まわりがみんな敵にみえてしまう    

このエントリーをはてなブックマークに追加
1半ひきこもり
コンビ二の店員、服屋の店員、飲食店の店員、親戚、職場の人、

なぜか敵対しする感情が湧いてきて抑えよう、無くそうとするんだけど、
なくならない・・・。
みんなに好かれたいんだけど、なんか自然にそんな感情が沸いてきて
どうすることもできない。
2   :04/05/08 21:40 ID:Mc182Nk9
自然にわいてくるんならどうしようもないねえ。
その自然にわいてくる感情に負けずに頑張る しかない
3 :04/05/08 21:44 ID:ptSk7ZVs
ならば戦え
戦う以外に道は無い
4    :04/05/08 21:47 ID:loYEt3xd
うん、戦おう!俺も戦うよ!
だからさっそくコンビニの店員に向かって
「鐘を出せ」って言ってきてくれ!
それがI'sだ!
5   :04/05/08 21:48 ID:Mc182Nk9
確固たる自分を確立することなく未熟なまま競争社会に出ると
そういう感じになるよ 全員が競争相手に見えてくる
本当は自分を見つめて理想の自分像を確立してそれに従わなければいけないんだ
良く考えてそれを作ることだね
若い証拠 元気があっていいと思うよ 全員に勝てるように頑張れ 生意気上等

「おおあの女良いケツしてんな もみてえ」と思ってもやってはいけないように
人間は自分の感情に対し常に冷静に対峙しなくちゃいけない



6長井秀和:04/05/08 21:48 ID:1xXHy00t
>>1
って言うか病気。病名は妄想性人格障害。
間違いない。

人を殺す前に病院へ行け。
7 :04/05/08 21:50 ID:iCcXny6C
俺は周りのみんなが俺を敵だと思ってるようにみえてしまう
8 :04/05/08 21:50 ID:y7y1eRJF
俺はすれ違うヤツから全員ガンつけてる
9 :04/05/08 21:52 ID:XeX5MS1D
周りのヤツがオレのことを敵と思っているような気がする
10妄想性人格障害について:04/05/08 22:00 ID:1xXHy00t
11半ひきこもり :04/05/08 22:13 ID:MTFzBvFB
>>7 >>9 のような感じ。
なんていうか、せっする人を受け入れられないんだ。
なんか。
妄想性人格障害←これみてみるよ
12   :04/05/08 22:23 ID:Mc182Nk9
どうせ年食ったら周りに迎合しなくちゃ生きていけなくなるんだ
自分の力を信じて進む気があるなら つぶされるところまで
突っ張って生きてみろよ 何を悩む?
13セラ:04/05/09 01:22 ID:Syrm9KSl
ボクサーになれ!
周りは全員敵! 自分も敵だ!
14まじめに:04/05/09 02:28 ID:JWE2aOiA
ここ1年くらいかな。
人の欠点ばっかり目について嫌になります。

ついこないだまではAさんは口が軽いし仕事しないし
Bさんの方が信用もできて仕事熱心・・・
と思っていても
数日経ってBさんに対して「はぁ?」と
思うことがあるとBさんとは表面的に付き合っておこう。
Aさんの方がまだいい人だ・・・と思えてしまう。

周りにはきらいな人ばっかりになってしまった。(殆ど職場)
もちろん大好きな友人&彼氏はいますけどね。
なんでこんなに人のことに敏感になってしまったのだろうと
気付いてからは、自分が心の病気かと不安です。

私みたいな時期があった人とかいませんか。
そしてどうやって脱出できたか教えてもらえませんか。
お願いします。
15セラ:04/05/09 03:50 ID:Syrm9KSl
>>14
私の職場グループにはいい人は一人もいませんが何か?

職場に個人的な信用なんてあると思っていること自体信じられない。
よく出世する人ほど他人に責任を押しつけてるし、
根本的に考え方を変えたほうがいいよ。

あなただって面倒なときにウソいたりごまかしたりすることあるでしょう?
他人にだって親兄弟にだって自分にだって。
他のひとだって人間なんだし、そういうことがあって当然。
機嫌悪かったりカゼひいてたりしたら仕事もしたくないし、文句言われたらいつもは平気でもムシャクシャすることもあるだろうし。

脱出なんて訳わからないこと考えずに放っておけばいいよ。他人は他人で好きなように生きてるんだし。

それでもどうしても他人の欠点が気になるなら、自分の欠点でも見つければ?
16まじめに:04/05/09 23:11 ID:i4CGsTsT
>>15
レスさんくすです。
>職場に個人的な信用なんてあると思っていること自体信じられない。
ちょっとびっくりしました。
私なんとなく信用がどうのこうの書いていますが
本当に単純に、職場は友達を作る場ではないんですよね。今まで
結果的に友達になったパターンもあり、自分でも気付かない内に
職場と友達のボーダーラインをあいまいにしていたのかもしれません。

今の職場は同年齢が多く(女)プライベートな相談をやたらしてきたり
仲良くなろうと飲み会やらの企画が多く、うんざりしつつも
毎回は断れないし。
実際は今の職場はとても友達っぽいノリなんです。
自分が確立できてないんでしょうね。
なんかちょっとスッキリしました。自分の人生に関係のない人だもの。
仕事に支障がでないように適当に付き合えばいいのか。ほっ・・・
17(= ̄▽ ̄=)にひひっ:04/05/09 23:27 ID:5KG+L20R
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )         ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
                              ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
      ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )       
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )                        ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
           ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )       ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
                       ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
18シリコン・ボーイ:04/05/09 23:33 ID:bepRUQm7
>>16
正直言って、あんたさんボダの気があるんじゃないの?
「みんなに好かれたい」と思うのは、裏を返せば「自分の全てを受け入れて欲しい」と
いう脅迫観念があり、それを受け入れてくれない相手は全て「敵」であり、逆に少しでも
自分を受け入れてくれる人間は実際以上にその相手を「理想化」し、依存してしまう傾向が
あるんじゃないか?
まず、これをやって、自分の性格傾向を客観的に診断してみたらどうだ?
http://www.egogram-f.jp/seikaku/sin-d.htm
19まじめに:04/05/09 23:59 ID:i4CGsTsT
>>18
レスありがとうございます!まさにその通りです。
自分を受け入れて欲しい気持ちが強いのに
はて少しでも受け入れてもらえなかったら
ショックを受けひきずってしまう。
でも、ちょっと優しくされると安心して
また仲良くやっていこうと考える・・の繰り返しです。
自分を受け入れて欲しいという気持ちが強いというのは
今の彼にも言われた事があります。
こんな自分をすこしづつでも変えていきたいのだけど
いつも考えすぎて訳わかんなくなってしまうんです。
ちなみにボダってなんですか?
20まじめに:04/05/10 00:04 ID:F53tp5w5
つづき・・・

教えていただいた性格判断やってみました!
結果はabbabタイプで・・・
「仕事熱心な事と好奇心の旺盛なのが大きな特徴です。
社会の仕組や伝統は無視しないが、常に何か新しい物を探し求める性格です。
斜めに構えた常識家タイプと云えるかも知れません。
貴方のようなタイプの場合は、意気込みばかりが先行して、
整合性の有る行動力が伴って行かないと云う場合が少なく有りません。
貴方は恋人や配偶者に対して何時も賑やかに振舞い相手がそれに従って
呉れる事を望んで居ます。それかと云って、相手が貴方に輪を掛けた
馬鹿騒ぎをする人では、又旨く行かないでしょう。
貴方の批判眼は鋭いので、はしゃぎ過ぎの襤褸を見逃さないからです。
貴方はかなり我儘なタイプなので、相手に対して何時も自分の意に
叶うような動きを求め過ぎる嫌いが有ります。心すべきでしょう。」

ということでした。おぉ・・・orz

21(= ̄▽ ̄=)にひひっ:04/05/10 00:12 ID:NF3gqTqJ
ttp://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/abaab.htm

(((( ;゜Д゜)))ひゃひゃひゃひゃひゃ。。
22まじめに:04/05/10 00:21 ID:F53tp5w5
>>21
拝見しました。
お互い厳しい事がかいてありますね・・・チーン( TДT)
私はドキッとする部分が結構ありましたが(批判眼が強いとか
いかがでしたか?
23(= ̄▽ ̄=)にひひっ:04/05/10 00:31 ID:NF3gqTqJ
>>22
そのサイトの掲示板にありがとうっと書いてるくらい当たってるよ。
君もありがとうコメントくらい書いとけw
周りが敵に見えるのは、
1つ言うと君が『ありがとう』『すみません』って言わないからだwww

わははっーでも、それは今の俺だけどな。
前は違った診断結果であっていた。。
今は本性剥き出しだから、、
確かに『才能』があれば芸術分野だろうな。。
俺は自分でも開発分野が得意の独裁政権主義者って知ってたよ。
厳しいかなー?俺は『傷み』も好きな奴だから。。

っまーそれが今の自分、時期がくればまた違った自分で合ってるんだよw
決まってるんじゃなく、今がってことだよ。。
24(= ̄▽ ̄=)にひひっ:04/05/10 00:44 ID:NF3gqTqJ
当然・・・ってタイプだろ。。俺の前のタイプだよ。
まだ、素直に『ありがとう』っと言いきれねーけどな。

協調性が無いのは一緒だね。
人を恨めしい。。うらめしや〜ってのが君と前の俺で
俺に付いて来ない奴は知らねーよってのが今の俺。。

社会的に権力はないけどな、わははっー
25まじめに:04/05/10 00:45 ID:F53tp5w5
>>23
>そのサイトの掲示板にありがとうっと書いてるくらい当たってるよ。
(´ー`)ふふふ。思わず笑ってしまいました。(診断結果みただけに・・・
あなたはご自分の事を冷静に理解できているようですね。
私は他人に対しては冷酷なほどの批判眼を持っているくせに
自分の事をどうコントロールしていけばいいのか分かっていない。
いつも先の先まで想像して不安になったり尻込みしています。
意味無く「ありがとう」「すいません。」を連発するほうです。
なのに逆の状況で相手が言ってくれないと内心ムカムカするんです。
相手に見返りや期待を求めすぎなんですな。

あぁ、少し自分がわかった気がしてきた・・・
「時期がくればまた違った自分」のくだり大納得です!
>>25
外れた、わははっー
意味なく『ありがとう』『すみません』連発する奴って嫌われそうだけど
嫌われねーよ。良い奴やんねー
俺の場合は やってて当然だろっと挨拶もしねー奴だったので。。
君がむかつくのは俺みたいなタイプだなw わははっーすんまそwww
27まじめに:04/05/10 00:52 ID:F53tp5w5
>>24
恨めしぃ〜 → 知らねぇよ
になったのは何かきっかけがありましたか?
私にも権力なんてありませんよw
きっと根拠の無いプライドか自信がひねくれた性格にしたのかな。
ちなみにボダってどういう意味が知っていたら
教えてくださいょ(´Å`)
28まじめに:04/05/10 00:56 ID:F53tp5w5
>>26
こんな私の話に付き合ってくださってありがとうございます。
今がピークだったので気持ちが少し楽になりました。
またどこかでお会いしたいものです。
おやすみなさいーヽ(´ー`)ノ
チャットのスレで人のこと間に受け過ぎってアドバイス貰って。。
普通に考えて良くアニメとかである反政府軍だな、俺は。

しらねーよ。。調べたら
ボーダー(ボダ)と書かれているのは「境界性人格障害」らしい。
俺もそうだけど?
つか、感情があるなら皆そうじゃん。。アホかって俺は思う。
30まじめに:04/05/10 01:20 ID:F53tp5w5
ボーダー調べてみました。
「見捨てられる不安が強い、キレやすい、
他者を過大に評価し理想視(理想化)していたかと思うと、
急にこきおろしたり激しい攻撃性を向けたり(脱価値化)、
自分の思うままに操ろうとして、他者と安定した関係が保てない、
感情が不安定で変化しやすい、価値観や人生観が変化しやすい、
他人の欺瞞を鋭く見抜いて非難する、最も身近な相手を振り回し、
相手が自分を見捨てないかを試し続ける・・・」
     ↓
私とあてはまる部分です。
「環境的要因とくに養育環境、つまり心の発育過程の障害
とくに乳幼児期の分離不安を引きずっていることが原因で、
著しい性格の歪みを生じその結果 、問題行動を繰り返すのだと
いうのがこれまでの有力な説です。
また幼児期になんらかの精神的、身体的、性的虐待を受けている
ケースもよくあります。」

あららー。わたしは思い当たる事があります・・・orz
でもみんな多かれ少なかれ幼少時のトラウマってあるような
気がしますし。みんな少しはボダ?の特徴や原因と適合するのかな?

ちなみに独り言ですw>にひひさん



一致しない人は感情のないロボットくらいじゃないの?
俺は虐待は受けてないが、虐待っとすれば凹むことはすべて虐待ってなる。
大体、2chやってる自分とリアルの自分って一緒だけど違うじゃん。
リアルでも憂鬱は誰でもあるじゃん。リアルでも「憂鬱な奴は嫌い」って言ってる奴知ってるけど、
感情のないロボットにでもなりたいんじゃないのかなw
まあ、俺はそんな風だから反政府軍だな。
平和の名のもとに法に縛られセコセコ働いて生きたくない。
俺は俺の理念で生きてるだけ。
まー敵じゃないけどな、相手が敵だと見れば敵になる。
よくアニメとかでは反政府軍が攻撃を仕掛け、敵(悪者)になる。
攻撃を政府軍側からしたら政府側が敵(悪者)なんじゃないのか。。

人のこと間に受け過ぎって言うのは周りが敵ってのにも多いに関係有るよ。
人の外面だけ見たり、他人の言ってる事聞いてたら
その人本人の事が解からねーからな。。
32まじめに:04/05/10 22:45 ID:f1zuEqsU
反政府軍とはガンダムのこと???
反政府軍のことは名前しか知らないんだけどw
でも何となく言ってる事わかります。

多分私は自分はこうなんだと思い切れないんだなと。
実は周りからどう見られてるかすっごく気にするタイプだったんだって
今になって気付きました。ビックシ

人は変わっていくし私が感じた印象のはその人の一片にしか過ぎないのね。。
これからは自分の事も解放させてあげよ・・
自分は自分でいいんだと思うことにしました。ヽ(´ー`)ノできるかな?




33ズルヤスミ:04/05/11 02:52 ID:d/JKTznj
びっくりした、、
現在の私が職場でこういう精神状態になってきてるんです、このままだと人間不信が
ますますひどくなりそうで怖いです、ある特定の人物4名が気になってイラついて敵視
してしまう。気にしなきゃいいのに。
34   :04/05/11 02:54 ID:4gYT5gO9
敵ですよ 攻撃しちゃいなさい てめえうぜーんだよ視界から失せろ といってみましょう。
35ズルヤスミ:04/05/11 03:21 ID:d/JKTznj
そのウザイと思ってるやつから、相談されたりするから余計ウザイ。
つーか、一方的に聞かされてるってカンジなんだが、、、その内容もどうでもいい話ばっかり。
友人の悪口とかいかに自分が正しいかといった内容。
席が隣だから避けるに避けれん。
そいつのせいで仕事に集中できん。
36ズルヤスミ:04/05/11 03:25 ID:d/JKTznj
その女は25にもなって自分の事を名前で呼ぶ。。上司の前でも。かなり頭が悪いと思う。
はぁぁ、ヤダ。なんでこんなに嫌いなんだ。ホントに消えうせて欲しいね
37ズルヤスミ:04/05/11 03:26 ID:d/JKTznj
働く時間帯ずらして貰おうかな。。。逃避が一番の得策かもしれん。
38ll:04/05/11 10:35 ID:nCtr6MFa
>>1
の気持ちわかる。
おれも皆が敵に見えるし、実際
歩いてて目があっただけで女がウザそうな顔したり、
逆にいつまでも睨んできたり。でこっちも睨んで
ずーと睨みあい。メスと。たまらないイラツキが全身を
襲う。なんでこんな強気なの?生意気なの?俺は歩いてたり立ってたり
するだけだよ?何したってんだよ?店員なんかも最初から
敵に見える。世の中電車乗っても敵に見える。
混雑しててしょうがないのに少しぶつかったくらいで睨んできたり、見てきたり。
女に多い。すると全身が熱くなってきて、怒りのような緊張のような
感覚がおきる。車運転してても
無理やり割り込んできて、俺がクラクションならすと
逆に睨んでくる。そうすると世の中が全部敵に見える。
正直生きてるのがつらい。
39gvrrfd:04/05/11 11:01 ID:v7Yy6aBm
俺も周りが敵に見える。
ささいな事で傷ついてしまう。
誰かがヒソヒソ話してると自分の悪口言ってるんじゃ
ないかと思ってしまうし、たくさん人がいる場所に行く
のが怖い。
これって自分に自信がなく、他人と比較ばかりして
ちゃんとした「自分」というものを持ってないから
なんでしょうか?
自分に自信がないっていうのは自覚してます。
というのもいじめにあってから自分に自信がなくなり、
少しでも目立たないようにしてたからです。
40   :04/05/11 11:14 ID:FuWigsYF
全神経を集中しろ!!
ライオンと羊と犬と猫をごっちゃにするんじゃない

対応しなくちゃいけない敵
それだけに全神経を向けるんだ!

女っていうか男社会にもまれていない生き物なんか無視するに限る
女は女社会を嫌がらずに適応すれ!

41:04/05/11 18:14 ID:oZVqUT0v
身の回りは敵だらけです、それが基本、自然の摂理だから
でも、本当の敵を作り出すのは自分自身かもしれないよ
そんな環境をかえられるのも自分だけだし

4238:04/05/11 20:22 ID:ZNtxmOuy
皆さん、俺の
カキコ見てどう思う?少し精神の病気かな?
マジで意見聞きたい。
43:04/05/11 20:24 ID:vyAx6DxQ
そうは思わなかったよ。ちゃんと言いたいことが伝わったし。
少しだけ疲れてんのかなって思ったよ。
4438:04/05/11 20:31 ID:ZNtxmOuy
>>43
本当?でも常にそうゆう感じなんだよね・・・。
45無防備都市:04/05/11 20:34 ID:y84QzW47
>>44
自分の気持ちを周囲に投影する傾向が強いと思ったが。
それだけだ。
4638:04/05/11 20:36 ID:ZNtxmOuy
>>45
それってどうゆうこと?
47無防備都市:04/05/11 20:37 ID:y84QzW47
4838:04/05/11 20:46 ID:ZNtxmOuy
>>47
どうも。
49まじめに:04/05/11 23:26 ID:8GLAcgMP
高圧的な態度とってしまったり
むっとしてしまったかと思うと

ほんとは誰からも嫌われてるんじゃないかと思えて
悲しくなったり。
ビクビクして今度は下手にでていたり。

ただのわがままなのか情緒不安定にしか
思われてないだろなきっと。
50^:04/05/12 22:40 ID:ZsSGo4nN
あげとくよ
51はぁはぁ:04/05/12 23:39 ID:GNOwRrzq
いまのストレス時代相手も皆自分以上に
そう思ってる場合が多いからね、これは社会病だよ
人と人との団結力を奪い、個々の立場に追いやり
権力者だけが甘い汁を吸うための、民主主義の実態。
52無防備都市:04/05/12 23:48 ID:A7a6+CHD
>>51
現代はストレス時代と言っても、大戦中にいつ爆弾が落ちて来るかわからない
世の中で生きてた人間も相当なストレス下にあったと思うんだが。
或いは、いつナウマン像に踏み殺されるか分からない時代に生きていた人間だって。

現在はストレスが増加した時代ではなく、ストレッサーが多様化した時代だと思う。
53はぁはぁ:04/05/13 00:09 ID:M3s5pDQc
たしかにそうだねストレスの多様化時代かも
戦時中はストレス飛び越して皆が精神錯乱状態だった
らしいね、しんだオヤジから聞いた話だが。
54:04/05/13 01:06 ID:RQXpX4lF
>>1
あんたもしかして薬中??
でもその・・・気持ちわかるよ^^
55まじめに:04/05/13 01:08 ID:9uwb5Wsb
みなさんはストレス溜まってる時、何して発散してます?
56ズルヤスミ:04/05/13 01:10 ID:9WaOUqdr
その発散方法がわかんなくて困ってます。。
趣味を見つけろとかいわれますが、、、
57まじめに:04/05/13 01:19 ID:9uwb5Wsb
夜は遅くまでネット → 朝起きるのつらい → 仕事ぼんやり

→ お昼食べると寝不足のせいかネムタ・・→ 少し残業

→ つかれたーネットでもして気分転換・・マッタリ

→ やらなきゃいけない事もあるのに後回し → 時間がない(ように感じる)

→ 最初に戻る

これじゃあ、ストレスに対してという以前に
体もつかれてるやろうなぁ。
58まじめに:04/05/13 01:27 ID:9uwb5Wsb
>>56
発散方法むずかしいよねぇ。
無理して見つけるのって趣味っぽくない感じがしてしまうし。
多分、職場の感じから程遠い環境に身を置くとリフレッシュできるかもね。

私なら、女だらけの水泳大会w(理系多し)みたいな職場やから
野球チームなんぞに入ってみるとか(マネジャではなくあくまでも
選手めざして)
バイトしてみるとか。
どれも微妙かな。ちーん・・・いい案ない?

59ずうずう:04/05/13 16:25 ID:M3s5pDQc
皆が敵に見えるってのは案外事実だな
たとえ平和な社会で生活しているようでも
実質は金や土地の奪い合いをして互いを殺し合ってる
にすぎん。
60.:04/05/13 22:13 ID:1AqFTJAM
age
61アルファビル:04/05/13 22:14 ID:r8nrDQEf
>>55
自律訓練法による自己コントロール。
62.:04/05/13 22:17 ID:1AqFTJAM
それをおしえてくれぃ(゚д゚)
63アルファビル:04/05/13 22:19 ID:r8nrDQEf
>>62
自律訓練法はストレスを発散すると言うよりは、ストレッサーに対してストレスを
感じ難くするための方法だが。

話すと長くなるぞ?
64.:04/05/13 22:24 ID:1AqFTJAM
いいよ!おもしろそう(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)スンゲー
65アルファビル:04/05/13 22:25 ID:r8nrDQEf
>>64
書くのめんどいから、ここ読んでくれ。
http://www.med.kyushu-u.ac.jp/cephal/methods/AT.htm
66.:04/05/13 22:33 ID:1AqFTJAM
>>65
サンクス!
眠れないときとかにやるやつやんね!
昔に中谷美紀がこれをやるとぐっすり眠れるって言ってたよ。
試してみたけど、難しい〜
自分で思うより誰かに暗示かけてもらいながらやってみたいね。
集中しようとすればするほど変な事ばっか浮かんできて
進まない・・涙
67アルファビル:04/05/13 22:40 ID:r8nrDQEf
>>66
俺はこれを毎日2回くらいやってる。
会社で昼休みに椅子に座って10分くらい。>傍目には昼寝してるように見える。
家に帰ってから20分くらい。
これをはじめてからずいぶんと調子良い。
特に会社でやると、午前中に貯まった疲労がかなり取れ、前にくらべ午後からの仕事が楽になる。
それから嫌なことがあっても、あまり引きずらないようになった。>さっさと忘れられる。

すぐにストレスを発散できる方法ではないが、毎日続けるとストレスを溜めにくい体質になる
ことができると思う。
なった。
68.:04/05/13 23:44 ID:1AqFTJAM
まじですか!
結構、いやかなり効果ででるやん・・・
最初からできた?コツがあれば教えて欲しいマジで。

会社でもやってる光景ちと笑ったw(失礼っ)
神やなって感じ!
69:04/05/14 21:22 ID:JCRcTYc5
俺は男だが女と目が合っただけでウザそうな顔されると
疲れるし、敵に見える。
70:04/05/15 12:55 ID:T2FO6cAj
疲れる世の中
71   :04/05/15 13:23 ID:BdZV6VLF
オナニーが趣味です と皆で言い合えるような気楽な社会を作りましょう
72レコ:04/05/15 14:01 ID:aAO7Qa3d
周りの人間なんてどーでもいー♪
興味あるのは自分だけ。
73.:04/05/15 16:56 ID:Tkcxczs+
興味あるってのはどういう意味で言ってるんだろうか…
74n:04/05/16 14:14 ID:vMyVtH2v
age
75濁天使:04/05/16 14:35 ID:8OXAvqrE
>>1
じゃ、本当に敵なんだろうよ。

>なぜか敵対しする感情が湧いてきて・・・
ヲマイが殺気丸出しだから、相手も警戒するんだよ。
笑顔で接してみな。
76:04/05/16 21:17 ID:fHzLJIVJ
普通にしてて怒ってるような顔してるって
言われる
77 :04/05/16 21:23 ID:GuD3Btdc
>>1
かなり重症です。
早めの通院がお勧めです。
78:04/05/17 01:01 ID:8bQHYjUF
人前に出るのが怖い時は頭の中で、「オレはジャイアア〜ン!ガキ大将〜♪」と
ハミングしてるとあまり、怖くないよ。
79名無しさん:04/05/17 04:24 ID:GdRtuUPa
自分は幼少時にイジメを体験して、その後ある病気に
かかって、その事で同級生にからかわれ、他学年のやつ
にもからかわれ、先生は助けてくれないし家に帰れば
民間療法と粗食地獄。しかも体が良くならないから親
に責められるし、一応周りの人間が気になるから合わせる
けど上手くいかない。遊んでくれる子はいたけど、どこか
で奴隷のような気分(見下されているのがわかる)体に
症状が出るから知らない人の視線が怖くなってひきこもった
。昼夜逆転でアニメ観たり、ゲームばっかやってた。…そんな
日々から少し離れたけど、少し前の自分の心境はまさにゲーム
の中のラスボス。(引かないでね)

最近のラスボスは妙に人間味のある設定で、昔何かあって人間
に恨みを抱いて全てを無に還すとか言うのが多い。一時期(今
でもたまに)そんな心境になってた。
そういやエゴグラムのテストは「NP欠乏型」でした…。人を
信じる優しい心を持つのは当分無理そうだ。ボーダーの所も
もしかしたらって感じかもな。
80名無しさん:04/05/17 04:27 ID:GdRtuUPa
誰にも、なめられないようにしようと思って
生きてきたら鬼になっていた自分って一体…。
81名無しさん:04/05/17 05:49 ID:8bQHYjUF
>>80 
それだけ、ツラかったんでしょ? 鬼にもなるさ。
でも、本当は心が優しいと思えるけど。。。

私もいきなし、病気になった派っす。
病気してから、何年も経つけどやっぱ、人の目とか気になる。
だからか、つんけんしちゃう時ある。
本当は、理解してもらいたいのに、心を許せない。
そんな自分に更に嫌気が差し、落ち込んでみたいな・・・。
結構、そういう人っているんじゃん?
よく、わからんけど。
あまり、自分を押し殺さずに開き直る!
マジ、ストレスたまって、やばい時はカウンセラーとかとか利用してさ。
私は、そうするつもりです(・0・)
お互い、無理せず、マイペースで参りましょ。







82名無しさん:04/05/17 06:52 ID:rvBYgQQ3
>>81
ありがとう。人間弱った時に本当の人間性と体当たり
しなきゃいけないから大変だよね。たしかに開き直り
は必要だよな。自分はまだまだですがw
ただ思うのは弱い自分を守るために怖い自分も必要な
のかもしれないと。自分を責めすぎてはいけないからね。
他人にもだけど。あーなんかもっと柔らかい文章で返事した
いのについガチガチになってしまう。とにかくサンキュー。
お互いきつい事あるけど、自分に正直にいきましょう。

関係ありませんが、「山手線占い」では池袋でした。二面性
があるらしい。当たってる。
83y:04/05/19 22:14 ID:SMOdrIv1
age
84.:04/05/19 22:52 ID:hayg8YGU
>>81-82
彼等のレスを見ただけで
人間性の素晴らしさがひしひしと伝わって来るんですが_| ̄|○
85キチガイなのかよ:04/05/20 00:05 ID:WPUywh7v
人格障害診断をしまくったら、どうしようもなく生まれ変わりたくなった
86:04/05/21 18:45 ID:LvyYhr8P
俺はそのテストをするのさえ怖いぜ。たぶん
何かしらに引っかかる気がするから。病んでる
自分を肯定する勇気がないぜ。
87:04/05/25 20:54 ID:DfPynFhD
俺は運転してても
歩いてる女と睨みあいとかよくある。
なんか普通にそらす女が少ない。
世の中敵に見えるよ。
88:04/05/25 21:13 ID:pVHAFgEz
なんか誰か←本人はわかっている、に対して憎悪が解消されなくて、それが原因で周りの香具師を敵だとみなすようになってるんだ。なぜなら、人は自分の内面を通してものを見てるからな。 俺も時々思い出す。
89上げる人:04/05/26 01:46 ID:HwGTa/Gk
アゲ
90_:04/05/26 01:49 ID:lp4cTatL
ここの人達は家族が敵だったりしますか?
91TR:04/05/29 22:39 ID:DUA8ogN1
それはないよ。逆に唯一の理解者。
92私の場合も:04/05/29 23:14 ID:kXVRong9
1とほぼ一緒だな 最近人と話すのも会うのも嫌。 なんでみんなシンプルに 生きられない? なんで必要以上になれ合いすんの 疲れないかい? 私はもう疲れた。 ヒキもこりたいさ すごいズレまくり。スマン
93ルイ ◆DevilxAxac :04/05/29 23:30 ID:eTRKwsO+
>>1

    世界中の敵をぶっ殺してやるよ。
94コテハソ(´・∀・`) ◆paAxT8frX. :04/05/30 00:05 ID:XSuq8FLp
>>87
ならこのスレきたらいーじゃん
他人はどうして人の顔をジロジロ見るのか?
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1082007573/
95コテハソ(´・∀・`) ◆paAxT8frX. :04/05/30 00:09 ID:XSuq8FLp
>>38
ならこのスレきたらいーじゃん(´・∀・`)
他人はどうして人の顔をジロジロ見るのか?
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1082007573/
女のせいで通勤電車が苦痛・・4
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1080458778/
96.:04/05/30 15:31 ID:5/CCg6e3
age
97 :04/05/30 16:17 ID:g5kR4Upw
>>1

自分自身への愛が足りないと思われます。何よりもまず貴方自身が貴方を愛することが先決
貴方は自分を愛するに値しないと心のどこかで思っている。だからそれが結果として外界に現れる(外界は貴方の内面の鏡に過ぎない)
誰もがあるがままで愛される価値があるのに、貴方はその視点を知らない。「愛されるにはそれだけの条件を満たさなければならない」と思っている
貴方は自分自身のどんな所が嫌いですか?対外評価を鵜呑みにしているだけではありませんか?
98コテハソ(´・A・`) ◆paAxT8frX. :04/05/30 20:30 ID:XSuq8FLp
>>97
おまいさ、外出たことある?ヒキコモリじゃなかったら平和な田舎暮らしだろボケがよw
日曜日、朝から晩まで新宿や渋谷を歩き回ってみな
自分が人間とみなされていないかなり酷い扱いというか、糞みたいな思いたくさんするからw
他人の行動が感じ悪いのはもちろん、ガン見してくる奴なんてザラ
それでも>>97みたいな暢気な事逝ってられるかな(´・∀・`)(プゲラwww
99:04/05/30 22:09 ID:mElyDZnb
>>93 泣いた かなり精神状態ヤバイ自分
100:04/05/30 22:14 ID:UeBhCs4z
敵は慶応だけだっちゅーのー!
101マジレスさん:04/05/30 22:59 ID:0mmHNB+m
>>98
ただの自意識過剰。
102.:04/05/30 23:26 ID:Nll8pDvB
そうかなー
>>97>>98もどっちもよく分かるけど

>対外評価を鵜呑みにしているだけではありませんか?
でもこれは今一つよく分からないんだよな
なんで他人の評価がその人間の評価にならないんだろう
誰かが評価してもらってこそ意味のある価値でしょ
音楽とか小説とかでもそうだし
自分だけで「うん、俺はスゴイ」なんて思っててもただキモいアホだし
103真のひきこもり:04/05/31 13:14 ID:P1ZaI5ec
>>1
君は本当の敵をまだ知らないのだろう
君にとっての本当の敵は自分自身なんだよ

自分に打ち勝ってこそ、真のヒッキーになれるんだ
半ひきこもりなんて甘えてちゃだめだ
104騎虎:04/06/01 10:04 ID:SLjMbwWs
>>97
自分を好きになれば
世の中苦痛じゃなくなるのかな?
105(= ̄▽ ̄=)にひひっ:04/06/01 13:59 ID:Ikmo5xZf
>>32
超亀レス:がんがって!

P.S.ガンダムじゃないがガンダムっぽいやつwww
なんでバレバレなんだ。。
106.:04/06/04 22:10 ID:hhguQtsw
age
107 :04/06/04 22:29 ID:g3uE1tQ0
聞き流す程度に…

『一人の敵も作らぬ人は一人の友も作れない』



という言葉もある。
108 :04/06/04 23:30 ID:cno0bILq
>>107
俺にビンゴした気がしますた・・・
109:04/06/06 01:38 ID:DPPemoDB
ほう
110マジレスさん:04/06/06 22:48 ID:c+WrPqN+
知り合いみんなが影で俺をこけにしてる気がする
みんなで持ち上げておいて影でほくそえんでる気がする
111マジレスさん:04/06/06 22:51 ID:U+XHOCuS
まぁ実際みんな敵だけどね
112コテハソ ◆paAxT8frX. :04/06/06 22:58 ID:vi40aWXa
>>111
禿同
113:04/06/08 22:06 ID:jIRc/lRA
女と目が合うと
ウザそうな顔される。ブスにされると
切れそう。
ほんと日常生活が苦痛だよ。
114マジレスさん:04/06/09 03:51 ID:tj81tck7
>>110
漏れと同じだ
115:04/06/09 21:37 ID:XzPPrkTV
age
116マジレスさん:04/06/09 21:40 ID:gkwMBBsB
それがサラリーマンだ!
117マジレスさん:04/06/09 21:46 ID:m4iFIhhi
くりっくよろしくお願いします。

http://www.dff.jp/index_t.php
118マジレスさん:04/06/09 21:53 ID:yah7/oxz
周りがミンナ敵見えるってホンマ同感やわ。。。
119 :04/06/09 21:59 ID:I6V+PqYI
まあみんな
テキテキいこうや!
120マジレスさん:04/06/09 22:01 ID:KEkUTfEv
>>1は生まれながらの兵士
121マジレスさん:04/06/11 00:48 ID:8dhD2JSR
>>1
分かる。
レジで買い物してて自分のときだけ店員の態度が悪くなる(気がする)。

世の中どいつもこいつも!!って憎悪でいっぱいになったりする。

きっとまさに投影なんだよね。
飼ってるインコにシラーッとした顔される(気がする)
ときがある…
こんなのどう見ても自分の中の問題だよな…
122:04/06/11 22:18 ID:uM8gGJS/
わかる
123マジレスさん:04/06/12 03:04 ID:X37ZhJaE
職場の同僚がみんな敵に見える
124マジレスさん:04/06/12 05:28 ID:zuhdQ38m
↑戦わなきゃ!現実と
125マジレスさん:04/06/12 23:53 ID:+ykTXwRC
人は信用しないのがいい
126マジレスさん:04/06/15 01:15 ID:wo6vRshV
人が憎い!!
家族も他人もみんな憎い!!!
自分も憎い!!!!!

なにもかも憎い!!!!!!!!!
127マジレスさん:04/06/19 20:31 ID:bVQDeXJA
あげましょう
128マジレスさん:04/06/21 03:51 ID:i00g5rc2
オヤジをメッタ刺しにしたいと毎日思う。そして今まで自分を嘲笑いコケにし、集団無視した奴らやそいつらの家族も立ち直れないくらいメチャクチヤにしてやりたい。憎悪が年とるごとに増してきた。
129マジレスさん:04/06/21 03:58 ID:sJ/239eS
うちも誰もかも敵に見えるよ。
調子にのってる奴って残酷だよな。
奴らは人間じゃない。
人を労わる心がないし、平気でいじめもする。
痛みを知らない人間は悲惨だな。
130  :04/06/21 04:00 ID:jqEpHQIW
全てを無理をしてでも愛せ。
いつか本当に全てを愛しく思える。
そして全てに愛される時が来る。

131マジレスさん:04/06/21 04:40 ID:KuXhHCuF
そんなことはない。
132マジレスさん:04/06/21 04:45 ID:KuXhHCuF
どんな環境にも足を引っ張る人間はいるよ。
そういうのはどう接したって他人に迷惑をかけてくる。
誰かから好かれる代わりに、誰かから嫌われるのが人間関係だよ。
なるべく被害を最小におさえるようして、ほっときゃいいんだ。
133マジレスさん:04/06/21 10:00 ID:i00g5rc2
無理だとわかっているはずなのに嫌われるのが恐い。人から言われたイヤな事や出来事を頭の中から追い払おうとしても出来ない。ラクに生きられない自分が辛い。
134マジレスさん:04/06/21 18:26 ID:CWpWYFNr
ねぇくるみぃ〜♪誰かの優しさもぉ〜♪皮肉に聞こえてしまうんだぁ〜♪あぁ〜♪
135マジレスさん:04/06/22 06:45 ID:ja02EZlZ
わかる。たまに親でさえって時あるもん。殻に殻に閉じ籠り人生最大のピンチ
136マジレスさん:04/06/22 06:47 ID:GHv4ZBhF
もっと気軽に世渡りをしよう!
http://page.freett.com/netshopgo/index.htm
137マジレスさん:04/06/27 01:08 ID:QOK8oJoW
ちょっと澄まして
自信のない人が自信をつける道場
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1087742177/l50
138マジレスさん:04/07/06 22:38 ID:/1YG9gf0
誰もお前を 気になどしていない 身代わりなら うなる程いる だから心配すんな
139マジレスさん:04/07/07 18:49 ID:+ti+AmYw
「見える」ではなく「敵」です
140マジレスさん:04/07/07 19:02 ID:OYbbjZxS
・誰もいないのに話し声が聞こえる
・自分の行動を評価する声が聞こえる
・世の中すべてが自分に危害を加えようとしている
・誘引がないのに突然恐怖でパニックになる

以上の奴らは病気だ
自分のためにも、社会に迷惑かけないためにも
病院へ行け
141 ◆PJ125713uk :04/07/30 20:39 ID:pS3Ixosr
身内も敵
142マジレスさん:04/08/03 07:28 ID:F7XvbMOZ
キチガイ
143マジレスさん:04/08/03 07:42 ID:fcMlE3df
新宿のDQN若者とかはかなり酷いよな。
田舎でまたーり育った奴が行くと、
そりゃあむかつくだろ。
こんなに人間は醜いものなんだと。
クズに見えてくる。
144マジレスさん:04/08/09 00:33 ID:GdK00xVv
どいつもこいつも自分も含めて人間て醜くてどうしようもない生き物!
145マジレスさん
冗談抜きで敵なんだよ。
みんな身近にいる人を敵対しながら生きてるんだよ。
自分が一番大事だから当たり前のこと。