【ある友達の扱いかたに困っております】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1中3
むかつくやつが居ます。かなりガキで、人が傷つくようなことを平気で言う奴です。
まあどうせ気付いてないんだろうけど。
ちなみにルックス、スポーツがいいですし、優しい面もあるので友達は少なからず居ます。
昔から仲良くやっていたし、友達だと思っていました。もちろんそいつのいい所と弱い所
を探してきました。でも弱い所が多すぎます。
俺が女と仲良くしてると嫉妬してくるし、ほめてやったらさらにナルシストになるし。
こういう奴、どうすれば扱えるんですか?
いい加減つきあいきれなくなってきました。私の目標が『誰とでも仲良くすることと、友達を大事にすること』
だからエンをキルとかはありえません。
どうすればいいのか相談させて頂きますので、是非ヨロシクお願い致します。
2こいる ◆Gv599Z9CwU :03/05/20 21:23 ID:OG2UhQPz
2
3 ◆mooN.KttY. :03/05/20 21:23 ID:2KMBtUm/
お前のそいつに対するコンプレックスを解消する。
4〈oДo)  ◆l2FO65pHC2 :03/05/20 21:23 ID:7/YDxeju
ルックスいいんだったらしょうがあるまい。
そのうちルックスだけじゃたちまわっていけない壁にぶつかったら大人しくなるよ。
必ずしもぶつかるかといえばNoだが
5中3:03/05/20 21:23 ID:9xPwuA/2
はっきり言っておきます。私はかなり辛い経験をしてきたので、精神面では大人です。
少なくともその【友達】より。
でも正直かなりむかついてきました。
友達でいたいにはいたいんですがね。
6  :03/05/20 21:25 ID:Ku41vDjB

どうもこうも、人を変えることは出来ないから、
お前がもっと強烈なキャラになるしかないだろうな。

ちょっと優しすぎるんじゃないか?
もっと相手と自分の境界線をハッキリさせて突き放せ。

兎にも角にも、人の事より、お前の安定を目標にすること。 以上。
7パイソ:03/05/20 21:25 ID:mNLzoAN1
なぜ友達でいたいのかね。
8& ◆YdAUTYI0AY :03/05/20 21:25 ID:s4J6deQ3
スレ立てる時点で子供じゃん...

9親父マックス:03/05/20 21:26 ID:qqcOvNjw
>>1
>私の目標が『誰とでも仲良くすることと、友達を大事にすること』 だからエンをキルとかはありえません。
>どうすればいいのか相談させて頂きますので、是非ヨロシクお願い致します。

おい。ヤケに挑戦的な相談のもちかけ方だな。それはアレか?けんか売ってんの?
10こいる ◆Gv599Z9CwU :03/05/20 21:27 ID:OG2UhQPz
ちゃんと むかついてることいったほうがいいよ。本人のためにもならないし
喧嘩するかもしれないけど、漏れも 昔 親友と大喧嘩した時一年間くらい連絡とらなかった
そのあと逆に腹をわってはなせるようなれた
>誰とでも仲良くすることと
ここ気をつけないとうわべだけのつきあいで、将来漏れは孤独だ〜ということになりかねない
離れる奴は はなれる 離れない香具師ははなれない
友達がおおいことが人格者という風潮があるかもしれんが
んなことはない ゴミのような香具師と一緒にいるより地獄まで一緒に行ける香具師をてにいれようぜ!!
11あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/05/20 21:27 ID:SaZXTHnq
なんか>>1がすげーヤなヤツに見えるんですけど。
興奮しているせいと見て考慮すべきかどうか。
12  :03/05/20 21:29 ID:Ku41vDjB

>>11
だったら、書き込むな! 馬鹿!

 
13あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/05/20 21:31 ID:SaZXTHnq
>私の目標が『誰とでも仲良くすることと、友達を大事にすること』

これは>>1くんの勝手な目標であって、
その友達が1くんの目標に付き合う義務はないんだよね。

自分の方が激しく我が侭である事は重々判った上で、
あくまでその友達を自分の気に入るように改造したい、
つきましてはその方法を伝授しれって事かな。
14:03/05/20 21:33 ID:9xPwuA/2
>>4
私はそれに早いうちに気付きました。
むこうは自信があるので、平気で人の傷つくことを言うし、過去に苛められていたので
ギャップなのかイジメることも大好きで、かなりえばっているし、喧嘩が強いからさからえないし。
ていうか気付きそうに無いんですが。どうすれば傷つけることなく気づくんですか?
15こいる ◆Gv599Z9CwU :03/05/20 21:34 ID:OG2UhQPz
>13
>つきましてはその方法を伝授しれって事かな。
>無駄 無駄無駄 無駄 無駄!!!
ということかな、人は変えるなんてそいつ自身が酷い目なあうか自分でかわらきなゃとなるしかない

むかつくなんなら 少し距離とれば?
16あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/05/20 21:37 ID:SaZXTHnq
>>15
こめんね、君が何言ってるのかよくわからん。
17中3:03/05/20 21:39 ID:9xPwuA/2
すみません、少し取り込むので数分間レスができないので御了承下さい。

私は嫌な奴の部分が人より強いからこういう性格になったんです。
偽善者な部分があるかもしれませんが申し訳ないです。
少し席をはずします。
18 :03/05/20 21:42 ID:KOIt4IoG
まあ本人と直接タイマンで話し合うしかないだろうよ。お前の気持ちをぶつけろ。
ちゃんと理由も添えて理解させるように。また相手の事も理解しないとな。
なんでこいつは平気で傷つく事がいえるのだろうかと。とことん話し合って、
それでも駄目なら{それでも話し合った効果は大きいだろう}縁切ることも必要
かもしれないぞ。一時的にでも。そうすることによって相手が良くなるなら、
それが相手にとっての本当のプラスであり、表面てきな事にとらわれずに
それもありえる事だと考えた方いい。
19中3:03/05/20 21:42 ID:9xPwuA/2
>>16
あなた普段優しい方ですよね?ろむっているし、前にも相談したことがあります。
どうしたんですか?何かありましたか?

後、私を厨房扱いしないで下さい。見ていればわかりますが厨房だとあかすとほとんどの方が
態度変えてます。それをしないで下さいという意味でとって下さい。
では退席させて頂きますのでしばらくお待ちください
20あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/05/20 21:46 ID:SaZXTHnq
>>17
必ずしも善人や正しい人間である必要はないとは思う。
イヤな友達がいるからって、簡単に切ったりするのも、
場の協調性を考えればおいそれとは勧められないしね。

>私は嫌な奴の部分が人より強いからこういう性格になったんです。
>偽善者な部分があるかもしれませんが申し訳ないです。

「自分は善人で正しい」、友達はただただ「悪」だなんて
勧善懲悪思想でないという事はよく判った。

でも>>1の書きっぷりじゃそうとしか読めなかったよ。
もっと冷静に書き込んでくれ。
21あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/05/20 21:52 ID:SaZXTHnq
>>19
…………普段優しいからって、誰でものべつまくなしに慈愛の心の臨んで
いるわけじゃないよ。レス読んで「なんだこいつ」と思えばそれなりの態度を
とらせてもらうってば。
一応>>17で認識を多少改めたけど。

>厨房扱いしないで下さい。

リア厨扱いの事か、厨房(大人なのにガキ)扱いの事か
どっちを指しているのか分かんないけど、
どう要望されようが、

判 断 し た と お り に

しかレス出来ません。
あと俺は「優しい」というよりもむしろ「俺なりにマジレス」なだけです。
22中3:03/05/20 21:58 ID:9xPwuA/2
正直、幼すぎる面をもった奴が多すぎます。つきあいきれなくなってきました。友達
ってやっぱり選ぶモノなのかな・・・。
>>6
私は優しい人に憧れてこうしてきたし、考えを変える気はないんです。でもその言葉をいわれるからこそ
こうしてきました。嬉しいです。少し冷静になれました。
でも人を変えることはできますよ。私は何度もやってきました。ただ、自分を含めてですがネットでですし、
最終的に変えるのは他人ではないことはわかっているつもりです。
まだ経験が足りないだけかもしれませんが・・・。
むう・・
>>7
目標が目標だし、立場的にも問題があるんです。僕はあまり権力ないですしね。優しくしてきたから・・。
俺は喧嘩とかしたくないんです。弱いのもありますが、やっぱり痛むのは拳だけじゃないですよね。
それに、今まで色々なことで便りにしていたし、友達だからやっぱり無理です。
>>8
じゃあどうすればいいんですか?スレ立てれば私より経験豊富な方のアドバイスが頂けると思って
立てたんです。
>>9
挑発しているつもりはないんですが・・・。やっぱり興奮してるし、少しおかしくなってるかもしれません。
ご迷惑お掛けします。

続きは後ほどレス致します。
23 ◆PN6gsiGiKo :03/05/20 22:02 ID:JPVM071v
>>22
卑屈になりすぎ。
24中3:03/05/20 22:07 ID:9xPwuA/2
グループがあります。そいつらが少し頭にきているんです・・・。
>>10
迷惑かけてきたし、沢山気使ってきました。
根は優しいし、いい所沢山もってるんです。
少し人とは違うだけで。
でもむかつくと言うと後が怖い。私の中学校ってそういうものなんですよ・・
それに、他にも性格もっとイイ奴らいます。友達としてもっていますので、それは問題ないです。
>>13
んー・・・。っていうよりも、どうすれば受け止められるのかなってことなんです。
やっぱり問題の部分を解消してやるしかないんですかねぇ・・
>>15
私は正しい道に気付かせてやることはできます。何度もやりました。
ただ、相手が精神的に幼いと、絶対にわかってくれないと思います。
だから今回は・・・。
>>18
すごく参考になります。
やっぱり私自信が道を変えさる以外にはないんですかね・・・。
立場も関係して少しやっかいなことになりそうです。
沢山の友達を失いそうで怖い。
もちろん私のことをよくわかってくれてる人もいます。数人。
でもその人達はあきらかに問題のグループよりは大人です。
性格もいいです。
25ななし:03/05/20 22:08 ID:Y6VE/WKk
学校の友達と本当の友達は違うだろ
26中3:03/05/20 22:10 ID:9xPwuA/2
>>21
そういうことでしたか。
>>23
御免なさい。自分が相談する立場だということを考えて、これでも少しはあなたがたより立場を下げているつもりなんです。
ネットでは普段30歳で通しているため、すごく偉そうだと思いますが、そのへん御了承して下されば嬉しいです。
27中3:03/05/20 22:12 ID:9xPwuA/2
>>25
どういう意味でしょうか?
私はできるだけ多く、本当の友達を作ろうと思って努力してきました。
ネットにも仲間がたくさん居ますし、問題のグループ以外にも沢山良い人達を持っています。
28中3:03/05/20 22:13 ID:9xPwuA/2
できれば仲よくしていきたいんです・・・。
目標(夢)も変えたくないです。ワガママすぎるんですかねぇ・・。
29ぽぽ:03/05/20 22:19 ID:GcoBFyK2
子供には子供なりの社会があって、その社会で生き抜くのって案外きつい。
1君は大人なんだね。きちんと処世術を身に付けている。しかし、それは
等身大の自分なのかい?無理をしていないかい?「かなりガキ」の友人が
うらやましいと思う時があるだろう?
優しい面もあるというよい所を素直に認めているのなら、もっといい所を
探してやればいい。離れていかないのは、その心積もりがあるからなんだろ?だったら
扱い方なんぞ求めずに、等身大の自分で付き合ってみれ!
30:03/05/20 22:19 ID:Y8+1nD5o
馬鹿にされてるんじゃないのかなあ?
31あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/05/20 22:26 ID:SaZXTHnq
>>28
とても難しい事なのですよ、それは。大抵の人が何十年かけてもなし得ない事を、
「今すぐ出来るようになりたい」と思うなら確かに我が侭です。
あと、社交術というものは、持って生まれた才能とも言えます。
例えば俺が小説家になりたいと思ったとして、
人の何十倍も努力しているにも関わらずなれなくても諦めなかったとする。
それは別に我が侭じゃない。
だけど、「こんなに努力しているのになれないのはおかしい!どういう事だ!」と、
自分の才能は考慮せずに、努力ばかりを重視して怒り出したら我が侭ですけどね。

どっちにしろ、努力が例え実らなかったとしてさえ、少なくとも本人にとっては、
魂の成長という成果があります。誰が気付かなくとも。
32jo3師:03/05/20 22:29 ID:BPditb5L
ううーん、昔はそういう自己犠牲的なこと自分でもやったなあ(遠い目)
でも、いまの>>1さんみたいにガマンも限界って感じになってさ。
ある日ぷっっつん・・・・・。
いや、ぷっつんと言っても、別に「てめー!うぜえよ!ごるあ!」とか切れて叫んだわけではないですが。
なんていうか、他人のこと(友達って言う奴も含めて)どうでも良くなった。
人目を気にしてしていい人ぶること出来なくなっちゃった。
偽善者だからさ、私。
でも、人間関係なんて永遠じゃないし、流動的なものだし、脆いよ。
どうでも良くなる日が来るよ、きっと。
自分が一番大切になったときに、本当に自分がしたいことができるよねー。
人様に迷惑かけなきゃ良いわけだから、会社では仮面かぶってますけどね。
わがままって誰に対してのわがままだと思ってるわけ?
わがままも人に迷惑が少なけりゃいいんじゃない?
しかも、「他人に迷惑かけたからどうなる?」って感じだが・・・。
反感かって孤立するのも自己責任だしさ。
33  :03/05/20 22:36 ID:KFNmpyXP
>>1
子供なんだからいまのうちに
子供子供しておいた方がいいよ。
それと、気がおかしくなりそうなほど
相手にムカついているのだったら
違うグループに行けば。
もっとおとなしいとことか。
34 18:03/05/20 22:40 ID:KOIt4IoG
>>24
>>やっぱり私自信が道を変えさる以外にはないんですかね・・。
いや別にそんな義務なんてないから、また人間が変わるときは自分でその悪さに気づき
自分で変えようと思って変わっていくものだから、そのきっかけになるものはお前以外でもあるだろうよ。
ただお前が相手を変えたいと思うかどうかであって。
>>立場も関係して少しやっかいなことになりそうです。
>>沢山の友達を失いそうで怖い。
なぜ沢山の友達を失う事になるんだ?それほどにもろい絆なのか?
35666:03/05/20 22:53 ID:adqWrHZc
素晴らしいほどわがままだね
むかついてる時点で目標は達成できてないよ
その友達の態度が嫌なら面とむかって言うしかないだろ
自分の意見を言わないのは大事にしてるんじゃなく
逃げてるだけだよ
本当に思っているなら多少傷ついても気に食わない事は言う
3618:03/05/20 23:04 ID:KOIt4IoG
>>31
あんた我侭の意味ちゃんとわかってないみたいだな。かなり的外れに見える。
我侭ってのは他人の意思を考えずにむやみに自分の意思を通そうとすることだぞ。
あんたの考える我侭ってなんだ?
中3!お前は我侭じゃねえぞ!お前のその考えは立派だ!貫け!
でもな俺が思うには、人間いろんなやつがいる。いいやつや馬の合うやつ、
それとは反対に嫌なやつ馬の合わないやつもいるぞ。みんなと仲良くしたいなら
そういう嫌なやつの多少むかつく事があっても受け入れていくていくことだと
思うぞ。
37jo3師:03/05/20 23:10 ID:BPditb5L
あ、ついでに言っとく。
これからの人生必ず一度は
「こんなこと考えてる俺って、ひどい奴なんだろうか?」って思うときがあるけど、
そう考えてしまう自分を否定してはいけないよ。
「人間だもん、こういう悪いこととか、ひどいこと考えることもあるさ」って思ってね。
行動に出さずに踏みとどまるっていうのも大人になる一歩です。
「俺、今あいつを殺したいって思ったぜ!そういうこともあるよな。でも、決して行動には起こさないようにするぞ。」
ってさ。これがコントロールというものです。
38通りすがりのBBB女:03/05/20 23:17 ID:2wylAF5f
つ〜か中三、マジ友達いるの? ギャハハ!!
391です。:03/05/20 23:46 ID:9xPwuA/2
別のリアルダチと話してきました。
結論は俺が悪くないことで明確なようです。御親切にレスしてくれた方たちがいるので、
全てにレスしますのでお待ちください。
40俺も昔そうだった:03/05/21 00:01 ID:+nWj/bd2
>私の目標が『誰とでも仲良くすることと、友達を大事にすること』
「ほめて”やったら”」って何ですか。
ちょっと鼻が利く奴なら、計算というかそういう意識を感じ取って嫌になるよ。
何か「友達を大事にしてる自分」とかに酔ってない?
「周りのガキな奴と違って大人な自分」とかに酔ってたりしない?
卑屈なナルシストの香りがします。
友達友達言っておいて心の底で見下してないか?本当に対等な関係か?

はっきり言ってあなたが作り上げているのは友達じゃない。
嫌になるような社会的な人間関係を今から自分で作ってるだけ。
その関係浅いよ?いつかその関係の希薄さと空しさに気付くよ。
何せ俺が気付いたからな。これは忠告。

友達ってのはそいつに嫌な点があったら喧嘩してでも指摘できて、
そいつの幸せを一緒に喜べる、そういうのを言うんだよ。
八方美人だったり正論振りかざすようじゃ深い関係ってのは築きにくい。
人望が大事、とか今から言ってると後で後悔するよ、たぶんあなた人望の意味わかってないと思うし。

今からでも遅くないから、背伸びはやめて、うまの合う人間と仲良くしたらどうだ。
お互いに相手の幸せを一緒に喜べるようになれたらそれこそ一生モンだよ。
41中3:03/05/21 00:10 ID:rZ/LUCJe
>>29
本当に大変です。つきあいきれなくなることがよくあるんです。私は大変苦労しています。
等身大の自分ではないかもしれませんが、等身大になることを目指しています。
「かなりガキ」の友人は、その意味では全くうらやましくないですよ。
もちろんルックス等別の理由ではうらやましいですがね。
苦労してきてるので自分の弱いところと強いところはだいたい分ってきました。
少し気を使いすぎるようです(汗 何事にも限度がありますよね。
夢のことがあるので、友達は何よりも大切にしています。
>>30
恐らくそうでしょう。挑発されたのは簡単な理由で、嫉妬しているようです。私は男子ですが、女子達とも
大変うまくいっています。
素直じゃないところがあるし、人の悪口を率直に言いすぎな面もあります。治すのには今の俺では無理だと判断
したので、あきらめますが。
>>31
経験からはっきり言いますと、成功するために必要なものが努力でしょう?失敗しないわけではないですよ。
人間ですし。むしろ失敗があったほうが成長できる。
後、難しいことくらいはわかっていますよ。
>>32
自己犠牲的という文章は共感です。仮面をかぶっているっていうのは、誰でもそうなんじゃないですかねぇ?
表が大きいほど裏が大きい。私は必ず誰にでも優しくできるようになる大人が目標です。
沢山の方に認められているし、あきらかに友達も増えているので、近付けていますよ。
互いに信頼してるし。私はあきらめる気はないですよ。簡単ですが終ります。
>>33
違うグループにいけばというより、二年のときはすごく仲良くしていたグループです。
今はほとんどあらゆるグループと接点がありますよ。
自分を嫌いな相手でも好きになるような歌が歌えるので!(歌っていっても違う意味ですよ
42中3:03/05/21 00:10 ID:rZ/LUCJe
>>34
もろい絆なわけじゃないですよ。敵は手段を選ばない相手です。どんな嘘をつかれるかわかったもんじゃないです。
そんな攻撃されようがもちろん失わない友達も沢山います。
後、彼らの子供は私が治すのでなく、自分で治させることにしました。
もう疲れたので。
>>35
違いますね。そりゃあ自分にも気を使うようにしているので、ワガママな面があるとは思います。
でも、その友達は権力が高く、非常にえばっています。もちろん優しい面を持ってるからこそ友達がいなくならないんですけど。
逃げてる?時には逃げることも大事ですよ。それに、その友達を敵にまわすと自分の立場が危うくなるとしたら。元はすごく優しい
ということを知っているとしたら。夢があるとしたら。失うものが多すぎるので、今回はほうって置きます。
逃げと呼ぶ人もいるでしょうが、ある意味勝負ですよ。

ここまででいったん終ります。続きはかきます。
43666:03/05/21 00:14 ID:m9J9Wqlf
自分の立場が危うくなるって
それ友達じゃないじゃない
44中3:03/05/21 00:24 ID:rZ/LUCJe
>>36
誉めてくれて有難う御座います。誉めてくれる方がいるからこそ、今までこの夢を見失わずに生きてこれたんですよ。
我侭な面があることは確かなので、それを指摘されることは仕方ないです。
目的は別なので、その目標にむかって走っていきます。
>>37
なるほど。行動に出さずに踏みとどまるっていうのも大人になる一歩です。嬉しいです。
僕もそう思います。
ようはむかつく奴をハルカに超える【大人】なればいいんですよね。
誰より上を目指します。
>>38
挑発ですか?(笑 釣り相手は得意ですよ。
とりあえず【オマエガナー】といっておきましょう。
少なくともアナタよりは友達を大切にしていますよ。
そういうこといえる時点でマジトモはいないんじゃないですか?
釣りだとわかっていてやってあげましょう。
喧嘩したいならしても構いませんが?
>>40
【俺は昔もそうだった】ですか。僕もこの決意が灰化してしまうことが何より怖いんですよ。
自分によってる部分はもちろんあると思います。それは仕方ないんじゃないでしょうか?
今までの文章を読んでいて見下していないと思いますか?
そりゃあ見下してる部分や尊敬してる部分はありますよ。
人によって多少大きさが違いますがね。
アナタになんで友達じゃないといいきれますか?少なくともこの文章を読んでいくだけでは
わからないはずですよ。信頼とか友達だとか。
アナタに浅いよ?とかわかるはずないでしょう。
悪いですがそのグループはそういう類の友達ではないですよ。
親友でしょ?それは・・。親友が多すぎるのもこまるかと。
言っておきますが、うまのあう友達ももっています。
ていう意見をかうと必ず返事が多くなりますよね(´ー`)
これがナルシストですか?私は自分の力も信じているので。

45あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/05/21 00:26 ID:CIYvZaId
>>41
なんか巧く伝わってないみたいだね。俺の伝え方が悪かったのかもしれん。
>>36も勘違いしてるくらいだし、それについては悪いと思うが。
君が

>目標(夢)も変えたくないです。ワガママすぎるんですかねぇ・・。

と言うから、
「努力ばかりを重視して怒り出したら我が侭だけど、
そうじゃないなら少なくとも君が思ったような意味では我が侭じゃないよ」
と激励したつもりだったんだけど。

こう言ったらなんだが、君はかなり頑迷な気がします。
宗教の勧誘をホンキでやっている人たちに似ている印象。
小さな親切大きなお世話という言葉がありますが、
君の場合、それではないかと思います。
46中3:03/05/21 00:26 ID:rZ/LUCJe
>>43
それはどういう人間か知らないとわからないでしょう。
一応友達である私のほうが詳しいですよね?
47BBB女:03/05/21 00:33 ID:wF+R0tly
厨房がほざいてるyo!

ホモ系?ぎゃははは!
48666:03/05/21 00:34 ID:m9J9Wqlf
まぁそうだね
出すぎた事を言ったよ 悪かった
けど大事にしてる友達に裏切られんの嫌だよね昔あったけど
相手も嫌だろうからそういう点では大事にしないとね
理想の無い奴よりよっぽどましだ
上と言ってること違うけど
49中3:03/05/21 00:34 ID:rZ/LUCJe
絶対に同じことを言う方がいると思いますが、友達関係のことはいくらこことで説明しても
わからないです。
たぶん、私のことをいくら否定しようとも私は必ず反感のような返事をすると思います。
それでも自分の考えがどうなのかについてはかなり参考になっているので大変助かりました。
別の友達との話と、皆さんの考えを借り、自信をもらいました。
人生相談板のみなさん、今晩は大変勉強になりました。

私に伝えたいことがあれば返事は返します。恐らくたぶん挑発的な部分が強い内容になると思うのでそこらへんは御了承ください

有難う御座いました!
50中3:03/05/21 00:39 ID:rZ/LUCJe
>>47
あまいな〜俺はちゃんと彼女いるんだよ。
もっとマシな返事をかいてね、ヒッキー君!
>>48
どうも。此方こそ少し挑発的な内容の文章を書いてしまったのでお詫び致します。
大事にしてる友達に裏切られる、まあ俺には親友もいるので大丈夫です!
すくなくとも私は裏切ったりはしてないつもりです。それならいいんじょないでしょうか?
私は着実に信頼される人間になってます。秘密相談を色々やってるので。
私もかなり矛盾している点が多いと思います。
理想のないやつほどよっぽどましですか!
じゃあやっぱり夢はもって歩くものですね。
0時になり、IDが変わりましたが、御了承ください。
51ゆっぴい:03/05/21 00:40 ID:voHo585v
人それぞれ考えがあってどの意見が正しいとは言えないけど私はあらいぐまさんの言いたい事良くわかるよ。大人な考えだと思うし自分の経験の元に助言してくれてる人の言葉をもう少し素直に聞き入れてみたら?
52中3:03/05/21 00:42 ID:rZ/LUCJe
>>51
私も一応反抗期です。何かと対抗したがるところがあるようです。
文章では伝えられていませんが、かなり皆さんの意見は私を成長させてくれています。
素直じゃなくてすみません。
5347:03/05/21 00:44 ID:rZ/LUCJe
おいおいどうした
返事が遅いじゃないか!
早くしてくれないか。釣りの相手は面白いからな。俺がつきあってやるよ
ホモがどうのこうのほざいてるが、あなたはタトゥーなんでしょう?どうせ(笑
54中3:03/05/21 00:44 ID:rZ/LUCJe
53は47へむけての遊びです(笑
ストレス解消というところですかな。
55BBB女:03/05/21 00:45 ID:wF+R0tly
ゴメン、おもろすぎて倒れそう!!
こいつ馬鹿じゃん?
56中3:03/05/21 00:47 ID:rZ/LUCJe
>>55
俺はバカですが?まあアナタよりはマシなことは明確ですが(笑
面白いですか。お褒めの御言葉有難う!
じゃあアナタはちゃんとした友達を作ってみたらどうかな?
なかなか毎日楽しいぞ
57ゆっぴぃ:03/05/21 00:52 ID:oEocky5C
きっとあなたは自分のポリシーをしっかり持ってる人なんだね。それプラス冷静に人の意見聞き入れられる器を持っていれば今よりもっと素敵な人間になれるはず…
58中3:03/05/21 00:53 ID:rZ/LUCJe
有難う。
誉めてくれるからこそやりがいがあるんです。
俺は以前自分に自信なくて悩んでんですよ。過去はすごいですよ。
今よりもっと素敵な人間を目指しますよ。もちろん!
59BBB女:03/05/21 00:57 ID:wF+R0tly
イケメン☆嫉妬と友達がどうつながるわけ?
イミフメイ〜だぞっと。国語べんきょうしなさいよ厨房!
あと私、帝大生でつ〜。
6040:03/05/21 00:58 ID:+nWj/bd2
>>44
>【俺は昔もそうだった】
これはわざとかな?
俺は俺なりに経験を踏まえてマジレスしたつもりだったんだがそう返されると悲しいね。
45が言ってるように自尊心が高いのか頑迷な気がする。
もといなにかにとりつかれてるように見える。
今はいいんだよ、勘違いしたままでも。
多くの人はまだガキだからあなたのその”ナルシスティックな”意識に気付いてないだろうし。
でもみんなが大人になった時どうだろうね。

俺が中学の頃もそんな感じだったんだよ。そういうとお前とは違うって言われそうだけど。
足も県でいい所まで行くほど速かったし偏差値も70程で自分に誇りもあった。
そんで、自分変えて「友達」もたくさんいたんだよ。
でもねぇ、高校生ぐらいになると何か違うなーって思うようになった。
自分が確立できてなかったんだよね。だから友達の数だとかそういうのを顕示したがってた。
今は普通にやれてるけどね。
あなたが、俺はそんなんじゃないって聞く耳持たないなら仕方が無いけど。

まぁあなたがナルシストで見下してるって判断した1つの理由は、
あなたが「誰とでも友達」とかぬかしてたから。
友達ってのは片道通行じゃなくて相互関係。
それを「誰とでも」ってのは相手のことを考えてない、あるいはなってやるんだ
っつう意識が奥底で働いてる、いわば傲慢さから発したもの。

そのままだと君が集めた「友達」がだんだん離れていくよ。
聞く耳持たないならそれでいい、別にあなたがどうなろうが知ったことじゃないし。

まぁ頑張ってね。自分でいつか気付くでしょう。
61Fuck:03/05/21 00:59 ID:DhStE4jr
厨房ははやく寝ろよ
62ゆっぴぃ:03/05/21 01:07 ID:wK5BGDej
「誉めてもらえるから…」とか言うと偽善とか言う意見も出てくると思う。だけど人間誰しもそういう下心があるしそれはそれで良いと思うけど、それがストレスになって自分が苦しむようになるならもっと肩の力抜いても良いと思うよ。君の魅力を失わないように自信持って頑張って!
63中3:03/05/21 01:14 ID:rZ/LUCJe
>>60
まあ経験をするうちに気付くということでしょう?
その間違いに気付いても道はかえませんよ。
>>61
そろそろ寝ますよ いわれんでも(笑
>>62
もともと偽善なのかはかわからないし、自分が苦しむのは結構強くなれていいんですよ。
肩の力ぬいてもいい・・・ですか、優しいお言葉有難う御座います。
自信はもともとありますよ。これでも自他ともに認めるナルシストですし(笑
俺の決意は死ぬまで忘れない予定です。今のところ!
64ゆっぴぃ:03/05/21 01:29 ID:e5TcKZUf
何か言ってる事コロコロ変わってるし、頑として人の助言を聞き入れる余裕もたず自分の考えを改めるつもり無いのなら相談なんてしなきゃいいよ。真面目にレスしてくれてる人の気持ちを踏みにじる事になるから。
65中3:03/05/21 01:30 ID:rZ/LUCJe
じゃあ相談やめますので。
有難う御座いました。
66 :03/05/21 01:40 ID:QUVX4iNp
その子とえっちする!
67o:03/05/21 01:44 ID:DbL2haIL
スレの話題と全然関係ないんだけどさ、もし、おまいらにぶっ殺したい程うざいやつが現れたとしてさ、どうするのが一番相手にとって辛いと思う?相手のやつを辛くさせる方法。おれさ、結構考えたんだけど思い付かないのよだれか、へるぷみ!
68 :03/05/21 01:48 ID:QUVX4iNp
親友の振りをして陥れる
69山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉