■なぜ俺は障害を持ってしまったのだろうか■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1聴覚障害者
俺は先天性聾だ。
手っ取り早くいえば生まれてすぐに耳が聞こえなくなった
障害者だ。
そのために日常生活上で様々な不便を強いられている。
他人とのコミュニケーション
電話ができない
放送などが聞き取れない
就職の選択幅が非常に限られてくる

なぜ、同じ人間なのに神は障害を持つ者と持たない者に分けた
のだろう・・・。
障害を持ったがために一生苦しみながら生きなければいけない
なんて不合理だと思う。
2-:03/07/05 04:36 ID:0EMICZkE
私も障害者です。
障害といっても、精神がですが。
他の障害と違って、他の人に理解してもらえないのが辛い。
お互い頑張りましょう。
3(・、・ ) ◆Xl4JCLaVIE :03/07/05 05:13 ID:+3daWwwH
無いものねだりに過ぎないと思うんだが?
多分耳聞こえても人にできて自分にできないことあったら
それ不満に思うんだろ?
漏れも足に障害あるわけだが他の障害者の気持ちは自分が
おなじ状況でないし分からんし。
自分のやれる範囲のやりたいことでも探せば〜?

4R:03/07/05 05:13 ID:wGKY9uVn
>>2
ぱちすろ・競馬

で釣るのは浅い。
5発芽:03/07/05 05:33 ID:uoVmGsTI
私も人格障害です
上を見たらキリが無く、下を見てもまたキリが無く
配られたカードでどこまでやれるか そこであなたはどうする。
他人の持つ障害は理解しづらい 結局、徳の問題なのだろう人徳
運命、宿命、持って生まれた実力だ 神様の業はよくわからんが
輪廻転生や前世って存在するのではないでしょうか 因果応報
因縁の成せる業なのだろうか 生まれ持って平等では無いのだから
それしか理解できない
6春巻襲:03/07/05 06:38 ID:VfKDqYAV
>>1
でも君は同じ境遇にいる人たちの気持ちをすごくよく理解できますよね。
そして、普通であることがすべてではないということもたぶん知っています
よね。私はそういう感覚を持つ事はすごく大変かもしれないけど
すごく大切なものを持っていると思います。みんなと同じになれないなら
徹底的に外れてみてはいかがでしょうか?
7理由なし:03/07/05 07:13 ID:025J0ODm
児童養護施設に居たことがあるけど、いろいろな境遇の人がいるね。
一人一人、背負っているものが違うとしか、いえないな。スンマセン。
8 :03/07/05 08:16 ID:lBoB8UzS
私は言語障害ですが、ネット上では全くもって言語障害ではない。
躯は五体満足でも、精神的にいつも満足してる人なんていないと思うよ。
肉体のハンディ、心で補えないか?
9 :03/07/05 08:45 ID:lBoB8UzS
追伸
・・・そう言えばどっかのスレで愛という字は
受けるという字の真ん中に心が位置してると。
全てを心で受け止めるのが愛なんだと。
心のハンディ、魂で補え!w
10 :03/07/05 10:53 ID:K0tu8npQ
前も同じスレあったな。同じ事言うが、乱暴かも知れんが、生まれつき聞こえないって事は
聞こえるって事がどういうものか分からんだろ?今まで聞こえてて聞こえなくなったんなら悲惨だが、
空を飛べなくて悲しんでいるようなものだと思うが。
まだ1には文字を読める目があるしキーボードを叩く腕があるし歩き回る足もある。
自分は以前自動車工場でバイトしてたが、聾唖の人も沢山居た。
かなりキツい仕事だったが、テキパキとこなして健常者とも訳隔てなく和気会々で楽しそうだった。
自分も眼鏡無しでは生活出来ない超ド近眼だが、現実を受け止めて悲観していない。
時には、もう一度昔みたいに裸眼でクッキリと見てみたいと思う事はあるが。
要は考え方次第だ。
11爆乳!@不明オヤジ ◆nswvqFUMEI :03/07/05 12:38 ID:sHjiX+9G
>>1
俺は後天的なもので・・・・
まあ、交通事故が原因で、体の一部に障害を抱えてる。
普通に歩けるし、会話できるので、障害を持ってると気づく人は少ないと思うが、けっこう日常で不便なことがあり、苦しみを味わっている。

>>5
因果応報の法則は確かにあるだろうね。
俺はヨーガ・タントラの修行をしているので、尚更、心の無意識のシナリオを感じる。
ただそれが自己否定につながってしまったら、何の意味もないと思う。
自分を責めるのではなく、諦めるのでもなく、事実を事実として認め、受け入れて行くしかない。

天国の世界でも不幸な人はいるだろうし、逆に牢獄の中でも幸福感を味わっている人がいるかもしれない。

12 :03/07/06 07:00 ID:3T/OiwUy
障害を持つ方と接する時、必要以上に優しくしようとしている自分が嫌です。
13  :03/07/06 07:43 ID:mSw8HZi4

「軟酥の法」を実践するといいらしい。
14 :03/07/06 07:56 ID:+t0V2H8D
>>12
それは付き合いが浅いから
15理由なし:03/07/06 08:00 ID:j+CfuqR8
時間が無い。
16爆乳!@不明オヤジ ◆nswvqFUMEI :03/07/06 09:38 ID:5bSGuwnp

>>13で紹介されている「軟酥の法」は、一種の暗示・イメージ療法です。
昔、白隠禅師が、仙人から伝授された秘法と言われています。
潜在意識の力を活用して、自然治癒力を活性させます。
気功で言う 「気」 に働きかけるものと言っても良いでしょう。

頭の上に、大きな卵をイメージします。
バターのような柔らかさで、万病を癒す「霊薬」であると想像します。
この卵が体温で徐々に溶け、体の中に浸透してゆきます。
頭、首、肩、腕、胸、腹、腰、足、足先・・・・と、エネルギーがどんどん浸透し、調子の悪い部分を癒してゆくイメージです。
毎日続けることで、自然治癒力が活性します。
重度の障害が治るとは限りませんが、健康に良いことは確かでしょう。
17黒帝会−会長 ◆x3NvU/ao26 :03/07/06 11:01 ID:7OSp0v1T
おそらく>>1はその障害を乗り越え生きて行くんだろうな、
乗り越えられる人間だからこそそのような試練が与えられたのだろう。
と、ハリツケで晒された神が言ってたぞ。
18 :03/07/06 11:07 ID:+02wQ+j/
>16
あんた必ず13に食いつくと思ってたよ。w
19爆乳!@不明オヤジ ◆nswvqFUMEI :03/07/06 13:37 ID:xtiuNIXg
>>18
専門バカと呼んでくださいな。
20 :03/07/06 19:20 ID:wemiHt4w
>>1
不合理ゆえに人は助け合うのではないか。
昔、一人の女性がいた。
彼女の家は貧しく、幼い頃から芸者として働いていた。
ある日、店に極道が入り、彼女の両腕は切断された。
以来その女性は尼寺に入り修養する。
自らの口のみで事を済ますが、絶望の淵に立たされ幾度も自殺を考えたそうだ。
ある日カナリアの美しい鳴き声を聞いて生きる決心を持った。
口しか使えない鳥でさえ美しい鳴き声を発する。
彼女は口で書道を練習して、日展で彼女の作品は展示された。
君にとっての幸福が何かわからんが、結論を出すのはまだ早過ぎるのではないか。
21理由なし:03/07/07 06:37 ID:2n2WAvtX
>>1
この人が不便に思っていることは、人間として当然のものだと思うよ。
「他人とのミュニケーション」「電話ができない」の二つは、人との関わりでのことだし。
だれでも手話ができるわけではないし、筆談というのも、常に筆記用具を持っていないと
いけないことになる。
電話の場合、メールがあるといっても、着信音のことがあるから、やはり不便なのかな・・・・・

テレビは、手話ニュースはまだ時間が少ないし、娯楽としても制約はかなりあるでしょう。
スポーツの中継、生放送などは、視るだけということかな。
日本テレビのニュースで、耳の不自由な人が、音楽に取り組んでいるのを放送していたけど、
もし、視ていなかったら、日本テレビに問い合わせてみたら、いいのでは。コンサートに来て
いる人たちも、同じように、耳の不自由な人たちだったよ。
風船を使って、音を振動として感じるものだったよ。
22 :03/07/07 06:53 ID:ukpXHLon

これは、もうどーしよーもない
アーーーーン、ラッキーーーーーーー
23:03/07/07 07:20 ID:KZjm9gfB
うちは 私の弟が身体障害者手帳をもっています。
未熟児で産まれたため、ある製薬会社の薬を注射されたことにより
筋肉がこわばり脚を引きずって歩いています。
多くの人が訴訟で賠償金を勝ち取っていますが
母は弟の命を救ってくれた医師と製薬会社を
槍玉に挙げるのは忍びないと訴訟を却下しました。
現在私は結婚し、弟とは別に暮らしているけれど
いつも心配で忘れたことなどありません。
街角でどこか身体が不自由で困っている人をみかけると
おせっかいを承知で手を差し伸べてしまいます。
24 :03/07/07 07:26 ID:5MDZLTR/
>>1
自分で人工鼓膜でも開発してみたら。
25@:03/07/07 07:30 ID:KZjm9gfB
>>24
出来るんだったら誰も苦労はしないでしょう

ここはマジレス一本スレ
26 :03/07/07 07:40 ID:YyuKNpSi
>>24はマジレスだとおもうんだが。
27:03/07/07 07:49 ID:3NG3WHrb
西村京太郎の 天使の傷痕(だったか)を読むべし。
28 :03/07/07 07:58 ID:rMOyxUlE
>>24

一応、今「内耳再生」という研究が進められているみたいだが。
これが成功すれば耳の障害も治る可能性あるかもな。

http://star.endless.ne.jp/users/kagari/genomu/
29 :03/07/07 08:11 ID:5MDZLTR/
>>28
素晴らしい。人工鼓膜で検索してたけど見つからなかった。
30 :03/07/08 18:45 ID:2cQLDHH9
1は寝たのか。
31山崎 渉:03/07/12 09:20 ID:KLt+NXE6

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
32名無しさんといつまでも一緒:03/07/12 09:56 ID:eOgFLou7
人は空を飛べない
自分は100mを10秒で走れない
ある人は泳げるが 泳げない人もいる

1は耳が聞こえない これは自分の個性だ
同じ世界で 同じものを見聞きしてるつもりでも実は違う
みんなが同じ必要は無い
障害と表現した奴が悪い。障害では無く個性だ。
自分が苦しみと思うから苦しみになる
苦しみと思わなければ ただの耳が聞こえない事実があるだけだ
1が もし聞こえる状態でも可能性が無限だとは思われない
置かれた状況から考えていくしかない
耳が聞こえようと 聞こえまいと1は自分の能力一杯の所でがんばれ!
耳の悪いせいにするな
33メンタルヘルス板:03/07/12 10:17 ID:zBmiBucU
  ★★★★ギコ猫のメンタルヘルス相談室(゚Д゚)ノ ver11 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1052025961/l50
★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★24 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057095913/l50
鬱病かもしれないと思う人・鬱病の人の相談スレ 4 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1055867347/l50
◇◆こころの恋愛・結婚相談室 10 ◆◇ http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1040963670/l50
34難聴で半ヒッキー:03/07/12 10:25 ID:jPizGpbW
>>28
それは無理だと思う。内耳再生(ハードウェア)が復活しても
音を聞き分ける脳の神経(ソフトウェア)が備わっていなければ、何を言ってるのか、
さっぱり分かんないまま。まあ、メリットがあるとすれば補聴器のメンテをしなくて
済むだけだが。

>>1
たしかにそのとおりなのだが。あまり思い詰めるなよ。
なにかを50年考え続けるってのははっきり言って
何も考えず5千年生きるよりも疲れるという言葉があるしな。
35脳性麻痺のなんちょうしゃ:03/07/12 13:11 ID:2E7IUjWn
>>34

オマエ、アフォか。
そうやって他人の希望を失わせるようなアフォなこと吐くんじゃねぇよ。
「身体・健康板」の「感音性難聴」スレに内耳再生の関係者が来て
おるから詳しく聞いてみろ。
勝手に独断すんな、ヴォケ!
36難聴で半ヒッキー:03/07/12 14:10 ID:jPizGpbW
あなたって煽って余計な混乱を招て悦を浸るのが好きな奴なんですね。
そーゆーオナニー香具師は嫌いなので逝ってヨシ。
それに趣旨違いなのに内耳再生代理人を招こうとしてやがる・・・。アフォか。
37 :03/07/12 14:24 ID:NKw/FGub
障害ってそんなに苦しむこと?
俺の彼女は目が見えなくなったが、普段の生活で字が読めないとか…そういう事以外はあまり苦労してないよ。
手術すれば治るかもしれないって医者は言ったけど、彼女はそれを断った。
なんでだと思う?訊いたら、「これが私の試練だからね。」
だから、な。1さんも耳が聞こえないのを悲観しないでくれよ。
自分に課せられた試練。それを乗り越えた時に、何かが待ってるんだよ、きっと。
俺も昔そういう事があったからね…
38 :03/07/12 23:54 ID:mxjjZbg4
まったく他人と明らかにスペックが劣っていると見せつけられたときの
憤りと情けなさと脱力感という物は無い。
しかしこればっかりはどうしようもないのだ。
逆立ちしても変わらない。
呪っても絶叫しても変わらない。
残酷なほど変わらない事実なのだ。
だからどうにかして開き直って自己を肯定できるよう
世界観を再構築しなければ生きていけない。
それをしなければどうあっても一秒たりともネガティブなループから離脱できない。
だから解釈を変える必要がある。
今思うのは人間間の価値観に完全に同化している限り解釈は変わらんと思う。
もう少し自然とか生命とか言った外にあって自分自身にも有るなにかの中に…
39 :03/07/16 14:18 ID:EHVEAczO
40さんた:03/07/16 23:05 ID:LsW2ZQ6f
まあここに書き込みできるくらいの障害で良かったな
色々恨みたいこと愚痴りたいこと有るだろうが
今ここで呼吸をし物を喰らい 泣き笑える事を ご両親に感謝して イキロ

絶対と言って良いか知らんが 障害を持った子供を
殺そうと想わなかった親は いないぞ

辛いときは愚痴ってもいいし 頑張れないときは頑張らなくてもいいんだから

みんなが分かってくれる訳じゃないけど 俺が解っているから
41名無し:03/07/17 05:11 ID:I2e7495n
>>1さん
僕は過去自閉症でした。
医師にも「一生治らない」と言われ、絶望してい
ました。

確かにそうかも…と思ってしまったのです。
子供のころは特殊学級に行ってました。健常者
の人が僕のことを「キチガイ」とか陰で言うのが
とても嫌でした。

現在27歳です。今は一人で暮らしています。
というのも僕の母が昨年胃潰瘍で死去したため
です。
1さんの書き込みを見ているととても精神的に
しっかりしている方のように見受けられます。
障害に負けないでください。
4242:03/07/17 09:55 ID:Rsrkdyt1
スレとはだいぶ話がずれるんだけど
彼女の目がもう見えなくなりそう。
元から近眼弱視で右目は光が少しある程度で
白内障にかかった。
左は矯正して0.5程度だが
白内障と緑内障は時間の問題で
いずれ、彼女は光を失う。

そのせいで彼女はいつも悲観的で
あまり前向きではない。

まだ目は見えているが見えなくなったら
死ぬと言っている。彼女は本当にしぬと思う。

ぼくはそんなことさせたくない。
彼女を前向きに変えて活き活き生活して欲しい。

今のぼくには何もない。
無職だし、はっきりした目標もなく
人を変える前に自分を変えなければならない状態。

彼女にもなにもない。親が毎日の生活は保証してるけど
それだけ。彼女のためになるようなことをしてくれていた
ような感じは一切ない。

ふぅ、ちょっとまた後で書きます。

43兄ちゃん寝る:03/07/17 14:00 ID:qhOleG6S
白内障は10分くらいの手術で見えるようになるって聞いたことがあるけど。
長年目の見えなかった人が治って、今まで誰も(医者が)言ってくれなかった
そうです。
眼科は最近とても進歩したそうですから、新しい技術のある病院へ行ってみたら
どうですか。
44mん:03/07/17 16:24 ID:SqaMkKkF
>>42
そそ。
前に入院してた時に白内障のオジさんがいて、
凄く簡単な手術だったらしく「今迄、我慢してて損をした。」って言ってたから
彼女を説得してみたら?
全然、痛くないらしいよ。
4542:03/07/18 03:43 ID:CyxWHZbY
>>43-44
詳しいことを書いてないのであれですが
そんな甘いもんじゃないです。
年寄りがかかる白内障と
20代でかかる白内障ではちょいと事情が違うんです。
おまけに弱視で矯正して0.5出るかでないかですから。

白内障の手術をすると
コンタクトの矯正は無理になります。
白内障の手術自体が成功しても
眼内レンズによって視力が出なければ終わりですね
(これを成功と四部のかは失敗とよぶのかはわかりませんが)

実際、彼女の右の視力は0に近く光がある程度なのですが
2年前、白内障の手術をしましたが
視力は全く出ません。まぁもとから視力がないので
(それでも大体のケースでは視力が回復するらしいです)
仕方ないと言えばそれまでですが、見た目が汚くならない
ということくらいでしょうか。言葉は悪いですが、
右目は死んでいる状態に近いです。

もし、今生活で絶対必要な唯一の左目を
手術をして視力が出るかわからない、出なければ
今している生活すら困難になります。失敗するともう目はないので。
ただ、左目も手術をしなければならない時が近づいてきているのは確実です。
4642:03/07/18 03:51 ID:CyxWHZbY
弱視というのは簡単に言えば矯正をしてもほとんど視力がでない強度近眼です。
視力は裸眼で0.0○いくらって感じでしょうか。
彼女の場合、右目が超がつくくらいの弱視で白内障にかかり、今は目に人工レンズ
が入っていますが、上にも書いた通り、視力はほぼゼロで光がすこしある程度です。
左はハードレンズコンタクトで矯正すると0.5ほど出るのですが、
白内障の手術をするとコンタクトによる矯正などができないので
本当は早く左目も白内障の手術をしたほうがいいのですが
失敗した時のリスクを考えるとなかなか簡単に決断できないようです。
それとは別に眼圧が非常に高いので緑内障の気があり
悲しい話ですが、いずれ彼女には途中失明が訪れると思います・・・

自分の目がいつか見えなくなるという不安と毎日となり合わせで
とても苦しいと思います。すこしでも支えてあげないと行けません。

なんかグダグダいっぱい書いてしまってすみません。

4742:03/07/18 03:59 ID:CyxWHZbY
僕も自分勝手で自分のことばかり考えてしまったり
単純に彼女が感じる不安をわかってあげれなかったり
勝手な思い上がりかもしれませんが
身の回りのこと、心のこと、金銭面、生活面の彼女の支えを
いずれ自分がしていくだろうと思います。したいと思います。
ですが、今の自分には何もなく、学歴があるわけでもなく
職歴もない、いわば無職の怠け者です。
そんな自分が彼女を支えていけるのだろうか、という
大きな不安に駆られるのです。不安になる前に動け!という感じ
なんですが、ほんと、ダメですね。
大きなことを考えないで1つ1つ積み重ねていく気持ちが必要なんですが。
とにかく今は何もないので彼女のそばにいて
すこしでも不安な気持ちを紛らせるようにしてあげたいです。

なんかメチャクチャですいません。
48さんた:03/07/19 02:50 ID:pj2ig/IF
>>47
守る物 人 が出来たときに人は強くなります
イヤ強くならないと守れないんです
彼女を思う気持ちは必ず勇気をくれます
泣き言は言っても良いんです 倒れたらまた立ち上がればいいんです
でも頑張らなければいけない時もあります
人生に必要な 勇気と希望と少しのお金
なくす前に 必ず つかんでくださいね

市町村で いろいろな援助 優遇措置があるから
相談して見てください もらえる物はみんなもらっていいんです
彼女のために使ってあげましょう
49奈奈氏:03/07/24 07:37 ID:yisUpv+O
俺も最近自分が障害を持っていることに気がつきました
前々からなにをやっても駄目なのでおかしいなぁと思ってました。
この前テレビの予告で自閉症の子供が暴れているのを見ました。
俺もイライラがたまるとギャーギャーと騒ぎ立ててしまうので
もしやと思い自閉症のこと調べているうちに項目がいっぱい当てはまっていました
もう人生に希望はなく、絶望感でいっぱいです
神様はなんてひどいのだろうと思いました。
もう全てがどうでもよく将来なんか必要もありませんし
ただ1つこれ以上しんどい目にあうのはイヤです、自殺はしたくありませんが
出来れば、23くらいで楽に死ねたらいいです
50ひきこもり:03/07/24 08:41 ID:yBht5j7t
8月に23になります。氏んでいいですかヽ(´ー`)ノ
51   :03/07/24 22:59 ID:saufG7fc

先天的な障害を持った人は、先祖から受け継いだ負の霊性を抱え込んだ人らしい。
つまり、生きてる人間にも問題児がいるように、先祖の中にもそういうのが居て
そのカルマを背負ってきたらしい。 だから非常に霊格の高い人が多いらしい。
先祖霊を代表してるほどだから、霊格が高いということだ。

以上、某霊能者のお話でした。
52魂の願い:03/07/26 00:52 ID:tnuIYFD0
>>1
http://homepage2.nifty.com/fumi-rin/
君が前を向いて生きていけることを願っている。
53うんうん:03/07/26 00:56 ID:XiQ3/F7k
1は立て逃げ?
54たいそん:03/07/27 03:42 ID:OqGfNmSw
障害者の人たちの、夢や希望を、聞きたいのですが?
55 :03/07/27 04:08 ID:PV9rR38O
なぜ?→運が悪かっただけ。

よく言う「前世」だとか「業」とか「因果」なんてのも
「ただ運が悪かった」で納得いかない人間が
自分の障害に尤もらしい理由をつけたがってるだけ。
「私は前世に悪い事をしたんだ」
と思ってれば不平不満も緩和されるってカラクリです。
56mm:03/07/27 04:32 ID:0Zl2JaD+
嫌だったらとっとと死んじゃえば?
57たいそん:03/07/27 05:53 ID:nrK83lNS
障害者の人たちの、夢や希望を、聞きたいのですが?
58たいそん:03/07/27 05:54 ID:AxP36hx3
障害者の人たちの、夢や希望を、聞きたいのですが?
59ポルンガ:03/07/27 06:06 ID:Led1r27x
>>58
意図がわからん
60:03/07/28 22:15 ID:89HDP8HL
障害者タウンを作ればいいと思うんだけど。そこには日常生活に必要な物全てが揃っていて、住んでる人の9割は障害者とその家族。
当然町全体がバリアフリーで、コンビニやレストラン、デパートもあってそこで働く健常者は障害者のことを第一に考えて働く。
軒常者に合わすことなく、障害者の障害者による障害者のための町。
そんな町を作ればいいと思うんだがどう?
61 :03/07/28 23:10 ID:zl5wfBU0
>>60
それは根本的な解決にはなっていないと思う。
障害者本人も、そんな隔離された空間で生活することが本当に良い事なのだろうか。
障害者「だけ」、健常者「だけ」の町なのであれば、両者の間に相互理解など芽生えない。
本来有るべき社会の姿は、両者がお互いを尊重し合う事が出来るもの。

・・・と、健常者が偉そうなことを書いてみました。
62みわ:03/07/28 23:16 ID:gg8VtTbS
>1
私も慢性的な内臓の障害があります。なんで自分なんだろうって思います。
でも、私なりに考えて出した結論は、
障害があってもそれをどうとらえるか自分しだいなんだということです。

だって、どこも悪くなくて健康なのに自分こそ世界で一番不幸な人間だ
と思ってる人はたくさんいるでしょ。
人に同情をもらおうとして苦しそうに振舞うのは
よけい自分がみじめになるから私は止めました。
どう生きるかそれはあなたの勝手です。
でもせっかく生まれてきたのだから人生を楽しみたいと私は思います。
障害を自分にとってプラスにとらえるのは難しいけど、負け惜しみ
ではなく、ホントにできます。
今、悩んでいるのも、障害がなければこんなに若いのに人生に向き合う
チャンスはなかったはずです。
いま1さんはあなたの人生で一番大切な時期を生きているのかもしれない。

ベートーベンだって耳が聞こえなかったらあんなに偉大な音楽家では
ありえなかったでしょ。
ロマンロランの「ベートーベンの生涯」という本を一度読んでみてください。
悩みを突き抜けて歓喜に到れ!!

本当に苦労した人にしか分からない喜びが必ずあります。
こんなに大変なのになんとか今までやってこられたことが
あなたのプライドになるのです。
63のろ:03/07/29 00:43 ID:Ktt3UP2q
20代で視力障害になり
30代で難聴がひどくなり
今では左耳の聴力はなく
右耳は補聴器でかろうじて聞こえるという
60代のおっちゃんがいてます。
若いときは自殺も考えたけど
「今」が楽しいから生きていて、
生きてきて良かったと言っていました。

>>1 「今」できることの最大限のことをやってみそ

64甘やかし:03/07/29 01:07 ID:t1WOmdtk
聞いた話なんだけど、”三人の踊り子”を描いた画家のドガは描いている当時ほとんど目が見えなかったらしい。
だから扱いの楽な画材を複数使い、画法を工夫し、結果として躍動感ある作品としてドガの代表作になった。
ようは、自分に出来ない事を考えるより出来る事を追求した方が前向きでいい結果をより残しやすいと思う
65j:03/07/29 01:10 ID:E5ZXfddn
☆無修正画像&サンプルムービーをどうぞ!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
66 :03/07/29 02:06 ID:zXhZlaiJ
>>1
なにがどう不合理なんだ?
理解できないが。
67もっし〜:03/07/29 03:21 ID:qfZeYsT8
自分が五体満足であることに当たり前だと心のどこかで思ってた部分ってありましたがこのスレを見てそれは違うんだと気付きました。
僕は大学で少し福祉の勉強をしているのですが障害というものを個性と考える世の中にしたいという教授が何人もいます。人間得手不得手があって障害を持つ人が健常者に劣るわけでないと。
ここにかきこんでらっしゃる体に障害を持つ方達の中にも前向きに生きる方々もいて感動しまし
た。五体満足でも人格障害じゃなくても心の寂しい心の障害者は沢山います。僕はそんな人たちよりも前向きに障害と闘い生きている人を尊敬しますし将来的に自分が人を助けれる立場になりたいと思います。
何でかよくわからないんですけどちょっと胸が熱くなってしまいました。
スレ違いすいません。
68fattest:03/07/29 04:40 ID:o/ErRug1
>>1
なったもんはしょうがないっすよね
あんま気にすんなよ
69カーチャ:03/07/29 04:42 ID:ozNtraxX
日本人とロシア人のハーフなので名前はカタカナです☆私先天性の心臓病です。運動は無理ですね後は疲労は心臓にこたえます。疲れた時は発作の繰り返しで学校の先生方には協力していただきました。カトリックの学校だったのでその辺は理解していただきました☆
70Lionist☆Gier ◆LwYCEtxajk :03/07/29 08:04 ID:n7x4ldfB
>1
 「なぜ、同じ人間なのに神は障害を持つ者と・」という考えは間違いだと思う。
 「運が悪いだけ」というのが近いのでは。
 どこかしらの病気にすぎない。遺伝子かもしれない。
 あなたがもし、動物ならば、あなたは、淘汰されている。ここ本音。
 しかし、あなたは人間。私達は人間。命は脅かされない事に感謝すべき。
 人間に生まれた事を感謝すべき。助け合いを知っている人間にだ。
 さらに、あなたは人間に生まれたので「プラス思考」という方法ができる。
 私ならこう考える。「人間に生まれただけで十分幸せ。」
 「こうしてPCで人とコミュニケーションできる」
 「人の痛みがわかる」
 「優しい気持ちが育ちやすい」
>神がなぜわけたのか、その答があるなら、こうだ。
 全員一緒の状態で生まれたら、何か大量に死ぬ要素あった場合、
まぬがれない。しかし、個体が少しずつ違えば、生き延びられる。人類としては、
その方が遥かに武勇伝を轟かすことでしょう。
 
71:03/07/29 08:25 ID:bW2xFUE8
あの
障害者手帳があるかないかで、
現代では
「障害者」と認定されるのではないでしょうか?

逆に言えば、見た目では障害はなく、臓器が障害でも
障害者手帳がなければ、いわゆる世間の障害者ではないのではないか?

わたしは障害者とは、世間の敗北者という感じ?
健常者には勝てないね。

でも乙武君は障害者だったからテレビ局で仕事できるようになったんだよ。
乙武君ぐらいのレベルって山ほどいるじゃん。
あの体だからこそテレビ局に採用されたんだよ。
72:03/07/29 08:47 ID:Ktt3UP2q
7360:03/07/29 18:19 ID:9VRH3dfQ
>>61
そんな小さな空間じゃないし、隔離する訳でもない。国みたいなもんだよ。日本が日本人による国であるのと同じこと。
外人が日本で日本の文化に合わせて暮らすように、障害者の町では健常者は障害者に合わせて暮らさなきゃならない。
障害者を第一に考えた町だから、健常者はそれを頭に入れた上でその町に行くわけ。
一般社会で障害者がなに不自由なく暮らすことなんて不可能でしょ?
74:03/07/29 18:23 ID:JjRZq95Q
>>72
今日テレビで見ますたよー
かこよかった
75横レスだけど:03/07/29 21:46 ID:UBGiufFy
>70
>「人間に生まれただけで十分幸せ。」
なんで?
>その方が遥かに武勇伝を轟かすことでしょう。
武勇伝残してどうすんの?
76:03/07/29 22:54 ID:bW2xFUE8
>>70

↑おたくうぬぼれているよ・・・
77膣太郎:03/07/29 22:55 ID:rObgjAHd
ちょっと聞いてくれ、すごいことを発見した。
桃から生まれたアイツは桃太郎だよな。
ということはだ、膣から生まれた俺達は、
膣太郎と名乗るべきなんじゃないのか?
78獅子王:03/07/29 22:57 ID:XlCIHR16
>>1にとって多分最もイタイのはエロゲーのあえぎ声が聞こえないことだろうな・・・・
79獅子王:03/07/29 22:57 ID:XlCIHR16
>>77 膣太郎 乙
80Lionist☆Gier ◆LwYCEtxajk :03/07/29 23:24 ID:XE8H2zkU
>>70
>>なぜ幸せ
 あらゆる生き物の中で、人間は今地球上の支配者なのです。
自分の周りの環境をも変えられる力を手に入れました。
>>武勇伝の下り
 わかりにくい表現スマソ。
>>76
>>うぬぼれ
 どの辺りなのですか。うぬぼれは。人は皆何らかの障害を持っているのです。
私も。それを踏まえて、前向きなお話をしようではありませんか。
81 :03/07/29 23:33 ID:zCTi+qv3
>>80
>あらゆる生き物の中で、人間は今地球上の支配者なのです。
>自分の周りの環境をも変えられる力を手に入れました。
↑これが「幸せ」と何の関係があるんですかね?

>>>武勇伝の下り
> わかりにくい表現スマソ。
『分かりやすい表現』とやらに言い換えてみなよ。
「スマソ」で終わらせないでさぁ。
82MIND ◆3Iwlh/woo2 :03/07/29 23:59 ID:d2Rcz5mq
>1
なにもハンデのない人などいない。
形が違うだけですよ、1さん。
人として熟成していく為には、与えられた試練を乗り越えて行かなくては
ならない。イキイキと生きていくための方法を身につけていかなくてはならない。
泣く苦しむ模索する笑う勇気を持つ強くなる。
それは誰だって同じだと思います。
形が違うだけです。頑張ってくださいね。
83 :03/07/30 01:25 ID:CpEgm4L7
>>1
ここまでの書き込みを大まかにまとめると、
早い話、誰もあなたの苦しみなど理解できないそうです。
せいぜい自分よりもっと不幸な障害者でもみつけて
「自分はまだマシ」と安心するのが「前向きな生き方」ってことらしいです。
84Lionist☆Gier ◆LwYCEtxajk :03/07/30 03:34 ID:CixqWw0e
>>81
幸せそのものです。絶滅してゆく生き物が多い中、地球を支配している。
霊長類の頂点に我々は立っています。食物連鎖で劣る筈の、獰猛な獣をも支配
している。我々は人として生まれた、というだけで既に幸せなのです。

>武勇伝
 進化の過程において、他の個体と違う、というのは、悲しい事ではない。
むしろ、素晴らしい事です。その特徴のおかげで、唯一生き残るかもしれない。
価値があるのです。つまり、障害を持っているから、価値が低いとか、
不合理だと、自分で考えてしまうのは、悲観的すぎるということです。
 キリンだって、最初は首は短かったとしましょう。その中で、一匹だけ首の
変に長いキリンが生まれた。しかし、そのキリンは、唯一高い所の草を食す事が
でき、生き長らえた。首の長いものどうし交配し、今ではそれが当たり前になった。
 武勇伝とは、この、「高い草を食べられた」に当たる部分です。
 耳が聞こえる人には、不快な音、というのは非常に多い。それが、ストレスに
なりやすい。しかし、不自由な人には、その点は、聞こえる人よりも優れている
のです。 大多数に合わせる必要などなく、自分にしかできない、事を自信を持って
やって行けば良いのでは、という事です。生きとし生けるものは皆その可能性を
持っている素晴らしい存在なのです。
85名無し:03/07/30 05:07 ID:YKGBS2pZ
>>62ベートーベンはすばらしい曲を作ったから偉大な作曲家なのであって
耳が聞こえなくなっても曲を書きつづけたから偉大なのではないよ?(プッ
86 :03/07/30 08:47 ID:CO8QEBgY
>>84
>絶滅してゆく生き物が多い中、地球を支配している。
>霊長類の頂点に我々は立っています。食物連鎖で劣る筈の、獰猛な獣をも支配
>している。
だから、これが「幸せ」とどう関係するんですかね?
第一に絶滅することなく生き残る事が「幸せ」と言い切れますか?
逆に絶滅することが「不幸」と言える理由がありますか?
草食動物に食べられる草木は「不幸」ですか?
餓死と隣り合わせのサバンナの肉食獣は単細胞より「幸せ」ですか?

>武勇伝とは、この、「高い草を食べられた」に当たる部分です。
高い草も低い草も食べられないのが「大半」であるからこそ
『障害』と呼ばれるのです。
キリンの突然変異が生き残った理由は
宝クジに当たったような幸運と変わりません。
低い草で満足に生きていけるなら何か問題がありますか?
宝クジに依存せずに生きていけるならそれに越した事は無いでしょう。
苦痛を伴って、あるか無いかも分からないような「高い草」を
あえて求める必要性がどこにありますか?

それでも
「高い草を求める以外道が無い」というのが
障害者の一生なのです。
これを『不幸』と呼ぶのに何か弊害がありますか?
87 :03/07/30 20:36 ID:HnEbYdU7
不幸≠不合理

以上、今日の講義終わり
88ああ:03/07/30 20:59 ID:kwSHYLC4
みーんな大丈夫!みたいな
89Lionist☆Gier ◆LwYCEtxajk :03/07/30 23:57 ID:LNbqvQZ9
>>86
 私の発言の主旨は、>>1さんのような人を励ます、という事を忘れないで下さい。
>幸せと言いきれるか、理由は
 言いきれます。私達は生きています。それは、すぐ死んでしまうより、
明らかに幸せです。あなたも私も明日の生命が危ないという事はないでしょう。
それではあなたは、すぐ死んでも満ち足りている方が幸せだとでも言うのですか?
 
 >不幸と呼ぶのに弊害がありますか?
あります。極論すれば例え状況は絶望的でも、不幸と呼んでしまえば、さらに
状況は悪くなるのです。「障害者は高い草を求める以外に道は無い」、本当でしょうか。
今話題のあの球児は、親子で低い草を求めた結果、素晴らしく輝いているのです。
私は、現実をごまかしたりする事で慰め様とする気は全くないのです。
 「高い草」でよくあるのは、独自の視点で絵本や詩集を書いたり、という事です。
それだって素晴らしい。つまり障害者にも可能性は沢山あるわけで、それを、
狭い小さい不幸だ、としてしまうのは、悲観的すぎる、という事です。
 前向きに生きていこう、そして、よく気にされる、「価値が低い」「不合理」
という悲観ポイントとも言うべき点を、前もって否定しているのです。
それが、キリンの例えであり、あくまで励まそうとしている、という事なのです。
 「多少の違いはあれど、自分の可能性を自由に試せるという意味で
  障害者も健常者もない」→ 頑張りましょう、というお話なのです。
 
9086:03/07/31 01:06 ID:kFxzFqGJ
>>89
>私の発言の主旨は、>>1さんのような人を励ます、という事を忘れないで下さい。
知った上での発言です。
そして説得力のない励ましの低俗さも理解しているつもりです。
あなたの励ましの説得力を>>1さんに証明するためにも、
私を完膚無きにまで論破してみてください。

>それではあなたは、すぐ死んでも満ち足りている方が幸せだとでも言うのですか?
満ち足りている状態と幸せな状態の違いを御教授下さい。

>今話題のあの球児は、親子で低い草を求めた結果、素晴らしく輝いているのです。
「武勇伝」の下りは始めから必要ありませんでしたね。
9186:03/07/31 01:07 ID:kFxzFqGJ
>私は、現実をごまかしたりする事で慰め様とする気は全くないのです。
>前向きに生きていこう、そして、よく気にされる、「価値が低い」「不合理」
>という悲観ポイントとも言うべき点を、前もって否定しているのです
悲観ポイントは悲観ポイントで否定するべきでは無いでしょう。
デメリットをメリットに強制変換する作業こそ
あなたの言う「誤魔化し」に他為らないのではありませんか?

>「多少の違いはあれど、自分の可能性を自由に試せるという意味で
> 障害者も健常者もない」
可能性の数に大きな差がありますね。
サヴァン症候群のような超知能の発現等は例外であっても、
障害者に出来て健常者に出来ない事は極僅かです。
反面、その逆を数えればキリが無い。

『不運』であるという事実は、ごまかし以外では覆らないでしょう。
受け入れられるか否かは当人次第というだけでね。
92Lionist☆Gier ◆LwYCEtxajk :03/07/31 01:20 ID:CjjYLlgm
まず聞きたい

あなたは、>>1を励ましたいのか、間接的に、絶望的だよ、と言いたいのか
93うう:03/07/31 01:32 ID:/rZAiFNk
1よ。
なぜ世の中はこうも不公平なのか。。
なぜ1の耳が聞こえないのか。。

それはただの偶然だ。
運が悪かったにすぎない
1は何も悪くないし天罰でもない 神の試練でも無い。
耳が聞こえない事を一生涯耐えても良い事は起こらないし、
次の人生生まれ変わっても幸せの保証は無い。

コレが真実だよ。

人生絶望しよう。
9486:03/07/31 01:40 ID:OduBpX/g
>92
励ます気は無いです。
>>1を落胆させようという意図もありません。

揺ぎ無い明確な事実をこちらが提示して
あとは>>1が自分の人生に対して自分なりの取り捨て選択するだけですよ。
苦しみながら足掻くか、楽天家になるか、自殺するか、
明確な事実を前にして、あと>>1好みの取り捨て選択をすればいい。
更に言うなら「これ以上の最善策はありません」

あなたの幸福論など知った事じゃないが、
事実を提示しなくては1が「1にとって最も幸福な道」を選ぶ際に弊害が生じる。
口先八丁の障害賛美は>>1を矛盾地獄に陥れるだけですよ。
95Lionist☆Gier ◆LwYCEtxajk :03/07/31 01:59 ID:CjjYLlgm
私は違う。励まそう、というのが先にある。
それには思いやりが大切、まず痛みをわかる事が大切。

それなのに、「苦しみながら足掻くとか、自殺する」とかいう言葉を出す
事自体信じられない。「論破してみろ」も。あなたは私を試しているの?
私は、純粋に励ます為に書き込んでいる。否定する必要はないでしょう。
あなたは被災地に贈られた援助物資のうち、役に立たないものを贈った人
を責めるのですか?

私は、あなたのレスを見ていると、間接的に>>1を卑しめているように
感じる。事実を提示というより、突き付けているように。

あなたは、「最後のひと葉」の話をどう考えるのか。
あれは、優しさではないのか。
それに口先八丁の障害賛美などという言葉が信じられない。
励ましている人を否定する事は、こういう事。
 「大丈夫?頑張って、前向きに頑張ろ」
 「そうかな、頑張れるかな・・」
 「バーカ、どうせ絶望的なんだよ」
励ます人に賛同する人の方が多いと思うが。席を譲る時もそうだ。
君は席を譲らないのか。
 「揺れに耐えられないなら電車に乗るな」というのか。
譲る事(励ます事)が本当に本人の為にならなくても、
譲るのが、思いやりではないのか。
96 :03/07/31 02:07 ID:SKOd3oxV
>>95
>私は違う。励まそう、というのが先にある。

大きなお世話と思われ。
97Lionist☆Gier ◆LwYCEtxajk :03/07/31 02:14 ID:CjjYLlgm
>>96
いや、違うと思う。
>>なぜ、同じ人間なのに神は障害を持つ者と持たない者に分けた
のだろう・・・。
障害を持ったがために一生苦しみながら生きなければいけない
なんて不合理だと思う。

と1は言っている。具体的な質問は、なぜ神は分けたのか、だ。
しかしこれは本心ではただの運だと分かっているはずだ。そして、
不合理のこと。これも本当はそうするしかないとわかっているはずだ。

つまり、1は励まして欲しいと思う。同じ悩みを持つものなどが集まって、
支え合いたいと促していると。優しい言葉をかけあうのが、このスレの正しい
道だと確信している。

だって、絶望的だよ、なんて言って、自殺なんかしちゃったら、どうするの?
絶対に絶望的ではない。ファイト!1!


98 :03/07/31 02:18 ID:SKOd3oxV
>>97
それは不合理とはいわんだろ。
99 :03/07/31 02:20 ID:SKOd3oxV
>>97
本気で他人の自殺を心配するなら
簡単に自殺なんて言葉使うな。
100 :03/07/31 02:22 ID:SKOd3oxV
>>97
1が励まして欲しいと思っている?
同意して欲しいだけだろ。
10186:03/07/31 02:31 ID:SjZOz8SB
>>95
「思いやり」の快を味わうために>>1を踏み台にしているだけの貴方が
「痛みがわかる」とは笑わせます。
貴方が私の言葉を信じられない以前に、
私は貴方の自己中心性が信じられません。

あなたの言う「思いやり」なんてものは
可哀想だからと犬に人間食を与える飼い主の優しさと大差無い。
それで万が一病気になっても貴方は「太っても好きだよ」と自分の感情を
中心に考えて犬の健康そのものなどどうでも良い人間なのですよ。
102:03/07/31 02:32 ID:rz78dTLh
おいおい俺の障害者タウン構想を無視すんなよ
10386:03/07/31 02:33 ID:J0E5tDuc
被災地から送られたものが役立たずなら害には為らない。
あなたの自己快楽を満たすための「思いやり」は
役立たずより遥かに性質が悪い。

>励ましている人を否定する事は、こういう事。
> 「大丈夫?頑張って、前向きに頑張ろ」
> 「そうかな、頑張れるかな・・」
> 「バーカ、どうせ絶望的なんだよ」
絶望かどうかを決めるのは私や貴方ではなく>>1です。
繰り返しますが私は>>1が生き方を選択しやすいように
明確な事実を伝えているだけです。
貴方の頭には「無理矢理励ます側」と「サディスティックに突き落とす側」の
二つしか頭に無いようですがそれは誤りです。

>励ます人に賛同する人の方が多いと思うが。席を譲る時もそうだ。
あなたへの賛同者の数が>>1に何の利があるんでしょうね?
数に依存したいなら人気を得るための
書き込みの仕方ぐらい腐るほど心得ていますが、
数取り合戦が貴方の目的でも無いでしょうに?

>「揺れに耐えられないなら電車に乗るな」というのか。
三度目ですが、「乗る」「乗らない」は本人が決めるのが「最善」です。
乗るならブッ倒れる覚悟を持った方が本人のためでしょうね。
10486:03/07/31 02:33 ID:J0E5tDuc
被災地から ×
被災地に ○
105 :03/07/31 02:39 ID:SKOd3oxV
>>103
>繰り返しますが私は>>1が生き方を選択しやすいように

お前もなんか偉そうだな
106Lionist☆Gier ◆LwYCEtxajk :03/07/31 02:40 ID:CjjYLlgm
1さんが来ない。意味を感じない。励ますのが目的。

下賎の物と会話しても、意味が無い。
思いやりがわからない者こそ、卑しい者だ。
一生懸命な励ましを理解しない者を相手にしても。
私は街で見かけたら、励ますし、席を譲る。目が見えない人がいたら、
誘導する。なんと言われようと変えない。

こういう主旨に、そんなにたてつくのは、
君が障害を持って、ひねくれてしまったからだろう。
素直なぶん、1は望みがある。
君のような素直でない者からは、搾取してあげようではないか。w

107 :03/07/31 02:41 ID:SKOd3oxV
>>106

いいねぇ
本性が出てきたねぇ
偽善さん
10886:03/07/31 02:43 ID:TDa6CDk/
>>97
>しかしこれは本心ではただの運だと分かっているはずだ。そして、
>不合理のこと。これも本当はそうするしかないとわかっているはずだ。
あらあら
>私は、現実をごまかしたりする事で慰め様とする気は全くないのです
などと大仰振るった割に、あなたの最終結論は結局「ごまかし」だったようで。

まして
>つまり、1は励まして欲しいと思う。
ですか、>>1さんが二人に増えたようで。
109Lionist☆Gier ◆LwYCEtxajk :03/07/31 02:44 ID:CjjYLlgm
さようなら、必死にageる下賎の者どもよ。
もう私はこない。こうして、君らは自ら殻に閉じこもるのだよ。
ナメてると中国マフィア雇って殺すぞ
110 :03/07/31 02:46 ID:SKOd3oxV
>>109
おめでとう
やっと仮面をとることができましたね

通報しますた
11186:03/07/31 02:49 ID:TDa6CDk/
>>106
そう、正直な人が大好きです。

同調せず、論破も出来ぬと見るや相手を「下賎」と罵る利己性。
私はあなたのその顔が見たくて仕方が無かった。
ここで1が貴方に食いついたなら、貴方は1すらも
>搾取してあげようではないか。w
と笑みを浮かべるでしょう。

それでいいんです。
その顔が私の望みでした。
112 :03/07/31 02:51 ID:kWpx0AAA
→Lionist☆Gier ◆LwYCEtxajk

さらしage
113 :03/07/31 02:52 ID:SKOd3oxV
>>111
お前も奴と大してかわらないよ
114名無し:03/07/31 02:52 ID:jYGzf35s
俺以前に‘ろうあ’のヒトと、工場で働いてたんだよな。俺はいっつも‘つまんなそー’
なカオして働いてて、いっつも‘ろうあ’のヒトに‘元気か?’って心配されてて。
必ずなーんか‘笑わして’くれたよ。元気付けてもらってたよ。すごく嬉しかったよ。
115:03/07/31 03:10 ID:R/3w9mAM
根がキティだから重箱つつくとすぐ壊れる<宗教かぶれ
116_:03/07/31 03:11 ID:n+ktrKO6
117>>1:03/07/31 03:20 ID:9FRqfQL6
障害をあることを一番悲しんでるのは
 本当おまえなのか?

おまえの母親が自分を責めたとか考えられないのかね
   おまえがそんだけ凹んでしょぼくれて
   神さままで憎んでたら
   母さんかなしむよー
118 :03/07/31 03:46 ID:8Kak1DjH
>>1がんばれ!
119とりこ:03/08/01 13:25 ID:HT+C+1GE
>>1
貴方の気持ちは解る。
私は一応五体満足だが、家庭環境が超複雑で今は神経性胃炎と自律神経失調と鬱を患っている。
家庭のドロドロなんて人には言えないし、親から受ける愛情を当たり前に享受している
友人、知人に憎悪の念を抱く事もあった。
そんな親の血を受け継いでる自分自身を壊してしまいたい衝動はしょっちゅう。
親が破綻していたから自分を自分で育てなくてはいけないのはとても辛いし
今もあがいている最中。

でも社会から見ると自分は半端もんなんだろうけど、少しずつ前に進めれば、自分を強くしたいと
思っているよ。
ま、こういう人間もいるという事で。


120山崎 渉:03/08/01 23:41 ID:qDfa32De
(^^)
121人生って何ですかね:03/08/03 22:45 ID:XvI830s+
初めまして。
私は、生まれつき片耳が難聴の20代前半男です。(全く聴こえません)
一つ質問したいのですが、身体障害者手帳(障害年金)は私の場合
には適用さえるのでしょうか?
また、適用された場合、就職は出来なくなってしまうのでしょうか?
他にも体に障害があります・・・
122:03/08/03 23:11 ID:coIF56D1
私は腋臭です。人は匂いを感じると、よけます。
車内では、私の周りには空間が出来ます。
手術もしました。物凄く気も使っているので、
一日に3回も会社で同じ色のシャツを着替えてます。
でも、くさいです。もうアフリカにでも移住しようかと・・・。
123 :03/08/03 23:13 ID:+Ix9M5Cc
_..                ,,.-'ヽ 
   ヽ "゙ー-、、         / : :!
   i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
    i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
    ヾ_:::,:'           -,ノ
    ヾ;.   ,         , 、;, 
      ;;   (:::) , ... 、, (:::);:
      `;.       C)   ,; '
      ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
     ;'            ;:
      ;:            ';;
なんだこのスレは。

124 
>>123
ちっ!
わざと耳をずらしましたね、ひどい人だ。
わかってますね?IP抜きますよ。