友達いなくて買い物・映画・旅行いつも一人■その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ルカ ◆IOAAALucaM
一人で過ごす時間も楽しいし気楽だけど、
もっと人との関わりで満たされたい、なんだか淋しいとつぶやくスレです。


●過去スレ

友達いなくて買い物・映画・旅行いつも一人
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1102246303/
http://makimo.to/2ch/life7_jinsei/1102/1102246303.html

友達いなくて買い物・映画・旅行いつも一人■その2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1123521212/
http://makimo.to/2ch/life7_jinsei/1123/1123521212.html(倉庫入り後)
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?life7/2/jinsei/1123521212/(倉庫入り前)


●派生掲示板

馴れ合いで迷惑をかけてしまった経緯で別館の掲示板をつくりました。
こちらも気軽に書き込んでください。

【友達が】ルカの人生相談掲示板【欲しい】
http://otd10.jbbs.livedoor.jp/1000010474/bbs_plain
2マジレスさん:2005/10/03(月) 04:17:17 ID:XxraXN4m
2ナノ
3ルカ ◆IOAAALucaM :2005/10/03(月) 04:17:23 ID:dfPvOJZA
■スレの趣旨について■

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1123521212/830

830 :ルカ ◆IOAAALucaM :2005/09/27(火) 02:43:07 ID:fC7ATFon
>>りーさん
パフェ、グッチャグチャになる前のおいしいところをあげればよかったなとちと反省w
スレ、オフをどういう方向に持って行きたいの?? という質問に答える前に喫茶店が
閉店となってしまいました。簡単に言うと、

・問題を解決すること(とまで行かなくても緩和すること)
・友達をつくること

この2つだと思っています。

i) (スレはスレを見ている人のもので自分一人が決めることではないという前提のもとで)

友達がいない/少ないことを・・・
・何とも思っていない、気にも留めていない人とは、おれはとくに話す話題をもっていない。
・気にしている、そのことから生じる問題に困っている人とは弱みを共有して、可能なら
対処法や打開策を考えることができたらと考えています。テーマとしてはパッと思いつく限りでは、
学校や会社での過ごし方、就職、孤独に殺されないためのノウハウw、
対人スキルが劣っていても何とか働いて食べていく方法etc...

さらっと書いててすごい難しい問題なんですけど(;・∀・)

ii) オフではそんな話もしつつ、早い話が、茶飲み友達ができたらなとw
4マジレスさん:2005/10/03(月) 19:44:28 ID:RZafC6Sf
982 :マジレスさん :2005/10/03(月) 19:01:50 ID:BAnX2fv6
 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 知恵遅れか虚言癖持ちか?
 | 認識能力の欠如は、平均以下と見た。
 |_____ _____________
         ∨
    ⊂⊃
   .∧_∧ ニヤニヤ     ,  ⌒ヽ
  .( ・∀・)_        (       ヽ⌒ヽ
  ( ̄ヽ   ヽ_ヽ   /⌒.\ ⌒ヽ    ⌒ヽ
  |. T |      ̄ ̄´ /\ \  /⌒)   ⌒ヽ
⌒ ヽ_ノ、    ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /⌒ヽ   ⌒ヽ
 ⌒ヽ  ⌒⌒ヽ⌒, ⌒ヽ,  ⌒⌒,ヽ ノ⌒ヽ⌒    )
(   ⌒ヽ  ⌒    ,  ⌒ヽ   ⌒ヽ  ,    )
 ヽ   (              ,          )
   (   丶   (        )     ノ  丿
5マジレスさん:2005/10/03(月) 19:45:05 ID:RZafC6Sf
984 :マジレスさん :2005/10/03(月) 19:38:02 ID:gShvjHIm
 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 少し日本語のトレーニングをし直した方がいいよ。
 | おれは言葉が通じない人間とは、会話できない。
 |_____ _____________
         ∨
    ⊂⊃
   .∧_∧ ニヤニヤ     ,  ⌒ヽ
  .( ・∀・)_        (       ヽ⌒ヽ
  ( ̄ヽ   ヽ_ヽ   /⌒.\ ⌒ヽ    ⌒ヽ
  |. T |      ̄ ̄´ /\ \  /⌒)   ⌒ヽ
⌒ ヽ_ノ、    ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /⌒ヽ   ⌒ヽ
 ⌒ヽ  ⌒⌒ヽ⌒, ⌒ヽ,  ⌒⌒,ヽ ノ⌒ヽ⌒    )
(   ⌒ヽ  ⌒    ,  ⌒ヽ   ⌒ヽ  ,    )
 ヽ   (              ,          )
   (   丶   (        )     ノ  丿
6ルカ ◆IOAAALucaM :2005/10/03(月) 21:37:52 ID:dfPvOJZA
Q.
一人でいるほうが気楽でいい、気を使わなくてもいいし、という
意見を断固として認めたくない人たちというのが、正直よく分から
ないな。
7ルカ ◆IOAAALucaM :2005/10/03(月) 21:40:03 ID:dfPvOJZA
A.
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1123521212/991

991 :ルカ ◆IOAAALucaM :2005/10/03(月) 21:34:15 ID:dfPvOJZA
一人でいるほうが友達といるより気楽だ、っていう人がいるのは
認めるよ。誰と一緒にいるか、誰ともいないかは各人が自由に選ぶことだし。
それはそれでいいと思う。
休日にも誰とも会わずに孤独でやっていくのも、その人が好きで苦痛を感じないなら
自由にやればいいと思う。

おれはストレスがたまるだけの付き合いや、他人に白い目で見られないためだけに
群れることを目的とした集団に加わるのはごめんだ、という意味では一人でいることを選んでいる
と言えます。社内の人とは誰ともプライベートでつきあっていないというのがこの例。
上に書いてあった社員旅行なんて論外w

でも、だからと言って、休日も完全に一人でいたいとは少しも思っていません。
やっぱり気の合う人と遊んだりもしたいし、一人ではいたくない。
多少気を遣うことがあっても誰かとお茶したり、映画を見に行きたいです。
つまり友達が欲しい。

ところが、友達が欲しい、一人はイヤだ、と嘆く人に対して、
「何言ってんだよ、おれは一人が気楽だ、あなたも真似して一人でいることに慣れなよ、嘆くなよ」
という風に受け取れるレスで自分の嗜好を押し付けるのは辟易する、と言いたいんです。
そこまで悪意に満ちた書き込みはないけど、
友達が欲しいと思っているのに、「私は一人でへっちゃら」「友達いなくて平気」って言われても、
「ああそうですか」としか言いようがないんだよね。人生でもそういう人とはかすることはないと思うw

「一人でいたい」と「友達が欲しい」が同居しているから、
なかなか理解されるのは難しいところでしょうが。
(ちなみにこの2つは自分の中ではまったく矛盾していません)
8マジレスさん:2005/10/03(月) 22:00:13 ID:ayAnR6rh
ある意味社員旅行が嫌だから行かないと言うのは
それはそれはで凄いと思うよ

俺は典型的な日本人の集団の輪をやはり気にする人間だから
それを自分勝手と言うのか、自己主張がしっかりしてると呼ぶのかは知らないが

ここにいる人達に質問ですが、もし何人かで集まっていて場がしらけているとしたら
自分から話をして場を盛り上げようとしますか?
つまらん集まりで意味ないから 帰ってしまいますか?
9ルカ ◆IOAAALucaM :2005/10/03(月) 22:13:43 ID:dfPvOJZA
>>8
ちなみに社員旅行は実際にはおれの会社ではないので、
もしあったとしたらの仮定の話ですが。

社員旅行は、話も合うしつきあっていて面白いと思える社員が
一緒に行くなら楽しいものだろうね。
それならおれも行っただろうな。
でも、そうでない場合にわざわざ行く必要はないと思う。
楽しめない旅行でも義務で行かなければならないよと主張する人がいるとしたら、
それは会社を家族共同体と見なす古い考え方で、改めた方がいい。
苦痛を味わい、犠牲になる社員は少数だろうが、
その少数の痛みを無視する会社があるのなら、さっさと滅べばいいと思う。

場というのは飲み会か何かだろうか。
参加していたら、途中で帰るってことはできんよw
早く帰りたいと思わせる飲み会はあるけどね。
自分の中では、飲み会の中にも義務の観点からのランク付けがあって、
上のほうしか行かない。つまり自分のいる部署の飲み会だけ。
他はすべてお断りしています。
自分の身の回りの状況を考慮に入れれば、平均的日本人からすれば、
集団の輪には足の親指一本がかろうじて入っているかどうかってとこだな。

場がしらけていたらそれなりに話題は提供するが、
あまりにも趣味嗜好や程度が違いすぎて、「フーン」で終わることもあるよ。
逆もまた然り。
共有する情報が少なすぎると、お互いに会話で盛り上がるのは難しい。
10マジレスさん:2005/10/03(月) 22:17:31 ID:7wuL7EfJ
一人旅ってどうなんですか?
純粋に感想が聞きたいんです。
親はもう結構な年行ってるので遊園地などは誘えませんし。
友達は一緒にいると気疲れするだけで、会話するのもあまり好きではないですし。。
11マジレスさん:2005/10/03(月) 22:23:05 ID:qe5C0q8s
↑自分のボケに自分で突っ込む感じ・・・
12ルカ ◆IOAAALucaM :2005/10/03(月) 22:23:47 ID:dfPvOJZA
>>10
10さんの中ではすでに答えが出かかっているのかな。
旅行するなら一人が楽そうだと。

おれはあまり経験がないけど、気兼ねしないで
いいんでないか?
下手に無理して友達と行って、長い時間を過ごすからケンカでも起きても
いい思い出にならんしw
会話も気後れするならなおさら一人旅があっているような...

でもおれが一人旅しても、誰かに旅の報告をしたくなるだろうな・・・
13マジレスさん:2005/10/03(月) 22:25:21 ID:6gnIILGP
>>8
私は、できるだけしゃべりますね^^)盛り上げるっていうのは苦手ですけど
盛り上がるのと騒ぐのとは違うと思いますし。
帰っちゃうのは私の中ではだめですね。
それって、お前らとは一緒にいたくないって言ってるのと同じじゃないですか。
友達だからって何でも許されるってことは無いと思いますし。
だって、自分が友達のすること何でも許せるわけじゃないですしねw
心が狭いので^^)でも、社員旅行は面倒ですw
私は飲み屋のおねーちゃんじゃなーい!
14マジレスさん:2005/10/03(月) 22:25:47 ID:ayAnR6rh
一応念の為の聞きますが
今時の自分だけよければ良いという考えではないですよね?
15ルカ ◆IOAAALucaM :2005/10/03(月) 22:27:30 ID:dfPvOJZA
>>14
それはどういうこと??
16ルカ ◆IOAAALucaM :2005/10/03(月) 22:29:27 ID:dfPvOJZA
>>13
ああ、女性社員は慰安旅行でホステスさせられるからねw
17マジレスさん:2005/10/03(月) 22:30:52 ID:ayAnR6rh
いや、自分だけの視点だけで物事 見てはいないかなあと思って

>>13
自分はそれでいいと思いますし
大体の人がそうだと思います
18マジレスさん:2005/10/03(月) 22:38:03 ID:ayAnR6rh
一応自分の自己紹介しますが
年は20代後半男です

サラリーマン辞めて、今は自営業しております
殆ど1人の仕事なので朝から晩まで殆ど1人で
1日にちょいとパートに来た人と少し話すだけです
休みも月1日とれるかどうかなので友達と遊びに行く事も出来ません
サラリーマン時代は人付き合いが面倒に感じた時もありましたが

人との関わりが薄くなると、不安になるし
誰でもいいので今は話をしたくてしょうがありません
自分の存在価値も無くなりそうで・・・
19マジレスさん:2005/10/03(月) 22:38:23 ID:qe5C0q8s
1はどうなんだよ??
一人なのか??
20マジレスさん:2005/10/03(月) 22:39:41 ID:6gnIILGP
>>10
私は旅行一人でよく行きますよ?年に2回くらい。
すごく楽しいです。ただし、海外限定。
国内だと人の目が気になるし、(最近はそうでもないですけど)
携帯とか持ってるのに、10日も誰からもかかってこなかったらすごくさみしい
でも、もともと通じないとこに行ってるなら気にしなくていいじゃないですかw
知ってる人がいないところで一人なのはすごく自由な気分になりますけど、
誰かがいるところで一人なのはさみしい。わがままですかね?
とりあえず、一人旅おすすめです。絶対。
21ルカ ◆IOAAALucaM :2005/10/03(月) 22:39:52 ID:dfPvOJZA
>>17
猫なで声でそう諭す人がまだまだ多いのには承知だよ。
「お前は一人で生きてるんじゃないんだよ」とね。
視点ねぇ。
もっと人のことも考えなよ、みんなのことも考えなよ、と言うとき、
「人」とか「みんな」とは一体誰のことを指していると思いますか?
そこにはおれのような少数派は含まれていないんだよ。
気づかずにそのフレーズを使っているでしょうが。

「自分だけのことを考えてはいけないよ、みんなの視点に立って考えてみようね」
とは、多数派のことを尊重してねって意味なんだよ。
おまえの傷はどうでもいい、おれたちの迷惑を考えろよと。

「社員旅行に全員行きましょう」というルールがもしあったら、
言ってあげるよ。自分らだけの視点だけで物事を見てはいないかなあ、とね。

ついでに、あなたも含めて「みんなと一緒に」協調性ばかり考えてないで
もう少し自己中心的に振舞った方が、窮屈な社会でなくなるよ。
22ルカ ◆IOAAALucaM :2005/10/03(月) 22:44:05 ID:dfPvOJZA
>>19
完全に一人ってわけではないよ。
話し相手もいるけど、どういうわけか満たされない感じが募ります。
23マジレスさん:2005/10/03(月) 22:50:58 ID:ayAnR6rh
>>21
そうですか
自分には あなたの答えが自分さえよければ良いという風にしか聞こえません
ごめんなさい
2413:2005/10/03(月) 22:51:30 ID:6gnIILGP
>>17
自分だけの視点。どうなんでしょう?
少なくとも、自分が楽しければ他人も楽しいはずとは思っていないつもりですけど。
だって、つまんなければ誰か違う人が話しはじめてくれるはずだし。
変な事を言ってればそれおかしくない?っていってくれると思うし。
反論してくれないと、話盛り上がらないしね。
もしかして、これが自分さえ良ければって事なのかなあ;;
25ルカ ◆IOAAALucaM :2005/10/03(月) 22:57:50 ID:dfPvOJZA
>>23
うん、それで結構。

他人と異なる主義をもつ人間を見ると、
「ねえねえ、みんなのことも考えようよ」ってやんわり言いたくなるタイプの
人間とは噛み合わないでしょうな。

あなたの書き込みからどういう人間かがプンプン臭って来るんだが・・・

「周囲の人間よりも自分よりを優先させる奴はけしからん!!」
仮におれがそういう人間だとしようか。(そんなにひどい奴じゃないけどなw)

こういう主張をする人間が、どれだけ少数派を苦しめてきたか
少しは反省してもらいたい。
26マジレスさん:2005/10/03(月) 23:10:40 ID:ayAnR6rh
>>24
いや13さんは かなり思いやりのある回りを見れる人だと思いますよ
27マジレスさん:2005/10/03(月) 23:17:32 ID:wz/5twgs
 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 知恵遅れか虚言癖持ちか?
 | 認識能力の欠如は、平均以下と見た。
 |_____ _____________
         ∨
    ⊂⊃
   .∧_∧ ニヤニヤ     ,  ⌒ヽ
  .( ・∀・)_        (       ヽ⌒ヽ
  ( ̄ヽ   ヽ_ヽ   /⌒.\ ⌒ヽ    ⌒ヽ
  |. T |      ̄ ̄´ /\ \  /⌒)   ⌒ヽ
⌒ ヽ_ノ、    ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /⌒ヽ   ⌒ヽ
 ⌒ヽ  ⌒⌒ヽ⌒, ⌒ヽ,  ⌒⌒,ヽ ノ⌒ヽ⌒    )
(   ⌒ヽ  ⌒    ,  ⌒ヽ   ⌒ヽ  ,    )
 ヽ   (              ,          )
   (   丶   (        )     ノ  丿
28マジレスさん:2005/10/03(月) 23:24:38 ID:6gnIILGP
>>18
なんかわかります。
私もお店(花屋です)で一人のこと多いので。
くだらない、利害関係の絡まない話がしたくなるんですよねー。
お客さんとの話は会話じゃないし。
でも、存在価値がなくなるなんてことはないですよ!絶対!!
だって、自分の会社持つなんてすごいことじゃないですか。
ハーレム状態に事務員雇えるようにがんばってください^^)
でも、社員旅行でおい、水割り〜とか言っちゃ嫌wそれだけよろしくw
29マジレスさん:2005/10/03(月) 23:34:03 ID:raFoc/cX
ID:6gnIILGPさんは周りの人間と上手く折り合いをつける能力を持っているんだね。それができる人は他人となじむことができるし、本当に「一人」になることがないんだよね。本当に孤独になってしまう問題の切実さとは無縁だ。
馬鹿にしてるわけでもなんでもなく、そういう能力を持ってる人が私は本当にうらやましい。
30マジレスさん:2005/10/03(月) 23:41:29 ID:ayAnR6rh
>>28
ありがとうございます
何か励まされてしまいました
おかげで、元気でました^−^
13さんもお店頑張って下さい。応援します
けど、1人で海外行ったりと行動力もあるんですね!
きっと13さんは話しても気持ちの良い方だと思います
いっぱい友達作ってくださいね

ルカさんの言う事も分らなくは無いですが、またの機会にゆっくりレスしてみたいですね

それでは オヤスミ〜
31:2005/10/03(月) 23:44:59 ID:6Z9/ay8R
あぁもうなんか疲れた。友達いなくてもいいや。
32マジレスさん:2005/10/04(火) 00:08:08 ID:ziSOgWfZ
>>29
どうなんでしょう?私は本当に「一人」になるのが怖くてしょうがないですけど。
そんな事になるくらいならいくらでも折り合いなんてつけちゃいそうです。
誰もいないところで一人は耐えられるけど、たくさんの人がいるところで
一人なのは怖いから。すごく。
折り合いをつけるというよりは、どちらかといえば他人は自分じゃないからどうしたって
全部理解することもされることも無理だと思ってしまっているのかもしれないです。
だから、受け入れるしかないんですよ。同じじゃないから。
すいません、わけわからない感じで;;
33マジレスさん:2005/10/04(火) 00:37:30 ID:ziSOgWfZ
>>21
>>25
ルカさん、少数派ってなに?
ちなみに私は「人」とか「みんな」っていうのは自分(言ってる人ね)だと思いますけど。
「私のこと、もっと考えてよ」って。
人との付き合いって、1対1だと思うんですけど。基本的には。
みんな派閥になっちゃうの?

感じ悪いレスの上に、一人でいっぱい書いちゃってすいません。
私のスレじゃないのに・・・m__m
34マジレスさん:2005/10/04(火) 00:55:39 ID:QcZhBvZk
 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 少し日本語のトレーニングをし直した方がいいよ。
 | おれは言葉が通じない人間とは、会話できない。
 |_____ _____________
         ∨
    ⊂⊃
   .∧_∧ ニヤニヤ     ,  ⌒ヽ
  .( ・∀・)_        (       ヽ⌒ヽ
  ( ̄ヽ   ヽ_ヽ   /⌒.\ ⌒ヽ    ⌒ヽ
  |. T |      ̄ ̄´ /\ \  /⌒)   ⌒ヽ
⌒ ヽ_ノ、    ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /⌒ヽ   ⌒ヽ
 ⌒ヽ  ⌒⌒ヽ⌒, ⌒ヽ,  ⌒⌒,ヽ ノ⌒ヽ⌒    )
(   ⌒ヽ  ⌒    ,  ⌒ヽ   ⌒ヽ  ,    )
 ヽ   (              ,          )
   (   丶   (        )     ノ  丿
35ルカ ◆IOAAALucaM :2005/10/04(火) 01:19:52 ID:0Dc+0e2e
トゲのある言葉を書き連ねてしまい、申し訳ありませんでした。
きのうから、妙に地雷のスイッチが入ってしまい、
(書いている人のせいではなくおれがたまたまそういう性格の人間だということです)
アグレッシブになってしまっています。

今日 書いてもろくなことにならなさそうだから、
寝ますw
36マジレスさん:2005/10/04(火) 01:41:53 ID:nbI6QiX3
最近一人が淋しくなってきた。
37マジレスさん:2005/10/04(火) 01:56:02 ID:+0x3nsHA
寂しいくせに、群れるのは嫌いなんだよなぁ、俺…。
38マジレスさん:2005/10/04(火) 02:11:52 ID:X3CS8s/E
J.Sミルの他社危害原則って知ってっかい?
他人に危害が及ばない限り、いかに他人から見て賢明でないと思われる行為でも
本人の意思を尊重すべきであり、その行為を止めさせる論理は絶対に存在しえないという。
友達いなくても、人に迷惑かけず仕事をきちんとこなせるなら全然問題なしってことよ。
39マジレスさん:2005/10/04(火) 02:13:18 ID:X3CS8s/E
×他社
○他者
40マジレスさん :2005/10/04(火) 02:16:45 ID:bCuR41GB
>>10
俺はバイクで一人旅よくするんだけど、高速のPAで見知らぬ16歳の免許取立ての
兄ちゃんから、60歳オーバーのベテランの単車乗りのじっちゃんとかと
けっこう会話がある。
それはほんとに一期一会の旅みたいなもんでそれはそれで心地良いよ。

んでも集団で走ってる連中見ると羨ましいし、なぜか避けてしまうんだよなw

気楽さと寂しさは同居するものだし・・・気楽に付き合える相手欲しいね。
41マジレスさん:2005/10/04(火) 02:19:06 ID:7okhtNFV
単独行動の方が身軽で待ち合わせもしなくていいし、予定の変更もアリだし、食事も楽だし、ショッピングもはぐれないし、ストレスもないし
いいことづくめ。
42かおり:2005/10/04(火) 02:25:28 ID:bRVPhEmd
最近時間がなくて久しぶりに見たら大変な事になっていたので驚きました。
全て読ませて頂きましたが…少しショックです。
まず私はこのスレはとても好きです。良いスレだと思います。
人それぞれの考え方は違うので理解できない事もあり当然かとは思いますが皆思いたいように思ったらいいと思います。
私は友達を作る事を諦めたわけではないし今でも凄く欲しいです。
ですがうまく作る事ができなくここで皆さんの体験談など色々なお話を聞けたりして勉強にもなってます。
頭悪いので理解できてないかも知れないですが…

>>ルカさん
お疲れ様です。大変な時にお返事下さりありがとうございます、すいません。
でも私も>>991に書かれていた事すごく分かります。
それと色んな方とのやりとりでのルカさんの言葉を読ませて頂きましたがすごく納得できました。
今更な言葉でごめんなさい。言いたかっただけなので短くやめときます。
おやすみなさい☆


43齋藤:2005/10/04(火) 15:53:11 ID:4r7hHgYm
>>10
学生時代、一人旅してました。一人だと自由行動で気楽です。
海外も国内も、友達がいないから一人で行くしかなかった。
一人旅っていう言葉があるぐらいだし、そんなに変じゃないと思います。
44マジレスさん:2005/10/04(火) 17:37:21 ID:lHnQYTXU
>>10
一人旅は結構楽しいですよ。国内旅行板にスレもありますし。
漏れは愛知から大阪、京都、神戸まで一人旅してきました。
向こうで入ったお店とかで地元の人との触れ合いもあって
楽しかったです。
45マジレスさん:2005/10/04(火) 19:55:36 ID:1wm8JBn0
>>10
自分は昔10日間くらい車で日本半周くらいしようかと思って出かけましたが
退屈だし寂しげだったので 2日目で 引き返してしまいましたσ(^_^;)アセアセ...
46マジレスさん:2005/10/04(火) 20:01:48 ID:+0x3nsHA
一人旅は激しく手持ち無沙汰だった。
気楽さと寂しさが常に心の中にあった。
どちらかというと寂しさが勝っていたなあ。
47マジレスさん:2005/10/04(火) 21:26:16 ID:Ssw54HGq
ルカさんは僕と同じ感覚だ・・・
48マジレスさん:2005/10/04(火) 21:47:05 ID:Y0Ederl8
なんで友達できないか…自分で思い当たる事ないの?
49:2005/10/04(火) 21:53:30 ID:vmvrhlyQ
いやいいんだもう、友達は諦めた
50マジレスさん:2005/10/04(火) 22:09:26 ID:Y0Ederl8
そうそう!“友達”って言葉に踊らされているだけだって。“友達”ってのは、深い付き合いの知り合いなんだからね。顔見知りから始まって、気付いたら友達になってたと…そんなもんだろ?
結果論なのよ。
端から友達探したっているわきゃない!
51女子高生:2005/10/04(火) 22:56:05 ID:iW1PICGu
久しぶりのレス!!
この前学校の帰りに一人で服買いに行った。でも周りは友達と来ててなんか欝になり直ぐ家に帰った…。
5233:2005/10/05(水) 00:45:49 ID:vtedspDX
>>35
るかさん、すいませんでした。
かおりさんのレス見て、前スレ全部読ませていただきました。
最後のほう大変でしたね;;)呼んでから、ほんとにちょっとへこみましたTT)
私の書き込み、すごく無神経でした。ほんとにごめんなさい。
だから、だめなのかなあ・・・。

>>49
大丈夫ですか?なにかあったんですか?
53マジレスさん:2005/10/05(水) 07:33:01 ID:9mnF/Pa5
今更友達とか無理だし、自分のことだけ考えようかな。悩んでても時間の無駄だし、考えても解決できないし、自分がかわいそうなだけだもん。この考え、やばいかな。
54マジレスさん:2005/10/05(水) 14:00:45 ID:/9l5AhlD
世の中厳しいし
嫌な奴ばかりで友達なんて作る気持ちの余裕ないなぁ
ちょっと気抜いたり自分出したりすると
仲間はずれになったり攻撃の対象になりがちだし

今まで大人しくしてた時期の方が他人と揉める事なく
落ち着いた日々を過せたから
もうそれでいいかなって思ってる。

皆他人を出し抜いたり
見下して安心してる奴ばかりという感覚があるから
幼馴染とかいる奴尊敬する。

昨日のガキの使いで
あの山崎でも中学の時は楽しくて
今でも地元帰ったらいつも遊ぶメンバーがいるって話してて
素直に感心した。
55ミミ:2005/10/05(水) 14:58:40 ID:1YVewIid
幼馴染み、親しい同僚や上司、親友が居ても
今、孤独です。
友達出来るかなんてほとんど運だと思ってます。
関係を深めたり、つなぎ止めようとする努力が実るがどうかも、結局は巡り合わせ次第ですよね。
人に気を遣いすぎて疲れてきたのかもしれない。
とりあえず今は、引きこもりだった中学時代の事を職場に知れるのが怖いかな。
普段メッチャ明るいヤツやってるけど、精神的には今だ引きこもり状態。
56マジレスさん:2005/10/05(水) 16:38:13 ID:TOFHgJX6
私は友達いても、一人で行動するのが好きだからいつもだいたい一人です。
映画館は誰かといるとかえって気が散るし、一人で余韻に浸りたい。
一人でいても孤独だなんて一度も思った事ないし。
誰かといるほうが何だか孤独な気分になる。
私は根っから暗いのかな。
57マジレスさん:2005/10/05(水) 16:45:52 ID:Q+B0NiF2
服は1人で買いに行くだろ
58マジレスさん:2005/10/05(水) 17:07:08 ID:2PcDKNwi
てゆうか、なんで皆そんなに何時も誰かと一緒にいるのかなー?と思う
朝、休み時間、昼休み、放課後、帰り、家帰ってからメール、休日は誰かと遊ぶ、買い物…………とか
たまには一人になりたいとか思わないのかな…
何時も一人も嫌かも知んないけどさ
59かず:2005/10/05(水) 19:02:34 ID:w6OOU9Qk
俺は今週の土曜日に友達1人と町に遊びに行くことになった。
そいつとは気が合うし俺からしてはいい奴だと思っている。
今、学校での友達はいないが、俺はみんなよりまだマシなほうなのか・・
60:2005/10/05(水) 22:01:55 ID:HioUIcJ+
俺は友達と遊びに行ったことがない
61マジレスさん:2005/10/05(水) 22:23:54 ID:kZobOusE
友達と遊びに行くってどんな感じだったっけな?
子供の頃は自然にできたのに…。
62伸矢:2005/10/05(水) 22:32:28 ID:rimgD9qV
ハッキリ言って俺は友達がいない
なぜなら俺は自分から友達と思わないからだ
知り合いが俺を友達って思ってくれたら友達だし
知り合いが俺を友達じゃないと思ったら友達じゃないし
この話をクラスメートにしたら おまえは態度がデカいと言われた
信用が裏切られるのが怖くて自分から友達を作らない俺ってワガママ?
63マジレスさん:2005/10/05(水) 22:35:13 ID:rimgD9qV
友達がいないってクラスメートにカミングアウトしたらお前将来犯罪おかしそうって言われたorz
64マジレスさん:2005/10/05(水) 22:42:06 ID:/9l5AhlD
>>55
>幼馴染み、親しい同僚や上司、親友が居ても

幼馴染や親友いれば何事も乗り越えられるよ
いない奴は踏ん張り効かない
65マジレスさん:2005/10/05(水) 22:50:39 ID:V9Y5TuD4
服を一人で買いにいったことがない・・
・・一人で買いに行く勇気がない
たまに友達と買いに行ったときによく一人で買いに来てる人を見るけど、すごいと
思う
66マジレスさん:2005/10/05(水) 22:58:00 ID:/9l5AhlD
女の場合は服以外も多少一人じゃ心細い事もあるだろうね
67マジレスさん:2005/10/05(水) 22:58:40 ID:EDcvx4y6
>>65
まぁ、禿胴だ
湯に黒ぐらいは一人で行くけどw
68マジレスさん:2005/10/05(水) 23:05:16 ID:/9l5AhlD
どこでも一人で行くけど
セルフサービス度が高いファミレスは一人で行けない。
不便だから
6965:2005/10/05(水) 23:05:41 ID:V9Y5TuD4
ちなみに男です
ユニクロさえ一人でいったことがない・・
友達が都合が悪い時に服がほしくなったら通販・・
今度一人で行ってみようかな・・
70:2005/10/05(水) 23:09:45 ID:H7uooD6m
>>65
そういう時は思い込むんだよ。自分は今日は友達と会うまで少し時間があるからちょっと寄っただけだと。
71キキララ:2005/10/05(水) 23:13:18 ID:20OfKgiK
http://id20.fm-p.jp/5/m4daisuki/良かったら来て下さい☆悩みを皆で分かち合いましょう!相談でもOK♪チャットあるから語りもOK♪
72マジレスさん:2005/10/05(水) 23:14:51 ID:ysSbBIWz
ほとんど一人で服買うけど
一人旅に出れる人ほど凄くない
あと一人でカラオケする人
73マジレスさん:2005/10/05(水) 23:24:24 ID:8SzfUajh
>>62
それのどこが態度デカイのかね?
むしろどっちかつうと謙虚な気がするんだぎゃ…
74マジレスさん:2005/10/05(水) 23:24:28 ID:EDcvx4y6
>>72
近所だったら俺と行くかい?w
75マジレスさん:2005/10/05(水) 23:24:33 ID:V9Y5TuD4
カラオケなら一人でいったことある・・
一時期、近くのカラオケ屋が、月曜だけ一人のみの客は12−7で300円ってのを
やってたから、歌の練習にちょうどいい、と思って・・。
もうそのサービスデーはやってませんけど・・。

今度休みの日に一人で服を買いに行ってきます
また報告してもいいですか?
76マジレスさん:2005/10/06(木) 00:07:48 ID:M49bB+x8
服を一人で買いに行くってそんなに変わってるのか?
今まで俺は店員とかに変わり者と思われてたの?
うーん、ひとりで服買ってる人は他にも結構いたと思うけどな…。
77かおり:2005/10/06(木) 00:52:00 ID:FFlL/fIi
>>61
それすごく分かります。私も昔は友達と普通に連絡取ったり出かけたりしてたのになって…

>>伸矢さん
我が儘じゃないと思いますよ。考えは違うかも知れませんが私もそうです。
私の場合は相手に友達と思われてないのに友達と言っていいのか不安だから…

>>75
そのサービスデー最高ですね♪まさに私がやって欲しいと思ってた事やわ。
終わってしまったのが残念ですね…
78マジレスさん:2005/10/06(木) 16:26:34 ID:3FBmJWjO
今日は休み.. 好きなだけ寝て、誰とも話さない一日が過ぎていきます..
79マジレスさん:2005/10/06(木) 17:40:51 ID:x4tpDlDG
最近、友達に連絡してないな〜って思った。
友達と話したりして盛り上がるの好きなんだけど、
結構、一人で何処かに行くの好きなんだよね。旅行までは行かないけど、
街にお買い物とか、コンサ−トとか一人で行く。
こういう場合、一人の方が自由に動けるし、帰りたくなったら、帰れるし
見たい所に好きなだけ居ることができるから、気つかわなくていい。
これって、わがままかな‥‥
80マジレスさん:2005/10/06(木) 20:12:38 ID:7dlRzABF
いつも独りの場合と
色々付き合いがあって、独りいなりたいは違うはず
81マジレスさん:2005/10/06(木) 22:46:13 ID:CxCJpME8
>>77
子供の頃は自分や友達の誕生日にはキャッキャッ無邪気に騒いでた。
自然に一緒に笑ったり、喧嘩したり…。
いつからそれができなくなったんだろ?
82マジレスさん:2005/10/06(木) 23:24:53 ID:Ccl6Ypga
>>79
それはわがままかもしれないけど、
いいわがままじゃないかな。
まず自分が楽しいと思えるポジションをしっかり守らないと
友達と楽しい時間を過ごすことはできなくなると思う。

逆説的かもしれないけど、他人を思いやるには
まず自分本位であるべきだ。
83かおり:2005/10/06(木) 23:47:59 ID:MTpX4Nfs
>>81
私も昔はそうだった。くだらない事でも笑いまくったり何でも楽しかった。
いつからそれができなくなったのか考えてみたけど…分からなくて難しいですね。
でも多分私の場合は何どか裏切られた事が原因だと思います。
人の顔色ばかり伺ってしまって思った事をそのまま伝えれなくなったと思います。
気を使って考えて…そんなんじゃ心から笑えないし自然に話せないですよね。
どうしたら昔みたいに自然に人と接せれるのかな…(泣)
84あさと:2005/10/07(金) 00:24:23 ID:E81YRIdv
>>81
自分は高校からできなくなりました。
中学までは小学校からの友達とかいて騒いだり、楽しかったけど、
高校から環境が変わって、今までの自分を出したら嫌われるんじゃないかって思って
積極的に話かけなくなりました。>>83で、かおりさんが書いてるように、
自分も人の顔色ばかり伺ってました。みんなに嫌われないように、はぶかれないようにしてたら、
いつの間にか自分が取り残されて一人になってしまいました。皮肉ですよね…


85ミミ:2005/10/07(金) 14:42:21 ID:7ybZgMt5
私はむしろ、ここの人たちみたいな人と友達になりたい派。
ネット上で人格の上澄みをすくってるだけに過ぎないけど、言い切れる。
実際、「よくあんなんと喋れるな」と、周りに不思議がられるような友達も何人か居る。
軽度だが自閉症だったり、後天的に人付き合いが下手になった人たち。
普通の人(便宜上そう呼ばせて欲しい)よりも、そういう人って本当に優しい。
キレやすく偏屈でシニカル気取ってるタイプの人でも、根っこは優しくて弱い。防衛手段なのかな?
自分の内面をとことん客観視できて、その辺に気付けてる人間なら尚更好き。
無理に会話しなくてイイ、気を遣わなくてイイ、そのままでイイ。
いつも言ってる。
86マジレスさん:2005/10/07(金) 14:46:15 ID:hXl/Zznc
>>85

>軽度だが自閉症だったり、後天的に人付き合いが下手になった人たち。


自閉症は障害で、ひきこもりがちなひととかとは全く違う。
ただの性格のようにゆうなこのボケガッッッ!!!
87ミミ:2005/10/07(金) 15:16:00 ID:7ybZgMt5
勿論知ってますよ。
知ってなきゃ自閉症とは付き合えんだろw
先天的な脳の障害。
「軽度の」「後天的」で分かってもらえるかと思ったんだが
まぁ、勘違いさせてすまなかった。
88マジレスさん:2005/10/07(金) 15:22:43 ID:hXl/Zznc
その上からのもののいいかたとかほんとムカツクッ!!
あんた友達すくないと思うし、あんたが仲良くしたいっていってる根暗のひとからも嫌われると思われ。
つうか、不思議がられる友達もいるなどひとをみくだしてる。
そういうやつほど、自分はトップグルーオウにいると勘違いしてる中途半端なやつ。
89ミミ:2005/10/07(金) 16:18:27 ID:7ybZgMt5
うぅん
そう決め付けられるとどうも…
私自身、基本は人付き合いが苦手な側ってのが前提のつもりなんだが。
中途半端なヤツには違いない。
トップグルーオウは無いからw
ほんとは嫌われてるか〜切なっw
なぁ、そんなでも無いさ世の中。知らんけどw
見下してるってか…普通に悲しいよ。
不快な思いさせてすまん。
去るよ。
90マジレスさん:2005/10/07(金) 16:38:09 ID:6unjjkIc
ミミさんの書き込みに共感する人もいますよここに。去らないで下さい。
91マジレスさん:2005/10/07(金) 16:58:04 ID:bGGt5Qet
hXl/Zznc お前、性格悪いだろ。
92マジレスさん:2005/10/07(金) 20:20:46 ID:woX/5LCE
ID:hXl/Zznc
も 一つの意見だ
それを噛み締めてみるのも悪くはないだろ
9381:2005/10/07(金) 21:56:08 ID:v+187hgW
>>83
>>84
自分は中学3年からおかしくなった。
受験が影響してかクラスの雰囲気が変になって、
みんなピリピリしてるし、殺伐としてた。
他人のことなんか構ってられないような感じがクラス全体にあった。
それが嫌で自分の殻に篭った。
そうしているうちに、自分と外界の間に薄い膜が張っている
ような感覚に(離人症というらしい)。
すぐ治ると思って気楽に考えていたのに(実際その変わった感覚を楽しんですらいた)
気がついたら、いつまでたってもそのままに。

>>85
自分は表面上はそつなくこなしている感じなので、一見普通だと思います。
94マジレスさん:2005/10/07(金) 22:54:58 ID:LGbE8ciE
自分の自信のないところを埋めていって、人のために貢献してれば色々ラクになるし、自然と居場所もできるよ?ここの人たち、皆のためっていうのを嫌うけど、そういうことだと思うなあ。助け合いって重要だし。
95ルカ ◆IOAAALucaM :2005/10/08(土) 00:11:43 ID:WIZTgAJX
>>33
一般的に日本人が好むルールをなかなか受け入れられないでいるはみ出し者、
というような意味です。
(日本人が、と書いたのは外国のことなど知らないから。)
周囲に歩調を合わせて自分を殺すことに拒否反応が出てしまって、
生活していても、みんながパッと飛べるハードルで、いちいちつまづいてしまいます。

>>38
大多数の人がその原則に従って動いてくれたらどんなにか傷も少なかったでしょうが...
悲しいことに、学校や会社という現場ではそれは、無力なんです。

でも、
> 友達いなくても、人に迷惑かけず仕事をきちんとこなせるなら全然問題なしってことよ。

この言葉を読むととても気が楽になります。

実際は、とくに自分らだけのルールを振りかざす人間には、確信犯的に迷惑を与えますが。
96ルカ ◆IOAAALucaM :2005/10/08(土) 00:12:28 ID:WIZTgAJX
>>42かおりさん
おれもこのスレが気に入ってますw
人の考えが違うのは当然ですね。自分も相手も互いに考えを改めさせようとした意図があったなら
それは過ちかもしれません。

>>991=>>7の書き込みと似たような気持ちをもっているんですね。
おれは、あれはイヤだこれはイヤだ、でも友達が欲しいという一歩間違えば駄々をこねる子供に
近いけれども(;´∀`)受け入れられないものはしょうがない、
そういう(普通の人間が言うところの)わがままだとしても、欲しいものと要らないものの区別の仕方が、
他の人とはズレていただけで、今後も大きく変えることはないだろうなあ...

>>47
どんなところが?

>>52
いえ、無神経とは全然思いませんでしたよ。
97ルカ ◆IOAAALucaM :2005/10/08(土) 00:14:29 ID:WIZTgAJX
> 私はむしろ、ここの人たちみたいな人と友達になりたい派。

この一連の書き込みに刺激された人もいたみたいだけど、
おれが友達いない系のスレでオフをやったのも、話が合いそうな人が多いからです。
ばつの悪い話でも平気でできるし、痛みをわかる人も中にはいてくれるので。
そういう動機で、このスレにいる人と仲良くできたらなと。

スレには友達関係のことで何か抱える人が人工的に集められるけど、
学校や会社など、そうではない一般社会でのつきあいでは、
本当に気苦労が多いんですよ。上のような痛々しい話はしたくないし。

といっても、>>86さんのように虫の居所が悪くなる人がいるのも理解できます。
98ルカ ◆IOAAALucaM :2005/10/08(土) 00:16:27 ID:WIZTgAJX
一連のやりとりを見ていて思い出したのは、今はもうなくなった『じゃマ〜ル』という雑誌です。
友達募集とか文通してくれる人募集とか、いろんなジャンルで見知らぬ人とのつながりをつくるための雑誌で、
まあ今のネットでのメル友募集掲示板と役割は似たようなものです。

その雑誌がわりと好きでよく読んでたんだけど、あるとき読んでて目が点Σ(・ェ・;) になったのは、
男性が募集している欄で、

「過去にイジメられていた女の子とつきあいたいです」

というものですΣ(゚Д゚;エーッ!

それを見て、意味ワカランと思いましたが、彼の意図はいったい何だったんだろう??
自分もイジメを受けていて、このスレの人が痛みを分かち合うのと似たような目的があったのか?
でもそれなら同性でもいいじゃんと思いますが、おれがもう少し大人になってから知ったのは、
(ここから一気に極論に走りますがwww)死体愛好者や死姦マニアの動機です。

生きている女性はまともに自分を相手にしてくれない、とくに気の強い女性は苦手だといいますね。
そりゃあ、死んでいる女性なら絶対にバカにされることもないわけだ。
自分が必ず支配できる!!という悦楽にひたれる相手は、死んだ人間しかいないと...

友達が少ない人とは似たような目線で話ができるし疲れないなっていう気持ちや、
友達になりたいという動機は(おれもそういう気持ちはあります)、
ひょっとして、異常性の違いはあるけど、死体愛好者の心理と同じカテゴリーに入るのか????

んなわけねーだろだったらいいのだがw
99マジレスさん:2005/10/08(土) 01:39:37 ID:NoeQk2WV
>>98
死体愛好者のように、自分の思うままになる自分より弱い弱者を求めるというのは、似たもの同士(語弊を恐れずに言えば)を求めるのとはちょっと違うでしょ。俺もこのスレで会って話したい人もいるなあ
100ミミ:2005/10/08(土) 01:51:38 ID:mhdHYnQ+
<<90
ありがとう。

ルカさん。
ありえん!私は死体はありえません!w
↑すみません、茶化すつもりはありません。
そういう考えもあるんだと思いました。
人生について深い話が出来たり、音楽や映画なり、何等かの趣味のコアな話が出来たりする人が多いから好き、みたいなレベルかもしれません。
自分が優越感に浸りたいが為に付き合っているんだろうかと悩んだ時期もありましたが、単に一緒に居て楽しいからだと、今は思えてます。
お騒がせして申し訳なかった
101マジレスさん:2005/10/08(土) 20:30:07 ID:+Kn3DPpD
今日も独りでした
友達とワイワイしている人たちを見ると淋しげです
10288:2005/10/08(土) 20:48:43 ID:XuFcpwMY
ミミさんは表現力が乏しいだけなのですね。
私が勘違いしたということらしいですね。
他の方もすみません。
えぇ、私は性格悪いですよ。
私はもうここにはきませんので。
でわ。
103マジレスさん:2005/10/08(土) 20:56:17 ID:YsjRbZ0s
あたしも一人ぼっち。サミシイ女っていわれても群れてなきゃ何も出来ない奴よっかいいかな〜と思う。
合わない奴といるよりずっと楽だし楽しいよ〜♪
104マジレスさん:2005/10/08(土) 21:02:27 ID:+Kn3DPpD
ここは心の病気を持った人が多いんで
色々問いかけしたり 心の内をさらけ出したり
他の人の意見を参考したりして
自分なりに答え出すのはいいんじゃないか
傷を舐めあうだけのスレではしょうがないと 俺は思う

ここでは他人を気にせずに色々 自分言いたい事書けばいいんじゃない?
105マジレスさん:2005/10/08(土) 21:07:13 ID:UgtQLzu3
友達いないような奴って暗くて不細工で臭そうな奴等ばっか。
106マジレスさん:2005/10/08(土) 21:13:50 ID:+Kn3DPpD
はい、暗いです
自分から話しかけるのは苦手です
喋るのも苦手です

けど臭くはないと思います
不細工かどうかは解からない
イケメンでないのは確か
けど、絶好調の時はそこそこいけてると自分で勝手に思ってるw
生涯で2度だけ 女の子から格好いいと言われたのが せめての救い
107マジレスさん:2005/10/08(土) 21:24:25 ID:+Kn3DPpD
世の中には 独りの人でも
人の輪の中に入りたくとも入れない人と
自分から輪を外れていく人がいると思いますが
自分は前者のほうです
108マジレスさん:2005/10/08(土) 21:26:53 ID:kcR9fFvX
>>105
仲間探し乙
でもそういうのはいないと思うよ。
109マジレスさん:2005/10/08(土) 22:13:34 ID:Sy0PxY2v
痛々しいレスだな・・・。趣味を分かち合える友達がいないなら、相手側に合わせろよ!それができないなら、人間やめちまえ!一人でいたほうが楽しい?はぁ?強がるなよ!
110マジレスさん:2005/10/08(土) 22:23:50 ID:lwDcK11h
>>109
携帯からわざわざ痛々しいレス乙
111マジレスさん:2005/10/08(土) 22:40:38 ID:Sy0PxY2v
こんなレスパソコンで見る価値がないってことだよ。
112マジレスさん:2005/10/08(土) 22:47:59 ID:lwDcK11h
>>111
バカ丸出しwwwwww
俺は本気出せばすごいんだぞとか言ってるガキでちゅか?
パソコンで見る価値のあるレスって何だよwwwww
携帯の方がパソコンよりもユーザーインターフェイスが上だとでも!?
頑張って価値のないレス必死で見てろよパケ代払ってよwwwww
113マジレスさん:2005/10/09(日) 11:51:52 ID:/rmqA4fw
俺はここでも独り…
114マジレスさん:2005/10/09(日) 18:57:31 ID:ha7M0kNm
ふたり・・・
115ミミ:2005/10/09(日) 20:13:52 ID:sS7EpdyN
さんにん…
116マジレスさん:2005/10/09(日) 20:30:14 ID:2FVkj/X2
♪1人でいいんだ〜 生きて行くんだ〜
117マジレスさん:2005/10/09(日) 20:32:48 ID:wgfCesmL
| マジキモくない?       | お前なみにな
\                   \
  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∩_
          〈〈〈〈 ヽ         /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
          〈⊃  }         /、          ヽ
  / ____ヽ|__|        |ヘ |―-、       |
  | | /, −、, -、l !    !        q -´ 二 ヽ      |
  | _| -|  ・|< || |  /         ノ_/ー  |     |
 (6  _ー っ-´、} /           \     |     /
  \ ヽ_  ̄ ̄ノノ/              O=====|
/ __  ヽノ /              /         |
(_|__)   /             /    /      |
118マジレスさん:2005/10/10(月) 00:51:54 ID:Y6vdUGsg
恋人がいない方はクリスマスとか正月とか、
どうやって過ごしますか?
119マジレスさん:2005/10/10(月) 01:37:11 ID:DKMnvgSf
ひとりぼっちに決まってるじゃん(ノД`)
遠くから眺めるだけだよ…
120マジレスさん:2005/10/10(月) 01:41:02 ID:Y6vdUGsg
>>119
漏れも一人ぼっち。
嫌な季節だなぁ。
121マジレスさん:2005/10/10(月) 10:32:28 ID:REGijp6R
クリスマス オフ会しよーよ
絶対 一人だと思うから
122マジレスさん:2005/10/10(月) 10:33:26 ID:F5Z3AxBR

463 :愛と死の名無しさん :2005/10/09(日) 09:43:21
雑談・世間話ができない
リーダーシップ・折衝能力・プレゼンスキルなし
働きかける・手を差しのべる優しさなし
社員旅行・カラオケ・飲み会・スポーツ大会嫌い
ド暗記・丸暗記が得意
感想文・自分の言葉で表現するものはまるで駄目
「努力しない自分」を「ありのままの俺」にすり替え
女性に慣れていないのではなく人間そのものに慣れていない

すべては対人スキル欠落から派生しているもの。とっくの昔からわかって
いるのに矯正しようとしないド怠慢・チキン野郎。あるいは、ド暗記型の
机上の勉強だけで人生勝負をつけられると思い込んでいたド短絡・無能野郎。
123クルパー:2005/10/10(月) 10:58:18 ID:iek36eNx
スレタイだけ見てレスするね。
一人が嫌なのは、人の目気にするから? 孤独だから?
自分で自分を楽しくする事を覚えてみて。
人と合わせてやってると、安心感持つかもしれないけど、それは楽しい?
それには自分を知らなくちゃいけないと思うんだけどね。
映画はやっぱり恋人と行くのが一番だと思うけど、買い物とか旅行は
自分一人のほうがいろいろ追及できて楽しいと思うんだけどな。それは俺の考えだけど。
でも、クリスマス、正月は一人だとかなり寂しいよねw あれ、かなり孤独。
124マジレスさん:2005/10/10(月) 21:05:18 ID:WLMuT9l4
旅行は一人旅の方がいい。
部屋での気遣い、金の勘定、人の本性、見たい所、旅行のジャンルなど
考えしまうとと思う人も多いだろう。
観光地でも一人旅らしき人多いよ。
この間も一人旅してホテルのチェックインした時も周りに3人は1人客
いたな。
125マジレスさん:2005/10/11(火) 03:31:28 ID:Oxnu8CIh
買い物、映画は一人でいくけど、旅行は一人じゃいかないなぁ。
126マジレスさん:2005/10/11(火) 08:46:55 ID:O5zzS9hG
ここも過疎スレになりはじめましたな・・・。
127マジレスさん:2005/10/11(火) 19:34:49 ID:b82xQExR
ルカさんが来なくなったからね
128マジレスさん:2005/10/11(火) 20:24:21 ID:O5zzS9hG
俺はルカさんの本音を知った人が去ったからだと思うが。
129マジレスさん:2005/10/11(火) 21:11:43 ID:b82xQExR
それもあるかもね
130マジレスさん:2005/10/11(火) 21:31:11 ID:hOYcsVl4
一緒に飲みにいったり、家に遊びにきたり行ったり、街をぶらぶらすることはあっても、
(確固たる目的のある)買い物、映画は一人でいくけどなぁ。
旅行は一人じゃいかないけど(つーか旅行自体数年に一度)
131ルカ ◆IOAAALucaM :2005/10/11(火) 22:33:16 ID:5pEjpDki
>>99-100
了解。

言うまでもないが、おれは死体に興味はありませんよw

本音とは?>>128
132マジレスさん:2005/10/12(水) 03:19:21 ID:iyYgYPYE
親しくしゃべる仲間ってのは多くいたとしても
一緒に旅行行くレベルの友達ってそんな多くいる必要もないし
そのレベルの友人はいない人も結構いるかも
133マジレスさん:2005/10/12(水) 19:49:01 ID:wzxw/ybp
>>122
その項目俺のためにあるようなものじゃないか・・・・
ましてや俺はさらに上の低学歴

ふぇ〜
134マジレスさん:2005/10/12(水) 22:45:43 ID:ZQMeZOjy
 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 迷惑なので、これ以上はおれに関わらないでくれると
 | 大変助かります。
 |_____ _____________
         ∨
    ⊂⊃
   .∧_∧ ニヤニヤ     ,  ⌒ヽ
  .( ・∀・)_        (       ヽ⌒ヽ
  ( ̄ヽ   ヽ_ヽ   /⌒.\ ⌒ヽ    ⌒ヽ
  |. T |      ̄ ̄´ /\ \  /⌒)   ⌒ヽ
⌒ ヽ_ノ、    ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /⌒ヽ   ⌒ヽ
 ⌒ヽ  ⌒⌒ヽ⌒, ⌒ヽ,  ⌒⌒,ヽ ノ⌒ヽ⌒    )
(   ⌒ヽ  ⌒    ,  ⌒ヽ   ⌒ヽ  ,    )
 ヽ   (              ,          )
   (   丶   (        )     ノ  丿
135マジレスさん:2005/10/12(水) 23:48:33 ID:hFExIQ3+
(´・ω・`)知らんがな。
136マジレスさん:2005/10/13(木) 00:05:42 ID:lOlcmgiR
まだいたんだ
よっぽど悔しかったんだね
137マジレスさん:2005/10/13(木) 00:11:36 ID:rzfPLpHn
あーあ。ほんとに友達欲しいな。淋しいのはつらいもん。つるみたい。
138マジレスさん:2005/10/13(木) 02:34:56 ID:9t5HdRnH
ツレ欲しいって言ってる奴、どんな奴なんだろうか。
ここ見てたら恐ろしくなってきた。
139マジレスさん:2005/10/13(木) 02:49:13 ID:6jYPNFnO
うんこ
140マジレスさん:2005/10/15(土) 12:42:23 ID:lg41GQLB
職場で皆が飲みにいく話で盛り上がっている・・自分は誘われてなくて
自分のすぐそばで、「じゃぁ何日の〜で待ち合わせで」とかワイワイ会話してて
すごく惨めというか悲しいというか・・

ここで無口になったり変な態度を取ると、ますます「何だコイツ」って
思われそうだから普段の通りに振る舞ってるけど、すごく悲しいや (´・ω・`)
141マジレスさん:2005/10/15(土) 13:47:22 ID:UAGsbGUZ
誘われて行ったら行ったで悲惨だよね、その環境だと
142マジレスさん:2005/10/15(土) 15:51:04 ID:j3lXNbKo
今日久しぶりに一人で
買い物に来たけどなんか
急に雨降ってきた……
自分自転車なんですけどW
143マジレスさん:2005/10/15(土) 16:05:49 ID:1MNS7HOO
今日一人で秋葉でエロビ買って来た
何故か秋葉は一人でも平気だ
街全体にオタクオーラが溢れてるせいだな
渋谷や池袋は嫌だけど
は〜、こんな人生では駄目だ…
144マジレスさん:2005/10/15(土) 19:57:07 ID:ZwLY7KaQ
>>140
解るよ、その気持ち。そんな寂しそうな顔するなよ。
145マジレスさん:2005/10/15(土) 20:57:59 ID:1MNS7HOO
集団の中の孤独は寂しいな・・
146マジレスさん:2005/10/16(日) 11:39:39 ID:G5AA6MxV
>>143秋葉原ってどんな人がいるの?
行かないほうがいいかね?
147マジレスさん:2005/10/16(日) 13:21:09 ID:IviAjN8k

     )\(  (ヽ ( (\γ/レ//ノlノlノ)__
    )\ (ヽ  \、,》) 《 (  ノ ノ ノ
   ノ /        ' 》  》 ミ     ゝ
  ノ (( 巛 《《   )        lll   ゝ
  ~(   ノ     (川    )  ) )  ヽ)
  ノノ     彡  ノ  ヽ )) ノノ )ノ )ノ)ν
  ノ  ノノ      》)》 νν■■■/
  <    川/⌒>  ノ   <(タ) ,(ゝ
  )(  ))  || | ⊂\ |        ヽ
  ノ(    ((  (~  ヽ|         ヽ
  ((   川 \\ ~、||        , >
  ノ      |`ー´          (~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ノ) ノノ ((  」    |       ・/    < 俺に寂しいという感情は無い
  <     」     |      /)      \___________
  ((( (  (ゝ      |       <
   ((ヽ((vV       、_     ヽ
   /          :    ̄ー、_)
⌒</      ;:     :   |
彡ヾ\      ;:     :   |⌒⌒ー、
 彡ヾ\     ;:     :   |     ⌒ヽ
 彡彡ヾ\    ;:        <⌒⌒ー、_
148マジレスさん:2005/10/16(日) 13:21:19 ID:Hxp3IApg
秋葉は一人者のオタにとっては天国ですよ
街自体は普通だが 特殊な店には特殊な人が集まる
149マジレスさん:2005/10/16(日) 13:46:35 ID:QN/QVzsD
>>147
強がるな。
150マジレスさん:2005/10/21(金) 23:32:42 ID:RLVlfjdl
あげ
151マジレスさん:2005/10/22(土) 06:54:21 ID:i2+TIlZ9
もう終わりっぽいね
152マジレスさん:2005/10/22(土) 21:53:40 ID:28U6IsqY

     )\(  (ヽ ( (\γ/レ//ノlノlノ)__
    )\ (ヽ  \、,》) 《 (  ノ ノ ノ
   ノ /        ' 》  》 ミ     ゝ
  ノ (( 巛 《《   )        lll   ゝ
  ~(   ノ     (川    )  ) )  ヽ)
  ノノ     彡  ノ  ヽ )) ノノ )ノ )ノ)ν
  ノ  ノノ      》)》 νν■■■/
  <    川/⌒>  ノ   <(タ) ,(ゝ
  )(  ))  || | ⊂\ |        ヽ
  ノ(    ((  (~  ヽ|         ヽ
  ((   川 \\ ~、||        , >
  ノ      |`ー´          (~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ノ) ノノ ((  」    |       ・/    < このスレはもう、終わっている
  <     」     |      /)      \___________
  ((( (  (ゝ      |       <
   ((ヽ((vV       、_     ヽ
   /          :    ̄ー、_)
⌒</      ;:     :   |
彡ヾ\      ;:     :   |⌒⌒ー、
 彡ヾ\     ;:     :   |     ⌒ヽ
 彡彡ヾ\    ;:        <⌒⌒ー、_
153ミミ:2005/10/25(火) 17:41:14 ID:xIB0SMuV
このスレしか見てないのになぁ

死にてぇ死にてぇって想いを引き摺りながらこのカテゴリに来て、ルカさんの一連の書き込みに惹かれてこのスレに定着してました。
終わるのかどうかは分かりませんが、書けるうちに書いておきます。
有り難うございました。
154ルカ ◆IOAAALucaM :2005/10/26(水) 00:24:36 ID:GbYtxcPe
>>153ミミさん
いやほとんど毎日見てますよ。
下半期から新しい職場を探す活動をする!と決めていたので、
駄文を垂れ流す時間を見つけにくくなってます...
早い話が転職活動なのですが。

ちなみに会社を移りたいと思っているのは、友達いるいないにはあまり関係はないです。

いろんな会社の「社員の紹介」ページを見るのが楽しい。
よくあるよね、「社員の一日を見てみましょう」とか「実際に働いている人にインタビュー」みたいなページが。
業務についてのエピソードももちろん興味はあるんだけど、もっと注意が行くのが、
「休日の過ごし方」とか、「ある社員の一週間」、「社内のイベント」といった類に関する記述です。

いままでそこそこの量のサイトを見たとは思うが、休日のことに触れる場合にはだいたいが「同期とテニスに行きました」とか、
「学生時代の友達と久しぶりの飲み会!」とか、元気な人たちの模範解答ばっかりなんだな〜
一人くらい、「休日は基本的に家にいます」と書いてみたり「土日は一人で過ごすことが多いです」って書いてる人がいないかなと
期待してたが、目撃したことがないw 当たり前だとはわかっているが、わざわざ書く人なんていないよな、やっぱ。
おれだってたぶん書かないだろうし。

小さい会社だと、はしゃいでる若手社員らが肩を組んで写っている写真が掲載されてて、
その下に、とっても仲が良いことをアピールするコメントなんぞが付いているが、
そんな会社ぜったい行けねー!
155ルカ ◆IOAAALucaM :2005/10/26(水) 00:25:59 ID:GbYtxcPe
転職サイトのリクナビNEXTで、検索機能があって、これは普通は「営業」とか仕事に関する言葉を入れるんだろうが、
あえて「友達」と入れてみてw、出てきた検索結果に一人で愕然としてました_| ̄|○

「社員同士の距離の近さが自慢です。」

って・・・。たぶんこういう人は、近くない距離の社員にはものすごく冷淡にしそうな性格がプンプン臭ってくるのだ(´ヘ`;)

「チームワークに自信あり!」

はまあその手の照会文としては普通だろうけど、

「子供のころからの友達みたいな仲間たちと、ワイワイやりながら楽しく仕事してます」
「友達の多さは自信アリ!」

なんてのがゾロゾロ出てきて、もう普通の世間が別世界に見えてくるのがなんというか・・・。
どちらかというと、無名の中小、零細企業ほど濃密な社員の交流をアピールする会社が多い。なんでだろ〜

ああ、こんな脱線ばっかりやってるわけじゃないですよw
このスレはいつかはDAT落ちか、スレが埋まって終わるだろうけど、>>1に書いた別館の掲示板は
とくに理由がない限り開いておくつもりなので... 書き込む頻度は落ちるかもしれませんが。

それと、前に聞こうと思って書き忘れたんですが、トップグルーオウって一体何?? しかも他の人とは
話が通じてるところを見ると、一般的な言葉なんですか?
156ルカ ◆IOAAALucaM :2005/10/26(水) 00:29:40 ID:GbYtxcPe
↑はわかりにくかったかもしれないけど、
職場の様子や社員が写っている画像のコメントに、一人で突っ込んでたってことでつ
157マジレスさん:2005/10/26(水) 02:25:37 ID:BRdUciHa
22の風俗嬢です。元々人付き合いが嫌いで一人でウロウロしてますがさすがに危ないよね^^;変な男が最近増えてきたし↓
158マジレスさん:2005/10/26(水) 07:28:20 ID:jhIa4ozA
他人と要領よく付き合わないと生きていけないけど

信用したり気許したり
油断したりするとまず間違いなく
ろくな事ねーな。

人間なんてものはずるくて他人を不幸にしたくて仕方ない生き物なんだな
そう思って生きてかないと陥れられる気がする。
ちっとも楽しくないけど
159マジレスさん:2005/10/26(水) 09:50:17 ID:sXrgKoR+
>>156
ルカさんの言っていることは、良く理解出来ますよ。
僕が昨日ブックオフに言った時、店内アナウンスから聞こえてきたのが
「今、当店では店員を募集しています、頑張った分だけ、給料がもらえま〜す 
明るく元気な人を募集していま〜す」 でしたからね。
中島義道氏に拠ると、会社役員や大学職員に一番ウケが悪いのが 
暗い性格の人間なんだそうですね。暗い人は、ウチの会社・学校には来て欲しくないと 
今の世の中の風潮は快楽主義なので、暗いというだけで人間失格扱いらしいですね
何かと、コミニュケーションスキルの欠しい人間には随分と風当たりの強い世の中ですね
この社会環境で之から生きていくのが 思いやられるなぁ
160ミミ:2005/10/26(水) 14:11:02 ID:mvxrwtxz
ルカさん

奇遇ですね、
私、来月には転職するんですよ。
書類諸々を揃える為に、血液検査やら心電図やらをさっき調べてきたところです。
今の職場での人間関係はかなり良好なので、正直出るのが少し怖いです。
転職時にナイーブになるのは当たり前なんでしょうけども…
自分の場合はどうしても中学時代の嫌な思い出が頭ん中よぎってしまう。

仲良しオーラ出まくりの職場写真とか確かにウザイですね〜
分かります。
まぁ、「陰険な職場です」ってフレーズと共にヒソヒソと陰口言い合ってる写真とかあったら嫌ですけど(笑)

あ、
トップグルーオウは実は私も良く分かりませんでした(小声)

今度、掲示板の方へお邪魔致しますね。
教えてくれてありがとうございました。
161ルカ ◆IOAAALucaM :2005/10/26(水) 23:58:57 ID:GbYtxcPe
>>157
前スレのAちゃんかと思ったが、歳が18だから別人か〜
路上も危ないけど、店に来るかもしれない変なお客さんにも注意ですよw

>>158
両方ですね。
でも人間の汚い側面ばかり見る羽目になると、どうしてもそういうフィルターで人を見てしまう。

>>159
この感覚がわかりますか、ちょっと嬉しいです。
ブックオフではそんなアナウンスしているのですか。
客の側でもニコニコした店員さんを求めているからしょうがないけど、接客業だけはできんなー。

明るさとはまた違うが・・・
昔はそれに近いバイトをしていたけど、よくわかったのは、サービス業の従業員を相手にすると
人は横柄になることが多い、ということでした。おそらく家族に対して、自分の上司に対しては
普段は普通に接しているんだろうなあという人でも、サービス業の人間が相手だと途端に
尊大な態度をとる人が何人もいた。明らかに見下すような雑言を吐いたり、不思議だった...
理不尽でも黙って頭を下げるということができないオコチャマなのと、
とにかく「もう二度とあんなことはしないでおこう」って思って欲しかったので、
相手の会社の社長さんに正確に報告して謝ってもらったり、いろいろやってたな...
昔から恨み深い性格は変わらない、根に持つタイプですΣ(-_-,,;)

> 会社役員や大学職員に一番ウケが悪いのが暗い性格の人間なんだそうですね
それは実感しますね。
ちょっとでも疲れている様子を見せると、「どうしたの〜〜??疲れた顔して」ってうるせーヴァカ!
容姿があまり良いとは言えない女性にこのセリフを言われたことがあるのですが、
でも逆に「どうしたの?そんな醜い顔して?」と言うと非難を受けるのが不公平だよな〜
暗いとか元気のないことを批判するのは許されて、ブスをけなすのは有罪なのか?
おれは苦痛を受けているのだから、やっぱり同じ苦痛を味わってほしいんだが。
162ルカ ◆IOAAALucaM :2005/10/26(水) 23:59:45 ID:GbYtxcPe
明るさを強要する風潮には違和感を覚えていて、もともと愛想の良くない人間にとっては
勝手なルールを押し付けないでもらいたいと思っています。

ところで、個人的に、

1 タモリの番組「笑っていいとも」の放送がさっさと終わって欲しい
2 東鳩のお菓子 「暴君 ハバネロ」の売れ行きが悪くなって欲しい

と思っています。フジテレビや東鳩にはミジンコの糞ほどの影響力もないけどw
なぜかって、1については、根暗という言葉を流行らせて、暗い人間はダメな奴だというメッセージを流したからでありますw

2については、このお菓子の開発に携わったリーダー的立場の人間がテレビでしゃべってたのを聞いて。
開発の苦労話やヒットした要因などを満足げに語っていたんだが、最後の方で、
そいつが仕事観をしゃべりだしたときに、
「やっぱり暗い奴は最低だよねぇ〜うん!明るく元気な奴じゃないとダメ!おれは暗い奴となんか仕事したくないねっ」
みたいなことをもっと嫌味たっぷりに勝ち誇ったように言い放ったんです。顔も脂ぎっていて余計にムカつきましたが...
こいつは、こうやっていままで自社の社員にもイヤな思いをさせてきたんだろうなあ、と勝手に想像して、
瞬間的に殺意が芽生えたのがそもそものきっかけでした。ようし、ハバネロは絶対買ってやんねえぞとw
それ以来、コンビニであの赤いキャラクターの顔を見るだけで、憎たらしくてしょうがないw

>>160ミミさん
おぉ!ミミさんは新しい職場が決まったんだね!おめでとう。
ちょうど切り替わりのタイミングだったとは本当に奇遇だね。
環境を変えたくて転職するならともかく、人間関係がうまくいっている職場を去るのは
たしかに惜しい気もするね。中学時代のことが職場に知られるのを気にしていたけど、
転職によってその可能性も少しは減るのかな? そうだとよいのですが。

「陰険な職場です」ってヽ(゚∀゚)ノwww
163うる:2005/10/27(木) 00:14:37 ID:5HGN3gw6
31歳風俗嬢です 友達は上辺だけのが四人ほど。。 最近はお店も行かないで、一ヵ月ほど家でボーっとしています。。なーんかどーでもよくなってきたけど。死ぬ勇気なんかないし。。
164ルカ ◆IOAAALucaM :2005/10/27(木) 00:19:54 ID:IXiB7Z2G
>>163うるさん
なぜか風俗で働かれる女性が集まってきますねw
友達はいても上辺だけの関係であまり満たされない??
風俗だと店によっては、働いている人どうし連絡とるのが禁止されてるところもあるし、
職場で見つけるってわけにもいかないのかな・・・
165うる:2005/10/27(木) 00:46:47 ID:5HGN3gw6
ルカさんおはつです(>_<) 上辺だけの友達も、ホントの上辺だけ。もし結婚したとしても呼べる友達ではない感じです。お店でも、仲良くしていい事はまずないので、まわりと関わらないようにしちゃっています(*_*)こんな感じで勤まるのは風俗だけなんでしょぅけど。。
166マジレスさん:2005/10/27(木) 00:58:40 ID:rGb/Aqfi
>>162
タモリはじめ過去の出演芸人の多くがネクラ臭いが。
芸人ではないけど中居も携帯メモリー少ないとか笑われてたことあったし
もちろん要所では人気者演じてるけど
167マジレスさん:2005/10/27(木) 01:01:03 ID:dFCzjAU1
うるさんと同じです。にちゃんには俺と同じ性格な方多いので安心します。
うるさんも過去、人間関係で嫌なことがあって人との関係絶ってるんですか?
風俗もあなたが思ってる以上に大変な仕事ですよ。客に嫌なこと言われても笑顔で、お客さんの機嫌を損なわせないように対応しないといけない。
168ルカ ◆IOAAALucaM :2005/10/27(木) 01:11:37 ID:IXiB7Z2G
あいさつが遅れました、はじめまして(_ _
結婚式に呼べる友達が多くいる、ってのはなかなか高いハードルですね。
↑これで結婚やめましたからw
お店の人とはあまり深入りしない方がいい状況なんですね。
仕事以外では周りと関わらないようにしているのは自分と同じだな・・・
だから仕事に関係ない場所で友達をつくるしかないんだなって単純な結論は出てるのですが。

白状しちゃいますが、以前、あまりにも孤独で孤独で風俗狂いの生活を送っておりましたw
だって、お金を払えば少なくとも買った時間は話し相手が確保できるから。
性欲がなかったと言えば嘘になるけど、そのときはとにかく話し相手が誰一人もいなくて、
頼 む か ら お れ の 話 を 聞 い て く れ とw
友達の超短期レンタルの役割として利用してたなあ。

通い始めたら、なんと楽しい世界だろう〜!!って相当の金額を注ぎ込んでしまいました(;゚д゚)ァ....
もしかしたら営業用のお世辞トークかもしれないけど、普通の人よりかはよっぽど深い話ができたのが面白くて。
そんなことしてるうちに、お気に入りの店の指名ナンバー1の嬢から店外デートに誘われてさらに有頂天にwww
でも、結局はオトモダチにはなれずに糸冬 了..._〆(゚▽゚*)

うーん、うるさんと会ったことがあったりしてねw
169ルカ ◆IOAAALucaM :2005/10/27(木) 01:16:30 ID:IXiB7Z2G
>>166
そうなんですか。

友達がいないことをさらっとからかうのが、もはや珍しくもない普通のことになってるよなぁ・・・>携帯のメモリー

>>167
大変な仕事だよね
大きな赤ちゃんみたいな大人を扱わなきゃいけないときもあるからねぇw
170マジレスさん:2005/10/27(木) 01:30:11 ID:IKcWw6sO
>>166俺もそう思う。小倉優子なんか友達いないだろw
171マジレスさん:2005/10/27(木) 01:35:45 ID:K27X2AXe
職場でひとり浮いてるとき話に入れないときとかすごいおちるよ。もちろんプライベートもさみしいのでよけいに存在価値がないきがする
172マジレスさん:2005/10/27(木) 02:19:01 ID:N4ubd439
大学の勉強が大変で友人関係を育む暇がありません。
朝から晩まで授業、空きコマ、帰宅後にはレポートや宿題…
あっという間にこんな時間です。
バイトは結局やらず、サークルもやめました…

でも長期休みに入っても友人作ろうとしないから、
自分にそもそも友人の輪を広げる気持ちがないのかも…
173齋藤:2005/10/27(木) 12:57:40 ID:XdA3iXHK
私も転職活動をはじめる予定です。

>>うるさん
 はじめまして。上辺だけの友達も辛いものがありますね。
 友達だけど友達じゃないみたいな感じがします。
 私の場合、男友達がそんなかんじです。
 男友達は友達じゃないんだと思って生きています。
 
 >>172
>自分にそもそも友人の輪を広げる気持ちがないのかも…
 私にもそういう気持ちがあって、だから友達がいないような気がします。
 性格や協調性にも問題があるんだろうけど、友達がいなくても
 それはそれでいいや・・・と思って生きてきました。

 3ヶ月ほど、友達を作ろうと私なりに頑張ってきましたが、
 友達づくりはやめることにしました。
 流れに身を委ねてみます。
 
174マジレスさん:2005/10/27(木) 12:59:14 ID:2Fd6jUbD
そんな青春があってもいいと思うぞ
175ミミ:2005/10/27(木) 16:52:22 ID:mIOGsY8F
ルカさん
急にレスが忙しくなりましたね(笑)

次の職場は、人間関係厳しいと評判ですね。
怖ぇな、スタンガンでも持って行くかな(笑)
まぁ、どちらにせよフルに気を遣うんだから同じなんですけども。
ダメだったらやり直せば良いさね。
お互い頑張りましょう。

うるさん初めまして。
長く上辺だけの友達やってても、何かをきっかけに親密になれる事も結構あると思います。
すぐだったり、何年か後だったり。
細くとも繋がっていれば。
あと、風俗しか勤まらないなんて事は絶対に無いと思います。
自分は学生の頃、バイト先の社長に、
「君は他に行っても通用しないよ。」
等と散々言われてたので他で就職する時は相当に勇気要りました。
でも脅されてた様な事は全然無くて人一倍働き抜いたし、むしろあのバイトが自分には向いてない職種だったって事が分かりましたね。
適当言いやがってアンニャロめ。

でもずっとあのバイトをやってたとしたら、あのまま劣等感に苛まれっぱなしだったのかなと思うとゾッとします。
色んな事をやってみて、比較材料を増やさないと自身の可能性って分からないモンじゃないでしょうか。

だからもし、そんな事言ってくるヤツが居るんだったら、ぶん殴った方が良いすよ(笑)
176マジレスさん:2005/10/27(木) 19:10:36 ID:FRPDEdaq
このスレは結構前から眺めてたけど、
ルカさんずいぶん精神時状態悪くなってるなぁ…

確かに、簡単に人に明るい性格を強要する奴はどうかと思うが、
性格が明るい人間や明るい職場、挙句スナック菓子までを頭ごなしに非難するってのは…
俺だって暗い人間がやってる古本屋より明るい人間がやってる古本屋に行きたいし。

>>166
中居のメモリーが少ないのは、最近までやたら古い機種を使っていたため、200件とかしか入らなかったらしい。
だから新しい連絡先を入れるたびに一つ消していた。
今どうかは知らん。
177マジレスさん:2005/10/27(木) 21:22:10 ID:t+91OlWO
このスレってアンカーレス禁止なの?
すごい読みにくいんだけど。
178マジレスさん:2005/10/28(金) 02:14:33 ID:L/KeJWCt
よく言われている「コミュニケーション能力」というのは何なのでしょうか
コミュニケーションには何か特別な能力が必要なのでしょうか

イメージは湧きます
この人はコミュニケーション能力が高い人と言われるだろうな
と思える人には何人か会ったことがあります
ですが彼らがコミュニケーションが本当に上手い人達なのかどうかは
正直疑問に思います

僕はもうすぐ就職活動の始まる時期を迎えていますが、
面接でも明朗快活に答えることが必要最低限必要なようです。
もちろん相手に自分の言いたいことをハッキリ伝えることはしますが、
「コミュニケーションの能力」を発揮するという気にはなりません
179マジレスさん:2005/10/28(金) 02:22:07 ID:B5Lj/kWx
>>178
仕事で求められる「コミュニケーション能力」と
日常の人間関係で求められる「コミュニケーション能力」とは別物。
特に前者は、
伝えたいことが簡潔に分かりやすくまとめられているか
抽象的ではなく具体的な内容となっているか
客観的な視点をもっているか
が重要。

仕事の「コミュニケーション能力」ってのは、エクセルが使えるとか
そういうレベルの話と同じで、いわば道具の一つ。
そういうスキルの一つとして、仕事で求められる「コミュニケーション能力」
は磨いておいたほうがいいよ。

180マジレスさん:2005/10/28(金) 02:26:02 ID:L/KeJWCt
一見明朗快活、積極的に「コミュニケーション」を仕掛けてくるものの
発言内容も、その後の交流も無責任で、
まるで中身の無い空っぽのコミュニケーション男は
本人が考えていることと、口に出すこととを明らかに区別していることが
暗黙に伝わってきます。信用のできない相手です
そういう明るいだけのつまらない人間よりは、
おどおど、物静か、一見暗くても、本当の意味で相手の話を聞いていて
ちゃんと頭で考えたことを返してくるような人との交流の方が僕はいいです
…というかそもそも人間ほとんどそういう人だと思うのです。

そう言っていて、実際は僕は今日もただ一人大学を歩き回ってきただけなのですが…
人と付き合うからには、その人との付き合いそのものではなく、
その人そのものを見て付き合えるような人でないと
相手にも無責任だと思えるのです。
そういう相手に、可能な形で出会うというのは、結構難しいです。
「友達がいる」という状況だけを求めて友達を探すのは嫌なので
あくまで発生して欲しいという願いがあるのです。
恋人が欲しくて異性を求めるのではなくて、
その人に関心を持ったから結果的に深い中になった、というのと
似てますね
181マジレスさん:2005/10/28(金) 02:31:17 ID:B5Lj/kWx
>>180
でも、その人の人柄とかって、付き合ってみないと分からないこと多くない?
182マジレスさん:2005/10/28(金) 02:31:24 ID:L/KeJWCt
>>179
それは、僕がイメージしていたコミュニケーション能力
とは違いますね。
説明能力、プレゼンテーション能力は必要だと思います。
179さんの言った意味でのコミュニケーション能力も、
仕事をする上でのスキル、型のようなものだと思えば
必要なのでしょうね

僕がイメージしていたのは、
たとえば合コンとかでキョドらないでその場で盛り上げられるとか
振られてもしばらくするとまた次の彼女がいるとか
その場で携帯で呼び出せる友人が何人もいるとか、
初対面の人が相手でも平気で明るく話すとか
人見知りしない性格みたいなやつです
183マジレスさん:2005/10/28(金) 02:37:55 ID:L/KeJWCt
>>181
そうですねぇ…
付き合いができてくるには、やっぱりそうなる理由が先にあるだろうなと思うんです

大学に入ってから深い付き合いになった人が一人いるのですが
(もう大分決裂ですが)
最初見たときから引力のような共鳴感があって、
それでも半年くらいは特に会話もなかったのですが、
あるときに相手が少しボヤいたところから会話が続いて
すぐにお互いの家にも遊びに行くようになり…
という流れでした。

深い付き合いになると、その彼の人柄が当初感じていた印象とは
大分違っているということもわかってきましたが、
それはそれで全く構わないことでした

付き合ってみないとその人のことはよくわからないことは確かですが
それでも実際に付き合いが始まるところには、
何か始まる必然性のような、事件が起こっているような気がします
そういう相手とは長く続きます
もう決裂しましたが…
184マジレスさん:2005/10/28(金) 02:45:23 ID:B5Lj/kWx
>>183
でも、例えば嫌な印象しかなかったヤシが、話をしてみると実はいいやつだったり、
価値観が違う人で、あんまり話とかしても仕方がないと思っていても
あえて話をしてみることで、違う視点で物事が見れるようになったり
そういうことあると思う。
そういうのって、人間関係を受身の状態で過ごしていたら、得にくいと思う。
話をしてみないと、相手の思ってることがなかなか分からないしね。
185マジレスさん:2005/10/28(金) 02:47:45 ID:L/KeJWCt
コミュニケーション能力という言葉は撤回します

僕が言いたかったのはもっとさらにくだらないことで、
学生や社会人が何人か集まると、
なんだか「その場で誰か一番垢抜けた会話を演出できるか」
という競争の場に化けてしまうような、
そういう気持ちの悪い緊張した雰囲気を、何度か経験したのです。
別にその場にいるのは僕である必要もなく、誰かである必要もなく
たぶんその場がスマートに流れていくことが大事なのだろうな、と
それがリラックスしたこころの交流の場になっていればまだいいのですが
実際はそれですらなく、お互いが腹の中に嘘や計略をためこみ
「今ここで自分はどう発言すれば、全体にどう影響が出るか」
とかいったことを各自が考えながら、
ガチガチの会話を続ける、というような緊張する仕事です。

そういうことが多くて、気が萎えてしまったので、
今は友人関係をほとんど疎遠にして、
とにかく授業に出続けるようになりました。
だからなんだって話です
今篭ってしまうときっと就職活動にも影響が出るでしょう
それも仕方が無い
人一人出てくるとパソコンのスイッチが入って
レベルの低い心理戦が始まる日常が、凄く緊張します。
186マジレスさん:2005/10/28(金) 02:52:58 ID:L/KeJWCt
>>184
本当はそうなんですよね・・・。それだけの余裕があれば。
生理的に苦手な相手が身近にいて、
大学入ってから2年弱、彼と付き合わざるを得ないことを
どうにかやり過ごして、適度に「コミュニケーション」もとってきたのですが
知れば知るほど彼のことは嫌いになり、今は崩壊

価値観が違う人と、色々話しをしたいのですが、
そうして僕の価値観が変わってしまったら、またショックで授業を休み始めて留年してしまったらどうしよう、
などとも思うのです。

受身では無理ですよねぇ…。
僕は疲れた、もういやだ…生きているのもいやだし人がいるのもいやだし
友達いないし、彼女いないし
嫌いなヤツラばっかりまわりにいる
家族も嫌い
金が無いから親との縁が切れない
働かないと
働けばきっと会社という人間関係が重くのしかかる
生きていけん、我慢の連続 ああ我慢だ我慢
我慢それしかない。僕はどっちみちデクノボウだ
187マジレスさん:2005/10/28(金) 02:55:20 ID:L/KeJWCt
そもそも僕が交流を相手に求めると
なんだか気色悪いものを見るような目でこっちに返してくるので
それだけで死にたいという気分になります

どうしたら卑屈でないようにさらりと相手と会話が始まるか、
というのは、意識的にはできません。
これまでは偶然でしたし、そういうものだと思います。

僕が気色悪いことは、仕方ないのでしょうが
せめて毎日髭は剃る事にしています

薬が効いてきたので失礼します おやすみなさい
188マジレスさん:2005/10/28(金) 03:09:13 ID:B5Lj/kWx
>>187
まあ、そこまで悲観的にならなくてもいいかと。
なんか全ての人間関係をまじめにこなそうという意思がある希ガス。
結構最初は表面上の付き合い方から始めればいいんだよ。
社交辞令だから、面白くないことでも笑ってあげたり、
そういう明るい印象って大事だと思う。
いくら中身が良くても、付き合いが浅いうちはどうしても印象で判断されがち。
だから最初のころは(嫌でも)明るく振舞って、表面上の付き合いで軽く始めて、
少しずつ関係が深くなったら、お互いに本音を出していけばいいと思う。
最初はみんな演技ですよやっぱ。
それじゃあ、もやすみ。あまり悩みすぎないようにね。
189マジレスさん:2005/10/28(金) 03:29:47 ID:5x/g1HZW
>>185
職場に「いつみ明るく人の輪の中にいる」ような子がいるんだけど、
その子とさしで飲みにいったら、
「実は大勢での飲み会だとどうしても私が盛り上げないと
いけない気がして、本当はとても苦痛。。。躁鬱になりそう」
とか言ってきて、軽く泣きだされちゃいました。

みんなやはり同じようなこと考えてるんだなぁ、って思えて
気がちょっと楽になると同時に、凄く意外でちょっと好きになっちゃいましたw
190齋藤:2005/10/28(金) 12:03:36 ID:aKpOQCeM
>>186
なんかカッコイイね。あなたみたいな人、好きです。

私は高校時代の同級生と結構親しくしていたのだが
去年から距離を置いてしまった。
連絡を取るのも耐えられなくなってしまったよ。

生きていくのは疲れることばかりですね。
私も人や社会が嫌で嫌で、本当に出家しようかと5年近く悩んでいます。
でも社会で生きていくのが一番の修行なのかもしれません。




191ミミ:2005/10/28(金) 18:29:10 ID:E3oe/q92
>>186
泣いてしまった…
例えば何かバイトやってみたりして、少しずつでも自信持って行ってくれたら良いな、とか思う。
192うる:2005/10/28(金) 19:06:17 ID:HehJwkSz
みなさんは一日だいたい何人の人とお話しますか?
193齋藤:2005/10/28(金) 19:45:58 ID:zpVpj8gc
10人ぐらいです。
挨拶だけだと50人ぐらい…。

全員、会社の人。
194マジレスさん:2005/10/28(金) 19:52:28 ID:3xAIaOF0
5人くらい。けど仕事以外の話をするのは1人か2人・・・
195マジレスさん:2005/10/29(土) 02:38:59 ID:w4Bz4HsN
何がカッコイイんだか正直理解に苦しむ
泣いている人も意味不明だ
どうでもいいことだけど
196マジレスさん:2005/10/29(土) 02:40:31 ID:Cc3lrNjW
>>195
スルーでいいんじゃね
197マジレスさん:2005/10/29(土) 03:02:42 ID:w4Bz4HsN
別に一人でいいしな…
中学の頃とか、大して仲良くもないクラスメイトが家に遊びにきて
散々くつろいで、ゲームやって帰っていく
僕は相手に何の面白みも感じない、正直何も求めてない
誰かは勉強を教えて欲しいからと試験前に呼ばれて
親にまで感謝されて、息子に付き合ってくれてありがとうとか言いながら
テスト前日に問題の答えをFAXで送れとか無理を吹っかけてくる
友人関係はそんな感じだった
受験に失敗したやつが受験に成功した僕をゲームで何度も負かして
お前なんか勉強だけだとその後3年くらい言われた
僕のことを思って言ってくれているのだと思っていたが
彼が高校を卒業して働き出すと、
大学に通っている僕をあからさまに見下すようになり
そこでようやく、
こいつは単に自分の劣等感を僕にあてこすってきただけだと気づいた。

今もそういうの、あんまり変わってないからな
相手のニーズをいかに満たすか、だけで
こっちのニーズは特に無い。
精一杯気を遣うだけで

ネットの心理テストとかやったら、
あなたのような人間は結婚しても生涯家族の機嫌を取り続けるだけでしょう
とか書いてあった。
198マジレスさん:2005/10/29(土) 03:11:37 ID:w4Bz4HsN
大体みんな勝手なんだよな
僕も勝手だから自分ひとりで勝手にやる

こういう何の責任もないところで(責任がないわけではないが)
あることないこと嘯いてればいいわけだしな
腹立つけど
腹立つヤツが多いよな
気持ち悪いヤツも多い
自分が一番むかつくヤツなわけだが…
199マジレスさん:2005/10/29(土) 04:05:23 ID:lQBcf3/R
>大体みんな勝手なんだよな
身近な人間の行動だけで、みんながみんな勝手だと判断するのは
飛躍しすぎだと思われ
200うる:2005/10/29(土) 14:41:59 ID:PU5267mG
私は出かけないと、一人しか喋ってなぃ日もある しかも親。
201マジレスさん:2005/10/29(土) 17:06:21 ID:2uFA7Fr4
一人旅デモするか・・・
二輪の免許とってバイク買って、絶景を写真で撮って旅したら面白そう。

でも、とっっても寂しいだろうな。
202マジレスさん:2005/10/29(土) 18:48:38 ID:SV2w4nLt
>>201
お前は一度ユースホステルかとほ宿に泊まってみろ。
「一人旅=寂しい」なんて考えが全くアホらしい物だって分かるさ。
203マジレスさん:2005/10/29(土) 23:12:37 ID:2uFA7Fr4
>>202
人との出会いがあるんですかね?

なんか友達がいればキャンプとかしたいんですけどね・・

いないから一人旅になるっていうのが少々切なくて。
だからどうしても寂しくなってしまうそうで・・
204マジレスさん:2005/10/30(日) 02:19:15 ID:wBkOWnju
>>203
俺は支笏湖のとほ宿に泊まった時は他の客や宿主とべちゃくちゃ喋りながら飯食ってた。
札幌のとほ宿は夕食が出ないので、
他の客と一緒にススキノの街に繰り出した。(別に怪しい店には行ってないが)
客は一人旅のライダーが中心。みんなすげー楽しそうだぞ。
(とはいえ、そいつらも地元に戻れば普通に友達いるんだろうが)

※とほ宿って何って奴はhttp://www.toho.net/inf.htmlを参照
205マジレスさん:2005/10/30(日) 17:50:44 ID:wefUpyXn
ほんと人付き合いってうざい。一人でいたいときに誘われると無視しちゃうよ。それで嫌われてもしょうがないけど、こんな私は一生一人なのかな。波長があう人なんていないのかも。涙でるよ
206マジレスさん:2005/10/30(日) 18:51:59 ID:qCrQPIZ1
>>204
そうなんですか〜。
僕の場合はなんか人付き合いそのものが下手なんで、そういうところで仲良く出来るか不安なんですよね。

少しの間なら平気かもしれないんですけど、一緒に飲んだりすると萎縮してしまうんで・・・カラオケも苦手だし。
会話の中で友達っていう話は大体出てきそうで、そこで「いない」とか言いづらいし

何より自分で壁作っちゃってるのがダメなんでしょうね。

まあでもおもしろそうかな・・
207うる:2005/11/01(火) 12:48:01 ID:c8WmV2ha
天気いいですね。お店も休みで家のことやったらこの時間にやることなし。 なーんかもったいない人生過ごしてますよね 私。。
208マジレスさん:2005/11/01(火) 13:00:12 ID:LlMch0eu
みんなここに来てる人達って仕方なく一人で居るのか好んで一人で居るのかどっちが多いのかな!?
209マジレスさん:2005/11/01(火) 13:27:17 ID:FtXifuhE
好んで一人でも
ここままでいいのかと不安は常にある。
210マジレスさん:2005/11/01(火) 15:08:14 ID:L7txMiV8
ああ、なんかわかるなあ…
一人は楽だしいいけど、たまには誰かと思いっきり笑いたい。
211マジレスさん:2005/11/01(火) 16:03:49 ID:TgDfREds
干渉されたり、自分の時間を奪われるのが嫌いだからいつも一人。一人が落ち着くから好き。自転車で一人旅するのと読書が趣味。こんな中2の女子です。
別に、今の状態が自分に合ってるからいいけれど、一人でいると孤独だと思われるし、親が保護者会で疎外感を感じてしまうというから可哀相…
212マジレスさん:2005/11/01(火) 16:25:55 ID:3yDe8tPd
俺も最初はそう思ってた。
でもふと気がつくとすごく寂しがってる自分がいた。
自分で選んだ結果なのにな…。

俺とあなたは違うから解んないけどさ。
213マジレスさん:2005/11/01(火) 17:33:18 ID:NUis4rwO
>>211
俺もまさにその一人。
仕事以外の自由時間は一人じゃないと許せないとぐらいに思っております。
もともと一浪したときに単独行動癖が身についたおかげで、
大学時代、そして現在と約5年間、土日は他人と行動した記憶がまるでありません。
俺も旅行は基本的に一人旅だね。
行く前にきちんと計画を立てたり、行き当たりばったりの無計画な旅だったりと、
パターンは様々だけど、とにかく人と旅行に行きたいとは思わない。
これは高校のときの修学旅行がきっかけかな。
俺は部屋で一人でテレビを見たり、本を読んだりマッタリしたかったんだけど、
ほかの連中が部屋に入ってきて、やむをえずウノや大富豪をやるのに付き合ったが、
まるで楽しくなかった。

>>208
後者ですね。 以前は前者のような気持ちだったときもありましたけど、
人間関係の煩わしさを職場で直に経験しているだけに、
もうプライベートで人と一緒にいたくないという気持ちが相当強いですね。
自分は高校時代陸上をやってたこともあって、
スポーツが趣味なんですが、基本的に団体競技は嫌いです。
そのくせ高校野球と箱根駅伝に関しては超が付くほどのマニアですが…。
自分の趣味趣向も絶対に人には明かしません。 というか明かしたくありません。
自分一人で趣味を満喫するのが何よりも楽しいんですよね。
野球観戦も他人と一緒に行ったことが1回ありましたが、
こちらは黙って観戦したいのに、
相手が初歩的なルールをしつこく聞いてきたりするのであまりの煩わしさに、
堪忍袋の尾が切れそうになりました。 
やっぱり単独行動で無駄なストレスをためないことが一番。 これが持論です。
そのかわり職場での単独行動は慎むべきでしょうね。 これは避けて通れないものですから。
 
214マジレスさん:2005/11/02(水) 01:11:42 ID:y69Dg+XR
>>213解ります。私も人と一緒だと疲れてしまうし、干渉されたくない。でもどうしようもない孤独感に打ちのめされる自分がいる。ほんとに無理なく付き合える仲間が欲しい。
215マジレスさん:2005/11/02(水) 01:15:59 ID:y69Dg+XR
(続き)私も若くないので、そう思うようになりました。最近趣味で習い事を始め、一人知り合いになりました。まだ解らないけど、息の長い付き合いができるように頑張ります。
216うる:2005/11/02(水) 21:11:09 ID:dWnsvhCs
若いだけですごく羨ましいな… 私も若い時はこんなぢゃなかったのに 今の自分みたくなるなんて思ってもみなかった… けど、変えられるのは自分の力しかない けど力が出ない。。
217マジレスさん:2005/11/02(水) 21:21:51 ID:81dtkkXo
他人が怖いからいつも一人でいる
慣れなくちゃとか思ってとりあえず飲み会とか
積極的に参加してる。でも疲れるしすぐ帰りたくなる
2次会、3次会とかはキツイ
泊まりとかで1日中他人といるとホント疲れるし
そういう空気をみせると周りにも引かれるから
泊まりとかのイベントには参加しないようにしてる
なかなか目は合わせられないからすぐそっぽを向いてしまう

でもそういう行動をしてると結局
「おまえ、俺らとつきあうの嫌なんだろ?」
と言われまわりから取り残されてく。
「あいつは一人でいるのが好き」みたいに思われて。
ずっとそういう繰り返し。

人と関わるのが辛いから仕方な一人でいるけど
別に一人が好きとかじゃないし。。。
218ルカ ◆IOAAALucaM :2005/11/03(木) 00:49:21 ID:sCIwwyce
人間関係に(;´ρ`)チカレタヨ・・・
でも明日もあさってもその後ものっぺりとした日常が続いていく┐(´ー`)┌
219マジレスさん:2005/11/03(木) 01:01:33 ID:ukdvM5RL
>人間関係の煩わしさを職場で直に経験しているだけに、
>もうプライベートで人と一緒にいたくないという気持ちが相当強いですね。

それすっごい分かる
特に職場の人とはただでさえ一日で一番長く一緒に居るのに
職場以外でまで顔見たいと思わない
ガキの頃周りの大人が「学生時代の友達はいい」とか言ってて
意味わかんなかったけど、最近はそれがよく分かる
利害抜きで知り合えた頃の友達ってやっぱいいわ
なんの共通点がなくても長い歴史がお互いを結んでるってのは心地いい
住んでる土地も離れちゃったし、頻繁に会う訳ではないんだけど
たまに電話でたわいない話するだけで大分癒される
220:2005/11/03(木) 01:24:02 ID:huD1IWQn
俺は大学で友達できなかった。中学高校に通いたかったなそしたらチャンス有ったかも・・。
221マジレスさん:2005/11/03(木) 02:34:58 ID:WiqghUkq
学生時代の友達なんてなんもよくないよ
自分のことしか考えてないやつばっかり
あれと長く付き合う気にはなれないね
場の雰囲気に浮かないためのその場しのぎの感強い

高校時代中学時代なんかもっと酷いな
仲いいのとかいたけど、あんまりむかついてきたから
一人一人お前の顔なんか見たくも無いって
徹底的に罵って別れていった

個人的にはある程度信頼感ができかけてきた、
みたいな雰囲気に相手がしむけてきたときに
それをことごとくぶちきって豹変するっていうのが好き
「君はそういうやつではない。きっとこころが傷ついているんだね」
とか言ってくるから、
バカじゃねぇのってそれまで溜めといた悪口を一つ一つ流して
相手があきれ返って目も合わせなくなるまで繰り返す
あの瞬間は、友達いると楽しいなとか思ったりする
222マジレスさん:2005/11/03(木) 02:37:45 ID:WiqghUkq
職場でこれが通用するか、って通用するわけないよな
でも仕事の付き合いってきっともっとサバサバというか
利害関係だけ考えてればいいってことらしいから、
平気で裏切ったり騙したりできる、
逆に考えれば平気で騙したり裏切ったりしてくるってことか…
考えるほど面倒くさそうだけど

誰とも付き合わないで金だけ儲けるってのは虫が良すぎるもんなぁ…
適当にヘラヘラ愛想あわせてれば何とかなるのかなぁ
高望みはしないから
223マジレスさん:2005/11/03(木) 03:02:30 ID:C5QY31vG
小、中学校の頃、父の転勤で何度か転校してるうちに
自然と一人でいるのを望むようになった気がする
仲良い友達はいつでもできたが、幼心に無常を知ってしまった感じ
224マジレスさん:2005/11/03(木) 10:43:49 ID:AXz7GuSZ
今度一人でライブに行こうと思うのですが、普通ですか?一人なら行ってもな..と思ってたけどくだらない考えはやめました。でも、感動を分かち合えないのは寂しいなぁ。
225マジレスさん:2005/11/03(木) 14:53:03 ID:plqlwA7b
>>224 よければ一緒に行きましょうか?
226マジレスさん:2005/11/03(木) 15:04:24 ID:ajAAPuRg
>>224
普通じゃないかな。
ライブによるけど一人で行ってる人とか結構いるよ。
227マジレスさん:2005/11/03(木) 15:05:25 ID:niLmGF+K
>224
ライブなんて一人でも全然楽しめますよ!

親が学校で同じクラスの人の親と電話して、私に
「何で友達作らないの!」「人と接するのが面倒臭いなんて変!」
「犯罪者に多いタイプよ。」
と責めてくる…。
中学生♀が一人で居るのが好きってそんなに異常なんだろーか…
学校の旅行で、周りに誘われてウノやったってつまらないと思うんだから仕方ないのに。
228マジレスさん:2005/11/03(木) 15:56:37 ID:PWXFaDB/
ライブこそ一人で行くべき。
自分の好きな音楽を鑑賞するのにどうして他人の同伴が必要だろうか。
他人は他人、感動を分かち合うなんて本来不可能。
229マジレスさん:2005/11/03(木) 23:04:05 ID:0ro9dZSC
>>224です。皆さんありがとうございます涙 一人でも思いきり楽しんできます!!
230マジレスさん:2005/11/04(金) 00:29:52 ID:e1VSR6YO
ライブなんて一人で行くもんだろ…
どんだけ一人行動できないんだよ
高校生にもなってトイレも一人で行けない奴いるしな
231マジレスさん:2005/11/04(金) 00:45:57 ID:qtCFgTmp
犯罪者に多いとかは僕も言われたな
クラスメイトに
きっとそのうち事件起こすとか
大きなお世話だよ
どうしてそういう追い討ちかけるようなこと言うかね
そんなこというならお前俺の友達にでもなれよと
232マジレスさん:2005/11/04(金) 07:34:39 ID:GTEiEAYx
>231
そうですよね…ほんとに、大きなお世話です。
自分が浮いてることはわかってるけど、無理に自分を変えようとは思わないので仕方ない。
233マジレスさん:2005/11/04(金) 07:44:36 ID:1Dy6imvK
俺は一人行動がおおいよ。買い物とかとくに。自分の好きな事は一人が断然良いな。
234マジレスさん:2005/11/05(土) 00:36:39 ID:/ObfhCSU
1人行動がすべてにおいて優れているわけではない。
対象によっては2人で楽しんだほうがより心地いい場合だってあるじゃん。

たしかに、つるまなければ何もできないというのは病理的だが。
235マジレスさん:2005/11/05(土) 00:50:05 ID:uPQsO9VI
小学校のとき学校以外はほとんど家でロープレやってたから、
…とゲームのせいにするとオッサン臭いが、
自分はずっと一人で遊んできたんだ、という感覚がある。

友達ができないのも、仕方ないのかなって思う
本当に自分の頭、ロープレの感覚で動いてるのかな、と
思えることある。
当然のように仲間になったやつは、何もしゃべらずに
主人公の後ろをついてくるっていう…
236マジレスさん:2005/11/07(月) 02:53:42 ID:2Qt7PcWg
ああ寒いほどひとりぼっちだ!
237マジレスさん:2005/11/08(火) 21:57:10 ID:3zcm5DhO
友達なんか、年に一回会って飲むだけ。
238マジレスさん:2005/11/08(火) 22:13:24 ID:u9szaqh3
友達なんか、年に一回年賀状が来るだけ。

しかも子供の写真。おまえの顔見せろよ!
239マジレスさん:2005/11/11(金) 23:22:24 ID:7IQz8cG+
おまえら、生涯一人ぼっちなんじゃね?
なんだかんだ自分の理想以外の人間を避けてるんだよ。
自分から歩み寄ることが苦手そうなやつばっかだ。
240マジレスさん:2005/11/12(土) 00:27:10 ID:CBY0zANF
そうかもね。
だけど、相手のパーソナリティーを憶測で断定するようなマネはしないよ。
241マジレスさん:2005/11/12(土) 09:30:57 ID:0Abt6kRB
>>239
図星だわ。完璧歪んだよ…
スレタイ通りに独り映画行ってくる。
242マジレスさん:2005/11/12(土) 14:24:30 ID:oYc8H9C+
×苦手そうな
○苦手な
243マジレスさん:2005/11/12(土) 20:17:57 ID:ikwywgtT
自分から歩み寄るの苦手だけど
ずっと遊び仲間的なのはいたよ
安全そうなキャラなのかよく誘われた
でも無理だった
揉まれて疲れた。

自分から仕掛ければもっといい人間に出会えたかもしれないけど
人に興味ないし一人でいるのが好きだと
自分からは中々いけなかった

傷つけて恨まれたり傷つけられ馬鹿にされるのが怖かったな
もっとふてぶてしく、思ってること口に出していけば良かったのか?
遠慮がち過ぎたのかも
でも人の話し菊の苦手で
こっちのペースに付き合ってくれる奴には
喋りすぎて受けたりうざがられたり。
お前は皆に好かれてるねと言われた事もあったが
そういう関係はおとなしく生真面目すぎない無害キャラの結果
無理してたのでそんなんで満足できるわけ無かった。

笑いのつぼが合うケト凶暴で陰険だったり
趣味が合うけど悪口が酷かったり
なかなか難しかった。
244マジレスさん:2005/11/12(土) 20:47:09 ID:D6jN36Sh
お互いに思ってることを言い合っても、嫌な気分にならないのが、親友だと思う。
その為には、自分も言いたいことを言うようにしてかなきゃならない。
もちろん、人の心を抉るようなものじゃなくて、軽めのからね。
245マジレスさん:2005/11/12(土) 20:57:28 ID:ikwywgtT
ぼうっとしてちゃいけなかったんだな
246マジレスさん:2005/11/14(月) 19:30:35 ID:lflGswIB
ひとりぼっち。誰も相談するひといないひ悲しい。
247マジレスさん:2005/11/14(月) 19:40:40 ID:pcYvJpTA
あのさ これからどう生きようか
おれ20なのになんでこんなことを・・・
248マジレスさん:2005/11/14(月) 19:45:35 ID:TP0JyS4o
フランス座にいた頃の若きビートたけしは
超暗い顔していたらしいね
それに同化させるのもおかしな話だけど、そんな時が誰にでもあるみたい
太陽の種子を見つけられるのは本人次第
249はな:2005/11/14(月) 19:48:20 ID:wYq8PCK2
今年から社会人になりました。
非常勤として働いてます。仕事にもやる気があったけど実際単純作業会話なし座りっぱなしで、毎日頭つかわなすぎでへんなかんじです。
なので昼休み会社帰りを楽しもうと考えたのです。散歩ながらランチ食べにいったり帰りに買い物したり。
でもどうきは昼はみんな弁当持参だし仕事帰りは帰っちゃうし。せっかく5時に帰れるのに。誘っても返事だけだし。
昼までひとりで出かけたら一日会話ゼロ状態です。しゃべれないのもきついです。
田舎なので地元に帰っても一人だし。誰かと楽しみながら買い物とかしたいよー
250さやか:2005/11/14(月) 19:50:56 ID:+avmLRlp
それじゃ俺と買いに行くか?
251マジレスさん:2005/11/14(月) 19:59:23 ID:wYq8PCK2
いけるなら行きたいとこです
252マジレスさん:2005/11/14(月) 20:03:09 ID:wYq8PCK2
一人ってつらいよね プライベートいっつも一人だよ泣
友達とこれかわいいねーとか言いながら歩きたい。
一人だと喋りたくても喋れないし楽しみも半減してる感じ。
253ルカ ◆IOAAALucaM :2005/11/17(木) 00:32:57 ID:OmdDl1A6
<岡崎女子大生殺人>被告の心理鑑定申請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051116-00000044-mai-soci

「被告は友人が一人もいない生活を送っていた」
「被告は友人が一人もいない生活を送っていた」
「被告は友人が一人もいない生活を送っていた」

亡くなった下村さんの両親の悲しみは計り知れないだろうし、
殺人で自信をつけようなんてどうかしているが。
直接の死因は当然被告が振りかざした刃物だけど、
でも、本質的に彼女が殺される要因をつくった人間はいったい誰だろう。
犯人の人格をここまで破綻させたのは誰だろう?

もちろんいじめのせいで正常な自分を保てず、よりによって自分よりさらに弱い女を
殺した犯人がいちばん悪い、罪を償ってもらいたいが。

これから被告が受けるであろう精神的苦痛の一部を、
小学校でいじめをしていた連中に少しでも再配分できないだろうか。
彼らも同時に不幸を受け取るべきである(#゚Д゚)

などと考えて今日は寝ることにします。おやすみなさい。
254マジレスさん:2005/11/17(木) 00:39:01 ID:xNsWnm6/
俺も友達いなかったけど、ふとしたときにできるよ。
いま、すっごい充実してる。
255:2005/11/17(木) 00:45:58 ID:Ipfbc7nI
私も小学生から高校まで1人だった。でもそのお陰で強くなった。辛かったけど…修旅で自分だけ抜かされてトランプされたり置いていかれたり。でも強くなった。
256マジレスさん:2005/11/17(木) 20:49:08 ID:obt0L9si
強くなったというかそういう状況に慣れただけというか
結局根本は何も変わってないな、俺の場合は。
257マジレスさん:2005/11/19(土) 11:35:17 ID:bYpejUNR
友達いない皆さん、下記のことは経験ありますか?
・カラオケ ・ボウリング ・買い物 ・飲み会
・麻雀 ・パチンコ ・旅行 ・プリクラ ・ドライブ
・キャンプ ・ツーリング ・ライブ ・クラブ
・スポーツ観戦 ・風俗 ・ビリヤード ・バッティング
・サーフィン ・スノボ ・バイト ・競馬 ・競輪
・競艇 ・漫喫 ・pcカフェ ・食事 ・sex
258マジレスさん:2005/11/19(土) 12:49:15 ID:w30HCuW7
ずぅっといなかったわけではないから…
色々経験した上で
友達関係みたいのやってけないと判断したわけで

つか満喫やパチンコなんて
童貞でも行くだろw
259マジレスさん:2005/11/19(土) 13:08:46 ID:bYpejUNR
ちなみに俺は

・カラオケ△ ・ボウリング○ ・買い物○ ・飲み会○
・麻雀× ・パチンコ△ ・旅行△ ・プリクラ△ ・ドライブ×
・キャンプ△ ・ツーリング× ・ライブ× ・クラブ×
・スポーツ観戦× ・風俗× ・ビリヤード× ・バッティング○
・サーフィン× ・スノボ× ・バイト○ ・競馬× ・競輪×
・競艇× ・漫喫× ・pcカフェ× ・食事△ ・sex×
260マジレスさん:2005/11/19(土) 19:05:13 ID:0l2BkCaU
>>259
別スレにもいたな。まぁいろいろがんがれ。
敬意を表して俺も回答してみる

・カラオケ○ ・ボウリング○ ・買い物◎ ・飲み会○
・麻雀○ ・パチンコ○ ・旅行○ ・プリクラ ・ドライブ○
・キャンプ× ・ツーリング× ・ライブ◎ ・クラブ◎
・スポーツ観戦× ・風俗× ・ビリヤード○ ・バッティング×
・サーフィン× ・スノボ× ・バイト○ ・競馬○ ・競輪×
・競艇× ・漫喫◎ ・pcカフェ◎ ・食事◎ ・sex○

×:まるっきり経験なし ○:友達がいた時分に経験あり ◎:ひとり上等
261マジレスさん:2005/11/19(土) 21:48:44 ID:bYpejUNR
>>261
いろいろ経験してるんですね
262マジレスさん:2005/11/19(土) 22:12:57 ID:qviZF2LI
>>261
このスレにはいろんなタイプがいると思うんだけど、
(めんどいのでここで分類わけはしないが)
俺は「以前は友達いたんだけど気がつけば誰もいなかった」タイプなんだな。

いろいろ経験してるように見えるけど、実際には友達に誘われるまま
ただ流されて行動してただけ。だから◎の数は少ないこと少ないこと。
これからはもっと自分の意思で行動して、この◎の数を増やしていきたい。
たとえひとりでもね。
263マジレスさん:2005/11/19(土) 22:15:25 ID:bYpejUNR
でもカラオケ一人は引かれるね
264マジレスさん:2005/11/19(土) 22:20:55 ID:qviZF2LI
ID変わってた。>>260=>>262
あとお約束で
>>261自己レス乙

これは別スレに書くべき内容だが、
遊戯施設なんかでも一人で行ってしまえばあとはそれなりに
なんとかなるもんだ。ひとり行動する上でのキーポイントは
メンタル面でいかに自分を高められるか、かもしれんな。
265マジレスさん:2005/11/19(土) 23:51:51 ID:bYpejUNR
お一人様専用の遊戯施設が出来ればいいのにね
266マジレスさん:2005/11/20(日) 00:21:57 ID:7JUHLYqs
一人でライブ行くのはやっぱ辛いわ。回りの視線が
267マジレスさん:2005/11/20(日) 00:57:26 ID:ljbx9opY
・カラオケ○ ・ボウリング○ ・買い物○ ・飲み会○
・麻雀○ ・パチンコ○ ・旅行○ ・プリクラ ・ドライブ○
・キャンプ○ ・ツーリング× ・ライブ○ ・クラブ×
・スポーツ観戦○ ・風俗× ・ビリヤード○ ・バッティング○
・サーフィン× ・スノボ× ・バイト○ ・競馬× ・競輪×
・競艇× ・漫喫○ ・pcカフェ○ ・食事○ ・sex○

国内旅行はひとりでも行けるけど海外はひとりで行く根性ないなあ…
なんにせよ孤独な人間はゴミみたいな人生しか送れないね
ライヴとかひとりで行くけど帰り道虚しいよ
268マジレスさん:2005/11/20(日) 01:44:48 ID:YEM6hbp4
>>267
あなたも色々と経験してますね
269マジレスさん:2005/11/20(日) 02:56:13 ID:ljbx9opY
ゴミみたいな人生しか送れてないけどね…
270マジレスさん:2005/11/20(日) 02:59:07 ID:SlxxG+Ck
友達できたらできたで、そいつがいつ自分を裏切るのかと不安になるし、
色々と気遣ったりして付き合うときも落ち着かないから、
結局自分から縁を切ってしまうとか意識的に疎遠になるな…。

友人なんかできたら、相手は連日のように自分に寄って来て、
こっちは相手のニーズを満たさなければいけないし、
自分は損するだけなんだけど、
社会生活を送っていく中では、他人と付き合うスキルが
結局何よりも重要みたいだから、
嫌でも友人は持たなければいけないというような思いがある。

その友人を人として求めているというより、
とりあえず友人関係を続けるということに割く意識が強いな
テニスのラリーとか、卓球に近い
相手は誰でもいい
271岡本妙子:2005/11/20(日) 04:22:53 ID:kIOFlRQ9
一人カラオケなんて当たり前…もう何の問題ないわ ゆず歌いまくりやし
272マジレスさん:2005/11/20(日) 04:25:55 ID:yA8QFUHb
むしろカラオケって一人のほうが気楽じゃね
273マジレスさん:2005/11/20(日) 09:26:08 ID:YEM6hbp4
>>269
童貞捨ててるからまだいいじゃん
274マジレスさん:2005/11/20(日) 09:40:15 ID:LuI7ienM
童貞で価値は決まらない
275マジレスさん:2005/11/20(日) 10:14:09 ID:YEM6hbp4
俺は友達も彼女もいないんだよオルズ
非童貞であることだけでも自信
つくでしょ?女が出来たやつはすごく
超越した感じを受ける。
276優しさ97:2005/11/20(日) 10:52:44 ID:dspIsbJc
今、大学生です。
大学の単位をとり易くするために、保険として友達を作りました。
(彼は、まあ、頭が学部内でも頭がかなり良い方)
そうです、僕は、彼を利用しようと思ったのです。

彼は彼で、今までにも、僕のような人に利用されて、
友達を作るということに対して、人を信じるということに臆病になっていました。

僕は彼を利用するために、次第に距離を縮めていき、
最終的には、悩みを相談されたり、一緒に買い物に行ったり、ご飯を食べる関係になりました。
最初はこっちから誘って遊びに行ったりしたわけですが、次第に相手から誘ってくるようになりました。

そして、彼はこう言いました。「君は、信用できる人間だ、友達だ」
僕は、彼を完全に騙しきったっと確信しました。


277マジレスさん:2005/11/20(日) 10:59:42 ID:yA8QFUHb
>>276
どっちに行きたいんだ?
278優しさ97:2005/11/20(日) 11:03:16 ID:dspIsbJc
僕は狡猾な人間です。
利用するだけだと、いづれ、本心がばれてしまうため、こちらからもある程度利用させました。
ギブアンドテイクな関係だと、相手に思わせたのです。
何でも、相手のことを受け入れるわけではなく、時には怒ったり、間違いを指摘したりして
単なる、うわべだけの友達ではなく、真の親友的な演出もしました。

しかし、僕は彼のことが、大嫌いで仕方無かったのです。
彼のする仕草、全てが僕の神経を逆撫でするのです。
卒業単位も大体そろって、もはや、彼は必要なくなりました。
ここらで、切ろうかと思います。

279優しさ97:2005/11/20(日) 11:07:31 ID:dspIsbJc
そんな僕は、皆さんの予想どうり、友達がいません。
皆、切り捨ててきました。
一人でいる方が楽です。楽しみ方も知ってます。
でも、こんな性格の悪い僕でも、友達は欲しいのです。
280マジレスさん:2005/11/20(日) 13:57:57 ID:RKEX1tyw
このスレの人って不細工かブスしかいなそう…。
281マジレスさん:2005/11/20(日) 14:17:07 ID:7iXJrH+A
人間顔じゃない
282マジレスさん:2005/11/20(日) 14:23:30 ID:icfIV5RB
顔含め外見は大事だ
283マジレスさん:2005/11/20(日) 14:27:06 ID:Xax8tjs7
顔ブサイクだよ!買い物は常に一人です。
284マジレスさん:2005/11/20(日) 14:36:05 ID:DTJTU3fB
ヴァカヽ(`д´)ノ
「人間顔じゃない!」
なんて言ってるヤツは、だいたいデブヲタかキモヲタだろ。
外見磨いてないやつ程そんなこと言うんだからやんなっちゃうよ('A`)y-~
服装とかに無頓着な人間は逝ってよし♪
 /\
 |逝|⌒彡
 | ッ|冫、)
 |テ |` /
 | ヨ| /
 |ス |/
/| ィ|\
~ ̄ω ̄~
 ωω
285マジレスさん:2005/11/20(日) 15:31:45 ID:wTCbcdqo
一人でぽつんといる人でも
喋ってみると結構集団志向が強くて
機会があれば輪の中に入りたいと思ってる奴多い。
どんな地味な奴でも

だから俺みたいに誘いを断る派は相当珍しいようで
断ると「何で?勿体無い」「誘ってやったのに」
的なリアクションされまくり
286マジレスさん:2005/11/20(日) 20:48:32 ID:k4xvooNt
俺はいままでの人生は逃げてきたことが多かった。
家庭もちょっと問題あるみたい。
ここにいる人ってどう?

俺は人に嫌われないように接してるところが強い。
それでいて、親切にしてるようで心のそこでは本心じゃない。
感情をハッキリ出さない。

似た感じの人いるかな・・・?
287マジレスさん:2005/11/20(日) 23:56:07 ID:SlxxG+Ck
>>286
こういうところ来る人はみんなそうかも…

288マジレスさん:2005/11/21(月) 05:14:53 ID:pDsp1mgr
>>286
同じ同じ。家庭に問題ありです。
人を好きになろうと努力してるけど、やっぱりなかなか難しい。
気をつかって、愛想笑いして、心の中では舌出してるパターンが多すぎ。
自分の心は汚いと思い、人間として最低だと落ち込み、
内に入ってしまう。
一人でいるときは気楽でいいけど、結局誰からも慕われない
欠陥人間なんだという思いも沸いてきて、落ち込む。
289マジレスさん:2005/11/21(月) 11:36:03 ID:p21FkWFz
昔は3人までが共に行動できる限界だった。
今はギリ4人までなら可。
だからそれ以上の飲み会とかではほとんど喋れん。
2,3人の時は結構饒舌なんだが。だから友人少ないんだろうな。。。。
290マジレスさん:2005/11/21(月) 12:31:35 ID:1oWQIxtK
友達いない皆さん、下記のことは経験ありますか?
・カラオケ ・ボウリング ・買い物 ・飲み会
・麻雀 ・パチンコ ・旅行 ・プリクラ ・ドライブ
・キャンプ ・ツーリング ・ライブ ・クラブ
・スポーツ観戦 ・風俗 ・ビリヤード ・バッティング
・サーフィン ・スノボ ・バイト ・競馬 ・競輪
・競艇 ・漫喫 ・pcカフェ ・食事 ・sex /
・映画 ・ゲーセン


291☆十xxxblackMoonxxx十☆ ◆l2QcxObY8E :2005/11/21(月) 12:42:50 ID:AdrdQupV
◎カラオケ◎ボウリング◎買い物◎飲み会
◎プリクラ◎ドライブ◎漫喫◎pcカフェ◎食事◎ビリヤード
○バッティング○バイト ○sex ○映画○ゲーセン
△キャンプ△旅行
×ツーリング×ライブ×クラブ×スポーツ観戦×風俗×サーフィン×スノボ
×競馬×競輪×競艇×麻雀×パチンコ
292☆十xxxblackMoonxxx十☆ ◆l2QcxObY8E :2005/11/21(月) 12:43:41 ID:AdrdQupV
あ、ごめん。。。
友達います。いないみなさんって見てませんでした。
293マジレスさん:2005/11/21(月) 12:52:15 ID:qGtA8hOt
友達いない訳じゃないけど、遊び仲間が出来ない

つか遊びに行く気力もないんだから、どうしようもないか…

でも笑っていたい
294マジレスさん:2005/11/21(月) 13:17:19 ID:1oWQIxtK
>>293
>>291の中ではどれを経験してるのかね?
295マジレスさん:2005/11/21(月) 13:32:53 ID:mBOLbcK3
先日、友人に冗談ながら
「おまえどうせ友達大事にしてないんだろ。携帯のメモリ全消しして1からやり直せよ」なんて言われて、
まあ冗談ながら全消し。
もう誰とも連絡とれません。楽になったような、寂しいような。

さすがに、大事にしてないんだろとはなかなかよいセリフでした。
いや別にだから何だってんじゃないけどちょっとしょんぼりしちゃってたので、書き込み。
スレ汚しごめん。
296マジレスさん:2005/11/21(月) 13:47:16 ID:1oWQIxtK
友達いない皆さん、下記のことは経験ありますか?(改訂版)
・カラオケ  ・ボウリング  ・買い物  ・飲み会
・麻雀    ・パチンコ   ・旅行   ・プリクラ
・ドライブ  ・キャンプ ・ツーリング ・ライブ
・クラブ ・スポーツ観戦 ・風俗 ・ビリヤード
・バッティング ・サーフィン ・スノボ ・バイト
・競馬 ・競輪 ・競艇 ・漫喫
・pcカフェ ・食事 ・sex ・映画
・ゲーセン  ・バンド   ・花見   ・花火大会
・夏祭り   ・デート     
297マジレスさん:2005/11/21(月) 19:50:28 ID:o9fhEq/S
下記の経験はございますか?
・カラオケ  ・ボウリング  ・買い物  ・飲み会
・麻雀    ・パチンコ   ・旅行   ・プリクラ
・ドライブ  ・キャンプ ・ツーリング ・ライブ
・クラブ ・スポーツ観戦 ・風俗 ・ビリヤード
・バッティング ・サーフィン ・スノボ ・バイト
・競馬 ・競輪 ・競艇 ・漫喫
・pcカフェ ・食事 ・SEX ・映画
・ゲーセン  ・バンド   ・花見   ・花火大会
・夏祭り   ・デート ・遊園地 ・水族館
・動物園 ・タバコ ・登山
298マジレスさん:2005/11/21(月) 21:40:30 ID:9B6ZpbGL
・カラオケ○  ・ボウリング○  ・買い物○  ・飲み会○
・麻雀×    ・パチンコ ○  ・旅行×   ・プリクラ ○
・ドライブ○  ・キャンプ○ ・ツーリング○ ・ライブ○
・クラブ ○・スポーツ観戦○ ・風俗○ ・ビリヤード ○
・バッティング○ ・サーフィン ×・スノボ× ・バイト○
・競馬○ ・競輪× ・競艇× ・漫喫○
・pcカフェ○ ・食事○ ・SEX ○・映画○
・ゲーセン○  ・バンド○   ・花見○   ・花火大会 ○
・夏祭り○   ・デート○ ・遊園地 ○・水族館 ○
・動物園○ ・タバコ○ ・登山×

意外と経験あるじゃんww
299ルカ ◆IOAAALucaM :2005/11/22(火) 00:40:12 ID:rUlQDN3O
>>289
おれも多人数と歩調を合わせるのは無理。
誰かと行動するなら、1対1がいちばん気楽。
3人がいちばんタチ悪い。自分以外の2人が盛り上がってしまったら最後、一気に欝地獄w
とにかく集団で何かするのが極めて苦痛で、一人で勝手にしたい自分とそれを許さなかったその他大勢...

でもいま一人行動してても少なくとも仕事には何の支障もない。
昔は協調性のない自分ができる仕事は燈台守wくらいしかないのであらふか(-_-)? などと案じていたが、
その懸念もほとんど薄らいできているな...
300マジレスさん:2005/11/22(火) 02:16:58 ID:kv0MgXto
映画館でチケット買うとき何て言ったらいいか教えてくんさい。
もう10年近く映画見に行ってないんで忘れちまいました…
301マジレスさん:2005/11/22(火) 02:40:16 ID:gZsodyU0
>>300
普通に「痴漢男1枚ください」って言えばいいんじゃね?
302マジレスさん:2005/11/22(火) 02:55:57 ID:kv0MgXto
タイトルいうのかそれとも…
部屋ごとにアレなのか…
303マジレスさん:2005/11/22(火) 03:15:27 ID:1KgJMu3E
今は無人券売機にマークシートを入れると買えるよ。あ、お金先に入れるんよ
締切近付いてもたもたしてると後のオッサンがブチ切れるから気おつけて
304マジレスさん:2005/11/22(火) 12:23:49 ID:zDDGb9uC
・カラオケ○  ・ボウリング○  ・買い物◎  ・飲み会○
・麻雀×    ・パチンコ ×  ・旅行◎    ・プリクラ ○
・ドライブ◎  ・キャンプ○ ・ツーリング× ・ライブ◎
・クラブ ×・スポーツ観戦◎ ・風俗× ・ビリヤード ×
・バッティング○ ・サーフィン ×・スノボ× ・バイト◎
・競馬× ・競輪× ・競艇× ・漫喫◎
・pcカフェ◎ ・食事◎ ・SEX ○・映画◎
・ゲーセン○  ・バンド×   ・花見◎   ・花火大会 ○
・夏祭り○   ・デート○ ・遊園地 ○・水族館 ◎
・動物園◎ ・タバコ× ・登山◎

×の所は関心ないことだから別に構わないけど
女関係は充実させたいよなぁ
いつか風俗◎になるんだろうか
305マジレスさん:2005/11/22(火) 13:05:25 ID:Df4569mg
◎=適 ○=やや適 △=あまり適せず ×=不適
        家族と  恋人と   友達と   独りで

・カラオケ    ○    ◎    ◎    × 
・ボウリング   ○    ○     ◎    ○
・買い物     ○    ◎     ○    ◎       
・飲み会     △     △    ◎     ○
・麻雀      ×     ×     ◎    × 
・パチンコ    ×     △     ○     ◎ 
・旅行      ○     ◎    ○     ○
・プリクラ    △     ◎    ○      △
・ドライブ    ○    ◎     ○     ◎
・キャンプ     ◎    △    ◎     × 
・ツーリング      △    △     ◎     ○
・ライブ     △     ◎    ○     △
・クラブ     ×     ◎    ○     △
・スポーツ観戦   ○    ○     ◎     ○  
・風俗      ×    ×     ◎     ◎
・ビリヤード   △     ◎    ○    ○
・バッティング     △    ○     ◎     △

306マジレスさん:2005/11/22(火) 13:05:50 ID:Df4569mg
◎=適 ○=やや適 △=あまり適せず ×=不適
        家族と   恋人と   友達と   独りで

・サーフィン  △     ○     ○     ◎
・スノボ     △     ◎     ○    ◎
・バイト     ×     △     ○    ◎
・競馬      ○     ○     ○    ○
・競輪      ○     ○     ○    ○
・競艇      ○     ○     ○    ○
・漫喫      ×     ○     ○    ◎
・pcカフェ    ×     ○     ○    ◎
・食事      ○     ◎     ○    △
・SEX       ×     ◎     △    ◎(オナニー)
・映画      ○     ◎     ○    ○
・ゲーセン    ×     ○     ◎    ◎
・バンド     ×     △     ◎    × 
・花見      ○     ◎     ◎    △
・花火大会    ○     ◎     ◎    △
・夏祭り     ○     ◎     ○    ○
・デート     ×     ◎(ヘテロ) ○(異性なら) ×
・遊園地     ○     ◎     ○     ×
・水族館     ○     ◎     △    △
・動物園     ○     ○     △    ×
・タバコ     ? ? ? ◎
・登山      ○     △     ○    ○
・釣り     ○      ○     ◎    ◎
・ジム      ×     ×     △    ◎
307ルカ ◆IOAAALucaM :2005/11/22(火) 22:10:19 ID:rUlQDN3O
いつのまにか増殖してんな〜
308マジレスさん:2005/11/22(火) 22:49:48 ID:6n4VpU5Q
一人でも可能なもの
 旅行、居酒屋、ラーメン、蕎麦屋、スキー、スノボ、競馬、パチンコ、ドライブ
 立ちんぼ
一人で不適なもの
 焼肉、コース料理、料亭、鍋料理、カラオケ、マージャン、遊園地、花火、
 もんじゃ、お好み焼き
309マジレスさん:2005/11/23(水) 02:42:29 ID:1S/0pNEV
カラオケは普通に一人で行く奴多いだろ
リーマンなんか中で寝たり書類書いたりするためにいくやつだっている
310マジレスさん:2005/11/24(木) 00:01:37 ID:YrUp46eL
>>296

俺は一人でサーフィンもスキーもいったな。。。
北海道なんかいくとザコネのライダーハウス見たいのあるんで
現地で仲良くなれるおともらちできたりするぜ
311マジレスさん:2005/11/24(木) 01:32:43 ID:Gm49oLMJ
友達がいないと情報も慢性的に不足するし、
いざというときに頼る人がいなくて困るので、
ある程度は確保したい。
しかし、友人関係にもまれてばかりいると時間の浪費が激しく、
じっくりと勉強する暇もなく、自分のやりたいこともできない。

自分の周りには、
共通の目的に向かって一緒に勉強しよう、
などと呼びかけてくる真面目な友人よりは、
勉強なんかしないでカラオケor飲みでも行こうぜ、と
人を堕落させようとする悪友が多い。
話す事柄も最近鬱だとか寂しいとか
将来が不安だとかいった不毛な内容ばかりで、
何の知的興味も沸かず、聞いていて面白くない。
彼らはとにかく誰かと一緒にいること、
自分のようにダメな人間を少しでも多く増やして、
孤独感をごまかせるようにすること、
そういうことにしか関心が無いようにさえ思える。

そんな悪友達の誘いを適当に凌ぎつつ
(完全に嫌われるともっと面倒なので、
時にはその誘いを甘んじて受けることも重要)
いかに自分の時間を確保するかには結構骨が折れる。
とりあえずいつも忙しいような雰囲気を漂わせ
書かなければいけないレポートの枚数は
本当の枚数よりも多めに公言しておくのは基本になっている。

それにしても最近は周囲の人間達の堕落ぶりが甚だしく
その堕落ぶりに付き合わされることに辟易さえしている。
予め遊びの予定を時間刻みで約束しておく、とかいった
基本的なマナーもなくその場のノリで夜通し街中を
引き回されたりするのは非常に迷惑なことである。
312ルカ ◆IOAAALucaM :2005/11/24(木) 03:56:57 ID:cg61/7DE
>>311さんは大学生かな?
そういう軽薄な人間は多いね。
まともにつきあって苦労するなら、
友達というよりは、適当に中途半端につきあって、
情報を交換するためだけに利用する人ととらえたほうがいいかもな。

ウンザリすることに、
学問その他よりも、カラオケで歌える持ちネタの方が大事だと考える度し難い連中も多いものだよな。
間違って大学に入ってきたような知性のかけらもない連中を尻目に、
自分の大切な何かに時間を割いたほうがあとあと311さんが得するだろうね。
いつかは妥協なしで気の合う友達が一人でも多く見つかるといいですね。

ところで話は変わって、仕事をしている人間や業績を上げた人間に、
学生時代のエピソードをインタビューしているような記事を目にしていつも思うことがある。
例えば就職サイトの社員紹介やもっと極端な例ではかつてノーベル賞をもらった小柴教授など。
よくありがちなものとしては「いや〜〜徹夜の麻雀に明け暮れていましたよ」とか
「勉強はしませんでしたね〜」とこぞって不勉強ぶり、成績の悪さをアピールするのが不思議だが、
(かといって成績の良さを自慢するのもまた嫌だがw)
決まってその後に「でも後悔はしてませんね、そのときの経験がいまの営業でのコミュニケーションに役立ってますから!」
だの「人間というものを勉強しました」だの、少なくともおれにとっては吐き気のするようなコメントをよくくっつけるんだな。

本当にそうか?? 別に徹夜で麻雀しなかったとしても彼の今の営業の成績はたいして変わらなかっただろうし、
麻雀に浪費した時間をもっと有意義なものに使えなかったことを恥じるべきじゃないのか?
不真面目だと人間というやつがわかるのか?
んなわけないじゃん。

などと意地悪な突っ込みを入れるおれでした..._〆(゚▽゚*)
313マジレスさん:2005/11/24(木) 04:28:42 ID:5D9R0uAD
すぐに人使う奴が一番嫌い。大学入って友達少ない時「俺クラスに友達いないんだ〜」とか言ってヘコヘコ近づいてきた奴。最近、テストどんなの?とか聞いてきて適当にあしらっても何見て勉強すりゃいい?とかはたまた先輩に聞いてないの?とか…俺てめぇ程マジメじゃありませんから
314マジレスさん:2005/11/25(金) 19:19:07 ID:ZSlKPc1f
自分に自信をつけたいんですけど、どうすりゃいいのかな。
友達いなくなっちゃったよ・・・

人に弱さを見せるっていうか、心を開けない。なんか演じちゃってたり。
人に不快感をもたれるのが怖くて迎合的になる。

相談とかしようとか思ったけど、本音を出したら引かれそう。
結局なにかに逃げてる自分がいるからかもしれないけど・・・・。

そしてなにより自分が利己的な人間だった。

今の自分じゃ生きててもおもしろいことないんです。
315314:2005/11/25(金) 20:21:15 ID:ZSlKPc1f
失礼。誤爆でした
316マジレスさん:2005/11/26(土) 03:44:39 ID:eO2zHR4E
・カラオケ○  ・ボウリング○  ・買い物○  ・飲み会○
・麻雀○    ・パチンコ ○  ・旅行○   ・プリクラ ○
・ドライブ○  ・キャンプ○ ・ツーリング× ・ライブ○
・クラブ ×・スポーツ観戦○ ・風俗○ ・ビリヤード ○
・バッティング○ ・サーフィン ×・スノボ× ・バイト○
デートしたい・・・。

・競馬○ ・競輪× ・競艇× ・漫喫○
・pcカフェ○ ・食事○ ・SEX ×・映画○
・ゲーセン○  ・バンド×   ・花見○   ・花火大会 ○
・夏祭り○   ・デート× ・遊園地 ○・水族館 ○
・動物園○ ・タバコ○ ・登山×
317マジレスさん:2005/11/27(日) 15:27:56 ID:N34T5Ylu
一人だと困るもの。
外食したいとき。
 ・コース料理、焼肉、もんじゃ、お好み焼き、ファミレス、鍋物の店、
  はちと行きづらいかな。
318マジレスさん:2005/11/27(日) 18:55:40 ID:XD3pL0M7
>>317
ファミレスは一人でも普通に行けるだろ
319あや:2005/11/27(日) 19:07:34 ID:Vp/qnL7q
まじ淋しいよ。
今思えば友達とクラブ行ったり、買い物したり楽しかったな
今一人でかなりさみしい。女友達が欲しいよ。
一緒にいて楽しい友達ほしい
320マジレスさん:2005/11/27(日) 19:36:10 ID:NqEvKKJQ
自分シャイなのでカラオケは絶対一人。歌うの好きだし一人のがたくさん歌えるから満足。
321マジレスさん:2005/11/27(日) 19:39:39 ID:V0FIAucE
今日友達とハリーポッター観に行ってきました(@゜▽゜@)ノ面白かったですよ\^o^/
322マジレスさん:2005/11/27(日) 20:30:16 ID:KxCrT3Cf
なんでも1人でできたほうがいいじゃない。
買物も、1人で行ったほうがゆっくり選べて本当に必要なものを買える。
友達と「勢い」みたいな感じで買ったものって大体後悔する。
映画だって、1人でじっくり浸りたいし、
旅行だって1人のほうが行きたいところに行けて好きなことできて、気楽だよ。
1人での行動を楽しめない人同士がつるんで行動したって、相互依存ばっかりで意味ないもの。
323マジレスさん:2005/11/27(日) 20:38:57 ID:BQSPUOjA
虚しい人生だな
324マジレスさん:2005/11/27(日) 20:44:24 ID:KxCrT3Cf
そうかな。
友達も普通にいて、一緒に出かけることもあってそれなりには楽しいけど
一緒だといろいろ気を遣わないといけないし疲れるから。
友達と別れたあと、1人になるとホッとする。
325くまちゃん ◆Rcaz7RUzJM :2005/11/27(日) 20:45:40 ID:/VtuyQqs
くまちゃんはもう動物園にはいかない。水族館にいきたいんだ。
326マジレスさん:2005/11/27(日) 20:58:15 ID:GK2Y2EJG
>>322=324 スレ違いに気付いてない?
他の人は「たまに」ではなく「常に」孤独なんだよ。
327マジレスさん:2005/11/27(日) 21:07:34 ID:KxCrT3Cf
あ、本当だ。
私が1人のほうがラク!楽しい!って思ってしまうのは、
「常に」1人じゃないからなのかな。
スレ違い失礼しました。
328マジレスさん:2005/11/27(日) 21:55:13 ID:jXTIUxf8
最近のファミレスってセルフサービスが多くて
一人で行きにくくなった
329マジレスさん:2005/11/27(日) 23:50:06 ID:BQSPUOjA
いや、意味がわからんが…
330マジレスさん:2005/11/28(月) 00:18:11 ID:I10L0Xc4
>>286

家庭に問題ありというのは同意。
自分は母子+女兄弟ということで男一人・・・
性に関する話題が増える時期(中高大)から友達がいなくなった気がする
いや、はじめから一人好きというのもあるかもしれないけどね。
331マジレスさん:2005/11/28(月) 00:22:48 ID:l6TuMM5j
オレは買物はネットですませるかな。
食べ物とかはスーパーとかコンビニ。
娯楽なんて一人の方がいい場合もけっこうあるだろ。
332マジレスさん:2005/11/28(月) 00:44:26 ID:cc/YOOG7
26才で こういう状況だよ。まじヤバ杉 何年も前からヤバいのわかってて自分なりに努力してきたんだけどなぁ。
333マジレスさん:2005/11/28(月) 02:53:57 ID:mc2Ta8Ij
>>331
オレもそんな感じだけどそれだと彼女出来なくないか?
やっぱり遊び形知ってないと女は出来ない
334マジレスさん:2005/11/28(月) 07:46:57 ID:YoaXy/ZD
むしろひとりでできる娯楽なんて皆無に近いんだがな…世の中
335マジレスさん:2005/11/28(月) 12:54:39 ID:7cNewW1P
>>1 君が友達できない(いたらごめんね)理由、ここ見てたらなんとなく分かるよ。
きつい事言うようで悪いとは思うけど、なんか人の意見に感心したりとか、人のこと
あんまり褒めたりしないタイプの人なんだな、と感じた。

自覚はないだろうけど、自分は人より物事考えてる人間だとか思ってるのが
雰囲気にも態度にもあらわれてるから友達できないんだと思うよ。
336マジレスさん:2005/11/28(月) 20:56:20 ID:Owq4rU+T
そんなの関係ないでしょ
適当なこと言ってさらに追いつめて楽しいのかい?
337マジレスさん:2005/11/28(月) 21:02:16 ID:yE6zRx1p
関係あると思うよ。
338マジレスさん:2005/11/28(月) 21:04:23 ID:7cNewW1P
俺に言ってるんじゃなかったらごめんね。

>>336 そんなの関係ないでしょ、の「そんなの」がどこの部分か分からなかったんで
教えてくれ。

傷なめあうのもいいけど成長はみこめないんじゃないの?
苦しまなきゃ性格なんて治らない。
友達欲しくなきゃ別に俺の言ったことなんて気にしなくていいよ。
339マジレスさん:2005/11/28(月) 21:20:43 ID:VlnZQotv
ラウンジャーで寄せ書きしたノートが全国を旅するPart7
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1132803744/l50

現在、ノートの一冊が
山形県天童市→(郵送で南下を予定)→宮城丸森町→福島県中通り or 栃木県
とゆう流れができそうです。

参加できる山形県天童市、福島県中通り、栃木県の方、その近辺の方を募集中です。
そのほか、全国各地飛び回っていますので随時お待ちしています。
340マジレスさん:2005/11/28(月) 22:01:44 ID:895rui+1
>>338
頭悪いね。友達欲しくなきゃ気にしなくていいって何様のつもりで言ってるんだか。
もし、仮に、1が人に感心したり褒めたりすれば1に友だちができるのかな。
逆に、友達多い人ってのは人一倍感心したり褒めたりする人なのかな。

答えは否。
申し訳ないが、そんなものはなんの関係もない。
そんなくだらん精神論がまかり通るのはおまえの脳内だけだと心得よ。OK?
341マジレスさん:2005/11/28(月) 23:56:46 ID:b53nORyt
友達って別に必要ないと思う。
342マジレスさん:2005/11/28(月) 23:59:25 ID:tJiSgmHa
一人でカラオケに行きたいけど勇気がない小心者です
343マジレスさん:2005/11/29(火) 01:50:19 ID:T31pNLy/
>>340 友達ほしけりゃ気にしなくていいっての、そんなにむかついたわけ?
このスレ見てて「人より物事考えてると思ってるのが雰囲気にでてる」
って感じたわけ。で、そういう人間と友達になりたくねーな、とも思ったんだよ。

とりあえず>335もっかい読めば?褒めりゃ友達できるなんて書いてないんだけど。
「自分は人より物事考えてると思ってるのが雰囲気にでてる」のがだめなんだと
思うよ、とは言ってるけどね。

344マジレスさん:2005/11/29(火) 02:18:32 ID:L2DT9WRW
>>338の言ってること
俺の言うとおりにすれば友達はできるよ。お前たちより性格の良い俺様からの忠告です。

>>335
>自覚はないだろうけど、自分は人より物事考えてる人間だとか思ってるのが
>雰囲気にも態度にもあらわれてるから友達できないんだと思うよ。

「人より物事考えてると思ってるのが雰囲気にでてる」というのが悪い、という評価がわけわかめ。
友達が欲しけりゃ、相容れない人間の考えであろうとも受け入れろ(つまり馬鹿になれ)と言ってるのと同じだ。
いわゆる周りになじめない人間に対して忠告をくださるイイヒトの態度はこういう風に決まりきってるんだよね。お前が人の考えをわかろうとしない自己中だから悪いんだと。ところがその「自己中」の中身は、マジョリティの作法に合わないということでしかない。
345マジレスさん:2005/11/29(火) 02:30:34 ID:9r8IKCfn
コミュニケーションは大事だけど
友達はいらね
疲れる。
気持ち悪い。
口臭い。
不細工の笑顔キモイ。
育ちの悪い奴の笑顔詐欺師丸出しで背筋凍る。
346マジレスさん:2005/11/29(火) 02:40:04 ID:Im8GS9eH
てゆーかスレタイだけ読んで今さら>>1にアドバイスってどうなのよって感じだし、
協調性歩み寄り的なテーマはこのスレ的には既に通過しちゃってるし、
そもそもルカさんがこのスレの相談主ってわけじゃないし
ルカさん自体はとてもいい人だし
347マジレスさん:2005/11/29(火) 02:46:58 ID:L2DT9WRW
>>346
それは激しく同意
長文書かなくともよかったかな・・・
348マジレスさん:2005/11/29(火) 11:39:21 ID:VQ3PWaqm
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
349マジレスさん:2005/11/29(火) 18:08:01 ID:INeHj1C5
350マジレスさん:2005/11/30(水) 00:16:22 ID:fft5N1tf
アニヲタだが秋葉系だがシンチャンだかヤンキーでもいい。
とにかく友達が欲しい。中途半端なキャラだから友達一人もいない
俺…○| ̄|_
351マジレスさん:2005/11/30(水) 21:56:34 ID:cLLDWsg+
とある美容院にて

美容師「大学生なんですかぁ〜?」
俺「そうです」
美容師「どこの大学ですかぁ〜?」
俺「○○大学です」
美容師「頭良いですねぇ〜」
俺「そうでしょうか・・・」
美容師「サークル入ってますかぁ〜?」
俺「入ってないです」
美容師「じゃあバイトしてるんですかぁ〜?」
俺「してないです」
美容師「・・・」
俺「・・・」
美容師「遊んだりはしないんですかぁ?」
俺「あんまり・・・」
美容師「合コンとかいかないんですかぁ?」
俺「いったことないです」
美容師「・・・」
俺「・・・」
美容師「休みの日はいつも何しているんですか?」
俺「別に」
美容師「・・・・・・・・・・・・」
俺「・・・」
美容師「友達、いますか?」
俺「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

352マジレスさん:2005/11/30(水) 21:59:02 ID:AHza5Qx4
>>351

もう1600円の理容院でいいんじゃね?
353マジレスさん:2005/11/30(水) 22:00:46 ID:KJGCDTmi
>>351
このコピペ見るの3回目
354マジレスさん:2005/11/30(水) 22:01:20 ID:AlCFX/OM
何でもいーし何となくだけどロンリーガール聴いてみたら?
355マジレスさん:2005/11/30(水) 22:15:58 ID:6+Z7dbyd
ベビベビベイベベイベベイベベイベベイベベイベー
356マジレスさん:2005/11/30(水) 23:45:17 ID:AlCFX/OM
何故布袋なのかっ!?そのココロはっ!?
357マジレスさん:2005/12/04(日) 01:22:32 ID:gVKqN/Ms
a-人と関わりたくねー
358マジレスさん:2005/12/07(水) 02:33:27 ID:IaM1QR5N
>>351みたいなのはさすがに無いだろうけど、いちいち世間話とかしてくるとこは2度と行ってない
5,6件変えてから今行ってるところに落ち着いた
始まったら目を瞑る事が大事だと気付くまでに5.6件w
359マジレスさん:2005/12/07(水) 06:49:42 ID:m0nQxzcs
>>351みたいな会話に正直に答えてる。
やっぱり、「人と会話するのが面倒なんですか?」とか聞かれた。
そして、「サークルなんかに入ったらどうですか?」と
出会いの場の提案までされ、吹き出して笑った。なんだ、
カウンセリングルームか、ここは?と・・・・
360マジレスさん:2005/12/07(水) 10:27:05 ID:r5ahVcif
誰かお友達になりませんか?
361マジレスさん:2005/12/07(水) 10:40:56 ID:EYwXfTwa
>>360
なって下さい^^
362マジレスさん:2005/12/07(水) 18:51:58 ID:Rh7Z2tRT
me too
363マジレスさん:2005/12/07(水) 19:27:49 ID:ugYFKV3v
友達100人作っても、



死ぬ時は1人。。。
364マジレスさん:2005/12/07(水) 19:31:25 ID:2U4Ysi0b
咳(せき)をしてもひとり・・・

365マジレスさん:2005/12/07(水) 19:33:18 ID:8xu5WiYr
あなたと私はお友達・・・・・・・・( ゚Д゚)ハッ!
366マジレスさん:2005/12/08(木) 13:55:09 ID:piW45T+F
今から寒空の中、
一人で自転車ぶっこいで放浪してきまーす(σOωO)σ
367マジレスさん:2005/12/08(木) 18:46:31 ID:Fa5Dnk1b
ボーナス貰っても、
友達いないと使う事ないな。
368マジレスさん:2005/12/08(木) 18:51:40 ID:wVpTtXb5
外車変え!フランク・ミュラーの腕時計変え!
369マジレスさん:2005/12/08(木) 22:05:59 ID:Fa5Dnk1b
友達いない奴は無人島に1人でいる様なもんだ。

車も時計も見せる相手がいて意味がある。。。
370マジレスさん:2005/12/08(木) 22:55:33 ID:CcKAr9CU
友だちがいないって異常だよね

そんなやつ、自分以外に見たことがない
371マジレスさん:2005/12/08(木) 23:06:33 ID:bO/TT1ad
俺は自分から飲み会開こうとするよ
忘年会も俺が店予約したりしてるし
お金あれば行くって人は自分がいくらか出してあげたりしてるよ
自分から動かなきゃ友達はキープできないよ
友達は金とかでキープするもんじゃないけど
いくら昔仲良かったからって、ずっと会わなきゃ忘れられるし、
昔一緒に楽しんだ事を思い出してもらえるように
誘って飲んで笑いたい
自分の場合は仕事と仕事場の人間が嫌いだから昔の仲間を誘ってる
だけなんだけど。彼女とかできなくても一緒に飲んで笑える
友達がいればいいな〜って思えてます。
372マジレスさん:2005/12/08(木) 23:21:57 ID:wVpTtXb5
>>369
何言ってんだ。所詮自己まんだよ!
373マジレスさん:2005/12/09(金) 00:01:25 ID:AJnazLJE
私、友達いないし今まで彼氏いたことない…

どんだけよ…orz
374マジレスさん:2005/12/09(金) 00:18:41 ID:9L7+wKOt
>>373
友達は居ないけど、彼氏・彼女は居るって人、あんまり見ないな・・・
とりあえず、学生ならまぁ別にそんなに落ち込む事もないんでない?
375マジレスさん:2005/12/09(金) 00:27:03 ID:AOPblqX2
>>374
ここにいますw
友達はいないけど、彼女はいた。

彼女は、 友達がいないことをからかい、
見下していた。

☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
376マジレスさん:2005/12/09(金) 00:47:24 ID:UGfrOjTK
その彼女とはどうやって知り合ったの?
377マジレスさん:2005/12/09(金) 00:50:39 ID:AOPblqX2
>>376
職場です
378マジレスさん:2005/12/09(金) 01:00:43 ID:ik3fXRHK
彼女のほうがつくるの簡単だよ?
友達は激難度
379マジレスさん:2005/12/09(金) 01:01:03 ID:8AR6+kEy
>>374-375 私も友達いないけどここ4年ずーっと彼氏います。彼氏は友達いない私を見下したりはしません。私にとっては友達より彼氏作る方がよっぽど簡単。
380375:2005/12/09(金) 01:25:32 ID:AOPblqX2
>>379
379さんの立場をニュートラルに見なしてくれる彼氏さんを大切にしてくださいね。

ところで男女間で、恋人のつくりやすさは大きな違いがあるでしょう。
男が彼女をつくるのに比べて、 女の方が恋人をつくるのは簡単だ。
あくまで相対的なものだが。

その理由は言わずもがな。
381マジレスさん:2005/12/09(金) 01:33:45 ID:8AR6+kEy
>>380 はい。大切にします。女の方が恋人を作りやすいのは確かにそれはあると思う。性に対してとか女の方が男より主導権握る場合多いしね。
382マジレスさん:2005/12/09(金) 02:02:13 ID:/idQK5bv
友達とか信用できない
今回の事で よくわかった! 何でも話合えて 泣けるし 喧嘩もできる 女友達1人と 彼氏さえ 居てたら
他には何もいらないって思った
383375っていうか ルカ ◆IOAAALucaM :2005/12/09(金) 02:09:34 ID:AOPblqX2
>>381
概してそのとおりですね<主導権
見かけは男が女を品定めした結果としてつきあっているようでも、
生物は基本的にメスがオスを選択しているし、ヒトも例外ではなさそうだなと
過去の乏しい経験からもそう思いますw
なんたってオスには欲しくてしょうがないものがある分必死になるからな〜

ってアライヤダお下品だわ(*゚∀゚*)
384マジレスさん:2005/12/09(金) 11:57:54 ID:6Q7Zas5a
寂しそうにしている女に惹かれる男ってのは結構いるから、
友達少ないけど彼氏はいるって人は少なからずいると思う。
逆に、友達少ないけど彼女はいるって人は少ない。
385マジレスさん:2005/12/09(金) 13:35:45 ID:lQLyh8u6
もう解散したグループだが…ブリーフ&トランクスの『ひとりのうた』はいい曲だよ。一度聞いてみて。
386マジレスさん:2005/12/10(土) 11:14:35 ID:sjLfkQXk
私活動的で明るい人と友達になりたいと思ってた、。
それで今年すくなくともそんなひとがいた。一緒にいて気も使わないしすんなり行動が進むし。
でもじっさいプライベートの時間になるとそうじゃなかった。ひたすらずっと愚痴ばっか。動きたがらない。女女してる。
歩くの遅い。買い物も遅い。人の話聞かない。女って難しい
387マジレスさん:2005/12/11(日) 00:26:41 ID:kTV2rXLP
友達いなくとも女がマシかも
388マジレスさん:2005/12/11(日) 00:27:35 ID:kTV2rXLP
友達いなくとも女がマシかも
男が一人寂しくしてる所に
惹かれるとかありえないしさ
389ルカ ◆IOAAALucaM :2005/12/11(日) 03:12:48 ID:cemREaic
口を開けば愚痴と第三者の悪口ばかりの人の相手をするのは辛いですな。
愚痴と恨み節は自分も多いがw
やたらにかまってくる人がいたが、90%が愚痴。こちらが自分の話そうとすると、
思い切り話をぶった切ってまた愚痴に戻るか、または疲れたといって話を終わらせる。
嗚呼虚しい。ちったあこっちの話も聞いてくれよ。
こちらの事情には一切興味がなく、ただ愚痴の掃き溜めとして利用したいだけなんだろう。

しかし無下に縁を切ることもできない。
なぜならこちらに友達が少ないから。
掃き溜めとしてでも利用価値があるなら、売れないよりはマシだ。

友達が少ないことを奴にカミングアウトしたときに、多くの人が示す反応とは違って、
いわゆる「引く」という態度を示さなかったことに感謝していた。
それだけでも、希少価値だと思っていた。
でもあらゆることを総合して考えれば、
ただこちらの人間性や置かれた境遇に一切興味がなかっただけだったからではあるまいか??
だとしたら悲しいが(だとしたらじゃなくてかなり確実にそうだが)、
友達が少ないことへの偏見がないことはこちらとしてはありがたいので、たぶんこれからも
付き合い続けていくだろうな。

偏見を持たないというメリットと引き換えに、
(健全な程度の)関心をもってもらうことは放棄しなければならないのが非常にやるせないが...

所詮友達が少ない人間が多くを望んじゃいかんのだろうな。
第一 腹の中でこういう汚いことを考えてる人間が恵まれるわけない。
390もも:2005/12/11(日) 18:02:12 ID:q/J23+6Y
なんというか、友達はいるけど、書き込んでもいいかしら?
スレ違いならごめんなさいね。
とはいえ、その友人も二、三人で、しかもここ半年くらい会ってないし、
メル番変わったyoとか、誕生日おめでとうという交流しか最近してないです。
私は、実家が商売していたオカゲか、
とりあえず表面上ではどんな人でも交流を楽しめるスキルはあるのですが、
後でグッタリ疲れてしまうタイプです。
会社の同僚なども不幸があれば、神妙に心配やらしたりもしてるけど、
一緒にお昼でご飯食べたりするのが、心休まらず辛いです。
個々に良い方ばかりでそれなりに楽しく会話も出来るのですが、ただ単純に疲れる。
きっと、マメに気を使えば友人は膨れ上がってしまいそうですが、
そしてありがたい事に、友人になりたいオーラを出してくれる方もおられます。
しかし、私は仕事上の友人はあまり作りたくないのです。
仕事をする上で、彼女を傷つける可能性もあるし。
サークル(合唱が好きですので)にも入っておりましたが、
貴方って何考えてるか判らないと言われちゃいました。
夫から「君は本当の人間嫌いなんだなあ」といわれております。
夫は、人間は好きだけど、友人を作るための一歩が大変なタイプでして、
私とは逆のタイプです。
しかし、去年、夫が急病で倒れた時、多くの人が気遣ってくださいました。
一見、深い付き合いは出来なくとも夫の友人達は本当の友人でいてくれたのだなと
ありがたくなりました。
391もも:2005/12/11(日) 18:15:09 ID:q/J23+6Y
ここで言いたいのは、皆さんは心が痛い気持ちがわかる分、
見ている人が必ずいるのではないだろうかと言う事です。
私は自分の事を寂しい奴だなあと思います。
一人でフルコース食べに行っても平気なのですから。ワインまで飲みます。
カラオケやハイキングなんかもひとりですね。
本来は寂しく感じなけりゃいかんのに、平気なのがなんかおかしいのかもしれません。
呼べば、行ってくれる友人がいるのに、一人で行動したがるのが変かなと。
以前、ラップのクラブなんかも行った事あるけど、
たくさんの人で一杯だけど、あれで音がなけりゃ
皆一人でいるような世界にみえて寂しそうだなと思いました。
392マジレスさん:2005/12/11(日) 18:19:29 ID:Zh7MWyo9
俺は、その個人主義者に付き合わされて酷い目に遭った
ことがある。海外旅行好きで、慶応出ているのに、
残業代出さないとか行って、神戸製鋼止めて、吏員になって、
有休取れると喜んで、毎年、1人で海外回っているのが、
いっしょにいこうなどといわれたので、いっしょに行ったら、
おいてきぼりにされたよ。始めて旅行するんだけど
困ったね。翌年、団体さんでいったけどよっぽど楽だった。
393マジレスさん:2005/12/12(月) 09:58:51 ID:tRqmZgrB
友達いないわけじゃないけど、なんかすごい孤独を感じる。
一人でいるのも、好きだし買い物とかもぜんぜん一人でいけるけど、
たまに急にすごい不安になったて、淋しくなったりする。
だからといって、自分から連絡したりとかもあんましない。
そんな矛盾だらけの自分がすごく嫌。

チラシ裏すいません。。。
394マジレスさん:2005/12/12(月) 12:35:19 ID:2itFTjxT
あ、わかる。結婚もしてるし、友達もいるし、同僚とも遊ぶけど、何故か、孤独。なんか素で自分が嫌い。ていうか病んでると思う。前はこんなんじゃなかったのに。ふーんおつかれ。
395マジレスさん:2005/12/12(月) 13:09:31 ID:SWGM6r2P
1週間ずっと起きてる間中孤独を感じてるなら病んでいる。
が、孤独を感じることがないなんて方がもっと病んでる。
396マジレスさん:2005/12/12(月) 14:31:43 ID:2itFTjxT
>>395意味不明?でどうなの。
397マジレスさん:2005/12/12(月) 17:13:11 ID:qDcGWuGN
俺もそう一人は嫌いだけど自分のキャラや意見まで変えて集団に入りたいとは
思わないんだよなぁ。なんか集団って中心の一人二人の奴が
楽しんでて周りの奴がそれに合わしてる。そういうのが
多い気がする。でも一人はいやだから難しいところなんだよね
398マジレスさん:2005/12/12(月) 17:25:03 ID:jtvb5cjL
>>397
あるね、そういうの。
ただそういうの見てて嫌気がさしてる自分もなんか嫌。
どうしようね・・・
399マジレスさん:2005/12/12(月) 17:55:54 ID:b6ZfwGon
旅行は一人でいきたいな。
400マジレスさん:2005/12/12(月) 21:26:52 ID:fR8ld71T
大学で地元を離れて暮らして以来、上辺だけの友達は出来たが心からの友達と思える人は出来なかった。
が、ちょっとしたきっかけでよく遊ぶようになり、仲良しになれたコがいたが、そのコと仲良くなる程に付き合いに疲れた。相手が実はかなりの天然自己中なやつだったからだろうけど、本当に疲れたから、もう誰とも必要以上に付き合いたくない…
401マジレスさん:2005/12/12(月) 22:23:05 ID:B09fhipK
俺が犬飼ったらめちゃくちゃハマりそー
正直だし飼い主に忠実だし、理想の女みたいなもんだ
402マジレスさん:2005/12/12(月) 22:41:18 ID:b6ZfwGon
一人旅してーよ。
沖縄とかいきたいなー。
403マジレスさん:2005/12/12(月) 23:08:01 ID:t+4sUiMf
俺もー
一年くらい休学して日本放浪したい
404マジレスさん:2005/12/12(月) 23:29:20 ID:KbcrveEk
クリスマスは一人鍋にコンビニのショーケーキにシャンパン
405マジレスさん:2005/12/13(火) 00:21:23 ID:3cYaYS+w
あたしもクリスマス一人。
引きこもる準備を23日に済ませなきゃ。
寂しいなぁ〜26歳の冬。
406マジレスさん:2005/12/13(火) 00:46:50 ID:RFRLurZQ
24日は予定何もないのに見栄張ってバイト休もう。
って普段から予定なんてないんだけど
407マジレスさん:2005/12/13(火) 01:21:21 ID:1lIW9HZo
>>396
みなさん孤独だ孤独だと言ってるけど、
孤独を感じてない人なんていない(いるとしたらその方が異常)よ、って言いたかった。
だけど、長い期間にわたって毎日のように「孤独だ、しにそうだ」みたいに
思い悩んでるなら普通じゃないかな。。。
408マジレスさん:2005/12/13(火) 02:05:49 ID:gjSlwO6w
大学二年生です。大学入って忙しくて友達作りそびれて、授業とか一人でうけてます。一人でいるの慣れてるし嫌じゃないけど、回りが友達と楽しそうにしてるとこ見ると寂しくなるよね。女だけの部活だし彼氏もできないやf^_^;
409マジレスさん:2005/12/13(火) 03:32:47 ID:qjWE4fkh
うちも高校での友達っていない。
1人で体育館とか行ってる時とか、同じクラスの子が同情して話し掛けてきたりしてくるけど、別に話し掛けたりしなくてもイイし、1人でもイイ。ポツーンってしてるけどねワラ
買い物とか1人で行った事ないけど、きっと楽しいんだろーなッ
410マジレスさん:2005/12/13(火) 03:37:55 ID:N9Lou7oR
俺なんて弁当一人で食べてるよ。あと二ヶ月の辛抱だ。3年間高校生活一人弁当も残り僅かか…
411マジレスさん:2005/12/13(火) 04:04:46 ID:dmWUuBVj
無茶食いして孤独を紛らわすのも、もう限界みたい。でもここにきて、ちょっと心が温まったよ。
412マジレスさん:2005/12/13(火) 16:29:29 ID:6fR6sGIP
人生て何なのかしら?バカみたいだね。死んじゃえ
413マジレスさん:2005/12/13(火) 19:34:41 ID:bCq+amxh
>>412どうしたんだよーいきなり?聞いてあげるよ。なんでバカ見たいなんだ?
414マジレスさん:2005/12/13(火) 19:57:24 ID:+75C1EEE
>>393
まったく一緒だーーーorz
415マジレスさん:2005/12/13(火) 20:14:02 ID:6fR6sGIP
yer bluesは自殺推進の歌か?
416ルカ ◆IOAAALucaM :2005/12/14(水) 01:25:01 ID:VG0igvnS
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051212-00000048-mai-soci
もう恒例ですな、この手の事件では必ず犯人について「友達がいませんでした」とくっつけて報道されるのが。
毎回毎回ご丁寧に「こいつも友達いなかったらしいよ( ´,_ゝ`)プッ」ってなニュースを流されるけれども、
そうか、友達がいない人間はクズらしいね。

奇怪な事件を起こした人間にたまたま友人が少なかったのか、
友達が少ない人間が反社会的な事件を起こすのか、
ようわからなくなってまいりました。

教科書に載せるといいよ、エタ非人が現代では友達がいない人間に置き換わっており、
カースト制度のスードラに相当します(プゲラw と。今や学校には厳然たるスクールカースト制度が
行き渡っており、一度底辺に落ちると卒業するまで身分は固定されます。
ですから、キミたちはがんばってお友達をたくさんつくりましょう!!
417ルカ ◆IOAAALucaM :2005/12/14(水) 01:26:47 ID:VG0igvnS
>>390ももさん
スキルのある人もそれなりに苦労しているんですね。
おれは、社内に限っては面倒な付き合いからはすっかり手を引いてしまったので、
苦労をしていない分憎たらしく感じるかもしれませんねw
たしかに自分から積極的につきあいたいと思える人ではない社員と
昼食をとるのは心休まらないと思います。
自分の場合は、何の興味もない話題をされてもそれに無理に合わせる努力が途中から
バカバカしくなって、なんと時間と労力の無駄かと、放棄しました。
本当に仲の良い人に対して感じるのとは違って、相手に不幸があっても何も感じない。
何かにつけ社交辞令で通すことになるけれども、それが非常に苦痛というかいちいち面倒に感じる。
それを普通にやるのを「大人」と呼ぶが、悲しいかな、日本的大人ゴッコに伴う苦痛が恐らく
平均的な人間以上なんだな。あるいはただ怠惰なのかもしれないがw
スキルの足りなさもあるのかもしれないけれど、とにかく集団内では非常に
疲れるので一抜けたって感じです。
スキルがある分、一人行動も平気なんですね。
フルコースを一人で行けるのは羨ましいw

=======
会社も学校も、コミュニケーションを楽しむための場ではない。会社は業務、
学校は学習を第一の目的としている。学校の場合は「他者との協調性」というのも、
学習内容に含まれているのかもしれない。だが、それにしても「協調性」だけが学習すべきことの全てでは
ないはずだ。しかしなんだか日本社会では、真面目に仕事や学習をして、
付き合いをしたがらない人間を、軽んずる風潮がある。・・・
=======長山靖生『人間嫌いの言い分』

ほんとそうですわよね〜〜〜〜《゚Д゚》
418マジレスさん:2005/12/15(木) 00:16:39 ID:luxTa93U
社会に出るとホント心の友はできないよねー
ずっと学生時代のやつらとつるんでる
おっさんになってもずっとつるんでいたい
419マジレスさん:2005/12/15(木) 00:56:00 ID:/yZ3Ns+4
>>418
高校の数学の先生が
「大学、社会人になるにつれどんどん《友達》はできなくなる」
なんてこと言ってたなぁ。。。
420マジレスさん:2005/12/15(木) 06:28:13 ID:XhRBdh6y
俺、高校生だけど友達いないんだけど・・・・

421マジレスさん:2005/12/15(木) 07:03:47 ID:20zj0XbX
友達居ない私から見れば映画とか旅行とか一人で行く勇気が凄い…

私は一人で映画とか行く勇気が無いので出会いも自分から少なくしてるしバイト休みの時は家に込もってる状態で数年…

(´Д⊂モウダメポ
422マジレスさん:2005/12/15(木) 10:30:21 ID:HMwZHJzN
映画は1人じゃないと、映画に集中できんではないかぁ。

漏れは予告編もしっかり見たいんじゃぁ。
423マジレスさん:2005/12/15(木) 10:56:20 ID:VgOGYVUz
映画行きたいけど交通手段がないからな
424マジレスさん:2005/12/15(木) 10:59:06 ID:NZ6LkUXQ
家で一人で孤独より
学校で孤独のほうが100倍辛い。

家はTVも漫画も小説もゲームもあるけど
学校は漫画も小説もゲームもできない。

それから家で一人で孤独な時は周りに人間がいないから孤独感はあまり感じないけど
学校では周りの人間が楽しそうにやってる中で
自分一人だけショボーンとしてるから
精神的に辛い。
家にいるときの孤独感が30だとしたら
学校にいるときの孤独感は100とか150とかそれぐらいある。
425マジレスさん:2005/12/15(木) 11:01:41 ID:20zj0XbX
>>424 そうか…
私は学校辞めたからそういう感覚忘れてたよ…

学校で一人は本当辛い…orz
426マジレスさん:2005/12/15(木) 13:22:16 ID:HMwZHJzN
>>424
他のショボーンを仲間にしる!
427マジレスさん:2005/12/15(木) 13:25:50 ID:UvcEGXgs
人によっちゃ学校で1人でも良く見えたりするよ
なんか自立してるっていうか、つるんでないと何もできないやつとは違うオーラというか・・・
一匹狼も別にいいっしょ
精神鍛えてると思えば少しは楽じゃないかな?
428マジレスさん:2005/12/15(木) 13:33:22 ID:gEjYLxKq
>423 歩いて行けば良いではないか。例え一日二日かかってもリュックを背負って映画館に向かえ
まさか島人か?
429マジレスさん:2005/12/15(木) 14:59:07 ID:TuUsjvY0
>424
うんうん
ワカルぞぉ〜
漏れも誰とも話さない日があったからなぁ…
430マジレスさん:2005/12/15(木) 15:42:05 ID:xYQGySHI

孤独を悪ととらえなければ、孤独は心地良いものだ。
431マジレスさん:2005/12/15(木) 19:34:54 ID:XhRBdh6y
俺は一匹狼にはなれない
孤立感たっぷりorz
432マジレスさん:2005/12/15(木) 19:36:48 ID:K4YV2tYK
>>430
うほっ、かっこええわ
433マジレスさん:2005/12/15(木) 19:44:16 ID:vBRAocoJ
>>424辛いよな・・。周りがキャイキャイ楽しそうにして、
自分だけポツーン・・。今昼休みは別のクラスの奴らと食ってる。
434424:2005/12/15(木) 22:59:55 ID:NZ6LkUXQ
もう学校卒業してまふ。
中学のときはクラスの連中と仲良かったけど
高校のときは友達どころか雑談する相手もできずにはっきりいってつまらなかった。

中学の時はなんで自殺とか不登校するのだろうかと疑問に思ってたけど
高校の時に孤独感を味わって自殺する人の気持ちがわかった。
435マジレスさん:2005/12/17(土) 17:32:31 ID:w2if/N+g
>>417 ルカさん
レスありがとうございます。
ほんと、お昼ごはんは何食べているのかわからないくらい辛いですね。
外出れたらいいのだけどいちいち上司に外出する理由報告して
タイムカードに記入する手続きをしなきゃならないので。
確かに、人間関係を円滑にすることで仕事がうまくいく場合もあるので
ある意味、これも仕事の一環のつもりで頑張っております。
本当は、ぼんやり本読んだりしたいのですけどね。
以前は、喫煙していたのでそれを理由に外など抜け出したりしたのですが、
最近は女性の喫煙も進んできたので、喫煙室まで出来たものの、
人大杉でそこも辛いので、思い切って禁煙してしまいました。

最近、女一人でも入りやすい店は増えましたね。
私は元から一人で行動派なので、昔からフルコースだろうが、酒場だろうが一人ですが、
近頃、「おひとりさま主義」なるものが流行のようです。
一人でご飯を食べにいくのが、自立した素敵な女性だとか。
以前、ナイナイの番組で見て、先日、本まで見ました。
私にとっては何を今更というか、そもそもそういうことを頑張ってするべきことなのかなと
不思議な気持ちになりました。
そんなブームなので、特に最近は例え一人でうろうろしていても
おかしくはないみたいです。
以前は、ご飯食べに行くと
「お一人様ですか?」と店員にキョロキョロされてましたがwww

長山靖夫氏の言葉は深いですね。
日本人ならではの馴れ合いなのかもしれません。
隣組の制度は、防犯上の利点はありますが、本来は告げ口のための制度だったそうです。
その悪習が今もなお、現代に巣食っているのかもしれませんね。
436マジレスさん:2005/12/17(土) 18:36:54 ID:0EPn6lTE
俺も基本的に一人で行動するのが好きだなぁ
それっておかしい?
437マジレスさん:2005/12/17(土) 19:49:58 ID:KE0b6HR5
みんなクリスマスは一人?私は毎年仕事入れるようにしてるよ・・
438マジレスさん:2005/12/17(土) 22:24:59 ID:eakD7v40
24日に休みもらうけど前の日に飲むんで次の日キツイだけだったり
クリスマスは普通に勤務
439マジレスさん:2005/12/18(日) 00:30:52 ID:eglKo1l8
明日単車に乗って一人で映画見に行こうと思います。
オススメの映画とかありますか?
440スマッシュ ◆ccqXAQxUxI :2005/12/18(日) 01:10:06 ID:xBdrshpX
>>439 無難にハリーポッター。つまらなかったらつまらなかったで話しのネタになるぞ。(^^)
441マジレスさん:2005/12/18(日) 01:17:34 ID:AG8zt33f
>>439
じゃあ私はSAYURIをオススメします
442マジレスさん:2005/12/18(日) 01:34:41 ID:u7uVgdqz
ここのレス読んでたら、なんか泣けてきた。
私も皆と同じだ。一人は寂しいけど、合わない人達に無理して作り笑顔したり
話を合わせてもつまんないし、疲れるだけ・・
でも一人ぼっちは寂しいし、話を聞いて欲しいって思う。
そんなときは、ケータイにひとり言書き込んでます。
誰からも返事はありませんけど・・って、当然だ(><)
でも、これで結構発散できちゃいます。変人かな。。。。。
443マジレスさん:2005/12/18(日) 03:44:27 ID:B5Iw8BRO
おれクリスマス一人で有馬記念行くんだ、羨ましいべ
444マジレスさん:2005/12/18(日) 04:54:27 ID:2Ztfgmqd
独りぼっちの生活って慣れればやっていける?みんな孤独とどう付き合ってるんだ?人付き合い苦手だから友達いないや…寂しいよー
>>443 いいじゃないか、有馬記念羨ましいぞ
445マジレスさん:2005/12/18(日) 09:22:08 ID:mjpLoXnE
一人よく遊ぶ友達ができたら、
いままで一人で行動していた自分が惨めに思えてきた。
今じゃ、一人じゃでかけられないからそのこと一緒に出かけないとだめになった・・
446マジレスさん:2005/12/18(日) 12:18:21 ID:CqwMziY6
それもそれで惨めだな
自分がないっていうか
447マジレスさん:2005/12/18(日) 12:56:16 ID:9r/wUSM7
一人に楽しみを見出せない人はさびしいだろーな。俺は一人でもあんまりさびしいと
感じないからいいけど。そんな俺にも最近飲み友できたが・・。べつにいらないんだけど・ω・;
448マジレスさん:2005/12/18(日) 13:15:22 ID:CwqmMLDZ
一人でいると挑発されることが多い

流行に敏感だけど軽薄な印象で友達いない
もしくは大人しめの奴とつるんでる奴が
例えば有名人の写真取ったとか、品薄たまごっちを行列並んで買ったみたいなことして(例えばの話)
それを当然皆の気をひこうと学校にもってくる
貸して貸してと言われ当然注目の的
思う存分遊ばせ、自慢グッズに人垣が出来ている
その輪に興味を見せずに一人でいる俺に向かって
「○○(俺)には見せないよ(貸さないよ)」みたいなこと言われるケースが多い。

舐められてるってことだろうけど
なんか普段クラスとか集団で相手にされてない奴からも
挑発を受けやすいってのが悔しくて
不利な生き方だなって思った
449マジレスさん :2005/12/18(日) 13:52:18 ID:3rDZIfZw
一人でドライブ楽しいよ
カーオーディオの音量かなり上げて。
さぁ午後からジムだあ
450いいやどうでも:2005/12/18(日) 14:15:34 ID:KkbcYDwb
一人は、寂しいけど人との会話気を使う自分、自分をだせない、飲み会も気を使う
45130代会社員:2005/12/18(日) 14:17:38 ID:6/THf8Ig
一人暮らしで会社でも一人だ。飯食う時も、休憩してる時は、周りに人は、いるが
話相手はいない、携帯なんてほとんど鳴らないな。若きころは、友達いたが、
友達の結婚、友達の仕事の都合、自分の転勤なのでいなくなったな。最初の頃は、
寂しさ紛らわす為よくキャバクラいってたな、一度だけホステスさんと付き合った
事あるけど、すぐに別れたよ、今は、ほとんどキャバクラは、行かないな。風俗
ばっか。最近クラブに行きだして(踊るとこね)知り合い程度のクラブ仲間は、できた
が、まだ友達には、ほど遠いな。そのうちえーことあるかも。
452マジレスさん:2005/12/18(日) 14:18:32 ID:C9/uywud
買い物って一人でいくもんじゃないの?
453マジレスさん:2005/12/18(日) 14:35:33 ID:C9f3W7Kl
>>452
私もそう思ってた。
友達と行っても気使うだけだし

そういや昨日一人で天丼食べたよ
454マジレスさん:2005/12/18(日) 14:40:06 ID:fW9CB812
たまに喋ると噛む
455どうも:2005/12/18(日) 14:43:49 ID:KkbcYDwb
買い物は。一人が楽だよ、二人ずれ見ても、平気昔は何か買うのも気をっかったな余計なもの買うないっも言われた
456マジレスさん:2005/12/18(日) 14:55:48 ID:7c5o7em3
>>452

拘りを持つ商品に対しては(服とか)に対しては1人の方がいいと思う。色んな店巡りがあるだろうから
でも、拘りを持たない商品の買い物に対しては2人でもいいのではないかと!?
食材とかね。知識のない電化製品なんかも2人でいいのでは?!
457マジレスさん:2005/12/18(日) 17:12:09 ID:C9/uywud
ま、結局は二人で行きたくても一人でしか行けないんだけどね
友達いないからwwww



orz
一人でいるのは好きな性格だけど、
たまには誰かと喋りあったりしたいよ・・
458マジレスさん:2005/12/19(月) 01:16:16 ID:8KLwdQkH
>>448
俺にも同じような経験あります。
たぶん448さんがいうタイプの人から
そういった扱いを高校生のときに受けたことがあるな〜。

俺って悔しいとかむかつくとかの感情が顔に
出易くて、そういうやつから挑発を受けるんだと思う。
そういうやつってわざわざ、感情が出やすい人を
探しているんだと思う。

感情が顔に出やすいってのは
いやなもので、今は会社とかでは出ないように気をつけてる。

本当に生きることって大変だと思う。

友達も少ないしね。
今日みたいな寒い日は特に
寂しいもんです。
459マジレスさん:2005/12/19(月) 02:05:11 ID:HchGIyE7
今日弟と母とでキャナルシティに行った。弟とプリクラ撮ろうと並んでたら、ケバい女二人が近付いて来てこっち見ながらコソコソ話してた。
コソコソ笑ってプリクラ撮ってる時もしゃがんで覗いてきた…!クソブス共め
460マジレスさん:2005/12/20(火) 00:12:30 ID:uiYztoIS
一人はどうって事ないんだけど周りがグループで楽しんる所見る悲しくなってくる
今年の夏に一人行った由比ヶ浜花火はたまたま中学生ダブルカップル
数グループに囲まれて花火見る形になってしまい悲しくかった。
家に帰ってから泣いたね。
461マジレスさん:2005/12/20(火) 19:59:20 ID:3P0JvZc6
俺、友達いると思いきやそうでもなかった…
学校で仲良く話す奴は何人かいるんだが学校で話すだけで一緒に出かけたりとかしないし
休み明けになると休みに一緒に遊んだ時の事を俺の前で話されてかなり鬱になる
462マジレスさん:2005/12/21(水) 18:58:28 ID:BIqdYh0t
SMってなに?いくってなに?女性なんですが知らなくて
463マジレスさん:2005/12/21(水) 19:46:59 ID:HvdjppvM
周りが楽しくやってるのと比較して、孤独だからって学校辞めてしまう奴は
真の負け犬になるぞ!変なプライドは捨てて孤独を貫き通せ!現実を直視しろ
俺なんて生きてる事自体が恥ずかしい存在だって悟ったら、どんな事してても
周りを気にしなくなった
464マジレスさん:2005/12/21(水) 21:04:14 ID:ZhOrQmP2
明日は大学のゼミの飲み会だ・・・
ゼミでは少人数にもかかわらず、周りがみんな全く自分と違う性格の奴らだということもあって、半年以上たっても全く打ち解けてない。親しくも無いただの「知り合い」と飲みやるってつらいよな・・・
465マジレスさん:2005/12/21(水) 21:47:26 ID:e/9IqkMj
>>461
お前は俺か?
高校生ぐらいかな?それはしょうがないさ。バイトでもして金貯めて、好きなことに使おーぜ。
466マジレスさん:2005/12/21(水) 22:49:40 ID:ZUZy2Ywn
私は友達はたくさんいるけど仕事場はタイプの違う人ばっかりで友達いない…一人ぽっちは初めての経験だから結構キツい…
467マジレスさん:2005/12/21(水) 22:59:50 ID:TH4FuNu7
>>466
氏ね
468マジレスさん:2005/12/22(木) 00:38:02 ID:oun99ZKc
>>459 私も経験あるよ、巻き毛のケバイ女でしょ。
対処法ってどうすりゃいいんだろ?睨む?無視する?文句言う?どれが有効なんだろ?やっぱ気にしないようにするが1番かな?悔しいけどね…
友達欲しいなぁ…いっつも1人じゃ寂しいよ…
負け犬自身喪失オーラ漂ってるから友達できない・バカにされるのかな?
469ルカ ◆IOAAALucaM :2005/12/22(木) 01:43:51 ID:c3eSCsZa
>>435ももさん
昼休みに自由に外に出られないのですかΣ(゚Д゚;
面倒だけどしょうがないですね。
社内の人間ととくに業務以外で関わりたくないと考えている人にとって、
食事中も顔を合わせなければならないのは本当に息が詰まることですね。
自分も喫煙するので喫煙室での風景はだいたい想像がつきます。
一人気ままに書類や携帯をチェックしていても、なんだかんだと実のない話(本当にどーーーーーっでもいい下らない話)を
しかけられることも多く、その度に伸び伸びと休憩しているのを中断させられるのが時間の無 馬太..._〆(゚▽゚*
話したい奴としか話したくないという子供病患者にはうざく感じてしまいますw

「おひとりさま主義」とは耳にしたことがあります。
別に主義でも何でもなく自然とこうなった身からすれば、
ももさんと同じような「何を今さら」という違和感がよくわかりますw
がんばってするべきことなのか・・・うーん、恐らく多くの人はこういう風に流行して初めて
わずかの安心感を覚えたいのかもしれないですね。

「おひとりさま」すら「みんなもやっている」から、「私だけがひとりじゃない」と感じる変な構造なのかも。
そうやって周囲の視線を慎重に確認する国民ですから〜〜

と書いていて下らないジョークを思い出しましたが、船が火災になり、船長が何とか乗客を海に
飛び込ませなければならなくなったとき。
イギリス人には「紳士ならこういうとき飛び込むものです」
ドイツ人には「規則でこういうときは飛び込むことになっている」
日本人には「みんなもう飛び込みましたよ」

でも最近はそんなに店員が気にしないのですか、少しはマシになったのかな。
470ルカ ◆IOAAALucaM :2005/12/22(木) 01:45:29 ID:c3eSCsZa
>>448
まるで価値観の違う集団とは付き合いにくいものですな。
別に欲しくもない羨ましくもないものを、「ほーら悔しいんだろう」なんて顔されたって
脱力だ・・・
そこで「欲しくないやい!!o(`ω´*)o」なんて言おうものなら、さらに向こうが喜ぶだけだし手に負えないw

>>459
それむかつくわ〜 しゃがんで覗いてきたら、その鼻を蹴り上げていいんじゃ?
471マジレスさん:2005/12/24(土) 11:04:39 ID:7Eo9ZQLr
はあー
今年も一人、家にとじこもってる・・
昼から買い物にでも行ってくるか、一人で!!!
知り合いに会うのが怖いけど、行ってきます。
外はカップルとか、友達連れとかばっかだろうな・・
472マジレスさん:2005/12/24(土) 13:19:37 ID:3n0KTlOJ
>>471
俺もいまから出掛ける。ハンズに手帳買いにいく。
土日が圧縮されてる奴さがしに。
473マジレスさん:2005/12/24(土) 13:33:20 ID:rVnruP+p
今日はまた一段と寒いね。東京でもさっき小雪が舞ったよ。
みんな楽しそうだなあ。
474マジレスさん:2005/12/24(土) 13:35:05 ID:OnoeoZ21
  ○⌒ゞ、
      ミ'"""'ミ
     ./('A`# ) i~
    //\ ̄ ̄[~~]
   // ※ \___\
  \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
    \`ー──────ヽ、
     `────────
475マジレスさん:2005/12/24(土) 13:55:32 ID:e3lBKIIx
俺クリスチャンじゃないんだけどさ、
聖書に「与えてほしいのなら与えよ」みたいな言葉があるんよ。
いつも一人なのは、「自分から誘わないから」じゃないのかな?
誘ってみて断られてもへこまずに、何度もチャレンジしてみては?
自分から誘えば、向こうからも誘ってくるようになるよ。
求めてばっかじゃだめだって。
476マジレスさん:2005/12/24(土) 14:15:24 ID:mxwgTpB1
459 すげーそれわかる!あーゆー人種って何でもありって感じだから文句言ったり睨んだら待ってましたばりに絡んでくると思う。シカトするにしてもこっちは何もしてないのにマジ悔しい 1日は頭 から離れずますます人間不信になってって外に出る事すら辛くなる↓どーすればいーのか
477マジレスさん:2005/12/24(土) 14:19:39 ID:MXTaNxeY
友達と呼べるような人物は一人しかいないんだけど・・・
そいつは俺が遊ぶのを誘っても基本的に断るし、
そいつから誘ってくることもほとんどない。
478マジレスさん:2005/12/24(土) 16:14:37 ID:9rakv5+i
寂しいんじゃないよ
一人が好きなだけ
479マジレスさん:2005/12/24(土) 17:14:49 ID:HyY6leHg
>>477
>>488の言うとおりだと思うよ。
どうせ学校で毎日会ってる友達でしょ。
休みの日くらいゆっくりしたいんだと思う。

自分もそうだった。
あんまりしつこく誘わずに2か月に一回くらい誘ってみたら。
断られてもしょうがねーなくらいに思ったほうがいい。

自分は毎日誘われて心底うざかった経験がある。
480マジレスさん:2005/12/24(土) 18:29:35 ID:MXTaNxeY
学校の友達ではないです
481マジレスさん:2005/12/25(日) 02:42:48 ID:kuKy+e00
誘おうが誘うまいが孤独なやつは孤独

一緒にいてつまんない、得るべきもののないタイプの人間なんでしょ。ココの人は。
482マジレスさん:2005/12/25(日) 13:05:52 ID:fdnG+FbD
クリスマスに一人なんてどおって事無いと思ってたけど、やっぱり寂しいな、、、。
小さい頃はクリスマスって無性に嬉しくてしょうがなかったけど、
歳を重ねるごとに楽しみも薄れて来たって言うか・・・・。
ここ数年、友達とか彼氏が居るクリスマスなんて過ごしてない。
483マジレスさん:2005/12/25(日) 13:43:47 ID:sIqiroxF
>>481
人を見下してると痛い目見るよ。
484マジレスさん:2005/12/25(日) 14:09:50 ID:W86K5UUv
そんなヤツスルーしとけよ。
俺は、普段から群れに参加しない変な人って思われて
ネタ扱いで遊びに誘われた事しか無いから孤独が好きになった。
4人以上で連むの苦手なんだよな…。
485マジレスさん:2005/12/25(日) 15:51:41 ID:1qr7IUCc
>>482
クリスマスだからといって特別なことをする必要はないよ。
べつに一人だっていいじゃない。
一人でも自分が楽しければそれでいいじゃない。
みんなでワイワイすることがいいとは限らないよ。
だれかと一緒に過ごさなきゃいけないみたいな風潮に洗脳されて
無理に誰かと過ごそうとすることなんてない。
むしろ一人のほうが大勢でいる時には見えないものも見えてくるもんだよ。
486マジレスさん:2005/12/25(日) 15:57:36 ID:KIlgIqUG
なわけねーしなあ…
487マジレスさん:2005/12/25(日) 16:24:11 ID:VgEuJF/0
一人で、ずーっと居てわかったこと


みえなくてもいいものばかりがみえてきた・・('A`)


488マジレスさん:2005/12/25(日) 17:19:06 ID:uUDUdnop
ひとりで店に入ってもいらっしゃいも言われないし店員も寄って来ない。
挙げ句、陰口まで叩かれ逃げるように店を出る。

これって自分だけかな…(T_T)?
489マジレスさん:2005/12/25(日) 17:24:45 ID:YGXbaCNC
クリスマス終わると次は大晦日、正月。ざわざわ賑やかな年末は寂しさ倍増だから好きくない。
490マジレスさん:2005/12/25(日) 17:27:00 ID:YGXbaCNC
>>488 陰口って?店員がそんなこと客に聞こえる声で話すの?
491マジレスさん:2005/12/25(日) 17:55:42 ID:YZoQHLd5
一人の方がいいよ?
周りからクールなやつだと思われる。








いや、マジで
492マジレスさん:2005/12/25(日) 18:25:40 ID:8zl6JQYQ
>>490
おれもよく言われるYO
493マジレスさん:2005/12/25(日) 18:28:05 ID:uUDUdnop
>490 なるほど、みんなは友達は居なくても必ずしも
キモダサ系ではないのですねorz
494マジレスさん:2005/12/25(日) 18:51:56 ID:YGXbaCNC
客に聞こえるように陰口言うってそもそも接客態度失格だろ
つか店員がすぐ寄ってくるような店、俺苦手だからすぐ逃げるw
495マジレスさん :2005/12/25(日) 18:52:28 ID:JiDeDn9i
断然一人がいい。
もともと他人に必要以上に寄られると極度のストレスを感じる。
何回か色んな人とデートに行ったけど本気の人とはうまくいかん。
かえってどうでもいいやつと飲みに行くほうが楽。
496マジレスさん:2005/12/25(日) 22:51:34 ID:02EoYfRa
職場の先輩と一人旅の話になった時に、
先輩が「旅先である人と出会って仲良くなって…」
という話を聞いた。俺は一人ぼっちだから、
一人旅は何十回と行ったことがあるけど、
旅先で誰かと知り合ったことなんて1度もない。
田舎でおじいちゃん・おばあちゃんに話しかけられたことが
2、3回ある程度。

そういう違いが生まれるのも、自分には孤独で
近寄りがたい雰囲気を持っているからかなって思ってしまう。
497マジレスさん:2005/12/25(日) 22:53:26 ID:3jMqPLZJ
逆に一人で店とかいったら声たくさんかけられない?
俺は友達と店行くときに比べたら思うけど。
498マジレスさん:2005/12/25(日) 22:54:27 ID:DbofpXbH
>>496
きみ、不細工なんじゃない?
499マジレスさん:2005/12/25(日) 22:58:11 ID:8z0Z/Hb4
不細工うんぬんより、話し掛けやすい雰囲気かどうかだと思ふ
500マジレスさん:2005/12/25(日) 22:59:35 ID:8z0Z/Hb4
ついでに500げと
501マジレスさん:2005/12/25(日) 23:36:41 ID:LlB50/Gz
オーラの問題だと思う。
旅の目的というか、純粋に旅を楽しんでいるか
何となく旅に何かを求めているか
俺は後者つうか家にいるよりマシという理由で旅に
502マジレスさん:2005/12/25(日) 23:45:00 ID:PaGgioAU
友達いないし、1人で行動するけど、どの人にでも話かけられる
凄いフレンドリーに

自分がわけわからん
503496:2005/12/25(日) 23:47:26 ID:02EoYfRa
>>498-499 501
504マジレスさん:2005/12/25(日) 23:52:49 ID:T6m+fzON
>>499
いや
確実に不細工なんだよ
505496:2005/12/25(日) 23:54:49 ID:02EoYfRa
誤って送信してしまった…。

>>498-499
どっちも原因だと思う。
だから友達がいないんだよな。

>>501
両方あるけど、どちらかと言えば後者だな。
でも、旅先での出会いなんて全くないな。

先輩からそういう話を聞いたときに、
自分は一人ぼっちがお似合いな人間
なんだなって実感した。
似合ってるとは思っているけど、
今の孤独な状況は嫌で仕方がない。
506496:2005/12/25(日) 23:56:46 ID:02EoYfRa
>>504
みんな口にはしないものの、暗に俺に対して
不細工だって言っていたんだな。

ところで皆さんは一人旅の旅先で誰かと
仲良くなったりするの?
507マジレスさん:2005/12/26(月) 00:02:05 ID:8z0Z/Hb4
ってか、一人旅の旅先で見知らぬ人に声かけられると不気味じゃない?
漏れも声かけられたことあるけど、いつも適当にあしらってる
508マジレスさん:2005/12/26(月) 00:03:30 ID:GdZx0wjm
それは人に寄るな
誰でも最初は見知らぬ人なわけで
509マジレスさん:2005/12/26(月) 00:18:09 ID:tFq6W7WP
フェリー乗り場の待合ロビーで男三余人たまたま集まっていたよw
話しかけて欲しいそぶり見せる奴もいたけど、そんな勇気なかったし
話しかけてくる奴もいなかったwみんな似たような者なんかなw
でもオーラは出ていると思うよw俺もね

旅に出たいけどプラン違いの時に発生する余った時間の過ごし方に泣きそうになるw
居場所というか 何すればいいか分らないw
510マジレスさん:2005/12/26(月) 00:26:26 ID:5INObPaW
漏れはそういう余った時間は携帯で2ちゃんw
511マジレスさん:2005/12/26(月) 00:28:02 ID:3hjBEfoc
>>488
何の店?まあ被害妄想だよ。
512マジレスさん:2005/12/26(月) 00:31:27 ID:9IGRo2w8
黙ってるとき、自然に笑みになるひと、仏頂面になるひと様々だけど
それによって話しかけ易さって違って来るよね。
人間は意味のない行動はしないって本当かも。

一週間努めて表情に気を使ってみよう。皆もやってみてよ。
513マジレスさん:2005/12/26(月) 00:45:39 ID:GEwos8dL
合わない相手と無理に付き合うぐらいなら、
(合う相手に巡り合えていないのなら)
一人の時間を満喫したほうがずーっと有意義だと思うよ?

一人が楽しめるようになったら、逆に人間的に余裕も生まれて
良い友達やパートナーが見つかるかも知れないしね。

こればっかりは縁なんで、いい相手と出会える日までは
自分に出来る範囲のことを精一杯楽しんだらいいと思う。
そう言った相手はすぐに見つかるかも知れないし、
ひょっとしたら一生見つからないかも知れない…。

でも、どうせなら今、一人でしか出来ない楽しみを
見つけてエンジョイしたいよね。
私、今でも映画は一人で観るほうが好き(入り込めるし)だし、
たまに一人で出かけるよ。買い物とかも一人のほうが、
気を遣わなくてもいいんで好きだなー。
考えようによっては、一人時間ってほんとに贅沢だよ。
514マジレスさん:2005/12/26(月) 07:20:21 ID:nI+NqmlN
>>513
友達と過ごす時間もあって、1人で過ごす時間もあるという人と、
友達がいなくて(仕方なく)いつも1人で過ごす人がいる。
文面からすると、513さんは前者の人のような気がする。

俺は後者だから1人の時間なんてこんなに必要ないと思っている。
みんなで楽しむようなことを、友達がいないので仕方なく1人で
やっている。俺は貴重な1人時間を無駄に使っている。
1人の時間なんてなくなってしまっても構わないから、
友達と楽しく過ごせるようになりたい。
515マジレスさん:2005/12/26(月) 07:53:10 ID:ZLJFTxoN
そうだな。ひとりでいて得るものなどなにもないからなあ。
516マジレスさん:2005/12/26(月) 11:10:42 ID:wavdXgBH
みんなには、何もしらないで楽しく過ごしてほしいね
517マジレスさん:2005/12/26(月) 11:43:19 ID:xXb5BXZS
人間生きていて今が非常に虚しいな。
携帯の着信を見てみたら職場・家の以外の着信は半年以上なし。
食事・飲みに行くのにも一緒に行く奴いないしな。
理由は直接的な要因と間接的な要因両方だな。
仕事したての頃は学校の時の友人や職場の同期もいたが、家に食べるものが
あるのに友人たちと外食に行くと家に帰ってきてなんだかんだと言われ、そ
れが嫌になり断るようにしたっけ距離が離れていったのと、価値観の違いが
生じたのもあるな。そもそも、俺なんて将来の事から周りの人に反対された
のもあり人生満たされないから当然今のようになるのも当たり前だな。
518マジレスさん:2005/12/26(月) 23:12:16 ID:puXCF2PE
少し前のレスにあったけど、私は巻き髪のケバい女です。
見た目だけは遊んでるふうに見えるかもしれない。仕事も水商売です。
でも、友達と思えるひとは一人しかいないし(たまにしか連絡とらない)、男と付き合ったこともない。クリスマスも一人でした。
正直オフ会に参加しても疎外感感じました。
職場では友達の多い見た目どおりの人間だと虚構の自分を作って会話しています。
化粧はコンプレックスがあるからつい厚めになります。
案外周りの人見た目で判断できないと思います。自分の動作と内面の差にすごく悩んでる。
友達を作って関係を持続するコミニュケーション能力がすごく欠けてるんだろうな。
519マジレスさん:2005/12/27(火) 07:03:10 ID:OiI7IkAt
ヤンキーっぽいかっこうした人とかって、意外とやさしかったりするよね
っつーか、軽いっていうのかな?
傷付くこともなし、良い関係になることもなし?w



520マジレスさん:2005/12/28(水) 00:17:56 ID:TLqdAS3/
自分もいつも一人だけど最近頑張って友達作ろうとしてます。
昔はもうずっと一人でいいって思ってたけど、最近バイト先の人間に影響されて
気の合う人間と群れて遊ぶのって楽しいんだろうな、って思うようになってきました。
でもバイト先は皆高学歴で、自分だけ低学歴。
バイト先の女の子でよく話しかけてくれる子とかいるんだけどそう思うと自分から壁を作ってしまいます。
自分が他より劣ってる部分が多すぎて、人とまっすぐ付き合えないでいます。
いつも一人な人ってどっか臆病というか諦めすぎてるんじゃないでしょうか。自分がそうなのでそう感じます。
僕は同じくらいの目線で対等に付き合える友達を今探してます。
521マジレスさん:2005/12/28(水) 09:31:22 ID:LAxiI6xz
>>490
昨日、レストランにいったんだけど。
一人で店にはいったんだけど、一人の店員にすごい目でみられたよ。
なにこの人?一人みたいな感じで。

522マジレスさん:2005/12/28(水) 11:17:39 ID:ifnJodS4
レストランで一人、コーヒーを飲んでくつろぐ…なんてのは誰にでもは許されない。
それなりのたたずまいが要求される。ではそのたたずまいの本質って何なのか。

店員にもよるが精神や意思の強さだったり容姿、身なりだったりするわけで。
523マジレスさん:2005/12/28(水) 18:45:46 ID:WkRjzMQh
イケメン美女が一人でいるのは、カッコイイと思われるけど
ブサイク腐女子はキモイと思われるだけ・・・


なんなんだこの差は!
524マジレスさん:2005/12/29(木) 08:10:55 ID:FAyW7nWL
age
525マジレスさん:2005/12/29(木) 08:40:42 ID:/4xtsaId
レストランといっても、そこいらのファミレスと変わらない漢字なんだけどね。
526マジレスさん:2005/12/29(木) 13:31:52 ID:lkw0tzja
外見はイケメンなのでよく女性からアプローチされたり告白されるけど話しすると吃驚されて徐々に離れていく。

男女共に
527マジレスさん:2005/12/30(金) 14:13:38 ID:XHY9ES39
買い物も映画もお茶するのもゴハン食べるのも
バイト先もテレビ見るのも泣くのも笑うのもぜーんぶ一人。

家族とも全然会話ナシ。
友達が出来て仲良くなっても口下手で子供じみた話しか出来なくて
どんな話すれば良いのか分からない。
一番仲のいい友達も小学校の幼なじみだけ。
世の中の人たちはどうやって人付き合いしてるんだろう・・?
友達って自然に出来るものなのかな。

528マジレスさん:2005/12/30(金) 18:38:38 ID:WyiEtx3H
自然にできるよ。他人を利用したりしなければいいのさ
529マジレスさん:2005/12/30(金) 18:54:17 ID:spbICFxy
映画ってむしろひとりで観に行ったほうがよくない?
まぁ他は誰かいた方が楽しいけど。
530マジレスさん:2005/12/30(金) 20:43:03 ID:AKy0e602
なに話せばいいの???
531マジレスさん:2005/12/30(金) 20:54:33 ID:QsS+XlWR
>>527
「小学校」を「中学校」に変えればまんま同じ感じ。
532マジレスさん:2005/12/30(金) 23:05:05 ID:fLZ+yg76
「自然に」友達作れるのは才能なんだろうと思い始めている。
533マジレスさん:2005/12/31(土) 02:22:30 ID:iMUhvfH2
最低限の見た目と知識、話題があれば誰かしら交流持てますってばよ…
534マジレスさん:2005/12/31(土) 06:33:18 ID:vKlQHmE7
この時期他人の飲み会の話やらを聞くのは辛いな…
 何分友達がいないもので
535マジレスさん:2005/12/31(土) 07:29:45 ID:UkP3/WLP
一人で動物園行ってきました。
猿とライオンと象と白クマと・・・
いろんな動物と、にらめっこしてきました。
536マジレスさん:2005/12/31(土) 13:15:45 ID:pqRobv5H
死んだほうが良いかも
537マジレスさん:2005/12/31(土) 15:05:00 ID:cuffYexs
10〜30代で、何するにも独りの女の人で、
人とどこか行きたいって願望がある人、
ぶっちゃけ、デートしませんか?
僕は、22歳、学生、愛知ですけど。
もう3ヶ月ほど誰とも外出していません・・・
栄ら辺や大須なんかをうろうろとするだけですけど。
538マジレスさん:2005/12/31(土) 16:22:03 ID:vLo2+ZOX
ここ友達スレ。出会い系ちがう。
539ミルル ◆fFwQAkNTgI :2005/12/31(土) 16:32:34 ID:vmaI4PzD
無理やり友達作ってもすぐ切れるし、むしろそんな友達は居ない方が良いと思う。
540マジレスさん:2005/12/31(土) 16:59:56 ID:/g53wgeA
容姿に魅力ある人と自分を持ってる人には人が集まるもんだよ。
541マジレスさん:2005/12/31(土) 17:00:53 ID:P7n2BTx2
今日は暇だ
542通りすがりのガキ2:2005/12/31(土) 17:03:21 ID:sPzu+f5B
>>541
おいおい、今日は年末だろー
543マジレスさん:2005/12/31(土) 17:03:23 ID:WpUaCU4g
>>540

本当かよ? 俺は容姿に魅力あるらしいし、自分の哲学というか人間観を持っている。
でも人があっつまりませ〜〜〜〜ん
544マジレスさん:2005/12/31(土) 17:11:05 ID:9y0EgZNd
勘ちがいなんだろうね。。
545マジレスさん:2005/12/31(土) 17:11:51 ID:CGns7ZNK
隣のおっさんがうざい
よく、外にいるし、話かけてくる
それはまあ、いいんだけど
今日なんか、「どこ行くんや?」とか聞いてきやがった
どこでもいいだろ、っつーか、
友達いない俺にはそういう言葉がドゲのようにささるあああああああああ
546マジレスさん:2005/12/31(土) 17:13:43 ID:UOlqooui
いや、>>545の言ってることは本当だと思う。
なぜなら俺が同類だから!

要は出会いの場がなけりゃダメなんだよな〜
そーゆう機会があっても自分から断ってしまう
547マジレスさん:2005/12/31(土) 17:16:02 ID:UOlqooui
>>545×
>>543
548マジレスさん:2005/12/31(土) 17:19:02 ID:P7n2BTx2
暇だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
549マジレスさん:2005/12/31(土) 17:31:17 ID:27/HhaQM
帰る家が無いんです。そういうひと、居る?
俺のアパート、外出てみたら明かりついてるの俺のところだけだったよ。
550マジレスさん:2005/12/31(土) 17:40:56 ID:WpUaCU4g
>>546

誰も私を誘わない 誰も私を愛さない
551マジレスさん:2005/12/31(土) 17:45:00 ID:p/cHDdwh
年賀状何枚くるかな。
552マジレスさん:2005/12/31(土) 17:48:45 ID:UOlqooui
>>550
俺も今じゃ似たようなもんだ。
合コンやら飲み会に誘われて断れば渋い顔される。
それを繰り返して「こいつ付き合い悪いな〜。使えね〜」と思われる。
結果友達が離れていく。
今じゃ誘ってくれる人すらいない。

なにこの悪循環…
553マジレスさん:2005/12/31(土) 17:53:12 ID:UOlqooui
でね、俺は悟ったよ
仕事と家族、そして努力は自分を裏切らないとね。
もうね、友達や恋人は諦めてこれからの自分の生き方と向き合うことにしましたよ
554マジレスさん:2005/12/31(土) 17:57:44 ID:WpUaCU4g
>>552

合コンなどの虚偽の大騒ぎが嫌いで常に断る。モチ渋い顔される。
俺的にはシリアスな話題とかユーモアのある知的な会話が好きなんだけど
そういうモノが求められないと判断できた状態で即お断り。
いつのまにか友達も離れていく。硬い話が皆嫌いみたいねw
それでも落語とか漫才が好きだからそういう話もするのだけど
会話の内容が論理的じゃないと嫌。ハメを外すこともあるけど
最初から羽目をはずす目的で会話に入るのが嫌い。
まずニコヤカに挨拶してジョジョにリラックスして、お互いの最新事情などをシリアスまたはユーモア含めて
会話してお互いを理解できた後に羽目をはずすのはOK

でもそうじゃない場合が圧倒的に多い
555マジレスさん:2005/12/31(土) 18:04:05 ID:9yHusDgN
いろいろ言い訳してるが
結局は会話がヘタってことだろ
556マジレスさん:2005/12/31(土) 18:09:20 ID:UOlqooui
>>554
俺も同じwまず最初からハメ外すってのが無理。
てか重度の人見知りなんでまず不可能だな、うん。
だから出会いの場に誘われても恐くて断る。そして友達は離れていく。

ホントなんなんだろうな…
557マジレスさん:2005/12/31(土) 18:11:33 ID:UOlqooui
>>555
正解。特に異性に対しては…
どうすりゃいい?
558マジレスさん:2005/12/31(土) 18:42:34 ID:WpUaCU4g
>>555

下手なんだろうな。融通が利かないというか・・・
まず適当な話題でも知性とかユーモアがないとだめ。
知性やユーモアがなければ、シリアスで深刻な話題だとか
頭を働かす会話をすればOKなのだが、無理して明るくハシャゴウってのが嫌だね
俺自身はざっくばらんな人間なのだが、まずい飯とつまらない会話が嫌いでな・・・

559マジレスさん:2005/12/31(土) 19:25:17 ID:WjZPur6o
>>538
出会うことから友人関係が生まれる。
出会わなければ友達もできない。
だからおまえは(ry
560マジレスさん:2005/12/31(土) 19:26:34 ID:caRlz+Sy
一人で行きたいけど勇気ない。明日初売り行きたいな
561マジレスさん:2005/12/31(土) 21:48:02 ID:oac8u9g1
一人初詣最強
562マジレスさん:2005/12/31(土) 23:58:39 ID:wMVVBFqO
一人年越最悪
563マジレスさん:2006/01/01(日) 00:24:59 ID:TRBi21JH
私は友達いるけど買い物は絶対一人だよ。自由に好きなとこ行けるし。映画も一人で見たことあるし。以外に多いと思うけど。友達は自分から行動すれば必ず出来るよ。頑張って!
564マジレスさん:2006/01/01(日) 02:32:26 ID:cPvziaRG
>>563
さんざん既出だが「友達がいる奴の一人」と「友達がいない奴の一人」はまるで違う。
565マジレスさん:2006/01/01(日) 03:00:40 ID:HyDL3Oku
俺は彼女いるけどオナニーはするよ。自由に好きなとこで逝けるし。風俗にもいくし。以外に多いと思うけど。彼女は自分から行動すれば必ず出来るよ。頑張って!
566マジレスさん:2006/01/01(日) 05:56:34 ID:s03aEnpv
あけおめ!
ことよろ!

…言う友達居ないからせめてここで言わせて…orz
567マジレスさん:2006/01/01(日) 06:02:48 ID:s9gf4FXV
同じく。とりあえずよい年であってくれ。年頭から始まるバトルに勝たせてくれ。
568マジレスさん:2006/01/01(日) 06:03:35 ID:zz4Vg+cw
↓ のスレを埋めてくれ。

元旦の朝7時までに1000到達するスレ
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1136056045/
569マジレスさん:2006/01/01(日) 06:05:26 ID:l/pyzxTE
>>566>>567

あけましておめでとう。
今年も良い年になるといいね。
570マジレスさん:2006/01/02(月) 07:36:43 ID:i3Zza9em
>>569
今年こそ・・じゃないか?
去年は良い年じゃなかった
一昨年もだけど
571マジレスさん:2006/01/02(月) 08:23:44 ID:8FZ1Qz6W
ああ〜!イラつく…
今日は出かけるから昼いらないって言ったら、母が『服買いに行くんか?』だって…

遊びに行くとか嘘言ってる自分がいやになる…
そんなに俺に友達いないっていうのが言いたいの?

もう嫌です。自分が嫌なこと言われたらすごく怒る癖に自分の発言は言いたいことをグサリと言う母…
もう嫌。
572マジレスさん:2006/01/02(月) 11:39:48 ID:qGUZ3KQ5
これからバイトだよ‥はぁーあヤダヤダ(´・ω・。)
573マジレスさん:2006/01/02(月) 14:13:06 ID:GPTsQ087
私も一人で洋服買いに行くよ。
優柔不断だからゆっくり決めたいから友達と行ったら待たせるから悪くて……。
一人で行く方が気楽だし
574マジレスさん:2006/01/02(月) 14:38:26 ID:b+j8pQrw
>>571
お母様はたぶん、友達と一緒かどうかは考えてないで言ったのでは?友達とではなく一人で外出するんでしょとはまったく考えてないんじゃ?
575マジレスさん:2006/01/02(月) 18:02:52 ID:02mKSenW
同じくそう思う。
普段はどうかわからないが、
その場面では「(友達と一緒に)服を買いにいくんか?」
と聞いていたのでは。
576マジレスさん:2006/01/02(月) 18:50:41 ID:hq6Z8a85
どんだけ都合のいいものの考え方やねん
577マジレス:2006/01/02(月) 20:10:41 ID:WHotX73R
私も一人で買い物とか行くよ\(^o^)/
一人のほうが楽だし気を使わないから・・・
あんまし深く考えない方がいいんじゃなーい!?
578マジレスさん:2006/01/02(月) 22:40:58 ID:3Nm78xr5
「友だちいなくて」ってスレタイが見えなくて言ってるのかね、定期的にくるこの手の馬鹿は。
579マジレスさん:2006/01/03(火) 04:26:14 ID:lqWYM/51
>>578
世の中をひがんでるね!
580マジレスさん:2006/01/03(火) 04:43:20 ID:ZluBY0CI
>>579
おまいレスする前に日本語習い直せ
581マジレスさん:2006/01/03(火) 16:51:28 ID:Z/yPpQ3k
579 正確には「世の中にひがんでる」では?
582マジレスさん:2006/01/03(火) 23:21:40 ID:aSJtbR/w
学生時代も社会人になっても友達と言える人未だにいませんが、
長いことそのことで悩みすぎて疲れてしまい、どうでも良くなって
来たところで自分の周囲の人間関係が上手くまわり始めました。
職場での最低限の人間関係においてですが・・。
「皆と上手くやろう」とか「信用」とか「裏切り」とか色々考えずに
肩の力を抜いていくといいのかも知れません。会話のキャッチボール
なんてとても下手ですが別に周りも自分が気にするほど気にしてなかった
みたいです。友達はまだいませんが・・・。がんばります。
583マジレスさん:2006/01/04(水) 02:03:05 ID:Qh/D0C7t
買い物はたいがいヤフオクで済ませる。格安だしじっくり選べる。
外食もたまにはいいがアパート一階のローソンで全く飽きない。
パスタにハンバーグ弁当 なかなかいい仕事してるな。
セックスだってオナニーで十分。さっきサンタクに出てたモデルの女でやった。
あらゆる人間を自由にできる。そもそも射精した瞬間、どうでもよくなるんだし。


人生なんて死ぬまでの暇つぶし。
584マジレスさん:2006/01/04(水) 02:17:00 ID:dgbsIdB+
友達いたけど、社会人になった鬱憤を友達で晴らすから、
皆縁きってしまった。
愚痴は聞けるけど、
機嫌悪くてキレてみたり意地悪イジメされるとむかつく。
寂しいけど、慣れると楽です。
585マジレスさん:2006/01/04(水) 20:42:10 ID:znnoyLDN
独りを楽しんでる人にレクチャー受けたいです…。
586マジレスさん:2006/01/04(水) 20:59:51 ID:Cdz8MrVn
ミスタービーンみたいに
一人で楽しめる人になりたいです
587マジレスさん:2006/01/04(水) 21:54:03 ID:idjSCpvj
買い物は一人が気楽だよ♪
588マジレスさん:2006/01/04(水) 23:29:55 ID:OJAM7wJ2
俺は今日友達だったのか解らんが、長く付き合っていた奴と、縁を切った!!!結局みんな一人で死んでいくのだから、一人でも力強く生きて生きたいと思った!
589マジレスさん:2006/01/04(水) 23:32:48 ID:qYxMZ55n
 俺も買い物は1人で行くなぁ
 友達と行くと「そんなの買うのかよwww」
 とかうざいんだよねぇ^^ 
590マジレスさん:2006/01/05(木) 00:09:21 ID:z/ialmOt
俺なんか、年賀状は友人からの手紙は1枚だよw。もう開き直って生きているよw

彼女とも長続きなんてしないし。俺の人格が問題なんだろう。37で独身だしな。

正直、「開き直る!」しか生きていけないよ。
591マジレスさん:2006/01/05(木) 00:11:55 ID:0grgnly7
>>590 頑張れ いつかきっとよくなる
592マジレスさん:2006/01/05(木) 00:13:30 ID:RTB9xmFl
まず、小説持って一人で歩くと慣れてくるよ。淋しくなったら、読む。列車・バス待ちや食事とか。だんだん読まなくても平気になってくるよ。自分の意志と息抜き法や、他人の視線と路上観察になれてくる。
でも、夜間の女性一人は危険です。街灯と人通りの多い道を選びましょう。
早朝ウォーキングなんかオススメ。犬の散歩の人が案外いるよ。
593マジレスさん:2006/01/05(木) 00:13:32 ID:x9FBvGZ1
叶えられそうもないのに僅かに希望があることは、
絶望より残酷だと最近つくづく感じるようになった。
594マジレスさん:2006/01/05(木) 00:45:40 ID:gCeduhQ0
友達以前に親と話が出来ない。
唯一の幼なじみは親に彼氏の相談をしたって言ってたけど、私には絶対無理だと思う。
親とうまくコミュニケーションがとれない人はやはり友人も少なくなるんでしょうか?
595590:2006/01/05(木) 01:10:41 ID:z/ialmOt
正直に言うが、俺は女にはモテル(自分で言うのも変だが)方なんです。
若い頃にモデルの仕事もしていたんだが、男同士の友人が無い(仕事
の付き合いはある)。異性の友人関係の長続きは経験的に無理とわかっている。
同性の友人に人気が無い自分が・・・・本当につらい。かなり嫌味な内容です
が本当なんです。この年齢(37)で親友がいないのは本当に辛いです。
596マジレスさん:2006/01/05(木) 01:56:10 ID:qPdAApSJ
>>594
正月久々に実家に帰ったんだけど、同じ様なこと考えて落ち込んだ。
597マジレスさん:2006/01/05(木) 18:52:00 ID:gCeduhQ0
>>596
友達が多い人はやはり家族と仲が良いみたいですね。
598マジレスさん:2006/01/07(土) 08:34:09 ID:hzK3WS/R
一人だと好きなことがのびのびできてすごく楽。一人がすき、一人で良かったという気持ちと
回りと自分を見比べて惨めな気分になり、さみしい、友達や恋人がほしいという気持ち。
二つの気持ちが混在している。
599マジレスさん:2006/01/07(土) 14:22:41 ID:BisQjJZR
>>597
俺の場合仲が悪いというわけではないんだけど、
なんとなく親兄弟との距離を感じてしまうんだよな。

年末に実家に帰ったんだけど、みんながさんまのテレビ見て
ゲラゲラ笑ってるときに、俺は別の部屋でフィギュアスケート見てたりしてた。
俺は騒がしい番組はあまり好きではないし、何よりその日はフィギュアは絶対に見たかったから
自分の欲求に従っただけなんだけど、心の奥底には
「俺は俺」という意識が働いているような気がする。
家族と出かけるときも単独行動してることのほうが多いし。

繰り返すけど、決して仲が悪いわけではないんだよな。
600マジレスさん:2006/01/07(土) 20:56:36 ID:LqH41pAH
家族と喧嘩ばかりして寄り付かない奴でも学校では顔が広かったりしますのでね…
601マジレスさん:2006/01/08(日) 09:06:30 ID:bRJeoWGo
>>590
俺には一枚もこなかったよ。
いいじゃんもらえるだけ。
602マジレスさん:2006/01/08(日) 09:30:07 ID:i7Jf+4EY
>>599
なんかその気持ち解る。
「(そうじゃないのはわかりきってるけど)うちの子じゃないかもしれない…orz」って感覚。
実は結構な悩みなんだけど、でも周囲にはあまり理解されないんだよね。
「幸せな人〜」とか言われてしまう。
別に幸せでもなんでもない。確かに両親が不仲なわけでも、家庭内暴力があるわけでもない。
そういう家庭が悲壮なのはいろんな訴えを聞いても、本人たちの行動を見てもわかる。
ただ、家族と息が合わない、外れてしまうつらさってのは見た目じゃ判断できないからね。
これはこれでしんどいもんだよ。
603マジレスさん:2006/01/08(日) 10:43:50 ID:4Kz5zZiK
友達がいる(ので)→遊びに行く(ので)→オシャレしたくなる(ので)→服が欲しくなる


あんまり私は遊びに行かないし、高校生だから制服もあるから、服買ってもどうせ頻繁に着ないorz
もったいないなぁ・・・。でも服が欲しくなる。
604マジレスさん:2006/01/08(日) 10:57:53 ID:P4dbE4fI
いつも誰かとつるんで金魚の糞みたいにくっつきながら行動してる奴よりかは良いのでは?
少数でも友達は必要だが。
605マジレスさん:2006/01/08(日) 11:56:04 ID:UgZ2M8rA
一人でいる事が好き。
集団でいるとなぜかハブられる。
受身型だからね。
積極的に面白い話題をふれる人は友達が出来やすいと思う。
606マジレスさん:2006/01/08(日) 12:50:24 ID:a3Eqj1N3
夕刊フジ特捜班「追跡」 −−ふざけるな−−雇用・能力開発機構の闇
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsuiseki/contents/2002_10-03/030222.html
1 スパウザ小田原−損失は446億円
2 中野サンプラザ−50億円超お買い得…
3 立派な施設がたったの1050円
4 いこいの村−32カ所の多数が赤字
5 「しごと館」より、仕事を!
6 責任とらぬ「天下り」官僚
7 「特別会計」の闇…
8 理事長に「責任」認識なし

施設の“投売り”で露見した「改名」特殊法人のデタラメぶり
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_02_19/content.htm

607マジレスさん:2006/01/08(日) 13:08:58 ID:MIf71UyT
頻繁に友達と遊ぶとさぁ着ていく服に困るよね。
同じ服ばっか着ていくのってなんか嫌じゃん
まぁ周りはそこまで気にしてないかもだけどさ
608マジレスさん:2006/01/08(日) 15:49:37 ID:ET0/EJmV
釣り乙
609マジレスさん:2006/01/08(日) 19:04:01 ID:mTmZapLq
友達なんて必要ないと思う。
今はネットもあるし、いなくてもそれほど問題ない。
独りを実感して寂しくてつらくなるときも、
気が済むまで泣けば、それでいいんじゃない?
610マジレスさん:2006/01/08(日) 19:55:41 ID:316eLgQ2
友達を損得で考えると、
なんか地味な人たちと居ると、あんまり情報とかないよね。だけど入ってこないことはナイ。
キャピキャピしてる人たちとかだと情報いろいろ入ってくる。

そういう風に、友達と居るとある程度自分が知らなかったり、得する情報がはいてくるじゃん。
だから友達って必要だぁ・・・。って最近考える。
611マジレスさん:2006/01/08(日) 20:18:32 ID:8SwETufQ
いつも一人は嫌だなぁ
月一でも飲みに行ける友達は絶対必要だと思う。
大人になると仲の良い友達ってめちゃ作りにくいよ
612マジレスさん:2006/01/09(月) 13:02:46 ID:sx9p6Q9u
友だちいない人生なんて生きる価値ないよ
613マジレスさん:2006/01/09(月) 13:21:25 ID:r9RIo+wA
>>609
悲しいやつだな。ネットじゃ肌に触れたり舐めたりできないじゃん。会話だってネット上の会話と現実の会話じゃ別物だし。面と向かって「好き」って言われたほうが嬉しいだろ
614マジレスさん:2006/01/09(月) 17:07:33 ID:8EjpQrne
>>613
はげどう。
友達いないんだけどなwww

ネットでチャットとかするより
リアルで人と喋った方が楽しい・・ってか嬉しくなった
一人でずっといたからかもしれないけどw



615613:2006/01/09(月) 19:49:25 ID:r9RIo+wA
>>614
そうだろう?例えば可愛い女の子に優しい笑顔で接してもらったらそれだけでも気分よくなるし。
616マジレスさん:2006/01/09(月) 23:57:25 ID:aqZzAMqv
友達がいないなら彼女と一緒に行けばいいじゃない
617マジレスさん:2006/01/10(火) 00:19:22 ID:C6WEaZLP
>>615
その発言を言い換えれば「ブサイクと話すならチャットのほうがマシ」って事かw
618マジレスさん:2006/01/10(火) 00:48:25 ID:bOiX+slD
もうわかった
何度も人の集まるとこ行ったけどもうほんと身にしみてわかった
会話能力がない。
これに尽きる。
おもしろいこと言えないし気の利いた話題も触れない
おれの興味あるようなことに興味持つ人間もいないし
もうむりだ
もうおれの生き場所はない
どこにもないんだよ
619マジレスさん:2006/01/10(火) 01:14:11 ID:nYz+pCmS
>>618
興味のあることがあるだけで羨ましい。
自分にはなにもない。
620マジレスさん:2006/01/10(火) 02:10:36 ID:bOiX+slD
2ちゃんに興味があるからここに来ているんだろうッ?
621マジレスさん:2006/01/10(火) 20:45:07 ID:Yaf3TgSA
>>594
やっぱり親との関係は大きいと思うな・・。
20になっていままでで2回目くらいかな。親に友達がいないことを泣いて話したよ・・・

兄貴とは最悪の仲だし、家族の会話って何言えばいいの?って感じだけど、言ったら多少楽になったかな。
でも会話は無いんだけど
622マジレスさん:2006/01/11(水) 01:18:45 ID:Eey7ETl8
ずっと一人でいて、その気楽さが好きだったけれど、
俺ずっとこのまま孤独なままで、ある日布団の中で冷たくなってるのを
死後一週間後くらいに発見されるんじゃないかって思ったら
それがありえないことに思えなくて絶望してる。
前はそれでもまだ社交性があったけど、ちょっとニートしてた辺りから
人格が壊れてきて人と仲良くするのが酷く苦手になってしまった。
しばらくあるコミュニティにいて楽しくやれてたんだけど、
つまらないいざこざで居づらくなって、そこからも離れてしまった。
人と仲良く出来ない、彼女なんて論外、仕事終わって帰っても
パソコンの前に向かうしかない。
一生このままならもう死にたいと思って泣けてきた。
去年は昔の同級生が二人自殺したが、
次は俺なんじゃないか、と考えることがある。
疲れた。
623:2006/01/11(水) 01:26:44 ID:OV2PTNdI
なんかもう一人でいいや。友達はできそうないし女なんかできてもすぐ別れちゃうし。多分一生一人で生きる人生なんだな
624マジレスさん:2006/01/11(水) 01:31:06 ID:cMSABauh
つうか友達正直いらないんですけど…
孤独なヒーローに小さな頃から憧れてて
友人とか切り捨ててきたし
てか本気での友人(親友なんて)世に存在しないでしょ??
俺は彼女だけで充分

てか彼女以外にそれ以上に思える同姓の奴なんて居ないし
みんなそうなんじゃないの?
彼女が出来るまでの奥さん出来るまでの親友
正直そうでしょw
625マジレスさん:2006/01/11(水) 02:14:56 ID:lbfoWsBr
友達はいる。
でも俺と過ごしてて楽しいはずがない。
孤独なんて馴れてる。

でもなぜか涙がとまらん
626AKARI:2006/01/11(水) 02:14:57 ID:D5lJllNc
東京湾で行われる海上自衛隊の観艦式の一般公開へは
いつも私一人で行ってます。だって付き合ってくれる人
が一人もいないもん。昔、一緒に行ったヲタの男の子は
船酔いでダウンするし。
私なんかの質問に親身になって答えて下さった
海上自衛隊員の皆様ありがとうございました。
627ルカ ◆IOAAALucaM :2006/01/11(水) 02:34:05 ID:vTfbNevA
>>621
おれを含め、家族間に問題のある人は多いと思う。

>親に友達がいないことを泣いて話したよ
ああ、これおれも同じことしたわ。

故郷から母が遊びに来たので、街を案内した。
ちょっと休もうかと喫茶店に入ったとき、それまで隠していた、精神科に通っていることを話した。
友達も何もかもめちゃくちゃだったので、誰かに話したかったが、いちばん聞いてもらいたい相手、
直視してもらいたい人は親だった。

結婚が破談になった直接の理由が式に呼ぶ友達がいなかったことに相手の恋人がドン引きしたことや、
友達がいるかのように演技してときおり親に近況を話していたのもすべて嘘で、本当は友達なんざいなかったことや、
育ててくれたこと自体には感謝するがしかし、控えめに判断しても異常な育て方をした親を憎んでいることや、
あれやこれや話しているうちに涙があふれてきてついでに嗚咽が止まらなくなり(つД`)

街中の人の多い喫茶店で、周りで楽しそうに談笑するカップルや友達連れの中で・・・

それを聞いた親もハンカチを取り出してひっくひっくやりだしたものだからw、
水を注ぎに来た店員さんもバツの悪そうな顔をしてたなあ、いやほんとすいませんねえ店員さんw

で、おれは弟との仲が最悪なわけだが、果てはお前はおれの弟ではあるまいな。
おっと、下手に個人情報は書かないように注意。
628マジレスさん:2006/01/11(水) 02:36:28 ID:V53Lk1z2
やっぱり一人でいいよね。わずらわしいし。
629マジレスさん:2006/01/11(水) 02:56:49 ID:bA8GLYJG
一匹狼きどりきめぇw
630マジレスさん:2006/01/11(水) 03:43:48 ID:8A8SxXud
何年もこちらからは年賀状だしてない(その間は会ってもないし喋ってもない。こちらからリアクション起こすこともない)のに送ってくる椰子って一体何考えてんだろ?
631マジレスさん:2006/01/11(水) 04:16:14 ID:1J6aKxfm
>>629 (*^▽^人^▽^*)ダヨネー!
632マジレスさん:2006/01/11(水) 06:10:09 ID:x+EtMlXb
一匹狼と孤独の差は?
633:2006/01/11(水) 08:53:37 ID:44cQWC3I
あのベジータですら孤独に負けてブルマと
634マジレスさん:2006/01/11(水) 11:34:20 ID:5d/lB+VZ
>>627
親の異常な育て方というのを具体的に
635マジレスさん:2006/01/11(水) 16:53:53 ID:lZdyvjgb
>>633
ベジータとブルマの子供の名前ってなんだっけ?
ど忘れしたので誰か教えて・・・
636マジレスさん:2006/01/11(水) 16:58:12 ID:2Bl5pWSJ
>>632
孤独=苛まれた状態を表す。
一匹狼=アウトロ−は孤独を凌駕した称号だ。
637マジレスさん:2006/01/11(水) 17:06:52 ID:zO80M4Ww
おれ自身が嫌なヤツだと、最近気づいたので、あまり他人と接しないようにしている。

人に不快感を与えてまで、自身が幸せになろうと思わんからね
638マジレスさん:2006/01/11(水) 17:15:41 ID:3nzS3I95
4年前に高校辞めてから対人恐怖症になり、
小学時代からの友人ともまともに話せなくなった。
こんな俺と一緒にいてもツマランだろうと思い、自分から友人を避けた。
おかげで全ての友人を失った。けど、これでよかったと思ってる。
639マジレスさん:2006/01/11(水) 17:27:42 ID:zO80M4Ww
今、一人で居てつらい事と、
人と居てつらかった事、つらい目にあわせた事を秤にかけてみてる
640AKARI:2006/01/11(水) 17:48:14 ID:D5lJllNc
>>635トランクス。
641マジレスさん:2006/01/11(水) 18:17:09 ID:lZdyvjgb
>>640
サンクス
642マジレスさん:2006/01/11(水) 18:32:53 ID:r6DjTABM
みなさん、一緒にオフでもしましょう!!
643ミントン:2006/01/11(水) 18:39:04 ID:A06FRlBj
私も、まぜて欲しいです!!冬休み入ってカラ全く友達と交流ありません。。
家族,親戚とかタクシーのオッサンとかのみ!!!(笑)私は何の為に存在してるのか謎↓↓
644マジレスさん:2006/01/11(水) 18:43:03 ID:vCUb8bZI
孤独だ孤独。
もうなれっこだ。
小さいころからだからもうなれた。

ときどき、友達とでかけるくらいだ(月に1度あるかないか
645マジレスさん:2006/01/11(水) 19:05:56 ID:+hKQoVZp
友達いるだけいいだろ?俺は友達もいないし友達と出かけたのってもう6年
ないぞ。
646621:2006/01/11(水) 21:13:52 ID:XEVXLsXk
>>627
異常な育て方か・・・どんなだろ。
こっちは親に叱られた記憶とかほとんどない甘ちゃんなガキだけどね。
まあ内向的だったから当然かな。

人によるかもしれないけど、結婚式に呼べる友人がいないと引かれるのかな・・
ま、恋人の前に友達できないから、っていうか心開けないからな・・。

ちなみに弟ではないよw
兄も友達いない?って感じだけど、結婚なんて想像も出来ないし、皆実家だし。
647ルカ ◆IOAAALucaM :2006/01/12(木) 01:36:35 ID:TpVxw83/
>>646
> 結婚式に呼べる友人がいないと引かれるのかな
たまたまそういう人だったのがおれの運の悪かったところだなあ...
別に相手のせいだけではなく、おれが気にしすぎていろいろ策を立ててるうちに
自分で落とし穴に嵌ったような感じですた┐(゚〜゚)┌

ええと、弟ではなかったようで失礼しましたw

異常な育て方は、あけっぴろげに書くのがためらわれますが・・・
一言で言うと監視、支配されてたってことですね

ごく軽いものを例に挙げあれば、
ある日、探し物をしてたんだが普段は開けない引き出しを開けたとき、手帳が出てきた。
「なんだこれ?」ってぱらぱらめくると、日付と時間だけがだだーっと書いてある。

11月3日 18:29
11月4日 17:43
11月5日 20:16
・・・・・・

みたいな。これが延々と続いている。「なんの時間だろう?しかも1分刻みで」
としばらく考えてみて不吉な予感がしたのは、
それはどうやらおれが学校から家に帰ってきた時間を記録しているようなんです。
おぞましいほどの管理をしていた親のことだから、いかにもやりそうだけれども、
本当にそうなのか確かめたくて、翌日は自分が家に着いたときにしっかり時計を見て覚えておきました。
その後日にちをあけて手帳を見ると、きっかりその時間が書き込まれていて、二度愕然...
いやそんな実験する前から「帰宅時間を几帳面に記録しているんだ」とはほとんど確信していましたが。

以上はただの親の行動を象徴するような些細な例ですが、
とにかく子供べったりで重苦しい幼少時代でした(;´ρ`)
ちなみにおれに関することを丹念にしたためた分厚い日記を見かけたことがあるが、
何が書かれているのか、怖くてとても見られない。
648マジレスさん:2006/01/12(木) 02:04:43 ID:asEnt+OV
初めてここに来て、俺と同じ様な人がいるんだと知った。
少し、心が軽くなったよ (T_T)
649マジレスさん:2006/01/12(木) 04:07:51 ID:UJg5Fih+
オフ会いいね!
ルカさんの掲示板って新参者でもかきこんでいいの?
650マジレスさん:2006/01/12(木) 06:45:56 ID:kc8gYm0S
てか、まともに仕事し出すと普通に、友達付き合いとかなくなるぞ。
地元離れて、一人暮らしすればそれどころじゃないから、気にスンナ
651マジレスさん:2006/01/12(木) 07:45:38 ID:+zJFjmPj
そんなわけないじゃん
652マジレスさん:2006/01/12(木) 08:53:39 ID:draGyRpV
結構、連絡取り合う友達はいるが2年に1回くらいしか遊ばないな…

でも、別にいい。
653マジレスさん:2006/01/12(木) 14:27:17 ID:kc8gYm0S
>>651
本当だよ。
君らの両親とかはどう?休みごとに友達と遊びに行ってる?
654マジレスさん:2006/01/12(木) 14:46:23 ID:kc8gYm0S
結婚式に友達を呼べない云々に関しては、晩婚をお勧めするよ、相手も同い年ぐらいの。
そうすると、「披露宴とかいいか」って発想になるから。

655マジレスさん:2006/01/12(木) 19:07:51 ID:AAN15ogl
結婚式に呼ぶ友達云々はこのスレでも何度か話題になるけど、
よくよく考えたら、長い人生のうちのたかだかほんの数時間のことで
なんでこんなに悩まなくちゃいけないのかなって気もする。
656マジレスさん:2006/01/12(木) 19:39:59 ID:bvE/QKtR
>>647
あ〜そういう・・・
でも結婚てまだ考えないからわからないや・・

しかしながら神経質な親御さんだたみたいで・
失礼かもしれないけど自分は恵まれてると感じてしまった。

日記とかは見ないほうが互いのためかも
657マジレスさん:2006/01/12(木) 20:05:30 ID:l6wBUviU
>>653
家族ができれば話は別さ。
658りか:2006/01/12(木) 21:26:14 ID:rHhBgFkk
私はリスカ跡があるから、なかなか友達をつくるのに、とまどってしまう。女友達もいなくて買い物も一人でいくしかない。友達ほしい。
659マジレスさん:2006/01/12(木) 21:54:48 ID:LInT3OWX
>>658
おれと友だちならんー?
まえん彼女がリストカッターだったから傷みても偏見ないよ
660ルカ ◆IOAAALucaM :2006/01/12(木) 22:13:42 ID:TpVxw83/
『孤独について』を読んで以来、中島義道の著書を愛読しています。
彼の近刊『私の嫌いな10の人びと』を予約しちゃいました。
http://www.shinchosha.co.jp/shinkan/index.html

今度はこのオヤジ、どんなひねくれたこと言ってんのかな?w

笑顔の絶えない人、常に感謝の気持ちを忘れない人、みんなの喜ぶ顔が見たい人、いつも前向きに生きている人、喧嘩が起こるとすぐ止めようとする人……そんな「善人」に出会うと不愉快でたまらない!

ああ、早く読み鯛

>>649
まったく遠慮は要りませんよ〜
日にちが空いたとしても喜んで返事するので、何でも書いてくだされ..._〆(゚▽゚*)
661ルカ ◆IOAAALucaM :2006/01/12(木) 22:14:38 ID:TpVxw83/
>>654
30代過ぎるとそうかもね。式をするにしても仲間内のこじんまりしたパーティーとか。
歳関係なくしても披露宴はできないw

おれは結婚したいというか家庭がすぐにでも( ゚д゚)ホスィ…
もう家に帰ってきて一人はイヤだよ(;`∀´)
昔の時代はよかったな〜 普通に仕事してりゃ今ほどには難しいことじゃなかっただろうし
( ´ー`)フゥー

>>655
それは同感です。
どんな豊かな生活にしよう? と考えることに意味はあると思うけど、
式をどう乗り切ろうってあーた本末転倒だわな〜
・・・と欝ですた
こういう社会的慣習がなかったら自分は結婚できたのか?
友達をたくさん呼ぶ式を挙げましょうなんて制度に殺されたのか? と。

>>656
たしかに神経質だったし、もっというと物事を強迫的に行う人だったなあ
日記は見ませんw
662ルカ ◆IOAAALucaM :2006/01/12(木) 22:19:01 ID:TpVxw83/
>>658
リスカしたくなる原因は何なのでしょう??
663マジレスさん:2006/01/12(木) 23:00:46 ID:kc8gYm0S
>>657
だから、そういう事だよw
自分が結婚しなくても、周りが家庭を持ち始めると、普通に疎遠になって行くもんなんだって

大体俺も学生時代から人付き合い悪くて、友達いなかったけど、社会人になって
仕事に追われだすと、そんなもん全く気になんなくなるから。
学生時代の友達なんて、思い出作りの単なる構成要素だよ
今、学生で悩んでる子がいるなら、今のうちに一人でしか出来ない事、社会人に
なる前に沢山しといた方がいいよ、それが後々違う個性になるから
664マジレスさん:2006/01/13(金) 00:02:55 ID:Oz/b+eDh
>>663
>学生時代の友達なんて、思い出作りの単なる構成要素だよ

さすがにそれは言い過ぎだろう。
32になった今でも、高校や大学の友達ってのは気の置けない大事な仲間だよ。
勿論家庭をもったりして昔のようにしょっちゅう会うなんて事は無いし、
たまにしか会わないし、元々そんなに多いほうじゃないけど・・・


665マジレスさん:2006/01/13(金) 00:05:08 ID:MnpK5+Va
なんか
人生板でも大粛清が始まったみたいだな
現在総スレッド数:700
666ルカ ◆IOAAALucaM :2006/01/13(金) 00:15:50 ID:oJxK9gPk
Σ(゚Д゚;≡;゚д℃(゚д゚)エ?

大粛清ってどゆこと??
667マジレスさん:2006/01/13(金) 00:21:59 ID:TNIZtU5X
自分は自由きままな一人旅の方が性にあうな。
友達と買い物にいくと自分の好きなところに行けない。やっぱ買い物は一人がいいよ。
668マジレスさん:2006/01/13(金) 00:24:55 ID:5xgm1SfY
>>666
そのまんまだよ、ちっとは頭使って考えろ
669マジレスさん:2006/01/13(金) 01:22:39 ID:9VPt1glF
>>664
だから、思い出構成要素として友達との記憶が素敵なら、それはそれでいいんだよ
ただ、それ以上でも以下でもないと

結局、社会人になれば、ほとんど会わなくなるんだしね、普通に考えてごらんよ
友人に囲まれた、社会人なんてあんまイメージ沸かないと思うんだけど・・・
670マジレスさん:2006/01/13(金) 02:25:16 ID:soeHYy+n
はじめまして。あたしも、普段から一人になりがち。人付き合いが下手なんだろうかとか思う。周りの目ばっか気にしてる。
671マジレス671号:2006/01/13(金) 04:06:28 ID:hp7yLaBK
自分も全部1人
別に会社で浮いてるわけでもないが仕事以上の付き合いは皆無
土日は夕方から外でることが多くとにかく付き合いの接点そのものがない。
やっぱりまずいですね
でもとっかかりがないので今日もまた1日が終了です。
孤独は度がすぎると顔にでるのでそろそろ何とかしたいです。

672:2006/01/13(金) 17:18:12 ID:WbqD3nET
会社終わったから帰って2ちゃんねるやるかな。
673マジレスさん:2006/01/13(金) 18:17:34 ID:uRXhULOg
>>667
俺も旅は一人で行くからこそ面白いと思う。
去年の春は、愛知万博に行ってその後名古屋で食い倒れて熱田神宮でお参り。
夏は、大阪に行って食い倒れ、その後甲子園球場で高校野球を観戦して、
神戸で買い物を楽しんだ。
最高に楽しかったよ。 これがもし、二人とかだったら苦痛でしょうがないだろうね。
ただ、旅先で知らない人と出会って会話を嗜むのは楽しい。
かえって、なんの縁もないから気楽に話せるのかもしれないが。
674マジレスさん:2006/01/13(金) 18:49:47 ID:9WSQeeRI
本当は友達とワイワイやりたいんだけどいざ喋ったりするとダルくなってくる
話し考えんのもだるいしつかれるし
やぱ一人でいい
675マジレスさん:2006/01/13(金) 21:32:07 ID:XIXVtsF3
このテのスレで「一人のほうが気楽でいい」とか言ってる奴、よく見るけどさあ、
はっきり言って嘘だろ。強がりだろ。
本当に心の底からそう思ってるなら、こんなスレに来る訳ないだろ。
人に馴染めない自分を正当化して逃げたいだけだろ。
676マジレスさん:2006/01/13(金) 21:39:09 ID:+V12mobA
それは>>675
677マジレスさん:2006/01/13(金) 22:31:26 ID:6uIajkPJ
今までは、ファミレスに一人で行って一人で飯食うのが粋だと思ってた。
それが29にもなるとだんだん違うと思えてきた。
でも、旅は一人旅がいいなあ。
678マジレスさん:2006/01/13(金) 23:03:55 ID:mYHyjmDa
オフ会いいね
俺も行きたいわな
今日も宴会あっていやいや行ったけど、普段、みんなでわいわい喋らないから何話していいか分かんなかった。
みんな結婚の話や女や子供、友達の話してるのに
俺は何やってるんだろうと思って、ますますこの場を逃げたくなったわorz コミュニュケーション能力がますます落ちてく
このままじゃヤバいよ
679:2006/01/13(金) 23:06:39 ID:0PzK6vwv
俺はファミレスはギリギリ行けない
680マジレスさん:2006/01/13(金) 23:23:38 ID:SxEoZMa6
一人が好きで
つるんで喋るのも出来るけど
相手によって凄い疲れる
から自分から話題振りたくない
でも一人好きだと無題に誤解されやすくてイライラする。

皆気楽に生きたくても自分を不利な状況にしたくないから
無理してテンション上げてるのか?
とおもいきや皆結構好き嫌い激しくて
「あいつとは合わない」とかいって壁作ったり派閥同士で火花散らしたりしてる。

一人でいると派閥にも属してないので気軽に話しかけられやすくて
それが損な方向に働く。

どうやって人と友好的なるかより
いかに隙を見せないかばかり考えるようになってる俺終わってるかも
681齋藤:2006/01/13(金) 23:38:14 ID:x7HXrXqO
なんで自分には友達ができないんだろう。
682マジレスさん:2006/01/13(金) 23:53:47 ID:jQ+tV2TB
俺とつきあうと不幸になるから。もう友達とかつくるのやめた。ほうがいいのか。
683:2006/01/14(土) 00:04:27 ID:6ktHymI4
>>682
そんなこというなよ。大丈夫友達できるよきっと
684マジレスさん:2006/01/14(土) 00:04:50 ID:ihQsZps9
いつも友達に囲まれた社会人なんて居ないのはわかるし、
昔の友達なんて滅多に集まらない。
それでも、
たまにしか会わなくなった今でも損得勘定無しで腹を割って話が出来るのは
やはり学生時代の友達だし、決して思い出の一部なんかではない。
俺も普段は一人で過ごす事が多いしそれは気にならないが、
それでもやはり友達は大事だと思っている。
こういう感覚のわからない人には何言ってもわかってもらえないだろうけどね。



685マジレスさん:2006/01/14(土) 00:20:43 ID:jvWTKjIX
>>683
ありがと
686マジレスさん:2006/01/14(土) 00:53:57 ID:MZ8dJ3tb
学生時代の友達と年々話が合わなくなってくるよ
会ってももう間が持たない
687ルカ ◆IOAAALucaM :2006/01/14(土) 02:13:33 ID:7+b4UMqg
1人でいたくない時間も欲しいという人間がいると、
どうして寄ってたかって「一人がいいに決まっている」とか「一人が当たり前だから気にするな」
と抑圧するんだろう。

単独行動の良い側面は、分かりすぎるほど分かっているのに。

誰も一人の時間は否定していなくて、それはもう充分だから、
人との関わりがもう少し欲しいと言っているのに。

だいいち、孤独でも本当にへっちゃらだって人間は
自分が孤独であることを問題であると思わないし、
何の引っ掛かりも覚えないからこのスレに書き込もうとも思わないだろうし、
孤独についてああだこうだわめかない。
688マジレスさん:2006/01/14(土) 03:02:46 ID:OPZFMC6A
ときどき来る悠さんの書き込みを何げに楽しみにしてます。
689マジレスさん:2006/01/14(土) 04:14:46 ID:bCkcVqJT
いい距離感を保てる友達は欲しいな。
でも他人と仲が深めていく過程をイメージ出来なくなってきている。
自分がどのラインまで一人でいたいのか
どこから人と楽しみたいと思うのかの線引きもまだ出来ていない。
自分の線引きに他人が応じてくれるかも分からないし。

どこ行くのでも一人だけど
たまにあって馬鹿話だけの関係とか、帰り道だけいっしょになって気兼ねなく話すなんてのも
気楽かもしれない。
690マジレスさん:2006/01/14(土) 05:04:00 ID:R4FkYaxp
オフ会楽しそう。どんななるんだろ。
691マジレスさん:2006/01/14(土) 06:36:14 ID:ey24cUz6
>>688
俺もwww
なんか親近感がwwwwっうぇwwww
692マジレスさん:2006/01/14(土) 06:47:10 ID:LfAkBBEB
(..、)ヾ(^^ )ヨシヨシ
693マジレスさん:2006/01/14(土) 07:42:43 ID:5jTVLfBN
>>675
嘘じゃないよ、ただ別に精神的におかしくなってる訳じゃないから、「大丈夫だよな」
っていう確認作業がしたいだけだと思うよ
で、2ちゃん自体が一人でいられる理由付けになってることもあるしね

>>684
でもそれは、友達を含めた過去との関係が素晴らしかったという記憶でしょ?
これから、普通に社会人でやって行こうと思ってる人間や、働いてる人間に
絶対必要なものでもないよ
694齋藤:2006/01/14(土) 16:00:22 ID:VOv4YEZJ
>>688
私も悠さんの書き込みを読むの楽しみです。
695Kenji:2006/01/14(土) 16:45:10 ID:tu4Jo3DG
俺はこの10年友達付き合いがかなかった。
12歳の時から今まで仲良くなったりとか一度も無かった。
一応、部活動もやった。俺はチームプレーとか一緒に汗を流したら心が通いあう
とか馬鹿らしいと思った。俺は自己主張をせず、アイツいたんだみたいな存在になっていた。
友達と遊びにいったこともないし、旅行とかいつもひとり。デートしたことも無い。
近年年賀状も一通も届かなくなりました。
今 気づいた
独りというのは気楽だが、寂しい。
自分の殻に閉じこもっているわけでいつも同じような自分の考えで行動するため、
得るものが決まってしまう。俺は服買いに行ったりするといつも同じような服を買っていた。
他人の中に自分を見出せなくなる。他人の中に自分は存在していない。
同じように自分の心も他人のことなど思っていない。思いやりも親しみも無い。
感情が熱くなることが無い。まるで機械にでもなったように単調で感情が無くてつまらなくて
人に感情を表現することが出来ない。うまく話すことが出来ない。言葉を発するのが怖い。
自己主張ができない。
それが嫌になってガマンが出来なくなって爆発してしまう時もある。ようするにキレるってことです。
昔はキレると言えば頭がキレるって感じで使われていて誉め言葉だったのですが
今ではキレるは怒りにまかせて取り返しのつかないことをすることを言いますね。

俺はこの10年ひとりで過ごし、成長もしていないのだと思います。

696Kenji:2006/01/14(土) 16:49:33 ID:tu4Jo3DG
はじめまして よろしく
僕もいつもひとりで買物や旅行に行ってます。
正直つまらないです。いつもひとりで黙って景色を眺めたり、売り物を眺めたり。
買うものも決まってしまっていて新鮮さが無いです。
自分に新しい風を吹かせたくて今年は行動を起こそうと誓いました。
697Kenji:2006/01/14(土) 16:56:57 ID:tu4Jo3DG
僕は思い出も欲しいのですが、それ以上に
いつも独りでっていうのはマズイと思うようになりました。
焦りがあるのだと思う。誰々が活躍した、付き合った 結婚した・・・
とか聞くと自分だけ取り残されたように思えて、ああ俺は誰も知られず
心にも止められず終わってしまうのかみたいな。
それと人の中に入っていかなければ自分の力を出せずに終わって悔しい思いをするとおもいます。
独りで成功する飛びぬけた才能があれば別ですが、やはり人の中に入って変化を起こさなければ
変われないような気がしてきました。
698マジレスさん:2006/01/14(土) 17:18:14 ID:N+7VqOL5
そうかもしれませんね。
699マジレスさん:2006/01/14(土) 17:22:38 ID:ecuWqcrh
ただしい行動だとおもウ
700kenji:2006/01/14(土) 18:06:47 ID:tu4Jo3DG
俺は学生時代の友達、みたいなより所もなくて今から作るしかないです。
まともに仕事し始めると友達づきあいとか無くなるってのはそうですよね。
やはり同じ会社の同僚とか限られた範囲ですよね。でもそういう友達と遊んだ思い出もないまま
大人になるのって変だと思いません?
子供は遊んで成長するのだし、大人だって遊びが無ければダメだし。
子供と大人の遊びは違うと思いますが 僕はそういう年相応の遊びをせず、他の何かに取り組むことで
ごまかそうとしてましたが、結局独りでは誰も見ていてはくれない。
通るべき通過点、成長過程を飛ばして大人になってしまったような気がしてならないです。
それは友達とのぶつかり合いとかその中で自己主張や自粛することを学んだりとかそういうことです。
701Kenji:2006/01/14(土) 18:15:17 ID:tu4Jo3DG
うれしいことがあっても報告できなかったり、一緒に喜べなかったり、
悔しいことがあっても打ち明けたりする友達がいないのって
辛いですよね。
大学受験のときがまさにそうでした。合格するも喜び合える友はおらず
702マジレスさん:2006/01/14(土) 18:24:42 ID:niHDnyYJ
自分,いままでなによりも友達を大切にしてきた。親友に裏切られてから全て,生きて行くぺースが乱れた。
誰とも喋れなくなった。寂しい。
だけど誰かに理解されたい…理解されようとして空回り
703Kenji:2006/01/14(土) 18:30:51 ID:tu4Jo3DG
親友とまではいわない
せめて気軽に遊んで盛り上がるくらいでいい
それくらいの友達は出来ないでしょうか?
トラウマのせいで人とうまくコミュニケーションが取れず
言葉を発すのが怖くて とても楽しくやっていくなんて今までできませんでした。
自己主張も出来ませんでした。
704マジレスさん:2006/01/14(土) 18:30:58 ID:VOv4YEZJ
社会人になってからの友達づくりは難しい
705マジレスさん:2006/01/14(土) 18:35:13 ID:tu4Jo3DG
いままでいろんなところに飛び込んでみたものの、自己主張もできず、あまりしゃべらないので
結局 アイツいたの?状態になってしまい長続きしませんでした。
それがトラウマの一つです。
706マジレスさん:2006/01/14(土) 18:36:02 ID:X9tFl1jL
孤独ってことで僕は“淋しい”って思いと“損してる”って思いがあります。
707マジレスさん:2006/01/14(土) 18:38:11 ID:tu4Jo3DG
>>704
それを言われたら希望がありません。
同じくらいの年で仕事で休みが合わなかったり、家庭があって付き合いが無理なら
同じような境遇やそういうものに縛られない若干年下の人と友達になりたい。
行動を起こします。
708Kenji:2006/01/14(土) 18:39:36 ID:tu4Jo3DG

僕です 名前忘れました

>>706
そうですよね まさにそうだと思います。
709マジレスさん:2006/01/14(土) 18:42:35 ID:tu4Jo3DG
年下の人と仲良くなるにはやはり信頼と経験が無いといけないと
思うんですが。僕には何もありません。やっぱり年上の人を慕うのは
頼りになったり、色んなことを教えてくれるから集まってくるんですよね。
僕はこの10年自分の殻に閉じこもってなにも経験など無いです。
710マジレスさん:2006/01/14(土) 18:47:41 ID:a1kue4Wz
友達作りってむずいですよねー。僕も欲しいです。
でも例えば>>703さんも僕も友達が欲しいわけで、お互いが欲しいと思って
実際会ってみてもなんか共通の話題とか趣味がないと面白いくないですよ。
僕もこの前気合入れてオフ会とか出てみたんですが、気が合いそうな人って少ないもんですよ。

んで、僕なんかは趣味がいわゆるオタク寄りなんで普通の人と合わせられないんですねぇ。
難しいもんです。今日も一人で街ぶらしてしまいました。
711マジレスさん:2006/01/14(土) 19:04:33 ID:tu4Jo3DG
話をして趣味が合うとかこの人は何が好きかとか探り出すまでが難しいです。
日常では普通に挨拶もしているのになぜ誰も寄り付いてこないんだろう?
打ち解けないんだろう?
712マジレスさん:2006/01/14(土) 19:08:19 ID:bCkcVqJT
テンションで威嚇だよ
悪口多くて嫌われてるような人でも
本人嫌われてるの自覚してても
ノリで孤立してないように見せかけてるジャン

素で許されるほどパワー持った奴などそういないのかもしれん
713マジレスさん:2006/01/14(土) 19:17:28 ID:u+rDOlIf
友達と買い物に行くと自分の見たいもんじっくり見れないから
嫌だけど でも、1人で行くのって何か不安だし・・・
他人に見られてる気がして・・・実際は誰も見てないんだろうけど。
まぁその友達によるよね。 気が合わないと疲れるなぁ。
714マジレスさん:2006/01/14(土) 19:39:59 ID:bPR2ZqQl
>>693
何言ってんの?いい関係だったという記憶じゃなくて、今も続いてるんだよ。
仕事して家庭を持った今でも、合う回数が減っても、何も変わってないよ。
絶対必要かどうかって・・・そんな事がアンタの判断基準なのか?
そんな事言い出したら、仕事してて自分ひとり養えれば、
家族も何もいらないって事になるじゃん。
ってか一人でもずっと平気ならここに来る必要もないし、
レスを書く必要も無いじゃん。
715マジレスさん:2006/01/14(土) 20:39:09 ID:ey24cUz6
>>713
その友達がいないことが問題なんだよ
嫌でも一人で行かなきゃいけないし。
まぁ、友達がいたらいたで、一人の方が楽に思えてくるんだろうけど。
716齋藤:2006/01/14(土) 21:28:22 ID:VOv4YEZJ
私は友達つくりたくて行動を起こしたよ。
でも半年間頑張ったけど、一人も出来なかった。
どうしたら友達できるんだろう。
717マジレスさん:2006/01/14(土) 21:34:50 ID:u+rDOlIf
>>715
微妙な所よね。 今、すごく気の合う友達っていないから
1人の時の方が楽かも。
友達って仲良くなってみないとどんな人かわからないから大変よねぇ
>>716
どんな風に行動を起したの??
自分から話かけてみたりしたら良い出会いってありそうじゃない??
718マジレスさん:2006/01/14(土) 21:44:21 ID:l5ril5Rr
今日は一人でスーパー銭湯行ってきた。
719マジレスさん:2006/01/14(土) 21:44:51 ID:TVLM52co
一時期、1人がイイという時期もあったが最近は違うな。
旅行も2人で行くとおもしろかったりする…自分なら見ないであろうとこに行ったりとかね・

親友とよべる者が居なくても、人と共に過ごして、異なる視野を得たり、自己主張、自粛を
するバランスを身に付けるのは大切なコトかなって思うよ。
720マジレスさん:2006/01/14(土) 22:01:03 ID:5jTVLfBN
>>714
いい友達もいるみたいだし、君こそココにカキコする必要無いじゃん
ここで何を主張したい訳?

俺は働きだしたら、友人関係の悩みなんて2の次3の次になるから、心配すんな
っていうだけなんだけど
で、家族云々の指摘は真逆だよ、出来たら出来たで、余計友人関係なんか
希薄になってくんだから、よっぽど悩まなくなるw
721マジレスさん:2006/01/14(土) 22:03:35 ID:se9dTzei
友達は数人(グループごとに)いるが、、、
そんなに頻繁に会おうとは思わないな。。。
むしろ、一人で出かけて見聞きした時のほうが収穫が得られることのほうが多かった。
722マジレスさん:2006/01/14(土) 22:03:47 ID:5jTVLfBN
>>714
家族いるのに、友人関係で悩んでるの?
723Kenji:2006/01/14(土) 22:05:10 ID:ROKpS4ea
おれはガンガン自己主張できる人がうらやましいと思うよ。
そういう人って影で悪く言われてたりするんだけど、良くも悪くも存在を認められているって言う事でしょ。
俺なんているのかいないのかわからないって なに考えているか判らないって言われたことあるよ。
どうしても言葉が出てこない。主張できないんだ。
毎日些細な事で悩んだりイライラしてぐつぐつしてるよ。
そう言うときは頭痛くてボーっとして生きている感じがしないね。ストレスがたまる。
喋らなきゃ、自己主張しなきゃっていうプレッシャーから解放されたい。
そう思うとどうしても独りの方が楽なんだよね。
724Kenji:2006/01/14(土) 22:09:40 ID:ROKpS4ea
独りで悩むなら自分の気持ちを書いてみよう、どうせ書くならここに書けば
反応が返ってくるしって感じかな。
人に話そうとするとどうしても抑圧されている気がして自然に、本当のことを言えなくなるんだよね。
自然体で話せるようになればもっと生きるのが楽になると思うんだけどね・・・
725マジレスさん:2006/01/14(土) 22:14:08 ID:5jTVLfBN
で、結局何を悩んでて、解決させたいの?
726Kenji:2006/01/14(土) 22:16:16 ID:ROKpS4ea
>>720

でもさ そういう多忙なときでもホッと一息ついたとき昔の友達との楽しい事を思い出したりするんだろう?
俺にはそれが無い。だからそれを得たいんだよ。楽しい時の写真とか見てさ。
俺はこの10年間くらい写真もとっていないんです。
俺が思い出すのはつらい事や悔しいことばかり。
それをバネにして這い上がりたいけどそれすらも表に出してぶつけられない。他人の反応が怖かったりして
ロックがかかってしまっている。
腹の中は煮えたぎるばかりです。
727マジレスさん:2006/01/14(土) 22:22:05 ID:5jTVLfBN
>>726
現状次第じゃ、過去の楽しかった思い出こそが、今の自分を苦しめることがあるよ

這い上がりたいって?そう思ってんなら、まず這い上がる方を優先させたら?
728Kenji:2006/01/14(土) 22:24:50 ID:ROKpS4ea
>>725

自分をさらけ出したい 弾けたい 喜怒哀楽をもって
729Kenji:2006/01/14(土) 22:26:22 ID:ROKpS4ea
元気よくなりたいんですよ 
730マジレスさん:2006/01/14(土) 22:27:46 ID:5jTVLfBN
>>728
恥はかきたくないほう?
731Kenji:2006/01/14(土) 22:34:07 ID:ROKpS4ea
恥にもよります 
732Kenji:2006/01/14(土) 22:51:04 ID:ROKpS4ea
寂しいってのもあるし、自分の力を出し切れなくて、表に出せないのが歯がゆい!
精一杯自分の可能性に挑戦したいって思いもあるのに。感情とか全部抑えてしまっている。
苦しい。

733マジレスさん:2006/01/14(土) 22:51:22 ID:5jTVLfBN
>>731
本当に、自分をさらけ出したいんなら
ここで、恥ずかしい体験とか語ったら?
例えば・・・童貞?
734Kenji:2006/01/14(土) 22:53:04 ID:ROKpS4ea
>>733

そうですが。それって恥なんですか?
735シャクレアゴ:2006/01/14(土) 22:53:41 ID:DFe1p6ga
やっぱり、まわりの環境を変えるのが効果的だと思うよ。
それにあわせて、自分の心も変える。
心を変えるには考え方を変えないと何も変わらないと思う。
736マジレスさん:2006/01/14(土) 23:01:32 ID:gA0PVG1U
俺は心許せる人、本当の自分が出せる人としか遊ばない。気を使ってる自分が嫌だから
737マジレスさん:2006/01/14(土) 23:03:48 ID:5jTVLfBN
>>734
「そんなの恥でもなんでもないぜ」って、胸はって語れるぐらいなら
ハジケル要素あんじゃない?
そこで見栄張るヤツとかに比べれば、好感持てますよ。
少なくても、俺はそう思ったね
738マジレスさん:2006/01/14(土) 23:56:12 ID:STRryJKg
いくら仕事が急がしくても、いい奥さんが居ても、優しい親兄弟がいても、
やはり友達との語らいの時間は必要だと思います。
昔話をしたり、今の悩みを話したり、どこかに出かけたり、たまには騒いだり。
そういうのが心の栄養の一部になると思います。
社会人になると縦のつながりばかりでストレスが溜まるしね。
でも基本は一人で居たいと思う。勝手だけど。


739マジレスさん:2006/01/15(日) 01:01:14 ID:4wRgIA1Z
学校で一緒にいるだけの友達はいるけど、一緒に遊んだりしたことはほとんどない。
たまに遊ぶ約束しても、バイトだとか課題だとかでドタキャンされるおち。
そのくせ他の子とはよく遊んでる様子。
中学・高校の友達とも疎遠になった。
好きな人ができても、一度は近づくものの、すぐに離れてしまう。
だから買い物もライブもいつも一人。
一人の方が気楽だし悪くないとは思いつつも、
上辺だけの友達付き合いというか人付き合いにいつも不満を感じているし、
今の状況のままでいいなんて思えない。
どんなに良い音楽聴いたって映画見たって、常にどこかに寂しい気持ちがある。
誰とも繋がれていない感というか。孤独。
ネガティブで人見知りな自分を奮い立たせて積極的に人と関わるようにしたって、
結局は表面上の付き合いしかできないし、仲良くなれてもそれは一時的でしかない。
もっと本音で話し合えるような深い人間関係を求めてるのに。
長文すいません
740マジレスさん:2006/01/15(日) 01:21:22 ID:l282BrgY
大丈夫。おれだってもうすぐ33になるのに友達はおろか彼女すらいないから。左手の薬指からのびてる赤い糸が30センチぐらいの所でちぎれてブラブラしているような感覚を毎日あじわっているよ。
741マジレスさん:2006/01/15(日) 01:35:12 ID:uyQv7FBZ
仲のいい幼馴染の子がいて、よく遊びに誘われてたけど
自分は一人がいいんだ
もちろんその子が嫌いなわけじゃないんだ
幼馴染だし分かってくれてるのかな〜って勝手に思ってた
影で私への愚痴を言ってるなんて知らなかったよ
友達との距離感の取り方って難しいな…
742マジレスさん:2006/01/15(日) 02:05:34 ID:k/8IKMda
>>739
それはやっぱり自分が壁を作ってるからじゃないかな。
本音で話し合えるような深い人間関係というものは、
それこそそいつと取っ組み合いのケンカも辞さないくらいの気持ちで
自分から心を開かないと芽生えるようなものではないと思う。

俺はそうするだけの度胸がないから、やっぱり人と深く付き合えない。
唯一無二の親友という存在には憧れるけど、
俺には世界が違うんだなって半分あきらめてる。
743マジレスさん:2006/01/15(日) 02:15:28 ID:2dS7tMgS
>>739
私もそうでしたからなんとも実感を伴って読んだとですが、それでも40年も生きて
くると1人や2人仲良くできる人の現れるとですよ。キミも自分をさらけ出せるほど
強い、またはおろかではなかろうもんが、そんな人にたくさんの軽い友人は出来ん
とです。でも、当たり前に生きとれば不思議と心から触れ合える人の現われっと
です。(10年に一人位?)一生を共にするような異性ともそんな風に出会うと
です。不思議なもんやね。つまらん100人の知り合いより、大切な人一人いるほう
がなんぼか良かよ。そうは思わんね。
744マジレスさん:2006/01/15(日) 02:46:01 ID:pzUf4sr6
>>740
だいじょうぶじゃねーよそれ
745マジレスさん:2006/01/15(日) 03:53:37 ID:5/GAKimn
>>716
何を半年頑張ったの?なぜ半年なの?
746マジレスさん:2006/01/15(日) 03:59:06 ID:0IlE9Nms
このスレ急に伸びたね。
747マジレスさん:2006/01/15(日) 05:04:32 ID:4wRgIA1Z
>>742
やっぱり自分が心を開いてないという部分は多少なりともあるのだと思います。
勝手に相手との距離感を感じて恐くなって壁を作ってしまっていることもあるのかもしれません。
それだけではないだろうけど、人と信頼関係を築き合うことって大切だけど難しいですよね。

>>743
長く生きているうちに自然と心から触れ合える人に出会えるものなのですかね。
なんだか少し安心しました。
広く浅くの付き合いよりも、狭く深くの関係の方が断然温かい人間関係だと思いますね。
748マジレスさん:2006/01/15(日) 05:06:32 ID:dK7rIhZe
高校出て仕事ついて一年、友達と遊んでないです。向こうがみんな専門学校生、私だけ会社員で休みなどの都合が全然あわなくて寂しい…。
749マジレスさん:2006/01/15(日) 06:27:02 ID:407ed96w
最近のレス見るとなんか環境の変化で独りになった人や望んで独りになった人が多いみたいですね。 失礼だとは思いますが…羨ましいです。

自分は人付き合いが下手で友達が出来ない人間なんで。
750マジレスさん:2006/01/15(日) 11:19:52 ID:oYn5JMAz
俺は人見知りで友達がいない状態を続け、
会話スキル不足になって余計に友達なんか作れない
悪循環だorz

>>749
最近のカキコ見ると普通に友達いるけど
親友がいないとか、そういうカキコもあるよなあ
そういうカキコみるとなんか・・・悲しくなってくる
751マジレスさん:2006/01/15(日) 14:41:14 ID:iSjn/+gH
久々の日曜休みだけど、一人。スレ読んで安心した反面、やっぱり淋しい。けど、こういう気持ちはずっと、ついてまわるもんなのか。
752マジレスさん:2006/01/15(日) 15:05:58 ID:LFnPtW5j
初めてクラスメートと服を買いに行った。相手はこれにあうかな?とか自分にきいてきたりして それはいいけど、自分が選ぶとなると センスがばれて不安だから なにも買わずに終わった。 似合うか相手に聞いてみたかったけど え、そんなの選ぶの?といわれないか不安だった。

友達になるチャンスを失った…


きっともうさそってくれないよ
753マジレスさん:2006/01/15(日) 17:01:27 ID:7rJ9ExhE
誰か鍋やりたい人いませんか?
鍋セット(具材)をいただいたものの、鍋する友達もいないんだよ…

当方、埼玉在住、女。
3人ほど募集します。
[email protected]
754マジレスさん:2006/01/15(日) 17:04:28 ID:7rJ9ExhE
>>752
自分から心ひらかないと友達って難しいんじゃないかな?
「そんなの買うの!」ってつっこまれても笑い返す人間になれ。
ガンバレ。
人と買い物いけるなら、友達できるよ。
755マジレスさん:2006/01/15(日) 17:05:00 ID:MYhiZlT1
リアルで自分から積極的に誘ってみてください。
756マジレスさん:2006/01/15(日) 17:11:49 ID:7rJ9ExhE
友達いないんだよ。
会社も女は自分だけだ。
誰を誘えばいいんだorz
757マジレスさん:2006/01/15(日) 17:13:53 ID:MYhiZlT1
習い事とか、スポーツクラブに入ったら友達はすぐに出来ます。
ポイントは笑顔!
758:2006/01/15(日) 18:16:26 ID:dUxlCPct
頭で恐いと考えてるから人付き合いが苦手なんじゃない?
単純に考えれば物事うまくいくよ!


誰からも好かれる人はいないから、「他人に好かれたらラッキー!別に嫌われても自分が他人を嫌うように当たり前」 と割り切れば良いんじゃない?

まずは、色んな人や物に出会い自分の価値観をぶっ壊して新しい自分を育てればいい!
759マジレスさん:2006/01/15(日) 19:23:18 ID:dav4vYOG
買い物してきた。周りは楽しそうな子ばっかで、私は一人でポツーン。泣きたくなったからさっさと帰ってきました。友達ほしいな(・ω・`)
760マジレスさん:2006/01/15(日) 19:25:01 ID:x2R9Q2OU
( ̄+ー ̄)トモダチ ナンカ イラナイ
761マジレスさん:2006/01/15(日) 20:24:22 ID:LFnPtW5j
中学の時はずっと馬鹿ぶってた。『え〜そんなのかうの?だっさー 』とかいわれても 『え〜かわいいじゃん!森三中の村上みたいだよ♪』
って意味不明なセリフいってがんばってた。
『だっさー ブスにぴったりだね』
『ちょっと! ブスだって頑張ってるんだから ぷん』(内心はお前がブスだろ)
とかいいながらグループのなかに無理やりのこってた。いつも笑ってるのがつらかったから 高校では笑うのやめて、いつも一人。今回の委員長のキズかいも無駄に…
一応容姿はきずかってるし、でしゃばらないから いじめられはしないけど。
762マジレスさん:2006/01/15(日) 20:25:35 ID:aFbvzAuX
a
763マジレスさん:2006/01/15(日) 23:07:50 ID:eXi1Cq5x
鍋いいな〜京都だったら行きたかったよ…
764マジレスさん:2006/01/15(日) 23:56:40 ID:407ed96w
>>753
埼玉北部住みです。(ちなみに749です)
765マジレスさん:2006/01/16(月) 00:27:25 ID:VHbg3ncd
>>753
なべいきたいす
766鍋女:2006/01/16(月) 00:55:12 ID:6NYn0RfJ
>>764さん>>765さん
よかったら[email protected]にメール下さい。
鍋しましょう。
767マジレスさん:2006/01/16(月) 00:55:50 ID:bsK3lhHu
鍋行きたかったなぁ。ちょっと距離あるのが難点‥
みんなどこにいる人が多いの?ちなみに静岡です。
768マジレスさん:2006/01/16(月) 02:14:51 ID:WXKBDlE6
俺は田舎に戻って家業を手伝ってるんですが
休みは平日だし空いている時間が人と合わないので
田舎に戻って以来誰かと遊びに出掛けるといったことがない
最近そういう時間も欲しいなと思ったりもする
まぁ友達なんて一人もいないけどね
769マジレスさん:2006/01/16(月) 22:26:16 ID:3pXXdxQJ
>>766さんと同じ埼玉在住。鍋はちょっと興味あるけど来週まではろくに寝る暇さえないくらい忙しいのでちょっと
770鍋女:2006/01/16(月) 22:29:45 ID:6NYn0RfJ
>>769さん
私も今月は仕事が忙しいので、鍋は2月の予定です。
気が向いたらメール下さい ノシ
771マジレスさん:2006/01/17(火) 01:01:36 ID:/Tfb8kkz
実家埼玉だぁ イキタス
772Kenji:2006/01/17(火) 08:37:05 ID:0yfRgPqO
>>759

>買い物してきた。周りは楽しそうな子ばっかで、私は一人でポツーン。
泣きたくなったからさっさと帰ってきました。


その気持ちわかりますね。でも僕はそう言うとき
俺は買い物に来ているんだ、欲しい物買うんだ 周りは関係ない、
って言い聞かせて楽しく考えようとするよ
773マジレスさん:2006/01/17(火) 16:43:50 ID:gM3IXoMy
早く鍋行きたいな…意外に集まらないものですね
774マジレスさん:2006/01/17(火) 17:32:35 ID:jPrtMIo2
あー一匹狼が上手すぎるから人生楽しくない。
他人には優しいけど。
つまり、人を支えることは得意だけど、支えてもらいたくは無い。
群れておべっかなんかここ20年したことない。
友達?むかつく人間ばっか。むかつかない人と付き合う。
若干一名いる。

心技体。
心を清らかにして、最初に普通に会話する技術を持ち、
体は健康に。
これが揃えば、自ずと付き合いは出来るはず。
775マジレスさん:2006/01/17(火) 18:11:26 ID:jPrtMIo2
一匹狼のやり方。
にこやかに、心穏やかに、背を伸ばす。
自分が適正化していれば、一人でいられる。
人間の価値は表面にあらわれるものではなく、
底からわきあがっている本物だけ。
へらへらした物言いは害でしかない。
それを社交的と勘違いしている、99人。
それは、不健康の唸りや、犯罪者のゲヘヘと
いう笑い声と同じもの。
99人の人間が悪徳を叫んでも、自分一人、
背中で、生き方を表わせ。
自分の立場が低い、他人の嘲笑、そんな
下衆なもので、自分の価値は落ちない。
自分の心に重しを乗せた地点で負け。
どんなことを言われようと、その矢は、
言った本人に刺さるだけ。
自分と話をした人間に、知恵をあげろ。
贈り物をしろ。この人と話してよかったなぁ、と
思われる人になれ。他人になにかをしてもらいたい
と思うな。
776Kenji:2006/01/17(火) 19:42:02 ID:62fjxZa9
毎回一人で出かけると結局行動パターンが同じでやっぱつまらなくなるね。
たまには誰かと一緒に遊びたいと思う。
777マジレスさん:2006/01/17(火) 21:08:37 ID:Sa6S7IX+
777セブンマン 友達ほしい
778セブンマン:2006/01/17(火) 22:19:09 ID:VFiYiaw4
それは無理ですね。私の力を越える願いは叶えられません。

もっと簡単な願いお願いします。
779マジレスさん:2006/01/21(土) 03:06:00 ID:a2z9PuMw
教えていただきたいんですが、sageとレスアンカーわかりません。携帯からだとできないんですか?
780マジレスさん:2006/01/21(土) 12:28:32 ID:1WK0Tqha
できるよ
781マジレスさん:2006/01/21(土) 18:30:06 ID:AGoJZyEL
一人で出かけようと思うと、どうしてもイケる場所が限られてしまう。。

いまではほとんど家に引き篭もっているわけですけど
782マジレスさん:2006/01/21(土) 19:10:50 ID:LLobvY/n
俺は車で一人でポツーンとしてられる(森の中にある様な)公園探しにはまってる、まあ探すコト自体にはすぐ飽きるんだろうけど。

意外にそうゆう公園て自分以外の孤独な人間見付けられたりするよ。
783マジレスさん:2006/01/21(土) 22:51:08 ID:UY9YsNIe
久しぶりに映画に行ったら、結構楽しかったです。
ギャグっていうか笑える系の映画なんですけど、全く知らない人たちと同じ場所で同じものみ見て笑う、
ていうのが新鮮でした。いままでこういう笑える映画を見に行ったこと無かったので。
こういうのを人と見に行くのもいいかもしれないですね。
お笑いとかも楽しいかもしれない。人と一緒に笑うって楽しいことですね。
784マジレスさん:2006/01/22(日) 02:45:28 ID:7t7yx1Uo
そうだな。ひとりだからなんも楽しくないよ。早く死にたい。
生まれてから死ぬまで世界でたった一人なんだな。
世界中の人間が幸福を謳歌しているなか。
凄まじい人生だよ。マジデ。
785マジレスさん:2006/01/22(日) 03:04:30 ID:RxPVrNw1
780さん。教えてください!
786マジレスさん:2006/01/22(日) 17:18:05 ID:Kxyue8ZO
>>782
俺も同じ事やってる。
787マジレスさん:2006/01/23(月) 00:22:27 ID:lQkPj2QM
782だが今日も例の居場所探し?行ってきた。
俺は埼玉人なんだが、埼玉は前レスに書いたような意味で良い公園が少ない。

ただこの趣味を初めてから独りを楽しむ能力はついた。
788:2006/01/23(月) 02:32:20 ID:6ljITKfd
あぁ眠れない・・仕事なのに
789齋藤:2006/01/23(月) 03:34:02 ID:Eza3SQHf
眠れないと焦って、ますます眠れない
790:2006/01/23(月) 06:56:54 ID:ZXzaIHPr
でもよ、友達いなくても2ちゃんねるに書き込んだり見たりしてるだけましじゃん。
791マジレスさん:2006/01/23(月) 07:35:33 ID:a1r2j/Dd
>>787

埼玉なんですか!!!
オススメな所とかありますか???

私も公園好きです。
792:2006/01/23(月) 11:49:39 ID:v4iFagQI
しゃがんだらスーツのズボンの股部分が裂けた。どうやって今日会社でやり過ごせば良いのかorz
793マジレスさん:2006/01/23(月) 12:17:07 ID:EOzxvKJT
>>792
つ [安全ピン]
794マジレスさん:2006/01/23(月) 13:15:50 ID:1l7RApFp
作家の中谷何某氏が書いてあったことだけど、友達がいるって皆が言っている
けど、実際は友達じゃなくて知人程度だろうって書いてあったよ。
友達がいても、皆孤独だと思うよ。
友達がいる、友達がいると声高々と言っている奴って、脳天気で大雑把でチョットだけ
知り合いも友達って言ってる奴を数人知っている、それか本当は友達はいないのに
友達が大勢いるような振りをする奴も知っている。
老若男女、友達のいる人達は少ない、知り合いならいる人達ばかりだよ。
皆本心を言わないけど、友達がいても孤独な人達が大勢いるよ。
795マジレスさん:2006/01/23(月) 14:48:14 ID:lQkPj2QM
>>791
上尾らへんに(たまたま行ったから行き方忘れたけど)広いし森ん中みたいだしいい感じ。 沼もあって恐いから夜中は勘弁だけどw
796:2006/01/23(月) 15:29:00 ID:NFhPqEPi
森にいると癒されるよね
797マジレスさん:2006/01/23(月) 15:51:18 ID:lQkPj2QM
森とあと俺の場合車ね。
 狭い空間も癒されるんですよねなんか。
798マジレスさん:2006/01/23(月) 16:10:56 ID:+YL4Yg6w
森とパンがあればいい。
799マジレスさん:2006/01/23(月) 21:25:53 ID:mTLhqkq2
>>794
そんなわけないじゃん知能低いな。まったく…
800マジレスさん:2006/01/23(月) 23:52:14 ID:xhLChIfN
友達 友達って考え込んだりしないで
楽しくやればいいじゃん 
自分の好きなことをやって一生懸命やってれば
自然に理解されると思うよ。
自分を自分の本心を知ってもらわないと。
理解されれば安心感が生まれる
相手への親しみが生まれる
そうすると思いやりが生まれる。

やはりまず安心感を得て余裕を持たないと
相手を気にかけるなんて無理なんじゃないか

って自分に言い聞かせました。
801マジレスさん:2006/01/24(火) 00:07:36 ID:XTkWAUQX
>>794

そんなわけなくはない。たぶんそう言う人は
結構多いと思う。

友達って一緒にいて楽しければ友達よ
でも友達は助けにはならないからね 
最後に頼りになるのは結局家族だけ
例外があるとすればそれが親友じゃないかな?

俺はそう言う友達も親友もいないがね
少年から大人に成長する過程で友達がいなかった
なんかこう自分ひとり無人島で成長した感じ 親には悪いけど、
心の中はそうだった。
802ルカ ◆IOAAALucaM :2006/01/24(火) 00:21:17 ID:M2wgdJR3
> 社会ニュース - 1月23日(月)22時40分
>ライブドアに衝撃…受注減「沈む前に抜け出したい」

> 東京地検特捜部が23日、堀江貴文容疑者(33)を逮捕したことで、ライブドアには大きな衝撃が走った。

> ...この社員は勤務先が買収され、ライブドアの一員になった。
> 日常的に、ちょっとした連絡ですらメールでやり取りする社内の風土に、今もなじめない。
> 「あいさつしても相手から返事がなく、言葉を交わすよりパソコン画面に向かう人が多い」。
> 同僚が何を求めているのか真意を読み取れず、ストレスがたまる日々だったという。

(仕事上では)基本的におれは直接対面で社員に話をしに行くが、
苦手な相手だとメールで済ますほうが楽だな〜

ヒキコモリ体質の抜け切らなかった社会人になり立ての当時はとくに、
仕事でもいちいち人に会うのが辛かったから、そういう人には「近くの席の人ともメールでやりとりが基本」のライブドアは、
過ごしやすかったのかもなあ。対人恐怖がちな人間にはこの雰囲気は助かってたかもよ、これは。

などと思ってしまった。
803ルカ ◆IOAAALucaM :2006/01/24(火) 00:21:51 ID:M2wgdJR3
> 社員はIDカードで管理され、顔見知りであっても、セクションが異なると全く交流がなかった。

会社内に仲良くできる人を見つけようとしているならまだしも、
社内での友達作りなど期待しないでもはや絶望的な人間には、むしろ周りで交流などないほうが楽!!
周囲で人がつるんだり仲良くしている同僚の傍で、一人ポツンとする集団の中の孤独を知っている人なら、
むしろ周りも殺伐としている方が気分は楽です、はい。
別に社員と仲良くしたいとはまったく思っていなくても、近くの人間同士が楽しそうにはしゃいでいる中で
一人でいるっつうのはなかなか面白くない。

とはいえ、不快の量はこういう会社の方が、社内のサークルが活発だったり
会社の人間との付き合いが濃厚な典型的な日本の会社で味わう苦痛の量より減るだろうが、
どっちにしろ、人との関わりが欲しいという気持ちは変わらないだろうな。

ホリエモンはとうとう拘置所の中に行ってしまったか||Φ|(|゚|д|゚|)|Φ||
やったことはともかく、人懐こいホリエモンのキャラは大衆にも好かれてたね。
そういや刑務所っつう空間では、友達なんてできるんだろうか。
804マジレスさん:2006/01/24(火) 00:26:35 ID:kgtrhTN6
最近 ひとりなんだ
寂しいというよりつまんない
彼氏がいたらウゼとか思うのに
こいつ喜びはエロと食い物だけかよ
とか思ったけど

変やの〜
805マジレスさん:2006/01/24(火) 01:02:04 ID:OB1h1zsm
>>801
友だちに助けを求めるなよ。
いっしょにいて楽しいならそれでいいじゃん。そういうもんだよ。
いっしょにいて楽しい人間がいるなら孤独じゃない。
友だちいない人間とは天地の人生格差があるよ。
806マジレスさん:2006/01/24(火) 01:14:48 ID:XTkWAUQX
>>805

よく読みなよ
だから俺はそういう楽しく遊ぶような友達がいないんだ

連絡とったりもしない 自分の中の時間が止まっている 本当に時間が
止まっている。成長もしてないと思う。

でも連絡取りたくもない。嫌な思い出があるし 嫌な気分になるし
俺を受け入れない、声すらかけてくれなかったやつらに何でいまさら
って気持ちがある
とにかく全てを切り捨て前に進むしかないんだ 俺は

なんかでかいことをやって一発で注目をあびてその昔のイメージを
くつがえして驚かせてやりたいんだ 俺は
807マジレスさん:2006/01/24(火) 01:42:54 ID:IWpfFueF
>>806
よく読んでるよ。
だからおまえみたいに本物の孤独の人間と一般人じゃ人生に格段の差があるって話さ。
それをおんなじように扱いたがるから指摘したまでだ。
あと一発逆転なんてできるわけないから地道に生きたほうがいいよ。
808マジレスさん:2006/01/24(火) 01:49:30 ID:XTkWAUQX
本物の孤独っていうのはなあ 家族もいない 身寄りも
いない天涯孤独をいうんだ 天涯孤独の人に失礼じゃないか

俺はやってやる 見返すような一発逆転をやってやる
地道になら今まで生きてきたから 
人生はバランスだ これから運がむいてくるんだ
809マジレスさん:2006/01/24(火) 01:52:40 ID:1mMKmt1e
本当にココマジレスさんばっかりだよ
810マジレスさん:2006/01/24(火) 06:30:30 ID:Do46IiUI
どうでもいいけど、友達いるやるらが来てるじゃん
あー楽しくない楽しくない
811:2006/01/24(火) 08:49:34 ID:MYt6lDq7
俺は親も親戚もいないよ。親の顔すら覚えてない。友達もいない。やる気もない。彼女もいない。甲斐性もない。魅力がない。協調性もない。生きてる価値がない。存在してる意味がない。
812マジレスさん:2006/01/25(水) 00:41:08 ID:VwFrtUX0
まあそうだけど、だからって死ぬほどの価値もないよ。
813マジレスさん:2006/01/25(水) 00:46:31 ID:ZDBtogpw
>>811

(・∀・)見てみ

http://29g.net/html/082505.php
814マジレスさん:2006/01/25(水) 00:47:44 ID:RrHenZ5c
815マジレスさん:2006/01/25(水) 07:45:21 ID:6p9Vh+w2
>>808
幸せな人は生まれたときからずっと幸せ
不幸な人は一生不幸

それがこの世のバランス
816:2006/01/25(水) 09:02:01 ID:nC40XoZr
>>813
有難う(^-^)/笑った。


817マジレスさん:2006/01/25(水) 12:48:49 ID:Xs3tcYja
>>815

そうじゃない
一生のうちに幸せな時もあれば不幸な時もある

これがバランスだ
818マジレスさん:2006/01/25(水) 12:50:40 ID:GD2vJyIZ
>>813
親御さんがいなくても、この世に生まれてきたのはあなたの親御さんがいたからだよ。
生きている意味は自分で見つけないと。
生きる価値があるんじゃなくて、生きるから価値があるんだよ。
どんなに辛くても哀しくても生きているから、価値があるんだと思う。

頑張れ。
819マジレスさん:2006/01/25(水) 13:48:00 ID:mbAcPmBn
>>813
横のマリオが気になってちゃんと見れなかった
820マジレスさん:2006/01/25(水) 14:37:18 ID:GD2vJyIZ
>>819
マリオって不滅のゲームキャラクターだよね
821マジレスさん:2006/01/25(水) 16:32:29 ID:lOXtLdpO
最近、誰ともあそんでない。
寂しい
822マジレスさん:2006/01/25(水) 17:04:37 ID:UpMEr34r
>>821
本当の孤独感を知らないだろ

いつのまにか一人でいるのが当たり前になって
孤独感すらほとんど感じなくなった
823マジレスさん:2006/01/25(水) 21:32:44 ID:7QAd1nc7
感じないならいいじゃねえか
824マジレスさん:2006/01/25(水) 22:32:07 ID:VtTIXiYo
>>821
てか“最近寂しい”とか本当幸せもんだと思うよ?

“最近”寂しいのと孤独は全然違うから
825マジレスさん:2006/01/25(水) 22:34:33 ID:jOaxako/
なにこの不幸自慢w
826マジレスさん:2006/01/26(木) 01:14:29 ID:5CYHufEz
まったくだ。
「俺こそは真の孤独」「いやいや我こそが」ってーのはみっともないよ。
みんなそれぞれに葛藤を抱えているんだから理解してあげようよ。
もちろん明らかに悪意があって書いてるやつはバカヤローだけど。
素直に「寂しい」と口に出してるやつの方がまだ救いがある。
827マジレスさん:2006/01/26(木) 05:48:26 ID:mkO5lRyC
でも、友達がいるけど最近遊んでないとか
そーいう書きこみはなんかいやだね


828マジレスさん:2006/01/26(木) 15:29:54 ID:ymmV+0A2
悲しい人達なんだね。
829マジレスさん:2006/01/26(木) 17:26:25 ID:Ct1EXbmF
まあなんとかなるさ…たぶん。
830マジレスさん:2006/01/26(木) 17:48:28 ID:qCdVTzug
友達いるけど最近遊んでねぇなぁ。
まぁ 受験生だからか
831マジレスさん:2006/01/26(木) 18:29:57 ID:6qO35Hl9
>>830

お前どこ行くの?
〜○○大学〜
あいつ○○受かったってよ!
〜マジかよ!すげーじゃん!〜

こういう会話できるだけでもうらやましい
俺なんか大学受かっても報告できる友達いなかった
832ルカ ◆IOAAALucaM :2006/01/26(木) 23:15:48 ID:vm5TM2o1
定番のセリフが来ましたよ

http://www.zakzak.co.jp/top/2006_01/t2006012544.html

> 中学時代に英語を担当した中垣社長は堀江容疑者について、
> 「友人も少なく、コンピューターが得意だったということ以外、印象に残る少年ではなかった」と話す。

496 :名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:55:51 ID:OdPDzp8I0
Before
「目立たなかったが、コンピューターがとても得意で、将来有望だった」

After
「友人も少なく、コンピューターが得意だったということ以外、印象に残る少年ではなかった」

いやホント物は言いようで、なんとでも言える罠wwww
833:2006/01/27(金) 08:45:39 ID:LLckcrt9
中垣・・・逮捕前は散々ホリエモン持ち上げてたのに・・・

834マジレスさん:2006/01/27(金) 09:45:28 ID:aTozq8Z8
ならこの掲示板で友達募集すればいいじゃないか。
おれ愛知県22歳♂
誰か一緒に買い物行かない?
835マジレスさん:2006/01/27(金) 10:32:41 ID:CgBh1sGx
アンタとだけは絶対に死んでも イ ヤ
836マジレスさん:2006/01/27(金) 10:36:43 ID:ao44I7n5
ひどいこと言うなよ!
837マジレスさん:2006/01/27(金) 10:40:10 ID:VVFEQI/2
気持ち悪い
838マジレスさん:2006/01/27(金) 10:41:09 ID:YKcJk9d9
女の「イヤ」は、YESの意味。
839マジレスさん:2006/01/27(金) 10:57:47 ID:4gx5G+ps
>835 名前:マジレスさん :2006/01/27(金) 10:32:41 ID:CgBh1sGx
>アンタとだけは絶対に死んでも イ ヤ

ツンデレの予感
840マジレスさん:2006/01/27(金) 11:04:17 ID:VhpGc0ZS
友達がほしいorz
携帯の一番新しい着信が去年の12/27日
一番新しいメールの着信が  1/1日  しかも親から・・・

友達の作り方が分からないよ
841マジレスさん:2006/01/27(金) 11:04:50 ID:d6hEycim
だ、誰がアンタなんかと買い物するってのよ!
アンタとだけは絶対に死んでも イ ヤ なんだからね!
(あっ、またこんな態度とっちゃった・・・・・バカバカ!私のバカー>_<)
842マジレスさん:2006/01/27(金) 11:47:13 ID:CgBh1sGx
私と一つにならない?
843マジレスさん:2006/01/27(金) 12:43:04 ID:BFRDWNzA
>>840
それは悲しいな。
友達と遊んでると、友達はもっとメール来てるぽいんだよなぁ
遊んでる時に他のメール返したりしまくりで、俺はそんなのほとんどないし。
844マジレスさん:2006/01/27(金) 14:51:25 ID:S7POA0iV
てか鍋はどーなった?
845マジレスさん:2006/01/27(金) 15:01:55 ID:Hy/w/o/E
俺も今は友達少なめ(小学校時代の友達、高校時代の友達、掲示板で知り合った友達の3人)。
なんでだろ…特別暗いわけでもないし、普通に人付き合いは出来るタイプなんだけど大人になっていって限られたやつしか連絡取らなくなった。
しかも、まめに連絡取るのは掲示板で知り合って飲み会したやつのうち1人だなぁ(>_<。)
原因は何かなぁって考えた時にメンド臭がりなのんび〜りした性格、具体的な話しになると先延ばししてしまうのが良くないって気付いた。
積極的にどんどん動かなきゃダメだなって気付いたよ。
846マジレスさん:2006/01/27(金) 15:10:17 ID:Hy/w/o/E
んで俺は埼玉だけど、他のある掲示板で飲み会トピ作って5人くらいで去年1回飲み会やったよ。
楽しくていい人ばかりだったな。
♂2♀3で、結構まめに連絡取ってるやつがその中の1人。
そろそろ2回目やりたいなって思ってるけど、人があんま集まらなそう。。。
興味ある人いる?
847マジレスさん:2006/01/27(金) 19:47:40 ID:eLIUl1/C
>>832

よくあるあれだな
成功したりちょっと有名になると突然連絡してきてもち上げたりする奴
”おれこんなに友達いたかな?”っていう現象
848マジレスさん:2006/01/27(金) 19:52:36 ID:eLIUl1/C
>>846

どうやって友達になるんだ?見ず知らずの人と
俺なんか地元にも友達いなくて
同窓会行きたくてもその頃仲良かった友達なんていない
極端な話、俺を知っているひとがいないんだ
地元でもそんな感じなのにどうやってよその人と?
これから一から知り合いや友達を作っていかなきゃいけないのは
わかっている。しかし途方もなく感じられて行き詰まってしまう。
849マジレスさん:2006/01/27(金) 22:51:18 ID:xdqfnoid
このスレは何をするスレ?
「友達いないよー寂しいよう」
と単にチラシの裏のようなことを
みんなで言い合うスレなの?
それとも
「友達いないよ寂しいよー
だから、誰か友達になって一緒に行動して」
と募集するスレなの?
いったい何がしたいの?
850マジレスさん:2006/01/27(金) 23:28:16 ID:t6s4FAGo
↑何が目的であなたはそんな発言をするの?
851マジレスさん:2006/01/27(金) 23:30:49 ID:K9hYe4dx
むろんチラシの裏だろう。
2ちゃんで友だち募集してどうすんの?
しかも友だちいないもん同志で集まっても不毛でしょ。得るものないよ。
ほんと頭悪いね、きみは…
852マジレスさん:2006/01/28(土) 00:10:55 ID:wv9xitXq
友達いないやつは、すさんでるな〜
853マジレスさん:2006/01/28(土) 01:15:50 ID:+2hvTcoJ
そりゃ荒むよねw
854マジレスさん:2006/01/28(土) 01:25:51 ID:Yg4f5x2a
いいスレですね。。
私は、2chにも書き込めない
ネクラだ。というか、自分で卑下するところが、、
そうやって自分を守ってる所が、、
いつまでも弱音を吐くのは
855マジレスさん:2006/01/28(土) 11:46:05 ID:tJIaYqOH
他人のことはよく見えるって言うけど、友達いない人の方が圧倒的に多いよ。
友達多そうな人でも、浅いつきあいだけで満たされない想いしてるのがほとんど。

私は浅く広い交遊関係より、一人の親友が欲しいな。
856:2006/01/28(土) 12:35:56 ID:1NocupoS
最近社内でおやじギャク言うようになっちゃったよorz。歳を取ったな俺(T-T)
857マジレスさん:2006/01/28(土) 13:00:26 ID:l2efi3Gz
大学今週終わった
一人暮らしでバイトも辞めたし
誰とも最近しっかり喋ってない
友達本当少ないが、
こんな喋らないの久しぶりだから表情筋衰えまくりだ('A`)
けど気軽に声かけれる大学の友人もいないしorz

・・・バイトまた探すか
858マジレスさん:2006/01/28(土) 13:29:48 ID:E5tmCmuu
ルカって人と悠って人キモチ悪すぎ。。。まじで。
859マジレスさん:2006/01/28(土) 15:06:44 ID:t++rGNHU
でもさーマジの話、友だちいないってやっぱり異常だよね
860マジレスさん:2006/01/28(土) 15:12:10 ID:lqk4DpY6
>>859
あなたが友達と思ってる人はあなたのことを友達だとは思ってないかもよ?
861マジレスさん:2006/01/28(土) 15:15:54 ID:PyuD+J0C
>>860
きつい。そんなこと言われたことあるけれど・・・
私は狭く深くです。
862英二 ◆tr.t4dJfuU :2006/01/28(土) 15:16:34 ID:KbRMFyUc
そうだそうだお前なんて友達じゃねーよ!!!
はははははははっへへへへへへへへへ
けけけけけkwwwwwwww
wwwwwww
863お前氏ね:2006/01/28(土) 15:18:32 ID:/YxhSbVf
1無駄乙氏ねよや〜


1が場違いに建てた以上荒らし殺す。


864お前氏ね:2006/01/28(土) 15:19:25 ID:/YxhSbVf
>>862英二祭りキターーーーーーーーーーーーーー
865マジレスさん:2006/01/28(土) 15:20:36 ID:PqJriGQv
私も学校に友達はいるんだけども、まったくといっていいほど遊ばない。
特に2人きりなんかでは遊ばない。会話が途切れるといやだから。
だから今の学校の友達を遊びに誘ったことは1度もない。遊びに行くとしたら姉ぐらい。(服を買うだけだけど)
こっちが誘うことはないから当然向こうも誘ってこない。別の子はいっぱい誘うんだけどもね・・・。
でも最近卒業間近だからグループでいっぱい遊びに行ってる。
・・・まぁいっか。大学でも友達できますように・・・
866英二 ◆tr.t4dJfuU :2006/01/28(土) 15:24:09 ID:KbRMFyUc
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 
     l  i''"        i彡
     | 」  ⌒' '⌒  |  
    ,r-/  <・> < ・> |    金ならあるんです
    l       ノ( 、_, )ヽ |   誰か僕を助けて下さい
    ー'    ノ、__!!_,.、|      お金で買えないものはないはず…
     ∧     ヽニニソ  l      
   /\ヽ         /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         / L i v e d o o r  i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
867英二 ◆tr.t4dJfuU :2006/01/28(土) 15:27:25 ID:/YxhSbVf
  Φ∧ミ∧      /,/
           ∩゚Д゚,ミ     ((;;||;;;) )
            ミヾ  ⊃    ⊆E;工;ヨ⊇
            ミ[ ]ミ     ∪|;{;Φ;};|∪
            ∪∪    .  〈_|_〉〈_|_〉 
駄すれ潰しの正義の味方
868英二 ◇tr.t4dJfuU :2006/01/28(土) 15:29:37 ID:/YxhSbVf
  ___
 ( ;=○=)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (づ Ц )づ < アガーイたんです。投票ヨロシク♪
 | | |    \__________
   ̄  ̄
869英二 ◆tr.t4dJfuU :2006/01/28(土) 15:31:07 ID:/YxhSbVf
死にたくなけりゃ
s a g e フォーーー−−−−−−−−−ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
870マジレスさん:2006/01/28(土) 15:34:46 ID:/YxhSbVf
869 名前:英二 ◆tr.t4dJfuU :2006/01/28(土) 15:31:07 ID:/YxhSbVf
死にたくなけりゃ
s a g e フォーーー−−−−−−−−−ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

871英二 ◆tr.t4dJfuU :2006/01/28(土) 15:40:35 ID:/YxhSbVf
荒らせばみんなお友達♪〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
872マジレスさん:2006/01/28(土) 15:41:44 ID:/YxhSbVf
871 名前:英二 ◆tr.t4dJfuU :2006/01/28(土) 15:40:35 ID:/YxhSbVf
荒らせばみんなお友達♪〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


873(・ー・)オワッタナ・・・:2006/01/28(土) 15:43:30 ID:/YxhSbVf
(・ー・)オワッタナ・・・
874(・ー・)オワッタナ・・・:2006/01/28(土) 15:47:53 ID:/YxhSbVf
869 名前:英二 ◆tr.t4dJfuU :2006/01/28(土) 15:31:07 ID:/YxhSbVf
死にたくなけりゃ
s a g e フォーーー−−−−−−−−−ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



870 名前:マジレスさん :2006/01/28(土) 15:34:46 ID:/YxhSbVf
869 名前:英二 ◆tr.t4dJfuU :2006/01/28(土) 15:31:07 ID:/YxhSbVf
死にたくなけりゃ
s a g e フォーーー−−−−−−−−−ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




871 名前:英二 ◆tr.t4dJfuU :2006/01/28(土) 15:40:35 ID:/YxhSbVf
荒らせばみんなお友達♪〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


872 名前:マジレスさん :2006/01/28(土) 15:41:44 ID:/YxhSbVf
871 名前:英二 ◆tr.t4dJfuU :2006/01/28(土) 15:40:35 ID:/YxhSbVf
荒らせばみんなお友達♪〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
875マジレスさん:2006/01/28(土) 15:48:47 ID:/YxhSbVf
(・ー・)オワッタナ・・
(・ー・)オワッタナ・・
(・ー・)オワッタナ・・
(・ー・)オワッタナ・・
(・ー・)オワッタナ・・
(・ー・)オワッタナ・・
(・ー・)オワッタナ・・
(・ー・)オワッタナ・・
876マジレスさん:2006/01/28(土) 16:20:11 ID:KIyGbnZc
オワタ.......
877もも:2006/01/28(土) 18:13:34 ID:XZIb7RLG
ひさしぶりのカキコミです。
先日大雪だった日、相当遅くまで残業がありまして、
一緒に行った仕事のパートナーに
「雪だから送ってあげる」と言われました。
歩いても一時間くらいなので「歩いて帰ります」と断ったら
上司の方から怒られて、上司の車で送られてしまった。
ただ、愛想がもたなかったので一人でゆっくり帰りたかっただけで
別にパートナーが嫌いとかじゃなかったんだけど
上司に「人の好意は素直に受けなさい」と叱られた。
人間嫌いをわざわざ説明すんのも面倒臭いから仕方ないけど、あれから少し気まずい感じ。
はぁ。
878マジレスさん:2006/01/28(土) 18:35:46 ID:Cc1CS/vT
友達少ないって寂しいなぁ

一人の方が楽だよな(自分を励ます)

友達が全くいない・・まあいいや

メル友募集スレに書きこみ⇒メールくる⇒メル友関係自然消滅

俺ってなんで生きてるんだろう

死ぬ気にもなれないのでだらだら生きる

就職

いつのまにか61歳

永眠
879マジレスさん:2006/01/28(土) 18:57:58 ID:bzRe2cGG
>>878は何が言いたいの? なんでこのスレ来たの?
880マジレスさん:2006/01/28(土) 19:34:32 ID:Nl82B+9i
>>877
気持ちは分かるが、どこ住みか知らないが
大雪なんぞ年に数回ある程度だし、ここは我慢して
送ってもらっても良かったのでは?
881ルカ ◆IOAAALucaM :2006/01/28(土) 20:36:59 ID:EY/Y/j2J
>>847
そういう現象もあったのかもね。成功者の立場から引き摺り下ろされた途端に、
口悪く罵るという人間の汚い部分ですね。

>>877
上司の方は、ももさんの負担が真実減るようにと思って車で送ったわけではないんですよね。
それは薄々感じていると思いますが。

「人の好意は素直に受けなさい」という怒りの先には、
「部下を思いやる優しい上司というストーリーが成り立たなくなるじゃないか!!」という言葉が続くわけですが...

人から感謝されたくてしょうがない人は多いです。
でもこの問題は、愛想よく人としゃべるのが苦痛なときもあるっていうことを
少しも想像できない多数派にあると思うな

おれも出張先から数人でぞろぞろ帰るときは、
なるべく一人で帰りたい派です

電車や車の中でまで自分に興味のない話に無理やり付き合わされたり、
無難に世間話に答えてあげるのが激しく苦痛だ
一人で帰ってさっさと解放されたい。
882齋藤:2006/01/28(土) 22:33:55 ID:jRWK+bb7
>>881 ルカさん
禿同。
私は会社の同僚達と食事にいったとき、人の悪口や笑い話をきくのに耐えられない。
人の悪口をききながら食事するなら、一人で食事したい。
そう思い、同僚からの食事の誘いを断り続けたら、なぜか部署を異動させられた。

こんな人間は社会人失格なのだろうか。
883もも:2006/01/28(土) 23:21:10 ID:1qjHtt8s
>>880
確かにあと少し我慢すればいいことだったのかもしれないけど
朝から休憩時間までトイレ以外はずっとパートナーと一緒なので
好き嫌いの理屈ではなく、ただただ辛かったんです。
残業と最初から判っていれば覚悟もしていたのだけど
不測の事態での残業でしたので・・・
その日は朝から雪で公共交通機関を使って出勤したため残業後、
終バスがなくなったわけですが、朝の雪は解けているし
普段ウォーキングが趣味なので、1時間くらいなら歩いて帰るのは問題なかったんですね。
むしろ一刻も早く一人になりたかった、これが本心です。

884もも:2006/01/28(土) 23:21:43 ID:1qjHtt8s

>>881 ルカさん
真っ暗の中、女が一人で歩くのは危険だと怒られたんです。
私は、こんな寒いのにバァァーと田んぼから出てくる妖しい人などいないだろうし
逃げ足は遅いけど、護身術は多少覚えあるし、
ああ何しろ早く一人になりたかったんですね。
上司もパートナーの方も人間的には、尊敬出来る良い人で
特に上司に関しては、上司として頼りになり尊敬も出来る、
今までかつてない珍しいタイプですね。
それだけに今の職場から離れたくないとは思うけど、
一人になりたいというのとはまた別の話でして、
まるでウルトラマンのように限界がきてしまいます。
>>「人の好意は素直に受けなさい」という怒りの先には、
 「部下を思いやる優しい上司というストーリーが成り立たなくなるじゃないか!!」という言葉が続くわけですが...
これはおそらく上司の深層心理で必ずある事でしょうが、
それを掘り起こしてしまうのは、気の毒のような気がします。
そういうことはきっと私の中にもあると思うのです。極めて自己満足的に。
でもそれを自覚しても誰も幸せにはなれない。自分も含めて。
偽善は偽善でも偽善で救われる人もいる限り、悪い事ではないと思うので
たとえ上っ面の好意でもありがたく受け取ろう、あえて疑問に思わないようにしています。
だからこそ、私は人間嫌いになるのかもしれませんね。
本当は誰かと何か深く追求したいのかもしれません。

885ともりも:2006/01/29(日) 01:21:00 ID:5o6O0Hc4
MIXIで小学校のカテゴリ見てたら自分の悪口で盛り上がってた。
886マジレスさん:2006/01/29(日) 01:47:39 ID:8LdgQoJu
ノ∀`)アチャー
887マジレスさん:2006/01/29(日) 06:45:26 ID:oZt+UF3B
>>878
俺がのほだめ板にカキコしたものじゃまいか・・
コピペしてきやがったな
888マジレスさん:2006/01/29(日) 13:05:25 ID:kB3AaFIa
MIXIなんてもんが存在したのか。
登録する気は無いけど
まちBBSとかそれに関連する学校掲示板に悪口とか噂話が少ないから
陰口好きの連中は言葉をどこに吐き出してるのかと思ったら
そういう所にぶちまけてるのね
889ともりも:2006/01/29(日) 13:32:48 ID:5o6O0Hc4
初恋の子に書かれてたし…orzしかも、その子の現在写真見なければよかった。
890マジレスさん:2006/01/29(日) 13:50:53 ID:kB3AaFIa
不適切書き込みは削除されたりしないのですか?
891:2006/01/29(日) 13:58:49 ID:qYWlc4yT
恐いねミキシーって
892マジレスさん:2006/01/29(日) 14:04:07 ID:U7RzmNFs
mixiって陰口とかあんまり聞かない気が…
浅い言葉で浅い関係を増やすためのシステム。
俺は一応登録しているが、日記に書きたいことも無いしマイミク増えないしでまるで面白くない。
893マジレスさん:2006/01/29(日) 14:19:58 ID:y7cHWJ9A
マイミク増えないのはブサイクだからだと思うよ。
増える人はガンガン申請来るし、オフの誘いもアル。
ネットでもリアルでも、魅力のない人の周りにはだれも集まらないもんじゃないのかな。
894マジレスさん:2006/01/29(日) 14:36:55 ID:U7RzmNFs
>>893
写真は公開してない。
つーか、プロフィールもほとんど公開してないし、
日記もほとんど更新してないから、当たり前と言えば当たり前。
まあ、mixiの世界を上手く渡れないからって、ダメ人間だとは思わないし。
895マジレスさん:2006/01/29(日) 14:56:07 ID:bOIFYA1S
>>846
私も埼玉。
ちょっと興味あり。
896マジレスさん:2006/01/29(日) 14:58:34 ID:y7cHWJ9A
>>894
リアルでも十二分に渡れてないじゃん
897マジレスさん:2006/01/29(日) 15:13:51 ID:8LdgQoJu
>>894
構わなくていいよ。どうせ同類なんだから。
mixiはいい部分も多いけど良くない部分も多いな。
ユーザー自身が悪い側面を作り出してるとも言えるけど。
898マジレスさん:2006/01/29(日) 16:42:15 ID:jpgq6Qzm
人間なんて糞だよ
家族にしろ身内にしたって必ずむかつくことがある
だから誰とも関わらないほうがいい
寂しいかもしれないが一旦人と関わると憎しみが必ず生まれる
それは毒だ 自分を傷つけ痛めつけ混乱させる
そんな想いするくらいなら孤独でいい
友達ならアニマルコンパニオンがいる  人間はやめとけ
別に自分辛い人生送ってきたわけじゃない。
ただ日常で時々感じることだ
まじ 人間なんてろくなもんじゃない 自分もそうだけどさw
899マジレスさん:2006/01/29(日) 16:59:44 ID:EBuaW6Od
>>898 でしょうね
900マジレスさん:2006/01/29(日) 17:20:18 ID:dAZT4tGn
>>898
コンパニオン
だけ読んだ
901マジレスさん:2006/01/29(日) 17:26:53 ID:2YyPc7yt
全部読んだ
902マジレスさん:2006/01/29(日) 18:12:29 ID:oZt+UF3B
誰かmixiに誘ってくだはい
[email protected]
903マジレスさん:2006/01/29(日) 19:12:40 ID:NUkJN+ke
>>902 
904マジレスさん:2006/01/29(日) 21:41:35 ID:U7RzmNFs
>>902
ソーシャルネット板行けばお前みたいな奴はたくさんいるぞ
905マジレスさん:2006/01/30(月) 00:14:22 ID:yV/S/atI
mixiだって所詮はつるんでる連中の集まりだぜ。
よそからやってきた人間は歯牙にもかけない。
コミュニティに参加すれば交流も広がるかもしれないけど、
自分に合ったコミュを探すのもこれがまたけっこう苦労する。

ネットを足がかりに友達を作りたいんだったら
まず一般のサイトで自分が参加できる場所を探したほうが
まだ効率いいよ。正直あそこの腐った仲間意識には辟易する。
906マジレスさん:2006/01/30(月) 18:49:11 ID:rsbyMjWu
mixiって誰かから招待されなきゃ登録できないんじゃなかったっけ?招待してくれる友人なんていない・・・
907マジレスさん:2006/01/30(月) 20:01:32 ID:Sq1JrHE3
女なら招待するよ俺が

正直カス男はマイミクに入れたくない
908マジレスさん:2006/01/30(月) 22:41:03 ID:ytq9boz0
そんなこと言う人がこのスレにいる意味がわかりませんね。
909マジレスさん:2006/01/30(月) 22:43:45 ID:ZTbOMUXR
ふと
910ルカ ◆IOAAALucaM :2006/01/31(火) 00:40:36 ID:Q6WwzOAG
>>882齋藤さん
悪口に賛成し合って、妙な共同体意識をはぐくむ人たちは多いですね。
悪口にもいろんな種類があるけど、↑こういう仲間意識を共有するための陰湿なものが苦手だな。
でもそれが楽しくてしょうがない!飯時の最高のオカズだって人も多いんじゃないかな〜

あまり使えないことを付け込まれて同僚からイジメられていることを嬉しそうに話す奴がいて、
それにはさすがに同意はできなかったな。「こいつ(そのイジメられてる社員)、派遣社員からも馬鹿にされてるんだよ〜w
どうせ仕事できないから毎日窓拭きさせることにしたよ。普通そこまでさせたら怒るのに平気で窓拭きしてるんだよこれが(冷笑
なあどう思う????」

そう聞いたおれが「うわ〜奴隷のような使い方されて当然だよね(プゲラ」と同意して欲しいです、って視線がウザ過ぎ。

空気壊れるし、話せる知り合いが減るのがイヤでなかなかストレートな感想は言いにくかったが、
「やめなよ」と白けたな...

そういうおれも、ありとあらゆる悪口をここでこぼしてるわけだがw
(*´Д`)スキーリするわい。

陰湿な集団から離れたいと思うのはまともな感覚をもっているからだと思いますよ。
単なる消費のための会話、仲間内だよねって確認作業としての薄っぺらな無駄話を
拒否しただけで、嫌がらせのような異動をしてくるとは、正直に申し上げてとてつもなく怒りを感じます。
同時に、いかにもありそうな仕打ちだな、とも思います(イヤな国だ...)。

周囲のすべての人間が、いかにも自分らの流儀が正しくて、お前は間違っているという顔をしていても、
本当にそうなのかあ〜? と冷静に疑ってみることを忘れたくないですね。
とくにこういうことをされたら、(おれなら)落ち込んで自分の行為を後悔するかもしれないけど、
ん〜、でも明らかにおかしいよな、そりゃ。正義感ぶるつもりはないけど、
大人になってもこういう「誰かを外して楽しむ」国民性は変わらんのだな...
まともに取り合う必要はないと思いますよ。
彼らは、いずれ悲惨な事故にでも遭うか強姦魔に犯されるなどして確実に不幸を味わってもらいたいです。
911ルカ ◆IOAAALucaM :2006/01/31(火) 00:43:52 ID:Q6WwzOAG
>>883ももさん
うーんと、上司には失礼になるかもしれないけど、
あくまで本心としては一刻も早く解放されて一人になりたかったってことですよね。
それはよくわかります。
おれもずっと顔を合わせて長時間仕事をしていて、似たような状況で
帰り道まで一緒だと「無言でいるわけにも行かないし、逆に疲れるよな〜」と思います。
本人にはもちろん失礼だからリアルでは言わないけど、ありがた迷惑というか...
バスがないので多少長い時間歩くことと、上司の車で帰ることを天秤にかけたら、
本心に従えば前者が勝ってたわけですよね??
上司が誘ってくれた手前、疲れてても無理して車で送ってもらうのが社会人としての模範解答かも
しれないけど、でもいまの慣習ってまだまだ、疲れる人付き合いをするくらいなら一人で行動したいと思う人間にとっては、
面倒きわまりないものが多いです。
そういう単独行動することがまるで悪いことだと感じさせるようなルールがなければ、
ももさんは気負いせずに「疲れてるんで、せっかくですが一人で帰ります」と気軽に言える風潮になると
思いませんか。って意地悪な質問かなこれは... ごめんなさい。

いやももさんが極めて正常な礼儀というか行動規範をお持ちなのはよくよくわかった上で絡んでおります(*_ _)人
結論としては、本心よりもやはり慣習の方に多く重きを置かないとどうも居心地が悪いと
感じるのだったら、それはやはり多少の苦痛は感じても上司に対する態度としては、
877のような「車で送ってもらう」が正解だったのかな。そのほうがももさんの感じる
トータルの不快度は減るのかな、と思いました。

タクシーの運ちゃんが「お客さんを退屈させるのは悪い」と思って(なんたる誤解!!)サービスとして
話しかけてくるのを「いちいち実のない話につきあうのが激しく面倒だ」と感じ、
美容室に行けばゆっくり瞑想に耽っていたいのに「最近どこかに遊びに行きましたか?」と
あれこれ話しかけてくる美容師がウザイと感じる偏屈者の私が書いてますので、
どうしても「模範解答」とはズレてしまいます(_ _(--;(_ _(--;
こういう性格だから「友達いないんだろ」という声が飛んできそうですが、そういう人間でも友達をつくりたいと真顔で考えております(´Д` )
912ルカ ◆IOAAALucaM :2006/01/31(火) 00:50:31 ID:Q6WwzOAG
>>885ともりもさん

↓これ貼ってやれ

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
913もも:2006/02/01(水) 21:42:24 ID:yc2pVzyK
>>911 ルカさん
レスありがとです。絡んでる、なんて思ってないですよ、大丈夫です。

理性としては877氏の言うとおり、行動すべきだと思うんですよね、総合的にも。
でも、駄目なんです。
なんていうか、ウルトラマンの赤いランプ点滅というか、息が吸えないというか、
『うわああああ』と叫んで、頭を壁にゲンゲン叩きつけて走り去りたい衝動に駆られるのです。
んで、正気を保っていられるうちに、その場から逃げ去りたくなるのです。
この件については、完全に自分をもてあましております。
その分、短期決戦で接客やタクシーに乗る程度の時間であれば、
なんとか自分をプロデュースできますが、美容院なんかはかなり辛いです。
全く興味ない上に、美容師さんが、本当に話しがっているわけではなく、
接客しなければならない義務感から無理やり会話しようと頑張っているので、
辛いやら悪いやらで。しかも長いですものね。
時々、男に生まれていれば、一人で闇の中ウロウロしていても職務質問くらいの被害ですむのになあと思います。
確かに、おばさんになっても常識的に、夜の一人歩きは危険だし、他人がするのを見ればおそらく私でも止めますし。
それでも、近年はだいぶ一人での行動については市民権を得られた感があります。
かつて私は女子高でしたが、トイレに行くといえば私も行くと金魚の糞のごとく大移動で、
一人でこそっと行ってしまうと、私も行くのになんで先行っちゃうの?と批難さえありました。

どちらかといえば、私より私の夫の方がこのスレにふさわしいのではと思います。
人と楽しく接したいのに、どうしても色々考えすぎて人見知りするみたいです。
しかし、本来の意味で彼は人を愛することが出来て、『人間そのものが好き』なのだと思います。
そう思うと、自分はなんて上っ面で薄っぺらな八方美人なのだと鬱になります。
それでも、仕事など付き合いにおいて役にたつ限り、猫をかぶり働くのでしょう。
本当は仕事の場ではスムーズにさえいけば、『八方美人』と影口言われてもかまわないのです。
914マジレスさん:2006/02/02(木) 20:48:37 ID:QosPRaG4
人生の中で本当の友達は1人できれば上出来で
2人できれば超がつくくらい上出来だと思う。
915マジレスさん:2006/02/02(木) 21:31:50 ID:CTtmB6xQ
本当の友達がいないほうが大半。
916マジレスさん:2006/02/02(木) 21:38:26 ID:8L8qesWT
べつにほんとうの友だちとかどうでもいいけど
遊ぶ友達さえいないのは絶望的じゃね
917マジレスさん:2006/02/02(木) 22:03:53 ID:nwSnPbMY
隙を見せずに上っ面の友達ができる程度の
ノリを維持するのスゲェ難しい。
あんま周囲に興味もてなくても
ボウッォとしてると攻撃対象になるし、
常に臨戦態勢で浮かない程度の人付き合いかぁぁぁぁぁ!!!
918マジレスさん:2006/02/02(木) 23:16:15 ID:+1nLkDNM
>>917
右に同じ
919マジレスさん:2006/02/03(金) 01:19:38 ID:PhtLEmAM
騒げる仲間がほしい
920マジレスさん:2006/02/03(金) 01:30:09 ID:geusMyMk
恋人か…いいなあ
本当に好きな相手いたらいいな
バレンタインの日付すら間違った私って

寒すぎる(T_T)
921マジレスさん:2006/02/03(金) 01:33:47 ID:mnLRLvkY
そうかもうすぐバレンタインか
全然関係ないからすっかりわすれてたよorz
922マジレスさん:2006/02/03(金) 18:34:19 ID:eFmgDb/e
バレンタインとかって恋人がいたらたまたまバレンタインだから
そういうイベントやるんじゃないか。俺なんかそういう〜なのに
一人じゃ寂しすぎるとかいうのいまだにわからん。
ま、俺だって姉ちゃんと妹からしかもらっと欄けど。いいけど。
923マジレスさん:2006/02/03(金) 21:53:57 ID:oFfsa6It
友達いないと結婚式や葬式の時どうなるの?
滅茶苦茶寂しそうなんだけど
924マジレスさん:2006/02/03(金) 21:56:57 ID:ha8Di5LE
結婚式は親の見栄もあるかな?
お葬式は骨を海にまいてもらおうかな!
925マジレスさん:2006/02/04(土) 00:15:19 ID:c0cMaaJf
死んでもだれにも泣かれないし
結婚してもだれにも祝われない人の集まりだから兵器さ!
926マジレスさん:2006/02/04(土) 11:01:25 ID:GZdWx4x4
結婚や葬式なんてたかが数時間の出来事だよ。
結婚式は身内で慎ましくやるし、
葬式なんて本人死んでるから。
927マジレスさん:2006/02/04(土) 11:21:39 ID:7hjsRDVf
結婚さえできねぇと思う。まぁ私の遺伝子を残そうとは思わないけどな。
928マジレスさん:2006/02/04(土) 13:34:42 ID:FqgOF90q
おまいらが市んでも三人ぐらいしか泣かねえよwww



“父ちゃん”、“母ちゃん”、“俺”だよ…。
929マジレスさん:2006/02/04(土) 13:59:24 ID:UaIN/hfx
俺も結婚できる気しない。だからせめて人生に意味を与えるためにしっかり仕事したい。

でもこれでいいんだろうか…
930マジレスさん:2006/02/04(土) 15:11:20 ID:muc3TSLK
付き合いないのにいきなり結婚はないわな
931マジレスさん:2006/02/04(土) 15:14:12 ID:muc3TSLK
@わがままで自己中心的で嫌われる ゆえに友達がいない
A自己主張ができない 引っ込み思案で存在感がうすい ゆえに友達がいない


みなさんどっち???
932マジレスさん:2006/02/04(土) 15:49:25 ID:eZiRkM84
孤独感にさいなまれてる人気者と、本当に周りに人が集まらない人
この差は…
933マジレスさん:2006/02/04(土) 15:56:18 ID:BghQKSeh
おれの携帯のメモリー22件orz
さあ笑ってくれwww
934マジレスさん:2006/02/04(土) 15:59:56 ID:y4sCtZGj
結婚できても、堂々と式の招待状だせる奴は身内以外では2人しかいないな。
935マジレスさん:2006/02/04(土) 16:02:04 ID:a2Z8Hcqh
>>1の母でございます。 このたびは、息子がこのようなスレッドを立ててしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を無くし、そのショックで内気な子供になってしまいました。
そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。 この年になるまで、
恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配 しておりましたが、
この2ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も 少し明るくなったようです。
「今日ラウンジでね、ドキュソがさあ…」 と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。                 >>1の母より
936マジレスさん:2006/02/04(土) 16:11:05 ID:n0B/z9az
>>933
22件もあるならいいほうじゃないですか。
私なんて5件ですよ。
937マジレスさん:2006/02/04(土) 16:20:46 ID:FqgOF90q
皆例えば50件あってもメール・電話すんのって1/10ぐらいじゃない?
938マジレスさん:2006/02/04(土) 17:10:29 ID:zQ8E2O4/
十分の一もないかもしれないな。
明日も一人でお買い物とお出かけだー。
939マジレスさん:2006/02/04(土) 18:16:11 ID:CEFyC1Jt
最近になって急に一人が辛くなってきた・・・
我慢耐えろ俺耐えろ
940マジレスさん:2006/02/04(土) 18:37:23 ID:nvQw8Chq
>>936
俺と同じじゃ・・・orz
941ともりも:2006/02/04(土) 18:51:03 ID:pYLrru7W
アドレス帳登録150件
数こそ多いが中身は音信不通120件、事務的30件、友達0件
落とした所で被害はない。
942マジレスさん:2006/02/04(土) 19:00:13 ID:Itk8uA9y
自分も登録数だけは300件ある.
でも仕事が殆ど、のこりは音信不通だ
5件でも深い関係なら羨ましい
943ともりも:2006/02/04(土) 19:04:21 ID:pYLrru7W
アドレス変更のメールが滅多にこない。いつも、その場限りの付き合いだ。
944マジレスさん:2006/02/04(土) 19:42:27 ID:8y15W1zC
だから俺は新しく出会った相手の番号とか聞かなくなった(聞けなくなった?) よ。
どうせこいつも聞いても 音信不通 とか 使わない とか 自然消滅 なんだろうな〜
と思ってしまう。
945マジレスさん:2006/02/04(土) 23:32:08 ID:TttSHkPh
>>941
ナカーマ。
946ともりも:2006/02/05(日) 01:16:18 ID:UznAuPZz
結局、携帯なんかなければ良かった。
947マジレスさん:2006/02/05(日) 01:49:36 ID:Ycyvl3Ti
あたし一人でブラブラするのが好きでよく地下鉄とかで遠い土地で降りて
そこから何駅分かあるいて地下鉄乗って帰るってゆうプチ一人旅してる。
やばいかな?笑
楽しいんだもん
948ともりも:2006/02/05(日) 02:24:01 ID:UznAuPZz
>>947
全然やばくないですよ。
自分も途中下車して歩いたりするし、別に何もない場所にぶらぶら一人でいったりもする。
寧ろ、何もない普通の場所のほうが観光地より面白かったりもする。
949マジレスさん:2006/02/05(日) 03:26:21 ID:2Dh0+Cf0
女ですが一人でバイクでツーリングしたりします。
あんまりそーいう人はいなくて、周りからみたら
さびしぃぃって思われてるかもしれないし、実際
さびしく感じるときもある。 でも、一人旅なら
ではの醍醐味もあるし、とほ宿やユースホステル
などの宿に泊れば一人旅をしてる人たちと交流
できたり、友達になれたりして楽しいですよ。
950マジレスさん:2006/02/05(日) 04:49:28 ID:M0iuFg5C
俺の好きな女(片思い)は友達が多い。休日はいつも友達の約束が入ってくる
らしい。この前、一人で買い物にでかけた。偶然、であった。
相手は女友達3人。俺1一人。 
なんかカッコ悪くて逃げた俺。
951マジレスさん:2006/02/05(日) 05:27:35 ID:bGqpugu8
>>950中学ん時腐る程同じ経験した。
952マジレスさん:2006/02/05(日) 07:43:58 ID:PVp8O/Ka
>>942
いや、5人なんて羨ましすぎる
俺の場合、一人でもメールし合えるやつがほしい
ってことで、携帯役立たず君です。
953マジレスさん:2006/02/05(日) 08:00:05 ID:1/IwJd6l
昨日も一人で慢喫に行って来たお^^
楽しい♪
954マジレスさん:2006/02/05(日) 11:54:59 ID:FyTaFV7F
虚しいだけじゃん
955マジレスさん:2006/02/05(日) 11:57:13 ID:oJqryK2n
今日は散歩日和だな
956齋藤:2006/02/05(日) 14:16:09 ID:G+2xl6VO
何の予定もないから、一人で散歩してコーヒーでものんでこよう
957マジレスさん:2006/02/05(日) 18:51:29 ID:Hp8mbLuj
数少ない、知り合いにメールを送ったらあて先不明でかえってきて電話をかけたら現在ご利用になられてません
なんか自然消滅で人と人との関係がおわるのつらい

ってことで今日、一人で買い物と食事してきました。もう慣れているからいいや
958マジレスさん:2006/02/05(日) 19:49:34 ID:bGqpugu8
友達A『悪い、今日は地元のやつと遊ぶから(>ω<;)』
友達B『あー…今日合コンあるわ。また今度!』
友達C『“宛先を確認して下さい”』

へこみました。
959齋藤:2006/02/05(日) 19:50:58 ID:G+2xl6VO
俺ももういいや。友達できないし、人間関係に気をつかっても潰れていく。
960マジレスさん:2006/02/05(日) 20:05:59 ID:kfnw8RsY
この世界は広いのに、
一人じゃどこにもいけない
自分がもどかしい
別に引きこもってるわけじゃないけど
961マジレスさん:2006/02/05(日) 20:26:05 ID:bAN3ei5d
去年の夏、夜行列車で北海道行ってきた。
最初は楽しかったけど、一人で車窓を眺めてたら、いつのまにか涙が流れてた…。
普段の生活もいつも一人。仕事も一人でやってる。
ここまでくると他人の存在が気にならなくなってくる。
962マジレスさん:2006/02/05(日) 21:01:12 ID:1YppWZeG
27歳、友達なし。昔は人とどうやって会話すればいいのかわからなかった。だから、人と話せるようになることに全力を尽くした20代前半。今はそれを克服して、もう、なんの目標もない。やっと人並みになれたのに。チンタラ生きてます。
963マジレスさん:2006/02/05(日) 21:07:31 ID:7n30Mq9A
ひとりですいすいいいじゃん
964マジレスさん:2006/02/05(日) 21:11:29 ID:bGqpugu8
誰かつながろーぜ。
965マジレスさん:2006/02/05(日) 21:15:34 ID:Hp8mbLuj
メル友つくっても自然消滅・・・
966ルカ ◆IOAAALucaM :2006/02/05(日) 21:16:55 ID:822AL4OC
>>913ももさん
お返事ありがとう

衝動的に逃げ出したくなるようなときは、それは他人に振り回されずに自分のやりたいように行動した方がももさんのためになると思うよ。
社会的なルールや他人の意思など、ももさんが決めたわけじゃない。
周りに合わせて苦痛が一定の基準を超えるなら、従って犠牲を払うことなんかないよ。
もう少し全員が、協調性のかけらもなく、和なんて糞喰らえだと鼻で笑い、
自分勝手に行動できる世の中になってほしいと思います。

> 一人でこそっと行ってしまうと、私も行くのになんで先行っちゃうの?と批難さえありました。

こういうことが当たり前のこととしてまかり通る空間こそ異常でありおかしい。
みんなでよってたかって、個人の自由意志を潰しにかかる風潮は早く消し去られるべきだ。
日常生活のあちこちに転がっている「みんな一緒」の思想に従わない人間を快く思わない者たちには、
死ぬまで取り締まって行きたいと思います。彼らは実に好き勝手にふるまっている。
どれだけ多くの個人を不幸にしたかと反省し、
考えを改めて自分たちが悪かったとさめざめ泣く日が早く来ないだろうか。
967ルカ ◆IOAAALucaM :2006/02/05(日) 21:17:28 ID:822AL4OC
上司の誘いを断って一人で帰っただけで、一個人を自己嫌悪させたりしている原因はどこにあるのか?
それは、断ってよかったのかと悩む側にはひとつもないと思います。

人間好き度 と 対人関係スキルの面でももさんとご主人を比較すると、荒っぽく書いてしまえば、

人間好き度: ご主人 > ももさん
対人スキル: ももさん > ご主人

とあらわせられるのでしょうか。>>390にも書いてありましたが。
面白い組み合わせですねw 良い相補関係を生み出せる夫婦なのかなあと思いました。

ところで下世話な詮索で失礼かもしれませんが、友人を作るための一歩が大変?なご主人は、
どうやってももさんを意中のものにしたのでしょーか?!

それではご主人にもよろしくお伝えください。(*_ _)人
968ルカ ◆IOAAALucaM :2006/02/05(日) 21:28:56 ID:822AL4OC
>>923-930
おれは友達がいないことを指摘され、婚約者が逃げていきましたよ。

・恋人は結婚式を挙げたいと言っておりました。
・おれには呼べる友達がほとんどいませんでした。

それが結婚できなかった理由です。

「友達がいなくても結婚できる」は嘘。
できることもあるし、できないこともある。

あ、こんなこと書いちゃったけど、不器用なためにつまづいて転んだり
崖から落ちたり、情けなくて鼻水でグチャグチャになっても、
最後は結婚生活を掴み取りたいですw
969マジレスさん:2006/02/05(日) 21:42:07 ID:cVQKKDMm
一生不幸なんだろうね
970ルカ ◆IOAAALucaM :2006/02/05(日) 21:48:20 ID:822AL4OC
>>935
カアチャン恥ずかしいからこんなとこに出てくるなよ!!

今度婚約者を家に連れて行くって電話で話したけど、
結婚式も挙げられない男とは結婚したくないってさ。
だから婚約届もビリビリに破いて、鼻かんで、隣りんちのヤギのエサにしといたよ。

仕事もあって金もあってイケメンでおまけにこみゅにけーしょんとかいう奴も高くないと
結婚したくないんだって。

こみゅにけーしょん、なんだろねこれ。
最近みんなが大好きなものみたいだよ、よく知らないけど。

いくらおれとそいつが仲良くても、仕事がんばっててもダメなんだって。
家事もやりたくないって。育児も面倒だって。できれば好きな仕事してたいって。
女も社会に出て自己実現が大事なんだって。

こんなワガママ女ばっかり増えたら、
バカバカしくて誰も結婚なんかできないね。
あ、だから誰も結婚しないのか。だから子どもが減ってるのか。

だとしたら、それもいいんじゃないの。この国なんかさっさと滅びちまえばいいよ。
おれも死ぬし。カアチャン死ぬときに一緒に死ぬよ。
971マジレスさん:2006/02/06(月) 02:04:37 ID:ow/ThxNX
冠婚葬祭のサクラビジネスって需要があるらすぃ
972ともりも:2006/02/06(月) 22:11:42 ID:8+Ap2apx
サクラには友達いない人を雇い、サクラ同士で友達いないオフを式中にやってもらえば費用削減が出来ていいと思う
973齋藤:2006/02/06(月) 22:35:24 ID:D7wuLA9E
これで結婚式の招待客について悩まなくて済む。
あとは嫁さがしだ。
ガンガル。
974マジレスさん:2006/02/06(月) 23:58:25 ID:CJ/kXvIZ
確かに式場でオフ会目的の人間集めるのはいいアイデアだね
975マジレスさん:2006/02/07(火) 00:26:32 ID:kilDVTMC
>>962
俺的にはそれは充分凄いのだが
俺は今とってもブルーこの10年無駄無策に生きてきた。やり方が間違っていた
976マジレスさん:2006/02/07(火) 01:39:34 ID:ym5bfQ8s
どーしたら友達ってできるんですか??
977ともりも:2006/02/07(火) 01:46:48 ID:+cbCKJ97
それが分からないので此処にいます。
978ルカ ◆IOAAALucaM :2006/02/07(火) 02:11:19 ID:FNqtKCZ9
最近考えていることがあるのですが。

・「友達」という言葉を使わないで、何に困っているのかをもっと正確に表現してみる
・「答えのない問題だ」と言ってしまうと何の実益もなく雑談で終わってしまうので、下手くそながらも手がかりは提示してみる
(友達づくりに苦労しない人の「そんなのやってみればできるよ」は役に立たない。)

ということを考えました。
思いつきだし、対人スキルの高い人にとっては、鼻で笑う水準のことかもしれませんが。

っていうかどっかに似たようなスレなかったっけ...

>>972-974
じゃあ合同結婚式でも挙げるか。
宗教色が濃くなりそうだw
979マジレスさん:2006/02/07(火) 02:36:57 ID:Is/1y1tD
高校まで友達の出来ない自分に苦しんでた。
クラスのやつらとたわいも無い会話をすることは出来ても
遊びに行ったり、深い話をしたりはなかった
快活なオーラが無かったり話べただったこともあるが
もともと自分に自信が無く、深く付き合うことによって
つまらない自分が露呈するのが怖かったのかもしれない

今も友達は多くない、でも信頼できる友達が出来た
それは自分を見せれるようになったからかもしれない
しゃべりとかも自分の積極性に付随してうまくなったとは思う
980マジレスさん:2006/02/07(火) 10:59:15 ID:Jx8c2CSm
>>979
どうやって友達できた
981マジレスさん:2006/02/07(火) 15:22:39 ID:4uoXfrQq
>>968

その女はあなたのことを思っていなかったんだよ。
本当に好きで大切と思ってくれているなら
そんな友達がいないあなたでも好き、好きだから放って置けない
っ言うはず
982齋藤:2006/02/07(火) 15:24:45 ID:etNSokkE
>>980
自分を見せるんだってさ
しゃべりも重要みたいだ
983マジレスさん:2006/02/07(火) 15:57:02 ID:8dlutk1Y
自分を見せるって何なんだろう。俺には見せる「自分」なんてものがない。
だから自己紹介とかいうやつが大嫌い。紹介するべき自分なんて俺には無いんだもの。
俺は無味乾燥。いてもいなくても同じな存在。こんな俺が人に好かれるわけがない
984マジレスさん:2006/02/07(火) 16:26:03 ID:pJ7n1/P0
>980
相手を知ろうとする姿勢が大事だと思う
同時に自分を相手に知らせること
世の中応報関係って言うからね

昔は人と関わることになんら価値を感じなかったが
一人暮らしを始めて、本当の孤独を知った
たまたま出来た友達や、彼女から人と関係することの価値を学んだ
学校でも仕事でも人は人と関わることによってしか自分を見出せないものだなって
まぁまだまだオレも空っぽだけどさ
985マジレスさん:2006/02/07(火) 16:33:40 ID:pJ7n1/P0
>983
オレだって他人に自慢できるような自分は無いよ
ありのままを話せられればそれでいいと思う
今の自分が嫌ならすこしずつ変わればいい、それだけ

人に好かれるわけがないって考えは自分の行動にでると思う
だからその考え自体が人を遠ざける結果になってるかもね
986マジレスさん:2006/02/07(火) 21:03:41 ID:pyM9JAyz
>983
無味乾燥って言葉を知ってるだけですごいとおもう。
初めて聞いて辞書で調べたw 辞書によると何の
面白みも潤いもないこと。とあったが、あなたは
ボキャブラリーの潤いはあるとw
 私は、19のとき、初めて友達と思える人に出会えた。
それは、自分の弱い部分も他の人には見せられない部分も
初めて出せた人だったから。そーいう友人には一生で
一人でも会えればラッキーだと最近思う。
987マジレスさん:2006/02/08(水) 18:35:24 ID:4+e+QMrU
>>982生身じゃ勝負できない俺はどうしたら
988マジレスさん:2006/02/08(水) 18:56:48 ID:/R+FbPiY
テレビである弁護士が言ってたんだけど女は大人になるに連れて友情なんて
無くなって上辺だけの付き合いになるから友達は必要無くて金になる男がいればいいって言ってた。
989マジレスさん:2006/02/08(水) 19:53:01 ID:iIL7bSRn
>>986>無味乾燥って言葉を知ってるだけですごいとおもう。

はぁ〜だから今時の若いモンは??? と言われるんだね
990マジレスさん:2006/02/08(水) 19:58:54 ID:AqBx9ny0
凄い音楽とか映画にめぐりあえても
それを話す友達がいなければ無意味って時々思わない?
991マジレスさん
>>990しかもハッピーエンドを見守るのはある意味辛すぎる