◆◆人生相談板よろず相談スレッド61◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
●人生相談はひとまずこちらで。
 スレッドを立てるまでもない相談事、困り事はないですか?
 相談、解決、スレ立てのお手伝いまでのよろず相談所です。
 小さな悩みも大きな悩みもここでひとまず整理しましょう。
 板の性質上過去ログの検索などは必要ありません。
 まずは気軽にご相談を。飛び入りさん大歓迎です。

●利用者へのお願い
 ・質問を見つけたら出来るだけ返しましょう。
 ・暴言や第三者を不快にする発言は慎みましょう。
 ・煽りも賛同も逝ってよし。むかついたら放置でお願いします。

●削除依頼は↓のスレッドにまとめましょう。
jinsei:人生相談[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1028904396/
jinsei:人生相談[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1093950816/
jinsei:人生相談[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027435338/

●雑談、呼びかけ、連絡等はこちらへ
◇◆人生相談板雑談スレッド181 利用案内付◆◇
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1095205647/

●前スレ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1095431026/l50
2くま ◆.lSG2TiSg2 :04/10/01 20:21:24 ID:3uQ9Lt0W
頭痛い。
3マジレスさん:04/10/01 20:21:35 ID:4eTLbC4h
2だったらこのスレ終了
4マジレスさん:04/10/01 20:37:04 ID:hkQ6V7qT
相談に関係ない誰かさんのことは無視しようね。
5かず ◆kazuAhONh2 :04/10/01 20:39:10 ID:QC0pTZ6G

 あ〜あ〜誘導するの忘れてしまった〜
 判るかな?
6マジレスさん:04/10/01 20:39:38 ID:1RnX0cq+
>>1
◇◆人生相談板雑談スレッド182 利用案内付◆◇
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1096107076/l50

ここだけ修正
7マジレスさん:04/10/01 21:03:13 ID:H4eIehZ3
復讐したいほど憎い奴って何?
具体的に教えてよ!
何やられたの?
詳細きぼんぬ。
8マジレスさん:04/10/01 21:04:32 ID:hkQ6V7qT
>>7
がっつくなw
9987:04/10/01 21:51:45 ID:rlC34bjG
前スレの987です。またガキの話聞いてくれる?
住所と電話番号調べたんだけど、明日ワードで市ねって最大の大きさで
作ってみようかなw
10マジレスさん:04/10/01 21:54:47 ID:pfCUpeeT
DQNの場合は相手に何が上な部分があってもこいつには喧嘩
で勝てるから自分のほうが勝っていると言うような感じで解釈し自分に
優越感を与えて自分を維持しているわけです。

そう言うことから逆にDQNとか相手から何を言われても
なんら怒るとか心理的変化が特になくやり過ごしている人が時々いますが
ああいう人はどうやってそう言うものごこと解釈すると、何を言われてもいら
つかない心理の変化がほとんど起こらない様になるんですか?
11マジレスさん:04/10/01 21:59:16 ID:zMDdApcp
>>9
そんなの書いて送っても相手は屁とも思わないよ。
しかも誰の仕業かすぐ察しがつくと思われ。
12987:04/10/01 22:07:38 ID:rlC34bjG
>>11
そーかー。じゃあ本当に方法がないね。悔しい。
13マジレスさん:04/10/01 22:15:54 ID:kLlPoRws
>>12
君の心が踏みにじられて、そのまま終わりというのも
なんだか腹立つなあ。
みんなの前で馬鹿にされたのか?
14マジレスさん:04/10/01 22:29:28 ID:hkQ6V7qT
>>10
どちらかというと馬鹿にされる側だけど
向こうの人も心理の変化が起きないことも無いと思う。ただ、理論的に
「こいつの考え方はレベルが低くて間違ってる、
自分の方がレベルが高くて正しいのに決まってる。」
と思うようにして多分相手を動物か何かのように見てるんだと思う。

でも表面は冷静にやり過ごしていても、それなりのストレスは
あると思うけど。
しかしエリートの人はそれなりの社会待遇を受けてるから
「まぁ俺の方が勝ってるから。」と優越感を得られるからいいのだと思う。
誰でもホームレス見たら「この人たちよりはずっとマシか・・・。」と思うだしょ。
15987:04/10/01 22:30:25 ID:rlC34bjG
>>13
何で分かったの?前でじゃないけど。しかも故意なんだ。わざわざ
みんなの居る所で大声で言って、傷つけて惨めな思いさせたかったんだと思う。
しかも直らないところを言われたの。障害っていうか。いちばん自分が
気にしてるというか、コンプレックス。誰にもいえないような本当の。
それを馬鹿にするというか、否定された。排除?みんなと違うからだと思う。私だけだから。
その人にだって欠点あるのに。貶せるような完璧な人じゃないくせに。
16マジレスさん:04/10/01 22:33:11 ID:hkQ6V7qT
>>15
>何で分かったの?

当てずっぽうだろ。あんまり乗せられるなよ。
たいして心配して書いてるわけじゃないぞ。
17マジレスさん:04/10/01 22:53:10 ID:eNq8osmV
悩みがたくさんあって混乱しています。つらいです
まずどうすればいいでしょうか
1813:04/10/01 23:03:05 ID:zD68axik
>>15
欠点のある奴に限って、
自分の欠点を人に知られないように
他人の欠点をおおげさに指摘したりするもんだ。
もしかして、そのひどい奴は、
もともと君の友達だったのかな?
19マジレスさん:04/10/01 23:08:13 ID:zD68axik
>>16
寂しい人ですね。
2013:04/10/01 23:22:31 ID:rlC34bjG
>>18
まさか。ちょくちょく話しかけてくる程度。でも喋ったことはないです。
人の目見て喋らないから。漫画読みながら喋りかけるとか、人に対して
適当な感じで、喋る気もなくなりました。クラスで授業中も発言というか、
喋れる人いますよね?ああいうタイプです。
21マジレスさん:04/10/01 23:37:29 ID:Y3UuFMzw
いま19歳で自分で服買ったことないんですけど普通ですか?(全部親が買ってくる)
22マジレスさん:04/10/01 23:41:16 ID:1RnX0cq+
>>21
そんなの性格の範囲だ。
ものぐさな人は人任せなこともある
23マジレスさん:04/10/01 23:48:03 ID:A68kCTPl
                 | l:.: L_ | l l ∠,= 、ヽ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
                 |.:|:. {r=、l   ハ:::j }ノ i .:.:.:.:.:.、\ヽ\
                 | .:.i.:..l| l::j     ー ハ | .:.:.:.:.、ヽ.:.:ヽ.\
      . -―- 、         | .:.゙;、ヽ. ヽ   , /  l ト .:.:.:ゝ\`、\
    /      ヽ_       l .:.:.:l.:.: \  ̄  / リ ∨`
    !  >>21   「       |∧ハリヽiツ`ー 、′  /\__
    l       !               r-、__.`y‐_'´-―、 \ _
     ヽ     ノ             }  r-r'´ __  / l /::::::\
        ̄               ノ ⌒l_」、'´  / {ノ:::::::::::::/\
普通かどうか なんて          ,イl__/´ハ `―--┘:::::::/    l
  別に 考えなくて いい     l  t_  {.  } _,-┘:::/      |
 んじゃない?     _.. -‐、    l ヾ:::\ト-' `´::::: ,イ´i    ___  {
            <´金  ヽ.  l ∧:::::::::::::::::::::/    l   l「 ̄\l
そゆ事より      \\ r‐-、_」l_ { \::::::::::/ l:l    |.   ||><ll
 金銭感覚や     く ⊂ニ二_    \ l:::i'′  l:、.   ト、 ヽ l   /
その他 諸々の    {ニi ヽニ     `ヽ. _    l:::::i  |::::\\\/l
   社会勉強 として (ン  `i、      |   ̄i―-、__ト、:::::::\\/
自立する 準備の一環として `iーr―i-、|    l| : : : : : :\:::::::::::/
 自分の服 を     L,-=-」i_ /  l: : } |    l| : : : : : : : :\:::/l
自分 で買う を やってみたら?/: : :! L_ _ノ : : : : : : : : : : / i(>23)
24 ◆mooN.KttY. :04/10/01 23:48:34 ID:Skb55XeU
>>21
18まではバイトでもしなきゃ金ないだろうし、
とりたてて悪ぃってっことでもなかろ。
でも、そろそ出来るようにならんとヤバいだろ。
25ふめい ◆nswvqFUMEI :04/10/02 00:45:07 ID:mCphV3W1
>>17
最初の突破口は、悩みを整理すること。
紙に総て書き出す。
解決できるか否かは気にせず、単純に解決法を考え、書き出す。
人にも相談し、情報収集する。
そして優先順位を決めることだ。
一気に手を拡げてはいけない。
悩みとは一見多く思えても、根っこは同じだったりすることがある。
2617:04/10/02 01:03:35 ID:RoM+e3y4
>>25
とりあえず書いてみます。優先順位…うーん
でも確かに幾つか似ているようなこともあるような気がします
レスありがとうございます。ちょっと安心しました
27マジレスさん:04/10/02 02:16:04 ID:3WeoR8vR
明後日知り合いの男と
潔く処女&童貞を投げ捨てましょうって話の流れになりますた。
当方♀。年上です。
恋人でもないのですがいろいろ事情(主に私の病気に関すること)があり、
後悔はとくにしておりません。

で、当日はやはり相手を安心させるような服装の方がよいのでしょうか?
二人ともヲタではないがお洒落でもないのです。
私は白黒の服ばかり着るようなタイプなのですが、
恋人ではない分余計誠実にやってやらねばと思うと
(いちおう向こうも初めてみたいだし)
服装等どうでもいい事が気にかかります。
アトピー持ちなのであんまりお洒落ができません。
どうしたものでしょう
28マジレスさん:04/10/02 02:16:39 ID:3WeoR8vR
あ、ageないとダメなのかな
29ピーコ:04/10/02 02:25:49 ID:4pJ1wjfn
私、恋愛できないのよ!すごく臆病ってゆーか、自分に自信がないの!
告白されても嬉しいってより不安になるし付き合っても長く続かないのよ!
この人、今は私が好きだって言ってるけど、他の場所でお話がウマイ子とか
可愛い女の子と知り合ったらそっちの方を好きになっちゃうんじゃないかしら
とすごく不安になっちゃうの!それできまずくなっていつまでたっても心を
開けずにすぐに別れちゃうの!どーしたらいいの?!
私はどちらかというと口下手だし顔もスタイルも十人並みで何一つ素晴らしい
とこがないの!!不安なのよ!!バイト先にも学校にもあたしより可愛い子や
面白い子がたくさんいるわ!どーすれば自分に自信をもてるのかしら・・・・
そんな悩みにアドバイスや煽りをくれる人、寄って来て!!!お願い!!
30にゃー ◆2r1//u52x2 :04/10/02 02:37:30 ID:jmNuBiSX
>>27
>で、当日はやはり相手を安心させるような服装の方がよいのでしょうか?
どういう服装だと相手が安心するのか?
別にいつもどおりでいいと思われ…
31マジレスさん:04/10/02 02:46:38 ID:oTQEavL7
結婚するまで腰掛け就職する女って、結婚相手としてどう思う?
やっぱり社会人として自立できる女じゃないと、結婚する資格ないんだろうか。
32ピーコ:04/10/02 02:54:09 ID:4pJ1wjfn
>>31
それは一概にいいとか悪いとか言えないわ。アナタの魅力しだいね!!
なんだかんだ言っても、結婚した女は家にいるべきだって考えてる男もいまだに
結構いるし。実際女房子供を食わすだけの甲斐性のある男は減りまくってるけどね!
それと、相手の考えや相手とはぐくんだ愛の深さも大切ね!
でもあんまり「腰掛だし〜」という考えは表に出さない方がいいわ。
最初っから養ってもらう気マンマンの女はやっぱりそれなりにしか
見られないんじゃないかしら。
33マジレスさん:04/10/02 03:25:42 ID:mW05lxTx
>>20
そんな奴なら、そいつが君の嫌がることを何か言っても、
周りの人は、ちゃんと聞いてないと思うけどね。
まあ、いろいろ考えて復讐するのもいいけど、
君が苦労してそんなことするほど、そいつに価値があるのかな。
そいつは誰かに相手をしてもらいたくて、そんなことをするんだから
今まで通り、相手にしないだけでも、復讐になると思うよ。
あんまり馬鹿と張り合ってたら、馬鹿がうつっちゃうから、気をつけてね。
まあ一晩ゆっくり寝て、落ち着いてください。

つーか、もう寝てるだろうな。遅レスですまん。
34 :04/10/02 04:49:55 ID:6POtmVDE
12の時の暴行未遂で男性恐怖症になって、思春期の恋愛を遮断されたような気持で
大人になってしまい、片思いはあれど、誰ともつきあったことないまま暴行され、PTSDで
ここ数年社会から脱落したままのいい歳したメンヘルです。親とは離れて住んで寄生虫生活。

現在の両親、もう子供との接触も特になく、私も弟(コッチは堅気な仕事)も30とっくに過ぎて独身
自分達にはもう手をかける子供も、もちろん孫もいないから話す事もない。だからお前ともう
口を聞きたくない、と父親が母親へ言ったという。私のお陰で家庭内離婚らしい。
夫婦ってそういうモノなのだろうか、これじゃ子供って『世間の一般的標準の家庭』のためのモノみたい。
やっと子育て終って第二の人生を夫婦二人元に戻って過ごそう、ってそういうものではないのだろうか?
元々条件重視で見合いをした二人ゆえ、違うのだろうか。両親が何を考えているか分からない。つか怖い。
愛情があって一緒にいたいから結婚したんじゃなくて、世間体を気にした教師の父と高卒事務じゃ生活できない
母が沢山の見合いこなして3回だけ会って、即結婚したという。
そんなんでいいのかと高校の時くらいに聞いたっけ。
興味ない相手も長く住んでいればそこそこ慣れるものだ、という返事に業務として家庭を営んでいるような
空しさを感じた。

なんていうのか、愛情とか人を恋いこがれて涙したり、そういう感情や体験を経てきたのかな。
親の理想通りに育った弟がまったくリアルに恋愛した事無い(キャバクラとかはいくらしいけど)のも
ぞっとする感じ。癒しはロリ系のエロゲーム。ここでポイントアップして、みたいなバーチャル恋愛ばかりなのも怖い。

他のおうちの、子供から手が離れた両親、どういう風にしてますか?
子供の頃の暴行未遂(コイツが君に告白したいことがあるんだ、とちょっと鬱蒼とした所に呼び出されて
やられそうになった)から、浮き足立った恋愛みたいなモノに関心を寄せるのは悪と叩き込まれてきた。
戻る気はないけれど、実家が怖い、自分もろとも壊れていきそうで。
35りん:04/10/02 05:32:14 ID:W+jmgDUC
みなさんからしたら小さいことなんですが、悩み聞いてもらえないですか?
36海星 ◆t0zzfy/JR2 :04/10/02 05:41:10 ID:zSqWo0KS
あい
37りん:04/10/02 06:03:17 ID:W+jmgDUC
長くなってもイイですか?
私がどんな人なのか、何を悩んでいるのかわかってもらえると思いますが
38海星 ◆t0zzfy/JR2 :04/10/02 06:07:34 ID:zSqWo0KS
どうぞ
39にゃー ◆2r1//u52x2 :04/10/02 06:12:10 ID:jmNuBiSX
>>34
>自分達にはもう手をかける子供も、
いると思うが…
まあ、確かに孫とかいた方が夫婦の話ははずむと思うがそれだけじゃないよ。
で、どうしたいの?

40かず ◆kazuAhONh2 :04/10/02 07:32:41 ID:gCpOV++S
>>34

 コンゴって国を知ってるだろ!?ダイヤモンドや銅が採れるが
 世界最低水準の生活をし、個人の平均年間所得は日本円で1.1万円
 このダイヤモンドが採れる国の悲劇は知ってるかな?

 一例:5歳の女の子がいきなり押し入った男2人組に両目を刺され(もち失明)
    無理やりに暴行されたりするのが日常化している国
    何故、そんな事をするかと言うと「エイズに掛かってる男性が処女
    と性行為をする事に依りエイズが治る」言われてる国だよ。
    そういった子が年間4000人いる。

 ちと前置きが長かったかな?
 

 >>34>>34なりに幼い時に相当なショックを受けたよな、辛かっただろ。
 そういった事もあって↓のような気持が生まれたんだよな!?

>戻る気はないけれど、実家が怖い、自分もろとも壊れていきそうで。

 「実家が怖い」と言う話は初めて聞いて驚いているんだが
 論点を絞ってくれたら助かるんだけどなぁ〜・・・。

 


4134:04/10/02 07:41:06 ID:CdAZr5JT
>40



252 :夢見る名無しさん :04/10/02 07:25:30
死のう?さん
[email protected]
これにメールしていいの?
42かず ◆kazuAhONh2 :04/10/02 07:44:43 ID:gCpOV++S
>>41

 ここに書き込むなよ〜って言っても遅いかw
 
 あーそこでイイぞ。
4334:04/10/02 08:04:56 ID:CdAZr5JT
kazuyuki21@k9.dion.ne.jp

255 :死のう? ◆kazuAhONh2 :04/10/02 07:58:51
>>254 こっちでもいいぞ↑
4434:04/10/02 08:05:34 ID:CdAZr5JT
[email protected]

kazuyuki21@k9.dion.ne.jp

どちらでもいいのぉ?
できれば電話がいいんだけど、駄目?
4534:04/10/02 08:07:35 ID:CdAZr5JT
メアド欄でいいから、電話番号教えてぽ。。
46この先の道:04/10/02 09:21:52 ID:8ZP2FQOn
一つ、お聞きしたいことがあります。

人間、30代、40代とトシをとるにつれて、楽しみ・生きがいはどう移り変わるんでしょう?

というのも、僕は今、22歳で、ありがたいことに仕事もあり、車も(古いものではあるけど)乗ってます。

また、身体的にも思考的にも、20代ってのは人生の坂のてっぺんなんだなーという感触もつかめてきました。
(当然、10代、ないしは、30代以降でピークを迎える能力も多々あるんだろな、とは思ってますが)

また、10年後20年後を考えたくなくなる世相・社会状況なのも、みなさん感じているところでしょう。

そうなると、この先は、年齢を重ねることに、楽しいことが減り、辛いことが増えていく一方なのか。人生は、下り坂
が延々続くのか(短期的には上下するでしょうが、長いスパンで)。

そう考えると、むなしくて、せつなくて、なんともダークな気分になります。

加齢とともに人間の楽しみ・充実感ってのはどう変わるのか。そういうものが減っていくのなら、そうであっても人生
生きていこう、というタフな精神は、自然と身につくものなのか。

なにあほなこと心配しとるんだ、と感じるかもしれませんが、けっこう真剣なのです。

ぜひご意見お聞かせください。
47みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/02 09:30:28 ID:OTaMGJuz
人生の坂のてっぺんってなんぢゃ?
48マジレスさん:04/10/02 09:38:50 ID:7vI1x7+D
>>46
どんどん趣味が増えていって困ってる。
そこんとこは、ジジ臭くなりたい奴も居れば若いままでいたい奴も居るから人それぞれだけどね。
49にゃー ◆2r1//u52x2 :04/10/02 09:48:45 ID:jmNuBiSX
>>46
肉体的なピークと楽しみ・充実感のピークは無関係。
50マジレスさん:04/10/02 11:37:40 ID:0gEvV/XC
>>46
それ多くの人が感じることだからと言うことで、そう不安にも
思うことも無いと思うけど、中には自殺しちゃう人もいるね。
陳腐な言い方だけど、今の感性豊かなあいだに
色んな人と付き合っていろんな考え方吸収しておけば?

そうしたら将来行き詰ったときに、出来るかどうか
知らないがNISSANのCMのように、「シフト」チェンジできるかも知れない。
51マジレスさん:04/10/02 12:27:17 ID:BPki99pc
部活を辞めたいのですがなかなか言い出せないです
同級生とは仲いいですしOBの先輩には尊敬できる人もいます
けど部活、バイト、習い事をすべてこなせなくなってきたんですね、休み終わってから体調崩れっぱなしだし
体力的には結構無理してやってるのが現状です
けど部員にあーでもないこーでもないと言われるのも嫌だし、何より監督が怖いです
それにこのまま部活に追われる大学生活でいいのかとも思うし…
まとまりない文章でごめんなさい、助言いただけると嬉しいです
52かず ◆kazuAhONh2 :04/10/02 12:35:30 ID:Gml6BIrr
>>51

 ちと失礼だが、君の母親・・・食事面でバランス取ってくれてるか?
 朝からしっかり飯を食ってるか?

 監督がヘナヘナした監督だったら、強いチームになれるわけねーべw
 しかも、厳しさの裏には優しさがあるんだよ>監督
53マジレスさん:04/10/02 13:20:26 ID:OZUeUKgn
大学生で部活。すばらしいじゃないですか!
私はやめないほうがいいと思います。
卒後何かと縦と横のつながりをもちやすいよ。
もったいないよ。
バイトなんて一時的に金稼いでるだけでしょ?
たいした額にならないでしょ?人間関係は大きいよ。
54マジレスさん:04/10/02 14:26:11 ID:oTQEavL7
>>32
亀ですが、ピーコさんレスありがとう。
すごく参考になりましたw
5551:04/10/02 14:29:59 ID:BPki99pc
>51
一人暮らししとります。ほぼ毎日金欠状態です

>53
就職考えると尚の事これでいいのかなと悩んでます…メリットあるのはわかるのですが…
56マジレスさん:04/10/02 15:07:52 ID:YKbYi2dm
>>34
そんなに辛い状態ならまず治療に専念したら?
なんか混乱してるみたいですよ

>これじゃ子供って『世間の(略
ここでは体裁を気にするのが嫌なのに

>他のおうちの、子供から手が離れた両親
ここでは逆に気にしてる

理想だけでなく現実もみながら、
少しずつ前に進んでみてはいかがでしょう?
焦りがあるのかもしれません。
57マジレスさん:04/10/02 15:18:53 ID:0+XK/skL
>>51
まず、体調不良を理由に休部からしてみてはどうだろう。
止めてから惜しんでも後悔するだろうし、体調は優先すべきだしな。
ゆとりとって体を休めながら考えてみそ。
58マジレスさん:04/10/02 15:40:20 ID:117LkmIG
祖父が傷痍軍人で障害がることや祖母が性悪だったせいで
兄をけしかけて私に常に暴力を震わせたり、
同じく祖母のせいで性格が歪んでプライドだけが異常に高い工場作業員の父親
のせいで、自尊心を満足させるために常に他の家族を論破するか批判するか
しかないような環境で育ったため、
健全なコミュニケーション能力を身につけられずに24歳になってしまいましたが

今からでもコミュニケーションのとり方を学びなおすにはどうすればよいでしょうか?
59マジレスさん:04/10/02 15:46:48 ID:ZfyZFG5P
人生に疲れて死にたいです。
60卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/10/02 15:53:37 ID:C3qroiHY
>>59
死んだように眠るのがいい。

精神的に苦痛なら、暇なときはいつでも寝る。
それでOK
61みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/02 15:54:16 ID:l1mi0bzi
人生ってのは疲れるもんだ。だから成功すれば心地よい達成感が味わえる。ロープウェーで山登ってもつまらんだろ。
62卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/10/02 15:55:48 ID:C3qroiHY
>>61
ロープウェー(///▽///)

景色見れて良いっす
63みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/02 16:00:05 ID:l1mi0bzi
同じ景色でも、見え方が違うんだっちゅーの。
「あーきれいだな」で終わるのか、一生心に鮮明に残るのかの違いぢゃ。
64マジレスさん:04/10/02 16:00:14 ID:0gEvV/XC
>>58
今家族から別居はしてる?また過去に別居できたことはある?
>>61-62
死ぬ気をそぎたいんだろうけど、もうちょっと誠実に受け答えしたらどうかね?
65卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/10/02 16:04:16 ID:C3qroiHY
>>64
いや、俺は61に対して言ってるだけ。

俺の回答は60にある。
書き込みくらいちゃんと見たらどうだ。
66みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/02 16:06:17 ID:l1mi0bzi
>>64
死にたい奴は死ねばいいと思ってますが何か?
ただ、世の中には大金をゴミと一緒に捨てる奴がいるが、自殺する奴はそれ以上に大損こいているように俺には思える。
世界に一つしかないもの、失えば二度と戻らないものをわざわざ今捨てる必要があるのかね。
67マジレスさん:04/10/02 16:13:43 ID:wZj5NHDT
68ニート:04/10/02 16:29:59 ID:F39t+ZMI
俺は働くのが嫌いな28歳男性ニート。親のすねカジリタイが父親がかたくなに拒否する。法的に責任追求出来ないかな?
6958:04/10/02 16:32:14 ID:117LkmIG
>64
いま実家をはなれています。
なおかつ実家との交際をいったい断ち切って初めて
自分が不健全な集団に縛られていたことに気づきました。

気づいたはいいが、いよいよ会社に居づらいし
これからどうしたら良いものやら
70みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/02 16:39:00 ID:l1mi0bzi
>>68
法的責任追求ってのは、金品の不当要求行為(ゆすり、たかり)のことか?
71マジレスさん:04/10/02 16:53:39 ID:0gEvV/XC
>>69
究極的には「育て直し(療法)」「再養育(療法)」「思い残し症候群」
などのキーワードが思い浮かぶ。
そういう療法を試せば劇的な効果もあるかもしれないし
それ程の効果も無いかも知れない。
もうちょっと軽いので催眠療法というのもある。
「もっと普通に生きたかったのに・・・・・・ 」
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1096091617/
↑このスレの1も催眠療法やってみるとか言ってた。

とりあえず思い残し症候群の命名者の大学教授のHPでも見てみたら
恋愛関係・人間関係のキーワードなども出てくるのでいいかも知れない。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/8029/
軽く考えると恋愛でもすればいいかもしれないってことネ
72ニート:04/10/02 16:55:51 ID:F39t+ZMI
親が子供の面倒みると言う基本的な行為だよ。
73みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/02 17:01:07 ID:l1mi0bzi
親の子に対する扶養義務は婚姻していない21歳未満の場合だったっけか?
74F:04/10/02 17:01:59 ID:0tZ5jS/7
>>68,72
親に法的な扶養義務はないと思うが、詳しくはこちらでどうぞ。

やさしい法律相談 Part90
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1096188515/l50

親がダメなら他の宿主を捜すがいいよ。
人を見る目を養いなさい。寄生虫には寄生虫のスキルというものが要るということですね。
7558:04/10/02 17:03:12 ID:117LkmIG
>71 ありがとうございます。早速買いにいってみます。
76F:04/10/02 17:03:29 ID:0tZ5jS/7
まぁ、そのスキルがあるなら、別に寄生虫にならなくても普通に、適当に、楽に働いて行けそうだけれども。
77:04/10/02 17:12:18 ID:/zkQwpTg
>>68は自分でニートといってるのに、
スネかじりたいが拒否されるとはどういうことかね?
自分の貯金で食ってるのかな。

78ピーコ:04/10/02 17:14:28 ID:4pJ1wjfn
誰か>>29にも何か言ってーーーーー!!!
79みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/02 17:20:13 ID:l1mi0bzi
>>29
アンタは、口が上手で、顔もスタイルも良くて、何もかもが素晴らしい女が好みの男とは恋愛できません。
80マジレスさん:04/10/02 17:45:35 ID:jJZBoDos
>>29
貴女が一番になれる人は居ません。
一生心変わりの無い人も居ません。

なので貴女は一生独身。
8120:04/10/02 18:24:12 ID:JMYjPqRM
>>33
昨日復讐の相談をした者です。相手にして欲しくって、ていうのは当たってますね。
なんか私が楽しそうだったりしてると嫌味とか言うから、たぶん自分に不満なんだと思う。
周りの人はかわいそうって目をする子がいたり、同じように蔑む人も居たかな。
部屋の掃除してたから、手紙書いてないやw本当はやりたいんだ。いたずら程度にちくっと。
82マジレスさん:04/10/02 18:36:18 ID:jJZBoDos
>>81
直接面と向かって文句を言うと気が晴れるよ。
8381:04/10/02 19:09:48 ID:JMYjPqRM
>>82
直接まともに話し聞くような人じゃないんですよ。人と話す時目見ないで喋るんですよ。
漫画読みながらとか。ちょっとした事で怒鳴るし、物に当たるし。
84マジレスさん:04/10/02 19:14:52 ID:OQPBZxT2
私は今43歳なんですが、好きな人が先生なんです。しかも、息子のゼミの大学教授
…。だから全く関わりが無いし、先生はいつも学内の教授室にいるんです。
息子が大学を卒業してからも、ずっと気になってて、最初はただの憧れだと思ってた
けど、なんか違う気がするんです。キスしたぃとか、もっと親密な関係になりたぃと
思ったりします。
先生は私が息子のゼミ合宿に一緒に参加させていただいたときもすごくお世話になっ
たけど、息子が卒業しても私がときどき手紙を書いたりメールをしたりすると必ず返
事をくれました。そんな優しい先生が大好きです。
でもきっとこの想いは伝えることも無いだろぅし、伝わることも無いと思ぃます。
先生は結婚は(たぶん)してなぃけど、素敵だからセフレとかいるだろぅし、私より
もかなり年上(60代)だし、それに私は先生にとっては1人の父兄だから、気持ち
を伝えたら先生に迷惑かけてしまぅと思うんです。気持ちを伝えて、先生を困らせて
、私に対する態度が変わってしまうのも嫌だし…。
でも今の私には先生以上の人はきっと居なくて、このまま先生を想い続けて誰も好き
になれない気がするんです。きっと叶わない先生への想い・・・でもこのままでいい
のか分かんなくて。。。
先生のメアドとか知ってるけど、なんか怖くてメールできなぃんです。先生から最後
にメールがきたのは今年の3月くらぃです。今は思い出だけでなんとか過ごしてるみ
たぃな感じで。。。
なんか文章がめちゃくちゃになって分かりにくいかもしれませんね;すぃません。と
にかく、このまま思い続けてていいのか悩んでます。誰か相談にのってくださぃm(_ _)m
ちなみに夫とは20年近くセックスレスで、男としても何の魅力もなく離婚しても構い
ません。
85マジレスさん:04/10/02 19:23:07 ID:jJZBoDos
>>83
だから何?
8681:04/10/02 19:27:40 ID:JMYjPqRM
>>85
だから話し聞いてもらえたり、文句言っても意味がないって事です。
87マジレスさん:04/10/02 19:30:09 ID:jJZBoDos
>>86
じゃあ殴ろう。モップで殴ろうよ。
嫌でもビックリするから。
8881:04/10/02 19:32:57 ID:JMYjPqRM
>>87
私女だから殴ってもその後やられると思う。。色々言ってごめんね。
89マジレスさん:04/10/02 19:49:04 ID:jJZBoDos
>>88
それぐらい「覚悟」のある人にはなかなかちょっかい出せないんだよね。
不条理な理由で意地悪するような人には、どうしても牽制が必要なんだよ。
口で言っても解らないんだから。
9081:04/10/02 21:35:57 ID:AFMZ9dRy
>>89
わかるかも。切れたら怖そうな人とかね。私女だし、権力とかもないし、そこを
舐められたんだね。しょうがないのかね。。やくざの娘とかに生まれたかった。
91マジレスさん:04/10/02 21:41:35 ID:/Ny0P1zS
女の子に別れ話をするとき、どうすれば一番いいでしょうか?
2年以上付き合ったんですが…
92マジレスさん:04/10/02 21:46:56 ID:PEyqCjUM
>>91
会わないようにする。

つーか恋愛板へ逝け。
93マジレスさん:04/10/02 21:50:13 ID:/Ny0P1zS
>>92
はぁ?
お前馬鹿だろw
死ねよwww
94マジレスさん:04/10/02 21:51:52 ID:/Ny0P1zS
>>92
ここで相談して何が悪いの?
バーカ
95マジレスさん:04/10/02 21:53:35 ID:/Ny0P1zS
>>92
会わないぐらいで別れらる状況じゃねーんだよ!
行間からそれぐらい嫁
96マジレスさん:04/10/02 21:55:48 ID:YPmWMwq7
>>95
    _,___            ______       __      ___
    _|  .|   _,-‐ヽ     |      |      |  .|     |   .|
. r‐ ̄'   ――-\  ヽ   _,,==========、     .|   |     |   |
 | __   __   .| l  \ |         ヽ    |   | _、_   .|  .|
  ̄ /  ./  \  | \ .|  ―――>   ,-‐'     .|     ヽ  |  |
  _l  .|   |  .| .|  .|    /    `'、_      \  ./   ノ  .7
  /  ,|  _ノ  | ‐-―   /   _,、_   7        ̄ ̄  __,~   .〉
 ノ  /.|  ̄   _=     /  ._/  .\   ̄~~|    | ̄''"~    /
 `ヽ_ノ \―-'"       \,/    .`‐-――┘    \_____,-‐'
    ___               _,―、_         _,―_____
 ___,|  .L_           / ̄――   .――ヽ     /       .|
 |       .|| ̄ ̄ ̄7  .|____     ___」   ._,、_=========_
 ―┐  .r‐ ̄‐-――_,ノ  | ̄ ̄ ̄'~   .~ ̄ ̄'''>  |          \
   /  /             L_____   ____,ノ  ―――-   ,-‐'
  /  ./r‐―|        _,-‐' ̄'"  .L__       _/    ~ヽ
  /   | |   L____  ./  .r‐-     `ヽ、   ./   _-┐  |..___
 /   | \       |  |    ̄~   _へ_  /  ./  /  \  ~  |
 `―-~  `'―‐-――┘   `‐-、――'"    ̄    ヽ┘    `―――┘
97マジレスさん:04/10/02 21:55:50 ID:/Ny0P1zS
>>92
反論しろよwwwww
池沼くん
98マジレスさん:04/10/02 21:56:49 ID:tJ5VXuAb
>>92
すげえよあんた
99マジレスさん:04/10/02 21:59:54 ID:/Ny0P1zS
もうこねーよヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン
100マジレスさん:04/10/02 22:04:50 ID:jJZBoDos
>>90
まあ、今度何か言われたら机をそいつに放り投げるといいよw
あと何年か我慢出来るならそれでもいいけど、キレるのってかなり気持ちいいからさ。
一生に一度くらい試してみるのもいいかも。
101ミル ◆WNVMHFv.gA :04/10/02 22:05:08 ID:p5TF7Otj
>>99
。・゚・(ノД`)ヽ(´Д` )ナデナデ

嫌われるように振る舞うとか
誠心誠意正直な気持ちを伝えるとか。。。
10290 :04/10/02 22:10:08 ID:AFMZ9dRy
>> 100
もう卒業したの。だからぶつけられないの。でも嫌な思い出が蘇って
頭から離れないのよ。トラウマだよ。だめかな?手紙。吹っ切るために。
いい方法ある?
103マジレスさん:04/10/02 22:14:08 ID:jJZBoDos
>>102
ふっきれないよ。心が大きくなって、この事が相対的に小さくなるまではずっと。
104102:04/10/02 22:17:57 ID:AFMZ9dRy
>>103
心が大きくなるとは、相手を許すこと?そういう自分を受け入れること?
105マジレスさん:04/10/02 22:28:09 ID:S6b/wohk
>>104
時間が経って、環境や生活に変化があって
好きな人や大事な人とか、仕事の忙しさとか目標達成とか
考えなきゃいけない優先順位のランキングの、下の方に復習心がくるまで。
単に、どーでもいーやあんな奴。せっかくの自分の人生の無駄遣いだな。
って思うまでっていう意味なんじゃないかな。大きいっていうのは視野も含むのかも。
いや、おれの個人的な意見なんで、103氏はもっと深い話してるのかもしれん。
違ってたらスマン。
106マジレスさん:04/10/02 22:42:03 ID:jJZBoDos
>>104
許せない人間なんて、この世にはゴマンと居るのよ。
僕も貴女も、そういう人間になったりする事もあるの。
君だけじゃない誰もが、そういう人間達に揉みくちゃにされながら、
あくまで生きていくの。

自分の事しか考えられない人にはこれからも沢山出会うし、
これからもっともっと凶悪な人達に出会うかもしれないの。
早めに牽制したり、距離を置いたり、そういう事はどうしても必要になってくるんだよ。

許す許さないと言うより、これから毎日のように許せない事があるの。
だから今回の件は、どうしたら最小限のリスクで生きていけるかを考える
いい機会だったかもしれないよ。その点君はまだ未熟だったのだからさ、
今回の件に限っては、「自分を許して」あげてよ。
107ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/10/02 22:50:53 ID:sEBpQVKg
上司の新築祝いに招かれました ケータリング&ビールの樽をオーダーして
新居にて盛大にパーティーをします そこに招かれたんです

づっと考えていたのですが 手土産に持ってくお祝い品が決まりません

何がいいですかねえ 時間的に明日決めないといかんのです・
悩んじゃうよ
108みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/02 22:55:58 ID:OZk/KxPl
手作り菓子などいかがでしょう。ワッフルとかw
109ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/10/02 22:57:32 ID:sEBpQVKg
>>108
200円だったかねえ。。なつかしいです。。
予算は1万で

それ以上はこまるなあw
110ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/10/02 23:01:30 ID:eoAti+nQ
引越し蕎麦とかどうでしょう・・・。
ビールをオーダーしてのケータリングって濃いい食べものが多そうだし。
みんなが帰ってから、さっぱりしたもの食べたいかも。
(茹でるだけでいいし)
111みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/02 23:05:28 ID:OZk/KxPl
予算が1マソねぇ。
風水な置物とかはどうでつかねぇ。
112マジレスさん:04/10/02 23:06:08 ID:S6b/wohk
>>107
新築祝いには新しい門出的なものも人気だとか…
http://www.gift-only.com/list-shintiku.htm

と、広告にのせられたりしていてはダメですか?orz
113卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/10/02 23:07:02 ID:C3qroiHY
ここはいっちょライオン製品(洗剤系ね)などは・・・・・・・
って、確実に没だな
114ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/10/02 23:10:22 ID:sEBpQVKg
>>110 やあレスどうもね

えーっと 15人か20人ほど集まりオードブルやらのケータリング(プロ)が来るし
上司の奥様もなんか作るし食べ物は余計かと思いますの。。
食いモンを増やすより酒の給仕やおかたづけの時にがんがろうかと思ってます

いつもはそのご夫妻とこじんまり飲んでるんですが
かしこまった席なので記念品を贈ろうかと考えてます
予算1万じゃあ大したもん買えないンだけどね
ニチヨウの個人的な贈答とは別にみんなでお金を出し合って
空気清浄機を贈ることになってます(ニチヨウもソッチに有志しるんですが
個人的にご夫婦に可愛がってもらってるので別に気持ちを贈りたいの)

江戸切子のペアグラスを贈ろうかとおもたら 2マソかかっちゃうよ
ホテルのディナー券もやっぱ2万かかるし こまったぽ
 
115ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/10/02 23:17:08 ID:sEBpQVKg
>>111
Dr、コパ。。。 

置物なら信楽焼きの傘立てか とも考えたんですよ
玄関にどーんと渋い壺を でもたっかーいの
置物なら何がいいかと 悩んでます

>>112
ありがとう どもうきめかねちゃうんだよね 置時計は他のヒトとダブル?
なんて考えすぎちゃってここまで決めかねたんですよ
バからのグラスやワイン・・上司は焼酎党でして

>>113
やだ 毎年お中元お歳暮に着てるはずだ 人望が厚いひとなんで50年はストックが
あるはずだ (たぶん)
116卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/10/02 23:18:45 ID:C3qroiHY
>>115
やっぱ没になったなw

って、50年分もあるのかYO!!
ワラタw
117みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/02 23:20:02 ID:OZk/KxPl
インテリアな置物は安いとちゃちいし、高いのは手が出ない。
風水な置物だったら多少ちゃちくても誤魔化せるっしょ。
118卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/10/02 23:21:21 ID:C3qroiHY
ハクセイ・・・・・・・・・・・・・・・・・・


いらねぇえ〜〜〜〜〜
119ミル ◆WNVMHFv.gA :04/10/02 23:23:26 ID:p5TF7Otj
新築祝いは前日までに郵送するのがマナーですね。
当日持参だったら、他の人に見えないように手渡しします。
120ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/10/02 23:23:31 ID:eoAti+nQ
>>114
記念品か・・。
確か、ウェッジウッドのペアグラスは、1万でもあったと思う。

タオルとか、クロスのセットなんかは・・・・?
タオルの、私も頂き物で貰ったことあるのだけど
素晴らしい肌触りのがあったわよ!ほんと、こういうのは自分で買うのは
安いの買っちゃうから、貰い物で高くていいのを貰うと嬉しいし。

風水は・・・・・黄色い花瓶でお金がたまる、だっけか。
121ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/10/02 23:24:11 ID:sEBpQVKg
>>117
風水のオキモノってこんなんですかね・・・
http://www.japan-net.ne.jp/~kikuya/fuusui.htm
http://shope.goo.ne.jp/se/sv/rt/prid/61000028_069945/txid/00760
http://auction.msn.co.jp/gitem/36986555

センスのいいコ で 通ってるんですよ ボク。。。。
こゆの贈りたくない。。。。。

122F:04/10/02 23:25:10 ID:D7UP9TNn
>>115
無難にいきたいのか、ちょと冒険気味にしたいのか。
一味違ういいセンスで、とか、はたまたウケを狙うか。
方向性を示していただけませんかね。。
123卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/10/02 23:29:24 ID:C3qroiHY
>>121
でもな。
宗教色の強いものってのは、人によって好みが違うから
やっぱ焼き菓子(ケーキとか?)とかそういうもののほうがいいかもな。

食べるものなら誰でもOKだと思うし。
124ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/10/02 23:29:50 ID:sEBpQVKg
>>119
俺のキャラ的には 一番目立つよーに贈りますね
>>122
一味違う でもハズさず ほー!! と感心するよーな
他人も欲しがるよーなもんで1マソ!!

我侭ですかね 実用に走って 高機能シャワーヘッド なんて考えてみましたがどうでしょうか
125マジレスさん:04/10/02 23:30:34 ID:4/By7m3X
>>ニチヨウ

逃げてんじゃねー!
126みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/02 23:30:38 ID:OZk/KxPl
>>121
ふむ、風水だと知らなければ超悪趣味な置物にしか見えませんな。。。
127卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/10/02 23:32:19 ID:C3qroiHY
恵比寿(えびす)というか福の神っぽいのワラタw
128みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/02 23:34:26 ID:OZk/KxPl
ttp://www.mckey.jp/shower/

しゃわーへっど・・マイナスイオンだの、害の無い塩素イオンだの如何わしさ大爆発ですなぁ・・・
129ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/10/02 23:34:59 ID:sEBpQVKg
ジャパネット高田に出演してる3流女優さんも買っちゃうよな
食べ物ってローヤルゼリーでしょうか

健康食品はお好きな方で にんにく卵黄 カピスヨーグルト アオ汁 は
愛飲してる方です 漢方のなんかすごひの と思ったのですが
漢方の質の悪さが問題になってるのでどうか。。
あああ ごめんなさい こんな思考できまらなかったの
130ニチヨウ責任取れw:04/10/02 23:35:51 ID:4/By7m3X
143 :ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/10/02 22:46:08 ID:sEBpQVKg
れ?どっかに誤爆ったかな  まあいいか

また ニチヨウ が犯人になってますかあ
俺今朝1マジレスつけたあと仕事してたんだよね ついさっきまで
それでもニチヨウが名無しでここで煽ってるとw そうやってオマエラを騙した奴に
だまされたんですよね・ニチヨウが全て悪いと

全く同じことを繰り返してる
一度 ニチヨウへの冤罪を詫びても非をけして認めない へーきでその面を晒し
また名無しで自分を叩いたのがニチヨウって言ってます

先日 色気と鼻息の荒いお嬢さんが ニチヨウ=あけみまま なーんてここで言ってました
赤恥オカドチガイですがニチヨウだと言われたままの名誉は
どーするんですかね 本人が黙ってりゃ明らかにマチガイでも謝罪などしないですよね
名無しが煽ったらニチヨウですかあ 
前回の責任をとらないくせに また ニチヨウに来るんですか

「死のう」は最悪板で解したと思ってましたが 
恐ろしいほど糞回路で自分の規制を甘くして俺に擦り寄ってきますなあ
俺はここでよしあきを叩いてるんですよね でも自分にかけれたレスだと
思い込んでるのかね 自分のバツの悪さへの突っ込みを無視してるよしあきを
表立ってかばえば切られた友好の復活に繋がるってスタンドプレイですかね

この長文を理解するなど無理ですよね それでもたったひとつを思い込んで
此処にくるわけだ 俺を叩くのは全てニチヨウ 自分が何したかもわからんと
気持ち悪い 
質問文がありましたよね アレにちゃんと回答して此処に貼ってみたらどうですかね
131ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/10/02 23:38:16 ID:sEBpQVKg
あなたがた は1マソで欲しいもんて あによ?

純粋に欲しいもんなんですかね。。。
132みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/02 23:40:10 ID:OZk/KxPl
>>129
相手が詳しく知らんものを送った方がいいのでわ?
そーゆーものは印象に残りやすい。
133ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/10/02 23:41:00 ID:eoAti+nQ
アナタ・・・純粋に欲しいものって言ったら
現金じゃないですか・・・・。

私だったら、色んなお茶っぱのセットかな・・。
中国茶(工夫式)を淹れるセットで、色んな種類のお茶を楽しめるように。
毎日お風呂上りなんかに、「今日はどのお茶を飲もうかなー」と楽しいだろうし
日替わりで色んな香りのお茶を楽しみたい・・・。
134みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/02 23:43:18 ID:OZk/KxPl
香りといえば御香でつかねぇ。。。
135はお:04/10/02 23:46:44 ID:OQPBZxT2
俺は顔が女みたいな男です。まつげなんか1センチもあります。男にあれ男
?とか女には男に近い女とかいわれます。もう19なので喧嘩はしませんが
むかついてしかたありません。はっきり言ってそんな事言われると殴り殺し
たくなります。一番きついのは、女になりたいわけでもねーのに「女の子に
なりたい・・・」とかしゃしゃをいれられることです。眉毛とか身だしなみ
でけづると糞女みたいになるし、はやしっぱなしにするとどうみてもきたな
いです。背は160しかないしい筋トレ一日何百回腕立てしようとも筋肉つか
ねえし。 肌焼けても一周間で色白にもどるしなんかどうしようもなく不幸
せなかんじです。分けわかんないです。助けてください。



136F:04/10/02 23:48:18 ID:D7UP9TNn
>>131
たとえば、ワイン関係のグッズとかいかがっすかね。
ちょと通っぽくてデザインもよくって、でも.自分のお金だとつい後回し・・的なものはけっこうありそうな。
137ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/10/02 23:52:37 ID:sEBpQVKg
>>133
豪邸を建てるお金持ちですよ・かなりの。。。。1マソゴトキ・・・
「仏のCさん」て異名なんです 金じゃあないですよ・気持ちの表現なんです
あなたにはそゆボクの気持ち・誠意を形にし喜んでもらいたい・贈りたいって
微妙な部分を理解はできないのでしょうか、、、、
あなたは友達から寄贈されるモンが金がいいのかね
俺もそうかも いや ヴォケてるヨユウもなくなってきて。。

Cサンの伝説/ある日 愛猫がスズメを狩ってCサンのもとへ持ってきました。。
Cサンはハンカチにその瀕死のスズメを包んで奥様の手に抱かせ
車を運転して獣医へ走り 治療代+1万を渡し助かり元気になったら空に放って下さいと
おながいしるよーなヒトなんです

その上司はある同僚のお祝いにカタログギフトを贈ったんですよね
138ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/10/02 23:56:15 ID:sEBpQVKg
http://www.bidders.co.jp/pitem/29419837
ボクが贈られて嬉しいもんはコレです。。

・・・スでに持ってたたらダメだわね・・・

あああ わかんあいよー。。。 結局ピンと来ない、、
ミナサンのレスをかみしてつつ一晩探すかなあ
139F:04/10/02 23:56:38 ID:D7UP9TNn
>>135
態度や身のこなしをちょと荒っぽく、いかにも男っぽくしてみたらどうでしょか。
君が「こいつは男くさい」と思う人を観察すれば、具体的にどうすればいいか見つかりそう。
140ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/10/03 00:00:54 ID:Fd0loc6H
>>137
ふざけて、ごめんね。。

相手の趣味に準じたもの(さっきの漢方関係とか)がいいと思うよ。
会話に出てきて「コレ、なかなか売ってないんだ〜」って言ってた物とか。
「ここのメーカーのこういうの、集めてる」って言ってた物とか。
その人が、普段持ってるものに、ちょっとプラスアルファ付けたもの
がいいのでは・・?と思う。

ちょっとした工作が好きな人に、細長い風船で色々作るのがあるでしょう。
よく、遊園地とか大道芸でやってる。
あれのセットと、作り方の本をプレゼントしたら喜ばれたよ。
そんな風に、相手の好きなものをちょっと伸ばしていって考えたら・・・・?
141ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/10/03 00:03:10 ID:nsmTQ08d
>>140
親切にどもありがとうね でもあなたの感性はボクには合わないや
 ごめん そんなのイヤだ ダサい 

142ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/10/03 00:07:13 ID:nsmTQ08d
あ 閃いた♪

桐か杉の 下駄  ならいいかも 
雪駄でも渋い 雪が降ったらダメだけど ちょっと庭にでる突っ掛けに
鼻緒がキリっと親指の根元を締め 足の裏に心地よく冷たい爽快さ
カラコロと耳に優しい音色

カッコよく渋い センスもいいし 値段もいい
そうしようかと。。 どうでしょうか??
143みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/03 00:07:53 ID:dVknbpEq
人を殺したいだの、死にたいだの言ってる病んだ連中がたくさんいるこの板では>>135はそれほど不幸せなように
見えんのは俺だけだろうか。。。
144ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/10/03 00:08:32 ID:Fd0loc6H
>>141
そうか。お役に立てず申し訳ない。

しかし、風船作りのセットはちょっと私も欲しかった・・・・
同じコーナーにヨーヨー作りセットも売ってあったなあ。
(これもちょっと欲しい。)
私的には、レイジースーザンや、フランフランやアフタヌーンティー
みたいなお店でお茶を濁すのはいやだけど、無難っていったら
そこなんだなー。
145みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/03 00:11:35 ID:dVknbpEq
>>141-142
ニチヨウのセンスで決めるのが一番だろうねぇ。
146ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/10/03 00:12:09 ID:nsmTQ08d
皆さんが相談に乗ってくださったから 整理に繋がりたどり着けました
下駄か雪駄を贈ろうかとオモイマス
家の中から庭を案内する時に 「ちょっと待ったー!!!これを使ってください♪」って
渡してみたりして 縁側の叩きにサンダルじゃなくて 下駄 
ホカイドーじゃあ見ないねえ カッコイイ(と思うのは俺が下町だから?) 
でもいいや ボクらしいと思う コレでいこう。。みなさん どうもありがとう。。


147マジレスさん:04/10/03 00:20:13 ID:MRalYewr
親友がとある事情で多大な金を余らせた。
親友は最後の金でとあるゲームをした。

そのゲームに親愛な何年来かの仲間を呼んだ。
ゲームは金をバラまくことだった。



俺、死にたくなるほど嫌な光景みたよ('A`)
いままでずっと信じてた仲間が全員金に群がってんだぜ?
男も善人も悪人も女もいいやつとかひねくれてるやつとかみんな同じ顔して、
なんつーかもう死にたい('A`)


呼んだ俺が悪いことはわかってるんだ、壊したのは俺なんだよ・・
もう元には戻れないのかな、どうしよう、なんでもいいから教えてくれ_| ̄|○
148みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/03 00:25:48 ID:dVknbpEq
>>147
金を拾うゲーム?どーゆーゲームだ、そりゃ?
149104:04/10/03 00:25:49 ID:2APBfidE
>>106
牽制したりするために、自分を曲げたり汚いやり方になっても、それでも
リスクを考えて生きるの?どうしたら最小限に傷つかないで済むかって。
牽制して自分を守るの?色々聞いてごめん。。
150マジレスさん:04/10/03 00:28:55 ID:MRalYewr
>>148
ぶっちゃけると親友が死ぬ前に稼いだ金を全部使いたいってんでな。
それで面白いことやるからってんで呼ばれたんだよ。

なんか考えがグチャグチャでよく考えたら何か変わったわけじゃないんだよな・・。
頭冷やして寝て考えてくる・・
151マジレスさん:04/10/03 00:28:57 ID:/ryh+AoF
一人一人追い詰めて復讐を達成したら
その悩みは解消されると思いますよ。
自分が悪かったなんて思ってるようじゃダメ。
相手が悪い事は悪いとはっきり言う。
そして口で分からなければ思い知らせてやる。
がんばれ。
152マジレスさん:04/10/03 00:30:51 ID:/ryh+AoF
復讐されるのが恐くて、あれやこれや理由をつけて
自分を正当化しても、復讐されるときはされるので
覚悟しておくようにお勧めします。
153ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/10/03 00:31:22 ID:nsmTQ08d
ばら撒いて あげる って言ったんですかね>>147


ひくよね 

そのゲームを開催したご本人のお顔を向こうが気付くまで眺めてたら
良かったのに
154ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/10/03 00:32:54 ID:nsmTQ08d
ばら撒いたのがお金じゃなくて 酒 だたら殴って酒瓶を奪ったかも
俺なら あと仔猫とか

155マジレスさん:04/10/03 00:37:46 ID:/ryh+AoF
俺なら腹に一発蹴りいれてやるよ。
156みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/03 00:51:19 ID:dVknbpEq
>>150
よーわからんが、難しく考えすぎぢゃねぇの?
みんな、金やると言われたから貰っただけだろ。
157マジレスさん:04/10/03 02:10:03 ID:MRalYewr
親友と仲間はほとんどつながりはなかったから、俺が難しく考えすぎかな・・
親友の死ぬ前の最後のお別れで、ゲームで、誰も悲しんでなくて、欲望丸出しで、醜くて、

なんつーかもう二度と仲間を仲間と見れない気がする。

頭冷やしたけど、なんかダメだ_| ̄|○
なんで、あんなもん見せたんだよ・・('A`)
158マジレスさん:04/10/03 02:21:06 ID:Y1gto2g/
>>157
その親友が、どういうことで死んだのかよく分からんが
多くの人間の本性が分かってよかったんじゃないか?
中には金になびかない人も居るだろうけど、あんたの仲間ってのは
全員そういう人たちだったんだ。かわいそうだがそういうことだ。
159マジレスさん:04/10/03 02:31:07 ID:Y1gto2g/
>>149
話戻して悪いけどさ、合法的な復讐だってあると思うよ。
裁判だってそうだし。ただし、ここでは裁判のこと含めて
教えない。そういう板じゃないし、あんたの場合裁判にはならないだろうし。

ただちょっとだけ例を挙げると、宅八郎というちょっと有名人が
復讐の名人らしいんだが、そいつによると最高の復讐は
「ターゲットの家の前の家に引っ越して、毎日そいつの
行動を監視すること。これが一番効く。」と言っていた。
まぁストーカー規制法が出来る前の話だったと思うから
いまだとこの方法は、ストーカー規制法にひっかかりそうだけど。

だから調べれば復讐の方法あると思うよ。
でも多分実行も出来ないし、調べ上げたところでやる気が失せてると思うけどね。
「いざとなったら復讐できる。」と思ってるくらいが、俺は健康だと思うよ。
160マジレスさん:04/10/03 02:41:39 ID:ed0FV7FL
>>56
レスどうもです。
昨晩(つか、明け方)書き込んだ>>34です。
実家から離れてなんとか寝て起きて飯食って生活しながら精神科に通っていますが
思ったよりもなかなか社会復帰ができず、年齢的にも焦っているのも事実で、そこに
つい聞いてしまった親の言葉にどうにも混乱して、辛くて吐き出したくて
だらだら書いてしまいました。
とりあえず生きるのを仕事に日々やっていくしかないですよね。
親とも離れているし、夫婦の問題まで考える余裕もないし。。
161マジレスさん:04/10/03 02:46:53 ID:utuPU1ME
>>149
あくまで僕の場合は、ね。
君は自分のスタイルを模索したらいいんじゃないかな。
同じような事はこれからも沢山有るだろうし、
こういう事を意識する機会に、早めに出会えて良かったのかもしれないよ。

でも悔しかったよね。。簡単には忘れられないけど、そういう気持ちは解るよ。
ある時ふと思い出されて、他の事が考えられなくなって、苦しくなる。
早めに回復出来ると良いね。応援してるから頑張って。
162149:04/10/03 03:01:41 ID:2APBfidE
>>159
私ね、男が苦手であんまり喋れなかったのね、そのこと知ってたし、何も言って来ないだろうって、
舐めたんだと思う。故意なんだよね。思いっきり。怒りをぶつけられたというか、暴力振るわれた感じがした。
凄い言い方で、怒るというより、とても悲しかった。復讐というか、ちょっと悔しくって。
私はその事をスルーして卒業したけど、心は整理できてなくて、それで復讐してみようかと思ったの。

>>161
私の周りも牽制する人多いけど、私はそういうの苦手だから出来ないと思う。
悔しいな。あんな人がへらへら生きてて、私は悩んで泣いたりしてるというのに。
163よしあき+ニチヨウに告ぐ:04/10/03 04:21:21 ID:D5IK6+rP
  




     よ   し  あ  き  ス  レ  と   雑   談  ス  レ  


   目  ん  玉  開  い  て  し  っ  か  り   嫁



  

   オ  マ  イ  ら  が  騙  し   続  け  た  



     大   嘘  へ  の  ケ  ジ  メ   を  つ  け  ろ




  い  い  年  こ  い  た  中  年  が  逃  げ  て  ん  じ  ゃ  ね  ー  ぞ  !

164マジレスさん:04/10/03 05:11:20 ID:dW77XPgu
保健室登校してた人、またはしてる人に質問です!実技のテストとか受けれるんですか?
165マジレスさん:04/10/03 09:35:52 ID:09jWd7yO
スレ違いかもしれませんが、失礼します

母親が、祖母の入院中(手術)の介助後
死にたいと言い出したり、食事もせずに寝ていることが多くなりました。
どんな対応をしたら良いのか見当がつきません。
166みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/03 10:15:39 ID:AvsAW/VM
>>165
アンタの母親は自分一人で問題を解決しようとして悩んどるんと違うか?
んで、問題が解決できないのは自分がダメな人間だからだと思っている。
そーゆーときは、何について悩んでいるのかを聞いて、自分一人で悩む必要などないということをきちんと
言ってあげるがよかろう。
167マジレスさん:04/10/03 10:54:16 ID:ShGwyNgC
>>165
祖母の面倒見るのがやっとれんていう意味?
168ん?:04/10/03 11:28:53 ID:sFabrzZ+
>>165
あなたや家族が家事や介助を分担して、
お母さんの負担を軽くしてあげればよいのではないですか。


169マジレスさん:04/10/03 11:34:00 ID:8BdDlE1S
>>165
介護疲れかな・・・。
ここじゃ荷が重い相談だな
170ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/10/03 12:23:33 ID:1QHrEEWf
>>165
おばあちゃんの介護は、お母さん一人でしているの?
介護って、一人でできるものじゃないです。
一人の人の生活の質を預かるような行為なんですから。
お母さんが介護士とかで専門知識や専門技術を持っているというのなら
違いますが、そういうのを持っていないのなら
ケアワーカーや、ソーシャルワーカーなど、専門家の人に相談しながら
当事者に関わっている人全員で、やっていかなきゃいけない事なんですね。
それくらい、実際の作業も責任も重いものなんですよ。

お母さんは、あなたのお家の介護問題を一人で背負っていて
疲れているのでしょう。「私(お母さん)一人だけ、が犠牲に・・・・」
みたいな気持ちになってしまうもの。介護を一人だけでしていると。
その介護問題に「私(あなた)も関わってるよ。関わってるのはお母さん一人では
ないんだよ」という姿勢を積極的に見せるのが必要だと思います。
「介護に疲れたお母さんを労わる」という姿勢だけじゃ、足りないです。
171マジレスさん:04/10/03 15:40:54 ID:NbDCsZLs
みなさんは、一日中暇な時何しますか?
僕の場合、普段出来ない部屋の掃除やぼーっとする(1週間を振り返る)、図書館から借りた本を読む、資格試験の勉強、一日中寝る、ピアノを弾く、テレビゲームなどです。
ぼーっとする(何かしら振り返ったり妄想したりしてる)時間も大事だと思うんですが、みなさんはぼーっとする事に対してどう思いますか?
因みに普段は学校やバイトで忙しい学生です
172かず ◆kazuAhONh2 :04/10/03 15:43:28 ID:aXQb4d3s
>>171

 暇つぶしスレではないので、お引取りを。
173マジレスさん:04/10/03 16:09:57 ID:TTcMV7WN
どうやって結婚相手を選べばいいんですか?
何か最近色々な女性からアプローチされます
みんな良い人そうなのでどうすればいいかわかりません
もうそろそろ年越とかクリスマスがあるので
早い所付き合いたいです
174マジレスさん:04/10/03 16:13:13 ID:ONaR3jPr
>>173
全員付き合って選べ。
175マジレスさん:04/10/03 16:13:21 ID:UKiZBeEZ
床屋の休みが多いのは月曜でしたっけ?
176マジレスさん:04/10/03 16:24:39 ID:ONaR3jPr
>>175
そう。
177マジレスさん:04/10/03 16:36:49 ID:gYALiMtD
>>164
このへんでも聞いてみれ
(;´Д`)学校が鬱だ…堕天使たちのバラッド(`Д´)
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1096573607/
178マジレスさん:04/10/03 17:49:50 ID:UKiZBeEZ
>>176
どうも
179マジレスさん:04/10/03 19:09:50 ID:ONaR3jPr
>>178
いや。
180ミル ◆WNVMHFv.gA :04/10/03 20:27:38 ID:lDjvxaBR
>>173
あなたの思いは不思議です。
良い人ですか。
好き好き好きはどこへ行っちゃったんですか?
181F:04/10/03 21:50:10 ID:+y4vIojI
Higher and Higher..
182 ◆mooN.KttY. :04/10/03 21:56:02 ID:oE9sfXZU
金のなる木は何処にある ワンツースリー俺に歌わせろ
183F:04/10/03 22:04:21 ID:+y4vIojI
>>182
ほほぉ。
そこまで堕ちたかね。
184 ◆mooN.KttY. :04/10/03 22:07:03 ID:oE9sfXZU
たけしの歌だよ
185マジレスさん:04/10/03 22:16:00 ID:YaCGqTeh
携帯でエロサイトをクリックしたら会員にかってになり三日以内に3万払わなければ取り立てがくるとかいてありましたもうダメ…orz
186 ◆mooN.KttY. :04/10/03 22:27:40 ID:oE9sfXZU
3万はまだ序の口でマグロ船に乗せられて3年の重労働のあげく内臓抜かれて売られるぞ。
はやく自己破産して逃げなさい。
187マジレスさん:04/10/03 22:43:40 ID:uLVO/DNl
バカ、心配するようなこと書くなよ。
マグロ漁船とかそこまではいかない。せいぜいケツの穴をアレな人にやられるくらい。
188マジレスさん:04/10/03 22:44:20 ID:xaZTQXkt
すっごく初歩的な質問で恐縮ですが、
コインランドリーで洗濯を一度しかしたことないので忘れてしまいました。
洗濯方法はランドリーに行けばかいてるものなんでしょうか?
189海星 ◆t0zzfy/JR2 :04/10/03 22:51:03 ID:fnVQEdh0
書いてあるよ
洗剤ぐらいは持ってけよ
190みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/03 22:51:28 ID:d4u+CNIG
>>188
洗濯方法が説明されてないランドリーがあったら見てみたいものだなぁ。潰れてなければの話だが。
191 ◆mooN.KttY. :04/10/03 22:52:29 ID:oE9sfXZU
>>188
今どきの洗濯機ならどんな馬鹿でも行けばわかります、。
ただ洗剤入れすぎると、すすいだあとも臭い落ちないんで分量には注意した方がよいでしょう。、
192マジレスさん:04/10/03 22:52:44 ID:y1i1jw9R
気付いたら彼女と列車に乗っていた。寡黙な人々が空気のようにそこにいる。まるでマネキンだ。
「こんにちは」
「どうも」
全く知らない女性だったが、挨拶されたので返した。それからしばらく会話をしてたはずなんだが、内容は覚えてない。たしか男と旅をしているとかなんとか。でも仲良くなったはずなんだ。それは覚えてる。

なんだか手の中がもぞもぞする。開けてみるとハムスターがいた。強く握ってしまったのか、弱っている。こいつも相棒なのかも。

二人と話してたら、突然周りの雰囲気が変わった。

俺達の横にいた人々から刃が生えててきた。血は出ていない。なぜかは解らないが、これがさっき話しかけてきた女性の能力なんだと思った。
そして女は微笑みながら男と共に降りた。
(走らなきゃ)
直感がそう告げ、彼女の手を引っ張って前へ走り出した。すれ違った人々が次々に刃に貫かれていく。そして崩れ落ちる。先頭車両の扉が開き、俺達は飛び込んだ。その瞬間、刃が車掌を貫いた。(逃げろ)
扉をぶち破り、外へ飛び出した。駅のホームだった。すぐに駅員達が近寄ってきて列車の中に入っていった。後始末。この列車において、珍しいことではないのだ。
「どうぞ」
処理し終えた駅員が言った。もう一度同じ列車に乗る。どうしてこんな危ないものに乗るのか?解らない。でも、この列車じゃないといけない。俺達は行かなきゃいけないんだ。

こんな夢見た俺は病んでますかorz
193マジレスさん:04/10/03 22:53:03 ID:xaZTQXkt
>>185
そうは問屋が犯罪者に卸さないわけで、勝手に会員になったのならメルアド以外特に情報は漏れてないと思うから
自分が契約してる会社に電話番号とメルアドを変えてもらうようにいってもらってください。
AUなら設定でメールアドだけ変えることもできますよ。
194マジレスさん:04/10/03 22:54:54 ID:xaZTQXkt
>>189-191
ホント初歩的な質問してごめん、ありがとう。
195マジレスさん:04/10/03 23:07:22 ID:gYALiMtD
>>192
ここで聞いてみれ
○○○夢判断について語り合いましょう6○○○
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1096466891/
196マジレスさん:04/10/04 00:21:57 ID:aoF5yavM
相談させてください。
今度大学祭があって、ファッションショーをします。
最近ウォーキングや細かい打ち合わせで忙しかったのですが、
母が入院してしまいました。肺炎で10日ほどになるようです。
私は一人暮らしで、実家までは車で3時間の距離です。
とりあえずこの土日で帰ってきました。
私は火曜と水曜しか授業がないので、
本当は明日(月曜)も練習があったのですが、
友人に「悪いけど練習休ませて」と伝えると
「ずっと付いてなきゃいけないわけじゃないんでしょ?」と言われました。
確かにずっと付き添うわけではないのですが、
私は一人っ子だし、祖父母も他界しています。
母が心細そうだし、父に家事を全部やらせるのも大変だし…。
何より、元気になった母を見るまでショーの練習どころじゃないんです。
水曜の授業が終わったら、また実家に戻ろうと思ってます。
でも、週末にも、ショーの練習が入っています。
この練習に出ずにずっと実家にいると、ショーにでるのは無理です。
もう、大学祭まで日にちはないのですが、まだ抜けられると思うんです。
細かいところまではまだ決まってないので…。

この理由でショーを抜けるのはダメでしょうか?
友人にわかって欲しいと思ってるのは間違いですか?
197マジレスさん:04/10/04 00:25:10 ID:GJKkheKR
>>196
ぜんぜん間違いじゃないだろうし、友人も子どもじゃなければ分かるだろう。
198みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/04 00:27:05 ID:4Rd+60ym
つーか、そいつはホントに友人か?
母親と学祭のファッションショーの練習のどっちが大事なんだ。
199ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/10/04 00:31:09 ID:gYxHMmlC
>>196
私だったら、家族を優先させますね。
練習を休むのは悪い・・・って、あなたが一番思ってるのにねえ。
その友達、ちょっと優先順序ってのがわかってないんじゃ?
緊急事態でしょう?止むを負えない状況でしょう。

学際はまた来年だってあるのだし、ファッションショーは
あなたの代わりになる人だっているのだろうけど、
お母さんの入院は違うでしょう。
実家に帰っていいと思いますよ?
200マジレスさん:04/10/04 00:31:42 ID:QO4slrIW
たかだか学園祭じゃん。
大切な人が病気で苦しんでるのにそれを看病しようとする人に対して無理を言うような人はどうかと思うよ?
その理由で友人が貴方を責めるようだったとしてそれでもこれから友人として付き合っていく価値はあると思う?
人によって友達の定義は異なるけど、少なくとも相手を思いやるくらいの気持ちは必要なはず。
肺炎っていったら結構重い病気だしね。看病すればいいと思うよ。
それで駄目だったらその人は他人を道具程度にしか見てないよ。
201マジレスさん:04/10/04 00:54:54 ID:4WHGrTeK
>>196
肺炎で10日入院するのに少々大袈裟なんじゃないか?あんたが看病しても何も変わらないはず。
家事だって父親が片手間で済ますよ。洗濯などは全自動が主流だし、食事もスーパーでお惣菜買ってくればそれで終りだし、特に困らない。

片や、たかが学際のファションショー出演がそんな大事でもないはずだが、出なかったら「学生時代の思い出」は失うかな。
両方を量りに掛けてどちらが重いかは他人には決められないね。
202マジレスさん:04/10/04 00:55:01 ID:QO4slrIW
はっ!自分200だよw 2ちゃんで初めて〜〜。(ガキだな、自分も)
203マジレスさん:04/10/04 01:08:45 ID:VLTq+1SY
>>193ありがとうございました。さっそく明日かえに行きます。
204196:04/10/04 01:12:07 ID:aoF5yavM
レス、たくさんありがとう。

やっぱり実家にいようと思います。母のが大事なので。
多分考え方が違うんだろうな…。
なんか周りに結構そんな人が多かったので、
私が変なのかと思って躊躇してました。
友達にもしっかりと分かってもらえるように説明します。
205マジレスさん:04/10/04 01:35:01 ID:is4abxyk
ちょっと自分に都合が悪くなると大声をあげてヒステリックになる妹にどう接すればいいんだ
引っ叩いていいのかな
206マジレスさん:04/10/04 01:45:03 ID:JLRKtp8J
何にでもこだわる性格なんです。来た道から帰るとか(まわり道しない)イロイロあります。入院してる母がいてもうすぐ退院します。2人で私の車で行ったから2人で家に帰ってきたいんです。でも兄貴がきたいと(運転できない)どうしたらいいですか?
207マジレスさん:04/10/04 01:51:53 ID:GJKkheKR
>>205
病気かもよ失調症とか
208マジレスさん:04/10/04 02:00:56 ID:is4abxyk
>>207
そうなのかなあ。今付き合っている彼と交際し始めたあたりからおかしくなってるんだよな。
31歳無職男が大学生に金借りるかって思うよ
209マジレスさん:04/10/04 04:11:48 ID:3Mzt9bmr
何か夜寝れないんです
寝ようとすると なんか嫌なこととか
言われた言葉とか思い出してしまい
ハッ!と目が覚めてしまうんです。。。
眠くないってことなのでしょうか?
スポーツとかしてグッタリした日は寝れるんです。
最近太って170センチ80キロになったことが原因で
呼吸障害が起きてるんでしょうか?
210マジレスさん:04/10/04 04:25:18 ID:fXZqnkDn
>>209
この板になんとかこいるという、
あなたと同じ問題を抱えた人がいるので相談してみて下さい。
211マジレスさん:04/10/04 04:32:09 ID:3Mzt9bmr
>>210
僕と同じ問題を抱える人がいたんですね
なんとかこいる?
昭和のいるこいるさんですか?
212マジレスさん:04/10/04 04:44:50 ID:GJKkheKR
「Amazingこいる」とかいうコテハンでは?
どんなコテハンだったかは覚えないが。
213マジレスさん:04/10/04 04:47:33 ID:fXZqnkDn
>>211
なんとかこいるっちゅー、やつだ。
アメイジングコイルだっけ?そこんところは
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1093887889/l50
とか雑談スレでねばり強く訪ねてみればコテハソだからわかる筈。
214マジレスさん:04/10/04 04:54:56 ID:fXZqnkDn
>>212あ〜、そういうHNの椰子だ。
215マジレスさん:04/10/04 04:59:23 ID:GJKkheKR
ま、健康板にも眠りのスレッド一杯あるけどな。
http://life6.2ch.net/body/
216マジレスさん:04/10/04 05:22:51 ID:Pw7FBuBN
本屋で図書券使うのは申し訳なくなりませんか?
向こうからしたら「現金にしろよ」って思いませんかね?
そのへんどうなんですか?
217マジレスさん:04/10/04 05:29:42 ID:GJKkheKR
>>216
正直本屋はそう思ってると思うよ。
俺も使ってるし誰でも使っていいと思うけど。

あんたが気になるなら図書カードにすれば?
図書カードなら本屋もそう嫌がらないと思う。
ほとんどの本屋でカード読み取り機あるけど、無いところもあるかもしれないけど。
218マジレスさん:04/10/04 05:30:32 ID:Evx86x9y
普段は普通だけど時々とても精神不安定になるんです。
そんな時は荒れてひどい事を言ったり暴れたりしてしまうんだけど
それで大切な人をなくしてきました。
そしてこの間本当に大切な人にさえ見放されてしまいました。
とても孤独で、こんなだったらいっそ死んでしまいたいとさえ思います。
自分が嫌いで将来ももう何も期待はありません。
自分が死んだとしても悲しむ人はもういないでしょう。むしろほっとするんじゃないかな。
今まで生きてきたことさえ後悔です。
解決されないの分かってても書き込んでしまいました。
誰かに言いたかったのかもしれないです。
219マジレスさん:04/10/04 05:32:47 ID:GJKkheKR
>>216
まぁデカい本屋だったら、店頭の部署と、図書券を
換金する経理なんかの部署は全然人が違うから
ほとんど気にしないかも知れないけどね。
220マジレスさん:04/10/04 05:35:31 ID:GJKkheKR
>>206
よし!病院から一旦家に帰ってきてから、また兄を迎えに行くんだ!!
221マジレスさん:04/10/04 05:44:18 ID:GJKkheKR
つーか図書券もうなくなるな

【社会】さらば図書券 発売40年余 来秋からカード移行
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1096815963/
222マジレスさん:04/10/04 05:53:23 ID:CRYZ6bDA
>>216
図書券使おうが使うまいが、
店員の給料は変わらない。
223マジレスさん:04/10/04 06:59:59 ID:wKxAZS3r
>>218
心療内科や精神科に行ってみてはどうかな?
そういう症状の人もたくさんいるはずだよ。

死んでしまいたいなんて言わないで。
生きたくても生きられない人もたくさんいるんだよ。
それに、あなたの為にお母様は苦しい思いをして
出産したんだよ。
それに、今までの人生に後悔は、誰でも少なからずあるよ。
私もたくさんあるし、死んだ方が楽かも・・・って
何度も思って生きて来たの。
大切な人を失うのは悲しいよね。
私も婚約破棄で、ボロボロになった時期があるんだ。
他にも、大切なのに失ってしまった事なんて、山程あるよ。
でも、人生何があるかわからないし、今まで辛かった分
幸せも来るはず!
私は長く苦しんだ後、ちゃんと人並みの幸せが来たよ。
生きてみないと、幸せは味わえないって心から実感した。
上手くカキコできなくてごめんね。
でも、心と体を休めて頑張って!応援しているよ!!
224218:04/10/04 09:09:40 ID:Evx86x9y
>>223
心療内科は酷かった時行ってみたんだけど安定剤出されただけで
終わりました。5分くらい、話もあまり聞いてもらえませんでした。
今もたまに行きますが同じ事になってしまっているので
効果はないのかもしれません。

今の人生が辛いのは全部自分のせいです。
周りはいい人ばかりだったのに全部自分が壊したんです。
こんな自分に幸せが来るとは思えないし
幸せなんて来ないほうがいいのかもしれない。
幸せな環境がまたできたとしても、それを自分で壊す気がします。
死んだら楽というのもあるけれど
こんな存在なら消えたほうがという思いがあります。

ごめんなさい。とても温かいレス読んで嬉しかったのに
こんなレスで申し訳ないです。
でも223さんはきっと幸せを無下にした訳ではないと思うので
今の幸せがあるんだと思います。
225マジレスさん:04/10/04 09:14:24 ID:CRYZ6bDA
>>224
たぶん「人生相談」よりも「メンタルヘルス」に行った方がいいと思うよ。
通院とかしてない人も含めていろいろな人がいるし、
あなたと似た思いをしてる人もきっといるから。
226マジレスさん:04/10/04 09:48:09 ID:6GvCbct9
>>224
ただのヒステリーじゃん。
糖分取りすぎるのもキレやすくなるよ、あとタバコとかも。
227マジレスさん:04/10/04 10:21:38 ID:wKxAZS3r
223です
>>224 心療内科にも相性があるから
他の病院に行くのもお勧めするよ。

周囲にいい人がたくさんいたなんて、すごく羨ましい事だよ。
それだけでも幸せじゃない?
でもね、全部自分が壊したなんて思うのは
少し心の病でそう考えてしまっている気がする。
いろんな行為も、病から来ているかもしれないよ。

もし224タンが女性で生理前に、そういう行動が出るのなら
婦人科でも治療できるよ。
私の友人は、生理前は酷く荒れて
自分が抑えられない病だったけれど、今は殆ど完治したし。
228マジレスさん:04/10/04 10:23:30 ID:wKxAZS3r
続きです。長文スマソ

私も、何かあると自分を責めてしまう方で
心療内科通っているの。
病院も、何軒も行った中でやっと回復できそうな病院を
見つけたばかり。6年目にしてやっとだよ。

私は宗教とか無知なんだけれど
自殺して幸せになんて絶対になれないはず。
地獄とかも霊とかも、よくわからないけれど
与えて貰った命を自分で絶つ事は、絶対にダメだよ。

自分がしてしまった事を、今気が付いただけでも
回復できるキッカケと考えようよ。
一生気が付かないで、人を傷付けている人達より
絶対に幸せになれるから!

>>225タンのレスには禿同です。
229マジレスさん:04/10/04 10:25:26 ID:wKxAZS3r
書き忘れました。
友人の病は「月経前症候群・PMS」だったと思います。
230224:04/10/04 11:05:43 ID:+Ja3mnRp
皆さんどうも有り難うございました。
メンタルヘルスのほうに行きたいと思います。
出口の無い相談にアドバイス下さって感謝しています。
231ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/10/04 21:59:50 ID:L3DeA+QP
あげてみますね。
232マジレスさん:04/10/04 23:20:19 ID:y2dnqVaq
親が、将来コネで私を就職させたいと思っているようなんですが
そうなった場合、私の評価が悪かったとき、親に迷惑をかけないか心配です。
一番気がかりなのはコネ入社という肩書きを背負うことです。
やはり、コネで入った者への周りの目は厳しいのでしょうか?
コネで就職した人や、そういう人間を見てきた人、何かアドバイスお願いします。
233マジレスさん:04/10/04 23:33:52 ID:iRWHfYyi
>>232
職場によるかもしれないけど。
「コネ入社にはまわりの目が厳しいだろうからその分頑張らなきゃ」
と思って入るくらいでないと、順当に入った人に申し訳ないと思い
ませんか?
234みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/04 23:45:31 ID:hYRpDdmi
コネ社員見てると、世の中奇麗事ぢゃねぇんだよなぁ・・とつくづく思った。
235合歓:04/10/04 23:53:41 ID:P0RLHpJB
>>232さん
会社にもよるとは思いますが
ウチの会社はめっちゃ厳しいです。
仕事ができない人が入ってきた日にゃ「よくあんなの息子でございなんて
連れてこれたね。恥ずかしくないの?」状態です。特にいま不況なんで。
逆に有能な人なら親子ともども評価が高くなりますよ。
236マジレスさん:04/10/05 00:04:53 ID:BcUTVSaZ
ウインドウズのバックドアってなんですか?なんせ学校は全部裏口入学だったもので
横文字はさっぱりです
237ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/10/05 00:09:55 ID:dWDm8rZt
>>236
ウィンドウズ・バックドア で検索してみたら
こんなん出ました・・・・

http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%a6%a5%a3%a5%f3%a5%c9%a5%a6%a5%ba+%a5%d0%a5%c3%a5%af%a5%c9%a5%a2&hc=0&hs=0

参考までに。
238マジレスさん:04/10/05 00:11:21 ID:qeupXt41
すいません。
相談をさせてください。
マジで困ってます。

今日見知らぬオヤジと喧嘩をしてしまいました。
多少もみ合いがあり、その際、相手を突き飛ばしてしまいました。

相手は転倒し、頭を打ってしばし昏倒してしまいました。
まもなく目を覚ましたので病院に行こうと言うと、
そのままこちらを罵倒して行ってしまいました。

普段の喧嘩ならともかく、相手が頭を打ってしまったため非常に心配です。
相手はどこの誰ともわからないまま。

もしこのまま相手に何かあったらと思うととても恐いです。
どうしたらいいでしょう?

やはり警察に事情を話したほうがいいのでしょうか?
239マジレスさん:04/10/05 00:31:48 ID:vpTnOSRo
>>233-5
レスどうもです。
参考にします。
240マジレスさん:04/10/05 00:42:06 ID:vpTnOSRo
>>236
無職乙w
241マジレスさん:04/10/05 00:43:55 ID:vpTnOSRo
>>236
死ね
242マジレスさん:04/10/05 00:46:58 ID:vpTnOSRo
>>236=万年無職

首吊って死ねwww
243マジレスさん:04/10/05 00:48:54 ID:vpTnOSRo
>>236
ネットの中でも陰険なことしかできねぇのかwwwプゲラ
そりゃ無職だからしょーがねーなwwwwwwwwwwwww
244マジレスさん:04/10/05 00:53:59 ID:vpTnOSRo
>>236
すみません。
スレッド間違えて誤爆しました。
本当にすみませんでした!
245マジレスさん:04/10/05 01:22:12 ID:cTeKEkBg
>>238
たぶん公正明大で正義感にあふれた人だったら
警察行けって言うんじゃないかな。俺は言わないけど。

家族か誰か身近な信頼できる人に相談してみれば?
何かあったら家族の人の生活にも影響してしまうかも知れないし。
246マジレスさん:04/10/05 02:18:00 ID:9J8yYN3l
自分が嫌いです♪てへっ☆
247マジレスさん:04/10/05 02:24:06 ID:EMB1cqVM
なんか宗教板の人たち冷たいんでここで質問してもいいですかね?
大した質問じゃないんだけど。
248ん?:04/10/05 02:31:51 ID:KD1/yqqd
ん?
249マジレスさん:04/10/05 02:37:56 ID:zMorF2J8
怒ると問題行動をとってしまいます
どうしたらいいでしょう
考えると子供のころからそうだった

相手に言いたいのにいえない
無理して怒りを貯めて問題行動をするのでこじれてしまいます
もうどうしていいのかわからない
250マジレスさん:04/10/05 02:40:18 ID:cTeKEkBg
>>249
もしかして片親だったり、両親そろっていても
父親がものすごく恐いか存在感が無いかの
どちらかだったりする?
251マジレスさん:04/10/05 02:43:08 ID:zMorF2J8
母親がそうでした
あの人は蜘蛛が出るといっては家中水浸しにしたり
仕事のストレスで夜中に何度も家族中をたたき起こしたり
やさしいときはいい人で活力のある人でしたけど>250

このままでは今の生活がだめになってしまいます
夫もコントロールしてしまいます
助けてください>250
252247 :04/10/05 02:44:43 ID:EMB1cqVM
その質問というのはですね、ルシフェルってのはサタンが堕天する前の
名前なんですか?
253マジレスさん:04/10/05 02:44:56 ID:zMorF2J8
父親は存在感がありませんでした。
何回しゃべったことがあったか思い出せません
静かで家の中では奴隷状態で「車に飛び込んで死んで来い」と母親に言われて
ないていたこともありました。
あと10分しかおきていられないのですが・・・このぐらいの情報でいいでしょうか?>250
254ある:04/10/05 02:49:45 ID:zMorF2J8
すいません
そろそろ家人が・・・
また明日相談にあがります
255マジレスさん:04/10/05 02:50:31 ID:cTeKEkBg
>>249
それだけ過激な家庭の育ちだと、もう家庭にせいにして
あきらめれば少しは気が楽になると思う。

あと泣きたい時は思い切り涙流して泣いてしまうと
ストレス解消できていいよ
256もう居ないか:04/10/05 02:55:30 ID:cTeKEkBg
>253-254
>>58-75でも書いてあるけど、「育て直し(療法)」「再養育(療法)」
「思い残し症候群」 などのキーワードが思い浮かぶ。

そういう療法を試せば劇的な効果もあるかもしれないし
それ程の効果も無いかも知れない。
もうちょっと軽いので催眠療法というのもある。
「もっと普通に生きたかったのに・・・・・・ 」
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1096091617/
↑このスレの1も催眠療法やってみるとか言ってた。

とりあえず思い残し症候群の命名者の大学教授のHPでも見てみたら
恋愛関係・人間関係のキーワードなども出てくるのでいいかも知れない。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/8029/
257マジレスさん:04/10/05 03:10:42 ID:cTeKEkBg
>>252
検索すれば分かるのでは。携帯なら
http://www.google.com/jsky (J-スカイ)
http://www.google.com/ezweb (EZWeb)
http://www.google.com/imode (iモード)
258マジレスさん:04/10/05 03:13:21 ID:kdJod6BN
3歳と1歳の男の子がいる専業主婦です。
国際基督教大学を優秀な成績で昨年卒業しました。
在学中に東京経済大学生の夫と学生結婚しました。
あえて子供に英語教育をしていません。
持っているのは、
アマゾンでネット購入した英語ビデオ3本のみです。
(どうせトーマスを見るなら英語モノをと思い)
小学校に上がったら英語の授業があるといいますが
そんなに英語って必要なのでしょうか?
大学からで間に合うような気がします。

子供には、絵本読み、外遊び、しつけをしていて
楽しい人生を!をモットーに育児しています。

英語圏での経験があるからこそ、
日本語の大切さ、文章力(国語)の大切さが
わかるようになりました。

あえて英語教育をしていない方、
それともあえて英語教育をしている方
意見をお聞かせください!

259マジレスさん:04/10/05 03:26:25 ID:IYYy8u0o
>>252
サタン ルシファー ベルゼブブ
に関しては諸説が色々あるからわからないなぁ
もしかしたら宗教の管轄じゃないかもしれない
これは掲示板で質問するより調査した方がいいかも
260マジレスさん:04/10/05 03:31:31 ID:EMB1cqVM
>259
そうですか。じゃあ、ちょっと調査してみます。
ありがとうございます。
261マジレスさん:04/10/05 03:36:05 ID:EMB1cqVM
どうも、宗教板で冷たくスルーされたのは、クリスチャンは
基本的にサタンの話題を楽しそうにはしたがらないかららしい。
262マジレスさん:04/10/05 03:37:46 ID:cTeKEkBg
そりゃ楽しそうにはしないだろw
263マジレスさん:04/10/05 03:50:17 ID:cTeKEkBg
>>258
数ヶ月前にテレビのドキュメンタリーで子どもの
英語教育についてやったんだが,このスレッドの
858以降に見た人の感想が書かれている。
http://makimo.to/2ch/tv6_tv/1076/1076341478.html
264マジレスさん:04/10/05 10:35:24 ID:PeabdAhM
>>258
小さい頃から英語に慣れ親しんでおけば学校で習うようになった時に落ちこぼれずにすむから十分役に立つ。

何するにしても英語は重要だよ、
あるHP作成支援のページでゆとり教育の申し子達が「今度ゎ入ろぅとすると英語がぃっぱぃ出てきて解りません」とかみんなこんな調子なんだよね。
こいつら一生頭パー助なんだろうなと、この国の将来が不安になってしまう。
265マジレスさん:04/10/05 11:25:58 ID:nJP0WFD5
>>258
国語もある程度できないと英語も伸びないと思います。
絵本読みはとてもいいと言われていますね。

独身の時に塾で英語を教えたことがありましたが
子持ちになってからはあえて英語教育はしていません。
「好きなことを伸ばす」がモットーですので
今は子供の好きな工作を存分にやらせています。
子供が英語に興味を持ち出したら
英語教育を始めればいいのではないかと思っています。

266マジレスさん:04/10/05 14:03:14 ID:TX/l/dJu
大学生の女です。
結構仕事の多いサークルに入ったんだが、
なんか私がいると場がシラケたり盛り上がらない。
だからといってバイトだからと休むと
「なにあいつさぼってんだよ」みたいなかんじで言われているらしい。
会議でアイディアを提案すると「それはまあ案の一つにね」みたいに流される。
他の人の話は「いいね〜それ」みたいな感じなのに(案自体に差はない)
だからあまり話さない方がいいのかと笑顔で相槌だけ打ってると
「意見出して話し合いに参加しろよ、さぼってんなよ」的な空気が流れる。

何をやっても嫌な感じにとられてしまう。
今のサークルも辛いんだが、他のサークルや部活でも
大して変わらない現象が必ずおきる。昔から。
誰かと二人きりでいると本当に無意識に
「疲れたね〜」「早く帰りたいかも」みたいな事をいわれる
とりあえず今はサークルでの身の処仕方がわからず辛胃が痛いんだが
根本的にどうすればいいのか。本当に悩んでます。
誰かご意見おねがいします。
267マジレスさん:04/10/05 14:05:25 ID:v1qP1u1O
>>266
他人の目を気にしすぎてるんじゃない?
268マジレス野郎:04/10/05 14:06:16 ID:vtB2XGVo
答えるの俺でいい?
269マジレス野郎:04/10/05 14:15:34 ID:vtB2XGVo
ま、いいや参考程度に聞き流してくれ。

>>267も言ってるけどちょっと考えすぎだ。
おそらく会話はサークルの忙しい仕事中だろ?
「疲れたね〜」「早く帰りたいかも」の発言を、
お前さんは(私といるのが苦痛だからそう思ってる)って考えてやしないか?
本当は(仕事がかったりー、早く帰りてー)と、
あまり考えずに言ってるだけかもしれんぞ。
270マジレス野郎:04/10/05 14:19:00 ID:vtB2XGVo
対策としてネタでも落語でも駄洒落でも面白い話を覚える事かな。
適当に言って反応を見てみる。以上。
271マジレスさん:04/10/05 15:16:01 ID:BL7Um6ok
258>私はそんな小さい頃から英語教育をさせるのはあんまり好きじゃないな、
何か授業での会話はすべて英語とか言う小学校があるみたいだけど、疑問です。
 だって今の日本は国際社会を推奨する割には今の子供たちはお正月に
お雑煮を食べない子が多いし、まず自分の国の文化も知らない人が国際化を
さけんでんなよ、と言いたいです。
 
272あるです:04/10/05 17:02:36 ID:zMorF2J8
レスを下さった皆さんありがとうございます。
>255
そうですね35なのでそれだけでは済まないと思うので、なんとか反応的な行動とか
相手をコントロールすることをやめたいと思っているんです
実は引っ越してきた先の隣人がかなり反応的でコントロール傾向のある人で、
それで再現してしまうようです。怒りをコントロールできないと直ぐに問題行動が現れます
これでは人付き合い駄目駄目ですから。

>256
>「育て直し(療法)」「再養育(療法)」 「思い残し症候群」
色々ありがとうございます。なんだかようやく何とかなりそうな気がしました。
やってみます。
273マジレスさん:04/10/05 17:09:29 ID:Ro2Kc5b3
208 名前:マジレスさん 投稿日:04/10/05 12:25:25 ID:AFOpNs3N
人前で顔を晒すのが辛くてしょうがないです。
なので二年も美容院に行ってません・・・。美容師さんの前で何時間も
鏡の前で顔を晒してるのなんて恥ずかしすぎる。
仕事は顔をあまり晒さないですむように全身白衣にマスクという
スタイルのバイトに変更しました。通勤はつばのある帽子を
これでもかと深めにかぶって顔をしたに向けてじゃないとだめです。
十歳ぐらい若く見える、かわいい、きれい、色白で肌がツヤツヤ・・
まつげが長くて目がパッチリしてて人形みたい・・
私の顔を見た人は必ずなにかしらお世辞まじりの感想を述べます。
お世辞を言ってあげなければかわいそうと他人に感じさせるほどに
憐れな顔なのだと思うとつくづく悲しくなります。
顔中に小皺、開いた毛穴、ほほに滲んでるシミ、目の下のたるみ、浮き出る脂・・
こんなに醜い顔なのに加齢でますます醜く老いていくしかないのかと
最近生きるのが苦しくてたまらない・・。
これはなにか心の病なんでしょうか。人並みに顔を晒して
おもてを歩きたい・・・。どうしたら顔を気にしないでいられるでしょうか。
せめて他人に憐憫の情を催させないようになりたいです。
容姿のことに触れられたくない・・。
274マジレス野郎:04/10/05 17:45:55 ID:vtB2XGVo
マルチ?どっちでもいいけどマジレス。
だから考えすぎ。
「お世辞を言ってあげなければかわいそうと他人に感じさせるほどに憐れな顔なのだと思う」
「せめて他人に憐憫の情を催させないように」
どちらもお前さんの考え。他人は「憐れな顔」だと言わないだろう?
本当に酷かったら顔の事は口にもしないはずだ。言われているうちはたいした事がない証拠。
じゃあ何か?赤ん坊の肌と比べたら誰でも歳寄りじゃねーか。
お前さんは歳相応以上なら良いんだよ。お前さんの理想とする容姿はなんだい?
275マジレスさん:04/10/05 17:49:49 ID:STfTVhAP
>>276までいけばただの思い込みレベルではないと思う
とりあえずマジレス。このへん見てみたらいいかも
身体醜形障害
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1077035201/
醜形恐怖症
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1092158802/
顔が醜くて心が病んでる人(つд`)゜。【part27】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/mental/1096101694/
276マジレス野郎:04/10/05 17:50:14 ID:vtB2XGVo
その季節を楽しむ様に歳ならその歳相応のファッションや肌の色や素材を活かした作りって
ものがあるだろう?それを無視した物はおしゃれでも何でもなくてただの飾りだ。
その容姿の中にある味わいみたいな物の方が大切な事になぜ気付かない?
277275:04/10/05 17:50:25 ID:STfTVhAP
ごめん>>273だった
278マジレス野郎:04/10/05 18:02:22 ID:vtB2XGVo
そうだな深刻な様だから専門家の方がいいかもしれねえ。
んじゃ、またな。
279ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/10/05 18:20:13 ID:rYV+M6Md
>>266
うーん。他の人たちも言っているけども、やっぱり気にし過ぎだと
思うんですね。
だけど「思い込み」って、思いこんでいる人にとっては本物だから
辛いですよね。そこが。人がどんなに「考えすぎだよ!」って言っても
そう「感じてしまう」んだものね。どうしてもね。

客観的に見て、何人かいる場で、よっぽど突飛な行動をしない限り
一人のせいで空気が悪くなったり、一人の人に対してだけ何科特別に
悪い勘定を持ったり・・・・てこと、滅多にありませんよ。

例えば
>私がいると場がシラケたり盛り上がらない。
→いつも盛り上がらないのでは?
→もしくは、盛り上がらないような場なのでは?

>休むと 「なにあいつさぼってんだよ」みたいなかんじで言われているらしい
→「何さぼってんだよ」といわれるのは、あなたに対してだけじゃないかも。
 他の人も言われているのかも
→「〜らしい」という書き方をしているけども信憑性は?

など、一個いっこ「私のせい!?」っていうあなたの考えを疑ってみては?
「私のせいかも」っていうの、主観、なんだよね。
決して客観ではなく、謙遜でも謙虚でもないの。
あなたの主観にあなたが苦しめられているみたいよ。
今ひとつ、その主観から逃れられるように努めて見たほうが良いんじゃないかな
と思います。
280長くてスマソ。:04/10/05 19:35:33 ID:Z+rM87AO
自分は3人兄弟の真ん中。兄22歳、妹18歳。
ちなみに自分は二十歳。
私が中3の受験の頃、兄がシンナーやってることが発覚。
父と母は何回も怒り狂ってたけど、
怒りの原因は近所の人たちにバレたら恥ずかしいから。
結局、止められずに今は立派なシンナー中毒者。
親はもう完全に諦めてる。
そして1ヶ月前、妹もシンナーで補導された。
妹は高校中退でホステスをやっている。
しかも過食症。
妹は中毒ではないみたい。
妹が補導された時、母は完全に気が狂ってた。
父はお前に教育は任せておいただろ?!と。
挙句の果てには補導した警官と談笑する始末。

なんか上手く書けないけど、先行き不安です。
両親の自分への期待が苦しい。
一番嫌なのは、世間体を恐れるあまり
私の両親は誰一人にも兄、妹のことを相談してないこと。
世間体が大事なのはよくわかるけど orz...

どうすべきですか?
281マジレスさん:04/10/05 19:44:21 ID:5ItgyEhP
>>280
きみも世間体を気にしてます
なぜなら解決策や家族に対する気持ちを書いてないから。
もし気にしてないならシンナー中毒を理由に病院に行って下さい
282マジレスさん:04/10/05 19:55:22 ID:dJ9PT7Ae
夫は,パソコンが好きで,いろんなことをやっています。
私も,今年8月からやっとメールをはじめました。
最初の1週間ぐらいは,夫と同じメールアドレスを使っていたのですが,”お前専用
のメールアドレスを作った方がいい”と夫から言われ,今のアドレスになったわけで
すが……その時,夫が大学時代の彼氏とメール交換していることがわかってしまいま
した。
それに,私が夜の会議があって帰れないときに,子供たちを姑に預けてサウナとかで
会ったりしていることも判明しました。
その他の親しい後輩ともメール交換をして,ときどきホテルで会っているようです。
夫の浮気(と言うべきかどうか)にどう対処しようかと眠れない毎日です。
みなさんは,夫の浮気がわかったとき,どうしますか?
283生活さん:04/10/05 19:56:41 ID:oBrwKkzK
>>282
相談はひとつに絞ったほうがいいと思うよ
284サロメ:04/10/05 20:02:51 ID:M//GjXi+
旦那サンはバイセクシュアルなの??彼氏→彼女の間違い?
285長くてスマソ。:04/10/05 20:03:32 ID:Z+rM87AO
>281
レスどうもです。

>きみも世間体を気にしてます
なぜなら解決策や家族に対する気持ちを書いてないから。

ごめんなさい。頭が悪いのでよく意味がわかりません。
自分は、自分の家族に対する気持ちがわからないのです。
もう何年も兄がシンナーやってるから感覚が麻痺していて
妹がシンナーで補導された時もショックは受けなかった。
またか。って感じただけだった。

ただ母のことは好きなので一人で悩んだり泣いたりはして欲しくないんです。
だから病院へ連れて行くことを何度か言ったのですが
それは嫌だと言われました。

冷たいけど、兄と妹のことよりも
母の気持ちを尊重?したいです。
でもシンナーやめない限りは母が休まるときはないし。
そんなことや、親の自分への過剰な期待を考えるとほんと嫌になるんです。。

なんかまとまってなくてすみません。



286マジレス野郎:04/10/05 20:04:56 ID:vtB2XGVo
>>280
二十歳過ぎてるから両親の自分への期待は気にするな。
いざとなったら自立しろ。兄弟が心配なら一緒に家を出る。
両親への恐怖感とストレスが反抗心に繋がり病んでいる様に見える。

>>282
にっこり笑って何事もなかった様に、証拠だけ全部集めていざと言う時の為に準備。
向こうから離婚を言い出してこなければ、相手は全部遊びだからお前さんが本命。と思っておく。
自分の気持ちが無く、自由になりたければ弁護士に相談。
どちらにせよお前さんが有利。
287マジレス野郎:04/10/05 20:06:51 ID:vtB2XGVo
ついでに言うと、お前さんの家族は両親に遠慮しすぎだ。
288マジレスさん:04/10/05 20:08:36 ID:8p0SacgN
              ,. -―‐ - ..,
             ,. '´  -‐ '' `r'`'‐、>>282
           /    '",.'´ ̄ ヽ  ', まず 浮気 しているかどうか
             !/ .,'´`!, '´ .,,_  li  l  確定させないと なんとも ね
          i   ! (,    i"i;:iヽ/l l !
          !  iヽ゚!     ,. i´'/ そして 確定した時
           ! _l;;i. '、.r.、 , -,'ニヾ   あなた自身が どうしたいか ですね
         _,!/´'7`'‐ヾ!.i´  ''ニヾ
      ,.....∠ ィ '´ヽ,   ヾ   ィノ  話し合いで 解決 したいのであれば
.    ,. '´   、. i..,,,,_ヽー-r'i   .l      夫と愛人相手に 話し合いの場を 持つ
    i       ヽ ,. -‐'. \ 'r'‐ .,,/_  場合によっては 愛人を訴える事も 視野に入れます
    l      ',`'‐ ,、   ,'    `'`、‐、
    ヽ.      'r.、  `'‐/      \',離婚をする のであれば
     '、     .>‐ヽ__ /      /' 、',  離婚調停の準備 の為 弁護士を頼る事も
     ヽ    ´r',´、'ァ,!      /!   `', 必要かもしれません。
      '、    ´  ヽ'    , ' }i    .i,    親権をどうするか
.       ',     ./     /  .i,j    ,'',    慰謝料をどうするか
.        ',         ./、_       ノ、 ',   養育費をどうするか
        ヽ        ./   ̄ " ''''´''"'ヽヽ     などなど ね
         '、     ,イ           l (>288)
289長くてスマソ。:04/10/05 20:15:27 ID:Z+rM87AO
>286
ありがとう。
混乱させちゃったかもしれないけど兄弟のことは
なんかもうどうでもいいんです。
昔から仲良くないし。
自分の家は地方ですが就職はできれば関東の方を希望しています。
この前、そのことを話したら
地元でするように頼まれました。○○にも就職先あるでしょ。って。
欝だ。。

>ついでに言うと、お前さんの家族は両親に遠慮しすぎだ。
家族っていうと父、母、兄、私、妹になるとおもうけど
私の兄弟は遠慮してない、絶対。
290マジレス野郎:04/10/05 20:15:38 ID:vtB2XGVo
つまり俺が言いたいのはだな、もう20歳越えてる男2人と
稼いで自立できる女一人。もう立派に自立してるんだよ。
一度親元から離れて病院連れて行けば世間体気にしなくて済むだろ。
両親ももっと自立してもらえ。
291マジレスさん:04/10/05 20:18:23 ID:dJ9PT7Ae
>>288
どうもありがとうございます。
でもAAは不必要じゃないでしょうか。
292今夜も眠れない:04/10/05 20:19:24 ID:bQ+HZuYa
相談お願いします。
大学の後輩が「ナンパでハメドリ」の写真に出てました。
夫が「ねえ、これ、○○じゃない?」って見せられて、
本人以外考えられないほど似ていました。
本人に問いただしても
「そんなことするわけないじゃないですか。私がそんなことするように見えますか?」とのこと。
彼女が大学入ったときから私たち夫婦は親しく、
部活での誕生日会などもひらいて祝っていました。
ちょっと天然入ってるけど素直な子で、大学時代仲良くしていたのに信じられません。
夫は「所詮、その程度の人間だったんだな。もう関わらない」って言ってますが
私は可愛がったからこそ許せないものがあり、本人に白状&反省させたいと考えています。
後輩が付き合っている彼氏に画像をコピーして渡してやろうかとか
部活の飲み会で「どうしても、貴方にしか見えない」ってみんなの前でコピーを公開しようかとか
可愛さ余って憎さ百倍の状態です。

しかし実際、そんな復習めいた事をして自殺されたらたまったもんじゃないし、
反省するかどうかも分からないし、
彼女には彼氏を含めての将来がありますので、
そんなこともできるはずが無く・・・。

この怒りと悲しみをどう処理すれば良いでしょうか?
自分の心の中で納得して今夜は眠りたいです。
昨日も眠りましたが、悪夢を見ました(後輩がゾンビにフェ○チオしてた夢)
どうやって自分をコントロールしたらよいですか?
教えてくださいお願いします。
293マジレスさん:04/10/05 20:20:08 ID:vtB2XGVo
>私の兄弟は遠慮してない、絶対。
いや俺が言ってるのは心の遠慮なんだ。
「親が迷惑に思うだろう」事をあえて分かっているから
わざと迷惑になる様に「自分の存在をアピール」しているんだよ。
自分達を理解して貰いたい裏返しに見えるんだよ俺。
「両親」を心に残して自分の素直な気持ちを遠慮してんの。
294長くてスマソ。:04/10/05 20:21:03 ID:Z+rM87AO
20歳越えてる男2人?
私は女です。。

>一度親元から離れて病院連れて行けば世間体気にしなくて済むだろ。
反抗してるみたいで悪いですが
これができないから悩んでます。。
295マジレス野郎:04/10/05 20:23:05 ID:vtB2XGVo
女だったのか、悪い。さばっとした印象だったので勘違いした。
296ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/10/05 20:24:50 ID:rYV+M6Md
>>294
要するに「〜からいや」とか「〜だから駄目」とかじゃなくって
現状ってものを変えるには、「今までと違うこと」を能動的に
(受け身じゃなくね)やってく必要がある・・・・ってことでは?

今ままでのメンバー(構成員)・今までの行動パターン・今までの考え方
じゃあ、今のまんまだよ・・・?
297マジレス野郎:04/10/05 20:27:18 ID:vtB2XGVo
>>292
なぜそんな事をする必要があるのか?俺にはよくわからん。
裏切られた腹いせか?「その程度」ってもしかしたら彼氏だと信じていた
奴に裏切られて乗せられてる可能性だってあるんだぞ。情報なんか嘘いくらでもつけるし。
個人のプライバシーだろ、本人だったら自業自得だし関わらないのが一番だぜ。
信頼関係を自分から壊したいならそうすればいい。
298マジレス野郎:04/10/05 20:29:48 ID:vtB2XGVo
>>294
できない理由みたいなのが教えてもらえれば
また方法が考えられるかもしれんが。
299マジレスさん:04/10/05 20:32:11 ID:EBStfe/W
>>294
今のままだと、おまいの兄と妹は
シンナーで脳みそ縮んで、幻覚みるよーになって、
ただ死ぬだけならいいけど、
おまいや、おまいの母親や、おまいの隣の人や、
おまいのぜんぜん知らない人を殺してしまうかもしれないんだぞ。
おまいが本気で母親のこと考えてるなら、
今、母親がどう言おうとも、兄と妹を病院につれていくのが普通だろ。
おまいん家がそんな状態だってこと、近所はみんなもう知ってるだろうに、なーにが世間体だ。
おまいが家族で一番まともなんだから、親を説得しろよ。
おまい、他人事じゃないんだよ。
今だけじゃなくて、何年後かの自分のことや家族のこと、ちゃんと考えてみろ。
300マジレス野郎:04/10/05 20:37:11 ID:vtB2XGVo
別に説得する必要なんかねえ、母親に保険証さえ持ってきてもらえば
済む話だろ。もう良い大人なんだからよ。
301マジレス野郎:04/10/05 20:40:22 ID:vtB2XGVo
>>295で気分悪くしたらごめんな。
302ミル ◆WNVMHFv.gA :04/10/05 20:42:26 ID:/v75qY79
>>292
写真でしょ?
アイコラージュかも。
303マジレスさん:04/10/05 20:44:09 ID:5ItgyEhP
>>289
もしかして共依存の関係になってるの?
吹っ切れない何かが足枷になってるとか?

大丈夫でしょうか。チョット不安だな…
304マジレスさん:04/10/05 20:44:24 ID:REdQNlYO
人間関係とかその他もろもろのことで
周りの人間を見ると私を知ってる知らないに関係なく嫌いで吐き気が
します。そして死ねばいいとか考えてしまいます。
私は学校で周りの人たちがだんだん性格がきつくなっていく中で
なにもとりえがない自分だけどせめて性格だけは良くあろうと
思っていたのですが、日に日に汚くなっていくのにもつらく感じでいます。
悩みを聞いてくれる人はいません。
悩みを言うと皆うざそうにします。
誰にだって悩みはあると親によく言われますが(怒鳴りながら)
私の中では他の国の戦争より今の悩みの方が重大なんです・・
あぁながったらしくかきすぎました。
305長くてスマソ。:04/10/05 20:45:23 ID:Z+rM87AO
できない理由?
母親がそれを異常なほど嫌がるからです。
先にも言ったように母にこれ以上、嫌な思いをさせたくない。
説得した時、それは何度も何度も考えたけどやっぱりできないって。
母は兄のことは諦めているっというより嫌っていると思います。
妹の方はまだ諦めても嫌ってもいませんが、どうにもできないって状態で。
もちろん2人とも家ではシンナー吸いません。
残り香がするだけだけど、それを責めてもやっていないって言い切るのです。
そしてキレる。こんな感じです。


>296
その通りですね。
何度かそういうことを言われたことがあります。

>299
普通か。
なんかあまりにも長くこの状態だから何が普通かもよく。。
きっと近所の人は何かおかしいと思ってると思うけど
昼間はリビングや近所をうろつくなって母がいつも言ってるので
悪ガキ程度にしか思われてないと思います。

無茶苦茶ですね。
家族もだけど自分もおかしいと思います。
ちょっと混乱してきたので今日はさようなら。
ありがとうございました。




306長くてスマソ。:04/10/05 20:46:35 ID:Z+rM87AO
マジレスさん。

気にしてないですよ。
よくリアルでもサバサバしてるって言われるし
もちろんネット上でも。慣れっこです。
307今夜も眠れない:04/10/05 20:49:33 ID:bQ+HZuYa
>>297 いや、だから、関わらないのが一番だと思ってるのです。
 でも、ショックが大きくて眠れないんです。
 なので、何かしら理由をつけて納得したいんです。自分の中で
  時が解決してくれるのを待つしかないんでしょうかね?
308マジレスさん:04/10/05 20:52:24 ID:5ItgyEhP
>>305
どっちかと言うとメンタルヘルス板か生活板の管轄かも。
病気は治療しないと治らないよ。
シンナー中毒は異常な状態。その感覚が分からないのは危険です。
それにあなたの意志が表現できない今の環境も辛いと思いますし・・・

うーーん・・・何もアドバイスになってませんね。
ごめんなさい。
309長くてスマソ。:04/10/05 20:59:45 ID:Z+rM87AO
去ろうと思ったけどあと一つ。
正直に言うと、自分自身のことが一番心配です。
なんか家族のことを話すとき、感情が全くない自分が居ます。
他人事みたいによく話せるね。と言われます。
話のネタとして話しちゃうんです。両親と絶対関わらない人にしか話さないんですけどね。
自分が一番病んでる気がして。
>303
吹っ切れない何か。よくわかりません。
ちょっと今度は違う板に行ってみます。
ありがとうございます。
気持ちだけでもすごく嬉しいです。
310マジレスさん:04/10/05 21:00:21 ID:Q9/TC5IT
>>307
世の中には、そっくりさんなんていっぱいいるのだが。
本人が違うと言ってるのに、復讐したいというおまいは、ちょっとおかしいよ。
どうしてそんな空想で怒ったりできるのか不思議だな。

つーか、本人かどうかもちゃんと確定できないハメドリ写真を見ただけで、
もう信用もできないんだから、その後輩って、おまいの仲良しでも友達でもないんだろ。
そもそも復讐する理由は、どこにあるのよ?
昔、面倒みたからか? 
おまいは感謝されようと思って面倒みてたのか?
311マジレスさん:04/10/05 21:06:43 ID:Q9/TC5IT
>>309
自分自身のことが一番心配なら、
おまいは病んでねーよ。
しっかりしろって。
312マジレスさん:04/10/05 21:11:30 ID:5ItgyEhP
>>309
それ絶対ヤバイよ!
無理しすぎてるから感覚が麻痺してるんだ。
やはりその状態でまともな感覚を保つのは困難です。

潰れちゃう前になにか吐け口が見つかればいいんだけどな・・・
お願いだから幸せになってね
313今夜も眠れない:04/10/05 21:17:58 ID:bQ+HZuYa
>>310
だから、復習とか無理だって書いてあるじゃないですか。
私が困っているのは、ショックで眠れないことです。
どうやったら自分でなっとくできるのかと・・。
答の的が外れているの気がつきませんか?
何かしら納得させないとこのまま時が癒してくれるのを待つなのかと・・・。

他に的確に相談に乗ってくれる人いませんか?
314生活さん:04/10/05 21:19:48 ID:oBrwKkzK
>>313
あれは別人、あれは別人、と今から寝るまで3万回唱えましょう
文句は聞かない、3万回唱えてだめだったら文句言ってよ その時は謝る
315長くてスマソ。:04/10/05 21:20:24 ID:Z+rM87AO
>>311
>>312
2人の言ってることが違うw
言い忘れてましたが今は一人暮らしなので
楽しいことはたくさんあります。
ただ実家に帰った時や電話した時にね。。
逃避です。
316マジレスさん:04/10/05 21:44:28 ID:/JTRucT9
>>315
中学から22歳までシンナーやってりゃもう完全に脳ミソ逝っっちゃって障害者になってるはず。
ネタか?
317:04/10/05 21:53:24 ID:a9fzq2tA
>>313
あなたが、どんな問い詰め方したかわかる気がしますよ。
一生懸命回答してる皆さんに失礼なこと言ってるし。
納得できる理由を見つけて眠りたいんでしょ?理由は>>310さんが書いてるでしょ。
あなたは本気で納得するつもりがないんです。そう感じます。
時が解決するのを待つしかないですね。
318マジレスさん:04/10/05 22:06:32 ID:nZyXh7u9
昨日、母方のおじいちゃんが心筋梗塞で倒れました。
緊急手術をしたものの治療の甲斐なく、ついさっき逝ってしまいました。
俺は、大丈夫なんですが
母の方がずっと泣いていて、なんて声をかけてやれば良いのかわかりません。
どう慰めてあげればよいのでしょうか。
アドバイスお願いします。
319マジレスさん:04/10/05 22:08:12 ID:oIWLnCb+
>>292
アンタ最低のバカだな。もし人違いだったらアンタただの卑劣なクズの上に犯罪者だぞ?
320みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/05 22:09:22 ID:r7SREoS6
>>318
とりあえずは放って置くのが無難でないかい。
321ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/10/05 22:13:20 ID:rYV+M6Md
>>318
ずっと一緒にいて背中さすってあげるだけでいいと思うよ。
親しい人を一人亡くしたというときに、誰かまた別に親しい人、
背中をさすってくれる人がいるんだっていう実感を得られることは
少しでも救いになると思う。

泣くとか、お葬式とか、思い出を語るっていうのは
「喪の作業」と言ってね、必要なことだから大丈夫だよ。
亡くなった人を忘れないために。
でも、その亡くなった悲しみだけに引きずられないために。
322マジレスさん:04/10/05 22:17:25 ID:oIWLnCb+
>>318美味しいものでも買ってきて一緒に食え!

んで「じいちゃんきっと母ちゃんに幸せになって欲しいと思ってるよ、今は泣いてもいいから、これからも僕たちでがんばろーよ。」
などという台詞はいかがだろうか?
他人に言われるとクサイだけかもしれんが息子に言われると案外そうでもないぞ?
323:04/10/05 22:17:49 ID:a9fzq2tA
>>318
わからないんでしょ。なら下手に動いちゃダメ。
324死のう? ◆kazuAhONh2 :04/10/05 22:18:08 ID:7UQpzgUi
>>315

 はずじゃなく なってる(断言)>廃人
 脳細胞ってのは直ぐに死んでしまう依存関係はな。
 
 復活も早いが死ぬのも早い。

 アンポンで殺人事件が起きるのはシャキ!っとするからだ、酒以上に
 だが、シンナーはフラフラ状態で、なーにもできねー

 止めておけよ>シンナーも 
 入院したら永遠だぞ、止めておけ
325マジレスさん:04/10/05 22:42:21 ID:REdQNlYO
ちょっと本当にしゃれにならないほど家で孤立してんですけど
どうしたものでしょう・・
あ、304書いた者なんですが
家だけが唯一安心できるとこかと思いきや親ともぎくしゃくしはじめて・・
学校は学校で性格悪い性根腐ってる方がいらっしゃるんで
もう逃げ場がなくなりましたどうしたらいいでしょう
326マジレスさん:04/10/05 22:51:19 ID:Ug5ig1+7
>>315
シンナー中毒も大変だけどあなた自身だって大事だ。
無理だけはしちゃダメだよ。自分を過信しないで下さい
辛い時は何かに甘えて欲しいな・・・。
>>325               /.: : : : : : : : : : :ヽ
逃げ場 とか 癒される場所 ,/: :: :,:イ.:l.:ルト、: : : :l
    ってさ           レ'{: :: :f,ニ{ハ/ニ、ヽ : :|
  用意されていて        ヽ:_r{'て)‐(て))ナ): :l、
    それを 見つける      `ヘ" ー ゙ノ´: : ;ハ〉
    ものじゃ  なくて        `r‐1_:_:从リ
  自分で構築 していくもの   /フ^Yハ `i
        らしいよ         /、Kノl_」'´ i l
                  /テt‐-(ijj)  イ |
                     {. {  ヽ、  `ヽ! |
                 _.、-ヘ._ゝ_ノヽ`丶、ノ__」、   ギクシャクした 親子関係
                , ´    \ ヽ、\::::::`ヽr〉    も 治していけばいい
           /   ,へ.   トイ} Y^l}:::,、::::::::ヽ.
              /     /_. -ヽ  しリ l_,リ/::::ヽ:::::::::ヽ 学校も 性根の腐った方
           /         (>327):::::::`::‐::、}::::::::::::',  だけじゃないでしょ?人間は
         f        __       :::::::::::::::::::::::::::::::::i  一杯いるんだし
           |      {i::::i}       fi´::ij:::::::::::::::::::::::::::l    その人放置して
           l    ─`ニ´   .  `ー '_:::::::::::::::::::::::|  こみにてー こうちくしたら?
         l:::..    ̄   `ー'ー'  `` ー-丶:::::::::::::: 'l    悩みを言い合える くらいのさ
          '、:::::..                    /
                              
328304:04/10/05 23:11:53 ID:REdQNlYO
とりあえず誰も相談のってくれそうにないんですけど
愚痴みたいなの書きます。(うざ
今もまた親がきて自分の行動は棚にあげて私に文句いってきました。
去年精神的に一番おかしくなってて腕とか切ってたんですが
今年にはいってから辛いことがあっても我慢してきってなかったんですよ
で、きらないでも平気になってたんです。
でも、最近また駄目になってきて。
なんだか去年より大変なことになってきそうなんです。
自分にも悪いところはあると思いますが
なんとゆうか別にほっといたらすむことなんですよ私のことなんか
なのに皆いちいちいちいち文句ばっかり言ってきて。
去年は人が多いところは怖くて吐き気とかしてたんですが
今は人が多いところは腹が立ってきてイライライライラしてしまいます。
どうしたら良い方にむいていくでしょうか。
329304:04/10/05 23:17:09 ID:REdQNlYO
>>325
私が学校で心を許していた人は本当はそして本当に腐った人でした。
自分で構築ってゆうのはどうしたらいいでしょうか。
毎日腹が立ってしょうがありません。
学校のこと(愚痴・今の状況について)を親に言うと
1のことが10にも20にもなって返ってきます(全部私が悪いとゆう内容)
今すぐ安心できる場所がほしいんです(わがまま
正直構築するまでの時間がたえられません力がありません
330マジレスさん:04/10/05 23:20:32 ID:Ug5ig1+7
>>328-329
児童相談所はダメ?
たよれる親戚とかいないかな?
なにかと言っても・・・・困ったなぁ
331マジレスさん:04/10/05 23:22:37 ID:pPd0r5/y
はじめまして、中三の女です。
最近母との関係が何だか上手くいかなくて悩んでいます。
昔(といっても一年位前です)は友人の間でも評判になるくらい仲がよかったのですが、
今は母の方がわたしのことを嫌っている気がしてなりません。
話しかけても無視されたり「ハァ?」と最初からキレ気味だったり、
最初はわたしが何か悪いことをしたとか給料日前で機嫌が悪いのかな、
と思うようにしていたのですが、それももう結構辛くなってきました。
その所為で体の具合が悪くなったりしても、
母はわたしが変なダイエットをしている所為だと勘違いして皮肉を言ってきます。
まさか母には「あなたのせいですよ」なんて言えないし、
母に何か言われても黙っているしか出来ません。
仕事とか、お父さんと上手くいってないのかな、とも考えたんですが、
弟や父と話している母は昔(まだわたしと仲がよかった頃)みたいに優しくて、明るくて面白いお母さんのままです。
やっぱりわたしに原因があるとしか思えなくて、でも、わたしの何が母の気に触っているのかわからないんです。
もう、最近はわたしなんか死んだりいなくなったりした方がいいのかなぁ、とも思いはじめました。
でも死ぬのは嫌です。死にたくはないんです。
学校はとっても楽しいし、友達もいるし、片思いだけど好きな人もいるし、部活の後輩もいるし、
まだまだいっぱいやりたいことも見たい事も聞きたい事もあるんです。
でも家族の事を考えると、やっぱりわたしなんかいない方がいいのかなぁと思います。
弟はわたしと違って素直でいい子です。優しいです。愛想は無いけど、本当にいい子です。
だから母がわたしより弟の方がすきなのもしょうがない事だと思います。
母は本当にいいお母さんだし、いいお嫁さんだと思います。尊敬しています。
お料理も上手だし、掃除もちゃんとするし、お裁縫も上手だし、
パートをして家計を助けてくれてるし、とってもきれいです。
わたしは上にあげた事何ひとつできません。
皆はわたしのことを母に似てるって言うけど、母はそれを嫌がります。
やっぱりわたしのことが嫌いなんだと思います。

自分でどうにかしたくても、どうしたらいいのか全く見当がつきません。
一体わたしはどうしたらいいのでしょうか?
長文すいませんでした。
332マジレスさん:04/10/05 23:24:00 ID:8p0SacgN
>>329
心を許していた人 が 腐っていた人 だったわけね。
    今まで構築してきた 信頼関係も 崩れちゃったのね。
だったら腐っていない と 思える人 とこれから はじめましてこんにちは から初めて
心許せるくらいの関係を構築し 信頼関係 を築いていきましょ。
 安心できる場所を インスタントに 作りたいのであれば
     自分のなか や ネットで 見出す事ができるでしょう
でも 余りそれに 依存 しすぎないようにね。 
  あくまで つなぎ と言う事で
333マジレスさん:04/10/05 23:27:33 ID:REdQNlYO
>>330
そこまで大げさなかんじにはできません
頼れる親戚はいません父親側の親戚は・・今まで
誰にもはなしたことなかったんですが父親含めおかしいんですよね(私だけ
の考えかもしれませんが)自分勝手で相手のことを考えない。
ああこんな親の性格的なこと書いたのは初めてです・・本当自分が
汚くなってきてるのをあらためて思い知らされました。
親としても私を勉強ができて友達と仲がよく明るい性格で幸せに暮らせるように
してくれようとはしてるんですが
私に対する望みが大きすぎるんですよね。
文章がちゃんとまとめられませんすいません馬鹿な子で
334マジレスさん:04/10/05 23:46:25 ID:rDafx72i
どうしようもなくなってしまったので、こちらに相談します
私には、付き合っていた人が居ました
付き合っていた、と言うよりは支えてくれた人、と言ったほうがいいかもしれません。
三年前、学校の帰り道に不良にからまれ、レイプされてしまいました。
人であることを踏みにじるような事を言われたし、はじめてだったので、それからずっと私自身が変になっちゃってたようです。
本当に死にたくなって、彼と歩いている時に橋から川に飛び込んだりもしたのですが、彼も飛び込んでくれて・・
必死に私を抱え、岸まで泳いでくれて、どうしてこんな事をしたんだ、といわれたので正直に私がされたことを全て話したんです。
そうしたら、泣きながらどうして俺に相談してくれなかったんだ、と言い無言で抱きしめられました。
それまでおかしいぐらいに冷静で、涙なんか出なかったのに、その時だけは大泣きしてしまいました。
彼は私の全てを受け入れてくれて、それから2年間ずっと私を支えてくれました 彼がいなかったら、今の私は無かったと思います。

婚約もし、もうすっかり立ち直って幸せだったのですが、彼が帰宅途中に車にはねられてしまいました。
一命はとりとめたのですが、今も寝たきりの状態で・・ 医者が言うには、目を覚ますかもしれないし、このまま一生起きないかもしれないそうです
事故から三ヶ月、一日も欠かさずに彼の見舞いに行っていたのですが、彼のお母さんからもう来ないでくれ、と泣きながら頼まれてしまいました。
あなたもまだ若いしこれからがある。この子の事は忘れてくれた方が、きっとこの子も幸せだ、と土下座まだしてまで私に懇願してきました。

私は、どうしたらいいのでしょうか?
彼の事は、忘れたくないです。 離れたくもないです。
335マジレスさん:04/10/05 23:46:33 ID:YMg79F5a
こんばんはー。
みなさんの意見を聞きたく来ました。
今部屋を暗くしてじっと考えてました。
努力して積み重ねてきた人生がいずれ来る死で全てが水の泡になると思うと、何だか生きていく意欲がわきません。
みなさんの満足行く死の条件とはなんですか?
336 ◆mooN.KttY. :04/10/05 23:58:21 ID:0idRPnKy
とりあえず自分だけは特別な存在で死なないと思ってみる。
337マジレスさん:04/10/06 00:00:41 ID:Y0qdc4IV
脳みそを冷凍保存した100年単位で起きて世の中をみてみたい。
338合歓:04/10/06 00:14:44 ID:ExXrUs0B
>>331さん
仮にお母さんに嫌われているとしても、331さんが死ぬ理由になりませんよ。
331さんにはお母さん以外の世界がたくさんありますし
将来結婚したらいまの家族と違う家族もできますよね?

ところで、お母さんのことですが、親子なのですから
「なんで無視するの?」「なんで冷たいの?」って
その場その場で言ってみてはどうですか?
死にたくなるほど悩んでいることを黙っているよりはマシだと思います。
339合歓:04/10/06 00:23:40 ID:ExXrUs0B
>>334さん
彼氏のお母さんが、息子のせいで他所様のお嬢さんの人生が
台無しになってしまうような気がして申し訳なく思う気持ちは
なんとなく分かるような気がします。

でも、自分の今の気持ちに背かなくてもいいんじゃないかな?

お母さんとは冷静に話をする必要があるかもしれませんね。
彼のために犠牲になるとか、そういう気持ちではなくて
単純に彼の顔を毎日見たいから、いまは気の済むまでそうさせて下さい
(必要があればお母さんと時間が合わないようにするとか)
って言ってみてはどうでしょうか?

彼の回復を心から願っています。
340マジレスさん:04/10/06 00:27:08 ID:I3q4h+M8
>>331
自分自身に娘が出来ないとわからないことだけど、羨ましいんだよ。
愛情は憎しみと裏返しって言うけどその通りなんだよ。
で、肝心な君の出来る事だけど、悩んで悩んで悩んでも解決しない問題だから人に聞いたのだと思うけど、
他人が何かアドバイスをして解決することではないのは自分自身でわかると思う。


アドバイス、としてはあまりいいものではないが母親に直接相談してみたらどうだ?
恐い、とか色々と難関はあるけどやっぱり母親だってお前さんに「死ね」なんて感情持ってるわけがない。
必ず、話せば分かると思う。何か原因があるならそれを聞くのが一番いいと思う。
それを拒絶されても何かヒントは得られると思う。母親が「オカシイ」状態なのか、とかな。

憎しみのコインが愛情のコインに裏返ればいいな。
341海星 ◆t0zzfy/JR2 :04/10/06 00:53:38 ID:d4X/5kIK
>>334
ネタだろ?
なんか80年代の青春ドラマみたいだな
マジなら彼を忘れる努力をした方がいいよ
342マジレスさん:04/10/06 01:01:23 ID:0sdjxAV3
一浪、三留してようやく就職内定もらっていたのに、卒業できません。
はぁー死にたい。親父になんていおうかな。
彼女になんていって謝ろうかな。
お袋泣くだろうなぁ。
兄貴はまた、馬鹿にするんだろうなぁ。
大学なんて就職の為の腰掛なんだから、卒業させろよ!
343マジレスさん:04/10/06 01:04:33 ID:ldBmRC+H
先月末にめでたく企業から採用通知の封書が来て、一緒に同封されていた入社承諾書に氏名を記入する欄と印鑑を押す欄があるのですが、
そこで母が自分の持っている印鑑を使えと何故かしつこく言ってきます。一応中学を卒業した時に進呈された印鑑を持ってはいるのですが、まだ使いたくないから、「いつもの印鑑でいいんじゃないの?」と言い返しました。
そこで「なんでこだわるの?」と言い争いになりしまいには寝ていた父が起きて「しょうがないじゃないか、こいつは変わってるんだから」とか怒鳴る始末。

素直に自分が持っている印鑑を使わなかった自分が大人げ無いのはわかっていますが、母こそなんでそんなにこだわるんだって感じ。そして父のあの言い草。機嫌が悪いと物とかに八つ当たりするお前に言われたくないって感じだ。

印鑑なんて自分のだろうとそうでなかろうと名字が同じなら同じじゃないか。普通に売ってる印鑑なんだし。氏名のとこを自筆で書くのは当然として、なんで印鑑も自分のを使わないといけないのか理解不能。
母が言うには「氏名は自分で書くのと同じで印鑑も自分のを使う、そういうこと」だそうだ。ハァ?俺の悪い頭では理解出来ません。
344マジレスさん:04/10/06 01:12:02 ID:UBaDw6S7
就職して一人前になる343に対しての
けじめとして自分のハンコつかえって言ったんじゃ
ないのかな。
昔にくらべたらハンコの重みってなくなってきたけど
やっぱり、日本はまだハンコって重要なものだし。
印鑑証明とかも個人的にもつしね。
印鑑証明ないと車も買えないし。
345マジレスさん:04/10/06 01:13:26 ID:ldBmRC+H
そもそも自分の印鑑を使うことに何の意味があるの?そりゃ自分で使う印鑑は近い将来必要(常に携帯する必要があるだろうから)なのはわかっている。でもあの場合は別にいいじゃんって思う。

だいたい親父の言い方がむかつく。親父も説得とかしてくれればまだ俺も理屈抜きで納得するのに、自分の意見など言わずに罵倒するだけ。俺のことなんだと思ってんだ、放任主義か?




どうせ俺の気持ちなんて誰も理解してくれないんだよ。怒りとやるせなさを発散するやり場がなくて涙が出てきた。
346マジレスさん:04/10/06 01:23:15 ID:VQ8e6qqO
要するに、親のハンコだろうが自分のハンコだろうがどっちでもいいんだろ。ただ親父のいいかたにむかついただけの話しなんじゃないか
347マジレスさん:04/10/06 01:24:58 ID:dRyODQ9B
>>345
俺から見ても変わってると思うが

"自分の"印鑑を使う事に意味があるんだぞ?
348むさし ◆JxcEa6o/9I :04/10/06 01:30:40 ID:fhuF8nyJ
僕には数年前から脳内に彼女がいるのですが
最近その彼女が現実っぽくなるような気がしてきました
僕はリアルなイメージを抱くことにより彼女が現実の世界に
出てきそうなのです
もし彼女が物体となってこの世に出てきた場合どうすればいいので
しょうか?仮に「その人はだれ?」と聞かれても答えようもないですし
第一彼女には家もないし金だって持っていないのですから
彼女は今も脳内で暮らしているのですがもし現実に生を得たら
どうやって生活させていけばいいのかわかりません
ちなみに僕は大学生なのでまだ収入もないです
349マジレスさん:04/10/06 01:31:23 ID:CS0mmKak
>>334
今、無理に離れても、あなた自身納得できないでしょう。

だから、あなた自身納得できるまで、そばにいてあげてはどうですか?
おそらく貴方はまだ20代でしょう。時間はまだあると思います。

彼の母親には、貴方の意思をしっかりと伝えて、
話し合いましょう。

がんばってくださいね。
350マジレスさん:04/10/06 01:35:54 ID:VQ8e6qqO
>>348 病院にいくことをおすすめします
351マジレスさん:04/10/06 01:39:18 ID:ldBmRC+H
ごめんなさい。
でもここで愚痴ったおかげで少しは楽になりました。今後どうするかは未定ですがレス下さった方ありがとうございます。
352みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/06 01:40:44 ID:XdyBPLAN
>>348
具現化系の念能力者だな。
353長くてスマソ。:04/10/06 01:40:54 ID:J2u6/G48
>316
これはネタじゃないです。
兄は高2からシンナーやってます。書き方が悪かったですね。
痩せこけて、ろれつも回っていないけど一応働いています。

>相談に乗っていただいたみなさん。
真剣に考えて下さってありがとうございました。
もうちょっと何か状況が改善できるように頑張ってみます。
おやすみなさい。

354マジレスさん:04/10/06 01:44:42 ID:UBaDw6S7
>>348
謝ることはないよ〜っ
ただ親も子離れするのに、そういうきっかけが必要だったんじゃ
ないかなって思ったよ。
そういうのがちょっぴり寂しくなっちゃった348って
かんじがした。
就職きまったことはよかったよね!社会人なったら
いろいろあるだろうけどお互いがんばろ!

今年社会人になった者より
355マジレスさん:04/10/06 01:46:20 ID:CS0mmKak
>>354
レスする、相手を間違えてますよー
356マジレスさん:04/10/06 01:46:23 ID:UBaDw6S7
ごめんなさい。まちがえました。
>>351さんにでした
357マジレスさん:04/10/06 01:47:05 ID:H8JOQ0L1
俺はヒッキーなんだが、自分が自殺できるとも思えないってことは、
生きる希望を持ってるんだろう。その希望は一体なんなんだ?
そんな根拠無しの希望を持っておきながら、自分が何をしたいかすら
わからない。何もしず無気力に一日一日過ごしてる。このまま親に
迷惑かけながら、ただ呼吸してるくらいなら早く寿命がきて欲しい。
死にたいって誰かに言いたくなるってことは、俺は生きたいって思ってる
のだと思う。自分はどうしたいんだ?どうやって生きたいんだろう?
358みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/06 01:47:45 ID:XdyBPLAN
>>354
タラワ
359みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/06 01:50:49 ID:XdyBPLAN
>>357
>自分はどうしたいんだ?どうやって生きたいんだろう?

   ∧∧     ┌──────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|──────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
360マジレスさん:04/10/06 01:50:52 ID:1td+f8Np
#357 ひきこもりになった原因は何ですか?
361はる:04/10/06 01:52:14 ID:VUWNWaEc
今まであった嫌なことの記憶がなくなって人から言われても思い出せないって変ですか?誰かそういうことあったりします?
362みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/06 01:55:33 ID:XdyBPLAN
>>361
あまりに酷いことがあると、自己防衛本能が働いて忘れてしまうことがあるとは聞いたことがあるな。
363マジレスさん:04/10/06 01:55:48 ID:PNbhsUmD
>>357
最終学歴は?
中卒なら大検の通信教育でも受けてみよう。
高卒・大卒ならどうなんだろうな。

男ならAVのレンタルくらい外出てみろよ。
364マジレスさん:04/10/06 01:57:17 ID:CS0mmKak
>>361
幼少時ならあるよ。

土を食べて、母親に
「僕死ぬの?僕死ぬの?」
とたずねたそうだ。

まったく記憶にない。


でも、そういう経験があると、多少人格がゆがんでたりする。
俺も(ry
365マジレスさん:04/10/06 01:58:31 ID:PNbhsUmD
>>361
パニック障害みたいなもんかも。
いじめやDVで多重人格になる人もあるそうだね。
どうしたらいいだろうね。

あと、人との会話が少ないと若年性健忘症になりやすいとか。
366マジレスさん:04/10/06 01:59:12 ID:0cWz2wFk
7時〜8時まで仮眠して、今だねむれないんだが、、
367はる:04/10/06 02:01:35 ID:VUWNWaEc
364さんありがとうございます。 アタシの場合中学生とか、小学生の時のことで、親に叱られて蹴られたり 産まなきゃ良かったって言われたりしたことなんですけど、最近姉に言われて始めて知ったみたいな気分で…。
368マジレスさん:04/10/06 02:01:57 ID:H8JOQ0L1
>>359
その通りです…
>>360
社会的ひきこもりって言うんですかね。自分に自信がなくなって
前に進む勇気ややる気も全て、どこかに行ってしまったって奴かな?
369マジレスさん:04/10/06 02:04:18 ID:CS0mmKak
>>367
へぇ、でも、大丈夫だと思うよ。

小学生や中学生なら、それなりに人格ができてるから、それほど気にすることはない。
単なる自己防衛。

まぁ、俺みたいに幼少時だと(ry
370マジレスさん:04/10/06 02:06:36 ID:1td+f8Np
現実から逃げちゃったのね(((;´Д`)。。 ひきこもってたら楽だもんね→。このままでぃぃのか?って強迫観念もう消えちゃった??
371はる:04/10/06 02:09:54 ID:VUWNWaEc
みっふぇーさん
ありがとうございます、やっぱ自己防衛なんですかね?
365さん
パニックもつい最近までよく起こしてました。何かが怖いくてなるんですよ だいたいは。
372マジレスさん:04/10/06 02:12:43 ID:dRyODQ9B
>>367
姉の嘘って可能性も考えよう
373はる:04/10/06 02:13:27 ID:VUWNWaEc
369さん
自己防衛と思っておきます。何かどんどんそういうこと言われて、自分のことなのに自分じゃないみたいでで気持ち悪くて。
374マジレスさん:04/10/06 02:14:09 ID:H8JOQ0L1
>>363
小さな用事だと外には結構出てはいるんだけどね。好きではないっすね。
>>370
いや、あります。そのたびに、寝てる間に心臓止まってくれと思う。
375マジレスさん:04/10/06 02:17:54 ID:1td+f8Np
374 ぉぉ☆あるんじゃん(o^─^o)じゃぁ、生きてる意味はそれだよ。このままでは終わりたくないんじゃないの??
376マジレスさん:04/10/06 02:18:18 ID:CS0mmKak
>>373
んー。気にするだけ、無駄だよ。
気にしたところでどうなるものでもないし。

って言われたからって、すっぱり気にならなくなるほど単純じゃないんだよねぇ。
どうしたもんかね。
377マジレスさん:04/10/06 02:20:09 ID:PNbhsUmD
>>374
まー資金があれば、デイトレで生活してくことも出来そうだからね。

興味あることを追求してく以外ないんじゃないかな。
興味あることなかったら探すしかない。。。
378はる:04/10/06 02:25:48 ID:VUWNWaEc
376さん
たまに自分が欠陥あるなって思うときよくあるんですけど、たぶんそれほどじゃないんだろうし、自分ばっかがツラいわけじゃないと思うかし、嫌でも順位つくことしてるんで、やるべきことやれるだけやらなきゃって思うんですよ。何か目標あれば平気ですかね?
379マジレスさん:04/10/06 02:35:38 ID:ulB6lxf5
金でしか物を考えられません。
自分の最低さに嫌気がさします。どうすれば治りますか?
380小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/10/06 02:39:07 ID:9LYQXOLF
>>379 別に構わないと思う、それはそれで重宝するんじゃないか。
こんな世の中、多少の打算はあったほうがいい、
その性格を良い方向へ生かしていくのが貴方にとって最良の道だと思う。
無理して治すとか変えるとかしなくていいよ。
381みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/06 02:41:05 ID:XdyBPLAN
>>379
あらゆる事象を定量的に把握できるのは素晴らしい能力です(論点ずれまくり?)。
382マジレスさん:04/10/06 02:42:08 ID:PNbhsUmD
>>379
とりあえず、一つの価値基準だからね。
最低でもないんじゃないかと思うから別に直さなくていいかも知れない。
ボランティアでもしてみたら?時給計算でもしながら。
383マジレスさん:04/10/06 02:43:22 ID:H8JOQ0L1
>>375
早く終わって欲しいのだけどね…
>>377
こんな生活してると刺激もないし、欝っぽくなる時
昔好きだったものとか、どんどん興味なくなっていくんですよ。

今気付いたんですが、こういう助けて欲しい時は前向きな思考回路っぽい。
バイトして引越しする貯金ためます。環境変えればなんとかなりそうな気が
してきました。ありがとうございました。
384マジレスさん:04/10/06 02:43:44 ID:CS0mmKak
>>378
『欠陥』に関しては、他人の目に付くほどじゃなければ、気にすることない。

『欠陥』があるのかもしれないけど、それに関しては、『気の持ちよう』だよ。
貴方がなんでもないことだと思っていれば、実際それは、なんでもないことになる。
幸い、それほど気にもしていないようだし。

>自分ばっかがツラいわけじゃないと思うかし、嫌でも順位つくことしてるんで、
>やるべきことやれるだけやらなきゃって思うんですよ。
>何か目標あれば平気ですかね?

それは、他人を引き合いに出したり、何か別のものに目を向けることによって、
『欠陥』を忘れようとしているだけ。
別にそれでもかまわないのだけれども、何かの拍子に『欠陥』が目に付いたりすると、
落ち込んでしまうよ。
自分自身が、本当になんでもないことだと思えるようになるのがベストかな。(おせっかいかもね。)
なんでもないことだと思えるようになったら、いつの間にか消えてると思うよ。


ところで、日本語おかしくないか?ひょっとして俺が勘違いしてるのかな?
385マジレスさん:04/10/06 03:10:27 ID:mjQWxpYK
>>378
大丈夫? 心がここにないよ。
386マジレスさん:04/10/06 03:30:04 ID:G8xWMoi3
フジの24U見ててふと思ったんだけど、コンドームはどこで買ってる?
私の場合はだいたいコンビニなんだけど
387小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/10/06 03:31:08 ID:9LYQXOLF
>>386 売った事はあるが買った事はないです。
388379:04/10/06 03:33:08 ID:UXTWppo3
>>380-382
そうですか。
僕は物欲とかはそんなに無くて金とかは募金しちゃったり
知り合いの子供に何か買ってあげるくらいはするんで
執着があるわけでもないんですが、今だに親に金の話になると「誰に似たんだ」
的なことを言われてしまって僕は人間的な暖かさが無いのかと不安になったんです。
確かに金で解決することは多いとは思うのですが、全てだとまでは
思っていなかったので、その親に呆れられるように言われてしまって
ショックだったんです。
389マジレスさん:04/10/06 05:32:15 ID:chJkaSFL
>>388
たぶんね 手術と聞いた時
金額を気にするか 成功率を気にするか 本人の気持ちを尊重するか
どれを最初に持ってくるかの違いなんだよ
390388:04/10/06 05:37:03 ID:3+ySGoRX
>>389
本人の気持ちを尊重します。
命が掛かっていて、なおかつ本人が生きたいと言う時には金は気にしません。
と、それはそうなんですけど思い起こせば子供の頃から「お前は金の事しか考えていない」と
言われて育ってきた気がします。これは何故なのかわかりません。
その例で言ったら、お金は二の次、三の次の問題だと思っているので、・・
でも言われるってことは気が付かないところで本質的にそういう人間性だってことでしょうか。
391388:04/10/06 05:38:58 ID:3+ySGoRX
なんだかそのことばかりがずっと気になっていて、
自分はそういう人間なのかと意識してしまうことが多いんです。
そうすると自然と金で解決。的な自分も増えてきてる気がしますし、
本当はそんなことないと思っているんですが、
子供の頃から言われていたこととかを考えると自分がどうなのか分からないんです。
392マジレスさん:04/10/06 06:29:54 ID:Rgohk6zO
>>390-391
照れ症だから発言や行動が伴ってなくて誤解されやすいんじゃない?
小さな事からやってみれば「ありがとう」とかさ
393マジレスさん:04/10/06 10:22:57 ID:oMX15A3N
39歳求職中の身の独身男性です。先日内定を頂いていた企業から突然内定取消の連絡
を受けました。企業からの内定通知、私の入社意思表明から10日以上経っていたので
理由の開示を求めると「身元調査の結果」と言われました。
具体的に問題となった部分についても説明頂けたので驚いたのですが、家に金融機関
の人間が来ていると興信所の人に言った人がいたようです。
現在借入れは全くなく、消費者金融の利用経験すらなく、全く事実無根の調査結果で
した。
一つ思い当たるのは、その企業以外にも面接をうけていた所がありましたので、そう
した企業の身元調査の人間が私の近辺の人々に聞き込みをかけていたのを勘違いして
「金融機関の人が調べている」と取られた可能性があるということです。
現在の住まいには16年ほど住んでおりますがほとんど近所つきあいがなかったのが痛
かったと反省はしております。
バイト先での評判や提出書類に虚偽があることが判明した等の理由であればやむを得
ないのですが、求職活動の時間的経済的コストや辞退した内定企業のことなどを考え
ると、このまま諦める事はできません。
お知恵を貸していただければと思います。ちなみにこの歳で彼女の一人もなく、独身
なのは就職に不利なのでしょうか?
394マジレス野郎:04/10/06 10:26:47 ID:YXQ4X5UK
彼女とか独身は関係ないと思うが。むしろ払う手当てが少なくて済むだろうし。
395マジレス野郎:04/10/06 10:28:50 ID:YXQ4X5UK
「全く事実無根の調査結果」なら会社側に「内定取消の理由にあたらない、他に理由はあるのですか?」って
言ってみれば良いんじゃねえの?
396マジレス野郎:04/10/06 10:31:11 ID:YXQ4X5UK
もし落とされる理由があるとするなら、年齢が高く給料の点で
同じ若い独身男性よりは高い給料を払わないといけないから、
企業側が「取るなら若い方」と思う可能性はあるぞ。
397マジレスさん:04/10/06 10:59:17 ID:h3qbssyp
27歳の男性です。バイトの同僚についての悩みなんですが
その同僚とは趣味が合うということで仲良くなり、会うといつも微笑んでくれるほど親しい関係でありました。
ところが最近会っても無表情、目も合わせてこない、話し掛けてもこない、こちらから話し掛けてもどこかぎこちなさを感じるようになりました。
自分なりに原因を考えてはみたのですがどう考えてもわかりません。
彼の態度はある日を境に急に変わりました。
その日に何かしたかと必死に考えたのですが全く思い当たる節がありません。
そこで彼になんでそんなにストレスがたまった表情をしているのときいたのですが、彼に言わせると他の同僚との人間関係でストレスがたまっているとのことでした。
確かにその影響はあるとは思うのですが、ただ他の彼と親しい同僚には普通に話し掛けているのです。
明らかに私になにかしらのわだかまりがあるように思えてなりません。
その同僚がおかしくなったのは1ヶ月ほど前からなのですが、
最近彼の言動に注目しているとなにやらバイトを辞めそうな気配なのです。
実は以前にも私に対する態度が変わった仲の良かった女の子がいたのですが、
その子は態度が変わってから1ヶ月後に辞めてしまいました。
その子が辞めてから1ヶ月後にまた今回のようなことがあり、
どうしてなのかと悩みあえいでいます。
良きアドバイスをお願いします。
398マジレス野郎:04/10/06 11:02:32 ID:YXQ4X5UK
で、お前さんはどうしたいのかが分からないんだが。
399397:04/10/06 11:04:23 ID:h3qbssyp
原因を知りたいのです。
400マジレス野郎:04/10/06 11:05:54 ID:YXQ4X5UK
お前さん的には思い当たる事はないのか?
401397:04/10/06 11:07:24 ID:h3qbssyp
全くございません。
402マジレス野郎:04/10/06 11:08:22 ID:YXQ4X5UK
「他の同僚との人間関係でストレスがたまっている」
って自分で答えが書いてあるんだが。
403マジレス野郎:04/10/06 11:10:50 ID:YXQ4X5UK
「相談したのに理解してもらえなかった」だろうか。推測だが。
もっとさりげなくてフォローして欲しかったんだと思うが。バイトだし。
404マジレスさん:04/10/06 11:21:04 ID:oB8bUtSo
一卵性母娘を夢見てせっかく授かった娘ですが、犬猿の仲の姑に外見・性格そっく
りでどうしても好きになれません。娘は小学校3年生ですが、大きくなるにしたがっ
て、口調やしぐさまでぞっとするほどそっくりです。昨夜なんか私の寝ている布団
に勝手に潜り込んできて姑そっくりのブサイクな表情で甘えてくるので頭を平手で
何回も殴ってしまいました。親の勝手な感情ですが、どうしてもそんな娘がかわい
いと思えません。
似たような思いをかかえているかた、いらっしゃいますか。
405卒倒プラスα ◆/pYxv.OlCk :04/10/06 11:22:07 ID:UmLd8Ue4
>>397
自分でも気づかない変なクセを持っているとか。
もしくは、君がその人に対してやたら接しすぎとか(気持ち悪いほどに)

もしくは、他の関係ない同僚が、君の悪い噂をその人に影で流してるとか。
(つまり罠)
406マジレスさん:04/10/06 11:22:25 ID:31cdJutE
>>401
現在利用していなくても過去にサラ金系を利用した事がある場合は
採用しない場合があります

うちの会社もそうです
407マジレスさん:04/10/06 11:25:49 ID:Ls4nxsw2
自分は16歳の身長160ぐらいの男です。普通の学生ならばまだ伸びるのでしょうが
自分は喫煙してます。喫煙したら、喫煙をやめても一生伸びないのでしょうか?
気にすまいとしても、やはり気になってしまいます。
408マジレスさん:04/10/06 12:16:41 ID:PNbhsUmD
>>404
子どもはペットじゃないんだぞ。
考え改めろ!改められなきゃ金持ちに養子に出せ。
今のままだと子どもも性格ゆがんでおまえ含めて周囲に
多大な迷惑掛けるぞ。宅間守の事件も他人事じゃないぞ。
409マジレスさん:04/10/06 12:58:29 ID:oB8bUtSo
>>408
410マジレスさん:04/10/06 13:02:08 ID:PNbhsUmD
バカだこいつ。
411マジレスさん:04/10/06 13:06:43 ID:oB8bUtSo
なんで宅間守が出てくるのか。
412マジレスくん:04/10/06 13:19:24 ID:jeMsNIE4
愛情があるから、悩んでるんじゃないのか?
きっと、叩いた後哀しくなったりするんだろう
なにより姑との関係を今より良いものにする必要があるんだろうな
413マジレスさん:04/10/06 13:19:46 ID:EoAo3qDy
大学にて
いつも水曜一限に一緒の娘に話しかけたいのですが、ネタがないですorz
親しい友人にもそんなに喋る方じゃないので(語る場合は別)マヂニどうしたらええかわからんとです。
薬指に指輪してるから彼氏いるのかもしれませんが、それでもお友達になりたいです

何か策があったらおながいします
414マジレスさん:04/10/06 13:59:26 ID:hETae4jl
大学生なのですが、前期の成績発表があったのですが8単位しか取れませんでした(′Д`)留年しそうです。留年したら履歴も傷がつくし、一年無駄になるし、お金かかるし、もうどうすればいいかわかりません。留年したら人生オシマイです(′Д`)
415マジレスさん:04/10/06 14:18:12 ID:SNwW3wf5
>>413
切欠だけなら、授業内容やレポートみたいなものにちなんだ話題
で質問とかしてみるとかが一番自然で相手も対応しやすいと
思うけどね。 

先生が言ったことなんかをわざと聞かなかったフリして
「すいません、今の○○の話ってどういう内容でした?」みたいに
話し掛けてみるとか。 

まぁそっから広がりをみつけるのも簡単じゃないかもしれないけど。
416マジレスさん:04/10/06 14:20:00 ID:SNwW3wf5
>>414
じゃぁ、後期は死んだ気でがんばりましょう。

若しくは死んだ気でバイトして留年後の学費を稼ぐとか。
417マジレスさん:04/10/06 15:41:10 ID:xAUHLXYX
今友人関係で悩んでいます。
全部自分が悪いのですが一人の友人から距離を置こうといわれ、
もう一人は絶交みたいな感じで言われました。
最近はずっと胸のモヤモヤが抜けなくて凄く辛いです。
いつまでこの状況が続くのかと思うと凄く辛いです。
いっそ死にたいとか思うのですがそんな勇気ないし、
元どうりになって欲しいけどそんなの無理だし。
今の状況から少しでも抜け出したいです。
少しでも楽になるにはどうしたら良いと思いますか?
418マジレスさん:04/10/06 15:55:09 ID:G7Qn4y0L
全部自分が悪いのですが元どうりになって欲しいけどそんなの無理だし
とかいってるんで無理dす
419ムッツリ学生:04/10/06 16:09:52 ID:zYO7L8Sz
友達はいるんだけど、女性の知り合いのおっぱいを凝視してしまう悪い癖があります。
大学生にもなると、みんな大人で胸が大きいです。
女性が物を落とした時、胸の谷間がモロに見えて、本能的に見入ってしまいました。
そしたらその女性が私の目を見てきました。
以前、知り合いの女の人から、「君はムッツリスケベだ。目がやらしいところを見てる。」と言われました。別に嫌われたわけでもなさそうですが。
みなさんも同じ事で悩んでませんか?
解決した人はどう解決しましたか?
女性の方からも意見を聞きたいです。
よろしくお願いします
420マジレスさん:04/10/06 16:10:31 ID:SNwW3wf5
>>417
まぁ楽になるかどうかはわからんけど、なぜそういう状況に
陥ってしまったのか理由や反省点は見えてるのだろうかな? 

自分自身や相手をムダに責めたり後悔するばかりじゃなくって、
これから自分がどう変わっていくべきなのだろうか、そういうふうに
考えを切り替えられればずいぶんと前向きに行動出来るように
なるとは思うよ。 

謝って済むかどうかはべつにしても謝り方ってのも変わっても
来るだろう。 
「また」同じことやっちゃう可能性だって少しは未然に防げる
だろうし。 

いや、そういった状況まで行けてないようなら、って場合の話でね。 

「モヤモヤ」ってそういった「わけわからない」的な部分から
きているのかもしれないなぁって思ったものでさ。 


・・・いや、まぁオレもたいしたこといってないけど(w)、
でもけっきょく出発点ってそこだと思うしさ。
421マジレスさん:04/10/06 16:21:02 ID:SNwW3wf5
>>419
いっそのことカミングアウトでもしちゃってそういったキャラで
生きていくのもひとつだけどね、それがイヤなら意識して
その「ムッツリ性」を披露しないように心掛けるっきゃ
ないんじゃないかね。 

まぁ風俗でもいいから童貞捨てたら平気になる・・ なんて理屈も
あるけどこれは人それぞれっつうか、かえって目覚めちゃう人も
いるみたいね。
422マジレスさん:04/10/06 16:28:46 ID:mMvhOvW+
物凄く恥ずかしい話なんですが、
真剣に聞いて貰えると有難いです

昨晩友人に俗に言うエロゲームというのを借りてプレイしました
私の中でエロゲームというのは2次元で性欲処理という印象がありかなり引くイメージでした

ですがそのゲームをやると、自分が憧れていた理想の青春時代を彷彿とさせました
女性は無縁という訳では無いのですが、女性に囲まれていて幸せを探すゲームでした
現実よりそのゲームとしての主人公での立場の方が遥かに居心地が良い事に気が付きました
私は侵食されそうでした。現実と向き合ってきたのに、理想に侵食されそうで未だキモチの整理が付かず。。

現実を直視できなくなりそうなので、二度とやるつもりはないのですが
現実を見ると理想とゲームのシーンと2次元が美化されて、狂ってしまいそうです
私はもともと理想主義と言われていたのでそれも要因かもしれません

こんな気持ちはどうすれば拭えるでしょうか。
423マジレスさん:04/10/06 16:35:36 ID:SNwW3wf5
>>422
飽きるまでやれば現世に帰って来れる人もいるかもしれないけど、
どうもそういうタイプではないような気もするしね。 

いや、「それ」が人として不幸なのかどうかはオレには言い切れない
けどさ、まぁキミ自身がいま現在「それ」を不幸だと信じられるのなら・・

まぁもうやらないのが一番じゃないの? 

いま自分で書いた相談レスをプリントアウトして三日に一度
読み直してみるのも可。
424マジレスさん:04/10/06 16:50:14 ID:F9BQ3eyi
>>419
男だったら、いくつになっても
おっぱいを凝視してしまうもんです。
つーか、俺は見ます。
もう目が勝手に見ちゃうんだから仕方ない。
まあ、君ももう大人なんだから、
分別というものを持たなければいけないわけで、
知り合いの女性ぐらいは、凝視するのをガマンしなさい。
425マジレスさん:04/10/06 17:02:51 ID:xAUHLXYX
さっき相談した417です。
アドバイス有難う御座います。
原因は自分のサイトの日記で友人達のことを罵ったことです。
でもその罵った原因も全部自分の勘違いだったのです。
友人二人は何も悪くないのに傷つけてしまって、
謝ったのですが許してはもらえてません。当たり前ですが。
考えれば考えるほど本当駄目な人間だなと思ってしまう今日この頃。
病院とかカウンセリングに行ったら楽になれますかね。
でもここにカキコしたらほんの少し楽になりました。



426マジレスさん:04/10/06 17:12:44 ID:szeDHzXW
ちょっと相談に乗ってください。
私29歳、彼(職場の上司)46歳。
私は彼のことが初め会ったとき(去年の4月に転勤してきた)
から好きでいいなって焦がれていました。
最初っから彼は私になんやかんや話し掛けてきて
ま、新天地ってこともあったのかもしれませんが
直接私とは仕事上の関係はなくて廊下ですれ違ったりするときや
休憩室でちょっと話をするくらいしか接点がありません。
でも、朝のミーティングとかで彼は管理者だから
輪になるときに彼は前方に立たなきゃいけないわけです。
でも私が彼に目を合わせようとすると「なんか視線を感じるなー」とか言ってきて
笑いながら横に来たりするんです。
それとか彼が機嫌がいいときなんか私のお尻を触ったりしてこの人もしかして?って思ったりしました。
この間なんか左右両方グニュって触られました。
427マジレスさん:04/10/06 17:14:37 ID:SNwW3wf5
>>425
ああ、そりゃぁまずいわ、たしかに。 

謝って「許してもらう」、という行為は自分を相手に信じてもらう
ことでしょ? 
自分のほうがはじめから相手を疑って招いた結果だったんだものね・・ 
自分を信じてくれというのも少々ムシがよすぎるだろうしな、
相手にとっては。 

罵り方にもよればそれだけで相手もひいちゃうものもあるだろうしね。 

カッとなって見境なくなっちゃうタイプなのかな?


>病院とかカウンセリングに行ったら楽になれますかね。

オレはあんまりそういうの詳しくないけど、それでも自分で
そう思ったなら行ってみた方がいいとは思うよ。 

「病気なのかしら」と自分を疑っている行為そのものも
言ってみれば一種の病気なんだと思うから。
428マジレスさん:04/10/06 17:18:37 ID:CBNc/pUT
>>426
どういう相談か本質がよく解からないんだけど、
その男性は貴女の事が好きなのかな?という事なら私から見れば好きという答えが出ますね
恋仲に無い男女の愛情表現はちょっかいだと思います
429マジレスさん:04/10/06 17:24:59 ID:jlJkEDHU
>>422
君の問題は、対象が2次元とか3次元というのは、あまり関係なくて、
君が現実よりゲームの中に居心地のいい場所を見つけたかもしれない、ってことだよね。
いまの気持ちを無理矢理抑えこむより、
そのゲームの中が、ほんとに居心地がいいのかどうか、とことん追求するほうがいいよ。
永遠に続くゲームなんてないんだし、現実はそんなに簡単に侵食されないよ。
まあ、ゲームなんて、誰かが考えて作ってるわけで、
どんなによくできたシナリオでも、自分が誰かの手のひらで踊らされてると思うと、
俺なんか、もう萎え萎えになっちゃうけどね。
430マジレスさん:04/10/06 17:28:39 ID:jlJkEDHU
>>426
相談内容がよくわからんが
いまどき上司がOLのお尻を触ったりできるなんて、
いい職場だなあ。
431マジレスさん:04/10/06 17:28:54 ID:xAUHLXYX
425です。おっしゃるとうりカッとなると後先考えないで
行動してしまう性格の持ち主です。
あとで自分に降りかかってくるのについやってしまいます。
なかなか上手くいかないですね。人生って。
取りあえず違う友人に相談してみて(結果はもう出ているのですが)
まだやっぱり駄目だったらまたここにカキコさせて頂きます。
聞いて下さってアドバイスをくれて有難う御座いました。
432マジレスさん:04/10/06 17:30:57 ID:szeDHzXW
>>428
レス
サンクスです。でもわたしはいつも恥ずかしがって
困ったような顔をしたりすれ違うときに何の反応もしないので
最近は何もしなくなってきました。
433マジレスさん:04/10/06 23:00:06 ID:Nv4k83B0
>>423 >>429
レス有難う御座います。

一度ネットゲームにハマって自力脱出してるんですが、
その手に漬かると出てこられないとよく聞きます。
今にも狂ってしまいそうで情緒不安定です・・・。

どうしたものでしょうかね、、
434カルボナーラ:04/10/06 23:05:34 ID:ieyng9Y1
元彼氏が凄いヒドイ人だと最近知りました・・・・
思いやりのカケラもありません。
人間って怖いです・・・
435マジレスさん:04/10/06 23:06:38 ID:z7AOuMTk
未来を先回りして自縛してるだけ。
436マジレスさん:04/10/06 23:10:23 ID:z7AOuMTk
>>434
で、どうしたいのよ?
今付き合ってないんでしょ?
437カルボナーラ:04/10/06 23:16:03 ID:ieyng9Y1
>>436
はい、多分このまま友達(知らないフリはさせてくれないだろう)
だと思いますが・・・
彼を怖いって言っていた人の気持ちが今になって分かりました。
縁は切らないほうがいいですよね?

まじあり得ない。
人間ってこわい・・・
438318:04/10/06 23:18:25 ID:nytiU31t
すいません!
レス返すのかなり遅れてしまいました
320さん321さん322さん323さん、アドバイスありがとうございます
母もだいぶん落ち着きを取り戻してきました
明日、葬式なのでまた母が泣いても今度は言われた通りにしてみようと思います
本当にありがとうございました
439マジレスさん:04/10/06 23:21:32 ID:MtPq4URn
>>422
現実もしっかりしてる二次元好きも割といるよ
440マジレスさん:04/10/06 23:23:21 ID:9Z+BMNcW
(o^v^o)━━━━━━━━━( ・ω・)━━━━━━━━━━━━━(*゚∀゚*)
 ┃☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆┃
 ┃☆                                       ☆┃
 ┃☆       ネギま!萌え統一スレッド招待状            ☆┃
 ┃☆       ──────────────           ☆┃
 ┃☆ 〜このスレの皆様へ〜                       ☆┃            
 ┃☆ 漫画サロン板の萌え統で毎晩楽しいお祭りを催しています  ☆┃
 ┃☆ 興味のある方は是非お友達を誘って来てください       .☆┃
 ┃☆ 色とりどりのコテ達がみなさまをお持て成しする予定です    ☆┃
 ┃☆ http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1096985294/ ..☆┃
 ┃☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆┃
( ´・∀・`)━━━━━━━━━(゚(00)゚)━━━━━━━━━━━━( ´_ゝ` )

「お悩み解決します」だなんておこがましい事は言いません。
ただただ、貴方の胸の内、明かしてくれませんか?ひょっとしたら、気持ちの軽くなるヒントぐらいは
落ちてるかもしれませんよ?
441マジレスさん:04/10/06 23:23:54 ID:Rxg9HYZw
>>437
> 縁は切らないほうがいいですよね?

自分で決めろや。いいも悪いもねーだろ。お前次第なんだから。
自治スレから読んだが、結局何がしたいのよ?
はっきりせんかい。
442カルボナーラ:04/10/06 23:29:04 ID:ieyng9Y1
>>441
どう付き合ったら良いのだろうと思って相談しました。
そんな言い方ってヒドくないですか?
443マジレスさん:04/10/06 23:36:42 ID:9w9tI1Ta
自治スレッドに行ったら長文で注意受けたので改めてこちらで相談させて頂きます。
自治スレで同じ相談を見た人は、スルーしてください。
相談に入らせて頂きます。
私は、現在ケーキ屋でアルバイトしている者です。
一昨日店の場所を提供してる人が店に来ました。その時には、「ここの店は、店長
はいるの?」と聞いてきたので私は、「いません。」と答えました。
その時は、「ここの店の件で連絡を取るには、どうしたらいいか?」といった
類の事かと思いました。
ですが今日も店に来てすごく馴れ馴れしく「いつもこの時間に働いてるの?」
とか「歳は、いくつ?」とか関係ないことを色々聞かれました。
まだ起きてはいないことですがもし変に言い寄られたりして断ったりして逆鱗に
振れたりして「もう場所提供しない。今月中に立ち退け!」とか言われたり
そういう人に限って自分のした事は棚に上げ本店に「私の態度が悪い。」
等と言いつけられたりしたら本店の店長からも私は、目の敵にされてるので
経緯を説明しても信じてもらえず「お前は、店を潰す気か?オイ!」
等と絶対に言われます。
何だかバイトにも行きたくありません。
どうしたらいいんでしょうか?
444マジレスさん:04/10/06 23:40:26 ID:Rxg9HYZw
>>442
なにいきがってんの?
自治スレじゃグダグダ元彼は酷い人だった、今となってはヤクザとか現状報告だけ。
こっちでも同じ調子。せいぜい縁は切らないほうがいいとか何とか。
今じゃアンタの前でもヤクザ的態度なんだろ?
なにを執着してんのよ。
そんなに酷い酷いと言ってる以上、縁をきっぱり切るのが自然だが。
道理の通じない相手と上手に付き合うマニュアルなんかあるかよ。
お前に適してないかも知れんし。
445みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/06 23:41:37 ID:ggGN7hqf
とりあえずメール欄にageと入れるをやめましょう。
俺はメール欄にageと入れる奴でまともな相談者だった奴を今まで一度も見たことが無い。



おや、地震だ。
446ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/10/06 23:44:06 ID:qt17G349
>>443
後半の部分は、まだ起こってないことなんだよね。
ちょっと飛躍して考えすぎなんじゃあ・・・・?

なるべくバイト中は一人にならないようにしたり、
「社交辞令です!」って態度を徹底したり、
言葉は丁寧、でも目は笑ってない。みたな態度で(空気で)それとなく
伝えたりすることで防げると思いますよ。

相手だって、それなりに社会的地位のある人なわけだから
大事にしたくないっていう部分もあるでしょうしね。
その「歳いくつ?」みたいな質問を挨拶代わりみたく、軽く何も考えずに
言う人だっていますよ。
447443:04/10/07 00:40:21 ID:d2NKISkk
>>446さんアドバイスどうもありがとうございます。
後半の部分は、まだ起こってないことなんだよね。
ちょっと飛躍して考えすぎなんじゃあ・・・・?
そうですよね。何か私って色々あってというか一事が万事っていう事を
常に頭に入れてる為か悪い方に考えがちなんです。
それと本文に書き忘れましたが悪い事にバイトは、遅番で一人なんです。
それだけに余計心配なんです。
悪く考えすぎですよね。
448マジレスさん:04/10/07 00:50:17 ID:SIs7HDO5
>>447 :443
言い寄られて断っても何も言われはしない。公私は別。
ウザけりゃその場で辞めちゃってもいいよ、どうせアルバイトなんだし。
449マジレスさん:04/10/07 00:53:29 ID:xFXD5EhL
漏れの職場、つってもバイトだけど、先輩が精神障害。
漏れが被害もうそうなだけ?ますは、話を聞いておくれ。

まず、ソイツは暗い。暗いってヲタクみたいに暗いんじゃなくて、不良がアゴ突き出してアーン?って顔してメンチ切ってるのを想像して欲しい。
アゴこそ突き出てないが、常にそのような雰囲気をかもし出す。
たまに機嫌がいいかと思えば、ソイツが女性と話をした後だったり、近くに女性がいたりするときだ。
確かに男は女性の近くでは調子のいいもんだ。それは認める。しかし、急に機嫌が良くなったり、
女性が離れた瞬間、また怒ってるかのような態度をされたのではたまらない。
一言「なめんな」と言った感じである。ただ、漏れが仕事が出来ないことに怒っている可能性は否定できない。
(この人は漏れが入る前からいるわけだが)しかし、誰だって最初はワケワカランし、迷惑もかける
その恨みを5・6ヶ月も引きづられて邪険にされてはどうしようもない。
正直、一緒に居たくない。メンチ切ってる状態と言ったが、本当に切れやすいやつでもある。
実際、何度も職場で切れて問題を起こしている。
あんまり書いて、漏れが特定されるのも怖いが、書いて楽になるなら書いておこう。
精神障害者は漏れの相手しないでね。

精神障害者って書いたけど、漏れがおかしいのならいって欲しい。
漏れの「思い当たる節」を思い出させてみたりするような意見が欲しい。
どっちにしてもコヤツは人間的合わないタイプだと思うので、どう考えて一緒に行動すればいいか一言欲しい
450443:04/10/07 00:57:58 ID:d2NKISkk
>>448アドバイスありがとうございます。
>>言い寄られて断っても何も言われはしない。
とありますが店側に迷惑をかけてしまってもし自分の責任で
本当に支店が潰れてしまったらとか考えると恐ろしくなります。
>>どうせアルバイトなんだし。
私は、アルバイトを今まで割と転々としていた状態です。
また辞めるとなると家族から何を言われるか分かりません。
あー言えばこう言う感じで申し訳ありません。
451マジレスさん:04/10/07 00:58:00 ID:SIs7HDO5
>>449
仕事するのが嫌で嫌でしょうがない奴っているよな。
ウザけりゃその場で辞めちゃってもいいよ、どうせアルバイトなんだし。
452マジレスさん:04/10/07 01:04:19 ID:SIs7HDO5
>>450
アルバイト店員がデート断ったからと言ってオーナーが店潰すとかそんな事ありえない。要するにバイトが接待などするわけがないってこと。
それとアルバイトなんてものはあちこち転々とするのが当たり前ですよ。皆そうしてる。
453449:04/10/07 01:12:55 ID:xFXD5EhL
>>451
確かにソイツ乱暴だな
漏れが止めるっていうのは、人生的負けを意味すると思うんだ。
まあここでこの内容を相談すること自体負けてるのかもしれないけど。
454マジレスさん:04/10/07 01:32:50 ID:sNjLtlbS
>>443さん
とりあえず、相手に対して、これから徹底的に敬語・丁寧語を使う事から始めましょう。
敬語・丁寧語はよそよそしい印象を与えますし。相手がもし、それに対して不満を言ってきたら
「立場上、年長者に対してやはり、失礼かと思いますし…、お客様ですから」
とw(客として来てないなら、土地を所有している方ですからと言う)
万が一誘われた時は年齢にもよりますが、「未成年ですので、何かあったら迷惑をかけてしまいますから」と言いましょうw小さな事からコツコツと!ですo(^-^)o
455カルボナーラ:04/10/07 02:54:00 ID:BLoO99Iq
>>444
そうですね。
下らない事に付き合わせてしまってごめんなさい。
ありがとうございました。
456にゃー ◆2r1//u52x2 :04/10/07 05:23:27 ID:J5heZZFo
>>450
場所を提供してる人って、大家さんでしょ?
当然だけど大家さんも店が潰れると困るよ。

>>449
仲良く出来ない人とは、無理に仲良くする必要ないよ。
そいつのことはあまり気にせず、自分の仕事を一生懸命やればいい。
そいつと話す必要があるときは、要点を絞って出来るだけ事務的にする。
45719の少女 ◆1zCjX3sgig :04/10/07 09:06:40 ID:LcM63XM9
場違いでしたら誘導等お願いします

生活保護に関して市役所で話はしてきましたが
家庭内の問題片付けてから出直して来いみたいなことを言われ
追い返され相談所のほうで相談するように言われました
2年ほど前その相談所にはいっており何の解決もなく状況もさほど以前とは変わっていません
一応電話して連絡待ちですが時間があいそうにありません...昼夜逆転のため・・・
民生員のかたにもその時お話はしておりますがこれといった解決もしてはおりません

現在の状態は
19歳 無職 女 母と同居 祖母は入院 母子医療 
家計は別で家賃等を要求 食事に関して時々一品くれる程度
私自身通院中です 胃の不調で1年以上 3ヶ月ほど前脂肪肝が判明
内科の方は市内の病院なので無料なのでどうにかいけております
昼夜逆転とめまい、頭痛等で心療内科のほうへも通っていましたが現在はお金がないため行けていません
内科の先生からは心療内科へちゃんと通院するように言われております
心療内科のほうは市外のため交通費と立替の費用がいるためいけていません安定剤等を出してもらうようにと
私が通院してることに関して親は「勝手に行っているのでしったこっちゃない」という感じです
食欲がほとんどなく一日一食食べるか食べないか程度なので食事等に関してはこのままの状態なら問題はありません
ただこのような状態なので肝臓などが以前検査したときよりどこか悪くなっているかもしれません
常に体はだるく貧血は検査の結果ないはずですがめまいもひどく体も痛いです
精神状態はあまりよくないかもしれません
親が言うには私は精神異常者とかそういうことをいってくるので真実はさておき通院したほうがいいと思います
親からの援助はまったく望めない状態です親は今月から仕事が変わり以前よりも給料も落ちていますし
祖母の病院代もだしているのでなおさらです
給料は15万あるかないかだと思います祖母の年金はわかりませんが少ない方です
親戚とは私はほとんど交流はありません私には兄弟もいません
父は私が幼稚園のときに別れたきり会っていませんし連絡も取り合っていません
45819の少女 ◆1zCjX3sgig :04/10/07 09:07:17 ID:LcM63XM9
続きです

私としては生活保護かなにかをうけ、体をそれなりに治し働きたいと考えています
今のままではたとえ雇ってもらえても昼夜逆転で少しずつ時間がずれていってるので
起きれなくてクビになるか倒れるような気がしてなりません
それに家の近くに工場など働けそうな場所がないようなので通勤にかかる交通費、免許等もないのでいくにいけません

一部都合のいいように書いてたりするかもしれませんがアドバイス等お願いします
長文ですみません
459マジレスさん:04/10/07 09:18:10 ID:bNQ3Jc4B
>>457-458
相談をまとめてもらえない?
ゴチャついて何がなんだかわからん
460マジレス野郎:04/10/07 10:25:24 ID:L4zH+jHF
>>457
まず問題点は
・病院に行きたいが金が無い
・母親が自分に対して関心があまり無く、生活面でもあまり援助をしてもらえない。
(ので自分で働いて稼ぎたい)
・頼りたい、心の頼りどころがない
・母親が嫌いではない、かつ生計も支えている(祖母の入院費も出している)為に家の近くで仕事を探したい。

といったところか。間違ってたら治してくれ。

俺からのアドバイスとして、母親とのコミニケーションの問題と金銭的な問題だな。
金銭的な問題は、とりあえず補助が出ている範囲で頑張ってみて無駄な物や節約を心がける。
市役所などの職員は仕事が手一杯だから必ず断る姿勢の言葉を出す。だから負けずに困っている事を話す。
もしくは女性センター系(保健所系)の所に相談した方が良い気がする。相談員に女性も多い。
体調は食事からだが取れないならビタミン剤(サプり)などでもいいから栄養を取り入れよく風呂につかる。
母親とのコミニケーションは、まず母親に「金で困っている話」は一切しない。その事は言わなくても充分に分かっているからだ。
分かっている事をさらに追求すれば「いいかげんにしろ、勝手にしろ」って思ってしまうだろう。
それより母親に料理を作るなり肩をもむなり金以外の自分なりの精一杯の愛情表現をしろ。
自分から表現することが大事だ。「助けが欲しい」時ほど、助けてもらいたい人にしてあげる事が大事だ。
おそらく母親も助けが欲しいはずだからな。
461マジレス野郎:04/10/07 10:26:43 ID:L4zH+jHF
お前さんならやれる。大丈夫だから落ちついて物事をすすめていけ。
462マジレス野郎:04/10/07 10:34:05 ID:L4zH+jHF
もし母親がお前さんの幸せを最優先にして考えてないなら、
自立する方法もあるぞ。母親を独立させて祖母の援助はする。
お前さん単体で生活ができれば、また環境もかわるだろうし。

俺としては以上かな。
463ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/10/07 11:21:33 ID:1XiAQgpr
>>457
一日一食 食うか食わないかじゃ体は思うように動かないし
だるいでしょうね、、食えなきゃ体力はつかないし働けもしないでしょ。。

あなた 病気 なんでしょう。。

しかも体力がじぇんじぇんない病人・そゆヒトが働けるわけもなく
働きながら治療など不可能で雇用したほうも迷惑ですよ、、あなたは病気だと
母親に理解させなくちゃね・「病院に行きたい」と思われてるだけで精神を病んでて
体調不良で本当に辛い・助けてと伝えなくちゃね。。
お金がなくて打開できないなら保護申請と借金を母親がするべきだわね・
あなたは病人で未成年なんですから。。協力が得られないのでしょうかね
それが家庭内の問題なのですよね。。
母親とあなたの病気の話し合いは不可能なのでしょうかね、、、
464ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/10/07 11:48:37 ID:1XiAQgpr
お勉強してきたよ

18までなら母子支援制度があるが19なんだよね、、
精神障害者認定されなくては生活保護を受けるは難しいよね

低所得世帯への貸付ってありますよ
審査は厳しいけども無利子だよ。。
もよりの福祉協議会か福祉事務所に問い合わせてみて下さい。。

病気をちゃんと治してあなたが働けるようになんないとね。。

465マジレスさん:04/10/07 13:41:59 ID:ekO8bqPE
すみません、私もご相談させてください。

母親が60代でアルツハイマーになってしまい、金銭的な管理面で悩んでいます。
父親が死んで、子供2人は自立しているので母は1人暮らしをしているのですが、
預金をどんどんおろしては全く不要なものを買ったり、悪徳商法にだまされてどこかに使ってしまいます。
父の生前からそうだったようで、通帳を調べたところ、この数年間で1千万円以上の預金が
引き出され、消えていました。(使途不明)

残る財産はほんのわずかしかなく、今後の介護費用などにどれだけかかるか不安なので
年金の範囲で生活させるよういろいろ頑張っているのですが、
同居して見張っているわけではないので、相変わらずお金を使ってはすぐに足りなくなり
私たち子供にお金をねだってきます。
私たち子供はどちらも生活が苦しく、自分の生活でやっとなので、正直いって
それなりの額の遺族年金をもらっている母にはその範囲でやって欲しいというのが本音です。

無駄遣いをたしなめても覚えていないし、たまに理解できても「自分の金をどう使おうと自由だ」
「年とった親を養うのは子供の当然の義務」というようなことを言って、逆ギレします。
また、母の医療費も結構かかっているのですが、そういうものは自分では出したがらず
子供に払わせようとします。
466続きです:04/10/07 13:45:11 ID:ekO8bqPE
父のわずかな遺産についても、全部自分のものだと思い込んでいて
子供に分ける気など全くなく、まだ分配整理もできていません。
これも勝手に使われてしまいそうで心配ですが、それ以上に何か寂しい気持ちです。


消費者センターや福祉関係の機関などいろいろなところにも相談してみましたが、
本人が完全な痴呆老人というわけではなく、一見ふつうに日常生活をしていることもあって
成年後見制度の利用なども難しく、よいアドバイスがないようでした。
もちろん、親類や他人から説得してもらっても聞く耳をもちません。

ボケた親の財産を家族が管理する方法はないのでしょうか??
また、親に充分な年金収入がある以上、親は親で子供にせびらず経済的に自立して欲しい
と思うのは、親不孝で非常識なことなのでしょうか?

うまくまとまらず、長くなってしまって申し訳ありません。
どうか、ご意見お聞かせください。
467マジレス野郎:04/10/07 14:11:37 ID:L4zH+jHF
アルツハイマーでもなんでもいいけどマジレス。
親不孝でもなんでも無いと思うが。
日本の法律では、親は子を扶養する義務があるけれども、 子供は親を扶養する義務はない。
すなわち「年とった親を養うのは子供の当然の義務」はない。
自分の遺産等が気になるなら早いトコ全部取り上げて生活の面倒みてくれる施設にでも預けるのが一番だな。
老人介護ホームとかな。余計な金使うよりいいだろ。じゃなきゃヘルパー雇って生活面は面倒みてもらい、
経済面は自分で管理するようにすりゃいいだろ、と言いたい。
お前さんは親が大事なのか金が大事なのかを問いたい。
468マジレス野郎:04/10/07 14:15:36 ID:L4zH+jHF
親の面倒をみずに金の心配をしたいなら老人ホーム。
親を介護して金もしっかり管理したいなら同居して管理。
全てを上手くやるのは無理だ。
469マジレスさん:04/10/07 14:16:12 ID:B545QT4f
>>467
んなこたーない。
義務はあるぜ、ただし自分の生活を犠牲にしない範囲で、となっている。
470マジレス野郎:04/10/07 14:21:01 ID:L4zH+jHF
「父のわずかな遺産についても、全部自分のものだと思い込んでいて
子供に分ける気など全くなく、まだ分配整理もできていません。
これも勝手に使われてしまいそうで心配」って自分の意志が書いてあるじゃねえか。
これがもし「お母さんがだまされて、大変なことにならないか心配で」ってあるなら
少しは考えるが。
471マジレスさん:04/10/07 14:39:28 ID:ekO8bqPE
>>467
>お前さんは親が大事なのか金が大事なのかを問いたい。

やっぱりそういう風に見られてしまうだろうと思い、本音は誰にも言えませんでした

親のことが大事だし心配だからこそ、自分の生活費を限界まで削って母の医療費や雑費を払い
休日ごとに往復4時間かけて実家に通って、面倒をみています。

でも、私のお金で親を老人ホームに入れるような経済的余裕もないし、そもそも母が
同意するわけがないので、親自身の生活ために親のお金を保護することも
大事だと思っているのですが、どこか間違っているのでしょうか・・・
なんだかもうよくわからなくなっています。

むしろ、病気でなく健康な判断力のある状態だったら、家族で話し合えばすむのですが
特殊な病気なので対応に混乱しています。

>>470
それも、両方です
472マジレスさん:04/10/07 14:42:39 ID:ALDg3g+B
>>470
                     ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r
473マジレスさん:04/10/07 14:44:20 ID:l3dSdpgI
>>457-458
1日一食というのは自分で食べられないのか親が出してくれないのか。
多分親が出してくれないんだろうけど入院して
体調元に戻したほうがいいんじゃないかな。
昼夜逆転してるというし。

「摂食障害」とかで医者をあたってみれば?

どうしても働いた方がよければコンビニとかでも今なら
深夜に女でも働けるだろう。
最近増えてる24時間スーパーとか99ショップとかで
夜の店番・品出しで働いてる女の人もよく見るよ。

前やってた日払いのバイトで夕方〜延長すると翌朝まで、
という日払いバイト(食事つき)があったけど、今でもあるかな?
都会なら、いろいろバイトあるから探せたら探してみ。
474マジレス野郎:04/10/07 14:48:23 ID:L4zH+jHF
いや間違ってないさ。俺が聞きたかったのは
「自分がどれだけ親にしてあげてるか」を問いたかっただけだ。
お前さんは良くやっている様だし。その心に偽りなければ偉いと思うぞ。
近くに住まわせるとかできないのか?
「自分の生活費を限界まで削って母の医療費や雑費を払い」ってのは
間違ってる気がするが。「私のお金で」無理なら先に生前贈与で相続してもらって
先に分けてしまえばいいような気もするが、お袋さんが許さないんだろうな。
475マジレス野郎:04/10/07 14:52:07 ID:L4zH+jHF
相手は病人だから、お前さんの言う事は聞かなくても
医者なり他人の言う事は聞くかもしれん。
第三者に説得してもらうのが良いと思うが。
476マジレス野郎:04/10/07 15:00:05 ID:L4zH+jHF
金を「子供にせびらず」って所で、お袋さんは自分に遺産も年金もあるのに
お前さんにわざわざ言ってくるのは、お袋さんは寂しいからじゃないのか?
と思ってみたりするのだが。
477マジレス野郎:04/10/07 15:06:15 ID:L4zH+jHF
>>469が言ってるが「自分の生活を犠牲にしない範囲で」だろ?
すでに犠牲にしてるんじゃねえの?
478マジレスくん:04/10/07 15:12:19 ID:rlzsJ/e4
オレが大声で言ってやる

     一 回 で 書 け  こ ん に ゃ ろ


479マジレス野郎:04/10/07 15:17:17 ID:L4zH+jHF
そうだな、じゃあ答えだ。勝手に選択してくれ。最後に行動するには自分でしかないしな。
1、かかりつけの医者か何かに相談して、施設入院などを薦めてもらう。
2、同居して面倒も見て、金の管理もする。
3、弁護士に相談して生前贈与を薦めてもらい、ヘルパーを雇って親との関わりをなくす。
俺からはコレくらいだな。後は専門家に聞いてくれ。
480マジレスさん:04/10/07 15:22:08 ID:l3dSdpgI
>>478
同意w
こいつの独り言スレみてーだなw
481マジレスさん:04/10/07 15:23:07 ID:ZmEvMkQi
俺はたまに生きてることがもの凄く詰まらなくなる時がある。
突然孤独感に襲われたり、何をしても無駄だと思うことがある。全
然これは家庭状況とか自分の能力的な問題なんかではないのだけれど
何故かこのような心境に陥る。この事について
かたってみたい。この様な事を
感じた人は他にもいると思うんだ。
ずいじこんな様に感じている人という訳ではない。一度でも感じ
る事があった人、いるのではないだろうか?
482マジレスさん:04/10/07 15:26:18 ID:ekO8bqPE
>マジレス野郎さん

すみません、いろいろありがとうございます。
最初の自分の書き込みを読み返してみたら、母親を責めるような愚痴っぽい書き方でした・・・

ぜひ近くに住まわせたいのですが、絶対に今の家を出ないと言って聞きません。
介護ヘルパーも申請はしたのですが、本人が拒否してしまって駄目でした。
叔母や福祉課の方に頼んで、悪徳商法の危険性について話をしてもらった時も、
頑固すぎて無理、と匙を投げられてしまいました。

寂しいからお金をせびるというのは、大いにあるかもしれません。
ただ、私から渡せる額が限られていること自体も不満なようで、ことあるごとに
「あなたたちは貧乏ね」「お母さんが若い頃はおばあちゃんにもっともっとお金をあげてたのに」と
愚痴られてしまい、自分の生活が苦しいこともあって追い詰められているような気分に
なっていました。

でも、ここで聞いてもらえて、少し気が楽になったような気がします。
483マジレスさん:04/10/07 15:31:37 ID:ekO8bqPE
>>479で書いていただいた選択肢、よくよく考えてみます。
自分では客観的に整理できなくなっていたので・・・

マジレス野郎さん、レスくれた皆さん、本当にありがとうございました。
改めてまた頑張ってみます。
484マジレス野郎 :04/10/07 15:32:54 ID:L4zH+jHF
>>482
愚痴っぽくて頑固な、ばあさんか。ばあさんはそんな言い方でもしないとやってられないんじゃないか。
自分の環境が惨めな事を認めたくないんだろう。しょうがないが「うん、うん」と聞き流しておけばいい。
そんで周りから行動で固めろ。年金の振り込み先を役所に言って変えるなり、詰みたてるなりしとけ。
ばあさんに小遣い程度手元に残る様に裏で管理しとけ。
>>480
まあ、俺は独り言親父だからな。聞きたくなきゃ耳塞げ。目閉じろ。
485マジレス野郎:04/10/07 15:34:55 ID:L4zH+jHF
書きすぎたな。とりあえず一言。

>>481
詰まらない事などしょっちゅうだ。

じゃあな。
486マジレスさん:04/10/07 18:48:04 ID:3O0JBpcC
40代既婚女性です。
26歳でお見合い結婚した当初から夫婦の関係がなく(それも問題だと思いますが、
これは脇に置かせてください)当然のことながら子供はいない生活を、12年続けて
きました。
私としては夫婦関係がないのは寂しいけれど、お互い助け合って夫と二人家族で年
を重ねていければ良いと思っていました。
しかしここにきて、夫共々迷いが生じております。
そこで皆さんにお聴きしたいのです。
既婚・未婚・性別・年齢は問いません。
「家族とは何ですか?」
「夫婦とは何ですか?」
「セックスとは何ですか?」
抽象的な質問ですみません。
私はずっと夫婦=家族なのだと思ってきました。結婚して子供の有無に関わらず、
お互い信頼し助け合っていける関係がそれだと思っていました。
でも夫は夫婦は家族ではないと言うのです。家族ではない場合、極論で言えば結
婚しても意味がなかったとも。
現実でも理想でも構いません。ご意見下さい。
487マジレスくん:04/10/07 19:02:33 ID:rlzsJ/e4
12年間なにを考えてたかのほうが気になるな
488マジレスさん:04/10/07 19:03:49 ID:3FBPT1Ys
今の自分がキライ・・・・
人の悪口をいう自分がキライ
自分のことばかり語る自分がキライ
だらしない自分がキライ全力投球をしない自分がキライ
自分のことが嫌いな自分がキライ

だから明日からすこしづつ直して生きたいのですが
なにかいいアドバイスありませんか?つまらない相談すいません
489マジレスくん:04/10/07 19:05:39 ID:rlzsJ/e4
無言実行
49019の少女 ◆1zCjX3sgig :04/10/07 19:12:26 ID:LcM63XM9
返事が遅くなりました 回答ありがとうございます

>>460
これはあたってます
・病院に行きたいが金が無い  ・頼りたい、心の頼りどころがない

・母親が嫌いではない、かつ生計も支えている(祖母の入院費も出している)為に家の近くで仕事を探したい。
・母親が自分に対して関心があまり無く、生活面でもあまり援助をしてもらえない。 (ので自分で働いて稼ぎたい)
意味を私が取り違えてなければなんか違います...

金銭的な問題は、とりあえず補助が出ている範囲で頑張ってみて無駄な物や節約を心がける。
補助なんてでてませんが・・・衣食住以外でお金を使っている物と言えば携帯代、ネット接続の費用ですこのままでいくと強制解約になりますが

女性センター系(保健所系)の所に相談した方が良い気がする。
こちらには行っていますし連絡が先ほど来ましたが「なにもできない、話を聞くしかできない」との従来の回答でした

ビタミン剤(サプり)などでもいいから栄養を取り入れよく風呂につかる。
市販のビタミン剤飲んでます風呂は節約のためつかるのは禁止されてます・・・

母親とのコミニケーションは、(以下略
話をすると即喧嘩っぽくなり、近くに行くと邪魔等いわれキレてます...
顔見せると喧嘩とかそんな感じです

自立に関して
現状では難しいですねお金があり今よりお金があり体調が良かったときしようとしたのですがことごとく潰されて・・・
49119の少女 ◆1zCjX3sgig :04/10/07 19:13:03 ID:LcM63XM9
>>463
私を親は精神異常者扱いしている、いっているのでわかるとは思うのですが...どこかそういう行動があるのでしょうし
知り合いに相談したところ倒れるまでいくしかないとのことでしたまだ私は甘いと

>>464
低所得世帯への貸付ってありますよ
審査は厳しいけども無利子だよ。。
もよりの福祉協議会か福祉事務所に問い合わせてみて下さい。。

ニチヨウさんがいってるのとは違うかもしれませんが貸付の話は以前聞いた記憶があります
親が申請?等しなければ無理ですの回答をもらいました
市役所の福祉課?と福祉事務所が確か一緒になっているので
当然そんなことしてはくれませんが・・・
492マジレス野郎:04/10/07 19:21:59 ID:L4zH+jHF
悪い、補助はでてねえんだな。

生活保護申請だけでも出しておいた方がいいぜ。申請出さなきゃ保護されねえからな。
役所は一応、本当に困ってるのか試してる様なもんだから無理にでもお願いしなきゃ駄目だぜ。

一応聞くが、母親は嫌いなのか?
493マジレス野郎:04/10/07 19:35:49 ID:L4zH+jHF
まあいいや。
時間がねえから後はニチヨウ先生にでもお願いするよ。

ああ、補助ってのは母子手当てとかだが。生活保護じゃねえよ。

俺からのアドバイスは「携帯代、ネット接続代の無駄を無くす」これは契約会社にでも聞いてくれ。
金が欲しいなら自宅アルバイトでもすりゃいいんじゃねえの。ちょっと怪しいけどな。
今ならネットでも携帯でもあるだろ?
お前さんは今「金」が主体(解決する全て)になっている。状況的にしかたがないが、
本当は一度、親元を離れ体調を整えた方がいいかもしれんな。
独立して違う世帯の者として生活保護申請してみればいいんじゃねえの?無理かな?
自立するのを「ことごとく潰されて・・・」って気になるけどな。
まあ人に頼り切るのは駄目だけどな。
494ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/10/07 19:48:29 ID:J9afYGSd
>>486
私にとって、家族っていなくなったら片腕もぎ取られたような
感じになる存在・・・でしょうか。
片腕じゃなくて、耳でも目でもいいんですが。
耳って、普段「存在してる」って意識してないですよね。でも、人の顔から
耳がなくなったところを想像すると、なんだかおかしくて落ち着かないでしょう。
そんな感じでしょうか。

夫婦って、つまりは「肩書き」じゃないですか?
高岡早紀と保坂尚輝みたい(元)夫婦や中村うさぎみたいな夫婦みたいに
「戸籍制度」を利用して良き人間関係であろうとする関係もあるし、
お父さんがいてお母さんがいて・・・というような「家」を作りたくて
戸籍制度にのっとって籍を入れる夫婦だってあるでしょう。
ここで肝心なのは、「夫婦という肩書き」じゃなくって
「Aという一人の人がいて、Bという一人の人がいて、どう戸籍制度というものを
利用するか」だと思いますよ。

>夫婦=家族なのだと思ってきました。
>結婚して子供の有無に関わらず、 お互い信頼し助け合っていける関係
とあるように、あなたは肩書き関係なく「良き人間関係」を夫婦とイコールして
見ていたのでしょう。しかし、旦那さんは「肩書き」を意識して考え、
良き人間関係は良き人間関係で存在し、夫婦という関係はまた別に
考えていたのではないでしょうか。。。
「夫婦って?」って考えるまえに「あなたと旦那さん」二人限定した関係について
注目してみたほうが良いにでは・・・?と思います。
495ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/10/07 20:04:28 ID:J9afYGSd
>>491
心療内科に通院するにあたって、公費負担制度がありますよ。(通称32条といわれてます)
診察費・薬代の95パーセントを公費負担してもらい、自己負担は5パーセント
だけで済みます。
ただ、申請して通るまでに2〜3ヶ月かかると言われいることと、
(その間の分も、後から返ってきますが)
主治医の診断書が必要なので初期費用がかかりそうではありますが
これから(仕事をし、生活の安定を計る)のことを考えたら32条を申請した方が
良いと思います。

今の家の家賃や光熱費・今までの学費などはお母さんのお給料から
払われていたのかしら?
月15万じゃ、お母さん一人だったとしても苦しいはず。
あなた一人の問題じゃないですよね。
なんとか、お母さんと相談することはできそうにありませんか・・・・?
496名無し:04/10/07 20:11:24 ID:au+UEjyi
おにぞりはいねぇの?最近つまんないな
497マジレスさん:04/10/07 20:28:16 ID:Xke5nnSL
前までうつむきかげんで無表情の子が
いきなりしゃきしゃき歩き出した上に表情豊かになってたら
どう思いますか?
498マジレスさん:04/10/07 20:30:54 ID:ssMhBiri
>>497
別にどうも思わない。興味ない。
可愛かったら別だが。
499ダメ男:04/10/07 20:53:29 ID:AoMWvQjk
顔面の歪、一重、がりがり、汗っかき、若ハゲ気味、超☆人見知り、どもり、
友達すくない、人間が嫌い、出不精、熱しやすくさめ易い(飽きっぽい)、
無気力、つまらないことをいつまでもくよくよと悩む、短気、童貞、
年齢=彼女いない歴


以上が私が思いつく欠点でつ。
学生時代も友達すくなかったです。
中高の時は公立にもかかわらず女の子なんてしゃべったことすらないですしねw
おいらのメモリアルアルバムには青春というものはなかったヨ...
50019の少女 ◆1zCjX3sgig :04/10/07 21:09:08 ID:LcM63XM9
>>492
生活保護申請だけでも出しておいた方がいいぜ。申請出さなきゃ保護されねえからな。
役所は一応、本当に困ってるのか試してる様なもんだから無理にでもお願いしなきゃ駄目だぜ。
どうにか起きて行ってみます

一応聞くが、母親は嫌いなのか?
好きかと聞かれれば好きじゃない嫌いかと聞かれれば大嫌いでもないうまくいえません...

ああ、補助ってのは母子手当てとかだが。生活保護じゃねえよ。
私が知る限りで直接関係あるのは母子医療のみです

「携帯代、ネット接続代の無駄を無くす」これは契約会社にでも聞いてくれ。
どういう意味でしょうか・・・?

金が欲しいなら自宅アルバイトでもすりゃいいんじゃねえの。ちょっと怪しいけどな。
今ならネットでも携帯でもあるだろ?
止まる寸前ですが探すには探しています年齢25歳以上の怪しいやつしか今のところ見つかっていません

独立して違う世帯の者として生活保護申請してみればいいんじゃねえの?無理かな?
お金がなければ無理ではないでしょうか・・・?部屋を借りたりとか・・・

まあ人に頼り切るのは駄目だけどな。
ごもっともです
50119の少女 ◆1zCjX3sgig :04/10/07 21:13:02 ID:LcM63XM9
>>495
心療内科に通院するにあたって、公費負担制度がありますよ。(通称32条といわれてます)
母子医療があるので無理だと思いますそれに交通費は無料にはなりませんから

今の家の家賃や光熱費・今までの学費などはお母さんのお給料から 払われていたのかしら?
小学生のころから住んでいるところなので家賃3万5千円はずっと母が払っています
祖母が元気なころはいくらか祖母が母に払っていた記憶はあります
光熱費はあまりにもうるさかったので払うといったら「いらない」といっていたので払っていませんでしたが
お金がなくなってから払えといわれても払えません・・・
学費はおそらく市から補助か無料かそうなっていたと思います
502マジレスさん:04/10/07 21:14:02 ID:9rKbje2p
>>486
あなたの夫は、
血のつながりがあって、はじめて「家族」と呼ぶのであって、
いくら「夫婦」であっても、お互いは他人どうしだから「家族」じゃない、と言いたいわけで、
その考え方は間違ってないと思います。
でも、社会的な見方をすると、子供のいない夫婦も「家族」と定義されています。
お二人のものの見方が違うだけですから、そのことで悩む必要はないでしょう。
大切なのは、お二人がお互いをどう思ってるか、ということだけです。

ちなみに、うちは、あなたと全く同じ状態で10年目になりますが、
「夫婦」は「血のつながり以上の関係」だと思っています。
(↑俺はそう思ってるんだけど、嫁の気持ちは正直わからんw)
503マジレスさん:04/10/07 21:14:35 ID:HThvU4yg
>>500-501
引用部分が判りにくいyp

>学費はおそらく市から補助か無料かそうなっていたと思います
こんなふうに書くとよいよ
504マジレスさん:04/10/07 21:18:27 ID:9rKbje2p
>>497
何かいいことがあったのかな。

あるいは

お、がんばってるな。いいぞいいぞ。
505マジレスさん:04/10/07 21:31:48 ID:3zyOI6Ca
変わったご相談ですね。
506マジレスさん:04/10/07 21:40:29 ID:iM+FD1F2
これは最近のことではなく、小学校の頃から続いてる事なのですが、
勉強や仕事をやると、イライラ、ソワソワ、ムカムカ、クラクラしてきます。
事の最中は目の前が真っ赤、真っ黒、真っ白のどれかが見えるようになり、
事が終わっても、やってきた内容をまるで覚えていないし、
後に振り返ると綺麗さっぱり記憶が飛んでいることもあります。

こんな状態なので、テストの成績も悪いし、仕事も上手くいきません。

どうやって改善できるのでしょうか?
507みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/07 21:45:28 ID:zPRMq555
>>506
今からやる仕事の内容を完全に忘れろ、仕事をしていたことすら忘れろ、記憶を完全に抹消しろと意識しながら仕事をやってみませう。
508ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/10/07 22:01:18 ID:J9afYGSd
>>506
大丈夫・・・・・?
集中しすぎなんじゃないかな。
もうちょっと「適当」を心掛けて・・・・・。
「失敗したって、死ぬわけじゃないし」くらいの気持ちでいいと思いますよ。
509マジレスさん:04/10/07 22:02:20 ID:BqJrelmW
テニス部の友達が部活やクラスでいじめられていて、
その子がとうとう学校を転校してしまいました。
その友達は、親の仕事の都合で3年間アメリカへ行っていました。

部活の先輩にはボールを当てられたり、体当たりをされたり、
同級生にも同じことをされたようです。
陰口、中傷も受けたと聞きました。

本人はこれでとりあえずよかったんだと思いますが・・・
すごく仲が良かっただけに許せないです。

とりあえず明日の教育相談で担任に話してみるつもりです。
でも、どういう行動を取ればいいのかわからなくて相談にきました。
510みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/07 22:08:22 ID:zPRMq555
>>509
ほっとけ、ほっとけ、どーせ注意されて終わりじゃ。
だいたい、そんな連中は今後ろくでもねぇ人生送るに決まっとる。
51119の少女 ◆1zCjX3sgig :04/10/07 22:16:52 ID:LcM63XM9
>>503
以後気をつけます
512マジレスさん:04/10/07 22:49:08 ID:VV6QzJGZ
金くれ
513卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/10/07 22:51:22 ID:FuRuVKmv
>>512
(゜∀゜)つI
ほらよ
51419の少女 ◆1zCjX3sgig :04/10/07 22:53:32 ID:LcM63XM9
これから家を出ることになりました
どこへ行けばいいんでしょうね
515卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/10/07 22:54:41 ID:FuRuVKmv
>>514
何日間家を出る気?

取りあえずそれがマジな話なら、
友達の家にでも転がり込め。
516みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/07 22:55:20 ID:zPRMq555
>>514
どこに行きたい?
51719の少女 ◆1zCjX3sgig :04/10/07 22:59:27 ID:LcM63XM9
ずっとですたぶん・・・
まじでもなんでもいい今すぐ出てけって言われたし
友達いませんから
518マジレスさん:04/10/07 23:01:38 ID:526F/Wtd
>>517
携帯で名前欄のキャッシュ効くの?
519卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/10/07 23:02:25 ID:FuRuVKmv
>>517
じゃあネットも無理だな。
そのうち携帯の電池も切れるし、携帯料金すら支払えなくなる。

金も無いのにどうやって出て行く気だよ。
先が見えないどころか、腕の長さほどの未来も無いじゃないか。
親とのケンカくらいで家を出てゆくほどバカなことはないし。
520みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/07 23:04:20 ID:zPRMq555
19で家出なんぞよほどのことでもないとありえんと思うがなぁ。。。
521マジレスさん:04/10/07 23:05:35 ID:EguJCprk
今すぐ出て行け言われて自宅PCから2chしてるのか?
おかしな奴だ。
522卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/10/07 23:05:46 ID:FuRuVKmv
書いてることが無茶だしねぇ・・・・

親とケンカしてヤケになってるか、それともネタなのか。
はたまた、風俗業界で働いてやっていくのか。
52319の少女 ◆1zCjX3sgig :04/10/07 23:07:29 ID:LcM63XM9
今荷造りしてるから...では
524マジレスさん:04/10/07 23:08:33 ID:Ha3Tfh/T
じゃ
525卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/10/07 23:09:22 ID:FuRuVKmv
>>523
さようなら。

しかし、マジな話ならアテもないのにどうする気だろう。

あ・・・・・そうか。
親が心配して探しに来てくれることを期待してるんだろう??
それしかない。
526マジレスさん:04/10/07 23:09:23 ID:EguJCprk
荷作りしながら2ch?
そんな変な奴はいないだろ。
527eno:04/10/07 23:13:45 ID:QctjA8HZ
はじめまして、はじめて相談いたします。
小生、見合サイトに登録してます。
いろいろありましたが
最近 理想的な女性に会いました。
彼女は離婚歴があり去年の8月に離婚したそうです。
昨夜も食事に行きました。
今朝 彼女の友人から 彼女は前夫といろいろ揉め事が
起こったからしばらく 会わないように言われました。
気になり先ほど彼女に電話を入れたら
彼女の前夫はヤクザで 夫が浮気をしたので分かれたんだけど
最近復縁を迫ってるそうです。
彼女はよりを戻すつもりは無いそうですが
彼女の現在住んでる家に来たり 電話が掛かってくるそうです。
怒ったら刃物を振るうような人物だそうです。
そういう事なので 私に被害が及んだらいけないので
しばらく会わないようにって言われました。
私はこれから どうしたら良いか迷ってまうす。
アドバイスお願いいた致します。
528みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/07 23:15:16 ID:zPRMq555
過去ログななめ読みしたが、土下座してでも家に居座るしかなかろう。
親が心配して探しに来るのを期待するのは無謀と思われ。
529マジレスさん:04/10/07 23:21:52 ID:EguJCprk
>>527
悩み聞きます【気軽に相談してね】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1092762864/732
これと内容がほとんど同じじゃねーか!
19才少女が終わったら今度はこれか、いい加減にしろ。
530マジレスさん:04/10/07 23:22:28 ID:qhjOpI0/
>>527         ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::l
それが 体のいい:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::;'
 断り文句 なのか ::::::::::::::::::::::::;r=:;;、_::::::::::::::::::::::::彡ミ
テスト なのか     `'ミ;;:::::::::::::://彡`''-`ニ;;三彡''" ゙!ミソ
 事実 なのか       !';;i''':.'=il!"           : l.リ
            _,,.、、ィ、l! ゙=il、、_      _,.、、、:' l,;!''-、、,, ) ) 
 判断はつかない  /  i,  弋ltッ-,`ッ‐‐ 、f‐tッ‐ァ' .!!:::::::',:: 〃 `''‐ 、
  ,、‐''"´       /   ',    ,、 '"_ ヽ, `゙ミ,''‐-、,'′::::::!:(',; とりあえずは 様子見
,/ ':,            ,'    l ':,,.、 '"    ヽ, \   ` 、 ヽ,:::: l _;;リ      ':, しかないんじゃ ない?
   ヽ',          i   ,、 '"    、    \ ヽ,_  ヾ二二で)″      .!
     ':,         ! ,r"  :.      ンー' 、  ゙! },,,ヽ,  ':、'、〉  // メールなり 電話なり
  _    ',.        /     :.   /     !  ! !  ヽ ;ヘ  〃;/     l  繋がりは 保っておいて ね
 ‐、ヽ   ',.     /        ン、、..,,,__,,.. -{ r/ l‐--‐' ゝー' 〃/   そして 万が一 だけど
   ヽ ヽ. ',.   /        /,       `! __,'      f,'"_,, - ''    ! 前夫に 紹介される事態も
 ``' '- ミ、 !  /       / ':,         ゞ-'       i!´        l 想定して おこうか(>530)
531マジレスさん:04/10/07 23:23:51 ID:EguJCprk
↑ヴァカが一匹釣れたな、良かったな>527
532eno:04/10/07 23:27:48 ID:QctjA8HZ
>>530 お返事有難う御座います。
彼女のHPで彼女の夫の写真を見たんですが
確かにイカツイ感じの人でした。
凄く優しくて良い女性なんので
ほんと困ってます、
533マルチすまそ:04/10/07 23:43:56 ID:l3dSdpgI
>481
若い時は情緒不安定でそういうことが多い。
成長して安定すれば落ち着きそうなんだけど、
あまりその症状がひどかったら、もしかしたら、うつ病かも知れない。
>488
人から見られる自分を気にしすぎでは?
他の人だって欠点ありまくりなんだから自分も完璧から程遠くても
とりあえずはそれでいいんだよ。
>509
先生には話さないより話した方がいいかも知れないが・・・。
期待してもサラリーマン先生に出来ることは少ないと思う。
同じ考えのスレッドがあるから、そちらへどうぞ。
「いじめられて不登校の子を助けたい 」
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1094262592/
534ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/10/08 02:05:13 ID:KrRiDz5v
>>491
あなたは あなたと母親との問題をクリアする前に公僕に頼ってるのよね。。
多種の申請は世帯主を通してやらなきゃ役所の一担当の立場じゃあ無理なんです・あなたがどんなに
母と険悪で身体が辛くっても。。未成年の要望を親無視で他人がどうにもデキナイの そゆキマリなのですよね>役所
そ れ が <家庭内の問題> なのよね それを解決してから来てよねって役所は言ってるのだとオモイマス
無情に思うかもだけど「既定審査」に同情は挟めないのよね あなたより重病であなたの母親より
低所得で老人介護してる人間を保護しると国は決めてるんですよね。。

借金でも無利子なのに子供の治療を望まない場合ってどーなってるのでしょうか・
あなたが単に思い込み病気の社会適応努力不足・怠け者なのか 母親の精神病の認識不足&ネグレクトなのかを
証明しなきゃどうにもならないんです。。 
そんな証明なんて簡単にできるもんじゃあない・危機迫る思いなら既出だけども
一時シェルターに避難して民事で公約させるっきゃないかですかね。。。

マジヤヴァイならシェルターに避難だわね。。。
535マジレスさん:04/10/08 09:41:06 ID:vkPZG1BD
釣るならニチヨウw
536ネタ相談マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン:04/10/08 10:08:10 ID:FMLm6EZ1
ID:Jalff7AHはネタ相談荒らし。
どうやら昼間はID固定らしい、夕方以降は自宅でID変えながら書き込みしてる模様。

おまいら簡単に釣られるなよw
537マジレスさん:04/10/08 10:17:24 ID:Jalff7AH
会社の後輩の勤務態度がすこぶる悪いのです。遅刻早退は平気。どんなに忙しく
ても自分だけさっさと退社する。自分が気に入らなかったら陰でこそこそ言うの
も嫌だけどその子はわざと聞こえるように暴言をはく・・・それで上司も何も注
意しない。何か変って思ってたら今日なぞが解けた気がした。支店長とメール交
換しあってるみたい。なんか私の知らない所でつながってたみたい。そんな問題
児を私は面倒見てくれないかって言われて・・・
新人じゃああるまいし、10年以上も勤めてる人間を何でって思いきっぱり断ろう
と考えてます。皆さんはどう思われます?
538マジレス野郎:04/10/08 10:29:55 ID:1QQHNMC3
釣られた。

>>537
俺なら辞める。
539マジレスさん:04/10/08 11:37:17 ID:eW/UgCmX
537 そのアホ後輩と支店長の関係をばらしたら
面白いとおもうけど。
540マジレスさん:04/10/08 12:20:08 ID:OldLoswG
辞めるんならね。
面倒見とけば?何かしら見返りがあるかもよ?
541マジレスさん:04/10/08 12:28:25 ID:uRBa6N2/
>538の「辞める」は「(面倒見るのを)やめる」ということで
退職すると言う意味ではないんじゃないかなぁ

つか>>536の「ID:Jalff7AHはネタ相談」というのもちょっと気になるが。
542マジレス野郎:04/10/08 12:47:51 ID:1QQHNMC3
いや会社辞める。
そんな無駄人材飼ってる時点で会社の将来性を疑問視するので辞める。
長く勤めても見返りは少ない。公務員ならともかく。
543マジレスさん:04/10/08 12:53:26 ID:uRBa6N2/
あんただったら会社辞めるんだろうけど、普通の人は
これしきでは辞めない。
544マジレス野郎:04/10/08 12:59:23 ID:1QQHNMC3
普通ねえ。
まあ普通は上司の言われた通りに面倒見て、後輩の尻拭いをして文句たれる訳だよ。
自分の行く先&給料が決まってればきっと他所に行くだろう?だから転職が増えてんじゃんよ。
銀行員とか公務員とか普通より給料が良いとか補助が出てて今後の生活が安定してるとかで
辞められないならそれはそれでいいんじゃねえの。俺が嫌なだけだし。「俺なら」って言ってるだろ?
545マジレス野郎 :04/10/08 13:10:42 ID:1QQHNMC3
会社勤めっつーのは永遠に出来るわけじゃないだろ?いつかは辞める時が来る。
その時に自分に何が残るのか、考えた方がいいと俺は勝手に思うわけだが。
546196:04/10/08 15:05:18 ID:LXm/B78e
>>196-204
で、相談させてもらったものです。
何度もスイマセン。
続きができてしまったので相談させてください。

ショーに出るのはあきらめて、実家に帰りました。
ですが、週末は出なくてもいいからショーには出て欲しいと言われ、出ることになりました。
来週の火曜まで実家にいるつもりなのはキチンと話して、それでもいいとのことでした。
しかし、「月曜の練習はどうしても来れない?」とメールがきました。
月曜は母の退院の日で迎えに行かなければならないので無理と返信しました。
すると「夜8時まであるからなんとか来れない?」と…。
8時までに戻ることは可能なんですが、
母を実家に送って、仕事の父の帰りを待たずに急いで戻らなければなりません。
その夜は退院祝いと、私の誕生日が母の入院中にあったのでそのお祝いをしようと話していました。
それを断ってショーの練習に行くのって、楽しみにしてる親に申し訳ない気がするのです。
私は、実家でお祝いをしてから学校に戻りたいのですが、
ショーの方の友達に迷惑をかけてるのは分かってるので迷っています。
でも、火曜に帰るって説明してたのにな…。
私はどうするべきでしょうか?
547にゃー ◆2r1//u52x2 :04/10/08 16:57:17 ID:dm07cZJy
>>546
藻前の中で天秤にかけるしかない罠。
・実家でのお祝いの重要性、母親の気持ちの重要性
・ショーの練習の重要性、友達への迷惑の重要性

勝手に漏れが思うに、
そのショーの練習が本番に向けてどれ程重要なのか分からんけど、
多分、結構重要なんだろう。(友達の強引さから)
そう考えると、練習に出た方がいいような気がする。
母親は退院したっつうことで、まあいいかなと…

548マジレスさん:04/10/08 17:11:56 ID:PMLInnk5
>>546
火曜に帰るって、説明していたのなら、
月曜に帰る必要はない。

親が病気だって言ってるのに、
どうしてそんなに執拗に練習への参加を求めるのか、全く理解できん。
練習なしでショーに出ることをOKしていたのに、
やっぱり練習に参加しろ、つーのもよくわからん。
客の前を歩いて回るファッションショーじゃないのかな?
549マジレスさん:04/10/08 19:35:46 ID:fLIDqIpu
そもそも8時から出来る練習なんてたかが知れている。

疲れた後にまた疲れることしても上達しないんじゃないかな?

自分だったら断るね。
550マジレスさん:04/10/09 01:09:03 ID:ZdLhCJe+
こんな時間に書いても意味無いのは分かってるんですが
落ち着かないので書かせてください

精神的に問題があって、今年度を含め3年間ロスしました
来年度卒業しても高校に6年間かかったことになります。
今は猛勉強して、これから少しずつ体力をつけたり生活リズムを整えて
バイトを探してお金をためて…
来年度は高校も。そうやって進路の幅を広げることがまず先なのですが

私、夢や目標がはっきりしているのとしていないのとでは
全然やる気が違うんです。先が見えないと不安だし…
それで進路を絞っていきたいのですが、全然絞れません
1年後の自分がどうなっているのか、全く想像がつかないからです

精神的な異常が突然解決したので、あれもこれもできるのだから
すべて無駄なく全力でやらなければと思って
焦るのはマイナスだと分かっているのに焦ってしまいます
私はどうしたらいいのでしょうか
551マジレスさん:04/10/09 01:37:19 ID:VLIoWqge
>>550
焦るとマイナスなのは本人より周囲の人に対してです。
気付かないうちに足を引っ張ってるんだ
ロスがあるのだからゆっくりしてられないのも事実です。
道を決めるのは誰にも訪れる試練ですよ。
恐れて停滞するのが危険なんです
552マジレスさん:04/10/09 01:58:27 ID:joAY+Xqj
>>550
13歳のハローワーク読んでみたら?
ガキ向けだとあなどれないよ
553マジレスさん:04/10/09 02:35:42 ID:JLHyeBuL
554にゃー ◆2r1//u52x2 :04/10/09 03:50:37 ID:wlvrep4T
>>550
とりあえず大学へ進学するのを目標にしてみては?
大学で進路を絞ることにする。焦ることはないよ。
555マジレスさん:04/10/09 04:09:30 ID:R696pNAI
556マジレスさん:04/10/09 09:34:18 ID:kiM7sg1y
気に入らない人間がいたら叩きつぶし、
自分の思い通りにするためには、他人が
どんなに不幸になろうとお構いなし。
そんな、心の底から冷たい人が人気者
なのはどうして?
557みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/09 09:35:54 ID:Tfhh4Wxg
>>556
人気者になる術を知っているからさ。
558ゆ ◆PIEcevx5x. :04/10/09 12:23:51 ID:4DgJFkOt
>>556
周りもソレを知っているなら、そゆ人達は"強さ"に憧れを持っているのかもしれません。
彼の善悪を厭わない精神的な強さが周りを魅入させるのでしょうね。
 
強くありたい。その弱さを彼の振る舞いに同調するコトで補っているのかも。しれません。
必ずしも強いだけが必要条件なワケじゃないけどね。。
559マジレスさん:04/10/09 12:53:51 ID:egVpfQQT
>>556
私はそういう冷たい人間です。
決してわざとじゃないけど、知らずそういう結果になってしまっている。
嫌われても当然と思っているのに、なぜか結構慕ってくれる人、
集まってきてくれる人がいます。
自分でも不思議です。
でも、誰にも頼りたくないので結局孤独です。
560マジレスさん:04/10/09 13:04:37 ID:cGQ1oe/t
>556
合法の範囲でなら問題ない。みんながみんな幸せになれるわけない。自分の幸せを優先して当然。
561ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/10/09 15:18:22 ID:Ppw0Ozm/
>>556
>気に入らない人間がいたら叩きつぶし、
とか
>自分の思い通りにするためには、他人が
>どんなに不幸になろうとお構いなし。
というのが、どのくらいのものなのか、わかりませんが
多分、その人はものすごいエネルギーを持っているんじゃないでしょうかね。
「思い通りに動かしたい」というエネルギーが。
他人が関わることで、思い通りに動かす・・・っていうのは
とてもエネルギーが必要だから。なかなかできないよ。

「人気者」っていうより、「人を回りにおいて置く」ってことができる
人なんじゃないでしょうか。「人を離させない力」というか。
それが、必ずしも、幸せとか楽しみに繋がるわけじゃないとは思いますが。
562550:04/10/09 15:46:24 ID:ZdLhCJe+
沢山のレスありがとうございます。遅レスすみません
>>551
周囲の人に対してですか、正直全然考えてませんでした
家事とか人間関係とか、人間として当たり前のことをおざなりにしちゃだめですね
家事の手伝いも頑張ります。すみません

>>552 今度書店で探してみます
>>553 おお…じっくり見てみます
>>554 そうですね。でももう専門的な方に行くしかないという思いが強いので
563562:04/10/09 15:53:38 ID:ZdLhCJe+
ああすみません、>>553のsite見たことありました…
トップから行ったことなかったから気が付かなかった…
なんか調べれば調べるほど混乱してしまって
やっぱりこれから自分がどうなっていくか全然分からないから
悩むだけ時間の無駄なのかな
とりあえず学歴が悪くても、専門技術があれば
就職しやすい(つまり人員不足な)分野とか知りたいです
人員過剰な分野に飛び込むのは絶対無理だし
でもそんなことまであからさまに書いてあるwebsiteなんてないですよね?
いや2ch内ならあるかな…あーもうすみません
564相談者の誘導です:04/10/09 18:56:33 ID:4DgJFkOt
256: 04/10/09 17:22:20 10IYz2Wk
18年間付き合っている彼が居ます。お互い30代後半です。何度も結婚を
考えたことがあったのですが、さまざまな理由で見送られてきました。お互
い一人暮らしですが週に2、3回会い、電話は毎日しています。月に一回程
度泊まりあったりもしますが、性生活はほとんどありません。ちょっとこち
らがその気になってせまってみても、強く抱きしめられてチュッとキスされ
る程度なんです。精神的には強く愛し合っていると思います(皆さんの笑い
声が既に聞こえそうです)・・・言ってみれば、うわべだけロマンチックな
関係かもしれません。
数日前に見てしまったんです・・・彼が彼の「親友」としている行為を。二
人とも全裸で、明らかでした。向こうは私の存在に気がつかなかったので、
その日は黙って帰り、次の日にメールにて、見てしまった事を伝えました。
彼は完璧な誤解だと言い張ります。親友の性病をチェックしてあげていた等、
明らかに馬鹿げた嘘です。愛しているのは私だけだ、死ぬまで大事にしたい、
結婚も考えていると言っています。
どうしたらいいのかわかりません。彼の両親ともとても仲が良いし、ここで
別れるなんて考えられません。私のことを愛しているんです。彼が居ないと
きは、ちゃんと食べてるかな、風邪ひかないかな、と心配ですし。夜の生活
なんて無くてもいい、老夫婦になっても幸せに、って思ってたのに。
もうずっと混乱したままです。年明けも悶々とした気持ちで彼と過ごしまし
た。今後どうしたらいいのでしょうか。
565ゆ ◆PIEcevx5x. :04/10/09 19:46:35 ID:4DgJFkOt
>>564
あなたが納得出来ないのであれば、彼の言い訳を信用出来ないままうやむやな関係を続けず、あなたの抱えている
混乱や不安・不満をしっかり話し合うべきではないでしょか。
彼はあなたを失うコトを恐れて嘘をついたのだとしたら、あなたが彼と彼の親友の行為を過去見てしまった今でも
一生を伴にしたいという気持ちを抱えているのを告げるコトで、真実を話し向き合ってくれるやもしれません。
 
真実を暴くこと、話してくれず納得がいかないコトにより、彼を失うかもしれないのは恐いでしょうが、あなたが
何らかの形で納得出来ない以上、その悩みは彼と一緒にいる内はいつまでもあなたから離れないでしょう。
 
彼へのあなたの気持ちが見誤っていないかどうか、よく考えた上で話し合いをと思います。
但し、一生を伴にしたい気持ちと、彼と彼の友人の真実である関係を認めるかは別かと思うので、過去と未来は
しっかり分けて、あなたの切実な気持ちを訴えましょう。
566マジレスさん:04/10/09 19:57:40 ID:7VoR1r/U
>>563
具体的に例えばどんなものがやりたいのか言わないと、こっちも
アドバイスは難しいな。2chは「会社・職業」カテゴリーもあるし他にも色々情報ある。
>学歴が悪くても、専門技術があれば
>就職しやすい(つまり人員不足な)分野

随分都合いい話だけど苦労人みたいだから個人的体験で
教えてあげると医療関係はいいと思ったよ。世の中が
不景気で仕事が暇だと人は治療にいったり検査に行ったりするからね。
知ってるのを難易度順に挙げると「医者→薬剤師→看護士
→検査技師→医療関係業務の雑用」てとこ。
漏れはその底辺の雑用(学歴・資格不要)やってたけど
感染の心配がある以外は割のいい仕事だった。
医療検査会社だったけど検査技師は専門学校出ただけでまぁまぁの給料だったみたいよ
567マジレスさん:04/10/09 21:30:29 ID:FDFfm+C3
>>56
見つかってからいろいろいいわけしてるけど
すべて 口先だけで言ってるようだ
そうおもってるんなら もっと早くに行動してるはず
それに性病検査っていういいわけも好感がもてない
ひきょうなうそつきとしか・・・
彼は男色の道は断てないと思う
いくらあなたを愛してても

それでもいいと決心がつくなら進んだらいいでしょう

でも違うのなら 彼の両親も好きだし〜なんて言ってないで
少しでも傷の浅いうちにわかれることだ
性生活のなかったのは不幸中の幸いと思って
説明なんかいらないから 去った方がいいでしょ
エイズとか、もらわないうちに。

それでも彼がすきなら一生悩んでも一緒にいたら?
568マジレスさん:04/10/09 21:31:19 ID:FDFfm+C3
上のは>>564でした。
569ん?:04/10/09 21:38:38 ID:M0wHqYhO
>>563
医療関連なら針灸はどうかな。

570マジレスさん:04/10/09 21:48:12 ID:wbjSluUK
>>564
「年明けも悶々とした気持ちで彼と過ごしました。」て、それいつのコピペだよ。
571マジレスさん:04/10/09 22:19:00 ID:i01684ty
19で才3人の親をしながら実家で母と暮らしているのですが、母が何を考えているのかわからないんです。わからないことで怒られたりしててお互いの価値観があいません。
572マジレスさん:04/10/09 22:20:16 ID:i01684ty
娘が浮気されて離婚してるのに妻子ある男性と不倫してるし。しかも長男は母に懐き私には寄り付かないので可愛いと思えません。こんな私が異常なのかわからなくなり心療内科に行こうか迷ってるんですが少しは良い方向に向かうでしょうか?

573ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/10/09 22:32:29 ID:k4+a/Er3
>>571
>娘が浮気されて離婚してるのに妻子ある男性と不倫してるし
というのと
>長男は母に懐き私には寄り付かないので可愛いと思えません
というのが、なんとなく繋がっているような気が・・・・。
いわゆる「アダルトチルドレン」というものかも知れませんよ。
それに悩んでいるってことは、あなたは長男を愛したいし、お母さんとも
分かり合いたいのでしょう。
まずは、お母さんとあなたの関係の修復が先ではないですか?
「私はお母さんに愛されているのか」という、心の疑問(のようなもの)
をすっきりさせなければ、長男を素直に愛することができないように思えます。

アダルトチルドレンのそのような問題の解決法として、
ノートに「私はお母さんに愛されていた」もしくは「お母さんを愛している」と思う点と
「私はお母さんに愛されていない」「お母さんを愛していない」と思う点を書いてみたり、
小さい頃思っていて、今でも心にしこりがあることを書いてみて
その同じ出来事について、お母さんにも書いてもらい相違点を比べてみたり・・・・
という方法があるのを、本で読んだことがあります。
試してみてはいかかでしょうか。

異常というより、余裕がなくなってしまっているように見えますよ。
574ん?:04/10/09 22:35:31 ID:M0wHqYhO
>>562
自分を磨くつもりで行けば良くなると思いますよ。
でも、無理はしないようにして下さい。
575m:04/10/09 23:13:01 ID:6Ot8jprx
>>571-572
>娘が浮気されて離婚してるのに妻子ある男性と不倫してるし

あなたが19歳であろうと、3人の子供の親である事実には変わり無いので、
オトナ扱いってことで、はっきりと言わせてもらうと、
あなたの母親の生活・人生と、あなたの理想の生活設計とは、なんら関わりの無いものだと
ちゃんと認識をする必要があるでしょうが。
あなたが離婚したのは、それはあなたの勝手であり、あなたの母親が不倫をしているのは、
それは母親の勝手なんだから。
あなたが母親から守り慈しまれていた時期は、それは既に過去であり、
現在は、あなた自身が自分の子供を守り慈しむ時期なんだからね。
それと、長男があなたの母親に懐いているのは、それは祖母にあたるあなたの母親が
初孫を可愛がって甘やかしているからでしょう?
それを見ているあなたの表情が、長男にとっては「怒っている」としか見えないんでしょう?
母親だって、自分の子供が可愛いと思えない時期だってあるよ。
でもそれは、母親が未熟であって、長男の所為なんかじゃないんだよ。
可愛く思えないのならば、あなたの母親の二倍は長男を可愛がればいいじゃない。
努力をする前から、母親としての役割を放棄して、自分自身は母親に依存しているなんて、
それはずるいとしか言いようが無い。
グチを吐く前に、先ずは自分の行動と考え方を見直しなさい。
心療内科に行って、此処に書いたことを全て包み隠さずに話してきたら、
少しはスッキリとするんじゃない?
でも、あなたは病気なんかじゃない。
自分を悲劇のヒロインに見立てて、周囲に依存しているだけ。
甘えてんじゃないよ。
576マジレスさん:04/10/10 00:32:43 ID:QoU6lI2e
求人広告出しても人が全く集まりません。いや、くることはくるのですが、欲しい人材がなかなかきません。何かいい方法はないでしょうか?早くできて効果的な方法を教えていただきたいです。
577マジレスさん:04/10/10 00:37:12 ID:oT0u2WgE
ヘッドハンティング

カスなとこにはカスしかこないんだけどな
業績あげろ
578m:04/10/10 00:42:56 ID:dl1bXvh8
>>576
どんな人材を欲しがっているのかは知らないけれど、
むやみやたらに求人広告出したって、来るのは職を欲しがっている人であって、
あなたが欲しがっている人ではないってのは当たり前でしょう?
効果的な方法が見つからないなんて、その分野の専門誌などの広告欄は使ってるのかしらね?
或いは、自分の業界のコネクションはどうなの?あたってみたのかしらね?
業界専門の人材派遣会社もあるでしょうに。
それでも駄目なら、「見つける」よりも、見込みがありそうなのを「育てる」ことに専念するしかないでしょうね。
いずれにせよ、焦らずに時間をかけることを覚悟したほうが、いい結果には繋がりますよ。
579マジレスさん:04/10/10 00:53:26 ID:fTHdRtZN
受験勉強に疲れました。
どうしたらいいのでしょうか…?
580m:04/10/10 01:00:21 ID:dl1bXvh8
>>579
勉強に疲れるくらい頑張ったんか、お疲れ様。
一日か二日、期限を決めて、どっかにフラッとエスケープしておいで。
限られた時間は、勉強を思い出すんじゃなくって、
自分の中の疲れを思いっきり吐き出して、体内に美味しい空気をたくさん取り込んで来るんだよ。
そんで、自分を切り替えるんだよ。
継続は力って言うけれど、時々は頑張っている自分を休ませなきゃね。
581マジレスさん:04/10/10 01:02:04 ID:fTHdRtZN
580さんありがとうございます。
なんか涙がでるくらい安心しました…。
582m:04/10/10 01:10:28 ID:dl1bXvh8
頑張り過ぎないようにしなさいな。
自分を労わるコツを覚えるのも成長の一つだよ。
ここぞと言う時に、力が発揮できるように準備するくらいの気持ちでね。

今夜はそのまんまゆっくりと寝たほうがいいよ。
明日も明後日も、時間ならたっぷりあるんだから、自分を追いつめないようにね。
583ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/10/10 01:12:27 ID:hx/sUF3s
>>579
そろそろ、追い込みだものね・・・疲れちゃうよ。

持久線でやらなきゃいけない事って、「どう休息を取るか」が
ポイントだと思います。
休んでる間、「勉強から取り残されてしまうんじゃ・・・」と不安な気持ちも
大きいかも知れませんが、私的には重いプレッシャー・将来への不安・
長期戦で臨まなければならない・・・・そんな事を続けているのに
休息も取らずに臨もうとするのは、そっちのほうが甘い!!と思ってます。

人は、そんなに完璧にはできてないですよ。
休む=怠け・・って考え方は本当に甘いと思います。
人が、息抜きもせずに何かを成し遂げることが果たしてできるのか。と。
スポーツ選手だって、大事な試合の前の日は完全休養を取ったりしますよね。
それのように、「息抜き」を大事に思って欲しいなーと思います。

受験、もう少しだよ!!終わったら遊べるし!
リラックスしてね。。。。
584576です:04/10/10 01:32:08 ID:QoU6lI2e
レスくれた方ありがとうございます。
書き方が間違ってました。ただのバイトで夕方から深夜までできる人が欲しかったのですが、みんな中途半端な時間の人しか応募にこなかったのですよ。この時間帯ってやりたくないのかな?
585被害者の兄:04/10/10 01:36:04 ID:W9bKWeNA
ここのスレッドでいいのかはわかりませんが・・・

私の妹の旦那(30)についてです。(現在離婚調停中)

・・・2年前に結婚し、子供が2人います。 
調停に至った理由は

・給料が少ない(13万〜16万程度:フリーター) にもかかわらず、家でゲームをする始末。
 子供の面倒は見ず、とにかくゲーム。 後 酒のみ。
・お金がないのでなんとかしてほしいといっても「俺にもどうすることもできない」と言ってのける。

・もう一人妹がいるのですが、その妹の前で「子供がいなかったら結婚してなかった」といったり
ほかにもいろいろあって書ききれないのですが、とにかく情けないやつです。

で、離婚調停をたてたとたんに「離婚はしない」とか「おまえに慰謝料請求する。理由はいくらでもある」とか
訳のわからないことをいい、現在「離婚しない。20万でなんとか暮らしていけるだろうからやり直してくれ」と
いっています。

調停もすでに半年経過しており、彼には本当にやり直す気がないのはわかっているのですが
親権等まだまだ問題があるため、どうにもできず困っています。
(3歳の子は彼(の親)が面倒を見て、1歳の子は妹が面倒を見ている状態です。)
3歳の子供も、時々会うとわがまま放題で、彼とその親にいろいろ買い与えられたおもちゃなどの影響で
ほんとに手がつけられなくなる状態になったら・・・と心配しています。

うまくまとめられていませんが、何かアドバイスなどあれば教えてください。
(スレ違いであれば誘導の方をお願いします。)
586死のう? ◆kazuAhONh2 :04/10/10 01:55:53 ID:B+AFXW4j
>>585

 心配いらないぞー!小さい時に野放しにしてた方が「野生児」が育つ
 ってもんだーまだ3歳なんだしな。

 離婚調停が長引いてみてるが、3歳以下だったら必絶的に母親の方にいく。
 8歳以上になれば個人本人の意見が通用するようになる>法律的には
 
 だが、それじゃ淋しいだろ。
 まーだ赤ちゃんじゃん3歳って・・・考え過ぎですよ。
587マジレスさん:04/10/10 02:14:07 ID:6WZxkRp9
>>585
どうして当事者でない、妻の兄であるあなたが相談してるの?
588被害者の兄:04/10/10 03:22:02 ID:W9bKWeNA
>>586 そうですか。。。 確かに心配しすぎかもしれません。
     でも彼の態度はどう見ても納得できないのです。

>>587 妹がネットにつなげられる環境でないこと(生活切りつめてるので)
     と、1月に亡くなった母から託されたので・・・。

     その母の葬儀の際も、途中「家に帰って寝る」といって家に帰ったのですが、
     妹が荷物を撮りに行った際、やはりゲームをしておりました。
     さらに、出棺した後のにも、「子供の面倒みてるから・・・」といい、
     お骨揚げにいかず、子供は自分の親に預け、自分はゴルフ雑誌を読むなど
     ちょっとDQNなのか?っていう感じで・・・そんなやつに自分の甥っ子を
     見てもらうことがどうしても納得いかないんです。

     

589マジレスさん:04/10/10 04:13:58 ID:7QdiDCVd
>>被害者の兄さん

死のう? ◆kazuAhONh2は悪質荒らし+粘着ストーカーです。
相手にしないでください。

関わると、ストーカー被害を受けることとなります。
590にゃー ◆2r1//u52x2 :04/10/10 07:15:43 ID:1Xd+FlTN
>>585
妹はどう考えているのかを書いた方がいいと思う。
あと調停でお互いどのような主張をしてるとか…

個人的には、
家でゲームって別に問題ないと思います。
アルバイトといえどもキチンと働いているようですし、暴力、借金等は
なさそう、若干の非常識な言動等も致命的とは言えないと思われる…

子供もあるわけだし、やり直す方向で考えた方がよさげなんですが…
妹もそういう人だとわかってたんでしょ?急激に変わったとは思えない。

591ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/10/10 09:16:25 ID:JhMmPTix
>>588
調停中の具体的な離婚理由は何なんでしょうかね。。

@趣味(ゲーム)が気に食わない
@収入が少ない
@冠婚葬祭に協力的でなく気が利かない     
                    ってだけ?
愛情がなくなってしまったのならソレマデなんだけど離婚するならば
夫婦としてやっていけないって理由がないとね・子供が居るんだし。。

甥っ子心配してるのはわかるけど 3歳がわがままなのってそんなにヤヴァイのかしらね・
3歳がわがままなのは問題の旦那の親が買い与えた玩具のせいになっちゃうのですかね。。
あなたなら教育的かつ文化的な玩具を買い与えられ聞き分けのいい3歳児に
育てられるのでそうか・聞き分けのいい3歳児ってどんな子なんだか。。。

混乱してるのかもだけど 書いてる内容がへんですよ
592マジレスさん:04/10/10 10:41:36 ID:8HZuMp/i
>>585 :被害者の兄
妹にあんたのPCから書かせて本人から相談してもらわないと、どうもね。
あんたが気に入らないからって離婚させるわけにもいかないでしょ。

それと、3歳の子供がおもちゃの影響で手がつけられなくなる、てどういう意味?
理解不能。
593大学6年24歳:04/10/10 11:17:45 ID:1zPPsai2
相談したいのですが、人生において留年ってどう思いますか?大学留年決定しまいついに大学6年生です。もちろん卒業はしますが、これからの人生において二留したという事がどのように響いてくるかとても心配です。もう自分でもどうすればいいかわかりません。
594マジレスさん:04/10/10 11:23:40 ID:hwLNudWi
>>593
下を見て元気になる方法もある

40歳以上職歴無しが再々度社会復帰を目指すスレ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1097330245/l50
595みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/10 11:33:29 ID:41D/vHDD
>>593
卒業なんぞ大した問題では無いと思うが、就職できたんか?
596マジレスさん:04/10/10 12:30:17 ID:CCceUTFn
骨髄異形成症候群という病気になりました。
診断されてから5日間たちましたが未だに親と会社と彼氏に言えません。
週明けには必ず入院するように言われました。
本当はすぐに入院しなさいと言われたんだけど一人暮らしだしいろいろ用意するものも
あるのでと言って検査だけやって無理やり帰らせてもらいました。
よくわかりませんが一昨日の診察では骨髄異形成の中でもあまり良くないものかもしれない
と言われて生存曲線というものを見せてもらいました。
5年生存率というのがあってすごく少なかった。(1割以下だった)
先生も一生懸命治療しますと言ってくれたけど。
親にどういったらいいんだろうと思って。かなり離れてるし母親も入院中だし。
597マジレスさん:04/10/10 13:32:35 ID:Tx8uEvKB
>>596
みんなに黙って入院するわけにはいかないんだから、
まず、彼氏あるいは仲のいい友人に打ち明けて、
あなたのチカラになってもらいましょう。
で、その勢いで親に伝える。
できれば会って話できればいいんだけど、
物理的に無理なら、電話でもいいから、とにかく入院することを伝える。
あんまり心配かけたくないんなら「検査入院だから心配するな」と嘘言ってもいい。
で、休み明け一番に会社の上司に伝える。
ちゃんとした会社なら、それ相応の対処をしてくれる。

こういうことは、落ち着いて、できるだけ事務的にこなしていきましょう。
MDSは歳いった人に多い病気だけど、あなたは若そうだから、
まだまだ希望はある。勇気と自信を持て。
598マジレスさん:04/10/10 14:09:29 ID:CCceUTFn
>>597
ありがとうございます。
骨髄異形成に詳しいのですね。

母親が今胆石で入院していて来週手術をするのでかなり言い出しづらい状況でした。
先ほどレスを見てから姉に電話でいろいろあって入院するとだけ連絡しました。
姉から父親に連絡してくれると言ってくれました。
勢いで彼氏にも相談してみて、後で来てくれることになりました。
入院はかなり長くなると言われたので会社はやめなくてはいけなくなるのだと思います。
どうやって暮らしていけばいいものかと・・・。
貯金はある程度あるけど入院費も安くはないと思うし・・・
生活の事を考えるとすごく不安になります・・・。
599被害者の兄:04/10/10 14:23:42 ID:W9bKWeNA
>>590さん 妹としては 「毎日一緒に生活するのがつらい」 といっています。
       愛情はないです。 元々できちゃった結婚で・・・。

       あと、借金ですが、夫婦共々自己破産しています。
       んで、お金かりれないのに「車がほしい」とか血迷ったことを平気で言う人です。

       あ あと 「自分は空手をやってた」とか言って妹をビビらせています。

>>591さん 夫婦としてやっていけない理由ですが、どういったものがそれに該当するのかよくわかっていません
       (旦那に女ができたとか 暴力をふるうとか?)ですかね

       混乱しているのはわかっていますが、 旦那とうり二つの子供に育てあがってしまうのを
       おそれているのです。 

       今度妹にも本人の主張を書いてもらうようにします。

       見てて情けないんですよ 彼は。本当に。


600ゆ ◆PIEcevx5x. :04/10/10 15:06:34 ID:BnvHB9y8
>>585,599
子供を含め自分達が今後の人生をその夫と共に過ごすコトに
将来性を見いだせず、心底別れたいのなら。60万ぐらいから交渉して
手切れ金を100万まで出してでも別れるですね。
あなたにはそうゆうお金の工面の協力は出来ないのですか?
 
妹さんは夫の親に子供の世話をお願いしてもらい、共働きをする気はないんでしょかね。。
まあ、それはもう個人の感情次第なのでしょうが、妹さんは別れた後の
職の当てや生活設計は考えられているのでしょうか。
彼女が夫と別れて一人身になって、ホントにやっていけるかな。
誰か次の夫、なんて甘い考えをせず妹さん一人でもやっていくつもりの
覚悟は必要かと思います。
勿論、あなたや姉妹が手助けするというのならそれでも構わないコトですが。
 
ただ、妹さんの幸せとお子さんの幸せとあなたが考える幸せが
必ずしも一致するとも限りません。
離婚の意志が変わらないようなら、親権のコトはよく考えてみましょうね。 
 
601マジレスさん:04/10/10 15:09:33 ID:VI4sRnuH
>>598
医療費は保険の本人負担10万円をめどにオーバー分は国から補助が出るはず。
申請しないと受け取れないし幾通りかあったから調べるか
保険の窓口に聞いてみてください。

年に10万以上だったか月に10万以上だったかもちょっとはっきりしません。
あと差額ベッド代を請求される時は入院する前に承諾書書くことが
必要だそうなので気をつけてください。
承諾書がなければ後から差額ベッド代請求されても
払わなくてもいい法律になっているそうです
602ゆ ◆PIEcevx5x. :04/10/10 15:22:50 ID:BnvHB9y8
失礼。。>>600の最初の一行には"自分だったら"が入ります。ミスって消してしまいました。
603マジレスさん:04/10/10 17:24:22 ID:SdzYEShe
>599
なぜ自己破産したの?夫の借金が原因なら、離婚の理由になるかも。
604プライマル:04/10/10 18:00:09 ID:oM0GR2Xu
結婚の予定ある26歳のブライダルと申します。
日取りなどは時期を見て・・・という感じで、まだ未定です。
最近、自分自身が関係するかもしれないと思い、結婚式や披露宴などに関する
トピックをよく見ていますが、例えば、お車代のトラブルがあり、結婚式(披
露宴)後に友達をなくした・・・というトピが目立つような気がしました。
わたしは、結婚式・披露宴をやることに憧れはありませんし、わざわざ高額の
お金を出して結婚式・披露宴をやるより、夢がないですが、新生活の資金にし
たほうが得策じゃないかと思うのです。ただ、記念でもあるので、相手がやり
たいといったらやるのもアリかなぁと。
でも、様々なトピをみていると、例えばお金の問題で煩わしい思いをするくら
いなら、やる必要ないのでは?と思ってしまいます。わたし自身に憧れがない
こともあり、また、“どうしても”出席してほしいと思える友人もいないので、
結婚式・披露宴をやるメリットを見い出せません。
結婚式・披露宴にはどんなメリット・良さがあるのでしょうか?
誤解のないように書いておきますが、お礼を渡したくない、などというわけで
はありませんのであしからず。
605597:04/10/10 18:03:02 ID:QAtI02yg
>>598
会社をやめるやめないは、会社と相談してから決めるよーに。
入院費は>>601も書いてるよーに、いろいろやりようがあるから心配するな。
「医療費」とか「長期入院」とか「高額医療費の支給制度」で検索するとか、
最寄りの区役所・市役所に訊いてみれば、少しは安心できるかもしれない。
とにかく、ひとりで悩んでいると、不安が増すだけだから、
これからしなくちゃいけないことをリストアップするとか、
入院に必要なものを集めるとか、気持ちを前向きにして行動しよう。
不安にも病気にも負けるな。
606マジレスさん:04/10/10 19:06:49 ID:CCceUTFn
>>601さんありがとうございます。
少し調べてみたら社会保険や国民保険に加入していれば補助が出るのですね。
とても参考になりました。

>>597さんありがとうございます。
参考にしていろいろ調べて生活面では少し安心することができました。
会社はリストラを進めているところなので多分退職させられると思います。
でも調べてみたら傷病手当金の対象になっているのでしばらくでもいいから正社員扱いで休暇を取れるかどうか頼んでみるつもりです。

本当にどうもありがとうございました。
彼には病気だと話したら別れ話を切り出されるかと思ったけど、ちゃんといろいろ調べてくれて病院にもついてきてくれるそうです。
607マジレスさん:04/10/10 19:13:06 ID:01hwOuMT
>>604
なんだ〜?ヤフーからのコピペかい!名前も写し間違えてるし、

 低 能 コ ピ ペ バ バ ア は氏 ね よ

608マジレスさん:04/10/10 20:46:19 ID:dzFnr+6V
大学生です。
アルバイトのことで相談させてください。
今まで日雇いのバイトしかしたことがないのですが、
長期のバイトを始めたいと思っています。
そこでお聞きしたいのですが、
一週間のシフトはどういう感じになるのでしょうか?
一週間のうち何日、一日あたり何時間働くのか、ということです。
それと条件を決める場合、希望の日時などは
どれくらい融通をきかせてもらえるのでしょうか?
学業を優先したいので、あまり負担になるのは好ましくないです。
609マジレスさん:04/10/10 20:50:40 ID:FF0i1wsv
                _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉  >>608
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ ほっほっほ
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   そういうことはね
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   ここで きいて も
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   こたえは でないですよ
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/    希望のお店で 面接の時 
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、   にでも 相談 しなさい ね
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\店によって しすてむ も
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\ ちがうだろうから ね
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\(>609)
610みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/10 20:57:07 ID:AQ2iPqcs
なんで安西先生???
611マジレスさん:04/10/10 21:10:33 ID:mTuA/S+s
自分を愛するってどうやればいいの?
自己嫌悪のループからもういい加減脱出したいんです。
612みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/10 21:12:50 ID:AQ2iPqcs
>>611
好きな食べ物はあるか?
613611:04/10/10 21:18:10 ID:mTuA/S+s
>>612
チョコと干し梅です(´∀`*)ウマー
614みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/10 21:25:32 ID:AQ2iPqcs
>>613
そうか。
俺は梅が嫌いだ。
飯に梅が入っていたら端に避けるが、食わざるを得んときは苦虫噛み潰すがごとく必死で食っとる。
正直、梅を美味しいと感じられるオマイが羨ましいぞ。
615614:04/10/10 21:33:25 ID:mTuA/S+s
>>613
なるほど。なんとなく意味が分かったよ。
あとなんだかレスにすごい暖かみを感じました。ありがとう。
616マジレスさん:04/10/10 21:34:41 ID:Cc9C1ykG
悩みというか…一応悩みなんですが、切なくて泣きそうです。
同窓会を欠席したのですが
幹事の人には、卒業後どうなったのかとか色々メルで連絡しあってました。
そして、同窓会の記念写真や住所録とか送ってあげると連絡があったにも関わらず
その後なんの音沙汰もナッシング。
メルで連絡取り合ってる時、前半は良い感じだったのに
後半から何かウザイみたいな雰囲気を感じ取ったので(一応絵文字などで賑やかにしてあるけど返事がそっけない)
「じゃあ、またの機会」という事で打ち切ったのですが…。
こっちは記念簿に載せるコメントまで書いたっていうのに一向に連絡もないし、
送ってもこないので非常に切ないというか…
正直、その子とはあまり仲が良いというわけでもなかったので
そのしがらみみたいなものからかなー…とも思ったのですが、その他にも
自分は非常に癖のある奴だったので、同窓会でネタにされてるんじゃないかとか思ったり…
(本当に変な子供だったし)
唯一楽しかった思い出の残る学校なので悲しいです。
記念簿送られてないのは自分だけなんじゃないかって不安に思います。
メールのやりとりにも「こいつ、ウザ」と思われる要因もあったかもしれません。
こんな事ならメールで連絡やりとりなんかするんじゃなかったとも思うし、
てっとりばやく出席するかしないかだけで終らせれば良かった、と。
「あの楽しい思い出は、自分だけの幻想だった」と、まさにソレ。
凹んでます。
617611:04/10/10 21:34:47 ID:mTuA/S+s
なんか色んな番号間違えてるけど察してください。ごめんなさい。
618みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/10 21:41:15 ID:AQ2iPqcs
>>615
(=゚ω゚)ノ

>>616
( ´ω`)つ
619 ◆mooN.KttY. :04/10/10 23:01:11 ID:ZmANexvF
>>585
稼ぎが少なく家でだらだらゲームしてるだけっつうので
離婚理由にするのは無理があるかと。
16万で一家4人食う工夫するのは妻にも同等の責任あるからねえ。
そりゃ、そんだけで出て行け言われたら慰謝料請求もされるだろうよ。
620 ◆mooN.KttY. :04/10/10 23:04:37 ID:ZmANexvF
>>616
嫌うとかネタにされてる以前に、
幹事役ならそんな私情排して事務役に徹して当たり前。
送るというもの送ってこないのは、
単にズボラなだけの可能性大かと。
621マジレスさん:04/10/10 23:04:52 ID:E4Tg0hcf
いまPMSが出ていて混乱気味です
先日書き込みしたときも混乱してました>>563です
まずこの体質を治すことを何より最優先にしなきゃいけないみたいです
また良くなったらきます。すみません

>>604
冠婚葬祭板で聞くとたくさん答えてもらえるかも…
もう見てたらすみません

>>608
誰かが質問に答えるスレッド Part20  (@アルバイト板)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1094904367/
ここで聞いてみるといいかもしれないです
622マジレスさん:04/10/10 23:06:15 ID:k+wGEOH0
>>616
落ち込むなーよー
手紙添えたり切手や写真代が勿体無いだけかも 慰めになってないですけど。。
623ゆ ◆PIEcevx5x. :04/10/10 23:22:33 ID:BnvHB9y8
>>616
幹事の立場で考えてみましょ。クラス全員に連絡入れてるのなら
個人々としての対応は相当大変になってくるんじゃないのかなぁ。
色んな人相手に、そいった気苦労や対応に負われて出来上がりが遅れてる
だけだったりするかもですよ。悪い方にばかり考えず、もう少し
気長に待ってみましょ。
624ゆ ◆PIEcevx5x. :04/10/10 23:30:01 ID:BnvHB9y8
>>621
仕事に就いた途端に先が見えるコトもあるもんです。まずは落ち着いて能力アップを目標に。ね。
625マジレスさん:04/10/11 01:14:48 ID:gLmY8P/9
他のところでも相談したのですが、今ひとつはっきりしないので、
ここでもう一度相談させていただきます。

クーリングオフについてお聞きします。10月1日にリフォーム会社が家に来て屋根を
見て、3日に屋根の修理の見積もりを持ってきました。父親がその場で契約書にサイン
してしまったのですが、かなり割高だということが分かりました。

解約を考えて契約書を見たところ、クーリングオフの記述がなかったのですが、
この場合まだクーリングオフできるのでしょうか?
626マジレスさん:04/10/11 01:21:20 ID:fvtFkLhf
クーリングオフ制度で悪徳商法契約解除
ttp://www.cooling-off.net/seido.html
ちょっとググってみたらこんなサイトが見つかりました
今日でぎりぎりかも知れないです。よく読んでみてください
627ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/10/11 01:24:48 ID:wTpJ6LBw
>>625
クーリングオフは、契約書面を受け取った日から8日間以内ですよー。
3日に契約したのなら、すぐにでも出したほうがいいと思います。
出すのは、電話やファックス・メールではなく書面でしなければ
ならなかったはずなので、明日にでも郵便局へ行って
配達証明記録(念のため)で送ったほうが良い思います。

ついでに、この「八日以内」は必着でなく、消印有効です。
628にゃー ◆2r1//u52x2 :04/10/11 04:38:54 ID:eI2rfHgq
>>599
>元々できちゃった結婚で・・・。
これはどういう意味ですかね?
旦那はいい加減な香具師で1年そこそこで離婚調停になるのも当然…
とか言いたいわけ?もしそうなら妹も同罪ですね。
HNは「被害者達の伯父」に変えた方がよさげ。
629マジレスさん:04/10/11 05:40:57 ID:YDgpdGu/
真面目に相談です。
自分は22歳独身女です。
男性に好意を寄せられると、脊髄反射でキモイと思ってしまいます。
自己分析ですが、下心と好意の区別がつけられない体質なのだと思います。
それまではすごくいい友達だったのに、コクられると一瞬で引いてしまい、
もうメールを見るのも吐き気がするほどキモくなります。
自分が異性として扱われる事に嫌悪を感じる気配です。
現在OLなので、社会的生活は営める程度の理性はあります。
男性、という単語があまり好きではありません。
個人的な友人で在れば、それは性別関係なく大事な存在であると思っています。
ですが、「男性」という括りにはいると嫌悪を感じます。
つい二年までデブでした。
体重は3ケタを越えるとかではなく、精々65キロでしたが身長の都合でデブでした。
量販店で服のサイズがない感じです。
ある日スイッチが入って、ジムで運動しまくり50キロまで痩せました。
モデルのように痩せた美しい体形ではないですが、
服がそこらの量販店で買えるようになったので、華美なものも混ざるようになりました。
靴もサイズダウンしたので、安くて流行のものが地元で手軽に購入できるようになりました。
そこまではよかったのです。
同窓会に出席して以来、男性がキモくなって早二年です。
携帯番号を、以前私を豚扱いして軽蔑するような目で見ていた男性に聞かれました。
それを皮切りに男性の「同級生」が増えました。凄い吐き気をある日感じたのです。泣出す前のような苦しい吐き気でした。

こんなことならダイエットなんかせず、デブのままデブ専を探せばヨカッタと思っています。
さりとてさもしい乙女心で、今更意図的に太るなんてできません。
なんて自分があさましいのかと、吐き気が増します。

もう自分は、一生異性の好意を信用することができないのでしょうか。
誰か助けてください。
630マジレスさん:04/10/11 06:00:25 ID:xZWej5D1
>>629
まずは、自身の性的傾向を把握すべきだと思います。
対策は、自分が好きなスタイルをみつけてからです。
631にゃー ◆2r1//u52x2 :04/10/11 06:48:16 ID:eI2rfHgq
容姿は、その人の全てではないがその人の一部ではある。その一部が認められる
ということは、喜ぶべきことだと思う。

>携帯番号を、以前私を豚扱いして軽蔑するような目で見ていた男性に聞かれました。
しかし、こんな極端な香具師は引く罠w

男を見る目を養う、という貴重な経験をしたと思えばいいと思うよ。

632マジレスさん:04/10/11 08:16:18 ID:16H1YOGC
無理に付き合わなくていいだろう。。
嫌いでなにが悪いんだ馬鹿たれ。

無理して馬鹿に付き合うから悩むんじゃないか馬鹿ー!
633みみずく:04/10/11 08:51:19 ID:rSTIUheO
22年前に結婚しました。
基本的に私達夫婦は相性も仲も良いんですが、性格がまるっきり違うので、お互いに
誤解し合うことも多く、疲れてきてしまいました。
夫は冗談(心の中でホントに思ってること)をズケズケ言い、その一言一言に私は傷つ
いてしまうんです。
例えば、あお向けに寝転がっている夫にまたがってセックスしてる時に、「あれぇ、み
みずくの足、ぶっ太いんだね〜。しかもぷるぷる蕩ける肉饅頭かよ」と延々と形がどう
のこうの‥と続けます。事実だし、始めはヘラヘラ(引きつってますが)笑ってる私も、
最後はキレて泣いたりわめいたりして持病の発作を起こしてしまうんです。
私は彼のデリカシーの無さを攻め、彼は私がセンシティブすぎると攻め‥。事実、そ
れ以来彼には脚を見せられなくなっちゃいました。大喧嘩になった後、彼が謝って私
も謝って仲直り‥というのがいつものパターンです。
彼は悪気は無いのはわかってるんですが、考え方や物事の受け取り方の基準が違うん
でしょうね‥?
正直疲れます。彼も疲れてます。
彼も気をつけてくれてはいるようですが、なかなか改善されません。
私も、聞き流せる方法ってありますか???
634 ◆mooN.KttY. :04/10/11 09:03:11 ID:JRjTp+vC
>>629
あらゆるもの(≒ジャンル)の2割〜9割はクズ(≒低レベル)ですから、
一部を以って全体の印象とはしないがよいでしょ。
ことに若い男の下心なんつうのは醜くない方が変ってもんで、
つうかさ、下心(≒セクハラ)かどーかは相手(の印象)によって
決まること大つう面もあってさ、
携帯聞いてくるのだって好意って言い換えもできるでしょ?嫌だろうけど。
貴方がもっと人に慣れ、付き合い方に耐性できればきっと治るよ。
キモくないと思えるようなイイ男に出会えれば。
いや、無理して捜さなくてもいいけど。
635 ◆mooN.KttY. :04/10/11 09:14:17 ID:JRjTp+vC
>>633
中年まで連れ添ってきた相手にまで幻想求めぬがよいよい。
外のコミュニティに、趣味のサークルでもテレクラでも新興宗教でもいいからさぁ
ハケ口求めて、家庭はまあテキトーにやりなっせ。
つうか、子供に向くんだよねその年代なら。
ダンナなんて放置でいいじゃん濡れ落ち葉。
636マジレスさん:04/10/11 09:47:14 ID:Inz2SZup
>>633
私の母親も、父から体型のことを言われて随分傷ついてました…。
もう少し考えてやれ、と誰か第三者に言ってもらえるといいんですけどね。
私の母親の場合そのまま摂食障害になってしまって、家庭崩壊しかけました。
637マジレスさん:04/10/11 10:55:32 ID:Oa1yyB26
>>629>>633
コテハンが釣れてるな、良かったな。
638スプートニク:04/10/11 11:39:28 ID:Yt2ZOne+
最近学校で仲のよかった友達とケンカ・・・というかお互い口を聞かない状態が
続いています。
原因は、恥ずかしいのですが、今週の水曜日に武器輸出三原則緩和のニュース
を見て、そのことがもたらす被害について友達に言ったら、全然わからないみ
たいな感じで対応され、イラク戦争についても日本だって自衛隊派遣してるか
ら関係なくないって言ったら、冗談かもしれないのですが、「え、そんな人死
んでも関係ないじゃん。っていうか皆死ねばいいよ」みたいなことを言われて
腹立たしさとあまりの身勝手さに私はそのコのことを蔑んだ目で見てしまい、
それを友達は機嫌が悪くてあたっているのだととったようでした。
確かに私も頭に血がのぼっていて、あまり経済や政治のことについて詳しくない
のに(新聞は毎日読んではいますが・・・)そのコの無知をいきなり責めたり軽蔑
したりは良くなかったと思います。
しかし、無責任に関係ないといいきる態度には腹が立ちました。
そのコは割と賢いコで(学業に関係なく人間的な意味で)そのコならわかってく
れるだろうと思って話をしたのでとても残念でした。
それとも私が言ったのはただの独善的な青臭い意味のない正義で、そういうこと
を言うほうが悪いのでしょうか・・・。
前からケンカして私から謝るほうがほとんどで、その時も何もなかったふりをし
て「なんで謝るの?」っていう感じに茶を濁すことが多く、今回のことは私に多
くの非があったように思えますが、また茶を濁されると思うともう謝る気にもな
れません。どうしたらよいのでしょうか・・・。
639マジレスさん:04/10/11 11:56:19 ID:dkwxXSpA
>>638
その緩和の動きは数ヶ月前からあったわけで、君がそのニュースを見る前に同様の議論を持ちかけられたら「対岸の火事」みたいに適当な返事したりはしないか。

つーか今週の水曜日か?先週だろ。
こういう矛盾点があるとコピペに見えちまうな。
640マジレスさん:04/10/11 11:59:17 ID:dkwxXSpA
>>638は俺の文と比べると短く改行が入ってるな。
641 ◆mooN.KttY. :04/10/11 12:09:17 ID:JRjTp+vC
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1091914390/319-320
同一IDのこの流れも自演臭むんむんだしな。
642ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/10/11 12:28:57 ID:FggNF5eL
タッチが同じだしね。。
643マジレスさん:04/10/11 13:43:52 ID:osn7qVwl
私は16歳の学生です。
父と母と父の母の妹(大叔母?)と暮らしています。
姉は大学生で一人暮らしをしています。
問題は、母と大叔母がものすごく相性が悪くて仲が悪いことなんです。
母が仕事に出ている平日は普通なのですが、
休日などでなにかちょっとしたことでぶつかるとすぐ喧嘩になり、
大叔母の方は物凄い口調になり、母も黙ってはいられず、
間にいる父はすごく大変な思いをしています。
この喧嘩は何年も同じことの繰り返しで日常茶飯事となっています。
もう本当にアホくさいというか迷惑で苦痛です。
私は今まで何十回も母の悪口を聞かされつづけ、もううんざりです。
だから私は家族があまり好きではありません。
あと一年半でこの家を出られると思うと嬉しいのですが、
あと一年半もこの家に居なければならないと思うと辛いです。
少しでも家の中が平和になって快適に暮らすにはどうしたらよいのでしょうか。
644スプートニク:04/10/11 13:50:24 ID:Yt2ZOne+
レスありがとうございます >>638
確かにそのとおりで非常に恥ずかしいです・・・。
では結局どうしたら良いんでしょうか。
やっぱり自分から謝ったほうがいいんでしょうか?
645スプートニク:04/10/11 14:06:34 ID:Yt2ZOne+
数字間違えた、すいません>>639
改行ばっかりなのは初心者だからです。自作自演に見えたら申し訳ありません。
646蛸焼:04/10/11 14:15:21 ID:+zOzOaqC
>>643
嫁と姑(?)みたいなもんはなぁ。。。
昔から犬猿の仲っつーくらいだしね・・・

一度キレて見せるのもいいかもしれんね。
「あんたたちいつまでそうやってグジグジグジグジ言うつもり!
  巻き込まれるこっちの身にもなりなさいYO!
    少しくらいの不満は黙って我慢できないの!!?
      ガキの私にこう言われるって事がどういう事か、考えてみろボケカスハゲ!」
なんて言ってみたらどうなるでしょ。。。
孫に言われるとショック受けるんじゃないだーか。
647らびっと ◆gLl9HNB822 :04/10/11 14:26:19 ID:njxcwRBR
2chで固定の時
書き込むとき思ってもいないことを書き込んだり、
なりたくもないキャラクターになってしまったりします。
 たまに思い出して自分を嫌悪して悔やむのですが、
またやってしまいます。
たぶん嫌な事から逃げてたり、直面したくないから
思ってもないことを書き込んだり、
なりたくもないキャラクターになったりしているんだと思います。

過去の懺悔をしたいです。けど、過去は一生変わらない。
さびしい気持ちになってしまいます。
このさびしい気持ちも原因の一つなのかもしれません。
もういやなんです。なにもかも
648らびっと ◆M9QcY3.64w :04/10/11 14:29:28 ID:njxcwRBR
647のトリップは今適当に作って簡単すぎたのでもしかしたらだれかもう使ってるかもしれない。

トリップはこっちにします。
649みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/11 14:37:09 ID:DZqkRxLZ
>>647
あー、その気持ちわかるわかる。俺もそうなんだよねぇ。
俺は本当は正直者で、素直で、真面目で、物分りが良くて、思いやりがあって、言葉遣いが丁寧で、癒し系で、
他人を煽ることなんて絶対に出来ない人なんだけど、固定やってるときはなぜか心にも無いことを言っちまう。
なんとかなんねぇかなぁ。。。
650蛸焼:04/10/11 14:41:44 ID:+zOzOaqC
>>649
よし。じゃ俺とコテ名交換しよう。
651らびっと ◆M9QcY3.64w :04/10/11 14:46:16 ID:njxcwRBR
>>649
自分はすごく丸い人、無邪気な人、とても痛い人(すごく人が良くなったりということ)
になったりする。
たぶん、人にものを言うのが怖かったり、
いつも心に抑えてるものがそういうおかしな形(言葉)になって表れるんだと思う。
素直に吐露できない、素直に表現した時の自分の方が、
仮面をかぶった仮面よりも、怖いんだと思う。
652蛸焼 ◆D2zUq282Mc :04/10/11 14:47:14 ID:DZqkRxLZ
でもこのコテだと嘘つきで、ひねくれ者で、不真面目で、物分りが悪くて、思いやりが無くて、言葉遣いが
なってなくて、話してると疲れてきそうで、煽り・荒らしの常習犯になっちまいそうな気がするんだよなぁ。。。
653らびっと ◆M9QcY3.64w :04/10/11 14:47:49 ID:njxcwRBR
だから、成りたくもない嫌悪してしまうような仮面をかぶったキャラクターにならざる得ないんだと思う。
654らびっと ◆M9QcY3.64w :04/10/11 14:49:05 ID:njxcwRBR
653は651の続きです。
655蛸焼:04/10/11 14:49:38 ID:+zOzOaqC
>>651
コテ発言時でも素の自分でいたいの?
素とは違っても困る事は無いと思うけど。。。
656みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/11 14:51:48 ID:DZqkRxLZ
捨てハンで行けばよいだろうに。なぜ一つの固定に固執するのやら。
657みっふぇー:04/10/11 14:52:21 ID:+zOzOaqC
うほ!このコテだと
なんかガンダリウム合金開発できそうな気分だ。

>>653
そのキャラを楽しむ方向で使いこなす事は難しいんでしょうかね。。。
658ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/10/11 14:52:30 ID:NMJ/EnEl
>>654
2ちゃんは開き直った人が勝ちだと思うよ。
659らびっと ◆M9QcY3.64w :04/10/11 14:54:58 ID:njxcwRBR
僕は怖いんだ。
嫌われるのが、嫌われている事を自覚するのが。
本当の自分が、本当の自分を出すことが。
なぜだ。
逃げているのかも。自分を生きるということから。
そして、人を傷つけてしまうという可能性を限りなく小さくしようとしているから、
丸く、無邪気で、人が良いキャラクターになって、
本当の気持ちを隠すために
痛い発言をわざわざしている(書き込む)んだ。
けど、痛い発言をするその自分さえ、嫌悪してしてしまって、
八方塞になってしまうんだと思う。
けど、本当の気持ちもだせず、それのカバーにも失敗して、
とてもさびしい気持ちになってしまうんだと思う。
660らびっと ◆M9QcY3.64w :04/10/11 14:57:02 ID:njxcwRBR
>>656
捨てはんだといままでの固定を否定する事になるし、
また、発言に責任が無いし、
また、自分というものが無くなってしまうから(これは自己顕示欲でしょうか?)。
さびしいのかもしれない。
661蛸焼:04/10/11 14:58:53 ID:+zOzOaqC
>>659
至極気にし過ぎだと思うけどなぁ。
662らびっと ◆M9QcY3.64w :04/10/11 15:00:53 ID:njxcwRBR
>>658
そうもいかないよ。
開き直ってひどい事いったりしてる人いるけど、
あんな風には成れない。

一番良いのはネットをやめることだと思う。
けど、さびしさや、懺悔の気持ち、考える事からの逃避、そういうものを
どうにかしない限りやめれそうにない。
663みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/11 15:08:51 ID:DZqkRxLZ
>>662
酷いことを言うのは楽しいゾウ。
人は俺に煽られると怒りや憎しみの感情を言葉に乗せて力いっぱいに吐き出してくる。
お世辞や偽りが一切無い真実の言葉だ。
そんなものが聴けるのはココを置いて他に無い。
ココでイイキャラ演じるなど大損もいいトコだ。
664らびっと ◆M9QcY3.64w :04/10/11 15:11:44 ID:njxcwRBR
>>647>>648>>651>>653>>654>>659>>660>>662
これらの発言も今落ち着いてみると
痛い発言にしか思えない。
夢中になって吐露しちゃったけど、ひどい。
無様。本当に自分に嫌気がさしちゃう。

どうしよう。本当の自分を隠す無様を隠そうとする無様の山。
本当の自分を嫌悪し隠そうとするところが原因なのかもしれない。

なぜ本当の自分を嫌悪してしまうのか。
というか、本当の自分というものがあるのか。
この無様を隠す無様の山が本当の自分なのか。
それとも本当の自分から逃避しているのかもしれない。

もともと自分がないのか。
665みぃ:04/10/11 15:12:08 ID:AXyCrLFc
>>らびっと
このコテ=リアルの自分 でいなきゃダメなのか?
ときにリアルでは言えない思いを2CHで発言するのも許されないのか?
じゃぁ、リアルの名前つかえよ。
この世界とリアルの世界をまったく一緒にする必要はないよ、疲れないか?
666マジレスさん:04/10/11 15:14:49 ID:njxcwRBR
>>663
それはおかしい。

怒りや憎しみの感情の言葉なんて
>偽りが一切無い真実の言葉
とは全く思えない。
667マジレスさん:04/10/11 15:15:04 ID:54+W0eO/
僕の事ではなく、友人の事で相談したいんですけど
良いですか?
668蛸焼:04/10/11 15:15:34 ID:+zOzOaqC
>>667
щ(゚Д゚щ)カモォォォン
669らびっと ◆M9QcY3.64w :04/10/11 15:15:50 ID:njxcwRBR
666は自分です。
670らびっと ◆M9QcY3.64w :04/10/11 15:18:37 ID:njxcwRBR
怒りや憎しみを根本においた言葉は
真実の言葉じゃないと思う。

けど、怒りや憎しみは自分の心のそこを
照らしてくれると思うけど。
それは真実の言葉じゃない。
671らびっと ◆M9QcY3.64w :04/10/11 15:21:51 ID:njxcwRBR
「怒りや憎しみの感情が湧くとき、
 僕は言いたくもない事を書き込んだり、
 成りたくもないキャラクターに成るのではないか?」
について、考えてみます。
えーっと、うーん、えーっとえーっと。・・・
わかんない。
672蛸焼:04/10/11 15:23:32 ID:+zOzOaqC
>>670
何が真実かなんてこんなところで見極めできるわけがない。
真実か、違うのか、それすら個人の思い込み。
罵倒雑言で煽られても、薄笑い浮かべて楽しんでる奴もいれば、半泣きになってる奴もまた。
そんな事ここではわからん。
わからん事を大前提にレスするんじゃねぇんかね。
673みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/11 15:23:55 ID:YtZogND9
>>666
怒りや憎しみは人間の持っている感情の中で最も強いものだ。
ゆえに人間は時にそれらの感情を制することが出来なくなる。
感情がそのまま言葉に変換されたのであれば、それは限りなく真実に近いとは思わんかね?
674マジレスさん:04/10/11 15:25:54 ID:cRBnp0zq
こんにちは。
相談です。よろしくお願いします。

私は高校生の女です。
仲良い子達は本当にいまどきの子とゆうか
普通に明るくて、彼氏いて・・って感じです。
私も性格は明るい方ですし、メイク、ダイエットなど
そうゆうのには興味があるので、端から見たらその子
達と変わりないと思います。
でも、彼氏とかそうゆうのに関しては、軽いのがダメで、
その子達はは今付き合ってる人と別れたら3日後には違う人
紹介・・・・ってやってて。私はどうしてもそうゆうのが
ダメなんです。なんで、そんなすぐ次行けるのかなぁ。と思って。
この前、私は彼氏と別れたんですけど、友達が男紹介するから!!
と言って、文化祭連れて行かれたり、アドレス教えられたり
しています。断りたいんですけど、、なぜか断れないんです。
重い自分が嫌だとゆうのもあって。変わりたいのもあるんです。
どうしたら良いんでしょうか。変な文章で本当にすいません。
675みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/11 15:27:02 ID:YtZogND9
>>672
わかるよん。俺には聞こえるのさ、そいつの心の悲鳴がね。
676みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/11 15:28:26 ID:YtZogND9
おっと時間だ。オチ
677らびっと ◆M9QcY3.64w :04/10/11 15:28:40 ID:njxcwRBR
>>665
この[らびっと]はここで相談するために思いつきでつけた名前です。
2chやネットでは相手の顔が見えないし、だれが見るのかもわからない。
だから、自分の発言は相当考えていわないと誰をどんな風に傷つけるか分からない。
だから、言葉の角を取ってから発言するようにしてます。

だけど、振り返ると、言いたい放題になっていたり、
角がまだ取れてなかったり、してしまう。

ひどい時はドバーって滅茶苦茶に色々書き込んで、荒らしっぽくなって
愚痴などをたくさん書き込んでしまう。

今もそうなのか?
678667:04/10/11 15:31:26 ID:54+W0eO/
ありがとうございます。
早速ですが、友人の女の子が最低な男にハマッてます。
暴力は当たり前、2回も中絶したにも関わらず
別れません。周りはもう呆れて放っておこうという
感じになってます。どうしようも無いんですかね?
679蛸焼:04/10/11 15:32:41 ID:+zOzOaqC
>>674
自分を大事にしてるっていうのかな。
いいと思うよ。そういうの。
「ダメになったら、はい次。っての私はちょっと無理だから」
って友達にサラっと言えばいいでないかい?


>>675
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)。。。。。。。。。。_| ̄|○
680らびっと ◆M9QcY3.64w :04/10/11 15:33:32 ID:njxcwRBR
>>673
怒りや憎しみに制せられた言葉を発した
その人個人の問題に集点を置くなら
真実の言葉に近くなるかもしれないけど。

その人個人の問題に焦点を置かず、ディベートになってしまうと
真実の言葉とは全くずれると思う。
681マジレスさん:04/10/11 15:34:34 ID:njxcwRBR
>>672
のレスは>>677
682マジレスさん:04/10/11 15:35:06 ID:cRBnp0zq
>>679さん
そうですよねぇ。
ありがとうございます。
私は私らしく。頑張ります!
683らびっと ◆M9QcY3.64w :04/10/11 15:37:57 ID:njxcwRBR
僕は欠陥だ。
普通になりたいよ。
684蛸焼:04/10/11 15:40:39 ID:+zOzOaqC
>>678
その女の子に別れる意思があるかどうかって問題が先だと思いまつ。
無いなら周りにはどーしよーも。。。。

>>680
ならばいっそ、逆転の発想で
思った事とは逆の事を書き綴ってみれば?
自分の思いと逆の行動を取ることで、何か得られるものがあるかもよん。
685蛸焼:04/10/11 15:47:29 ID:+zOzOaqC
>>683
悲観するこたぁない。
欠陥があるくらいが人間らしくてちょーどいいさぁ
686マジレスさん:04/10/11 15:54:49 ID:54+W0eO/
>>684
意思があるとかって以前に、もう殆ど完全にその男に
支配されていて、正常な判断能力を失ってるんですよね。
女友達にも見捨てられてきて男友達はぼくだけで。
もちろん彼氏には内緒でぼくと連絡取ってたんですけど、
それがバレて殴られたりしたらしくて・・・。
関わらないのが得策なんでしょうか?
687らびっと ◆M9QcY3.64w :04/10/11 15:56:09 ID:njxcwRBR
>>684
うーんw

自分が無いんだ。
欠陥の原因はこれだ。
ないもの探したってしょうがない。
けど、自分を嫌悪するとはいったいなんだ?
ない、自分は嫌悪できない。
なにかが欠けてるのかな。
家を支える木のようなものが。

たこ焼き食べたいなー。
688蛸焼:04/10/11 16:02:38 ID:+zOzOaqC
>>686
学生さん?女の子がその調子だと難しいか。
しばらく男と会わないようにして心身ともに立て直す必要があるかもね。
そうすれば暴力はその気になれば立件できるし、弁護士挟んで話しもできるだろーけど。

しばらく男と会わない←まずこれが難しいか。
689蛸焼:04/10/11 16:07:54 ID:+zOzOaqC
>>687
思った事と違う事を意図的にする。ってのは結構効果的なときがあるよ。
もしかすると、その中で自分にしっくりくるものが見つかる可能性だってある。
自分が無いと言うけど、無いんじゃない。気付いてないだけ。
と俺は思うのですよ。
690らびっと ◆M9QcY3.64w :04/10/11 16:12:50 ID:njxcwRBR
>>689
ほぇ〜。
691667:04/10/11 16:13:24 ID:54+W0eO/
>>688
>しばらく男と会わない←まずこれが難しいか。

そうですね。人間関係が限定されちゃってるんで。
でも彼氏にバレたらっていうリスクがありながらも
ぼくと会ったりする辺りに救いを求めてるの
かもって考えちゃうんですよね。
あと、ぼくは22歳の学生です。彼女は同い年で社会人
1年生です。子供の頃から知ってて、かなり前には付き合ってた
事もあるんで、他の人達のように見捨てられないんです。
692マジレスさん:04/10/11 16:24:30 ID:5s4bg+0w
ここで相談させてもらいます。
自分はAと仲がとても良く、A経由でBとも仲良くなりました。
Cとも自力で仲良くなりました。
そのまま3人で仲良くしていたのですが。
ある日Aが不登校になりました。
それがとてもショックだったのですが、BやCもいましたし
何とか乗り越えることが出来ました。
BとCも、仲が良くなりました。

しかし、最近Bがうざったくなってきました。
Aが仲がよいから、という理由で付き合っていただけですし、
CもあまりBのことは好きではないみたいなんです。
趣味もBはゴシック、ビジュアルバンド、ゲームなどあまりかみ合いません。
しかし、Bは自分やCをいつも追いかけてきます。
どうしたらよいのでしょうか?
回答お願いします。
693蛸焼:04/10/11 16:25:21 ID:+zOzOaqC
>>691
精神病になりつつあるかもしれないからしばらく療養。っていう理由でもつけて
彼女の親戚の家にしばらく避難するとか。
親族なら事情さえ理解してくれれば、手貸してくれるかもしれんね。

ともかく、彼女自身を立て直してあげる事が先決だと思いまつ。
彼女の身の問題は、キミと男と彼女だけの問題じゃないだろーし。
彼女の親兄弟はもちろん、周りの人も無視はできないさぁ

694667:04/10/11 17:00:25 ID:54+W0eO/
>>693
蛸焼さん、何回もありがとうございました。
何も効果的な事が出来なくてもう3年以上
この問題に悩まされてて、正直限界だった
んですけど、もうちょっとだけ付き合ってみようかと
思います。多分もう既になんらかの病気にかかってて、
断言は出来ないけど境界性人格障害だと思われます。
素人判断ながら、余りにも当てはまるので・・・。
彼女の親兄弟は諸事情により何ひとつ期待出来ないし、
女友達もほぼ全員離れてしまっているので、ぼくは
何とかしなきゃと気負い過ぎていたのかも知れないです。
近い内に1回会って、彼女とちゃんと話してみようと思います。
勝手かもしれないけど、もうそれで最後にしようかと。
彼女が落ちてくのを見るのも辛いし、ぼく自身もバレバレの
嘘をつかれたりいきなり泣かれたり真夜中に突然死にたいとか
言われたりする度に自分の無力が辛くて・・。
もう本当に疲れちゃって。
間違ってますかね?最後まで付き合うべきでしょうか?
それでは時間が無いのでオチます。
695蛸焼:04/10/11 17:03:28 ID:+zOzOaqC
>>694
間違っちゃいないさ。
どうしようも無い事も世の中いっぱいある。
696マジレスさん:04/10/11 18:54:30 ID:RlRSf+KR
ちょっとこのあわれなもてない男の相談にのってもらえますか?
697ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/10/11 20:20:45 ID:KuWX7DGR
>>663
すてき。。。
ここでいいコにしたってなんの意味もないのよね

>>696
勝手にかけばいいじゃんか
698みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/11 21:40:18 ID:U9E2yRIP
>>680
かもな。
だが、俺はそいつが文章を書くときの心を視るんよ。
文章が人の心に影響を与えるのと同様に、人の心が文章に影響を与える。
個人の問題に関係ない文章書いていても微妙に変化が出てくるのよね。
最も、俺はディベートの最中でも個人の問題を抉り出すがな♪
699マジレスさん:04/10/11 22:21:25 ID:2GD/LYwA
23歳高卒資格なしです。
今から専門学校いって資格を取ろうと思います。
実際就職に有利なのはどの学科なんでしょか?
教えてください
700マジレスさん:04/10/11 22:23:05 ID:pQVdZydU
代理でスレッドたてに参りました よろしくお願いします
701みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/11 22:23:51 ID:U9E2yRIP
23歳で高卒資格なし?
どーゆー仕事がやりたいん?
702マジレスさん:04/10/11 22:42:39 ID:crcGuB/K
>>699
専門学校も高卒資格と同等で入れるところがいいと思うが。。

大検(来年あたりからは高卒同等資格になるという話がある)受かってから
専門学校行った方がいいと思う。大検は簡単だから1年で何とかなると思う
703ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/10/11 22:56:09 ID:NMJ/EnEl
>>699
あなたの希望が書かれてないのでちょっとわからないのですが、
専門学校のHP・パンフレットなんかで卒業生の就職率を調べてみて、
「この学校は、営業関係が強いんだな」とか
「この学校は、医療事務系が強いんだな」とか見てみて
自分の興味のある分野に準じて入学してみては?
704ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/10/11 23:13:02 ID:KYrAOHat
資格とれば仕事が見付かるって時代でもないが 就活難航の中
より好条件な職を探すとなると やっぱ資格が必要なのかと考えるよね。。

705boo:04/10/11 23:22:11 ID:dOlArd0x
悩みというほどではないんですが・・・
今高校生なんですが、友達に自分はプロのバンドのボーカルだといってるコがいます。
可愛いし歌うまいしいいコなんですが、なんとなく信じれません。正直嫉妬もあるかも。
私も彼女も地方の人間です。やっぱりありえることなんでしょうか。

板違いだったらすみません
706別にありえないわけじゃないし:04/10/11 23:26:15 ID:6pUvbP4a
 /:.:./:.:.:.:.:./:.::.:.:.:/:.:.:.//:.:.:.:./:.:.:.:.:/:.:./!:.:.:l:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.',
 :.:.:.:!:.:.:.:.:/:.:.:.:.:/:.:.:.://:::::/:.:, イ:.:.:/ /!:∧:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.',
 :.:.:.:',:.:.:.:,':.:.:.:.:.:!:.:イ//==、ヾ /:.:// |/┼:、:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:l
 :.:.:.:.:.:_!:.:.:.:.:.:|:/フ´ヒタ::::} ノ' ´   ノ=ミ、レヽ:|:.|:.:.:.:.:.:|
 :.:.:.:./  |:.:.:.:.:.:|:トヽ〈:::::::::::l      ヒタ! }lノ:./!:.!:.:.:.:.:|:!
 ヽ:.,'/⌒|:.:!:.:.:.:!:',、 ゝー '      l::::ソ ノイ':.:.lイ:.:.:.>>705
 \.',  l:.:.:.:.:.:.|ト、           ` '  /}:.:.〃:.:.信じられないのなら
 _`ヽ_┤:.:.:.:.:|i ヽ         '     ,'´:./:イ:.:.:.:.:確かめれば いい
 _ ̄§',:.:.:.:.:.|l       、 - ,    ノ:// |:.:.:.:.:.l |  だけなんじゃない?
    ̄§、!:.:.:.:.:|:!\       ̄   ,  '´`丶く ,':.:.:.:.:,' |
 ‐フ'´:.:.:T',:.:.:.:.:!|  `丶、    ,  '´    / l:.:.:.プロのバンド なら
 /:.:.:.:.:.:/ ',:.:.:.:.',ト、    ト - ' ー- .._  /   ,':.:.:.,' 判りやすく確かめられる
 :.:.:.:.:.:〈',ー ',:.:.:.:',ト ``ーく二{      {   ,':.:.:.,' と 思うけどね・・
 :.:.:.:.:.:.:ヾ  ',:.:.:.:', ``丶くM {   ー---| /:./(>706)
707マジレスさん:04/10/11 23:28:11 ID:dOlArd0x
そっすか。ありがとうございます。
やっぱ嫉妬ですね。
708ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/10/11 23:43:00 ID:KYrAOHat
>>705
金を稼げりゃプロかも知れないけどとらえ方かもね

コミケで同人雑誌売ってる奴を「プロの漫画家」って言うのかね
それで食ってけるなら自称プロなんでしょうか
コミケで仮装して仲間ウチで本売って プロ って言ってるコがいるのかどうか
知らんけどもお安いプロだわね

自分は「ミュージシャンだ」って言い続けたキチガイがいましたよ
浅くパソで作った自作CDを配っただけでミュージシャンです 
現実を把握できない障害をお持ちの方で 自分のコンサート(??)にダウンタウンの松ちゃんが
MCしてくれた とか クビになったんだけど エイベックスNYに就職(?)が決まったので
退社します とか ○月×日に渡米するの空港の瞬間に電話がかかってきて日本勤務(?)になった とか
小室・ケイコが大々的に結婚したら このたび結婚した とか リアで言い続けるより真実っぽくて
よぃです>かわゆい高校生がプロバンドのVoだってのは。。。
709マジレスさん:04/10/11 23:45:24 ID:7wjS/im7
ヴァンドレッド
710ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/10/11 23:45:48 ID:KYrAOHat
>>707
素直にそう信じちゃうあなただから
「アタシは特別・結構やるの」ってちょっと見栄を張ってみたかったのかもね 
ホントにプロが友達ならステキじゃん・カッコイイ、、
そーやって喜んでプレッシャー与えてみるとかw

711マジレスさん:04/10/11 23:46:31 ID:YxuSPpC9
>>705
プロとセミプロは違います。
712マジレスさん:04/10/11 23:54:02 ID:crcGuB/K
ライブハウスでも学園祭でも客が金払って見れば「プロ」ちゃうのかな。
713みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/12 00:02:15 ID:q/ApXLzr
それだけで生活できるほどの収入がある奴をプロと呼ぶのでわ?
親の金で飯食ってる奴がプロというのはギャグでしょうな。
714マジレスさん:04/10/12 00:10:11 ID:yt+O7eBd
知り合いがレイプされました…
皆さん、良い案を教えて下さい…
715被害者の兄:04/10/12 00:24:43 ID:AA+ey1Hw
妹に書かせたものを下記に

・生活費を稼いでこない。
・趣味(ゴルフ・ゲーム)にはお金をかけるのに生活費に関しては
 ないといったら「養育手当」をあてにする。(子供の養育手当は将来の学校のために貯金するつもりだった)

・子供の面倒をみない。子供に対して愛情が感じられない。
 ゲームのじゃまをされると起こるし、食後の子供の茶碗にたばこの灰落とすし。。。

・そんな人と一生つきあっていくのはいやだ。

だそうです。

妹は今、バイトで自分と子供を何とか養っています。 ので 子供二人を見ていく覚悟はできていると思います。
生活設計はむしろ 彼が何も考えていないのでそこが心配です。

ちなみに稼ぎが少ないので、夜 働く仕事を紹介したら
「子供の顔が見れなくなるからいや」と言ったのですが、
数日後 徹夜でゲームしていたとのこと 当然子供の面倒なんてこれっぽっちも見ていません。 

・・・ゲームする暇あったら仕事しろや・・・って思いませんか?

716boo:04/10/12 00:33:37 ID:nIcoSkzb
レス、ありがとうございます。
最近彼女のその話題がよく出るようになったので、
(嫉妬とか、信じられないとかで)その話題に対する私の姿勢が決まらないでいました。

ありえる事なら信じます。
踏ん切りがついたので彼女と普通に話せそうです。

でもプロって言っても色々あるんですね。
どの辺が世間的にプロというのかはわかりませんが、
個人的には彼女の話してることはプロがしているだろう活動に思えます。

717ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/10/12 00:39:28 ID:mpJOsY4F
>>715
ここで同意を得ても旦那が納得するわけじゃあないだろうが ごもっともでしね。。

妹の旦那が離婚するなら慰謝料を請求しるとのたまいてたのは
どんな事柄なんでしょうかね・旦那の親はこのコトをあなたと同じタティバで
どう考えてるのでしょうかね。。

離婚に浮気やDVだのの派手理由が必要てわけでもないけど
貧乏は簡単に愛情をかき消すもんだわね。。

伯父であるあなたは妹の意思である離婚をサポートしるべくココに来てんだっけ?

 
718被害者の兄:04/10/12 00:59:48 ID:AA+ey1Hw
妹からの回答です
>>717さん
慰謝料の理由は聞いたのですが、
「理由はいくらでもある」といったまま 明確な答えはありません。
自己破産以来 私はこれといって悪いことはしていませんし、
家計簿をつけているので無駄遣いなんてとうていしません。

旦那の親は 旦那からしか情報を得ていないので
旦那が言っていないことがたくさんあると思うのです。
(まあ、実の子なんでなぜこうなったかは検討ついてると思います)


私は離婚をサポートしています。 
親権とかややこしい話抜きなら 妹と一緒に子供を私が面倒見てもいいくらいです。

現実的ではありませんよね?
719マジレスさん:04/10/12 01:10:49 ID:V4OgrHeo
18歳男です。
母親が更年期障害っぽくて
ネットで毎晩男の人と話したり男の人を探したりしています
それが原因で両親はいつも大喧嘩をしています
少し、聞きたいことがあるのですが

更年期障害はどのくらい続くのか?死ぬまで続くんでしょうか?
それに利く薬はあるんでしょうか?
720ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/10/12 01:19:57 ID:mpJOsY4F
低収入とネグレクトは離婚の理由にはなるだろうけど
慰謝料や養育費はどうだろうかねえ

>>718
なぜ現実的じゃないと思うのでそうかね
女ひとりが小さな子を2人抱えて兄の世話になるっておかしいですかね

妹の子供と擬似家庭生活をやっちゃたていいんじゃないでそうか 
子供は工房ぐらいになれば親からはなれちゃうし
妹にオトコができれば兄貴との共同生活は終わるだろうし
一時期同居してもいいんじゃない?親権に有利になるじゃん・妹がそうしたいってのならね

妹と甥っ子と一緒に一生暮らしたいの?
「離婚させたい」てのは判ったけど 相談したいことは既出以外になんだろうか
721マジレスさん:04/10/12 01:31:15 ID:uF7O4nYF
>>718
・生活費はギリギリの額は稼いでたんじゃなかったけか。
・養育手当は今使う為に支給されるもので、貯金したいってのは少々筋違いなのでは。
・子供に愛情が無いのは元々産んで欲しくなかったからに違いない。

しかしそこまで言うならなぜ結婚した?
妊娠したから産みたいと無理を言ったのは妹の方なんじゃないのかな。男はしぶしぶ従ったのならこうなるのは目に見えていたはず。
その男は被害者はむしろこっちだと言いたそうに思うけど、強気な慰謝料の理由なども詳しく聞いておいた方が良いよ。

やっぱ昔と違って女性の貞操観念が消失している時代ゆえ、妊娠の責任を全部男のせいにするべきではない。
722マジレスさん:04/10/12 01:34:30 ID:7OTiRdne
>>719
何か勘違いしてない?
「更年期障害」でググれ。
723被害者の兄:04/10/12 01:37:15 ID:AA+ey1Hw
>>720さん

離婚させたいのですが、 彼が離婚しない といっているので
離婚が成立しないんです。

何とか離婚を成立させたいのですが・・・彼の口から「離婚します」といわせたいのです。

いまは 彼は彼の実家にいるので(多少は)子供の面倒を見ていると思います。
(というか面倒見ないといけない状況だから)なので

ネグレクトに該当しない?ことは考えられないですか?
それとも過去 そういうことをしたから認められるってことなんでしょうか?

妹は慰謝料や養育費はいらないから親権はほしいといっています。

一応兄弟で子供の面倒見ていくつもりにしてます。。。
724ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/10/12 02:21:24 ID:mpJOsY4F
離婚したい理由が一方的で歩み寄れないから「調停中」なんでしょ
言い換えれば離婚を納得させるだけの理由じゃないんだろうね旦那側には

あんたが書いたあんたの主観ダケのレスでネグレクトに該当しない?って質問は
調停員に聞いたほうがいいんじゃないかね 

行き詰ってるのね・調停不成立にして裁判を起こしたらどうかね 
旦那側の子供が心配だろうし 一方が離婚に同意しなくても離婚を成立させるには
裁判ですよ ご存知かと思うけど

あなたが同意してもらいたい事柄を弁護士や裁判官に伝えるんだね
あ それは妹のやることだわね・公平に判断されるといいね
725マジレスさん:04/10/12 03:02:24 ID:eX+OPvhT
今すごく悩んでる事があるので聞いて下さい。
私の母が約3年前にヤミ金から借金をして、失踪後、今は全くどこにいるのかもわかりません。
その3年前にヤミ金から祖母に電話がきて
母親が金を返さないなら娘が成人になったら
すべて払ってもらうと言われたらしいんです。
私は来年成人になるのですが、保証人にもなってないし、印鑑なども押してないのに
ただ親子と言うだけで借金を肩代わりしなくてはいけないのでしょうか?すごく不安です…
どなたか回答よろしくお願いします。
726マジレスさん:04/10/12 03:03:56 ID:BMxGz2Tk
>>725
法律相談板か弁護士へ
727ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/10/12 03:42:01 ID:mpJOsY4F
保証人にならない限りたとえ親子であっても借金の法的義務はないよ
728マジレスさん:04/10/12 03:50:33 ID:GN4g/EPu
交通事故にあうとどんな怪我を負うかおしえてください。
729マジレスさん:04/10/12 04:13:13 ID:ik/5jDwF
出会い系で今度女の子と会う約束をしたのですが、長いことひきこもっていたせいで何を話せばいいのか
分かりません。しかも、セフレ募集とおもいきってかいたところ2件メールがきました。なんとかものに
したいのですがどうしたもんでしょう?
730マジレスさん:04/10/12 04:14:05 ID:BMxGz2Tk
>>729
その内1つは俺かも
731マジレスさん:04/10/12 04:16:47 ID:yJB90BA8
>>729
もう1つは漏れかな
732マジレスさん:04/10/12 04:19:12 ID:ik/5jDwF
うそお!!
733マジレスさん:04/10/12 04:21:23 ID:ik/5jDwF
てゆーか、かたっぽが22歳の保母さんでもうかたっぽが35歳の主婦だったので
おまいらじゃない。
734マジレスさん:04/10/12 04:21:59 ID:hl4MYOXX
>>725
727の通りだが、闇金だと厄介。
3年前とのことだが、それ以降にも取り立てに来ているなら、
市(区)役所などで相談窓口があるから相談しておいたほうがいい。
万が一押し掛けられた場合の対処法なども良く聞いてくるといい。
735マジレスさん:04/10/12 04:22:18 ID:BMxGz2Tk
>35歳の主婦
これだ!
736マジレスさん:04/10/12 04:23:40 ID:yJB90BA8
>22歳の保母
こっちです
737マジレスさん:04/10/12 04:26:58 ID:BK6dawEf
>718
なぜ自己破産の理由を書かない?
738マジレスさん:04/10/12 04:27:32 ID:ik/5jDwF
どういう風にやっていったらいいだろう。アドバイス頼む。
739出会い系:04/10/12 04:29:23 ID:ik/5jDwF
>738は出会い系の相談主
 以後、出会い系と名乗る。
740マジレスさん:04/10/12 04:41:06 ID:hl4MYOXX
>>738
僕のバズーカは凄んだぞ!とでも返信しとけ。
741マジレスさん:04/10/12 04:46:14 ID:ik/5jDwF
それはまずいだろう。
742マジレスさん:04/10/12 07:15:45 ID:QdkuAQ88
コミュニケーション能力がありません。
人と話しても話が続かず、なんか雰囲気が固くなってしまう。

コミュニケーション能力改善の為のセミナーとかありませんか?
743マジレスさん:04/10/12 07:25:53 ID:yJB90BA8
>>742
セミナーなんかいくより、人と一杯話した方がいいよ。
客観的に見て、他の人は楽しく話す為にどうしてるのか見る。
それよりも、自分は話したいと思ってる?
話したくも無い会話を無理にしなくてもいいんじゃないかな。
話したい会話も、途切れちゃうのかな?
744742:04/10/12 07:33:31 ID:QdkuAQ88
>>742

めちゃくちゃ話いたいですよ、飲み会でもいつも黙っている
ある人曰く「いつも黙ってるからはなしかけちゃいけないオーラがでてる」

昨日も自分は会話したかったのにうまくできずかなり凹みましたOTL


他の人と比べて思うのは軽さが違うということかな?
みんな気軽にネタふったり話し掛けたりしてますよね。

>話したい会話も、途切れちゃうのかな?

途切れますねー 一問一答って感じでキャッチボールにならない。

745マジレスさん:04/10/12 07:38:48 ID:yJB90BA8
>>742
なるほど。相手が話し掛けてくれた内容にただ答えるんじゃなく、
もっと深く話してもらおうと、自分からそれについて質問したり
相手が「ここまで話したいんだろうな」って予測して、
上手く引き出してあげるとかはやってる?

それに対して自分が話したい話を、相手が興味を持つように
楽しそうに話す為に、解りやすくユーモアいれたり
結論だけを急がない会話になれてるかなって、自分では思う?
会話をラリーするのに必要なのは、自分的には何だと思う?
746742:04/10/12 07:45:57 ID:QdkuAQ88
>>745

うーん、まったく出来ていないと思いますね。
ただ何か話そうと必死で頭を回転させてるって感じ(それでも言葉がでないのだが)

あと、不意に話し掛けられると相手が何を言ったのか解らずに適当に返事をしていまうことも
多々ありそれも問題のある癖だと思います。

正直僕と話しても相手はつまらないだろうなといつも感じています。

>会話をラリーするのに必要なのは、自分的には何だと思う?

軽さ、結論の無い話をできる能力、引き出しの多さ

かな?

747マジレスさん:04/10/12 07:54:45 ID:yJB90BA8
>>742
ふむ。自分の弱点は掴めてるんだ。
じゃあ、その注意点は慣れと経験が今後、補ってくれるんじゃないかな。
解らない時は、解らないって言った方がいいよ。適当に返事するのは印象悪い。
何度も聴き返すと、良くないから不意に話し掛けられるかも?
って身構える注意力もあるといいよね。これも慣れだよね。

で、もし貴方と話すのが、つまらないって思ってたら話し掛けないから
そういう負い目は感じない方がいい。そう思うのはむしろマイナスになるよ。

軽さと引き出しの多さはあると便利だね。確かに。
結論の無い会話もいいけど(特に女性?)、結論に至る会話も(主に男性?)あるね。

軽くできない理由はなんだろうね?引き出しは(使う使わないは置いといて)少ない?
もう一つ、話すのと聴くのとしいいうなら、どっちが好き?(得意?ではない)
748マジレスさん:04/10/12 08:07:17 ID:QdkuAQ88
>軽くできない理由はなんだろうね?引き出しは(使う使わないは置いといて)少ない?

極度の人見知りが原因でしょうね(昔ヒッキーだったから)
後はフレンドリーな口調に抵抗があるので固くなってしまうところとか、、
引き出しは異常に少ないと思います。


>もう一つ、話すのと聴くのとしいいうなら、どっちが好き?(得意?ではない)

どちらかというと聴くほうが好きかな? 飲み会でも人の話をただ聴いていることがほとんど
話に入れないと盗み聴きしているみたいでどうも居心地悪いのですが、、


>解らない時は、解らないって言った方がいいよ。適当に返事するのは印象悪い。

そうですね、解らなかったら素直に聞き返すようにします。
749マジレスさん:04/10/12 08:18:21 ID:oeosCUlP
俺もコミュニケーション能力が低くて他人の話に入り込めずに
いつも一人でポツーンのタイプ。
何で入り込めないかと言うとまず人と話したくない人と話しても
つまらないと感じてる事が原因だと思ってる。
愛想笑いはするけど心から楽しいと感じる事はないな
750マジレスさん:04/10/12 08:18:32 ID:yJB90BA8
>>742
少し遠慮しすぎじゃないかな。気を使い過ぎなんじゃない?
もう少しずうずうしく言いたい事いっていいし、ずうずうしく聞いていいと思う。
相手を見たり、聞いたり。相手を知りたい、相手に知って欲しいっていう態度を
会話相手に見せられたら、興味を示しやすくなると思うよ。自分も相手も。
ヒッキーだったのは昔であって、今じゃないから無駄無駄って思い込んだ方がいい。
フレンドリーな口調は無理してでも、挑戦してみる価値あるよ。
一度できると簡単にできるようになるから。文章ではヒッキーぽさ感じないよ。

聴くほうが好きっていうのは、会話上手に向いてるよ。武器になる。
引き出しが少ないなら、聴く事で引き出し増やすのがいいよ。
少ないということを、質問や好奇心に変換して、逆手にとってみて。
黙ってても会話してる人の方を、見てるかどうかだけでも随分違うし。
笑顔とか興味深そうに聞く顔つきとかって、人を拒絶してないから、
そういうオーラも消せるんじゃないかな。最初は多少、演技の練習位でもいいから。
盗み聴きどころか、喋らなくても参加してるよ。っていう態度がいいと思うよ。

読んでる限り、凄くちゃんと人と接したい意思が伝わってきて好感高いよ。
返信も丁寧で簡潔で解りやすいし。読みやすい。
あとは、それを会話に持ち込むだけだよ。少しづつでいいと思うな。
おれは長文で下手だねw orz
751:04/10/12 08:20:22 ID:ECr4MaXD
悩んでます。25にもなりしっかりしないとと思い一人暮らしするもゴミ屋敷…ギャンブルばかりして家具も揃えられない…金無くなるとすぐ親に嘘ついてせびる。友達には
752:04/10/12 08:23:29 ID:ECr4MaXD
誘いがあって遊びたいのに用事があるとか言って断っつしまう。仕事がなかなか慣れず同じミスを繰り返し信用が無い…。こんな僕はどうすればいいですか?
753マジレスさん:04/10/12 08:23:45 ID:yJB90BA8
>>749
興味が持てない場合はしょうがないよね。悪い事じゃないし。
社交辞令、そんなに大事でもないし。いいんじゃないかなって思う。
愛想笑いが出来るだけ十分社会人として通用できるマナーだし。
楽しく話せる共通の会話が、出来る人達に逢えたらいいよね。
754742:04/10/12 08:28:46 ID:QdkuAQ88
>>750

いきなりフレンドリーなのも相手が引くと思うので(キャラにないから)
基本的には丁寧語でも親しみやすさを出せるような言い回しって何かあるでしょうか?


今度女性を食事に誘おうと思っているのですが 「間」がめちゃくちゃ怖いです、、
750さんのおっしゃる通り慣れるしかないのでしょうけど

755マジレスさん:04/10/12 08:29:33 ID:yJB90BA8
>>751
とりあえず一遍に考えちゃうと大変だから、出来そうなモノから一つづつ片付けたらどうでしょ?
まず、ゴミを捨てるだけで、かなりスッキリ。部屋見て相当に広範囲に汚いなら
今日はこのエリア。明日はこのエリア。って捨てていく。結構いいですよ。

次にギャンブルは出来れば止める。出来ないなら、上限金額を決める。なるべく低くする。
あとやっていい日を決める。月に一日とか。遊びだって割り切る。

まずこの2つだけで、相当に変わると思うけどな。あとは動くしかない。
バッチリ決めたらかっこいい。考えない。言うのは簡単だよって思うだろうけど
ゴミ捨て位ならそこまで難しくないから。頑張ってみて。
756マジレスさん:04/10/12 08:35:48 ID:yJB90BA8
>>742
〜ですよね。とか、そうっすよねー。みたいな同意系の相槌には笑顔を。
頷いて、納得したという気持ちを言葉じゃなく、ボディランゲージに含ませてみる等。
疑問系にも多少ステロタイプでいいから、何で何で?っていう表情を。
表情は会話においてすごいフォローになるよ。顔を見せる。顔をみる。
目がみれなかったら、口元を見て。

間が空いた時にオロオロしない。まぁこういう沈黙あるよなー。
ゆとりがあっていいね。くらいに、思い込んじゃう。
ベラベラ喋りすぎる男もカッコ悪いくらいに思ってもいいよ。
で、女性だし、その人自身に興味があるって感じで、(ストーカーじゃなくねw)
にこやかに、色々と尋ねるのがいいと思います。
大事なのは、「顔をそむけない事」かな。
757742:04/10/12 08:41:16 ID:QdkuAQ88
>>756

表情ですか、あんまり意識したことなかったですね。
これも訓練で自然に豊かな表情を出せるようになるものなのですか?(鏡に向かって笑ってみたいR?)

朝早くからいろいろアドバイスありがとうございましたm(...)m
758マジレスさん:04/10/12 08:42:22 ID:yJB90BA8
>>742
特に同年代や女性の場合、多少無理してでも
丁寧語を使わないほうが、好感が高い。それを望んでる人も多い。
それで、打ち解けあう雰囲気を醸し出せる。等はあるよ。
最初は演技でも、コツを掴んだら素に取り込めるよ。平気平気。
で、無理してるって思わないで、ゲームっぽく楽しんでるって思うのがいいよ。
マイペースで「頑張らない」事だよね。
ゲームだし色んなタイプの会話法を考えて楽しんじゃうみたいな。そんな感じ。
貴方はそれで無礼をしちゃうような感じしないし。
759マジレスさん:04/10/12 08:53:37 ID:yJB90BA8
>>742
訓練でもなります。鏡で自分の笑顔がどんな感じか知っとくのはいいと思いますよ。
それが写真なんかに撮られてたら、もう自然笑顔ゲットですねw
気にしすぎないで是非、楽しんでください。おつかれさまー。
760625:04/10/12 09:31:29 ID:l6SwTTvr
>>626-627
返事が遅れましたが、ありがとうございます。助かりました。

626さんに紹介されたサイトに次のような一文がありました。

注意すべきところは、「契約日」から起算するのではなく、クーリングオフができる
ことの「書面の交付等の日」から起算するということです。

625に書いたとおり契約書にはクーリングオフの記述がないので、うちのケースでは
解約期間に制限がないみたいです。そうはいっても早い方がいいでしょうから、昨日、
内容証明+配達証明で契約解除通知書を送っておきました。これでもう大丈夫だと
思います。
761マジレスさん:04/10/12 10:17:33 ID:oLTS8WXY
20代前半、女です。相談お願いします。
恋人と友達の区別がどうもあいまいでよく分かりません。
すごく親しい異性の友達と恋人との境界があいまいなんです。
私は性的な事にどうも淡白で恋人ともそういう事を殆どしないせいか
そういうところでも線が引けないし
もし恋人に好きな人ができたとしても、友達として仲良くやっていけるなら良いし
逆に親しい友達でも好きな人が出来てべったりで会う時間が減ってしまったりすると悲しいです。
恋人にも親しい友達にも同じくらいの独占欲を持ってしまうので、違いがよく分かりません。

よく分かって貰えないかもしれませんが・・・。
ちなみに異性に対してそんなに興味ないかもしれないです。
女友達でも彼氏ができて会えないと同じくらい悲しいし・・・。
恋人と友達ってどう違うんでしょう。
今までつき合った人は本当に友達でも良かったって人ばかりです。
親しい友達に告られたら、つき合ってもいいかなと思ってしまうし。
762マジレスさん:04/10/12 10:37:20 ID:l6SwTTvr
>>761
本当に好きな人がまだ現われていないだけのような気がします。
友情の延長みたいにして付き合ってしまうから、そうなってしまうのだろうから、
本当に好きな人が現われるまでは、友達付き合いだけにしておいたほうが
いいと思います。
763マジレスさん:04/10/12 10:40:18 ID:tVjyW4M4
つい先日突然私の知人のところに税関の人が現れ、私が麻薬に関係していな
いか、尋ねてきたそうです。
知人に聞いたところ、麻薬が入った貨物が私宛に届いているので、捜査され
ているとのことです。
私本人には直接何も連絡がありませんが、知人、両親に聞き込みが入ってい
るみたいで、全く身に覚えがないことなので、困っています。
このまま、不当に逮捕されてしまわないか、とても不安です。
私を陥れるための誰かのワナかもしれませんが、それを証明することができ
ません。
一体、どうすればいいでしょうか?
764マジレスさん:04/10/12 11:35:48 ID:4YH6Yeih
昔受けた芸能関係のプロダクションなどの事で信頼性に欠ける
ことがあり、自分の個人情報の流出がとても不安で気になります。
2年程前で今までに被害はありません。
悪用されやすかったり、被害にあったりするものなのでしょうか?
765マジレスさん:04/10/12 11:42:37 ID:fiGoGi/O
>>763
なんだかおかしな話ですね。
あなた宛に届いたのなら、
まず最初にあなたに連絡がはいるはずだろうし、
あなたの知人や両親にわざわざ麻薬の話をするのもおかしい。
全く身に覚えがないのなら、税関に電話して、
捜査の件が事実かどうか、確認したほうがいいでしょう。
766マジレスさん:04/10/12 12:24:41 ID:yJB90BA8
>>764
たぶん平気。情報は鮮度が品質になるから、古いってだけでもう価値が無い。
767マジレスさん:04/10/12 19:14:53 ID:b+/mM9It
>>646レスありがとうございました。
たしかにキレてみるのもありですね。
子供にガツンと言われるってのはけっこう効きそうなので、
今度また機会があったらやってみようかと思います。

768マジレスさん:04/10/12 19:18:28 ID:DO+j2Frx
>>751
参考スレ
喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 7部屋目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1093712204/
汚部屋から脱出したい!第39章
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1096646309/
【期間限定】汚部屋脱出【春休み〜GWまで】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1079947115/
【所蔵物】どのくらい溜まってますか?【部屋圧迫】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1095827601/
物を捨てたい病〜15袋目〜
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1096662222/
個人的には窓が一つで日光が一方しか入ってこない部屋は
影が出来やすくて物を置き放しになりがちがことがあると思う。
引っ越してみるのも一つ。
整理の考え方的には野口悠紀夫という大学教授の新書
「超整理法」というのが参考になった。図書館・古本屋によくある
769マジレスさん:04/10/12 20:15:15 ID:tVjyW4M4
私は49歳、結婚2年目の子なし専業主婦です。
我が家は旦那の意向で、給料から毎月決まった額の生活費を私に渡し、残りは
旦那自身が管理しています。旦那は自分が稼いだお金なのでお小遣い制はおか
しい、という本人の考えでお互いお小遣いはありません。生活費を除いたお金
がどのように管理、使われているかは知らせてもらえず、小遣いのない私は結
婚前まで貯めていた貯金を崩して、化粧品や美容院代、携帯代、プロバイダ料
に当てています。それ以外は自分のために全くお金を使わない、というか使え
ない毎日です。残った生活費もお小遣いに使うことは許されません。旦那は浪
費家ではありませんが、残りのお金で欲しいものを買ったりしています。
お小遣いもないし、生活費を除いた給料がどうなっているかわからず、ただた
だストレスが溜まります。
現在仕事探しをしてますが、私のような子なし専業主婦が小遣いをもらいたい
という考えは甘いのでしょうか・・・?
770みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/12 20:46:10 ID:kmB9II7A
>>769
いまいち小遣いの定義が曖昧だわな。
お互いお小遣いはないと言いつつ旦那は欲しいもの買ってるっつーし。
そこらへんを突っ込んだら、自分で稼いだ金だとか言い出すんかな。
771マジレスさん:04/10/12 21:07:21 ID:hl4MYOXX
>>769
お小遣い欲しいって言ったら働けって言われたの?
772マジレスさん:04/10/12 21:14:51 ID:5FDgzMqF
>>769
47歳で結婚?うそ臭ぇな。
美容院代くらいその都度もらえるだろ、普通。
773学生:04/10/12 21:28:14 ID:goYUeFXX
私はストレスを溜め込む事が出来ない人間です。
人間関係に悩んで気を使って神経をすり減らすのでなく、自分の言いたい事を言ったりしてストレスを溜め込まないような人間になっています。
落ち着いて考える様な事もせず、国語が苦手で言いたい事が上手く伝わらない時があります。
どうも自分勝手で人間関係にも鈍感なので、人と上手く行かない事が多すぎます。
ただ普段はあまり気にしません。
要領が良く、ストレスを溜め込める人が羨ましいです。
言ってる事が良く分からないなら、尋ねてくれれば良いのにあいつは良く分からないとレッテルを貼るだけ・・
正直辛いですが、自分を隠す為に人間関係に悩んでる人からすれば楽なのかもしれません。
そこで質問ですが、人間関係で悩みつつも普通の人生を送ってる人と、私みたいに変だと思われつつも鈍感→但したまに仲の良いと思った人から「あいつは変」と言われるととても傷つく人。どっちが人間的に苦労してますか?
私みたいに不器用で日本語苦手な変な奴は、とりあえずグループに所属して無難に生きる人より楽をしすぎですか?
長文ですみませんが、教えてください。
774みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/12 21:32:45 ID:kmB9II7A
うむ、何を言ってるかおにーさんサッパリだ。
775マジレスさん:04/10/12 21:34:03 ID:hl4MYOXX
>>773
無理するのが一番疲れるんじゃない?
あなたの場合、無理して自分を隠すと凄く疲れるでしょうね。

あと、ここではせっかく文章にしてるんですから、良く読み返して
伝えたいことが伝わるか考えてから送信ボタンを押しましょうよ。
私も話すことが苦手ですが、こうすることで少しづつ成長できて
きている気がしてます。
776マジレスさん:04/10/12 21:38:08 ID:W9KJpByq
>>773 別にいいじゃん。自分でいいって思ってんだろ。
はっきりいってムカツク。「溜め込むことが出来ない」?はいはい。いいご身分ですね。
777マジレスさん:04/10/12 21:47:55 ID:goYUeFXX
>>776
お前は要領の良い人間だろ。
お前みたいに能力あるのに、自分を隠す奴が一番ムカつく。
グループに属して人を見下して満足しようとする奴は人間的に弱い。
グループの中に入れば良いと思いやがって、臆病者が。
普段の生活の中では、人間関係に気を使わなきゃと思ってるから、君らには言わないけど言わせてもらおう。
自分を隠すな!
俺の言葉は一般人には変な事ばかりに聞こえるだろうが、はっきり言って要領の良いお前らが憎い。だから↑の様な言葉を言うのさ。
778マジレスさん:04/10/12 21:56:22 ID:W9KJpByq
>>777 要領いいってイワレタ(´∀`)プッ
だってグループ入ってないし。人を見下したい気持ちで一杯?人間不平等ってゲーテもいってるよw
別に自分を隠してるつもりもないし。だからグループに入れないし上手く適合していけないんだろうけどw
勘違いはコッチからお断りだw
779学生:04/10/12 21:57:03 ID:goYUeFXX
>>776
レスありがとうございます。
あなたは優しい方ですね。
結局良く考えると、自分の気持ちを話さないで溜め込む人の心情が分からない→なのに、日本人の多くは素を出さないで謙譲を重んじる、代わりにストレス発散の為に人の陰口を叩く奴が多いってのが自分に合わないからだと思います。
結局自分の性格が変わってるのに、マイノリティになる自分を受け入れられないんですよね。
これが悩みです。
780マジレスさん:04/10/12 22:01:42 ID:N0CzPXDc
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
781マジレスさん:04/10/12 22:17:44 ID:W9KJpByq
続き↑     漏れ改行おお杉ー(´∀`)
要するにお前はなんか勘違ってるってことだ。
漏れがムカついてるのは漏れから見ればお前は何にも問題が無いと言ってるようなもんなのに、わざわざ自分から悩みしょいこんで悲劇の主人公ぶってんのに気付いてないのが
ムカツクと言ってんだ。
要領がよければ悪か。この単純馬鹿が。
だいたい2chに書き込みするっていうことするヤシのこと真に受けるお前がアフォダ
お前みたいな勘違いヤシ以外だったら漏れも真面目に答えるぞ。

782マジレスさん:04/10/12 22:27:39 ID:W9KJpByq
>>779 いきなり態度が変わったな。
そういうことなら漏れにも分かるぞ。漏れもそういうヤシは嫌悪してるしな。
しかし、結局はそういう漏れも2chでこうして発散してるということを考えると自明のことなんじゃないのか。
人間にはそういう部分が必要だってこと。
どうでもいいがIDで同一人物かどうか分かるからな。
叩くときだけ匿名ってのはどうかと。
お前や漏れだけが生きてく上での基準じゃない。そういうことだと思う。わかんなかったら別にわからんくてもいい。
783マジレスさん:04/10/12 22:51:13 ID:SJc7OmFg
つまらないことですが、アドバイスください。
結婚式の招待状が届きました。中学の時から仲がよかった女友達です。
高校生になり、違う学校へいったので彼女とはメールをしてお互い励ます
いい友達でしたが、彼女には男ができてその男が3年のときに
彼女の携帯に入ってるそいつ以外の男のアドレスを全部消したんです。
それっきり彼女とは数年連絡が取れなくなっていたのですが、
彼女がそいつと結婚したのです。
恋愛とは関係なく別の意味で大切な友達だった彼女と僕を断ち切った
男、そんな男の顔なぞ見たくもないのですが大切だった友達の結婚式。
はっきり言って行くべきかどうか迷ってます。
適当に理由つけて断った方がよいですか?それとも行くべきですか?
アドバイスください。
784小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/10/12 22:58:37 ID:nSJgJh9m
>>783 えー、君は男子だよね、携帯のアドレスを消すような男と結婚するんだ、そうとう嫉妬深い男だろう。
もし、結婚式に君がきたら彼女の将来の立場は悪くなるんじゃないか、
彼女の幸せを思うなら、自分に結婚の招待状が来た事は忘れたほうが彼女の為じゃないのか。
785ライダー ◆STAR.Qze.M :04/10/12 23:01:53 ID:7IjaOs0P
>>783
そう重く構えなくても良いと思いますよ。
貴方にとってその彼女と今後も友達として付き合うつもりや
貴方自身、過去の経緯はどうあれ結婚式位は参加してやるかと思っているなら
出席すれば宜しいでしょうし、
もう久しく親交も途絶えているし、今後もこんな感じなんだろうなと思って
気分が宜しくないなら拒否すれば宜しいんじゃないっすか?

ただ、拒否するならもうこれで絶縁する位の気構えじゃないと…
祝儀を出すはめになりますよ。
786マジレスさん:04/10/12 23:21:58 ID:SJc7OmFg
>>784
>>785
ありがとうございます。m(__)m
他にも彼女は僕の同級生の男にも声かけてるみたいなので、
嫉妬も多少あると思います。でもやはり大切な友達なので、取りあえず行く方針で
もう少し整理をつけてみます。どうせこれが最後かもと割り切る必要もありそうですし…。
7871/2:04/10/12 23:28:40 ID:uJLwNknI
今に始まった事じゃないけど、2歳上の兄貴が大嫌い。
いつも普通に話もするし、特別仲が良いわけでも悪いわけでもない。
テレビをあーだこーだ言いながら見たりとか、普通の兄弟。
でも嫌い。とにかく嫌い。
指図するなとかいちいちうるさいとか言う。しつこい、自分勝手、偉そう。
自分がやらない事を人に注意する。説得力ゼロ。

もう二人とも大学生だし、兄妹喧嘩に親が介入する事もなくなった。
でも、この年だからこそ親に関わって欲しい事もあるのをわかって欲しい。
無理だってわかってるけど。
関わってくれたって、私を納得のいく答えに導いてくれたことなんて無いんだから。

いつも些細なことが原因な喧嘩かもしれない。
私だって我侭をたくさん言ってきた。
兄貴の偉そうな態度が原因である事もかなり多い。
でも、本気で苦しんでる事に気づいて欲しい。

私が人知れず胃を痛めて、大粒の涙を流して布団の中で震えていた事なんて知らないだろうね。
7882/2:04/10/12 23:29:02 ID:uJLwNknI
兄貴の嫌いなところを母親にぶちまけた時が一度あったけど、
兄弟なのにそんな事言うなって怒って、じゃあ兄貴連れておばあちゃんちにしばらく泊まるとか言いだした。
そんなに嫌いなら離れて暮らせばいい、みたいな。
本気で言ってるわけじゃないってわかってたけど、そういう事じゃないんだよ。
いくら些細な事でも傷ついてしまうような弱い子なんだって事に気づいて欲しいだけ。
兄貴のひどい言動を正して欲しいだけ。
結局その時は私が謝って全て解決だったけど、納得なんてしてなかった。
それが中学生の時の話。

兄貴の態度は相変わらずで、ちょっと偉そうなのが増したかもしれない。
さっき兄貴がオヤジの携帯がうるさいってギャーギャー言ってたから、
『お前がうるさいよ』って言った。そしたらやっぱり『いちいちうるせぇんだよ!』キレてきた。
その時はそれで収まったんだけど、なんか兄貴はイライラしだして、物にあたりはじめた。
んでまた私に『お前さ、いちいちいちいちうるせぇんだよ!』って怒鳴った。
なんか我慢できなくなって、喉が潰れそうな大声で怒鳴り返してつかみ掛かった。

部屋から追い出して、突き放して逃げてきた。
心臓はバクバク行ってるし、なんか呼吸がおかしくなって、涙がまだ止まらない。
私が尋常じゃない大声を出してるのに、
親は『おーおーうるせぇなぁ(笑)』・・・笑い事じゃないんだよと小一時間(ry

我侭だとか、そんな事を気にしてるのかって言われるかもしれません。
でも、今まで些細な事で傷付き続けてきたような人間なんです。
今も泣きながら打ってます。かなりはぶいたつもりだけど、長くなってスマソ
母親に話したところで無駄だし、
こういう事をリアルで相談すると泣き出しちゃって話せなくなるのでここで失礼します。
なんか吐き出しにきたって感じだけど、どうすればいいのかわかりません。
何をどうしたいのかも自分でわからないんですけども。
789マジレスさん:04/10/12 23:54:36 ID:hl4MYOXX
>>786
良い機会だから旦那とも仲良くなりなよ。
きっといいやつだよ。

>>787
頑張れ。強くなれ。
社会に出たら、もっとクソなやつがいっぱいいるんだ。
冷静に観察すると、以外と冷めた目で見られて、どーってこと
なくなるかもよ。
790やまかん:04/10/12 23:54:36 ID:ECr4MaXD
仕事の事で悩んでます。興味のあること以外は興味もてないし努力できないし極めようともしません。人よりも顕著に表れてるほうだと思います。
791小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/10/12 23:55:07 ID:nSJgJh9m
>>788 えー、家族は残念だけど兄貴の味方だよ。
なぜって今の経緯から見ると変わりないじゃないか。
さっさと家を出たほうがいいと思う。
792マジレスさん:04/10/12 23:55:51 ID:hl4MYOXX
>>790
えーっと。

で?
793やまかん:04/10/12 23:57:12 ID:ECr4MaXD
今物流倉庫で正社員で働いてます。超大手で勤めていれば安定間違いなしです。でもやりたくないし、なにより向いてないんです。自分でも腹立つくらい興味もてないし、
794やまかん:04/10/12 23:59:40 ID:ECr4MaXD
努力しよう気になりません。そんなんだからミスしまくりです。まだ入社二ヶ月です。自分の興味あることといえばお笑い、歌、写真、お金くらいなもんです。好きなこと、
795やまかん:04/10/13 00:02:09 ID:bji3zh6L
興味あることを仕事にできたらなと思いますが、世間は厳しいですよね。やはり仕事は割り切るのか、追求するのか悩んでます。今25歳です。アドバイスいただけると幸いです。
796小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/10/13 00:02:24 ID:86s5oRgU
>>793 間違いないなら、いまのままでいいとおもう。
今は無理していろんなことに手を出すよりも、
このままお金を貯めておいたほうがいい。
もしかしたら神様はこれから金がかかる人生が待っているから、
こんな風に興味を持たせないようにしているかもしれない。
人生は長いからお金は無いよりあったほうがいい。
797やまかん:04/10/13 00:07:46 ID:bji3zh6L
お金をためるために今の会社に勤める。たしかにそう思いながらやっていけるかもです。しかし、何かモヤモヤがとれない…何の仕事したいの?ときかれても答えれませんが。ちなみにみなさんはどんな仕事を?
798小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/10/13 00:12:19 ID:86s5oRgU
>>797 聞いて、もやもやが取れるとはかぎらないだろうよ。
今ある仕事があるなら放さないようにしたほうがいい、
そのうち金もたまった頃にしたい仕事が現れるだろう。
799大ト ロト:04/10/13 00:14:35 ID:o8Vhot19
>>794
お笑い、歌、写真、金、
悪いけど、今の日本人の大半以上の趣向とかぶりすぎ。
そんな大衆が好むものの仕事なんて倍率から言ってまず無理。
お笑い→芸人(山ほどいる3流をけちらせるか?)
歌→歌手(歌手の数なんて数えられるでしょ?)
写真→カメラマン(意外と高学歴が必要な上にセンスがないと売れない芸術屋)
金→(宝くじでも買いますか?)
もっとあなただけの個性が光るような趣味でなきゃ銭にはならん。
それもきっとその中でも突出したものが求められる。
趣味=仕事なんて香具師はよほどの勝ち組。就職さえままならぬ今の世に
大手企業に入れたおまいは十分勝ち組だ。今の時期、人間的に欝になる香具師が多くなる秋
だから気にしないように。地道にやって真面目に生きてみ。
800やまかん:04/10/13 00:15:31 ID:bji3zh6L
弱音を吐くわけでは無いんですが、僕が入社するまでに今年だけで十数人辞めてる職務で、実際僕も今気が狂いそうな感じなんです。そんななかで仕事って?と思いました。
801小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/10/13 00:18:23 ID:86s5oRgU
>>800 プラスに考えろよ、長く居続ければその会社の重役になれるじゃないか。
ライバルが辞めていくんだからこの上なくいいポジションにいるんだよ、きっとそうだ。
802もも:04/10/13 00:19:13 ID:KE2qOUmj
なんとか自分の中で処理しようとしたんですが、
そのことが頭に回って消えなくて、誰かに聞いてもらいたくて、来ました

ある日自分のweb日記に書いたんです
「私は普通やってて、褒められるのが嫌いだった
次にするときに意識して同じ結果を出せなくなる性格だから
でも最近、自分の好きなことで、すごく頑張ったものが褒められてそれが初めて嬉しかった」と
いつもは嫌味を言う性格じゃないんですが、その日は「嫌味な話ですが」と前打って、反転文字で。

そしたらそれをみた友達がたぶん、自分が褒めたことを否定されたと取ったみたいで
その友達の日記でかなりの長文で、反論されてしまって。
「今度私が褒められてた、素直にありがとうと言おう」
とかそれについてのSSなど書いたり、
軽くキレてるんじゃないかと思うくらい。

私はそれで「前に言った”普通”とは”ここまでがんばって普通”の普通です」
とかフォローを入れたりしたんですが、それに対しては
「じゃなくてぇ…まぁそうなんでしょうけど…」みたいななめてんのかテメーと思うような
返し方をされて、それで今、自分がキレそうなのを必死で抑えてるんですが
ここでキレちゃ私がバカですよね。

私はどうしたらいいでしょう。
ちゃんと弁解(私は本当に彼女が褒めたことを否定しかったわけじゃないから)したほうがいいのか
それとも相手もキレた手前、もう「誤解してた、ごめんね」などの回答も求められそうにないから
ほっとけばいいのか、ぐるぐる回ってよくわかりません、助けてください。
803大ト ロト:04/10/13 00:24:57 ID:o8Vhot19
>>783
その家の中で正常なのはおまいだけだ、相談したかったら
いつでもここに書けばいいけど、それだけじゃわからん部分も
あるやろうから、彼氏作るなり味方を作ったらどうやろ?
ただし、真面目系で温厚な香具師な。ケコーンすればこっちのもんだ、頑張れ!
804大ト ロト:04/10/13 00:33:03 ID:o8Vhot19
>>802:もも
web日記なら相手がどんな表情してるか、わかりそうでわからない。
つまり、リアルやったらちょっとカッとなりそうなことでも
そうなる前にやんわりと丸めることも可能。友達なんだから
そりゃちょっともめることもあるだろうが、ここは素直に誤解だよって
教えてあげたらよい。題名に「嫌味ですが」と書いたのは「自分はこんなことあったけどごめんなさいね」
って謙遜して書いたんでしょ?だからこそ反転にしたんやろ?間違ってたらスマソ。
でもそうなら、にこっと笑ってちょっとタラーンと汗流して(わかるかな…苦笑いってやつ)
素直になってみなはれ。
805小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/10/13 00:34:50 ID:86s5oRgU
>>802 たいへんだなー、誤解が誤解を呼び、困惑が疑惑を生む。
電話で話し合うとかしたら、もしくはチャットでとかさ。
806マジレスさん:04/10/13 00:42:44 ID:q2x6TPJv
>>802
たぶんあなたの友達は反転文字が陰口に・フォローが言い訳に見えたんでしょうね。
とりあえずまず自分の発言(書き込み)に対して
誰かが不快に思ったのなら一言ごめんねと謝るべきでは?と思います。
それからきちんと説明して誤解を解くべきだと思います。
できれば、メールや文字ではなく、言葉で。
文字ってやっぱりそこに相手の表情がないので、受け取る側には微妙なニュアンスが
伝わりにくいものです。だからこのようなトラブルがおきるのだと思います。
あなたは悪くないと思いますが、web日記は多くの人が見るものですから
これからは書く内容には十分気をつけてくださいね。
807もも:04/10/13 00:57:23 ID:KE2qOUmj
>>804.805.806
レスありがとうございます。

やはり放って置くのはダメですね…。
確かに私にも謝るところがありました。
なぜか、話を大きくしたくないというような気持ちがあったみたいで
そんな事考えてないでちゃんと誤解を解けるよう頑張ってみます。
808マジレスさん:04/10/13 02:08:23 ID:l+wxCcwV
こんばんは。非常に青臭い悩みなのですが、お助け下さい。
何を目標に生きていったら良いのか判りません。数年前まで、私は「人間はかくあるべき!」だとか、
「こんな人になりたい」「これが私の幸せだ」という明確な目標または指針を持ち、それに従って
生きてきたのですが、現実を知ったことで、それが間違っていたことに気付きました。
それ以来、生きていくための目標、指針、心構えが判らなくなってしまい、生活が荒れるように
なりました。こんな私に、何かアドバイスいただけませんでしょうか。
809小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/10/13 02:13:28 ID:86s5oRgU
>>808 そうか、生活のパターンを元にもどしたらいいね。
まずはそれからだろうね、でなければ体をこわすから。
そしてからゆっくり考えるのがいいんじゃないかな。
810マジレスさん:04/10/13 02:21:21 ID:gwOrRUzh
主婦歴9年ですが、揚げ物が苦手で下手です。
油がバチッとはねるのが怖くて、毎度ビクビク。フライパンの蓋を楯に、菜
箸を剣のように持ち、腰はひけ、手にはミトン。情けない戦闘体勢で奮闘し
てます。恥ずかしながら、天麩羅に挑戦したのは一度だけ。カツ・フライも
のも年に1回挑戦するかどうか…そのたびに「ぎゃーやっぱやめときゃよか
った、こわいよー!」と半泣きに。
(ちなみに花火とかのバチバチというのも苦手です。突然はじける音、熱さ、
コワイこわい…。)
でも!揚げ物大好きな子どもが8人いて、なんとかもっと作ってあげたい
のです。克服したいのです。
油ハネ恐怖症?へのアドバイスあれば教えてください。どうかよろしくお
願いします。
811大| ロト 古ト ◆o33qNJdais :04/10/13 02:23:15 ID:o8Vhot19
>>808
なんて言うか、宗教絡みの連中が好きそうな悩みやね。
まぁそう言っておきながらこう言うのもなんだけど、
心構えとか、モノに対する人の姿勢ってその人がどれだけ大人になっとるか
性格の反映でもあると思うんよね。だから、口で具体的にそれが言えるってのは
ひょっとしたら本物じゃないかもしれない。まぁだからこそそう悩むんよね。
話がそれたけど、そういうものは自分の中で熟成して知らない間に
できていたってものだと思うんよ、だから寺修業とかでもしてみて厳しい
環境に無理矢理自分を放り込んで鍛えてみたらどうだろう?合宿とかでもいいさ。
理想と現実が違うのなんて当たり前やろ?だから別にそうなったのは悪くない。
とりあえず、無心で厳しさに耐えてみたらどうやろ、寺修業ったっていろんな人
と出会い、いろんなこと経験する変化に富んだ世界だよ。
あくまでこれはアドバイスやから、決めるのは君自身ということをお忘れなく。
812小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/10/13 02:25:00 ID:86s5oRgU
>>810 んーと、油をなねないようにする専用のなべがあったとおもうんですが、
デパートやホームセンターに行ってみたらいいですよ、ありますから。
813小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/10/13 02:26:36 ID:86s5oRgU
>>810 しかし、子供が8人とはにぎやかな家庭なんですね、
旦那さんと奥さんがうらやましいです、がんばっておいしいお料理をつくってくださいね。
814大| ロト 古ト ◆o33qNJdais :04/10/13 02:39:10 ID:o8Vhot19
>>810
油ものを揚げてない状態でイメージトレーニングとかやってみたらどうやろ?なるたけ飛ばない入れ方を研究…。
あんま意味ないかなorz
油dでも熱いの一瞬(ry
お友達の奥さんとかにも相談して飛ばないコツとか教えてもらったら
どうやろ?
815山猫 ◆Grace/lmNw :04/10/13 02:52:40 ID:R+moRAPZ
>>810
天麩羅なんかはダメですが、豚カツなど厚いものを揚げる場合は
一度低温で七割八割熱を通してから、高温にかえて一分ぐらいからっとなるように
してみてはどうですか?低温時は油はねなどは抑えられますし
高温時も短い時間なのでそれほど気にならないとおもいます。
お子さんが八人おられるようなどで、めんどくさいですがフライ鍋を
二つ用意し、片側を高温にもう一方を低温にしてやってみるのもいいかもです
816マジレスさん:04/10/13 03:15:25 ID:0xdEBfLu
今ひきこもっています、これからどうなるのか、どうなりたいのか分からないんです。
頭の中では、友達と仲良くして、いろんな人と話せるようになって、男の子と仲良くなってって言うのを想像してるけど
そうなると思ってる どおなりたいのか分からない みんなみたいに元気になりたいのか、ちょっと病んだ自分を好きだと思う所もあって
それに、元気になったら病んでる人の気持ちとか人の気持ちが分からなくなるんじゃないかって
思ったこと頑張ったらそうなれるってどこかで思ってるけどそうじゃなかったら・・・友達を好きになれるか、友達が私のことを好きになってくれるか、
小さいことちょっとしたことで悩んだり、うつになったり、でもカウンセラーがいるって、きっと
ウジウジした私を受け止めてくれる人がいるって希望を持ってる、なのに不安 一人で生きてる。
817マジレスさん:04/10/13 05:05:58 ID:OArHW8WN
なんか最近毎日同じことの繰り返しで
生きる気力がないとゆうか
絶望感みたいなのに時々襲われる。学校に行けば友達もいるし普通に話したりふざけあったりもしてるから楽しいんだがなんか……帰り道とか家にいるときになんとも言えない『終わりだ……』みたいな気分になってしまう寂しいとか悲しいとかじゃなくて、

こんな俺はどうすればいいのかアドバイス下さい高校2年生 雄
818マジレスさん:04/10/13 05:10:38 ID:MPs0/eiD
>>817
だりーだろうが、他の同類スレ眺めてみ。この手の悩み、異常に多いから。
よくある事ってことだよ。大概、何か目標とか持てってアドバイスされてる。
でも、無理して探す事ない。のんびり待ってろ。偶々転がり込んできた何かや
そこらじゅうに落っこちてるありふれた何かを、楽しむコツを掴めばいいよ。
来年はそれどころじゃなくなるからさ。
819マジレスさん:04/10/13 06:10:49 ID:fFq+/QKx
前に1度書いたと思うのですが、追加で質問というか、
現状をある程度書いた方がより具体的なアドバイスをいただけると思って書きます
あ、こんな時間に何をやってるのかって? 今日の授業のレポをまとめてましたOTL

小生大学生です。
今、というか後3時間後に受ける授業に、気になる娘がいまして
先週の授業で、はじめて隣に座れたんです、自分から座りにいったとかではなく
出席数が足りなくて前に詰めてくれって話になり、それで隣に座れただけなんですが

で、本当にちょっとだけ、ちょっとだけ話しました。
小テストの採点の際に、少しだけですが、俺が採点ミスしてて
それに気付いた際に「あ、ごめん(苦笑」て言って
相手も笑ってくれました。もうこの段階で氏ねると思いつつ
せっかくだしすこしでもと思い、苦し紛れに出たのが「すごいね、満点だよ」といったような、テストの話題を
わずか数秒しただけしましたOTL

ぶっちゃけ、状況としては最悪というか、今日授業前に喋るにせよ、何から触れて良いかサパーリですが
電車男見て勇気付けられて、ちょっと頑張ってみようと思っております。
…彼氏いそうだけど、それでも女友達が大学に来てから全然なので
友達になれたらなぁと思っております

書いてみたらあまり前回と内容が変わってませんね、ごめんなさいOTL
820マジレスさん:04/10/13 06:24:39 ID:MPs0/eiD
>>819
具体的っていっても頑張れとしか言いようが・・・orz
彼女の圏内に入る為に、共通の友人。サークル。のようなポイントないんすか。
「軽っちい奴」の印象を後でフォローできる自信あるなら、
とりあえず、飯でも誘ったらどうですか。彼女の情報がもうちょい欲しいっす。
彼女はサークルとか入ってないんすか?

一応、純愛板とか貼っときます。
http://love3.2ch.net/pure/
821819:04/10/13 07:02:24 ID:fFq+/QKx
やっと授業の準備が終わった…寝てないしOTL

>>820
その辺が全く不明ですわ旦那。共通の友人もいませんしOTL
情報があまりにも少ないっす
822マジレスさん:04/10/13 07:11:01 ID:MPs0/eiD
>>819
うーん。情報がないのに友人になりたいor恋人になりたい
って思ったこと無いからなぁ。手順が逆なんだよなぁ。
この条件だと、多少のリスクはしょうがないんじゃないの?
勇気出して誘いなよ。学食でお茶くらい。
素直にまだ友達が出来ないんだ。って言っちゃってもいいじゃん。
大学での新しい友達の作り方でも教わったら?少しでも会話したんだからさ。

とりあえず、接触。負ったリスクは長期戦でフォローする気持ちでさ。
好条件で始めるのは無理があると思う。浮かれないで特攻するしかないんじゃない?
823マジレスさん:04/10/13 10:41:09 ID:AJT9dQTH
30歳の女です。
私は、指が太くて短いのが、とてもコンプレックスになっています。
指輪のサイズは薬指でも16号です。
こんな手をみるたびに、本当に悲しくなってしまいます。

少しでも良く見せようと思って、爪を伸ばしていますが、ネイルサロンなんて、恥ず
かしくてとても行けません。

でも、例えばネイルサロンでは、太くて短い指を、少しでも華奢に見せるような技術
ってあるんでしょうか?

だけどネイルサロンの店員さんに自分の手を見せるのは、とっても勇気がいります・
・・。やっぱり「こんな指にネイルしても綺麗じゃない」とか「かわいそう」って思
われそうで。
824マジレスさん:04/10/13 10:49:25 ID:f+QKbPBh
>>823
痩せたら自然と指も細くなると思うけど、短いのは直す方法は無いね。
関係ないが俺個人の意見としてはネイルアートはとてもキモイと思ってる。
825マジレスさん:04/10/13 12:07:06 ID:9Sm/eTtS
もう何に対しても自信がない。勇気が出ない。
前にいじめられてて、人と接するのが怖い。友達も居ない。
悩みを相談しようにも、こんな情けないこと言えない…
826マジレスさん:04/10/13 12:42:59 ID:JyfpgPzk
>>823
太くて短い指でも、それはそれでかわいくていいよ、と男の俺は思うのだが
正直、女ごころはわからんから、女性回答者に答えてもらってくれ。
でも、太くて短いのに爪を伸ばすのは、似合わないだろうね。
それに、人と話すときわざと指隠したり、手を後ろにやったりしてるでしょ?
そんなことしてると、ますますコンプレックスが増すばかりだし、相手も不審に思ってるよ。
周りの人は誰も君の指のことなんか、気にしてないんだから、
君もあまり気にしないほうがいいと思うなあ。
827マジレスさん:04/10/13 12:47:47 ID:RsG+2fOE
>>819
まず、物凄くあなた頭が悪そう。
今は異性より勉学に励むべき。
828マジレスさん:04/10/13 12:56:35 ID:JyfpgPzk
>>825
自信も勇気も持たなくていい。
悩みごとでも、思ってることでも、
つまらんことでも何でもいいから
ここに書き込んでみそ。
829山猫 ◆Grace/lmNw :04/10/13 14:12:52 ID:YPbPrGKm
>>819
ちょっとだけでも話したってことは、やっぱり多少なりとも前進ですよね。
でも、こっからです。ほっておくと、テストの採点の話を少しした人っていう記憶が
曖昧になる前にうごかにゃいとですよ。三限ってことでランチには遅いので、その方が
四限があいているなら822さんの言うようにお茶に誘ってみるのも挑戦の一つですよ。
そこで、しらぁ〜っと自己紹介をしちゃうのもいいかも「よろしく」ってw
819さんの男友達がその彼女近辺の人間に近づくのを待つのは時間がかかってしまいそうですしね。
それでは、819さんが吉報をお持ちしてくるのを祈っております。
830マジレスさん:04/10/13 14:29:28 ID:r0Tf2gz0
スレ違いだったらすみません。

月末に片思いの人(30歳のサラリーマン)に
誕生日プレゼントをあげたいのですがどんなものがいいでしょうか。
香水とかジャズのCDとか色々考えるのですが決まりません。
あまり高いものは買えませんが、何か良いものがありましたら教えて下さい。
831ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/10/13 15:19:00 ID:TB1SnoRL
>>823
指がコンプなんですかね  

他のコンプを先に問題視しるべきじゃないのですかね

                        ・・16号って相撲取りかゆ
832819:04/10/13 15:28:38 ID:fFq+/QKx
本日の成果:授業の話を少しした程度ですOTL

>>822
確かに仰る通りです>手順が逆
勿論、仲良くなってみて、合わないなと思ったら身を引きますが
(友達になって、それを辞めますとかではないです)
まずは、お茶に誘ってみていろいろ喋ろうかなと思います

>>827
頭悪いのは否定しません。もっと本読んで日本語勉強してきます

>>829
まずは行動ですね、頑張ります

レスありがとうございました
833マジレスさん:04/10/13 16:11:38 ID:JyfpgPzk
>>831
で、ニチヨウさんの悩みはなんですか?
834マジレスさん:04/10/13 17:31:55 ID:dkDlX0H5
>>817
もしかしたら、うつ病かも知れないと思うから自分で
ネットで調べてみるなり医者行ったりしてみてもいいと思う。
うつ病でなかったら、数年後の自分のイメージ考えてみて
目標にすれば少しはよくなるかも。
835マジレスさん:04/10/13 17:45:22 ID:dkDlX0H5
>>808
まぁ自堕落に生きたければ、とことん自堕落に生きれば
いいだろうけど、あんたはそうじゃないみたいだな。

目標が無いと生きにくいんだろう。無かったら
探しに行かないといけないな。
実際俺の例だと20代中盤でそれまでの夢が無くなった時
何するかなと思って学校へ行き直してみた。そこで一応の目標見つかった。

まぁ生きてくにもお金必要だし、目標見つけるのも
金がかかるんだよね。少しづつでも働いてみたらどうだろう。
若ければフリーターもそれなりに楽しいと思う。
836マジレスさん:04/10/13 19:19:29 ID:EcoCO6PH
人生がつまらん

毎日仕事してパチいって酒くらって寝るだけ


もういやだ氏にたい・・・
837ライダー ◆STAR.Qze.M :04/10/13 19:24:02 ID:OLzUIVNX
>>836
なら、仕事しないでパチも止めて酒も飲まず寝るのを拒否れば
緊張感が高まってちったあハラハラドキドキして面白くなるんじゃないっすか?
838マジレスさん:04/10/13 19:31:35 ID:dsHQhPsp
将来のことで悩んでます。
自分はリア工2年なのですが、将来、
弁護士を目指そうか、プログラマーを目指そうか迷っています。
自分は理系なので、プログラマーのほうが向いてるんですが、
成りたい度  弁護士>プログラマー  
のため、踏ん切りがつきません。どうしたらいいでしょうか?
839ライダー ◆STAR.Qze.M :04/10/13 19:42:30 ID:OLzUIVNX
>>838
弁護士になりたいという希望が強いんなら
それに向けて猛勉強しないとダメなんでしょうねきっと。
けども、実際理系に強いんなら、現実的にはプログラマーを目指した方が宜しいのかも知れないんでしょうが
それを選択した後にやっぱり後悔して弁護士を目指そうとして
果たしてそれが叶えられるかどうかってところなんでしょうな。
今のところ理系の下地はあるんだから、弁護士を目指して挫折した後でも
プログラマーへの道は全く閉ざされるとは思えないから
やっぱり弁護士を目指したいとどうしても自分が望むのであれば
自分の気持ちに偽らないでその希望を叶えるべく
踏み込んでみたらどうでしょうかね?
840ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/10/13 19:44:31 ID:vzSDM4/8
>>836
同じパチンコ屋だけじゃなく、ちょっと遠いパチンコ屋に行ってみては。
もしかしたら、「パチンコ」のネオンのうち「パ」だけが消えてる店とか
見つけられてちょっと楽しいかもよ。

携帯のアドレス登録してる人に、上からかたっぱしに笑える程度の
メールしてみるとか。
朝から仕事行く前にテレビで最初に見た人のモノマネでその日一日
過ごすとか。

死ぬ気になれば、「今持ってるだけ」のものでもおもしろくできるもんだよ。
あなたを、楽しくさせるのはあなた、なんだからー。
みんなそうやって、なんとかしてるんだと思う。
私なんか、今日は朝からマグカップに入ったウーロン茶を飲もうとしたら
ゴキ・・・・の死骸が入っていてねえ!そりゃもう嫌よー!朝から!
それから仕事行ってまっすぐ帰って、こうして2ちゃんしてますが、
昨日バス停では、何故か車椅子を自分で押しながら歩く変なおばちゃん見たし
先週は、友達の家で馬鹿話して笑ったし。
でも、一昨日も仕事→家→2ちゃん〜・・・だったし。

そんなもんだよ。。。求めるなら、やっぱ違う方向も見てみないと!
つまんなくさせてるのは「今の方向しか見られない」っていうかたくなな
考えだと思いますよ。
841388:04/10/13 19:47:57 ID:dsHQhPsp
>>389
なるほど・・・
非常に参考になりました。ありがとうございます。
842マジレスさん:04/10/13 20:00:39 ID:9tDg801b
>>838
弁護士になるためには、司法試験に合格しなければなりません。
本を読むのが苦にならず、記憶力抜群なら、
弁護士への道を突き進んでください。

でも、プログラムもできる弁護士、つーのが
一番かっこいいと思うから、どっちも目指してみたら?
843マジレスさん:04/10/13 20:04:15 ID:Zc0jp0A8
いま大学4年で9月の市役所試験に落ちてしまい、来年フリーターでまた市役所受けるか、
来年一月にある警察試験受けるか迷ってます。でも自分はアトピーもちなんで警察は受からないんじゃないかって思い、迷っています。フリーターになっても市役所と警察併願しようと考えていますが警察って道は無いと考えた方が良策でしょうか?
844838:04/10/13 20:06:03 ID:dsHQhPsp
>>849
間違いまくりですね。388=838、389=839
逝ってきます。

>>842
二頭を追うものは(ry
とも言いますから良く考えてみます。
アドバイスありがとうございます。
845マジレスさん:04/10/13 20:13:23 ID:jDcZkjvo
>>836
毎日が同じだからつまらないんでしょ。
パチンコで無駄金使うんだったら、そのカネ貯めて、土日に競馬をしよう。
競馬は奥が深いから、ハマれば、毎週土日が楽しみになって、
平日なんて、あっという間に過ぎてしまうぞ。
846ライダー ◆STAR.Qze.M :04/10/13 20:14:41 ID:OLzUIVNX
>>843
うーん…そうですねぇ…
実際、警察試験って結構厳しいんですよねぇ。
身体面で何ら問題が無い様に見えても、オイラの同級生は落とされてしまった事がありましたね。
その理由はどういうのだったかちょっと忘れてしまいましたが
もう何かえっ…?そんな理由で?って馬鹿らしいもんだった記憶があるんですよね?
貴方の場合はアトピー持ちとの事だから、ちょっと難しいのかも知んないすが
とりあえずダメ元でも受けてみるってのも一つの方法ではあると思いますよ。
けども、市役所勤務を本当は望んでおられるんなら
そちらをメインに頑張ってみてはどうでしょうかね?
847ライダー ◆STAR.Qze.M :04/10/13 20:18:48 ID:OLzUIVNX
>>844
ドンマイ。
まぁ二頭を追っても自分でそれを何とか出来るだけの要領も才能もあれば
構わないとは思いますが…
まぁ貴方の考え方が一番無難な方法かも知れませんね。
848マジレスさん:04/10/13 20:34:19 ID:jDcZkjvo
>>843
警察試験、アトピーは大丈夫そうですよ。(2ch情報ですけどね)

ttp://www.geocities.jp/policeboard2ch/qa1.html
警察官採用試験合格者が受験生の質問に答えるスレ(LOG) の38〜44レス参照

まあ、どうしても気になるんだったら、
希望する都道府県の警察に問い合わせてみましょう。
849843:04/10/13 21:14:38 ID:Zc0jp0A8
わざわざありがとう。
とにかくやれるだけやってみます。アトピーでも前向きに考えて行きたいです。
850マジレスさん:04/10/13 22:35:22 ID:3764Rzhg
>>849
アトピーでも普通に働いてる人間なんていくらでもいますけど?
851マジレスさん:04/10/13 22:39:15 ID:dkDlX0H5
>>850
だから前向きに考えるって843は言ってるだろ。
警察受けたいけどアトピーだと落とされそうなことについて
アトピーって書いてるの、あんたちゃんと読んでる?
852マジレスさん:04/10/13 22:44:38 ID:psGe99Wh
>>850
警察試験はアトピーだと落とされるという噂があるみたいだよ。
853マジレスさん:04/10/14 00:40:54 ID:7/c/w+rp
相談があります。

僕は2年前に不登校をしていました。
原因は当時の僕はとても暗い性格で友達がいなくなり孤立したためでした。
今は私立の高校に通っているのでその時の学校の人との交流はありません。
今の高校では僕の性格は明るくなり、友達もいて自分としては満足しているのですが、
不登校していた学校の友達のことで悩みがあります。
不登校時の学校の人とは交流はないと書きましたが、その悩みになっている友達というのは
僕と5年近く友達で、友達が多いタイプの人なんですが孤立した僕にも声をかけてくれたり
僕もその友達となら普通に話せたりして仲良くしてくれる友達でした。
実際、僕が不登校をしていたころもその友達は(先生の指導だったとかはわかりませんが)マメに手紙をくれたりしていました。
しかし、失礼なことに当時の僕は学校ということが大きな悩みになっていて、精神的に追い込まれていたので
友達の手紙の返事もまちまちで、その内に私立の高校へ進学、友達は公立へと道も分かれて暫く連絡が無い状態でした。
その交流が無い間は正直に言うととても気が軽かったのです。
ただ最近またその友達から連絡が来るようになりました。聞かれた連絡先などを教えてメールなどが来ます。
はじめは過去を知っている友達と付き合うのがとても辛くてメールの返事もまちまちにして、会おうという話がでても
はぐらかしていたりしていました。しかし友達はその態度に気付いているのかいないのか、以前のように連絡をくれます。
僕自身それはとても有り難いことで感謝すべきことだと思うのでここ最近はメールがきたらちゃんと返したり普通に接していますが
それがすごく重荷に感じてしまいます。その友達は今も友達は多いようで人間関係に困っている様子はありません。

上記に書いたとおり、本当なら感謝すべきことで友達に悪い所はない筈なのですが
僕は自分の過去を知っている人と連絡を取るのが辛くて重荷に感じてしまいます。
しかし、その度に本当は感謝しなくてはならないことだと思って普通に接しているのですがその思いの繰り返しで・・。
実際、友達にはとても感謝していますし僕が我侭だということも分かっているのですが・・。
854マジレスさん:04/10/14 00:42:46 ID:7/c/w+rp
あげてしまいました。すいません。
855大| ロト 古ト ◆o33qNJdais :04/10/14 01:03:27 ID:AdnMWcmP
>>853
で、何を相談したい?
その文では事実の羅列で終わってるからわからん。
友達に悪いからもう連絡とらない方がよいか、素直に向き合うべきか、ってとこか?
856マジレスさん:04/10/14 01:06:09 ID:7/c/w+rp
>>855
すいません。重要な部分が抜けてました。
そうです。つまり本心では連絡をやめたいと思っていますが
そのことについてどんな意見が貰えるのか、また向き合うべきならどういう考え方をすれば良いか・・です。
857大| ロト 古ト ◆o33qNJdais :04/10/14 01:15:37 ID:AdnMWcmP
>>856
ん〜。当たり前やけど「友達」は他人やろ?おまいの過去を知ってる→彼が自分をどう見てるか、
を気にしすぎな気がする。彼だってそんなに昔の過去ばっか引きずってたいわけない。
彼は他の友達より付き合いが長い何でも相談できるイイやつ、これだけで
いいんでないの?勿論、感謝の気持ちを忘れてはいけないけど、
これからの二人の友情作りに積極的になればいい。過去は過去。
おまいの中の小箱の中にでもしまっておいて、未来を作ろうや。
858マジレスさん:04/10/14 01:20:33 ID:7/c/w+rp
>>857
そうですか。というか友達関係に関しては友達が一方的に信頼してくれていうという感じで
僕は相談したりはしていません、多分普通に知り合っていたらくどく感じていたであろうタイプです。
いえ、こんなこといってはいけないとは分かっているのですけど。

過去は過去としていくですか。ありがとうございます。本当にそう思います。
この友達を期に縛られないようにしていこうかという気になしました。
未来を作ることは友達関係以外にも大切なことですよね。アドバイス感謝します。
859マジレスさん:04/10/14 01:25:04 ID:CodaGwKr
こんにちは、大学生男ですが自分が入っている
文化系の部活で先輩と後輩が対立して気まずい状況になってます。
僕は後輩で影が薄い存在、人数も先輩の方が多いので弱い立場です。

簡単に言うと・・派手めな先輩達だけで部の仕事を勝手にをすすめ、
男女なのでイチャイチャしだし後輩を若干シカトするようになる。
後輩が怒りほとんど活動をしなくなる・・という感じです。
あと僕は大学に友達がおらず、唯一の居場所なので
なるべく荒立てたくないんですが。どうしたらいいでしょう?
単純に言うと先輩達に強く言うか、このまま我慢するかって感じです
860大| ロト 古ト ◆o33qNJdais :04/10/14 01:45:36 ID:AdnMWcmP
>>859
反発して声をあげるか、無視するか…
「素直に従う」と言う選択肢は無理な程、アフォな先輩達なのかな?
部として秩序を守りたかったら、おとなしくしておいた方がいいと思う。
少なくとも君は後輩だから。我流で下克上しても周りの目も厳しいと思う。
派手な先輩が出しゃばっていても、いつかは引退すんだから今は多少
好きにやらせてあげてもいいような気もしなくはない。
それと大学でサークルだけが交流の場はマズーかも。
文系なら理系ほどではないと思うけど、バイトなり同じ講義の香具師の顔覚えて
話し掛けるなり仲間を増やしておいた方が無難かと。
余計なことまでスマソ。
861騙されました:04/10/14 02:49:16 ID:8ebRgCl3
男に騙されました。
悔しいって言うか、死にそうです。
誕生日にはパチもんのネックレスを嬉しそうに付けてました。
復讐したいのですが、あんな極悪人がいるなんて信じられません。
びっくりしました。
あんなに長く人を騙せるなんて。
862蛸焼:04/10/14 02:51:56 ID:eazxBUf9
>>861
復習より、アホな男に騙され続けた自分の愚かさを悔いるのが先ですよ。
863騙されました:04/10/14 02:58:31 ID:8ebRgCl3
>>862
そうですね・・・本当にそう思います。
何か、気がおかしくなりそう。手が震える・・・
男見る目磨かなきゃ・・・
こんな人いるんですね・・・。
864蛸焼:04/10/14 03:01:54 ID:eazxBUf9
>>863
男見る目っていう考え方は捨てなね。。。
人を見る目。これ大事。あとは男運かな。
まぁ落ち着きなよ。。。
世の中には正反対の人間が必ずおるでよ
865ライダー ◆STAR.Qze.M :04/10/14 03:03:48 ID:vuCifn7/
>>861
実際に復讐すると、直に手を下せば
貴女が貧乏くじを引く事になるんだから
そんな極悪人とはすっぱり手を切った方が良いですよ。
せめて恨み辛みは心だけに留めておきませう。
怨みは生きる糧とも言うけど、晴らす為では無いと思いますからね。
866騙されました:04/10/14 03:10:23 ID:8ebRgCl3
>>864
そうですね・・。蛸焼さんのようにレスしてくれる方のいらっしゃいますもんね・・・
人を見る目・・・。微妙。男運無いですね。そんなのと一年以上続いていましたから。
すっごい騙されやすいんです。本当に。
でも友達は皆良い人で、「あんな男やめな!」ってずっと言っててくれたのに・・・
すっごい優しかったし楽しかったので、本当に怖い・・・
騙されてたのかも微妙な位でした。
今でも本当に分からないかも。
でも、人を愛せるタイプの人間では無いと分かりました。
今でも彼を理解出来ません。
867騙されました:04/10/14 03:12:25 ID:8ebRgCl3
>>865
極悪人・・極悪人かもよく分からないです。
取り合えず、縁は切ろうと思います。
そうですね、勉強だと思おうと思いました。
868:04/10/14 03:16:06 ID:0sRQNoLY
一人暮らしを始めてから半年がたち、今オレの生活はすごく乱れてます。学生です。
人付き合いは嫌いじゃ無いけど苦手。最近引篭りぎみ。オレはなぜベストを尽くさないのか?やるべき事は山積みにある。環境も恵まれている。なぜ安易に逃げる?このままじゃダメだ。
869蛸焼:04/10/14 03:18:02 ID:eazxBUf9
>>866
友達はちゃんとキミ事思って言ってくれてたんだろー。
男と友達と、どっちが自分お事を思いやってくれてるか。。。
人を見る目ってそゆことね。
ときに冷静に周りの意見を聞くのも大切さぁ。

彼を理解できなくても別にいいじゃん。
まぁ勉強させてもらったと思って。次いこ。次。。。
870ライダー ◆STAR.Qze.M :04/10/14 03:18:26 ID:vuCifn7/
>>867
いや、貴女が極悪人って書いてあったんで
オイラもその人が極悪人かどうかは分からんけど
少なくとも、今はもうその人に対して気持ちが無いなら
過去の楽しかった事、嬉しかった事だけを頂いて
後の嫌な想い出は出来るだけ廃棄してそれでも残る部分はよい経験したと割り切って
次のステージへの足場にすれば宜しいんじゃないっすかね?
何が悪いかどんな奴が酷いかとかでも分かっただけでも良しとしましょうや。
のう?
871蛸焼:04/10/14 03:22:10 ID:eazxBUf9
>>868
そこまでわかってるなら、あとは自分で自分の尻を叩くだけだーよ
叩き方はわかってる?
872ライダー ◆STAR.Qze.M :04/10/14 03:23:50 ID:vuCifn7/
>>868
そりゃあまだ完全に追い詰められちゃいないだろうからだと思いますがね。
ホントの意味で切羽詰まったら、んな事書く余裕すら無くなって
にっちもさっちもいかなくなりますよ。
まだまだ全然大丈夫だと思いますぜ。
けども、それを理由に何にも改善しようとしなけりゃ
ダメじゃないけど変わりもしないでしょうよ。
変えたければ四の五の言う前に、自分から動かないと
何にもならないでしょうね。
873:04/10/14 03:26:32 ID:0sRQNoLY
どうすれば意志が強くなれるんでしょうか?
オレの中で答えは出てる。他力本願にならない事。
なぜ根拠も無く何とかなるなんて思ってるんだろう。
どん底を味わったことが無いから、そんな他力本願な希望を持つ。
このままじゃ終われない。オレは今学ぶべき時
874蛸焼:04/10/14 03:30:49 ID:eazxBUf9
>>873
仕送りもらってるなら、しばらく貰うのやめてみな。
今金の事でどうこう考えて無いかもしれんけど、
シャレにならんほど切羽詰った状況をあえて作ってみなよ。
自分がいかに甘ちゃんで、恵まれてるかわかるだろーて。
そしたら、キミの中で何かが変わるはずだ
875:04/10/14 03:30:56 ID:0sRQNoLY
だけど学びたくないのか?
オレ自身それは分からない。ただの逃げか?モラトリアム人間ってやつか?
もう自分が信じれないのか?自分が出来ない人間だと諦めたのか?
オレは諦めたくない。
876ライダー ◆STAR.Qze.M :04/10/14 03:31:43 ID:vuCifn7/
>>873
言うだけ番長なら誰でも出来るんですな。
今の貴方に必要だなと思うのは
カッコ良い言葉じゃなくて
ジタバタしてでもやり遂げようとする気構えだと思いますぜ。
877騙された:04/10/14 03:32:09 ID:8ebRgCl3
>>869
そうですね、ありがとうございました。
878騙された:04/10/14 03:34:39 ID:8ebRgCl3
>>870
そうですね、前に踏み出したいと思います。
ありがとうございました。
879蛸焼:04/10/14 03:35:55 ID:eazxBUf9
>>877
ъ( ゚ー^) Good Luck!!
880ライダー ◆STAR.Qze.M :04/10/14 03:36:21 ID:vuCifn7/
>>875
貴方は自分にかっこつけて酔いしれたいだけみたいに見えちゃいますね。
難しい言葉とか考えなんて今の貴方には必要ないと思いますよ。
それを出来ない理由を…っつうか、言い訳ですかね、それをいくらかっこつけて書いたところで
やってなければ、いややろうとさえしなけりゃ
まるで意味なんか無いですからね。
881:04/10/14 03:43:31 ID:0sRQNoLY
仕送りは無いです。バイトと奨学金で月15万。金使わないから余ってます。月8万くらいで済む。学費も年55万くらいだから。
どん底になりようが無い。今は。明日は分からないですけど。精神的には今がどん底なのか?最低なのは間違いない、自分が嫌いだ。
882蛸焼:04/10/14 03:48:03 ID:eazxBUf9
>>881
仕送り無いのか。そこは頑張ってますな。すまんかった。

やるべき事は早めに済ませる癖をなんとか今のうちにつけるしかないもね。
癖さえつけば、人間てな苦もなくやれる生き物ですから。
883:04/10/14 03:51:10 ID:0sRQNoLY
>>880
それは無意識ですがあると思います。オレは今の自分が嫌いと思いながらも自分が一番可愛く、自分に甘い。でかっこよく成りたいっていつも思ってます。
それが文に出たんですね。
884騙されない!:04/10/14 03:53:41 ID:8ebRgCl3
>>879
はい、頑張ります(^^)!
885:04/10/14 04:05:06 ID:0sRQNoLY
>>880
逃げの理由を考える前に、とにかくやれ、ってことですね。そうですね。分かりました。少しスッキリしました。皆さんありがとうございました。二時間ほど寝て大学戻ります。やるぞーーー。
886859:04/10/14 04:17:22 ID:qa8fGY9R
>>860
どうも、先輩の中には後輩を完全にシカトしてる
人とかもいてかなりひどい状況です。最初のうち
は先輩に合わせようとしたけど疲れました。
とりあえずしばらくおとなしくします。
ほかの場所でもなんとか居場所作りたいです
887マジレスさん:04/10/14 05:05:18 ID:8bBEHNDl
8月頃にお会いした男の方から、食事に誘われたりしたのですが、
とくにおつきあいしたいと思えなかったので2回ほどお断りしました。
そして今日私の誕生日ということで、メールが2か月ぶりくらいに「おめでとう」と送られて
きたのですが、さっぱりとしたメールで「ありがとうございます」くらいは返して良いと思いますか?
それとも全く気のない人なら無視するべきでしょうか?
よろしくお願いいたします。
888にゃー ◆2r1//u52x2 :04/10/14 05:39:54 ID:eDuYNkPZ
>>887
無視でいいんじゃないかな?メール返せばまた誘われると思われ。
それをキッパリ断れるなら返してもいいけど…

要するにその男の未練ですから、「もう一度考えてもいいかな?」と藻前が
思わないなら無視。
889RiskyJapan:04/10/14 05:56:26 ID:VCo812kc
何で誕生日を知ってんだ? その男・・・
教えたのかな? 

2ケ月経っても覚えてるって事は
メモしてるかリスト作成してるかも・・・
すでに、その男はストーカー予備軍ですw
890830:04/10/14 11:03:02 ID:45E6fPrF
スレ違いだったようで。
失礼しました。
891マジレスさん:04/10/14 11:44:53 ID:hUQ2yeMM
はじめまして。人生相談と言う程の問題ではないのかもしれませんが、
自分だけでは解決出来ないので相談させてください。
私は今18才で大学1年生です。
性格は明るい方で、友達も多い方だと思います。
1年付き合ってる彼氏がいて、中距離恋愛だけど仲良くつづいてます。
悩みなんですが、私は編入試験を受けるため勉強中なんですが、
受験生として、って言うか人として最近ダメな生活を送っているのです。
起床時間は8時くらい。しかも、朝飯を食べたらまた寝てしまうのです…
今日も大学の講義に間に合いませんでした。
大学から帰ると、勉強をしなければいけないのに、
ボーッとするだけで、
いつのまにか夕飯になり、風呂入って、ボーッとしてる間にいつのまにか寝てて(9時くらい)
そしていつの間にか明日が来ているのです…
勉強しなければいけないし、一人暮らしなのでやらなければいけないことは他にもたくさんあるのに
寝るかボーッとするだけです…
本当に悩んでます。どうしたら普通に朝起きて、大学行って、勉強して…
って生活が出来るのでしょうか。
892 ◆mooN.KttY. :04/10/14 11:53:00 ID:0DbC6YXu
>>830
ブランドもんの革財布とかネクタイあたりが無難じゃないかな。
香水や音楽は趣味を外すと無駄になるので、避けといた方がよいかも。
>>891
とりあえず2ちゃんがイカンのだと思う、
テレビと2ちゃんを絶つか、せめて時間制限したまい。
893891です:04/10/14 11:56:14 ID:hUQ2yeMM
テレビは今ないから彼氏の家に行った時くらいしか見ないです。
2ちゃんも、相談するため来ただけで、普段は見ません。
(かなり昔は見てた)
さっきも書いたように、ボーッとするか、寝ちゃうかで1日が過ぎちゃうんです…
勉強、しなきゃいけないのに…
894卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/10/14 11:57:57 ID:o8KBVB0z
>>891
無気力症候群?(そんな言葉はないが)

それとも892の言うとおり2ちゃんねる依存症?

ボケーッとして一年二年過ごすことをシミュレートしたら怖くならない?
動機付けをどのように促すかですよ。
895891:04/10/14 12:03:52 ID:hUQ2yeMM
卒倒さんのおっしゃるように、無気力です…
もし試験に落ちたらこの先どうなんだろう、とか…
私は高校時代に、部活をやっていて、大きな大会に出たり、
部長をしたり、割と頑張り屋さんだったんです。
そんなとこに尊敬(って言っていた)して、今の彼氏に告白され、付き合い始めました。
最近は、私が全然なんにもしなくてだらけているのを知っているから、少し怒ってます。
大学なんで行くのかわからなくなってきた、
って言ったら、今は編入試験のために、悩む時期じゃなくて頑張る時期だろ、
って言われて、確かにその通りです…
部活を引退してから、ダラダラしているかも…燃えつき症候群だ。
896卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/10/14 12:11:35 ID:6+Y/jFx5
>>895
ふと思ったんだけど、編入試験って、今の大学から他大学への?
どうして編入する必要が?
大学の設備、教育方針などに不満でもあるのか、それとも単に魅力的だという理由?

高専の卒業生が3年次編入で大学に来てたことはあったけど。

勉強しなかったら、テストに落ちるのは確実だよ?
897891:04/10/14 12:15:53 ID:hUQ2yeMM
編入は同じ大学へです。
私は、この大学の他の学部に行きたかったんですが、落ちちゃって…
浪人が禁止されてたからしぶしぶ入ったんですが、やっぱりその学部に入りたいから…
ですよね、しないと受かりませんよね。
あ、ちなみに解決策がどうしても知りたくて今日は携帯からここを覗いてますが、
普段は全く見ません。

って言うか、たくさん寝たのにまた眠いです。
最近1日15時間は寝てます。
あぁ〜…
898マジレスさん:04/10/14 12:44:27 ID:fEBNPMIa
>>897
勉強しなきゃいけない、
という気持ちだけが前にいってて、
脳みそとカラダがついていってないのです。
勉強はとりあえず置いといて、
しばらく好きなことして遊んだほうがいいよ。
あなたは、根が真面目そうだから、
やる気は自然に湧いてくるでしょ。

たとえば、朝起きて、すぐに着替えて家をでて、
カフェでゆっくり朝飯食べて大学へ行く、
というように普段と違うことをしてみるのも、
いいかもね。
899卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/10/14 12:50:44 ID:tiU2RUwj
>>897
昼飯から帰還。

なるほど、同じ大学の他学部へ編入ですか、なるほど。
そこまでして行きたいと思うのなら、何もせずに落ちたときのショックは言うまでもないだろうね。
『勉強しておけば・・・』と後悔しないためにも無気力なんて無視してやるしかないだろうな。

無気力を無視するのは相当難易度が高いかも。

一度思いっきりリラックスしてみて、嫌というほど何もしなかったら
そのうち焦りが出てきて勉強に集中できるようになるのかも。
生産性のない日々ってのは辛いよ。
900891:04/10/14 13:04:20 ID:hUQ2yeMM
898さん、卒倒さんアドバイスありがとうございます。
朝早く起きれるように頑張ります。
日曜は友達とショッピングにでも行こうかな…?
ホント、後悔はしたくないです。
898さんの言うように朝起きてカフェにでも行こうかなぁ…
眠いのは無気力過ぎるからかな…
なんか文がとぎれとぎれですみません。
901大| ロト 古ト ◆o33qNJdais :04/10/14 13:10:48 ID:AdnMWcmP
>>891
モチベーションも、貴方の気質もあるのにだらけてしまう、
禁欲してるのにだらだら。←無意識の内の悩みがあるかもしれない。
たぶん、自分ではわからん所でストレスが溜まってる可能性大。
1日2日でいいから、勉強のことを忘れて思いきりはじけてみることをお薦めする。
受験勉強の時に効率よくこなすには「今日やるサブジェクト一覧」みたいな
ものを作って、やったサブジェクトはチェックつけて決めたことはその日に終わらせる。
まぁ可能な範囲で組んだ予定の7〜8割できれば上出来、
あとで「これだけやったんや〜」って自分の自信にもなる。
秋のこの時期、生理的ボーッとしやすいものだから、
そこを如何に乗り切るかやな。頑張りすぎるな!!
902マジレスさん:04/10/14 13:47:16 ID:7kpg4gVm
公務員ですが、職場に陰湿なヤツがいて(屁理屈ばかり言うヤツ)、そいつがオレの悪口を言って回ってる。
オレの立場はどんどん悪くなっていく。転職を本気で考えている。仕事に不満は一切ないのに、
そいつ一人のために、本当に毎日ノイローゼ。心に余裕がないから家族にも優しくしてあげられない。
本当にどうしたら良いものか・・・
903:04/10/14 13:48:13 ID:/ZnbZBYW
ひとはどうして生きてるんでしょう。
生きるのに意味なんてないといわれればそれまでですが。
本当にどうして生きてるのかわからなくてつらくなります。
朝起きて、仕事に行って、帰って寝る。
好きなこともないですし好きな人(男女問わず)もいないんです。
子供の頃はいろんな事や物に感動したり心を動かされたりもしましたが
この頃めっきりしません。簡単に言うといろんなことに冷めてしまった風です。
人の会話もニュースもテレビもネットも音楽も風景も・・・心を動かしてはくれません。
食べるために仕事をする、仕事をするために食べる、どうしてこんな意味のないことを続けているのかと
最近苦しくなりました。
やめてしまえばいいのにとさえ思います。
後何十年も生きるなんて気が遠いです。あと何年かで終わってくれれば楽になるのに。
積極的に死にたいとか思うわけじゃないんです。ただずっと続くかと思うと苦しい。
904マジレスさん:04/10/14 13:52:56 ID:h2yf4tWY
トイレの鍵を占め忘れウンコしてるところ見られました
905ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/10/14 14:01:55 ID:ymhwmcJS
>>902
公務員て陰湿な方がいらっしゃるわよね・いや何処にも居るんだけど
環境からか増長しちゃってその陰湿さは武徳無視の凶器を握りしめてるパンチ級かと
想像しちゃうw 悪く言われちゃう隙があるのは事実なのでしょうか・出鱈目ならば
悪意の虚偽よね ガセを流され悪く言われてるのじゃあなくて 職場に迷惑なんで追い出そうと
されてるのかもですけどね・法務ってトコは居ないほうがいい同僚にはカナリキツイよね
公務員ならば職場は他にもあるんだしって思い込んでるのかもね

居たたまれなくなって公僕辞めるほどならば覚悟きめてブチ切れてもいいんじゃないかね
直属の上司に嫌われたのなら移動を嘆願しるのも手かと、、
公務員のほうが転属できるじゃん・転勤になったら家族も大変だわね でも
一家崩壊でこの時世で職を失うよりマシって考えられないでしょうか。。
906マジレスさん:04/10/14 14:14:52 ID:SswH+w/8
>>902
>そいつがオレの悪口を言って回ってる。オレの立場はどんどん悪くなっていく。

こういうのを名誉毀損と言うのです。ウッタエロ。
907902:04/10/14 14:31:14 ID:7kpg4gVm
お二人とも、ありがとうございます。
その嫌な人、口が達者なんですよね・・・。屁理屈で固めてくるっていうか。
自分のことを棚に上げて、人のちょっとしたミスは絶対見逃さないって感じなわけで・・・
いつもそいつに監視されているような感じ。そいつ、オレより社歴は数年下なんだけど、
年齢は上。
908マジレスさん:04/10/14 14:34:34 ID:8t5L7ytY
>>902
>そいつがオレの悪口を言って回ってる。
つーのは、ほんとだろうけど、
>オレの立場はどんどん悪くなっていく。
つーのは、確かなのかな? 思い込みでないかい?
そいつは、君だけじゃなくて、みんなから陰湿な奴って思われてるんでしょ。
そんな奴が君の悪口言って回っても、みんなは、そのまま信用しないよ。
君は今まで以上に周りの人と仲良くして、
今まで以上に良いイメージを持ってもらえるようにがんばってみるべきだろうね。
で、馬鹿は無視だ。
ブチ切れるのは、精神衛生上とてもいいけど、
その時点で、君は加害者、敵は被害者になっちゃうから、
相手の思うツボだろうね。君の評判はもっと落ちる。
909マジレスさん:04/10/14 14:36:59 ID:wzzWZFes
>>907
仕事するのに実年齢は関係無い、遠慮せずに反撃しろ。
910902:04/10/14 14:52:51 ID:7kpg4gVm
>>908
他部署から移って来たばかりの上司はオレのこと、よく知らないわけで・・・
その陰湿なヤツは口が本当に上手くて、上司の一人は洗脳せれてしまっている様子。
あと何十年もそいつの顔見なきゃいけないのかと思うと、いっそのこと
今転職すべきなのかと考えてしまう。
911マジレスさん:04/10/14 17:18:53 ID:J7TALLPo
>>910
嫌な奴がいるから辞めるって、なんか転職のアテでもあるのかな。
そもそも、その嫌な奴は、どうして上司に君のことを悪く言うのだ?
君が上司に嫌われたら、そいつに何かいいことでもあるのかな?
それとも、もともと仲が悪かったのか?
912マジレスさん:04/10/14 17:58:35 ID:Le9LJ/Vf
>>903
あなたは予言者なのか?
何十年も先のあなたが、
今のあなたと同じように考え、同じような生活をしている、
なんてどうしてわかるのですか?
俺には明日何が起こるかもわからないよ。

生きる意味なんて、答えのない問題を考えてるあなたは、
今、とても平穏なのです。
俺の経験上、そんな平穏な時は長く続かないので、
この何もない日々をもっと楽しんでください。
人生を楽しくするのも、つまらなくするのも、あなた次第です。
913遅いながら891です:04/10/14 18:29:54 ID:hUQ2yeMM
901、大lロト古トさん。(読み方チマ八さん??)
ありがとうございます。実は、今また寝ちゃって…
みなさんにせっかくアドバイスもらったのに…
日曜に、同じ学部の子とアメ横でも行って買い物することになりました。
土曜も思い切ってどこかへ行こうかな。
自分がすること、書いてチェック、早速やってみますね。
914マジレスさん:04/10/14 18:54:48 ID:gMJZpKfK
来年の成人式に参加したくありません、めんどくさいし。どうすればいいですか?
915大| ロト 古ト ◆o33qNJdais :04/10/14 19:19:19 ID:AdnMWcmP
>>914
そんなことを面倒がるような香具師は大人になる資格なし。
社会にでてもきっと文句ばっかりたれるんやろ?
あほか、甘すぎ。現実にもっと向き合え。その儀式を潜(くぐ)るからこそ
大人と認められるんだよ。
916にゃー ◆2r1//u52x2 :04/10/14 19:25:39 ID:eDuYNkPZ
>>914
参加は自由です。出なくてもいいよ。
917四角錐:04/10/14 19:40:50 ID:QHLnWYNh
>>903
端的に言うと人間は幸福になるために生きています。
自分が幸福になって他人を幸福にするために生きています。

情熱を持って生活をしたいのでしょう?そうではないですか?
仕事だって初めから目標もなく始めたのですか?
子供のころのように、
>いろんな事や物に感動したり心を動かされたりして生きたい
のではないですか?
918 ◆mooN.KttY. :04/10/14 20:31:13 ID:Po3UwdmE
>>914
俺は出ませんでしたし、
大方の大学生は後期試験直前ですしマジ出ないでしょ。
地方のエベントに出るのは、
まあ例によって例のようなテレビに映るようなシトたちばかりですんで
何ら出なくても問題なかとですたいばってん。
919マジレスさん:04/10/14 21:08:10 ID:yymEj/IE
成人式は夏(゚Д゚)
田舎はこれだから…(´口`)
920マジレスさん:04/10/14 21:16:34 ID:1GHmbqIg
>>888 にゃーさん
的確なアドバイスありがとうございます。
そうですよね、やはり変に期待させてしまうよりはダンマリの方が相手の方のためにも良いですね。
返事しないことにしました。
>>889
覚えてもらっても、不思議じゃないエピソードがあったのでいいのですが、
ちょっと怖いです。用心にこしたことはないっすね。
921887:04/10/14 21:36:17 ID:1GHmbqIg
名前かき忘れてました>>920>>887です。
922マジレスさん:04/10/14 22:47:36 ID:/cJoGZWZ
現在大学4年ですが就職がまだ決まっていません。
市役所を受験して落ちてしまい、今年は試験がもう無くて来年一月に警察を受けようと考えているんですが、
受かったとして市役所を諦めそのまま警察に行くのか、警察を蹴って浪人するか迷っています。
しかし後者は一度蹴ったらまた採用してもらえるかわからないし、やっぱり行くべきなのかと悩んでいます。
アドバイスください。
923ん?:04/10/14 22:59:37 ID:ogq3NXsV
>>922
警察官としてやっていく自信・覚悟があるなる、警察でいいのではないでしょうか?
殉職や人を殺す覚悟ありますか?

924みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/10/14 23:05:38 ID:SiyrIWr3
殉職や人を殺す警官の割合は、交通事故で死ぬ日本人の割合(一万人/一億三千万人)より低いだろなぁ。
無論、交通事故で死ぬ覚悟持ってる日本人は皆無なわけだが。
925マジレスさん:04/10/14 23:10:07 ID:RZtEQWtI
>>922
ところで、逆に質問で申し訳ないが、
市役所落ちた人が警察受けるのって、流行ってるの?
市役所と警察って、仕事の内容がぜんぜん違うと思うのだが、
公務員なら、なんでもいいのかな?
つーか、警察は市役所を落ちた人ばっかりの集団だったら、チョット怖い。
926マジレスさん:04/10/14 23:11:35 ID:DFoG5aIH
少し長くなりますけど、よろしくお願いします。
家族構成

父(59)公務員 厳格で相手の心情をあまり理解しないタイプ
母(55)主婦 優しいが、相手の押しに弱い
姉(33)統合失調症。職無し。未婚の母。父と仲が悪かった。
兄(31)バイト。バツ1。両親と仲が悪い。
私(24男)事情により大卒後フリーター。
妹(22)大学四年。就活やるきなし。無関心。
姉の息子(3)幼稚園児。
兄の息子(小三)少しひねくれている。姉と非常に仲が悪い。

上記の人間は一つ屋根の下で暮らしています。
現在の大きな悩みは
@姉の病気。
A姉の病気によって引き起こされる兄の子供に対する敵意。
B兄の両親との仲の悪さ。
C兄の向上心の無さ。半引きこもり。子供の面倒はあまり見ない。
D父の態度。兄と姉がこうなったもともとの原因は父の責任であるのにも
かかわらず、兄の批判ばかりする。
E兄の子供の精神状態。姉との仲悪さが大きな原因だとは思うが、特に食事
の時、とても不機嫌そうにしている。また母親と別に暮らしていることも
子供の情緒にとって良くない。人に偉そうにものを言う。自己顕示が強い。
F私はやりたいことがあってフリーターをしている。が、この状況で家族の仲を
取り持ちながら、バイトしていると自分のやりたいことにまわす時間がほとんど
無い。親を安心させる為に、就職したほうがいいんじゃないかという考えになってきている。
G姉、兄、姉の子、兄の子、父親に挟まれ一番辛い思いをしている母のこと。
最近とみに老け込んできた。

927マジレスさん:04/10/14 23:13:18 ID:DFoG5aIH
以上が大きな悩み、心配事です。
私も精神的に参ってます。私は就職したほうがいいでしょうか。
自分のやりたいことを実現させるためには上京せねばならないのです。
自分にとって家族か自分の夢のどちらが大切なのかを考えたら、家族なのですが。
どうもふっ切れない。

長文すいません。
928ん?:04/10/14 23:15:59 ID:ogq3NXsV
>>922
追加です。
死体を見る覚悟はありますか?
929マジレスさん:04/10/14 23:24:21 ID:RZtEQWtI
>>927
君の人生は、君だけのものだ。
家族なんて関係ない。
自分の夢を追え。

930大| ロト 古ト ◆o33qNJdais :04/10/14 23:26:56 ID:AdnMWcmP
>>926
てことは今の家の収入は殆ど父親頼りなわけか。
恐らく今の父の支配下で兄と姉がぎこちなくなってるんかな、
あなたと母二人だけでは力不足やから、せめて兄にも本気になってもらわないと
状況は変わらないかもしれない。せめて子供の面倒くらいみてくれ、とか
ちゃんと就職してくれ、とか。
あなた自信の就職活動も大切にしてほしいけど、やりたいことって
のをよかったら聞かせてもらえないかな?
931おにぞりX:04/10/14 23:35:06 ID:JpUX09ZR

こんばんは。逆立ちしながらレスしてます。

932マジレスさん:04/10/14 23:35:32 ID:mKAcOMEW
〉926
あなたが最初にその壁を破ってみたら?ぬるま湯って壁を!

〉930 ちまは?意味は?
933大| ロト 古ト ◆o33qNJdais :04/10/14 23:38:05 ID:AdnMWcmP
>>932
適当に並べただけ、意味のない「ちまは」
ちなみに韓国の血は流れてるが、オレは生まれも育ちもちゃきちゃき
の大阪人やから!!(頑な…)
934小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/10/14 23:44:14 ID:VAvH21Y7
>>927 就職して自分の人生を守っていく方向に持っていったほうがいいよ。
もう家族のキャラが濃すぎて何やってもだめなんじゃないのか、
努力して仲をとりもっても恩を仇で返されるんじゃないのか?
年を取ってから気がつくより今気がついて自分の人生を守ったほうがいいよ。
935マジレスさん:04/10/14 23:57:50 ID:wVATfNti
>>926
人の人生は、いくら気に病んでも人の人生でしかないと思いますよ。
私も統合失調症の兄がいて母と二人で暮らしています。
私も家を出るときは、いろいろ思い悩みましたが
結局自分自身の人生を選びました。
離れてみて気がつくことも多くありますので
今は、自分の人生を生きる事をお勧めしますよ。
936マジレスさん:04/10/15 00:05:42 ID:30Mm9JGx
金が欲しい
937おにぞりX:04/10/15 00:06:53 ID:lg8wjTm2
>936

稼げ。

938922:04/10/15 00:19:12 ID:vBqc3i0p
警察になって死ぬのは御免です。死体みるのも嫌です。
だって市役所志望ですから。でも無職は怖いし市役所受かる自信もないです。
だから試験簡単な警察ならいけるかなあと。甘いでしょうか?みんな警察官は死ぬ覚悟とか正義感とか持ってるもんなんですか?
ただ仕事をそつなくこなすってだけでは駄目なんですか?
939ひな菊 ◆snow/PoHpQ :04/10/15 00:24:34 ID:UTGeBIc1
>>938
ダメってか、「その可能性」(殉死・死体を見る)の高い
職業であるんだと思いますよ。警察官って。
内勤もあるんでしょうけども、自分で選べるのかどうか・・・・。

覚悟があったほうが務まるんだろうし、必要なんでしょうけども
あなたの場合、その前段階「警察官とかどんな仕事か」っていうのを
調べるほうが先なんじゃないでしょうかね。

死体が見つかったとき。強盗が入ったとき。
そゆう時にまず、どこに連絡する?どこの誰が対応する?
普通、警察じゃないの?そのための警察じゃないの?
それが警察の役割じゃないの?
あなたは、そういう職業に就こうとしてるんですよ?
940小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/10/15 00:25:07 ID:VVuNdpJ+
>>938 うーん、そんな人に国の治安は守って欲しくないなー。
ただでさえ変態とかに豹変する警官が出ているのに、これじゃなー。
どっかの役場に臨時で入ってそこで真面目にやって評価してもらって、
そこで試験を受けて役人になればいいのではないですか?
941926、927:04/10/15 00:25:24 ID:pYKfQBhz
みなさん、ありがとうございます。
私は恥ずかしながら、作曲家になりたいと思っています。
もちろん無謀で果てしない道だとは思っているのですが。

実は大学は東京でした。卒業してからも一年半、東京に住んでいましたが、
母から実家の話を聞くたびに心が痛み、気になって寝れませんでした。
あるとき母が倒れたという話を聞き、実家に戻ることにしました(母は
現在身体の調子は大丈夫です)。
実家に帰った当初、私は二、三年かけて家族の仲を取り戻しつつ、
音楽の修行もして、それからまた上京するつもりでした。
まだ三ヶ月しか経っていませんが、かなり弱気になってしまっています。

人の人生は人の人生でしかないというご意見は分かりますが、
母親をこれ以上疲れさせたくないという気持ちがとても強くなっています。
老後の両親の面倒、姉の面倒、子供たちの面倒、すべて私が負ってあげる
とは思いませんが、上京すると全く何もできません。


942マジレスさん:04/10/15 00:27:47 ID:0UojL2tc
>935私の母も痴呆の進行過程で統合失調と似た症状を示した。
家に精神疾患患者がいることがどれほど大変かということ
自分も鬱病になりかけて何度も自殺未遂をしたこと
など思い起こす。やはり私も距離をおいた。それしか毎日刃物を
手首にあてる行為や涙が止まらなくて不眠状態になる夜から
逃れる手立てがなかった。逃避といわれれば逃避だけれども。
しかし肉親の精神疾患はかなり辛いです。たぶん経験した人しか
分からないと思うけど。今はずうずうしいけど生きててよかった
と思ってます。
943小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/10/15 00:40:10 ID:VVuNdpJ+
>>941 そうかー、じゃさ、それは趣味とか同人とかですましてさ、
早く就職したほうがいいよ、そしてその家からは離れたほうがいい。
母親は残念だが捨てなさい、辛いが既にあなたは彼らの生活の一部に組み込まれ、
そうするのが当然と言う立場に置かれているじゃありませんか。

言い方は何ですが、母親はつけを払っているんですよ、育てた子供のつけを払っているんです。
全てが母親に責任があるわけではないです、が、そう思うしかないと思わない限り、
このままだとあなたの一生は親兄弟に食いつぶされるのがオチじゃないですか。

あなたはあなたの人生があるんです、このまま家にいればいい未来はないでしょう。
母親は沈みいく船に準じる船長だと思って、家を出て未来に向かって駆け出したほうが、
きっと母親も喜んでくれるんじゃないですか。
944大| ロト 古ト ◆o33qNJdais :04/10/15 00:48:27 ID:fsLumyvF
>>926
しかしあなたは兄弟の息子から、母から、そこまで家族を慕っている
とても優しい人なんだろうなぁ。読んでてつくづくそう思う。
きっと素晴らしい作曲もできると思う…。
就職して家族を支えるのもまた家族の為。
作曲家として成功して地元に帰るのもまた家族の為やと思う。
とても大切な問題やから、親戚とか家族の状況をよくわかってくれてる
人にも相談とかここ以外の専門の相談機関も訪れてじっくり考えて欲しい。
よく書くんやけど、最終的な判断を下すのはあなた自身。
他人のアドバイスを聞くのも大切だが、最後までじっくり考えてみて。
945マジレスさん:04/10/15 01:02:20 ID:rbKmRTta
この頃、欝です。みんな彼女とかいて毎日楽しそうに生きてんのに俺はなんて暗い人生を生きてんのかな〜って…。
なんか自分は生まれながらババばかりひいてしまう人生をおくるんじゃないかな〜って思ってきました。
よくなろうと努力もしましたが何か疲れました。いいよな…。
みんなしあわせそうで…。人生、リセットしたいよ。俺は変な顔出しいけてないさ…
946大| ロト 古ト ◆o33qNJdais :04/10/15 01:07:32 ID:fsLumyvF
>>945
秋だからさ。。。
そう思ってるのは君だけじゃない。俺もそうだし、いろんなとこに山ほどおるやろ。
だからって他人ばっかみててもいけない。自分の今すべきことに没頭するなり、友達誘って気分転換や!
947小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/10/15 01:12:56 ID:VVuNdpJ+
>>945 まー、そういう時もあるんだよ、それが人生さ。
明日起きたらさ、部屋を綺麗に掃除してみてくれ、すっきりしていいぞ。
そしたら、風呂に入って体を洗ってな、散歩に出てみろ、すごくすっきりする。
94820歳学生:04/10/15 01:18:10 ID:12zN6MrG
バイトやサークルに時間を費やし、人と会話もあまりしない生活を2年ほど続けました。今までは私が精神的危機に陥る時には、親が何らかのアドバイスや楽しいお喋りを授けてくれました。
しかし、上にあげたような危機的な状況に加えて、親が私に関わらない態度を示すようになりました。
誰にも心の内を話せないし、深く信頼出来る人もいません。

人とのコミュニケーション不足のおかげか、私は他人と楽しいお喋りをする事が、出来ない状態になっています。
ってか、人に物を伝える伝える時に「考えて」コミュニケーションを取る力が、なくなってきました。
私は社会人になれるか心配です。
私はどうすれば良いですか?
949小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/10/15 01:23:47 ID:VVuNdpJ+
>>948 接客業のバイトをしてみなさい、楽しいですよ。
きつい、恥ずかしいは最初のうちだけです。
いっぺんコンビニとかデパートかバイトして見ましょう。
それで、どうですか?
950カス学生:04/10/15 01:29:15 ID:12zN6MrG
>>945
君はえらい!
俺なんか全く努力してないよ。
初めから、彼女作る位なら勉強して資格取ってやる!って思うよ!
まぁ実際は彼女いないわ、単位落とすわ、バイトサボるわ、でまともな学生生活送ってないけどね☆
君より価値の低い人間はここにいるんだし、君は俺より輝いてるよ。
自分より劣った人間を見れば心が落ち着くでしょう
951マジレスさん:04/10/15 01:29:15 ID:mf3FMZXD
腹違いの姉が、死んだ親父の位牌や仏壇を持っていきたいらしい。
おれの母親は親父の墓参りもしない人で、それに姉が若干キレてるみたい
葬式以来、姉とは会ってないんだけど何となく会いに行こうと思う。
母親に会いに行くこと知られたくなくて、おれが知ってる姉の情報は住所だけ
だから直接会いに行くしかないんだけど、向こうにしたら迷惑かな?
姉は既婚者で年は10ぐらいはなれてるんだけど。
95228歳無職女:04/10/15 01:30:19 ID:2pZc1evl
友達少ないし、この年になって社会経験も少ない。
簿記2級の資格取るために勉強はしているが
模擬テストやってみても落ちる点数ばかり。
もう何もかもが嫌になるんだけれど、自殺する度胸も無い。
この年から人生ってやり直せるんでしょうか。
953 ◆lzcj9Dm4y. :04/10/15 01:32:39 ID:Za85ySn0
いま、電話でレイプされた人から電話が掛かってきたのですが、
なんかいい言葉ありませんか・・・
中にだされたらしいので、とりあえず今風呂はいらせてますが、
頭がもうぐちゃぐちゃでいい言葉が浮かびません
距離があるので今すぐに逢うこともできないんです。
なにか、何かいい言葉ありませんか・・・
954小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/10/15 01:33:31 ID:VVuNdpJ+
>>952 まずは働いたらどうか、金が無いのは心に余裕を無くさせる。
なんやかんやいっても先立つものがあれば多少の安心は確保できるよ。
バイトからでもいいから挑戦してはいかがですか。
それが人生のやり直しのきっかけになると思いますよ。
955ライダー ◆STAR.Qze.M :04/10/15 01:33:40 ID:G8A4b396
>>951
まぁ突然来られたら向こうもビックリするとは思うけど
でも、一応は義理とは言え姉弟だからねぇ…
実際一緒に暮らしてた時は仲はどうだったんすか?
956742:04/10/15 01:35:25 ID:Y8fY+OkV
いざ考えてみると 丁寧語じゃない口調ってどんなものか知らない自分に気がついた。

基本的にです、ます調です
957マジレスさん:04/10/15 01:37:13 ID:mf3FMZXD
>>955
二人姉がいるんだけど、会いに行こうと思うほうは一緒に暮したことない
だから仲も何も分からんのさ。ほんとに義理とはいえ姉弟って絆しかない。
向こうは会いに来るなんて予想してないだろうと思う。
家族問題が色々とごちゃごちゃしてるから、一応話しといたほうが良いかなって
おれの母親が何もしないタイプだから。
958ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/10/15 01:38:32 ID:hrCHaKxw
>>953 
病院に逝かせろ。
後の事を考えて洗浄と診断書とらせるのが妥当かと 
本人がイヤダて言うのならソレまでだわね・泣き疲れて寝るまでor携帯の電源切れるまで
相手してあげることしか出来ないんじゃないかねえ。。。
959小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/10/15 01:41:14 ID:VVuNdpJ+
>>953 そばに行ってあげるのはいけませんか?
距離があっても会えないわけではないでしょう、
だからですね、
「これからそっちへ行く、何かあれば携帯に電話しろ」
と、言って行くのです。
味方が増えるのはこの上ない力になると思いますよ。
えー、とにかく行って上げなさい。
960 ◆lzcj9Dm4y. :04/10/15 01:41:21 ID:Za85ySn0
>>958
言って見ます・・・レスどうもです・・・
961 ◆lzcj9Dm4y. :04/10/15 01:42:47 ID:Za85ySn0
>>959
それが無理です。
東京と大阪の距離があって電車が動いていません
今すぐにでも行きたいですが・・・運転できる人もいません・・・
96228歳無職女:04/10/15 01:54:00 ID:2pZc1evl
>>954
仕事、あまりにも面接に受からないので先に資格を取ろうかと思ってました。

少々愚痴らせてください。
TVとかを見ていても若い時から一つの道を選んで成功した人ばかりで落ち込みます。
最初の就職で、当時付き合っていた人の勤めていたスーパーに
すすめられて就職しちゃったのが失敗だった。
5年付き合って結婚すると言っていたのに振られるし。
接客系向いていないと自覚したので事務系の職を探せば
クビになったり会社潰れたり。

とりあえず、仕事探してみます。
963小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/10/15 01:54:56 ID:VVuNdpJ+
>>961 残念ですね、苦しいでしょう、もうなんていっていいのか。
これ以上、他人に話して何とかできる話題じゃないし、
彼女が早く元気になってくれるのを祈るばかりです。
ごめんなさい、いい言葉もかけられない。
96428歳無職女:04/10/15 01:56:09 ID:2pZc1evl
>>954
書き忘れてしまいました。レスありがとうございます。
965 ◆lzcj9Dm4y. :04/10/15 01:56:53 ID:Za85ySn0
>>963
ありがとう
966大| ロト 古ト ◆o33qNJdais :04/10/15 02:13:36 ID:fsLumyvF
>>962
テレビは本当に限られた人しか映さないから。
見ていて感動、おもしろいものしか出さない
(NHKはあながちそうではないのだけど、今の人見ないからなぁ…)。
もっと身近なところに苦労した人の話は転がってると思う。
俺は自分の爺ちゃんが苦労してた(戦犯に問われた)とか知らなかった。
探しにくいやろいけど、あるとこにはあるはず。焦らずじっくり自分なりの方法を見つけて。
967マジレスさん:04/10/15 02:17:16 ID:YQPyJZsh
今月で彼女いない暦=年齢で童貞の25歳を迎えますが、
それにあたってどのような心構えで臨むべきですか?
96819歳浪人生:04/10/15 02:17:29 ID:DyE1iI6O
私は今浪人生です。
本来なら一つでも多く単語を覚えようと必死になって勉強していなければならない時期ですが、今現在の偏差値は40前後。このままじゃどこにも受かりません。
周りの友達は早稲田や慶応、はたまた東大を目指しています。そんな中で私は落ちぶれていっています。
やらなきゃいけない、というのはわかっているんですが、やれない。やれないというか、ただ逃げているだけです。
こんな風になってしまったのも、中三の冬にとあるネットゲームにはまってしまったのが原因だと思っています。
なにをするにもゲームが一番、ゲームの為に親に家でやる事を禁止されてもネットカフェに通う始末。
果ては友達からの遊びの誘いも断りゲームに没頭。
友達付き合いは全くしなかったワケでは無く適度にしていた為、高校時代には彼女もできましたがゲームのやり過ぎで愛想を尽かされ振られました。
それでもゲームをやめれず、今に到ります。
高校の上には大学があったのですが、もちろんゲームばかりをやっていた為、成績が足りず浪人生になるハメになりました。今の偏差値ではその大学は到底無理です。
夢はあります。
父と同じ職業につく事です。
しかし、国家試験みたいのを受けなければならないみたいですし、100人に6人とかしか受からないような難関試験みたいなので今の私には無理でしょう。
親は勉強するつもりが無いなら働け、と言っています。
私もそれが当たり前だと思っていますが、遊び足りないんです。
大学に入れば時間が空き、親としては大学には行っている為、遊ぶ事については何も言わなくなると思います。私自身、それを望んでいます。
こんな自分が嫌になります。
やろうと思っていてもやらない。
常に楽な方へ逃げる。
本当にダメです。
何か私をやる気にさせてくれる様な言葉はありませんか?
あったら教えてください…。
愚痴&長文すいません。
96928歳無職女:04/10/15 02:32:37 ID:2pZc1evl
>>966
ありがとう。
今からでもやり直せるって思えるような話とか探して見てみます。
970マジレスさん:04/10/15 02:34:49 ID:nUs0t0ms
>>968
オレも浪人、18歳。
勉強する気が出なくて、校内偏差値35とか取っちゃったりしてます。
さらにやる気がなくなるんだよね、そういう偏差値取っちゃうと。

高校入学当初なんか、普通に赤門目指してたもんね、今の自分とか、ありえねぇ!って思うもんな、

お前はオレか?て位似てるあなたに一言。

他にも沢山、同じ穴から抜け出せない人はいます。
だから、それをしっかり受け止めた上で、地道に頑張っていきましょう。

そう言いつつもアレだよな、二浪とかって言葉がちらほら頭に浮かんできては消えるんだよな・・・。
971大| ロト 古ト ◆o33qNJdais :04/10/15 02:42:24 ID:fsLumyvF
>>968
悪いけど、ホンマに働いた方がいいんちゃう?
偏差値40てマーチなん絶対来年無理。東大ならあと3年はかかるやろ。駅弁も怪しい。
遊び足らないって言うけど、それはただやりたくないことがあるから
やりたいことを作って茶化してる、自覚できてるからまだしも…。
一度断ち切れば自分の中で何しか変化はあるはずやと思う。
自殺しますのスレ122に書いてあったと思うけど、
北海道の牧場いって牛と戯れながら金稼げるよ、。
人生色々あるから。
972968:04/10/15 02:42:26 ID:DyE1iI6O
970
仲間ですね!
やろうと思ってもやらない、本当にどうしたらいいかわからないよね。
浪人になる直前までは慶応に行く気満々だったくせに…。
今ではどこでもよくなってる…はぁ…
973968:04/10/15 02:46:52 ID:DyE1iI6O
971
なるほど…。
今年度、底辺の大学すら受からなかったら真剣に働く事を考えようと思います。
そこで質問なんですが、働くというのはどこかの会社などに就職する、という事ですか?それともバイト?
もしコンビニのバイトなんかで価値観変わったらこっちがお金払いたいくらいありがたいんですけど…。
974マジレスさん:04/10/15 02:53:08 ID:SYZiytU2
コンビニのバイトなんかで価値観変わらんて。
975大| ロト 古ト ◆o33qNJdais :04/10/15 02:59:52 ID:fsLumyvF
>>973
フリーターでも
お手伝い社員さんでも
とりあえず収入の為に生きる生き方。
いいよ〜、働いた分だけ金になる。うまくしたらバイト先で友達が増える。

大学めざすか本気で就職するどうかはその中で決めたらいい。
つまり、いつまでもフリーターは許されない。やりたいこと見つかったらそれでおめでとうやん。
就職したらいい。
そりゃ浪人ってつらいよ。まわりピリピリ、重たいカバン、難しい問題、帰りの電車の酒臭いオッサン。
でもそんな環境の中で一年予備校に通いつめるからこそ強くなるんよ。
寝てるやつも授業でないやつもいるよ。でもそれでいいんか?眠かったらカクカクしながらでも
話きかな授業やってくれてる講師にも泣くほど金だしてる親にも申し訳ないやろ?
さっきとは違うこと書くけど浪人にゲームなん休日以外ありえない。
浪人するんやったら、ホンマに勉強するモチベーション持て。
大学に死ぬほど行きたい行きたいって気持ちもとうや。
976マジレスさん:04/10/15 03:02:11 ID:nUs0t0ms
>>972
だからオレは、今密かに「美大」という逃げ道を模索している。
美術だけは常に10だったオレにとって、その道は得意中の得意、まさに天職なのだ。

って思ったけど、学科もあって萎え。
977マジレスさん:04/10/15 03:02:49 ID:ndHoaeoF
私は今23歳で
岡山の某ゲーセンでアルバイト中だけど
昔はかなりのDQNでした。
簡単に言うと自分より下と思うやつはすごく見下していた。
ゲームをしている奴や、勉強ばかりしている奴。
でも、今は心置き換えてどんな相手でも頭を下げてる・・・
何を言われようと頭を下げている・・・
しかし今のアルバイトで客から必要以上に見下されてる・・・
見るからにオタクの奴に、鋭い目つきで睨まれたり
嫌がらせの書き置きもカウンターに置かれていた・・・
それでも感情を表に出さずに笑顔で1年間頑張ってきたけど
そろそろ精神的に限界に近づいてきました・・・
もう辞めた方がいいですか?
978小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/10/15 03:05:58 ID:VVuNdpJ+
>>977 いきなり辞めないでハローワークで色々仕事を探して決めてから止めようね、
そうでないと無職一直線の確立が大きいからね、がんばって。
979マジレスさん:04/10/15 03:08:55 ID:EeIWck9R
いやいや見下してるとかじゃなくて
たまたま目が合っただけだとおもーぞ、邪推しすぎたよ〜
無闇に見下すのもよくないけど、そう頭下げる必要も
ないっしょ、もうすこしまったりいこ
そのほが精神的にも楽だしな
980968:04/10/15 03:13:19 ID:DyE1iI6O
>>975
働く事については理解できました。ありがとうございます。落ちたらバイトでも探そうと思います。
受験の事ですが、何が何でも大学行ってやるという気持ちは持てません。
なぜなら大学行く事自体に余り興味がなく、興味があるのは遊ぶ事に対してのみだからです。
これも逃げですがね…。
なんとかなるっしょって考えてしまうんですよね。
>>976
いいですねー、美術の才能があって…。私には残念ながら絵心はまったく無いです…。
981マジレスさん:04/10/15 03:15:45 ID:ndHoaeoF
>>979
正直、私は結構人が何を考えているか
分かっちゃう人間なので
この人は私のことを嫌っているやら分かるのです。
自分の顔やスタイルも客にとっては
結構気に障るかもしれないです・・・
982マジレスさん:04/10/15 03:15:50 ID:nUs0t0ms
今日、ほか弁で「アジアン・フォー・ライス」って弁当を買った。
で、家帰っていざ食おうと思ったら、フォーが入ってないのよ。
ありえないでしょ?
フォー・ライスなのに、フォー(米の麺)が入ってないんじゃあ、フォー・ライスじゃないじゃん。
だから、そのままほか弁まで持ってて、事情を説明した。
嫌らしい客だって思われても構わない、オレはそんな事よりフォーの方が大事だった。

そしたらさ、おばちゃん、「すまないねぇ」って言ってアイスまでくれたのよ。
しかも、2つ。
チョコソフトと、チョコバニラミックスソフト。
箱で売ってるような小さいアイスだったけどさ、すごく嬉しかった。
その時、生きてて良かったな、って思えたよ。
983大| ロト 古ト ◆o33qNJdais :04/10/15 03:22:49 ID:fsLumyvF
>>980
それじゃあ大学行っても今と変わらないと思う。
いくら大学とは言え勉強はするし、卒業するために単位揃えたり
するべきこともたくさんある。文理の区別なく時間はあるように見えて意外にないもの。
あなたの場合は専門学校の方が向いてないかな?ゲーム技術専門(ryとか。
984マジレスさん:04/10/15 03:24:57 ID:EeIWck9R
どんな顔とスタイルしてるのw>>981
985マジレスさん:04/10/15 03:30:55 ID:nUs0t0ms
>>980
やっぱみんなそうなんだよなぁ。
どこかで「どうにかなる」と思いつつも、確実に進んでいく時間と迫る受験にリアルな焦りを感じる。
でも、やっぱり「どうにかなる」で片付けちゃう自分がいるんだよなぁ。

とりあえず、法○の情報○学部ディジタルメ○ィア科なんかを目指してみているんだけど、偏差も低くないし、ムズい。
教科も二教科(数・英)だから、片方失敗すると死ぬ。
でも、美術関係に近い学部だし、中堅大学で名も知れてるから、美大よりもそこに入りたいっていう見栄っぱりな自分がいる。

いかにすべきか悩むばかりで、先に進まず、予備校の先生はただやれと言うのみ。
だめぽ。
986968:04/10/15 03:34:33 ID:DyE1iI6O
>>983
なるほど、専門学校ですか。
ちなみに、夢は法律系の仕事なのですが、法律系の専門学校なんてあるのでしょうか?
っというか自分で探した方がいいですね。
探してみます。
助言ありがとうございます。
987968:04/10/15 03:41:24 ID:DyE1iI6O
連投すいません。
>>985
明確に行きたい所あるんですねー。
あとはがんばるだけなんだけど、それが難しいんですよね。
でも、やっぱりがんばるしかないんですよねー。
厳しい世の中です。
何かがんばるきっかけが欲しいですねぇー。
988マジレスさん:04/10/15 03:44:48 ID:nUs0t0ms
というか、明確に行きたいというか、相対的に見て、ここならマシかな、って程度なんだよなぁ。
だからモチベーションだってあがらないし、やる気も起きない。

本気で美大目指しちゃうかなぁ・・・。
989マジレスさん:04/10/15 03:47:05 ID:/DyQZri+
死にたい
990マジレスさん:04/10/15 03:49:36 ID:EeIWck9R
なんで?>>989
991マジレスさん:04/10/15 03:52:13 ID:ublTMbZ7
誰か次スレ立ててくれ。漏れは寝る
992968:04/10/15 03:52:38 ID:DyE1iI6O
>>988
なるほどー。
大変ですよねぇ。
モチベーションって本当に上がらないんですよね。
勉強している周りの人はどうやってモチベーションを保っているかが凄い疑問…。
993989:04/10/15 04:06:15 ID:/DyQZri+
有名高の3年なんだけど、成績最悪、ネクラ、ガリでもう劣等感の塊だから。
994 ◆lzcj9Dm4y. :04/10/15 04:25:22 ID:Za85ySn0
995マジレスさん:04/10/15 04:28:27 ID:EeIWck9R
んあ?てか3年なら受験だべ
しんどる場合やないで、とりあえず勉強し〜や

大学はええで。運動系のサークルとかはいったらええやん
筋肉もつくし、社交的になる。まだまだこれからやんか、もったいない
996マジレスさん:04/10/15 04:58:32 ID:pV8JW6wH
今考えれば、上司は完全なノンケでした。
子供3人のどこにでもいるような親父・・・。
以前、僕が冗談混じりに部長のことを好きだ、みたいなことを言ったとき
「お前、気色悪いことを言うな。嘘でもやめてくれよな。俺はその手の冗談が
嫌いなんだぞ。おお、気色悪い」と、真剣に嫌な顔をされたものでした。その
ときは慌てて話題を変えるのに必死でした。それ以来、彼に対する思いは深く
深く沈めこんだのです。偶然にふたりきりの部屋になっただけで十分なのに・
・・。風呂場で浅黒い上司の裸体を見れただけでも幸せだったのに・・・。例
え眠っているとはいえ、熱く怒張した陰部をこの手に感じることができただけ
でも幸せすぎるくらいだったのに・・・。彼のモノをくわえ込もうなんて欲張
ったばかりに、今後思わぬ展開が待ち受けているとは誰が想像できたでしょう
か?彼のもっこりと張った窮屈そうなステテコとトランクスを少し、ずりおろ
して口に含もうとしたとき、用心のため彼の寝息を確かめました。おかしい!
さきほどみたいに深い眠りではないような・・・そんな気がしました。このま
までは気づかれるかもしれない、とっさにそう判断しました。するとどうでし
ょうか。じっと暗闇のなか彼の顔を覗っていると、低い「うう」と寝言か寝息
かわからないような“声”いや“音”が発せられのです。心臓が飛びでるかと
思いました。電光石火の如く自分の寝床に戻り、彼に背を向けると規則的な寝
息をして寝た振りをしました。彼を起こしてしまったのか?彼にはこの状況が
どこまで理解できているのか?いやいや夢だと錯覚しているに違いない。もと
もと彼は起きてなんかいない。ただの寝言だったのかも知れない。あんなに酔
っていたのだし・・・。頭の中をいろんなことがぐるぐると駆け巡りました。
僕の心臓の鼓動だけがいやに大きく部屋の中に響いているかと思ったぐらいで
す。この状況自体が全て夢であったら良いのに・・・。もし彼が起きてこのこ
とが分かったら明日から僕はどうなる?!上司からどんな目で見られる?!ど
ん目に会うのか?!たった1分ぐらいの短い時間だったでしょうがとてつもな
く長い時間に感じられました。ごそごそと隣で音がしました。
997マジレスさん:04/10/15 09:49:36 ID:tDYLDZlY
>>996
またお前か
998マジレスさん:04/10/15 12:58:18 ID:C665fFUu
>996
続きは?
999マジレスさん:04/10/15 13:47:07 ID:B4DivSRv
999
1000マジレスさん:04/10/15 13:47:28 ID:B4DivSRv
初めての1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。