どんと来い!人生相談 PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ

私に言わせてみれば 大なり小なり悩みなど誰にでもある。
悩みの無い人生など味気ないものだ。
人は悩みを解決して人生を切り開いて行くものだ
寧ろ悩みは生きてる証なのだ!

悩みを恐れてはならない。Don`t be afraid!

何故、ベストを尽くさないのか?

Way don`t you do your best?

PART1は消えた?(超常現象か?)


どんと来い! 


2洋梨 ◆http//AAXQ :03/11/22 01:02 ID:XyT57+sK
超常っつうか、板圧縮があってdat落ちしただけだよ。
3洋梨 ◆http//AAXQ :03/11/22 01:04 ID:XyT57+sK
一応貼っといてやろう。前スレ。

どんと来い!人生相談 PART1
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1066672565/l50
4上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :03/11/22 01:11 ID:dRkqBX4C
>>3 まだこの掲示板では新参者で分かりませんでした。
どうも有り難う御座いました。
板圧縮の渕に落ちてた訳ですね。
5洋梨 ◆http//AAXQ :03/11/22 01:13 ID:XyT57+sK
>>4
いやいやこれはごていねいにw
もし前スレをどうしても見たけりゃあ下のスレに頼むとHTML化してくれるから行ってみると良いよ。

読めないdat落ちスレのミラー作ります [35]
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1069375567/l50

まあ、ぼちぼちがんがってくださいや。
6上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :03/11/22 01:16 ID:dRkqBX4C
>>5 こちらの方こそ、いろいろご教授有り難う御座います。
こんなのがあるとは思いませんでした。
参考にされて頂きます。

7ななし:03/11/22 01:20 ID:OSMKeCVc
>>1
お前らのやってることは
すべてスリットまるっとお見通しだ!
8上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :03/11/22 01:30 ID:dRkqBX4C
>>7 山田か?
9てるきな:03/11/22 13:14 ID:ih+418BW
あげ
10警部補 矢部:03/11/22 19:12 ID:+SDsU9ZM
先生、新しいのできたんですね。
11房 IQ105 ◆91v9C66ud2 :03/11/22 19:24 ID:EoM7YLY3
もど〜れ〜 もど〜れ〜
12ななし:03/11/22 19:41 ID:OSMKeCVc
無理ですよ
僕はあの方がいってるように
インチキですから・・・
13来る:03/11/22 22:28 ID:k+geMMVN
大学に行かなくなり、2ヶ月。
音楽で生きていこうと思うんだけど、あと大学にあと2年半在籍し卒業すると
自分のやりたいことが制限されてそのまま会社に就職だよね?ならばいっ
そのこと大学辞めようと思うんだけど、ホントに自分自身うまくやってい
けるかどうか、不安。別に大学行ってても就職する気は無い、今辞めれば
私立だから高い金も払わなくても済む。人生ゆっくりやっていこうと思っ
てたんですが、選択の危機に迫られ精神的に辛い状態が続いてます。
14ななし:03/11/22 23:29 ID:OSMKeCVc
>>13
むずかしいね
あなたの決意の固さによるね

15 ◆ncKvmqq0Bs :03/11/22 23:30 ID:TzIYijGc
>>13
音楽業界と言っても職種が色々あるけど、どの分野?
ミュージシャン志望ならもう才能を発揮してないと、これから芽が出るという可能性は無いと思う。

デモテープを持ち込む人間は腐るほど居るから、パクリで一発当てようなどとは考えない方がいい。

本当に実力があるなら自然と大学へ行く暇は無くなると思うけど、そうではないなら音楽は趣味でやってるのがいいよ。
16 :03/11/22 23:37 ID:cgo2+pRn
>>13
とりあえず休学届け出せば授業料ほとんど払わなくていいと思うし
学校によって違うけど8年前後は在籍できるから
2〜3年後に戻ってもやり直ししたい時に使えるんじゃない?
17 ◆mooN.KttY. :03/11/22 23:40 ID:meV6yD09
>>13
単にさあ、学校しくじった言い訳にしか読めないんだけどな。
ガッコがどーにも向いてなくて辞めるのなら別に仕方がないんだろけど
(責任ないとは言わんが)
音楽なんつう腕とセンスで生きようって人間が
人生ゆっくりやっていこうと思うなんて吐いちゃうところに
どーにも覚悟と根性のなさが透けてみえてダメっぽく感じられますわな。
>私立だから高い金も払わなくても済む。
って、自分の銭でもないのに恩着せがましい発言しちゃいけんことだし
親にしてみりゃ自分とこの息子がヒキまがいのボンクラになられるくらいなら
多少の金など惜しくもないだろうよ。
まあ、君が既に期待の評価受けてるミュージシャンの卵だったら
失礼しました、だけどさ。
18:03/11/22 23:46 ID:jspIj5QD
人に裏切られたことなんてないのに人が信じられない。
いつも見下されているんじゃないか嫌われているんじゃないかと
疑って自分で勝手に思い込んで悩んで距離を置いてしまう。
相手に「そんなことないよ」って言われても信じられない。
いつも人の言葉の裏の裏まで読んで、自分に対しての中傷に
結びつけてしまう。
どうすればいい? どうすれば信じられるんだろう。
悪い勘ほどきくんだよ… もう無理
19ななし:03/11/22 23:57 ID:OSMKeCVc
裏切られたこともないのに人間不信ってめずらしいな

ほとんどあなたの思い過ごしでしょう
考え過ぎないほうがいいよ
20:03/11/23 00:26 ID:BGgCKHzR
なんか、いっつも
「私のこと嫌いなんでしょ?ならはっきり言ってよ!!」
と一人で(相手にはいえない)勝手に逆切れしてしまう。
実際書いてみるとそうとううざいセリフだねw
すっごい被害妄想。でもまわりに被害妄想だと思われたくない
から陽気でアホな自分をとりつくろって自己嫌悪でループ…
2118:03/11/23 00:30 ID:BGgCKHzR
↑18です。
というか、嫌われたことに気付かないのって見苦しいと思ってて、
だから疑心暗鬼になってしまうのですよ…
ただ単に臆病なのかもしれません。
好意もたれてない人とはそっこう距離とるから。
22ななし:03/11/23 00:40 ID:EKX9IAyH
間違いなく損な性格です
治しましょう

どうやったら治るか
やっぱ付き合うことでしょう
友達になりたい奴とはちゃんと遊んで交友を深めていく
いきなり相手のすべてを信じなくていいんだよ
あなたは人に気を使える人間です
嫌われることなんてないよ
自信もて

23佐藤:03/11/23 00:49 ID:JwoqnBKD
上田さん、新スレ立てお疲れ様。
>>18
『そんなことないよ』とは言わない。 ただ、奔放な人間や
人を信じられる人間の方が良いとも限らない。
疑り深いというのを、思慮深いという長所に換えてみたらどうか。
文面からあなたが人間関係に努力していることが伝わってきて好感が持てる。
ちょっと被害妄想が強いことぐらい良いじゃないか、と思う。
それによって損な気分(自分はこんなに気にしているのに、という感じかな)
になるから嫌なのだろうか?
24佐藤:03/11/23 00:51 ID:JwoqnBKD
そう、ななしさんの言う通り。
いきなり相手のすべてを信じるなんて有り得ない。
あなたは頑張っているよ。
25来る:03/11/23 00:55 ID:KWyA4krU
>>14-17さんありがとう、バンドでやってくつもりです。が、なかなか
いいメンバーとめぐり合えなくて。作曲もしてます。
うん、停学かぁその手もあるんだけど復学って手段もあるんですよ。
辞めた後で試験とか無しにまた大学行けるって制度です。
でも中途半端に大学という枠にはまっていると、すべり止めがある気持ちが
あって。
よく考えてみれば確かにゆっくりしすぎたかもしれない。社会→転職板
の就職してリストラにあった社会人の苦労をさっき改めて知った。
やはり悩みを相談してよかった、世間の目で見てくれる。
なんかめめしい相談でごめんなさい

26悩める子豚:03/11/23 01:52 ID:IoujPy8C
相談宜しいですか?
27悩める子豚:03/11/23 01:56 ID:IoujPy8C
実はダイエーのレジの女の子を好きになってしまいました。
そんなに美人とかではありませんが、凄く笑顔が良くて優しそうで
癒してくれそうな人なのです。
私は39歳相手は20代前半?くらいだと思います。
もう一年くらいになりますが足踏み状態で何の進展も無く
全然告白できません。週に2度ほど買い物をするくらいです。
どうやったら告白できるでしょうか?
28悩める子豚:03/11/23 02:12 ID:IoujPy8C
告白しても 気持ち悪がられるだけかな?
29(´▽`)y-・oO( ):03/11/23 02:17 ID:Q0+0iHgU
「ずっと笑顔が素敵だと思ってました。
 今○○で働いてる○○っていうんだけど、
 よかったら、一度デートしてくれませんか?」
と、笑顔で誠実に言えば、してくれるかもよ。
僕もそれで一度デートしましたよ。
30悩める子豚:03/11/23 02:25 ID:IoujPy8C
>>29そんな事できるかな?最近彼女のレジで買い物しても
凄く緊張してしまうんですよ。
向こうも変な人と感づいてるかも知れません。
31悩める子豚:03/11/23 02:26 ID:IoujPy8C
>>29告白する時 勇気いったでしょ?
だけど言えたらな・・・
32悩める子豚:03/11/23 02:29 ID:IoujPy8C
恐らく告白しようとしたら 緊張のあまりおどおどして
どもって言えないと思う。 どうしょう。
私は緊張すると頭が真っ白になるタイプなんです。
33(´▽`)y-・oO( ):03/11/23 02:37 ID:Q0+0iHgU
緊張しない方が「女馴れしてる」と思われます。
かと言って、あまりキョドるのもヤバイかも・・・。
最初に「すげー緊張してるんだけど」とかつけたらいいかも。
あと、レジで電話番号教えるのも邪魔なので、
あらかじめ会社の名刺に携帯番号書いたのを渡して、
「もしOKでしたらいつでも電話ください」と渡すのがいいでしょう。

まあ、玉砕覚悟です。

ちなみに僕はデートしてあまり思ってた感じではなかったので、
発展はありませんでしたが・・・
34(´▽`)y-・oO( ):03/11/23 02:39 ID:Q0+0iHgU
会社の名刺なのは、相手に素性を知らせて安心させるためです。
更に名の通った会社であれば高ポイントなんですが。
35悩める子豚:03/11/23 02:52 ID:IoujPy8C
>>33私の職業は会社と言うか個人経営でして、
それもそのスーパーの入ってる同じ商店街なんですよ。
その子もうちの店の前を歩くこともあるし
その子の家も商店街の中にあるんです。
なんか 言い出しにくい環境でしょ。
自宅や会社から遠いところなら もし駄目で恥かいても
そのまま 行かなきゃ良いだけなのですがね。
36(´▽`)y-・oO( ):03/11/23 02:57 ID:Q0+0iHgU
いや、むしろ、素性が安心なので、
デートくらいなら、行ってくれそうに思いますよ。(彼氏とかいなければ)
37悩める子豚:03/11/23 03:04 ID:IoujPy8C
>>36 それを聞いたら少し心強いです。
彼女は良く母親らしき女性と歩いてます。
恐らく母子家庭だと思います。
赤字だらけのダイエーだから時間を減らされてるのか
週に2回ほどしか出てません。
たまに夜5時頃にどこかに行くのを見かけます。
夜の仕事かな?
尾行したいのですが 時間がないんです。

男と歩いてるところは見たことないけど
心配です。
38 :03/11/23 03:07 ID:Q0+0iHgU
(´▽`)y-・oO(尾行とかの発想はよろしくない 男はさわやかに体当たりですよ)
39悩める子豚:03/11/23 03:21 ID:IoujPy8C
>>38そうですね。尾行してもし スナックとかだったら
偶然を装い 客として行こうと思ってたのです。
40悩める子豚:03/11/23 03:23 ID:IoujPy8C
>>38今日はどうも有り難う御座いました。
参考にさせていただき できたら告白したいと思います。
おやすみなさい。
41名無しチャソ:03/11/23 03:46 ID:HOaZw1jE
消防厨房の頃イジメにあっててそのトラウマで男の人が怖くなって恋もできません(´・ω・`)男の人といると絶対ブスって思われてると勝手に思い込んじゃいます。何かいいアドバイスあったらよろしくお願いします…
4218:03/11/23 13:57 ID:BGgCKHzR
>>19-24
ななしさん、佐藤さんありがとう。
そういってもらえるとすくわれます。
自分がこんなに内面でどろどろ渦巻いてるから、
他人の言葉を額面通りの意味で素直に受け取れないんだと思います。
でも、ほんとは信じたい。むすかしいですね。
けどなんとかがんばろうと思います。
43a:03/11/23 14:12 ID:+vd5x4cG
>>41
もう少し勇気をもったほうがいいと思います。
44k助:03/11/23 14:54 ID:HzdOpGKZ
母がどうしてもうっとうしい。厨房にありがちな反抗期とかじゃない。人間として母へどうしようもなく嫌悪感を抱いている。
昨日進路相談で先生2人が家に来た。親父は2時間くらい真剣に話し合っていた。(僕は良質な厨房ではないので、ケンカで1度補導されている。親父は
僕を思いっきりブン殴った(グーで)。次の日には何にもなかったように元気に話し掛けてくる。僕は親父のそういう性格が好きだ。)
でも母(そう呼ぶのも嫌なのであいつとします)は違っていた。たまに舌打ちしたり、ため息はいたりしてた。よほど茶碗で頭カチ割ってやろうかと思った。
自分にかまってくれないから、とかじゃない。僕が嫌なのは、あいつの親父に対する態度だ。毎日疲れて帰ってくる親父におかえりも言わない。
飯もビールも自分から出そうとしない。しかも台所で親父に対して何かぼやいている。うっとうしいとか、かえってくんなとか。でも、親父は何も言わない。
僕があいつに対して反抗的な態度を取ると、僕を叱る。

45k助:03/11/23 15:11 ID:HzdOpGKZ
親父は曲がったことが嫌いだ。親父には母に反抗するのは曲がったことと認識されているらしい。
でも、僕は何が曲がっているのか分からない。醜くひん曲がってるのはあの女なのに。あんな女のために毎日疲れて帰ってくるなんて、僕は許せない。
中1ごろまではあいつとも普通に接していた。その年の11月頃からあいつは昼から酒を飲むようになった。ろれつの回らない口で聞こえるように何か言ってくる。
今も変わらない。でも親父は何も言わない。僕はあの女から生まれたのも、食卓をともにするのも我慢ならない。きっと、この気持ちはどうやっても消えない。
今すぐあいつから離れたい。家族じゃなくなりたい。あいつは親父のことを「金を持ってくる物」としか考えてない。
ホントに離婚してほしい。でも親父にはその気がないと思う。この状態から抜け出したい。ただ、あいつと和解するのはごめんだ。レス下さい。

46a:03/11/23 15:30 ID:+vd5x4cG
母親に自分の不満を一気にぶつけてみてはどうかと・・・。
47(´▽`)y-・oO( ):03/11/23 15:40 ID:Q0+0iHgU
反抗期じゃないとあるけど、反抗期なんだろうな。
君の行ってることは正しいと思うよ。良識あるよ。
ため息や舌打ちは子育てでいけないものだと思うよ。
ただ、もっと君が大人になるとそんな母親が不憫に思えてくるし、
そんな母親を満たしてあげれるのは父親と自分しかいないと気づくよ。
48k助:03/11/23 16:19 ID:HzdOpGKZ
反抗期とかそういうレベルじゃないんですって。人間的に嫌悪してるんです。どう考えてくれてもかまいませんが。
47は何でそんなこと言えんですか?
自分が大切に思ってる人に憎み口たたくようなクソ女を、なんで俺が満たさなくちゃいけねぇんだよ?何で不憫に思わなくちゃいけねぇんだよ?
こんな風に考える俺はガキか?
49マジレス。:03/11/23 16:26 ID:3t7SSCVQ
>>44-45
たぶん、わかるよ。
母親は違うタイプだけど、嫌いだった。
他人にこういうやつがいたら、絶対友達にはならないな、って。
けど家族だからなぁ、と。
浅慮というか、渡る世間は鬼ばかりの世界観というか。
うまく言えんが、そういう表面的に子供を心配することに酔ってる母だった。
あの頃は44みたいに苛立ってたけど、
今はなんつーか、母のそういう酔ってた心中とか
ほほえましくて、あれはあれで、一応本気で
心配してくれてたんだと思えるようになった。
あのデジカメ母AAみたいな感じだよ。

まぁ、他人事だから、と思えばいいよ。
他人に何か言われるたびに憤ってちゃ身がもたねーよ。
けど、ご両親の離婚話に、他人である44が口出しすんな。
自分が結婚する時、離婚する時、親に口出しされるのは嫌だろうに。
50 ◆mooN.KttY. :03/11/23 16:31 ID:wrVsVz/y
>>48
たまたま親になってしまっただけの愚かでしょうがない人間を
そういう運命だと受け入れるコトが出来ないうちは、まだガキっすね。
いや、ガキであることはしょうがないし悪ぃことでもないけど。
で、そこでどうすんのか考えるのがオトナ、いゃもとい。。
アタマのいぃやり方ってもんだわね。
51鈴木:03/11/23 16:39 ID:1jwosA39
>>44
一度、親父さんと母親について話し合ってみてはどうでしょう?
特に
>親父は曲がったことが嫌いだ。
>親父には母に反抗するのは曲がったことと認識されているらしい。

>昼から酒を飲むようになった。
などについて、
「昼間から酒を飲むのは曲がったことではないのか?」
みたいに
52 ◆mooN.KttY. :03/11/23 16:41 ID:wrVsVz/y
>>48
つうか、も一度読み直したが
中年夫婦の関係にガキが口出しすんじゃねえよと思いました。
53k助:03/11/23 16:50 ID:LxXmdyTW
うーん、確かに僕が口出す問題じゃないですね。分かってるんですが・・・
親父がいいようにされてるのがどうしても我慢できないんですよ。耐えられないんですよ。ホントに、僕が周りに誇れるような人です。どうしたらいいんですか?このままでは、酒飲んだ赤ら顔に膝蹴りをしてしまう。

運命だと割り切って納得するしかないんですか?それなら神を恨みますね。50は僕みたいな環境で育ったんですか?


54 ◆mooN.KttY. :03/11/23 17:03 ID:wrVsVz/y
>>53
まぁな、うちの場合はオヤジだったが。。
きみの親父さんが親父さんなりに
きみの母さんに情愛を持って接しているのなら、
きみにはそれを尊重すべき義務がある。わかるね?
きみの解釈など、きみ以外の誰も欲していないのだから。
きみが嫌なら、その家を自力で出ていくしかなぃのだ。
そんだけのことだ。
それは簡単なことでもないが、そんなに難しいことでもないし
きみが厨房か工房かは知らんが、そんなに長く待つ必要もない。
ここまでわかるかね?
55(´▽`)y-・oO( ):03/11/23 17:03 ID:Q0+0iHgU
そんな母親に意見できない。嫌悪感を抱く。
まだ、両親の監視下から出ていない子供ですなぁ。
56鈴木:03/11/23 17:09 ID:1jwosA39
昼間から酒をあおっているのは、最早夫婦間の問題では済まないだろう。
57 ◆mooN.KttY. :03/11/23 17:13 ID:wrVsVz/y
飯くれないとか、ゴミが大量に家に溜まってるとか、暴力ふるわれるとか
錯乱して病院担ぎ込まれる、とかまで行かなきゃ個人レベルの裁量の範疇でしょうね。
58 :03/11/23 17:53 ID:fkm9a+Vr
歩いていたら知らない女の人にいきなりキッショーーっていわれました
知っている人にもおまえ結婚できないな風俗とか行きまくりになるんだろな
っていわれました
気休めはいいです
ほんとうのこと教えて下さい
人間は顔で決まるんですか?
59 ◆mooN.KttY. :03/11/23 17:55 ID:wrVsVz/y
>>58
まぁ、6割くらぃは。
60 :03/11/23 17:59 ID:fkm9a+Vr
>>58
やっぱりそうですか
61 ◆mooN.KttY. :03/11/23 18:00 ID:wrVsVz/y
>>60
残り4割で逆転しなせぇ、まずはカネだな。
62 :03/11/23 18:02 ID:fkm9a+Vr
人間は顔と金と言うことですね。
金も無理かも・・・・
致命的だ・・・
63 ◆mooN.KttY. :03/11/23 18:05 ID:wrVsVz/y
>>62
あと、生まれとか育ちとも(ヮ
64 :03/11/23 18:06 ID:fkm9a+Vr
じゃあもう僕は無理です・・・・
65sos:03/11/23 18:09 ID:FIytI3IW
http://www.kyoto-su.ac.jp/~suga/kenpo1/kenpo1-16.html
現在、今、オカルト板で
強烈な削除特殊部隊が登場しています。
SOS
助けてください。
SOS
オカルト板で排他的行動が斡旋しています。
SOS
表現の自由を抑圧しています。
裁判行動を国家的に2chの全員責任者に対して行動
してください。日本のマイケル・ジャクソに2chが
表現に対して、圧力を日々、行使を圧倒的に
行使を2chオカルト板で凝視しています。
削除が多発、コピー貼り付け荒らし多発、
異常事態オカルト板で2ch管理者が圧力行動をしかけています。SOS。
66 :03/11/23 18:13 ID:fkm9a+Vr
やせても無駄ですかね?
67 ◆mooN.KttY. :03/11/23 18:16 ID:wrVsVz/y
顔の造り次第で無駄な人とそでなぃ人が居るんじゃないかな。
68 :03/11/23 18:25 ID:fkm9a+Vr
そうですか
69 :03/11/23 18:30 ID:8CM9AMgl
自分にしかできねえと思うことを
死ぬ気でやってみたらどおすか。
うまくいきゃ価値を見いだせるかも。
70 :03/11/23 18:42 ID:fkm9a+Vr
そんなもんですかね
71 :03/11/23 18:44 ID:8CM9AMgl
わかんねーか。
自分にできることから始めてみろっつってんだ。
72   :03/11/23 18:44 ID:LzV6a0Gw
第一印象として顔がほぼ8割がた占めると思います。(個人差はありますが。)
だから知り合ったばっかの場合、見た目がいい人がもてるのは当然で、
そこは受け入れた方がいいかもしれませんね。
でも実際接して見てその人の性格がわかると、かわいく見えてり
逆にブサイクに見えてきたりします。これはほんと不思議です。
だから顔だけで決まるということはないと思いますよ。
(結婚なんて特にそう思います。)
73    :03/11/23 18:51 ID:LzV6a0Gw
>>44
私も>>51番さん同様、私もお父さんに相談してみるのがいいと思います。
その時一つだけ頭に入れておいてほしいことは、
そんなお母さんをお父さんはまだ愛しているのではないでしょうか。
もし相談する時あなたがお母さんを中傷するようなセリフをお父さんに言ったら、
お父さんはとても悲しむかもしれません。
そこら辺考えて相談してみてください。
74上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :03/11/24 01:02 ID:zickyz/h
>>44-45君をお腹を痛めて生んだ親なんだから
そんなに恨むなよ。母親にも言い分はあるんじゃないかな?
一遍、3人で話し合ったらどうだろうか?
母親の態度をお父さんがどう思ってるとかさ。
だけど あなたはあんまり母親を責めない方が良いね。あくまでも
中立の立場でさ。
75上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :03/11/24 01:08 ID:zickyz/h
>>58 顔ばかりじゃ無いと思うんだけどね。
不細工でも綺麗な奥さんと結婚してる人もいるしね。
話題の豊富な人 優しい人 笑顔の良い人 面白い人・・・
魅力は色々あると思う。
76お願いします:03/11/24 01:26 ID:aA4oHef+
30歳の独身女です。付き合っている人もいないし、友達もいません。
というのは、顔にコンプレックスを持っていて、幼い頃にからかわれたことが
トラウマになっていて人前に出るのが苦手なんです。
顔のコンプレックスは目が出ていること。黒人までじゃないけど、それに近い状態。
幼い頃は「デメキン」とかなりからかわれました。
大人になってからはかなり減りましたが、先日も風邪で行った病院で初めて会った先生にも
「バセトウ病(目が出る病気)なの?」と問われてかなり落ち込みました。

遠目からはキレイに見えるらしいので、ごくたまにですが「美人」と言われることも。
ですが、目が出ていることには変わり無く、コンプレックスを抱いているので、仕事が無い日は
家に閉じこもったままの状態です。
このような状態なので、彼氏も10年以上いません。
そのときの彼と喧嘩した時にも「出目!」と言われて傷つきました。
どうすればいいでしょうか。
77上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :03/11/24 01:38 ID:zickyz/h
>>76 目の大きい女性は魅力的だと思うけどね。
実際 私の小学校の時の同級生でも「デメキン」というあだなの子が
いたけど、同窓会に行ったら今は矢田亜希子みたいな美人になってた。
人間って自分を過大評価してる奴と過小評価してる奴がいる。
ブスでも周りから美人だ美人だと言われたら 美人だと思うし
その逆もあると思う。
もっと自信を持って休みの時とかは外にでたら?
78マスカキザノレ:03/11/24 01:49 ID:/KPs4S5l
>>76
どうすればいいですか、って30年間そのままその顔で来てるんですから
これからもその顔で行くしか有るまい。
別にバセドー氏病でも無いんでしょ?
実際どの位出目なのかが判らないので何とも言いにくいのですが、
10年前には彼氏が居てごく偶に「美人」と言われるという事から察すると
まあ確かに他の人から比べれば出目なのかも知れないけど、端から見たら案外普通なんじゃないですか。
否定的な事を言われた記憶だけを大事にとっとくとろくな事無いですよ。
そもそも彼氏は「悪口」と認識してその言葉を吐いてる訳ですから、
必要以上に悪く言ってるのは間違いないですし。
むしろ無神経な医者を訴えた方が(´ー`)イイカモー
79新参者:03/11/24 02:01 ID:BCtji9tU
漏れは生まれてから2年間しか父親と一緒に暮らしていない・・・
父親は漏れが餓鬼の頃からずっと単身赴任してるんだ
でも母親には父親が居ない分それなりに愛された(昔何を狂ったか母親に殺されかけたが)
それがこの間ひょんな事で漏れの心がかき乱された・・・
いつものように朝歩いていると前に親子ずれがいたんだ
父親と娘か。手繋いで笑ってたんだよものすんごい楽しそうに・・・
それ見て漏れは何だか急に悲しくなってきたわけだ泣いてしまった・・・

遣る瀬無くて書き込んでしまったウザくてスマソ文章変でスマソ・・・(´・ω・`)
80マスカキザノレ:03/11/24 02:07 ID:/KPs4S5l
>>79
でも時々帰ってくるんじゃないの?
つーか昔だったら「男だろ!」とかの一言で片づけられそうな気もするけど、
まあ切ない気持ちは判るかも。
けどきっと大丈夫。その文面からはその想いを抱いていい人になりそうな気が。
81 :03/11/24 02:12 ID:R5xVYn3y
(´▽`)y-・oO(会いに行ったらどうだろうか)
82新参者:03/11/24 02:16 ID:BCtji9tU
>>80そりゃたまには帰ってくるんだうん1年に2・3回か
だけど帰ってきてもどうやら漏れには興味が無いみたいで
相手してくれないんだよな・・・話かけても無視・・_| ̄|○ キラワレテルノカ
文面?そうかアリガd(´∀`)
83新参者:03/11/24 02:18 ID:BCtji9tU
>>81 それが大阪と東京だから遠いんだよな
学生な漏れにそんな金ないし・・(´・ω・`)    
84 :03/11/24 04:25 ID:Ep5um3q+
上田が全然解決してなくてワラタ
85 :03/11/24 04:27 ID:twCt2rfw
山田の登場が待たれる。
86a:03/11/24 10:56 ID:zvODpAv5
>>76
いつもそうやって−思考になっていると美人な顔が不細工になってしまうので
少しは外に出て日にあたったほうがいいと思います。
8776です:03/11/24 14:38 ID:aA4oHef+
レス下さってありがとうございます。
自分も30歳になって世間的にもいい年こいて、いつまで悩んでいるんだろうって思います。
「ギョロ目」とか「デメキン」と言われるとやはり心が痛みます。
長年こういう気持ちなので人と目を合わせるのが苦手になってしまい、友達もとうとういなくなりました。
なので休日に街に出かけるにも結局はひとりだしつまらないので、自宅でゴロゴロしてます。今日もそうです。
電車に乗ってると男性が私をじーっと見てる時があるのですが、「こいつ私の目のデカさを見てるんだな!」と
思い、何度も「なんだよ!」と食って掛かったこともあります。相手はびっくりしてましたが。
88カオデカ:03/11/24 15:30 ID:ThCQ4F32
目が大きい、て、一般的には美人の条件じゃない?
まぁ、どしてもいやなら、整形してもいいと思う。でもたぶん、あなたが思うほどまわりは気にしてない。
わたしも目がでかく、目玉が落ちてこないかまわりに心配?されたりしたけど、
目が大きくてカワイイ!と自分では思っている…それ以外に誉めどころがないからだけどさ。
89:03/11/24 15:47 ID:ST4BoqpK
小学校のときいたなあ、「めでか」ってからかわれてた子。
でも中学後半あたりからは芸能人ばりに美人だということを
まわりが認識し、近寄りがたいオーラが出てた。(あくまでも遠目で見てる人
のみ)本人はかなり気が強い性格で、明るい感じだったけど…
90鈴木:03/11/24 15:51 ID:YiyVYm84
目が大きいというのは美人の条件なので
メイクの仕方で随分変わると思います。
9176:03/11/24 20:14 ID:aA4oHef+
いくら目が大きくても西川きよしのような目では「美人」とは言わないですよw
でもこちらにご相談してよかったです。あたたかいレスありがとうございました。
92麒麟:03/11/24 21:07 ID:HWS9hjjw
今好きな女の子がいます。その子は、目が大きくて目元にホクロがあってすごくかわいい子です。
告白しようと思うのですが、僕は優柔不断で、断られたことを考えるとさらに優柔不断になって、
やっぱりやめたとなっちゃいます。僕の友達に相談すると、「あいつ、お前のこと好きなんだよ」
といいます。でもその友達のいうことがどうも信じられないんです。友達がいうには、行動からしてそう思うそうです
このことをどう思いますか?
93上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :03/11/24 23:56 ID:kd/l/3On
>>91西川きよしは男だからね。女になったらどんな顔か分からないけど
電車の中で男が見てると言うけど 魅力的だからかも知れないぞ。
軽い被害妄想じゃないのかな。
第一本当に醜い人が電車に乗ってたら 哀れに思うし目をそむけると思うよ。
また、年頃の女性で全く男性の視線を感じないのも かなりショックなことだと思うし
男友達とか欲しけりゃ コンパとかに行けばすぐに見つかると思うし
悩みも消えるんじゃないかな?


94上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :03/11/25 00:01 ID:1wECNoyE
>>92 告白した方が良いよ。告白して駄目なら諦めも付くと思うし
もし告白しなかったら ずるずるとこのままじゃないかな。
そのうち 彼女にも彼氏とかできたら 後で後悔することになるし
告白しなさい。
95鈴木:03/11/25 01:41 ID:s8ghBx0f
>>92
その友達の言うことが本当か嘘かは、それこそ告白してみないとわかりません。

>断られたことを考えるとさらに優柔不断になって、

断られて失うものなど何も無いはず
96なな:03/11/25 13:31 ID:bLFze1rY
>>92告白すべき、
97学生:03/11/25 13:50 ID:0hzjjVYR
就職活動でことごとく落ちてきて、就職浪人を決め、
そして今二度目の就活をはじめようとしています。
ですが一年目で自分がどれほど社会に必要とされていないかが良く分かり、
就職活動を行なうのがとても辛いです。
資格もない、専門的なことを勉強してきたわけでもない、
顔が良い訳でもない、英語ができるわけでもない
勿論今年も落とされることは分かりきっています。
とにかく就職活動を考えるだけで辛いです。涙が出てきます。
何かアドバイスあったらお願いします
98書生さん:03/11/25 13:55 ID:ij/Ol1Zd
もう二度とこんなに好きになれないくらい好きな人にあっさりふられた。
あの人以外に心が満たされることなんて何も無い。
付き合いたいなんて思っていなかったのに。苦しくて死にたい。
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100励ましになるかな?:03/11/25 14:56 ID:Kklcmt3h
>>97
そう悲観的にならずに気を強く持って!!
社会に必要とされるかどうかなんて誰にもわからない事なんだから気にしないの
が一番だよ。友達や家族を幸せにしてあげられれば、それで十分な訳だしね。
101学生:03/11/25 15:20 ID:58iWWTtc
>>100
ありがとうございます。
ですが就職活動で落とされる度に自分を否定されていく気がして、
そのたびに気合を入れなおして必死に自己PRなどを練り直して次に臨むのですが、
気合を入れれば入れるほど落とされた時の落胆も大きく、どんどん落ち込んで行きます。
社会に必要とされないというか、とにかく自分は駄目なんだと自覚せざるを得なくて辛いです。
とにかく稼がないことには生きていけないわけで、就職もせざるを得ないわけで、
それが出来ない自分はやはり人より劣っているんだなと思います。
家族のためにも早く自立しないといけないのですが…
102今日:03/11/25 15:27 ID:E/uJp+K4
ここのひとって、自分に興味ありすぎなんだよね。
「自分はどうしてダメなんだろう」「(自分は)どうしてもっと積極的に・・」
「自分は他人にどう見られてるんだろう」「自分は・・・」

いいじゃん。自分のことなんかほっとけば。
なんか、もっと面白いこと見つけようよ。>オレモナー
103さじき:03/11/25 15:28 ID:NLy53rSf
エキフレとかヤフパーといった出会いサイトは無料のサイトなんですか?
また携帯からそのサイトにアクセスできるのですか?
すみませんがどなたか教えてくださいませ。


104今日:03/11/25 15:42 ID:E/uJp+K4
>>103
エキフレは300円/月(カード決済のみ)じゃないかな
ヤフパーはしらない
105xxx:03/11/25 19:17 ID:JHJSJ4Rm
llll
106ああ:03/11/25 19:17 ID:JHJSJ4Rm
山田こんな〜〜
107:03/11/25 20:08 ID:hoF+J/VU
    /::::::::::::::::::\
    /::::::::/  丶::::::\
   /:::::ノ     \:::::ヽ
   |::::::: \   / :::::|
   |::::| ●   ● |::::|    / ̄ ̄ ̄ ̄
   |::::| ..      .. |::: |  < >>106山田 山田言うな。
   |::::\ [__ ̄] /::::::::|   \__
   |::::::::::\___/:::::::::::::|
    |_:::::::::|  |::::::::(⌒)::|
     |::::::::::|-、 ,-/......ノ~ レ-r┐
   /....|::::丿|,,,,,,/.....ノ__ | .| ト 、
  /.........レ.....| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
  レ...................|/.... ̄`ー‐---
108まじめ男:03/11/25 20:21 ID:RXDXQ9Y0
俺、団地住んでるんだけど壁が厚くて声は聞こえないけど音は聞こえる程度。
で、最近隣がたまに同じ音を何分おきにするからむかついてこっちもダンベル壁にぶつけてやるようになってしまった
たまに返してくるときもあるんで更にむかついてダンベルをぶつけます。

これって神経質になってるんです?
109今日:03/11/25 20:35 ID:E/uJp+K4
壁壊さないようにナ。
110a:03/11/25 20:57 ID:/jTyK93Q
>>108
どう考えても神経質になりすぎ。ww
111黒猫:03/11/25 20:59 ID:Hb6jSp88
>>108
ですよ。病気レベルなので自覚して下さい。
112リーマソ:03/11/25 21:14 ID:2bPi1QLu
日記サイト見てたら
29の独身女性でめちゃめちゃ人生を謳歌してる女の日記があった
週末どころか平日まで遊びまくってるし、週末はめちゃめちゃ友達や彼氏や浮気相手なんかと遊びまくり
29なのにめっちゃ友達と仲いいっぽかった
大学の友達はただ利用されていただけで、地元の友達達とは熱い友情がついに分解気味になってきて、
平日は疲れて帰ってきてヨレヨレのスーツ脱いでビール飲んでTV見てネットして寝るだけのオレには
一生味わえない楽園なんだろうなぁ・・・日記サイト見てたら
29の独身女性でめちゃめちゃ人生を謳歌してる女の日記があった
週末どころか平日まで遊びまくってるし、週末はめちゃめちゃ友達や彼氏や浮気相手なんかと遊びまくり
29なのにめっちゃ友達と仲いいっぽかった
大学の友達はただ利用されていただけで、地元の友達達とは熱い友情がついに分解気味になってきて、
平日は疲れて帰ってきてヨレヨレのスーツ脱いでビール飲んでTV見てネットして寝るだけのオレには
一生味わえない楽園なんだろうなぁ・・・そうなんだよね・・

113まじめ男:03/11/25 21:21 ID:RXDXQ9Y0
>>109
壊す寸前です

>>110
やっぱりですか。

>>111
精神病院逝きですか?
114だめ人間 ◆AkDNpFrf5w :03/11/25 21:25 ID:CBu842jg
高校生のときから東大しか行きたくなかったのですが、鬱になって10年近く引き篭ってました
現時点の学力は駄目なんですが勉強すれば偏差値上げる自信はあります。
おとなしく就職するべきでしょうか?
115今日:03/11/25 21:27 ID:E/uJp+K4
>>114
いや・・・でも、東大いってどうすんの?
116だめ人間 ◆AkDNpFrf5w :03/11/25 21:28 ID:CBu842jg
高校生のときから東大しか行きたくなかったのですが、鬱になって10年近く引き篭ってました
現時点の学力は駄目なんですが勉強すれば偏差値上げる自信はあります。
おとなしく就職するべきでしょうか?
117a:03/11/25 21:29 ID:VJdghGBf
-----報復◆代行業務------
http://www.startingweb.com/bbs.cgi?job=view&bbsid=581&mid=740
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
●別れさせ屋・特殊工作・ 
-------------------------
http://www.startingweb.com/bbs.cgi?job=view&bbsid=581&mid=740
118だめ人間 ◆AkDNpFrf5w :03/11/25 21:30 ID:CBu842jg
>>115
レスありがとうございます。
たいした努力も、結果も出してないのに、東大に行きたいとか司法試験受けようとか考えてしまいます

一種の精神病なのでしょうか?
119今日:03/11/25 21:35 ID:E/uJp+K4
別にイイと思うんだけど、いってその後どうしたいの?
目的ないんだったら、なにが何でも東大って思う必要ないんだし・・・

実際、東大生には精神疾患多いんだよ。で、卒業できないのも少なからずいる。
そんな思いしてまでいく必要はないんじゃないかと思っただけ。
120だめ人間 ◆AkDNpFrf5w :03/11/25 21:37 ID:CBu842jg
>>119
どうしたいとか現実的な思考じゃないんです

プライドを取り戻すためためというか、人生やりのこした感じがして・・・

現実を考えると、あまりにも普通考えられないので、僕は病気なのでしょうか?
121 :03/11/25 21:38 ID:gCsjbDwc
「完全に洗脳されてる人の目を覚めさせてあげたい」スレに
もっと皆がガンガンに的確かつ重要なアドバイスレスをしてほしいです。
122今日:03/11/25 21:41 ID:E/uJp+K4
>>120
そんなに難しいの?
東大なんて一日6時間くらい本当に集中して1年間勉強すりゃ、十分受かる程度のものだよ。
それでプライドが回復できるなら、やってみたらいいんじゃない?
ただ、過剰な期待はしないほうがいいよ。その先に夢の生活が待っているわけじゃないから。
123だめ人間 ◆AkDNpFrf5w :03/11/25 21:45 ID:CBu842jg
>>122
その程度のものですか・・・・
27歳だしねえ・・・・

なんで東大にこだわるのか自分でも分かりません

一種のトラウマなのかな?・・・・

自分で自分が分からなくなるし、世間知らずなのかもしれませんが、精神科かカウンセラーに相談すべきでしょうか?
124今日:03/11/25 22:00 ID:E/uJp+K4
そうしたいのなら、そうすればいいよ。別に異常だとは思わないけど。
こだわり方はちょっと異常だけど、こだわることが出来るってのも、一つの才能だから。
ただ、見合った努力ができないと、実を結ばないから考え直したほうがいいよね。
125だめ人間 ◆AkDNpFrf5w :03/11/25 22:09 ID:CBu842jg
>>124
レスありがとうございます
1浪ぐらいのときに相談できる人がいれば、ここまで引きづらなかったと思います
友達もほとんどいませんでした
自分は、子供が持っている万能感とかいうものをまだ捨てられていないのかもしれません
正しい目標設定と、それに対する努力、現実性、すべて駄目です
ようするに子供ということです
成長したいなあ
126だめ人間 ◆AkDNpFrf5w :03/11/25 22:12 ID:CBu842jg
親には就職しろと言われてます。低賃金の職しかないでしょう。
現実逃避のため司法試験を目指すかもしれません。
マジで堂々巡り
127:03/11/25 22:24 ID:QFRB5v6r
自分のやりたいことやればいいさ。
128aa:03/11/25 22:25 ID:VJdghGBf
-----報復◆代行業務------
http://www.startingweb.com/bbs.cgi?job=view&bbsid=581&mid=740
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
●別れさせ屋・特殊工作・ 
-------------------------
http://www.startingweb.com/bbs.cgi?job=view&bbsid=581&mid=740
129。。:03/11/25 22:30 ID:4T8TRa0Y
相談というより質問で申し訳ないですけど、相談に答えてくれている人達は
わざわざ人生相談板に来て、相談する側ではなくて答える側に回ろうと
自分で決めるほどの人格者だと自覚していらっしゃるのでしょうけど
どうして人間的に子供じみていたり、冷たかったり、けしていい性格とは
いえなかったりする人が多いんでしょうか?すごく興味があります。
130だめ人間 ◆AkDNpFrf5w :03/11/25 22:31 ID:CBu842jg
たぶん私の心理状態は、いつまでも芸人を夢見てるフリーターと同じかもしれません。
夢と現実、人生って難しいですね
131だめ人間2世:03/11/25 22:34 ID:jI3JhRqY
女性に相手にされません、まったく。
もう生きる希望もありません。
それでは、皆さん、さようなら。
132三重:03/11/25 22:37 ID:ySYZymqJ
高2♂です。
ある日、些細な言い合いがきっかけでAと喧嘩しました。
でも次の日Aにすぐ謝りに行き一応形としては仲直りしました。
形というのは、仲直りした後の今でもまだ話しかけにくかったりして前のようにまだじゃれ合えないのです。
でも徐々にAとはまた元に戻りつつあるので時間が解決してくれそうなのでこちらは問題ないのですが…
今僕が気になっているのが、Aと喧嘩した日からBの僕に対する態度が変わってしまったのです。
何故か急にどこかよそよそしい感じになって…いつも授業中でも話しかけてきたりして遊んでたのですが、
急にそのような事もなくなってしまいました。それでもまだ始めの方はちょくちょく話しかけてきたりもしてきてくれてたし、
ばいばいと言ってもちゃんと返してくれてたんですが、最近はもうお互い話しかけられる様な間じゃなくなってきちゃったんです。
どちらもだんだん喋りにくくなってきたというか…別に僕自身がBに何かしたという心当たりはあんまりないです。
あえてあるといえば、その始めのちょっとよそよそしい感じになった頃、僕自身もBに話しかけずらくなってしまい、
授業中も他の周りの奴とばっかり喋って、Bの方には向きもしなかったんです。だから僕の方がだんだん離れていってたのかな…と。
僕は何故Bの態度が急に変わってしまったのかがさっぱりわからなくて…これからどう接していけば良いのでしょうか…
よろしくお願い致します。
133だめ人間 ◆AkDNpFrf5w :03/11/25 22:39 ID:CBu842jg
AがBにきみの悪口を言ったとか?
134132:03/11/25 22:47 ID:ySYZymqJ
多分それはないと思うんです。もしそうだとしたら、
Aと僕が既に仲直りして仲良くなりだしてるのだから、
Bもずっと僕の事を嫌いに思ってる…てのはないと思うのですが。

わかりにくいですね。すみません。
135だめ人間 ◆AkDNpFrf5w :03/11/25 22:57 ID:CBu842jg
話がよく分からないね、AとBの話は別なのかな。。。。
136 :03/11/25 22:59 ID:gCsjbDwc
応急処置(人工呼吸とかの)講習を受け
その感想文を書くように会社に言われました
自分文章能力が極端に無いもので何も文が思いつきません・・
困ってます。少しでいいので適当に
「応急処置(人工呼吸とかの)講習」の感想っぽい文を書いて下さいお願いします
マジ困ってます。
137マスカキザノレ:03/11/25 23:02 ID:yN2c3izW
138132:03/11/25 23:08 ID:ySYZymqJ
わかりにくくてすみません…
Aの話を出したのは、Bの態度が変わったのと丁度同じ時期だったからです。
139たきき:03/11/25 23:32 ID:M7mB7T/4
Bに直接思いきって聞いた方がいいよ。
避けた事が原因ならよそよそしくした事謝って仲直りできるよ。

後、誰かが喧嘩すると自分には関係ないくせに、強い方もしくは自分が
気に入った方に付く嫌な奴っているよ、結構。BはAにべったりなのかも。
だから何となく戻りにくくなってんのかも。
Bがそんな嫌な奴かどうかはわかんないけど。 Aに相談してみるとか。
そしたらAとも話す機会になって完全に仲直り出来るし、一石二鳥。

140132:03/11/25 23:37 ID:ySYZymqJ
それが一番ですね…
恥ずかしいとか捨てて思い切ってBに聞いてきます。
だめ人間さん、たききさんありがとうございました。
141鈴木:03/11/25 23:51 ID:s8ghBx0f
>>112
>29なのにめっちゃ友達と仲いいっぽかった

29で友達と仲がいいのはヘンかな?

>>129
>どうして人間的に子供じみていたり、
まともな教育を受けられなかったか、
受けても吸収できなかったか、
それで子供のまま大人になってしまったかわいそうな人たちです。
142:03/11/26 00:02 ID:FCgvQUK6
相談は自分のことより俺の兄貴のことなんですが聞いてください
率直にいうと兄貴は鬱病です。今は家を出て友達を一緒に東京で
暮らしいています、もうすぐ20歳になるにも関わらず
バイトすらしないで生活しています、しかし最近までは調子が
よくバイトは1週間ぐらい続いたらしいです。家賃などは全部親が出しています
本人はまじめな性格で任された仕事はこなしますが逆にがんばりすぎてバカを見ることがよくあるそうです
そういうのもやる気のでない原因とも思われます

そしてついさっき自宅の電話に兄貴から電話があって
泣きながら「自殺しようと思って首を吊ったが苦しくてできなかった・・」
それを聞いて無性に悲しくなりました、以前東京に行く前に泣きながら死にたいと言って
家の中で暴れたことがありました
兄貴は1週間に一度鬱病にも対処してくれる病院に行ってる薬も貰って
気持ちをハイにしているそうなのですが
具体的に他に兄貴を良い方向にもってぐことはできないでしょうか
当たり前のことですが兄貴のためなら家族全員協力するつもりです
143鈴木:03/11/26 00:08 ID:BlwH3hY7
>>142
かかりつけの医者がいるならば、
一度その医者と今後のサポートについて話を聞いてみてはどうでしょう?
144上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :03/11/26 00:15 ID:4EGwUhv2
>>97何でも良かったら就職あるんじゃないかな?
働いて資格や免許を習得して 仕事をステップアップして行っても良いと思うけどね。

>>108神経質だと思う。我慢しよう。

>>129こう言うところに人生相談とか書いたら
多少は参考にはあると思うけどね。
145上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :03/11/26 00:20 ID:4EGwUhv2
>>142まずは鬱病を完全に治すことだな。
それと親と同居させた方が良いんじゃないかな。
146佐藤:03/11/26 00:34 ID:1uN9SoQP
>>142
電話や態度から、少なからず家族に依存している印象がある。
確かに、治すとしたら家族の協力は大きいかも。
一緒に住んでいるという友達に、お兄さんの普段の様子は訊ける?
そちらにも相談するべきだと思うのだが。
>>129
俺の場合は元ネタのドラマが好きで、来る理由は略
キャラの会話目当て。でも、色々な意見があった方が良いかと
思って時々レスしてる。申し訳無いね。
147  :03/11/26 00:36 ID:9TeL6PaJ
あ〜 見当違いの適当なこと言ったらだめだよ 2ちゃんだけどさ(笑)☆
148ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/11/26 00:51 ID:m+fTP29k
>>142
兄思いの優しい弟なのね。。

家族との別居は医者の薦めなのでそうか、、
通院に便利なので親元から離れてるのでそうか。。
友達はなんで兄と同居してるのでそうか。。
鬱で通院してる病人との同居になんら理解がありアナタ方に協力して
くれてるのでそうかね。。ただのルームシェアだけじゃ無神経に
鬱の寂寥感を煽りかねないかと。。死にたいと泣くのはカナリ
シンドイ状況だよね。。兄の環境についての相談を
主治医にしたほがいい。。
149上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :03/11/26 01:21 ID:4EGwUhv2
>>147 見当違いのこと誰かいった?
150えいじ:03/11/26 01:29 ID:fguUgPHc
>>142
医者はなんていってるんだ?まさか薬渡してるだけではあるまいな。
なんか医者はなんもしてない気がして「医者を変えろ」と言いたくなるけど
そんなことない?
151aa:03/11/26 10:45 ID:VdPPD2Ka
aa
152今日:03/11/26 11:57 ID:gKij8oZb
>>129
私のことでしょうか? 子供じみててすみません。
「同病相哀れむ」と言うことわざをご存知でしょうか。
似た境遇にあるひとの気持ちは良くわかるということわざです。

そういうひとの意見が必ずしも良い意見というわけではないのですが、
共感する部分を含むことも少なからずあると思います。
また、共感する部分があるからこそ、池煮たくなるのだと思います。

子供じみていたり、冷たかったり、性格の悪い意見については、
匿名ゆえについ「便所の落書き」のようなことをしてしまうのだと思います。
そういった「無責任な」発言は、流すようにしてください。
153今日:03/11/26 12:00 ID:gKij8oZb
>>130
夢は見ていられるうちがいいのです。夢をなくしたら、生きる気力がなくなるかもしれません。
ただ、現実問題として「いつまでもあると思うな親と金、ないと思うな運と災難」ということがあります。
親も自分がいつまでも健在ではないので、自立して欲しいと思っているのでしょう。
公務員試験、司法試験については「現実逃避のため」という自覚なら、やめたほうがいいです。
夢を持って当たるのなら、是非がんばってください。
154今日:03/11/26 12:04 ID:gKij8oZb
>>136
まったく感想がないわけじゃないと思います。自己表現して批評されるのがいやなのです。
こういう意識のあるひとは、自己批判がきちんとできるので一度文章を書けば、いいものが出来ることが多いです。
だからと言って気張る必要はありません。
とりあえず、
「どういう場面で役に立つと感じたか、あるいは役に立たないと感じたか」
「どういう工夫があればもっとよくなるとおもったか、どこが無駄だと思ったか」
「自分の思いつかないような内容が含まれていて感心した」
といった内容を「でっち上げ」でいいので作文してください。

でももう、提出期限を過ぎてしまったかな?
155むし:03/11/26 19:17 ID:F6zlzB58
学校で苛められる どうしたらよいの?
156ちょう:03/11/26 19:36 ID:bcfr2sga
学校で苛められる。
自分の場合は行かなくなった。
行っても楽しくないし、あることないこと考えるから
途中で帰るパターンがほとんどだった。
苛める人ってのは、こっちが気にしようがしまいが関係ない。
気にしないようにすると、ひどくなる。
自分は行かないとか帰るとかで逃げた。
卒業はきちんと高校までだが。

でもこれをやると、将来まで引きずる。
一番友達を増やせる時期に逃げていたことで、17年もたった今でも人間づきあいができなくなった。
心を開ける人はいるが、強迫不安障害、という心の病気を背負ったまま。

あなたを苛める人と勇気をだして話をするか、学校のなかでの人間付き合いをあてにせず、
外の友達を大切にしていったらいかがでしょう。
社会へ出ると、どうせそうゆう人間付き合いに変わるんだし。
157:03/11/26 19:49 ID:jYmghxP5
相談おねがいします。最近、漢字や英語を勉強してる時、1字1字が気になって本当に合っているのだろうかと思ってしまいす(本当はあっているのに)自分でも馬鹿馬鹿しくて疲れます。精神的なものでしょうか?
158a:03/11/26 20:10 ID:9wYaoJSX
俺もそうだが別に気にすることはないと思うよ。
もし心配なら辞書引いて再確認すればいいし♪
159不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/11/26 20:11 ID:QnYBAE/Q
>>155
イジメの原因って言っても、色々あるからね。
明るくて好かれる性格だったのに、1人の同級生とのトラブルがキッカケで、クラス全員が敵に回ったとか、
あるいは元から虐められやすかったのか・・・。

俺は中学時代に虐められていたが、性格面での改善を試みても効果なかった。
半分やけで、サンドバック叩いたり、肉体を徹底的に鍛えるようになってから、
イジメが徐々に減り、やがてあるサークルのリーダーまで勤めるようになった。

君、本気で悩みを解決したいなら、もっと詳しい状況説明した方がいいよ。
160:03/11/26 20:33 ID:6rsj8YDy
お願いします
なんか見覚えのない出会い系サイトから
請求が来るのですが、無視してよろしいの
ですか?なんか明日自宅訪問すると言ってるんですが・・
161>160:03/11/26 20:37 ID:Tm1jCASX
ケーサツに相談しなさい。
162 :03/11/26 20:45 ID:87jI11ud
>>160
来ないって。そうやって脅かして電話問い合わせしてきたら
コイツは気の弱いカモだ、つーことで狙われてしゃぶられるぞ
163ダメ男くん:03/11/26 20:46 ID:L4qDlecp
自分の根気(根性)の無さに嫌になります。
先日もホストクラブを一日でバックレてしまいました・・
どんな人も働いている人は、朝仕事に行くのがおっくうで行きたくない日
だってあると思うだろうけどけど、続けて会社に出勤し続けている・・
僕はそんなささいな試練も乗り越えることが出来ないんです。
ほんとに自分が嫌になります。
以前はぐうたらだったけど克服されたって方いませんか?
どなたでもいいですアドバイスください。
164不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/11/26 20:48 ID:QnYBAE/Q
>>160
そのサイトには絶対に連絡してはいけません。
最近その手の犯罪が増えているようです。
相手を脅かして、金をせしめる。
下手に返信すると、生きたメールアドレスだということが相手にバレてしまいます。
無視すれば何ともないのに、怯えて金を払ってしまう人がいる。
相手はそれを狙っているんです。
165不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/11/26 20:53 ID:QnYBAE/Q
>>163
「誰のどんな悩みも一緒に考えますスレッド」でレスが付いてるのに
何故マルチを?
166ダメ男くん:03/11/26 20:55 ID:L4qDlecp
>>165
返事がこないんで・・すいません。
167動けない・・:03/11/26 20:57 ID:Qw9PZ1qR
恥ずかしながら交通警備員やってます。
なんか自分から動くことが出来ません。現場の動きを見てカラーコーンを動かしたりしなければならないのですが
後一歩が踏み出せないといった感じで・・・
あと、現場の人に注意しなければならないときも口がパクパクして声が出せません。
度胸が足りないのか自覚が足りないのか・・・
似たような職場で克服した人はいますか?
168不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/11/26 20:59 ID:QnYBAE/Q
>>166
貴方がこのスレで投稿した時点で、
既にあちらのスレで2つのレスが付いていたはずです。
「返事が来ない」とは回答者に失礼ですね。
むしろ貴方こそレスを入れるべきですよ。
169:03/11/26 21:05 ID:L4qDlecp
>>168
気づかなかったです。
すぐ返事します
170黒猫:03/11/26 21:17 ID:fSvSvCn9
>>167
同じ人間なんだから怖い事無いよ。
キミがちゃんとしないと事故が起こったらもっと怖い事になる。

給料分ちゃんと働きなさい。
171167:03/11/26 21:22 ID:Qw9PZ1qR
>同じ人間なんだから怖い事無いよ。
>キミがちゃんとしないと事故が起こったらもっと怖い事になる。

そうです!!そうですよね! 何で気付かなかったんだろう・・

>給料分ちゃんと働きなさい

そうですよね。先輩から見るとちょっと嫌ですよね。
172不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/11/26 21:27 ID:QnYBAE/Q
>>167
私の友人に、交通警備のバイトをやっていた人がいる。
ヤクザや右翼の車にも毅然と誘導するので、絡まれることがよくあったようだ。
まあ暴力は振るわれなかったようだが・・・。

貴方の場合、勇気というより、状況把握の能力に欠けているのでは?
仕事の手順さえ覚えれば、けっこう機械的な反応だけでカバーできる要素が多いはず。
それが出来ないのは、自分と相手との心理的距離や周囲の状況を冷静に掴んでいないからだと思うのだが?

分かりにくい説明だったかな?
173 :03/11/26 21:47 ID:oD85p01b
警備員は事故った時大変ですよ
174黒猫:03/11/26 21:55 ID:fSvSvCn9
相談レスの応答は基本的に上げでお願いします。(クソスレを下げる為)

>>155
最初は苛められっこ同士くっつきなさい。
其処から徐々に友達の輪を拡げていくの。

キミを拒否出来ないくらい気弱な人が居れば、その人を利用しなさい。
175 :03/11/26 22:57 ID:Y/jBwUzU
176上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :03/11/27 01:21 ID:M4V4GMzz
>>155 先生に相談したら?

>>160さっきニュースでしてたけど 最近そう言うの多いみたいだよ。
無視したら良いんじゃないかな。

>>163仕事ってお金を貰ってるんだから。請け負ったからには責任もたなきゃ
仕事に来ると思ってるのに おっくうな理由だけで休まれたら
会社や同僚にも迷惑をかけることになるよね。
もっと責任感を養おう。

>>167ちゃんと任務を遂行しなけりゃいけないんじゃないかな。
君の仕事のミスで何か事故でもあれば 君の責任を追うことになるよ。
やっぱりちょっと自覚が足らないと思うね。
仕事ってそれぞれ役割分担があるからね。それをちゃんと遂行しなけりゃ
他の迷惑になるしね。


177k:03/11/27 10:31 ID:TEpb0EAo
sii
178警部補 矢部:03/11/27 19:40 ID:RwN6ZTEf
誰もおらへんな?挙げ
179 :03/11/27 19:44 ID:fAbhEtmW
禿げ?
180警部補 矢部:03/11/28 00:39 ID:ksLwBaBH
>>179誰にこというとんねん。俺のは地肌から生えてます。
天然物です。
181Y:03/11/28 15:08 ID:aD3TrWq9
猛烈に長いんですけど、ホントに悩んでるので
誰か思考の過程の間違いの指摘とかアドバイス何かあったらお願いします。

昔、人見知りで被害妄想でマイナス思考で攻撃的な性格でした。

でもそんなんじゃ生きていきにくいな、と思って性格を改善しようと頑張り
今では人見知りだったことを言うと驚かれるようになりました。
ちょっと見には被害妄想もマイナス思考も感じられないみたいです。
(まだ完全に消えたワケじゃないんで、その性格が吹き出ないよう
 今でも日頃から注意してます。)

でもなんか満たされない思いでいっぱいで、なんでかな〜って考えて、
その頃は一年くらいでバイト変えしてたので、
ここはやはりきちんとした仕事に就いてないのが良くないと思い、
就職活動して、なんとか就職することが出来て、
高卒バイトオンリーでバカにされるのが嫌だったのでけっこう頑張って、
今では仕事に取り組む姿勢が評価され上司に育ててもらってます。

でもやっぱり満たされない思いでいっぱいで、なんでかな〜って考えて、
ひょっとして人に必要とされてない存在なんじゃないかと不安になり、
仕事だけの関係じゃなくもっと自分をアピールしなきゃと思い
飲み会とか休日の皆の交流を計画したりして
今では飲み会部長?(自分の欲したものと若干違いますが…)
みたいな感じでイベントとかの話が出たら自分の意見も聞きに
来てくれるようになりました。
182Y:03/11/28 15:10 ID:aD3TrWq9
でもなんか満たされない思いでいっぱいで、なんでかな〜って考えて、
彼女いないんで、それかな〜って思って、
コンパ行ったり身近の女のコから女のコの恋愛話とか聞いたり
女のコの悩みを聞いたりして、
(経験上、人見知りやマイナス思考や被害妄想の気持ちはよく解るし)
彼女はまだ出来てないんですが(告白→連敗中)
「彼女が出来たら絶対紹介しなさいよ〜」
とか暖かく言われたりするようになりました。

でもX'masが近づいてきて、彼女が欲しいのは世間体や性欲が優先で、
ホントに欲しいのは上に出てきた、
「人に必要とされてないのでは?」
という不安を打ち消してくれる人の存在だと気がつきました。

仕事で評価されればもちろん嬉しい。
悩みを解決して、感謝された時はホント嬉しかった。
振り返ってみれば過去の悩みで解決してないのが
彼女だけだったので、彼女が出来ればもう解決だと
思っていたのが、実はそうじゃなかった…

店頭で並んでる「心理学本」とか「成功本」みたいなの読んで
自分の心理を過去まで遡って紐解いていき、
「良い子が危ない」とか「親に愛されなかった子」とか
どうもその二つが原因ではないかと…
いわゆる「受験教育」を受け、期待に応えられない
自分に嫌気がさして性格が変わったものだと…
183Y:03/11/28 15:12 ID:aD3TrWq9
自分が好きじゃないんです。
自信が持てない。自分を信じることが出来ない。
自分自身を愛せない人間を他人が好きになってくれるハズがない、
という思い(思い込み)がある。
今一番欲しいものは「許し」です。
「こんな自分でも存在していいんだよ」って許しが実感として欲しい

評価や感謝じゃ不安が消えないんです。
二人程上司に相談しても対症療法的で根絶治療にはなりませんでした。

性格的なものまでは自分で何とか出来ても
「許し」は一人じゃ無理です。
でも「許してくれる人」なんてそんな都合良くいるわけでもない…

どうしたらいいかもう分かんないんです。
最近自分の心が緩やかに死んでいく感じがするんです。
頑張った先に辿り着いたところが
嬉しさではなく悲しさなんてあんまりです…
184上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :03/11/28 19:24 ID:qj8oQmts
>>181とりあえず彼女を見つけたら どうだろう?
彼女が見つけ 愛を育めば その彼女にとって貴方は
「人に必要とされてる人間」の許しを得られるんじゃないかな?

Way don`t you do your best?




185どら:03/11/28 19:31 ID:fZDcT0gV
>>183
そういうのカウンセリング行くと治るよ
186:03/11/28 19:46 ID:X0F6Ht3V
>>183
私もです。
187:03/11/28 20:26 ID:c2P7XMbv
whyのつづりが間違ってるのはなぜですか?
18888番助手の山田:03/11/28 20:39 ID:XVXXv1T+
>>187
そこにとるべき道がある、と間接的に言いたかったのでは?
つまらんな。ダジャレか?

189黒猫:03/11/28 21:32 ID:5Kwl5nhd
>>183
そんな弱さを隠さずにありのままを晒して生きるといいよ。
そうすればいつか、貴方のありのままを無条件に愛してくれる人が現れるかもしれない。
求めなきゃ与えられない。仮面の自分を愛されても、困るばかりだよ。

「自分に必要なモノ」を悟るまでに、今までの人生はどうしても必要だった。
それなら頑張ってきた事も、決して無駄じゃ無かったよね。
190Y:03/11/28 21:44 ID:ZTKMuMdd
>とりあえず彼女を見つけたら どうだろう?

彼女を見つけるよう現在も頑張ってます。
上田さんの言うように愛を育めば自然と解消されてることもあり得るかなと思って。
(告白して連敗中でして…そこで気付いたんですよね。なんで彼女探してんのか…
 今まで好きになって告白したコは何となく、自分の脆さを見抜いてたのかな…)

でも、とりあえず見つけるのが優先で誰でもいい
というワケにはいかないんで、どうしたらいいものか…
191不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/11/28 22:09 ID:LE3QTZmS
>>181-183
>店頭で並んでる「心理学本」とか「成功本」みたいなの読んで

そういう本ではマイナス思考を否定しているでしょう?
非常に危険です。
プラスもあればマイナスもあるのが人間。
真にマイナスを浄化・ヒーリングするなら良いのですが、単に「臭いものには蓋をする」という方向に走りがちなのです。

>まだ完全に消えたワケじゃないんで、その性格が吹き出ないよう今でも日頃から注意してます

・・ということですね。
出ないようにしても無駄です。心の奥でますますマイナスが大きくなります。
不安を感じる自分を敵に回すのではなく、受け入れ、許す方向に持っていってください。
許すのは貴方自身です。
192不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/11/28 22:11 ID:LE3QTZmS
>>191の続き。
>良い子が危ない」とか「親に愛されなかった子」とか、どうもその二つが原因ではないかと…

過去が原因ということは大いに有り得ますが
責任転嫁には走らないでください。
過去に責任を押し付けないでください。

貴方は心理学や成功本を読んでいるので
敢えて私から具体的なメソッドを教えるのは避けましたが、
ヒントにはなったと思います。
193Y:03/11/28 23:07 ID:hUEC2QPh
>そんな弱さを隠さずにありのままを晒して生きるといいよ。
>受け入れ、許す方向に持っていってください

上司にも似たようなことを言われました。
問題はそこです。
『 現在自分自身を好きではありません。 』
そこをハッキリと自覚した今、何をやるにも不安が拭えないんです。
最近そのせいで人に距離を置くようになってきてしまって…
人を(女のコを)好きになるという感覚もよく解らなくなってきました。
自分自身を愛せない人間を他人が好きになってくれるハズがない、
という思い込みが強くて、もう一歩踏み込む気になれない。
彼女(女のコ)、だけではなく仕事上の仲間とも少し距離を取ってしまうんです。
自分自身を許す、受け入れるというのは頭では分かっていても
感覚として受け入れきれない。
194Y:03/11/28 23:09 ID:hUEC2QPh
>「自分に必要なモノ」を悟るまでに、今までの人生はどうしても必要だった。
>それなら頑張ってきた事も、決して無駄じゃ無かったよね。

ここは自分でも納得してます。無駄に思う、感じるということは無くて
頑張らなければ良かった、気付かなければ良かったとは思ってないです。

ここまで来て、自分一人で越えられない「崖」を感じて、
「崖」の向こう側に行きたいハズなのに自分一人では越えることが出来ない
という思い(思い込み)で座り込んでしまう…

崖の向こう側から誰か助けてくれないか、という甘い期待と
「そんな都合の良いことあるかよ」という思いの繰り返しです。
この「崖」の幅や深さを「自分のもの」として受け入れるのが出来ない。
195Y:03/11/28 23:09 ID:hUEC2QPh
今書いてて何となく分かってきました。

自分一人で越えられない (自分の弱さ)
だから誰か助けて欲しい (他力本願)
そんな都合の良いことあるかよ (自虐)

の繰り返しばかりで、それが苦しい。
一番目の「自分の弱さ」を受け入れるのが答えだと分かっていても
その弱さを受け入れることが出来ない。
何で受け入れられないのかは、
多分「受験教育で刷込まれた価値観」が邪魔してるんだと思う。
一番最初に与えられた価値観に代わる価値観が
まだ見付けられてないから… かな?

まだハッキリとは分からないですが、もう少し頑張ってみます。
上田さん、黒猫さん、不明@へにょさん有難うございました。
196あそう:03/11/28 23:33 ID:UYAdD7K6
>>181-183
漏れには贅沢な悩みとしか思えないな。
こんなに幸せなオレを許してほしい言ってるようにしか受け取れないよ。
しかし許せないほどいい人生送ってきたね。
>最近自分の心が緩やかに死んでいく感じがするんです。
人生を謳歌し尽くした人みたいなことを言うね。
完全癖が災いしてるのかな。
小さな不満、小さな不安が生まれるそばから消してしまうからいけないんでないの?
197黒猫:03/11/29 00:14 ID:sS/8TSpo
>>195
弱さを隠さない人ってカッコイイよね。
198上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :03/11/29 00:22 ID:7sGOvvhA
>>187 88番目助手の山田の言う通りだ 性格にはWhyだけどね。

>>190まぁ大方の人は愛を育み
結婚とかして子供が生まれて「人に必要とされてる人間」と
許しを得てる人が多いよね。
勿論仕事などでも 頑張れば 必要な人間にはなれるけど。
199いえー:03/11/29 13:49 ID:bWy1IqiF
http://www.sanson.jp/
ここで相談してみれば?
200200:03/11/29 19:04 ID:WTyfl/JP
200!!
201age:03/11/30 01:21 ID:+HZsxhUY
age
202i:03/11/30 18:55 ID:lPi80CMX
uu
203マジレスさん:03/11/30 20:02 ID:n85crRK3
>>Yさん
貴方自身に無条件の価値が内在している。ここは貴方の世界であって、
貴方の人生は貴方自身を通してしか再現し得ない。他の誰にも貴方を体験出来ない。

唯一の、貴方の為だけの作品。二度と取り返しがつかない。
204みほ:03/11/30 20:59 ID:DFlJOQNR
私、今高校1年生なんですけど、学校にホンマに行きたくないんです。クラスの女子に、からかわれてて・・・。
205みほ:03/11/30 21:03 ID:DFlJOQNR
(つづき)もうきこえよがしに悪口言われたり、「きっしょー」「うわ!来たし!」みたいなんを聴くのがホンマに辛くて・・・。高校入って初めてこんな目にあってるんで、どないしたら前向きになれるか分からないんです・・
206Y:03/11/30 21:05 ID:SLxsYubG
>贅沢な悩み

この板にはとても重い悩みに悩まされている方が大勢いらっしゃるので、
そう思われるだろうと思い、自分の悩みをどこに書きこめば良いのか
最初迷いました。
そこで、ここの1のアオリ「大なり小なり」を読んで「ここなら…」と思い
書かせて頂きました。(上田さんのアオリのおかげです。)

自分の悩みのポイントは「自分自身が好きではない」というものなのですが
この悩みに対する答えは、

 ・ありのままの自分を受け入れる
 ・過去に捕らわれない

の2点になると予想していました。
というかこれ以外の答えはあり得ないでしょう。
長文になったのは、ホントに解決したかったので、
これだけ長い文を読んでくれるなら真剣に答えてくれる人が
現れると期待していたからです。
(上田さん、黒猫さん、不明@へにょさん有難うございます)
207Y:03/11/30 21:07 ID:SLxsYubG
予想していながらそれでも書いたのは、誰かとやりとりする上で
『なぜ受け入れられないのか?』を探りたかったのです。
自分一人での展開では「許しが欲しい」までが限界で
そこから先に進む為にはやはり別の視点が必要だと感じ、この板に来ました。

やはりここに書き込んで正解でした。
自分を受け入れられない、許せないのはなぜか?
それは一番最初に与えられた価値観が「受験教育」だったからです。
「受験教育」はただひたすらに上を目指す、目指させる為の教育です。
そこには数字による容赦ない現実が目の前に立ちはだかります。
幸せの為に上を目指すべきものが、幸せとは何なのかを教えられずに
ただひたすら上を目指させるだけ。それだけでした。
大人になった今では幸せの定義が無数にあることを
頭では分かっていますが、刷込まれた価値観「受験教育」が
それを否定してしまうのです。
新しく見つけた価値観(幸せ)を次から次に自分で否定してしまう。
気付いた時には「こんなバカな」と、ホントに思いました。
されたことないけど多分世に言う「洗脳」ってこういうもんなんだと思った。

バカじゃないの?って思われるかと思いますが、
洗脳が解けるその瞬間まで一番大切な価値観は紛れもなく
「受験教育」だったのです。
今なら、ありのままを受け入れることも出来るし
過去に捕らわれることもない。
ホントこんな簡単なこと、なぜ何年も分からなかったのか…

ここに来なければこんな簡単なことすら気付かずに
ずっと自虐でエネルギーをすり減らしていたと思います。
本当に有難うございました。
208不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/11/30 22:02 ID:2SZGKyy2
>>195
>>206-207
えーとですね、>>192に関連するのですが
分析のための分析に終わってしまっては意味がないと思うのです。
植えつけられた価値観は確かに洗脳といっても良いかもしれません。
しかしそれを受け入れたのは貴方自身なのです。

深層心理の障壁を崩す上で一番大切なことは
「自分が選んでいた」ということを心底自覚し、認めることです。
もちろんケース・バイ・ケースですが、貴方の場合はそれを真に認めることで、大きな解放が訪れると思量されます。
頑張ってください。
209 ◆SuNDAYvgPM :03/11/30 22:21 ID:sm3YXqnz
>>204-205
辛い状況だねえ。。
相談できる友達がイナイならいっそセンセイに現状を打ち明けては
どうだろうか。。センセイにどにかしてくれというのじゃなくて
リアでアナタを理解し支えてくれる人がいれば もっとがんがれるの
ではナイでそうか。。センセイにチクルのは気が引けるだろうケド ソンナコトを
言ってられル場合じゃないよね。。心がくたびれてシンドそうだ。。
ガッコが辛くて逝けなくなって中退したら中卒。。人生が思いっきり
狂うよね。。ドンナ手段でもいいから負けないでほすぃです。。
210 :03/11/30 22:50 ID:K7dLnWbP
昨日とても仲の良かった子が交通事故で死にました…。
あまりにも突然のことであり、あまりにショックです。
もう立ち直れる気がしません…。
苦しいです。



211上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :03/11/30 23:47 ID:Ad7ighLg
>>207また悩みがあったらどんな事でも書き込んで下さい。

>>204自分1人で悩まないで 担任の先生に相談したらどうだろうか?
それでそいつらに無視されても 良いんじゃないかな。
変な悪口を聞こえるように言われるよりは、
学年変わったらそいつらとも違う学級になると思うしね、
少し辛抱は必要だと思うけど、

>>210思いっきり泣け。
212不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/11/30 23:53 ID:2SZGKyy2
>>210
昔の話だが・・・
バイク仲間を何人も事故で失ったことを思い出す。

>もう立ち直れる気がしません…。

当然だろう。
失った者にしか分からないことだ。
今はショックを受け止められなくてもいい。
でも食事だけはきちんと取れよ。
健康を損なったら大変だ。
213 ◆SuNDAYvgPM :03/11/30 23:58 ID:sm3YXqnz
>>210
お気の毒です。。
亡くなったご本人もさぞや無念だったと思います。。
マダやりたいことがたくさんあっただろうに、、残された家族も
突然の不幸の悲しみと絶望の淵にどうしていいか判らずに
さぞや苦しんでいるかと思います。。「追善」とゆ言葉をご存知で
しょうか。。死者の冥福の仏事だけじゃありません。。
アナタがいますべきコト・逝ってしまった友にできるコトを悲しみの
中から模索して下さい。。友達ができなかった「生きる」を
受け継いでほしいです。。
214上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :03/12/01 00:18 ID:s0os16im
>>210大事な人が無くなった事がある。それはもう今まで
味わった事のないようなショック
私の場合泣くしかなかった。
変に慰められるより 泣いた方が忘れることができた。
長い時間が段々と忘れさせてくれた。
215M&M:03/12/01 00:25 ID:BUhSGX/X
社会人一年目です
平日は家と会社の往復
休日はヒッキー という感じで彼女と別れてからここ3ヶ月くらい続いてます
友達と遊べばいいじゃん、て言う方もいると思うんですけど、基本的に大学の時も2週間に一回くらいしか
会わなかったし、みんなで遊びに行くのなんて年に何回あるという感じだったので
今もそんな感じの付き合いです。
だんだん心が病んできました
人に頼りたい、頼られたい、人に必要とされたい、人と触れ合いたい話したい
スノボも今年からやろうと思って買ったのですが、大学の友達は地元の友達や大学の他の女友達(自分の友達でもある)
と行っているようです。その女友達に聞いた話ですが
夏ごろに会社の同期の知り合いの女の子とかとも知り合ったのですが、一度コンパ開いて以来会っていません
メールとかもこっちが送らないと返ってこないので最近は送ってません。
なんか結構オレって痛い奴なんだなぁって最近痛感しました。
216_:03/12/01 00:28 ID:e5n7RoqQ
腐女子ってなんでつか?
217 ◆radiobFDXs :03/12/01 00:30 ID:oPMNM+Tr
>>215
えーと、つまり人との接点を欲しがる割には動こうとしない自分に
嫌気がさしてきたってことですか?
>>216
婦女子のことです。つまり女性全般。
218_:03/12/01 00:36 ID:e5n7RoqQ
おれは男なのに腐女子らしいのでつが,どうしたらよい?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1068983315/724
219M&M:03/12/01 00:41 ID:BUhSGX/X
>>215
動いたら動いたで拒否されまくった自分に嫌気がさしてます。
なんか、実はちゃんと友達を作れなかったんだなぁ・・・って。
そして、今友達にも遊び誘われなくて、休日を鬱々として過ごす現実をしっかり受け止めて(余計鬱になって)
これからどうすればいいんだろ・・・って正直に思ってしまっています。光が見えません。
220上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :03/12/01 00:49 ID:s0os16im
>>219 人と人って合い合わないがあると思う。
そのうち気のある人と出会うんじゃないかな。
221M&M:03/12/01 00:49 ID:BUhSGX/X
今、webで日記とか読めるじゃないですか。
それで見たんですけど、本当に毎週毎週どころか毎日のように、色んな友達と色んな所へ遊びに行ってる
人がいたんですよ。
その人はオレより年上なんですけど、なんか本当に目茶目茶羨ましくて。
色んな人と深く付き合っている事が、それだけ人に誘われる人間的魅力が羨ましくて。
オレも大学時代どっちかっていったら盛り上げキャラでアホなこと言ったり突っ込んだりしてたんですけど、
このまえゼミの方々と集まるイベントがあって、卒業以来初めて会ったんですけど、「真面目になった」
とか「一番変わった」とか言われて・・・。
今、自分が一番気にしてる事だったから・・・。面白くなくなったとか、暗くなったとか、
会社と家の往復、休日ヒッキー生活続けたらそりゃ気の利いた面白い事も言えなくなるよって・・・
222M&M:03/12/01 00:50 ID:BUhSGX/X
ありがとうございます。
スレ建てます。
223上田次郎 ◆ZqGAMo87jQ :03/12/01 00:59 ID:s0os16im
>>221そんなに友達って多い方が良いのかな?人間関係が派手な方が良いのかな
友達って量より質だと思うけどね。
友情とかは時間をかけて育んでいくものだ思うな。
224 ◆radiobFDXs :03/12/01 01:11 ID:oPMNM+Tr
>>218
ただの書き込みの文法で勝手に判断されているだけなので問題はないかと。
>>221
真面目になった。大いに結構じゃないですか。
何事も惰性で動いてる人よりよっぽど好印象ですが。
それに>>223にもあるけど、うわべだけの友人100人よりも
信頼できる友人3人の方が俺は良いと思います。
225M&M:03/12/01 01:14 ID:BUhSGX/X
>>223
オレはそういう人間関係に憧れてました。
大学の友達と遊んでる時も、他の友達から電話きたり、何か予定建てるときも
他の友達と予定あるからダメーとか、
オレにはそういうの全然なかった・・・遊ぶ場所はそのグループしかなかった
そのグループも上述の通りです。
4年掛けてもこんな友情でした。
226 :03/12/01 01:16 ID:Y6DWZiPG
>>218
別に少しくらい女っぽくても良いんじゃない。
でも、下の方の項目は少し困った人って感じだね。
227空っぽの人:03/12/01 01:16 ID:bylEP4pF
親が別人に見えます。
それが精神汚染によるものか、人としての時間経過によるものなのか、
実際に中の人が変わってしまったのかが良くわかりません。
ヒッキーなので、お金が無いため、DNA鑑定の費用も捻出できません。
親に下手に持ちかけて悪転すると困りますし、かといってこの状態がいつまで続くかもわかりません。
こう言うときってどうすればよいですか?
相談所とかありますか?
228M&M:03/12/01 01:19 ID:BUhSGX/X
>>224
真面目になんて、なりたくなかったんです。
自分の理想像があって、下らない事や真面目な話も出来て、
盛り上げられて信頼もされてて、全体的に言うと人を引き付ける人間的魅力
を持ってる人っているじゃないですか?
そんな人になりたかったんです。だから、近づこうとして努力もした。
でも結局自分は頭の回転も遅いし、人間的魅力はほとんどなかった。 
そして半年の社会人生活で拍車がかかった。
だから今現在オレの周りには、特に近い距離には友達がいない、そう思ってます。

229 ◆radiobFDXs :03/12/01 01:28 ID:oPMNM+Tr
>>227
すみません。もう少し明確に言ってもらえるとありがたいのですが。
親の状態を昔のようにしたいのですか?

>>228
誰もが同じ様な存在になったら、それはそれで面白みがないと思うんですけど
どうでしょう?
そりゃあ、自分の理想像どおりになれたら良いでしょうけど、なんでも
そんなに上手くいくとも思えません。
ですが、誰にでも何かしらの長所があると思います。
あなたも「人間的魅力は“ほとんど”なかった」と言っています。
全く無いわけではないと思うので、その部分を伸ばす努力をしてみたら
いかがでしょうか。
人間的魅力を持っている人って自信を持って行動していると思いませんか?
それは自信を持てる長所に気付いて、その部分を目一杯外に出しているからだと
自分は考えてます。そうしたら、自然に周りの人は頼りにしてくれるのでは
ないでしょうか?
230上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :03/12/01 01:45 ID:8k6m2wqr
>>225という事は派手な人間関係に憧れてるのか?
友達の幅を広くしたけりゃ
友達の友人も一緒に遊んだり 何か趣味のサークルとかに入ったり
コンパに参加したり・・・
どんどん行動して色々な人と出会わないとね。
それで知り合った人を長続きするかその日だけで終わるかは
分からないけど 行動してマイナスにはならんと思うね。
231田代:03/12/01 02:11 ID:2jMHcd4j
大阪の黒門市場の近くのショッピングセンターでお店を
営んでいます。田代と申します。
相談宜しくお願い致します。
232田代:03/12/01 02:15 ID:2jMHcd4j
実は自分のお店の入ってるショッピングセンターの
事務員を好きになりました。
あんまり綺麗ではありませんが明るくて愛想の良い子なのです。
だけど中々告白できません。
また、お店の会合の時飲むに行った際 近所の同じショッピングセンター
内のお店に店主が その子とHしたと言うのです。
全然付き合ってるようには見えないのですが。
233弟2号(寝るな上田):03/12/01 02:16 ID:XVbWC4QX
ふむふむ
234田代:03/12/01 02:18 ID:2jMHcd4j
そう言う疑惑の子を好きになるのは駄目でしょうか?
235 ◆radiobFDXs :03/12/01 02:22 ID:oPMNM+Tr
>>234
何故ダメだと思うのか疑問ですね。
あなたがそれでも良いと言うなら何も問題ないと思いますが。
236空っぽの人 ◆wOapM7PtL. :03/12/01 02:26 ID:bylEP4pF
>>229
昔の状態と言っても、家庭事情としてはさほど良くは無いので、
昔に戻ることを望んでいるわけではないです。
いや、もしかしたら一理あるかも知れませんが、そうではなくて。
最近、親から親らしい感じを受けなくなりました。
形式的に振舞うようになって、中身を感じません。それは、他人のようです。
中の人が変わってしまったかのような印象を受けるようになりました。
それが実際に現実なのかの判断もつきかねていて、半狂乱になりそうな事もあります。

と、書いていて思ったのだけど、僕は親にコンプレックスがあるのかも知れないです。
いや、他人を把握していないと平穏でいられないのかも知れない。
正常な思考がどこにあったかもわからなくなっています。
僕はどうしたらまともになれるのでしょうか。
237弟2号:03/12/01 02:26 ID:XVbWC4QX
>>234
その疑惑が本当でも嘘でも、好きになることに関して悪いことはない。
いいと思うよ。ただ、それ以上に周りの目が気になるのならばやめればいいだけで。
でも、その疑惑が意識にある上で、彼女のことを好きなんだよね。
起きていない失敗を恐れることはない。
告白するまえに、話してみたら?そうすれば彼女のこと、少しはわかるでしょ。
238田代:03/12/01 02:31 ID:2jMHcd4j
>>235レス有り難う御座います。
私の知り合いとHしたのがひかかるんですよ。
世間体と言うか 自営業と言う仕事柄一生周りのお店の人たちとは
付き合って行かなければなりませんしね。
とわ言え好きなんですよ。
実は私がリーマンだった頃にも同じような事がありました。
自分が気になってた同僚の女の子が 少し私にモーションを掛けて
くれたのですが 実は私の上司と不倫してたのです。
(事実だし会社では噂になってた。)
それで諦めたんです。
239田代:03/12/01 02:35 ID:2jMHcd4j
>>237 2年ほど前に商店街の会合で同席した事があるんですが
それから殆ど喋らず 挨拶を交わす程度です。
事務所に行って彼女がいると何か緊張するし
困った困った。
240弟2号:03/12/01 02:40 ID:XVbWC4QX
>>239
恋ってものはそういうものだから別に困ることはない。
今の状態で告白しても、
よほどのことがなければ、今以上の関係にはなれないね。
やはり、友達からかな。
単純に彼女の興味有りそうなところから攻めてみれば?
241田代:03/12/01 02:46 ID:2jMHcd4j
>>240 友達でよいんですよ。毎日寂しくて寂しくて
休日も全然面白くないし・・・
でもどんなに興味あるか全然分からないんです。
休みの日でもばったりあったら声でも掛けるんですが
そう言う機会は全然なくて・・・
偶然出会う人はどうでも良い人ばかりです(苦笑)。
242 ◆radiobFDXs :03/12/01 02:59 ID:oPMNM+Tr
>>236
親はもしかしたら君に自立してほしいのかも。
あなたが何歳かは知らないけど、そろそろ自立しなければ
いけない年齢なのでは?
それを期待して、そのような感じになってしまっているのかも。

自分がわからなくなったら、落ち着いて現状を理解してください。
素直に現実を受け止めること。まずはこれからだし。
それで、方法が導き出されないのなら身近にいる人に相談することが
最良だと思います。
あなたと、あなたの親を知っている人はいないのでしょうか?
>>241
まずは話すところから始めないと。そして相手のことを知っていきましょう。
噂に惑わされて、自分の気持ちを振り回されるのは辛い事だと思います。
接し方などはいろいろありますが、要は本人のやる気次第ですから。
243田代:03/12/01 03:19 ID:2jMHcd4j
>>242今日は遅くまでどうも有り難う御座いました。
参考にして頑張ります。
また相談したいことがありましたら
宜しくお願い致します。
おやすみなさい。
244空っぽの人 ◆wOapM7PtL. :03/12/01 03:54 ID:bylEP4pF
>>◆radiobFDXs氏
僕も20を超えましたから、そういう意図だと良いですね。
それだったら、単なる杞憂ですむのでとても楽でよいです。

確かに自分がわかりません。しかし、判断材料の選択も良くわかりません。
現状を把握するためには、誰かがきちんと説明してくれないと判断もつきそうにありません。
うーん、これじゃだめですね。
親がおかしいと思っていてもやはり親に頼るしかないのか。
ちょっとジレンマを感じますが、意外と最良なのかもしれないですね。
流動的な自分に活を入れないとだめだな。

それと、
ふと、考え事をしていたら小さいときのトラウマを思い出しました。
もしかしたらこれが根本かもしれません。
ただ、これ一つだけが原因だといいのですが。

ああそうそう、一つ聞かせてください。
希望ってどこからやってくると思いますか?
245 ◆radiobFDXs :03/12/01 04:13 ID:oPMNM+Tr
>>244
かなりレスが遅くなってごめん。

うーん、希望かぁ。自分は誰かがみたものの変化したやつかな?
誰かが見ている希望を自分も共感して、でも少し違ったな、というか。

文章変だ。。。それに原初がこれだとわからん。。。

なんでしょうね。夢からくるものですかね?
246空っぽの人 ◆wOapM7PtL. :03/12/01 04:40 ID:bylEP4pF
>245
10分そこらじゃ別に遅くは無いですよ。
心遣いに感謝。

えーっと、
それは、すでにある物に変革(自身)を与えることで結果を得る事ですかね。
僕は、すでにある物を壊す事がとても怖いです。
でも、知らないものや虚空からそういうものを拾い上げようという事自体が矛盾しているのかな??

ちょっとだけ綻びが解けてきたような・・・。
247池田:03/12/01 10:59 ID:RRrLETej
や・ま・だ!家賃まだ〜?
248210:03/12/01 19:01 ID:3Ns334/S
皆さん有難う御座います。
ここのスレの方は皆いい方ばかりですね。
少し楽になりました。
249みほ:03/12/01 20:00 ID:1TvF2JAi
204,205の者です。先生には大分前から状況は打ち明けてるんですが、「気にするから悪い」とか、「あいつらは勉強がうまくいかないからひがんでるんや」とか、何かいっつも相談しても根本的解決にならない話をされるんです・・・。返信してくれてありがとうございます。
250みほ:03/12/01 20:08 ID:1TvF2JAi
やっぱり周りが変わらんのやったら自分自身の心構えを強くしないといけないんでしょうか・・・。もう何をしたいのかも自分のことやのに分かりません。もう嫌やーー!!折角相談にのってくださってるのにすいません・・・。
251:03/12/01 20:09 ID:fV27Gkza
こんにちは。初めまして。
ここで相談させてください。
どこで相談したらいいか分からなくて…。
情緒不安定になってしまいました。

実は、笑われてしまうかもしれないんですけど、
麻原彰光に似てると言われてしまったんです。
しかもこれが初めてではなくて、何度か言われているんです。
「似てない?」と話を振られた子にも同意されてしまって…。

私はれっきとして女なのに…。
私がショックなのはこれももちろんそうなんですけど、
こういうことを本人に言えてしまう人たちのあまりの多さにもなんです。
人間不信になってしまいそうです。私は人に向かって
ブスだとかブサイクだとかキモイだとかって言葉は言ったことが無くて、
信じられません。人間性を疑ってしまいます。もう本当に信じられない。

深く傷つけられて、あまりの悲しさに涙も出ないし、
打つ手が震えてしまってます・・・。
本当に本当に悲しい。普通に文が書けなくてごめんなさい。
でも誰か、お願いだから私の話を聞いて。
読んでくれた人、ありがとう。
252みほ:03/12/01 20:57 ID:1TvF2JAi
251>>辛いのホンマによく分かります。私は陰で聞こえよがしに「あの子って〜〜に似てるよねー。」「キッモー!」とか毎日言われました。人間不信は私もです。私の課題でもあるけど、まずは聞き流すコトから頑張ってみませんか。
253けろび:03/12/01 21:19 ID:Maoy6gxq
ウイルス感染してしまいますた。
ROMしてるサイトの管理人に一回だけメール送ったことあるんだけど
たぶんそっちにもいっちまったんではないかと思う。
こういう時、その相手にも謝罪のメールは送るべき?
ほとんど面識もないんだが。
254不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/01 21:27 ID:g63k44li
>>253
>たぶんそっちにもいっちまったんではないかと思う

ウイルスメールを本当に送信したのか判明していない時点では
特に動く必要は無い。
つーか、PCからウイルスを完全に駆除したのか?
駆除してない段階で謝罪メールを送っても、それが感染していたら、どうしようもない。

・・あと、ウイルス名を教えてほしい。
メール感染型なのかを調べるから・・・。
>続く
255不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/01 21:30 ID:g63k44li
>続き
ウイルス対策ソフトは必ず導入し、常に最新定義ファイルに更新すること。
もし持ってない場合は、下記のサイトでスキャンしてみよう。

トレンドマイクロ・オンラインスキャン(無料)
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp

このスキャンを受けるときは、IE のセキュリティレベルを「中」にしておくこと。
あるいは、レベルのカスタマイズ設定で、
Active X コントロール、Java スクリプト(アクティブ・スクリプト)、Java アプレットを有効にすること。
256SIN:03/12/01 21:31 ID:T1ntiDE3
最近人間関係がうまくいかないんです。なんか仕事の同僚とは
会社、上司、会社の家族の愚痴が多くてなんかいやけがさしてくる
別に仕事の内容は嫌いではないんだけど会社自体がもういたくないって感じです
皆さんの意見を聞かせてください
257 ◆FU7l8YEzUw :03/12/01 21:52 ID:xbBXwrD9
>>256
そりゃあんたが聞き上手だから愚痴を聞かされるってだけなんじゃないの?
あーそうですかー、って聞き流しとけよ。

会社での人間関係が上手くいかない、てのは仕事の上で衝突してケンカになるという意味だけど。
258けろび:03/12/01 21:53 ID:Maoy6gxq
>>255
ありがとうございます。
パソコンぶっ壊れてなおしたばかりです。
ハードが完全にいかれてしまったようで。
・・ウイルス名までは確かめませんでした。
259不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/01 22:12 ID:g63k44li
>>258
感染経路の具体的な情報がないし、ウイルス名も分からないので、何とも言えない。
でもPCぶっ壊すほど強力なウイルスは少ないよ。
ハードがいかれたというのは、「ハードディスク」のことかな?
BIOS感染型でPCが起動しなくなったとか?
まあ、直したんなら特に心配することはないだろうね・・。

今後はウイルス対策を念入りに・・・。

260不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/01 23:27 ID:g63k44li
重要なことを書き忘れた。
Windowsマシン使ってるなら、Windows Update をこまめに受けること(無料)
これだけでも感染の確率がぐんと減るよ。
http://www.microsoft.com/japan/security/square/guard/a04g11.asp
261不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/01 23:40 ID:g63k44li
>>256
愚痴を吐くことが、心の浄化につながることもある。
まあ引きずって、心を穢してしまう場合も多いけどね。

人間関係に限らず、人生には嫌なことがいっぱい起こる。
大切なのは、それをどう捉えるか・・だ。
マイナス面に焦点をあわせ、嫌だ嫌だでストレスを溜めるのか?
それとも 「学習のための良いチャンス」と捉えるのか?
こんなちょっとしたことで結果が大きく左右されたりする。
262上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :03/12/01 23:40 ID:QSc5BqFd
>>249だけど駄目な先生だな それでも教育者か
自分のクラスの管理もできないんだから・・・
他の信頼できる先生に相談するとか
教育委員会にでも訴えたらどうかな。

>>251文を読んだらあなたの気持ちがひしひしと伝わって来ました。
文章では細かな状況が分からないけど
本当に麻原彰光に似てるんだろか?
例えば本当に不細工な人に流石にブスとは言えないと思うのだけど
からかうと面白いから
ほんの少し似てるのを おびれを付けて大袈裟に言ってるんだと思う。

>>256どこでもそう言う奴多いよ。 聞き流すが一番だと思う。
聞いてるフリをしとくとか。





263>251:03/12/02 04:09 ID:l4JWFnSI
>>251
どっちもショックだろうね。
似てるって言われた事も、言う人がいるって事も。
似てるって言われるのは。私も(w
251読んで、あなたは私ですか!? と思いレスしました。
私も女ですが、麻原呼ばわりですよ。

私もショックだったし、何かを考えるたびに、
「どうせ…」って暗くなってしまう。
あ、この服かわいー。買おうかなー、
でも似合わないよね。どうせ麻原顔だし、とか。
ほんと、悔しい。悲しい。
けど、誰に似てるとか気にしないような、
普通に付き合ってくれる友達いるよ。
おかげで「まぁいいや」と思うようになったよ。
せいぜい、もう少し愛想よくしようね、
ぐらいの意味に受けとる事にしてます。
清潔・身綺麗にして、笑う門には福来たるをモットーにしようかな、と。
264:03/12/02 20:08 ID:DiLuejwl
最近山田さん来ないね・
265:03/12/02 20:08 ID:DiLuejwl
なんか盛り上がらないね。
266:03/12/02 20:12 ID:DiLuejwl
トイレツマル
267マスカキザノレ:03/12/02 20:25 ID:7MAl9tOP
謝罪メールにもウイルス感染してたら洒落に成らんからメールで
感染しマスタ報告はしないのが吉。
268GIGO:03/12/02 20:39 ID:XWk4K8KC
一人暮らししようかどうかで悩んでます。今は親と同居してて自分の立場はすごく苦しいです。
親からは「自分で自立しろ!!」といわれる始末。自分でも自立しなければならないのはよく分かりますが将来どうしていったらいいのか分からなくなって気が狂いそうです。
仮にどこかのアパートなり借りるにしても家賃の支払いなどしなければいけないし・・・とても払っていけそうな気がしません。
それに俺ときたらもうすぐ27になるし職歴もないからどっこも雇ってくれなさそう。アルバイトのような稼ぎだと家賃支払うのすら滞っていきそう・・・・とても一人暮らしなんてできそうじゃない。
特別な才能や資格とかあればなんとかなりそうだがそんなものは俺には全くなし。対人関係も苦手です。一人暮らしで生きていくにはどうすればいいのやら・・・・
269マスカキザノレ:03/12/02 20:47 ID:7MAl9tOP
>>268
イイトコ住もうと思ってねえデスか?
酷いトコなら1.5万から有りますよ。
270 :03/12/02 20:52 ID:HIJdu8KS
>>268
住み込みという手がある
271GIGO:03/12/02 20:58 ID:XWk4K8KC
>>268
別にいい所に住もうとは思ってないです。1.5マンはどのくらい酷いんですか?
アルバイトだけでもやっていけるんですか?

>>270
住み込みはどういった仕事があるんですか?危険な仕事とかだったら嫌です。
272 :03/12/02 21:01 ID:HIJdu8KS
嫌とか言う前にやってみろって。
273マスカキザノレ:03/12/02 21:05 ID:7MAl9tOP
27で職歴無しの甘ったれには一寸どれもお勧め出来ないかも知れないですねえ。
まあ、どんな仕事でも直ぐ辞めなきゃギリギリ生活出来る程度には稼げると思うから
脳味噌入れ替えて頑張ればダイジョブ!
274GIGO:03/12/02 21:14 ID:XWk4K8KC
<<269<<270
一人暮らししたことがあるんですか?
275マスカキザノレ:03/12/02 21:31 ID:7MAl9tOP
1.2万円のアパートに住んでた事もありますよ。
276GIGO:03/12/02 21:48 ID:XWk4K8KC
>1.2万円のアパートに住んでた事もありますよ。
どんなアパートだったんですか?当然1.2マソだから風呂・トイレはなしでしょうね?
風呂は流し台での浴槽ですか?
277マスカキザノレ:03/12/02 21:54 ID:7MAl9tOP
銭湯通い2日に1回。
日当たり良好の上2部屋ってんだから笑うよな。
隣は糖尿病のお婆ちゃん。
278鈴木:03/12/02 22:45 ID:S+9SFUf9
>>268
今ならYahooなどで、
家賃や地域を条件つけてアパートの検索できますよ。
http://rent.realestate.yahoo.co.jp/realestate/2/index.html
279上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :03/12/03 00:43 ID:91o9TOq2
>>268一回思い切って家を出たらどう?
誰も頼らずに自分だけで生活したら
自分なりに頑張ると思うし
人間的に成長するんじゃないかな。
280 ◆SuNDAYvgPM :03/12/03 02:09 ID:nkGhyo8K
>>268
27で職歴ナシすか。。。バイトの経験はアルのでそうかね。。。

敷金・礼金が必要ない賃貸もアリマスが
保証人と仕事を保持していない香具師は大概 賃貸契約は不可能です・査定は
通りません。。上記が必要ない物件は過酷な住み込みですかねえ。。
家賃滞納を心配する前に地固めしてスコシでも貯金しなくちゃね。。
親が「自立しろ」と言う気持ちも理由も判ってるのだよね・でも現実の
自分が定まらなく不安・兎に角収入源を確保しなくちゃね、、
バイトを見つけて 親に保証人にナッテもらう話しをつけて資金を溜める。。
自活の前にお金を溜めながら家に食費を入れてみてはどでそうか、、
月々の支払いのトレイニングです。。もしかしたら自活しなくても
風当たりが弱まり家に居場所がデキルかもね。。

世間では初任給で親にプレゼントを買って帰宅する子供が居ますよ。。
ココで御託も愚痴も吐いていいから 兎に角働け。。。
281GIGO:03/12/03 13:49 ID:dvjnkyDH
>>280
バイト経験はありますがバイトだけで一人暮らしできるかどうか心配です。
あと遠方に1人暮らしするとき何か持っていく物ってありますか?
やっぱり1人暮らしする人って引越しサービスか何かを使って自宅の荷物を持っていくの?
それともバッグに収まる程度の荷物だけのほうがいいですか?
282 ◆SuNDAYvgPM :03/12/03 14:06 ID:nkGhyo8K
>>281
>バイト経験はありますがバイトだけで一人暮らしできるかどうか心配です。
どんなバイトでどのくらいオマイが働いて稼げるかで自活が可能か
どうかを判断するんだろ。。稼げる範囲の中での生活を学ぶために自活するんだろ。。
オマイは幾ら稼げるのよ??話はそれからだ。。

>あと遠方に1人暮らしするとき何か持っていく物ってありますか?
オマイの日々の生活で最低限必要とされるモノと必須家電は何か自分で考えろ。。
鍋でご飯を炊く技術がないならジャーを持ってけ。。

>やっぱり1人暮らしする人って引越しサービスか何かを使って自宅の荷物を持っていくの?
>それともバッグに収まる程度の荷物だけのほうがいいですか?
必要なモノの物量と運搬方法で決めろ。。

業者に引越しを依頼するとトラック1台とヒト2人で3マソ〜ぐらいかな、、
距離でも物量でも金額は変わるし。。
283黒猫:03/12/03 21:04 ID:8Y03rFMG
>>281
まず何より先に、バイトでいいから人並みに稼ぎなよ。
そして家にお金を入れなさい。独り暮らしなんてキミにはまだ無理ぽ。

ウチの弟はバイトから正社員になったよ。
今からでも真面目に頑張れば道は開けるかもしれない。稼ぎがあれば
独り暮らしなんかでそんなに悩む事も無いよ。順番があべこべだから悩むのさ。
2841:03/12/03 21:17 ID:tqFqcSzz
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://6531.teacup.com/tantei007/bbs【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
◆呪屋本舗◆
●怨念波動・怨念呪殺術代行!!!
●憎き相手を奈落の底へ!!!
2851:03/12/03 21:20 ID:tqFqcSzz
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://6531.teacup.com/tantei007/bbs【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
◆呪屋本舗◆
●怨念波動・怨念呪殺術代行!!!
●憎き相手を奈落の底へ!!!
286 :03/12/04 00:14 ID:FXj3ZJ4t
なるほど、どんととDon'tをかけてるわけですか・・・・・あげっ
287スリット:03/12/04 01:23 ID:qiGkrNt1
アゲテーーーースリット!!!!!!!
288 :03/12/04 20:16 ID:5cEzFzPd
唐揚。
289・・・・:03/12/04 20:25 ID:wBLQW7Mx
価値観を押し付けてくる、
子供への満足感・世間体を押し付けてくる両親から早く離れたい。
ただ、親だから別れられません。
290不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/04 20:37 ID:6NNUVXur
>>289
価値観そのものへの反発ではなく、「押し付けてくること」への反発なのかな?
俺もそんな時代があったね。
価値観を否定したが、本当は押し付けへの反発だった。
気付くのに時間が掛かった。
無理に反発して、正反対の道に進んだが、結局どこかで似通ったコースを進んでいた。
反発ではなく、従属でもなく、真にやりたい事を見つけ出せばいい。
タイミングの見極めも必要。
今すぐ動こうとしても無理だろう。
291 :03/12/04 20:39 ID:pi/NinvM
292253:03/12/04 23:28 ID:hA5SKfbS
ウイルスメールの件で再び相談なんですが・・・
ちょうど自分のアドレス帳に登録してあった知り合いの方に聞いてみたら
外人名のメール(重要なフラグ付き)がきていたそうです。
ついでに、「関係あるかどうかはわからないと思いますよ」というようなメッセージももらったのですが・・・
このメッセージが示す意味は、「送信者のアドレスは不明」ということなんですか?

その人には迷惑以外の何者でもなかっただろうので、あまりたびたびつっこんで聞けませんでした。
一応謝罪はしましたが・・・。

物凄い気まずい関係になってしまった高校時代の友人のアドレス先にもウイルスメールがいってしまったと思うので、
とりあえず確認をしたいのですが、アドレスを忘れてしまって・・
この場合・・電話ででも謝罪はした方がいいですか?
293253:03/12/04 23:36 ID:hA5SKfbS
続きですが、
259の仰るとおり、BIOS感染型です。
PC起動できなかったので。
自分が感染した時はメールも開いた覚えもないので、
感染の経路が全く不明ということで。
294午後は○○おもいっきり名無し:03/12/05 00:36 ID:DCamN332
http://orange.only18plus.com/umax.htm
一風変わった自立の仕方が載ってます。

あんまり情報は載ってないけど、
ウイルスについてもあります。
アンチウイルスのフリーソフトがあります。
295:03/12/05 02:15 ID:3tz1w3Tw
俺んちは物が無くなります。超常現象でしょうか?
296みほ:03/12/05 19:43 ID:fMYLXhHu
0262>>ありがとうございます・・・。はぁ・・・。もうホンマに辛いです。教育委員会も校長も何かなぁって感じで・・・。高校って在籍してる限り中学みたいに甘くないところが苦しいです。
297不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/05 19:53 ID:RBGLZcCh
警告!!
>>294のリンク先には飛ばないこと!!
JAVA_BYTVERIFY.Aというウイルスに感染する可能性がある。
298黒猫:03/12/06 00:12 ID:UItZYSRo
>>296
高校どころか世の中も甘く無いみたいなので
覚悟を決めるんなら早い方がいいです。

簡単にからかえない人間になるしか無いぽ。
29939男:03/12/06 01:05 ID:9CW1+rtz
相談宜しいですか?私は39歳独身 彼女なしです。
私の同僚で40歳で独身の不細工君がいます。
彼は結婚願望が強く 結婚相談所に通ってます。
前の日曜日に 偶然その彼が不細工極まりない女とデートしてるのを見ました。
私は見て見ぬフリをしてたのですが (内心なんな不細工な女と良く付き合えるな
あんな風にはなりたくないなと思いました。)
それで今日飲みに行った帰りにそいつと二人になりました。
そしたら そいつときたら 「君は結婚しないの?」って
聞いて来ました。
俺は 「俺は今は結婚する気はありません。好きな子も見つかりませんし」
って言うとそいつが 「もう30代後半なんだから結婚しないとな」って言うので
「10人十色ですしね。」って言うと考えられないって言って
そいつは「俺には彼女が出来たんだ来年結婚しょうと思ってる」って
言いました。皆で飲んでる時は全然そう言う話題は出さなかったのに
そいつ 俺をバカにしてるんでしょうか?
なんかムカつきました。
30039男:03/12/06 01:07 ID:9CW1+rtz
訂正です。↓
(内心そんな不細工な女と良く付き合えるな
あんな風にはなりたくないなと思いました。)
30139男:03/12/06 01:12 ID:9CW1+rtz
これって私が歪んでいて 妬んでるだけでしょうか?
302不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/06 01:13 ID:A2+d1+1n
>>299
貴方は貴方の美意識・価値観に従えば良いだけです。
「あんな風になりたくない」という一種の反発心ではなく
本当に欲しいもの・望んでいる方向に動くだけです。
30339男:03/12/06 01:18 ID:9CW1+rtz
>>302レス有り難う御座います。本音を言うと良い人がいたら結婚したいですが
生活力のないし相手を守る自信がないのです。
だから結婚願望は今のところ無いのです。
妬むのではなく寧ろ彼を祝福するべきでしょうか?
今度忘年会の時に 皆で祝ってあげた方がよいですか?
30439男:03/12/06 01:24 ID:9CW1+rtz
こんな奴を祝うにはやっぱり馬鹿ですかね?
305不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/06 01:28 ID:A2+d1+1n
>>303
祝福できるだけの心の広さ、余裕を持つことが理想です。
しかしそれは「理想」に過ぎません。
今の貴方自身の足元を見つめ、そこから素直に出発するしかないでしょう。

忘年会で祝うのは賛成ですよ。
でも無理に祝福の感情を作り出す必要はありません。

30639男:03/12/06 01:36 ID:9CW1+rtz
>>305飲みに行った仲間(9名)でそいつと私ともう1人だけの3人が
独身なのでそいつは 俺に勝ったと思って言ったと思います。
だけど、それをみんなの前で俺がぼやいたら 
俺の器の小ささを証明してるように思うし
やっぱり忘年会で皆で祝って 彼の彼女の写真でも見せてもらおうかな。

307不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/06 02:27 ID:A2+d1+1n
>>306
>だけど、それをみんなの前で俺がぼやいたら 
>俺の器の小ささを証明してるように思うし

つーかね、そういう事にこだわること自体が、器の小ささを表してるのよ。
自分のレスをもう一度読み返してごらん。
すっげー「小さい」ぞ。
自分で自分の魅力を曇らせてしまって、どうするんだ?
30839男:03/12/06 02:53 ID:9CW1+rtz
>>307 そしたら俺はどうしたらよいのですか?
309不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/06 02:59 ID:A2+d1+1n
>>308
>>302

他人の前でぼやく必要はありません。
場の空気が悪くなりますから。
しかし、証明がどーのこーのという動機で「ぼやかないようにしよう」と考えることが
馬鹿げているのです。
310 :03/12/06 03:04 ID:zie0IehO
>>308への返答は既に>>305でされていますよ。
横レスすいません。>>299を読んだ感じでは、その40歳の方は
あなた以外の他の方にも話しているのでは?
祝福されるべき人であれば、そういう話は持ち上がる筈です。
嫌々っぽいあなたがそこまで考える必要は無いと思います。
311310:03/12/06 03:05 ID:zie0IehO
日本語がおかしかったです。すいません。
以外の他の→以外の
31239男:03/12/06 03:06 ID:9CW1+rtz
>>309 私は連帯保証人で借金があり
それが給料から差し引かれるので年間所得が100万足らずしかありません・
だから結婚したくとも出来ないのです。
それなのに 前からあんまり好ましく思っていなかった奴から
結婚すると 当てつけ見たいに言われたんでムカついているのです。
313和夢:03/12/06 03:18 ID:oz+Kwenh
39男さんへ
人の幸せは人の幸せです。
自分の幸せを見つけてはいかがでしょうか?
不細工でも美人でもいいのではないですか?
顔のコンプレックスは自分自身のことでもあると思いますよ。
私は自分が不細工なので、面食いです。
でも、それに拘る必要はないのではないでしょうか?
314a:03/12/06 03:40 ID:Y4Y62N2m
a
315由紀恵:03/12/06 03:42 ID:Y4Y62N2m
( ・∀・). | | ガッ
 と    ) | |
   Y /ノ 人
    / ) <  >
  _/し'  . V :::::::::::::ヽ
 (_フ彡     \:::::ヽ
   |::::::: \   / :::::|
   |::::| ×   × |::::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::::| ..      .. |::: |  <   うにゃあ!!
   |::::\ [__ ̄] /:::::::|   │  
   |::::::::::\___/:::::::::::::|   \________
    |_:::::::::|  |::::::::::::::::::|
     |::::::::::|-、 ,-/::::::::......ノ
316 :03/12/06 07:28 ID:xOd7w3sp
つまりこういうこったろ

どんとこい!
  ↓
Don't こい!
  ↓
Don't come!
  ↓
来るな!

薄情な奴だなぁ
317 :03/12/06 08:41 ID:6u2hAJw+
彼女が昨日、昼に一人で食事してたのでいっしょに食べようと思って
「隣良い?話したいんだけど・・・。」
って言ったら、「話すると食事できないから」って冷たく断られた。
周りにクラスの男子がいて気まずかったのかな〜・・・。
かなり、凹んでその場を去った5分後くらいに彼女から
「さっきはごめんなさい、食事をする時とか男子と食べるのが苦手なの。」
ってメールが来た。俺はかなりショックでまだ返信してない。

彼女とは学校であいさつしたり、話したり、メールしたりしてるんだけど
どうなんだろう。

基本的に女性は男性と食事するのに抵抗があるもなの?
318ブタ玉:03/12/06 10:20 ID:tPtNpieK
>>317
他人の目が気になる、その程度の相手だってこっターヨ。

本当に彼女なのか?
「隣良い?」とか随分遠慮してるけど。
319( ゚∀゚)ノ:03/12/06 11:02 ID:q8gDJKjX
317
女性はとかでなく、その彼女にとっては嫌いな状況なんだろ。
何故嫌なのかはいくつかに分かれるだろね。元々神経質、機嫌が悪かった、キミの相手にうんざりしてる。
辺りかねぇ。
320警部補:03/12/06 19:06 ID:zSTQKp0B
      xiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiix       
     xii||||||||||||||||||||||||||iix     
    ii|||||||||||||||||||||||||||||||||||ix   
   i||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||i   
   i|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||i  
  ii||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii  
  ||||||||||||====x | | x====||||||||||||| 
  |||||||||| (●)   (●) |||||||||| 
   ||||||||  ー  | |  ー  |||||||  
   |||||||   / \    ||||||  
    ||||  /-=-=-\  |||   
     |||i ~ x======x ~ i||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |ii  |=======|  ii||  < ええんか、それで
       \  ----  /|||==-x \_______
      / | \――/ /| \\
     /  ---=======\ |  \
321( ゚Д゚)〆〆:03/12/06 19:25 ID:q8gDJKjX
そもそも>>318が言うように関係がどういったものかが、かなり曖昧。
友達程度なのか、彼女なのか。はっきりしたまぃ。
322あげなきゃ:03/12/07 11:05 ID:HO0PTcIv
gr
323黒猫:03/12/07 11:08 ID:vXd3+Wbu
>>312
負けてやれいw

>>317
あんまり深く考えないで流したらよかばい。
他の連中に見られたくないとか、色々あるんだろ。

メールの内容からすれば左程深刻でも無いと思うよ。
324警部補 矢部:03/12/08 02:03 ID:235jzCJf
    xiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiix       
     xii||||||||||||||||||||||||||iix     
    ii|||||||||||||||||||||||||||||||||||ix   
   i||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||i   
   i|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||i  
  ii||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii  
  ||||||||||||====x | | x====||||||||||||| 
  |||||||||| (●)   (●) |||||||||| 
   ||||||||  ー  | |  ー  |||||||  
   |||||||   / \    ||||||  
    ||||  /-=-=-\  |||   
     |||i ~ x======x ~ i||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |ii  |=======|  ii||  < おんどれ!
       \  ----  /|||==-x \_______
      / | \――/ /| \\
     /  ---=======\ |  \

325七四:03/12/08 13:45 ID:ZdEsE2gX
悩み相談です
私、今年の5月終わりから免許取るために教習所に通いだしたんですが
仮免検定取る前に重病患いまして、教習受けられなかったんです
教習期間が9カ月で今が12月なので、来年の2月まで取らないといけない(汗
これから学校関係が冬休み期間に入るので
混み始めるから、まともに教習受けられないと教習所の方に言われました。
受けていた教習内容がほとんど頭からすっとんでる上混むこの時期に
免許とれますかね、、?
どーしようもない悩みというか質問でスミマセン(つДT)

326上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :03/12/09 01:12 ID:+wjYsqZZ
>>325あと3ヶ月か 自動車免許って実地が難しいと思うから
教習所とかで 時間外で運転の練習とかさせて貰えないのかな?
出来たら特訓して 早く運転をマスターしたらこっちのもんだと思うよ。
学科はそんな難しく無いと思うし
練習問題が完璧に出来たら試験場でも合格すると思うし
327不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/09 01:22 ID:AxyGffH8
>>325
>免許とれますかね、、?

そんな弱気な考えじゃダメだね。
信念を強く持とう。
実地等が少ない場合、イメージトレーニングを増やすと良い。
イメージの中で、何度も運転シーンを追体験するのだ。
もちろん、スムーズに運転しているイメージ。
夜寝る前、通勤・通学・・・いつでもどこでも時間が有るときにやってみる。
328オヤコウコウモデキヌ:03/12/09 01:46 ID:+kF7xA69
是非相談にのってください。
僕は大学1年です。入学して1.2ヶ月の間は友達とバカやったりしてたのしい時期を過ごせました。
が、だんだんみんな彼女を作り、彼らは学内でも彼女と2人きりで話すようになり、自分だけが取り残されてしまいました。
じゃあ僕も彼女をつくろうかということになるわけですが、女の子が苦手で、なによりまず自分に自信がありません。
もし自分が女でも絶対自分と付き合わねーよってくらいのキモさというか。笑顔も汚い。口を開けば毒舌。(家族に嫌われるほどw)
取り残された感じが普段の生活で非常に邪魔になり、(なかなか寝付けない、自分の活動に集中できない等)なんとか払拭したいのですが、
なにか解決方法がございましたらお願いいたします。

くだらない質問ですみません。取り付く島はここしかないんです。お許しください。
329不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/09 01:56 ID:AxyGffH8
>>328
そこまで自己観察、自己分析が出来ているなら、「どうすれば良いか」も簡単に分かるはずだろう。
てゆうか、キミは既に、答えに気付いているわけよ。
後は実践するだけだ。
欠点を改善するだけが最善とは言えない。逆手に取る方法もある。
毒舌の能力をプラスに活かす事も出来る。

まさかキミは、もっと楽な方法を探してるわけじゃないだろうね?
甘い。
女性を馬鹿にしてはいけない。
330上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :03/12/09 01:56 ID:+wjYsqZZ
>>328自分の悪いところも心得てるみたいだし
その欠点を直して もっと自分に自信を持って
いろいろ行動したらどうかな?
何でも行動しないと結果は出ない。
行動すれば行動するほど 結果は出るはずだ。

DO YOUR BEST!

331 :03/12/09 09:34 ID:cZCjddQr
>>329
おまえって奴は本当に薄っぺらなくせにエラソーだな。そんな無責任なアドバイスばかりじゃ役に立たない。
少しは口を慎んだらどうなのか。迷惑だぞ。
332  :03/12/09 17:22 ID:O4XQ4OHD
331さんへ
不明さんはエラソーではなくて
偉いのです、マジレスなのです。
以上です。
333   :03/12/09 18:33 ID:uNYlVTQk
すごい悩みなんですが、私はいびきをかくらしいんです。
両親が言うには地響きがするほどらしく、父親のイビキに近いらしいです。
父のイビキは呆れるんです。
なので泊まりの旅行とか友人と行けなくて悩んでます
いろいろ調べても横向きに寝るとかきにくいと言いますが、横向きでも
寝返りとかでいつしか仰向けになるものですよね
手術とかで完璧にイビキをかかなくなるとか無いのでしょうか・・・
334黒猫:03/12/09 19:20 ID:+b3xvfHf
↓手術はあるさ。とりあえず病院で相談しよう。
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/ibiki.htm
335オヤコウコウモデキヌ:03/12/09 23:03 ID:+kF7xA69
ありがとうございます。行動第一で動きまくって見ます。
336奈菜氏:03/12/09 23:08 ID:D2CukjPm
バイトに入ってきたDQNと凄い険悪な仲になって参ってます。
事の始まりは、奴が俺にいきなりタメ口で話してきたのを俺が怒鳴り飛ばした事
なんですが・・ちなみにそいつは年下。

それ以来俺のあいさつ完全無視、ガン飛ばしてくるわで、メッチャ疲れるんですが・・
なんでこんなDQNを店長も入れたのやら・・
337上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :03/12/10 01:09 ID:2x43PD7c
>>333 いびきって迷惑がかかるよね。俺も助手に凄いいびきや訳の分からない寝言を言う奴が
いて 寝れないことがよくある。冗談はさておき たかがイビキだと言って
軽視できない。下のページを参考にしてくれ。

http://www.sas-info.jp/
338上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :03/12/10 01:21 ID:2x43PD7c
>>336年下の奴でタメ口で話してくる奴いるね。たまに
本人は悪気は無いと思うけど。
そう思ってても なんか気分悪いし 君の気持ちも分かるよ。
だけど 怒鳴り飛ばしたにはまずかったと思うね。
店長に経緯を話して相談してみたら?
339( ゚∀゚)ノ:03/12/10 02:21 ID:slRqWs/v
>>336
あなたが不快になる気持ちもわかるけど…その彼は親しみのつもりでタメ口だったのかもしれないね。
向こうからすれば好意的なつもりだったのに、いきなり怒鳴られて
見下されたと感じてしまったのかもしれないよ。
仕事を気持ち良くやりたいなら、ここは一つ大人の余裕で、怒鳴ってしまった事を
理由も説明して謝ってみてはどうだろうね。
案外気さくな奴だったりするかもよ。
340奈菜氏:03/12/10 07:54 ID:fcA1rku2
分かりました・・そんなに悪そうな奴には思えないので・・
今日謝ってみますわ。

たしかに怒鳴ってしまったのはちょっとまずかったな。
341奈菜氏:03/12/10 23:09 ID:fcA1rku2
今日素直に謝ったら、意外と話の分かるいい奴で助かりました。
何か先輩付き合い全然した事が無いから敬語とタメ口が混ざってしまう
らしくて・・
342上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :03/12/11 00:39 ID:0e+uHjr2
>>341そりゃ良かった。人間関係って些細な事が原因のこと多いしね。
343プー:03/12/11 01:23 ID:TYS7LZs8
無職で現実のこれからの生活や将来を真面目に考えないといけないのに
ついだらだらしてしまい、一年以上がすぎました。
暇してるうちに芸能人にもはまり、その人に一日のかなりの時間を
割いてしまっています。その時間にもっとするべきことが
あるんですけど、中毒状態で、気になってネットしまくったりしてます。
自分でもバカらしいし、やめられるならやめたい位に思ってます。
そういういわば実際の自分とは直接関係ない世界から離れて
ちゃんとこれからの現実に時間を使いたいです。
どうしたら道は開けるんでしょうか?
344 ◆SuNDAYvgPM :03/12/11 02:55 ID:8h4xV+U4
>>343
諸悪の根源はオマイのそのレスの冒頭 2文字の単語だよ。。

345みみ:03/12/11 02:57 ID:DysFwRs0
もぉ人生ボロボロ。。。
346オマル:03/12/11 11:43 ID:jxWBtiKa
人生相談ってほど深刻じゃないんだけど友達と誤解招いてけんかになっちゃって
一ヵ月後に久々に話し、仲直りになったんだけどそのときは楽しく話してたのに
その後こっちから連絡してみたら態度がちょー冷たいんです。早く切ろうとするし。
あれから怖くて電話できません。前みたいになかよくなりたいのに・
どうしたらいいかおしえてください!
347D,s ◆Diz..isAvY :03/12/11 11:46 ID:fJyeWhXT
>>345
どしたの?

>>346
一度壊れた関係って、修復すんの難しいんだよね。
一度一緒に遊びに行って、大事な友達なんだってこと、
何気に伝えてみたら。
348オマル:03/12/11 11:50 ID:jxWBtiKa
347
とりあえず悩みがあったら相談してみましょうというコーナーに
もう一個相談事があるのでよければ相談にのってくれませんでしょうか?
349D,s ◆Diz..isAvY :03/12/11 11:56 ID:fJyeWhXT
>>348
あんなんでどう?
350オマル:03/12/11 12:19 ID:jxWBtiKa
引かれるかもしれなけどライブのところだけ変えてやってみようかと
おもう。
 ありがとう1
351はまじ:03/12/11 12:43 ID:y+VnEFvO
生きてても面白いことないし、目標もないから死んでもいいかな?ってきたら親が怒った・・・
なんでそれほどまでに生にしがみつくの?
生きていきたいって思わないなら死んでもいいんじゃないの?
352・・・:03/12/11 12:53 ID:jxWBtiKa
 >はまじ 死ぬのは絶対反対!
せっかくの命、うまれたくても生まれてこれない人もいる!(だろう)
この世に生まれ飯食えるだけでもありがたいとおもえ!
353はまじ:03/12/11 12:55 ID:y+VnEFvO
他人のことを言われても関係ないでしょ。
ありがたいと思えなくなってきたからどうしようもない。。。
354かよこ:03/12/11 12:57 ID:4V246Ox9
先日従兄弟が自殺した。
私もいつも自殺したいな〜っと思ってたけど
彼の死体を見て号泣してる人達を見て
私にはできないなぁ思った。

355・・・:03/12/11 12:59 ID:jxWBtiKa
私だって死にたいと思ったことあるけど2chによってかんがえが変わった、
356はまじ:03/12/11 13:06 ID:y+VnEFvO
親兄弟に愛着もってないしな、死んで悲しまれてもどうでもいい。

目標なくて生きてても楽しくないのに、それでも生きろっていうのはなんでだろう?
357(= ̄▽ ̄=)にひひっ:03/12/11 13:07 ID:3mXB4sNX
他人を受け入れない者は自分も他人に受け入れてもらえない。
よって、生きる価値を失う。。
358はまじ:03/12/11 13:10 ID:y+VnEFvO
俺に価値が無いんじゃなく、世界に価値が無いと思っているんだが
359(= ̄▽ ̄=)にひひっ:03/12/11 13:15 ID:3mXB4sNX
価値が無いのではなく、見い出せないだけ。
井の中の蛙ってわけだ。世界は広いぞ。
いろんなことやっていけば見い出せるかもな。。
360(= ̄▽ ̄=)にひひっ:03/12/11 13:16 ID:3mXB4sNX
>>357
× 失う
○ 見失う
361はまじ:03/12/11 13:22 ID:y+VnEFvO
あなたの楽しみ、幸せを教えてください。
362(= ̄▽ ̄=)にひひっ:03/12/11 13:32 ID:3mXB4sNX
いろいろあって何を書けばいいのか?

おいしい物を食べるのも幸せだし、
他人に良い面で注目を浴びると幸せだし、
他人にありがとうと言われると幸せだし、
・・・・etc

欲望面で言うと、

女にやってもらえれば幸せだし、
威張った奴を潰せれば幸せだし、
・・・etc

って感じかな。。
363うにみ:03/12/11 19:24 ID:+MIdKaDI
あたしは13歳の中学二年生です。
親からいきなり離婚宣言をされました。
絶対に離婚はしないってお母さん、言ってたのに。

どうしよう・・・
364七海:03/12/11 19:40 ID:wjYFcz3/
気楽に生きよう♪やってみて☆ http://u-maker.com/cgi-bin/view?id=18721
365黒猫:03/12/11 19:55 ID:FDlUD3Rd
>>358
今のはまじにとってはね。人間は自分自身で価値を創造してしまう生き物なので
今どうかを論じても仕方無いかも。
>>363
まだ間に合うのなら出来るだけ説得に努めよう。
俺の時は両親を全力で説き伏せました。

どうしても駄目なら、仕方ない。
366うにみ:03/12/11 20:05 ID:+MIdKaDI
黒猫さん、レスありがと。
でもね、ダメなんだよ。
離婚問題って中心は親がなってて、子供はどっちにつくかってだけで
ただの傍観者なんだよね、子供は。
それに説き伏せれるのなら、離婚にまで発展してなかったと思うよ。
でもやっぱり、子供が泣いてすがって、離婚しないでって叫んで、おねがいおねがいって繰り返して
それだけで解決してもなんにもならないんだし。
367黒猫:03/12/11 20:20 ID:FDlUD3Rd
>>366
言わなくていいけど、離婚の原因が一時的な感情のもつれなのか
いくら時間稼ぎをしてみても遠からず別れるであろう二人なのかによって
ダメかどうかは変わってくるね。

俺はその時小学生だったけど、もう自分がどうにかするしか無いんだなと
覚悟を決めたんだ。

ただ、どうにもならない二人なら、やっぱり仕方ないよね。
368ダメ:03/12/11 20:31 ID:hIUR/wjW
私は今、凄く悩んでいます。
それは彼女の家の仕事をするかという事です。
私はずっと無職でフラフラしてきた駄目人間ですが
彼女の両親が社員としてやらないか?と誘ってくれました。
でも本当にその仕事をする気にならないんです。
でも断った場合、就職などできそうもないし、また工場の
派遣社員でやることになりそうです。
いままでも1年ももたないし、長く勤めた試しもありません。
高卒だし、何もできません。もう26にもなります。
どうすればいいのでしょうか??
369マスカキザノレ:03/12/11 20:33 ID:wVuYpUie
>>368
其処まで君の様な駄目な奴を心配してくれてるのにそれがウザイですか。
此処が正念場と思うけど。
彼女と別れて引籠っちゃったらどうですかね。
370黒猫:03/12/11 20:38 ID:FDlUD3Rd
>>368
選択の余地が無いような。
何でもやってみたらいいじゃない。

自分に甘過ぎるとかえって辛い思いをするハメになるよ。
もう少しだけ自分の行く末を見て歩いてみたらどうだろ。
371ダメ:03/12/11 21:05 ID:hIUR/wjW
本当に有難う。
選択の余地はないいですよね。
それはわかってるんです。自分なりにはですけど。
なぜ余地がないかを自分以外の人に言ってもらい
たいんです。どうしても思い切れないんです。
変な万能感があって、今まで挑戦もせずにあれが
嫌だこれが嫌だと言って逃げました。でも、自分はもっと
何かが出来るんのではないか?みたいな妄想をしてきました。
372黒猫:03/12/11 21:08 ID:FDlUD3Rd
>>371
何でも一足飛びにはいかないよ。
当たり前の事が出来るようになって初めて人とは違った道を歩けるのだと思うけど。

373ダメ:03/12/11 21:19 ID:hIUR/wjW
そうですよね。
すいません。皆さんは何の為に生きて、何を楽しみ
として生きていますか?
374マスカキザノレ:03/12/11 21:20 ID:wVuYpUie
>>371
何か出来るヒトはその何かを先ず片手間から始めても成功するモンだ。
取り敢えず定職に就くのは良い事なんじゃないカネ。
375黒猫:03/12/11 21:27 ID:FDlUD3Rd
他の人はどうか知らないけど、自分を楽しんでる所はあると思う。
小説や映画を楽しむのと同じ。脚本家で監督で俳優で観客。

あんまり飽きたりはしない。
376ダメ:03/12/11 21:38 ID:hIUR/wjW
皆、何かを我慢しながら生きているんですね。
377自殺はしませんけど:03/12/11 21:42 ID:T/M7cOUc
相談があります。
私は現在高校生なのですが、今年の春母親が浮気していたのを父にばれ
父が母を追い出しました。
父はそれからだんだんと帰って来る日が減っていき
とうとう二ヶ月ほど顔を見ていないという状況です。
そんななか生活費はなんとかもらっていたのですが、
最近父に女ができたらしく(確認済み)生活費を完全にストップされてしまいました。
今借家に姉(同じく高校生)と一緒に家に買いだめしてあったインスタントものを食べて生活しています
(十一月半ばから)バイトしようにも学校で(許可制)バイトできる時間は決まっており、
中々いいバイトが見つかりません。
なんか高校生にして人生お先真っ暗てな感じで涙ももうでません。
378ダメ:03/12/11 21:45 ID:hIUR/wjW
377さんのような若い子が頑張っているのに
自分が恥ずかしくなりました。
助けてくれたお二人の言葉は忘れません。
すいませんでした。
379不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/11 21:48 ID:8uD/KXOE
>>368
>どうすればいいのでしょうか??

無職のままではいけないと分かっている以上、結論は明確です。
なのに「どうすればいいのでしょうか?」などと問うのは、ただの甘えです。

380 ◆TE82oYFDFE :03/12/11 21:52 ID:bbODEDt1
>>377
父親が再婚するのは勝手だけど、扶養義務まで忘れたわけでは無いと思うが。
家にまだ金が置いてあるからそれで生活してると思ってるんではないかい?
取り合えず父親と話をしなよ。
381不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/11 21:57 ID:8uD/KXOE
>>377
バイトの件は・・・
事情が事情だけに、学校に誠意をもって説明すれば
何とかなるのでは?

単に生活費の問題だけでなく、税金や健康保険のことなど
考えなきゃならないことは沢山ある。
その点はどうなっているのか、説明してください。
382377:03/12/11 22:03 ID:T/M7cOUc
>>377
>家にまだ金が置いてあるからそれで生活してると思ってるんではないかい?
いえ、金はないと100%わかっていると思います。
理由は家の価値のあるものをどんどん持っていってしまうからです。
父親とはすでに何度か話はしましたけど一向に何もしてくれません。
こないだは「〜の花瓶(私の家にあった高価な花瓶私たちはどこへいったかしらない
←また父親が持ち出したと思っていた)を渡すまで生活費は渡せないといいます。
それを売って生活費にするそうです。
でもその花瓶はどうやら浮気相手の店(改装中)に置くみたいで・・・。
383うにみ:03/12/11 22:09 ID:+MIdKaDI
>>黒猫さん

遅レススミマセヌ。
とりあえず話してみます。
どーして離婚するのか、とかね。
あと、もひとつ質問。
小学生の弟がいるのですが、どーも弟のほうには言わないようです。
まだ精神的にも子供だからってゆーかも知れないけど
知らない間に勝手に離婚されたらたまったもんじゃないですよね。
言った方がいいのかな?
384FF:03/12/11 22:11 ID:+ikQDN9s
>>382
親には扶養義務が法律で定められてるから、これを放棄する事はできない。
故意にそうしているのなら、しかるべき手段に出る事もできる。
具体的な方法は法律板で聞いてみるか、学校でも相談にのってくれるはず。
385377:03/12/11 22:12 ID:T/M7cOUc
すみません!!上の>>377>>380の間違いです。

>>381
学校には一応事情を話しましたが(そもそもバイト自体が許可制)時間は9時までらしいです。
あと生活費の件ですが、とりあえず水道、ガス、電気、家賃、学費、あと保険?
のお金は(時々請求来ますけど)父に払ってもらっています。
早く自分の手元になければだめなお金。食費、電車代、医療代、教材費等がまったく手元に入らない状態です。
386黒猫:03/12/11 22:13 ID:FDlUD3Rd
>>うにみん

俺なら言わない。

お互いの言い分をよく聞いて、双方に誤解があるようなら
それが原因かもしれないよ。
387 :03/12/11 22:16 ID:iC/tRMDY
>>379>>381
それじゃ全然アドバイスになってねーよ!このスレすらろくに読んでないし。

真面目な相談なのに、遊んでるとしか思えないぞ。
388和夢:03/12/11 22:19 ID:L7uT5vEy
自殺はしませんけどさんへ
近所の家に行き、町内会の役員のさん、一番いいのは、民生委員の人を
紹介して貰いましょう。
相談にのってくれて、公的なことの、手続きも教えてくれると思います。
私も昔、民生委員の方に、無職証明をして貰い、
年金の免除をして貰いました。
大人を頼りましょう。
389377:03/12/11 22:25 ID:T/M7cOUc
みなさん色々と相談に乗って頂いてありがとうございます
まさかこんなにレスしてもらえるとは思わなかったのでうれしいです。

>>384
学校のカウンセラーや生徒主任の先生(あと上の人たち)には3ヶ月ほど前から相談していますが
あまり解決にはなっていません・・・。
法律版ですね、行ってみたのですがなにぶん高校生+行ったことがないので
どれが該当スレにあたるのかいまいちわかりません・・・

>>388
私は引越しをよくしていて、今の家も1年目という状態で近所とのお付き合いがありません
なので町内会というもの自体をよく知らないのです・・・
せっかく助言をしていただいたのに申しわけありません。
390不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/11 22:27 ID:8uD/KXOE
>>385
水道、ガス、電気、家賃、学費、保険を払ってもらってるのに、他が全くダメというのは、不可解ですね。
扶養放棄するような人は全部放棄する可能性が高いと思うので・・。
親戚には相談したのかな?
母子生活支援施設、福祉事務所に相談する手もあります。

>>387
ここは他人のレスを論評する場所ではありません。
貴方は貴方なりの見識で、相談者に向き合うべきでしょう。
391377:03/12/11 22:36 ID:T/M7cOUc
>>390
親戚は父方のほうは昔大きなトラブルがあり、父自身も親戚づきあいが嫌いなので。
母方のほうは少ないというかいないみたいな感じで双方とも会うことすら難しいと思います。
あと母親は春に家を出て行ったきり帰って来ません。
かなり申しわけないのですが福祉事務所とはどこにあったりするものなのでしょうか?
(例えば市役所とか)
392不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/11 22:51 ID:8uD/KXOE
>>391
市町村役場に相談してください。
私が上げた施設、事務所よりも、388 和夢さんのレスの方が役立つでしょうね。

>>389
>近所とのお付き合いがありません

これから生活を支えてゆかなければならない人が
そんな弱気ではダメですよ。
近所づきあいがなくても、誠意をもって相談すれば
色々答えてくれる人もいるはずです。
393先生・・・:03/12/11 22:55 ID:ZEOXH+hL
今春卒業して、もう9ヶ月も会ってない先生(30♀)にいきなり電話するのってどうだと思います?
394377:03/12/11 23:06 ID:hU63y2UZ
皆さん相談に乗ってくださって本当にありがとうございました。
とりあえず市役所+学校に相談というかたちでいきたいと思います
>>392
助言ありがとうございました。
そうですよね、弱気じゃあダメです。
頑張っていこうと思います
395不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/11 23:10 ID:8uD/KXOE
>>393
言いたいことを抑圧して悶々としてしまうよりも
思い切って吐き出したら如何ですか?
電話の内容、言葉遣いにも因りますけどね。

>>394
苦しくとも、幸福感を感じられる日が、一日も早く訪れることを祈ります。
頑張れ。
396和夢:03/12/11 23:15 ID:L7uT5vEy
>>391
377さんへ
多分、いろんな、ことがあって、大人のことを
信じられないのかも、知れませんが、悪い人ばかりではありませんよ。
優しい人、親切な人もいます。
NTTの電話帳にも地元の、電話相談の電話番号など、載っているので
電話で話してみるといいと、思います。
私も、電話、かけたことありますよ。
親切に教えてくれました。頑張って前向きにね。
397393:03/12/11 23:24 ID:ZEOXH+hL
>>395
はっきりいうと、その先生のことが好きなんですがね。
ただ、その人と話すと緊張してしまうんです。そのせいで会話もあまり盛り上がらない。
398不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/11 23:39 ID:8uD/KXOE
>>397
緊張してもいいじゃないですか。
好きなら当然のこと。
399鈴木:03/12/11 23:52 ID:RYg3kMAF
>>377
児童相談所へ行きなさい。

googleで「自分の地域名+児童相談所」で今すぐ検索!
400393:03/12/11 23:52 ID:ZEOXH+hL
サンキューです。
ただ、自分から掛けておいてあんまりしゃべれないと、何か気まずいような気がするんです。
401不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/12 00:18 ID:83nXmUV9
>>400
結果を先回りして予測しすぎると、恐怖心に囚われたりします。
上手くしゃべれないのは仕方が無い。
ただし、「これだけは伝えたい」「言いたい」「話題にしたい」というものがあるなら
事前に整理しておきましょう。
緊張すると忘れるから、メモにとっておこう。
ただし棒読みしてはダメ。

「聞き上手」という言葉がある。
適当に相槌を打つだけでも、けっこう会話は成立します。
ようは相手の話を引き出すことです。
402 :03/12/12 00:20 ID:lWsLjJfH
不明さんに質問です。
気功についていろいろ調べてみたのですがあまりよくわかりませんでした。
よろしければオススメのサイトなどあれば教えていただきたいと思います。
403不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/12 00:29 ID:83nXmUV9
>>402
うーん。回答に悩みますね。
私は気功よりも、バッチフラワーや臼井レイキなど、「ヒーリング」の方が詳しいです。
気功の場合、練功(修練)の際の、偏差に気をつける必要があります。
副作用のようなものです。
流派、教室の選択に当たっては、アナタ自身が気功に何を求めるのかを明確にする必要があります。
健康を求める人が、武術気功に入門しても、効率的ではありませんから。
404 :03/12/12 00:38 ID:lWsLjJfH
求めるものはトラウマの解消です。
405不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/12 00:47 ID:83nXmUV9
>>404
トラウマ解消なら、精神科の医師や心理カウンセラーに行く方が・・・。
ヒーリングも良いのですが、注意点があります。
「トラウマ解消自体を目的としない」ということです。
人生上、生活上の「やりたいこと」「目標」を明確にし、実行することが先です。
その過程で足を引っ張る要素を発見したとき、初めてヒーリングが役立つのです。

目的と手段は混同しないようにしてくださいね。

406 :03/12/12 00:49 ID:lWsLjJfH
なるほどー。
参考にさせてもらいます。ありがとうございました!
407400:03/12/12 21:04 ID:qO/s2DYM
>>401
特に話したいこととかはないんですが、というか話題に困るくらいです。
かといってこれ以上電話しないと、このまま音信不通になってしまうから・・・


408うにみ:03/12/12 22:30 ID:e+/cP4je
>>くろねこしゃん
話を聞いてみました。
離婚原因はお父さんにあるようです。
金銭関係と、働けるのに働かないってやつです。
この不況の中、せっかく再就職できたのに3日で辞めちゃって。
働こうとしないで、お母さんに頼って楽をしてるから。
このままではお父さんは成長しない、今後の為にも良くない。
だから離婚に至ったそうです。

一時的なもつれではないので今回復するのにはちょっと無理っぽいです。
けど何年かたって、見直せるようになったら復縁の可能性アリって言ってたから
ちょっと安心した。

なんか話して楽になったよ、ありがと。
409黒猫:03/12/12 22:38 ID:KlroFiOt
>>408
それなら仕方無いよね。
お父さんの為にも、一端距離を置いた方が良いのだろうね。

寂しいだろうけど、人より早く大人にならなくちゃいけないのは
悪い事ばかりでも無いから、お母さんの力になってあげてね。

あんまり気を落とさないで。
お父さんには永遠に会えない訳じゃ無いしさ。
410(= ̄▽ ̄=)にひひっ:03/12/12 22:48 ID:9iF6o+vm
今の世の中だな。。
411(= ̄▽ ̄=)にひひっ:03/12/12 22:58 ID:9iF6o+vm
>>408
でもどっちにしろ君は苦しくなるよ。
アルバイトからでもいいから父を働かせることは不可能なの?
412うにみ:03/12/13 09:44 ID:D7ckm5JF
>>黒猫さん
だいじょーぶですよ。
最初はショックだったけど今はなんかふっきれちゃって・・・。
これでめげてちゃ、この先やってけないしね。
前向き、前向き♪

>>411
たぶん生活は変わりません。ずいぶん前からお父さん、働いてなかったし。
あたしは一応私立に通ってるけど、それなりに余裕を持って暮らしてるから。
413aa:03/12/14 03:41 ID:SVPCaxQa
as
414にせたっくん:03/12/14 03:50 ID:CIvEYxJW
never say die
415山田なおこ:03/12/14 19:06 ID:ktRM/YF/
もうすぐ3時間水戸黄門スペシャルがあるぞ!!!!!
わくわく どきどき 楽しみ楽しみ ニャー
416黒猫:03/12/14 19:11 ID:M+KdUH5U
>>412
どんな状況でも前向きで居るのは個人の自由だからね。
不幸かどうかは自分が決めていいらしいよ。

釈迦に説法かな。
417 :03/12/14 21:33 ID:+j7fO8+S
418 :03/12/15 20:46 ID:66Bywi8D
419ポカーン:03/12/15 20:48 ID:mYaeQzmf
今、親と同居してるんですけど全然面白くありません。生活に張りがないという感じです。
現在無職ですが仮に仕事をし始めたとしても会社と家との往復のみで毎日つまらなくなりそうです。
こんな私は家を飛び出たほうがいいんでしょうか?毎日家にいると息が詰まりそうです。
420不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/15 21:36 ID:L1iOpWtF
>>419
まずは仕事しましょう。
家事も、自分の分は自分でこなします。
家を出るのは、その後でも良いと思います。

どんな環境でも、創意工夫で楽しめるようになります。
ようは頭の使い方。
多分、今の貴方の状態では、自立しても面白くない・張り合いのない生活が待ってるかも知れません。
421不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/15 21:43 ID:L1iOpWtF
>420の続き
詰まらないと感じる原因を、外部に求める思考回路を転換しましょう。
親がどーのこーの、家がどーのこーのではなく
貴方自身が本当に前向きな努力をしてきたのか点検してみましょう?
楽しめるチャンスなんて幾らでもあるのに、気付かずに通り過ぎていることが多いものです。
422ポカーン:03/12/15 22:41 ID:mYaeQzmf
>>421さん 詰まらないと感じる原因を、外部に求める思考回路を転換しましょう。

これって家から外に出て何か活動しろってことですか?
俺って外に出ても何もする事がないからどうしていいかわからないんです。外でても立ち読みに行く事ぐらいしかないのが悲しいです。
最近はほとんどの時間は家の中でプチヒッキー状態。それでほとんど過ごすのが2ちゃんだな。半分依存症になっていて困ってる。
423不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/15 22:46 ID:L1iOpWtF
>>422
>これって家から外に出て何か活動しろってことですか?

いえ。問題の原因を親や家に押し付けるのではなく
「自分自身が原因なんだ」と自覚することが大切・・と言ってるわけです。
自己責任の意識を持とう・・というわけですね。
もちろん貴方は「責任転嫁なんてしてないよ」と言うかもしれません。
それならそれで良いのです。
424黒猫:03/12/15 22:52 ID:II73ZIh1
>>422
あんまりそうしてるとボケちゃうよ。
425ポカーン:03/12/15 23:12 ID:mYaeQzmf
>>424 あんまりそうしてるとボケちゃうよ。

此処にいる方はボケないようにどんなことしてますか?
426D,s ◆Diz..isAvY :03/12/15 23:16 ID:8isa4md4
>ポカーン
意思の意欲の問題ね。
根本的な解決策すら流すようじゃ何言っても無駄。

ここの人達優しいから、そんな君すら相手してもらえるんだ。
感謝するんだな。
427:03/12/15 23:20 ID:AFhncmsX
>>425ポカーンさんへ
日々感動しましょう。
428おうし:03/12/15 23:47 ID:LqRsF/sl
大学卒業。友達を失い、恋人もつくることができませんでした。これから先どう生きていけばいいのかわからないです。いつもひとりです。
429不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/15 23:54 ID:L1iOpWtF
>>428
別スレで似たような相談していたけど
一つのスレに統一したほうが良いのでは?
流れというものがあるし・・・。
430ポカーン:03/12/15 23:57 ID:mYaeQzmf
>>420
今年は今から仕事を探せっていっても年の瀬だから無理そうなので来年に行動を起こそうと思う。
431不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/16 00:00 ID:HWG+a/Ot
>続き
そもそも別スレで、「新しい行動」を起こすためのヒントを貰ったわけだから
それを先ず実践すればいいでしょ。
話はそれからです。
432上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :03/12/16 00:08 ID:ijUpzC2E
どーんと来い!!どーんと来い!!
433ポカーン:03/12/16 00:13 ID:ukrt+9+p
現在はどうも年末のせいもあってかどうも体が動かん。何かやろうとはしてるんだけど気が付けば2ちゃんかnyにかじりついてしまう始末(つД`;)
病気にでもなっちゃったんだろうか?早く本腰入れてがんばりたいよ。
434不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/16 00:35 ID:HWG+a/Ot
>>433
今のうちにゆっくり休むことと
体のケアをしっかりと・・・。
動くと決めたら、腹で押すように果敢に動きましょう。
435りぃ:03/12/16 00:39 ID:SFhtVspA
今晩は。私、20代後半に差し掛かった1人身の女です。
この歳になると、もうそろそろ結婚!と焦っています。
が、今年の夏に3年間付き合っていた彼と別れてから、
全く出会いがナイんです。
会社には、既婚者である男性1人しか居ませんし、
仲良しの友達は、ほぼ結婚し飲み会等もありません。
両親も少々高齢になりつつある今、早くイイ人と出会い孫の顔を
見せてあげたいと心から思うのです。
出会いは待っているだけでは駄目だと思っているので行動を
興したいのですが何かイイ方法ないでしょうか?
皆さんは、現在のパートナーとどの様に知り合いましたか?
436ポカーン:03/12/16 00:47 ID:ukrt+9+p
しかも来年は27になるしだんだんと色んな意味で焦りだしてきた。何か良くない出来事があって仕事が手につかなくなるような状況と似てる感じかな。
焦ってばかりでイライラしたり落ち込んだりで自分がおかしくなってきそうです。何か新しいことに挑戦しようにも考えも思い浮かんでこないのです。26年間生きてきて後悔ばかりの人生です(つД<)ウワァァァァァァァン
437不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/16 00:54 ID:HWG+a/Ot
>>436
俺は17歳の頃に同じ事を考えた。「せめて5年前に戻れたら・・・」
そして5年後の22歳の頃も同じ事を考えた。「せめて5年前(17歳)に戻れたら・・・」
そして5年後の27歳の頃も同じ事を考えた。「せめて5年前(22歳)に戻れたら・・・」
そして5年後の32歳になっても同じ事を考えた。「せめて5年前(27歳)に戻れたら・・・」

人間なんてそんなもんだよ。
やりたいこと見つけ、躊躇せずに動こう。
どうせ後悔するなら、やってやって、やりまくったほうが良い。
438不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/16 01:01 ID:HWG+a/Ot
>>435
今の時代は出会いの場なんて、幾らでもあるでしょ。
ネット社会でもあるし・・・。
便利なツールが沢山あるんだから、創造的に活用してください。
MSNやYahooチャットの出会いのカテゴリーに行くのもいいし、趣味のカテゴリーで同じ趣味の人と知り合うとか・・・。
ただし出会い系は単なる遊びで終わったり、危険な罠が多いので注意してください。
439鈴木:03/12/16 01:42 ID:mRoJLhSa
コピペ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| はあ…俺今まで何やってたんだろうな…。
| 何にもやってこなかったような気がする…。
| 俺の馬鹿!俺の馬鹿!今まで何やってたんだよ…。

   ̄ ̄|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |/   ∧_∧
  ∧ ∧    (・∀・ )
  (; ゚Д゚).__( ⊂  )
  (つ_つ__ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄\| VAIO |  ̄∇日 ̄ ̄\
   =======    ̄      \

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| はああ…俺は何て無駄な人生を送ってきたんだろう…。
| もっと早くに気付いていれば…。
| せめて20年前、いや10年前に戻りたい…。
| 神童と呼ばれた頃に戻って何もかもやり直したいよ…。
| はあ…。
| 俺って駄目な奴だよなぁ…。

   ̄ ̄|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |/   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    (・∀・ ;) < ……………………………。
  (; ゚Д゚).__( ⊂  )  \____________
  (つ_つ__ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄\| VAIO |  ̄∇日 ̄ ̄\
   =======    ̄      \
440鈴木:03/12/16 01:42 ID:mRoJLhSa
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 先輩は十年後にもきっと、せめて十年でいいから戻って
    | やり直したいと思っていますよ。
    | 今やり直してください。 未来を。
    | 十年後か、二十年後か、五十年後から戻ってきたんですよ、今。
    \
       ̄ ̄ ̄ ̄|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           .|/
         .∧_∧
  ∧ ∧    (・∀・ )
Σ(; ゚Д゚).__( ⊂  )
  (つ_つ__ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄\| VAIO |  ̄∇日 ̄ ̄\
   =======    ̄      \

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ……………………。
| …そうか…そうだよな…おめーの言うとおりだ…。
| 俺はきっと何十年後かの未来から戻ってきたんだよ…!
| よし!
| 俺は今から俺の人生をやり直す!
| きっときっとやり直してみせる!

   ̄ ̄|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |/   ∧_∧
  ∧ ∧    (・∀・ )
  ( ´∀`) __( ⊂  )
  (つ_つ__ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄\| VAIO |  ̄∇日 ̄ ̄\
   =======    ̄      \
441不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/16 01:56 ID:HWG+a/Ot
>>439-440
上手だね。
かなり鋭い。
「後悔先に立たず」と言うけど、先に後悔を立たせる心理テクニックがあるんですよね。
10年後の落ちぶれた自分をイメージし、猛烈にヤル気を沸き立たせる方法です。
ただし危険性も高いです。
442:03/12/16 10:01 ID:oOE8ueHL
元ネタは藤子不二雄の漫画だったかな。
443aa:03/12/17 10:43 ID:tOpTjcD+
age
444 :03/12/17 21:24 ID:oUbKiVw7
相談募集age
445:03/12/18 00:42 ID:asn4kOwU
そうだ〜んです。
446ベスト:03/12/19 03:55 ID:UNEJ2FeT
上げるぞ!ファイト一発!ベストを尽くせ!
447甘栗:03/12/19 07:59 ID:C3WllKlD
こんな朝っぱらからお邪魔します。
実は一昨日に友達から「縁を切りたい」と言うメールが来ました。
今まで私はその友達だけじゃなく、他の友達にも彼氏にも、メールが来ても後回しにして忘れる→結果シカト。
電話もなにかしてる時だと後回しにして忘れる→結果シカト。
約束を忘れる。
友達より男を優先。
男にはいい顔をする。
等それにいい加減キレたようです。
その友達は十年一緒にいた親友です。
しかし私の気持ちは迷っています。
その友達と離れるべきか、信用を取り返してまた元に戻れるよう努力するべきか。
また、決断したあとどのような形でどんな返事をすればいいのか。
どなたかアドバイスを下さい。
448しろーと:03/12/19 09:20 ID:WlW54aku
甘栗さん>>
戻るか戻らないかは甘栗さんの必要に応じて行動するのがよいと思う。
その親友が甘栗さんにとって本当に必要だと思うならば行動に移すのがいいと思う。

もどる方を選択した時は。
1、友人が縁を切りたいという理由を明確にしてもらう。
2、全面的に謝罪し、いわれた部分を改善する。
3、改善した事をずっと継続する。
という事が必要になってくると思う。
一度離れた気持ちを取り戻すには、二度と同じ過ちを繰り返してはならないと思うぞ。
多少遅れてても返信はしっかりと。
何か大変な事があって、親友として甘栗さんを頼って連絡が来たのかもしれないしね。
449 ◆TE82oYFDFE :03/12/19 09:22 ID:vN+3+IYG
>>447
そんなの親友とは言い難い。長年馴れ合ってただけでは?
寄りを戻しても一生頭が上がらないよ。しかもいざという時にアテにならないし。

しかし「縁を切りたい」と言うメールが来た話は前にも見た気がするが、女の人って陰湿だねー。
結果シカトする方も、ついうっかりに対してキレルる方もどっちもどっちでしょ。
そんなんじゃー友達はできません。
450上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :03/12/20 02:58 ID:be4ZiMBR
>>447一回その「縁を切りたい」と言った友達とじっくりと話あったほうが良いよね。
このままで終わったら
あとで後悔すると思うしね。
451 :03/12/20 14:10 ID:yA6gTU3g
金持ちってだけで本当に人生幸せになれるのでしょうか?お金はあったらあっただけうれしいのは分かりますが果たして
どうなんでしょう?高価な物が買えるがただそれだけって感じがするだけで虚しい感じもしてくるとおもうんですが。
452鈴木:03/12/20 14:31 ID:9eVBCcgj
>>451
まぁ、価値観は人それぞれですが
不幸な金持ちと不幸な貧乏人では前者の方がはるかにマシです。
不幸でかつカネがないと、もうどうしようもありません。
453しろーと:03/12/20 17:48 ID:ujNZzACL
価値観は人それぞれですが、無いよりはあったほうがいいのはハッキリしているでしょう。
ですが、奈々氏さんのレスから読み取ると
奈々資さんは「お金があるだけ」では「幸せ」にはならないような気がします。
454上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :03/12/21 01:20 ID:KSdaQNEj
>>451価値観と状況で大分変わるだろうな。
極論で言うと20で貧乏だけど幸せな人を 大金持ちだけど
90歳で寝たきりの不幸な人とどちらが幸せだろうか?
455:03/12/21 01:28 ID:+J8vvUVl
>>451
お金以外のもの(人間関係とか生活の充実度とか)が同じだったら
お金あったほうが幸せだと思うよ
”金持ちってだけで”幸せになるってことはないと思う。
かえって虚しくなったり、貧乏だけど幸せな家庭がうらやましくなりそう。

でも、生活に必要な平均水準程度のお金はあったほうがいいと思う。
金銭的に余裕なさすぎな家庭で育ったけど、裕福に育った人みると
ひねてないっていうか、余裕があってまっすぐ育ったって感じするよ。
子供育てるならあまりに貧乏は問題
456V:03/12/21 01:35 ID:Rs6WxLig
>454

>極論で言うと20で貧乏だけど幸せな人を 大金持ちだけど
>90歳で寝たきりの不幸な人とどちらが幸せだろうか?

問題として成立してないんですけど・・・
457:03/12/21 01:40 ID:+J8vvUVl
たしかに・・w
貧乏だけど幸せな人と、金持ちだけど不幸な人って・・答えでてるね。
458不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/21 01:52 ID:WvNmK1Ww
>>451
質問から外れるけど、俺がいつも違和感を感じる言葉がある。
「現代人は物質的な豊かさを追い過ぎて、精神的な豊かさを求めていない。忘れてる」

でもねぇ・・・。
これって物質と精神を機械的に切り離した、浅薄な見解だと思うんだな。
高級スポーツカーを買って乗り回すのも
豪邸を建てて優雅に暮らすのも、みな精神的な満足感がベースになってる。
大切なのは「方向性」・・それだけだと思う。
459上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :03/12/21 03:23 ID:KSdaQNEj
>>456 だから幸せは金じゃないんだ。
幸福不幸はその人の感じるもの
いくら金があっても幸福と感じなかったら 幸福じゃないんだ。
お金じゃ解決できないこともあるしさ。
460黒猫:03/12/21 10:20 ID:ALK7Jr1q
>>451
蓄えがあれば心に余裕が出来るよ。

過分にあっても何に使っていいか解らないけど、カツカツの暮らしでは
自分らしくしている事さえ難しいよ。
461P:03/12/21 22:15 ID:nLQW3415
お金は道具だよ。火や言葉と同じ。
あればある程便利。自由度が高くなる。
無ければ不自由。ただそれだけ。
お金は他の自由度にも密接してるから深く考え過ぎちゃうのさ。

人間は不便よりは便利が良いに決まってる。
幸せは心が感じるもので便利は体が感じるもの。
ただそれだけ。
462玉だ:03/12/22 01:24 ID:vmriGFHm
相談宜しいですか?
463玉だ:03/12/22 01:26 ID:vmriGFHm
私は35歳独身です。すぐに人を惚れるんです。
464だまた:03/12/22 01:26 ID:Zcki4vXa
惚れたらいいじゃない。
465玉だ:03/12/22 01:32 ID:vmriGFHm
実はこう言う事がありました。
先月くらいかな道端で私に挨拶してくれる女の子がいました。
最初誰か分からなかったんですが
後で考えてみると 一昨年に行った居酒屋の娘さんなんです。
良く覚えてるなと関心したんですが
それから、二三度挨拶してもらいました。
それで昨日 友人と飲みに行く機会があったので
その子のお店に行きました。
するとその子が来てくれて 来てくれて有り難う。って丁寧に挨拶してもらい
ました。なんか凄く好きになってしまいました。
どうしたら良いでしょうか?
466 :03/12/22 01:35 ID:8oPtURj9
>>465
そんな事も人に相談しないと分からんのか?
ほんとに35歳かよ。

正直になりゃいいだろ。
どんな結果になるか知らんけどな。
467 ◆nNaoLOVEgs :03/12/22 01:36 ID:B/+SmICk
気持ちを伝えましょう
それで解決です
468玉だ:03/12/22 01:36 ID:vmriGFHm
すぐに勘違いするんです。私は
469玉だ:03/12/22 01:38 ID:vmriGFHm
>>466>>467それが凄く口下手で どうやったら良いか。。
470 :03/12/22 01:39 ID:B/+SmICk
メルか手紙ですかね。
471 :03/12/22 01:39 ID:8oPtURj9
>>468
なーにが勘違いだ。
関係ないだろ。
相手が先に好きになってくれなきゃ、人を好きになれんのかい?
472たまだ:03/12/22 01:40 ID:Zcki4vXa
どうしたら良いでしょう、というのは
すぐに勘違いする自分をどうしたらよいのかという意味か
それとも、その子とどうすればうまくいくかという意味なのか。

どちらにしても467の言うとおり。それでいつかはうまくいく。
473玉だ:03/12/22 01:41 ID:vmriGFHm
俺は何も出来ない腰抜けなんです。
474 :03/12/22 01:41 ID:8oPtURj9
>>469
下手は下手なりに誠意を尽くせ。
475 :03/12/22 01:43 ID:8oPtURj9
>>473
だったら何もするなよ。
476玉だ:03/12/22 01:44 ID:vmriGFHm
>>472 どっちもなんですよ。
好きになったら 気構えてしまって
何も行動できないんです。固まって自分の意思で行動できなくなります。
477玉だ:03/12/22 01:45 ID:vmriGFHm
その子のお店に通った方がよいですか?
478玉だ:03/12/22 01:50 ID:vmriGFHm
”何故、ベストを尽くさないのか”の精神で頑張ってみます。
皆さん有り難う御座いました。
479 :03/12/22 01:51 ID:8oPtURj9
>>477
自分で決めろよ。
てか、そんなん人に訊く根性だから、駄目なんだよ。
480:03/12/22 01:54 ID:Zcki4vXa
誰でも愚痴りたいときはある。また来たらいい。
481不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/22 02:10 ID:8oPtURj9
ID:8oPtURj9は私でした。
名無しだと冷たいレスになるが、その分、真剣になる。

>>473
自己限定は魅力を削ぐぞ。
不器用でも誠意のあるヤツを好む女性もいるんだ。
今までの人生で培ってきたものがゼロとは言わせない。
必ず長所はある。
それを武器にしろ。
482ポチ:03/12/22 09:35 ID:2aJjRp3+
かなり困るんですがどうしたらいいですか?
483不明@外出先 ◆nswvqFUMEI :03/12/22 12:34 ID:Q0mw4MVE
>>482
紙に悩み事を全部書く。
皿の上で紙を燃やす。
塩を振り掛け、水で流す。
484ルズ:03/12/22 15:54 ID:P4HEVz7X
人生が虚しいって思う時どうしたらいいですか?
485:03/12/22 18:40 ID:m36ndkyB
>>484 旅に出ろ。
486(o|o) ◆tItUs.FVM. :03/12/22 19:13 ID:qlSjlipj
>>484
柚子湯浸かりに阿蘇においでになっちくださりまっせ
487 :03/12/22 23:54 ID:oTBlbakz
488バカな男:03/12/23 00:24 ID:6DJfiQk1
20〜30人ぐらいの打ち上げに参加しました。
ビール飲んで酔っ払って、いつも仲良くしてもらってる女の子達に、
酔った勢いでセクハラまがいの事をしてしまいました。
(みんなの前で肩を抱いたり・・・そういう関係ではないのに)
最悪です。最低な男です。
24歳の真面目な女の子は呆れていました。
今朝おわびのメール送ったところ、
〇〇さんがあんな人だとは思わなかったと。
もうどうしていいかわかりません。
ひどく動揺しています。
信頼って築き上げるのは大変ですが、壊すのは簡単なんですね。
489不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/23 00:55 ID:siBBXLNZ
>>488
酒の失敗って、けっこうあるね。
やってしまったものは仕方が無い。
誠意だけは示しておくこと。
ただし変に卑屈すぎるのも良くない。
堂々と謝る。
そしてしっかり仕事する。
君はその女子社員のことが好きだったのかな?
490ズラ好き:03/12/23 00:59 ID:jG2WUypm
どんと来い!の上田さんより、ズラの矢部刑事に恋しちゃったのですが、
どうしたら・・・
491バカな男:03/12/23 01:04 ID:6DJfiQk1
489さんレスありがとう。
趣味のサークルでの出来事です。
仲の良い異性の友人といったところでしょうか。
今週中にもまた集まりがあるので顔を合わせるのですが
しっかり謝りたいと思います。
ああ、今思い出してもなぜあんなことしてしまったのか・・・
帰り際の女の子数人の足元に、ヘッドスライディングしていたような・・・
バカでバカでどうしようもない。
今初めて大切な存在だったと思い知りました。
492不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/23 01:12 ID:siBBXLNZ
>>491
そのまま悪い評判が定着してしまうのか
それとも信頼を取り戻すのか
今が分かれ目だね。
いずれ笑い話になる可能性だってあるんだから。
493バカな男:03/12/23 01:19 ID:6DJfiQk1
レスしてもらうだけでホッとします。ありがとう。
この関係を失うことを恐れています。
しかしそれはあちらが決めることであって
僕は誠意を示すのみです。
自分のしでかしたことです・・・。
ボウズにするということも考えましたが
大袈裟でしょうか。
494不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/23 01:31 ID:xfteSCWg
>>493
ボウズねぇ・・。
彼女の性格と、君のキャラにも因るだろうね。
あまり過剰になると、かえって卑屈に見えてしまうこともある。
逆に、笑いを誘う結果になり、一気に明るいムードになる可能性も・・・。
まあ俺としては普通に堂々と謝るほうが良い気がする。
失うことを恐れすぎると、態度が不自然になり(卑屈になり)、墓穴を掘る可能性がある。
495和夢 ◆9f5/kzOv.s :03/12/23 01:35 ID:VtId4tFh
>>493馬鹿な男さんへ
真面目ないい人みたいなので心配は要りません.
きっと分かってくれるでしょう。
ご心配なく。
496バカな男:03/12/23 01:36 ID:6DJfiQk1
不明さんもそう考えますか・・・
僕は真面目に見られがちな顔つきなので
やってしまうと引かれてしまうかなあと・・・
やはり堂々と謝ることにします。
ちょっと不謹慎かもしれませんが
失ってもしょうがないと頭のどこかで考えていたほうがいいでしょうか。

すみません、質問ばかりで・・・。
497 :03/12/23 01:38 ID:4YgoeE5a
>>496
最後の一行が卑屈そのものなのでは?
498バカな男:03/12/23 01:42 ID:6DJfiQk1
495さんレスありがとう。
涙が出そうなくらいうれしいです。
そうあってほしいのですが、果たしてどうなることか・・・

3人の女の子にメール送って、
A子さんは前述の「あんな人だったとは・・・」
B子さんは妹みたいな存在で慕ってくれてます。そんなには気にしていない様子。
ただしA子さんとは学生時代からの親友。
C子さんからは、返事なし・・・。
499和夢 ◆9f5/kzOv.s :03/12/23 01:44 ID:VtId4tFh
>>497
卑屈ともとれますが、人のことを考えることができるのは
いいことなのではないでしょうか?
まあ、そこが真面目なとこなんだけどね。
誠意は伝わります。自分の思うままにやってみなされ。
500バカな男:03/12/23 01:44 ID:6DJfiQk1
497さん、そうかもしれません。
501不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/23 01:45 ID:xfteSCWg
>>496
>失ってもしょうがないと頭のどこかで考えていたほうがいいでしょうか。

私が言ったのは、「なるべく冷静な気持ちになろう」ということです。
今の貴方が、失う方向に意識を向けると、かえって恐怖心が増幅すると思います。
逆効果ですね。

謝罪とは、パフォーマンスではありません。
それこそ誠意の問題です。
502バカな男:03/12/23 01:47 ID:6DJfiQk1
和夢さんもレスありがとう。
長い人生いろいろあるさと考える自分と、
今この状況にじたばた焦っているだけの自分がいます。
503不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/23 01:49 ID:xfteSCWg
>>499
和夢。
メッセに来い!!
ここは他人の回答を批評する場所ではない。
504留年:03/12/23 01:54 ID:xOjZkT9k
相談に乗ってください。僕は大学生です。以前高校の同級生と喧嘩で
負けて以来、そいつにはできるだけ関わらないようにしてきました。
しかし、最近そいつが僕の友達の根も葉もない酷い噂を触れ回ってると
ききました。そいつの嘘つきは今に始まった事ではないのですが、
友達は傷ついています。
そいつは将来僕と近い職場で働く可能性が高いんです。
これからもこんなことが続いて、自分や周りの人の悪い噂を立てられて
人生をめちゃくちゃにされる気が戦々恐々としています。
喧嘩でまけた相手には近付きたくないのが本音ですが、何かしたほうが
いいんでしょうか。
505 :03/12/23 01:58 ID:4YgoeE5a
>>504
静かに事が静まるまで待つことだね。
喧嘩しちゃいけないよ。どんなに相手が悪かろうが。
人生はエコーみたいなもんで、自分の働いた悪事が必ず自分に返ってくる。
それを肝にめいじておいてください。
506不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/23 02:02 ID:xfteSCWg
>>504
単なる虚言癖ではなく、心根が腐ってますね、その人は・・・。
下手に怯えすぎると、かえってマイナスになりますよ。
今後、仕事や生活に支障が出るような事態になった場合は、法的に対処すれば良いのです。
世間を舐めきってる輩には、それが一番です。
気をしっかり持ってください。
507504:03/12/23 02:08 ID:xOjZkT9k
>>505
今回の事は時が解決してくれるとしても、この先の不幸を考えると若ハゲが進行します。
>>506
>下手に怯えすぎると、かえってマイナスになりますよ。
確かにそうかも知れません。
「もう相手にしない」のと「おびえる」のって違いはあるんでしょうか
508 :03/12/23 02:10 ID:l4LdPvKG
はじめまして。
自分は自他共に認める消極的な性格なんですが、以前から
積極的な性格になりたいと思っています。

ここで悩みというか、お酒が入っているときはいくらか自分が普段求めている
性格(というかテンションの高さ?)に近づくことができます。。。

ですが、お酒を飲まなければ何もできないのか?と自分に問い掛けると、空しさすら感じます。
どうしたらシラフの状態で少しでも積極性を引き出すことが出来るのでしょうか…?
509 :03/12/23 02:11 ID:4YgoeE5a
法的に対処って。色んな面でしんどすぎると思いますが。
それしかないと言うのならしょうがないっすけど。
510不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/23 02:15 ID:xfteSCWg
>>507
物理的・現実的に、同じ行動であっても、どんな心境かによって意味が変わるでしょう。
「喧嘩で負けて以来、そいつにはできるだけ関わらないようにしてきました」・・この延長線なら、怯えが入ってるかもしれません。

とにかく「今」は、下手に動かないほうがいいと思います。
いざと言うときは法的手段に訴えることが出来るので、堂々としていることです。
511  :03/12/23 02:17 ID:0daIBVPq
 ふふふふ 
512 :03/12/23 02:20 ID:4YgoeE5a
>>511=ナマモノ
513504:03/12/23 02:21 ID:xOjZkT9k
>>510
なるほど。堂々と普通に対処するべきなんですね。
でも、噂って自分の知らないところで広がるからなあ。
もうすでに僕が極悪人って事にされてるかも。ハゲ鬱
514不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/23 02:22 ID:xfteSCWg
>>508
積極的になろうと思えば思うほど、自分の消極性が気になり
囚われが増し、マイナスの自己暗示を強めてしまう可能性があります。
ここで趣味のことをイメージしてください。
好きなことに夢中になってるときは、周囲から見ても驚くほどの積極性を発揮しているはずです。
性格を変えるポイントは、「性格を変えようしないこと」です。
何でもいいから、真剣に取り組めるものを見つけ出し、動いてください。
515不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/12/23 02:26 ID:xfteSCWg
>>513
貴方の力の及ばない領域には、下手に手を出さないことです。
だって、どうにもならないことだから。
真剣に誠実に生きていれば、見ている人はきちんと見ます。

根も歯もない酷い噂を流す人間こそ、いずれ自分の首を絞めることになるでしょう。
516504:03/12/23 02:29 ID:xOjZkT9k
>>515
ありがとうございます。少し気が楽になりました。
517 :03/12/24 18:51 ID:IUJWHBMg
 
518小心者:03/12/24 19:52 ID:6tR8Qb9O
そこそこ仲良くやっていると思っていた同僚(異性)がいるのですが、
ここ最近、彼女の言動の端々から「自分は嫌われているのでは…」と感じるように
なってしまいました。
思い切って「何か気に障る事をしましたか?」と聞いてみようかと思うのですが、
そんな事聞かれても彼女も答えづらいかなとも思うし…
どうしたものか迷っています。何かアドバイスを頂けたら幸いです。
519上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :03/12/25 02:07 ID:19UbyuQZ
>>518今度「自分は嫌われているのでは…」と思う発言があったら
一回 冗談半分で聞いてみたらどうですか?
相手も悪気は無いと思うし

520アウト:03/12/25 04:44 ID:D494a6Ci
人はどこまで追い詰められたら自殺に踏み切るんでしょうか。
もしかしたら、じぶんはそのラインを超えてしまったのかもしれないとときどきおもうんです。
直面している問題としては大学生活なんですが、それはもはやきっかけに過ぎなくて、
自分の毎日だったり、人生だったりについて考えてしまいます。
この先今と同じように生きることしか出来ないような気がするんです。
なんか、普通にいたいんですけど、周りの人がどうやって普通に生きているのかわからなくなって。
一時期カウンセラーの先生のとこに通ったこともあるけど、
何度か通ううちに、その先生にも本当のこと言えなくて、苦しくって、
結局会わなくなってしまいました。
521アウト:03/12/25 04:57 ID:D494a6Ci
友達がいないとか、相談する人がいないわけではないんです。
けど、やっぱり他人だし、こんな重い話、簡単に出来ないじゃないですか。
この人ちょっと危ないんじゃないの?とか思われたくないし。
それに悩みの無い人なんていないって言うけど、
レベルが違いすぎるってゆうか…あまりにも深すぎる。
たぶんずっと今のままだと、自分で死を選んでしまう時がくるとおもう。
だって今だって死んだら楽だろうなっておもってるし。
ただ、お母さんに悲しい思いさせたくない。
自分が甘えてるだけなのかな。
522immuno ◆radiobFDXs :03/12/25 06:23 ID:OplY1emQ
>>520-521
そういう人の為に匿名性のある相談が用意されてるのかもしれないですよ。

>この人ちょっと危ないんじゃないの?とか思われたくないし。
仮に思われたとしても、ここにいる人たちはあなたのことを、
「アウト」という人、程度しか認識できないですから、
実生活に影響が出ることもないですし。
523tomo:03/12/25 10:47 ID:f43R+c8K
高校の時の教師にいじめられたことが何時までも忘れられません。
どんなに気を紛らわそうとしても、ふとした時に思い出してしまいます。
とても苦しいです。
こればっかりは忘れるしかないのだろうけど、簡単にはいかないです。
辛い事を乗り切る為の秘訣などあれば聞きたいです…
524コマキ:03/12/25 11:25 ID:FDKGreER
>>523
趣味に没頭するとか友達と馬鹿騒ぎしてもだめなのかな。
その教師にどうしていじめられて辛かった事を
電話して話してみるのはどうでしょうね。。
貴方が余計にムカつく可能性もあるけど、
案外向こうも悪い事したなって思ってるかもしれないから。
525コマキ:03/12/25 11:47 ID:FDKGreER
>>524
日本語が変でした。
×→その教師にどうしていじめられて辛かった事を
○→その教師にいじめられて辛かった事を
526:03/12/25 14:09 ID:V7eboQmH
>>525
本当にいじめなのか?
少し厳しく言われたぐらいで大げさに言ってるだけだろう。
何か問題があったから以後目を付けられるようになったとかそんなのじゃないのか?
527ちょ:03/12/25 22:02 ID:1n28h8IW
友達がウザイです。

そいつはチビでまわりからかわいがられ、いじられている。
本人もいじられるのをイヤと思っていないように見える。(拒否したら仲間はずれにされるからもあると思う)

オレはそいつとはまぁまぁ家が近く、同じ部活に入ったこともありわりと仲良くしてます。
が、仲良くなるにつれ、そいつがうっといことを言うようになってきている。
「死ね」「クソが」などは当たり前。
しかも笑いながら。(本人は冗談のつもり)
最初はオレも笑いながら対応してるんすけどむこうがチョーシこいてきて
さらにうざいことをいいまくり、オレが軽く怒るとさらにチョーシこきだす。
オレはそれがなんか手玉にとられてるみたいでむかついてさらに怒る。
とさらにチョーシのる、のくりかえしなんです。
周りのギャラリーはそれがおもしろいから笑ってみているだけ。
もりあがるためにそいつの味方をしたりもする。
するとそいつはさらにちょーしにのる。
こんなかんじです。
んで都合のいいときだけ「金かしてや〜」で、拒否すると「は?なんなんおまぇ」
でうざいことをいいだす。

昔1万くらい貸して普通にためれば返せるのに自分の欲望(おやつとか)に使う。
まだ2000円くらいしかかえってきてない。

いつか暴力してしまいそうな・・・

縁きってもいいんすけどねー
金返ってきてないし、なにより同じクラブで人数多くないから
かなり気まずい雰囲気になってしまう。

こんなオレはどうしたらいいですか???
長文スマソ
528友達を選べ:03/12/25 23:09 ID:Nr526TZN
>>527
それが仲のいい友達とはとても思えない。
貸した金はそいつの親に言って返してもえばいい。
529 :03/12/25 23:47 ID:cMUcIz7n
人にお金貸す時は返ってこなくても構わないという気持ちで貸さなきゃダメだ。
返ってこなかったら、そのままそれが手切れ金変わりというワケだ。
個人的な金の貸し借りをキチンと出来ない関係というのは
古今東西問わず、それは正常な関係ではない。

そして、
そいつは過激な発言でしか自分という存在を主張出来ない可哀想なヤツだ。
本人は周りに笑いを提供出来ているという満足感とプライドがあるんだろう。
そんなもの社会に出れば吹けば飛ぶような小さな小さな価値観でしかない。
その程度の小物に煩わされるよりは、「ハイハイ」といて流しておけ。
構わないのが一番だ。
そしてそれが相手にとって一番カチンとくるもんだ。自分の存在価値が揺らぐからな。
より過激な発言をしたり逆ギレしたり君の悪評をばら撒いたりするかもしれないが
それも適当に流しておけばいい。
そういうタイプは構われるのが一番嬉しく、相手にされないのが一番ムカつくんだよ。

シカトするとまた煩わしいことになるから、「あぁ、そう」と流すのが一番。
530527:03/12/25 23:55 ID:1n28h8IW
>>528
貸したときはまだそーゆーにくたらしいことは言ってこなくて、
信用してたんですけどねぇ・・・

>>529
そのとおりになってます。
「ハイハイ」などというと余計ひつこく「あ〜オレの勝ちやなぁ〜」とかほざいてきますね。
まぁ、しばらくは適当に流しておいて、様子を見るようにしますわ。
531 :03/12/26 00:03 ID:IKQ3gCuG
>>530
ためしに殴ってみては?理由を聞かれたら昨日2チャンネルでそうしたら
って言われた、と言えば気まずくならんでしょう。ただ怪我しないように気を付けてね。
532カバチョ:03/12/26 00:06 ID:01u7WVCl
昨日はクリスマスイブ。サンタさんからどでかいプレゼントをいただきました。
はいー車でじこったぞこの馬鹿サンタ。しねしね。カバヨー

というかまあ軽くこすった程度なのだけどね。人身でもないし。俺の金が吹っ飛ぶだけ・・・ほげー
ほげー

元気が一気になくなったよ。テンションめっちゃさがったよ!!
だれか俺を励ましてぽ ポッポッポー
533黒猫:03/12/26 18:35 ID:IoGVJ0Or
>>532
それくらい自分で直しなよ。

ボディ同色でスプレーしてぼかし剤吹いてコンパウンドで磨けば
消えちゃうやん。

休日が一日潰れるけど。
534あぼーん:あぼーん
あぼーん
535みかこ:03/12/29 01:12 ID:29ghj3nh
スリット スリット
536a:03/12/29 03:47 ID:VolcUKi1
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です   
537:03/12/29 04:47 ID:BmiOYq3N
>>532
車持っているというのは世界でもトップクラスの裕福な家庭っすよ。
サンタさんは、なにも食べ物が無い人とかにプレゼントあげるんじゃないでしょうか。
538:03/12/30 23:26 ID:l8QOB08S
ベンツ持ってます。青空駐車場ですが
539上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :04/01/01 01:08 ID:anCQZxKS
何故、ベストを尽くさないのか。

不幸な奴は希望を持て そして幸福な奴は用心しろ。
540rrrrr:04/01/01 03:02 ID:otwQXCxl
相談します
私には本当の友達がいないような気がします。表面的な友達は多いですし、バイト先や学校での
人間関係もいたってスムーズです。でもある程度仲のいい知り合い止まりのような気がするんです。
今日も友達と初詣に行ってきたのですが、一緒にいた人達には「あけおめメール」がたくさん来ていた
ようです。でも私には全然・・・・くだらないことですがとてもへこみました。
普段から寂しいという感じを表には出しません。ほとんどの人と付かず離れずの関係を保っています。
一緒に遊ぶ人はいても友達はいないのかと思うととても寂しいです。どうすれば友達ができるでしょうか。
それとも、どう考えればくだらない事を気にせずにすむでしょうか。
541っっk:04/01/01 10:10 ID:mBaLsCZ2
相談宜しいでしょうか?

私は今、自営業の商店に「正社員」としてやとわれています。
ですが、保健、有休、賞与等は一切無く、仕事内容はバイトと同じ
(就業時間、日数でバイトの倍以上働けてますが・・・)
給与は月額or時給選択可で時給にしています。(月額だとバイトが
休むと強制出勤&代替休日無し&休日出勤無し:頻度 高なので)

保健、有休、賞与、昇給無しで時給の正社員・・・
なんか・・・騙されているような気がしないでもないんですが・・・
気のせいでしょうか?

もし気のせいなら、小さな事を気にしないようになるための方法とか
教えていただけないでしょうか?

最近、いつも何かに騙されて損をしている気がするんです。
542 :04/01/01 22:29 ID:FaVoGFSk
つまらない
543ks ◆Ksj5lG.... :04/01/01 22:55 ID:jkqG5e9A
>>540
おめでとうメールは結局今でもきてませんか?
友達って、作ろうと思ってもできるもんじゃないですよ。
人間関係を大切にしてると、いつかできるんじゃないかな。
ってゆーかその前に、君には友達はいてると思うよ。多分。
一緒に遊びに行ってる仲間からはおめでとうメール届かなくて当然だしさ。

>>541
俺は社会人じゃないから、細かいことはわかりませんが、
俺は時給制の正社員なんて聞いたことないです。
騙されてるような気がしなくもないですね。
お金の為と割り切って仕事する他ないような気がします。
他の仕事探してみるのも良いかもしれません。
544上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :04/01/02 01:03 ID:2Demjahu
>>540 「あけおめメール」とか「年賀状」が多くて表面的は派手な人間関係でも
 本当にその人には友達が多いのだろうか? 俺は100人の上辺の友達より
1人の親友の方が貴重だと思う。
人は人自分は自分だし あんたは、自分と人を比較せず気にせずに
真の友人を作るように頑張ってたら良いんじゃないかな。

>>541結論を先に書くと 損だと思う。今の仕事が好きで好くで仕方ないのなら
今のままでも良いと思うけど。そうで無いなら 転職を勧めます。
もう少し動労基準方に準じた待遇のところに行った方が絶対に良いと思います。
仕事は働きながら捜せるし

545ToInfect.Code:04/01/02 01:24 ID:bxwgP65l
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
546名無し:04/01/02 02:11 ID:t4O6OI92
友達が去っていく気がする…
547 :04/01/02 04:17 ID:r91QLfnW
漏れは中学のときに同級生で童貞捨てて、高校の頃はちょっとだけ遊んで
なんとか旧帝台に入学してPh.Dもとれました。
その後29歳で金融資産もようやく5000万に到達し、
そこそこ美人(小倉優子をもうちょっと大人っぽくした感じ、
仲間由紀恵をロリっぽくした感じ)と結婚でき、
たぶんそこそこ幸せな人生を歩んでこれたと思います。

しかし、高校のときの女2人と3Pの感動が忘れられずに悩んでいます。
何年か前に吉原の高級と言われているソープでためしに4Pしてみましたが、
やはり高校のときの3Pほどの感動はありませんでした。
もうあの感動は取り戻せないんだろうなぁ・・・
がんばって金も肩書きも美人も手に入れてきたけど、
失った時間と過去の経験は二度と手に入らないし、
その心の隙間は埋められない・・・
やっぱり時間だけは買い戻せない資産だよな・・・
548っっk:04/01/02 06:33 ID:fSaLc0X2
>>543-544
御意見有難う御座います。
やっぱそう思いますか。
転職も考えの端に入れて今後、働いていこうと思います。

549あああ:04/01/02 12:11 ID:jBgCXdoo
私は19歳でいままで付き合ったことがないのですが
友達が彼氏との話ばかりしてきて困っています。
のろけ話なら別にいいのですが
彼氏の悪口などそう言う嫌なことばかり言ってきて
どう返せばいいのかよく分かりません。
一緒に「マジ!?むかつくねぇ」と同意しておくんだけど
彼氏さんなんて全く知らない人だしなんだかなぁって感じです。
っていうか悪口ばっかいうなら別れろって思います。
たまに「絶対別れる」(別れる気ない)とか言ってくるんですが
ほんとに私にとってはどうでもイイ話だしウザ居です。
550鈴木:04/01/02 14:16 ID:jA2YdgYH
>>540
そのいっしょに初詣に行った友達が「知り合い以上の存在」だと思いますよ
その人たちとの関係を大切にしてください。

>>549
その友達が彼氏の話をするたびに
「私に男を紹介してよ」と言ってみては?
551 :04/01/02 15:05 ID:cX0mZz4q
>>549

友達は慎重に選んだほうがいいよ。
あなたにささげる言葉は「類は友を呼ぶ」。
552和夢 ◆9f5/kzOv.s :04/01/02 15:11 ID:RYPrDoZ6
>>549あああさんへ
悪口はていうか、マイナスな言葉は疲れますよね。
ただ単に愚痴なのだろうけど、まともに受け取っていてはよくないです。
はっきりいったほうがいいかも知れません。
言葉は具現化しますよ。
それか、お知り合い程度の人なら、適当にあしらいましょう。
553勇次郎:04/01/02 15:54 ID:irwzj/T/
俺もそんな友達(良い友達)いないけど、ろくでもない奴はいっぱいいる。でも考えようによってはその方がいいよ?
自分のペースで自分が会いたいときだけ合って遊べる。自分の時間邪魔されなくてもすむ。
554ユーパンドラ ◆Diz..isAvY :04/01/02 19:47 ID:TkjoJ3zp
>>549
>あああ
面白くないって感情をおもっきし顔で表現してやれば。
別に親友って訳じゃないんでしょ?
話せるポットでも事足りる愚痴に付き合う必要ないしね。
少しでも友達関係続けたい相手なら、
「正直、愚痴聞かされる身のこと考えたことある」ぐらいの
勢いで逆ギレすんのもいいかもね。
まぁ自己中なヤシは言っても直らないケースがほとんどだけどね。
555 :04/01/02 19:53 ID:QSbWxJLf
>>549
自分が彼氏作れば一発解決
556いままで・・・:04/01/02 21:01 ID:L+PxsVFp
>549
ここにくれば?
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1072013979/l50
557 :04/01/03 12:11 ID:QzfBKiOb
>>549
思うままを返したらいいんじゃない。
当り障りの無いコメントなら他の誰でも出来るし。
但し言葉を選んで使わないと相手を怒らせるばかりだけどね。
558:04/01/04 11:07 ID:1ya4fmdt
彼女孕ませてしまいました。
ついさっき電話かかってきました。
検査薬ですが・・・
明日にでも産婦人科行ってきます。

相談ですが、当方学生です。
彼女も学生です。ちなみに大学。
付き合ってからまだ1ヶ月くらいです・
産むべきか降ろすべきか・・・・

559半住人:04/01/04 11:16 ID:6w38VT6U
>>558
過去の例からみて、そんな相談したら叩かれまくりだよ。カクゴセヨ。
560 :04/01/04 13:49 ID:6BNQQw+2
あー叩きてー。ちくしょー、すげー叩きてー。
561 :04/01/04 16:31 ID:6BNQQw+2
たたきたいのをガマンして聞いてみよう。
生みたいのか、生みたくないのか、それすら書いてないよな。答えようがない。
だいたい、子供は2人の物であって、オマエだけの物じゃないよな。
ていうか自己解決しろよ。

562上田次郎 ◆ZqGAMo87jQ :04/01/05 00:49 ID:ZwPDPbWl
>>558子供はあなたと彼女のものですし 一つの独立した生命です。
生まれたのだから責任を持って育てて欲しいと思います。

563:04/01/05 03:53 ID:8I03oDye
自己解決しました。
レスありがとさん
564鈴木:04/01/06 01:25 ID:tUIxdT7k
a
565鈴木:04/01/06 01:27 ID:tUIxdT7k
最近 スーパーのレジの女の子に一目ぼれしてしまいました。
レジで買い物してる時でも ドキっときます。思春期の頃のようです、
何か良い告白方法ないでしょうか?
566マスカキザノレ:04/01/06 01:32 ID:sxb10GnF
>>565
一万円札の裏にラブレターを。
567名無し:04/01/06 01:32 ID:Cyk8l/5s
通いつめて、なにかの拍子に話し掛ける
568マスカキザノレ:04/01/06 01:42 ID:sxb10GnF
「あ、スイマセン肉まんも...」
「あ、おでんも...」とかレジ近くのモノを沢山追加注文して
最後に
「あと、君の心も!」

とか言って玉砕(´ー`)
569鈴木:04/01/06 01:42 ID:tUIxdT7k
通いつめてるんですが
なかなか話す機会がないんです。
ラブレターなんてとてもじゃないけど
渡せません。どうしょう。
570鈴木:04/01/06 01:45 ID:tUIxdT7k
>>568普通のスーパーなのでオデンとか肉まんはレジの周りには
置いてないんです。「あと、君の心も!」 そう言う台詞も
言いたいけど、最近近くにいるだけで緊張するんですよ、


571鈴木:04/01/06 01:46 ID:tUIxdT7k
レジで何か忘れるとか良いですかね?
財布とか
572マスカキザノレ:04/01/06 01:50 ID:sxb10GnF
>>571
戻ってこなかったら最悪だな(´ー`)
573名無し:04/01/06 01:58 ID:Cyk8l/5s
いきなりラブレターってどうなんでしょう。ありかな。
場合によるか。
相手がちょっと付き合ってみて、判断しますっていう心積もりならいいけど
いきなりYES,NOを選択してしまいそうな娘相手なら
容姿に自信がある場合を除いてやめたほうがいいかも。
文章変だ。眠い。。。
574夢見ヶ丘:04/01/06 02:04 ID:xEa0eY8d
女顔の男ってどうして男にキモイとかって言われるんでしょうね?顔が面長なのもあるけど
両親は整ってる、女とかは女だったら絶対かわいかったって女装してとまで言われるけど
なんか気になります…(>_<)
575夢見ヶ丘:04/01/06 02:04 ID:xEa0eY8d
女顔の男ってどうして男にキモイとかって言われるんでしょうね?顔が面長なのもあるけど
両親は整ってる、女とかは女だったら絶対かわいかったって女装してとまで言われるけど
なんか気になります…(>_<)
576鈴木:04/01/06 02:06 ID:tUIxdT7k
>>572最初から小額を入れとくとか名刺を入れたり

>>573容姿全然自信ないです。
577マスカキザノレ:04/01/06 02:07 ID:sxb10GnF
>>576
もう後つけちゃったりしてみて。
578鈴木:04/01/06 02:08 ID:tUIxdT7k
>>575 女性にもてまつか?
579鈴木:04/01/06 02:09 ID:tUIxdT7k
>>577 住んでるところは実は知ってます。
マンションなんですがね。
その子のお母さんと思う人と一緒に出かけるのを見かけました。
580夢見ヶ丘:04/01/06 02:11 ID:xEa0eY8d
どういう意味ですか?
581マスカキザノレ:04/01/06 02:16 ID:sxb10GnF
「そう言えば最近後つけられたりしてるの、私」
「何それー、ストカー?」
「そうかもー。怖い!」

とか気をつけてね。
582鈴木:04/01/06 02:18 ID:tUIxdT7k
異性にはもてるのかなと思って?
583夢見ヶ丘:04/01/06 02:22 ID:xEa0eY8d
582
モテるっていうかペットみたいな扱いです…
584鈴木:04/01/06 02:26 ID:tUIxdT7k
>>583女性のような顔なら美形だから
もてるんじゃないか?女友達多いの?
585鈴木:04/01/06 02:29 ID:tUIxdT7k
>>583芸能人で言うと誰に似てると言われる?
586鈴木:04/01/06 02:33 ID:tUIxdT7k
>>581変な行動をしたら 元もこも無くなりますからね
慎重に行動します。
587夢見ヶ丘:04/01/06 02:35 ID:xEa0eY8d
女友達は学科が女の割合8割なので多いのかもしれません。
芸能人だと今髪メチャ短くしたら松井かずおとかキアヌリーブス?にかろうじでなったけど…
588リアル・モーン:04/01/06 02:35 ID:nhV1idCE
過去の数々の汚点が忘れられない自分はどうしたらよいのだろうか。。
良かったことより悪かったことが気になるタイプ。
589あほ:04/01/06 08:04 ID:i0y7Ysoq
すごく気になったので、男性の方に質問です。

私は24歳、相手は31歳の男。
現在、付き合って一ヶ月ほど、不倫関係です。
彼は、よく私の家にセックスに来るのですが、昨日、来ました。
そしたら「タバコ買っておいてもらえる?」というメールが来ました。

タバコくらい買ってあげてもいいのですが、使える女に見られてるのはイヤです。
男性は、どんなつもりで「タバコ買っておいてもらえる?」sという発言をするのでしょうか?
私のこと遊び女としか考えてないのかな?!


590 ◆Fg7tQabTMc :04/01/06 10:20 ID:IkGwTula
>>589
若い肌が欲しくて付き合っているのは明らかだねー。SEX抜きでは付き合わないと思うよ。
あんたがオバサンになっちまったらハイサヨウナラさ。
女が簡単に体を許すと不幸になる、昔の人は良い教えをしたもんだ。

タバコに関しては意図が不明。
来る途中で買ってくればいいものを、わずかの時間でも惜しいのか?浮気を隠すための工作なのか?女房に頼むつもりでつい口に出たのか?情報が何も無いのでわかりません。
591上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :04/01/07 00:46 ID:QbamoQ62
>>589単に遊ばれてるんだよ。それはね。所詮は不倫の付き合いだよ。
あなたも他の人と真面目に付き合った方が良いよ。このままじゃ
いつか後悔すると思うけどね。
592めぐみ:04/01/07 13:04 ID:/7v2D/9f
なんでも深く考えすぎて、行動に移すことができなくなりました。
小学生のころは、それこそ問題児ってくらい何も考えず行動して毎日楽しかったのに、
中学校に入ってから現在(大学3年)に至るまでに性格がガラっと変わってしまい、
臆病になってしまいました。
人の目を気にしてしまい、好きな人に話し掛けることもできなくて、
今まで誰ともちゃんと付き合ったことがありません。
結婚とかは別にできなきゃできないでいいと思ってますが、
人目を気にする性格を治さない限り、そのうち引きこもりになってしまいそうで
怖いです。
どうしたら毅然として生きていくことができるようになるでしょうか?
593りり:04/01/07 13:06 ID:YOWJuPZ9
人生の色々な悩み。
みんながあなたの悩みに対して相談にのってくれるサイトがあるよ
http://www.nayami-kaiketsu.com/
594zp:04/01/07 17:46 ID:H/EDOFiU
>>592
なかなか行動に移せない時、人はよく誰かに後押ししてもらうものだけれど
そうそう頻繁に後押ししてくれる人が現れるものでもない。
自分で自分を後押しできないだろうか。
例えば好きな人に声をかける時
「どんなに恥をかいても、ここで話しかけなきゃ
 チャンスなんてやってこない」みたいに。
私も人目が気になって仕方がない時があって、
それをどうにかしたいと思った時
顔を上げて背筋を伸ばして視線をふらふらせずに歩く
という風に心がけてみた。私の場合は、これでけっこう変化があった。


595リアル厨房正樹:04/01/07 21:08 ID:VdCjRhm9
場違いかもしれないが、俺の話を聞いて欲しい。
去年で俺は中学三年生になった。世間で言う受験生ってやつですね。
学校では友達と楽しくでき満足だった。
しかし、父親の両親の体の容態は良くなかった・・・。
俺の爺ちゃんは糖尿で入院・・・。それを支える癌の手術をした婆ちゃん。
そんな中で父親の兄弟はなんにもしなかった。むしろ迷惑を掛けていた。
俺の家族でお見舞いに行った時はとても辛かった。そんな爺ちゃんも6月に
他界した。覚悟はしていたが泣いてしまった。やっぱり人が死ぬのは悲しい。
葬式はお金のかからないちっぽけなものだった。
俺の知らない父親の親族も来た。けれど、兄弟だけは来なかった。
自分の親が死んだのになんで来ないんだと俺はそいつらに憎しみを持った。
そして葬式が終わって12月。今度は婆ちゃんが末期になってしまった。
俺は大切な人をまた失ってしまうかもしれない。そんな中で受験。
精神的にもかなり動揺している。文章もぐしゃぐしゃかもしれないけれど、
こんな俺を励ましてください

596 :04/01/07 21:24 ID:1Mk4NOOr
地球人の寿命は80年くらいだが  それがとてつもなく短いのだが。
困った。 どうしよう。
597zp:04/01/07 21:26 ID:H/EDOFiU
>>595
婆ちゃんがすぐ死んでしまうと決まっているわけじゃない。
君の新しい制服姿を見るのを楽しみにしているのかもしれない。
大切な人もいつか失ってしまうが、
失うまでの間を一番いい思い出で埋めつくしておいた方がいい。
頑張れ。

兄弟は気にしない方がいいと思う。
また迷惑かけられたら婆ちゃんのいないところでキレてしまえ。


598zp:04/01/07 21:28 ID:H/EDOFiU
>>596
長くすればいい。
遺伝子からでも工学からでも何でも。
けっこうそう思ってる人はいるから、現在の寿命の壁を越える日もある。

599 :04/01/07 21:48 ID:P5yk8AwJ
>>595

おまえが受験に落ちたら、ばあちゃん早死にするぞ。
600助けて・・・:04/01/08 01:17 ID:YE0diZS5
私は今29歳。23歳の彼がいます。その彼が嫉妬深く以前、私がお水の仕事してた時に
お客からのメールをチェックされたり、電話を壊されたりしました。我慢できなくて別れようと口にすると
包丁をもちだして絶対に別れないと怒鳴られたりします。ただの嫉妬なのでしょうか?何かこのまま付き合うのが
とても不安です。
601 :04/01/08 01:32 ID:7AcxAteL
できるだけ早く別れろ。包丁を出している以上、脅迫罪が成立するので警察にも協力してもらえ。
602助けて・・・ :04/01/08 02:06 ID:YE0diZS5
愛されてないのかな?
603:04/01/08 03:24 ID:IHoMnCWD
鼻の穴がでかくて上向いてんだけど、整形なしで鼻高くして下向きにする方法ある?
604教えて!:04/01/08 03:31 ID:VGx7YHVU
ここで質問したらいいのか分からないですけど教えてください。
自分は今中三で将来工業系の大学?に入りたいんですけど
普通科と工業系の高校どっちに入ったほうが良いんですか?
605immuno ◆radiobFDXs :04/01/08 03:44 ID:z5oSyrC8
>>604
普通科でいいと思います。
工業高校は高卒で就職することを前提にしているはずなので。
606604:04/01/08 06:17 ID:VGx7YHVU
605さんありがとう。
あと >>604 みたいなのってどうやってやるんですか?w
607immuno ◆radiobFDXs :04/01/08 06:21 ID:z5oSyrC8
>>606
半角で書くとできますよ。
608take:04/01/08 11:34 ID:x167U3wV
上田先生、皆様、相談よろしいでしょうか?

私は北九州のIT関連の小さな会社(支社)で働いている23歳の男です。
去年の4月に新卒で入社しました。
ですが入社してから仕事も技術指導も給料も与えられず社に半ば幽閉された状態で1年を過ごしています。
会社自体も不明瞭で私は会社の組織図すら解りません。社長に聴こうとするとうまくはぐらかされます。
退職しようと思っても、社長は私の両親に「一人前にしてみせる」と明言し、両親もそれを信用しているので
辞めようと考えても拘束されている状態です。
社では常に自分の可能性や存在を否定され続け、腑抜けのようです。もう社会で働く自信もなにもかもわからなくなってしまいました。

どうしたらよいでしょうか?





609とんぼ:04/01/08 13:00 ID:DWGOI4sg
>>608
仕事も給料も無いってどういう事なんかいな?
一体お互いにどんなメリットがあるんだろうか。
610相談です:04/01/08 13:16 ID:9p1jICG0
45歳男、妻は43。18と16の娘が居ます。
18の長女が、出会い系で知り合った男に妊娠させられました。
厳しく育ててきたので、親に相談すると叱られると思ったのか
娘は何も言ってこなくて、太ってきたことに気付いた妻が問い
詰めて妊娠の事実が判った時には中絶はできない時期に
なっていました。今長女は産婦人科に入院しています。
親を頼れなかったので相手の男(28歳のフリーター)に相談
したようですが、逃げるばかりだったそうで、私が連絡してよう
やく相手の親も交えた協議ができました。しかし、あちらは自分
の子供かはっきりしないのでDNA鑑定をしないと責任は持てない
などと言うばかりでした。
相手の男とは2,3回会っただけであり、向こうの態度も無責任
なので産みたくないと言っていますが、もう産むしかないようです。
世間の目もあるので、実家ではなくアパートを借りてそこで長女と子を
暮らさせようと考えていますが、高校卒業したばかりの娘は、
子供を抱えてはバイトもできず生活が困難になると思われます。
法的には相手のほうから出産費用や養育費などを貰うことができるでしょうか?
611とんぼ:04/01/08 13:20 ID:DWGOI4sg
>>610
弁護士へ〜
612たかはし:04/01/08 13:23 ID:SyjpYOg0
613take:04/01/08 13:36 ID:xnyTpnbL
>>608
とんぼさん
メリットなんてないと思います。
プロ野球の巨人の2軍のように飼い殺しの状態です。
仕事、給与のことを聞くたびに会社は謝るばかり
614とんぼ:04/01/08 13:38 ID:DWGOI4sg
>>613
飯や生活費はどうしてるの?
615take:04/01/08 13:41 ID:xnyTpnbL
>>613
夜、バイトしてわずかながらの金で生きてます。
616とんぼ:04/01/08 13:57 ID:DWGOI4sg
>>615
生きていれば良いことあるさ。
がんがれ!
617覆水盆に帰らず:04/01/08 14:13 ID:Fpf0pTSS
>>610
法的手段に出れば子供が成人するまで養育費取れる。法律では親の責任を明確にしているから。
もちろん責任は父と母で半々だけどね。


しかしあんた、それでは全然厳しく育ててなんかいないじゃない。
未婚の母になったら泣きを見るのは娘の方なんだから、万一でもそんな事態は避けねばならない。
この先コブ付きで再婚できるチャンスはあるのかな?
娘を不幸にした責任はあんたにもあると思うな。
だいたい携帯なんか与えたら遊びにしか使わないだろう(ry
618 :04/01/08 14:14 ID:Fpf0pTSS
>>615
それでは一般人にはどんな会社なのか全く想像がつかない。
ちゃんと説明しないと誰も助言できないよ。
619相談です:04/01/08 14:57 ID:9p1jICG0
>>617
回答ありがとうございます。
育て方に関してはおっしゃる通りで、私としては厳しくしていたつもり
でしたが至らなかったようです。
娘のこの先の人生を考えると、一人で子供を育てていくのは難しいと
思いますし、できれば養子縁組に出すことも考えています。
620take:04/01/08 17:16 ID:xnyTpnbL
>>618
解りやすく言うと
「働け、そのかわりお前には仕事はやらん(無い)。それどころか各種保険にも加入しないで
お前を飼い殺しで腐らせて困らせてやる。」

という感じの会社。
明日、会社の人間と話し合って、辞表を出します。
まだ再就職も決まってないけど。
621 :04/01/09 01:23 ID:dLL8eJYg
>法的には相手のほうから出産費用や養育費などを貰うことができるでしょうか?

相手の男は、産んでほしくないという意思表示をしているのだから、一円たりとも取れない。
女、つまりオマエのバカ娘が勝手に生んだ事になる。双方の同意がないのだから、相手の親権は存在しない。
ていうか、勝手に生んどいて、金だけよこせってか?
いくらなんでもひどすぎないか? オマエ、人間のクズだよ。さっさと死ね。
622上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :04/01/09 01:34 ID:b1++w4U5
>>608 何か変な会社だね。仕事も教えてくれず仕事も与えてくれないそうだし
そんな会社なんて聞いた事ないね。良くリストラさせる為に
何十年もいる社員にわざと誰でも出来る雑用や仕事を全く与えずに 精神的に参らせて
自主退職に追いやるとかは聞いた事はあるけど、それとはまた違うみたいだし
なんか魂胆でもあるのかな?
新しい仕事を見つけて辞めた方が 良いと思うね。なんか気持ち悪いよ。
623上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :04/01/09 01:44 ID:b1++w4U5
>>610弁護士さんに相談して法的処置を取るしかないでしょうね。
もう終わってしまった事ですから 今後は娘さんと生まれて来た子の
幸せを考えて 頑張って下さい。
生まれて来た子には何の罪もないのですから。
624上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :04/01/09 01:49 ID:b1++w4U5
>>621まぁこう言うのは法律家に任せるべきことですよ。
法が決めてくれます。
625 :04/01/09 06:39 ID:2tW/3SeN
これからの人生についてお互いに語り合えるような人がいない。
626AAA ◆gJ/JHE9CaM :04/01/09 07:00 ID:QnAYEaem
彼女とは去年の2月頃出会いました。
それからすぐに付き合いだし、その子が処女であったと
お互い考えていました。思い込みではなく彼女も「あなたがはじめて」といっていました。

ところが夏頃になり、突然、「○○の過去について知りたい」と執拗に過去についてきくようになりました。
その後、一通り僕の話を聞くと彼女は 実は中学の頃 彼氏ができセックスをした、とのことでした。
それだけでも頭が真っ白になるほど強烈でしたが、さらに性病を移され、すぐに浮気されて分かれてしまったそうです。

そのような話を聞いて僕は呆然となり別れを決意しました。
627AAA ◆gJ/JHE9CaM :04/01/09 07:06 ID:QnAYEaem
別れを決意する上で十分に悩んだつもりです、一ヵ月半程悩み、9月下旬別れを切り出しましたが
やはり想像したとおりでしたが、泣き着かれ、ケンカなどが原因ではないし、情もあり、分かれることができませんでした。

それから4ヶ月、ずっと悩み続けました。それまでの半年間まったくケンカもしませんでしたが・・
ずっと気にし続けました、この子は どうでもいいカスのような男に抱かれたんだな・・と考えるだけで相当へこみました。

そのことを考えるだけで鬱になり、イライラしていましたし、彼女も相当に反省し、後悔しているようでしたが
どうしても許す(というか妥協・・というか)ことができず、けんかばかりになってしまいました。

そして今年 1月1日の元日に別れを切り出されました。好きな人ができたそうです。
「勝手なやつだな」というような感情はありませんでした。むしろ「そうか・・とうとうこの時が着ちゃったか・・」というようなあきらめの気持ちに近かったです。

628 :04/01/09 07:07 ID:2tW/3SeN
愛の始まりは性欲。
恋の始まりは思い込み。
別れの原因は理由。

美しさなんてどこにもないのさ。
629AAA ◆gJ/JHE9CaM :04/01/09 07:09 ID:QnAYEaem
上記を踏まえた上で相談です。

半年間、処女であったといっていた彼女、それを疑いもしなかった自分。
彼女の突然の告白をどうしても許すことができず、次第に気持ちも離れていってしまいました。

彼女が別れを切り出した理由も自分にあるのは明白です。

同じような考えの方いますか?また今後誰かと付き合っていく上でそのことがシコリとして残ってしまいそうで不安です。
よければアドバイスいただけたらと思います。

私は21歳男性、彼女は現在16歳です。付き合いだしたのは2003年冬、別れたのは2004年元旦です。
アドバイスよろしくお願いします
630んー:04/01/09 08:51 ID:Q+W6gYID
僕は男で異性が好きだけど、世間的に言えば感性が女みたいだ。
からかわれたり、変なことを言われるのもいやだけど、内面的に
うつ病を抱えたような、神経質なような、愚痴っぽいところが
自分でも疲れるからいやだ。
この感性、何とかならないだろうか。それとも、死ぬまで付き合うもの
なのだろうか。

631 ◆TE82oYFDFE :04/01/09 09:37 ID:1alpsr4a
>>629
それは嘘も方便ってやつだよ。この違いがわかるかな?
そこはあんたの好みだから無理して許す必要も無いけどね。絶対ガマンならんのなら前もって伝えておいてもいいんじゃないかな。


それにしても一昔ふた昔前と比べると若い女共の貞操観念が無さすぎだな、安っぽくてとても好きになれねーよ。

こう言うと、フリーSEXのどこが悪い!とかツッコミが来るだろうから先に説明しとく。
そんな遊び人で誰とでも寝る女を嫁にしたいと思う男はまずいないだろう。安心して家庭を任せられる女性とはほど遠いはず。
632パンダさん:04/01/09 09:40 ID:ItLdGb41
皆さん添削してください。
一昨日振られた彼と昨日会いました。
家に忘れ物があったのでもっていくと連絡して持っていったのですが、
すぐに帰るつもりが、彼と付き合う前みたいに笑い話をしたりしていました。スーツでいったので彼がジャージを貸してくれました。
そばに座って話をしていたので、たまに肩に手がかかったりしてドキドキしました。
彼にも「ドキドキするわ。」とかいっていました。
彼がマッサージをしてといってきたのでコメカミマッサージをしてたのですが、一昨日の話が午前6時までかかり、仕事で疲れた私に睡魔が襲ってきました。
彼とは一緒にいすぎて重いから別れるといわれたので、絶対帰ろうと思っていたのに、キスされたりしているうちに復縁できるの?
と思ってきたのと、彼といることについての安心感もあったにでしょうか、寝てしまいました。
夜中何度か、彼にちょっかいを出されましたが、付き合わなくてもHできる女とは付き合わないだろうと思い断っていました。
朝起きて、帰ろうと思いました。彼に「私と復縁することはもう絶対無い?」「そんなのこの先何があるかわからない。」といわれました。
「私のことすきじゃなくなった?」と聞くと「そんなのもうわからない」といわれました。
とどめに「帰る。帰るっていっても帰らない。嘘やん。」といわれてしまいました。
寝起きに聞いた私も馬鹿だったのですが・・・・
寝ていたので黙ってで出来ました。そんな彼に送るメールです。

昨日ごめん!泊まちゃった。グリグリしながらねてしまった(汗)ホントごめんね。
昨日借りたジャージちゃんと洗って返すから。昨日お風呂はいってなかったからクサイかもやし。今度モンパチのCD返すとき一緒にかえすね。
ジャージレンタルと宿泊料は○○君の頭イタのコメカミグリグリマッサージをエンドレスということで・・・
それは冗談として、ほんとうにすみませんでシタ。ありがとうございました!!お邪魔しました!!
体大丈夫?風邪薬飲んでのどヌールしてね。
学校がんばってね。

いかがでしょうか?
彼とのメールは彼からはいってくるまでもしくは夜家に帰るまで送らないつもりです。
重たいですかね?
おねがいします。
633 ◆TE82oYFDFE :04/01/09 09:59 ID:1alpsr4a
>>631
添削するのは2行目からでいいのか?w

何をどう直して欲しいのか意図が不明。そのままでも内容は伝わると思う。
634パンダさん:04/01/09 10:04 ID:ItLdGb41
>>633
二行目からで、上記のいきさつがあってこうゆうメールをおくっていいものかどうか・・・
635 :04/01/09 10:15 ID:Sy7hko1V
>>634
いう→言う
いる→居る
黙ってで出来ました→黙って出てきました

あんたホント訳わからんわ。誰かレスしてやって。
636m(_ _"m)ペコリ:04/01/09 16:44 ID:kWRp3T5I
>>607さんありがとうございます
てすと
637AAA ◆gJ/JHE9CaM :04/01/09 20:57 ID:QnAYEaem
>>631
いやぁまさにそのとーりってかんじなんですけど、別れてしまった彼女は本当にいい子でした。
ほんとにだまされちゃったんだろうなって感じがヒシヒシしました。
可哀想だなって思いました。その上自分まで彼女に対して冷たい対応しちゃって・・
二重苦を与えてしまったと思いますが・・

ある同世代の女性に相談したら「おかしくはないと思うけど、AAAの考えも変わってるよね」といわれました。

かわってるんですかね・・・・?・・
638結婚したい女:04/01/09 21:19 ID:HRbZASO2
相談にのって下さい。お願いします。
私は今年35才になりますが、6才年下の彼と交際5年目になります。
私は付き合ってすぐに結婚して欲しいと考えていましたが、彼からは「全く考えられない」
と言われていました。 でも去年くらいから「結婚について考えている」と嬉しい言葉を貰
えたので、「いつ頃結婚式する?」とか「部屋はどの辺に借りようか?」と最近になって話
題に出してみたんです。 でも彼からの答えは「まだ分からないよ」の一言で終わってしま
い話しをしたく無いようでした。私が「アバウトでいいから、いつ頃結婚できそうか知りた
い」と聞いたら「まだ結婚するかしないかも分からないよ」と言われ大ショックでした。
それと1年ほど前から彼の性欲が全くといっていいほど無くなってしまい(EDでしょうか?)
エッチもしない状態でとても寂しいです。
結婚を考えてくれないなら、大好きだけど貴方のこと諦めて別れる」と言ったら「別れたくな
いけど、俺が悪いからしょうがない。待ってて欲しいし諦めないで欲しいけど、お前が待てない
っていうんなら、俺には引き止める権利がない。」と言われました。
どうして彼は結婚を考えてくれないのでしょうか?二人とも仕事をしていて、貯金も合わせれば
1000万ぐらいあります。生活していくには全く困らないと思います。なのに何故でしょうか?
長文ですみません。もう悲しくて毎日悩んでます。
宜しくお願いします。
639不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :04/01/09 21:36 ID:sASoeQQV
>>638
マルチポストはネット上のマナー違反です。
自粛してください。
640みわ:04/01/09 21:43 ID:fDV0ka8O
相談に乗ってください。
異世界に行くにはどうすればいいのですか?
641結婚したい女:04/01/09 21:46 ID:HRbZASO2
>>マルチポストはネット上のマナー違反です。
自粛してください。
知りませんでした。本当に悩んでいるので色々な方に
相談にのってもらえればと思って書き込んでしまいま
した。すみませんでした。

642ユーパンドラ ◆Diz..isAvY :04/01/09 21:49 ID:kCWI9iFT
>>640
まず、自分の血液を半分抜いてください。
ちょっと意識が遠のきますが、目覚めた瞬間
異世界にいることでしょう。
643みわ:04/01/09 22:13 ID:fDV0ka8O
>>642
煽られるだけかと思いましたが、レスありがとうございます。
体調が万全な日を選んで、試してみようかと思います。
644優柔不断野郎:04/01/09 22:15 ID:9d6j4oHQ
普段は忘年会やら新年会やらまったく出ない俺ですが強制的に、今日始めて送別会というやつにでました。
結果はやはり自分でも想像してた通り散々でした

周りの人は喋ってるのに俺だけ空気みたいな存在。ぼぞぼそ喋る程度、しかもそわそわ落ち着きがない俺。
ほとんど喋らないで時間だけが凄く長く感じた。
で、最後はちょうど店の前が自転車置き場だったんですが周りのやつらがそこに固まって雑談、俺は歩きで来たみたいにコンビニへ直行、
しばらく時間おいていなくなったら自転車で帰ろうとしたがまだいた。
しかたなくおどおどして帰りました。

最悪だ・・・・いま放心状態です・・
645ユーパンドラ ◆Diz..isAvY :04/01/09 22:25 ID:kCWI9iFT
>>643
体調が万全でも試しちゃ駄目だよ。
死ぬからね。

>>644
無理に合わせようとか、場盛り上げなくちゃって考えてないと思うけど、
付き合いん中での多少の居心地の悪さは我慢しようね。
だって社会人だし、付き合いも給料の一部と思ってれば、内心つまらなくても
表面ニコニコしてりゃいいんだよ。
時間的拘束なんてもって一晩だ、終わってから発散しに行ったっていいわけだしさ。

自分は自分って心ん中で思ってりゃいいだけだよ。
646不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :04/01/09 22:27 ID:sASoeQQV
>>644
俺も以前はそうだったからね。
気持ち分かるよ。
単に嫌われてるなら、まだ耐えられる。
でも「嫌われているという事実を、皆に知られたくない」という気持ちになる。
よく考えれば変だ。
自分を嫌ってる人達が相手なのだから(w

俺はそれ以降、自分の趣味や得意分野のサークルに属し
会合によく参加するようにした。
人付き合いのコツをそこで学んだ。

参考に・・・。
647不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :04/01/09 22:30 ID:sASoeQQV
まあ>>644が嫌われてるなんて決め付けてる訳じゃないので
誤解なきよう・・。
648644:04/01/09 22:36 ID:9d6j4oHQ
>>645
レスありがとうございます。
なんか逃げて帰ってくるようで自分にむかつきましたよ
とにかくなんか喋らないと考えれば考えるほど言葉が出で来ないものですね
その発散が2チャンか・・悲しいかもw

>>646
レスありがとうございます
周りに女がいるとなんか気になるんです、あ、俺その前に視線恐怖症かもしれません
ここで逃げてちゃなんも変わりませんもんね
649ユーパンドラ ◆Diz..isAvY :04/01/09 22:37 ID:kCWI9iFT
>>646
付き合いって自然と身につくもんだよね、実際。
嫌われてるとか、嫌われてるって思われたくないって変じゃねーか?
第三者が出す主観に何でビクビク脅えなきゃいけない訳?

コツなんか有って無いようなもんだよね?
体感的に自分の居場所やポジション確認する意味って、そんな大事だと
思わないけどね、俺わ。
まぁこれも主観なわけですけど・・・
650ユーパンドラ ◆Diz..isAvY :04/01/09 22:44 ID:kCWI9iFT
>>648
場慣れってことなんだよね、結局。
悔しさをバネに、これからは苦手な会合や集会に顔出すことを進めるよ、
俺わ。
だって逃げの人生なんてつまらないっしょ。
ちょっとでも自信つけたいなら、人前でどうどうと自分出せるように
なろうね、ちょっとした我慢からだよ。
651じょうろ:04/01/09 22:49 ID:y3Qq10vH
チンポに直径1センチほどの黒い斑点が10歳のときからもう10
年ぐらいあるのですがなんなのでしょう???全然痛みやかゆみ
はないです
652644:04/01/09 22:49 ID:9d6j4oHQ
>>650
そうですね
思ったんだけどまずは外見から変えようか考えてます。
653ユーパンドラ ◆Diz..isAvY :04/01/09 23:08 ID:kCWI9iFT
>>651
自覚症状ないならただの黒子じゃない?
気にせんでもいいと思うよ。

>>652
参考になんのってさ、街に出て今の流行を肌で感じることだよ。
雑誌やTVって偏ってる部分があるしね。
明日休みなら速攻だよ。
654 :04/01/10 01:55 ID:AEOcReiY
>チンポに直径1センチほどの黒い斑点が10歳のときからもう10
>年ぐらいあるのですがなんなのでしょう???全然痛みやかゆみ
>はないです

誰にでもある。気にするな。むしろ、なぜ気にしてるのかが疑問。
655 :04/01/10 02:56 ID:CSnaQxWf
ゲームがやめられないのですが。どうしたらいいですか
656鈴木:04/01/10 14:11 ID:Vd01vGon
>>645
捨てるか親に隠してもらう
657 :04/01/10 14:17 ID:AEOcReiY
やめるな
658死のう教教祖:04/01/10 14:48 ID:9V+fXXV5
俺たちは勝手に親のエゴによって生まれた。俺たちが存在を望んだわけではない!だから死ぬ。ほかの人に言ったら怒鳴られた。何か間違っているかな?
659 :04/01/10 14:53 ID:AEOcReiY
普通、本当に死ぬ奴は、言う前にとっくに死んでるからな。
ふざけてるのが バレバレだから。
660ぇリカ:04/01/10 14:56 ID:r+FvPC0a
相談です。
クラスの子にお金貸したら返してもらえません。
返す気が全くないようです。
返して!と言ったら、「え、嫌だぁwOOお金ないもーんww」と
言われて、そのままです。
必ず返してもらえる方法があったら知恵を貸してください!
お願いします!もう、復讐したい気分です。
661 :04/01/10 15:36 ID:AEOcReiY
親か先生に相談
662(´・ω・`) :04/01/10 20:25 ID:3DUIlvQn
些細なことで傷ついてしまいます。
どうしたら心が強くなれますか
663zp:04/01/10 21:28 ID:81QvxnDC
>>660
金額が大きいのなら大人に相談という手はある。
それでも「子供同士・・」とか言われるのかもしれんが。
必ず返してもらえるという方法は、おそらく無い。

怒らず責めず、卑屈にもならず相手と真面目に話してみてはどうだろうか。
相手がどう反応するかは分からないけれど。
664zp:04/01/10 21:38 ID:81QvxnDC
>>662
私の場合、相手の行動を深読みし勝手に傷つく(?)という事が多い。
それは、あなたとは違うのかもしれないが強くなりたいと私も思った。
参考にはならないかもしれないが、
私はぐさっと来た瞬間その傷を無視して流すことにしている。
その時だけでもやり過ごして後で考える。
強くなるとは違うのかもしれないけれど、
微妙に耐性がついてきたよ。私の場合。


665 :04/01/10 23:37 ID:AEOcReiY
慣れは大事だね。
666:04/01/10 23:39 ID:lSiPxeha
Aとは高校に入学して少したち、7月頃から仲良くなった。
授業中も隣の席だったのでずっと喋ってたし、結構行動も共にしてた。
でもこのごろ急にAの態度が変わった。なんかよそよそしい。ちょっかいだしたりしても流したりで。
次第に俺も話しかけずらくなった。ずっと話せなくて2学期が終わったのだが、
でもつい最近メルアド変更のメールが来た。
こういう知らせって一括送信とかだから誰に送ったとかいちいち見てないのかな?
それでもちょっとほっとした。
けど3学期が始まり今日の初授業の体育の剣道の時、
俺は剣道着を着るとき何故かなかなか上手く着られず、皆を待たしていた。
その時、あいつの口から「きしょ、きしょ、きしょい、きしょ。」と声が聞こえた。
やっぱ俺に言ってたのかな?それとも誰かとふざけてたのかな?もともと毒舌なとこあったから。
怖くて俺はあいつの方に向けなかった。さっさと剣道着を着た。それから授業中ずっとあいつの言葉が離れなかった。
俺はどうしたらいいのでしょうか。Aはやっぱり俺を嫌っているのでしょうか…何故Aを怒らせたのかもわからりません…
667めい:04/01/10 23:52 ID:kSGaffQD
>>666
Aが明らかにあなたに対して「きしょい」というふざけたセリフをはいていたというなら
そんな奴とは関わらない方が良い。
ただし、それが本気なのか、単なるいつもの冗談なのかわからないのなら、
まだ様子を見たほうがいい。
仲良かった人がいきなりよそよそしくなるのって凄いツライと思う。
私も中学の時そうだった。しかも、それが同姓じゃなくて異性だったからむしろ怖かった。
すれ違いザマに「ぶん殴ってやりたい」って呟かれたこともあったし。
原因は未だにわからないし、もう過去のことだから半分忘れかかってるけど、あれは本当に謎。
>>666さんは、Aにだけそういう態度取られてるのですか?他の人が普通なら気にしないで
他の人と仲良くしてればいいと思う。だって、悔しくない?なんの理由もないのに
勝手に避けられたりするなんてさぁ。
でも、他の人も>>666さんに対しておかしな態度とるようだったら、Aを問い詰めた方がいいと思う。
やっぱり1vs大勢じゃ、かないっこないよ。
とにかく他の人の様子をみるべき。
668666:04/01/11 00:23 ID:SL/BT8ns
これはあんまり関係ないのですが、俺は小学校から毎回こんなことばっかりです。
小学校の時は些細な事で喧嘩して、中学校の時は女関係で喧嘩して。
それがいっつも喧嘩する相手がクラスの中心、学年の中心的存在で。
辛かった。でも学校休んだりすると二度と学校に行けない気がしてそれはしなかった。
時間が解決すると思って他の友達と話すようにした。時間によって解決はした。
でも中学校の時は、元のような仲には戻れなかった。あれだけ仲良かったのに。
今となっては中学で本当の友達は一人もいない。今会っても余所余所しい会話だけ。辛い。
あれ以来知らず知らずトラウマがあるのかもしれない。
表には出さないけどほんの些細な事で傷つくようになった。
人の心をネガティヴに深読みして被害妄想に陥るようになった。
だいぶ心を許せるようになるまでは、人と本当に接する事ができなくなったかもしれない。
何も面白くもない自分を出さない自分。
それでまた高校でも同じ事をしてる。またクラスの中心人物相手との喧嘩。
幸い周りの人はそいつにのって一緒にさけるなんてことはなくて少し少しほっとした。
でも前は一緒にAらのグループと行動して、飯も一緒に食ったりしてたけど、
今はできない。何故か怖くてグループに近づけない。
自分の性格が嫌いになる。弱みを人に見せるのが怖いから他の友達にも話せない。本人とも向き合えない。
またこのまま時間にまかせて解決して、Aらのグループともあの頃の仲には戻れないのかなぁ。

文章が纏まって無くてごちゃごちゃしてるかもしれません。すみません。
669zp:04/01/11 01:12 ID:EVNv3JGS
>>666
対応は>>667の言うようにひとまず様子見でいいのではないかな。
人との接し方については、
君の理想を邪魔するものは分かっているのではないのかい?
グループに近づけないのも何故かじゃなくて
何となくでも分かるのではないだろうか。

670zp:04/01/11 01:17 ID:EVNv3JGS
>>666
自分が嫌だとかはあまり思わない方がいいと思う。
自分が嫌だと思う自分・自信の無い自分を
人前にさらしたくないと余計に思うかもしれないから。
ただ、弱みを人に見せないのも、
心を許せるまである程度の距離を置くのも
当然の事ではないのかと思う。それがどこまでかが問題なのだろうけれど。
671鈴木:04/01/12 14:28 ID:RxNpTGs+
>>650
先生に相談か、自分の親に相談
あるいは相手の家にいきなり行って、相手の親と相談。
それでもダメなら内容証明郵便を送りつけてびびらせる。
ただし事前に他の友達に
「アイツってカネ返さないんだよー、サイテー」
と根回ししておくこと

内容証明郵便については詳しくはgoogleなどで検索してください。
672 :04/01/12 15:23 ID:XObmfDMZ
貸してた金より内容証明のほうが高い
673 :04/01/13 15:02 ID:ha5fV4H8
 
674くるくる:04/01/15 02:53 ID:o+mg/+CP
シノラーくるくる
675高1:04/01/19 23:55 ID:Xj1D675H
今高1なのですがうわべだけの友達(これが一番嫌です)、やる気の無い部活(もう辞めましたが)、
バカみたいに多い英単語テスト、常用漢字テスト(しかも追試が厳しい)に嫌気が差しています。

高2になったらクラス替えがあるのですがその前に編入して新しい環境に移るか、
新しいクラスに期待して待つか悩んでいます・・・どうするべきでしょうか?
676鈴木:04/01/20 00:01 ID:5V3eyWMG
>>675
学年が変わってもテストはあまり変わらないと思いますが…
677ユカ:04/01/20 00:10 ID:tJ2edZ9j
高1さんへ
私も高校時代そんな感じでした・・・。
ガラにもなく進学校に通ってしまい、
小テストは毎日、活動のない部活、遊ぶ事ない友達・・・
だけどそんな中でも自分の好きな事(趣味とかバイトとか)を
探してなんとか卒業しました。
今はとても辛いとは思いますが、私的には今のまま頑張って行くのが
いいと思います。。ガンバレーー!
678ユカ:04/01/20 00:25 ID:tJ2edZ9j
私の悩みも相談に乗って下さい。

今短大2年で今年の3月には卒業なんですけど・・
去年の11月から入学してからの一番仲の良い友達(A)と一言も喋っていません。
授業もお昼も共にし、はたから見てもほんとに仲良しっていう感じでした。

しかしAとは趣味や性格が正反対だったりで、Aといると自分がとても気を
遣ってしまうんです。(自分の性格にも問題があるとは思うのですが)
それである事件をきっかけに離れることを決心しました。
離れてみて思った事はとても寂しい。。だけど自分から離れて今更寂しいって
かなり自分勝手ですよね・・。
679ユカ:04/01/20 00:37 ID:tJ2edZ9j
ある事件というのは
Aにライブ(1月)に誘われて一緒に行く約束しました。それは10月の事です。
しかし11月になってそのライブの日に同窓会の知らせが入ってきて、まだチケット
もとってなかったので同窓会に参加する事にしちゃったんです。

そしたらものすごい怒ってきて、先約なのにーーって・・・
確かにほんとに悪い事したなーって思うのですが何度も謝ったんです。

680+++:04/01/20 00:43 ID:DDU9Vzf8
>>678-679
まぁ怒って当然だわナ。
でもそれで終わっちゃうならそれだけの付き合いなのョ。
しかしアレだね!離れることを決心って…

ちょっと香ばしい感覚だね!
681ユカ:04/01/20 00:44 ID:tJ2edZ9j
だから自らAから離れていったのですが、いつも一緒にいたのでやっぱり
寂しさを感じてきています。

でも私の周りの友達はほとんどがAの事をあまりよく思っていない子が多い
ので、このまま離れてるのが一番だよ と言われます。

最初の頃はそう思っていましたが、今では前みたいに仲良く喋ったり、遊んだり
したいのが本音です。。周りの友達に相談しすぎたせいか今更Aと仲良くしたい
なんて言えない感じになってます。
どうしたらいいと思いますか?
682+++:04/01/20 00:46 ID:DDU9Vzf8
あ、ごめん。
ライブ1月でドタキャンじゃないのか、スマソ。
つか、入学時に同レベルだったのが2年経ってレベルの差が顕著に出てきただけでショ。
プチ切りなさい。
683+++:04/01/20 00:54 ID:DDU9Vzf8
(誤爆お詫びにもぅ1レス)
友人なんてできては消えできては消えするものだ。
小学校の時の遊び仲間と全員付き合える訳ではない。
それぞれのレベルに合わせて開拓しては切り捨てるもの。
昔からのことわざにもあるでショ。

去る者追うな、食う物選べ!
684ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/01/20 02:22 ID:lJqM5Qhi
>>681
先約を裏切ったアナタが 勇気を出して 仲良くしたい とAに
言ったら復縁は可能なのでそうかね。。

事件当時は >何度も謝った     のね・でゴキゲンが戻らず
結局は   >だから自らAから離れていったのです


Aにしてみたら 仲良かった友達に裏切られ コッチは被害者なのに
謝罪途中で距離を置かれたってトコロでそうか・ショックで傷ついただろうね。。

裏切られたのはコッチだが大人気なかった今 さみしいと後悔しているのなら 
アナタの本当に勝手な行動を許して復縁の可能性はあるかもね。。
立場の優越が生じるかもしれないけど。

ダメもとで行動しかないよね。。。
685ユカ:04/01/20 18:24 ID:tJ2edZ9j
>683
確かに友人なんてできては消えできては消えするものだとは思うのですが
私はAと仲良しでいたかったよ。
今ほんとに後悔してる・・・泣

>684
ほんとそうですよね・・・
Aにはほんとに悪いことしたと思ってます。
仲良しだった子を無視したり自分はほんと何考えてたんだろう。
その時は感情的になっちゃって話さないでいたけど
今となってみればほんとに悪い事したよ・・
勇気をだして行動してみたいけど、もう元通りになれない気がする。。。
686高1:04/01/20 19:13 ID:XeQvCihG
ユカさん鈴木さん有り難う御座います。
一応バイトもしてましたがどうも・・・って感じでした。(許可されてなかったし、本当は部活を楽しくやりたかったし・・)

僕の場合今の学校が第一志望でないんです。
この時期になって一年前のことを思い出して辛いです。
それに入学してからどうも学校そのものを楽しめていないような気がしています。
このまま残ってもし前と変わらない気分だったら・・・と思うし、
もし学校を変えても何も変わらなかったらとも思いますし・・・何も手につきません。
今の気持ちを吹き飛ばせるアドバイスか何かを下さい・・・もう将来のことで失敗したくないんです!
687ももぱんだ:04/01/20 19:41 ID:QgxpVDex
>>686
突然すいません。ちょっと気になったもので…

あなたの場合、自ら高校生活を楽しくないものにしてるように私は思えます。
かく言う私も中学受験に失敗して中高一貫のアフォ学校に入りましたが、
全然後悔はありません。
確かにバカばっかで授業のレベルにはうんざりしましたが、進学校にはいないような
タイプの人間がいっぱいいたし、イイトコはいっぱいありましたよ。
それにアフォ学校だと無条件で頭がイイ人間になれるという特典つきw
それに私は負けず嫌いだったので、「絶対周りに流されないでいい大学行ってやる」
と思って勉強もマイペースに出来ました。

要は悲観的な姿勢を正すことから始めてみてはいかがでしょうか?
どの学校にもイイトコは絶対あります。
状況が思わしくない気持ちはよく分かりますが、それを自分で打開する力も必要ですよ。
688上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :04/01/21 00:52 ID:Gqsw00bH
お〜今日は2CHに書き込めるようになった。
良かった良かった。
689ユカ:04/01/21 16:56 ID:79RQFS/s
高1さんへ
仮に第一志望の学校に行ってたら楽しい学校生活だったとは限らないんじゃないかな。
学校を変えることを考えずに自分を変えてみるのがいいと思います。
簡単に言ってるけどそれが難しいんだよね・・・。
私の場合は高校時代、学校外で楽しく過ごしてました。
そうなると学校にいる時間は苦痛になりますが、放課後の楽しみがある為
その苦痛な時間も耐えられます。
高1さんがもし大学を目指しているならひたすら勉学に励むとか、予備校に通うとか・・・
690´ー`pui ◆PUi/BHP3l. :04/01/21 20:06 ID:Oo6yeIr+
学校はどこでも授業ちゃんと聞いてたら受験勉強なんていらなああああ
いよー
中学も高校も楽しかったよーオラレベルなんてきにしねたこどねーがら
自分持ってつよぐいぎろ
ときにはないでもいい、そのぶんつよぐならばええごとだべやー
691 :04/01/24 01:41 ID:FCIA6BPM
>でも私の周りの友達はほとんどがAの事をあまりよく思っていない子が多い
>ので、このまま離れてるのが一番だよ と言われます。

安心しろ、オマエの事を良く思ってない子のほうが多い(笑)。
692いーちこ:04/01/24 02:51 ID:oxFOUdze
漏れは夢があって東京で一人暮らしを始める予定だったが、友達が何故か付いてきて同居する事になった。
上京したての大切な時期を、そいつのせいでメチャクチャにされた。
自分の友達を何人も部屋に呼ぶし働かないし、
だけど、ずーっと我慢してたよ。喧嘩は不味いと思ったし。
こっちが、どれだけ真剣に上京したのか分かれよ。
そいつの友達も相手の気持ち考えてくれ。遊び半分で付いて来やがって
こんな奴に気を遣い続けて邪魔されて。
断言できる。
漏れは一生、後悔する。今から見えてるよ。
少しは相手の気持ちを考えろ。
693kk:04/01/24 14:18 ID:pi3wypI0
>692
友人に「お願いだから出て行ってほしい。」と淡々と言おう。
彼にも悪気は無いのかもしれない。
議論はしてはいけない。出てほしい理由は、とにかく出てほしいから、と言う。
相手の目は見なくてもよい。
理由を言ってくれないと分からないじゃないか!
と問い詰められるだろうが、とにかく、出てほしいんだ、と繰り返し言う事。
すまなさそうに、言う事。相手が根負けするまで、ごめん、と言いながら。
数年で友人も、その理由が分かる日も来て、君たちは再び交流できるようになるだろう。
694鈴木:04/01/24 23:09 ID:EUCQJ30S
>>692
「オマエが出て行くか、俺が出て行くか、好きなほうを選べ」
以上、終了

理由は「ふたり暮らしに疲れた。一人暮らしがしたい」
だけで十分。
ごく普通の理由なのでケンカすることもない
695いーちこ:04/01/24 23:52 ID:oxFOUdze
>693-694
レスありがとう。
出ていって欲しいが家賃を半分づつ払っているので言えません。
一人で払うには高すぎるし新しい部屋を見つけるのも金が掛かる。
それに、そいつが付いてきたのは家の親が超過保護で個人的にそいつに言ったらしい。
漏れは始めから断ったんだが無理だった。家の親は漏れが中学時代、部活でレギュラーを外されただけで顧問の所に抗議に行ったほど親バカ。
それに漏れの上京を反対していたんで・・
漏れも同居する以上、喧嘩にはならない様、気を遣っているので好き放題されてます。
そいつの友達の溜り場と化してきてる。
こっちは真剣に上京したのにやる事無いから遊びに付いてきて漏れの邪魔しやがって。
なんで漏ればっかこんなバカに損させられなきゃいけないんだ?泣けてきたよ(/へ\*)
696ピン:04/01/25 00:03 ID:3xk4zjrN
突然ですが相談させてください。
私は普段から人見知りで公の場とかではなおさら意見や発言
は恥ずかしかったり気後れしてしまい、できない人です。この間会議で
意見しない人はダメだみたいなことを言われました。それは自分でも
わかっているのですがやはり勇気がでなくていつも言えてません。
性格でも意見を言うのになんのためらいも無くできる人と私のように
色々と考えてしまってできない人と居ると思うのですがやはり意見できない人は
ダメでしょうか?自分では会議に発言はしなくても真剣に考えてるつもり
です。それでも発言しないことで人事のように思ってるといわれてしまうのは
自分が悪いのでしょうか?
697くる:04/01/25 01:09 ID:9JH3HFSG
>>696別にあなたが 発言しなくても 他の人がして
会議が進んだら良いと思うから別に問題ないと思うけど
「意見しない人はダメ」っていった人は あなたが発言しないから
会議をやる気が無いと思ったんじゃないかな?
何でも良いから自分の思った事を発言すれば
あなたのやる気も感じてもらえて良いんじゃないですか?
頑張って発言しましょう!
698学生:04/01/25 01:51 ID:t3+GEQqc
完全に常識とかそういうのからはじき出されとる。もう終わりだ…
どうも俺はものすごく頭が悪い。人の話は聞くが覚えが悪い。なんというか緊張感がないというか。
しかもなぜか俺の口調が気に入らない奴が多いらしい。どこがどう悪いか言えと言っても何も返してこない。
直しようがないだろ…これで何回ぶん殴られたことだか。
体が大きいせいで身長が低い奴とかから殴られたことはないが俺を殴る奴はいつも体がでかくて
ごつい奴だけだ。こんなんで仕返ししたら殺される。マジに。
高校入るとき酷い思いたから精神的に欝になってしまったみたいだ。
勉強も最初は40人のクラスで上位に食い込んでたがやる気を徐々になくし今はしたから数えたほうが早いほう。

こんなんで社会に出れるわけがない…何もできないし何も知らない。
周りに目が逝かないし自分すらどうにも出来てない。

高校生にもなれば彼女の一人二人くらい付き合うんだろうが俺は一回もその経験がない。
多分完全に常識というラインから外れてしまったんだろう。DQNだ。
なんでこんなになったんだろうか。
死のうかな。マジに。
699 :04/01/25 04:43 ID:cu5PocsP
age
700 :04/01/25 05:39 ID:YFsTE7EQ
>>698
十年後もそんな鬱発言をしてたら人生「負け」だな。
何にも言わずに、とりあえずじぶんのできることをやれ。

机 に 向 う

それだけ理解しろ。
701ピン:04/01/25 11:43 ID:i7ORbQ3/
>697 ありがとうございます。頑張って発言できるように
心がけます。あと「意見しない人はダメ」っていった人はやはり
私のことが嫌いなのでしょうか?
702黒猫:04/01/25 11:54 ID:fcx1FRBg
>>701
良い方に取りなよ。

ただ、貴方はきっと充分熟考した上で発言したい人なのだろうから、
無闇に出鱈目を言えって事じゃ無いと思うよ。発言はたった一度でも
その内容が重いかどうかだと思う。
703山田奈緒子♪:04/01/27 02:01 ID:kbMiMb3E
>>698君のような人たまにいるよね。私の会社にもいたよ・
中途入社だったけど 有名大学卒で頭はよいんだと思う。
だけど
人の気持ちが分からないと言うか・・・
例えば 通勤途中の同僚の女の子の写真を勝手に撮って
その子にプレゼントしたり。本人は悪気はなく 好意でしてるけど
相手の女の子は気持ちがるし・・・そんなのばかりするから
会社辞めちゃったよ。
こういう人は行動する前に相手の気持ちになってみたらどうですか?
そして行動したら 良いと思います。
人間って無茶苦茶してても人気のある人もいるし 
周りに気遣ってても 評判の悪い人がいる 不条理だけど・・・
頑張るしかないよね。
704弓眄 ◆HFa1q9OJ9o :04/01/27 02:23 ID:UyVIAaiY
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1075017842/
1 :水先案名無い人 :03/12/24 18:08 ID:yy1smD/Q
このスレを見た人は10分以内に何か書いてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
705名無しさん:04/01/27 02:41 ID:UbFPyG8o
失恋したし答えはでてるけど好きな女性のことわすれられない。 会えないし顔みることも話すないけど、毎日あの女性の事が頭から離れない。どうすれば
706気軽になりたい:04/01/27 02:56 ID:l1nSxFkv
私は真面目です。アホのように理想主義な上に完璧主義です。
理想を求めすぎるあまり自分に完璧を求めすぎ。
それに追いつかない自分を責めて責めて、嫌になり投げ出してみたり、そんな自分をまた責めて自己嫌悪に陥ったり。
投げだしたことに泣く泣く手をつけて、上手くいかないとまた自己嫌悪に陥る。
毎度、キチンとやろうとした事は何に関してもそのループにはまります。
どうしたらありのままの自分の実力を認めつつ、かつ上を目指していけるのでしょう?
707不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :04/01/27 03:00 ID:TXFufRqp
>>705
私にも経験がありますよ。
忘れようと努力すればするほど、逆に思いが強くなってしまうのでしょう。
答えが出ることと、思いを捨てることは異なります。
強引に捨てる必要はないし、そもそも無理でしょう。

悩み苦しむなら、徹底的に落ち込めばいい。
ただし「期限」を設けることです。半年でもいいし、一年でもいい。
小説や詩を書くのもいい。

中途半端に悩んだり悲しんでると、ずっと引きずったまま・・・。
徹底的に苦しめば、ふっとエネルギーが作る瞬間が来る。
悩むエネルギーが途切れた瞬間を逃さず、意識を前向きに切り替え、新しい恋愛にエネルギーを向ける。
708不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :04/01/27 03:12 ID:TXFufRqp
>706
「思考の癖」みたいなものですから、特効薬はないと考えていいです。
完璧主義に走る原因を見つめてみよう。過去の記憶・パターンを頼りに、心の奥を見つめてみるのです。
毎日ずっと続けるつもりで・・・。
浮き上がった(気づいた)事実を否定せず、単純に認めてしまいましょう。

完ぺき主義そのものは悪くないんですよ。
方向性が間違っているだけです。
「自分を認めること」に完璧になればいい。
「最後までやり遂げること」に完璧になればいい。

まあしばらくの間は、悪戦苦闘するでしょう。
でも根気よく続ければ、徐々に変わってゆくはずです。
709名無しさん:04/01/27 03:32 ID:UbFPyG8o
ありがとうございます。失恋してからテ二ス習って 国家試験受かってパソコン教室いって、他の女性と知り合って自分なりに頑張った んやけどその女性の事ずっと好きでどうしようもなくて。落ち込むのとおりこして疲れました
710不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :04/01/27 03:57 ID:pCdXlKg0
>>709
頑張るのはいいんですが
本当に腹の底からやりたいことを純粋にやったのではなく
失恋の傷の裏返しだったのかもしれません。
やっぱり無理が生じるんでしょうね。。。

傷は誰もが背負うもの。
質と大きさと回数が異なるだけですよ。
今は苦しくても、必ず浮上できるときが来るのを信じて・・・。
711匿名希望:04/01/29 21:02 ID:8sZXj1oS
あと2年間も今みたいな学校に行きたくありません・・・
なにか生きがいややることを今の学校で見つけるにはどうしたらよいでしょうか?
712 ◆Fg7tQabTMc :04/01/29 22:03 ID:6YlPu4q8
>>711
今みたいなって、どんな?
生き甲斐と言っても人によって何が生き甲斐かは全然違っている。
そんな漠然とした相談じゃ誰もレスできまいヨ。
713 :04/01/30 02:12 ID:+QmWuKVl
人生が苦しいです・・・辛いです・・・。


大学に行っても友達がいないので、周囲にビクビクするだけで胃が痛くなるし。
家にいても妹の視線が気になって、同じくビクビクして気持ち悪くなるし・・・。
こう考えると何も楽しいことがないような感じがします。
きっとこれから生きてても苦しいことしかないのかなぁって・・・。

趣味は2chの閲覧くらいしかないし・・・容姿は悪いし、周囲にキモイと言われたし・・。
対人恐怖症が続く限り「人生の楽しみ」というのは見出せないですかね・・・?
714 :04/01/31 23:08 ID:XawgHmwO
「妹が怖い」の意味が わからない。枕が怖いとかと同じ?
説明求む。
715不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :04/02/01 00:22 ID:YfggI3Tg
>>713
心理的な問題は、専門医の治療を受けたり
深層ヒーリングをやるのが良いと思うが・・・。
まあ、その話をすると長くなるので、とりあえず体を動かすことから始めよう。
腹に溜まってるものを吐き出して浄化するつもりでやってみる。
動的なエネルギーを回転させることで、心の内部に意識を向けやすくなる。
716 :04/02/01 01:58 ID:KBvY5J3J
いやいや、妹が怖い理由を真剣に考えたほうがいい。
717ass:04/02/03 03:40 ID:/b8NThFy
age
718(つд`)*゚・:04/02/03 04:54 ID:Mhk4nKXd
忍耐力が全くないんだがどうしたらいい?
計画立てても計画倒れ…
6日後入試だってのに焦る気持ちはあるがやる気がでない
あああああ
719山田奈緒子:04/02/07 02:23 ID:TIgMsu65
>>718いつか頭を打ったら 分かるんじゃないか?
720 :04/02/07 13:30 ID:NpyVyGry
>718
正座して膝の上で両手をお結びを作るような感じに組んで
頭の中に手の中に玉があるようにイメージして
五分かけてその玉を磨いていくイメージを
していくと集中力がつくらしい。目を閉じながら行うんだけど。
終わったら頭の中すっきりしていいよ。
721:04/02/09 22:39 ID:UAcnEJei
人前で話すと心臓がドキドキして声が震えてしまいます。他の人はドキドキしても
普段と同じような口調で話すことができているみたいです。
ドキドキしていてもうまく発声できる方法があるのでしょうか?
私に教えてください。お願いします。
722山田奈緒子:04/02/10 03:11 ID:VsRNvo9E
>>721 私も人前で話すのは少し苦手ですが
どんどん、いろんな場所で人と接してお話して 場を踏むのが良いんじゃないですか?
そのうち慣れてきて、人とのお喋りでも緊張しなくなると思いますよ。
723上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :04/02/22 01:09 ID:w5hLoI7N
どんと来い!
724:04/02/22 01:21 ID:p0u2YSYo
自分は携帯メールで知り合った女性と会う前 決まって
「顔は全然気にしないしね、顔なんかでそんな判断しないよ」
といってしまう 自分は日本男児
女を容姿で選ぶようなことはしたくないっと心に言い聞かせてる
でも会う女性会う女性がお顔が・・・その・・・ねえ?
それで自分は態度が表に少しでてしまうようなんだ・・・
冷たいって・・・さ。俺ってそんな容姿がいいわけじゃねえが
人の容姿で態度変えるなんて・・まるで阿呆じゃないかっ!!
と今思いましたよ上田ちゃん、奈緒子タン・・・。
こんな俺を神は許してくださるだろうか!!
あ、ネタじゃないんで
725725:04/02/22 01:22 ID:v5CSK55k
まじめに質問です。物事を自分の尺度でしか見れません。
もっと広い視野をもてるようになるにはどうすればいいですか?
726:04/02/22 01:36 ID:REdY0wVA
>>725 素直になる事。視野が広がると色々と学べるので得をすると頭に置くのも良いかもしれないです。
727725:04/02/22 01:39 ID:v5CSK55k
>>726レスありがとうございます。
言われて見れば自分はちょっと見栄を張ることがあります。
728上田太郎 ◆ZqGAMo87jQ :04/02/22 01:40 ID:w5hLoI7N
>>724私も全く同じですね。
仕方ないように思いますが 人間ですから
729:04/02/22 01:49 ID:REdY0wVA
>>727 見栄を張ると言う事は少し自分に自信が無いのかなとも思えます。人の意見も聞いて吸収して自分のモノにしちゃいましょう。成長するはず。
730:04/02/22 02:01 ID:p0u2YSYo
>>728
そうか・・・そうだよな
ありがとな・・・・これから気持ちよく面食いとして生きてくよ・・
めでたしめでたし


でいいのか???
731:04/02/22 02:11 ID:LqS7oCdN
性格的に気持ちの悪い人間になりたい。
人を傷つけるのってかなり勇気が入りますよね?
そういう勇気がほしいわけだが。
傷つけることを恐れてビクビクしてしまう自分が情けない。
732さえ:04/02/22 02:13 ID:bsgtm9gq
私も相談させてください。
私は大学4年生で、4月からという約束で、ある会社から内定をもらい
ました。しかし、仕事を覚えてもらう(研修?)ということで2月の
上旬から呼ばれるようになりました。
小さな会社なので、社長が直接仕事を教えてくれるのですが、
研修の日程は行く都度伝えられ、「じゃあ明日も来て」といった形で
毎回指定されます。そしてその時間は当日電話で伝えられます。
こういった調子で、一週間くらい毎日のように呼ばれていました。
しかし、時間がいつも当日決まるというのでは、
毎日二時間ほどの研修のために私も予定が入れられませんので
ある日、「時間は事前に決めていただけませんか」と意向を伝えた
ところその日からパッタリ連絡が来なくなりました。

私が非常識なことを言ったのでしょうか?相談に乗ってください。
733優しい考え方をしてみる:04/02/22 02:29 ID:LqS7oCdN
>>732
きっと社長は事前には決めにくいんだよ。
でも君の言うことはもっともなことだし、嫌な印象も与えたくはなかったので本音は言えなかった。
で、今はどうしようもなく何も言えずにいるんだよ。
734さえです:04/02/22 02:35 ID:bsgtm9gq
>>733
忙しくて決めがたいことは知っていましたが、
あまりに困惑したので思い切って言いました。

良いほうに解釈してみます。
ありがとうございました。
735ななし:04/02/22 02:40 ID:TiAAp8us
>>731
基本的理念が間違ってますね。変質者とよばれたかったらがんばってね。
736731:04/02/22 03:13 ID:LqS7oCdN
ごめんな。
そりゃこんな話、まともに答えようなんて思えないよね。
スレ汚すなやって思ってるんでしょ?
ごめんな。もう忘れてくれ。
737
当たり前だが
結局さ、見ず知らずの人に本気で心配する奴はいないんだよ。
人に感謝されたい気持ちや困ってる人を助けたい気持ち、そんな優しい人たちが相談に乗ってくれる。
だけどあくまで暇つぶしにしかすぎない。掲示板だから当たり前。
見ず知らずの人に本気で相談に乗ってくれっていうほうがかなり無理。
答えるのが面倒臭い相談は適当に流す。そんなの当然。
べつに答える人が冷たいわけじゃない。ただ、金貰って相談相手になってるわけじゃないんだし。
そういうものなんだよ。