職探しとか進路相談スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1てんぷら
プロフィールと相談事を書いて
アドバイスを貰いましょう(^^)

てんぷら

[年齢]
[性別]
[住居]
[学歴]
[職業]
[趣味]
[特技]
[資格]
[希望収入]
[希望条件]
[相談事]
2てんぷら:04/04/10 03:52 ID:aIgc5qqf
[年齢]20
[性別]男
[住居]東京
[学歴]高卒
[職業]アルバイト
[趣味]インターネット 車 音楽 旅行
[特技]ブラインドタッチ
[資格]運転免許
[希望年収]普通に一人暮らしできてお小遣い1万円もあれば無問題
[希望条件]
作業着を着てする仕事と男沢山とする仕事は嫌だ
不特定多数と出会いがある仕事がいい
目に見える形で他人に貢献できる仕事
[コメント]
タクシーがいいと思ってるんですけど
いつでも就職できそうな気もするんで、
旅行業界や鉄道業界を体験or失敗してからでも遅くないかな
と思ってます。上記の様な馬鹿でもできて
条件を満たす職業って他に無いですか?
3(= ̄▽ ̄=)にひひっ:04/04/10 04:18 ID:iYw3iueX
芸能界。。
421さい@それでも死しか見えない:04/04/10 20:19 ID:M4vinsQ4
>作業着を着てする仕事と男沢山とする仕事は嫌だ

その考えは頂けないよね・・・
5 :04/04/10 21:51 ID://IQk+Xv
>>2
JTBとか受けてみな。
書類で落とされるから
6アスペルガー無能人間:04/04/11 13:25 ID:u7mdySqF
[年齢]25
[性別]漢
[住居]埼玉
[学歴]するめ大中退、福祉系専門職
[職業]無職1ヶ月目
[趣味]ドライブ、その他野球観戦なり読書なり
   シミュレーションゲームなり色々。
[特技]特技とはちゃうけど15キロ減量したことかな。
[資格]ヘルパー1級、普通車一種免(今二種免に挑戦)
[希望収入・希望条件]
他県移住なら手取り16万賞与2.5
地元に残るなら手取り18万賞与3.0
週休完全2休(もしくは隔週であっても祝日休み)
[相談事]
他県に移り住んでの障害者授産系を希望してます。
他県に移り住んでその辺の名所見物したり新しい人生始めること自体が
1の目的なんで月収は多少安くてもいい。
でも移り住んでみるとそんな楽しいことではないかも知れない。
またいかに信念をもって障害者福祉に生きても明日が無いかも知れない。
この一ヶ月間の指針通り、障害者福祉の道を捨てて
地元一般企業で辛いことも我慢してそれなりの
生活できる収入貰った方がいいのか?
地元に残る場合は週休2日のトコを選び
休日のうち1日はウォーキング系サークルで費やしたいな・・・と。
7生活さん:04/04/11 13:29 ID:/T7xWCm3
いやなもんはいやなんだろうから別にいいんじゃない
いやだから働かないっていうほど選べる余地があるならそれはそれでいいことだし
福祉のNPOとかいいかもね、2さんは
小旅行とかデイケアをサポートする、見たいな
8アスペルガー無能人間:04/04/11 13:38 ID:u7mdySqF
6続き。
他県移住する場合は今ある貯蓄90万の中から
二種免教習費が出て、移住先でのアパート頭金、
当面の衣食住整えるのに火の車状態だけど
地元に残ることを考えた場合は
そんな苦労は無いわけですな。
これまで通り月10万ずつ貯蓄に回せるわけであって。

ただ懇意な香具師がいるわけでもなく
中学〜専門まではこの辺の学校出たため
俺を知ってる香具師がたくさんいて
「アスペルガー無能人間君って・・・」
的な人をせせら笑うヒソヒソ話が
聞こえてくるような環境が嫌だったりする。
俺は基本的に下向いて歩いて周りについて
どうこうと言わんのに介入して来やがる。
それとドライブで走るコースも限られるな・・・と。
9真面目な意見:04/04/11 13:53 ID:KGqEBg/H
ヘルパー1級は実務経験ないと取れませんよね?やめたんですか?
10真面目な意見:04/04/11 14:04 ID:KGqEBg/H
あとケアマネージャー持ってたら需要ありまくりな職業じゃないんですか?オレはそう思ってたんですが。
11アスペルガー無能人間:04/04/11 16:13 ID:u7mdySqF
ヘルパー1級は労せずして専門でゲット。
ヘルパーとして全く使いものにならないDQNですけど。
12死のう?◇カズアホナンタラ:04/04/11 16:33 ID:t9TiKpB2
[年齢]  37くらい
[性別]  男
[住居]  福岡
[学歴]  高卒
[職業]  無職
[趣味]  2ちゃん荒し
[特技]  噛み合わない会話
[資格]  普通2種免許、自称、電気設計の経験有
[希望収入]  300もありゃ上等だろ
[希望条件]  腰痛持ちのため、腰に負担がくる業種はパス。
[相談事]  ×2のコブ付き、ジジイ付きの男やもめ、アル中のケあり。
       腰痛・内臓疾患あり、脳軟化も始まっていそう。

だれか救ってあげてください。おながいします
13ダメ人間:04/04/11 16:43 ID:V+0w2EIM
[年齢] 21
[性別] 女
[住居] 秘密
[学歴] 専門学校卒
[職業] 無職
[趣味] ぐぅたら
[特技] 金のムダ使い
[資格] 介護福祉士・ホームヘルパー2級
[希望収入] 15万以上
[希望条件] 週休2日
[相談事] 働きたくない・結婚相手がいない 
14真面目な意見:04/04/11 16:44 ID:KGqEBg/H
高齢者福祉に興味無いなら、ヘルパーはやめた方がいいですね。需要はあるけど、人を選ぶしキツい仕事みたいですから。母がヘルパーです。20代とかだと利用者が嫌がるらしいです、子どもに思うんだとか。
152:04/04/12 19:56 ID:Go5IPQDL
>>3
芸能界いいっすね。
ただかこよくもないし、芸も無いので
裏方かなあ、どんな仕事があるんだろか
>>4
作業着は別にいいけど男子校だったけど
なんか男ばっかってノリが合わないんだ
>>5
2年フリーターとかだとやっぱ
一流企業見たいなところはきついんすかね。
>>7
福祉のNPOての知らなかったので検索してみたけど
こおいう仕事はいいかもでも福祉とか全然興味もったこと
ないから14さんが言うみたいに辞めたほうがいいかな
>>12
2種あるみたいだしタクシーとか
>>13
結婚して働きたくないってことっすかね
整形とかしたらもてるんじゃないすか。

いまさらですけど大学とか専門入ったほうが
就職する時企業の評価が違ったりしますか?
それともなりたい職を決めて資格を取るのか
どっちがいいんだろうか、、
16 :04/04/13 23:00 ID:bKlUseqx
>>15
金があるなら大学、ないなら専門で福祉がいいだろう。
福祉はきついとか言ってる奴がいるが肉体労働に比べたらマシ
給料もそれ相応。ただし浮き沈みの激しい業界なので就職は吟味して。
あとは早めに行動すること。25過ぎるといっさい職がなくなるぞ。
旅行業界、鉄道業界はあきらめた方がいいでしょう。
どうしても諦めきれないなら、エントリーシートを数社に送ってみたらいい。
172:04/04/14 11:20 ID:MZ5w2hcW
>>16
>旅行業界、鉄道業界はあきらめた方がいいでしょう
やぱ履歴的にきついんですかね。
16さんが言うように年取るときつそうなんで
最低来年までには考えを固めようと思いました、
ありがとうございます。
18駄目駄目人間:04/04/16 13:41 ID:1r/QcjaQ
年齢・24
性別・女
住居・関西
学歴・大卒(留年したけど)
職歴・なし
資格・自動車&自動2輪免許
趣味・ツーリング
特技・ピアノ
希望収入・とりあえず20前後
希望条件・特になし
(相談させてください)
今24でキャバで働いてます
目標もなくなり普通の仕事に就きたいと思ってます
でもこれといって資格もないし

とりあえずバイトを探して
職歴のアリバイを作るか・ハローワーク直行か迷ってます
どなたかアドバイス下さい
よろしくお願いします
今のままの自分が嫌なんです涙 ううっ
19きもい君 ◆yqYXjvHgbk :04/04/16 13:56 ID:BLWADv4C
[年齢] 55歳
[性別] 男
[住居] 関東
[学歴] 大卒
[職業] フリーター
[趣味] エロビコレクション
[特技] 卓球、水泳
[資格]そろばん7級・簿記4級・将棋12級・囲碁13級
[希望収入] 月30万円
[希望条件] 楽な仕事・3Kはだめ。
[相談事] 定職見つからず、毎月の家賃支払えません。家賃安いところへ
     引っ越すにも費用ないです。
20 ◆mooN.KttY. :04/04/16 19:06 ID:8M/TzPKg
>資格]そろばん7級・簿記4級・将棋12級・囲碁13級
おまえ、ナメてんの?
21まだまだ駄目人間:04/04/16 19:34 ID:EV/D1z2W
[年齢]28歳
[性別] 男
[住居] 関東
[学歴] 大卒
[職業] SE
[趣味] 映画鑑賞、美術鑑賞、読書
[特技] ゴルフ、乗馬、バンド
[資格]FP2級、簿記2級、ソフ開、
[希望収入] 月50万円
[希望条件] 17時に退勤できるところ
[相談事] 結婚相手がほしいので綺麗な女性社員がいるところ

22 :04/04/16 22:01 ID:+qdC43i8
>>18
大卒は武器ですね。
キャバで働いていたならコミュニケーション能力に
問題は無いだろうし、流通とか販売なら向いているかもしれませんね。
ちょっときついでしょうが、寿退社狙えばいいわけだし。

>>21
希望収入は満たせないけど、
希望条件、相談事、趣味もたっぷり楽しめるところが1つ…
それは小学校教師です。四時退社、世間知らずの女性いっぱい。
社会人入試もある。ただし経歴は全部捨てないといけないですが
23(= ̄▽ ̄=)にひひっ:04/04/16 22:27 ID:GjO7JncG
>>13
お水系・出会い系。。

>>18
営業。。

>>19
。。。

>>21
。。。
24   :04/04/29 21:41 ID:B4tUhpTB
大阪近辺の方で将来や就活などに不安がある人、やりたい仕事がわからない人、
こんなスレがあります。変な施設ではないので、暇があれば一度来てみては?
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1083030811/l50

25170センチチビこの世で最も無能人間:04/05/07 19:59 ID:0QMp1DN5
6続き
さて、二種免とってきたわけだが・・・
何をしよう?
26 :04/05/07 20:07 ID:oTm379Mj

[年齢]23
[性別]男
[住居]四国
[学歴]高卒
[職業]無職
[趣味]サッカー、筋トレ、音楽鑑賞
[特技]筋肉、リフティング
[資格]普通自動車免許
[希望収入]20〜30万
[希望条件]土日休みで6時くらいに帰れるとこ。人間関係がきつくないとこ。
[相談事]前のバイト辞めてから4年間引篭もっているため、
    人間関係に自信がありません。後仕事受かる自信もありません。

27ひろみ(男):04/05/07 20:17 ID:knc5kYUl
[年齢]もうすぐ27
[性別]男性
[住居]名古屋(親の家)
[学歴]高卒
[職業]病弱のため、無職
[趣味]パソコン
[特技]模型つくり、料理
[資格]運転免許
[希望収入]500万
[希望条件]体がやわなため、仕事が体力をひつようとしない。
[相談事]こんなぼくでも、ちゃんと結婚できるでしょうか?料理、掃除はとくいです。
28ひろみ(男):04/05/07 20:18 ID:knc5kYUl
ちなみに、以前プログラマをしていたので、プログラムを組むのは得意です。
29ひろみ(男):04/05/07 20:21 ID:knc5kYUl
ちなみに、中学の時、試験で愛知県でもかなり上位の方にいました。
高3のころスポーツテスト2級とりました。
小学生の頃、ミニ四駈で雑誌に入選しました。

でも病弱です。女の子は中よりやや下くらいから、守備範囲です。

ちなみに道程です。
30助けて!!:04/05/07 20:49 ID:uJpTqFx2
[年齢] 28
[性別] 男
[住居] 名古屋
[学歴] 専門学校卒・現在通信制大学法学部在学中
[職業] CADオペに近い契約社員
[趣味] 水泳
[特技] ハト笛
[資格] 普通免許・一級建築士・宅建
[希望収入] 25万以上
[希望条件] 週休2日
[相談事] なんでもいいので実務経験の積める欲しいです

誰か助けて!! 

31:04/05/07 21:38 ID:SOYg3Tph
[年齢] 28
[性別] 男
[住居] 青森
[学歴] 大卒
[職業] 薬局薬剤師
[趣味] 特に無い。。
[特技] オナニー
[資格] オナニー、車、中型バイク、薬剤s免許
[希望収入]今は600萬 将来は1000萬はホスイ
[希望条件]
[相談事]
将来金貯めて自分で起業したい。
その前にケコーンしようか迷ってる。
32ひろみ(男):04/05/07 21:44 ID:knc5kYUl
こうみるとダメ男がおおいな。このいた。
33 :04/05/07 21:57 ID:6NHgv7hb
>>26
とりあえず、まずはバイトをしましょう。
そこでコミュニケーション能力を高めましょう。
今は仕事に人間関係は欠かせません。
体力はあると思うので将来はきっと明るいでしょう、頑張ってください。

>>27
プログラマならかなりの求人があると思うのですが、どうなんでしょう?
やはり体力的にきついですか?いけるとおもうのですが。
どちらにしても強みがあるというのはいいことですよ。
結婚?こちらが積極的に求めれば、ご縁は訪れます。
ただし、ロリコンは卒業しましょう。

>>30
大体自分がどんな道に進むか、進みたいのか理解しているんじゃないですか?
でもこの状況では正社員はきついでしょうね。
今は我慢のときだと思います。

>>31
薬剤師なんて今腐るほど求人あるでしょ。
だから勘違いしてきているんじゃないのか?
起業なんて辞めて、もっと安定した病院にキャリア積んで転職しなさい。
34ひろみ(男):04/05/07 22:00 ID:knc5kYUl
ぷろぐらま??しんどいよ。もうやりたくない。

ところで、なんで俺がロリコンなの?別にロリコンじゃないよ。

あんたもこまめな人だね。みんなの相談にのるなんて。
35ひろみ(男):04/05/07 22:13 ID:knc5kYUl
おれも、近くのドラッグチェーン店の薬剤師みてると、つくづく薬学大学に
行けばよかったと思うよ。まじで。あんないいい商売ないて。楽だし。
36:04/05/08 03:12 ID:w37mrzkW
>一級建築士・宅建
これもってたらかなり高い給与見こめるんじゃないの?
37ファイア:04/05/08 03:31 ID:l2s3mt73
>>27
無理
38 :04/05/08 20:23 ID:91puEtyU
今時一級建築士で仕事入るわけないだろ。
よほど名前が売れてないと。
39助けて!!:04/05/09 00:34 ID:KLX6bM4N
<<36
一級建築士は多すぎて昭和時代の簡単なころに取ったバカドモ
が死んでくれないと話にならんよ、あー生活苦しいよ
今から薬学大学入って人生やりなおしたい気分です

あと行政書士と土地家屋調査士取得したらもう少し楽になるかな・・・
40るり:04/05/28 00:56 ID:c0sTAIkg

[年齢]30リーチ
[性別]女
[住居]関東平野
[学歴]デザイン系専門学校卒
[職業]内定している会社あり
[趣味]旅行・ドライブ・ゲーム
[特技]水泳・
[資格]普通自動車免許・英検3級
[希望収入]200万以上
[希望条件]週休2日・いじめがないとこ
[相談事]
今日採用されるはずもないと思った会社に採用されました。
翌週から勤務することになりましたが、
自分の希望する職種ではなく、経理をやれと言われました。
もちろん私は資格も経験もありません。
先方いわく、「誰でも簡単にできますから」とのことですが、
年齢も年齢ですし、新たなことにチャレンジする気力も自信もありません。
無職生活も長いし、収入にも困っているので、なしくずし的にこちらもOKの返事をしてしまいましたが、
実際、こういうのってどうなんでしょうか。
簿記検定とか持ってる方、アドバイス頂ければ幸いです。
ある意味この年齢から新しいこと始められるのはチャンスであり、羨ましく思う方もいらっしゃると思いますが・・・・・・。
たまらなく不安なんです
41(= ̄▽ ̄=)にひひっ:04/05/28 23:11 ID:NmHXurW2
>>40
ラッキーじゃん。。お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
誰でも出来る&翌日からщ(゚д゚щ)カモーンだと、あんまり良い会社じゃないと思うけど、、
とりあえずの職でも俺は良いと思うけどね。。
1年働いて嫌だったら職業訓練所に行ってやりたい職もできるのに。

仕事は、マジで誰でも出来ると思うよ。ただし、曰く付きかもだけど、残業多い等

。。。って書き込み昨日じゃん・・( ̄Д ̄;;
42 :04/06/07 18:35 ID:ierCgNMp
[年齢]18
[性別]男
[住居]東京に近い
[学歴]中卒
[職業]高校生
[趣味]スポーツやったり、観戦したりと。 音楽聞くこと。
[特技]スポーツ
[資格]ワープロ検定3級w 漢検6級
[希望収入]
[希望条件]落ち着ける環境
[相談事]大学か専門学校どっちに進学しようか迷ってます。
今の所、自分が行きたい感じは大学8割 専門2割です。
専門は大学へ行けなかったときに行けって先生に言われました

43マジレスさん:04/06/07 23:03 ID:2SpvzfzV
>>42
腐っても大卒、大学をオススメします。
変な大学行くよりも専門行った方が…という声もあると思いますが
専門もピンきりでひどいところは本当にひどいからね。
大学は自分の時間を十分にもてるし、いいのではないかと。
ただし目的意識をきちんと持たないと、大学卒業してから専門学校に行くようになってしまいますよ…
44マジレスさん:04/06/17 13:51 ID:VTOP2Iob
[年齢]27
[性別]男
[住居]群馬の実家
[学歴]CG専門卒
[職業]フリーター
[趣味] 読書
[特技] 
[資格]
[希望収入] 20万以上
[希望条件] 専門職
[相談事]
作業療法士(医療技術系国家資格)の専門に行こうか悩んでおります。
4年制です。親や職安のオッサン達も勧めてます。
ただ、4年という長さを勉強する事にブルってます。
どう思います?

45マジレスさん:04/06/18 04:01 ID:QcvsFYXI
>>44
逆に言えば今が最後のチャンス。
この機会逃すともう勉強できる年じゃなくなる…
46マジレスさん:04/06/19 07:30 ID:XBYo1pe+
年齢・20
性別・男
住居・愛知
学歴・高卒
職歴・工場勤務(約二年間)
資格・自動車免許
趣味・無し
特技・無し
希望収入・特に無し
希望条件・長続きできるとこ
親と同居してるから親がうるさくて派遣やら正社員やらで適当な会社に就くも直ぐに辞めてしまう、自分のやりたい事がわからず彷徨ってます、 暫らくバイトでもしてた方がいいんでしょうか? アドバイスください
47マジレスさん:04/06/21 01:15 ID:mmbWPYeB
>>46
仕事やめちゃうってのは癖になるしやめた方がいい。
人間ね、やりたい仕事やって生きてる奴なんてホント一握りなんだよ。
ほとんどの人は「自分のプライドが許す仕事」にありついてるだけなの。
その中で色々な体験をして、色々な幸せをつかんでいくんだ。
いつか俺の言ってることが分かる年齢がくると思うぞ。

とりあえず今は「やりたい事」見つけるんじゃなくて「出来る事」を見つけてみればいい。
まだ若いし、専門行くとか何だってある。お前次第だ。
48マジレスさん:04/06/24 22:32 ID:49POZLJ2

[年齢]22
[性別]男
[住居]千葉
[学歴]大卒
[職業]商社
[趣味]映画鑑賞、野球観戦
[特技]英会話
[資格]TOEIC 810点、普通免許
[希望収入]年・300万くらい
[希望条件]最終的には海外で働きたい
[相談事]今年就職したばかりなのですが、さっそく仕事に面白味とやり甲斐が
感じられなく、転職サイトに登録しました。そしたら面白そうな仕事見つけて、
応募してみたら書類選考は通って、次面接来て下さいと言われました。
その仕事は一定期間の国内研修を終えた後、海外赴任させてくれる。将来的には
海外で働きたいと思っているので、これはいいチャンス。しかしいざ今の
仕事を辞めようと思うと、人間関係もそんな悪い訳じゃないし辞めにくい。
また、今の仕事をしばらく頑張って経験を身につけるのも有りなのかなとか
思う。
もちろん、転職しようと思ってる先もまだ面接に呼んでくれた段階であって
具体的にどうこうってわけじゃない。でも仮にその転職希望先に受かった
場合、僕はどうしたらいいだろう…悩んでます、よろしくお願いします。
49マジレスさん:04/06/25 00:49 ID:yYjiK5v1
>>48
この世には二種類のリーマンがいる。
「転職できるリーマン」と「転職できないリーマン」だ。(脱サラは転職に含まないです)
自分のキャリアアップを第一に考えられる人間は、絶対どこかで一皮むけられる。
そうじゃない人は、自分の器の中で一生を終える。
自分が今どれだけ大きなチャンスの中にいるのか、よく考えてみるといいと思います。
まあその転職先がまともな会社だったらだけど…

ちなみに私は転職できないリーマン。あなたが眩しい。
50マジレスさん:04/06/26 04:10 ID:cKnpGOsv
[年齢]17
[性別]男
[住居]実家
[学歴]中卒 高校中退
[職業]ぷーたろう
[趣味]ギター インターネット 音楽全般
[特技]ギター パソコン関係
[資格]なし
[希望収入]月10万
[希望条件]
週5以下の仕事がいい、厨房とかの仕事は嫌だ
[相談事]
鬱でもうだめです
大検とって大学に進学したい。今生きてるっていう実感がない
メンヘル板行きかも(´_`)
アルバイトがしたいけれどこの年だとファミレスくらいしかないのできつい・・・
みんな青春してるのに俺何してるんだろう(´_`;)
51マジレスさん:04/06/27 16:57 ID:cYloXVDp
>>50
「大検とって大学に進学したい」そう思うなら、すでに答えは出ています。
別に気張らなくていいから、こつこつ頑張れば結果はついてくる。
青春はそんなに短いものじゃないよ、まだ17、これからです。
52マジレスさん:04/06/28 12:04 ID:vtnXL8pm
>>51
ありがとう。とりあえず大検とるのを目標にして生きていきたいと思います
53マジレスさん:04/07/15 05:37 ID:zEWhIGHV
[年齢]もうすぐ26
[性別]男
[住居]東京 実家は宮城
[学歴]大卒見込み 現在7年生
[職業]学生
[趣味]2ちゃん
[特技]なし
[資格]英検準二級
[希望収入]15万以上
[希望条件]ヤンキー系DQNが超苦手なのでそういう人のいない所
[相談事]対人恐怖でここまで来てしまいました。バイトもほとんどしたことないです。
親は卒業したら精神病患者の集まる施設に行ってみてはと言っています。
老いた両親の姿を見るとこれ以上負担をかけたくないと感じてはいます。
54マジレスさん:04/08/07 21:14 ID:AZnIMra6
>>53
バイトを一回してみるといいと思います。特に接客や家庭教師を。
人間は働く以上、どこかで、人間と必ず関わらないといけません。
だから自分の中で、「仕事」での人間との関わり方がどのようなものかを
学ぶためにも、一度バイトをしたほうが良いと思います。
そうすれば、いきなり社会に出て働いて、「自分の想像と違う」と辞めるようなことも
少なくなると思います。
その中で、自分の出来る仕事も見えてくるはずです。


そしていつか自立した暁には、初任給で親に何か買ってあげてください。
あなたの自立が、何よりの親の喜びだと思います。
55マジレスさん:04/08/09 13:20 ID:dA43uL04
[年齢] 23
[性別] 女
[住居] 埼玉
[学歴] 高卒 専門中退
[職業] 工場バイト
[趣味] ネット 読書 ウォ−キング
[特技]
[資格] CG検定2級 普通免許
[希望収入]
[希望条件] 事務とか
[相談事] 高卒後1年間専門へ行ってたのですが、周りはやる気のない人達ばっかりで、
自分もだらだらしてしまって、いっそのことと思い辞めてしまいました。
それ以来ずっと工場でアルバイトしてきました。貯金も80万くらいたまったのですが、
家を出て今の所を辞めたいけど、ヘタレなので新しい所でやっていけるだろうかとか考えると
鬱になります。これといってやりたい事もなくただ漠然と将来への不安があるだけなのです。
56マジレスさん:04/08/12 11:48 ID:9nvpEfdN
>>55
やっていけるでしょう、大丈夫ですよ。
あなたと同じ年齢でブラブラしてる奴はたくさんいます。
危機感を持って自分と向かい合えるあなたは、結構しっかりしていますよ。
とりあえず家を出て、自分の出来そうなことを無理せずやっていけば
いいと思います。あなたなら大丈夫でしょう。
57マジレスさん:04/08/12 14:07 ID:9uKkJjO/
>>56
どうもありがとうございます。
とりあえず部屋さがし始めます。
58マジレスさん:04/08/13 23:36 ID:RZssAd2t
今のNHK教育の番組が参考になるかも(〜24:30)
http://www.nhk.or.jp/shigoto/list/sp_aug/index.html
59マジレスさん:04/08/14 00:38 ID:ZuyzEtrd
21才・♀ 前職大手スーパー勤務キャバ嬢など。実家に帰って経理やパソコンの技能を身につけたのですがなかなか職が見つかりません。また関東に出るか迷っています
60マジレスさん:04/08/14 01:00 ID:3UnnloxZ
[年齢]21
[性別]♂
[住居]北海道
[学歴]05年3月大学卒業見込み
[職業]学生
[趣味]インターネット・サッカー観戦
[特技]特にありません。
[資格]甲種危険物取扱者・自動車免許(MT)
[希望収入]15万以上
[希望条件]1人でコツコツ出来る仕事。
     休みが週2〜3日あること。
[相談事]大学卒業も迫っているのに、何をしたいのかが分かりません。適性検査では、医療系やオペレーターが適職なのだそうです。
    専門学校か職業訓練校に行って勉強しようかと検討もしています。
61マジレスさん:04/08/16 16:55 ID:SG/fgWjA
[年齢] 23
[性別] 男
[住居] 東京
[学歴] 大卒
[職業] メーカー
[趣味] 映画
[特技] 英会話
[資格] TOEIC 840点
[希望収入] 年・300万くらい
[希望条件]
[相談事] 相談というか、職探しなんですけど。
     歴史のあって伝統工芸があるような文化的な街で
     仕事・生活がしたいです。そういう街の保全に役立つ
     人間になりたいです。
     どうやったらそういう仕事見つかりますか?
62マジレスさん:04/08/16 19:56 ID:redk0dw3
[年齢] 23
[性別] 男
[住居] 愛知県
[学歴] PC専門卒
[職業] 今は某法律専門2年
[趣味] ゲーム、旅行、遊びに行くこと
[特技] PC、HP製作
[資格] サービス接遇検定2級、普通免許等
[希望収入] 20万くらいかそれ以上
[希望条件]
[相談事]公務員を目指し今の学校へ入学しましたが全滅した時が怖いと
思い1月から就活もやっていますが今だ内定0です。
今の学校に決める時にホテルの学校と迷いました。
1年働いて接客業に興味を持ちホテルで働きたいと思ったんですが、
接客業なら小売、外食色々あるのにどうしてホテルで接客業なのかという
その学校の先生の質問の答えが出ず、これではホテルは無理ではないかと考え
無難な今の学校にしました。しかし就活を行っていると、まだホテルへの思いを
諦めていない自分に気が付きました。ホテルは3社受けましたがだめでした。
ホテルの本を読んだり、僕は人が好きだしサービス業の最高峰のホテルで最高の
サービスをしたいと思っています。なので業界研究をするうちにホテルの魅力に挽かれ
絶対にホテルで働きたいという気持ちになりました。
公務員も今年は無理だと思いますしこのまま内定が出なかったら4月からその迷っていた
ホテル系の専門学校への進学を最近考え出しました。ただそうなると専門3つも行った事になるし卒業時は25歳で、ホテルが本当に雇ってくれるかわかりませんし、もしホテルに内定出なかったらと思うと怖いですしお金もかかります。
ですが1度きりの人生なので納得のいく企業に入社したいと思っています。
僕の考えは甘いでしょうか?また親は許してくれるか不安です。
63マジレスさん:04/08/16 21:01 ID:7J/1+AY3
[年齢]31
[性別]♀
[住居]東京
[学歴]大卒
[職業]司法浪人っていうか本当はフリーター
[趣味]なし。
[特技]なし。
[資格]択一合格。行書。
[希望収入]手取りで13以上。
[希望条件]完全週休二日。残業はOK。
[相談事]年齢が年齢だけに正社員で事務は厳しいです。でも、ここで
    契約や派遣に逃げると数年後さらに辛いことになると思って
    正社員で探しています。
    人間関係苦手で、仕事を始めてもすぐに嫌になってしまいます。
    今までは経歴に傷がつかないようにあえてバイトしてました。
    特にやりたいこともなくとりあえず事務の仕事で正社員で内定
    もらえれば何でもいいやって感じです。
    でも、漠然と将来に不安があって、一般事務では長く働けないんじゃ 
    ないかと心配で、これから何か資格でもとって専門職の方向に
    キャリアチェンジしていきたいです。
    簿記を取って経理やTOEIC頑張って貿易事務などを考えて
    いるのですが、今からでも間に合う専門職って何があるのでしょうか?


64(= ̄▽ ̄=)にひひっ:04/08/17 03:40 ID:VNQr06Wr
>>62
ホテルの就職活動前にアルバイトしてたら良かったのにね。
俺の親戚は頭悪いけど、ホテルでアルバイトから就職しましたよ。
辞めましたけどね。。理由は聞いてませんけど・・
給料は結構良かったみたいですよ。アルバイトの時給も。
納得のいく企業を見つけるのは難しいですね。
入ってみないと内情は分からないし、
一番良いのは知り合いが働いてて良いとこでしょうね。

>>63
給料が安く、ボーナス要らないのなら、パート事務でも良いのでは?
保険会社の事務なら良いと思うけど?
って大卒や択一の肩書きがもったいないね。
その肩書きなら3流企業で手取り13以上のとこ余裕だと思うけど?
人間関係は何処行っても厳しいと思うよ。
31なんて、まだ若い若い。笑顔とぶりっ子で面接乗り切ろう。元気が大事だと思うよ。
6563:04/08/17 04:26 ID:4YP1TS3k
>>64
ありがとう。少し元気出てきました。
気がついたら31歳で、これからどうしようってすごく悩んでいたので。
前向きな気持ちで頑張ってみます。
66マジレスさん:04/08/23 17:54 ID:w72uJG45
[年齢]16歳 高2
[性別]男
[住居]近畿地方
[学歴]現在進行形で高校生
[職業]学生
[趣味]ない
[特技]ないよ
[資格]ないよん
[希望収入]大学か専門学校でてから職につき20〜30万くらい
[希望条件]女おおし!
[相談事]
進路に悩んでます。自分が考えているのは、理学・作業療法士、スポーツトレーナー
柔道整復師…
自分がスポーツやってたんでスポーツに関われる仕事がいいです。でも将来的にも安定できる仕事がいいです。
今バイトはスポーツセンターで小さい子に水泳教えてます。学校では生物、科学の理系です。
進路にかなり悩んでいてあせっています。適切なアドバイスお願いします。
67マジレスさん:04/08/26 13:36 ID:N1cC51u/
age
68(= ̄▽ ̄=)にひひっ:04/08/26 18:36 ID:g8ouRWzZ
>>66
体育教師。。
69マジレスさん:04/08/27 12:38 ID:Qcomq03Y
>>66
教師はあんま好きじゃないっすね…
70マジレスさん:04/08/27 12:39 ID:Qcomq03Y
>>69
>>68だった…
71 :04/08/29 02:06 ID:BuNym+nN
[年齢]20歳 大学一年(一浪)
[性別]男
[住居]東京
[学歴]マーチ文系
[職業]学生
[趣味]筋トレ、読書、散歩、サイクリング
[特技]ブラインドタッチ、料理以外の家事
[資格]普通自動車一種を取得中(夏休みなんで教習所に通ってる)
[希望収入]相場がよく分からないんで・・・・初任給35万とか行ったら泣いて喜ぶ
[希望条件]自分より一世代上以上の人たちが多い職場。あと、汗かきなんで空調がきいてるトコがいいなと。
あと東京では新しい友達があんまできてないんで実家に近くて一番人口が多い福岡で働きたい。
[相談事]
法曹になりたいんですが、大学生活を勉強漬けにするべきかどうか悩んでます。LSも視野に入れたいんですが、学費が・・・・。
また、自分の仕事に関しての適性が分かる何かがあれば、と思っています。
宜しくお願いします。
72マジレスさん:04/08/29 21:08 ID:c82FC2Df
[年齢] 21歳
[性別] 女
[住居] 千葉県西部・実家暮らし
[学歴] 商業高校卒
[職業] 商社・事務職
[趣味] 読書・ゲーム・ネット
[特技] なし
[資格] 全商簿記2級・英検準2級・普通免許など持っているが、全て忘れた。
[希望収入] 手取り16万以上。
[希望条件] 出版関係
[相談事]
高校の時に経済上の理由から就職しましたが、仕事が性に合わないのと
職場の人間関係に嫌気が差しています。3年間働いて現在貯金は
200万ほど有ります。
専門学校へ行って資格を取り、転職したいと思っているのですが
軽いアスペルガーの気があると診断されているので、
やっと慣れてきた現在の職場で働きつづけるか、また一から
新しい環境で苦労するか、悩んでいます。
73マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/01 22:14 ID:kxPfuVxA
>>66
とりあえず大学を目指して、一生懸命勉強しましょう。
その中できっと色々なアドバイスがあなたを形作っていくはずです。
まだ若い!若すぎるくらい若いんだから、目の前のこと(受験勉強)
をするだけでも、十分夢には近づけますよ。

>>71
あなたも若い。初任給は手取り20あれば泣いて喜べますよ、普通は。
LSを視野に入れるならば今から少しづつ対策をとっておきましょう。
社会人をはじめ色々なライバルがいますよー。
夢のための四年間にするか、夢のような四年間にするかはあなたしだい。
どちらが悪いとはいえませんけどね…。仕事の適正なんて自分や周り
とのかかわりから判断するしかありませんよ。頑張って下さいね。

>>72
本当に我慢できなければしょうがないと思いますが、資格を取ったら
就職できるという状況では、今はありません。もう少し腰を落ち着けても
いいと思います。25,6までなら転職のチャンスは山ほどありますから。
あ、あとアスペルガーはあなたの小さな「特性」であって決してマイナスと考えては
いけませんよ。


74マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/02 12:40 ID:MAz6eFnF
[年齢]22歳
[性別]女
[住居]愛知県 実家
[学歴]大学卒業見込み
[職業]大学4年生
[趣味]読書・絵画鑑賞
[特技]裁縫・家事
[資格]特にない英検3級くらい
[希望収入]15万以上
[希望条件]事務系
[相談事]胃腸が非常に弱い。面接で思うように発揮できず。事務は事務でも
何系の事務とか特に決めてないので、志望動機をうまく言えず面接で落とされ
今尚内定0です。極度のあがり症で、人前だと自分の意見も言えないです。
愛知県は、職が多いはずなのに、私は受かりません。
この先どうしたらいいのでしょうか。
75名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 13:13 ID:ZFjAjA9p
最近は事務などは派遣アルバイトにシフトしているので正社員待遇は
チョット困難かもな。簡単に受かる会社は離職率高いブラック零細
の場合もあるだろうしね。
76マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/02 13:15 ID:VXIt6/jP
お前ラは暗いからダメなんだよ!!!明るくハキハキしてりゃあ普通の会社なら採用だっつーの
7771:04/09/02 19:57 ID:13IZSmQK
>>73 レス来たぁ!有難うございます!
7872:04/09/04 14:32 ID:e7E1GEBX
>>73
有難うございました。
79マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 23:38 ID:aRSKVRSE
[年齢]18歳
[性別]女
[住居]関東地方
[学歴]中学卒
[職業]高校3年
[趣味]登山
[特技]英語?
[資格]英検2級
[希望収入]特になし
[希望条件]趣味か特技を生かせた仕事
[相談事]英語が好きなので希望の学部は国際関係学部か、英文学部にしようと思っています。
ただ、まだ具体的に将来就きたい職業が自分でもわかりません。
できれば趣味を両方とも生かした仕事が良いのですが、そんな仕事なんてありませんか…?
または、上の二つの学部で学んだことを生かすことのできる職業とはなんでしょうか?
80くまちゃん ◆.lSG2TiSg2 :04/09/06 23:40 ID:pYHUP35Y
みうう。
手取り10万以下。税金無し。
こそこそ勉強してる。鬱。
81マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 23:41 ID:zVC1uMvb
>>80
貧乏人やーい
82くまちゃん ◆.lSG2TiSg2 :04/09/06 23:43 ID:pYHUP35Y
あ。24歳。屑。きょどってる。
>>81
うるせー。馬鹿。
帰りに買い食いは出来るけど余分な漫画とかは買えない程度だ。
83マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 23:46 ID:zVC1uMvb
>>82
結婚して養ってもらえ
84くまちゃん ◆.lSG2TiSg2 :04/09/06 23:47 ID:pYHUP35Y
いい男と結婚出来る自信も無い。。。
85マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 23:48 ID:zVC1uMvb
>>84
もうだめだね。
焦ったほうがいいよ。
86くまちゃん ◆.lSG2TiSg2 :04/09/06 23:49 ID:pYHUP35Y
>>85
どこをどうしてどうやればいい???
87マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/06 23:51 ID:zVC1uMvb
>>86
性格をなおして顔も治しましょう。
88くまちゃん ◆.lSG2TiSg2 :04/09/06 23:52 ID:pYHUP35Y
顔は金さえあれば治るかもだけど性格は難しいよ。
おかあに何度言われても結局変わらなかったし。
89くまちゃん ◆.lSG2TiSg2 :04/09/06 23:54 ID:pYHUP35Y
もういいや。昨日の地震は23時58分だった。
大地震でつぶれて死ねばエリートも美人もくまちゃんも
同じつぶれたのになる。でも、くまりんだけは生きてたいよ。
う〜。地震マジ嫌い。
90マジレスさん:04/09/28 20:14:01 ID:qZUGO+X8
[年齢] 20
[性別] 女
[住居] 東京
[学歴] 短大中退
[職業] フリーター
[趣味] インターネット
[特技] ナシ
[資格] 英検準2級
[希望収入] 17万以上
[希望条件] 比較的精神的に厳しくなければ・・・
[相談事] 軽くメンヘラ入ってます。
      資格も英検くらいしかないし、自分でも何がしたいのか分かりません。
      できれば長く続けられる仕事がいいなと思ってるんですが・・・

91ダダ ◆9STLUZB5cQ :04/09/28 21:08:50 ID:ADQ23KRV
ファーストフードはどうか
92マジレスさん:04/09/29 20:09:12 ID:mv+F0m3D
[年齢] 27
[性別] 男
[住居] 奈良
[学歴] 高専卒
[職業] 機械設計
[趣味] 旅行
[特技] これといって
[資格] TOEIC800
[希望収入] 年400マソ←今の2割減
[希望条件]おそくとも19時には帰りたい。精神的にキツくないとこ
[相談事]
大学に編入しようか迷ってます。歳が歳だから出たところで就職ないかも。
93マジレスさん:04/10/03 14:03:24 ID:4rAbeDd3
[年齢] 26
[性別] ♂
[住居] 岐阜
[学歴] Fランク私大
[職業] フリーター
[趣味] マンガと2ちゃん
[特技] 合気道初段
[資格] 何にもない
[希望収入] 年収800万
[希望条件] 昔俺をバカにしてた奴を見返したい
[相談事] 高校は理系クラスにいたが、「色弱だから文系へ」と両親から言われ
推薦大学を蹴って、文転した・・・・・3浪してF大学(潰れる大学にランク入り)に入った

そして、就職活動
色弱関係ないね・・・・就職全くない
司法書士を目指すが3連敗

ああ、あの時まっすぐ進めたら・・・・と過去を振り返るばかり・・・
この性格でも治したい
94マジレスさん:04/10/03 15:19:53 ID:Bbjlg/+T
[年齢] 17
[性別] ♀
[住居] 北関東
[学歴] 高校在学中
[職業] 高校生
[趣味] ニュースと新聞見ること ピアノ
[特技] ピアノ(いばれるほどでもないけど)
[資格] なし
[希望収入] 人並みで
[希望条件] マスコミ学が学べる国公立・・
[相談事] 将来マスコミ関係の職に勤めたくて大学でマスコミ学を学びたいのですが
      国公立にマスコミを学べる所いいがない・・
      経済的にも私立は難しいし・・一体どこを志望すればいいのやら
95マジレスさん:04/10/03 17:00:27 ID:4rAbeDd3
>>94
マスコミ学とやらを修めても
マスコミ職にはつけませんよ
やっぱり学歴と語学系資格が全てです
あと失礼ですけど人並みの容姿も必要っぽいです
まあ、マスコミといってもTBSから地方の出版社まで広いですから
なんとかなります
ああ、17かあ羨ましい
96:04/10/03 17:38:55 ID:JaOsXn/v
マスコミ入りたいなら早稲田でしょ
2文でもいいからがんばんな
97マジレスさん:04/10/10 19:39:22 ID:NyU5z6bd
[年齢] 22
[性別] 男
[住居] 関東
[学歴] 現在学生
[職業] 学生
[趣味] 広く浅く
[特技] 饒舌
[資格] なし
[希望収入] 年200あれば十分
[希望条件] よっぽどひどくなければいい
[相談事] 就職で、本気で困ってます。
      わたし自身はささやかな生活で充分なんですが
      周りはとにかく少しでもいいとことうるさくてノイローゼ気味です
      安くてもいいから楽に就職(内容はつらくてもいい)できる場所ないですか?
98マジレスさん:04/11/07 22:31:39 ID:WGgYoXT5

[年齢]17歳の高3です。
[性別]女
[住居]甲信越地方
[学歴]在学中
[職業]学生
[趣味]インターネット・読書
[特技]絵
[資格]英検三級
[希望収入]ほどほどで
[希望条件]できれば京都にいきたい
[相談事]進路で悩んでいます。
    和裁の専門学校に行きたいのですが、
    和裁士の道に進む事も、そしてできるなら京都の専門学校に行きたい事も
    両親に反対され、もめたくないので話し合いをしないでいたら
    この職業を目指す事さえ、着物が好きな事さえ不安になりました。
    この職業でやっていけるか、専門学校で皆についていけるか、
    とにかく不安です。この不安をどうすればいいかわからず、
    遊んだり学校の行事などに逃げてしまっています。
    
99マジレスさん:04/11/08 00:00:10 ID:PKSEDOIM
[年齢]24
[性別]女
[住居]京都
[学歴]高卒
[職業]歯科助手バイト
[趣味]ネット・料理
[特技]料理・書道
[資格]無し
[希望収入]18万以上
[希望条件]土日祝休み
[相談事]私は手先が器用な方だと思うので、
    手に職がある仕事がしたいんです。
    料理したりするのが好きなので、
    京都人だし和菓子職人に憧れます。
    製菓学校を卒業しないと就けないものでしょうか?
    年齢的なものも心配で…
    因みに和菓子職人って土日祝休みではないのが多いもんでしょうか? 
100マジレスさん:04/11/08 01:54:29 ID:GNqLQ2ju
[年齢]22
[性別]♀
[住居]東京
[学歴]大学1年時中退
[職業]アルバイト(歯科助手)
[趣味]音楽鑑賞、インターネット、イラスト
[特技]
[資格]普通自動車免許、漢検2級、英検準2級
[希望収入]15〜20万円位
[希望条件]週休2日位、自分のペースでコツコツ出来る仕事
[相談事]
就職は誰でも悩む物だと思いますが、優柔不断で、
本気で取り組める事をなかなか決められず、とても焦っています。
長く続けられる仕事に就きたいと思ってます。
医療関係、製菓、インターネット関連の仕事に興味があり、
手に職をつけたいなと思っていますが、
WEBクリエイターやCGデザイナー等の職にも憧れます。
もし、上の三つの事柄を全部勉強するとしたら、若いうちにしか
学べない物はあるでしょうか?

親に1000万位払って貰って大学入学して半年で中退した事をすごく後悔しています。
大卒の資格が欲しいですが、勉強して来年23になって大学に入るよりも、
今頑張って専門学校に入り、資格をとったり、勉強しながら
進路を探した方がいいでしょうか?

また今の家の手伝いなんですが、アルバイトをするにはやはり
外にたくさん出た方が良いでしょうか・・・?
何か少しでもアドバイスがありましたら、お願いします。
101卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/08 02:06:45 ID:AA9K8dm8
>>100
参考になるかどうかわからないが、俺の友人に、
24歳から大学に行き始めた人が居る。
別に難関大学ってわけじゃなく、普通に勉強すれば入れる私立大学だったが。

だから、大学も別に手遅れってわけじゃない。

君の言う、『マイペース』という言葉の意味がどれほどのものかはわからないけれど、
WEBクリエイターも、CGデザイナーも『納期』というものがあるわけで、
どのような職でも、それなりに仕事上の速度はある程度定められていると思われ。

ただし、テレビのCMなどを見ていると、
コンピューター系、というかデジタルコンテンツ・メディア系の専門学校はなかなか面白そうだけど。
一つ言っておくと、プログラマーは激務。
一昔前は、デスクワークの中では最も致死率・損壊率の高かった職業だからね。

「大学に行くべき」とか、「専門学校に行くべき」ということを決定することは俺には無理だが、
いろいろと産業種の相違点というものをよく吟味してゆく必要はあるし、
学校にしても、資料請求などを実際に行ってみるという行動が必要であることはオススメするよ。
まあ、当たり前といっちゃあ当たり前だけど。

ただし、大卒なら、ある程度選択肢は増えるかもしれないね。
特殊なクリエイターを何が何でも目指したいなら専門学校って気もするけど。
102卒倒 ◆/pYxv.OlCk :04/11/08 02:10:31 ID:AA9K8dm8
なんか、>>101で変になったのでちょい訂正
×行ってみるという行動が必要であることはオススメするよ
○行ってみることはオススメするよ
103マジレスさん:04/11/08 08:13:01 ID:GhrR3LVG
[年齢]25
[性別]男
[住居]千葉
[学歴]専門卒
[職業]無
[趣味]ネット
[特技]ブラインドタッチ
[資格]普通免許 簿記・ワープロ2級
[希望収入]15万
[希望条件]体力勝負じゃない所
[相談事]
鬱気味のひっきーです
子供のころ内臓系の病気にかかって数年入院して、今も2月に1度通院してます。
医者には配送関係でもいいから働けと言ってるんで今はもう問題ないんですが・・・
就職活動をすることすら怖いし全然やる気出ません
アルバイト経験すら無しです
こんな俺は何から始めればいいんでしょうかorz
104マジレスさん:04/11/08 08:15:00 ID:GhrR3LVG
↑>医者には配送関係でも
医者にはっておい
医者は、です
105100:04/11/10 02:20:06 ID:8DGAv3sv
>>101さん
レスどうもありがとうございました。
進路相談を身近な人に出来なかったので、とてもありがたく思います。
高校2〜3年の時、ダラダラしてたツケが今返ってきてる感じで・・・
その事や年齢等どんどんハンデになってくんだと思い、悪い方向にばかり考えてしまい、
自分からなかなか動けずにいました。
多少、年をとってからでも頑張ってる人もいると知って希望が持てました。
過去の失敗を悔やんでばかりいてもしょうがないので、
どんどん動いてみようかと思います。
とりあえず外でも興味のあるバイトをしてみようかと思います。
プログラマーは激務、なんですか、、、!
IT業界(?)の事を何も知らないので参考になりました。

本当にどうもありがとうございました。m(--)m
106マジレスさん:04/11/15 02:44:01 ID:fXpImO/D
[年齢] 19
[性別] 男
[住居] 首都圏
[学歴] 作業療法士養成校1年在学中
[職業] 専門学校生
[趣味] 広く浅く
[特技] 
[資格] 英検4級
[希望収入] 月19万〜27万
[希望条件] 週休2日、なるべくサラリーマンは避けたい
[相談事] 
今年高校を出て医療系専門学校に通っているのですが、
今さらこの進路に迷いが出ました。
もう一度、自分を見つめなおす為に大学に入りなおしたいと思います。
今からならなんとか2浪の枠に入るので、
企業に就職するならば新卒生採用の年齢制限を満たすことが出来ます。
希望の学部は、日本大学芸術学部文芸学科・中堅私大文学部(成蹊〜専修あたり)です。
これで一生食っていけるでしょうか?
107マジレスさん:04/12/23 23:32:41 ID:gYmlMlkd
[年齢] 17
[性別] 男
[住居] 富山
[学歴] 中卒
[職業] 無職
[趣味] エレキベース
[特技] エレキベース
[資格] なし
[希望収入] 15万
[希望条件] 深夜不可、週休2日、
[相談事] 家の事情で仕方なく高校中退しその後、バイト転々としてたのですが
定職につきたいです、どうやって探せばいいのですか?
108マジレスさん:04/12/24 12:48:50 ID:J7JXIEJS
>>103
友人はいますか?一人だから勇気が出ないし、やる気も起こらないのです。
誰かに背中を押してもらいなさい。親でも、医者でもいいから。
なんなら私が背中を押しましょう。さあ、こんなネットなどせずアルバイトをしなさい!
求人誌にはあなたの出来るような仕事も山ほどありますよ!
すぐにコートを着て外に出なさい!
今からです!

>>106
現状として文学部は未だ就職に関しては厳しい状況にありますから
入学してからよりいっそう人間性を磨くことが求められるでしょう。
希望収入や希望条件に関してはなんともいえませんね。
世の中そんなに甘くはありませんから…。
くれぐれも、大学は遊びに行くところではありません!
それだけは理解しておいてくださいね。
蛇足ですが、私の同期で大学院から作業療法士の専門に通った人間がいます。
医療関係はしっかりと身に付けておけば身を助ける学問であることも事実なのでしょうね。
迷いますね。

>>107
正直に言えば、高卒でも現在は非常に正社員就職は難しい状態です。
さらに中〜高卒の就職率は地域差が非常に激しいので、富山ならばなおさら就職は難しいでしょう…。
私が進路担当ならば、上京を視野に入れての就職も検討させたでしょうが、ご家庭になにか事情が
あって無理ならば、「正社員登用有」というアルバイトを見つけ、一生懸命働くのがいいのでは
ないでしょうか

109マジレスさん:04/12/24 12:59:17 ID:J7JXIEJS
>>97
親を納得させつつ、楽に就職できる場所をお探しなのでしょうか?
…とにかくもう一度リクナビ等に目を通して見ることをお勧めします。
どこかあなたは投げやりになっていますから…
時間をおいて考えてみてください。あなたの質問は即答できるものではありません

>>98
今のまま進めば、あなたは夢を押し殺してしまうでしょう。
「夢」でなく「目標」にするためには声に出してください!
今のままではどっちつかずでダメになりますよ。
ついていける、いけないは入ってから考えることです。

>>99
私は和菓子職人ではないので答えられません、すいません。
ちなみに、あなたは若いです。行動を起こせる年齢ですよ。



110マジレスさん:05/01/12 14:41:25 ID:6VAPtyH5
[年齢] 26
[性別] 女
[住居] 新潟
[学歴] 高卒 着物縫いの専門学校を中退
[職業] パート(調理パン製造三年目)
[趣味] レース編み 
[特技] 着物の振袖が縫える事…でしょうか
[資格] 普通免許 和裁技能3級
[希望収入] 月10万円以上ならいいかと
[希望条件] 深夜でも休みなしでも構わないので一日6時間程度働ける場所 競争の少ない場所
[相談事] この年で将来が不安になりました。
でも色々な職業を働いて経験してみたい気持ちもあったりで、このままだと
好き勝手にアルバイトやパートを転々としそうです。未婚でこのままでも
いいのでしょうか?
111110:05/01/12 14:55:22 ID:6VAPtyH5
>98
和裁の専門学校を途中で辞めた身ですが、京都の専門学校でなくても
県内の学校は探せばあると思います。それと、和裁の学校は年齢があまり
重視されていないので、とりあえずお金を貯める事をすすめます。
和裁の学校へ行くと、なかなか職に出来るレベルまで行くのが時間がかかります。
寝ても覚めても和裁漬けになりますよ。
一度、京都の着物屋さんに行ってみるといいかもしれません。
それで満足するくらいの着物好きなら止めておいたほうがいいです。
112マジレスさん:05/01/17 12:43:34 ID:WpPLw7n/
年齢] 25
[性別] 男
[住居] 甲信越
[学歴] 高校中退→大検合格→福祉系専門学校卒
[職業]パチバイト2年目
[趣味] 読書、ネット、絵をかくこと
[特技] なし
[資格] ワード3級、
[希望収入] 月15前後
[希望条件] 営業は駄目、人間関係が比較的
複雑でない職種がいいのですが…。
[相談事] 専門にいったとき、家族や実習先に
福祉の仕事は無理といわれました。
そのあとバイトを転々とした後、
ある事情でパチ屋で働いています。
まっとうな仕事に就きたいとは思いますが…。
「知って得するフリーター読本」という本には
働いている人と知り合いになって、
その職種、業界のことについて情報を集めるというのが
脱フリーター実現率が高いと書いてありました。
そこでなにかのサークル(英会話、デッサンなど)とかに
入ろうかなとも思うのですが…。
なかなか決心がつきません。
113マジレスさん:05/01/17 13:25:12 ID:CtJ0Axxv
[年齢]25
[性別]男
[住居]千葉
[学歴]大卒
[職業]職歴無し
[趣味]ドライブ、ネット
[特技]ブラインドタッチ
[資格]普通免許のみ 
[希望収入]まずは17,8万もらえれば・・・
[希望条件]週休2日 営業は無理
[相談事]大学卒業して2年目までは公務員の勉強をしてましたが、失敗して
ここ1年半は完全ニートです。(友達いないので引きこもり?)田舎の一人っ子
なので世間体があります。大卒のくせに無職なの、みたいな。できれば東京に
出たいのですが、いずれは実家の親の面倒をみないといけないので・・・。
ただ、対人恐怖症なので会社員でもやっていけるかどうか・・・。あと、かなりの優柔不断の性格です。
114マジレスさん:05/01/17 13:26:30 ID:TvUN+TuR


      ρ ゚。
      ○
     ____
     / / |
     L____|_
    (__/  \
    (___L/T
   (_____) |
    (____) |_/
    |   |
  @@@@@@@@

☆しこしこレスが見れたキミにはとても良いことが起こるよ☆
○このレスを即日中に他の板の三つのクソスレにコピペしてね!
送れなかった時はあなたの身に何が起こるか分からないよ♪
115マジレスさん:05/01/18 15:12:47 ID:93QDM2qx

[年齢]22才
[性別]男
[住居]栃木県
[学歴]高卒
[職業]無職
[趣味]パソコン、音楽、読書
[特技]
[資格]普通免許、電卓計算2級
[希望収入]15万
[希望条件]週休2日
[相談事]去年、バイトも人間関係に疲れ果て辞めてしまい、ここ8ヶ月は
2ヶ月短期のバイトをしたきりで、悶々と悩んだり考えたりしてました。
希望する職業、目標などは見つかりませんが、仕事をしたいです。

黙々型、コツコツ型の仕事等が自分にはあっているかと思います。
そういた風のパソコンなどを使った仕事などはどんなものがあるのでしょう?
あと、私は資格を持っておりません。
取っておくと良い資格なども教えて頂けると幸いです。
116マジレスさん:05/01/18 19:46:30 ID:hho+rZ+J
2ちゃんねる(ヤフー掲示板も)に悩み事を書き込んでも
時間の無駄。
117マジレスさん:05/01/21 20:20:52 ID:+RCilFWG
誰か答えてあげて
118マジレスさん:05/01/21 22:33:28 ID:L6LjBSIs
>110
あなたは女なので幸せな結婚をできるかどうかが幸せになれるかどうかの境でしょうね
正社員じゃないと、女ひとりでくっていくのはつらいです
しかし、収入があっていっしょに家庭を築いていける男がいればいまのままのアルバイト生活で問題ないでしょう
容姿がきれいで性格があえば、私がめとってあげますよ。
ご心配なく
119マジレスさん:05/01/21 22:44:07 ID:L6LjBSIs
>113
世の中明るく快活な人間ばかりじゃないから心配するな
ひきこもってないで、無理してでも社会にでるべきだな
人付き合いなんて慣れだから、やってればそのうち人と会うのも苦にならなくなるべ
とにかく選り好みしないで会社の面接うけてみ
二浪してし、たいした経歴もないんだろうから、苦労すると思うけど
まずは行動あるのみ
120マジレスさん:05/01/30 23:43:55 ID:+B/bRWS9
公務員ってすごくいい思いしてるらしいんで、憎たらしいんですけど、
公務員という仕事をしたくないっていう気持ちが大きいんです。
公務員楽だからっていう気持ちで試験受けてたんですけど、
ずっと落とされてきました。
甘い気持ちのせいで落とされるのか、それとも落とされたからすっぱいぶどうになってるのか分かりません。
悔しいです。
楽してお金手に入れたいです。
もう面接いやです。めんどくさいです。
121マジレスさん:05/01/31 14:49:25 ID:7OhtotgS
長男のことでよろしくお願いします。

[年齢]13
[性別] 男
[住居] 首都圏
[学歴] 現在中一(公立中学)
[職業] −
[趣味] エレクトーン
[特技] 音感がいい。英語が割とできる
[資格] −
[希望収入]一人で生きていける程度
[希望条件] −
[相談事]
 対人能力(言葉や、TPOに応じた行動など)に問題があり、
 いつも一人で友達もいません。いじめられています。
 勉強は、英語や計算はできるのですが、やはり文章能力に問題があり、
 国語や文章題はほとんどできません。自閉症とかではないですが。
 身長もかなり低く、運動もできず体力もありません。
 何かできる仕事があるでしょうか?
122マジレスさん:05/02/11 00:58:44 ID:2BpofG8D
>>121
言語能力に著しい遅れ、また、同時に無器用さもみられるようですね…
恐らく息子さんはLDの可能性が高いと思います。
今は文部科学省でも一定のガイドラインが出来、特別支援教室での受け入れも有りますから
本人にあった教育をまず受けさせてあげることが大切かと…
とりあえず、担任への相談が必要と思います
123マジレスさん:05/02/11 21:56:16 ID:TVreGIPf
年令 17
性別 男
住居 北海道
学歴 現在高二
職業 ―
趣味 音楽
特技 ギター
資格 ―
希望収入 多少少なくてもよい
希望条件 ―
相談 行きたい学部がないんですが、大学はいっときたいので、一番無難な学部教えてください。お願いします。
124マジレスさん:05/02/12 00:15:26 ID:QdR90HMa
[年齢] 17
[性別] 男
[住居] 東京から離れた田舎の県
[学歴] 高2(通信)
[職業] 高校生
[趣味] 空手、カラオケ、マンガ
[特技] 空手
[希望収入]
[希望条件]
[相談事]僕は今、 俳優になりたいと思ってるんですが、
どうしていいのかがわかりません。演技の経験は小学生の頃に
かじった程度なので、無に等しいです。まず大学に入学して、
劇団に入って力を付けてから、プロダクションを狙うのか。
もしくはいきなりプロダクションに応募するのか。それとも、
俳優の専門学校に行くか。大学は行っておいたほうがいいと
言われているのですが、どの学部もしっくりこなく、
勉強にやる気が出ません。「とりあえずの大学進学」という
のが凄く嫌で。
ちなみに、無意味なことかもしれませんが、書いておきます。
僕は顔は中の上で、背は176cm前後、体重が70kg位の、筋肉質
で、あまり俳優向けの体質とはいえないといった感じです。
高校卒業しても、空手を少し続けたいと思っています。
でも、大学に行くとすると、勉強、空手、俳優の勉強と、
三ついっぺんにやることになるので大丈夫かどうか不安です。

どうしたら良いでしょうか。どなたかアドバイスください。

125マジレスさん:05/02/12 01:08:12 ID:VpcxaguJ
>>123
法学部です。でれば世の中なにかの足しになります

>>124
俳優の世界はしりませんが、出来る奴は平行して全てを楽しみます。
俺は1つのことしか出来ない、と言う奴はたいてい言い訳上手のヘタレです
126マジレスさん:05/02/12 01:20:23 ID:RoIFoUuG
>>121
合気道とか習わしに行ったら?
武道をやることで変わる子供は一杯いる。
127マジレスさん:05/02/13 14:55:24 ID:Krwdy5Ex
[年齢] 17
[性別] ♂
[住居] 東京
[学歴] 高校2年
[趣味] テニス
[特技] テニス
[相談事]
ゲーム会社に就職したいのですが専門学校は考えていないので
どこが自分の糧になる大学に行こうと思っています
ゲームプログラマーになる為にはどんな学科へいけば
より将来に役立つでしょうか?アドバイスお願いします。
128マジレスさん:05/02/13 15:35:23 ID:ge/TEYse
[年齢] 22
[性別] 男
[住居] 東京
[学歴] 国立四大卒業予定
[職業] 大学生
[趣味] 音楽・読書
[特技] 元水商売で月80万くらい稼いだことあり。
[資格] 無い
[相談事]
商社に就職を決めた恋人は関東に残ります。僕はなぜかあまり関係のない
地方の地銀にしか内定を取れませんでした。恋人は僕に残って欲しいといいます。
でも女に生かして貰うのなんて真っ平だし、大学までだしてもらったのにいまさら
親に甘えるわけにもいきません。夢だってあるわけじゃないし、今の恋人と
離れると上手く生きていく自信がないです。どうか、情けない僕に喝を入れて
やってください。
129マジレスさん:05/02/14 15:07:38 ID:omnIr2HA
>122
LDなんですね。障害児だと。
じゃあ親の私が始末するしかなさそうですね。
この先生きててもあれだし。
130マジレスさん:05/02/16 10:25:51 ID:fyg+l10N
>>129
LDくらいで何深刻ぶってんだよ。
あんなの障害のうちにはいらんぞ
お前は愛情のベクトルが間違ってる
131マジレスさん:05/02/20 12:17:25 ID:MnOUw3/Y
[年齢]16歳
[性別]男
[住居]大阪府堺市
[学歴]現在高校生1年
[職業]学生
[趣味]音楽鑑賞とかPCなど
[特技]ない
[資格]無し
[希望収入]15〜25万くらい 勿論多いに越した事は無いです。
[希望条件]特にないです
[相談事]
当方ライター志望です。
ライターだったら何でも良いと思っているんですが、シナリオライターを目指したいと思っています。
でも家が貧乏で大学や専門学校に行かせてくれるか不安です。
高卒でもライターになれるのでしょうか?
参考までに私が通っている高校の偏差値は46です。今のとこ学年でトップクラスの成績を取っています。

それとライターに就職するには具体的にどうすれば良いのでしょうか?
ゲーム雑誌のコラムを書くならそのゲーム会社へ売り込みに行くのでしょうか?
それとも試験みたいなのを受けなければならないのでしょうか?
132マジレスさん
>131
よー知らんけど、ライターって専門分野があるんじゃないの?
「何でもいい」なんて浮ついた考え方では、フリーのライターなんてきついでしょ。
どっかの出版社の編集から始めてみたら?ライターみたいなもんだと思うよ。