気軽にカキコ、とりあえず相談してみましょう35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1酒乱 ◆SAKE/GDCjs
悩みは話したところで半分は解決してるのさ。
とりあえず話してみて下さい。多くの人はマジレスします。たまに煽りもありますがw
煽りと荒らしは完全スルー。できないあなたも荒らしです。
名前くらいは入れて欲しいな。できたら性別とか年齢も。

★注意★
ここにあるのは「答え」でなく「ヒント」であることをお忘れなく。
あと、ここは2ちゃんって事も覚えとくとベターです。決行は自己責任で。

前スレ
話して楽になるなら書き込んでみましょう34
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1091202867/l50
過去スレはココ
ttp://osaka.cool.ne.jp/toriaez/
人生板避難所
http://www.aqs.jp/jinsei/bbs/index2.html
携帯用imode
http://www.aqs.jp/jinsei/
2マジレスさん:04/08/13 06:58 ID:OpyW4b7b
我輩が2ゲットであります!
3マジレスさん:04/08/13 07:05 ID:NX9rfX/M
参ゲッツ!
4マジレスさん:04/08/13 07:29 ID:0Wp8uP2b
あの。。。
質問いいですか?
5マジレスさん:04/08/13 07:37 ID:0Wp8uP2b
スレ違いかもしれませんが。コテにした事によって伴う責任って何ですか?
6ジン ◆JINKXPOA62 :04/08/13 07:48 ID:fPaVur/G
んなもんねーよ。
矛盾点を突かれるから整合性ある発言をしなきゃあかんぐらいじゃ。
7ぼぼ:04/08/13 07:58 ID:RFvgZfEl
>>6
同じコテハンを使い続けるなら
主義主張を一貫していなければなりませんよ。
でなければ叩かれます。
また、名無しよりかはガイドラインを気にする必要があると思います。
でなければ叩かれます。
8ぼぼ:04/08/13 07:59 ID:RFvgZfEl
>>6ではなく>>5でした。ごめん
9ジン ◆JINKXPOA62 :04/08/13 08:00 ID:fPaVur/G
だよな。嘘つき呼ばわりされて消えていったコテハンをたくさん
知っている。。俺もその1人。。
10マジレスさん:04/08/13 08:05 ID:0Wp8uP2b
>>6さん
ありがとうございます。
私は、某板でコテを使ってレスしていました。
ある日、私のコテを使って、その板に誰かがレスしたんです。
他愛もないレスだったので、私は無視して終わらせていたのですが、
彼氏がその板を見て、第三者が私のコテを使って書いたレスに対して、怒ってきた…と、言うより誤解してしまったんですね。
私は私がレスしたのではないので、『私ではない』と主張しましたが、彼氏は謝って欲しかったみたいなんです、私は謝る気なんて無かった。。。
むしろ、悪いとは思っていなかったので、『意味がわからない』と言ったら、見限られた言い方をされ、挙げ句『コテを名乗った以上は責任が…』みたいな事を言われてしまい、ますます意味がわからなくなったんで、質問させていただきました。
長文、そして下手な文章ですみませんでした。
11マジレスさん:04/08/13 08:06 ID:mXlkOTYM
固定だろうが名無しだろうが自分をつかめない奴は叩かれる
12マジレスさん:04/08/13 08:08 ID:0Wp8uP2b
>>7さん
主義主張の一貫ですか。。。ガイドラインとかもちゃんと読んでないとダメなんですね。
ありがとうございます。
13マジレスさん:04/08/13 08:18 ID:J/zwsw4k
突然ですが本日東京でオフしませんか?(8/13)
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1092346393/l50
参加者募集中です。。

14マジレスさん:04/08/13 08:33 ID:mlO1cCK6
parsleyってコテは完全に消えたな。
別に誰も気にしないけど。
15マジレスさん:04/08/13 08:40 ID:UKr7vMyg
すいません。本名を改名したいんですけどどこのスレで相談したらいいでしょうか?
16マジレスさん:04/08/13 08:49 ID:mlO1cCK6
>>15
苗字は変えられなかったと思うが、しかし何の為に?
会う人全員からも理由を尋ねられるはず、社会的信用に関わる問題だけどそっちの方は大丈夫?
17マジレスさん:04/08/13 09:17 ID:UKr7vMyg
>>16
下の名前を変えたいんですよ。とにかく嫌いなんです字画悪いらしいしなんか20を越えたら自分で変えられるって聞いたんですけど・・・まだこえてないけど
18ねむ:04/08/13 09:57 ID:YOz97SD3
>>17 雑談程度で申し訳ないけど、読み方は同じで字だけ変えるってのはよく聞きます。
字画だったらそれで済むもんね。
周囲の人に字を変えたことを伝え、その字で手紙を出してもらう→何通か、それと時間も
必要だったやうな気が。それを束にして簡易裁判所だか家庭裁判所だかに持って行って
「ほら、この名の方が世間的に広く伝わっているんです」みたいな主張し、通れば改名という
運びになるんじゃないかな?ウロ覚えなんで、「改名」とかでググってみてね?

面倒な人はいわゆるペンネームみたいな流通名を周囲に知らせて、その字画の印鑑を作って
毎日ハンコ帳(自分で作る)に押す、くらいで済ませてるけど…(←これ私ね)
なにがどうよくなったってのもないけど、年賀状はそれでもらって10年くらいになります。

>>1 酒乱さん、乙です!
19ねむ:04/08/13 10:46 ID:YOz97SD3
>>17 おっと…でもちょっと待って。私の場合は親から字画が悪いから変えなさいと
言われてマンドクセけどそうしようということになったんだけど、17さんの場合はそうじゃない
みたいですよね。親御さんにもお伺いたてないとね。思い入れがあっての字、呼び方、
だろうから。
20前スレ951:04/08/13 16:19 ID:hJOziJq8
酒乱さんスレ立てありがとうございます。
21ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/08/13 16:53 ID:Wsw/e3F/
>>14
そういうこと書くのは気にしてる証拠w

酒乱タン乙です。
22こま米:04/08/13 22:50 ID:4mYqaGf0
相談します。お願いします。
私は結婚2年目、子供のいない20代後半♀です。
結婚して地元から離れて、近くに友達がおらず、何となく常に寂しいです。
1年半前に勤めはじめた会社の居心地が良くて、寂しさを会社で紛らわせているような、
会社の人間関係にちょっと依存しつつあるような感じです。
夫とはうまくいっています。
が、会社の上司に恋愛感情のようなものを持つようになりました。
話すと嬉しかったり、冷たくされると落ち込んだり、私をどう思ってるんだろう、
と考えたり、他の女性に嫉妬したり、とその人に気分を左右されています。
楽しくもありますが、疲れもします。
…好きであることを知ってほしい、という衝動とは常に戦っていますが、
不倫したいとは思わないので、進展することはこの先ありません。

近頃、気持ちの浮き沈みが激しくなってきて疲れるので、この道ならぬ
恋愛感情が自分の気持ちに占める割合を低くしたいのですが、
何かよい方法はないでしょうか?
23深夜特捜隊:04/08/13 22:55 ID:BI77H3N5
>22さん
こんばんは。
毎日お疲れ様です。

御自身でちゃんとブレーキがかけられているようなので、上司との件は大丈夫ですね。



提案。
このスレの常駐回答者になってみませんか?




>1 酒乱氏、スレ立てお疲れ様でした。m(__)m
2424:04/08/13 22:57 ID:eSjiO5h3
>>22
お友達を作ったらどうでしょう
ママさんバスケットに参加するとか、陶芸教室に行くとか、地域の活動に顔を出したら。
25ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/08/13 23:03 ID:Wsw/e3F/
>>22
不倫したくないなら恋愛感情は
駄目ですよ。中途半端な媚態以外
の何物でもありません。唯、自分が
寂しいから、かまってほしいからと
男に色目を使わないでください。
ダンナさんにも上司にも失礼ですよ。
男をなめすぎ。
26俺は駄目男:04/08/13 23:08 ID:oqsLHsIf
>>22

そのうち子供ができると、なんとなく寂しいとか、ちょっと恋愛感情とか言ってられなくなります。
子供ができれば、ママさん友達も自然にできるし、いまは、子育て前の休養期間と考えて、そんな寂しさ、恋愛感情を楽しむのもいいのでは?と思います。
もちろん、深入りはだめだし、悩みすぎもだめですが…
2727:04/08/13 23:09 ID:eSjiO5h3
>>22
恋愛感情が湧くことはコントロールできるものではありませんから
しょうがないことですよね
問題はその気持ちがあることを知ってからの行動です。
でも貴方の場合、うまく制御できているようですから、特に問題はないでしょう
こころの中だけで思うのは誰でも自由です。

あとは、旦那さんにも相談してみるのもいいかもしれません。もちろん上司のことはうまく
話を出さないようにしてですが。
28ニトロ海苔:04/08/13 23:16 ID:jcsaibgI
>>22
そういう思いって誰もが抱えながら生きてんじゃないの?
俺がほれた女に全員思い告げたり、彼氏に果たし状とか叩きつけてたら
おればかだべ?
29小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/08/13 23:22 ID:qu993r9s
>>22 童貞の俺が言うのもなんですが、恋愛ゲームでもやったらいかがでしょうか?
不倫はデメリットがばれた時に大変なので、チャットでネカマなどもやったらストレスも解消になると思いますよ。
ちなみにお勧めの恋愛ゲームは三国無双です、面白いですよ。友達から聞きました。
30ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/08/13 23:23 ID:Wsw/e3F/
こういうのは夫とうまくいってると言うの???
3122:04/08/13 23:26 ID:4mYqaGf0
みなさんレスありがとう。なんか泣けます。
趣味の活動を始めて、そっちにエネルギーを注ぐのが一番いいかもですね。
同郷の友達がほしくて、県人会みたいなのがあれば、と
探したこともあるんですが、見つからず…
子供ができたら、確かにこんな感情は吹っ飛んでしまうでしょう。
それが怖くもあります…。
中途半端な媚態 をとってしまっている部分もあると思います。
それが周囲の目にどう映るかと考えると、ぞっとしないので、頭に置いて
おきたいと思います。
32マジレスさん:04/08/13 23:34 ID:kPmeXCFT
>>1さん  お疲れ様です。

自己分析できる掲示板てありますかねぇ?
33マジレスさん:04/08/13 23:36 ID:AYjm8XiI
相談です。去年の冬、学校に日の丸のワッペンが貼ってある迷彩柄の
ジャケットを着て行ったら先生に「日の丸を外せ!これは悪のシンボルだ!
この日の丸を見て嘆き悲しむ人がいるのが分からないのか?」と言われ、無理やり
日の丸を引きちぎられました。僕は日本人であることに誇りを持っています。日本人が
日の丸の柄の服を着てはいけないのでしょうか?来年も着ていきたいです。
34ゆう:04/08/13 23:38 ID:aHPVP/I6
相談にのって下さい。
今年の四月に新卒で就職しました。
仕事内容は一般事務。電気工事会社の社保や給料を担当してます。
でも大学は教育大卒です。
親の希望で教育大に入ったのですが、卒業近くになっても教師に関心がもてず…教育大卒では一般就職も難しく…結局、親戚のコネ100%で何の興味もない今の仕事になりました。
こんな僕にも小学生の時からの夢があります。
プロの漫画家になることです。
実は大学卒業直前、ジャン○からアシスタントのお誘いを頂けたのですが、コネで取ってしまった就職の入社まであと2週間でとても断れず…
アシスタントは泣く泣く辞退しました。
でもやはり諦めきれないのです。
会社を辞めて極貧の漫画生活でやっていきたいのですが、
会社辞めることはできますか?あとフリーターとしての上京生活の実際や極意を教えてください
35ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/08/13 23:39 ID:Wsw/e3F/
>>31
だから心に忠実であろうとする
強い意志と経済力がなければ
良妻でなければいけませんよ。
強い女性ならキャリアウーマンとして
離婚も恋愛も可能ですが。
36深夜特捜隊:04/08/13 23:40 ID:BI77H3N5
>33さん
またトンデモな教師がいたものですね。

ちなみに確認。
迷彩柄はウッドランド?タイガーストライプ?

国旗のワッペンはどこに貼り付けました?
37マジレスさん:04/08/13 23:41 ID:2aFLMM4S
彼女の部屋に遊びに行ったときに冷蔵庫の中をみたのですが、
とても汚いのです。こんな彼女は料理できるのでしょうか?
化粧は上手いんですが、味付けは・・・。
38深夜特捜隊:04/08/13 23:44 ID:BI77H3N5
>34 ゆうさん
こんばんはー。
あー、一等自営業先生がきてくれれば・・・。

三十年以上現役活動していらっしゃるプロフェッショナルの劇画家さんなんですが・・・。
39ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/08/13 23:45 ID:Wsw/e3F/
>>33
着て行ってもいいと思いますよ。
その先公はきっとヴァカなんですよ。

>>34
このスレには一等自営業さんという
プロの漫画家がいますからね。
厳しいアドバイスをしてくれるでしょう。
40ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/08/13 23:46 ID:Wsw/e3F/
深夜さんとかぶった。
41小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/08/13 23:46 ID:qu993r9s
>>33 日の丸は大事なものです。
迷彩柄に日の丸は自衛隊のお兄ちゃんとか怖いおじちゃんが必要とするアイテムです。
それに日の丸はなるべくなら大事な時に着て欲しいです。冠婚葬祭とか祝日とかね。
だから、神様が君に教えてあげたかったんだがどうも通じなくて、
電波の通じやすい先生を使って教えてあげたんだと思いますよ。
「日の丸を外せ!これは悪のシンボルだ!
この日の丸を見て嘆き悲しむ人がいるのが分からないのか?」
これは↑許してあげましょうね、電波が通じやすくても全てが善良な人であるとは限らないのですから。
神様もちょっと不器用なとこもあるんです。
42マジレスさん:04/08/13 23:47 ID:2aFLMM4S
彼女は自分のことが幸せだといつも言うのですが、
どうみても俺は彼女が幸せに見えません。
43マジレスさん:04/08/13 23:49 ID:AYjm8XiI
>>36
日の丸は左胸と腕に貼りました。ウッドランドとタイガーストライプって
なんですか?
44マジレスさん:04/08/13 23:49 ID:xLwwn5iC
>>37
作ってもらって自分好みの味か判断したら良いのではないでしょうか。
美味しくできても、あなたの口に合わなかったら「料理できる」という気になれないかもしれないし。

得意な料理は上手いだろうし、初めて作れば美味しくないかもしれない。
ただ・・・季節がら、食中毒には気を付けたほうがいいですよね。

料理は回数こなせば上手くなると思いますよ。
冷蔵庫の中が汚い件、あなたに見られて恥ずかしければ掃除するでしょう。
45小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/08/13 23:50 ID:qu993r9s
>>42 童貞の俺が言うのもなんだが一度手を繋いで一緒に寝るというのはどうだろう?
46一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/08/13 23:50 ID:w+RxSH7G
>34 名前:ゆう
アシは漫画家の早道ではありません。都合良く使われるだけです。
俺も二十歳のときに一日だけ経験がありますが、アシで学べる
ものはないと思います。専門学校も同様です。
参考書は売れてるマンガで充分と思いますよ。ただし真似は
しないように。個性が大事で長く食うのに必要です。
サラリーマンを継続しながら、余暇に描きましょう。
アシの世界に飛び込むと、アシの横並びの付き合いになり
同人誌で満足して、気が付いたら40ってのがうちで
使ってた昔のアシですw
47マジレスさん:04/08/13 23:51 ID:2aFLMM4S
うーむ、俺って潔癖症なんですよ。
耐えられないかもしれない。
4848:04/08/13 23:52 ID:eSjiO5h3
>>43
あなたのやっていることは間違ったことではないと自分は思うよ。
っていうか日本人としての誇りを持つことは大事だよね。
でも、先生の言うことも完全な間違いではないんだ。
日の丸を見て戦争の記憶を思い出してしまう人も居るって事。
だから、あなたが過去のそういう事実を知り、日本が過ちを犯した事を理解しつつ、
信念をもってそういう行動をするなら、僕はいいと思う。
先生に、自分の思うところをぶつけてみなさい。
で、話を聞いてもらえなかったり頭ごなしに否定されるようなら、そんな教師失格の奴は
校長とか教育委員会にちくってやりなさい。
49マジレスさん:04/08/13 23:52 ID:2aFLMM4S
>>45
一人でないと寝れないたちなんです。
神経質だから。
50ゆう:04/08/13 23:53 ID:aHPVP/I6
深夜さん、ほととぎすさん。はじめまして。レス有難うごさいます。一等自営業さんのアドバイスをぜひ受けたいです
51マジレスさん:04/08/13 23:53 ID:xLwwn5iC
>>43
ママンに言って地区ってもらうのが一番効き目があるよね。
Pに文句言われると教師は弱いよ。
5252:04/08/13 23:55 ID:eSjiO5h3
>>49
幸せのかたちってのは人それぞれであって、
人の考えることを否定することは良くない事です。

でももしかしたら彼女は幸せでないけれども貴方の為に幸せだと偽っているのかも。
それならば話は違いますが。
53深夜特捜隊:04/08/13 23:55 ID:BI77H3N5
>>43さん
え?
迷彩柄の種類です。
知らずに着てたんですか?たくさん、いくつもあるんです。
冬季迷彩、秋季迷彩、都市迷彩(シティカモフラージュ)とかもあるんですよ。しかも軍によっても変わるんです。


あと、それとは別に、
この国に生まれ、育ったことを嬉しく思い、誇りにかんじているのなら、はっきりそう主張なさるべきです。

私もなんだかんだいって、日本という国が大好きです。
54小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/08/13 23:56 ID:qu993r9s
>>49 じゃぁ、昔話をしながらねるー。
55マジレスさん:04/08/13 23:58 ID:2aFLMM4S
どうして幸せになれそうにないのに
彼女はイヤな仕事やってるんだろって疑問で。
仕事やってて良いことがあるのだろうか?
56深夜特捜隊:04/08/13 23:59 ID:BI77H3N5
>46
やった!
一等先生、いいところにおいで下さいました。
ゆうさんの件、宜しくお願いします!
57ニトロ海苔:04/08/13 23:59 ID:R/Unoo4/
とりあえず働いてみたら?
58マジレスさん:04/08/13 23:59 ID:kPmeXCFT
またか・・・・・
スルーするほうが悪いのか
スルーされるほうが悪いのか・・・
59マジレスさん:04/08/14 00:00 ID:r+5nuj67
酒癖の悪いおじさんと酒癖の悪い親父が家で飲んでますが、ピリピリし始めてきました。
この調子で行くと、夜中に大喧嘩が始まるのですが、何とかして回避する方法はないでしょうか?
その場しのぎでいいのでよろしくお願いします。
60ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/08/14 00:00 ID:rLlzLfZn
落ちます。
61一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/08/14 00:00 ID:czOtDJ+z
>43 :マジレスさん
タイガーストライプはベトナム戦争中に作られた、熱帯用の
迷彩服さ。生産は主に沖縄で、農作業でも沖縄では着ていたね。
優れものの迷彩です。

>深ぴょん
こんばんわ〜♪

>ほよよぎす。
就職しろよ。俺の知ってるヤツは履歴書を四百数十枚書いて
更に続けてる42の作家崩れがいるぜ。ガンバレよw

>ゆう
アドバイスを見たかな?
62マジレスさん:04/08/14 00:01 ID:PbK3f6aw
>>48
僕は、日本が戦争をしたのは正しかったと思っています。
そういえばその服を着て街を歩いていると中年の人から「右翼は死ね」とか「右翼は出て行け」
と言われます。悲しいです。ちなみに日の丸を引きちぎられた翌日、木刀を持って
職員室に押し入り日の丸を取り返しました。
63マジレスさん:04/08/14 00:02 ID:aQYZwupv
作家に履歴書が?
64東京わっしょい:04/08/14 00:03 ID:2AF0DhuX
|Д`)・・イマノウチ ♪


ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ


|彡サッ
65ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/08/14 00:04 ID:rLlzLfZn
>>61 一等さん
だから就職しましたってw
作家の夢も捨ててないですよ。
ほよよぎすですw
ほよよ〜♪
66ニトロ海苔:04/08/14 00:05 ID:4RAtWNzP
喧嘩ぐらい勝手にさせてやれよ
刃物は遠ざけとけ
67マジレスさん:04/08/14 00:06 ID:Gb1Z6s/F
>>33
その狂師はオリンピックの日の丸見ても同じことするのかね?
68深夜特捜隊:04/08/14 00:06 ID:9DIn27Yg
>62さん
くれぐれも勘違いしないように。
「この国が好きな気持ち」と「右翼」は気持ちの出所がちがいます。

>62さんはどちら?

>東京わっしょい氏
囃したてて隠れるだけでなく参加すれ!
69ねむ:04/08/14 00:07 ID:FJS06iwK
>>47 うちの旦那さんも冷蔵庫チェックはキビシーです。自分の部屋はめっちゃめちゃ
なくせに…これはいつのだー!これも賞味期限切れてるぢゃないか!あーあーラップもかけずに
なんじゃこれふーやれやれ…と。もし結婚するなら、このダメにした食品=自分の金にもなるから
もっと気になると思います。今のうちにちゃんと言っておいた方がいいかも。
冷蔵庫の中がきれいなのは結構優先順位高いんだと、冷静に。
70マジレスさん:04/08/14 00:07 ID:PbK3f6aw
>>53
自衛隊の方が着てるのと同じ柄でした。
71一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/08/14 00:08 ID:czOtDJ+z
>63
食えないから就職活動してるのさ。生活保護も拒否されたそうだw
本人は精神的疾患だからと甘えすぎ。

>62 :マジレスさん
俺はサヨもウヨも嫌いだな。愛国とウヨは違うぞ。
皇軍は軍隊ではない。これは天皇の軍隊を差す。
軍隊は国民と国家の主権と国益を守るものです。
72ゆう:04/08/14 00:09 ID:DSygBNkh
一等自営業さん。レスが擦れ違ってしまい、失礼しました。
アドバイスしかとうけました。アシスタント同士の横並びについては、何だか分かる気がします。
ただ、実際問題、仕事を家に持ち帰ってやらなければならないことが多く、「今が正念場」と思い、睡眠時間2時間で日に4時間程、漫画を描く時間をやっと捻出してるのが現状です。
私は生活の安定よりもっと漫画描く時間が欲しいんです。
正直、毎月の投稿が難しい現状に「このままずっと描けないのでは?」という不安もあり、焦りもあります
73マジレスさん:04/08/14 00:10 ID:aQYZwupv
その彼女、噂によると掃除も苦手らしいんですよ。
トイレには○○○がこびりついてたりするし。
74マジレスさん:04/08/14 00:12 ID:PbK3f6aw
>>71
あの時代、日本が挙兵しなければ、いずれ日本は欧米諸国の植民地になって
いたでしょう。
75ニトロ海苔:04/08/14 00:13 ID:4RAtWNzP
掃除機と結婚してろ
76マジレスさん:04/08/14 00:14 ID:HpQhfWpF
あの、私も相談してもいいですか?
77ねむ:04/08/14 00:14 ID:FJS06iwK
>>73 トイレ掃除はどっちがやってもいいよね?
ま、それ言ったら炊事もそうかもしれないけど…
78小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/08/14 00:15 ID:y7Ho56Gx
>>74 自分好みの世の中にしたいなら、金持ちに鳴れ。
7978:04/08/14 00:15 ID:burBL2zj
>74
あなたは、天皇ばんざーいって言って自殺できる?
自分の愛する人が爆弾でやられていくところを見ていられる?
植民地の住民を沢山殺すのもやむないと思う?自分がその立場に立っても仕方ないと思える?
まあ、戦争という手段の是非について語ると長くなるから。

木刀?暴力に訴えるということは、その最低な教師とあなたは同列だってことだよ。
えらそうな事を言う資格はないよ。

貴方にたりないのは、相手の立場に立ってものを考えるということですね。
相手がなぜそういう思考をするのか、自分がそうされたら自分はどう思うか。

>>58
いや、だって、意味わかんないんだもん。
80東京わっしょい:04/08/14 00:15 ID:2AF0DhuX
>>72
自分も漫画家に憧れていたので色々調べてたが、
アシになって同人の世界でしか生きていけなくなった、
全然デビュの話が来ないっていう人たちを知っている。

アシから漫画家になったって人はあまり聞いたことないよ。
デビューが決まって、デビュー作掲載までの期間、
アシになったって人なら結構聞いたことあるが・・・。
81深夜特捜隊:04/08/14 00:15 ID:9DIn27Yg
>70さん
一応お聞きしますけど、軍服の肩口に日本国旗を縫い付けてあるのは「特攻隊」のしるしであることは知ってるんですよね?

教師が発言した、「嘆き悲しむ」云々というのは、そのことを言っていると思うのですがね。
82東京わっしょい:04/08/14 00:15 ID:2AF0DhuX
>>76
щ(゚Д゚щ)カモォォォン
83マジレスさん:04/08/14 00:17 ID:aQYZwupv
>>77
そうですね・・・。
でも、最終的に俺が全部やることになったりして(爆)
84マジレスさん:04/08/14 00:20 ID:PbK3f6aw
>>68
僕は純粋に、日本を愛しています。ぼくが右翼なのかはわかりませんが、
日本の外交、特に北朝鮮、中国、韓国の外交が気に食わないです。ついでに言えば
僕はどうやら現代の若者より愛国心が強すぎるようです。友達と日本の将来の
こととか、大東亜戦争や戦前の日本の話をしようとしても彼らとは話が
合わないです。何かさびしいです。こんな高校生は異常なのでしょうか?
85ねむ:04/08/14 00:20 ID:FJS06iwK
>>58 自己分析できるとこあったんだけど、お気に入りに入れてなくて
紹介できなかったんだよぉ。なんかたくさん質問に答えて、判断してくれるところ。
だ〜れ〜か.
でも、せっかちである、積極的であるって出そうだね。
86マジレスさん:04/08/14 00:22 ID:Gb1Z6s/F
>>84
愛国心って、具体的にはどんなもの?
8787:04/08/14 00:23 ID:burBL2zj
>>58
http://www.egogram-f.jp/seikaku/
エコグラムによる性格診断
88小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/08/14 00:23 ID:y7Ho56Gx
>>84 だから!金持ちになれっていってんだろ!!馬鹿野郎!
お前の思想信条はとても立派だよ、未来の鑑だよ!
だがな、金が無いと何を言っても無駄なんだよ!貧乏人の遠吠えなんだよ。
金をためろ!金を旨く使って世の中を変えるんだ!
89一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/08/14 00:25 ID:czOtDJ+z
72 :ゆう
アシからプロになった人は少ないぜ。俺も35までは弱電や整備員を
やって、プロデビューしても二股で睡眠時間は3〜4時間だったよ。
どんな逆境でもプロになれる人はなるよ。時間がタップリあっても
プロになれない人はなれない。君はまだ二十代始めなので三十まで
プロになるとか区切って、サラリーマンを継続しながらがベスト
でしょうね。三十までプー太郎じゃ再就職も難しいよ。
社会生活を知ってたほうが、ストーリー作りに凄く役に立ちます。
長く食ってく人には推奨します。それからプロになったら毎日
数時間睡眠や連続徹夜は当たり前になります。精神的に弱いのや
人間関係を普通に築けない人は自然と仕事がなくなります。
90マジレスさん:04/08/14 00:27 ID:PbK3f6aw
>>79
天皇のためというより日本のためならいつだって死ぬことはできます。
僕が自殺をして日本がいい方向に向かうのであれば死ねます。
>>81
はい、知っております。僕は心から特攻隊員を尊敬しています。
あえて「私」を捨て「公」のために命を捧げた彼らは偉大だと思います。
91俺は駄目男:04/08/14 00:27 ID:rXW5s3IB
>>59
周りが冷や冷やしながら見守って、喧嘩を止めようとするから二人はよりいっそうヒートアップするってことはないですか?
”おやすみー!あとは二人でよろしくうー”なんて言って家族全員寝ちゃったり、ファミレスでお茶でもしてれば、喧嘩する気がなくなるんじゃない?
92東京わっしょい:04/08/14 00:29 ID:2AF0DhuX
>>91 駄目男さん
ごめんちゃい
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイで
1000とってまいました。
93マジレスさん:04/08/14 00:29 ID:Gb1Z6s/F
>>90
「日本の為」というのは、日本と言う「国家」のため?
それとも日本と言う「自分の祖国(故郷)」に住む人々のため?
94ねむ:04/08/14 00:31 ID:FJS06iwK
>>87 ありがd、それそれっ
95マジレスさん:04/08/14 00:33 ID:PbK3f6aw
>>93
両方です。もし他国が日本を侵略しようとするなら、我が同胞を
守りたいし、僕を育んできたわが国「日本」も守りたいです。
96小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/08/14 00:33 ID:y7Ho56Gx
>>90
そんなことばかり世間に公言すると自分の首を絞めることになるぞ。
不言実行で金をためて世の中のためにつくすのもl愛国だろう?違うか?
9796:04/08/14 00:34 ID:burBL2zj
>>95
経験と想像力が足りないんだよ
殺し合いをしたことがないから殺し合えると思うんだよ。
自分の愛する人が自分の目の前で死ぬ体験(または想像)をしないから、平気だと思えるんだよ
人の痛みを真には理解していないんだよ

あなたにもし、自分を捨ててもいいと思えるぐらい愛する人がいたとして、
その人が自分の目の前で蹂躙されて殺されるってことだよ。戦争ってのは。想像できる?許せる?

国家同士の喧嘩としか捕らえてないから、本当に戦争を体験した人と話が合わないんだよ。
98ねむ:04/08/14 00:34 ID:FJS06iwK
>>59 さりげなくHビデオを置いて去る
99ゆう:04/08/14 00:35 ID:DSygBNkh
東京わっしょいさん。一等自営業さん。アドバイス有難うございます。
今の現状に焦って長い目で見るのを忘れていた気がします。逆境をバネにして精神的にも強くなることが、今の僕に1番必要なんだなとおもいました。
有難うございます
100マジレスさん:04/08/14 00:36 ID:Gb1Z6s/F
>>97
殺し合いしたことあるの?
101俺は駄目男:04/08/14 00:36 ID:rXW5s3IB
>>92 わっしょいさん
悔しかったです。
このスレではいただきます。
102マジレスさん:04/08/14 00:37 ID:aq0yENti
>>86
まぁ、極端な事を言う前に、これでも見てろ。
ttp://www2.gyojya.jp:8000/Flash/Good/kyokutouPF02.swf
103軍事板の人 ◆JYO8gZHKO. :04/08/14 00:39 ID:czOtDJ+z
>ゆう
チョット不正確だった。
最初のデビューは24、連載は27スタート。35でサラリーマンを
やめた。結婚は24で30の頃は子供が二人の家族持ち。
原稿料が2〜300で会社を辞めてはダメだ。サラリーマン年収の
三倍になったら辞めてもOKかな。この部分が大事だ。原稿料収入が
1千を越えないと食える作家にはなれないよ。
104104:04/08/14 00:40 ID:burBL2zj
このスレは悩みを持つ人が書き込みするスレであって、
自分の疑問に思うところや興味の為に書き込みするスレではない
105マジレスさん:04/08/14 00:40 ID:f6cs1umk
メンタル面弱いのは鍛えれば強くなりますか。鍛えても駄目な人は駄目ですか。
精神的に打たれ弱く胃炎やめまいなどに悩まされております。
ひどくなってくると食事を取る気もなくなり自傷に近いことをしてしまいます。
そのせいでまわりに迷惑をかけています。仕事も何度と無くやめました。
鍛え方があるなら教えて欲しいです。駄目なら駄目でどう生きていけばいいですか。
どなたかアドバイス下さい。
106マジレスさん:04/08/14 00:41 ID:PbK3f6aw
>>96
それもひとつの手ですね?もし他国が日本に攻めてきたらあなたは
戦いますか?それとも逃げますか?
>>97
では実際に日本が戦争になったらあなたは人の痛みを理解
しているから敵を殺さないのですか?食うか食われるかの戦場で
あなたのような奇麗ごとは通用しませんよ。
107小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/08/14 00:41 ID:y7Ho56Gx
>>105 ヨガでもいいじゃない?健康的でさ?
108東京わっしょい:04/08/14 00:47 ID:2AF0DhuX
>>105
意識を強くすると、メンタルメンも強くなると思う。
どういう風に強くしたいの?
109一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/08/14 00:48 ID:czOtDJ+z
軍事板の人 ◆JYO8gZHKO.これ俺です。失礼しました。
>ゆう
気長にやれよ。四コマ漫画はわからんが、業界でこれから
必要なのはお話が描ける人だよ。ジャンプ法式で業界は破綻
してる。俺は自分の世界しか構築してないので、普通の漫画
はワカラン。でも重用なのは自分の世界が描ける人だ。
また必要になったら俺のホムペbbsにカキコして下さい。
アドバイス用bbsを教えます。

さて締め切り中なので落ちます。
110110:04/08/14 00:49 ID:burBL2zj
>>106
痛みを知った上でなら戦争という手段も今の世の中ではやむなしだと自分は思っています。
しかし本当にその場に立ったなら腑抜けになるでしょうが。

積極的に仕掛けるのと自衛するのとでは雲泥の差ですよ。
自分だって守るべきものはあるつもりなので、おそらくは抵抗するでしょうが。
しかしそれは戦争という手段を肯定することではありません。単なる自衛です。

痛みを知らない連中が暴走したのが、過去の日本でしょう。
あなたが人の痛みを真に理解したなら、僕はあなたが戦争についてどのように言おうとも、
それは人の考えのひとつですから口を挟む気はありません。
しかし過去に日本がやったことを真に理解せず、人道的な考えをほとんど持たずに戦争を語るのは
大変危険だと思います。
111マジレスさん:04/08/14 00:50 ID:aq0yENti
>>106
兎に角見てみ>>102、潜在的に日本て所を理解出来るだろうよ
アンタが日本人ならな、話の本質を読んでないからでしゃばりだから、気にするな。
ただ本質が見えるだろうよ
112小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/08/14 00:54 ID:y7Ho56Gx
>>106 手の内を晒して自分の首を絞めるような事をできるか?教えない。

何度も言うが金を貯める術を学べ、資金運用とか外貨貯金とか。
先立つものがあれば何だって何とかなるぞ、貧乏は辛い、ただお前のように吠えているだけだ。
金があれば常に使う側に回れる、貧乏人は弾除けだ。
お前には時間がある、若さがある、国を愛する心がある、直ぐ資産運用の勉強をしろ。
113深夜特捜隊:04/08/14 00:57 ID:9DIn27Yg
>一等先生
ご多忙の中、わざわざおいでいただき、ありがとうございました。
お疲れ様でした。
114東京わっしょい:04/08/14 00:57 ID:2AF0DhuX
今日はなんだか相談に乗ってあげられる内容が・・・
ごめんね。

それでは景気づけに
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
115ねむ:04/08/14 01:00 ID:FJS06iwK
>>105 周りにいわゆる図々しい人やタフな人いませんか?
いたら、その人を観察するってのもいいかも。
その人がどんな言動をするか、そしてそれを受けた人がどんな反応をするか。
自分だったらこうは言わないけどこの人はこの場面でこう言っちゃうんんだ…
そして?受け手は?あれ、意外と平気で受け答えしてる…それどころか笑ってるじゃないか、
みたいな場面に出くわしたりするといいんだけど。私はそれで学びました。
116ゆう:04/08/14 01:02 ID:DSygBNkh
一等自営業さん。的確なアドバイス有難うございました。
実はその破綻をもたらした某雑誌に8月末投稿予定です(笑)
結果が悪くても良くても報告したいとかんがえてますので、よろしくお願いします
117マジレスさん:04/08/14 01:02 ID:Gb1Z6s/F
俺もね、戦争を知らない子供の1人だから、個人にとっての「戦争」がどんなものか、
実感としてわからない。
だから、書籍や映画などのメディアから想像するしかない。
例えば、↓これはレマルクの「西部戦線異常なし」の一節だが、こういうものから自分ならば
どう考えるだろうと想像するしかない。
http://v.isp.2ch.net/up/6627f9ebbddb.GIF

もし、戦争になり敵が攻めてきたら、自分を、そして自分の大事な人々を守る為に俺も戦うだろう。
戦争になれば、「逃げる」と言う選択肢は、事実上ないだろうから。
しかし、攻めてくる敵もやはり自分が、そして自分の大事な人々を守る為に戦ってるのだろう。
人道的ってなに?敵を殺してはいけないのはのが人道的なのか?
考えても結論はでないような気がするね。
118118:04/08/14 01:03 ID:burBL2zj
>>105
お寺とかに修行に行ったらどうだろう。
鍛えて強くするよりも、基本的な気の持ちようを変えたほうがいいような気がする。
それと体は健康ですか?「健全な肉体に健全な精神が宿る」というのは昔からの知恵です。
119マジレスさん:04/08/14 01:09 ID:HpQhfWpF
>>82  東京わっしょいさん
遅くなりましてすんません。

先日、私のちょっとした失敗で
普段は全く会話のない上司に「あなた馬鹿ねw」って嫌味でもない感じで
言われたんです。
普段は監視するような感じで見られてて嫌な上司と思ってたんです。

普段の様に無視されるよりこんな言葉でも言って貰えて
なんか私の気持ちがホッとしたって言うか・・・

うまく言えないんですが
その嫌いだった上司が少し嫌いじゃなくなった・・・って言うか・・・

上司に限らず言葉をかけて貰えるとすごく嬉しいんです。
たとえそれが嫌な人でも・・・

こんな風に思う私は変わってますか?
120マジレスさん:04/08/14 01:10 ID:Gb1Z6s/F
>>102
申し分けないが、そのようなイメージ先行のプロパガンダフラッシュを見ても、
正直何の感慨も抱けない。
121俺は駄目男:04/08/14 01:12 ID:rXW5s3IB
>>105さん
あと、専門家の行うトレーニングとかを受けるのもいいと思います。

私は、人と話すことがとても苦手でした。
”仲のいい友達とは問題なく話せる”
”あまり仲のいくない友達とは話しづらい”
”目上の人は緊張する”
”女性だと、赤面、発汗、めまい”
”大勢の前で話をするのはガクガクブルブル”
って感じだったんですが、とりあえず、人の前で話す練習をさせてくれるコースを受けました。
受けたからといってすぐに良くなるわけではないけれど、やっぱり専門家のアドバイスは役に立ったし、そういう練習をする環境も造ってくれたし。
あとは、自分で”人前で上手に話す方法”とか、そういう本を読んだりして、時間かかったけど、最近は人と話すのが楽しくなるほどになりました。
(まあ、10年くらいかかったが。)

とりあえず、”メンタル弱い”とひとくくりにせず、具体的に、どんな状況で、どんな風に何が弱いのかを分析して、”まずこれを直そう!”というのをひとつ決めて、トレーニングを受けたりするのもいいと思います。
122深夜特捜隊:04/08/14 01:14 ID:9DIn27Yg
>>119さん
いえ、全然変わってないと思いますが?



東京わっしょい氏はわっしょいわっしょい言いながら落ちちゃったかな?
お疲れ様でした。
123123:04/08/14 01:14 ID:burBL2zj
戦争の理由が自分の大事な人を守る為、だけ、なら、戦争は起きませんよ。
攻める理由はお金とか土地がらみですよ。今は生きるだけならなんとかなりますから。

大事なのは、攻める側にならないように常に意識を持っていることだと思います。
利益が衝突したから戦争、というような>106のような人がたくさんいたらまずいってことです
っていうか体験したらまた戦争しようなんて思わないはずだよ、普通の人間は。
124マジレスさん:04/08/14 01:17 ID:aq0yENti
>>102
>プロパガンダフラッシュ

と、捉えたのか?なら仕方ないわな。別に私はその様な意図があった訳ではないが、
日本人は、あんたが言うように潜在的には持っていると言う事、だから「アンタ」だけでは
ないし、心の中では人それぞれだが格闘も有り戦っている事を言いたかった訳でも有りだが。

だから、あんたが日本を背負っている発言が気に食わないと言う事で勘弁してよw
125マジレスさん:04/08/14 01:18 ID:aq0yENti
>>120さんだった。
126ねむ:04/08/14 01:20 ID:FJS06iwK
>>119 東京わっしょいさんじゃないんだけど、いいかな?

ちょっとした失敗で「あなた馬鹿ね(笑」と言ってくれるのはけっこう救いですよね。
それは気持ちのある上司じゃないかな…?こういわれたら私もうれしい。
言葉かけてもらうのって無視の1000倍うれしい!
127127:04/08/14 01:23 ID:burBL2zj
っていうかね、日本は国民の総意で動き方が決まるんだから、非人道的な思想を持つ人に
出会って、それが将来自分や周りに悪影響を及ぼすと分かったら、その人を説得しないとだめだよ
選挙に行くのと同じことだよ
それをやらない人は戦場に連れ出されても文句言えないよ
128マジレスさん:04/08/14 01:26 ID:HpQhfWpF
>>122 深夜特捜隊さん
ありがとうございます。

私変わってないでしょうか?

癖になってるんだろうと思うのですが
気を回しすぎたり言葉の裏を読む・・・って言ったら変ですが
ほんとはこう思ってるんじゃないの?って
何気ない言葉から余計な事を思ってしまいます。

猜疑心がものすごいあるんでしょう、
不安になるとつい自分を卑下してしまいます。

こういう性格ってなおるのでしょうか?
129深夜特捜隊:04/08/14 01:35 ID:9DIn27Yg
>128さん
結論から申し上げますと、治らないと思います。

相手の言葉、発言の裏の意味を探ってしまうことは、そうすることで自分自身への精神的ダメージを緩和する思考の表れです。


でも、普段の社会生活において、たいていの場合、言われた言葉通りで、他意や裏の意味などなかったりするんですよ。
実際、毎日そんなこと勘繰っていたら疲れますでしょう?
130マジレスさん:04/08/14 01:38 ID:HpQhfWpF
>>126   ねむさん
ありがとうございます。

その上司は可愛い女子が好きなので
私なんか眼中に無しって感じのひとなんですね。

それ以来また言葉はかけて貰ってないのですが、
私の気持ちが少し変わった気がします。

今まで勤めてた方達が「意味もなくいじわる」とか
「イジメが趣味」とか言ってたので先入観があったのだと思います。

でも深入りはしたくないので微妙な距離感で仕事して行きます。


>言葉かけてもらうのって無視の1000倍うれしい!
↑人間なら誰でもこう思うと思うのですが
自分に対して嫌な事をされると
イジメや無視をするのは何故でしょうね?

私は無視とかそういう事をされてツライ気持ちが解るので
他人にはしない様にしてるのですが
相変わらず私の態度が悪いので無視されてばかりでツライ日々です。

131マジレスさん:04/08/14 01:39 ID:Gb1Z6s/F
>>127
攻める側にならないというのが、必ずしも武力行使のみを意味するものではない。
非人道的と言う言葉の定義も曖昧だな。
平和というのは、外交的手段による戦争の延長に過ぎないだろう。
日本と言う国が儲ければ、どこかの国が搾取される。
食うか食われるか。それが世の中だろう。
俺の高校の頃の歴史の教師が、最後の授業で言った言葉は、
「わたしは君達に2年間、世界史について教えてきた。その中で、ただ一つだけ覚えておいて欲しいことがある。
人類の歴史は、煎じ詰めれば人殺しの歴史だ。その事実だけは忘れないで欲しい。」

日本は国民の総意で動き方が決まる?
馬鹿を言ってはいけない。
日本の方向を決めているのは、一握りの人間たちとアメリカ政府の思惑だよ。
132マジレスさん:04/08/14 01:47 ID:aq0yENti
>>131さん
>日本の方向を決めているのは、一握りの人間たちとアメリカ政府の思惑だよ。

アホか、なら何で民主制とう謳っているのだよ?日本は?
もしかして、又厨かよ、、それに、ここで議論する事ではない。
もしあんたが良識在る人なら速やかに板を代えなよ。板違いだ。
133マジレスさん:04/08/14 01:49 ID:HpQhfWpF
>>129
やっぱり治りませんか・・・
三つ子の魂なんとかで自分で治そうと思ってても
治すのは難しいのでしょうかねぇ・・・

毎日勘ぐってばかりじゃないんですが
自分が好きな人が(男女問わず)今までと違う態度をしただけで
勘ぐってしまいます。

対人関係や付き合い方が解らないのも致命的ですよね。
134134:04/08/14 01:53 ID:burBL2zj
>>131
ごめんなさい、自分の頭が悪いのか、最初3行が理解できません。

それ以降は、やっぱり食われたことが無いから言えるんでしょうね。
今まさに食われかかっている人、これから食われそうな人が、
「世の中弱肉強食だ、仕方ない」って言えるでしょうか。

歴史の教師の言いたかったであろう事を想像します。
「人類の歴史は人殺しの歴史だ。それは事実であるが、人間は過去から学習することができる。その為に
歴史を学ぶのである。」

それと、想像する書物が違うような。もっと簡単な、「火垂るの墓」とか、「はだしのゲン」とかで
想像したらどうでしょう。簡単ゆえに分かりやすいです。

あと最後3行、悲観するのも自由ですが、そう思っていてはその現状を変えられませんよ。
権利を権利として守るのも国民の義務です。

>>132
うたうのと実情とが違うことはよくあることでしょう。っていうかアメリカの犬ってのは一部同意ですよ。
だからこそ言うべきことがあるんじゃないの、ということで。
135マジレスさん:04/08/14 01:57 ID:aq0yENti
>>134
あんたもだよw
ここは日々の生活でのアドバイスをしている所、そんなに歴史や政治を持ち出して
議論したいなら他板に行くべし。
136136:04/08/14 02:01 ID:burBL2zj
>>133
 >115さんが以前おっしゃっていたことですが、自分の勘繰りを人に聞いて確かめてみるのです
もちろん、勘繰りを話せる仲の良い人に限られますが
そうすれば、自分の勘繰りがだいたい毎回間違っていることに気づくはずです
しばらく続ければ、勘繰っても、「どうせ間違っているか」と思えるようになるかも
137マジレスさん:04/08/14 02:34 ID:OelXjvbi
>>132
それは先日、パウエルが憲法9条についてなんと言ったか知った上での意見か?
まぁ、板違いだと言うのなら、最初の話に戻そう。

>>33は日の丸=悪と決め付ける教師により私物の日の丸ワッペンを強奪された。
その教師の行動及び>>33の行動の是非について、意見を述べているのだ。
「人道的」と言う言葉には反吐が出る。
それはアメリカ政府が国益を守る為に掲げた張り子の虎だ。
そんなものに躍らされている奴は、早いところ目を覚ませっていうことだ。
138138:04/08/14 03:02 ID:burBL2zj
ぜんぜん戻ってないよ・・・
139酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/08/14 03:08 ID:aq0yENti
>>137
あぁ、うっおうしいなぁ。名前を晒すよw。

パウエル?そんな事「右より」の人ならば当然知っているが、、。
君がココで自分の論理と主張を投げつける事ではないと言っている。解らんか?

場をわきまえよな、、、。そして君が言いたい事は私とかここの人ではなく板違い。
共感出来うる場所に行ってこそ君の意見が通るし反発も受けるって事。

だから場違いなのだよ。もし君がそれに気が付くような人ならココには居まい?
だから日々の相談に乗るのか?乗らないか?はっきりしろよ。

ココ以外の板では名乗っていないが討論も結構だよwでもココでは違うという事を
認識して欲しい。如何かな?
140酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/08/14 03:23 ID:aq0yENti
>>139 追加

もしそれが君の普段の悩みなら東アジア板(極東板)や政治板にごまんと有るよ。
そちらに行くと良い。ここはあくまで「ちょっとした事」とは謳っているがあくまで「生活」
の中での事だからwww

恋沙汰や親不振や生活上での悩みを承っているに過ぎん。しかも素人がね。
だからいい加減な事も有るし、、、相談者相手に共感を持ち真剣にもなりうる。

普段から、歴史問題や政治問題を考える馬鹿ハ居らんよココには。^^;
141酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/08/14 03:40 ID:aq0yENti
>>139さん
それにトロ過ぎるよ。自分の主張が有るのならば他人の意見の動向を粒様に
監視をしときなよ。遅すぎるよ、、、本当に、もう寝るよ付き合い切れんので。
後は、勝手に奴手くれよ。
142マジレスさん:04/08/14 06:07 ID:HBR4rniY
>>18。19さん
遅くなりましたがありがとうございます。参考にします
143143:04/08/14 09:16 ID:burBL2zj
> 普段から、歴史問題や政治問題を考える馬鹿ハ居らんよココには。^^;

視野と心が狭いねぇ。回答者なんてやらないほうがいいんじゃないの?
144ねむ:04/08/14 10:44 ID:FJS06iwK
>>130 
>自分に対して嫌な事をされると
イジメや無視をするのは何故でしょうね?

性格の悪い人が権力を持つとこうなるのかもね。
それと実生活が必ずしも幸せではないということもあるんじゃないかな。
あまり気にせずに、自分の仕事を精一杯やればいいと思います。
145ん?:04/08/14 14:28 ID:h5n9nh+x
> 普段から、歴史問題や政治問題を考える馬鹿ハ居らんよココには。^^;
私は、毎日、新聞を読みTV報道を見ては、関連する歴史・政治問題について考えます。
周囲の人と議論することもたまにはあります。
板違いの発言は確かに良くなくて、非難されるのは当然だと思います。
でも、普段から歴史問題や政治問題を考える人は馬鹿ですか?
残念な発言ですね。
146マジレスさん:04/08/14 14:37 ID:Byx5pPnB
>>145
>残念な発言ですね。
いまさら何を。
もう見切られてるでしょ?このスレの常連回答者のレベルなんて。
147マジレスさん:04/08/14 15:08 ID:x/XLiSqU
自分のミスで人を自殺に追いやってしまいました、
思い出すたびくるしいです。
148自殺友達をふやそう:04/08/14 15:10 ID:x33W4LLU
自殺もなれです
死後の世界もなれです
すんでしまったことを
教訓に反省できるあなたなら
前向きに考えましょう
149149:04/08/14 15:21 ID:burBL2zj
>>147
その人の分まで必死に生きろ
150潔癖ジェイソン:04/08/14 16:25 ID:gK4/blYS
>>145 ん?さん
歴史・政治問題。なんていうか、答えが出なくないですか?
出たところでどうにもならん虚しさが残りますよ私の場合。
歴史は今を生きる糧にはなるけど、政治をパンピーが語ったとこらで
馬鹿て言われても仕方ないかなとも・・
151ん?:04/08/14 17:14 ID:h5n9nh+x
>>150
私は、年金改革や自衛隊のイラク派遣とか、家族や友人と議論をして、
自分なりの考えをまとめて、この前の選挙に行きました。
四六時中、政治のことを語っていたら、確かにうっとうしいと思われると私も思います。
でも、選挙の時に悩まない程度に、政治に関心を持つこと、自分の考え持つこと、
そのための議論をすることは大切だと思います。

発言のTPOは大切ですが、馬鹿と言われると悲しいですね。
152マジレスさん:04/08/14 17:49 ID:abP+TIdd
>>151
日本の政治屋は腐ってるのが多いからね、考えてる人が
馬鹿に見えるのはしょうがないんじゃない?
153mami:04/08/14 18:05 ID:LBtf3/nV
18、♀です。10ヶ月付き合っている彼氏がいます。
その彼はメンヘル系で、感情の浮き沈みが激しく、
何かとあれば薬を飲んでハイになったりローになったりします。
最近では暴力も振るう様になってきました。
そんな彼と別れたいのですが、中々別れさせてくれません。
そこで相談なのですが、
彼がストーカーにもならず、メンヘル特有の奇行にも走らず、
後腐れ無く別れる方法を教えて下さい。
暴力にも奇行にも、もう耐え切れません。。。
154みるく ◆toM5rBS.ck :04/08/14 18:06 ID:Ajarjw+N
遊ぼ。   
155深夜特捜隊:04/08/14 18:24 ID:9DIn27Yg
>153さん
こんにちは。
それじゃ付き合っていても全然楽しくありませんね。

その彼氏に絶対的な権力をもっている(言うことを聞く)知り合いはいらっしゃいませんか。




>154
遊びません。
156潔癖ジェイソン:04/08/14 18:32 ID:gK4/blYS
>>151 ん?さん
有権者の鏡ですね。
読み返してきました。
たぶん酒乱さんは、ん?さんのような考えに馬鹿と言ったわけではないと思いますよ。
思想で斬る馬鹿はおらんって意味かな?反応せんで良いでしょう・・
(私は、政治考えるのは馬鹿馬鹿しい。選挙も行かん)


>>153
姿を眩ませる。

>>154 みるく
オリンパック!
157みるく ◆toM5rBS.ck :04/08/14 18:39 ID:Ajarjw+N
うしゃー。今もてない女板にいるよ。
結構居心地がいい♪
158ん?:04/08/14 18:41 ID:U94yJEoA
>>156
酒乱さんの発言の趣旨は最初から理解しているつもりです。
ただ、「馬鹿」発言が軽はずみだと思って、「残念な発言」だと言いました。
それだけです。御心使いありがとうございます。

159ん?:04/08/14 18:46 ID:U94yJEoA
>>153
彼が服用している薬は、正規の医者が処方したものですか?
心療内科の医者なら、その医者に相談できませんか?
医者も守秘義務があるので対応は難しいかもしれませんが、
彼のためにあなたが精神的にまいっていると伝えて、
その医者の患者になれば善処してくれると思いますよ。
160マジレスさん:04/08/14 18:53 ID:bNNH2Qwg
高校2年生です
父親が仕事を止めてしまいました。(自主退職)
退職金はン千万出て、60歳になれば年金がもらえるのですが,やはり生活が心配です。
大学に行けるのかどうかすら曖昧です。
大丈夫でしょうか?
161マジレスさん:04/08/14 18:59 ID:lGIE1yxH
>>160
家計に影響があるなら、バイトするとか、そうでないなら、
家のお手伝いとかをいままで以上に積極的にやったりしてみれば
どうでしょう。
あと、大学は別に行かなくてはならないものではないですよ。
どうしても行きたいなら行くところだと思います。
162マジレスさん:04/08/14 19:01 ID:abP+TIdd
>>160
親に頼ってちゃイカンよ、自分ががんばって親を養えるくらい働けば良いじゃん
163マジレスさん:04/08/14 19:08 ID:UVeS7l4F
愚痴を書き捨てに来た。
友人Aがうざすぎる・・・。
毎日のように電話の荒らし。
もう出るのめんどい。
昨日電話したんだけどつながらなかった。家に電話したら母親が出たとか、とかどうでもいい話から始まる。
どうでもいいワイドショーの話を聞かされたり、どこそこの道路が舗装したとか・・・。
まじどうでもいい。電球が切れたとか、何キロ走ったとかもうすぐオイル換えなきゃとか、
電球替えたのにまたきれたよ、どうしてかな?とか。んなもん知らねーつの。
おまえがどこそこに遊びに行ったとか、まじ興味無いし、聞いてもないから。
俺に逐一報告せんでいいから。
おれはおまえの日記帳じゃねえんだ。
いちいち電話してこねえでチラシの裏にでも書いとけ。な!

だいたいおまえの話聞いてくるとこっちまで鬱になんだよ。
いいかげん解放してくれ
164マジレスさん:04/08/14 19:19 ID:UVeS7l4F
ああそうそう、書き忘れ。
今日何してた?最近どこか行った?とかいちいち聞いてくんな!
俺が何しようがどこ行こうが勝手だろ。俺はおまえの彼女じゃねーんだよ。
俺が普段何してるか気になるのか?
まったくホモじゃねーんだからよ・・・
彼女と別れた途端に頻繁に連絡してきやがってよ。
さっさと彼女でもつくってそっちでやってくれ。いい迷惑だ
165マジレスさん:04/08/14 19:29 ID:lGIE1yxH
>>163
どうしても嫌なら電話は出なくてもいいのでは?
あと、哀しいけど自分の興味のあることばかりで
これから先、過ごしていくことはカナリ難しいかもしれません。
166潔癖ジェイソン:04/08/14 19:30 ID:gK4/blYS
>>158 ん?さん
了解しました。こちらこそいたらない部分が有り、申し訳なかったです。


>>160
お母さんはいるの?生活面はご両親の考えるところでしょう。
大学は奨学金という手があります。
中には条件が合えば返さなくて良い(ようするにタダで大学行ける)
のもあるので。
くじけずに勉強に励まれることをおすすめます。
167マジレスさん:04/08/14 19:59 ID:UVeS7l4F
>>165
おまえ友達いないだろ?
168160:04/08/14 21:01 ID:bNNH2Qwg
レスありがとうございます
やっぱりバイトとか奨学金とか色々方法はありますよね
母親はパートをしていますし、父親も仕事を辞めたからといって
毎日遊んで暮らすとは思えません。
前向きに考えてみます。
169マジレスさん:04/08/14 21:36 ID:lGIE1yxH
>>167
おまえと言われましても・・・。
ただ、イイ迷惑だと思うような相手を友達とは言えないと思いますよ。
もちろん、これは私の価値観での話ですが・・・。
170マジレスさん:04/08/14 21:44 ID:PDWtXhYb
>>163
ここはおまえの日記帳じゃねえんだ。
いちいち2chに来ねえでチラシの裏にでも書いとけ。な!

だいたいおまえの話聞いてくるとこっちまで鬱になんだよ。
171マジレスさん:04/08/14 22:13 ID:DVKCVCdG
>>163さん、黙って聞いてあげなよ。
彼が長生きしていつまでも話ができる存在なら良いけどさ、
人間、何がきっかけで二度と話せない関係になってしまうか分からないんだからさ。

ウチの兄ちゃんが言ってたよ。
「あいつ、急に俺んちにきてコーヒー飲んでって、じゃあバイバイなんて言って
帰ってったけど、その帰る途中で事故で死ぬなんて思わなかったよ。
あれは、挨拶だったんだな・・・。」

いつ離せなくなるか分からないんだからそれなりに丁寧に付き合っておこうよ。
172マジレスさん:04/08/14 23:43 ID:34DTIVbA
バイト先の後輩がむかつく。
応援するふりしながら私と彼のこと批判ばっかして、
本気にするのもばかばかしいけど鬱になる。
私がのろけてるように見えるんだろーか。みんなに祝福されたい
なんてエゴだとわかってるけど、そんな言い方することないと思う。
いいコだと思ってたけどもうつき合いたくないよ。
173小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/08/14 23:45 ID:y7Ho56Gx
>>172 お前の幸せを祈っているんだろうけど気にするな。先輩は少し不器用なだけだ、許してやれ。
174マジレスさん:04/08/14 23:48 ID:dmp4R/ZO
>>160
ワロタ。
175マジレスさん:04/08/15 00:02 ID:XVpia5oF
>>173
後輩です。とてもそんな心境になれません。子供なのかな。
この年になってこんなことで悩むなんて。。。
176幸せな野獣:04/08/15 00:04 ID:/YpTO2t6
>>172
それなりに付き合えばいいじゃん。
「いいコだと思っていた」ってことは期待していたんだろ?
しかしその先輩は期待通りの人間ではなかっただけ。
大体、他人が自分の期待通りであることの方が奇跡だよ。
そうでないことに気付いたなら、自分の認識に修正を加えるのが宜しい。
他人を変えるより、自分の考えを変える方が遥かに簡単だろう。
本気にして鬱になるより、「この人はこういうことを言うこともある人なんだ」と
事実を受け入れて割り切る方が幸せに生きられるぞ?
177幸せな野獣:04/08/15 00:05 ID:/YpTO2t6
あぁ、先輩じゃなくて後輩か。
178小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/08/15 00:06 ID:x9WZXQpi
>>175 そうか、いいんだそこから何か学びなさい、そしてそんな先輩に自分はならないと誓いなさい。
そうすればあなたの魂は一瞬ではありますが安らぐでしょう。
それでも駄目なら風呂に入って寝なさい。
179マジレスさん:04/08/15 00:24 ID:TcBEOW+A
長くなりますが・・・・・・夜分遅くに失礼します。

先ず、友人2人とカラオケに誘われたのですが、
この2人というのがちょっと・・・と云うかかなりアクの濃いキャラで、
本人の居ない場所では(悪い意味で)ネタにされまくっている人達なんです。
もともとカラオケの話はあったのですが日取りだけ決まっていない状態で、つい2・3日前にそれが決まったんです。
私も最初は冗談半分でお誘いを受けたんですが、結局なりゆきで此処まで来てしまいました・・・
他の友人共は「私だったら絶対行きたくない。でも、もしあんたが行くんなら後で話聞かせてね(勿論ネタ目的)」との事。
ちなみにオール。ハッキリ言ってこの点、不安です。まだオールはした事無いので。友人2人は全然平気みたいですけど。

で、ついさっき、別の友人からメールが。
上2人と比べると、間違いなくこちらの方が仲も良いと言えます。付き合いも長いし。
夏休みが始まってからずっと旅行で家を空けていて、全然遊べなかったのですが。
その子から遊びに行かない?とお誘いのメールが来たんです。
ぶっちゃけた話、彼女の方から誘ってくるという事が最近ではあまり無く、
このお誘いは受けなきゃ損だなーと思ったのですが。

ショックな事に、ダブってしまったんです・・・
前者のカラオケの日取りと、後者の友人からのお誘いの日が。
今どちらを優先させようかと、真剣に悩んでいます。
前者は「その日がダメになった」と言えば2人も納得して別の日を指定してくれるだろうし、それほど断りずらいという訳でも無し。
しかし後者の子はもともとバイト等で忙しいらしく、一度断ってしまうと次に遊べるのが何時になるか判らないんです。
自分としては(先約で入れてくれた友人2人には申し訳ないですが)後者の子のお誘いを優先させてあげたいところです。
前者のカラオケの方も「行ってもいいかな」くらいには考えているのですが・・・
どちらを優先させたら良いでしょうか?アドバイス等下さると嬉しいです。
180小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/08/15 00:26 ID:x9WZXQpi
>>179 どっちも断ってお墓参りいったら?お盆だしさ。
181179:04/08/15 00:30 ID:TcBEOW+A
>>180
レス有難う御座います。
お墓参りにはもう行きました・・・
182小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/08/15 00:33 ID:x9WZXQpi
>>181 じゃ、靖国神社に行かなければならなくなったとメールして今すぐ靖国にレッツゴウ!
183深夜特捜隊:04/08/15 00:35 ID:SLUt0/Y5
>179/181さん
こんばんは。

どちらの方が楽しいと思いますか?御自身で。
184179:04/08/15 00:40 ID:TcBEOW+A
>>183
今晩和。レス有難う御座います。

どちらかと聞かれれば断然、後者の友人と遊ぶ方が楽しいでしょうね。
カラオケは・・・別の意味で楽しめそうですが(w まぁ、ストレス解消は出来るでしょうけど・・・
185一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/08/15 00:47 ID:dzErBvkn
御霊は靖国にあらず。
故郷の護国神社か生家だろうね。
国会議員が靖国に行くのは、遺族会が票田だからさ。
天皇陛下バンザイ〜は大間違いで、オカ〜チャ〜ンと
叫んで死んでいったんだよ。ソコお間違いなく。
この機会に正しい歴史認識を持ちましょう。
186ねむ:04/08/15 00:47 ID:2zFX5QRI
>>179 私だったら先約を断るか、「悪い、日にち変えて〜」と言って、あとの方に
行くかな…。カラオケはわりといつでもできる遊びだと思うし。
ちなみに徹夜に弱いんでオールはつらいクチでもあります。
187小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/08/15 00:51 ID:x9WZXQpi
>>185 いや、8月15日はいろんな人が来るから社会勉強にいいと思って、それだけよ。
188深夜特捜隊:04/08/15 00:51 ID:SLUt0/Y5
>184さん
レスありがとうございます。

後者ですか。

それが答えです。




>一等先生、ねむ兵長
こんばんは。
189 :04/08/15 00:53 ID:ljsqdV+5
22歳女です。
最近、キャッチに声をかけられやすくて困っています。
上野や池袋の駅前を歩いていると、
風俗らしいのや、絵画商法、宗教らしいのに声をかけられます。
よく声をかけられるのは、会社帰りで、
仕事着で、それなりに化粧していて、一人で歩いているのときです。
ちょっと寄るところとかあって歩いているのに、
いちいち声をかけられて困っています。
この手のキャッチは、歩いている人全員に声をかけるというわけでなく、
もさい人に声をかけると聞いてから、
さらにノイローゼ気味です。
他人からみると、私はかなり大人しそうに見えるらしいです。
いっそのこと、自分の見た目があばずれに見えてもいいと思うほどです。
最近では、用があっても街中を歩けなくなりました。
どうしたらいいでしょうか。アドバイスをお願いします。
190マジレスさん:04/08/15 00:54 ID:JrOpR5Dh
今日、駅を歩いていたら、
女性が明らかに統○教会系の人につかまっているのを見てしまいました。
無理やり引っ張って助け出そうかとか色々考えたのですけど、
結局黙って通り過ぎてしまいました。
皆さんなら、どうされますか?
また、そういうときの最善策があったら教えてください。
191小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/08/15 00:55 ID:x9WZXQpi
>>189 柔道着でも肩にかけて通勤すればいい。
192ねむ:04/08/15 00:57 ID:2zFX5QRI
>>188 こんばんは、深夜特捜隊さん!一等自営業さん<(~~)
193マジレスさん:04/08/15 01:03 ID:I//WYLsl
>>189
確かにしつこいよね!
仕事着なら紙とボールペンで「なんですか?」と不謹慎なんだけど
耳の聞こえない人のふり(もちろん携帯はマナーモード)

普段着なら「ニホンゴワーカリマセーン!」
上野のABAB近くで美容室かなんかしらんけど、付きまといやがったのでこれで黙らしたよw

遊んでおやりニヤリ
194深夜特捜隊:04/08/15 01:04 ID:SLUt0/Y5
>189さん
こんばんは。

常に不機嫌な表情でケータイをいじくり、話し掛けられたら、
「ダメダメ。今そんな気分じゃない」と言ってスルーする。

やってみて下さい。
195ねむ:04/08/15 01:04 ID:2zFX5QRI
>>191おっと、小早川秀秋さんもコンバンハ

>>189 サングラスかけて、万が一目が合っても無視して歩くのはどうでしょう。

>>190 あなたが男性ならばですが。好みのタイプの女性がそんな状態で困って
いるようだったら、「あれこんなところで会うなんて奇遇だね、ちょっとお茶でも」と
引っ張って、できればそのままほんとにお茶する。いやそうにしたら「じゃこれで」と
立ち去る。ファンタスティック…。でも実際はなにもしないで通り過ぎるのが無難ですね。
   
196190:04/08/15 01:15 ID:JrOpR5Dh
>>195
やはり、何もしないで通り過ぎますよね・・・。
屈強な男なら心配ないのですが、女性とか強くなさそうな男性とかの場合、
心配になります。
あの人たちは、駅の近くで通る人に
「手相の勉強をしているのですけど見せてください」と話しかけてきます。
そこで、うっかり手を出すと手首をつかまれて長話につき合わされます。
その後は、どうなるのかわかりません。
ちょうど、そんな風に捕まっている女性がいたのです。
まあ、その人が美人だから目を引いたと言うのもあるのですけどね。
197ねむ:04/08/15 01:20 ID:2zFX5QRI
>>196 私もいろいろな宗教その他に捕まったけど、時間取られるだけでそれ以上の
困ったことにはめったにならないと思いますが。人の目がたくさんあるところだしね。
198189:04/08/15 01:25 ID:ljsqdV+5
皆さん、レスありがとうございます。
無関心をよそおい、
遊んでやるという気持ちでいこうと思います。
199幸せな野獣:04/08/15 01:47 ID:4haAlhSm
>>189
俺の場合は、たいがい放置プレイしてるが。
いくら声をかけてこられても、まったく耳に入っていない、視界に入っていない、
そいつが存在しないものとして通り過ぎる。
前に立たれても、まるで電柱であるかのように、歩調を変えずにちょっと避けて通り過ぎる。
追っかけて来る奴はまずいない。
200COCO:04/08/15 01:58 ID:zymOQnhB
最近信頼しあってた友達をうざいと感じてしまいます
理由は価値観が違うのに
自分が正しいみたいなゆるぎない自信を持っていて
何もかもわかったような顔をするからだと思います

私は負けたくないという思いもあるので
彼女に偉そうなことを言われると
むっときてしまいます
何いってんだみたいに思うこともあります

どうしたらいいですか
201小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/08/15 02:07 ID:x9WZXQpi
>>200 時とともに、いつかその友達の揺るぎ無い信念もいつかは挫ける時が来る。
その時はお前がそっと手を差し伸べてやって欲しい。
202深夜特捜隊:04/08/15 02:08 ID:SLUt0/Y5
>200さん
ただ単に御自身が増長してるだけじゃないんですか。

不快に感じているのならすべて友人を切ってみたらいかがですか。

すべてを失って一人になったとき、その存在がかけがえのないものに気付くだけの話かもしれません。
203COCO:04/08/15 02:13 ID:zymOQnhB
もちろん彼女はかけがえのない存在です
だからこそ悩んでいます
切るなんて不可能です
ジレンマなんですね。。。
204深夜特捜隊:04/08/15 02:19 ID:SLUt0/Y5
>203さん
なるほど。そうですか。
ならば結論として、

我慢する

しかないんじゃないですかねえ。
205COCO:04/08/15 02:21 ID:zymOQnhB
あと何年も我慢するんですか。。。
いつか一杯になりそうでこわいですね

私からみれば彼女もまだまだ至らないところが多いです
でも自分を完璧だと思っているらしいんです

うんざりします。。

206COCO:04/08/15 02:23 ID:zymOQnhB
>>201
そうかも知れません
彼女を見捨てたりはしたくないです
ただ最近あまりあいたくないです
207マジレスさん:04/08/15 02:24 ID:+fF5nVrX
悩んでるので原稿させていただきました。よかったらお返事ください・・

去年の11月に別れた元彼(中距離の人)が別れても忘れられなくて
1ヶ月に1回、メールでしゃべったりはしてたのですがなかなか忘れられず、
こんなにも人を好きになったことも愛したこともなくてこの人しかいないと思い続けてたんです

けど最近、彼が私のことを「好き」と言ってくれたり結構いい感じで復活しそう?!というくらいまできたんだけど
なんか彼は軽い感じで・・・ひっかかってた部分もあったんです。
それで昨日会おうって話になって、彼が毎日部活だから夜しか無理って言われて
彼に会うには電車で時間もかかるし、遅い時間だと親に怒られるんで昼からは無理なの?と聞くと無理と言われて・・
なかなか会えなくても好きでいられる自信ある?とメールで聞くと1時間くらいしてから「ない」と言われ
ついには「中学時代の元カノと復活しそう・・・」とまで言われて・・・いやいや昨日まで好きって言ってたやん!!って思って
もうこの男はダメだ・・・と思いこっちから「付き合っとけばよかったって後悔させてやるからな」とこっちからバイバイしたんです
絶対後悔させてやる!!と思う反面すごくつらかったりして・・・。
でも、今晩でこの男をすっきり忘れたい。
別れてから毎晩泣いてたし人生でこの人だけって思い続けてたけど、本当は忘れたくないけど今晩で終わりにしたい。。

なにかすっきり忘れる方法ってないでしょうか・・・
208深夜特捜隊:04/08/15 02:25 ID:SLUt0/Y5
>205さん
確認させて下さい。
(その人が)かけがえのない存在なんですよね。
切るなんて不可能なんですよね。

でしたら(私の)前述の結論になりませんか。

今一度、自分自身とじっくり、真剣に相談してみてはいかがでしょう。
209マジレスさん:04/08/15 02:27 ID:Yynkfx5f
彼女のセイーリがこない(-_-;)前回から今日でもう33日目。
ストレスとか疲れで周期が乱れやすい子なんだが、こんなにも遅れてるのは初めてらしい。

ちゃんとゴムも毎回着けてたし、その可能性はないと思うが(-ω-;)ちと不安…
210深夜特捜隊:04/08/15 02:32 ID:SLUt0/Y5
>207さん
ナイス判断!
と思います。

そんなヤツと交際復活したって長くは続かないって。
211COCO:04/08/15 02:33 ID:zymOQnhB
そうですね
なんかいらいらしています
少し考えてみます

かけがえのない存在なんていえるくらいなら
何があっても受け入れるべきなのかも

実際彼女はそれくらい価値のある人間でもあります
ありがとう

212小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/08/15 02:36 ID:x9WZXQpi
>>209 童貞の俺が言うのもなんだが、おめでとう!年貢の納め時が来たね!新たな人生へレッツトライ!
213深夜特捜隊:04/08/15 02:36 ID:SLUt0/Y5
>209さん
微妙に「相談」ではないようなので回答はしません。

>211さん
どういたしましてー。
お疲れ様でした。
214マジレスさん:04/08/15 02:37 ID:zymOQnhB
心配なら病院へいかなくちゃ!!
215207:04/08/15 02:38 ID:+fF5nVrX
>>210
ですよね・・・。
216COCO:04/08/15 02:38 ID:zymOQnhB
ありがとうございました^^
少しこころに余裕ができました
おやすみなさい☆
217ん?:04/08/15 02:40 ID:5ywsRD/t
>>216
友人の欠点や苦手を探してみてはどうですか?
偉そうな態度をとっていても、実はあんなことがダメということを
探してみるのです。気が楽になるかも。
悪用はしないで下さいね。
218深夜特捜隊:04/08/15 02:44 ID:SLUt0/Y5
>215さん
御自身に言い聞かせて下さい。
「自分は正しい判断をしたんだ」
と。


>216さん
それは良かったです。
少しは当スレの価値があったというものです。


>217 ん?さん
こばわー。(^ー^)ノ
219207:04/08/15 02:56 ID:+fF5nVrX
>>218
そうですね・・・。ありがとうございます<(_ _)>

これでよかったんだと思うとなんか少しすっきりしました。
でも眠れないので睡眠薬飲んで寝ます<(_ _)>

おやすみなさい☆ありがとうございました。
220マジレスさん:04/08/15 03:08 ID:dM6BorZS
>>211
この先付き合ってくのは難しいと思うな。
>>211が何歳かしらんがこのままだと将来、学校、勤め先や彼氏のレベル、
所得や人間的成長度、人脈によって差が出てくるだろう。
総合的に見て友達の方が上なら彼女は君のことを必要としなくなるかもしれないし、
格下の人間として扱うかもしれない。もしそうではなくともおまえの被害妄想は
今以上に酷くなるだろう。
逆におまえが総合的に彼女より上の立場になったなら、
彼女のことを大目にみてやることができるだろうが、今度はおまえが彼女を見下すようになるだろう。
そうなったら彼女は君にとって不必要な人間になるだろう。
他に友達がいないなら我慢して関係を続けたいと思うのが人情だから、
友達をたくさん作って数ある友達のうちの一人にしたほうがいい。
あまり近すぎると大概仲悪くなるもんよ。お笑いのコンビとかみたいに。
でも自分にそぐわない価値観や馬鹿を相手にするのも自分を高めてくれる要因だ。
縁を切ることはいつでもできる。つか結婚とかしたら自然に疎遠になると思う。
彼氏もできれば相手されなくなるかもしれないしな。
だからどうせそんなに長い付き合いにはならんでしょ。
しかも職場の人でも何でもないんだから縁を切るなんて超簡単じゃん?
交友関係は自分で構築しなきゃ。
221マジレスさん:04/08/15 03:10 ID:5ihYE1Ed
些細な事なんですがほんの少し困ってます。
馬鹿な行動ばかりする知り合いがしょっちゅう電話かけてくるんですが、
何か上手いあしらい方無いもんですかね?
最近は電話きても放置してます。街でばったり会ったらどうしようかと悩む今日この頃
222マジレスさん:04/08/15 03:25 ID:dM6BorZS
>>221
車乗る人なら、運転中というのが得策。
学生なら勉強中とかいや何とかなんないか?
電話に出なかったり折り返さない言い訳としては、
「どうせまたいつもの〜だと思ったから放置した」といえばよい。
俺は君に興味がないってことを遠まわしに伝えることが大事。
223ぼぼ:04/08/15 03:25 ID:95nLo0rc
>>221
いやらしい裏技を一つ。
一度楽しく談話し、「今度遊ぶ」約束をしましょう。
そしてそのまま放置。
「忙しい」や「別の用事が入った」「風邪ぎみだ」など適当に引き伸ばしましょう。
すると徐々に離れていきます。
この技のポイントは「相手にとって自分は重要な存在じゃない=好意より嫌意が強くなられた」と思わせることです。

逆読みすれば
大切な人に、してはいけないことです。
224ぼぼ:04/08/15 03:34 ID:95nLo0rc
どこが、いやらしいと言うのか
それは
こちらからは嫌いだという意志表示していない点です。「もしかしたら嫌われてるかも?」と向こうが勝手に思ってしまうのです。

好きじゃないけど、
あんまり邪険にできない相手に使えます。




・・・

俺はなんて冷酷な奴なんだ・・・。
225マジレスさん:04/08/15 03:35 ID:5ihYE1Ed
マジレスありがとう。

>>222
俺は学生ですが、そいつ(Kでいいか)には勉強なんてしない
奴だと思われてる(事実ですがw)ので理由にならないですね…。
土日祝日はバイトが無い事をKに教えてるので休日に電話きます。

>>223
もう半年以上も前からそれと似たような方法とってますが、
Kが気付いてくれない…orz
226マジレスさん:04/08/15 03:39 ID:LiN5K7kK
こんばんは。
大学4年♀です。

就職活動していません。
目指してる職業があって
秋から専門通って技術身につけてから
就活するつもりなんです。

でも学校も無いし専門行くのに時間あるし
今、何していいかわからず家でぼーっと過ごしています。
時間が出来ると嫌な考えがどんどん浮かんできて
ホントにこの選択でいいのかとても不安になります。

もう8月。周りはほとんど内定出てます。

私はどうすればいいんだろう。
このままじゃ時間の無駄ってことはわかってるんだけど
何すればいいんだろ。。。
227ぼぼ:04/08/15 03:51 ID:95nLo0rc
>>225
もうはっきり「電話はきらい」と言っては?
理由はTV見てるからとか。
俺も映画見てる時に電話されると面倒です。
どんな内容の電話してくるんですか?
>>226
将来の小金を稼いでは?
もう決めてしまったんでしょう?いまさら就活するのですか?
自分の選択を信じて、短期のバイトをしたらどうですかね
228マジレスさん:04/08/15 03:59 ID:5ihYE1Ed
>>227
内容は近くに居るから雑談しようみたいな感じです。
だから電話とってしまうとその程度の理由じゃ逆ギレされてしまうのです…。
Kは他人に迷惑をかけても意に返さないような人間なので
これ以上関わりたくないのが本音です。
229ぼぼ:04/08/15 04:10 ID:95nLo0rc
>>228
う〜ん。こっちの意図を考慮しない人の相手は疲れますよね。
なぜならそういう人に限って一方的だから

俺なら映画を最優先させますよ。自分個人の大好きな遊興を他人に邪魔されたくないですので。
あなたの一番好きな趣味を使えばいいのではないですかね。

かかってくるのは携帯ですか?家伝ですか?
230マジレスさん:04/08/15 04:14 ID:dM6BorZS
>>228
わかるぜ。その気持ち。
俺もその状態だ。
3日に1度は電話がかかって来て、毎週拉致されてる。
電話に出ないとその日、一日中、携帯、実家と狂ったように電話が鳴る・・・・。

もうね・・。電話の電源きるしかないよ。
231マジレスさん:04/08/15 04:17 ID:5ihYE1Ed
>>229
携帯に来ます。メアドは教えていないので連絡は常に電話ですね。
2年前はKとは楽しく過ごせていただけに残念です。
俺が変わってしまったんですよ。夜遊びしても楽しめないと言うか…
232ぼぼ:04/08/15 04:26 ID:95nLo0rc
>>231
メールのほうがいいよう気がしますが。でもそれだとパケ代がかかりますね・・・

馬が合う友だちと疎遠になるのは悲しいですね。
居て楽しくないなら仕方ないです。
一度外れた歯車をまた噛み合わせるのは容易ではありません。
これ以上嫌いにならないためにも距離をおいたほうがよいと思います。
233マジレスさん:04/08/15 04:35 ID:5ihYE1Ed
>>230
それは酷いですね。俺も携帯鳴りっ放しの時ありましたよ。
わざとマナーモードにして何回電話かけてくるのか
一日放置して調べたらなんと42回!
次の日Kに「お前はどっかのストーカーか!?」と言ってやりましたとも

>>232
俺自身メールは余りしないタイプなので…。
俺からは距離を置こうとしてるんですがね、
ここまで食い下がる奴はKが初めてですよ(w
Kは去年高校を中退した身なので人脈について
危惧しているのかもしれません。
234マジレスさん:04/08/15 06:13 ID:dM6BorZS
>>233
なんだろうな。。
俺の相手は精神科に通って薬も飲んでるから完全に精神疾患者なんだが。
用もないのに今日の出来事をメールしたり、そんなんだから誰からも嫌がられる。
みんなから逃げられて友達いないから俺にしがみついてる。
でも別に俺のこと好きなわけじゃあない。
そいつにとって俺が都合がいいだけで誰でもいいんだ。
電話が来たから暇なら買い物付き合うか?といってもそっけなく断られたりするw

Kもちょっとやばいかもな・・・。
こいつに似てる。
235マジレスさん:04/08/15 06:46 ID:5ihYE1Ed
>>234
…やっぱりこうゆう人は普通の精神状態じゃないのかも知れませんね…。
Kには中学の時の知り合いなど沢山居るんですが、
俺が見た感じでは余り深い仲では無いように見えます。
殴り合いの喧嘩もあったようで警察の世話にもなってました。
Kは例えて言うならジャイアンみたいな自己中な奴ですから、
周りの人間も内心は嫌がっていると思います。

>>暇なら買い物付き合うか?といってもそっけなく断られたりするw
Kも似た所がありますね。俺から映画や買い物に誘っても乗った事ないです。
自分の知らない場所へは行きたく無いようで。
236マジレスさん:04/08/15 08:09 ID:/wkUkVYH
はじめまして
18歳、女です。

服装に自信が無く、外出もままならず困っています。
雑誌を買ったりネットでファッション関連のサイトを見て
勉強しようとしているのですが、コンプレックスがあまりに
強く、ページを開いて見ていると手が震えてきて頭が真っ白
になり苦しくて何も考えられなくなってしまいます。

現在、家から一歩も出れない状態です。
服のこと以外にも自信の無いことだらけで、全ての人が
私のことを馬鹿にしているように責めているように感じます。
学校は中退を決意しました(今は夏休みなので退学届けは
まだ出していません)。

今後いつまでも家にいるのは家族に申し訳ないので
外に出て働きたいと思っています。
しかし服装のコンプレックスでとても人前に出れそうも
ありません。
皆さんに何かアドバイスを戴きたいです。
           `ー-‐/  、       ヽ_,
. >>236          /  /_ヽ、 ヽ、ヽ  `-ノ
             l ! !| l,,=,ヽヽイ`;ゝlーl‐l´
自意識過剰で     l l lト'ー'丶   ̄ レ/; |
  難儀な子 だねえ  ト`ゝ ー−  /‐' l  そんなあなたに
                  ! ! l丶,、_, イ│ ! l   この詩を贈りましょう
 TPOさえ       , ‐‐|/ /-_'ニニヽ | l  !  
弁えれば 普段は'   //    `、, ``ー― !、寒いから
      , - '´    -ゝー-- 、_ ノ     、 \ でもなく
  , - ' Tシャツ _ , //      (´`'‐,ー- 、 ヽ 恥ずかしいから
 l   ` Gパン´ / !、_____  ヽ- '   `ヽノ    でもなく
. |    l     /   ヽ.:.:.:.:.:.: ̄ノ',ヽー 、   ノ` 、    \
 これで十分なのよ ;).:.:.:.:`´.:.:.ヽ.:.:.:.:`,ノ´あなた以外に 見せるのは
  ',   l  / / /  !.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r;/ !  , i  \, -  ヽ、
   ヽ   l  ! / l   ,'.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:/  !  / lもったいないから
    ヽ/,ヽ!/‐ー、/、.:.:.:.:.:./::.:.:.:.:.:.:/  / // /   / わたしは
     レ'.:/ -`丶ヽヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ,-、' /,/ /   /
     ヽ、 , 〜ヽ_ヽ` ヽ.:.:.:.:.:.:.:,_‐'´-'‐'、 ´ _ /衣を 纏います
      , '          ヽ ' ´  `-´--`ヽ´ヽヽ  /
     , '      !             `ー 7 l.:.:l.:.:l' ´(>237)
238マジレスさん:04/08/15 10:04 ID:DeUEwixF
>>237
                 ,. ---――――――---、
            /:::              \
           /::::::::       λ      .λ  ヽ
          /:::::::::::     ./ `v     / `v  ヽ
           |:::::::::::      '         "       |
             l:::::::::::      -=・=-     -=・=-   l
             |::::::::::                      |
             l:::::::::::     ヽ.  ,-―‐-、   /   l
           |::::::::::::::      }  .{::::::::::::::::}  {.   |      ________
          `、:::::::::::::   /  `ー――'   ヽ. /     /
            ヽ:::::::::::::    `--====--   ノ     < らくがきしてんじゃねーよ
            丶::::::::              ノ       \________
             `ー――--------――‐'
239ねむ:04/08/15 10:30 ID:2zFX5QRI
>>237 いい詩でつね…

街を歩いていると、へえよくこの格好で歩けるな〜って人もいるもんですが。
TVとかで街行く人を映している場合、きれいな人、センスのいいファッションの人
などを優先して放映しますが、だいたいはなんでもない格好が多いんじゃないかな。
さすがに渋谷・原宿・六本木あたりに行くときは気合が入りますが(めったにない)
でもそれもむなしい努力というか。だれも見てない罠。
240ねむ:04/08/15 11:36 ID:2zFX5QRI
↑2行目からは>>236さんへのレスですた。

>>200 COCOさん。この友人、私かいなとちょっとドキ(なわけないけど)

>彼女に偉そうなことを言われると
むっときてしまいます
何いってんだみたいに思うこともあります
どうしたらいいですか

「私はちょっと違う考え持っているんだけど?」とその場で言ったらどうかな?
お互い気がついていないこともあるかもしれないですしね。時間経ってからだと
蒸し返すのもどうかと思うけど、その場で言いたいこと言っておくとしこりに
ならないですよ。
241ぼぼ:04/08/15 14:05 ID:95nLo0rc
>>236
服に悩んでるなら簡単
ユニクロかムジルシにいって、マネキンが着ている服を買いましょう。値段も安いしバランスも悪くないです。
今まで興味なかった人が、いきなり雑誌参考にしたりショップいくのは無理ですよお。


余計なお世話ですが、
中退はもう決定事項?ぎりぎりまで待ってはどうですか?
いつか楽しく外に出られたらいいですね。
242ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/08/15 21:10 ID:wulyqY+b
あげ
243ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/08/15 21:15 ID:wulyqY+b
>>236
カコイイ人は何着ても似合うし
ダサイ人は何着てもダサイですね。
蓋しカコイイ、ダサイっつーのは内面性
が表れることだと思うので、
カコヨク生きればカコイイですよ。
生き方もファションですね。
244ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/08/15 21:23 ID:wulyqY+b
>>226
今ちょうどオリンピクがやってるから
家でTV観戦するといいですよ。
アスリート達の活躍は学ぶところが多いですね。
愛ちゃんは卓球しかできないし、ヤワラちゃんは
柔道しかできないけど、それで人に勝つことが
できるし、観る人を感動させるから存在価値が
ありますね。人は皆、芸(人を楽しませる技)を
求められてるんですよ。それは一般の社会人も
同じだと思います。
245ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/08/15 21:30 ID:wulyqY+b
>>207
正直な彼氏でいいと思いますよ。
悪い奴だったら、二股を隠したり
しますからね。
まあ心の命ずるままに。
246マジレスさん:04/08/15 22:05 ID:NSq4M/C9
>>221
親族が危険な容態で、緊急の連絡が入るかもしれないからしばらく電話は遠慮してくれないか
と言えば相手はしてこないと思うけど、
どうでしょう。
247os:04/08/15 22:10 ID:Ii4tFkH4
昨日成人式がありました。みんなそれぞれの道を歩んでいてみんな綺麗になっていました。なのに私はフリータだしブスだし…自分だけ取り残された気分になりました。行くんじゃなかったな…。
248マジレスさん:04/08/15 22:15 ID:V/FOApuH

>>247・・成人式?・・同窓会じゃなくて?
249ん?:04/08/15 22:19 ID:8TST/RaS
>>247
自分を変えるチャンスですね。
250ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/08/15 22:20 ID:wulyqY+b
>>247
>>248
ワラタ。
成人式???
251マジレスさん:04/08/15 22:25 ID:5ihYE1Ed
成人式??   カテキン式じゃなくて?  と言うのは冗談で
結婚式かなんかの間違いですよね?
252ん?:04/08/15 22:25 ID:8TST/RaS
>>247
若者のほとんどが都会に出ている田舎では、
盆の帰省に成人式を合わしているところもあると聞いたことがあります。
特に離島とかね。
253マジレスさん:04/08/15 22:28 ID:d54XAfWs
成人式で正解だと思う。
田舎の方ではお盆くらいしか皆帰ってこないから
お盆に成人式をやる、という地域もある。
ニュースからの受け売りでスマンですが。

>>247
そこで目をそむけていてはいつまでたっても変わらないよ。
それぞれの道を歩み、綺麗になるには相応の努力が必要だったでしょ。
そしてそれが成果としてでたのでしょ。
他人を見てそう思えるのは自分に足りないものを自覚しているから。
目をそむけないで、何をすべきか考えるいいキッカケだと思って、ね。
254os:04/08/15 22:29 ID:Ii4tFkH4
スレありがとうございます。普通は冬ですよね。でもなぜか私の住んでいる所は夏なんですよ。変わるチャンスなんですかね。う〜んでもどうしたらいいですかね…?
255ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/08/15 22:30 ID:wulyqY+b
>>252
なるほど。

>>247
まだ二十歳そこらで取り残された
とか言うのは早いですよ。
256マジレスさん:04/08/15 22:31 ID:V/FOApuH

>>252・・ふぅ〜ん。お勉強になりましたぁ。
 ありがとっ。
257マジレスさん:04/08/15 22:43 ID:dM6BorZS
>>247
わかるぜ。俺、30歳無色道程。学校の飲み貝とかあるとかなり気遅れする。
そういうときゃ脳の思考スイッチをオフにして全速力で現実から逃げるといいぜ。
テレビや映画見たり、ゲームしたりAV見てオナニーにふけったりな。
258ん?:04/08/15 22:45 ID:8TST/RaS
>>254
好きなことで将来も役に立つことはないですか?
例えば料理。努力すればそれなりに結果が出ますよ。
それとスポーツ。
259ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/08/15 22:47 ID:wulyqY+b
>>257
面接受けてます?
260マジレスさん:04/08/15 23:09 ID:BzwH1oXE
ちょっと質問を。
今付き合ってる子が束縛強くて、女友達と話したりしてるだけで怒るんですが、
当の彼女は部活の友達(男も含む)と泊まりで遊びに行ったり…
で、女友達に愚痴ってたんですけど、多目に見てやれって言うんです。
腹立ってしまう俺の感覚がおかしいんでしょうか?
261マジレスさん:04/08/15 23:11 ID:ARZnX6J8
明後日、テニスの大きい試合がある。
部活をここ最近全然行けてなかったので、不安が募り
夜も眠れない感じです。
明日は学校の補修があるから、部活が十分出来ないかも。
審判の仕方もあんまり聞いてないし、何もかもが不充分。
サーブが全く入らずに、どんどん相手の得点になったらどうしよう。
レシーブが上手く決まらず、ネットに引っ掛けたりアウトしたりしたらどうしよう。
ストレート負けを喫してしまったらどうしよう。
負けて審判になった時、間違ったりして試合が止まったらどうしよう。

ちくしょう、なんで俺は部活を休んだんだ。
262os:04/08/15 23:13 ID:Ii4tFkH4
色々なスレありがとうございます。インテリアに興味があるので専学行きたいなぁなんて思ってたりします‥でも専学1回辞めてるので親に言いづらいです…。
263ねむ:04/08/15 23:16 ID:2zFX5QRI
>>261 おっしゃ、そこで負のイメージトレーニング終了!
こっからは一息ついて、良い方のイメージトレーニング開始汁
264ん?:04/08/15 23:23 ID:8TST/RaS
>>262
決意表明として入学金・学費の一部を自分の稼ぎから出してみてはどうでしょう。

265マジレスさん:04/08/15 23:24 ID:ARZnX6J8
>>263
最近部活で試合したら、まだ入りたての人に
6-1の大差で負けたのが一番大きい・・・。
今高1で、中1、2年の頃は部活でやってた経験者なのに。
しかも全部自滅。
自分からネットに掛けたり、思いっきりボール打ってバックアウトしたり・・・
それを見透かしたのか、相手もゆる〜い球ばっか打って来て
案の定、俺はそのチャンスボールを打ちこんでミス。

ぬぁぁぁぁああぁぁ!!!ヤバイ!
266ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/08/15 23:25 ID:wulyqY+b
>>260
その彼女はおかしいですね。
泊まりはヤバイですね。
ちゃんと言った方がいいですよ。
女友達じゃなくて彼女自身に。

>>261
>負けて審判になった時、間違ったりして
>試合が止まったらどうしよう。

そうした緊張感があれば大丈夫ですよ。
油断するよりはいいです。


>>262
インテリアの勉強がんばってください。

267マジレスさん:04/08/15 23:26 ID:JyuA2TCn
飲み会が苦手
なんでみんなあんなにテンション高いのかわからない
すぐ流れに取り残される
二次会とか絶対にいけない
どうしたらいいんだろう?
268マジレスさん:04/08/15 23:31 ID:ARZnX6J8
>>267
ちゃんとお酒飲んでますか?
バカになりきっていますか?
あなたのような人は、一歩を踏み出す勇気が必要です。
周りの目なんかきにしないで、いっそ針を振り切って
皆と一緒に楽しみましょう。
269ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/08/15 23:33 ID:wulyqY+b
今日よろずスレで1000取っちゃった。

>>263
ねむさんこんばんは。

>>267
酒飲めないですか?
270ねむ:04/08/15 23:34 ID:2zFX5QRI
>>265 やっぱり日々の練習が大切だってことですね。まあでもまだ
明日じゃなくてよかったね。今回は審判の方を必死でやる?そっちの方、キチンと
やらないとまずそう。

でもがんばれーーーー!集中すればなんとかなるかも!
271マジレスさん:04/08/15 23:37 ID:JyuA2TCn
267です
>>268
お酒はちゃんと飲んでます
周りを見てペースをあわせたりもしています
でも酔ったところでテンションが高くなったり面白くなったりはぜんぜんしないんです。
みんなわざと自分を壊してバカになったりしてるんでしょうか
だとしたらなんでそんなことできるのか不思議です
272ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/08/15 23:42 ID:wulyqY+b
>>271
飲みっつーのは
自分が気持ち良くなりたい
から飲むのであって周囲を
気にしてちゃ楽しめない。
もちろんゲロはちゃんとトイレで
吐くとか、酔った勢いでからんでは
いけないとかルールはあるけど。
273ねむ:04/08/15 23:45 ID:2zFX5QRI
>>267 もう少ししっとりとした飲み会があるといいですね。
飲み会=バカ騒ぎってこともないですよね。そういうのもいいけど、
ずーっとじゃ…。取り残されたなんて思わずにクールに飲んでいれば
やはりテンション高いのに疲れた人が、ほっとして側に来るかもしれない。

>>269 こんばんは。
274ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/08/15 23:52 ID:wulyqY+b
さあ落ちます。明日から仕事だ。
営業怖いよ〜。
ねむさん「頑張れ」と言ってください。
275ほととぎす ◆5SrXDO4q8w :04/08/16 00:10 ID:Dy7cw3v9
なんだよねむちん
冷たいなあ。
レス待ってたのにw

ほんとに落ちますね…
276236:04/08/16 00:18 ID:yvVLZsHP
レスありがとうございます。

>>237
目が覚めた気分です。本当に全てのことに自意識過剰でした。
思い込みに囚われていました。237さんにはっきりと言ってもらえて
初めて気づくことができました。
本当に、ありがとうございました。服以外の悩みも対処できそうです。

>239
考えは人それぞれなのに、周りの人たちは全て自分を馬鹿にして
いるんだと思い込んでいたので、ねむさんの考えを読んで安心しました。
これからは自然な感覚で周りが見れそうです。ありがとうございました。

>>241
具体的なアドバイスありがとうございました。学校がおしゃれな学生が
多くて、自分も何とかしなければと背伸びしすぎていたようです。
入りやすそうな店から始めてみようと思います。学校はできる限り続けて
みようと思います。優しい言葉、嬉しかったです。

>>243
今までは見た目だけを比べて焦っていたので、内面性を無視していました。
考えてみれば服装に構わない人でも内面がかっこいい人は周りにいっぱいいました。
こんな風に考え考え直せることができて良かったです。ありがとうございました。


・・・本当は、相談することでこんなに考えが変わるなんて
思っていませんでした。
レスしてくれた皆さんに感謝しています。
返事が遅れてごめんなさい。
ありがとうございました。
277ぼぼ:04/08/16 02:25 ID:3UV/9DDA
>>276
学生の頃のお洒落な奴なんて、だいたいが真似っ子ですよ。

>学校はできる限り続けてみようと思います。
よかったですб(´∀` )
出来る範囲でいいと思うので
大変だと思うけど、がんばってください。
278竹山:04/08/16 07:09 ID:SW66629Y
出遅れました(^_^A アハハ…
気が付いたらもう300近くの書き込みがあって、
それを読んでたら遅くなりましたw
今日もよろしくお願いします。
279マジレスさん:04/08/16 07:22 ID:5tdvSnOa
両親のする事全て耐えられませんPcの履歴まで全部チェックされています。
私は少しだけ摂食障害なのですが近い内無理矢理入院もさせられます。
もうどうしたら良いか分りません。。。こういうことは誰に相談すれば???
280マジレスさん:04/08/16 07:29 ID:n8XZgnep
>>279
両親の干渉がきつすぎると。普段行き来のある、いとこさんとか居ませんか。
または親戚に適当な人物がいなければ、入院した時、カウンセラーに訴えて
みるのも手かと思います。
281リエコ:04/08/16 09:07 ID:tGNx/tQG
私幽霊が見えちゃうんです。
どうしたらいいですか?
幽霊とかって良くわからないけど、たまに見かけます^^;
私が会う人(?)はいい人なので怖くないのだけど。。
今まで、怖がりできっと幽霊みたら心臓止まって死ぬと思っていました。
良く見かけた例の人は、私やダーリンの心配をしてくれる人で、きっと
ダーリンの方の人だろうと思います。
親切にしてくれます^^
ちょっといたずらしに来た方の話です。3日前の例の方です。
す〜っと入ってきて、私になんか色々言ってくるのです。
はじめは私自身の考え方なのかな?って思っていました。
耳を塞いで聞こえないようにしたりで。。
生まれて初めて「SHINOU」なんて持ちかけられました。
私は「もうすぐテストもあるし、旅行にも行くし、それが終わってからにして欲しい。そうしない?」みたいなことを考えていました。
はい、5時間半。ずっとです。
するとすっと消えていなくなったのです。
おどろおどろしいものではなく、なんか思想の中に入ってきました。
ああ。。これって一般に言うとりつかれる??って言うのなの??なんて思いましたが、私って聞き流してたわけじゃないけど、結構いい加減に聞いていたから大丈夫だったのかな?^^なんて思いました。
根気勝ち?^^;
周りにいた人にももちろん気づかれなかった。
ただ、周りの人に迷惑かけちゃいけないので、避けていました。
自分自身に入ってきたであろうって事も気づかない。
まして、人に入ったとしても私にはどうにもできないので
人を避ける。
精神的に疲れていたからそう思っただけならいいのだけど、
いや。。いいわけないだろう?^^;
でも、すっと消えた時、5時間半話しをしたことって忘れるみたいですね。すごくすっきりしてあまり覚えてないのです。
もう、あまり来ないで欲しいな・・・。
282マジレスさん:04/08/16 09:09 ID:A3jugxX8
>>279
未成年か?
Pcの履歴を全部チェックしてくれるのか、有難い親じゃないか!お前は幸せ者だよ。それはインターネットの怖さを知っている証拠さ。
近頃は学校でもネットの使い方を教えているそうだが、ガッコのセンコーどもはそこがいかに危険な世界であるか全然知らないアフォばかりさ。

それと親が自分と同等の人間だなどと思わないように。
子供の権利ばかり説くバカな大人が増えてるが、洗脳されてはイケナイぞっ。
283マジレスさん:04/08/16 09:16 ID:A3jugxX8
>>281
ヘタに霊感が強いと余計な霊が寄って来てウザイだけだと聞いたことがある。
そいつらは透明人間みたいなもので、誰も気付いてくれないから自分が見えてる人に助けを求めてくるとか。
あんたがそいつらを説得して追い払えるほどの人徳があれば良いが、そうでない場合はさぞ面倒くさいと思う。あの世に警察なんてものは無いし。

先輩霊能者の人を探し出してお払いのやり方でも教えてもらえ。
284マジレスさん:04/08/16 09:21 ID:5oHJ9NgZ
>>279
ネットの危険さを承知しているからこまめに履歴をチェックするのは
未成年の保護者として当たり前の事だよ。
反対に今の親どもは子供がネットで何をしようと野放しだから
NEVADAちゃん&S美ちゃんみたいなのが出てくる。
うるさくしてくれるのは有り難い事じゃないか?
それから病院の事だが。
「うちの子に限って」とか「世間体が悪いから」という親の勝手な理屈で
病院へ行きたいのに(行くべきなのに)行かせてもらえない香具師が多くいるのに
連れて行ってもらえるだけ有り難いと思いなさい。
285マジレスさん:04/08/16 09:25 ID:FjbWPqGj
親の管理監督義務という奴だね。
18歳まで子どもを管理するのは当然のことだろうね。
情報だけ豊富で経験の少ない近年のガキどもは簡単に
騙されるから親が注意するのはきわめて自然なこと。
 ネットで遊んでいるガキなんぞ赤子(あかちゃん)の
手をひねるより簡単なんだぞ。
286マジレスさん:04/08/16 09:55 ID:5oHJ9NgZ
親自体がネットに関して無知過ぎるのも現実なわけだが。
学校でインターネットを使った授業をやってはいるが、教師自体が危険性を把握していない。
インターネットはリアルより匿名性が低いという現実を知らない親や教師が半ば野放しにして
いるのも問題が起きる発端だと思う。
危険性を理解せずにただ楽しいからとネットにはまっている主婦・子供達が多いのには苦笑する。
まるで猿にオ○ニーを教えた状態とはこの事かもしれない。
287マジレスさん:04/08/16 10:52 ID:8sNUYNR/
↑4人ケコーン!
2chまで知る大人の見解は見事に一致という素晴らしい結果ですな。
288深夜特捜隊:04/08/16 11:12 ID:A+BhM0zy
>278 竹山さん
オハヨー ヽ(´▽`)/

今日も宜しくー。


>>281さん
おはようございます。
私は完全反オカルトで、幽霊など認めないスタンスなので、まともな回答はできないのですが、
それとは別に、
「いい人(霊)」「見守ってくれている霊」なら、それはそれでいいんじゃないか、とも思うのですが、そういう問題でもないのでしょうか。
289マジレスさん:04/08/16 12:52 ID:a3fVuPLC
>>281
幽霊なんているわけないでしょ
バカじゃない?
290マジレスさん:04/08/16 15:09 ID:3KqtseGr
いい年こいた社会人男です。肝っ玉が異常に小さくて困っています。
特に暴力に関しての恐怖感が自分でもヤバイなぁって思う程です。

先日、テレビで架空請求の業者と一般人的態度の番組スタッフの
電話でのやりとりを見ていて、スタッフが強く「払いません」と応答し
業者が「殺すぞ」というような脅迫を言うシーンの放送だけで
体中が震えて止りませんでした。(←実は自分でも驚きました。)
全く自分には関係なく、我が身であっても有効な対処は知っています。
当然、そのような犯罪者が実際に家まで来ない事も知っているので
「馬鹿な業者だな。最近は報道でこういうドキュメント番組は
よく放送されてるのに、自分がネタにされてるのが解らないのかなぁ?」
等と笑うような気持ちもあります。しかも、たかが電話のやり取りです。
ですが、体の震えは止りませんでした。その震える自分を客観的に考えてみて
「おいおい、こんなんでビビってたら社会人としてヤバくねえか?おれ。」
というふうにも考えていましたが、震えは止りませんでした。

屈しないで戦わないと自分がやられる。解っていますが、死んだらオシマイ。
戦うとか逃げるとかの前に、恐いものは恐いとしか言いようがないんです。
しかも、そういう場面は心構えが無い時にフイに出くわします。
せめてパニックにはまらない程度の肝っ玉。
体が震えない、震えても相手に悟られないうちに止められるような肝っ玉。
強くは無いですが長年やっていた格闘技もスポーツも
わずかながらにある、掴み合いのケンカの経験も生かせていません。
会話や発言等は決して苦手ではないと思ってはいるのですが…
「暴力を前提にした状況」にのみ圧倒的な恐怖感に潰されてしまいます。
人としても男としても社会人としてもあまりに情けないほどのビビりです。
「ガタガタ言う前にまず立ち向かえ!」は解っていますが体は震えます。
肝っ玉を強く鍛えるには「慣れる」以外はありえないものなのでしょうか。
291マジレスさん:04/08/16 15:36 ID:bEl3Yxai
僕の父親は休日はパチンコばかりやってます(多分会社終わった後も)
小さい頃は、父も母も働いてるしそれなりに金はあるのかなと思ってました。
しかし、年が上がるにつれ、父のパチンコによる借金、母の苦悩が見えてきました。
父は給料の10万ほどを家に入れ、あとの金は自分の持ってパチンコにつぎ込みます。
母は自分の給料とその10万で家計をやりくりしてるみたいです。
最近、父が母の実家に行き(母に内緒で)謝金返済のために金を借りたようです。
このことは実家から母にこっそり話し、母は激怒し父を軽蔑して家庭崩壊気味です。
しかも僕の金にも手をつけた形跡があると母から言われ
僕もこの馬鹿親父にはあきれて話もしません。
しかし、このままの状況が続けば大変なことになる気がしてここで相談することにしました。
どうすれば父はパチンコを辞めてくれるでしょうか?
(今まで母は何回も言ってるのに辞めません)
292マジレスさん:04/08/16 15:41 ID:4M2KDkje
>>290
常識はあるみたいだし、ムリに鍛えることは無いんじゃない?

テレビって昼間やってたADと業者が電話するやつですよね、
あの業者くらい度胸のある人間には、にわか度胸なんて無意味だと思いますし
平和的な人間の方が、彼女は安心しますよ
293俺は駄目男:04/08/16 16:32 ID:LmRNob7+
>>291
ギャンブルにはまっている人に”やめろ”と言っても絶対に効かないでしょう。
原因を探ってみては?
1.家に帰りたくないから
2.若いおねーちゃんと遊ぶ金が欲しいから
3.負けた分を取り返したいから
等、いろいろ原因があるかと思います。
いずれにしてもくだらない原因しか出てこないと思うので、それがいかにくだらないことか、いかに無駄なことに金を使っているかを教えてあげたら?
で、もし、我慢して、パチンコにお金を使わなかった場合、こんなにいいことがある!ってことを説くしかないんじゃないかな?

でも、一番いいのは、借金してまでギャンブルにはまっている人とは縁を切ることです。
294竹山:04/08/16 17:02 ID:SW66629Y
>>290
抽象的で分かりづらいかもしれませんが、だまされたつもり
で聞いてください。僕なりのやり方です。

まず直立して手をグーにして、前にまっすぐ伸ばしてください
(片方の腕だけでいいです)。で、あなたが今立っているところ
を中心に、一回転し、上から見るとちょうどグーで円を描くように
してみてください。
してみましたか?その円の広さがあなたの「領域」です。
あなたはその「領域」から出ない限り、死ぬことはありません。
あなたの領域に誰かが入ってきても、手が届く範囲なので
跳ね除けることができます。僕が言いたいのは、人には
安全な領域があり、その広さには個人差があるということです。

長くなったので分けます。
295ぼぼ:04/08/16 17:10 ID:3UV/9DDA
>>291
30才を越えた人の依存を治すのは無理だと思います。本人が強く「それから抜け出さなければ」と思っていても難しいです。
まして家族からお金を盗るなんて


根気よく怒りを示し説得しつづけるか
いっそ上限を決めて、ギャンブルを許すか

どちらにしても「警告」を与えたほうがいいと思います。

「愛想が尽きた」と。
関わりたくないです・・・
296279:04/08/16 17:15 ID:5tdvSnOa
>>280-287
沢山有賀等ございます。
はい、中2です。
何だか甘ったれてたのかなーなんて思いました。前向きに考えますー
297マジレスさん:04/08/16 17:20 ID:wPV4dO3Z
僕には学校とかでワイワイ話せる友達がいるのですが休みの日になると引きこもってしまいます。
メールとかも全然こないし。なのでよくある表面上は仲良し友達の一人なのかなぁって
思ってしまうときがあるんです。
どうなんでしょうか。
298ねむ:04/08/16 17:21 ID:ujh4fFuI
>>290 36計逃げるにしかず、とか、君子危うきに近寄らずって
昔から言うしね…。暴力はほんとに憎い。だけど背中合わせで近そうに見えて
微妙に座標が違っていて、普通はそういう人とかかわらず過ごせるんじゃないかなあ。
299ねむ:04/08/16 17:35 ID:ujh4fFuI
>>297 休みの日、友達は何してるんだろうね。部活等やっていて
けっこう忙しいのかも。ヒマそうで一緒に出かけたいなら約束しとけば?
用がなければあまりメールしないでしょう。
300竹山:04/08/16 17:59 ID:SW66629Y
>>290
抽象的で分かりづらいかもしれませんが、だまされたつもり
で聞いてください。僕なりのやり方です。

まず直立して手をグーにして、前にまっすぐ伸ばしてください
(片方の腕だけでいいです)。で、あなたが今立っているところ
を中心に、一回転し、上から見るとちょうどグーで円を描くように
してみてください。
してみましたか?その円の広さがあなたの「領域」です。
あなたはその「領域」から出ない限り、死ぬことはありません。
あなたの領域に誰かが入ってきても、手が届く範囲なので
跳ね除けることができます。僕が言いたいのは、人には
安全な領域があり、その広さには個人差があるということです。

長くなったので分けます。
301竹山:04/08/16 18:01 ID:SW66629Y
二重カキコすみません<m(__)m>
302深夜特捜隊:04/08/16 18:04 ID:A+BhM0zy
>297さん
こんにちは。
みんな最初は「表面上の付き合い」からです。
あまり気にしない気にしない。

これからじっくり時間かけて仲を掘り下げていけばいいですよ。急ぐ必要はありません。




>ねむちー
こんにちは。
お疲れ様です。
303マジレスさん:04/08/16 18:19 ID:OVoA9F3w
この前、仲の良い友達と3人で遊びました。
その友達はとても面白く、無意識のうちに憧れみたいなものを
僕は抱いてました。
ところがこの前遊んでみると、何故か僕は変に気をつかってしまって、
あまり楽しくありませんでした。
明らかに僕が原因です。
それ以来なんか凄く孤独な感じがして辛いです。
今思うとこの前遊んだ時は、
憧れみたいなものも抱いてなかったような気もします。
最近「謙虚に接するのが当然だ」と思うようになって、
その友達とは今まで謙虚どころか無邪気に騒ぐってな感じで遊んでいたのですが、
僕だけがそんな気持ちで久々に遊んでしまったので、
なんかとても面白くなくて息苦しかったです。
遊んでる時も僕自身原因だとわかっていたのですが、
何故かどうにもできないまま別れました。
なんとなく僕自身少し自信がなくなってきてる気が最近します。
もういちど遊んでみるべきでしょうか?
普段は3ヶ月に一回しか遊ばないので、
遊んだばかりでまた誘うとなんとなく気持ち的に良くないような気もするのですが・・・。
また遊ぶとしたらクラブをさぼってでも早急に遊んだ方がいいでしょうか?
それとも週末の休みまで待つべきでしょうか。
304竹山:04/08/16 18:28 ID:SW66629Y
>>294の続きです。
要約すると、自分の領域を知れ、ということです。
「自分の領域はこんなに広いんだ!」と思うか、
「自分の領域はこれしかないのか・・・」と思うか
は自由です。

次に、自分の中で主観的に「自分は肝っ玉がすごく強く、
その領域はすごく広いのだ!」と思い込んでみてください。
「日本一強い!」「世界一強い!」「銀河一強い!」の勢い
でどんどん膨らませていってください。
そして今度は視点を客観的にし、広すぎるほど膨らませた
自分の領域の広さを見つめて、それを腕を伸ばして抱え込み、
先ほど>>294で確認した円の中にギューーーっと押し込みます。
そうすることで、円の中の密度が増えて、領域が強く、濃いもの
になります。
そういうイメージを心(頭)の中でしてみて下さい。

簡単に言うと
1、自分の領域を知る。
2、その領域を「強く」、「濃い」ものにする。
こういうイメージです。長くてすみません(^_^;)
「なに言ってんだこいつは」と言われてしまいそうですね^_^;
305浮き沈み:04/08/16 18:29 ID:qJK2njxJ
現在高2の者なのですが、
ふっと沸いた衝動でいかがわしい携帯サイトにあった携帯番号にかけてしまい、
なんの抵抗もなくいかがわしいものが聞けてしまいました。
「サンプル用だったのだろう」とたかくくっていたら、「登録完了」と Cメールが届き、請求額は10万…。
それから毎日振り込み催促のメールが届くように…。
一体どうすれば良いのでしょうか?こんな金額、とても親に頼めませんし…。
306竹山:04/08/16 18:38 ID:SW66629Y
>>303
友だちには悪いかもしれないけど、僕はそれでいいと思うよ(^^)
>>最近「謙虚に接するのが当然だ」と思うようになって、
ってことは、あなたが少し大人になったってことでは?
 話は変わるけど、親って自分が成長すると共にその大きさが
ちっちゃくなっていくのって感じたことないですか?
親って一番最初に出会う、一番身近な「大人」じゃない?
それがちっちゃくなっていくって、少し寂しい感じがするよね・・・。

でも友だちは親よりも自分に年齢が近いから、今度その友だちに
会った時はあなたよりももっと大人に成長してるかも!
( ̄o ̄*(_ _*( ̄o ̄*(_ _* ) ウンウン

そういう風にお互いが影響したりあせったりぶつかりあったり
しながら成長していけたら、一生忘れられない友達になるんじゃ
ないかな・・・。
307竹山:04/08/16 18:42 ID:SW66629Y
>>303

>>306 ということなので、早急に遊ばなくちゃいけない
っとこともない気がします。
↑結論付けするの忘れてました(^_^;)スミマセン…
308303:04/08/16 18:47 ID:OVoA9F3w
>>306
レスありがとうございます。
親がちっちゃくなってくっての最近ありました。
僕自身音楽を通じて少しずつ成長しているような気がして、
ふとある時親がいつもより小さく見えた時がありました。

>でも友だちは親よりも自分に年齢が近いから、今度その友だちに
>会った時はあなたよりももっと大人に成長してるかも!
>そういう風にお互いが影響したりあせったりぶつかりあったり
>しながら成長していけたら、一生忘れられない友達になるんじゃ
>ないかな・・・。

そうですよね!
気が楽になりました。
僕だけが成長していくわけではないですもんね。
やはり僕は自信過剰すぎるようです。
お互いが影響されて依存していけばきっといつまでも
友達でいれますよね!
ありがとうございました。
309303:04/08/16 18:54 ID:OVoA9F3w
>>307
レスありがとうございます。
まだ遊ばなくても大丈夫でしょうか?
なんとなく「お互い成長しようぜ!今度会う時楽しみにしてるぜ!」と
その友達2人に言いたくなってきましたw
じゃぁお互い夢にも向かっていけるし、かといって関係も終わらない。
どうしたらいいですかね?週末遊んでもいいと思いますか?
310 ◆mooN.KttY. :04/08/16 20:17 ID:6qjroW2n
>>305
完全無視で法的にもノープロブレムっす。
メールうざかったら受信拒否しちゃりい。
家まで携番手繰って追い込みになんか絶対来やしねーから。
311竹山:04/08/16 21:42 ID:SW66629Y
>>309
>「お互い成長しようぜ!今度会う時楽しみにしてるぜ!」
ほ、本当に言っちゃだめですよ?w 心の中で言ってください(^_^;)

今からでも会って遊びたいって感じの文章ですが、
変にあせってもおかしいでしょう?
今までやってきた通りに生きればいいと思いますよ(^_^)。
難しく考えなくていいです。柔軟にいきましょう。
312マジレスさん:04/08/16 22:34 ID:mAb/Zb0W
友達で、人として払われるべき敬意を他人に対して払うことができない人がいます。
どうやら前述のような意図はないようなんですが、
結果的に前述のような姿勢で他人に接しているということです。

その友達に好意がある男性を、彼氏の存在を隠して、その男性に期待を抱かせるようにして
利用したり、
またその彼氏に関しては、クリスマスプレゼントのプラチナリングを貰って数週間で別れたり
(クリスマスの時には別れる決心をしていた)、
その友達曰くの一番の親友に対して、帰省していると嘘をついて旅行に行ったり、
そんなことをしてるんです。

どうすればいいでしょうか。
313c2:04/08/16 22:48 ID:DCch4bjT
なにげにひそかに久しくこんばんわー。
残暑も厳しい今日この頃ですな。

>>312
どうすればいいか。
大事な友達なのでそういうとこは見たくないならやめれと一言。
まあなんとなくな友達なんでというならほっとけ。

しばらくはうまく世渡りしていっても結婚し、家庭の中で
生きてくようになるときに性格がそのままならものの見事に
生活が破綻するさ。
314深夜特捜隊:04/08/16 23:10 ID:A+BhM0zy
>313
おお、これはc2氏、たいへんご無沙汰でござる。
また宜しくお願い申す。
315312:04/08/16 23:15 ID:mAb/Zb0W
>>313 c2氏
大事な友達なんですが、彼女、他人の意見に耳を傾けないところがあるんですよ。
「ここ直した方がいいんじゃない?」と言うと、逆ギレされてしまいます。
こっちが言った内容ではなく、こっちの言い方・表現に対して噛みついてきて
「そういう言い方って良くない。なんでそんな言い方しかできないの?」という具合です。

>>312の内容って、言われたら結構しんどいと思うんですよ。
ちょっとしたことでも逆ギレされるのに、こんなこと言ったらどうなるんだろう…と。
316303:04/08/16 23:21 ID:OVoA9F3w
>>311
レスありがとうございます。
少し浮かれすぎました。

>ほ、本当に言っちゃだめですよ?w 心の中で言ってください(^_^;)

わかりました。良く考えたら言ったら引かれますねw
鉄砲玉みたいな正確なもんですみません(;´Д`)

>今からでも会って遊びたいって感じの文章ですが、
>変にあせってもおかしいでしょう?
>今までやってきた通りに生きればいいと思いますよ(^_^)。
>難しく考えなくていいです。柔軟にいきましょう。

わかりました。今まで通りまた時間をおいて遊ぼうと思います。
どうもありがとうございましたm(__)m
317 ◆mooN.KttY. :04/08/16 23:22 ID:6qjroW2n
>>312
素で言行不一致を平気でしちゃえるような自分にひたすら甘い人なら
あぁドキュンなんだなーって思いつつ被害受けないような距離感保った交友を。
生き方のポリシーとしてのエゴイスト、功利主義でいいんだって人なら
それなりに信用できる面もあるので、理=利と割り切って付き合いませう。
318c2:04/08/16 23:28 ID:DCch4bjT
>深ぴょん
おひさしぶりっ。今日もらぶりー?
>>315
言い方考えればいいやん。
大事だと思うからそういうあなたを見てるのは辛いとか
本当に今のままの自分は好きと言い切れるの?
等等。

とはいえ、まーなんだ。
世の中落ちてみないとその穴の深さがわからん奴は
多いんでな。
因果応報ってのもあるし、一回落っこちて
痛い目見るまでほっとくのも回りくどい優しさかもな。
319fura:04/08/16 23:54 ID:qUcl0czZ
最近彼女とエッチをし始めたんですが、今月に入って月経が三日遅れています・
ストレスで遅れることもあると聞いたのですが、どのくらい遅れるものなのですか?
320ねむ:04/08/16 23:55 ID:ujh4fFuI
>>312 うーん、同じ女性としても人間としても許せない感じだねぇ。
若い時はあまり深く考えず、つまり罪悪感なしにこゆことしちゃうコトも
あるかな、モテる友達にはこんなのもいたかなと思ったけど、ここまでじゃなかった。
せっかく言ってあげたのに伝わらず残念ですね。

こうなるとどこが「大事な」のかちょっとわからなくなってくるところです。

>>ALL
こんばんは、出たり入ったりしてます。もう少しで落ちるし
321c2:04/08/16 23:59 ID:DCch4bjT
>>319
寝ぼけた質問しとらんと
ちゃっちゃと妊娠検査キット買いに行け。
322ねむ:04/08/17 00:03 ID:gtKeDi5C
>>319 furaさん、それは人によりますね。
毎月キチンと来ている人なのか、もともとズレやすい人なのか。
風邪薬飲んだだけでも遅れることあるし。 
心配なら薬局で試験薬買ってくるといいです。
323 :04/08/17 00:05 ID:hdlUV0hz
>>319
3日なら、まだ検査薬ではわからないと思います。
予定日から2週間で、結果が出ると思うので。まずは
それからですね。

ストレスで遅れてるんだ・・・と思いたい気持ちもわかるけども、
いざって時に、その思考回路だったら心配ですね。。そこんとこは
大丈夫?一番不安なのは、彼女のほうだよ・・?
324fura:04/08/17 00:07 ID:UN6lk3+T
ねむさん>有難うございます。妊娠検査薬って一週間遅れてからって書いてあるんですけど・・・
五週目で妊娠かどうかどうやったらわかるんですか?
325深夜特捜隊:04/08/17 00:08 ID:woPRsYxa
>319さん
そんなビビるなら、なぜ中出しするのさ?


(たぶんこの相談者は返レスは無いと予測。)





>c2氏
いや、「らぶりー?」と聞かれてもなー。(ー'`ー;)

らぶりーじゃないし。
326fura:04/08/17 00:13 ID:UN6lk3+T
膣外射精をしましたが、三日遅れてるって深刻な顔で謂うので
心配になってしまって・・・
327深夜特捜隊:04/08/17 00:20 ID:woPRsYxa
おお、返レスが入っている!
失礼しました。




それはもう検査薬しかないんじゃないですかねえ。

こちらのスレッドごときで答えが見つかることじゃないですよ。

本当に心配なら検査薬買っておいた方がいいと思いますよ。
328c2:04/08/17 00:21 ID:n0+FdpIv
>326
何を心配してるのかはある意味興味深いもんだが。。。

さて、妊娠検査薬が有効になるときが来て
その時陽性だったならばどういう対応をとるか。

そこで器が知れるわな。

自分の汚いとこを見てしまう可能性を減らしたければ
今のうちからもしもの時はどうするか彼女さんと
話してみるよろし。

まあ、2人でうろたえててもそれはそれでほほえましい
かもなんだがな。
329 :04/08/17 00:23 ID:hdlUV0hz
>>326
膣外射精は、避妊ではないですよ。
「射精の一個のやりかた」でしかない・・って認識持ってくださいね・・・

心配なのは、自分についてなんでしょうかね・・
それとも彼女のことが?
330fura:04/08/17 00:27 ID:UN6lk3+T
心配なのは彼女のことです。
妊娠の初期症状が出ているみたいなので・・・
彼女は生みたくないって謂ってるんですが、早い内からの中絶っていくらぐらいかかるんですか?
331ねむ:04/08/17 00:29 ID:gtKeDi5C
>>324 妊娠してたら陽性反応で、たしか色が変わるんだったと思う。
ごめん使ったことあるけど、けっこー前なんで細かいこと忘れた。
朝一の尿で検査するんだったよね、検査自体は彼女の負担は少ないと思います。
332ねむ:04/08/17 00:30 ID:gtKeDi5C
>>330 妊娠の初期症状?熱っぽいとかですか?
333fura:04/08/17 00:34 ID:UN6lk3+T
熱っぽい、だるい、眠い等々。
どうしよう・・・僕18の高校生なんですよ・・・
334c2:04/08/17 00:37 ID:n0+FdpIv
>>330
冷たいようだが
自費診療扱いなら値段なんぞ言い値だ。
まあ、検索して調べるが早い。

ちゅーかなんちゅーか。
おい、書き込んでないで彼女ときっちり話し込めや。
彼女の心配してる奴のやるこっちゃないわ。

器が知れるよ?本気で。
335マジレスさん:04/08/17 00:38 ID:pSJcYS9i
オバサマと援交してお金をもらっているのですが、
マムコが臭いのです。その上最近はお金を払ってくれません。
なのにもっと突けだの、イヤイヤやってるだの文句ばかり言います。
このオバハンを改心させるにはどうしたらいいでしょうか。
336c2:04/08/17 00:40 ID:n0+FdpIv
>>335
SMの味覚えさせて放置プレーでもやっとれ。
337 :04/08/17 00:41 ID:hdlUV0hz
>>330
先月の生理から数えて今日で3日遅れてるのよね?
妊娠してたとしたら、今6週目ってとこでしょうか。
そろそろ、初期症状が出てきてもおかしくないところかも・・・。

まずは、遅れてから2週間経ってから、検査薬やってみること。
それ以上はここでは、解決できないと思う。
あなたのご両親・あちらのご両親とよく、話し合いなさい。
338312:04/08/17 00:43 ID:0s7Mom4f
>>317,318,320
>>312=>>315です。レスありがとうございました。

彼女にはうまく伝わらないんですよね。
人付き合いを軽く見過ぎてる節があるのが原因かなと思ってます。
それに、変な風にさっぱりしてるんですよ。
人間関係も含めた何もかもうまくいかなかったとしても、それはそれでいい、みたいな感じで。
(本人は、私は尼さんになってもいい、などと、訳の分からないことをいうんですよ。
 こういう発想が、変な風にさっぱりしてる原因とも思えます)

なぜ「大事」な友達かというと、彼女に対しては精神的に甘えられる部分があるからです。
339マジレスさん:04/08/17 00:45 ID:+75mS9NV
マルチで本当にスイマセン。でも不安で死にそうなんです。
さっきコンビニに行こうとしたら、警察が見回りしてて、なんか職務質問っぽいことされました
名前はきかれたりしませんでしたが、中学校名と、自転車の生徒番号をみられました。
最悪です。私は中学生で、進学もかかっています。
もう推薦はムリでしょうか
340ねむ:04/08/17 00:46 ID:gtKeDi5C
>>333 そうですか、それは妊娠の初期症状に似ていますね。
今からオタオタしていても仕方ない。検査できるようになったらして。
病院も行った方がいいですよ。
中絶はしたことないから費用その他わかりません…。
341深夜特捜隊:04/08/17 00:49 ID:woPRsYxa
>339さん
たしかに他スレでも拝見しました。

大丈夫ですよ。

ですが、もうこんな時間になってからの深夜徘徊は以後控えましょう。
たとえコンビニでも。

そんなビビりまくるのなら。
342マジレスさん:04/08/17 00:50 ID:pSJcYS9i
>>336
それが彼女は結構大柄なのもで、
小柄な小生にはSMは荷が重いです。
その上、口が達者でして、SMの味を覚えさせるには
やはり猿轡を使うしか・・・。やってみるか。
343マジレスさん:04/08/17 00:51 ID:+75mS9NV
マルチがうざいのは十分わかっています。本当にごめんなさい。もう私の未来はおわりなのかな
344ねむ:04/08/17 00:54 ID:gtKeDi5C
>>338 文章の感じから、338さんは堅そうだもんね。
その友人は柔軟性があったりして、いい加減なところが気楽で学ぶべき
ところでもあるとかなのかな。
345深夜特捜隊:04/08/17 00:57 ID:woPRsYxa
>335/342
この方もマルチ確認。
346ねむ:04/08/17 00:58 ID:gtKeDi5C
>>345 巡回乙です。落ちますzzz
347マジレスさん:04/08/17 01:02 ID:jR9KMJ4s
>>343
心配すんな、お前の未来は安泰だ。そんなことぐらいでくよくよする必要はない。
>>333
自業自得。彼女が大切ならビビらずしっかり面倒みろ。
ちなみに中絶費用は10〜15万が相場。
348c2:04/08/17 01:02 ID:n0+FdpIv
>>338 
まあ、落ちてみないとわからんタイプだよ、お友達。
君も嫌なとこはあるけど甘えたいんで強く言えないだけやん。
どうしようがあるかね?
ほっときゃええのよ。
それができないから甘えてないでその子と切れる
覚悟決めて正面からぶつかんな。

>>339
その程度で人生終わらせられりゃ
ほんとにほんとに気楽な人生だよなー。

とっとと寝ろ。

明日には不安が1割減る
あさってには更に1割
ってな感じで夏休み明けにはすっぱり忘れとるわ。
349マジレスさん:04/08/17 01:05 ID:+75mS9NV
ありがとうございます。現実的に、やっぱり進学のときにフリになりますかね?
350マジレスさん:04/08/17 01:06 ID:+75mS9NV
でも、名前が警察からでたらやっぱり推薦入試はムリでしょうか?
351深夜特捜隊:04/08/17 01:11 ID:woPRsYxa
>349/350
だから大丈夫ですって!
352マジレスさん:04/08/17 01:13 ID:jR9KMJ4s
>>350
100%大丈夫だ。安心汁。受験で不安なのもわかるが、c2氏の言う通りさっさと寝ろ。もしくは勉強でもして気を紛らわせなさい。
353マジレスさん:04/08/17 01:15 ID:+75mS9NV
気が立って眠くありません。なぜ100%大丈夫といえるのですか?教えてください
354マジレスさん:04/08/17 01:20 ID:jR9KMJ4s
>>353
警察はそんなに暇じゃない。
355深夜特捜隊:04/08/17 01:20 ID:woPRsYxa
>353
そんなに気が立っているのなら、リアルに両親に相談したらいかがですか。
ネットに書き込んでないで。
356東京わっしょい:04/08/17 01:25 ID:qysekj5R
>>333 furaさん
まずは彼女の最終生理期間
えっちっちぃ〜した日(最終生理から今日まで全部だ!)
生理周期を教えてください。

妊娠は1日しかするチャンスがないので、場合によってはしてないかも
しかも若い子は生理周期が不安定なので、3日遅れたくらいで・・・。
ちなみに、生理が来る前の前兆として、微熱は当然(高温期だからな)。
それと、個人差もあるが、だるい眠いも当然ある。
まぁ生理前と妊娠初期でまったく違うのは「おりものの量」
とりあえず、上記に記した事と、彼女に「おりものの量」を確認してください。
「おりものの量」は多いとか、全然ないとか、そんな曖昧な量でいいぞ。

回答は時間は遅くなるかもしれないが、17日中には答えるので、まっとるぞ。
357東京わっしょい:04/08/17 01:26 ID:qysekj5R
>>339
そんなことくらいで推薦取り消しにはならん。
その状況からすると、盗難自転車探しだと思われる。
358ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/08/17 01:27 ID:/bg8JPK6
>>353
近隣で事件があってその容疑に関わってると判断されたら
警察から連絡がくるわよね。。未成年だから先ず親に連絡が入るわね。。
そんときに推薦を心配したらいいかと思うけど
冤罪でも満員列車で痴漢に間違われるような運の悪さだわね。。

前科モノって進学よりも就職がキツいわね。。
今から資格のお勉強を始めたほうがいいかもね。。。
前科モノって公務員にはなれないから無駄な努力はしないようにね。。
359マジレスさん:04/08/17 01:30 ID:jR9KMJ4s
不謹慎ながら>>358のレスを見たときの>>353の反応を想像してワロタw
360東京わっしょい:04/08/17 01:30 ID:qysekj5R
遅れましたがこんばんわ、
今日のID「ぺいすけ」です♪

ちょっこっとだけ待機はいります。
よろしこしこしこしこ   ・・・  (;゚д゚)ァ....
361ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/08/17 01:37 ID:/bg8JPK6
ピンポーン♪ てなったら !!ギクギク・・・(汗 ってしる
残りわずかな厨房の夏休みなんでつよ。。

362マジレスさん:04/08/17 01:39 ID:+75mS9NV
自転車についてかなり聞かれました。
私は、もともとついていた自転車の鍵をなくしてしまって、それを壊してのっていました。(普通にうっているものを今はつけています)
もしも学校に連絡がいったら…と考えるだけで、胸がしめつけられます
363マジレスさん:04/08/17 01:39 ID:DeHTtr/H
>>353
おまいの言うとおり100%ってことは無いよ、警察手帳には記録されてる訳だし
そのポリが仕事熱心なら、引継ぎ時に帳簿かPCに記録を残すからね、
凄く運が悪ければ学校の耳に入ることもあるかも。

でもおまいに出来ることは何も無い。
取り合えず軽く親には言っとけば
364東京わっしょい:04/08/17 01:42 ID:qysekj5R
>>362
ますますただの盗難自転車のチェックだと思われます。
自分の自転車なんでしょう?
自転車の番号をチェックしてるのは、盗難届けに出てる
番号と照合するため。
だから大丈夫だから安心して勉強してください。
365290:04/08/17 01:46 ID:9S5eE0ai
レスありがとうございます。嬉しかったです。教訓にさせていただきます。

>>292
にわか度胸〜のトコは特に戒めになりました。
無駄に牙を剥くと無意味な犠牲を払う。たとえそれが欺瞞であっても
振るえさえ止るきっかけになればって思います。
彼女が安心〜はまさに最近、彼女と出かけた時に町でチンピラ風に理不尽な
因縁つけられまして、情けない一面を見せてしまい、彼女が気にしてないと
気を使ってくれても、やはり恥ずかしかったのを悔いてる書き込みでした。
抵抗する事が彼女にまでの被害にならなくて良かったと思うことにします。
実際は抵抗できたかどうかは、怪しいもんではあっても。

>>294
試してみました。その安全な領域を信じるという事でしょうか。
まだその円にナイフが入ってきたら?と考えてしまうようだと
吹っ切りが「何の為なのか」が身に染みてないって事なんでしょうね。
でも、円の大きさは忘れないでいたいって思いました。

>>298
確かに若い頃などによくあるような他者との衝突の印象が
忘れられないからビビってるのかもしれないですね。
極まれに起こるかもしれない「イザって時」に
震えず「避けられる」ようにはしたいけれど、
イザコザが無いように注意を怠らない事が肝心だと改めて思いました。
366マジレスさん:04/08/17 01:46 ID:+75mS9NV
そうだといいんですけど。本当に本当に不安です。悪いことなんてしていないのに、こんなことで、こんなことで
367マジレスさん:04/08/17 01:48 ID:jR9KMJ4s
確かに100%は言い過ぎた、スマソ。
でもまぁ、名前も訊かれてないんだし、そんな気にするこたぁないさ。
と、これだけみんなに励ましてもらってもまだ不安?>>353
368東京わっしょい:04/08/17 01:49 ID:qysekj5R
>>366
どうなるんじゃないかって不安なのですか?
今、なにを想像して、不安になってるのですか?
369マジレスさん:04/08/17 01:52 ID:DeHTtr/H
>>356
ウソ教えるのはイカンよ、妊娠する可能性は1日ではないし、
精子は膣内で1週間程度生きていることもある。
オリモノの量も個人差があるので、高坊ごときに判断できるものではない。
初期すぎるので医者でも判断できんよ
370290:04/08/17 01:53 ID:9S5eE0ai
>>294
すいません、後編を見落としました。なるほど自己暗示であり、
その意味を焼き付けることそのものなんですね。
不安や震えた時に特に再び実践してみようと思います。
ありがとうございます。
371マジレスさん:04/08/17 01:56 ID:+75mS9NV
校内の推薦委員会に私は通らないんではないか。ということです。
372マジレスさん:04/08/17 01:58 ID:QNxr/DdX
>>369
さて問題です。卵子は何日いきるでしょう?
373東京わっしょい:04/08/17 02:02 ID:qysekj5R
>>369
あ・・・書き方悪かったですね。
妊娠する日は1日しかないってのは、卵子は排卵から24時間しか生きてない
この間に精子くんが1匹たどり着けば妊娠ってわけだ。

精子君は長くて3日〜1週間生き延びるから、この3日〜1週間の間に
排卵が起きれば妊娠する可能性はある、ということです。

ちなみにおりものの量は生理前と排卵前とで、まったく違うんだよ。
個人差関係なく。生理前の前兆としてあげられるものに含まれる。
排卵が行われるころに、おりものの量がピークに達し、それから減っていく。
生理前には殆どおりものが無いくらいの量なんだよ。

妊娠すると、子宮内から受精卵を守るために浄化作業が
増す事によっておりものが増える。

確かに369さんのいうとおり、妊娠を断定するものではなくて
あくまでも目安程度なんだけど、
初期妊娠と生理前の症状を見分けるのにはおりものの量で見分け安いのですよ。
374東京わっしょい:04/08/17 02:05 ID:qysekj5R
>>371
自転車の盗難点検くらいでは、そんな大事にはなりません。
大体の生徒が会っている事です。

本当に盗難車に乗っていたら、学校に通達が行くかもしれませんが、
間違いなく自分の自転車に乗っていたのでしょう?
だったら、何も悪い事してないではないですか。

だから大丈夫でしょう。
375マジレスさん:04/08/17 02:08 ID:+75mS9NV
本当に私の自転車です。
はぁ。夜だったのが最悪でした
376マジレスさん:04/08/17 02:08 ID:/U21/E4T
勉強が嫌いです。
やるべき事だと知ってはいるんですが
全然やりません。
どうすればいいですか?
377東京わっしょい:04/08/17 02:09 ID:qysekj5R
>>371
念のため言っておくが、↑で言っている「大丈夫」は
警察に職務質問みたいなのをされたことによって
推薦委員に悪影響を及ぼす心配はないっていうだけで、
あなたが、そこを通るかどうかまでは保障できないから。

378マジレスさん:04/08/17 02:10 ID:7karSmxX
最近、物を無意識に忘れたりなくしたりが続いていて
病気かと思っています。
4月、酔っ払って定期をなくして出てきていません。
先月、指輪をなくしました。
先週、タオルを店に忘れて取りにいきました。
今日、ネックレスを忘れたかなくしたかしました。

なんかに取り付かれてるのか、病気かわからなくて不安です。
379マジレスさん:04/08/17 02:11 ID:DeHTtr/H
>>373
完全にスレ違いだけど、、、

オリモノは排卵には関係するけど、妊娠云々にはほとんど関係しない、
あと体調で変化するし、まだ若いうちは量の変化も分からん程度。
私の若いころがそうだったし
380マジレスさん:04/08/17 02:21 ID:9S5eE0ai
>>376
やりたくなるようにしてみてはどうでしょうか。
これができたら…というご褒美を自分に与えてみては。
勉強って本来やるべき事ではなく、やりたい事なんです。
本当に勉強したい事が登場するかもしれないです。
音楽や車やゲームプログラムかもしれないし、英語や数学かもしれない。
その為の基礎訓練だと思って「教わる」んじゃなくて
「学んで」みてはどうでしょうか。この二つは違うはずです。
381マジレスさん:04/08/17 02:29 ID:9S5eE0ai
>>378
忘れ物や失せ物をする憑き物は多分無いと思います。
憑き物って少し違うけど暗示に似たようなもんですし。
病理は詳しくないですけど、忘れるのが物品だけなら
不注意と偶然の重なりのような気がします。
偶然は必然より多いのが日常だと思います。
全ての事を意識して生きてるわけじゃないと思いますし。
もっと病気的な要因に心当たりがあるならば
検査ではなく相談くらいの気持ちで来院されてもいいかと。
それで安心できるなら、それは薬って言えるのでは。
382東京わっしょい:04/08/17 02:33 ID:qysekj5R
>>379
ttp://sanfujinka-debut.com/hikae/jo_orimo.html
にも書いてあるように、生理前にはおりものは減るものなのですよ。

ttp://www.sannoh.or.jp/mama/symptoms/
妊娠中のおりものについてはこっち
383マジレスさん:04/08/17 02:33 ID:7karSmxX
>>381
最近、暑かったり、勤務時間が長くなったり、
ちゃんとした理由でですが、彼氏と会えなかったりと
疲れてしまっています。
一応稼いでいますし、今、ネットショップとかもあるから
ネックレスはもしなかったらいざと言う時買うこともできます。

時間のあるときに、相談しようと思います
384マジレスさん:04/08/17 02:34 ID:yqvv5O1A
もっとも危険な避妊方法といわれるオギノ式サイトによると
危険日は約1週間あるぞー
卵子が死んだら妊娠はしないんだから24時間しか卵子は生きていないというのは禿しく疑問

ttp://www.ihealth.co.jp/main/health/sex/003.html#
385東京わっしょい:04/08/17 02:34 ID:qysekj5R
では落ちます。

ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
386東京わっしょい:04/08/17 02:36 ID:qysekj5R
>>384
落ちる前に答える。

危険日が1週間あるのは精子くんの生存期間がまぁ長くて1週間だから。
その1週間の間に排卵があったら、卵子と精子が出会ってしまいますから。
で生理から排卵までの期間が約2週間。
よって生理終了後1週間が危険日となるわけです。

それでは今度こそ
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
387マジレスさん:04/08/17 02:38 ID:/U21/E4T
>>380
今はあまり素直に受け取れないのですが
少しは頑張ってみます。
388マジレスさん:04/08/17 02:43 ID:9S5eE0ai
>>383
疲れてるときや不安定な時は注意が散漫になってもしょうがないと思います。
そんな時の悪い事はやたら目につき印象に残りやすいですし。
体と精神の疲労が回復されれば安定されるかもしれないですね。
389マジレスさん:04/08/17 02:45 ID:9S5eE0ai
>>387
やりたくなった時に頑張る。それでいいんじゃないかと思います。
どうせやるなら、まぁ楽しくやんねーと人生一回だしなぁ。
くらいでも十分いいかと思います。
390マジレスさん:04/08/17 02:46 ID:DeHTtr/H
>>382
一般的にはそう言われてるけど、実際にどれくらいオリモノが変化するか知ってる?
体験したことある?
女の子に聞いたことある?
キミはアレだよ、自前の知識とググッたことだけに頼ってはイカンよ。
高坊はホントに信じてしまうよ
391東京わっしょい:04/08/17 02:47 ID:qysekj5R
>>390
当方女なのですが・・・
392深夜特捜隊:04/08/17 02:52 ID:woPRsYxa
>390
東京わっしょい氏は女性ですぞ?
393浮き沈み:04/08/17 05:40 ID:aU0LHD1S
>>310
相談に応対してくださって、大変ありがとうございました。
「下手したら…もしかしてお縄か?!」とまで考えていたもので…
救われました。
394gカップです:04/08/17 06:09 ID:8lH5vl9F
お久しぶりです。
まだ私のこと覚えていらっしゃいますか?
395竹山:04/08/17 07:35 ID:2VBAQH7i
>>365>>370
レスありがとう!もう見てないかなと思ったのですこし嬉しいです。

>試してみました。その安全な領域を信じるという事でしょうか。
「信じる」わけではないです。「理解する」のです。

>まだその円にナイフが入ってきたら?と考えてしまうようだと
>吹っ切りが「何の為なのか」が身に染みてないって事なんでしょうね。
覚えていて欲しいのは、あなたにあなたの円があるように、
相手にも相手の円があるということです。
あなたがもし他人の円に飛び込むようなことがあったとしたら、
あなたは危険を冒して相手の円に飛び込む代わりに、あなたの
円も相手に開放してしまうということです。だから「その円から
出ない限り死ぬことはない」と言ったのです。それはあいてにと
っても言えるので、あなたの円の中にナイフが入ってくるという
ことは、相手の円もあなたの攻撃範囲に入っているですよ。

>でも、円の大きさは忘れないでいたいって思いました。
そうですね(^_^)がんばって下さい(≧▽≦)ノシ
396竹山:04/08/17 07:38 ID:2VBAQH7i
>>395
>相手の円もあなたの攻撃範囲に入っているですよ。
「入っているということですよ。」の間違いでした(^_^;)
397290:04/08/17 08:43 ID:9S5eE0ai
>>395-396
とんでもないです。親身なアドバイスに深く感謝します。
「理解」納得致しました。まだ私の「円」は小さいですが(笑)
>>304で教えて頂いた「イメージの圧縮した内包」が
(陳腐な呼び方ですいません)もう少し我が身の一部らしくなった時に
実際のナイフとの対峙があっても、そのイメージが雲散霧消しても減退しても
最低限、震えずに避ける。逃げ道を見つけ出せる為の「円」であるのは
とても納得出来て頼りになります。
接触時に相手もこちらの攻撃範囲に入ってる事実は、どうしても物事を
「最悪の場合だったらどうするか?」が頭をよぎるので、私的に考えて
街中で平然と恫喝できて掴みかかれる相手は警察の介入だとか面倒事を
対処できるだけのバックボーンや武器凶器や修羅場の経験等の
「理由」があるか、又は全く後先を考えない社会性に欠いた人物。
という憶測から使いこなすには経験が必要なのかもしれませんが
最初の書き込みの「震えないですむ程度の肝っ玉」位からなら
早くに獲得できるような気がします。それはとても大きな安心と期待になります。
重ねて本当にありがとうございます。嬉しかったです。
398竹山:04/08/17 09:24 ID:2VBAQH7i
>>397
>「最悪の場合だったらどうするか?」
と考えることは悪いことではないですよ(^_^)。
でも喜んでもらえてよかったです。

Hope for the best
and
prepare for the worst.

(最善を願い、最悪に備えろ。)
399マジレスさん:04/08/17 09:40 ID:1SCUhNrv
i dont understand why you speak in english
400竹山:04/08/17 10:41 ID:2VBAQH7i
>>399
ごめんなさい!引用元を書き込むの忘れてました!

『声に出して覚えたい英語』(著:デイビッド・セイン)
の57ページに書いてあったものを引用させていただきました・・・。

今後は気をつけるので、これからもどうぞよろしく
おねがいします(´・ω・`)すみませんでした。>マジレスさん
401キリストン:04/08/17 10:56 ID:q2cX1VqI
怖いんです。助けてください。
お母さんがギックリ腰になってもう半年ほど・・・
お母さんはもう疲れきってストレスが溜まって拒食症になりそう
(きのうご飯食べた直後、オエッってなってた)それと、
鬱病になりかけで・・・・もう見てるだけで辛い。
自分にはどうすることもできない。ただ洗い物とか洗濯とかをやるだけ。
そしてもうすぐでガッコウが始まる・・・もう嫌。
お母さん、早く元気なってくださいと夜お星様に願っている(本当)。
いつになったらこんな日々から開放されるのか不安で怖い。
死んじゃうんじゃないかとか毎日思ってる。
本当に怖い。でも腰痛は治らないし、顔色が悪くなる一方。
誰かお母さんを助けてください・・・神様!!
それかその痛みを全部この自分に移してくれてもかまいません。
お母さんとお父さんが元気なら私も元気です。
お願いします・・・こんなに悩む日々はもう嫌。健康で笑って暮らしたい。
一番辛いのはお母さんで・・・・お母さんをもう苦しめないで下さい・・・。
あぁ・・・。
402マジレスさん:04/08/17 11:11 ID:fbJyGHHN
>>401 お母さんは腰痛&鬱の治療・通院はしてないの?1人で通院できないようなら
あなたが付き添って病院に行こう。
お父さんが日中仕事で、お母さんの状態に危機感を抱いていないのなら、あなたから
相談して早く健康な状態に一日でも早く戻ってもらおう。
403マジレスさん:04/08/17 14:19 ID:G4IAaHeb
以前はルームシェアするほど仲が良かった友達がいるのですが、
だんだん性格が合わなくなってきて、
一緒にいるのが辛くなってきたので、
もうその人と付き合いをやめたいと思っています。

その人に、もう会いたくないので、連絡をしないで欲しいのですが、
どういう風に言っても納得してくれません。
「私のどこが嫌いなの?」と聞かれ、
「強引なところ」だと言うとと、
その人は、なぜ強引なのが悪いのか、
嫌なことを嫌だとはっきり言えばいいだけの話じゃないか、
自分には何の問題もないと言って、
付き合いをやめることに同意してくれません。
私自身の性格の問題で、強引な人が苦手なのだと言っても、
だったらその性格を直せばいい、直すべきだ、の一点張りです。

嫌われようとわざとひどいことを言ったり、
共通の友人に間に入ってもらったり、ありとあらゆる手を尽くしたのですが、
何をしても同意してくれないので、もう説得するのが嫌になって、
メールも電話も無視しています。
でも、避けるようになってから5年たった今でも、その人から
「どうしているか心配です。連絡ください。」というメールが来ます。
もう会いたくないし、構わないで欲しいのですが、
どうすれば連絡をやめてくれるのでしょうか。
404403:04/08/17 14:21 ID:G4IAaHeb
あげ忘れていました。

どなたか、お知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
405マジレスさん:04/08/17 14:21 ID:LBi/F2Ca
>>403
メールも受信拒否できませんか?
406マジレスさん:04/08/17 14:23 ID:G4IAaHeb
>>405
あっ、ごめんなさい、メールではなくて手紙でした。
私の実家の住所を知っているので、手紙を送ってきます。
407マジレスさん:04/08/17 14:31 ID:LBi/F2Ca
>>406
無視するのは心苦しいことだとは思いますが、
相手のやっていることは、ストーカー的です。
理由を説明しても、引かないところを見ると、
言語疎通で解決することは困難に思えます。
完全に無視することがいいと思います。

連絡の頻度があまりに高いようでしたら、
受け取った手紙を開封しないで郵便局に持って行き、
受け取り拒否してもいいかもしれません。
その手続きは、その手紙のみに有効ですが、
凶暴な性格でなければ、何度か繰り返すことで余程嫌われている、
どうしようもないと納得してくれると思います。

そうすることが辛いなら、居心地が悪くても、完全無視が一番でしょう。
完全無視は当然の処置であり、あなたには相手をする義務など少しもないことを
強くご自分に言い聞かせてください。
408深夜特捜隊:04/08/17 14:32 ID:woPRsYxa
>403/404/406さん
こんにちは。
宜しくお願いします。

いやー、五年とはロングランな粘着さんですねえ。
毎日安心して生活できない感じですか?

引越しするのが現実的な回答になるのでしょうが、
たぶんその人、あなた以外に友人がいないんじゃないですかね、
そのような性格では。
だから長い間、あなたにすがりついてくるのでしょう。

当然、周囲の友人たちには相談なさったのでしょうね。
どのような対策、意見、アドバイスがありましたか?
409マジレスさん:04/08/17 14:46 ID:G4IAaHeb
>>407
>>408
レスどうもありがとうございます。
連絡の頻度は、最近では半年に1〜2回くらいなので、
生活に支障が出る程度ではないのですが、
「心配です」「気になってます」というような内容なので、
この半年間ずっと私からの連絡を待っていたのかと思うと、
憂鬱な気分になります。

その人は、他に友達もたくさんいるので、
どうしてそんなにこだわるのか分かりません。

他の人に相談しましたが、
その人との共通の友人が多いので、
元の仲に戻った方がいいというアドバイスが多いです。
410マジレスさん:04/08/17 14:54 ID:rh7scFjJ
女友達(一緒に飲むくらいの付き合い)に恋愛話を振られることがあります.
「どんな人が好みなの?」「どんな恋愛したいの?」と,まあ他愛のないことです.

でも,僕はこれまで誰とも付き合ったことがないし,
見た目も性格・性質もステータス(無職)も,他人に好かれる要素が思い当たりません.
少なくとも恋愛関係になる可能性がないということです.

誰とも付き合ったことのない僕が語る恋愛話は,「頭の中の世界」の物語なので,
彼氏のいたこともある女友達には,僕の話には現実味がないと感じられると思います.
経験者が未経験者にそんなこと聞いてどうするんだ?と思うんです.

また,恋愛感情を持たれる可能性のない僕が「〜〜な人が好き」あるいは
「〜〜な恋愛をしたい」と言うのは、自分自身空しくなるだけだし,
彼女は僕にそんなこと聞いてどうするんだろう?と疑問を覚えます.

そして、恋愛話を振られること自体に嘲りを感じるんです.
一緒に飲むくらいの付き合いの友達であるにも関わらず,です.

どうして恋愛話を振られるんでしょうか?


一応釘を差しておきますと,
その女友達は僕と恋愛関係になることはあり得ないと明言していますし,
友達を徐々に好きになるパターンもあり得ないと言っています.
また,「私の友達を紹介しようか?」と尋ねられたこともあります.
だから,僕にさぐりを入れているわけではありません.
話の間が持たないということもありません.
411深夜特捜隊:04/08/17 14:54 ID:woPRsYxa
>409
「元の仲に戻った方がいい」って・・・
それが嫌なんですよねえ。
相手に友人がいるのならこちらが心配することはないです。
以後は完全無視モードで。

手紙は、他の方が言われたように、受取拒否手続きするか、
またはきても、すぐポイッてごみ箱に捨てちゃうか。
412マジレスさん:04/08/17 14:56 ID:LBi/F2Ca
>>409
私も実は同じような状況なのです。
毎年一度、望まぬ人から「どうしているか?元気にしているか?心配です。連絡ください。」
と、実家の方に手紙が来ます。6年目です。

あなたの憂鬱さは、あなたの良心がそうさせるんだと思います。
「手紙くらい返してあげればいいじゃないか」
「本当に相手をしてあげられないのか?」
「昔は仲が良かったのに・・・」という感じで自分を責める部分があるのではないでしょうか。

けれど、いやなものはいやなのです。
不快なつきあいは、可能な限り避けてもいいのです。
ご友人が「元の仲に戻った方がいい」と言っても、
その人達が、あなたのしんどさや不快さを肩代わりしてくれるわけではありません。

頻度がその程度でしたら、商業用のダイレクトメールだと思って、
煩わされることなく、すぐに捨ててしまいましょう。
可能なら、実家の方に、事情をお話しして、
手紙が来たら何も言わずに捨てて欲しいと頼むのはどうでしょう。
413マジレスさん:04/08/17 14:59 ID:fbJyGHHN
>>410 その女友達が自分の一番関心が高いネタ(恋愛話)をサカナに飲みたいだけじゃないの。
気むずかしく考えるほどではないよ。嫌なら他のネタを振ればよい。
414マジレスさん:04/08/17 15:02 ID:LBi/F2Ca
>>410
その女友達の頭の中は、恋愛ごとでいっぱいなんでしょう。
恋愛話をしたくなく、聞きたくないなら、生返事をするか、
「恋愛話ってあんまり興味ないや」って言えば、その手の話は活性しにくくなると思います。
恋愛の勉強?だと思って、聞き役に徹してもいいとは思いますが、
大した話じゃなければ、無理することないと思います。
415上田:04/08/17 15:04 ID:ueKmJ1QN
はじめまして、相談を書かせていただきます。
某出会い系のサイトとメール交換をしてました。
何回かメール交換してるうちに 私の電話番号を聞いてきたので
教えたら彼女から電話が掛かって来ました。
最初は話があいそうに無かったんですが
何回か電話をしてたら9月に逢おうと言われました。
凄く嬉しかったです。
彼女は今月の15日に仕事で海外に行くので 月末に
帰ってきたら 電話してって言われました。
それで、昨日、再度その出会い系サイトの彼女のデータを見たら
削除させてました。(電話で最近全然出会い系は使ってないって言ってましたが)
月末電話したら 「現在使われてません。」って言われるんでしょうか?
凄く心配してます。 これから先どうなるんでしょうか?
ご指南宜しくお願いします。m(__)m
416403、409:04/08/17 15:05 ID:G4IAaHeb
>>411
そうですよね。
逆切れされそうで怖い気もしますが、
今のままでは埒が明かないので、
今度手紙が来たら、受け取り拒否手続きをします。
無視するだけでは、
私が迷惑に思っていることが伝わらない気がするので。

皆さんに悩みを聞いてもらって、ほっとしました。
どうもありがとうございました。助かりました。
417マジレスさん:04/08/17 15:10 ID:yw+f2j3c
>>415
それ出会い系詐欺じゃない??
もう番号使われてないなら相手の業者
捕まったんだよ。
登録料無料とか言って
法外な料金請求されてない?
418マジレスさん:04/08/17 15:10 ID:G4IAaHeb
>>412
良心の呵責だとまだいいんですけど、
私はそんなに優しい人間ではなくて、
相手が逆切れして何をしでかすかわからないのが怖い、
という方が大きいです。

>その人達が、あなたのしんどさや不快さを肩代わりしてくれるわけではありません。
そうですよね。
不快に思っているのは私なのだから、私の好きにしていいんですよね。
やっとふんぎりがついた感じです。
どうもありがとうございます。
419410:04/08/17 15:10 ID:rh7scFjJ
>>413
何度も話を振られていて,その度話題をそらしてます.
それに、僕は気持ちが態度にでやすい人間なので,
恋愛話をすごく嫌がってることは伝わってると思うんです.
(その女友達は人の細かい仕草に敏感なので,余裕で気付いてるはず)

ストレートに恋愛話はしないで欲しいと言うのも手でしょうが,
恋愛話をしたくない理由(>>410等)を話すのが屈辱的だとも思ってはいるんです.

>>414
僕は恋愛話をしてると生返事になってるだろうし,普段の会話とテンションが違います.
だから伝わってると思うんですが….
相手に好きなだけ話させておいて聞き流せばいいやと思ってても,
しっかり恋愛に関する質問されます.

最後になりましたが,レスありがとうございます.
420マジレスさん:04/08/17 15:14 ID:LBi/F2Ca
>>418
以前、私がストーカーに使った方法は、「受け取り拒否」でなくて、
開封せずに、その上からまた封筒に詰めて送り返しました。

何度かそれをしたら、来なくなりました。
どちらの方法がいいかは分かりませんが、ご検討ください。

421上田:04/08/17 15:15 ID:ueKmJ1QN
>>417 そのサイト自体は優良です。
書き方が悪かったのかも知れませんが
なんで彼女は登録を削除したのか?
それも出張行く前に・・・
422403、409、418:04/08/17 15:17 ID:G4IAaHeb
>>412
>私も実は同じような状況なのです。
お互い大変ですよね、がんばりましょう。
私たちは何も悪くないのだから、
気に病んだりする必要ことはないですよね!
423マジレスさん:04/08/17 15:20 ID:yw+f2j3c
>>421
そうとなると。。
出会い系は一時的な火遊びとか。
お盆休みに女性が出張ってありえるの?
男とバカンスじゃない?
登録を削除したうんぬんより
電話番号が使われてないという事実が
すごく気になる。
424403、409、418:04/08/17 15:21 ID:G4IAaHeb
>>420
なるほど、そういう方法もあるんですね。
わざわざ手間隙かけて送り返しているので、
拒絶する気持ちがより一層伝わりそうです。
アドバイスありがとうございます。
425マジレスさん:04/08/17 15:21 ID:LBi/F2Ca
>>415
彼女がどういう人間なのか、今の段階では分かりませんね。
削除が、本当に出会い系に興味がなくなったためという可能性もありますし、
彼女が業者的存在であることも考えられます。
ただ、月末に電話をした時に、「現在使われてません」と言われる心配をしているなら、
15日〜月末の間、何度か非通知で電話して見るといいのではないでしょうか。
掛かるからと言って、彼女が信用していい人間であるかどうかは別ですが・・・。
もしも、不安になるようなことが身の回りで起こったら、毅然とした対応をとる心積もりでいてください。
今の段階では、判断のつかない話だと思います。
今後は電話番号を教えてもいい人かどうか、深くコミュニケートしてから判断した方がいいと思いますよ・・。
426マジレスさん:04/08/17 15:25 ID:LBi/F2Ca
>>419
ということは、彼女はあなたがあまり気がのらないことを
分かってて話をしているのですね。
どうしても、恋愛話をして、ドラマに浸りたくて仕方がないのではないでしょうか。
盛り上がってる人は、生返事くらいではどうにもならないようですね。

恋愛話をしたくない理由をはなしたくなければ、
「恋愛話は興味ないから、わかんない」と悪びれず言ってみてはどうでしょう。
何度か繰り返せば、さすがに分かってくれませんかね。
427マジレスさん:04/08/17 15:27 ID:yw+f2j3c
423です。
勘違いしてた。
電話はまだしてないんだ。
私も非通知や公衆電話から
TELしてみるべきだと思う。
あと考えられるのはもうメルトモが
みつかったから削除したのでは?
それがあなたかも。
428マジレスさん:04/08/17 15:28 ID:LBi/F2Ca
>>422
ええ。私たちは何も気に病む必要なんかありません。何も悪いことしてません。
お互いに当たり前の権利を主張しましょうね。頑張りましょう!w
429上田:04/08/17 15:33 ID:ueKmJ1QN
>>423現時点では電話掛かるんですがね。 月末かかるのか心配です。
>>425メール交換はここ3週間ほどやってませんでした。
電話だけだったんですが。今までそのままにしてた登録データを
何故 2日前の出張前に削除したのがひかかったんです。

430マジレスさん:04/08/17 15:36 ID:LBi/F2Ca
>>429
出張先からでは、メールが来ても、返事が書けない、
もしくは書きにくいと思って、削除したのかもしれませんね・・・。
それと、>>427さんの言われたとおり、
あなたがいるから他のメル友はもういらないということかもしれません。
431上田:04/08/17 15:41 ID:ueKmJ1QN
>>427一回公衆電話から電話してみます。
>>430 当初からメール交換は時間がない面倒とは言ってました。
だから電話になったんですが
432マジレスさん:04/08/17 15:51 ID:rh7scFjJ
>>419=>>410です.
>>426さんありがとうございます.
今度そうしてみます.

恋愛話自体も嫌なのですが,その女友達の恋愛観にも腹立たしく感じる部分が多々あり,
(たとえば,好きでもない男に好意を持たれるのは迷惑といいつつ,好きでもない男と付き合い
<つまり,迷惑な男と付き合ってた>,色々奢ってもらい,誕生日プレゼントを貰った後に別れ,
これ元彼にプレゼントで貰ったんだ,と言って僕にアピ3チョーカーを見せたこともある)
彼女と恋愛話をした後,きまって彼女に対して腑の煮えくりかえる思いがしていて,
でも抑えていつものように振る舞わなくちゃと言い聞かせていました.
けれど時々抑えきれなくて,彼女に嫌味を言ってしまい,険悪な雰囲気を作ってしまうこともありました.

これまで僕は,話の流れをぶった切ると不快な思いをさせると思い自重してましたが,
やっぱり「興味ない」と言うべきですね.
433マジレスさん:04/08/17 16:02 ID:LBi/F2Ca
>>432
その女友達の恋愛話は、素直でない自慢も入ってるみたいですね。
それは、聞くのも腹立たしいわぁ・・・。時間ももったいないし。
女友達に不快な想いをさせるといけないと我慢することで、
あなたが不快な想いをしなきゃならないというのはおかしな話ですよ。
あんまり悪いって思わないように気をつけながら、サラリと「興味ない」って言っちゃいましょ。
あなたはなーにも悪くないですから。当然言っていいことですよー。
それでは、落ちます。頑張ってね。
434マジレスさん:04/08/17 17:09 ID:nPocIKTk
みんなファッションって何で学んでる?
センスもあるけど努力したら身に着くよな?
435深夜特捜隊:04/08/17 17:17 ID:woPRsYxa
>434
(`^´)カキカタガキニイラナイノデパス
ジンセイソウダンデモナイシ
436マジレスさん:04/08/17 17:31 ID:PI+PouIm
はじめましてこんにちは。大学一年の女です。
今、私はすごい小心者と言うか、気にしすぎる性質で年中悩んでいます。
友達に相談しても、ウジウジして、「んじゃー結局どうしたいのさ」
とキレられることもあったり…。
どうしたらいいかわかりません。話だけでも聞いてやってください。

まず今の悩みなのですが、バイト辞めたいけれど辞められなくて悩んでいます。
バイト先では同期の女の子と比べて全然使えなくて上司にシカトされるし
仕事できないって陰口叩かれるし(自分が悪いんですけど…)。
で、辞めたいのです。仕事がんばろうと努力はしているのですが
パニック体質で、少しミスしたら頭真っ白になってどうにもならないんです。
そんなかんじなんで、バイト辞めたいのですがまだ3ヶ月しかやっていないし
辞めるといった後もシフト1ヶ月だから社員の態度がどう酷くなるか考えたら
それだけで腹痛がするんです。

友達に相談したらたかがバイトなんだし辞めたければ辞めればいいと
言われました。
確かに走なんですけれど、私的には「三ヶ月しかやってなくて、しかも
無視されたりする原因は自分にあるのだから辞めづらい。
しかも辞めるといった後の一ヶ月バイト先の人たちの態度が怖い…」
と、堂堂巡りな感じで悩んでしまうのです。

どなたかアドバイスお願いします。

437ねむ:04/08/17 17:43 ID:gtKeDi5C
>>436 こんにちは。私はもうちょっと今のところでかんばってみるのも
悪くないんじゃないかなと思いました。3ヶ月前と今と、少しは仕事のミス
減っていませんか?他の人と比べるのも仕方ないけど、3ヶ月前の自分とちょっと
比べてみて?陰口はまあ、本当のことだったら聞き流す。事実と違うこと言われて
いたら困るけど、事実だったらナニクソ!がんばってやる〜という原動力にしよ。

確かに辞めたきゃ辞めればいいんだけど、せっかく自分で決めたんだろうから
なにかつかんでからでもいいと思う。ミスは誰にでもあるんだよーだ、ちょっとは
マシになってるんだよーだ、と開き直る方法でも身につけてみたら。もちろん
どこまでがんばったら陰口言ってた人が「見直したわ」と言い直すのかも。
438マジレスさん:04/08/17 18:16 ID:fbJyGHHN
>>436
厳しい言い方するけど、スキルアップ以前にパニック体質で、バイト先に明らかに
迷惑かけているならスッパリ辞めてもらったほうがいいのかも。
バイト先の仕事がどういったものかは書かれてないけど、向き不向きってあるし。
代わりの人は募集すれば来るでしょうしね。

健康上の理由などで言ってくれれば、あと1ヶ月這ってでも来いとは言わないでしょう。
正社員で就職した場合だったら試用期間3ヶ月で本採用に至らずというケースもあるし、
悩みながら無理することはないよ。
439俺は駄目男:04/08/17 18:35 ID:2QZf3bro
>>436 さん
お勧めはしませんが、辞めるのも辛いという状態であれば、”逃げる”というのも一つの手だと思います。
もちろん、バイト代はもらえなくなるかもしれませんが…

客観的にみると、あなたは、そこでバイトを続けられる状態ではないと思います。
一度、自分をストレス元(今のアルバイト)から離して、リラックスする必要があると思います。

今の状態を続けると、余計ひどい状態になり、より深い傷を負って、立ち直るのが難しくなってきます。

”誰かに迷惑をかけるかも?”とあなたなら思ってしまうかもしれませんが、あなたがボロボロに傷つくのに比べたら周りの迷惑なんてとても小さなものです。
まずは、自分を第一に考えるべきだと思います。
440深夜特捜隊:04/08/17 19:52 ID:woPRsYxa
>436
(・・、)ヾ(^^ )

こんばんは。
気にしない気にしない。

友達のアドバイス通り辞めていいですって。

次のバイト先の先輩や上司はとても優しくて面倒見が良い方々かもしれないですよ。
今の状況から脱するのを恐れていたら、もったいないじゃないですか。
441436:04/08/17 21:09 ID:F8VmyB9T
皆さんアドバイス有り難う御座います…。

>437さん
ミスをするというよりはなんというか、気が利かない
言った事しか出来ない、一回で憶えない、モタモタしているetc
といった事で「仕事が出来ない」とみなされているようなのです。
同期の子達は気が利くし一回で憶えるのになんでオマエはーみたいな感じです。
なのでマシにはなっていないかも、です。お恥ずかしいです。

>438さん
明記しないですみません、バイト先は飲食店のホール係りです。
そうですね、確かに私がこのままいても迷惑かもしれないです。
というか、お互いに利益ないんじゃん?という状況ですね。

>439さん
ありがとうございます。確かに、自分も大切だけど
自分なんかの所為で他人に迷惑かけるのはいけないことだと思うんです。

>440さん
ありがとうございます。気にしない、って仰ってくださって
なんだか気分が軽くなりました。。。

色々考えたのですが、やっぱり辞める事にしました。437さんすみません。
ただ、バックレしないで辞めるといってからも一ヶ月バイト先に
行こうと思います。…何言われるか、想像しただけで恐ろしいですが(笑)
みなさんほんとーに有り難う御座いました!!
442深夜特捜隊:04/08/17 21:21 ID:woPRsYxa
>441さん
レスありがとう。
ほんのちょっとの勇気です。

頑張れー!ヽ(´▽`)/
443マジレスさん:04/08/17 22:29 ID:2GK8OL0o
母の老後の事が最近の悩みです
僕の家族は母、姉、妹の4人家族です。
父は5年前に亡くなりました
実家は東北です。
僕は名古屋で、姉は東京で働いています。
妹はまだ高校生なので実家で母と暮らしています。
が、妹もそのうち実家を出ると思います。
そうなると母は一人になるわけですが
きっと寂しい思いをすると思います。
長男である僕が面倒を見るべきなんでしょうが
地元が大嫌いなので実家に帰るつもりは全くありません。
母も地元を離れるつもりはないようです。
母には幸せになってほしいですが僕は自由に生きたいです。
どうしたらいいんでしょうか?
>>443      | i | |!| | | リ | |',| ', ! ! |
いろいろ 考えて !ィ'二`|ノ ィ'二''ヽ! | i
 いるんだけど|l|| l|イ_:::i`  '´i_::`iゝ l! |',
         /i | /l ゞ='     ゞ=' | |!', !ヽ
お母さんの //| ソ| !'''  ' __   ''' ,!/i ヾ、 ヽ
 希望 や 意見 !',|丶、 `´  ,.イ〃|| |ヽ
  て      ∨| ヽ ,べ´ヽ´  !'| リ !/
          _,.べ/、`` /   `>‐ 、
 推測の域を /   ヽァ  /r='"´    `ヽ
でて ないよね。,   { ,.-_i       ,  ,-、i
         ! ヽ/  iYi'´ |     l//  }
          !  {    ',    ',     ! 高校生の 妹を
        |  l     ',    ',    /   養っている の
          |   !    ',   ヽ、 /  だから 生活基盤は
       |    ! ヽ   '、     ヽ   /そんなに
       ノ ``ー- 、 \  ヽ     不安じゃない と思う
       〈      ```ーrハ    , '     けどね
       `丶、      // ヽ、_ノi
         /` ̄`''==ヘ    `ヽ、多少の資金援助 で
(>444)     /        `゙ー、、ヽヽ〉 いいんじゃない?
445マジレスさん:04/08/17 23:02 ID:YOk7A/R5
>>443
>母には幸せになってほしいですが僕は自由に生きたいです。
どっちの気持ちが大きいか、それだけじゃないかい?
ま、どうしても地元が嫌なら、親を呼べばいいんじゃないかなぁ?
離れるつもりはないとて、一人になったら来てくれるかも。
446ねむ:04/08/17 23:36 ID:gtKeDi5C
>>441 レスありがとう。いえいえ、初めから「辞めたいんです」って書いて
あったもんね。ちょっとズレたこと言ってしまいました。こちらこそすみません。
1カ月、がんばってね。誠意のある人だと感じます。
447443:04/08/17 23:45 ID:2GK8OL0o
444さん、445さん、ありがとうございます。
母には幸せになってほしいけれど、やっぱり自分のほうを
優先したい気持ちのほうが強いですね。
母が母の両親や自分の友達と一緒にいたいのか
それとも、僕らと一緒にいたいのか
聞いてみたいと思います。
前者だったら仕送りだけで、後者だったらこっちに呼びます。
ただ、母にそういうこと聞くのも酷ですね
強がったり気を使って本心言わないかもしれないし
まあ、そんなこと言ってたらきりが無いですけど・・・
448深夜特捜隊:04/08/17 23:46 ID:woPRsYxa
>446
いつ寝とるんだね?
ねむ看守長。
449マジレスさん:04/08/17 23:49 ID:7N7fhn6T
すごくきもい悩みかもしれないけど本当に悩んでるので聞いてください。
おれはもう高一なんです。なのに、チ○コが3cmぐらいしかありません
(あまりにも気になったのではかってみました。)本当にありえないぐらい
小さいんです。
これは何かの病気なんでしょうか?親には恥ずかしくてまったく言えません。
450マジレスさん:04/08/18 00:04 ID:bNdBs73W
>>449 下記サイトより一部引用
ttp://www.daito-p.co.jp/essay/penil_size.htm

思春期の年頃になっても、何らかの原因で男性ホルモンが分泌されない場合、第二次性徴が現れず、
ひげや陰毛が生えなかったり、ペニスが子供の状態のまま発達しない人がいます。

中学生から高校生になっても第二次性徴が現れなければ、泌尿器科や内分泌関係の専門医の受診
を強くお勧め致します。
451深夜特捜隊:04/08/18 00:06 ID:EQbAzGaH
>>449さん
気にしなくていいです。
それは「格納時」であって「戦闘時」ではないでしょう。
452マジレスさん:04/08/18 00:12 ID:ENOrcXZL
>>450
教えてくれてありがとうございます。
でも、おれはひげも生えてくるし、陰毛も生えています。
チ○コだけが小さいのです。何かおかしいんでしょうか?
>>451
たしかに格納時なんですが、格納時でもこんだけ小さい
のは異常だと思うんですが・・・。
453深夜特捜隊:04/08/18 00:15 ID:EQbAzGaH
>452さん
レスありがとう。
やっぱり格納時でしょ?
問題ないんじゃないかなー。

本当にそれほど気にかけるほどではないと思いますよ。
454マジレスさん:04/08/18 00:21 ID:BXptSkaQ
>>453
そうなんですか。こんな相談に答えてくれてありがとうございます。
あまり気にしないようにしてみます。
455深夜特捜隊:04/08/18 00:26 ID:EQbAzGaH
>454さん
わざわざレスすみません。
ありがとうございました。
456マジレスさん:04/08/18 00:27 ID:zkSIYD4I
>>454さん、大丈夫よ。
アレは出したり入れたりして気持ち良くなるものじゃないから。
どちらかというと「こすり付ける」ほうが女性は気持ちがいいんだよ。
こすり付けるならティムポじゃなくても良いしね。

ほかにも気持ち良いことはたくさんできるから
彼女と素直に話ししてみたらいい。
マジレス。。

457ワン切りにかけ直してしまった:04/08/18 00:42 ID:yBQFC/Pg
携帯の番号ぽっかたので 友達かなって思ってかけ直したら
今から流れるメッセージは18歳未満の方は のとこでこれはヤヴァイと思ってそこで切ったんですが
請求が来そうで怖いんです・・・・・ 請求を無視しても電話が何回もかかって来そうで怖くて夜も眠れません
助けてください
458深夜特捜隊:04/08/18 00:47 ID:EQbAzGaH
>457さん
事前説明メッセージで切ったのですから大丈夫でしょ。
459ん?:04/08/18 00:47 ID:YqyGDhYa
>>457
すぐに切ったんでしょう。
何もしないで結構です。
請求も何も来ないと思います。
もし来ても、ほっといて結構です。
しつこかったらそれから消費者相談窓口に相談したらいいでしょう。
460 :04/08/18 00:50 ID:lbiBRpeI
>>457
大丈夫。万が一、請求が来ても無視してかまいませんよ。
そういう不安を煽る系の詐欺ですから。
どんな契約も、「その契約の内容全てを契約者に同意してもらってから」
じゃないと成立しませんから。
461マジレスさん:04/08/18 00:53 ID:yBQFC/Pg
少しだけ心が楽になりました
レスをくれた方々ありがとうございました
今日は眠れそうです。
462マジレスさん:04/08/18 00:54 ID:uZVhgKCj
>>457
ここ見れば、少しは安心できるかも。

【架空請求業者データベース 夢なら】
http://www.yumenara.com/

架空請求対策7か条
1.身に覚えのないものは支払う必要はありません。請求には応じないようにしましょう。
2.悪質な業者には一切連絡しないようにしましょう。
3.法務大臣が許可した債権回収会社でなければ,債権管理回収業(※)を営むことができません
4.架空の債権の請求は,犯罪にあたる可能性がありますので,悪質な場合には,最寄りの警察署に相談しましょう。
5.法務大臣の許可した債権回収会社が,出会い系サイト,アダルトサイト,ツーショットダイヤルの利用料を請求することはありません。
6.法務大臣が許可した債権回収会社が,請求書面で,担当者の連絡先として携帯電話を指定したり,個人名義の口座を回収金の振込先とすることはありません。また,携帯メールでいきなり請求を行うこともありません。
7.法務省が,債権回収を業者に依頼することはありません。
463マジレスさん:04/08/18 01:03 ID:uZVhgKCj
464マジレスさん:04/08/18 01:25 ID:srNQ79bl
人に自分のことすら(就職、学生時代どうしていたか、趣味)きちんと説明できません。どうすればよいでしょう。引き籠もっていて会話の上でのマナーなども忘れました。頭の回転も遅いです。人と話すと緊張しますし、不細工なので自意識過剰で話に集中できません。
465深夜特捜隊:04/08/18 01:32 ID:EQbAzGaH
>464さん
ひきこもり期間はどのくらいですか?
466マジレスさん:04/08/18 01:47 ID:0PukYqaC
自分は大学生、弟は高校生です。

弟が俺の日記を勝手に読んでいることが判明しました。
それも机の鍵つきの引き出しの鍵を 別の場所に隠してる鍵で開けてまでして。
「あいつはここまでクソ人間だったのか」いう思いと
おそらくこれまでの人生で最大級の怒り(日記はとても他人に見せられるような内容ではないため)
と二つの感情があります。
弟に対してどうすればいいでしょうか?
絶縁まではしたくないけどこのままで済ますわけには到底いきません。
とりあえず俺の部屋には立ち入り禁止にするけど他に罰が思い浮かびません。

ああーどうしよう
467深夜特捜隊:04/08/18 01:53 ID:EQbAzGaH
>466さん
両親に報告、きっちり教育してもらう。

家族間でも、やってはいけないことがあるということを。



(私の感情的には、襟首ひっつかんで二、三発ぶん殴るべき、と思ってしまいました。)
468464:04/08/18 01:56 ID:srNQ79bl
期間は2年です。それまでの友人も、よく分からないけど友達、といった感じで、まだ本当の意味で友達を作ったこともないです。相手との距離感を計って付き合ったことがないです。
469深夜特捜隊:04/08/18 02:03 ID:EQbAzGaH
>468さん
レスありがとうございます。

実際に相手との距離を計りながら友達付き合いしてる人なんかほとんどいないですよ。

真面目な話、ひきこもっている限り、知り合いも友人もできませんよ。
バイトなり就職なり、社会に出ないとコミュニケーションの機会さえないんですから。
まずは求人誌を見て、社会参加からですね。

話がうまくないから、コミュニケーションが苦手だから、とひきこもりに甘んじていては一歩も前進しませんよ。
>468さんはオトナのようですから、私の申し上げていることはわかると思いますが。
470468:04/08/18 02:29 ID:srNQ79bl
>>深夜特捜隊さん こちらこそ、お返事下さって嬉しいです。 距離を取りながら関係作れるようになりたいです。でも世の人はしてないんですか? バイトは最近始めましたが、同年代が居ないので、彼ら彼女らともっと話がしたいです。
471マジレスさん:04/08/18 02:44 ID:0PukYqaC
>>467
回答ありがとうございます。
両親に話すというのは考えていませんでした。でもそれが一番効果がありそうですね。
ぶん殴りたいというのは俺も同じです。
が、人を殴った経験がほとんどないので殴れるかどうか・・
とりあえず両親に話す方向でいきます。どうもでした
472深夜特捜隊:04/08/18 02:54 ID:EQbAzGaH
>470さん
ほとんどの人はしてません。
たいていはその場その場のテキトーに雰囲気で話してるだけです。
無駄に(会話内容を)深く受け止める方が稀にいますが。>470さんがそんな感じかも。
でも、その適当な話の積み重ねが、ジワジワと人間関係を構築していくのです。
毎日実感できるものではありませんが、気がつくと親しくなっていたりします。
バイトされているのでしたら、年齢が同じ、離れているに関係なく、仕事がらみの話をしていれば、コミュニケーションが取れていることになります。
仕事上の質問から、他愛のない愚痴の言い合いでもコミュニケーションには違いありません。

いちいち「話し掛けよう」と意識しないで、何気なく、さらっと会話できるよう、意識して下さい。


そもそも、>470さんのレスを読んで、そんな会話が不自由な感じしませんよ?
473深夜特捜隊:04/08/18 02:55 ID:EQbAzGaH
>471さん
こちらこそ、どうもでした。
474マジレスさん:04/08/18 02:56 ID:BmoUoP24
すこし相談させてもらってもよろしいでしょうか?

僕は高校3年の男です。
自分では人にどうみられてるかは分かりませんが、
よく、カッコイイねとかモテるでしょとか言われます。
中学の卒業文集のイケメンランキングでも3位で、結婚したい人2位でした。
ちなみに周りの友達には初体験が中3で経験人数は15人ってことになってます。

でも実際は、僕はセックスどころかキスすらしたことがないんです。
女のコと喋ったりするのが苦手という訳じゃないです。むしろ得意な方だとは
思います。

友達と女の子の事について話してたとき、思わず上記に書いてあるように
初体験は中3などという嘘をついてしまいました。経験人数15人というのは
誰かが適当に言った噂というだけですが、いったん嘘をついてしまった
僕はその嘘を隠すためにまた何度も何度も嘘の上に嘘を重ねていかなくちゃ
ならなくなって、辛いです。

今時、高校3年生でHどころかキスもまだなやつなんておかしいでしょうか?
475深夜特捜隊:04/08/18 03:00 ID:EQbAzGaH
>474さん
結論だけ回答いたします。

全然おかしくありません。

それよりも、「虚言癖」にならないよう、御自身にブレーキをかけられるよう、今のうちから気をつけて下さい。
476酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/08/18 03:02 ID:K4rywir8
>>帰ってきたが、、、早いなぁココはぁ、創始者も身を拡散でよかろうがとは思うがな。

で、、「深夜」さんと「ねむ」さんは何時眠っているのだ?

と、「ん?」私は別に馬鹿にはしとらんよ、、、ただ、私も酔うているので無視をしてくれれば良いよ。
勿論、歴史はなぁ、、、「第五連隊」の孫だからなぁ^^;。だが事ではあるまいに?

で、意味が判らんと君には思うかもしれんが、、ココですんなを言ったつもりだが
解らん事だったようね。すまん、生きるうえで必要ならココ話してくんさいなぁ
(広島の女、風味にしました。ワシはおとこじゃけどね^^; 期待しなさんな)

477408:04/08/18 03:10 ID:srNQ79bl
>>深夜特捜隊さん 私はまさに、言葉の一つ一つを真剣に聞き、話す人間です。あと、470の文章は書くのにすごく時間がかかりました。ここ数年は人と接すことからすら逃げてきたので、話す時もカキコの時も言葉にするのにすごく力を使います。
478酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/08/18 03:15 ID:K4rywir8
>>474
時代なのかも知れんがな、、、でも、一つ言っておくが可笑しくは無い事だよ。

早く経験したからといって自慢にするのは友達同士だろ、、、。気にするなよ。
内の息子も何を血迷ったんか知れんけど女に現をッテ感じだ。

遅いからといっても、、、不利でもなんでもないからな。ただ、表に出て女と人付き合いを
心がけよな、、、兎に角話す「今から」な問題が出たらそこで考えれば良い。

焦る事は無い事だからな。
479深夜特捜隊:04/08/18 03:17 ID:EQbAzGaH
>477さん
了解です。
時間をかけ、力を使った分、ちゃんと結果を出してますよ。
しっかりした書き込みです。
他の方のと比べても、なんら遜色を感じさせません。

そして、世の中の物事が、あなたの考える、真剣な状態で回っているわけではないことも受け入れてみて下さい。
少し楽になりますよ。





>酒乱さん
こんばんは。
480マジレスさん:04/08/18 03:21 ID:srNQ79bl
続けて投稿です。バイトは人と話したくて始めましたが最近訳あって辞めました。次のバイトは家庭教師で、これはこれで前のバイトよりは楽しめるのですが、私のしたい話は中学生の生徒相手ではちょっと…といった感じです。
481酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/08/18 03:26 ID:K4rywir8
>>477

まず話しなさいな、、そこからだよ、、、。もしかして恥ずかしいとでも思っているのか?
違うだろ?!、、、普通に何気も無く話せば良いし構える所は一つも無いよ。

君はココまで生きてきてんだから、、胸を晴れよなぁ、、、何にビク付いているか?
肝を据えよな。男なんだから(差別発言かも知れんがこれが世の常だと思う)

>>479
深夜さんこんばんは、、、。タフだねぇ〜、、、おみそれやっした。
482マジレスさん:04/08/18 03:27 ID:BmoUoP24
>>475さん、酒乱さん
アドバイスありがとうございます。
とりあえず下らない嘘はつかないようにしたいと思います。
心配することはないですよね。
なんだかすっきりしました。ありがとうございました。
483酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/08/18 03:44 ID:K4rywir8
>>all だれも来ないのでオリンピックを観戦します。
で、政治、歴史ならその板ででしゃばっているので参戦してね。
(勿論、名前は「名無し」だけどね。)

ではでは。お休みなさい。
484マジレスさん:04/08/18 03:51 ID:iVFyi1Rx
なんだかすっかり自分に自信がなくなりました。
今日、仕事仲間と長い間話し合って、途中何度も激論になったのですが、
いかに自分の評価が悪いのか、いかにデキナイ人間なのかを思い知らされてしまいました。
自分は仕事できると思っていたけど、みんなの心の中では、
”こいつはプライドばかり高くていい給料取ってるくせにまるで仕事ができない。マジで駄目人間”
と思っているということが良く分かりました。(遠回しに言われた)
自分ではそこまで駄目とは思っていないけど、でも、そこで自分をアピールすることもできず、
そういう話が下手な自分もイヤだし、今までの信頼関係も全て崩れた気がする。
今日の激論のせいで、今まで自分を助けてくれた人も、実はみんな自分を馬鹿にしていたことが分かった。

自分に自信があった部分を全否定され、挙句に、自分を支援してくれる人全てをなくし、
自分の描いていた将来のキャリアプランまで全て崩されてしまった感じ。
マジでもういやだ。

そんなことを妻に相談しても愛想尽かされそうだし、救いは子供だけです。
自分のことを好いてくれる人は子供だけです。
子供がいなかったら間違いなく自殺していたぐらい、自分の頼りにしていたものが全てなくなってしまいました。

今は酒をちょっと飲んで、ようやく気分が落ち着きました。なんとか眠れるかな?
明日、目覚めるのが辛いです。
485酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/08/18 03:52 ID:K4rywir8
>>all
酔うとった、、、連帯じゃねぇわな。ではでは。訂正終わり。
486深夜特捜隊:04/08/18 03:54 ID:EQbAzGaH
>484さん
なにかコメントした方が宜しいですか?
487484:04/08/18 04:07 ID:iVFyi1Rx
救いがでも、落としでも構いません。
コメントお願いします。
488484:04/08/18 04:07 ID:iVFyi1Rx
救いがでも→救いでも
です。
489深夜特捜隊:04/08/18 04:22 ID:EQbAzGaH
>487/488さん
わかりました。
レス読んで思ったのですが、御自身で意識しないうちに「天狗」になっていませんでしたか?
仕事や立場にかこつけて、まわりに乱暴な言い方、失礼な言い方をしたり、過剰な自信ゆえに自分勝手な判断、行動をしたり。
そういった「シビアな評価」が噴出したのかもしれません。
490484:04/08/18 04:31 ID:iVFyi1Rx
ありがとうございます。

まさにその通りだったのかも知れません。
というか、自分ではそうならないように意識して注意していましたが、無意識の自分の行動・言動から、周りはそう捉えていたかも知れません。

仕事柄(コンサルタントという仕事なので)そういった行動・言動も大事な要素の一つではあったのですが、
そこから過剰な自信が(根拠のない自信が)目に余っていたのかもしれません。

いずれにせよ、自分の売り物が否定された様な気がします。
自分を、一段も2段も落として、自分は自分が思っているほどたいした人間ではないと言い聞かせるようにします。

ありがとうございます。

でも、自分の自信と拠り所が全てなくなってしまって、明日からどうしていいか分からない。
明日から仲間とどう接すればいいのか、どういう表情をすればいいのか、何をしゃべっていいのか分からない。
辛い。

幸い子供は3歳になったばかりだし、辛い思いをさせるのは今のうちかな…とも考えています。

491深夜特捜隊:04/08/18 04:38 ID:EQbAzGaH
>490さん
普通に、いつも通りでいいんじゃないですか。

それとも、へりくだった感じで、丁寧な敬語オンリーにキャラ変更しますか?
それもひとつの手ですよ。
あとはこれからの結果、「仕事」ぶりで、あらためてまわりに評価してもらうしかないと思います。
492一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/08/18 04:50 ID:JQiifauX
>490 :484
同僚の評価って結構キツイ物があるんじゃーないかな。
今のご時世では仕事の出来ないやつは、会社が自動的に
切ってくれるよ。君の実力はそれなりに会社は評価して
るんじゃないかね。(それとも2〜3人の小さな職場なのか?)
ツマラン事は気にしだすときりがないぞ。泣き言は言わないで
堂々と仕事をやっていこうぜ。
493484:04/08/18 04:52 ID:iVFyi1Rx
>>491さん
ありがとうございます。

すでに、今日は全員から攻められ、”言葉の使い方も問題ある”と指摘され、
かなり精神的に追い込まれ、知らずにオドオドしながら、中途半端に敬語が
しどろもどろ出てしまっていました。

もう、今までの威厳も全て失墜した瞬間です。

確かにいままで化けの皮を20枚くらいかぶって偉そうに仕事していただけの駄目人間です。
その皮をはがされれば、ただの普通以下の人間です。

明日は、今まで私をすごいと賞賛してくれていた人も、助けてくれていた人も、
みんな私を自分以下の存在として扱うでしょう。

ジャイアンがいきなりノビタ以下の存在になる。そんな感じです。

深夜さん、ありがとうございます。
外は明るくなってきました。
眠れないのでこのまま会社に行って考えます。
レスは結構です。

ありがとうございました。
494マジレスさん:04/08/18 05:07 ID:IqVTc1SE
メールが帰ってきません
しかもかなり中途半端なところでメール返ってこなくなりました
どうすればいいですか?
495マジレスさん:04/08/18 05:12 ID:lLmix4cX
>>494さん
だした時間はいつだったのでしょうか?
夜遅い時間なら寝てしまったのかもしれませんし
相手には相手の都合があります。
のんびりした気持ちでまっていましょ。
496誰か答えて・・:04/08/18 05:14 ID:uDuNuins
友達♀に風俗店で働いてる子がいるのですが、その子は平気で
人の彼氏のモノやお尻やチクビなどを平気で触ります(ふざけてですが。)
(単純に外見が)気に入った男の子のならすぐ触ります。
1年位前に他人の彼氏のモノをいつものごとくさわり問題になり
みんなでファミレスに集まり、モノを触ったりするのはやめたほうがいいと思う、と話しました。
かなり言葉を選んで優しく話したのですが、みんなに言われたので
「だってどうしたらいいの」と泣いてしまいました。これでわかってくれたかな?と思った次の瞬間
ファミレスを出てすぐにキャッチして来た男の子のモノを触っていました。。。
あれから彼氏のモノを触ることはしなくなりましたが、
お尻などは平気でいつも触ってきます。
どうしたらいいでしょう??
497一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/08/18 05:18 ID:JQiifauX
>496
触られたら触り返す。
これが大人の王道であろう!
498マジレスさん:04/08/18 05:20 ID:IqVTc1SE
>>495
もう1日たちました
意味わからんです
499496:04/08/18 05:21 ID:uDuNuins
>>497
彼女には彼氏はいませんし、居たとしても触りたくもありません。
真剣に答えてください。。
500深夜特捜隊:04/08/18 05:25 ID:EQbAzGaH
>496さん
他にコミュニケーションの手段を知らないんですよ、そのコ。

でも、誰かれ構わずするのはやっぱりマズイかもしれない。そのへんは節度、というものを教えないと、ですねー。
501一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/08/18 05:26 ID:JQiifauX
付き合わないか、彼氏同行で会わない。
これしか“ない”だろう。
彼氏をソノお友達に見せたいのかな?
502マジレスさん:04/08/18 05:29 ID:k5AnuPwD
>>496
ていうか普通に友人にそんな仕事してる人がいるの?
…どういう友達?
503マジレスさん:04/08/18 05:30 ID:uDuNuins
>>500
確かにそうかもしれない・・。(周りの友達は皆そのこから離れてしまいました。)
どのように伝えたらいいのか・・前回はみんなで言って泣いてしまったし、
しかも異常に短気なので、言い方間違えるとブチ切れられそう・・
>>501
彼女には私のほかにあと一人しか友達がおらず、(皆嫌がって彼女が居ると来ない)
私と彼氏は同棲していて、いつも一緒に遊んでいるので
自然に三人(または彼氏の友達含め4.5人)で遊ぶことになるのです。
504一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/08/18 05:30 ID:JQiifauX
いまの若い子は風俗にそれほどギャップは感じないだろうね。
505マジレスさん:04/08/18 05:31 ID:k5AnuPwD
>>504
二極化してるだけでしょ…
506496:04/08/18 05:31 ID:uDuNuins
>>502
はじめは友達の友達でした。
風俗はプライド持ってやってるって本人は言っています。
他人に風俗なんてやめろよ、とか言われると
ブチ切れます。
507495改めストライプ:04/08/18 05:33 ID:lLmix4cX
>>498さん
もしかしたらメールを送信したつもりでいるのかも。
気にしないことですよ。
どうしてもひっかかるなら
このあいだメールとぎれたねー
とかいう内容のメールをおくってみるのはいかがでしょ。

>>496さん
彼女に悪気はないっぽいのですが、たえられないならハッキリいうべきです。
もしかしたら何かココロに傷があってそういう手段でしかコミュニケーションをとれない子なのかもしれないですね。
496さんは彼女とお友達でいたいのでしょうか?
それならやんわりと伝えるがてらなぜそういうことをしてしまうのか聞いてみるのもいいかもしれないです。
508一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/08/18 05:35 ID:JQiifauX
>503
そういう仕事してると人恋しさが人一倍出るんだろうね。
ホストクラブにハマルとかさ。
心の友を欲しがってるんだろうね。本心で真剣に語れる
ホントの友人が必要なのさ。君たちの世代は(俺五十代の
オヤジだ)腹を割って話せる友達関係って希薄なんだろうね。
本物の友人になるのが解決の早道だろうな。とオヤジは
思いますよ。人間って寂しい生き物なんだなw
509深夜特捜隊:04/08/18 05:36 ID:EQbAzGaH
>503さん
それじゃ、彼女にとってあなたたちが最後の砦じゃないですか。
「好き勝手やるのもいいけど、私たちが付き合いやめたら誰もいなくなるんだよ?ちゃんと考えてる?」
と、立場をわからせてもいいんじゃないでしょうかね。
だって実際そうなんでしょう?
510496:04/08/18 05:37 ID:uDuNuins
>>507
普段耐えているのですが、イライラして仕方がない。。
一緒に踊りに行ったり、カラオケ行ったり、彼女はテンションが高く楽しいので
一緒に遊びたいのですが・・
前に、「○○(私)はそういうの気にしすぎだよね(触るくらいいいじゃん)」
と、言われてしまいました。
511502:04/08/18 05:42 ID:k5AnuPwD
>>506
考え方ひとつだけど、自分の暮らしってものをきちんとしといたほうがいいよ。
あなたがどんな人か知らないけど、世の中寂しがり屋さんってのは沢山いるものです。
その相手に手をさしのべること(そこに時間やエネルギーを費やすこと)に
自分が本当に納得いくのかどうか考えてみては?
512496:04/08/18 05:43 ID:uDuNuins
>>508
その通りです!ホストクラブに1000万くらい使ったとか言っていました。
確かに彼女とは普段は全然腹を割って話してない・・
すぐにブチ切れるので、あたりさわりのない会話をしています。
>>509
実際にそうです。みんな呆れたり、(切れられるのを)怖がって離れました。
前回やんわりとモノを触るのやめて、と話しただけで泣いたし、
その後すぐ同じことやるし・・
やっぱり彼女とは距離をおくしかないのかなぁ
513496:04/08/18 05:46 ID:uDuNuins
>>511
納得いかないかもしれません・・・。
彼女はとてもいい所もあるのだけど、(ああ、どうしてこんなにバカなんだ・・)
と思ってしまうのも事実。
514一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/08/18 05:48 ID:JQiifauX
風俗のお仕事(ファッションマッサージかソープか?)やってると
今までの既成概念が壊れてしまうからね。心のギャップも大きいのさ。
俺は昔は風俗に家一件分くらい投資したよw オネーチャンとは仕事
やめても何人かと付き合ったけど、大変な仕事で心の病気の人も
多かったね。
君はイライラしたら本気で怒るのさ。怒りを正直に出すんだ。
こうしないと友人には伝わらないな。正直に接すると相手も
自分を本気で相手してると思って付き合い方も変わってきて
いい方向に進むと思うよ。
515深夜特捜隊:04/08/18 05:50 ID:EQbAzGaH
>512さん
距離をおく、というより、はっきり警告した方が宜しいのでは。いつまでもお互い子どもじゃありませんしね。
「つぎブチ切れしたら、さよなら。連絡しても相手しないから。」
泣こうが怒ろうが、断固として宣言なさってみては。
あなた自身のストレスもかなり軽減できるんじゃないですか?
516511:04/08/18 05:53 ID:k5AnuPwD
>>513
実は私も、似たようなことで最近悩んでましたよ。
私のほかに友達が居ない子とずっと付き合いがあって、
でもやっぱりその子はすごい変わってる。
でも、普段はいいところもあって、面白く話せるの。
反面、時々言ってることのおかしさが普通じゃなくて、むかつきがMAXになる。
私の場合は、結局連絡とらなくなったよ。長期的に見て、納得いかなかったから。
517マジレスさん:04/08/18 05:56 ID:uDuNuins
>>514
なるほど・・。でも彼女は変わってああなったのかな?
彼女は元々そういう子のような気がする・・。小学校から虐められてた
と言っていたし、初対面の男の子の前でも平気でプレイの技の話したりするし、
そんでもって彼氏が出来ないと文句言ってるけど。
彼女はブチキレるので怒りを正直に出すの怖い。
普段は彼女が切れても、穏やかに返すようにしています。
確かに伝わってないから、同じようなことするのだと思うけど。。
喧嘩上等で言うしかないのかな!?
518一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/08/18 05:57 ID:JQiifauX
>深ぴょろん
距離を置くのはマチガイだろう。
付き合いをやめるならベストだがね。

>風俗の友人
怒るときは正直に怒る事だよ。
友達と思うより、子供だと思えよ。腹を割って話せる
友人を欲しがってるのさ。正直に付き合うと長く付き合える
ベストな友達になれると思うよ。
519一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/08/18 06:04 ID:JQiifauX
日本人のソープ嬢は最初に婦人病になるね。1〜3ヶ月。
普通に体が弱い人はここでやめます。
次に心の病で、眠れないとか酒に依存とか。自律神経失調症
の症状が始まります。普通は4〜5年で直ります。
直らないとウツの方向に進みます。

外人でキリスト教圏内からのオネーチャンは日本人よりタフ
ですね。家族の為に日本のセックス産業で働くので、心の
病とは程遠い存在ですね。

>風俗の友達
相手は寂しいんだ。後は簡単だろ。
キミの人生で一番の友達になれると思うよ。
520496:04/08/18 06:06 ID:uDuNuins
>>515
かなり勇気が要るけど・・ストレスはかなり軽減されますね!
>>516
すごく似てますね!こないだも「○○(私)にしか話せないからー」と言って聞いたディープな話が
次の日発売の風俗雑誌にまんま載ってたからね!
はぁ〜?って思って彼女を見ると、私にしか話せないと言ったことなど
まじで綺麗さっぱり忘れて、「これ載せないでって言ったのに!」と怒っていました。
>>518
そうですね・・。何年も友達にブチ切れられたことなんてないから
怖いけど・・。
521深夜特捜隊:04/08/18 06:13 ID:EQbAzGaH
>520さん
そうでしょ。
個人的な交友でストレスが溜まるのって、すごくイヤじゃないですか?
ただでさえ、仕事がらみでストレスや不平不満があって当然な時勢ですから。

やっぱり、そういう納得のいかない点があるから、こちらへいらしたのでしょう。
522496:04/08/18 06:14 ID:uDuNuins
>>519
なるほど・・・。大変なんですね。。
彼女もそうなのかなぁ。そんな普通の人だと思えないけど・・
でも彼女とは一番の友達にはなりたくありません・・。常識が違いすぎるし。


523521:04/08/18 06:16 ID:uDuNuins
>>521
そうですね、次は言います!!!
しかも、彼女「○○(私)なんてOLで楽でいいじゃん。こっちは体力使って大変だよ」
とか言うんですね。こっちだって会社で色々大変なことあるっつーに!
524511:04/08/18 06:20 ID:k5AnuPwD
>>520
いいところもあるんだろうけど、やっぱりそれはちょっと…
決めるのはあなた自身だけど、自分の人生を大事にしたほうがいいよ。

>>518
私の経験によればですが、
この手の相手というのは話し合いの末分かり合えるということはまずないです。
なんていうか、女同士の人間関係ってそんなに甘いものじゃないんだよね。
女は感情ベースで生きてるから。

長期的に問題起こしてる人は、話し合いじゃ殆ど変わらない。
本人が自主的に考え方や生き方を変えない限り無理。
525深夜特捜隊:04/08/18 06:20 ID:EQbAzGaH
>523さん
その通りですよ。
526一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/08/18 06:20 ID:JQiifauX
>風俗の友達
友人になるかはキミの自由だね。
あまり孤独にはさせるなよ。
自殺されたら気分悪いぜ。
頑張れ〜!

さて仕事するぞ。
原稿描きの締め切り人生も楽しい!
頑張れ>俺
また現実逃避したくなったら降臨しますw
527496:04/08/18 06:29 ID:uDuNuins
>>524
そそそそうですよね・・・。話してわかる相手じゃない・・。
友人皆は、どこが悪いとかいう問題じゃない、●●(彼女)全部がおかしい
って言っています。すごく自分の考えとか持っていて語るんだけど
おかしなことばっかり言うし・・ああもう本当に嫌になってきた。
やっぱり離れよう・・。
>>525
それはおかしくないですか?大変さはそれぞれで比べられるものじゃないんじゃ?
それにいいなーというならOLになればいいじゃないですか?
528深夜特捜隊:04/08/18 06:34 ID:EQbAzGaH
>527さん
あなた自身の意見に同意したのに、

それはおかしくないですか?

とはどういうことですか。
529524:04/08/18 06:40 ID:k5AnuPwD
>>527
私の場合だけど、相手が変わってる子(時々かなり不愉快で迷惑で非常識…)
ということをずっとなんとなく分かってたのに、でも友達を続けていたのは
どこかで「どんな子でも友達が減ったら寂しい…」みたいな気持ちがあった。
それで長引いたんだよね。
でもけっきょくトラブル続きで、色々考えて、あるときから連絡とらなくなったよ。
相手にぶち切れたっていうより、自分がふっ切れたって感じかな。
結果的にはよかったよ。
530マジレスさん:04/08/18 06:44 ID:PpfaXOm9
将来やりたい事がない。。。
夢もない。。。

どうすればいいですか?
531496:04/08/18 06:45 ID:uDuNuins
>>528
ごめんなさい、意味を取り違えました。。
>>529
私もそうかもしれない・・。でも524さんみたいないい人じゃなくて
彼女を利用していたのかも。
532529:04/08/18 06:51 ID:k5AnuPwD
>>531
あーすごい分かりますよ
自分が寂しいときにこっちから連絡したりもしたし、(それで会うとまたむかつく)
とにかくこっちがダメなときに付き合う人扱いっていうか…
比重はどうあれ、お互い少なからず甘えてるんだよね。
でもいつかは卒業しないと…
533マジレスさん:04/08/18 06:54 ID:uDuNuins
>>532
その通りです・・!!いまがその卒業するときなのかも・・
534532:04/08/18 06:59 ID:k5AnuPwD
>>533
彼氏にも相談して、二人できっちり距離おくといいと思うよ。
足カセなくすと身軽だよ〜。お互いがんばりましょう!
535496:04/08/18 07:03 ID:uDuNuins
>>534
そうですね、わかりました!
彼氏はすでにその子と一緒に遊びたくない!とか言っていますし
二人で離れようと思います。
相談に乗ってくれてみなさんありがとう。
536マジレスさん:04/08/18 07:13 ID:E0INLgi1
>>530
>どうすればいいですか?
「どうにかしなきゃ…」って「貴方」が思うなら色々やることでしょうか。
いままで読んだことの無い本をあえて読み
経験の無い遊びやスポーツに挑戦し、友人といつも行かないようなトコに行く。
知らない物があまりにも多いと思います。
すると良く知ってる場所や仕事や友人をあまり知らなかった。
または違った見方があるんだって気がつきます。
「やってみたい事」はそこら辺から生まれてくることが多いと思ってます。
悩みがあるとかの足枷がないなら気力がわくとか関係ないです。
まずやる。「知らない。経験がない。」の穴は埋めるしかないからです。
100個やって1個おもしろかったらそれでいいと思います。

「どうにかしなきゃ…」って思わないなら何もしないでいいと思います。
ただ、その場合はここに書き込んだ貴方の行動と矛盾しますけど。
537ねむ:04/08/18 07:50 ID:6CZZL9q5
>>530 とりあえず、家庭持ちたくないですか?絵に描いたような幸せな。
そうすると、普通に勉強、就職、恋愛という過程が見えてきますよね。

>深夜特捜隊さん、酒乱さん、たくさん寝てまつよ。昼寝含む。
(私が寝るとスレが伸びるよーな気がする…ブツブツ)
538マジレスさん:04/08/18 07:59 ID:PpfaXOm9
>>536さん>>537さんどうもありがとうございました。

539ねむ:04/08/18 08:33 ID:6CZZL9q5
>>538 あ、待って、この夏、富士山登頂なんてのもどうかな?
私は登ったこと無いんですが、登ったことある人は感激してましたよ。
540マジレスさん:04/08/18 08:41 ID:iZKW0CaH
人生ってさ、幸せなときはそれがいつまでも続くような気がするけども
いったん不幸なことが起きると今度はひたすら自分が堕ちていってしまう気になるな(´д`)
541マジレスさん:04/08/18 08:46 ID:dgkjcmZt
次スレ
【子供相談室】気軽にカキコ、とりあえず相談してみましょう【コテハン】
542マジレスさん:04/08/18 09:14 ID:DlPJ760R

【女子供専用】気軽にカキコ、とりあえず相談してみましょう【無責任コテ】
543バイトさn:04/08/18 09:37 ID:ayb8l2Xh
バイトに採用されたんだけど、ある理由で辞めたくなりました。
他のバイトでいい所が見つかったんですよ(まだ受かってない)

青い鳥症候群だと思うかもしれませんが、辞めないと後悔する気がします・・・
544深夜特捜隊:04/08/18 09:45 ID:EQbAzGaH
>543さん
おはようございます。
そこまでお考えなのでしたら、こちらからはなにも申し上げることはないと思うのですが。




>ねむ氏
オハヨーヽ(´▽`)/

ねむさんが寝る寝ないにかかわらず、ここは初期から夜間部にアクティブになる傾向があるですよ。
連続で相談書き込みが入ると、打ち合わせもしないのに、各相談にたいし、別々の夜勤常駐回答者が対応し、すげー、と思ったことが多々ありました。
545バイトさn:04/08/18 09:50 ID:ayb8l2Xh
ですね。
自分で決断せなあ・・・断りの電話入れるのにかなりドキドキします(笑
546深夜特捜隊:04/08/18 09:53 ID:EQbAzGaH
>545さん
レスありがとう。
礼儀正しく、丁寧に、謙虚に話せば大丈夫ですよ。

ちゃんとお断りしないと、かえって失礼というものです。
547マジレスさん:04/08/18 10:01 ID:jCh1pkSS
>>541,542
自分が大人だと思っているのだろうか。
自分の回答に責任を持つコテがいたためしがあるのだろうか。
めでたい人が多いのだろうか。
548408:04/08/18 14:05 ID:srNQ79bl
深夜特捜隊さん、酒乱さん、アドバイス下さってありがとうございます。 はい、確かに話すの恥ずかしいです。今までずっと自分を出したこともない人間なんで、それを自分的に恥ずかしいと思っているんだと思います。あと私は女ですが、肝を据えるにはどうすればいいでしょう?
549マジレスさん:04/08/18 14:32 ID:9XhQaRgj
まとまってない文章ですいません。
改行が多すぎると出たので
2回に分けて書き込みさせて頂きます。

今高校一年生です。
無理矢理レベルの高い学校に入りました。
しかも半分裏口入学みたいなものです。
テストでは常にクラス最下位だし、
文化祭などに対して一切やる気もないし、
友達は結構いるけど、親友はいない。
体育も元々苦手で最近は出てない。
美術は唯一好きな教科だったのに、
高校になったら二週間に一回しかなくなって鬱・・・。
将来やりたいなぁと思うことはあるけど、
絶対やりたい!とかじゃなくて
どうしても仕事しなきゃいけないんだったら
これがいいなぁ・・・ぐらいの考え。
550マジレスさん:04/08/18 14:33 ID:9XhQaRgj
だから周りでとりあえずレベル高い大学に入れるように
がんばってる人を見ても、最近では
自分もがんばろうという気にはならなくて、
そんなにがんばって馬鹿みたいだとか
思ってしまうようになってます。
このまま学校にいてもしょうがないよなと
思う毎日が続いています。
今は夏休みですが、明日からまた補習が始まります。
6時間です。始業式が終わったら
一日7時間授業に戻ります。
授業はとりあえず寝ずに聞いてますが、
全然わかりません。当てられても
答えられません。
あと、学校に行くには家から2時間かかります。
往復4時間です。すごい無駄な時間を過ごしてる気がします。
これはもう中退すべきなのでしょうか。
因みに趣味はパソコンとアイドルの追っかけです。
あと、自殺は考えません。何か痛そうだし・・・
551深夜特捜隊:04/08/18 14:36 ID:EQbAzGaH
>548さん
肝を据える、ですか。
「オレと話してもつまんねーぞ、ゴルァ!」
「(話の)オチなんか期待すんじゃねーぞ!オチなどねー!」
と開き直ることですかねえ。


これができると、かなり楽になりますよん。(^O^)v
552深夜特捜隊:04/08/18 14:48 ID:EQbAzGaH
>549/550さん
私から見たら、ごくごく普通です、そんなの。
同世代の皆さんはほとんど、こういう漠然とした危機感、焦燥感、不安をもっています。
なので、中退する、という極論までいくのは早合点が過ぎると思います。

それから、オトナになり、会社勤めをしている人達にとり、通勤往復四時間なんて珍しくもないです。

まず、おとなしく高卒の資格はとっておきなさいって。
あとで絶対、「あの時やめてなくて良かった」と思いますから。
553マジレスさん:04/08/18 14:53 ID:bNdBs73W
>>549-550
レベルの高い学校だと2年から理系・文系の進路別カリキュラムになってしまうのだろうか。
今の時点で進学の意欲が無くて、好きなこと・やりたいことがあるのなら、早めに進路変更
してしまうのも有意義かもしれない。でもそれって専門学校行くとか大検受けるとかにしても
親御さんが、すごく反対しそうだね。説得する気力はありますか?
554マジレスさん:04/08/18 15:01 ID:k5AnuPwD
>>549>>550
私もまるっきり同じ経験があります(ただし高校のレベルは高くなかったけどw)
遠方まで通ってるのに、やる気はゼロ、特に親友もいませんでした。
「無駄な時間」というけど、学校やめても無駄な時間がもっと増えるだけだよ。
高校でやったこと、大学でやったこと、つまらないことの積み重ねでも
きっと何か変化があるし、仮にそれがなくても私は経験することをおすすめする。
なぜなら、不安で退屈なときも過ごしてこそ人生だからだよ。
常に有意義なことしてきた人なんていないよ。
小学校のころ、中学校のころを振り返って、やる気のない時点で中退したほうが
良かったと思う?義務教育云々じゃないよ、折角入った高校は卒業すべき。
何事も経験だよ。
555マジレスさん:04/08/18 16:02 ID:QcEzahUs
どうも。 高卒で2年目なんですが・・・

今の会社もう限界です。
何が上場企業だよ、って感じで・・・
情報関係の仕事ですけど、自分は今の担当の仕事はしたくないんですよね。
面接でも"これ"がやりたいって言ってその研修も受けてきたのに・・・

上司は上司で頼りないというか、あまりにも適当すぎるし。
この業界って「定時で帰る。休日は休む。」っていう考えがないみたいですし。。。
土日とか「休むの?」って先輩に言われるし・・・
夏休みも3日しかもらえず、他の友人をうらやましく思いました。

あ〜あ転職しようかな。
今時、高卒で雇ってくれるんかね。地元帰るかなぁ
でも親には迷惑かけたくないしね。。。


ほとんど自分の甘えなんでしょうけど、何か渇でも意見でもいただけたらと思います。
556マジレスさん:04/08/18 16:29 ID:48xt5Jn7
彼氏がカネツから内定もらいました。
私は最初「先物」ってなんだか分からなくて一緒に喜んでたけど2ちゃん見てブルブル…
たしかに彼氏に面接の内容聞いてみても「お酒は何が好きですか?」とか「ギャンブルはしますか?」とか、就活したことない私ですら聞いていて「???」な舞いようだったし。
なんか彼氏は人事にえらく気に入られていて「今度君の県まで行く用事があるから飲みに行かない?」って誘われたって自慢してたけど、それって彼氏の実家が病院経営しているから
いいカモにしようっていう魂胆なんじゃないかというのは私の考えすぎでしょうか?
彼氏先物のこと分かってるのかなぁ?
「自分の実力がお金になるってすごいよね!」とか嬉々として語ってくるけど現実知ってよって感じです。
今からでも内定蹴ってほしいけど私が口出すことじゃないし。。。
人ごとながらかなりウツ(>_<)
彼氏目を覚ませ〜〜!!!!!!!



557マジレスさん:04/08/18 16:50 ID:k5AnuPwD
>>555
マジレスしましょう
やめるなら次の仕事を見つけることです。
今の仕事が嫌だから、納得いかないから、というだけの理由で
あてもなくやめても、ますます状況は悪くなります。
次の仕事を見つけて、ステップアップするのでなければ、
やめても今までよりも落ちるでしょう(収入がなくなるという点で。)
あと実家に帰るのも手ですが、親に依存することは長い目で見て自分にも不利なので
おすすめできません。
あなたのような悩みを抱いて職場に不満を持ってる人は沢山います。
自分から行動しないと、そこからは抜け出せないです。
そこから抜け出せない人たちで、会社や社会は成り立ってるのではないでしょうか。
558:04/08/18 17:04 ID:qySu/of9
24才未婚女 無職3ヵ月目
連日の不採用通知 身内からの当然の圧力などもあり アル中・過食嘔吐・視線恐怖・欝気味
面接に行くのもやっとのこと これではいくないと さきほど精神科受診してきたのですが
病ではなく 性格に問題があると 逃げているだけだと・・・

確かに逃げている
働きたい意欲だけ空回りして 親の収入で生かしてもらって ありがたい反面借りを作った
恥ずかしくて辛いのに
結局甘えて逃げた形になった

皆さんがもし“働ける場所がない 親に頼らざるを得ない”時は精神的にどう対処されますか?

教えて下さい
559マジレスさん:04/08/18 17:16 ID:QcEzahUs
>>557

ありがとうございます。
そうですね、最終的には自分次第なんですよね。

よく考えたいと思います。
560ねむ:04/08/18 17:23 ID:6CZZL9q5
>>558 松さん、まずは病気でなくてよかったですね。
逃げているという自覚があるなら、少しずつでも…

働ける場所が無い、親に頼らざるを得ないとき
「幸い女性なので、家事手伝いで将来に備える」かな。
こんな就職難なご時世だし、仕方ないさーと割り切る。
体治す方にまず力を注がなきゃね。アル中、過食嘔吐の方。
561マジレスさん:04/08/18 17:28 ID:c34dKb/w
ウチのお客が食中毒になりました…
おやじが気の毒です…
562マジレスさん:04/08/18 17:52 ID:0yB4+2eM
大学1年の女です。
突然のある事情によりサークルを辞めなければならなくなったんですが、先輩に辞めるということを伝える方法について悩んでいます。
こういうことは直接伝えた方がいいと思うのですが、今は夏休み中なので、次に先輩と会うのは9月の合宿のときなんです。その合宿も参加できません。
メールで…というのを考えているんですが、失礼というか無神経杉かなと思ってしまって…。
今のところ他にいい方法も浮かばないし、事情を話せば先輩もわかってくれるとは思うのでやはりメールになりそうですが、受け取る側としてはどう思うか気になります。
他にいい方法&メールを送る際に気を付けることなどあればアドバイスください。おねがいします。
563ねむ:04/08/18 18:15 ID:6CZZL9q5
>>562 えっと電話はできないのですか?
メールよりも少しは伝えやすいかなと思いますが。

電話が無理なら「夏休みでお会いできないのですが、取り急ぎお伝えしたく…」
で始めるメールでどうでしょうか。
564マジレスさん:04/08/18 18:53 ID:QcEzahUs
>>556

カネツって商事の?
565:04/08/18 18:57 ID:qySu/of9
ねむさん ありがとうございます・・・
家事手伝いで将来に備える とても前向きで 希望が持てて良いですね
将来に備えるって 考えたことありませんでした
対処というより 目標として 今のうちに完璧にこなせるように 頑張ってみようかな・・・
もしかしたら親喜んでくれるかもしれないです

就職難不安だけど 割り切れるように 自分自身に言い聞かせます

アル中・過食嘔吐 我慢というか自制できないのが・・
“少しずつでも”治せるように 就職より先にやらないといけない課題かも
一応通院はするように 言われました この二つは薬を使ってでも 抜け出したいです

遅くなって すみません! 頑張ります
566深夜特捜隊:04/08/18 19:13 ID:EQbAzGaH
>558/565 松ちゃん
こんばんは。

普通でしたら「頑張れー」とレスつけたいところですが、松ちゃんは少し頑張り過ぎてしまったように見受けられますので、
少しテキトーに、と申し上げます。

今実家/親に頼っている分、生活の軌道が順調になったら倍返しで恩を返せば宜しいでしょう。
面接の際は、「また落とされるんだろうなあ」とビクビク、オドオドせず、気楽にリラックス、ニュートラルにいきましょうよー。(^ー^)

松ちゃん、私自身がとても勇気づけられた友人からの言葉を送ります。
「今の時代、落ちて当たり前!拾ってくれた(採用してくれた)会社で、拾ったのを後悔させないように真面目に働きゃいいじゃん!」


実は先ほどまで、レスつけようと思って入力してて、一回消去したんです。ねむ氏がレスつけてることだし。

でもやっぱり再入力、書き込みしますね、松ちゃん。
負けるなー!
567名有り?:04/08/18 19:23 ID:2rTupx96
やりたいことがみつかりません、自分の好きなことで仕事してる人ってどれくらいいますか?
568マジレスさん:04/08/18 19:27 ID:k5AnuPwD
>>567
そんな統計ないと思うけど…
やりたいことが見つからなくても、お金のために普通に就職して、
与えられたフィールドの中だけで暮らしてる人もいっぱいいるよ。
まあどんな仕事にもやりがいは見出せるから、気にしないで暮らすことだね。
ただし漫然とやってるだけでは何も生まれない可能性も高いから、
気にしないで暮らすようにして、
ひそかに自分に何が向いてるか?とかは常にチェックしとくことだね。
趣味が充実すれば、つまらない仕事も平気になったりするし。やりようだね。
569深夜特捜隊:04/08/18 19:28 ID:EQbAzGaH
>567さん
全体の一割もないんじゃないかなー。
570マジレスさん:04/08/18 19:29 ID:k5AnuPwD
>>569
ソースは?
571深夜特捜隊:04/08/18 19:31 ID:EQbAzGaH
>570さん
ございません。
572マジレスさん:04/08/18 19:39 ID:k5AnuPwD
例えばですねえ
したいわけでもないのに、清掃の仕事についたとします。
そうすると、毎日やってるうちに、それが自分の仕事になりますね。
ある日誰かが、「掃除なんて、よくやってられるね!」と言ったとしますね
そうすると心の中で
(ふざけんじゃねえ、立派な仕事だぞ!)
と思う自分がいます。
つまり、仕事に上下はないのですね。
好きなことで仕事をするかどうかというのとは違いますが、
好きなことでないことを職業にすることに、
過剰な恐怖や嫌悪を抱くことはないと私は思います。
573ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/08/18 19:48 ID:5/b0e0nf
>>562
本題に入る前に メールで伝えることを詫びる文面から始めるんでしょうね。。
悪い印象になっちゃうかもしれないのは本当に相手しだいよね。。

辞めるコトが決定してても 「相談なんですが」 と言う形式のメールが
いいかもね。。メールで「会って相談したいことがあるんですけど」で直接
退部を伝えるのが真っ当だと思いますけどね。。

574マジレスさん:04/08/18 19:57 ID:EJfzvJ2G
復活したニュース速報
http://news13.2ch.net/news/
575ねむ:04/08/18 20:02 ID:6CZZL9q5
>>566 深夜特捜隊さん、今日も乙です。
誰も遠慮するこたありませんよ。いろんなレスがあった方が選択肢広がりますもんね。

>>567 友人の中で美容師・建築士・システムエンジニアなどはわりとなりたくてなった
って言ってた。小さいときから人の髪の毛いじってたり、親が工務店やってたりとか。
・・・でもすごく少数なような気がする。
576ねむ:04/08/18 20:19 ID:6CZZL9q5
>>567 名有り?さん、書き忘れましたが、村上龍著の「13歳のハローワーク」って
いう本知ってますか?00がやりたい、ではなく「00が好き」という項目でいろいろな
職業が紹介されています。最後に「何も好きなことがないとがっかりした子のための特別編」
もあります。

私は中学・高校のころ将来のことをあまり考えず、親や人に職業のことをあまり教えてもらおうと
しなかったし、調べもしないで、漠然とOL→結婚してしまいましたが、あとから
もうちょっとがんばればスッチーになれたかもとか競艇選手になっていれば今頃豪邸に
住んでいたかもとか後悔に似たものを感じます。スチュワーデスなんて雲の上の職業だと思って
いたのです…あ、その通りだった。
577マジレスさん:04/08/18 20:34 ID:pTLjJ9hz
自分には思いやりがないと思います。何気ない一言で誰かを傷つけていると思います。
思いやりってなんでしょうか?何か心がけることはありますか?
578深夜特捜隊:04/08/18 20:45 ID:EQbAzGaH
>577さん
誰かを実際に傷つけてしまったのですか?
579ねむ:04/08/18 20:47 ID:6CZZL9q5
>>577 誰かにそう言われたのですか?

自分が言われたくないこと、されたくないことを人にしないこと
相手の立場に立って理解しようとすること
だと思いますが。
580よねんめ:04/08/18 20:58 ID:miY3WGo6
18歳大学生女です。相談に乗ってください。

私はパソコンの使い方をほぼ独学で覚えてきたので"パソコンを扱える"といっても
できるのは自分の興味ある分野や一度やったことのあることくらいです。
でも私よりパソコンの使えない母からみればパソコン関連の疑問を私に聞けば、
なにかしら答えをくれる人間に見えているようです。
今日もDVDとCD-Rがどうの、と聞かれたんですけどわからなかったため「わからない」と
答えました。が、そう答えても「それなら〜なら―はどうなの」とまだ聞いてくるのがうざくて、
冷たく怒ったような口ぶりで「だからしらないっていったじゃない」とかえしてしまいました。
こういうことがよくあります。よくこういう態度になってしまうせいか、母は質問するとき妙に
お伺いを立てるような口ぶりで質問してきます。それもまた腹がたつ。
自分が逆の立場だったらきっと凄く嫌な気分になるし、そんな怒って答えなくてもいいじゃないかと
思うのですが、どうしても冷たく答えてしまいます。普段は普通に仲のいい親子ですが…。
冷たくしてしまったあと、どうしてもっと穏やかに答えられないのかと激しく自己嫌悪に陥ります。
でもまたそういう質問をされると同じように答えてしまう。他人や友達、上司に聞かれる分にはとても
穏やかに答えられるのですが。
「なんでもわかるわけじゃないよ」(とくにCD-R関連はわからんよ、と)といっても教えて君のように
聞いてくる母と、すぐ怒る自分、どっちが悪いのか。もうどうしたらいいかわからないです。
581深夜特捜隊:04/08/18 21:25 ID:EQbAzGaH
>580さん
お母さんにも廉価(初心者用)なノートPCをあてがっておけば、自分で試行錯誤しながら覚えていくんじゃないですか。
自然、あなたへの依存度も減っていくでしょう。
最初は輪をかけてうるさく聞いてくると思いますが。
582ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/08/18 21:28 ID:JwFr/VY6
>>580
ワカラナイことを聞かれると怒り出すヒトっているよね。。
教育者でもいるんだよね・教育者は仕事なのにねw

努力せずに簡単に聞いてくる考えナシに コッチが苦労して教えてやるって
徒労を繰り返させられるのは腹が立つだろうね。。
調べてから質問にくるならまだ可愛いが
調べるのが面倒だから 考えるのを止めちゃって無知を武器にして
ヒトを使うズルさはあなたの母親だけじゃないですよ。。
リモコンさえも使えなくなる主婦の形成段階のようよね。。

ズルして簡単に頼るのはイヤだってストレスをそのまんま突っ返すより
自分で努力させれば少しは腹が収まるでしょう。。

「CD―Rって項目で自分で検索してみて」
「いま忙しいからあとでね」
「この本に書いてあったよ・詳しくはこれを読んで」

等で流せばいいじゃん。。ワカラナイ質問には
ワカラナイと答えるのをやめればいい。。
そこに怒りの感情を注入する必要はないよね・笑って冗談交じりに
「調べたら私にも教えてね」っていえればいいね。。
583ねむ:04/08/18 21:29 ID:6CZZL9q5
>>580 よねんめさん、これわかります
うちの父もこうなんです。で、私の対応もそんな感じで言ったあと自己嫌悪。
マニュアル読んでよ、と言っても「面倒だ」のひとことだし。
親子だからお互い遠慮がないんですよね。そういう意味ではどっちもどっちですかね?

解決法はちょっとわかりません…誰か他に聞ける人ができるといいんでしょうね。
うちの場合はもう落ち着いてきて、質問されなくなりました。
584562:04/08/18 21:59 ID:0yB4+2eM
レスありがとうございます。
>>563
電話は先輩の番号が変わってしまったみたいで分からないんです。アドレス変更の連絡はきたんですが…。
>>573
呼び出して直接…というのは私も考えましたが、私が今、実家に帰省していてそこでのトラブルとごたごたで離れられない状況なのでちょっと難しいです。

「夏休みでお会いできないのですが、取り急ぎお伝えしたく…」で始めるメール、メールで伝えることを詫びる文面や「相談なんですが」という形式のメール…参考にさせていただきます。
585マジレスさん:04/08/18 22:15 ID:eibYKZpr
>>580
お前はものの言い方を知らないガキ。
そんな言いぐさしといて、なぜ人のせいにしたいのか。
剣ありすぎだろ。
586ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/08/18 22:21 ID:JwFr/VY6
>>585
批判は結構だが ものの言い方をシランから相談に来てるわけでね。。
そしてここはどうすればいいかを考える場所でね。。

なんか勘違いしてないかお前。。
お前に足りないものはものの言い方だけじゃないなあ。。

587マジレスさん:04/08/18 22:50 ID:Vh/yogLP
人は何のために生まれ、何のために生きているんですか?
僕は最近死にたいとそればかり思ってしまいます。
毎日落ち込んで意味なく悲しくなったり泣いてしまったりで毎日辛いです。
僕は何のために生きているんですか?
588マジレスさん:04/08/18 22:53 ID:J7ETJ04a
ソレを見つけるために生きてる
589深夜特捜隊:04/08/18 22:54 ID:EQbAzGaH
>587さん
ちなみにおいくつでいらっしゃいますか?
590マジレスさん:04/08/18 22:55 ID:7T0pBQ7v
日本が豪州に野球で負けたことで禿欝です。
どうしたらいいのでしょう。
591答えのない禅問答ループするより:04/08/18 22:58 ID:DhQw4e2o
             / ,.=‐⌒ヾヽ//    ヽ \
 人間の 生きる 理由 ですか ヽl /  _\ヽ ヽ `、
    哲学ですな。l| | l  ! r'ニくヽ l|l ,.イへ ヽ ヽ i i
           / | || l  ! | !````` '""" ヘ i 私が思うに
      ヽー一'/||ノ  | /             | |  !!| |.|
       \ミニ// /〃,.. _      ,.. _ | |人間が生きる
       弋二三__// /´  ヽ、 ,/  .`| '、 L理由 は
      弋二>‐-=-ィ´tーt::テァ} { r‐t::テ‐L_`ない し いらない
        \_,ニハ 、 ,.i `ー一'".!  | `'ー一'" iT'''"ノ‐と思います。
        >>587l V' !     i  |     !',ノ/、__ニ-‐'´
          !ヽ ̄`'ー! (^'  ヽ...ノ  r┐ L_,/理由が欲しければ
            ! |    ! `ー一'´ヽ-一''′/ 自分で 作れば
            ,' ,'     ヽ          ,.イ   いいのでは ないでしょうか?
           ,' ,'  _rー| ヽ     / 」‐┐
      __,../ .!‐'':, ‐-、 \ `ー一'" /   ! ̄i
    , ‐'":::::/,.ィ´゙V. ,.ィ   \   /    l::だいたい これが生きる理由だ
-一''":::::::r-'′__、. ',./:::::i     >‐く(>591) /::::::::::::と 人に言われて
::::::::::::::::::」    ヽ !::::::::i   /:::::::ヽ.   /:::::::納得できるほど 自分が
:::::::::::::::::|  -─、. レ':::::::::::! / ヽ:::::::rヘ  /:::::::::::::::::ないわけではないでしょう?
592深夜特捜隊:04/08/18 22:59 ID:EQbAzGaH
>590さん
三カ月経っても同じ理由で同じ状態でしたら、そのときまたいらして下さい。
593ん?:04/08/18 23:20 ID:MExVfOvf
>>590
金メダルがとれたらいいんではないですか。
594マジレスさん:04/08/18 23:26 ID:zkSIYD4I
>>587死にたいと思うようになったのが最近か・・・。
自分もそういうことがあったからチト辛い気持ちが分かるなぁ。。
そういう時はじっと耐えるしかないような気がするな・・・。

のどが渇いたときには美味しいお茶でも飲んで「あー美味しい!」と思い、
また悲しい気分が戻ってきたらじっと耐える。
それは無駄じゃないから。
「死にたい・・・死にたい・・・」とひたすら思ってしまう時期も無駄じゃないよ。
生きている意味も考えるのは無駄じゃないよ。

誰かに聞かれたときにどう返事できるかな、あと数年経った時に・・・。


595小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/08/18 23:29 ID:QGsRYYTX
>>590 そうだな、他の種目で活躍する選手を応援してみれ、いくぶん心が晴れる光景があるやもしれんて。
596マジレスさん:04/08/18 23:34 ID:k5AnuPwD
>>587
体が動かせず物も食べれず、かゆいときにかくことも出来ない病気の人だって
世の中に何万人もいるんだよ。そういう人だって、自分の生きがいを持って生きてる。
体が自由になること、痛くないこと、苦しくないことに感謝して、
毎日を精一杯生きることです。
597マジレスさん:04/08/18 23:35 ID:WB8jyzJR
厨3男子です。
夏休みの宿題に全くやる気が出ません。
宿題に限らないのです。自分がめんどうだなと思うことを全くやれないのです。
このままだと本当にダメ人間になってしまいそうです。
どうしたら脱出できますか?
598マジレスさん:04/08/18 23:37 ID:J7ETJ04a
先を見据えれば、
何につけても怖くてやらずにはいられない・・・。
599小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/08/18 23:41 ID:QGsRYYTX
>>597 大丈夫、既に君は駄目人間だ。
立派にやるべきことをやっていないではないか。
それを否定し、脱するには少しでも宿題を片付けてしまう事、
それでも残りそうな宿題は何時までに片付けるとか先生に交渉して誠意を見せ実行する事だ。
それが駄目人間からの脱却だ。
まずは目の前の宿題をやってみる事だよ。
600マジレスさん:04/08/18 23:42 ID:DhQw4e2o
>>597
も少しリアルに想像力働かせてみたら?
長期的に見て一番めんどくさくなるって事、わかる?
601マジレスさん:04/08/18 23:45 ID:zkSIYD4I
>>597
宿題をするには、あともう少し余裕があるもんねー。

やり始めてしまえば自分ならできてしまうって分かっているからじゃない?
本当は、さっさと済ませてからテレビ見たほうがすっきりした気分になれるのにね。
分かってても面倒でってことあるよね。

ここに書いたのをきっかけにしてやっちゃったら?
終わったら報告しにきなよ。
明日の夜までにどこまで進めることができるかねー。
602マジレスさん:04/08/18 23:48 ID:HBI7uemb
>>587
悲しくなったり泣いたりするから、嬉しくなったり笑えたりするんじゃあないかなぁ?
603マジレスさん:04/08/18 23:51 ID:HBI7uemb
>>597
「永遠に生きるかのように学び、明日死ぬかのように生きろ」
を私ノ場合は心に刻んでます。
まぁ、脱出するのもしないのも自由だと思います。
ただ、誰の責任でもなく、あなた次第ですので、後悔の無いように。
604597:04/08/18 23:54 ID:WB8jyzJR
たくさんの返答、ありがとうございました。
実に2ちゃんねらーらしいコメントだと思いましたw
やってみます。結果、報告しますね。
605小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/08/18 23:56 ID:QGsRYYTX
>>604 おう!がんばれよ!ID末尾のJRの如く快速特急だ!
606マジレスさん:04/08/18 23:57 ID:4Nv2FX40
今日の7時頃寝て13時頃起きてご飯食べて
17時頃ベッドに横になったら寝てしまい21時頃目が覚めた。

休みの日に寝てばかりで何もできず食べるものも買いにいけず
自己嫌悪に陥ります。

寝てばかりいるのはなんかの病気でしょうか?
607小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/08/18 23:58 ID:QGsRYYTX
>>606 それは・・。寝る時間を変えればよいのでは?病気じゃないですよ。
608マジレスさん:04/08/19 00:03 ID:IH86vcAe
>>604
いいじゃん、やる気が出たのはいいことよ。
ギリギリで宿題をこなせば、夏休みボケしてない頭で二学期に入ることができるから
得は得だよね。
>>606
オリンピックやっているから生活が乱れている人多いよー。
みんな「オリンピックだからねー」って理由つけて
いつもよりも大幅にダラダラしているかも。。

いいじゃないの、休みの時くらい。
寝てばかりいるなんて、ある意味リッチな生活ですよ。
ヨーロッパのバカンスみたいじゃん。

609ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/08/19 00:06 ID:HI++TXz7
>>606
病気と病気じゃない境目ってナンダと思うかね。。
日常生活に支障をきたし 病気はほっとけば死に至るんだよ。。
シッカリ飯食って寝てて 休みの日じゃなけりゃ時間に起きて
普通の日常生活を送ってるんでそ。。

病気と思うなら医者にいけ 馬鹿め。。

610名有り?:04/08/19 00:06 ID:yhj7f+yO
学生時代の8月31日は」なぜあんなにさびしいのでしょうか?


611小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/08/19 00:10 ID:x5otwMYW
>>610 夏休みの終わる地方地方によりますよ。
とにかく、何もしなかった香具師には
爽やかに吹く涼しい夏の終わりの風なんかは人を寂しくさせますね。
612マジレスさん:04/08/19 00:12 ID:IH86vcAe
おまいら、学生時代の通だな。
613:04/08/19 00:13 ID:1uhQxj0g
やっと文章ができました!
深夜特捜隊さん ありがとうございます^^

親には 軌道に乗り次第 恩返しできるように・・
変な力は抜いて 少しテキトーに 負けないように 頑張ります!

頑張り過ぎ って言葉いただけると とても救われた気分です
採用=頑張った
不採用=頑張ってない
って図式ができてたので・・
なのに本当その通りで いざ面接になると 面接官の顔色伺っては あーまた駄目だ ってビクビクするし
外で すれ違う人の目すら 恐くて仕方なかったし・・

心強いお友達 羨ましいです^^
考えさせられる言葉です
採用されたら“いかに頑張って働くか 貢献するか”私の頭の中から 消えて無くなってました 手前の採用ばかり意識してました 私は何を・・

こうして 気付かせてもらえて 冷静に考えていると
酒が飲みたいとか 手当たり食べれるものを口にしたいとか
不思議と 思わないもんなんですね
病院はもう 行かなくて済むかもしれません

ねむさん 深夜特捜隊さん 本当にありがとうございました!
614マジレスさん:04/08/19 00:13 ID:Rs51n2er
>>606
ナルコプシー?
615マジレスさん:04/08/19 00:20 ID:jIEkK/LI
>>606

似た人ハッケソ。
休みの日に遅く起きると、何かその日損した気分になって、
嫌になるよな。

ならば、休日でも、午前中に起きるぞ!と心に決めておきなさい。
だいぶ違うぞ。


ところで・・・。
人と関わりたい、人一倍人恋しい人間なのに、いざ接すると
身構えたり、避けたり、人傷つけようとしたりする傾向ある(あった人)っているんだろうか。

漏れ、そうなんだよね。
人恋しい人間なのに、友達付き合いしたりして、「傍」に居るようになると避ける。
傷つけた事も何度もある。
自分でもこの性格は手に負えてない。

さてさて、どうしたものか・・・。
616マジレスさん:04/08/19 00:22 ID:ZYpKYlZf
昨日まで自殺するヤツはアホとか思ってました。
でも何か今は親がすごいウザいです。
殺す勇気がないのでどうしようと
迷って考えたら自分が死ぬという結論に
達しました。ほんとにこのままじゃ
自殺しちゃいそうなので
誰か止めてください
優しい言葉をかけてください
親がウザいのは
学校に池とか勉強しろっていうからです。
617マジレスさん:04/08/19 00:24 ID:IH86vcAe
>>615話がおもいっクソ抽象的ですね・・・。
618深夜特捜隊:04/08/19 00:25 ID:xBIhja9h
>613 松ちゃん
テイネイナレスアリガトネー


(^ー^)ノシ マタイツデモドゾー
619Gカップ:04/08/19 00:27 ID:OGmRzIyI
ねむさんいる?
620マジレスさん:04/08/19 00:31 ID:sQvqp3bR
587ですがレスを下さった方々ありがとうございました。
実は就活で落とされ続けてほんとに今絶望的なんですよ。
なので将来の事を考えると不安で・・・
死にたいと思ったのは昔からあるんですが、それでも死ぬ勇気も
ないですし、今死んだら後悔ばかりだと思うんで今日からも
精一杯生きていきます!本当にありがとうございました!
621深夜特捜隊:04/08/19 00:32 ID:xBIhja9h
>616さん
あなたは自殺しません。
レス読めばわかります。


「そのための準備」を何一つしていないのが明白だからです。

ただ「思っている」だけなので、別に止めません。
622マジレスさん:04/08/19 00:37 ID:IH86vcAe
>>620
辛くなってしまうほど頑張っちゃだめよー。
623マジレスさん:04/08/19 00:37 ID:nNhQdBdk
友人関係について相談です。(男女じゃなくて男男の友人関係)

大学時代の2つ下の後輩と今も付き合いがあるんですが、
どうも最近バカにされてる気がして…いや、当方も色々とクズなのでバカにされるのは仕方ないんですが、
相手の態度が、怒っていいほど無礼なのか、友人としてのラフな会話の範疇なのかわからなくなってしまったので、
気にしすぎなのか、付き合いを一考すべきなのかアドバイスを頂ければと。

主な会話の場は携帯でのメール。
○ケース1:[ギャグ?]
何が面白いのか、わけのわからんメッセージを送ってくる。ここまではいい。
双方コサキン好きだから、そういうネタなのかとも思うけど、
こちらがボケようがツッこもうが、返答は延々と同じ内容のメッセージ。
時には4件づつ多重送信され続けることも。
こちらから似たようなネタを送ったり答えたりすると、「ハァ?」とか「つまんない。0点」など。
○ケース2:[繰り返しネタ]
ケース1に似てるが、今度は日常会話でも同じ返答が延々と送られてくる。
○ケース3:「2ch語」
相手は2chをROMってる。書き込みは恐いからしないらしい。
でもメールの中では頻繁に2ch語を使う。それは構わないが、主に使うのは煽りネタばかり。
「ハァ?」「(プ」「チョンはバカ」等、聞いた方が不快になるものばかり。
624マジレスさん:04/08/19 00:38 ID:nNhQdBdk
○ケース4:「依頼・質問」
こちらがなんぼかPC関連について知ってるので、相手はよくハードやソフトについて聞いてくる。
当方は相手が喜んでくれるなら、多少の労は厭わず調べ物や作業はしてあげるのだが、
この相手の場合、依頼の場合は「〜やっといて」「〜よろ」と簡潔極まりない。
質問でも、とにかく相手が面倒くさがるので、最終的にはボタンひとつで相手が
目的達成できるよう段取りするハメになる。そうでないと不満げ。
事前にgoogleで調べるとかは滅多にない。大抵の応えは1ページ目トップからズラズラあったりする。
メールより電話で詳しい説明が欲しい時、相手はこちらの携帯を1〜2コールして切る。
メールで「どうしたの?」と聞くと「通話料勿体無いからこっちにかけなおして」

基本的に「ありがとうございます」といった言葉はほぼ聞いたこと無い。
相手が私の先輩だったらまだ許容できるな、といった程度の返事くらいならよくある。
こちらの失敗には大変責めてくるのでこちらはよく謝るが、
この数年で相手の失敗についての謝罪は一度も聞いたことない。

ケース5:「罵倒」
一応、気心の知れた間柄なら多少乱暴な言葉でも許せるのかもしれないが、
私は心が狭いのか、相手を後輩として見すぎているのか、許せない時がある。
一緒に遊びに行くときに私が少し遅れた時、面と向かって「遅えよアホ」言われてちとムっときた。
二度目に遅れそうな時、事前にその旨をメールをしたら、「遅えんだよボケ」という返信。
その時は長文でその不満をメールしたが、「わはは」でスルー。
どのケースでも大抵の抗議は「わはは」で冗談としてオチがつくらしい。
ちなみに自分はその時以外はほぼ時間30分以上前に現地にいる。
相手は時間通りに来たことはない。

どのパターンにしても、相手は心のそこではこちらをバカにしてるにしても、
普通にギャグや冗談のつもりで言っているんだと思う。
ただ、無礼をネタにしたギャグを、会話のデフォとして一貫しているので、
こちらからの視点では単に相手の人格が無礼であるようにしか。
625マジレスさん:04/08/19 00:38 ID:qKxUGgZi
相談です。
どなたか、いらっしゃるでしょうか?

私は、服飾関係の販売員をしています。
18歳に、この業界に入りました。数回、会社を変えて、今働いている所は
某大企業のブランドなんですが、正直、年間の予算がとても高く、売り上げ
に厳しい売り場です。百貨店勤務です。

今まで働いていた所は、ファッションビル系の若者向けで、あまり売り上げにも
厳しくなく、自由な雰囲気だったのでどうにかやってこれましたが、大企業の
ブランドに入り、数年が経ち、自分には百貨店は向いていないのではないか?
という、気持ちが湧いてきました。
でも、他の仕事に就いたことがないため、転職するにも踏ん切りがつきません。
特に、コレという資格も持っていません。(自動車免許もないくらいなので・・・)

服飾の仕事は好きですが、今の店長が怖い方なので、辞めることも言い出せず・・・・
さらに、辞めると同職には就けなくなりそうなので怖いです。
自分が今まで仕事に対して持ってきた気持ちに甘さがあったことが災いして、
仕事に対しての意識不足だと言われてばかりいます。
ですが、私は店長の意見とは違い、プライベートを凄く削ってまで仕事に打ち込みたい
とまで思いませんし、そこまでして、この安月給で働いて何が残るのかわかりません。

完全に、服飾の仕事を諦めて、違う職を探した方がいいのでしょうか?
626小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/08/19 00:38 ID:x5otwMYW
>>616 えー、親が勉強しろと言ってるのは貴方の将来が心配なのですよ。
親の声がうざいと聞こえるのは、いまの自分が親にこたえられない自分を心のどこかで自覚しているんでしょう。
あきらめなさいと言っては酷でしょうが、せめて親を愛してあげてください。
貴方にも少なからずご両親といい思い出があるでしょう。
それを思い出してください、少しでいい。
勉強がうまくいかないのであれば、わからないところまで戻って勉強し直せますよ。
なにせ貴方は学生さんなんです、そこを抜け斬ればもっとこれからの人生楽しくなりますよ。
だから、30年後の自分新しい家族と幸せにしているのを想像してみませんか、
努力しただけ貴方には幸福な人生が待ってますよ。
そして、30年前の貴方にこう言って下さい。
「生 き て て よ か っ た よ」
それでもだめなら風呂に入って寝ましょう。
627深夜特捜隊:04/08/19 00:43 ID:xBIhja9h
>623さん
こんばんは。
最近聞いてないなあ、コサキン。
まだエンディングで、「パッホーン!」って言ってます?
まだ「意味ねえシリーズ」やってます?「おハガキ列島」や「コサキン情報局」は?


まず、その友人に、「ちょっとウザイので少し(メール)控えれ」
と警告を発してみてはどうでしょう。
628マジレスさん:04/08/19 00:44 ID:jIEkK/LI
>>616

どこの親だって言う事よ、それは。
ウザかったら学校行って、勉強とか頑張って親に目に物を見せろ。

おまえさんはまだ幸せな方だよ。

俺の親はそんな事言ってくれなかったからな。
629615:04/08/19 00:49 ID:jIEkK/LI
>>617

抽象的でスマソ・・・。

つまりは、寂しがり屋のクセに独りで居ようとしたり、
「嫌」になって友達との連絡を一方的に切ったり、
攻撃的な態度しか人に取れない、って事ですわ。

まだまだ抽象的かも知れぬが・・・。
630小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/08/19 00:51 ID:x5otwMYW
>>625服が好きなら 働いて次の職が見つかるまで
服に関係ある資格を取っていくってのもありですよ。
それまでは、歯を食いしばってー、
つーか、それが駄目そうだからかー、弱ったな。
でも、次の職場も決まらないうちはやめないほうがいい。
なにせ、不景気ですから-。
631マジレスさん:04/08/19 00:54 ID:wJw8uJgZ
>>615さん
ありがとうございます。
早く起きれる様に早く寝る様に頑張ります。

>人恋しい人間なのに、友達付き合いしたりして、
「傍」に居るようになると避ける。
↑こういう気持ち解ります。
傍観者みたいな感じで気分よくないですよね。

見えないベール(薄いオーガンジーみたいなの)に阻まれてる感じ・・・

ちょっと違うかな?w

632深夜特捜隊:04/08/19 00:53 ID:xBIhja9h
>625さん
こんばんは。
お疲れ様です。

別に同じ服飾の仕事で大丈夫でしょう。
なぜ辞めたのか問われたら、正直に「上司とあわなかった」「社内の雰囲気があわなかった」と説明すればいいですよ。
あとは、ずっとこの(服飾)業界にいるから、事前知識があり、即実戦対応できることをアピールすれば、かなりのプラス印象を与えられるのではないでしょうか。




(´ー`)つd▼ アイスコーヒードゾー
633酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/08/19 00:58 ID:5kscROji
>>625さん
少し聞きたいのだが、、、なぜソコに就職したの?
もし自分にビジョンでも有りなら、転職を勧めるけど、、、。

>プライベートを凄く削ってまで仕事に打ち込みたい
>とまで思いませんし、そこまでして、この安月給で働いて何が残るのかわかりません。

て思っていても何も始まらないなぁ。、、、何か「コレ」を言ってみな。
勿論、綺麗ことだがな、、、。私の親は服飾と言うよりは縫い子なのだが、、、、。

結構、有名どころの注文が多かったが、、、(意外と給料高いよ、、親父より稼いでいたからな)

で、同じ関係で転職するには、やはり人の上に立つ事の能力が必要だわな。
それって君には何のだろう?、、、そこでしばらく模索する事を考えては如何かな?
634マジレスさん:04/08/19 00:58 ID:tLyLMcau
>>625
今は百貨店で厳しいとのことですが、また販売職にと思っているのなら
やめて別のところで働いても良いのではないでしょうか。
(そこの店長と関係ないショップだっていくらでもあるでしょう)
販売員の募集というのは結構どこでも見ますし。
文脈からみて、仕事に対してはあまり意識が高くないようなので
やめてどこか違うところで働いてもいいはずです。

やめられない理由というのが、店長が怖いから言い出せない…ということなら、
さすがにそこまでは誰も面倒見てくれませんね。
自分ではっきり伝えましょう。
635深夜特捜隊:04/08/19 00:58 ID:xBIhja9h
あれ、皆さん、タイムスタンプおかしくない?
レス>631が00:54で私の>632が00:53て?

(..?) ???
636マジレスさん:04/08/19 01:07 ID:nNhQdBdk
>>627
返答ありがとうございます。
自分もここ数年コサキン聞いてないんです_| ̄|○
10年以上まえのショートコントやCD大作戦をまとめたテープを彼に貸したくらいで…
5年前くらいまでは聞いてたんですが…。

ちなみに、本人には話し方について、初期には遠まわしに、
だんだん直接的に不快であることを伝えたのですが、例によって「うはは」…
その後も改善はなく、むしろ私が嫌がるネタや言い回しを積極的に。・゚・(ノД`)・゚・。
637ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/08/19 01:12 ID:pWqiBMYm
>>635
あああ 今度はあなたの番ね、、、
この不気味な現象に遭遇してしまったが最後

呪音響く携帯電話が2:30ジャストに鳴って
金縛りにあうんだよ。。不明ってオヤジが宇宙のカルマを超越して
天界の蓮の花に魔王が降臨しるんでつよ。。。
638深夜特捜隊:04/08/19 01:13 ID:xBIhja9h
>636さん
実は私もムカつきました。あなたのレス読んで。その後輩の所業。
先輩後輩関係なく、そいつと縁を切って構わないと思います!


あまりにも無神経、
あまりにも自分勝手、
あまりにも失礼過ぎ!です。


「わはは」じゃねえ!!!!
639酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/08/19 01:14 ID:5kscROji
>>637 ニチヨウさん

アンタの仕業かぁぁぁ、、、、www。
640625:04/08/19 01:16 ID:qKxUGgZi
>>630
>>632
>>633
>>634
レスありがとうございます!!

今のブランドに移ったのは、今までいたブランドが移転するということで、
それを気に違う会社でやってみようと思い会社を移りました。
今まで、店長なども経験してきましたが、百貨店に入ることが初めてなのと、
今までいた会社が小さかったことがあって、今の会社での認知度が低かったのか
1から始まりました。

でも、やっぱり・・・・・仕事って意識の問題って大きいですよね?
意識が持てないということは、今のお店が向いていないということなのかも・・・
とどうしても思ってしまいます。
百貨店の徹底した細やかなサービスがどうしても上手くできず、思い悩んでいます。
でも、厳しい仕事というのは自分にとっては逆に修行にはなるのかとも思ったりもするんです。

楽しくないわけではないんです・・・・・・

なんか、気持ちが上手くまとまらなくって・・・・・すいません・・・・・
641634:04/08/19 01:23 ID:tLyLMcau
>>640
ガツガツやる気にもなれず、かといって、丸っきりやる気がないわけでもない…
ということなら、流れにまかせるしかないのでは。
(多分最初は結構やる気があったけど、現実には違和感を感じたのかな?)
修行と思って数年続けるもよし、すっぱり諦めて違う職場に行くもよし。
どちらをとっても、無駄ということはないはずですよ。
でもどちらかに決めたら、その気持ちを徹底することが大事です。
642酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/08/19 01:23 ID:5kscROji
>>640 625さん
解らんでもないよw、、、だがな、結果を残さないとな。
会社などに就職するとそんな物だよね。だけどやらなくちゃいけないのも事実。

なら、その仕事を全身全霊こなすか、、、転職だけど、、、ね。
君は数回転職を繰り返していると言っている、、、私も有るけどね。

なら、土台を持っていった方が良いが、「君には無い」って事だろう?
そこの大手の販売技術を盗んでからでも遅くは無いよ、、、。

643マジレスさん:04/08/19 01:35 ID:hVt0gVz9
今日バイト先の他の部署の人たちを紹介してもらったんですが
仲良くなりたかったらバイト終わったら駅前でみんな集まっているから
きなよ。って言われたんです。ちょっと急に彼女に来て欲しいとのことで
いけなくなったのですが向こうはこっちの事情を知らないわけなんですが
自分のことどう思っているんでしょうかね?
「あーあいつ来なかったな」こんな感じですかね?
どなたか意見ください。お願いします。


644マジレスさん:04/08/19 01:36 ID:nNhQdBdk
>>638
ありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。

以前に相談した姉絵にも「そんなのはとっととと切れ」言われました。
とはいえ、友人を切るというのにはちと気が引けちゃうんですよ。
口が悪いだけだから極悪人というほどでもないし、
部の後輩だけに他の後輩同輩になんか吹き込まれそうで…

愚痴るばっかじゃ不毛だからやっぱそれなりに距離を置くようにした方がいいでしょうか…
645深夜特捜隊:04/08/19 01:41 ID:xBIhja9h
>643
駅前のみんなに連絡入れなかったんですか!




>644
はい。そうしたほうがいいと思います。
646酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/08/19 01:41 ID:5kscROji
>>643さん
よくわからんけど、、、好きな子がバイト先にいるのだな?
それともコンパで付き合いが悪いってことかな?

良くわからんが、もし自分が「彼、彼女」が好きなら、まず自分から行かないとな、、。
出来ないなら、無視されても当然だがかもな。
647小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/08/19 01:43 ID:x5otwMYW
>>643
バイトA やろうー!ひとのかおふみにじりやがって!
バイトB かのじょかー?ひとのさそいことわりやがって!
バイトC まーま、かれにもじじょうが・・。
バイトAB だまってろ!よし!なまいきな>>643 をしめてやっる!
バイトC まーま、かれにもわけが・・。
バイトAB だまってろ!よし!なまいきな>>643 をしめてやっる!
バイトD まーま、かれにもじじょうが・・。
バイトAB だまってろ!よし!なまいきな>>643 をしめてやっる!
バイトF まーま、かれにもわけが・・。
バイトAB だまってろ!よし!なまいきな>>643 をしめてやっる!


結論、高いゼリーの詰め合わせでお詫びだね。
648酒乱 ◆SAKE/GDCjs :04/08/19 01:45 ID:5kscROji
>>all
では、、、すみませんが、後よろしく、、、眠い。
相談者の方、、、私のレスは忘れておくんなまし。
649643:04/08/19 01:50 ID:hVt0gVz9
>>645
>>646
ありがとうございます。
駅前のみんなは今日仕事中に紹介してもらったばかりなんで番号も
知らないんです。その人たちはみんな男なんです。
明日謝ろうと思うんですが自分のことが「どう思われたのか気になってしまって・・・」
嫌な奴なんて思われていたら嫌で
650ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/08/19 01:51 ID:pWqiBMYm
>>643
あなたはソノ時 駅前に逝くって言ったのかね・約束しちゃったのですかね。。
誰だって約束を通せないときや急用って発生しるけど 誘われてハッキリしないで
バックレルちゃったのなら 気の早いヒトはあなたが信頼にあたいしるかどうかを
スでに判断されちゃってるかもね。。次回誘われなかったら そう判断されちゃった
んでしょうね。。「彼女がちょっと来て欲しい」で先約を反故にしてもいいんだけど
「今日は逝けません」って 連絡ができたなら誘ってくれたヒトに誠実よね。。



651マジレスさん:04/08/19 01:52 ID:ytxTNkNa
わたしの好きな人は外人さんです。イギリス人です。白人さんです。

彼からみて東洋人のわたしって恋愛対象にはいるかな〜?
652643:04/08/19 01:52 ID:hVt0gVz9
>>647
なんかそこまでは行かなくても軽くそんな感じになってるかも(笑)
なんか心が安らぎました。どうもです。
653マジレスさん:04/08/19 01:53 ID:tLyLMcau
>>649
人にどう思われるかってのは結構気になることだけど、
こんなとこで状況知らない人たちに「自分はどう思われたでしょうか」
みたいなこと聞いても、かなり無駄では…
明日自分で確認してみて、早めにフォロー入れれば?
654小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/08/19 01:54 ID:x5otwMYW
>>651 そうですか、夢があって良いですね、英語は堪能ですか?
言葉はひつようでしょう、コミュニケーションにね。
655643:04/08/19 01:57 ID:hVt0gVz9
>>650
そうですよねー。あー悪いことしたな〜
一応「はい」って返事しちゃったんですよね。
とにかく明日謝ってみます。
656653:04/08/19 02:00 ID:hVt0gVz9
>>653
やっぱりそれがいちばんですよね。
その事を考えてしまうから少し安らぎが欲しかったんです。
明日誤りにいきます。
ありがとうございました。
657651:04/08/19 02:02 ID:ytxTNkNa
英語は話せますが、イギリス英語は習ったことないから…どうだろう?
コミュ二ケーションも大事ですが、やっぱ外見が気になります。
やっぱ、東洋人と白人は顔立ちがぜんぜん違うから…
658小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :04/08/19 02:07 ID:x5otwMYW
>>657 ここじゃなんだから海外板へ行ってみたほうが良いよ。
そのほうがいい答えが見つかるよ。
659マジレスさん:04/08/19 02:07 ID:hVt0gVz9
>>657
横レスですけどアメリカ英語が話せれば大まかはには通じますが
発音や意味のとり方の違う単語があるからそこらへんに重点において
勉強すれば基本は出来ているんですぐに話せるようになるかと思います。
顔に関しては個人の問題じゃないですか?
660657:04/08/19 02:13 ID:ytxTNkNa
>659
あっ、そうなんですか?イギリス英語勉強してみます。
外見のことですが…最終的には個人の問題と解ってはいるんですが
…一般的にどうなんだろうと…
661マジレスさん:04/08/19 02:16 ID:MhrvPHKh
>660
大丈夫だ。愛は万国世界共通。
662マジレスさん:04/08/19 02:20 ID:2yv2/H2h
さみしくて死にそうです。
他人はどんな人といてもほっとすることがないです。
対人になれることが出来ません。
今23の男ですがどうすればいいでしょうか
なんとなく思うのは同情してくれる人がほしいということです
663660:04/08/19 02:20 ID:ytxTNkNa
>661
ありがとう。
とりあえず話かけることからはじめてみます。

彼、もてるんだよなー〜イギリスでも日本でも…ライバル多いし…
664マジレスさん:04/08/19 02:23 ID:hVt0gVz9
>>660
俺の場合外人の女性は綺麗だとは思わないな。
なにか物凄いお近づきになるきっかけがないとダメかも
66566:04/08/19 02:27 ID:ytxTNkNa
>664
そうですか?
わたしは外人の女性も美しいと思います。
…思うから、あんな美人に囲まれて生きている彼にわたしはどう見えるんだろうって思うんですよ(笑)
666マジレスさん:04/08/19 02:43 ID:hVt0gVz9
>>665
あ〜そういうことですか。
美人に囲まれていてそれが普通だと思っているかもだし、
660さんには悪いけど美人じゃない?人に「スル」っと引かれたりして。
667マジレスさん:04/08/19 02:51 ID:tT0rCTXk
こんな話を信じていただけるかわかりませんが

1週間程前実姉に告白されて肉体関係を迫られました
勿論断りましたが無理矢理キスされたのが正直かなりショックでした。
確かに今まで姉妹仲は良かったですが
自分は本当に家族として見ていただけなのに
なんだか裏切られたような気持ちでとても悲しくなりました。

その日以来、姉の事を極力避けるようにして生活していますが
姉とは嫌が応でもこれから縁がありますし
同じ家で生活しているのでどうしても会ってしまいます
姉はあの日以来前にも増して僕に関わろうとしてきます
自分はまだ学生ですしどうすればいいのかわかりません。
頭がおかしくなりそうです。

今まで十数年一緒に暮らしてきたのに
姉は何かあったんでしょうか。

668一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/08/19 03:08 ID:ndS23C9V
>667
信じるよ。
むかし何軒かの横浜のラブホにいったら、室内のノートに沢山の
書き込みがあったよ。多くは不倫カップル(お水系が多い)に
恋愛中の独身カップル。兄弟関係というか姉妹関係というか、
男女の中になったのが十分の一くらいあったよ。
欧米では親子の関係が多く、アジアでは兄弟の関係が多いようです。

こういうアドバイスは苦手だが、関係は当然拒否すべきでしょうね。
お姉さんに男が出来るまで逃げ回れよ。これが最善だと思うよ。
669マジレスさん:04/08/19 04:22 ID:tLyLMcau
>>667
無視&きっぱり断ればいいだけ。
アタマがおかしくなりそうなら、時期を見て家を出るべし。
670マジレスさん:04/08/19 10:17 ID:TrdZAvk0
>>662 さん
少なくともこのスレに来ている人はみんな相談者さんのことを少しでも助けたいと思って参加している人たちだと思います。
私もたまにやりますが、自分の思っていることをつらつらとここに書き込みしてください。
それだけで、結構すっきりするし、誰かがアドバイスをしてくれると思いますよ。
671665:04/08/19 10:31 ID:ytxTNkNa
友達に彼が好きだと言ったら。
ふつーに無理じゃない?って言われました(泣)
あたしと彼は6歳も離れているし、なんといってもわたし外見がめちゃくちゃ幼いんです。身長145センチしかないんです。
ただでさえ東洋人は顔立ちが幼いといわれていますが、その東洋人のなかでも童顔の方に部類されるわたし。
そんな、わたしに興味もつわけないと…
672マジレスさん:04/08/19 11:06 ID:tx0Y3i5V
>>671 恋愛は気持ちと色気が大事だと思うよ。童顔が急にセクシーに豹変する瞬間なんて
ドキっとしていいんじゃないかな〜迫れって言ってるわけじゃないけどさ。
まずは気持ちを表してみたら?相手がイギリス人だろうがなんだろうが、まずはそこから。
友達の意見も気になるけど、やってみなきゃわからないよね。
673一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/08/19 11:31 ID:ndS23C9V
>671 名前:665
自信を持とう。
それはそれで可愛いと思うぞ。
674ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/08/19 12:15 ID:pxs3+qSX
>>671
無理といわれてあなたが同意しるならば やっぱ無理なんじゃないのですかね。。
ダイジョーブ・がんがれおって言ってもらって癒されたいトコ意地悪いって失敬。。


 
675マジレスさん:04/08/19 12:36 ID:gdjn1XZ6
>>674
禿do
676マジレスさん:04/08/19 12:39 ID:OGmRzIyI
部活で試合にそこそこ出てる人間とずっと補欠で応援しかしてない人とでは
やはり前者のほうが勝ち組だし人生も成功するような方向へ行くのですかね?
677マジレスさん:04/08/19 12:41 ID:cBSVp+9W
相談です。
いきなりですが、過去って断ち切れないんですね。
今33歳。子供も小学生になったので週3日の
バイトに出たのです。そこで思いがけず高校時代に
クラスが一緒だった人が二人いたんです。
それも、高校時代から苦手だった人。相手は気がついて
いるかどうかわかりませんが、いずれ気がつくでしょう。
DQN女子高の汚名を消したくて必死で一流大学に入った
のに、なんで今さら会わなきゃならないの。
過去は過去。捨てたい過去もあるのに。
バイトは家事に支障のない気楽なものなので続けたいが
彼女達と同じ空気を吸うと、忌まわしい過去にひきもどされ
そうで、辛いです。せっかくみつけたバイトだけど辞めよう
か悩んでます。
精神的に過去を断ち切る方法ってないのでしょうか。
678マジレスさん :04/08/19 12:59 ID:Md6dx/PU
>>677
あなたの消したい過去というのは文章を読んでるとDQN女子高に通って
いたという過去なんでしょうか?
たとえあなたがDQN女子高に通っていたとしてもその後努力して
一流大学に入ったのだからもっと自信を持っていいのでは?
私はDQN高校に通っていたというところに目を向けるのではなく
努力して一流大学に入ったんだというほうに目を向ければ自然と
過去とは断ち切れると思いますが
679671:04/08/19 13:02 ID:ytxTNkNa
>672
色気…がんばります。笑
>673
いや、可愛くないです…汗
>674
別に意地悪くないですよ。そのとおりだと思います。
でも、わたし、無理っていわれて、凹んだけどあきらめわけじゃありません。
そりゃあ、がんばれっていってもらえるのはうれしいけど、ただなんとなく話しきいてほしいから書いたんです。
そんなときありませんか?答えはみつからないけどきいてもらえるだけで楽になること…
>672、673、674
意見ありがとうございます。

また、凹んだとき話きいてください。
680マジレスさん:04/08/19 13:05 ID:eCan9+e3
サッカーサークル(男45女40)に入ってる大学2年生です
自分には入学した時に知り合ってからずっと仲良かった親友、Mがいました
1年の時Mはダンスサークルに入っていて、彼氏もいて、また自分にも高校から付き合って
もう2年になる彼女がいました
自分とMは同じ学部で、下手な同性友達よりかなり仲良しでした
お互い恋人がいて、お互い恋人のことが大好きだったので、2人で遊ぶことはもちろんメールも
あまりしない仲でしたが、会えばよく話し、お互いの恋愛相談とかもしあってました
1年の後期のころ、俺は9月に、Mは10月に恋人にふられました
お互い『恋人をふりむかせてみせる!』なんて言い合って、健気に片思いを続けていました
元恋人にアプローチをしては撃沈して傷つき、泣きながら電話をしたこともありました

そんな感じで時は過ぎ、2年生になりました
Mは新しいサークルに入りたいと言っていたので、『俺のサークルに入れば?』と薦めて
Mはサッカーサークルに入りました
Mは明るくてかわいくてフレンドリーで、すぐにみんなと打ち解けました
そんなある日、後輩に『タカシさんとMさんて付き合ってどれくらいなんですか?』って聞かれたんです
まわりから見たらカップルに見られるくらい、気がつけば自然に2人でいる時間が多くなっていました
681マジレスさん:04/08/19 13:06 ID:eCan9+e3
6月にサッカー合宿があり大会に参加したんですが、その期間中につまらないことでMとケンカしました
なんかイヤな感じがしたので謝ったんですが、怒ってて気まずい雰囲気だったので
『得点決めるから許して』とだけ言って試合にのぞみました
ところが気合いがからまわって1試合目で左足首をねんざ、コートの外に出た自分にMは黙ってアイシングしてくれました
そんなMを見てるうちに、心の底から点を取りたいと思いました
テーピングで左足首をがちがちに固定して試合に戻り、決勝点を左足で決めました
ベンチではMが泣いてました

気がつけばMのことを好きになってました
合宿が終わってからアプローチを始め、七夕の日に告白しました
『ずっと仲良しでいたからお互いのことはなんでも知ってるよね、
 私も気付いたらタカシのことが好きだった』
みたいなことを言われ、付き合い始めました
こんな自分達のことをサークルの人は応援してくれているし、自分もMをずっと大切にしていきたいと思ってます
682マジレスさん:04/08/19 13:06 ID:eCan9+e3
ですが
自分はMと親友だったときに、Mから当時の彼との様々な恋愛話を聞いていました
付き合ってたときどれだけ好きだったか、どんなデートをしたか、ふられたMが元カレを思いいかに毎晩泣いていたか
そして1番イヤなのが外でエッチしたこととかカラオケでエッチしたとかホテル行ったこととかいつもゴムをつけてなかったこと
を全部知っていることです
まぁむこうも自分と元カノとの関係は全部知ってるわけですが
自分はMがいかに元カレを好きだったかということよりも、どんなセックスをしていたかを知っているのがイヤです
逆にMは自分が元カノとどんなセックスをしたかということよりも、いかに好きだったかを知ってるのがイヤだと言います
これって男女間だと普通はこうなりますよね?

自分は2年付き合った彼女に浮気をされてふられたのがトラウマになり疑心暗鬼になってしまっています
さらにMがいかに元カレを好きだったのかを知っているのが拍車をかけて、会っていないとすぐに
Mと元カレのラブラブなころとかを思い出して悲しくなりますしへこみます
そう思うと『俺ってMと付き合ってて幸せなのかな、こんなに悲しい思いをして』なんて考えてしまいます

だけど落ち着いて考えるとこの妄想は全部自分が勝手に変なことを思い出してるでけであって
Mは自分のことを大好きでいてくれていますしもちろん元カレとも連絡とってません
ずっと親友でいて、またお互い恋愛で傷ついているのでどんなことをされたらイヤかってこともわかりあっていて
まわりからは『絶対ベストカップルになれるよ』と言われます
別れるよりも、自分が大人になって過去のMを受け入れられるようになるまで頑張ることが大事なのでしょうか?
長々とすいません
683chico ◆asHRtOTOD2 :04/08/19 13:08 ID:9Y/I8yAf
親が離婚するみたいです。
母が神経質すぎる部分もあったのですが、結婚した頃からの父と、
最近同居をはじめた祖母(父方)の、マナーの悪さと常識の無さにとうとう切れ、
離婚すると私に謝りながら話してきたのが16日。
次の日の朝に父に、もう出ていくからマンションとって。と叫んでて、
午前中は荷物まとめていたようでした。
しかし、その日の午後から態度が普通になってるんです。
祖母と父に対してはかなりあからさまに厳しい嫌味な態度を取っているんですが・・・。
それでも、食事は作ってくれません。自分で作って食べて、と。
17日から続けていますが、冷蔵庫にある余りもので作っているので、
気を使っていても、栄養が偏りすぎてます。だからといって母に材料買うからお金頂戴とも言えないし、
自分で買ってくるのも出て行くことを肯定してるようで気が引けるんです。
今日も朝から体調が悪いです。体調が悪くてもちゃんとした食事が出来ないし、夕方からバイトに行きます。
母は異常にマナーに厳しくて、猫背の私がご飯を食べてると、背中伸ばしなさい、そんな食べ方だといつか恥かくとか
グチグチ言ってきます。それに反抗すると、やっぱ○○(父の家系)の家系は育ちがなってないわ。あなたもそうなのね。
とか嫌味を言ってきます。ぶっちゃけ、食事も作ってくれない母親にそんな事言われたくありません。

相談したい事は、この先食事はどうしていくべきか、
母とはどういう風に接すればいいのか、です。よろしくお願いします。

書きたいことが沢山あって思いついたことを書きました。
ここはどうなの?とか不明なことがあったら聞いてください。
684偉そうでスマン:04/08/19 13:29 ID:XXEa0f2t
>>680-682
マルチが全て悪いとは言わないけど、せめて何故マルチするのか
理由くらいは書いてほしいです。自分の都合だけ考えないようにね。

で、本題だけど多分純愛でもカップルでも同じ事言われてると思うけど
気持ち自体はよく解るよ。でもね全部ひっくるめて彼女なのね。
わざと極端に言うとね。

犯罪者は過去犯罪を犯したから社会復帰できない?
ボランティア活動に貢献した人は後に悪い事しても償う必要は無い?
子供はいくつになっても子供?沢山の愛や挫折を経験した人は汚れてるの?

そんなことどーでもいいでしょ。想い出じゃなく脳内じゃなく過去じゃなく
今の今現在の生きてて君の目の前にいて君を好きだと言う彼女を
「守って」あげたくないかな?それだけで十分じゃない?

685偉そうでスマン:04/08/19 13:30 ID:XXEa0f2t
>>680-682
小さい頃さ、正義の味方とかさかっこいいマンガの主役とかに
憧れなかった?人を守って人を救ってさ。ヒーロー。
もしタイムマシンあって子供の頃の自分にあったときさ
いや、将来生まれてくる自分の子供にでもいいや。
おれは好きな人守ってるって言えたらさ、憧れじゃなくなったって思わない?
かっこよくね?でも、ウジウジしてたら言えなくね?
自分じゃん。自分のことばっかじゃん。
それじゃ彼女の「好き」に答えてないじゃん。男だろ?スポーツやってんだろ?

奇麗事ばっかじゃないよね。世の中。甘くないよね。
じゃあ、負けるの?かっこいい自分になれるチャンスじゃね?
目の前じゃんヒーロー。君を羨ましいって人沢山いるぜ。
落ち込んだら甘えなよ。落ち込んでたら抱きしめてやれよ。

過去と未来はいくらでも作れるし改ざんできるし大事にも粗末にもできるよ。
人の数だけある「真実」だからねぇ。
でもさ人間「ここと今」からは逃げられないんだよ。「事実」だからさ。
でね、いま君の事実の彼女はだれなの?いまの彼女の事実の彼は誰なのよ?
時間は人間の上にあるんだよ。説明できないでしょ?時間って何か。
自然と同じだからだよ。君が好きなのは誰?もう一息だから頑張れよ!
686マジレスさん:04/08/19 13:45 ID:trx6cy0g
>>683
自分のワガママが原因で離婚したいって真底アホな母親だね。しかも別居用のマンションくれだって?
もうねafoかとbakaかと。
こういうあほ女に厳しくしないもんだから日本は少子化で窮地に立たされてるんだろうな。

だから、母親としての責任を果たさない気なら老後の面倒みてあげません、とでも言ってやったらいいよ。
687偉そうでスマン:04/08/19 13:50 ID:XXEa0f2t
>>683
>自分で買ってくるのも出て行くことを肯定してるようで気が引けるんです。
そう?全然そうは思わないけどな。人間食べなきゃ死ぬし。
とにかく食事はどんな手段を使ってでも確実に摂ったほうがいいよ。
まず自分の為に。たとえ親でも人の為にっていうのはその後の話じゃないかな。
688マジレスさん:04/08/19 13:51 ID:tx0Y3i5V
>684 捻挫した足で勝利のゴールを決めて、好きな子が感激して泣いて
両思いになってハッピーエンド。めでたしめでたし。

で終わらないのが実際の人生なんだよね。続きがあるんだ。
だってそれからずうっと幸せに暮らしましたとさ、のわけないもん。
…そのうち気にならなくなるんじゃないかな?どっちも。
あまりそういう話しないようにしていればいいと思う。
689偉そうでスマン:04/08/19 13:53 ID:XXEa0f2t
>>683
あなたが未成年なら食費もらう権利あるよ。大丈夫。
成人ならバイト代で食べるのは、自分の力だから当然。
690マジレスさん:04/08/19 13:57 ID:9Y/I8yAf
今高2です。ここ数日、食パンかオムライスが豚肉焼いたのしか食べてないんで
今も頭がぐわんぐわんしてます;冷蔵庫にはとうもろこしと豚肉と調味料しかないし・・・。
691偉そうでスマン:04/08/19 13:59 ID:XXEa0f2t
>>688
今必要なのは踏ん切りだとおもったからな。単なる応援歌だ。
続きもあるけど、今もあるからなぁ。おれが十分に長文だスマン
まぁ、名前の通りだ許してくれw

>>680
>688が言ってる「続き」も大事だよ。踏ん切りついたら今度は継続ね。
その時にも「今」はあるからね。
692マジレスさん:04/08/19 14:00 ID:9Y/I8yAf
材料買って食べることにします。

あと、今日の昼食で食べ方注意されて、シカトしながら早く食べちゃおうと思ってがっついてたら、
「もう出掛けよう。見てると注意したくなるから・・・」とかボソっとつぶやいて
出掛けていきました。本屋に行くっていってもう2時間。気になります。

こんなに色々気にしながら生活してるとストレス溜まってくる・・・。
693偉そうでスマン:04/08/19 14:01 ID:XXEa0f2t
>>692
親父は飯くわせてくんないの?
694マジレスさん:04/08/19 14:04 ID:9Y/I8yAf
父は会社で十分食べて、夕飯は自分の分だけ買ってきてます。
祖母も自分の部屋でなんか食べてます。
695686:04/08/19 14:04 ID:trx6cy0g
父親に食費貰って弁当でも食えよ。

ところで俺のレスは理解できないか?じゃもうレスせんとくわ。
696マジレスさん:04/08/19 14:06 ID:XXEa0f2t
>>694
みんな自分勝手なのか。それでも親父は君に食費だす義務あるんだよ。
食わなきゃ話にならないから、貰いな。
697マジレスさん:04/08/19 14:08 ID:GlqvwGUL
>>690
それだけなら栄養失調とかにはならないと思うよ。
ぐわんぐわんするのは、別の、例えば心理的なとことから来てるのでは?
俺も親の離婚問題で大変だったことがあったけど(君と同じ頃)、
今思えばよく気が狂わなかったなあと思うほど辛かった。(今思い出すと)
たぶん、自分が思っているより、心理的にダメージを受けてます。

バイトしているのであれば、卒業後家を出て行くつもりで、いまから金を貯めたら?
で、そのつもりで生活して、つまり、バイト代で材料かってご飯つくって、家に生活費を
ちょこっと入れて、”あなたとは同じ家に住んでいるけど、もう縁は切ります。
高校でたら家を出ます。”という感じに切り替えてしまえば?
698マジレスさん:04/08/19 14:09 ID:9Y/I8yAf
>>695
すみません!見逃してました;
多分、今まで揉めた事を一通り話したらどんな母親だ、と思うと思いますよ;
本当に自分の考えが通らないと嫌な人なんです。被害妄想が激しいし。
友達に全部話してもお母さんおかしいよって心配されるし・・・。

>自分のワガママが原因で離婚したいって真底アホな母親だね。しかも別居用のマンションくれだって?
でもお母さん曰く、収入0(貯金は私と父に使い果たされたとか言ってるけど本当かは知りません。)なんだから!って。

老後の面倒見ませんなんて言ったら、本当に狂う位に切れると思います:::;
699マジレスさん:04/08/19 14:10 ID:GlqvwGUL
>>686
あまりレスしたい気分にならないレスだな。
もうちょっと、本人の気持ちを汲んでやれよ。
ネタじゃないんだから。みんな悩んでココに来てるんだぜ。
700マジレスさん:04/08/19 14:15 ID:gdjn1XZ6
>>694
最悪の場合は児相に駆け込め。
そこであなたが今困っている事を話せば一時保護をしてくれる。
一時保護をされるって事は、親にとっては相当ショックな事になる。
保護者責任遺棄にも抵触する事だからな。
701偉そうでスマン:04/08/19 14:17 ID:XXEa0f2t
>>698
未成年の君が親の金で生きるのは権利だよ。
収入貯金0なのは君のせいじゃないし。
でも、家族だから心の支えになりたいように見えるけど
それだったらまず、飯ちゃんと食わないとなれないよ。
ヒョロヒョロだと頼れなくなるし。
まず自分の安定を図って次は家族だよ。
702マジレスさん:04/08/19 14:19 ID:gdjn1XZ6
それから、老後の面倒の事だけど
必ずコドモが面倒を見なくてはならない事にはならないよ。
母親と世帯が別で自分の生活で精一杯だと言えばそれでも見ろとは誰も言えない。
だからあえて今「面倒見ない」って宣言する必要も無かろう。
703マジレスさん:04/08/19 14:19 ID:9Y/I8yAf
>>696
確かに、父も祖母もおかしいトコはあるんですよ。でも母の方が耐えられないから父側につきましたけど。
父は家事を一切手伝わないんです。2.3回だけ、母が切れて町内清掃に参加したことはあるんですけど、
ご飯食べてても〜取ってきてとか、自分のほうが台所に近いのに言うし、
自分が間食した2枚程度のお皿も洗わないし・・・私が赤ちゃんの頃、一切育児の手伝いはしなかったそうです。
祖母は、一番マナーが悪くて、母に「見苦しいんですけど」とまできつく言われても
「私はそんな人なんだって思えばいいじゃない!」とか小学生並みの言葉を返すんです。
母は「それじゃ私が我慢しなきゃいけないんですか!」って怒ると「だから思い込みなさいって」とか言うし、
何か注意されると訳わからない返事を返すし。最近は母がイジメに近い扱いしてるので、
部屋で独り言言ってます。なんでだろうね・・・とか。聞いてると辛い。

>>697
そうですか?でも今の食生活をずーっと続けたらいつか栄養失調になりそうで;
心理的にもキてるのは自分でもわかります;ちょっと考えるだけで涙出てきて、情緒不安定です。
大学に入ったら家出るつもりです。寧ろ、高校から一人暮らししたいいきおいです。
704688:04/08/19 14:21 ID:tx0Y3i5V
>691 偉そうでスマンさん、すみません、アンカー先間違えました!
>>680-682さん宛てですた。ほんとにゴメン。
705マジレスさん:04/08/19 14:24 ID:gdjn1XZ6
>>703
あなたの両親・お祖母さんも揃いも揃って
ソーシャルスキルが欠如しているようだね。
706マジレスさん:04/08/19 14:24 ID:9Y/I8yAf
>>700
わかりました。最悪な時はそうします!有難う御座います!!

>>701
一度、ちょっと昔にご飯作ってくれなかった日があって、
親失格みたいな事言ったんです。そしたら
「あぁそう!そんな風に思ってるならもうあなたの事は一切面倒見ません!
なんでもかんでも自分でやってください!!」って目ぇギンギンに開いて切れたんです;

>>702
そうなんですか?へぇ・・・
707偉そうでスマソ:04/08/19 14:24 ID:XXEa0f2t
>>688
あ、お気になさらずにw
こちらも勝手にあなたのレス便乗しました。スマソ。
708マジレスさん:04/08/19 14:29 ID:2T2pXnyj
>678さん ありがとう。
677です。そうですね。もう断ち切れていたはずなんですよね。
ただ、あの高校のレベルの人と同じバイトをする事が
今現在のプライドが傷ついてしまいそうなので、
耐えられそうもありません。実は子供にもこのDQN高校を
出た事は話してないし、履歴書も最終学歴だけを記入すれば
良いものを使用しています。私にとっては、少年院にいたくらい
のレベルで、知られたくない学校なんです。なので、やはり
バイトは辞める事にします。ありがとうございました。
709マジレスさん:04/08/19 14:30 ID:9Y/I8yAf
それと、私は別居するなら父側につくつもりなんですけど、
そうすると母は何も生きてる意味がなくなるらしいんです。
働いてもいないし、こんな年じゃどこも雇ってくれないし、子供もいないし・・・。
いっそ死ねればいいのにね・・・って言ってました;
そんなでも、同情して母側に行く必要は無いですよね?
710マジレスさん:04/08/19 14:31 ID:DA4BEIpz
711偉そうでスマソ:04/08/19 14:33 ID:XXEa0f2t
>>706
それでも未成年は養わないといけないの。法律だし。
(感謝はなるべくしたほーがいいけどさw)
でも、親だって人の子だからさ、余裕ない時あるよね。
いま、ちゃんと食べてしっかり体調戻してから
親の心抱いてやれれば、一回り君が強く大きくなれるよ。
それはもっと後でいいから、今は自分のケアを。
娘だからって、親だからって逃げんなくらい言う権利あるよ。
子供のクセに生意気言うなって言われたらこんなこと言わせるほど
追い詰めといて大人ヅラすんなくらい言ったっていいんだが
攻撃に反撃だとさ、みんなもっと悪くなってくじゃん?
いまそうみたいだし。
712マジレスさん:04/08/19 14:34 ID:tx0Y3i5V
>>703 猫背で食事にNGを出す母・家事を一切手伝わない、縦のものを横にもしない父・
「わたしゃこーゆー人間なんだとあきらめろ」と言うばあちゃん…
客観的に見ると、皆そうたいして変わった人物じゃないような気がします。

今の状況は大変だけど、一人一人はいても不思議じゃない人物でしょう。
歯車が狂ってしまい、お母さんのイライラが溜まり、一番当たりやすいあなたに
来ちゃって嫌味三昧なんでしょうね。まともに受けると凹みます。ゴハン食べて
聞き流す。なるべく意識を家の外に向けた方がいいと思います。
713偉そうでスマソ:04/08/19 14:43 ID:XXEa0f2t
>>709
無論、親父についてってもOKだし、母親に同情するかは自分で決めてOK。
ただ母親と2人になって話してさ、凄く優しく抱っこしながらでもさ
「お母さんがいまの私なら、お母さん一方的に守ってあげる力ある?」とかさ
もちろん、おばあちゃんも親父にもさ。なかなか難しいとは思うけど。
弱ってる時に牙剥くと傷付け合うだけだから
誰かが率先して優しくするのを思い出させてあげたら少しでも
回りだすんだろうけどな。それも奇麗事かねぇ。
有効じゃないようには思えないんだけどな。言うのは簡単だもんな。
まぁ全部、君が回復してからの話だけどね。
714マジレスさん:04/08/19 14:54 ID:9Y/I8yAf
みなさん相談に乗っていただいて有難う御座います。
これからバイトなので、一度レスは終わります。
でも今日の夜、父に相談した後とかにまた書き込むかもしれません;
その時はよろしくお願いします!
715マジレスさん:04/08/19 14:56 ID:B/ICWNaR
最近物事に集中ができません。
彼女のことを常に考えてしまって
なにごとも中途半端にしか出来ません。
どうしたら良いのでしょうか?
716マジレスさん:04/08/19 15:05 ID:gdjn1XZ6
>>714
おう!がんがって行ってこい。
栄養状態があまり良くないみたいだから、事故とか気をつけてな。
帰ってきたら声かけてくれよ。
717悩める大学生:04/08/19 15:18 ID:j+D58kE/
はじめまして。
みなさんにアドバイスをもらいたくて書き込ませてもらいます。

私は今大学3年で4月から一人暮らしを始めた女です。
悩みというのはアルバイトに関するものなんです。
今私は塾講師のバイトをしています。
塾講師のバイトは(もしかしてうちの塾だけかもしれませんが)他の多くのバイトと違って
入る曜日や時間が決められていて、自分でシフトを選ぶことができません。
また生徒の成績管理の点から
留学など余程の理由がない限り学年の節目(3月)以外では辞められません。
それは納得して始めたバイトでもう2年目なんですが、今ものすごく辞めたいんです。
この夏休み日曜以外は毎日夏期講習が入っていて
毎日毎日の疲れ(精神的なもの)がかなりたまっています。
生徒の前では元気にしていても
自分の部屋に帰ると「また明日バイトかぁ」と思って泣きそうになります。
少し前に体調不良で数日休んだことがあるんですが
そのことで生徒の家庭からクレームが来たらしく、塾長に叱られました。
また他のバイトの先生(大学の友達)に代理で授業をしてもらったりして
友達にまで迷惑をかけてしまったので、もう休んだりもできません。
去年まではこんな風には思わなかったんですが
春から一人暮らしを始めたこともあってか今は精神的にまいってます。
このまま続けたら本当に鬱病になりそうです。
こんな気持ちでいる私の授業を受けている生徒にも申し訳ないです。
だから「元気にがんばらなきゃ」って思うんですが、それが余計に重荷に感じてしまいます。
「辞めたい」とばかり考える自分が情けないですがどうすることもできません。
たとえ辞められても、生徒や生徒の家庭、塾長や友達など
本当にたくさんの人に迷惑をかけることを思うと辛いです。

こんな私にアドバイスをお願いします。
718悩める大学生:04/08/19 15:28 ID:j+D58kE/

長文駄文すいません
719マジレスさん:04/08/19 15:40 ID:lpTg31Qi
>>悩める大学生さん
じゃあまた体調不良ですって言って、長期間休んでクビにしてもらったらいいんじゃないでしょうか???
そんなうまくいかないかなぁ…
720悩める大学生:04/08/19 15:54 ID:j+D58kE/
>>719さん
レスありがとうございます。
確にクビにしてもらえればそれこそ願ったり叶ったりですね。
けれどそれまでの間、友達に私の代理で授業をしてもらうことになり
また、辞めたあとも友達や他の先生に負担をかけると思うと申し訳ないんです。
大学でその友達に会ったときにも気まずいですし…。
あと、生徒や生徒の家庭に私がどう思われてもそれは構わないんですが
私のせいでうちの塾自体に不信感を持たれたら
塾長にも申し訳ない気がするんです。
こんなにネガティブじゃ駄目だとは思うんですが…。
721マジレスさん:04/08/19 16:06 ID:lpTg31Qi
いやいやいや。
>>悩める大学生さんは大学の友達と一緒にバイトしてるんですか…
それだったら辞めにくいし休みにくいですよね。
じゃあ一度その友達に塾をやめたいということ、その理由をすべて話してみてはどうでしょうか?
本当に辛いことを話せばわかってくれるのが友達だと思います…
塾長にも自分の今の状況を伝えた方がいいですね。塾長だって人間です。人の痛みくらいわかると思います。

私も高校受験のとき塾にお世話になったのですが、確かに塾講師は大変ですよね。週五回私は塾へ行っていましたが、他の学年の子の授業も日替わりあるし、
休みなんてゴールデンウィークくらい。
夏休みも夏期講習冬も春も(ry
しかも時給は高いけど授業前のミーティングや授業後の掃除で時間拘束されるのにその間時給はでない。

何で私がこんなに詳しいかというと塾の先生が好きだったからです。
塾の先生は辛いですけどたくさんの生徒に愛されていてうらやましいです。
722悩める大学生:04/08/19 16:38 ID:j+D58kE/
>>721さん
すごく詳しいですね。
先生のこと本当に好きだったんですね。
私も生徒がみんな好きです。
いい子ばかりと言うわけでもないですが、私の直接の生徒じゃない子も含めて
個性豊かでみんな好きですよ。

本当に生徒が好きで好きで、「バイト辞めたいって思う自分」が情けないです。
なんだか泣けてきました。

生徒は好きなんです。
ただ少し疲れてきたんです。
バイトバイトの毎日で息がつまってしまったみたいで…。

なんかちょっと変な文章書いてますね。
落ち着いたらまたレスします。
723マジレスさん:04/08/19 16:46 ID:DIdpBiJ3
こんにちは。24歳無職の男、軽く引きこもりになってます。
長文なので、以下は興味のある方だけ読んでください。
最近、ダメなんです。何がダメかというと、ほんと全てが、って言いたくなってきます・・・
とりあえず自分がダメだと思うところを書くと、

自分に全く自信がない。19歳くらいから人の目をめちゃめちゃ気にして、自分が出せず、
段々自分のやりたい事、自分の気持ち、自分の言いたい事が分からなくなってきた。
本音で会話しないからか、悩みを話せる友達もできず、家族にも上記と同じで
心を開いていないので相談できる相手がいない。

何もやる気が起きない。「こうしたほうがいい、あぁしたほうがいい」と
思っても絶対に実行には移さない。移そうとしない。努力をしたことがない。
何も出来ないし、知らないクセにプライドだけは高く、傷つきやすい。

実際の自分は本当にダメなのに、心のどこかで(自分は他の人と違って凄い人間だ)って
思っちゃってる痛い部分がある。それのせいで全く勘違いな安堵感を得ちゃって
何もしようとしない。とんでもない甘ったれ。

などなど・・・・・最近は毎日死んだようにベッドで横になったりネットやったり
するだけになってます。人と接触するのがきつくなってきた。
とにかく今は自分が大っ嫌いです。他人も家族もとてもじゃないけど
好きになれない。さすがにこのままではヤバイと思うので、
自分を改善させるアドバイスを何か下さい。長文読んでくださった方、ありがとうございました。
724723:04/08/19 16:58 ID:DIdpBiJ3
連続でスミマセン、凄く有名なフラッシュですが、
凄く共感できてしまう・・・この板には俺意外にもこの
フラッシュに共感できる方がいるんじゃないでしょうか

ttp://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/7709/blueb21c.html
725マジレスさん:04/08/19 17:05 ID:MOiuSl4e
>>723
ええと。学校を卒業したのはいつなのかな?
就職はしたことがあるの?
726マジレスさん:04/08/19 17:16 ID:uxxfJv//
>>ポッキー

あんたが死のうを生半可に擁護し、甘やかした結果がこれだよw
チャットも閉鎖。パイソのスレもスレストだ。
死のうは相変わらず、人の迷惑も鑑みずに女固定に電話、メール攻撃だ。
死のうの偽者では?なんてとぼけた事は言うなよ

本物だよw
ロレツの回らないあのドス暗い声で、深夜、明け方に
2ちゃんで手に入れた女の携帯番号に電話をかけつづけている。

これがストーカーでなくてなんだ?
ポッキーも責任取れよな
727マジレスさん:04/08/19 17:23 ID:gdjn1XZ6
>>723
本気で引きこもりから抜け出したいと思ってる?
だったら自助グループに参加してみないか?

東京近郊なら↓みたいな所がある。
ttp://home.interlink.or.jp/~ysc/

もし関東在住じゃなくても「自助グループ 引きこもり」でぐぐってごらん。
700件HITしたから、その中にきみが参加出来る場所が必ずあるはずだ。
728悩める大学生:04/08/19 17:43 ID:j+D58kE/
さきほどは乱文失礼しました。
「生徒が大切」でも「精神的に疲れている」ということで板挟みになっていました。


721さんのおっしゃる通り友達に話してみようと思います。
このバイトは友達の紹介で始めたこともあって
なかなか相談できずにいましたが話してみます。

あと塾長ですね。。。
塾長はものすごく仕事熱心な人で、仕事が関わるとすごく厳しくなるんです。
この前休んだときも診断書をもってくるように言われたり
とにかく厳しいんです。
「辛い」「辞めたい」が怖くて言えません。
「生徒や家庭への責任」ということで確実にこっぴどく叱られると思います。
私が受け持っている授業は受験生が多いので、なおさら叱られそうです。
(ちなみに今は中1英語、中3英語&数学&社会、高3英語を受け持ちです)
せめて数を減らせたりしばらく休みがあったらいいんですが…。
729マジレスさん:04/08/19 17:52 ID:DIdpBiJ3
>>725
学歴は高卒です。就職はしたことありませんが、
卒業後は居酒屋等でバイトしてました。
契約社員で営業の仕事をしていたこともありますよ。

>>727
なるほど、こういうものも今のご時世あるんですね・・・
初めて知りました。ちょっとHP見てみますね。
730マジレスさん:04/08/19 18:23 ID:lpTg31Qi
>>悩める大学生さん

泣くと体の中のなんとかってゆうストレスの元が流れ出てスッキリするらしいから、いっぱい泣いてスッキリしたほうがいいですよ(^^)
もしかしてあなたは結構周りの人から人気がある人じゃない?
だからこそあなたは人一倍、周りの人に嫌われないように気をつかってる。
今回は、塾が体力的に辛いから辞めたいのだけれど、辞めたことによって生徒や友達、仕事仲間に嫌われないかで心配している。
あくまでも私が思ったことですが。

とゆうことは、
…という前にあなたに確認しとかなきゃいけないですよね。
あなたは他人の目を気にするタイプでしょうか?
731朔精 ◆HQmKQahCZs :04/08/19 19:04 ID:xp2ISV0i
きのう彼女とHしました。
そのときコンドームが破けて中に精液が入ったらしいんです
彼女は妊娠しない大丈夫だと言っているんですが僕は心配でストレスがたまったのか吐き気もします
なにか今の僕にできることが教えていただけませんか?
732マジレスさん:04/08/19 19:21 ID:M8k05J1w
>>731
生理を待つ事です。
733よねんめ:04/08/19 19:38 ID:rkRnXRAv
昨日>>580で書いたものです。みなさんにレスを貰って、少し気持ちが
軽くなったような気がします。
皆さんの意見を参考にもう少し上手くいくように考えてみます。
レスくれた方、ありがとう。
734悩める大学生:04/08/19 19:50 ID:j+D58kE/
>>730さん
730さんのレスを見て、嬉しくて泣いてしまいました。
ネットという文字だけの世界なのに自分のことを
こんなにも分かってくれる人がいることがすごく嬉しいですし
730さんにとても感謝します。
確かにものすごく周りからの目を気にします。
みんなからよく思われたくて気を遣ってしまいます。
塾でも生徒の誕生日には必ずプレゼント(図書カード)あげたりして
月によってはその出費で給料の半分近くかかっても
「生徒から好かれたい」と思ってあげ続けています。
生徒だけでなく普段から友達など周りから
悪く思われることが怖くて怖くて仕方ないんです。
前に休んだときに家庭からクレームが来たと書きましたが
そのことがすごく辛かったです。
だから、もし辞めるとなると
「受験生を途中で投げ出した」ってことで
そのとき以上に家庭から何か言われるのが怖いんです。
また、学年の代わり目(3月)でもないに辞めたいなんて
約束も守れないダメ人間と塾長に思われるんじゃないかって怖いです。
みんなからよく思われたまま、約束破って辞めたいなんて
むしがよすぎますよね。
735マジレスさん:04/08/19 20:23 ID:qjpGwPJa
私は口下手で人間関係下手で、26歳になりますが、人生の経験値が中学生くらいしかありません。(友達数えるほど・彼氏は昔短期間居ただけ。)

将来的に結婚したいと思ってますが、近所付き合いや親戚付き合いなどが下手な奥さんってどうなのかな。明るくて誰とでも分け隔てなく話せる奥さんのほうがいいですよね・・・
職場でも、合う人とは話せるけど、合わない人とはちくはぐになって話が続きません。
どうしたらいいのか・・・


736マジレスさん:04/08/19 20:29 ID:tx0Y3i5V
>>734 ほんとに3月までもたないなら9月に辞めるのがいいよね。
うちの息子たちも塾にお世話になっていますが、自分は9月だったらクレーム
つけないかなと思う。(つける人はつけるだろうけど)

だけど、3月、受験を無事終えて生徒さんと一緒に喜んだり、慰めたりしたく
ないですか?受験生でない中1英語だけ誰かと変わってほしいと願い出るくらい
ではダメですか。それにしても優秀な方なんでしょうね…高3まで教えられる
なんて…しかも中3の数学だってとんでもなく難しいですよね。
737マジレスさん:04/08/19 20:31 ID:jplPz1V7
25のフリーターっすけど・・・。
>>723とほぼ同じ状態で(引き篭りまではいってませんが)悩んでいます。

さらに付け加えるとするなら、人が全く信じられない。
誉め言葉も、「内心バカにしてんじゃねぇか」って思って信じられないし、
バイトの紹介を友人に受けても「悪徳商法につれていくんじゃねぇの?」なんて
警戒してしまう・・・。
全ては中学、高校、専門学校初期と受けたいじめが原因なんですけどね。
以来、いつも頭の中には「バカにしてるのか?」とか「ウラで何か企んでる」と
言う意識にとらわれています、人と接してるときは。

そんなもんだから、仕事でもうまく行ってません。

25にもなって幼稚な悩みだとは思われるでしょうけど、アドバイスお願いします。


で、こんな悩み持ってる俺が言うのもなんすけど。
>>734、あなたいい人過ぎませんか?
人の目を気にして、人にそこまでよく思われようとしてどうするんですか?
かわいいかわいい自分をそこまで苛めてどうするんですか。

辞めて何思われようと、辞めてしまえば関係ないじゃないですか。
辞めちゃえば、一切生徒達と縁がなくなる訳だから、そんないらない
良心の呵責に囚われる事ないじゃないですか!
バックレるなり何なり、色々な手段使ってクビにしてもらってはいかがですか。

それに約束って何ですか?
ご自分で勝手に作ったものじゃないですか?
そんなの約束じゃありません。
破った内にも入りませんよ。

問題なのは、貴方のその「いい人加減」だと思いますね。
738マジレスさん:04/08/19 20:33 ID:ZYpKYlZf
高1です。

いまとにかく学校に行きたくありません。
学校が嫌な理由は、体育に出ないので、
体育の先生・体育の先生と仲のいい副担任・
何を言っても「努力が足りない」を繰り返す担任
の3人と顔を合わせたくないのと、
親が外ヅラがいい上に地位もあるので、
子供が不登校なのはありえない、という考え方で
死んでも学校へ行け、というのです。

私のひとつ下に弟がいるのですが、
彼も不登校で、その理由は
「ダルいから」でした。
弟は親に対して暴力を
振るうので、その声が近所に響くのが嫌
という理由で親は弟を海外の学校に
やりました。弟は海外でも半分不登校らしいの
ですが、そんなことは日本にいる私たちの周囲の
人には一切わからないので親的にはOKらしいです。

何故弟は学校に行かなくてもいいのに
私は行かなければならないのか、
何故私だけ怒られなければならないのか。
非常に不可解です。
意味がわからないです。

私は無理してでも学校に行かなきゃならないのでしょうか?
そのことを考えると吐き気がします。
739おたま:04/08/19 20:34 ID:V6vdHg+k
こんばんは。相談です。よろしくお願いします。

最近彼氏と完璧に別れ、自分からフッタにも関わらずすごく孤独を感じます。
おそらく孤独を感じない生活を2年くらいしていたのでそれが原因だと思います。
友達からも連絡が来てたんですが、凹んでて出かけなくて断ってました。
メールも億劫になってきて誰とも連絡をとらず1人で出かけたりする日々が、
続いてます。
孤独感とどうやったらうまく付き合えますか?アドバイスお願いします。
740マジレスさん :04/08/19 20:38 ID:kZ+/wvO0
>735
うちの嫁さん、近所付き合いや親戚付き合いは苦手、根暗で誰とでも分け隔てなく話せない女で鬱だけどちゃんと惚れた男(俺)がいたからな。
自分に合う変人みつけたら?
741マジレスさん:04/08/19 20:41 ID:tx0Y3i5V
>>735 明るくて誰とでも分け隔てなく話せなくてもダイジョブ。
近所付き合いも親戚付き合いも「聞き上手」と「人を見る目」があれば。
悪口ばかり言うような人のそばで「聞き上手」でいても仕方ないですから。
職場で合う人とは話せるけど、合わない人とはちぐはぐ…はそりゃそーでしょ。
気にするほどでもないと思うけどなー。

人生の経験値は推理小説でもなんでもいいから、本を読むことでかなり上向きに
なると思います。自分以外の人の考え、言動、行動をそれとなくつかめば
それだけでも勉強(?)になりますよ。

なんだか>>735さんは素直そうだから、へんにがんばらなくても大丈夫なんじゃない
かな。
742マジレスさん:04/08/19 20:50 ID:lpTg31Qi
>>悩める大学生さん
ありがとうございます。感謝してくださるなんて私もすごく嬉しいです。
やっぱり人気のある方なんですね。
じゃああなたなら周りの人に嫌われず、そしてあなたの体も守ることができます。
まず、友達に今自分が追い込まれていること、休暇が欲しいが生徒の事が気にかかるし、友人も迷惑をかけてしまうからなかなかできないと言うことを伝えます。
そしてその友達が理解してくれた後に、塾長さんに、今の状況、みんなには悪いが限界がきているので休暇を貰えないかということ(or辞めたい)、(休暇が終わったらまた頑張る)、と言うことを伝え、
最後に休暇or退職が決まったら友人にちゃんと感謝を伝えること、が大切です。
その時に本当に辛いと言うことが相手に伝わらないと悪い印象がついてしまうかもしれません。

今まで築き上げてきた信頼は、このようなことでは壊れないと思います。
愛されていているあなたならなおさらでしょう。
そんな辛い日々を送って、疲れはて、そのせいで周りの人と接する力もなくなって『この人つまらないひとだなぁ』と思われながら辛い仕事を続けるよりかは、
万が一、多少マイナスなイメージができてしまったって、一度長い休暇をとり、あなたの元気がまた復活したら友人に明るく接して、また信頼を築き上げていったほうがいいと思います。
あなたなら大丈夫ですよ。

もし辞めたいことを告げた時に、またあなたが悩むことがあったらここにくれば私がレスしますから来てください。
743マジレスさん:04/08/19 20:51 ID:jplPz1V7
>>739

やめておけ、孤独と付き合おうとするのは。
今、漏れはマジ孤独暦2年だが・・・。
寂しさのあまり心が屈折するだけしてしまったからな。
まともに人とうまく付き合えなくなってしまった。
だから、まだ「入り口」にも踏み込んでない貴方に言う。

頼むから、漏れと同じ「道」に足踏み入れて、辛い思いしないでくれ。

友達と遊ぶのも、少し落ち着いてからでいい。
ちゃんと理由を友達に告げてね。
待ってくれるはず、友達なら。
744歌広太:04/08/19 20:55 ID:yhj7f+yO
家の前は公園になってます。夏休みには、中高生が花火や酒盛りをしてとてもうるさいです。近所迷惑です。この前注意したら喧嘩になってしまいました。3にんぶっとばしましたが。人数が多勢なだけにふりでした。彼らを静かにする方法はないんですか?


745マジレスさん:04/08/19 21:01 ID:V6vdHg+k
>>743

そうですか…。
やっぱり孤独と付き合うのはやめたほうがいいのか。
でも、寂しいときどうやったらいいかわかんないんです。
寂しい→でもだれとも接したくない→孤独
のサイクルができてしまって携帯も今じゃ持っていても無意味な存在です。
だれからもメールも電話もきません(TT)
746悩める大学生:04/08/19 21:20 ID:j+D58kE/
>>736さん
おっしゃるとおりです。
私も生徒のことが好きですし、だからこそ2年も続けてこられました。
できるなら受験までしっかりサポートしてきたいです。
今まで一緒にがんばってきた生徒だから最後までがんばり通すのが理想です。
でも、「現在の辛さ」が強くココロにあるのも事実なんです。
大学も3年になってからは大変忙しく平日は実験とレポートの繰り返しで
(バイトは土曜に終日入ってました)
毎日が怒涛のように過ぎていきました。
それが夏休みに入り、しかし「休み」などなく毎日のバイト。
疲れていても一人暮らしのため相談できず
また家に帰っても小テストの作成などバイトのために割く時間も多く
『自分』というものが分からなくなってきて疲れてしまったんです。
そこまで分かっていながらどうにもできないんです。
本当に情けないです
747743:04/08/19 21:25 ID:jplPz1V7
>>745

孤独から抜け出す事を考えた方がいいよ。
と言っても、漏れも寂しい時どうしたらいいかわからないが・・・。
とりあえず、だましだましだが、休みの日は外に出て、人ごみの中に
なるだけ行くようにしてる。
家の中に居るより、ずっとましだよ。

それでも、家に帰ったらまた寂しさ倍増なんだけどね(´・ω・`)

とにかく、孤独とだけは付き合うな。
いい事なんて全くないからな。

748深夜特捜隊:04/08/19 21:39 ID:xBIhja9h
>746 悩める大学生さん
こんばんは。お疲れ様です。

私、たまたま別スレであなたと同じような境遇の方とお話することがありました。
その方は音楽を教えている講師で、激務に耐えられず職を辞したようなのですが、結論を先に言えば、復職したようです。
仕事はたしかにキツいが、「生徒たちの笑顔が忘れられない」とのことでした。
悩める大学生さんも、生徒たちに好かれているようです。
休んだときに親御さんからクレームが入ったのも、あてにされている証拠とも言えるでしょう。
その子どもたちに確実に影響を及ぼせる職に就いておられ、羨望さえ感じます。
生徒さんは勉強しにそこへ来るのではなく、あなたに会いに来ているのかもしれませんね。
749悩める大学生:04/08/19 21:42 ID:j+D58kE/
>>737さん
下手な辞め方をしてしまうと一緒のバイトの友達にも
迷惑かけることになってしまいます。
それに約束と言うのは、学年の代わり目(3月)以外では辞めないでね
ということをバイトを始めるときに塾長に言われたんです。そのことです。
750マジレスさん:04/08/19 21:47 ID:pMSs7588
夏ってもう終わりなんですか?
751マジレスさん:04/08/19 21:49 ID:STVrEC9N
beat [flog] a dead horse 
752マジレスさん:04/08/19 21:51 ID:Je5TKeqi
>>750
あなたの夏はどうでしょうか・・・。
とりあえず、私の夏はまだ終わってないです。
というか、夏休みもまだ取れません・・・。
753マジレスさん:04/08/19 21:55 ID:gjfnVPP8
常駐コテは>>744に答えてやれ
ぜひ名回答を見せてもらおう
754深夜特捜隊:04/08/19 22:04 ID:xBIhja9h
>744さん
あなたがバトルしたことによって、「あの公園付近にはウルサイヤツがいる」と評判がたち、騒ぐ方も敬遠するでしょう。

充分抑止力となるイベントだと思いますよ。
755749:04/08/19 22:06 ID:jplPz1V7
>>悩める大学生殿

なるほどな〜。
俺、その辺の配慮に欠ける面あるからな・・・。
俺が貴方の立場だと、今の俺ならやるだろうな、先ほど書いた事。

塾長との約束も、就業規約にない暗黙の「ルール」みたいなもんだね。

自分の今の状況を塾長に伝えるしかないだろうな。
仕事熱心な塾長と言う事だから、伝えたところでより冷たい言葉が
帰ってくるのがオチだろうけど。

周りに協力してもらえそうな人、いっぱいいるんだろ?
周りの人の手を借りて、塾長説得を試みてみては。
756マジレスさん:04/08/19 22:09 ID:tx0Y3i5V
>>753 そんなこと言わずに753もドゾー

>>744 歌広太さん、これ困るよねー…警察呼んでもちょっと散らしてまた集まるし、
犬を飼っている人は犬が騒ぎ出して二次的な、今度は加害者になってしまうと嘆いています。
その人は犬を仕方ないから夜は家に入れ、自分は耳栓して寝るらしいです。
放し飼いにして欲しくないですよね…
757マジレスさん:04/08/19 22:23 ID:tx0Y3i5V
>>746 悩める大学生さん、本当に乙華麗さんですね。
そうですか。そうですね、バイトも大事だけど学校もそれ以上にしっかり
やらないといけないですもんね。

758マジレスさん:04/08/19 22:23 ID:twQ2eDUs
相談です。今日仕事が終わって帰宅途中に、突然同僚の女の子から
電話がかかってきました。話を聞くと「あなたに教えた私の携帯のメルアドを
消去してほしい」とのこと。いきなりのことでびっくりして、理由を聞くと
「○○さんに迷惑がかかるといけないから」との答え。とりあえず了解して
電話を切りましたが、理由がわかりません。別に彼氏彼女の関係でもないし
(そもそもその女の子には別に彼氏がいる)、そもそも彼女には仕事関係で
しかメールを送ったことないし。嫌われるようなことをした覚えもない。
嫌われたにしても、単に着信拒否にするなりメルアド変えるなりすれば
いいことなのでは。なぜ相手に「消去してくれ」と頼むのかがわかりません。

彼女には彼女の事情があるとはわかっているのですが、心配性なもので
自分が気がつかないうちに嫌われていたのでは?と不安でたまりません。
どうすればいいんだろう?直接聞くわけにもいかんし…。
759マジレスさん:04/08/19 22:26 ID:eCan9+e3
彼女が自分と付き合う前の誕生日に、同性の友達からバースデーカードをもらっていました
そこには
『○○誕生日おめでとう!19才のときははいろいろあったね。一緒にたくさん遊んだし勉強したり
 したね。あとマサト(元カレの名前。自分と付き合う前の彼氏)のこととかもあったよね。彼氏と幸せになってね!』
みたいなのが書かれていました
先日それを彼女の部屋で見つけて、なぜかショックな気持ちになりました
自分と彼女は友達関係から恋人になったので、彼女と元カレがどういう恋愛をして
彼女が元カレにふられた時にどれだけ泣いたかも知っています
ようは嫉妬しまくりなわけです、そして彼女はそれを知っていて元カレとは縁を切っています
別に彼女の交友関係には口をはさみませんが、自分は彼女の元カレが大嫌いです
前に「あのバースデーカード捨ててよ」と彼女に言ったんですが
「あれは友達が私の誕生日にくれた大事なものだから無理」と言われました
これって、どうなんですか?普通はこーゆーの当たり前なんですか?
自分が子供なだけなのでしょうか
760マジレスさん:04/08/19 22:32 ID:tx0Y3i5V
>>759 普通もなにもない、世界でたった一人のあなたの彼女が無理というんだから
それを尊重汁。嫉妬はオブラートに包んでなるべく隠すほうがいいと思うよ。
                               ./  /ー'
 >>759              , -- 、        /  /
  あなたは カードの     /,. -ー''''''ー-、_   /  /
 マサト の文字に拘り   -ニ~        ヽ/  /
  彼女は          -ニ/ / !,.:_l/  ,   ヽ ,:{
 友人のくれたカード   -=t- l, ,4=、l l /+、  i lEソ
  に拘っているの ね  / ̄l(l l {リ  レィj=l/ /l lテ'
                l  l l iヽ 、_ , {リノレ' lヽ
同じカードを見ても--―‐{_.l lj/ lヽ__`,,..-'‐'^l lゞ、
    ,. '',. ;-  ,,.. -ー'''" ̄  l ;/ ` ‐'' / ,   メl,/
  あなたと 彼女では    /~''ー-'、_/ ;'  //
   .l /./ /          l ̄`ヽ、_  l i /~
   .l ! l /映りが      /丶  ヽ ヽ、!'/
   l違っているの ね  /-t-l、    'ソ
   ヽ、l l         ( トl ヽ    , lヽ ここは
                ~ i、 `ー-、:_l」、折衷案 で
      ヽヽ         ,!、 丶     jヘ、
       丶ヽ、       {j ヽ     i,カードを あなたの
          `ヽ、_   ム、\_.、  ./ノ _,. -目に付かない場所に
(>761)           ̄/ `ヽ、`=メ ,-',.-''しまってもらう ではどうかな?
762マジレスさん:04/08/19 22:38 ID:tx0Y3i5V
>>758 ウイルスの心配しているのかな、友達は?
あまり詳しくないんですが、感染すると勝手に登録してあるメルアドに
そのウイルス送っちゃうウイルスがあると聞いたことがある。
でもよくわかりませんね、もう一回「どんな迷惑がかかるの?」と聞いて
みたらすっきりするんじゃないですか?
763マジレスさん:04/08/19 22:39 ID:tx0Y3i5V
>>762は間違い、勘違いしました、それこそ消去してほしい
764マジレスさん:04/08/19 22:45 ID:jplPz1V7
相談というか、悩み聞いてください。

意地っ張り過ぎて、自分自身が手におえない状態です。
人間関係、仕事両方において。
人間関係じゃ、寂しがり屋のくせに、すぐ独りで居ようとするし。
仕事じゃ独りで何もかもやろうとする、わからなくてもまず、自分で頑張ろうとする。
要は人に頼る事を知らないってやつです。

1人しか居ない友人に相談したり、ネットで他によく行くHPで愚痴がてら
話したりするのですが、解決手段が見出せないか、スルーされる始末・・・。

「誰も俺の相談なんてガキ臭くて聞いてくれやしないんだ」と思ったりも
よくします。

言葉足らずなので、相手には抽象的にしか伝わってなくて、
どうしもうも無いのかも知れませんが、どうにも・・・。

抽象的な文で何言ってるかわからないかもしれないし、
「こいつガキ?」って思われるかもしれないけど。

よろしければ何かしらのアドバイス、お願いします。
765マジレスさん:04/08/19 22:48 ID:STVrEC9N
子供が自分で服を着られるよ!と幼稚園に遅刻しそうになってまで
頑張ってるのを親は見守るべきかとっととバスに乗せるか・・・
周りの人はそんな気持ちであなたを見ていそうですね。>764
766マジレスさん:04/08/19 22:52 ID:tx0Y3i5V
>>737 多少の猜疑心・警戒心は社会人としても必要じゃない?
それに書いているうちに「…こんなに警戒しなくてもいいよな俺」みたいな
気持ちも出て来て…ないかな。人の相談にレスつける気持ちもいいと思います。
767マジレスさん:04/08/19 22:53 ID:STVrEC9N
ごめん、嫌味が過ぎた?>764
768chico ◆asHRtOTOD2 :04/08/19 22:53 ID:9Y/I8yAf
バイトから帰ってきました!
結構ミス連発しました;おつり間違えかけたり・・・。

父に相談したところ、領収書を見せればくれるそうです、お金。
母も、ウィークリーマンションに移る日を決めてるみたいです。
あと少し我慢すれば落ち着くかな?とりあえず体調を整えることにします!
769マジレスさん:04/08/19 22:58 ID:tx0Y3i5V
>>768 お か え り〜chikoさん!

なんだかよどんだ川がさらさら流れ出したようですね。
お母さんがマンションに移ったら、たまに遊びに行ってあげるといいよ。
食費の件もよかったですね。がんがって料理もこの際覚えよう!損にはならない。
770764:04/08/19 23:01 ID:jplPz1V7
>>765

「手助けしたくても、独りで頑張る!って言ってるし・・・」と言う感じで、
手を差し伸べたくても差し伸べられない、と言った状態・・・、なんでしょうね。

本人はそれをマイナスにとってしまい、余計に自分ひとりで如何にかしようと
「篭って」しまうところがあります・・・。
現にweb上で知り合った友達に突き放された事もありますし、
逆に「篭り」過ぎた挙句、相手不信に陥って一方的に連絡切ってしまった事も多々・・・。

ちなみに、今でも連絡くれる友人・・・、が居ますが、
最近はかかって来た電話に出てません。
「俺、友達いないの知ってるから、『遊んでやってる』って思ってんだろ」と
ちょっと前、思って電話に出なくなって以来、
かかって来ても「もう今更・・・」って感じで、出てませんし、電話返してません。

「孤独」に突っ走るのはよくない、って実感しているのに、
突っ走ってしまう自分がわからないです。
771マジレスさん:04/08/19 23:03 ID:tx0Y3i5V
>>764 そのことを誰かに相談しても仕方ないと思う。
とにかく一回人に任せれ。意地っ張りって自覚があるんだったら
意地を張らない行動を実行汁。やってみなけりゃ先に進まないでそ。
772737:04/08/19 23:06 ID:jplPz1V7
>>766

いや、「こんなに警戒しなくてもいいよな、俺」はいつも思ってる・・・。
でも、人間不信なのか、ただの勘ぐり過ぎか、そう考えちゃうんですよね。

この考えのせいで、友達ゼロになっちゃいました orz
773マジレスさん:04/08/19 23:06 ID:STVrEC9N
人生孤独になって考える時は必要ですよ〜
自分は最近ネットで関わるサイトの掲示板が荒れるので
自分が行ってはいけない、もっとやることがあると神様に
(宗教ではなく、自分だけの心の中の神様のようなもの)
言われてる気がして、孤独に家でネットしなくなった。
その分外で友達と遊んで得るものは多いな。
774chico ◆asHRtOTOD2 :04/08/19 23:09 ID:9Y/I8yAf
>>769
有難う御座います!
はい、たまにお菓子とか持って行きたいとは思ってます。
いくらムカついて嫌いでも、自分の母ですからね・・・:

何気にお金もらえるって決まったら、料理作るのも楽しくなってきましたw

また何かあったらよろしくお願いします。
775さおり:04/08/19 23:15 ID:p4hmVSWM
今晩和。このスレに来るのも数ヶ月ぶり。。前に来た時は名前が違ったかな;

今、最悪な恋愛を無理矢理終わらせ、仕事や趣味に時間を掛けてなるべく考えないようにしてます。
その最悪恋愛をする前、私を一途に愛してくれたKさんという男性がいました。彼には本当にひどいことをして…わずか2日で私から別れを告げました。
それから2ヶ月…音信不通にしてた私の元へKさんからアド変更のメールが届きました。今しかない!と思い、思い切って返信。…すると彼は、2ヶ月前と何も変わらない口調と態度で接してくれました…。→
776マジレスさん:04/08/19 23:15 ID:tx0Y3i5V
>>772 「騙されたと思って」やってみる、ということがきっとできないのかな?
これで得したことたくさんあるんだけど…信じる者は救われるっての?
飛び込めば扉は開かれる、みたいな言葉もあったね。

気がついたときが変わるとき。自分はいくらでも変えられるものだよ。
変えて得するんだったら、いくらでも変わればいいじゃん。
777さおり:04/08/19 23:21 ID:p4hmVSWM
→そんな彼の優しさに甘えて、今は以前と同じように連絡を取り合っているのですが…どうやら彼はまだ私に対する気持ちを拭い去れていないようなんです。
私はと言うと…Kさんとやり直したい気持ちがありながら、また過去を繰り返すのが恐くて踏み切れません。
いつも私を1番に考えてくれて、すごく大切にしてくれる…純粋な人です。
純粋な人だから…私が汚してしまいそうで恐いんです…。

どなたかアドバイス頂けませんでしょうか…。
778マジレスさん:04/08/19 23:30 ID:tx0Y3i5V
>>777 こんばんは、さおりさん。彼にあまり期待させないようにした方が
いいような気がします。純粋な人を傷つけると自己嫌悪がすごいことになる。
まださおりさんの気持ちがしっかりしていないようですから、メールの頻度を
減らして意思表示しといたら?
779マジレスさん:04/08/19 23:35 ID:BbU5XIsL
はじめまして。 私は22歳の無職(男)です。
ここで相談されている方に比べると大した悩みじゃないのかもしれませんが、どなたかよろしければ聞いてもらえませんか?
今日あることで知らない人間に絡まれたんです。
絡まれて金を取られたとか、暴力を振られてはないです。
ただ人通りが多かった場所なので、友人・知人が見ていなかったが心配で、仕方ありません。
格好悪いとこ見られてたらどうしよう等とずっと気になっています。
あと普段から他人の目が気になってしょうがない時もあります。
このような気持ちを抑えるにはどうしたらよいのでしょうか。
どなたかお教えいただけないでしょうか?
780深夜特捜隊:04/08/19 23:44 ID:xBIhja9h
>779さん
こんばんは。はじめまして。

たとえば、遅刻しそうになって道を急いでいるときも周りの視線が気になってますか?
目的地に早く着くことだけを考えませんか。
781さおり:04/08/19 23:46 ID:p4hmVSWM
私はかなり過去をズルズル引っ張ってしまう性格で…レイプされたこと、元彼が失踪したこと、リスカしたこと……その合間に楽しいこともあったはずなのに、今はいろんな辛い部分に隠れてしまっています。
そのことで以前に深夜特捜隊さんやパセリさん、一等自営業さん…こちらの方々にかなりご迷惑をおかけしました。

別に期待を持たせるつもりはないのですが…私にとっても彼は大切な人で。
でもやっぱり一定距離は置くべきなんですかね…。
782772:04/08/19 23:48 ID:jplPz1V7
>>776

全くその通りっすわ・・・。
「いっちょやってみるか!」となる前に「いや、ちょっと待て。」と
一歩踏みとどまっちゃうんですよ。

得する事が多いのであれば・・・。
そう言う機会にまた巡り合った時、逃さず「冒険」してみますね。

>>さおり殿。

「相手を大切に思うのであれば時には厳しく」と方々で耳にします。

相手の気持ちを考えるなら、今の意志をはっきり相手に伝えてあげるのも、
「思いやり」ってもんです。

色々悩み抱えている人間が何を・・・、って感じでしょうけど^^;

きっといい方向に進みますよ。
777ゲトしたじゃないっすか!
・・・、あんま根拠ない励ましですが・・・。
783深夜特捜隊:04/08/19 23:49 ID:xBIhja9h
>781 さおりさん
やー、さおりさーん。(^ー^)ノシ
お元気でしたか。
もうリスカはしてないですよね。

日常的には普通に生活できてます?
784マジレスさん:04/08/19 23:53 ID:Ruh6Igu8
>>779
自分の弱さやかっこ悪さなどを隠そう隠そうとするのではなく
認められる人間になることだと思います。
誰にでも弱いところやかっこ悪いところはあるんですから、それを見せれる人になってほしい。
今回のことなら「今日絡まれちゃってさー、まじ怖かったんだけど!」
とか自分で言っちゃう方がいいでしょ。


そういう人こそ本当に強くてかっこいい人だと思いますよ。
785779:04/08/19 23:54 ID:BbU5XIsL
>深夜特捜隊さん
はじめまして。 レスありがとうございます。

>たとえば、遅刻しそうになって道を急いでいるときも周りの視線が気になってますか?

過去そのような場面はいくつもあったと思いますが、気にしたことはなかったと思います。

>目的地に早く着くことだけを考えませんか。

おっしゃるとおりです。

説明不足で申し訳ないのですが、他人の目が気になるときは「俺が考えてること、実は皆につつぬけになって聞こえてるんじゃないだろうか」と感じます。
これは中学2年の時から今までです。
ただ、いつもそう感じているのではなくふとした瞬間です。 何かをやって失敗してしまって、他人に恥ずかしいとこ見られたとき等です。

深夜特捜隊様、皆様 お返事よろしくお願いします。
786マジレスさん:04/08/19 23:58 ID:5+LT4YZN
最近、退屈。
787さおり:04/08/19 23:58 ID:p4hmVSWM
特捜隊サマ
ご無沙汰してます。覚えてて下さったんですね。。その節はお世話になりました…&すいませんでした。

リスカはあれから全くしてません。悩みは尽きず…ですが。
暫く普通に何事もなく(多分)生活してたのですが、最近また…;
788マジレスさん:04/08/20 00:00 ID:WnOM5UyI
何か新しい面白いことがないかな。
789マジレスさん:04/08/20 00:01 ID:4kOpqlOl
>>785

意外と他人には筒抜けです。(w
どんなに隠したって、行動に性格って、どうしても出てしまう。
自分より他人の方が、性格知ってる事もしばしば。

割り切った方が勝ちっす。
じゃないと、そのままの性格で社会上がると、
そう言う風に意地張っちゃうと、仲間内から白い目で見られるようになります・・・。

自分が今、まさにその状態なので・・・。
790深夜特捜隊:04/08/20 00:04 ID:GSdIa8Em
>785さん
以前ちらっと私も思ってたときがありますよ。
自分の考えが他人につつぬけになってるんじゃないか、と。
すぐ「ありえねー」と結論づけましたけどね。
そう心配してる人って、はたから見るとちょっと違うんですよ、やっぱり。
なぜかオドオドしてたり、忙しくキョロキョロしてたり。


大丈夫ですって。まわりの人達だって、ただのとおりすがりのあなたにそんな神経質に注意をはらってませんよ。
どこから狙撃されるかわからない戦場じゃあるまいし。

気にせず、テキパキ、スタスタ歩く。
これが普通、無難です。
791マジレスさん:04/08/20 00:09 ID:l968Afm1
>>785 >789さんに同意〜どんなにうまく隠そうとしても特に年上にはバレバレ
なもんです。失敗して恥ずかしいときは素直に恥ずかしがればいいんです。大の
大人でも、頭かいて「いや〜やっちゃったよ」なんて言ってくれる方が可愛げがある
というか…普段キリっとしている人なら余計に人間味が増します。
792779:04/08/20 00:09 ID:caxuLQcR
>784様
はじめまして、レスありがとうございます。
>今回のことなら「今日絡まれちゃってさー、まじ怖かったんだけど!」
>とか自分で言っちゃう方がいいでしょ。
確かにそう思います。 友人なら普段どおり受け止めてくれそうな気がします。
ただもしかしたら、私は知らない人間に対して不安を抱いているのかもしれません。
「あいつあの時絡まれてた奴じゃないか?」と指を指されるのが怖いのです。
ただ、784様のレスにあるように
>誰にでも弱いところやかっこ悪いところはあるんですから、それを見せれる人になってほしい。
振舞っていくことが大事なのかとも思います。
おかしな文章で申し訳ありません。
793深夜特捜隊:04/08/20 00:11 ID:GSdIa8Em
>787 さおりっち
それはなによりです。

あと、Kさんのことですが、一回さおりっちの方から別れているんでしょう。
その後、最悪な恋愛のせいもあるでしょうが、今御自身がつらい環境だからといって、再度接近してきたK氏を受け入れてしまうのは、どうなんでしょう。
なんかさおりっち、そのままK氏にべったり依存しちゃうような気がする。

御自身で省みて、自分勝手なふるまいの恐れはありませんか。
794マジレスさん:04/08/20 00:12 ID:WnOM5UyI
795さおり:04/08/20 00:16 ID:L8lBmaoH
特捜隊サマ

それも含めて“恐い”のです。。

少し話がズレるかも知れませんが、本当にそろそろ過去を精算したいと思います。。
796784:04/08/20 00:18 ID:0OnTY8rG
>>792
なるほど、わかります。これは個人的な考えかもしれませんが
私は自分を本当に分かってくれる人に分かってもらえればいい、と考えています。
全世界の人に自分はこういう人で、こういういい所を持っている
と説明して歩くわけにいかないし、分かってもらえるはずないので。

>「あいつあの時絡まれてた奴じゃないか?」
と知らない人に思われても、いいじゃん。って考えたほうがいいのでは?
797深夜特捜隊:04/08/20 00:23 ID:GSdIa8Em
>795 さおりっち
おお、ちゃんと御自身でブレーキをかけられている御様子。
その場の思いつき的な感情だけで突っ走るとあまりいい結果が出ないですものね。



「清算」というのはさおりっち的には「リセット」なのかな。

私は、できるときにしておいた方がいいと考えますよん。(´ー`)
798マジレスさん:04/08/20 00:30 ID:MKJrRLeG
初めまして。28歳の妻子持ちですが厨房みたいな事で今ものすごく悩んでいます。
自分、決めた事をやりとおす事ができないんです。始める時は情熱をもって取り組む事
ができるのですが、だんだんと自分の弱さに負けてる事に気付いてきて、それなのにそ
の弱さに甘えてる自分がいます。結果追い込まれてどうにもならない事になってしまう。
そんな中途半端な自分がものすごく嫌です。原因が分かっていて何もしない自分も。

・・・とにかく自分が変わるしかないのですが、そういった落ち込んだ時、自分を持ち上げる
のに何かいい方法って、ありませんか?
799さおり:04/08/20 00:30 ID:L8lBmaoH
特捜隊サマ

リセットではなくアルバムに片付けるような感覚ですね…過去を過去として今を生きたい。
未だにレイプ元彼や失踪元彼がひょっこり出てくるんじゃないかって恐怖で夜眠れなかったり、レイプ中のことをリアルに思い出してしまって過呼吸になったり身体が震えたりするので…。
800深夜特捜隊:04/08/20 00:37 ID:GSdIa8Em
>799 さおりっち
(・・、)ヾ(^^ ) ヨシヨシ

その恐怖と不安からくる精神の不安定さを、こちらでレスのやり取りによって、気持ちの均衡を保とうとしているんじゃないでしょうかね。





まあ、
(´ー`)つ タベレ
(´ー`)つ ノメ
801マジレスさん:04/08/20 00:39 ID:l968Afm1
>>798 仕事で、ですか?
趣味的なことだったら、「別にいいやー…また気が向いたらやろう」
と自分はOK出しますが。最近の「気が向いたらやろう」というのは、
冷蔵庫掃除・パンツのゴムひも通し・禁煙・独学英会話ですが…
802さおり:04/08/20 00:41 ID:L8lBmaoH
特捜隊サマΣ(゜Д゜)

こんな時間に食べたら太ります…(´・ω・`)
803深夜特捜隊:04/08/20 00:46 ID:GSdIa8Em
>802 さおりっち
遠慮スンナ。

ここで会ったのもなにかの縁でしょう。



(´ー`)つ
(^¬^)つ
(^ー^)つ
(´▽`)つ ガンガンイケ
804798:04/08/20 00:48 ID:MKJrRLeG
>>801
 主いは仕事、ですね。ただ、自分にはささやかながら夢がありまして、その夢の方にも
その悪い癖がでてしまって・・・「気が向いたらやろう」や「明日すればいいや」がたまりす
ぎてしまってどうにもならないんです。
805マジレスさん:04/08/20 01:06 ID:l968Afm1
>>804 仕事では私の言う「気が向いたらやろう」では駄目ですね。
それでは「妻子のためにがんばろう!」ですかね…ちょっと前に
「オカーチャンのためならエーンヤコーラ、子供のためならエーンヤコーラ」
という掛け声があったんですが、28歳の人じゃ知らないですよね。

夢があるっていいと思う。毎日の仕事や暮らしで疲れてなかなか手が回らない
のかな…成功した自分をイメージすると気持ちが持ち上がるかな。ごめんあまり
アドバイスできなかったね。退場しよ。
806マジレスさん:04/08/20 01:18 ID:MKJrRLeG
>>805
 「エーンヤコーラ」ですかw。自分でもわかってるんですが結局行き着くのはそこなんです
よね。でも、答えてくれてありがとです。会社じゃこんな事いえる人いないし、嫁も今頑張って
るからなかなか自分だけの勝手な悩み言い出せなくって。ちょっとだけど書いてスッキリしま
した。

 当たり前な事ですが、頑張ります。とりあえず明日仕事に必要な資格の試験があるからこ
れからがんばって一夜漬けだ〜!!
 805さん、ホントにアリガトです。エーンヤコーラ!で頑張りますね!!
807779:04/08/20 01:21 ID:caxuLQcR
>789様、深夜特捜隊様、791様、784様
皆さん、本当にありがとうございます。 お返事嬉しいです。

>789様
>どんなに隠したって、行動に性格って、どうしても出てしまう。
人が起こす行動って性格なり、本人の人格に裏づけされたものなんでしょうね。
>自分より他人の方が、性格知ってる事もしばしば。
私もそう感じます。 自分を客観的に判断するのって難しいですし、私を一番理解してくれているのは親しい友人だったりするのだと思っています。

>深夜特捜隊様
私と同じように感じていたことがあったのですね。 同じことを考えていた人とこうやってお話を交わすことができて、嬉しいやら不思議な気持ちです。

>なぜかオドオドしてたり、忙しくキョロキョロしてたり。
確かにそのような行動をとっていると思います。 落ち着きがないのは自分でもわかっているのですが・・。

>大丈夫ですって。まわりの人達だって、ただのとおりすがりのあなたにそんな神経質に注意をはらってませんよ。
これを見て安心しました。 そんなに気にすることないんですよね、私が思っているように他人は行動していないと。
808779:04/08/20 01:22 ID:caxuLQcR
>791様
>失敗して恥ずかしいときは素直に恥ずかしがればいいんです。
自分の気持ちを素直に表現する、他人との係わり合いでは恥じることなく接していくということになるのでしょうか。
引け目を感じることはないといいますか、変にしり込みすることはないんですね。

>784様
他の方々へのレスと重なってしまいますが、他人を必要以上に意識する必要はないということですよね。
>>「あいつあの時絡まれてた奴じゃないか?」
>と知らない人に思われても、いいじゃん。って考えたほうがいいのでは?
このようなお言葉、嬉しいです。 そうですよね、いったい何人いるのか分からない相手に対して長々と考えるよりも、前向きに考えを切り替える方が楽ですよね。
今回の現場を注意して見てた人間は実際にはそんなにいなかったかもしれないですし。

>>皆さん
私のような人間に対して、暖かいお言葉をかけてくださってありがとうございました。
だいぶ楽になりましたし、長年不安に思っていたことも気にしなくてもいいんだという気持ちになりました。
本当に皆さん、ありがとうございました。

(改行エラーが出たので2分割させていただきました。)
809マジレスさん:04/08/20 01:37 ID:l968Afm1
>>806 レスありがとうです。優しい方ですね。そだね、お子さんきっと小さくて嫁さんも
いろいろ苦労しているでしょう。うちの主人も資格試験をしょっちゅう受けないと
いけない業種なんで、まさに今勉強してまつ。男は大変なんだなと思う。
あとで珈琲淹れてあげよっと。さてほんとに落ち(ry
810マジレスさん:04/08/20 02:08 ID:n1tdN7eC
女ってなんでこんなに陰険なんだろう・・・
811マジレスさん:04/08/20 02:35 ID:n1tdN7eC
あるグループの権力持ってる人間が
ある1人の人間の事が気に入らなくて切るとする。

そうすると切られた人間とは直接利害関係無い周りの人間まで
仲間はずれにしようとする。

所謂集団いじめの様なものだが
なぜ人間は(特に女は)こういう事をするんだろう。
世の中の平和に必要なのは
思いやりって言ってる人間がこういう事をしてる。

自分には友達が居るからあんなヤツ1人位切ったって何とも思わないのか?
切られた人間は1人ぼっちになってまた一から人間関係を
作っていかないといけない。

友達がいれば何やっても許されるのか?
812マジレスさん:04/08/20 07:49 ID:l968Afm1
>>811 ネットで?リアルで?

実際に顔を見、手を触れるような現実の中では大人はここまでしないと思うし、
男にだってイジメはあると思う。切った相手にモニョるのはわかるけど、なにか
やっちまったんでそ?そこも考えた方がいいよ…そうじゃないと先に進めない。
ま、とにかく自分を見放したやつらにもう用はないよ。いいときもあった、さ
これからこれから。切り替えよう!
813さおり:04/08/20 08:36 ID:L8lBmaoH
特捜隊サマ
おなかいっぱいで眠っちゃいました(笑)


多分、私はしばらく恋愛できないと思います。今まで「この人と付き合って良かった」って人は一人もいないし、今回の最悪恋愛でまた一つそれが増えた……今度も同じなんじゃないかって思いが今まで以上に強くなってます。
814マジレスさん:04/08/20 08:39 ID:4WZZ0gh1
最近、友達の1人が異様に僕のことをゲイじゃないかって疑って
くるんです。他の友達や知り合いには一度も言われた事はなかったんですけど。
理由を聞くと「前髪が長いから」とか「女っぽい顔してるから」とか意味がよ
くわからないこといってくるんです。
そいつ曰く、ゲイの人には特徴があるらしくて「ゲイは〜だから」
みたいなことをよく言ってます。
普通、女っぽい仕草や言葉づかいしてたりすればひょっとしたら
みたいなことは思うんでしょうけど、はっきり言って僕は男に
対しても自分が女性的になることはないというか、別に女性に
なりたいとも思った事がないので言動もカマっぽいことはないです。
実際、その友達にもそこを指摘されたりはしてないですし。
しかも首筋に息吹きかけてきたり、触ってきたりしてちょっと気持ちが
悪いくらいなんです。まあ、いわゆるゲイかどうかのテストなんでしょうけど。
そこで、ちょっと質問なんですがストレートの同姓も友達とかが
ゲイじゃないかとか疑ったりとか聞いてきたりとかするもんですか?
ストレートな人ほどゲイっていう存在がまわりにいるということに
興味がないと思うんで、よっぽど言動に怪しさが感じられなければ
そういうことは思わないんじゃないかと思うんですけど。
外国の方とかはどうなんでしょうか?外国人にも知り合いは多いので。
まあ、直接相手にゲイかどうか聞くのも失礼な話だと思うので向こう
なんかでは感づいててもあえて言わなかったりするんでしょうか?
でも日本はそんなことなさそうですよね..

815深夜特捜隊:04/08/20 09:39 ID:GSdIa8Em
>813 さおりっち
オハヨー ヽ(´▽`)/

ガードを高くするのはいいことだと思いますが、あまり極端にすべてを拒絶しないようにね。

いつかすんげーいい人に巡り逢えるといいですね。
816さおり:04/08/20 10:30 ID:L8lBmaoH
特捜隊サマ

理想はかなり高いんですけどねf^_^;
なんだかんだで付き合った人はそうでもなかったなぁと。。

親友に、そろそろ自分の幸せ本気で探してみたらって言われました。
817悩める大学生:04/08/20 12:22 ID:J5igshs4
みなさんレスありがとうございます。
みなさんの言われた通り友達に電話して相談しました。
結果は「辞める」「休む」は生徒のために良くないと言われました。
そして彼女は、いまの塾長のやり方が私のストレスのうち大きいのではないかと言っていました。
実は少し前にそれまでの塾長が退社されて、それで今の塾長に変わったんです。
その塾長のやり方に反感を覚えている教師が多いということも彼女が教えてくれました。
(例えば、問題集などの本をコピーは著作権があるから禁止
小テストは全て手書きナド)
来週、塾の統括本部に一緒に直訴しようと誘われました。
(彼女も今の塾長にはどうしても納得いかない1人らしいです)
私はどうしたらいいのでしょう?
昨日までとはまた別の悩みが出来てしまいました。
確かに今の塾長は厳しすぎる部分もありますし
それが辛く思えることもよくありましたが
著作権のことなどは塾長の意見が最もだとも思えるんです。
本部に直訴したら、その後にどう塾長と接していったらいいか分かりません。
直訴に加わるべきでしょうか。
818悩める大学生:04/08/20 12:23 ID:J5igshs4
ちなみに今からバイトです。
憂鬱ですがいってきます
819マジレスさん:04/08/20 14:10 ID:l968Afm1
>>814 その友達は自分が同性愛者であなたに「女役キボンヌ」ってとこでしょうか。
知り合いの男性(背が低くハンサム)がアメリカに行ったときには、しょっちゅう
口説かれて「アイ アム ストレート」と言う機会が多かったそうです。ゲイかどうか
聞いてくるみたいです。聞く前に迫ってくることもあるそうだし。そう言うとすぐ
納得してあっさり離れていくって。聞いた話でスマソ。
820マジレスさん:04/08/20 14:32 ID:5tSSYKy0
>>814
友人のほうこそゲイの可能性が高い行動にもみえますね。
からかっているのでも、友人自身がゲイの場合でも、
「○○は〜だから」「○○だと〜でなければならない」等と言う
限定主義者的な発言は、あまり協調性があるとは思えません。
他人にそれを強要するのは、一般的には迷惑だからです。
実際にそういった行為が貴方自身が迷惑ならば
友人としてそこを諭してあげてはいかがでしょうか。

単に質問であるなら、おれの周辺にはそのような友人は居ないですね。
貴方の指摘どおり関心がないからだと思います。
821悩める大学生:04/08/20 18:55 ID:J5igshs4
今日は授業数が少なかったのでいま帰宅です。
塾長に関してなんですが、来月寿退社されるそうで…。
そして、今日の授業はいつもと変わらない内容のはずなのに
すごく気がラクというか、あまり疲れずにできました。
みなさんに相談してスッキリしたからだと思います。
昨日まで憂鬱で仕方なくて、辞めたいとしか思えなかったんですが
相談にのってもらって、生徒の笑顔見て、もう少しがんばれそうな
そんな気持ちになることができました。
本当に急に肩の荷が軽くなってビックリしているくらいです。
人に相談することの大切さやありがたさがすごく分かりました。
私も人の相談に答えられる範囲なら積極的に答えていきたいです。
みなさん、本当にありがとうございました。
悩める私を救ってくださって助かりました。

また、何かあったらよろしくお願いします
822介護職ですが1:04/08/20 19:21 ID:sKm/uAnJ
初めまして。ついにやってしまいました
今から一時間前のことなんですが、入所している老人Aに手を出してしまいました。
自分は介護の仕事を始めて2年と9ヶ月たちます。
決して短気な方ではないのですが老人Aに対して平手でおでこを思いっきり叩いてしまいました。

状況ですが、夕食介助の時間で他の老人さんも他の介護者も居ました。
老人Aは自尊心の高い方でこちらがどんなに低姿勢で接しても全くこちらの話を聞いてくれない方です。むしろ
こちらが低姿勢であればあるほどつけ上がるタイプのようでしてほとんどの職員が苦手にしている方でした。
今回自分がその老人Aの食事介助を担当してたんですが、お茶を他の老人さんにかけるわ、食事を口に入れても自分に吹きかけるわで
とうとう切れておでこを平手打ちしてしまったのです・・・
まさしく自分自身「切れた」という感じで理性で感情をコントロールする間もなく手が勝手に出てしまいました。
自分自身切れたのは初めての事でして、介護職をやっていく自信がなくなりました。
823介護職ですが2:04/08/20 19:36 ID:sKm/uAnJ
それで辞表を出そうと思いますが、周りで見ていた同僚達は庇ってくれて、この事はみんなで
黙っているから辞めようとするなと言ってくれます。
しかし他の老人さんの大勢の目がある所でやってしまった事だし、理性が利かなくなって殴るという行動にでてしまった
自分自身が信じられなく、自信喪失状態でこれからずっと介護職をやっていくのに不安な点が浮き出て来てしまったというか・・・
とにかく、状況はどうであれ大変な事をしてしまったなという感じです。
学生時代に介護職に夢を見出して、将来の計画などを自分なりに今まで温めて来たのですが、やっぱりけじめは付けないとなぁと思ってます。
辞表を出しても行く宛もなにもないし介護職と共に自分の存在意義を見出していた所があるので
自分のやってしまった事にかなり後悔しています。やはり理性の利かない自分はこのまま介護の道に終止符を打った方がいいのでしょうか。
学生のときからずっと自分には介護しかないと思っていましたので今更他の職種でなにかあるかと考えると・・・
824介護職ですが3:04/08/20 19:41 ID:sKm/uAnJ
なんだか考えがまとまりません・・・
老人Aは特に外傷はなかったようです。
サービス業って難しいですね。理性も利かない自分は介護職は向いてないのでしょうか?
また同じような体験談等ありましたらレスお願いします。けじめの付け方が自分には辞表を書く事しか
思い浮かばないです
長文すみませんでした。
825マジレスさん:04/08/20 19:54 ID:YwxqVIcq
>>822-824
確か、こちらの回答者さんに介護のお仕事をされている方がいらしたはずです。
もうすぐ来てくださると思います。そのままお待ち下さいね。
826マジレスさん:04/08/20 20:00 ID:l968Afm1
>>824 介護職大変そうですね。
介護される方も人間なら介護する方も人間で、ときにはこういうことも
あるんじゃないでしょうか。もとより頑固そうなお年寄りのようですし
周りの人もかばってくれるような状況。

けじめのつけ方、所長さん等責任者に事実をありのまま伝えて指示を仰ぐ
のはいかがでしょうか?一緒に誠意ある謝罪をするということでも済みませんか。
他の老人さんにはなんらかの形で伝えるとか…?

もちろん反省すべきだとは思いますが、幸い怪我もなく大事には至っていない様子。
そんなに思いつめるようなことでもないような気がします。

とはいえ、私は介護職や介護者とはまったく無縁の市井の人間です。
だれか専門の回答者さんが来るといいですね。ちょっと待ってみて下さい。
827マジレスさん:04/08/20 20:04 ID:ZyiPc6L4
>>822-824
介護業務おつかれさまです
介護は人を相手にする職業なのでマニュアルはあっても
常にその通りに進む仕事ではなく日々予想外の出来事に出会い
悩んだりむかついたりすることも多いと思います。
その反面思いがけずうれしいことがあったりすると仕事の
励みになったりすることもありますよね。
私はじめから完璧な介護者なんて
いないと思います
あなたもいろんな介護経験を重ねていくことで成長して
いくものです
その成長過程で人間なんだしはミスや失敗もあるでしょう・・・ただ、
たたくとか手を出す行為のまずさはご自分で、すでに気づいて
いらっしゃるようなので反省は反省として次につなげていけばいいと
思います

すぐに介護職をやめると結論つけずに
ゆっくり自分をみつめなおし
自分が向いているのか考えてみてもいいのではないでしょうか

申し遅れましたが同じ業界にいるものです
おたがいがんばりましょう
(あと2chの介護板ものぞいてみるのもいいかも)
828深夜特捜隊:04/08/20 20:06 ID:GSdIa8Em
>822/824さん
こんばんは。お疲れ様です。
今コテ「横槍」氏を呼んでおります。
同じく介護職の方です。
少しお待ち下さい。m(__)m
829横槍 ◆GhMs3xeGHc :04/08/20 20:28 ID:62Hc0aQv
>>824サン
こんばんは。初めまして
自分も介護の仕事をしている者です。

ご老人って難しい方も多々いますよね。それに介護サービスって本当に難しい。
けど、一度だけ手を出してしまったのは事実ですが、今回が初めてなのですよね。
入居者さんもそうですが、介護職員だって「人間」。限界が越えることだってありますよ。

それに、学生時代からの夢が実現したのだから「手放す」事はしないで下さい。
もし、辞表をだしていざ転職した際暫くは「後悔の念」にさいなまれているかも知れない。
けど、その後悔が薄くなる時がきたとき「あの時辞めなければよかった」という2次的被害が
きてしまいますよ。
あなたの「天職」なら一度の失敗(行為)は繰り返さない。それに今回の事であなたは
職場での「仲間」が沢山いらっしゃるじゃないですか?かばってくれた方々がいる以上
あなたに「期待」をしていますよ。

辞表は書くのはたった数行。けど、「後悔」だけは暫く存在してしまう。
今回の事で十分>>824サンは「介護職」に向いています。
今のフロアが気まずければ「フロア異動」も視野に入れてみる事も考えたほうがいいですね。

だから、「辞めないで」下さい。あなたの「天職」なら。
830マジレスさん:04/08/20 20:35 ID:IsLKt6JF
誰かに必要とされたい性質の女です。
そんなわけでダメ男によく引っかかります。
でもここ2〜3年はそう言う男と付き合わないようにしてきたんですが
長続きしないばかりか、日々の生活に張り合いが無くなって
生きる気力が減少してきたように思います。
恋愛以外にうまい方法無いですか。
私が必要とされる職種?ってあるのかなぁ。
今頭に浮かんでるのはミザリーです(;´Д`)
831マジレスさん:04/08/20 20:41 ID:4kOpqlOl
>>811

仲間意識ってもんが強いからなぁ、女って。
ってか、人間ってそんなもんだと思うよ。
仲間はずれにされるの誰だって怖いし。
日本人はそれが強いよね。

俺は「仲間意識?何それ。」な人だから、あんま仲間はずれに
されても気にしない人だが・・・。

要は許容性がないってだけさ、そんな人は。
友達居て、楽しくやってて、そう言う苦しみがわかんないから、
相手の「本当の痛み」を知らないから、平気で出来るのさ。
ゼロからの出発と思って、またがんがれ。

>>822-824

介護職してても、人間は神様じゃないので、
うっかり貴方のように堪忍袋の尾が切れ、手を上げてしまう事だって
あると思う。

起きてしまった事を考えるのでなく、後処理をどうするかを考えた方が得策っす。
832マジレスさん:04/08/20 20:45 ID:4kOpqlOl
>>830

・・・、恋愛だけが全てって感じがしないでもなく、貴方からは。
誰かに必要とされたいという性質持ってるのなら、
他人のお力になれる職業をさがせばいい。

まずは、貴方から感じられる「恋愛が全て」と言う意識を
捨てる事から初めてみましょうや。
833介護職ですが:04/08/20 20:51 ID:sKm/uAnJ
レス有り難うございます
>826さん
はい。明日上司に事のままを告白したいと思っています。
現在、当施設は慢性的な人員不足、ましてや自分は数の少ない男の職員ですので
辞めるというとほぼ確実に引きとめられると思うのです。(介護現場は力仕事が多いので)
ですからこの場合のけじめの付け方についてフラットな視点から、どのようにしたらよいのか、
どうあるべきなのかを相談させて頂きたいなと思い書き込みしました。

>827さん
おそらく介護福祉の仕事は世間の見解よりずっと大変な業務内容ですよね。
当施設の自分の仕事内容ですが一日60回以上のトランスファー、ケアプランの作成思案
約30人の入浴介助、その他バス送迎食事介助等ですが、毎日が大変な力仕事でその上ケアプラン等で
脳も使わないといけない・・・疲れが溜まり、それがストレスとなって今回のようなことになってしまったのかも
知れないですね。働き出して2年と9ヶ月経ちますが何度も腰と肉離れをやっております。
自分にはまず心の休養が必要だったのかも知れませんね。明日までには自分としての結論をまとめたいと思っています。
834さおり:04/08/20 20:56 ID:L8lBmaoH
深夜特捜隊サマを始め、今まで私がお世話になった常駐の方々へ。。

今日、ある事がきっかけで完全に立ち直りました。もう過去は過去としてこれからを生きて行けそうです。

そんな私にもささやかな目標ができましたo(^-^)o
835深夜特捜隊:04/08/20 21:04 ID:GSdIa8Em
>834 さおりん
それはなによりでした!(^ー^)
836介護職ですが:04/08/20 21:05 ID:sKm/uAnJ
すみません。前レス上げてしまいました・・・
>829 横槍さん
レス有り難うございます。介護職が天職なのかは正直自分でもよく解らないです・・・
学生の時発展途上国に行く機会がありまして、そこで目の当たりにした事実に衝撃を受けて
介護の仕事をしたいと強く思うようになりました。動機が偽善的だといわれるかも知れませんが
当時何も夢を持たずに漫然と時を過ごしていた自分にとっては十分すぎる介護福祉の世界との出会いでした。
それから外国で福祉の仕事をしたいと思うようになったのですが、やはりその夢と今回の事を天秤にかけてじっくり考えたいと思います
横槍さんのおっしゃる通り夢を「手放す」事だけはやめようと思います。どうも有り難うございました。初心に返って考えたいと思います。
837さおり:04/08/20 22:04 ID:L8lBmaoH
特捜隊サマ

このささやかな目標を話したらデコピンされそうですけどね(笑)
838深夜特捜隊:04/08/20 22:15 ID:GSdIa8Em
>837 さおりん
無理にお話しなくてもいいですよ。
どんなささやかであろうと目標は目標です。
839マジレスさん:04/08/20 22:17 ID:l968Afm1
>>821 悩める大学生さん、いっきに良い方向に向かってよかったですね。
いや〜本当によかった。お体に気をつけてソコソコがんばって下さい。
840さおり:04/08/20 22:24 ID:L8lBmaoH
特捜隊サマ

本当は話したいんですけどね…余りにデコピンな(死)目標なのでここでは言えナイです(-.-;)
841横槍 ◆GhMs3xeGHc :04/08/20 22:29 ID:695mVOER
>>介護ですがサン
こちらこそ辺レスありがとうございます。

ちっとも「偽善的」だとは思いませんよ。
自分は曾祖母が痴呆と徘徊が衝撃的でこの道を選択しました。

それに、壮大な夢があるのなら今の職場で「土台作り」をしてからステップアップをすれば
相乗効果でますます「福祉」の仕事が面白くなってきますよ。

頑張って下さいね。初心に返るって大事ですからね。

それと、介護職も「人間」ですし、「完璧」な人はいないと自分は思っているので
その時は周りの仲間に頼ってもよいと思いますしね。

本当に辞めないでよかったと思える時が必ずきますよ(^_^)
842介護職ですが:04/08/20 22:52 ID:sKm/uAnJ
明日は上司が休みだったので先ほど電話で上司に洗いざらい報告しました。
上司と話し合った結果、老人Aさんに誠心誠意謝罪してAさんの家族にはこの件に関しては報告しない。
Aさんの反応次第では家族にも報告、謝罪する。
自分への処罰は特に考えていないとの事でした。

826さん、827さん、横槍さん、本当にレス感謝致します。また深夜特捜隊さん有り難うございました。
もう一度出直すつもりで頑張ってみます。
自分へのけじめでもあり戒めのつもりで次入所者に手を出したら介護職を辞めるという約束も上司と交わしました。
楽しくも無いし大変ですけど福祉の仕事はやりがいを感じます。
自分をみつめ直しこれからもこの仕事をずっとして行きたいと思います。
843深夜特捜隊:04/08/20 23:11 ID:GSdIa8Em
>842さん
わざわざレスありがとうございました。

再度同業の横槍氏に声をかけておりますので、なにかございましたら、いつでもいらして下さい。
いろいろとお疲れ様でした。
また明日から気持ちをしっかり持って頑張って下さい。
844横槍 ◆GhMs3xeGHc :04/08/20 23:22 ID:695mVOER
>>介護職ですがサン

ひとまず辞めない方向にいかなで本当に良かったです。

確かに「自分への戒め」も大事ですがその「戒め」に囚われないで下さい。
先ほど自分の書き込みをした通りですが、「自分一人で抱え込まないで、対処が
難しいのなら相談」して下さい。介護職ですがサンには大変よい上司・仲間に恵まれているのだから。

「心の痛み」って中々消え去ることが出来ませんがその「痛み」を知ったのだから、もう繰り返しませんよ
安心して下さいね。

こんなよい職場環境だからこそ「手放さなくて」良かったデス。


明日からは楽しくて仕方がなくなりますよ(^_^)何せ「三年目の新人」としてですから。
845横槍 ◆GhMs3xeGHc :04/08/20 23:23 ID:695mVOER
上げてしまいました。。。スミマセン
846マジレスさん:04/08/20 23:34 ID:2KFscD/t
>>812さん>>831さん
ありがとうございます。
812さん
リアルのほうでした。

同じ失敗しない様に頑張りまっす!
847言い知れぬ憤りを覚えています:04/08/20 23:48 ID:aSsxFe32
先日、初めてオフ会に行ったんです。ネットでもほとんど面識ないような人と。
あまり自分と合わなかったので、もう二度と行かないなと思いながらも、
その場は明るく別れてきました。

そしたら、後からメールが来ました。
私より5歳くらい上の幹事に、後付けの文句を延々言われたんです。
「陰口は好きじゃないのではっきり言います」みたいに。
だったらその場で言ってくれればよかったのに。
まあ内容は要約すると「空気嫁」そして「俺は悪口で言ってるんじゃないよ(笑)」ですた。

人間性を否定するようなメールの内容に、もともと「もう二度と行かない」と
思っていたにも拘らず、凄くショックでしたし、憤りも感じました。
すぐにメールを破棄して、捨てアドを解約、お気に入りも削除しました。

幹事はエロいゲームの絵を描いている人の同人誌をレストランで広げだすし、
料理の横についてる花(食用)を布巾で拭いて女の子の髪に挿そうとするし、
やたら大きな鞄には常に分厚いアニメや漫画のハウツー本複数を持ち歩いていましたし…
そのうえ、意味のわからない「コミケ」というのについて女の子に熱く語っていました。
このあたりも自分と合わないと思った理由のひとつです。

正直、オタクの男の人って付き合い方わかんないです。
「漏れは歩くトリビア」ぽく振舞う彼に、言っていることがおかしいため、
横から突っ込みを入れたのがまずかったんでしょうか。
リアル友達多いほうなんで、言われた陰口にも納得できません。メールも返してません。
でも親しい友達ならまだしも、初対面なのにストレートな言葉をぶつけられてショックでした。
848マジレスさん:04/08/20 23:58 ID:4kOpqlOl
>>847

まぁまぁ、もちついてよく考えて。
その幹事、貴方の書き込みからみると、幹事の方が
「空気嫁」な人だね。

貴方の行動は正解!
そこに居た他の人たちとは連絡取れますか?
取れるのなら、そのオフ会の感想、幹事についてどう思ったか聞いてみては。
同じ事を思ってるはずですよ。

ってか、そんな男に怒り覚えるだけパワーの無駄、
逆に笑って哀れんでやる、それ位の度量でいきましょうや。
849深夜特捜隊:04/08/21 00:03 ID:qjBcoxtS
>847さん
ずいぶんターボがかかった幹事さんでしたな。

レスの感じですと、そのアニオタの幹事に非があるように思えるのですが、現場の空気はどっち寄りでした?
やっぱり幹事サイドかなー。

オフ会の成功不成功って幹事さん次第なんですよねー。

まあ次行かなきゃいいだけの話ですよ。



幹事経験者のquo氏、久々に降臨お願いしまーす!
850なす。 ◆J/nBll6IPE :04/08/21 00:16 ID:ILtAkk08
こんばんは〜。お久しぶりです。

>>847言い知れぬ憤りを覚えています さん
初めましてこんばんは。
私は何度かオフの幹事をやった事があります。(2chでも幹事補佐なら何度か)
幹事というのは、参加した皆さんが楽しめる様に(最低でもイヤな思いをさせない様)
気を配る事が一番の役目です。そりゃぁ、連絡を取ったり、お会計などもあるでしょうが
一番大切なのは参加者の人の気持ちを考えたプランを作る事だと思います。

某ゴミ拾いオフの時など、ファミレス内で「おながいしまつ〜」とか「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」等
叫ぶねらーの方が一部いらしたのですが…確実に浮いていましたし、周囲の方の白い目が痛かったです。
ですから、あなたが参加されたオフの幹事の方も相当痛い方と思われます。

それに対し、違和感を感じたあなたは間違ってなんかいないと思いますよ?
そういう輩には関わらないもが一番!
851言い知れぬ憤りを覚えています:04/08/21 00:18 ID:fEApqdXJ
>848さん
単純に、「あなたは間違ってない」って言ってほしかったのかも。
そう考えると私も汚い人間なのかもしれません…
涙出てきちゃった。ありがとうです。

>849さん
幹事は毎週のように参加している人みたいなのですが、常連が一人、二回目は一人でした。
他の人もゴスロリやなんちゃって制服で来ていて、動きやすい普段着の私は
ぱっと見、集団の中で浮いているのがわかりました。
女の子が多かったですが、メイクをしているのも私だけでした。
普段大学などでは年齢相応に見られるのですが、その場では最年少。
「あり得ない!もっと歳行ってるでしょ、査証してるでしょ」と言われ、それもショックでした。

でも、初めて来た人に、そういうメールを送るということは、
目障りな人は二度目がないように仕向けているのか?とか思ってしまう自分…

幹事さん的にはどう思うのでしょうか。
852深夜特捜隊:04/08/21 00:21 ID:qjBcoxtS
>851さん
レスありがとうございます。

>850のなす。氏のレスを参考になさって下さい。
数々のオフ参加者で、私もお世話になった一人です。
853言い知れぬ憤りを覚えています:04/08/21 00:24 ID:fEApqdXJ
×査証 ○詐称

>850さん
正直、2ch関連のオフだったんです。2chはかなり長くやっていますが、
オフなどは初めてでした。趣味のオフはよく行くのですが。

当日の流れは、「蒸し風呂のような、屋内でありながらクーラーがきかないところで
延々だらだら会話」で終わりでした。少なからずびっくりしました。
みんな「楽しかった」みたいなレスをたくさんつけていました。
2chのオフっていうのはこういうものなんだ、と割り切ろうと思いました。
そして予定していた他の2ch系オフも断ろうと…
率直に伺うと、2ch系オフって、こういうものなんじゃないんですか?

全レスですみません。救われます。・゚・(ノД`)・゚・。
854なす。 ◆J/nBll6IPE :04/08/21 00:33 ID:ILtAkk08
>>853さん
必ずしも2ch系オフはそんな感じじゃないですよ?
去年、某オフ(2chオフ板)の幹事をした人は暗黙のルールを守らない香具師や
他人に迷惑をかける事に対しては、叩かれるのを覚悟で猛烈に怒ってましたしね。

確かに清龍でのオフや吉野家、マトオフなど、人様に迷惑のかかる様な事ばかり目立ちましたが
全部のオフの幹事さんがいい加減だったなんて事は無いはずです。
今回は本当に大変な目に遭ってしまいましたね…。お気持ちお察しします。(´Д⊂グスン
855848:04/08/21 00:46 ID:41OVNN33
>>851

汚い人間なんかじゃありません、貴方は。
どうみても、間違いなく貴方が正しい、幹事が間違ってる。
オフ会ってのは、ネットを越えた関係を作って、より仲良くしようじゃないか、
ってのがオフ会だと思っています。
貴方の言ったオフ会は、俺の考えるオフ会じゃないっすね。
なんと言うか、1つのそう言うサークルの「仲間内会合」と言うべきか。

2chのオフと言う事でしたが、どうやら「人種」自体が違うオフ会に
顔を出してしまったようですね・・・。

ゴスロリファッションはまだしも、オフ会でなぜわざわざ
なんちゃって制服を着てくるんだろ^^;

ヲタを否定しない主義ですが、こんな排他的な人となると・・・。
ヲタだからどうの、じゃなくて、人間性を疑ってしまいますね。
856マジレスさん:04/08/21 00:53 ID:02Yx9keR
以前、仲良く酒を飲み交わしたいと
言われ、良い人なんだと一瞬思った人から、
次の日、あっさりと掌を返され裏切られました。
あの傲慢な態度は忘れられません。
36歳、独身の女です。
857Amazing弱腰こいる ◆nj.iEctuaA :04/08/21 01:07 ID:/RysBrJ3
>>847
いや場の空気嫁か。
人間だれしもすべてが正しいというわけじゃなくて
あくまでのその幹事の一個人の意見であろうということです
あまり気に病む必要性はないです
元デブオタからのあくまで個人的な意見ですが
あまりそういう人たちとはつきあわないほうがいいです
元々お宅っていうのは、生きていてもどこか次元がちがうというか
常識ない人たちがおおいです
あくまで 感想なんだけど その幹事さん同類の匂いがしないあなたに敵意をもっただけなんじゃなすいかな
アレハ信仰ににていますから
858言い知れぬ憤りを覚えています:04/08/21 01:12 ID:fEApqdXJ
>854さん
ありがとうございます、経験者さんからのお言葉に、安心しました。
一応、今予定しているもうひとつのオフだけ出てみて、今後オフ会というものに
参加するかしないかを決めて行こうと思います。

>848=855さん
確かに「仲間内会合」だった感じはしました。
他にも半分コスプレのような格好の人が数人いましたが、幹事さんは
「ゴスロリもえ」「女子高生もえ」とか言っていて、そういう方は話題の中心でした。
私には基本的に話しかけてきませんでした。
(オフの内容はコスプレだとかそういうのではありませんでした)
…もう、変わったオフに出ちゃったなと思って忘れることにします。

>857さん
私も、対象がアニメや漫画じゃないだけで、趣味(クラフト系)に関しては
オタクの一人なので、多少の同属嫌悪もあって書き過ぎてしまいました。
同類のニオイというのは、確かに重要かもしれないですね。

次の相談者さんがいらしたので、そろそろ去りますね。
全レスウザーですみませんでした。
そしてありがとうございました。
話を聞いていただいて心が楽になりました。
真っ向から否定されるってやっぱり心が疲れますね…
もしかして参加していた人には私が誰かバレたかも、でもいいや。
859マジレスさん:04/08/21 01:13 ID:le0RK2Xq
24才女です。男の人がやっぱり怖いです。今日飲み会に誘われて行って来ました。
同じ年の男の人に嫌なことを言われ、しつこくて、どうにもならなく、楽しい場の
はずなのですが、疲れきってしまいました。言われたくらいで、傷つく自分にも嫌気が
さしてもう男の人と関わるのが嫌になりました。昔から、同世代の男の子にはひどいことを
言われ続け、こんな年になっても言われるのかと思うと悲しくてたまりません。
860マジレスさん:04/08/21 01:16 ID:D5ETZyIw
>>851
ヲタクと言う人種は自分の脳内世界がすべてであり、それに整合しない現実世界が
間違っており、自分の波長を理解できない人間は「非常識」と考える傾向を持ちます。
わたしも一度、不本意ながらヲタクの集いに参加したことがありました。
そのとき、かなりデムパ出しまくりの1人が「実はわたし、シヴァ神の生まれ変わりなのです。」と
打ち明けられました。
初めは冗談かと思ったのですが、激マジなんですよこれが。
正直、身の危険を感じました。深入りすると脱出不能な暗黒領域に惹きこまれると。
触らぬ神に祟り無しを決め込み、かなり必死で話題を変えてその場は乗り切りました。
その幹事があなたに対して抱いた所見は、あくまでも世間一般の常識から乖離した彼の
「脳内世界における常識的立ち居振舞い」に基づくものです。
スカッと忘れましょう。
861深夜特捜隊:04/08/21 01:21 ID:qjBcoxtS
>859さん
酒の入らない会に出席なさってみてはいかがですか?


私は一切酒を飲まないのですが、かねてより酒が入らないと意見が言えないようなヤツは卑怯卑屈と考えております。
862Amazing弱腰こいる ◆nj.iEctuaA :04/08/21 01:29 ID:/RysBrJ3
>>859
さあ 根暗で、ヒッキーな俺の出番がまわってきたぜヒャッホー
>>同じ年の男の人に嫌なことを言われ、しつこくて、どうにもならなく
そういうときは被害者ならず加害者になりましょう
自分の女性グループのネットワークをつかって 出だしにあの人キモくないのレッテルをはります
まぁ これで、大抵の復讐ができるとおもうので自分の中にうずまく黒くてドロドロしたものでも吐き出すと吉です

>こんな年になっても言われるのかと思うと悲しくてたまりません
正直これはゆわれます。何歳なっても。なんのスレだったかわすれましたが 道歩いていただけで
女子高生にキモいとわれて 笑われて悔しい思いをした人もいるとかかれてありました

ことわざにも 殿ですら悪口をいわれるとかかれているのであまり気にせず
気になりそうなときは集中できる趣味なので いやな気持ちをわすれるよう努力することをおすすします

あと、大抵なんですが、猫背とかじゃないですよね?
これけっこう馬鹿にされるときのポイントになるので堂堂と胸をはって歩いていれば大抵の人から
なんやかんや、ゆわれる可能性はすくなくなくなくるとおもいますよ
男も色々ですから、嫌な男のそばにはちかよらないというの鉄則としてやってみたらいかがでしょうか
863ん?:04/08/21 01:30 ID:nQ5IO4QV
>>859
生活スタイル・行動パターンを変えて、
関わり合う人の「人種」も変えるよう心掛けましょう。
864マジレスさん:04/08/21 01:34 ID:fEApqdXJ
>859さん
人を小ばかにして笑いをとったり、楽しんだりする人は所詮そのレベルだと思います。
そういう人はきっとどこへ誰か他人の嫌なことを言い続けると思います。

残念ながらこういったタイプの人は少なくありませんので、同じようなことを、
他の人も言われているかもしれないです。

一部の心無い人のせいで859さんが男性恐怖症になったらもったいないと思うのです。
男の人は、女の人とは違う考え方をしていたりして、ちゃんと普通の人を選べば、
話すのもとても楽しいです。
今は辛いと思うのですが、そのうち「可哀想な人なんだな」と思えるようになれたらいいですね。
865マジレスさん:04/08/21 01:34 ID:mmIM1020
最近突き抜けなくて困ってる。
飲みに行こうかなと思っても、バイクだから遠いからって
たいした理由じゃないのにストップかけたり。
でまぁ結局なにもせずにいる。
煮詰まってる(誤用)状態っていうのだろうか。
まだまだ勢いに任せて何かできる年齢(26)だと思うんだけども。
こんな気分、みんなはある?そう言うときどうしてる?
866Amazing弱腰こいる ◆nj.iEctuaA :04/08/21 01:39 ID:/RysBrJ3
>>865
>>まだまだ勢いに任せて何かできる年齢(26)だと思うんだけども
それは喪前さん、もう年なんだよ26歳っていうのは漏れももう26歳だ
早く嫁がほしい
とりあえず体がつかれていてブレーキーかけているときがあるし
バイクでちょっと無理してとおでしてみたらどうだい?
なんか 面どくせーとおもったら、グダグタいいながら前にすすん゛てたら以外と早く
おわちゃうということはざらなんで
867マジレスさん:04/08/21 02:07 ID:GUoP2UnB
高校2年の男子です
中学3年のときからつきあっている彼女が
8月の末にドイツのハイデルベルクというところに
引っ越してしまいます。
彼女が日本を離れる前に、何か思ひ出に残るようなことを
ふたりでしたいのですが、何をしたらいいのかわかりません。
どなたかアドバイスをしてください。お願いします。
868深夜特捜隊:04/08/21 02:17 ID:qjBcoxtS
>867さん
彼女の引越しは期限付き?
それとも半永久?
869quo:04/08/21 02:20 ID:e6+dzB6m
何か呼ばれたらしい。

>>言い知れぬ憤りを覚えています
一言で言ってしまえば、そんなオフもある、という事だ。
別に「2ちゃんねるだから」という事はない。参加する前に参加者の雰囲気を読むことだ。

あえて言えば、貴女が今回経験した事は「オフ」は関係なく、
人として間違っているような人と出会ってしまった事が問題だ。
ショックを引きずらないよう何か気分転換でもする事をお奨めする。
870Amazing弱腰こいる ◆nj.iEctuaA :04/08/21 02:23 ID:LftD4Jog
>>>867
彼女のいない漏れが最大限 もう半分ねている頭でこたえるyo
まず形の残る第一位 赤ちゃん
よしゃーきめろ
つうか 心出るのでねます
871深夜特捜隊:04/08/21 02:24 ID:qjBcoxtS
>869 quo氏
お久しぶりです。
どうもありがとうございました!!!!m(__)m



相談者さんが遭遇したアニオタ幹事は、幹事として機能していないと考えます。
872867:04/08/21 02:27 ID:GUoP2UnB
>>868
期限付きとも半永久とも言ってませんでした。
親の仕事の都合でドイツに行くみたいなんですが、
彼女自身は日本の大学に行きたいと言っていました。

>>870
赤ん坊なんてとんでもない!
873深夜特捜隊:04/08/21 02:40 ID:qjBcoxtS
>872さん
レスありがとう。
もし都内在住でしたら二人で靖国神社に行って、(彼女の)外国での安全をお願いするのはどうですか。
お守り買ってあげなよ。
彼女、旅行鞄につけて絶対に大切にすると思う。

でも、どこに行こうと二人が共有する時間を大事にしたいとお互い思っているのであれば、どこでもいいとも思うのですがね。ファミレスでもカラオケでも図書館でもデパートめぐりでも。
874quo:04/08/21 03:23 ID:e6+dzB6m
>>深夜特捜隊
お久しぶり。

件の幹事氏は幹事として機能していないというよりも、一般社会では
極めて不自由な方と思われる。
少なくとも私は相手にしない。
875ねむ:04/08/21 07:57 ID:1dHsD/Up
>>867 富士山登頂はどうかな?日本のシンボルだし。
ググると色々なルートが出てくるよ。
876マジレスさん:04/08/21 09:39 ID:V104eWJp
>>875
b a k a
877マジレスさん:04/08/21 11:43 ID:N5RBy5Pu
友達でメールをすると勝手に友達の彼氏や妹が彼女になりすましてメールを打ってくるんです
文体ですぐわかるんですが仲がいいとはいえ人とのメールを勝手に見せて
しかも好き勝手に私にメールを打たせるのはかなり嫌ですそれとなく注意したのですがわかってくれるでしょうか・・・
878マジレスさん:04/08/21 11:47 ID:dvNGU9lb
>>877
面ト向カッテ文句言エ。
879マジレスさん:04/08/21 13:33 ID:kb2ewHOC
彼女とはずっと友達でいて、先月付き合い始めました
彼女は去年の8月に付き合ってた彼にふられ、ずっと元彼に片思いをしていました
5月ころから自分とかなりイイ感じになり、6月の最初のほうにキスをしました
別に「付き合おう」とか「好き」とは言い合っていませんでしたが、「気になってる」とは言い合ってました

6月中旬に彼女は映画『世界の中心で愛を叫ぶ』を友達と見たんです
そして彼女はその映画を見て、好きな人が明日死んだら後悔すると思い
自分にではなく元彼に「貴方が大好き」と告白しました
結果ふられ、告白した1週間後くらいには自分とまた親密な関係になりました
彼女が元彼に告白した事実を聞いた時、自分はすごいショックをうけ、彼女に
「友達にもどろう」と言いましたが、彼女は「貴方が好きになってるから付き合いたい」と
言ってきました

質問1:これって本当に自分のこと好きなんでしょうか?元彼を忘れるための気がしてしまいます
    彼女は「元彼はもう過去の存在」と言ってまったく気にしてない様子です

いまドラマでセカチュ−やってますよね、彼女が一緒に見ようって毎回言うんです
映画のDVDも発売されたら買うと言っています
たしかにセカチュ−は泣ける素晴らしい作品だと思いますし、彼女もそう思ってます
だけど、自分にとってセカチュ−は
『彼女がその作品を見て、明日死なれて悲しいと思ったのは自分じゃなくて元彼』
という、そういった肩書きがついてしまいます
今もドラマを見るたびに、彼女が元彼に電話で告白したことを思い出してしまいます
とてもつらいです

質問2;これって自分が嫉妬深いんでしょうか?それとも彼女が無神経なだけ?

長々とすいません
880マジレスさん:04/08/21 13:36 ID:8n/fokeF
>>879その疑問を直接彼女にきいてみなさい
881マジレスさん:04/08/21 13:38 ID:45NYaT9j
>>879
かなりなめてるねその女
882ねむ:04/08/21 13:43 ID:1dHsD/Up
>>879 質問1;は微妙でよくわからないなあ
質問2;に関しては私は彼女が無神経だと思いました。

883深夜特捜隊:04/08/21 14:17 ID:qjBcoxtS
>879さん
質問1
おそらくあなたは二番手、というか、予備役、というか、スベリ止め、というか、そんな感じ。
本命は元彼と思われます。

質問2
彼女が無神経な面があると思います。

それと、その彼女、いくつか存じませんが、映画に影響されすぎ。
「プライベート・ライアン」を見てミリタリーオタになるのや、
「男達の挽歌」を見てベレッタ92を二挺購入するのと大差ありません。


真面目にアドバイス。
あまり深くのめり込まない方があなたのためだと思います。

元彼が釣り糸垂らしたらすぐに釣り上げられちゃうのは明白でしょう。
少し先のことまで冷静に考えてみて下さい。







>ねむさん
おかえりっ!!!!(^ー^)ノシ
884なす。 ◆J/nBll6IPE :04/08/21 14:25 ID:e6+dzB6m
>>883さん
こんにちは。初めまして。
読ませて頂いた限りでは、ずいぶんと身勝手な感じの女性に思えます。
あなたが相手にする価値は無いのではないでしょうかね?

「二兎を追う者は一兎をも得ず」←私からその女性へ贈る言葉です。
885深夜特捜隊:04/08/21 14:28 ID:qjBcoxtS
なす。さん、なす。さん、
レス>883は私。
886ねむ:04/08/21 14:31 ID:1dHsD/Up
>>883 深夜特捜隊さん、ただいま!
お元気そうでなりよりです。
887マジレスさん:04/08/21 14:31 ID:FS7GytZq
相談なんだけど
バカな人が多すぎるせいかまったく他人と価値観が合わないんです。だから会話もまったく弾まないし、どーすればバカな人間とうまくやっていけるでしょうか?
888なす。 ◆J/nBll6IPE :04/08/21 14:36 ID:e6+dzB6m
>>885 深夜さん
(;・∀・)ハッ?す、すいません!アンカーミスです。
正しくは>>879さん宛でした。

>>887さん
価値観なんて人それぞれで違うんだから、あなたの価値観で物を計っても仕方ないんじゃないでしょうかね?
ソーシャルスキルが充実している方なら、多少「?」と感じる方とでもコミュニケーションは取れると思いますよ?
889マジレスさん:04/08/21 14:42 ID:cAWiwjlG
「ストーカーが絶対いけないことだとは思いません」
と言った男が会社にいるんですが、何か手を打つべきでしょうか。
890889:04/08/21 14:47 ID:cAWiwjlG
すみません、もう少し補足すると、その発言した男性にストーカーやセクハラされたわけじゃないのですが、
ちょっとおかしな言動が多くて、不信感抱いてます。
891深夜特捜隊:04/08/21 14:48 ID:qjBcoxtS
>889さん
できるだけ接触を避けて下さい。
892889:04/08/21 14:51 ID:cAWiwjlG
>>891
それが、その人と仕事せざるを得ない状況なんです…
やろうと思えば多少騒ぎにして相手を遠ざけることもできるのですが、
本当にセクハラやストーカーまでされてないのに、そこまでしていいものか、とも思いまして。
「女は気に入らないことがあるとすぐセクハラだと言って騒ぐ」
と社内の男性に言われるかもしれないですし。
893深夜特捜隊:04/08/21 14:54 ID:qjBcoxtS
>892さん
なんですとー!

そりゃ困った。

では仕事の話以外はしないようにする。
894889:04/08/21 14:57 ID:cAWiwjlG
>>893
そうですね。実際何か問題行動起こしたわけじゃないのに、あんまり事を荒立てても
嫌な女だ、という風評が社内に立って仕事がやりにくくなるかもしれないし。

できるだけ仕事の話だけにつとめます。

「セクハラ」なんて女の自意識過剰、という考えが見えかくれするのは
何も彼だけじゃないし…

レス、どうもありがとう。
895深夜特捜隊:04/08/21 15:10 ID:qjBcoxtS
他の常駐の皆さん
そろそろ次スレッドのスタンバイお願いします。


ここはいくつか相談が入ると驚異的な進行スピードでスレが走るので早めに対処をお願いするものです。
特に夜になると。

頼ってばかりで申し訳ありませんが。


では今晩もコテ通りリアル夜勤がありますので日勤帯はこれで落ちます。落ちさせて下さい。


ではまた、夜に。(^_^)/~~~


(~O~)(-.-)(_ _)
(_ _).oOzzzz・・・・
896quo:04/08/21 15:10 ID:5rXmjRoi
>>889
別に貴女に言うわけではないが、一言。

権利を有する者は、自ら持ちうる権利を放棄していると心得よ。

タバコを吸う人はマナーを守っていないがために世界的な禁煙促進状態に。
男女雇用均等法によって職に就く権利を、女性は男性よりも簡単に辞める事で
あらゆる会社で雇用制限を受ける事に。

セクハラに関してもそう。
それを悪用するバカが要るから、真実はどうであれ周囲からは白い目で見られる事になる。
もっともセクハラに関しては友人以外の同性から一番嫌な目で見られるだろうけど。
897マジレスさん:04/08/21 15:11 ID:dBXi6uYO
何かにつけて自分が上でないと気がすまない子供っぽい性格なんですけど
考え方変える方法ありませんか?
この性格のせいで損してる気がします。
898マジレスさん:04/08/21 15:21 ID:JAMo25hy
>>859
哀しい哉、男はそう言うのが多い。
ただ、「多い」ってだけで全ての男がそうだと言う事ではないので
そう言う男はスルーの方向で。
後、俺的には「加害者」になるのはお勧めできないな。
やってる事がその男と同じ様な感じするから。

>>867
別に何もせず、引越しするまでいつも通りに付き合ってあげればいいと思うが。
どうせ、日本に帰って来るとしても数年後だろうし、
その頃にはおまぃの事忘れて、ジャーマン男とでも付き合ってるだろうよ。
そこまで必死になる必要はないと思う。

>>879
ただのバカなので相手する価値なし。
付き合ってもいい様にされるだけなので、止めといた方がいい。

>>887
貴方、ちょっと「立ち止まって」考えてみなされ。
何か考え方が傲慢すぎやしないかな。
価値観とか、千差万別だから合わさなくていいけど、
「バカな人間」って言う貴方のその考えにはな・・・。
ちょっとだけ、「敷居」を下げるといいよ。

>>889
その男は過去、女関係で何かあって、その結果心屈折しちゃったんでしょう。
タイミング見て、うまく騒ぐが吉。
その場合、同性の「仲間」を集めておく事をお忘れなく。
孤立しちゃうからね。
899マジレスさん:04/08/21 17:03 ID:GdyWuoon
>>897
性格は自分でしか変えることができないですからねぇ・・・。
まぁ、損とか得とかを考えるのではなく、
尊敬できるとかできないとか、かっこいいとか悪いとか、
やさしいとかやさしくないとか、そういう方で比較してみてはどうでしょう。
900ねむ:04/08/21 17:25 ID:1dHsD/Up
>>897 「負けるが勝ち」という言葉もありますね。
゛無理に争わず、一時的に相手に勝ちを譲るのが結果的に勝ちにつながる゛とあります。
結果的に勝ちにつながる=好かれるとか周りの雰囲気を穏やかに保てるとか、人間ができている
ように見られるとか、でしょうか。
相手に花を持たせることも覚えておくといいでしょう。
901マジレスさん:04/08/21 18:17 ID:kb2ewHOC
俺は彼女とは友達から彼女になったから、彼女の過去の恋愛を全て知ってる
よくケンカするけど、だいたい俺の嫉妬が原因だね
俺が気楽なのは、俺は今カノが初体験の相手じゃないこと
俺がつらいのは、今カノが元彼とどんなセックスをしていたかを知っていること
外でヤった、カラオケでヤった、駅弁ファックした、口に出された
そしていつもゴムつけずに生でしてた(中出しはしてないらしい、これらは友達時代に聞いていた)
元彼はいかにもチャラ男って感じで、彼女と付き合う前に女を妊娠させたこともある
だから彼女が昔にとんでもないエロくて淫乱なセックスをしてたことが想像できてしまう
元彼のほうが俺よりセックスうまいのかなぁと思ってしまう
すると「あ、こいつ俺以外の男のちんこしゃぶって中に入れられてあんあん感じてたんだな」
なんて考えてしまい、、、
彼女のこと大好きなのに、妬いてしまう自分が大嫌い

自分は重症でしょうか?これって普通?
902897:04/08/21 18:19 ID:KXK59uUx
レス有り難うございます。
表向きは「すごいですね、私なんて全然かなわない」と相手をたてられるんですが
心中は穏やかでない・・・。
相手を認められるだけの、本当の意味で人間ができていればいいのですが。
903マジレスさん:04/08/21 18:38 ID:GdyWuoon
>>901
エッチって、それほど特別なことでしょうか。
ただ、過去にこだわる人は、それがどんなことでも気になってしまい、
無視するのが難しいことがあるようですが・・・。
あと、普通ってのは、それ自体が無いですよ。
多分。みんなが普通で、みんなが特別・・・。
904深夜特捜隊:04/08/21 18:46 ID:qjBcoxtS
>901
>879の問い(質問1、2)にたいして、私も含めて数人が回答レスしているのですが、それに関しては完全スルーですか。
本当に悩まれているのですか。それともそれほどでもないのですか。


レスが一方通行だな、と思われると、ここのスレに限らず、誰もレスをつけなくなるのですが、それで構わないですか。
905マジレスさん:04/08/21 18:50 ID:Iymc4uJC
友達に遊ぼう・・・で人数集めてみたいなこと言われ
ます。もちろんそれぞれの予定のあいている日を聞いて、そこに
自分の用事が入りそうならならキャンセルしてみんなに合わす。
でたくさんの人の予定聞いてあわすの大変だから人数減らすと
どうして俺呼んでくれないん?っていわれたりもする。 そういう人
に限って飲み会しようぜとかいうだけで後は俺まかせ・・・。
俺はみんなに予定をあわすだけみんなはちょっとしあいた日をただいうだけ。
最近すごく疲れた。 俺には向いてないんですよね? これをほかの人に言ったほうがいいですかね?
906なす。 ◆J/nBll6IPE :04/08/21 18:56 ID:e6+dzB6m
>>901
( ゜д゜)ポカーン

少なからず彼女の過去には興味があるのが普通でしょうけど
あなたの場合はちょっと…カウンセリングに行かれては如何ですか?
多分我々素人では解決出来得ないと思います。
907マジレスさん:04/08/21 18:57 ID:uiTChXMh
>905
友人「飲み会やろうぜ〜」
>905「おー、いーねー、俺○日がいいなー、よろしくー」

じゃ、だめ?w
908深夜特捜隊:04/08/21 19:00 ID:qjBcoxtS
>905さん
はい。
言った方がいいと思います。
909マジレスさん:04/08/21 19:05 ID:e7sP8ovS
違うスレで書き込みしたのですがスレ停止しちゃったのでここに書きます

タイマンはってくれと言われました。
返事くれないと家来るって。
どうしたら良いんでしょうか。
高校2年です。来るわけ無いと思いながらも恐怖です。
どうしたらいいですか?
910マジレスさん:04/08/21 19:10 ID:6DUpv4n6
>>909

放置で。
高校生なら、家に来ても親に対応させればいい。
911ねむ:04/08/21 20:29 ID:1dHsD/Up
>>902 表向きでは相手を立てられるんだったら、それでいいと思います。
心中穏やかでないのは、追いつき追い越せの原動力になってよいんじゃない?

…そうか、897でも別に表立って張り合うとは書いていなかったですね。

負けず嫌いもいい面悪い面両方ありますもんね。
ただ、「なにかにつけて」ってところが気になりますけどねー。
それじゃ疲れちゃうな。一つ二つ譲れないものがある、くらいだといいけど。
初めから勝負をしないのも楽ですよ。この人はこういう分野が得意、あの人には
こゆとこかなわない、で、自分はコレが得意と思えば無駄な脳内争いしなくて済む。
それがあなたの目指す「人を認める」ってことでもあるんでしょうね。
912マジレスさん:04/08/21 21:19 ID:j6P+s80x
同棲して3年の27歳の彼のことで書かせてください。
何度言ってもスロットをやめてくれません。給料入ったら全部使っちゃうし、生活費入れてくれない。
私が貸したままのお金もあって月々返してもらってますが、
ギャンブルに使う金があるなら返済するなり生活費入れるなりしてくれればいいのに・・
しかもプ○ミスで借金してまで遊んでたことが発覚!何度もキレましたがその度に「もう行かない」と約束するもまたコッソリ行ってるんです。
どうしたらまともになってくれるんでしょうか・・このままじゃ結婚できない・・
なのにセックスは毎回ナマ中田氏・・避妊に協力してくれないので私は仕方なくピルを飲み続けています。もうこっちがどうにかなってしまいそうです。
913続き:04/08/21 21:25 ID:j6P+s80x
「別れればいいじゃん」という意見が出ると思いますが、距離を置きたい・別れたいなど話しても出て行ってくれません。
その度に「明日出て行く」とか、抱きついたりしてきて誤魔化したり、しまいには「仲直りのエッチしよう」・・ウンザリです。
私のことを完全になめてるんです。むこうの両親に何度も相談しても、物腰柔らかい人で彼にきつく言ってくれません。
彼が仕事に行ってる間に私が逃げるしかないのでしょうか?
914深夜特捜隊:04/08/21 21:33 ID:qjBcoxtS
>912/913さん
こんばんは。
困りましたねえ。
あれ(スロ)は依存性が高く、実際に依存症の人もたくさんいるわけで、彼氏も明らかに依存症。借金してる時点で。

すでにレス通りの状況でしたら、彼氏にたいして蒸発して追跡不可能にするしかないと思うんです。
それが一番てっとり早い手段じゃないですかね。
ご両親に直談判しても効果なしだったのでしょう。

スロ依存症って本人が「病気」と思っていない分、なかなか治るのは難しいですよ。
915ん?:04/08/21 22:20 ID:1OEVFo7X
>>912
別れるべし!
別れたくなくて更正させたいなら、
スロットで使う指を火傷させたらどうですか。
ラーメンとかこぼしてね。
916マジレスさん:04/08/21 23:33 ID:gJ+VName
>>912
同棲しているとはいえ所詮は他人ですね。
住む場所と性欲の捌け口をタダで提供しているということは
それだけ好きなのかって思っちゃうんですけど、
長く一緒に住んでいるからという情は良くないですよね。。

女性の一番綺麗な時期をその人と暮らしてて良いのかなって、
余計なお世話ですけど気になります。
ルーズな人と一緒にいると自分にもうつりそうで嫌な感じしませんか?

物凄く彼を嫌いになってしまう前に「収支表」を提出させたらどうでしょう。
納得できなかったら別れる。病気になったから実家に帰るとか
理由はいくらでも付けられると思います。
自分だったら、もう一回だけチャンスをあげて、答えてくれなかったら切る。すっぱりと。
917マスカキザノレ:04/08/21 23:39 ID:DYVcLME2
>>913
結論出てますね。
918マジレスさん:04/08/21 23:41 ID:jcKFWM9q
30過ぎの女でもいいから、生娘とエッチなことをしたいです。
どうしたらよいでしょうか?いちいち確認できないし・・・。
919マスカキザノレ:04/08/21 23:43 ID:DYVcLME2
>>918
韓国のヒトみたいにいちいち確認すればいいじゃないですか。
920マジレスさん:04/08/21 23:46 ID:jcKFWM9q
>>919
韓国ってそんなことしているの?
921912、913:04/08/22 00:16 ID:aTl7EBf8
みなさんありがとうございました。
なんだかズルズルきちゃってたんですがハッキリしない&甘やかしてきた私自身にも責任があるとあらためて感じました。
いつもヒステリックになってしまってたんですがさっき冷静に話し合いました。
彼が、あす不動産屋に行く&今月中に出て行くと言うので色んな重圧?が肩から降りた気持ちです。
お互いが伸ばしあえる付き合いじゃないとダメですね・・勉強になりました。
みなさんありがとうございました。
922マスカキザノレ:04/08/22 00:23 ID:WaurjOZC
>>920
初対面の女性には必ず確認する風習があるとかないとか。
923深夜特捜隊:04/08/22 00:23 ID:G730C2le
>921さん
彼氏が有言実行だといいのですが。
924マジレスさん:04/08/22 00:26 ID:kyS0xEqm
なんか会社がすごくつらく感じます。

もともと人の付き合いがへたくそで、一番嫌われちゃいけない人に嫌われました。
おかげで仕事を回されず周りの人は仕事を覚えてるのに私はぜんぜん・・・・・

それに仕事の時間が長くていやです。毎日朝8時半に会社に来て 夜11時くらいまで
らしいです。(私は入社したばかりでまだ帰りは早い)

なんかほんとつらいな・・・・・  話す言葉にも、生活にも張りが全く無い。
こうゆうもんなの社会って。  もう本当にいやだ

どうしたらいいんだろう。 狂いそう。最初からなかったことにしたいです。
925マジレスさん:04/08/22 00:27 ID:nUHod1xX
>>921
そりゃ重圧だったと思いますよ実際。
はたから見ていると、あなたが彼の保護者というか、教育者みたいに見えますもん。
子供と付き合っているわけじゃあるまいしねー。

あなたの責任じゃないとは思いますが・・・。
多分、お金の使い方については育ちなんじゃないですか?
仕方ないと思いますよ。マジで。
ピル飲んで子供できないようにしていたのは身体には負担あったかも知れないけど
懸命だったと思います。
しっかりしているなって思いました。
お疲れ様。。

926深夜特捜隊:04/08/22 00:34 ID:G730C2le
>924さん
(・・、)ヾ(^^ ) ヨシヨシ





(´ー`)つ クエ
927生活さん:04/08/22 00:36 ID:lcyuxUtt
>>924
出来不出来で仕事を回されないのなら貴方の責任でしか有りませんが
嫌いだ好きだという理由で仕事を回さないというならその会社もどうかと思いますね
仕事が出来なくて嫌われた、とかミスをして印象が悪くなった、
というなら、それこそ周りの人の仕事を奪うくらいの勢いで
何かないかと目を光らせてフットワーク利かせるしか取り戻すすべはないでしょうが
それ以外の理由で人に嫌われてそれが仕事に影響するなんてロクな会社じゃないなぁと思います
どういった理由で嫌われたのかとかも書いてくれると判りやすいかも
928マジレスさん:04/08/22 00:44 ID:kyS0xEqm
>>927
言われた仕事は全て、全部しっかりと仕上げてきました。
それだけは自信があります。新卒ですし、そこまで難しい仕事を渡されたわけではないので。

嫌われた理由は性格の不一致なんだと思います。本当にあいません。
私はコミュニケーション能力があんまり高くなくて
その先輩との裏の探りあいみたいで、、先輩は私のあらさがしばっかり

嫌われた理由は、私の常識が少し足りなかったことだと思います。
客先に連れて行ってもらったとき、少し・・・でも、注意されたことは
その場で直して気をつけてきました。 それで愛想つかれたんなら、もうどうしようもないです。

もう仕事回してもらえないのかな・・・・・・・
929マジレスさん:04/08/22 00:49 ID:nUHod1xX
>>924
始めたばかりのことがあると頭の中でそればかり考えちゃいますよね。
解決は結局は「慣れること」につきると思います・・・。
それまでが大変なのは誰でも一緒ですよ、多分。

小学校→中学→高校・・・って進む時にも「大変だなぁ」って思った記憶無いですか?
各段階で勉強する時間が増えて、しなければいけないことも増えて・・・。
今もその延長だと思います。
皆当たり前の顔をして働いていますけど、大人になるってつらいですよ、意外と。

あなたを嫌っている人もじっくり観察してみると良いと思うな。
あなたがいじけていると、あちらももっといじめたくなってくると思うから
たとえ上司であっても「こちらはしたたかに」振舞っていたほうが
後で「あの時はひどかったよねー。」なんて気持ちを分かってくれる人も現れるかも知れません。

あなり慰めるような気の利いた言葉も言えないけど、
就職って大変だなって思います。
関係が落ち着くまでの勢力争いみたいなものもあるしね。
・・・もちろん、最初から誰とでも上手く行く人はいるけどね。

わたしも初めは泣いたさー。
「お父さん、会社でいじめられるから辞めたいよー。」って。
今となっては良い思いでです。

したたかに、強くなってねー。
930次スレテンプレ↓これでいいですか?:04/08/22 00:56 ID:nUHod1xX
気軽にカキコ、とりあえず相談してみましょう36

話したところで半分は解決してるのさ。
とりあえず話してみて下さい。多くの人はマジレスします。たまに煽りもありますがw
煽りと荒らしは完全スルー。できないあなたも荒らしです。
名前くらいは入れて欲しいな。できたら性別とか年齢も。

★注意★
ここにあるのは「答え」でなく「ヒント」であることをお忘れなく。
あと、ここは2ちゃんって事も覚えとくとベターです。決行は自己責任で。

前スレ
話して楽になるなら書き込んでみましょう35
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1092343699/
過去スレはココ
ttp://osaka.cool.ne.jp/toriaez/
人生板避難所
http://www.aqs.jp/jinsei/bbs/index2.html
携帯用imode
http://www.aqs.jp/jinsei/
931マジレスさん:04/08/22 00:56 ID:kyS0xEqm
>>929
したたかですか・・・・・
でも少し勇気をもらいました。

そうゆうものなのかな・・・・・でもありがとうございます
932マジレスさん:04/08/22 01:03 ID:nUHod1xX
>>931
あまり良いアドバイスではなかったとは思うけど、
初めてのことは誰でも初心者でしょ。
悩んだり、泣いたり、誰かに相談したり、手本にしたり・・・
そうやって一般の会社人が出来上がると私は思うな。

嫌われちゃったのは性格か・・・。最初は優しい何でもフォローしてくれるような上司がベストなんだろうけど
多分、相手のほうもボーナスの査定か何かに新人教育の項目があると思うから、
ひどかったらもう少し上司の人にさりげなく飲み会の時にでも
相談するのがいいかもね。
「しっかりしているつもりなんですけど、至らないみたいで・・・」とかなんとか。
いう相手を選べば上手く収まって行くんじゃないかな。
自分は、そのケースでした。

自分のことばかり話してスマソ。
933マジレスさん:04/08/22 01:07 ID:kyS0xEqm
>>932
そうですね・・・・・
でもありがとう。おやすみなさい
934930:04/08/22 01:09 ID:nUHod1xX
早すぎでしたが、新スレ立てました。スマソ。

以下、sageで雑談スレと致しますか?
935 ◆mooN.KttY. :04/08/22 01:19 ID:A86Tp8EB
>>934
そういうことをやると、スレストかけられて
次スレにも累を及ぼしそうな昨今の風潮なんですがね。

だから、1スレだけに閉じ篭ってる蛸壺連中は。。
936マジレスさん:04/08/22 01:24 ID:nUHod1xX
じゃあ削除依頼出してきます。
937 ◆mooN.KttY. :04/08/22 01:33 ID:A86Tp8EB
>>936
そういう意味ぢゃあなくて
最後まで相談で使えばいいじゃんっつうてるんだけどね。
938マジレスさん:04/08/22 01:38 ID:nUHod1xX
>>937嫌味な言い方止めて、最初からそういってくれれば分かりやすいですね。
939 ◆mooN.KttY. :04/08/22 01:49 ID:A86Tp8EB
>>938
わざわざ、最近のこの板の動き引き合いにして
理由まで書いてやったのに、
どうなんだろうね、その勝手に頓珍漢な解釈しては逆切れする態度。
ほんとに俺の言った意味わかってんのかなあ。
940マジレスさん:04/08/22 02:23 ID:nUHod1xX
>>939
分かっています。スレ立てが早すぎることと、
有効にスレを使ったほうが良いということですね。
「わざわざ」書いてくれたことには感謝しています。

でも、あなたの物の言い方が気に入らないです。
一言多い。
>>935の最後の行、不確定であり、言わなくても済むことです。

941マジレスさん:04/08/22 02:26 ID:khTFLkZ1
>理由まで書いてやったのに
↑『のに』がつくと愚痴になるよ。
942マジレスさん:04/08/22 02:28 ID:nUHod1xX
新スレはこちら↓

気軽にカキコ、とりあえず相談してみましょう36
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1093104357/
943マジレスさん:04/08/22 02:28 ID:/hfKEAqO
A86Tp8EB
nUHod1xX
2人もuzeeeeeeeeee
頼むから廃墟でやってくれ。

おれから次スレ立てたなら誘導貼る!
944ん?:04/08/22 02:33 ID:6VuGWX3X
ん?
945 ◆mooN.KttY. :04/08/22 03:11 ID:A86Tp8EB
>>940
やっぱわかってねえ。
いま、この板は古くからある相談スレですら一人の過激な削除人の手によって
やれスレタイが悪ぃ、テンプレが悪ぃ、雑談過多だ、内容に汎用性がない、
などの理由でガンガンとスレストがかけられてるの。
しかも、それに便乗して嫌がらせや面白半分になんでもかんでも大量に削除依頼出すやつがいて、
もし万一雑談過多や閉鎖性などを論われてスレストでもかけられたら、
次スレまで悪性のスレの再建とみなされて継続できなくなる可能性まであったの。
やっぱあんた馬鹿だし居直り厨だわ。
だから>>935の最後につけた忠告文っつうのは結果的に大当たりだったわけね。

やれやれ
946 ◆mooN.KttY. :04/08/22 03:15 ID:A86Tp8EB
>>943
すまんね。
でも本来、これはスレ住人がいま雑談はヤバいって
感知しとくべき問題なんだぜ。
あんまりおかしいのにミスリードさせると全体にまで迷惑がかかっちまう。
947マジレスさん:04/08/22 03:27 ID:TkQv+nEX
>>945
人のことを馬鹿とは言わない方がいいですよ。
自分の程度を低くするだけです。品もないですから。
ま、言うのは自由なのですが・・・。
948ねむ:04/08/22 14:13 ID:+yL9WzoX
早めにスレ縦おながいってカキコがあって、930さんは早いかなって迷いながらも
立ててくれたんだと思うよ。事情通なのはありがたいですが、もうちょっと思いやりの
ある言い方キボンねm(__)m
949深夜特捜隊:04/08/22 14:35 ID:G730C2le
左様です。
フォローどうも。
950マジレスさん:04/08/22 16:42 ID:IQoYvKdW
ああいった叩き合いとは無縁のスレかと思っていたが…
一枚岩じゃないってことですかね。
相談しやすい雰囲気造りも大切かと。
951ねむ:04/08/22 17:49 ID:+yL9WzoX
ageておきます
952マジレスさん:04/08/22 18:25 ID:fRP2/GZ9
家族は母親独りなんですが、(田舎にいる)
歯茎が弱ってきたためにこないだ、前歯がほとんど抜けたと
連絡がありました。
俺が出してやらないとお金が無いのですが、
差し歯は普通一本いくらくらいするのでしょう?
入れ歯のほうが安いのでしょうか?
953マジレスさん:04/08/22 18:27 ID:N8pCL5TA
かなりやばいです。
友人関係のことなんですが…
学校の宿題で、美術展に行かなきゃならないんですよ。
そんなの一人で行きたくないじゃないですか。
だから2人の友人と行くってことになって、そっちで日付決めたみたいなんだけど、
そいつが
「PC壊れたからこの曲とこの曲と〜をMXで落としてCD−Rにやいてくれ」
とかメールで言ってくるんですよ。
その曲ってのは僕が持ってない曲ばかりで、MXができるのは兄なんです。
さらにその兄も受験生でして、そんなにやっているわけじゃないんですよ。
で、僕が
「兄は受験生だから分からないよ?」、「美術展っていつ?」と返信したところ、
「確実にやいてくれよ」と言われました。
これはつまり、やってくれなきゃ教えないってことですよねぇ。
そんな奴友達って言えますか?
だいたい、15曲もMXで落としてCD−Rにやいてくれって頼み自体無理がありません?
どうしたらいいでしょうか、僕…

954ライダー ◆STAR.Qze.M :04/08/22 18:38 ID:xQAzqjsY
>>952
オイラは歯は意外に丈夫なんでさっぱりと分かりませんね。すいませんね。
専門板で聞いてみてはどうでしょうかね?

>>953
自分で、
そんなの友達と言えますかねぇ…?
なんて書いてあるって事なんだから
さっさと縁切りでもしちゃったらどうですか?
逆に「テメー舐めてんのかよ!この野郎!」位言ってやっても良いと思うけどね。
っつうか、オイラならそうします。
ただ、ギブ&テイクって言葉がある様に
相手に美術館一緒に行ってくれよと頼んでいる以上
相手からの見返りもそらぁ当然ある可能性は高いとも思うけどねぇ…
955マジレスさん:04/08/22 18:40 ID:KrzlUmQj
>>953
素直に無理だと言ってみましょう
956マジレスさん:04/08/22 18:42 ID:yEiYvKuG
>>952
歯茎弱ってんなら入れ歯だろうね
今前歯は保険利くし、見積もりとってもらったら?
957マジレスさん:04/08/22 19:22 ID:oYoKnJ2M
>>953
なんでそんなやつのために15曲も落としてやらないかんのだ。
美術展、ひとりじゃ駄目か?一人でそういうところにいくのも
案外面白いよ(どうしても一人で行動するのは無理、というならともかく)。
他の奴と行くとかさ。そんなやつと出かけてもまた舐められるだけじゃないの?
一緒に来てやったんだから何かおごってー、とか。
958953:04/08/22 19:26 ID:N8pCL5TA
そうですよね。
きっぱりと断ります。
959マジレスさん:04/08/22 19:44 ID:dlsKe2bo
開始
960スピカ ◆iGI3EDZMK6 :04/08/22 20:14 ID:mp0+EQL2
コネは嫌だと思い渋っていたのですが、強い勧めで
ある職場に就職しました…が
所詮コネで入った者として立場が辛いです。
なかなか仕事覚えも悪いのも災いして
段々と精神的に追い詰められ、食事もままなりません。
もう限界がきています。精神的に大人になれていないせいなのか

少しカキコしたら落ち着きました。なかなか友人に相談出来ないので
ココで気軽にカキコさせていただきました。
961ねむ:04/08/22 22:05 ID:+yL9WzoX
>>960 スピカさん、こんばんは。男性が回答してくれるといいですね。
今晩はちゃんと食事しましたか?何があっても食べることはおろそかに
しない方がいいです。睡眠もとってね。気力体力を充実させて仕事に
臨んでくださいませ。
962マジレスさん:04/08/22 22:56 ID:Uf691A38
聞き上手になるにはどうすればいいのですかね?
ハオハオとか皆さんやってます?
963生活さん:04/08/22 22:59 ID:lcyuxUtt
ハオハオってなんですか 僕は知りません
聞き上手になるためにはそうですねえ
「この人の話から、これから凄く面白い変わった事が聞けるんだ!」
っていうわくわく感を持続するのが大事だと思います
最初ッから
「つまんねー話また始めやがったよ」っていうネガティブ思考を持たない事かと
964マジレスさん:04/08/22 23:17 ID:P1xWUt7t
友達に貸した金が返ってきません。
今無収入なのでヒジョウに返して欲しいのです。
ただ、貸した金というのが、別の人の祝い事の立替分で、言い出しにくくて・・・
祝い返しも贈られてきており、半年以上経過してます。何度かメールで、送るといってきたまま
一向に送られてはこない。決定的にもめるのもいやですが
返してもらえればもうかかわりたくない。ものすごいストレスです。
965ねむ:04/08/22 23:21 ID:+yL9WzoX
>>962 私もハオハオって知りません。

話の腰を折らない・どんな話題でもできれば短いコメントできるように
流行、ニュース、身近な人の観察をしておく・ツッコミ入れられたら入れるために
漫才もよく見る

などもどうです?
966マジレスさん:04/08/22 23:31 ID:TkQv+nEX
>>964
今度から、お金を貸すときは返ってこなくてもいいと思えるときだけ実行するとして・・・。
理由に関わらず、期限を決めて返してくれるように言ってみてはどうでしょう。
今月末とかね。そして、それが過ぎても返ってこなければあおりの連絡をする。
それでダメなら、多分返す気が無いと思って諦める。
967ねむ:04/08/22 23:36 ID:+yL9WzoX
>>964 あなたの親御さんにその分借りるってのは…だめかな?
「友達に返してもらったら返すから」って言って。今後も催促はしながら。
急場しのぎに過ぎないですが…
968ドト:04/08/22 23:43 ID:FON9nshO
大学一年♀。年頃の女が「学校が休みでも会って遊ぶほど仲良しの友達がいない。元々無口だし、一人行動が好きだから」という事を言ったら、やっぱり引きますか?今までバイト先では極普通の学生を装ってきましたが、そろそろ限界なのでカミングアウトしようか迷っています
969マジレスさん:04/08/22 23:57 ID:0IE0w0PP
>>968
自分が今後もそのままで居たいというなら別に言ってもいいんじゃないでしょうか。
そういう人もたくさん居ますよ。だから私なら、別に引くとかはないです。
ただ、一人行動が好きだと行ったからには、いろいろなことに誘われなくなるのは
覚悟しないとだめですね。もちろん、その方がいいのが一人行動が好きってことだと
思いますが。
970ねむ:04/08/23 00:00 ID:iP73F0At
>>968 ドトさん、自分は別に引きませんが。嘘つくよりいいですよね。
971マジレスさん:04/08/23 00:00 ID:MF8fXxX+
>968さんへ
>「学校が休みでも会って遊ぶほど仲良しの友達がいない。
>元々無口だし、一人行動が好きだから

そのままでは引くとおもいますが、
こう言い換えたら?
学校が休みの日には、一人でじっくり時間を使いたいので
趣味の映画鑑賞や読書などをしています。
学校では普通にクラスメイトと話したりしています。
くらいでどう?
972深夜特捜隊:04/08/23 00:00 ID:bNAWyOfr
>968 ドトさん
こんばんは。
私には「カミングアウト」というほどのことではないような気もするのですが、
そうしたところでバイト先で悪い影響が出るものですかねー?
973マジレスさん:04/08/23 00:00 ID:4fioSSln
>>966
>>967
レスありがとうございます
最悪は帰ってこないと思いつつ 勇気出して催促すべきかなと思いました。
>>968
いやいや約束して、ドタキャンする人よりは
さっぱりしていて良いと思います。
974マジレスさん:04/08/23 00:24 ID:Raov9W7/
>>968告白する時の印象(顔つき、言葉のトーンなど)によると思います。

バイト先がどんな環境なのかが分からないから
「引かれる」かどうかは分からないけど、
私がほかの人に「一人が好きなんだよね、わたし・・・。」って言われた時には
何とも思いませんでした。
この相談が入るまで思い出さなかった程です。
その人は何かの話のついでに言ってたような記憶があります。

「実は重大な話があるのです・・・。」などと言って話を始めると引かれるかもしれませんね。
975マジレスさん:04/08/23 00:26 ID:rWQ/c4mT
下手な振られ方をして疑心暗鬼になっています。
マイナス思考のスパイラル状態です。そこで質問なのですが
忙しい男性が慈善で女の子をくどくことはできますか?
少なくとも忙しさを感じている、いい年した男であれば
多少、不純な思いが混じっていたとしても
口説いてきた以上、まあ、はじめは悪意はなかったんだろうと
自分を納得させられるなら、この恋は綺麗さっぱり水に流してしまおうと思ってます。
仮にも付き合ったならば少なくとも初期の段階で「女として見えた」という一点は
信じてもいいのでしょうか?
そう信じられるなら、もう、うじうじするのは止められる気がします。
976マジレスさん:04/08/23 00:27 ID:Awxrwk8g
今こんな状況なんですが、
大学三年♂
学費を親に負担してもらっています
家賃などはなんとか自己負担です
けれど学費を負担する事がもう難しいといわれ、大学中退を考えています。
しかし、それから何をすれば良いのか自分自身で答えを出す事ができません。
バイトのみで暮らすことは不可能ではないんですが、両親に申し訳なく、一週間くらい途方に暮れています
就職活動を来年に控えて色々考えていたのですが、何も考えられない状況です
何か小さな事でもいいのでアドバイス等ありましたらお願いします
977マジレスさん:04/08/23 00:37 ID:IeZS2ziA
>>976
大学を卒業して何をしたかったの?
それが卒業しなくてもできることだったらそれをやってみればどうでしょう。
ただのモラトリアムとして大学に行っていたなら、なんとか中退せずに行く方法を
考えてみては?ルームシェアするとか、今以上に安い部屋に引っ越して、
学費を捻出するとか。
まぁ、大学を行くことや、大学を卒業することは、それほど重要なことではないとは
思いますが・・・。人生にとってはね。
978マジレスさん:04/08/23 00:41 ID:IeZS2ziA
>>975
正直なところ、そればっかりは個人によります・・・。
つまり、居ないとは言いきれないです。
ただ、事実は別にして、信じる信じないで判断できるなら、
あなたが彼を信じる(信じていた)ならば、それがあなたにとっての
真実かもしれません。
979マジレスさん:04/08/23 00:45 ID:Raov9W7/
>>973
いい年をした男性が口説いてきたのですから、
女性らしさみたいなものをあなたに認めた上での「くどき」だったと私は思うけどな・・・。
どうかな・・・。
でも、その男性を見てないからホントのところは分からないな。。

恋愛って、そもそも終わってからもしばらくは「うじうじ」するものだと思いますよ。
980976:04/08/23 01:03 ID:Awxrwk8g
977さん
アドバイスありがとうございます
学費捻出のお話しなんですが、検討して実行してみようと思います
また、自分がやりたい事は写真なんです
これは就職口としては厳しさがかなりあるものなんです、自分自身でも難しいと思いはじめています。趣味になろうと続ける気持ちはあります。
またパソコンを買ったばかりで自分のやれる事を増やそうと思い、デザインなどをやりたいと思っています。
981めちょ:04/08/23 01:04 ID:VURv/DwQ
失礼します。高2女です。

テストが近くなる度に、発作的に発狂してしまいます。
いじめを受けてた中学から、当たり前だと思いながら勉強をしていて、ガリ勉になりました。
成績は体育以外オール5、学年2位程度という、いかにもな成績でした。
でも、毎日が辛く、勉強することで死にたくもなりました。
親に強要された訳でもないのですが、
友達もいなく、勉強以外私には何も残ってない気がして、こんなことしたくないと泣きながら勉強してました。
中3を登校拒否しつつも、どこかキ真面目な部分がありました。
休み続けてもAだったランクがCまで余っており、私立高校に入り、たいしたいじめもなく普通の生活を送るにつれて、
そんなにガリ勉ではなくたってきて、成績もクラスで上から10番目程度にまで下がり、「これで心の余裕が」と思ったのですが
結局、まじめな部分があり、「勉強しなくては、しなくては、しなくては、でもわからない…」
という現実になってしまいました。

下らないと思われそうなことですが、昔からのことなので、私としては大分悩んでいます。
今、テスト一週間前になってます。まだ一回も勉強してません。
勉強したい、けどしたくない。と矛盾に葛藤してばかりです。
私は、どういう心持で勉強するべきなのでしょうか?

ちなみに私は専門学校を推薦で進学したいと思っており、そんなにガリ勉する必要はありません…。
982スピカ ◆iGI3EDZMK6 :04/08/23 01:14 ID:oR0DLkrt
<961ねむさん
レスありがとうございます(^^)
食欲はありませんが、一応は食べていますよ。
明日も仕事です。なんとか頑張って行きます。
983ん?:04/08/23 02:04 ID:QFTjiiWE
>>981
学校教育・進学のためだけの勉強じゃなくて、
将来の夢や好きなこと・趣味にも関係することの勉強に注力してはどうでしょう。
何か興味のあることある?
984うい:04/08/23 03:05 ID:LRAKiW6o
主人に内緒の借金が150万ほどあります。
1・2歳の二児を抱えているため、働く事が困難です。
借金の原因はギャンブル・・・。
恥ずかしい話です。
最近では託児ありの水や風俗もあるから、そんな最低の仕事すら考えてしまいます。
↑実際その職についている方、気を悪くされたらごめんなさい。
30過ぎの女では、そういった所で雇ってくれるか、またそういった職の探し方もわかりません。

よく耳にしそうな最低の悩みですよね・・・。
まさか自分がこんな事を抱えるとは想像もして無かったですけど。

自分で引き起こした事だし、子どもや主人に負担をかけず、なるべく自力で解決したいんです。
985ライダー ◆STAR.Qze.M :04/08/23 04:13 ID:LK6b9ZvC
>>984
野郎で申し訳ないっすが…
30過ぎでも風俗系で働ける場所はいくらでもあると思います。
が、
今現在、内緒の借金で旦那さんに負い目を感じている訳ですよね?
それに風俗って言ってみれば旦那さんだけに与えられた性交渉を(まぁ絶対そうだとは言えませんが…)
お金の為に見知らぬ人にしてしまう可能性が高くなる訳ですよね?
それの方が充分旦那さんは傷つくんじゃないっすかね?
素直に旦那さんに告白して謝罪した方が良いとは思いますがね。
986ks ◆Ksj5lG.... :04/08/23 04:25 ID:54R8QqIt
>>981
とりあえず寝れ。寝て起きたら飽きるまで勉強汁。
で、嫌になったらやめて外に遊びに行く。散歩とか。お買い物とか。
で、戻ってきたら勉強汁。
嫌になったら寝る。
やる気になったときだけ、集中して勉強汁。

>>984
ライダーさんに同意。
ちゃんと反省してるなら正直に申し出るのが吉だと思う。
987ドト(968):04/08/23 07:18 ID:eXhLFNj1
バイト先の人たちは皆話しやすい人ばかりで、学校の友達より話がはずみます。ただ同じ学生なだけに、同年代で浅い友達付き合いしかしない人間は引かれるものなのか気になりました。今度機会があれば、何でもないようにさらっと言ってみます。レスありがとうございました
988マジレスさん:04/08/23 09:05 ID:O0fJY9mg
>>962ですが
ハオハオとはこれです。
ttp://www.din.or.jp/~honda/osusume1.htm#h5
皆さんは試してみてどんなかんじでした?
ハオハオがうまい人っていませんかね?
989ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/08/23 09:27 ID:HoMKsEc6
>>984
<子供と旦那に負担をかけたくない> ってのが本心ならば風俗以外で働いて返済しなくちゃね。。
>>895のアドヴァイス通りですよ。。パチ店員だってキッズルームの延長で託児所完備してますが
「そんな安給料で働けない・コツコツ返すのはイヤ」「借金が旦那にばれるなら身体を売ったほうがマシだ」
を<自力解決>てーお考えなら風俗・それも昼間の人妻ソープしかないわよね。。

昼間から営業してる熟女・人妻ソープの広告で自分のご都合にあったトコを探して面接を受けるんですかねえ・
求人広告は専門誌やスポーツ新聞に掲載されてるのかしらね、、風俗板のが情報はあるかもね。。

借金をダンナか親に打ち明けてどうすればいいか話し合えよお、、
そんでギャンブルから足を洗えよお。。
990ねむ:04/08/23 10:51 ID:iP73F0At
>>988 あのさ、教えてくれるのもいいんだけど、962にレスした生活さんと私の
レスを読んでどう思ったかも書いてくれないと「聞き上手」にはなれないよ。
パソコンの前でうんうん、とか、え〜とか言ってたのかもしれないけど書かなきゃ
伝わらないでしょ。リアルだって何か思ったら言葉に出さないと伝わらないようにさ。

とはいえ、ハオハオを教えてくれたから今回はオッケ。
こんないいこと知ってるなら、あとは実行すればいいだけじゃない?
私はけっこうトシだからこれは自然にやってることが多いですけどね。
991ねむ:04/08/23 11:05 ID:iP73F0At
>>987 トドさん、そうですね、それが自分にとっては自然体であるということが
伝えられればいいですね。
992ねむ:04/08/23 11:50 ID:iP73F0At
>>981 めちょさん、勉強することが辛い思い出とセットになってしまってる?
だけどしないといけないという真面目さとの間で葛藤を産んでいるのかな?
友達とお菓子いっぱい買って、一緒に試験勉強するのはどうですか?
社会などはどちらかが先生役になって勉強するのも楽しいよ。先生役は教科書見て
問題出す。うちの息子は一人でとにかく好きな音楽かけながらやってますが。

蛍光ペンを多用したりイラストも添えてノートをきれいに書くとか、
好きなマンガや本やビデオを、勉強ここまでやったら見ると自分に褒美をやるとか。
「他にやることがないから仕方なく勉強する→どっちにしろやらなきゃいけないこと
だからどうせやるなら楽しく勉強する」に気分を変えよう。
993マジレスさん:04/08/23 17:59 ID:US0WTy7M
>>981

その「生真面目さ」が仇になってるんだな、多分。
「しなくては」じゃなくて「しよう」に変えるのがいいよ、考え方。
何か強迫観念にとらわれてる感じだな。

「どう言う心持で勉強するべき」・・・。
そんなに学業に専念するのが大切な事なのか?
無くてはならない事なのか?

世の中にゃ学力あげるより、もっともっと、大切な事がいっぱい転がってるよ。

>>988

ん〜、何か宗教じみてるな〜。
そんな事しなくても「笑顔」と「相槌」を工夫すれば、聞き上手に簡単に
なれるのに・・・。
994一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/08/23 20:04 ID:Be9u91jD
>993
激しく同意します。
995マジレスさん:04/08/23 20:18 ID:NFaehwyX
結婚子供あり→旦那の不倫発覚→愛人と修羅場

その後離婚を決意するも子供が2人(2歳と0歳)いるのでやり直しを決意
でももやもや

私のように、一度は配偶者の不倫が原因で離婚を決意するもやり直した方、
いらっしゃいませんか?

その後やり直してうまくやってるORやっぱりもやもやが解消されず離婚に至った
など教えて下さい!!

愛人はうちにも泊まったそうです私が出産中(鬱)
私は19歳、旦那21歳、婚姻暦2年、同棲(同居)は3年です。

何でもいいので意見ください!!
現在別居3ヶ月。
996マジレスさん:04/08/23 20:28 ID:BZ6A4RJL
>>995
離婚汁!
997マジレスさん:04/08/23 20:30 ID:NFaehwyX
やっぱり離婚なのでしょうか?
それが最善の選択肢なのでしょうか?
子供が生まれたばかりでも(2歳と0歳)離婚したほうがいいのでしょうか?
胸が痛いです
998マジレスさん:04/08/23 20:36 ID:BZ6A4RJL
>>997
もし離婚したら子供二人を養うのは997さんになるの?
それだったらちと辛いかもね。
まぁ離婚しろって言ってんのになんだけど、どっちにしろ一番迷惑かかっちゃう子供はかわいそうなわけだ。
だから子供のことも含め落ち着いて考えてけろ。
999マジレスさん:04/08/23 20:39 ID:NFaehwyX
>>998
旦那の不貞が原因での離婚となれば私が親権を持てると思いますので、
私がやしなっていくことになると思います。実家の親の援助を受けながら・・・。
経済的にはどうにかなるかもしれないけれど、
離婚したら二度と父親(旦那)に子供を合わせたくないしとか思ってしまいます。
どちらにしろ子は傷つきますよね。
子供を見るたびに、私だけが我慢すれば子供は何も知らないまま、
ただ「パパ」として、幸せに暮らせると思う反面、離婚もよぎります。
実家の身内はもう離婚しろしろしろしろという感じで余計混乱しています。
旦那にしてみたら、離婚して二度と子供に会えなくなっても「因果応報」で「自業自得」
かもしれないけれど、サレ妻や子供は、ただ傷つくだけなんて、
不倫って何て理不尽なんだろう。と思わざるを得ません。
愛人からもいたずら電話や「離婚しろ」メールが続き、大喧嘩、修羅場。
警察や弁護士に相談し、やっと愛人と一対一で話し合いすることになりました。
でも愛人と会ったら余計に離婚を考えてしまいそうで怖い
(以前に愛人と旦那で修羅場は経験済みです)
1000parsley ◆YILEY2ojOY :04/08/23 20:39 ID:NdmlIzpZ
>>997
離婚だけが選択肢じゃないです。結婚は日常の積み重ねであるので、
山もあれば谷もあります。同じ経験を同じに重ねることで、得られる
一体感というのもまたあるものです。まだお二人ともお若い。もう少し
頑張ってみてください。お子さんにとって、実の両親は格別のものです。
きっと、お父さんも少し疲れただけじゃないでしょうか?きっと遊びたい
さかりだと想います、お母さんもそうですね。大変だけれども、口のきけない
子供にとっては、ご両親は世界の全てです。どうぞ可能であれば、できるだけ
良い環境を用意してあげてください。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。