより一人の時間が多く欲しいだけだ。
721マジレスさん:2006/07/15(土) 15:41:08 ID:Uez8W2gK
>>716
あほ過ぎて笑える。
知らないだってw
しかも身寄りなし爺さんが1億2億で足りると思ってやがるw
722マジレスさん:2006/07/15(土) 15:43:15 ID:6Mtjq7Se
>>719
だから1億2億も弁護士に払うはず無いだろww
1億2億持ってる人間が生きる上での不安なんか解消できると言ってるんだよw

てか正直な話、ボケて余命も少なくなったら、金なんかどうでもよくなるだろ。
独身者が死ぬまで金に固執する意味なんてあるのか?

既婚者は死んでまで妻や子供の事を考えてやらないといけないが。
723マジレスさん:2006/07/15(土) 15:44:16 ID:J5yEYIIy
日本に将来はないね。
少子高齢化はますます進み、環境汚染は進み、ガソリンの値段は上がり続け、
資源もないから物価は何倍にも上昇し、日本人労働者は給料が高くて付加価値がない、
老人は働き口もなければ年金も貰えない。
子供も生まれない、必要の無いジジイだらけ。
必要以上に甘やかされて育つ勘違いバカだらけになるは、
税金は上がるは、、独身税は既婚者に払わないといけないは、犯罪は増えるは、
老人増えすぎて老人ホームに入れないは、弁護士の費用までかかるときた。
日本はあきらめて海外に行くしかない。
724マジレスさん:2006/07/15(土) 15:44:21 ID:yS6tQVwd
パチンコ屋にいるカップルで、彼女がドル箱山積みにして
喜んでいるのよく見かけるけど、こういうのが結婚すると
女は旦那が働いている間、パチンコ屋に入り浸るんだろう
な、きっと・・・
笑えるね
725マジレスさん:2006/07/15(土) 15:44:28 ID:dSsmKNKF
自分の為だけに金と時間を使う人生か
ある意味では素晴らしい人生だけど
客観的に見て尊敬できるトコは皆無だね
726マジレスさん:2006/07/15(土) 15:47:11 ID:J5yEYIIy
>>722
そのコツコツ汗水たらして働いて一生懸命にしてやっと貯まった貯金を
あかの他人の弁護士や既婚者のクソガキに独身税を払うんだぜ。
俺にはとても耐えられない生き方だよ。
727マジレスさん:2006/07/15(土) 15:49:10 ID:J5yEYIIy
>>724
そうだ。そういう能天気なバカップルに将来既婚者は独身税を
払わないといけないことになる。
>>725
もはやそんな事に金使ってられるほど
余裕のある時代じゃないんだよ。
728マジレスさん:2006/07/15(土) 15:49:16 ID:nDRq3hfZ
>>717
海外へ行って気ままに・・・っていうのもある程度の若さと
健康が前提だよね。
今は想像できないかもしれないけど、50過ぎると誰でも
少しは健康に不安が出てくるよ。
幸い70まで元気で気ままに暮らせるとして、その後は?
海外の医療費や介護の問題考えたら、自分はやっぱり
日本で暮らしたいなあ。
どちらにしてもお金は重要だね。
729マジレスさん:2006/07/15(土) 15:50:30 ID:nHYglvcn
自分が不幸せになってまで
周りから尊敬されたいとは思わん…
730マジレスさん:2006/07/15(土) 15:51:26 ID:6Mtjq7Se
>>726
なんで耐えられないんだよw
金銭的対価のサービスじゃないか。
逆に毎月毎月働いた金の20万円を妻子に一生吸い取られる方が不条理で耐えられないよ。
731マジレスさん:2006/07/15(土) 15:53:34 ID:J5yEYIIy
>>728
そう、お金は大事だよ。
しかし、日本はこれからどんどん少子高齢化が進み、
国として経済が成り立っていかない状態になる。
>>729
その通りだな。
まずは自分が自由気ままになる事が前提だな。
>>730
俺にとっては妻に払おうが、弁護士に払おうが同じ事だな。
しかし、まだ妻に払った方がマシかもしれん。
732マジレスさん:2006/07/15(土) 16:00:26 ID:6Mtjq7Se
何か独身者は老後にボケて財産管理として弁護士に2億以上は払わないといけないと
言ってるから調べてみたよ。

国に成年後見制度ってのがあるらしいね。
もちろん2億も掛かるわけ無い。

ここの既婚者が必死に独身の不安を煽っているが、妄言が多いねww
逆に独身者が語ってる既婚者のリスクは正確なものが多いwww
733マジレスさん:2006/07/15(土) 16:02:05 ID:3GCPVGRk
独身の老後の話がよく出ますが、結婚したら老後の問題は解決なのでしょうか。
結婚相手の親の面倒などの問題は?
734マジレスさん:2006/07/15(土) 16:03:24 ID:Uez8W2gK
>>722
お前の年収いくらか知らんが1億2億貯めるまでどれくらいかかるんだよw
独身生活を犠牲にしてせっせと切り詰め爺さんの頃になってやっと貯まるのか?
意味ねーだろw お前何のために生きてんの?
735マジレスさん:2006/07/15(土) 16:04:09 ID:6Mtjq7Se
独身の老後の財産管理を誰かに頼んでも2億以上は掛かると言ってた馬鹿は
ソース持って来いよww

成年後見制度の料金見たら何百円とか何千円の世界だったぞwww
それを2億以上も掛かると思ってたなんて馬鹿すぎだな。

さすが無計画な既婚者らしい発想だよ。
736マジレスさん:2006/07/15(土) 16:07:28 ID:6Mtjq7Se
>>734
ならお前は1億も掛けずに妻子供3人を養うつもりか?w
なら子供は高卒で成人しても親のすねかじりは必須だなwww
老後も夫婦で片方の介護をしながら貧しい生活が待ってるなwww
737マジレスさん:2006/07/15(土) 16:10:10 ID:6Mtjq7Se
既婚者は算数も出来ないのか?w
君らが妻子3人を養う1億か2億を独身者は別に使う事が出来るんだよw
738マジレスさん:2006/07/15(土) 16:10:30 ID:Uez8W2gK
>>735
家裁申請登記料見ちゃった?弁護士費用は?
馬鹿丸出しだなw
お前新でいいよww
739マジレスさん:2006/07/15(土) 16:18:03 ID:fmzfdQ2v
>>735
いわぁ、こいつは恥ずかしい、恥ずかしすぎる。
無知を露呈した、うわぁ、やっちまった。恥ずい。
740マジレスさん:2006/07/15(土) 16:19:17 ID:6Mtjq7Se
>>738
Q17  成年後見制度(せいねんこうけんせいど)を利用したいのですが,費用はどのくらいかかるのでしょうか?
A17  次のとおりです。
1 法定後見開始(ほうていこうけんかいし)の審判(しんぱん)の申立てに必要な費用について
  後  見(こう  けん) 保  佐(ほ   さ) 補  助(ほ   じょ)
 申立手数料(収入印紙)   800円  800円(注4)  800円(注5)
 登記手数料(登記印紙)  4,000円  4,000円  4,000円
 その他  連絡用の郵便切手(注6),鑑定料(かんていりょう)(注7)



どこに2億なんて書いてんの?
てか行政サービスに2億なんて掛かるわけねーだろバーカwww

741マジレスさん:2006/07/15(土) 16:22:54 ID:krZeWeQB
家族がいて延命治療うけさせられて
病院、施設にあずけらっれぱなしになるより、一人で死んだほうがまし
742マジレスさん:2006/07/15(土) 16:24:29 ID:6Mtjq7Se
早く2億以上も掛かるソースを出せよwww
それって誰が利用するの?wwねえwww
743マジレスさん:2006/07/15(土) 16:25:45 ID:5w2l5Fdq
>>741
形だけ家族に看病されて死んだら「やれやれ。ようやく死んだわ。でも、ちょっと
時期が中途半端だったわね。」なんて言われるくらいだったら、一人で死ぬ。
744マジレスさん:2006/07/15(土) 16:28:02 ID:XXl6/WFp
相変わらず、結婚派ってのは「結婚のメリット」を何ひとつ語れないね。
あげくに「結婚しないなんて、不幸な家庭に育ったんだ!」とか
「本当は結婚したいくせに、できないだけだ!」とか
妄想大爆発。

いい加減に「結婚したがらない男」を理解しようよ。
745マジレスさん:2006/07/15(土) 16:32:24 ID:Bl8UvxSo
なんか>>735のゴミクズに教えてやるけど、成年後見人は家族が申し立て
家裁に申請し家族が代理できるようにするためのものだ。
問題は独身は誰が成年後見人をやるかだ。考えられるのは親戚兄弟、
身寄りがいなければ弁護士司法書士という流れになる。それも複数。
財産を差し押さえて当人の意思なく自由にできるかが焦点になる。
よってこれは独身でかなりの金持ちに限られる。弁護士側が引き受けないためだ。
普通、金持ちの独身は滅多にいない。たいがいは役所が申立人になり、家裁申請し
然るべき手続きをとり、財産を没収し汚い収容所に入れる。
後は死をひたすら待つのみ。こんな奴らが増えると迷惑するだろう。
746マジレスさん:2006/07/15(土) 16:35:35 ID:6Mtjq7Se
Q8:期間と費用はどのくらいかかりますか?
A8:期間と費用はケースバイケースですが一般的には
期間は3〜6ヶ月、費用は切手、印紙代で5,000円〜1万円です。
ただし、鑑定を要する場合は別途、鑑定費用が5〜15万円かかります。
また、申立てを弁護士や司法書士に依頼すると別途、報酬がかかります。


おいおい何処に2億なんて書いてんの?w
費用は年間2万ぐらいで、たまに鑑定する時に5万から15万ぐらい。
あとは弁護士報酬など。

で、何がどう2億なんですか?w
毎年10万掛かる費用で2億使いきろうと思ったら
2000年掛かりますがどういうことですか?
既に地球が滅んでますよwww
747マジレスさん:2006/07/15(土) 16:38:45 ID:6Mtjq7Se
>>745
汚い収容所って必死だなww
既婚者老夫婦は寝たきりの夫をヨボヨボな体の妻が介護して、
ボロ市営住宅やボロ家で貧しい生活を送ってますよwww

どっちが不幸ですか?www
748マジレスさん:2006/07/15(土) 16:40:35 ID:6Mtjq7Se
>>745
早く2億も掛かるソース出せよwww
答えられないの?
思いつきで喋っちゃったの?ww
749マジレスさん:2006/07/15(土) 16:52:30 ID:64vpAToY
【調査】「結婚にはメリットの方が多い」・・・30〜40代未婚男性の意識
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152936738/

結局結婚したいんじゃん?
750マジレスさん:2006/07/15(土) 16:54:18 ID:6Mtjq7Se
独身だが成年後見制度を知って安心しましたw
他人に介護や管理をしてもらうのは楽で良いねw
逆に息子や息子の嫁に介護を断られ、孤独で寂しく暮らしてる貧乏老人の方が
悲惨だねwww
751マジレスさん:2006/07/15(土) 16:56:17 ID:9Cr3fM58
その弁護士報酬はいくらなんだろう。これが問題。
生活雑用費や死後処理費用はどれほどの担保がいるのか。
弁護士が後見人だったらそれは死ぬまで報酬が続くのだろうか。
日々の生活費の数パーセント報酬か、もしくは定額制か。
それとも発生ごとの料金徴収か。
悪徳弁護士と気付いた場合、途中で変えられないのか。不安だ。
752マジレスさん:2006/07/15(土) 16:58:45 ID:TiIUgqLB
>>749
ヒント:アンケートを行なった会社
結婚する気なかったらそんな会社に関連無いと思うんだが。怪しいもんだ。

>>750
非婚派だが値段調べてなかったから参考になったよ。ありがとう。
まぁ値段が高かったとしても離婚して一人身になったら悲惨ってことの証明になるんだけどね。
753マジレスさん:2006/07/15(土) 17:00:40 ID:6Mtjq7Se
つか既婚者に質問したいんだが、老後は息子の嫁が面倒を見てくれて
下の世話などの介護をしてくれるという想定をして生きてるのか?
逆に面倒見てもらえないなら、年老いた妻というリスクの高い人間を
引き連れて、残りわずかな経済力で生きていくわけだよね?

大 変 だ な w

754マジレスさん:2006/07/15(土) 17:00:42 ID:nDRq3hfZ
http://www.kobeseaside-lawoffice.com/seinen/index.html

法律事務所のHPを見つけた。費用はこんな感じ?
755マジレスさん:2006/07/15(土) 17:04:37 ID:6Mtjq7Se
>>754
なんだこれ安すぎw
てか余命何年でボケたら財産なんてどうでも良いんだけどね。
756マジレスさん:2006/07/15(土) 17:23:38 ID:yS6tQVwd
魔物が侵入してきたのか、スレの進み具合が早くなったなw
757マジレスさん:2006/07/15(土) 17:28:46 ID:Jk13O7mo
まあ、いつものあれですよ、ネタ投入の時間。

午前中は割りとまったりとしていたんだけど、連中が起きてきたから。
これがまた、深夜まで続くわけですな。
758マジレスさん:2006/07/15(土) 19:43:18 ID:GfJLav1Z
このスレの住人の種類は

結婚したくてもできない独身者
将来結婚したいと思っている独身者
老後のためにコツコツ貯金している独身者
老後の身寄りが無い事を心配なため結婚したい独身者
老後を悲観して結婚したくない独身者
老後は海外で第2の人生を送りたい独身者
若いうちに自由に金を使いたい独身者
結婚して幸せな家庭を築きたい独身者
結婚して家庭に時間を奪われたくない独身者
もう結婚してると勘違いしている妄想癖のある独身者

過去スレを見るとこんな感じの人達が集まってるっぽいね。
759マジレスさん:2006/07/15(土) 20:00:11 ID:LcB7RfV0
>>758
妄想乙。
760マジレスさん:2006/07/15(土) 20:01:13 ID:HlT3urfw
>>758
で? 


結婚(インチキ壺)のメリットは?


それが言えないからって、壺を買わない人の悪口を言っても、誰にも相手にされないよ。
761マジレスさん:2006/07/15(土) 20:06:31 ID:OGzBXepy
まあただ男としては最低の考え方だな
762マジレスさん:2006/07/15(土) 20:10:18 ID:YD/pqt0n
>>760
>誰にも相手にされないよ

お前が一番相手にされてないと思う
763マジレスさん:2006/07/15(土) 20:10:39 ID:GfJLav1Z
>>760
俺に聞かれても困るw
結婚したい奴に聞いてくれ。
764マジレスさん:2006/07/15(土) 20:15:31 ID:HlT3urfw
>>762
そうやって「結婚のメリット」から話題をそらすのが、精一杯だよね、結婚派は。
765マジレスさん:2006/07/15(土) 20:17:12 ID:DvQ2VcPJ
今の日本の女ってさ
学生のころはチヤホヤされて
昔のように女らしさを押し付けられる事もなく
バイト探せば楽な仕事は女しか採らないし
力仕事は当然免除されて
社会に出るときにはアファーマティブ採用で
公務員なら女優先採用で
パン職なら楽に有名企業入り出来て
一生働くつもりもないから
残業は女だからと断って
転勤は女だからと断って
定時に帰って合コン買い物
上司に叱られれば泣けばいいし
気に入らない男はセクハラで訴えて
仕事がうまく行かなくても男社会だからと言い訳して
出世出来なけりゃ女性差別と騒げばいいし
しんどい時には生理休暇
育児休暇もたっぷりとって
キリのいいところで結婚退職して
家事育児は平等に分担で
夫の財布はしっかり握って
自分はレストランでランチ食って
夫が気に入らなきゃ離婚して慰謝料とって
私は耐えてきたと抜かす

ホント、女に生まれたかった・・・
766マジレスさん:2006/07/15(土) 20:27:18 ID:9IMIJRxK
社会の誰もが高齢独身者(既婚歴無し)を欠陥人間だと思っている
これは間違えないよ。都内に住めばそんな事無いなんて言うけど
独身者の割合が多いというだけで、評価は地方と大差ない

ほとんどの人間が感じていると思うけど、高齢独身者(35過ぎ)の人間って
変な奴が多いよな。著しく社交性が無い奴とかとにかく明らかに人間性がイカれてる奴が多い(いや全員がなんて言いませんよw
ここの独身者は、まずイカれた独身者を既婚者に変えるように活動したらぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
767マジレスさん:2006/07/15(土) 20:43:02 ID:lmhunP5Y
>ここの独身者は、まずイカれた独身者を既婚者に変えるように活動

ここの独身者自体がイカれてるからどうしようもないよ
このスレ他で宣伝してみると、キチガイだらけキモ過ぎと皆言ってた
俺が言ってるんじゃないからね
768マジレスさん:2006/07/15(土) 20:51:24 ID:Jl0kAh2i
社会の誰もが今の既婚男性をみじめでヨレヨレの残酷な人生だと思ってるよ。
これは間違いない。
769マジレスさん:2006/07/15(土) 20:52:56 ID:PRbMEBEH
>>766
>>767
「幸運の壺を買わないと変人あつかいされますよ!」

されないし、
いらない。
770マジレスさん:2006/07/15(土) 21:00:46 ID:lmhunP5Y
変人が結婚されても困る。ぜひ独身でいてくれ。頼むぜ。
771マジレスさん:2006/07/15(土) 21:15:00 ID:TiIUgqLB
何かこの数日、突然既婚者が一方的に煽りだしたりその逆もあったり…多分一人だろうけど。

独身・既婚者双方自分の立場が良いと思ってるんだから
いい加減どういうスレ(スレタイ通りなら独身という生き方について語るスレとか)なのか決めない?
一方的に煽ってるのも、同じネタでループしてるのも馬鹿みたいですよ。
772マジレスさん:2006/07/15(土) 21:39:10 ID:abYe+d8F
お前の毎日ってゴミって感じだろ?
無気力で自堕落で日生産。
773マジレスさん:2006/07/15(土) 22:14:41 ID:zYG+Dwj8
>>771
自分が高齢毒になるからって独身を擁護してるのですか?
あなたスレのしょっぱなから煽ってる異常者さんですか?
774マジレスさん:2006/07/15(土) 22:28:46 ID:TsuAIWWC
ピエロ(既婚男)ってほんと可哀そう。
結婚する義務なんか無いのに男の義務や責任だの勘違いしたのに気付かず勝手に結婚して苦しんでる。

           南無・・・
775マジレスさん:2006/07/15(土) 22:32:14 ID:P9LYwJgX
適当に株でもやりながら生きてくよ。
776マジレスさん:2006/07/15(土) 22:45:25 ID:rvXPNNfR
独身ってかわいそうだな。ただでさえ死ぬまでのプロセスが面倒で過酷で
恐ろしいから、結婚するよりはマシだと自分に言い聞かせるしかない。
そんなに独身が楽しいなら、世間体を覆すほどの独身の楽しみ方を
教えて欲しいのにな。
結婚か独身の選択肢がある人にとっては知りたい事だからね。
777マジレスさん:2006/07/15(土) 22:49:23 ID:TsuAIWWC
世間体に負けて結婚して、妻子の生活費だけで一生経済奴隷の男って、
どうみてもかわいそうだよ。
778マジレスさん:2006/07/15(土) 22:52:07 ID:+62QWyzN
俺結婚して無くてよかったよ、してたらどうなっていたか・・・
病気して無職だし、それだけが救いです。
俺の場合は何があっても結婚はしない決心でいます。
779マジレスさん:2006/07/15(土) 22:53:12 ID:TiIUgqLB
>>773
私は独身も既婚者も擁護していない。
煽ってる異常者さんは私とあなた、どっちかな?
780マジレスさん:2006/07/15(土) 22:59:54 ID:AuTvRGl9
俺は、独身だよ。
既婚者は、お金が自由に使えなくてかわいそう〜

既婚の友達とかは、鬼嫁が、ブランドもん買いあさって
フレンチのランチとか、食いまくりなのに
クルマのホイールも、買わせてもらえないって
嘆いてるよ。

781マジレスさん:2006/07/15(土) 23:01:15 ID:rvXPNNfR
>>779
既婚者と決め付けるあなたも異常だよ。
独身を恐ろしいと思ってる人間がなぜ既婚者なの?
782マジレスさん:2006/07/15(土) 23:04:30 ID:LFzQ28+7
このスレにいる奴が全員異常。
783マジレスさん:2006/07/15(土) 23:05:30 ID:LFzQ28+7
そもそも普通の奴はこんなスレのぞかない。
本当の既婚者だったら目にも止まらないはずだ。
784マジレスさん:2006/07/15(土) 23:11:59 ID:hoOAaWxt
オレも独身だけど、会社の高齢毒を見ていると哀愁漂わせ、哀れみを感じるな。
金持ってるはずなのにそれがいかさてないんだよな。
ワイシャツやスーツくらいクリーニング出せばいいのにと思う。
後頭部の襟足も汚いし、身なり気にしてくれる家族がいないからかな。
格好いい独身はなぜかいないんだよな。そういうの見るとちょっとね。
オレも結婚は面倒くさいんだけど、独身の方がそれがはるかに上回るから
生涯毒はちょっと嫌だね。これが本音。
785マジレスさん:2006/07/15(土) 23:14:46 ID:nHYglvcn
性欲がない俺は結婚できないに分類されるんだろうか・・・
別にしたいとも思わないが

>>761
じゃあ男はどういうふうにしろと?
786マジレスさん:2006/07/15(土) 23:17:17 ID:tkeANkMC
>>785
性欲がないってあんた何のために生きてるの?
セックスが出来なくなるぐらいなら死んだ方がマシだろ。
787マジレスさん:2006/07/15(土) 23:18:22 ID:nHYglvcn
>>786
さすがにセックスしか楽しみが無い方がどうかと思うが…
788マジレスさん:2006/07/15(土) 23:20:52 ID:tkeANkMC
>>784
そういう独身が大勢いる事は事実だが
俺はそうならないように努力するつもりだ。
>>787
セックスだけという事もないが、セックスできなくなったら・・・
俺だったらやっぱり死ぬなw
789マジレスさん:2006/07/15(土) 23:21:37 ID:nDRq3hfZ
>>786
何言ってるの??正気??
790マジレスさん:2006/07/15(土) 23:22:41 ID:NQ3uKoZo
325 名前:名無しって何ですか?:2005/12/27(火) 07:14:19 ID:YevwbuuZ
       ________   
       /:.'`::::\/:::::\   
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |  
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /   
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

         竹石 圭佑
      (1986〜 愛知県名古屋市)

在日中国人の両親を持つ為か、日本語のアクセントがおかしい時が多々ある。
小学生の時に万引きで補導されたらしく、その頃から既に歪んだ性格であった考えられる。

中学・高校時代…意中の女子には露骨にちょっかいを出して気を引こうとし、また、その時の言動は挙動不審で相手に好意があることがミエミエな為、非常に痛々しい。
でしゃばりで、なぜか偉そうな態度をとっていたが、不良学生相手にはビクビクしながら機嫌をとっていたという不可解な面も併せ持つ。
また特に自分より力の弱い女性教員や女子生徒等を格好の的としていたので、その様な人間には異常に高圧的な態度をとり、馬鹿にし、いつも幼稚な悪口や悪質な嫌がらせを考えて楽しんでいた。

相当な目立ちたがり屋で「地球は自分を中心に回ってる」という性格。しかし、何の能力・才能の欠片もなく、ヘラヘラしていただけなので精神が不安定だったとも考えられる。あだ名はダメ石(何をやってもダメなくせに口八丁なので)→デメ石(非常に出目金に似た顔なので)。

愛知県の底辺の大学に通ってるが、名古屋大学医学部を目指しているらしく、医学生になった自分を日々妄想している。
余談だが、KAT-TUNの田中聖をライバル視しているらしい。

※注 これは自分の知っている範囲の竹石圭佑の情報であり、全てではないと思われ。

791マジレスさん:2006/07/15(土) 23:23:03 ID:tkeANkMC
>>789
正気に決まってるだろ。
俺の人生の8割方セックスが楽しみだな。
792マジレスさん:2006/07/15(土) 23:27:11 ID:SSMEi1gq
結婚したらセックスが安定して出来るってことは無いでしょ。
793マジレスさん:2006/07/15(土) 23:28:31 ID:tkeANkMC
>>792
そうだな。
だから俺は総合的に考えて独身の道を選んだ。
794マジレスさん:2006/07/15(土) 23:30:04 ID:wOuc3iHZ
>>785
スバラシイ‥ねえお友達になろーよ
795マジレスさん:2006/07/15(土) 23:32:50 ID:CMqjHBuK
俺もセックスに興味がひかれないがそういう人間は生きている意味を感じにくいと思うよ。
796マジレスさん:2006/07/15(土) 23:44:29 ID:wOuc3iHZ
でも世間体ってのがすこしあってね、男の一人や二人ないの?って
そろそろ思われるトシになってきた今日この頃。
797マジレスさん:2006/07/16(日) 00:17:55 ID:SBCTEtqG
太ってたらやせる
ガリだったら多少筋肉つける
猫背だったら背筋伸ばして歩くようにする
清潔感のある髪形、服装を心がける
仕事や勉強や趣味を一生懸命やる
明るく元気におもしろく話せるようになる
合コンに誘われるくらい同性に認められる事を目指す
恋愛をどうでもいい事だと思わない
誰でもいいからみたいながっつきを捨てる
もてないくせに目移りしない
かといってストーカーにもならない
死んでモテるやつに生まれ変わる(臓器提供によって)

お前等がんばれよ。
798マジレスさん:2006/07/16(日) 00:26:52 ID:UXfxcbHg
つか既婚者に質問したいんだが、老後は息子の嫁が面倒を見てくれて
下の世話などの介護をしてくれるという想定をして生きてるのか?
逆に面倒見てもらえないなら、年老いた妻という何時倒れるか分からないリスクの高い人間を
抱えながら、残りわずかな経済力で生きていくわけだよね?
しかも既婚者の子供は一人ぐらいしか産まないだろうから、もし女の子が生まれたら、
向こうの家族に嫁ぐだけで、面倒見てもらう可能性すら無くなるよw


既婚者はこの質問に何で答えないの?wwwwww
独身の老後の不安は煽るけど、既婚者の老後の不安は見ないふりですか?www

799マジレスさん:2006/07/16(日) 00:29:00 ID:zyHYXE1L
結婚は、したいね。一人だと非生産的なことに金を使っちまうだろ?
夫婦の絆を深めるための旅行とか、子供の教育費とか、後々のための
投資みたいなことに金を使いたい。

いまじゃ自己啓発、飲み、風俗、旅行など、俺個人の楽しみだけに
金が消えていく・・・。もっとも、好きな女じゃないと金なんて使いたく
ないが。
800マジレスさん:2006/07/16(日) 00:35:45 ID:wxiB3aVb
>>784
臭い、汚い、デブはげオヤジのほとんどは「既婚者」だよ。
801マジレスさん:2006/07/16(日) 00:38:45 ID:wxiB3aVb
>>799
「投資」という言葉の意味が分かってないな。
金を捨てるのを投資とは言わない。
802マジレスさん:2006/07/16(日) 00:43:16 ID:ffxTWHEP
http://www.imgup.org/iup233437.jpg

既婚男性って悲しいね・・・。
803マジレスさん:2006/07/16(日) 00:46:15 ID:zyHYXE1L
>>801
少し裕福になると家族という物を持ちたくなったんだよ。
金に余裕が出来初めて自分だけの物に使ってたら
もっと意味のある事に金を使いたくなった。
だから家庭というものを持ってそれに投資したくなった。
804マジレスさん:2006/07/16(日) 00:52:58 ID:UXfxcbHg
>>803
中途半端な裕福では意味無いよ。
なんせ妻子を養うのに1億2億掛かるんだから。
しかもそれは投資じゃない。
まあその金額と引き換えにしても妻子を養いたいなら良いんじゃない。
ただ1億2億という金額は言い換えれば人生の全てを捧げるという事なんだけどね。
805マジレスさん:2006/07/16(日) 00:54:32 ID:+3wPItL+
>>798
お前の話はいつも可能性だ。しかし独身は確実だ。
それから各種保険入ってるし、相続で蓄えもある。
孤独で苦労するお前よりは断然マシだ。
806マジレスさん:2006/07/16(日) 00:58:41 ID:zyHYXE1L
>>804
今ですら自分だけのために金使ってて虚しいと感じる事があるから
将来は必ず虚しくなる気持ちが強くなると思う。
だから俺は投資だと思って頑張って結婚して幸せな過程を築いていくよ。
807マジレスさん:2006/07/16(日) 01:00:22 ID:HoPV94QA
>>804
お前は結婚できずに一生独身だから関係ないじゃんw
自信もって生きればw?
808マジレスさん:2006/07/16(日) 01:06:58 ID:UXfxcbHg
>>807
自信持って生きてるよw
ただ既婚者の無計画ぶりに笑えて遊びに来てるんだよwww

だいたい既婚者のメリットを答えろといっても

「男の義務だ」とか「愛だ」とか訳の分からん返答しか無いから
見てて面白いんだよw
809マジレスさん:2006/07/16(日) 01:07:08 ID:JKdz7Ym+
女25歳。結婚して主婦やってる。
こっちは大学中に無難そうな男みつけて、就職活動成功した直後に結婚OKして卒業後即主婦。一銭も金なんか稼いだことないぞw。
毎日午前中は友達と電話したりフジの番組ずっと6時から10時ぐらいまで見て旦那は気の毒ねーみたいな話してる。男らしさによればこんな腐った私らみたいなんでも
何不自由なく生活できることが男にとっての甲斐性・男冥利らしいからほんと助かるわ。マゾかと思ってしまう・・・みたいな話。
午後は基本的にいいとも→ごきげんよう→ザワイド(3時まで)ははずせない。
そこから買い物でかけたりオバサン同士で話したりして、5時前に帰ってきて7時までスーパーニュースかなあ。
30分くらいで適当に晩飯作って自動で洗ってくれる風呂のボタン押して8時から11時ぐらいまではまたテレビ・・・。

同じ25歳でも、片やこっちは専業主婦と言う立派な職業で職歴として堂々と語れて、しかも「女性として社会に活躍するのをあきらめて
旦那さんを一生支える決意したなんてすばらしい女性なんだ」と言われるw。いや、単に楽だし安心だからなんだけどw。支えるなんてことほとんどいしてないよw。
片や男の子は毎日父親から母親から「スネかじってる」だの「男のくせに」だの言われて就職活動しないと人間否定されて、勇気出して遠出して受けに行ったのに結果出さなかったら
過程の努力は無視されてまた「男だろいつまでもウジウジしてんな」とか言われて。10個も20個も履歴書書くのなんて面倒で考えられんな。決して養ってもらうと言う立場には一生なれなくて果てはホームレスか飢え死に、凍死・自殺。

いやぁ、性別が違うだけで同じ能力・同じタイプでもここまで人生違うかね。お気の毒だけど生まれた時点で負け組みなんだよ。はっきり言って。
女に生まれた時点で絶対死ぬことはない。いざとなったら泣いて生活保護取るし。男も一致団結して権利主張すれば一発で女のような選択肢できるのに、
ありがたいことに男は絶対女に媚びて男を犠牲にさせようとする勢力がいるから絶対に温和でおっとした男の子の悲鳴は社会に届かない仕組み。

同じような生活してて片や英雄で片や人間否定。気の毒なこっちゃね。まあ頑張りなよ。
810マジレスさん:2006/07/16(日) 01:09:28 ID:3HwKK6Ls
またくだらない煽り合いになってきたな。
既婚・未婚でどちらが良い悪いという低俗な話。馬鹿らしいw
811マジレスさん:2006/07/16(日) 01:10:17 ID:zyHYXE1L
>>808
義務だとは思わないけど
俺にとって愛は偉大だ。
812マジレスさん:2006/07/16(日) 01:11:59 ID:UXfxcbHg
>>805
相続って何だ?
親の遺産か?
そんなもん誰も持ってるわけじゃないぞw
しかも保険ってな。
保険会社は慈善事業でやってるんじゃないんだぞwww
それ相応の金を貰おうとしたら、それ相応の掛け金が必要なんだよ。
813マジレスさん:2006/07/16(日) 01:12:06 ID:HoPV94QA
>>766
激しく同意。
高齢毒は笑いのネタにされてるね。
不気味でとっつきにくく近寄りがたい高齢毒とその哀れさを描いた
「結婚できない男」ドラマでも、所々ニヤリとするセリフが。
少なくとも1000万の人間が見てる。時代は何も変わってないね。
814マジレスさん:2006/07/16(日) 01:12:37 ID:9cUYmtdf
>811
まあ人生共にしたい、と思うほどの愛を経験した事のない香具師になにをいってもつうじんよ。
815マジレスさん:2006/07/16(日) 01:14:28 ID:UXfxcbHg
>>814
その愛が幻想だと気付いてだいたい離婚するがなwww
816マジレスさん:2006/07/16(日) 01:17:09 ID:zyHYXE1L
>>815
熟年離婚する頃は子供も成人してるだろ?
なんでほとんどすべてが母親について、父親を見捨てるかわからんの?
家族のために働いてきた父親を子供が捨てるわけないだろ。
自分の楽しみのために家族を犠牲にしてきたオッサンだから捨てられるんだよ。
そんなオッサンは、まあせいぜい5%以下のレアな自己中オヤジ。
ただ、悲惨だから目立つだけ。
95%の普通の幸せな家族は、父親が定年しても捨てないよ。
817マジレスさん:2006/07/16(日) 01:17:10 ID:qyszERzL
俺はこのまま独身恥ずかしくて生きていけないな、高齢毒なんてなりたくないよ。
何だあのドラマ、あれじゃ高齢独身はキモイが完全定着だな。まいったなあ。
818マジレスさん:2006/07/16(日) 01:26:23 ID:91hWJz2p
>>813
そのドラマおもしれーけど、身につまむ思いだ。
人生の三大不良債権、結婚できないのではなくしないのだ、不気味
関わらない方がいいよ、一人焼肉・・・
あれ見て皆笑ってるんだろうな・・・。
中盤辺り、ネットで独身最高と論争し独り奮闘してるシーンが
あるらしいけど本当かな?

819マジレスさん:2006/07/16(日) 01:29:21 ID:UXfxcbHg
>>816
産む子供は一人か二人だよな。
女だったらどうすんの?
結局嫁いだら親の面倒なんか見れないだろ。
男の子供でも親の面倒を見ないやつは多いよ。
介護するとなると親が死ぬまで人生の捨てないといけないからね。
うちの婆ちゃんは結局誰も面倒見てくれず、一人でボロアパートで
生活保護を受けながら孤独に死んでいったよ。
親の介護の問題はそう簡単な問題ではないよ。
820マジレスさん:2006/07/16(日) 01:37:31 ID:UXfxcbHg
息子や息子の嫁に面倒を見てもらえると安心するのは結構だが、
これからの子供はニートやフリーターになる可能性も非常に高いよ。
若者の5人に1人がフリーターの時代だからね。
もちろん成人しても親のすねかじりは多い。

とにかく一人目の子供が男の子だと祈りながら、しかもシッカリとした
真面目な長男に育つように、祈っとくしかないんじゃない?w
821マジレスさん:2006/07/16(日) 01:39:39 ID:zyHYXE1L
>>819
何も付きっ切りで面倒見て貰おうとは初めから思ってないよ。
基本的には自分の事は自分でやり、子供には面倒かけないようにしたい。
それは既婚だろうが独身だろうが同じ事だと思う。
822マジレスさん:2006/07/16(日) 01:42:04 ID:zyHYXE1L
>>820
どうしてそう考え方が極端なのかよくわからないんだけど
100%子供に面倒見てもらいたいから結婚する人なんていないと思うよ。
823マジレスさん:2006/07/16(日) 01:47:49 ID:Nl0fkt4j
★「結婚にはメリットの方が多い」、30〜40代未婚男性の意識調査

・結婚仲介サービスのオーエムジーは7月14日、30〜40歳代の未婚男性を対象に行った
 結婚意識調査の結果を発表した。それによると、この年代の未婚男性の92.8%は結婚の
 意思を持っているものの、「適当な相手がいなかった」(29.2%)、「経済的なゆとりが
 なかった」(23.8%)などの理由でこれまで結婚しなかったという。40歳代後半では
 「特に必要性を感じなかった」(22.7%)という回答も多かった。

 また現在の交際状況は、「交際相手がいない」が70.9%を占めるという。30〜40歳代の
 未婚男性のうち、「なるべく早く結婚したい」など、より明確な結婚意思を持つ割合は72.0%。
 年代別にみると30歳代前半では80.6%と高いが、40歳代後半では55.9%と、年代が
 上がるにつれ低下する傾向がある。

 結婚意思を持つ層にその理由を尋ねたところ、「子供や家族が欲しい」が最も多く38.2%、
 これに「愛する人と一緒にいたい」が36.9%で次いだ。
 未婚男性の多くは、結婚について「お金が自由に使えなくなる」(53.0%)、「時間が自由に
 ならなくなる」(50.4%)というデメリットを感じているが、63.4%は「結婚にはデメリットよりも
 メリットのほうが多い」と考えているという。

 調査は楽天リサーチの協力を得て、6月28日〜30日の期間にインターネット上で実施した。
 有効回答数は1200。年代別内訳は、30歳代が750人、40歳代が450人。
 http://www.nikkeibp.co.jp/news/life06q3/508513/
824マジレスさん:2006/07/16(日) 02:24:22 ID:AGyGXfrj
>>803
それは「投資」とは言わない。単なる「趣味」だ。
825マジレスさん:2006/07/16(日) 02:25:55 ID:AGyGXfrj
>>805
どうあがいても、妻子抱えた既婚男性より
身軽な独身男性の方がゆとりある生活が送れるのは、これはもうしょうがないだろ。
826マジレスさん:2006/07/16(日) 02:27:24 ID:AGyGXfrj
>>813
不気味でとっつきにくく近寄りがたい醜いデブ禿げジジィのほとんどは「既婚者」だけどね。
827マジレスさん:2006/07/16(日) 02:29:21 ID:AGyGXfrj
>>821
>それは既婚だろうが独身だろうが同じ事だと思う。

じゃあ、結婚してもしなくても同じだな。
それなら、よりゆとりある独身の方が得だ。
828マジレスさん:2006/07/16(日) 02:30:54 ID:AGyGXfrj
>>822
1、子供に面倒を見てもらえる、という考え自体が甘い
2、子供には膨大な金がかかり、大きな負担になる
3、今の子供は労働力にも老後の保障にも投資にもならない

つまり、子供が欲しい、というのは「山に登りたい」「釣りをしたい」などの「趣味」と同じ。
829マジレスさん:2006/07/16(日) 02:34:01 ID:AGyGXfrj
>>823
>(結婚について)「特に必要性を感じなかった」(22.7%)という回答も多かった。

まぁ、これが実態だろうな。
実際、1人暮らしが快適で金にも女にも不自由しないのに、
何でわざわざ妻子を抱えて一生経済奴隷になる必要があるのか。

ま、趣味でどうしても結婚したい、という価値観は否定しないが
3億も払って、一生みじめでヨレヨレの生活を送っている今の既婚男性を見て
「あぁはなりたくないな」と感じている、若い独身男性が多くなっているのは事実。
830マジレスさん:2006/07/16(日) 02:43:32 ID:rpGtAF/a
【話題】男が女に支払う慰謝料
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152937247/l50

この記事読んで、女に殺意感じた。
ここまで来ると、もう女も世の末だな。
831マジレスさん
ていうかダサい高齢毒しか周りにいない人が
独身たたくなよ
貧乏既婚 ップ

お前ら偉いんだろ
だったら
もっと独身に対して余裕もって接しろよ


もてないから
結婚というシステムで女をつなぎとめておける
安心感が既婚を偉くさせるんだよね
そら家庭維持に生涯1億払ってんだから
偉ぶってもいいじゃね
でも何%の既婚男がそれを払いぬけ
幸せな老後を過ごせるのだろうか
せいぜい20%でしょ