【人生】誰かがあなたの悩みに答えます23【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
830マジレスさん:2006/06/16(金) 17:23:05 ID:uC/3+CEb
828さん お手本の言葉。 わかってることだけど言われるだけで
 はい!! って気持ちになります。
また ここにきちゃったら また しかってくださいね。
831マジレスさん:2006/06/16(金) 17:29:33 ID:Bs0uXJZD
>>826
>ところが、ある機会に彼が私の陰口を叩いていると言う話を聞き、
>飲み会の席上で、私は彼に「言いたい事は直接言って下さい」と言ってから
>関係が最悪になってしまいました。
伝聞を鵜呑みにして人前で抗議とは、なんたる軽挙盲動ですか?
社会人の行動とはおもえませんね。
あなたにそんな告げ口した人は大喜びでしょう。
>失敗を捏造したりとか、他人の足を引っ張るような真似をしても良いのでしょうか?
あなたはバカなんだから、おとなしく先輩に謝りなさい。
832826:2006/06/16(金) 17:38:16 ID:rM2BggYh
>>831
残念ながら複数人数の証人が居ますから、真実なんですよね。
彼からすれば、化けの皮を剥されたと思っているのではないんでしょうか?
あなたは彼を先輩と言ってますが、私の方が会社では先輩です。
833A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/06/16(金) 17:40:27 ID:frwuUXLW
>>829
参考にならなかったかもしれないけど、僕や>>823さんも君にレスしてるんだよね。
もし読んでたら、ちゃんとお礼を言ってもらいたいものだ。
いくら匿名掲示板でも常識の範疇だと思うよ。
834マジレスさん:2006/06/16(金) 17:43:55 ID:vOLlQRW2
>>833に同意
835マジレスさん:2006/06/16(金) 17:48:42 ID:Bs0uXJZD
>>832
えそうなの?
それは失礼しました。ひっこみます。
836マジレスさん:2006/06/16(金) 17:49:36 ID:TWJXXqEC
二年前、高校資格もとれると言うあるNという音楽学校に入りました。
エレキギターでロック科に入りました。
入学前の説明で少しだけクラシックの授業を受けると聞きました。
入ってみたら半分もよく分からないクラシックの授業を受ける事になっていました。
そして50万のクラシックギターを危うく買わされそうになりました。
あと一年間の授業料を一気に払う事になってました。
だからやめるにもやめられませんでした。
高校資格とは他の通信学校に同時に通うというシステムでした。
ひどいと思いませんか?
837マジレスさん:2006/06/16(金) 17:49:51 ID:zvBdMTQW
>>823
見逃してました
Thanks
838マジレスさん:2006/06/16(金) 17:53:18 ID:vOLlQRW2
>>826
たとえ後輩といえども4歳も年上の人ならばそれなりの配慮が必要なのだと
思います。
>失敗を捏造したりとか、他人の足を引っ張るような真似をしても良いのでしょうか?
関係がこじれてしまって冷静な判断ができないようですが、そんなことを
してあなたのためになるとは思えません。
難しいかもしれませんが第3者をいれて話し合ってみてはどうでしょうか?
非礼があったら詫びることも必要になるかもしれません。
周囲のあなたに対する評価を考えたら、そのほうがあなたのためになると
思います。
「損して得とれ」ですよ。
839マジレスさん:2006/06/16(金) 17:54:51 ID:3uuMRdj5
>>826
>私が彼の事を「普段は口も利かないから関係ないです」と言った事

>なぜ彼だけが私に噛み付いて来るのかもよく分らない

一緒に仕事しているのに、関係ないですと第三者に言うのは明らかに喧嘩腰。
自分が陰口叩かれて逆上してるわりに、相手には同じ行為をしている。

>私が会社を辞めると、私が負けを認めたようで
>私の乱文を理解していただき

私が、私が、私の・・・自分のことばかり考えているのが良く文章に表れている。
相手に不利益な行動をとれば、相手から不利益な行動をとられるのは当たり前。
840マジレスさん:2006/06/16(金) 17:58:11 ID:KVGQ53aV
>>826
後輩で36歳ですか、あなたが32歳で年下。
この後輩かなりやけっぱちになってますよね、この後輩は自分の不満をあなたに
擦り付けてるんだ、でもあなたから積極的に仕掛けたら、あなたが損しませんか
今は、デェフェンスにかまえて後輩が仕掛けてくるのを待つ作戦のほうが
良いと思うよ。 後輩が殴ってくれたほうが、解決が早いでしょ。
841マジレスさん:2006/06/16(金) 19:04:29 ID:wZiuzNTC
ここ数か月、自分の行動がほとんど裏目に出ます。
仕事、人との約束、買い物、その他モロモロ。

最初は“失敗したから次回の反省点だな”とか“運が悪かったな”と
思っていたが、あまりに空回りの連続で自分の判断に全く自信が持てません。

目線を変えて行動すれば、変えない方が良い結果になったり。
よくある事かもしれないケドこんな時どうしたら良いでしょうか。
842マジレスさん:2006/06/16(金) 19:24:56 ID:6CI0Ojiy
>>841
PDCA(Plan Do Check Action)を作成してみそ
失敗は成功のための貴重なサンプルだけどそれは糧にできないと意味が無い
ちゃんと分析してこれからに生かしましょう
PDCAがわかんないならググれ、経営関係のサイトとかで解説してると思う
843826:2006/06/16(金) 19:48:12 ID:rM2BggYh
皆様ありがとうございました、少しは気が楽になりました。
中途採用メインの会社なので、よくこういった、年功と年齢が逆転する現象が発生します。
本音は殴ってくれたら、躊躇なく通報するんですけどね。
844A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/06/16(金) 20:08:27 ID:frwuUXLW
>>841
「長いタイムスパンの中で見たとき、今取るべき行動は何か?」
を意識するようにしたら?

目先のことだけ考えて、望ましいと思った選択肢も長期的には最適ではなかった、
というのはありがちなことだ。

まあ、まずは今までよりももう一、二歩先のことを考えるように心がけてはどうでしょ?
845マジレスさん:2006/06/16(金) 20:45:13 ID:mtpkPW4+
一つ相談させてください。

俺は高三なんですが、最近勉強なんか手もつけずにネット三昧になってます。
自堕落だなと思うんですが、どうしても止まりません(;´д⊂)

こんな俺に、答をお願いします
846マジレスさん:2006/06/16(金) 20:51:37 ID:wZiuzNTC
>>842
>>844
ありがとうございます。
PDCAは仕事で作成しています。が数か月前からあまりに多くの
予想外の問題が発生しています。分析が甘いんでしょうか?
上司に相談しても前例が無いからわからないとアドバイス無し。
自分で調べて行動していますがあまり良い結果がえられません。

私生活でも空回りが多くなり“なにをしても、上手く行かない時期”
かなと、諦め気味でしたが、もう少しだけ先を見据えてみたいと思います。
847マジレスさん:2006/06/16(金) 21:21:08 ID:B4b3lWVU
>>845
逃避スンナ!
てなところ?
848マジレスさん:2006/06/16(金) 21:32:12 ID:E9hg9pI6
>>845
自分が将来どうなりたいかより
こんなふうにはなりたくない!って姿を想像してみて。
怖くなるよ。
さっ、勉強勉強。
849マジレスさん:2006/06/16(金) 21:52:13 ID:6Jap+N0b
私は30過ぎて今ニート状態です  働く気はあるのですが
一年ぐらい働かなかったため、なかなか会社が採用してくれません
みなさんは 学校を卒業したり、会社をやめてからどんなくらい働かなかった期間が
ありますか?
長かった方はどのくらい面接を受けどうゆう仕事につきましたか?
教えてください お願いします
850マジレスさん:2006/06/16(金) 21:57:43 ID:1lSWAukA
>>849
ニートになる前の職歴は何年くらい?
851マジレスさん:2006/06/16(金) 21:59:02 ID:Bs0uXJZD
>>849
一年ぐらいごまかしちゃえばいいのに
852マジレスさん:2006/06/16(金) 22:06:13 ID:faEm5siy BE:755328678-#
質問させて頂きます。
ズバリ、「心配症」を治すにはどうすればいいでしょうか?
前相談した時心配症と指摘された者です。

相談内容は、大事な本の前を通るだけで傷つきそうで不安になる、等です。
853マジレスさん:2006/06/16(金) 22:06:37 ID:I1jlcBCF
>>849
学校でてから働かなかった時期は無いけど
>>849さんは1年間働かなかった期間何をしていましたか
それを上手く説明できれば(というか採用者が納得してくれれば)
採用してくれる可能性が高くなると思います
その会社に合った答えを考えてみてはいかがでしょうか
854マジレスさん:2006/06/16(金) 22:08:25 ID:I1jlcBCF
>>852
その大事な本が傷ついたらどうなるのですか?
855マジレスさん:2006/06/16(金) 22:10:02 ID:faEm5siy BE:283248937-#
>>854
傷ついたら・・・鬱になります。
856マジレスさん:2006/06/16(金) 22:12:07 ID:HOLXZ2CP
>>855
本を読む暇もないくらいに忙しくなれば自然と治る。
いつも時間の無い生活をしていれば細かい事など構ってられなくなる。
857A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/06/16(金) 22:17:43 ID:frwuUXLW
>>852
また君か。ブックカバー買えばいいじゃん。
858750:2006/06/16(金) 22:29:15 ID:6d1mRdyF
>>750です。
誰かお願いします。
859A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/06/16(金) 22:30:55 ID:frwuUXLW
>>858
旦那には目が行かないの?
旦那にがんばってもらえばいいと思うが。
860マジレスさん:2006/06/16(金) 22:41:00 ID:wSSYjNpJ
>858
性欲のコントロールが出来ないんだったら、
図書館でチベット体操という本を借りてくるといいと思う。
それの6番目の体操が性欲をコントロールするそうだ。

さびしいんだったら、旦那にさびしいんだよう、と訴えてみるとか。
861マジレスさん:2006/06/16(金) 22:42:45 ID:faEm5siy BE:971136689-#
>>857
えーと、何か変なんです。
ブックカバーをつけるほどでは無いんですけど、大切なんです。
862マジレスさん:2006/06/16(金) 22:47:20 ID:/7NypXNW
空気読めてないとか人間観察が出来ていないとか
そんな感じで場を乱すしか出来ない故
隙見てその場を抜ける事しか最善の手がなく
抜けても大して変わらない程私は空気な者で
それが余計致命的な欠陥に拍車をかけていて
あまり発言していないと「もっとしゃべれ」とか言われても内心
「ならば俺に(空気とかを)読む力を授けて見せろ」
と思う俺はもう手遅れですか?
863A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/06/16(金) 22:48:47 ID:frwuUXLW
>>861
>ブックカバーをつけるほどでは無いんですけど、
ブックカバーなんて10枚入りで200円ぐらいじゃん。
864みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/06/16(金) 22:51:08 ID:lSBICwL3
>>862
手遅れだ。以上
865マジレスさん:2006/06/16(金) 22:59:53 ID:0SUnlmwu
>>849
私の場合は2年くらい専業主婦したのち、パートにでました
仕事を辞めた時と同じくらいの勇気を振り絞って面接に行きました 
最初は、短期バイトを繰り返して、今はとても待遇のいいパート先に出会えました

人にもよると思いますが
人間って意外と環境に適応する能力が、思った以上にあると思います

866どうしよう:2006/06/16(金) 23:03:08 ID:MSzpQez+
友達がガンになってしまいました。なにがなんだか長い夢のような気がしてやるせないです。
わたしは病気のこと知らないことにしてます。でも毎日そのことが頭から離れません。ガンについて調べてもよく分からないんです。
つい最近まで良く遊んでました。本当のところ、元気な頃はかわいくて嫉妬もなかったとはいえません。
でも今、彼女がどうなってしまうんだろうと思ってしかたないです。
どうかなってしまうなんて思えない。きっと早く治る病気だと思ってた。
手術の次の日お見舞いに行くと、別人のようにおとなしすぎる彼女がいた。
なみだをこらえるのが必死だった。話を聞くとその手術はすごくこわくて痛そうで。。。
よく頑張った。だけど、治ったのか分からない。ガンの説明のHPは分かりやすいようでわからない。
本当に知りたいことがわからない。。
867マジレスさん:2006/06/16(金) 23:21:24 ID:vOLlQRW2
>>866
癌はできる場所や程度で全然違うので家族でないと詳しいことは分からない
と思います。それにあなたが知ったところでどうなるものでもありません。
彼女のショックはあなたの想像を超えたものだと思いますから、お見舞いなども
彼女の家族によく聞いて行かれたほうがいいと思いますよ。
868マジレスさん:2006/06/17(土) 00:26:16 ID:CLado2X+
>>866
良性だったけど、腫瘍を取り除く手術をしたことがあります。
その経験からいくと、お見舞い来てくれるだけで嬉しいものですよ。
来てくれる=気にかけていてくれるということですから。
誰かが自分を案じていてくれる、それだけで支えになりました。
866さんも、あまり背負い込まず(て言っても難しいかもだけど)
そばにいてあげて下さい。
869マジレスさん:2006/06/17(土) 02:04:26 ID:g9AiV1gO
高校時代の友達の事で悩んでいます。
その子は男が出来ると急に付き合い悪くなり平気でドタキャンしたりする子で、何度注意しても分かってくれませんでした。
我慢できなくなって3ヵ月前から着信拒否してたんですが、昨日メールで
「怒ってる?今まで色々ごめんね。許してくれない?」と謝ってきたんです。
イイ所もあるので許したいとも思うのですが、甘いでしょうか?
アドバイスお願いします。
870マジレスさん:2006/06/17(土) 02:12:13 ID:kv18QEtB
その甘さはお前を殺すよ
871マジレスさん:2006/06/17(土) 02:17:08 ID:lpftUUef
チャットで知り合った人のことを好きになってしまいました。
相手も私のことが好きと言ってくれています。

でも私、結婚してるんです。相手には独身だと嘘をついています。
彼は私の性格を好きだと言ってくれます。毎日話しています。
苦しくて仕方ありません。どうしたらいいかわかりません。
旦那に内緒でチャットして、彼のこともだまし続けて、かれこれ半年以上経ちます。
もうどうしていいかわかりません・・・。
872マジレスさん:2006/06/17(土) 02:20:02 ID:UNs14jGY
>>869
その子の代わりに俺と友達になってくれ。

>>871
一度も会った事無いの?
男はセックスだけが目的だよ。それでいいの?
873マジレスさん:2006/06/17(土) 02:24:36 ID:lpftUUef
>>872
会ったことないです。
会うってことは一線を越えることだと思うので、そこまでの勇気がないんです。
それに、結婚してることを正直に話さなくてはいけない・・・。

彼とは毎日いろいろなことを語り合ってます。
私とは違う世界で生きている彼の話は新鮮で、人柄が実直で、大好きなんです。
彼は「欲は言わない」って言ってくれてます。
874マジレスさん:2006/06/17(土) 02:31:01 ID:XnAb53Tr
ネガティブ気質な人の対応方法がよく分かりません。
1対1程度ならいいのですが1対3くらいになると
パワーが吸われるような感じで対応できません。
仕事してればこういう事例多数あると思いますが、
無視以外で解決方法ってあるんでしょうか?
(愚痴・文句等が非常に多い人=ネガティブ気質と定義させて下さい)
875マジレスさん:2006/06/17(土) 02:41:10 ID:ZaQxv7Ka
>>869
私にもまったく同じような友達がいました。
付き合い方を変えてみたらどうかな?
グループでしか遊ばないとか、今までより会う回数へらすとか。
大切な友達として付き合ってると、きっとまた同じことになると思う。
876マジレスさん:2006/06/17(土) 02:47:20 ID:8o4la5y/
>>869
>ドタキャンしたりする子で、何度注意しても分かってくれませんでした
>怒ってる?今まで色々ごめんね。許してくれない?

断るのも謝るのも全部相手の都合の良いタイミングで
あなたの望むタイミングには全く合わせてくれないわけだよね。
友達ならきっと合わせてくれるから、確認する意味で
一度許さない振りをしてみて、どう出てくるか様子見したらたらいいんじゃない。
877マジレスさん:2006/06/17(土) 03:07:15 ID:g3edJrbn
>>873
貴方自身の『どうしたいか?』が解らないと、レスする側もどうしようも無いと思うけど…。
878マジレスさん:2006/06/17(土) 03:12:39 ID:UNs14jGY
>>873
完全に恋に恋してるってやつだと思うよ。
会ったら醒めるかもね。
チャットって面と向かってじゃないから分かり合えてるよーに
錯覚するけど、そーでもなかったりする。
きっと一度会えば、一緒に生活してる旦那さんがいかに大切かが分かるよ。
つーことで俺は会った方が良いと思うよ。
879マジレスさん
>>871
正直に言ってみたら?