【注意欠陥】ADHDに迷惑してる人【アスペルガー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
201マジレスさん
>>197
俺がADHDでも何とでも言ってくれ
ADHDをどんどん貶そうぜ

同情するなら金をくれって言うだろ
くだらない感情で左右されるなんて辞めろ
障害者には事務的に接すればいいだけのこと
こいつは障害者なんだからと思って接すればある程度楽になったよ
202マジレスさん:2006/07/04(火) 00:01:22 ID:oe8QviBB
>>200 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1151058381/l50
ADHD専門スレで聞いた方が良いとおもわれ。ここはADHDの奴の被害者
が語る所だから。素人考えだと今は改善してるなら凄い軽度のADHD
だったのでは?年齢とともに改善される人も居るみたいだし。ここの
被害者はリタリン飲んでも狂ってる奴とか相手だから。
203マジレスさん:2006/07/04(火) 00:01:44 ID:/pdl5k4v
だってADHDアスに感情的になって一生懸命話しても都合の悪い話は聞かないし
くだらないこと根に持ってグチグチ責めるように言ってくるし反省という
言葉がないんじゃなかな
落ち込まれても反省しなきゃどうしようもならんし…
1話完結みたいなやつに感情的に話してもどうしようもない

ADHD本人が居るならどう接してほしいか願望言えよ
ADHDの気持ちなんか知らねーよ
他人の気持ちは察しないくせに自分を察しろっていうのか何様だよw
204マジレスさん:2006/07/04(火) 00:14:59 ID:oe8QviBB
他人の気持ちは察しないくせに自分を察しろっていうのか何様だよw
禿同ww
205マジレスさん:2006/07/04(火) 01:50:35 ID:9aCxHCik
上の方の、自分のこと責めたり謝ったりしてるADHDの香具師らは
人の気持ちを察していように見える。
206マジレスさん:2006/07/04(火) 06:53:35 ID:5HCeJ7H9
>>205
人の気持ちを察しているのではない
過剰に自分を守ろうとしているだけ
207マジレスさん:2006/07/04(火) 10:04:58 ID:JFdE/eUB
自分の話ばっかだよなADHDは
他人を心配するとかないんだろどうせ
208マジレスさん:2006/07/05(水) 11:03:02 ID:mBFaw+Fv
ADHDasuって北朝鮮と同じで空気読めないんだなww
209マジレスさん:2006/07/05(水) 12:23:25 ID:YSz2pUtw
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
210マジレスさん:2006/07/05(水) 21:25:42 ID:CKjCGuCM
金正日ってADHDなんじゃねーの?ww迷惑かけまくり☆
211マジレスさん:2006/07/06(木) 11:50:43 ID:aNdVrCwb
ADHDと呼ばれてない人は性格を努力して直すけどADHDの人たちは努力しても直らないの?
212マジレスさん:2006/07/06(木) 11:57:19 ID:+UNO36YG
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@ >>211         ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
213マジレスさん:2006/07/06(木) 15:49:20 ID:XOsojkcY
AAツマンネ
214マジレスさん:2006/07/06(木) 16:47:10 ID:B7jGE5oe
医学的な知識も無い、常識もない君らにADHDやアスペの事について色々とやかく言われる
障害者の人たちが一番気の毒だよ。ADHDやアスペのイケメン・可愛い子は「キモイ」の?
お前らのやり取りのレベルなんぞこの程度だ。

間違っても素人判断であいつはadhdだとかアスペだとか判断するなよ。俺はそういう奴らを許さない。
215マジレスさん:2006/07/06(木) 17:18:22 ID:VHcTmaJl
>>214 ADHDやアスペのイケメン・可愛い子は「キモイ」の?
   訳わかんねー!誰も容姿がどうので差別等して無いって
   実際にADHDの奴から被害受けてるからこのスレが有るんだ
   ろーに! そういう当たり前の事が解らないんだよなー
   被害者面のADHDさんwww
216マジレスさん:2006/07/06(木) 17:56:58 ID:+UNO36YG
     >>215
      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ >>214
   ` ー U'"U'
217マジレスさん:2006/07/06(木) 23:40:03 ID:Mx7Jwnb7
私の友達が
勝手に人の携帯見る
電話にでないとひつこく何回もかけてくる
嫌いな素振り見せてるのに気づかない
ひたすら自分の話ばかりする
どこ行くのもひとりじゃいけない
初対面の人がくると急にしゃべらなくなる
2人でないと遊ばない複数で遊べない
なんだけどこれってアスペルガなんですかね?
ちなみに女でつ
218マジレスさん:2006/07/06(木) 23:52:25 ID:VKwn1Hha
バカみたいにしょっちゅう手荷物を置き忘れる私はやっぱ病気ですか。
219マジレスさん:2006/07/07(金) 00:15:12 ID:Kw6+iyq3
>>217-218
人格障害かもしれないし、何かの精神疾患かもしれないし、
アスペやADHDの類かもしれないし、
身体的な病気かもしれない。
専門医に診断してもらうほかはないです。
健常の可能性もありです。
220マジレスさん:2006/07/07(金) 00:16:44 ID:8FX0ZdQe
>>214
だって障害者と思わなきゃこんなやつと付き合ってられないってほど苦労してるんだよ
221マジレスさん:2006/07/07(金) 00:22:19 ID:Kw6+iyq3
┌──────────────────────────┐
│   ヾ|_|//(_( //_               . ::゜.゜。・゜゜゜゜ .      今 |
│    |_|/  //(_(             :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .    日 |
│    |_| ww(_(|                 : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜..   く |
│○  |_|  .//._[]                        .: ::.゜゜゜゜・仲   ら |
│    |_ト //|(_(      ∧ ∧     ∧_∧      ..: :. よ   い |
│10 ヾ|_|// []         (゚Д゚;,)     (´∀`,, )      . し   は |
│    |_|        ( ̄U ̄U ̄) ( ̄U ̄ U ̄)      ・     |
│点  |_|         (_____) (______)       ・     |
└──────────────────────────┘
222マジレスさん:2006/07/07(金) 03:13:13 ID:NvjwzA7d
キモいって不細工な人とかを表現する時に使うんでしょ?
国語辞典に載ってないような言葉なんかに興味はないよw
223マジレスさん:2006/07/07(金) 05:22:10 ID:tkOb0Hac
精神障害の種類 癲癇、分裂、躁鬱 ADHDは国で認定された精神障害には
あたりません。ですがADHDの中には精神障害と偽り障害者年金を貰っている
奴が多数居ます!見つけしだい通報しませう!
224マジレスさん:2006/07/07(金) 09:41:48 ID:tyfer/gS
単なるオッチョコチョイの天然でもADHDだと言われるのは酷。浅はかな知識で決めつけんなよ。
今の世の中 ADHDより境界例人格障害の方が多い。やつらの方が周りを巻き込み人を傷つけ振り回し場合によっては相手の人生すら狂わす。犯罪者級もいる。普通に社会で通用し成功してる人もいるから怖いとこ。非難するならボタでしょう。
225マジレスさん:2006/07/07(金) 12:35:28 ID:xse0zGQZ
>>217
あなたはこれからもその友人と付き合っていくつもりですか?
そうでないなら障害かどうか判断しても意味の無いことだと思いますよ
226マジレスさん:2006/07/07(金) 15:47:56 ID:8FX0ZdQe
もし障害だったら気が休まるっていうか少しは楽になるんじゃないかな

とりあえずADHDの人は背中に大きくADHDですって書いとくべき
227マジレスさん:2006/07/07(金) 20:33:42 ID:rxs624p7
ADの人たちはどこで働いているの?
228マジレスさん:2006/07/07(金) 22:46:57 ID:L+hW+/dG
>>226
じゃあおまいは
「健常者」って背中に書いとけよ
ボケ
229マジレスさん:2006/07/08(土) 20:46:30 ID:yka9q4p3
ADHDの人は背中に大きくADHDですって書いとくべき
知らないで付き合う人が出ないよーに額にADHDと彫る
べきじゃないか?www
230マジレスさん:2006/07/08(土) 21:04:15 ID:vtp30XNc
>>229
もまい、男のくせにいつまでも、ぐちぐちと粘着した
性格を強化することばっかりしてると、女運なくなるぞ?

まぁ好きにすればいいけど。
231マジレスさん:2006/07/08(土) 22:00:41 ID:yka9q4p3
>>230 
妄想炸裂!ADHDコエーwwwみんな近づくなよ、絶対近づくなよw
232マジレスさん:2006/07/08(土) 22:41:09 ID:3xNxoL6p
>>230
お前はADHD?
ウザイならスルーしとけばいいじゃん
それができないからADHDとは関わりたくないんだよ
233マジレスさん:2006/07/08(土) 22:48:32 ID:vtp30XNc
今日は二匹釣れたな。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
234マジレスさん:2006/07/08(土) 22:57:21 ID:O60cxXv8
ADHDとボダを間違えてませんか?
235マジレスさん:2006/07/08(土) 23:10:34 ID:yka9q4p3
ADHDがあまりに叩かれるのでボダにすり替え様と必死www
こいつら勉強は出来ても仕事が出来ないクズばかりだから
人事課の人はマジ気をつけてもらいたい!
236マジレスさん:2006/07/09(日) 00:03:11 ID:hqujGIgA
>>233
真の釣りしってのは自分で釣れたって言うもんじゃないぜ
237マジレスさん:2006/07/09(日) 00:16:57 ID:a9CaSNHz
>>232
じゃあ関わらなきゃいいのに。ヴァカ?
何ここきてんの?
238マジレスさん:2006/07/09(日) 01:38:09 ID:5+Tp+Qy1
愚痴らせてくれ。正直、自閉症のやつと関わるの疲れた。
そりゃ、カミングアウトされてからは、気をつかったり、自分なりに調べたりしたけどもう限界。
人に迷惑かけるわ、見下すわ、わがままし放題。
一度、おもいっきり制裁を加えてやりたいとも思うんですけど、人道上許されるでしょうか?
239マジレスさん:2006/07/09(日) 01:53:17 ID:a9CaSNHz
>>238
違法行為でなければ構わないと思うけど。
ただ、自閉症の人にそれやると20年くらい怨まれたりするかもしれない。
異常なしつこさで復讐してくるかもしれない。
却って面倒なことになる可能性はあるが、制裁したければするんだろう。
リスクを考えた上で自己責任ってことで。
240マジレスさん:2006/07/09(日) 02:31:41 ID:5+Tp+Qy1
>>239
自己責任か。まぁ、それはそうなんだがw 
しかし自閉症のやつってどうしてあんなに思い込みが激しいんだろうね。
奴の思い込みも相当きてる。今時、左翼でさ。いや、左翼はいいんだが、なんちゃって左翼だから腹が立つ。
小林よしのりとか、ろくに読まずに「こいつは悪人」って断罪してる。その度に「一番のゴーマニストはお前」って突っ込んでやりたいと思ってしまうのだが。
241マジレスさん:2006/07/09(日) 12:18:02 ID:hqujGIgA
>>237
スレタイ読めますか???
ここはADHDアスを罵倒するスレですよ
批判が嫌なら消えろクズがっ
中途半端な障害者が1番立ち悪いな
242マジレスさん:2006/07/09(日) 15:16:01 ID:a9CaSNHz
>>241
( ´,_ゝ`)プッ 予想通り、やっぱり釣られたな。進歩のないやつ。

罵倒という形で「関わり続けたい」と思ってる自分に早く気づけよ。
関わりたくないなら、すっぱり縁を切れよ。ほんとヴァカだな。

スレタイに「ADHD」と書いてあったら、そういう人がレスする可能性があるわけ?
想像つかないの? 中途半端な知能さえないって悲しいな。やれやれ。
243マジレスさん:2006/07/09(日) 15:32:56 ID:hqujGIgA
で、↑はADHDなのか?
それによってレスが違ってくる
真の釣り師ってのは釣れたとか言わないぞ池沼さん
244マジレスさん:2006/07/09(日) 15:34:16 ID:hqujGIgA
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
245マジレスさん:2006/07/09(日) 23:55:45 ID:x7ymomsK
これもスレと関係ないんだけど、魚にフェラされてるように見える
246マジレスさん:2006/07/10(月) 00:43:19 ID:ZVWKr2h0
ちょっと吐き出させて下さい。
何度も何度も何度も何度も 言ってるのに
どーして 人の気持ちがわからないの?
もうすぐ帰って来ると思い 何度も食事を温め直しながら待ってたのに
連絡ひとつして来ないで3時間も遅く帰って来た挙句、
食事はとっくに済ませたって どーいうこと?
一週間以上前からシフト決まってて休日わかってるくせに
どうしていつも当日まで言わないんだろ?
毎回、休みと知らずにいつも通り5時に起きてお弁当作ってるのを
知ってるのに…
毎日毎日 アスペ+ADHD旦那に振り回され、疲れる。
ひとつひとつは些細なことでも 度重なると笑えなくなる。
せめて最低限のマナーと大事な約束ぐらいは守って欲しい。
が、それも彼にとっては困難極まりないんだろうな…。
別れられたら とっくに別れてるんだけど…。
吐き出したら少し楽になったような気がします。
失礼しました。
247マジレスさん:2006/07/10(月) 00:47:49 ID:0a8liusw
遠回しに伝えても無駄さ
ハッキリ言うべき
それで相手が落ち込もうが伝えることは伝えたんだからいいんじゃないかな
248マジレスさん:2006/07/10(月) 00:56:04 ID:0RhUrl8Y
ADHDの診断基準をほとんど満たしていた自分・・・orz
これって病気なんですか?病院行った方が良いんですか?
249マジレスさん:2006/07/10(月) 01:44:37 ID:vdqPhHBB
>>248
病気というか障害。病院いって診断受けた方がいいかも。
自分のことは知っておいた方がいいよ。
250マジレスさん:2006/07/10(月) 02:07:05 ID:0RhUrl8Y
>>249
ありがとうございます。
ここ3年ほどおかしいとは思っていたんですけど、こういう障害があると今日初めて
知りました。この症状がちゃんとした(?)障害だとは思っていなかったので驚きました・・。
出来る限り急いで病院に行きたいと思います。
251マジレスさん:2006/07/10(月) 07:32:39 ID:vdqPhHBB
>>240
思い込みの背後には、たぶん恐怖感があるんだと思う。
緊張して何かを握りしめずにいられないような感覚のことが、
思考でも起ってるんじゃないかと。

自閉症の場合、脳が落ち着いて物事を考えたり整理したりできない分、
本人は自分の感情を知覚できなくて、
意識が外部に向いてしまうんだという気がする。

健常者が宗教に埋没しちゃうのと
似たような精神状態なのかもしれない。
何かの不安とか恐怖から神にすがったりするんだと思うけど、
一旦そういう人になってしまうと、なかなか人の意見を受け付けないし。

ただ、自閉症の場合は脳の問題があって、そこからくる
恐怖感みたいのもあるような気がするから、ちょっと可哀想というか
大変なんだろうなと思う。
252マジレスさん:2006/07/10(月) 08:46:27 ID:C2cu9BPJ
>246
AD(H)Dの中には他人の気持ちが思いやれないタイプがいます。
ウチのもそう言うタイプ…私は疲れ切って鬱+不安障害になりました。
だから、あなたの場合も「言って」あるいは「普通だったら言わなくても
分かるでしょ!」と言う発想を止めて、「して欲しいことをはっきり告げた
上で、紙に書いて目に付くところに貼って置く。そして自分から確かめる」
と言う対応を取った方が良いと思います。
「普通だったら…」「言わなくても分かる」と言うのはそのタイプには通じませんよ。
AD(H)Dの場合、脳の機能障害ということもあり、障害の部分によっては
「感情を感じる部分」と「感情を言葉に変換して認知する部分」のつながりが弱く、
自分の感情が分からない→他人の感情も理解できないし想像することが
出来ないと言う症状が強いタイプがいるようです。
こう言うタイプは「普通の人が普通に感じる感情を感じることが出来ない」です。
ウチは所謂「夫婦の絆」「家族の絆」と言った心の絆を形成することができないです。
私は「夫婦」なのに「他人」、一緒にいても「強い孤独」感を感じます…
本人はそう言う感覚は全く理解出来ないらしいです。
そうでなくても、AD(H)Dの場合、「自分の欲求を満たすためには他人のことは
全く視野に入っていない」と言うのが基本的な行動パターンですからねぇ…
253マジレスさん:2006/07/10(月) 15:09:06 ID:ZVWKr2h0
>>252
レスありがとう。
いつも はっきり私の気持ちや『普通の人はこう思うよ』という感じの事を
具体的に伝えているんですけど いつも初めて聞くような反応なんですよね…
紙に書いてた時期もありましたが 彼には それが嫌がらせにしか
感じられなかったみたいで…
何をやっても通じない 伝わらない。
そういう障害だから仕方が無いと頭では わかっています。
けれど 全部が全部、障害のせいでは無いんじゃないか?
心がけや努力次第で改善できることもあるのでは?
という思いも あるんです。
どちらにせよ 本人にやる気がなければ 意味無いんでしょうけど…
私も 一時期、不眠と胃潰瘍で体調を崩しました。
幼い子供が居るので しっかりしなくては いけませんよね。
私に何かあれば この子は間違いなく施設行きですもの。
254マジレスさん:2006/07/10(月) 15:38:12 ID:C2cu9BPJ
>253 あ〜あなたは自分と同じ道を通っていますね…
違うのは子供…自分には子供はいないけど他に抱えてるものがあるから同じかな?
結局、自分は相手に「普通の感覚を分かってもらうこと」を諦めました。
そうしないと、相手を追い詰めてより症状を悪くすることになるし、
分からないものは分からない訳だし…かと言って分かるように
努力してもらいたくてアレコレ助言しても本人にやる気がないし。
(初めから「出来ない」か「続かない」と思い込んでやろうとしない)

自分も個人的には「良くなろうと言う気持ちが一番」と思っていますが
本人にその気がないなら、何を言ってももうダメ…ですからね。
ある意味、自分は「夫婦と言う名の他人」に徹しています。
心理的には完全に「歩いていてすれ違う人と同じくらい赤の他人」ですね orz
別れられる状態になったら別れようと、今はじっと耐えているところですw
酷なことを言うようだけど、本人に改善の意思がないなら「他人」と割り切って
何も期待しない、何もお願いしない方が、自分の心の健康のために良いと思う…
多分、「他人」として扱っても本人には意味が分からないみたいだし、ウチでは
放っておく=好きにさせてもらってストレスがなくて良い状態と思っているみたいだよ。

あなた自身の心の健康を第一に考えてくださいね…お子さんのためにも
255マジレスさん:2006/07/10(月) 16:17:51 ID:Ny8zwXKq
俺、よくドアなどにぶつかるんだけど多動性障害ですか?
このくらいの隙間なら入れるだろうと思って入ると肩が思い切り当たって
周りは失笑気味…
ドア開けて入ろうとしたらつまさきがドアに当たり顔面にドア直撃
256マジレスさん:2006/07/10(月) 16:25:25 ID:Ny8zwXKq
>>252
日本ってのはハッキリ物事を言わない傾向があるから
ADHDにとっては辛い国じゃないだろうか
257マジレスさん:2006/07/10(月) 16:48:54 ID:vdqPhHBB
>>255
それだけでは何とも。診断受けましょう。
258マジレスさん:2006/07/10(月) 17:07:24 ID:ZVWKr2h0
>>254
諦めるのって難しいですよね。
『望まない』『期待しない』って決意したつもりでも、
心ないことをされると怒ったり悲しかったりしてしまうんですよ。
『夫婦という名の他人』ですか…
うん そう思うと楽かも知れません…寂しいですけどね。
私も今は親子二人でやっていく為の準備期と思い、辛抱しています。
ありがとう。また しばらく頑張れそうです。
貴女も お大事になさって下さいね(ごめんなさい、適切な言葉が出てきませんでした)
259マジレスさん:2006/07/10(月) 18:57:39 ID:rCM3vIDO
>258 うん、凄く悲しいんだよね…
割り切ったつもりでも、ホンの些細な言動で一人で泣き喚きたくなるほど
悲しくなったり、望んでいないつもりでも悲しくなったり腹が立ったりすると
「あ〜まだ期待してたんだな」って自分の修行の足りなさを痛感したりw

特に、窓からふと外を見た時、スーパーの買い物袋を下げてご夫婦仲良く
歩いてる姿とか仲良く散歩されてる老夫婦の姿とか見かけると…
何とも言えない悲しい気持ちに覆われて一人で泣いたりしてますよ

私ももう少し頑張ります…
あなたもお子さんと二人で「家族の絆」を作っていってください
お二人でだけでも明るくて楽しい愛情豊かな家族を作れるはずですから…
とにかく心と身体の健康には十分注意してくださいね…
お互い一生懸命生きて行きましょう
260マジレスさん:2006/07/10(月) 23:35:46 ID:ZVWKr2h0
度々、すいません。

>>259
あぁぁぁ…私も貴女と全く同じ想いをしていますよ。
同じような境遇で同じような想いをしている方が居るのは決して喜ばしい
ことでは無いのですが、ちょっとした安心感と頑張ろうという気力が強く湧いてきます。
私が望むのは『優しくて素敵な旦那様と裕福な生活』では無く(これは
理想としては素晴らしいけど)、『平凡な家庭』です。
それすらも叶わないのかと酷く落ち込む時もあります。
完全に諦めるのは難しいと思いますが、日々 努力と学習を積み重ねれば、
少しでもストレスを軽減できますよね。
自分の為の努力だと信じて、少しずつ気持ちを切り替えていきます。
ありがとう。
貴女の幸せを心より祈ってますね。
(↑ちょっと気持ち悪いと思われるかも知れませんが w)
261マジレスさん:2006/07/11(火) 08:37:59 ID:TroaGXWU
ちょっと前に彼がADHDだと愚痴った者です…。

自分に対しての評価がすごい高いのに他人には厳しい。
自分はこんなにしてやってるのにお前は何もしないとか毎日言われる。
自分の事ばっかりしか話さないから話し合いにならない。
そのくせ話し合いにならない原因はこっちにあるって決め付ける。
前に野良猫を拾ったんだけど、かわいがる時だけかわいがって
世話なんかたまにトイレ掃除とかするだけ。
猫エイズに罹ってるので食欲がわかないらしく、自分からあまり食べないので
流動食を強制的に食べさせてるんだけど手伝いもしてくれない。
でも病院に一緒に行くと精一杯自分が世話をしてるというような態度をとる。
何で手伝ってくれないのって聞いたらお前が拾ったんだから
自分は関係ないって言われた。
サンダルが欲しいなぁと(買ってもらえないのは承知してるので冗談で)言ったら
案の定お金ないって言われたんだけど、数日後に自分のやりたいDSのゲームを
何だかんだ理由をつけて買ってきた。
どっから出てきたんだよその金は…。

自分は色々我慢してる、自分はこんなに頑張ってる、自分は…エンドレス。
なんでそんなに自信満々に言えるんだろうと思ってしまいます…。
猫がいるから家を飛び出すに飛び出せない…うぅ。
長々と失礼いたしました…。
262マジレスさん:2006/07/11(火) 09:33:23 ID:CzyjeF3l
>261 猫は261さんが拾ってきたの?
それならADHDの彼に手伝いを期待するのは多分無理ですよ。
彼が彼なりに精一杯世話をしてるのは本当でしょう…あなたや極普通の人の
レベルには到底及ばないにしても、彼的には事実だと思います。それを凄く誉めて
やる気にさせたらどうでしょう?「私よりしてない!」と思っても、何かしてくれたら
「ありがとう!助かるわ〜ほら猫もこんなに喜んでる!」と誉め倒すとか…。
あるいは「ルールとしてすること」を話し合って、紙にでも書いて貼っておくとか。
彼に「思いやりがあるなら言わなくてもやってくれるはず」と言う期待はしない方が
いいと思いますよ。期待するとこちらが落ち込んで腹が立つだけだから。

基本的にADHDに動物(人)の世話は向かないと思う…自分本位だから。
彼らは自分の「刺激されるもの、興味のあるもの」にしか集中できなくて、
「刺激されないもの、興味を引かないもの」には注意時間が極端に短くなる
あるいは集中できないからやりたくてもできないのだと思う。
ADHDのタイプによっては「自分に対してすら注意が向かない」(つまり自分の
健康や生活に興味がなくて健康管理、食事管理、睡眠などの規則正しい
生活管理が全くできない)人もいます…ウチのがそう言うタイプ。

>自分はこんなにしてやってるのにお前は何もしない
他人から受ける愛情を感じ取ることができず、常に「愛情に飢えている」状態
なのかな…だから「自分はこんなにやってるんだから、お前から愛情を受けても
いいはず、もっと愛をくれ!」そんな感じかも…で、いくらこちらが一生懸命尽くしても
向こうがそれを理解できないからエンドレスで、むしろこちらが「いくら愛情を注いでも
相手から愛情を受けることはない」と愛情不足に陥ってしまう…
>原因はこっちにあるって決め付ける
AHDHの中でも最悪のネガティブゲームだね…

辛いだろうけれど、無理せずにやっていきましょうよ
>260さんと同じように、辛い状況だと思うけれど…同じような思いをしながら
頑張っている人が他にもいると思えば、少し元気と勇気が湧いてくれるかな?
263マジレスさん:2006/07/11(火) 10:02:55 ID:zokTRX01
自分に都合の悪いことは聞き流し、自分に甘く他人に厳しい
悪気がないって言ってもADHDasuは最悪だね
264マジレスさん:2006/07/11(火) 10:50:12 ID:nZZKNZxV
あんまりスレ読んでないけど

ちょっとそういう感じがある新入生にちょっとキツイ態度とってしまったわ

こういう病気が存在するんだなぁ・・・・こりゃしまった
265マジレスさん:2006/07/11(火) 12:09:05 ID:CzyjeF3l
>ちょっとそういう感じがある新入生
まだ間に合うよ〜誉めて誉めて、良い所を誉めて…やる気にさせてね

時間管理や仕事の手順や段取りができなかったら
分かりやすく説明して、手順や段取りをメモに書いて…
親になったような気持ちで「なんで自分が!」と思うかもしれないけど、
批難したり責めたりするとできる力があるのに「自分は出来ない」と
思い込んでできなくなってくるので我慢して付き合ってあげてください。
なおして欲しいところや注意して欲しい所は、何かを誉めた時に
「さらにこうすると良くなるんじゃない?」とさりげなく助言するか、
ルールとしてメモに加える…そう言う対策が必要だと思います。
それから、チェックが甘い(確認が出来ない)+慣れてくると手順を飛ばす
(決められた手順通りに出来ない)ようになるので、チェックリストを作る
などの工夫が必要だと思います。
加えて、「報告、連絡、相談」がしにくい場合(自分の思っていること、
悩んでいることが論理的に説明し難いとか)があるので、報告を待って
いるだけではなくこちらから積極的に聞いてあげる必要があるかも…
「常識だから言わなくても分かる」と言うのは通用しないかもしれないよ。
266マジレスさん:2006/07/11(火) 14:18:49 ID:TroaGXWU
>>262
レスありがとうございます。
最初に猫に気づいたのは彼なんですよ。
気づいて「あ!」って言ったのは俺だ!と偉そうに言ったかと思えば
都合が悪くなると手を出したのはお前だろ!と怒る…。
何かしらしてもらえたときは「ありがとう」「ごめんね」と欠かさず言うように心がけてるのですが
どうも彼の中でお礼も言われていないという記憶に書き換えられてるようです。
へたに褒めると嫌味?と嫌味で返されます…これは私の以前からの態度がいかんので
反省してます。してないと思われてるけど。

規則正しい生活が出来ないのを何とかしようと私が色々口をだしたり
動いたりすると、機嫌がいいときは受け入れてくれるのですが
喧嘩したときに、家でも休まる時間がない!奴隷みたいに言うこと聞くのはもう沢山だ!
と怒ります。
以前はご飯を作ったりもしてたのですが、仕事帰りにお腹がすいてしまって
買い食いしたからお腹がいっぱいとか疲れてるときは食欲がないとか
色々理由をつけて自分の買ってきたおつまみとお酒を飲んで寝てしまうので
作るのをやめたら家事をしないと怒られる…。
料理が下手な私がダメなんだろうけど、あからさまに食べるの嫌がられると
凹むというのをわかって欲しい…。

うまくADHDの方と付き合っている人や頑張ってる人もいるのでしょうけれど
私達の場合殴り合いの喧嘩に発展するほど険悪なのでもうダメかと…。
267マジレスさん:2006/07/11(火) 15:16:22 ID:ZwBJdbbt
>>266
ADHDの人は、基本的にドーパミンが足りていません。
人はお腹が減って飢えに飢えている時、
食べ物の事しか考えられなくなりますが、
ドーパミンが不足している時、その不足の度合いによっては
ドーパミンを増やすことしか考えられなくなります。
また、そうした方がいいこともあります。
ドーパミンの不足が長期にわたって続くと脳機能を破壊するからです。
これは案外、冗談で済まないくらい深刻な話で現実的でもあるのです。

「休息をとる」というのが至上命題のこともあります。
その場合、全てを断ちきって休息をとろうとします。
喧嘩などで「情緒処理すべき問題」が山積みになり、
処理しきらなくなると、休みをとって脳内のモノアミンの再生産を待たなくては
じっくり考えることもできません。考えるということは脳内の化学物質を消費します。
もうドーパミンが尽きてしまっているわけです。

さて、そういう「休息」をとるという行動の他に、
場合によって積極的にドーパミンを出そうとするケースもあります。
ギャンブルやセックスに走ろうとしたり、スピード狂になったり、喧嘩をしたり。
喧嘩というのはスリリングな側面があるので、人によってはドーパミンが出ます。

つまり、大切なのは、ADHDの人もパートナーの人も
喧嘩は喧嘩のためにやっているのではなく、
喧嘩している事柄が本質的なのではなく、
ドーパミンを補うことが必要でやっているにすぎないのだ、
と認識することです。
お互いがそういう認識に立てれば、レクリエーションとして喧嘩を組み込むことが
可能になり、コミュニケーションの形を一段上げることが可能になります。


268マジレスさん:2006/07/11(火) 15:23:22 ID:ZwBJdbbt
つづき。
そして、できれば違う形でのドーパミン補給を考えましょう。
サプリメント、薬はてっとり早い方法です。
喧嘩を含む運動もかなり効果的です。
笑ったり遊んだりすること、どんなことであれそれを「楽しむ」ことは、
ドーパミンを出します。

ADHDの仕組みは特殊で、ちょっと理解できないと思うかもしれませんが、
定型発達の人でも、実は同じメカニズムで動いています。
普通の人のアディクション(各種依存症)や、
暴力性なども、構造としては同じです。
どんな人も、辛いことや苦しいことを「楽しむ」ことができれば、
ドーパミンが出て幸せです。でも、楽しめないので違う形で
ドーパミンを出そうとしたり、休息しようとしたり、問題を消してしまおうとしたりする。
仕組みは変わりません。
ただ、ADHDの人はドーパミンが出にくいので、そこまでの時間と許容量の感覚が
違和感を生んでいます。

楽しいことを一杯、みつけること。人生を楽しむこと。苦しみさえも楽しむこと。
それが大切なのではないか、という気がします。
269マジレスさん:2006/07/11(火) 16:06:14 ID:t+k6GELi
他人なんかどうだっていいよ
ADHDごときで必死に悩んでバカみたい
270マジレスさん:2006/07/11(火) 16:17:32 ID:CzyjeF3l
>266
>規則正しい生活が出来ないのを何とかしようと私が色々口をだしたり
似たようなことをずっとしていました…
ウチの場合、睡眠時無呼吸症も持っているので、トイレ、風呂場、脱衣場
書斎…どこでもどんな格好でも寝てしまうため、帰宅から夜中の3時まで
毎日、彼に付き合って10年以上生活してました…もうヘトヘトでしたよ orz

喧嘩は「覚醒(ドーパミン)」のために無意識的にしてることだと思います。
できるだけ、向こうから仕掛ける喧嘩には乗らないこと、喧嘩になりそうな時、
腹が立った時(声を荒げそうになった時)は10数えて静かな低い声を出す方が
効果的なようです。「ADHDの仕掛けてくる喧嘩には絶対に乗らない」状況を続けると
一時的に「喧嘩中毒(依存)」の禁断症状が出て症状が悪化するようですが、
それを乗り切ると「覚醒のための喧嘩中毒(依存)」は軽くなっていくそうです。
思えば私もいつも怒っていた時期があります…多分、彼が無意識的に私を
怒らせるようなことをして「自分の注意を相手に向けさせる」ようにしていたのでしょう。
付き合っている時や友人関係の時は、「会った時だけ刺激的」なので相手に注意を
向けられますが、結婚したり同居したりと一緒にいるのが当たり前になってくると
刺激を得られる存在ではなくなるため「覚醒のための喧嘩依存」が出てくるようです。
…普通の感覚の人だと、一緒にいるのが耐えられなくなってきますよね
271マジレスさん:2006/07/11(火) 17:50:55 ID:/u7zJe9f
定期的に喧嘩の原因を持ち込んで来るのは、そういう理由なんですね。
ギャンブルや薬物(大麻・覚醒剤・抗精神薬 etc…)を
時々やっていたのも そういうのに関係してたのかな?
272266:2006/07/11(火) 18:52:51 ID:TroaGXWU
色々アドバイスありがとうございます。
ドーパミン不足というのは知りませんでした…。
ADHDはこういう症状があるという事は話してくれるので
自分で調べもせず非難してばかりというのも悪かったんだなと思いました。
同居前は遠距離だったのですが、まだその頃の方が仲が良かったのは
久しぶりに会うという刺激のおかげだったんですね。
あと高所恐怖症なので今まで絶叫マシンは敬遠していたそうなのですが
一度一緒に乗ってみたら凄い楽しんでたりとか。

>大麻・覚醒剤・抗精神薬 etc…
大麻(違うかもl…)は一度だけやったことがあると言っていたのですが
ADHDは精神薬や覚醒剤等は効かないから意味がないと言っていたのは
どうなんだろう…。

喧嘩にならないように話し合っても勝手に激昂するのは向こうなんですよねぇ。
私も私で冷静を保とうと頑張っても最後には我慢できなくて平手を食らわしてしまう…。
273マジレスさん:2006/07/11(火) 19:39:56 ID:ZwBJdbbt
>>272
ADHDでも薬の効き方は人それぞれなのですが、
リタリンが効くケースは結構あります。

成分としては覚醒剤に非常に似ていますが、
ADHDの場合は、ハイになることはなく、
依存性もなく、落ち着いて、注意力のある状態になり、
衝動性がなくなる事が多いようです。

あと、おとなのADHDで攻撃性が強い場合、
しばしばテグレトールやデパゲンなどが処方されて
効果が出ることがあるようです。

不安や漠然とした恐怖感が背景にあって、
攻撃的になっている場合は、SSRIなどが効果的なこともありますが、
この薬も、人によって効き方が様々で、
ADHDのタイプによっては非常に状態が悪くなることも多いみたいです。

とりあえずリタリンは試してみてはどうでしょうか?
もし効くのであれば、効いている間はあまりトラブルが起らないような気がします。
274マジレスさん:2006/07/11(火) 21:29:51 ID:Tl8l4ldB
SSRIについては気をつけた方がいいと思う。
ウチの配偶者はエイメンで言うところの辺縁系型でドーパミンとノルアドレナリンの
両方のレベルを上げる必要があるタイプだったけれど、医者に処方されたSSRIで
セロトニンレベルだけを上げた(セロトニンレベルを上げるとドーパミンレベルが
自動的に下がる)せいで、物凄い無気力状態で家族中が恐怖を味わったことがある…
ちなみに今はSSRIを止めてサプリメントでドーパミンとノルエピネフリン関係のものを
摂ってるけど、その方が余程安定してる…
リタリンについては、エイメンで言うところの過集中タイプだとこだわりがさらに酷くなる
らしいしね…ウチの配偶者はエイメンの著書に書かれたことが外れてなかったから、
あながち馬鹿に出来ないと思ったよ

個人的にはイチカバチかで薬をいきなり試すより、エイメンのタイプ分けをしてみて
大体の所を掴んでみた方が良いような気がするけどね…参考にしてみて悪いことは
ないような気がするな

>272 自分がそろそろ冷静を保てない、向こうも激昂してきそうだ…と思ったら、
自分が部屋を出る、トイレに行くとか間合いを取ることが必要かもしれないね
相手は「激昂する(=集中させる)」ことが必要な状態だから生理的にする訳ですが、
そう言う状態では理性的に物事を解決には導けないしね…
275マジレスさん:2006/07/11(火) 23:43:30 ID:zokTRX01
ADHDアスの人って一人だと不安なの?
常に誰か探してるよ
後ろからワッって脅かすと尋常じゃないほどビックリするって本で見たけどやったらどうなる?
276マジレスさん:2006/07/12(水) 04:45:46 ID:HJsDZgNA
>265 誉めて誉めて、良い所を誉めて…やる気にさせて
それっぽい請負社員の人に仕事頼んで、普通にお礼を言ったら
「もっと誉めろ」とかいわれたことがある。
職場に来て3日目でこの態度。正直、何様?って感じ。

誉めて誉めておだてて、・・・と、理屈は分かるけど、こういう人と毎日仕事してると、
何でわざわざ手を変え品を変え、手を焼いてやらなきゃならんのかな、
と正直思ってしまう。

で、この人の場合は、そういうことをよく心得ているのか何なのか、
立場を逆手に取るところが手に追えない。
「態度がでかいのが俺だからw」とか
「俺はいままでずっとこれで通してきたんだ!!!」とか、
「おれ、モノがかたずけられないから、作業の後片付け出来ない」とか。

人に不快感を与えても本人は平気だから、傍若無人ぶりもとどまることを知らない。
ほんとに飽きれ返る。

注意すると「僕の知ってる○○さん(わたしのこと)は、そんなことじゃ注意しないw」とか
「○○さんがいじめるー」とかわけの分からんことを言われて全てはぐらかされてしまうし。

こういう冗談めいたやりとりは天才的にうまいから、
周囲の社員の人からは「面白い奴」と云うことで野放しにされてるのが余計に始末に追えない。
(本人も本人なら、社員も社員だ・・・。)
「自分は甘やかされる特別な存在」と脳内変換されてるみたい。

最後のほうはそいつの香水がぷんぷんにおってきて、
結局こちらがノイローゼ気味になり、会社を辞めた。(派遣だったので)
ホンといい迷惑。
277マジレスさん:2006/07/12(水) 07:52:18 ID:FGZCmBlo
>276
それ、ADHDじゃないかも…
と言うか、ADHD単体じゃないと思うな
ADHDってそこまで傍若無人じゃないような…
タイプによっていろいろだろうけど

と言うか、そう言う奴ほっぽっとく社員のいる会社じゃね…
お疲れ様…災難だったね〜止めて正解だったよ!
ま、いい勉強させてもらったと思って
ささ、次の派遣はいいとこ探していこー!
278マジレスさん:2006/07/12(水) 11:34:11 ID:b/hH5twi
↑はADHDなのか?
279マジレスさん:2006/07/12(水) 11:47:37 ID:b/hH5twi
>276
それ、ADHDアスかも…
こっちが本気で話しても都合の悪い話は聞き流し冗談半分で受け取る
こっちが本気に話しても空気読めないバカだからマジに話しても無意味
責める時はとことん相手を責めて、普段、大雑把で何も気にしてないと思いきや
意外と周りの小さなこと見ていてそこをネチネチ言ってくるところは似てる

会社じゃなくてそのキチガイADHDasuを辞めさせる方法考えればよかったのに
こっちがバカ障害者のために折れる必要ないよ
280マジレスさん:2006/07/12(水) 11:48:43 ID:73lWEvuj
>>278
別にどっちだっていいと思うが。
278はニートなのか?と聞くようなもんだろ。
281マジレスさん:2006/07/12(水) 11:55:27 ID:b/hH5twi
どっちでもいいけどさ、ADHDをヨイショしてるのがADHD本人だとしたら
何か嫌なんだけど。
ADHDに迷惑してる健常者が集まるスレでADHD隠して健常者のフリしてるとしたら
余計に立ちが悪い障害者だなって思う
そこまで考えれるのに障害者って最悪じゃんw
外見でわからない、障害者手帳も持たない、だから背中に私はバカですって
張り紙しとけばいいのに
282マジレスさん:2006/07/12(水) 12:00:09 ID:b/hH5twi
ADHDに被害を受けたことがなく、ADHDに異様に詳しい一般人って怪しくない?
それで援護してるのはADHDじゃないの?

ADHDの子供が居る親がたまにスレに来てADHDを援護するのもたまに見るが
成人のADHDはまた別でしょ
283マジレスさん:2006/07/12(水) 12:04:19 ID:3uJdEQLC
>>1を読むと単にとろいやつ=むかつく=合法的になんとかしたい(本当は殺したい)
=とりあえずADHDにして差別してやるってことしか読み取れない

ADHDとして定義されている病気はまったく違うし
そんなに都合よくお前らの身近にいたりはしない

そもそもADHDなんて病気はどっちかといわなくてもオカルト分野で扱われることが多い
284266:2006/07/12(水) 13:47:48 ID:eOvRavkJ
スレの趣旨と違った書き込みで申し訳ないです…。

>>273
>>274
リタリンは処方してもらって、仕事中に飲んでるようです。
効いてるのか効いてないのか傍目にはわからないのですが
本人が言うには多少集中力が増すだけで他には何も感じないそうです。
今通院している所は診察と言う診察もなく、調子はどうですか?程度の話しを5分ほどして
あとは薬を貰っておしまいという感じみたいです。
以前、他の病院の予約を取ろうとしたのですが、1〜2年分はもう予約が埋まってると言われ
結局やめてしまったようです。
そんなに沢山ADHDの人っているんでしょうか…。
あと、女性のADHDはごく稀にしか存在しないそうですが、どうなんでしょう…。
285マジレスさん:2006/07/12(水) 15:14:14 ID:+LFWLkbD
adhdなんて知らんがな。ここ見て始めて知ったけどメンヘルのスレも見てみたら、また違うようなこと書かれてましたよ。ここは私怨じみてる。
批判してる側もなんかの精神異常わずらってんじゃないの?
286マジレスさん:2006/07/12(水) 15:33:03 ID:mbtn9P4t
批判っていうか ここは被害者のスレですからねぇ…
あなたの周りには 居ないんですか?
だとすれば 幸運でしたね。
頻繁に被害に合えば 精神に異常をきたすのも当然かと思いますよ。


と、釣られてみた。
287マジレスさん:2006/07/12(水) 17:17:55 ID:73lWEvuj
>>284
女性のADHDは、確かに少なくて、
男性にくらべて1/4から1/5くらいの比率でしかいないそうです。
このことからX染色体の異常が遺伝することによって
ADHDが発症するのではないかと言われていたりもします。
女性で不注意型のADHDの場合、発見されにくいということも
関係しているかもしれません。

ADHDの人は多くても人口の5%くらいだと言われています。
最近は、テレビで報道されたりして認知度が上がっているために、
「自分はもしかしてADHDかも」と思う人が増えているそうです。
大半は、うつ病や適応障害だったりするみたいですが、
そういう人たちも診断を受けにくるので、予約は一杯になりやすいようです。

リタリンの効き方は人によって実に様々ですが、
多少でも集中力が上がっているなら、効果はあるのだと思います。
ADHDの場合、自分の内面の変化には気づきにくいケースが多いので、
もしかしたら衝動性が減っていたり、イライラしにくかったりしているかもしれません。
その辺は、イライラしている時に薬を飲ませてみて、15分ほど様子をみてみるとか
して身近にいる人が判断した方が、はっきり分かるかもしれません。
288マジレスさん:2006/07/12(水) 17:19:14 ID:73lWEvuj
>>286
真剣にそういう状態でしたら、通院をおすすめします。
289マジレスさん:2006/07/12(水) 18:11:01 ID:mbtn9P4t
>>288

私は身内にADHDが居るので、既に通院してます。
ご心配ありがとうございます。
290マジレスさん:2006/07/12(水) 21:57:20 ID:b/hH5twi
>>283はADHDなのかい?
291マジレスさん:2006/07/12(水) 22:14:34 ID:b/hH5twi
>>261
別れちゃえよ
そんなやつと無理して付き合うメリットなんかあるのか?
292マジレスさん:2006/07/13(木) 00:45:09 ID:1DMjNGmt
293マジレスさん:2006/07/13(木) 01:53:37 ID:l6jxI2Qw
>277
>279 
レスどうもです。共感してもらえるだけでも救われます。

席にじっとしてられないとか、人見知りしないとか(常務クラスの人にも平気で親しげに声を掛ける)、
人の話(業務の話)に平気で割って入ってずっと早口で喋り続けるとか、
それを注意しても直らないとか、日常の言動にそれっぽいところはありました。

でも確かに、他の症状(?)もだいぶ併発してるような気も、しないでもない。
時たま女っぽい言動したりもするから、最初はそっち系の人なのかとも思ってた。
(そのこと自体は、私は特に否定するつもりはありません。)
あとはほんとに自分のことしかしゃべらないから、
いわゆる「ナルシスト」って奴なのかなとも思ってた。

でも「世の中面白けりゃ何でもいいんだ!」とか苦し紛れに叫んだりするあたり、
職場でこういう言動をしてしまうのは、やっぱりちょっと常軌を逸している気がする。

だから、よほど世間を知らない人なのかな、と思ってた時期もあった。

ま、もうどうでも良いですね・・・(=〜=)
もう関係ないし。

でもまた新しい職場でも同じような人がいたらと思うと・・・(((=Д=;)))
ちょっとトラウマ。

(ほんとに何でこんなのが放置されてるのか・・・。人をおだてたりあけすけなゴマすったり、
社員に取り入るのだけはうまいんですよ。繰り返しになりますが・・・。)
294マジレスさん:2006/07/14(金) 21:46:47 ID:bbKxyxC9
明日何時もの飲み会ADHDの奴だけ呼ばずに行います。ww
奴の悪口皆と話して楽しんで来ますねーwww
295マジレスさん:2006/07/15(土) 11:01:47 ID:sP1aj8Lz
ADHDasuって他人が自分のことどういってたかって微妙に敏感だった
オマエのこと何か言ってたよって言ったら何が?ってしつこく聞いてくるしね
自分は他人の悪口思ったことをすぐ口に出すくせに立ち悪いね
296マジレスさん:2006/07/15(土) 11:51:12 ID:V+fIW/2r
>>295
> オマエのこと何か言ってたよって言ったら

余計なこと言うから。
297マジレスさん:2006/07/15(土) 12:15:38 ID:CAL5rCW6
>>294
気持ちはわかるが、悪口のために集まるってのも寂しいな。オイ。
298マジレスさん:2006/07/15(土) 13:31:46 ID:sP1aj8Lz
>>296
だってそいつが他人の悪口ズカズカ言うもんだから、お前も周りから言われてんだぞって
言ったらしつこく誰がって聞いてくるしね
299マジレスさん:2006/07/16(日) 10:38:34 ID:cbeoYZM1
295でついやーADHDの奴が居ないだけで有意義に楽しくのめますた☆
奴が居る時は必ずオマエラはオレの病気の辛さが解らないんだー!
とか下ネタばかり話して、ダダこねるかまってちゃんて感じで居ない
おかげでまともにメンタルの話や仕事の話とかできますた。ww
奴と会うのは2年に1回くらいでいいかもwww
300マジレスさん:2006/07/16(日) 13:16:27 ID:OoeEb68s
ちょっ↑の日本語が理解できないんですが…