高校生です 勉強の事で悩んでます

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
僕の成績は思わしくありません。
というか悪いです。
中学の頃はトップクラスの成績でした。
必死に勉強しなくても進学校入れました。
プライドがあったんでしょうか…
どんどん疎外感に苛まれていきます。被害妄想でしょうが。

どうか勉強の方法でもご教授下さい。
2 :03/12/10 22:40 ID:H6TxoT/r
2だったらマジレスする
3ありさ ◆Q3Rf0rNBGY :03/12/10 22:41 ID:5Lwrn/Y8
>>1
家庭環境に問題があるんじゃない?
ちゃんと勉強に集中出来る部屋でしてる?
4かわいそうだけど:03/12/10 22:42 ID:GGZgz3Ny
おれもそんなだった。
授業だけで理解できたから予習復習の習慣もなかったし
宿題もほとんどやらなくてよかった。
でも高校になってだんだん通用しなくなったけど
もう授業以外で勉強する根気がなくなっていて
結局大学は一浪した。
きっと1もそんな感じ。
51:03/12/10 22:43 ID:qep/WWxJ
>>3
家庭環境は問題ないと思います。
ただ、PCがあるのですが、もうすぐ撤去する予定です。
61:03/12/10 22:44 ID:qep/WWxJ
>>4
そうですか。なんとか根気を出せないものでしょうか?
7折り紙 ◆ORI/3hsGyA :03/12/10 22:44 ID:VDcIGGUL
>>1
今は、成績が落ちちゃったとかなの?何年??
もう高校生だから、自分の将来なりたいものにむかって勉強することが大切。
塾とかは通ってないの?
8ひろ:03/12/10 22:44 ID:Amto0myV
>>1
拘束のきつい運動部に入ったりバイトやったりしてる??

9:03/12/10 22:45 ID:qep/WWxJ
>>7
1年です。
塾は通っても意味無いような気がして通ってません。

>>8
マターリした運動部です。
10かわいそうだけど:03/12/10 22:50 ID:GGZgz3Ny
もともと根気無いんだから根気だそうっていっても無理。
勉強が面白くないとやる気にならないんだよね。
好きで得意なジャンルからはじめるしか。
11ひろ:03/12/10 22:55 ID:Amto0myV
>>1時間に余裕が持ててる?
121:03/12/10 22:55 ID:qep/WWxJ
>>10
そうですか。分かりました。
得意ではないですが、好きな科目からするようにしてみます。

最後に一つ質問があります。
校内模試でも順位が下から数えた方が断然早い俺でも挽回の余地はまだありますか?
13:03/12/10 22:56 ID:qep/WWxJ
>>11
時間は余裕あると思います。

しかし、自転車通学30分往復ですから、部活無い日などでも帰宅したら、
すぐにうたたねしてしまいます…
14 :03/12/10 22:59 ID:dx4MLf9y
>1
この板だと、特に数学の勉強法なら、このスレ参考なるかも
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1070502926/l50
15シャルナーク:03/12/10 23:00 ID:HF+poiXK
>>13
30分往復なんて大した事ないじゃん。俺は三年間、50分往復だったぞ。
16ひろ:03/12/10 23:01 ID:Amto0myV
>>1
元気があれば何でもできる
BYいのき
ノルマを決めてやれば?
17折り紙 ◆ORI/3hsGyA :03/12/10 23:01 ID:VDcIGGUL
>>9
なら、塾なんて辞めたほうがいいよ。
ところで勉強はすきなの??
18かわいそうだけど:03/12/10 23:01 ID:GGZgz3Ny
挽回できるかどうかは1次第だから
がんばれ。
面白くなるまでやれば大学でも、就職しても楽しくなるよ。学ぶことが。

19:03/12/10 23:03 ID:qep/WWxJ
>>14
数学は解けると楽しいんですが…

>>15
そうですか、俺は自分に甘すぎます。

>>16
ありがとうございます。ちょっと意気消沈していました。
ノルマもいいですね。壁に張るとか。
20:03/12/10 23:04 ID:qep/WWxJ
>>17
嫌いではないです。したらしただけ結果に繋がりますから。

>>18
はい。気合を入れ直さないと駄目ですよね。
21折り紙 ◆ORI/3hsGyA :03/12/10 23:06 ID:VDcIGGUL
>>20
ん〜。。でもさぁ、学校の授業で習うだけが勉強じゃないよww
いろんなこと勉強していい大人になりたいよね!
大学とか進学考えてるの?
22折り紙 ◆ORI/3hsGyA :03/12/10 23:08 ID:VDcIGGUL
>>20
ん〜。。でもさぁ、学校の授業で習うだけが勉強じゃないよww
いろんなこと勉強していい大人になりたいよね!
大学とか進学考えてるの?
23:03/12/10 23:08 ID:qep/WWxJ
>>21
一応某難関大志望です。
24折り紙 ◆ORI/3hsGyA :03/12/10 23:12 ID:VDcIGGUL
>>23
おぉ。そうかぁ。なら気合をいれてがんばらな!
こんなところで相談してないで単語の1個覚えた方がいいよ♪
がんばれぇ♪でも、息抜きも大事だよ!
25:03/12/10 23:13 ID:qep/WWxJ
>>24
そうですね。勉強してきます。

レスしていただいた皆様、ありがとうございました。
26>1はもう寝たか?:03/12/11 00:19 ID:UFBiubVx
高校でトップクラスの成績でも国立大へ行けば回りはそんな奴ばっかりだ。そんな中で遊び呆けて中退など脱落する奴も当然居る。
さらに、大学でトップクラスの成績でも国家公務員一種ともなると周りはそんな奴ばっかり。
つまりそんな事気にしてたらキリがない。
上には上が居るってことよ。
27 :03/12/29 22:12 ID:lmFXUBaR
俺も1と同じような境遇だよ。だから1の気持ちすごいよく分かる。
這い上がろうぜ。
28 :04/01/10 13:59 ID:jPgLJL/k
進学校の落ちこぼれが一番立ち悪い
この負け犬が!!
2929:04/01/10 20:09 ID:hbnRZSzU
進学校は、大学へ入るため勉強をどれだけすればいいかとか、一切教えてくれない
(言及しない・つまり放任)ところが多いから、結構、落ちこぼれはひどいらしいな

漏れは中学時の成績全体が、公立進学校向けでなかったので、田舎だったのでDQN
私立高に入り、英語は塾にはいって、週に80語英単語覚えをやって、文法も先取り
していたら、高1冬の対外模試ですごい偏差値でたぞ。

いくら進学校でも、自分で先取り等しないとダメらしい。
28はほっといて今すぐ塾等さがすといい。

30 :04/01/10 20:43 ID:t42nUABi
進学校な 懐かしい響きだ(笑)☆ 
それはそれで存在価値は高いし有力な人材を世の中に送り出している

ただし 進学校に進む人は経済的に裕福な人とか社会的に地位の高い家庭の子供は
必然的に多いのが実情だ そんな学校に進学してしまったのはいいけれど
家庭に不和があるとか貧乏だとか 
そんな状況で勉強しなければならなかった人のコンプレックスと苦労は
はかり知れないんだろうなあとか思うことがある

世の中は公平に出来てはいないのが 残念なことに実情でもあるんだよ
身近な幸せを大切にすることも重要なことだと思う 
31モラトリアム:04/01/10 20:46 ID:Ch2Bmz0q
勉強が楽しくなかったら,とりあえず大学は適当に入って,そこから好きな
勉強を始めてみたらどうかな?

こういう停滞って,結構長く続きがちだから,精神障害に陥る前に,早めに
妥協して手を打った方が良いと思う。

ただ真面目に,良い成績をとることだけを考えて小さい時から頑張って来た
人ほどこういう壁にぶつかりやすいんだよね。
32 :04/01/10 20:47 ID:1xaWGXsF
落ちる奴もいるってことだ
33:04/01/10 21:23 ID:Co3peh9A
懐かしい。私も進学校で落ちこぼれだったよ。
焦らず自分のペースを作れるといいね。
なんとかしようという気持ちがあるならまだ大丈夫じゃない?
34 :04/01/10 21:32 ID:C3HbqCax
漏れも進学校で落ちこぼれだったから、駅弁大医学部しかいけなかった。
35 :04/01/25 19:05 ID:WjDDOg8p
昔はテレビみながら気を紛らわしながら勉強できたんだが
このごろはテレビにも興味なくしてしまったのでどうしたらいいか
わからん
36佐藤雅之:04/01/25 19:09 ID:P5YEHzeq
司法試験でも受けたら?
まだ1発試験やってるでしょ。
37 :04/01/25 19:13 ID:MbX7MVo6
井の中だったんだよ中学が
38_:04/01/25 19:17 ID:THcUjcK0
勉強ってのは、続けるってのが一番の能力だったりするから、
飽きずにやるってのが大事。工夫して、飽きんようにすること。

数学は、解かったって思うまで、絶対解説や答えを見ない。
物理は数学の派生ぐらいで解いてく。
化学と生物は覚える。
英語は単語勝負。現代国語は濫読。古文は文法。漢文は音読。
世界史、日本史は、自分で関係年表を作成する。その時代の小説を読む。
関係年表は、年だけじゃなくて、この国のこの事件が次のここに関連って
感じで関連をつけていくこと。
新聞は社説を必ずチェック。2chねらーなら、マスコミ板をチェックしとく。
とりあえずこのくらいかな。
数学で落ちこぼれんようにね。
39ねこ:04/01/27 01:30 ID:0e0zYOVT
いいか、俺の言うことを良く聞くんだ。

じゃ〜ぱねっと じゃ〜ぱねっと〜 夢のじゃぱねっと 高田〜
40KK:04/01/27 01:39 ID:nzZ9GEJK
一回、自分をブレイクしてみるとイイかもよ?
遊びまくって、0の状態にしてリセッツ!
そして我武者羅に勉強する
41 :04/01/27 01:43 ID:by5fhJDu
歴史や英語、現代文はまだ面白かったし、簡単で勉強しやすく、好きだったからできた。
でも法律はダメ。さっぱだめ。ぜんぜんおもろない。こんなの人生無駄にするだけ。
だからもう折れは法律を捨てた。ざまあみろ
42ねこ:04/01/27 01:43 ID:0e0zYOVT
大学受験板にスレ立てた方がいいと思うが。
43 
>>39
その脈絡のなさとフレーズの持つ独自性があいまってそこそこ面白い
>>40
ブレイクするなら是非漫画と散歩でブレイクするのがいい。これ持論