1 :
ケムマキ:
2 :
うざい:03/03/12 23:46 ID:EGuytNYD
おまえうざい
3 :
ケムマキ:03/03/12 23:49 ID:YQ2XKLrT
いきなりうざいか・・ひどいや・・
第一回目のテーマは「恥ずかしい」にします。
4 :
ユダ:03/03/12 23:55 ID:+ZAvpum5
4ー!かな?
5 :
ユダ:03/03/13 00:04 ID:fSm3kvWT
ネタ。
誉められて恥ずかしい。大した事でないのに、知られるのが恥ずかしい。
不思議であります。
他にも、良い行いが恥ずかしい、素直になるのが恥ずかしい等
何故、そう思うんでしょね?
っつー事で意見キボンぬ♪
6 :
ケムマキ:03/03/13 01:40 ID:UG59x7vV
日本のルールは未来の首都、滋賀県民や!
前スレは華々しく散った・・満足。今日はもう寝る。
7 :
人肉@:03/03/13 01:59 ID:MXTXNVtr
テーマ「恥ずかしい」だよね。
まっ☆にブルマ穿かせて
外を歩かせたら恥ずかしがるかな?
8 :
ケムマキ:03/03/13 02:06 ID:UG59x7vV
>>7 人肉さんがやった方が恥ずかしくていいと思う。
靴下はしろね。ネクタイは任意で付けても付けなくてもいいよ。
っていうか、マヂ寝る。
9 :
人肉@:03/03/13 06:27 ID:MXTXNVtr
>>8 いや、自分がやっても別に恥ずかしくないから。
やっぱり、まっ☆にやらせたい!(変態)
10 :
某コテハン:03/03/13 09:29 ID:R88AvzIu
ワガママに振舞っても許される人とそうでない人がいますよね。
自分、後者なんですけど、、、、。
例えばくまちゃんなんかはワガママなのに愛されてる。
俺が同じ態度とったらシカトされるか煽られるか。
自分、某コテハンなんですけど、、、、。
ワガママなのに許される人というのはなんか人徳があるんでしょうかね。
自分はくまちゃん嫌いだけど。
11 :
ユダ:03/03/13 10:58 ID:eopsxWku
ん?何者?
オレはくまちゃんよく知らないけど
やっぱり始めは、煽り叩かれしたんじゃないの?
それでも貫いて自己主張して「これが自分です」って
理解して貰えたからでないかと。。思いますがね?
我侭の振り方により、許容のされ方も様々でしょう。
ようするに我侭の経験値と才能が違うのではとw
貴方とくまちゃんではね。
多分。恐らく。。
まあ、人は人。貴方の良い所を生かして
がんばってください。
言動に動機が感じられると、ちと嫌かな?
〜したいから〜言う
みたいな。
素直に〜思う。それがたまたま自己主張だったけで、更に嫌悪を表さない。
自己主張=我侭
でなく、他人に不快感を与える自己主張が我侭なんじゃないのかなあ?
と思ってみたり。だから、貴方には我侭に見えても、
他の人には我侭に見えない事もあるのでしょうね。
あくまで、個人の感想ですたw
13 :
まっ☆:03/03/13 11:37 ID:Wy7fo4pR
みんなお久ー☆
バイト忙しくてオールばっかで死んでたよ。。w
議題は恥ずかしいかぁ。。
恥ずかしくて素直になれねぇよ(`д´)ウワァァァァン!!
14 :
まっ☆:03/03/13 11:53 ID:TeC/PNv3
>>9 あふぉ!!w
>>10 すいません、私多分前者っすわ☆
煽りとかされた事あるよ。この前なんか晒しあげくらったし。。
よくわからん。私は素やから。キャラ作ってないし、すかれよーとかも考えてないし。w
15 :
茄茄氏:03/03/13 17:36 ID:jw0nBLww
アハハ・・新スレだよヲイw ホント参加出来てねーなー(シミジミ
恥かしい心理は他人の存在によってもたらされるもの。
自分ひとり裸で居たって全然恥かしくないもんねー。
見られた時点で発生する羞恥心。
恥かしさって自分に対する負い目のような気がするねー。
『恥ずべき部分はないんだよーあっはっはっは』と胸を
張って言い切れる強さがあればどんなにラクか・・・。
とりあえず新スレおめでどう。
16 :
通りすがり:03/03/13 19:07 ID:N5+Tl19C
>恥ずかしい
自己を観照出来ない時「恥ずかしい」事は無い。
自分で主観的に「観照的な見方を捨てる状態」を
開き直りとか言ってみたり(w
自分と他人を比較するだけでなく
自分をみつめる自分が居ないと「恥ずかしい」のはないかな と。
17 :
通りすがり:03/03/13 19:45 ID:N5+Tl19C
>我侭
人は何かを「諦める」時寛容になれる…。
何が諦めさせたのか。誰が諦めさせたのか。
それが「ワガママなのに愛されてる」事に
つながるんじゃないですかね。
注)諦めるの意味は1つではありません(w
18 :
くろ:03/03/13 22:11 ID:+QYc2nvv
恥=比較。
19 :
ユダ:03/03/13 22:59 ID:fSm3kvWT
>>13 そだねえw
主観的には伝えたくても客観的に
恥ずかしいんだよな。。他人がする分には、自分の主観と同調すれば平気なんだが…
>>16 >自分を見つめる自分がいないと
そうか!オレは主観も客観も同じに感じる事が多いから
主観とそぐわない(自分でない)客観の存在が
「恥ずかしい」
になるのか・・・
って事は、オレの普段の〈恥ずかしい〉の
客観って案外、片寄ってるのかも?
少し考え直すかな。。w
20 :
ケムマキ:03/03/13 23:06 ID:CJkXtCZA
恥ずかしい・・あるべき理想とする自分との格差・・
誉められる。君は優秀だって。けれど、自分は人に評価されるに値する
結果を出したとは思えない。相手の出した評価は、あるべき理想として感じられる。
そして、現状の自分自身の主観的な評価との格差を恥ずかしく感じる。
人前で失敗する。予期せぬ出来事。普段ならば犯すことのない過ち。
本来の自分との格差。
恥ずかしいという感情には馬鹿にされるだとか、嘲笑されるだとかもしくは自嘲
だとか、必ずこういった類の感情が付き纏うと思う。
過大評価されて恥ずかしいのは、そのような立場の人間ではないのにっていう
自嘲が、失敗して恥ずかしいのは他人の嘲笑が・・自尊心を傷つける。
格差によって起こる嘲笑が引き起こす自尊心の傷っていう感じに捉えてみました。
21 :
ユダ:03/03/13 23:07 ID:HkXdl1y5
>>17 注)にウケましたw
納得〜w
>>18 劣等感や自尊心からくる恥ずかしいですね。
この「恥ずかしい」は自覚があるので
まあまあ、コントロール出来易いんだよなぁ。。
22 :
ユダ:03/03/13 23:25 ID:BFiqUtk9
>>20 自嘲かあ。まさにそれって言葉だなw
(辞書ひきまひた。。ワラワラ)
客観による自嘲・・
>>18 結局これも自己同士の比較なんだね。。
う〜ん。勉強になった!
皆さんありがとう♪
23 :
ユダ:03/03/13 23:33 ID:MMVW1+PW
>>15 ありゃ!読み込みしてないで飛んでました!すみません(汗
負い目の恥ずかしいの元は、やっぱ自尊心かな。。
前スレは半分近く雑談も入りましたものでw
ご意見ありがとうございます♪
24 :
ユダ:03/03/13 23:37 ID:fSm3kvWT
最後に、照れて恥ずかしいのは・・・
やっぱただのひねくれ者なんでしょうねw
25 :
ケムマキ:03/03/13 23:42 ID:CJkXtCZA
>>24 >照れて恥ずかしい
例えばどんな状況ですか?
っていうか、もうちょっと恥ずかしいを突き詰めていきましょうよ。
まだ始まったばかりですし、簡単に完結させるのももったいないような気が。
>>15 前スレは異様に早く終わっちゃったから。今回はゆっくりいけるといいな。
26 :
ユタ:03/03/13 23:59 ID:Y+jjsrvR
>>25 う〜ん。そうですな。。。
良い行いをしてるのに、隠したがるとか、
考えている事を隠したいとか。。
いかん。また強烈な睡魔があぁァ・・・
27 :
ケムマキ:03/03/14 00:07 ID:GRfZa+Uy
>>10 自分のやりたいようにやって人に受け入れられるのが理想だと思います。
けれど、実際はそうはいかない。自分勝手な行為が人を不快にさせる場合がある。
たぶん、くまちゃんの場合は我儘やって余るほど他に魅力があるんじゃないで
しょうか。あるいはその我儘自体が魅力なのかも・・その場合、10さんの
疑問が真実味を増しますね。個性のある、好きな人のやることはみんな長所に
思えたりすることもあるし・・どっちが先なんでしょうか・・くまちゃんの
レスをちゃんと読んだことないし、あまり接触しないので分かりませんけど・・
どうでもいい奴の前で何かやらかしても恥ずかしくはないな。
29 :
まっ☆:03/03/14 01:01 ID:8gYDQ4Wu
30 :
ケムマキ:03/03/14 01:01 ID:GRfZa+Uy
>>26 いい行いが嘲笑される風潮もなんかありますもんね。
芸能人の募金とか。売名行為見たくいわれて、いや実際どうなのかは
知りませんけど。いいことすることが嘲笑われるという現実を知っている
人ならば善行を照れてしまったり、恥ずかしく思ったりもするんでしょう。
それが果たしてよいことなのか悪いことなのか・・そこまでは分からないです
けれども。
>>28 例えば今、僕はバイクの免許を取るために教習所に行ってるんですけど、
知らない人たちと一緒になる訳です。けれど、みんな無表情。僕もですけど。
人間関係を形成する必要のない環境ではみんな他人に無関心になってます。
昔はどうなのか知らないですけど。
他人に無関心って本当に相手を人間と認めないような状態に近いと思います。
だから、バイクでこけても恥ずかしくありません。人が見てても、人なんて
見ていないような、そんな感じです。これが元々友達ばかりの環境ならば
恥じらいを感じていたかもしれません。自分を客観視させるに至らない他人の
存在というのは確かにあると思います。
>>10 別に、くまだって基本は放置か叩かれだろう。
ただしつこく何度もageてるうちに同調する荒らし(いわゆる取り巻き)が涌いてくるだけ。
要はガッツと根性としつこさと無恥が大切なのだ。
あと、こうすればこう反応するとかキャラクタとしての芸を認知されたというのが大きいだろうな。
で、コテってなぜやるかっていうとさあ、キャラクタを周知させることで
人間関係やスタンスを省略させることができるというのが最大のメリットだと思うのであるのだよ。
貴方もコテであるなら、もっと前に前にとガンガン出て攻めてきゃいいかと。
じゃなきゃ名無しの方が楽だし、馴れ合い用の看板欲しいだけかいと言われたって弁明もできん。
まあ、ボクは打たれ弱いキャラなんで謙虚に細々とやってますけどね。
32 :
ケムマキ:03/03/14 01:09 ID:GRfZa+Uy
だからと言って「僕は偉いんやー!お前らんかと一緒と違う」っていった
傲慢とも違う。確かに傲慢から人を人と認めないような場合もあるかも
しれないけれど、例えばどっかの国で人が死んでようが「かわいそうだねー」
で終わってしまうような・・自分と関わりのない、関わる必要・可能性のない
社会の人間に対する冷酷とか無関心ってあると思います・・
あまり恥ずかしいには関係ない書き込みだったかもしれません。
33 :
人肉@:03/03/14 01:31 ID:1ON2+Syy
まっ☆は
自分のブルマ姿を見られるのはどうなの?
恥ずかしいの?
34 :
:03/03/14 09:44 ID:BjUmR3Mr
質問です。
コテハンを好きになったことってあります?
これって小説の登場人物を好きになるのと同じだと思います?
その登場人物がこちらが語りかけると応えてくれたりするような
面白みがあるんですが。小説なら小説、登場人物はこの世にいないと
あきらめもつきますが、コテハンは現実に存在する人。
会いたいと思うのは自然だと思いませんか?
>>34 そのキャラクターの作者に会いに行くと思えば良いのではないかね。
36 :
:03/03/14 10:04 ID:BjUmR3Mr
キャラと作者を同一視してしまってるんですかね。俺。
クロネコがここと同様の熱血ぶりを見せてくれなかったらきっと落胆する。
>>36 俺かよ。
キミが言葉の向こう側を覗こうと心掛けていれば
ここでもリアルでも同じ事でしょう。
38 :
人肉@:03/03/14 10:21 ID:1ON2+Syy
>>34 あるある。バリバリある。
コテハンのリアクションで勃起したこともある。
39 :
:03/03/14 11:36 ID:s7GnQ45p
人肉はニチヨウさんとか裕香ちゃんスキみたいですもんね。
でも会いたいって思いますか?クロネコもなんですけど
タチさんに実際に会いたいと望んでるんじゃないですか?
現実の彼女たちとネット上の彼女たちにギャップがあっても
だいじょうぶだと思いますか?言葉の向こう側覗けてますか?
俺、自信ありません。
ギャップがあっても、それはそれで面白い。あってみたいコテハンは
いますか?
ギャップがこわくて会いたいけど会えないコテハンはいますか?
俺の場合、コワイほうばかり。夢見すぎてるんでしょうかね・・・。
40 :
たち:03/03/14 12:39 ID:tdFQgH/S
他人に見られる裸は恥ずかしくない。知り合いに見られる裸は恥ずかしい。
お姉さんとサウナに行った脱ぐと違うんだなあ。不思議と恥ずかしくなかった。
私は女だけど綺麗な女性やかわいい女の子が好き。いつも気になっていた人だった
自分のお客様とのアフターに付き合ってもらったんだけど、とてもイイ女でした。
私も会いたい人いる!!ひ さんに逢いたいの!抱きつきたいの!
41 :
ユダ:03/03/14 16:58 ID:KWvNhCWx
相手のギャップが恐くて会えない?
…それは、何かしら相手に望みを持ってしまっているのかもしれないですな。。
例えキャラだとしても、読み手に響く個性ならば、何処かしらにそのキャラは
潜んでいるかと思うけどね。
違う面をみせられて壊れるようなイメージなら、それは
対象を信じていない事になるんじゃないかなぁ・・・
オレはここでの相手の芳しくない面が、そのまま現実な方が嫌だなw
そんなのは強がりであって欲しい。。
ついでに言えば、2チャンの良心mooNと通りすがりは、かなり会って見てえw
うはははっ♪
42 :
通りすがり:03/03/14 17:38 ID:canApt7l
>例えば?
我侭でも愛される女って「諦めさせる」のが
上手い人でもあるかなぁ と思いますが。
ま 相手が勝手に諦めるってのもある訳ですけどね。
あまり書くと飲み屋の客引き講座みたいになってしまうので略(w
43 :
まっ☆:03/03/14 18:39 ID:s7j7Adpc
人肉
うーん、どうだろう。。
恥ずかしいんかな。。よーわからん(ワラ
クロネコ
おめ☆
通りすがり
わかるよーなわからんよーな・・・
うーん、微妙。
>>39 もしたち坊がネカマだったとしても笑って殴れるくらい大丈夫。
なぐるなよー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
ポ ∧∧ ポ 。
ン (゚Д゚ ,) . ン
(´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜
46 :
ユダ:03/03/14 21:34 ID:3Ak8xLWP
あ〜。気を取り直して・・・w
>>44 そうだよなwオレも気持ち的にそんな感じだね♪
マジレスが恥ずかしいと思ってないしw
キャラと違くても怒りも何もせんですよ〜。
47 :
通りすがり:03/03/14 21:50 ID:djoWntsg
>43
まぁ「こいつならしょうがないだろうなぁ」と
思わせる事ができるなら愛されるんじゃないかな と(w
>俺の場合、コワイほうばかり
確かに怖い。ぎゃっぷは少なからずある方が普通だしね。
でもそれとは別の楽しさみたいのは確かに生まれる。
会う前と後では「板の向こう」が違って見えると思う。
>自分を客観視させるに至らない他人の
>存在というのは確かにあると思います。
「旅の恥はかきすて」とか言ったりしますがね。
「恥を知る」人は謙虚になれる とかもね。(w
☆の言う「無恥」についても考えてみちゃどうでしょ?
48 :
通りすがり:03/03/14 22:01 ID:H6EHnbYV
>41
ユダと会うのは俺はある意味「怖い」(w
妙になんか「板で通じ合えるような感じ」が
心地良いってのもあるけど。
別に10数人ほど逢ったけど、どってことなかったな。
当たり前だけど、皆普通に常識人だったし。
50 :
ケムマキ:03/03/14 22:25 ID:eWPGjWQZ
魅力のある書き込みをする人に会いたいというのは
どういうことなんだろ。その人のことをもっと知りたいっていう欲求かな。
ギャップというのは外見について?それだったら期待することがおかしな
話しだし、内面の話にしても、ギャップというのが生まれるのはその人と
よく対話をしてからだと思うけど、でも十分な対話はここ2ちゃんの中だけ
でもこと足りると思うけれど、どうなんだろう。
51 :
ケムマキ:03/03/14 22:30 ID:eWPGjWQZ
あ、キャラ作ってたりとかそういうことかも。
それだったらギャップが生まれるかも。おじゃる丸って人いるけど、
彼が現実でもああいう話し方しないのは目に見えてるけど、極端な
話をすれば、そういうことか。
テキストの内容に惹かれて逢いたいと思うことはない。
例えば魔王(逢ったけどさ)
レスの中に垣間見えるリアル、人間性というとチト違う気がするが
信条やプロフに惹かれ、逢いたいと渇望したことはある(特に名を秘す)
53 :
ケムマキ:03/03/14 22:43 ID:eWPGjWQZ
僕も・・例えばきく。彼は言葉を操るのは下手だけど、レスからは
創造性を感じて会ってもっとリアルな人間関係に発展させてもいいかもって
思ったことがる。他の人はきくのことそうは思わないかもしれないけど・・
あと、名前は伏せるけれどそういった人が何人かいないわけでもない。
憧れるな〜とか。特にリアルな人間関係に発展する必要性もないかもしれない
けれど、なんとなくそういった欲求に駆られる。
54 :
ケムマキ:03/03/14 22:49 ID:eWPGjWQZ
無恥っていうのは自分の自信でもあるかもしれないと思った。
道端でコケても、なんだこの位。と思える人格。性格・・
こういった自分に対する信念も無恥に関係している気がした。
55 :
ユダ:03/03/14 22:56 ID:VztoBmCj
多分な。多分ねw
存在の確認をしたいんだろな〜。。なんて自分では思うねw
リアルで馴れ合いたいってんじゃなくてさ。ただ純にお目にかかってみたいんでせう☆
恐いってのは、濃くなるのが少し恐いかな。。。
自分に依存心が高い分ねw
なんちゅうかさあ§@〜!(パニック
56 :
ユダ:03/03/14 23:06 ID:HapCK7eP
無恥かあ。。
恥より優先する事柄がそこにあれば
こなせるんでないかと。
ある意味オレはこなしてるかもしれんw
開き直りも含めて♪
例えば、暴漢にあって戦っているとしたら、みだらな状態でも
勝つ事、逃げる事を優先するみたいな。
なりふり構わず周りの迷惑かえりみず、
恥を捨てるのは狂わないとオレには無理かな。。
57 :
ケムマキ:03/03/14 23:13 ID:eWPGjWQZ
>>55 存在の確認ってのは、ホントにいたよ!って感じですか??
それとも、そういうのとは違ったり。
>>56 確かに・・なりふり構ってられない状況でも恥がどうとか考えませんもんね。
恥を感じる時って結構冷静なのかな。冷静に自分を見つめた結果なのかも。
58 :
ユダ:03/03/14 23:36 ID:EzF98ocj
>>57 言葉で表すのは難しいな。。
パニクってるぐらいだからなw
オレの中の規制が作動してて
真意のデーターが引き出せんがな〜ww
何の事やら。。
ナガシテチョ
59 :
ケムマキ:03/03/14 23:41 ID:eWPGjWQZ
>>58 言いたいこと分かります。言葉でうまくいえないことっていうのは
お互いにそれらを認識するための共通するルールが必要です。
それをうまくユダさんが作り出すことが出来ても今度は受け取る僕が
同じルールで紐解いて理解しなくてはいけない・・2ちゃんの文字上の
やり取りだけではうまく伝えきれないものも出てきますからね。
60 :
ユダ:03/03/14 23:43 ID:gjW5Tnc8
>>48 イヤイヤ。。右に同じくですなww
兄貴。。よもや五反田にいたりしないかねww
61 :
ユダ:03/03/14 23:54 ID:3udiQFAE
>>59 そだね。
しかし訪問者が来ませんなw
ちと馴れ合いがすぎたかな?。。
自粛するべ。。☆
62 :
たち:03/03/14 23:56 ID:YceYxsyn
私ってどんな感じなんですか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
ポ ∧∧ ポ 。
ン (゚Д゚ ,) . ン
(´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜
63 :
ケムマキ:03/03/15 00:01 ID:qJV3mJ8d
>>61 来たい人が来たい時に来ればいい!
ゆったりしていきましょう。けど、馴れ合いはそこそこに。
が、僕の姿勢です。
>>62 僕から見て、たちさんは危うく脆い、二面性を持つ人。
求めるものをうまく求められない、うまく手にすることが出来ない・・
なんて感じだけど、それは今までのレス見て感じた薄っぺらいものだから
クロネコとか、多くコミュニケーションしている人が答えるべき質問だったな・・
ゴメン、適当なこと言って。
64 :
人肉@:03/03/15 00:13 ID:6WY39HZb
つかココでどんなこと言ってても
リアルで会うと大抵は良い人だよね。
65 :
ユダ:03/03/15 00:13 ID:GelHpSAb
>>62 ん〜たちとはリアルであまりやりとりしてないけど、
定まってない感じがするw
キャラ的にも精神的にも、定めない部分にも安堵を味わってるような。。
気悪くしたらごめんな。
66 :
ケムマキ:03/03/15 00:19 ID:qJV3mJ8d
>>64 そうなの?今まで煽りあってて、ケムマキのバ〜カ!!って言ってた人肉さん
も、実際会うと笑い合って、そんでまたここで人肉さんが相変わらずバ〜カって
言う。こんな感じなのかな。ここではあくまで人の一面、一部分しか出すことは
出来ないのだろうか。
67 :
ユダ:03/03/15 00:20 ID:h+BveujR
>>64 そうなんだ。さすが人生相談板w
オレは行った事ないけど☆
68 :
たち:03/03/15 00:32 ID:QJdOT63F
全然気悪くしてませんよー♪なるほどって感じだねー。
私はっそんな感じかあ〜。あんまりキャラ作ってないんだよ。そのまま書いてるの
思ったことを。
69 :
人肉@:03/03/15 00:39 ID:6WY39HZb
>>66 いやいや、そのくらいの想像は付くでしょ。
初対面でいきなり「オマエ死ねよ」とか言う人間
普通いないって。
あと、俺個人の事を言わせて貰えば
ムカついてるのは“意見”に対してだから。
キャラにじゃないから。
“ケムマキだから”“ユダが言ってるから”反論する
みたいな事は一度もしたことないです。
すごく仲の良い奴でも、違うと思えば反論するし。
70 :
人肉@:03/03/15 00:42 ID:6WY39HZb
そもそも、キャラを作ってるとか言うのが謎。
そのくせネットは本音を語り合える場とか言って。
どっちなんだよ。
つか、別に誰に向かって言ってる訳でもないです。ごめん。
71 :
人肉@:03/03/15 00:45 ID:6WY39HZb
たちに真面目に質問なんですけど
男のオナニーについてどう思いますか?
72 :
ケムマキ:03/03/15 00:46 ID:qJV3mJ8d
>>69 そっか。けど、心の中では思ってたり。ここでは心の中で思ったことそのまま
言えちゃう環境だからね。
73 :
人肉@:03/03/15 00:49 ID:6WY39HZb
>>72 >けど、心の中では思ってたり
ん?なにを?
74 :
ケムマキ:03/03/15 00:52 ID:qJV3mJ8d
「オマエ死ねよ」とか。こんなこと、普通口には出さないけど、
2ちゃんではありふれてる、って言いたかったんだ。
けど、何で急に男のオナニーのことなんて真面目に聞くのだか・・
人肉さんってミステリアス。
75 :
人肉@:03/03/15 00:59 ID:6WY39HZb
>>74 ああ、リアルで会った時に
「いえーい。みんなサイコー」とか言いながら
心の中で「おまえら死ねよ」とか思ってるんじゃないか、って。
そんな生き方してたら、物凄く疲れそうだよね。
76 :
ユダ:03/03/15 01:00 ID:mrILc5dW
>>70 キャラと本音は別物でも可能なんでない?
本音は内容。キャラは表現手段って事で。
77 :
人肉@:03/03/15 01:05 ID:6WY39HZb
>>76 言ってる意味が全く分からないんですけど。
可能だとしても(つか可能なんだろうけど)
なんでわざわざキャラ作るのか謎。
78 :
ユダ:03/03/15 01:17 ID:mrILc5dW
>>77 ああ。そゆ事か。
キャラを作る人は楽しみたいからでないの?
現実では出しにくい部分を。
現実でだってキャラな人もおるだろ?
キャラ=偽
ではないんでない?
79 :
たち:03/03/15 01:17 ID:VTlupcbN
ん?氏ねよって言われるし。殺すどって言うし。現実も二ちゃんですよ。
オナニーですか?兄貴のオナニー道具や現場にたまたま居合わせて
言葉がないです。今いえるとしたら。パンツくらい洗えよって言いたい。
80 :
ユダ:03/03/15 01:31 ID:Zr/sBmoo
う〜ん。もうダメ。。落下しやす〜
>>62 いかにもazが好みそうな、
手の中に何も持たずに「これ何〜んだ?」って叫び続けてるよな
軽メンヘラに見えまつ。
82 :
たち:03/03/15 02:20 ID:Tlh9jCw/
うんうん。なんだか面白いですね。
それ。メンへら感じますか?
そーやって何ら情報価値のない文で自分だけ与えられると思ってるトコに
凄く感じます。
84 :
亞:03/03/15 09:34 ID:9JzaFjMq
(ノ゚д゚)
恥は・・>20に同意で異論なし チッ
演技だとしても基地外みたいな事してるのとリアルで会う気にはならんな
怖いというか、キモイというか
>mooN
おまいは厳しいね
甘やかすのより良いと思うけど
85 :
まっ☆:03/03/15 10:48 ID:sFdTKslm
☆はきびしいねぇ。。
でもその厳しいとこがちょっと尊敬だったり。。
86 :
人肉@:03/03/15 11:57 ID:6WY39HZb
>>84 “キチガイみたいなことしてる”ってのは
具体的にはどういうこと?
人によっては、このスレにいる奴らの事が
キチガイに見えるって言う人もいるかも知れないよ。
87 :
人肉@:03/03/15 11:58 ID:6WY39HZb
ごめん。間違えてあげちゃた。
88 :
たち:03/03/15 12:02 ID:fhRkuABa
( ∧,∧
c⌒っ*゚д゚)っ ニャ
貴重な情報ですよ★私にとってわ♪
89 :
たち:03/03/15 12:11 ID:fhRkuABa
( ∧,∧
c⌒っ*゚д゚)っ ニャ
人肉ちゃま〜♪おはにちわ〜♪
上がっていたので探す手間がはぶけました★
90 :
くろ:03/03/15 12:28 ID:CEOAUGpv
たち、人肉、俺=狂言回し。
91 :
くろ:03/03/15 12:33 ID:CEOAUGpv
非学生も常駐すればもっと面白くなるのに。
92 :
たち:03/03/15 12:37 ID:fhRkuABa
( ∧,∧ 今日はお休みですか?
c⌒っ*゚д゚)っ ニャ クロ様♪遊んでくださいまし〜♪
93 :
:03/03/15 12:50 ID:ygsvN2sS
レスの内容と会えるかもという期待を考慮して一番会いたいのはあう使い(藁
95 :
亞:03/03/15 12:57 ID:9JzaFjMq
>86
基地外と見るのはその本人の勝手だし
ここ見てその人に会いたくねぇと思うならそれでいいだろ
俺的な基地外みたいな事は
・コピペ、部落ら、グロ貼りみたいな荒し
・粘着
くらいかな
96 :
たち:03/03/15 13:16 ID:fhRkuABa
( ∧,∧
c⌒っ*゚д゚)っ ニャ
部落らってふんだらどうなるんですか?
97 :
亞:03/03/15 13:33 ID:9JzaFjMq
>96
ウインドウがどんどん出てきます
消しても消してもぽこぽこ出てきて消すの間に合わなくなって画面がウインドウだらけになってムキーってなりまふ
でもってPCが処理しきれなくなり固まってしまうのです
悪質なのはウイルス仕込まれてたり、ブラウザー壊されたりするらしい
詳しい事はググルしる
会社のパソコンがLANに繋がってしまった。。
2ch出来ないよう。
99 :
くろ:03/03/15 14:14 ID:jP+cCnfx
100 :
くろ:03/03/15 14:17 ID:jP+cCnfx
>>96 グロ画像とか卑猥な画像が仕込まれてる可能性アリ。
キーボードにえろえろしないように気をつけろ。
101 :
くろ :03/03/15 14:57 ID:jP+cCnfx
大迷惑のカバーが許せない。
結局みんなリアルでは普通の人であって、
本当に「普通」の人なんて世の中そうは居ない事に気づかされる訳で。
内面を素直に出せる2chでしか出来ないコミュニケーションが在るのだから
「リアル>2ch」という意見にはいつも疑問を感じている。
コテがリアルでも同じキャラだなんて思った事は無いな。
102 :
人肉@:03/03/15 16:48 ID:6WY39HZb
眠い。この2日間で3時間くらいしか眠ってない。
あまりの眠さにチンチンガ勃起してきました。
>>79 オナニーの道具?それを使ってるとこを見ちゃったんだ?
>>84 ごめん、オマエの言い方が
なんかすごい自分やココの人たちを棚に上げて
発言してるように思えたからさ。
>内面を素直に出せる2chでしか出来ないコミュニケーション
能動的な選択肢の1つとして2chがあるだけだと思う。
一体何処が「本当」なのか…それを決めるのは
その人でなければ駄目だと思うけどね
(でなきゃ連鎖の淵に沈むのみ)
せめて「どこかしら他と接点のある場所」に
その人の本当の自分が居る事を願うのみ…じゃないかな。
104 :
人肉@:03/03/15 17:19 ID:6WY39HZb
>>103 お、出た出た。分かりにくい文章。
結局何を伝えたいのかまるで分からないんですけど。
105 :
くろ:03/03/15 17:21 ID:jP+cCnfx
>>103 ここでもリアルでも、「本当」はいつも言葉の向こうに在る。
こっちの方がヒントが多くなるだけの話だよ。
106 :
人肉@:03/03/15 17:25 ID:6WY39HZb
それよりもazって人は
なんで嫌われてるの?
107 :
くろ:03/03/15 17:37 ID:jP+cCnfx
>>106 相手のレスを良く見ないで脊髄反射レスを繰り返して嫌われたらしいよ。
あと場の雰囲気が全然読めないらしい。
108 :
ユダ:03/03/15 18:44 ID:tYY1GPf5
>>103 そう。存在の確認って自分の意味でもあるんだよな。
自分のこういう部分を表すのって、ついテレに邪魔されるw
素直じゃない。期待は持ってても、人に求めてる訳じゃないと
気持ちが噛み合わん(ワラ
まだまだ精進が足らんですなw
109 :
一応。。:03/03/15 18:49 ID:Cdppp9UZ
↑もちろんオレが精進が足らないって事なw
110 :
ユダ:03/03/15 21:53 ID:jEYs9tkw
>ケム
議題はまだ続行かね?
オレはどうも呼び覚まされてしまうようだw
次の議題まで大人しくしてるよ
111 :
人肉@:03/03/16 00:46 ID:K1duZyiB
>>107 僕のことですか?
まっ☆にも聞きたい。
男のオナニーについてどう思いますか?
112 :
まっ☆:03/03/16 02:36 ID:szSGsV1m
>>111 亀でごめん!!
つれと遊んでて最近2chもメッセもできんのよ。とーとー卒業かな、私。あーでもスレたてるから無理やな。w
えー072??別に。。しゃーないんやろ??
私は風俗とか嫌やけど一人で勝手にするんは別にどーも思わんよ。許せるなぁー。。
113 :
人肉@:03/03/16 02:49 ID:K1duZyiB
>>112 あ、大丈夫、全然亀レスじゃないよ。
まっ☆がいなくなったセクハラできる人がいなくなっちゃうじゃん。
寂しいよ。
114 :
ケムマキ:03/03/16 14:22 ID:X5zcLqz8
それでは、ボチボチお題を変えてましょうか。
第二回目のテーマは「色」にします。
お葬式の時に着る服の色は黒です。けれど、何故黒なんだろうと思ってみました。
色が人間の感情に与える影響。人間にとって色がどんな意味を持つのか。
黄色と黒だと警戒を促す役目を果たしたり・・と複数の色の組み合わせが
もつ意味についても・・それ以外にも、色をテーマにした話し合いをしてみましょう!
115 :
ユダ:03/03/16 17:41 ID:c0/uCa9E
今度の議題は色ですか。ちと抽象的で難しいのでは?w
…と思いながらも、あくまで想像レス☆
葬式時の服が黒なのは、仏さんが眩しい色に寄っていかない為かなあ?
なんて思う訳でして。
坊さんがきらびやかなのは、成仏へ導く為の、引き寄せ役だからでは?
などなど考えちゃう訳でして。
まあ、あくまで想像事ですがねw
116 :
そら:03/03/16 19:14 ID:rHh5pnAh
アオが好き。涼しげな色がイイ。
117 :
そら:03/03/16 20:24 ID:rHh5pnAh
清涼感に憧れる。憧れるという事はつまり自分にはソレが無いのだ。
118 :
たち:03/03/16 21:55 ID:8X39LC4f
∧∧
(,,゚Д゚)σ げっつ♪
σ ノ
〜| |
し^J
刻銘館、〜ソウマトウって罠はりゲーム知ってる?
今日プレステ2買ってもらって、ソフトも適当に購入。
もう笑いが止まらないんです!!その罠はりゲームが
とんでもない虐殺シーンの連続で、も もう・・・!(爆ゲラ
119 :
人肉@:03/03/16 23:18 ID:K1duZyiB
>>118 刻銘館って1だっけ?
俺、続編の2と3しかやってないけど
あれ最高だよね。
一応、言い訳用意してあるけど
ガキや老人まで殺せる。
120 :
たち:03/03/16 23:49 ID:8X39LC4f
∧∧
(,,゚Д゚)σ げっつ♪
σ ノ そうなの驚いたのに いけないのに
〜| | もう笑いが止まらなくてノメリコンデタ・・・
し^J もっとエグイ 陥れ方を無意識にやり続けていた。
ずっと笑いが止まらなかった。
121 :
ケムマキ:03/03/17 00:50 ID:P6iI17BR
>>115 想像で考えるられるのもいいかと思って。なんで黒なのか、理由を根拠もなく
想像してみるのもいいかと。感覚だけで楽しめるし、知識がある人は知識使っても
楽しめるかと思って提案してみたんだけど・・
葬式の時に黒って結構どこでもそうだったりしそう。それぞれ意味付けは違うかも
しれないけれど、結果的に黒に行き着く理由ってなんかあるんじゃないかと
思って。ないかもしれないけれど。
黒って、光を吸収する色って感じがする・・
>>116-117 青に清涼感を感じる・・そして、自分にないと思うものを色に求める。
自分にないと思うからその色が好き。欠けているものを求めた結果って
ことでしょうか?
122 :
まっ☆:03/03/17 09:05 ID:S0vIU3nE
人肉
え!!セクハラされてたんかー!!
色ねぇ。。いつでも一つの色(考え)にしばられない無色でいたい、と思う。
>結果的に黒に行き着く理由
主役たるものを引き立たせる為の黒。
対称色として「白」を立たせる為って事ね。
白に死のイメージってのはあるもんだと思う。
文化的なものとか宗教的なものなのだろうけどさ。
葬式の白と結婚式の白はちがうんじゃないかな と。
124 :
まっ☆:03/03/17 12:34 ID:6PPhkxp5
たち
そのゲームめっちゃやりたい!!
こくめいかん??きいた事ねぇ。。
125 :
たち:03/03/17 14:19 ID:55CtyjkJ
新しく買っても値段が安いので買いやすいよー、シリーズ3作でてます。
もぉー凄いったらありゃしない〜!!がっすん がっすん殺しまくるの!!
どしゅう〜ざしゅ〜ぷちーん。ぐしゃああああぁぁぁ。
126 :
ユダ:03/03/17 16:42 ID:J8SDdp7J
>>123 結婚式の白は新たな始まりの白かなっとw
結婚式も元々は白黒じゃなかったっけ?
離れる事のない表裏の象徴って感じるかなあ。
好きな色ってえと、赤系だな。特に朱赤とオレンジ。
白黒は常に共存する基本と思っているから、好き嫌いの内には入れないでおこうw
でも紫だけは少し抵抗がある。何故かしらんが。。
染色体の記号、なんて視点でも見てみたいが、知識がござらんゆえ。。ww
好きな色は 血の色。
部屋の色は 青色。 水色が好きです。
128 :
人肉@:03/03/17 17:42 ID:cYBC4nV8
葬式ん時の黒ってなんか意味あったような気がする。
でも忘れた。
白い猫よりも黒い猫の方が可愛くない?
どう?
白い猫はきれいにしてないとみすぼらしいな。
ただ友人の家の白い猫が毛並みも丁寧に撫で付けられていて
しかも左右の瞳の色が違う(赤と緑)ので
えらくハイソサイエティな感じでかっこいい。
私の好きな色は白、黒、赤。
130 :
ユダ:03/03/17 22:23 ID:aEtUvwYz
黒ねこかわいいよな♪コロコロ肉付きがいい奴は更にカワイイ。。。
白でもミケでもトラでも猫は憂い奴らだ☆
胸毛がたまりませんよ!!
131 :
梟:03/03/17 22:35 ID:k6Y37ouF
生活くんの例のスレは伝説になりそうですな。
あのハジけ方は何事でしょうか。
132 :
ケムマキ:03/03/18 01:06 ID:GwCxPGkk
>>122 >一つの色(考え)にしばられない無色でいたい
まっ☆のレスは、期待をいい意味で裏切ってくれる時があるよ。
その色は白ですらないの?色の話をしていて無色がいきなり出るとは思わなかった。
色がないって昔考えた。今もまっ☆のレスを見てから考えたよ。
空気の色?中学生のころに思ったのは鏡の色について。鏡って何色なんだろうと。
銀色だと直感は答えた。全ての色を跳ね返す銀色。鏡の色そのものを確認すること
ができない。鏡だけで作られた世界なら鏡の色を正確に知ることが出来るかも
しれない・・なんて空想したりした・・でも無色ではない。無色って人に例えると
どんな感じだろう。赤って感じのときや、黄色の感じのとき、青い感じのときは
なんとなく、思い浮かぶけど、無色の状態ってなかなか思い浮かばないな・・
133 :
ケムマキ:03/03/18 01:42 ID:GwCxPGkk
>>123 ちゃんと往生して死んだ人の死をめでたいものとして捉えることも可能だと思いました。
確か、黒澤監督の映画・・なんだっけかな・・夢を題材にした短編をいくつも
繋げたようなやつ。あれの中の一話に人の葬式に派手な格好して村をチンドンや
みたく練り歩くみたいのがあったはず。他の映画・・本かなんかとごちゃ混ぜに
なってるかも・・あんまり自信ないや・・
そういう意味で、(めだたい)死んだ人は白い服着るのかもって思ったりした・・
134 :
ユダ:03/03/18 02:32 ID:xzXPx+MP
>>132 無色は光。。かな。
投影する事でしか見えない光。プリズムは世界。
>>126で
白黒は共存する基本と表したのは、無色に近い意味もあったりする。
黒はすべての色を所有でき、白はすべての色と共有出来る。
黒であって黒だけでなく白であって白でない。
まあ、物質(例えば絵の具)としての色は
固形なので、別にしといてくださいw
135 :
雲:03/03/18 06:54 ID:iWgq8WIp
柳は緑 花は紅
柳は緑ならず 花は紅ならず ご用心 ご用心。。
136 :
亞:03/03/18 08:53 ID:Go08KKZe
無色透明
どんな色にも見せられる色?
どんな色にも見られてしまう色?
見えるのは向こう側の色
137 :
人肉@:03/03/18 12:08 ID:NfZYZVEN
>>136 昔、無色透明について考えたことがあるんですよ。
で、結論。無職透明って光色だよね。
すごい長文書いたんだけど
自分で書いてて訳分からなくなってきたんで
2行にまとめてみました。
138 :
亞:03/03/18 12:56 ID:Go08KKZe
>136はポエム風に書いたつもりだけども、何点でつか?
>137
光の無い所だと無色透明はどうなってしまうのか
見えないから目じゃ確認できないな
向こう側の黒が見えるのか、黒く染まって無色じゃなくなってしまったのか・・
おまいが丁寧語なのは怖いですよ?
無色と無職、どうやって後の方を誤変換するのかと小一時k
139 :
人肉@:03/03/18 13:56 ID:NfZYZVEN
>>138 そもそも、俺らの周りには見えないってだけで
いろんな原子や分子がギュウギュウに詰まってるんだぜ。
根本的に無色透明なんて存在しないっていうか。
光があるから無色透明を感じるというか。
あー、上手く書けないんだけどさ。
140 :
ケムマキ:03/03/18 14:34 ID:wBWNQFZW
ユダさんと、人肉さんが言う、無色は光の色っていうのすごいな〜。
思いつかなかった。色をテーマにして良かった!って思う。すごい、すごい。
あらゆる色が束ねられて、それが無色になるってなんかいいな。
色々なものにあたって、光を吸収したり、反射して、そもののの色に見えてる
のであって、光は全ての色を含んでいるのと同時に、どの色でもない。
ユダさんの言った「白」と「黒」。両極が同じものに含まれてるっていいな。
>>135 雲さんも、興味深いこというなー。人の目が見ている時点で、そのものの
本当の色を見てはいないという意味なのかな。映画とか、テレビとか。
そういうものの色って、本物の色と違う。それと同じように、人間の目で
見たものも本物の色とは違うってことなのかな。
その真意はいかに?
141 :
ケムマキ:03/03/18 14:38 ID:wBWNQFZW
すべての色を束ねたものが透明で、すべての色がない、光がない状態が
黒。真っ黒ってことなのかな。
>光があるから無色透明を感じるというか。
そこまで行くなら一通り長文入れて欲しいな…。
それだと「無色」ってより「色」が光って事
なんではねーの?
光の乱反射によって「色」自体が出来上がっているとするなら
我々の感じている「色」は物の性質ということになる。
夕焼けが起こるのは大気の層が厚くなる事によって
光が反射する確立が上がるからだが
(つまりは空気の分子にぶちあたる確立が高まるって事)
そういった事を基準に思考を巡らせてみると
「色」は光そのものであり
「光」が無い場所や状態それが「無色」となる。
よって無色を見ているとしたら
>見えるのは向こう側の色
となるのではないかな と(w
143 :
ケムマキ:03/03/18 14:42 ID:wBWNQFZW
ユダさんのプリズムは世界って表現も綺麗だなって思った。今気付いたけど。
144 :
ケムマキ:03/03/18 14:52 ID:wBWNQFZW
>>142 そっかー。光がない状態を無色と考えることも確かにできますよね。
光を色というのなら、無色とは光がないということ真っ黒が無色ってことに
確かになりますね・・どうなんだろう。無色と透明の違い?
無色透明は光そのもののことでしょうか?なんだか分からなくなってきた・・
145 :
人肉@:03/03/18 14:56 ID:NfZYZVEN
>>142 もう既によく分からなくなってきてるんでアレだけど
無色を通して向こう側の色を見ることが出来るってのは
光があるから出来る訳で
光が無かったら、向こう側の色を認識させてくれる
“無色”をという存在を感じることも出来ないと言うか。
だから無色=光色。
ごめん、かなり上手く言えてない。
146 :
まっ☆:03/03/18 14:59 ID:19uslQu3
無色はどの色にもみえるって意味。私の中で
光が反射してってのはよくにた事考えてたw
ケムタン
黄色+赤=オレンジ、白+青=水色だけど何色も混ぜると最後は絶対黒になっちゃうよ??
そう考えると私の中で色を束ねた色=黒なんやけど☆
ちょっと意見言ってみた。何かございましたらお伺いさせて頂きやすw
147 :
ケムマキ:03/03/18 15:04 ID:wBWNQFZW
>>146 無色はどの色にも見えるって言うのは光の事考えると結構理に適った
考えってことになるんかな。
何色も混ぜると最後には黒になるっていうのは、絵の具のことだね。
絵の具の色と、光の色はちょっと違うんだ。僕もうまくは説明できないけど・・
プリズムって知ってる?光が虹色になるの。光のいろってそれぞれ波長があって
物に当たった時に反射する・・・わかんなくなったけど、光は七色全部含んだ
透明なものってこと。
148 :
亞:03/03/18 15:11 ID:Go08KKZe
>139
無色透明が光色、禿しく正解だと思うよ
珍しくまともな事書くからいぢってみようかと思って・・
>138はちょっとズレた事を言ってみたり
無色透明が光色なのとそれを確認できる事は別のことだし、混乱させてゴメンヨ
俺が正解だと思う理由を
無色透明って何なのか
それは光を反射・吸収しない物の色、光を透過する物の色かと
空気や水・ガラスなんかも厳密には光を反射・吸収するけど、そのほとんどは透過するから透明と言われる
では、光自体はどうなのか
光には波長があるくせに、お互い干渉しない不思議なエネルギー
光も光を透過する
故に光の色は無色透明である、みたいな
もっと言うと無色透明は空間色
つーかこの時間にレスが伸びとる。。w
149 :
ケムマキ:03/03/18 15:20 ID:wBWNQFZW
>>148 そうですね・・僕のスレって夜のイメージがずっとあるな。
光ってそもそも何?何者?太陽のしわざ?
光って、実は人間の目に見えない色の光も含んでいるんでしょう?
僕らには見えない光を無色と言ってみるのはどうでしょう。
人間に基準を置いて考えてみて・・
150 :
ユダ:03/03/18 15:27 ID:ZOjUwDvl
人肉がかわいい・・・w♪
151 :
人肉@:03/03/18 15:36 ID:NfZYZVEN
152 :
人肉@:03/03/18 15:49 ID:NfZYZVEN
ちょい横道にそれる。
「光は粒であり波である」の意味が分かりません。
波ってモノが上下に運動する事を指すんですよね。
音って空気の震度じゃないですか。
だから空気のない宇宙では音は伝わらない。
で、疑問。光ってなにが振動してるモノなの?
太陽から宇宙空間を通過して地球に来ている訳だから
光ってのは宇宙空間でも地球でも伝わる訳で
空気のない宇宙で何が“波の状態”を作って光を伝えているのか知りたい。
質問の意味分かりにくいかな?
153 :
亞:03/03/18 15:51 ID:Go08KKZe
教科書レベルの知識だけど、光は粒子と波の性質を持ったエネルギーだってさ
今もってなんじゃそりゃー (ノ゚д゚)ノ ┫:・’
つかエネルギーってなによ?って感じ
宇宙空間では粒子が飛んでくるみたいになるんだってさ
ほんとかYO!!
154 :
亞:03/03/18 16:00 ID:Go08KKZe
光に関係あるか分からないけど、この間ノーベル賞とった爺さんの方の研究あるでしょ
スーパーカミオカンデでニュートリノって粒子を観測したとかなんとか
ニュートリノって宇宙から地球にもじゃんじゃん降ってきてて、地球や人体もすり抜けるらしいYO!!
宇宙空間は何も無い空間じゃなくて、まだ人類が観測出来てない物が詰ってるのかも知れんとオモタ
それが媒体になって光が伝わって・・(妄想
155 :
人肉@:03/03/18 16:09 ID:NfZYZVEN
>>154 それってダークマターのことかな?
ダークマターって地球でいう所の空気みたいに
宇宙空間を埋めつくす物体とされてるよね。
もちろんこれが本当に存在するモノなのかどうか謎だけど。
で、さっきの話に戻るけど
「粒であり波である」って言う状態が意味不明なんですよね。
それって“粒子が波打ちながら流れてる状態”なのかな?
と思ったらそうじゃないって言うし。
どーいうことなの?
マジで分からない。
156 :
亞:03/03/18 16:20 ID:Go08KKZe
残念ながら俺も分からんとしか言えない
俺の10年くらい前の知識だから少しは光について解明しれてないかな
調べてみるか
157 :
ユダ:03/03/18 16:25 ID:2xMpew4w
みんな共感w
どれも間違ってないと思う☆
無色を色が定められない色と受けとるか、色を持たない色と受けとるかの違いだな♪
確かに平日昼間にレスが伸びるとは・・・オモロイ♪
また後程w
158 :
人肉@:03/03/18 16:35 ID:NfZYZVEN
とりあえず、色に話戻そっと。
紺のハイソックスより
白のルーズの方が100億倍カワイイ。
紺のハイソックスはんたーい。
>空気のない宇宙で何が“波の状態”を作って光を伝えているのか知りたい。
それを詳しく説明する知識は無いんだが記憶によれば
光は「電磁波」と同じ扱いなので波だったと思う。
したがって光は重力によって捻じ曲がると言う理屈だったかと。
要は「電磁波」の「短い時間長の塊」として
「連続的」に飛んでくるのが光だったよな。
だから「粒」として扱う事があってそれを「光子」と呼ぶんだったような?
電磁波は宇宙空間上は「重力」によって伝導するとかなんとか…。
この当たりまで行くと覚えとらん。
ダークマターがあればそれが伝導を促している 以上
でもいいんだろうけど。
160 :
人肉@:03/03/18 16:46 ID:NfZYZVEN
>>159 >電磁波は宇宙空間上は「重力」によって伝導するとかなんとか…。
なるほど。なんとなく分かった様な気がする。
161 :
ユダ:03/03/18 16:59 ID:AZPIT55u
162 :
たち:03/03/18 17:19 ID:h9Flep/M
人肉ちゃんは セックス盛りなんだ〜♪
163 :
まっ☆:03/03/18 17:49 ID:19uslQu3
ケムタン
お、絵の具ってわかってくれてたのね☆
>>153 ほんとだ
意味わかんねぇな、ォィ!!
光って難しいねぇ。。w
164 :
たち:03/03/18 17:51 ID:h9Flep/M
まっ☆ちゃんはお風呂の入浴剤何色好き?匂いとか。
165 :
人肉@:03/03/18 17:57 ID:NfZYZVEN
じゃあ3人(俺、まっ、たち)で一緒に風呂入ろう。
166 :
たち:03/03/18 18:04 ID:h9Flep/M
そうしよう。
うん。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
ポ ∧∧ ポ。
ン (゚Д゚ ,) . ン。
(´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜
167 :
カラス丸:03/03/18 18:31 ID:iWgq8WIp
まっ☆は水色。
亜はガンメタリック。
☆は赤。
ケムは青。
ユダは黄色
通りすがりは藍色。
クロネコは黒。
たちは薄紅色。
人肉は黄土色。
☆が赤なのは譲れない。
168 :
亞:03/03/18 19:03 ID:fe2VpvU+
>167
ガンメタリックてなんじゃ!? (;´Д`)
光の正体でググったけど諸説あるみたい
読んでも分からん物は分からんなぁ。。
169 :
カラス丸:03/03/18 19:10 ID:iWgq8WIp
170 :
亞:03/03/18 19:18 ID:fe2VpvU+
>169
カコイイかも!?(・∀・)
ってセブンがカコイイ罠
良く解釈しておくか。。
☆が赤確定なのはなんでやろ
なんか緑系がいないな
171 :
人肉@:03/03/18 19:27 ID:NfZYZVEN
☆はキンタマ色とかアナル色とかが良いな。
172 :
亞:03/03/18 19:29 ID:fe2VpvU+
>171
おまいが黄土色なのに激しく同意したくなるレスだなw
173 :
人肉@:03/03/18 19:32 ID:NfZYZVEN
>>172 本当の俺は水色なんです。
透き通るような青空と俺、みたいな。
真っ青な海と俺、みたいな。
やばい、想像したら勃起してきちゃった。
>>167 ww
納得出来る所がワラタ!
オレの色は黄色も納得出来るがオレンジでも納得出来るw
みせてない所はあるからね♪
薄紅色なんて、かわいいね♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
ポ ∧∧ ポ。
ン (゚Д゚ ,) . ン。
(´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜
176 :
:03/03/18 21:27 ID:9uG2ZY/o
わたしは苔色あたりか。ウヘ
たちは時によってショッキングピンクにもベビーピンクにもなるな。
かあいい。ウヒ
177 :
まっ☆:03/03/18 21:45 ID:Xzv+ofsP
うう。。ショッキングピンク〜★あれ〜あれ〜★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ 私は自分の色は何時も白か黒だと感じていましたよーん。
ポ ∧∧ ポ。まっ☆さんはにごり湯が好きなのね。最近たちは健康ランドに
ン (゚Д゚ ,) . ン。はまっています★
(´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜
>なんか緑系がいないな
意図して緑を抜いたのなら「出来るなお主」とか思うが
単に普通にイメージで当てはめた結果だと思うよ
180 :
しーふー:03/03/19 00:52 ID:zFT0dber
うじゃ 俺が 緑を貰う
薄緑
自分じゃ 薄グレー と言う気も
181 :
ケムマキ:03/03/19 02:10 ID:S8ZDBN+r
しかし、色に人が例えられるのって面白いね。
どういう色だとどういう感じなのだろう。そこらへん聞いてみたいな。
僕が青って何で??
けど、人肉さん黄土色ってなんか納得しちゃって笑ったなー。
>やばい、想像したら勃起してきちゃった。
ここらへんが、なんか水色なんかじゃない!黄土色だ!って思える・・
182 :
カラス丸:03/03/19 07:54 ID:V3ISNpgU
>>178 白か黒で居なくちゃ気が済まないのだろ。
もう少しバランス感覚を持ったらどうかね。
>>179 生活が緑だな。
>>181 本当のお前が何色かは知らない。
183 :
カラス丸:03/03/19 07:59 ID:V3ISNpgU
何が「自分を確認したい」だ。何の為に確認するのか言ってみろよ。
184 :
まっ☆:03/03/19 08:52 ID:bl1zqkJ3
>>182 あーゆーじかぁ。。なる、妙に納得φ( ̄Д ̄ )メモメモ
ところで私のレスはスルー??
あなたいい根性してるわね☆( ´,_ゝ`) プッ
どうやったら バランス感覚養えますかね?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
ポ ∧∧ ポ。
ン (゚Д゚ ,) . ン。
(´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜
186 :
カラス丸:03/03/19 18:58 ID:V3ISNpgU
>>184 幼児性 → パステルカラー
中性的〜男性的 → 青
特に根拠は無い。
>>185 たちで居る事にこだわらなきゃいいんじゃねーかな。
ていうか
>>183に答えろ。
187 :
亞:03/03/19 20:15 ID:06h8E5xk
>179
そうかもネ
俺は緑って自然・癒し系なイメージ持ってるけど、そういうヤシはおらんか
>180
貰っていいけど癒してくれYO!!
色に因んで、おまいら髪の毛染めてますか?
俺は染めてないけど、周りの奴は8割方染めてるな
髪の色でイメージって変わるよね
188 :
ケムマキ:03/03/19 21:21 ID:2KW2pAZm
僕は髪の毛染めていっす。
黒髪一番。
ていうか、髪の色にあんまり拘ったことない。女の子見るときにしても。
黒でも、いや、黒のがいいって思えるときある。
ところで、色々な色に例えられる人・・いろいろな色がごちゃ混ぜになって、
現れるのは光のような透明か、絵の具のような暗黒か・・いろいろな人が
集まると、どうも黒い方に傾きがちになるような気がする。それは気のせい
だろうか・・・
189 :
ユダ:03/03/19 23:23 ID:ItjAxFGr
>>188 それはようするに、固形か否かって事になるんでないかと。
我という混ざらない個って意味ね。
光は通過性、交差性があり個という訳でない。
通過性、交差性
つまり柔軟性、和解性が高い個だったら。。
黒には感じないかも?w
190 :
まぅ☆:03/03/19 23:30 ID:sHA+b/5a
うん、そやね。
いろんな色にまじって黒にならんと自分をもって透明でおりたいと思う。
うまく↑で言ってくれてるけどw
なんの為だっただろうか?昨日になる自分を今日の自分が忘れないためだろう。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ しかし年明けてからの自分の心変わりにはびつくり。
ポ ∧∧ ポ。
ン (゚Д゚ ,) . ン。私、物忘れが酷いんです。
(´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜
>>191 それなら他の誰かに自分のレスを見て貰う必要なんか無い。
何故2chで自分を確認する必要が在ったのかね。
戦争が始まる。
>いろいろな人が集まると、どうも黒い方に
>傾きがちになるような気がする。
気のせいではないと思うよ
黒く感じるのは自分の感じられている「不透明さ」のようなものだろうね。
それはたちが自分を「白か黒」と言うのと同じような意味を持つと思うよ。
人が複数居る時に「誰かが共感できているのに自分にはできない」とか
当たり前のように起こる出来事に「黒」を感じると思うなぁ。
俺も自分を「黒」とずっと言っていた時期があったけれど
その時は「自分を理解できなかった」時期でもあったけどね。
花の色は うつりにけりな いたづらに
我が身世にふる ながめせしまに
ーーー小野小町
この歌は色を良く表している気がする。
仏教から来るものなのかもしれないけれど
「色」は心理状態を指す言葉でもある訳で。
般若心経の「色」も小野小町の「色」も心の色なんだよな。
196 :
ユダ:03/03/20 12:22 ID:mgCXgZo6
>>194 >自分を「黒」とずっと言ってた時期があったけど
言ってましたねぇ。自分もw
世界から取り入れたモンが凌駕出来ず、溜め込まれる不協和音。
各々識別出来ないから黒い闇に感じる。
そこから主に発するモノで自分の色の印象も異なる。
未だに黒は存在する。でも何故黒であるか解っている分、
個の色が回りを囲むようになった。
闇雲に広がる解らない黒ではなく、識別出来る黒ではない黒になった。
後は研磨をかけて磨くのか、削り続けてなくすのか。
未経験ゆえ解らんがw
後一つ。。。何かが必要なのかもしれないなw
あー、一時つーか結構長いあいだ
黒白グレーの服しか着なかったときあったな。
最近は平気で赤いコートとか着ちゃうけどね、
最近の傾向は茶主体。
198 :
名:03/03/20 14:07 ID:5qiNyZbc
久
199 :
カラス丸:03/03/20 14:29 ID:KDyX/olr
200 :
まっ☆:03/03/20 14:32 ID:G1I3UjQU
>>195 その俳句なんて意味だっけ??きいた事あるのに思いだせん。。
>>196 私も黒って言ってた。今はもーゆわなくなったけど、自分の色は未だにわかんない。
私も何かがたりないと思う。何かって何なのかわかんないから大変なんやけど。
私は何色って感じがする??
>>197 黒かカーキーとか赤とか白かな、よくきるんは。。
小野小町が容色の衰えを花に例えて詠んだ歌
202 :
名:03/03/20 15:07 ID:5qiNyZbc
何でオレンジってわかった?
204 :
名:03/03/20 15:12 ID:5qiNyZbc
最近じゃ黒系の服しか着ないけど。前はオレンジとか明るい感じの
服着てたなぁ。なつかすぃ。
ピッシリとした系が好きなんだょね。
>小町の歌
小倉百人一首にもある歌。
花の色は (桜の花の色は)
うつりにけりな(すっかり色褪せてしまった)
いたづらに (春の長雨が降るのを眺めながら)
我が身世にふる(この身が世の中で暮らしてゆくことについて)
ながめせしまに(いろいろと物思いにふけっていた間に)
だいたいの一般的解釈。
長雨の部分は歌を詠んだとされる時の逸話からのもの。
花を自分として詠ったという解釈もある。
206 :
ユダ:03/03/20 16:40 ID:vNjkl25U
>>200 ここでみる限りじゃ、必ず白を取り入れて見える☆
意志表示が出てるんでしょう♪
服の傾向は白黒は外せんw
内に着る部分に赤や黄色、茶色が主だな。
オレもピッシリ系が好みである♪
そーいう意味では制服は好きだな。。
207 :
たちばな:03/03/20 19:38 ID:kVGE6Wwz
心を閉ざしたくなかったから。誰かへの興味を失いたくなかったから。
他人も自分と同じように許せるようになりたかったから。
誰かと心を交えたかったから。
こころの悲鳴も おさまってきたみたい。みなさんとこんな風に会話して。
許して欲しかった。心の中で身近な人を消し続ける。身近な人ほど心に入ってこないで欲しい。
もう、分からなくなる。何も見えない。無感動になる。
ここの登場人物が心の中に入れても害がない。安定剤みたいなもの。
今は薬の量が減った。
>後一つ。。。何かが必要なのかもしれないな
ここだけは自力で見出す他無い。
と言うよりも自ら選び取らないといけない。
それが一番最短の道程でもある。
でも何かが必要だと思えるのならば
「磨く事も削る事も必要ない」
意図しようとしまいと悟ってしまったその時に
「無くなって」いるのさ。
俺は緑なのか。そうか。自分では緑と言う色はあまりよく分からないし
絵を描くときも使いどころが困るな。絵のはなしではないが。
210 :
ケムマキ:03/03/20 21:48 ID:TR8M9+Tp
黒は死。
黒があるから映える色。
心の色。
人がいるから映える色。
いろいろな色。
色でいっぱい。
けれど、黒があるから
映えるだけ。
呑み込まれるから
生えるだけ。
もろポエムです!恥ずかしいけど、
書き捨てさせていただきます。
211 :
ユダ:03/03/20 21:53 ID:cjR/QHkU
>>208 まあ・・・解ってなくもないんがw
それには今一度解かなくてはいけないんだろうな。。
その覚悟は今の所ないらしいw
これ以上は、ここでは控えるとしようw
ここは割と大切だからな。オレにとってはね♪
212 :
たち:03/03/20 22:02 ID:xZXlCM49
みんな、いるー?健康ランド何処行ってる?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ 今日は打ち合わせのおかげでお風呂にいけませんでした。
ポ ∧∧ ポ。ぷう〜!!いつまで待たせるのあの人!〆切今月までなのに!
ン (゚Д゚ ,) . ン。もおおお家でカンズメ張り込みだよ。あんぎゃー!
(´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜
213 :
人肉@:03/03/20 22:08 ID:ElgW68Gi
LSDキメると
音が見えて、色が聴こえる世界へ
行けちゃうんですよ、奥さん!
214 :
ケムマキ:03/03/20 22:09 ID:TR8M9+Tp
>>194 いろんな個性を持つ人が集まると、分からない黒の部分が大きくなる
っていうか、色と色が合わなくなって、自分を通そうとして、ややこしく
なるんじゃないかと思ったのです。それも、黒なんじゃないかなって。
混乱とか、不和とか、そういった単語に置き換えてもいいかもしれません。
215 :
ケムマキ:03/03/20 22:14 ID:TR8M9+Tp
>>207 ここの、2ちゃんの人の言葉を受け入れられるのは、ゆらゆらっていうか、
実体が無いというか、地に足がついてないっていうかそういった言葉だから?
肉体的な接触に至る心配がないから?けれど、僕も、現実に足つけて生きてるし、
生きなきゃいけない。いけないことないかもしれないけど。
リアルな人間関係を避けて生きたいとは思わない。
>>213 それって、楽しそう。LSDって、違法?
216 :
たち:03/03/20 22:14 ID:xZXlCM49
おさなずまですが。ヨロシク。人肉ちゃーん薬はほどほどにねーん♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
ポ ∧∧ ポ。
ン (゚Д゚ ,) . ン。
(´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜
217 :
人肉@:03/03/20 22:21 ID:ElgW68Gi
>>215 うん、バッチリ違法です。
60年代まで合法だったんだけどね。
切ないね。
>>216 おさなおっとですがよろしく。
心配してくれてありがとう。ほどほどで楽しんでます。
>214
んーそれは黒の上にのせられた絵の部分を見なければ…ね。
油絵に造詣が深い訳ではないのだけれど
油絵は下地の上に色を「入れていく」と言います。
下地の黒に気を取られては色は入れられなくなってしまうものです
色と色を繋ぐのにはもう1色入れる事でそれぞれの色が
色として引き立つ事も時にはあるのですよ(w
219 :
しーふー:03/03/20 22:31 ID:v0GaxtyB
嫌と言うほど 癒されろ
切ながってんじゃねーよ
ケミカル で ボロボロ だ
220 :
ケムマキ:03/03/20 22:35 ID:TR8M9+Tp
>>217 バッチリか・・
見つかったら逮捕されるんだね。
お気軽に楽しめたらやるかもしれないけど、
リスク負ってまではできないな。
>>218 確かに・・お互い引き立たせる時もありました。
複数の人がいて、もっと良くなる場合もありますもんね。
221 :
人肉@:03/03/20 22:40 ID:ElgW68Gi
>>219 ばーか。全部を“ケミカル”で括らないでくれませんかね?
“落ち”があるドラッグなんてLSDくらいなモンだしね。
セッティングまでちゃんと考えてキメるモノなんですよ、アレは。
そんな頻繁にやるモンでもないし。やる気にもならない。
あ、それと「ボロボロだ」とか訳分からないこと言ってるけど
君が普段食ってる物が本当に安全だとでも思ってるの?
メデタイ奴だね。
つかオマエの言う“ケミカル”ってなにを指して言ってんの?
222 :
ケムマキ:03/03/20 22:43 ID:TR8M9+Tp
落ちって何?セッティングってどういうこと?
よく分からないから、良かったら教えてください。
223 :
人肉@:03/03/20 23:06 ID:ElgW68Gi
>>222 個人的には全然書きたいんでOKだけど
横道にそれまくるのは申し訳ない気が…。
と言いつつ、
“落ち”って言うのは“楽しくなくなる”状況。
激しい落ちの時には“何が現実でなにが非現実じゃないのか”
分からなくなったりする。まあ、どんなに落ちても数時間経てば
必ず元に戻るんだけど、紙(LSDの事ね)キマッテる間って
時間がすげー長く感じるんですよ。だからもう落ちたらひたすら辛い。
いずれ元に戻るって分かってても「もしかして俺、一生このままの状態なんじゃ…」
みたいな不安とか容赦なく襲ってくるし。
で、この“落ち”と言う状況を極力避ける為に
“セッティング”をしっかりしなきゃいけない。
具体的には、疲れてる時や寝不足の時にやらない。
嫌な事があった時はやらない(例えば彼女に振られて落ち込んでる時とか
仕事失敗して上司にすげー怒られた時とか)
つまりやけ酒ノリでやるとトンデモナイ目に合いますよーって事で。
不安要素を出来るだけ取り除いた常態でやらないと
落ちるだけで全然楽しくない。
落ちを経験して以来「もう二度とやらない」って人も沢山いるし。
それだけややこしいドラッグなんです。LSDって。
224 :
ケムマキ:03/03/20 23:26 ID:TR8M9+Tp
>>223 やったことないから分かったとはいえないけど、何となく、
慎重にやらなきゃうまく楽しめないモノなんだなってのは伝わった。
ありがとう。詳しく教えてくだすって。
けれど、色が聞こえたりとか、音が見えたりだとか、
そんな不思議なことクスリじゃなきゃ経験できないですもんね。
クスリなしで経験できるのがよっぽど怖いっていうか・・
225 :
ケムマキ:03/03/20 23:25 ID:TR8M9+Tp
>>223 やったことないから分かったとはいえないけど、何となく、
慎重にやらなきゃうまく楽しめないモノなんだなってのは伝わった。
ありがとう。詳しく教えてくだすって。
けれど、色が聞こえたりとか、音が見えたりだとか、
そんな不思議なことクスリじゃなきゃ経験できないですもんね。
クスリなしで経験できるのがよっぽど怖いっていうか・・
226 :
ケムマキ:03/03/20 23:37 ID:TR8M9+Tp
なんか知らないけど、同じの二回も書き込まれてる。
ゴメンなさい・・
227 :
黒猫:03/03/20 23:41 ID:FvGWm9Vc
228 :
ユダ:03/03/20 23:44 ID:V333okx3
>>226 最近なにやら多いね。
しかも224のが時間遅いぞw
>224
おおっ…?
時間が逆行している(w
230 :
ケムマキ:03/03/20 23:47 ID:TR8M9+Tp
ほんとだ、時間が遡ってる。不思議。
二人は同じタイミングで同じこと言った。息合ってる感じ。
231 :
人肉@:03/03/20 23:50 ID:ElgW68Gi
まさしくLSDマジック
232 :
ユダ:03/03/20 23:55 ID:1tSGr4Hf
ただ今愛猫と入浴中w
今日は寒いからのう。。よく温まらんと♪
議題「色」は、まだ他に視点あるかな?
中々楽しかったな〜☆
233 :
ユダ:03/03/20 23:58 ID:V333okx3
234 :
ケムマキ:03/03/21 00:08 ID:JfJ/CASW
>>231 LSDは一体どこに(誰?)に作用したのか??
>>232 猫ってお風呂嫌がらないっすか?ウチのは失禁するくらい嫌がる。
楽しかったとは、もう終わってると?そんじゃ、次いきますか・・
次のテーマは、前スレで☆さんが出した
「幽霊っているの?」
をテーマにしたいと思います。
2ちゃん危機の時、いつもの2倍の紙食ってて
カエルの化け物に襲われる妄想と闘っていましたが何か。
いや、ナニもねーと思いますけど。
そのあと、UNIX板の活躍んトコ読んで何故か大泣きしてますた。
>>234 客観的には存在しないが主観的には存在する。
この時「客」=他人。「主」=自分。
237 :
ケムマキ:03/03/21 00:19 ID:JfJ/CASW
238 :
まっ☆:03/03/21 00:19 ID:AU37Z7F5
239 :
ユダ:03/03/21 00:20 ID:SbPtKoJF
>>234 あいや、別の視点はあるかな〜?と思っただけなんだが(汗
湯船のフタ半分だけしたままで、そこにいるのだよw
瞳が「早く撫でて〜早く早く〜」
と、訴えておるw
寂しがり屋で風呂入るのは嫌いなクセに
居間に人がいないと、やってきやがる。
憂い奴。。w
240 :
ユダ:03/03/21 00:27 ID:DLp+sr6e
>>235 いや、紙食ってって…更にカエルの化け物ってw
妄想なんすか?夢じゃなく?
242 :
ケムマキ:03/03/21 00:29 ID:JfJ/CASW
クスリで蛙の化け物を見れるなら、自力で幽霊も見れるかもしれない。
僕は、断固、幽霊なんかいない派です。
>>238 なんで、アレが可愛いねん・・いいけどね。
>>239 まあ、色に関してはまた誰かが、何か新しく思ったらぶり返し可ってことで。
クスリか。。
>>242 居ないよなあ。。結局「存在とは?」って話になっちゃうのかな。
>>243 んー居ないと言う根拠が科学による限り
それは循環的思考でしかない(w
存在論で論ずるなら「神も幽霊もおんなじ」だとおもーがね。
245 :
ユダ:03/03/21 00:45 ID:SbPtKoJF
>>242 オレは居る派だよ。見た事ないけどw
見た事ないのに、信じてるオレも何だかなァだがw
246 :
人肉@:03/03/21 00:49 ID:aKnBwFWb
幽霊いないと思うけど体験した事は何度かあるなぁ。
大学ん時、仲間数人と心霊スポットに出かけて
写真撮って帰ってきたんですよ。
んで、あがった写真見たら友人Aの肩のところに思いっきり女の人の顔が。
それ見た別の友人Bが「親戚の婆さんが霊能力あるからこれ見せてみようよ」って
持ちかけてきたんで、俺ら面白がって見せに行ったんですよ。
で、そのお婆さん曰く「現在この霊はAの部屋にいる。
このまま放っておけばAは事故に遭うから除霊した方がいい。
部屋の四隅に塩を盛って、お酒を背中からかぶりなさい。
一日経って塩が固まってたら失敗。塩が固まらずそのままならば除霊は成功」と。
早速帰って友人Aは言われた通りやったんだけど
本人曰く「かなり適当な気持ちで」やったらしく、次の日塩見てみたらカチカチ。
これはマズイと真面目にやったところ
今度は塩は固まらず無事に除霊成功?したとさ。
めでたしめでたし。
247 :
ユダ:03/03/21 00:50 ID:TzbTI7Cw
>>244 さいですねw
オレも人が崇めてる神ってやつは、もとをたどれば人間だった
程度にしか思っとらんw
248 :
ケムマキ:03/03/21 01:17 ID:JfJ/CASW
>>246 コワ・・ちょっと、怖くなったので寝ます・・・
249 :
たち:03/03/21 01:30 ID:KGUful8p
合法ドラックは渋谷に売ってますよ。
人肉ちゃんそっちは試したことある?
250 :
人肉@:03/03/21 01:41 ID:aKnBwFWb
>>249 合法かぁ。一応幾つか試したことあるんですけど
どれもあんま好きじゃないんですよね。
一番重要な“多幸感”が全然ないと言うか。
合法モノで最高だったのは規制される前のキノコかな。
251 :
しーふー:03/03/21 01:42 ID:OMutHOIA
・・・やんなよ
Eは?
252 :
人肉@:03/03/21 01:48 ID:aKnBwFWb
>>251 Eって×の事?
えっと、大好き(笑。
特にピュアなヤツがね。
ただ×って脳みそに与える影響とかが未だハッキリしてないから
調子に乗ってヤッてると10年後とかにキチガイになってるかもね。
少なくとも紙や梵よりは危険度は全然上だと思うし
そういう事を踏まえた上で食いたい奴は食えばいいって感じかな。
253 :
しーふー:03/03/21 01:50 ID:OMutHOIA
・・・やんなよ 笑
エクスタシー
セカンドサマーオブラブ だよ
254 :
人肉@:03/03/21 02:07 ID:aKnBwFWb
>>253 個人的にはサマーオブラブって聞くと
どうしても紙の方が思い浮かんじゃうよ。
ちなみにSはもう止めた。
あれって楽しいの最初だけだし、パーティー向きじゃないし、自己中になるし
責任感完璧に無くなるし、アレに慣れちゃうとその他のことが全てつまらなく感じちゃう。
楽しさと犠牲を天秤にかけた時、明らかに犠牲の方が多いのに
かなり引き返すのが難しい所まで行った後じゃないとその事に気付かない。
自分の脳みそぶっ壊してまで追求するモンじゃないし
どっかで止めなきゃいけないモノだよね。
255 :
しーふー:03/03/21 02:11 ID:OMutHOIA
・・・だから やんなよ 笑
つーか ケム氏に悪いよ こんな話
256 :
人肉@:03/03/21 02:15 ID:aKnBwFWb
257 :
まっ☆:03/03/21 09:23 ID:7gYVApv2
おはよー!!
>>236 クロネコさん、意味わかりません。。(´;ω;`)ショボーン
258 :
ユダ:03/03/21 12:45 ID:SbPtKoJF
ああ、紙ってドラッグのことだったのか
( ゚д゚)゛!シランカッタ。。
いやはや失礼しますた。。w
>>257 人間は自分を通してしか世界に触れられない。
幽霊が存在するかどうかは視点によって答えが変わる。
幽霊が見えると言う人にとっては、ソレは本当に其処に居るんだよ。
>人間は自分を通してしか世界に触れられない。
もう少し具体的に書いといた方がよさげなので注釈。
「自分を通してしか」というのは「自分の肉体でしか」というのとほぼ同義。
自分の見て居る風景は誰かが肉体を共有できない限り
全く同じ風景をみられない というような考え方から来て居る。
幽霊が見えるのも幻覚が体感できるのも
催眠によって単なる水で「火傷」ひきおこすのも
「その人にしかない事実」がそれを現実のものとしているわけでふ。
テレパシーのようなモノがもし在ったら、
肉体が滅びても精神は滅びないと言えるだろう。
ネット上に発生した電脳生命体のように。
そう言えば攻殻機動隊での定義は
【ゴースト】
人間の魂、意識、人格といった意味。「AI」にはなく、人間の脳にのみ存在するとされる。
としている。そして人形使いが機械を操るのは人間の悪魔憑きに似ている。
>体験例
と言っても実際に自分が体験したのではないけどね。
昔…あれは20年近く前の学校の行事でさびれたキャンプ地に行った時だ。
確か夕方くらいまで普通に元気だった1人の友人が
クラス全員で何か話して居るような(集会みたいなもんだ)時に
突如具合が悪くなり「寒い」と小さな声で言うんですよ…。
最初は皆風邪か何かだろとか言っていたものの数十分もするうちに
座ってすら居られなくなり顔は蒼くなって行き冷や汗(?)を流し捲ると
さすがに周りもざわめき始める。(俺の近くに居た人だったもんでね)
その時に誰だったか忘れたが霊感の強い生徒(自称)が「これは多分憑依だ」と。
(途中はTVで見るような除霊とさして違いはないので略)
そんである程度静める事自体は出来て具合自体は少しようなったそうで
帰る頃には又元気になっていた。
除霊中には痙攣し捲るわ泣くわ騒ぐわすごかった訳ですが。(w
この手のオカルト話って、友達のお兄ちゃんが小さいときに。。みたいな伝聞形式で
実話と語られていても、そのくせ出所なんかは判んなかったりするのが殆どと思っていたんだが
意外と、みな体験談の一つ二つくらいあるんだな。
じゃあ俺の分、オカ板に二度ほど書いたが評判は悪かった。
戦後派の母親は終戦後の事情を幼い俺に何故か話す事がよくあり
子供心にそれはとても嫌だったのだが、その中の定番として、
焼け果てて元の姿がわからなくなった街に復員兵が家を尋ねてくるが、
もはや家族は行方が知れなかったという話があった。まあそれが伏線。
夏の日だ、丁度冷蔵庫を買い換えた日だったので4歳の頃と確定できるのだが
窓から外を眺めていた俺は家の前の道を4体の人影が通り過ぎるのを見かけた。
影絵のような妙に現実感のない薄っぺらい姿だったのを記憶している。
今思えば雅楽のような甲高い音が聴こえていた記憶もあるが、
これは後付けのものかも知れない。
そこで、これは兵隊さんが家を捜しに帰ってきたと直感した俺は
(本当に何故直感したのか判らないが確信していたのだ)
すっ飛んで母を呼びに行き、
兵隊さんが帰ってきたから家を教えてあげてるようにと言い募った。
何故だか激しい義務感に襲われて必死だった事を覚えている。
もちろん母には相手にされず、
納得のいかない俺は無理矢理母の手を引いて外に連れ出したのだが
もちろん外には誰も居らず、舗装されてない道にはただ砂埃が舞っているばかりだった。。
母は俺の顔をまじまじと見つめ、まあ此処らへんでもいろいろあったからねと呟いた。
熱い夏の日だった。8月15日だったかどうかは知らない。
>人形使いが機械を操るのは人間の悪魔憑きに似ている
確か作中では人形使い自体は「ゴースト」に限りなく近い「AI」だよ。
だとしたら人形使いが人と同じような肉体をもってしまったら
「人間とロボット」に違いが無くなっていくだろ?
映画じゃ再現しきれて居ない世界の部分は原作の欄外読まないと解らんよ
あの漫画は。 だから読ませる漫画じゃなく読む漫画って事ね。
もちろん俺は合理の帝王を目指しているので霊なんざ信じないわけだが。
267 :
まっ☆:03/03/21 20:56 ID:oa/d5jV+
ケムタン
そして今度は
>>242のレスが可愛いと思ってしまった・・・w
268 :
ケムマキ:03/03/21 21:03 ID:CNf1TYV6
そういえば、子供の頃。確か、小学生低学年頃、僕自身が実際に体験した話。
正月は毎年、田舎の祖母の家で過ごしていた。前の年の30日位から親戚一同が
集うんだ。祖母の家はド田舎で、辺りには人家はなかった。車がなかったら
まともに生きられない様な所だった。親戚の子らと同じ部屋で寝るんだけれど、
たまにしか会わないから親が寝かしつけた後も喋ってた。たぶん夜遅くなってた
と思う。突然馬の走る蹄の音が外で聞こえたんだ・・僕だけじゃなくて、起きていた
親戚もその音を聞いた。翌年も同じ部屋で寝たんだけど、その時は外で複数の
子供達が遊ぶ声が・・なんか、歌うたってた。か〜ごめ、か〜ごめ♪じゃないけど
そんな感じの昔っぽいやつ。年末か、年始で外は相当寒いはずだし、夜中だし、
辺りに人は住んでなかったのに。あの音はなんだったんだろう。
昔の記憶なんて当てになんないけどね。幽霊なんかいないし・・・
269 :
ケムマキ:03/03/21 21:29 ID:CNf1TYV6
幽霊の存在と神の存在はまた少し趣が違うような気がした。
確かに、どっかの教会とかのマリア様の目から涙が・・なんてのはいかにも
うそ臭い、心霊まがいの物のような気がするけれど。
神は一応、この世界そのもの、森羅万象すべてが神の表現だという前提を
設ければそういった概念として捉えて、その存在を認めることが出来るかもしれない
けれど、幽霊の存在というのにはそういったものではないような。
見た気がする・・確かに見た、といったところが出発点でその後はなんだか
どこにその実態を認めていいのか分からないというか・・心霊写真やらなんやら
もうそ臭いし・・宗教的な欲求から神が生まれたとすると、これは精神的で
幽霊は初めに「見た」という物理的なものから始まるのではないかと、とりあえず
言っておきます。
クロネコ
通りすがり
フムフムφ( ̄Д ̄ )メモメモ
ありがd☆
>>268 こわっ!!w
>>269 何っぢゃそりゃああああ(σ`д´)σ
271 :
たち:03/03/21 22:02 ID:D6ai321z
うわあああああああああぁぁぁぁん!
一人にしないでぇーーーーーーーー!
きしきしいってるのがやけに気になるでしょお〜!
おばけ怖いよー!現れ方が怖いよぉー!
普通にピンポン押してたずねてきてよー!
273 :
ケムマキ:03/03/21 23:54 ID:qg9nMQuz
いやいや、もともと、ないものなんだから、物理的なわけないな。
かなり適当に書いてしまった。反省。
けど、幽霊って、あるというのには根拠がなさ過ぎると言うか。
ないものをあると言ってしまうための何かが足りない気がする・・
>>270 怖いでしょ?たぶん、幽霊というよりは座敷童だと思う。
>>271 何?お化け来てるの?どんなの?
274 :
ユダ:03/03/22 00:05 ID:A9rEEi3m
ああ、そうか。オレは魂信じているから
幽霊も信じれるんだよw
…あ〜具合ワリィ。。
いやマジでw
おやすみ!
275 :
ケムマキ:03/03/22 00:33 ID:ykQYgIJo
>>274 おやすみ〜。
魂って、体から抜け出してってやつ?
そんで、ちょっと関連ありそうだから、今書くけれど、次のテーマにしようと
していたのが「心と体」ってのなんだ。
最近、「僕」を存在させるために「体」を守らなきゃいけないんだなっていう
風に思ったことがあって。けれど、「体」も「僕」。だけど、心と体がなんか
違うように感じた。体は心を納める入れ物でしかないのか?
体は僕の思いのままに(限界はあるけれど)動かせる。けれど、体は体で
心とは無縁の営みをしている。心と体は別物なのか??っていう風に思った。
276 :
ケムマキ:03/03/22 00:40 ID:ykQYgIJo
体が壊れたら、心も無くなる。だから、体を守らなくてはいけない。
体は勝手に動かないから、心が動かさなくてはならない。
心の赴くまま、心の命じるまま、心の欲するままに体を動かす。
体は拒否しない。躊躇するのはいつも心の方であって、体は何も感じない。
爪を伸ばしたり、食べ物を消化したり、そういった心が考えて行った後の処理は
勝手にやってくれるんだ。心が目的を果たしたら体がそれを処理する。
けれど、脳みそも体。体の一部に違いない。どうやって分かれるのか。
本当は一つのものなのかもしれない。単に、心は別だなんて思っているけれど、
本当は体が心を突き動かしているのかもしれない。
そう考えているうちに訳がわからなくなった。
私は念が強いと祈祷師さんに言われました。
本当に不思議なこと一杯なんです。よく瞑想にふけったりします。(ベランダで日向ぼっこ)
人に見られるのが嫌いであんまり家から出ません。
からだって心の拘束具みたいなものだと感じています。
278 :
ケムマキ:03/03/22 00:56 ID:ykQYgIJo
心と体を、差別するものではない、ただ一つのものだと考える方がより
科学的である印象を与える。心は単に自分の意識するものと、自分の意識では
無いものとを区別したがるという、習性を持っているに過ぎないのであって
本来は一つのものなのだと。心は、自分の精神としての、自己同一性を発揮できる場を
「我」と認知するものなんだろうか?それならば、「我」は心のみになってしまう。
けれど、実際は体を含めての「我」なのだろう。目の前のタバコ。これは
僕じゃない。僕の精神とは離れた存在であり、僕の意識で自由に動かすことができない。
体は心から見ればモノに近い気がする。けれど、自分なんだというあやふやな
気持ちがある。自分の心で動かせるから?動かせない部分は?単純に同じDNA
持ってるもの全部が自分って考えた方がいいのかな。だったら、心よりも
自分を最もよく表すのは体の方だったって気がしてくる。
実際のところは、どうなんだろう。
279 :
ケムマキ:03/03/22 01:11 ID:ykQYgIJo
やっぱり、脳も体であって、心は体の作り出したモノでしかないんだろうか。
体が、最も効率よく自分を生かすための心を作り出した。
心は、単に自分の感じるものを、目や耳で得た情報を自分とは異なったものである
と捉える習性を持つものに過ぎなかった。
こう考えるえと、心が体、自ら自身を自分とは別物であるような・・違和感を
感じてしまうのは無理も無いことだろう。心とは、そういう習性をもったモノに
過ぎないからだ。しかし、本質は体の方がより僕を現しているのであって、
心は単に副産物的な意味しか持たないのではないか・・・
こんな風に考えてみると、幽霊、魂といったものも、やはり存在し得ぬものでは
ないかという気がしてきた。唯物論的な考えになるのかな。全然知らないから
なんともいえないけれど。単に、体が生み出した心という、自らの体の器官を
利用した情報を、その情報を認知するものそのものとは、区別するという習性
を持つだけであって、自らの知識、知らず知らずのうちに形成した(された)常識
とを照らし合わせて、区別を余儀なくされるもの。つまり、理解できないものに
対して抱く幻想が幽霊であったり、魂であったりするのではないか?という風に
考えてみたけれどどうだろう。
280 :
ケムマキ:03/03/22 01:20 ID:ykQYgIJo
>>277 体がないと、心が暴走する感じ?
体がつなぎとめなければ、バラバラになって、
どこまでが自分か、どこからが自分でないのか。
それすらもあやふやになっていくっていう感じなのかな。
もうちょっと、詳しく言ってみてよ。
不思議なことって、どんなことが起こるの?
281 :
ケムマキ:03/03/22 01:30 ID:ykQYgIJo
体が実は主体だったという考えを、もうちょっと進めて行こうかと思う。
(そもそもこういう問い方が適当なのかどうか、自信がないけれど。)
体は食べ物がないと生きられない。食べるという目的を、最もよくこなすための
心。目で見たものを、認識し、それに対する行動を命令する。
空腹を満たすという目的を達成すると、満腹感という褒美が脳の、心から
ちょっと遠い所から(こういった表現もどうかと思いますけど)送られてくる。
体が心に褒美を与える、だから心が頑張る。主従の関係は体のが主。心は属。
SEXもそう。体のが求めて、心にさせる。快感という褒美を与える。
だから心はもっと頑張ろうとする・・・
どうなんだろう。心の方が主体だと思ってたけど、今日考えてたら逆転してしまった。
心の方がご主人だ!っていう風にももう一度もっていこうかな。
いや、そもそも心と体は一つなのかも、それともこういった考え自体が
全く持って見当違いな可能性もあるし・・
282 :
ケムマキ:03/03/22 01:54 ID:ykQYgIJo
いや・・なんか違う。
そもそも、体も本能も同時に生まれたはず。僕がここで心といっているのは
今こうしてレスを書き綴っている、僕のことであって、それは理性とも呼べる
かもしれない。理性とは、ほとんど(たぶん)後天的なものであって、けれど、
後天的にそれを備えるだけの素地を持って生まれてくる。予め、理性とは
成長することを前提にもって生まれたのではないのか?
心と言えるものは、生まれてすぐには備わっていないもので、それは育つ環境に
よっては全く身に付かないものでもあるだろう・・
知る欲求というのは、生まれ付いてもっている(はず)。
実際、普通に生活していれば、ほとんどのものが認識されるだけのもので
埋め尽くされており、幽霊や魂といった認識に及ばないもの、安心できないもの
を定義づける、カタチを当てはめる、それによって一応の安心を得るとすれば
・・・けれど、そういったものを越えて、幽霊や魂は存在するのかもしれないし・・
最近まで対人関係で連続して起こる事なのだけど
そう例えば 仕事で「あの子ちょっと邪魔なんだよね」って思ってたりする。
ちょっとバイトでお水やってるんですが、指名してくれるお客が同時期に
入った子とコロコロ指名変えしてたり、最近ソノコ来てないです。そのこの事は
好きなんでなんだか寂しかった。なんでこんなにがつがつしてるんだろうって。
後は付き合っていた おじ様のご家族が次々と病で倒れるという・・・。
分かれた当日娘さんの誕生日だったそうなんですが腹痛で急に倒れて救急車で
運ばれたそうです。分かれた後に皆さん回復されました。そのおじ様は最近
仲直りしてお店にきてもらっています。
284 :
亞:03/03/22 09:19 ID:KejfpJ5u
人の誕生から考えてみる
精子・卵子にいわゆる魂は存在するのか?
確認はできないけど、存在するなら精巣や卵巣で作られるときに魂も宿る?
その魂が肉体と共に成長していくと
オナーニなんかしたら億単位の魂を犠牲にしているわけだが ガクガクブルブル
存在しないなら、いつの時点で魂が発生するのか
ある時点まで肉体が成長すると生み出される?
これだと体(脳)によって魂が生み出されるわけだが
次に多重人格を考えてみる
285 :
亞:03/03/22 09:39 ID:KejfpJ5u
多重人格は、各人格ごとに性格や記憶があるらしい
それぞれの人格ごとに自我を認識してると思われる
これは魂が複数存在すると言えるのではないか?
それそれの人格は先天的なものではなく、虐待などによって生み出される物らしい
つまり、人格(魂)は作られる・作れる物ではないかなと
作る元は体(脳)だと思う
作られる理由は何か
「生きる」ためだろう
最初の魂は、その生み出した体を「生かす」ため生み出される
その魂だけでは「生きる」事ができない場合、新たな魂が生み出される
みたいな
286 :
人肉@:03/03/22 11:26 ID:0Wp9Vs5e
無機物も生き物も、元を辿れば同じ原子で出来ている訳で
じゃあどこで精神が生まれるのか?
線引きするなら、脳みそが出来た時点だよね。
あぁ、このテーマ凄く紙っぽい。
脳みそ=精神=欲望。
>>264 アップルシードといい攻殻といい難解さが売りになっとるね。
その姿勢は好きじゃ無いが、相当深い所をテーマにしてるんだな。
今度実家に帰った時に読み返してみよう。
>>たち
確かにそういう事は在るけど、在るからと言ってどうと言う事も無い話だと思う。
290 :
ユダ:03/03/22 12:29 ID:2ggPRj3V
ケムマキ殿…ああたの議題ってぇのは過去オレの脳内を占めた
議題を次から次へと・・・w
まあ、誰しも気になる事なんだろけどw
オレは、ケムと亞とはちと構想が違うかな。人肉が近いw
活動起源は物質でなくエネルギーと思う。
物質が生む訳でなくエネルギーが物質に宿るという形さね。
エネルギーの集合体が魂って訳。
例えの人間の身体と魂。細胞の一つ々に魂の要素が含まれていて
各細胞がエネルギーを共有し、エネルギー体へと構成される。
という構想。
>魂と霊
ちなみに霊や魂の問題は「科学崇拝」する人には向きません(w
「厳密に生命を定義しきれない」為だけど。
つまり精神はミクロ的定義を与えられず結果マクロ的にしか定義できない。
とりあえずそんなことはさておき。
魂と霊との関係を考えるなら魂は体を持ち霊は持たない。
だとすれば「魂って何さ」となる訳で。
存在論として魂を扱うなら我々の見て聞いて感じているものは
「全て魂によって映し出される映像」のようなものと考える。
すると現実世界には魂は存在するものの肉体は存在しなくなる。
つまり我々が唯一他の世界に触れている存在それこそが魂と言う定義。
上記の存在論で考える限り「我々の肉体は仮初めの姿」って事になる。
魂がその存在の主体であって「肉体の死=魂の死」とならない。
なので「肉体を持たなくなった魂=霊」の図式が成り立つ。
ここまで考えれば解るかもしれないが宗教の考え方もこれに近い。
ちなみに日本で魂と言う場合大抵は神道の影響が大きいと思う。
292 :
ユダ:03/03/22 12:42 ID:7TnhyngS
だから、卵子精子の時点から魂の要素は所有してる。
そのエネルギーの質量の増加、細胞分裂により、人間のいう魂が構成される。
魂の身体とのアクセスはやっぱり脳が出来た頃じゃないかと。
脳により発っせられる脳波はエネルギーの対流による放出。
形成され凝縮し、規則的な流れがあるかと思う訳さね。
時間がないので、続きはまた夜にでもw
>>291 つまり魂は電気信号とは違うモノなのかね。
脳が無くても存在出来るって事?
294 :
亞:03/03/22 12:49 ID:lKg56E8V
>290
なるほどね〜
そのエネルギーを統合する物が魂のような気もするけど
エネルギーの集合体に意志や自我や記憶なんかを持つようにする物って感じ
さて、仕事だ・・ ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
歯が痛い。。
>288
んー漫画と言うよりも小説を読む感覚に近いと思う。
Science Fictionとして突き詰めてっちゃうとああなるとは思うけどね。
表に出してない世界設定やらがすごすぎて理解し難いだけ(w
クロひさぶー。おかえりーん。
>脳が無くても存在出来るって事?
厳密に霊を存在させる存在論の場合は脳だけでなく
「肉体すら無くても」存在できなければ
霊はその存在理由を失う為。
キリスト教や神道のような「肉体は魂の檻」というのは
こういったものによる。
ただ ユダの論のように科学上によって
ミクロ的定義とマクロ的定義を繋ぎ得る論を張れば別。
つまりそれは科学的な「仮説」になるんだから。
>>297 おいっす。
たちは多分俺の会社の付近で働いてると思う。
ヒント教えてくれんかなあ。。
そういや正社員になったんだって?
>>296 むしろ世界観を勉強する感覚。。
>>298 いやいやソレじゃダメ。
人格を持った思考する存在なんだから脳内の電気信号以外で存在出来る可能性を追及したい。
300 :
名:03/03/22 15:38 ID:3/qZEv+a
>>クロネコ
幽霊の話し?
>299
にゃ? いまいち掴み難い…。
脳内電気信号論(?)以外で科学的に人格を定義するっつーことか?
「全て魂によって映し出される映像」と言うのは
魂が何らかの方法でやっているって事で
神がやっていようと脳内電気信号でも宇宙電波でも成り立つんだけど?
この問題って「死後に人はどうなるか」と言うものと同系の問題なんよ。
ちなみに俺の言った存在論だと魂が基礎的存在。「人の死=魂の死」。
ちなみにユダ論だとゾンビも動くかもしれないし霊も居る可能性がある。
ただエネルギー体として存在する為明確にその存在を認識できなくなる。
でもよく考えれば解るように
「肉体の死≠人の死」と「魂の死=人の死」を含む。
つまりその論でも存在論上では人の基準を魂においている筈。
>>300(名)
名は幽霊見た事あるかい?
>>301 それなら仮に電波としよう。
電波は思考出来るんだろーか。
303 :
名:03/03/22 15:51 ID:3/qZEv+a
んーまぁ・・・見た事はある。
其のモノについては不信ではない。
304 :
たち:03/03/22 16:07 ID:1NvOGFB/
不忍池のほうですねー。クロさん遊びに来ます?そろそろやめるんで。
四月からねー正社員。
>>303 それは自分の心が写したまぼろしで無いと言いきれるか?
>>304 おー。あの辺なんだ。俺の会社は春日通りの向こう側。
まあ辞めるんじゃしゃーないな。残念無念。
次はどんな仕事するの?
306 :
名:03/03/22 16:20 ID:Lya7walL
どうやろ
幽霊の存在は否定はしたことはないが。
あまり幽霊とかの会話しないからなぁ。よーわからん。
名はもう一度オレンジを着なさい。
元彼にも笑顔で挨拶しなさい。
>302
さぁ?
俺は基本的には「魂が人を決定する」以上はどうでもいい訳だが。
魂が思考の、精神の原因なだけなんだから。
例えば電波で「宇宙意志(神)」みてーなものから思考を受け取っていて
魂を受信機として位置図けてみるとすれば思考は宇宙意志からやってくる(w
つまり我々は個別の認識を魂と言う受信機でしているだけで
その魂の死は宇宙意志への回帰だ〜 とかな。
バリエーションは多岐に渡るので勝手に妄想しても
存在論が崩れなければ論として立つ訳で。
309 :
名:03/03/22 16:23 ID:Lya7walL
オレンジ。。。来週買いに行く@ミニスカートw
>>308 それだと人間の魂が電気信号なのかどうかから疑わなければいけないのかな。
思考と魂は違うのだと。
>>309 まー可愛い。買ったら早速元彼に見せてやれい。
きっと後悔する事間違い無し。
312 :
名:03/03/22 16:29 ID:Lya7walL
>>311 後悔なんてするのかなぁ@彼
後悔したトコを見たいくらいだよw
てかまだまだ寒いなあ。
どんなのが好きなんだ?@服
314 :
名:03/03/22 16:41 ID:Lya7walL
ねぇ
何故ギクシャクするかまだ聞いてなかったけど。教えてくれる?
>>314 俺だったら、
相手を本当は好きなんだけどその気持ちを表に出せない時、
相手に何か後ろめたい事が在るがそれを言えない時、
相手が怖い時、自分に自信が無い時にギクシャクした態度を取ってしまう。
あ、もう一つあった。
「相手が自分を好きかどうか、嫌われてるのか否かが解らない時」かな。
俺が彼だったら、挨拶もしないくらいだからよっぽど嫌われてるんだろーなって思うね。
317 :
名:03/03/22 17:00 ID:Lya7walL
嫌われてるかぁ。それゃあコッチも思ってるよw
ギクシャクしてるし。何か話そうともしないから嫌われてるって思った。
怖くないはず@私
いつも笑顔だから。彼の前だと妙に明るくする癖が有る。。
>>317 せめてまだ好きなんだって事をそれとなく匂わせるくらいはしても良いのではないかね。
名は自分からチャンスを摘み取ってるじゃんか。
319 :
名:03/03/22 17:12 ID:Lya7walL
なんとなく話し掛けたりはしてるんだけどね。
学校じゃ話し掛けてないけど@今もう春休みだし
この間彼の友達の家で遊んだときに色々と話しかけたんだけどね
後半からは一切話してない。ただバイバイっていって終わったかな。
自分からチャンス摘み取ってるね・・・・
321 :
名:03/03/22 17:20 ID:Lya7walL
ぃや。好きです。
>310
んーつまり存在論ってのは「思考の起点と前提」なんだ。
電波の例では「思考」と「魂」を別にして「宇宙意志(神)」が存在しないと
我々は思考できないと言う「前提」を作り上げたに過ぎない。
「魂が思考を生み出す=人」と言う前提から存在を規定してやれば
俺のような存在論は幾らでも生み出せる。
それを検証したりするのが「形而上学」と言う訳。
でも俺の前述の存在論は「唯我論」と言う奴の変形で循環する可能性のある論。
(未検証だから)
その前提に懐疑を加える場合でも「人」は最も適した基準だと思うけどね
だから「人=魂」の図式から思考は魂によるものだとしか言えない。
分ける事もくっ付ける事も「前提次第」。
323 :
たち:03/03/22 17:22 ID:1NvOGFB/
クロさん 本業に戻るんでありんす。
ルパーン さ〜ん せーい ★
>>321 上げてるし。
きっと本当は嫌われたいんでしょ。
やるべき事をしないでウジウジしてるくらいだもの。
>>322 脳のしくみについて詳しく調べないとナンともコメントしかねる。。
問題は脳のコピーを無機質で作ったとして、その人(?)に魂は在るのかどうかだ。
在るのならやはり神も幽霊も「必要無い」
人工的に魂が生み出せないのなら或いは、と思う。
325 :
名:03/03/22 17:29 ID:Lya7walL
そうかもしれない。タイプぢゃないっていわれてから
離れたほうがいいのかなーって思ったの。
でも好きだよ。
>>325 でも彼の態度を見る限り本当に嫌われたのかどうかが定かじゃ無い。
328 :
名:03/03/22 17:32 ID:Lya7walL
そうだね。思い込みが激しいんだよ@名
>>328 まずは彼と友達に戻んなさい。
んじゃ今日は落ち。
たち坊の本業が聞けなかった。。
330 :
ケムマキ:03/03/22 18:53 ID:Z1p+iUOk
なんか、レスが伸びているけれど、とりあえず昨日から今まででもう少し考えた
ことがあるので、それを書いておきます。昨日は体本位に考えたけど、今日は
心本位で考えた。
この世界は全部物質であって、それらは原子から出来ている。心なんてのは
あくまで物質的なものであって、リンゴが地面に落っこちる運動と大差ないね。
・・なんて冗談じゃない!最初にあったのは、精神だ。神の意思とも呼べぬ、
ドロドロとした意思。精神とも呼べるもの。これが先ずあってそれから物質だ。
だから、人間の心も宇宙の存在と密接した精神を体に個別にパックしたものに
過ぎないのであって、体が朽ちた後も精神は存在する。
ただ、この世界の知覚というものは人間の肉体が行っているものであり、精神は
それらと連関を持つものであってはならない。
つまり、幽霊と呼べるような、魂というものは、我々の肉体を隔てて存在すると
いえるが、人間の想像するような・・例えば枕もとに立ったりだとか・・そういった
具体的な人間の知覚に比喩されるような・・活動を取るものではないといえる。
ただ、人間の死語も精神はこの世界そのものに宿るといえる。
僕は、こんなのあるわけないよって考え。だから、上の話も適当に作ったし
説得力はないだろうと思う。ただ、幽霊はやっぱりいないよ。肉体を持たないものが
この世界を知覚するわけがないのだから。真暗闇に決まってる。
それとも、霊、魂には独自にこの世界を知覚する手だてをもつというのだろうか。
それこそ、妄想に過ぎないと思うのだが・・・
ってとこらへんまで考えた。
331 :
ケムマキ:03/03/22 19:20 ID:Z1p+iUOk
>>283 それって、自分の周りで人が不幸になったりだとか、そういうこと?
あ、あんまり気にしない方がいいかも。嫌なことばかりが目に付いてるって
ことも、考えられるし。それとも、単にたまたまの連続なのか・・
けれど、そういったものを越えた因果みたいのってあるのかも・・・
332 :
ユダ:03/03/22 21:07 ID:GLFfnWp6
>>330 >肉体を持たないものが
この世界を知覚する訳がないのだから
霊に関しては、魂の話のも少し先に出るから気になるトコだけ表現すると、
霊が世界を知覚するんじゃなくて、
生きてる人間が霊を知覚するって具合だと思う罠w
もちろんその知覚に優れた人だけだけどね。
333 :
ユダ:03/03/22 21:13 ID:bxI0hZUR
あ〜。で、何処から手を付けよう…w
携帯だから皆のレスを汲み取るのが中々苦労だったりする訳で(ワラ
またレス内容が混乱したので、戻ってみてくる。。。
334 :
ユダ:03/03/22 21:26 ID:o/y/RAmq
あ〜っと、電気信号(思考)ってのは手段、もしくは作業じゃないかと思いまふ。
信号を送るにも、なんらかの媒体がなきゃいけない訳で
信号の場合、遺伝子?に組み込まれてるプログラムの連動なんでないのかな?
これは生物学なんだろけど、多分解明されているんでないかな?
上記が合ってるかは解らんけど。。
情けなくて、もぅし訳ないw
>>334 ???
遺伝子は思考出来るの?
脳内で行われる思考は電気(電位?)を媒体にしてるみたいだけど、
脳以外の場所で思考する事が可能なんだろうか。。
でも電位差ってあらゆる物質に存在するんだろうーから、或いは、って気もしないでもない。
337 :
名:03/03/23 12:47 ID:h1l235iy
友達だょ
>>337 挨拶も出来ない、冗談も言い合えないってんじゃ友達とは言えない。
339 :
ユダ:03/03/23 13:13 ID:XzTcS+LX
>>335 なんちゅうかな。思考とか電気信号は、例えれば電線って感じでせう。
情報を纏め運ぶ機能ね。
>>285 多重人格は魂内での対流が個別に別れ
ひしめきあってるような感じがする。
>>291>>308 思想が近いのはオレも仏教系なのかな?w
>>294 あくまで私的解釈なんで。。
意志や自我は魂に直結する前に、心が間に入るかと。。
>>339 脳やコンピューター以外で思考なんて出来るのだろーか。
341 :
ユダ:03/03/23 13:39 ID:9J5PdLXx
>>340 本来、思考の目的は判断だから
「判断」に至るまで行われた運動が思考と言うんでないのかな?
と、思ってるんで、思考という複雑な運動の起源を
作業とするならば、脳以外の伝達作業も思考の部類に入るかなと思う次第な罠。
草木が伸びるのとかは思考とか意志とかいわねえのかね。
Cのif文が仮に思考だとしたら太陽の方角へ伸びる草木なんか
バリバリ思考だと思うんだけどね。まぁよく分からないで書き込んでいるが。
>>341 具体的に、脳以外の場所で思考が存在出来る為の媒体を教えてほしい。
それさえ見つかれば幽霊や神の存在を立証出来る。
細胞だって膨大なif文と考えれば人間もコンピュータも単細胞生物も
根本的にあまり変わらんかね。
346 :
ユダ:03/03/23 14:04 ID:ovqVQTX2
>>343 具体的に教えて欲しい…と言われても困ったなw
あくまで個人の想像範囲でそれを、
検証できる術を持っとらんから、教えるような事実(具体)は持ってないのだが。。
仮定を伝える程度なら話しますがね。
塩基配列の組かわりが思考だというなら
その辺にある有機化合物が化学変化してる最中にも
意思が漂ってるかもしれないね(藁
348 :
ユダ:03/03/23 14:10 ID:FwFKzhAp
>>342>>345 そゆ事ですよね。
複雑だろうと単純だろうと、判断結果にいたるまでの
伝達作業は思考となると。
>>345 神やら何やらはDNAに居るって話なら無理が無い。
進化の過程を見る限りそのメッセージは「多様化」であろー。
人類はさっさと宇宙に散らばって文明の多様化をしないと種が滅びてしまうような。
色々な星の環境に適応する為に人類をどんどん人工進化させていけば
スターウォーズの世界が出来あがる。。
>>346 ここの話はみんな仮定やん。
>>347 ダーウィンの進化論で食虫植物を生み出す事が可能なのかどうか。。
アレはもう意思を持った進化としか思えないのだが。
351 :
ユダ:03/03/23 14:19 ID:DYfUG7ZH
>>349 仮定と思ってるならいいんだ。
>それさえ見つかれば〜立証出来る
と、表現あったんで、ちと心配したのだよw
352 :
ユダ:03/03/23 14:23 ID:9eNpZh14
>>347 まあ、そこまで戻ると
思考の起源
である運動、反応って所かと思う次第
>>351 うーん幽霊や神の存在を認める為には
脳以外での思考の存在方法を探りたかったんだよ。
哲学的な話じゃつまんない。
354 :
ユダ:03/03/23 14:43 ID:ajMP7UeJ
>神やら何やらがDNAにいる
あ〜象徴的に例を上げるとだな。。
すべての粒子の形は〇だよな。
その中身と膜があるから作用が起こる。
中身と外の接触でおきた境界が膜かと思う訳。
これを魂にあてると、内が魂で膜が心って所。
じゃあ、内って何?って事になる罠。
・・・キティワールド突っぱしりそうなんすが、いいんですかね?w
355 :
ユダ:03/03/23 14:48 ID:kG+5jweD
>>353 そりゃ、現在の生物学や物理学でも
叶わぬ立証かと思いまつがw
じゃあ、オレはとりあえずここまでにしとくわw
356 :
ケムマキ:03/03/23 15:01 ID:EAN32hFK
DNAは情報。単なる物質であって、生き物ではない。
四つの塩基。アデニン(A)、チミン(T)、グアニン(G)と、シトシン(C)。
それぞれ、AはTと、GはCとしか結びつかないから、実質は二進法。
コンピュータと同じ。単なる物質の連鎖。たまたま、こういった情報の配列が
できただけ・・それが生命の起源。単なる物質の配列がなぜ、本能を持ち、
思考を開始したのか・・・こんな謎は空想じゃなければ語りあえないよね・・
たぶん、科学の最先端だって解けていない謎なんだから(よく分からないけど)
けど、勝手に想像して遊ぶのは楽しい。
357 :
ケムマキ:03/03/23 15:05 ID:EAN32hFK
>単なる物質の配列がなぜ、本能を持ち、思考を開始したのか
これは正確じゃなかったね。
単なる物質の配列がなぜ、本能を持ち、思考を開始する有機物の設計図に
成りえるのか・・・って感じに書いた方がよかったね。
358 :
ユダ:03/03/23 15:38 ID:3mZtEd8R
ん。ケム氏発見♪
しかし、これから外出。また後でこれたら来るよw
次のテーマは「信じる」とは?にして欲しい。。
はー切ない。
360 :
ユダ:03/03/23 19:05 ID:kG+5jweD
ちくしょう…待ち合わせの奴がなかなか来やがらねぇ…
寒いがな。。と思わず呟きwプリプリ
だめだって、テレクラで顔見てすっぽかしってのはよくあること。
自己複製の能力を除けば単細胞生物と精虫の間に差異はあるかね。
つーか、どっから意識というものに線を引くかって話だよな。
ヒトは猿は牛は魚は蟻は浅蜊はミジンコはプラナリアはイチョウの木は、って。
キリスト教じゃヒトを特別なもんとして扱ってるけど、
ネアンデルタール人がラマピテクスが現存してたら
人権という概念はどうなっただろうかね。
仏教だと衆上は輪廻すんのか。
ヒトは特別だって概念あんのかなあ、
万物流転なんて言ってるクセに畜生道なんて言ってるからあるんだろうなあ。
>363
仏教なら輪廻はほぼ全てにある。
ただその輪廻より解脱できるのがそれをなそうとする人間だけだろうね。
実際には輪廻から解脱する為に世俗を絶ち切るのが出家。
(輪廻の外に居るのは悟った人だけで出家とは別なのな)
縁を切るのは解脱への前準備ってとこでしょ。今は形骸化してるっぽいけど。
>脳以外での思考の存在方法
ああそういう事だったのか^^;
実際に科学方向で可能性のありそうなものを欲してた訳ね。
そりゃ(哲学的な部分に変化がなけりゃ)科学で生命を定義しきれないって
最初に明言してるんだがなぁ…。
DNAが思考するって話しもCのifが思考だってのもある意味正解な訳で。
それ以前に科学として「思考」は論理として定義して行くと
科学で認識する全てが「思考」になっていく。
まぁそれこそが「知」なんだけどこいつは余談だな。
>プログラムの連動
これはどっかで研究の記事を読んだ気がするなぁ。
だたこれも現在の最先端でやられている問題だからなぁ
DNA自体が分裂の仮定で変化していく可能性があるだろう事
位しか解って居ないと記憶してるがそれが判明すると
「劣化しないクローン」が見えてくるんだよね…。
塩基配列がコンピューターの演算に使えるっていう記事がこの前新聞に載ってたね。
たしかステゴザウルスだったか、脳はちっさくて胸と腰に副脳みたいな
神経節の束みたいなの(そっちのがデカい)を持つ構造してなかったけ。
そうなると脳=肉体を制御=思考 ってのも怪しくなってくるわけで。
考える体 ある意味寄生獣かね。
脊髄反射とか神経節ごとの機能がめっちゃ充実してたら
体重分の脳の重さってのもあながち信用ならん話になるしな。
368 :
ユダ:03/03/23 22:07 ID:FwFKzhAp
皆さん学が豊富そうでんないいな♪
勉強してぇ。。オレのはあくまで空想論wヒックッ
酒なんぞ久々飲んだわい。。
通信大学でも入りたいなあ〜
369 :
ユダ:03/03/23 22:44 ID:DgcBLTdX
ちなみにおいらは独学がほとんどですぜ?(w
思考をどういうものか限定しないと多分無理だよ。
どんな科学的論もミクロ的素粒子論や量子論のような捉え方と
心理学や社会学のようなマクロ的論の捉え方を統一化するか
繋ぐ定義を与えるとかしないと統一的定義を与えきれない。
脳一つとっても脳だけでは思考や認識を維持できないというのは
確か検証された結果だったと思うけど
脳は神経節や小脳などの1つのシステムとしての
中心的存在でしか無い事の1例かもしれないなぁ
371 :
ケムマキ:03/03/24 00:16 ID:x+2pRKF/
>>359 じゃあ、次のテーマは「信じる」にします。
だけど、もう少し待ってね。このテーマ、もうちょっと続けられそうだから。
虫にしても、危険を察知する能力がある。あるいはメスを見つけて発情したり
だとか・・自分の外を認識する力を持っていることに変わりはない。
ただ、人間はどうやって、我々が世界を知覚するかを、疑問に思うことができる。
ある程度、自分を客観視する能力を持っているってだけではないかと思ってみたり。
光が当たると瞳孔が閉じたりであるとか、人間にも精神や意識を越えた世界の
認識というのは確かに持っていて・・
通りすがりさんがどこかでいった「水で火傷」というのはこれに反してるって
いうか、深層心理なのだろうか?とにかく意識を通じてこういった体の根本的な
作用までおかしくしてしまえるのは面白いっていうか。
催眠術でレモンが甘く感じたり・・ってなると、人間の意識を通して知覚する
世界ってものすごくアヤフヤなものではないかと思います。
虫とかで、こういった個体間での世界の知覚の差ってないんじゃないかと
勝手に思う。
372 :
ケムマキ:03/03/24 00:26 ID:x+2pRKF/
辛いのは苦手だ〜って思い込んだり、そういうのでも感じる辛さは変わると思う。
それくらい、いい加減なもの。ただ、辛いのが苦手だ。と思えることが人間の
人間である由縁でもあるような気がしてきた。暗闇に対する恐怖のあまりに、
存在しないものを見てしまう。それは、恐怖に対する一応の安心、形を与えることで
得られる、とりあえずの安心・・なんてこれは一方的過ぎるけれど。
人間の想像力が生み出した神という概念にやっぱり近いのかな。
初めに、この世界に精神があった。というのは生命の起源の不思議を考えても
僕にだって思いつくくらいのもの。ただ、暗闇で理解できない。だから、
とりあえず、魂や、霊の存在を、そういった概念をこしらえることで一応の
安心を・・ていう風に思います。
373 :
ユダ:03/03/24 00:26 ID:D2PNkowv
兄貴発見!
学ってか、知識か?哲学書も読んだ事ない。忘れっぽい。
>>332なんか漢字読めないし(ワラ
何か解り易いお勧めの本なぞありますかね?
哲学用語事典が欲しいw
考える時は物理現象がすぐ絡む。。
クラクラ…
具合わりぃ時酒なんか飲むもんじゃねぇな@
374 :
ケムマキ:03/03/24 00:38 ID:x+2pRKF/
>>373 そういや、最近ユダさん、ずっと具合が悪いって言ってるね・・
375 :
遊堕:03/03/24 00:47 ID:991oKGT7
丈夫が取り柄だったが、胃腸が芳しくにゃい。
回復に自信あるから無茶しすぎたかもw
…と言ってる側から酒なんぞ飲むかね。オレもw
でも今日はしゃあないねん
胃腸が吸収しなけりゃ回復もしないよね〜
反省しる。。
でもタバコ吸っちゃあうオレ・・・
タリナイタリナイ!ジカクガ!
376 :
ケムマキ:03/03/24 00:59 ID:x+2pRKF/
科学だって、仮説がとりあえずの安心になったりすることってあるんじゃないかな。
ただ、その安心を確信に変えようとする力が強い。そしてそうならなければ意味が
ないってだけで。
>>375 ストレス?お酒は、よくないね。だけど、分かっちゃいるけど、なんだよね。
僕が口出しすることじゃないしね。
そして、名前までなんか病んできてるよ・・癒堕にした方がいいと思う。
なんとなく。
377 :
ユダ:03/03/24 10:40 ID:G4OM7lyY
>単なる物質の配列が何故
決まったエネルギーのやり取りの、連鎖の対流が形成に作用する。文字と同じ。
引き合う連鎖の広がりがやがて形に。体はすべてを知っている。
読み取り表面化する能力が脳にないだけ。
などと思う。
意識の境界。個の機能呑みに動く活動は作業。外の世界との接触を認識した行動が意識や思考のように思う。
>>376 昨夜は失礼した(汗
ストレスな訳でない。どっちかというと逆w
心配ありがとう♪本気でしばらく自粛せんとな。。
煙草も控え・・・られるか・な。。w
378 :
人肉@:03/03/24 11:15 ID:DROSALb/
つか、なんで神と幽霊を同列に語ってんのか謎なんですけど。
俺は神って「同じ思想を共有する人たちのベクトルの矛先」だと思ってるから。
共同幻想。これが神の正体。
神が人間を作ったんじゃなくて、人間が神を作った。
ごめん、横道にそれちゃった。
379 :
ユダ:03/03/24 11:21 ID:0i43/tgr
>>378 同列に語ってるんでなく、議題に共に取り上げているだけかと。。w
380 :
人肉@:03/03/24 11:33 ID:DROSALb/
>>379 いや、「神や幽霊は〜」みたいな感じで
一まとめにされてたからさ。
幽霊がテーマなのになんで神が出てくるのかなぁって。
全く別物だと思ってるから、俺は。
>魂や、霊の存在を、そういった概念をこしらえることで一応の
んーこれって前に言った「ダークマター」に似ている事に気がつかないかな?
何らかの存在の可能性はあるもののその存在を確定的に認識し得ない。
まぁだからこそ「神の存在証明」も循環したままなんだけど。
>同じ思想を共有する人
それが本当に同じ思想なのか…?
人を原因とするなら自然科学で否定されるのを忘れている。
単に社会学や人類学の方向から神と言う概念にアプローチしているに過ぎん。
ちと余談かもしれないけど「人」を1つの閉じた系として
統一論を組まないとこの問題は解消し得ないとしか言えないだろうと思う。
その意味じゃ(自然科学から見れば)「神も幽霊も」同じなのさ。
物理学の量子論と一般相対性理論の統一だって同じような観点から来てる。
382 :
ユダ:03/03/24 12:23 ID:PtEfD87E
>>380 隙レス。存在の確認がとれないモノとしては同列だね。
まあ、粒子と生物ぐらいの差と、始まりと経過って意味では
オレの中じゃつながりあるけどw
383 :
人肉@:03/03/24 12:26 ID:DROSALb/
>>381 いや、言ってる意味が分からないんだよね。
>それが本当に同じ思想なのか…?
「本当に同じ思想なのか?」ってなにが?
もう一度言うよ。
神ってのは物質でもなければ生き物でもない。
神=思想。
同じ思想を持つモノ同士が集まって生まれる
ベクトルの先にあるもの。
言ってること分かりにくいかな?
384 :
人肉@:03/03/24 12:37 ID:DROSALb/
>>382 いや、だからさ
神ってのは存在するしないで括られないものなんですよ。
極端な言い方だけど
神=考え
ってことだから。
385 :
まぅ☆:03/03/24 12:56 ID:maGwpoOe
ケムタンみんなお久☆なんかめっちゃ久々な気がするー( ゜Д゜)y−~~
風邪で死にそうだ・・・(つ_ー。)
>神ってのは物質でもなければ生き物でもない。
物理学上存在しないって事でしょ?(w
つまり人の生み出した妄想のようなものが神って事で。
それともするしないで括られないの?
387 :
人肉@:03/03/24 13:22 ID:DROSALb/
>>386 そのレスが
俺のどの発言に対してなのか
全然分からないんですけど。
388 :
ユダ:03/03/24 15:28 ID:fazC6cTp
>>384 だからさw
オレの中ではって言ってるだろ。
人肉が想定しているのを否定してるんじゃない訳ですよ。
解らない物事なんだから、考えが違う事はよくある事だよ。
>まぅ☆
お久♪
389 :
人肉@:03/03/24 16:08 ID:DROSALb/
>>388 そっか、ごめんよ。
>まっ☆
風邪なの?
じゃあ俺が…はぁはぁ
390 :
名:03/03/24 17:00 ID:DYBxhzWl
今日はクロネコいないのかなぁ?
>>383>>387 きっちり書いて欲しそうなので本気で質問する。
人肉@の
>>383の「もう一度言うよ。」以下の
神の定義についての矛盾点への質問。
1.「ベクトル」は思想が集合化することで生まれる「傾向」って事だろ?
神は集合(思想を持つモノ同士が集まって)でしか生まれないものなのか
1人でも生まれるものなのかがまず謎。
2.ベクトルの先にあるもの=志向点において
「思想=神」と「神=傾向による志向点」から
「思想=傾向による志向点」が導かれるがこれを成り立たせる理由が謎。
少なくとも2点が解らないと人肉の言う「神」がわからん。
392 :
人肉@:03/03/24 17:59 ID:DROSALb/
>>391 ・1の返答
共同幻想によって生まれるものだから1人では生まれない。
人々の信念の象徴が“神”というか。
・2の返答
ごめん。神=思想
って言うのはちょっと極端すぎたかも。
ちょい考えまとめるから時間もらっていいですか。
>>390 居る。外注先の馬鹿たれのせいでお客さんに物凄い勢いで怒られている。
お爺ちゃん、、プロの仕事をしてくれよぅ。。
んー、アメリカのインテリつか一般的な大卒あたりがとるよな
聖書に書いてあることが総て真実とも思わない、進化論も認める、
だが人の生きる指針・拠り所としての神性なものは認めるし祈りもする。
それはお互い矛盾するものではない、ってな話なのかな。
「ない」けどあった方がよいから「ある」ことにするし
「ある」と決めた以上、それは疑いなく「ある」べきだみたいな。
人を攻撃するよりは人が大事にしている神を攻撃しろ、そのほうがこたえる。
そんな風に言ったのはヴァレリイだったか。
この場合の神ってのは主義とか言う意味合いなんだろうな。
その人が大事にしている内面的な真実か。
つーか、シャーマニズムとか精霊信仰みたいなの考えると
幽霊と神なんて境目つかなくなってくるしなあ。
学問の神様、菅原道真だって元をただせば怨霊だしw
そういう意味の神ってのは別にして考える場合でしょ。
たとえば密教は多神教だけど世の中の真善や仏法そのものをつかさどるのは
大日如来なんだからそれを取り巻く一神教と言う考え方もできてとか。
万物(信じる人にとっての世の中のすべて)を1本ばっつんと貫くものだけを神と言うなら
神ってのはやっぱ思想とか主義とか精神そのものって言う考え方もできるのではと。
キリスト教の三位一体では神とイエスと聖霊は同じ魂が形を変えて世の中に現れるものと言う感じだが
一部の天津神と大部分の国津神というともう妖怪のパワーアップバージョンでしか
なくなるから神扱いするのもなんだしなア(藁
多神教の場合もさまざまな神に形を変えて世の中をつかさどる
でっかい基本の何かがあると考えるなら
一神教的に解釈もできるがねえ。北欧神話の神様同士の戦争とか
あれはなんつうか一神教にしたら神様が自分のけつを
痒くてぽりぽりかいてるようなそんな一部分として捕らえて
神話の流れ全体で森羅万象に人間が付加した精神性を
読み取ったりするものなのかもしれないとふと思ったり思わなかったり。
>それはお互い矛盾するものではない
んや。そうでなく矛盾が無いのが矛盾なんだよ。
2つの正しいと思われる閉じた論によって1つを認識しようとする時
2つの正しさが生まれる事で相反が起こる。
「どちらが正しいのか」
戦争だってそんなもんだ。
統一されぬ限り多くの正しさが出る。
だとしたら統一するか協定を張るしか無い。そういう事だ。
そりゃわかるよ。
だーら、人肉の言ってる神ってのは
妖怪や悪魔とあんま変わんない多神教の面々や
擬人化された怒ったり惚れたハレたなんかする人間くさい神様じゃあなくて
ある意味高度な思考が要求される、抽象概念のよな存在んなんでしょ。
だから、
>>394のよに書いたし
世の中そればっかじゃないよって意味で
>>396を書いた。
402 :
人肉@:03/03/24 21:14 ID:DROSALb/
>>400 あ、通りすがり。
さっきの質問だけど上手く答えられないや。ごめん。
今日はこのまま打ち合わせに出かけて
直帰するんでまた明日来ます。
とりあえず他の人が色々答えてくれてて嬉しい。
さんきゅー。
>>400 いんや、ダブルスタンダード抱えたまんま
平気で戦争できるほど、人のココロは強いわけでw
>>400 人って内包する矛盾にあんまり葛藤なんて抱えてないじゃないかなあ。
地獄なんて信じちゃいないけど、
もし審判があったら怖いから義理で信仰もしとくかみたいな。
それは、幽霊なんか居ないけど怖いもんは怖いって論にも似て。
死後の世界が無かったら、報われ無い人達が居る。
この世に神が居なかったら、事実を知った瞬間にその場で自殺する輩も居るだろー。
居るか居ないかは我々が決めるのであろ。
本人には実際に見えるし深層意識は必要な役割を演じる。
>402
うぃ。暇な時にでも考えてくれ。
>403
まぁだから衝突ある度に大騒ぎになるし
人の心にだって大きな影響を及ぼすざましょ。
そうでなければ盲目の事実しか見えない訳で。
そういう意味では戦争を「活かす」努力が欲しいもんだ。
>404
認識されなけりゃ(気がつかなければ)矛盾はおこらんの。(w
こんな所にも「無知」があるのさね。
ただクロの言うようにそれを知る事が幸福とは一致するとは限らんけどね。
>>406 いや、無知と宗教の親和性ってすげえ強いわけで
「宗教とは阿片なり」とは良くも言ったり、というか
俺はマルキストじゃないけど唯物史観論者ではあるわけで。
408 :
ユダ:03/03/24 21:53 ID:Ia7Rl5KQ
>>407 すいません。恥を忍んでお聞ききします。。
唯物史観論者の読みと意味を教えて頂けますでしょか(汗
宇宙の本質は物質であって、精神も物質に規定されるって事じゃない!?
>407
確かに無知による思考停止はある意味閉塞を及ぼす。
だから「無知は罪」なのだが。
変な話だが「唯物と唯心」の統一を俺は求めているのかもしれん。
だが唯心的に回避する事で思考停止が無くなるのなら
唯物的にも発展のしようが可能性として出ると思う訳。
それは行動や幸福感などとも本来連動するのだから現状が嫌なのなら
何らかの閉塞は打破されなければ解決には向かわないと思う訳で。
412 :
ユダ:03/03/24 23:28 ID:mX/YEBx2
>>409 ありがとう☆読みは解った。。。
意味は…ニュアンスすら合ってるか疑問w
413 :
ユダ:03/03/24 23:38 ID:82g6yPUv
>>411 国語辞典でカバーしきれん。。(恥
>何らかの閉塞は打破されなければ
ふと思った。囲いを放つ。。
というのは、すべてに関してキーワードの様に感じる。
そもそも何故、境界は存在するのか。境界のあるべき理由。
未熟。完成。完成による境界の明白性と、同時の外との共有性。境界が解らないない事の真の境界。境界が存在しない現象。
境界を解く。濁りなく融ける。
陰と陽。座標。
結論は出せないから並べてみた罠。。
>412
唯物史観は歴史や文化を物理現象として捉えるのに近い。
つまり文化(哲学やら宗教やら風習とか)は「社会の生産物」として捉えられる。
人間が歴史を動かすのではなく社会が歴史を動かすというような感じ。
社会学や近代歴史学の基礎みたいな捉え方。
風邪ひいた これから仕事上げにとりかかりまふ。
皆さん風邪には気をつけてね。
ポ ∧∧
ン (゚Д゚ ,)
416 :
ケムマキ:03/03/25 00:19 ID:sv0NFlHg
真理はひとつ。
唯物も唯心も対立しているようで、底では通じていないといけない・・
もしくは、どちらかが真理でなくちゃいけないと思った。
人間の価値観の置き方で世界が変わるのは単に人間を本位にしただけで、
幽霊がいるか、という問いにも本来明確な答えが用意されないといけないんじゃ
ないかと思ったけれど、その問い方が不味ければ、通りすがりさんの言う様に
論じることができないというか・・どこまでも答えがあやふやでまとまりに
欠けてしまう。けれど、問いを、明確に定義する作業も実は難しいって思った。
417 :
ユダ:03/03/25 00:21 ID:YtfDJGN/
>>414 ありがとぅ〜
。゚(´θ`).゚・。:・゜*
418 :
ケムマキ:03/03/25 00:22 ID:sv0NFlHg
まっ☆(まぅ☆に改名したのだろうか?)も、たちも風邪ですか・・・
季節の変わり目って体調崩しやすいよね。僕も気を付けよう。
419 :
ケムマキ:03/03/25 00:32 ID:sv0NFlHg
人間が「信じれば」、それはあるの?存在するの?
というわけで、徐々にクロネコが提案した「信じる」に話を移していこうと
思います。クロネコは、なぜ、これをテーマに選ぼうと思ったのか。
そこらへんから語ってもらえるとうれしいです。
少し、抽象的でもあるし、クロネコの言葉で語り始めたほうが、クロネコの
望む話の展開になりそうだから。よろしくです・・・
>唯心唯物
辞書に見っけたw
表裏と同じだと思うけど違うのかな?一方のみでは存在は現れず。
>>354の
続きになるんだけどさ。有の空間に無が湧く。無の空間に有が湧く。そんな想定例。
揺らぎの狭間から、低い次元が高い次元へと湧く。
一瞬の狭間はすぐに閉じ、高い次元は圧縮をかける。
そして生まれた。圧縮による重力の発生と、ぶつかり合うエネルギーをまとい、境界を持つ存在の誕生。
他の存在を取り入れ進化を施し、更なるエネルギーとなりその次元との融合を目指す。
元、低次元の進化は方向性が定まらず、故に輪廻を繰り返す。
421 :
ケムマキ:03/03/25 01:46 ID:/GGr2uqz
>>420 表裏一体のものという考え方も、唯物も唯心も、それぞれがその道を突き詰めていて
互いに反発しあったり、認め合ったり・・・いくら考えても答えは出ないのかも。
けれど、考え続けるのが人で、問いの先には、問いになったからこそ、そこから
答えが導き出されると信じて止まない。問いになるということが、そもそも一つの
概念が形成されたということで、問いにもならないものが、たくさん転がっている。
そんな気がした。問われない。ないものってそんな気がした。
幽霊が存在するか、しないか。問いとして成立した時点から何か、意味をもつ。
疑問視されることから始まる。そして、終わりがない・・・
本当に疑いのないもの、「我思う故に我あり」
こういった答えを出してしまっても、それはまた新たな問いの始まりでしかない。
いくらでも疑問視され、問い続けられる。
疑いようのない真理。それは永遠に見つけられない穴・・無・・?
何もないから疑われない。それとも、全てが整っているから問われない?
思想的にはいつまでも行き着くことの出来ない連鎖。
それを、深めていく道程も最後は空っぽになっていきそうな、そんな気がした。
>420
ふむ。その場合高次元への作用によるモーメントの安定が魂の純化を生むって事かな
と言うよりも魂の成長を生み出すというか…。
>無知と宗教の親和性の補足
実際宗教の思想は確かに「神」を媒体にして
無理矢理に無知を生み出す可能性がある。
盲信や狂信、仏教での「我を得る」など…十字軍、一向一揆挙げればきりがない。
だが本来の「無知の知」の無知はこうした使い道ではないと思う。
(結果としちゃ同じかもしれんが内実が全く違う)
だからこそ自らが選択して「無知」を「知る」必要がある場合も出る と思う。
ケムタン
改名っす。これからよろ!
クロネコ
私も信じれんくて信じるって何やろう??うーんって考えてたよ。同じ事考えててちょっとびっくりした
私は相手の言葉がどこまで本気かわからんくて信じられんかったけど、今は大丈夫。
信じてる。どうやったかわからんけど素直に信じられるようになったよ。
424 :
ユダ:03/03/25 02:19 ID:K9hbleEK
問いが無くなった終着が空っぽとは思わないけどね。
境界の内と外を見定めたい思想の追求は、
見えない事での空っぽを埋めたいからであって。
まあ、人それぞれ穴も埋め方も違う。
自身が空になると思うのならば、それはそれ。としか言えないな。
じゃ、おやすみ。
>421
ケム自身がどの程度までつかんでいるかいまいち解らないが
スレの文章を後日何度か読みなおしてみれば解るかもしれないが
「全てが整っているから問われない」のではなく
「全てに答えがある」だけだ。問いは無くなることは無い。
>>422 だから、
>>394みたいに
科学的合理性と相反しない(させない)信仰のあり方みたいなさ
2ちゃん的な表現で云うならネタ(メタ?)信仰っていうか、
そういうのが、人肉の言う人の意思が神を造るではないかと思ったわけ。
「ない」(合理性を欠く)んだけど「ある」(信じたものは存在する)みたいな。
それは決して保険のつもりで信心もしとこうかみたいな
真摯でない立場と言うのではなくて。
仏は空、ってのもそんな感じの話かね。。
いや全然知らんけどさ。
そりゃそうと、前に大谷派の偉い坊さんが言ってはいたな
仏は信じるものでなく(それは信じるに「ある・ない」の検証が入るから)
ただ、感じるものだって。
>>415 たち
ひたすら寝るべし。
無理するとこじらせるぞ。
>>416 ケム
だからやっぱり脳以外の場所で意識は存在し得るかを論じるべきだと思う。
コレが証明されてからじゃないと話にならない。
>>419 ケム(「信じる」という議題について)
俺は人に信用されない。ガサツで無神経で結局は自己中だからだ。
それでも信じたいと言ってくれる人が居て、俺はそれに答えようとする。
この場合、「信じる」事は相手に責任を押し付けたり行動を限定する効果が在る事が解る。
信じていた誰かに裏切られて自殺まで考える馬鹿が居る。
つまりはソレがソイツの心の拠り所だった訳だ。
この場合、信じるとは信仰に近い。実際其処に無いものを信じたいのだ。
何故「信じる」のだ。事実か否かで充分なのではないかね。
憶測や期待にどんな意味が在る。
どんな意味が在るのだ。
柳はみどり 花は紅
柳はみどりならず 花は紅ならず ご用心 ご用心。。
430 :
名:03/03/25 11:10 ID:aAmmMVCh
復活でつ。
依存も甘えも信用も信頼もベクトルの向きは同じなんだな。
ただ、お互いの格と距離感で呼び方が変わるだけで。
azに俺のレスを貶されたって、バカが人を測るなバカで済むが。
ぷっかやぃょぅに言われりゃそら堪えるようなモノで。
>>421 感覚的にゆーと、鴨長明の
「ゆく河の流れは絶えずしてしかももとの水にあらず。
よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとどまりたる例なし」
みたいなコト言いたいんかな。
もしくは、エントロピー増加の行き着くところ熱死に至っちまうみたいな
虚無的な話かいな。
>>430 名
風邪でも引いてたん?
>>431 その場合の信用は実績に基づいたものだからある程度確かなものだな。
434 :
まぅ☆:03/03/25 12:01 ID:nqds14mp
>>428 むう、失礼な。。
>>429 なんとなく意味はわかるけど、なんでこれをかいたんかのクロネコの意図がわからん。。w
>>431 ぃょぅってみた事ない。ぷっかはえー人やなぁー。
435 :
名:03/03/25 12:05 ID:aAmmMVCh
>>433 おう。其の通り。インフルエンザでつ。
今の話題は一体なんでつか?古典の授業で
>>432が言ってた事を
習ったでつょ。
情報の欠落部分を恣意性をもって埋めるのが、まあ普通に言う信用って行為だよなあ。
と、すげえ頭悪さげなことを言ってみる。
>>434 まぅ☆ (柳は〜の意図)
まぅ☆は「天然ボケが得意なうら若き女性コテハン」だろーか。
それとも今ここで俺と会話しているその瞬間のキミがまぅ☆なんだろうか。
柳は緑
花は紅
まぅ☆は素直
ケムは思案好き
人肉は変態
通りすがりは哲学オタク
生活はさわやか
☆は偏屈。。
と、俺は信じてる。彼ら「ソノモノ」を見てない。
信じるってのはつまり対象を本当に理解し、感じようとせずに
自分に都合の良い所で思考を停止するって事だ。
>>435 名
今の話題は「信じる」についてだよ。
キミは自分の楽観的憶測を信じないのだろ?
悲観的憶測は信じるクセに。
440 :
名:03/03/25 12:23 ID:aAmmMVCh
>>439 「信じる」でつか。まあ一応楽観主義者なんだけど
悲観主義な事ばかりを信じるから全てが全て悲観に見えるわけでありまつ。
楽観的な事はあまり信じられないでつ。信じられる人間になろうと思うわ。
落ちる。お前等名も相手してあげてね。
>>440 無闇に信じなくていいからありのままの事実を把握して然るべき処置を取りなさい。
とにかく挨拶はしなさいよ。
443 :
名:03/03/25 12:28 ID:aAmmMVCh
>>442 今週会う日があるから其の時に挨拶はしたいと思う。
>信じる
「信仰とはまだ見てないことを確信することだ」と聖書にある。
だがね。実際は確信することによる「態度」が「信じる」と言う事なのだ。
盲目に己の存在全てを擲とうとするのではキリスト教で言われる
「信仰の両輪」ではなく片輪なのだよ。
多分キリスト教で言われる「信仰の両輪」が一番解り易い
「信じる」と言う態度だと思うので例にあげたまで。
445 :
まぅ☆:03/03/25 14:26 ID:hZfjY16k
>>437 ☆
いやいや誰かわからんし。。誰の事言ってるんや??
クロネコ
フムフム。キャラ作ってませんが何か?w
2ちゃんもメッセもまぢで素っす☆
ってメッセ全然やってないけど。
名
うーん、私もそんな感じだったよ。でも今は信じられるようになった。
何を根拠に?っていわれたらわからん。一般的に人を信じられるよーになったんか、それとも今の自分の周りの人間だけ信じてるんか。。
そんなん考えたらわからん。多分後者やと思う。
さーてお風呂入ってくる♪
446 :
亞:03/03/25 15:56 ID:yQtww8cq
>実際は確信することによる「態度」が「信じる」と言う事なのだ。
納得
その確信が憶測や期待に基づいた物でも、信じた「自分」は確実にいる
裏切られると、確信していた自分に確信が持てなくなるから辛いんだと思う
別の事でも、信じている自分が信じられない、何も信じられなくなる、と
裏切った物をアフォ、ボケ、カス言えるうちは良いんだろうな
て事で、こるぁ!N社のF!
3人来るって言ってたのに2人しか来ねーぢゃねーか
もう信じねーYO!! バーヤバーヤ ヽ(`Д´)ノウワァァン
447 :
名:03/03/25 17:09 ID:aAmmMVCh
>>445 まぅ☆
一種の病気なんかなぁ。人の事信じられるとか信じられないとか。
どう考えるかで考え方も変わってくるように
見かたとかもさぁ。
名も後者かな。今の周りのモノだけを信じてるにすぎない・・・。
>信じるの補足
ちなみにさ。
色恋をネタに出すのは俺らしくなくなんなんだが
愛は「信じる」とおなじようなもので
恋は「信じる」では盲目となる。
それとにたよなもんさ。
愛は2つの間にある共通された「信じる」。
449 :
名:03/03/25 17:44 ID:aAmmMVCh
>>448 恋は盲目っていうよね。そういう事なのかなあ?
周りが見えない。。。
>449
そうだと思うな。俺は。
だから人を求める時は近くありたいとも思うのだろう。
見えない部分の確信を「確かめる」ためにね。
だから恋したのなら自分を相手を知る事が
愛に繋がるんじゃないかとも思う訳だな
>>445 ???
>>信じる
信じるとは即ち疑わないという事だ。
疑わないと言う事は間違い無いと確信する事だ。
ここで、
@充分な根拠が在って信じるに値すると判断した場合
A根拠無く無条件に信じる場合
の少なくとも2パターンが在る。
正常な判断力を持った人間であれば通常@で事足りる。
但し問題は対象が人間様だった場合だ。
知っての通り人間はロクなもんじゃ無い。
信じるという行為自体が賭けだ。
たとえ@のように振舞っていても自分が得られる情報には限界が在るから、
どうしたって騙されたり裏切られる時は在る。
結局、人間様の判断力では@のつもりがAな訳で。
もうこうなると信じるという行為には必ず「諦め」も必要になってくる。
そして心の準備をしなかった人は、在る日突然悲劇に噛みつかれる。
自殺志願スレを覗くと、恋人に裏切られてあぼーんのパターンが多い。
本当に信じていた分だけ、その悲劇は致命傷になり易い。
>>451 >信じるとは即ち疑わないという事だ。
「疑わない事」ではない。
疑う必要が無い。だから確信としてある。
[疑わないそれ]は[疑う必要の無いそれ]と全く違うのだ。
それがおまえさんの
>>信じるという行為自体が賭けだ。
という結論を導くのでふ。
459 :
名:03/03/25 20:47 ID:lbJ8LrfJ
信じるも信じないも皆全て自分の判断。
其の定規も自分だと思いまつ。
裏切られたとか言っても、他人の境界線の範囲内での出来事。
ん〜話しを纏めるのは得意ぢゃないけど自分なりの解釈でした(・_・)(._.)
有無の問題なのかなあ。。。
460 :
まぅ☆:03/03/25 20:51 ID:z9bRZ4Q6
通りすがりがえー事ゆーたなぁー。
私なりの答えは、信じると決めた自分がおるんやから例え裏切られても信じた自分が悪いんちゃうか、と。
上手くいえんけど、わかってくれる?
俺の現時点の結論として。
結局信じるという行為は賭けだ。
賭けでは在るがこの行為には充分な見返りが在る。
・信じている間は心安らかで居られる。
・信じている間は自信に満ちて居られる。
・信じている間は切なさや幸福感が持続出来る。
・信じている間は自分を忘れてまで相手に奉仕出来る。
恐ろしいリスクが在る事を充分承知した上で信じるのなら、それは本人の自由だ。
しかしただ信じる事へ逃げているだけの場合は。。?
結果として
>>456のような事になりかねない。
我々が人間である限り、信じるという行為自体お勧め出来ない趣味なのかなと思う。
それなら俺自身は恋人に対しても信用する事をしないのか?
俺は、彼女を信用しない。
462 :
しーふー:03/03/25 21:03 ID:MUCqpWew
間違いであっても かまわない
信じた 自分に 嘘はない
大好きな人に罪を背負わせる訳にはいかないからね。
464 :
名:03/03/25 21:05 ID:lbJ8LrfJ
誰も人を信じなかったら何も無かった?
>>464 信じない分だけ冷静に上手く立ち回れるようになる。
信じない分だけ人生は味気ないモノになる。
467 :
名:03/03/25 21:11 ID:lbJ8LrfJ
>>465 信じなかったら真っ白な人生だね。モノクロともいうべき。
私わぁやだな。真っ白わ。
>>467 名はオレンジで居なさい。
傷つく事も多いけど、やっぱり信じて居られるのは人生の意味だ。
捨て難い。
469 :
名:03/03/25 21:17 ID:lbJ8LrfJ
>>468 名はいつでもオレンジだよ。オレンジ。
傷つく事は避けて通れないよ。信じる事が出来なくなったら
おしまいだ。
>>496 名は頭の良い子だね。
人生の楽しみ方を知っている。
471 :
名:03/03/25 21:23 ID:lbJ8LrfJ
>>470 頭は悪いよ@かなり
ガラクタな事ばかり頭に詰め込んでるからw
472 :
亞:03/03/25 21:27 ID:3Yl61hzU
誰も信じないと生活していけんと思う
普段は意識しないかもしれんが、世の中信頼で成り立ってるようなもんだ
赤信号で車は止まると信じてる
病院でも毒薬は渡されないと信じてる
100円は100円の価値があると信じてる
裏切られれば死に繋がるような事も意識せずに信じてる
473 :
名:03/03/25 21:31 ID:lbJ8LrfJ
>>472 其れがなかったら皆生きてなかったかも。
信じる価値なんてあるの?なんてきかれたら。
僕はワカラナイって答えるけど。
まずは信じてみてから自分で噛み砕いてみなよって言えるかも。
目に見えない事の方が大事かのように。信じられない世の中を作り出したのも
今も現状なのかもしれないなー。
何か矛盾な事言ってるかもしれないけど、まあ気にしないで
>>460 解るよ。自分がいかんかったとこは治さないかん訳で…。
でなかったら[疑う必要の無いそれ]はいつまでたっても手に入らん。
疑い始めたらきりがないし盲目になったら騙されやすくなる。
「賭け」にせんために相手を知る努力は必要だと思うよ。
>>461 >結局信じるという行為は賭けだ。
>我々が人間である限り、信じるという行為自体
>お勧め出来ない趣味なのかなと思う。
だとするなら何を確定的に扱えるのかね?
自分が人間であるそれすら幻想であるかもしれないのに。
「脳が意識を生み出している」のは信じていると言うのなら
人が生み出した「科学」を信じるそれすら賭けだ。
それだけではない。
今こうして考えて居る自分すら「賭け」なのではないか?
>>474 自分の価値観や世界観に裏切られる事も在るよな。
その通り何一つ確定的じゃ無い。
但しそっちの方向に進んでみても今までと同じ結果が見えている。
地に足を付けた議論がしたいね。自分や科学が賭けだなんて馬鹿げてる。
それなら議論する意味なんか無いやん。
>>475 >馬鹿げてる
>>394辺りからスレ読みなおしてみろやヴォケ って感じで(☆風味
確定的に扱って居る基準と言うものがある筈だ。ちがうか?
それが「信じる」と言う「態度」を決定すると俺は言っているに過ぎん。
それを良いように使ったりするから「盲目」や「賭け」になってしまう。
何かを信じられる自分が居るのなら
「どこまでが信じられるのか己を知らなければ」
いつまでたったって堂々巡り。解るかね?
まぅ☆はその点賢明。
>>476 んだから
>>394あたりの議論が再展開されるのが嫌だったんだよ。
その「信じる」じゃねー。
>A根拠無く無条件に信じる場合
んなんもんねえと思うんだが。
・コーランに書いてあるから
・麻原尊師が言ったから
・2ちゃんに書いてあったから
・なんとなくイイ人そうだったから
・デムパのお告げがあったから
これみんなすべからく根拠になるわけで、
信ずるに足りた理由なんて、パーソナルな演算中での濃淡でしかないわけで。
479 :
ケムマキ:03/03/26 00:39 ID:UVSHaXgL
僕は、予め「こいつになら、裏切られてもいい。」っていう前提で付き合う。
信頼と裏切りはワンセットっていうか。そもそも、裏切りっていうのは信頼していた
からこそ、成立するのだし、信じてもいない奴が何かやらかしても、それは
裏切りとは言わないですもんね。
いつか、裏切られたとしても、信頼したい人・・そんな人と付き合うことにしている。
裏切られても、付き合う価値があるというか・・・
そもそも、信じているのに裏切りを想定するのは矛盾しているかもしれないですが、
僕はそういう姿勢で人と付き合います。
目が回る〜(@・@;)おわ〜♪
頭の痛い話ですね。でも、ひーすはぁ好きだぞ。
えーん。ヒースぅ〜。〆切で寝れないにょ〜。では仕事に戻りマフ!
481 :
まぅ☆:03/03/26 01:03 ID:juhK5F9g
クロネコはなんで彼女を信じないの??
自分の大事な人はみんな信じるよ、私。信じたいとも思うし。。
人を信じて裏切られてもいいと思う。信じたいと思って信じた私がいるんだから。
ところで私は何色だっけ。。w
482 :
ケムマキ:03/03/26 01:06 ID:UVSHaXgL
>誰かの言った信じる
信頼は一方的。利害による。(頼る)
信用は双方向的。継続と確実による。(用いる=尊重する)
つきあう人間を選べるのならそれに越した事は無い。
選べない時こそ信用生む努力も大きく必要に成る。
相互の信頼によって信用を築くってのは企業だろうが社会だろうが
人だろうが余り差異はねー訳で。
484 :
まぅ☆:03/03/26 01:17 ID:vz8MeKJy
ケムタン
>>479にめっちゃかぶりました。。私と全く一緒でし。
私は水色かφ( ̄Д ̄ )メモメモ
ありがd☆
485 :
ケムマキ:03/03/26 01:40 ID:UVSHaXgL
>>483 信用を築く。
一度の傲慢や、嘘、怠慢・・・が築き上げた信用をぶち壊すこともありますね。
壊れた信用はなかなか取り戻せない。
けれど、たまにそれを無視して、自分を押し通したい時もある。
難しいですね。
今日はもう寝ます。
信頼関係は大事にしたい。大切な存在だから。信じることが出来る人。
裏切られても、僕は裏切らない。絶対に。相手もそう思っていてくれることを、
本当に、本当に願ってるんです。
486 :
18:03/03/26 03:20 ID:iu8D+TLz
始めまして。哲板で「クレナイ」さんと名乗る方から、ここを教えて頂きました。
少し読んだだけですが、良い雰囲気なので参加させて頂きたいと思います。
(哲版にいると心が荒んでくるので^^;)
若輩者なので御手柔らかにお願いします。
487 :
みく ◆1LpbzrjYKY :03/03/26 03:24 ID:/CBe5zRe
488 :
みく ◆2vapYZiEFk :03/03/26 03:25 ID:/CBe5zRe
獲物が一人 招かれました。
490 :
亞:03/03/26 09:20 ID:HJuSIKan
目の前で右折車と直進バイクの事故を見た
信号が黄色だったからお互いに来ないと盲信したんだろう
疑う事は確認する事
最後は信じないと前に進めないけど、疑う事も忘れないように
おまいらも気を付けて下さい
朝から鬱だ。。。
>>486 大丈夫バカばっかりです。
哲板みたいに気を使わずに無責任に思ったままを書き連ねて下さい。
本当はトライアードやテトラードで居たい。
原色ってのは芳しく無いね。
494 :
名:03/03/26 11:13 ID:Kbunk/d4
一晩で色々と講義したのかな。
495 :
翁=28:03/03/26 12:30 ID:iu8D+TLz
こんにちは。挨拶代わりに・・・・
「信じる」と云うことは自己責任を伴います。
まぅ☆さんが言っている様に、「信じた自分」が居ます。
「裏切られた」と怒るのならば「信じた自分」に対しても怒らなければなりません。
結局、責任の半分(私は半分以上だと思っています)は「自分」に有るのです。
逆に云えば「相手を信じる」とは「自分を信じる」事とも云えます。
(ややこしいですが、「信じた自分」を「信じる」と云うこと)
自分を信じられない人生は悲しいです。
自分を信じられる「自分」になりたいものです。
496 :
まぅ☆:03/03/26 12:47 ID:nydVO0Xb
クロネコ
クロは信じなくても愛せるのかぁ。むー私にはわからんなぁ。。つかいろんな人おるなぁーと思った!!
ってかクレナイって。。( ´,_ゝ`) プッ
翁が私のいいたい事を言ってくれました。ありがとうございます。w
今昼休憩でし。ミックスジュースがうますぎてやばい☆
>>477 ちなみに
>>394の「アメリカのインテリ」がクロネコだ。
「信じる」と言う論理に複数の事実が統一的に扱われていない。
人肉の時のように具体的におまえさんの論を検証してみる?
>>459 >有無の問題なのかなあ。。。
それが「可能性」の確定につながるんじゃないのかね?
自分を1つの閉じた論理系と仮定して
信じると言う事を考証してみればわかる。
笑 わ れ た 。
499 :
名:03/03/26 13:18 ID:vUBbp+1Y
>>497 ラじゃあ( ´д`)y−〜
>>ク ロ ネ コ
笑われたって?んぁ?
>>まぅ☆
ミックスジュースぃぃなぁw
>>486>>491 とりあえず、ざっと紹介しとくと
1番 クロ ←こいつが一番バカ がまず塁に出て
2番 人肉@ が掻き回して
3番 俺 がチャンス拡げて
4番 通りすがり が点を叩き出す
あと、塁上に残った走者があれば6番のケムが一掃するって感じかな。
とにかく1番をもって任じてるアホが使えなくて明後日の方へすぐ走り出すんで
安定した1番打者としてその座を奪い取るか、
強打と長打で5番あたりを任させて貰えると有難いでつ。
501 :
翁:03/03/26 15:26 ID:iu8D+TLz
逃げ足の速さを生かして代走あたりで・・・
502 :
亞:03/03/26 15:47 ID:HJuSIKan
守備がマンドクセーのでDHで・・・ ('A`)ノ
2度目のネタはやはり枯れるのもはやいなぁ…。
>「その通り何一つ確定的じゃ無い」の補足
その場合の確定的じゃないってのは
「確率的だ」と言いたいと仮定してみる。
確率的に扱うとするなら☆の指摘のように
「引き起こす要因」は確定的になる。
そうでなければ循環(起点を定められない為)するので
「論じたいは成り立たない」。
曰く「箱の中の猫は開けてみるまで生死を確認し得ない」のと同じ。
「猫が居る」事は解ったとしても「生死を確認できない」。
猫が居るのは確定的だが生死は確率的なのだ。
じゃぁ私は、代打川籐で。
人が人を信じるという事について考えようと思った。
結局自分の答えに納得しちゃったので最早議論が何処へすっ飛んでもどーでもいい。
要は信じたいのだ。
506 :
ケムマキ:03/03/26 22:33 ID:ym2aA1Du
翁さん、始めまして。
哲板と違ってここは、全然地に足がついてない議論ばっかりかもそれないですけど、
無知な僕、はじめ頼りになる方たち・・・
てきとーに、考えることを楽しんでます。お気軽に来て下さい・・・
ところで、親って本当にありがたい。
一人暮らしに必要なもの・・ウチの母はパートやってるんだけど、その給料で
ほとんどかってくれた。何の疑いもなく子供の為にお金を割いてくれる。
それを、当たり前のことなんて思わない。
そういうことを当たり前にしてくれたことが、本当にうれしかった。
いつか、親孝行せんといかんな〜って思ったよ。
>人が人を信じるという事について考えようと思った。
同じ事なのだが…なぁ。
応用しない。当てはめない。それがクロネコだけどね。
なんでも「暴論」扱いすりゃ考えなくて良いわけだけど
それは単に逃避か怠惰だ。
>要は信じたいのだ。
だから盲目になりえる。
「要は信じたい」と言う結論に逃げる事によって
考える手間を省いているに過ぎないが。
一番最後に書いた「確率論」で言うなら
おまえさんが今言っている「信じたい」と言う
それが確率の低さから目を逸らす事なのだよ。
それがどんなに「大きな確率」であってもな。
でもこれは「☆が先に言ってます。(
>>436)」
クロネコ自身の論にも書かれているけどね
望む未来の確率を高く出来るのが「相手と自分を知る事だ」と言っているんだよ。
自分と相手に向かい合う時間の分だけ確率は大きくなる可能性も高まる。
確率論で書くならそういうことが
>>444以降で俺が言っている事だ。
信じて居られるのは嬉しい。
信じて貰えるのも嬉しい。
つまりは嬉しいのだ。
実はわたしも哲板出身なわけだが。
510 :
爺:03/03/26 23:14 ID:iu8D+TLz
ほぉ〜、少し解ってきたようじゃな。
相手を信じられるだけで、自分に喜びが与えられる。
相手に信じて貰えても、喜びは自分の物になる。
相手にとっても同じ事じゃ。
感謝せにゃならん。
信じたい人の気持ちは解った。
513 :
ケムマキ:03/03/26 23:26 ID:ym2aA1Du
信じたい、はまだ懐疑的。
信じている時は疑っていない。
立ち止まって考えて信じている、信じていたことに気が付く。
あいしんくぜあふぉーあいあむ 考えるから私がいる
ただ考えるだけではただそこにあるだけであり
信じるということは存在とともに意味をも内包する
私は信じるから私はそこに信じる対象と「ともにある」
とでもいうのか。
よくわからないだろう。自分で書いててもわからん。
>508
「信じて貰えるのも嬉しい」
これだけで説明が付く。
「信じて居られるのは嬉しい」
まで入れると矛盾が起こる。
>514
ぬぅ。でも読み直してみると解るかもしれないけど
「供に在る」と言うよりも「同化する」とか「融合する」の方が
すっきりすると思うんだけど。
意味の同化だ。
信じるという行為は衝動なのだ。
>516への補足
「考えるから私がいる」なら
意味の同化は存在の同化にあたる。
つまりキリストの信仰の「父子聖霊」の聖霊との同化による
父との同化になる訳ね。
「それが供に在る」と言う事ではないかいな。
519 :
翁:03/03/27 00:18 ID:37xdvBSP
(ー'`ー;)むぅ〜
「信じる」と云う行為は「理性」を働かせて「確信」することです。
「衝動」で行われるのは「信じたい」という「感情」です。
クロネコさんは、誰かを信じたいと思っているのですか?
520 :
ケムマキ:03/03/27 00:38 ID:TrPKNy45
当たり前の状態が信じているってことだと思う。
だけど、本当は当たり前のことなんて何もないのかも。
それを突き詰めていくと自分の存在まで疑わしくなる。
信じたいっていう衝動は、当たり前のことにしたいってことなんだろうね。
この、当たり前のことなんてない、をあるにする矛盾した行為。
だから、当然ボロが出ることもあるし、崩れ落ちちゃうときもある。
一度、それを味わったら次からは慎重になる。
信じていいのだろうか?疑り深くなる。
けれど、無意識のうちに信じてしまってるんだ。
知らず知らずのうちに、疑いようもない事実だと確信しているモノって多いよね。
>>519 理性であるなら信じる必要は無い。
事実もしくは未確認情報が其処に在るだけ。
522 :
亞:03/03/27 09:14 ID:7bO2onAv
クロの思ってる「信じる」は
「自分の思っている事が思っている通りであると思い続ける事」なんじゃない?
そこに確認作業は必要ないと
盲信状態だけを「信じる」としている様に見える
523 :
翁:03/03/27 10:37 ID:37xdvBSP
「信じる」と云う言葉一つ取っても色々な解釈が有って面白いですね。
「宗教」、「友達」、「科学」、はたまた「テレビショッピング」等々
個々の事例で変わってくるとは思いますが・・・。
みんなはどの事例に対して言ってるんだろう?
私は「友達」を前提に話していました。
>盲信状態だけを「信じる」としている様に見える
お。その通りだと俺も思う。
「信じる」事を「信じる」のがクロネコの言う「信じる」。
実際これだと循環だから出口見出せない訳だけどね。
こういうのを誤解と言う訳で…理解するのはいつの日か…(w
>「宗教」、「友達」、「科学」、はたまた「テレビショッピング」等々
私の場合はほぼ全てに…。
525 :
まぅ☆:03/03/27 12:59 ID:wAeODKjo
>>500 あのー私の名前がないんですけどー。。放置っすか(つ_ー。)
526 :
まぅ☆:03/03/27 13:18 ID:vlYn/wzu
翁
私は周りの人間。友達にあてはめてたよ。
私もクロネコと同じく信じるのは賭けだと思う人間やから、
信じる行為はなんらかの原因や要因があるよーな気がする(←私の中でw)
例えば、ちょっと優しくしてくれた、相談のってくれた、愚痴をきいてくれたなど。
それがきっかけで仲良くなってこいつを信じても大丈夫なんちゃうか、と思うよーになるんじゃないかと。
すいません、めっちゃあたまえな事ゆーてるわ。。上手くゆえんのよ。表現力ないから。私の言葉は軽いからな。。(つ_ー。)
527 :
名:03/03/27 13:38 ID:GLZbU0vi
信じる事が出来なかったら生きられないのかー。
名のバアイは友だちに当てはめたつもり。
まあ、、、そゆことだ(どゆことだょ (ヲイ
528 :
人肉@:03/03/27 14:34 ID:biNWC9Nq
俺らの生活って「信頼関係」の連続だよね。
友達の車の助手席に乗るのも
店で料理注文して食うのも
猫が膝の上に乗って来て眠るのも
全部信頼関係。
あんま関係ないか。ごめん。
>>486 とりあえず、僕のチンチン見て下さい!
529 :
翁:03/03/27 14:46 ID:37xdvBSP
やっぱりココは楽しいですねえ。
「哲版」だと、「?」に対してズレた答えが返ってきますから・・・。
もう一度最初から読みなおして、皆さんの考えを理解したいと思います。
530 :
名:03/03/27 14:58 ID:GLZbU0vi
>>528 うけるねw
>>529 楽しいかー。ズレタ答えねぇ。答えってどれが
正しい答えってあるの?何か言ってる事があたしオカシイw
531 :
翁:03/03/27 15:32 ID:37xdvBSP
>>528 どこかにうpしてくださいっ!
壁紙に使います・・・・??
何故信じたいのか。
信じている時、信じる時に心がしっくりくるのは何故か。
変化する一瞬の連続を、対象そのものを見れない。
とかく人は決めつけたがる。対象には是非ともどっしり落ち付いて居て欲しい。
夢を信じて 生きていけばいいさと 君は 叫んだ だろう。
536 :
名:03/03/27 19:51 ID:OQ317pV7
水に手が届く有り難さ♪
537 :
亞:03/03/27 19:59 ID:WoMXVNC+
>535
徳永ハケーーーン!
未知への恐怖、不安
決めつければ既知となり安心、安定、故にしっくり
538 :
ケムマキ:03/03/27 21:23 ID:9qlVCxYe
信じるのは何のため?
安心のため?不確定要素ばかりじゃ生きていけない。
自分で納得して、一抹の安心を得る。
ただそれだけのことなんだろうって思った。
>>525 うー、勢い込んでブンブン振り回してくるヤシラを
人を食ったチェンジアップで仕留めるワンポイントリリーフあたりか。
天然のスローボウラーとの見分けが困難との評価もあるが。
情報の欠落部分を恣意性を以って埋める。。
飛行機が落ちても、遺体を見るまで母親は息子の死を信じない。
そういうもんだろ。
541 :
ケムマキ:03/03/27 21:31 ID:9qlVCxYe
記号・・目の前にあるもの、全てに名前があって、とても簡潔になる。
本を読むとき、映像が浮かぶけれど、記号から溢れ出す現実は無限のものになる。
言葉って不思議ですよね。いつかテーマにしたかったせれど、次のテーマは
「言葉」にしようかな。かなり、まとまらなさそうですけれど。
「信じる」が落ち着いたら次はそうしよう。
542 :
ケムマキ:03/03/27 21:38 ID:9qlVCxYe
>>540 けれど、欠落していない情報というのも、僕は決して「我思う・・・」
なんて問いが切実な問いとは思えない(思ってたら狂ってるとしか思えない)
のですが、存在するのでしょうか。
ただ、目で見たものを確実だと認識しているだけであって。
欠落していないと信じるのは、また埋められた恣意性でしょうか。
>>427 >どんな意味が在るのだ。
リアルに向き合うのが怖いから辛いから堪えられないから。
せめて不確定な部分に救いを求めたくなるのだ。
前出の事故と母親の例をとるまでもなく、
カルトは弾圧すればするほどその狂信性を増すのだし
来世だって輪廻だって最期の審判だって、そんな証明不能のものに縋らなければ
人はこの凄惨な歴史を生き抜いて来れなかったのだ。
そーすっと宗教ってのはあれだな、心の空虚を埋める商売ってわけだ。
さみしさ産業だ。
>それでも信じたいと言ってくれる人が居て、俺はそれに答えようとする。
溺れてる人間に藁差し出せば、そりゃあ藁だって掴むさ(藁
>>542 そりゃ確定的な情報なんて幾らもあるさ。
例えば四則算とかさ。
掛け算を用いてモノの数かぞえるのなんて
幼稚園児にとっては魔術に見えるかも知れない。
だけど、やり方知ってる人間にとってはなんでもない
確定的な数値なわけで。
>>543 藁からワイヤーになれるかどーかだ。
鬱の人が絶望を狂信する理由を教えて下さい。
546 :
ケムマキ:03/03/27 22:47 ID:Rqe0YI/+
ルールを覚えれば・・・
この世の全てがルールにされる。四則も動物も。ルールを決めて、落ち着く。
そのルールは確実。足し算のルールでさえあやふやだなんて、そんなことまで
疑っていたら頭がおかしくなってしまう。当然のことだと思う。
この当然が信じているってことなのかな。
疑いようもない。目の前にあるものは確実。それが、ないものかもしれない
なんて、SFの世界だ・・・しかし、本当にそれが真実なのか・・・
いやいや、当たり前ですね。やっぱり。
>>545 >鬱の人が絶望を狂信する理由を教えて下さい
愛子の例をとるまでもなくリストカッターは事故じゃなきゃ死なねーじゃん。
アノ手は絶望の狂信でなく、絶望の自己プレゼンと呼ぶべきかと。
あくまで他者の目あっての狂信だよ、なんちゃって鬱メンヘラどもが。
死にたきゃただ真っ直ぐに山奥へ分け入ってきゃいいんだ。
ああ、くそウザぃ。
548 :
翁:03/03/27 22:54 ID:37xdvBSP
相談者が自殺したって↑のこと?
>>548 別のスレ。信じていた彼女に裏切られてあぼーん。
ゴルぁ!無責任な噂を流すんじゃない。
きっとネタだよ。。
頼むからネタであってくれ。
>>548 ちなみに最近ニュースでやってたアレはメンヘル板。
他者の目在っての狂信。。
そうかな。どうかな。
今日は酔っ払ってるから余計に頭が回らない。。
553 :
:03/03/28 00:01 ID:iWd0PJ4j
既に少年の心を失ってしまった人の言うことなどあてになりません。
無神経なオヤジめ。
554 :
翁:03/03/28 00:27 ID:tifQDitg
本当に絶望した時、人は、誰も居ない、静かな所で死を選ぶ傾向が有ります。
他者の目に付く所で死を選ぶ人は、二通りいます。
1、「自分が死ぬこと」により、「他者」(死の間接的な要因を作った者)に対し
復讐等の「目的」が有る人。
2、「自分が死ぬこと」(犠牲)により、「悲劇のヒーロー」になろうとする人。
この二つが重なる場合も有りますが、いずれにしても、「死」の直接的な
「原因」は「自殺」です。
「裏切り」(噂かもしれませんが)はあくまで「間接的」な原因です。
この2種類の人間は「他者の目」の無い所では「死」を選びません。
放っておいても人間はいつか死にます。自ら死に行く必要はありません。
あわてない、あわてない、ひとやすみ、ひとやすみ・・・
555 :
まぅ☆:03/03/28 00:39 ID:6OludoVV
☆
それはけなしてんの?ほめてんの?まぢでわからんのですけどー!!
天然って事??
>鬱の人が絶望を狂信する理由を教えて下さい
何も「鬱の人」でもなく狂信(盲信)はある。
それは誤認識と誤解によって引き起こされるわけだがね。
以前「水によって火傷」の例を出したが
主観的な極度に閉鎖された思考の循環によってそれを強くするのは
何も「クロネコ」に限った事では無いのですよ。
「信じる」事を「信じる」と「信じない」事を「信じない」
こいつは同じ「態度」を引き起こすのさ。
理由となるとまぅ☆の言うようには「私の中での何か」なんだよ。
>この当然が信じているってことなのかな。
☆の場合はそうだと思うよ。
ただしこいつは主観的にもつ「現実」を基準としていると言う事だろうがね。
「目の前にあるものは確実」は実はある2つの意味を内包する。
それが2つの自己を生み出してしまう。
それが統一的に扱われないとき人は乖離して行くしかない。
自己というものが1つの閉鎖された系ならばそれを意図的に制御するために
統一や協定を自分の中で行わなければ「態度と思考の不一致」が生じるのだよ。
「目の前にあるもの」を「目の前にあるもの」として捉える。
それが確かさってもんだと思う訳さね(w
>とかく人は決めつけたがる。
決め付けたがる事を決め付けたがるのはどうなるのだね。(w
「頭の上に乗った眼鏡を捜すよな事」に決め付けも何も無い。
俺ぁ「頭の上を確かめてみたらどうだ」と言っている。
眼鏡があるのなら見つかるし無いなら見つからん。
それだけなのだよ。
560 :
名:03/03/28 11:43 ID:oB7ZtU7r
ふむ。
ぃま頭ん中がゴッチャなりょ 汗
>560
そんな時は気分転換でもしてから
もう1度ゆっくり考えてみた方が良いよ。
煮詰まりすぎは体にも毒だしな
562 :
名:03/03/28 12:34 ID:oB7ZtU7r
>>561 らじゃあ(む
体に毒な事ばかり繰り返して
つかれまちた 汗
つまりは決めつけたいのだ。
その方が楽だから。
鬱の人はやる気の「や」の字も無い状態だから
むしろ希望が在っちゃマズイという事なのだろーか。
565 :
亞:03/03/28 15:46 ID:2TM5a+XB
老人性うつ病の報告がお客さんからきました。
独り言、泣く、暴食、夜中何度も起きてしまう・・・。
一人暮らしだから気づかなかったけど、言われてみれば
私にもそんな症状があるーーーーーーーーーー★ありゃあー?
みなさん元気してましたか?何気に見てましたが読み解くのに時間がかかって
しまいましてよーん。
>むしろ希望が在っちゃマズイという事なのだろーか。
俺は基本的に安直な希望で根治はないと思う。
空ぶったら悪化や最悪の事態も招き得る。
マズイかどうかは自分で判断してくれ。
と言うよりも実際に強度の鬱の人間見た事あんのか?
俺はおまえが強度の鬱の人間見た事無いような気がするんだが。
569 :
ケムマキ:03/03/28 21:35 ID:pay3+JAI
鬱については詳しく知らないけど、治るよね?
だけど、治るための環境とかって難しいんだろうな。
心の病が死に至らしめるなんて人間ならではだよね。
>通りすがりさん
通りすがりさんは、自分の見ているものを疑ったりしますか?
目の前のものが、本当はなくて、自分の知覚、頭がそういう風に、
ある様に見せるだけであって、本当はないかもしれない、とか。
>>567 ていうか保存しますた。
文章が読みやすくて説得力が在る。
マジで有難う。
子供の頃、テレビの番組って俺が見てる時間以外ホントにやってるか疑問で、
わざと、気のないフリなんかしといて急にパッと付けたりして、
そういう実験をしてた覚えはあるなあ。
あと、自分以外(親も含めて)は総て役者であって
巨大な劇場で誰かに見られてるんじゃないかって妄想は
割りと誰でも持ったことあると思うが。
572 :
ケムマキ:03/03/28 22:11 ID:pay3+JAI
>>571 あります、あります!
自分の行かないところは何もなくて、行くとそこに突然、用意されるとか。
家とか、町全部が。
自分以外には心はなくてロボットみたいなものだ、とか。
友達も同じようなこと言ってたし、誰もが自分を見つめる時に感じる疑問
なのかもしれない。
マトリックス。。
574 :
ケムマキ:03/03/28 22:20 ID:pay3+JAI
今は疑問を感じない。☆のよに昔は色々。
バリエーションは多いと思うけど今でも知覚し難いものほど疑問に感じると思う。
体験で一番凄かったのは自分の体が熱で溶ける幻覚とかな。
実際高熱(40度超えたとか聞いたが)出した時だったが
舌が豆腐のように歯に刺さって感じられたり
見ているのが夢なのか現実なのかさっぱりだった。
でも手や足や体の感覚が変わって行くのは今でも覚えているがね。
つうかトゥルーマンショーとか小松左京の短編とか、わりとありふれたモチーフではある。
>574
SFとしちゃB級だけど映画としてはそこそこ面白いので
見る価値はあると思う。
1度みてみれ。
579 :
ケムマキ:03/03/28 23:46 ID:kcEfv9lJ
>>575 そういう風に感じることがあるってことは、平常の知覚が全てじゃないって
ことですよね。もっと脳がぶっ飛んだ時は、覚醒みたいな感じで世界が違って
見えるかもしれないですね・・・
そんじゃ、いつかマトリックスみよう。
CMとかでもなんか面白そうだったし。
>579
うぃ全てじゃないし絶対じゃない。それは確か。
でも何かを確かめる手段として一番確かのが自分の知覚なだけ。
581 :
ケムマキ:03/03/28 23:52 ID:kcEfv9lJ
明日から三日ほど、あらゆる通信手段から隔離された地へ旅立ちます。
よかったらクロネコ、代理研究室長を任されてください!
いやなら、いいですけど。
クロネコの自由にしてくだすって結構ですので・・・
582 :
ケムマキ:03/03/28 23:55 ID:kcEfv9lJ
けれど、あまりにもおかしなこと言うと、精神病だって言われる。
神の声が聞こえる・・なんて言うと絶対いいようには聞いてもらえない。
>>581 じゃー「言葉」について議論してるよ。
帰って来た頃には雑談スレになっとるかも。
584 :
ケムマキ:03/03/29 00:08 ID:YpOQyy7h
よろしく。雑談スレになってても、いいけど、ワザとはいやだよ。
成り行きならOK。てか、仕方ない。クロネコの相談室になっててもいいよ。
>>584 寝る前に「言葉」について自分の意見を述べたまい。
言葉だと記号論だけど3日で終わると思えんが…(w
事象の認識には言葉が用いられる。
つまり言葉には認識を変える力が在る。
もしそれが他人の認識であっても。。?
始めに言葉ありき。人類が世界を認識した最初の瞬間???
それ以前は無意識だけで生活してたんだろか。
590 :
ケムマキ:03/03/29 00:27 ID:YpOQyy7h
>>586 それじゃあ、通りすがりさん話を広げて、伸ばしてくださいよ。
言葉の不思議。起源も謎。言葉の力。言霊。・・・他にもいっぱい、
話題は尽きないはず・・・
ことばとは?を語り合ってみたいです。
僕は随分遅れて参加することになりそうだけど。
人間が、ほとんどどの民族でも(かなり適当にたぶん)言葉を発すると思う。
人間は、言葉を使う。これは必然なのだろうか。
言葉を使って初めて人間らしい人間といえるのではないだろうか?
社会を形成する人って意味で。けれど、障害があって言葉を全く理解できない
人は・・・どうなっちゃうんだろう。思考もできないのかな。
言葉って大事だよね。
あらゆる情報を簡潔化するのも言葉。あらゆる特徴を持つもの、人とか。
「人」一文字で簡潔に表してしまう。これってすごいことだと思うんだ。
あらゆる無駄を省き、こぼれ落ちそうになる情報を、言葉はしっかりと
つなぎとめてくれる・・・
んや。言葉は象徴でしかない。
それ自体は媒体で内包される意味が
認識や存在を変える可能性をもつだけだと思う。
他人の認識や存在性であっても応用可能と思うがね
聖書の「言葉ありき」はクロネコの考えているよな意味じゃないと思う。
聖書の言葉は神なのだ。聖霊と言う神。キリスト教の思想だがね
>>591 神より言葉が先に生まれたのは何故だろう。
言葉は神だと言ってる人に変な質問をしてしまった。
つまりは同時に生まれたのか。。
594 :
ケムマキ:03/03/29 00:47 ID:YpOQyy7h
例えば、ハサミ。
指を入れる穴が二つあって、そこから刃が二本。交差していてモノを
切れるようになっている。言葉だけで画が浮かぶ。言葉によって、
種々のハサミが一括りにされる。本当は、ハサミでも色んなのがあるのにね。
言葉があるから、そういう色々を考えずに済む。けれど、これが逆に人間の
思考を制限するものではないのか?ハサミと聞いて同じようなものが浮かぶ。
斬新な、自由な発想は言葉であってはならない、と思った。発明だとか、ひらめきは
言葉によって制限されてはならない。誰だかが夢で見た映像をヒントになんか
思いついた(こんないい加減な例えもないですが)らしいけど、言葉によって
概念化されないものに自由な発想があるのでは?と思いつきました。
言葉がなければ神はなかったか?面白いテーマですね・・
言葉がない人間が宗教的なものを欲するか・・・
けれど、そろそろ、しばしのお別れです・・・
もう寝なければ・・おやすみ。
みなさん、ごきげんよう。
現在の歴史的な創世にかんして考えると
「人の成立は言葉をもってして成立しない」と思う。
考古学に近くなっちまうがね。
ただ言葉が意味を多く含むようになった時に人の成立があったと思う。
言葉は1つの存在では維持できないものだからだけどね。
初期は「音」に意味を含ませる事で「言葉」としたのだろうが…。
596 :
翁:03/03/29 01:07 ID:DljM4Cyy
現在のチンパンジーも十数種類の「声」でコミュニケーション取るって
いわれてますからね。
「言葉」って言われるものを使い出したのはいつ頃なんでしょう?
最初は「あれ」とか「これ」とかだったのかな?・・・
>神より言葉が先に生まれたのは何故だろう。
現状の「学」においちゃ確かに言葉の方が先(w
何故かって言えば「言葉は2つの間にある共通のもの」と言う性質から。
つまり言葉は動物においても存在し得る。
イルカや狼の交信音は「言葉」の扱いになる。
最初はコミュニケーション手段だったんだよな。。
いや コミュニケーションの手段であったからこそ
今の「言葉」に成り得たと言えないか?
言葉自体は媒体だと言うのは自らの内にある「意味」を伝達する為でね
ある意味「種としての人」の確立が社会という形態ならば
その社会を形成し得たのが言葉と言う訳でもある。
600!
言葉の神ってのはある意味「言霊」
つまり言葉自体の持つ力(エネルギー)などとも考えられる。(≒意味)
キリスト教で言うなら始まりの人から流れ出た神
それが言葉と言う訳さね
「文字」と「言葉」は違うのかもしれんなぁ
603 :
ガンコ爺:03/03/29 05:10 ID:Tv4ggMw+
クロネコ代理研究室長殿 提言であります。
昔の諺で「カニは己の甲羅に似せて穴を掘る」という言葉があります。
爺の好きな言葉と云うより好きな戒めのひとつです。決めつけるとは、自分の甲羅の大きさしか見えないから他のカニも
同じだと思って穴を掘ることではないでしょうか、
モット大きな甲羅の持ち主には入れない穴なのであります。
クロネコ代理研究室長殿 以上であります。 fromガンコ爺
604 :
ガンコ爺:03/03/29 11:25 ID:Tv4ggMw+
<<クロネコ研究室代理室長殿 報告とお願いが一点在ります。
例のスレのシッポさんに報告しておきました、お願いはあまり偉くなって、
偉大なクロネコ将軍様とさまと呼ばなければ死刑になるようにはならないで下さい。
605 :
名:03/03/29 12:02 ID:0pp3gYA7
>>574 マトリックス 好き だから何度も見てるでそ
見るべしぃぃいい
>>603-604の老人ホームの者です。
この度はうちのボケジジイが糞レスしやがってどうもすみません。
もう、目を離すとすぐフラフラとどっか行っちゃうんだから。
さっ、おじいちゃん、ホームに帰るわよ!
皆様どうぞお気になさらずご研究をお進めくださいませ。
コラおじいちゃんっ、こっちよ、こっち!!
→601
言葉はイメージを引き起こす。
イメージは感情を震わせる。
言葉には力が在る。
言葉を使って、他人の世界観や価値観に影響を与える事が出来る。
キリストや釈迦はよく例え話を用いて自分の思想を解りやすく民衆に伝えた。
民衆はお馬鹿なので相手の知っている言葉を使わなければ自分の意図が伝わらない。
専門用語や難しい話は民衆にはちんぷんかんぷんだったから、
専門用語を使って自分勝手に伝えようとしても伝わらない。
知らない言葉はイメージを引き起こさない。
つまりは「言葉とイメージはセットでなければ意味が無い。」
608は爺宛です。
爺は上でも相談に乗ったら良いと思うよ。
60年の人生経験を相談者にぶつけて下さい。
→606 志保
糞レスでは無いと思う。
キミも来い。志保は真実に対して妥協を許さない純粋さを持っているから
こういう所でこそ力を発揮出来ると思う。
>知らない言葉はイメージを引き起こさない
実はそうでもなさげなんですよ これが。
相手の知って居る言葉を使うのは会話や書き方に応用する事で
相手との理解を深める事に役立つ。
「喩え話」や「教訓」「相手の言った言葉を使用しての説明」とかはそだね
でも会話や文章で考えて行くと詩や問答などでは
言葉そのものの意味以外によって「別の意味」を作り出したりする。
つまり「言葉の意味以外によって意味を生み出す事によって意味を伝達する」
と言う芸当も「言葉が媒体でしか無い」事の証かもしれんね
学の無い人が専門用語を前にして何のイメージも沸かない状況を書きました。
しかし訳の解らない言葉でも無理にイメージを作ろうとする場合も確かに在るね。
これは不思議な事だ。まるで義務や衝動のようにその作業は行われる。
>学の無い人が専門用語を前にして
言語のベースと成る種類が違うときついけど日本語の専門用語の場合
ある程度融通が利くし大まかな意味は捉えられたりする。
漢文は文法的知識が無くとも読めちゃったりする。
これは文字自体が「象形文字」で意味を持って居るからだろう。
英文などの「表音文字」のベースでは「文字」ではなく「語」に意味があるから
このような大意を含めるような使いかたは難しいだろうけどね
象形っていうか、表意文字っつんじゃないですかね、そゆときは。。
字の意味を知らずに字の形だけ見たってわかりませんですよ。
615 :
613:03/03/31 02:38 ID:KJJfUez/
>614
確かに書き方が少し不味かったかもしれないなぁ。
でも何故「表意文字」の方が良いと思ったのだね?
そこが問題なのだよ(w
616 :
亞:03/03/31 13:12 ID:A7iiuSfp
宗教における言葉の意味は知らないので、普通に
言葉:意味を乗せた音
意味を知らなければ音だけ聞こえても、それこそ意味がないわけで
「ねこ」って音で「猫」をイメージ出来るのは幼稚園のころから絵本で教わったわけで
意味を知らない音でイメージ出来るのは、受け取る側の勝手な想像でしかなく
その音で想像する物も人によってバラバラ
バラバラだと意思疎通が面倒なので、統一した規格が日本語や〜語と言われる物かと
最初に作って広めた奴は凄いなぁ、と
617 :
亞:03/03/31 13:21 ID:A7iiuSfp
音楽なんかは勝手な想像で楽しめるね
本当は意味があるのかもしれないけど
なんとなく悲しげだったり、リズミカルだったり
言葉でも興奮した怒声や罵声なんかは意味が分からなくても、その「大きい音」みたいなので「怒ってるのかな?」ってイメージできる
朝鮮のニュースキャスターみたいのが喋ってるのは常に怒って様に聞こえる
ま、言葉の意味を知らないで勝手に想像してるからなんだろうけど
618 :
黒猫:03/03/31 16:32 ID:LY2hNRpB
前言撤回。言葉は無力だ。。
619 :
亞:03/03/31 17:53 ID:A7iiuSfp
力の在る言葉って便利なものがあったらいいけど、言葉に力を感じるのも受け取った側次第なわけで
「頑張れ」て言っても「もう頑張っとるんじゃボケ」と思われるかも知れない
難しく、大切な事は「どうしたら相手が力を感じてくれるか」を考えて言葉を使う事だと思う
もちろん思い通りに行かない事も多いだろう
何があったかしらんが、言葉に失望する事はないぞ
意味論の話にまで発展するのではないかね。
621 :
黒猫:03/03/31 19:14 ID:LY2hNRpB
発展してみよう♪
622 :
黒猫:03/03/31 20:46 ID:LY2hNRpB
意味は言葉を用いてしか形成出来ない。
ところでもしかして、この世のあらゆる辛苦の原因は
この世が「言葉足らず」なせいではなかろーか。。
苦しみに意味が無い時、人は始めて苦しいと思う。
そこには只痛みしか無いからだ。
この世には意味(それを表す言葉)が足りないのではないか。
有史以来様々な価値観(言葉)が開発されてきたが、まだまだ足りないんじゃないだろーか。
623 :
ケムマキ:03/03/31 21:20 ID:8+mqke3f
帰りました・・・
>618
力は何も正方向だけでなく負方向も作用する事がある訳で。
その力がどのように相手に作用するかは
相手の構造しらなかったら解らない訳です。
だから「怖い」のです。
言葉が無力なのではなく言葉に力があるからこそ
相反する作用も有り得る。
でも力を上手く使う為には力を知っていた方が良い訳で。
怖さは「馴れ」や相手はどう思うかなどで和らぐものですから。
625 :
黒猫:03/03/31 21:27 ID:LY2hNRpB
>>624 紛らわしいから勝手にコテハン付けていい?
>>623 ほいバトンタッチ。
お前居ないから集客力悪くて参った。
627 :
ケムマキ:03/03/31 21:44 ID:8+mqke3f
多分、僕いてもあまり変わらなかったと思うけど・・集客力なんてござんせん・・
そういう時期は今までに何回もありました。クロネコのせいじゃありません。
それよりも、代理を引き受けてくれてありがとう。助かったよ。僕の居場所。
それにしても、「バカ」って音声や文字が人を不愉快にさせたりって面白いね。
いった人の感情のが大事なんだろうけど。あんまり、オウム(鳥)とかが「バカ」
って言っても腹だたしくないもんね。
疲れてて頭ぼーっとする。
628 :
黒猫:03/03/31 21:47 ID:LY2hNRpB
一体何処へ行っていたのだ。
629 :
黒猫:03/03/31 21:50 ID:LY2hNRpB
630 :
ケムマキ:03/03/31 21:54 ID:8+mqke3f
内緒。通信・交通、などなど完全に社会から隔離される場所。
こんな書き方すると心配するかもしれないけど、変なところじゃないよ。
631 :
ケムマキ:03/03/31 22:04 ID:8+mqke3f
そもそも、哲学で言う存在論だとかが果たして内容を伴っているのかどうか・・
言葉がなければ自分の存在だとか、世界や、時間の存在やら思惟することはなかった
だろうに。言葉を高度に駆使したお遊びに終始している可能性がないとは
考えられないでしょうか?それとも、内容を伴う問題だからこそ、言葉によって
語られるものなのでしょうか。
つか皆結構忙しいかと思うのだがこの時期は。
俺もそなので少し減少気味になるでしょう。
>625
何にすりゃええんか?
>631
哲学でいくなら言葉は論理であり媒体。
知と呼ばれるものは双方向的に言葉として紡がれ知となる。
真理はそれを超える場所にしかない と思う。つまり無知だ。
無知を言葉によって伝えようとする。
それが「お遊び」や「疑問」や「不条理」ひいては「誤解」を生む。
伝達する手段は1つではない。言葉でなくとも可能だろう。
だが「無知」を「無知」として伝えても相手には解らない。
だから敢えて知(言葉)によって無知を伝えようとするんだと思うよ
>>615 例えば道路標識なんかを思い起こせばさ
「和歌山」とか「京都」って表記は全体を一つの記号として
パッと見で認識できるが(要は後ろからでも見て判る)
「WAKAYAMA」「Kyoto」なんて表記だと「読む」必然が出てきて
どーしても認識に時間がかかるみたいな点でさ。
表意文字の特性ってのは、そーいうとこに発揮されてんだと思う。
表音文字の利点は文字の数が圧倒的に少なく済むってとこかね。
ワープロソフトなんかすっごく軽いんだろうな。
634 :
人肉@:03/04/01 00:25 ID:wHHcLtbB
言葉ってイメージ沸くかな?
逆だと思うけど。
言葉ってイメージが限定されるモノだよね。
あ、個人的意見だけど
マトリックスってクソつまらないと思います。
オタが好む映画だよね、アレって。
635 :
黒猫:03/04/01 00:28 ID:IKZpeErh
>>634 人肉オススメの映画は?
俺は「マグノリア」かな。
636 :
人肉@:03/04/01 00:53 ID:wHHcLtbB
>>635 お勧め?うーん、何があるかなぁ。
映画大好きで腐るほど観てるんですよ。
だから一概にお勧めとか言えないけど
えっと、とりあえず最近だと『ドニー・ダーコ』ってヤツが
すげー面白かった。
鬱で冴えない主人公がウサギに
「もうすぐ世界の終わりがきますよー」って告げられる話。
サリンジャーの「ライ麦畑で捕まえて」の現代版って感じで
少年の反抗と破滅みたいな。俺、ラストで泣いちゃったよ。
んで、昔のだとゾンビの2作目が好きかなぁ。
舞台がショッピングセンターのやつ。
637 :
黒猫:03/04/01 01:05 ID:IKZpeErh
オモシロそうだな。人肉って繊細なんだかガサツなんだか良くワカンナイ奴だよな。
638 :
人肉@:03/04/01 01:17 ID:wHHcLtbB
>>637 いやいや、僕ほどピュアな人間はいませよ。
僕からピュアを取ったら
リアルでカッコイイ、リアルで天才、リアルで勃起時17cm
くらいしか残りません。
雑談でごめん。
この世に意味をあらわす言葉が
すくないのではないかとのことジジイの経験では言葉が少ないのではなく
それを感受出来る能力と知性の持ち主が少ないのではないだろうか、
最近の例題としてもブッシュ、並びに米国はフセインに何回も言葉を発してきたが
その言葉を安易に考え理解できなかった結果が
今の戦争に結びついていると思えば、言葉は非常に重要であると思う。
発する人と受ける人の人間関係に成り立っていると思うけど。
ps皆さんご迷惑をおかけしました。まだ初期のボケですので、もう徘徊はしませんご安心下さい。
>>1 なんでもいいのかね。
とりあえず昨日気付いた事を書いてみる。
アルファベットの並び順は以下のようになってるわけだけど、
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
このうち母音を見てみると、以下のようになり、
〈A〉BCD〈E〉FGH〈I〉JKLMN〈O〉PQRST〈U〉VWXYZ
母音と母音の間の文字が、3−3−5−5−5、となっている。
これは何か意味があるんだろうか。
西洋の古代の神秘主義に関連してるんだろうか。
なんて・・・、このスレに書いても答えはでんな・・・。
マトリックスは眠い時に友達の家でDVDで見ただけだけど
シーンだけでいいのではないかね。
映画ではないでしょう、あれは。。。
聖書はルターが翻訳して俗語化し、聖書のありがたさの一面が無くなった。
643 :
:03/04/01 03:20 ID:G5KtAPun
>>640 そういえばインドでゼロ(0)の発見があって
↓
アルメニアで1が特別な数で(実例は忘れた)
↓
ペルシア(イラン)がゾロアスター教の善悪二元論で2
↓
ヨーロッパでアタナシウス派の三位一体で3
と、数が進むにつれ西進している。しかも時代順。
ていう話があって興味あるんですが。何かご存じでしょうか?
割り込みすみません。
644 :
643:03/04/01 03:27 ID:G5KtAPun
違う板逝けってかんじですね。すみません。
でも何かありそうで気になって夜も眠れません。
次は南下してアフリカで4?それとも海越えてアメリカで4?とか。
一周したら何か起こるかも・・・
>640
>西洋の古代の神秘主義に関連してるんだろうか。
んー音律の正弦要素かもしれませんね。
詳しく調べてみないとネタで終わっちゃいますけど。
だとすればカバラやグノーシスが絡んでいてもおかしくはないと思いますが。
音律の正弦要素・・・。
よくわからん・・・。(;´Д`)
オレもカバラっぽいなぁって思ってたんだけどね。
でもヘブライ文字は確か22文字だから、
英語のアルファベットとはちょっと違うんだよね。
26文字のアルファベットを使う文化圏にも
カバラみたいに文字に真理を配当させる思想みたいなものが
あったんだろうか・・・。
なんて、まあ、暇つぶしに書いてみただけだから、
実はどうでもいいことなんだけどね。
647 :
黒猫:03/04/01 06:51 ID:IKZpeErh
648 :
黒猫:03/04/01 06:53 ID:IKZpeErh
>>639 爺
頑なになっている人には想いは届かない。
言葉だけでは無力なんだよね。
>>643 遅レススマソ。
その話、わかんないっす。(;´Д`)
この板、結構詳しい人たくさんいるなぁ。
>646
「音の種類順に規則的に並んでる」っぽい気がしただけです。
ドレミ音階の和音のような規則があるんじゃないかなぁ と。
私も単純にそう思っただけなので(w
そうだとすればアナグラムなのかもしれませんが。
うわ、起きてた。w
なるほど音階ですか。
カバラなんかは一字一字に意味が配当されてるんですよね。
確か、霞ヶ関書房の「カバラの真義」に載ってた。
英語のアルファベットもそうなんかなって思ったんですが・・。
ネットで検索したらなんかわかるかな・・。
検索したけどわからんかった。(;´Д`)
ただ、神秘行系のサイトがかなり増えてるのがわかった。
653 :
名:03/04/01 11:12 ID:JHDSC/c/
>615
たとえば、日という字が太陽の象形をかたどった文字だとして、
日という字の意味をあらかじめ知らない外国の人が
この字を見ても太陽を意味しているとはすぐにはわからない。
よって漢文を読んでも意味は理解できない。
日本人は漢文に出てくる字の意味をあらかじめ知っているから
文法は理解できなくともだいたいの文意は読みとれる。
しかし知らない字については象形文字だからといっても見て字の意味がわかるわけではない。
漢文をなんとなくでも読めるのは地上人一般について言えることではなく
あくまで漢字文化圏に属しており字に対して予備知識のある日本人に特別なことです。
あらかじめ表意文字としての字意を知っているから読めるのであって、
象形文字としてその形状から意味を推断して読んでいるわけではありません。
絵的に判断処理できるアイコンのようなもの、という意味で
象形文字とおっしゃったのだと思います。
わかるのですが、厳密には正しくない気がしました。
漢字は含意文字だからその字単体で意味を成しますが、
世に数多ある意味をあまさず表現するために、字の種類がとても多く必要になるので、
その大量の個別のため、必然的に複雑な形状に、絵的になります。
漢字が絵的なのは単に象形文字としての由来を持つから、という理由だけではないと思います。
フレッド・ゲティングス関係の事典がうちに2冊あるのを思い出した。
久しぶりに読んでみるかな。。。なんでこんな高い本買ったんだか。。。
>>643 するってえと、新教世界(イギリスかドイツかはたまた新大陸か)の
精神史的に4を基調とした何かが起こった筈だってことかね。
うう。。思いつかん。ぐるっと廻って中国で白虎、青龍、朱雀、玄武、ってのはあるが
意味あるんだっけか。
657 :
ケムマキ:03/04/01 22:47 ID:RAGuL3DC
そして、確か、フィフス・エレメントって映画があったっけ・・
かなり未来の話だったけど・・・
>>653 レス遅れたけど、マトリックス今度見てみるね。
658 :
ケムマキ:03/04/01 23:51 ID:et/jQ4j+
それにしても、最近は大きな絶望も歓喜もなく、淡々と特に不自由もない日常が
続き、それに対して特別の憂いもなく、しかし、いつの間にかこんな安定した精神状態に
とりあえず、落ち着いた現状を少し、寂しくも思い、ただ反面では安心もし、
けれど、いつか自分に内在する鬱積した・・無意識に積もり積もった欲求不満が
いつか、溢れ出して何か、誰か、大切なモノ、人を傷つけてしまうのではないか・・
というもやもやとした不安。だけど、これもきっと一過性のものでいつか、
そんなこともきっと考えなくなる。
これが大人になるということなのだろうか。
声を張り上げて挨拶すれば、それがやる気なり、しっかり者と、とりあえず、
イージーに評価される。言葉。それ自体に力はない。
発する者、受け取る者が人間であるからこそ、言葉は力を持つ。
何にでも、数字や色にさえも、運命や人格を投影し、宗教的な意味をも担う時さえ
多々ある。人間の想像力。とりあえず、の感じが払拭できない・・
言葉は生まれてから、人間の想像力や社会性によって、どんどん一人歩き。
ここでも、文体だけで性別を匂わす事が出来るし、性格だって様々に表現できる。
怒りや悲しみ、意気込み、尊敬の念・・・
けれど、文字上での表現と、今言ったような感情だとかが、一体どんな根拠で
結びついているのか。過去からずっと、育まれてきた共通の意識。
とりあえず、そこに落ち着いたって感じ。
何の感情も無しに、ただ棒読みの言葉では、真剣に取り合って貰えない。
音楽が怒りや憂いを表現するように、人間は音符(言葉)を奏でる楽器の様な
モノだ・・・言葉に出来ない、人間の感情の方がずっと偉大だ。
言葉に出来ない、音楽だとか、芸術は感情を表現できる。だから、言葉は本当は
感情なんかを表現できなくて、それを発する、人間(楽器)が感情を表現する
だけなのだ・・・・・・っと思った。
659 :
人肉@:03/04/02 00:49 ID:PfNH2k7+
>>658 すっごい読みづらい文章書くね。
なに言いたいんだか全く分からないよ。
660 :
:03/04/02 00:58 ID:QK2u9omZ
>>656 なるほど、四神・・・有難うございます。調べなきゃ・・・
USAの国防総省のペンタゴンは何故五角形に造られたんでしょう?
調べなきゃ・・・英語で書かれてそうだけど・・・
661 :
ガンコ爺:03/04/02 04:37 ID:uUgGjLyy
>>648猫
頑なになっている人の心にo思いを届ける唯一の方法は真心だけでしょう。
真心は真心で真心以外の何者でもない真心です。しかしその真心を届ける唯一の方法は
真摯な態度と変わらぬ言葉でしょうア…(・∀・)変な言葉。
662 :
まぅ☆:03/04/02 13:37 ID:box5b3iY
>all
おひさ。
議題がさっぱわかんないよー(つ_ー。)
まだ言葉が続いてんの?
663 :
名:03/04/02 16:55 ID:p8VzNGTA
>>657 ぁい。そぉですね。アタシ的には ぁぃ ぁむ さむ も好きですが
おもろくなかったら ごめんなさい(*- -)(*_ _)ペコリ
664 :
まぅ☆:03/04/02 19:50 ID:xkMIayQS
ブラックホークダウンはめっちゃおもろかった!!
戦争のやつ!あーでもおもろくなかったらごめん(つ_ー。)
>>660 ペンタゴンの由来は知らねどもペンタグラムなら
メーソンリィが象徴によく使用することが知られてるよなあ。
そんで、1ドル紙幣にもメーソンのマーク入ってるし。
新大陸で5なら、やっぱ英蘭独あたりで4を繋ぐのが自然だろう。
相変わらず思いつかないが。
666 :
ケムマキ:03/04/02 22:17 ID:MkrnT8AH
>>632 >真理はそれを超える場所にしかない と思う。つまり無知だ。
>
>無知を言葉によって伝えようとする。
>それが「お遊び」や「疑問」や「不条理」ひいては「誤解」を生む。
>伝達する手段は1つではない。言葉でなくとも可能だろう。
>だが「無知」を「無知」として伝えても相手には解らない。
>だから敢えて知(言葉)によって無知を伝えようとするんだと思うよ
なるほど・・・言葉にならないものを言葉で表そうとするってことがどんな
ことなのか、ぼうっと見えてきたような気がします。
>>634 イメージが沸くっていうのは、多分、ハサミと聞いて、ハサミの画が頭に浮かぶ
って言う意味でのイメージで、限定されるって言うのは、ハサミと聞いて、
ハサミの代表的な形しか浮かべることが出来ないって事だと思った。
>>640 ほんとだ!初めて気が付いたけど、理由は知りません。「ア」から始まるって
日本語でもそうだし、その辺はなんか意味はありそうですね・・
667 :
:03/04/02 23:58 ID:PhOexz75
>>665 ペンタグラムもメイソンリーも知らない・・・月様は博学でいらっしゃる。
しかし地上で変に攻撃されていて大変ですね。。。
4がないからやはり偶然か。でもあったら面白いので自己満足の為に探しつづけますw
求める者には与えられる 探す者には見つかる 扉を叩く者には開かれる
今日から大学生。。。
>>667 いやいや、愉しんでまつので心配ご無用。
大学はメインでないどーでもいい知識付けんのには最適の場だから
乞うご期待だねw
669 :
黒猫:03/04/03 21:20 ID:m+PUkkCh
世代交代?
670 :
黒猫:03/04/03 21:31 ID:m+PUkkCh
>>661 顔文字を使いこなすオジサン像がイメージ出来ないw
爺、結局真心だけじゃだめぽだよ。人間って難しいやね。
671 :
ケムマキ:03/04/03 22:35 ID:See/0ScB
>>659 結局、
>>670のクロネコのレスと合わせて言うと、言葉に力があるんじゃなくて、
それを発する人に力があるんじゃないかってことです。読みにくくてごめんね・・
言葉を発するのも行動。笑うのも怒るのも泣くのも、何か贈ったりするのも
行動。言葉に何らかの行動、例えば表情であったり・・が伴わなければ言葉に
力は宿らない。
けれど、宗教なんかで、数字に特別な意味を持たせて掲げてみたり、家紋だとか、
ナチの旗のマークだとか・・言葉や記号(言葉も記号だけど)そのものに力を
求めるケースも少なくない。けれど、それも使い方に何らかの力を持たせているのであって
重々しく、バカデカイ旗にマークなんかを描いて掲げれば、それだけで威圧的で
見る者、受け取る側にしてみれば、それは単なる無機質な記号の列挙とは
明らかに別の意味を持って捉えられる・・・という風に考えてみたけれど、
どうだろう。
672 :
ケムマキ:03/04/03 22:38 ID:See/0ScB
>>662 まぅ☆
お久しぶり。最近忙しいの?まだテーマは言葉だけど、そろそろ変えてもいいかも
しれない。 最近忙しくて全然2ちゃんできないよ。
673 :
ガンコ爺:03/04/04 01:22 ID:ezyFtBoM
>>neko サダムが相手なら、言葉は無力、自己保身のみが全てで、国民の命なんか全然
考えていない。一寸徘徊、し、は真心が必要それも猫の。繊細でさみしがりや言葉はとても重要。
674 :
黒猫:03/04/04 07:39 ID:0Oq3Loqw
>>673 どんどん徘徊しなよ。
今度その病院に遊びに行こうかな。
本当の真心については、現状での自分の無力さを認める事だろうと思ってるよ。
675 :
まぅ☆:03/04/04 13:09 ID:I6GBKJ5o
>>672 ケムタン!わぁい(≧▽≦)
みんな私をスルーだったのに。。おまいはいー奴だー(つ_ー。)
元気だよ!めっちゃ忙しいよ。。ってか就職活動せなあかんくなって大変。。
やっぱ社員の方がえーのかなぁ??
ケムタンこそ元気??
676 :
:03/04/04 20:47 ID:MS/9hUzb
>>674 爺とのやりとりの言葉の「真心」を「自分」に置き換えて読んでみれ
677 :
ケムマキ:03/04/04 21:01 ID:dZYsj9Hb
>>675 社員の方がいいって一概には言えないけど、保障のこととか、色々考えると
社員の方がいいのではないだろうか??就職活動すんの?
フリーターでも悪くないとは思うんだけどね。自分で決めることだし・・
あんまり僕が適当に言うことは出来ないよね。
一度は社会に出て、働くのも社会勉強になっていい経験になるんじゃないかな。
次のテーマ、思いつかん・・・
社員のほうがいいっていうのは社会の都合であって個人の都合ではないんだけどな。
返って来るか返って来ないか分からない年金を
うむを言わさず給料から天引きされることもあるしのう。
今は終身雇用も年功序列もなくなったんだしね。
会社にいてもいつくびになるかわからずに給料が安いなら
バイトで給料高いところとそう変わらないんじゃないかねえ。
転職するときのいい印象とかもちろんあるけど、就職してりゃ。
679 :
ケムマキ:03/04/04 21:33 ID:dZYsj9Hb
女の子ならまだしも、(こういう言い方ってホントは好きでない)男だったら、
ずっとフリーターって言うのは絶対無理があるし。
定職についてないと、年取れない。・・と思う。
680 :
黒猫:03/04/04 21:41 ID:0Oq3Loqw
>>676 文章的にオカシイと思う。
元々自分の話をしてるつもりだしね。
>>679 フリーターのまま何の財産も技術も身につけずにボーっとしてりゃって言う話でしょ、それは。
株やったり自由に仕事を取れる技術を身につけたりすれば
どこかの会社に属してないという意味でのフリーターでも
それなりの生活基盤を確保している人は結構多いだろ。
建設や内装なんかの一人親方とかもね。SOHOのような家庭内作業請負も。
会社に入って何の仕事もしない人はくびになるのと同じ論理で
フリーターだからってただフリーターやってりゃそりゃ人生真っ暗なのは
言うまでもなく確かなことだろうねえ。
682 :
黒猫:03/04/04 23:25 ID:0Oq3Loqw
>>まっ☆
会社員は会社員で楽しいよ。
どちらにしろ、自分に挑戦出来る仕事を選んだらいい。
片手間で出来る仕事を選んで趣味に生きるのも手だけど。
683 :
黒猫:03/04/04 23:40 ID:0Oq3Loqw
工場勤務を6年やったが、毎年全く何一つ成長せずに変わらないままで
歳老いていく自分を見て恐怖を感じたよ。
なんで9時5時の仕事と自己の精神史とが関係すんだよ。
少なくともオフの間、魂は自由じゃないのかね。
まあ、その辺にオマエのダメさ加減が如実に現れてるわけだが。
仕事がつらいと、オフも何もできずに寝るだけになる。
起きたらもう出勤時間だ。
毎日がそんな繰り返しだったら、683のようにもなるだろうね。
そんな仕事に就くべきでない。人生における重大な損失だ。
タタールはあいかわらず馬鹿ですね。フォローさせんなよ。
ふざけんな、俺はここ3日で50時間くらい働いたが相変わらず絶好調だ。
しかも大体な、工場なんて時間で終わるもんだよ。
非常勤多いし、突発的に残業なんかそうそう入れれるものじゃない。
azの歳からして就職したのバブル崩壊後だしな。
タタールの仕事なんてしょせんデスクワークでしょ。
遊びみたいなもんじゃん。
サラリーマンをナメんじゃねえ!@矢島金太郎
まあ、あのマンガ好きではないが
サラリーマン漫画としては企業戦士ヤマザキのほうが名作ではあるな。
名刺スラッシュ!!
691 :
まぅ☆:03/04/05 15:30 ID:d3tDio4F
☆は前タタールって名前だったん?しかもサラリーマンかぁ。。
サラリーマンこそ9時5時ってイメージある。
サラリーマンって言っても何関係とかにもよるんかな。きいてもかけんやろーなぁー。。
まぁいーや。
692 :
黒猫:03/04/05 16:23 ID:6y/FZgrT
>>684 あれは楽な仕事だった。。
何一つ判断する必要が無かった。
>>685 残業無し、休日出勤無し、仕事は楽ちん。
>>691 同じサラリーマンでも職種によって全然違うよ。
ウチのグループリーダーは良く会社に泊まってるなー。
一方技術部のねーちゃんは17:30の時点で既に更衣室に居たりする。
勿論GLは嫌々残業してる訳じゃ無いけどね。
693 :
黒猫:03/04/05 16:36 ID:6y/FZgrT
お前等は金の為に働いてますか。
俺はそれだったらずっと工場に居れば良かった。
仕事に人格の研鑽など求め出すようになたら
それこそ人間性のコトごとくを剥ぎ取られた薄気味悪ぃ歯車にされちまうぞ。
あたかも、入ったばかりのアムエイ信者のごとくになあ。
モチベーションはカネのみってのが一番すっきりくる。
例え達成感とか満足とか付いてきたとしても、
それは泡沫のごとく消えちまう副次的なもんだ。
スキルアップなんてのも、それはまたそれで極めて個人的なものだしね。
ところで今使ったけどさ、昔っから俺は人間性って言葉嫌いでねえ、
論理の席を非論理でひっくり返すよな、決め台詞的にはよく使われてて
そのくせ実体はどうにも曖昧な説明不能なことが多くて
だいたい人間的であることって人らしい振る舞いが定義されてなきゃ
本来使えない言葉である筈なのに、別に非論理性が人間の本質でもあるまいにさ。
そんで、極めて日本的な情緒優先のモノかとも思えど
英語にもヒューマニティなんて言葉はあるしねえ。
そんなわけで次のテーマは「人間性」って何よ。
あるいは「人間性」の人間って何ってことでどでしょうか、皆しゃん。
695 :
亞:03/04/05 21:09 ID:DHwZ30MP
とりあえず生活の為に仕事してたりするなぁ
展示業なんだけど、早出、残業、休日出勤ありあり
先行き悪そうだし死ぬまでやる仕事ではないかなと思ってたり
>人間性
人間的って、逆は機械的?機械性って聞かないが・・
「心」があるって意味だと思う
心にも論理性はあるけど、全てが論理的に割り切れる物でもないよ、という意味で論理と対照して使ってるんじゃない?
俺は使わないけど
696 :
人肉@:03/04/05 21:14 ID:VJWIuPNC
>>679 世の中には社員とフリーターしか存在しないとでも
思ってんのか?
普段どんな生活してんだオマエは。
もしかして引きこもり?
697 :
人肉@:03/04/05 21:23 ID:VJWIuPNC
誰がどんな職に就いてどんな生き方しようが
それについて他人がとやかくいう筋合いなんて
ねーと思うんだけど。
ケムマキ、お前だよお前。
お前死んだ方がいいよ。
フリーターよりもお前の存在の方が
世の中にとってよっぽど悪。
698 :
ケムマキ:03/04/05 23:19 ID:ceLFlf9i
ふーん。僕の考えとか生き方には
とやかく言うんだね。矛盾してるよ。
何で死んだ方がいいんだよ。
人肉さんにそんなこと言われる筋合いないと思うけど。
そもそも、人の生きかたにとやかくなんて言ってないし。
699 :
翁:03/04/06 01:08 ID:macjsO33
あれ?いつのまにか話題が変わってる?
いまだに誰が誰なんだかわからない・・・?
700 :
翁:03/04/06 01:25 ID:macjsO33
私は料理を仕事にしています。自営なんで誰にも怒られることなく
毎日楽しく暮らしてます。平均15時間くらい働いてるけど・・・
何の為に働くか?と言えば生活の為ですが、それ以外に得るものも
多いですよ。
生き方は人それぞれなので、目標に向かっていく方法も「それぞれ」でいいんじゃ
ないでしょうか?
(^∀^)ノ★みなさん 久しぶりですね。
フリーのメールつくりましたよ。
なんか書いてね。
人間性というのは、人間に特有の思考とか理性のことをゆんじゃないでしょっか。
まぁ、そもそも人間という単語からして嫌いなんですけどね。
読みかたもへんだし、ヒトのアイダってどういうイミか、と。
>別に非論理性が人間の本質でもあるまいにさ
俺は大筋間違って居ないと思うな それ。
非論理というか無根拠というか「人」の存在そのものと言うか。
まぁある種の矛盾が人を成立させんのはそれらの「無根拠」だろうけどさ。
それすら矛盾的。
「人間」と言う言葉を俺は書く時は余り使わないが
人間と言う言葉の語感が「人っぽい」と言った感じの
大雑把な纏まり的意味合いの物だからだったりする。
だから「人」って書くんだけどな。
語感の上での「人間性」となるとその多くは
「感情」による差別化の意味合いが強いかなと思う。
704 :
黒猫:03/04/06 14:37 ID:WgFKnIw1
>>翁
俺も9時5時の仕事じゃ無いけど、
別にそれについて会社に文句言おうとは思わないよな。
705 :
黒猫:03/04/06 15:16 ID:WgFKnIw1
人間性とは即ち 評価対象人物の、人生に対しての「態度」の事ではなかろーか。
価値観や信念では無い気がする。その人の行動・生き方が評価されるべきかと。
良い悪いで評価されるべきものなのかは知らんけど。。
一般的な定義はどうなんだろ。
自分の生きている行動や目標のベクトルが
物理的な意味の社会性よりも
形而上的な意味の社会性によっている人が
人間性の豊かな人という言い方をしているような。
漠然としていてよくわからんのだがね。
会社のためにお金のために働くと言うよりは
会社やお金のために働く以上に
人や自分が幸せに生きれるように生きているとでも言うのか。
マァそう言ってしまってもやはり形がないことではある。
707 :
黒猫:03/04/06 15:37 ID:WgFKnIw1
「味わい」とか「深み」とか、そういう言いかたをする人が多いかな。
>価値観や信念では無い気がする
それ微妙にちがうような。
確かに人間性とよばれるそれは本来善悪みたいな評価軸に乗らないだろう。
大筋な意味合い自体が「人を人足らしめる性質」と
言うような意味の言葉なのだから。
でも倫理を語る上で良く言われる言葉だとも思うが
それに使用されると言う事は「価値観を語る上で無意図的に必要とされる」
理性的意味合いのものなのだろうし そうだとしたら
「論理によって人は決定し得る」事にならんかね?
709 :
黒猫:03/04/06 21:07 ID:uSREISF8
>>708 価値観が深いようでもその人自身は薄っぺらい場合もあるし。。
「経験を伴った価値観」かなぁ。人生そのもの。
その点俺は薄っぺらい。
710 :
黒猫:03/04/06 21:11 ID:uSREISF8
アウシュビッツ収容所で生活していた人達って
まさにその「人間性」を武器に生き抜いたんだよな。
どんなに追い詰められた状況でも身だしなみを整え、顔を洗った。
「人間で居る事」が自分達にとって最後の砦だったんだよ。
711 :
たち:03/04/06 22:26 ID:uM+5bdmF
∩∩
(,,゚ー゚) にゃん
゚しJ゚
黒殿 フリーのアドレス取りましたよーん★
メールして欲しいのら〜♪
712 :
黒猫:03/04/06 23:13 ID:uSREISF8
713 :
黒猫:03/04/06 23:23 ID:uSREISF8
人間性を確保する為に今日はもう落ちよう。。
洗い物して無かった。洗濯も半分しか終わって無い。
714 :
ガンコ爺:03/04/07 01:40 ID:Gw/5PWL0
>>709 猫 おまえは薄っぺらな人間ではない。
一寸徘徊、薄っぺらな人間に し、や ☆が頼ると思うか。彼ら?は繊細で鋭いぜ
迷惑だろうが、俺も年寄りだけど猫の優しさと思いやりは好きだよ。
これからもガンバ。
なぜかしら
∩∩
(,,゚ー゚) にゃん
゚しJ゚
下げとったよね?
716 :
黒猫:03/04/07 07:36 ID:yHiME7Ii
>>714 爺ちゃんありがとう。☆は頼って無いと思うけど。
俺と付き合いのある販売店の社長は60過ぎだけど一人で独立して頑張ってるよ。
爺も今の自分に出来る事を探しておくれ。
>>715 sage入れてたよ俺の馬鹿。。
ところでそのAAズレてない?
717 :
黒猫:03/04/07 08:48 ID:yHiME7Ii
例のコンクリート詰め殺人の被害者は人間性を実現し得ない状況でいたぶり殺された訳で。
人間が経験し得る最高の苦痛と屈辱を味わいながらも其処に何の意味も無い、救いも無いという状況は
考えただけでも恐ろしい。。
718 :
ガンコ爺:03/04/07 08:57 ID:Gw/5PWL0
>>674 猫
病院なんかに来るなよ。
今月半ば、みなとみらい横浜のロイヤルパークホテルで仲間と
遭うことになってる。猫もオフ会をかねて来るかい。歓迎するよ。テーマは
猫と爺「この不思議な生き物女を語る」藁
719 :
まぅ☆:03/04/07 12:10 ID:RF7F7vjD
ケーキ屋の店員やってますがめちゃめちゃあかん。
人間性ねぇ。。また難しい(つ_ー。)
ケムタン
議題からそれてごめんなさい(`д´)ウワァァァァン!!
720 :
黒猫:03/04/07 13:00 ID:yHiME7Ii
次回はもっとお気楽なテーマがいいかも。
>710
んーなんとなく伝わっていない感触。
くろの言う[人間性]はフランクルのものなのだろうけど
少し使い方がおかしいような気がする。
フランクル曰く「自らを超えた価値や意味へと向かうこと」が人である為の条件。
人としての性質が失われる事で精神的病症の発生に至ると言う
考えなのがフランクルの大筋だがもう少し詳しく考えてみる。
大筋な論旨内容は
行動は目的がある。目的は価値によって正当性を得る。
よって目的の期待価値が失われたり正当性が失われたりした場合
精神的健康が損なわれる。
つまり人間性は行動に目的があるかどうかや
目的に対する期待価値が存在するかで判別が出来ると言う事になる。
(無為的行動は目的によらない行動なので人間的でない)
つまりこの場合[人間性]は論理による決定ができると言う事なのね。
722 :
黒猫:03/04/07 19:09 ID:yHiME7Ii
>>721 収容所の話は、自分が「人間」なのか「奴隷」なのかという事ではないかな。
人間で居る事自体を目的にしなければいけない状況の話であろ。
そういう意味では、在る意味「奴隷」である人々は現代社会にも存在する訳で。。
723 :
黒猫:03/04/07 19:15 ID:yHiME7Ii
キミ達は自分は人間だと確信出来るだろーか。
>まさにその「人間性」を武器に生き抜いたんだよな。
少し違うと思う。
「人間性を維持できたものだけが生き残れた」んだ。
ナチに対抗すると言う目的に対して
自ら「人らしく振る舞う」事に価値が出来たのさ。
この手のものに興味があるなら囚人と看守の心理実験でも
調べてみるとよいかもな
725 :
黒猫:03/04/07 19:32 ID:yHiME7Ii
人間性とわ、一般的には優しさや思いやり、道義心の部分を言ってるんだと思う。
人間性の優劣は「模範的な態度・生き方」に照らし合わせて判断されるようである。
すなわちこの「模範」の部分を定義してみる事で人間性という言葉の正体が
見えてくるのではないでせうか。
>人間で居る事自体を目的にしなければいけない状況の話であろ。
それがおまえさんの勘違いの元なんだって。
人間で居る事が目的な奴は態度価値が生まれない為
人間性が欠ける人間と言う事なのよ。
つまりは「本の誤読」による勘違いな。
727 :
黒猫:03/04/07 19:39 ID:yHiME7Ii
ヒットラーやコンクリート詰め殺人の犯人達は「人間性」に欠けるだろうか。
盲目の老人の家で盗みを働く男には「人間性」が無いのだろうか。
道端のダンボール箱に息も絶え絶え救いを待っている捨て猫を
一瞥して通り過ぎる俺達は「人間性」に欠けるだろうか。
戦争も虐めも虐待も暴力も正直人事だよと言い切る俺達は「人間性」に欠けているだろうか。
728 :
黒猫:03/04/07 19:42 ID:yHiME7Ii
>>726 知らんよ。俺はこないだのNHKで見た生還者のコメントについて話してるんだもの。
ナチに対抗する事が目的だったの?
729 :
黒猫:03/04/07 19:46 ID:yHiME7Ii
極限状況で「人間性」(
>>727)を維持する事に態度価値は生まれないだろーか。
まさに其処でしか生まれ得ない大変な価値が発生するような気がするのだが。。
730 :
黒猫:03/04/07 19:48 ID:yHiME7Ii
>>ケム
次のテーマは「桜」でどうかな♪
>ヒットラーやコンクリート詰め殺人の犯人達は「人間性」に欠けるだろうか。
否。そうではない。
フランクルの定義で言うなら殺人は「殺す」と言う目的と
「殺す」事による価値がある場合は人間的であると言う事だ。
無目的に殺したり殺す事に価値を見出していないのに行動に移すのが非人間的。
「戦争も虐めも虐待も暴力も正直人事だよと言い切る」事によって
自己の本来的に持つ目的を守り価値を損なわせないという価値がそこに在る。
自覚できない奴ぁ非人間的。
そんな感じの定義なのだフランクルの「人間性」は。
>態度価値は生まれないだろーか。
目的にたいして実効的である場合に「態度」に価値が発生する。
人間的であるその態度に価値を生み出す為には
それを正当化する目的が必要だと言う事だ。
無為に人間的であろうとしても価値は生まれない。
例えば黙る。
相手に何かの真実を与えない為に「黙る」訳だが
「黙る」その事に実効的価値がある場合(誰かを守るなど)人間的なのだ。
目的も無く黙る事や黙る事に正当性が感じられない場合は
実効的な価値の存在を認識できない為態度に対する価値は感じられない。
したがって黙るその事を疑問に感じる事になる。
733 :
黒猫:03/04/07 20:22 ID:yHiME7Ii
>>731 〉無目的に殺したり殺す事に価値を見出していないのに行動に移すのが非人間的。
ソイツ等はまさに↑に当てはまるよね。其処で発生する快楽や興奮や陶酔が目的だとしても
それを持って彼等が人間性を持った人間であるとは言えない。
〉「戦争も虐めも虐待も暴力も正直人事だよと言い切る」事によって
〉自己の本来的に持つ目的を守り価値を損なわせないという価値がそこに在る。
価値は其処ら中に落ちているから、それをもって人間性を持った人間であるとは言い難い。
被害者の痛みに目を背け、叫びに耳を塞ぐ態度は人間性に欠けていると言わざるを得ない。
734 :
黒猫:03/04/07 20:29 ID:yHiME7Ii
「精神的自由、すなわち環境への自我の自由な態度は、この一見絶対的な強制状態の
下においても、外的にも内的にも存しつづけたということを示す英雄的な実例は少な
くないのである。強制収容所を体験した人は誰でも、バラックの中をこちらでは優し
い言葉、あちらでは最後のパンの一斤を与えて通って行く人間の姿を知っているので
ある。そしてたとえそれが少数の人数であったにせよ――彼等は、人が強制収容所の
人間から一切を取り得るかもしれないが、しかしたった一つのもの、すなわち与えら
れた事態にある態度をとる人間の最後の自由、をとることはできないということの証
明力をもっているのである。「あれこれの態度をとることができる」ということは存
するのであり、収容所内の毎日毎時がこの内的な決断を行う数千の機会を与えたので
あった。その内的決断とは、人間からその最も固有なもの――内的自由――を奪い、
自由と尊厳を放棄させて外的条件の単なる玩弄物とし、「典型的な」収容所囚人に鋳
直そうとする環境の力に陥るか陥らないか、という決断なのである。」
735 :
黒猫:03/04/07 20:35 ID:yHiME7Ii
フランクルのホームページからコピペ。読んだ事無いけど多分「夜と霧」かな。
>>734の人物は人間性に欠けているだろーか。
>735
文の初頭に「精神的自由」と言う目的が冠せられている。
その目的に対し自らの束縛されない意志選択をもって
その態度に価値を発生させている。そゆこと。
737 :
黒猫:03/04/07 21:05 ID:yHiME7Ii
>>736 彼は負の方向にも自由だった筈だ。
彼はただ自由で居る事が目的だっただろうか。
彼の思想にとって良心は切っても切れない関係に在ると思う。
「極限状態の中であっても最後まで良心を保ち、他人の為に施しを為し得るという自由」
じゃ無かったら意味が無い。彼は書いていないが、自由で居る事自体が目的では無いように見える。
極限状態の中であっても人間性を保ち続ける事が目的であり、これはそれ自体の価値を求めるのでは無く、
むしろ周囲の人間への思いやりの心から発生した目的であると思う。
まず良心ありきだと思うよ。
俺は負の方向の自由が何を指すか皆目見当付かないので略す。
彼がただ自由で居る事が許されない状況が
自由で居ようとするその事に価値を生む。
上文上の「内的自由」は「思考するその事」に対してのものでもあり
状況はその「思考する事の自由すらない」状況なのだよ。
人間性を保つためだけが目的のような奴なら
裸にするだけで十分目的が失われる。
事実ナチが用いた手法だがね。心理実験でも検証された。
739 :
黒猫:03/04/07 21:43 ID:yHiME7Ii
>>738 ここは一つ俺のレスは封じ手としてまた別の機会に議論したい。
どーも2人の世界に突入してる気がする。
>739
俺は定義しうる「人間性」の例として
トランスパーソナル心理学の人間性ような例を出しているに過ぎない。
よーく読めば目的と行動と価値が人間を決定しているのが解る。
概念的「人間性」の一面にすぎないのだがね
741 :
翁:03/04/07 22:32 ID:NFnS+mq8
クロさんは「道徳的」な人間性を語り、通りすがりさんは「性質」としての
人間性を語っている。どちらかというと「人間学」の方ですね。
これじゃ、いつまでたっても平行線ですよ^^;
普段、会話の中で使われる「人間性」って「道徳」の方じゃないですか?
>694で振られいるのは「性質」としての「人間性」だと思うけど・・・?
例えば、アウシュビッツの一看守が「これは違うんじゃねえの」って疑問を抱きつつも
家族の明日への糧と朋友を守るためのナチズムに傾倒してく様は
はたして人間的かね、非人間的かねえ。
743 :
:03/04/07 22:50 ID:kG82plyZ
黒猫はおぼえてないかもしれない。
もうひとつのナマエだったとき「やさしいからスキ」って
いったことある。
じゃあやさしくなかったらどうなのかなって思うけど
でもやさしさと黒猫はこっちのなかでセットになってて
それは黒猫に求める感触のようなものになってて
もしそれを受け取れなくなったとしたら
「やさしくないからキライ」ってなるんじゃなくて
黒猫に嫌われちゃったってきっと感じるだろな。。。
そうゆうふうに誰かとの間に生まれる空気。
あまりに馴染みがよいと自分がみえなくなっちゃうときがある。
すこし張り詰めてたほが境界を意識できる。
あなたが一人の物想うヒトってことを忘れないでいられる。
自分の人間性を不意打ちで思い知らされるみたいに
誰かとの関わりに溝を穿つ出来事を回避したいなら
省みる猶予を自分でつくらないとだよね。。
春は、、ココロにも雪解けをもたらしてヒトとの隔たりを
曖昧にさせてしまうかんじ。涙腺も箍も緩くなっちゃう。。
744 :
:03/04/07 22:58 ID:kG82plyZ
人間のサガ・・・。
一人一人のもつどうしようもないキモチの素、、、元?
そんなふうに思うんだけれど。。
>741
途中で倫理(道徳的)な人間性にクロのほうがスライドしているだけですよ(w
最初に出しているのは持論なので「哲学」に近い人間学ですね。
>>708付近でそれに対論させる形でトランスパーソナルの人間性を振っただけですから^^;
ただ読むとおわかりかもしれないが「価値」の決定が
「人」の存在に理由されるんですよね。
ここで始めて道徳に使える人間性に至る訳ですが無自覚にすっとばすのが奴。
746 :
:03/04/07 23:06 ID:kG82plyZ
生きてくには
自分が生きるのに必要っておもってるものを
優先させてくしかないんだけれど
それをあからさまに主張しなくちゃなときがあって
それすると、ハッキリとあとまわしになるものが
でてきちゃって
あとまわしになちゃったものから糾弾されるかんじする。
必要じゃないってハッキリ言いたいわけでも感じてるわけでもないのに
選ばされる状況に陥っちゃうのは痛い。
747 :
黒猫:03/04/07 23:13 ID:yHiME7Ii
>>741 >>694は道徳的な観点の話では無かったのか。。
普通「人間性」って言ったらこっちを指すような。
哲学的な話は苦手だよ。
748 :
:03/04/07 23:14 ID:kG82plyZ
人格と人間性って、、わたしのなかで同義語だったナ。。
根源的な部分だって思うんだけれど
でもそれを知るのには投影するものがいる。。
誰かとの比較でしか自分の根っこをはかれないのかな。
どうなのかなぁ。。。
749 :
:03/04/07 23:16 ID:kG82plyZ
「人間性を疑う」とかは
「人間性はこうあるべき」って基準をつくった先のこと。。
750 :
黒猫:03/04/07 23:17 ID:yHiME7Ii
751 :
:03/04/07 23:19 ID:kG82plyZ
やは。。。
>これじゃ、いつまでたっても平行線ですよ^^;
実際は平行線である事が矛盾なのですよ
同一のものであるはずが2つ3つと違うものによって正当性をもつから。
☆はこれを同一の理屈でかたずけられる筈と言っているのよね
その意味で今出したトランスパーソナルでの人間性は明確に定義されるもので
倫理の理由としても十分に耐えるようになる訳ですな
>742
ジレンマを持ちながら目的と正当性を維持しようとするその態度は人間的。
ただし「健康的」でない訳ね ジレンマの側が本来的な目的だから。
754 :
:03/04/07 23:28 ID:kG82plyZ
トランスパーソナル。。。。なんだろソレ。
あたまいいヒト多すぎて辞書ひかないとわかんないことだらけ。
あたまいいヒトに憧れる、隷従しそうになる、土下座したくなる
こうゆう人間性、、、性格とゆうよりは。。
アホラシ・・・
755 :
黒猫:03/04/07 23:29 ID:yHiME7Ii
人間性=他人の人生に感情移入するという態度及びそれに基づいた行動…かな。
「人間性のかけらも無い」人間は他人の痛みと自分とが切り離されている。
「人間性に溢れた人」は他人の痛みに同調し、自分の事のように心配する。
756 :
黒猫:03/04/07 23:32 ID:yHiME7Ii
757 :
:03/04/07 23:34 ID:kG82plyZ
ん・・・えと。
測られた人間性に抱く感想。。。のほうが主眼ぽいのかな黒猫のは。
758 :
:03/04/07 23:40 ID:kG82plyZ
アウシュビッツの看守のしてることは、、、、
ヒトが生きるときにしてしまう要るものと要らないものの弁別とは
基本的におなじで
だからとても人間らしいことって感じる。
759 :
黒猫:03/04/07 23:41 ID:yHiME7Ii
一般的に使われる「人間性」という言葉について、それが使われる時の状況から
その定義を推測しますた。
760 :
黒猫:03/04/07 23:45 ID:yHiME7Ii
落ち。
>754
心理学の1分科とでも考えておけばよいかと。
人間性心理学(前に書いた人間性の性質による心理の解釈)を
発展させていったものがトランスパーソナル心理学。
いや、俺は語義としての人間性に必ずしも善意や道徳律が込められてるとは思わんのだけれど。
例挙げるとさ、
家族の安全(or自己の名誉でもなんでもいいが)のために隣人(or同僚etc)を告発する⇒人間的
恩人の子のために、公正であるべき試験で便宜を図る⇒人間的
信奉するイデオロギーの為、我が子を敢えて死地に赴かせる(乃木大将とか。。)⇒非人間的
結構微妙だけど、こんな例なら幾らでも作れる。
763 :
:03/04/07 23:48 ID:kG82plyZ
他人の痛みに同調し自分のことのように心配する・・・
これね一人のヒトに何年かし続けてた。
別の身体だし別のヒトだけれど
カノジョは他人じゃなくてどうしてもワタシ。
そう感じちゃってる。
黒猫がゆうみたいな人間性にあふれたヒトは
たくさんのヒトに感情移入するかんじで
感情移入することが多いかんじで
自分以外の誰かのキモチを擬似的に自分の中で経験することで
いろんなヒトの人生を味わってる。
だからココロで理解することがしいやすいヒト。
誰かを受け入れることが割合的に多くできるヒト。
764 :
:03/04/07 23:51 ID:kG82plyZ
>>761・・・(TωT)ドモドモ でもよくわかんナイ。。。
765 :
翁:03/04/07 23:52 ID:NFnS+mq8
哲学的なことを議論するのならば「言葉」に持たせる意味を、厳密に定義する必要
がありますが、しないほうがここの雰囲気に合ってるような気がします。
>756
朋友や糧の為に「ちがうんじゃねーの?」と思いながら自己を正当化する行為は
残念ながら「非常に人間的」だと思います。
他の生物は自己の正当化を必要としません。
俺は「価値」と「意味」が人間性を語る上で必要と思うので
ある程度の道徳律のよなものはあると思う。
人間的行為の阻害を目的とする人間的行為は非人間的と捉えられ易い
とかな。
767 :
:03/04/07 23:56 ID:kG82plyZ
あ。。そか。。
わたしは、アクドイこととかしちゃうヒトのほが
人間ぽいって感じちゃうこと多くて
そゆうの性善説とか性悪説とかゆうのかな。
どっちがほんとに人間のデフォルトかはわからないけれど
しぜんと感じるのは極悪非道のほが人間てかんじで
だからあまりにやさしいヒトはかないヒトをみると
人間じゃなくて別世界の住人て思っちゃう。
ここにいっしょにいるようで別の世界と世界が重なってて
同時に存在してるだけで。
>>694を書いたときはもっと即物的な解析を考えてたのよ、俺は。
結果同じトコに辿り着こうともアルゴリズム素っとばして経験則で答え求めるのが
人間性(的)って反応だ、みたいの
大秀才の米長が理詰めで至る手筋に天才の羽生は感性で辿り着くみたいな。
769 :
:03/04/08 00:02 ID:NHOqdLIG
生きる・・ことを阻害するのが目的な行為は非人間的行為って
それはなんかすごくわかる気がするナ。
生きるのに必要だから他のイキモノ殺して食べちゃうのに
それをキモチ的に否定しちゃうとこがとても人間だって思う。
自分のしてることに肯定とか否定とかかましちゃうとこが
人間だナって。
770 :
:03/04/08 00:08 ID:NHOqdLIG
ある人とオハナシしてるとよくいわれるんだけれど
そのヒトは理詰めでソコにたどり着き
ワタシは感性で辿り着いたって。
んなバカな・・・ってねいつも思うの。
ワタシだっていっしょうけんめい考えてる
考えてるけどその筋道を上手に説明できないから
論理的で明晰なその人の思考の道程に平伏しちゃう。。
その差をワタシは感じてるのにそれを慰めるかのように
感性のヒトコトで済ませられるのは違和感大。。
バカってゆわれたほうがいい。 感情的になってきたから離脱。。。
771 :
:03/04/08 00:10 ID:NHOqdLIG
ハブさんぐらいなら感性でオケーだと思う。。あーぁ。。
772 :
翁:03/04/08 00:11 ID:C1E63rXg
>>762 人間的であるかどうかは「行為」からは決め付ける事ができません。
逆にいえば、「行為」に「意味付け」を行うこと(自己正当化等、乃木大将ならば
「お国の為に命を捧げさせる」)が「人間的」なのではないでしょうか。
ただし、一般的には、道徳律から外れた行為は「非人間的行為」と言われるでしょうが。
773 :
ケムマキ:03/04/08 00:24 ID:3jhmsKHv
動かなきゃ生きていけないのが動物で、働くってのは人偏が付いてる。
何もせずに物食えて欲しいものが手に入るのは、理想的な生き方だろうか?
食うために、動き、働くことは人間が誕生してから、今までずっと変わらずに
続けてきたことで・・・人の仕事を軽くするためや、無くすことを目指して、
機械がどんどん作られる。けれど、人から仕事はなくならない。
人は働かなきゃいけない。自分らしくあるために。そんな気がした。
それが、どんな仕事であっても、だ。
人間性って言葉。「人間性を疑う」という時、人間性っていうのは、あたかも
いいものみたいに言われるね。
桜もうすぐ散るけど、散ってからテーマにしてみよう。
最近引越し続き。何故か今、関東にいる。
なんで、僕今こんなとこいるんだろう。
>768
それは神経反応論のような「人間性」だと思う。
論理学における人間性ってかさ。
一番最初に出した存在論的矛盾に当たる人間性。
でもそれだけじゃ味気ないかなと思ったのさ(w
「勘」が良いと言うのは
経験や理解による論理性の統合が理由の消失を生む…。
なーんて言っても解り難いよな すまん。
つまり「人」と言うシステムが明確な論理性を持たないものも
統合的に論理性を維持しながら(これが人格ってわけね)
学習する事で意図の有無によらぬ同一の結果や結論を
導き出すんじゃないのかな って事ね。
つまり勘(感性)というよなものは論理性を持った内容を
圧縮された計算式で弾くような行為
勘が良いというのはそれだけ有用な経験と理解があったっつー事で
それを事細かく理由によって分解できる人は理性的であって
それをそのままの形でしか説明し得ないような状態が感性的なのよ。
上記のよな状態で捉えると「人」はその経過される現象によって決定される訳ね
じゃぁ「論理性の無さ」はどっから来るかっつたら
「人」というシステムがそういう矛盾的な理屈も
統合的に論理性を持って扱えるから となる訳ね。
結局「人の存在」に由縁してしまう事になる。
てか現状存在論がそういう論理的矛盾性を負っているから
科学に矛盾が生じない訳だけどね
777 :
黒猫:03/04/08 06:12 ID:JlPtjNec
花粉症の人が、鼻をかんだティッシュを部屋の隅のゴミ箱に放り投げる時
いちいち弾道と必要な初速、空気抵抗まで計算するだろーか。
>777
ちなみに自覚しなくてもやっているよ。
コップを握り潰さない力加減やらも類するものだよ。
目視だけで弾道的軌跡を意識しない計算とか
俗に「狙いを定める」とか言うけどね。
単に入力される値的認識情報が曖昧なだけ。
期待価値として「ごみ箱に入る」と言う価値から
推論して行動に移しているのだが
そんなこたぁ誰も意識してないざんしょ?
そいった複雑な経過の論理すらも圧縮的に扱いながら
値の変動によって勝手に感覚で修正できるのが人間的なわけね。
779 :
ガンコ爺:03/04/08 13:14 ID:qxKAUCEQ
人間性とは突き詰めていくと前レスにあった、人格に突き当たると思う、
人格とか人間性という問題になると日本人は、
西欧人的バックボーンン(特にこの場合は宗教的意味合いを云う)
を持っていないから定義が難しくてすれ違いになりやすい
、現実にこのスレでも競れ違いが目につく。
大和民族的バックボーンと云えば
仁義礼智信忠考悌の中国の論語的部分が一番合いやすいのかと思うが
その基盤に則った行動は
悪い行動でも事でも人間性を非難されない傾向が日本にはあると思う。
780 :
黒猫:03/04/08 17:28 ID:JlPtjNec
>>778 そう。無意識的に行われている。
感性とか直感とかいうモノにしても
同じ事なんだろーか。
>その基盤に則った行動は悪い行動でも事でも
>人間性を非難されない傾向が日本にはあると思う。
2元論の部分が相対的な論とされたか絶対的な論とされたかの差が
多様性を許容させる結果なのではないでしょうかね。
どちらも一長一短なのでしょうけどね。
揺らぎ的意味合いで言えば多様性を許容できるだけ可能性もある気がします。
>>770 あなたは誰にも真似できないよな
美しい文が描ける(こう書きたい)から、それだけで充分かと。
783 :
ケムマキ:03/04/08 21:45 ID:cg/ymLBb
「人」と「人間」の違いを考えてみた。
人の間に生きる・・・つまり、混沌とした、本能通りに生きることの出来ない
動物が、共に生きるために必要な秩序。こういった秩序は言語と同じで、起源を
見ることは困難だろうと思う。自然に形成されると考えてもいいかもしれない。
だから、「人間性」というとき、倫理や道徳の話が引き合いに出されるのだろう。
人間性を疑うという時、それは、生きる上で自然に形成された、人と人が混ざり合
って生きるための秩序との比較なのかもしれない。
しかし、それも1対1の主体と主体の関係に他ならない・・・だから
>家族の明日への糧と朋友を守るためのナチズムに傾倒してく様は
>はたして人間的かね、非人間的かねえ。
こういった問いも出てくる。総体が作り上げる秩序も主体との限られた関係に
他ならないのでは?って気がした。
784 :
ケムマキ:03/04/08 22:03 ID:cg/ymLBb
一つの答えに感性で行き着くか、一定のプロセスを経て辿り着くか・・
羽生さんにしても、背景があるのには違いがなくて、ルール覚えたての人間が
羽生さんと互角に指せるならそれは驚きだけど、そんなことはあり得ないので・・
結局、背景を作りながら、理屈を追って辿り着くのも、感性で辿り着くのも、
辿り着いたら同じようなモノって感じがするな。
その背景を本読んだり、で獲得することも出来るし、生きていく上で
例えばリンゴが落ちることに疑問を抱いたり・・・で獲得することもあるだろうし。
どっちがバカだとか関係ないような気もする。
785 :
ケムマキ:03/04/08 22:10 ID:cg/ymLBb
何やってても「人(ヒト)」であることには違いがない。
しかし、「人間」という時、いささか意味が変わってくる。
狼に育てられた少年は、ここで僕が言う意味では人であっても、人間ではない。
ここに、人間性って言葉を知るヒントがあるんだろーと思う。
それは、倫理や道徳である必要はない。
786 :
ケムマキ:03/04/08 22:17 ID:cg/ymLBb
生きてるうちに、無意識に理詰めの計算とさして変わらない判断をしている。
何故、人殺しちゃいけないのか?理屈で、理詰めでこの問いに向かうこともできる。
感性で答えを導いても答えが同じになるなら、どこに差があるのかっていうと
ないよね。途中経過省いたのかっていうと、そうでもなくて、ちゃんと答えを
導くのに必要な背景が整ってる訳だから。
論理的に言語で構成することに価値を求めているのなら、僕のいったことは
意味がなかったわけだけど。
787 :
ケムマキ:03/04/08 22:26 ID:cg/ymLBb
ゴミ箱にゴミを投げ入れる時、人はそれを計算して行っているかと言えば、
やっぱり行っているとしか言いようがない。意識上で行われるものが
全てではないだろうから。習慣になることによって、意識的に行う必要が
なくなる場合もある。
(野球見ないけど)外野の人がホーム目掛けて正確に投げられるのは、
無意識に計算してるからだろうし、それがなかったら、やっぱりあり得ないよね。
通りすがりさんが詳しく言ってたことだけど。
788 :
ケムマキ:03/04/08 22:32 ID:cg/ymLBb
感性に差が出てしまうのは、生き方の差でしょうね。
同じように、モノが見え、聞こえる(って事にしておいて、とりあえず)のに、
そこに差が出てくるのは、受け取った情報をどう捉えるかの習慣の差。
時間が経てば経つほど差は大きくなるんだろうけど・・・
生まれもって差があるって考えると、
上で書いたことは微妙で、あくまでも一般的な、
大衆的なレベルまででしか考えられないだろうな・・
789 :
ケムマキ:03/04/08 23:12 ID:91sM3QO3
例えば、一つの部屋。
奇麗に保っておきたいという気持ち。
面倒くさいと放っておく気持ち。
あるいは、この二つの気持ちが葛藤の末行き着いた妥協点。
どの気持ちによって存在する部屋が最も人間的でしょう?
790 :
ケムマキ:03/04/08 23:19 ID:91sM3QO3
僕ばっかり書き過ぎた・・・
ただ、最後に言っておきたいことはここに書き込む人、全ての意見を同等に
尊重するということ。
無知な人でも、よく知ってる人でも、その人が本当に思う気持ちなら、
なんら差別する理由はない。感覚で言っても、知識で裏づけして言っても、
大差ない。
稚拙な言葉でも、その人の真摯な言葉なら驚きを感じるし。
なーんて、僕がこんなこと言える立場でないことは分かってるけどね・・・
今日はちょっと、一人でいっぱい書き過ぎた。反省。
791 :
ケムマキ:03/04/08 23:44 ID:91sM3QO3
しつこいけれど、最後にもう一言、気になったので・・
言語によって明晰に答えることに価値を感じるならば、
その問いはあなたにとって言語によって明晰に答えることに価値がある問い
だということに他ならない。
あなたはあなた。それは、あなたが人間らしいということではない。
あなたはあなた。私は私。ここまで言ったとき、双方人間らしい。
そういう気がした。
初め三行と後二行にはなんら関係性はありませんわな。
そんじゃ、今日はこんくらいで・・・
792 :
翁:03/04/09 00:36 ID:rN1/dYuN
ケムマキさんは詩人みたいですね。
私は自分の発言に対して、理論武装していないと不安?(適切な表現ではないですが)
になります。
と云うか、自分で納得いく理論を確立出来ないと発言できません。
感性のみで発言したことに対し、それらしい論理的反論を受ければ、その考えに
引きずられてしまうのが怖いのかも知れません。
「価値観」と云う物には、非常に興味を感じます。
私の中の「価値観」を壊されないように、変な「理論」を振りまわすのかも^^;
一番怖いのは「自分は間違っていない」と自分で思いこんでいることですね。
間違いを認める勇気が欲しいと思いながら、間違っていないと思いこんでいる。
最近、実生活でいろんな人と(新興宗教、神経症患者等)話す機会が多い・・・。
自分の「価値観」は守るべきなのか、自分を「信用」出来るのはどこまでなのか・・
話しがズレました。すみません。
793 :
人肉@:03/04/09 00:43 ID:G4hDpPt+
今、テーマなに?
>>790 全ての意見を同等に尊重すると共に
“突っ込まれる権利”を持っているって事も
把握した方がいいと思うな。
794 :
翁:03/04/09 02:35 ID:rN1/dYuN
哲版のクロナイさんのスレにレス入ってました。(一休さんがわかりません)
私のレスに対し「間違い」と書かれてました。。・°°・(>_<)・°°・。 ウエーン
さっきココに書いたばっかりなのに・・・。
説明って難しい。自分の考えが上手に人に伝わらない。
「突っ込まれる権利」は認めるけど、せめて文章から意味を汲み取って欲しい。
ヤベ、色々有って、ちょっと落ち込んでるかもしれない。
こんな時に「神経症」になったり、「宗教」にはまったりするんだろうな。
「ミイラとりがミイラ」にならないように気をつけなきゃ・・・。
795 :
翁:03/04/09 02:40 ID:rN1/dYuN
クロネコさんだった^^;
向こうで「クレナイ」って名乗ってたので、ゴッチャになりました^^;
ごめんなさい。
796 :
ガンコ爺:03/04/09 02:46 ID:v0Ue+nuf
m昔イワンという若者が居たが嘘ばかりつくので、人から信用されず晩年は不幸な人生を送ったそうな
今サハフという人ありき、彼も嘘ばかり言うので人から信用されず、
yやがてはサダムと一緒に死んだそうな彼の人間性はどう評価するべきなのでしょうか??。
797 :
黒猫:03/04/09 06:07 ID:gtskcSbU
みんな自分の利益しか考えなかったら、種自体の存続さえ危ういやん。
我々が人間的で居る時、それは必ずしも自己満足や態度価値とは関係無いのかもしれない。
>>794 其処で引いていたら意味無いやん。
より解りやすく説明して見せたらどーかね。
自分の意見が正しいと解っている割には動揺してるじゃんか。
もしかして自説が覆されるのってショック?俺が翁さんの立場だったら、
逆に嬉しいけどな。「よーしもっと解りやすく説明してやれ」とか
「相手の意見も違う視点から見れば正しいのかもしれない。これは新しい発見だ!」
って思うよ。
凝り固まった瞬間に自分に飽きる。それが一番怖いな。
>>791 >価値がある問いだということに他ならない。
それは少しだけ違うような気がするよ。
伝わったとしても理解し難いと言う事実が
相手の中の自らの意味の消失を「見せる」。
相手との調和を望む伝達された自らの意味。
自らの意味が相手の存在となる意味の消失が
「信じる」その事を生み出すんだよ。
>>793 人間性とは何か。
また人間性における人間とはどういったものか。
そんなかんじ。
>>780 >感性とか直感とかいうモノにしても
提示した論のなかではほとんど同じ物。
この捉え方の中では感性と理性は
「同じ軸線上にある濃淡のようなもの」となる。
通常の概念的に区別される感性と理性の相対性から
来るものだとは思うがね。
先に例を出した「感情の言語化」のような作業や
「大まかな理解」から生み出された「大まかな結論」を
説明するそれは感性的なものを理性的に変位させるという事になる。
(倫理や美を語るのはこれらに当たるだろうね)
逆に言えば理性的なものも一定の要約による感性的なものへ
変位させられるだろうという事でもある。
(学習と忘却、本を読む、話を聞く…)
これらのものを「論」として為し得る「人」は
時間という概念を内包する存在である訳ですね
801 :
黒猫:03/04/09 16:14 ID:gtskcSbU
お互いの人生をぶつけ合い、かつ尊重し合えばいいやん。
自分は自分、人は人で線を引いてしまうのもまたこの世の不幸の原因である気がする。
802 :
黒猫:03/04/09 16:25 ID:gtskcSbU
803 :
黒猫:03/04/09 16:39 ID:gtskcSbU
自分で考えろって話かな。
>>802-803 できるなら即答的説明は避けたい。すまんね。
何故 時間が人の性質になるのかってのは
結構重要だと俺は思うのでね。
>>792 >自分を「信用」出来るのはどこまでなのか・・
自分に対して「信用」の必然が消失した時
「価値観」を守る必然もまた消失する。
信じるその事に付いてはスレッドの前の方も読み直してみて下さい
806 :
ケムマキ:03/04/09 23:25 ID:NDYU7a0t
>>792 理論武装もいいんですけど、結局感覚で決めません?最終的に。
どんだけ、人殺しを論理で正当化されても受け入れられないってことは
よくあることだと思うんですけど。
感覚で行き着いた答えでも、理論で行き着いた答えでも、最後は感覚で
受け入れられないと駄目っていうか・・・逆に、感覚が自分の誤りを肯定したのなら
それはそれで、認めてもいい気がするんです。けれど、それで終わりじゃなくて、
行き着いた今の気持ちを常に疑う姿勢は持っていてもいいかもしれない。
っていう風に思います。
>>793 突っ込まれる権利、か。わかった。どんどん突っ込んでください。
けど、結構言い方きついからなー。冷めた風にしか切り返せないな。
死ねとか言われてヘラヘラしてらんないよ。
>>798 うーん。うまく伝えられないことに対する苛立ちは、何も言語化することに
価値を置いた結果ではないということですか。
目の前にあるものを、ミカンだと認識して、ミカンだな〜って思う。
それを、言語化するプロセスに不満を感じるなら、言語化することに
価値を置いてるんじゃないかなって思った。
けれど、伝えることに価値を見出しているとするならば、確かに通りすがりさんの
言う通りかもしれない。
疲れた〜。
807 :
ケムマキ:03/04/09 23:42 ID:NDYU7a0t
伝えることに意味を見出していたとしても、問題の理解には関係がない。
つまり、うまく言葉にできようが、できまいが、馬鹿だとかそういった
ことには、関係がない。そういう気がする。
論理的に文章が構成できる能力があるのが頭がいいことではないし、
物事をうまく伝える術に長けているということでもない。有利になりこそすれ。
808 :
翁:03/04/10 01:34 ID:obIDUe7G
自分に対しての「信用」はまだまだ必要だと思っています。
ただ、友人が新興宗教にはまり始めた為、そこの支部に何度も出向き、支部長らに
話しを聞き、教祖なる人物の書いた書物を十数冊読んだ上で、彼を説得しようと
何度も話し合いをしたのですが、まったく解ってくれません。
「価値観」が違うといえばそれまでですが、明らかに「仏教」に対する解釈
がおかしいのです。
それでも彼一人が信じているだけならば良いとも思っていたのですが、最近
周りの後輩達を勧誘しはじめ、後輩に「なんとかしてください」といわれました。
最終的には本人が気付くしかないので、良き「批判者」であろうとおもっています。
「心地よい」とかの「感覚」だけで「信じる」ことは恐ろしいことですよ。
「特殊な環境」の中では、「感覚」は何ら「指針」にはならないようですよ。
809 :
翁:03/04/10 01:46 ID:obIDUe7G
P,S
新興宗教の支部って面白いですねえ。
多数の人間に囲まれて「論戦」する機会ってなかなかないですからねえ。
思った以上にみんな紳士的でしたよ。
最後は「帰ってください!」っていわれましたが(^^;
暇があったら「じぶんを見つめなおす」為にもお勧めします。
何かあっても、責任は取りかねますが・・・。
>807
言葉で上手く説明できないというのは
「相手が解る言語という論理の枠の中にあてはめきれない」と
言う事では無いかと思う。
目的は「伝える」その事にありその為に
「言葉に当てはめる」その事に意味が生まれる。
「言葉におきかえる能力」の価値は「伝える」と言う
本質的な目的の上に成り立つって俺は思う訳さ。
でも件の御方が理不尽さを感じて居るのはここではなく
感性的と言われる事に対してだと思うけどね。
A→B→Cと言った説明が上手く出来ないと言うような。
A→Cの結果は同じなのに何故私のBは駄目なのだろう?
といったようなものだろう。
>809
新興の仏教系かな?
そゆばあい1vs1のギャラリーなしが理想ですよ
ちなみに「批判者」では相手は永遠に気が付かないかもしれません。
最悪強行的な勧誘に走ったり更にはめさせる結果になります。
批判的に対論させ論破するのなら行かない方が良いと思うよ拗れるし。
相手の解釈に更なる解釈を付加するくらいならまだ望みはありますがね。
812 :
翁:03/04/10 03:55 ID:obIDUe7G
まあ、論破しに行った訳ではないんですが。
解釈の違いをはっきりさせておこうと思ったわけです。
あと、どの部分に対し彼が引かれたのか理解したかったのですが、
結局対論してしまったんですねえ(^^;(一人で行ったのが幸いでした)
その後も何度か足を運びそれなりに支部との友好関係は保っています。
一番最悪なのは、(支部の人達に諌められ)彼が私を避けることですから。
彼が私を避けるようになれば、私には何もしてやることが出来なくなります。
強く言えば、彼は私から離れていくでしょうか?
信仰の自由・・・か・・・ 認めてたと思ってたんだけどなあ・・・
何を信じようがそいつの責任でやるんなら良いと思ってたんだけどなあ・・・
割り切れねえよなあ・・・
なぜもっと早く気付いてやれなかったんだろう・・・
813 :
黒猫:03/04/10 08:08 ID:WJdu30da
>>812 信じたがりの訳をどーにかしないと
いくら説得を繰り返しても意味無いね。
今の彼にとってはいい迷惑でしか無いやん。
説得よりも理解してあげる事が大事なのかも。
翁さんが彼の教祖様になってあげるのなら話は別だけどね。
814 :
ユダ:03/04/10 12:33 ID:y0ZNdzsE
お久です。
ふぅ…来れない半月が長かったw
自分の想いを痛感しちまったよ(藁
どっぷりだわい…
とりあえず、議論の入り所が掴めないんで
挨拶だけでw
815 :
翁:03/04/10 14:07 ID:obIDUe7G
>>813 やっぱり迷惑ですかねえ・・・そうだろうなあ・・・
最初は教祖の代わりぐらい出来るとも思ってたんですが・・・
>>814 新人です。よろしくお願いします。
いろいろ教えてください。
>強く言えば、彼は私から離れていくでしょうか?
それはどの程度の信頼関係が築かれているかによりますね
その意味でも2人だけの対話が必要なんです。
でもそれだけでは相手に「迷い」を与えるだけです。
そこから一歩先が一番重要だと俺は思います。
信仰そのものは人を変えたのかもしれません。
ですが人と付き合うというのは「信じる」その事と付き合うのではなく
人そのものと付き合うから信頼として成し得ると俺は思いますよ。
自分の偏見を捨て切れていると言う自信ありますか?
817 :
ユダ:03/04/10 16:27 ID:5phfNRJD
>>815 ログ伺いました所、教えて頂くのは、オレの方かとw
こちらこそよろしくお願いします。
所でその彼が、宗教を信じるに当たって何かきっかけが
あるかと思うんですが。
その団体が良い悪いというより、彼が
何を求めて、何を望んだ結果、信じたのかって事なんじゃないかと。。
信じているものより、求めている事柄からが重要なんじゃないかなぁ
と思ってみたり。
818 :
亞:03/04/10 22:20 ID:h4OvtyDI
)つ旦
ミ 旦
819 :
翁:03/04/10 22:32 ID:obIDUe7G
皆さん色々とアドバイス有難う御座います。
私のせいで話しが横にそれてしまいました。
すみません。
820 :
ケムマキ:03/04/10 22:38 ID:DdIXBHcO
>翁
そりゃ、宗教なんかじゃ感覚どうこうじゃないと思うんです。
だって、論理的じゃないから。論理的じゃないというよりは理屈じゃないから。
理屈ならば、感覚で押し当てることが出来るでしょうが、宗教は理屈じゃない
ところが重要だと思うので、当てはまらないのも無理がないと思います。
>>810 A→B→Cじゃなくても、Cって何々みたいだよね〜。でも十分伝わるし、
分かってたら問題ないと思うんだけどな〜。得て不得手の問題で優劣の問題じゃ
ないっすよね。
>ユダ
お久。今まで来なかったからもう来ないかと思ってたよ。良かった。
821 :
ユダ:03/04/10 22:56 ID:aChUhCcF
>>820 いやはや。携帯料金しくりましてw
朝起きて止まってたのにゃあ、ショックでしたよw
今日がどんなに待ち遠しかった事かw
で、議題はまだ人間性なのかな?
ロジックの過程をすっとばすのは必ずしも正の方向に帰結するものばかりではなく
例えば
@なんとなく誠実そうな人から勧奨されたからマルチを始めた。
Aマルチの儲け話は無理なく正しいと思ったから始めることにした。
別にこれだって結果は同じわけでね、有効ならそれでいいじゃんって話には当然ならない。
経験則あるいは電波的思いつきが破滅もたらしたことなど戦争・金融を始めとして限りがないわけで。
キリストもイスラムも仏教もある意味極めてロジカルな構造しててね。。
つーか、信徒や非信徒に対する説明責任ってことに関しては
極めて厳密な解釈の大系が出来上がってる筈ではあるが。
824 :
ケムマキ:03/04/10 23:10 ID:DdIXBHcO
あ・・亞さんが、お茶置いてった。
ユダ、携帯止められてたんだ。
まだ、人間性だよ。次は、クロネコが言った、桜をテーマにしたいと思う。
>>822 その例えなら、マルチをよさ気だと思ってしまうところが馬鹿なんですよね。
過程がどうあっても。背景が備わってて、感覚でも、論理でも
判断できるんだけど、不十分だとやっぱり間違った方向にいってしまう。
そういう意味でも、結果よければいきなり結果出そうが、筋道踏んでようが
馬鹿かどうかは関係がないなって思うんですね。
825 :
ケムマキ:03/04/10 23:21 ID:DdIXBHcO
>>823 神が存在する。天国がある。
ここから出発する時点でどんだけ論理的な体系が整っていようが
理屈がどうとか関係ないと思うんですね。
一気に、それは0だよ、そんなもんねーよ。の一言で片付けられるし、
体系なんかなくても100の人もいる。
だから、宗教の場合関係ないんじゃないかって思って。
826 :
亞:03/04/10 23:37 ID:h4OvtyDI
宗教も生きて行くのに役立つならそれで良し
害があるならそれを教えるしかなかろうし
「なぜ教えてくれるのか」すら分からない奴はホットケ
論理・非論理で、どっちが馬鹿・利口ってのはケースバイケースだしょ
論理的な馬鹿は哀れだが・・・
827 :
ユダ:03/04/10 23:44 ID:qba82/g8
なんつーかな。オレなりの結論ってのは、おおよそが
「存在」
に行き着いてしまうw
人間性ってのは、そういう意味では「存在の広さ」
…とでもいうか。。
自他共の善悪関係なしな存在の認識観。
って感じかね。
828 :
ユダ:03/04/11 11:12 ID:aLKM7fF/
話を飛躍させてもたかな。。
失礼した。
829 :
翁:03/04/11 15:21 ID:nINp/1NB
>>820 宗教以外にも「宗教的論理」の通じてしまう場所って結構有ると思うんです。
例えば
>>822のマルチ商法ですとか。
>>825 その通りなんですね。論理の立脚点が「真」であるか「誤」であるかを判断する
客観的な「論理」ってないんでしょうか?
>>826 この間まで、私も「ホットケ」と思ってました。
でも、自分の友人だとほっとけないんですよ。
>>827 もう少し詳しく聞きたいです。
>自他共の善悪関係なしな存在の認識観。
この辺は私も共感できるような気がします。
今、私の近所では桜が満開です。
日本を代表する木ですが、万葉の頃は「梅」が人気だったみたいですね。
どちらにしても、「散る」からこそ、見る人の胸を打つのでしょう。
「一瞬」の「はかなさ」に日本人は何を見ていたのでしょうか。
>理屈がどうとか関係ないと思うんですね。
極論においては確かに理屈を必要としなくなる。
だがそれに至るまでの「過程に対しての体系的な論理系」
とでも言うものが「宗教思想」でもあるのよね。
実はこの辺り前述の「因果律」や「時間の内包」と言うのが
微妙にリンクしてたりします。
引いては無知の知と私の呼ぶそれにですが。
>マルチをよさ気だと思ってしまうところが馬鹿なんですよね。
敢えてその例で言うなら
マルチをよさげだと思うのとか始めるとかは馬鹿と繋がらないかな。
実現される確定的未来だと勘違いしてしまうのが
敢えて言うなら「馬鹿」となる。
要らぬ皮算用による偏見に気が付かず誤解に無自覚的だと
「儲け」が不確定要素である事を確定要素に「見せる」。
>論理の立脚点が「真」であるか「誤」であるかを判断する
>客観的な「論理」ってないんでしょうか?
形而上学だと思うけど。
>自他共の善悪関係なしな存在の認識観。
宗教の「正しい認識」でもあるけどね(w
性質を見誤らない存在の確認…とも言えるかなぁ。
>自他共の善悪関係なしな存在の認識観。
だからさ、人世に人が居ることを前提に造られた正しいモノと
(殺しちゃいけませんとか、隣人を愛せよ、みたいなの)
人なんざ存在しなくても、もう絶対不変に正しいモノ
(前に例挙げた四則演算とか元素記号配列とかE=MC2とか)
とを人が同列に語ってしまうとこに理解のすれ違いというか
互いの認識の乖離が生じてしまうわけで、
そのへんすっきり纏めてしまうには、もう唯物論しかないと思うんだがなあ。
834 :
ケムマキ:03/04/11 22:25 ID:J6rH3+pa
>>829 けど、マルチだとかって、理屈で、っていうかMoonさんの言うように
絶対不変に正しい論理で解体出来ちゃうっていうのがあって、それを
うまいこと言いくるめちゃう屁理屈に負けちゃうのと、宗教みたいに
神の存在みたいな、理屈で解体できない精神的な問題って、同列にできないし、
根本的な「信じる」指針も変わってくるでしょう?
>833
多分誤読してるよ☆。
んーそれは唯物と少し違う。自然科学信仰みたいなもんだよその例は。
自然科学的唯物論で纏めたのは良い例が前に出ていると思うぜ?
「全てはDNAによって決定されている」と言う生活さんの論だが(w
唯物と唯心の違いってのは社会学が一番解り易い。
モノの価値と労働の価値は唯心と唯物から来る相のようなもの。
モノに還元すると労働は意味を成さない為否定される。
つまり唯物とは人を否定する論。精神や労働はモノによって還元される。
全てを形而上の存在論に還元しているのがユダの見方。
人の存在に還元している場合 科学も宗教も人の存在に還元される。
つまり「科学による絶対不変は無いし倫理に対する不変も又無い」。
836 :
ケムマキ:03/04/11 23:40 ID:Q4Ur6upP
>>835 自然科学信仰って言っても、四則の計算(これは勝手に人間が決めたルール
だから絶対的な存在で当たり前なんだろうけど)や、元素記号だとかを
疑うのは無理があるって思いません?無理があると思うこと自体、自然科学の
罠にはまっちゃってるって言えばそれまでなんですけどね。
だとしたら、どこに拠り所を求めていいのか分からなくなる。
僕の存在って何?っていう境界線すら疑い出しても仕方ないでしょう。
こういった価値観の体系は自然に出来上がったものであり、意図して作られた
モノではない限り受け入れるべき、いや、既に受け入れているからこそ
起こりうる疑問のあり方だと思うんですね。
自然に出来上がったものなんですよ。自然を観察して地球が丸いって真実に
行き着いたことなんかは。意図して作り上げた体系なんかじゃない。
一緒に考えるのはナンセンスだと考えるのはごく自然な経緯なんだと思います。
837 :
翁:03/04/11 23:46 ID:nINp/1NB
>>834 ケムさんの言いたいことは良く判ります。
高等宗教であれば、教義もしっかりしているので問題にはなりません。
私が問題視しているのは、「神に働きかければ(お布施、布教活動等)
利益を受けられる。」と言う、間違った宗教観をもった団体のことです。
ここで行われる思考(信者を獲得すれば幸せが貰える)は、マルチで行われる
(会員を獲得すればお金が貰える)という思考と何ら変わらないと思うわけです。
838 :
翁:03/04/12 00:20 ID:7iObormP
私の書き方が間違ってました。
マルチの中に「宗教的論理」が入っているのではなく
宗教の中に「マルチ商法」が入ってるんですね。
大変失礼しました。
839 :
ユダ:03/04/12 01:28 ID:086Df7Ot
>>833>>835 どう説明したらいいんかなw
還元って表現は有り難いw
その他、正しく決まってる事柄を同列っていうか、
性質や習性が説明するイメージに必要だったりもするし。
同列でなく根源であり同じであり同じでなく。
唯物は〇の膜で唯心が内。片方だけじゃ成しえない。
悪い。うまく説明出来んw
ってか、そもそも誤読してるかも?
今一つ違うんだ。俺やユダの言う存在への還元というのは。
そのレベルから一歩踏みこんだような捉え方。
例えば「人間」という種が存在する。
その存在の歩んできた歴史と言うのは
「人間」という存在の発達の過程のようなものなんだ。
つまり「人間と言う存在が生起させた世界」に
我々は生きて居る訳。人類の歴史が人の現象。
つまり科学やら宗教やら生産やらの様々な「過程」によって
現在の「人間」と言う存在が成し得ると言う事なんだ。
歩んできた歴史や過程は存在の現象として捉えられる。
(存在の性質の変化による成長のようなもの)
したがって「時間」と呼ぶ現象が「今そこにある人間」を決定する。
かなり大雑把で誤解招きそうだけど取りあえず。
841 :
ユダ:03/04/12 01:41 ID:FLB2jm0k
>>838 宗教のマルチって、女性の買い物依存症?に似てると思うのはオレだけ?
お金で必要なモノを買うというより
満足を買うというか。。
宗教の場合、得た実感無しで、満足だけ味わえるというのは
どういう事なんだろう。。
暗示が入ってたりしちゃうのかねぇ?
>841
幾つかパターンのよなものはあるけどその人が満足だけでなく
「相手が満足」するその事による共感によって自分の満足がある場合も。
満足を刷り込まれてたら最悪ですな。
強迫的(しない事に不快を感じる)な事も。
強迫的である場合依存に近い状態と言えるかもしれません。
最後のは暗示の1種とも言える訳ですが。
その人がどんな性格傾向だったかだけでも解りゃ
ある程度までの予測は立ちますが。
>837
RPGを思わせる…。
幸福ポイント溜まるとレベルアップ。
でもなんか我に帰った時作業でしかなかったと儚む。
往生してテロップを見る事が出来るのは
持続できる人だけなんですよね それだと。
「利益」つまり「期待価値」が何か
「目的」つまり「行動目的」が何か
思い当たるところあります?
844 :
ユダ:03/04/12 02:49 ID:hI6Hi1Ts
う〜ん。存在の中にも縄張りがあってさ。
その広さと解釈の重みが合わさって人間性が生じるって感じ。
氷と水と気体の認識っちゅうか。。
縄張りにいる存在。敵味方。好き嫌い。いい奴嫌な奴。嫌な奴だけど悪い奴じゃない。
更にその対象の中に、自分の存在をも感じる存在の広がり。
存在の存在によって自己と他者の置き場や象徴を、変動出来る人間性という性質。
……やっぱ、発言が浮いてる。。カナ?
通りすがり〜!誤読してたら教えてくり(汗
>844
>氷と水と気体の認識っちゅうか。。
そです。
この例でいけば水と言う物質の存在は
性質や状態に因らないと言う事。
でも存在は存在しない。ただ存在する。(原因を持たない)
自分自身つまり自己と言う存在は自らの認識する世界として現前する。
好悪、善悪、正誤 等々…。それらは自己という存在の性質。
善悪どちらも自己に内包される象徴。
いい人である人はいい人を超越した場所にしか実体的に存在しない。
つまり「存在する」その事に確証は持てても
実体的な状態を認識し得ないと言う事。
したがって会話や意思疎通によってそれを妥当する。
>存在の存在によって自己と他者の置き場や象徴を
>変動出来る人間性という性質。
ユダの場合「自己と言う存在世界内の存在によって自己と他者が」となるかな。
俺よりも実存的な感触なのでそうだと思うんだが。
847 :
ユダ:03/04/12 04:22 ID:RT5e02QY
語学がないとイメージを現すのが大変じゃ。。。モウシワケナイ
視点の移動が可能とも言うかな。
図がかければなあ…。交差する複数の円。共有の空間。軸の移動。
パラレルしてきたんでオレは少し静かにしてるよw
848 :
ユダ:03/04/12 04:54 ID:vHhOsLp0
最後にもう一言w
>>846 〉自己という存在世界内の存在によって自己と他者が
自他境界はリピードされる。内でもあり外でもあり。そして途中に居る。
ではおやすみ☆
>847
いや。その説明で俺は大丈夫。…だと思う。(w
つまり「円」とは存在自らによって生起される世界の境界。
それは認識される空間であると共に自己という存在(これを現存在と呼ぶ)
んで俗に現実と呼ぶその世界とは存在世界の共有によって
開かれる共有的世界であり、それを引き起こす自己は「客観」を得る。
したがって多くの共有による現実であるほど
自己と言う世界より乖離された「客観」になり
現存在を超越された世界へと視点を移行できるようになる と言った所かな。
つまりユダの客観とは超越しうる。
んー、つまりヒト(であるもの)の境界は自己の意識によって規定し得る。ってことかい?
エヴァのATフィールドみたいなもんか。
ユングが似たようなコト言ってなかったけか。
851 :
黒猫:03/04/12 09:23 ID:HvAmLYi4
>>翁さん
彼を理屈で救えるだろうか?
彼は何故宗教に「頼らざるを得ない」のかな。
彼の人生と人格それ自体を愛して、感情移入してあげなかったら
翁さんはずっと赤の他人でしか無いやん。彼は聞く耳を持たないよ。
>850
境界は意識によって規定し得ない。
現存在の性質としてそれを持つ(人間の性質)
なので「世界」として認識され規定されると言う事。
ユングの境界とは似ている。
でもユングの場合神的唯我世界に近いので世界の境界が意志により現前する。
この時ATフィールドみたいなものは無自覚的にもつ人の性質になる為
人間性と言える訳だけど。
>>852 んー、なんとなく判ったというかw
互いにヒトとしてのコアから離れていくと空間、時間、或いはその上の高次のモノまでひっくるめて
希薄になりつつも繋がっていて、ぐちゃまぜどろどろののイドみたいなカタチになってるのが
我らの「共有」する世界であると。
なんかもの凄く間違った解釈してる気がしないでもないww
854 :
ユダ:03/04/12 11:43 ID:jaQ2fdl/
音、リズム、曲。人間性は曲でありオーケストラを奏でられるかもしれない。
どの刺激の音であれ。みたいな。
855 :
翁:03/04/12 16:12 ID:7iObormP
>>841 私もそう思います。
宗教でも買い物でも、「自信」を与えてくれるので「満足」が手に入るのだと思います。
>>843 教義の中に、コンプレックスを「正義」にすりかえるような「理屈」が付けられている為
教義の中から「自己の正当制」を主張出来る部分しか話してもらえません。
いくつか想像はできますが。
>>851 黒猫さんにはいつも、私に一番足りない部分を指摘していただいてますね。
私は「論理は感情を超える」と思い込んでいる為、大事な部分が抜けているのかもしれません。
しかも、私自信が宗教を必要としていない為、余計にわからないのかもしれませんね。
>>849 解り易い説明ですね。
これだけ端的に説明できるとは思いませんでした。
>855
何と言ったら良いか掴み難いですが
「同じ前提」で論理をつかわなければ「それはそれ」と言う
論理の閉鎖性を生み出します。
転回などの手法で前提の妥当の後それを元に論理的に拡張してやれば
話はより解り易く受け入れられ易くなると思います。
857 :
ケムマキ:03/04/12 22:24 ID:7MCdw/mg
疲れると、考える力が弱くなるね。
文書が読めないや。
体力的な衰えなら実感しやすいけど、頭の方はなかなか、絶好調の時とか
自覚しにくいから、分かりやすくていいよ。
疲れたら、頭回らなくなる・・・
>>837-838 あ、それなら、翁さんの言いたいこと分かったかもー。
そんな変な損得勘定にプラスして人間の幸せ云々いうから、やっかいですよね。
新興宗教って。
信じる人の気持ちが良くわかんないよ。
人間が作った現象?人間が作った歴史・・・
歴史や現象があるが故に人間と呼べるものだとしたら?
ごめんなさい、今はうまく言えないや。寝る・・
858 :
ユダ:03/04/12 23:22 ID:ZZnTWKwJ
余談だが、板上空で見かける通りすがりは同じなんか?w
859 :
黒猫:03/04/12 23:49 ID:HvAmLYi4
(´-`).。oO( キミは彼の好きなソレを壊すばかりじゃ無く、もっとステキなアレを差し上げたらいいのに。)
860 :
ユダ:03/04/12 23:55 ID:1MoKC+G4
>黒猫
それは誰に言っとるのかね?
861 :
黒猫:03/04/12 23:58 ID:HvAmLYi4
(´-`).。oO( 女っ気無いなあ。。 )
862 :
黒猫:03/04/13 00:00 ID:EP07nkbT
(´-`).。oO(ユダが実は女だったら面白いのに。。)
863 :
ユダ:03/04/13 00:03 ID:NSV/F9A9
何を言っとる。男だと断言したことはないがなw
864 :
黒猫:03/04/13 00:05 ID:EP07nkbT
(´-`).。oO( 窓を流れる新緑は春の陽気に照らされて煌き 踊った )
865 :
黒猫:03/04/13 00:07 ID:EP07nkbT
(´-`).。oO( ユダ、続きを書け。 )
866 :
ユダ:03/04/13 00:08 ID:8qOZNqhr
(´-`).。 oO( 釣りでもしてるんかい?。。
867 :
ユダ:03/04/13 00:10 ID:31QWrXN3
868 :
黒猫:03/04/13 00:19 ID:EP07nkbT
(´-`).。oO( 森を抜け清流を越える橋 釣り人達は腰まで水に浸かり糸を垂らす )
869 :
:03/04/13 00:26 ID:ix1t3bR5
(´-`).。oO(ナンデカナ、ナンデカナ、今日の皆さんは無口です・・。
870 :
ユダ:03/04/13 00:31 ID:se45BUrg
??黒猫よ。どないしたん?
871 :
ユダ:03/04/13 00:33 ID:AAfFb4h2
872 :
黒猫:03/04/13 00:38 ID:EP07nkbT
>>871 (´-`).。oO( このAAの事を言っているのだろう。。 )
873 :
:03/04/13 00:48 ID:ix1t3bR5
>>871 じゃ雑談しようぜ(・∀・)
議題ないの?
874 :
ユダ:03/04/13 00:51 ID:nc+w0x3K
>>873 暇なんでしたくもあるが、スレの残りが
少ないのが気にかかるw
875 :
翁:03/04/13 00:51 ID:RdfrTMaS
(´-`).。oO(こうゆう雰囲気結構好きかもしんない・・・)
876 :
:03/04/13 00:53 ID:ix1t3bR5
フム、そうだな。しかし、雑談したところで100レスも消化するかなぁw
しないだろう。。。あり得ない。消化すりゃ誰かが立てればイイ(ヒトゴト
877 :
翁:03/04/13 00:54 ID:RdfrTMaS
みんな明日は休みなんですか?
878 :
:03/04/13 00:57 ID:ix1t3bR5
休みだよ〜こっちは関西なんですが櫻はもう半分くらいしか花びら残ってません
よ。春は別れの季節であり、出会いの季節でもあるなんだか曖昧な季節ですよね。
879 :
ユダ:03/04/13 00:59 ID:jz5KvP6F
(´ー`).。 oO(休みだよ♪脳が思考したいらしくて眠れまへんw
880 :
翁:03/04/13 01:01 ID:RdfrTMaS
今日、お客さんが転勤になったから最後ですって言ってた。
交代で来ることになった人連れてきてくれたけど、やっぱり寂しい・・・。
(´-`).。oO(
>>858 どのすれなんだろう…今週は俺はここしか書いてません
882 :
黒猫:03/04/13 01:04 ID:EP07nkbT
(´-`).。oO( 酔い倒れ見上げた夜空に 舞い降る桃色 )
883 :
ユダ:03/04/13 01:07 ID:sFD/eDyX
>>880 お客さんが転勤??まあ、それはいいとして。。
割と親しい方だったのですかな。
オレは薄情なのか、別れにはそれほど感情が揺れない。。
884 :
:03/04/13 01:08 ID:ix1t3bR5
(´-`).。oO(眠れないな〜なんかみんなでゲームでも出来たらいいのになぁ・・。
885 :
黒猫:03/04/13 01:09 ID:EP07nkbT
886 :
ユダ:03/04/13 01:10 ID:rWdpsPLk
>>881 そっか。2、3レスあったからさ。相談に答えていたよw
887 :
:03/04/13 01:11 ID:ix1t3bR5
ブロックってナニナニ?
888 :
翁:03/04/13 01:11 ID:RdfrTMaS
親しい友人との別れはそれほど悲しいと思いませんねえ。
それで終わりと思わないから。
2度と会えない(会いに行かない)人のほうがしんみりする。
なんかおかしいですかねえ・・・
889 :
:03/04/13 01:15 ID:ix1t3bR5
>>888 どんなに時間が経っても、次ぎ逢う時はどんな違和感も無く話せる絆を築いたと
言う自身があるからね。その気持ち分かります〜
890 :
黒猫:03/04/13 01:15 ID:EP07nkbT
>>887 ++++++++++++++++
++++++☆+++++++++
++++++□☆++++++++
++++++■□++++++++
+++++■■□☆+++++++
================
重力の在る4目並べだよ。多人数プレイ可能。
891 :
ユダ:03/04/13 01:17 ID:nc+w0x3K
>>888 おかしくありませんよ。
根本的に人が好きなんですな〜(^ー^)*
892 :
黒猫:03/04/13 01:18 ID:EP07nkbT
なんてブロックなんてやってたらケムに殺されるよ。
893 :
翁:03/04/13 01:18 ID:RdfrTMaS
そういえば黒猫さん、「花は紅のいろいろ」の謎は解けましたか?
894 :
黒猫:03/04/13 01:20 ID:EP07nkbT
人間性については一通り語っただろうから次のテーマに移っていいかな。
895 :
黒猫:03/04/13 01:22 ID:EP07nkbT
>>893 名前や形容詞で固定観念を持たずにそのものを感じなさいって事じゃないかな。
896 :
翁:03/04/13 01:24 ID:RdfrTMaS
はてさて、「ご用心、ご用心」・・・
897 :
ユダ:03/04/13 01:27 ID:StSdOoCK
もうすぐ900…w
898 :
黒猫:03/04/13 01:32 ID:EP07nkbT
寒天に浮かぶ桜で花見かな♪
烏山で桜の花びらが入った蕎麦食べたよ。
たらの芽やふきのとうの天麩羅も美味かった〜♪
山菜の苦味、旨味。 蕎麦をすする音、喉ごし♪
899 :
黒猫:03/04/13 01:34 ID:EP07nkbT
>>896 うーむ。。
あのスレ見ても後半は少しズレてる気がするんだよなあ。
もう1度よく考えてみるよ。
900 :
翁:03/04/13 01:37 ID:RdfrTMaS
そういえば3年ほど前、車で桜並木の下を走ってたら雪が降ってきた。
桜の花びらと雪が交じって、この世のものとは思えない程きれいだったなあ。
901 :
ユダ:03/04/13 01:38 ID:o9p1ikY/
ふ〜ん。いいねぇw
出不精だから、つい我が家で愛猫と
ごろごろしちまうよw
散歩なんか好きなんだろけど、生活にゆとりがないと
あまりしなくなるw
902 :
黒猫:03/04/13 01:39 ID:EP07nkbT
という訳で次のテーマは「桜」で宜しいかな。
キミ達の桜にまつわるエピソードや薀蓄を語って下さい。
903 :
翁:03/04/13 01:43 ID:RdfrTMaS
明日も仕事なんで落ちます。
>>899 ヒント「名前や形容詞で固定観念を持たずにそのものを感じなさい」とゆう
「固定観念」も捨てましょう。(^^
>>901 猫も散歩するのしらなかったw
904 :
:03/04/13 01:44 ID:ix1t3bR5
>>900 それいいですね!!想像を掻き立てられましたよ。
>>902 丁度、櫻の散る時期に別れを経験した事があるなぁ。だから花びらがヒステリック
に散っていくさまが妙に過去をフラッシュバックさせて鬱になる時があるなぁ・・。
905 :
ユダ:03/04/13 01:57 ID:Rs5ezOl3
>>903 おやすみ☆
今いる猫はしないけど、昔の奴はよく一緒に散歩したなあ…
桜は、これといってネタもっとらんなあ。。すまんのぅ。
906 :
ユダ:03/04/13 02:18 ID:jz5KvP6F
通りすがりも黒猫も寝たのか。。?
プゥ。。
907 :
ユダ:03/04/13 02:22 ID:AA7jflw5
908 :
:03/04/13 02:26 ID:ix1t3bR5
>>907 えっ?名無しじゃ参加しちゃダメなん?w
909 :
ユダ:03/04/13 02:32 ID:31QWrXN3
いや、そんな事ないよw
ただオレが、レス制作中にレス番を忘れやすくて
名指し出来なかっただけw
910 :
:03/04/13 02:38 ID:ix1t3bR5
>>909 そっかそっかw
HNは持ってるけど名のるほどのものではござんせんのでw
このスレは初代スレッドからロムが多いですよ〜
今日はたまたまテーマが雑談って事で参加させて頂きましたw オヤスミなさい。
いい夢を・・。
911 :
ユダ:03/04/13 02:48 ID:StSdOoCK
おやすみ☆またおいで〜(^ー^)*
誰も居なくなっちったョ。。
912 :
まっ☆:03/04/13 10:02 ID:biSzvlsv
Σ(゜Д゜lll 雑談かよ。。参加したかったよー(`д´)ウワァァァン!! 昨日はねてたよ。。 桜ねぇ。。小学校の時つれと二人で山の上にある公園に花見行った事かな。 自転車で坂が大変だった記憶がある。まだちっちゃかったから弁当買って持って行ったもん。
サクラはいいよね、
欧米に合わせて始業を9月からにするって案があるけど
やっぱ春からガッコが始まるってのが景色としてはいい。
残暑と秋風の中はじまるってのは、どうにもよろしくなく思える。
つうか、梅→桃→桜→藤→紫陽花と季節を告げながら順番に咲いていく流れも好き。
その次は?って訊かれると、うーん向日葵か?ってなってバランス良くないけど。
915 :
ユダ:03/04/13 12:01 ID:E5XvpF1R
始業が秋からなんて、気分的にも重そうだな。。
ウツ病患者が増えそうだわいw
916 :
ユダ:03/04/13 12:04 ID:Rs5ezOl3
暖→暑→涼→寒
の流れも始業に合ってる思いますな。
向日葵よりは朝顔かな
その方が「ハレ」を感じるだろ。
向日葵も悪くないが。
そだな、日本在来種(ホントか?)ってことで朝顔のほうがいいねえ。
ヒマワリは倭の風土には合わないっぽい。
月で代表させると、2梅→3桃→4桜→5藤→6紫陽花→7朝顔か
8月。。夏休みのイメエジっていうとやっぱ向日葵、鶏頭、ダリア、セイタカアワダチソウ。。って
バタくさいモノしか浮かばないんだけど。
そんで9月がコスモス(これも外来種か)、10月ススキ、だなあ。
そして冬が来ると。
919 :
黒猫:03/04/13 17:21 ID:t0DS6PHW
〉だから花びらがヒステリックに散っていくさまが妙に過去を
〉フラッシュバックさせて鬱になる時があるなぁ・・。
↑ヒステリックに散る、とは。。
そんな表現は思いつかなかった。感情によって物の見方は変わるんだなあ。
情景って言うくらいだもんね。
桜の花の散る様を凶々しいものとして捉えた作品は多いね。
つーか、2つしか知らんけど
梶井基次郎の「桜の樹の下には」(死体が〜)と
坂口安吾の「桜の森の満開の下」(鬼が〜)
どっちも大傑作。
921 :
:03/04/13 20:12 ID:ix1t3bR5
(´-`).。oO(映画『Loveletter』は”櫻”がいい仕事をして居るなぁ。。。
922 :
:03/04/13 20:54 ID:ix1t3bR5
>>920 (´-`).。oO(よろずの989は嬉しかったな〜アリガトン。
923 :
ケムマキ:03/04/13 21:52 ID:osVwjmdF
桜は、ピンク色のが好き。
散ってるところを歩くのが好き。
散ってる割にはまだ、すこし肌寒いところを。
花見もしないうちに散っちゃったよ。
いつになったら、あったかくなるんだろ・・
って思いながら桜の木の下を歩いてた。
924 :
ケムマキ:03/04/13 22:18 ID:osVwjmdF
一行目、淡いって入れるの忘れてた。みんなピンクはピンクだもんね。
一瞬、淡く咲いて散ってゆく・・・
ゴミになってしまった花弁の上を歩いてく・・・
淡いってのが、短命で、華々しく散っていくっていうキツさを
感じさせないんだよね。
925 :
翁:03/04/13 23:42 ID:RdfrTMaS
私が高校の時の「部歌」に桜が歌われていました。(校名に「桜」が入ってた為)
どうも、軍歌の替え歌のようです(^^;
咲いた桜が男(おのこ)なら 慕う胡蝶は 妻じゃろか
パッと咲け 桜花 豊年流舞の八重桜
大和桜の枝伸びて 花は吉野に 乱れ咲く
意気で咲け 桜花 俺も咲きたや 鮮やかに
あのころは何か有る度にこれを歌わされました。
恥ずかしいけど、好い思い出です。
ちなみに、3番の最後は「パッと散れ 桜花 俺も散りたや 華やかに」でした。
散ってどうするっ!
桜の「散る」というイメージや「咲く」のイメージは日本的な気がする。
関東圏などの時節に風が強めなところだとヒステリックってのはあるかも。
向日葵はその「散る」に薄いのよね。
さし込むような「咲く」のイメージがあるからかもしれないが。
その点で「雨」も日本的だけどね
椿なんかは逆で「散る」イメージ強過ぎるきらいがあるけどね
927 :
ユダ:03/04/14 02:42 ID:b0EFTbG4
議題は桜だが、オレは花より木や緑の葉や草のが好きだったりするw
なんとなくね。
928 :
ガンコ爺:03/04/14 04:18 ID:UYfR/7e2
s桜は爺も好き,だから4月4日車椅子で花見に行って来たが
少し風に舞っていた、そしたら浅 野内匠頭の辞世の句、
風誘う花よりも尚
我は又
春の名残を如何とやせん
この句が思い出され、
若者が死の間際にこれだけの辞世の句を詠える
過去の日本人の感性とセンスに只菅脱帽と畏怖を覚える。
後、安吾の桜の木の下には死体が埋まっているというのも、花の感性から何となく解る気がする
桜はいいよなサクラは。
929 :
人肉@:03/04/14 11:17 ID:qxS9aWvD
桜って言うとワンピースのチョッパーの話思い出すんだよなぁ。
930 :
tati:03/04/14 16:10 ID:FMrahnZ2
(´-`).。oOチョッパーの話泣いたぁ・・・いつのまにかこんなに伸びていたのね。
最近は2チャンネルもべったりじゃなくなったわ。>人肉ちゃん良かったらメール
しませんか?ここの何処かにアドレス載せてるので暇なら探してくれ。
いつのまにか社会人になっていたんだよね。ジャンプも見てないな。ボーボボしか。
お部屋を掃除していてエックスを発見。クランプってすごいわぁ。やっと自分の
お部屋が出来て気分も落ち着いて来ました。荷物や持ち物から自分らしさを思い出して
しまって、それバンバン捨てて・・・。切なくなくなったのは少し成長したせいかな?
931 :
ガンコ爺:03/04/14 16:26 ID:UYfR/7e2
>>919猫、すれ違いスマソ。
無名の新人クミコが人生についてシャンソンのリメイクで良い歌を出したよ。
人生ってちょろいもんだで始まり、
人生って奇妙で素敵
次が人生って退屈だったって最後は聴いてからのお楽しみ。
932 :
人肉@:03/04/14 18:44 ID:qxS9aWvD
>>930 あ、うん、探してみるよ。
気が向いたらメールします。
933 :
ケムマキ:03/04/14 23:14 ID:WZGUqQQV
このスレもそろそろ、散る。
けど、別に儚くないから桜のイメージとは全然違うね。
夜桜って、奇麗だけど、なんだか不気味でもある・・気がした。
みんなはどうかな?
934 :
黒猫:03/04/15 08:08 ID:xzoEOxvC
(´-`).。oO( 丘を登る坂道 星降る夜を歩く 走る )
935 :
黒猫:03/04/15 08:09 ID:xzoEOxvC
(´-`).。oO( オリオンに触れるお山のシルエット 秘密の場所が白く 光る )
936 :
黒猫:03/04/15 08:10 ID:xzoEOxvC
(´-`).。oO( 捨てられた公園 明滅する街灯は舞い降る桜を照らしては消え また照らし )
937 :
黒猫:03/04/15 08:47 ID:xzoEOxvC
(´-`).。oO( ………。 )
938 :
黒猫:03/04/15 08:50 ID:xzoEOxvC
(´-`).。oO( 光った。 )
939 :
ケムマキ:03/04/15 16:33 ID:guk5vCeW
(´-`).。oO( このふきだし、なんかかわいいなー。 )
人間の記憶ってあやふやだよね。
今までに僕に起こったこと。
本当にあったことなのかどうか、確かめられるのは記憶しかなくて・・
写真とか、証拠に残せるか・・・
思い出せなくなった記憶ってのは、心のどこかにしまわれているのかな。
消失してしまうのかな。
ってことで、次のテーマは「記憶」ってことにします。
桜ってのに、儚さとかそういう価値を乗っけちゃうのも人間性って感じがしたな。
いや、人間性っていうか、人間らしさっていうか・・・
940 :
ケムマキ:03/04/15 20:53 ID:3AZwUO14
クロネコ、なんだか綺麗なこというね・・・
昨日の自分と今日の自分が同じだという根拠は、記憶のみなのだろうか・・・?
941 :
黒猫:03/04/15 21:00 ID:xzoEOxvC
(´-`).。oO( 実際過去でさえ我々の意思に従うだろう。。 )
942 :
黒猫:03/04/15 21:06 ID:xzoEOxvC
(´-`).。oO( 感情は過去を支配する。事実は捻じ曲げられ、情景は何度でも塗りかえられる ) )
943 :
ケムマキ:03/04/15 21:20 ID:3AZwUO14
「記憶にございません」
政治家のこの言葉って何?
やったかやってないか、ちゃんと覚えとけって・・・
今このセリフってもう死語なのかもしれないけどさ・・
944 :
黒猫:03/04/15 21:29 ID:xzoEOxvC
>>943 「名」ことのり坊がケムのアドレス聞きたがってるんだけど
どーしたらいいだろ。遊びたいらしいよ。
政治家か。。
何故俺達はそんな政治家をノーチェックで当選させるんだ?
票を入れた人間には責任は無いのかな。
945 :
ケムマキ:03/04/15 21:33 ID:3AZwUO14
記憶に縛られ、記憶に苦しみ、記憶に微笑み・・・
946 :
黒猫:03/04/15 21:35 ID:xzoEOxvC
(´-`).。oO( 私は即ち過去で在る。 )
947 :
ケムマキ:03/04/15 21:39 ID:3AZwUO14
送っていいよ。
忘れた、でもなく、「記憶にない」
絶妙な言い回し。さすがって感じ。日本語って面白いよね。
948 :
黒猫:03/04/15 21:46 ID:xzoEOxvC
>>947 ありがと。
記憶喪失の人はちゃんと自分たり得るんだろうか。
それともやはり過去が自分を構成しているだろうか。
949 :
ケムマキ:03/04/15 21:46 ID:3AZwUO14
「記憶」と「私」の関係は、結構複雑とみた・・・
嫌なことを忘れてしまう「私」。
たぶん、意図的に記憶を消した。
記憶が「私」ならば、忘れてしまった「私」は誰?
950 :
ケムマキ:03/04/15 21:51 ID:3AZwUO14
それは、記憶のない「私」に他ならないのだろうか。
>>948 どういたしまして・・・
記憶ってなんなんだろう。
951 :
黒猫:03/04/15 21:54 ID:xzoEOxvC
>>950 大量にメールが行くから覚悟しなさいw
記憶の無い私と言うが、それなら私とは何だろう。
952 :
ケムマキ:03/04/15 21:56 ID:3AZwUO14
例えば、三日前の晩飯だとか、必要ない記憶は消えていく。
取捨選択される記憶。生きるための、一種の道具でしかないのだろうか。
953 :
ケムマキ:03/04/15 22:04 ID:3AZwUO14
>>951 何なんだろうね。ちょっと考えてみる。
「私」といい得る根拠は記憶なのだろうか。
それだけじゃないような気はするな。
キーボード、タイピングがうまくなってる自分。
慣れとか、そういうのも広義に記憶って言ってしまえるのかどうか・・
954 :
人肉@:03/04/15 22:07 ID:ojimFUKX
>>952 そーいうのって“必要のない記憶が消える”っていうか
“もともと記憶されてない出来事”だと思うけど。
955 :
ケムマキ:03/04/15 22:09 ID:3AZwUO14
いやいや、やっぱり記憶だけじゃないな。
今ここに確かに僕は存在する。
記憶なんかなくても。
昔、テレビでなーんにも記憶できない人がいて、自分が何するべきなのか
いちいち紙に書き込まないと生活できない人がいたな。
「私」に記憶は必要ない・・?けれど、記憶できない「私」は存在する。
最後の一文は、てきとー
956 :
ケムマキ:03/04/15 22:13 ID:3AZwUO14
>>954 おーそうかも。
そこのところ、はっきりしとかないと話が進まないよね。
もともと記憶されてないってのは、食った直後は覚えてるけど、
記憶したってことではないってことか。
覚えてることって、記憶したってことではないのかも。
ちゃんとしたプロセスを踏まないと記憶とは呼ばないのかもね。
いや、脳のメモリの奥底に押し込まれて引き出せなくなってるだけで
記録は残ってると思うんだよね。
夢の中ですっごい昔のこと見て、ああそんなのあったって思い出すことよくあるしさ。
958 :
ケムマキ:03/04/15 23:35 ID:0Srfmca3
>>957 あ、そういうの聞いたことあります。
だとすると、必要な記憶とそうでないのとを意図的に振り分けている
自分がいて、それって本能的な判断なんだろうけど、そうなると、
今、意識している自分が見ている世界も、実に自分勝手な
偏った世界であることの裏づけってことも考えられて、
自分の意識している自分もかなり、偏ってるってことになりそう。
句読点の使い方なってないな。今日はもう寝よう。
959 :
ガンコ爺:03/04/16 00:08 ID:b5+DzvHd
→931歌の題名言い忘れてる、
いよいよ本格的アルツハイマーになってきている見たい
「わが麗しき恋物語」でした猫殿失礼
960 :
黒猫:03/04/16 00:12 ID:d1M8jtFe
???
>>958 最近読んだ脳生理学者を糸井重里がインタビューした本によると
人間は見てる景色を総て情報として脳に送ってるんじゃなくて
決まりきった2点の間なんかの当然あるべきもの
例えば○●○●○●○●○とあったら、
間の○●○(●○●)○●○のように予想のつくものは省かれて送られてるみたいなんだな。
つまり、我々の見てる外の世界はマジで想像で補ってるってこと。
幽霊見てしまうメカニズムなんかも案外ソレかも知れないね。
962 :
翁:03/04/16 07:09 ID:5nAv6I21
過去の記憶って全部脳のどこかにしまわれてるんでしょうか?
もしそうだとしたら、膨大な記憶の量ですよね。
逆行催眠なんかでは「妄想」を引き出してしまうことが有るらしい。
本人が「現実に在った事」だと思えば、「記憶」として残ってしまうらしい。
他の人との共通の記憶が、微妙に食い違ってることはよくある事だし。
>>961 送られてきた「情報」の中から「予想」のつくものを「省いて」、脳が「処理」
しているんじゃないんですか?
細かいことで申し訳ないが、ちょっと興味があったんで(^^;
963 :
翁:03/04/16 07:15 ID:5nAv6I21
ちなみに、私には「現実に在った事」なのか「妄想(夢?)」なのか判断のつかない
「記憶」が一つ二つ有ります(^^;
これを正しく鑑定する方法はありますか?(^^;
>記憶が「私」ならば、忘れてしまった「私」は誰?
「私」がどういった存在かによる。
解釈上から行けば忘れてしまった私とは「過去の私」。
その代わりに常に「今の私」が生み出されている。
「私」が前述した現存在(
>>849)としての自己を指す場合
記憶とは存在の現状までの経過を指す場合(時間的経過としての記憶)と
自己の現状において意識されるものを
指す2つが考えられる。(認識される現状としての記憶)
この場合
「時間的経過としての記憶」は失われない。
「認識される現状としての記憶」は失われる。
のように捉える事が可能だろう。
心理学や電気工学などで言われる「記憶」とは
後者の「失われる記憶」を指す。
>記憶に無い。思い出す。
「現在の自己」から見た場合「過去の自己」は経過的事実ではあるが
「思い出す」とはこの場合「現在の自己」から「過去の自己」の類推でしかない。
したがって未来予測と同等に過去を思い出すそれも確率的になり得る訳。
ただしこれは経過としての単純的な逆算のような類推なので
「現在より離れるほど正確性を欠く」
複数の人間の同時体験ならば状況からより正確性を得られる。
つまり古い記憶を正確に思い出す為には正確な認識と学習が
持続されていなければならず、細かな枝葉は学習時に
「省かれる」事でぼやけてしまう為、それを無意識的な
補足によって実像として認識されるのだろう。
966 :
ガンコ爺:03/04/16 17:42 ID:6wd0jemQ
ケムマキ殿、
このスレも965間もなく終了と思いご挨拶を、
すれ違いだったり、DQNレスだったり色々管理人さんにご迷惑をおかけしたと思いますが楽しく遊ばせてもらいました
心から御礼申し上げます。
ありがとうございました tooケムマキ殿&猫殿
neko fromガンコ爺
967 :
黒猫:03/04/16 17:45 ID:d1M8jtFe
>>966 桜の話しは良かったよ。
今後も卍のマークを見たら参加しておくれ。
968 :
まっ☆:03/04/16 17:49 ID:U2qhErfK
スレたてたよ。前スレにいた人達から要望があってたてたけど人少ないから誰かこいΨ(`▽´)Ψケケケ ちなみに純恋やけど恋の話はさっぱりしてない。。(つ_ー。) 恋愛を語り合うスレってスレタイだったかな。忘れた( ´,_ゝ`) プッ
969 :
黒猫:03/04/16 19:06 ID:d1M8jtFe
>>968 そもそもまぅ☆は純情なのかどうかについてイマイチ確証が得られていない。
>>962 ええ、まあ上手く図が描けないPC上だと説明が難しいんですが
そんな感じです。
決まりきった総務からのクズ文書にメクラ判押してるってのが近いでしょうか。
971 :
ケムマキ:03/04/16 21:22 ID:SH5D0EdD
事実として、起こっていないことでも、思い込めば、それがその人の
記憶になるっていうのは面白いですね。
っていうか、翁さん、次スレも立てるからまた来てください。
972 :
ケムマキ:03/04/16 22:12 ID:SH5D0EdD
>>961 文字でも、完全に書いてなくても、縁だけの書体だけでもその文字全体が
読めるのは(いいたい事伝わりますかね)想像で補うからっていうのは
よく聞く話ですしね。
そうなると、記憶として残るのは留意して見たもののみって事になるのかも。
何気なく見てるものって結構適当に処理してるのかも。
話がちょっと違うけれど、盲点を調べる実験ってしましたよね。
点を書いて、見えなくなる地点を探る奴。あれって、点が見えなくても
そこの部分が紙の色で見えてて、多分勝手に補ってる部分だと思った。
973 :
:03/04/16 22:16 ID:A3fHiE/v
974 :
翁:03/04/16 22:21 ID:5nAv6I21
>>966 がんこ爺殿、なぜか親近感を覚えていました(^^
また合える日を楽しみにしております。
>>971 こちらこそよろしくお願いします。
>>965 私の一番古い記憶は2歳くらいの時です。
写真を撮られた前後の記憶が残っていますが、後から写真をみて、体験を「思い出す」
という「学習」をしたせいなんでしょうね。
975 :
ケムマキ:03/04/16 22:25 ID:SH5D0EdD
そろそろ、次スレ立てようかな。
けど、立てると大抵初めにうざいって言われるから緊張するんだよな。
嘘だけど。
976 :
ケムマキ:03/04/16 22:31 ID:SH5D0EdD
と思ったら、しばらく立てられないんだってさ。
みなさん、しばしの間、お別れかな。
また立てられるようになったら、お会いしましょう・・・
977 :
翁:03/04/16 22:32 ID:5nAv6I21
このスレの最初にも書き込まれてましたね。
ご苦労様(^^;
(´-`).。oO(自分じゃなくてよかったなあ・・・)
978 :
翁:03/04/16 22:36 ID:5nAv6I21
あれれ?
残念です。
又会う日まで・・・
(´-`).。oO(まっ☆さんの所でもおじゃましてこようかなあ・・・
恋愛かあ・・・ガラじゃないなあ・・・・・・)
んじゃ立てとくよ
981 :
しーふー:03/04/16 23:35 ID:G9Ou6cvy
Drexciya を 聴きながら 眺める
細部を 深く つつく
繰り返され また 続く事に 感謝
982 :
ケムマキ:03/04/17 21:48 ID:es1dcpBM
通りすがりさん、スレ立てありがとうっす!!
特になんか出来るわけじゃないけど、気持ちはしっかり感謝してます。
記憶についてはちょっとレスが足りなかったかもしんない。
983 :
黒猫:03/04/17 21:56 ID:/XNcOpCS
>>982 「記憶」のまんまでもう少し続けるでしょ?
984 :
ケムマキ:03/04/17 22:10 ID:es1dcpBM
うん。そのつもり。けど、新スレの、ゆめこさんの悩みにちゃんと
耳を傾けることを優先したいので、その後にでも。っていうか、記憶って
いうテーマから離れた悩みでもないし・・・
985 :
黒猫:03/04/17 22:43 ID:/XNcOpCS
メンヘル板に誘導したからあっち行ったのかもね。
来ないみたいだからいつものノリに戻した方がいいんじゃないかな。
986 :
堕天使:03/04/18 00:42 ID:6HquccKZ
987 :
翁:03/04/18 03:23 ID:LUnJsX3M
黒猫さんへ・・・
「人間」が誰を指すのかは解りませんが、「自己」を救うことは出来ると思います。
私にとって「哲学」とは、「宗教に頼らないで自己を確立する手段」だと思っています。
中世までの哲学者は「科学者」であり、「物理学者」であり、「占星術師」であり
「数学者」であり・・・だったと思います。
しかし、現代においては、哲学的手法をのみをもって他分野を語ることは「傲慢」であると
思っています。
むしろ、「人間に関係する事」以外は語らないほうが良いとすら思っています。
哲版で行われている事は「哲学者の歴史を学ぶ」事と、「言葉の遊び」ですよ。
「言葉遊び」もそれはそれで面白いですけど(^^
988 :
黒猫:03/04/18 08:46 ID:FVrjPq+u
>>987 メンヘル板で、哲学的・論理的な考え方が
過酷な経験を納得できる手助けになる事を知った。
生きた哲学なら学んでみたいよね。
989 :
亞:03/04/18 10:02 ID:RmM6JUZj
宗教って教祖様の世界観やら人生観やらの哲学をまとめた物だと思ってる
宗教は他人の哲学
自分の哲学を持ってれば他人の哲学(宗教)に頼らなくてもいいと思う
っていうか、自分が教祖様w
990 :
翁:03/04/18 13:51 ID:LUnJsX3M
メンヘル版ってすごいことになってますねえ(^^;
すでに、私の中では忘れかけてしまっていたような問題に悩んでいる人
がこんなに沢山いたとは・・・
ほとんどが心の持ちようで解決できると思うんだけどなあ・・・?
他人の責任にしていませんか?
環境の責任にしていませんか?
自分を甘やかしすぎていませんか?
他者と較べていませんか?
自分が何者かわかっていますか?
991 :
黒猫:03/04/18 13:57 ID:FVrjPq+u
>>990 そんな事誰にでも言えるて。
スルーされるだけだよ。
例のスレにリンク貼ってるから来て。
腕試ししてみなよ。
992 :
ガンコ爺:03/04/18 14:10 ID:TQBEAtlv
>>974翁殿
すれすれセーフの返礼スレ
ハンドルから同年代と推察いたします。又どこかでお会いしたいですね。
ありがとうございました.
993 :
翁:03/04/18 14:40 ID:LUnJsX3M
>>991 不幸について
1さんのしている事は、「他者に同情することにより、なにもしない自分を正当化
する行為」に他なりません。
このような問題に対し、重要なのは「犯罪はなくならない」としっかり認識する
ことです。
その認識を持った上で、「法整備」「犯罪の抑止力になり得るものはなにか」
等を議論すること以外、有効な方法はありません。
理想を掲げれば「理想が実現される」などというのは、はなはだ現実認識に欠けている
としか言い様がありません。
あのような議論では、なんら有効な結論は出ませんよ。
994 :
翁:03/04/18 14:42 ID:LUnJsX3M
もう一つの方は時間がないので後で読ませていただきます。
995 :
黒猫:03/04/18 14:58 ID:FVrjPq+u
996 :
黒猫:03/04/18 15:12 ID:FVrjPq+u
麻痺したくない。無視したくない。
>哲学的手法をのみをもって他分野を語ることは
哲学は明快でなく実証的でないので時代の要求する確かさに
欠けるだけだと思うけどね
専門学では境界に近い事ほど関連する専門学と衝突する。
それを明快性をもって同一化して相互の学としての
関係性を構築し得るのは哲学のみだと思いますよ。
逆を言えばそういった場所以外では哲学として残って居ない。
だからモダンやら構造やら言われたのであってねそれらは。
哲学で考えても専門学で考えても結果同じだからこそ
専門学として成り立ってる。
>生きた哲学
って何だろう?
究極的には哲学って「考える」そこに生まれるんだが。
ある意味生身の人間は「生きた哲学」。
時には腐ってる場合もあるけどさ(w
実用的な意味での「生きた」なら活かすか否かはそれを捉える人次第。
998 :
人肉@:03/04/18 17:38 ID:iksPzhBo
>>989 >自分の哲学を持ってれば他人の哲学(宗教)に頼らなくてもいいと思う
いや、全くその通り。
自分に核がある人間は宗教要らないよね。
>>991 かつての「ちゃむ」みたいに、
月@人生板で「メンヘラの人は生きる努力が足りないと思う」ってスレ立ててもいいか?
ああ。もちろんメンヘル板に。
1000 :
黒猫:03/04/18 20:54 ID:4/oN1Kep
>>999 オリバーストーン監督の「トークレディオ」という映画にキミが居た。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。