★いじめの後遺症 2 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
906 :03/12/25 17:13 ID:A4FTZGKx
みなさん、いじめられた経験を人に話したりしたことありますか?
907七誌:03/12/25 21:42 ID:J75LG40Z
小学〜中学に渡って4年間いじめられてた。
本当にもうその頃ことは何も思い出したくない。
今はその場所に居ないから、その頃の知り合いは全くいないからまだマシだけれど、
なんかその頃から壊れてしまったように感じる。

このスレで何度も出てるけど、後遺症はマジできつい。
何に対しても無気力になるし、人が信じられない。
いつも裏を探っていて、人に心を開けない。
笑い顔に自信がないから、軽い笑い合いができない。
立ち直ろうとするんだけど、いつも同じ場所でループしている気がする。
時々すごく泣きたくなる。

当時は自分がいじめられていることを認識したくなくて、いつも平気な振りしてた。
そこまでして何に耐えていたんだろうと思う。

今は漸く前向きに生きよう、自分を高めようって気になってきた。
だけどいじめられた傷は隠してもふとした弾みで出てくるし、
これから自分をいじめた奴らと対峙する時も出てくるかもしれない。
その時は前と同じじゃなくて、きちんと対抗できるように成りたい。

長くなったけど、このスレのみんな頑張れ。

908 :03/12/25 21:46 ID:NitswUSE
中学から高校にかけて苛められてたよ。高校の時なんか地獄だったね。
毎日殴られて。でも今思えば何もできなかった自分にも腹が立ってくる。

まあ今はできるだけ笑い話にするようにしてるよ。いつまでも苛めを理由に
閉じこもっているわけにもいかないしね。
909 :03/12/27 16:49 ID:izdhSt03
>>906
カウンセラーに話したことはある。それ以外は無い
教えたわけじゃないがイジメの事実を知っている人はいる
>>907
人を信じられないのはわかるが何に対しても無気力になるのはイジメのせいか?
>これから自分をいじめた奴らと対峙する時も出てくるかもしれない。
>その時は前と同じじゃなくて、きちんと対抗できるように成りたい。
ここは禿同。ある意味そのために生きているようなもの
910 ( ゜Д゜)??( ゜Д゜ ):03/12/29 23:58 ID:DiMkGpZ8
>>909
漏れは無気力になってたな。
いじめられるような劣等種なおれが何やっても無駄って。
まあ、いじめ=劣等種なんてのはあくまで本人の敗北感によるもので
そっから立ち上がるときに払拭するのは大変だけど、
開き直って動き出したときには逆に「強くなろう」って原動力になる。
優しく、強くなりたい。
911奈々氏:04/01/01 22:11 ID:sofaI0rv
ひとり行く君にそれは長い道
夢も打ち砕かれる寂しさだ
新しい街に来ても君は失望するだけ
心のやすらぎなどどこにもない
君のすぐまぢかに戦いが待ち受けている
その戦いで君は殺されるだろう
だから長い道を君は行くしかない
どこかに落ち着く場所が
気ままにすごせる場所が見つかればいいと希望を持ちながら

踏み出す一歩はほんの始まり
心の痛みに足も重い
誰か味方は待っていないのか
道はあくまでけわしいものだから
生きのびるためにはどうすればいい
戦いを挑まれれば避けては通れぬ
昼も夜も油断はできない
君のすぐまぢかに戦いが待っている
その戦いで君は殺されるだろう
君の行く手は長いから
踏み出す一歩はほんの始まり
心の痛みに足も重い
誰か味方は待っていないのか
君の行く手は遠い
それは長い道だよ
912 :04/01/02 18:26 ID:CoIBmQEs
あんまりこのことに触れるのは良くないと思うが、
名古屋であった5000万恐喝被害者は今どうしてるんだろ・・・。
それにしても相手人間じゃねえよな・・・。
913913:04/01/02 22:17 ID:767RkEGr
漏れは中学校が荒れてて、いじめられたり、いじめたり、
毎日生き残ることに必死で何も楽しくなんてなかったし、ただ苦痛だった。
それから外に出ることが若干だが怖くなった。
卒業してからは、同じ中学のヤツといたくなかったから、
わざわざ遠くの高校に通った。
高校では最初こそ信用できなかったが、周りは本当にいいやつばっかりで、
いじめなど全くなく、普通にバカやって楽しく過ごしたし、仲のいい女友達もできた。
最後までいじめられてたことは話さなかったけど。
勉強もまじめにやり、いわゆる一流と呼ばれる大学にもまぐれとはいえ、入れた。
普段はいえないけど、高校の友達には本当に感謝してるよ。
漏れは今幸せだ。

話は変わるが、先週実家に帰って来て、近くのコンビニに行ったら
昔漏れをいじめてたヤツがバイトしてた。
漏れは勝ったと思った。
一瞬からかってやろうかとも思ったが、思い止まった。
そいつは漏れを認識してたかはわからんが、ありがとうございましたと
漏れに頭を下げた。







914 :04/01/03 01:29 ID:xbCUQ1JO
>>913
不思議な感じだな。俺の場合は中学時代に友達と思っていた人間から虐められたから
高校でも大学でも話す程度の付き合いはあっても他人に深入りしないようになってしまった。
俺の地元にもぷらぷらしてるあほが一杯いるけど、そんなやつらに勝って嬉しいか?
俺は中学時代にもどってそいつら殴りまわしたいね。でもそれはできないんだよ。
915914:04/01/03 01:42 ID:xbCUQ1JO
>>913
いい大学に受かったのは凄いしうらやましいね。
俺の場合は虐められたことにより学校や教師、クラスメイトに対する怒りが強く勉強もはかどらなかった。
その結果、第一志望はおろか滑り止めにやっと引っかかる有様だった。
俺の考えだけど、東大に受かるような人は頭が良い他に他人から勉強ができる人として
承認される快感を持っているから勉強が苦にならないと思うね。
916さる ◆RaruBITlyY :04/01/03 02:19 ID:+csQPD+9
うしゃー。私も同じ。
小学校の頃殴られまくってた。
でも、それで病気みたいにはなってないよ。
917房 IQ105 ◆91v9C66ud2 :04/01/03 02:27 ID:E3gUcJn6
あ、くまだ。
明けましておめでとう。

>>914-915
過去の事を、グチグチ言うもんじゃないよ。
今になって昔の事を言うのは、弱い人間のする事だよ。
918 :04/01/03 04:19 ID:k/badC1y
対人恐怖

ひきこもり

になった。

早、6年・・・。
919新成人:04/01/03 05:12 ID:fJiBpWHe
小、中学校とずっと苛められていました。
集団リンチ、罵倒、冤罪での吊るし上げは日常茶飯事でした。

そんな私も高校以降は友達もでき、やっと人生が嫌ではなくなりました。
そして今年、成人式を迎えます。
会場は地域の公民館なんです。



晴れ着で成人式行きたかったのにな・・・・・・。
920 :04/01/04 12:51 ID:cSJTdLu1
晴れ着で行けない理由が何かあるのか?さっぱり理解できない。
間違えて喪服でも買っちまったのか?
921 :04/01/04 12:55 ID:27S/Q/6D
「副業天国」 「在宅天国」 キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
そんなような言葉が世の中を駆け巡る日が近いうちに来ると考えています。
主となる仕事を持っていて、在宅や副業はあくまで在宅であり副業であり、と考えている方。
一方、在宅や副業でこれからの人生や生活を切り開きたいと思っている方。
なかなか仕事が見つからない方。なかなかやりたいことが見つからない方。
一生懸命やっている事がこれからやりたいことになっていけばいいなと思っている方。
意見交換しませんか?。
お互いを刺激し合いませんか?。
素敵な出会い、お待ちしております。

http://laguz.gaiax.com/home/sat4853/main
922新成人:04/01/04 16:49 ID:YZWzQxKc
>>920 説明不足ですみません。

2、3年ほど前から成人式を市で大きなホールで新成人を集めてするのではなく、中学校の校区別の地域でやることになったんです。
つまり成人式に行っても小、中学校の頃の人にしか会えないんです。
904さんと同じく今でもいじめをされた人には会いたくないんです。そして小、中学校での友達はいません。
でも一生に一度しかない行事だから成人式には行きたい。
けれど今は私をいじめた人に会いたくない気持ちのほうが強いんです。
923 :04/01/05 20:23 ID:poJ6VhZJ
>>922
ああ、そういうことか。あんたの取り越し苦労で終わると思うな。
あんたをいじめてた連中さ、そんなこと覚えてないよ。いじめてた連中は
自分自身が深刻な立場にあったわけじゃ無いから、時間とともに美化された記憶しかない。
それはそれで、あんたにしてみりゃ実に腹が立つ事だろうと思うが、実際いってみたら、
軽く挨拶してすれ違って、後は昔あまり話した記憶が無い人みたいな感じでお互い気にかけることも無く
終了。2次会なんか全員行く必要ないんだし、ああいうのは気の会う奴同士しか固まらないんだから、無意味。
そんなの考えずに、いって来い。
924 :04/01/06 00:20 ID:IRlD9Gsb
いじめられている自分、いじめていた人間、傍観者。
もう今は今であっていじめられていたあの時ではない。
しかし、何もしていなかったはずの傍観者にまで恐れていた。
今でも人を恐れている。それが後遺症なのだろう。
925:04/01/06 19:17 ID:EpA/u6pS
後遺症だと思い込むことが後遺症

とか言ってみる
実際は何度も思い出しすぎて忘れられなくなってるんだろうが
したくもないのに記憶の強化しちゃってるんだな
926:04/01/07 00:57 ID:oM5n8gWQ
まぁ>>924ではないけど、思い込もうがどうしようが残るのは残る。
冷静に分析して、その悪影響だろうなぁと思うところはいくつもあるがな。
とはいえ、言い訳にならんから何とかしないといけないのだが

>>923の言葉ではないが、いじめた奴らが忘れてくれてるとうれしいな。
こちらの復讐心はおそらく一生消えないだろうから
変に刺激されると非常に困る。人生が交差することの無いことを願うわ。
今頃何してるか、一度探偵使って調査したい気持ちもあるがな

927a:04/01/07 01:09 ID:u5+BSHIm
http://6006.teacup.com/bbsbbs/bbs

復讐屋 別れ工作 裏工作
928 :04/01/07 02:17 ID:dVI6c86D
いじめられ後の後遺症としては消えないトラウマ、人格障害、精神成長のストップなどがある。外傷を受けたのとちがってわかりづらいので賠償請求などできづらい。イジメ全般に対して刑罰が適応できればいいのになと思います。
929ななしちゃむ。:04/01/07 02:51 ID:EBnNFqNI
初カキ。

中一の時の話です。
あたしはその頃、自由だった、
小学生時代とのギャップに思春期ながら迷ってて
[勉強だけしてりゃいい]って投げやりに中学生活すごしてたの。
あたしはガリ勉タイプだったし、強気でヤな奴。
だからクラスみんなから評判悪かったの(でも親友は何人かいた)
それで調子乗りな男子があたしが近くを通るたびに
「キモッ…こっち来んなよ」とか言ってきた。
汚いモン見るような目をしながら。

それを言われてたのはたった一ヶ月前後だったと思うけど
私にとってはすごく長く感じた。
930ななしちゃむ。:04/01/07 03:04 ID:EBnNFqNI
たった一言だけなのに私は悩んだ。
そいつの事思い出すと頭ん中ぐちゃぐちゃってなって
学校行っても、友達と仲良く話しても
そいつに又、悪口言われるんじゃないかとか思った。

一年経ったけど、まだ思春期真っただ中。笑
過去だけで人間育たないってわかったから
心ブスだったあたしは、内面にもやっと芽が生えてきたと思う☆
前はそいつにやり返す事ばっか考えてたけど
今はそんな奴へは向かないで、
しっかり自分見つめていきたいとこの板見ながら思った。

みなさん、生きるって難しいけど楽しいですよ!
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 03:12 ID:FfGTumFv
厨房のくせに無責任な事言ってんじゃないよ
932名無し:04/01/07 04:01 ID:ENgk8GwC
中2の頃、ある女の子の好きな男の子を
とったとらないでいじめ勃発。
いじめと言っても女子特有の、すれ違いざまに
「キモイ」「ブス」「死ね」
等悪口言われる程度だったけど、廊下歩くのが怖かったなぁ。
それが1年くらい続いた。
女ってとりあえず群れたがるから、自分は名前も知らないような
子からも悪口言われてた。

今月、成人式。
住民票うつしてないからあいつらとの再会は必至。
当時のキモヲタな外見を、払拭するべく5年間生きてきた。
もうキモイとは言わせない!!
今回の成人式が自分にとってすごく大事な節目になりそうだ。
933 :04/01/07 04:06 ID:IsB0ogR8
デブって一言言われて 拒食症になる人も多いしね
934deat H:04/01/07 11:16 ID:VapDabSu
精神ダメージを減らすために感情を削っていったら、喜怒哀楽が上手く出せなくなった。というか、わからない。
935 :04/01/07 12:34 ID:q0PEVZ0P
>>933
「デーブ!」といわれたら、大久保になるかスペクターになるかのどちらかだと思ってました。
936:04/01/07 19:42 ID:OhTNW9cB
後遺症というか自己防衛策として
・他人に弱みを見せない
・感情をあまり表に出さない
・信用できない他人には自分の情報をできる限り与えない
937 :04/01/07 20:01 ID:VoJQ+XvO
>>936
そうやっていたら、ずっとあの時を思い起こしいじめ後遺症に苦しむだろう。
9383たてました:04/01/08 19:20 ID:lp/0rqYS
939みえ:04/01/08 21:12 ID:xpBjVnWK
小・中・高といじめってほどじゃないけど何か友達からバカにされてた。
毎日ブスとか言われたり、変なあだ名つけられたり。
その後遺症かわかんないけど、人が恐かったりドモっちゃったり。
今は大学生&休日ヒキ
940 :04/01/08 21:56 ID:wJSsiJdn
いじめにあいやすい人って親に問題ある人が多いんだよな
親の虐待とかで傷ついた子供はいじめられやすいんだよ。
941:04/01/08 22:43 ID:9E0vEcNP
>>937
忘れるためじゃなくて新たないじめに遭わないためになんでね
942ム○タマン:04/01/23 00:39 ID:YyqPr+nl
昔上司に「お前なんか、将来妻子を養っていけるわけがない!」
と罵倒された。
「昇格試験は絶対に受からさん!」とも言われた。
この上司には安全靴で蹴られたこともありまつ。
10年ほど前の話だが、いまだに、トラウマになってる。
仕事に自信がもてない。
3ヶ月休職した。いまだパキシル飲んでる。
 ゴルァ!K原、頭に乗るんじゃねえぞ!
絶対、復讐しちゃるっ! って言ったところで俺の人生取り戻せるわけでなし。
最近後ろ向きです。会社休みがち。
人生お先真っ暗。負け組みです。
943!!:04/01/24 00:28 ID:vgrTSBro
>942
労働基準監督署に訴えた方がイイかも?労働災害では?
それからホームページをつくってるつるし上げるのも(・∀・)イイ!!
944ム○タマン:04/01/24 01:33 ID:b54dL9gA
今ならそうするけど。。。
これ10年くらい前の話なんですよ。
この過去が悔しくて悔しくて。
昨年夏くらいに仕事でけつまずいた時にこのことを
思い出したら、一気に鬱になった。そして休職。
いまだ、リハビリ中。
 結構大企業なのにこんな程度低い課長がいるってことがオモロイ。
何をセイサクしてるんだろこの会社、アホ管理職かな?
945.:04/01/24 02:07 ID:5MQxp2lJ
>>942
マルチだし
946ム○タマン:04/01/24 23:06 ID:b54dL9gA
>945
マルチって?

しかしこのボケ野郎め、的確に俺の急所を攻撃しやがった気がする。
O田セイサクショ(安事業所)R62のカジワラ!お前のことだよ!
呪ってやる!
パキシルが効かなくなってきたよ。最近。
ウツだうつだ鬱だ。
947.:04/01/25 22:21 ID:gMo71+7R
>>946
あんた、>>942の書き込みをあちこちのスレに書いてるでしょ?
そういうのをマルチポストって言って御法度なんだよ。
948942:04/01/26 01:17 ID:86yQVKHO
>947
そうなんですか?
知らなかったです。スミマセン。
返事欲しくて書きまくりました。
救われるかなって期待したけど、余計に落ち込む返事の方が多かった。。。
むかつく!!!!!!!!!!!!!!!!
益々嫌になった。
つまらないなぁ、生きてるのって。。。
949 :04/02/02 19:55 ID:R9Gp7wRL
そう、彼は待っていたのだ。
この瞬間こそが、彼にとっての至福のときなのである。
950キモ男:04/02/05 12:06 ID:wlEhNXSI
小・中・高とずっと「汚い」と言われていじめられてきたので、
自分がキモくてキモくて仕方ありません。
だから他人に嫌われるとすごくこたえます。
時が経てば解決するのでしょうか?
今、心療内科でカウンセリング受けてますが、はかばかしくありません。
951950:04/02/05 12:09 ID:wlEhNXSI
すいません。ageてしまいました。
sageます。
952A:04/02/05 12:12 ID:KSguK+/5
>>950-951はネタなので相手にするな。
953 :04/02/05 12:21 ID:BVR+U/qs
俺は今24だが、今から大学で学んで教師になろうと思っている。ダメならカウンセラーだな。
俺もいじめられ、人が信じられなくなり、自分が嫌になり鬱&ヒキになって、普通の人なら青春を謳歌している時期を棒に振った。
今の「教育」は「教」だけで「育」が欠けているように思えてならない。

安易な復讐には走らぬよう。
俺は人よりかなり遅れてはいるが確実に前に歩いていると思う。
自分が受けた傷も、何かに生かせればすばらしい体験ではないか。
954!!:04/02/11 00:52 ID:oCQ+mAwe
人間不信になった。職場でもなんだか自分の悪口を話しているんじゃないのかと思ってしまう。おれのいない所でおれのことをなにか話してクビにしようとしているのではという思いを持ってしまう。とにかくかなりつかれる。
955 
>>953
>今の「教育」は「教」だけで「育」が欠けているように思えてならない。
俺は逆に思ったよ。ほっといても子供は育つ。
だからこそ、教えなければならない。「教」が必要だと。

まぁ、どっちにしても何かかけているというのには同意する。