高卒ってやっぱ駄目だよね PART 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1普通学歴
*低学歴の特徴をあげてみる。
@勉学が本分の高校時代、遊び呆けていただけなのに、
家庭の事情云々、とか言って言い訳しようとする。
(大学に逝けなかった真の原因「知能の事情」をカムフージュしようとする) 

A高学歴は、どこか性格が歪んでいると決め付ける。
(オウムの例をよく使う。勿論、多くの末端のオウム信者達は低学歴)

B「俺の部下の東大卒は使えない」などと、
私的な例、というより妄想を捻出して高学歴者は勉強しかできない、等と言い張る。
(努力すべき時にそれが出来なかった低学歴は、社会に出ても努力なんて当然出来ない。)


C日本は世界一の学歴を重んじる国だと思っている。
 (実際は先進国の中で、学歴間生涯賃金格差が一番小さいのが日本。
 フランス、ドイツをはじめ、他の先進国は、徹底した学歴社会。
 アメリカでは有名大卒者の初任給は高卒者の10倍以上。)

D「学歴なんて関係ない!」が決め台詞。
(低学歴の行き着く先は無職かフリーター。
 ヤシらの生活なら確かに学歴は関係なかろうが大卒等一般人と一緒にするな。)

E 大学のランク分けが大好き。
自分より知能が高い大卒者を、素直に認めようとせず、
大卒者は全て3流大卒呼ばわりして罵倒しようとする。
(知能が低い低学歴はDと矛盾していることにすら気付かない。)
2普通:04/01/05 12:22 ID:gSrl5doq
F優秀な高卒と無能な大卒を比較しようとする。
極めつけは「私の知り合いでクラス一の成績だったけど
家庭の事情で高卒になった人もいる」等々、
私的且つ妄想レアケースを捻出して必死に自らを慰めようとする。
(優秀な高卒などハナから存在しない。優秀なヤシは漏れなく進学するからだ。)

G 大学は誰でも簡単に卒業できると思い込んでいる。
(出席日数さえ足りていれば誰でも卒業させて貰えるのは高校まで。
大学生活を知らない低学歴は無理やり己の経験則を当て嵌めようとする。)

H衝動的犯罪によって社会面を頻繁に賑わしている
犯罪者及び珍走の高卒についてのコメントは避けたり、
場合によっては擁護さえする。
(都合が悪くなると逃避するか暴れ出す。)

Iリアルでは負け組なのに妄想を駆使して勝ち組になろうとする。
(現実は低学歴は単純作業か、フリーターか無職なのに妄想によって
インテリ頭脳労働者になってたり、また、訊いてもいないのに
年収が○億円等と言い出す。)

J論破されると悔し紛れに単発罵倒に切り換え煽りに転じて暴れだす。
(努力もせず自信もない低学歴は自己顕示欲と虚栄心だけは旺盛で
高学歴者の存在そのものが許せない。)
3普通学歴:04/01/05 12:23 ID:gSrl5doq
4:04/01/05 12:26 ID:cCWhpTRa
3流大卒でも、高卒でも稼ぐ人は稼ぎ、稼げない人は稼げないという意味ですよ!
そんな事すら、気が付かない君は学歴以前の問題。
5 :04/01/05 12:26 ID:bZFF2OST
うわぁ〜オレ高卒じゃなくてよかった〜 ほっ。。。



                    By中卒
6 :04/01/05 12:47 ID:hndWVgfu
まだ続くのか。

テンプレ自体が歪んでるな。
7 :04/01/05 13:17 ID:jPHmNfHb
三流大卒が集まるオナニースレ。
8 :04/01/05 13:21 ID:xSzocj40
5流大学ですが
高卒君見下しています
9 :04/01/05 14:08 ID:hndWVgfu
>>8
病んでるなぁ
10,:04/01/05 16:33 ID:X/IuZs4i

  __        __       __
  |よし| ∧∧  |よし| ∧∧   |よし| ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚)  〃 ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致で逝ってよし!
    ヾ.   )    ヾ.   )      ヾ.   )   \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |          >>1逝ってよし認定委員会                |
  |                                          |
\|                                          |
1132:04/01/05 18:01 ID:2uA+4Mw8
うるせー高卒
だまれ高卒
よく生きてて恥ずかしくないよ高卒
12 :04/01/05 18:12 ID:hndWVgfu
>>11
病んでるなぁ
13”管理”人:04/01/05 18:12 ID:RACYFeAq
もうこのスレッドは板違いなので削除させて
いただきます。そろそろ規制リストに入れますよ>>1さん
14 :04/01/05 18:14 ID:sc8KUI6z
個人的には大卒と人くくりにされるのも困るんだが。
15エリート大卒:04/01/05 21:16 ID:9vOmJpx9
>>1
糞スレ発見!!糞スレ主発見!!
どこまでも糞だなおめ〜は
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
16 :04/01/06 08:08 ID:/3inVfDL
まだ続いていたのかよ、このオナニースレw
「ここの」大卒さんのコンプレックスも相当ねぶかいのねwww
17 :04/01/06 10:27 ID:JUc4IhJU
その通り。
高卒の大卒に対する嫉みとコンプは
山よりも大きく、海よりも毛深い。
18 :04/01/06 10:29 ID:ezDuRVBk
どっちもどっち。
ほっとけ。
19a:04/01/06 10:35 ID:LKaaZekj
金持ち父さん貧乏父さんを読みましたか?
日本でも既に始まっています。最強情報。
みんな黙っているけど、隣の人も不労所得を得ているんですよ。
乗り遅れないように…

http://www.google.com/search?q=%E6%9C%80%E5%BC%B7+%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
20 :04/01/06 10:42 ID:MTnWtsYW
大卒の特徴
>>1

とか言ってみるテスツ



まぁ散々既出だろうがナー
21 :04/01/06 17:43 ID:3B8PZnWz
高卒の特徴
オマエモナーレベルの反論しか出来ない
22 :04/01/06 18:07 ID:ezDuRVBk
>>21の特徴
充分レベルの低い高卒叩きしかできない
23 :04/01/06 23:53 ID:3ysfmPN8
三流大卒が一流大卒と高卒のダブッテルキャストを演じるのスレはここですか?
24 :04/01/07 13:44 ID:bCC62HEY
>>23
はいここです
25 :04/01/07 15:33 ID:NHyYmIYp
 【日本国のしくみ】
   ∧_∧
  (・∀・ ) 東大 様
  ⊂    \
   (⌒__)ブリッ
  (_)  人
      (__) 東大のウンコ
      (___)  早慶 クン 
     (・∀・ ) 
     ⊂    \
      (⌒__)ブリッ
     (_)  人
         (__) 早慶のウンコ
         (___)  MARCH 駅弁クン
        (・∀・ )
        ⊂    \      ↑ ↑ 人間 ↑ ↑
 ↑人間    (⌒__)ブリッ ==========================
============(_) 人    
            (__) 
            (___) MARCH 駅弁のウンコ
           (・∀・ )  日東駒専クン
           ⊂    \
            (⌒__)ブリッ
           (_)  人
               (__)
               (___) 日東駒専のウンコ
               高 卒
2635:04/01/08 02:13 ID:uwQxUw/7
高卒なんて人間じゃないんだねw
27 :04/01/08 02:55 ID:AVZznw1E
勉強出来ないくせに「向き不向き」だの「価値観の問題」だのグダグダ言い訳かましてるのが
すげー鬱陶しい。馬鹿だったら馬鹿なりにそれを受け入れて生きていけばいいじゃん。
28 :04/01/08 03:01 ID:GjvYjhAu
ゴールデンレター
このスレを見た人はコピペでもいいので
30分以内に7つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白され、17日後に
あなたに幸せが訪れるでしょう
29 :04/01/08 04:51 ID:8f1yxuEG
>>27 その意見には共感をおぼえるが、それは高卒に対してのみ当てはまる意見じゃないと思われ。まあ、個人レベルの話は考慮しない前提なんだろうけど、集団は個体の集まりであることもお忘れなく。(微笑)
3030:04/01/08 08:23 ID:ECkGincW
結局は金を稼いでいるやつが、能力高。稼げないヤツはナニ言っても、能力低。
って事よ。
みんなその為にキャリアとスキルをつむのだから。
31  :04/01/08 09:12 ID:/caLiXXU
辻希美キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ハロプロ関連BBS:卒業していく人たちに一言!
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1073482639/l50

748 名前:辻希美 投稿日:04/01/06 21:26
こんばんわ 辻希美でーす。
ファンのみんな、ありがとう。
こんなホームページ教えてくれてありがとう。
これからも辻希美・加護亜衣を末永く宜しくお願いします。

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/01/06 21:36
偽者?

750 名前:管理人 投稿日:04/01/06 21:45
ご本人みたいです!今メールボックス確認したら、ハロプロから!
しかも、ご本人からメールが来てました!!すごい!夢みたいだー!!

32おおおぃ:04/01/08 09:21 ID:9yqAZjRf
またこのスレ・・・
33 :04/01/08 10:02 ID:LjFCiMe4
高卒はどこまでも高卒。
高卒はバカにされるのがイヤなら進学するしかない。
34サダム:04/01/08 14:48 ID:tDvFM47a
俺の兄貴、経済学部出たけどドキュン会社
インフレデフレの区別が良くわかってないし
円高円安もさっぱりわかってない
そんな兄貴も慶応とかの方々と同じ大卒を名乗っても
いいんですよね?
兄貴が高卒国Vの俺を罵っても耐えるべきですよね?

35 :04/01/08 15:22 ID:UZlzJNqg
経済学部ってドコの大学なのか。
慶応ならたいしたもんだけどね。
36エリート大卒:04/01/08 18:32 ID:Bjyu3R7+
まだまだ逝けるぞ!!!!
age
37:04/01/08 19:14 ID:tnFov4yj
青いな… 所詮学歴など人が決めた理にすぎぬ 世で生き残り勝ち抜くのは天の理を知り使える者 せいぜい人が作ったことわりに踊らされ一生をおえな かっかっかっ
38 :04/01/08 19:41 ID:NASNgJwE
戦国の世じゃねんだからよ。
人の世じゃ人の定めた理に依って生きるのが賢明よ。
39 :04/01/08 19:43 ID:PcS+4F8H
学歴で優越感ひたってる暇があったら己を磨けよ。
学歴に劣等感もってるなら己を磨けよ。

見下すことが人間的に素晴らしい事だとは
どう考えても有り得ない。
40 :04/01/08 19:44 ID:ioaypOZu
>>38が良いコト言った
価値は人が作るもの、その価値を利用するのは当然。
41 :04/01/08 19:46 ID:PcS+4F8H
>>40
オマエの価値は学歴で
その価値は、人を見下すために利用するものなのか?
42 :04/01/08 19:49 ID:NASNgJwE
>>39
>>41
こういうの見てると宗教の末端が低学歴で占められてるのも納得だわ。
社会のシステムの枠外に「才」を見出そうとしているのだから不毛としか言い様が無い。
43:04/01/08 19:50 ID:tnFov4yj
かっかっかっ 確かに人は生きやすくする為に理を作りそれに従って生きてきた。 が今日のような人の理ばかり重視される世だからこそ天の理を体得したものが上に行く
44:04/01/08 19:53 ID:tnFov4yj
社会のシステムの枠外…ふむ その言葉がでてる以上あなたはシステムを抜け出すことはできずに社会の歯車で終わるだろう
45 :04/01/08 19:55 ID:ioaypOZu
>>41
まぁ、正直それもあるだろうね。
46:04/01/08 19:58 ID:tnFov4yj
まぁ人の作った理は否定はしないがね。例えば学歴。 これがあればそれだけで無い者達に心理的優位に立てる が 人の尊敬を得れるかは別だがね
47 :04/01/08 19:59 ID:PcS+4F8H
>>45
そう言ってくれるとスッキリするな。
結局はそれが、ココの答えの行き着く場所だと思うんだが、どう?
48 :04/01/08 20:00 ID:NASNgJwE
誰だって社会に出れば大なり小なり歯車になるのさ。
「俺は歯車にはなりたくない」ってのは逸般人の台詞だな。
49:04/01/08 20:07 ID:tnFov4yj
歯車になるか 無から有を生み出し歯車を動かすか…この能力は学校では手に入らないね
50あああ:04/01/08 20:26 ID:jll97SvE
無から有を生み出し歯車を動かす

創造性のことなら理系の一流大にいかないとまず手に入らないよ
51:04/01/08 20:35 ID:tnFov4yj
>>50さん すべて世の中を いや死ぬまでの人生を頭で計算するように脳がなった時点で 真の創造性から遠のきます。すべてを頭で判断するそれが人の理の罠かもしれませんね。
52 :04/01/08 20:37 ID:NASNgJwE
ちなみに「無から有を生み出し歯車を動かす能力」って何?
宗教掛かった観念めいたあやふやな言葉遊びはもういいからさ。
53エリート大卒:04/01/08 20:43 ID:2Li+1QRq
>>51
おめ〜もそんなこと言ってる時点で
十分頭でしか判断できない人間だよ。
それともなにか?自分に言い聞かせてるだけか?
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
54:04/01/08 20:47 ID:tnFov4yj
>>52さん 言葉遊びではなくホントに言葉では説明しづらいんです。なぜならそれは人間の動物としての。つまり感覚の力だから。 知だけに走るとその感覚の力は遠のきます それが人間の構造だからです
55エリート大卒:04/01/08 20:50 ID:2Li+1QRq
>>54
だぁ〜からそんなことまで
分かっちゃってる時点で
お前も一緒なの。
お・わ・か・り・?
56:04/01/08 20:51 ID:tnFov4yj
>>53さん そうですね 俺はまだ使いこなせてないので自分に言い聞かせる意味もありますね。 真に成功した人に会いその人から成功の法則みたいなのを教えてもらってまだ日が浅いですから
57エリート大卒:04/01/08 20:54 ID:2Li+1QRq
>>56
うへへへへへっ
使いこなすって何をだよ?
ヴォケが!!!
頭で考えすぎてんだよ!!!
考える暇がありすぎんだよおめ〜は!!!
58 :04/01/08 20:56 ID:NASNgJwE
平たく言えば成功を嗅ぎ取る嗅覚みたいなもんか。
いかにも「本に影響されました!」みたいな感じで寒いなぁ。
59:04/01/08 20:56 ID:tnFov4yj
>>55さん 知ると分かるというのは別ですよ。知るというのは知識だけで頭で理解すること。 分かるとは体験を通し心から分かることこれは明という言葉を使われますが
60:04/01/08 21:00 ID:tnFov4yj
感覚とは普段の何気ない生き方からできます。 例えばナンパをしていくうちにコツを掴むようになります。コツを掴むと女性の喜ぶ感じや気持ちが分かってきます このコツが天の理の一つです。
61エリート大卒:04/01/08 21:01 ID:2Li+1QRq
>>59
ホントわかんねぇやつだな・・・・
くだらねぇ言葉遊びやってる暇あんなら
結果をだしなぁぁぁ!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
62:04/01/08 21:02 ID:tnFov4yj
携帯なので改行できなく読みにくくすみません
63 :04/01/08 21:03 ID:NASNgJwE
それは「経験」と言う物だが。予想は出来るが分かりゃしないよ、サトリでもない限り。
64:04/01/08 21:06 ID:tnFov4yj
>>61そうですね でもここは言葉をまじわす場所だから良いんではないですか(^^)
65:04/01/08 21:11 ID:tnFov4yj
悟りになのかもしれませんね感覚を作るというのは……人は知識の類では自分の限界がすぐわかりますが 判断の世界になると自分の判断がすべてになります。
66 :04/01/08 21:12 ID:NASNgJwE
結局"宗教掛かった観念めいたあやふやな言葉遊び"しか出来ないわけか…
67:04/01/08 21:22 ID:tnFov4yj
仕方ないですよ。今は科学で何でも白黒できるようになってきましたが、あやふやな真実もあるんですから。 いや元々そうものなんじゃないですかね。
68:04/01/08 21:23 ID:tnFov4yj
仕方ないですよ。今は科学で何でも白黒できるようになってきましたが、あやふやな真実もあるんですから。 いや元々そうものなんじゃないですかね。
69:04/01/08 21:25 ID:tnFov4yj
二度書きすみません
70観察者:04/01/08 22:21 ID:e3lHtUKw
色々な人間がいて世の中まわってる
71地味n ◆ZEPy4kW1aM :04/01/08 22:24 ID:IUl405J1
こんなスレがパート10までいってる・・・
びっくりだ・・・・
72観察者:04/01/08 22:29 ID:e3lHtUKw
>71
何かを必死に叩かなくてはやっていけないんだろう。
このスレの人達も色々あったんだよ。
そうでしょ?このスレの人達?
73 :04/01/08 22:36 ID:539Ohkhr
高卒ってさ、文章読む量が完璧に不足してるからさ、
怪しい言葉に惑わされて↑みたいな宗教かぶれみたいなのになっちゃうんでしょ?
74地味n ◆ZEPy4kW1aM :04/01/08 22:37 ID:IUl405J1
>>72
つまるところ、
憂さ晴らしスレすか・・・
75 :04/01/08 22:39 ID:NASNgJwE
馬鹿ほど人格攻撃に走りたがるなぁ…
ttp://ecos-h8.sourceforge.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5B%EB%CC%CA%DB%A4%CE%B8%AB%C8%B4%A4%AD%CA%FD%5D%5D
↑見て恥じ入りな
76 :04/01/08 22:39 ID:inlo20No
>>72
そうと思う
ここの人たちのオカズは高卒
ただそれだけそして意見は絶対曲がらない
2CH見てると同じようなのがスレがいっぱいあるからどれも一緒
77:04/01/08 23:06 ID:tnFov4yj
宗教かぶれね…宗教の本質はどこにあると思いますか?
78 :04/01/08 23:12 ID:NASNgJwE
カモノハシが卵産むのはよく分かったからもういいって。
79エリート大卒:04/01/09 00:02 ID:0k+PX2ep
おっとしばらく見ないうちに
また仙とかゆうやつがとぼけたこと
言ってんなぁ・・・・
宗教の本質なんかより
人間の本質を知る努力をしようね。
空回り、空回り・・・
ぶぶぶぶぶぶっ
80:04/01/09 00:13 ID:QJJ3KaIn
一つの本質すら見抜けないモノは人間の本質など分かる訳がない。
81:04/01/09 00:18 ID:QJJ3KaIn
>>79 エリートさん見えますよあなたという人が自分の限界にぶち当たると苛つき何かにやつあたるようですね。・・最も当たっていてもあなたは決して認めはしない。何故ならここはあなたのドス黒い部分を吐き出す場所なのだから
82エリート大卒:04/01/09 00:21 ID:0k+PX2ep
>>81
ありがと〜よ〜俺のことを
理解しよ〜としてくれてさ〜
じゃあまず2ちゃんの本質を理解しなよ〜
そっからだな〜
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
83 :04/01/09 00:23 ID:RfcP8yZ5
なぜ高卒は二言目には人格攻撃をしますか?
論理的かつ簡潔に話を展開できませんか?
84:04/01/09 00:23 ID:QJJ3KaIn
自分の闇を吐き出せばいい。吐き出せばさらに闇が強くなる……一年・二年・徐々にあなたの心を食いつくす。あなたはどんどん周りから孤立していく。 あなたの人生は寂れたモノになる
85:04/01/09 00:25 ID:QJJ3KaIn
失礼わたしは慶応ですよ。まぁ慶応などレベル低いですが
86 :04/01/09 00:27 ID:RfcP8yZ5
一応自覚はしてるのか。
宗教に被れるのは構わんが親は泣かせるなよ。
87ガラガラ:04/01/09 00:29 ID:ivEmD82e
久々キタ────────(゚∀゚)────────ッ!!
取りあえず一言!!
>25おまえがウンコだよwつか野グソww
>26うんオマエは生ゴミww
>79オマエ生意気お・わ・か・り・?
>80おまえレスしすぎww
わかったか?わかったらとっとと寝ろヨ。ボケw
88:04/01/09 00:30 ID:QJJ3KaIn
>>86 ええ……残念ですが東大でないと学の上で負け組ですからね
89エリート大卒:04/01/09 00:31 ID:0k+PX2ep
>>84
面白いなぁ・・・面白いこと言うじゃん
でもねぼきは君みたいに暗い未来しか
想像できないような人間じゃないからなぁ・・・・ぷっ
90地味n ◆ZEPy4kW1aM :04/01/09 00:32 ID:qOPu+UC+
俺、高卒です。
言い訳はしません。

皆さん仲良くしましょうよ?
91 :04/01/09 00:37 ID:gcfpyQF8
>>90
HRHM板から出てきたゼプ厨とは仲良くしたクナイ

















まぁ僕も同胞ですがね
92:04/01/09 00:37 ID:QJJ3KaIn
>>89 無駄ですよ 明るい未来を想像したぐらいで変わるなら苦労はしませんよ。 あなたの中から人を見下す心が消えたなら違いますがね。−−まぁ多分このまま歳だけとり……終わる
93 :04/01/09 00:38 ID:lU62KqgT
>>83
>>2のJを参照のこと。
94エリート大卒:04/01/09 00:40 ID:0k+PX2ep
>>87
てめーは人のキャラに
インネンつけてんじゃねーよ!!!
なにが久々キタ────────(゚∀゚)────────ッ!!
だヴォケェ!!!きてんのはお前の頭だけにしとけや!!!
あへへへへっ
95エリート大卒:04/01/09 00:44 ID:0k+PX2ep
>>92
そうだね、そうかもね?
ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
96地味n ◆ZEPy4kW1aM :04/01/09 00:48 ID:qOPu+UC+
>>91
HR/HM板はちょっとしかコテで書き込んでませんが・・・
よく知ってますね・・・
97 :04/01/09 00:49 ID:RfcP8yZ5
仙が馬鹿なのか天然なのかどうにも判断しかねる。
本質的な人間性なんて出世に微塵の影響も無いのに。
98 :04/01/09 00:55 ID:gcfpyQF8
>>96
おまいのことは見た事が無いが、そのコテ見れば普通は分かるぞ
99エリート大卒:04/01/09 00:57 ID:0k+PX2ep
>>97
馬鹿でも天然でもないよ
君とは視点がじぇんじぇん
違うだけね。
俺は結構好きだぞこうゆうやつは
ウヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョ!!!
100地味n ◆ZEPy4kW1aM :04/01/09 00:57 ID:qOPu+UC+
>>98
そうですな・・・
101中卒がスゴイ:04/01/09 01:08 ID:z/Yf5I/E
古いんじゃないかね。今どき大卒だから
の如何こう、世の中金ですよ。
学が有るからそれが如何したの
大卒だから知能があると評した人に出会った事は無い
クダラン
102joint05:04/01/09 02:12 ID:sgok0n5x
毎月40万円以上の収入が欲しい人!(登録無料です)

簡単に家で無料でできる!!こんなビジネスが今まであっただろうか?必見です!!
ホームページを見れば、きっと心に残る何かがあるはず!!無料で登録できますので、気軽に楽しくお金を稼ぎましょう。
日本語公式ページが完成していない今がチャンスです!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
タダで稼ぐなら理屈ぬきで登録です!
現在すごい勢いで世界中へ広がってます!
14歳以上から参加出来ますから、
家族みんなで楽しみながら、始めませんか!

http://www.geocities.jp/springwater08/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
超最新の、リードメールシステム!メールを受け取ることによって、
毎月3900ドル(40万円以上)の報酬がもらえます!!!
103エリート大卒:04/01/09 04:04 ID:lnzNkBQs
よし参加しよっと40万円以上の報酬ウヒョヒョヒョヒョ
104:04/01/09 04:57 ID:OVvFBsX4
才能あるやつは中卒でもかせぐよん
画業 文筆業 役者 連中学生時代に
仕事しだすと(忙しくて)学校行く暇
なかつたいうてます 因みに私も高卒
一部上昇  某企画リーダーデス
105151:04/01/09 05:56 ID:E39gVR/7
大学いくのに努力と辛抱をおぼえて精神力を
やしなうのよ。
それがわからんでどうすんのじゃ くそがきども
106:04/01/09 06:32 ID:OVvFBsX4
ううん 能無しは大学院でようが 留学しようが 
                     
 ばか は ッ馬鹿  よおおん  うふ

107 :04/01/09 08:02 ID:PR+ns6zM
大卒と高卒の差はバカ率の問題なんだが
まぁ106は安月給の臨時職員かなんかだろ。
108タケやん:04/01/09 10:20 ID:lPjQ9Op2
大卒のが世間てい給料、安定性 などか一般的に良いのは高1から解ってたのに 努力しなかった大部分の高卒さん(例外有り)は怠け者 でも就いた職業(やくざ、珍走所属除く)でがんばってる姿は学歴に関係なく 美しいんだ
その姿をどうか馬鹿にしないであげて
109ジャン:04/01/09 10:35 ID:iKf6t0Ph
>>106
つまるところ、そういうことですね。
自分のレゾンテールを学歴でしか表せないヤシ達は、
自己反省したほうが良いよ(既に終わっているかもしれないがw)。
人の幸せの感じ方は、その人なりに違うので、単純に金や仕事などで
量れる訳が無い。一流企業や大学に入ったことで幸せや優越感を感じる
ことができる人はそれはそれでおめでたいヤシだが、それぞれの世界で
頑張っている他人の生きざまを中傷する権利は無いゾ。
こういうことを書くと決まって高卒だからとかいうヘタレがいるが、残念だが
ヲレは院卒なんだな。でも、大学はやりたいことがあったから行ったまで
のことで、学歴とかで優越感を持ったことは無い。遊びや職探しで大学
行っているヤシたちは結構いるが、職安に通っているのとどう違うのかヲレ
には判らんね(藁)。
110 :04/01/09 17:49 ID:gcfpyQF8
能無しの院卒なんていないって言おうとしたら
↑に反例がいたよ藁
111 :04/01/09 17:53 ID:IcSZhPJt
とりあえず反論する奴はみな能無しらしい
112 :04/01/09 18:31 ID:lU62KqgT
能ある者(大卒)は知恵を出せ。
知恵の出ない者(高卒)は汗を出せ。
汗も出ない者(汗も出ない高卒)は辞表を出せ。

わが社の社訓である。
113サダム:04/01/09 21:22 ID:qXHOrA0b
一流スポーツ選手や芸術家≧官僚≧政治家>越えられない壁>
>一流銀行員≧国公立教員>市役所>売れっ子キャバクラ嬢>警察官>自衛官>一部上場企業サラリーマン
>越えられない壁>契約事務員=売れっ子ピンサロ、ヘルス嬢>>
介護士>DQN同属零細社員>契約工員≧外食、居酒屋店員=土方
=コンビニ店員=パチンコ店員=スーパー店員
=警備員(重要物輸送>施設警備員>>>>交通誘導員)>サラ金業の人間立ち看板
=ヘルス、ピンサロ店員>>>自称又は売れないスポーツ選手や芸術家≧ルンペン
114純一無雑:04/01/09 23:05 ID:+8qWLXd/
高卒が駄目だと思ったことはありませんね。
周りの人の学歴を気にしたことなんて全くありません。
仕事をするのにそんなことは関係ありません。

大学に合格しましたが公務員試験に受かったので公務員になりました。
永年勤続表彰を受けたときその選択は正しかったと思いましたよ。


11536:04/01/09 23:28 ID:qp4NFA8h
高卒なんて生きてる価値ないよ
116 :04/01/09 23:32 ID:lU62KqgT
高卒は恥かしい。
これは確かだ。
しかし恥かしいと感じてすらいない高卒。

これが一番恥かスィ。
117 :04/01/09 23:36 ID:IcSZhPJt
おえ116なめとんけ。お前はどこの奴なんじゃ
ゆうてみい。ついでに名前も入れとけ。どつきにいったるわ
118 :04/01/09 23:44 ID:8VTZBemB
>>117
そういうチンピラまるだしのカキコが恥ずかしいよ。
119 :04/01/09 23:47 ID:lU62KqgT
ほんとにチンピラな高卒は恥かスィ。

一昔前は受験に失敗して自殺する若者も多かった。
高卒になって生き恥を晒すくらいなら
氏を選ぶという潔い時代であった。
今の高卒は恥かしいどころか
居直って暴れだすのだから始末が悪い。
120 :04/01/09 23:48 ID:zJfLYqDc
ここ 香ばしい人があつまってる。
だれか あそぼうよ
121 :04/01/09 23:51 ID:zJfLYqDc
>>112
>>116
>>119
なんていう会社なの?
122 :04/01/09 23:58 ID:IcSZhPJt
116答えろや。
123 :04/01/10 00:01 ID:B1sOygMU
東証上場企業ですがなにか?
124 :04/01/10 00:02 ID:ujHMBNng
>>123
なんていう会社なの?

しつもんの 意味 わかる?
125:04/01/10 00:06 ID:7yVBUa/w
さすが高卒。普通に考えてそんな質問答えられないってことも
わからんか
126 :04/01/10 00:09 ID:B1sOygMU
おしゃまんべエレクトロニクスイソターナショナルグローバルコーポレーショソですがなにか?

ところで
人の勤務先訊いてどうすんの?
127 :04/01/10 00:11 ID:B1sOygMU
でもその社訓はほんとだよ

メーカーならどこでもそうじゃないかな。
他の業種は知らんけど。
128  :04/01/10 00:23 ID:ujHMBNng
おおきな 会社の
社訓なら せっとくりょくがあると
おもったの。

社訓に(大卒)とか、(高卒)とかかいてあるのは
不思議だとおもったの。
129 :04/01/10 00:25 ID:ujHMBNng
>>125
こたえられなければ、そう書いてくれたらいいのにね。

東証上場企業って書いて用がたりるとおもったのかなあ。
130 :04/01/10 00:27 ID:ujHMBNng
>>125
ほめてくれて ありがとう。
131 :04/01/10 00:29 ID:MHSs9ume
あくまで俺的だけど
勉強がすごいできて服装がださくていけてないのと
遊んでばかりでオシャレで勉強でぜんぜんできないんだったら
俺は後者を選ぶ
白い運動靴に真っ青なジーパンに入れた白Tとか
服装がダサいのは勉強ができないこと以上恥ずかしい
132 :04/01/10 00:30 ID:99Cu8cjg
説得力て。企業は慈善事業じゃねえつの。
知恵も汗も出せないゴミグズ飼うわけねぇだろ。
133 :04/01/10 00:34 ID:ujHMBNng
>>132
その社訓を かかげているかいしゃが
どれくらい社会的に せいこうしているかによって
せっとくりょく が
ちがってくるのかなと おもったの。

へんだった?
134 :04/01/10 00:35 ID:B1sOygMU
高卒を雇っているようなDQN会社だってことか?
まあそれはそうかもな。
135 :04/01/10 00:36 ID:99Cu8cjg
まぁどうでもいいや、君が後で恥かくだけだ。
>>131も自分が如何に頭悪い事言ってるか早く気付きな。
136 :04/01/10 00:37 ID:MHSs9ume
いや頭悪いのは分かってる
137 :04/01/10 00:37 ID:ujHMBNng
 ごめんね。
 もうねます。
138 :04/01/10 00:38 ID:qLMxZ8Pi
>>131
>>2のFだな
139 :04/01/10 00:41 ID:MHSs9ume
いや優秀じゃない
140:04/01/10 00:42 ID:xA6jKK0l
ふわぁーあエリート大卒さんありがとね。俺の言いたいことが少しでも伝わったなら嬉しいさぁ〜
141 :04/01/10 02:05 ID:mzJ4WGxx
 
142 :04/01/10 02:33 ID:mzJ4WGxx
>>133 社訓だかなんだか知らないが、俺も聞いたことある文句だよ、それ。文句の内容から察するに製造関係じゃねーかな?で、下品なスローガン仕立てなんで共産主義が根強く支持されてる地域のベンチャー系企業だと推測する。「京セラ」あたりが有力と見るがどうだろう?
143 :04/01/10 09:55 ID:ujHMBNng
>>142
すいそく ありがとう。
文句 じたいは いいとおもうの。
(汗もでない高卒)とかがはいっている社訓て
かっこわるいよね

>>141
なにを かこうと したの?
144 :04/01/10 10:18 ID:F6WnVnQF
もしかして()内の文句も社訓に含まれてると思ってたのか?
それは流石にネタなのかマジなのか判断しかねるんだが。
145 :04/01/10 11:36 ID:nsyt9oaF
しかし、俺は国立理系で院卒だが、この不景気で公務員になって
高卒達といっしょに働いている。
奴らはコンプレックスを抱いているのかな?
146エリート大卒:04/01/10 12:11 ID:l2bKNw7u
>>140
伝わったとゆうか
どちらかと言うと俺も
そっち側の考え方だからなぁ・・・
だけど君は空回り、空回り
ここは2ちゃんであることを
忘れるべからず・・・
ぬぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽっ!!!!
147純一無雑:04/01/10 12:18 ID:9DZPjdtl
自己紹介のとき以外に学校名とか訊かれたことないでしょう?
(私の勤務場所では自己紹介のときでも訊かれません。)
周りの人が高卒か大卒か気にしたことは無いですね。
仕事をするのに全く関係ありません。
気にする人が全くいないとは言えませんがほとんどの人はそうです。
話題になりませんから
148とんぼ:04/01/10 12:43 ID:I0lUa2dW
>>147
なんというか、学校名にこだわるのは高校の方が強い気がする。
「〜校なんだろ。」とかって話は高校生や高校卒業したばかりの
人が多い気がします他。バイトの間の話に過ぎませんけども。
149純一無雑:04/01/10 12:53 ID:9DZPjdtl
145さんの質問の回答のつもりで書きました。
解り難かったですね。
すみませんでした。
150 :04/01/10 12:54 ID:ujHMBNng
>>144
かっこの中のことばは
112さんが勝手につけくわえたと
いっているの?
112さんは そんなひとじゃ ないよ。
しゃくんをそのまま かきうつしたんだよ。
151 :04/01/10 13:29 ID:xhYFUwL8
>>150
2chじゃ汗も出せないからPCの電源きったがいいよ。
152 :04/01/10 13:49 ID:riX5rou5
道中、道路を掘ってる高卒の皆さんがいたら藁ってしまいました
153:04/01/10 13:56 ID:B1sOygMU
リーマソ板でこのスレ立ててよ

■高卒♪高卒♪ PART 5
職場やバイト先で高卒が通りかかると、
「高卒★ 高卒★」と笑いが胸からこみ上げてきて、
抑えるのに苦労する事ってよくあるよね(笑)

PART 1 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1063540767/l50
PART 2 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1068195047/l50
PART 3 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1070895007/l50
PART 4 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1072023142/l50
154 :04/01/10 14:02 ID:DF6mkTCk
一般に言う「高い大学」のボーダーラインはどの辺なんですか?
ちなみに「そこそこの大学」はどの辺ですか?
155 :04/01/10 14:26 ID:xhYFUwL8
まぁ明治や法政あたりから高い大学になるんじゃないかな。
それ以下だとそこそこ・・・か。
156 :04/01/10 14:43 ID:DF6mkTCk
あ、marchも高い大学に入るんだ。
よくこの辺で「東大以外の大学は糞」見たいなのを見かけるから、「本当の所どうなんだろう?」
と疑問に思っていたんだ。

ちなみに俺は指定校推薦で明治も法政もとれたッス。
でももっと上を目指しています。今は風邪で休んでます。
やっぱ浪人しちゃいそうです(w
157 :04/01/10 15:09 ID:xhYFUwL8
東大以下がダメってのは極論すぎる。
無難にマーチも高いだろう。今も偏差値60前後はあるんでしょ。

まぁ君の受験にあまり興味は無いが
一浪して東大が確実になるなら浪人するのもいいね。
158 :04/01/10 15:15 ID:DF6mkTCk
>無難にマーチも高いだろう。今も偏差値60前後はあるんでしょ。
やっぱそうですよね。
自分達の高校からすればマーチが高いのであって、一般にはマーチも「そこそこの部類」なのかなとふと思ったもので

>一浪して東大が確実になるなら浪人するのもいいね。
いえ、東大じゃないです…
159 :04/01/10 18:22 ID:NZJs+wL9
相対的なものだろ
東大から見ればマーチだって低いんだし、
人間、下はどれも一緒だと思う人が多いでしょうし
本人の妥協ですかね
160 :04/01/10 18:26 ID:B1sOygMU
なんだかんだいっても高卒はいいぞーっ!
タバコ吸って酒呑んで改造車イヂクリ回して
夜中になったら「同士」とタワムれながら街中徘徊するだけの毎日。
人間関係に気を使うなんてことしなくていい、
人の迷惑顧みず、なんでもかんでもヤリタイ放題。
ヤリてえからコマした、ムカつくからぶん殴った、
欲スィからカッパらった。
「遊びカネ欲しさで襲った」、なんてのも
犯行後の高卒の定番供述。
こんなに解りやすい人種はいないぞホント!

パチンコパチスロ競馬に競輪&風俗三昧で
どれだけカネを使おうと心強い消費者金融は高卒の見方。
チャパツにピアスにベロベロシャツにダボダボずぼん。
半ズボンにサンダルで街中徘徊できるのも高卒の特権だぞ。
みんなー、高卒になろう。
これからは高卒の時代なのでR。
161141=142(工高卒にして三流大卒の良き理解者):04/01/10 19:11 ID:mzJ4WGxx
>>143 なぜか、ここ2日ほどアク禁になってたんで>141でtestしてみたのだ。その間、漏れと同じくケータイからカキコしてる人がデムパ飛ばしてたから、漏れと勘違いしてる人がいるんじゃないかとヒヤヒヤさせられたよ。w
162 :04/01/10 19:11 ID:ujHMBNng
>>151
どのレスにたいするこたえなの?
163 :04/01/10 19:12 ID:ujHMBNng
あらしやま こうざぶろうさんが
すきなの?
164 :04/01/10 19:16 ID:ZF/qy8Q7
>>163
たぶん社訓の最後に該当してるんだよ
165 :04/01/10 19:21 ID:ujHMBNng
>>164
よくわからないけど、
ありがとうございました。
166 :04/01/10 19:24 ID:riX5rou5
高卒の存在理由がわかりません
167kjh:04/01/10 19:26 ID:NS+omirD
168:04/01/10 19:26 ID:B1sOygMU
ここも高卒関連スレかな?

こいつらに生きている価値はありません
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1064677350/l50
169 :04/01/10 19:30 ID:ujHMBNng
>>166
きみ だいすき。
こうばしいね。
170 :04/01/10 19:51 ID:mzJ4WGxx
>>169 三流大卒ってのは「かっぱえびせん」みたいな連中なんだ。
171 :04/01/10 20:08 ID:B1sOygMU
E 大学のランク分けが大好き。
自分より知能が高い大卒者を、素直に認めようとせず、
大卒者は全て3流大卒呼ばわりして罵倒しようとする。
(知能が低い低学歴はDと矛盾していることにすら気付かない。)
172 :04/01/10 20:17 ID:ujHMBNng
>>こぴぺ おつ
173 :04/01/10 20:21 ID:riX5rou5
よく街で高卒労働者が働いていたら笑ってしまいそうになります
みなさんはどうやって笑いをかみ殺してますか?
174純一無雑:04/01/10 20:24 ID:9DZPjdtl
見ただけでその人が高卒だとわかるのはすごいですね。
175 :04/01/10 20:33 ID:riX5rou5
>>174
ええ負け組みのオーラが凄いです(´ー`)
176純一無雑:04/01/10 20:39 ID:9DZPjdtl
175さんへ
あなたにとって勝ち負けは何が基準なのでしょうか?
どんな大学に入っても勝ち?
どんな職業についても勝ち?
177 :04/01/10 20:51 ID:riX5rou5
>>176
勝ち負けだけでなくその間もありますし
勝ちにもいろいろあります
ただ高卒の負けは確定しています
疑いようもありません(´ー`)
178 :04/01/10 20:51 ID:leCXxllA
例:「高卒は果たして駄目か」という議論をしている場合、あなたが
「高卒は駄目である条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…
 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「高卒は頭が悪いが、頭の良い高卒がいたらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、時として家庭の事情等で進学を断念する優秀な高卒もいる」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、高卒と大卒の立場が逆転しないという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
     「高卒自身が駄目であることを望むわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、高卒は駄目ではないという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、広末が早稲田を辞めたのは知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、高卒を駄目だと認めると都合の良い三流大が画策した陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
     「何、高卒ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「高卒が駄目なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
 10:ありえない解決策を図る
     「結局、高卒でも勝ち組になれば良いって事だよね」
 11:レッテル貼りをする
     「高卒が駄目だなんてぽっと出の概念に飛び付く左翼はイタイね」
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
     「ところで、高卒がどうやったら駄目である条件をみたすんだ?」
 13:勝利宣言をする
     「高卒が駄目だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「高卒って言っても中堅進学校卒から実業校卒までいる。もっと勉強しろよ」
 15:古い概念が全て正しいのだとミスリードする
     「高卒は駄目ではないと認めない限り日本経済の復興はない」
179 :04/01/10 20:53 ID:mzJ4WGxx
>>175 君を見てると笑いがかみ殺せません(プププ
180エリート大卒:04/01/10 20:54 ID:zQ1GRWej
>>178
なに必死こいてマジレスしてんだ?
アホか・・・・お前は・・・・
181ガラガラ:04/01/10 21:09 ID:1J49xjHp
クックックまだやってたのかww
182 :04/01/10 21:10 ID:mzJ4WGxx
>>180 あんたが一番必死だろw。もしかして童貞なの?
183純一無雑:04/01/10 21:14 ID:9DZPjdtl
177さんへ
あなたにとって勝ち負けは何が基準なのでしょうか?
どんな職業についていても負け?
暖かい家庭を築き家を建て借金がなくても負け?
184エリート大卒:04/01/10 21:19 ID:zQ1GRWej
>>182
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!
多分おめーよりゃ一杯食ってるよw
タレントも食ったことあるしな
ウヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョ!!!
185 :04/01/10 21:38 ID:mzJ4WGxx
予想どおり「童貞」という言葉に喰いついてきますた
186エリート大卒:04/01/10 21:49 ID:kLpqcOJq
>>185
良かったねぇ予想どおりで
で・・・その後どうすんの?・・・・ぷっ
187 :04/01/10 21:52 ID:leCXxllA
煽り屋にしてはいまひとつキャラが抽象的でパンチが無いな
188エリート大卒:04/01/10 21:57 ID:kLpqcOJq
>>187
俺のことかな?
だったらごめんね





でも君のほうがつまんないね・・・・ぷっ
189 :04/01/10 22:07 ID:mzJ4WGxx
にしても敏感なヤシだな。オナーニも楽そうでうらやましいよ。
190ガラガラ:04/01/10 22:12 ID:1J49xjHp
さてくだらない煽り合いを観察者のかわりに観察するかw
191エリート大卒:04/01/10 22:16 ID:kLpqcOJq
>>190
そうだよ〜
くだらない煽り合いだよ〜
君も参加してみる〜
結構面白いよ〜
192 :04/01/10 22:21 ID:Tnpkj47t
>>191
お前はこのスレに粘着しすぎ。
かなり前から見るんだが、まだ居たのか。
以前は痛いながらも真面目なレスをしてたのにな、残念w
193 :04/01/10 22:28 ID:ujHMBNng
>>191
ぼくも!ぼくも!
194エリート大卒(にせ):04/01/10 22:36 ID:ujHMBNng
>>193
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!
ウヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョ!!!
・・・・ぷっ

じさくじえんしてもつまんないや。
だれか あそぼうよ。
195エリート大卒:04/01/10 22:41 ID:mdro6x6i
>>192
あ〜ごめんね〜
でもこのスレが
一番面白いしね〜
196 :04/01/10 22:45 ID:Tnpkj47t
>>195
謝る必要は無いよ。
ただ厨房丸出しのアホっぽい長文はもう書かないのかと思ってね。
少し残念に感じてただけ。
197 :04/01/10 22:46 ID:ujHMBNng
ぼくは なかまに はいれないの?
198エリート大卒:04/01/10 22:49 ID:mdro6x6i
>>196
えぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
一杯書いてるよ〜w
>>197
入れば?
199 :04/01/10 22:50 ID:riX5rou5
私は高卒擁護派である。
最近、腹立たしいと思ったことがあった。

昨今、犯罪者すら人権擁護からか逮捕時、顔を隠すことが許されている。
しかし土方や工員として世間に顔を晒してる高卒はどうだろうか。
例え高卒であっても己の顔を隠す権利があるはずだ。
人目に晒されてださい服で汚れ作業をする典型的負け組みである高卒に
なぜ顔を隠して汚れ作業をすることを許さないのだろうか。
敗者に塩をぬりこむような事はすべきでないと思う。

みなさんはどう思いますか?
200 :04/01/10 22:53 ID:ujHMBNng
>>199
がんばればいいとおもうよ。
がんばれ。
201 :04/01/10 22:53 ID:B1sOygMU
>>199
なんかイスラムの女みたいだね。


ところが恥を知らないから現実問題なんとも思わないらしい高卒は。
202 :04/01/10 22:58 ID:ujHMBNng
>>201
すてきなレスだね。
203 :04/01/10 23:00 ID:riX5rou5
>>201
そうですか〜なるほど
解決しました。
高卒がかわいそうだと思ってましたが
恥を知らないということで適応してたわけですね
204 :04/01/10 23:06 ID:B1sOygMU
まあ私が高卒の立場なら
顔を隠すどころか
高卒がケテーイした時点で時差津しているだろう。
生き恥を晒してまで生きていたくはないからね。
205 :04/01/10 23:10 ID:riX5rou5
>>204
私もそうですね
206純一無雑:04/01/10 23:13 ID:9DZPjdtl
あなたたちが就職して上司や取引先の人に高卒者がいてもここに書いて
あるようなことを言えるのなら何も言うことはありません。
頑張ってください。
207劉備 ◆8JOXowlJ9Y :04/01/10 23:14 ID:1hm3eMek
ここにいるカスの大卒には人を非難する資格などありませんね。
誰かを蔑み満足感を得る、自慰そのものです。それも公開のね。
同じ大学生として恥ずかしい、それに迷惑なんですよ。
今すぐやめてください。
208 :04/01/10 23:16 ID:Tnpkj47t
>>206
ハハ、言うわけない。建前と本音ってヤツだよ。
ここにはその建前を信じる高卒さんも多いみたいですが。
まぁ信じないと人生やってられないんだろうね。
209劉備 ◆8JOXowlJ9Y :04/01/10 23:19 ID:1hm3eMek
>>208
ははw君は人を蔑むにたる大学に通っていたのかな?
腐るほど大学が乱立した現在において、
大学の名に値する大学は一握りだからな。
210 :04/01/10 23:20 ID:riX5rou5
>>206
言えないですよ。
バカは守るべきものがなく何してくるかわかりませんし
何より同僚に高卒なんかいませんよ^^;;
211 :04/01/10 23:22 ID:B1sOygMU
大卒が当たり前と言うか

大卒が最低条件の時代だということは確かだ。
212純一無雑:04/01/10 23:24 ID:9DZPjdtl
そうですか。
自分に自信もないのによく他人を恥ずかしいと言えますね。
建前であれ頭を下げている時点で恥ずかしくないの?
皆が見てますよ。
213劉備 ◆8JOXowlJ9Y :04/01/10 23:25 ID:1hm3eMek
お前らの通っていた大学はただ時間と労力の消費の対象に過ぎないね。

ははwまあ百歩譲ってそこに価値を認めるとしても

最低条件をこれほどまでに誇示したい人の気持がわかりませんね。

ほかにとりえが無いのですか?w
214劉備 ◆8JOXowlJ9Y :04/01/10 23:28 ID:1hm3eMek
そうだ、俺にはこんなスレにきている暇は無かったんだ。
戦うべき場所はもっと高みにある。さよなら、カスの大卒君たちw
215 :04/01/10 23:28 ID:riX5rou5
>>212
自分に自信あるとかないとかじゃなくて
ただ高卒が劣っているだけですよ^^;
216 :04/01/10 23:29 ID:mzJ4WGxx
>>207 三流大卒の良き理解者として反論したい。君はご存知ではないだろうが、彼らには実際に2chくらいしか居場所がない。ここでの彼らの発言はデムパだが、実社会では役には立たないなりに従順なヤシらなんで、そのあたりを考慮してやって欲しい。
217 :04/01/10 23:30 ID:Tnpkj47t
>>209
まぁ悪くは無い大学だと思うが。
どの大学へ行こうと行くまいと
価値は正しく認識すべきだと思うがね。
いや、高卒が建前を信じて満足ならそれでいいか。

>>212
ああ、恥ずかしくないよ。
自信が何なのか分からんが自信過剰の高卒は救えないと思うけど。
218 :04/01/10 23:33 ID:DinP0fQy
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_    
    ,i':r"    + `ミ;;,    
    彡        ミ;;;i   
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!      
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,    
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  高卒さん達ね、フフフ…
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ     せいぜいがんばる事じゃないですかフフフ…
     't ←―→ )/イ       
       ヽ、  _,/ λ、       
    _,,ノ|、  ̄//// \、      
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  福 田
      |i´:::::::::| /    
219劉備 ◆8JOXowlJ9Y :04/01/10 23:36 ID:1hm3eMek
>>217
ほう、悪くないというなら早慶ぐらい行ったんだろうな?
大学とは本来学問を追及する場だ。研究者として、専門家として
大成することを目指すなら、そこがボーダーライン。
まあ、君のように高みに上り詰めることを希望せず、
下を見て自慰にふける人間には関係のない話なのかなw。
220 :04/01/10 23:37 ID:B1sOygMU
どの道高卒はここに落ち着く


J論破されると悔し紛れに単発罵倒に切り換え煽りに転じて暴れだす。
(努力もせず自信もない低学歴は自己顕示欲と虚栄心だけは旺盛で
高学歴者の存在そのものが許せない。)
221 :04/01/10 23:38 ID:riX5rou5
>>219
早計?また微妙なとこだしてきますな
元徳さん
222 :04/01/10 23:39 ID:NZJs+wL9
大卒を馬鹿にする奴ってさ
>誰かを蔑み満足感を得る
とか
大卒は人を見下して生きている
とか
>>216
とか思い込みが激しいから、馬鹿にされんだよね
馬鹿にされるのはその思い込みが原因だってなんで分からないんだろうね、馬鹿だよね
自分が原因作ってるのに、全てを他人のせいにしてどうにか自分を保とうとしてるのでしょう
あと勝手に条件つけて高卒を勝たそうとするってのはテンプレにあったな
223劉備 ◆8JOXowlJ9Y :04/01/10 23:40 ID:1hm3eMek
>>211
まさに微妙な線だろうが。
エリート社会の中を生き抜く決意をした人間にとっては
早計が最低条件だろう。
224劉備 ◆8JOXowlJ9Y :04/01/10 23:41 ID:1hm3eMek
俺には時間が無いさよなら。
225 :04/01/10 23:43 ID:riX5rou5
>>223
ええ もちろん俺は早計ラインを超えてますが
そこは問題ではない
今問題なのは高卒が痛々しいという事実ですよ^^;
226 :04/01/10 23:44 ID:Tnpkj47t
>>219
ボーダーなんかを勝手に決めないでくれ。
ある程度の学歴を得るために大学には行った訳で
院に残るにも理系じゃないからね。
そんな「本来は〜」なんて書いて説得力あるとでも?
それより忙しくて書き込まないんじゃなかったのか。
227 :04/01/10 23:44 ID:NZJs+wL9
苦しくなったから逃げるらしい









って書くと0時を過ぎたあたりから再登場しそうw
228 :04/01/10 23:45 ID:Tnpkj47t
ああ帰るのね、さよなら
229 :04/01/10 23:46 ID:B1sOygMU
勉学にしてもそうだが娯楽にしても
高卒DQNと大卒だとその趣が全く違う。
230 :04/01/10 23:46 ID:leCXxllA
時々湧く>>216みたいな屁の突っ張りにもならない皮肉を書いてる奴は何を考えてるんだろうか
231 :04/01/10 23:48 ID:riX5rou5
>>230
高卒らしくていいじゃないですか^^
232 :04/01/10 23:53 ID:B1sOygMU
高卒の遊び
・・・珍走や改造車、某夏祭りで乱入して大暴れするキモ軍団とか、
後、空気銃とかスタンガソとかレーザーポイソターで人間や犬猫を狙ったりする。
その他駅前やコンビニの前でタムロってヂベタリアソしながらガンを飛ばす。
また、消費者金融の完全バックアップ体制の下、
風俗逝ったり競馬パチソコパチスロなど。
オヤジ狩りも高卒にとってゲームのひとつである。

大卒の娯楽
・・・エレガントでハイソサエティな社交場でユーモアを巧みに織り交ぜた会話を楽しんだり、
後乗馬とかゴルフとかクラシック&オペラの鑑賞とかかな。

「パーティー」も大卒の発音はノーマルだが
高卒の場合は尻上がりなイントネーショソになり
怪しい雰囲気をかもし出させてくれる。
233 :04/01/10 23:57 ID:B1sOygMU
同じ人間の格好はしているものの
高卒と大卒では全く種族が異なるのである。
234 :04/01/10 23:58 ID:leCXxllA
ま、明日明後日とゲップが出るくらいDQNの痴態が
ニュースで拝めるだろうから楽しみにしてるよ。
235名無しさん:04/01/11 00:00 ID:epmM20Mn
かもしだしてくれるの間違い。 俺みたいな高卒中退ヒキから見たら高卒でも羨ましいよ。
236  :04/01/11 00:03 ID:9Myk/YGu
毎度お馴染み
成人式の高卒か
やれやれだな
237 :04/01/11 00:04 ID:gZYReuqO
>>221 残念だが漏れがかばってる哀れな三流(社会人の)大卒には京大、早慶、March出の連中が当たり前にいる(東大出はいないが)。そんな連中ばかりではないから、あまり大学名は出したくなかったが、それが現実。どこ大に通ってたかなんぞ自慢にもならんよ。
238  :04/01/11 00:11 ID:9Myk/YGu
ここはダメな高卒が相談しにやってくるスレです。
どこがどうダメなのかを確認しあったりする。
239 :04/01/11 00:31 ID:gZYReuqO
>>238 漏れみたいな駄目じゃない高卒がくるのはルール違反だと言いたいのか!?ならPart 11からはテンプレにそう記載するんだな。Part 10に関しては記載がない以上、漏れから三流大卒への説教はまだまだ続く!!!!!
240ガラガラ:04/01/11 00:46 ID:ufsqSPk+
もう終わりかな。ツマンネ(´ー`)y─┛~~  
241 :04/01/11 00:49 ID:x+6EQ6ea
というかマジで高卒でこれから
やっていけるのかなと思う
やっていけてる人はいいが
せめて専門卒
242 :04/01/11 00:51 ID:59zwf/BK
"駄目じゃない高卒"って矛盾してね?
243:04/01/11 00:54 ID:wiXaKLHd
自分中卒なんですけど。高卒でも全然いいと思うよ。
244 :04/01/11 01:05 ID:gZYReuqO
>>242 いや、そこでの矛盾、つまり社会通念から逸脱しているのは漏れではなく、漏れの同僚として生息する三流大卒のほうだよ。実社会で元々逸脱してる連中が、ここでもデムパ飛ばしてる。ただ、それだけなんだよ。
245 :04/01/11 01:06 ID:y4lduElR
>>237
日本語の意味わからないですw
246 :04/01/11 01:08 ID:y4lduElR
>>242
矛盾してますね
247矢刺 ◆/vAoAv/o7Q :04/01/11 01:11 ID:TY7HYkJe
一度でいいから、コテハンでみなさん書いてみてはいかがかな?

捨てハン・名無しだと「単なるストレス発散」を目的としてるだけでしょ。
248 :04/01/11 01:13 ID:gZYReuqO
>>244を噛み砕いて言うと、彼らはハナから世間では相手にされていない、よってない連中なんだ。社会での発言権なんて持っちゃいないし、持たしてももらえない、当たり前。だからこそ、ここでくらいデムパ飛ばさせてあげたいと漏れは思うんだ。
249 :04/01/11 01:13 ID:6CvptG3A
>>220
>J論破されると悔し紛れに単発罵倒に切り換え煽りに転じて暴れだす。

前スレでバカの高卒に論破されて単なる煽りになっちゃった大卒がいなかったっけ?
250 :04/01/11 01:24 ID:gZYReuqO
>>247 漏れは元々このスレ限定のハンドルを使ってたんだよ。だが彼らにとって都合の悪いことを知りすぎてるからね。透明アボーンを使って漏れの発言から逃げるようになったんだ、三流大卒どもが。で、仕方なく名無しになった。
251生活さん:04/01/11 01:25 ID:7FhRv2Cs
大卒はいっぱい期待を掛けられるので専門卒でよかったです(藁
252 :04/01/11 01:33 ID:gZYReuqO
だな。手間掛けさせといて期待に応えない大卒など氏ねばいいよ。ついでに、不況の責任も取れバカどもが。
253 :04/01/11 01:38 ID:6CvptG3A
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1073750193/

ニュー速にもスレ立ててるよ・・・どうしようも無いな。。。
254 :04/01/11 01:40 ID:gZYReuqO
ま、漏れが出てくるだけで手も足も出ないようなカス大卒には無理だけどな。しゃーないから、漏れが代わりに謝っといてやるか。「世間の皆さん、ごめんなさい」
255 :04/01/11 01:41 ID:+97J2pKd
          \  ,r-'''"" ̄ ̄"'-,_
          _,.-'^γ´          `i,
         ,r' ,.r'"ヽヽ、( ( ソノノ彡、 i
        ,i' {     "'''''''''''''   ミ  .i
        i  i             ミ  i
        |  i   二 二 二 二   ミ  i
        .i   i      ハ      ミ  i
        |  ノ {{|iiiiiiilll;ノ,,,,,ヽ;liiiiiiii||}} ゝヾ
         | .ミ >='^◎≫,i'^'i,≪◎'=、< ミヘ
        ,ヘ ミ ~こ二ヲ i i; .'ミ二こ、 ミ }
         { レ   ノ  i i;  ヽ、_, ';,ノ ノ
  )'ーーノ(    i,;'ゝ    ,イ  ト、  ';, i'~   |ー‐''"l
 / 又  |     i, i ._,ノ^-0し0-ヘ,_  }|    l  又 ヽ
 l   ・  i     ゝ,イ'<ー--ニ---ー>|ノソ    /  ・  /
 |  吉  l      ゝ.i  `'ー-'´  i,イ     |  吉 |
 |  ・   |/     | l.ヾ、 ,.......、,i'.,ソ      l  ・ |
 | イエス |       | l ヾヽ_____レ'ソ      l イエス |
 |   !!  |     / | |          ||    |  !! |
ノー‐---、,|    / │l          |     ハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
256 :04/01/11 01:51 ID:gZYReuqO
三流大卒の諸君よ。今日はボチボチ寝るが、これからもおまいらの肛門を俺様の特大のマグナムでいたぶってやるから、光栄に思うんだな。(もちろん中田氏さ)
257aaa:04/01/11 02:03 ID:JUvYTHcP
私は勉強したいから大学へ行く。 しかし、高卒・中卒でも働いて一生懸命やってる人もいる。 ドコに重点を置くかは人それぞれ。 低学歴を批判する人は、自分のしている事は間違っていない・優位な立場に有るって事を確認したいだけ。 哀れみましょう。
258 :04/01/11 05:54 ID:qJJmR2+J
統計的思考を放棄し精神論に走るもまた一興か
259こてはん:04/01/11 08:33 ID:e3UJlGm2
みなさん おはようございます。
どうして ぼくのレスには反応してくれないのかなあ。

>>258さん
とうけいてき しこうって なに?
とうけいは、 しこう方法の ひとつなの?
260こてはん:04/01/11 08:42 ID:e3UJlGm2
>>232=204 B1sOygMUさん
大卒の娯楽
・・・エレガントでハイソサエティな社交場=2ちゃんねる

ユーモアを巧みに織り交ぜた会話=
まあ私が高卒の立場なら
顔を隠すどころか
高卒がケテーイした時点で時差津しているだろう。
生き恥を晒してまで生きていたくはないからね。

すごい じこにんしきだね あなた。
がんばって。こうばしいあなたを おうえんしています。
もっとかきこんでね。
261 :04/01/11 09:34 ID:/34LLUvF




なるほど
262 :04/01/11 12:09 ID:y4lduElR
高卒DQNの最後の晴れ舞台 成人式が楽しみです。
まだ(というか今後も)よく社会を知らず、いかに学歴が重要かも知らず
成人式時点で働いている高卒は一時的に大卒より早く社会に出てるため自信満々です。
収入があることなどで優位だと思っています。
実際には数年後に収入で逆転、社会的地位は社会に出た瞬間逆転します。
そんなわけで成人式は今後負けつづける彼らの最後の晴れ舞台です。
テレビ中継でもまともな大卒は興味なしで、奇抜な格好をした高卒へのインタビューに必死です。
今年もどんな池沼高卒が出てくるのか今から楽しみでなりません。


263:04/01/11 12:15 ID:9Myk/YGu
またまた高卒DQNによるアフォな事件が各地で勃発しそうな予感
264 :04/01/11 13:23 ID:hactYndC
大卒がコンパで女子大生を強姦する事件も多発するかもな(w
265 :04/01/11 14:02 ID:gZYReuqO
正直、学生ってのは肉労の連中以上に社会の害虫。社会に貢献してないくせにクレームだけは一人前につける。何様のつもりでいるのか知らないが、見てて恥ずかしいね。乞食のほうが奥ゆかしいというか上品なくらいだよ。
266 :04/01/11 15:17 ID:PF5J/pIj
はっきりいってどうしたら高卒やら
3流大卒になるのか検討もつかない。
普通に生きてればそこそこの大学に
収まるだろ。アホの俺ですら横浜国立大だし。
高校時代の友人も明治や中央くらいには最悪
収まってる。めちゃめちゃ真面目に勉強してなきゃ
東大京大には入れないが、そこそこ程度の大学なら
1年くらい適当に勉強やってりゃ受かる。
267 :04/01/11 15:42 ID:Ph4bCaD5
>>266
横浜国立大って・・・人気無いし、倍率も有名大より少ないから受けりゃ
余程のバカじゃない限り誰でも受かる大学やん(w
268 :04/01/11 15:57 ID:x+6EQ6ea
前にも高卒は横国生という奴に対して
尋問(本当かどうか調べるため?)とかいってリンク貼ってたが。
横国を3流大と思ってるならいちいち尋問なんてしないよね
269www:04/01/11 16:22 ID:yCwMdNDg
まだ言ってんの?バカ男達(プ

おいおい、高卒、そんなに大卒僻んでネクラになってるから
何やってもだめなんだよ。高卒でもできるやつのできんの。
大卒僻んでる暇あったら自分を磨け(w

おいおい、大卒。お前ら大学まで行ってんのにその程度?
やっぱり学歴でしか自分を語れない?(w 男って学歴にしがみ
ついてないと何もできない下等動物(w お前らが良い例(w
そんな人生で楽しい?(w そんなんだから誰もお前について
こないんだよ(w
270www:04/01/11 16:27 ID:yCwMdNDg
高卒の特徴

・大卒の奴らを敵視する。
・自分のもってる限りの知識で必死に高卒をカバーしようとする。
・常に自分に自信がない
・アホでバカな女としか付き合わない。
・高学歴な女を敵視する。
・大学に行ってもいないのに大学のマイナス部分について語る。
・シッタカブリが多い。
271www:04/01/11 16:31 ID:yCwMdNDg
大卒の特徴

・学歴で人をランク付けする
・学歴だけが唯一の自慢
・誰もが知ってるような知識を偉そうに語る。
・自論といいながらほとんど受売り。
・本当は低脳な自分を必死で隠す。
・いざ、困難に直面すると対処できない。しかも見苦しいほどの自己防衛(w
272www:04/01/11 16:36 ID:yCwMdNDg
ほんとここにいる男ってバカだよね〜。
勝ち負けで言うならどれだけ金持ってるか・・・
が勝負でしょ?
大学でて大手企業に入社したにも関わらず
高卒のボンボンに経済力で負けるのってどんな感じ?(w

高卒だが必死にがんばり・・でも結局は会社で大卒より
昇進できないのを学歴のせいにしちゃってるお前の人生って何?(w
273 :04/01/11 16:43 ID:r+reRI3H
>>268
んで、その横国生はどうなったの? 逃げたの?
274yj:04/01/11 16:44 ID:pAMhsEd2
>>272キャバ譲必死だなwww
275www:04/01/11 16:48 ID:yCwMdNDg
あと、図星な発言されるとまったく別のものを引合いに出してきて
反撃したり(w
おいおい、もっと高尚な発言してくれよ、って感じで笑える(w
276www:04/01/11 16:55 ID:pAMhsEd2
PU
277 :04/01/11 17:25 ID:gZYReuqO
しょーもない大学通うくらいなら、きっちり税金納めて欲しいよね。ほんと、いい大人が恥も外聞もなく三流大なんかに通うなと。どうせ学歴不問とか書いてある会社に就職すんだろ?(爆笑)
278 :04/01/11 17:44 ID:r+reRI3H
>>277
>どうせ学歴不問とか書いてある会社に就職すんだろ?

大卒限定のとこ受けても一流大に負けるから、学歴不問のとこで低学歴と
争うしかないもんな〜。
279-:04/01/11 17:46 ID:gZYReuqO
あとアドバイスしといてやると、三流大卒は学歴不問になってる会社に応募してくれるな。そういう会社の多くは元々、大卒以上で募集したもののバカしか来なかったので、やむなく学歴不問にした経緯があるのさ。w
280こてはん:04/01/11 18:05 ID:e3UJlGm2
>>261



なるほど

すがもじゃないよ。
281www:04/01/11 18:16 ID:yCwMdNDg
>>279
ねえねえ、文章から頭の悪さがにじみ出てるんだけど
恥ずかしくならない?なんのために生きてるの?
お前からのアドバイス受ける必要のある人間なんていねーよ、ぼけ(w

282こてはん:04/01/11 18:17 ID:e3UJlGm2
>>266
検討もつかない=見当もつかない
でいいの?
よこはまのほうげんなの?それともぼくがばかなの?
283こてはん:04/01/11 18:19 ID:e3UJlGm2
>>281
ぼくのぶんしょうも あたまが わるそうかなあ?
284こてはん:04/01/11 18:48 ID:e3UJlGm2
>>262
せいじんしき
たのしみだね
285:04/01/11 18:49 ID:gZYReuqO
もはや、三流大卒側からまともなレスが返ってこなくなったな。少々イジメすぎたか?ま、大事なオモチャなんでもう少し優しくしてやるか。(微笑)
286劉備 ◆8JOXowlJ9Y :04/01/11 18:57 ID:4wpZAvnS
大卒という肩書き(本当は肩書きという言葉にも値しないのだけれどもw)
を振り回すものは、三流大学で四年間を空費した人間のみ。
真摯に大学で努力している学生、才能を磨いている学生は、
大卒という最低条件(だったよな?w)を誇示することに粘着はしない。
誇るべきものは他にある。
ここにいるカスの大卒は本当に迷惑だ、自分達の行為により大卒という身分を
貶めていることに気づかない。世の中、大卒はお前らのような馬鹿ばかりと思われるのは
実に不快だよ。


そして言っておく、真に大学といえるのは早計以上、マーチ以下は大学の名に値しない。
研究による創造こそ、大学の使命だからな。


それじゃあw
287 :04/01/11 19:28 ID:PF5J/pIj
>>286
低学歴丸出しですなあw
広末やそのまんま東、ジャニーズや
力士まで受かる早慶程度じゃあ
いばれない。せいぜい理系くらいは
まし。まあ旧帝大以外はカスだよ。
私立や駅弁なんて馬鹿がいくとこ。
288.:04/01/11 19:29 ID:gZYReuqO
三流大の連中ってのは、学問の素養もないくせに、個人的なわがままで納税の義務を放棄した連中だ。いい大人がろくに税金も納めずプラプラしておいて、「社会的に評価して下さい」だぁ?甘ったれるのもいい加減にしろっ!!萎えるんだよ!おまいらみたいなクズの存在は!
289諸葛亮:04/01/11 19:32 ID:2beLxygW
>>286
あ・・・・いいのですよ我が君。
マジレスなどしなくても、
どうせ愚民は自分の愚かさを認めはしませんから、
認める勇気など元々ありませんし、
一緒になって馬鹿やってあげるのも、
愚民のためかと思われます。
290こてはん:04/01/11 19:37 ID:e3UJlGm2
>>287
こうがくれき まるだしですね。
291:04/01/11 19:38 ID:gZYReuqO
三国志ネタで遊ぶんじゃねーよダボっ!文系丸だしで見てるこっちが冷や汗もんだぜ。
292こてはん:04/01/11 19:46 ID:e3UJlGm2
>>287=266
検討もつかない=見当もつかない
でいいの?
せっかくきたんだからこたえてよ
293 :04/01/11 19:50 ID:dlU7Y8c+
勉強以外取得がないっていいな〜集中できるよ
294こてはん:04/01/11 19:57 ID:e3UJlGm2
>>293
べんきょう がんばってね
295 :04/01/11 19:59 ID:dlU7Y8c+
うん
296 :04/01/11 21:23 ID:P8EIc/q9
高卒(中卒かもしれない)が成人式で大暴れ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040111-00000095-kyodo-soci
297こてはん:04/01/11 21:27 ID:e3UJlGm2
>>262
296さんががんばってこぴぺしてくれたよ。
これをよんでなにかかいてみて。
298 :04/01/11 21:59 ID:PF5J/pIj
>>267
その勉強すれば誰でも入れる
横浜国立大にすら同世代の95%以上は
入れないんだけどねw明治や中央だって
90%は入れない。世の中アホが多すぎだね。
日本を支えてるのはほんの一握りで
あとはいてもいなくてもいいような
雑魚だね。
299こてはん:04/01/11 22:10 ID:e3UJlGm2
>>298
どうしてぼくをむしするの?
300劉備 ◆8JOXowlJ9Y :04/01/11 22:13 ID:4wpZAvnS
>>287
ほう、膨大な国費を投じて育成した人材が2ちゃんでオナニーですか?w
日本の高等教育も大したものだ、全く有意義な税金の使い道ですねえw

お前のような人間は、学歴云々の前に、すでに精神的匪賊なんだよ。

それに早計をなめるなよ、お前を後悔させるだけの人材は五万といる。

>>289
ああ、もうマジレスはしない。このスレの効用はもっぱら精神的自慰であることが
わかりましたよ。オナニーで馬鹿を隔離する、それも一つの道ですかねw。

301こてはん:04/01/11 22:21 ID:e3UJlGm2
>>298
298さんは にほんをささえている
実感があるの?
302 :04/01/11 22:24 ID:P8EIc/q9
303こてはん:04/01/11 22:24 ID:e3UJlGm2
298さんは
横浜国立大に在学し、
にほんをささえている
えらい ひとです。
どうか、298さんを
ばかにするような
かきこみはしないでください。

にほんがささえられなくなってしまいます。
304  :04/01/11 22:24 ID:9Myk/YGu
ヒラガナの多いヤシどうにか汁
305 :04/01/11 22:25 ID:AEcUYaSD
>>304
氏ね
306こてはん:04/01/11 22:26 ID:e3UJlGm2
>>304
そんなこといわずに
あそぼうよ。
307:04/01/11 22:35 ID:gZYReuqO
ついに大卒同士でケンカですか?おめでてーなw
308  :04/01/11 22:45 ID:9Myk/YGu
高卒しかいませんが
309:04/01/11 22:49 ID:gZYReuqO
>>308 低学歴はスッこんでろ
310諸葛亮:04/01/11 22:51 ID:hgE7jkKz
>>300
さすが我が君、寛大なご判断です。
311こてはん:04/01/11 22:51 ID:e3UJlGm2
>>309
スッこんでろって
どういういみ?
312  :04/01/11 22:52 ID:9Myk/YGu
なんで?
ここは高卒が相談しに来るスレですよ。
313こてはん:04/01/11 22:54 ID:e3UJlGm2
>>312
まずは
スッこんでろの
意味がわかってから
たいおうしようよ
314 :04/01/11 22:55 ID:3lH1lrjo
学士会入会資格のある大学しか大学とは認めず。
315312:04/01/11 22:57 ID:9Myk/YGu

意味は解るが。
>>313はカタカナが読めないだけでは?
316こてはん:04/01/11 22:59 ID:e3UJlGm2
さ し す せ そ
サ シ ヒ セ ソ

これであってる?
317こてはん:04/01/11 23:01 ID:e3UJlGm2
まちがった

は ひ ふ へ ほ
ハ ス フ ヘ ホ

だね。
318:04/01/11 23:05 ID:9Myk/YGu
いい加減にしてくれないか君
319諸葛亮 :04/01/11 23:07 ID:hgE7jkKz
さすがこてはん、寛大なご判断です。
320こてはん:04/01/11 23:38 ID:e3UJlGm2
>>318
ごめんね もうやめる


ぼくはもうねます。みなさんありがとうございました。
またあしたあそんでください。

あと、どなたか、
>>302
これは高卒かな?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040111-01607435-jijp-dom.view-001
の振りに食いついてあげてはどうでしょうか。
P8EIc/q9さんが、いっしょうけんめいにはりつけてくれたのです。
きっと、P8EIc/q9さんは今、
「どんな反応がかえってくるかなあ」とたのしみにしているとおもうのです。
そんな彼のために、ひとだすけだとおもって皆さんよろしくお願いします。

321:04/01/11 23:45 ID:9Myk/YGu
唯の荒しより立ち悪いぞ藻まい
322 :04/01/11 23:49 ID:gZYReuqO
ひらがなのヤシは放置すればいいよ。どうも最終的にこのスレを潰すのが目的と見える。それに、彼が出てきてからというもの、良質な議論が行われなくなったのも気になるしな。おおかた彼の実体は、帰属意識が強い三流大生と見て間違いないだろう。
323 :04/01/11 23:59 ID:KIRLKLiH
って言うかここにいる>>1-322は所詮負け犬だろw

〇〇大学出たとか大学にもいかなかったとか抜かして今を逃げて戦わず腐ってるだけの蛆虫。
できるだけ自分より矮小な存在を探して惨めな自分を慰めようとしてるだけのくだらん存在だ。
しかもブランドに振り回されてる恥ずかしい蛆虫。
ゴミがやる事もないから暇をもてあましてくだらない電波放ってるだけ。
無意味に時間を浪費してるだけのクズどもがw

「小人閑居して不善を為す」とはよく言ったもんだ(藁
324 :04/01/12 00:05 ID:V7BbU+0l
>>323
それは2ちゃん全体に
言えることだよ・・・・つまり君もw
325 :04/01/12 00:10 ID:9oEHXOEF
>>323 バウッ!バウバウッ!!
326 :04/01/12 00:19 ID:C8QOtU1e
今日も高卒負け組みががんばっていたようですねw
327:04/01/12 00:33 ID:xObaC+89
PART1が立ってから一番粘ってる負け犬(´,_ゝ`)
328 :04/01/12 01:06 ID:JeF4LKhF
別に高卒を見下すことはない
見下すのは就職も嫌,進学も嫌という理由(縛られるのが嫌?)
で高卒フリター選ぶ奴。
大学入ってもバイトなんていくらでもできるのにと思う。
329劉備 ◆8JOXowlJ9Y :04/01/12 01:40 ID:w87UWIR2
最後に

このスレは人生相談と言えるのだろうか、このスレを読み何か有意義なものを
得た人がいるだろうか?最後に、青いことを言わせてもらう。

大学進学が意味するものは4年間のモラトリアムを享受できるということにすぎない。
このこと自体には何ら価値は無い。いわば女児の門限が午後5時から7時に変更される
ようなものだ。

圧倒的に大事なことは、大学の四年間に、何を為すか、そして何を身につけるかということだ。
真摯に学問に取り組むことにより、
深い専門知識と幅広い教養、豊かな見識と高潔な人格を身につけるのか。それとも
4年という月日を大学卒という身分を手に入れるためのアリバイトとして過しながら、
常に誰か見下す人間を探し、それを差別することによってしか満足することのできない卑小なプライドを身につけるのか。

残念ながらこのスレにいる大学生・卒業生の大部分は後者に属するようだ。
彼らは、高卒よりも自分の方がより多くの知性を持っているかのような発言をする、
もしくはそう信じ込んでいる。しかし、インターネット上の掲示板で、ハンドルネームさえ
名乗らず、匿名で、高校を卒業しただけの人間を誹謗中傷し続ける行為は、
彼らの、矮小で歪んだ精神を暴露している。まさに行為は言葉より多くのものを語っている。

大学進学を希望するものは、なぜ自分が大学に行きたいのか考えてもらいたいものだ。
せめて、この考えを頭の片隅にでも残しておいてもらいたい。答えはそう簡単には
見つからないが、真摯に努力して欲しい、そして真摯に努力している人間を侮辱するようなまね
だけはしないで欲しい。

じゃあ、さよなら


330 :04/01/12 02:00 ID:CW9TFDK7
2chに長文書いてる奴でまともな実生活を送っている人間は皆無
331 :04/01/12 02:11 ID:s2GlMv+M
コテハンって大抵思い込み激しいよね
しかも大抵馬鹿。自分でなに言ってるか分かって無いような奴
>>300の書きこみなんか馬鹿丸出しなんだけど気付いて無いのかな?
332ななし:04/01/12 02:19 ID:ZbPDlOWT
久々に来てみたらもう10までいってたんだな、ここ。
よく続くもんだと思うよ。みんな暇なんだなぁ・・・・
333 :04/01/12 03:13 ID:9oEHXOEF
このスレの結論としては、統計的に見て高卒以上に三流大卒は駄目ってことみたいだね!
334風邪っぴき:04/01/12 09:44 ID:CE20MiXj
高校や大学で進学担当をしている人を何人か知っています。
まず、最近はどんなに馬鹿でも大学行くことは出来るそうです。

@ 普通高校の場合、就職したくても供給量が少ないため、馬鹿でも大学進学奨める
  そうです(進学率の問題もあるので)。
A 工業、商業の場合、かなり出来る人は大学進学します。そこそこ出来る人は就職
  します。就職できない人は大学か専門学校に行くそうです。珍走団やヤンキーの
  連中は、プーになるそうです。
B 大学の場合、就職できない学生の内何割かは留年してもう一度4年(5年?)をするか、
  使えないけど大学院に進学させるかするそうです。一番困るのは、馬鹿のくせに
  俺は出来ると思い込んでいる連中だそうな。

こう見ると、学歴なんてあてにならんことが良く解るだろう。要は社会に出てしっかり
適応できるかどうかなんだな。
335 :04/01/12 10:24 ID:JhWCPbVV
ぼくもみんなとあそびたいよ
336 :04/01/12 10:41 ID:C8QOtU1e
>>334
どんなバカでも大学にいけるのにいけなかった人=高卒って
やっぱり池沼ですねw
337 :04/01/12 10:43 ID:JhWCPbVV
ねえねえ だいがくってたのしいの?
338風邪っぴき:04/01/12 10:46 ID:GOEax6/c
>>336
相変わらずスレた解釈しか出来ないのね(藁)
こういうのが、「出来ると勘違いしている無能者」なんだろう。良い見本だ。
339 :04/01/12 11:01 ID:JhWCPbVV
ちぬまってどんなぬまなの?
340風邪っぴき:04/01/12 11:32 ID:GOEax6/c
ついでに、
最近は理系の大学に入ってくる学生の中で、専門科目(物理、数学V、
化学等)を高校時に取得しないで入ってくる者が結構いるそうで、知り合い
の大学の先生も、高校で知っておかねばならない科目を大学で教えなくて
はならず、あまりにも情けないと嘆いていました。
私の頃は、大学入った時点で既にBasic位使えて当然(N88Basicの頃)、
知らなきゃ勝手に自分で覚えてから授業受けな! てな感じで高校時代
の科目で履修していないなんて問題外の外だったのになー。
341 :04/01/12 11:38 ID:C8QOtU1e
>>340
アホ丸出しの文章ですねw

ところで成人式のニュース面白かったです
いきのいいDQNがいっぱいいましたね
高卒のみなさんありがとう^^
342風邪っぴき:04/01/12 11:52 ID:GOEax6/c
>>340
君に比べればマシですが何か?
343風邪っぴき:04/01/12 11:53 ID:GOEax6/c
341の間違い。2チャネラーやっているほどヒマじゃないのでご勘弁を
344マスカキザノレ:04/01/12 12:01 ID:I7Gd/sMj
>>341
何かその高卒に日々怯え暮らしている様が透けて見えちゃいそうな。
まあ僕の勘違いだと思うけど(´ー`)
345 :04/01/12 12:13 ID:K8IPID6C
この煽り煽られっぷりから察するにリアル高卒がこのスレにいる?
漏れ中学の頃の友人や家族親戚含めて高卒の知り合いいないんだけど、
マジで高卒の人っているの?
高卒の人ってどういう職に就くの?
346 :04/01/12 12:36 ID:C8QOtU1e
>>344
高卒に怯える?w
ただの頭の悪い奴隷に見えますがw

347優 ◆Bibia/BPrg :04/01/12 12:37 ID:GvJytPPr
>>346
ソレをリアルで言うてみなさい。高卒のヒトに。
348 :04/01/12 12:40 ID:JhWCPbVV
けいえいしゃになればいいとおもいます
349 :04/01/12 12:41 ID:JhWCPbVV
がつこうのせいせきがわるくてもしゃいけいけんとせんすがあれば
けいしゃになつてせいこうすることもあるとおもいます
350 :04/01/12 12:44 ID:JhWCPbVV
しっぱいしたらしゃっきんまみれです
351 :04/01/12 12:47 ID:JhWCPbVV
そんなじんせいがすてきです
あんていしたじんせいよりも
352 :04/01/12 12:52 ID:JhWCPbVV
しこうのよわさをかんかくやせんすでおぎなわないとどうとうにやっていけません
そしてせんすやかんかくにしこうのきょうじゃくはかんけいありません
353 ◆mooN.KttY. :04/01/12 12:53 ID:N6vmtLgX
最後の高卒者が佐渡島で息を引き取りそうだってよ。
354 :04/01/12 12:54 ID:JhWCPbVV
あーめん
355 :04/01/12 12:54 ID:C8QOtU1e
>>347

言うとどうなりますか?

356 :04/01/12 12:55 ID:C8QOtU1e
>>353
そうなの?じゃ汚れ作業用に後進国から奴隷連れてこないとね

357 :04/01/12 13:05 ID:LNcGzrIR
 【日本国のしくみ】
   ∧_∧
  (・∀・ ) 東大 様
  ⊂    \
   (⌒__)ブリッ
  (_)  人
      (__) 東大のウンコ
      (___)  早慶 クン 
     (・∀・ ) 
     ⊂    \
      (⌒__)ブリッ
     (_)  人
         (__) 早慶のウンコ
         (___)  MARCH 駅弁クン
        (・∀・ )
        ⊂    \      ↑ ↑ 人間 ↑ ↑
 ↑人間    (⌒__)ブリッ ==========================
============(_) 人    
            (__) 
            (___) MARCH 駅弁のウンコ
           (・∀・ )  日東駒専クン
           ⊂    \
            (⌒__)ブリッ
           (_)  人
               (__)
               (___) 日東駒専のウンコ
               高 卒
358 :04/01/12 13:09 ID:9oEHXOEF
このスレの三流大の連中は、自分なりの努力の結果である三流大が貶されてるのが悔しいのだろ。しかし、普通に取り組んで偏差値60に達しない人間の学歴なんざ、評価に値しないどころかバカを証明してるだけだと思うがね。
359ガラガラ:04/01/12 13:29 ID:8++G5ND7
オマエラ高卒大卒以前にただの腰抜けだろ?
360トリバータ:04/01/12 13:37 ID:cYsfRSFX
確かにさ、高校しか出てない人って平均頭悪い人が多いよね。
何かさレベルの低い高校出は凄く品がないっていうかさ。
親が大体想像出来るよね!
だってさ、小学校に入って真面目に勉強してたら普通の知能ならその辺の大学行けるよな。
勉強で努力もしたことがない人間にとやかく言われる筋合いないと思うんだけど。
休日の過ごし方でも高卒は大体決まってる
 パチンコ 競馬 ドライブ ビデオショップ テレビ観てるだけ
最悪だね。
本もマンガしか読まないんだろ?
ごめん、
本もマンガしか読めないんだろ?
361おいおい:04/01/12 14:18 ID:FO/MUyYV
確かに大卒の学歴を持っている方が
有利なことは確かであるが、
そんなことをわざわざ高卒に認めさせて
その後はどうするつもりなんだ?
過去にはちゃんと認めてる高卒も
居るようだが、それでも続けてる人達は
なぜやめないんだ?
ただのストレス発散であるようにしか見えんが・・・
このスレ事体に大義を感じんのは私だけか・・・?
362 D・カモネギー:04/01/12 14:33 ID:dMiIr8Qy
所詮、三流大卒は高卒と同じ土俵で闘うしかない。

なぜなら、大卒同士の闘いでは負けることがわかっているからだ。
 
                   <D・カモネギー>
363 :04/01/12 14:44 ID:9oEHXOEF
>>359 三流大に逝くような連中が腰ヌケであることは、自明とすら言える。だが、本人たちはこれを理解しようとしない。その原因を解き明かし、彼らを正しい理解に導くためにこのスレは存在するのではなかろうか?誰かが教えてやらねば、現状の彼らはバカですらない。
364おいおいおいおい:04/01/12 14:51 ID:fWKAORON
>>361
何をそんなにマジメに考えてるの?
こんなスレに意味があるわけないだろ
ネタスレ
365おいおい:04/01/12 14:52 ID:xxb4zfzp
>>363
それは無理だね。
馬鹿なヤツほど自分が馬鹿であることは
決して認めない。
このスレがこれだけ長く続いてることで
それは証明されている。
まぁこの後もどうせ永遠に続くだろうがな・・・・
366おいおい:04/01/12 14:56 ID:xxb4zfzp
>>364


じゃあそのネタスレ(ただのストレス発散)を永遠に続けてくれ・・・・
367 :04/01/12 14:57 ID:9oEHXOEF
アントニオ猪木が、三流大卒に対して「゙せめで馬鹿になれ」と嘆いた話は有名である。
368 :04/01/12 15:11 ID:jmxRuCp8
高卒っていっても、いろいろだよね、高校の学業を習得してりゃーりっぱ。しかし、ほとんどの高卒は小学校レベルの頭。これ、事実。
369 :04/01/12 15:34 ID:9oEHXOEF
失礼、>>367はアントニオ猪木゙氏゙と訂正しておく。
370 :04/01/12 15:41 ID:9oEHXOEF
>>365 確かに「バカ宣告」は、「ガン宣告」と同等にデリケートな問題かも知れない。なるべく刺が立たない形で行いたいものだな。
371  :04/01/12 16:42 ID:zPpKNJkm
高卒って小学校の教諭も出来ないんだよ。
解る?
なんでだか。


その答えは
小学生にすらコケにされる知能だからだよフフフフフ。
372 :04/01/12 16:56 ID:9oEHXOEF
人が真面目に話してるのに早速これだからなぁ〜w。まだまだ、手こずりそうだわ。しかし、彼らも人類滅亡までには悟ると思いますんで、今のところは俺に免じて許してやってください。
373 :04/01/12 19:57 ID:oCyEn+dg
高卒でどうやって生きていくんだろか。
374純一無雑:04/01/12 20:03 ID:XtDepTDk
372さんへ
この子達もある意味で被害者ですから許すとか許さないとかより
かわいそうで辛い気持ちになりますよ。
375 :04/01/12 20:23 ID:K8IPID6C
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040112-00000056-jij-soci

これも高卒だからこそ成せる業でしょうか?
376 :04/01/12 21:05 ID:9oEHXOEF
>>374 今ある「凡人」の概念を拡大解釈して、そこに「バカ」も包括されるといった教義が流布すれば、彼らを慰めることができるかもしれない。いくら我々が優秀でも、彼らを根本的に救うことまでは、できないでしょうからね。
377エリート大卒:04/01/12 21:12 ID:gxJ0E1dg
>>361>>363>>370
だめだよ、だめだよ〜マジレスしちゃ〜
ネットは馬鹿どもが唯一精神を癒せる場所なんだから〜
ここまで奪われたら馬鹿は精神崩壊しちゃうよ〜
一緒に馬鹿やってあげるのも優しさなんだよ〜





怯むな馬鹿どもage
378 :04/01/12 21:14 ID:JhWCPbVV
>>375
かたぎの人は気短いんだ
379 :04/01/12 21:24 ID:gtNsdMcN
どんな皮肉も高卒の犯罪率を下げたり就職率、賃金を上げる事は出来ないと
気付いてからが高卒の人生の真のスタートだ。高卒達の人生に幸運あれ。
380エリート大卒:04/01/12 21:28 ID:gxJ0E1dg
>>379
その調子、その調子、
ウヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョ!!!!
381 :04/01/12 21:30 ID:9oEHXOEF
>>377 三流大卒という哀れな子豚たち。その彼らに対して、何も手を下さず生温かい目で見守れと仰るのでつね?確かに、我々がどう足掻いても、彼らはすでに「21世紀の黙示録」に記載されているのかも知れません。今度確認しておきます。
382 :04/01/12 21:33 ID:JhWCPbVV
ぼくわがくれきよりもおかねがほしいです
383:04/01/12 21:35 ID:pRq12Etd
むずかしくて はいっていけないや。
384hgf:04/01/12 21:35 ID:5luGVmhQ
★あけましておめでとう★おまんこ最新情報★
http://2.csx.jp/users/koukichi/tada.html
385 :04/01/12 21:38 ID:JhWCPbVV
がくれきはもうかるのかな
386 :04/01/12 21:45 ID:73clY8Ml
わざわざ大卒がソースを提示して煽ってくれているのに
「三流大卒よりマシ」だの「煽ってる奴は学歴しか取り柄が無い」だのじゃ墓穴だろうに。
生涯賃金や就職率が低い論拠、犯罪率が高い論拠、これらをはっきり
示した上で高卒が"駄目じゃない"論拠を述べなきゃ。"駄目じゃない"なら出来るでしょ?
387エリート大卒:04/01/12 21:52 ID:gxJ0E1dg
>>386
そうそれだよ〜
話の流れをまったく理解しようとしない
君のレス・・・・うれしいね〜感激だね〜
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
388エリート大卒:04/01/12 22:06 ID:SrM2fngR
オナニー全快アヒャーーーーー
389 :04/01/12 22:56 ID:9oEHXOEF
>>386 早合点しただけなのか、本物のバカなのか判断しかねる。とりあえず、過去ログ確認するくらいしてくれ。ほんと、三流大のバカって切りがないね。
390::04/01/12 23:39 ID:pRq12Etd
>>386
また あしたね。
IDがかわるから、仕切りなおししようね。
391 :04/01/13 00:30 ID:4ROEO4wO
>>364
やめろ!いままで必死になって書き込んでた高卒がかわいそうじゃないか!
392 :04/01/13 00:35 ID:ZygRtXR5
そういえば昔「また大卒は論破されたのか、懲りないな」
ってカキコに「どこ?アンカーで指定して」と反されて
延々鸚鵡返しとコピペで対応してた馬鹿がいたなぁ。
まぁああいう真性は高卒でも最低辺なんだろうけど。
393純一無雑:04/01/13 00:37 ID:X/E+/tUG
「必死」という言葉の意味解って使ってる?
ここに必死な人はいないと思うよ。
394 :04/01/13 00:46 ID:iLyT/D1R
必死の基準が違うんだよ
いいな〜2CHの書込みが必死って言える人って
395 :04/01/13 00:49 ID:NDueCGF5
高卒の皆様
成人式に毎年ネタを提供してくれてありがとう
おかげでニュースが楽しいです^^
396 :04/01/13 00:50 ID:Xa/1KIb3
>>394
え・・・必死になって書き込んでたって
391で言ってるよ。
ちゃんと日本語理解できてます?
397 :04/01/13 00:51 ID:iLyT/D1R
はぁ?
398 :04/01/13 00:53 ID:4ROEO4wO
>>393みたいなのが必死な人でー、
>>394みたいなのが文盲なんでしょー?
399 :04/01/13 00:58 ID:Xa/1KIb3
>>398
あ・・・そういうことですか
あなたもアホなこと言いますね〜
ちょっと受けましたw
400 :04/01/13 01:00 ID:iLyT/D1R
頭いいんだったらもうちょっと面白いこと言えよ
401 :04/01/13 01:04 ID:ZygRtXR5
「面白いこと」の次元が違うのだから仕方ない。
ギャンブルや風俗巡りを趣味とする人間と
読書や思索を趣味とする人間は生涯相容れない。
402 :04/01/13 01:06 ID:iLyT/D1R
万人に受けるネタでね
403 :04/01/13 01:06 ID:iLyT/D1R
俺ギャンブルも風俗もたばこも酒もやらん
404 :04/01/13 01:08 ID:Xa/1KIb3
>>401
あなたもアホなこと言ってますが
全然受けないですね〜
405 :04/01/13 01:09 ID:4ROEO4wO
>>403
金も仕事も無いもんな
406 :04/01/13 01:10 ID:ZygRtXR5
>万人に受けるネタ

そんなものは存在しない事に先ず気付きなさい
407 :04/01/13 01:11 ID:iLyT/D1R
無駄な金は使わないだけだよ
408 :04/01/13 01:12 ID:iLyT/D1R
>>406
もうちょい融通きかせえやうっとしいわ
7〜8割笑うネタってこと
409 :04/01/13 01:12 ID:Xa/1KIb3
>>406
才能の無い人の言い訳ですね〜w
410 :04/01/13 01:20 ID:ZygRtXR5
例えばJhWCPbVVや9oEHXOEFみたいなカキコは笑いの質を問わなければ
見ている人間の大多数は笑っているだろうが屁の突っ張りにもならんぞ。
正論が耳に痛い物である以上「面白い話」がどういう物かは言うまでも無い。
411 :04/01/13 01:21 ID:iLyT/D1R
そんなこと聞いてないから
412 :04/01/13 01:24 ID:ZygRtXR5
文盲言われてカチンときたんだろうが
放っとけばいいじゃない、事実なんだから
413 :04/01/13 01:26 ID:Xa/1KIb3
>>412
あらあら執着してますね〜ww
414 :04/01/13 01:30 ID:4ROEO4wO
釣り針に餌をつけなくてもいいインターネッツはここですか?
415 :04/01/13 01:33 ID:iLyT/D1R
>>410
あれはおもしろくない
416純一無雑:04/01/13 01:38 ID:X/E+/tUG
貴方達が数十年後人生を振り返る頃もう私はこの世にはいないと思いますが
そのときも人生の勝利者だと言える事を願っていますよ。
頑張ってくださいね。
417 :04/01/13 01:38 ID:iLyT/D1R
高学歴なんだから知的な笑いって奴をたのむよ
418 :04/01/13 01:39 ID:ZygRtXR5
ひとまずここらで原点に帰ろうや。
高卒は駄目なのか駄目じゃないのか。
「犯罪率の高さ」や「就職率の低さ」、そこから推測される
「モラル、努力や遂行能力の低さ」を以って「駄目である」とされた。
では何を以って「駄目ではない」とするのか。
楽しみな所ではある。
419 :04/01/13 01:47 ID:pkAjhmPu
>>418
多分高卒君はもう居ないですよww
あなたたち無能大卒君だけですwww
420 :04/01/13 01:47 ID:iLyT/D1R
駄目でいいから早く〜
421 :04/01/13 01:49 ID:iLyT/D1R
おもしろいことをいうか
優秀なところをどんどん発表していくでもいいよ
422 :04/01/13 01:59 ID:3Pxopvb4
>>419
大変だなここの三流大卒は・・・。
高卒が全くいなくなって一時期レスが全くつかなくなったから、自分で
高卒を演じてダブリキャストでスレの延命を図っている(w

みじめなことこの上ないオナニースレ(w
423 :04/01/13 02:05 ID:4ROEO4wO
おもしろいことをいえと本来の話から脱線してるのは高卒が無能と言う事に反論出来ないからか?
スレタイは高卒ってやっぱ駄目だよねなんだから、こんなスレとは言えそれにそった内容を話すべきかと
iLyT/D1Rって友達いないだろ?文面から言って、自分では気付いて無いけどうざがられてる感じ
>>422はオナニースレって言葉を最近覚えて使いたくて仕方ないって感じ。初心者板に行けよ、と
424 :04/01/13 02:09 ID:e18pThTY
高卒では話にならんと思う
425 :04/01/13 02:12 ID:3x92nsn4
>>423
あらあら長文レスがきましたね〜
まるであなた達の言う高卒君みたいですwww
426 :04/01/13 02:27 ID:3Pxopvb4
>>423
自分にはどのくらいの友達がいるか、一回数えてみた方がいいと思うよ。

でも、数えてみると愕然とするだろうから、精神安定剤飲んでから数えてね。
427 :04/01/13 02:30 ID:NDueCGF5
多くの高卒が負けるのがわかりきってるのに
大卒にかみつく
これは逆に美しい
428 :04/01/13 02:38 ID:3Pxopvb4
前スレじゃ、さんざん高卒に論破されてたけどね(w
429 :04/01/13 02:46 ID:ZygRtXR5
前スレってこれだろ?是非「高卒に論破されてた」箇所を
アンカーで指定してもらえると嬉しいのだが。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1071831938/
430 :04/01/13 02:49 ID:3Pxopvb4
>>429
「バカの高卒」で検索すればいっぱい出てくんじゃないの?
431 :04/01/13 11:28 ID:DpRLApEB
昨日、北海道のホームレスについて、テレビでやっていたが、寒そうで悲惨だなあ。
夜、外で寝たら凍死してしまう。
だから、凍死しないよう深夜じゅう街を徘徊しているしかない。

ここにいる高卒の10年後の姿だよ。
432 :04/01/13 13:25 ID:IiYA+MJj
>>431
プライドだけは高いが、一流企業には三流大卒なので当然相手にされず、
三流会社はイヤと言ってどこにも就職できないここの三流大卒くんの未来
の姿かもな(w

プライドだけじゃ、世の中渡って行けませんと・・・(w
433:04/01/13 13:56 ID:fXRGBHs2
>>1
*低学歴の特徴をあげてみる。
E 大学のランク分けが大好き。
自分より知能が高い大卒者を、素直に認めようとせず、
大卒者は全て3流大卒呼ばわりして罵倒しようとする。
(知能が低い低学歴はDと矛盾していることにすら気付かない。)
434:04/01/13 14:32 ID:rXZV79cy
あははははっ
それって三流大卒君にも
言えるね〜
一流大卒を素直に認めないとこね〜
反対意見を吐くものは全て高卒かぁ
幸せだね〜www

435 :04/01/13 16:07 ID:oLzpBvuv
高卒側の主張は何なんだ
436 :04/01/13 16:15 ID:98XqoQXr
地方では高卒でも通用するらしい…地方では…
437 :04/01/13 16:30 ID:X14M1zR/
>>435
さぁ・・・高卒君の主張は解かんないけど、
君達無能大卒君の主張も解かんないね、
高卒君叩いて一体どうすんの?
それで幸せなんだ君達はwww
438 :04/01/13 16:58 ID:Erz4nhlK
大卒の主張はスレタイなんだろ。
そして高卒は大卒に反駁している。
つまりダメじゃない、むしろ良いという主張か

いくらなんでも
 そ れ は な い
439:04/01/13 17:26 ID:fXRGBHs2
正論
440 :04/01/13 17:28 ID:u6H/WC7+
僕は現在悩んでいます。
僕は現在高1ですが日数不足で留年が決定的になりいまは休学しているため学校へはいっていません。
悩んでいるというのはこのまま現在の学校で留年していくのか、または違う学校行けなくなった人がいくようなサポート校のような学校へいくのかです。
いまの学校は偏差値65前後10段階で9の学校。自分は中学受験したので高校受験はしていません。
たしかにこのままいまの学校いったほうが学力面でも環境面でも良いのはわかります。
いろいろ実習もあるし修学旅行もあるし。
しかし1年下になって後輩と一緒にやるのが不安。それに休学していたため勉強もついていけるのか。
だったら違う学校へいって1からやったほうが良いのかも知れない。
本当どうしたらいいか迷ってます。どうしたらいいのか教えて下さい。
441 :04/01/13 17:42 ID:98XqoQXr
>>440
君の真の問題は、育った環境にあるように思える
なぜ欠席がちなのか、なぜ休学したのか、そのあたりをあやふやにしたままに
人生を前に進めても、また同じ事を繰り返すだけで、問題の解決にはならないのではないか
442 :04/01/13 17:49 ID:u6H/WC7+
欠席がちなのは中1の2月ごろからで
理由はただ休みたい、面倒くさいというのがきっかけ
そのままズルズルと休みだし
いま思えば目先のことばかりしか見えてなかったと反省で
結局休んでいると同級生たちには白い目で見られるし授業もわからなくなっていくし
休学したのは高校4月ごろから同じような理由で休みまた目先のことばかり考え人の目ばかり気にしいけなくなり
先生も2回家庭訪問にきて6月末にもう日数がヤバイということで教頭(中学から部活ので親しい)と部活の同級生ら4人が迎えに来て学校へいったんですが
結局すぐ同じ理由でいけなくなった。
つまり目先のやりたくないことを逃げた結果がこうなったんです。
馬鹿です。。
443 :04/01/13 17:57 ID:98XqoQXr
子供時代に親に常に命令口調で
「あれをしなさい、これをしなさい、そうやっちゃダメだのよ、次はこうしなさい」
と言われ続け、自由を奪われて育つと、それに対する消極的反抗手段として
一日延ばしの生き方を覚えるようになる。君の場合はたぶんそうじゃないかと思う
親との関係をちょっと見直してみたらどうか
普段の生き方としては、やる気が出るまで待ってないで、「面倒だな、先延ばしにしたいな」と思いながらやりなさい
444 :04/01/13 18:02 ID:u6H/WC7+
中学受験したのもその小学校が荒れててこのままそういう奴らと同じ中学いくのが嫌だったから。ただそれだけなんですよ。
中学、高校のときは全然何も分かってなかった。
結局どうすればいいんだろうか。。
445 :04/01/13 18:08 ID:98XqoQXr
自分の軽蔑してる学校に戻るのも気が重いだろ
君がオレの親戚だとしたら、予備校に通って大検→大学受験を勧めるかな
446 :04/01/13 18:12 ID:u6H/WC7+
それじゃかなり年月がかかるんじゃないんですか?
同級生との差が1年どころじゃなくなるのでは。それは。。
447 :04/01/13 18:13 ID:Or9MD5Rg
高校生の留年か
たしかに一年下との一緒の授業はつらいだろう
実際,そういう奴はみな退学してるし
448  :04/01/13 18:16 ID:u6H/WC7+
大学生の留年いや浪人とは違いますか?やっぱり
449 :04/01/13 18:19 ID:98XqoQXr
自分のやったことに対する責任は取らないとならんよ
同級生を軽蔑した為に辞めた一方で同級生に遅れを取るのは嫌だというのは、少し虫の良い話だ
450 :04/01/13 18:19 ID:u6H/WC7+
大きく見るといまの学校でやったほうが大学でも良いところ入れるだろうしいろんな経験出来ると思うんですよ。
そういう休みがちな人がいく学校にいくとそういう体験は出来ないしレベル的にも悲しくなるような気がする。
451 :04/01/13 18:20 ID:u6H/WC7+
>>449
同級生を軽蔑?ですか。軽蔑したというはどういう意味ですか?
(1年の後れで止めたい。2年になると苦しいでしょう)
452 :04/01/13 18:30 ID:98XqoQXr
辞めた方がいいと思うよ
こんな糞店長の下じゃたまらんだろ
453 :04/01/13 18:33 ID:98XqoQXr
>452は間違い
自分の抱えている問題と、それに対する対処法、いくつもあるだろうけど
それを文字に書き表してみて、よく考える事だね
大学に行けるだけの学力が有りながらワガママを言い登校出来ないんなら
高卒と同じよ
454 :04/01/13 18:46 ID:u6H/WC7+
ずっと日数が無くなったときから考えてますよ。
いろいろ境目で何度も機転があった。
7月は後悔、8月は変化、10月途方、11月は進化、現在は・・・
大学に行ける学力なんて無いですよ。高1ですよ。
455 :04/01/13 18:47 ID:u6H/WC7+
>>447
因みにそういう奴ってのはどういう奴ですか?
実際間近でそういう同窓生がいたんですか?
456 :04/01/13 19:09 ID:XEeQY9ed
ここは三流大卒が高卒叩きのオナニーをするスレだから、基本的に相談を
するのは間違いだと思うよ。
三流大卒業してどこにも就職できない人生経験の無いヒキーぱかりだから、
人にアドバイスするなんて不可能。
他のスレで相談した方がよろし。
457シャア:04/01/13 19:40 ID:NvO09/ja
やはり愚民どもに英知を授ける
ことは不可能だな!!
           _,、 -‐''''""~~""''''‐- 、_
        ,.-'"             ゙ヽ,
       ,r"                    ゙、
     _,/                       ゙、
.   ,r'"                       ゙、
   {     {                      ヽ
    {     {     ..,,_              ヽ
.   ノ     ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ)   -、         ゙,
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ      {
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ
.  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   __,,,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ       {
        `'ヽ  r,"-''"     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、
         {ヽ  r"      | .|      } ト)    ヒ`ゝ
         `~}ヽ      /.| |      -‐"  ヽ、 マ
     l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐"  | |            ヽ'
.      | i     ノ     l,.、-'"| |
      | i     `つ   ζ   .| |
      ヽ,ヽ     `''ー'l
.       ヽ,゙、         !

458シャア:04/01/13 19:44 ID:NvO09/ja
三流大卒がもたん時が来ているのだ!!
それを解かるんだよ!!アムロッ!!
           _,、 -‐''''""~~""''''‐- 、_
        ,.-'"             ゙ヽ,
       ,r"                    ゙、
     _,/                       ゙、
.   ,r'"                       ゙、
   {     {                      ヽ
    {     {     ..,,_              ヽ
.   ノ     ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ)   -、         ゙,
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ      {
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ
.  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   __,,,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ       {
        `'ヽ  r,"-''"     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、
         {ヽ  r"      | .|      } ト)    ヒ`ゝ
         `~}ヽ      /.| |      -‐"  ヽ、 マ
     l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐"  | |            ヽ'
.      | i     ノ     l,.、-'"| |
      | i     `つ   ζ   .| |
      ヽ,ヽ     `''ー'l
.       ヽ,゙、         !
459 :04/01/13 20:01 ID:NvO09/ja
          ..V
        /鬱\    <この勝負、私が預かった!
      /  鬱  \
     /   鬱   \
    /    鬱    \             ,-v-、
    .鬱鬱鬱鬱鬱○鬱鬱鬱鬱鬱            / _ノ_ノ:^)
    \    鬱    /           / _ノ_ノ_ノ /)
     \   鬱   /            / ノ ノノ//
      )  鬱    (        ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,鬱__,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /  | 一流大卒  |  \ /ノ
     
460 :04/01/13 20:27 ID:u6H/WC7+
>>456
じゃあどこのスレに相談すれば良いんですか?
言えないなら言わないでください(笑)
461 :04/01/13 20:37 ID:NvO09/ja
>>460
ここじゃあ無責任な答えや
自己中心的な答えしか返ってこないよ。
両親に相談したまえ。
それが一番良いのでは?
とゆうより君の人生だろ、
2ちゃんねら〜なんかに答えを求めてどうする?
462 :04/01/13 20:50 ID:iLyT/D1R
>>423
やめろよ自分の自己投影は
心理学の初歩だから語るのもめんどくさいんだけどようはイジリってのは自分のコンプ
俺はおもしろくなりたいねw友達はいるよw
お前は友達がいないのか?あとうざがられてるかいつもシンパイなのか??
463 :04/01/13 20:56 ID:6dIzld3Z
>>440
なにやったって落ちこぼれは無駄無駄。
>いまの学校は偏差値65前後10段階で9の学校
とか言ってるとこから言って、プライドだけは人一倍なんだろな

学校行って無い奴が独学でそんな出来るわけないし、
入学したときはそんだけの頭があったかもしれないけど、中学高校の間でかなり変動するからね
でも高一じゃあもう遅いでしょ。来年度復習で再来年受験じゃ、まず間に合わない
俗に言う三流大学に現役で入れればいいんじゃない?
学校がどんなに良い教育を供給しても、それを生かせるだけの能力があるかどうかという問題があるよ
しかも偏差値65くらいは7か8。70くらいで8か9だよ。

高卒も高校留年も三流大卒もたいして変わんないから好きなの選べば?
さすがに中卒まで行くと厳しいだろうけど。
プライドだけあって中身が無いのが一番どうしようもないからまずそのプライドを捨てることをおすすめする
464 :04/01/13 21:14 ID:rMUdgjMq
全く以って同意
465 :04/01/13 21:16 ID:iLyT/D1R
>>443
それなんのソース?本だったらタイトル教えて欲しい
466  :04/01/13 21:17 ID:eriTdeF+
高卒クンは悩んでいる現役高校生に対しても
3流大という言葉を使わないと気がすまないようだ
467 :04/01/13 21:23 ID:6dIzld3Z
>>465
なんのソースじゃなくて、ソースはなに?だろw日本語おかしいぞ

>>466
よく嫁、文盲
まさか三流大卒が高卒と一緒にされて怒ってるのか?
468  :04/01/13 21:24 ID:fXRGBHs2
高卒と一緒にされたら専門卒でも
将来進学をちゃんと考えてる小中生も
激怒だろそりゃ。
469 :04/01/13 21:29 ID:rx9oO9rU
はははっ相変わらず「三流大卒」という
四文字に敏感に反応しますね〜www
まぁそれが結局は三流大卒である証なんですけどね〜
470シャア:04/01/13 21:32 ID:rx9oO9rU
まだだっ!!
まだ三流大卒のオナニーは終わらんよっ!!

          _,、 -‐''''""~~""''''‐- 、_
        ,.-'"             ゙ヽ,
       ,r"                    ゙、
     _,/                       ゙、
.   ,r'"                       ゙、
   {     {                      ヽ
    {     {     ..,,_              ヽ
.   ノ     ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ)   -、         ゙,
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ      {
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ
.  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   __,,,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ       {
        `'ヽ  r,"-''"     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、
         {ヽ  r"      | .|      } ト)    ヒ`ゝ
         `~}ヽ      /.| |      -‐"  ヽ、 マ
     l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐"  | |            ヽ'
.      | i     ノ     l,.、-'"| |
      | i     `つ   ζ   .| |
      ヽ,ヽ     `''ー'l
.       ヽ,゙、         !
471 :04/01/13 21:33 ID:rMUdgjMq
高卒も三流大もどちらも糞だろう、就職のハードルにしかならないって意味じゃ。
小中学生とは根本的に話の次元が違う。専門は論外。
472 :04/01/13 21:34 ID:98XqoQXr
大きなAAを貼って荒らしたところで、高卒の抱える問題は解決しない
473 :04/01/13 21:39 ID:rx9oO9rU
>>472
相変わらず意見を言う人は
みんな高卒だと解釈するんですねwww
ほんとオナニーですね〜
474 :04/01/13 21:42 ID:VakSHiWx
いまどき院くらいあたりまえなんだけど、一流云々とかって人は当然
東大でD取っているんだよな?
475 :04/01/13 21:44 ID:rx9oO9rU
>>474
あらら、あなた達の言う高卒君みたいな
こと言うのはやめてくださいよ〜www
恥ずかしくないんですか〜?
476 :04/01/13 21:44 ID:XEeQY9ed
高卒は一流大と三流大をランク分けしたがると言うが、ここの三流大は大卒と
高卒をランク分けしたがる(w
ランク分けするのは高卒の特徴と言うが、ここの大卒も同じようにランク
分けしている。

自分のことは棚にあげてというのは正にこのことだな(w
477 :04/01/13 21:46 ID:iLyT/D1R
>>467
意味は通用すると思うんだけど
あんまりこだわるのはよくないよ〜俺今日日本語こだわりすぎで突っ込まれたしw
何がソース?でいいのかな?
478 :04/01/13 21:59 ID:iLyT/D1R
止まった・・とりあえず
弄りでも入れておくのが適切なんだろうか?
三流大卒必死だなwwwwww
これでよしと・・・
479 :04/01/13 22:01 ID:iLyT/D1R
もうちょっと盛り上がるように
大卒は最低条件にスギナイ
よしと。。。ふ〜
480 :04/01/13 22:04 ID:4CCXXto5
マーチ未満の大学にいくやつは
高卒と同等。
481 :04/01/13 22:08 ID:rMUdgjMq
こだわっているんじゃなく根本的に理解していないようにしか見えんな。どうでもいいが。
482 :04/01/13 22:09 ID:XEeQY9ed
>>465
心理学ではダブルバインドとかメタメッセージという擁護分類に入る。

http://www.let.osaka-u.ac.jp/~irie/kougi/kyotsu/1999/9906doublebind.htm

しかし、いろんな分野に精通してるはずの大卒のくせにこの程度の知識も無いとは・・・。
ちょっとした大学じゃ、一般的な初歩的心理でやることだがな〜。

まっ、遊んでた奴は極力単位を取らない傾向があるから、知らないとしてもしょうがないか。
483[:04/01/13 22:13 ID:FpuiBlxt
あたまのいいひとのかいわは
べんきょうに なります。
484 :04/01/13 22:14 ID:VakSHiWx
>>482
φ(.. )メモメモっと。
XEeQY9edの専攻は精神医学。
人生相談板好きそうだなぁ、そのテの香具師。
485 :04/01/13 22:17 ID:98XqoQXr
>>482
的を射ていない
知識自慢をしたいが為の書き込みが的はずれというのは、実に恥ずかしいよ

>>465
自分の意見だよ。聞きたいことがあればどうぞ。
486[:04/01/13 22:18 ID:FpuiBlxt
ぼくの せいしんぶんせき
文末に「どうでもいいが。」とかくひとは、
どうでもよくないとおもっている。
487晒しage:04/01/13 22:18 ID:lBOQBSum

半角板にバカ女神が君臨しております

まだ間に合うかも
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1073739345/

ちやほやされる→住人に乗せれて写真うp
→だんだん過激に→うpろだの消し方がわからないことが判明
→ぷち祭り
493 名前:名前:あゆみ 投稿日:04/01/10 21:49 ID:yd1Uky/s
だれか消し方教えて〜〜(ノ_・、)


488 ◆Uia4wAZpoE :04/01/13 22:19 ID:DBM2SLGG
test
489 ◆q3GDHcRtpo :04/01/13 22:20 ID:DBM2SLGG
test
490482:04/01/13 22:20 ID:XEeQY9ed
ん、変換ミスしてた。

>>482
擁護分類→用語分類
491 :04/01/13 22:21 ID:iLyT/D1R
>>481
俺のこと?
俺のことなら正しい日本語って奴を聞いておきます
>>482
大卒に見えるなら光栄だね〜
心理学はマジでかじった程度
>>485
自分の意見ってことは自分で思いついた意見ってこと?
そういうのって教科書や本にで学ぶものじゃないの
492 :04/01/13 22:21 ID:XEeQY9ed
>>485
>的を射ていない

お前の脳みそじゃ理解できないだけの話(w
493 :04/01/13 22:26 ID:98XqoQXr
>>491
> >>485
> 自分の意見ってことは自分で思いついた意見ってこと?
> そういうのって教科書や本にで学ぶものじゃないの

確かに似た考えはどこにでも転がってるだろうけど、
どこかから丸々コピペ転載したとか(高卒の人はそういうの好きみたいだけど)、
そういう事では無いって事。本棚をupしろって事かいな
494 :04/01/13 22:27 ID:rMUdgjMq
出鱈目に放った矢が的のど真ん中を居抜いた事に
本人だけが気付いてない、みたいな滑稽さを感じるわ
495[:04/01/13 22:30 ID:FpuiBlxt
ここには高卒はぼくしかいないのに、
なんで無視するの?
496 :04/01/13 22:32 ID:XEeQY9ed
>>495
三流大卒くんの演じてる高卒くんだから(w
497[:04/01/13 22:33 ID:FpuiBlxt
そっかー
きにさわったら ごめんね
498 :04/01/13 22:37 ID:XEeQY9ed
>>497
君の演技の欠点は「自分は高卒」という主張をし過ぎているところ。

何かを執拗に主張したがる心理の裏には、何かを隠したいという意識が
存在する。
499 :04/01/13 22:39 ID:98XqoQXr
世の中に完璧が無い以上、批判するのは簡単。子供でもできる。
僕はそういうのは好きじゃない。時間の無駄だから。
人を非難する暇があったら、その時間を自己の向上に充てた方が、はるかに自分の為になる。
批判に夢中になって低レベルに留まり続けるのもご勝手。それも人の生き方だから。
500 :04/01/13 22:40 ID:iLyT/D1R
ダブルマインドっておもしろいね
似たようなの前に読んだことがある名前は知らなかったけど
>>493
いや読んでみようかなと・・
501[:04/01/13 22:40 ID:FpuiBlxt
なんかあたまのいいひとのすれになってしまったなあ。
502 :04/01/13 22:41 ID:iLyT/D1R
っていうか98XqoQXrさんは一味違うね
503 :04/01/13 22:45 ID:VakSHiWx
そろそろ人生板らしいマジレスすると、
みんな自分よりちょっとだけ明らかに下な位置にボーダーライン設定して、
自分勝ち組み、下の香具師負け組み、と思いたがるもんだ。

ところがそのボーダーラインが、ある母集団で相当数一致するとちょっと問題だったりする。
現状、大卒たくさん、高卒ちょっと、なので高卒=アホが大多数の意見になってしまう。

いずれ修士了の数が大卒の数を超えたら大卒=アホと言われる時代になるかもしれないのに。

で、高卒は大学くらい行っとけば良かったのにね、と言いたい。
504 :04/01/13 22:46 ID:rMUdgjMq
ミクロな意味で自分の為になる事が善だと思うならちょっと首を傾げざるを得ないな。
良いものは良い、駄目なものは駄目。議会も学級会も2chも原理は一緒、譲っちゃいけない一線はある。
505ハプニング:04/01/13 22:51 ID:u1HVC9AZ
高卒の「馬鹿者」が w
506 :04/01/13 23:12 ID:8dAI/2PF
>>503
あなたのマジレス
矛盾だらけですが・・・なにか・・
507 :04/01/13 23:18 ID:6dIzld3Z
>>506
釣りだろ?w
じゃなきゃあんな馬鹿な書きこみしようと思っても出来ないよ
508りく ◆dffhpIn2JE :04/01/13 23:44 ID:+XIOgkRo
こんばんは、みなさん
女性の意見として言わせてもらいますが、
人を見下したり、妬んだりするのにばかりに、
神経を使っていると自分の幸せを掴み損ないますよ。
私は人の不幸を願う男性より、
おおらかな男性の方に魅力を感じます。
509明日の風 ◆05KAZEWwkk :04/01/13 23:53 ID:iLyT/D1R
照れるな(///)
510 :04/01/13 23:58 ID:NDueCGF5
>>508
人の不幸を願ってませんよ
存在をバカにしてるだけです。
511りく ◆dffhpIn2JE :04/01/13 23:59 ID:+XIOgkRo
こんばんは明日の風さん。
あなたは男性の方のようですね。
一つ聞きたいのですが、
なぜ男性は人を見下すのにこんなに必死なんですか?

512 :04/01/14 00:01 ID:7d4jQdED
>>508
でも、実際に相手を選ぶ場合はそういう傾向をもつ男に惚れてしまうのが女の常。
最近の女はバカだから、相手の内面を見ないで表面の嘘の優しさに引っかかる。

自分の目の前で好きな男が誰かを罵倒してたとしても、その男が自分に優しければ
その男に惚れる。

女だけじゃ無く、人間とはそういうもの。

だから最近若年層の離婚が異様に増えている。
表面のデコレーションに惑わされるバカ急増中。
513りく ◆dffhpIn2JE :04/01/14 00:02 ID:2UkPhpO2
>>510
すみませんけど、
もう一度508を読んでもらえます?
514 :04/01/14 00:03 ID:Y3wjLmcU
多くの高卒が"頭が悪く努力も出来ない"生物である事を
論理的、統計的根拠を以って指摘するのを「見下す」というのなら
或いは君にとってはそう見えるのかも知れないね。
515 :04/01/14 00:04 ID:m4o3pUOn
>>513
暗に前半と後半の関連性のなさを揶揄しただけですよ
516 :04/01/14 00:05 ID:QQmbXSAd
ところで、高卒の人って本当のところ自分の学歴とかどう思ってるのよ?
マジレスきぼう
517りく ◆dffhpIn2JE :04/01/14 00:06 ID:2UkPhpO2
>>514
なぜ論理的、統計的に指摘する
必要があるんですか?
そんなことして恥ずかしくはないの?
518 :04/01/14 00:08 ID:QQmbXSAd
>>517
恥は主観。
恥が客観だという前提で「恥ずかしくないの?」という質問をぶつけることで
揶揄するその姿勢に、内容と行動の不一致を感じ疑問を抱く。
519りく ◆dffhpIn2JE :04/01/14 00:10 ID:2UkPhpO2
>>518
あのもう一度言いますけど
なぜ論理的、統計的に指摘する
必要があるんですか?
520マスカキザノレ:04/01/14 00:10 ID:g76/UFP4
>>514
全く同意なんだけれども統計的と言うからにはソースを提示して頂かないと逆に思いこみで物言う馬鹿扱い(´ー`)
521 :04/01/14 00:10 ID:a4IFhUki
>>517
必要か否かというなら
君が2ちゃんねるに書き込みをし、しかも固定ハンドルを名乗る必要など無いからやめれば?
なぜあなたは2ちゃんねるに書き込む必要があるんですか?
522明日の風 ◆05KAZEWwkk :04/01/14 00:11 ID:rCZ5/wDZ
>>511
ものすごく簡単にいえば脳の構造としかいいようがないですね
男は生まれながらにして競争思考です
この手のスレのほとんどが男性なのもその理由でかたずきます
ただ僕は学歴でよりも自分の主観で人を判断しますが
523関係無いけど…:04/01/14 00:12 ID:G/ZRX/R+
女性は高卒でもイイの?
料理もできるし、子育ても出来るがちよっと頭の足らない高卒。顔はやや可愛い。
料理もできるし、子育ても出来る頭の切れる大卒。顔は普通。
524 :04/01/14 00:13 ID:a4IFhUki
>>523
小学校の頃比較実験やらなかった?
それと同じ事だよ
525 :04/01/14 00:13 ID:QQmbXSAd
>>519
突込みどころ間違ってるよ。
必要性じゃなくて、"頭が悪く努力も出来ない"の判定に関する
評価基準について突っ込むべき。
526りく ◆dffhpIn2JE :04/01/14 00:13 ID:2UkPhpO2
>>521
私は男性の心理を少しでも
知りたいだけですが・・・
どうやらあなたからは正直な答えは
貰えそうにないのでもういいです。
527明日の風 ◆05KAZEWwkk :04/01/14 00:14 ID:rCZ5/wDZ
むしろ物理的な問題ですね
528 :04/01/14 00:15 ID:QQmbXSAd
料理もできるし、子育ても出来るがちよっと頭の足らない高卒。顔はやや可愛い。
料理もできるし、子育ても出来る頭の切れる大卒。顔はやや可愛い。

で比較して、多くの場合通常後者を選択する。
529りく ◆dffhpIn2JE :04/01/14 00:17 ID:2UkPhpO2
>>522
あ・・・そうゆうことなんですね
だから男性には人を見下したがる
人が多いんですね。
明日の風さんはそんな人ではないみたいですね。
ずっとその調子でいてくださいね。
530 :04/01/14 00:18 ID:a4IFhUki
コテハンの慰めあいですか?w
いいかげんつまんないよ、ネカマ君
531明日の風 ◆05KAZEWwkk :04/01/14 00:20 ID:rCZ5/wDZ
>>529
あ〜疑問だったんですね
僕も男性と女性の思考の違いについて疑問を持ったことがあって
調べたことがありましたよ
見下したがる人が多いのは2CHのような気もするけど
現実でそんな経験が?
532りく ◆dffhpIn2JE :04/01/14 00:20 ID:2UkPhpO2
あら・・・なんか荒れそう・・・
533 :04/01/14 00:21 ID:rCZ5/wDZ
もともと荒れてますよ
534 :04/01/14 00:22 ID:m4o3pUOn

>>526

522の回答が求めてたものかな
君は少し論理性には欠けるようだね
535\:04/01/14 00:22 ID:G/ZRX/R+
>>528
そうなんだ。女は料理と家のことができれば
ちょっと足らないくらいが丁度いいって聞いたんで。
やっぱり女の人も勉強が出来たほうがいいんだよね…。うう。
536 :04/01/14 00:22 ID:Y3wjLmcU
見下すだの見下さないだのありもしない悪意を嗅ぎ取って
疑心暗鬼になっていても仕方ないだろうに。
欠点を指摘されたら即ち見下された事になるのか?
537りく ◆dffhpIn2JE :04/01/14 00:25 ID:2UkPhpO2
>>531
はい、そんな経験は、正直言ってありますね。
女性にもそれはありますが、
男性の方が圧倒的に多いですね。
男性の友人がそれで悩みを
私に打ち明けてきたりします。

538 :04/01/14 00:25 ID:m4o3pUOn
>>535
相手にもよるんでないの?
相手の男にとってちょっとたりないぐらいがいいかと

1流大卒に高卒だと流石に女でもつらいかな
会話が成立しない
話題があわない
趣味が違う
人生観も違う
539 :04/01/14 00:25 ID:Y3wjLmcU
>やっぱり女の人も勉強が出来たほうがいいんだよね

頭が足りない=勉強が出来ないでは無いし
頭が良い=勉強が出来るでもない。限り無く近似ではあるが。
540マスカキザノレ:04/01/14 00:26 ID:g76/UFP4
結局ソースの提示は出来ない訳ですか。マッタクモー
541 :04/01/14 00:27 ID:m4o3pUOn
>>540
ソースソースうるさい池沼高卒だなw
就職率でも見比べれw
542マスカキザノレ:04/01/14 00:29 ID:g76/UFP4
ああ。馬鹿でしたか。申し訳ない(´ー`)
統計を持ち出すなら今度からねつ造でも何でも用意しとくと良いよ。
543 :04/01/14 00:29 ID:7d4jQdED
>>531
ひとつ言えることは、見下したがる性格の人は自分のことを頼りない存在として
感じているということだな。
人間の比較など学歴だけじゃできるわけが無いのに、それにこだわってランク付け
したがるということは、自分には学歴しか頼るものが無いという意識の裏返しとして
見下し傾向が現れると考えられる。
つまり、コンプレックスを強く感じているからこそ、高卒を叩かなければ自分を維持
できない。
DVと同じような心理構造だな。
544 :04/01/14 00:31 ID:rCZ5/wDZ
>>537
さつばつとしてますもんね〜まあ悪意があるわけではないんですよ本能なんですよ
で否定したがる心理っていうのは>>543に続く・・・
545りく ◆dffhpIn2JE :04/01/14 00:31 ID:2UkPhpO2
>>534
すみませんが、私は他人の
欠点ばかり見つけるのに
一生懸命な人とは話したくないので
返信なさらなくて結構です。
546 :04/01/14 00:32 ID:m4o3pUOn
>>542
統計が理解できないバカかww
高卒ってこんなもんだろうとは思ってたがリアルにいると笑える
547 :04/01/14 00:33 ID:a4IFhUki
なんか心理構造とか痛い事言い始めてますね藁
嘘を嘘を見抜けない(ry

>>545
自分の欠点すら見つけられないお子様が偉そうな口を叩くんじゃ無いよ
548 :04/01/14 00:36 ID:m4o3pUOn
>>543
考えすぎw
大卒を自慢してるわけじゃないよ
言葉を話せるのが自慢になるのかな?w




>>545
高卒逆切れですかw
549りく ◆dffhpIn2JE :04/01/14 00:36 ID:2UkPhpO2
>>547
失礼ですが自分の欠点を
見つけられないのはあなたのことでは?

550 :04/01/14 00:37 ID:QQmbXSAd
>>549
というふうに、あっさり反応するあたりが欠点だってことに気付いてないのかなぁ?
551 :04/01/14 00:37 ID:a4IFhUki
りく ◆dffhpIn2JEの自分では気付いていない欠点をあげてみる
すぐ逆切れする(プ
552りく ◆dffhpIn2JE :04/01/14 00:38 ID:2UkPhpO2
なんかこのスレには来なかった方が
良かったみたいですね。
明日の風さんどうもありがとうございました。
553 :04/01/14 00:38 ID:rCZ5/wDZ
急にレベル下がっちゃったな。。。残念
554 :04/01/14 00:39 ID:rCZ5/wDZ
>>552
いえいえ〜あとこのスレ見るときは名無しの方がいいですよ
コテハンだといろいろ言われたり粘着されたりしますから
555 :04/01/14 00:40 ID:7d4jQdED
>>547
心理学を勉強したことが無い無知なお前にはちょっと難しい話だな。
コンプレックスを抱いている人間にとって、自分が理解できないと言い訳する
ことは精神的苦痛に繋がるから、「痛い」という逃げ台詞になるのはある意味
しょうがないということだな。
556 :04/01/14 00:40 ID:m4o3pUOn
>>550
>>551
まぁこんなもんでしょうね
557 :04/01/14 00:41 ID:Y3wjLmcU
「コテハンだから」では無く「頭が悪いから」である事に気付いて無いのがなんだか微笑ましい。
558 :04/01/14 00:41 ID:rCZ5/wDZ
だから名無しにするんだよ
559 :04/01/14 00:42 ID:7d4jQdED
>>550
君は不毛な言い訳ばかりだね。
もうちょっと有意義なことは言えないの?
560 :04/01/14 00:44 ID:a4IFhUki
りく ◆dffhpIn2JE は自分の馬鹿さ加減を恥じて逃げるそうです(プゲラ

>>555
あれ?分からないかな
2ちゃんに心理学を持ってくるってのは
無人島に六法全書を持ってくるのとなんらかわりはないんだよw
博識のつもりが残念ね(プ
561 :04/01/14 00:44 ID:m4o3pUOn
>>555
ここでいうコンプレックスとは劣等コンプレックスと認識して問題ないんですか?
あるいはコンプレックス全般?
562シャア:04/01/14 00:46 ID:2UkPhpO2
まだだっ!!
まだ三流大卒のオナニーは終わらんよっ!!

          _,、 -‐''''""~~""''''‐- 、_
        ,.-'"             ゙ヽ,
       ,r"                    ゙、
     _,/                       ゙、
.   ,r'"                       ゙、
   {     {                      ヽ
    {     {     ..,,_              ヽ
.   ノ     ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ)   -、         ゙,
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ      {
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ
.  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   __,,,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ       {
        `'ヽ  r,"-''"     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、
         {ヽ  r"      | .|      } ト)    ヒ`ゝ
         `~}ヽ      /.| |      -‐"  ヽ、 マ
     l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐"  | |            ヽ'
.      | i     ノ     l,.、-'"| |
      | i     `つ   ζ   .| |
      ヽ,ヽ     `''ー'l
.       ヽ,゙、         !
563 :04/01/14 00:47 ID:7d4jQdED
>>560
>あれ?分からないかな
>2ちゃんに心理学を持ってくるってのは
>無人島に六法全書を持ってくるのとなんらかわりはないんだよw
>博識のつもりが残念ね(プ

心理的な議論で俺に対抗できない言い訳にしか聞こえないな(w

まっ、無知な君の精一杯の反論として受け止めておこう(w
564 :04/01/14 00:48 ID:QQmbXSAd
>>555
釣りならいいけど、でもちょっと恥ずかしいよ。
自分の行動をよく考えてみなよ。
565 :04/01/14 00:49 ID:7d4jQdED
>>561
学歴コンプレックスだけじゃなく、人格形成上の問題もかなり見受けられるから
コンプレックス全体の問題として考えたほうがいいだろう。
566 :04/01/14 00:49 ID:QQmbXSAd
さて、そろそろ>>555=>>563は粘着心理君とでも名づけられるわけだが・・・
567 :04/01/14 00:49 ID:a4IFhUki
>>563
僕はそうやって見当違いの心理学の理論を振り回してるおバカさんを楽しく見させていただくよw
568 :04/01/14 00:50 ID:QQmbXSAd
ちょっと興味深いんだけど、
>>563は自分で書いてる「(w」とかはどういう心理状態にあると判断するの?
569 :04/01/14 00:51 ID:7d4jQdED
>>564
んで、論理的な反論は?

それとも、またいつもの小学生並の煽り君になっちゃうのかな?(w

まっ、無知には所詮論理的反論など無理だろうけどね〜(w
570 :04/01/14 00:52 ID:rCZ5/wDZ
いいよバカでもバカ楽しいし
571 :04/01/14 00:52 ID:m4o3pUOn
>>565
えっと心理学よくわからないんですが
それはユング派でいうところのプエルエテルヌスに関連してますかね?
572 :04/01/14 00:53 ID:Y3wjLmcU
批判者の人格批判や分析をした所で高卒のモラル、就職率や賃金が
向上するわけでも無くあまり意味のある事とは思えなんだが。
まぁここを見た勉強嫌いの中学生、高校生が
「高卒どころか三流大卒も駄目なのか、じゃあ一流大目指そう」
とたとえ一人でも思ってくれたならそれは凄く意義のある事だけど。
573 :04/01/14 00:54 ID:7d4jQdED
>>568
俺の「(w」は、どうせマトモな反論などできないだろうと呆れの「(w」
574 :04/01/14 00:54 ID:2UkPhpO2
>>569
あなたの煽りは幼稚園児なみですねwww
575 :04/01/14 00:55 ID:a4IFhUki
おっ、りくがあらしにきたぞw
576 :04/01/14 00:55 ID:QQmbXSAd
>>569
あのさ。
漏れは論理的云々とか全く言ってないし、特に煽ってるつもりもないんだけど、
よくID見て誤爆しないようにしてくれないかな?
漏れは>>568に答えて欲しいんだけど、返答は無理か?
577 :04/01/14 00:56 ID:7d4jQdED
>>571
自分の知識じゃ対抗できないので、人の知識試し作戦に出てるようだが、
自分で本当に理解しているものはそれなりの内容のあるカキコをするもんだ。

つまらない工作をしてないでちゃんとした議論をしたらどうかな?(w
578 :04/01/14 00:57 ID:a4IFhUki
>>576
俺が>>560で答えてるぞ
馬鹿は理解できないかもしれないけど
言ってるそばから>>577でぼろだしてるし(プ
579 :04/01/14 00:57 ID:a4IFhUki
>>576
ごめん、理論的のトコロの話
580 :04/01/14 00:57 ID:7d4jQdED
>>576
今度から書きこむボタンを押す前にリロードすることをお奨めするよ。
581 :04/01/14 00:58 ID:QQmbXSAd
>>573
「一般的に(wとか書くときには表面上は>>573のような嘲笑を表すが
そう書きたくなる心理的には怒りが存在している」という理解に対する
十分な答えになってないあたりについては、どういう心理でそういう
>>573のような答えがでてくるのか教えてよ。
582 :04/01/14 01:01 ID:m4o3pUOn
>>577
意味わからないよ高卒さんw
議論っていうか質問してるだけじゃないw
583 :04/01/14 01:04 ID:7d4jQdED
>>581
>そう書きたくなる心理的には怒りが存在している」という理解に対する
>十分な答え

まず、嘲笑の裏には怒りが存在するという証明をしてくれるとありがたい。
笑っている人間にはかならず怒りが存在するのかな?
584 :04/01/14 01:06 ID:7d4jQdED
>>582
さあ?
プエルエテルなんとかなんて言葉は知らないから、ちょっと説明してくれると
ありがたい。
できれば、コンプレックスとの関係もちょっと無知な俺に説明してくれないか?
585 :04/01/14 01:08 ID:QQmbXSAd
>>583
おいおい。
漏れの勝手な理解を、漏れ的に正すために質問してるのに、
まずそれを証明せよ、とか言われても困るぞ。
漏れは、漏れの理解が不完全だと思って質問しているのに、なぜ証明せよなんだよ?
頭大丈夫か?

さんざん論理的にとか議論とか言っておいて全く論理性も議論のための理解もないじゃないか。
586 :04/01/14 01:08 ID:7d4jQdED
さて、>>582がコンプレックスとプエルエテルなんとか?の関連説明をしてくれるそうだから
ここの良い子は心して聞くように。

コンプレックスの話をしててこの単語が出てきたということは、当然知ってると
いうことだな(w
587 :04/01/14 01:09 ID:Y3wjLmcU
これはあくまで経験論だけど必死な奴程(wを使いたがる傾向がある。
「嘲笑してますよ」っていうポーズを取らなければならないほど
追い込まれている事の表れなのかもね。
「釣れた」とか「必死だな」みたいなある意味言った者勝ちの言葉。
588 :04/01/14 01:09 ID:m4o3pUOn
>>584
え?心理学理解してるんだよね?
ユングがコンプレックスをどう取られたか当然ご存知ですよね?
589 :04/01/14 01:11 ID:QQmbXSAd
>>586は、漏れ的には「煽りのターゲットを変更しよう」という
ように見えるわけだが、わざわざそういう内容を書く理由と心理的状況も気になるな。
是非今後の2ch書き込みのためにも知っておきたい。
590 :04/01/14 01:11 ID:7d4jQdED
>>585
まず君が勝手に理解したという理論の説明の裏付けの証明が無いと
何も返答できない。
どうして、笑いの裏には怒りが存在すると思ったのか?
その心理的な裏付けの説明が無いとこっちは何も言えないよ(w

ある理論に対する意見が欲しいといわれても、その理論の詳細な証明が
無いと何も回答できない。
これは至極当たり前のことだな。
591 :04/01/14 01:12 ID:Umnt7GuV
やっぱり男って、
人を見下すためだけに
自己中心的な理論を振りかざす
人が多いんですね。
なんだか可哀相・・・・
592 :04/01/14 01:13 ID:QQmbXSAd
>>590
ご苦労様でした。
593 :04/01/14 01:14 ID:7d4jQdED
>>588
さぁ、俺はユングについては勉強してないから全然わからない。
ちょっと無知な俺に説明してくれるとありがたいな。





さて、いつまで説明を回避できるかな〜(w
594 :04/01/14 01:15 ID:m4o3pUOn
>>593

結論から言おう
無知なら調子乗るなよ 高卒ww

>心理的な議論で俺に対抗できない言い訳にしか聞こえないな(w

>まっ、無知な君の精一杯の反論として受け止めておこう(w

www
595 :04/01/14 01:16 ID:Y3wjLmcU
>>591
批判と哀れみでは後者の方がより「見下し」に近いと思うのだがどうだろう。
最初から論理的思考を放棄しているようだからあまり突っ込みはせんが。
596 :04/01/14 01:18 ID:QQmbXSAd
>>593
まず君がどれほどユングについて理解しているのかという話が無いと
何も返答できない。
どうしてユングについて知りたいと思ったのか?
その背景の説明が無いとこっちは何も言えないよ(w

ある人物と理論に対する意見が欲しいといわれても、その要求の詳細な目的が
無いと何も回答できない。
これは至極当たり前のことだな。

と書いてみるテスト。
IDちゃんと見てね。漏れはユングについて説明する人じゃないので。
597  :04/01/14 01:19 ID:N5KaSCOl
説明できないから高卒とか言って逃げるのはあまり感心できない。
593さんもあまりいじめないであげてね。
かわいそうだから・・
598 :04/01/14 01:19 ID:7d4jQdED
>>594
残念だったね・・・(w

ネットでちょっと検索して知識試しをしたようだけど、お前には所詮
その知識はなし。
だから、相手に一方的に質問をぶつけることしか出来ない。

俺が「知らない」って回答したらお前は必然的に説明をするしかなくなる。
それを回避するために>>594で最後のごまかしをしたわけだ。

どう?人の知識試しをするつもりが逆に自分の無知の証明をしてしまった気分は?
599 :04/01/14 01:21 ID:QQmbXSAd
>>598
いや、そもそも自分の書き込みが「逃げ」のテンプレとして利用できる状況を無視して
そんなことを書かれてもなぁ。
600 :04/01/14 01:22 ID:Y3wjLmcU
わざわざ馬鹿自慢し合う事も無かろうよ。
板違いの時点で五十歩百歩。
601 :04/01/14 01:22 ID:7d4jQdED
>>596
ユングを知らないとコンプレックスの議論が出来ないのかな?

心理学の研究をしてる人は他にもいくらでもいる。

別にユングに限ったことじゃない。

つーか、早くコンプレックスとプエルエテル??なんとかの関連性の説明を
してくれないかな〜(w
602 :04/01/14 01:23 ID:QQmbXSAd
理論的だとか心理学だとか言いつつも、脳内ルールだけで
証明しろ、説明しろ、(w、嘲笑、を連呼する面白いキャラを
演じる心理はどうなんだろうね。
603 :04/01/14 01:24 ID:7d4jQdED
 
 
早く説明してよ〜コンプレックスとプエルエテル??なんとかの関連性の説明をさ〜(w



604 :04/01/14 01:25 ID:a4IFhUki
>602
明日になったら「夢遊病ですた(・∀・)」とか言って書き込んでくるんじゃん?
605 :04/01/14 01:25 ID:m4o3pUOn
>>597
説明できない?
まじでアホだねw

まとめると

心理学をよく理解してる人(以下高卒w)

高卒:心理学理解してないの?アホだねw
俺:無知なので質問
高卒:答えられず逆質問
俺:最低限これぐらいは知ってますよね?
高卒:答えられず逆質問

ということです。
ここで俺は最初無知だけどと断っているため
ユングについて簡単に説明する知識があったとして説明する理由がないこと
高卒が調子にのっていたことがわかりますw

ちなみに言ってたことは未熟さを元にしてます
フォンフランツあたりを読むと理解できるかな
606 :04/01/14 01:26 ID:QQmbXSAd


早く説明してよ〜w)とか書く心理の説明をさ〜
607 :04/01/14 01:27 ID:7d4jQdED
>>605
んで、いつまで回避してんの?
説明できるの説明できないの?
608 :04/01/14 01:30 ID:QQmbXSAd
ねぇねぇ。
だから漏れは「7d4jQdED」はもう怒り心頭でムッキーってなってる
って予想しているんだけど、もし違うならどう違うのか説明できない?
あくまで漏れの勝手な予想なので違うかもしれないんだけどさ。
609 :04/01/14 01:30 ID:m4o3pUOn
>>607
後半よめよ低脳ww
ぶっちゃけ最初からおまえらに理解できるわけないと思ってるよw
ここまで提示してまだ逆質問されてることと
説明する理由が無いことでさえ理解できないかw

ほんとに高卒は凄いね

610 :04/01/14 01:31 ID:7d4jQdED
>>605
結局、説明できないのかな?
ここでコンプレックスとプエルエテル??なんとかの説明が出来ないと、どうして
その単語が出てきたか誰もわからないだろ?

ちなみにその単語は俺は知らない(w
611 :04/01/14 01:31 ID:QQmbXSAd
>>607もいつまでも回避していないで、質問に答えてくれよ〜。
いやマジ今後の2ch書き込みをより有益にするためにも
本当に興味あるんだけど。
612 :04/01/14 01:34 ID:7d4jQdED
>>609
で?
早くコンプレックスとプエルエテル??の説明してくれよ〜。
ついでに今までの議論とその関連性についても早く説明してくれ。

ちなみにその単語は俺は知らない。
自分はその分野については知らないと何回も言ってるんだがな〜。
613  :04/01/14 01:34 ID:djyM2/Zr
今年の就職内定率過去最低だってね。
景気が悪すぎるのか、使えないヤシが増えてるのか・・ふむ。
614 :04/01/14 01:34 ID:QQmbXSAd
「釣られて煽られてムッキーってなったけど、上位に立ちたい心理から
余裕を見せようと(wとか書いてました。」という答えでも良いし、
もし違うならどう違うのか本当に知りたいんだけど。
615 :04/01/14 01:35 ID:QQmbXSAd
またIDの最後がEDなんで覚えやすいよね。
ED=勃起障害
616 :04/01/14 01:35 ID:7d4jQdED
>>611
ちなみに俺は何回もプエルエテル??については何も知らないと何度も書いてるんだが?
617 :04/01/14 01:36 ID:a4IFhUki
いい加減そのネタ飽きたよ、知ったか君

>>615
同じ事考えてたw
618 :04/01/14 01:37 ID:rCZ5/wDZ
お前ら島田伸介よりいじるな〜
619 :04/01/14 01:38 ID:Y3wjLmcU
ボケ老人や幼児の挙動はある種の笑いのエッセンスがあるけど7d4jQdEDもそれに近いな。
620 :04/01/14 01:38 ID:7d4jQdED
>>609
ちなみに前は「バカの高卒」でカキコしてたから、心理とか精神医学の
分野を含めた説明でも十分理解できるよ。
早く説明して?(w
621 :04/01/14 01:38 ID:QQmbXSAd
>>616
違う。聞きたいのは、経験的に「w」とか書くのは煽られていて
気持ちに余裕が無い場合が多いような気がしているんだけど、
もしそうじゃないなら、なぜEDくんは(wとか書きまくっているのか、
というのが知りたいこと。
622 :04/01/14 01:40 ID:7d4jQdED
>>621
そうそう、俺は今精神的にメチャクチャ追い込まれててそれで「(w」って書いてんの。

この回答で満足?
623 :04/01/14 01:41 ID:4yiusDnM
高卒でどうやって生きてくのよ
624 :04/01/14 01:41 ID:QQmbXSAd
>>622
本当にそうなの???
最初は嘲笑とか言ってたのに???
625 :04/01/14 01:42 ID:7d4jQdED
>>624
君が満足するようなカキコをしたんだけど、回答的に不満だったかな〜?
626 :04/01/14 01:44 ID:QQmbXSAd
>>625
いや、どっちでもいいんだけど、
追い込まれていても追い込まれていなくても、
それらが具体的にどういう心理的要素を持っているのか、
是非とも「その状況におかれた自称詳しい人」から聞いてみたいんだよ。
627 :04/01/14 01:47 ID:7d4jQdED
>>626
>追い込まれていても追い込まれていなくても、
>それらが具体的にどういう心理的要素を持っているのか、

追い込まれた人間のどういう具体的な心理状況が知りたいの?
628 :04/01/14 01:50 ID:QQmbXSAd
もう説明するの4,5回目くらいなんだけど、
「w」って付けるのは、もし怒りじゃなければ一体どんな心理状況の結果なんだろう?
ってこと。
それを、「wとか付けてる自称心理に詳しい人自身」は自分の心理をどう表現するだろう?
というのが興味の対象だったんだけど、もう勃起障害くんは(wとか付けてないし
どうでもいいよ。
629 :04/01/14 01:52 ID:rCZ5/wDZ
なんだかしらないけど置いておきますね・・
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1066391372/
630 :04/01/14 01:52 ID:QQmbXSAd
そろそろスレ違いを指摘されてもおかしくないくらい、ズレてきたし。
631 :04/01/14 01:54 ID:7d4jQdED
>>628
怒りじゃなくて、自分の逆質問戦略がうまくいかずに裏をかかれてしまった
哀れなm4o3pUOnくんを笑ってるだけだよ(w

彼はまさか俺が「知らない」ということは計算にいれてなかった。
質問に答えて、その後どんどん質問をぶつけてシドロモドロ状態になるのを
期待してたんだが、その計画を「知らない」という言葉で絶たれてしまった。

その期待通りに行かないで、逆に自分の知識試しをされて追い詰められてし
まった彼を見て笑ってるわけだ。

ここ↑に怒りが存在すると思うかい?
632 :04/01/14 01:57 ID:QQmbXSAd
>>631
あのさ、逆質問戦略はEDもやってるし、裏をかかれたとかは
あくまでEDが勝手にそう思っているだけの脳内ルール適用なわけだけど、
そういうのを笑ったとか言う心理は本当に頭大丈夫か?と思うわけだが、
それについてはどうよ?
633 :04/01/14 01:58 ID:4yiusDnM

ID:7d4jQdED って二時間で30回も書き込んでて、しかも長い文が多いんだけど、
そんな必死になって、何か得られる物あるの?
634 :04/01/14 02:01 ID:QQmbXSAd
次も長文かな?
635 :04/01/14 02:02 ID:7d4jQdED
>>632
m4o3pUOnが裏をかかれたってのが勝手な思い込みだって何でわかんの?

逆に言えば、彼は裏をかかれていないってお前が思うのも、お前は彼では
ないわけだから判定は出来ない。
つまり、お前の脳内ルールと言えるんじゃないのかな〜。
636 :04/01/14 02:03 ID:7d4jQdED
>>633
長い分が多いって言っても、俺は一分間に150文字程度打ち込めるから
別に苦でもない。

あと、できれば他の奴のカキコ数も数えてみたらどうだい?(w
637 :04/01/14 02:03 ID:4yiusDnM
その負けず嫌いの性格が勉強に向かえば、大学くらい入れると思うんだけど
高卒で負けず嫌いっていうのは、意味がわからない
638 :04/01/14 02:04 ID:Y3wjLmcU
バカの高卒なんてハンドル使ってた辺りからして
隙のあるハンドルやカキコで蟻地獄戦法をとったは良いが
肝心の穴が浅過ぎて二進も三進も、と言った所か。
639 :04/01/14 02:05 ID:7d4jQdED
>>637 
まっ、俺は「バカの高卒」だからしょうがないな。
640 :04/01/14 02:05 ID:4yiusDnM

あ、現実社会で受け入れられていない分、せめてインターネット上では認められたいって事かな
それって虚しいと思うよ
641  :04/01/14 02:05 ID:N5KaSCOl
ここで質問してもまともな答えは返ってこないのに・・
642 :04/01/14 02:06 ID:rCZ5/wDZ
早いじゃん
俺10分で600くらいしか打てない
643,:04/01/14 02:06 ID:o/V4OEwY
スレタイの意味がわからない・・・∈(゜々゜)∋〃
644 :04/01/14 02:07 ID:4yiusDnM
言い訳をハンドルにするなんて、都合の良いやり方だよね。
まるでその人の生き方を反映しているみたい
645 :04/01/14 02:08 ID:QQmbXSAd
>>635
うーん。漏れは裏をかかれた云々はいずれにせよ主観だと思っているよ。
つまり。
>>635を尊重すると、>>631
「自分の脳内ルールを適用して、煽られた怒りではなく
追い詰められた彼を見て藁ってました」ということで良いのか?
だとすると>>632に答えて欲しいなぁ。
646 :04/01/14 02:08 ID:7d4jQdED
>>638
>肝心の穴が浅過ぎて二進も三進も、と言った所か。

前にここの大卒くんと心理学精神医学脳生理学と言ったいろんな分野から
高卒と大卒の違いについて議論したけど、ここの大卒くんは何も結論は
出せなかったよ。
つーことは大卒くんも「肝心の穴が浅過ぎて」ってことになんのかな〜(w

647言い訳:04/01/14 02:08 ID:rCZ5/wDZ
なんか落ち着いてきたな
648 :04/01/14 02:10 ID:QQmbXSAd
おお。
EDくんが(wを付け出したぞ。
649  :04/01/14 02:11 ID:N5KaSCOl
ここで質問してもまともな答えは返ってこないのに・・
650 :04/01/14 02:11 ID:Y3wjLmcU
それ、仮に結論出せたら確実に歴史に名を刻めるね。
651 :04/01/14 02:11 ID:7d4jQdED
>>645
まっ、結論から言うと「追い詰められた彼を見て藁ってました」ってのが
正解だな。

>>632も、そういう哀れな人間を見て笑うのは至極当然のことだと思うが?
652 :04/01/14 02:12 ID:4yiusDnM
高卒のくせに「オレはホントは頭いいんだ」って思いこんで
やたらレスしまくってれば、そりゃからかわれて当然だと思う
653 :04/01/14 02:12 ID:m4o3pUOn
>>631

まさかここまで会話が成立しないとは
流石高卒
成人式に偽りなしですな
654言い訳:04/01/14 02:12 ID:rCZ5/wDZ
思い込んでないだろ
655言い訳:04/01/14 02:13 ID:rCZ5/wDZ
バカって言ってるジャン
656 :04/01/14 02:14 ID:7d4jQdED
>>653
何?
言われたことが図星で悔しくてまた出てきたの?
657 :04/01/14 02:14 ID:QQmbXSAd
>>651
いや、だから「追い詰められた」と思うのは主観による判定だよね?
すると、「勝手に勝ったと思い込んで笑う」という行動自体について
自称心理に詳しいEDはどう思うのか?というのが次に聞きたいことなんだよね。
658 :04/01/14 02:15 ID:Y3wjLmcU
もしかして7d4jQdEDは最初から煙に巻くのが目的なのか?
659 :04/01/14 02:17 ID:m4o3pUOn
>>656
どのあたりが図星?
660 :04/01/14 02:17 ID:7d4jQdED
>>657
お前は何回同じ説明をすればわかんの?
俺が何を笑ってたって書いた?

バカ?
661言い訳:04/01/14 02:18 ID:rCZ5/wDZ
その前にインターネットのモラルすら守れてない1ってどうなんだ?
テンプレを見る限り学歴板でやるべきと思うのだが
662 :04/01/14 02:18 ID:7d4jQdED
>>659
どういう気持ちだった?
俺が「知らない」って言った時?(w
663 :04/01/14 02:19 ID:m4o3pUOn
>>661
PART10までいくだけで需要はかなりあるようだが?
664 :04/01/14 02:19 ID:QQmbXSAd
>>660
あらあら。そんなこと言わずにもうちょっとEDの言う議論をしましょうよ。
665 :04/01/14 02:19 ID:4yiusDnM
高卒ってダメだな、って思わせる書き込みばかり
666 :04/01/14 02:20 ID:m4o3pUOn
>>662
小学生レベルの知能だと思った
667 :04/01/14 02:21 ID:7d4jQdED
つーか、もう2時過ぎてんじゃん!!!!

じゃ、お休み〜♪

(^▽^)さ(^O^)よ(^○^)を(^▽^)な(^○^)ら〜♪

つーか、いつものつまらん煽りじゃなくて、マジに質問してくる大卒くんが
今日は笑えますた(w
668 :04/01/14 02:22 ID:QQmbXSAd
>>660
だからさ、EDの言うことを尊重すると
「追い詰められた彼を笑った」なんだけど、同時にEDは「追い詰められたかどうかの判定は主観」
とも言ってるわけだよ。
するとEDは「勝手に勝ち名乗りを脳内で挙げて笑った」という、ひじょーにオサムイ行動と
いうことになると思うんだけど、そういう行動をしてました、と書いてしまう心理状態について
新たな質問をしているんだけどなぁ。
669 :04/01/14 02:23 ID:4yiusDnM
>667は負け惜しみの捨て台詞にしかみえない
670  :04/01/14 02:23 ID:N5KaSCOl
>665
ここに書き込みして不毛な会話繰り返してる人は皆同じ

puer aeterunusを理解してるならこんなことはおこらないと思ってた
だけ
671 :04/01/14 02:23 ID:m4o3pUOn
>>667
え?逃げるの?池沼高卒さん
672 :04/01/14 02:25 ID:Y3wjLmcU
心理学を学んだ事の"ある""博識"な人間にしては
あまりにお粗末な論理だったな。
673 :04/01/14 02:25 ID:QQmbXSAd
最後の最後まで
「脳内勝ち名乗り、脳内笑い」
が絶えなくて自称心理に詳しいはずなのに、その心理状態自身については
返答してくれないEDくんだったわけで、今日は良い天然ものが釣れましたね。

それにしてもIDが勃起障害ってのがミソだった。
674 :04/01/14 02:29 ID:4yiusDnM
オレねえ、高卒な事、それ自体は別にどうとも思わないのよ。個人の勝手だから。
高卒であること自体よりも、負けず嫌いで、言うことにいちいちケチつけたがる人いる
でしょ、それが厄介なんだよね。こっちは別に見下してるつもりじゃないのに、
突然ぶち切れたりされると対処に困る。だからだんだん疎遠になる。
675言い訳:04/01/14 02:35 ID:rCZ5/wDZ
>>663
日本で麻薬の需要があるからやっていいか?
676 :04/01/14 02:35 ID:frgyMkUZ
>>672
大卒君は論理で議論すれば前みたいに言い負かされるって分かってるだろうからな。
だから質問攻めに専念して分からない心理的な議論には持ちこまないところで煽るしかない。

はかない大卒くんの精一杯の低脳煽り(w
677 :04/01/14 02:37 ID:QQmbXSAd
>>675
言わんとすることは分かるが比喩が危険。
タイーホされても知りませんよ。
678 :04/01/14 02:38 ID:Y3wjLmcU
で、結局その「前」の箇所を指定してはくれないんだろう?
皮肉にすらなってない言葉遊びはもういいよ。
679言い訳:04/01/14 02:41 ID:rCZ5/wDZ
理解があるなら11は学歴板に立ててくれ
それは最低限のモラルだとは思うよ
680 :04/01/14 02:43 ID:QQmbXSAd
>>679
漏れは1じゃないし
681 :04/01/14 02:44 ID:xmBtAEPs
自分に知識が無くて議論は出来ないのに一丁前に他人を煽ってる
しょうがない大卒がいるスレはここでっか?(w
682言い訳:04/01/14 02:45 ID:rCZ5/wDZ
お前にアンカーつけてないし
900くらいにもう一度書いておけば理解力のある奴なら
適切な場所にスレ立てることはできるだろ
683 :04/01/14 02:45 ID:xmBtAEPs
自分に知識があって知識が無い奴を見下すならわかるが自分に知識がないのに
見下してるのはなんとも情けない。
684 :04/01/14 02:49 ID:PLF84gbb
>>683
違うよ知識があっても
無能大卒君は知恵がないから
使いこなせないんだよ〜www
まぁ知識もないかな〜www
685 :04/01/14 02:58 ID:E/OIEQHO
>>682
「高卒」は学歴じゃあないのだが。
686 :04/01/14 03:02 ID:4yiusDnM
つまりだね、
大卒者が何を言っても、劣等感に満ちた高卒者には全てが煽り文句に聞こえるわけでしょう。
会話になんてなるわけないよね。
687  :04/01/14 03:32 ID:N5KaSCOl
ここで言い争いをしてるのはほとんど大卒者か現役だと思うけどね
三流でも一流でもどうでもいいのに
688 :04/01/14 06:13 ID:V/30sY5C
あらら、大卒はまたやられちゃったのね(w

さすが三流大卒は一味違う(w
689 :04/01/14 12:47 ID:m4o3pUOn
>>686
高卒と会話が成立するわけないですよ
一方的にバカにするだけですw
>>688 あたりがわけのわからない脳内勝利宣言を出してることからも
わかることですね
690 :04/01/14 14:05 ID:l2+vBPbk
>>689
前に言い負かされた時も同じようなこと言ってたな(w

負けを認識できないイケヌマ君なのかな?(w
691 :04/01/14 14:38 ID:3+R8z2Fa
三流大卒君はみんなハローワークに行ってんのかな?

今日はコンプレックス風は静かだなや〜。
692 :04/01/14 14:40 ID:m4o3pUOn
>>690
言い負かされた?池沼ですか?
693 :04/01/14 14:50 ID:3+R8z2Fa
>>692
昨日言い負かされた池沼さんですね。
おはようございます。
今日はハローワークにはもう行ってきたんですか?
694 :04/01/14 16:21 ID:rCZ5/wDZ
>>685
そうなんだ
695 :04/01/14 16:27 ID:rCZ5/wDZ
じゃあ最悪板でいいじゃないか?
696 :04/01/14 17:55 ID:fIS0S1CL
高卒ていないだろ
イマドキ
全人口の3パーセントぐらいか
697  :04/01/14 18:34 ID:zZPDlW+E
いや、
一般社会ではない底辺の社会に行くと


高卒だらけだぞ
698カルマ:04/01/14 18:44 ID:zQPrU/8J
質問ですが、親とかから虐待うけて、それから逃げて、
大人になってから働きながら定時制とかの高校に通ってる
人はどうですか?
    これから先、そうなりそうです、今15、中3だけど。
699 :04/01/14 18:54 ID:mUwRwFt6
>>698
虐待とか辛いだろうが
ちゃんと高校→大学へと進んだ方がよいのでは。
大人になってから行くのはプラス面も少なくなるし
何より大人になったとき行くという意思の保障は無いでしょ。
700カルマ:04/01/14 19:00 ID:zQPrU/8J
うん。ただ、私は普通の職業じゃなくて「役者」やりたいんです。
バイトしながらでもなんでも。これが夢だから。
 このままだと、精神ごと壊れるし。友達と「もう死にたいって言わない」
って約束したから。このままじゃ死んじゃうから、生きたいから。
 本当は、青春もしたいけど、前まで中卒とかバカにする人が不安だったけど、この状況で
中卒なのをバカにするやつのことは考えないことにしたし、
高校じゃなくても青春はできると思うし
って、わけのわかんない文章でごめんなさい
701 :04/01/14 19:13 ID:rCZ5/wDZ
つまり高校中退ってことかな??
自分の嘘をつくのが嫌なら自分の進みたい道に進むべきだよ
702 :04/01/14 19:36 ID:buVRZ3eO
阿呆。
役者なんて一握りなんだよ。
おまえはずっと中卒というレッテルを貼られて生きていくんだ。
もし役者になれなかったらどうするんだ?
どうやって仕事していく?
一生アルバイトでもやっていくか?
どちらにしても王手企業には入れないよな。
企業に入社したとしても大卒らに馬鹿にされ年下にこき使われていくんだ。
だったらいまのうちにまだ余裕があるうちに高校卒業してある程度の学力、学歴を身につけていくのが良いんじゃないのか?
役者になったとしても少なくても高校は卒業しとけ。
大体あんた男か女かどっちなんだよ。文からして女か。
その程度の文章力で世の中渡っていけるかよ。
703 :04/01/14 19:40 ID:65TDdEoH
>>702
同意。
どんな状況だろうと中卒は中卒。
704 :04/01/14 19:46 ID:d+SMPy2m
そうだ,中卒や高卒じゃ世の中厳しい
普通に大学出たほうがよい
705 :04/01/14 19:52 ID:buVRZ3eO
でも女だったら結婚という逃げ道があるから主婦業が出来れば良いのかもな。
でもやはり馬鹿よりは頭良い奴のほうが良いよな。男からみても。
706ちぇけらっ:04/01/14 19:53 ID:r91KXKIL
>>700
役者になりたいと本当に思ってるなら、
誰になんと言われようと目指すべし、
「失敗したらどうしよう・・」なんて
考えるのは、君の弱い部分だよ、
芸術関係目指すのはまず誰よりも勇気がいる。
勇気の無いものはただの凡人におさまる。
ただ勇気を出した結果は君の才能しだいだが・・・
他人の意見に流される程度の思いならやめるべし。
自分で決めなさい。
この手の悩みには完璧な答えなどは無い。
707 :04/01/14 19:56 ID:rCZ5/wDZ
>>702
まあ高校卒業してからでも遅くない
ただやりたいことがあるっていうのは素晴らしいと思う
役者やりたいっていう人が誰もが初めから成功を約束されてるわけじゃないし
ただ大手と王手間違ってるのに文章力責めれないわな
708 :04/01/14 19:58 ID:buVRZ3eO
でも>>700の人柄等を考えてみると必ず「甘くなかった」と挫折し出すと思う。
それはたしかにだれでも思うことだがあまり自分の視野、視界だけで物事を判断しないほうが良い。
案外w世界は広い。自分の知らないことも多いからな。
って15のオレがいうのも可笑しいなw
709 :04/01/14 19:59 ID:W+73yxR/
>>700
おっちゃんやおばちゃんたちのいうとおり
出来るだけ上級の学校へいっといたほうがいいよ
仮に役者になって食っていけるとしてもそれまで時間かかるもん
えてして今役者への道を歩みだすのと
高卒・大卒から始めるのとではものになる年齢が変わらなかったりする
べつに高校生活なんかで人生経験をつんで演技に生かせとはいわないけど。
710  :04/01/14 20:00 ID:oEwpg68F
中卒でも高卒でも大卒でも世の中は厳しい。
自分が望むことが高い所にあればそれは当たり前のこと
本当にしたいことがあるならそれをすべき
したいことなら逃げずにできる。
安易に妥協してしたいことをせずに普通に暮らしても幸せになるとは
限らないので後悔する事になるかもしれない。
711 :04/01/14 20:11 ID:r91KXKIL
>>707
おそらく702は三流大卒でしょうwww
中途半端に大学行ってるやつは、
高卒でやりたいことやってるやつより、
人生経験が足りないから大したことが、
書けないのでしょう。
同じ大卒として恥ずかしいよwww
712  :04/01/14 20:14 ID:zZPDlW+E
>大したことが書けないの
>>711も似たようなもんだが。
その自覚がないぶん
>>707>>>>>>>711

って漢字かな。
713 :04/01/14 20:17 ID:r91KXKIL
>>712
すまんがIDを確認してもらえるかな?www
714  :04/01/14 20:23 ID:oEwpg68F
>713
書かなくても解る人は解る
715 :04/01/14 20:31 ID:r91KXKIL
>>714
ありがとうwww
716 :04/01/14 20:33 ID:JZCNsnb+
ここに限らず
「高卒って〜」のスレッドはどこもすごいな 

高卒 の検索結果: 112 件
http://www.ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%8D%82%91%B2&o=r
717 :04/01/14 20:42 ID:rCZ5/wDZ
すごい数だな
718カルマ:04/01/14 20:56 ID:zQPrU/8J
逃げ出す・・。逃げるんだよね。うん。
やっぱ言われた。なぜか2chでは文章がヤバクなる・・。
他のとこでは「文章がウマイ」とか「センスいい」とか、いやみじゃなく
言われるんだけど・・・、まぁそんなことはどうでもいいか。
私は女ですよ。結婚に逃げる気はないですよ、だって、家見てれば
そんな希望なんか抱けない。高校、もし親にほんの少しでも良心が
あれば、児童動養護施設とかからでも通える可能性もある。
寮生の高校に行っちゃうかもしれない(北星余市とか・・
でもどっちにしろ、大学にはいけないと思う。
一握りでも、最初っから諦めてたら、何にもできないじゃないか。
これが、夢なんだよ、夢があるから生きて来れたんだよ。
このままだと、辛くて辛くて、自殺すると思う、それくらい、今の
私は弱いし、ヤバイ。  もう、友達のこと、裏切りたくない。
自分のこと信じてくれた人のこと、裏切りたくない。信じることに
決めたから、信じれないって、避けていたけど、信じることに決めたから。
バカにされることくらい承知。それくらいわかってる。
だけど、自分が決めた結論だ、絶対に、苦しむし、悲しむけど
後悔だけはしないように、がんばるから。ここにいて、苦しんで
夢諦めるよりは、ずっといい。大手企業なんかより、夢のが大事
15歳なんだ、夢見させてよ。
719  :04/01/14 21:05 ID:oEwpg68F
頑張ると良いよ。
応援してる。
目標に向かい頑張る姿は皆美しい。
720 :04/01/14 21:15 ID:buVRZ3eO
>>711
15といったろw

>>718
自殺したければすればいいよ。
ただこの程度で自殺、死ぬ奴なんて馬鹿だ。
これからだろ。何も世の中のこと知らないうちに死ぬなんて馬鹿。
前に14歳の中2が自殺したって話しがあったが本当勿体ない。
14歳で何が分かるの?自分は分かったつもりでいても全然なんだ。
つまらないでよく死ねる。
それとカルマさん
あなた何のために書き込んだの?
最初から決めてるなら相談する必要もないし答えてあげたら反論して自分の気持ちを貫く。
最初からそうなら質問する必要がないだろ。

>>719
応援してるならカルマの芸名きいとけば?
出てきたら笑えるからw
721 :04/01/14 21:28 ID:rCZ5/wDZ
>>720
おいおいその程度って虐待されてから言おうよ
あと心理的に追い詰めることないだろ
話すことで安心を得たいっていうのも相談のうちだしよ
お前の意見を反論するってことは意思の固さの証明じゃないか
722:04/01/14 21:32 ID:buVRZ3eO
カルマは中卒でも夢を追いたいといってる。
追いたいなら追えばいい。下記のことは君が役者になったという前提で話させてもらう。
だが結局そこでも中卒というレッテルなんだぜ。
おまえに経験があるかは知らないが役者といっても良い大学、頭のいい人は話しかたがもう違う。
役者じゃないが浜口や出川なんて馬鹿まる出しだろ。あれと同レベルの頭の悪さ。
頭の悪い役者になるんだ。屈辱だぜ。
中卒じゃ話せないだろう。
まあいまは伍落していって馬鹿な野郎でも可愛ければちやほやされるからな。
歳取ってからはシランナ。
723 :04/01/14 21:38 ID:buVRZ3eO
>>721
虐待されててもPCは出来るんだね。まあそれはいいとして。
俺は15だがやるだけのことをやってきたと自負している。
いろいろ失敗もしてきた。
15の浅知恵と言われればそれまでだが
おれはいましか出来ないことをやれといってるんだ。
役者は大学出てからだって遅くない。
両立して大学在学中にでも出来る。
20、30になって勉強しとけば学校いってれば良かったと後悔しても遅いんだ。
いまは夢ばかり追ってて周りが見えてない。
だが女の場合はな。結婚があるし何とでもなる。
スタイルが良くて巨乳ならグラビアやってからバラエティにでて女優転身なんてこともある。
女は脱げるから。
男は違うんだよ。
724 :04/01/14 21:40 ID:65TDdEoH
虐待と言っても、自由にパソコンでインターネットが出来る環境があるわけでしょ
どういう虐待か具体的に書いて無い
725 :04/01/14 21:48 ID:mUwRwFt6
>>718
そこまで決心してるなら言う事は無いが
ただここにいる第三者らが高校進学を勧めるのは
それが最も最善の選択だと考えているからだよ。
というか中学を出てどうするつもりなの?
役者の修行をどこかでするとか?
726 :04/01/14 21:50 ID:rCZ5/wDZ
>>723
IQってコテだったやつか??それはどうでもよしとして
自分がやられてるんならなおさら分かろうとしてやれよ
ただ自分がやりたいことはやりたい時にやるのが一番だとは思う
大学に価値や学びたいことを見出せないなら無意味も同然だろう
大学とはそもそも勉強するところ
727 :04/01/14 21:51 ID:buVRZ3eO
>>725
そうだよな。
プロダクション、事務所に所属してからだもんな。
まずオーディションなどに出ないといけん。
いまの時代高校も出ていないとお先真っ暗暗暗。
728 :04/01/14 21:55 ID:buVRZ3eO
>>726
確かに大学に価値や学びを見出せないなら無意味かもな。
だが彼女はまだ幼い。分かってないとしか思えない。
すべて僕の予測の範囲の事だ。
このまま進学せずに役者にもなれなかったらそれこそどちらも地獄。
彼女は夢を追うだの友達を裏切りたくないだのきれい事を並べているが
人生そんな簡単にいかない。だからこそやりがいがあるんだ。
彼女は肝心なところで間違ってる。
729 :04/01/14 22:16 ID:b3Z3ARQl
ジャニタレやグラドルですら大学に行くこの御時世に中卒て。
夢を免罪符にしてんじゃねえよ。
730  :04/01/14 22:26 ID:oEwpg68F
貴方のようにそれだけのことを考えられるなら15歳が幼いという
ことは無いと思いますよ。
それと安定した生活が幸せとは限らない。
学歴は将来の生活を助けてくれることも多いが保障はしてくれない。
人それぞれに幸せの基準が違うので目標があるなら頑張ればいいと
思います。
「やらない後悔」と「失敗した後悔」どちらがいいと思うかです。

731 :04/01/14 22:31 ID:rCZ5/wDZ
>>728
どんなチャンスにもリスクはつきもの
役者を目指そうとする時点でそんなこと重々承知だろ
恐れるならば歩むぶなかれ
怖がっている奴はどんな成功も勝ち取ることはできない
彼女は”間違っている”んじゃなくて彼女は自分と”違う”だけだ
732 :04/01/14 22:41 ID:W+73yxR/
極端な話、今すぐ役者目指して動き始めたらどうだろう。
それくらいの覚悟なら高校進学せずともやっていけるかもしれない。

とはいえ身近な人間からそんな話を聞いたら
無理してでも高校くらい卒業しておいてほうがいいよ
出来れば大学も進学、それも文学部演劇科じゃなくて理系か法学部にしとけ
って言うとおもうけどね
733 :04/01/14 22:47 ID:4yiusDnM
役者ねぇ…
いかにも世間知らずのアホガキって感じ
734 :04/01/14 23:04 ID:rCZ5/wDZ
こらこらアホガキなんて乱暴な言葉使っちゃ駄目だよ
真剣に相談してるんだから
735 :04/01/14 23:08 ID:4yiusDnM
それじゃ真面目に言わせてもらうと、
情けない体たらくの自分の現状を受け入れられない故のの妄想だよ。
一体何を根拠に役者になれると思ってんの?
736 :04/01/14 23:09 ID:mUwRwFt6
いや世間知らずのアホガキも、今の718には
甘美な言葉に聞こえるのではないか。
とにかく熱がありすぎる。少し冷まさないと。
737 :04/01/14 23:13 ID:rCZ5/wDZ
>>735
そんなこと神も分からないよ
738 :04/01/14 23:31 ID:3+R8z2Fa
>>735
>一体何を根拠に役者になれると思ってんの?

今のテレビの役者を見れば答えがわかんべよ。
739 :04/01/14 23:35 ID:65TDdEoH
>>738
テレビを見ても>>718が役者になれると思う事との因果関係は見えてこないけど
740 :04/01/14 23:54 ID:rCZ5/wDZ
人と違う道を行こうとする人間を叩くのはやっぱり日本の風習なのかな
悲しいな
741 :04/01/15 00:05 ID:uiAi+oxm
"今"中卒で役者目指すなんて確かに人とは違うわな
742 :04/01/15 00:06 ID:AQStuzdM
>>739
お前はバカだな〜。

役者になれるなれないは運ってことだよ。
実力があっても日の目を見ない奴もいれば実力が無くてもポンと有名になる奴もいる。

そういうことだよ、ボケ!
743 :04/01/15 00:07 ID:0LjOSAAR
>>740
お前さっきから論点つかめてなさすぎw
人と違うからじゃないだろ、馬鹿だなぁ
744 :04/01/15 00:08 ID:uuqMZlZ8
>>741
そうそう違う
745 :04/01/15 00:10 ID:0LjOSAAR
>>742
答えになってないじゃん、どっちが馬鹿だよw
お前が言ってる事自体は正しいが、話の前後関係と合ってないよ
746シャア:04/01/15 00:12 ID:XxIC5Bbw
まだだっ!!
まだ三流大卒のオナニーは終わらんよっ!!

          _,、 -‐''''""~~""''''‐- 、_
        ,.-'"             ゙ヽ,
       ,r"                    ゙、
     _,/                       ゙、
.   ,r'"                       ゙、
   {     {                      ヽ
    {     {     ..,,_              ヽ
.   ノ     ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ)   -、         ゙,
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ      {
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ
.  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   __,,,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ       {
        `'ヽ  r,"-''"     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、
         {ヽ  r"      | .|      } ト)    ヒ`ゝ
         `~}ヽ      /.| |      -‐"  ヽ、 マ
     l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐"  | |            ヽ'
.      | i     ノ     l,.、-'"| |
      | i     `つ   ζ   .| |
      ヽ,ヽ     `''ー'l
.       ヽ,゙、         !

747 :04/01/15 00:13 ID:uuqMZlZ8
>>743
なんで?
748 :04/01/15 00:15 ID:WBu3pqG9
う〜んなんか話が読めないが
大学は通過点であってゴールでない
この事をしっかり把握する事が大切だと思う
大学に入るとか入らないとかそういう選択は色々だろう
でも最終的に職に困らず金に困らず
程良い自由と幸せがあればそれでいいのでは?
749 :04/01/15 00:16 ID:uiAi+oxm
なんでもかんでも叩いているようにしか見えないんじゃ仕方あるまい。
「勉強しろ」と言われて頭にくる人間もいるらしいからな。
750  :04/01/15 00:21 ID:xwbwzO0P
>749
命令されて素直に聞けない人は多いと思います。
丁寧に話すと結構聞いてくれますよ。
751 :04/01/15 00:21 ID:0LjOSAAR
>>747
みんな大学に行ってるから自分も行くんじゃなくて、
大学に行く必要があるからみんなが大学に行くんでしょ
そういうことを言っただけ
役者になるっつって中卒でやってる奴なんかそこらじゅうにいるでしょ
よほどの何かを持って無いとそういう人が成功することは無い
成功した人に目がいきがちだけど、成功しなかった人はどうなるかって言うとさ、悲惨でしょ
だから進学することを薦めてるんじゃないのか?それが必然的にみんなと同じになるだけで

15で夢があるから大丈夫みたいな事言ってるけど
35になって成功してなくても同じ事が言える自信があるならそっちに進めば?
752  :04/01/15 00:24 ID:xwbwzO0P
>748
ここにいる人のほとんどは人との比較でしか幸せを感じることが
できないからその考えは理解できないと思います。
753 :04/01/15 00:25 ID:uuqMZlZ8
>>751
だから悲惨な人生を背負うかもしれないリスクは自分が背負うんだから別にいいだろ
進めば?って言われても俺は彼女じゃないんでw
754 :04/01/15 00:26 ID:uiAi+oxm
>35になって成功してなくても同じ事が言える自信があるならそっちに進めば?

そういう事だな。真性のMでもない限り好き好んでハンデを背負う事もあるまい。
755 :04/01/15 00:27 ID:uuqMZlZ8
はい一件落着
756 :04/01/15 00:29 ID:WBu3pqG9
なんていうか自分が何をしたいかであって
一流大学を出て一流企業に就くだけが人生じゃなくて
もっと他に自分の居場所を見出せたなら大学とかそういうの関係なくて
もちろんエリート街道歩むのも人生であって
要は自分が満足できればそれでいいのであって
あまり人とか関係ないのであって・・・・・
757  :04/01/15 00:29 ID:xwbwzO0P
大学出ても幸せでないなら挑戦しなかったことを後悔することになる。
挑戦すれば失敗しても満足してるかもしれない。
価値観は人それぞれでしょう。
758 :04/01/15 00:32 ID:uuqMZlZ8
>>757
そーそーそー
759 :04/01/15 00:32 ID:0LjOSAAR
>>753
それは彼女宛てだからきにすんな

>>757
>大学出ても幸せでないなら挑戦しなかったことを後悔することになる。
それこそ君の価値観であって、みんな違うでしょう
760 :04/01/15 00:33 ID:uuqMZlZ8
>>759
おっすまん
761 :04/01/15 00:34 ID:uiAi+oxm
大学行きながらでも普通に挑戦出来るだろうに。

>756みたいなのは書いた瞬間嘘臭くなるのがネックだな。
まぁ本当にそう思っているなら言うまでもないのだから当り前だが。
762 :04/01/15 00:35 ID:WBu3pqG9
よく分からないけど歌っときますね

せぇ〜かい〜にひ〜と〜つだぁけのは〜な〜
ひとつひとつちがうたねを〜もつ
そのは〜なを〜さかせ〜ることだぁ〜けに
いっしょうけんめ〜になぁればいい
763 :04/01/15 00:37 ID:XxIC5Bbw
てゆうかみんな大学進んだらだれが
月九の連ドラやってくれんの?
あとおいしいレストランで食事もしたいし、
誰が髪切ってくれんの?
誰がおいしいケーキ作って売ってくれんの?
764 :04/01/15 00:39 ID:0LjOSAAR
おんりーわんにならなくてもいい
もともとひとりのろんりーわん

>>763
大学に行ってから俳優になる人もいるでしょう
コックさんや床屋さんやケーキ屋さんはまとまった金と資格があればなれます
役者は、、金と資格でどうにかなるものでしょうか?
765 :04/01/15 00:40 ID:WBu3pqG9
>>761
まっでも正論っちゃぁ正論でしょ
766  :04/01/15 00:40 ID:xwbwzO0P
>763
大学卒業してその職業に就く人がいるということでしょう。
大学でても希望の職種に必ず就けるわけではない。
767 :04/01/15 00:41 ID:uiAi+oxm
>>762
本当に分かってなくてワロタ。
あれは花屋の店先にすら並べない人間への皮肉だよ。
768 :04/01/15 00:43 ID:WBu3pqG9
>>764
料理人ナメちゃあかんで
一流になる為にはそれこそ厨房の頃から厨房でこき使われるんだぞ
ああいう技術を要する職人業界はキツいぞ〜上下関係厳しいし
金、資格、そういうもの違いますわ
769 :04/01/15 00:44 ID:WBu3pqG9
>>767
相当ヒネちゃってますねアナタ・・・・・
770 :04/01/15 00:52 ID:0LjOSAAR
>>768
人気のあるレストランとなるとまた話は別かもしれませんがおいしいレストランなら腕を磨けばできるでしょう
金と資格じゃないっつったって実際問題、必要でしょうが
いちいちナメてるだの被害妄想強い人ですね〜だから職人系の頑固親父は嫌いw

役者になるなら劇団作ればいいから、まとまった金があれば出来るけど
人気の役者になるなら金だけじゃどーにもならないよねー
771 :04/01/15 00:52 ID:XxIC5Bbw
>>768
あんま知ったかで言ってほしくないよねww
調理師免許を取る資格を貰うだけでも
調理師学校をきちんと卒業するか
2年以上修行しないと貰えないのにね。
大卒で始めたら22からって事でしょ。
遅すぎwww
772 :04/01/15 00:54 ID:CjkfH1Az
俳優、一流シェフ、一流ヘアデザイナー、一流パティシエ等の
「一流の職人」が果して高卒の何%…いや、何‰居る事やら。
他がクズばかりだから高卒が馬鹿にされる事に気付かなきゃ。
773ガラガラ:04/01/15 00:56 ID:S0PgjT9B
久々来たがまだやってんのかよww
774 :04/01/15 00:59 ID:WBu3pqG9
自分で店を持つわけじゃなければ金なんてそんな要らないし
それに調理師の免許なければ調理の仕事できないってわけじゃあないぞ?
誤解してる人が多いけど調理師の免許とは料理人とかの名称を得る為のものだよ
775 :04/01/15 01:01 ID:518o0+8F
中卒で役者を目指すとか言ってる馬鹿はさ、一体どこに住んでるの?
田舎モンになればなるほど、テレビの世界に憧れ持つよね。
776ガラガラ:04/01/15 01:04 ID:S0PgjT9B
>775
そんな世間知らず今時いねーだろww
777 :04/01/15 01:07 ID:CjkfH1Az
>775
中卒で役者なんて本気で言ってるとしたら
バッドトリップしてるとしか思えないな。
二、三発引っ叩いて目ェ覚めさせないと。
778 :04/01/15 01:08 ID:xpAxWVml
このスレの教訓は・・・大学出たくらいで自分はエリートだと思ってると、
どこにも受けいれられずに無職童貞で終わると。

その良い見本市の意を持つ有効スレということですな。
779世間知らず:04/01/15 01:08 ID:XxIC5Bbw
>>776
そんな世間知らずですが・・・なにか?
780 :04/01/15 01:09 ID:uuqMZlZ8
>>774
調理の世界は何より経験が大事だと思うよ
免許持たなくても大丈夫なことは大丈夫だけど
まあ資格って大事だよ
>>775
また暴言はいてる人が・・・
781 :04/01/15 01:09 ID:WBu3pqG9
身の程知らずっていう言葉あるけどさ
実際、身の程知らずが夢掴んでるからみんなチャレンジしたがるんだよね
まぁ始めっから諦めてちゃ可能性なんて生まれないんだから
チャレンジしてみない事には分からない
だから自分の身の程を知るって事は大切だけど大切じゃない
しかし夢見た若者の大半が哀れ路頭に迷い・・・・

やっぱ「可能性」とか「夢」とか「挑戦」とか「才能」とか
こういう言葉ってキケンだわ
人を狂わすチカラがあるもん
782ガラガラ:04/01/15 01:09 ID:S0PgjT9B
>779
マジかよww
783カルマ:04/01/15 01:09 ID:aJ5Aj4Wr
・・、ども。
このまま家にいたら、追い詰められるんだよ・・本当に。
夢があるから大学行かないとかじゃなくて。
このままだと壊れちゃうから、これ以上溜め込んだら・・精神が壊れちゃうから
死んじゃうから、だから、家を出るんだ。
知能とかじゃなくて、高校行って青春したい、って思いもあるし、
ハッキリ行って、大学行って演劇サークルとか入って役者になることも
できるから、大学にも行きたい。ドラマとか、マンガとかで、高校生活見て
あこがれた、だけど・・・・、生きたいから。このままだと、苦しすぎるから
・・。えっと、相談内容は・・。ってか質問なんだけど
「私みたいな人とか、将来私が進むであろう道は、バカにされるか?」
ってことです。     やっぱり他人の目は気になるんだよね・・・。
ちょっと知っておきたかったんです
784 :04/01/15 01:13 ID:CjkfH1Az
2chの人生相談板で泣き言言ってる程度なら全然どうってことないよ。
自分に酔ってないでそろそろ精神的に自立しな。
785世間知らず:04/01/15 01:13 ID:XxIC5Bbw
>>782
マジで〜すwww
786 :04/01/15 01:17 ID:518o0+8F
>>783
親に受け入れられてないって事かな。
俺はむしろ君を応援したいよ。
なら一つ聞きたいんだけど、具体的なビジョンはあるのかい?
どんな所に住んで、どんな仕事をしながら、どんな劇団に通うか、みたいな。
787 :04/01/15 01:18 ID:uuqMZlZ8
>>782
馬鹿にされるかどうかは貴方の資質次第です
僕を含む掲示板の方々は貴方を見たことないのでなんともいえませんが
788異世界の扉:04/01/15 01:20 ID:L8EQBAhw
http://www1.ocn.ne.jp/~humi1700/
女の子必見
自宅でチャットするだけで副収入
時間も自由
GIRLS ON AIRは、TBS「オフレコ」やYahooBBマガジンでも紹介されたライブチャット番組です。
チャットでバイトでは、 暇な時間を利用して自宅からチャットに参加してくれる方を大募集中です。
今流行りのブロードバンドビデオチャットであなたも高収入を目指してみませんか?
チャット歴は問いません、 在宅バイト感覚で誰でも簡単に楽しくお仕事できます。

↑ただいま女の子の自宅からライブカメラ生中継しています。
ライブチャット業界NO.1のガールズオンエアー1800人の女の子がライブチャットであなたをお待ちしております。

日本最大級の激安・最新のeショッピング
くらし&趣味>旅行・グルメ,くらし&趣味>ショッピング

テレビで見た美味しいものは異世界の扉からお取り寄せ、宅配、出前
楽天でパソコンが安い、組み立てモノ、中古、パーツもDVDが安い何でもある、懐かしのアニメ、ドラマ、最新の映画、検索窓ページから簡単に欲しいものを検索。
789 :04/01/15 01:22 ID:WBu3pqG9
>>783
とりあえず夢追っとけ
馬鹿にされるのが怖いから、将来が不安だから
人の目が気になるから、成功できるか分からないから
そんなんで諦めたら一生後悔するぞ
後悔だけが一生残り続ける人生なんてダメダメ
一応、挑戦してみろ、ダメで元々で
そこで現実を知り挫折しちゃえ、そうすれば諦めもつくだろ
挑戦もせずに諦めるよりどれほどマシか!
一度挫折してからそれからでも人生設計するのは遅くないよ

でも、一応願っとく
>>783が夢を掴めますように
790ガラガラ:04/01/15 01:27 ID:S0PgjT9B
>789
カッコイイこと言うヤシキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
791 :04/01/15 01:29 ID:WBu3pqG9
>>790
自分でも恥ずかしいんだから、言わないでくれ(*´Д`)
792 :04/01/15 01:30 ID:518o0+8F
>>789
あえて言わせてもらうと、「夢」というより「現実逃避」だろうこの場合。
793 :04/01/15 01:32 ID:ZUIKSrMJ
ま,どうするかは
本人の人生だから本人が決めることだな
ただし後悔することになっても
全て自己責任だが。前もっていろいろ調べておく努力が必要だ。
794 :04/01/15 01:34 ID:uuqMZlZ8
「昇華」じゃないか?
795  :04/01/15 01:35 ID:xwbwzO0P
応援するなら芸名聞いておけばと言うことなのでもしなれたならどこかに
芸名書き込んでくださいね。
796 :04/01/15 01:40 ID:RiATvV+Q
2chで高卒叩いてるよりは結果はどうあれ夢に向かって走ってる方が美しいかもな。
797 :04/01/15 01:58 ID:p6K9zncC
高卒あげ
798,:04/01/15 02:45 ID:sTX3u55p

  __        __       __
  |よし| ∧∧  |よし| ∧∧   |よし| ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚)  〃 ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致で逝ってよし!
    ヾ.   )    ヾ.   )      ヾ.   )   \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |          1逝ってよし認定委員会                 |
  |                                          |
\|                                          |
799 :04/01/15 07:40 ID:ZDCoiMtg
>>783
この人は本気で生と死の狭間にいるのか?w
文を読むと美しい言葉の使い回しに酔っているとしか思えない。
結局おれらがこいつの1つ前の発言から並べてきた御託が無意味になったな。
なんもわかってない。
結局生きたいかよ。
高校で青春したいかよ。
そういうところが要点じゃないんだよ。
このままの頭でやっていけんのかな。。役者としても人間としても。
だから人間として学ぶためにも学校いけっつうの。
定時制でも仕事しながらでも出来るだろ。
まだ若い10代で何でも出来る吸収できる時を無駄にしちゃ勿体ないわ。
せっかく新鮮なんだから出来るうちにやれるだけのことやっとけ。
800:04/01/15 07:43 ID:4v6MpLJW
【サポートも】ハンゲーム Part12【正月休み】
↑ここを埋めてほしいな1000まで。
ちなみに「ネットゲーム」の「ネットゲーム」にあります。
801 :04/01/15 08:40 ID:QkiOkrSC
まったく同意、>>783は自分に酔ってる。
なんか学校でもオタっぽいのと数人で固まって
自己満足会を開いているような姿が想像できる。

>「私みたいな人とか、将来私が進むであろう道は、バカにされるか?」
今の783はバカ以前に自分の不幸さなどを種に
悲劇のヒロイン演じた気分になって満足してるだけ。
将来の道は成功すればバカにされない。
成功の度合いによっては尊敬もされるだろう。
しかし将来の道は成功しない、これは半ば断言していい。
それよりオレは783が挫折したときこのスレを思い出してくれるかが気になる。
802おっさんB:04/01/15 11:59 ID:iWXcQav8
>>783
小さい頃去勢されつづけたりすると、当時できなかった反抗が
形をかえてあとからでてくることもあるよ。
今は、親に反発することと、自分が選びたい道がごちゃごちゃに
なってしまっているだけかもしれないし。

高校生にもなれば直接しいたげられることは少なくなると思うけど
親というものは基本的に変わらない。

学校絶対休むな。休んだら承知しないぞという態度をとられると
反射的に反発してしまったり。それが本人の甘えとは思わない。
ただ親にいいように操られていると思う。
カルマさんを怒らすポイントをよく知っていると思うから。

高校にいって、大学の演劇サークルに入りたいって気持ちと
と学校をやめたいって気持ち。どちらも本気で考えてる。
本気で考えすぎて切羽つまって疲れ果てて、
でもそんなときこそゆっくり休まないと。
ぶちこわしたい衝動は他の人には理解しがたいものだけど、
友達と遊ぶために学校にいく。今はそれだけでいいじゃない。
803カルマ:04/01/15 12:23 ID:aJ5Aj4Wr
いるよ。美しい言葉の言い回しね・・。
せめてそれくらいさせてくれよ?ずっと泣いてたんだから、
学校はやめたくないよ?高校には行きたい。
だけど、最悪の場合、それを諦めなきゃいけない可能性も出てくるってこと
うちの親のことだ、児童相談所の緊急保護施設なんて行ったら
「受験させない!」とかってわめきだすに決まってる・・・。
死にたい、死にたい、もうダメだ。今までそうだったし
今でもそうだよ。だけど死にたくないから親から離れたいんだ。
精神ごと全て壊れるよりは、何か1つ諦めなきゃいけないだろ?
ここじゃ、受験勉強もできないような環境なんだよ・・
「殺してやる」「キチガイ」「あいつらは狂ってる」そんな
怒鳴り声が聞こえてくるところで、モノをける音が
モノが壊れる音が、響く家で、もう生きてはいけないんだ。
 学校では普通にバカ話してるよ?かってに決めつけるなよ
自分がそういうコンプレックス持ってるからって・・・。
オタっぽい顔の人とも、そうじゃない人とも普通に話してる。
大体自己満足会って何だよ・・・キモイし、お前がやってんだろーが。
 ・・。勉強したいよ?そこ勘違いしないでくれ。
学校がいやなわけでもないし、夢をすぐに追いかけたいから
高校行かないわけでもなんでもない。  親が受けさせてくれない
かもしれない、ってことだ。 これから親から離れると
そういう可能性がすごく高くなるんだ。  わかった?
804 :04/01/15 12:31 ID:CjkfH1Az
刃物振回してる相手に真正面から突っ込んで切られて死ぬ死ぬ言ってりゃ世話ねーやな
805  :04/01/15 12:33 ID:Hu6t/m5T
その辺で刃物振り回すなんて確かに高卒くらいなもんだ。
806おっさんB:04/01/15 13:56 ID:iWXcQav8
>>803
のんびり休める状況にはないのかもしれませんね。
北星余市高校ってのがレスの中にあったから、
そこに進学することを目指してみてはいかがでしょうか。
寮生活でいったん区切りをつけることはいいことだと思う。

それにしても高校受験を認めない親って本当にいるんですね。
周りには仕事(バイト)しながら定時制行っていた人もけっこういたし、
でもその先の大学進学となると難しいかもしれないですけど。

ただ親大嫌いなんだから親を利用することに負い目は感じないでしょ。
死ぬ気があるのだから「ここ受験させてくれなかったら死ぬ」
、それはいいすぎだとしても「この学校に入りたい」って伝えてみてから、
これからの進路を決めることもあり、だと思う。
807 :04/01/15 14:58 ID:8fNcZLlp
ネット上でいくら高卒君を
叩こうが、三流大卒である
現実は変わらない・・・・これ事実。
808 :04/01/15 15:48 ID:uuqMZlZ8
とりあえず家出たほうがいい
まともじゃない
809 :04/01/15 17:13 ID:lQXdEtD2
      ,-――-、                         ___
      { , -_−_−                        /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                       /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _                    | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ                   |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /                  /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /                  |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /                 ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)                 |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /                   `- ´
 「高卒は採用しないんだって」
                          「だから、あれほど勉強して
                            大学行けっていったじゃないかー」
810 :04/01/15 20:06 ID:ujZaGhOh
虐待されてると言うわりには具体的な事が出てこない
しつけが厳しいのを虐待って言う奴も世の中いるからねぇ
泣いてた、死にたい、精神が壊れる、全て結果だね?原因が見えてこない
親から離れたいと言いつつ、親の金で好きにインターネットしてんじゃねえのか?食費も自分で出してんのか?
最近スカイハイを見て共感しただけなんじゃねーだろなw

なんで自己満足って言われるかっつーと
死にたいとか気安く連呼するから
本気で死のうと思うヤツはそういうことをこんなところで言ったりはしない
共感して欲しいから、同情してほしいから、そんなとこだろ?
勉強したいならしろよ
言い訳作ってんじゃねーよ、そういうところが悲劇のヒロインって言われるところなんだよ
あいつらは狂ってる?意味分からない、脳内妄想にしか聞こえないそんなんじゃ
なんだかンだで親に世話してもらってんじゃねえのか?
んで逆切れし始めてるし…
しかも受けさせてくれないかもしれないってことはまだ何もして無いって事だろ、お前の頭ン中だけで

母親が死んだとかで悲劇のヒロインぶったうざいドブスいたなぁw確か中3のあと浪人してたわw
何様のつもり?って感じだったわ、あいつ
811 :04/01/15 20:28 ID:chYpmDCk
>>803
ひとこと言いたいのだが、人と違う道に
行きたいきみに、普通の人の価値観で考えた答えでは、
あなたの悩みに応えることはできないと思う。
それにきみも確かに甘えてるところはいくつか見られる、
まぁ15歳ではしょうがない部分もあるだろうが・・
とりあえず言いたい事を言いたいだけ吐き出してしまいなさい。
別に通じなくてもいいから・・・
そして落ち着いたとこで自分で判断しなさい。
812 :04/01/15 20:54 ID:uuqMZlZ8
>>810
うわあ・・・
813 :04/01/15 20:58 ID:GtTcZUnc
>>812
しっ!!
814 :04/01/15 21:04 ID:/ht8CjQX
>803
演技の練習のつもりで「アホな親に気に入られるような子供」の役を演じて
(まあそれは冗談としても)
とりあえず高校くらい逝かせてもらえばいいのでは?
憎たらしい親なら、騙してでも財力削ってやればいいじゃん
それとももう全然関わりあいたくないくらいの嫌悪感があるのかな・・・
815 :04/01/15 21:34 ID:p6K9zncC
えっと高卒の親は概ねDQNが多いってことですかね
816 :04/01/15 21:45 ID:JpEbsP2a
違うと思います
817 :04/01/15 22:08 ID:uuqMZlZ8
>>813
うっうん・・・
818 :04/01/15 22:53 ID:iee313w8
>>815
あくまで”概ね”ですがその通りでしょう
819カルマ:04/01/15 23:30 ID:aJ5Aj4Wr
>810  ・・。大丈夫?「あいつらは狂ってる」って、親が怒鳴ってるの。
金銭的に満足させてるように見せたいみたい。無職のくせにプライド
だけは高いんだから・・。包丁持ち出して暴れて、「殺してやる」と
怒鳴って、自由を束縛する。これ以上書くと、いやだから書かないけど。
テレビ・・「スカイハイ」?この前テレビ親に壊されてから、ほとんど
見てないなぁ・・。スカイハイは好きだったんだけどね。
それに「死にたい」って連呼してんじゃなく。「死にたい」ってもう言わない。・
って言ってんの。文章能力私がないんだけど、少しくらい汲み取ってよ。
誰かにかまってもらいたいから?お前、本気で死にたいって思ったこと
ないだろ?くびつりの縄に首かけたことないだろ?親を憎んだことないだろ?
 死にたい、って、思わないように頑張ってるんだよ。甘ちゃんな人生歩んできた
人にはわかんない苦しみってものがあるんだよ、自殺志願者には。
 これだけ、最後に言っておく「死にたいはもう言わないって言ってるんだ
文章ちゃんと読め」

>811
甘え・・。親から逃げることが?
これでも必死で頑張って生きてるんだけどな・・・。
あのとき、死んでしまえればよかったのに。 受験勉強してるよ。
これでも、万が一の可能性にかけて。

>814
顔見ただけで、手足の振るえ、過呼吸、恐怖心、嫌悪感が
おそいます。  あのバカを説得してくれる人がいるといいんだけど・・
820 :04/01/15 23:33 ID:vCOHSNvo
>甘ちゃんな人生歩んできた人にはわかんない苦しみってものがあるんだよ

COOL!COOL!COOL!
821 :04/01/15 23:34 ID:uuqMZlZ8
>>819
810は関わらないほうが。。。
822 :04/01/16 00:31 ID:Sh/Zf8j6
>>819
家を出る事だね。
君は女?風俗業界には君みたいな過去を持つ女がざらにいる。っていうかそういう人しかいない。
風俗がいやなら、リゾートバイトで生計を立てる事だね。
役者だのっていうのは、そりゃ幻想。無理。
お気の毒だけど、家を出ただけでは問題は解決しないよ。親子関係は一生尾を引くと思う。
例えば職場の上司を化身にして症状が復活するかもしれない。
823 :04/01/16 00:40 ID:06A2cQMi
>>822
おいおいww
824 :04/01/16 00:40 ID:70pGoNIp
この間成人式出て、「どこ就職した?」って聞かれて
「いや、大学行ってる」って答えた時、何だか少し恥ずかしかった。
自分でもよく分からない。「大学=遊ぶ所」ってイメージが世間にあるからか?
まぁ、ちゃんと勉強して大学入って、今も遊んでる訳じゃないんだから恥じる必要は無いんだけどな・・・

825 :04/01/16 00:53 ID:Sh/Zf8j6
>>824
(大卒の生涯賃金−高卒の生涯賃金)÷4=大学に一年通った年収 と考えてみ
826 :04/01/16 01:05 ID:70pGoNIp
>>825
お前頭悪いな。金じゃねーんだよ。
金なんか高卒だろうと大卒だろうとコツ掴めば腐る程稼げるだろ。
どっかのコピペじゃないが大学普通に通いながら1年で300万貯めたからな。

俺が言ってんのは人生経験なんだよ。頭ペコペコ下げながら営業行ったり
油まみれになりながらラインで働いたりな。
工場のラインやったことあるか?俺もちょっとしかやったことないけど、あの単純作業は人生観変るぞ。
そんな貴重な人生経験を大学へ行くことで棒に振ってるような、あいつらに遅れをとってるような気がしたんだよ
俺だけ場違いなガキみたいなそんな感じがしたんだよ
827 :04/01/16 01:14 ID:Sh/Zf8j6
なら大学辞めればいいんじゃないの。
難癖つけ専門学校にでも通う事だね。
828 :04/01/16 01:18 ID:9vwYlbP4
積まない方が良い経験もある。
829 :04/01/16 01:21 ID:06A2cQMi
>>827>>828
相変わらず馬鹿だね君達は〜www
830 :04/01/16 01:25 ID:Sh/Zf8j6
普通、成人式は「どこの大学通ってるの?」だと思うんだけど、
どこの地域の話なの?
831 :04/01/16 01:34 ID:wE4OdhLM
>>822
うわあ・・・
>>828
そんなことないだろ
832 :04/01/16 01:35 ID:4qG6woTc
>>826
違う価値観を理解しようとしてる、
君の気持ちは正しいと思うよ。
833822:04/01/16 01:40 ID:Sh/Zf8j6
>>823
>>831
真実を単刀直入に言うのは、まずい事だろうか。
こういう場所だからこそ、ストレートな意見が必要とされるんじゃないかな。
毒にも薬にもならぬ精神論を語って偉ぶっても、何の価値もないと思うんだよね。
834 :04/01/16 01:42 ID:4qG6woTc
>>833
え・・・真実を単刀直入に言ってるつもりなんだ
それでwww
835 :04/01/16 01:45 ID:9vwYlbP4
最近2ch全体にただ煽るだけの「反対の為の反対派」が目立ってきたね。
836 :04/01/16 01:47 ID:Sh/Zf8j6
>>829 >>834 あたりの事でしょ。
文章を書く知恵すらないならば書き込まなきゃ恥をかかずに済むのに。
837 :04/01/16 01:49 ID:wE4OdhLM
>>833
君には頭が下がる
838 :04/01/16 01:55 ID:4qG6woTc
結局は706あたりに落ち着くわけか・・・
839 :04/01/16 04:40 ID:jFczLPJg
>>826
>どっかのコピペじゃないが大学普通に通いながら1年で300万貯めたからな。

どうやって貯めたの?具体的な方法を教えてくれ。
年300万ってことは、月25万稼がなきゃならない。
これって普通のサラリーマンみたいに一日8時間以上労働しなきゃ無理だよね?
840 :04/01/16 09:34 ID:Mi/BZ852
>>803
言葉使い、言い回し、そして小さいことにいちいち反応する、例えば自己満足会、例えの話しなのに向きになって突っかかる。すべてにおいて幼稚でくだらん
15じゃ仕方ないことだがこのまま高校行かずにいくと30になってもこのままだぞ。
たしかに学校いかなくたっていろんな刺激によって自分次第でどうにでも変われるが
学校という場を提供してもらって同年代の同窓生とともに成長していく。
勉強したり、遊んだり、喧嘩したり、青春だよ・・・。羨ましい。
高校受験程度の勉強なんて学校の授業聞いて自分で勉強してりゃどこでも受かる。低いとこ。
それが無理なら親元離れて働きながらでも定時制いけばいい。
841 :04/01/16 09:37 ID:Mi/BZ852
まったく>>810のいうとおり。
死ぬなんて気安く使わないで欲しいよね。
原因と結果と聞いて懐かしくて仕方なかったよ。小学(中学受験のとき)中学時代に習った品詞のことw
842 :04/01/16 09:44 ID:Mi/BZ852
>>819
完全に嘘っぱちだな。
もうなんのためにカルマはここに書き込んだのかわからない。暇潰しか。
要するに結果が重要ではなくそこまでの過程が大事なのである。(女は結婚して専業主婦になればいいもんね)
843 :04/01/16 09:47 ID:Mi/BZ852
質問だけどレベルの低い高校から東大入れることってある?
どんくらい勉強しなきゃいけねーんだろう。。
レベルの低い高校と偏差値60強の高校ではなにが違うんだろうか。進学率というか東大への道というか。
844高卒ってハズカシー:04/01/16 09:54 ID:nd8izTGr

  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< キャハハハ いまどき高卒ってハズカシ過ぎる。大笑い。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
845 :04/01/16 09:54 ID:nd8izTGr

  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< キャハハハ いまどき高卒ってハズカシ過ぎる。大笑い。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
846  :04/01/16 09:56 ID:LhFIY2mm
>レベルの低い高校と偏差値60強の高校ではなにが違うんだろうか。
大学もそうだがカリキュラムは
文科省の指導の元行われているので大差ない。
優秀な学生が入学するか、
DQNな学生が入るかの差。
偏差値の高い高校に入れば
レベルの高い雰囲気で競争の激しい環境で勉学が出来き、
真人間なら当然この環境が望ましい。
その為には少なくとも中学の時点で
ちゃんと勉強して成績優秀なのが条件となるが。
847 :04/01/16 10:10 ID:9vwYlbP4
いや、全然違うぞ…DQN高からじゃ授業100%理解しても東大にゃ行けんだろうよ。
848 :04/01/16 10:10 ID:Mi/BZ852
ではレベルのマジで低い高校にいってもやる人は東大に入れたりするわけ?
そのレベルの低い高校で教わっていても。
849 :04/01/16 10:11 ID:Mi/BZ852
DQN高ってなんだ?
850 :04/01/16 10:18 ID:9vwYlbP4
ま、君に「県下一の進学校」に通ってる、通ってた知人が居るなら授業の進行速度聞いてみると良いよ。
851≫843:04/01/16 10:25 ID:Vh5MQJ7/
いけます 書店で勉強法の本を買えや 新受験技法とか東京大学機械的合格法など そして実行汁!
852  :04/01/16 10:28 ID:Mi/BZ852
進行速度早いよ。
中学んときは土曜もあるしカリキュラムも公立とは違う。
いまの公立の国数英はたぶん3くらいなのが666。
数英は習熟度別クラスで進行速度も公立は3なのに対し6なわけだから当然早い。
中高一貫なんで中3時には高校の課程に進出。
高2時にはすべての課程を修了。高3は大学進学の準備。大学受験のテスト。

大体こんな感じだ。
で俺の質問に・・・
853 :04/01/16 10:30 ID:9vwYlbP4
よく分かってるじゃない。結局

>ではレベルのマジで低い高校にいってもやる人は東大に入れたりするわけ?

独学に頼らない限り無理って事。
854 :04/01/16 10:34 ID:Mi/BZ852
なんで無理なんだよ。。
レベルの低いところとどうちがうんだよ。。畜生。
855  :04/01/16 10:34 ID:LhFIY2mm
高偏差値高のヤシらは
唯でさえ頭がいい上に
予備校やら塾やら逝って
そして進学する。

そしてDQN高は
元々馬鹿なヤシが更に勉強しないで
「先公ぶん殴った」り「珍走」やったり「チーマー」やって
結局高卒になる。

この差は全く比較にもならない。
856 :04/01/16 10:36 ID:9vwYlbP4
もう一言付け加えると独学で(三年間予備校でも構わんが)
東大に対応出来る頭があるなら
無勉でも60程度の中堅高には確実に行けるだろうね。
尤も「近いから」みたいな理由で底辺校に行ったら

>レベルの高い雰囲気で競争の激しい環境で勉学が出来

この真逆になりそうだが。
857 :04/01/16 10:40 ID:Mi/BZ852
>高偏差値高のヤシらは唯でさえ頭がいい

人のやる気の違いじゃないのか。やる気、勉強する気があれば誰だって入れるんじゃないのか?

東大の入試問題自体想像つかないからわからないっす。
858 :04/01/16 10:40 ID:uRm9E5Ws
確か東大入学者の半数以上は中高一貫だったと思う。
もはや底辺校からつけいる隙は皆無に近いよ。
どうしても学歴が欲しいなら早稲田や慶応だけを狙ったりする方が無難。
859:04/01/16 10:43 ID:O3sJ4xt7
工房の時 勉強しまくって大学入ったけど 辞めて高卒になるのはどうなんだ? ここの住人の意見を聞きたい
860 :04/01/16 10:48 ID:Mi/BZ852
半数以上が中高一貫というのはどこの資料?
たしかに開成や麻布や桜陰といった中高一貫校は毎年軽く3ケタを越す東大合格者出してるからね。
おれがいった>>852の学校ですら東大合格者1ケタ。いないときもある。
残りの4割は公立中学から有名高校にいったのかな。どちらにしても馬鹿校はいねーか。

嗚呼。マジでドラゴンボール集めてシェンロン呼び出して人生やりなおしてー。
861 :04/01/16 10:49 ID:Mi/BZ852
>>859
大学中退だろ。
高卒よりは良いだろう。
ただ問題なのは・・・
862 :04/01/16 10:51 ID:9vwYlbP4
>>859
限り無く100に近い確率で後悔するだろうがそれでも良きゃ好きにしたら?
863 :04/01/16 10:52 ID:Mi/BZ852
>>858の人に聞きたい。
もしあなたが中高一貫進学校に在籍していたとする。
だがなんらかの不手際いや自分のミスによって日数或いは単位が足りず留年が決まってしまった。
そこで質問。
あなたならこのあとどうします?
留年してそこでやりなおすか。はたまた違う学校で1からやりなおすか。
864 :04/01/16 10:52 ID:uRm9E5Ws
>>860
ニュー速で今年は中高一貫が過半数というのがあった。
オレの高校でも中高一貫生だけがずば抜けてたよ。
高校からの生徒と平均偏差値が全然違う。
865 :04/01/16 10:54 ID:Mi/BZ852
>>862の人にもききたい。。
866 :04/01/16 10:56 ID:uRm9E5Ws
>>863
かなり嫌な選択だがたぶん高校やめて大検を狙う。
やはり高校で一歳年上なのは辛いと思うよ。
867 :04/01/16 11:04 ID:9vwYlbP4
留年して一念発起だな。大検もアリかとは思うが実質プーで予備校は厳しい物がありそうだ。
868 :04/01/16 11:05 ID:Mi/BZ852
>>864
>高校からの生徒と平均偏差値が違う。
その学校は中高一貫。中高一貫ってことは少なくとも偏差値はある程度はあるはず。
逆に考えれば高校からきた生徒のほうが偏差値は上なんじゃないの?
カリキュラム自体は違うけど中高一貫だからといって高校受験がないという余裕で勉強も普通にしてるだろう。
高校からきた生徒はそのある程度ある偏差値の学校に入ったわけで
キチッと勉強してきたってことじゃないのか。
だからなあ。。でもずば抜けてた、平均偏差値が違うっていう事実がある。わかんねーw
869 :04/01/16 11:08 ID:Mi/BZ852
>>866
大検って主要教科取得するのってかなり大変でしょう。けっこう時間かかる。
1年の留年だけじゃすまないかも。そこから大学行くとしたら大学試験でしょう。
同期に1年だけじゃすまずかなり後れをとるんじゃないですか?

>>867
留年してこれから3年(1年時に留年したと仮定)いけます?
870 :04/01/16 11:10 ID:uRm9E5Ws
>>868
高校なんて勉強しなくても入れる訳。
>>869
オレは大検をよく知らないので何ともいえんな
871 :04/01/16 11:15 ID:Mi/BZ852
>>870
その中高一貫校はどのくらいの偏差値なんですか?

大検は高校卒業資格を採るためのもの。
高校3年間で学んだものを勉強してテストするわけだからそりゃ大変で時間もかかる。
872 :04/01/16 11:17 ID:9vwYlbP4
漫画で読んだが大検って1年次の科目(IA)だけで良いはずだぞ。
尤もそもそもそれ落としてるっつー話ではあるが。

それとやれるか否かじゃないだろ?やるしか無いだろうに。
穴掘ったり土嚢運んだりで一生終える覚悟があるならどうこう言わんが。
873 :04/01/16 11:21 ID:Mi/BZ852
>>872
1年下からの目、仲間外れ、嫌がらせ等気になりませんか?
そして1年上、同期からのコンプレというかやはり目気になりませんか?
あとは修学旅行等の行事での班分け、ペア等。
そして1年上、同期が卒業しても自分は残るという屈辱。。
874 :04/01/16 11:23 ID:uRm9E5Ws
>>870
オレの入った高校は60くらいだった気がする。
高校で模試がある際はかならず中高一貫が勝ってた。
しかも中高一貫は常に一つ下の学年が受けてる。

大検が帝大並みに難しいわけじゃないんでしょ。
もと中高一貫の連中なら大丈夫かと
875 :04/01/16 11:23 ID:9vwYlbP4
そこまで知るか、自分で何とかしろ。ていうかやけに具体的だな。
876 :04/01/16 11:24 ID:uRm9E5Ws
とにかく、だ。
簡単に「オレだって勉強すれば東大に・・・」とか言ってる奴は
センターの問題でも見てみるんだな。
5教科90%とるのは相当キツイ。うぬぼれのバカ高卒はくたばれ
877 :04/01/16 11:28 ID:LhFIY2mm
>「オレだって勉強すれば東大に・・・」とか言ってる高卒
ワロタ w
878 :04/01/16 11:30 ID:9vwYlbP4
「やれば出来る」なんて言ってる奴は例外無く馬鹿だな。
だってお前やれないじゃん!っていう。
879  :04/01/16 11:35 ID:LhFIY2mm
「やれば出来る」と言いつつ
現実は「やって」
高卒になった訳だが
880決定!:04/01/16 11:55 ID:SWNUvfbP
高卒はダメだ。でも大卒はもっとダメだ。
881 :04/01/16 12:45 ID:Mi/BZ852
いまの高校受験って偏差値は完全に度外視されてるみたいね。
じゃあどうやって自分の学力に合った高校をまたどうやって自分のいまの実力を把握すればいいんだろうか。。
882 :04/01/16 12:48 ID:uRm9E5Ws
別に度外視はされてないでしょ。
そりゃ底辺校ならどこも変わらんだろうが
883 :04/01/16 13:04 ID:Mi/BZ852
あなたの高校は誰でもふつうに入れる学校なわけ?
884 :04/01/16 13:06 ID:uRm9E5Ws
普通にってのがよく分からんがただの私立ですよ。
885 :04/01/16 13:09 ID:Mi/BZ852
偏差値60なんでしょ。60っていったらかなり高いほうですよ。
>>870のあなたの発言。偏差値60のあなたの学校は誰でも入れるんですか・・・。
886 :04/01/16 13:14 ID:uRm9E5Ws
そりゃ大学の偏差値60なら高いだろうが
高校の60はそんなに高くないでしょ。
勉強しなくても60超える人だって少なくないし。
よほど難しくなければたいした努力も才能も必要とせず入れるかと。
887 :04/01/16 13:43 ID:AlRaOQBw
大学入りますか?それとも人間やめますか?
888 :04/01/16 13:55 ID:jFczLPJg
>>886
偏差値は50がほぼ平均といわれてるから、60と言ったらいいほうだろ。
お前は贅沢言い過ぎ。
お前の脳内じゃ70が平均とか思ってるだろうけどな。
889 :04/01/16 14:16 ID:Mi/BZ852
高校で V類ってなに?
890 :04/01/16 17:10 ID:Mi/BZ852
なんで急にスレなくなるんだよ・・・。
891 :04/01/17 03:18 ID:AHKF76NG
>>890
スレストあげ
892 :04/01/17 03:38 ID:chpcheTv
ねぇ、どうして大卒とか、高卒だとかにこだわるの?
No,1になんて、ならなくてもいいじゃん。だって僕らは元々特別なonly oneじゃん。

今日さ、フラっと花屋さんに入ってみたんだよ。別に何も買うつもりは無かったけど。
そしたらさ、店先に並んだ花たちが、どれもみんな誇らしげに、綺麗に咲いているんだよ。
確かに値段とかは、花によって差は有るよ。でも、どれもそれぞれ美しく咲いててさ、
それでいてその美しさは、どの花も個性的で、優劣なんてつけられないんだ。
人それぞれ「好み」ってものがあるんだし、この中で一番はどれとか決めつけられないよ。
花達も、そんな醜い争いをしないで、誇らしげに咲いているんだよ。
もう、たまらなくなって、そんな誇らしげな花を何輪か買おうと思ったんだけど、
頑張って頑張って咲いた花って、どれも綺麗で、何を買ったらいいか、本当に悩んでしまった。
それでさ結局、店の端っこで小さく咲いてる花を買ったんだ。名前も知らない花だったけど、僕には綺麗に見えたね。
値段も安かったけど、とても価値のある美しさを放っていたよ。

それなのに、僕ら人間はさ、どうしてこんなに醜く争うの?
大卒とか、高卒とか気にしてさ。
一人一人違う美しい人間なのに、どうしてそんなに「大卒」にこだわるの?
「大卒」だろうが、「高卒」だろうが、そこにいる人はみんな一流の花だよ。
だって、他の人には無い素晴らしさをいっぱいいっぱい持っているんだからさ。
僕らは世界に一つだけの花だよ。その花を咲かせることだけに、一生懸命になればいいじゃん。
小さい花、大きな花、鮮やかな花、無彩色の花、短命の花……ひとつとして同じものは無いんだよ。
No,1にならなくてもいいんだよ。だって僕らはもともと特別なonly oneなんだよ。
893 :04/01/17 03:41 ID:MdSjhRzu
詭弁
894 :04/01/17 04:05 ID:AHKF76NG
>>892
only one であることそれ自体はすばらしい
しかしonly one かつ No.1なら非常に価値のあるものとなるだろう
No.1が無理ならNo.2かつonly one
895 :04/01/17 04:17 ID:HDGwOJgT
なんか急に大卒君たちは失速したな。

みんなでオフって温泉にオナニー旅行にでも逝ったんだろうか。
896 :04/01/17 05:27 ID:QhpfUdEv
ネットで夜明かしするようなのは高卒だけって事だろうな
897rrrr:04/01/17 06:09 ID:+6+IiPhH
学歴じまんなのかな 大卒でもつかえねえ世の中高卒でもできるやつはできる
これ 僻みのあつまりですか
898≫892:04/01/17 06:51 ID:fQ0IuSSt
スマプの歌詩の中の 争うこともしないでつーところうざい そんなオンリー1はただのオナニー1だ 競争がないと輝くオンリー1は生まれない 世の中が堕落しちまうよ 努力と競争はきっても切り離せないさ
努力なきナンバー1もオンリ1も糞
899みんな競争だ 今日はセンター試験:04/01/17 06:54 ID:fQ0IuSSt
センター試験
900 :04/01/17 07:00 ID:MdSjhRzu
>努力なきナンバー1

猿山のアレだな
901>>898:04/01/17 09:37 ID:3RINPdIB
あれは単なる理想論だよ。
学生の時代にそんな甘いことを信じ込んで社会にでる。
するとそこはもの凄い競争社会。
当然対応できない。能力が培われていないからね。
で、会社を辞めてふらふらするしかない・・・
後はどうなるか分かるよね。
 つまり私が言いたいことは @本音と建て前を分けて
考えよう A他人にネジを巻かれるな。。ということ。
902ハンガリー:04/01/17 10:00 ID:dUCXtJ12
>>901
学歴あれば高卒になんか負けねーなんて
そりゃーおまえのほうが甘っちょろい理想論だよ。
903>>902:04/01/17 10:06 ID:3RINPdIB
なにか勘違いしていないか?
オレは大卒だよ。
大卒でも高卒でも社会にでたら「競争」が待ってる。
そのことを言いたかっただけだよ。
904ハンガリー:04/01/17 10:12 ID:dUCXtJ12
>>903
たしかになんか適切じゃないレスしちまったみたいだ。

成功者になると「世界に一つだけの〜」の内容が本音で
建前でひたすら競争社会闘うって奴もいるかもね。

905  :04/01/17 10:16 ID:3RINPdIB
本当はそういう世の中が望ましいのだけど、
現実を見ると180度違うからね。
さんざん理想教育を受けてきて、現実社会の荒波に
出されてしまえば大きく傷つくよ。
オレは学校教育や社会にも大きな責任があると思うね。
もちろん家庭教育にも。
906ハンガリー:04/01/17 10:16 ID:dUCXtJ12
別に俺も成功者じゃないけど
社会競争のほうが建前のだと思ってるわ。
人からそれなりに思われるためにそれなりにやってるだけだわ。
どうでもいいっちゃどうでもいい。

907     :04/01/17 10:21 ID:3RINPdIB
 それは個人の哲学の問題だね。
そういった物事の考え方もまさしく真理だと思う。
人間は「人生を楽しむために・生まれてきたのだからね。
「ネジを巻かれない人になろう」というのは、あなたのように
自分で物事を考えられる人のこと。
908ハンガリー:04/01/17 10:23 ID:dUCXtJ12
>>905
学校の先生になるような人って
それなりの教養のある家に生まれ
それなりの教育を受け
それなりの稼ぎと余暇を与えられた大人だから
泥臭いDQN階級で育った人から見れば
青臭い理想論としか聞こえないようなことが本音になるのも自然なことだと思う。

しょうがない。
909   :04/01/17 10:25 ID:3RINPdIB
「大学を卒業したら給料が高い」これだけは言える。
例えば50歳の高校の教員の年収は900万円を超えるよ。
ところが高卒だとこうはならないと思う。
 もちろん能力がある人はそれ以上稼げるかもしれないが
一度できあがった社会的評価システムはなかなか変更できない。
どうしても大学卒業に有利に動く。
オレは今年を取って大学を出たので、学歴のあるもの、ないもの
の双方の気持ちが分かる。
910         :04/01/17 10:28 ID:3RINPdIB
 そうそう・・・
大学教師以外の教師って、うそばっかり教えてるよ。
学生は知識がないのでそのことに気付かないだけ。
私生活もかなりいい加減だしね。
 生徒を送り出してしまえばそれでおしまいだし。
全ての教員がそうだとは言わないけど。多いねこんな人。
911 :04/01/17 10:30 ID:cHMieg7C
学歴社会なんだから仕方ない。芸能人でも馬鹿なことやっている奴だって良い大学出てるってわかったらそれだけで見方が変わる。
ふかわだって慶応やし有田だって立大中退やし
メチャイケとかに出てるモテナイ彼女だって外語大だし
馬鹿=学歴ないやつは話し方もやはり違う。
視野が広がるんだよ。
912 :04/01/17 10:32 ID:cHMieg7C
>>910
高卒の教師なんているんだな。
うちが通ってた中学、高校は全員大卒だったから。
早大、慶大、上智大、一橋大等
913ハンガリー:04/01/17 10:33 ID:dUCXtJ12
>>911
大学行っても引きこもっているような奴は視野の広さなんて
厨房以下ってのが2chを見てるとよく分かるだろ(w
914 :04/01/17 10:45 ID:cHMieg7C
>>913
そんなこといったらキリないだろ。なにいってんの。
そんな野郎は例外だ。
915    :04/01/17 10:48 ID:3RINPdIB
 大学に行っても知識欲がなければ、知識欲のある
高卒に負けると思う。要は本人のやる気次第。
でも、社会はそうは見てくれないんだね。これが。
AHOでもバカでも大卒を優遇したがるのは現実。
916  :04/01/17 10:51 ID:hBoZ3lfn
>知識欲のある高卒
なんだよそれ w
「清純派AV女優」ってか www
917    :04/01/17 10:52 ID:3RINPdIB
>>916 もう少し深く考えるとかっこいいよ。
918ハンガリー:04/01/17 10:55 ID:dUCXtJ12
>>914

2chで書き込みするような奴で
視野の広い奴なんてあんまりいねーじゃん。
過激な極論か他人の受け売りばっかり
919 :04/01/17 10:57 ID:cHMieg7C
人を判断するのに一番最適な方法・・・現社会では学歴なのだ。なのだ。
だから一昔前のカルマにはまだ出来るんだから高校、大学はいっとけというのだ。
いまは目先のことにとらわれてわかんねーだろうがな。
人生経験、年の功だ。我々はカルマより長く人生を経験している。
人生の先輩のいってることに間違いはないのだ。ないのだ。
920埼玉:04/01/17 11:00 ID:GQ/21JLb
>>919
何歳なの?
921  :04/01/17 11:01 ID:hBoZ3lfn
>大学行っても引きこもっている
>大卒でも犯罪者
>大卒でも無職
>アフォ大卒

高卒のレスっていつもこんな
現実に存在しないようなのばかりが相手だけど、
それにしても、
「高卒」自体に込められた内容をここまで
よく大卒に転嫁出来るものだ高卒 w
922ハンガリー:04/01/17 11:02 ID:dUCXtJ12
>>919
確かにこのスレを見ても分かるように
世の中アホが結構多いので
学歴あるとそれだけで「頭がいい」と勘違いしてくれることもある
ってのはあるね。
で、本人が勘違いをし始めるとそれはそれで大バカですけどね。
923    :04/01/17 11:03 ID:3RINPdIB
学歴の必要性というものは一定の年齢にならないと分からない。
私はそう思っています。自分自身がそうでしたからね。だから
親から勉強しろって言われても、その時には反発したよ。
>>919さんの意見は正しいと思う。全くその通りだと思う。
でも、もう少し柔らかく告げて欲しい・・そんな風に思います。 
924 :04/01/17 11:04 ID:QhpfUdEv
高卒じゃ話にならないけど
925ハンガリー:04/01/17 11:07 ID:dUCXtJ12
>>920
23から人生板を見ている俺も
27歳になり
2ch大学人生板学部卒業し、今は修士課程です。
926 :04/01/17 11:09 ID:cHMieg7C
>>920
何歳だと思う?

>>923
後でもっとちゃんとやっとけば良かったとけっこうある。
>>923さんはいつ頃学歴の必要性に気がついたんです?

カルマは最近発言しねーな。
ここで虐待のこと話したことが親にバレてまさか・・・
927 :04/01/17 11:11 ID:Uupu5nbh
高卒がいくら理屈をこねくり回しても物笑いの種になるだけよ。
928  :04/01/17 11:15 ID:bPBiFORP
人生の先輩が言ってることが正しいとは限りません。
(自分の言ってることは自分のためになっただけ)
現在の社会では学歴は重要でしょうがこれからどうなるか誰に
もわかりません。
(自分の若い頃は学歴は重要でなかった)
後悔しないで人生を送りたいならそのときやりたかったことは
できるだけしておきましょう。
年を取るとできないことはたくさんあります。
もし幸せでないとしてもやりたいことをした結果のほうが受け
入れられるでしょう。
(自分は周りの人からみればどうかわかりませんが今幸福だと
感じています。)
年寄りからの意見です。
929埼玉:04/01/17 11:17 ID:GQ/21JLb
>>926
24、5歳かな?年上には逆らえない性質なんで。
よほどの先輩でないとこういったこといってはいけないだろうという気がして、
書き込んでしまった。
930>926:04/01/17 11:17 ID:3RINPdIB
私は15歳で社会にでたんですよ。
で、すぐに気付いた。学歴がなければバカにされるって。
それでいろいろな国家資格を取ったけど、ある資格は、日本で
最年少記録。「これは破られることはない・・」ということを
自慢のタネにしていた時期がある。「学歴がなくてもこんな事
がやれるんだ」とね。
 でも、学歴がないのでそれを社会は深く認めてくれない。
それが21歳までのこと。

 40代になって大学を卒業したら自分自身のものの見方が
変わるし、何よりも周囲の人々の態度が変わった。またいろいろな
資格を取るときには大卒はもの凄く有利に働くようになってる。
そのとき「これが学歴の真の力なのか・・」と思い知らされた。
931 :04/01/17 11:17 ID:cHMieg7C
>>928
>人生の先輩の言うことが正しくない
確かに僕も>>919の文を書いているときにそう思いました。
がそれを補う言葉が思いつかなくてね、、
932 :04/01/17 11:23 ID:cHMieg7C
>>929
>よほどの先輩でないとこういったこといってはいけないだろうという気がして、
書き込んでしまった。
いまいちよく意味が分からないんですが、、スイマセン。

>>930
15ってことは中卒ですか?
大卒の同僚に馬鹿にされたり年下に呼び捨てにされ扱き使われたりといったことが多々ありましたか?
>>930さんは40代のときに改めてやはり学歴が大切だと思いまた学校へ行ったんですね?
あなたがもし15のころに戻ったとしたら昔みたいに15で社会に出ずに辛くても大学は行きますか?
933最終話:04/01/17 11:23 ID:3RINPdIB
 「自分の人生は自分のもの」
学歴を持つも持たないも自分で決めればいい。
そしてその結果の責任を自分で取ればいい・・他に転嫁することなく。
みなさま 頑張って下さいね。
934ハンガリー:04/01/17 11:24 ID:dUCXtJ12
学歴なんて関係ない。
935 :04/01/17 11:33 ID:Uupu5nbh
現実で「オレは本当は頭がいい」と言い張る高卒がいても、「そりゃ負け惜しみの強がりだ」とは言わない。
わざわざ波風を立てる必要がないから。「ああそうなの」でお終い。

しかしネットでは建て前ではなく本音で話しができる。
だから高卒はネットで自分が世間にどう思われているかをわきまえる。事実を知る。
そのネット上でさえ「オレは本当は頭がいい」と言い張っている人がもしいるならば、それは救いようがない。
936おまけ:04/01/17 11:34 ID:3RINPdIB
 人間の脳味噌は20歳くらいまで猛烈に発達するらしい。
その時期に勉強するともの凄く効率的に記憶・応用できる。
しかし歳を取って勉強しても頭に入らない。これは現実。
だから若いときに勉強しろって事だろうと思う。
 もう一度15歳に戻れるのなら、博士課程までやりたい。

いま修士課程を目指して勉強しているんだけど頭に入らない。
微分積分を全くやっていないので、学部の時に困った。さらに
絶対に使わないと思っていた数学の対数や確率なども資格を取ったり
卒論をまとめるときに必要だったが知識がなかったので困った。
 「知っていれば使えた」けど、「知らないので使えなかった」
これで卒論の評価が随分変わったと思う。とても悔しく思う。

 ちなみに英語の発音や文法獲得は、思春期を過ぎたら完全に自分の
ものにする事が難しい・・という研究報告があるよ。
 つまり若いときに勉強しとけということなのかな? 



937埼玉:04/01/17 11:38 ID:GQ/21JLb
>>930
とても勉強になります。例えですが税理士や保険労務士をとるとなると
資格を狙うために、どうして大学いかなかったのか悔やまれることが
ありました。大学での勉強が無駄ではないとわかっているのに「いまさらいけない」
などと考えている自分がいます。学歴による劣等感を埋めるためには
何か行動をおこさないと駄目だと思いました。
938結論:04/01/17 11:42 ID:3RINPdIB
 勉強したくなったら、その時から始めればいい。
いつでも間に合うよ。
939 :04/01/17 11:43 ID:cHMieg7C
>>936さん、>>863の質問に答えてください。
前後を読めばもっと明確になると思います.
940>>936です:04/01/17 11:51 ID:3RINPdIB
 いまから出かけますので相談事でしたらメールを下さい。
私はカウンセラーです。ボランティアで応じます。
941 :04/01/17 12:03 ID:hUDExzcF
ここまでいろいろな意見が
出てるのだが、カルマは
読んでるのかな?
942埼玉:04/01/17 12:11 ID:GQ/21JLb
>>938
学校の勉強は本当は嫌いなんです。勝手に省略して
「したくなったら、その時から始めればいい」
この言葉大事にしていきたいと思います。
943 :04/01/17 13:00 ID:4dgtwjWv
>>942
まず先に自分の生きるための目的
みたいなものを見つける努力を
することをおすすめする。
そうすればどんなことを
勉強しなければいけないのかは
自然と見えてくる。
944 :04/01/17 17:21 ID:nOf+Tumr
>>936
>人間の脳味噌は20歳くらいまで猛烈に発達するらしい。
>その時期に勉強するともの凄く効率的に記憶・応用できる。
>しかし歳を取って勉強しても頭に入らない。これは現実。

君は本当にカウンセラー?
人間の脳の発達についてちゃんと勉強した?

あと、歳を取ると記憶力が落ちるのではなく、記憶しなければならない事象に
対して強く興味を持つことかなくなるために、一時記憶から長期記憶に移行し
難くなるだけで記憶力が落ちるわけではない。
老人でも強く興味を持つことによって記憶力を高めることも出来る。
945 :04/01/17 18:06 ID:Uupu5nbh
>>944
事実上同じ事だろ。難癖つけてもお前の価値は変わらないよ。
946無知:04/01/17 18:30 ID:JcEToPSi
>>944
うわ〜!!勉強になります!!
ありがとうございます!!
947 :04/01/17 19:03 ID:nOf+Tumr
>>945
同じではない。
老人になって記憶力が低くなるということとは全然異なる。
つまり、記憶の方法を変えれば記憶力を引き出すことも可能ということ。

お前の脳みそレベルじゃ同じように感じるだろうがな〜(w
948:04/01/17 20:51 ID:bQP7Gm7B
本気で悩んでるんでアドバイスお願いします。

自分は進学校の普通科3年なんですけど
今まで「国公立大学の建築科」を第一志望にしていました。
でも最近になって「楽器製作(ギター)」に猛烈に興味が出てきたんですよ。
趣味とは言っても小学5年から続けてるし高校3年間でギターに触らなかった
日はないくらい好きなんです。
 そんなときにいい専門学校を見つけたんですよ。そこは「ピアノ調律・管楽器リペア・弦楽器製作」
の科があって、就職率は95%なんです。
ちなみに今日センター試験受けてきました。たぶん地方の国公立大学には受かりそうな感じです。

好きなことを仕事にするべきか?
でも趣味を仕事にするのはよくないと聞きます。
日本は学歴社会ですけどやっぱり大学に行った奴が勝ち組なんでしょうか?
就職の無い地方の国公立大に行くか、好きな仕事かつ就職率の高い専門に行くか?
あと「専門行ってみたけど実際ショボかった」とか何でもいいので
アドバイスよろしくお願いします。
949 :04/01/17 20:59 ID:F4/biL0O
>>948
>就職率は95%なんです。

この数値は怪しい。
950 :04/01/17 21:06 ID:0SGTuGqr
>>948
大学目指したほうが絶対いいと思う
国公立の理系目指せる学力あるならなおさら。
ギターとかは趣味で十分でしょ。
いくらでもそのようなサークルあるし。
趣味と将来のことは分けて考えたほうがいい。
951 :04/01/17 21:11 ID:jm9WcVu5
また心理学クンが来たな
952とんぼ:04/01/17 21:12 ID:nKdJNxbL
>>948
東京学芸大か漏れの大学の音楽科(かな?)に来ると良い
953948:04/01/17 21:14 ID:bQP7Gm7B
えっ、楽器製作のできる大学ってあります?
954とんぼ:04/01/17 21:20 ID:nKdJNxbL
>>953
知らんw

だけども、楽器作るのには音楽のこと知っておかなきゃ駄目だろ。
あと、その楽器をいかに売るか、売れるかどの種類の楽器(同じギターでも
いっぱい種類があるだろ)を売れば良いかってのは実際に音楽をやって
みなきゃわからんしょ。
おまけに音楽科に入れば、将来の顧客と友人や先輩関係になれるわけだし
損は無いと思うよ。
955生活さん:04/01/17 21:20 ID:OETG90F5
村上龍著
13歳のハローワーク
でも読んでなさいな
956生活さん:04/01/17 21:23 ID:OETG90F5
>>954
業者との顔合わせは専門学校のほうがダントツに機会が多い罠
実際の就職先に強いパイプを持つ、これは大学がどう頑張っても
専門には追いつけない
専門学校自体が特定の業種にとっていいお客さんであり
コネの集積場だからな
んだもんで専門ってところはまじめにやってりゃ必ず職業に直結する
ただ、まじめにやってないやつのつぶしが利かないので
堕落したときのことを心配する性質の人は専門には行かない方が吉
957 ◆mooN.KttY. :04/01/17 21:25 ID:ICeGUOl/
音楽科は金持ちの子じゃないとかなり肩身が狭いようだが。
画材100万楽器1000万当たり前の世界だと聞いたし。
958,:04/01/17 21:28 ID:fC604t3T
>>948
どこの学校逝こうが、本人のやる気次第。
959生活さん:04/01/17 21:31 ID:OETG90F5
金持ちかエリートか、の世界だねえ
音大受けた友達が、中学生や高校生の時に音楽の道目指しても
ぜってー音大には受からんわ、と試験を終えた後言っていた(藁
はじめるなら物心ついた時からだってさ
ピアノや何やかやが家にある環境でね
960 :04/01/17 21:33 ID:5hfNb74K
>>944 >>947
お前、ただ難癖つけてるだけじゃん。高卒だろ。すぐわかるよ。
961 :04/01/17 21:41 ID:5hfNb74K
>>948
専門学校発表の就職率を信じてるわけか。
その95%就職できるというのは、100人のうち95人が就職できるという事ではなく、
100人の内、出た内定数が95、つまり、二つ三つ内定を貰った人をそのままカウントしてるって事だよ。
極端な事を言えば、10人がそれぞれ10社から内定をもらい、残りの90人は進路未定でも100%ってこと。
よく考えてもみろ、ギターリペア職人が、お前の住む街に何人いるか。必要とされていないんだよ。
せいぜいギターショップの店員ってとこだろ将来は。ちょっと落ち着いて考えてみろ。
962 ◆mooN.KttY. :04/01/17 21:43 ID:ICeGUOl/
家業継承とか、コンビニやガソリンスタンドに就職っつうのも
その95%には入ってるだろうしな。
963とんぼ:04/01/17 21:49 ID:nKdJNxbL
>>956
そうかぁ。でも、音楽科とか工学部も音楽の部活動やってた奴で
音楽メーカー入って営業やらエンジニアやっているのいた気が
するんだけどなぁ。

それに本当に、良いというか一品ずつ丁寧に作って金取るなら
金持ち相手という意味で大学行ってもいいんじゃねーか。
別に専門より大学の方が優れているとか言っているわけじゃなくて。

964ギタリスト17歳:04/01/17 21:50 ID:6veon1cm
音楽科はクラッシクギターだろ、この948はエレキギターだとおもう。
奏法も理論も少し違うから音楽科は難しいんじゃないか?
つうか専門の体験学習とか行ってみた?いまごろ悩んでいるの危険
親も驚くよ?大学行って好きな人養える人になりなよ。
965:04/01/17 21:50 ID:XJqDESwN
>>948
少しでも迷いがあるのなら、今はやめたほうがいい。
今は、はやる気持ちに冷却期間を置いて
徐々にその方への気持ちを確かめた方がいい。
それへの気持ちが熟すれば自然とその方に自分が進んでいく、
と私は思う。
966 :04/01/17 21:54 ID:5hfNb74K
>>963
E○Pあたりだろ。やめとけ。熱を冷やせ。
それに大学出た後でだって専門は行けるんだぞ。
受験前の、一時の逃げ願望だよ。
テスト前に机の整頓をしたくなるのと同じだ。
967生活さん:04/01/17 21:59 ID:OETG90F5
一番いいのは、大学受験しようとするまいと、
それくらいの労力で将来に邁進しなさいってこったな

968生活さん:04/01/17 22:03 ID:OETG90F5
専門学校の就職率は上に挙げられているとおり、
就職二つ決まった人は二人ブンでカウントします
おまけに就職希望者のうちの就職内定率ですので
専門学校からその専門の職種に進む人は
卒業者全体の3割から4割といわれています
その3割にはいってる連中ってのはたいがい、大学に行こうが
専門に行こうが、アアあいつなら結果を出すな、という感じの
優秀な人たちですね ちなみに大学中退者や大卒者が専門に入って
そっちの道できちっと身を成したという例はごく少数です
969 :04/01/17 22:07 ID:tLYCAbVj
>>968
それって予備校等が良く使うな。早大2000人合格とかね。
学部で重複して受かるのを別々にカウントして実績を上げているかのような
宣伝をする。
970948:04/01/17 22:16 ID:bQP7Gm7B
すいません、書き方が悪かったです。エレキじゃなくてアコです。
ルシアーになりたいんです。難しいのはわかってます。
あと学校もE○Pじゃないです。あそこは「俺はビッグになってやる」
みたいなかわいそうな人が多そうなんで。もうちょっと歴史あるとこです。
971 :04/01/17 22:19 ID:5hfNb74K
大学行った後で専門に進学は簡単、逆は難しい。
972ギタリスト17歳:04/01/17 22:31 ID:6veon1cm
ようは自分次第だね!反対されても納得するのは難しいのわかるよ。
僕も演奏のプロを目指してる、練習は平日八時間、休日十二時間。
親にも親戚にも白い目をされて大変だ、夢を追うがカッコいいってだけなら
やめたほうがいいよかなりの精神力が必要なんだからね
973 :04/01/17 22:38 ID:AHKF76NG
高卒ってやっぱだめだね
974   :04/01/17 22:39 ID:zRZfpMpp
975生活さん:04/01/17 22:42 ID:OETG90F5
>>972
進学は簡単だが、就職倍くらい厳しいぞ 
職人ならとにかく若い方が良いからな、現場に入るの
976生活さん:04/01/17 22:42 ID:OETG90F5
971のまちがい
977デッケネ ◆Bwmh4h3vak :04/01/17 22:43 ID:OJhLxJ2o
悩んでるウチは大学に進学しておいた方がいいかもね。
奇しくもオレも17歳で、音楽でメシ食いたいなって思うけど
まあ大学くらいは行くわ。夢滑ったとき大変だからね。
978  :04/01/18 01:26 ID:hBU61AES
大学出ても自分のしたいことできる人はわずかでしょう。
自分の専門知識を生かすことは難しい。
優秀ならどこにいても成功することはできる。
自分を信じることはできますか?
979>>944さんへ:04/01/18 08:36 ID:KEBlAX9x
 あなたのご意見はおおむね正しいです。
ですが、ここは学問板ではないので、大脳生理学や心理学の
詳しいお話をする事は避けるべきだと考えてあのように記述
いたしました。高齢になって記憶力が鈍くなると感じるのは、
記銘(覚えること)もそうですが、それ以上に検索(記憶した
ことを思い出す)能力が落ちる事が指摘されています。私の
発言は学習心理学によるものです。ちなみに大脳生理学は8単位
心理学78単位学部取得で、認定心理士、初級産業カウンセラー、
初級教育カウンセラーです。
 場にふさわしくない話題なのでこれ以上論じません。あしからず。
980ハンガリー:04/01/18 10:33 ID:ynQUnVrv
まあ、若いときは年取ったら頭はいんねーからがんばって今勉強しようと思って
年取ったら、年取って頭はいんねーのはいいわけにすぎんとおもってがんばって
勉強すればいいってことですよ。
おまえらうんこみたいな屁理屈ばっかいってんじゃないよ。
981 :04/01/18 10:40 ID:DYqZ1Eox
学問的な理屈ばかり大事にしてる
カウンセラーはマジ使えない・・・・これ事実
982e:04/01/18 10:56 ID:VTgEkRIZ
私も15で社会にでました。

当時、配属された職場(地方の支店でしたけど)は10名ほど新人
がいまして、たしか6名が4大卒で3名が修士、オレが・・・でした。
仕事内容はみんな同じものでしたが、オレは正直、萎縮してしまい
まして、会議なんかでも、あんまり発言できませんで・・。

その後、会社のカネで院まで行かせてもらったんですがいったんで
すが、まあ、あまりシゴトには役にたってません(all国立でしたが、
結構なカネ使いました)。

おそらく15でもなんでも、萎縮せずにバシバシ仕事できる人は学歴
など関係ないし、学歴が・・などと考えてしまう人には必要なんでしょう。

学校というのは、メンタルな面でしか役にたたんよ。

983謀反人:04/01/18 13:38 ID:vFl3Z4W5
もうすぐ1000で表示出来なくなるぞ。カルマ急げ!

それとカウンセラーの人、パート11になっても来てください。
984 :04/01/18 14:12 ID:uFJvWM8L
>>981
君のような考えの人がいるから心が病んでいく人が後を絶たないんだろうな。。。
自分が間違った対応をしていることに気付かない&気付こうとしない奴が一番厄介。
985:04/01/18 14:28 ID:VTgEkRIZ
>>984
あなたは高卒はバカだとおもってるんでしょうな。
だから、みんな大学に行きたがる。そういう目でみられる
ことをきらいますからな。
これがコンプレックスになる。

学校行く理由なんて、コンプレックス持たないための理由
しかないよ。

986 :04/01/18 14:36 ID:911yPV70
>>984
でも使えないのは事実
987    :04/01/18 14:57 ID:KEBlAX9x
>>983 ありがとう
988  :04/01/18 14:58 ID:VDguaAwz
つまり
教育の内容がどんなに素晴らしくても
イヌネコブタサル高卒などの下等動物には
なんの意味も価値もないということだ罠。

だから低学歴は進学する意味すら理解出来ないし、
また出来なくて多いに結構なことではあるが。
989  :04/01/18 15:02 ID:hBU61AES
大学出ても自分のしたいことできる人はわずかでしょう。
自分の専門知識を生かすことは難しい。
優秀ならどこにいても成功することはできる。
自分を信じることはできますか?
990  :04/01/18 15:13 ID:VDguaAwz
就職すると普通の会社の人事は
その新人の専攻を鑑みた上で配属先を決めるんだが。
(そのために履歴書を書かせたりする訳だし)

ここの高卒には縁のない
あくまで普通の会社の話ではあるが。
991とりあえず:04/01/18 15:18 ID:KEBlAX9x
 おなかがいっぱいの人には、空腹の他人の気持ちは分かり
にくいものです。また、ものを食べもしないで、美味いだの
まずいだのと論議するのは意味がないのでは・・と思います。
992  :04/01/18 15:18 ID:hBU61AES
では心理学専攻した人は普通の会社のどの部門に行くの?
外国文学専攻した人はどう?
993 :04/01/18 15:35 ID:VDguaAwz
そういうツッコミなら確かに
例えば医学部なら研究施設か病院になるので
「会社」ではなくなるがな。

心理学に関係ある仕事か外国文学に関連した仕事に就くだけだろ。
例えばカウソセラーとか翻訳でメシ食ってんだろ。
常識的に考えればな。

まれに全く関係ない仕事に就いてるヤシがいることについては否定せんが。
994 :04/01/18 15:37 ID:sUWcEewV
まだ10代から負け組み決定だなんて
ある意味高卒には同情するよ
俺なら生きる意味を見失うね
995 :04/01/18 15:41 ID:oBcTAq+f
刹那の快楽を紡いで何の疑問も持たずに生きていける高卒という生物がある意味羨ましくもあり
996  :04/01/18 15:44 ID:VDguaAwz
裏山しいとは思うが間違ってもなりたくもないと思ったり。
997 :04/01/18 17:31 ID:GIXQlXXf
1000とりだれもしないのね。。
998 :04/01/18 18:42 ID:PofSv+Gg
じゃ
999 :04/01/18 18:43 ID:PofSv+Gg
俺が
1000 :04/01/18 18:43 ID:PofSv+Gg
げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。