◆◆人生相談板よろず相談スレッド63◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前座の力道山ドン荒川
●人生相談はひとまずこちらで。
 スレッドを立てるまでもない相談事、困り事はないですか?
 相談、解決、スレ立てのお手伝いまでのよろず相談所です。
 小さな悩みも大きな悩みもここでひとまず整理しましょう。
 板の性質上過去ログの検索などは必要ありません。
 まずは気軽にご相談を。飛び入りさん大歓迎です。

●利用者へのお願い
 ・質問を見つけたら出来るだけ返しましょう。
 ・暴言や第三者を不快にする発言は慎みましょう。
 ・煽りも賛同も逝ってよし。むかついたら放置でお願いします。

●削除依頼は↓のスレッドにまとめましょう。
jinsei:人生相談[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1028904396/
jinsei:人生相談[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1093950816/
jinsei:人生相談[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027435338/

●雑談、呼びかけ、連絡等はこちらへ
◇◆人生相談板雑談スレッド187 利用案内付◆◇
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1098800677/

●前スレ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1097781854/

2マジレスさん:04/11/01 21:21:12 ID:VmaRKZ9e
3マジレスさん:04/11/01 21:22:57 ID:wwsbABpS
1さん乙
4マジレスさん:04/11/01 21:24:47 ID:24RG6v3t

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ マルチポスト(複数の板・スレで同じことを質問)
 ・ 情報の小出し(始めにOSやソフト名等を必ず明示)
 ・ 違法な話題や質問(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ 天麩羅屋 & 薮パソユーザーは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
 ・ Opera房立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。またその話題も禁止です。
5マジレスさん:04/11/01 21:25:10 ID:et6WMt0l
お疲れ様です。

早速だが誰か相談良いでしょうか。
6マジレスさん:04/11/01 21:33:31 ID:wwsbABpS
今、高2なんですけどクラスの雰囲気が嫌です。
特に男子どもの幼稚さにはあきれてます。
高校になっても、からかったりしているのを
見たり聞いたりするとガックリする。
ε-(ーдー)ハァ、こんなガキと卒業まで一緒なんて辛い
7マジレスさん:04/11/01 21:45:12 ID:s1rWGkWi
すごく孤独な感じがして寂しくて仕方がありません。
今働いてる会社も入社したてでみなさん優しくしてくれるのですが
現在家庭がガタガタしているせいかその中でも寂しく感じてしまい情緒不安定です。
友達もいますが会ってたくさん話していても何故か心の支えがポカ〜ンとない状態です。
どのように考えたらこの孤独感が紛れるでしょうか?
8 ◆mooN.KttY. :04/11/01 21:48:39 ID:J9RSHu3Y
>>6
どうせ、あと数年で社会の歯車んなっちまう定めへの
せめてもの抵抗なんだよねえ。どうせ男は一生働くんだし。
ギャングエイジへの郷愁みたいなもんかな。
まあオンナノコには判らん世界かも知れんけど。
要はさ、男の方が「夢見る頃を過ぎる」のが遅いんですよ。
リアルに等身大の生活なんて見詰めてみたって、
鬱んなるだけの人の方が多いしねえ。
そおいや、オンナノコにはモラトリアムって発想あまりないもんね。
9993:04/11/01 21:53:33 ID:Xnuvtnvc
前スレの993です。続き聞いて下さい。

男から女に対して嫉妬するってあるのでしょうか?
するとしたら何に対して嫉妬するんでしょうか?
私が周囲に自信満々に見えるかどうかはわからないです。
私は自分を持ってる人になりたくて、人に流されないようにはしてきました。
そういうのは態度に出てたかも知れません。自分の意思を持っていたかったので。
具体的に自信満々な態度ってどんな感じなんですかね?
例えば容姿を褒められた時に謙遜しなかったりした時、女子の突込みが厳しかったです。
ケチつけてやるって目で見てきて、つけられました。でも凄い自信があるとかじゃなくて、
流してるつもりなんですよね、私は。もし人から見たら羨ましい容姿を私がしてたとしても、
私自身こだわりがないんです。そこに重点を置いてないというか。だからさらっと流すんですけど。
でもそんな態度は気にいらないっぽいです。

それと頭がいいのは何となく知られている感じでしたが、特に鼻にはかけてまん。
鼻にかける事でもないし。特に意識した事は無いです。完璧主義なので、
テストでも人より勉強してしまうだけだと思います。結果的に勉強が出来るという
イメージが付いてきた感じです。
鼻が上向いている様とは、天狗という意味でしょうか?

10みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/01 21:58:51 ID:S3DKdaKP
鼻が上向いている様とは、天狗という意味だろな。
11マジレスさん:04/11/01 21:59:35 ID:5GlNoYFS
>>7に同じく私も最近孤独感が襲ってきます…。
学校で一人でいる時が多いせいかネットをやり過ぎているせいか
一人で過ごす時間が限りなく増えたように感じるし面白いことは特に無いし
思いっきり笑える事なんて余りないし元から無愛想で笑う事や表情に出す事は少ないです。
だからもっと楽しい事をしたいなぁなんて個人的に思うのですが特に無いんですよね。
クラスで物静かな子と言われているので男子からたまにからかわれたりしますし
成績がクラスでもトップら辺なのである意味目立っている感じで困ったなぁって感じです。
といってもちゃんとやっているから出来るのであって頭が良いとかそういうのではないです。
頭が良いというより集中力が良いだけだし。皆がやっていないだけだと思うのです。
孤立感ありますよね…。やっぱり。
12 ◆mooN.KttY. :04/11/01 21:59:45 ID:J9RSHu3Y
無根拠に男の方がエらぃと信じたい男が、今の世でも結構居るって
信じられないのだったら、貴女の頭はあんまりよくはないね。
13 ◆mooN.KttY. :04/11/01 22:01:45 ID:J9RSHu3Y
>鼻が上向いている様
いや、 ただ単にブタっ鼻と言いたいのだということも考えられるぞ。
14マジレスさん:04/11/01 22:04:20 ID:5GlNoYFS
>>993
自信過剰になっているという事でしょうか?
私は別にそれでも良いと思う。何となく引っ込み思案になりかけているなら
それでも良いし、余り考えすぎない方が良いよ。上には上がいて下には下がいるし。
人にh長所はあるけれど短所もあります。それは見えているのかもしれないし見えていないかも知れない。
そもそも人の悪い所ばかり(悪い方面ばかり)見ている人や悪口を言っている人はそもそもどうかと
思うし気にするだけ無駄だと思うよ。出来るだけ過去へと押し流して忘れていけるようにすると良いですね。
15マジレスさん:04/11/01 22:05:40 ID:xJvvaFu+
>なのである意味目立っている感じで困ったなぁって感じです。
ここら辺チョトワラタ

スマソ・・・
16993:04/11/01 22:07:17 ID:Xnuvtnvc
自信過剰なのかは自分ではよくわかりません。私は天狗なのでしょうか?
17マジレスさん:04/11/01 22:08:14 ID:Il4+hIu3
最近、糞スレを立てる人が多くてウンザリしてます。
諦めるしかありませんか?
18マジレスさん:04/11/01 22:14:15 ID:VmaRKZ9e
>>17
自治スレがバカ騒ぎになってるからなぁ・・・
あの連中なに話してるのかわからん。
あと、海王に住みつかれたのが致命的だな
19マジレスさん:04/11/01 22:15:19 ID:C3tPf71c
【チンチン】スクープは此処で公開します@其の182【マダー!?】
202 名前: 名無し募集中。。。 投稿日: 04/11/01 19:28:29
アラブ系のサイト見てたら動画、、動画キテタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!


モノホンの香田さん動画キテル━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1099231043/202-
20悲しき忍者:04/11/01 22:20:33 ID:WCYnX4lH
俺の足の裏の肉が毎日ふえてこまってます 誰かたすけてくれ 原因は青竹ふみ もう五年前からふえてる
21マジレスさん:04/11/01 22:26:12 ID:qPNpB6Xp
>>9 993さま

はい聴きますです。

>>男から女に対して嫉妬するってあるのでしょうか?
あると思いますよ。なにより金銭面、頭脳面では嫉妬するでしょう。
少なくとも僕は嫉妬まではいかなくても何か違和感を持ちます。

>>私が周囲に自信満々に見えるかどうかはわからないです。
即ち、貴方は謙遜していない、ということでしょう。女性は、仮に東大卒でも、
馬鹿を装っておくほうが得です。すきいる間もないような女性は、男性から嫌
悪されがちです。性格には劣等感を与えますよ、多分。僕は劣等感感じますから。

>>私は自分を持ってる人になりたくて、人に流されないようにはしてきました。
そこまでの考えをもてるのは、寸分の狂い無く立派と言えるのは確かですが・・・(・・・は自分で考えて)

>>鼻が上向いている様とは、天狗という意味でしょうか?
相手は無意識のレベルで何気に分かってしまうものです。
自分の賢さ立派さを心得て行動しましょう。さもないと誰も近寄ってきてくれません。
馬鹿を装うのが、本当の意味での勝者であり利口者です。
それを装えないのは劣等感に支配されているからかもしれません。

女性は馬鹿なほうが可愛いですよ。馬鹿を装うのが利口です。
もちろん中身じゃ誰にも負けない知性と教養があるのですから・・・

と、僕は思いますが、いかがなものでしょうか?。
ま、すきなようにしてみてください。決めるのは貴方ですからね。
22マジレスさん:04/11/01 22:35:09 ID:5GlNoYFS
男に入る隙もない…でも完璧な人間はこの世にはいません。
どこか抜け目があるはずです。
別に自分のしたい事はしたいようにすれば良いのではないでしょうか?
人の固定観念に押されてしまうとなかなか自分の人生上手くいきません。
人に媚びて生きる事になります。
私はのびのびと生きた方が良いと思うのですが…。
23マジレスさん:04/11/01 22:37:51 ID:5GlNoYFS
女はこうあるべきとか男はこうあるべきとか。
社会に生まれて来て色んな束縛があるよね。
競争社会だよね。でもさ、そんな事考えずにありのままを生きてみるのも
自由な観念から生きてみるのも案外楽です。
それは束縛から解き放たれた時に感じる事が出来ます。
24 ◆mooN.KttY. :04/11/01 22:41:55 ID:J9RSHu3Y
完璧な女フェチっつうのも、結構な確率で居るしね。
チンケなマチズモの体現者なんかより、そいつぁよっぽど上等な男だろう。
25マジレスさん:04/11/01 22:45:16 ID:qPNpB6Xp
>>22
そりゃそうですが、それ故に、異性に振り向かれないのもちと辛いかと。

>>23
戦い戦いで常にか勝つことを要求されてきた男文化は、とりあえず
立てておいたほうが、世の中上手くいくってこと。

別に男が偉いって訳じゃないが、そのほうが劣等感の強い男たち、
勝つことを要求されてきた男たちは、生き甲斐があるってこと。
社会が上手くいくってことです。女が劣るとか言う話じゃない。

26マジレスさん:04/11/01 22:46:39 ID:VmaRKZ9e
>>21
男は道化者がいいけど、女は猛獣使いの方がいいよ。
と言うのが私的な意見です

>>9
人には色々と役割がありますからね
言われが無いことでも、恨まれる事ってあるんです
人付き合いってそう言うもんです。
それを払い除けられるように成るしかないでしょう
特に日本は能力のある人に食いつくお国柄ですから

一つ具体的にアドバイスすると
相手の事をハッキリ指摘できるようになると疲れない。
27マジレスさん:04/11/01 22:48:52 ID:qPNpB6Xp
>>23
男は男の柵、女は女の柵から抜け出たとき、それは男とも女ともいえ
ない存在に成り下がります。一体、そこに自分自身を見出した人々は、
男なのでしょうか女なのでしょうか、ちと疑問を感じますが。
ま、男性論女性論いう、板違いのネタですがね。
28マジレスさん:04/11/01 22:51:29 ID:VmaRKZ9e
>>27
>成り下がります。
お? 真逆の意見だな。下がりますか。
おいらは上がると思ってる
29993 :04/11/01 22:51:42 ID:Xnuvtnvc
>>21
違和感か。。頭よく見られます。男女共に。中学の時塾行ってた時も、
同じクラスの男の子がふざけてたので見てたら、
「優等生に見られた。」って言われた覚えがあります。その時初めて自分は
そういう風に見られていたのかと知りました。
「さすが。」とか言われたり。優等生は高校入っても男の子に言われました。
そういうイメージに見られやすいのかもしれないです。

相手に(女性に)劣等感を感じると、その人にはどう接するんですか?
やっぱり比較する対象として見て、その人に勝ちたいとか思うのでしょうか?
そのせいで私は、男子に難癖つけられたりしたんですかね?嫌な思いしたんです。

<馬鹿を装うのが、本当の意味での勝者であり利口者です。
喋り方はバカっぽいですw

30マジレスさん:04/11/01 22:54:54 ID:5GlNoYFS
男って何?女って何?
みたいな感じでしょうか。
私にはちと難し過ぎますが脳とかホルモンにおいての区別上は
男と女なのではないでしょうか。
女の人でも困難な時はちゃんと頑張っている人もいます。
辛い時に頑張る事はお互い大事なのではないでしょうか。
とマジレス。
31マジレスさん:04/11/01 22:56:00 ID:I+lGAlJF
>>29
年齢が若いほど男女の違いは希薄。
年を取るほど差がはっきりと見えてくる。
32マジレスさん:04/11/01 22:58:51 ID:5GlNoYFS
劣等感を感じているならそれなりに頑張らないと。
それは周りを見すぎることじゃない。
今のままで頑張っているならそのまま自分らしくしないと。
それは自分が完璧だと思うことじゃない。

人の事ばかり気にして自分の事を考えれないとか
努力をし無い人はいけないね。
人が失敗するのを喜んでみている人はいけないね。

他人との比較でしか見出せない自分の価値の事はつまらないと思う。
何も神経質にならなくても良いと思うし。
33マジレスさん:04/11/01 23:01:41 ID:VmaRKZ9e
>>29
そこまで来ると具体的な解説がないと分かりにくいな。
なにか嫌なこと言われたの?
なんか寂しそうな雰囲気があるけど・・・。
34マジレスさん:04/11/01 23:04:41 ID:neGrozOr
今まさに頭が混乱中なので、文章変かもしれませんが・・・・。

今お付き合いに発展しそうな人が2人居ます。一人は同僚(♂)もう一人は直接付き合ってくれ
と言われた友人(♀)です。
もてない時は、本当に全くもてないのに、こう運が回る時はなんで一気にくるんだろうか
と頭を抱えてます。
何を悩んでいるかというとまず、私は5年前結婚を前提にしたお付き合いをして、半同棲まで
した恋人がいたのですが、私自身の隠していた直せないオタク癖と、結婚生活を営む上で
ぶっちゃけ共同生活に向かない性格で、相手に迷惑しかかけない・・・と激しく自覚して
しまったのと、うちの母親が昼ドラ以上にすごい嫁イビリをされているのを、小さい頃から
見ているので、どうしても相手の両親が近い所に住んでいる(or長男)はトラウマーで
ダメになった事があるんです。
なので、結婚も前提で・・っぽい同僚(しかも長男。3世代同居中)との付き合いは、簡単に進める事ができません。
それだけじゃなくて、同じ職場でお付き合い・・となると、気軽に・・・という訳には
いかないのです。どうしても他の人にもバレて、すわ結婚!と周りに言いまくられるのは、火を見るより
明らかです。上手くいっている内はいいですが、そうじゃなくなった時の事を考えると
定年まで勤めたい今の職場に居づらくなるのは困るし・・・と頭を抱えています。

もう一人の彼女の方は、私はバイセクシャルなのでお付き合いするのに障害は
ないのですが、彼女はオタクっぽい人や趣味などを嫌っている節があり
私に実はオタク癖があり、家の開かずの間には一千冊位の漫画と超合金ロボやら
フィギアやスタチューがひしめいていると知ったら、多分思いっきりヒかれると思うのです。
隠すにしても、お付き合い始めたら絶対バレます。オタクばれたら
友達としても、マズーになると思います。彼女とだけまずくなるのならいいのですが、
一緒によく飲みに行ったり遊んだりしている友人達、誰かしらとかならず彼女が
知り合いだったり飲み会のメンバーだったりしているので、
交際をお断りしても、交際するにしても、問題が残りそうで頭を抱えています。

変な相談ですが、私はどうしたらいいのでしょうか。
しかし、人生でこんなにもててるのは初めてかもしれません。どうしよう。
35993:04/11/01 23:06:20 ID:Xnuvtnvc
>>26
>相手の事をハッキリ指摘できるようになると疲れない。
いつも一緒にいる女の子が、これまた会話の中に嫌味を入れ混ぜてくる子だったんですが、
私は面倒臭いし、自分が下がるだけなのになって思っていたので、
スルーしてたんですけど一緒に居るのも疲れてしまって。こういう場合に相手に
ハッキリ言った方が良いという事ですよね?そうできるといいのですが。。
36マジレスさん:04/11/01 23:07:09 ID:5GlNoYFS
>>29
もしもそれで苦しんでいるならそれは難癖つけてくる男が悪い。
無視したほうが良いよ。人の学力ばかり気にする人なんかの為に
自分の学力下げる事もないし。それはあなたの長所なんだし。

とにかく訳の分からない神経質?の事なんか相手にしなくていいよ。
37マジレスさん:04/11/01 23:11:03 ID:qPNpB6Xp
>>31
いやむしろ若い男は勝気満々だよ。歳いくとそうでもないがね。
そうもうよ僕は。
38マジレスさん:04/11/01 23:17:03 ID:qPNpB6Xp
>>29 993さま
>相手に(女性に)劣等感を感じると、その人にはどう接するんですか?
>やっぱり比較する対象として見て、その人に勝ちたいとか思うのでしょうか?
同性とみて敵とみなすんじゃないかな。

>そのせいで私は、男子に難癖つけられたりしたんですかね?嫌な思いしたんです。
恐らく。

までもま、余り気にしないこと。ただ自分は好く出来る、とだけは意識しておいた
方がいいかもね。そういった事柄を心に留めて置くだけで女性本来の美しさも出て
くるから。ハアハア。

このくらいで勘弁して下さいな。プ
39840:04/11/01 23:21:50 ID:KjamJmFc
前スレの840です。
人生相談板でアドバイスもらって、母親に勇気を出して通信いきたいといいました、調べたいからパソコン返してっとも

母親からの返事は『新聞にも時々載るし、辞めた高校で資料もらえるはずだからパソコンなんて必要ない、
引きこもりって被害妄想して悲劇のヒロインぶってんじゃねぇ』と言われました。
引きこもりと最初に言ったのは母親なのに、働け、バイトしろ、独立しろとしか言いません。
私だってバイトしたいけど、いきなりする勇気ないんです…チキンです…(´;ω;`)
40840:04/11/01 23:23:06 ID:KjamJmFc
つづき…

そして、私のやってる某ネトゲには、相方がいるんですけど、
携帯没収された時からちょっとけんかしてしまって、まだ仲直り出来てないんです。
私は相方のこと好きで、ちゃんと話し合って仲直りしたいんですがパソコンないことにはどうにも…orz
愚痴なのか相談なのかよくわからなくなってしまいましたが、
一体どうしたらいいのかわかりません;甘ったれですいませんです(>_<。)
41マジレスさん:04/11/01 23:24:05 ID:VmaRKZ9e
>>35
主張は大事です。自分の考えを持つのと
同じくらい相手に伝えるのも大切ですよ。
叱るつもりでどうですか? あと自分を育てるつもりで。

難しい? ですよね。
でも、大切な物を守らないと
自分がボロボロになる事もあるんですよ。

人付き合いは難しいんです。
42993:04/11/01 23:31:05 ID:Xnuvtnvc
>>33
寂しそうかwある男子が私と関わるごとに、
「頭はいいけど…」とか、「意外とガサツだね」とか。
よく「意外と○○だね…」って嫌味っぽく言われました。
あと楽しそうにしてたら「楽しそうだね・・・」って、フッって鼻で笑う感じで
言われたり。あと私服着てきた時に、いつの間にか全身チェックされていて
近づいてきて嫌味言われたり。いつ見てたの?みたいな。
43933:04/11/01 23:38:54 ID:Xnuvtnvc
>>41
私はもしかしたら相手に対して諦めというか、そういう気持ちもあったのかも。
この子との関係どうでもいいみたいな。相手をリスペクトできないというか。
これからは相手に伝えられるようにしたいです。本当に。
44マジレスさん:04/11/01 23:47:52 ID:VmaRKZ9e
>>43
貴女は賢い女性だと思いますよ
凛とした印象もあります。
それ故に世界が狭く見えてしまう事もあるのかな・・・。
45マジレスさん:04/11/02 00:04:51 ID:JyYZ/4WZ
>>39-40
とられたのはACアダプターかケーブルだけじゃなかったっけ?

友達にでも金借りて、それ買えば?
46933:04/11/02 00:13:49 ID:ID402O35
>>44
考え方が広がらないんです。色んな価値観があると
思うんですが、私は自分の考えだけで固まる所があります。
思い込んだら一直線みたいな。それ故に視野が狭くなるのだと思います。
人にも悩みとか相談した事ないし、相談してみると色んな考え方があって
為になります。
47840:04/11/02 00:22:55 ID:fPVno2Et
>>45
パソコンの画面映すためのケーブルと電源コードかな…あと電話線
うっ…うってるかなぁ…orz
48マジレスさん:04/11/02 00:43:04 ID:1M1GNOv3
age
>>44
>それ故に世界が狭く見えてしまう事もあるのかな・・・。
それは言えそうですね。僕もそう思いますよ。
49933:04/11/02 00:47:08 ID:ID402O35
>>48
世界が狭いとは?ごめんなさい、わからないです。つまらない事でって事ですか?
50マジレスさん:04/11/02 00:52:14 ID:qhrmR0GA
バイト先の上司がむかつく!
「マナーがわるい」とかいちいちうるさい。少し仕事の要件を伝えに言っただけで
言葉遣いの端々を注意。で、普段も企業には通用しないよ?
とか○○さんよりはマシ。頭もっと働かせて。みたいな
人を見下した言い方をする。
基本的な仕事はできているのに、できていない、みたいなことをいう。
ミスに非常に細かい。説明へたくその癖に間違えると注意。
めっちゃむかつくー。バイトのない日でも
むかついてきたんだけど、将来したい仕事に関係のある職で
近いからやめるの惜しい。
将来やりたいと思っていた仕事なんだけど上司が皆こんな奴
何だと思うとその仕事について果たしていいのかどうか
疑問に思えてきたのと、社会人となったらこんな上司とも
付き合っていかなければならないのか、って絶望気味。
バイト辞めるべきですか?どうしたらいいですかね。。。

51マジレスさん:04/11/02 00:54:30 ID:1M1GNOv3
考え方の幅が狭いということ。価値観、価値判断の基準の数が少ない。
恐らく、今貴方が尊敬できる人は名の通った有名人であるはずです。ですが、
年齢つむと周りの人全てが尊敬できたりします。

そうでなく、若い人は、ごく一部の人を尊敬する。それが普通ですよ。

年齢つむと、多くの価値観、多くの価値判断の基準を持つものです。
まだ、考えなくていいです。気になるなら、いろいろ、読書なりしてください。

若いときは勉強に勝るものは無いですから、あんまり、気にしないで一所懸命今の勉強をして下さい。

僕も少々で過ぎました、済みません。
52マジレスさん:04/11/02 00:57:03 ID:1M1GNOv3
落ちます。
53マジレスさん:04/11/02 01:37:38 ID:rdmDzOva
>>48
私なりの意味で言いますね。

悟り過ぎてるんです。
一つ一つの物事に答えを用意してる
だから次の展開を自己完結してしまう。
「どうせこうなんでしょ」って感じで
人と距離をおくタイプなのかも・・・。
自分が動くと世界って変わりますよ
54マジレスさん:04/11/02 01:38:33 ID:rdmDzOva
>>53
あ、間違えた。こうですね

>48 ×
>49 ○
55マジレスさん:04/11/02 04:32:00 ID:zx89TNjK
何をしていても台本を読んでいるか自分を操作しているような感じがして
感情に乏しいです。実生活で支障が出るとすれば人と話していても感情が沸かないので
どうしても反応が乏しくなってしまう事位ですが、ふとした時にどうしようもない
不安感があります。どうすればいいのでしょうか
ちなみに病気とかではありません
56にゃー ◆2r1//u52x2 :04/11/02 04:41:26 ID:D7Z49Um9
>>55
いつからその状態なのか?きっかけ等こころあたりは?
カウンセリングを受けてみるのもいいかもよ。
57マジレスさん:04/11/02 08:59:49 ID:aPR7gtB3
男の人にお聞きしたいんですけど
別れた相手に(自分が振った側、数ヶ月以内)普通に会ったり食事したりは
したくないものでしょうか?
私は女ですけど、自分が振って別れた相手には興味がないので会ったりしようとは思いません。
男の人はどうなんでしょう?男女で違うかなと思ったので。
個人差もあると思いますけど
したくない場合、してもいいと思う場合、良かったら教えて下さい。
変な相談でごめんなさい。
58マジレスさん:04/11/02 09:05:03 ID:CfJvf0nN
数ヶ月は難しいな
数年だったら懐かしい人と
いう事で割り切れるんだけど
59マジレスさん:04/11/02 10:26:55 ID:Z/thC6yK
>>57
べつに男でも女でもそれほど違わないと思うよ。 
振った相手にわざわざ会いたいと思うもんでもないんじゃない? 
まぁ(自分で言ってるように)もちろん個人差はあるんだろうけど。 

>したくない場合、してもいいと思う場合、良かったら教えて下さい。  

おれだったら相手に変に期待させてしまうだとか、そこまで
いかなくっても勘違いされそうだなという空気が漂ってる場合は
とくに会いたくないね。 
振った罪悪感(?)みたいなのがあっなたらなおさらだし。 

してもいいと思う場合・・ まぁやっぱり上の要素が薄れた頃合い
ってのがポイントだろうけどね、お互いその後明らかにいろいろ
あっただろうなぁ、って年月でも流れたらちょっと会って
しゃべってみたりとかしたくなるかなぁ。 

ていうかおれ、振られるばっかりだったしなw 
60マジレスさん:04/11/02 10:33:08 ID:kZ6IN6We
>>57
嫌いになって振ったのか、未練残るが仕方なしだったかどうかにもよるだろ。
愚問。
61マジレスさん:04/11/02 18:04:55 ID:Lw+M8Ai2
相談です
今テコンドーのサークルに通っているんですが、そこにいる小学生と仲良く
なる方法を考えてください お願いします
62マジレスさん:04/11/02 18:17:53 ID:ocMQEd/R
>>61
(#`Д´)<マヂデスカッ!?

6361:04/11/02 18:47:59 ID:Lw+M8Ai2
>62
なんか勘違いしてません?w
6461:04/11/02 18:54:32 ID:Lw+M8Ai2
俺は今16歳です
サークルには友達と二人でいっています
ですがソイツは もうあと何回かいったら辞めるといいました
そしたら俺は孤立してしまいます
だから小学生と仲良しwになる必要が・・・
アドバイスお願いします
65大| ロト 古ト ◆o33qNJdais :04/11/02 19:01:10 ID:7QJrrWXJ
>>61
とりあえずお菓子でもおごって、「一緒に食べない?」とか
66生活さん:04/11/02 19:03:08 ID:Bq2+JQOE
確かにお菓子とかジュースとかをまめに持ち込んで
合間にみんなで食べようと持ちかければ
気のいい先輩として好印象だな
67マジレスさん:04/11/02 19:06:40 ID:RNOJNugL
何か保険入ってますか?
入ってたほうが良いですか?

親が死んだらボクチンどうなるんだろう…と最近良く思います。
68マジレスさん:04/11/02 19:15:03 ID:sRTco95u
>>64
小学生の下ネタ耐性&好きをなめちゃいかん。
が、俺れは責任とらん(キッパリ)
6961:04/11/02 19:32:16 ID:Lw+M8Ai2
レスありがとうございます
>>65
>>66
あーそうですね 練習終わったあとに 「ガムいる?」
とかなら自然な感じでいけそう・・  
お菓子とかジュースは頑張りすぎな気がします

>>68
下ネタか 仲良くなったらつかえそうです まだはじめの接触の段階だからなー
70マジレスさん:04/11/02 19:39:24 ID:RNOJNugL
>>69
どうせヘタレな所見られて
結局は下に見られるよ。
スポーツなんて年齢関係ないもん
7157:04/11/02 19:54:47 ID:nSTriqLF
レス有難うございます。
詳しく書くと数ヶ月前に彼氏に別れを言われました。
理由は性格の問題。普通に付き合ってる時はよかったんだけど
同棲しだしてから彼には我慢のできない部分があったらしく
それが爆発してしまいました。

それから違う人とも付き合ったのですがすぐに別れてしまいました。
当時落ち込んでた私を励ます形で付き合いを始めたんですけど
私の精神状態が普通になるにつれ、その彼とは合わなくなってしまったんです。

そして今特に寂しい訳でもないんだけど、元彼の良さを今になって実感してます。
今まで私は外見や表面的なことで人を選んでたことが多かったけど
その元彼だけは例外だったんです。人としてほんといいなと思える人でした。
付き合う前のようにまた普通の人として話したりしてみたいなと思うんです。
未練とかがあるかどうかは自分でもよく分かりません。

もし連絡を取って嫌な風になってしまうのなら取らないほうが?と思ってて悩んでます。
7261:04/11/02 20:07:55 ID:Lw+M8Ai2
情報追加 
子供達の中にリーダー格がいます
そいつは俺が今まで見た小学生の中で間違いなく一番イケメンです
オーラがすごいんです しかも世界大会で優秀な成績も残し新聞にも載り
通ってる学校にTVの取材がきたほどです テコンドーだけではなくサッカーも素晴らしいとサークルにいる社会人からききました

きいてうんざりするかもしれませんが かたや俺は高校を中退したし 中学でも陰気だったし 小学生のときは教師を筆頭にクラスの男子全員からいじめ受けたし・・
顔もそんなにイケテないし 自分でも認めてるんです このリーダー格の小学生に負けてるなと・・ まだ接触はすくないけれど こいつは外見も中身も兼ね備えてる こいつの母親と話したがこれまた立派で
これが差かと思った 家に帰って泣いてしまった 俺には何もなくてそいつはなぜそんなにたくさんもってるんだと
 
読みにくい文ですみません 

こいつの扱いがサークルの小学生と仲良くなるための鍵だと思います
知恵をください
こいつとかそいつとかリーダー格の少年を馬鹿にしているみたいな感じが
するかもしれませんが・・ねたましくてしょうがないんです
73マジレスさん:04/11/02 20:19:12 ID:RNOJNugL
>>71
連絡取らない方がいいですよ。
74マジレスさん:04/11/02 20:19:31 ID:RNOJNugL
>>72
何歳ですか?
75マジレスさん:04/11/02 20:21:17 ID:nSTriqLF
>>73
よろしければ詳しい理由をお聞かせください。
76マジレスさん:04/11/02 20:21:58 ID:RNOJNugL
>我慢のできない部分があったらしく
っていう部分がどうも。
7761:04/11/02 20:31:19 ID:Lw+M8Ai2
>74
16です 
78マジレスさん:04/11/02 20:34:09 ID:5Aqrpa1c
今ピンサロにいます。
待ち時間です。
嫁はいます
まだ一年未満です。
7961:04/11/02 20:35:05 ID:Lw+M8Ai2
>>70見て胸が痛くなった・・・
80マジレスさん:04/11/02 20:51:37 ID:nSTriqLF
>>76
一緒に暮らす上での・・・と私は思っています。彼は几帳面、私は大雑把なので。
普通に付き合う分にはむしろ気が合っていたように思います。

時間が経つ以外では会ったり話したりする気にはなれないものなんでしょうか。
私自身の場合は、二度と顔も見たくない派だからちょっと例外?と思ってるんですけど。
別れても仲がいい人とか聞いたりもするので。
81マジレスさん:04/11/02 21:32:00 ID:ravsfWPs
>>79
気にするな。将棋だって年下が上手かったりするだろ?
続ける事に意味があると自己満足すれば良いじゃないか
82マジレスさん:04/11/02 21:49:17 ID:SH2ko3kP
出席確認のハイが上手く言えなくて悩んでます。
単発な言葉だからとっさに声が裏返ったりして普通に言えない。
納得した時のハイなら大丈夫なんだけど、
学校行って朝の出欠の時、どうしてもおかしな声(こもった声、或いは力を入れすぎてドスのきいた声)
になってしまう…_| ̄|○
で、いつも笑われてる。
加減とかがよくわからないというか…もともと声が小さいし
さらに朝は声が出ない上に、
「しわがれ声」or「くぐもった声」のどっちかに必ずなるし
担任に届くように、大きな声だそうと力入れちゃうから「怖い声」になってしまう。
お昼以降からならフツーに返事できるんだけど、どうして朝はこんなに声が出づらいものか…
マジでキモくて仕方がないよ。自分の声が呪われた声のように感じる。
イメージつきにくいかもしれませんが、
普通の人が返事してる時、自分だけ卒業式の「はい」を言っているような違和感です。
人が普通に「はい」と言っているのを聞いていると羨ましくなるんですが
マジでどうしたらいいでしょうか?
83マジレスさん:04/11/02 21:51:35 ID:sRTco95u
>>82
カラオケとか行った事ある?
発声練習になるで?
84マジレスさん:04/11/02 21:56:57 ID:SH2ko3kP
>>83
一回だけしか行ったことないですが、
やはり全く声が出ず、こもった声でしか歌えませんでした。
高い声も出せないし。
なんつーか、意識するから逆に緊張して声が出せなくなるのというのも
わずかながらですが関係してるみたいです。
85ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/11/02 21:59:53 ID:Iop49hrj
>>82
私も耳が聞こえないから、返事したり、人前で声を出すのは苦手だったよう。
アクセントが変だから、みんなに笑われるんじゃないか・・・って
気になって気になって。

中学の卒業式の卒業証書授与の時、全校生徒・卒業生の父兄の前で「はい」って
返事しなきゃいけなくなった時が一番地獄で。
そんな大勢の前で笑われたら嫌だもんね。
「はい」の時、私は「イ」にアクセントがついちゃってて
でも聞こえないからそれがおかしいとは気づかない。
卒業式の練習の時、やっぱりクスクス笑われてたみたい。
聞こえないけど雰囲気でそれがわかって一人で真っ赤になって押し黙ってた。

それを見かねた友達が。「アクセントは”ハ”につけたほうがいいよー」
「今の返事はアクセント大丈夫だったよー」
「今のアクセントはちょっと変だよ」って教えてくれるようになってね。

そして本番、私が返事して席に戻ったら練習に付き合ってくれた友達が何人か
こっそり「今日の返事はバッチリだったよ!」って言ってくれたのよ。

その悩みを友達に話してみては?一人じゃなくて何人かに。
「ここの何人かは、自分の声についての悩みを知っていてくれる」
って確認するだけでも心強いよ。
きっと、あなたの声が変なんじゃなくて精神的なものだと思うから。
「心のコワバリ」を和らげるほうに気を使ってみて。

私は、その卒業式の時から授業中も出欠の返事もだいぶ楽になったよ!
86マジレスさん:04/11/02 22:14:53 ID:SH2ko3kP
>>85
そうなんですか。
あまり意識してないつもりでも、やっぱり精神的な力も結構かかってたりするんですね。
確かに名前呼ばれる前に「また変な声だったらやだなー」
という考えがいつも頭をよぎってるんですよね。。
とっさに名前呼ばれて返事をする時は、割と普通の声を出せている事が多いみたいです。
変に考えちゃうのも駄目なんですね。
参考になりました、ありがとうございます。
87マジレスさん:04/11/02 22:16:02 ID:JyYZ/4WZ
>>67
保険業界板見てみたらいいかも
http://society3.2ch.net/hoken/
88ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/11/02 22:28:57 ID:Iop49hrj
>>86
うん。
「声を出す」ってことと「安心」ってのをつなげるようにしたら
いいと思うよー。
今は「声を出す」と「不安・コワイ」が一緒になっちゃってるんだと思う。
家族とか、親しい友達と話すときは意外と普通に話せてるんじゃないかな。
「苦手」にはまってるだけだと思うよー。

明後日は返事する前に深呼吸してみて。
一回でも、満足に返事できたら自信につながるから。
8961:04/11/02 23:39:19 ID:wd5t+rMx
>>81
ありがとうございます
・・・でも孤立してたら続けることは困難です
どうにかしてうまくやっていきたいんです
9061:04/11/02 23:42:35 ID:wd5t+rMx
74さんへ
77の訂正 小5です
91マジレスさん:04/11/02 23:44:17 ID:JyYZ/4WZ
まぁ学校でもバイトでも一人だけ年離れてるとかなり浮くけどな。
92マジレスさん:04/11/02 23:48:58 ID:JyYZ/4WZ
>>61
ほんとにテコンドーしか無いのなら、武道・武芸板に
http://sports7.2ch.net/budou/
テコンドースレ初心者向けからそれ以上まで10コ近く有るぞ。
そこで雑談混じりに聞いてみれ
9367:04/11/02 23:58:42 ID:RNOJNugL
>>87
ありがとうございます。
94マジレスさん:04/11/03 00:00:20 ID:Ggq906Vl
>>90
どっちが小5なんですか?
相手の小学生?61さん。
9561:04/11/03 00:31:26 ID:A9agegYk
>>94
相手の小学生です ・・・小学生であのカッコよさ センス 人気 俺が今まで見てきた小学生で最強です
酷くねたましい カラミニクイ はあ〜
>>91
そうですね 同年代の仲間がいればそれでいいのに なんとかうまくやらねば・・・
>>92
テコンドースレあるんだ 紹介してくれてありがとうございます
そこでも聞いてみます
96マジレスさん:04/11/03 21:49:29 ID:hsyu3r3E
少し長いですが、本気で悩んでるので聞いて下さい・・・

人と話してても相手が話してる内容よりも
相手がどう思って俺をどういう風に見てるのかという事を
常に考えてる。つまらんし終わらせたい話でも無理に笑ったり
あいずちを打ってるふりをして、相手にそれなりに満足してもらう
事しか考えてない、俺は相手の目もほとんど見てないし
自分の興味あること以外は何も聞いてない。
ただ、どう思われてるのか、この会話の雰囲気で
俺と相手の関係はイーブンでは無く、相手の方が少し上くらいに
保ててるのか、俺は良い人、良い人間を演じれているのかという事を
常に客観的に感じながら話してます。
あらゆる事をし終える、またしている時にも
その行為自体を心から楽しめないように頭の中の
物事を客観視する思想が俺の言動、行動、表情について
淡々と冷静に分析し外面的な俺を諭すんですよ・・・
97マジレスさん:04/11/03 21:49:52 ID:hsyu3r3E
そして、諭された俺は
会話そのもの、人間関係そのものを楽しめない自分が
イヤになる自己嫌悪と哀れみの感情を持ちネガティブになる。
で、そんな事を考えてるから、回りの人間の目や表情が常に
気になり、堂々と歩けず、ひたすら逃げるように歩く。
周りの人間が疎ましく思えるのに羨ましく思え、
そして、そう思う自分をまた「客観視する思想」が否定するんです。
何事にもそう、一度、大学の単位数の事で不安になると、
それをプラス思考に変える思想はとても貧弱で一瞬にして消え、
不安要素で固められた「客観視する思想」とはまた別の
「現実的で救いの無い思想」が膨らみだして脳内を制覇するんですよ。
そして、とにかく最悪の状態を俺に提示して不安がらせ、
どん底の精神状態にさせる。プラスで明るい思想はもちろん
消えて無くなってますので永遠と不安がらせるんです。
その最初の不安が薄くなるのは俺が次の不安(問題)について
悩みだす時のみで。
最初の不安が解消しかけて俺がすっきりしようとすると、
また「現実的で救いが無く冷酷な思想」が次の不安、悩みを
俺に提示して、また最悪な精神状態になり
不安と将来に対する絶望で怖くなってしまう。
その悪循環の繰り返しで毎日に余裕もゆとりもないです。
98マジレスさん:04/11/03 21:51:15 ID:hsyu3r3E
こんな悪循環を繰り返して、
自己嫌悪と劣等感と不安を自ら抱えて生きてる俺に
魅力を感じて魅かれて信頼してくれる異性も同性も
出来るはずないですよね・・・
簡略化した自己分析を行う事で自分のわずかにある
ポジティブ思想が作り出す欲望を実現する事の矛盾さと困難さが
良く分かります。
正直、文章では冷静に見えますが非常に苦しいです。
こうしてる時にも頭の中の「客観的な思想」と
「現実的で救いの無い冷酷な思想」「俺という概念の矛盾さを
淡々と露呈する思想」が諭すというか俺に対して
罵詈雑言とも言える言葉と思想をまるでループのように
繰り返して頭の中でうねり続けてるんですよ。
苦しいです、情けなくてみじめなんです・・・
99みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/03 21:57:37 ID:wbQepzjo
>>96-98
4行に要約しる。そんな長文誰も読まん。
100マジレスさん:04/11/03 22:21:02 ID:PefT8wC9
友達もがんばってるのに『あの人もがんばってる。でもだからなんだ?』みたいに
今すごいネガティブスパイラルにハマってしまって困ってます。
何が嫌なのかだけでもハッキリしてればいいのにそれもモヤモヤしてしまって・・・
がんばる気力ってどうやったら出てくるんだろう?
101マジレスさん:04/11/03 22:21:59 ID:e+zIWH/s
>>96-98
まぁ他人に簡単に理解してもらおうというのも、間違いでは。
102マジレスさん:04/11/03 23:22:17 ID:9C0HZRnH
自己中を直すにはどうすればいいですか?
他人のことを考えたり周りをよく見渡すようにしても、
自己満足というか、結局自分の視点でみていてすべてが一方通行です。

この自己中感覚をなおしたい。
“どんなに周りに気を遣っても嫌われ者”はもう嫌だ。
だれかアドバイスお願いします。
103みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/03 23:28:21 ID:wbQepzjo
>>100
100GETおめ

>>102
他人のことを考えたり周りをよく見渡したりしているつもりになってるだけだろ。
真にそれを理解していれば、次にとるべき行動が自ずとわかるはずだ。
考えた、見渡したで自己完結してるから“どんなに周りに気を遣っても嫌われ者”になるんだよ。
104マジレスさん:04/11/03 23:36:33 ID:7/tGuYFp
>>96-98
>相手がどう思って俺をどういう風に見てるのかという事を常に考えてる。

まずはこれ。これは誰の中にもあるだろう。
嫌われてもかまわないと思って人と接する事はあっても
基本的に、身近な人間に嫌われたい人間はいない。
また、相手に対して何らかの優位性(地位、立場、性格面など)を
見出しているのならなおさらその傾向は強くなる。

地位の高い人が地位の低い人に対して(そのように思って接している場合)
ある程度その固定観念から逃れられるでしょう。
「自分に自信持つ」などという表現でよく使われている心理では
相手に対して自分が有利だと思える(考え方、生き方、知識)部分での
会話や接し方と言う意味だと言えるだろう。
立場的に対等であるはずの対人関係における
ゴマをする行為というのは、相手に対して優位性を見出しているか
自分を認めてらいたいなどの気持ちの表れで
前者は、自分の行動を比較的正当化しやすいので悩みも無いが
後者は、自分もそうしてもらいたい願望の現われ。

>「客観的な思想」と 「現実的で救いの無い冷酷な思想」
「俺という概念の矛盾さを淡々と露呈する思想」

本題はここだろう。情けなくて惨めと思えるほどに葛藤している
ワリには、自分の本質を隠すような表現。もうちょっと実体験に基づいた
現実的な出来事でレスをすれば、いろんな意見も出るだろうが・・・
この表現で人に伝わると思ったら大間違い。ましてや2ちゃんねる。
とんでもない脳内変換されておしまいだろう。
105マジレスさん:04/11/03 23:37:14 ID:9C0HZRnH
>>103
あんたの言う通りだ。見渡したつもりになってるだけなんだよな。
でもどんなに頑張っても“つもり”にしかなれない。なんつーか感覚的に
気を遣っても方向違いや空回りばかりで逆にムカつかれる毎日。
かといって全く気を使わないとすぐ無神経な自己中になる。
どうすればいいんだ…自分が悪いんだが本当辛い…
106マジレスさん:04/11/03 23:39:29 ID:MM8u6wPI
親が別居状態になりましたが離婚の話し合いをしません。
泊まる所のない母親は自分の所に転がり込んできました。
自分は父も母もはっきりいって好きではありません。
熟年離婚を協力的ではないにしろ達成させるのに
何かよい手立てがありますでしょうか?


107マジレスさん:04/11/04 00:07:57 ID:UK4twpnu
>>106
離婚したらあんたの家に永久に住み着くと思われ。
それで良いならあんたが母親を引き取れば話はすぐにでも決まる。
108マジレスさん:04/11/04 00:31:37 ID:1Ri/BFTX
>>106
イロイロ損得関係することだと思うから
法律板で相談してみては。
http://school4.2ch.net/shikaku/
109マジレスさん:04/11/04 00:55:30 ID:VfLWin0b
>>105
あなたの場合はそれを直そうとしているだけ、まだ可能性があると思います。
私の場合は、正直にいってもう自己中であることが仕方ないと思えるようになってしまったので…
私の経験としては、こちらからの気遣いには何も気がつかないけれど、先方が違和感を覚
えて自己中に見られてしまうということが頻発して、正直に言ってショックでしたから。

とりあえず言えることは、場の雰囲気を読もうとしたり、相手が何をして欲しいか推察してみて
も、その判断材料となるものが自分と相手であまりにも違ったら何をやってもから回りしますから。
人間誰もが同じではないので、努力してみてそれでも失敗することもあります。その経験を
通してある程度改善されるならそれで構わないのですが、自分でどんなに努力しても失敗が
頻発する時は、判断の礎となる自分が他の人と相当違いがあるということなのかもしれないと思います。

もし自己中を直すことがムリっぽいなと思ったら、なるべく余計なことをしないようにしたり、当
たり障りのない会話を中心に組み立てて余計な問題を引き起こさないようにしてみたり、ある
いは恥を承知で「こんなことをして欲しくない」とか聞いてみて覚えておくのも手かもしれません。

「君子危うきに近寄らず」、「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」ともいいますし、単に他者の
ことを考えたり周りをよく見直すというだけでなく、なるべく何もしないとか、恥ずかしいと思える
ような些細な疑問でも質問してみるとか、今までとは違った視野から取り組むのも一手だと思います。
あまり良い答えでないかもしれませんけれど…
110マジレスさん:04/11/04 01:00:37 ID:qY3Tq1uW
永久に自分に家に住み着きそうです。
自分の子供は味方と思っているのでしょう。
実家も今の自分の家もあきらめると、
かなりコストがかかるのですが
自分の親から逃げ出すには仕方ないですかね。
各個人になんらかの資産があるわけですから
法律方面もしっかりしないといけないですね。
ご指導、ありがとうございます。
111マジレスさん:04/11/04 01:28:46 ID:EsjFZb7y
東京の大学生一年生です。
今年の6月に高校二年生からつきあってた大学四年生の彼女と別れたんですが、
別れるときにかなりショックな話をされました。
彼女とは地元で偶然知り合ったんですが、たまたま旅行で来ていたというのは実は嘘だったんです。
彼女は実はキャバクラ嬢で、俺の親父に俺との月一回のデートを頼まれていたらしいんです。
彼女にうまくそそのかされて?ガリ勉し、今の大学に入れたわけですが、
すべて親父の差し金だったかと思うと、複雑な心境です。
親父は彼女に口止めしたつもりでいるらしく、俺は何も知らないと思っていますが、
最近俺の態度からうすうす感づいているみたいです。
なんかもうかなりどうでもよくなってきた。なんかコメント下さい。
112マジレスさん:04/11/04 01:29:18 ID:scEisJ+n
今付き合ってる彼氏には、ホストをしたり風俗嬢と同棲した過去があります。
今は自衛官となり、幼なじみの私と付き合って三年くらい経ちました。
しかし、その過去を思い出したらイライラしてしまって、「恥ずかしくないわけ?汚点だ、汚い」と言ってしまいます。
彼は私には過去に純潔を求めます。
実際エッチは彼が初めてだけど、キスはしたことあったのに怒っていました。
今もイライラしています。
土下座シャメを送らせるつもりです
私は間違ってますか?
普通は我慢するのですか?
113ん?:04/11/04 01:40:11 ID:cmXrUBN7
>>112
その気持ち・感情は自然だと思いますが、
行動・発言がいき過ぎると嫌われますよ。
114:04/11/04 02:07:43 ID:38hSam1r
他のスレにも書いたのですが

3歳と1歳の子供がいます。
もうすぐ離婚しそうです。
やっぱり子供にとっては母親と一緒の方がいいんですかね?
無理に子供の取り合いすることはないんでしょうか?
115マジレスさん:04/11/04 02:09:15 ID:mImhiYYB
>>112
自衛官になってるんだから、心清められてると思うよ。

あたしも、小指切った写メを見せろ、発言したことある。
116マジレスさん:04/11/04 02:11:54 ID:mImhiYYB
>>114

やっぱり、子供は母親が好きっていうのは聞いたことある。
母親の腹から、10ヶ月間も待って出てきたカラね。
117:04/11/04 02:20:20 ID:38hSam1r
>>116
カミさんに不安定なとこがあって精神科にお世話になったことがあるんですけど、
カミさんの症状の原因を調べると、母親の愛を子供の頃に受けなかったって項目が
必ずでてくるんですよ。
父親なんて全然、原因には出てこなかったんですよね。
やっぱり母親なんですかね・・・
118マジレスさん:04/11/04 02:30:21 ID:HQ0EO/dY
>>114
てか父親も同様。
119マジレスさん:04/11/04 02:38:00 ID:1Ri/BFTX
>>117
おせっかいだけど、子どもの高校は何とか全日制というか
昼間の高校へ行かせてあげるようにしてあげて欲しいと思いますよ。

今後どうなるかは分かりませんが、ちょっと前に
夜間定時制高校通ってたら生徒は片親が多くて
しかも勉強しようとしないし先生もそれいいことに
教える気はないしで、テストの点数ごまかされたりして
自分で言うのもなんだけど結構精神的にゆがみました。
120にゃー ◆2r1//u52x2 :04/11/04 04:02:35 ID:yUzLBn3M
>>111
>すべて親父の差し金だったかと思うと、複雑な心境です。
確かに。こんなことする親が実際にいるんだ、とちょっとびっくりした。
しかし、大学に入れたことはよかったんでしょ?

まあ、普通に失恋したことにして前に進みましょう。
121マジレスさん:04/11/04 04:11:33 ID:OmWsNcWo
俺は捨てた。この世で一番大切な自分自身を。



無理なことをするのはもうやめた。もういい。十分やった。俺は完全にあきらめた。あとの人生は自分自身が右に行けば、右に行く。左にいけば、左に行く。
最初からそうしてれば俺もイカす大人になれていたのかもしれない。あとの祭りってやつだ。とにかくどうでもいい。



これからは、どれだけ間違っていようが、自分の心と知性が言うとおりに動く。そんな当たり前の人生をこれから送ることをここに宣言する。


122マジレスさん:04/11/04 04:21:11 ID:qY3Tq1uW
106です。
119さんの意見に賛成です。
父は子供はお金がかかって仕方がない
という態度しかみたことない人なので
誰かおせっかいして欲しいですよ。

123にゃー ◆2r1//u52x2 :04/11/04 04:37:36 ID:yUzLBn3M
>>121
>俺は捨てた。この世で一番大切な自分自身を。

>自分の心と知性が言うとおりに動く。

矛盾してないか?自分自身を取り戻すって感じじゃ?
124マジレスさん:04/11/04 04:50:53 ID:OmWsNcWo
「俺は捨てた。この世で一番大切な自分自身を。」⇒成功させたい自分自身
、みんなから受け入れられ愛されることを目標にするのをやめるってこと
「自分の知性と心が言うとおりに動く」⇒啓発本や宗教本のいうこと
にそって努力するのをやめる。また、自分になりにああしよう、こうしよう
とおもって動くのをやめるってこと。
125にゃー ◆2r1//u52x2 :04/11/04 04:59:06 ID:yUzLBn3M
>>124
>みんなから受け入れられ愛されること
っていうのは、

>最初からそうしてれば俺もイカす大人になれていたのかもしれない。
イカす大人じゃないのか?
126マジレスさん:04/11/04 06:12:32 ID:trzmpPI7
ニート扱いされるならニートでも「堪える」事ができるかもしれんが、
奴隷扱いなら奴隷になるの?なれるのか?

存在するだけなら十分かもしれんけど、
努力してきた君が、自分の知性や心が本当に堪えられるのか?
「これまで努力した自身」を捨てるという意味で
捨てるという表現は正しいのとは思うよ。けど、
(無欲無能無力な?)自分自身である事と、(理想に向かう)自分らしく振舞う事は違うんじゃない。

本当にどうでもいいの?


・・・なんて3月には土くれな無力な俺が言っても面白く無いなw
127マジレスさん:04/11/04 13:48:48 ID:9C3wnbMP
直接言い合いとか喧嘩した訳じゃないけど、長年色々ある
隣の婆(50代)が自分のことを確実に嫌ってる事が最近
ハッキリ分かりました。何かすっごくムカムカするんだけど
ショックも結構あります。
私は良く人から反感を買うようです。
ちなみに隣の婆は変わり者だけどまあ社交的で、私は
変わり者で内向的ですが家ではうるさい、留年してて
就職も決まって無く最近殆ど外に出てない状態で
この話抜きでかなり参ってます。
またこの人とは話したことは全くと言っていいほどなく挨拶程度です。
挨拶しても時々無視されます。←結構大きな声で挨拶してるので
聞こえないことは無いと思います。だから最近目も合わせません。

気持ちのやり場が無くてかなりイライラしてしまいます。
反対側のオババ(40代くらい)とも
状況は違いますが大体こんな感じなのです。
どうしたらいいでしょうか?
128マジレスさん:04/11/04 14:59:25 ID:wQK1SGKS
>>127
アカの他人のオバハンに嫌われても別に痛くも痒くもないと思うけど。
何かと隣の人に頼りたいと思うのならせいぜい普段からゴマ擦りしときなさいな。
129マジレスさん:04/11/04 15:09:42 ID:9C3wnbMP
>>128
そうなんですよね、よく考えると嫌われたからってどうなるわけでも
ないですよね…
ここに書き込む前に誤爆して書き込んだ他のスレでレスもらって考えた結果、
挨拶だけはきちんとして後は何も考えないことにしました。
ちょっと気が弱くなって色々考えてしまいました。
レスどうもです!
130マジレスさん:04/11/04 15:16:21 ID:9C3wnbMP
それと>>96-98の人の言ってること良く分かるなぁ…
こんな文章は書けないけど。自分もホントこんな感じ。

131マジレスさん:04/11/04 18:05:10 ID:isdHx0xv
>>96
ハッキリ言って難しく考えすぎ。

とりあえずオナニーでもしなさい。

後、ギャグ漫画を読むのもお勧めする。
132 ◆mooN.KttY. :04/11/04 21:59:28 ID:hYEhA2DI
>>127
アイソのない若いのが、
厚顔なオババどもと上手くいく方がおかしいわ。
25くらいから、いろんなもののコダワリ取れて
処世が身に付いてくるから心配いらんよ。
133マジレスさん:04/11/04 22:01:52 ID:uU0UcmlF
すんませんな。
アイソばっかで。
134どうしよか:04/11/04 22:08:23 ID:MRODQgpk
私はどうしても人間関係が苦手です。
人と協調するのがどうしても苦手なのです。

「自分は自分」と区切っておかないと、安心できないのです。
どうしても恐怖心が、前に出てしまっているのかも知れません。
なので今まで性格を悪そうにして、しのいで来ました。
135どうしよか:04/11/04 22:11:28 ID:MRODQgpk

途切れました、すいません。

でも本当は普通の女子です。
普通になりたいのですが、今までの友達が不真面目な子(?)が多いです。

強くなりたいです、女らしくしたいです。
何かアドバイスお願いします。
136マジレスさん:04/11/04 22:14:46 ID:R/I0iFHA
>>134>>135
環境を代えるのが一番ですね。
誰も君のことを知らない土地で一から出直しましょう。
137どうしよか:04/11/04 22:18:15 ID:MRODQgpk
>>136

でも私の友達は私が本当は真面目なのは知っているのです。
でも、せっかくの友達を切るのは悲しい気がしてしまいます。
このまま不良路線でいくのはダメですかね・・・?
ダメか。
138 ◆mooN.KttY. :04/11/04 22:21:05 ID:hYEhA2DI
「正義のツッパリ」(死語)を目指しなさい。
139マジレスさん:04/11/04 22:21:25 ID:5RSR5+ki
自分にあった友達がほしいって事かな?
140マジレスさん:04/11/04 22:26:07 ID:5RSR5+ki
なんで切るんよ。せっかく自分を判ってる友達がおるのに。早い話違うグループに行きたいって事ですか?
141マジレスさん:04/11/04 22:27:23 ID:R/I0iFHA
>>137
本気で現状変える気ある?
惰性で馴れ合ってたって進歩しないよ。
本来の自分に戻りたいなら今しかないんじゃないかな?
mooNの言うことは棚荷上げとくとして、折角上った山下りることないじゃん。
よく考えな。
142どうしよか:04/11/04 22:28:48 ID:MRODQgpk
>>138
最初はそうだったんです。
でも、本当のツッパリの人にはイトも簡単に見抜かれますよ・・・(汗)

本当の不良の中に居たら、女の子として幸せになれないと思ったのです。
元彼も、真面目で女の子っぽい私が好きだったみたいだし・・・。
143マジレスさん:04/11/04 22:30:26 ID:+TieRKZa
祖父や祖母の葬式の時孫の会社から香典が届かないと恥じでしょうか?ちなみに私は東京で働いてて身内は田舎です。しかし派遣等で食いつないでいる為、会社員ではなくそんな計らいは受けられません。こんな時普通の会社なら何か届くものなんですか?
144どうしよか:04/11/04 22:31:54 ID:MRODQgpk
>>139
それもありますし、将来的には女性として幸せになりたいと思うので
このままだと良くないなと思ってます。
今の友達も合うことは合うんです。
でも、最近自分が合わせている感覚を感じてきています。
145どうしよか:04/11/04 22:34:30 ID:MRODQgpk
>>140
自分の事は分かってくれてるとは思います。
でも、このまま一緒に居てもお互いにとって良くないんじゃないかと思いだしています。
お互いにとってもだし、私の周りに居る人にとっても・・・。
146マジレスさん:04/11/04 22:35:20 ID:R/I0iFHA
>>143
きちんと年金納めてる会社なら祖父母までは香典や花輪届くでしょうね。
でも今の自分の現状での誠意が見えればそんなこと関係ないと思うけどね。
147ライダー ◆STAR.Qze.M :04/11/04 22:35:26 ID:A4JCF8p0
>>143
その祖父母と会社に何等かの接点でもあれば
まぁ香典を出すところもあれば、出さないところもある位な感じじゃないっすか?

何の繋がりも無いんだったら、祖父母の葬式位でわざわざ会社が出すのは
あんまり聞かないっすね。
148 ◆mooN.KttY. :04/11/04 22:35:51 ID:hYEhA2DI
>>143
会社名義じゃまず届かないんじゃね?
忌引きの届けだしても、直属の上司が弔電よこすくらいが関の山だよ。
149マジレスさん:04/11/04 22:37:57 ID:1Ri/BFTX
>>143
冠婚葬祭板も参考に
http://life6.2ch.net/sousai/
150どうしよか:04/11/04 22:38:58 ID:MRODQgpk
>>141
そうですよね(笑)正義のツッパリなんてありえない。

そう思います。馴れ合いってよくないですね。
時期が来たら(もうすぐ社会人)変わろうと思います。
頑張ってみます。
151マジレスさん:04/11/04 22:39:21 ID:R/I0iFHA
本社や支店なら「○○会社○○支店長○○、以下社員一同」ってなもんか。
152143:04/11/04 22:42:20 ID:+TieRKZa
はい、今私の現状は自分でも納得はいってなくフリーターと変わりありません。葬儀の時会社名づらづら読み上げられるじゃないですか?そこで呼ばれるはずない・・で両親が恥じかかないか心配なんです。親も私が大卒で正社員じゃない事かなり嘆いてて・
153マジレスさん:04/11/04 22:42:19 ID:R/I0iFHA
>>150
>どうしよか
社会に出れば当然人間関係も変わってくるし、仕事だって憶えなくちゃいけなく
なるし、忙しさに忙殺されて気持ちにも変化でてくるよ、必然的にね。
頑張って。
154154:04/11/04 23:57:59 ID:x07TPOJ7
隣の席の男、死んでほしいくらい嫌です。
どうしたらいいでしょうか?
155マジレスさん:04/11/04 23:59:57 ID:pbGx24Tt
http://id6.fm-p.jp/137/airasbear/
ここ結構役立つかも。
156マジレスさん:04/11/05 00:00:53 ID:ik9a3qrl
157154:04/11/05 00:06:25 ID:ecGOih54
かわいいですね。
158('A`):04/11/05 00:08:26 ID:3jb5sjT8
進路の事で悩んでいる23歳の学生です。
内定先はあるのですが、そこの業種は私が昔からやって見たかった業種なのですが
今頃になって採用職種はそれとは全く関係ないものだとわかりました。
また、福利厚生等の説明もなく、ちょっと心配になってきました。
なので辞退を考えています。私は公務員を目指していたのですが失敗してしまって、
それでも地元の市役所で働きたいという夢が諦め切れなくて、1年制の再受験コースに再入学
しようかと考えています。
ここまでは良いのかも知れませんが、私にはもう1つ夢があり、ホテルマンになりたいという夢も
あります。公務員試験と並行してホテルも何社か受けたのですがこっちも惨敗でした。
ホテルとは全く関係ない学科だったからか、それとも私自身に魅力がなかったのか。
それでホテルの学校にも4月から行きたいとも思うようになってしまいました。
ここは以前体験入学の時に就職率も高く、在校生の人達も毎日が楽しい!といっていて、
とても輝いて見えました。

昔から優柔不断な性格です。就職活動でもAという所で働いて見たいなとかBという会社もいいなとか、
ホテルでも仕事してみたいだとか、でも公務員も興味あると、様々な方面の事を考えてしまいます。
実は今の学校に進学するときにこのホテルの学校と迷ったのです。でも今の学校で過ごしてるときに
何回もホテルの学校へ進学していれば、違う人生を歩んでいたのかも・・・と思ったり、
こんな事ならホテルの学校へ行けば良かったとか何回も後悔してしまったり。
でもホテルに関して辛いとかそういう事を聞くと、公務員の学校を選んで良かったとか、
そのたびに思う事が違っていたりして、自分は本当に何がやりたいのかわからなくなってきました。
この年でこんな事を思うなんて恥ずかしいです。しかし私はまだ学びたいという気持ちが強いです。
もう本当にどうしたらいいのかわかりません・・・どなたか助けて下さい。
159154:04/11/05 00:43:33 ID:ecGOih54
隣の男、会社やめてほしい。
みんなの迷惑。
動物みたい。
ドタドタ歩かないでほしい。地震かとびっくりする。
160マスカキザノレ:04/11/05 00:56:11 ID:2phC6IDO
>>158
公務員になるのが夢か。
そんなので良いんだったらそっち選らんどき(´ー`)
161マジレスさん:04/11/05 01:11:25 ID:ydig57r+
>>159
な、なんだ? 生理的に嫌なの?
162マジレスさん:04/11/05 01:28:28 ID:a6jlBYH8
>>161
聞えるように屁したら、うえの階の住人はいないように静かです。w
信じられないくらい静か。よかった。プ
163マジレスさん :04/11/05 01:34:37 ID:p0qfPT5h
毎日2ちゃんの某所で空しい争いで時間を消耗してしまっています。
自分でも馬鹿かと思うんだけどつい見てイライラして参加してしまいます。
実生活の自分が終わってるからネットで発散してる部分もあります。
結局現実はそれじゃ変わらないのに・・・・。
そんな事してる暇あったらいくらでも自分磨きが出来ますよね。
分かってるのについあほやってしまいます。
こんな馬鹿な自分にアドバイスください。早く止めようと思ってるんですが。
それから何か努力しようとする時にあいつなんかに負けたままでいられるかと
いうライバル心とか負けん気とかって持っててもいいんでしょうか?


164マジレスさん:04/11/05 01:45:40 ID:Hj1SzuVz
去年、父親が夜逃げして実家がないのですが、
1,2ヶ月働いては辞める→生活費の足りないときはカードで払うという
馬鹿な生活をしていました。
もう限度額いっぱいで借りれません。
そのうえレオパレスを三ヶ月ごと前払いしてたのですが、そのお金も用意できません。
三ヶ月以上でないと契約できないそうです。(22万です)
あと一週間しか契約期間は残っていません。保証人なし無職の状態でアパートは借りれるでしょうか?
今日、面接に行きましたが、「結果は一週間以内に連絡します〜」とのことでした。
住み込みの仕事を探したほうがいいでしょうか?他に切り抜ける方法はあるでしょうか?
アドバイスをお願いたします。。
165マジレスさん:04/11/05 01:48:03 ID:a6jlBYH8
>>163
げんだいじーん。素直素直って漏れは思よ。だって重要でしょうよ
ライバル心とか。それなくして人は変われるものだろうか?。
僕の自論で行けば、変わろうとしない自信満々やつは歯蚊。
屁理屈ばっかいって戦わない。ま、そういうやつは、教科書
丸覚えでそのままじゃないかな。

だから、ライバル心・・・良いんじゃないかな、漏れはそう思よ。
166マジレスさん:04/11/05 01:51:06 ID:a6jlBYH8
>>164
てか、(市・区)役所相談行ってみろよ、こんなところじゃなく。
167159:04/11/05 02:09:31 ID:ecGOih54
>>161
前、「あんたは結婚できんわ。性格直さんと」って言われたんです。
突然のことで、びっくりして、それ以来こじれて変なふうに 
なってしまったのです。
168【15歳/AB型】磊厨 ◆e/GikoelLU :04/11/05 03:12:37 ID:RRtM+xL4
ソーシャルハッキングで2年間使ってきたトリップのキー(◆raicHu/o9I)盗まれ公開されて死にたい気分です。
せっかくGoogleのHIT数も1000件を超えてたのに……。
上の階に上がっても、見下ろす俯瞰風景は酷く怖いので飛ぶことができません。
首吊りも腰を浮かせるタイプで、睡眠薬のロヒプノールも耐性付いちゃって効かず実行できません。
169みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/05 03:21:45 ID:1mSryHU+
俺のGoogleのHIT数は1720だったよ。
まあ、別にトリップなんぞどーでもいーがな。
170【15歳/AB型】磊厨 ◆e/GikoelLU :04/11/05 03:35:04 ID:RRtM+xL4
もういい……
171マジレスさん:04/11/05 06:57:36 ID:olTZKzum
>>164
166の言う通り、自治体に相談してみた方がいいと思う。
かなり前に住んでたアパートの隣の部屋に仕事してない
男の人が住んでいて、アパート取り壊しになった時、
すぐには決まらなかったけど区で新しいアパートを
紹介してもらったと言っていた。
多分、ちょっとでも病気という証明が有ればよかったりすると
思うんだけど。健康でも少しはお金かしてくれたりすると思う。

お金払えば保証人になってもらえる会社もあるけど。
今度は風呂無しのアパートとかにしてみれば?
4畳半で3万以下とか安いし。
172164:04/11/05 14:06:48 ID:xG2N3e9l
>>171
ありがとうございます。
超健康体なので、とりあえず不動産屋をまわってみます。
173こまったちゃん:04/11/05 14:35:14 ID:s4r1tLAu
ここ数年、殆ど毎日2chばっかりやってしまっています。
私は努力や継続という事が出来なくてしようがないダメ人間なくせに
なぜか2chだけは続けてしまっています。
こんな時間があったら、もっと別の勉強に時間を使って
資格なども取れると思うのですが、つい楽な方へ逃げてしまいます。

新しい事を始めても、何事も中途半端で終わってしまいます。
ある程度何もせずにそこそこのレベルまで出来てしまう為
努力や継続していくという癖が全く身についていないのです。
何かを突き詰めてやり遂げた事が無く、いつも自己嫌悪に陥ります。
174こまったちゃん:04/11/05 14:35:58 ID:s4r1tLAu
仕事(自営業)だけはキチンとやらないと気が済まないのですが、
営業が中途半端で仕事の数も減っています。
学歴も中卒です。今は通信の高校に行ってて、今年度卒業予定です。
卒業後は専門学校に行く予定です。

とりあえず何か資格の勉強をしようと、今は宅建と簿記の勉強を
始めましたが、勉強をやったりやらなかったりと安定して毎日勉強
するという事が出来ません。楽な方へ流されています。意志が弱いのです。

周りの努力している友人達を見ると焦ります。理想だけは高い為
本当に身の程知らずな人間だと思います。身から出た錆なのは
解っていますが、こういった努力出来ない人間から、努力・継続
出来る人間に生まれ変わった方はいませんか?
生まれ変わるきっかけなどがあれば教えていただきたいです。
17512:04/11/05 14:43:01 ID:t8ig7lRg
親父に貸したお金が返ってきません。自分が追い込みすぎなのかもしれませんがどうすれば返してもらえるでしょうか?
176卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/05 14:53:19 ID:sVtw4l1E
>>174
何かを大成させて、周囲を見返してやろうとか、そういうことは思わないの?
って、思わないんだろうな。。。。。。その様子じゃあ。

仕事だけはキッチリやらないと気がすまないのに、いい加減なの?
キッチリなのかいい加減なのかわからないってことかな。

でも、その症状は深刻かも。
『いやでもやるしかないんだ。皆、面倒くさいけどがんばっているんだ』と言い聞かせるしかないようにも思うし。
それに、将来のことを考え、想像すれば、とにかくひたすらやらないといけない。
努力とか、根性とか、そんなことを考えず、とにかくやるしかないよ。
君の場合、まず勉強かな?
177マジレスさん:04/11/05 14:57:22 ID:1yien4G3
>>173-174
計画性を持って行動しよう!
178こまったちゃん:04/11/05 15:03:00 ID:s4r1tLAu
>>176
レスありがとうございます。
仕事に関しては、お金がかかっているのと、やはり責任感は
ある方なので、おざなりには出来ないタイプです。
しかし、自分のこととなると面倒くさくなってしまうんです。

周囲を見返してやろうという意気込みも野心も殆どないかも
しれません。ハングリー精神があれば、176さんが仰る通り
こんな事で悩む事はないと思います。

将来の事を考えると本当に鬱です。人一倍将来に大して不安が多く
友人にも「ちょっと考え過ぎだよ。そんな先より5年後の事考えた方がいい」
と諭される始末です。みんな頑張ってる事は理解出来ています。
しかし、最初から「きっと自分には無理に決まってる」と思いこんで
しまう所がダメなのかもしれません。
179卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/05 15:20:51 ID:zlubs0/C
>>178
なるほど。野心があれば、それが原動力となり努力できるんだけどなあ。
無理やり野心を抱けって言ってもそうそう簡単にはいかないよね。

>将来の事を考えると本当に鬱です。人一倍将来に大して不安が多く
>最初から「きっと自分には無理に決まってる」と思いこんで
大丈夫。他の人だって皆同じ人間。
個人差はあるものの、皆、それぞれ不安を抱えて生きているんだし、
だからこそ、自殺する人やヒキコモリになってしまう人も居る。
君は、まだ自営業を継続できているだけ何倍もマシじゃないか。
働けているということ自体誇らしいこと。それができるなら、たいしたもんだと思われ。

人間は学習能力があるんだし、君は、ある程度器用に何でもこなせるんでしょ?
それなら、それだけで基本的な能力以上のものはあるんだから、あとは付け足すだけ。
別に無理じゃないと俺は思うよ
180【15歳/AB型】磊厨 ◆e/GikoelLU :04/11/05 16:24:49 ID:M7GAyI00
>>168-170
間違えた。
1万件だよ糞。最悪だ。

raicHu/o9I の検索結果 約 11,600 件中 1 - 10 件目 (0.69 秒)
181質問です:04/11/05 16:54:50 ID:JQf2p842
「卒業ツアー」で欧州旅行に行ったときの回想です。

何と言っても、最終日にパリで店を予約して宴会を成功させたもんだから、
よほどのことでもない限りツアーグループの絆は永続すると感じた。
さらに、帰国した直後に個人的につらいことがあったところへ、大阪
のヤツから、「東京に遊びに行きたい」と言われたので、家に
泊めてあげて東京を案内してさしあげた。その際、旅行ではおもちゃ
だった川崎のヤツも同行してくれて、女性のメンバーにも電話して
いろいろしゃべったりして楽しかった。それがきっかけで、川崎の
おもちゃは女性メンバー3人といろいろ電話でしゃべったり、写真
を送ったついでの手紙のやりとりで(おもちゃを続けながら)交友
を不動のものにしたはずだった。
女性メンバーAさんからは、「Kさん(旅行参加者で随一のイケメン)
と一度飲みたいからセッティングして」とおもちゃに連絡があって、
おもちゃと私とでコンパ企画、AさんとTさん(友だち同士)、
K、おもちゃ、そして私の5人で、渋谷でコンパして楽しんだ。

楽しかったから、後日、「またやろうぜ」と言うと、
おもちゃは「いや、おれたちはいいけどな。Aちゃんらがいやがる」
「何かあったのか?」
「あんたには関係ない」

その後、コンパには協力しない面倒くさがりやに転落したおもちゃだった。
「忙しい」という割にヒマしている。
そのくせ、わたしとは二人でつきあう。
わたしが企画するんだったら行ってもいいという(これも矛盾)

おもちゃは、Aさんにでも失恋したんでしょうか?
182F:04/11/05 17:37:47 ID:FbKVYcb6
>>174
とりあえず何か・・では続かなくても仕方なかろうかと。
何のための努力・継続なのか、その具体的な目的はないのだろうか。
どうありたいのか。どうしたいのか。そのためには何が必要なのか。
はっきりとしぼって合理的・合目的的な努力を継続すべし。
183マジレスさん:04/11/05 17:38:35 ID:l6JQhdUR
>>181
他の人間が企画したなら出れる、ということは裏を返せば
自分が企画してどうこうできる立場でもない、と。 
そう考えれば気まずくなるようなことを何かしら
やっちゃったんじゃないかとは思われるけど、正直状況が
わからないのでなんとも。 

意外や意外で逆に誰かから告白された、と。 
で、その場で振っちゃったもんだから相手に気まずくって
次回の開催を自ら企画するだなんて無神経で出来やしない、
とか他にもいろいろ考えればキリがないし。
184マジレスさん:04/11/05 17:42:34 ID:ooGLVfxb
お父さんと仲直りの仕方が分からなくなりました。
くだらないケンカだったのに
シカトし始めたら終わらせ方を忘れてしまった。

今私にオムライスを作ってくれました。
運んできたのは弟だけど。

もうきまづいの嫌なのにどうも素直になれません・・・_| ̄|○  
185マジレスさん:04/11/05 17:52:57 ID:l6JQhdUR
>>184
まぁ、ムリには言わないけど、誰が悪いとか悪くないとか
ひとまず置いといて・・ 内容的には自分がぜんぜん非が
なかったとしても、だったら親に向かって態度が悪かったから、
とかとにかくさっさと謝っちゃうのが一番だよ。  

まして「くだらないケンカ」だと思うのなら。 

親子兄弟、夫婦にしても家族の間ではとにかく謝っちゃった方が
勝ちだと思うのね。 

オムライス食べ終わったらとりあえず「ごちそうさま」と。 
それに対して返事くらいしてくれるようならその勢いで謝っちゃい
なさい。
186マジレスさん:04/11/05 18:09:27 ID:l6JQhdUR
>>184
それとも最近はじまったケンカでもないのかな。 

それでもとっかかりは「挨拶」だったりするよ。 
おはよう、いただきます、ごちそうさま、ありがとう、などなど・・ 
「おやすみなさい」なんかは言い逃げができる分いくらか
楽なんじゃないかな。 

親父さんだって好んでケンカしてるんじゃないだろうし、
それだけでも続けていくうちになにかしらの切欠は
できていくものさ、たぶん。
187マジレスさん:04/11/05 19:24:48 ID:ht3DZ1zH
自分が傷つきたくないので、
人の輪に入ることが出来ません。
今高1の女なんですけど、中2の時に部活での居場所がなくなった事があって
友達がいなくなって
一人ぼっちになったことがあるんです
それから、人とは線を引いて行動するようになりました。
今の部活は一年生が5人なのでやっぱり2・2・1みたくなってしまいます。
皆、いい人ばっかりなんで、話しかければ答えてくれると思うんだけど、
どうしても出来ないんです。
帰り道も、2・2・1になってしまうのですが、
私以外の誰かが一人になるのも嫌なんです。
でも、どうしても「皆で」喋りながらとか無理みたいで。
もう、なんかどうしていいか分からないんです。
文章ぐちゃぐちゃですみませんorz

188マジレスさん:04/11/05 19:34:35 ID:ooGLVfxb
>>185
>>186
ありがとうございます。
ケンカは一ヶ月くらいまえです。
もとはと言えば夫婦げんかに仲裁に入り今に至る感じなんです。
うちは母が大黒柱で父が主夫なんですが
それでよく2人はケンカします。
お父さんは切れると怒鳴るしたまに暴れるし無責任な事をいいます。
今回は初めて私がお父さんに言い返して対立してしまいました。
その時はすごい腹が立ったけど今はショボンとしてるお父さんを見て
複雑な気持ちになります。
お母さんとはすでに仲直りをしたらしく
そういうのが上手なお母さんがうらやましいです。
私と父にも仲直りして欲しいって言ってきます。

挨拶はもうずっとしていないです。
2階に私の部屋があるのであまり顔も合わせずに
今もオムライスの食器は部屋に置いたままです・・・

せっかくアドバイスいただいたのに勇気がないために
下に降りられず数時間・・・
だけど話を聞いてもらえて少し素直になれた気がします。
身しらずの人には素直に言えるのに
実の父に素直になれないとは・・・_| ̄|○
189マジレスさん:04/11/05 19:42:13 ID:PHv2ogQl
>>188
にっこり笑って「ごちそうさま」

家族なんだから大丈夫。
がんがれ。
190マジレスさん:04/11/05 21:58:51 ID:olTZKzum
>>181
あなたの相談、生活全般板の質問スレで繰り返して
人が回答してもろくにレスしないで、また質問繰り返す
「いつもの人」と同じ内容だね
191マジレスさん:04/11/05 22:19:40 ID:1XiSXz0p
大学4年生、実家、就職決まってます。
12歳年上の彼氏と付き合って3年半、春から同棲して、
2人でお金をためて結婚しようと思っています。
引越しのお金は彼氏に頼るつもりです。
貯金は25万くらいあります。彼氏は100万くらいです。
春からは2人の稼いだお金で生活していけると思っているのですが、
両親や第三者から見て、無謀ですか?
192にゃー ◆2r1//u52x2 :04/11/05 22:29:00 ID:mrRptGJD
>>191
彼氏がどういう人かによるのでは?
193みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/05 22:33:23 ID:ueuwFRAR
無謀かどうかは収入次第でわ?
194F:04/11/05 22:34:39 ID:FbKVYcb6
>>191
周囲から無謀だと言われたのだろうかね。
その理由は何だろう。
経済的な理由?それともあなた又は彼の生活態度の問題だろうか。
195ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/11/05 22:35:18 ID:VqgQaYYy
>>191
引越しだけなら、無謀だとは思いませんよ。
月々の収入が大丈夫ならば。

引越しの見積もりをしてもらってから考えてみては?
あと、家電とか家具とかどれはあって、どれを買い足しさなきゃいけないのか
とか計算したり。
196191:04/11/05 22:41:25 ID:1XiSXz0p
彼氏は大手瓦屋の工場勤務です。
彼の収入は月25〜30万、私は基本給19万です。
結婚のことをそろそろ両親に言うのですが、
親から見たら、安心できないのかな?と思います。

ちなみに母には去年、結婚の意志があることを伝えていますが大反対でした。
「就職して何年か経って、それでもこの人でいいと思うなら結婚しなさい」
ということでした。でもそれは彼氏の年齢を考えると・・・。
反対理由は年齢差、結婚の時期、
あと瓦屋という職業がどうも気に入らないらしいです。
197マジレスさん:04/11/05 22:48:05 ID:Eb2/I68o
>>196
30代後半で貯金100万はチト少ない、親が反対するのも無理はない。
貧しくても頑張って子供育てる覚悟があるのならまた別だけど、今どきの女=あんたにそんな殊勝な心構えはあるかな?
198191:04/11/05 22:53:42 ID:1XiSXz0p
親からしてみれば100万ていうのは結婚したいと思っている30代の男性にしてみれば
かなり少ないみたいです。(ちなみに33歳、1人暮らしです)

私から見ると彼氏は、自分の意見をしっかり持っていて、誠実な人だと思います。
酒もタバコも少ししかやらないし、女遊びもしません。
(知らないのは自分だけではというツッコミは散々されてきたのでいりませんw)

私は・・・しっかりしてるとは言えないかもしれません・・・。
けっこうとろくて自分でも情けなくなるほどです。
自分にも原因があると思います。
親から見れば世間知らずの娘というように映っているかもしれません。

なぜか親の顔色をうかがってしまいます。
祖父母同居の厳しい家です。門限は9時で今まで我慢してきましたが・・・
199マジレスさん:04/11/05 22:58:08 ID:olTZKzum
>>191
引越し代くらい自分でバイトして出したらどうよ?
200大学2年生♂:04/11/05 22:58:46 ID:82wn09k6
今、大学の勉強を無性にしたいです。
テスト3ヶ月前ですが、そのテストは必修でしかも単位を落としています。
今度落とすと留年するかもしれません。
しかしまだ3ヶ月もあるのに、バイトもあまりせず(今は週1のペース)彼女を作る努力もせず、勉強してて良いのかと思います。
個人的には、遊びや恋愛より勉強の方が面白いと思うし、勉強したいです。
大学の勉強してて良いでしょうか?
(勉強したくないという言い訳を書いたつもりはありません)
201みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/05 23:08:01 ID:ueuwFRAR
>>200
勉強が面白い、勉強したいとか逝ってる奴が必修落とすかねぇ。
202マジレスさん:04/11/05 23:13:13 ID:Eb2/I68o
>>200
ヘタクソな釣りだな(藁
203マジレスさん:04/11/05 23:15:53 ID:5wcNauI7
>>198
君の書き込みを読んでると、
君の親じゃない俺まで、なんだか心配になってきたよ。
就職してすぐに同棲しなきゃいけない理由でもあるのかな?
(あるいは、すぐに家を出たい理由でもあるのかな?)
男は34歳で独身でも全然問題ないでしょ。
いきなり引っ越すんじゃなくて、
もう少し時間をかけたほうがいいように思うがな。
204マジレスさん:04/11/05 23:22:17 ID:EozVRze8
>>191
>反対理由は年齢差、結婚の時期、
>あと瓦屋という職業がどうも気に入らないらしいです。
多分違うね。あなたが自分のよく知らない所にお嫁に行っちゃうのが寂しいんだと思うよ。
もしあなたが別の彼を紹介してもあなたの親は同じ事言うと思う。
金銭面なんか努力次第でどうにでもなるもんだよ、人生。
わざと大げさに言うけどあなたの一生を親に捧げるか彼に捧げるか考えてみては?
目標をクリアにすると自ずとやるべき事が見えると思うです。

>>200
したい事ができる環境すべき環境にいるのに何故迷う?
205マジレスさん:04/11/05 23:50:10 ID:EO3dci99
>>198
親からしてみれば100万ていうのは結婚したいと思っている30代の男性にしてみれば
かなり少ないみたいです。(ちなみに33歳、1人暮らしです)

>それはその年代の人からみたらそうかもしれんけど、今はもう通用しないよ。
まあ親たちの世代ならそういうのは当たり前だけどね。
サラリーマンでこれだけの収入は最低もらえるという変な保証がついた世代とは
全然今は違いますから。
206マジレスさん:04/11/06 00:27:26 ID:znBouQzH
>>200
てめえで決められない馬鹿は何やっても無駄。
207マジレスさん :04/11/06 00:32:36 ID:hAkthjj/
相談です。
クラスのある男子が私を見ると、フンッって顔してきます。
例えば私が女子に嫌味っぽい事を言われた時、先ほど言ったような見下すような
表情したり、私はあがり症なのですが、それを馬鹿にしたようにくすくす笑ったり。
あと、私が女子に「うるさいよ〜!!」と大きい声で強く物を言われた時、
なぜか彼も、「うるせ〜なー!!」って一緒に言って来たり。
私が嫌いなら無視したり、ほっといてほしいのに、遠くからでも
ずっと私を観察してたりします。なぜ彼はそんな事をするんでしょう?
私の受ける印象としては、私の上に立ちたい、見下したい感じです。
208200:04/11/06 00:44:19 ID:uuVMf1Hl
勉強すると決めてるんで勉強します。
不具合が生じてきたら又戻ってくるんで、よろしくお願いします
209リンゴ:04/11/06 00:44:31 ID:DaAIap9w
私はヒッキー・パニック持ちです。メル友と音信不通になって5ヶ月、フラレタと思い諦めかけてた所「ゴメン携帯こわれてたんだ。エッチ電話しようよ」とメールが… 私は好きです。
210リンゴ:04/11/06 00:48:03 ID:DaAIap9w
だけど今精神的に電話にでると緊張でパニックになるので断わりました。
私はどう思われているんでしょうか?
ちなみに私の気持ちはメル友には伝えてあります。でも無言です。
211マジレスさん:04/11/06 00:59:08 ID:vr4lwkE1
>>207
その男子、貴方に気がありそうですよ。
212207:04/11/06 01:02:39 ID:hAkthjj/
>>211
211さんは男の方ですか?気があるとは思えません。
ちなみに高校生です。
213マジレスさん:04/11/06 02:20:26 ID:Fh+CSDnn
お互い深い話までできる仲になった友人のことがうっとおしくなってきました。
その友人は自分の環境についていろいろ悩んでいるのですが
不安定すぎてどうにもついていけなくなってきたのです。

不安定になっているせいもあるのでしょうが
やたら他人に批判的なのに自分も似たようなことをしていたり
常に何かに対して腹を立てている状態だったり
かと思えばいきなりハイテンションになったり自虐的になったり。

自分も同じように悩んだ時期があったのでツライ気持ちはわかるし
悩みの内容も本当にツライものなので支えになってあげたいとは思うのですが
友人の話を聞いているとどうやら私は支えにはなっていないらしく正直疲れます。
しかし相手の悩みようを見ていると無碍にできなくて結局こちらが悪い、あるいは
こちらが罪悪感を持ってしまうような感じになります。

最近では友人の言動がいちいち勘に触るようになってしまって、自分でもどうしていいかわかりません。
214 ◆nswvqFUMEI :04/11/06 03:08:56 ID:D8fkoGQu
>>213
他人のことなど考える暇がなくなるほど、自分のことに集中したらどうだろう?
自分の欠点、未解決のまま放置してる諸問題、夢、目標・・・・。
探せばいっぱいあるかもよ。
自分の問題から無意識的に逃げたいから、他人のことに首を突っ込むことがある。
俺だってそういう時がよくあるよw
特に人生相談板に常駐してると・・ww
215マジレスさん:04/11/06 03:22:52 ID:GjZMf8WE
先程母の妹が経営するスナックに行っていた母がタクシーで帰宅しました。
今日は友達が遅くまでいたので寝ておらず、母が出かけていたもの知っていたので帰りが遅いからメールをしたところでした。
門の所でもう立っているのがやっと見たいな感じで、髪もかなり長いので貞子のような感じで母親とは思えないほどでした。
母がこんなに酔うのは珍しく、こりゃなんかあったと肩を担ぎながら家に運ぶ途中、
「ごめんね;ごめん;;くそー。悔しい」と泣きながらふらふらでした。
妹は母の母と住んでいて、いろいろもめています。それを改善しようと母は最近「浄霊」?というものを習って、
妹たちが救われるよう努力していたのをそばで見てきました。
すぐにこのことで何かあったとわかり、一人で背負い込んでいる状態だったので、「泣かなくていいよ、あせらんでイイからゆっくり考えていこう」
と、悪酔いした母を初めて介抱しました。気持ち悪かったらしく洗面器を取りに行っている間に吐いちゃって。。
こんな母を見ていたら自分も何かしなくては見たいな気になりました。
風呂場に連れて行ったらもう泣いちゃって、「ごめんね。大ママ(母)が苦しんでる;苦しんでる」
「助けてあげなきゃ;悔しい。」と自分を責めながら泣きじゃくっていました。。
「ようやったよ。もう今日はいいよ。考えるのやめて切り替えよう。良いほうに考えよう」
と、最近浄霊の先生に教えてもらった「ポジティブな考え」を言い聞かせてやっと収まり始めました。
自分から言う祖母のことを言っているのですが、蛇を殺したりけっこうひどいことをしてきているので、
きっとそれが原因なのかとみんなで話してて、浄霊を覚えたてで張り切っている母にはこの問題は少し重く、
早すぎた感じがしました。母は祖母の周りがよくなればと浄霊をしているのに妹はそれがわからないらしく、
今日妹と話し合って酒を飲んで、結局分かり合えなかったようで。。。
なんというか、こんな母を見たのは初めてで、普段明るい母がこんなに小さくなって泣きじゃくって。
少し動揺してわかりにくい文章&長文ですいません。今やっと寝たところです。
どこに書いていいのかわからなかったのですが、とりあえず誰かにお話したい気分でした。。
216 ◆nswvqFUMEI :04/11/06 03:42:42 ID:D8fkoGQu
>>215
自分を救うことが出来るのは自分しかいない。
他人のことは救えない。ちょっとした手助けしか出来ない。
除霊や心霊の真偽は別にして、自己責任の放棄の思いがあるのかもね。
結局、精神安定剤替わりに、頼り、すがってるわけ。
自分の問題を置き去りにして、周りを良くしたいという考えは傲慢。
ただしそういう人には何を言っても通じないかもね。
貴方が貴方自身を大切にする生き方をすれば良いと思います。
217213:04/11/06 04:03:19 ID:Fh+CSDnn
>>214
レスありがとうございます。
>自分の問題から無意識的に逃げたいから、他人のことに首を突っ込むことがある。
そうかもしれません。もっと表面的に装えばこんな感情も抱かなかったのかも…。
結局、自分を救えるのは自分しかいないし、私は話を聞くだけでも…と思ってたけど
どうも関係がベタつきはじめたのがイライラの原因だったのかも。自分勝手ですね。
ありがとうございました。
218マジレスさん:04/11/06 04:28:04 ID:0SIQ/Yhb
>>213
深い関係になると視野が狭くなりますからね

距離を置いて遠くから見たらどうだろ?
忘れてた物が思い出せるかもよ。
貴方も友人もいい所持ってるはずです。

時にはどうする術もなく辛い時期もありますが
いつか、二人の思い出に変わります
その時の為に頑張りましょう お互いね
219マジレスさん:04/11/06 05:40:05 ID:O3tV6JFO

だんなの連れ子が私になつきません。
いやがらせのようにトイレ流さないでそのまま学校にいったりします。
人の手袋や雑誌を無断でもちだします。
あいさつすらしてくれません。いつも人を小ばかにしたような感じで
腹が立ちます。
だんなは私の人を受け入れる器が小さすぎるといいます。
でもこのまま我慢することは私にはできません。3人でごはんを食べる
ときもだんなと子供の二人だけで会話していて私なんかていのいい
お手伝いです。だんなは私のこと愛しているていうけど、こと子供に関する
ことは私のいうことは相手にしてもらえず、話し合いすらさせてもらえず
正直いってもう限界です。これって私の努力不足ですか?でもあいさつしない
会話もしてもらえないのにあいさつするのも嫌だし、なんでそんな態度なんだ!
って問いただしても返事もしないじゃ、正直私の気持ち空回り。だんなは
子供は何も悪いことしてない、お前が細かいこといいすぎだ、なんで受け入れられないんだ
っていうけどこんな生活を何十年も受け入れられそうにありません。
私がやっぱり細かすぎるんですか?人を許す度量が私には足りないんでしょうか?

220マジレスさん:04/11/06 06:04:26 ID:SWx8wKx8
【俺なりの挨拶】◎シンジ ◆IPeGNU.evE【ロジック】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1098589508/l50

ちょっといっちゃってるシンジ君に合いの手・・・愛の手を。
221マジレスさん:04/11/06 06:43:49 ID:ZSptk/uG
上京しているものです。
実家のほうにいる父が大病を患っています。
それで入院したのですが、絶食で絶対安静なのに
勝手に物を食べたり、喫煙したり出歩いたりして病院を追い出されてしまいました。

ストレスで何かを食べないとイライラする
でも病気のせいで食べると頭に毒素がいってしまう。
そういう病気なのに今は自宅にいます。
入院させても勝手に帰ってくるんだそうです。
母はどうしていいかもわからず泣くばかりです。

こんなとき私はどうしたらいいのでしょうか。。。
222にゃー ◆2r1//u52x2 :04/11/06 06:53:48 ID:1szlO0wb
>>219
だんながそんな態度じゃダメだと思われ。
うまくいかないんじゃないかな。

子供の年齢にもよるけど、子供の側もどう接すればいいのかわからないで
いるのかも知れないから時間が解決してくれるかも、とも思えるが…
223マジレスさん:04/11/06 09:01:45 ID:FQiUEMsC
>>219
あなたが子供に懐いてないのにどうやって子供から懐くだろう。
実際あなたは「旦那の連れ子」って見ててそんな壁のある人に子供が懐く訳ない。
>これって私の努力不足ですか?
そう思います。世の中みんな自分の思うように動いてくれるはずがない。
あなたは自分の家の中で「ていのいい手伝いのようだ」「腹が立つ」とか
「返事がないから挨拶するのも嫌」なんて思ってる人と家族になりたいですか?
自分を変える事が先決かと思いますね。努力なんて結果が出てから言うもんですよ。

>>221
私的にはお父さんのさせたいようにさせてあげていいのではないかと思う。
元気になってもらいたいのはあくまで他の人の願いであって病気の本人が知ってて
それをやるなら相当に覚悟の上なのではないかと察するのです。
221さんがお父さんとお話するチャンスはあるのですか?もしあるのなら
「お父さんがあまりにやりたいようにやるとお母さんが悲しむんだよ」と伝えてみては?
224マジレスさん:04/11/06 09:54:45 ID:jlaYMfz9
>>223
あー・・・
スレ的には何だが
君はもっと経験積んだ方が良いぞ
表面的な事しか見えておらず
アドバイスと言うより吐き捨てになっとる
225223じゃないけど:04/11/06 10:01:12 ID:QJr9Lsz6
>224
上のはそうかもしれないけど、下のはいいんじゃない?
俺の父親も癌で死んだけど病院出るまではしないけど、
そんな感じだったよ。
>219
育児板も参考に。
http://life5.2ch.net/baby/
226マジレスさん:04/11/06 10:35:13 ID:NDzDO7mF
最初に一行空いているとコピペに見えちまう・・・。>219

つーか連れ子なんてのは義理の親子だからなー、死ぬまで「よその子」「知らないオバちゃん」なのかもな。
急に実の親子同然と思えと言われたってできやしない。
227マジレスさん:04/11/06 11:19:37 ID:H+m8OKV/
>219
だんなが間に入って努力する姿勢が無いみたいね。
結婚する前にわからなかったのかね?
228あおい:04/11/06 11:21:45 ID:VKB6J/c4
マヨカイヤ
229219:04/11/06 11:46:00 ID:Focip28d
みなさんありがとうございます。
連れ子となって2年、自分でもがんばってあいさつや話しかけようと
したりしたんですが向こうは結局自分から話しかけてくれず旦那も
時間をかけても無理だと思ったみたい&私が精神的ストレスで
もうめちゃくちゃになってしまったのでもう今の旦那とは
いっしょに住まないようにしようと思います。連れ子のいる方って
どうやってうまくやっているのかなあと思います…私の器が小さい
だけだろうけど…嫁姑より全然大変でした。姑はすごく親切親身で
私も本物のお母さんみたいに思えたのに…同じようにうまくはいきません
でした。
230マジレスさん:04/11/06 11:47:53 ID:FQiUEMsC
>>224>>225
「どの年齢の人間とも一対一で付き合い第三者はあくまでも補助でしかない」
という自分なりの経験からレスしてしまったんですがまだまだのようですみません。
人生って自分以外には変えられないと思ってるので吐き捨てになってしまったのかも。
精進して参ります。(レスありがとう)
231マジレスさん:04/11/06 11:58:54 ID:6H/tk2Iw
相談させてください。長くて愚痴が入りそうですが分かりやすくまとめますので。
私は今ハタチの大学生ですが、未だに彼女とつきあったことがないんです。

それで大学で気になる子が出来きたんですが、その大学の人とは
一度も話したことがないので、別の女のこを通してメアドを聞いたんですよね。
苦悩して勇気出して、失敗した時に大学で笑いものにされるのを覚悟で行動したんですが
半年くらい見かけるたびに恋心を抱いていて、やっとメアドを聞いて話しが出来ると思ったら
その後、2日くらいで終わりました(´・ω・`)
それでコレだけじゃなくて、中学2年の時に好きだった子に告白したんですが泣かれて、大騒ぎになって先生に叱られました。。
それから中学3年のときに違うクラスの子と仲良くなってまた告白したんですが玉砕しました(´・ω・`)
それで今度は高校1年の時にクラスの子が好きになって告白してみたんですがやっぱり玉砕しました。
そのことがクラス中はもちろん、高校内の大体の人に知れ渡って、ほとんどの女子から無視されるようになりました。
つづきます。
232231:04/11/06 11:59:30 ID:6H/tk2Iw
それから、高校2年のときにメールで知り合った1歳年上の別高校の子と近いからってことで会いに行ったんですが
ちょっと話してその後、連絡がつかなかくなりました。
それで、高校3年のときにまたメールで知り合った子と今度は遠距離恋愛なのですが電話とかよくしてて
向こうから、好きだから顔みたいとか言われたので顔写真を送りっこしたんですが、一瞬で冷められて毎日電話してたのが
その日からパッタリとなくなりました。
それで大学1年ですが、友達から女の子を紹介してもらったんですが、メールをしてて向こうから会いたい
って言ってきたので、少し遠いのですが、実際に会ってみたら彼氏持ちだということでその後音信不通になりました。
で、また懲りずに友達に紹介してもらって、今度は一緒に映画をみれたんですが、いつの間にか
その紹介してくれた友達とデキちゃってて知らない間に終わりって感じでした(´・ω・`)

文章が支離滅裂ですが、恋人を作る為にはやっぱりこれくらいの失恋は当たり前なんでしょうか。
そのために身だしなみや話題は絶やさないように努力してるんですが。。このままだと一人で終わりそうで怖いんです。
誰に聞いても「いつかできるよ」とか「いつか運命の人と出会えるよ」っていつもいつも「いつか」なので、ここで少し手厳しい意見が欲しくて書き込みました。
お願いします。。゚(゚´Д`゚)゚
233マジレスさん:04/11/06 12:23:01 ID:CCzZiMoq
>>231
まず、一度も話したことのない女性に、
別の女性から訊きだしたメアドを使ってメールしても、
うまくいくわけないでしょ。
うりうり( ´∀`)σ)Д`)
キモイだろーが。

写真でダメとか会うとダメつーことだけど
顔に問題でもあるのか?
たとえばタレントでいうと誰に似てるとか、教えてくれ。
(まあ、ほんとはおまいの態度に問題があるんじゃないかと思う俺だけどな)
234マジレスさん:04/11/06 12:23:07 ID:H+m8OKV/
>232
それだけ経験あるんだから理由くらいわかるだろ?
235231:04/11/06 12:42:11 ID:6H/tk2Iw
>>233
じゃあ、どうすれば良かったんですかね(´・ω・`)

タレントで似てると言われると高校のときに江頭に似てると言われた事がありますが。
態度に問題あるって言われても、そんな悪い口調じゃないと思いますし結構一語一語考えて発言してますよ。

>>234
理由はなんとなく分かりますけど他の人からの指摘が欲しいんです。
出来ればアドバイスとかお願いします。
自分で考えれたらすでに実行してます。。゚(゚´Д`゚)゚
236卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/06 13:47:26 ID:BM+xycMD
>>235
これまでフラれてきたのが外見至上主義の女性ばかりだったとか。
それとも、会話しているとき、普段の行動が挙動不審とか。

自分で気づかない癖なんてものが原因かもしれない。
この文章だけのコミュニケーションでは、俺たちにその癖というものは把握しかねますけれど。

もはや、女の子の知り合いに、自分の失恋経験を正直に話して、
何がいけないのか、何を改善すべきなのかをよく相談してみたらどう?
「いつかできるよ」とか「いつか運命の人と出会えるよ」などと言われても、
『真剣に相談に乗ってほしい』という旨を伝えて、聞いてもらうしかないかと。
女性なら君に彼女ができない理由がわかるかもしれないしね。

あとは、思いっきり合コンを重ねるとかね。
237マジレスさん:04/11/06 13:54:14 ID:ZzCb24uC
>>235
>じゃあ、どうすれば良かったんですかね(´・ω・`)
って、それ以外の方法は思い浮かばないのかな。
時間もありそうだし、
ちょっと、想像してみれ( ´∀`)σ)Д`)
238マジレスさん:04/11/06 14:12:47 ID:TvInZ6e5
>>229
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1085626554/l50
色々な例を見て考えて下さいな
連れ子がいる再婚なんて上手く行かないのが自然だ
いや、絶対上手く行くわけない、何処かに歪みが招じるんですよ
最悪なのはそれが子供に降り掛かる事だ。
奥さんは頑張った方だと思いますよ。別れる事がいい場合もあります。
どうか気を落とさず、旦那さん、子供、そして自分を愛してやって下さい
239マジレスさん:04/11/06 14:22:12 ID:TvInZ6e5
これは単なる持論ですが
子連れ再婚に必要なのは「愛」ではなく「哀」でしょう
「誰かが犠牲になる、それが自分だったら幸いだ」
そんな気持ちです。

聖者じゃあるましいしそんな人間は稀ですからね。
240マジレスさん :04/11/06 14:26:19 ID:n3oNR1Vi
ポエムとか発表してちょ。
http://bbs4.cgiboy.com/goronta05/

241マジレスさん:04/11/06 14:28:41 ID:H+m8OKV/
>235
なぜダメだったか間接的に聞いてみそ。
で、直せるところは直す。でも卑屈になっちゃダメよ。
242マジレスさん:04/11/06 14:47:47 ID:WRpsrq8K
現在妊娠八か月です。彼と住んでいますが籍はいれてません。
今の彼の態度がよくわかりません。
別れて実家に帰ろうかと思う日々です。
243マジレスさん:04/11/06 14:51:18 ID:+8h8rNCz
>>242
さてあなたの悩み事とは?
244マジレスさん:04/11/06 14:58:22 ID:WRpsrq8K
簡単に言えばダメ男を選んでしまった私が悪いのかも知れませんが、現在は彼が二万収めている以外、生活費等は一切私もちです。
その上出産費用とかもあるし。
貯金もあったし私も仕事をしているのでなんとか生活はできているのですが。
私は現在妊婦なのに体調を崩し(もともと弱いのですが)寝込んでます。なのに彼は家にいない日々。(今もいません)
彼の気持ちもわからないし。
もう、どうしたらいいかわからなくて。
245マジレスさん:04/11/06 15:11:45 ID:+8h8rNCz
>>244
彼をダメ男と表現していることからなんとなく242さんが彼の
すべてに対してあきらめてしまっている部分がある印象があります
が・・・。
生活上の問題点はひとまず置いといて・・・ずばりお互いの気持ちは
冷めてしまっているんでしょうか?
愛情があるんならお互いの未来のために生活改善をしてもらうため
彼に歩み寄ってもらう努力が必要だろうし。気持ちが冷め切って
しまっているならリスクが少ない最善のそれぞれの道を選ばなくて
はなりませんね
ただあなたは身重の身でこのことによる精神的な負担も心配です
246マジレスさん:04/11/06 15:25:21 ID:WRpsrq8K
彼に対して私が冷めてきたわけではないのですが。
彼のことをダメ男というのも。さんざん私のことを裏切っているからというのがあります。

付き合った当初、彼には妻子がいました。今年の六月に離婚したのですが。
妻子がいるにもかかわらず、私と住んでいました。その時から金銭面は全て私持ちです。いわゆるヒモですね・・・・。
元奥と別れて、私と籍を入れるということで家の両親も納得したわけですが。
結局は籍を入れるのは嫌だと言われました。
当時の彼のことを考えれば精神的にきてたと思い私も泣く泣く納得しました。
(ついでに認知もしてくれてません)
最終的には勝手に産めば状態になっていました。


私は今年の3月に親友を亡くしました。そのこととかあって、大切な人を無くしたくない思いで彼の条件で納得して現在にいたるわけですが。
しばらくは順調にいっていたのですが
最近、本当になにを考えているのかわからなくて。

わかりにくい説明だったらスミマセン。
247マジレスさん:04/11/06 15:29:15 ID:oeUcNKRh
旦那にメールしてくるババア同級生がいる
すごいババアやけど、話はうまいのか
楽しいらしい
なにかというと誘ってきて
「あの店行くとき私も誘ってぇ〜ん」とか
「あの店でこんど集まるから予約してぇ〜ん」とか。
一回いったんやから自分で電話したらいいやろ!とおもうけど
ホイホイ優しく返してる旦那。。。いうなり。。。
なんでもいたれりつくせり。
私とは飲みにもいかないというのに
絶対私がいやがってるの知っててわざと喧嘩売ってやがる

復讐するにはどうしたらいい?
もう家出しようかと思ってるが、実家は兄の代になってるし。
あのババアに復讐しないうちは引けない
復讐屋でもやといたい気分
いえあの タイヤパンクだけでもいいのよ
年に2,3回小さいいやな目に一生遭わせたい めちゃ憎い。。。
目の前にいたら砒素盛ってるね





248231:04/11/06 15:57:26 ID:6H/tk2Iw
ありがとうございました・・・
249231:04/11/06 16:50:29 ID:6H/tk2Iw
それと、書き忘れたのですが、前に恋愛板で大学に気になる子がいるんですけど〜
って言って、別の子を通す方法を言ってこの方法は大丈夫か確認したところ
「さっさとメアドを聞け」とかいったレスばっかりで、そのあと女のメル友に聞いてみても
大丈夫だと言われました。。(´・ω・`)

あと、私の行動を見ることができる女友達なんて居ません。
携帯に入ってる女の子は全部会ったこともない遠い県の人達ばかりで
メアドを聞き出す為に協力してもらった子は授業で隣になって事務的な会話を
するくらいの仲なんですよ。。゚(゚´Д`゚)゚
250マジレスさん:04/11/06 17:07:57 ID:H+m8OKV/
>246
典型的な自業自得ですねw
お前のような馬鹿女が居るから、不幸な子供が量産される罠。
251マジレスさん:04/11/06 17:17:41 ID:gNWH+4jz
>>249
仲良くなったオンナ友達に告って玉砕。会話したコトない相手や、メールで知り合った
オンナの子と会って玉砕かぁ。
 
パターンから考えると前者は自分の気持ちだけ先走らしちゃいないだろかね。
後者はメールという文章のみの間柄で、相手が理想をつくってしまうのだろね。
メールでのノリや雰囲気とリアルとのギャップが高いんじゃないのかね。
 
後者はどうしようもないけど、前者はまず焦らないコトじゃあないかな。
メールでの高感度は悪くないみたいだから、人柄はいいんだろうし。
自分の気持ちだけ高揚させてアタックしても、相手もそう思ってなきゃ
恋愛つのは成立しない。
告白前にその気を刺激するような雰囲気を重ねるつのは結構大事。
252マジレスさん:04/11/06 17:30:44 ID:gNWH+4jz
>>246
あなたは彼を好きで彼を手に入れると同時に、彼の社会的・人生的負担まで
受け入れてしまった形なのではないだろかね。
 
>彼に対して私が冷めてきたわけではないのですが。
  こうやって悩む以上、この先そのままあなたに負担がかかる
生活環境ではいずれ冷めてしまうのではないのかな?
253マジレスさん:04/11/06 17:45:21 ID:gNWH+4jz
>>246
>しばらくは順調にいっていたのですが
>最近、本当になにを考えているのかわからなくて。
  あなたのお腹が大きくなるにつれ、現実を実感し
逃げ出したくなっているのかもしれないね。
逃げ出したいのが、責任なのか、罪悪感なのかは本人でないと
わからないけど、とにもかくにも一度彼と話し合いが必要。
別れるなら今後の生活の為に無駄な出費(彼の生活)を
抑える為にも早めの決断が好ましいんじゃないのかな。
生活費もろくに負担しない、籍も認知もしてくれないってんじゃ、
オレはとっとと別れて別の相方見つけるチャンスを広げたほうが
いいんじゃないかと思うけどね。
254マジレスさん:04/11/06 17:55:52 ID:3UhbjcWB
>>249
それは、気になる女の子と
ある程度接触してることが前提だろーなあ。

おまいは普通の人が1、2、3と順番に行動するところを
いきなり3ぐらいから始めてるんだと思うよ。
付き合うとか恋愛するを目標にしないで
まず友達になることを目標に行動してみれ。
恋愛はその後だ。
255207:04/11/06 18:05:16 ID:BoYsGPwy
誰か相談に乗って下さい。。お願いします。
256みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/06 18:13:18 ID:zZtsY/mh
>>255
オマイさんにとっては非常に重要なことなのかもしれんが、他人から見ると大した悩みに見えんのよね。
高校生にもなりゃ、殺したくなるほどむかつく奴の一人や二人いても普通ぢゃねぇの?
257ん?:04/11/06 18:17:05 ID:IDzTWO6l
>>255
その男子にはコンプレックスを持っている人がいて、
その人とあなたに何か共通点があるのかも。
例えばその男子の母親に似ているとか。
髪型を変えるとか、ダテメガネをするとかしてイメージチェンジしたらいいかも。

258255 :04/11/06 18:18:42 ID:BoYsGPwy
>>256
何でそういうことをするのか知りたかったから相談しました。そうすれば、少し気が楽になるから。
259みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/06 18:23:21 ID:zZtsY/mh
>>258
いくら考えたところで答えなんぞ出んよ。
本人に訊く意外知る術は無い。
「コイツはこういう生き物だ」と自分に言い聞かせれば気も楽になるでしょう。
260221:04/11/06 18:30:50 ID:uq3m0WK1
>>223
レスありがとうございます。

本人が覚悟してやっているのかわかりません。
母曰く父は少しボケてるところがあって
なのに性格は頑固でワガママだから
病院という束縛するところが嫌で抜け出そうとしたのかもしれません。
261255:04/11/06 18:35:24 ID:BoYsGPwy
>>257
うーん。何でそこまで私にこだわるのかと思って。私に対して威張りたいとか、
見下したいとか、見え見えで。正直私は彼に全く興味ないし、ほっといて欲しいのに。
何でずっと見てたりするんだろうと。観察されてるような。

>>259
初めは、男の子は威張りたい年頃なのかとか思ったりしてて。でもそういう気持ちとか
女の私にはわからないし、こういうのが2年間ぐらい続くと、ちょっとそれとも違うかなって。。
262卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/06 18:39:29 ID:BM+xycMD
>>261
実は君のことが好きだったりしてな。
って、それはないか。。。。?

もう、そいつの目も見るな。

それとも、君の行動に問題があるのでは?
女子から『うるさい』といわれるということは、大きな声でしゃべる癖が君にあるとか。
周囲の人が何か君の性格的な部分を毛嫌いしていた場合、
やはり君にも何かしら改める点があるように思う。
263255 :04/11/06 18:49:14 ID:BoYsGPwy
>>262
うるさいって言われたのは、大きい音を出した時にきつい子に言われたんです。
でもその時、彼は近くに居なかったし、しかも後ろ向いてたし。
言いたくて一緒に言ったようにしか思えない。。
私は大人しく見られるし、周りもそういうイメージはあると思う。
ちなみに彼と話した事も、接した事も一度もありません。
何が目的何だろう?
264みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/06 19:15:26 ID:XT3f9ogM
>>263
オマイさんもそーとーこだわってるね。
265255:04/11/06 19:29:21 ID:aix1E7Dg
>>264
だって2年ぐらいされてるんだもん。こだわるよ。
266みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/06 19:40:38 ID:XT3f9ogM
>>265
2年もされてりゃ「こいつはそーゆー生き物だ」と悟れんかね。
ミミズがうねうね動くのも、カエルがげこげこ鳴くのも、そーゆー生き物だからでえーやん。
267255 :04/11/06 20:06:30 ID:8/Tekvrw
>>266
そういう人だって割り切って生きれるほど、強くないんです。
268みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/06 20:12:15 ID:XT3f9ogM
>>267
ほう。
で、オマイさんは何を欲している?
他人の頭の中を把握することか?
それとも、周りの人間全てに愛されたいか?
そんな絵空事を欲するほど子供なのか?
269255:04/11/06 20:17:51 ID:8/Tekvrw
>>268
周りの人間全てに愛されたいなんて思わないけど、
嫌われてたとしてもいいけど、嫌がらせされるのがたまらない。
だから、何で接点のかけらもない人が嫌がらせしてくるのか知りたい。

270みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/06 20:21:26 ID:XT3f9ogM
>>269
だったら本人に聞くしかねぇーっての。
もし仮に、親に「クラスで成績1番になったらなんでも好きなもの買ってやる」って言われて寝る間も惜しんで
必死で勉強したのに2番だったら1番の奴恨むだろ?んなもんだよ。
271269:04/11/06 20:32:21 ID:8/Tekvrw
>>270
男の子苦手だから無理。。だから辛いのさ。
恨み?270の例だったら、私は恨まないな。。
とにかく私にこだわるの。遠くからこっち見てるし。
振り向いたら見てたり。怖い。
272みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/06 20:40:23 ID:XT3f9ogM
>恨み?270の例だったら、私は恨まないな。。

アンタを基準に考えられてもねぇ。。。
273269:04/11/06 20:43:43 ID:8/Tekvrw
>>272
じゃあ272さん基準?
274マジレスさん:04/11/06 20:54:25 ID:gNWH+4jz
>>271
お互い気にくわないから何かと突っ掛かりたくてしかたないだけさね。
ただ、その男子とあなたとではそれの意思表示をするかしないか。
その差があるだけにすぎないわけだけどね。そもそも何か
行動起こす気はあるのだろかな。行動はしないつもりなら
ああ、嫌われてるんだな。で納得するしかないんだが。
275191:04/11/06 20:58:17 ID:mnuI504H
遅レスすみません。
皆さんレスありがとうございました。
卒業してすぐ、というのは、2年前私が短大を卒業するときに
彼氏と相談して決めたことだからです。
彼氏は短大卒業して就職して1年後くらいには結婚して欲しかったみたいだけど、
私は進学して勉強する道を選びました。
家を早く出たいのは、不規則な生活をしている彼氏を
健康面や精神面で支えてあげたいからです。
仕事が終わるのが8時、私の門限が9時、家が遠いので会えません。
それから祖父母がかなりの心配性で、うんざりするほどなのです。
276マジレスさん:04/11/06 20:58:51 ID:1cL53IY7
まあでも仮に社交的だとしても、話したこともない人に
いきなり何でそんな態度するの?なんて聞け無くないか?
277271:04/11/06 21:00:36 ID:8/Tekvrw
>>274
私は相手に対しては別に興味すらなかったけど、ここまで続くと
何だろう?って、嫌な気分になるし。だって何も関わった事ないし。
嫌いなら無視すればいいのに。
278卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/06 21:01:00 ID:BM+xycMD
>>273
君がそういう状態なら悩み解決は不可能だと思われ。
人は、どこかで納得するか、消化して割り切るかして、悩みを解決に向かわせるんだし。
解決というか、フェードアウト的な要素が強いかもね。

みっふぇーさんがおっしゃるように、本人に直接聞くのがもっとも手っ取り早い。

しかし、おおまかな原因だけははっきりしています。
『あなたのことがとにかく嫌い』なのです。
嫌いなら、とにかく文句を言ってやろうという人も世の中に居ますからね。

 そ こ に 理 由 な ど な い

んです。
279271:04/11/06 21:07:44 ID:8/Tekvrw
>>278
>『あなたのことがとにかく嫌い』なのです
ですよね、それはわかる。何かしたんならわかるけど、接した事もないのにな。。
280卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/06 21:10:14 ID:BM+xycMD
>>279
接したことが無くても、嫌いなものは嫌いなんだろうよ。
浜崎あゆみとは接したことが無いのに、嫌いって人も居るんだ。
接していないのに嫌いってのは一般的によくあること。

見ていたらムカつくとかな。
281279:04/11/06 21:16:10 ID:8/Tekvrw
>>280
見てたらむかつくんなら、見なきゃいいのに・・・と思う。
女子数人でいる時も、彼は私を見てる、観察するみたいに。
282マジレスさん:04/11/06 21:19:18 ID:wZqbFciH
こんばんは。
悩んでる事があるので、アドバイスをお願いします。

自分は音楽で食べていけるようになりたい、という夢があります。
しかしそう思ってる人は限りなく多く、そして実際に夢を叶えている人は果てしなく少ない、という現実があります。
いま自分は今高3です。
生まれて始めて人生の岐路に立たされています。

地元にいて夢を追い掛けてみるか(地元のBFランクの大学に進学か、フリーター)、
都会に出て夢を追い掛けてみるか(偏差値45〜50ぐらいの大学に進学かフリーター)、
どうすればいいものか…。
アドバイスお願いします。
283卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/06 21:21:19 ID:BM+xycMD
>>281
こんな文章だけのコミュニケーションで、あなたを取り巻く状況を正確に知ることは不可能です。
あなたの妄想だった、という可能性も十分ありえますからね。
それともなにか?
『あなたのことが好きなのです』とでも言ってほしいのですか?

まあ、嫌いな人のことをずっと観察して、あげあしを取ろうという人も居ますしね。
気持ちの悪いものほど見てしまうという。
だから、そこに理由など無いんですよ。

あなたのことが好きなら、そんな嫌われるようなことはまずしないし、
ましてや、他の女子とつるんで罵倒するなどありえないと思われ。
好きなら、少しくらいのアプローチがあるはずですし(さりげなく)
二年間も続くってのは、相当嫌いなんでしょうね。
284マジレスさん:04/11/06 21:28:46 ID:0mYkMwc5
>>281
一つ気になる。なぜ頑に問う事を避けてるかです
何か蟠りがあるのですか?
285マジレスさん:04/11/06 21:32:37 ID:0mYkMwc5
>>284 続き
もしや、中高生ですか?
返答も相談内容も子供じみてる気がする
286279:04/11/06 21:32:49 ID:8/Tekvrw
>>283
>『あなたのことが好きなのです』とでも言ってほしいのですか?
全然。接点のない人に嫌がらせされるのが辛かったので相談しました。
どうしていいかわかりません。

287卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/06 21:37:18 ID:BM+xycMD
>>286
@されるがままにして放っておく。
A相手に直接抗議して、やめてもらえるように訴えかける。
B先生に相談する
C女友達を通して聞いてもらう

>どうしていいかわかりません
ほんとか?
どうすべきかはなんとなくわかるけど『したくない』だけでは?

@かBかCを試してみては?
288281:04/11/06 21:38:44 ID:8/Tekvrw
>>284
あんな態度取られてて、わざわざ聞きに行くのは無理です。
あと前にも言った様に、男の子が凄い苦手なんです。

>>285
高校生です。子供じみてるかもしれないけど、自分にとっては真剣な悩みです。
289282:04/11/06 21:42:51 ID:wZqbFciH
ごめんなさい、質問になっていませんでした。
何故悩んでいるかというと、

都会に行く
良い所→音楽が盛ん。ライブハウスもたくさんあるしストリートもたくさんいる。オーディションも受けやすい。人が多い。
悪い所→生活費に金がかかる。今のバンドのメンバーとは別れる事になる。

地元にいる→実家通いができるから音楽にたくさん金がかけられる。今のメンバーと一緒にできる。
悪い所→ライブハウスが少ない。ストリートはほぼ0。人が少ない。オーディションの度に遠出。

てな感じだからです。
あと地元にはあまり大学がないというのもあります…
290マジレスさん:04/11/06 21:43:05 ID:yEqzBFFV
>>288
ハッキリ言って子供の我侭です
そんな解決しない問題を
いつまでも振りかざされたって困る
291286:04/11/06 21:44:46 ID:8/Tekvrw
>>287
ずっと@にしてました。気にしない、気づかないふり。
でも正直自分に自信なくしました。悲しいです。
292みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/06 21:45:19 ID:XT3f9ogM
>>288
がんばるねぇ。
オマイさんの持論では嫌な奴は無視すればいいというものだが、世の中には、嫌な奴が困る様、嫌がる様を
見たいって奴が大勢いるんだよ。それぐらい常識だ。
293卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/06 21:45:32 ID:BM+xycMD
>>282
地方か都会か、という話をするまえに、まず実力をつけなければならないと思うよ?
実力があれば、曲をMTRで録音、デモテープ(デモCD)を作製しレーベルに送りつける方法もあるし。
必ずしも都会に出なければならないというわけでもない。
ただし、都会のほうが「コネ」は築きやすいかもしれないね。

大学かフリーターかという話になれば、心理状態によっても話が異なる。
将来に様々な選択肢を確立させたいと考えているのなら、大学進学は必至。
しかし、『もはや音楽だけに専念し、将来挫折して、どのように転んでもかまわない』
と考えているのなら、フリーターでもいいのかもしれない。

まあ、大学に通いつつ音楽をしていればいいかと思うけども。
294288:04/11/06 21:46:43 ID:8/Tekvrw
>>290
そうですか、すいません。もうやめます。有難うございました。
295卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/06 21:48:43 ID:BM+xycMD
>>291
そんな変な男のせいで君が自信を失う必要はどこにもないでしょ。
そいつがちょっとおかしなやつだったというだけ。
目障りかもしれないけれど、気にしないほうがいいと思う。

君よりも残酷な目に遭っている人は腐るほど居るんだし。
296知りたい:04/11/06 21:49:34 ID:ZvY6L2nc
ゴリラと熊ってどっちの方が強いんですか?
297マジレスさん:04/11/06 21:50:54 ID:yEqzBFFV
>>294
理想論としては
「自分は何もせず相手が変わって欲しい」だろうな
しかし、それは世の中舐めきってる
298卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/06 21:51:45 ID:BM+xycMD
マジレスすると・・・・・・
>>296
熊にもいろいろな種類があるよ。

カナダのグリズリーだと、どのゴリラ種よりも確実に強いと思われ。
299282:04/11/06 21:54:09 ID:wZqbFciH
>>293
にゃるほど。
ありがとうございました。
しっかり考えてみますね
300卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/06 22:01:04 ID:BM+xycMD
>>299
本当のミュージシャンがここに居れば具体的な話もできるんだろうけど、
あまり具体的じゃなくてすまんね。

1つ言っておくと、
コネというのは、ライブハウスなどを通じてのコネってことね。
都会ならライブハウスで有名になれば、
結構、有名なスカウトマンに出会う可能性も高くなるだろうし。

頑張ってくれ。
デモCDを作製することも忘れずに。
各レーベルのHPで、デモテープオーディションなるものを開いているしね。
301マジレスさん:04/11/06 22:21:30 ID:SThosnbK
>>299
音楽関係と言ってもスターになりたいのか裏方でもいいのかとか、どの道を目指すかにもよる。
ロックバンドで成功するには、よほどの個性が無いとどうにもならんよ。オリジナリティ出せないのならはっきり言ってアマチュアで楽しんでる方がマシ。
302マジレスさん:04/11/06 23:53:29 ID:xo19+cq5
いま1人の人間と対立しているんですよそして1人の女子と同盟をくんでしまったんですよ
別に1人くらい寝返ろうがなんだろうがいいのですが俺の好きな女子がその子と友達なんですよ
それが大きな問題でしてその女子と好きな女子がいっしょにいることが多くてただでさえ近づきにくいのに
されに近づきにくいどうしたらよいのでしょうか?
303マジレスさん:04/11/07 00:04:30 ID:2GzK326V
今夜は本当にもう哀しくて限界です
こんな相談、普通に暮らしてる人にとってはどうしようもない問題ですよね
叩かれてもしょうがないかもしれないけどもう我慢できそうにない
さっきから涙で目の前がぼやけてる
ネットに深く依存してしまって帰れないところまで来てしまった
こんな話の相談に乗ってくれる人いますか
震えが止まらない
辛い歯がカチカチ鳴ってる 寒さのせいかもしれないけど
304マジレスさん:04/11/07 00:10:09 ID:OOqEAm0D
>>302
@近づかない
Aかまわず近づく
B対立しない

つか、お子様はもう寝ろ。
305マジレスさん:04/11/07 00:11:21 ID:OOqEAm0D
>>303
いると思えば書けばよかろ。
いないと思うなら立ち去るしかあるまい。
306マジレスさん:04/11/07 00:12:31 ID:pRnoXKQw
文章 幼稚なのでやっぱりお子様ってばれますか
対立しなくてすみゃあ楽なんですが・・・・
まぁ頑張ってみますわ・・・・
307マジレスさん:04/11/07 00:21:54 ID:/AKU9LbN
仕事が忙しかったりして、5年近く彼氏がいなかったのですが
最近告白され、今日始めてのデートをしてきました。
彼氏ができるのがあまりに久しぶりだったので、かなり挙動不振な女だったかも・・と激しく落ち込んでいます。
前に彼氏がいたときは学生で、そのお付き合いも仲の良いクラスメイトの延長線という
カンジでしたが、今はバリバリの社会人。正直どうしたらいいのか困ってます。
今日は食事と映画だけだったんですが、何回目位でホテル行くような事になっても
いいのかとか、子供のようなこと悩んでます。
あと、相手は将来も見据えた真面目なお付き合いを、というカンジなのですが
私には、言っていない持病がありきっとそれが障害になるだろうな・・と思いつつも
今の幸せな気分を少し味わっていたいという思いもあって、いえません。
恋愛のスキルが圧倒的に足りない私に、何かアドバイスいただけると嬉しいです。
308303:04/11/07 00:24:52 ID:2GzK326V
溜めて置くのも辛いので一応全部吐いていきます

本当に自分はどうしようもない人間なんです
友達も2、3人程。学校に信用できる人なんて一人もいない。
部活は帰宅部。
今年の夏休み頃から急激にネットへの接続時間が増え始めた。
最近では毎日のようにチャットへ通っている
当たり前のことだが親は当然「時間を決めてやれ」、「1時間やったら10分休みなさい」
など声をかける。

何て書いたらいいか分からない
とりあえず、ついさっき親がまた声をかけ始めた 10時頃。
自分は言われてもやめなかった
ついには「ネット接続解除」、「PCの使用禁止にするぞ」との声。
昔の自分なら聞き流しつつもPCの素直に電源を落としただろう

何でこんなことで悩んでるんだろう
309マジレスさん:04/11/07 00:29:18 ID:OOqEAm0D
>>307
まず、落ち着きたまい・・・

何回目くらいでとか、どうしたらいいとか、男女の仲というのはこういう風に進めないとイケマセンみたいに
マニュアル化できるものではないでしょに。
持病が障害になって離れていくなら、彼はその程度の器だったということであってやねぇ。

とりあえず自然体で今のおつきあいを楽しみつつ、じっくり様子をみてみてはいかがでしょか。
310303:04/11/07 00:33:39 ID:2GzK326V
すみません 全然文章が成ってない

2年程前なら友達も結構いたし、心の底から会話できるような関係もあったんです
しかし、いつの間にか崩れてしまって。
親は相談しろとか言うけれど、どうにも親に相談するとストレスが溜まる
何故だかは知らないけれど。お子様だからかもしれない。
それでネットに逃げて。
依存して。親には「依存してる」とか「アンタ危ないよ」とか「それ以上いくともう病気だよ」
とか言われて。毎日家でかけられる圧力から逃れる為、毎日ネットに繋いだ
今PCを取り上げられたら本当に死にそう
死ぬとか簡単に使う言葉じゃないのは分かってるつもりだけれど精神的にもう駄目になりそう
・・・馬鹿らしい相談
自分でも何が辛いのか何を悩んでいるのかよく分からない
でも何だか手が震えて涙が溢れてくる
もう人間のクズかもしれない どうしたらいいのか分からない
なんでこんなくだらないことで悩んでるんだろう

阿呆らしいお子様の書き込みをどうか見逃してください
311マジレスさん:04/11/07 00:33:58 ID:b6nhYJJV
>>308
まず親の言うことをちゃんと聞けば?
時間を決めてやれとか、1時間やったら10分やすめとか
極めて常識的なことだと思うよ。
そんでネット辞めた時間で本を読みなさい。
312マジレスさん:04/11/07 00:34:19 ID:OOqEAm0D
>>308
ネトの空間に逃げてるのを自覚しちゃってどうしよぉ・・・・ってところでしょかね。
んじゃ、抜本的に解決しようとするなら、なぜネトに逃げなきゃなんないのか、その原因をつきとめなきゃいけませんわな。
対症療法的に考えるなら、逃げの姿勢をとらなくてすむ強さをどうやって手に入れるかってことになるでしょし。
さて、どうしたいのでしょかね。
313マジレスさん:04/11/07 00:37:23 ID:2GzK326V
>>308
読書は結構してるつもりです
時間も自分としてはきちんと決めてるんです
「もうそれ病気だよ」とか言われるのが物凄く辛い
辛いからネットに逃げる
また言われる 悪循環
314マジレスさん:04/11/07 00:37:28 ID:b6nhYJJV
>>310
それとネット依存断ったほうがいいよ。
勝手に死ぬとかなんとか妄想して大げさに騒いでるけどさ
いったん断ってみればいいんだよ。
家で親に言われることを「圧力」だなんて思っちゃダメだよ。
君が毎日食べてるご飯も服もネット環境も
全部、親が無償の愛で与えてくれてることを理解してるかい?
君が「圧力」というソレも愛情なんだよ。

いいからネットを断て。
そして本を読め。外へ出ろ。
315マジレスさん:04/11/07 00:38:50 ID:b6nhYJJV
>>313

自分を正当化しないで外の耳に声を傾けた方がいい
316マジレスさん:04/11/07 00:43:05 ID:2GzK326V
ネットを断てたらいいなと思う
こんな自分が大嫌いで。
はっきりしないし、付き合いも下手糞だし、外見ももう全部が嫌だ
変われないのが凄く悔しい
317マジレスさん:04/11/07 01:01:29 ID:Ib36SMa7
相談です。

学校に行ってますが、毎日が本当に味気なくて他人ほど青春も全くないです。
勉強はちゃんと一応してるし友達もそれなりにいるし平和だけど毎日が全くおんなじ。
何の変化もなく、なんもしたいこともなく、何も楽しいことがないです。
高校卒業するまでこんな毎日と考えるとちょっと欝です・・。

贅沢なのはわかってます。平和に満足しなければならないから。
でもやっぱり、味気なくて楽しく無いもんは楽しくないんです。
昔みたいに、目標に向かって必死になりたいけれどそんなものもなく、無力です。
318マジレスさん:04/11/07 01:22:46 ID:b4jmCQ1m
相談します。
現在高校生なのですが
学校では9人のグループに所属しています。
その中で分かれる時に2人2人2人3人になり
私は3人の中に入るのですが
どうもその中でいつも除け者にされてるような気がしてなりません。
考え過ぎなのでしょうか?
アドバイスお願いします。
319 ◆nswvqFUMEI :04/11/07 01:33:17 ID:LW7cC6lj
>>317
変化は自分で作り出すもの。
大きな変化を期待せず、日常で小さな変化を意識的に作り出す。
目標と言うより、目的意識をもって事に当たる。
どんなことでも。
気力が無い・・というのは言い訳。
320231:04/11/07 01:34:10 ID:LhgrCVzO
>>251
>>254
ありがとうございました。
とは言っても、もうメールほとんど返してもらえないのであとは
行動を実行する前に危惧してた最悪な事になるだけです(´・ω・`)
予想してた中でも一番最悪なパターンになるなんて゚(゚´Д`゚)゚
321マジレスさん:04/11/07 01:36:10 ID:OWk7SejZ
>>317
読書、映画観賞、音楽観賞、長期の休みを利用しての旅行等、
ベタな楽しみをおすすめします。語学もいいかも。
必死になったり、特別熱くなったりすると虚しさが残るだけなので、
無理してテンションあげるのはやめたほうがいいと思います。
上記のことは必ず後々効いてきます。
大学行ってから青春むかえる人もたくさんいます。
あせらずいろいろ探してみましょう。
音楽、映画、旅行等すべてのジャンルにガイド本があると思うので、
まずは本屋でそういう類いの本を探してみるのもいいのでは。

322 ◆nswvqFUMEI :04/11/07 01:39:48 ID:LW7cC6lj
>>318
奇数というのは、ちょっと複雑なところがあるよね。
まあ気にしないことさ。
一応、グループには入ってるんだし。
気にすると、態度や表情に表れてしまう。
それがますます距離を作る原因になりかねない。
俺だったら、むしろ一匹狼になりたいと思うよ。
323マジレスさん:04/11/07 01:39:50 ID:OWk7SejZ
>>318
どういう時に疎外感を感じますか?
324282:04/11/07 01:41:49 ID:kdWEwrcb
>>300
なるほど。
出会いはやはり都会の方が全然多いですよねー。
さっきから数時間悩んでますが、いまだ決めあぐねています。

あぁ、どうしよう(;´Д⊂)

>>301
やっぱりスターに憧れます…。
オリジナリティはあると言えばあると思ってるんですが…。


うーん、やっぱ都会のライブハウスで経験を積みながらデモテやオーディションがベストなんですかねぇ(´・д・`)
でもメンバーが…


あーーーーーーーーーーー
人生でこんなに悩んだのは始めてだ…○| ̄|_
325マジレスさん:04/11/07 01:47:16 ID:b4jmCQ1m
>322
レスありがとうございます。
少し心が楽になりました。
>323
主に移動する時ですかね。
自分以外の2人ばっか喋ってて
話に入っていけないんです…。
あと話をまったく振ってもらえないのも寂しいし。
326マジレスさん:04/11/07 02:25:37 ID:TeEtcwhK
いろいろなことがあり、家賃が払えないほど生活がとても苦しくなりました。
愛人募集掲示板を見て、ある男の人に会ったのですが、
やり逃げされてしまったようです。
今でも連絡が取れますが、彼の話はどこか嘘くさいのです。
私をキープしながら、他の相手を探しているようです。
今でも愛人募集の掲示板に書き込みがあるし。
本当に自分がバカだったと思うのですが、
何だか悔しくて、仕返しをしてやりたいです。
彼の家も、勤めている会社も知っています。
そんなことをしてもむなしいだけだと分かっているのですが・・・。

あんなことするんじゃなかったと後悔ばかりです。
327卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/07 02:41:45 ID:czzInlUx
>>326
それは辛いですね。
仕返しとは言っても、お互い合意の上でのことでしょうし、
会社に出向いていっても、単にあなたが変な人で片付けられてしまうかもしれません。
それに、やり逃げの証拠がなければ、単なる妄想の域ですからね。

彼がすでに結婚していて配偶者が居るのなら、
不倫の実態を奥さんに伝えることで、仕返しが可能ですが、
独身ならなんとも・・・・・・・・・・・
って、もしかして相手は結婚しているのですか?

禁じ手があるといえばあるのですが・・・・・・・・・・
例えば、その某愛人掲示板で匿名を名乗り、その男の悪いうわさを流しまくるという方法。
あまりオススメはできませんが
328マジレスさん:04/11/07 04:00:53 ID:i3u2zcx4
>>326
●浮気した彼に復讐●してやろうよ!
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/furin/1062487070/
参考に
329にゃー ◆2r1//u52x2 :04/11/07 04:15:41 ID:vYoIsj7S
>>313
>「もうそれ病気だよ」とか言われるのが物凄く辛い
ネットくらいいいじゃないかw
病気と言われるのが辛いなら「リハビリ中だ」とでも言ってやれ。
実際そういう部分もあるみたいだし…

読書もしてるみたいだし、徐々にでいいじゃん?
330にゃー ◆2r1//u52x2 :04/11/07 04:30:34 ID:vYoIsj7S
>>317
>他人ほど青春も全くないです。
他人がどれほど青春してるかわかるのか?まあ幻想だ。

>昔みたいに、目標に向かって必死になりたいけれどそんなものもなく、無力です。
昔は、何に必死になったの?
将来のこととか興味のあることとかを考えて(読書とかして)いけば目標は
見つかるんじゃ?
とりあえず、漢検2級取得を目標にするとかw

331マジレスさん:04/11/07 04:57:21 ID:frXbuG/b
自分にとくいなことがないと思うと疑心暗鬼になってしまいます。
どうすればいいでしょうか?
332マジレスさん:04/11/07 07:38:52 ID:drKBUkvT
俺、学校嫌い。厨房の時に上級生達にリンチされて以来大嫌いです。
何にも悪い事してないのに他の下級生への見せしめにする為に生贄に
された。呼び出されて、訳分からなくて「何ですか」って聞こうとし
たら、いきなりみぞおちに一撃入れられて、呼吸できなくて死ぬかと
思いました。髪つかまれて、「お前なめてんだろ?」って言われても
息できないから答えようがないし・・・それから壁に頭打ち付けられ
たり、蹴られたり、はっきり言って人生で初めて恐怖で体が震えまし
た。恐怖による緊張とでもいうか・・そしたら、「おい、こいつ震え
てやがるぜ、馬鹿かよ」ってまた蹴られて、髪ひっぱられて・・・
普通10人もの連中にリンチされたら震えるって。逃げられないっ
ていうのは本当に怖い。このままどうなるんだろって本当に鬱でした。
結局教師に助けられたけど、その後で一人になってから悔しくてマジ
で泣きました。悲しい時より、悔しい時のほうが激しく涙がでるんで
すね。それ以来集団生活が苦痛でしょうがないです。集団に属したく
ない・・・こんな自分が本当に情けない・・・もうやだな


333みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/07 09:01:51 ID:PpTsEY1L
>>331
なければ作ればいい。
最初から得意なものがある奴などいない。

>>332
つらいだろうががんばり。
学校ってのは社会で集団生活を送る訓練をする場でもあるんよ。
集団行動が出来ん奴は社会で生きていけんからな。

威張りたいけど一人では怖くて威張れない、自分一人の責任では行動できない、集団リンチやる奴なんぞ
その程度の人間だろ。そんなザコ連中のことは忘れちまえ。
334マジレスさん:04/11/07 09:15:54 ID:i3u2zcx4
>>331
俺も高校の時そうだったな。その時行ってた高校は
進学校でありながら、なぜかスポーツも強い高校だったから。
当時はネットも無かったし、その田舎を出るまで悶々としていた
ものだったけど、今ならネットで探してみたら何かあるんじゃないかな。

俺の場合、学校のサッカー部は辞めちゃったけど、サッカー雑誌に
出てた近所の人に問い合わせの葉書出したりしたぜ。
そのくらいのことは、やってみたかな?

あと本とか読んでる?ちゃんと意味あって使ってるんならいいけど
「疑心暗鬼」というのは、ちょっと使い方間違ってないか?
自分に得意なことが無いと他に馬鹿にされてないかと疑心暗鬼に
なるということ?そうだとしたら馬鹿にする奴は馬鹿にするし
馬鹿にしない奴は馬鹿にしないってとこだな。
335マジレスさん:04/11/07 09:36:09 ID:KBbm1rON
ツタヤ
いまビデオテープ巻き戻してたら、ビデオの故障でテープがちぎれてしまいmした。
1 素直にあやまる
2 知らん振りして店に返す
どちらがいいでしょう?
336みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/07 09:41:03 ID:PpTsEY1L
>>335
ちぎれた程度にもよるな。
すぐばれるようなちぎれ方なら謝っといた方が無難でわ?
337マジレスさん:04/11/07 10:15:02 ID:/xC460sK
>>335
修理用のテープで繋ぎ合わせて黙って返せ。レンタルなんか巻き込みでクシャクシャになってても皆黙ってる。

>>332
俺なら無駄でもジタバタ暴れる。
ゴロツキ相手には多少なりとも根性を見せればいい、そいつらだってケガするのは嫌に決まってる。
338マジレスさん:04/11/07 10:17:59 ID:i3u2zcx4
>>335
今だいたいレンタル店って保険に入ってないか?
ツタヤも入ってたら正直に言えば、特に請求もされないと思うけど。
俺はツタヤ会員じゃないから知らない。
ツタヤのHPでも見てみれば何か書いてあるかもな。
339風流 ◆rnwMKzscxc :04/11/07 10:24:34 ID:sex5IEBw
>332 嫌ってるだけじゃ、どうにもなんないんだぜ。
お前さん自信、答えはでてるじゃねーか!
「集団に属したくない」・・けど、そんな自分が嫌いなんだろ?
ならなんとかするしかねーじゃねーか!
いいかヒヨッコ、これを知っとけ。
数十人からえた人間に対しての嫌悪感わ、一人の素晴らしい人間との出会いで変える事ができる。

けどな、出会いを拒否した時点でその可能性は消えちまうんだよ。辛くても、悲しくても、生きてくなら進むしかねんだよ。
歩みを止めれば、そこでお前さんの可能性は消えちまうんだよ…。
いいか、逃げるのは恥じゃねぇ。
むしろ一時的な撤退は勇気ある行動だ。
けどな、逃げたままじゃ終わっちまうんだよ。一時的に撤退し力を休め、心身共に傷が少しでも癒えたなら…、お前の足で、失ったもん取り戻しにいけ。
集団生活を取り戻すのか、孤独に強く生きてくかは…、お前さんが決めればいい。
道は一つじゃねんだからな…。
340335:04/11/07 10:24:39 ID:KBbm1rON
皆様どうもでした
341シェリー:04/11/07 11:48:29 ID:tjXO8xAB

>>332さん。シェリーも中学ン時3年に呼び出しくらったYO。
相手は、剃刀を持ち歩いているとか噂があって。
呼び出されたときは「なんで、自分が?」って感じだった。
ベツにグループに属してなかったし。ただ、気に食わなかった
んだと思う。呼び出された場所が3年のクラスの前の廊下だった。
よくトイレに呼び出すって聞いてたから人目に付く所なら
ある程度殴られたとしても命の保障は大丈夫だって確信した。
3階に行く間にどうやって対処しようか頭の中でシミュレーション。
見学者がイパイいたので・・カッコ悪すぎは嫌だな・・と思い。
向こうが手を出してくる瞬間にやられる前にやっとかないと
手を出せなくなると思ったので駄目モトで相手の頭押さえつけて
蹴りを思い切りぶちかましました。
逆に向こうがビビッていました。自分も少し蹴られたけど
「なんだ・・こんなもんか」って感じでした。
意外にあっさり返してもらい。一人で意気込んでいた自分は
後から涙が出てきました。
342ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/07 13:20:12 ID:UNyDjQb7
>>332
怖くて惨めな思いをしたのね
不幸だったね
あなたをリンチし慰み者にしたのは学校でもないし
あなたが属してる「集団」でもないですよ
リンチした10人は集団だたかもだけど あなたがこれから属する塊とは
異なものなのですよ 
あなたの周りの人間は あなたをリンチした10人にさせられてるのですよ
あなた自身によって
あなたが回りの人間をその10人の「集団」扱いしてるんですよ
失礼ですよ そんなことしてると嫌われますよ
あなたが嫌ってるから嫌われる結果になるんですけどね

辛くても気付いて欲しい 歩くの止めるな


343はお:04/11/07 13:55:54 ID:6HDFfegX
>>332
一人ひとり呼び出して背中からグサッだな。情状酌量の余地ありでしょう。
なんならてぇかすぜぃ?
344はお:04/11/07 13:58:40 ID:6HDFfegX
おでも番長格に逆らったらクラスから総すかん食らったしな。
345シェリー:04/11/07 16:48:38 ID:tjXO8xAB

>>332さん。そういう集団はシェリーも嫌い。
小学生の時担任が嫌いになって学校へ行かなくなった。
担任は父兄を操るのが上手で、自分は父兄達に総すかんを食らった。
仲良しの子も居たのにその子の親が自分の子がシェリーと遊ぶのを
反対した。家の親は、いつも忙しくその問題が面倒だったらしい
。転校する事になった。担任を嫌いになった理由は明らかなエコヒイキ
周りで絶賛されている良い先生と呼ばれている人間が 生徒に
そんなことしていいのか。納得がいかなかったからです。
ココで言う集団は 担任を筆頭に父兄達の集団。誰一人
理解しようとはしてくれなかった。ただ「あの子は変わっているから
遊んじゃ駄目」「あの子は不良になるよ絶対」そんなことを言うだけ。
346シェリー:04/11/07 16:57:00 ID:tjXO8xAB

転校先の先生は新人の女の先生だった。その先生は
自分を理解してくれようとしました。その先生が
他の先生に「○○さんは、そんな周りが言うほど悪い子
じゃないですよ」・・その言葉を聞いたときは涙が出てきた。
今でも、思い出すと嬉しくて涙が出てくる。
他の先生達は情報が入っているのか…やはりあまり良い顔はしなかった。
警戒されてる感じでした。新人の先生の一言で学校が楽しくなった。
347シェリー:04/11/07 17:09:43 ID:tjXO8xAB

中学になって以前の父兄達がまた自分に興味を
持ち出した。自分は出来るだけ何も聞こえない振りを
していた。友達とは自分から距離を置くようになった。
心が癒されるのはヤンキーっぽい子と一緒にいるときだった。
そういうシガラミは関係ないという感じで、落ち着いた。
不良には絶対ならない。と、決めていたから。自分はヤンキーでは
ありません。 父兄の思う壷になるだけだし。
その頃、自分に疲れ果てていた家の親は親戚のウチにシェリーを
養子に出す計画を立てていた。信じられなかった
祖母が全力で反対してくれた。その時も涙が止まらなかった。

いつも、自分を救ってくれるのは単独の正義であり
攻撃をしてくるのは集団だから。 集団は嫌いが染み付いているみたい。
348マジレスさん:04/11/07 18:14:16 ID:bcurF2WU
349シェリー:04/11/07 18:17:45 ID:tjXO8xAB

>>348さん。シェリーに言ってくれているのですか。
ありがとうございます。お気持だけ頂いておきます。
350はお:04/11/07 18:27:43 ID:BLKIgXWq
麻呂のそばにいられるだけで幸せでしゅ。
はむはむ。
351マジレスさん:04/11/07 18:28:13 ID:iJtO/VP9
親戚のウチにシェリーを
養子に出す計画を立てていた

何で?
352はお:04/11/07 18:32:04 ID:BLKIgXWq
でもな。どういう形であれ人間という生物は集団の中で生きているのよ。
353はお:04/11/07 18:40:14 ID:BLKIgXWq
>麻呂
優しく殺して。
354シェリー:04/11/07 18:51:35 ID:tjXO8xAB

>>351さん。詳しい内容は自分も良く解らないのですが
恐らく、小4からずっと母親には精神的に迷惑を
かけていたので・・・疲れたのだと思います
その親戚の内には女児がいなかったのもあるかもしれない
商売していたからその関係かもしれない解りません。

>>352はお。そうだよね、全部が集団だから避けて通れないよ
でも、嫌悪感は消えないです。常に集団を意識してる訳じゃないから
今はそれなりに社会で生活してるけど 知らない内に集団は避けてる。
355マジレスさん:04/11/07 19:16:45 ID:tjXO8xAB

いつも、この書き込みのときは
泣きながら書いてしまう。いつ慣れるんだろう…

はお。ありがとう。
356はお:04/11/07 19:26:11 ID:vav4jU5B
>>355
感情が風化してない証拠。
いいことじゃん。
357357:04/11/07 20:05:33 ID:cWLMepuu
初めて書き込みさせていただきます。
よろしくおねがいします。私は現在学生なのですが、来年の春卒業します。
私はすでに就職が決まっていますが、現在住んでいる所をはなれ引越ししなければならなく、今付き合っている彼女とも遠距離になってしまうかもしれません。
そこで悩みなのですが、彼女は私についてきたいといっていますが、その地での彼女の資格を生かせる仕事がなかなかありません。
私たちは遠距離恋愛はしたくないという意見で一致しています。
結婚も考えています。どうしたらいいか悩んでます。
どなたかご意見いただけたら幸いです。
358マジレスさん:04/11/07 20:08:34 ID:/S0ZDAeG
親には相談した?何て言ってる?
359生活さん:04/11/07 20:09:01 ID:m2NEm0pU
彼女の行かせる仕事をじっくり探しながら、
当面のトコロはバイトって感じなんじゃないですかね、普通
結婚まで考えてるなら今更少々の遠距離恋愛を嫌がる気持ちが
俺としてはよく分からないけど
357さんの新居から片道1時間の範囲で
彼女にふさわしい仕事が見つかればソレくらいが妥協点だとは思うけど
360はお:04/11/07 20:12:29 ID:JFdN/50+
>>357
>>359
まぁねぇ、でもその年頃のカップルの成就率ってあんまり高くないし。遠距離にはなりたくないんじゃない?

彼女と新生活。当然。
361マジレスさん:04/11/07 20:34:05 ID:3ei/QNCy
人と話す時自分の顔をじっと見られてるような気がして人と話すのが嫌になってきました。
話す相手が笑顔で接してくれても
この人も自分と同じように作り笑いしてるんじゃないかと思って人と話すのが怖くなりました。
これって病気なんでしょうか
362生活さん:04/11/07 20:41:33 ID:m2NEm0pU
自分自身、作り笑いするのをやめれば
「自分と同じように」って思う事はなくなるので
その辺から解決して行けばいいんじゃないですか
363357:04/11/07 20:47:14 ID:cWLMepuu
まだ、親には彼女の存在も話しておりません。正月に帰ったときに話そうと考えています。
364357:04/11/07 20:48:40 ID:cWLMepuu
やはり、彼女の仕事を最優先するのが最も良い策でしょうか?
365みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/07 20:49:59 ID:zPp9M4la
>>361
つまり、自分と話す人は自分を見ないで欲しいということか。
もしそんな態度で相手が接してきたら、俺なら、「作業ついでにお前と話してやるよ」という意思表示ととるがな。
366生活さん:04/11/07 20:51:38 ID:m2NEm0pU
今のご時世、片方の稼ぎだけで同性とか結婚はきつかろうし
彼女さんの方も何かやりたい仕事なり道があって資格を得てるんだろうから
両方が社会の中で思う存分実力を発揮できる道を探すのが
一番大事じゃないかねえと思いますよ
367困った:04/11/07 21:19:53 ID:SVlEZcfT
初めまして。みなさん、相談に乗ってください。
あるエロサイトでの話なんですが、画像をクリックすれば入場できます。と書いてあったので
そのサイトに入場するのかなーと思って利用規約を読まずに入場してみたんですが、
そこで勝手に会員登録されてしまい、さらに入会金と登録料合わせて
29000円が発生してしまいました。そこで利用規約を読んでみると、
入場=会員登録であること
支払い期限は3日であること
キャンセル制度は無いこと
入場した時点で利用規約に同意したと見なされること
等といったことがわかりました。
最初に利用規約を読まなかった僕に落ち度があり、料金を支払わねばならないのでしょうか?
また、そのサイトの注意書きのようなものによると、無視していてもプロバイダーに連絡して
こちらの所在地やその他の情報を提示してもらって直接回収することもあるとのとこなんです。
そんなことは可能なんでしょうか?
みなさん、どうか相談に乗って下さい。

368はお:04/11/07 21:25:13 ID:Bld6zHJi
>>367
無視。
369マジレスさん:04/11/07 21:28:02 ID:k0QFubwl
>>367
無視でOKなんだが、万が一裁判所から呼び出しあった場合のみ
行った方がいい。ちなみに行くだけで勝訴できる。最近の手口らしい。
370みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/07 21:30:39 ID:zPp9M4la
>支払い期限は3日

支払期限をやたら短くする。
まともに考える時間を与えないのは連中の常套手段だよ。
371マジレスさん:04/11/07 21:31:41 ID:/S0ZDAeG
そのエロサイトってどこ?
372困った:04/11/07 21:41:16 ID:SVlEZcfT
早速回答して下さってありがとうございます。
いくぶん、気が楽になりましたが、まだ不安があるんです。
登録完了の画面に僕の接続先IPや、プロバイダー情報等が表示されていて、
そのせいで無視しても探し当てられそうな気がするんです。
ちなみに、ttp://nukinukipix.com/?26510290618296404
このサイトのことです。
373こんみ:04/11/07 21:44:15 ID:ZiG6VQbo
たとえば、
・顔もスタイルも良い
・性格も良い
・頭も良い

そんな私に彼氏が出来ないのはなんで??
374マジレスさん:04/11/07 21:46:29 ID:/S0ZDAeG
>>372

nukinukipixでぐぐって上から三番目のネット詐欺案内所掲示板って
とこでひっかかった人にアドバイス書いてあるよ。
375みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/07 21:46:37 ID:zPp9M4la
>>372
探し当てる?どうやって?
プロバイダーがオマイさんの個人情報しゃべると思うか?
もうそれやったら、そのプロバイダー潰れるぞ。
376マジレスさん:04/11/07 21:47:23 ID:CwPKHgCe
>>373
ぶりっこだから
377卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/07 21:50:12 ID:czzInlUx
何か知りませんが、IPアドレスごときで住んでいる場所がわかることはありません。

ただし、都道府県くらいはわかる場合があります。
378籠の中の鳥:04/11/07 21:52:49 ID:qpISOD8v
うちの旦那は某大助教授で副業もあります。私は自宅でピアノを教えています。
発表会前の糞忙しいときに暴力振られました。どうでもいいようなきっかけ
で、酒飲んで「お前市ね」「お前の存在自体ウザイ」とかいいながら。
音楽家は感情がすべてなので、邪魔です。
暴力は何年か前から。肋骨曲がっています。手術は必要ないけれど冬になると
痛みます。悲しい痛みです。
タンスに穴も空いています。
子供は11歳でわかる歳で、傷ついています。
家出したいけれど自営業の身ですし、なんでこんなDQN夫のために仕事捨てなきゃ
いけないのかわからないので耐えてしまいます。
夫に愛情一切ありません。
DQN夫がのうのうと暮らすのも許せません。
379マジレスさん:04/11/07 21:52:51 ID:ERglLuNI
□ M □ M A M A
□に入るアルファベットを答えてください。
ヒント:7つのもの。
    答えがAMAMAMAではない。
    何かの頭文字である
380マジレスさん:04/11/07 21:55:13 ID:qJ/YevSv
381こんみ:04/11/07 21:56:50 ID:ZiG6VQbo
>>376
ぶりっこだけど、ダメなのかな??
別にソレは処世術としてやってるんだけど・・・・
382マジレスさん:04/11/07 21:57:16 ID:IrbLy4eW
私は23歳で高卒(大学中退)ヒキコモリです。
このたび「欲しいもの」と「生き方」が見えてきました。
質問はそのことではなく、私は家族と住んでいるのですが、

「何をしてでも止めようとする両親にはどう対処すれば良いか?」
を皆さんに質問したいのです。

私が家を出ると、まず家族とケンカします。
門限を作ったり、用も無く部屋を覗いたりとわずらわしいけど、
それは私のことを思ってくれているからだと思うのです。
他の家よりも少し子離れできない親なので、
仕事や話の内容に関係なく、
私が「家を出る」と行った時点でまずケンカになります。
話がこじれるとたぶん「バカなことを言うな」
と暴力で持って止めようとします。
実際、私は暴力をふるわれると怖くて反応できません。
トラウマみたいになっちゃってます。

家を出ようと思うことは何度もあるのですが、
ヒキコモリをしていたために資金が少ないことと、
実際に世間をほとんど知らないことで今まで実行できませんでした。
(ご飯や掃除に洗濯は全部両親がしていたので)
私はゴミの分別もいくつあるのか知らないし、
基本的な手続きなどを知りません。
それが足かせとなり両親は「おまえには絶対に無理だ家にいろ」と言います。
学生の頃、友達の家にお泊りを許可してもらえず、
無断外泊(これは私も悪いですが)したら、
警察呼ばれて大変なことになりました。

何か方法は無いものでしょうか…。
383みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/07 22:02:44 ID:zPp9M4la
>>328
すげぇ親だな。気が振れてんのか。
384みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/07 22:03:43 ID:zPp9M4la
アンカー間違った。
で、「欲しいもの」と「生き方」とは何ぞ?
385マジレスさん:04/11/07 22:05:08 ID:p3UL8nic
私も学生時代のトラウマがあります。
学生時代、AとBと私の3人でグループを作っていました。
しかし、実はAはBをかなり嫌っていて、裏では私によく悪口を言っていました。
ところがある日、私はAから皆の前で暴力を受けました。
Aはその日のうちに私に謝ってきたのですが、翌日からクラスの皆はAを
怖がって避けるようになり、Aも学校には来るものの、一人で泣いている日々が続きました。
そして、後日AはBに「あの暴力は侮辱する為に計算してやった。
皆の態度が変わる事も分かっていた。あれから毎日学校で泣いていたのは、皆の態度が変わって
しまったからではなくて、大事な親友のBが無視するようになったから。」
そしてBは私に「Aは弱いんだよ。一人にすると可愛そうだよ。」と。。。。
386マジレスさん:04/11/07 22:06:44 ID:CwPKHgCe
>>381
恋人相手に処世術はないだろ
本来の自分が出せないなんて信頼関係がない
387マジレスさん:04/11/07 22:09:11 ID:CwPKHgCe
>>386 追記
ぶりっこは身を守る為の盾みたいな物
傷つく事はないけど人を遠ざける
388こんみ:04/11/07 22:09:21 ID:ZiG6VQbo
>>386
そうね。そうだと思う。
本当の自分かー。
たくさんあり過ぎて、大丈夫かなぁ・・・・
389卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/07 22:11:31 ID:czzInlUx
>>382
まず家の中でだけでも立派な姿を見せて、親の信頼を勝ち得ることですね。
書き込みを参考にすると、あなたはご両親に信用されていないようなので。
ヒキコモリ経験があり、世間を知らないということが、
親を神経質にさせている原因かもしれません。
世間知らずである我が子が外に出て行き、何かトラブルを起こさないかと心配なんでしょうね。
特にヒキコモリだったという過去が痛いのかもしれません。

具体的な行動例として、これから少なくとも3ヶ月くらいは、
ゴミだしとか、皿洗いとか、風呂掃除とか、その他もろもろの家事を手伝い、
自分の行動をアピールしてみるとか。そのようにしていれば、もしかすると徐々に信頼を得るかもしれません。

それから、自立せずに将来生きてゆけるわけがないので(資産家の子供なら可能)
社会に出て、就業すう必要性をご両親に話してみてはいかがでしょうか?
親だって、子供が一生家から出ずにボケッとしていることは望まないでしょう。
390卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/07 22:13:42 ID:czzInlUx
>>382
まあ、親が異常に神経質ということもあるかと思いますが、
それも>>389のようにすることでなんとか解決に近づけたらと思います。
391困った:04/11/07 22:31:45 ID:SVlEZcfT
僕の相談に乗って下さったみなさん、ありがとうございました。
参考になると教えてもらったサイトを見て、さらに確信しました。
完全に無視していきます。
安心して眠れそうです。本当にありがとうございました。
392卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/07 22:34:33 ID:czzInlUx
>>391
今度は、君が被害者の相談に乗ってやれよ。

一応、ここでそれに関する知識を得たのだから。
393マジレスさん:04/11/07 22:39:35 ID:CFnCr3Rc
>>333さん
>>338さん
アドバイスありがとうございます。
私の今の心境は、毎回気を遣いイヤな思いをするならもういいや、という気持ち
もありますし、
やり直せるものならやり直したい、という気持ちもあります。
ただ、一方的にイヤな思いはしたくはありません。
333さんのおっしゃるように、かなり過剰な反応でした。
338さんがおっしゃるように、腹をわって話すということも、友人の性格からいってできそうもありません。
どうしたらよいのでしょう。
394マジレスさん:04/11/07 23:09:52 ID:P3zJsouz
あるアダルトサイトを見てENTERをクリックしたら
いきなり自分のホスト名などが表示され、
「会員登録が終了しましたので、指定された日までにお金を口座に振り込んでください」と
出たのですが、これは無視しても良いんでしょうか?
395卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/07 23:11:13 ID:czzInlUx
>>394
その相談はさっき出たばっかり。

少し上の書き込みを読んでみ。
そういうのは完全無視。
396マジレスさん:04/11/07 23:13:42 ID:P3zJsouz
出たばかりでしたかすみません
レス読んでみます。
397マジレスさん:04/11/07 23:17:48 ID:ECuCCq4Y
一人暮らしをしている大学生です。相談です。
今大学生活もあまり楽しくなく彼女との恋愛もうまくいってなく、一番楽しい時間は
部活のときなんですが、ある大会で部内で一番強い先輩に勝って、その後その先輩から
微妙ないやがらせがあるんです。表面上はうまくやってるつもりですが内心はうざい
と思ってます。それに加え、部活のときに言った冗談みたいなことを後輩が2ちゃんに
自分のあだ名を名前欄に入れて書き込みまでしたんです。それにはさすがにむかついて、
その本人から謝りのメールが来たんですがもうこの部でやっていく自信がありません。
しかし部活がないと今生きる希望みたいなものがなくなってしまう感じなんです。
どうにかして部内でうまくやっていく方がいいですか?または残りの大学生活を別の
生きがいを見つけて過ごした方がいいですか?
398マジレスさん:04/11/07 23:21:51 ID:AFSfb68b
初カキコです。
突然ですが、みなさんは辛い経験や失敗をしたことはありますか?
そしてそれを思い出した時は、どういうふうに対処していますか?

というのも僕は、結構辛い(んだと思う)経験をしてきて
それを思い出すとネガティブになって何もできなくなるんです。
時が経てば忘れるのですが、またふとした時にそのネガティブな
感情が自分の心を覆って、すごく気持ちが沈んでしまいます。
僕はそういうときにどうしたら良いかがよく分かりません。
みなさんの意見が聞きたいです。
399みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/07 23:26:17 ID:aUU2ZK3q
辛い経験か。
ダチと一緒にカレー屋行ったとき、見栄張って激辛カレー頼んで酷い目にあったな。。。
400シェリー:04/11/07 23:27:48 ID:tjXO8xAB

>>397さん。貴方も後輩のあだ名を2ちゃんの名前欄に入れて
書き込みしてみたらどうでしょうか。
「メールで謝るだけじゃ。許せない!!」といって。

>>398さん。フラッシュバックのようなものは…
どうしたら、消す事が出来るのか自分も知りたいです。
401ks ◆Ksj5lG.... :04/11/07 23:28:18 ID:vDlT4Unl
>>397
部活をやめたことを後悔しないなら辞めた方が良いと思うけど
後悔しそうならもうちょっと部活を頑張ってみることを勧めるかな。
生きる希望とまで言ってるし、もうちょっと頑張った方がいいかも。

>>398
失敗 辛い経験 のない人生なんてゼロだと思うよ。
思い出すこともあるけど、俺の場合『過去』として処理してるからな。。

辛いこと、失敗をバネにして次に活かすというか。
よし、頑張ろうという風に持っていけないかな。
402 ◆nswvqFUMEI :04/11/07 23:31:27 ID:BKF5wboL
>>397
嫉妬、足の引っ張りあいは人間社会の常識。
どこに行っても、あるものです。
貴方が大学を卒業し、就職した・・としましょう。
そこで能力を発揮すれば、やはり嫉妬し、足を引っ張る人が出てくるかもしれない。
その度に逃げますか?
いずれ居場所を失ってしまいますよ。

「うまくやっていこう」などとは思わない方がいい。
自分を殺すのではなく、やりたいことを純粋に楽しめばいい。
周りは周り。
「先輩はそういう人なんだ」と認め、振り回されないことです。
403ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/11/07 23:39:10 ID:DNqQtfo+
>>398
辛い体験をして何が辛いって、「またあの時と同じように・・・」
ってなっちゃうからなのよね。逃れられないような錯覚を起こしてしまうのよね。
そしてその元になった「辛い出来事」が、自分に原因がなく外部から
もたらされたものだったら、なおさら、そう。

動かせないモノ・操作できないモノ・・っていうのは確実にあるよね。
記憶や思い出と戦っても、勝ち目はないもの。当然。
それを動かせる・操作できると思うのは、傲慢じゃないかなあ。
ネガティブに陥るのは、だって過去の出来事の影響でしょう。
影響を受けて、感情が動かされない人はいないし、
それこそ感情が動かされなくなったら、おしましとも思う。
そんな、無自覚・無感覚な人になりたいと思う?

ネガティブに陥ってしまうことを憂いる前に、辛いことがあっても
なんとか凌いでる自分、てのを評価したっていいと思うよ。
404397:04/11/07 23:45:51 ID:ECuCCq4Y
>>400
そういう目には目を的なことはあまりしたくありません・・・
>>401
部活自体は辛くなくて人間関係の方が辛いです・・・
>>402
その先輩が卒業するまであと1年ちょいありますがどう対応していけばいいですか?
405シェリー:04/11/07 23:49:17 ID:tjXO8xAB

>>403ひな菊さん。ありがと。
>なんとか凌いでる自分を評価する
それしかないと自分は想います。ありがとう・・・
406ks ◆Ksj5lG.... :04/11/07 23:50:25 ID:vDlT4Unl
>>404
んなこたわかってます。
人間関係が苦で部活を辞めて、それで後悔しないなら辞めたらどうよ?
って意味ですよ。
俺なら他人のせいで自分の好きなこと辞めさせられるなんて我慢できませんが、
辞めてもいいかなって思うほど人間関係が辛いなら辞めてもいいんじゃないかな。

それは自分の意思でやることで、他人が悪いから辞めたってのはナシですよ。
407マジレスさん:04/11/07 23:51:24 ID:Sh5oEA33
近頃まわりの人間みんなが狂ってるように見える。
家族も、親族も、先生も、友達も。
唯一狂ってないかなと思えるのは小さい子供くらい。
精神的に末期かな・・・。まだ18なんだけど・・・。
408ks ◆Ksj5lG.... :04/11/07 23:54:48 ID:vDlT4Unl
>>407
あー、実際に狂ってるからあんまり気にしなくてもいいと思うよ。
ハタから見たら君も狂ってるように見えるんだしさ。
409マジレスさん:04/11/07 23:59:09 ID:jhr0vZ4c
相談です。
私は何をするにもマイペースで、人より行動が遅くて仕事なども時間が掛かってしまい困っています。
一応、仕事では次の事を考えて行動する・全速力で動いています。
ですが、やはり遅く、時間で言うと普通の人の2倍程掛かってしまいます。

ちなみに年は19で食品工場勤務です。
410シェリー:04/11/07 23:59:17 ID:tjXO8xAB

>>407.事情は解らないけど、そういう時あるよ
 407が正しいんだと想うよ。
 
411 ◆nswvqFUMEI :04/11/08 00:00:46 ID:J2zPmfX4
>>404
>その先輩が卒業するまであと1年ちょいありますがどう対応していけばいいですか?

「うまくやっていこう・・などとは思わない方がいい」 と書いたはずですが・・・。
方法論の問題ではなく、貴方自身がマイペースを取り戻せばいい。
たったそれだけです。
今後も、試合で遠慮する必要はありません。
全力を尽くす。楽しむ。
勝ったら勝ったで喜べばいいし、嫌がらせに振り回されないことです。
もし理不尽な攻撃があれば、凛とした態度を取る。
決して攻撃的にはならず、逆に、下手(したて)に出ることもなく、落ち着いて対応しましょう。
412 ◆nswvqFUMEI :04/11/08 00:03:28 ID:J2zPmfX4
>>407
狂ってますよ。
私もそうでしょう。
本気で幸せになろうとしていない。
413マジレスさん:04/11/08 00:08:04 ID:auLkM7WZ
個人経営の小さな会社でバイトしています。21歳、学生です。
こないだ社長(33歳ですが)と回った営業先の方に
HP作成の助言、手伝いを頼まれて
社長の承諾なく自分の連絡先を教えてしまいました。
事後報告はしたのですが、自分の取引先と自分が勝手に
連絡先を交換した事がルール違反であり、社長を怒らせてしまいました。
HP作成で向こうはかなり頼りにしてくれているようで今更のように急に
「手伝いはやめます」ともいえず、かといってこのままでは社長に申し訳ないままです。
自分はどう謝り、どうするべきでしょうか?
みなさんのご意見、聞かせてください。
414 ◆nswvqFUMEI :04/11/08 00:08:34 ID:J2zPmfX4
>>409
焦ったり、無理に早く処理しようとすれば、逆にミスが出たり、遅くなってしまうかもしれない。
肩に余計な力が入るからです。
人それぞれ能力が違うし、貴方が得意な分野もあるでしょう。
動作が遅い自分を責めないことです。
415ks ◆Ksj5lG.... :04/11/08 00:09:59 ID:/TaLRZm3
>>409
だったら仕方ないんじゃないかな。
個人の能力なんて差があって当然。
多分実際には2倍もかかってないと思うけど。

必死でやってそうなるなら、仕方ないとしか言いようがないと思う。
まぁ、誰しも得手、不得手はあるからねぇ。
416マジレスさん:04/11/08 00:14:28 ID:8HAjt9GC
みなさんレスありがとうございます。

>>401
心がけてはいるのですが、どうもうまくいきません。

>>403
ありがとうございます。
やっぱりそれでもしぶとく向上心をもって生きてる自分がいるので
そこをもう少し認められるようになりたいです。
でも・・・思い出してしまうと為す術もなく辛い気持ちなります。
結局今の自分はそれを忘れることしかできないし、そんな自分が僕は本当に嫌いです。
自分を評価できれば、そういう過去に打ち勝つことができるのでしょうか?
辛い過去を乗り越えて、立派に生きることはできるのでしょうか?
もう少しみなさんの意見を聞いてみたいです。
417397:04/11/08 00:14:48 ID:HAdd3zV/
レスしてくれたみなさんありがとうございました。
418 ◆nswvqFUMEI :04/11/08 00:19:18 ID:J2zPmfX4
>>413
普通の感覚なら、社長が怒った時点で謝るでしょうね。
零細企業は、特に社長の支配力が強いです。
でも貴方の場合は、それ以前の問題です。
本気で申し訳ないと思ってるなら、謝罪の言葉も自然に思い浮かぶはずです。
それを素直に表現するだけです。
419ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/11/08 00:25:18 ID:wU1p9QgQ
>>416
「その辛いことがあった事実」は忘れなくても、
頭の中での置き場所は変わってくもんだと思いますよ。

子どもの頃、おしっこ漏らしたり、シーンとしている時におならしてしまったり。
当時は重大な問題ですよね。。学校は全てだから。
そこでプライドをズタズタにされたという事だから。
でも、今になって見たらなんてことない。むしろ笑い話にできますよね。

そんな風に「記憶」って置き場所が変わってくものだと思うんです。
今はまだ、置き場所を変えられない「時期」にいるんじゃないのかな。
420シェリー:04/11/08 00:43:52 ID:YzjpL0o9

>>419.ひな菊さん。そんな単純なことで…
トラウマになるでしょうか。。。
人によって違いはあるかも知れませんが。
416さんが自分の性格のコトや育った環境に
よるものなら…それは、受け止めていくしかないのだろうと
自分は想っています。
421ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/11/08 00:50:24 ID:wU1p9QgQ
>>420
いや、単なるたとえでね。
小学生にとっては重大なことだと思うの。
それで学校行けなくなっちゃう子もいたし。

言いたかったのは、今は新鮮で「思い出」の位置にすら置けなくって
「受け止める」まではいっていなくても、
生きて、刺激を受けて、影響を受けて・・・と流れるうちに
「頭の中にどう位置づけるか」は変わってく・・っていいたかったの。

私も、色々あってPTSD発症してしまっていてね。
「記憶」とは戦ってる最中なんだけど、やっぱり変化はしていくもの。
むしろ、変化は止められない。
422シェリー:04/11/08 00:57:32 ID:YzjpL0o9

記憶は変化していくもの・・・・・かな・・
人それぞれかも知れないけど
『記憶』特に子供の頃の記憶とは
いつまでもシツコク付きまとうんだよね。

その記憶が自分を造っていたりする。
今の自分は全てそこにあるような感じがする
場合もある。それに縛られて前に進めなかったり
躊躇したりって。あるんです。

それから逃れるにはやはり、自分を認めるしか
ないのかなと・・
423ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/11/08 00:59:27 ID:wU1p9QgQ
「記憶は変化」じゃなくって「その記憶のおき場所」が
変わるってことね。
その元となった出来事の「捉えかた」は変化するんじゃないかって・・・。
ごめんなさい、今日はもう落ちますね。
424413です。:04/11/08 01:10:54 ID:auLkM7WZ
>>418
怒られた時点で自分は「裏切るつもりは無かった」と、言い訳してしまいました。
これも最低でした。自分のミスを誤魔化そうとする態度が悪かったです。
その後の謝罪は繰り返しましたが、「すいませんですまされる問題ではない、誠意を見せろ」と言われます。
自分のした事に対する謝罪と、言い訳した事に対する謝罪の言葉以外見つかりません。
申し訳ない、すいません以外の言葉が浮かんでこないです。
自分がバカなのはわかっています。
ただただ、本当によくしてくれた社長に申し訳なくて。。。。
自分の中からもう言葉が浮かんできません。
ごめんなさいしかかんがえられないんです。。。。
425398:04/11/08 01:14:34 ID:8HAjt9GC
>>419
確かにその当時は重大な問題だったけど
今になるともう笑い話ってことはたくさんありますね。
僕が今抱えている問題も、それよりいくらかヘヴィーで
複雑なだけ・・・・なのかな。今はよく分からないです。

でもおかげで少し気持ちが楽になりました(^^)
426ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/08 01:50:01 ID:QsMPpB+9
>>413
重大なルール違反よね
21の学生で世間シラズだったからとはいえ
クライアントを横でかすめ取ったんだよね・雇ってくれてる人のお客を

ホームペイジ製作はボランティアじゃないのでしょ
報酬が発生するなら請求は社長を通してもらって
あなたが働いた賃金は社長から
頂くのが筋だわね 社長の客だものね
その旨をクライアントと社長に伝えるのね それが当然ですよ
社長の判断であなたのやる仕事じゃなくなるかもだけどね


社会のシステムをお勉強しなくちゃね
427マジレスさん:04/11/08 01:54:11 ID:iJe/TQxQ
>>424
すいませんですむ問題だよ。
君がちゃんと謝ったのなら、それ以上に「誠意を見せろ」なんて
言われる筋合いのもんではない。
そんな気の小さい社長は個人で今後も続けていけるかどうか怪しいもんだ。

さて、君が今後もその事務所でやっていきたいのなら、
HP作成の依頼を断ってきます、と社長に告げ、←これ大事
社長に止められなかったら、営業先へ行って、
会社を通して受けなければならなかった仕事を
ついうっかりして個人で受けてしまいました。
それが会社で問題になっており、
このままでは私もちゃんと動けませんので、御社にご迷惑をかけてしまいます。
申し訳ありませんが、うちの社長に話を通していただけませんでしょうか。
って、頭下げてきなさい。

428nichi :04/11/08 02:14:56 ID:QsMPpB+9
現時点じゃ「すんません」だけで
<誠意を見せろ> が >>426なわけでしょ

>>426をやって初めて<ちゃんと謝った>ことになるんだよね
言われる筋合いのことだし「気の小さい」じゃないんだよね

>>413は充分反省しててそれを苛めてるように>>424見えるのかしら
33の個人経営がどんな思いでやってるか
相談者21をどゆ思いで面倒みてたのか推し量ると怒る社長に同情すますね
ニチヨウは自分で自営してるし個人経営の知人は多いしね


429シェリー:04/11/08 02:22:44 ID:YzjpL0o9

>>424.アヤマチは誰にでもあるよ。
過ぎてしまった事は仕方ないから
次、2度と同じ失敗を繰り返さなければイイこと。

ひたすら謝るしかないけど。引きずってないで
頑張って下さい。
430413です。:04/11/08 02:25:14 ID:auLkM7WZ
レス本当にありがとうございます。
HP作成はボランティアのつもりでした。
少しアドバイスして、役に立てれば 相手先に褒められる→社長に褒められる
→勤め先での評価もあがる、と思ってしまいました。
それが向こうの呼び出しが頻繁になり、お礼にお金、という話まで出てしまいました。
>>426 ありがとうございます。
過去に取引先に連絡先を聞かれた時は「社長を通してまた連絡させて頂きます」
、と言えただけに、今回教えた事は「向こうへの乗り換え」と取られています。。。
>>427 ありがとうございます。
社長は器は大きいと思いますが、自他共に認めるひねくれ者、頑固者でして。。。
「すいませんでした。仕事断ってきます。」という旨伝えた際、
「今更断ってウチが企んでると思われたらどうする!その仕事を受ける受けないは君と相手先の話だろう!まずこちらの顔を立ててもらわないと困る!」
と叱責を受けました。これは謝り方がまずかったのか、
>>427さんのおっしゃるようにまず向こうに「仕事は社長に通してから」と伝えてから、
というのを社長なりの表現をしたという事でしょうか?明日相手先に行くので、その時に言おうと思いますが、
社長は明日は忙しく、一日連絡が取れません。社長に「断る」と告げる前に
相手先に断るのはまずいでしょうか?
世間知らずで本当、申し訳ありません。
431連レスすいません。413です。:04/11/08 02:39:44 ID:auLkM7WZ
ニチヨウさん、シェリーさん、こんな夜分にありがとうございます。
社長には本当にかわいがっていただきました。
また、いろんな経験も積ませて頂きました。
もっと重要な仕事も任そうか、という話も出ておりました。
そんな矢先の出来事だっただけに、社長のショックもさぞや大きかったと思います。
社長が自分をいじめているとは全く思っていません。
ただ、社会のルールを理解していないので、(これが原因ですが。。)
どう対処していいか分からず、周りに相談できるようなしっかりした社会人もいない為
ここに書き込みさせてもらってます。
もちろん、こんな間違いは二度と繰り返しません。
432風流 ◆rnwMKzscxc :04/11/08 02:43:34 ID:OYWiKhBf
>424 この世の中に謝って済まね〜事なんてねーのさ。
例え、回りが許さなくも、精一杯納得できるくらい反省してんなら、自分で自分わ許せるわな。
逆に回りが許しても、自分が納得できなければ、自分が自分を一生許せないで引きずる事になるだろうな。
自分のした過ちに対して、人に許しをこうんじゃねぇ。人に身を委ねるのは卑怯な選択だ。
自分で自分を許せる人間になりな兄ちゃん。
433ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/08 02:46:50 ID:QsMPpB+9
>>430
お腰は低いが周りが何も見えてないのね

もう何度か仕事やっちゃった後なの?やっヴぁーいね事前かと思った
安請け合いして断られたクライアント担当者はどー思うだろね
しかもやりかけてから手を離すなんて 喰いちらかしてやっぱやーめた
じゃあ 先方は「馬鹿にしてんの?」 てことになるわね・相手はお客さんですよ?

「仕事を断る」ってことが会社同士の付き合いでどゆ意味があるかって
ことを社長は言ってるんだよね 
今あなたが投げ出せば 先方は<彼に仕事を取られたから社長が邪魔をした>て悪印象を持つの
だってほっぽり投げられて他に頼むにしても時間は無駄にされたんだから

ヘタすりゃバイトが受注先1個潰すことになるやもしれないの
そりゃ激怒するよね あなたがその責任を重く感じて同等売り上げか
それ以上のクライアントを1件 社長にご紹介できれば詫びになるわね

個人経営の社長が新規開拓をどんな思いでやってるか
今理解しても遅かりしだわね あなたが後悔してどう心を痛めようと
結局は>>426しかないんだよね 気が重いが身錆だわね
434マジレスさん:04/11/08 03:19:49 ID:nzUtSB4v
>430
動けば動くほど、社長との関係がこじれそうですね。
ボランティア仕事の件は、後先考えずに引き受けてしまった事を反省しつつ、
頼るような感じで、社長の指示を仰ぐといいと思います。

あと、まさかバイト中にそのボランティア仕事してないですよね?
435ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/08 03:22:26 ID:QsMPpB+9
「契約」なんだよね 仕事って
契約書にサインしたのが契約ってだけじゃない
一度受けたら契約したことになるの 今回は順序がちがっちゃったが

引渡し〆切り 受注金額 そして現金か小切手か手形か
半々か全手形か末締めか翌月払いか 翌々月払いか 集金か振込みか
何時確実に現金になるかを詰めてから受けるんだよね
個人経営でヒトを使ってるなら尚更支払いがあるから
物凄く考えて計画を立てるんだよね 会社の維持費経費って凄いから
このどれかが歪んでも契約違反なんだよね
支払いにアテようとしていた入金が入らなかったら会社って潰れるんだよね

クライアントの方も いくら餓鬼で世間シラズのヤツにでも報酬は当然払う
タダだったと思っていたそのあとにイキナリ請求書が経理に届いたらナにコレ??
って大騒ぎになるんだよね 許可なく勝手に発注してたら犯罪になるしね
許可があっても受注させた先に支払いがされてなきゃ その金はどうなったの??って
コトになる・大騒ぎになる場合があるんだよね
銀行ってシメて1円が合わないなら全員帰れないんだよ

手を上げてタクシーを止めてそのタクシーに乗車しなかったら
訴えてもいいんだよね 契約違反で 脅してるわけじゃないんだけど
悪かった悪かったって思いだけじゃ知識にならないから
436413です。:04/11/08 03:28:37 ID:auLkM7WZ
ありがとうございます。
>>お腰は低いが周りが何も見えてないのね
本当にそう思います。ここまで大きなミスした事なかったので
ここ何日かで人間が卑屈になった上、全く周りが見えてません。頭が真っ白です。。
このクライアントが一個がダメになると、会社自体が危なくなる可能性もあるので、どうしてもこの相手先を潰す訳にはいきません。
社長は「顔さえ立ててくれれば、もちろん気分は悪いが、自分が相手方と仕事するとしても構わない。
ただ、顔はたててくれ」とおっしゃってます。。これはどういうことでしょう?
万が一にも取引先をだめにはできないので、いっそ会社を辞めて、個人でHP作成引き受ける旨
伝えれば一番社長に迷惑かからないのでは、と思ったりもします。。。
自分の気が重いとか身錆だとか、仕事には持ち込めないですもんね。。
>>426実行しようと思いますが、
・社長に連絡しないまま実行(明日は社長と連絡が取れないので)していいか?
・取引先と会社がもめないか?
これはどうでしょうか。。。。
437ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/08 03:34:31 ID:QsMPpB+9
どっかで謝れば済む てあったけど謝っただけじゃすまないんだよね
謝ってすまない場合は退職か金で解決しるしかないって極論になっちゃうけどさ
バイトが退職してどうなのよ てことですが
いや脅してるわけじゃないんだよね あまり言わないほうがいいのかな
でも通常の社会人の範疇かと思います

>このクライアントが一個がダメになると、会社自体が危なくなる可能性もあるので

 うひゃー・・・そうかもと思ったがやはりそうだったっすか。。。




438332:04/11/08 03:37:35 ID:rD/lLzFA
>>332です。みなさんどうもありがとうございました。
ただ、僕は周りすべてを嫌ってるわけではありません。
小さな料理屋でバイトもしてますし、その店の主人もいい方で
楽しいです。バイトに行くのを楽しみに学校を耐えてるという
感じです。学校だけはどうしても好きになれないんです。学校から
押し付けられるある種の集団イデオロギーみたいなものが嫌いなの
かも知れません。世間や群れというモノに対しての嫌悪感はどうや
っても、おそらく消えないと思います。でもこれから先、色々なこと
を体験して、徐々に変わるのかもしれないですね。
内向的とか言われるかも知れないけど、僕は色んな本を読むのが好き
なので、英文科にいく為に今は英語勉強してます。でも高校は嫌いです。
なんか訳分からない文になってしまいましたが。では寝ます。
皆さん、どうもありがとうございました。
439413です。:04/11/08 03:48:10 ID:auLkM7WZ
>>頼るような感じで、社長の指示を仰ぐといいと思います。
自分で考えろ!といわれそうです。。。
>>あと、まさかバイト中にそのボランティア仕事してないですよね?
社長と相手方が話している最中に相手方が「そうそう!HPの件だけど…」
と自分に話を振ってきて↓↓↓でした。。。

>>ニチヨウさん
今回の事でいかに自分が世間知らずか知らされました。
自分のせいで本当にたくさんの人に迷惑をかけてしまいます。
世間って本当に厳しいです。自分は今悪かった、とんでもない事をした、
という事で頭がいっぱいです。もっと冷静になって考えてみます。。。

440ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/08 03:54:31 ID:QsMPpB+9
・社長に連絡しないまま実行(明日は社長と連絡が取れないので)していいか?
・取引先と会社がもめないか?

もめたら終わりだってのに もめちゃあ絶対絶対いかんのよ
あなたと社長のズレはバレちゃいけないんだってのに。。。
もめないためには仕事を押してでも社長に連絡とらなかきゃナラナイでしょ
なんかこのコは馬鹿杉 叩きたかないがまだ判ってねえし

顔立てろ は 金だよね

本当は社長へ来るべき仕事だったんだよね そっから発注される仕事は全部ね
あなたは受けて初めてしまった 走り出したんだその利益は社長の会社に入るはずだった
バックマージンを払わなきゃなんないんだよね
あなたは仕事を請ける度に社長へマージンを払うの
クライアントはあなたに仕事を依頼してあなたはあなたの名で請求書を出す
その請求書の数字の内訳には社長へ支払うべき慰謝料が毎回入るんだよ
だからあなたは社長への支払いプラス自分のやった分をのせて請求するんだよ
本来は社長が会社の名で請求するの・あなたを使った賃金を含めてね
クライアントは社長を抜いた金額であなたを使えたら経費は安く上がるかも
だったのよね でもそれはイレギュラなんだ

あなたの下に社長へのマージンが発生してるって
先方にバレちゃならないのぜーーったいにね

顔を立てる→マージン
顔を潰す→不信を持たれ受注されなくなる

こゆことでしょ マージンの%は社長に聞け俺はもう知らんぞ
441ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/08 04:03:16 ID:QsMPpB+9
>>439
はいよ。。もうおやすみ 

やっちまったモンはしょうがない そのまんま自立して
自分で仕事をもっと増やして取ってきて社長に譲るんだね
自分が手一杯のとき社長のとこで引き受けてくてれるように
その逆もまたできようになるならいいよね 
一人じゃ一人前の仕事しかできないが2人いると3、4人分の仕事が
できるんだよ そうやってネットワークを広げて地力にするの
ヒトを使えれば「会社」になるんだ 

オマイは責任とってもっともっと伸びれ。。。。

社長に相談しなね おつかれさま
442434:04/11/08 04:29:08 ID:nzUtSB4v
>439
会社とクライアントの関係がこじれたんじゃなくて、
あなたと社長の関係がこじれているのだから会社としては問題ないと思うんだけど、、、。

筋を通してないってところにカチンときてるのはひたすら誤るしかないでしょ。
会社の業務内容にH.P作成が含まれてたら、その制作費はあなたのバイト代から
さっぴかれて当然。クライアントにはこの仕事のお金の話は一切しちゃダメ。

会社の経営にさしさわりない業種にボランティア仕事が含まれるものだったら、
ボランティア仕事は完璧にこなして、会社とクライアントとの関係を
今以上によりよいものにすればいい。
そして、今後安請け合いはしない、でいいんじゃない?
早く関係修復して気持ちよく仕事できるようになるといいですね、、、。
443マジレスさん:04/11/08 05:45:10 ID:LW/GsYLt
他板で質問したのですが、他に行くべき内容と言われたので、こちらにて相談させていただきます。

父の浮気を、発見してしまいました。
相手の女からのメールを偶然見てしまったのです。
浮気、とまではまだ発展していないかもしれません。

女性からのメールなのですが、
「寂しいから、あなたの手を繋いでいたい」
「○○公園に行ってきました。あなたと手を繋いで歩けたら幸せです」
「東京に来ました。今日はホテルが広く感じます」

父からの返信は、なにかこう、どこか本気にしてないようなメールです。
女性は、父の趣味の交流で出会った人です。
歳は30代中ごろ(サイトの日記は「キャー(〃▽〃)キャー♪」とかハイテンション。写真はオバサンかな。)

母には知らせず、なんとか私だけで、何もなかったことにしたいです。
母が可哀想で、絶対に知らせたくないです。でも、自分だけで抱え込むのは、もう無理なんです。
父と母は冷え切ってるようには思えません。
父を許せないし、父に手を出してくる女性を心底憎んでいます。
444マジレスさん:04/11/08 06:20:07 ID:VcS3gNC9
うちは家族親族一同仲が悪い
親子関係は母子家庭だがやはり仲がよくない
うちの親は超エリート志向で、お金も無いのに大学は早計以外は認めないだの、
就職は公務員以外は駄目だのと、ひどいもんだった
一応京王受かったが、
貧乏なくせにマンションなんて買ったから学費も出せるはずなく奨学金で
全額払いました その上親の束縛がひどいので彼氏厳禁、お酒厳禁
ひどいときは飲み会で遅いとき、大学の友達中に電話して抗議など・・
そんな生活がいやで一年前家を出ました もちろん全部実費で
そしたら親を捨てただの、あばずれだのひどい暴言を
今は関係修復のためがんばってたが、今回の奨学金返還書類の件でまたもめた
保証人になる代わりに家に戻り、マンションのローンを肩代わりしろと
家には戻らないが仕送りをするといったら、
所詮(就職が)民間どまりのくせに
と罵倒されました
死にたいです 大学なんてはいらなければよかった
445マジレスさん:04/11/08 06:23:07 ID:qTaKxxom
>>444
ぞろ目おめ。運自体はついてきてるんじゃないの?
446みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/08 06:30:20 ID:6FlcROyN
>>444
キティな親持つと大変だな。。。
447444:04/11/08 06:35:48 ID:VcS3gNC9
当方茶髪でいまどき普通にいる格好をしたものだが、
そんな格好で家に来るな
来るなら夜きなさいとか平気で言う親ですよ
448マジレスさん:04/11/08 06:51:16 ID:qTaKxxom
>>447
キティな親御さんからは、かなりの確立でキティなお子さんが生まれる
と思われます。あなたは自分のことを「普通」だと思いますか?
449マジレスさん:04/11/08 06:56:35 ID:VcS3gNC9
普通ではないですね どこかゆがんでますよW
そりゃ、授業料のためにキャバやったり(親公認で)すりゃね

450マジレスさん:04/11/08 08:27:17 ID:rVMJuO4I
就職口あっただけ、大学行った意味はあるん
じゃないかと思う。家出して一生会わない方が良いけど。
451マジレスさん:04/11/08 09:01:40 ID:A7ZvDmc2
2chを始めてから、やる気がでないというスレを良く見ます。
ところが、どれも単独スレばかりでやる気を取り戻したいと願う人のための総合スレッドが存在しません。
需要はあると思うのですが、どなたか やる気回復のための総合スレッドを立ち上げてもらえないでしょうか?

ここ数日、試みてはいるのですが しばらく立てられない状態になっているようです。
よろしくお願いします。
452マジレスさん:04/11/08 09:24:24 ID:SSC2ZRGS
>>451
もともとヤル気の無い奴にアドバイスなど所詮無駄だと思うんだが、いかがか。
学校鬱スレにたいな隔離スレを作りたいのならそれはそれで意味はあると思う。ただし俺はレスしないよ。

>>449
将来あんたの子供も遊び人志向で親不孝してくれるよ。
453マジレスさん:04/11/08 09:53:46 ID:9AfVDVzK
>>452
本当にやる気のない人は相談もしないのではないか。
独り言や自説の主張・雑談・馴れ合いなどを禁止すれば使えると思う。
454マジレスさん:04/11/08 10:32:59 ID:25WraVdv
付き合って四年になる彼氏と結婚の話が出ました。
私は家出をしていたのですが、その原因について彼に嘘をつきつづけてます。
近い内に親に会わせれば嘘がバレてしまいます。どうすればいいでしょうか
455マジレスさん:04/11/08 10:52:35 ID:N1t+DHDu
>>454
どんな秘密があるのかわからんけど、付き通せないような
ウソならばもう親御さんにに会わせる前に彼に打ち明けるしか
ないんじゃないかね。 

いやホント、事情がわからなければ(わかってもきっと)
それしか言えないけどさ。
456卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/08 10:59:01 ID:BiCCiEXD
>>454

>>455さんのおっしゃるとおりだと思いますよ。
そんなもの、『どうしましょう』などと言われても、
一生隠すことなんてできるわけがないし、そんなのは現実的じゃない。

正直に謝りながら打ち明けるしかないですよ。
457マジレスさん:04/11/08 10:59:59 ID:25WraVdv
そうですよね…
だけど 嘘が嫌いな彼なので…しかも彼の親にまで嘘をついているので もう合わせる顔がないです
458生活さん:04/11/08 11:01:37 ID:FyMxeyVi
あとでばれてもどうせ嫌がられるだけなんだから、
早めに打ち明ける以外どうしようもないんじゃないの
459マジレスさん:04/11/08 11:03:48 ID:25WraVdv
四年も嘘をつきつづけてきたので かなり言いづらいんですが、何とか打ち明けてみようと思います
460マジレスさん:04/11/08 11:14:51 ID:ma+fqnot
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1099711669/

500円の靴が12000円で売れるYahooオークション

1 :番組の途中ですが名無しです :04/11/06 12:27:49 ID:yuBzfbxX
449 番組の途中ですが名無しです New! 04/11/04 19:32:56 ID:hEk5YgDc

http://www.hiraki.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=0000000015182
               ↓
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m5845313

激安通販靴(ひらき・500円)を「モデル・スタイリスト出品」と偽り、定価も大嘘です
461マジレスさん:04/11/08 12:51:56 ID:TqWhe8vS
>>428>>439
遅レスの上、長文ですまん。

ニチヨウさん、相変わらず極論で叩きますねえ。
(相変わらず大筋マトモだから、ニチヨウさんの回答は好きなんだけどね)
でも、21歳の学生のバイトくんにどこまで責任を持たせるつもりなのかな。

実際、個人経営の同業者でもある俺から言わせれば、その会社の社長は間違いだらけだよ。
1.バイトの学生を社員のごとく営業先につれていく
2.どうもバイトの学生に大事な営業先の仕事をまかせっきり
3.それだけ深い仕事をさせるんだったら、こういうことが起こる予想はできる。
  事前にどうしてバイトくんにレクチャーしない?
4.バイトくんの管理もできてないし、営業先とのコミュニケーションもとれてない
5.事後、バイトくんを責めるばかりで、営業先とちゃんと話を通してない
そもそも営業先がその会社じゃなくて、バイトくんにカネだしてまで頼むなんて
その会社(社長?)には頼みにくい何かがあるってことだ。
個人経営なんて、お客さんから仕事もらってなんぼの商売。
カネも仁義も大切だけど、いちばんにお客さんのこと考えなきゃいけない。
その会社ではそういう基本ができてないのに、バイトくんを責めてるだけ。
丸く治める方法なんて、いくらでも考えられるのにそれもしない。
バイトくんが受けた仕事くらいで揺らぐような会社なら潰した方がいい。

>>439
もちろん君に落ち度はあるけど、だからといって
>>440のようなことをバイトの君がする必要はまったくない。
世の中、人の命に関わらなければ、謝って済まないことなんてない。
462ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/08 14:11:17 ID:0k1Oi8Gv
起きた。。。

社長の失態はモチロンだわね 33も勉強になったでしょ
まさか直で連絡を取ってるとは思わなかっただろうけども
「バイト」じゃなくてもダメ社員が一人いれば体力のない会社はズタボロ・
この件で実際の社会の仕組みの一端を知ったのは21だけじゃあないだろうね

ケツまっくって謝って逃げちゃうテもあるわよね
謝ってすんだことにしちゃえばいいのよね 会社がどーなろうとも
21が>>440をできなけりゃそこまでね 21の人間性や器 裁量だわね
脅してるわけじゃあないし叩いてるわけでもないんだけどなあ
21はいいコだからすんごく優しく話してるツモリですのにw

俺なら全部飲み込むさ 俺ならできる そのクライアントから一生仕事がもらえる
わけじゃあないのだからダメになるまでやるってだけ・ケジメを通すだけ
関係が安定したら担当者を返ることだってできるんだしね
今の現状の乗り切る俺の考えを述べたまでですから

バイト21は逃げちゃってもいいよ それでへーきならね
社が傾く高い勉強代だったよね社長も 可愛がって使ってやってたヤツに
滅茶苦茶にされたのwまあウマクとりなすのも社長の裁量だわね 

社長に俺を紹介しろよ>21バイト
仕事畑が違うけど俺が受けて下請けに丸投げして俺もマージン吸うからさw
ホムペ作るヤツはNBAのポイントガードのよにわんさかいらっしゃいますですね

参考までに「マージン」の持ちツ持たれツは普通にやってるよ・ボクはね
463マジレスさん:04/11/08 15:19:38 ID:0tOmNBe6
よろしくお願いします。彼氏がいない歴=年齢の22歳女です。
性的な対象としての男性が怖いです。
それに、自分が誰かに好きになってもらえるのか、すごく不安です。
自分で言うのも何ですが、胸が大きく、背も高いのでそれなりに見えるらしく、
昔から痴漢にあったり、普通に歩いてていきなり連れ去られかけたり、裸の男に抱きつかれたり、
辛うじてセックスはしないで済んだもののいろんな目に合ってきました。
私のことを一番に愛してくれる人にあいたいと思うし結婚願望も人一倍あります。子供も欲しいです。
でも、実際には少しでも性的ニュアンスを感じると心の中で引いてしまいます。
頑張っても頑張っても愛して貰える自信がありません。
何より自分自身が、無理矢理されたとは言え、好きでもない人にキスされたり胸もまれたり、
知らない男の裸を見てしまったり、無理矢理握らされたり、
そんな自分のことが嫌で気持ち悪くて仕方がないのです。
私はどうしたらいいんでしょうか。
464マジレスさん:04/11/08 15:24:08 ID:bm1m0oP0
小さなことなんですが相談していいでしょうか。
私はメンヘラで鬱病なんですが、上京して一年なのに友達ができません。
対人恐怖とかはなく普通に明るく話せるんですが関係が深くなるのが怖いんです。だから相手が踏み込んでこようとすると拒んでしまいます。
でも一人は寂しいんです。ホントの自分を知られたら嫌われるのではと考えてしまいます。
どうしたらいいんでしょう。
465マジレスさん:04/11/08 15:25:31 ID:R/NF6P0Z
上辺だけの付き合いが嫌なら、素を曝け出すしかあるまい。
466マジレスさん:04/11/08 16:16:30 ID:Un4LZqLc
>>462
おはよう。
おそらくバイトくんが思ってるほど
あるいはニチヨウさんが思ってるほど、大きな事件ではないと思うよ。
好意的に見れば、社長という立場上、この辺でびしっと言っとかなきゃ、つー気持ち半分と
なんで俺じゃなくてバイトに頼むんだよ、つー嫉妬心半分で
バイトくんを責めてるんだろう。(あるいは彼が責められやすいタイプなのかもしれん)
だから、逃げるとか逃げないとか、バイトくんの人間性がどうだとか、
マージンがどうこう、なんて高度な話じゃなくて、
バイトくんが社会のルールを学んで、反省して謝ればそれで終わりの話。
あとは、何が起ころうと上司である社長がケツ拭けばいいだけのことだ、
と俺は思うんよ。
467ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/08 16:25:16 ID:0k1Oi8Gv
大したこっちゃないんだよね ふつーにあること日常
だたバイト21には初めてで重いってだけだ

でも自分の言動で会社が傾く可能性があるって事実は嘘じゃない
そこまで頭が回ってるか否か・先が読めるかの差があるんだよ
有能無能のやるコトにね
4682年目社会人:04/11/08 16:27:26 ID:KXJpNTQk
こんにちは。相談させてください。
実は今、社会人になって1年と8ヶ月くらいになるのですが
一番気持ち的に憂鬱でなんかのきっかけで会社を辞めて逃げてしまいそうな
毎日です。ちなみに今日はズル休みをしてしまいました。

気持ち的にもやもやしてストレスを発散しきれていないような状況です。
職場の人間関係は問題ないのですが、3年やれば職歴、それ以下だと逃げた
ことと変わらないとか、地方に飛ばされたくない(たまに洒落で脅されたりも)
そんなとこや最近グループの変更で同じ部ながら異動があったりとこのままでは
もう駄目です。
ちなみに有給を使い切ってしまって、今日は本休暇となったわけでこれも
鬱に拍車をかけています。でも周り(家族・友人)の期待とか自分の将来に
逃げてしまうことで逃げ癖がついてしまうことでの不安。。
もう頭が痛いです、こんな自分ですがアドバイスをいただけないでしょうか?
長文ですみません。
469マジレスさん:04/11/08 17:56:50 ID:11jOfZhC
今高2なんですが二学期中間の選択数Aのテストで3点を取ってしまいました。
一学期も結果が21点で進級できるか危ぶまれてます。
まぁそれは自分で解決するしかないんですが、問題は親です。
3点取ったことがばれたら両親がどういう反応するか怖いんです。もしかしたらぶち切れて殴られるかもしれません。
21点だった時は諭すように脅すように進学、就職もできないどころか進級できんぞなどという事を繰り返し言われました。
数学以外は全部70点以上で英語は95点だったんですが・・・。
本当にビクビクしてます。ばれて怒り狂われる前に大人しく静かにこのことを受け止めてくれる方法ってないでしょうか?
泣くという手も考えてるんですが・・・・。お願いします。
470マジレスさん:04/11/08 18:27:14 ID:hechOoiW
気持ち悪いの定義ってなんなんでしょう?
471Dis- ◆tiny.ilz7I :04/11/08 18:41:26 ID:XMh/DyBN
>>463
性行為を汚い行いと深層心理で感じてる過去のトラウマが現在の君の異性に対する
拒否反応に繋がってるだとは思うけど、一度その壁を上手く乗り越えられたら
案外杞憂だったこと分かるんだろうな。
恋愛は綺麗な部分ばかりじゃないよ。
他人のましてや異性の感情と向き合う訳だからね。
君が好きだと思った相手に思い切って身をまかせてごらん。
出た目が何になるかは相手次第だが、何もしないよりは随分ましだと思うよ。
472Dis- ◆tiny.ilz7I :04/11/08 18:47:03 ID:XMh/DyBN
>>464
人って一切傷つかずに生きてくのなんて無理なんだよ。
大なり小なりコミュニティん中でしか生きられない。
殻作って小さなセルフディフェンスしたって所詮は社会に生かされてる、又は共有しながら
自己を確立してるだけなんだからさ。
まぁ踏み出す一歩が前ん出りゃ悩みゃしないんだろうけど、一歩なくして前進は無い。
徐徐に殻破ろうよ。
473Dis- ◆tiny.ilz7I :04/11/08 18:52:39 ID:XMh/DyBN
>>468
実際分かってるでしょ。
逃げてる自分がいるのをさ。
逃げることが駄目ってこたぁないけど自立した一個の人間にはなれないな、その
まんまじゃ。
人間やめる気ぃあるなら落ちればいいけど、踏ん張りもきかなきゃ君自身の底
量られるよ。
474Dis- ◆tiny.ilz7I :04/11/08 18:59:26 ID:XMh/DyBN
>>469
ありのままの自分を親にぶつけるしかあるまい。
何だかんだ言ったって扶養されてる身じゃね。
何ら努力せずに泣き言いってる訳じゃないだろう?
狂われようがキレられようが、精一杯やってるんだってこと分かってもらえりゃ
鬼じゃあるまいし大丈夫なんじゃないかな!?
まぁ近頃の親は自分棚上げってヤシが多いのも事実ではあるんだがな。
475Dis- ◆tiny.ilz7I :04/11/08 19:00:36 ID:XMh/DyBN
>>470
そりゃ人それぞれでしょう。
自分に聞いてみ。
476マジレスさん:04/11/08 19:23:05 ID:R/NF6P0Z
>>469
ていうか、1科目くらい1取っても進級できるのでは?
そんなくだらないこと言う親のことなんて放っておいて、
2学期期末・3学期で赤点取らないように頑張った方が良いだろうに。
数学なんてのは、公式さえ覚えれば後は慣れ。
ひたすら問題を解く。
設問からの方程式の立て方とかコツ掴めば数学なんて、めっちゃ簡単。

477469:04/11/08 19:36:13 ID:11jOfZhC
>>474さん>>476さんありがとうございました。
ちょっと楽になれました。番数とかの結果の時に3点ってばれるのと
今正直に告げるのとどっちがいいと思いますか?てか何だ自分。親にびびりすぎ。
478Dis- ◆tiny.ilz7I :04/11/08 19:38:50 ID:XMh/DyBN
>>477
あっけらかんと素直に言う方がいいんじゃね。
まぁ親子関係なんて家族の数だけあるんだから踏み込まんけど意志だけは
しっかり持とうな。
479マジレスさん:04/11/08 21:30:37 ID:0tOmNBe6
>471さん
ありがとうございます。
恋愛は綺麗なことばかりではないのは分かります。
周りの友達は私によく彼氏のグチを言いますし、その中にはホントにひどい話もあるし…
男性がそういう人ばかりじゃないのも、何か行動してみた方が良いのも頭では分かっているのですが
やはりああいうことがついてくると思うと、怖くなってしまいます。
(それを自分で乗り越えなきゃいけないんですよね…)
そこで身を任せて傷ついても良いと思えるほど好きになれないというか。
そういう人に出会えてないだけなんでしょうか?
480マジレスさん:04/11/08 21:54:38 ID:SEHI9Eng
>>479
昔はSEXするのは子供を作る時だけの人も多く存在した。現代日本人が色基地外すぎなだけ。
481マジレスさん:04/11/08 22:10:58 ID:oRdwst+L
死にたいです。

気分を一新するとかではなくて、
「死んだ気になる」方法はありますか?
それくらいしないと立ち上がれなさそうで。
実際に死ぬのは困ります。
後、シンナーを吸うとかそう言うのも嫌です。
身体に苦しいことや傷痕は残らずに、
気分だけ死んだ気になる方法を探しています。
482マジレスさん:04/11/08 22:15:00 ID:SEHI9Eng
>>481
死にたい相談はもう秋田。
483みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/08 22:17:56 ID:1LVgdhjl
>>481
バンジージャンプ
484マジレスさん:04/11/08 22:48:43 ID:FSTUYWya
23歳の男なんですけど涙もろいんです。
人前では泣くことはありませんが家に帰るとよく泣いてしまいます。
偽善者だと思われるかも知れませんが今年の24時間テレビ見ても泣いてしまいましたし、
昨日は2ちゃんの感動するフラッシュというやつを一気に20個ぐらい見たんですがそれを
見てもすごく泣けてきて涙がぼろぼろ出て泊まりませんでした。
それに布団に入って寝る前に昔あったいじめとか嫌なこと思い出してしまって泣けてきます。

泣くという事で誰にも迷惑をかけてないと思うんですけど、23歳の男なのにこんなに
涙もろいっていうのはおかしいですか?
最近ではTVとかゲーム、良い音楽聞いただけでも涙出てくるときがあります。
涙腺がゆるいんですかね。
485マジレスさん:04/11/08 23:03:07 ID:zjB+UPge
>>484
涙腺がゆるいんでなくて、
ココロがゆるんでるんだろうね。
まあ、23歳であろうが、男であろうが、
泣きたいときは泣いて、笑うときは笑えばいい。
ココロの命ずるままに生きていこう。
俺なんて、人前でも泣くよ。
486藁 怪しいビジネスマン:04/11/08 23:14:35 ID:MlQuppnV
>>484
てか、涙と善人悪人は関係かなろ。
何かに感動するからっていったって、別に善にとは限らん。
ただ、馬鹿、単純なだけ。直感動しちゃう単純馬鹿。
漏れも良く泣くよ、映画(レオン)とかソプラノ,クラシック聞くと
泣いちゃう。ラリッちゃうんだよね。恍惚感に魅了されるとい
うか。何か全て忘れられるよ。

いいよな、感動するって。

で、涙流すからといって悪人でない、とはいえないが、
善人である可能性は高いな。プ
487ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/11/08 23:22:39 ID:i0MDbHf3
>>484
まずね
>23歳の男なのにこんなに 涙もろいっていうのはおかしいですか?
てのはきにしなくていいかと思う。
ちょっと想像力が豊か過ぎちゃうってだけなんじゃないかなー。
ある作家が、「最近、想像力豊かになっちゃって、しかも涙もろくなっちゃって
”母と子”の3文字見ただけでも泣ける」って言ってたのを聞いたことあるよー。

きっと、泣くことで色んなことを精算してるんじゃないかな。浄化っていうか。
心の奥深い部分に色々溜まってるもの・弱弱な部分があって、それが
泣く=涙を流す、という行為によってケアされてる感じがする。
そういうのを、文章にしてあらわすことでケアしてる人もいれば
や、スポーツに打ち込んでケアしてる人もいるんでしょうし。
あなたの場合は「泣く」という行為が合っているのね。
泣くってことが、一番、ぴったりするケアなのね。

泣くのが苦しいのでなければ、それはあなたにあった良いストレス発散法
ってことで何の問題もないと思う。我慢のほうがよくないよ。
488マジレスさん:04/11/09 00:25:18 ID:1b10ih3V
19の学生です
夢と家族、どちらを取るか悩んでます
俺の夢はとても難しくて、叶う事は滅多にありません。
家族は普通に就職して家を継げと言います、諦めろと。
でも諦めきれません。
しかし、家には父親もいなく、若い男は俺だけでこのまま俺が継がなければいけない状態です
だけど、何かに就職ついて片手に夢を目指すなんて中途半端な事は無理です
そんなんじゃ絶対に叶う事ができないほど難しい夢なんで・・・

どうしたらよいのか分からない
489マジレスさん:04/11/09 01:39:14 ID:jKwGyrXE
友達に貸したレポートが帰って来なかったらどうしよ....てかレポートなんて普段からちゃんとやれよ。どっちにしろ人巻き込むなよ!友達事態は嫌いじゃないが四月から今までの全部かしちゃったしそれをイキナリ無くされたらと思うと鬱。。。
490マジレスさん:04/11/09 02:05:15 ID:HLTF7qyO
>>489
独り言禁止
相談内容を書け
491マジレスさん:04/11/09 03:23:12 ID:d0jfkOCV
大学生男ですが同じサークルの先輩に片思いしてます。
で、その先輩といつも仲良くしてる男の先輩がいて
それを見るのがすごいつらくてサークルに行くのが嫌なんですが
どうしたらいいですか?
492マジレスさん:04/11/09 04:14:21 ID:xK4iQyy/
相談させてください。
最近、独り言が多くなってきました。家にいる時は、大声で叫んでしまいます。
外を歩いている時や、授業中も意識しないのに喋ってしまっています。
以前は、一人でいる時に嫌なことや恥ずかしいことを思い出して「わー」とか
叫ぶ程度だったのですが、今は意味のあること無いこと口から勝手に出ている感じです。

こんな風になる前は、独り言を言ったりため息をつく人のことを少し気持ち悪いと
思っていたのですが、まさか自分がそうなってしまうとは思いませんでした。
学校で話したり休日に遊ぶ程度の友達はいますが、腹を割って話せる相手
(独り暮らしを始める以前は家族でした)はいません。
なにか独り言をやめるのに良い方法があったら教えてください。
493ライダー ◆STAR.Qze.M :04/11/09 04:46:05 ID:5x6smi9O
>>491
サークルの活動にさほど未練が無ければとっとと辞めちまうか
もしくは、その先輩にダメ元で告白してみるかと
こんなところでしょうかね。
ただ、後者の場合ホントにダメだったら余計サークルに居ずらくなる可能性も生じてくるかも知れんですね。
全く気にしないでサークル活動をするってのがまぁ理想って言えば理想ですが…
恐らくキツい訳だろうし、やっぱり上記のどれかで行動してみてはどうでしょうかね。はい。
494ライダー ◆STAR.Qze.M :04/11/09 04:56:04 ID:5x6smi9O
>>492
うーん…別に無理して止めなくても良いんじゃないのかな?とは思うんですがね。
腹を割って話せる相手が出来たからと言って、独り言が無くなるとも思えないし、
アナタが気にしてるのは、恐らく独り言をしてしまう自分の事じゃなくて
そうしてしまった時の周りの反応を…他者の視線を気にしてる訳でしょう?
本人が意識する程、周りの人は気にならないもんですよ。
むしろ、独り言をする事で自分の色んな気持ち面のバランスを上手く保ってきたのを
無理に止めようとすると、今度は逆にそれがキツくて
返って悪い結果にも繋がる様な感じになりはしませんかね。
495413です。遅レスすいません。:04/11/09 05:11:33 ID:/0Bhfgop
みなさんレスありがとうございます。授業、仕事共に終え、帰宅致しました。
社長に>>426(少し言い方は違いますが)を実行しようと思うと、報告しましたが、
あえなく却下されました↓今日は社長の都合でかなり無理なスケジュールをこなす羽目になったためか、
電話越しでは社長はそんなに機嫌は悪くなかったです。
>>461さんのおっしゃる事ですが、
>>1.バイトの学生を社員のごとく営業先につれていく
自分の会社は多少特殊なので、バイトの自分を取引先に連れて行くのも
有り得ない話ではないんです。ウチの会社は職人さんと社長の契約が基本で、バイトながら自分は秘書的な役割もさせてもらってましたので。。。
2、3につきましては自分で言うのは馬鹿らしいですが、それだけ社長から信頼されていたと思いたいです。「論理、筋道を立てて最悪の事態を想定して行動しろ」
と普段からおっしゃっている社長が考えになかったとは思いたくないです。
ニチヨウさん>>まさか直で連絡を取ってるとは思わなかっただろうけども
その日の帰りに番号聞かれたと、社長に連絡はしたのですが。。。「どうぞ(バイトの自分を)使って下さい」の社長の
社交辞令を自分も相手先も本気で取ってたみたいです。
その際「自分で考えろ!」とおっしゃった事に社長からの自分への信頼を感じると同時に自分の愚かさ加減を呪います。




496続413です。遅レスすいません。:04/11/09 05:12:04 ID:/0Bhfgop
今日は相手先で自分としてはかなり頑張ったので相手先の方には喜んで頂けました。
一休み中に社長の話がでたのでやんわりと、自分の仕事に支障が出る虞もあるので社長に話を通していただけないか提言すると
「おっけー!」と明るく返事して頂けました。真意はどうか分かりませんが。。。
相手先はさりげなく自分を取り込む気なのかな、とも思われる発言もありました。
自分のできる事と社長の業種はかぶらないようなので、別口の仕事を請けてくれる人間が欲しいのかもしれません。
もちろん、自分はお世話になった社長から離れる気はありません。社長との関係は徐々に回復していってるようですから。。。
もちろん社長に謝罪は続けます。逃げる気はありません。
もちろん自分が相手先からお金を受け取れば、マージン50%+慰謝料50%を渡します。
みなさんの仰るとおり、社長にではなく自分にしかいい仕事が回ってこない嫉妬で怒ってらっしゃる部分もあると思います。
火に油を注ぐわけにもいきませんし、その火を着けたのは自分ですから、嫉妬心まで自分が責任は取らないといけないと思います。
ただ、謝罪を続けてもいつまでも社長が怒るなら…困りますけどね。その時はまた相談させてもらいます。
みなさんのレスは本当に参考に、かつ勉強になります。本当にありがとうございます。
取りあえず明日の授業がありますので、おやすみなさい。。。
497マジレスさん:04/11/09 06:10:45 ID:ImWE5CP+
>自分のできる事と社長の業種はかぶらないようなので、
よくわからんが、問題あるのか?金も受け取ってないみたいだし。
498マジレスさん:04/11/09 06:16:34 ID:lia0YyBe
>>497
お前はガキか?
会社や取引先の事がわかってないなw

もし会社員なら典型的なサラリーマン根性or公務員気質だな
視野が狭いってこった
499マジレスさん:04/11/09 06:33:57 ID:jKhDR4SG
どうしても生きる意味が分かりません
(別に死にたいとか鬱だとかそうゆう訳じゃないのであしからず)
何の為に生きるのでしょう
いつか死ぬし、日本だってそのうち沈むかもしれない。
楽しむ為?どうして辛かったり嫌だったり我慢したりして
楽しみを探さなくちゃいけないのかなと疑問に思ってしまいます
何かすてきな考え方持ってる方いたら意見聞きたいです
500マジレスさん:04/11/09 07:08:19 ID:jABRQZZq
>498
ガキなんで教えて下さい。
要するに、プライベートだろうが何だろうが無断で付き合ってはダメってことですか?
もしくは、好ましくないって程度とか。
501マジレスさん:04/11/09 08:43:00 ID:lia0YyBe
>>500
プライベートで付き合うなとかじゃ無いんだよ
会社ってのはやっぱり信用問題ってあるからね
特に零細企業は一つ取引を切られるだけで傾く会社も多い

そんな中ただ単に飲みに行くとかならいいけど
仕事に直結するような事をサポートして失敗とかされると
問題によっては会社まで責任が及ぶ事が現実にあるんだ

今回は製作が成功したかもしれないが
何らかのトラブルが発生した場合
頼んだ人間ってのは結局実行した者のせいにしたがる
そしてもし損益が出た場合は会社にまで影響するものなんだよ

だからそういった付き合いは取引先と勝手にやられると困る事がある
502マジレスさん:04/11/09 09:21:36 ID:oM16ZmZj
初めて会った人と彼の車の中でHしてしまいました。
車から降りた直後に車内に財布を置き忘れたことに気付いた
んですが、時すでに遅く、車は走り去ってしまいました。

名前も知らない人とHした自分がいけないんだけど、
現金の他、運転免許証とカード類が入っていました。

記憶にあるのは彼の顔&服装と年齢(25才と言っていました。)
と多摩ナンバーの白の車ということしかわかりません。

紛失届けは出しましたが、他に私が出来ることって
ないですか?教えて下さい!

503:04/11/09 09:26:54 ID:ecybIGZx
最悪、名簿業者?闇の世界の人たちに売られ個人情報が流布し
架空請求の葉書、いろんな勧誘、身に覚えのない何らかの請求
がいっぱいクルと思われます。
504マジレスさん:04/11/09 10:09:46 ID:008jRApy
>>502
行きずりの男とカーセックス、貴重品を置き忘れてそれを2chで相談、しかもマルチ。
底無しのアフォだな。
カード類の再発行の準備でもしとけよ。
5052年目社会人:04/11/09 10:35:27 ID:OxX/J7xW
アドバイスありがとうございました。
昨日、眠る前に1時間ほどじっくり使って今の自分を見
つめ直してみました。
やはり、目標の喪失や新しいグループに対する不安から
逃げて、そこからサボり癖になってしまっているような
気がしました。

精神的にスカッとできたり、新しい目標(自発的にはノルマ的
な発想になってしまいやすい)が見つかればいいのでしょうが
そこにはなかなかたどり着けませんでした。
そして今日もズル休みをしてしまいました。親の病気と人を
だますような嘘までついて・・・。もうどつぼです。
明日会社へ行けなければきっと辞めてしまうかも知れません。。
すいません、自分は大人になりきれてないです。
506マジレスさん:04/11/09 13:03:10 ID:jABRQZZq
>501
わからんでもないが、ちょっと卑屈過ぎるのでは?
公私混同というなら、相手も同罪。
それでも、土下座して取引してもらわないといけないってことか。
悲しいかな零細企業。
507はお:04/11/09 20:49:03 ID:MKMDNJq1
>>481
難しい質問だね。
そうだな。うちにはこんなものしかおいてないよ。

http://www.goregasm.com/ogrish-dot-com-shosei-koda-beheading-video.wmv

アドレスでぴんときた人は黙って放置して、ご馳走様でした。

ぼくにできるアドバイスって逝ったら無を知るぐらいですね。
無って、何にもないんですよ、苦痛もない快楽もない(ry

ま、いいや。

最近こればっかり逝ってる。
508はお:04/11/09 20:54:14 ID:MKMDNJq1
>>499
生まれてきたから。

死んだらどうなるの?別の世界に逝く?無になる?

どっちにしろ、もう少しこの世界でやってってもいいんじゃない。

素敵じゃなくてごめんよ。
509マジレスさん:04/11/09 20:56:42 ID:XQFOxQ7A
相談、よろしくお願いします。
今年で20歳の社会人、男です。

高卒で働き、去年の今頃一度仕事を辞めいまの会社に来ました。
去年も思ったことなんですけども専門学校へ再進学してみようかと思っています。
今の仕事は上っ面だけ少し大きめのワンマン経営の製造業です。
会社の在り方には不満が多いですし、正直まともな会社ではないと思っています。

今月頭から現場から事務へと移動になったのですが、専門学校の定員もそろそろ期限が来てしまうのでためらっています。
仕事自体は前の会社と比べてもかなり楽な仕事をさせてもらっています。
他の会社と比べてもかなり楽なんじゃないかと思います。
金銭的な面も生活が掛かっていませんし特に問題はないのですが、
遣り甲斐というか、一体何のために働いているのか分からない・・・
という考えが頭から離れません。

コンピュータ関係の専門学校へ一度行き、もう少し大人になってから再就職をしようかと思うのですがどうでしょうか?
やはりいまの時代、仕事を捨てて専門学校へ行くのは勿体無いことでしょうか…

結局のところは「本人次第」ということだとは思うのですが、どなたかアドバイスとか意見聞かせてください。
よろしくお願いします。
510みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/09 21:12:21 ID:N9LegJRn
コンピュータ関係、SE志望か。
わざわざ修羅道を進むとは。。。
511卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/09 21:57:28 ID:U5d+2Ga6
>>509
確かに、非常にもったいない。
しかし、あなたの若さゆえに、地味な人生がやりきれなく思うのでしょうね。
簡単な仕事で、楽であったとしても、その『雰囲気』が自分の望むものではないと。
ただし、満足のいく「やりがい」を感じて仕事ができている人ってのは恐らく少ないと思います。
皆、嫌だけど生活のために仕方なく仕事をするという感じかもしれません。

コンピューター系の仕事は、種類によってはかなり酷な面もあります。
プログラマーなんてものは、いちじ、デスクワークで最も致死率・損壊率が高いといわれていた職です。
これは単に現実的な側面の一部を述べただけですが。
確かに今の時代、コンピュータ系の仕事というのは、華やかで魅力的に思えますよね。
まだ若いのですから、思い切って専門に入ってしまうというのも一つの手だと思います。

あなたが本当に楽しめるのなら、専門に行くほうが、もしかしたら将来良い結果がえられるのかも。
しかし、今の楽な仕事を手放すことはかなりもったいないとは思います。
重要なのは若さですからね。
あまり、参考にならない意見で申し訳ありませんが、こんな感じです。
512まこ:04/11/09 22:19:53 ID:ZYGAu94W
友達の行方が解らなくなりました。友達は自己破産申請をしています。 どうやって見つけたらいいですか?
513卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/09 22:22:57 ID:U5d+2Ga6
>>512
友達の家族の身柄を拘束する。。。ってのは冗談ですが、
友達の家族の居場所を知っているのなら、まだ手はありそうですね。
探偵を雇うなどという手もあります。

簡単に保証人になるのは危険ですね。
514まなと:04/11/09 22:25:51 ID:Wv2aEJXe
相談いいですか?

自分は受験生(大学受験)なんですが、受験勉強できないんです。
原因は姉が精神病患者なんですが、兄が姉に暴力、暴言をするんです。
それだけならまだしも、姉は母親に難しい事を言い八つ当たり等をします。
自分の部屋は全て会話が聞こえるため家に居る時はストレスがたまり勉強する気分になれません。
姉に強く言うと、手首を切る事もあるし、姉を怒らせると兄に会話が聞こえたら兄がキレる…

どうしたらいいんでしょう…自分の受験の事もありますが、母親がかわいそうで…
515卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/09 22:29:08 ID:U5d+2Ga6
>>514
できるだけ、学校や図書館で勉強をするようにすればいいと思います。
夜はもう早く寝て、朝早く起きて学校の図書室へ直行。
図書室が開いてなければ教室がいいでしょう。

また、予備校に行っているのなら、必ず自習室というものがあるはずです。
そのような場所を徹底的に有効利用いたしましょう。
人生に関わることなので、利用できるものを利用するすべを身に着けなければ。
516514でつ:04/11/09 22:34:16 ID:Wv2aEJXe
レスどもです。

そうですよね…自分が動けばいいんですよね…

周りの事を気にし過ぎて、単純な事にきづきませんでした…
やれる事はやってみます。
受験が終わったら家庭の事に対応します
517Dis- ◆tiny.ilz7I :04/11/09 22:34:53 ID:sOjkKkzQ
>>514
図書館とか深夜のファミレスorファーストフード店で勉強すりゃよかろう。
何も家じゃなきゃならない理由はないっしょ。

大学受かってから家庭の諸問題対処してもいいんじゃない!?
518卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/09 22:39:23 ID:U5d+2Ga6
>>516
頑張ってくださいね。
私にはその家庭の状況というものに対して聡明な知恵をお貸しすることができそうにもありません。。。

強いて言えば、「落ち込んでいる母親をあなたが励ましてあげましょう」ということくらいです。
痛めつけられている母親を不憫に思っているだけでは、お母さんには何も与えられません。

傷つけられるお母さんの心に喜びをもたらすのは、他ならぬ あ な た なのですよ。
519514:04/11/09 22:40:27 ID:Wv2aEJXe
ずっと自分が被害者ぶってた気がしてきました…
ストレスを向ける所がなくてなんか一人でイライラしてました…
受験やめて就職しようとか、このままストレスがたまってノイローゼになるのでは、とか考えてました。
誰にも相談できずに悩んでたんです。
先生はあてにならないし…友人にも気がひけて。
誰かに話すとスッキリするって本当なんですね…
ありがとございました。
520卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/09 22:42:30 ID:U5d+2Ga6
>>519
他人に話すことこそ、それ自体が、解決に至る早道ですよね。
頑張ってください。
521マジレスさん:04/11/09 22:45:51 ID:Wv2aEJXe
自分が母を励ます…

最初は考えてたけど、なんか忘れてました…

なんか、涙が…
本当の頑張れって言われたの初めてな気がしてきます。
522マジレスさん:04/11/09 22:49:39 ID:Yvqn4k89
母親と考え方が合いません。今も父親の事(母とは離婚している)で話してて、自分だけが被害者のような事を言うので話途中で部屋に戻りました。
昔からそうなんです。自分だけが苦労したような顔して。私は、世の中の人はきっと表に出さないだけでいろいろと悩んでるって思うんです。でもそれを言っても解って貰えずついついキツイ言葉で返してしまう…
523卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/09 22:50:28 ID:U5d+2Ga6
>>521
ふだんは、このような話をする機会がありませんよね。
友達に言うには、あまりにも重く、恥ずかしく、場合によっては迷惑かもしれないし、
(中には熱心に聞いてくれる友達も居ますが)
ましてや家族内でなどもってのほか。
リアルでは話せないからこそ、ネットでしか話せないこともありますので。

一人で思うぞんぶん泣いてみるというのも手です。
524マジレスさん:04/11/09 22:55:48 ID:Wv2aEJXe
今日はもう布団に入ってじっくり考えながら寝ます。

少し様子をみてみます。
本当にありがとうございました。

おやすみなさい
525卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/09 23:02:13 ID:U5d+2Ga6
>>522
親と考え方が食い違うという人って結構居ますよね。
そういうのは別におかしいことではないと思います。
親も人間、一つの考え方に固執していたり、すぐに感情的になってしまったり、と。
確かに被害者面をする親を見ていると、>>522さんは気分が害されてしまうのでしょうけれど。

世の中には、そのように内面で悩んでいる人は本当にたくさん居ますよ。
だからこそ、悩み相談も頻繁に書き込まれるのですし、
さらに悪化すれば、自殺する人も居ます。

複雑な心に追い討ちをかけると、残るものは憎しみや確執。
難しいですよね。
526マジレスさん:04/11/09 23:11:22 ID:ndqWCQdZ
>>522
考えが合わないというか、あなたは既に母親を越えていると思いますよ。
527natumi:04/11/09 23:47:58 ID:XsI68x8c
ここ2年間位彼氏が出来ません。

不安で仕方ありません。
努力不足なのか、これ以上努力してどうしたらいいのか分かりません、、、、。
たくさん恋愛したいのに、、、、。
何か視野が狭くなっている気がするのです。


毎日生活するだけで精一杯です。
一生懸命頑張ってるのにどうして出来ないんだろう?
何か自分は悪いことをしているのかと思ってしまいます。
毎日無理やり生きています。
やりたい事も特に無く、打ち込む方法もネタ切れです。

どうしたら幸せになれますか。
528マジレスさん:04/11/09 23:54:04 ID:jTDnhXv6
>>527
彼氏ができるだけで幸せなんですか。
幸せであるかどうかは心がけ次第だと思います。
頑張りすぎて焦っても大抵うまくいかないものです。考え方を変えたらどうでしょう。
ゆったりとした気持ちで生きたほうが楽だしかえってうまくいくのではないでしょうか。
529natumi:04/11/10 00:03:43 ID:zYlpIkMu
>>528
ゆったりとしてしまうと、何もしなくなってしまうのと同時に
もの凄い不安が襲って来るのです。
もちろん友達と遊んだりするのも楽しいと思うのですが・・・・・
あんまり友達と遊ぶのが楽しくないんです・・・・。
友達も私と同じように、ダークなんです。
でも、自分だけは何とか「やれる!」って思って頑張ってきたのですが、
もう、どこを頑張れば良いのか分からないという感じです。
530マジレスさん:04/11/10 00:41:49 ID:KLJ7cxcz
現在中3なのですが、中1の二学期から中3の一学期まで学校に行ってませんでした。
行き始めてから、死ぬ気で勉強してやっと追いついて、ついこの間進路相談があったのですが・・
トップではない、中堅クラスの高校を志望校にしたのですが、出席日数の関係で行ける訳が無い、と言われました。
どこならいけるのか、と聞いたらヤンキー校みたいな所しか行けないと言われまして・・

自分が悪いのは分かっています。
親には見捨てられ、兄弟には罵られ、もう生きているのが辛くてしょうがないです。
出来る限り親に迷惑を掛けない死に方って無いでしょうか?
531マジレスさん:04/11/10 01:01:40 ID:nSzRAooi
>>>529
友達と会うのはいいことだと思います。
ただダークにならないほうがいいかと。明るく活きましょう。
人間は誰でも目標を達成するために頑張っています。もがいています。
頑張るって大変なことです。でもやはり必死に動いた人に幸せがやってくるものです。
ただ焦らないでください。例えばたまにはゆっくりと空を眺めてみるのもいいものですよ。

>>530
死なないでください。
人生を生きていればこれからいくらでも素晴らしいことがあります。
いまは辛くて仕方ないかもしれないけど、後で振り返ってみると笑って済ませるかもしれません。
いま死んだら辛いままです。これから生きていつか笑えるようになってください。
532マジレスさん:04/11/10 01:07:48 ID:KLJ7cxcz
行かなくなった原因は、部活の上下関係でした。

それから二年掛けて、少しづつ学校に行こうと努力もしました。
毎日毎日親から罵声を浴びせられ、精神病院にも行きました。
学校に行った時は、本当に死ぬかと思いました。
一学期終了時の成績は、中の上ぐらいで、それまでうるさかった親もやっと静かになりました。

と、思った途端に「死ね」ですよ?
貴方は実の親に死ね、と言われて立ち直れるんですか?
533マジレスさん:04/11/10 01:21:16 ID:nSzRAooi
>>532
私がその境遇に置かれて立ち直れるかどうかはわかりません。
ただあなたのように中学では学校に行かず、家での立場が非常に苦しかく一度は死のうとも考えたというという友人がいます。
彼は高校を中退したそうですが、大学では成績トップで非常に明るく楽しそうでした。
未来には想像もできない出来事がたくさん待っていると思います。
できれば前向きに生きてください。
534マジレスさん:04/11/10 04:58:53 ID:dk1dj2gv
>>530
何処に住んでいるのか解らないけど、出席日数足りなくても
行ける学校なら、単位制とかどう?
私はいい年で入ったけど、ここで頑張った人は、推薦で
かなりいい大学行ってる人もいるよ。

要はどんな高校でも、そこで頑張れば挽回出来るって事。
逆に、みんながやる気ない学校だったら、評点良く取りやすいから
推薦で大学も行けるよ。
大学行くつもりがなくても、絶対そこで得るものがあるよ。
どんな事でも、昨日の自分に勝とう!という気持ちがあれば大丈夫。

530はやっぱりそこそこイイ学歴が欲しいのかな?なんだかそんな風に
思えたので上記のような事を書いてみました。見当違いならごめんね。
535491:04/11/10 06:30:24 ID:FuRbazlT
>>ライダーさん
どうも、とりあえず続けてみます
536マジレスさん:04/11/10 06:46:45 ID:IzKRPuWP
>>530
>出席日数の関係で行ける訳が無い、と言われました
ホントにこんな言われ方をしたの?もし、ホントにこんな
言われ方したんだったら、ひどい先生だな、ショックだったな、
自分もみんなも認めてくれるようないい学校に行けないんだったら
死ぬのもしょうがないな、と同情してやろう。

でも上の最後の方はどうだろう。その「ヤンキー校」みたいな
所に行くしかない人は死んでもしょうがない人なのか?

あとはまぁ単位制でも、その他大体4年かかる(一部は3年)けど
定時制もあるけど、そんなんじゃいやだ!死ぬと言うなら死になさいな。
一時的には酷いこと言った先生も家族も反省して君を悼んでくれるだろうよ。
自殺の方法は完全自殺マニュアルという本探すなりネット探せば方法
あるだろうよ。メンヘル板に詳しいところが有ったよ。
537マジレスさん:04/11/10 10:07:00 ID:DWwSmHbE
>>530.
えーと。今は落ちこぼれた俺ですが、
中学生の高校受験のときに、
先生に「おまえはアホか」と言われるところを受けて受かりました。
行きたいのなら無理にでも受けてみることをお勧めします。
私立なら成績が良ければ気にしないところが多いです。

後、死にたいなんて俺は毎日思ってます。
思いながらもなんだかんだで10年くらい生きてます。
これからも毎日死にたいと思いながらまた生きていくんでしょう。
私個人の意見ですが、人生なんてそんなものだと思ってます。
逆に「幸せでないと生きてはいけないのか?」とも思います。
別にいいんじゃないですか?死にたいと思いながら生きても。
538マジレスさん:04/11/10 10:09:52 ID:DWwSmHbE
>>532.
それは辛い。私は天性のバカだから、
私が親に「死ね」とか「生まなきゃ良かった」と言われたときは、
「あなたに言われなくても100年後には死んでます」とか、
「いまごろ【生まなきゃ】と言われても、困ります」とか、
言いながらのらりくらりと親との距離を取ってきましたが orz...
その代わり、二度と「両親との暖かい家庭」は持てないと自負しています。
ま、その分、自分が暖かい家庭を持とうとは思うけど。(難しいだろうけどね)
539はお:04/11/10 10:12:15 ID:uBid9oAS
>>538
ハゲドウ。
ぼくと幸せな家庭を築こう。
540はお:04/11/10 12:23:32 ID:uBid9oAS
今日仕事休みました。
12/1から障害者の学校に通います。コンピューターです。でも、まだ面接すら受けてないです。
仕事は今週でやめることになっています。

学校通い続ける自信ないです。
テストザネイションでIQ80程度でした。

どうすればいいでしょう?
541卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/10 13:10:49 ID:T9qBOGRQ
>>540
障害者の学校って、はおさんは何か障害を持っているの?
あまりはおさんのことは知らないもので。

面接を受けていないなら、まだ12月から通うってのも分かりませんよね?
他にしたいことがなく、それが将来自分のしたいことにつながるというのでしたら、
何もしないで居るよりは、何かしら行動をしたほうがいいと思います。
本当にコンピュータ関係でいいのかどうかということを再度吟味してみてもいいかもしれません。
「続けてゆく自信が無い」とは言うものの、
『じゃあ、どの学校なら続けていけるの?』と質問された場合、明確な回答ができないと思います。

自信がつくまで何もしないで過ごすという手もあるかもしれませんが、
それだと、いつまで経ってもダラダラとしてしまう危険性もあります。
542マジレスさん:04/11/10 13:11:59 ID:lHIB6qQv
>530
出来る限り親に迷惑を掛けない死に方って無いでしょうか?

>親より早く死なない。

そんなに絶望しなくても、、、、。
あなたを受け入れてくれる人に
広い社会に出ればいくらでも出会えるから。もうちょっと図太く生きようよ。
543はお:04/11/10 13:31:14 ID:vOfPeJ0e
>>541・卒倒様
さんはいりません。はおと呼び捨ててください。

当方統合失調症であります。

コンピューター(プログラマー)は小学生の頃からの夢でした。
今でも好きです。頭さえあれば・・・

544卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/10 13:43:50 ID:GCG46c5D
>>543
ああ、なるほど。精神分裂病系ですね。
お医者さんやカウンセラーには見ていただいたのですか?
私としては、「嫌」「無駄」などと言わず、
定期的にカウンセラーの方に、話を聞いてもらったりするのが良いと思いますが。。
確かに精神分裂病というのは、原因が不明で、
明確な治療法というものは確立されていないのかもしれませんが
可能性を探ることも重要ではないかと思います。

学校などを続けるとなればなおさらだと思います。
精神的に不安定になるたびに匿名掲示板への書き込みをしているだけでは
あまり抜本的な解決には至らないようにも思えます。
面と向かって話すのにどうしても抵抗があるというのなら、カウンセリングのHPもありますよ。
(もはや、ありきたりなアドバイスで申し訳ありませんが)

話は変わりますが、我慢するってことはできますか?
545はお:04/11/10 13:47:50 ID:vOfPeJ0e
>>544
意志が弱くてねぇ。
禁煙できません。禁オナできません。禁欠勤できません。


話は変わりますが、
将来の目標はネトゲ(MUD)つくることと、エロボットつくることです。
546はお:04/11/10 13:48:39 ID:vOfPeJ0e
まぁ、ここに書き込むのはそれでも、少しは寂しさを紛らわすことになるからですが・・・
547卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/10 13:58:34 ID:GCG46c5D
>>545
我慢できるなら、学校で嫌なことがあっても耐えられるとは思ったんだ。
耐える力があるなら、少しなら症状を緩和できるかもしれないと思ったし。


ロボットを作りたいのなら、機械系の学問に精通していないと無理だと思うよ。
それ系の大学か専門。ただし、研究開発というのなら、大学院卒。
専門だと、単に製造系にまわされるような気がしないでもない。

コンピューターの仕事なら、専門で十分ありつけると思われ。
俺の知り合いにも専門卒でコンピュータ関係に就職した人が居るから。

続けられるかどうかは入ってみないと分からないし、
将来を考えると継続させなきゃならないことが山ほどあるんだから、
練習だと思って入学してみ。
548はお:04/11/10 14:07:41 ID:vOfPeJ0e
>>547
はい。ありがとう。
嫌なことには(種類によるが)ある程度耐性があると思います。

いままで、いやな事だらけだったんで。

這いずり回って♪這いずり回って♪いったい何を求めているのか♪

癒せない痛み♪隠せない嘆き♪すべてをつれて歩こぉ〜う♪
魅つめ〜ているのはへぶん♪
549マジレスさん:04/11/10 14:10:28 ID:DWwSmHbE
>>543.
分裂かあ。私は分裂してないけど、
自分で考えてる内容は分裂してそうだなあ。
世界征服を考えたかと思えば世界平和も考えてますからねw
ふむふむ。頭は今からでも作れますよ。

禁オナはしなくても良いけど、禁煙は健康の為にがんばw

アニメからの受け売りですが、
「学生の間は学生の小さな世界しか見えず、
隣の席に嫌いな子が来ただけで世界の終わりに思えた。
何か趣味があり、別の世界を持っていれば、
そう言うことは気にならなくなるのにね」
てなことを言ってました。
私は実体験からこれにそれなりに賛成です。

つか、夢でかいなあ。ネトゲか。
個人的にはエロボットに期待している。(エロロボットて意味だよね?w)
ぜひとも頼みます。生きてる間に頼みますw
将来、はおさんからエロボットを買うために今は金を貯めます(笑
550卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/10 14:15:55 ID:Mm5ekaUC
>>548
大手なら面白そうだね、CMでもやってるハルとか。
551夢生:04/11/10 19:31:24 ID:F4KygaE2
こんばんわ。私小学校3年生なんですが、学級委員長に推薦されました。
正直うれしいんですが。やるべきでしょうか?
552ライダー ◆STAR.Qze.M :04/11/10 19:50:38 ID:HsY2pJ/g
>>551
嬉しいんだったらドンドンやりましょう。
今の御時世や他の地域じゃどうなのかは千差万別なのかも知れないすが
小学校の学級委員長に推薦されるなんてそう滅多にあるもんじゃないと思いますよ。
誰に気兼ねする事無くバリバリやっちゃいましょう!
553はお:04/11/10 19:52:52 ID:F4KygaE2
以上。実話に基づいたネタでした。

でも、微妙だよね。小学三年生で学級委員長に推薦されるやつって。人望があるのか舐められてるのか。
554ライダー ◆STAR.Qze.M :04/11/10 20:02:23 ID:HsY2pJ/g
>>553
ネタにもマジレス。
これ鉄則。

が…!
ここでやんねーで、雑談スレでやりなさい。
以上。
555シェリー:04/11/10 20:03:50 ID:kmxYbJ19

はお。に・・・騙されました。。
本気で「えっ。はお…マジぃ?」・・と
想ってしまった自分が許せません!
どうしてくれるんですか。
556はお:04/11/10 20:15:36 ID:F4KygaE2
>>554
その姿勢は素敵です。
ここのほうが釣れるかなと思って。(余計悪質)
つーか一応実話だし。

>>555
あんなハンドルの小学生はおりません。

そして、根も葉もないネタでなく僕の実体験に基づいた実話です。

それでも許せないというなら、ぼくと結婚しましょう!
557マジレスさん:04/11/10 20:41:43 ID:upDuSjMG
誰が共産主義者となんか結婚してやるものか。
558はお:04/11/10 21:21:23 ID:aZJSXiJn
>>557
だから。ぼくは共産主義じゃないて。
どっちかっていうと、資本主義と共産主義の中間。
基本給(?、最低限度の文化的生活が送れるだけの金)はみんなに配って、あとは実力社会でいいんじゃない?
559はお:04/11/10 21:22:25 ID:aZJSXiJn
>>558
まぁ、ヨーロッパのどこぞの国みたいだな。
税金はめっさ高め。
560ツキイチ:04/11/10 21:29:25 ID:/V16Lvq1
私の受験番号は49409なんですよで死とか苦とか…なんか良い感じのゴロ合わせ出来る人いませんか?
561はお:04/11/10 21:35:16 ID:aZJSXiJn
>>560
よくよ〜く

シクシ〜クと読むのは凶(ゾロ(ワンピの)の真似。

562マジレスさん:04/11/10 22:13:57 ID:CAM5jp2a
昨日の人がまた暴れてるのかなぁ・・・・推測だけどさ
563マジレスさん:04/11/10 22:15:28 ID:CAM5jp2a
誤爆したスマソ
564マジレスさん:04/11/10 22:15:29 ID:DWwSmHbE
女で30歳未満で、エッチのうまい女性。
私と結婚しませんか?養います。
生きてる意味がわからなくなったので。
毎日エッチして毎日ただ無意味にでも笑いあえる人が欲しいです。
自殺はたるいのでしません。
前科は無いですけど、人格的に破綻しているみたいで、
何人かの人に「狂ってる」と言われたことはあります。
人に手をあげたことはないので、暴力は安心してください。
565マジレスさん:04/11/10 22:42:23 ID:EWOwpeS7
環境も仕事内容も最悪で給料ぐらいしかいい所がありません。
この先のことは全然考えてないのですが、辞めようかと考えています。
ですが、昔からお世話になった人の紹介でなんとか職に就けたので悩んでいます。
566Dis- ◆tiny.ilz7I :04/11/10 22:42:32 ID:hxQo4wd8

そうゆう事言う時点であかんのとちゃう?
何があったのよ?
567Dis- ◆tiny.ilz7I :04/11/10 22:46:09 ID:hxQo4wd8
>>566>>564

>>565
えらい贅沢な悩みだね。
給料良いなら別な楽しみや気分転換考えようよ。
辞めても満足のいく仕事なんて見付かると思ってんのか?
今後のビジョンくらい描いてこうぜ。
568509:04/11/10 23:00:39 ID:KbPQyXC7
>>510,511
レスありがとうございます。
やはり修羅の道ですよね・・・。

簡単な仕事ではあるのですが、一体自分は何をしているんだろうか・・・と思ってしまっています。
自分のしたい仕事をしている。という人は本当に僅かな方々だとは思うのですが、
この歳でそれを諦めていいものなのか?自分にはもっと働ける何かがあるのではないか?
そう思うと専門に行ってみたいと思っていまします。

しかし客観的に見ると人生を棒に振るというか・・・無謀な挑戦という感じですよね。
今は土日も確保され、定時とは言えませんが19時〜20時には帰れますし通勤も20分くらいで済んでいます。

専門へ行っても2浪状態ですし、大学とは違いやはり専門ですし、将来が保障されているわけじゃないですよね。
大学へ行っても保障されているわけではありませんけど・・・。

たぶん学生に戻る最後のチャンスだと思いますし真剣に考えているんですが本当に答えが出ません。
時期が時期なので焦りも出てきて更に混乱してしまっているんだと思います・・・。

会社の先輩にも相談したりしているのですがやはり生活がかかっていて辞めたくても辞めれず仕方なく仕事をしていると言っていました。
やはりほとんどの方ってそういうもんなんでしょうかね・・。
まだ大人になりきれていない自分が恥ずかしいです。

最近ずっとこの事を考えていて気が重いです…。
気晴らししようとしても最近彼女には振られ鬱だし・・
友人少ないので相談できる相手もほんと少ないんです。

しかし匿名とはいえ文字にして改めて読んでみると少し心の整理がつきそうな気がします。
皆さんありがとうございます。
もうしばらく頑張って考えてみようと思います。
569マジレスさん:04/11/10 23:17:07 ID:RRbCQ1uo
>>568
「何もしなかったと嘆くより、過ち悔やむ方がマシ」とかいう歌が昔あった。
今の時代にそれするとホームレスになっちまうかもね。
570マジレスさん:04/11/10 23:21:10 ID:EWOwpeS7
>>567
贅沢なのはわかってはいるんですが、他のことを考える気力もなくて…。
毎日が鬱でしかたないんです。
571Dis- ◆tiny.ilz7I :04/11/10 23:39:56 ID:hxQo4wd8
>>570
生きるってな身を削る作業のようなもんじゃない。
一日の1/3、残業ありゃ極端な話寝る時間なんて数時間っしょ。
皆がみな生きる目的や生きる理由なんて確立して毎日過ごしてる訳じゃないよ。
まぁ中には明確な目標なり成すべき理念持った人そりゃいるさ。
けど、明確に生死見つめて見出した答え持って言ってるか?
惰性でも妥協でもいいんだよ、聖人じゃないんだからさ。
考えることが大事なんじゃないかな!?
572マジレスさん:04/11/11 00:41:37 ID:1ufGUpLo
自分今アーティスト目指そうかとしているのですが、最近なんだか自分には何か足りないと感じました。
自分らしさってどうすれば見つけられるのでしょうか?
573マジレスさん:04/11/11 00:43:42 ID:1ufGUpLo
簡単に見つけられるもの、もしくは見つけるものじゃないかもしれないと思います。
やっぱりこういうのは生まれ持った才能なんでしょうか?
574ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/11 01:58:54 ID:WCKQy1C1
>>565
劣悪だから給料がいいんだよね
割り切ってっても割りに合わないと
考えるのなら辞めるしかないでしょ
紹介者には事後報告でも挨拶しとくのが筋だわね

あなたに合う待遇と給料の職が見付かるといいね
贅沢つーヤツに紹介してあげたらいいのに・俺の後釜にどうぞってw

575マジレスさん:04/11/11 06:01:54 ID:amxKQP4/
576はお:04/11/11 14:55:58 ID:/dVPzp3U
>>572-573
きみをわかってくれる人は側にいるかい?(謎
577マジレスさん:04/11/11 16:13:26 ID:FWbGhhHd
>>573
才能が育つ時期と言うのがあります
(専門用語があったけど忘れた)
それを過ぎたら今ある才能を開花させるしかありません
大輪の花かもしれないし、小さいのかもしれません
もしかしたら咲かない事もある。そんな感じです
578マジレスさん:04/11/11 23:22:10 ID:4WlmAl3b
私は36歳の男性です。引きこもり20年になりました。
高校1年の秋に中退してからずっと家にいます。
最初のころ両親から、働けとか定時制に行けとか言われましたが
1度家の窓ガラス全部割ってからなにも言わなくなりました。
就職面接行きましたがほとんど不採用。このまま年をとるのが
不安でたまりません。どうすればいいかアドバイスください。
579マジレスさん:04/11/11 23:38:07 ID:FT4hSodt
578 マジすれさんへ 派遣会社に登録してみましたか?
社員を目指すなら紹介予定派遣というのがあります。社員になるのを前提にはじめは派遣スタッフとして
働き、双方の合意があれば紹介先の社員になれます。一人で探すよりぜんぜん有利。
社会復帰の一歩としてお考えください。
580合歓:04/11/11 23:53:05 ID:1CAaoJ0/
>>578さん
では「このまま」年をとらないように、なんとか動いてみてはどうでしょうか?
ハローワークはマメに通っていますか?無料の求人誌や日曜日の新聞に
入ってくる求人チラシはチェックしていますか?
いまはとっても厳しくて、10社くらい落とされるのも珍しくはありません。
>579さんが仰る通り、派遣に登録して待つというのも手ですし
大きな派遣会社だとスキルアップの講習会を開いてくれるところも
あると聞きます。貪欲に動いてみてください。
581ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/11/11 23:53:53 ID:i63fD6Fs
>>578
20年も引き篭もりしていれば、一気に社会に出るのは難しいですよね。

引き篭もるのにもそれ相当の理由があるわけで
社会に出られなかったこと自体、悪いことだとは思いませんよ。
あなたのペースで生きていっていいと思うのです。
きっと、「休む」期間もが必要なのでしょう。

ただ、そうは思っていても「引き篭もってしまうこと」に対して罪悪感を
持ってしまうのは、ジレンマで一番辛いことではないでしょうか?
だとしたら、引き篭もって「休んでいる」期間が必要なはずなのに
休めていない、ということになってしまう。
まずは、ちゃんと集中して休むことが必要だと思います。
せっかく休んでいるのに、充電できていない状態なのではないでしょうか。

それからは、通信制の高校を見つけて「続ける」(卒業する、ではない)ことを
目標にネットで情報探してみたり。。。少しずつやるしかないと思いますよー。
582マジレスさん:04/11/11 23:58:09 ID:cHR6Azz3
相談させて下さい。当方社会人の女。
学生時代、同じクラスのある子から暴力を振られて虐められました。
ところが、当時私と同じグループだった子で一人、「これ私が言っていたとは言わないでね」と言い、
その話を面白おかしく言い触らしている人がいるんです。
彼女は最近も私に「この前、同じクラスだった男性陣に会ったんだけど、
(うちのクラス同窓会ってあるのかなぁ、女子の方凄いからなぁ)、って言っていたよ。あんたが
虐められたこと何故か男子までしっかりと知っていたよ!」と笑いながら言われてしまいました。
男性陣は、彼女が言い触らしたから知ってるのだろうと思うのですが。。。。。
皆さんなら、どう対処しますか?

583ん?:04/11/12 00:01:43 ID:6GacVWcy
>>578
36才でも40才でも若手の産業はありますよ。
例えば農業。
584合歓:04/11/12 00:12:32 ID:J1qg1Y/h
>>582さん
“私だったら”、その場で「アンタってホンットにいつまでも馬鹿のまんまなんだね」で
サヨナラですが……。

自分がイジメてたことを誇るかのように語る女の神経はよく分かりません。
カットアウトですね。
585卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/12 00:16:31 ID:G4oLs/TB
>>582
取りあえず、『とある人から、あなたが言いふらしている事実を聞いたよ』とだけ
適当に言ってみる。

本当に嫌なら、毅然とした態度で『過去のことをぶり返すのはやめてほしい』と言ってみてはどうでしょうか。
まあ、そういう手だてが有効な相手なら、とっくに解決しているのでしょうけど。。。
586こんばんは。413です。:04/11/12 01:15:09 ID:XT9vKdH5
この間社長の取引先と社長の許可なく連絡を取って社長と拗れている、という相談させて頂きました。
ニチヨウさんのおっしゃる通り>>426のようにする、と社長に伝えました。
もちろん皆さんのおっしゃる通り謝罪の言葉も添えました。
しかし、社長は謝って済む問題じゃない、の一点張りです。
相手先から報酬を貰ったら社長にお渡しする、と言っても「金が欲しいんじゃない、筋を通せ!」
と言われました。社長は「筋さえ通せば相手先に行く交通費も自分が出す。ただ、筋を通せ」
とおっしゃいます。謝ってもだめで、報酬を社長に渡してもだめで、相手先の仕事を断るのも無理で。。。。。
一体どうしたらいいんでしょうか?自分は何と言えば良いのでしょうか?
もうどう考えてもわかりません。。。

587マジレスさん:04/11/12 01:32:30 ID:suAL0Rhp
こんばんは。初めてのぞきました。

すごくツライ事があって、記憶を消してしまいたいのですが、
そうゆう病院とかって無いのでしょうか?

それ以外に生きて行く方法が分かりません。
588卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/12 01:35:32 ID:G4oLs/TB
>>587
それは残念ながらありません。
というか、ある種の犯罪に近いのかもしれません。

人間、死にたくなるほどツライできごとを一度くらいは経験するもので
それをどのように消化してゆくかがポイントですよ。
周囲の友人にでも打ち明けてみれば、すっきりするかもしれません。。。

全てのことは、仕方がなかったんですよ。
589マジレスさん:04/11/12 01:41:13 ID:cSl4M4XJ
>>587
本気で言ってるのだとしたら、おそらく板違い。
詳しくは無いけれど、記憶を消したいのであれば催眠術ぐらいしか思いつかない。

おせっかいかもしれないけれど、とりあえずここで何があったのか話してみるのもいいと思う。
ネットなのだし、悩みを相談したぐらいじゃ個人情報は特定されないよ。
590マジレスさん:04/11/12 01:45:42 ID:pYwgOGy9
>>587
大丈夫。
覚えてたら生きていけない、って程あまりにも強烈な体験だったら、
自衛本能でその記憶を無意識で消してしまう事があるんだって。

あなたがそれを覚えてるってことは、あなたはその記憶を抱えてても
生きていけるよ、大丈夫だよって事だと思ったんだけど・・・。
今は辛いかもしれんけど、大丈夫なはずだよ。がんがれ。
591マジレスさん:04/11/12 03:51:28 ID:uWr+y7cm
人に自分の短所を指摘されると、物凄く落ち込んでしまって、
冷静な対処ができなくなります。
怒ったりはしないのですが、僕の場合顔に感情が出やすいタイプなので、
すぐに落ち込んでるのがわかって、周りの空気を悪くしてしまいます。

なんとか気にしないフリをしてるんですが…
今日、「人の話を最後まで聞かずに、人の意図しているところを読み取ろうとしていない、
    周りの人も同じ事を感じているに違いない」
といわれ、確かに周りには悪いなと思って謝ったのですが、
人の話は絶対に口を挟まないとか常々心がけただけに、
無意識にそういうところがあるのかと思うとかなり凹んでます。

それ以上に何故か全人格を否定されたみたいで、
自分には生きる価値が無い、死にたいと言うほどまで
悩んでしまいます。

顔ではなんとか気にしないフリをしながら、
家に帰った自分は周囲に嫌われていると思って激しく落ち込んでいます。

どうしたら冷静になれるのでしょうか・・・

592マジレスさん:04/11/12 04:06:40 ID:vlAMuv5z
>413さん

関係修復してきてるんだと思ったら・・・。
かなり気分屋さんの社長さんみたいですね。

社長と話す上で、顔色をうかがいながら
一つ一つの事について言うタイミングが計れると
そんなに怒らせる事もなかったかもしれませんね。

今回の事は人生の勉強になった、と思って
サクサクっと辞めたらどうですか?
正常な経営者なら413さんが(仕事面で重要視されているとして)
辞める意思を伝えると引き戻そうとするんじゃない?

413さんの話の今までの流れからして事後承諾になった事も反省していて、
クライアントに喜ばれたのに、今もウダウダ言ってる社長の器が狭いなあ、と私は思う。
あと、社長の言ってる筋は世間一般の人には通用しない自分独特の価値観
のものだと思われるから修復困難。こういうタイプの人は放置。
身近に寄せ付けない方がいい。何されるかわかんなくて怖いから。

413さんは別の仕事で能力があるんだから、
そっち方面に乗り換えられたらそうした方がいいよ。



593413です。:04/11/12 04:27:45 ID:XT9vKdH5
>>592さん、ありがとうございます。
>>社長と話す上で、顔色をうかがいながら〜
そうだと思います。実際自分はそれが巧いほう(良い意味でも悪い意味でも)だと思って生きてきました。
社長ほど短気な方にお会いしたのは今回が初めてで、どう対処していいか分かりませんでした↓
実は自分、社長との関係は修復不可能ではないか、もし不可能ならもう仕事を辞める
しかないのでは、と社長に言ってみました。社長は「考えて、もし辞めるという結論が出るなら仕方ない、ただやる事はきちんとしてもらわないと」
とおっしゃいます。
>>身近に寄せ付けない方がいい。何されるかわかんなくて怖いから。
そうかもしれません。ただ、それだけにはっきりと辞めるとは言い出しにくいんです。
社長の言う「スジ」を通さない内に辞めるのは、社長の神経を逆撫でするのでは。。。と思って…。
しかも自分の家と仕事場が近い事も辞めにくい理由です。近いからこそ働く事になったのですが。。。
今の仕事を続けるにしても、辞めるにしても、社長の言う「スジ」が何なのかハッキリさせないといけない状態なんです。
人生経験の浅い自分には社長のように自分独自の価値観をもった人が理解できません。。
なんとか社長の言う「筋」を推し量る方法はないでしょうか。。。
594マジレスさん:04/11/12 04:29:20 ID:vlAMuv5z
>591、「人の話を最後まで聞かずに、人の意図しているところを読み取ろうとしていない、
    周りの人も同じ事を感じているに違いない」

自分の改めようとしている短所を指摘されると落ち込むようですが、
でも591さんの性格はそれが全てではないでしょ?
それに、指摘されるうちはハナですよ。
591さんがこれから人との中で生きていく上でしんどくならないように
指摘してくれているわけです。
人格否定というのは「無」です。
言葉もなにもありません。
例えば、そこに591さんが存在していないように扱われることです。
595591:04/11/12 05:14:05 ID:6c6BZWXQ
>>594
この点は治そう、治そうと強く数年願って
実際に行動に気をつけていてても指摘されてしまいます。
指摘されるうちがハナということですが、
このままじゃ治るどころか指摘されないようになってしまう。
すなわち人格否定に繋がるのではないかと思ってしまいます。

また、その点が僕の全てではないのですが、
全てを否定されたような感覚に陥ってしまいます。

一体どうすればこのような感覚に陥らずに済むのでしょうか?
596マジレスさん:04/11/12 05:15:39 ID:X9e4vutJ
おれはもう23歳で身長も180くらいあるんですが、
いまだに中学生と間違われる童顔で、頭もすごく小さくて
例を挙げるならアンガールズか宇宙人みたいな体型をしている。
よく街を歩いていると「身障みたい」とかいわれたり
笑われたりして、どこにいっても中学生扱いでもう陰鬱とした
毎日を送ってます。23歳にもなってガキ扱いされてもう自分に自身が
もてません。誰かいいアドバイスもらえないでしょうか。また
童顔なため20代で小中学生にみられ悔しい思いをしたひとは他に
いないでしょうか?
597592:04/11/12 05:36:37 ID:vlAMuv5z
>413さん
一般の人に理解できない価値観で「筋」という言葉を持ち出す人は、
得体の知れない怖さがあるから身近に寄せ付けない方がいい、という意味です。
私はその手の人がとても怖いので、プライベートでは近づきません。
仕事では、あまり立ち入らないように短期決戦でさっさと
ケツまくって逃げてます。

それから、社長さんの「筋」は経営者の立場の「筋」では無いので
私だったら無視します。
仕事がひと段落してうまく辞めさせてもらえない時は学生なんだし
「親」を利用してもいいと思いますよ。
私が心配しすぎているだけで、案外ひと段落したら今まで通りの
関係になってるかもしれませんね。

でも、413さんの社長のような人には、こちらが理解してもらおうと
いくら時間をかけて話しても理解してもらう事が難しいかもね。

他の社員さんから何かアドバイスいただきました?
598594:04/11/12 05:51:58 ID:vlAMuv5z
>591さん 一体どうすればこのような感覚に陥らずに済むのでしょうか?

>「中島らも」の「明るい悩み相談室」を読んでみて下さい。
 前向きに悩むヒントを感じる事が出来ると思います。
599マジレスさん:04/11/12 06:14:19 ID:vlAMuv5z
>596さん
   私の友人(28歳)は居酒屋に行く度に身分証を呈示しなければなりません。
   低身長(150前後かな)、童顔だからです。
   生まれながらの体や顔はどうにもならないという事とわかってるので、
   その友達はまったく気にしてません。
   どうしても童顔が嫌なら美容整形という道があるんですが。
   23歳でまだ若いから、年を追うごとに年相応の顔になってくると思うので
   あと10年くらい様子をみてみればよいのでは?
600マジレスさん:04/11/12 06:32:49 ID:mLFoYZHj
>>578
別に今からでも定時制高校行ってもいいと思う。
「今さら定時制」と思うなら大検を受けて金があれば
2部の大学に入ってみるのもいいと思う。
仕事は都会に近いところなら日払いの仕事がある。

あと、既出のように農業の仕事もあるし全国各地に
牧場の仕事があるよ(あまり人と接したくない人向き)
「他人事だと思って・・・」と思われるかもしれないけど俺は
十代で牧場の仕事もやったし二十代後半で定時制高校も行ったし
大検も受けた。全部、やらないよりはマシだったし、やることやったという
意味では俺は人生を後悔していない。
今までのことはしょうがない。現代じゃニートなんつうのも居るんだし。
601マジレスさん:04/11/12 06:45:03 ID:mLFoYZHj
>>582
最悪の事態を想定してみよう。
「あんたが言いふらしてるんでしょう?」
「そうよ。だって事実でしょ?何が悪いの?」

こういうヤシには、もう殴りかかってもいいと思う(まぁビンタかな?)
社会人だとやりにくいだろうけどね。
その後、下手したら裁判沙汰になるかもしれない(まぁならないか?)
その後の為に、今は堅実に生きることだね。

まぁ俺は十代に全日制高校通ってた時に虐めではないが
同じようなことあったんだが言いふらしてた奴とは喧嘩した方がよかったと
思っている。大人になってからだと向こうが避けてるけどね。
602マジレスさん:04/11/12 06:51:08 ID:mLFoYZHj
>>596
とりあえず今は外でも帽子でもかぶってたら?
俺も30代前半まで童顔で十代に見られてたよ。
今は40近くなったら白髪が多くなって、一挙に
お爺さんだけど。

十代でも若はげの人は居るんだからその人よりは
幸せでしょう?
180で小顔ならカッコイイじゃん。

あと、オドオドしてるから馬鹿にされるんだよ。
それと見られたら、一回目をそらしてまた見返すという術身に着けろ。
603ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/12 14:21:56 ID:5WtLF2at
>>593
他に「筋」の通し方が思いつかないや
新規クライアントを見つけろってことか?んー あとどーすりゃいいのかね
金じゃないのかね じゃあメンツやプライド? プレッシャーを与えて抹殺する気かしらw
他への見せしめかなあ 考えたが分かりません

も感情論の域なのかしらね
関係がこじれちゃって意地悪されてるよーにしか見えないや
よっぽどお怒りなのでしょうかね その怒りが収まらないのかねえ
どんな謝罪も通じず許せない てゆーのなら
まあ最悪の場合はケツまくってやーめたで終了なんだけどね

604マジレスさん:04/11/12 15:02:05 ID:5Hoe/zU8
10月に異動してからというもの、
毎日毎日一日一本鳴るか鳴らないかの電話を待ち、
待つ以外他にはやる仕事がないから、
よそから雑用(本当に単純作業)を無理矢理もらってきて、
それを8時間ひたすら黙々とこなす毎日。
なんか最近むなしさいっぱい。
周りは楽しそうにやってるけど、
自分はちょっと仕事の種類も違うから話に入り込めない。
違う仕事探そうかなと、仕事時間中そればかり。
環境は悪くないけど充実感一切なし。

これで仕事辞めたらもったいないですか?
605596:04/11/12 15:22:49 ID:X9e4vutJ
599さん602さん。ありがとう。
参考にさせていただきます。
606マジレスさん:04/11/12 15:28:43 ID:AasVjLaU
>>604
電話だけが自分の仕事だと思っているんじゃない?
607マジレスさん:04/11/12 15:39:52 ID:gI475CXX
>>604
それは、もしかして
君を辞めさせるための異動ではないのかな?
608マジレスさん:04/11/12 16:36:28 ID:vlAMuv5z
>604さん

次に繋がる実務的な資格が取れたら辞めれば?
勉強時間は沢山あるでしょ?
会社は仲良し倶楽部じゃないんだから別に輪に
入れなくても気にしない、気にしない。

606さんの言うように電話番だけが自分の
仕事だと思ってるんだったらちょっと会社をなめてると思うけど・・・。
609マジレスさん:04/11/12 16:36:52 ID:LvAbkRwi
>>586=413
>相手先から報酬を貰ったら社長にお渡しする、と言っても
  ↑
 ここが間違ってるんでないかい?
 ニチヨウさんはこう言ってる。
>報酬が発生するなら請求は社長を通してもらって
>あなたが働いた賃金は社長から
>頂くのが筋だわね 社長の客だものね

君が報酬貰って、社長に渡すなんて言ったら、そりゃ社長も怒るわな。
仕事もお金も、得意先→社長→君と流れるのが筋でしょ。
仕事はもう受けちゃったんだから現状のままで仕方ないけど
得意先から受けた仕事の報酬は、全額会社に入れて貰うようにする。
そこから君がいくら貰えるかは、社長におまかせする。
社長のいう「筋」は、そういうことだと思うね。
タダ働きになるかもしれんが、勉強代と思ってあきらめてください。
610マジレスさん:04/11/12 17:08:27 ID:VR90iAMS
>609
そもそも会社の業務と無関係と思われ。
611マジレスさん:04/11/12 17:20:11 ID:VR90iAMS
>586
もうその会社辞めれ。社長に世話になったと思うのはお前がいいヤシ
だからで、社長は当たり前の事をしただけなんじゃない?
お前なら別の会社でもっといい仕事が出来はず。
612マジレスさん:04/11/12 17:51:28 ID:Jr8CfOpV
私は来週から修学旅行があり、今まで行くと言っていた仲良い友達が今日「行かない」と言い出しました。私はその子以外に特に仲良い子もイナイしその子がいなかったらどうしたらいいかわかんないんデス。もし本当に来なかったらどうしよう
613マジレスさん:04/11/12 17:59:51 ID:yzSH5bNq
>>612
クラスで一番大きな派閥の末席に加えさせてもらえ。
614413です。:04/11/12 18:59:15 ID:XT9vKdH5
日曜に相手先が手伝いに来てくれとおっしゃるのでメールした所、社長から電話がありました。
「ほっとけば事態が好転すると思うのか?自分の考えを話せ。筋の通し方は自分で考えろ。自分でやった事の始末は自分でつけろ」
との事です。。。辞めるとなっても社長は「筋」が通るまでずっと電話をかけ続けると思います。
他の社員さんに相談したくても、他の社員さんがいる=社長もいる、なので相談もできません。
>>609
会社の業務と無関係でも小さな企業ですから、会社に直接入れてもらう事は可能です。
ただ、報酬を貰うかどうかはまだはっきりしておらず、社長も「先の話をするな!まず自分(社長)にけじめをつけるのが先だ。自分の足元の問題から解決しろ」
とおっしゃってます。新しいクライアントを見つけたらいいのでしょうか?
ただ、自分が勝手に行動して、零細といえども社の名誉を失墜させる事になっては困りますし…。
ひと段落しない内は辞めるに辞められなさそうです。。。
615マジレスさん:04/11/12 20:10:36 ID:PHVU3+te
>>614
なんだか話が進展しないなあ。
>新しいクライアントを見つけたらいいのでしょうか?
それは違うだろう。

念のため訊くけど
君がその仕事を引き受けることによって、
その社長の下でやってる本来の仕事に支障が出たりは、してないよね。
616413です。:04/11/12 20:32:49 ID:XT9vKdH5
>新しいクライアントを見つけたら
>>433を参考にしたのですが…こうでもないですか。。。
自分は社長には「自分の空き時間に手伝ってくれたらいいから」という条件で手伝いをさせてもらってました。
もちろん社長に先に言ってもらえれば向こうの仕事を入れることはありません。
しかし、相手先と約束した日に、急に社長の仕事が入った時は相手方を優先させざるを得ません。
その事も社長の怒りを買う原因です。ただ、本来の仕事の大半が前日、または数時間前にしか連絡がない状態でして。。。
617マジレスさん:04/11/12 20:55:16 ID:vlAMuv5z
>413さん

ひょっとして、製作のスケジュールなんかの計画書とか
打ち合わせ記録は提出してないの?
社長には、打ち合わせの日を事前に伝えてるの?

とにかく本来の仕事優先しないとそりゃ怒りますよ、、、。
618*09*:04/11/12 20:57:09 ID:t9g6IXEC
彼女に400万円貸しました。
彼女は、親の入院費と家の商売の失敗でできた借金だといっていました。
だが、、2週間後彼女は俺の前から姿を消しました。
借金ができた本当の理由は、ブランド品を買いあさったことと
夜遊びが原因のようです。
絶対に許せません。
400万円は俺のほぼ全財産でした。
地獄の果てまで追いかけてでも、返済してもらうつもりです。
俺の考えについてどう思いますか?
619みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/12 21:05:59 ID:w64MI36Y
>>618
地獄の果てまで追いかけてる労力を金に換算するといくらになるかねぇ
620413です。:04/11/12 21:08:10 ID:XT9vKdH5
>製作のスケジュールなんかの計画書とか打ち合わせ記録は提出してないの?

スケジュール及び進行状況の報告、打ち合わせの日の事前連絡は一通りしています。
それが社長の納得行くものかはわかりませんが…。
相手先の予定していた日、数時間前に「すいません、仕事が入りまして…」と断る事は相手方に失礼に当たらないでしょうか?
その事がさらに社に迷惑をかける、と考えてしまうのですが。。。
社長は自分に対しての謝罪、顔を立てる事が先だとおっしゃいます。
本来の仕事を優先する事が謝罪に当たるのでしょうか?(けして反語的意味ではなく)
621マジレスさん:04/11/12 21:35:52 ID:vlAMuv5z
617です。
413さんごめんなさい。616の文章をよく読んでませんでした。
617は無かった事にして下さい。。。

特にバイト先の会社とクライアントとの間で
社長の顔が潰れたって事もないだろうし、、、。
謝罪もしているんだから手の打ちようがないですよね、、、。
新しいクライアントをっていうのは
本当に信用問題にかかわる事になるからおいといて。

社長は413さんをバイトはバイトと割り切っているようなので、
611さんと同じ意見です。
そして、怒りに任せて感情で電話を掛けてくる社長は無視。
622615:04/11/12 21:40:24 ID:YAqJxubZ
>>616
うーん、どうもその辺が臭いなあ。
どうもその社長が異常に粘っこいのは、
今現在、自分の仕事が君のせいでスムーズにいってない、
あるいは、スムーズにいってないように思ってるからだろうね。
君は真面目だから
>急に社長の仕事が入った時は相手方を優先させざるを得ません。
って、おそらくその社長にも言っちゃてるんだろうけど、
社長からすりゃ、おまいは誰からカネもらってるんだよ、つーことになるんだよな。

まずは、本来の仕事を何があっても優先させたほうがいい。
それで、相手先の仕事が遅れるのなら、その旨を相手先の人に納得してもらって
君の休みの日とか、夜寝る時間を削ってやりぬくか、
それでも支障がでるなら「すみませんけど、こういう事情でできません」って
断っちゃうしかないだろうな。
623615:04/11/12 22:11:59 ID:YAqJxubZ
連続すまん。

>>620
仕事の詳細がはっきりわかんないから、なんともいえんけど、
>数時間前に「すいません、仕事が入りまして…」と断る事は
>相手方に失礼に当たらないでしょうか?
そんなことは、この業界よくあることだから失礼ではないよ。
「急に急ぎの仕事がはいりまして」とか
「ちょっと問題が起こってまして」と断れば、相手先も無理にとは言わんでしょ。

> その事がさらに社に迷惑をかける、と考えてしまうのですが。。。
社長にとっては、自分の仕事の方が大事みたいだから、問題ない。

「すみませんでした。これからは、何があっても社長の仕事を優先しますので
 これからもよろしくお願いします」
と、これで筋を通して、わびたことになると思うけどなあ。
624413です。:04/11/12 22:21:28 ID:XT9vKdH5
みなさんレスありがとうございます。
みなさんの言う通り社長の仕事を優先すればよいのでしょうか…。
相手方に「(社長が)こっちとの仕事よりも違う仕事を優先させているんだな」
と、思われて取引先との間で関係がまずくなったりしないでしょうか?
何分未熟なもので自分はそう考えてしまいます。。。
625413です。:04/11/12 22:23:26 ID:XT9vKdH5
すいません、>>623見てませんでした。
今から社長にそう話してみます。。。
626マジレスさん:04/11/12 22:30:56 ID:1kc9gFa7
>>413
その社長とは縁を切れ!ろくなもんじゃねぇ893だ。
誠意を持って対応するような相手じゃない。
21のバイトにそんな態度をとることは尋常ではないよ。

けじめのつけ方=指をつめる とでも考えてるんじゃ?
627連続すいません。413です。:04/11/12 22:32:10 ID:XT9vKdH5
今社長に電話しました。
「自分のやったことの責任が取れてないのに先の話をするな」
と言われました。
もう、どうしていいか全くわかりません。。。
628マジレスさん:04/11/12 22:34:49 ID:J0LKT59L
>>624
何の仕事をしてるのか分らないんだが。
サービスでHP作成の御奉仕とかゴマ擦りしたって別にいいだろう。
なお、レスは読んでない。
629また連続すいません。413です。:04/11/12 22:36:54 ID:XT9vKdH5
>>626さん、ありがとうございます。
けじめのつけ方=指をつめる とでも考えてるんじゃ?
「893じゃないんだから、指をつめて済むって事でもないだろ!?」
と前に言われました。。。
社長がいうけじめってなんなんでしょう?
630マジレスさん:04/11/12 22:43:01 ID:1kc9gFa7
>>629
まともに相手にするな。

>社長がいうけじめってなんなんでしょう
指つめじゃないなら、後は金だよ慰謝料ってやつ。
なっ、まともじゃないだろ?
631413です。:04/11/12 22:47:16 ID:XT9vKdH5
金…ですか。。。
社長は「金で済む問題じゃない!!」
とおっしゃってたんですが…金の話をする度「金で済む話じゃない」、とおっしゃるのですが。。。
632マジレスさん:04/11/12 22:48:13 ID:rkKhTDMv
家族と長年会話をしていません。
正常なコミュニケーションが取れるようになるにはどうしたらよいでしょうか。
会話しなければならないと思っているのですが
なかなか思い切って心を開くことができません。
まずは心の整理からでしょうか。
633マジレスさん:04/11/12 22:55:02 ID:J0LKT59L
>>631
だから一体何の会社なんよ?
だらだら書かずにもっと簡潔に状況説明しないとワケ分らんぞ。
634マジレスさん:04/11/12 23:05:22 ID:DZtr7V5a
>>55
病気とかではなくても
精神科に行って診断してもらって薬をもらうて
医者の支持に従ったほうがいいですよ
635マジレスさん:04/11/12 23:08:08 ID:DZtr7V5a
>>618
自分で貸したんでしょ
勉強料金だと思って
そんな女の事は忘れなよ
金に鎌掛けてそんな女と関わるのは
バカらしいジャン
636マジレスさん:04/11/12 23:09:16 ID:BmM3Hfvd
頭の良い兄弟と比べられるのが耐えれません。学校でも家でも。私は必要ないのかな?
637マジレスさん:04/11/12 23:10:17 ID:SPQe5DRU
高1男子です。クラスの関係で悩んでいます。
先日体育の授業でバスケットのチーム戦をしたのですが
私は運動神経が悪く、ミスを連発してしまいました。
それからの学校生活でチームメイトの一人が私に対して威圧した態度をとるようになり
睨まれたり罵声を浴びたりして困っています。
その人は、たまたま授業でチームを組んだだけなので話したことはないのですが
私はいま学校生活で気分を害する毎日なので、なんとかしたいと思っています。
どうにか解決に向かう方法はないでしょうか。アドバイスお願いします。
638マジレスさん:04/11/12 23:10:50 ID:DZtr7V5a
>>632
まずはあいさつから始めたら
朝はおはよう寝る時あったらおやすみなさい
とか
639マジレスさん:04/11/12 23:14:17 ID:DZtr7V5a
>>636
親は子供に期待をかけるものなの
だからといってあなたがそれに応えなければいけないことはないの
ただ30年生きてきていい学校にいった人がばら色の人生は
ないから、ただ親が子供のこと要らないとは考えないよ
640マジレスさん:04/11/12 23:15:00 ID:mLFoYZHj
>>637
いじめだな。オドオドしてると余計やってくるだろうから
「しつけーよ!」くらいは言う勇気も必要かも?
641マジレスさん:04/11/12 23:18:22 ID:1kc9gFa7
>>631
だからもう関わるなって。
もしくは、弁護士に相談。
642632:04/11/12 23:27:47 ID:/Xhmzmxb
>>638
あいさつしたいんですが、あいさつするだけでも自分の中ではものすごい変化なんです。
あいさつさえできれば普通に会話もできそうで。

こういう悩みって解決するまで時間がかかるものでしょうか?
自分としては今すぐ正常な状態に戻したいんですが・・・
643413です。:04/11/12 23:28:28 ID:XT9vKdH5
自動車修理、中古車販売業を中心とした会社
取引先でHP作成の手伝いを頼まれる。
社長が先に帰り、許可なく取引先と連絡先交換。
その後HP作成を手伝っている(社長は知っている)
許可なく相手先と連絡先を交換した事で社長ともめている。
謝罪はしたが、
「すいませんでは済まされない」
「金の話ではない」
「時間が解決するものでもない」
「大事な取引先で、今から仕事を断ることは無理」
がポイントです。社長は「スジを通せ、けじめをつけろ」とおっしゃっています。
この場合社長のいう、スジ・ケジメとはなんなんでしょうか?
644マジレスさん:04/11/12 23:30:38 ID:1kc9gFa7
>>642
事務的会話の方がよくないか?
必要にせまられて仕方なくって感じから徐々に…
645ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/12 23:30:53 ID:5WtLF2at
小指を詰めるんじゃあないでつかね。。。

646413です。:04/11/12 23:33:23 ID:XT9vKdH5
ニチヨウさん、>>626の通りです。。。
どうしたらいいでしょう↓
647マジレスさん:04/11/12 23:34:06 ID:1kc9gFa7
>>643
お前はいびられてんだよ。早く気付け。
お前の人のいいのにつけこんでるんだよ。
楽しんでんだよ。ストレス解消してんだよ。
648413です。:04/11/12 23:35:08 ID:XT9vKdH5
間違えました!>>626>>629です。。。
649637:04/11/12 23:39:42 ID:SPQe5DRU
>>640
レスサンクスです。
やはり無視してるとエスカレートしますよね…。
そういう態度をとるのは苦手ですが、がんばってみます。
650マジレスさん:04/11/12 23:40:47 ID:tWx6wlKO
> 自分のやったことの責任が取れてない

君はいったい何をやったのか?
何かここに書き落とした、あるいは隠してることはないのか?
社長がこだわり続ける理由がわからん。
651マジレスさん:04/11/12 23:45:03 ID:tWx6wlKO
>>648
おまい、今日はもうこのことは忘れて
風呂でも入って、ゆっくり寝ろ。
652413です。:04/11/12 23:51:07 ID:XT9vKdH5
>君はいったい何をやったのか?
前述の通りです。ここに書き落としたことはないと思います。
「社長の客を取ったことになっている」
これに対する謝罪、どう行えばよいのでしょうか?
申し訳ないと思いますが、これからの事を話せば「先の話をするな」
謝れば「すいませんでは済まない」一体どうしたら良いのでしょう。。。
自分の気づかないところで何か問題を起こしているのでしょうか。。。
653マジレスさん:04/11/13 00:28:56 ID:6WIhaKtW
>>413
社長はhtmlとかのHP制作やるスキル無いから
嫉妬してるということは無いの?
654413です。:04/11/13 00:32:31 ID:J8Vrps/F
>>653さん、ありがとうございます。
その可能性もあるのでしょうか。。。
ただ、嫉妬しているとしても、自分にはどうしたらいいか・・・。
655マジレスさん:04/11/13 00:48:50 ID:hzBj9E5W
>413さん

社長がこだわっているのは、
クライアント←→社長→413さんや社員 というところだと思います。
社長の言う「筋」もこの事だと思います。
今のところ(社長からすると謝罪したにも関わらず今だに)
クライアント→413さん→社長 となっているところが腹立たしいんでしょう。
ボランティア仕事を片付ける上では
クライアント→413さん
というふうに直接関わる事が早いのですがね、、、。

Bを社長だとして
A←→B→Cはいいけど、A→C→Bは腹が立つ、というか顔が潰された。
そういう流れに物凄〜く執着するBタイプの人「ごく稀」にいますよ。
一般の人にはどうしてそういう考えになるか理解はできません。
おそらく社長と時間を掛けてこの話をしても、
ループして解決できる事はないと思う。

656ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/13 01:07:34 ID:HhXfWSjb
俺のレスの重複・補足説明は必要ない もっと突き抜けた着眼ができるヤツが居ないのか
違った目線で考えられる回答はないのかゆ

413バイト21の もうすでに働いちまった分 のクライアントからの請求はどーなったの?
金額の内訳は?支払い方法は?ソレを詰めろと言ってるのかなあ、、、
「被害者面の嫌がらせ報復な言い方じゃーボクにはわかんあいです」て言いたくなるわよね
657413です。:04/11/13 01:14:33 ID:J8Vrps/F
ありがとうございます。
社長に「考えてもわかりません、教えてください。」と、本当にどうしようもなくなって
聞きました。考「考えた考えたと言われても結論がでないのでは頭を使ってないとしか考えられない。本当に悪かったと思うなら態度に出るはずだ。」
と言われました。今まで本当に社長に感謝していたのに、「給料少ない、人をこき使いやがって」
と思っていたと思われていたみたいです。自分が申し訳ないと思って揉めてから自分なりに頑張ったことも、
全部「怒られるのがウザイから」と思われていたようです。正直ショックです。。。自分がショック受けても社長の気持ちは変わるわけないですが…。
655さんのいう通り、解決できないんでしょうか。。。
どうやっても自分では打開案が見つけられませんが、何とか社長に自分の気持ちを伝えます。
658度々連レスです、413:04/11/13 01:29:29 ID:J8Vrps/F
>もっと突き抜けた着眼が
ホントにその通りです。自分にもっと突き抜けた着眼ができれば…。
相手先がまだ報酬あると明言していないので金額の内訳、支払方法はなんとも…。
社長も「手伝うと安請け合いして今更金の話できるか!」とおっしゃっているのでそれは違うような気がします。。。
社長にどれだけ聞いても「自分で考えろ」の一点張りです。。。
659ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/13 01:37:01 ID:HhXfWSjb
>本当に悪かったと思うなら態度に出るはずだ。

態度ですかあ 土下座 ですかねw

660風流 ◆rnwMKzscxc :04/11/13 01:38:16 ID:6JNjtnXT
>657 ん・・分からんのか?
お前さんを辞めさせたいだけだろ。
つうかよ、「時間が解決するもんじゃない」ってのは遠回しにそう言ってんだろ?
「時間たっても許さないって」言ってんのはお前さんを永遠に許すつもりはねぇ〜って事だろ。
んで、「謝って許すつもり無い」ってのは、何しても許す気は無いって事だろ。
お前さんは良い人そうだから、「謝っても許さない」って意味を、口で謝っても無駄なんだとしか解釈してないが…。
要はお前さんに、自分から退社してほしいんじゃねーか?
詳しく状況しらねーから、間違いないとまでは言えねーが…。

一つだけ言えるのは世の中そんなもんだぞ。
昨日まで凄く優しく親切にしてくれてた上司も、何かのきっかけで180度態度が変わるなんてよくある事だからな。
寂しいもんだがね…。
661413です。:04/11/13 01:40:09 ID:J8Vrps/F
すいません、と言って土下座したところで許されない、とおっしゃってたので
土下座もだめみたいです↓↓
662ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/13 01:46:20 ID:HhXfWSjb
もー間に誰か入ってもらうのが早いかなあ

413VS社長じゃあ感情論なんだもん 誰か社長に意見できて
あなたに親身になってくれる人はイナイのかしらね・会社の先輩とか、、、

あなた学生でバイトなんでしょ
親に菓子折り持たせて一緒に謝ってもらったらどかしらね
親に迷惑かけたくないだろうけど 話を大きくしちゃったほがいいかもね


てー 言ってもイヤだろうなあw社長をちょびっとビックリさせるのにはいいかも
扱き使ってイビってるバイトの親が出てくるの 親が社長の抜け目を指摘して
逆切れしてくれれば面白いのにw
663ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/13 01:48:34 ID:HhXfWSjb
まあ 風流の言うように続けるのは無理だろうね

でも社長は「イマサラどうする」て怒るのだろうな
664413です。:04/11/13 02:13:00 ID:J8Vrps/F
親かぁ…いい考えかもしれませんw
でも自分は大学進学の際親と揉めて一切連絡とってないんです。。。
こんな事頼み難い上、頼んでも出てきてくれなさそうです↓
更には社長は「仕事をする上ではバイトも社員も学生も関係ない!」
とおっしゃってますので親を出すのは逆効果かもしれません。
社員さんは職人さんに近い扱いで 社長=社員さん みたいな扱いなんですが、
それだけにチクった、みたいに思われるのではないかと不安です。
そんなこんなで明日朝イチで仕事が入りました。
とりあえず今日はお先に失礼します。
皆さん本当にありがとうございます。
665にゃー ◆2r1//u52x2 :04/11/13 06:16:23 ID:4aGiwgme
>>413
こんなふうにもめるような内容じゃないと思われ。
関係修復は諦めて、縁を切る方法を模索した方が建設的ですね。

666マジレスさん:04/11/13 08:07:26 ID:l9SOobnQ
413へ。

@、社長が取引先に対して面子を保つ必要がある。

A、@の条件を満たしつつ仕事を断るには、「会社から怒られて」断るのだと相手に悟られてはいけない。

B、今更、会社を通した契約で413が作業してしまうと、同じ人間が作業するのに
当初の工賃より高くなってしまう為、相手にとっては割高に感じる。
別の人間が担当すべきである。

結論、社長からの要請だと相手に悟られずに、「全く個人的な理由」で仕事を断り、
再度会社との正式な契約に話を戻す事で社長は納得する。
ただし、作業は413が担当すべきでは無い。
667マジレスさん:04/11/13 08:16:52 ID:l9SOobnQ
尚、社長の言い分には筋が通っており、413に対する嫌がらせでは無い。
辞めさせたい人間に「自分で考えろ」とは言わない。
668マジレスさん:04/11/13 09:20:07 ID:LGDru4wS
私は、40代前半の主婦。先日、同じ職場のある既婚女性(私とはメアドなど
交換している関係で、たまにメールしていました。)が、同じ職場の特定の
独身男性と仲が良い(不倫?)と噂が立っていました。その頃、社内の飲み
会があり、その男性が参加していたので、私は、真相を聞こうと彼に不倫の
事実を、問いかけました。すると、噂の女性とは「彼女の旦那さんを含めて
仲良くしている。」と返事を返してきました。
私は、更に、真実を知りたくて、後日メールで、女性の方を、喫茶店に誘い、
真相を尋ねました。
すると、彼女は「主人を含めて、仲良くしております。また、私は、幼少の
頃、女の子や母親に虐待に近い苛めを受けて、女性が苦手でございます。」
「またそれゆえに、人間不信に陥ったこともございましたが、今は、治療を
受けながら何とか、こうして生活が送れるようになったのでございます。」
と答えました。私は、彼女がどんな苦労をしたのか、詳しく聞きたくなって、
虐待の程度を含めて、あれこれ聞いていきました。〜続く
669   ↑:04/11/13 09:41:00 ID:ciJkOBgl


単なる「覗き趣味」のように思えてしまいますけど・・
670マジレスさん:04/11/13 10:20:23 ID:w4XQMaH5
またコピペ厨が湧いて出た>668
671マジレスさん:04/11/13 10:23:02 ID:xDtQoqlU
マジレスします。
21歳の学生なんですが、昔まらのツレにこまっています。
そのツレとゆうのは小学校からのツレで今や○ざと関わりをもっています。
そいつになにかと金が必要になったからと金をせびられます。
僕は気が弱い方なんで断りきれないんです。
いちおう断ることは断るんですが金を貸すっていうまで帰してくれないんです。
なんやかんやでもう消費者金融から80万の借金をしてしまいました。
借金の事を考えると夜も眠れなく学校にもいってない状態です。
一応金は貸した金の余分に返してくれるんですがそれよりも借金の催促の方がよりきます。
昨日もいっしょにカラオケで数人で飲んでたんですがその時に10万やらいろいろはいった財布を落としました。
僕は酔いつぶれて寝てたんですが財布はポケットに入れてた確信はあります。
そのあとそいつらが探してくれたんですが見つかりませんでした。
僕は絶対そいつがぱくったと思います。けどはっきりと言えませんでした。
もうこんな生活いやです。ぶちるにもぶちれない。とぶにもとべない。
借金のことはもうあきらめてますが、なんとか関係を断ち切りたいです。
こんなことを書き込んで解決など求めてませんが誰かに聞いてほしかっただけなんです…
672黒猫:04/11/13 10:31:35 ID:l9SOobnQ
言い難い事でも、
言うべき時に、言うべき事が言えるようになると良いですね。

このまま言えないままでいいと思うなら、
僕にもお金貸して下さい。
673みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/13 10:47:56 ID:Rw1qpJIS
自動支払機無尽君だな。。。
674マジレスさん:04/11/13 10:48:48 ID:6WIhaKtW
>>671
借金も初め70万の借金から結局自己破産した人も
世の中にゃ居るからな。甘く見ない方がいいぞ
675マジレスさん:04/11/13 11:06:54 ID:sX3i24lM
676マジレスさん:04/11/13 11:12:51 ID:xDtQoqlU
>>672
冗談でもそれ系をゆわれるのはちとつらいです。
>>674
それは十分承知しております。私用では絶対におろしません。
給料の半分以上は借金の返済にあててます。残してるのは必要最低限の分だけです。
677黒猫:04/11/13 11:38:58 ID:04HXUtMC
>>676
「気が弱い」を言い訳にする事で目の前の課題から逃げている。
678ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/13 12:02:24 ID:UE551u5a
>>671
カラオケ屋の10万紛失は
警察に被害届けを出すべきなんじゃないのかしら
でも「紛失」か「盗難」かむじゅかしいわね
紛失じゃあ警察は相手にしてくれないよね

あ でも諦めてるのね 21学生が10万入った財布持ってるのか
80万はあなたにとって8万グライの価値かしら@ニチヨウ等比
8万でもいやだよね たかられ続ける人生の打開を決心できる時がくるといいね



679みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/13 12:09:12 ID:D/7LFoIW
学生に金貸す消費者金融ってあるんか???
無色と同レベルの扱いじゃねぇの?
680ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/13 12:21:36 ID:UE551u5a
学生に貸すんですって>>679
イザとなったら親が返すって金融業者は見越してるの
だから3、40万なら審査などなく直ぐに借りられるの
明大の一場君は消費者金融から300万の借金があたのよね
重複に借金してたの その内訳は後輩を引き連れてキャバや豪遊ですって
将来は億を稼ぐ有望株・先に馬鹿投資しちゃたのね
だから車代・栄養費って名目で多球団から金銭授受してたらしいですよ
裏金は常套ですけど一場クンはムゴスギなので見せしめですわね
681636:04/11/13 19:11:38 ID:lujPOSIx
639 親の基準は兄弟や友達だから。自分じゃなくても自分はいなくていいと思う。なんで親は期待するの?友達と仲良くしなさいって言うのに勉強だけは負けちゃダメなんて言うの?
682マジレスさん:04/11/13 20:43:51 ID:Minmitj4
>>671
もうお金がないとはっきり
言った方がよいでしょう
ヤクザをちらつかせたら
その友達にそんなことして悲しいとか涙を見せて縁きりましょう
ヤクザつれてくるといったらつれてきてくれ
と開き直っちゃうのがいいですよ
だいたい金せびってくる奴にたいしたヤクザのひとの
知り合いいないよ。毅然とした態度で無いと相手も
漬け込むよしっかりね
683マジレスさん:04/11/13 20:52:44 ID:Minmitj4
>>681
ウチの親と一緒だけど勉強でも何でも負けたら終わり
といった古い価値観の人だと思う。ただあなたは古い価値観
の親に従う必要は無いし聞き流して俺は俺の人生なのだから
自分でやると言ったことも必要だと思うただ親を反発しながらでも
親は貴方のこと考えているのだけれど。今時代はどんどん変わって
古い考えだと置いてかれるからあなたは多分大丈夫だと思う
もしかしたら親に貴方は反抗したい時期かもしれない
人間そういった時期やなやんで大きくなるから
684マジレスさん:04/11/13 22:35:26 ID:neHSFygN
681へ

1つ目は、生きて行く時、
競争心がある程度必要だから。
2つ目は、相手にとってなめられない
ということが必要だから。
などなど。
685マジレスさん:04/11/13 23:33:29 ID:Cm2e/m2d
>>681
参考になれば と思いつつ・・・
親の立場で考えるのは
「頑張って欲しい」ということだと思うよ
兄弟との比較とかではなくて、
「どうせ兄よりデキが悪いからショウガナイじゃん」
とかいう類の考え方をしてたらダメ と思うので
少なくとも私はそのような意味の事は子供に言う
686マジレスさん:04/11/13 23:42:03 ID:6WIhaKtW
>>681
自分だって発言にすべて矛盾は無いとは言えないだろうよ。

「友達と仲良くする」「勉強で勝つ」どっちも世間体で
よい評価を得ろということだろう。
まぁ別に仲良くしながらでも勉強で勝つことは十分可能だな。
遊び時間も自分で決めればいいし。
687ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/14 11:55:48 ID:rgW8oxhg
あげましょう。。。
688ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/14 21:40:09 ID:amepXawO
わ 1件も相談ないのかあ ビクリ 平和なのかねw

689マジレスさん:04/11/15 01:02:41 ID:XPT/7fUD
空気読まずに質問。
これ以上身長伸びて欲しくない(;_;)
どうにかして身長伸びないように
する方法ってありませんかね??
ちなみに工房の女です。。
これからまだまだ身長伸びそうな予感。
170cm代には突入したくないんです(TдT)
690ん?:04/11/15 01:17:45 ID:neSWIrX9
>>689
筋力をつけることにより骨の関節部分の成長を抑制するのはどうでしょう。
691半 ◆r/PPrrJDDQ :04/11/15 01:22:30 ID:DVEnfXQZ
>>689
ごめん。分からないので、スレを紹介しておきます。
(一番上は、まだまだレスがついていない感じ)

身長、縮めたい!!
ttp://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1098189473/l100

◆高身長◇マルファン症候群続き◇痩せ◆
ttp://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1093941610/l100

【まったり】モテない高身長の女性【雑談】
ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1094750457/l100

【↑彼女↓彼氏】彼女の方が背が高いカップルpart4
ttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1092881059/l100
692マジレスさん:04/11/15 01:44:34 ID:Nrvp79jk
>>689
まあオレと同じぐらいだから安心汁
野球部の時は、タイヤ引きずりながら走ったり
スクワットなんか効果的だと思う。
学校の階段をダッシュして走るとか、まだある
けど下校ついでに野球部の練習みてくるといいかも
しれない。階段をうさぎ飛びとか効果抜群じゃねえの。
693マジレスさん:04/11/15 01:48:34 ID:xfhM2RZD
質問します。
私は視線恐怖なのですが、そういう人が集まる掲示板を見ると
キモイとか眼が恐いとか言われたと良く書いてあります。
私自身も自分はロンパリになってると確信してるのですが
幸いにも他人から指摘された事は有りません。
だから本当に正常な人から見て視線恐怖の人の目は
オカシナ事になってるんでしょうか?
視線恐怖の人を知らないという方も
コイツ目、変とか思われた事はお有りでしょうか。
どうか宜しくお願い致します。
※私の症状は他ロンパリになってるのを他人に指摘されるのが恐いが故に
人をじろじろ見てしまい威圧感、不快感を与えたりする事です。
694のり:04/11/15 03:53:12 ID:marT/KMz
はじめまして☆24♂です。私は大学時代何も考えずフラフラしていて 結局 自主退学しました。
大学に対して少しは未練があったものの 過ちを忘れようと努力し 今は社会人をしています。
695のり:04/11/15 03:56:38 ID:marT/KMz
続きです。
先日 ふと 大学卒業したかったなぁ!今ならまだやり直せるかもしれないし 頑張ってみよう!と考え始めてしまいました。
そして 今の会社を辞めることを決意!
696のり:04/11/15 04:01:19 ID:marT/KMz
続きです。
何も考えずに行動してしまったのが間違い?でした。4月から再入学という形で4年生から勉強させてもらえるのですが 入学金(60万) を払える余裕がないことに気付く(バカ)。おまけに借金(50万)もあるのに・・・
697マジレスさん:04/11/15 04:05:45 ID:Z/E3/eYm
>>696
人生楽しそうですね
698のり:04/11/15 04:06:17 ID:marT/KMz
続きです。
今は会社の寮(23区内)に住んでいて 出ていかなければなりません。
新しい部屋も探さなきゃいけないし・・・
実家(北関東)に戻った方がお金は貯まると思う。でも 絶対に甘えが出てくる。 今まで苦労という苦労を知らない人間なので 苦労して頑張ってみようと思ってます。
699雷電先生:04/11/15 04:07:59 ID:hqoHhNdi
>>693
フム。なるほど。
まぁロンパリな人を見ると確かに
「あっ…!ロンパリだな」
と心の中で思うのは小生は事実ではある。
が、その場限りだけだぜ。
あんまりそん位の事をいつまでも引きずりはしねえもんだとは
小生は思うんだがのう。
当人が意識し過ぎる程、相手はそこまでオマイさんの事を意識してるとは思わないぜ。
要はあんまり気にしねえ方が自分の為。
自分の為って事は自分に接する相手の為にも宜しいって事だのう。
む。
700雷電先生:04/11/15 04:11:06 ID:hqoHhNdi
>>694-696
フムフム…それで?

>>698
自己完結しちまってるよ!
そ、そうかい。
なら、頑張りたまえ。
む。
701のり:04/11/15 04:11:35 ID:marT/KMz
続きです。
この年で親には頼りたくないし 教育ローンを借りるにも 親が自己破産しているので保証人になることはできません。
死に物狂いで頑張れば 4月まで60万貯まりますよね?厳しいのは重々承知してますが わずかな可能性に賭けて努力しようと思ってます。
皆様から励ましやアドバイスを頂ければ幸いです。
長くなって申し訳ありませんでした。
702マジレスさん:04/11/15 04:19:16 ID:xfhM2RZD
>>699
レス有難うございます。
そうですか、・・・優しい人なのだなと思います。
私は被害妄想からか、私のロンパリに気付いてそうな人は皆
あ、あいつロンパリだぜ、キモwいじめようぜww
とか思われてるのではないかと思ってしまうのです。
余り他人を意識し過ぎないようにしたいのですが・・・
レス、有難うございました。
703雷電先生:04/11/15 04:21:52 ID:hqoHhNdi
>>701
失敬失敬。続きがあったんだのう。
けども、やっぱり自己完結しちまってる感が強いのう。
本人のやる気次第ならお金は貯まると思うぜ。
まぁその代わり無駄遣いは出来ないし、心身共にハードな毎日を味わう事になるだろうけど
要はモチベーションが高まってる時にジャンジャカ働きまくっちまうしかねえと思うんだな。

んで、そのモチベーションが下がってきてキツくなってきたら
少し休んで、またリトライと。こんな感じで良いと思うぜ。
ただ、困った時の親頼みってのも当然許される選択肢だとは思うから
ホントキツくてヤバいと感じたら、お金云々は置いといて
親に相談した方が良い場合もあると思うぜ。
む。
704みかんの戦士 ◆pJwKcym2po :04/11/15 04:41:12 ID:MGgnNwam
かなり前に、大きなことをしたいと、相談した、
中学校の生徒会長です。
結局、大きなことをすることはできなかったのですが、
とうとう、今日、退任式です。
今まで、自分なりにだけど、一生懸命仕事をしてきました。
退任式では最後のあいさつをするのですが、
言いたいことがありすぎて、一体何を話せばいいのかが、
わかりません。。
時間があまりないので1分程度の短いあいさつなのですが、
本当にこれが最後になってしまうので、
良いあいさつがしたいんです。
こんなこと書いてる間に自分で考えろと思う人もいるかもしれませんが、
よかったらどなたかアドバイスくださいvv
よろしくお願いします。
長くなってすみませんvv
705マジレスさん:04/11/15 04:43:31 ID:5x4GCKRJ
私もういい年なんですけど、かなり恋愛に慣れてないんです。
おかげで、ちょっと優しくされたりすると、すぐ警戒したりいい気になったりしてしまいます。
我ながら痛いです。
どうしたらもう少し落ち着くんでしょう。慣れですか?
こんなことに慣れる日なんか来るんだろうかと思っています。
706のり:04/11/15 06:55:09 ID:marT/KMz
>>703
誰かに聞いてもらいたかっただけなのかもしれません。誰にも言ってなかったですから。目標達成したら報告しますので忘れないで下さいね!
本当にありがとうごさいました。
707ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/15 09:06:41 ID:1pzl9I7k
>>689
ニチヨウは小6で163cm
工房になるときはで168cmですた
大台には乗りたくなぃと星に願いをかけたもんだ
バスケ・バレー運動全般はヤリマセンですた 
夜中にホネが成長しると聞いて昼夜が昼夜逆転の生活をしてみたりしたが
効力があったのだろうか 現在169。。
毎年の健康診断で1cmの計測前後してる・16,7歳までは成長しちゃうみたいです

小6のとき足のサイズが24,5になってそれ以上はキングサイズになっちゃうから
靴がきつくても上のサイズは履かなかったよ・物理的抑止と大脳に戒厳令を出して止めたカンジ
それでも成長しちゃうのかもw 気持ちはわかるがどーしよーもないよね
170になっちまったらショガナイ・長身の手足の長さを誇れるよに切り替えられるといい(祈
708ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/15 09:42:04 ID:1pzl9I7k
>>693
馬の視界は330℃パノラマなの
両側後方が見えるんだよ 視角はタテガミ部分かしら
群れなして走る馬同士の衝突防止 その視角の背後からしのびよる敵には
強烈なバックキックをお見舞いしるの・防衛の進化だわね
昨日のエリザベス杯優勝騎手・武ユタカはロンパリ。。
87’に騎手学校を18で卒業して近年までは普通の目線でしたが最近
瞳が斜視と気付いた ジョッキーとして視機能の進化を果たしたのよね 
ユタカの場合はスゲーと思うけど斜視者に対して(ああロンパリかあ)と思うだけで
それ以上それ以下もないですね 
ユタカと馬を思い出すだけだ 鳥類(フクロウは除外)の視界は360度だよなあ
視角ナシ、、と関連してぼんやり考えるだけですね  
ロンパリの目線と視線の先の違和は皆感じてると思うけども
大した興味の対象じゃない・ロンパリ自体はね

ターゲットにされロックオンされた視線以上の意識が皮膚感に伝達ときの不快感て
あるじゃないですか、、背後に視線を感じるアレですよ 不躾にジロジロ見る精薄のよな
子供のよな目線のニンゲンてロンパリじゃなくても居ますよね 
「見る」てゆ礼儀作法を学習してない人種です
その人種に属するあなたなのかもね そしてたまたまロンパリだったってことですかね


709雷電先生:04/11/15 10:01:17 ID:hqoHhNdi
>>704
ありのままに自分の今の状態を素直に話すってのはどうかのう。

「…何だかあっという間に過ぎてしまい、いざ今日という日が来ると
意外に何を話せば良いのか分からなくなってしまいました。
けど、自分にとってはありとあらゆる全てが貴重な経験で宝です。
本当に今までどうも有難う御座いました。」

とこんな感じはどうだろうかのう?
なかなか好印象な感じでこれで
右三列目の中村さんのハートをゲッチュー!だぜ!
む。
710雷電先生:04/11/15 10:08:22 ID:hqoHhNdi
>>705
うーん…小生も決して若くは無いからのう。
やっぱり失敗しようが場数を踏んでいくしかねえかな?とは思うのう。
要は何回失敗したりジタバタしたって
ただの一回が上手くいきゃあ良い訳だからのう。
恋愛中毒って位にバンバン動くと。
こんな感じかのう。
「ガッツでがっつんがっつんだぁー!」
…い、いや、そ、そんなサブイ事はしなくて結構だからのう。
む。
711マジレスさん:04/11/15 11:47:15 ID:SjbxqTKV
>>705
異性恐怖症じゃない限り慣れるんじゃないの?
712マジレスさん:04/11/15 15:29:20 ID:W1yqw3vp
どこのスレにかけば良いのかわからないので
相談させてください。

祖母の二番目の姉が一人暮らしをしています
その方は配偶者・子どもがいないので
祖母の一番下の弟が遺産を全部もらうということで面倒を見ています
また、その方の家の隣に祖母の一番上の姉の娘の家族が住んでいます

今年春に、その方が大腿骨頚部骨折をして入院してから
色々生活に問題があることが分かり
今は、ヘルパーさんや訪問看護の方が来ています

家も汚屋敷で人が住める状態ではありませんでした
私の祖父母とうちの家族と叔父(母の弟)とで
汚屋敷を掃除し、家具、生活必需品を買い揃え
退院してきたその方が暮らせるように整えました
弟さんは掃除が終わる頃に来て
隣りに住んでいるその方の姉の娘の家族はは貸してくれませんでした
713マジレスさん:04/11/15 15:29:44 ID:W1yqw3vp
その費用は半分が祖父が出し、弟さんが半分出しました。
その時、祖父が半分出しているのに
その弟さんはその方の貯金から出した、と私達に説明していました

今日、私の母に、弟さんから電話が掛かってきて
「(姉の)冬物がないので用意して」と言ってきました
母は祖母に相談して用意するようなのですが
そのような費用や労力がまた全部うちと祖母の家持ちに
なってしまいそうなことに私は納得がいかないのです

2chの人の意見が聞きたいです
よろしくお願いします
714マジレスさん:04/11/15 16:31:45 ID:SjbxqTKV
>>712-713
請求書まわしたら?
715マジレスさん:04/11/15 16:54:55 ID:t3hyYxUz
>713さん

祖母の弟さんは、女性の衣類を買う事に抵抗があるのかもしれません。
また、どもような衣類を買えばいいのか分からないだけかもしれません。
衣類の購入の件は、弟さんか祖母の姉に直接にどういう種類の衣類が必要なのか聞いて
買ってきてあげればいいと思います。
その時に、その購入費用は立て替えておく旨を伝えて、
衣類と一緒にレシートを渡して購入費用を請求すればよいでしょう。

経済的な負担は、法律上祖父には関係ないので、こじれそうにないなら
返してもらえば言いと思います。

労力云々の話は、したければすればいいし、したくなければしなければいい話で、
協力しなかった人協力しない人を責めるのはお門違いだと思います。
一度、親族で話会う機会を設けてみてはいかがでしょうか?

ちなみに私の家族間では、立て替えた金額というのを1円単位まで請求しています。
そうする事でお金に関してはトラブルがありません。
介護については、親族で話し合って協力できる時間があるのなら協力することにしていますよ。
716マジレスさん:04/11/15 17:27:20 ID:knkluMXt
僕は理科が大好きなんですが、将来の夢も
これといったものも無いんで、可能性の幅がありそうな
法学部へ進学したほうがいいんじゃなんかと考えています。
でも社会や古文がいまひとつ好きになれません。かといって
理系に進んでも理系学部の先にある職業は文系学部のそれよりも
少しでも就きたいと思うものが少ない気がします。
こういう場合どのような選択をするのがいいんでしょうか?
717マジレスさん:04/11/15 17:33:21 ID:mrxy7AuW
自分より喧嘩の強い奴になにかと「〜しないとナグンゾ?」と脅されます。普段は一応仲良くしてるんですが…理不尽なことでも謝らされて謝ることを拒むとまた脅されます。高1で教師に相談するのも恥ずかしく自己解決する方法はないでしょうか?
718705:04/11/15 18:24:34 ID:5x4GCKRJ
>710,>711
レスありがとうございます。やはりガッツでチャレンジですか。

>異性恐怖症
それが多少……。
友達・同僚づきあいまではいいのですが、「好きだ!」とアタックされると
萎えてしまうのです。あのムンムンした感じがキモイのです。ワンコのよう
な期待のまなざしで見られると怖いのです。
好かれて嬉しくなる反面、何故かいきなり「私を好きになるなんてバカな
奴だ( ´,_ゝ`)プッ」と相手を見下す自分が出現するのです。
愛想はいいので、結果としては相手に「誘っておいて放置」みたいな印象
を与えているんじゃないかという気もします。
どうしたらいいのか……orz

しばらく耐え抜けば、こんなふうに思わなくなるのでしょうか。
719ユーパンドラ ◆Bad.A.1C3o :04/11/15 18:57:19 ID:YT0Nq9Jp
>>716
特異分野伸ばしての後、それに近い職種探せばいいんじゃない。
諦めや惰性で別分野選ぶと長続きしないかも。

>>717
君が強くなればいいじゃん。
喰われるぞ。
720マジレスさん:04/11/15 19:14:41 ID:lzn3vf+i
工房♂ですが、旧友から「消え去れ」とだけ書かれたメールがきました。
どう反応していいか困ってます。
何故「消え去れ」と言われたのか、心当たりがあるといえばあるのですが・・・。
ただその「心当たり」も元々は旧友に非があるわけで、にも関わらず「消え去れ」って・・・。
721 ◆mooN.KttY. :04/11/15 19:24:23 ID:ZUQwnZWw
>>716
研究ぽぃことが好きなら、経済方面のシンクタンクとか
そういう方面への選択肢考えるのがいいんじゃないかな。
ベースは文系だけど、理系知識必須だし
また純理系に強い人材が強く求められているし。
>>717
別に無理して付き合わんでも。
>>720
ほっときゃいいんでないの。
理屈の通らん怒り方するやつは居るもんだし、ウザけりゃ切ればいいだけだし。
722 ◆mooN.KttY. :04/11/15 19:38:12 ID:ZUQwnZWw
>経済方面のシンクタンクとかそういう方面
>強い人材が強く求められ
ごめん、酷い文章書いてるな、。俺
723マジレスさん:04/11/15 19:39:44 ID:otqevURd
>>721
そうですね。放置でいきます。
ありがとうございました。
724717:04/11/15 21:13:15 ID:nRj/W8eQ
高校っていう封鎖的な空間では切りたくても切れないんです
強くなれって言われてもそんなすぐに強くはなれないし

小学校から強い奴とつるむとやたら不利に立たされるんですが
これは俺だけでしょうか・・・?
725マジレスさん:04/11/15 21:19:07 ID:SjbxqTKV
>>717
>喧嘩の強い奴になにかと「〜しないとナグンゾ?」と脅されます
2chではこーゆーヒトはDQNと呼ばれますが
726マジレスさん:04/11/15 21:58:54 ID:1b70Ux+2
卒業してから履歴書の空白期間(無職)を埋めるべく
学生時代にほんの3ヶ月くらいしかやっていなかった工場の製造補助バイトを一年も延長して書いたところ
それで、今働いているとこの全く職種の違う勤め先の正社員にバカにされてるっぽい感じで、鬱
履歴をごまかして書くべきではなかった…
727マジレスさん:04/11/15 22:02:51 ID:n/6EK0tc
>>726
ハハハ w
履歴詐称は絶対やめた方がいいよ
ろくな結果にならないからな
すぐ辞めたり、後ろめたさがあるから暗かったり
無駄に明るくて誤魔化し空気を宿してたり

いい事ないよ、本当に
728ユーパンドラ ◆Bad.A.1C3o :04/11/15 22:18:03 ID:YT0Nq9Jp
>>724
まず強くなろうと(肉体的に、及び自己防衛そっちのけ)する意思ないっしょ?
先天的な子分体質なんでしょう。

ホーリーランド読め!

>>726
で?
729マジレスさん:04/11/16 05:04:51 ID:lujV72eM
履歴書の経歴って、会社側は調べるものなの?
730マジレスさん:04/11/16 09:51:21 ID:PjiGqRu3
>>729
ごくまれには採用前に調べる会社もあると思うし
採用後にバレたらあんまりいいことにはならんよ。

調べなかったりバレなかったら詐称していいもんだと思う?>729
法的には公文書か有印私文書偽造になるんじゃないかな。
滅多に告発はされないだろうけど。

ちなみにかなり前に俺の兄貴(高卒)の就職時に採用直前に
高校の成績証明書会社に送らされてたな。
高校卒業後ちょっと間が空いてからの就職のときだったけど。
731ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/16 09:55:03 ID:DV1DJF+i
>>726
馬鹿にされてるのは履歴書の偽証が根本的な理由じゃないとおもーよ
まあ バレテル のかもだけどね 馬鹿にするネタの1ッコってだけだよね
732ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/16 10:00:16 ID:DV1DJF+i
>>729
採用時に調べなくても後に問題が起きた時・問題のある人物の場合に
調べるときがあるよ
辞めさせる口実作りだろうけどね

世間サマでも学歴詐称でいろいろトラぶってるでしょ
733マジレスさん:04/11/16 10:08:15 ID:aivkrZOk
>>729
会社の規模とおまいの職種にもよる。
調査するのもタダじゃないし手間もかかる。
734ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/16 10:56:09 ID:ruFMBly1
>>716
好きで専攻してもイヤになる時があるのに
好きでもない興味もないものを4年間
自主的に勉強しるのって苦痛ですわよ
ゼミの人間関係で悩んで大して好きでもない研究のレポートを
山のよに抱えたらイヤになっちゃいそう 
耐えられればいいだけどね

>少しでも就きたいと思うものが少ない気がします。
この反対にヤリタクナイ分野をピックアップして落としていくのはどでしょうか
違う目線をもてるかもね
ニチヨウの場合は消去法で物事を決めます
競馬の予想もそうです(意味ナシ
735マジレスさん:04/11/16 11:49:12 ID:bM6g14h/
>>719
>>721
>>734
みなさんどうもありがとうございます。
もう一度じっくり考えて見ます。
736413です。。。:04/11/16 18:22:58 ID:8ugPgRAD
お久しぶりです。
前回、仕事で社長にお会いしましたが、「(お前の仕事振りを見ていると)むかつくだけだ」
挙句の果てには自分は繋がりある、という事を誇示するためか、その筋の方との仕事現場にも行きました。
「俺をなめてるのか?喧嘩売ってんのか?」と、言われます。
社員さんに相談したんですが、「何で怒られんの?社長もその場にいただろ?全然悪くないじゃん」
といわれました。。。>>666さんが言われるようにしたくても、社長には「今更断れないだろう!」
と言われてますし、何よりうちの社にはそのような技術を持った者がおりません。
「こっちと向こうを天秤にかけたような真似をするな」と言われるのですが・・・。
向こうに雇ってもらえ、と社長はおっしゃるのですが、自分はそのような気はさらさらありません。
だからといってこの会社にはもういられません。
社長のおっしゃっているスジは 自分が辞める事 だという気がしてきました。
向こうにお金をもらって雇ってもらうつもりもないのですが、
社長からすると「こっちからは金を取って向こうはボランティアか!それならこっちの仕事もボランティアでしろ」
といわれます。会社を辞め、向こうとは本当の「お手伝い」にする、という自分の選択はおかしいんでしょうか?
何か妙案はありませんか?何度も質問すいません。。。。

737 ◆mooN.KttY. :04/11/16 18:38:19 ID:xi/tOtOw
んーと、文字情報だけ鵜呑みにすんなら、
それはもう熱しやすい激情家が社会常識を説いてるつうより
粘着気質のボスにご機嫌損ねられて針の莚って側面の方がつよいよねえ。
いっくら業界的に正しいことでも、
社会のイロハがわかってないバイトくんにそこまで理不尽に絡むのはどーかと思うよ。
まぁ君にさ、よっぽど目をかけててゆくゆくは社員として期待していて
かわいさ余ってみたいに拗れちゃったのかも知れんけど。
そんなコドモのボスんとこに居たって辛いだけでしょ。辞めちゃえばいいじゃん。
さほど生活に困るわけでも家族に迷惑かけるわけでもないんだからさー。
あてつけに向こうの会社に入っちゃったっていいんだぜ、
正直に、ボスの機嫌損ねちゃいましてねーって言って。
それで向こうがいいっつうなら、別に人として仁義欠いたことにもなんないし。
738にゃー ◆2r1//u52x2 :04/11/16 18:40:17 ID:JrZk9NRj
>>736
社長のいうスジが辞めることかどうかはわかりませんが、辞めましょう。
すぐ辞めましょう。
そして向こうとの関係も出来るだけ早く終わりにしましょう。
739マジレスさん:04/11/16 21:33:53 ID:mfbyhvp5
>413さん

まだ、こじれていたんですね、、、。
今のバイトに未練が無いならさっさと辞めなよ。
辞めると社長との関係も切れるから。
辞めたら電話掛かってきても無視。
どうせ出ても罵声あびせられるだけだろうし、理不尽に絡んでスマンなんて言葉は期待出来ない。

ボランティアバイトでも寸志頂けるなら頂いときなよ。

私には、ただのバイト君にそこまで絡む社長が理解出来ない。
737さんの言うように、かわいさ余って〜っていったところかな、、、。
とにかく413さんが何をしてもハガユイのでしょう。
社長の支離滅裂な発言を真剣にとらえなくてもいいと思います。
740マジレスさん:04/11/16 22:19:16 ID:oc3fhcnz
>>736
「むかつくだけだ」とまで言われて
一緒に仕事する必要はない。
辞める、と言えば、またいろいろ言われると思うけど
ここはぐっと我慢して石になって、
言いたいだけ言わせて、すっぱり辞めなさい。

この経験がトラウマにならずに
君がまた一段と飛躍するための糧となりますように。
741ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/16 22:45:23 ID:vq2qyuAd
>>736
や、シンドそうだね
拗れた感情ってダケだわね あなたがどんなに悩んでお伺いを立てても
社長は否定して拒否るだけだよね

ムカツク餓鬼んちょに自分が稼いだ金を給料として支払う社長の身に
なると辞めるしかないわよね どうせ払うなら他のヤツに払いたいでしょうしね
社長からみればあなたの言動は隙だらけ不満だらけなのだろうなあ 
そこを叩かなきゃ居られないのだろうね お局や姑根性ですわね
もう関係を修復しるのはかなり困難かと想像しちゃいます

整理できてきた今 あなたは社長のことをどう考えてるのでしょうかね


742マジレスさん:04/11/16 22:50:23 ID:aCQYqIXQ
>>736
随分大変だったんだね。とりあえずちょっと質問させて欲しいのだが
その社長はHP制作は出来るのだろうか?もしくは技術はなくとも知識はあるのだろかね。
743マジレスさん:04/11/16 23:24:03 ID:+avtSDl2

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1099981359/l50

508 :半 ◆r/PPrrJDDQ :04/11/15 20:43:24 ID:DVEnfXQZ
自治スレから来ました半と申します。
このスレッドは、相談⇔回答のサイクルになっておらず、
実質、雑談や名古屋の悪口を言うのが主のスレッドみたいな感じになってますね。

相談⇔回答でageるんだったらいいんですが、
~~~~~~~~~~~~~~~~~
関係のない雑談みたいなレスで上がってきており、
よろずなどの総合相談スレが相対的に下がってしまっています。
よろずとかは、一見さんが相談に来るから上がってないと見つけにくいんですよね。
744743:04/11/16 23:25:15 ID:+avtSDl2
すいませんでした・・・_| ̄|○
745マジレスさん:04/11/16 23:31:10 ID:xYYC0N3/
今日学校を休んでしまいました。(現在高1)
なんだか、明日から学校へ行く気がしません。
特に学校で何か嫌な事があったわけでなく、普通なんですが
行きたくないんです。
だけど、学校を辞めたいとかいう気持ちが大きくて。
どうしたらいいんでしょう
甘えだってわかってるし、このままじゃいけないってわかってるし
親に迷惑だってかけたくないのに、
学校へ行きたくないんです。
朝が来るのがものすごく鬱です。
何故行きたくないかというのも分からなくて。
毎日毎日同じ事を繰り返しているというのも嫌なんですが、
だけどそんなの皆一緒だし、私だけじゃないのに。
文章まとまってなくてすみません。
このまま学校へ行けなくなるんじゃないかってものすごく不安です。
746ユーパンドラ ◆Bad.A.1C3o :04/11/16 23:40:30 ID:fnFw2Zwt
>>745
ペースってさ、個人個人違うから早熟な同級生や普通に悩みなさそうな同学年のこに
合わせる必要はない。
今現在それがまぁ許容される世の中でもあるしさ。
フリースクールも夜間高校もあるし、気持ち的に駄目なら数年間のリセット覚悟もいいんじゃない。
747マジレスさん:04/11/16 23:40:42 ID:NkJPXRnT
渋谷にある保険証のいらない産婦人科知ってる人いますか??
チャソでスマソ(´Å`;)
748ユーパンドラ ◆Bad.A.1C3o :04/11/16 23:44:13 ID:fnFw2Zwt
>>747
妊娠したのか?
闇の診療所は高額な上、杜撰だぞ。
出来るなら正規のルート行った方がいいよ。
749マジレスさん:04/11/16 23:52:29 ID:NkJPXRnT
妊娠じゃないです(´ノ`;)
闇じゃなくてあるらしい。
750マジレスさん:04/11/16 23:54:47 ID:gQFctAu3
高A♀です。恥ずかしい事ですがクリトリスが大きいです。。
立ってもはみ出てしまうほどです。すごくコンプレックスなんですが、こういう女ってどぅ思いますか。
それと、小さくする方法を知っている方はいませんか。ちなみに処女です。
751ユーパンドラ ◆Bad.A.1C3o :04/11/17 00:03:46 ID:PzHcf4cz
>>750
さて、君は何を規準にして自分の大きさ測ってんだ?
具体例をのべよ。
752マジレスさん:04/11/17 00:04:24 ID:X3fsoo84
>>736
後日見るかもしれないから一応オレが感じたことを言っておくよ。
>社長は「顔さえ立ててくれれば、もちろん気分は悪いが、自分が相手方と仕事するとしても構わない。
>ただ、顔はたててくれ」
  その社長さんはお金と人間関係どちらを優先する人なのだろう。
レスを辿って読んでみると問題が怒るまでのあなたとの関係といい
怒った原因といい、怒ってる様子といい、オレには人間関係に執拗な拘りを持ってるよに感じたのだよな。
 
断るのも駄目。今更仕事として金銭を請求する訳にもいかない。けど社長の顔は立てなきゃならない。じゃあどうしたらってなる訳だけど
もし、社長がHP制作にある程度知識があるのなら、ボランティアでも引き受ける気があったんじゃないのかなって
思ってみたりもするのだよね。顔を立てる、面子。オレには社長の言うそれらは恩や人望等、評価に感じるのだよな。
今更で遅い案かもしれないが、私案だけでも社長が制作を手伝ってくれてる。みたいな流れは作れないんだろうかね。
クライアントから、あなたにではなく社長へ直々にお礼の挨拶がいくという流れがさ。
あなたがもう辞める方向に気持ちが偏っているのなら、そうした方がいいとも思うけど
辞めても後腐れないように、出来ればクライアントと社長を繋げれるようにした方がよかれと思うですよ。
何にせよ、めげずにがんばってね。。
753413です。:04/11/17 00:15:29 ID:gRX4FZ0H
そうですね。。。やっぱり辞めるしかないみたいですね↓↓↓
ムカつき始めたら何やってもムカつくってありますもんね。。。
社長の論理には間違っている所もあると思います。でもムカついてる奴にそれを指摘されるほど腹が立つ事、
ないですもんね。けれど結局は自分が原因だし、自分がミスさえしなければ社長といい関係を保てたのに…と思うと
自分の軽率な行動が悔やまれます。辞める事について社長ともう揉めなければいいな、とも思います。
色々文句は言われたけれど、やっぱり優しくしていただいた社長ですから。。。
>>「こっちからは金を取って向こうはボランティアか!それならこっちの仕事もボランティアでしろ」
これだけがどうなるか気がかりですが。。。
社長の仕事は「アルバイト」として始めましたが、向こうは「手伝い」で、契約といったものはしておりません。
社長は「辞めるなら向こうに 雇ってください、と言って雇ってもらえ!そうじゃないと話にならん!」
とおっしゃるのですが、これは間違っているような気がします。
実際、相手先のHP作成の手伝いは楽しいし、自分の趣味もかねてるので、最悪無報酬でもいいと思っています。
・・・と思うのですが、こんな自分はおかしいでしょうか?
754413:04/11/17 00:21:52 ID:gRX4FZ0H
みなさん、ありがとうございます!
752さん、それはいい案ですね!少し気持ちは揺らぎます。ただ、社長はHP作成の話を
横で聞いていても無関心な様子で、相手方もそう取っているように思います。。。
もっと早い段階でそれに気づいていれば…orzクライアントと社長はHP作成以外の仕事では
つながっています。社長もHP作成はできないまでも、多少の知識(Word程度)はあるので、その可能性もあります。。。
あぁ…↓↓↓
755マジレスさん:04/11/17 00:55:32 ID:PeQX4rEH
>>753
同業者(ウェブ制作業)からのお願い。
タダ働きは良くない。業界的に。相場が下がっちゃうよ・・・(´Å`;)
756マジレスさん:04/11/17 01:41:37 ID:X3fsoo84
>>754
>ただ、社長はHP作成の話を
>横で聞いていても無関心な様子で、相手方もそう取っているように思います。。。
  んー。。無関心とゆうより、あなたとクライアントだけで話している状況が
そうさせている可能性もあるのじゃなかろうかな。頑固で捻くれているのだろ。
あなたが気付いてあなたから動くのを待っていたのかもしれないね。
当然そうではないかもしれないし、今から受け入れて貰えるかどうかも解らないけれど、
制作したものをクライアントに説明する前に、先導をお願いするという形でまず社長にみせてみるというのも
考えてみてもよかれかもね。かなり時間がたってるから、頼み方も難しいだろうけど。
どうにかしてクライアントと話してるその場で、社長の顔が立つように話を振ることが出来たなら。。
と感じてみたりします。ちょっと度胸がいるけどね。
757マジレスさん:04/11/17 02:05:01 ID:X3fsoo84
>>753
>社長は「辞めるなら向こうに 雇ってください、と言って雇ってもらえ!そうじゃないと話にならん!」
  。。その社長を実際見てどんな雰囲気を持って、どんな性格なのかも知らなくてこう言うのもなんだけど
なんかクライアントを取られたってよりも、あなたが自分(社長)より
あちらに奉仕してるのが気にくわないようにも感じるんだがな(苦笑
辞めることへの無理難題ってのは、辞めさせたくないって場合もあったりする。
 
あなたの今の気持ちにもよるけど、今まで社長に対して持っていた尊敬・敬意等を
しっかり言葉で伝えて、自分は社長の下で仕事をしたいです。っとかいったらその場では態度が怒りつつも
案外、翌日ぶっちょう面で許してくれそうとか思ってみたりしちゃうんだけどな。。
勿論、顔を立てる手段もセットでの話だけれど。
んー、アドバイスというよりオレの想像に近いレスで申し訳ない。。
758マジレスさん:04/11/17 08:50:11 ID:1a6aHoXr
>>745
それじゃ今後のことを考えてみよう。
学校行かなくてどうするのか?
1).留年して来年春から後輩のクラスに入る
2).夜間定時制か通信制に転校
3).大検受けて大学か専門学校に行く

下から行くと大検経由だと大卒でも就職の条件が悪くなる。
2).は置いておいて1).の留年というのは今よりもっと行きにくく
なるだろう。それで2).だが例えば一回定時制を見学してみたらどうだろうか。

今フジ系ドラマで定時制が舞台になってるけど、あんなハートウォーミングで
明るくはないぞ。生徒も先生も暗くて陰湿。授業レベルは中学以下かと思われ
るほど低い。でも定時制でもいいかと思ったらそれでもいいんだけどね。
現実的に今の学校行かなかったら働くか、それか選択肢はこんなもんだろう。

まぁ定時制よりかはマシか、と思って遅刻してもいいから今の学校行っときな。
だいたいの学校で出席日数の1/3は休んでも日数不足の留年には
ならないから、また嫌になったら少しづつ休めばいいよ。
もっと要領よく、ズルくやれ。
759ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/17 09:05:12 ID:C/NajGpe
>>753
>「辞めるなら向こうに 雇ってください、と言って雇ってもらえ!そうじゃないと話にならん!」
辞職の意を表してもまだシツコク言うのなら

 本当にそうしていいでんすかw 嘘ですよそんなことしませんよ
 そーゆーコウモリのような下衆に仕立て上げられちゃって影でゴチャゴチャ言われるのはゴメンですから

みたいな内容を言うだろうなニチヨウならばね 
拗れちゃったが良くしてくれた事実があるのならばキッチリ爽やかに世話になった礼と謝罪をしますけどね

クライアントにもワケを説明して仕事の継続が無理な状態だと納得してもらいます
<自分の失態をタナ上げしてバイトを苛めて辞めさせた社長>の作為しますよ 実際そうなんだし
そこに社長の批判は必要ないんですよね 社長が言ったこと・社長の考えを汲んで 辞めるってことで
社長の人間性の理解に足るでしょうしね

760ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/17 09:12:59 ID:C/NajGpe
残念だったね 苦くてしょっぱい思いをたくさんしちゃったね
お勉強になったってコトで成長しておくれ
結果的には無力で方向違いなレスだったわね ごめんよ

761マジレスさん:04/11/17 09:33:09 ID:GRiRxzKh
>>753 :413
スレを逆のぼって全部読むのはカンベンだが、
いっぱいレスもらっても全てピントがずれてはしないか?
あんたがはっきり説明したがらないか何か隠してるから適切なアドバイスが来ずに、いつまでも納得できないように見える。

単なる「社会常識」のカテゴリでこんなに延々と続いているのはどう見ても変。
お得意様にちょっとサービスしたくらいで社長がそこまで怒るなど、どう見ても変。
762ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/17 10:14:31 ID:C/NajGpe
どうして「変」なのかを考えるやり取りでもあったのですよ
読んでないのね 読んでないのにズレてるって分かるんだ

変ですね

763マジレスさん:04/11/17 10:46:07 ID:9kP/yAOo
>>762
喪前には聞いてないと思うけどね。分るんなら説明してやったらいいのに。
あ、自分だけが言われたと思ってるのか。相変らずの糞コテっぷりだなw
764ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/17 10:53:06 ID:C/NajGpe
俺よりリアリティのあるマシなレスを413につけてから吼えろよなあ
765マジレスさん:04/11/17 10:59:53 ID:EjgwkpAJ
彼にお金を貸したのですが、返って来ません。
金額は私の年収ほど。(300万円)
返す、返すと言いつつ、逃げ腰で最近は携帯もいつも留守電です。
貸したのは4回に分けて、初めは2年前に40万円、100万円。60万円。100万円。
家の事業の借金と彼自身の借金という名目です。
キツク督促したことは実はまだありません。
どうやら、彼には他の女ができたようで、でも私にお金を返せないので
別れられないようです。
別れるとなれば、清算して全額返してもらいたいのですが。
このままだと逃げられてとんづらされそうです。
法的処置を取ってでもかえしてもらうべきでしょうか?
他に何か方法があったらアドバイスお願いします。
766ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/17 11:12:27 ID:C/NajGpe
>>765
ご参考にどぞ。。。
貸した金が返ってこない人
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1098703508/l50

借金のストレスや気の重さを充分実感しているのだろうけど
ひとつだけアドヴァイスします、、、
お金を貸すときは 前の借金を返金させてから貸すもんなんですよ
返金の実績がないのに貸し続け膨れた金額とあなたの過ち・・もう分かってるとは思うけどね
最悪回収できなくても被害は40万で済んだかもしれなかったの・

清算できるといいね(祈

767マジレスさん:04/11/17 11:21:01 ID:EjgwkpAJ
>お金を貸すときは 前の借金を返金させてから貸すもんなんですよ
1円も返済される前に、次のお金を出してしまった。
そうですね。これからの人生でこの過ちは繰り返さないようにします。
何とか、出来る限り(難しいとは思うけど)法的処置も含めて
回収できるように・・・したいです。
参考スレありがとうございます。
768マジレスさん:04/11/17 11:33:52 ID:PgxDJ/YS
>>763
コテだからといって、何でも否定するのはよくない。
>>762のニチヨウさんは正しい。
>>761は相談に答えるなら、ちゃんと遡って読むべきだな。
でないと、話がループするだけだ。
769 :04/11/17 18:45:41 ID:qztmc0Bj

いつもインターネットしたら
ちゃんと履歴を消してるんですけど
もし僕が自殺して
親がパソコンをいじり始めたら
僕が見ていたページとか分かるんですかね?
770    :04/11/17 18:55:05 ID:BsSWpWBJ
最近特によくムカつきます。いわゆるキレやすい。
よくあるのが、チャリを乗ってたり歩いていて後ろからベルを鳴らされ他時、
ちゃんと通れるぐらいの間は空けているのになんで鳴らすんじゃ!と。
大体が子供も一緒に乗ってる場合が多く、怪我させてしまったこともあり。警察にお世話にもなった。
すれちがいざまショルダーアタックして転ばしたり、
チャリで追いかけて蹴っ飛ばしたりしてしまいます。
当然警察を呼ばれたりもするんですが、それに関しては別に構わないって感じで、
それほど気にしてません。
それよりも、当たり前だろ。ちっと我慢すりゃこんな目に合わなねえだろ、
と言う感じでよくやってしまいます。

歳はもう30歳超えてるんでさすがにこれはやばいかもしれないと思います。
皆はどうやって我慢してるのですか?
771ライダー ◆STAR.Qze.M :04/11/17 19:07:51 ID:GC417o6Y
>>769
分かるんじゃないっすかね。
まぁそれが嫌なら
自殺しないか
自殺する前に全ての記録を抹消しちゃうかの
どちらかじゃないっすかね。
772ライダー ◆STAR.Qze.M :04/11/17 19:12:00 ID:GC417o6Y
>>770
いや、我慢も何もそんなムカついて激高する程、気にならないからねぇ。
多少向こうが失礼な対応でもしたら文句言う位で
直接に手を出す事は無いね。
まぁ深呼吸しなされよ。
773マジレスさん:04/11/17 19:15:04 ID:1a6aHoXr
>>770
後ろからベル鳴らすのは前の人が突然進路変える場合もあるから。
カルシウム足りないとかじゃないの?
774ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/11/17 19:22:26 ID:1hc9zhBD
>>770
「気に入らねえな」がいっぱいあると、私の場合
そんな風になりますね。。。
大抵、自分に不満持ってるときが多いです。
自分を貶めたいから、そういう事するのだろうか・・・?
775マジレスさん:04/11/17 19:26:06 ID:FgrJvEoV
主婦です。働かないといけないのに イマイチやる気と勇気がありません。どうしてもネガティブに なりがちです。どうしたらいいでしょうか?
776みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/17 19:31:48 ID:+lHi+gWA
>>775
本当に働かないといけない状況になったら、本人の意識関係なく働けるので大丈夫です
777ライダー ◆STAR.Qze.M :04/11/17 19:32:22 ID:GC417o6Y
>>775
働かないといけない状況なのに
イマイチと言えるのがよく分かりません。
っつう事は働かなくても平気って事じゃないんすか?
っつうよりも…
働かないといけないのなら
やる気も勇気も関係なく働かないとダメなんじゃないっすか?
778マジレスさん:04/11/17 19:37:45 ID:FgrJvEoV
実は風俗に行かないといけないので、ちょっとまだ勇気なくて。
779マジレスさん:04/11/17 19:39:53 ID:1a6aHoXr
>>775
「働かないと生活が苦しい」ということかな
ネガティブになる理由というのは分かってるのかな
以前にかなり嫌な経験があるとか。

と思ったら、そーじゃねーみてーだな>778
780ライダー ◆STAR.Qze.M :04/11/17 19:43:54 ID:GC417o6Y
>>778
旦那さんの了承済みなのですかい?
781マジレスさん:04/11/17 19:50:28 ID:FgrJvEoV
旦那が借金してて、旦那が働いてくれないし生活も苦しいので働かないといけなくて… 昔風俗で働いたことあるのですが何故か凄く怖く感じてしまってm(_ _)m 旦那は心配する振りで平気みたいです。
782みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/17 19:53:59 ID:+lHi+gWA
こーいうのもなんだが、オマイさんの旦那、クズだな
783マジレスさん:04/11/17 19:58:42 ID:RDraB5XV
どうしようかほんと困ってます。
実は昨日、地元の本屋である本を探していて
やっと、その本を見つけたので手に取ってパラパラっと
読んでいたんです。そしたら、同じくその本を探して
いたらしき女性が同じ本を手に取って読み始めました。
で、しばらくお互い隣に並んでる状態で立ち読みしてた
んです。何分かたった後、いきなりその女の人が「この本
気になっていたんですかー?実は私もなんですよ」みたいに
話しかけてきて、「ああ、そうなんですよー」という感じに
何気なく世間話を少しの間していたんです。そこまでは別に
良かったんですが、「なんか気が合いますね!よかったら
アドレスとか交換しません?」と言ってきました。自分、結構
人見知りなんで、嫌だったんですけどまさか嫌なんて言えない
ので交換するはめに・・・。でも、女の人だし同性だから別に平気かな
とか自分に言い聞かせながら心を落ち着かせてました。
で、帰ったら「今度食事でもしながらおしゃべりしませんか?」という
メールが・・・orz 一応義理で、そのときは「ええ、そうですね!」と
返しました。そしたらいきなり今日になって「よかったら明日さっそくお茶
でもしながらどうですか?」と・・・・。はっきりいって気がすすみません・・
その場は「明日はちょっと忙しくて」とかごまかせても、もうその後は言い訳が
使えません・・。着信拒否とかしようかと思いましたがよく考えたら昨日、話の
弾みで通っている学校とか、ばれてしまってるんです。
しかも、相手と自分の住んでるところが本当近くて、やばいです。
探そうと思えばいくらでも身元ばれてしまいます・・・。たぶん、そこまで
悪いことするような人には見えませんでしたが、人は見かけじゃわからないので・・・
しかもその女性、何だか押しが強い人で苦手なタイプときた・・・。
逃げたいんですけどどうしたら逃げ切れるでしょうか?
ほんと、困ってるんです・・・助言お願いします。
784ライダー ◆STAR.Qze.M :04/11/17 19:59:41 ID:GC417o6Y
>>781
それが本当なら
何で働かない旦那の借金をあなたが背負ってるのですか?
風俗がダメなんて思っちゃいないんだけど
躊躇する位なら離婚したらどうです?

まぁ旦那が働こうが働かないだろうかは別にたいした問題だとは思わないけど
働かない奴の借金をどうして関係ないあなたが払わないといけないかが
ちょっと分からないですね。
785ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/11/17 19:59:55 ID:1hc9zhBD
>>781
あなたは、そのことに納得はしたの?
例えば、離婚という選択肢もあるのだろうけども
それを選ばずに、その「怖く感じること」を選んだのは
何か事情があってのことなのでしょうか・・・。
786みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/17 20:01:24 ID:+lHi+gWA
>>783
コピペに見えるのは俺の気のせいか。。。
787783:04/11/17 20:03:34 ID:RDraB5XV
>>786
ごめん、コピペじゃなく実話です・・・
書き方が悪かったのかな。
本当、困ってるんです・・・
788マジレスさん:04/11/17 20:03:43 ID:1a6aHoXr
>>283
正直に「正直、押しの強い人は苦手なので・・・」と言ってしまうか
「宗教勧誘やセールスで嫌な経験があるので・・・」と言うとか。
789788:04/11/17 20:06:50 ID:1a6aHoXr
間違えた、>>783宛だ。

あと友達に同席してもらって相手を苦手に思ってることを
それとなくでもはっきりとでも分からせるとか。
790783:04/11/17 20:07:50 ID:RDraB5XV
でも下手に断って、怒りを買ったりして身元とか
調べられて待ち伏せされたりとか・・・・考えるだけで
恐ろしいです。
791ライダー ◆STAR.Qze.M :04/11/17 20:09:17 ID:GC417o6Y
>>783
そうですねぇ…
はっきりと拒否するか…
例えば、完全に無視するとか、きっぱりと嫌ですと伝えるか
それとも、身体の調子が悪いから無理ですとかで
相手に嫌な感じを与えない様にするか
けども、後者だとまた誘われる可能性は高いでしょうね。
やっぱり相手に拒否の姿勢を見せないと厳しいかも知れんですね。
792みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/17 20:11:01 ID:+lHi+gWA
>>790
そうか?
俺はウン百万する壷だのヘッドギアだの買わされた挙句、洗脳される方が恐ろしいがな。
793783:04/11/17 20:11:52 ID:RDraB5XV
>>789
友達に同席・・・そうですね、第三者を
連れていけば安心かもしれない・・。
でもそれで「どうして一人で来ないの?そんなに私が嫌なわけ?」
みたいに思われて怒り買ったらどうしましょう・・
とりあえず、明日にでも友人に相談して対策を一緒に考えてもらおうかな・・
794マジレスさん:04/11/17 20:12:31 ID:FgrJvEoV
>>784 背負うというか借金があると何かと生活が苦しくて、子供のオムツ代やミルク代も買えなく家賃も払えなく、旦那は働くと言いながら一向に就職するきもなく今は日雇いを旦那はしてますが私にお金を預けてくれません。
795783:04/11/17 20:14:49 ID:RDraB5XV
やっぱり、皆さんが言うようにこういうケースって、
キャッチとかが多いんですかね・・・?
やっぱり行ったら高いもの買わされる可能性
高いですよね・・・・本当、怖い。探されそうです、住所とか・・・
796ライダー ◆STAR.Qze.M :04/11/17 20:16:02 ID:GC417o6Y
>>794
借金あれば生活は大変だよね。
でも、それって旦那さんの作った借金なんでしょ?
然も旦那さんは働いていないんでしょ?
どうしてあなたがそれを払うのかがちょっと気になるんですよ。
797みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/17 20:16:47 ID:+lHi+gWA
>>795
仮に住所がばれたとして、どうなる?
798783:04/11/17 20:19:46 ID:RDraB5XV
>>797
いや、無理やり脅されたりとか・・・・
待ち伏せで刺されたりとか・・・下手したら
そういうことになるんじゃないかとハラハラしてるのですが・・
799マジレスさん:04/11/17 20:20:54 ID:1a6aHoXr
>>795
買わせるというか、入信させるか、レズっぽい感じもするけどな。
つーか読んでるだけで弱気な感じが表現されててオモシロイw
つきまとわれたら、ストーカー規制法というのもあるんだよ?
800マジレスさん:04/11/17 20:24:33 ID:L1mZ7O+r
若い女の店員とかの対応とか態度が
非常に気になってしまう。
対応や愛想、感じとか悪いと
かなりイラツクと同時に凹む。
みんなはどう?もし感じるならどう気持ちを対処してるの?
801783:04/11/17 20:25:11 ID:RDraB5XV
>>799
いやもう本当に小心者なんですよ・・・だから
人一倍気にしてしまうんです。
レズっぽい・・・そういえばずっと女子校で、職場も
今、女だらけでなどと語っていた気がしますあの人。
あああ・・・どっちせよ恐怖ですよもう
802マジレスさん:04/11/17 20:26:05 ID:onkC9VUw
幸せになるのに権利って必要なんでしょうか?
漏れは幸せになれそうもないんです・・・
それどころか最近は自分は生きていてはいけない人間なのではないかと思っています。
両親とも最近は上手くいってなくて、妹には完全に嫌われここ3年くらい口も聞いてないし
家の中ではお互い姿を見せないような生活を送っています。
ですので食事も漏れだけ別室で食べてます。
今将来の事で悩んでいて、それに関しても人によってこっちがいいとかあっちの方がいいと
言う事が違っていて自分でもどうしていいのかわかりません。
時々無性に悲しくなり涙が出てきます。未だに夢に昔いじめられた奴らが出てきて、
お前は一生幸せにはなれないと言ってるように思ってしまいます。
今年の最初のころは精神科にも通っていてちょっと楽になってきたと思ったんですが
また鬱が出てきたみたいです・・・もう生きている意味がわかりません・・
漏れだって人並みに幸せな人生を歩みたいです・・でも自分にはそういうのは無理だと
思います。勉強も全然わかんないしもう嫌です・・・ほんとに消えちゃいたいです。
803板違いだけど:04/11/17 20:26:59 ID:1a6aHoXr
>>800
客の時店員の接客態度がとても気になる『復活版』
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1093759415/
804マジレスさん:04/11/17 20:28:09 ID:FgrJvEoV
>>796 保証人にはなってないけれど 払わなかったら督促状や取り立てなどくるので…m(_ _)m旦那は払う気もないみたいなので旦那と一緒に暮らしている以上は旦那もこんなだし、私がやらないといけないのかと…。
805マジレスさん:04/11/17 20:29:48 ID:1a6aHoXr
>>802
>人によってこっちがいいとかあっちの方がいいと言う事が違っていて

人というのは、そういうもん。
特に相手が気が弱そうな人だと余計に好き勝手なこというもんだから。
806みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/17 20:31:08 ID:+lHi+gWA
>>798
そーゆーのを杞憂ってんだよ
だいたいアンタを刺し殺すメリットなんてあるんか?
807マジレスさん:04/11/17 20:32:59 ID:1a6aHoXr
>>794
一旦離婚して公的補助使って普通の仕事しながら育児やれば?

旦那も自己破産させなきゃしょうがないんじゃないの?
808マジレスさん:04/11/17 20:34:05 ID:orzYVkbd
>>795
つーか、その人はただ
友達をつくろうとがんばってるだけなのかもしれない。
同時に手に取った本が何かで
どういう人か想像つくんでないの?

まあ、君が嫌なら、はっきり言うべきだけどね。
「今、知らない人と会う気になりません。
 ごめんなさい。メールはこれっきりにしてください」
809マジレスさん:04/11/17 20:37:48 ID:JzAgZk/E
>>802
そんなこと言わずに一歩ずつ努力していきましょう
そうすればきっと幸せな時が来る・・・と思うよ?
810マジレスさん:04/11/17 20:41:53 ID:FgrJvEoV
>>807 離婚ですか…離婚はしたいと思いつつ いざとなると踏み切れないですね。旦那は離婚話すると拒み逃げます…。自己破産の話を何度かして旦那も自己破産しようと考えてたのですが、手続きが面倒みたいで諦めてる感じなんですm(_ _)m
811783:04/11/17 20:45:13 ID:RDraB5XV
アドバイス下さった皆様ありがとうございます・・・。
今、とりあえず「明日は無理です、すみません」と送って
おきました・・・。これ以後、またしつこく何度も来るよう
だったら>>808のような内容で送ってみます・・・。
それで駄目だったら・・・ストーカーなのでしょうか。

手に取った本、まあ、今話題のハウルの原作本の方だったんですけども・・・。
いや、でもそれだけじゃ、想像つかないですよ・・・。
812風流 ◆rnwMKzscxc :04/11/17 20:48:56 ID:ZdSK8k/S
>810 じゃあ弁護士頼みゃ〜いいじゃね〜か!
以外と自己破産の手続きは安いんだぜよ。
債務整理なんかよりも安く簡単で、弁護士も自己破産の方が喜んで受けてくれっぞ。
813ライダー ◆STAR.Qze.M :04/11/17 20:50:59 ID:GC417o6Y
>>810
まぁ旦那さんがどんなに酷い奴でも
あなたが旦那さんを好きで好きでたまらないというなら
それはしょうがないよね。
それに働かないで借金作った旦那さんが悪いのかも知れんけど
そんな旦那さんだけど私は好きだから、私が旦那を養います位の気持ちで
あなたが踏ん切りをつければ良いのかも知んないっすね。
まぁ風俗に限らず何の仕事をあなたが久しぶりにやろうとすれば
ちょっと緊張しちゃうのは分かるけど
最初だけだと思いますよ。
814卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/17 20:52:55 ID:hfChX+wn
>>802
もし、権利があったとしても、何もしなけりゃ権利を獲得することは無理なのかもしれない。
誰がなんと言おうと、自分で立派な人間になろうと動かないと始まらないし。
今までの自分が嫌いなら、これから色々と行動して周囲に認められるようにしないと。
ウジウジしているから周囲から嫌われるってのもあると思うし。

嫌がられても、できるだけ家族と会話して家の手伝いをするとか、家族に優しくするとか
そのようにしないと、何も改善されないと思うよ。
権利を自分で手に入れようと努力するべき、としかいえないようにも思う。
815マジレスさん:04/11/17 20:53:52 ID:FgrJvEoV
>>812 旦那が言うには自己破産で弁護士に お金払うのも嫌らしく、弁護士雇い自己破産成立まで半年間かかるから旦那としては嫌みたいなんです。私は働かないといけないから今ほしいのは勇気ですね…あとお金…
816マジレスさん:04/11/17 20:58:23 ID:FgrJvEoV
>>813 そうですね…旦那のこと本当に殺したいくらい憎いけど どこか嫌いになれない自分もいて…バカな女だなぁと つくづく自分に呆れてます。
817マジレスさん:04/11/17 20:59:44 ID:1a6aHoXr
>>811
>いや、でもそれだけじゃ、想像つかないですよ・・・。
おっ、やっとちょっと強い口調で反論っぽいこと言ったなw
まぁジブリ関係だったら、ほんとに新しい友達欲しかっただけかもな
まぁ頑張ってね。文章だけだと保護してやりたくなるタイプだw
818マジレスさん:04/11/17 21:03:40 ID:iiCw/OJj
>>802
おまいは予言者か?
なんで自分が幸せになれない、なんて断言できるんだよ。
幸せになれるもなれないも、
まずは自分で幸せになろうと思わなきゃ、幸せなんてやってくるわけないだろ。
そもそも「幸せ」なんてものは、勝手に「なる」もんじゃなくて、
自分で「つかむ」もんだ。

まずはおまいの身の回りの悩みを
ひとつひとつ解決していくところから始めようぜ。
幸せについて考えるのは、その後だ。
819マジレスさん:04/11/17 21:27:49 ID:mv8ryE+o

【速報】宮崎駿監督が細木数子と婚約
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1100693414/1

820マジレスさん:04/11/17 21:32:31 ID:JzAgZk/E
818は何でそんなに偉そうなの??
821マジレスさん:04/11/17 21:37:07 ID:7OSeuy63
僕は高1の男なんですが、今悩みがあります。
同じクラスのS君とH君の俺に対する態度がひどいんです。
S君の場合は、俺と目が合うだけで、「ぁんだよ?」とキレてきて、
H君の場合は、「何見てんだテメェ?」ってな感じなんです。
別に怖いとかそういうのはないけど、何かやりずらくてムカツキます。
殴り殺してやりたいところなんですけど、現実的に考えてそんなの無理だし・・・。
というか、奴等は俺に対して凄く冷たくしてるけど、
俺は奴等には不快な気持ちを与えないように明るく接してあげてるのに、
あいつら最低です。マジで怒り爆発しそうです。
822フレンドハムスタースギヤマ:04/11/17 21:45:42 ID:lQmQY1AP
>821
あなたがブサイクか逝けてるかの評価はさておき。
人間にとってむかつくのは人それぞれです。
自分は当たり前の事でも相手にとっては許しがたい事ってあります。
触れないことです。
接触は極力避け手管再。
あなたが怒る異常にあいては怒っています。
あなたは相当dqnですが、相手がまともなのであなたがはなれていけばいいdつ。
823マジレスさん:04/11/17 21:58:25 ID:acgJKOL3
私も悩みを書き込みます。良かったらアドバイスください。
いま短大に通っています。そろそろ就職活動を始める時期です。
将来の進路のことでずっと迷っています。。。
いまさら進路に悩んでるなんて、自分が情けなくて仕方ないです。
やりたいことはいくつかあるんですけど、本当にその道でいいのか、とか、私には向いてないんじゃないか、
やっぱり他のコトもやってみたいなーとかフワフワしていて定まらないんです。
若いんだからいますぐ決めなくてもいいし、とりあえずどっか就職できるように頑張ろう、と自分でも考えたんですがそれもイヤなんです。
というのも、私は今までの18年間、中途半端なことばかりやっていて、何か誇れるものとか人一倍好きなこととかが無くて。
短大に進学し、学生生活をしながら何か1つ目標を決めて、卒業後はそれをずーっとやって生きていこう!
ということだけ決めていました。漠然としてますが。
でも実際は、そんな余裕もなく、いろんなことに挑戦するほどお金も無く、時間も無く、現在に至っても私には何もありません。
自分の将来の目標を決めてそれに向かって頑張っている同級生を見ていると、どうして私にはそういうことが出来ないんだろうと自己嫌悪に陥ってしまいます・・・
わけわかんない文章でごめんなさい、自分でも混乱しています。
でも時間は迫ってきます・・・就職するならもう活動を始めたほうがいいし。どうしよう
824マジレスさん:04/11/17 22:00:52 ID:7OSeuy63
>>822
ぁー、そういう事なのかも・・・。
俺が知らず知らずの内に奴等に対してとっている行動が奴等にとっては不快なのかも。
だったら、なるべく接触を避けた方が良いですね。
わかりました。アドバイスありがとうございます。
※ちなみにブサイクじゃないですよw普通です。
825みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/17 22:01:03 ID:+lHi+gWA
>>823
就職の面接で聞かれるだろうが、短大では何をしましたか?
826フレンドハムスタースギヤマ:04/11/17 22:01:34 ID:lQmQY1AP
まず家出して、気もいお宅2人組みにらちされます。
その後は肉奴隷としてちょうきょうされまつ。
とりあえずくうにはこまりまsねん。
827マジレスさん:04/11/17 22:01:35 ID:koEcjJmI
>>820
さあ、何でだと思う?
828マジレスさん:04/11/17 22:02:53 ID:acgJKOL3
>>825
うーん、自分で習い事にいったりサークル活動のほうが学校の講義より楽しくてそっちを一生懸命やってました
829みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/17 22:05:46 ID:+lHi+gWA
>>828
習い事やサークル活動とは具体的にどのようなもの?
830ユーパンドラ ◆Bad.A.1C3o :04/11/17 22:08:31 ID:NHicUyzy
>>821
その流れに至る一歩手前に君が彼等に何かしたってことないんか?

>>823
未来の自分の姿描ける人が君より一歩先行ってるって訳じゃないよ。
実現してない将来の現実を見据えてるかどうかなだけであって、決してそこに
優劣なんて存在しない。
手に掴んでない現実を楽しそうに語る友人達に対する一種の焦りなんだろうけど
今後君が何かを見出せばいいだけであって、今出来ない何もないからって将来に
渡って虚無感が持続するかは分からないっしょ。
遠くばかり見てないでまず足元から見ていこう。
831マジレスさん:04/11/17 22:09:11 ID:acgJKOL3
>>829
ごめんなさい、ここでは控えます。
種類的には文化教養って感じなので就職には直接役に立たない感じのものです。
832みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/17 22:16:38 ID:+lHi+gWA
>>831
さよけ、別にかまわんが。
要は、講義そっちのけで熱中したものが「就職の役に立たない」と判断するのは大金どぶに捨ててるのと同じぐらい
もったいないってこった。
己が熱中し身につけた知識、経験、能力を最大限生かすにはどうするかを考えてみ。
833みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/17 22:24:31 ID:+lHi+gWA
人に説教してる間にケツに火が点きそうだ。オチ
834マジレスさん:04/11/17 22:45:24 ID:fwKym977
悩みを聞いてください。今大学1年生なんですが、どうにも心が重いので書き込み
します。ある友達Aがいるのですが、その子とはゼミも一緒で一応仲良くしていた
のですが、今日典型的な陰口女だという事が分かってしまいました。一緒にいる子
の悪口を言う、あの子は可愛くない、服がダサい、自分より目立つ子はムカつく、
調子に乗るな…などなどスゴイ陰口を言うのです。しかし別に言われている子たち
は全然言われるような子じゃないんです。嫌いなら関わらなければいいのに
、表面上はなぜかいい顔するんです。私も言われているのに気付いていませんでした。
これからどう付き合っていったらいいのでしょうか?縁切りは出来ません。。
分かってしまった以上、心にうやむやがあって悲しいです。なんか中学生みたいですが
…今までこんな事なかったので分かりません。。。。。
835ユーパンドラ ◆Bad.A.1C3o :04/11/17 22:53:08 ID:NHicUyzy
>>834
表面上は今までと変わらずな付き合いを装いながら、別感情は一歩引いた目線と
彼女に言う言動は気をつけるよーに。
変に揚げ足とられて「あの娘(←君ね)こんなこと言ってたよ」なんて風潮さてれも
迷惑だろうからつかず離れずの方向性で当面付き合っていくのがいいと思う。
その内完全に縁切れる機会もあるっしょ。
836卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/17 22:59:12 ID:hfChX+wn
>>834
表面上でも、皆がその人とうまくやっていこうとしているのは
何事も穏便に済まそうとしているからかもしれません。
嫌なことを陰で言われていても、無視するとなれば、何かひずみが生まれ
そこから人間関係に亀裂が生じる結果になりかねませんし。
そういった、荒っぽい方法を取るよりも、表面的にでも仲良くしておいて、
事を穏便に進めようというのも、社会で人間付き合いをうまくやっていくコツですよ。

ですから、あなたも、周囲を見習って、そのような人とは表面的にでも仲良くしていてはどうでしょうか?
たとえ嫌なことを言っていたとしても、何かトラブルを引き起こすよりは
そのように穏便にことを済ましていたほうが、何かとプラス面になることが多いかもしれません。
それに、そのような人ってのは、あなたが何かをしなくても、いずれは何かトラブルを招いてしまうかもしれません。
837ん?:04/11/17 23:23:06 ID:iaPKaoW/
>>834
心の病だと思っておおめに見てあげて下さい。
838DQNの川流れ:04/11/17 23:25:48 ID:lQmQY1AP
かっぱあげ
839ドキュソの川流れ:04/11/17 23:31:48 ID:z+DB2wm5
かっぱまき
840この3年間:04/11/17 23:33:43 ID:Jn2rxcET
「物欲」が殆どありません。20代後半OLです。
今年は靴、カバンは全く買っていないし、3年前のコートを着ています。
節約している訳でもなく、ケチってもいません。
一般的に、女性は「買い物」が好きらしいけど、「○○の時計」とかブランドとか
全く興味ないです。何か欲しい物は?と聞かれるのが恐怖になってしまいました。
都内のデパート本店、繁華街を歩いても品物が目に入りません。
(この時期、そろそろクリスマスのディスプレイが綺麗ですけど)
雑誌も3ヶ月に一回買うか?どうかですぐに読み終わったら捨ててしまいます。
自分が死んだら自分の所有物を家族がどう片付けるか?といつも考えてしまいます。
本は図書館派。
最近、必要に迫られて証明写真を撮りましたが
プロの撮った写真はなかなかのモノなので
突然死したら「自分の遺影」に使ってくれなどと思っています。
どうしたらこの状況は直るのでしょう?

841マジレスさん:04/11/17 23:35:09 ID:qga3X/bb
他スレでスレ違いだったため、ここで改めて相談させていただきます。
職場の同僚が鬱っぽくなってしまって 悩んでいます。
もともと傷つきやすくて考え込んでしまう性格に加え、
一番忙しい時期に怪我をして思うように仕事ができなくなったこと、
ちょっと電波な上司に嫌がらせを受けたことなどが関係していると思われます。
彼女のことは好きなので出来る限りフォローしてあげたくて、
朝は一番早く来て、夜は一番遅く帰るというような生活を繰り返し、
弱気になっている彼女を「私がいるから大丈夫だよ!」と励まし続けましたが
ある時「うつ病で仕事がつらい」と告白されました。
学生時代鬱っぽかったこともあるし、卒論でそっち系のテーマを選んでいたので
鬱についてちょっとはわかったつもりでいたので
「今まで十分がんばったからつらかったら仕事辞めても大丈夫だよ」とは
言ってみたものの、「自分を大事にする」ということで有給をとって旅行に行ったり、
感情の起伏が激しく、そこらじゅうにあたりちらす彼女に対し、
抑えきれないほどの怒りが湧いてくるようになってしまいました。
心が傷ついているんだから優しくしてあげなきゃいけないとわかっているのに
どんどん彼女の言動や行動が許せなくなってきているし、
そんな感情を持ってしまう自分がいやでたまりません。
私は我慢の足りない心の狭い人間なんでしょうか。
わからなくなってきてしまいました。
842マジレスさん:04/11/17 23:37:06 ID:1a6aHoXr
>>840
ドケチ板でマターリ語り合った方がいいと思うけど
http://money3.2ch.net/kechi2/
843マジレスさん:04/11/17 23:39:26 ID:z+DB2wm5
>>840
まさにケチそのものと思われ。
844840:04/11/17 23:39:25 ID:1a6aHoXr
>>840
あと、通信販売もかなり買い物欲満たせられるよ。
安めのところが探せるし、じっくり選べたりするし
845842・844:04/11/17 23:40:29 ID:1a6aHoXr
名前間違えた。844=842.
846マジレスさん:04/11/17 23:40:40 ID:oHtQUYsi
>>840
別に治さなくても良い。
他人より煩悩が一つ少ないのはそれはそれで良い事。欲を捨てて精神を高める領域にはなかなか入れないものだし。
ただし覇気が無いだけってのはチト問題があるけどね。
847ユーパンドラ ◆Bad.A.1C3o :04/11/17 23:42:11 ID:NHicUyzy
>>840
浪費家よりいいんでない。
結婚したら良き母になりそうじゃん。
848ん?:04/11/17 23:42:51 ID:iaPKaoW/
>>840
物欲ではなくて、実用性・利便性から欲しいと思うものはないですか。
例えば、全自動洗濯機とか空気清浄機能付きエアコンとか。
849ん?:04/11/17 23:46:15 ID:iaPKaoW/
>>841
心療内科への通院を勧めて下さい。
850マジレスさん:04/11/17 23:47:47 ID:oHtQUYsi
>>841
そういう人は仕事辞めて毎日遊んでいれば鬱病もコロッと治っちまうだろ?
職場のストレスに全く耐性が無くてすぐに発狂するような人とは関わらない方が良いと思われ。
皆もストレスと戦ってるんだからさ。
851マジレスさん:04/11/17 23:48:01 ID:OQItmwH3
靴の小売り業に勤めています。
最近部署が替わりました。
紳士からスニーカーになりました。正直そんなにスニーカーに対して興味が持てません。それで些細なミスをしてしまいます。いろんな人に話しましたがまず興味を持つことが大切と言われました。どうやったら興味が持てるのでしょうか?
教えてください。
852マジレスさん:04/11/17 23:59:14 ID:1a6aHoXr
>>851
adidas・puma・onituka・nikeのメーカーの発祥ちょっと面白いけど。

その前にその部門の収益や利益率調べれば
スニーカー部門もかなりの収益上げてる大事な部署なんじゃないかな。

あと、単にデザインの線が面白いね。
adidasは3本線、mizunoはそのパクリ
onitskatigerはadidasとpumaのパクリで、アディプーと呼ばれたとか。。。
853834:04/11/18 00:01:13 ID:TWGFb14o
>>835->>837

ありがとうございました。書き込みしたときは、とにかく頭がかぁーっとなっ
ていて、どのように彼女に思い知らせるかを考えていました。みなさんの意見
を聞いて、今までどおりを装う方が賢い気がしてきました。私もやはり考えが
幼かった様です…。今まで人間関係においてこんなに嫌な思いをしたのは初め
てだったので、ただショックでした。愚文読んで頂きありがとうございました
。助かりました。もらったアドバイスの方向で頑張っていきたいと思います。
854834:04/11/18 00:04:49 ID:TWGFb14o
ちなみに自分の文の書き方が変で皆さんに別の意味に取られるように
書いてしまいました。>>834の表面上仲良くというのは、周りがでは
なく、彼女自身が周り(彼女が陰口を叩いた本人たち)と仲よくして
いるということです。分かりにくくてすいませんでした。
855マジレスさん:04/11/18 00:05:58 ID:RTC598bF
仕事が忙しすぎて、もう死んでしまいたいという気持ちになってきました。
毎日一分単位で時間に追われ、昼食もロクに取れず
何時に帰れるのか分からず、常に極度の緊張状態にあります。

一時間でも早く帰りたいから、頑張って仕事を早くこなしているのに
やればやる程、手が空いていると思われて新しい仕事を与えられます。
かと言って、自分のペースでやろうと思っても
締め切りの時間が迫ってきます。

職場では皆忙しすぎて、誰かが具合悪そうにしていても
見て見ぬ振りです。私自身も、最近笑顔がなくなってきたと感じます。

もう辞めたいと話したら、それは認めないと言われました・・・
以前辞めた方は、説得するために家にまで押しかけられたそうです。

私は、一体どうすればいいですか・・・
856マジレスさん:04/11/18 00:08:49 ID:UaMUU8Rs
辞めちまえ。
857マジレスさん:04/11/18 00:11:05 ID:gNtayRMe
>>855
てか、辞めたいと思うなら辞めれ。アホクァ。

>以前辞めた方は、説得するために家にまで押しかけられたそうです。
だからどうした。そんな弱気でどぉすんだよ。おまい莫迦か。
んでなきゃ、平気で有給取るとかすれ。適当に休んでりゃ首にもなるし。
いったい、何考えてんのしっかりすれや。
858ん?:04/11/18 00:17:49 ID:ZWtU6m+D
>>855
続ける価値が見出せるかと健康を害する程かがポイントだと思います。




859857:04/11/18 00:21:49 ID:gNtayRMe
>>855
もう君は首になりました。でも今の仕事が終わらない限り、今の会社を辞めることは
出来ません。

さあ、このときどうする?。
860855:04/11/18 00:23:47 ID:RTC598bF
>>856
ほんと、突然にでも辞められたらいいんですけどね・・・

>>857
一応社会人の礼儀だと思って、辞めたい旨は一ヶ月ほど前にしました。
でも年末は忙しいから、もう少し居てくれと・・・
この話し合いは決裂したままで、もうすぐ一ヶ月経ちますが
このまま行かなくなってしまっても良いのでしょうか。

>>858
仕事の内容は凄く好きなのです。でも体がついていかない・・・
頑張れない自分を責めた事もありました。
同僚には色々とお世話になったので、きちんとお礼を言って
出来れば円満に終わりたいんです。
難しいでしょうか・・・
861ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/11/18 00:23:59 ID:G3y92kYc
>>840
どうして、持ち物と「死」をくっつけてしまうのでしょうか・・・。
「今」の状況に何か不満とか、「今の自分」が嫌とかあるのかしら?
だから、今現在とか近い未来とか、老後とかはすっとばした考えに
なってしまうのかなあ。。。
ついでに、お金を使わずに貯まったお金は自分の遺産になるわけですが
そこも考えてしまうの?
862ん?:04/11/18 00:30:50 ID:ZWtU6m+D
>>860
生活環境上の工夫はできませんか?
例えばもっと職場の近くに住むとか。
863857:04/11/18 00:35:02 ID:gNtayRMe
>>860
 >>857 このまま行かなくなってしまっても
だめ。
もう一度相談すること。で、あと一ヶ月いわれたら、2週間言って辞めるし
かないと思われ。期限を決めたら守る、これビジネスマンの常識。

 とりあえず、その線で、ガンガレ。・・・でもなんだ、まだ行けそうじゃないか。

 で、ちょっと静養してから考えませう。
864855:04/11/18 00:36:49 ID:RTC598bF
>>859
もしその仕事を終わらせて、円満に辞められるのであれば
そうしたいと思います。

辞めたら二度と関わる事の無い所なのに、
終わり方にこだわるのっておかしいですよねw
でも、悪い思い出にしたくなくて・・・自己満足かもしれませんが。
きちんとした形で退社させて欲しかったのです。

>>862
職場へは車通勤ですが、それ故に帰宅時間の制限が無く
いつまででも、仕事がある限り残るといった状況です。
環境の改善は再三訴えてきましたが、変わるのは始めの一週間くらいで
また元通りになるので、このままでは自分がダメになると思い
辞める決意をしました。
865840:04/11/18 00:42:12 ID:djFeCEoa
>>861
モノを買わないのは
決してケチではないし我慢している訳ではないです。
貯金は実際、貯まりました。
しかし、お金は貯まっても使うこと自体が苦痛なので全然嬉しくないです。
何をしても空しさが残り、会社勤めは不満だらけの現状です。
866マジレスさん:04/11/18 00:42:50 ID:fqE5195q
852さん
確かに売り上げ指数は高いです。仕事の量も増えました。けど仕事自体は苦ではないのですがやはり興味が有るのと無いとではかなり内容が違ってくる気がします。
好きこそ物のなんとかみたいにした方がいいのでしょうか?
867857:04/11/18 00:46:23 ID:gNtayRMe
>>855
>>終わり方にこだわるのっておかしいですよねw
いやぜんぜん。世間は狭いですから、次の就職に響きますよ。
人間お互い罪を感じるから、円満退社がいいですよ。
までも、上司が強行に出るなら多少の上手くやってください。
ただ、会社って言うものは力も持ってますんで、適度に上手くやってください。
こちらが強硬手段に出れば、弁護士とが出てくるとヤバイので、バランス見て上手く
辞めること。

飛ぶ鳥、後を濁さず・・・・てか?。漢字間違ってたりしてプ。

じゃ、健闘をお祈りしてます。笑
868855:04/11/18 00:46:45 ID:RTC598bF
>>863
はい。まだ、大丈夫です。
簡単に死にたいなんて言ってごめんなさい。
でも、涙が出てきました・・・

話し合いが出来ないまま会社に行くのも辛いですが、
一ヶ月経つまでは絶対に頑張ります。

相談したいけど、辞めさせないと言われるのが怖くて・・・
聞く耳を持って貰えない場合、強行突破しか無いのでしょうか。

>あと一ヶ月いわれたら、2週間言って辞めるしかない
これは、期日になってからですか?それとも、また話し合いをした段階で?
869ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/11/18 00:47:53 ID:G3y92kYc
>>865
「意欲」というものが減ってしまっている状態なのでしょうか。
興味ない・苦痛なのは、買い物だけ?
それとも「今日は〜〜しようかな」っていうような欲も
なくなっちゃってるのかなあ。
そんな風に感じますが。
870マジレスさん:04/11/18 00:51:53 ID:KdF4iaUC
人生相談板でお悩み相談して解決する奴なんてあんまりいないんじゃないの?
わざわざスレッド立てても、立場の違う人によっていろんなアドバイスが付くし
限られた行数でそいつの真意みたいなのは伝わらないだろうし。

それよりもこの板の常駐人は、本読むことだよ。良い著者にあたるとは
限らんが、波長のあう書き手っているもんだ。人生を変えるは大げさにしても
いい方向に行く貴重なアドバイスを受け取れることもある。

本読んだ方がいいぞ
871855:04/11/18 00:54:27 ID:RTC598bF
上司と何とか話をしてみます。
辞めさせないと言われたら、これ以上は体が持たないと言ってみます。

文章にすると少し気持ちが落ち着きますね。
相談に答えて下さった方、ありがとうございましたm(_ _)m

時間を見つけて本も読んでみます〜
872865:04/11/18 00:56:03 ID:djFeCEoa
>>869
物欲全般もそうですが、以前あった筈の読書欲とか何処かへ行きたい・映画を見たい等も
なくなりました。
恋愛もめんどくさいです。
気がついたら時間が経過しています。
原因は
不本意な転勤と片思い?です。
鬱だと思い病院に行きましたが、「違う」とのこと・・・
喪失感が続いたまま年を越しています。
873マジレスさん:04/11/18 01:09:40 ID:UI612Jjd
22歳の女です。人生相談といえるかどうかわかりませんが
うちは母子家庭です。父という人がいい加減な人で母が父のだらしなさ
情けなさに離婚をしてからも、もう4回結婚離婚を繰り返し今内縁の妻
みたいな人がいるそうです。先日私の父方の祖母が亡くなり、母も私も祖母のことが
大好きだったので泣きました。母は「あの家で耐えれたのはおばあちゃんが
いたからだよ。本当にお姑さんの鏡のような人だった」と言ってました。
母は私にお通夜お葬式と出席するように言ったのですが、自分は行きたい
くせに「お母さんが行くわけにはいかないよ。今お父さんには奥さんのような
人がいるんだか」と言ってました。本当に祖母から産まれたのかと思うくらい
父は尊敬に足らない人間で私は一度あったことがありますが、二度と会いたくない
と思いました。でも祖母のお葬式は別です。父とは離婚してても祖母のことを
慕っていた母が葬式に出席するのは変でしょうか?他の元奥さんたちが
くるのかはわかりません。どう思いますか?
874こんびー:04/11/18 01:19:24 ID:gC0NRoJH
私は最近突然の不安に駆られるようになりました(私は20才です)
私は一人が好きな人間なのですが、今襲われる不安は一人の時に突然襲われるので、焦ってしまいます。

急に不安になり、どうしようもなくなり、よく学校先から母親に電話を入れます。すぐ涙が出てきます。
話を聞いてもらうと少し落ち着きます。
こういうのって思春期に起きるべきものなのかも知れないと思います。私は遅ればせながら、心が育ち始めたのかな、と思いました。

私は今まで明るくリーダーシップを張る様なタイプだったのですが、一転して普通の毎日にホッとしています。物足りなさも感じ、しかし半分ゆったりし、そして不安に駆られるのです。
人生の波の、上から下に、ドーンと上がったり下がったりという気分になります。

アドバイスをお願いします。
875855:04/11/18 01:26:06 ID:gNtayRMe
なんかネタに付き合わされた気分。(沈
876マジレスさん:04/11/18 01:30:40 ID:1HyWcK5N
医者に逝って診断書作ってもらったら?
会社もびびって確実に辞めれると思うが。
877マジレスさん:04/11/18 01:31:08 ID:yoVc+vt0
俺の親戚に既婚の元アメ女がいる。アメ女って要するに歓楽街などで
キツイ化粧して白人や黒人にタダで抱かれたがるアフォなんだけどさ
で、その女は黒人と結婚しているけど俺はできるだけ顔を合わせたくない
そいつと俺は価値観が全然違うしうちは前大戦で祖父母も死んでる
まあそれでも結婚式や葬式などには呼ばないといけないんだけど
どう接したらお互い不愉快にならずにすむかな?気にしないのが一番?
878マジレスさん:04/11/18 01:40:46 ID:ZMua6Tuw
私は23で28の姉がいます。
父親が亡くなり、母と三人で暮らしていて、兄は一人暮らしをしています。
大嫌いな姉と縁を切りたいのですが、その場合は私が戸籍から抜ける方法しかないですか?
わたしと姉だけを絶縁みたいにできる方法はないのでしょうか…
879マジレスさん:04/11/18 01:41:05 ID:gNtayRMe
>>875の「855」gNtayRMe は「857」の間違いね。

>>873
全くもって世間知らずの答えですが、873さんは兎も角も、お母様は別の日に
改めていったほうが良い様な気がしますが。お母様のお答えはごもっともと
思われ。

>>874
20・・・漏れもその頃ぼろくそでしたが?。リーダーシップを張ること自体に
多少無理があったとか?。ま、よく分からないですけど、若いだけにいろいろと
心は揺れますから。若い証拠・・・・とりあえずここは

 う ー ん ガ ン ガ レ

 イ ケ ル イ ケ ル


・・・落ち
880マジレスさん:04/11/18 01:44:48 ID:gNtayRMe
>>876
Goooooooooooooood! スンバラピー。

 ま ち が い な い
881マジレスさん:04/11/18 01:54:05 ID:l/TaE5+k
どこで相談していいのかわからないので、
こちらにカキコします。すいません・・・。
先程、親友から電話がかかってきて、私にお金の工面を
してほしいと電話がかかってきました。
その友人に理由を問い詰めたところ、クレジットカードの
支払いをコンビニで行ったのだが、クレジットカード会社から、
入金がされていないとの電話が・・・。
入金をしたのが先日の月末なので、入金のタイムラグは、
無いものと思われます。
コンビニの店員が着服したのではないかと友人は思い、
そのコンビニへ行ったところ、領収書が無いと返金できないとのこと。
友人は領収書を紛失してしまってたので、返す言葉も無く、
帰宅したそうです・・・。
この件に関して、警察や法的になんとかならないものでしょうか・・。
金額も10万円と大きいものですから・・。
ここにいる方々に助言を頂きたいです。
お願い致します。
882マジレスさん:04/11/18 01:57:38 ID:1HyWcK5N
その話は嘘で君にお金を借りたい(もらいたい)だけ。
領収書なくすなんて怪しすぎる。
883ウスタ ◆.usuta4xZc :04/11/18 02:21:35 ID:4om+Hiqq
>>874 こんびーさん
立場上張らざるを得なかった緊張の糸が弛んでしまった為に起こる突発的な無気力症状だと思います。
人生の立ち位置が、走り続けた時期から、マイペースの時期へと移行していったのです。
今の環境にゆっくりと躰を馴染ませてあげて下さいね。
焦るようなことはないですから。出来たことはそう簡単には抜けませんし、
これからいくらでも学んで行けます。大丈夫。
884マジレスさん:04/11/18 02:27:48 ID:l/TaE5+k
>>882さん
私もそうかなと考えたのですが、
その友人とは幼い頃からの親友なので、
嘘はついていないと信じています。
私自信、親友といえる関係なら尚更、
お金関係のトラブルは避けたいと考えているので、
お金を工面するつもりはありません。
その話を信じて、法的にどうにかできないものかと思いました。
どういう領収書かは聞いては、いませんでしたが、
携帯電話や公共料金を支払う際にコンビニ等へ持ち込む為替??
だと思われます。
私自信、その切り離した領収書は捨ててしまうものですから・・。
885マジレスさん:04/11/18 02:53:02 ID:6916mLNh
>884さん

法的には、友達が行方をくらませない限り借用書を作成を作成していると回収することが可能です。
詳しい事は、「法律勉強相談版」で。

もしその後に借金を返してないのに追加の借金を申し込まれたら断りなさい。
886こんびー:04/11/18 02:53:16 ID:gC0NRoJH
>>663 ウスタさん
そうですね、ありがとうございます・・・。
その時その時の自分で学んでいける事をしていこうと思います。
ありがとうございます。
887マジレスさん:04/11/18 03:39:52 ID:8ioXneDR
駄目な人と性行為願望が抜けません。
援助交際(といっても殆ど無償)することがいつも頭にあります。
昔性的被害を受けたことがあります。
汚れてしまったし、汚れてしまえと思います。
人との距離がわかりません。
友達にいつも見捨てられるのではないかと不安です。
実際私は見捨てられる方向に自分から持ちかけていたと思います。
このままではまともに生きられません。
もうまともに生きられていません。
実際、いくら生理的嫌悪のする人たちと(男の人は皆嫌いです)性関係をもったって孤独になっていく一方でした。
どうしたらいいでしょう。
888マジレスさん:04/11/18 04:12:24 ID:VwY5hs20
age
889881:04/11/18 04:23:21 ID:yR0e0Ube
>>884さん
わかりました。板違いでしたね><
回答&誘導ありがとうございました。
890マジレスさん:04/11/18 04:26:11 ID:yoVc+vt0
>>887
いつかは見捨てられる、それを待つのはつらいから自分から関係を切ってやれと
思っていませんか?今のあなたにとって性行為は自傷です。
自分への罰で汚れようとしても状況が好転する事はありませんから
まず今の自分を認め、被害にあった自分を許してください。
あなたはまともに戻れる可能性が十分あります。
891マジレスさん:04/11/18 05:35:21 ID:i0lWrIZ/
>>887
ここで聞かれても困るなぁ・・・
メンヘル板 メンサロ板に行った方が良いと思うよ。

即回復する事柄じゃないので
じっくり治していくしかない。焦らずいこうね
892ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/18 09:41:04 ID:Mn7qJO08
>>887
あなた自身の渇望が性的欲求に現れちゃうのね
行き場を失った性欲の矛先は妙齢の女性に一番手っ取り早いセックスに
向いちゃってるのね

自分を解放し全てを受け入れてもらいたい愛されたい
しかし拒まれ否定されたら足元が崩れ落ちて二度と這い上がれない
そんな恐怖に囚われ他人に飛び込んでいけない 
でも愛されたい人と触れ合いたい
孤独だと苦しい一緒に居て欲しい そんな叫びが聞こえるようです

満たされない欲求に身を捩っても 手に入らなくて訳わかんなく
なっちゃてるのではないでしょうか

>友達にいつも見捨てられるのではないかと不安です。
>実際私は見捨てられる方向に自分から持ちかけていたと思います。

一番欲しいものを手に入れるために自分が払う代償が怖くて遠ざけちゃうのね
信じて裏切られたらもう立っていられないから それが怖いから逃げてしまうの
怯えて小さくなってても「どうしたの?」って声をかけてくれるのは肉欲の上澄み
それでも一人に耐えられなくて堕ちたくない螺旋階段を降りてっちゃうの

さてどうしようか
赤ちゃんなら泣き叫べば全てを与えて貰えるのだけど もう親はあなたをそうは
扱ってくれないですよね あなたは一人じゃ越えられ無さそう・誰かの支えが
必要だわね 友達によっかかると「重たいよ」て言われちゃうのかな 
あなたにはあなたを理解する人間が必要です
それと同時にあなたは自分を理解してもらう努力が必要なの 
今までの手段はイージーにセックスだったけど それじゃあ理解して
もらえなかったでしょ 身体を開いても心は解放されないままだものね
理解してもらうためにはどうしたらいいか考えようか
893ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/18 09:44:09 ID:Mn7qJO08
>>887
自分をわかってもらいたいならまず相手を理解してあげなくちゃね
みんなあなたと同じように自分のコトでイッパイイッパイなんですよ
赤ちゃんじゃないがまだ幼い 親なら否応なく泣くだけの赤ちゃん要求を
一生懸命考えます メンドクサクなって放置したら死んじゃうからね
放置されて心が死んじゃいそうなのはあなただけじゃないと思うよ
周りのコだって満たされなくてヤキモキしてる あなたと同じなの 
理解し合えなくても怖がることはないですよ きっと誰かあなたと共鳴する魂を
持ってます イキナリパズルのピースが嵌るのを望んじゃうから失敗しちゃうの
かもね パズルの形とピースのデコボコをちゃんと見極めないとね
向きを変えたり裏返してみる努力を繰り返していかないと何の絵を
構成してるのか判らなくなる ちゃんと見ないと時間ばっか過ぎちゃって
押し流されちゃうよね なんとかしないとね 
大変なんだけど大変だからこそ自分の外を見つめないとね

もう動けないと立ち止まっても 転びそうなら1歩前に足が出るはず
転びそうになって手をかけた先の相手に ありがとう て言えるといいのだが
たどたどしくてヨロヨロでもピースを探して歩いて欲しいと(祈
894ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/18 09:52:21 ID:Mn7qJO08
>>891
訂正してくださいね

>>887
>ここで聞かれても困るなぁ・・・
>メンヘル板 メンサロ板に行った方が良いと思うよ。

「聞かれて困ってるのは自分」 だと言い直しなさいね
持て余して真相に近寄る努力もなくたらいまわしかゆ
検討チガイの回答や煽りよりタチ悪いや
オマイは邪魔だからここに居なくてもいいよ

オマイがどっかに逝った方が良いと思うよ。。。
895マジレスさん:04/11/18 10:22:14 ID:1qEve181
>>887
「見捨てられ不安」があるというと境界性人格障害
(通称ボーダー)ということも考えられるなぁ
それだったらメンヘル関係だけど

あとM(マゾ)気質もあるのかも。もうちょっと
客観的に自分を見て「我ながら面白い女だ」と
微笑みながら自分を見守ってやったらどうだろうかね。
M女なんて幾らでも居るし(M男も幾らでも居るが)
醜形フェチも男女問わず居ると思う。
そういう人の体験記でも読んでみれば?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-jp&field-author=%E5%81%A5,%20%E6%9C%AB%E6%A3%AE/
この末森健という人の雑誌連載「喰える女拒まず」は
面白かったな。他にもその雑誌「裏モノJapan」は面白いし
完全なエロ本ではないから買いやすいと思う。
BOOKOFFの雑誌・ムックコーナーにあったりする
896マジレスさん:04/11/18 10:32:01 ID:1qEve181
>>881
友達のことだから自分で何とかさせた方がいいと思うけど
弁護士か警察に相談すれば、店内ビデオの録画テープを
見ることが出来るかも。保存してあるかどうかは分からないけど。

でも10万円の領収書は、とっておくべきなんじゃないか?
10万くらいだったらそう高くない勉強代だったかも。
それにクレジットカード会社だったら、今のコンビニだったら
だいたいATMがあるからATMで入金できるんじゃないかな。
夜間などで手数料が多くかかるのかも知れないけど。
897マジレスさん:04/11/18 12:01:56 ID:jdS7HFnZ
父が死んだ。卑劣なイジメを喰らって学校を辞めた。バイト先でも嫌ってるのまる分かりなみんなの態度。
母がC型肝炎。なんのために生きてるのか分からない。死んでいいですか?
898マジレスさん:04/11/18 12:09:33 ID:1qEve181
>>897
>死んでいいですか?
そんなこと書くと、「『死んじゃよくない!!』と言われたいと
思って君はここに書いてるんだ!!」と言われそうだぞ?
漏れは死んでも・・・(略)

まぁお母さんは大変だろうね。
辞めた学校ってもしかして全日制高校?
定時制高校いってみると君より悲惨な子も少なくないはずだけどね
899897:04/11/18 12:34:14 ID:jdS7HFnZ
>>898
辞めたのは全日制です。
そうですね。
もう少し頑張ってみます。ただ、ふと死にたくなっただけです。すいませんでした。
900マジレスさん:04/11/18 12:42:03 ID:1qEve181
>>899
来年度から大検が「高卒程度同等試験」とか何とか
名称変更になるらしい。
試験レベル自体は簡単な大検からそう変わらないだろうし
世間の評価も高卒と認められるか分からないけど
それでも受けてみたら?試験は今までどおりなら7月下旬くらいと11月の年2回。
901ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/18 12:44:08 ID:4LAb2nWE
>>897
何にもしてないのに苛められる嫌われるって被害者は言うけど
何もしないから排除されるのよね 

努力してから諦めてもいいかと思うけど
イキナリ終わりにしちゃうのも その人自身の選択だわね
てー言うと「努力した」って言うんだろうな

死ぬかもしれないから相手にしろ死んでもイイデスカ?→死ぬかもしれないから相手にしろ 

ってことですよね
死ぬのに誰かの許可なんて必要ないでしょ 死ぬって言えば止めてもらえると
目論んで言ってるのよね 「素直に辛い慰めろ」て言うほうが誠実よね
カマッテ貰いたいために親の死と病気を使いやがる 
そのことで本当に悩み苦しんでる事実があるとしても 
オマイの言い方でカマッテちゃんの道具と化してるのよね
考えナシに普通な感覚で言ったのでしょうが ここは人生相談板なのよね
善意で悩みを聞いてるヤツ等に対してそんな使い方なんだもん 
そりゃ嫌われるよね・バイト先でも

そんなオマイにでも耳を傾けてくれる心優しい人がここには居るみたいですよ
よかったね。。

ご参考になるかどうか、、、関連スレを貼っときます

他人に嫌われる
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1092332517/
902897:04/11/18 12:53:05 ID:jdS7HFnZ
>>900
ありがとうございます。真剣に考えてみます。
>>901
そうですね。その通りだと思います。
903マジレスさん:04/11/18 14:20:26 ID:fTTRMMMv
>>894
なぜこの場は適切でないと言ったか分からないの?
彼女は精神疾患の可能性もあるから
素人療法はやめた方が良いと判断したんだよ

>>892-893は長たらしいだけで自己満足に近い 推測の山だ
つまり「専門性が高い相談は誘導が適切」と判断したの

失礼ながら、このスレに性的被害を受けた人の
相談にのれる人が居るとは考えられないもんでね
904マジレスさん:04/11/18 14:21:38 ID:fTTRMMMv
誘導も適切な方法と思いますがいかがですか?
知ったかぶってもしょうがない
905マジレスさん:04/11/18 14:24:22 ID:fTTRMMMv
もう一つは、もし疾患だとしたら
一度の問答で解決する問題じゃないからだ
長期的な治療が必要となれば、ここのスレに入り浸っても
良くなっていかないだろ
906マジレスさん:04/11/18 14:33:44 ID:JJjKFlLO
日曜は人生板名物のクソコテだよ。
907ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/18 15:46:55 ID:zkMRa9dt
>>903
>なぜこの場は適切でないと言ったか分からないの?
>彼女は精神疾患の可能性もあるから
>素人療法はやめた方が良いと判断したんだよ


この場が適切でないと分かったあなたは素人じゃあないってわけですか
人生相談が「療法」なんですかあ

誘導は確かに適切な場合もあるわね この場合>>887がそうなのね

「>>891のレスに問題はなく適切であった」と言い切るのでつね?

 
そうですか・はい分かりましたお も結構ですから ビクーリです♪
908マジレスさん:04/11/18 16:00:13 ID:fTTRMMMv
>>907
>>最後の行
と言うか、よくそんな簡単に理解できるね?
居直ってるようにしか見えないよ?
もし居直ってるとしたら回答者としては最悪ですね

それと文法を正して書いておくれ
何を言いたいのかさっぱり伝わってこない

分かったのは貴方は一々煽り口調で
人を見下す性格の悪い人ってことだな
909nichi :04/11/18 16:16:05 ID:zkMRa9dt
@ここで聞かれても困る
@この場は適切でない
@性的被害を受けた人の相談にのれる人が居るとは考えられない

これからも>>887のような相談が来たら
上記の理由でメンヘル板に誘導するんですね
ID:fTTRMMMvは固定になさってほうがいいんじゃないですかね
人生板にかなりお詳しいようですから 
生き字引として迷える相談者の羅針盤になってあげてはどうでしょう

メンヘラっぽい方がいらしたら相談員に「素人療法はやめた方が良い」と
指図してあげたまい 立派でつね
910マジレスさん:04/11/18 16:17:29 ID:fTTRMMMv
それに>>891に不備はありますよ
言葉足らずだし、表現が適切でない箇所もある
真意さえ理解できれば、正しい批判ができるはずです
もはや下二行は煽りにしかなってない

それにレスの応酬で熱くなる事はあっても
貴方>>894でいきなり吹っかけてきたからねぇ〜(失笑
正直、ちょっと呆れてるんですよ
911マジレスさん:04/11/18 16:21:13 ID:fTTRMMMv
>>909
バカじゃない? 勝手に相手の立場を固定するなよ
少なくとも>>891は一個人としての誘導だ
それを>>894で否定する理由が見当たらないね
912マジレスさん:04/11/18 16:30:54 ID:fTTRMMMv
そうだ思い出した「無知の知」ってヤツですよ
913ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/18 16:32:53 ID:zkMRa9dt
>彼女は精神疾患の可能性もあるから

は 勝手に相手の立場を固定した ことにはならないのですか

熱くなっちゃった自分のテレ隠しのレスは抜け目ないでつね
荒れるのでやめましょう あなたは正しかったてことでいいですよw
俺が馬鹿なんですね はいわかりました 謝罪しないですおw
わりゅいことをしたとは思ってないので。。。俺出かけるからじゃあな


914ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/11/18 16:41:32 ID:zkMRa9dt
必死に連投カキコやめろよな 
その勢いで誘導するんでも頭使って相談者に言葉にレスしろよなあ
915マジレスさん:04/11/18 16:42:58 ID:fTTRMMMv
>>913
余程のバカでなけりゃ内容の深刻さに気付くだろ。
援助交際で、性被害なんだからさ

それに誘導した事を否定した&人格否定した
>>894の弁論になってませんよ。

状況を一つの場面に限定化して相手を非難するのは
頭が悪いか、性格が悪いだけです

と言うか論点をそらしてますよね
自分の非を認めたくがない為に相手の主張を限定化して
強引に非難してる
916マジレスさん:04/11/18 16:45:05 ID:fTTRMMMv
>>914
いきなり人を非難しときながら
それを認めず、相手を非難してばかりだな
貴方「謝る」ってのが辞書から抜けてないか?

さっきから論点そらしが見苦しい
917マジレスさん:04/11/18 16:46:58 ID:fTTRMMMv
>>913
それに日本語をちゃんと使えよ
かのうせ・・・・突っ込むのがバカらしいな、おい!

お前、狭量だねぇ・・・醜いよ
918マジレスさん:04/11/18 16:51:09 ID:v/bjIV95
いきなり>>891では相談者に対してもあんまりだとだと
思うけどなぁ。 

誘導もけっこうだけど、「なぜ」メンヘル板に行くべき
(行った方がよい)なのか、きちんと書いてあげなきゃ
わからない人もけっこういるんじゃないのかね。 

つうか「困るなぁ・・」ってだれが困るのさ。
919マジレスさん:04/11/18 16:51:33 ID:fTTRMMMv
>>ニチヨウ
それに繰り返すがお前から吹っかけたんだぞ?
しかもイキナリ、侮辱的な表現でだ

相手を良くする為の批判じゃなく
自己保身の為の論法ってのが丸分かりなんだよな・・・
920マジレスさん:04/11/18 16:59:10 ID:p5YFT0Fp
>919
もう気が済んだろ?カエレ!!
921マジレスさん:04/11/18 17:03:43 ID:fTTRMMMv
>>918
不備があったのと表現が不適切なのは認める、

しかし、以降のニチヨウ氏の対応は頂けない
完全に非難と保身に入ってる
一部は非難というより誹謗

>>920
済むわけないだろ カエレは同意だけどな
922マジレスさん:04/11/18 17:04:33 ID:M6ztDmIJ
>>919
自分保身の論法はあなたもですよ。
書けば書くほど、どつぼに嵌って唾棄を自分にかけます。
いい加減にしたらどう?
ニチヨウさんの言い方はアレですがあなたも変ですよ。

人生相談板はレベルダウンしてますね。
923マジレスさん:04/11/18 17:04:40 ID:NUEc8ubg
はぃ…わかりました
924卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/18 17:06:03 ID:szGmESiW
スマソ。ちょっと思ったんだが、
>>913
>>彼女は精神疾患の可能性もあるから
>は 勝手に相手の立場を固定した ことにはならないのですか
それは別に固定したことにはならないと思うよ。
『可能性がある』というのは、文字通り可能性に言及しているので、
『彼女が、もしそういう症状だった場合は』ってことだよ。
だから別に固定したことにはならないよ。

>熱くなっちゃった自分のテレ隠しのレスは抜け目ないでつね
熱くなってるのはニチヨウも同じだと見える。
レスの長さと『邪魔』とか『どっかいけ』などというところを見ると。

>荒れるのでやめましょう
初めにあなたがあのような攻撃的な書き込みさえしなければ何も起きなかったのに。

別に891は悪気があって言ったのではなさそうだし、あなたもそんなに熱くならなくても良いと思う。
気に食わないなら無視していきましょうよ。様々な回答があるんだし。
それに、気に食わないからって『邪魔』とか『どっかいけ』と言ってしまうと、
あなた自身が、人に酷いことを言っていることにもなるし。
結局、自分が攻撃している対象と同様のことをしていることになっちゃうよ?

横レススマソ
925マジレスさん:04/11/18 17:10:13 ID:fTTRMMMv
丸く収めるつもりはこっちもないよ
出鼻をくじかけりゃ、感情が先走り
ややこしくなって当然
内容的にも和解より煙に巻く程度だしな

一つアドバイスするなら
いきなり喧嘩口調で書くの止めとけ
内容が些細だとしても感情論になっちまう
926卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/18 17:13:34 ID:Ex8admg3
>>921
なんというか、彼女(ニチヨウ)は同じ立場である女性が思いつめて悩んでいる姿を見て、
かつ、あなたが相談者に対して『困る』という発言をしたから、かなり感情的になったのかもしれない。

だから、それほど気にする必要もないと思いますよ。
改善していく必要はあるかもしれませんが、それは回答者皆お互い様だと思うし。
善意のレスをするように皆で努力しましょう。
927マジレスさん:04/11/18 17:13:47 ID:v/bjIV95
>>921
>不備があったのと表現が不適切なのは認める、 

じゃぁ今度からは気をつけようね。 

「誘導」ってヘタクソにやったら追い出されているように
感じるのよ。とくに悩んで来ている人には。 
最低限、「困るなぁ・・」なんて言い方はやめましょうね。

無礼なことを言ってる人は放っておきなさい。 
それもココの特性です。
そういう自分もそれがわかるまで三年かかりましたがね。

以上・・ で、いいんじゃないかね。
928マジレスさん:04/11/18 17:15:27 ID:p5YFT0Fp
>925
カエレは同意したんだろ?
カエレ!!!
929卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/18 17:19:09 ID:Ex8admg3
>>925
というか、皆、あなたが悪気があって回答したんじゃないことくらい分かりますよ。
ここの人で手に負えそうにもない場合は誘導するのも手ですしね。
この場合、誰が見ても、彼女の言い方と他の回答者に突っかかる姿勢がちょっと行きすぎだったと思えるし。
930マジレスさん:04/11/18 17:19:54 ID:wZJbIDVy
皆、落ち着け。
もう一度頭の中で今何を話すべきか考えて。
じゃないと、単なる叩きあいにしかならないよ
931卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/18 17:21:44 ID:Ex8admg3
>>930
相談再開ってことではだめ?(爆


     ↓↓
932マジレスさん:04/11/18 17:24:49 ID:yNyhBhtz
「困る」と言う香具師はこの板から消えてもいいだろ?w
大した回答もできてないじゃん。
名無しで叩かないのが直球だよな、ニチヨウって。
933俺様:04/11/18 17:39:13 ID:yNyhBhtz
人生板のニチヨウは真撃だ。ふざけているが真面目なんだよ。
煽りゃぁ沸騰するのに、生煮えにでおざなりのナナヒさんが
気に食わなかったのさ。


援護射撃しとくぞ。(´ー`)ノ
934マジレスさん:04/11/18 17:49:04 ID:fTTRMMMv
内容的な問題ではない事は互いにわかってるでしょ
感情的になると個人的攻撃の応酬になり
目的が相手を屈服させる方に移ってしまう

そうならない為に回答者は快適な雰囲気を作ることも
重要な要素ではないですか?
ただ、内容をアドバイスするだけではなくてね

>>932
相談されて困った事がないってのも変な話だけどな
935マジレスさん:04/11/18 17:56:23 ID:fTTRMMMv
喧嘩になったらダメなんだよな・・・
相手の意図を理解することを放棄して
揚げ足取りに専念してしまうからさ。

きっかけを作った>>894は悪いと断言しますよ
これじゃ何話しても雰囲気が悪くて融和に繋がって行かない
936マジレスさん:04/11/18 17:56:45 ID:FulYVT/p
>>934
>回答者は快適な雰囲気を作ることも
>重要な要素ではないですか?

そう思っているあなたは、いつまでレスを繰り返せば気が済みますか?

俺的には>>931に同意なわけだが
937マジレスさん:04/11/18 18:02:48 ID:fTTRMMMv
>>936
うるせーバカ!
いちいち疑問符にするな ドアホ
こっちも同意に決まってるだろ
ちったぁ頭回せや
人間として器がちいせーんだよ

こんな排他的雰囲気じゃ
相談なんかできっこないな w

相談ごっこの自己満足だ バーカ
938マジレスさん:04/11/18 18:03:24 ID:WWtE8HFS

                 糸冬└丿
939マジレスさん:04/11/18 18:04:18 ID:FulYVT/p
それでは再開で。次の方どうぞ。
940マジレスさん:04/11/18 18:07:41 ID:fTTRMMMv

( ̄┰ ̄)ベー

>>939
必死すぎて痛い
そうやって問題から目をそらす?
自己解決もできないのに回答者かよ
なさけねーな
941マジレスさん:04/11/18 18:08:11 ID:v/bjIV95
>>937
お取り込み中失礼します。 

ここは相談スレですし、話が長引くようでしたら
こちら↓に移動されてはいかがでしょう(適切な誘導

◇◆人生相談板雑談スレッド190利用案内付◆◇
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1100363629/
942887:04/11/18 18:08:34 ID:8ioXneDR
荒れてしまったみたいですみません。
いつもはメンヘラ板などに居るのですが、
メンヘラじゃない方の視点で見たらどうなんだろう、と思い書き込みました。
ニチヨウさんのレスで自分でもどうして性的欲求に感情を持っていってしまうのか
分からなかったのですが、気付かされました。
こんな私でも一人だけ、小さいころからの親友がいるのですが、
まずはその人を大事にしていきたいと、皆さんのレスを読んで思いました。

>895
マゾ気質あると思います。
客観的に見てみたら意味の分からない行動だらけで、
本当に「我ながら面白い女だ」と思いました。
次本屋行ったら読んでみたいです。

以降はメンヘル板に移ります。軽率な行動をしてすみませんでした。
素人療法、適切でないなどの意見が出てますが、私にとってはカウンセラーに行くよりもずっと有益だったと思います。
ありがとうございました。
943ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/11/18 18:09:10 ID:P0gUuS5n
>>872
>以前あった筈の読書欲とか何処かへ行きたい・映画を見たい等も
とありますが、そっちのほうこそが本来の自分であり、
今の状態はその「本来の自分が欠陥してしまった状態」って
思ってないですか?
でも、どっちもあなた、なんですね。人って流動的に動くものだから。

今はきっと、「静」か「動」かで言えば「静」の時期ではないでしょうか。
人にはどちらの時期も必要だと思います。
そうやって、貯めて休む、充電期間。
その時期に、今のように「動」だった時期と比較して
悩んでしまうと、十分に貯めることができないですよ。
充電しなくてはいけないのに、放電しちゃっているような。

今の状態がずーーーっと続くとは思えないですし
思い切って、「静の時期」であることを受け止めたほうが良いのでは
ないでしょうか。
「瞬間の徹底」みたいな密度の高い時期もいいものですが
何もない「無垢な時間」も良いものだと思いますよ。
944マジレスさん:04/11/18 18:12:11 ID:FulYVT/p
>>942
あなたが謝る事じゃないよ。気にしなさんな。
ここは2ちゃんねるだからいろんな人がいるって事だよ。
945マジレスさん:04/11/18 18:44:21 ID:fTTRMMMv
>>942
本意は他の人のように色々書こうとは思ったんだよ
でも>887さんは、また同じ話題を他所でする

それに一回のレスで終わりではなく
長く話すべきかなと感じた。
ここでダラダラ続けると迷惑だろうし
(つまり困るのはこのスレに居座る事)
ですが自覚してたんですね・・・取り越し苦労でした

精神的な相談は疲れるんです。本音は安易にいえない。
だからこそ「場所選び、人選び」も肝心と言いたい
告白は時として自身を惑わし傷つけます。
946マジレスさん:04/11/18 19:25:35 ID:AChd300K
>>945
このスレは

 来る者は拒まず、去る者は追わず

だと俺は思ってたよ。
相談者が悩みを抱えたまま居座っても誰も困らないと思うが、
おまいは誰に気を使ってんだ?

悪いこと言わんから
おまいは自分だけの箱庭スレでも立てて
ミダス王にでもなってろよ。

947マジレスさん:04/11/18 19:56:05 ID:fTTRMMMv
>>946
一々、煩いな
別に構わんだろ? 俺の対処も一つの方法なんだからさ
なぜ、そこまでやり方を非難するんだ?
現に彼女は、もとに戻ったじゃないか。

って言うかね、発言の捉え方が断片的すぎるんだよね
深い意味があって「困る」と言ったんだからさ
上辺っつらしか見ないのは理解力が乏しいんだ
948マジレスさん:04/11/18 19:58:39 ID:fTTRMMMv
とにかく侮辱する事を念頭に置いてるから
相手を理解することを放棄して揚げ足取りに専念してるんだ。

普通ならこんなに乱れんぞ? 馬鹿馬鹿しい

てめぇー>>894責任とれ クズ
本当にバカ
949マジレスさん:04/11/18 20:01:31 ID:fTTRMMMv
言葉尻を捕らえてるから
会話がメチャクチャなんだ!!
全然、伝わってないもん

>>894はとにかくざけんなぁ!!
イキナリ人を非難するその性根がとにかくムカつく
950ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/11/18 20:02:54 ID:P0gUuS5n
これ以上続くようならこっに移動していただければーーー。

◆◇人生相談板 発言批評スレ◇1◆
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1085204091/
951マジレスさん:04/11/18 20:05:06 ID:fTTRMMMv
>>950
そのスレにニチヨウって奴が来るのか?
果てしなくムカ付くんだがね
952ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/11/18 20:08:05 ID:P0gUuS5n
>>951
それは、私にはわからないですよ。。。
(何故、私に聞くのか謎)
ニチヨウさんとは何の関係もなく、
レスのやりとりの内容が、>>950のスレのほうが適切でしょ。
953マジレスさん:04/11/18 20:16:34 ID:fTTRMMMv
ニチヨウがすっぽかすとムカつくのだ!!
954マジレスさん:04/11/18 20:20:11 ID:1qEve181
このスレももうすぐ1000だし新スレ立てろと言われるからもうヤメトケ
955 ◆nswvqFUMEI :04/11/18 20:23:58 ID:W498WKVk
ID:fTTRMMMvさん。
ムカつくのは分かります。
回答者は一人じゃないんだから、貴方のような人がいても良いと思うし、他の回答者があそこまで突っ込むのはおかしいと思います。>>894
貴方は、「じっくり治していくしかない。焦らずいこうね」と書いてたし、決して冷たかったわけではない。むしろ暖かい。

尚、メンヘル関係では、私も過去に試行錯誤しましたし
論争になったこともありました。
956マジレスさん:04/11/18 20:29:55 ID:fTTRMMMv
>>955 >>927 >>926
・゚・(つД`)・゚・
そうだよ・・・ボクなりやったんだよ
あんなに言わなくても良いのにさ
途中で引くに引けなくなっちゃったの・・・

それにニチヨウさんに酷いこと言っちゃった
ゴメンなさい。

>>955
ありがとう・・・(_ _。)シュン
957はお:04/11/18 20:38:32 ID:NFDc4+7Z
>>887
まっさらな状態に戻りたいな。
958マジレスさん:04/11/18 20:58:25 ID:BQvZfAXE
>>956
いや、別にあんたが謝る必要はないよ
向こうが余計で幼稚なレスをしてきたのが悪いんだから
レス見れば誰でもわかるでしょ。向こうの頭の悪さが
でもみんなそれをあえて指摘したりはしないわけ。あんな頭の悪いやつに言っても無駄だから
気にすることではない。みんな君と同じように思ってるから。
>>955のような態度を初めにとれた君のほうが、向こうより精神年齢は高いと思われ。
959958:04/11/18 21:00:18 ID:BQvZfAXE
間違えた

×  >>955のような態度を初めにとれた君のほうが

○  >>956のような態度を初めにとれた君のほうが
960 ◆mooN.KttY. :04/11/18 21:52:24 ID:KViSSeCl
2ちゃんでは怒った方が負け。つうことで仕切りなおして相談どぞー
961マジレスさん:04/11/18 21:59:35 ID:vnkB0ksb
確かに。

他人の回答を見て怒り、暴言を最初に吐いてくるやつの負けだな。



相談はまだかな。残り少ないけど。
962ユーパンドラ ◆Bad.A.1C3o :04/11/18 22:02:05 ID:ct3IjkB1
963マジレスさん:04/11/18 23:53:50 ID:xOS19ZYl
私は明るい、穏やかと言われます。知らない人と友達になるのは得意です。ところが
自分の中で女の外見がカワイイかカワイくないかというカテゴリ分けをする風潮が
どうしても許せません。
この事にこだわるせいで、長く付き合っていくにつれその友人関係が気まずくなって
しまうことが多々あります。自分自身、外見をカワイイと言われても
「わざわざ口に出すなんて無粋」と思いまったく喜べません。

通行人を見て「あっあの人カワイイー」と無神経に評価したり
人のことを話すときに「○○さん?あぁ、あのカワイイ人ね」と言う友達は
とても多いです。悪気なく言っているのは分かるつもりなのですがそれでも
聞くたびにいつもイライラしてああこいつはガキで駄目だ、と自分の中で切り捨て、
見下してしまいます。
そして「カワイイとか、どうでもいいんだけどね」と言ってしまって、僻みと言われたり
そんなの勝手だろと言われたりと、反感を買います。
また、友人が初対面のかわいい子に嬉しそうに話しかけていて、次に
同じく初対面の私の方を振り向いた途端、真顔になる瞬間なんて見ると、
本当にショックで憎たらしいのです。あ〜今まさに人間の汚い部分を見た!!」と思います。
こんな些細なことが気になって気になって、毎日がイライラして楽しくない。
良ければ何かアドバイスを、お願いします。長文レスすみません。
964マジレスさん:04/11/18 23:58:25 ID:xOS19ZYl
誤 友人が初対面のかわいい子に嬉しそうに話しかけていて、
正 初めて知り合った人が初対面のかわいい子に嬉しそうに…

でした。ああ…すみません。
965 ◆nswvqFUMEI :04/11/19 00:18:19 ID:nSNtozei
>>963-964
例えば、可愛い猫や犬を見て、素直に「可愛い」とは思えないのかな? 花でも何でもいいよ。
可愛いものは可愛いし、生理的かつ自然な反応だ。
「外見でカテゴリ分けをする風潮がどうしても許せません」というのも生理的なのかもしれないし、あるいは他のことに対する深層的な怒りが外見云々に流れてる可能性もある。
その生理的な反応を変えるために、心理カウンセラーに相談して、原因を突き止めるのも良いが、まあ今後も同じ感覚を維持する道を選んでも良い。
前者の場合、モノの見方を拡げる訓練も平行して行なう。
コップは上から見れば丸い。横から見れば長方形。
辛抱強く、多角的な見方をする訓練を続ける。

後者を選ぶ場合は、決して態度に出さないことだ。
感覚や価値観は人それぞれ異なる。
人のことを認められないなら、逆に自分が他人に認められなくても文句は言えない。
総ては貴方の自由意志で選んだことだ。
人の自由も認めよう。
貴方を見て真顔になるのは、きっと貴方の顔つきが険しかったからだろう。
可愛い云々への反発心が、表情に出てるわけだ。
966マジレスさん:04/11/19 00:45:18 ID:FRMuu9+F
予備校の個別指導の最中に、ガムを取り出して食べようとすると
先生に注意されました。
どうして注意されたのかわからなくて「なんで?」と聞いてしまいました。
私は何が非常識で何が失礼にあたる事なのか判断できません。
なぜ、ジュースはOKなのにガムは駄目なのでしょうか?
自分の身になって考えてみなさいと言われそうですが
私はあまりそのようなことをされても怒らない性格なので、わからないのです。
思いやってやったつもりが却って裏目に出てしまうこともしばしばです。
どうすれば常識のわかる人間になれるでしょうか?


967963:04/11/19 00:46:47 ID:DlYqm6MF
>>965さま
レスありがとうございます。
動物や物体に関する「カワイイ」は自分の中で全く許せるのですが(確かに
度を過ぎるとうっとおしくなりますが)人に評価を下すのは何となく失礼な感じ
がします。
レスを読むと、私は後者が合っているのかもしれない、と思いました。
どうにも変えられる気がしませんから… 何とか、態度には極力出さない様にします。
参考になりました。
ですが真顔で見られる理由が、私が特に顔つきが険しくなっているというのは違うかなあと
思います。実際、真顔で見られるまでは私も楽しい気分でいることが多いです、笑顔でいると思います。
本当に美人と言われる人は笑顔も自然で美しいから、誰しも釣られてデレッとするのは、
仕方ないだろうなあと思っていますが。
968 ◆nswvqFUMEI :04/11/19 01:12:27 ID:nSNtozei
>>966
まあ、そうやって色々な物事に疑問符を付けるのは良いことだと思うよ。
そこから物事を洞察する目が養われるかもしれない。
常識は常識として、最小限のことだけ覚えておけばいい。
969マジレスさん:04/11/19 01:21:05 ID:pbd4jmqL
>>966
まぬけな先生も君になら怒ってもいいかなって思ったのだろう。
ジュースもガムも駄目だろうが・・・激しくプ。
970 ◆nswvqFUMEI :04/11/19 01:21:38 ID:nSNtozei
>>967
変える・変えないは、もちろん自由選択。
ただ、変わろうとするのではなく、単に多角的な物の見つめ方を訓練すると、
今後の人生でいろいろ役に立つと思います。
後者のやり方を選んだ場合でもきっと役立つ時が来るでしょう。

・・・では。
971967:04/11/19 01:34:36 ID:DlYqm6MF
>>970
実は、叩かれるだろうなあ…と思っていたのですが、親切なレスを貰えて
嬉しかったです。ありがとうございました
972マジレスさん:04/11/19 01:51:30 ID:R/bmRv1J
>966さん

966さんは公私で使い分けるマナー、ルールが分からない人なのだと思われます。
これは自分の身になって〜云々の話では無いんです。
自分の好き、嫌いで判断出来る世界ではないんです。
社会常識の話なので注意されたら何が悪い、かにが悪いと思わずに従いましょう。
それとは別に、自分自身の行動が何故裏目に出てしまうのかしっかり考えなさい。
素敵な大人になってください。
973マジレスさん:04/11/19 11:38:30 ID:g9kTgcKw
age
974マジレスさん:04/11/19 11:57:14 ID:q7vwqzRI
正直凹んでます。職場にものすごく僕を毛嫌いしている女がいるのです。
最初はあまり気にしていなかったのですが、段々耐えられないと思うようになってきました。
そこでなんとか話をしようと思ったものの、露骨に避けられ、逃げられで、元々人付き合いが苦手な僕としては打つ手がありません。
975マジレスさん:04/11/19 12:00:49 ID:q7vwqzRI
↑の続き
昨日わかったのですが、数日前からものすごくタイプの女性がが新しくやってきました。その人が僕を毛嫌いしている女とものすごく意気投合しちゃって…
別にタイプだからどうこうというのはないのですが、いつかはあの女のような態度をとってくるのかと思うと、ものすごく鬱です。
976マジレスさん:04/11/19 12:04:43 ID:q7vwqzRI
最近は立て続けに人間関係のトラブル続きで人間不信になっちゃいそうです。今の職場はあの女からの影響からではないとはおもうのですが、とにかく辛いと思ってしまう所です。
今の僕では、現状を変えられそうな自信はありません。もうこのまま悪化していくのを受け入れるしかないと考えています。
977マジレスさん:04/11/19 12:29:58 ID:QtwWYvOk
>>974-977の主に975
要領いい運動神経・反射神経いいヤシだと、
先にその好きな女の方を取り込もうとするんだけどな。
消極的なヤシはタイミング逃して全て、後手後手にまわるんだよな。

つか今は仕事の昼休み?
昼休み中でも何か出来ることがあったんじゃないの?
とりあえず相談だけでもしよう。何時まで昼休みだ?
この次に2chに来れるのは3時休みか夕刻過ぎか、いつだ?
978ふめい@外出先:04/11/19 12:30:52 ID:sBXvxQvq
>>974
なんとか話をしようと思うのが駄目。無駄。
>>975
そう思ってると、その通りになるかもね。
君自身がタイプの女性に向けて不自然な態度になってしまうから。
誰の責任でもない。
>>976
現状を変えようと思うから、逆効果になる。
同じ努力でも前向きな動機から生じるものとでは天と地ほどの違いが出るだろう。結果において。
君は努力してるのではなく、足掻いてるだけ。
現実を受け入れる覚悟が 「本物」 になれば、改善の可能性も生まれる。
979マジレスさん:04/11/19 12:50:08 ID:QtwWYvOk
>>974-976
でも、「ピンチはチャンス」という考え方もあるんだよね。

大失敗してもいいから好きな子に近づこうとするのは
いい経験になると思うよ。クリスマスも近いし。
でも嫌ってる女に無理やり近づこうとするのはやはり
逆効果なような気が。

でもその女が部下なら、部下には部下への接し方が
あると思うけど。マニュアル(本)が色々あるんじゃね?
980マジレスさん:04/11/19 12:52:45 ID:q7vwqzRI
>>974-976 です。
次に来れるのは夕方か夜です。
僕はあまり器用な方でも、仕事ができる方でもありません。
毛嫌いしている女の前で、とんでもないミスをやらかしたのも1度や2度ではないし。
981卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/19 12:58:55 ID:OtRUrlNj
取り合えず、回答者の方、お疲れ様。

>>975
どうして嫌な人と無理に話そうとするのでしょうか?そんなものは無視しておけばいいじゃないですか。
「嫌いな人となんとしてでもちゃんと話せなくちゃ気がすまない」
というのは、くだらないプライドが関係しているため意地になっているんだと思います。
話す必要がないのなら、もう話さなくても良いです。
というか、話そうとしてはいけませんよ。
話そうとすれば、話そうとするだけ、相手はあなたのことを『ウザイ』
と、考えるようになるかと思われます。

それから、自分のタイプの女性には、話せるタイミングがあれば話せばいいと思いますが、
頻繁に話しかけるのは相手の迷惑になります。
そんなことよりも、自分の行動をもっと好かれるようなものにして、
何も言わずとも相手があなたのことを注目してくれるような立派な人になるように努力しましょう。
ただし、単に『目立とう』と考えて勝手なことをしまくると、これまた皆の迷惑になりますから気をつけて。
やりすぎは皆に嫌われます。
982女嫌われ:04/11/19 13:01:14 ID:q7vwqzRI
とにかく今の彼女からの嫌われっぷりは半端じゃありません、他の人との態度が分かりやすいほど違います。
例:他の人→いつも笑顔
  僕→いつも嫌そうな顔
その彼女が、昨日に限っては向こうから挨拶までしてくるんです。
嫌な予感がします。
983女嫌われ:04/11/19 13:06:04 ID:q7vwqzRI
>>981
だから、無理だと思って、あきらめていたんです。ただ、最近段々彼女以外の人からも、僕に対する風当たりが冷たくなる感じがして…その上今度は好みのタイプの人が…とどめの一撃か?と。
また夜来ます。
984卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/19 13:15:43 ID:OtRUrlNj
>>983
もしかしたら、あなたが無理にみんなと接しようとするために
みんなからウザがられているのかもしれません。

もう少しおとなしく生活してみればいかがですか?
一人で過ごすことを楽しむことを学ばないといけないのかもしれません。
985ふめい@外出先 ◆nswvqFUMEI :04/11/19 13:30:38 ID:sBXvxQvq
>>982
嫌な予感とな!?
マイナス思考の癖を捨てよう。
>>983
みんなからの風当たりが酷くなった場合、例の彼女が原因だと考えるのは止めようね。
それは責任転嫁です。
自分の態度に問題があるのだと考えましょう。
仮に好きなタイプの女性まで冷たくなった場合も>>975、例の女が原因とは思わないように。
貴方には長所もあります。
積極的な行動力です。
対人関係が苦手な人は、無口で消極的な人が多いですから。
貴方はもっと別のことに、そのエネルギーを使えばいいのです。
986不明@外出先:04/11/19 14:06:33 ID:sBXvxQvq
>>983
夜までに、1000に到達してる可能性があります。
その場合は、次スレでどうぞ。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1100782831/l50
987マジレスさん:04/11/19 14:22:42 ID:QtwWYvOk
>>982-983女嫌われ
なんか過剰にマゾヒスティックでおもろいw
M(マゾ)になって、その二人から嫌われて
苛め抜かれること考えればハッピハッピーよ♪

冗談さておき、好きな子が新入社員で冬のボーナス
出ないんなら「ボーナス出る(出た)から!」と言って
オゴリまくろう。転勤してきたなら知らん。

記念館が出来た元米大統領のクリントンも浮気が
バレた時は妻と娘にメチャ嫌われたそうだ。
しかしその記念館に浮気の証拠とかの記録もあるらしい。
【米国】クリントン記念図書館がアーカンソー州にオープン スキャンダル資料等も展示
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100826685/
988女嫌われ:04/11/19 16:26:06 ID:q7vwqzRI
みなさん、レスサンクスです。
>>985さん
何も被害妄想だけで言っているのではありません。正直に言うと、僕の働いてる職場ってのはコンビニです。彼女らと顔を合わせるのも交代する時に居合わせるだけで10分程だけしか同じ場所にはいません。
989女嫌われ:04/11/19 16:26:47 ID:q7vwqzRI
↑の続き
しかし、昨日は僕が監視用のテレビのある部屋に商品の煙草を取りに行ったとき(同じ部屋にあるので)、あの女と「タイプの人」がそろって現れ、僕と同じ時間に仕事をしている先輩と話しているのをカメラ越しに聞いてしまったのです。
内容は、僕の事をうざったいと思っているのをハッキリとさせてくれるものでした。
990女嫌われ:04/11/19 16:27:34 ID:q7vwqzRI
結局、彼女らが帰るまでは煙草もまだ全部補充できてなかったので戻れなかったのですが、この後、一緒に仕事をしていた先輩(同い年)の態度がいつもよりさらによそよそしく、やたら文句を言ってくるようになって…
>>987さん
僕は放置プレイより言葉責めの方が…wあと、コンビニのバイトなので、ボーナスは出ません。
991女嫌われ:04/11/19 19:05:32 ID:q7vwqzRI
解決キボン&もうすぐ1,000だからgetしとけage
992マジレスさん:04/11/20 00:29:49 ID:+PajfAJ1
>>988-991
誰か解決してヤレ
993マジレスさん
>>988-990
問題解決する気がないみたいだね。
自分が原因って事をまだ分かっていないようだ。