★☆友達がいない女性だけのスレ(その3)☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一匹狼女
語り合いましょう。
2聖王ヌールッディーン ◆YCLIIIIIIc :02/11/05 21:33 ID:5hJSeKqV
===========終了==============
3一匹狼女:02/11/05 21:37 ID:0cAy6CKx
前スレ ★★友達がいない女性だけのスレ(その2)★★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1027995575/
4前スレの950:02/11/05 22:28 ID:VnEc/I5F
おつかれ!!>>1
私、新スレ立てられなかったんで誰か立てて〜って、祈ってました(W
5えみち:02/11/05 22:37 ID:F/YqD79v
今日学校で一人で過ごした…。
明日は休むつもりです。
6前スレの970くらいのひと:02/11/05 22:41 ID:Mh1C85GA
女が一人で吉野家のぎゅうどんってどう?
7マジレスさん:02/11/05 22:42 ID:f1anz6xJ
なんか悲しくなってきたよ
8  :02/11/05 22:53 ID:TWemUe+D
>>6
まあ、今時普通でしょ
9マジレス:02/11/05 23:12 ID:VfXQzV3l
>>えみち
なんだか私の高校時代を思い出しますな〜。
中学時代:なかよしだった女が裏切って男たちに命令して私をレイプしやがった。
高校時代:なかよしだった人間が突然裏切り集団無視。
おかげで高校時代はほかのクラスには友達いたけど,クラスではずっと一人。
弁当も、遠足も、修学旅行も「ずっと一人」。

そんな女が30歳になると(私の事)、一人ほど気楽なものはない!って思う。
子供もいる今となっては「ひとりの時間」に出来る事(趣味とか勉強)を
もっとやっておけば良かったな〜って思う。
主婦で群れている人とか見ると、あ〜ひとりでよかったとシミジミ思う。
だって仲良しになればなるで、めんどうなつきあいとかあるし仲良しって言っても
裏切りと紙一重だから。
学校休んでも大いに結構だけど今出来る事は一生懸命やっておいたほうが後で後悔が
少なくすむと思う。
10しばいぬのしっぽ:02/11/06 08:59 ID:SvMr0KkL
おっ!新スレ立ってる。ありがとー!
>>9
気持ちわかるよ。
私も30過ぎて(w)、学生時代と違って行動範囲も視野も広くなったし、
自分から動き出すことによって今まで繋がりの無かった人たちとも出会えるし、
そのうち、自分が安住できる友達ができることを祈りつつ
今日も行動あるのみでつ。
お互い、執着しない友達関係が欲しいでつ。無理か。
11マジレス:02/11/06 09:21 ID:E7q1gtx2
>>10
お互い30過ぎでガムバッテおりますね(w
人生色々あったおかげで本当良くも悪くも普通ではない人生でしゅ(ww
視野も人脈もワールドワイドにひろがって下手にグループとかないから今はホント幸せ!
>>執着しない友達・・・
あ〜なんだか快感に近い言葉。いわゆる「わりきったつき合い」とはチト違うけどね(w
>>自分から動き出す
これもいいな〜♪ 昔は動き方も知らないし動ける年齢でもなかったけど今はホントに
自由です。「自由」この言葉にある意味は無限。私的には「浮気」というのも好きじゃない。なんだか拘束された中の自由ってのは
違うんだよね。 そういう意味で学校を休むとかも「眠いから」だったら良いけど
一人だと寂しいからと、状況を引きずった行動ってのは好きじゃなくなった。
「安住できる友人」って難しいね(ww だいたい同じところに長く住むのも好きじゃないから(ww
流れる景色の美しさに見とれても、また次の道を歩みだす旅人と言えばいいでしょうか。
☆*★*・人生と言う景色が結局のところ如何ように映るかは個人の内面各自に大切に
 そしてひっそりと咲き誇るものなのではないでしょうか?☆*☆★*・
こんなセリフを十代の頃に思えたら・・・いつだってティーンエイジャーの持ち分を
残しながら、しばいぬのしっぽサンと些細なやりとりが眩しく感じる「今」。
12マジレス:02/11/06 09:41 ID:E7q1gtx2
このスレに、すっかり気を良くした私。過去ログぜ〜んぶ読みました。
なんと!オフまであったとはスゴイですね!!<誰が参加したの?
何気に30代で既婚で子持ちって私だけ?????(ww

>>しばいぬのしっぽサン
既婚で「夫」「子供」の話に終始するのは確かにウザイ。なんていうか大人になると
「あそこの家はイイ」とか悪いとかようするに「お金」の事がベースにあって密かに
しのぎ削って心の中で競っている・・そんな雰囲気がたまらなく嫌いです。逃げたくなります。
まあ状況的に私は現在司法の道に進む為に勉強中。夫は10歳年下というどこまでいっても「多数」
ではない状況なので外的環境だけでは話し合わない気も合わない。(合わせているけど(w
自分の中に大切な世界を持ちながら批判せず何気に、言葉少なくても応援しあえるような友人がいいんだけど
・・・って意味不明かしら?(ww
13まぐ:02/11/06 10:37 ID:hL/rvB+T
久々に見たら新レスになってる

>>10>>11>>12
禿同です

家にいてるのが鬱なんでバイトを探していたら
旦那に反対されて離婚にまで話が発展しそうです
既婚者が自分の望む生活をするのは
そんなに難しいこのなんでしょうか?
14もんちー:02/11/06 11:04 ID:5dnFsTCn
30代子持ちです。

>>13
うちと似てるかも。。。
結婚しても奥さんの自由を奪う権利は旦那にもないはずだよね!
離婚してまで働かせたくない理由は一体何?
15永遠のズリ:02/11/06 11:14 ID:1tzFpOct
>>13はなにを求めているのかね?
目的と手段をよく考えるべきである
どちらにせよまっとうな職種、活動地域を勘案するべき
そこから考えるべき
なお夫は人間である
最後は夫の人間性による
ここをちゃんと見極めないと逆効果を生む恐れある
16マジレス:02/11/06 11:18 ID:E7q1gtx2
>>マグサン
こんにちは!
バイトを探したら反対ですって??
理由は?
>>既婚者が自分の望む生活を・・・
 これに対する私の見解ですが、「既婚者が」と、ひとくくりに定義づけて
「望む生活をするのは難しいか否か」と論じるのはきわめて難しい事だと思
います。
 ※基本的に「婚姻」独立した男女が自由意思によって婚姻届を出して共同生活を
 している状態。
と言う事を前提にお話をすれば、やはり今回のまぐサンのようなケースでもポイント
になるのは「共同生活上のルールのとりきめ」に問題があると思うのです。
言い直せば「同棲」でも今回のような問題は生じると言う事です。
共同生活者を心身ともに拘束する事により心の安定を得る人もあるでしょうし反対に
共同生活者が発展的に生きる事によって充足感を得る人もある。
状況が不明瞭で経済的事情・家庭的背景がまるでわからないので詳細は述べられませんが
いずれにせよ「価値観の一致」「両者の合意による共同生活上のルール」がなければ
長期間の共同生活は難しいでしょうね。
ちなみに個人的に意見ですが私の場合だと自分が望む事が正当と判断し阻止された場合「阻止する事」
が如何に「個人=人間」に対する冒涜か!と切々と説得する事から始めます。
17まぐ:02/11/06 12:45 ID:hL/rvB+T
まず、一つは結婚前に約束が原因なんです。
結婚する前に専業するか仕事をするか聞かれたんですよ
その時は専業を選んだのだけど、専業だとずっと1人だし
お金が旦那が全て握っているんで自分の小遣いすらない
状態なんです。
2つ目は仕事に出ることで家事がおろそかになると言うんですよ
全く家事は手伝わない割にチェックが細かいのです
だから少しでもゴミが落ちてたり、食事の品が少ないと
文句タラタラなんです


18まぐ:02/11/06 12:51 ID:hL/rvB+T
>>15
私が求めている物は充実した生活でしょうか?
専業主婦の方には悪いのですが、一日家事中心で家にいると
気が滅入るのです。きっと主婦業に向いてないのかも知れませんね
職種は事務中心で探し、
時間も10時〜5時の仕事が決まりかけていたんです。

見極めには失敗したと思います
でも、こんなことで離婚話がでるようじゃ
この先も色々もめるでしょうね
19マジレス:02/11/06 16:05 ID:E7q1gtx2
>まぐサン
>財布の紐は全てダンナさんが握っている、小遣いすらない、

 あくまで書き込みされた内容だけ見るとダンナさんがまぐサンに対しての
扱いは使用人へ扱いのようですね。
ただ、一切仕事はさせないのだから家事も一切しないという筋だけは通っている
ようにも思います。 もちろん「筋」が通ればよいと言う事ではありません。
一見、結婚前のとりきめを忠実に守っているようなダンナさんですが「ルール」と
いうものは人間が作り、それを行うのも人間です。時がたてば人も変化するのと
同様、仲良く共同生活を継続させるには互いに自由に意見を出し合い「ルールを
見直す必要」も時にはあると思います。 そして「今」がその時のように思います。
 共同生活者の精神的苦悩や欲求に全く耳を貸さず果たして本当の意味での「信頼
関係」といものを維持できるとダンナさんはお考えですか?  
この先色々もめるだろうな・・どうぞ成り行きに任せず今を契機に一度言いづらい事
や考えている事を手紙にでも書いて渡してみたらいかがでしょうか? 
失敗を成功に結び付けてゆくのも「待ち」の姿勢ではなく積極的に何度もチャレンジ
してみられては?「向いていない」「失敗」ネガティブな気持ちになられているので心配です。
妥協と忍耐は違うと思います。仕事が充実すれば家庭内の事も楽しく取り組めるようになるかも
しれません。答えを早急に出さずジックリここで話してみましょ!
20しばいぬのしっぽ:02/11/06 18:21 ID:3lCoseRR
>マジレスさんレス有難うございます!
同じ状況の方がいるのはウレシーです。
10歳年下の旦那はスゴイですねー。マジレスさんが精神的に大人なんでしょうね。
>自分の中に大切な世界を持ちながら批判せず何気に、言葉少なくても応援しあえるような友人がいいんだけど
極めて禿同です。
自分のスタンスを尊重しあえる友人が欲しいです。
しいて言えば「旦那を広い心で見てあげている嫁」みたいな感じかな?(w
私も漠然とは夢を持っておりますので、その夢ごと理解しあえる友人が良いですね。

>まぐさん。エライ事になってますな…。
私はそれが原因で離婚してしまった(w)ので、うまく助言はできないんですが、
旦那さんとは死ぬまで一緒に居ます。
後50年位は余裕で一緒にいなきゃなりません。
その間ずーっとまぐさんがガマンしなきゃいけないのなら
辛い人生になるやもしれません。
だから、問題は早めに解決しないと。
とことん旦那さんと話し合わないといけないと思います。
私は、結婚後も、自分で自分の世界を築きたかったのですが
理解してもらえず離婚しちゃいましたがが、今は幸せですよ〜。
21:02/11/07 00:30 ID:A+iSPHX8
だんな様とのごたごたについて、
ここで語りたい気持ちは分かるのですがチョピーリスレ違いかも。(ゴメソ
つっても、今ここ人少ないみたいだから、sage進行で続行してもOKかとも思うけど。
22:02/11/07 00:31 ID:A+iSPHX8
と言いつつsage忘れてしまった…
23 :02/11/07 00:47 ID:7joKS0mo
旦那さんの件は、前スレからの続きです。
24:02/11/07 00:59 ID:cVFXfU5O
042−594−5533にとにかくtelして相談のるよ〜(==
25:02/11/07 01:13 ID:A+iSPHX8
>>23 それは分かってるんだけどね (前スレからの続きならスレ違いでもsageなくていいのか?)
やめて と言ってるんじゃなくて、sageましょうと。
どう読んでも友達がいないことについての話じゃないもん。
友達がいない女性の新規さんが来なくなっちゃうよ…
26マジレス:02/11/07 08:15 ID:WRAYpieF
新規で来たけど気にしてないよ!・・・っていうか「友達がいない」からこそ
相談もアリって事かな?と思ったからマジレスしました。
ずっと同じ人が同じ事のくり返しだったら「ん?」って思うけど悩みがあって「友達のいない人」
の意見を聞きたいな〜と思ったら、やはりココのスレしかないでしょ?
たとえダンナさんの事でも「友達がいる人」の意見はちょっと・・・。な〜んてない?


『友達が一人でもいる人は書込み禁止」とか「友達がいないこと以外の話題禁止」
色々意見ありますね・・・マターリしたかったからあまり厳しい意見を読むとチョット
つらいですね〜。
27 :02/11/07 08:51 ID:XBn/+cWw
↑だね。同意。
男性のレスも前スレであったけど、不快じゃなかったよ。
(荒れる方が嫌だな・・・。)
まぐさんの話も、少しずつ展開していってるし。
今後どうなるのだろうか?と心配だし。
また、まぐさんにレスして欲しいなー。
28プードル・ママ:02/11/07 10:24 ID:Ld9U7z3r
>友達がいない女性の新規さんが来なくなっちゃうよ…

新規さんも、「どんなことでも相談すればいいんだな」ってむしろ来やすくなるのでは?



29マジレス:02/11/07 11:00 ID:6rTyoCpq
既女板より転載ですが以下のような文があったので「雑談あり、相談あり」
で、和やか〜ってイメージもっている人もいるのかもネかもネ。

>>可愛い奥様 :02/11/06 09:19
友達がいなくてお悩みの奥様、こんなスレもあります。

人生相談板  ★☆友達がいない女性だけのスレ(その3)☆★
  
      http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1036499375/l50

皆で雑談や相談してます。

30バカ:02/11/07 11:16 ID:vFiHWatH
自殺したいひとはきて(´Д`;)ハァハァ http://8407.teacup.com/jisatu/bbs
31オセロ:02/11/07 11:20 ID:en3lr8lA
女の友情って続かないってよく耳にはしていたけど
男っぽいさばさばした友達が多かったから
自分の場合そんなことはないだろうと思っていた。
が、齢20歳にして初めて実感。
女同士ってむつかしい…
32永遠のズリ:02/11/07 12:02 ID:aplfL+V6
全国の2ちゃんねらーもお前>>31のことを
凄いビックな女ってことを認めたようだぜ。
なんてことあるわきゃねぇだろ。バカ(笑)
33真面目レス:02/11/07 12:31 ID:rjaASvSW
あの〜、既女板から来たんですけど、ここは「雑談、相談、和やかスレ」ではないんですか?
34:02/11/07 13:30 ID:vLTHKtD2
分かりました。私が悪かった。ごめんなさい。
ここは、友達がいない女の悩み全般スレなんだね。
>>マジレスさん
ただ、友達がいないこと以外の話題禁止なんて買いたつもりはないよん。
誤解を招いたんだったらごめんね〜!
ただ、私は新規で来たけど、気になったから。
35:02/11/07 13:31 ID:vLTHKtD2
書いた、です…スマソ
36一匹狼女:02/11/07 13:36 ID:rjaASvSW
前スレが早くも脱兎落ち・・・。
37しんいりーの:02/11/07 14:50 ID:q/mgo5W1
今までともだちが必要、とか、ほしい、とか思ったことなか
ったんでちゅけど。

職場(すっごく小さい会社なのでつ)はオジサンばっかり
で、最近どうでもいいような話をできる同じ年頃の女の人が
身近にほしいなあ、と思うようになりまちた。
でもでも、男女のであい以上に、女ともだちとのであいって、
むずかちー!

今日もひとりでネットしながらお昼ごはん食べまちた。
しょんぼり。
38工口タ子:02/11/07 15:20 ID:llX9hAJu
川゚Д゚)<こうぐちゆーこでーす
39しばいぬのしっぽ:02/11/07 15:26 ID:Lj1asJDA
>>33
和やかスレです。(w
ズリは気にしないでね。この板の付録みたいなもんだから。(w

>>37
趣味サークルに入る!とか、お稽古事を始める!とか
会社以外での生活を中心に動いたら、いろんな出会いがあるかも。
会社はオッサンばかりで寂しいだろうが、
オッサンの星にはなれるかも。(w

どこか尊敬できる所がある人としか友達にはなれないな。と思う今日この頃でつ。
40エロタ子:02/11/07 15:30 ID:llX9hAJu
友達になれる人は尊敬かつ軽蔑できる人だと本で読みました。
41ヒキー16歳女。:02/11/07 15:38 ID:6zr/dm99
女ってなかなか難しいよね
上辺だけのつきあいが多くない?
てゆうかなんでわざと馬鹿ぶってる人が多いの?
メールでも怒ってる癖に☆とか使って媚びた文章でわけわからん
女ってまじこわい
42一応、社会人:02/11/07 15:59 ID:iKes/z7e
私は少ないけど、友達はいる。でも、会社では孤立しがち。
自分から話し掛けられないので、気が付くといつも1人。
人と仲良くなるのに時間がかかる。コミュニケーションスキルがない。
お弁当とか1人で食べるの寂しいよ〜
43マジレス:02/11/07 16:04 ID:6rTyoCpq
>>どこか尊敬できる所がある人としか友達にはなれないな。と思う今日この頃でつ。

結局これに尽きますね・・。

昨日、たま〜にご飯食べる知り合いとその友人とゴハン食べましたが「なんか違う」
って思いました。
違う事でもいいから何か夢とかガムバッテいる事があって励ましあえたり協力できる
事は肩をたたいて「いいって事よ」ってサバサバ&熱い信頼がある関係を私は『友人』
と呼びたいのですが、楽する事、楽しい事の部分のみでつながる人は逆に怖い。

本当の友人と呼べる相手に出会ったら、きっと「注意」とか「忠告」もアリガトウ!って
思えるけど、今までは「ありがとう」と言いながら内心では「アンタに言われる事ない」
って思うことばかり。
あ〜私は「理想の友」を追い求めすぎなのでしょうか・・??
44二十代後半:02/11/07 16:10 ID:0n2DmnIp
そうだよね〜。
ズバズバ言ってもお互いを尊重できる人が
側に居たら最高。
ところで、イヨウさんに相談きいてほしいんだけど
このスレにまたきてくれないかしら?
45新参者:02/11/07 16:27 ID:A5EeT5TX
わたしも友達いないかも。
職場で雑談くらいはするけど、なんというか陰口とか噂話が多くて
正直、ひいてしまう。
だれかと2人になってしまうともうぜんぜんだめなのでつ。
なにを話していいかわからない。

昔は友達がいたんだけど今はみんな結婚したりして会うこともありません。
気が付いたら今年は休みの日に友達と会ったことがないかも。
新しい友達作ることもないし。
46 :02/11/07 16:32 ID:Txt5edDV
はやくヤラせろ
47永遠のズリ:02/11/07 16:41 ID:jdg4SGfx
お前>>46一昨日、〆た金髪の坊主か?
弱いくせにやられた腹いせに書き込みかよ。
駅前に明日いるからもう一度コイヨ。
相手してやるぜ。その代わりちゃんと金も持参して置けよ。
48しばいぬのしっぽ:02/11/07 16:53 ID:alh6+IsB
ズリ、たまには良いこと言うのね。感心感心。

>>あ〜私は「理想の友」を追い求めすぎなのでしょうか・・??
そのうち出会えるさっ。
このスレで話をして、共感されるってことは、
同じ思いを持っている人がいるということだしね。
ながーい人生のスパンの中で、ゆっくり探していこうと思います。
老若男女問わず、人間として尊敬できる人にいっぱい会いたいな。
で、今日も行動。(w
49 :02/11/07 17:17 ID:jQTu+5w1
>>45
何をはなしていいか分からない

他人が何に関心があるのか分からない

他人の事はあまりどうでもいい

自己中心的な性格
50(=゜ω゜)ノ ぃょぅ:02/11/07 17:18 ID:4SKI5HQP
>>44
(=゜ω゜)ノ ぃょぅ
51 :02/11/07 17:23 ID:iiNp1Xq4
>>17
姑に介入してもらったら?
52マジレス:02/11/07 17:56 ID:6rTyoCpq
難易度:
『理想の友人』=『理想の恋人&夫』
       >

いかがざんしょ?

替え歌作って見ました。(・・・ってホントのバージョン知っている人いる?)

「それはまだ私が友達を信じなかった頃 ○月のとある△曜日にスレが立ちまして
 こんな日にステキな友達が現れないかと 思ったところへ貴女がカキコミした♪」

んなこたぁない罠・・・。ポソ
 
53エロタ子:02/11/07 18:13 ID:llX9hAJu
川゚Д゚)<一人一人理想とする友達像が違うから友達出来ないと思う。
54ふマジレス:02/11/07 18:41 ID:6rTyoCpq
Aの理想(Bのような人)→B’
Bの理想(Aのような人)→A’
∴(ゆえに)
A’とB’の理想は成立。

エロタコの言い分は
Aの理想→Bのような人
Bの理想→Cのような人・・・・∞(無限)。

エロばかり見ていると・・・・ぷっ。
55 :02/11/07 18:47 ID:+aXD1SoE
理想の友人を作るには、まず自らがそれを作るに値する人間にならなければならない。
また、相手に求めるのではなく自ら与えなければならない。
何を話せばいいのか分からないというのは言い訳である。
相手の事を知りたいと願うなら、つまり友人になりたいと思うならそのような台詞は出て来ないだろう。
一緒に食事をしてつまらないと感じるなら自分が場を盛り上げればいい。

相手が何かしてくれるのを待っていてはまともな人付き会いは出来ない。
これは友人関係だけではなく、あらゆる事においても当て嵌まる事である。
56エロタ子:02/11/07 19:12 ID:llX9hAJu
川゚Д゚)<どこからコピペしてきたんですか?
57ふっマジレス:02/11/07 19:46 ID:6rTyoCpq
>>エロタ子

??何をコピペするの?
貴女が言っていた事と私が言っている事の要点整理して書いてみたダケ。

・・・コピペってどういうこと???
58ふっマジレス:02/11/07 19:56 ID:6rTyoCpq
>理想の友人を作るには、まず自らがそれを作るに値する人間にならなければならない。
・相手の価値観わかんねぇのにどうやって「値」を形成するのよン?
>また、相手に求めるのではなく自ら与えなければならない。
・与えたくなるような相手ならねぇ・・。
>何を話せばいいのか分からないというのは言い訳である。
・何を話したらよいか分からないぐらい違うタイプばかりだったら?
>相手の事を知りたいと願うなら、つまり友人になりたいと思うならそのような台詞は出て来ないだろう。
・そうそう。だから友人なりたい人自体現れないところに「問題」があるんでしゅ。
>一緒に食事をしてつまらないと感じるなら自分が場を盛り上げればいい。
・って言っても「芸者」でも「宴会屋」でもないし静かな雰囲気を好み人もいる。
>相手が何かしてくれるのを待っていてはまともな人付き会いは出来ない。
・何をしてくれるか否かより「何かをしてやりたくなる相手」でないとね。
>これは友人関係だけではなく、あらゆる事においても当て嵌まる事である。
・い〜や。「あらゆる事」には当てはまらないと思うな〜(笑)。
女の子とセクース一発かましたい!って時は、見事なぐらい当てはまるケド(爆)。
59 :02/11/07 20:12 ID:+aXD1SoE
お前ら本気で友達作ろうと思ってないだろ?w
何様のつもり?
お前らは友達すら作れない欠陥人間なんだよw
群れるのが嫌だとかなんだかんだ言っても、所詮そんな奴らにも劣るクズなんだよ
60 :02/11/07 20:17 ID:uTatwJlP
>>58なんかもう見てて目に浮かぶね。
普段いかに実生活でみじめな思いしてるか。
何かしてやろうと思える相手がいないとか言ってさw
いつもそう心の中言い訳満載にして一人で飯食ってんだろw
さみしいね〜w
まわりの奴に噂されてるよ
あいつ友達いないんだせ、変な奴〜とかいってw
61 :02/11/07 20:19 ID:uTatwJlP
このスレって有益だよなw
欠陥人間が普段どうやって友達が出来ない言い訳してるか分かるもんなw
62ふっ:02/11/07 20:23 ID:6rTyoCpq
>>58>>60
( ´,_ゝ`) プッ
63 :02/11/07 20:25 ID:8kj/bDrh
>58

+aXD1SoEさんの >59 におけるキレっぷりはなんですが、

>>理想の友人を作るには、まず自らがそれを作るに値する人間にならなければならない。
>・相手の価値観わかんねぇのにどうやって「値」を形成するのよン?

これは「自分は、自分が理想とする友人に値する人間かどうか?」ということかと思うのですが。

>>また、相手に求めるのではなく自ら与えなければならない。
>・与えたくなるような相手ならねぇ・・。

つまり、「自分は、相手から見て”与えたくなるような相手であるか?”」ということかと。

ただ、確かに理想の友人は簡単に現れるようなものではないと思います。
64 :02/11/07 20:25 ID:uTatwJlP
かわいそうになw
もうマトモな理屈で反論すらできないかw
できないよなw
図星だもんなw
65ID:uTatwJlPは自作自演でしゅ(ブリッ:02/11/07 20:28 ID:6rTyoCpq
ID:uTatwJlP

>目に浮かぶね。
あら・・想像力が貧困でしゅね(プ
>心の中で・・・
あら・・書きこみしたんでしゅけど(プ
>一人で飯
あら・・ダンナと子供と飯食ってましゅ(プ
>まわりの奴
あら・・まわりはいないんでしゅ<プ
>あいつ友達いないんだぜ
あら・・アンタはそうやって言われたんだ〜気の毒だね<プ
>普段どうやって・・
あら・・・ギャグってわかんなかった?(プ

改造人間へ逝って来ます(プ
http://homepage2.nifty.com/sapo/koushaku/kaizou.htm
66 :02/11/07 20:31 ID:J0lURe7G
理想の友人なんてすぐできるもんじゃないんだよ。
まず普通に飯食ったりくだらない話したり
遊んだりたまに旅行行ったり
そういう積み重ねから理想に近づいていくんだ。
最初はこんな奴って感じても、意外に気の合う同士になったりすんだろ?
そういう可能性を排してハナから「相手がいないから駄目だ」なんていうなよ。
67しばいぬのしっぽ:02/11/07 20:33 ID:EYLHvEPQ
>>59
だから、誰とでも友達になるつもりはないってーの。(w
上の方のレスを読んでね。

>>60 61
こんな事考えてるヤシとは友達になりたくないな。(w
68ID:8kj/bDrh早合点:02/11/07 20:37 ID:6rTyoCpq
>これは「自分は、自分が理想とする友人に値する人間かどうか?」ということかと思うのですが。
 ↑×
>・相手の価値観わかんねぇのにどうやって「値」を形成するのよン?

自分の理想の相手の価値がわからないのに一体何を与えるなんぞゴーマンな
事を言えるかっていうことです。
「甘いものが嫌いな人に、自分という個人の発想で甘い物とか持っていて
ちまたで言う"アリガタ迷惑"にもなりえる」という事です。

与えたい・・って思った相手から、すでに「与えたくなる」という能動的気持ちに
させてもらっているのに『先に与える』という見解自体に疑問を感じるんです〜。
69 :02/11/07 20:38 ID:nvsbEeye
>>65
自作自演って意味わかってる?
2ch初心者の方ですか?w

あとさ、
>あら・・まわりはいないんでしゅ<プ
こういう事言ってて恥ずかしくない?
漏れ、アンタのレス見て素で恥ずかしかったわw

家族以外の人間関係を持たない主婦ですか。
閉鎖された関係・・・おめでてーなw
ダンナやコドモもあんたと話しててつまんないと思うよ。
家庭以外に付き合いのないやつと話してて何が楽しいの?
70 :02/11/07 20:43 ID:bn7+B47o
>>67
何も誰とでも友達になれなんて極論は言って無いよ。
けど、ある程度交友関係広くないと理想の友人になる候補も少なくなるじゃん。

あと、きつい言い方したのはカンフル剤みたいなもんで
少しでもみなさんの意識を変えられたらいいな、と思って煽ってみた次第ですw
71ID:nvsbEeyeはギャグをギャグで返してくれました!:02/11/07 20:44 ID:6rTyoCpq
>>65
>こういうこと言って・・

あら・・冗談通じないレスで恥ずかしいです。
って、まさか素で書いてないよね(ww

>家庭以外に
あら・・・このスレどこから見てるの?ひょっとしていわゆる「視野が狭い」
ってヤシですか??
>コドモ相手に
子供が話をわかる年齢に達していると妄想中でしゅか?(w

早く社会人になって世の中を勉強してください・・って就職できる<プ
72 :02/11/07 20:44 ID:MrMZBT7+
>>68
相手の好みも価値観も、親しくしているうちに分かっていくものです。
73 :02/11/07 20:47 ID:nvsbEeye
主婦の人さ・・・ちゃんと人の書き込み読んでる?
リアルでの話してんのよ?
必死なのは分かるけどさ・・・
74悲運:02/11/07 20:51 ID:WqVLa8VE
誰か彼女になってくれ、
75エロタ子:02/11/07 21:03 ID:/D+PzZ7w
川゚Д゚)<けんかはやめて
76マジレス:02/11/07 21:03 ID:6rTyoCpq
チョット?煽りが煽りやすいような書き込みして遊びが過ぎました(反省)
自分で友達がいると思っている男&ネカマが暇つぶしとストレス発散に時折このスレ
にやってくるというのも、よくわかりました。

そこで以下はマジレス
>>72
>相手の好みも価値観も親しくしているうちに・・

親しくしたい要素が見当たらないのに価値観を知ろう!って思いますか?
また「友達を作りたい」という欲求でお茶や食事に誘って挙句の果てに
「価値観が違う」という理由でこちらから「友人になれない」と判断しても
相手が「友人になりたい」と思う場合もあるわけですよ。
その場合最初のきっかけ(お茶や食事)をこちら側から作ってしまうと後に引けない
状況に陥る場合もあります。

時々会って話をして食事をして・・・それが「友達」でしょうか?
今は家庭生活と通信教育での勉強があるので集団の場には講演会・NGO活動などで
出てゆくチャンスしかないので「様子を見ながら」ジワジワ近づくというのが難しい。
77プードル・ママ:02/11/07 21:04 ID:USHC9MtG
>>73
貴方は男性に思えるんですが、もしそうなら出て行ってください。
スレタイは「女性だけ」ですので。
7863:02/11/07 21:05 ID:8kj/bDrh
>「甘いものが嫌いな人に、自分という個人の発想で甘い物とか持っていて
>ちまたで言う"アリガタ迷惑"にもなりえる」という事です。

でも、「アリガタ迷惑」は覚悟の上で関わっていかなければ深い関係には
なれないと思うのですが。もちろん相手の好みのリサーチはある程度する
でしょうし、自分の行為が「アリガタ迷惑」であればそれについては謝罪する
でしょう。

私自身としては「アリガタ迷惑」程度で続けていけない関係を 6rTyoCpq さんが
望んでいるようには思えなかったもので。まぁ、結局それバクチじゃん!と言われ
れば、その通りなんですけどね。
79エロタ子:02/11/07 21:07 ID:/D+PzZ7w
川゚Д゚)<?6rTyoCpqにはやっかいな友達がいるらしいな…
80 :02/11/07 21:10 ID:J0lURe7G
>親しくしたい要素が見当たらないのに
そういう妙なプライドが人を遠ざけているのだと分かりませんか?
ちなみに私は女性です。
81しばいぬのしっぽ:02/11/07 21:12 ID:tJi5b9HS
たぶんね、ココに書き込む友達の居ない人は、
引っ込み思案で、なかなか喋れないってタイプのコと、
とても行動的で友達は作れるんだけど、表面的な友達なんかいらない
っていうタイプに分かれると思うんだけど、
(違ったらゴメンなさい。)
それを、ごっちゃにレスされると、うーんちょっとな?って思います。
82 :02/11/07 21:15 ID:MrMZBT7+
>>78
そうです。
むしろバクチにすらならないのではないかと。
分かりにくい例えですみませんが、
「運命の人を待ち続ける女」のような感じに思えるのです。
その例えでいうなら、
一目惚れや運命の出会いでしか理想の恋人は得られないのですか、と。
83マジレス:02/11/07 21:18 ID:6rTyoCpq
>>プードルママ
禿同。ホント気持ち悪いですね。
>>78
>「アリガタ迷惑」は覚悟の上で関わっていかなければ深い関係にはなれない
>と思うのですが。
 申し訳ないです。ちょっと意味がわかりにくいのですが「アリガタ迷惑」
に感じられても感じられなくても、かかわって行きたい人には「覚悟がいる」
という事でしょうか?
ならば「バクチじゃん!」というのもそのとおりですね(w。
職場などの出会い以外、単体で出会った場合はリサーチって難しいですね。
まあ、「甘い物」というのはたとえ話で「会話内容」「趣味」「展示会などの誘い」
やはり大勢の場で出会いがあれば下手なバクチというか「大穴ネライ」じみた真似は
しなくてもよさそうなのですが。

>>エロタ子
だから「友達」いないスレだって(w
 
84 :02/11/07 21:19 ID:uTatwJlP
>>81
どちらのタイプにしても
このスレを見る限り高望みしすぎだと思うんです。
理想の友達よりまず先にやることがあるだろ、と言ってるんです
85しばいぬのしっぽ:02/11/07 21:22 ID:tJi5b9HS
運命は自分で掴み取ります。
だから、自分も磨きますし、
理想の友人を見つけるのも、自分で動かなきゃダメだと思います。
「友人」=「尊敬できる知人」なので、
馴れ合いの尊敬できない人とは、親友にはなれないですね。
あくまで、私の場合でつが。
86 :02/11/07 21:24 ID:nvsbEeye
>しばいぬのしっぽさん
その通りだと思います
87マジレス:02/11/07 21:25 ID:6rTyoCpq
>>しばいぬサン
>とても行動的で友達は作れるんだけど、表面的な友達なんかいらない

 まったく禿同です。
でも以前書いた本当に理想とする友人(尊敬できて協力し合え励ましあえるなど)
のタイプは現実生活では到底口走れないのです。
それはこの3つの条件の1つが明らかに欠けていて表面上「友達」となっている人に
これを口走ると「えっ?そしたら私はなに?」と思われてしまうのは火を見るより
明らか。ケンカ売っているようなものです。結局「相手が友達と思ってくれていても
こちらにしたらいまいち何かが違う」という状態が続くというドツボに落ちています。

こういう飲み込みが早く想像力が豊かな人とは「友達」になりたい!って
思います。
勇気をもって「甘い物」でも「酒のアテ」でも持って行きたいのですが
結局出会いはこのように大勢の場。しかも2ちゃんねるの掲示板。
88しばいぬのしっぽ:02/11/07 21:28 ID:tJi5b9HS
友達に依存するんじゃなく、
友達と切磋琢磨したいって感じなのかな?
女で、切磋琢磨しあえる人生の友人という意識がある方、少ないんですよ。
と、哲学っぽく言うテスト。
89マジレス:02/11/07 21:31 ID:6rTyoCpq
(馴れ合いの尊敬)はっきり言って感動しました。
そう!尊敬できても知人だったり恩師だったり世話になっている人だったりします。
私が述べたいのはあくまで「平等関係における尊敬」。

夫はひとめぼれ&理想⇒馴れ合いの尊敬となり現在にいたります。
だから、絶対いないはずはないのにこの30数年間「女性バージョン」がいない。
先日の「安住」という言葉がありましたが夫には本当に安住しています。
だから夫が親友と言う事もできるんだけど、過去のトラウマかなんか女の親友を
死ぬまでに、いや足腰動いて温泉でも行ける内に見つけたいんです。
90しばいぬのしっぽ:02/11/07 21:32 ID:tJi5b9HS
>>87
マジレスさん。禿同だよ〜。
2チャンでしか、わかりあえる人が出てこないって。(w
前スレで、オフ会やってたけど、
私、関西なんで参加できなかったし・・・。(泣
91まぐ:02/11/07 21:50 ID:SXoNwMA2
>しばいぬのしっぽさん
>マジレスさん
>みなさま

ご心配をお掛けしました
胃が痛くなるような話し合いの末
条件付きで働く事が出来そうです
その条件に見合うところがあればいいだけど

家庭内のもめ事を相談出来る友達がいないのと
色んな人の意見が聞きたくて
書き込みしました
不快に感じた人がいましたら
すいませんですた
92マジレス:02/11/07 21:53 ID:6rTyoCpq
>>しばいぬのしっぽサン

 どうやら私に幸運の女神が微笑んでくれました。
私実は!関西なんです。詳細は大阪です。
93しばいぬのしっぽ:02/11/07 21:55 ID:8aNO3Gkl
>>91
まぐさんガンガってね!
94マジレス:02/11/07 21:56 ID:6rTyoCpq
>>まぐサン

何はともあれオメデトウ!!自分の事のように嬉しいです。
年齢があがるにつれて就職(パートも)は難しくなると思いますので
本当にチャンスですね! 
どうぞお体に気をつけてまた書きこみしてくださいね!
95しばいぬのしっぽ:02/11/07 21:58 ID:8aNO3Gkl
>>92
まっマジでつかーッ!
私は京都でつ。いやー、近いッ!
関西でオフ会しまつか?
96まぐ:02/11/07 22:03 ID:SXoNwMA2
>51
姑は無理ですよ
出来た息子と思っているみたいなので
息子の言うことが正しいと言われますw
97マジレス:02/11/07 22:05 ID:6rTyoCpq
>>しばいぬのしっぽサン

しまつ!!
先日京都の大原へ行ってきました<三千院

「関西オフ&忘年会」ということで12月にできれば・・と思います!
兵庫・奈良・京都・和歌山・大阪・三重・滋賀・・どこまでを「関西オフ」として
良いのかわかりませんが様子を見て場所・時間を具体的に薦めましょう!
マジレスは行動的です(w 
98まぐ:02/11/07 22:07 ID:SXoNwMA2
>しばいぬのしっぽさん
>マジレスさん

ありがとうございます
励まし&心配してくださる人がいると
嬉しいです
自分をしっかり持っている2人がとても
羨ましく思えます
99マジレス:02/11/07 22:13 ID:6rTyoCpq
>>まぐサン
無事就職が決まったらぜひ書き込みしてね!
なんか役立つものでもお祝いするかランチのごちそうでもしたいです。
ここはなんかクラスメートがたくさんいるみたいで私はとても和みます。
キャラは色々。まぐサンはまぐサンで!!
ところで「関西オフ」はどないでっしゃろ?
100しばいぬのしっぽ:02/11/07 22:18 ID:h8aA8c62
>>97 マジレスさんッ。
良いねー!捨てアド取った方が良いのかな?
ってか、私、オフ会に行ったことが無いので、ドキドキでつよ。
マジレスさん幹事やってー!
関西圏じゃない人でも、冬休みとかで帰省できるかもしれないし
忘年会って良いね。
ぜひ、ROMってるだけの人もイパーイきて欲しいね。

>>まぐさんも来れたら来てね。
パーッと発散させてあ・げ・る。
101マジレス:02/11/07 22:25 ID:6rTyoCpq
掲示板で出会ったことはあるけど「幹事」ってどうやってするんだろ?
疑問
・送ってきたメールが本物かどうかどうやって見分ける?
これがまず疑問。
そんで、捨てアドはすでにあるので、こういった掲示板オフの幹事の方法と注意点を
教えてくれたら幹事できるかも。
あぁ・・2ちゃんねる⇒忘年会につながるとは夢にも思わなかった(w
やっぱり書き込みしていると出会いもあるね(w

学生時代はつまんなかったから「友達いない女性スレ組」で楽しみたいな。
102まぐ:02/11/07 22:29 ID:SXoNwMA2
お二人が関西の方と知ってビックリです
私、関西出身です

職が決まれば、勿論報告しますよ
103しばいぬのしっぽ:02/11/07 22:35 ID:d6w612NH
>>101 >送ってきたメールが本物かどうかどうやって見分ける?
そっそうか・・・。
2ちゃんだし、すべて信用するわけにはいかんしね。(寂しいケド)
会社の忘年会の幹事だったらわかるんだけどね。
ちょっと、オフ会スレで聞いてくる。
104jp:02/11/07 23:28 ID:WfKQTJro
オフ会の話で盛り上がってるところ失敬。

私も友達作るの苦手な方。というか新しく知り合った人と、何しゃべればいいか分からなくて。
で、自分なりに試行錯誤した挙句、
「あ、仲良くなれそう」「仲良くなりたい」と思った人には、
自分のHP(日記のみのサイトですが。)のアドレスを教えることにしました。
知り合いの日記って、結構見てたら面白いもんだし、みんな読んでくれる。
で、次会ったときに「この間日記に書いてたあれってどうなったの〜?」とか
「私も○○好きだよ〜」とか言ってくれるので、会話のネタに困らないようになった。
口下手なんで、きっかけがないとうまく喋れなくて。
(頑張って喋ってみても空回りして、後から自己嫌悪とか…)
これ(日記)始めてから、人と仲良くなるのが楽になりました。

でもそれである程度まではすぐ仲良くなるけど
胸張って親友と呼べるほどまで発展することはあまりないですけどね…;
尊敬できる子はたくさんいるんだけど
フィーリングとか波長がぴったりくる人とはなかなか簡単には出会えないな…と思う。
105しばいぬのしっぽ:02/11/07 23:43 ID:4uZsqz72
>>104
オフ会の話は、どっちかっていうとスレ違いなので、
はしゃいじゃってごめんなさい。
スゴイですね!HPもってらっしゃるんですね。
人と接する間口が広いと、出会える確立も高いからガンガってね。

>頑張って喋ってみても空回りして、後から自己嫌悪とか…
すごい気持ち判ります・・・。
なんか、自分自身に自己嫌悪してしまうみたいな。うー。
106死神:02/11/08 00:01 ID:SiG8SQtU
不細工女の集まりか…。
107阪神:02/11/08 00:27 ID:wPwRrkQ1
親身なアドバイスで、多くの
出会いの中から大きな幸せを
お届けします。オフ会300回
以上の実績と信用で安心です。
お気軽にご相談ください。

      人生板コテハン 阪神
108マジレス:02/11/08 00:46 ID:DZw/1tea
>>104
HPねぇ。なるほどそういう方法もあるね!
それだと自分が関心のある事に「共感」と言う人と話しできるから無理に話あわす
必要もないし、メールからスタートだからリスクも少ない。
・・・でも遠方の可能性がチト哀しいですねw
>自信持って親友と・・
言えてますね。結局わたしは親友か知人かしか本当はないのかもしれない。
表面的な友人というのは、いい時だけのつきあいという気がして「友人」と
呼ぶのも本当はあまり好まないです。

☆今後の関西オフの話は定期的に
【忘年会】関西オフ参加募集中☆☆締め切りは12月初旬】
 参加希望の方はとりあえずここに書き込んでください。
 内容を見て、マジ参加かどうか検討して場所時間の詳細を
 決定したいと思います。

以上のように会話の流れを乱さないようにコピペして様子を見たいと思います。
109スルーしてね:02/11/08 01:03 ID:9Uc6vx5M
独り言なのでスルーしてください。(煽りでもないっす)
>>nvsbEeye
あんたの言いたいこと、私は分かったよ。同意してるヤシもここにいるぞ。
私は友達のいない女だけど、ほんとあんたの言うとおりだと思う。マジで。
リアルの話してるんだもんね。  以上。
110しばいぬのしっぽ:02/11/08 08:17 ID:rfkzfM/n
>>109
そうだね。いろんな人がいるから掲示板って楽しいんだし。
何かが間違ってて、何かが正解なんて誰にも決められないしね。
独り言OKでつよ。一言、レスするだけで心が軽くなるなら、
どんどん独り言歓迎。・・・と私も独り言。(w

会社や学校で一人ぼっちでいる方、今日は金曜日。
明日からは休日なので、今日一日がんがってね。

>>関西オフ会参加希望でつ。
111まぐ:02/11/08 08:45 ID:+wfpnbbc
112匿名さん:02/11/08 08:50 ID:v9ya0d5J
>>104.>>105
>頑張って喋ってみても空回りして、後から自己嫌悪とか…
これ凄いわかる、
緊張しすぎて妙にハイになって早口に色々話しすぎて、
帰って来てからグッタリ自己嫌悪
頑張ってるんだけど、なかなか人付き合いって上手にならないよ。
113まぐ:02/11/08 08:52 ID:+wfpnbbc
↑は失敗
>>104
なかなか波長の合う人に出会うのは難しいです
でも、間口が広いと色んな人に出会えるから
その内見つかりますよ

>>109
独り言でも言った方が心に溜め込んでおくよりも
ずっと良いと思いますよ
 
日時が合えば関西オフに参加したいです〜
年末は帰省するつもりだし
114まぐ:02/11/08 08:57 ID:+wfpnbbc
集中カキコすいません、夜はゆっくりできないので…

皆様にお聞きしたんですが、
旦那の服の片付けや管理って嫁がする
ことなんでしょうか?

また相談っぽくてすいません
最近、ささいな事にも疑問を持つように
なってしまったので
115マジレス:02/11/08 09:08 ID:DZw/1tea
>>114
<服の片付け>
これって結局洋服に対する関心度にもよるのでは?
うちは洋服に関心が無いので、購入⇒管理(片付け含)全て私。
モチロン子供の片付けもあるからイライラ極まりないけど放っておけば脱ぎっぱなし。

そんであまりにムカツクので夏休み1ケ月ぐらい私は一人で旅行へ出かけました。
その間に一応「アイロンがけ」などは習得した様子。

まあ家事は手伝ってくれるので許容範囲かな。
116しばいぬのしっぽ:02/11/08 09:15 ID:tsCxgCMG
>>114
おはようまぐさん。
うちは、私がやってますが、その夫婦の関係で様々でしょうね。
でも「やらされてる」と思うんだったら、
やらなくても良いのかも。
夫婦間で「ギブ&テイク」って何か侘しいし・・・。

>>112 匿名さん。
だよね。すっごい落ち込むよね。(w
私は旨く喋れてしまうと、嬉しくって泣いてしまう時が。(w
でも、そんな所も全部引き受けてくれる友達ができればステキでつね。
117まぐ:02/11/08 09:34 ID:GtoMun/i
>>115>>116
さっそくのレスありがとうございます
参考にして考えてみますね

>>112
わかります。特に初対面の人と話した時なんかは
無理してる自分がいてますよw

118ぬかズリ:02/11/08 10:14 ID:95XdhQ3a
自分>>117の体臭かいでからもの言えよ。毒ガス人間。
お前の匂いは鼻毛も枯れる勢いだ。
119マジレス:02/11/08 11:14 ID:DZw/1tea
自分と価値観全然違うのわかっているけど表面的に友達している人とのつき合いで
話すときが一番一番気を使うし疲れるし話した後で、ますます誤解されたつき合いが
続いてしまうだろうな・・と思う。

NGO活動、勉強仲間・趣味仲間などなどいる時は「それモード」の自分だけど、こういう「からみ」
の上の、まあいわゆる「お友達」ってリンクみたいなもので、それを止めたら果たしてつき合いが
続くのかな?と思ったりするとやはり「友達」と定義づけしてよいものかと思う。

閉鎖的・夫や子供以外の人とにつき合いはない−こんな想像とかけ離れたぐらい
色々付き合いがあったり活動してるけど、どうにも同じ世代の女性が見当たらず。
夫婦間で「ギブ&テイク」も哀しいけど「親友」との「ギブ&テイク」も悲しいと思う。
「馴れ合いの中での尊敬」テーマが見つかっただけでもよかったわ。
120 :02/11/08 17:21 ID:V7dW9Bic
agetemiruyo
121しばいぬのしっぽ:02/11/08 20:17 ID:SVPU2Cdn
私は、学生時代うまく喋れなくて(引っ込みじあん)、人の目を気にするあまり、
せっかく話し掛けてくれた人にも、ちゃんと答えが返せなかったんだけど、
社会人になって、視野が広くなるにつれかなり前向きな性格になった。
学生時代の記憶は(辛かったのか)今は殆どないんだけどね。(w
なんとか、今は乗り越えられたので、
今現在、学生や会社員で人と旨くしゃべれない人に
アドバイスできたらなと思います。
おこがましいんだけどね。
友達関係で辛い思いをしてる方、キボンヌ。
122 :02/11/08 20:18 ID:BT5em/5Q
おこがましいよ。
123くま ◆zWOsGrTHno :02/11/08 20:22 ID:BFi8/uRx
何でこんなに友達いない女性多いのー???
だって、街でもガッコでも大体団体がほとんどじゃんか。
本当にいないっていうのは、昔のくまりんみたいなのだ。。
年賀状、1枚も来なかった。。あ、1枚は来たけど。その子とは今でも仲良し。
124しばいぬのしっぽ:02/11/08 20:25 ID:SVPU2Cdn
>>123
意外と多いんでつよ。(w
自分でもなんでだろー?って思っちゃうほど。
仲良しがいるのはウラヤマスイ。
1251001:02/11/08 20:32 ID:8if63I/y
>>121
アドバイザー気取りでレスつけるのは迷惑かもね。
普通に話したいよ…。
なんかこのスレ、変になっちゃったね。
126しばいぬのしっぽ:02/11/08 20:56 ID:SVPU2Cdn
>>125
誤解を受けたのならごめんなさい。
逝ってきます・・・。
127俺オトコだけどな:02/11/08 20:59 ID:MpkBazAt
某メル友募集サイトの滋賀圏か、三重県(ダッタカナ?で、ほかのガツガツした男と空気違う募集あったよ(ワ
男友達欲しいならメール出してみれ
128ひろみちゃん:02/11/09 08:39 ID:BGzEsSGi
しばいぬのしっぽたんわ、別に変な事言ってないと思いまつが。。
あの程度でおこがましいなんて言われたら
どんなレスつければ許されるのかわかりませんでつよ。。
と、ひろみちゃんわ感じませた。。

大体どんなレス付けるかなんてその人の自由じゃないでつか。。
コピペ荒らしとかならまだしも・・・
2ちゃんなんだし。
こういう考えわ間違ってまつでそうか?
129めりろーと:02/11/09 09:25 ID:KgELIa3D
そうだそうだ。ひろみちゃんの言うことは心憎いばかりにもっともだ。
おこがましかろうとウンコ臭かろうとただの文字モジモジ。
それがどうした。糞。
友達なんかいるか。糞。
めりろーとの欲しいのはひろみちゃんだ。ひろみちゃんだ。
ウソ。
130ひろみちゃん:02/11/09 10:06 ID:BGzEsSGi
>>129
ひろみちゃんはみんなの人気者だから、めりろーとたんだけ特別というわけにはいかないんだよ。

ごめんね。
131プードル・ママ:02/11/09 10:12 ID:AaKZpoUV
ひろみちゃんにはげどーーーーーーーー!!!!!!!!!
しばいぬのしっぽさん、また来て下さい。
132マジレス:02/11/09 10:43 ID:KlIof7iO
私もしばいぬのしっぽサンのレスは、とても優しくてGoodだとおもいまつ。
アドバイザー気取りとしか受け止めれないのは心が寒い〜貧困でつ。
いきなり、おこがましいなど批判めいた事書くほうが、よほどおこがましい。
いや通り越して、はっきりいってイヤガラセでしゅね。

しばいぬのしっぽサン!Oh my dear!  
早く戻ってきてください!!!
133しばいぬのしっぽ:02/11/09 11:55 ID:98Scczc3
ひろみちゃん、めりろーとさん、プードルママさん、マジレスさん
みなさん、ありがとうございました。

2ちゃんだから何を書いても良いんだけど、
私のレスで誰かを傷つけたくはないなと思ってます。
文字だけでしか判断できないので特に。

どこにどのような出会いや発見があるか判らないので、
2ちゃんは好きですし、またこのスレにもカキコしますので、
よろしく♪(^^)
134く ◆zWOsGrTHno :02/11/09 12:17 ID:bqNDmB07
>>133
がばれー。くまちんのレスでもなんか傷ついたりしてるのいるらしーけど、
傷つくのはくまりんじゃない。相手だ。だから、気に止むことはないよ。


135マジレス:02/11/09 12:20 ID:KlIof7iO
文字って雰囲気伝わらないからツライときあるよね・・・
受け止める人によってニュアンス変わっちゃうから。

いずれにせよ私は2ちゃんねるの自由な雰囲気好きだな〜。
136ひろみちゃん:02/11/09 12:23 ID:qUIPSd0b
>>134
くまちん最高(w
137く ◆zWOsGrTHno :02/11/09 12:27 ID:bqNDmB07
>>136
うひゃー。ひろみちゃん、仕事がばってる???
くまちんもがばってるけど、ここのスレ主旨に沿って話すと職場に
同年代の人いないから、どんなに親しくなっても「友達」にはなれないなあと思う。。。
ひろみちゃんの職場は、友達になれそうな人っているの???
138ひろみちゃん:02/11/09 12:50 ID:BGzEsSGi
>くまちん
ひろみちゃんとこわ男の子ばっかだから、
同性の友達わ無理かも(w
一人いたんだけど、最近辞めてしまってさみしいでつ。。
139さぼてん:02/11/09 13:42 ID:IT4FynMg
>121

現在会社員一年目!のさぼてんです。
私も学生時代、しばいぬさんと同じような感じでした。
人見知り&話ベタで少しは改善されたものの、今でも
まだまだだと思う・・・・・。
今の会社は特に、人間関係とかそういうのが濃い会社で
辛いです。同期とも仲良くしなくちゃ行けないし。
しばいぬさんは、どのような感じで前向きになれましたか?
また、うまく話せない、人見知りのトラウマを克服された方、
、できれば、アドバイス御願いします。
140しばいぬのしっぽ:02/11/09 13:43 ID:SfO0yE4k
くまちんは、なぜそんなに打たれ強いのですか?
素朴な疑問。
141しばいぬのしっぽ:02/11/09 13:58 ID:SfO0yE4k
連レス、スマソ。
>>139 さぼてんさん。
私も、社会人成り立ての時は、ぜんぜんダメでしたよ。
(今から思うと赤っ恥な世間知らずでつた。(w)
鈍感だったので、人間関係のアヤみたいのもわからず、右往左往(汗。
思い切って、会社以外で自分の居心地の良い場所を
探されては如何でしょうか?
会社がすべてでは無いし、
同期と仲良くなくても、他に居心地の良い場所があれば、平気だし。

私はスレ主でもなんでもないけど、
同じ悩みを持つ人がココに書き込んで、発散してくれたら良いなと思います。
また、カキコしてね。
1421001:02/11/09 14:10 ID:hzWq0KUE
ああ、やっぱり…
取り巻きから擁護レスつくと思ったらそのとおりだったね。
私は友達がいない女だけど、ここの人の考え方には疑問を感じた。
尊敬できる人がいないとか、信頼できる人がいないとか、だから友達が出来ないなんて…
自分から信頼しないと、尊敬しないと、相手だってそうしてはくれない と私は思う。

読んでたら、何様のつもりなのかな〜って思ったよ。
こんなこと書いたらまた「お前こそ何様のつもり?」と言われるのか?
「2ちゃんだから何書いても良い」とか言いながら、私やその他の、
毛色の違う意見に対しての切れっぷりは一体なんだ?

お互い、「そうだね、そうだね」と傷をなめあいたいだけなの?

>アドバイザー気取りとしか受け止めれないのは心が寒い〜貧困でつ。
>いきなり、おこがましいなど批判めいた事書くほうが、よほどおこがましい。
>いや通り越して、はっきりいってイヤガラセでしゅね

一生懸命 反論の言葉を探してるのは伝わってくるが。
嫌がらせで書いたつもりはなくて、思ったままを書いただけだよ。
この程度で嫌がらせ、かぁ… 2ちゃんにもいろんな人がいるんだね〜
普段もそんな感じなんですか?(←普通に質問してるだけだから、切れないでね)
143しばいぬのしっぽ:02/11/09 14:33 ID:QusRUJIL
>>142
そう、いろんな考えの人がいて当然だと思うよ。
>自分から信頼しないと、尊敬しないと、相手だってそうしてはくれない と私は思う。
私もそう思うし。

文章だけでしか伝えようがないので、ニュアンス違いがあったりする
かもしれないけど、キズの舐めあいも必要じゃないかな?
嫌なことから目をそむけちゃダメ!とか厳しい意見もあるけど、
厳しいだけじゃ何も解決しない時期もあるだろうし。
毛色の違う意見大歓迎でつよ。(^^)

144 :02/11/09 14:46 ID:pTjgHbZQ
>142
気持ちが解るけど攻撃的なレスには攻撃的なレスが帰って来るでしよ。
おーこれぞまさに他人は自分の鏡。
でも中々そういうふうにはいかないもんでふよ。自分が全面的に信頼を置いていた
相手が陰でバカして笑っていたということもあるのでし(つД`)ウエーン


145ひろみちゃん:02/11/09 14:58 ID:DtyBERWq
えーと、私はこのスレでわオフに参加させて頂いただけで、
要するに部外者なのでつが・・・

>尊敬できる人がいないとか、信頼できる人がいないとか、だから友達が出来ないなんて…
>自分から信頼しないと、尊敬しないと、相手だってそうしてはくれない と私は思う。
確かに友人論の部分でわ>>1001たんに同意しまつ。。


けど、貴方もおこがましい云々のレスをした以上、
叩かれるだろう覚悟わ出来ていたと思いまつが(w
取り巻きがどーだとか泣き言言っちゃうあたり、
微妙に覚悟が足らなかったつー事でそうか・・・
146ひろみちゃん:02/11/09 15:00 ID:DtyBERWq
おや、突っ込み所がかぶってしまいませた。。
1471001:02/11/09 15:17 ID:qvTr5ib5
待ってください おこがましい と書いたのは私ではないよ。
それを誤解されると困りますが。
148田根:02/11/09 15:19 ID:uR0W1fiU
ふられた。
僕という人間に嫌気がさしたみたいなんだ。
もう自信も何もないよ。
もうこんな屑を愛してくれる女性なんか現れっこない。
半年も立ち直れない。
おいっみんな!
オりゃどうするりゃいいんだ!?
なんかいってくれーー!ーー!
149しばいぬのしっぽ:02/11/09 15:26 ID:CnYlPaQI
たぶん、>>1001さんの友達論も、他の人(私も含め)の友達論も
同じ事が言いたいだけなのに、
文章の書き方で、伝わらないダケなんだと思うんです。
>尊敬できる人がいないとか、信頼できる人がいないとか、だから友達が出来ないなんて…
この言葉も、
「尊敬できる人しか友達にはなれない」の裏返しの解釈だと思うんです。
自分から高飛車に囲いを作って人を選別して友達を作ろうとは思いませんし、
努力して自分で行動して、友達探しをしてますよ。
だから、また>>1001さんもレスくださいね。
150マジレス:02/11/09 15:55 ID:DIVezCNv
>尊敬し信頼できる人しか友達に・・

色々波紋を呼んでいるセリフのようですが補足します。
「尊敬し信頼できる人が友達にいたら嬉しい」
これ素直な気持ちです。
もう30数年生きてきて表面的な友人の寝返りにはウンザリした結果
このような気持ちになったという個人的意見。
自分が理想とする友人が欲しいと思うのに対して基本的にその内容がどうであれ
批判するような事か? まあ何を書いても自由だけど人の趣味に批判すると言うのは
心領域に入っていくようなものだから土足厳禁。
入るなと入っていないが靴は脱いで欲しい。最低限の事を抜きにして書かれても
涌いてくるのは疑問だけ。
たまたま同じ意見の人もいた。
もちろん軽蔑し不信で一杯の友人が欲しいなんてないから、みな尊敬できて
信頼できる人が良いに越した事はないと思うが要は、どこに尊敬を持ち信頼に
至るかは人それぞれだと思う。
意見が同じ=取り巻きという発想に対して私は飛躍しすぎと思いまつ。

自分に対して批判や違う意見があることは全然かまわないし色々な意見があるのは
楽しい事だとおもうけれど、匿名性を利用してケンカうるようなノリで書いてたら
さらに強い批判が来るのはこの世の常だと思うけどな〜。

151マジレス:02/11/09 16:01 ID:DIVezCNv
引き続き失礼。

やはり相手の年令とか何やってる人か全然わからないと対応に困る。
正直言ってあまりに年下の人なら、もうちょっと違う事も書くし
10代なら納得とか10代なのにスゴイとか見解も変わる。
友達がいるいないにかかわらず相手を思いやる為にも大体の年齢とか何やってる
とか判らないと親切が攻撃に聞こえてみたり本当に困る。
私はまぐサンとかしばいぬサンとか背景・年令がわかるから話し易いなと思った。
・年令が違うと話せないと言っているのではなく年令が違うなら違うで
「意見交換」というのを尊重を持って話したいと思うだけ。
152阪神:02/11/09 16:06 ID:4O2al+vc
ただただ「そんけーし信頼できる友人がほしー」なんつーのは
他力本願だって言いてーんだろ
そんなだから友人ができねーんだ って言いてーんだろ
おめーは友人に尊敬と信頼を持たれるような相手なのかよ
おめーは友人が尊敬・信頼を持たれるように振舞うことができる
ステージを与えてやってるのかよ
何が土足厳禁だよふざけんな
相手ももおめー見たいな態度が気にくわねーって趣味の話してんだろうが
なら百済ねー反論すんなや



あのオフ参加希望なんすけど男は駄目なん?
153エロタ子:02/11/09 16:07 ID:6sbe1Rkp
川゚Д゚)<田根の彼女には男が出来ただけと思われ。
154エロタ子:02/11/09 16:13 ID:6sbe1Rkp
川゚Д゚)<阪神はいいことを言った…ようなきがする。
155マジレス:02/11/09 16:18 ID:DIVezCNv
>>152
女性専用で大暴れご苦労さん(w
友人に尊敬と信頼持たれるような相手かって?
まさに「おまえモナ〜」と一言いってみる。(w
態度→× ただしくは書きこみ内容です。
オフに来たいなら来て顔見ていってよ。
未成年はお酒飲めないよ(w
156エロタ子:02/11/09 16:26 ID:6sbe1Rkp
川゚Д゚)<ステージを与えてやってるのかよ、て着眼良し!
157マジレス:02/11/09 16:26 ID:DIVezCNv
相手が言いたい事ぐらいわかってるよ。
でも尊敬と信頼ってのが気に入らないなら自分は自分で気に入る
「友人作り」はじめたらいいじゃないかと思うな〜。
阪神が負けたのは弱いから負けたの。
とりあえず男でいきなり土足レスつける人は変態ということで・・。
と書いたらまた釣れてくれまふか?(w


158阪神:02/11/09 16:29 ID:4O2al+vc
矮小な自己をまもろーとするやつにかける言葉なんかもーねーよ
俺は変態だが未成年じゃねーぞ
159マジレス:02/11/09 16:32 ID:DIVezCNv
>>156
とりあえず30をすぎてステージ与えてもらおうなんて思っている人いませんぜ(w
尊敬できて信頼できる友人はいるんでつよ。ただ男の人なのでつ。
160マジレス:02/11/09 16:35 ID:DIVezCNv
>>158
自分で変態と認める潔さに乾杯!
男性専用の友達と彼女いないスレがあればいいのにね〜。
161 :02/11/09 16:38 ID:jZ4yz+Ei
暴力犯罪多発反日国家 韓国!! 武装スリ団が大量に日本に来る前に
ノービザを阻止しろ!! 
みんな被害にあう前に なんとかしよーよ! 
2ちゃんねらーでデモ行進(・∀・)イイ!! 
弱腰外交の外務省と偏向報道のマスコミに抗議するぞ!

・参加資格者 現状での韓国へのビザ免除に反対してる人(国籍問わず)

・日  時 11月16日(土) 雨天決行(先着70名様にはレインコートあり)
・集合時間 13:00〜14:00時集合
・集合場所 港区桧町(ひのきちょう)公園
・最寄り駅 地下鉄日比谷線または大江戸線の六本木駅の7番出口
・解散場所 渋谷区宮下公園
・公式HP http://dempa.2ch.net/prj/page/demo/
・本部スレ 【11/16】韓国ビザ免除・竹島抗議3【デモOFF】
      http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1036416892/l50
162糞真面目レス:02/11/09 16:39 ID:eM4zmtyh
>160
毒男板にあるのでは? なけりゃ自分で立てればいいのに。
163マジレス:02/11/09 16:47 ID:DIVezCNv
男性専用スレたてました。
「友達が男だけのスレ」・・・なんかチョピーリ寂しいスレタイという気がした。
友達も彼女もいないスレにするには気が引けました。
164エロタ子21才:02/11/09 16:49 ID:6sbe1Rkp
川゚Д゚)<ステージは社会的立場を意味するので無く、相手への心遣いと思いました。
165エロタ子:02/11/09 16:51 ID:6sbe1Rkp
川゚Д゚)<相手を立てることを考えないとダメ!
166マジレス:02/11/09 16:54 ID:DIVezCNv
>>164
友達がいない上に変態となるのはお気の毒なので新スレたてました。
まあ男性でも友達がいない人が書き込めるようにと心遣い。
167マジレス:02/11/09 16:57 ID:DIVezCNv
>>165
山゚Д゚)<男の人を立てるのが得意そうでつね(w
168しばいぬのしっぽ:02/11/09 17:35 ID:wXGfeTE3
煽りはダメでつよ。
本当に悩んでる人が来ずらくなっちゃう・・・。
169マジレス:02/11/09 17:43 ID:KlIof7iO
失礼。
逝って来ます。see you!
170 :02/11/09 17:52 ID:UZKe22mD
男友達でも友達いるだけましでつ・・・・
もっと悲惨な人間もいるのでつ・・・・・・・・・・ショボーン
171しばいぬのしっぽ:02/11/09 18:04 ID:KVQyWkGN
>>169 マジレスさんへ
逝かないで〜。帰ってきて〜。
1721001:02/11/09 22:05 ID:gVDKqMmR
どもども、レスもらって(…るんだよね?)どーも。
なんか謎解けたよ。多分私は攻撃的な書き方をした覚えはない
(2ちゃんならこれくらいで普通 というかかなりソフトに書いたつもり)
だったレスが、ここのみんなには「攻撃的」に見えるんだね。
なんていうか…皆、2ちゃんねらーにしてはお上品なんだね(w そこのとこはわかったよ。
取り巻き、という言い方も悪かった。スマソ。

で、私も信頼しあえる友人が欲しいし、尊敬できる人じゃないと親友になんてなれないと思う。
そこも同じだし言いたいことはつたわったっぽく思う。言葉遊びしててもしょうがないしね。

でも
>自分が理想とする友人が欲しいと思うのに対して基本的にその内容がどうであれ
>批判するような事か? まあ何を書いても自由だけど人の趣味に批判すると言うのは
>心領域に入っていくようなものだから土足厳禁。

批判とくくられたらどうしようもないですが。
意見の出し合いととるか、それとも批判と取るかはその人しだいだし、
あなたがそう思ったならそれが真実でしょうね。

「何を書くのも自由」「批判は書いてはいけない」この二つは矛盾してるって分かりますか?
繰り返しになるけど、批判と取られたら、もうそれはしょうがないですね。
1731001:02/11/09 22:15 ID:gVDKqMmR
あと、信頼していた友人に裏切られた経験とかは、誰にでもある。と思う。
程度の違いはあっても。私もあるよ。でもそういうことがあったからこそ、
信頼してくれてる人を裏切るようなことは自分は絶対にしない!と思えるんだと思う。
キレイ事かもしれないけど…でもこう思わないとやっていけないよ…。

あとさ〜このスレってやっぱ女性専用なの?
最初の方のレスで、男の人からの意見もOKみたいなことを書いてあったような気がするけど。。。

そいから、個人的にはエロタ子って結構いいこと言ってると思うよ(W  冷静に読めばね。
174み〜:02/11/09 22:17 ID:KgELIa3D
尊敬できる部分もあればムカツク部分もあって
でもそれでも一緒にいて楽しいなァて落ちつくわぁって思える子が
友達だって思ってる。
175み〜:02/11/09 22:19 ID:KgELIa3D
裏切りって例えばどんあことだろ。
み〜は、仲良い子に黙って他の子と旅行にいったら裏切りって言われた。
そういうので裏切りって思う子とは友達やってられないって思った。
価値観がどこか似てないと難しいね、友達になるってのは。
176これで最後のマジレス:02/11/09 22:31 ID:KlIof7iO
>>しばいぬのしっぽサン
ありがとう。何気にフォローうれしかったでつ。

>>1001
たしかに何を書くのも自由とは書いたけど「批判は書いてはいけない」なんて
どこに書きましたか? 
だから文字って受け止め方によって違う方向へ行くという会話もあったのに。
批判するのならイキナリ攻撃的で下品な書き方では説得力がないばかりか自らを
卑しめ、かつ相手を怒らせるのがセイゼイで全然発展性がない会話になるのでは?
と思ったのでつ。
でも例えば「眉毛の濃い人が好き」という書き込みがあって自分がそうでないなら
またはそのような人が好きな人に疑問を感じるならば「眉毛の薄い人がステキ」と
自分の意見を書けばいいだけで意見に対して批判すること・・というのがわけわからんのです。
批判=友達ができるように応援してくれていると受け止めるにはあまりに書き方が横暴だと
私は思ったわけです。
そして>>1001さんの意見もあなたのジェネレーションがわからないうちはレスはこれで最後にします。
貴女が書かれた曲解では確かに矛盾しています。でも私が土足厳禁と書いたのは上記のような理由ですので
矛盾は貴女の曲解の上に発生しているように思われます。
とは言え、前のレスで書き込みしたように、やはりこのような断定的な書き込みも貴女の生活背景・年代が
わからなければキツイ意見にしかなりえないでしょう。 
同じ事を言うのでも批判するのでも相手の状況(病気など)・年代によって書き込みを変えるという気持ちは変わりません。
私は35歳。海外勤務・出版社・日本語教師などを得て日本の大学を改めて受験しなおし
大学入学⇒結婚⇒妊娠⇒出産⇒卒業⇒社会活動の傍ら現在は司法試験の勉強をしています。





177ひろみちゃん:02/11/09 22:39 ID:THgcmPJA
>>152
そーそー。
ひろみちゃんの言いたいのわまさにその事なんでつよ。。
178ひろみちゃん:02/11/09 22:46 ID:DtyBERWq
で、>>155わ何でぶちきれてんの?
ひろみちゃんわ鈍いので意味がわからん。

>友人に尊敬と信頼持たれるような相手かって?
>まさに「おまえモナ〜」と一言いってみる。(w
>態度→× ただしくは書きこみ内容です。煽りとかじゃなくて本気で意味不明なので、
良かったら説明してくらさいでつ。。
179やってられねぇマジレス:02/11/09 22:47 ID:KlIof7iO
>>1001サンの書きこみ見てため息でました。
そう,だれでも裏切りはあります。人間の気持ちは変わるものだし。
でもね、15歳の処女の頃に信頼して親友だった友人が主犯で知人の男性たちに命令し
集団レイプを受ける、こんな裏切り誰でもあるでしょうか?
これは裏切りを通り越して刑法に触れる犯罪行為ですよ。 
あげくに売春婦と学校中でそのレイプのことを言いふらされ「売春してすいません」と
土下座させられ、顔にツバを吐かれ・・。 

私がどうして「尊敬・信頼」という言葉を連発するか貴女には伝わらないようですね。
私は自分自身の苦い思いの末に、そう35歳と言う年齢を迎え「尊敬と信頼できる友」
以外は知人と捉える結論に至ったのです。 
貴女は貴女の人生がありますから貴女のなかで友達の定義を考えられたら良いですね。
でも同じ女性でも10代にレイプという暴行を「裏切りの程度の差」と呼べるのは
貴女が何歳であっても遠い人に思えます。 
180ひろみちゃん:02/11/09 22:52 ID:qUIPSd0b
>>179
>私は自分自身の苦い思いの末に、そう35歳と言う年齢を迎え「尊敬と信頼できる友」
>以外は知人と捉える結論に至ったのです。自分自身で既に結論が出てるんなら、
ここで煽られようが反論されようがどーでもいーじゃん・・・
と思うひろみちゃんわイッテヨシでつか?
1811001:02/11/09 22:54 ID:gVDKqMmR
>>マジレスさん
ごめんね…一生懸命書いてもらったけど、よくわからない…スマソ
私は自分の意見を書いただけだ。それを批判と受け取るなら仕方がないしあなたの自由だと思います。
あと、書き方が悪かった件についてはすでに説明済みなのでそれを読んでね。
2ちゃんに染まりすぎてんだな私… このスレに書くときは言葉遣いに気をつけます(笑)

年齢とかも、あんまり関係ないと「私は」思う(私は、って話ね、批判じゃないよ)
10代でも、苦労してる子もいるし、親に守られてぬくぬくしてる人もいるし
逆に4〜50代でも、なんでこんな子供みたいなこと言うんだ?という人もいるし。
今まで、いなかったです?上司とかで…(笑)だから、年齢とか、関係ないと思う。

司法試験の勉強してんだ〜「すごいね〜賢いんだね〜。」
182しばいぬのしっぽ:02/11/09 22:55 ID:hddfInTT
>>176 マジレスさん。おかえりー。
>>172 1001さんもおかえりー。

でもこれで、2人の誤解が解けたら良いね。
あと、男性もOKって言ったのは私です。
男性から客観的に話を聞くのも良いかなーと勝手に思ってたので。
阪神さんも、私はオフ会参加して下さってもOKなんですが、
浮いちゃうかもしれません・・・覚悟して下さい。(w
スレでムカツイテも、会うと意外と親友になれたりするかも。

>>174 み〜さんに禿同。
親友なら、良い部分も悪い部分もひっくるめて好きです。
183くまちゃん ◆zWOsGrTHno :02/11/09 22:56 ID:bqNDmB07
>>140
くまちんは、これでも昔は全然、しゃべれなかった。今はしゃべれるけど。
あんまり、人を疑うのも良くないと思った。そんなにすぐには人を嫌ったりしないよ。
ちょっとしたことで嫌う人間がいたら、こっちも嫌ってやろうと思うだけ。。そのぶん、受身だけど。。。
184ひろみちゃん:02/11/09 22:59 ID:DtyBERWq
>>1001たん
>2ちゃんに染まりすぎてんだな私… このスレに書くときは言葉遣いに気をつけます(笑)
私もびくーりしませた。。
みんな、すぐ過剰反応するけど、
ひろみちゃん的にわこのスレにわ煽りや荒らしなんてほとんどいないよ・・・と感じませた。。
ヤフー掲示板じゃないんだしさ。。ここわ。
1851001:02/11/09 23:00 ID:gVDKqMmR
連続カキコスマソ!!
>>179
>でも同じ女性でも10代にレイプという暴行を「裏切りの程度の差」と呼べるのは
>貴女が何歳であっても遠い人に思えます。 
その話、今初めて知ったし、それを知ってて書いたわけじゃないよ;
あと、私はあなただけに向けて「裏切りは誰にでもある」とレスしているわけじゃないので…
過剰反応されてもちょい困ります。
186くまちゃん ◆zWOsGrTHno :02/11/09 23:04 ID:bqNDmB07
友達なんかいてもいなくても、生きていければそれでいいじゃん。
187ひろみちゃん:02/11/09 23:07 ID:qUIPSd0b
でも、やっぱり気を使わない(限度わあるけど)、
一緒にいて楽しい人間関係を持つことわ大事でつよ。。
1881001:02/11/09 23:09 ID:gVDKqMmR
なんかここのスレ、だんだん面白くなってきた
>>マジレスさん
その話(レイプの話)よく見たら最初のほーに書いてあったね。見逃してた。スマソ。
でも、それであっても、だよ。
>>184 ああっ そう!そうなのよ!!
189しばいぬのしっぽ:02/11/09 23:10 ID:hddfInTT
>>184
今まで、ひっそりと(w)過ごしていたスレなんで、
煽りとかあんまり来ないんです。
来ても、ズリくらいかな〜?(w
何かね、2ちゃんでもこんなスレが合っても良いかなーと思ってます。
小心者なので、怖くて他の板にはいけなひ・・・。(w

>>185
私も、処女喪失はレイプだったな・・・。
友達の彼氏に。
でも、その事件がなければ、今の考え方の自分はいないと思うし、
トラウマにはなってないでつが。
190くまちゃん ◆zWOsGrTHno :02/11/09 23:12 ID:bqNDmB07
>>187
そうでつね。。くまちんも、何だか意地張って居なさ過ぎる時を過ごしたけど、
友達できてからも、しばらく何かが麻痺してたし。
でも、くまちんは、あの一人の時があって個人的にはすごく良かったと思っている。
何ていうか、人間を客観的に見ることができた。
高校時代は大体グループで、グループ組んでても人間を客観的に見れる人と
見れない人がいると思う。くまちんはたぶん、後者。だからこそ、人間を客観的に
見ることのできる機会が与えられたっていうのは自分にとっていいことだったと思う。
そのおかげで、平均的な感覚が身についたように思う。
191マジレス:02/11/09 23:14 ID:KlIof7iO
>>ひろみちゃん
そう!!貴女の言うとおり。ええ事言いますな。ここまで生きてきたからこそ自分が決めた事は自分の中で
大切にしたいと思う。 ただ顔が見えないことで投げ捨てるような書き込み
見たら・・・・でつ。(苦笑
>>1001
よくわからないとのレスにとりあえず「なるほどね」と一言。
でも貴女が一応社会人であるというのは了解しました。
年齢は関係ない−近頃というか大学に行って私はその考え変わりました。
相手を差別すると言う事ではなく年が下であったら落ち度があっても許容したり
保護したりしなければならないと私は思います。 
苦労うんぬんなど時と次第によって年令は関係ないですが「社会的責任」は明らかに年齢によって
変わりますので(少年法など)。 
上司で幼稚な人?いましたよ。でもそれは若気の至りの幼稚さではないと思います。
上司という権力で幼稚な事発言は許されても幼稚な結果しか生み出さなければ当然
年齢に応じた、または立場に応じた制裁がビジネス社会には待っていると思います。
>>しばいぬのしっぽサン
男性専用のスレ立てちゃいました(w
>>み〜サン
価値観が似ているというのはとても大切だと思います。
で、本当に核心にせまらないと価値観ってわからなかったりするんでつ。
192ひろみちゃん:02/11/09 23:15 ID:BGzEsSGi
ひろみちゃんわレイプとかわさすがに無いけど、
裏切りにあって、
当時友達だと思ってた人がほとんど助けてくれなかったことがある。
そのことは今でも腹が立つけど・・・
でも時間が経つにつれて、あのときの友達の辛さや弱さわ理解できるようになった。
みんな子供だったんだなって。

その人たちとわ今も結構仲がいい。
193くまちゃん ◆zWOsGrTHno :02/11/09 23:17 ID:bqNDmB07
>>192
くまちんもね、無視とかされて、腹が立ったけど、そのムカつきを態度で
表現したら分かってくれた。ぶつかることって大事だよね。。。
194しばいぬのしっぽ:02/11/09 23:18 ID:hddfInTT
たぶん、私とマジレスさんと、何か似ているんだと思う。
だから、言いたいこととか気持ちとかスゴイ良くわかるよ。

でも、辛い過去があっても、乗り越えなきゃね。
がんがれマジレスさん!
私は、マジレスさんとリアルで友達になりたい!と思いました。
と・・・告白。
195ひろみちゃん:02/11/09 23:20 ID:S+rSWjuB
>>191
賛同して下さるのわひろみちゃんとても嬉しいのでつが、
> ただ顔が見えないことで投げ捨てるような書き込み
>見たら・・・・でつ。(苦笑
だから過剰反応だって。
大体ネット上で何言ってんだか。
196くまちゃん ◆zWOsGrTHno :02/11/09 23:24 ID:bqNDmB07
友達なんかいなくても生きていける〜って言ったら、このスレお終い???
197しばいぬのしっぽ:02/11/09 23:26 ID:hddfInTT
>>195
ムカッ!ってきて、すぐカキコしてしまう。
冷静になれないのが、マジレスさんのレスだね。
あまり、良いトコじゃないんだけど、
それも含めてマジレスさんだし。
198くまちゃん ◆zWOsGrTHno :02/11/09 23:27 ID:bqNDmB07
くまちんは、友達よか彼氏がほしーよ。。
22年間、彼がいない。。根本的に出会いが無さ過ぎる。
出会いなんていうけど、普通にいつも行ってる場所に男がいればいいだけの話なのに。。
何で。。。
199しばいぬのしっぽ:02/11/09 23:28 ID:hddfInTT
>>198
逆ナンパしる。
200死のう? ◆GRWdHYG.r6 :02/11/09 23:28 ID:aWhobv07
>>くま
俺の偽者は死霊のオサーンだから、相手にするなよ。
んじゃ、おやすみ。
201くまちゃん ◆zWOsGrTHno :02/11/09 23:28 ID:bqNDmB07
くまちんは、彼氏が欲しくて、いつもふとんでゴロゴロしてるよ。。
だって、どこでどうすれば出来るのかが分からない。。鬱々。
202阪神:02/11/09 23:29 ID:2+mzyaDe
阪神←
203くまちゃん ◆zWOsGrTHno :02/11/09 23:30 ID:bqNDmB07
彼が欲しい彼が欲しい彼が欲しい彼が欲しい彼が欲しい彼が欲しい彼が欲しい彼が欲しいーーー
204マジレス:02/11/09 23:30 ID:KlIof7iO
連続投稿ごめんなさい。レスくれた人にレス抜けているので

>男友達でも友達いるだけましでつ・・・・
>もっと悲惨な人間もいるのでつ・・・・・・・・・・ショボーン
 男友達がいるのはましかもしれない。でも女同士なら旅行とか行けるのに「男友達と旅行」
となると、どうも世間体を気にしてしまいまつ。色々書き込んだように私は「女友達」に
どうもこだわってしまいまつ。

>>ひろみチャン
尊敬と信頼もたれるような相手か?と書かれて「そうでつ」と書くとさらに突っ込もう!
と意図した書き方がウンザリしました。 書いている彼と私を信頼して尊敬してくれている
男友達とは明らかにタイプが違うのできっと「そうでつ」など書くと大火事が予測されました。
そんで態度とか書いてたけど、ここでは文字上のことなので生活態度を見たような
書き込みは「僭越」すぎて苦笑してしまいまつ。・・・ってことでわかってもらえましたか?

ほんで阪神サンはオフ会に来てどうなっちゃうんだろ・・何気に心配でつ。
205しばいぬのしっぽ:02/11/09 23:30 ID:hddfInTT
>>くまちん
2ちゃんの男じゃダメ?
206阪神:02/11/09 23:32 ID:2+mzyaDe
両手に花状態を期待してたんやけど
男代表で女性の非難を一身に背負わねばならねーよーなきがして
さすがに怖気ずきますた
207くまちゃん ◆zWOsGrTHno :02/11/09 23:33 ID:bqNDmB07
>>205
2ちゃんの男って。。何万人の中には、普通のもいるだろうけど。。
別に2ちゃんやってるやってないは別として、何か男がいない。
208死のう? ◆GRWdHYG.r6 :02/11/09 23:33 ID:aWhobv07
>>207
くま!無視するな(w。
209しばいぬのしっぽ:02/11/09 23:33 ID:hddfInTT
>>204 
あり?連続カキコじゃないよ?
210くまちゃん ◆zWOsGrTHno :02/11/09 23:34 ID:bqNDmB07
くまちんは、ずっと女しか見てきてないから、自分の中高時代の男なんて
テレビの人間しか知らない。もう、女はいいよ。飽きた。これからは男の時代。
2111001:02/11/09 23:34 ID:gVDKqMmR
>>まじれすさん
私がよくわからない、と書いたのは、あなたの『意見』に対してではなく
あなたの『文章』に対してです。せめて改行を入れていただければありがたいかと。

>>192
すごい分かる。
逆に、自分が失礼な発言したのとかを友達が、黙って許してくれた事に
後から(数年後とか)気がついて、心の中であんときゃすまん…と思ったこともあります。。
この友達、大事にしなきゃナァ!と思った。やっぱ、その子とはずっと仲いい。
212くまちゃん ◆zWOsGrTHno :02/11/09 23:35 ID:bqNDmB07
>>208
死霊さんがやってたことは分かったズら。
213ひろみちゃん:02/11/09 23:36 ID:S+rSWjuB
>>204
よくわからん・・・スマソ(w
つか、気にしすぎだと思う。
生活云々の話だって、2ちゃんなら
「お前ヒッキーだろ?(ゲラ」なんて返しはざらだし・・・
それに、あなたの男友達がどー関係あるのかさぱーりわからん。。
214しばいぬのしっぽ:02/11/09 23:37 ID:hddfInTT
>>206 阪神さん。
男に対して非難は無いよー。
男でも女でも、良い人は良いし悪い人は悪いしね。
良い人間が好きでつ。
215くまちゃん ◆zWOsGrTHno :02/11/09 23:37 ID:bqNDmB07
別に、友達友達って肩肘張らなくっても、連絡しようとすれば出来るし。
そんないつも一緒にべたべたなんて、中学で終わりでしょう。
216くまちゃん ◆zWOsGrTHno :02/11/09 23:39 ID:bqNDmB07
ちょっと、離れると連絡するの脅えてる人が多いんだと思う。
学生時代はよっぽどでない限りはいるはずだし。
案外、電話とかしてみればいいかもよ?
217くまちゃん ◆zWOsGrTHno :02/11/09 23:40 ID:bqNDmB07
2ちゃんの男か。。。どうやって出会えばいいんだろう。。。
友達の紹介っていっても、友達の系統というか、くまちん達はあんまり
そういう話しないんだよね。。してもまったく盛り上がらない。何でだろうか。
218ひろみちゃん:02/11/09 23:42 ID:THgcmPJA
>くまちん
生活たんの彼女になってあげてくらさい(w
219しばいぬのしっぽ:02/11/09 23:43 ID:hddfInTT
>>215
うん。ずーっとベタベタと馴れ合いの友人じゃなくて、
人生の中で、長いスパンでお互いのことが理解できる友人ができたら良いなと。
その人の悪いとこも許せるような友人。
>自分が失礼な発言したのとかを友達が、黙って許してくれた事に
後から(数年後とか)気がついて、心の中であんときゃすまん…と思ったこともあります。。
この友達、大事にしなきゃナァ!と思った。やっぱ、その子とはずっと仲いい。
こんな友達イイ!

220くまちゃん ◆zWOsGrTHno :02/11/09 23:45 ID:bqNDmB07
>>218
生活たんってかっこいい???
221しばいぬのしっぽ:02/11/09 23:46 ID:hddfInTT
☆くまちん争奪オフ会☆開くべし。
222マジレス:02/11/09 23:47 ID:KlIof7iO
処女喪失のレイプも集団だったので心の傷は深いでつ。
もちろん今の生活は十二分に幸せだけど、イジメスレにもあったけど人によっては
本当に外傷後ストレス障害の度合いがひどくて、まじで病気になってしまいます。
しかも何年も経過してフラッシュバックして日常生活にも支障をきたします。
「あっそう」本当に本人がそう思えるようになるのは随分日にちもかかるし
カウンセラーなど(実費)のバックアップがあって本当に「あっそう」と思える。
「あっそう」が思いやりか想像力の欠如かケースバイケースでしょう。
過剰反応されても困ります。そりゃそうでしょう。 
ただ私に限らず「友達がいない」という事は色々な理由があると思うのです。
人それぞれ。過剰反応されてもと言われても「過剰反応しかできない私」なのです。
たぶん面と向かってその対応されたら相当きつい一言かもね。
ここに書き込みした事自体で自分のかさぶたをめくったような気がします。
胃が痛くてしかたがない。いやみではなく事実なのです。 
結局私は「友達がいない」というか客観的に友達であっても「友達」と思うこと自体を
避けている・・というところから脱皮していない段階で過去をふっきっていない自分に
気が付きました。
本当に皮肉でもなんでもなく生涯友達と呼べる人がいなくても、レイプにあって泣き寝入りをする人。
虐待を受けている幼児、家庭内暴力を受ける女性そんな人達がお金なくても「自分の立場のように考えられる弁護士」
になるように本当にがんばろうと思いました。 
「友達が欲しい」そんな甘い事を書いていてはダメだと思いました。 

どうか皆さんが心から友人と思える人と出会える事を祈っています。
今までレスをくれた方々本当にありがとうございました。  
また司法受験生スレで見かけたらヨロシク!   
223くまちゃん ◆zWOsGrTHno :02/11/09 23:48 ID:bqNDmB07
>>221
くまちんもそのオフ会で集団レイプを経験するのか。
場所は夏の河原がいいな。
224ひろみちゃん:02/11/09 23:49 ID:S+rSWjuB
>くまちん
わかんないけど、短足らしい。
225しばいぬのしっぽ:02/11/09 23:50 ID:hddfInTT
・・・逝ってしまったマジレスさん。
226くまちゃん ◆zWOsGrTHno :02/11/09 23:50 ID:bqNDmB07
>>224
短足か。。。くまちんの生活さんへの意識が↓た。

227くまちゃん ◆zWOsGrTHno :02/11/09 23:52 ID:bqNDmB07
くまちんも、容姿的には普通だから高望みはしない。
相手も普通の容姿以上であればいい。
228しばいぬのしっぽ:02/11/09 23:52 ID:hddfInTT
関西オフ会の話も無くなっちゃた・・・。ガクーリ
229阪神:02/11/09 23:54 ID:2+mzyaDe
人間てそれぞれ亀みたいな物でさ
亀ってさ、甲羅あるじゃん
そのせいで泳ぐのもとろいし
歩くのもとろいじゃん
防御に重点を置いたせいで、行動力をうしなっちゃったんだわ
人間の心ってそんなものでしょ?
守りたいものがあると、傷つきやすいものがあると
つい軽快さを失ってしまってさ
新しい他人や新しい事実をなかなか受け入れられなかったりしてさ
でもさ、でもさ亀ってそれで何万年も生きぬいてきたんだもん、滅びることなく
それぞれの生き方があるんだろーね
チータは亀見てトロイって笑うかもしれないけど亀には亀の生存戦略があるんだってね
流れ読めてない?
230くまちゃん ◆zWOsGrTHno :02/11/09 23:55 ID:bqNDmB07
>>229
読みたくないよ。
231ひろみちゃん:02/11/09 23:55 ID:THgcmPJA
マジレスさんわ何がいいたいんだ・・・
>過剰反応されてもと言われても「過剰反応しかできない私」なのです。
だったら2ちゃんに書き込むなって。
こんなとこでいちいちトラウマ晒したってしょうもない。
ひろみちゃんだって昔虐待児だったし、今でもキチガイ母親とはうまくいってない。
けど、それを言い訳にしたりはしてないよ。
232しばいぬのしっぽ:02/11/09 23:55 ID:hddfInTT
>>229 阪神さん。
哲学すぎてわかんない。
233阪神:02/11/09 23:55 ID:2+mzyaDe
くまとだけはけこーんしたないわ!!
ほんまに
234くまちゃん ◆zWOsGrTHno :02/11/09 23:57 ID:bqNDmB07
くまちんは、2ちゃんではお転婆なとこを見せてるけど、
実際はそこまでお転婆に振る舞ったりはしない。あくまでキャラ。
235ひろみちゃん:02/11/09 23:57 ID:DtyBERWq
>阪神たん
何となくわかる気がする。
236しばいぬのしっぽ:02/11/09 23:59 ID:hddfInTT
寝ます。おやすみなさーい。
237くまちゃん ◆zWOsGrTHno :02/11/09 23:59 ID:bqNDmB07
>>236
おやすみなしゃーい。
2381001:02/11/10 02:12 ID:wr6xy3vA
夜中にコソーリ書くけどさ
最初 やなこと書いちゃってゴメンね>しっぽさん
色々話してみたら、最初受けた印象とぜんぜん違う人だって分かったよ…
こんなこと書くと馴れ合いっぽくてやだけどさ 悪かった ゴメンナサイ。
では
239しばいぬのしっぽ:02/11/10 07:59 ID:pv0gM8sV
おはようさん。
>>238 1001さん。
ありがd。嬉しいヨン。
私は、自分をしっかり持ってる人が好きなので、1001さんも好きでつ。
(逝ってしまったマジレスさんも好き。)
節操無いように思われるかもしれないけど、(w
辛い思い出の上に、みんな生活してるんだなーと思いました。
「馴れ合い」OKでつ。
友達が居なくって、リアルで辛い思いしてる人もいっぱいいるし、
そういう人がこのスレに来て、カキコして良かった。って思えたら良いなと。
ココでも、「誰にも必要とされていない疎外感」を味わうのって辛いしね。
で、
たとえキッカケは2ちゃんでも、友達ができればいいなって思います。(w
リアルで私のような性格は受け入れられにくいので、仮面を被って生きてます。(w
240新参者:02/11/10 09:47 ID:8vWx6NVa
おはようございます。新規で参加させて下さい。
まずは過去ログを読んできます。
241:02/11/10 09:57 ID:wz6Pt9Py
歓迎!
242 :02/11/10 10:01 ID:a9Yu9udw
ぱーっと読んだけど、難しくてよく分からんかったかも…。
でも阪神さんが核心ついてて良い事言ってるなーと納得しました。
皆辛い過去があって、信用できる本当の友達が中々できないんだろうけど
自分が相手に警戒心もってたら、相手も警戒してしまって友達にはなれないよね。
私は大きなトラウマはないからこんな事さらっと言えるんだろうけど、
どうあれ友達が欲しいんなら自分が変わらんとできないと思うし。
他力本願の人と友達にはなりたくないよね。
自分の事を好きになって、自信がついたら、たぶん信用するとか難しい事考えずに
友達できるんだろうと思う。
私は小心者で人見知り激しいので、そこをどーにか変えないと。
それとマイナス思考なとこも…あと、有言無行なとこも(w
有言無行って一番いかんのに、小心者マイナス思考だから腰がすっごい重い。
でも、やっぱり本当の友達欲しいし成長したいから
ここに書いた事は有言無行にならないように、
書いたからには責任持って少しづつ地道に自分磨きガンガローと思います。
相手の気持ちを考えるのも忘れずに。
みなさんも頑張ってください。
マジレスさん、司法試験頑張ってくださいね!
243しばいぬのしっぽ:02/11/10 16:33 ID:tKhTmVDn
>>242
私も、小心者でつ。
学生時代は人見知り烈しかったのですが、
「このままじゃイカン」と、手当たり次第に話し掛けをしました。
で、人見知りはかなりマシになって、誰とでもお喋りする事ができるようになったんですが、
只の知人で終わるんです。。
友人に自分の本心を言うと、引かれてしまいます。(w
打たれ弱い小心者でつ。

>やっぱり本当の友達欲しいし成長したいから
禿同ーーー。
日々成長ですね。自分磨きって言葉にも禿同!
イイコト言うな〜。
244しばいぬ:02/11/10 21:10 ID:6mbm4tfs
今日は誰の来ない・・・。ショボーン
245242:02/11/10 21:16 ID:a9Yu9udw
>>しばいぬのしっぽさん
禿同サンクス!
人来ないの私のせいかも(w

何かしばいぬのしっぽさんと似てるかも。
私は新しいバイトした時に、最初無理に頑張って話しかけて空回りして疲れたよ。
何か普通の人より感受性が乏しいみたいで、
相手の話を聞いても「ふーん」としか思わない事がよくある。テンション低い。
だから会話が続かない。コミュニケーション不足もあるだろうけど。
こんな自分嫌だ。
興味ある話題の時は一転して熱くなるんだけどね。

>友人に自分の本心を言うと、引かれてしまいます。(w
本音ってどんなこと言うの??
246しばいぬさん:02/11/10 21:46 ID:BUNAXyyE
☆元気出して☆bySerious Reply
247しばいぬのしっぽ:02/11/10 21:55 ID:6mbm4tfs
>>245
わーい。キターーーッ!

昔からなんだけど、女同士で悪口言ったりする時、私だけ悪口言わないと「偽善者」って言われる。
後ね、占い師になりたくって(w)占いの勉強してるんだけど、
怪しい人って思われるから、普通の人には言えなひし、
スピリチュアルなコトが大好きなんだけど、言ったら引かれてしまうよー。
アヤシイでしょ?(w
248しばいぬのしっぽ:02/11/10 21:58 ID:6mbm4tfs
>>246
誰でつか?しばいぬさん?でつか?
>bySerious Reply
英語読めないでつ。(泣

249SR:02/11/10 22:01 ID:BUNAXyyE
I belong to the organization of the Tibet esoteric Buddhism.
So, sometimes I visit to United states for practice.
I am continuing fortune-telling's study for 15 years or more.
I really wanna see you .
250翻訳屋:02/11/10 22:04 ID:BUNAXyyE
私もチベット密教の団体に属しているんだよ。
だから時々アメリカに修行のために行きます。
占いも15年以上も続けている。
本当に会いたいね。
251しばいぬのしっぽ:02/11/10 22:19 ID:DuYXLY+S
>>249さんのが翻訳されて>>250になるのですか?
SRさん?
翻訳屋さん?
???
252翻訳屋はSR:02/11/10 22:30 ID:BUNAXyyE
そうでつ。本日スタディータイム終了で除いてみたらションボリしてる
しばいぬタンがいたので泣きました。逝ってしまつたのに残留する
地縛霊みたいなのでチョピーリHN変えてみたでつ。serious replyで気が付いて
もらえず残念でつ。

253しばいぬのしっぽ:02/11/10 22:55 ID:PFnqrOWv
>>252
あーマジレスさんだー!!
良かった来てくれて!
スマソ。英語まったくわからん。(w
254SR:02/11/10 23:08 ID:BUNAXyyE
今日は思う存分勉強したし子供はいないし気分爽快。
おまけにここも空いているしさ(w
しかもスピリチュアルな事つながりってのも発見したし。
255綿棒 ◆9gWtj4Ea1E :02/11/10 23:14 ID:Tp3eTGsJ
こんばんは。私は大人しいです。だから、絶対人の迷惑にはなりません。
書き込んでも、文句は言われないでしょうか???
256しばいぬのしっぽ:02/11/10 23:19 ID:DhNgmCqm
>>255
誰も文句言わないよー。

>>254
スピリチュアル話、占い板にでも新スレ立ててする?
したいしたい。
257綿棒 ◆9gWtj4Ea1E :02/11/10 23:20 ID:Tp3eTGsJ
>>256
良かったです(泣。
ここがいちばん落ち着きます。。。
258SR:02/11/10 23:23 ID:BUNAXyyE
する!!!(w
私の人生の核となるテーマだす。
あまり嵐とか来なさそうな地味なスレタイ頼むまつ。
宿曜占いという占い知ってる? 
文殊菩薩が知恵を授かり生まれた占いで日本には空海が持ち帰った占い。
これって人間関係が痛いほどあたるよ!
それと私の霊感占いもあたるよ。
続きは新スレで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
259しばいぬのしっぽ:02/11/10 23:23 ID:DhNgmCqm
>>257 綿棒さん。
いっぱい書いてね。
怖くないよん。(w
260綿棒 ◆9gWtj4Ea1E :02/11/10 23:23 ID:Tp3eTGsJ
私は友達同士だと、2人くらいなら自分のことをしゃべりまくるのですが、
グループだと、何も意見を言わなくなります。弱いんでしょうか???
何か、グループだと、自分の意見なんかどうでもよくなって、よっぽどでない限り
自分のしたいこととかいいません。だから、グループだけの付き合いの人はみんな他人行儀。
261しばいぬのしっぽ:02/11/10 23:27 ID:DhNgmCqm
>>258
あ。じゃあね、夜は新スレ立てると、わーって荒らされそうだから、
明日の昼間立てようね。sage進行でマターリしたいし。
とりあえず、捨てアド取ったから、何かあったらメールください。
262綿棒 ◆9gWtj4Ea1E :02/11/10 23:32 ID:Tp3eTGsJ
寂しい。
263綿棒 ◆9gWtj4Ea1E :02/11/10 23:32 ID:Tp3eTGsJ
寂しい。   
264SR:02/11/10 23:33 ID:BUNAXyyE
>>260
わかるな〜。集団だと袋叩きみたいに総攻撃受けるとやだもんね(w
でもグループだと多かれ少なかれ皆「本音の本音」は言えないよ。
それが世渡りってやつだと思いまつ。

>>261
明日が楽しみでつ。メールありがとう!
265綿棒 ◆9gWtj4Ea1E :02/11/10 23:33 ID:Tp3eTGsJ
2重ですね、ごめんなさい。
266しばいぬのしっぽ:02/11/10 23:34 ID:DhNgmCqm
>>260
学生さんでつか?
学校内の仲良しグループみたいなの?
267(^ー^) :02/11/10 23:34 ID:gxrkxXJ/
ここに居るのは大体30代女性かな?
なんか考えが落ち着いてるよねぇ。
最近ね、新しい友達が出来たんだけど
あたしの考え方とか頭ごなしに色々と反論されて
いつも凹んじゃうんだ。

あたし負けずぎらいだから相手の考え方があってるって
納得出来ないんだよ。
落ち着くと納得したりするんだけど
其の子といるといつも凹んじゃうんだ。
せっかく自分と違う考え方の出来る友達が一人出来たのに
理解してくれないって悩む自分が情けないよ。
なんか悲しくなってきちゃった。
多分相手も理解してくれないって思ってるんだろうなぁ
268綿棒 ◆9gWtj4Ea1E :02/11/10 23:34 ID:Tp3eTGsJ
>>264
正直、ストレス溜まりますね。いいたいこともいえないこんな世の中はポイズンですよ。
269綿棒 ◆9gWtj4Ea1E :02/11/10 23:36 ID:Tp3eTGsJ
>>266
そうです。高校と違っていつもいっしょにいるわけでも無いんで、
余計に難しいというか、距離の取り方が高校時代とは全く違います。
270しばいぬのしっぽ:02/11/10 23:38 ID:DhNgmCqm
>>267
頭ごなしで反論!はキツイね。
何か理由があって「それはこういう考え方の方が良いのでは?」と
言われると、納得するんだけどね。
頭ごなしは、自分のアイデンティティ全部否定されてる様で、
辛い。
271しばいぬのしっぽ:02/11/10 23:41 ID:DhNgmCqm
>>269
大学とか専門学校とかって、高校みたいにクラスの人と一日中居るわけでは
無いので、間合いの取り方って難しいね。
私は、専門学校中退ですが、
おもいっっっきり、1人で行動してました。(w
建築学科だったので、女子も5人ほどしか居なかったし。
272(^ー^) :02/11/10 23:50 ID:gxrkxXJ/
しまった。
自分の人格全否定って言葉思い浮かばなかった。
ばかだなぁ。
ねー。やっぱり凹むよ。
そんなタイプの友達は初めてだから凹みまくり。
でもそんな子とも仲良く楽しく出来れば
自分も考え方レベルアップするかなーって感じ。
やっぱり毎日楽しく生きたいね。
273しばいぬのしっぽ:02/11/11 00:05 ID:1M9n/Qvn
>>272
バカにされてたり、無理やり友達になってたりするんだったら、
友達やめなさいって言うけど、
気が合って、凹んじゃうけど好きなんだ!ていうのなら、
良い友達だと思うし。
>>272さんが傷ついてるのなら、「傷ついてる!」って言ってみるとか。
意外と、傷ついてるって知らなくってズバズバ言ってたりするのかも。
274しばいぬのしっぽ:02/11/11 00:07 ID:1M9n/Qvn
ごめんなさい。
寝ます。おやすみなさーい。
>>272さん、また来てね。
275SR:02/11/11 00:16 ID:cm7JNMWs
全人格否定されるほど凹まされたら今なら凹み返すよ。
あくまで「本当の心からの親友」だと互いに思っているならね。
神様じゃないから万人とうまくやっていくのは無理と言うか疲労する気がする。
そんな時代もあったけどビジネス絡んでるか相手と付き合って何らか利益が
ない限り、もうコリゴリ。
結局「傷ついた」と言ったら「ふっ」と鼻で笑ってたよ。
でも不思議なものでその女の子は30歳超えて引きこもりになってしまっていた。
なんか複雑な気分だったでつ。
楽しくとは「楽ラクなもの」だと思う今日この頃でつ。
では ばいばい菌〜。
276(^ー^) :02/11/11 00:30 ID:I/c5IpzG
今までねそうやって色んな人と
友達止めちゃったの。
結局あとで考えるとドッチの意見も
納得できちゃうんだよ。
だから反省したの。
好きとは違うな。こんな考え方があったんだって。
発見って感じ。
これを気に考え方広くしようと考えてる・・…
考えようとしてるのかも…
なんていうか言い方がコワイからツイうなずいちゃうんだね。
で、後悔、反省かしら。
もっと優しくあたしの気持ちを理解した上でいってほしいって
感じだけどさ( ゚Д゚)
なんか上手くいえないけど、頑張って前向きに考えよう
と思って接してるよ。

おやすみなさーい
277しばいぬのしっぽ:02/11/11 07:48 ID:x1NGc+V7
おはようさん
>>276
そうやって、試行錯誤していくから成長するんだろうね。
成長しようと努力している人は好きです。
>結局「傷ついた」と言ったら「ふっ」と鼻で笑ってたよ。
このような人は友達でないねッ!
私は昔、何気に友達を傷つけていたらしく「傷ついたYO!」て言われた時、
すごい罪悪感で、人生感が変わってしまった。
「言ってくれて有難う。ごめんなさい」って思った。
>楽しくとは「楽ラクなもの」だと思う今日この頃でつ。
心が楽ラクなモノって事ね。現実逃避や怠慢じゃなくって。

友達と向き合って、前向きに考えて、
それでちょっと休憩したいときは、このスレでグチる。
心も緊張と緩和をしてあげないと、イッパイイッパイになっちゃうから。(w
勝手に解釈しちゃったけど、間違ってたらゴメソ。
278SR:02/11/11 12:34 ID:cm7JNMWs
>心がラクなモノって事。
そうそう。逃避や怠慢では楽しくもないでしょ。
柔軟でいられる、心が縮む方向ではなくってことです。
勇気を出して「傷ついた」を一笑されるとさらに傷は深まりますね。
でも傷ついた人に成長はあっても傷つけた人は・・・。
一歩引いて考えると彼女は自分に対しても包容力ってものがなかった気がするよ。
「一歩引く」この思考自体が当時は私はなかったけど(泣)
>言い方怖い
これってきついね(苦笑)。言葉は刃物でもあり花束でもあるって事ですな。
花束に毒盛られたようなジンワリくるイヤミもきついけれど「刃物や毒」で
武装しないと交流できないというのもこれまた悲哀を感じる。
何かを失うんじゃないかという恐怖が根底にあるんだろうけど>>276は美しい心と
いう財産は失ってないように思うよ。
279ぬかズリ:02/11/11 12:44 ID:rYMzzPuw
>>278刃物や毒だと何か許可とか要るんじゃないんですか?
保健所とかの。
280 :02/11/11 13:16 ID:DlypuDcP
ヒキはヒキ板に(・∀・)カエレ!
281245:02/11/11 13:37 ID:11tUQ0UT
>>247=しばいぬのしっぽさん

レス遅くなってごめんなさい。夜少ししかネットできなくて。
占い師別に引かないよ?面白い!
友達に「占い師になりたい」って言われたら最初はネタ?って思って笑うと思うし
へぇ〜変わってるなぁと思うだろうけど(w
でも引きはしないよ。他の人は知らないけどね。
でも仲良い友達なら言っても引かないと思うよ。
そんな事で引かれたらそれはそこまでの友達だったって事だと思うよ。
でも怪しげな占い師になっちゃって、
おまえは明日絶対死ぬーーーとか本気で言われたら引くよ(w
占い師の勉強頑張ってね!
でも占い師ってどうやってなるのか全く想像つかないなぁ。不思議な世界だ。

それと、悪口言わないと「偽善者」って言われるってあるけど
後になって悪口言ってる訳じゃないんでしょう?
なら偽善者でも何でもないのにねぇ。
逆にちょっとした事で悪口言う人の方が信用ならんよね…
何言われてるか分からんもん。
でも私おもしろい事好きだから、おもしろい場面とか見た時に
「今○○先生ヤバかったよね(w」とか言っちゃうな。
でも悪意なんて全くないし、これも悪口になっちゃうなら悲しい。
これって悪口かなぁ…?
282:02/11/11 13:43 ID:XESX22sf
学生です。
友達いないわけじゃないんだけど、特定のグループ(あるんですよ、大学
なのに・・・)には所属してないんです。だいたい2つのグループの間を
行き来してて。
んで、その2つのグループが一緒に後楽園行くらしいんですが、私は完全に
スルーされまして・・・。昼になんか相談してるから「何?」って聞いたら、
「明日後楽園行くんだ〜」って感じで、別にハブってる意識はないみたいなん
だけど、誘う気もないみたいで・・・。
常に一緒に行動してないと、こういう時も誘われないのかな〜、なんて思って、
ちょっとブルーです。
(いや、別に後楽園に行きたいわけじゃないんだけど)
283SR:02/11/11 14:29 ID:cm7JNMWs
そういえば・・「傷ついた」と正直に言った友達に「偽善者」って私も言われた。
悪口言わない=偽善という発想にはついていけないな〜。
>>282
わかるな〜。行きたくはないけどチョイブルーって気持ち。
まあ「一応次回から声かけてよ!」ってブルーな気持ちをこらえて明るく言ってみるかも。
行きたくなくても「え〜誘って欲しかったな〜。さみしいよ〜」って言って怒り出された事
はなかったよ。2つの行き来できるグループあるだけ幸せだって(w
284:02/11/11 15:26 ID:XESX22sf
極端だけど、悪口言いまくる=正直でかっこいいと勘違いしてる人もいますし。

私の立場って「私個人」じゃなくて「グループのメンバーの補欠」みたいに思
われてるんだよね・・・。
この前も、「飲み会に○○ちゃんが来られなくなったから、代わりに来て
くれる?」って言われたんで、0Kしてその日空けてたら、前日になって
「○○ちゃんがやっぱり来られる事になったから、ごめんね」だって。
完全に身代わり扱いだよ。でもその子は悪いとか思ってないみたいだし。
中途半端な友達なんていないほうがいいよ、ホント。
285しばいぬのしっぽ:02/11/11 15:28 ID:AR8QJgf2
>>SRタンへ。
立てたよ新スレ。よろしく〜。

●占術理論実践板●
友達のいない女達【スピリチュアル版】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1036995914/
286しばいぬのしっぽ:02/11/11 15:38 ID:AR8QJgf2
>>Sタン
そうそう、わかる気持ち。
なんか、私のことを本当に必要としているんだろうか?
って思っちゃうよね。疎外感だね。
>>277で書いた、「悪口言わなかったら偽善者」の話も、
Aグループで、Bグループの人の悪口を言ってる時に、私が悪口を言わなかったら、
「あんたBグループの方が良いんでしょ。裏切り者!」みたいな感じが多かった。
イソップ童話(だっけ?)のコウモリみたいな扱いになる。
別に、好き嫌いの問題じゃなくって、悪口をウジウジ言うのが嫌なだけなんだけど。(w

>>281タン
ありがd。
冗談は悪口とは取らないでつよん。(^^)
287SR:02/11/11 19:57 ID:cm7JNMWs
sage進行ってどうすればいいの?(泣)
あんまり2ちゃんねるやらないからわからないんだ・・・。
288 :02/11/11 20:59 ID:2Tqzb5JG
>SRさん
名前欄にfusianasanと半角でいれまつ。
289社会人@事務:02/11/11 21:41 ID:16vIPoyu
>282
あたしと似たような人が!!!自分かと思った・・・。

>別にハブってる意識はないみたいなんだけど、誘う気もないみたいで・・・。
あぁー、分かる分かる。
一緒にいづらくなるよね、何となく・・・。その話題の時どーしてろっちゅーねん。

しかし大学も特定のグループってのがあるんですね。
あたしが通ってた専門学校はかなりグループで固まってて大変でした。
しかも何となく一緒になった子とはいまいち気があわなくて
辛くあたってくるし。この年になってまでこんな目にあうなんて
思わなかったーって思って鬱になってました。
周りの目を気にしすぎて一緒にいるのをやめなかった自分が悪いんだろうけど。。

290しばいぬのしっぽ:02/11/11 21:47 ID:FSQ74gns
>>287 SRタン
E-mailの欄に半角英数でsageって入れます。
間違ってもfusianasanじゃないよ。
291しばいぬ:02/11/11 22:19 ID:1loy2uen

                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔



292SR:02/11/11 22:25 ID:cm7JNMWs
ちょっとsageの練習します。
293SR:02/11/11 22:45 ID:1loy2uen
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔



294 :02/11/11 23:21 ID:fSeEUaP6
うわぁ・・・
295 :02/11/12 10:53 ID:p/z76Xv9
                     ヽ                |
                    ー---、  /   __   ーー|ーー  -----、    l
      ,,.-‐''""""'''ー-.、        /  /       '     /\      /   ー十ー (⌒`'⌒)
     ,ィ"          \      /  /            /  \   /\   ー十ー  \ /
     /              `、   ノ   /^ヽ_ノ  ヽ----  ノ    \ /  \    |    ∨
    ,i              i
   r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
   | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、             ,-v-、
   ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`           / _ノ_ノ:^)
    |         ,:(,..、 ;:|/            / _ノ_ノ_ノ /)
    |        ,,,..;:;:;:;,/              / ノ ノノ//
    \ `::;;.   '"`ニ二ソ        ____  /  ______ ノ   人
   / i ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/ \____("  `ー" 、    ノ   (;:.:.:__)
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ   (;;:::.:.__.;;)
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"    (;;:_:.__ξ+;;.)
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ     ,,.(;;;:::.:.. .:;;::;:;:;;´).、


296SR:02/11/12 11:41 ID:Cr4Trk72
>>しばいぬさん
sageを練習しているのですが・・。
それと2回出したのまだでつか?なんだかとても不安。
297ぬかズリ:02/11/12 12:11 ID:nBj8x6UP
>>1-296ズリおこらしたらえぐいで。
ぐっちゃぐちゃにえぐるからね。ぶさぶささすよ。
いたいってゆうてもやめたれへんから。
298優しい名無しさん:02/11/12 12:13 ID:pkTlxkKu
こんにちは。
わたしも友だちがあんまりいないので、スレに書き込みたいと思って読んでたんですけど、、、
常連さんでないと参加できないみたいですね。
ちょっとがっかりです。
占いもあまり関心がないし、、
あ、べつに責めてるわけじゃないので、むかついたらごめんなさい。(^^;)
299死のう? ◆GRWdHYG.r6 :02/11/12 12:13 ID:PxtAt7Ck
ズリちゃ〜ん〜♪
1文字位、漢字を使う様にしようね〜♪
30016歳女。:02/11/12 12:14 ID:EpotCP62
300
301死のう? ◆GRWdHYG.r6 :02/11/12 12:17 ID:ccKDncjW
>>298
関係ね−よ、悩み事をどんどん書き込むべし。
302 ◆YqvGzJwq.6 :02/11/12 12:23 ID:mfsP/vXV
相談できる雰囲気じゃない
303 :02/11/12 12:27 ID:mfsP/vXV
ここは人生相談板のはずなのに・・・
変なAAが貼ってあるから荒らしかと思ったら、常連さんがsage練習してたり・・・
キモイ
304 :02/11/12 13:12 ID:kc7/ZBMu
                     ヽ                |
                    ー---、  /   __   ーー|ーー  -----、    l
      ,,.-‐''""""'''ー-.、        /  /       '     /\      /   ー十ー (⌒`'⌒)
     ,ィ"          \      /  /            /  \   /\   ー十ー  \ /
     /              `、   ノ   /^ヽ_ノ  ヽ----  ノ    \ /  \    |    ∨
    ,i              i
   r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
   | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、             ,-v-、
   ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`           / _ノ_ノ:^)
    |         ,:(,..、 ;:|/            / _ノ_ノ_ノ /)
    |        ,,,..;:;:;:;,/              / ノ ノノ//
    \ `::;;.   '"`ニ二ソ        ____  /  ______ ノ   人
   / i ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/ \____("  `ー" 、    ノ   (;:.:.:__)
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ   (;;:::.:.__.;;)
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"    (;;:_:.__ξ+;;.)
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ     ,,.(;;;:::.:.. .:;;::;:;:;;´).、


305_:02/11/13 00:29 ID:8SBuiz32
>>302
禿同
306 :02/11/13 03:19 ID:rU81n4ZG
1 :しばいぬ :02/11/11 15:25 ID:iQmYqk/R
スピリチュアルなことについてマターリと語り合いましょう。

関連スレ
【人生相談板  友達のいない女性だけのスレ3】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1036499375/l50

嵐&煽りは完全無視で。
マターリしたいので、sage進行でお願いしまつ。
批判には、大きな心で対応してくださいね。



全てこいつのせいだ。
307まぐ:02/11/13 08:20 ID:G4qGF+Nj
おはようございます
夜の方が人が多いみたいですね
308ぬかズリ:02/11/13 10:05 ID:moDDeD+y
あっ、それとおまえら>>1-307は、
世間では鼻つまみでバカだと言う事です。
潰してます。苛められるのが趣味のようですから。
ムチ、ローソク、浣腸。
309まぐ:02/11/13 11:43 ID:G4qGF+Nj
>>308
いつも私の書き込みのあとにカキコしてない?
生活パターンが一緒なのかな?
310マックマーフィー子:02/11/13 17:26 ID:LfhzWZnZ
今日はじめてここに来ました。女友達がいません。男だと結構友達になりたいと思う
人はいるんですが、女性だと警戒してしまいます。開けっぴろげな人がすきなのですが
なかなか難しいです。
私は家族に恵まれているせいか、ほとんど寂しさを感じることがなく趣味に没頭していて
一人の時間の方が貴重に感じてしまいます。
本当に素敵な友達は自分が有意義に過ごしていれば現れるものだと根拠がない
けど思っています。「自分が作りに行かなきゃダメ」っていう人もいるけど、人それぞれ
でどっちでもいいです。
だけど世間的に、友達いないっていうのはなめられちゃう。ヒッキ-とか変人とか言われ、
ばかにされ苛められ蹴られ殴られ虐げられる。(のかな?)
人渡りがうまくてもろくでなしはたくさんいるのにねえ。
でも、友達いないのは今後市民権を拡大していくのではないかと私は予想しています
ていうか、いつも群れててほぼ人の陰口と噂話してる人たち激しょぼい。のでもっと
楽しいこと、なんでしないの???
311お茶:02/11/13 18:21 ID:Ro/edobZ
>ていうか、いつも群れててほぼ人の陰口と噂話してる人たち激しょぼい。のでもっと
>楽しいこと、なんでしないの???

禿同です!私はもう群れることに疲れてリタイアしました
こないだ群れていた頃の友人から電話が来ましたが
内容はリーダー格の子に全然仲も良くない同級生の結婚式に
来るよう誘われたが生活が苦しくて参加費が無いという相談
でした。私はリタイア組みなので難なく断れますが彼女は
断ることで角が立ちハブにされるのでは?と激しくおびえて
いました、こんなくだらないことで夜も寝れない
ほど悩んでいる友人が本物のアホに思えて同情も出来ませんでした
旦那の会社が不況の為給料もカットでボーナスも出なくて幼い子供を
2人抱えてローンの返済が苦しい為彼女は毎朝新聞配達をしています
そんな背景を知っていて、リーダー格の子は結婚する友達に自分が
人を集める力があるのを誇示したいが為にその子を誘っているのです
どっちもどっちだし、そのグループを抜けた私は孤独でも間違った
選択ではないと思っています
312(´Д`;):02/11/13 18:56 ID:uI7l7Kn4
友達4人いて、そのうちの2人は最近音沙汰がなく、
最近はそのうちの一人の子とばっか遊んでます。
もう一人の子は何考えてるか良くわからないし・・。
そのうち友達いなくなるのではないかという不安で鬱。。
313 :02/11/13 21:17 ID:GYYxn/LU
         ,,        )      )
         ゛ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゛ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゛{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゛´゛^′..ヽ
       ゛{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゛´゛^′.ソ.ヽ
      ゛{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゜o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
恨むなら「しばいぬ」を恨め
314あんたってヒマ:02/11/13 22:30 ID:Ro/edobZ
うらまないですよ〜だ
だからしばいぬさん帰って来てね
315まぐ:02/11/14 08:18 ID:56qzm9dQ
最近変なAAが多いねぇ
>>310、311
確かに人の陰口等とたたく様な友達は嫌ですね
一緒に居て疲れるようであれば、私は1人を選びますよ
316 :02/11/14 11:57 ID:kVqiC37o
>>311
そんなくだらん利害か絡んでいる時点で既に友人とはいえんわな
317たま:02/11/14 21:24 ID:k+szdEam
会社とかでよく、「俺の友達は・・・、私の友達が・・」って
話されるんだけど、それってわたしに友達自慢してるってことか?
わたしに友達いないのに自慢してるんかな。なんでみんなわたしのまえで
友達、ともだち、いうんだろ。
318 :02/11/14 21:29 ID:bjWGlhYG
少しでも友達いる人は来てはダメ?
319く〜:02/11/14 22:37 ID:O9EU1Bl4
日記中心のHPを運営しているのだけど、今まで一番仲の良い2人の友達に知らせた。
そしたら2人ともだんだん連絡が来なくなり、ちょっと疎遠な感じになって
しまっている。
やっぱり自分の内面を正直に書いた日記なんて、いくら親しい間柄でも
知らせるもんじゃないな〜と思ったよ。
よって、友達ゼロ状態だよ・・・
320 :02/11/15 15:53 ID:YHfmBdSK
友人関係は惰性と言うからな。
321しま猫♪:02/11/15 18:21 ID:exFFsQRw
         ,,        )      )
         ゛ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゛ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゛{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゛´゛^′..ヽ
       ゛{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゛´゛^′.ソ.ヽ
      ゛{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゜o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

322うめ:02/11/16 18:39 ID:/W5pCXCE
こないだ友達の結婚パーティーに行って来ました そのコとは地元なのもあって仲良かったんで、
他に学生の時の友達だと思うけどたくさんいて圧倒されてしまった。
あぁ、なんか知らない世界もあったんだなあと実感してしまったよ 嬉しい事なのにちょっと
寂しくなっちゃた 二次会もあったのかないのかわからず、すぐに帰ってきますた
もし私が結婚式する時はどーしよう、何人呼べるんだろ・・なんて意味のないこと考えてばかっぽい
こんな思いをした人いませんかね??
素直に喜んでればよいのに複雑だ・・。
323社会人@事務:02/11/17 02:58 ID:+e2GOZJX
>>322
>もし私が結婚式する時はどーしよう、何人呼べるんだろ・・
なんて意味のないこと考えて

私の場合その問題もあるけど
誰からも結婚式に呼ばれなそう・・・。・゚・(ノД`)・゚・
例え自分が結婚する事になっても、何とか呼んだ人にも
「結婚式に呼ぶつもりなかったのに、誘われたから誘わなきゃ行けないかな」
と思われて変な気を使われそうで怖い。どうしよ。
324 :02/11/18 13:21 ID:4ys392fa
>>323
そんな考えしてる時点で、誰とも結婚する可能性は無いから心配するな。
325いちしゅぷ:02/11/18 17:11 ID:7ZifSVCb
>>322
あなたの気持ちよくわかるよ
私も友達少ないから結婚式に出てって 音信不通だった友達に言われて
いざ出席してみたら 友達がわんさと居てなんか寂しい気持ちに
なったことある
でもね 大丈夫だよ 自分の時もなんとかなるって
私も自分は友達居ないから披露宴したくなかったけど 相手が親戚多くて
絶対しなきゃいけなかったから 仕方なくしたけど なんとかなったよ
友達かき集めてもたった5人 自分でも悲しくなりました
それでも職場からの出席が多かったから そんなに変じゃなかったよ
親戚の結婚式で 女性側の友達0ってのがあったよ
それ見てたから まぁいっかって思えた
心配しなくてもいいよ なんとかなるって
それよりも 自分がどう綺麗になるかとかいい彼氏と巡り合えるかとか
そういうことに悩みの方向を持って行った方が絶対にいいよ
人は人 見栄はって知り合い程度の人呼ぶよりも 友達0でも自分が
納得いく結婚式が出来るほうが絶対にいいはずだよ
326らら:02/11/18 23:22 ID:OiybLRdT
いないけどもう諦めてる。
自然にできるまで。
けど、無職、年いってるしもう駄目ぽ。
327なな:02/11/18 23:39 ID:YXfIUBE5
私も結婚式に呼ぶ友達どうしよう〜ま、今は友達はいくらかいるけどね。親友と呼べる子もできたし。
小中高校の中で友達と呼べる人はホンの3人、、、、
好きな人でグループ作れって言うのが一番辛かった。
自分で言うのもなんだけど、今は性格明るい方だし。
今でも、そのことあってか一人行動全然平気♪中途半端に仲いい人といると疲れるだけだし。
まあ、気楽に、自然体でいけばいつかは・・・・
328 :02/11/18 23:54 ID:UZZ+XyYK

悩み事を相談したくなったら、
臨時相談員さんに悩みを打ち明けましょう。
恋の悩みや勉強の悩み、進学や資格、 大学・
専門学校選びに関するお悩み、などなど臨時相談員さん
が誠心誠意お答えいたします。

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1029414764/l50
329 :02/11/19 10:31 ID:QS/Qbso1
いつまで立っても友人も恋人も夫も出来ずにひっそりと氏ぬだけだよ
330 :02/11/19 17:59 ID:60j8NrVW
>>322
>>323
あまり気にしないでいいと思うよ。
ガンガレ!
331おともだち:02/11/19 18:08 ID:htVFViOZ
ここはどうですか?
女性が多く、出逢いといっても同性の友達とも出会えます。
なにより女性に配慮されている点がうれしいです。
よろしければコピペでどうぞ。
http://members.tripod.co.jp/EFIN/index.html
332 :02/11/19 18:14 ID:F4/bgWTL
ツタヤに行くと同じ匂いのする一人の人がいっぱいいるね。
333 :02/11/19 18:17 ID:Fs8i1aHp
>>332
勇気を出して声をかけてみよう。
334 :02/11/24 23:24 ID:oc85VBvX
   
335名無しさん:02/11/28 21:30 ID:9W2VB1eD
友達少ないし、社会的な人間間系も上手く行かない…。
これ、無茶苦茶致命的だ。
大学までずーっと、怖くて人と関わらないようにしていた
ツケが今廻ってきてる。
なんで、こんな風になっちゃったのか。
内向的で、口下手、人付き合い苦手。
私が私じゃなかったら、私と友達になりたくないだろうと
思う。こんな自分改造したいと思いながらも、上手く
行かない。
ホント、生まれ変わりたいよ・・・・・。
336名無しさん:02/11/28 22:03 ID:nYPCe5Xo
友達少ない(ていうかいない)男子学生(19)です。
大学にはほぼ毎日行ってるんですけど、
授業受けるだけで一言も喋らずに帰宅という毎日・・・
寂しいです。

誰かメールしませんか?
寂しさを紛らわしたいです。
気が向いたらでいいんで、よろしく。

[email protected]


337名無し:02/11/28 23:48 ID:fPeNnyZA
最近書き込みが少なくなりましたが、皆さんこの板から
去ってしまわれたのでしょうか・・・?

寂しいです。
338フフ:02/12/02 02:55 ID:et9yp8d1
こんにちわ たまにロムってたんですが
人少なくなっちゃいましたね

私も友達少ないです・・と言うか居ないに等しいかも?
みなさんに共通しているのは多分『上手く自分の思いを
言葉にして伝えることが苦手』ではないでしょうか?
私もそうです、もういい年なので色々考えてみましたが
子供の頃から無口で大人しかったです
母が口うるさく威圧的な人で一方的に何もかも決め付けて
話こちらの意見は一切聞かない人でした、私の中では
『どうせ言っても無駄』と言う思いがいつもあって
なんとなくコミュニケーションが面倒になってしまいました

みなさんはどうでしょう?
339コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/12/02 03:25 ID:OK/z+Dtb
>>338
「言ってもなんにもならないし」って諦念でしょう?
あれって言葉を堰き止めるよねぇ。
それでますます癖になって無口が進行するんだよね。
まずはさ。そういう自分を変えたいと真剣に思うことじゃないかなぁ?
そのへんどうなの?もう他人と喋るのはイヤ?
340ぽから:02/12/02 06:28 ID:0Az8h3P+
わたしも友達いないです!
新しい環境にすると友達らしき人ができて
やったーと喜びますが少したつとだんだん見放されてきて
結局一人です。

わたしは話はすごく下手だけど
全然無口じゃない!!です。
だんだん距離をおかれてくると
初めから友達らしくならなければここまで傷つくこともないのにと
思います。

多分というより本当に人の気持ちがよく分からないんです。
一生懸命なのに空回りしています。
きっとふみにじった発言とかして傷つけちゃっているんだろうな。。
ごめんねと謝るよりはっきりと突き付けられる悲しい現実。
341 ◆5m18GD4M5g :02/12/02 11:25 ID:hqCiBouY
ブランドや化粧の話、陰口しかネタの無い女の友達は要らないなぁ。
品良く「オハヨウゴザイマース」とか言ってるうちはそんな奴しか寄って来なかったけど
オバハンのふりする様になってからは、サッパリした面白い友人が出来たよ
2人中、2人ともオバハンだけどね
面白ければそれでヨシ
342ぬか((=^エ^=))ズリ(出張族狩):02/12/02 12:51 ID:ojzUmdul
>>341飛降溺没銃撃焼身切腹圧迫首切刺突服毒窒息爆裂錯乱感電自傷打撲腹上
お好みのスタイルで人生の最後を華麗に決めてくれや。邪魔だから。
343 :02/12/02 15:07 ID:PwUaS6EG

欧米の厳しい認可基準をクリアした信頼性で今大人気のダイエットサプリ「曲美」を
どこよりも安い超特価でご提供しています。
1日わずか1カプセルでスリムアップできる安心楽々ダイエット!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価!

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://ultimateshop.jpn.ch/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つの内繋がり易いものからいらしてください)
34421歳大学生♀:02/12/02 15:36 ID:q/fuh55R
はじめまして。初めてカキコします21歳大学生女です。
私も大学生になってから友達ゼロになりました。今までもそんな大した人間関係無かったですが、さすがに今ほどひどくなかった…。
大学に一人も友達いないなんて誰にも言えないよー…
345すこぶるe:02/12/02 15:41 ID:hooV6fEp
そのうちできるさー

つか、ここ出会い系サイト?(w
346すこぶるe:02/12/02 15:42 ID:hooV6fEp
スレタイ見てなかった・・・誤爆(恥”
347 :02/12/02 17:23 ID:KDgOGLS1
レズのヨカン
348338よ:02/12/03 00:17 ID:vLaAFRry
>まずはさ。そういう自分を変えたいと真剣に思うことじゃないかなぁ?
>そのへんどうなの?もう他人と喋るのはイヤ?

いや、結構お喋りは好きなんだけどねー
でも上っ面だけのテレビネタとか軽い話ね
349@:02/12/03 01:05 ID:Cd/fe5t2
>344
私も大学で友達いませんよ!かなりツライですよね。周りは友達ずれで
楽しそうな人ばかりで・・・ 基本的に一人で過ごすのは好きなんだけど、
周りから見て私は惨めなのかなとか考えると辛くなる。
350 :02/12/03 11:09 ID:Fec+hiEf
【 AC(アダルトチルドレン)症候群 : 次世代に残る酒害家庭の後
遺症 】             


 アルコール依存症患者の子供として育ち、現在は成人に達した人々のことを英語で
Adult Children of Alcoholics という。日本でも、ACOA、AC、またはそのまま英語読
みで、アダルト・チルドレンという。AC問題は1970年代からアメリカの専門家の間で注
目されるようになり、1980年代から一般に知られるようになった。酒害家庭の子供たちの
一部は、非行などの問題行動を起こすが、大部分は目立たずに混乱した家族システム
に適応して少年時代を生きのびる。しかしそのような子供たちも思春期以後に、特徴的
な感情と行動の障害を起こしやすい。

 酒害家庭の子供たちは、成長期に、歪んだ家族関係の中で、「生き方」を学ぶ。「よい
子」ほど、早くから、徹底して、酒害家庭の暗黙のルールを身につける。たとえば酒害家
庭では、不仲の両親が問題の本質について真剣に話し合うことはない。その場限りの酒
害対策が最優先課題になり、その他の家庭内の問題は無視または放置される。子供た
ちは、「小船を揺らすな」と教えられる。家庭の秘密を外に漏らしてはならない。両親を
困らせるような余計な質問をしてはならない。やがて彼らは、自分の心配や悩みを話す
ことをやめ、問題に正面から立ち向かうことを避けるようになる。また、両親も身近な大人
たちの誰も救い出してはくれない苛酷な状況で、彼らは、期待して裏切られるよりは、誰
も信用しないことを選ぶ。さらに、不安になったり、悲しんだりして、余計に両親を困らせ
たり、惨めな思いをするよりは、自分の感情自体を押し殺すことを学ぶ。
351 :02/12/03 11:09 ID:Fec+hiEf
 しかし、幼い彼らが自分に課す「しゃべるな。信じるな。感じるな」というその不文律
は、成人して後も不健康な感情、思考、行動の癖として残り、それ自体が彼らの人生を
縛る。一般に、ACは自分の感情を認めたり、表現することが苦手である。また彼らは、
考え方に柔軟性を欠き、過度に支配的である。あるいは逆に他人に依存的で、自分の
人生を主体的に選択することができない。しばしば罪悪感と恐れの感覚に脅かされ、抑
うつ感に悩み、他人を信頼する能力を欠いている。大人になった彼らは、かつて体験し
たことがない「正常な対人関係」を手探りで演じようとして、失敗を重ね、疲れて挫折す
る。

 ACのこのような障害は、治療あるいは正しい対応によって、回復することができる。ま
た、親のアルコール問題に早くから対処することによって、その次世代の子供たちの成
人後に起こるこれらの問題の予防も可能である。

 初め、アルコール関連問題として報告された「AC症候群」は、その後、機能不全家庭
で育ち、成人した人々に共通する問題として認識されるようになった。
352( ´ω):02/12/03 20:19 ID:VtfLDhf9
はじめまして
いままでチョトだけROMってますた

で、このスレ本当に友達いないヤシばっかなんですか?
過去レス見てもちょくちょく親友とか仲良いヤシいるヤシがいるんだが。。。

漏れは知り合いはいるけど友達と堂々と言えるヤシはいません

何て言うか人と喋るが苦手
一人でいるほうが楽だし

でも、今工房で集団行動強要されててものすごく苦痛です
主婦の方がチョトうらやますぃ
353メッセ:02/12/03 20:39 ID:xAU9i1vk
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1013208350/l50

ここ「のほほんダメ」(カテゴリ雑談)のスレなんですけど、ここにいけばたくさん
メル友、メッセ友できますよ。かく言う僕もここで知り合い増えました。まあネット
内ですけどね。メール、メッセからリアルに移行するのもあり・・・かと。
354ななし:02/12/10 07:56 ID:L5/1xB79
私も友達いないっす。
355散々言われてるけど:02/12/15 00:56 ID:p97rpPmg
淋しいやつだと思われるのが悲しい、だからいないの知られるのが怖い。
356 :02/12/19 21:28 ID:962EFhG6
      ____
       |      |         / ̄ ̄ ̄ ̄\
       | (´・ω・ (    )  <  自分ファイト!
       | (   (    )   \____/
        ̄ ̄ ̄ ̄U U
357 :02/12/29 14:38 ID:c+mP1uuC
age
358??:02/12/30 09:20 ID:8q45Y3lC
生まれて初めて友達を誘ってみたら(買い物&食事)行ってもいいよって。
今まで断られるのが怖くて出来なかったけど、思い切って言ってみたら意外と
簡単にOKしてくれてびっくり。でも2人っきりは辛いものがあるので
3人で行く事にした。ただ、まだ安心は出来ないドタキャンあるかも、自分に
内緒で2人で行ってたりしてなどと思ってしまう。友達作りも大変だ、やっぱり
寂しいけど独りの方が気楽かな。
359 :02/12/30 11:23 ID:DDwm+2QY
>>358
そんなに疑ってばかりでいる人って嫌だ。
態度に出るから気おつけた方がいいよ。
せっかく一緒に出かけるのに、何を言っているんだって感じ。
360世直し一揆:02/12/30 11:30 ID:ntUwiHfR

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
361 :02/12/30 11:35 ID:UyDZUuJv
>>360
むかつく
荒らすな
362 :02/12/30 21:06 ID:rWN01M62
友達って何だろうね。。。
頑張って付き合ってみてたけど、もう疲れちゃった(´へ`;)
363 :02/12/30 22:33 ID:iRrHNAKD
>>358
私には、あなたが思っているような内なる葛藤があるの
よく分かるので
思い切って行動に移したのは、すごいエライと思います。
私はまだ当分駄目ぽ。
364??:02/12/31 00:50 ID:4lnool/d
>>363
分ってくれてありがとう。自分はおばちゃんになりつつあるのでね。
「おばちゃんは図々しい」まったくその通り今、実感してる。
今の時代思春期してたら「引き篭もり」してたかも、友達付き合いは
面倒くさいけど人とはしゃべりたい、だから2ちゃんけっこう
好きだっりする。
365みそ:02/12/31 05:16 ID:eMnhd5dT
ふと、友達のいない自分がみじめで死にたくなりました。職場でも
雑談してる時なにげに話振られないし・・・。人を遠ざけるオーラでも
でてるのかなー。
366パイソ:02/12/31 05:24 ID:JlbrhCxu
>>365
惨めだからってすぐ死にたいとか思うような
その負のオーラが雰囲気に出てると思うぞ。
しょげる気持ちはわかるが、自分本来の姿を失わないようにしろ。
笑う門には福来るってのはあながち嘘でもない。
367はな:02/12/31 18:28 ID:bL39NqGg
私は人が、特に同年代の女子が怖い。
特に嫌われてるわけではないが、
何を話していいかいいかわからない。
なのでなかなか新しい友達ができない。

逆に周りから嫌われてるのに(自覚なし、ありでも)
人に話し掛けられる人は
いろんな意味ですごいと思う。
368みん:02/12/31 20:36 ID:Cbzkdphr
>>367
すごくわかります。でもそういう人っていつのまにか
打ち解けてたりする。そんな人を何人かみてきました。
要はあきらめないもん勝ち?
369名無しさん:03/01/01 18:20 ID:ktIDLDEm
女友達なんて、結婚したら忙しくて会えなくなるものですよ。
私は、早くいい人見つけた方がいいと思うな
370??:03/01/04 00:34 ID:8KTwF5+O
自分が思うほど他人は嫌ってはいない。自分は嫌われてると思う心が勝手に
思い込ませているのではないか、と分っていてもその壁を取り除く事は中々
困難だ。今日は友人数人と食事会、大いに盛り上がったのだが、心身共に
ちょっと疲れたこの気持ちの落ち込みは何だろう、ずうと独りでいても平気
なのに人と相対した後の虚無感が憂鬱だ。其れでも人は独りでは生きていけない
と思う。
371 :03/01/10 21:18 ID:SBWYxjNI
  
372 :03/01/15 01:06 ID:Jjk4hzbv

妊娠後49日以内であれば、錠剤を服用するだけで個人で簡単に中絶が可能なRU486。
1980年にフランスRoussel-Uclaf社により開発され、現在欧米では既に広く利用されていますが
日本ではまだ認可が下りておらず、国内では入手不可能です。
こちらのRU486を海外からどこよりも安いネット最安値でご提供いたします。
もしもの時にパニックにならない為に是非1セット貴女のおそばに。
性交後72時間以内なら後から避妊が可能なアフターピルもあります。

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://exp.to/ultimateshop/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つ転送URLの内繋がり易いものからいらしてください)
373selv:03/01/15 16:56 ID:ZVgTSGxp
私は以前は人と話すのがイヤだったけど、
自分の中のプライドが崩れ去ってから、ふっきれて
今じゃ色んな人と喋れるようになったよ。
374:03/01/15 20:35 ID:4VDXTumV
友達が少ない理由について色々考えてみたのだけど
まず、大人しくて口数の少ない人は友達できずらいよね
あと私の場合だけど子供の頃から家庭環境悪かった人って
暗くて会話も普通の家庭の人とは噛み合わないことが多い
んだよね、当り障りのない芸能人やドラマの話は出来ても
物の価値観や考え方が根本的に違うのでそこから歪が生じて
親しい関係に発展しない! どうです?
375 :03/01/15 20:56 ID:9+1yA255
>子供の頃から家庭環境悪かった人って
>暗くて会話も普通の家庭の人とは噛み合わないことが多い

そーいう後ろ向きな考えが普段から行動に滲み出てるからじゃない?
376.:03/01/15 21:15 ID:4VDXTumV
>375
いや、だからそうだってことを言っているのよ
377:03/01/15 21:50 ID:ZlG4lD+K
自分の話なんかしてもつまらないだろうなと思う。
ネタみたいにしていう時はあるけど。
378pink:03/01/16 14:04 ID:nWObUsxl
>>373
>自分の中のプライドが崩れ去ってから、ふっきれて

どういう経緯でふっきれたの?
379唐獅子((=^エ^=))ズリ(押忍の精神):03/01/16 14:26 ID:iUxm42oJ
おまえら>>1-378、今や何のパワーも無いだろ。
気迫の気の字も無い。おまえらの骨の無さ見りゃよ〜。
軟弱、軟弱。
380山崎渉:03/01/20 07:17 ID:uI3cQr5N
(^^)
381月曜はきらい:03/01/20 09:52 ID:42Y+y/O1
>>377
「自分のこと」を話してくれる人って私は好きだよ。
意味もなくダラダラ「他人(友人)のこと」を話しまくる人はうざったい。
共通の友人の話とか、よほどオモシロイ話ならともかく、
こっちが見も知らない人の近況を話されたって、「ふーん」としか
返しようがない。
友人の多さを自慢したいだけなんだろうな。
382 :03/01/21 14:32 ID:Qn1PcMna
昨日久々に友達と会ってご飯食べたんだけどあまり噛み合わなくて、焦ってたら
話題も思いつかなくなって沈黙が流れて少し気まずい雰囲気に・・・。
つまらん奴だ、、、と思われるのが怖くてしばらく会うのを避けてしまう。
そうするとどんどんまた友達がいなくなってしまう。。。
383 :03/01/21 14:42 ID:RoxZ0qKi
おまえら友達も恋人もいないんだろうな。
昔からそんな感じだったんだろ?そしてこれからも。
変わらなきゃ、そうやって家でダラダラしてるだけの人生だぜ。
楽な方に生きてきた結果、いまのオマエがあるんだろうな。
384 :03/01/21 14:58 ID:Qn1PcMna
恋人はいるし多少の友達もいるんだけど、人よりは友達少ないだろうなぁ。
今日これから夜ご飯一緒に友達と食べに行きます。
ああ何話そうかなぁ・・・話題に困っちゃう。うつぅ
385 :03/01/21 17:00 ID:FBBFXJbt
見下されて利用されてる気がして
今いる数少ない友達とも縁切ってしまいそうな予感。
16歳ぐらいからおかしくなった
386agy:03/01/22 00:44 ID:venKZx4S
こちらから誘うばかり、って人いない?
なぜか私の場合、そうなんです。
いつもこちらからでなんか嫌になってきた。

387いかれ帽子屋:03/01/22 01:02 ID:u/TJW4Im

>386・agyさん
じゃ、あたしが誘っちゃおう♪
1月25日(土)、横浜の中華街で ランチオフします。
11時半に JR横浜線(?)石川町駅集合です。
女の子は あたしだけですが、一応 います。

都合がついたら、是非 来て下さい!

388 :03/01/23 11:36 ID:D303P6nK
1.無理に友人を作る必要はない そもそも知人は簡単にできても
友人親友は簡単にできるものではない

2.友人を作る前にするべきことがあるならば(仕事など)、それをするべき
そうでもないならば、ちょっと自分を変えてみようと言う
遊び感覚で作ろうとしてみればよい 何も友人を作る義務はどこにもないし、
またなにゆえか友人を作ろうと必死な人間に対して、他人が友人になってやる義理もない。
一緒に居て楽しいからこそ、友人親友、恋人夫婦なのである。
389 :03/01/23 11:41 ID:81x1R7kk
>>361
かちゅ〜しゃ → 設定アイコン→NGワードの編集
390相談:03/01/23 14:06 ID:7tKR2Z5Z
クラスでの身分、地位が最下位です。

クラスをはじめとして、人間が集まるところには
何かしらの身分や地位関係のようなものが出来てくる。
上位にランクインする条件としては、
人望や統率力がある、迫力がある、大物の雰囲気を持つ、といった当然の
ものの他、根明、単純に声が大きい、性格が積極的(時に強引に仕切る)、
体育が得意、そしてこれが重要だが味方(友人)が多いなどがある。
家の経済力は余り関係なく、わたしは勉強が全然ダメだ。
自分より下だとみなされると徹底的に軽く扱われ、悲惨なことになる。
私は、全て最下位になる条件がそろってしまい、クラスの誰もから下っ端扱いされてしまった。
そのクラスには知障がいるのだが、なんとそいつと同等の地位に位置付けられたのだ。
そいつのほうでも、「こいつよりは上だ、こいつだけは自分より下だ」
と言う意識が働いているようで。
とにかく、馬鹿にされまくっている毎日です。
せめてもうひとつワンランク上の身分になりたくてもそう簡単に昇格できるものではないのが現実だ。
自分がどういう人間か。
勉強は下の上、体育は全然ダメ、外見地味、声はぼそぼそで消極的、友人ゼロ。
自分で書いてても分かるわ、こりゃ最下位になるはずだあなあ。
391山崎渉:03/01/24 18:57 ID:LINVSCFM
(^^; 
392 :03/01/25 21:19 ID:iInJws5m
>>390
外見だけでも磨けば女は輝くもの もっともそれは男から見てだがな
やっぱり中身がスカスカだとまずい
393 :03/02/10 23:38 ID:n9jv1MBe
394くろこ:03/02/11 02:27 ID:okUTeTGf
友達いない歴一年です…上京して一年がたちますが、話す人はいるものの一緒に遊んでくれる友達がいせまん…こうなってくると小学生の頃のトラウマがでてきてとまりません。つらいです、寂しいです 友達ってどうやってつくるんでしたっけ?
395すちゅーでんと:03/02/11 03:29 ID:0zfFw0Wg
友達も 自分好みの顔と性格でさがしていて 全然友達が見つからない人っていますか?
396ややや:03/02/11 03:34 ID:Ixlv97yR
おいらも友達いないっす〜(涙)
彼氏が束縛ひどすぎて、遊べなくなってみんなあきれて去っていきまして…
友達より男を優先する女よりむかつくやつなんて居ませんよね…??
よってみんなに嫌われちゃたよう…
だって彼氏怖いんだもん…殴るんだもん…
仕事ばっかでつらいのに愚痴る人も居ない(涙)
友達作ると引き裂かれるし…前みたいに飲み行って女同士で馬鹿騒ぎしたいよ〜〜〜
397困った人は・・・:03/02/11 05:26 ID:dttuVA3n
知り合いという事で気をゆるし、ついお金を貸してしまい、いつ
までも「もう少し待って」で、だらだらと流れてしまっているあなた
に朗報です!

http://oak.zero.ad.jp/~zbn59084/index.htm
398はな:03/02/11 22:35 ID:pUZBOwVL
うんこ
399ちなみ:03/02/12 14:28 ID:gJMG8m/T
396はなんで暴力ふるう彼氏と別れないんだ?
そこが一番のなぞなのだが、イパーン人から見ると。
400悲しい人:03/02/12 14:32 ID:+yYLRzPK
友達ってなんですか?
401まき:03/02/12 14:36 ID:FOvp4Dg5
友達がいない・・・?
ふざけんな。
親友が一人いればいいいんだよ。
ていうか自分を磨こうよ。
402東の:03/02/12 15:21 ID:8xcpO7nh
今日いいともでルー大芝が友達は5,6人言うたら客が
「えー!!??せg」 言い寄ったデ
403:03/02/12 17:46 ID:75PDEtv8
よく遊ぶ友達、二人しかいないけど量より質だと最近思った。
たいして仲良くない人と一緒にいても疲れるだけだしさ。
404 :03/02/13 02:17 ID:s6b7hDe4
自分、友達付き合いが本当に駄目。
例えば、夏にプールだの海だの行かなきゃなんないじゃん?
でも、ダイエットによるストレッチマークが凄すぎて水着が着れない(w

人と食事するのも得意じゃないし、もーホント駄目。
あと、待ち合わせ時間に遅れて来られるのがイヤ。
なんでみんな時間守んないんだろ・・・。
405ややや:03/02/13 02:29 ID:gbP0xE1G
>>399
そこを聞かれるとどうも答えづらいです…
いや何度も別れようとはしてるんだけどね…
結局は仲直りしちゃう。
暴力は最近治まってくれたぁ。
何やっても別れられないなら愚痴ってないで従わないと(?)ね。
でもいつかは…自分の自由に生きたいな…☆
406 :03/02/13 10:20 ID:77j6TL5i
>>396
漏れはそんなことしないから漏れの彼女になれ(藁
407 :03/02/14 00:35 ID:1VJxiZ6Q
>>405
結局ノロケたかっただけかよ(w
408氏ね:03/02/14 01:40 ID:cKVph67i
ってか、この板見てるとむかつく。
友達がいない人間っていくつもタイプがあると思うけど、
私は家庭が複雑で笑うことを知らなかった。
でも、絶対ばかにされないと思って、
今までずっと自分を殺して嘘の生活をしてきた。
軟弱になるなって言われても、
家に帰って自分の居場所がない人間はそうならざるえない。
家庭円満なやつらに説教されるとへどがでるぜ。
特に383みたいな勘違い野郎にはな!
409クレオパトラ:03/02/14 01:55 ID:vj79BES4
>408
あなたは可哀想な人
抱きしめてあげたい
410 :03/02/14 02:15 ID:1VJxiZ6Q
>>408
~~旦⊂(・∀・ )マァ チャデモノメ!
ホントに家庭だけが問題で友達出来ないと思う?
自分も複雑家庭だったけど、友達出来ない原因は自分にもあると思う(w

>>408さんが、ものすごいヒドイ家庭状況にいたらスマソ。

411ララ:03/02/14 21:48 ID:3e/L6Nxi
>>408
>今までずっと自分を殺して嘘の生活をしてきた.

世の中で一番辛いこと。
人生で最もしてはいけないこと。
同情なんてしても、されても迷惑。
けれど、
己の幸せは自分で掴むもの。
他の誰でもない自分自身で勝ち取るもの。
412410:03/02/15 00:04 ID:sfzxidXz
いやー、>>411 

確かに、>>408みたいな状況の人にしか絶対に解らないツラサってある。
同情が欲しいとかそーゆー問題じゃなくて。とにかく辛いと。
もー、はけぐちが無いんだよね。

でもさー。その事はもうどーしよーも無い事だから、イヤならそこからまず逃げて
(しかるべき方法があるはず)
それから、普通に自分の欠点を直す努力をすべき。
そんな事で自分の人生メチャメチャになるなんて悔しいじゃん( ゚д゚)、ペッ
413  :03/02/15 00:16 ID:sfzxidXz
http://trauma.yi-web.com/Auschwitz/index.html
ま、ここでも見ておけよと。で、この話暗いからやめない?

ヽ(´ー`)ノ マターリ 友達出来ない自慢しよーよ(w

414 :03/02/16 02:18 ID:ZUgwgbLO
このスレって一時盛り上がってたじゃん?
結局オフ会とかやったの?
415 :03/02/17 17:28 ID:Zd887zj3
オフ会とかあったなら行きたかったなー
416テンサイ:03/02/20 15:05 ID:+/dlOvay
http://www.din.or.jp/~honda/cslt4.htm
まぁ多分見たことあると思うがこのページ

当たり前と思っていたこともう一度思い出すのもよろし
417 :03/02/25 11:26 ID:IFIv9Lf4
>>367
遅レスですが、私もその気持ちすごくわかります。
初対面や親しくない人の前でどう自分を出したらいいのかわからないし
自分から話し掛けると迷惑かなとか思ったりして
バイト先でも学校でも自分から声かけて新しい友達作ったことない。
今は昔の友達とも付き合いなくなって1人も友達いなくなったし
彼氏もいないしすごく孤独。
なのに友達欲しいってオーラ出せないし
周りからは1人でいるほうがいいのかなとか思われてそう…。
418人肉@:03/02/25 11:33 ID:3VG1366J
>>408
複雑な家庭環境を自慢しやがって。
円満な家庭に育った人間からすれば
複雑な家庭は羨ましくてしかたねーんだよ!
419なし:03/02/25 12:37 ID:hy82dCSU
友達井内です。
420 :03/02/26 16:24 ID:PGczs3oE
隣の芝生は青い
421 :03/02/26 16:25 ID:p6UESk/I
>>417
結婚して男に依存するのが唯一モマエが救われる道であろう。
422 :03/03/02 11:44 ID:RlcCePfX
  
423:03/03/02 12:04 ID:Y3ae9aDb
そう。
それで、無理矢理コミュニケーションとろうとして、
何か質問したりすると、またこれが的はずれな質問で
困惑されたりする。
結局のところ、挙動不振の困った人と思われてそうな。
424 :03/03/02 15:18 ID:LIMz5zgZ
ともだちいない
さびしい
425 :03/03/03 01:41 ID:RIAa8f97
>>423
わかる!
426名無:03/03/03 04:17 ID:qhr4DfZh
だれか一緒に精神科に行ってくれる友達がほしい!親と行くのはイヤダ!親に頼って行きたくない!親に頼りたくない!ってかもう親と関わりたくない!ヤダ!ウンザリ。千葉堅です。カナリ疑り深いケド泣!友達になって下さい!
427:03/03/03 04:29 ID:k6iTzIWq
いくつですか?
428名無:03/03/03 04:57 ID:Os08L4f/
ヴー高一です!!泣
そちらはいくつですか?!
429:03/03/03 05:33 ID:k6iTzIWq
二十歳
430名無:03/03/03 05:40 ID:qhr4DfZh
二十歳ですか〜・どこに住んでますか?私は千葉です!かなり鬱です・・あとパニック障害!最近現実逃避だし自分が出せないし言いたいことが言えないし!損してる・!
431(・v・):03/03/03 05:42 ID:WU8YpET5
(・x・)んー

(・x・)マキはいつもいいたいこというよー

(・v・)マキちゃんは素直だからねー

(・x・)うん (・x・V ぶい

(・v・)あはー
432名無:03/03/03 05:45 ID:SqZGvwbx
まきちゃん?誰だ?
433:03/03/03 06:26 ID:k6iTzIWq
東京です 千葉よりです。
精神的なところ似てますね。
434名無:03/03/03 06:40 ID:qc4aOjBa
え?本当ですかマジですか?私は家出ていろーんな事した胃です!でもパニック障害鬱・・怒!精神科も親と行くんだったら一人で行ったほうがマシです。東京ですか近いですね・東京行って好きなことて〜!会いませんかね?ウッでも
435:03/03/03 06:42 ID:k6iTzIWq
私も酷い躁鬱で子供の時からわずらっています。
家出しちゃいました。今は何とか暮らしてます。
436名無:03/03/03 07:01 ID:qc4aOjBa
私は自分が出せなくなりました。病気のせいで甘くなってバレるのが恐く云い子ぶれば平気だろう!とか考えてモー最悪思ってる事があっても自信のないせいか言えません。っていうか言いません。鬱のせいか友達と楽しめません!会ってくれませんか〜?
437 :03/03/03 07:04 ID:rvJ7Ar2F
親と行くのはやだ、親に頼って行きたくない、ってかもう親と関わりたくない
って時点で親に依存してる罠。
438:03/03/03 07:16 ID:k6iTzIWq
正直、自分もそうだけど、逢うのはまだ怖いよね。施設で暮らしていた時は
周りの子も重度の子がいたのでやっぱり手に負えるものじゃなかったよ。
暴れだして怪我させて怪我しちゃって大乱闘だったよ。
439名無:03/03/03 07:28 ID:0QagxPLw
( ̄□ ̄;)!!依存してるんじゃないもん・・じゃあどうすれば?親と精神科行けって?何言ってもわかってくんない親絶対イヤ!いろいろ考えすぎて頭死にそうー!家出たいマジで誰か治して楽しい人生送ろうよ!泣
440:03/03/03 07:33 ID:k6iTzIWq
おちついて ね?
441自分のコトばっかでスンマセン!名無:03/03/03 07:58 ID:rkJQlDrL
あ゙ースミマセン!私も会うのはちょっと抵抗あるます。東京まで行く勇気がアリマセン!いろいろ考えすぎて!・・なんか自分出せなく疎の人に気ばっか使うとなんで気ばっか使わなきゃなんねーんだ!とか恨むクセ?事が多くなりました泣
442:03/03/03 08:02 ID:k6iTzIWq
キイ使いすぎて疲れるんだよねー。
もっと軽く考えていてもいいんじゃないかい?
いい人でいようとすると言いたいことも言えず 相手恨むよね。かげながら。
443名無:03/03/03 08:04 ID:+iP0e1aJ
そうそうそんな漢字!!!
444:03/03/03 08:27 ID:k6iTzIWq
今はどんな感じ?鬱ひどい?
445名無:03/03/03 08:37 ID:VK7rK7GB
今はー大丈夫です。さっきは凄まじかったです・・!泣 あ¨さんは平気ですか?
446:03/03/03 08:43 ID:k6iTzIWq
あ’’さんって??
おさまって よかったね。
447名無:03/03/03 08:45 ID:VK7rK7GB
あ・た¨さんでした!
448:03/03/03 08:51 ID:k6iTzIWq
た血華で〜〜っす★ういっす!
私は何とかおさまったけど・・・
昨日から寝てないよ〜〜〜らりらり〜〜
449:03/03/03 09:13 ID:k6iTzIWq
          カタカタ
   ∧_∧            ←つれてきた
   ( ・∀・/ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ( つ  /  Mony /____
 ̄ ̄ ̄\/____/
450:03/03/03 09:16 ID:k6iTzIWq
ね・・・む・・って・・・みる・・・少しでも・・・
可能…せ・・い・・・・・・・・に・・・・・か・・・け
て。
451 :03/03/03 09:22 ID:AK3Co0r4
↓このスレ荒らしてください

【エミュ・GB】自治スレッドpart4【板違い】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1044632850/l50
452名無:03/03/03 09:29 ID:OMMBGuhU
大丈夫ですか!?た¨さん!凶変してますよー!!↑
453:03/03/03 09:59 ID:k6iTzIWq
ZZZZZZZZ・・・
454:03/03/03 10:37 ID:TMgWGW+D
お邪魔しまつ。
イイ人になろうとするとつらい。本島の自分なんて知らないくせに、
りちゃん大好きイイ子だよねーとか言うなよって。あとイイ子に出会うと、
こいつも私みたいに演じてるんじゃん?とか思いつつ、・・ちゃんて
イイ子だよねっみたいなね。そして人間不審。それから、考えに考え
イイ人ぶるのやめた。前なら、大丈夫だよー!カワイイよ!とかいってたのを
いやーそれはちょっと、えーやばいよ、とかいうようにした。
しかし、結局はこどくだ。
455名無:03/03/03 11:00 ID:vmanBeEk
た¨さん寝てる・・!!私もそんな幹事です・・!病気のせいもあるかもしれないけど勝手に偽善の世界を作って…本当はイイ人でもナンデもないし好きでやってるわけじゃない!本当に全然イイ子じゃナイのにヤバ行ー!怒みたいな!
456:03/03/03 12:05 ID:vhamucSH
          カタカタ
   ∧_∧            ←ォ は よ お 
   ( ・∀・/ ̄ ̄ ̄ ̄/     アレぇぇぇぇえっぇっぇ・・・
  ( つ  /  Mony /____ 結局寝れてない。しくしく。
 ̄ ̄ ̄\/____/
457名無:03/03/03 12:57 ID:8ESdMN14
大丈夫ですかー!!!?
458:03/03/03 13:03 ID:vhamucSH
            ┏━━┓
    ┏━━┓┃┓━┃
    ┃━┏┃┃┗  ┃
    ┃  ┛┃┗┳┳┛    ←つれてきた
    ┗┳┳┛  ┻┻━┓
   ┏━┻/ ̄ ̄ ̄ ̄/  ┃
____┗━ /┃┓━┃/ ┃┃____
     \/       /  ┗┛
       ̄ ̄ ̄ ̄
459:03/03/03 13:07 ID:vhamucSH
(σ・∀・)σゲッツ!!&タ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━ン!!!!!
karoujite gennkidesune?
460:03/03/03 13:14 ID:vhamucSH

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |     ∧∧    
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |     (゚Д゚,,)仲良くて裏山しいぞゴルァ!!
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|___ / ヽ____
      \/____/ (u ⊃  ⊂UUO〜
461:03/03/03 13:41 ID:vhamucSH
    ∧∧ 
    (Д゚,/⌒ 、 ほかほかのお布団であったまれぇ・・・。
  (ぃ9,/    .ヽ マッタリー春の訪れを感じながら日向ぼっこして
    (____)  紅茶飲んで遠距離だって同じと時を生きてるって
       感じてみたり・・・。繰り返す渇望も潤していけましょう♪
462りか:03/03/03 18:37 ID:TMgWGW+D

か、かわいい・・・(ハーツ
463 :03/03/03 18:43 ID:Hbyvbdco
うんこしたいけど我慢してる俺 自分に負けたくないから
464りか:03/03/03 18:52 ID:+iP0e1aJ
体に毒ですよー
出しましょう
465:03/03/04 17:59 ID:GmbmhAT0
>>408
408さんの話読んで、昔のこと思い出してきた…。
みんながみなそうでないと思いたいが、
不幸な人間ってたいてい他人のことに対して無神経だと思う。
行動や発言見てるとそう思う。
なんていうか、これやったら、これ言ったら、相手は困るだろうな、
という考えがない人が多い。
私の知っている無神経な人間って、たいてい家庭環境が複雑だとか、
犯罪にあった人なんだよな…。

はっきり言って、別にみんなが自分に降りかかってきた
不幸な過去を知っているわけじゃない。
自分がどんなに不幸でも、人間信用できなくとも
人に接するときには、ちょっとは人のことを考えてほしい。
自分より少しでも幸せそうな人見て、
「私のほうが不幸なのよ。だからあんたはだめ人間なんだ。」
と態度に表さないでほしい。
自分が不幸だからって、相手のことを考えないなんてのはやめてほしい。

長レス&亀レス&愚痴ってスマソ・・・、
466 :03/03/04 18:19 ID:uSbeNILa
>>463
逃げてもいいんだぞ
467ドキン:03/03/05 15:20 ID:O8yHrp2/
25歳の私はここのスレではおばさんなのだろう・・・。みんな若くていいね。
25にもなったらますます友達なんてできにくそう。
さらに仕事見つからないし・・・鬱。面接落ちるし。
友達からはメールこないし。誰か相手にしてよ・・・。
468468:03/03/05 16:15 ID:mMpHTI1a
>>467
いいよ (^O^")/
469 :03/03/05 16:25 ID:/RDyZ1oa
ここで寂しがっている人々は、彼氏いた事あるのかね?
470しまうま:03/03/05 16:38 ID:2VCbO6xT
友達いない。24になったけれど彼氏もいた事がない。
話がしたいけど相手がいないのじゃす。
だめっぽくなってきた。どうしようかのぅ。
どうしようかのぅ。(´Д⊂
471ドキン:03/03/05 17:10 ID:O8yHrp2/
彼氏はいるんだけど何だか寂しいのでございます。
友達があんまりいないのだよ。

>>470
そんなに落ち込まなくても私がいるではないか!
472しまうし:03/03/05 17:12 ID:unR0TdUD
私なんて今年三十路だし、なのに精神年齢低いし
昔は三十路なんて大人〜なんて思っていたのに
ぜんぜん成長していないし。
・・・・おまけにメルヘンだし・・・・
473しまうま:03/03/05 19:36 ID:ZvoEeaI3
>>471 ヽ(´ー`)ノバンザーイ

友達も彼氏も この先、できそうにないので
凹んでいましたが、ここにカキコして
レスもらえて あーおれひとりじゃないんだなぁ。みたいな。
そんな感じでちょっと復活した。

すぐそばじゃなくても 仲間がいりゅんだなぁって思い
ちと嬉しいです。(´ー`)アリガトウ
(仲間とかいったら悪いかな。スマン)
474 :03/03/06 03:37 ID:4n+Opo/f
君らが言う『友達』は友達じゃなくて『無償の愛』だ。
そんなもの、与えてくれるのは家族くらいのもの。
475ドキン:03/03/06 14:01 ID:9laNu5dn
>>473
いや〜、仲間でしょ。十分仲間だよ。

ここ最近凄く凹んでいます。失恋しました。
はっきりとは言われてないけど振られました。ますます寂しいです。
鬱です。
476しまうま:03/03/06 16:24 ID:2crzxOVD
スマン。
おれは人がいてくれるだけでも嬉しいんだよ。
おまけに、会話できるだけでもいいんだよ。
一分でもいいんだよ。それが夢でつ。
そんな事してみたい。
友達とまでは言えない人すらいないおれは臣できまつ。
ヽ(`Д´)ノモウコネエヨ!!
477 ◆x/5HQXA.iA :03/03/06 17:01 ID:V9c7aXSH
なかなかお友達ができません
人に合わせてしまうところがあるので
嫌われはしませんが特徴がないという感じ
透明人間のような気分
親友が欲しいなんて贅沢言いません
女友達って 難しい・・
478 :03/03/06 17:03 ID:a82IHpum
可もなく不可もなく・・という性格なんだね
素の自分を出して、それで嫌われるようだったらそいつとは
距離を取ればいい。
479おばちゃん:03/03/06 18:20 ID:ZhSYPcG1
今わたし25なんですけど、
ふと気づくとバイト仲間(バイト中話すだけ)はいても周りに友達が一人もいません・・(--;)
もちろん彼氏もいない!(゚∀゚)
いなくても別にラクだしお金へラナいし、と思うときもあるのですが、
メールしたり食事したりする友達とか出来たら楽しいだろうなーともおもうのです。

世の中こんな風に思っている人が一杯いる(とここのスレ読んで思ってみた)のに、
何故友達ってなかなか出来ないんでしょうかねー(゚д ゚ )
やっぱ引っ込み思案同士はあまりうまく行かないのかなー?
「今度ご飯食べに行きません?」とか、一言が出ないんですよね、どうしても。

◆x/5HQXA.iA さんもそんな感じの人ですか?
480大おばちゃん:03/03/06 22:34 ID:VIDxVE/k
28歳主婦でつv
ママの知り合いは居るけど、ママ友ができません。
世間話や挨拶とかはするんだけど
携帯のメアドも知らないし下の名前も知らない。

引っ込み思案でもないつもりなんだけど、なんでかなー?

以前、姓名判断で
「あなたはどんなに努力しても孤立してしまう運命です」
とか鑑定されたんだけど結構ショックだったなぁ

481 :03/03/07 23:08 ID:xNlpZVbD
今夜は寂しくて、誰かに抱いてもらいたい。
25にもなってこんなふらふらした考えじゃいけないと思うけど、寂しくて涙がでそう。
482 ◆x/5HQXA.iA :03/03/08 19:27 ID:EOW1W8c7
>>479
自分から誘ったりはしたことありません
なんとなく、気恥ずかしいのもあるし、そこまで親しくしてもいいのかなというのもあり・・
相手がいやなんじゃないかなとか考えて
で、結局声かけられるのを待つ感じ。
積極的じゃないとだめなのはわかるけど・・

私も割と占い関係ではそういう結果が出やすいです・・
一人でいるのが多いとか一人が気楽とか。
まぁ、そうなんですけどね・・
483ププ:03/03/09 00:27 ID:MIGES+xZ
このスレ読んでたら思わず泣いてしまった。なんか自分だけじゃない
と思ったらちょっとほっとしました。

 話ベタなせいか多人数だと聞いてうなずくだけか、話してもなんか不自然で
反応いまいちだったりすると結構へこんでしまいます。そんなもんだから最近
職場でもなんかスルーされ気味。気使って話しかけられるとかえって「あ、
気使ってもらちゃってるな」って余計へこむし・・。神経図太く生きたいなあ。

 
484 :03/03/09 00:33 ID:H/0s7CPI
>>478
自分なりには、ある程度気を付けて人と接しても
素の自分を出して、みんなに嫌われる場合はどうすれば・・・
485名無:03/03/09 11:50 ID:zTccU1D2
た¨さんどうしてるかな…━━……?
486しっこ:03/03/09 13:29 ID:PBn6+5ia
>>473
しまうまさんはホモですか、レズですか、男ですか女ですか?
487しまうま:03/03/09 15:19 ID:B4K0IIVo
>>486
女性なのでここに来たのですが。
488 ◆x/5HQXA.iA :03/03/09 22:27 ID:8NsOxK+V
>>484
そういう心配もあるよね
なかなか積極的になれない原因だ・・
489ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :03/03/12 00:21 ID:/U7G4NZU
>>484
「自分のナニがいけなかったのか」目を反らさないのも大事なんじゃねーの?
んで、ソレはソレとして、ドソドソ新しい出会いを開拓していくっきゃないっしょ。

一定年齢を過ぎたら、自分から動かないと人と出会えないしねー。
消極的でも、話し掛けられたら声を大きめに返事するとか、挨拶を欠かさないだけでも
周囲は変わってくるさね。

ティースプーン一杯の工夫。されど、馬鹿に出来ないでっせ。
490 :03/03/14 04:51 ID:0DJNDmTf
唯一のメルトモに切られそうな雰囲気のこの頃・・・。
その昔、「自分の話ばかり」と注意されたんで、できるだけ
相手の内容を受けて、それに対してレスするようにしたけど
この結果。
メルトモ関係もむずかすぃ(´・ω・`)
491 :03/03/14 07:43 ID:HkiK0y96
6
492:03/03/14 11:28 ID:Ls076Dm7
美人の一匹狼女。これ最高。
不細工の一匹狼女はキモいので放置。
493 :03/03/14 13:37 ID:a42H0Uhb
ここにティッシュ置いときますね。

  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
494チョコ:03/03/15 11:59 ID:UnLK7hEl
ここってオフ会とかないんですか?
もしあったらぜひ参加したいです。
私は人付き合いがヘタくそで友達少ないから女友達増やしたいと思ってます。
495たち:03/03/15 12:34 ID:fhRkuABa
 (  ∧,∧
c⌒っ*゚д゚)っ  ニャ
OFF板で開いてみてはいかがかしら?
496初心者:03/03/15 14:07 ID:fvA1n0Xe
初めてレスします。
私も友達は極めて少ないですが、あまりプレッシャーには感じてません。
一人でいることがあまり苦にならないタイプのようです。マイペースだし。

しかし、周囲の人間達にとって「自分が友達が少ない」ことは恥ずべき状況のようでして、
友達がいないように見られたくない、という重圧が見ていて痛々しい時があります。
会う度に友達と遊びに行った、飲みに行った、という全報告(本当に報告だけ)
聞かされるわけですが、どうやら友達が多いことのパフォーマンスのようです。
30過ぎて友達の数自慢ってのも、何か聞いてて侘しいものです。

滅多に他の友達の話をしない私が、話の流れで「友達とどこそこへ行った時に〜」等言おうもんなら、
「それ、誰?」「どういう関係の友達?」と食い下がる食い下がる。
どうやら、彼女等は自分より友達の少ないだろう私を見て安心しているフシがある。
ま、結局は彼女等も友達少ないってことだな。
なんかダラダラ長くなってしまってすみません。
497 :03/03/16 19:18 ID:U5ITRNVc
6
498ヒッキーだから。:03/03/16 19:30 ID:ZRBzFqAA
あちきも友達がいないっす。
499雑種:03/03/18 06:02 ID:VWb4fmLm
>友達と遊びに行った、飲みに行った、という全報告

私も友達と二人で会ったりすると毎回そうです。
聞いてて悲しいし苛々してしまう。どういうつもりで
他の子の話ばかりするのか解らないけど、帰宅すると
疲れてしまって、もう会いたくない…とまで思って、避けたりしてしまう。
私は相手と遊ぶ時は敢えて他の子の話はしないし、
メールもしないんだけど、皆は逆なんだよね…。
そうして会うのを避けて一人になっちゃう。
500ぶら吉:03/03/21 02:30 ID:tkVRw/Vl
誰もいないのかな?
501ななしさん:03/03/22 00:13 ID:JLCRfitX
友達がいない、と思ってるのは気のせいでは?
関係が少し疎遠になりかけてるだけではないでしょうか?
大人になると結構友達とは縁遠くなるもんだと思います。
それぞれの生活があるし、精神的にも自立してくるから、
自然と友達に頼る状況は少なくなるもんですよ。

「縁を切られたのでは?」と疑心暗鬼になってしまったら本当に縁が切れちゃうので、
あまり深く考えずに、気軽に「最近どう?」「偶には飲む?」と電話やメールを送るといいですよ。
そうやって友達関係って続いていくもんだと思うんですが。

女同士ってベッタリしすぎると逆に不必要なストレスが溜まるんじゃないかと、
他版を見てて思います。
あくまで私見ですが。
502 :03/03/22 00:18 ID:/M9gscfO
私も友達なんかいない
夫がほかに女を作って家に帰らなくなっても相談できる人がいない
寂しさから同僚と不倫関係になったが、彼は家族を選び帰って行った
こんなに辛いとき、話を聞いてくれる友達がいない
死のうと思っても死んだ私を誰が見つけてくれるのか・・・
数ヶ月後に家族が発見・・・それがオチだろう
503:03/03/22 01:23 ID:6xjcyOsq
友達のいない女ってバレンタインとかどーすんの?
504ななしさん:03/03/22 01:32 ID:JLCRfitX
バレンタインと友達にどんな関係が?
505名無し:03/03/22 02:04 ID:t64Perd8
トモチョコ
506みゅけらった:03/03/22 02:10 ID:PGZs7exi
私、只今友達ゼロです(>_<)
人付き合いが苦手なのですが
こんな私にも友達つくれますかねぇ?
自信無いですー(T_T)
507 :03/03/22 02:19 ID:X5026gc1
>>506
焦ってるだろ?こんなんでいいのかなって。
焦ったって無駄だから。気楽に構えとこ。

具体的なこと言うとバイトでも部活でもいーから心底楽しいと思える
ことが見つかるといいんだけどな。そうすれば自然と人は集まってくる。
こればっかりは色々試してみないといけないけど。
508 :03/03/22 02:48 ID:ByMD4CHj
自分が女なのに同性と上手く意志疎通出来なくて
悩んでる人いる?

私がそうなんだけど。
509506:03/03/22 06:02 ID:Hq8gRT8j
>>507
私は…家出の身なのでバイトできないのです(>_<)

私の存在を知られるのは良くないらしく
約三年、余り外出しない日々です

恥ずかしながら親とは連絡をとり
里帰りは定期的にしています

この状況を作った事が原因だとしても私は私です

以前から友達つくれなかったです

職場には親と変わらぬ年齢〜年上の方ばかりでした。
ひとりショムニの様な状況の仕事は大変忙しく
家→会社→家の生活でした

う。
なんだか愚痴や言い訳ばかりで
言ってて恥ずかしいやら悲しいやらです

お返事凄く嬉しいです。
ありがとう!
510おさる:03/03/22 15:13 ID:x2TyEUtK
女友達は嫉妬でダメになってしまいがちではないですか?

私は希望の大学に進学して、希望の仕事に就き、焦ることもなく結婚してしまいました。
その都度、「あなたばっかり」みたいなことを言われて、疎遠になった友人がいました。




511ひとり:03/03/22 15:35 ID:7TnhyngS
私もあんまり女友達とうまくいかなくなる。というか、めんどくさくなってこっちから離れていくタイプ。だから男と遊んでたほうが気が楽。
512 :03/03/22 16:06 ID:lWy3mpzS
友達いないけど、同性の友達が欲しいわけではない。
男の…なんてなおさらムリだけどな。
513:03/03/22 16:12 ID:TEWKmYAW
ある意味異性より同性の友達(親友レベル)はそう簡単には

出来ない

と思う。
514名無しさん:03/03/22 16:14 ID:7G+wgk7x
>>510
女同士って共同意識がヘンに強いんだよね。
だから仲間だと思っていた人間がふと違う世界にいっちゃうと、
それだけで自然と疎遠に…。
515おさる:03/03/22 17:37 ID:x2TyEUtK
>>514
そうですね・・・。

私が大学へ、その友人が専門学校に進学して関係がおかしくなりました。

大学の話をすれば、「専門学校生はバカだと思っているんでしょ?」
社会に出て仕事の話をすれば、「一般職はバカだと思ってる。総合職なんか何が楽しいの?」
結婚が決まれば、「結婚なんて私はしたいと思わない」と突っかかってくるように
なりました。

「大卒の人はみんな専門学校卒をバカにしてる。
友達と大卒に行った友達なんか不幸になればいい」と言われ、疎遠になりました。

高校時代はすごく仲が良かったから、すごく悲しいです。
私は専門学校に行った友達もいるし、大卒の友達もいます。
専門学校に行ってすぐに専業主婦になった子もいるけど、
高校時代と変わらず付き合っているし、子育てに一生懸命な彼女が好きだし
バカにするどころか良き相談相手・尊敬しています。

自分が納得いく生き方をしていないと、人と自分を比較して認められないのかな。
仲が良かっただけに、ショックです。


516おさる:03/03/22 17:39 ID:x2TyEUtK

「大学に行った友達なんか不幸になればいいと友達とよく話してる」
と言われたの間違いです
517黒子:03/03/22 19:37 ID:5Flj0sW+
オフ会したいですね。
関東地方に住んでいる方っています?
本当は日本全国の友達いない女性と友達になりたいのですがね・・・・。
518みゅけらった:03/03/22 19:58 ID:Hq8gRT8j
>>517

黒子さん〜
オフ参加したいです!
私は関東在住です。

出来れば近場でお友達を…と言う願望はありますが
全国にお友達がいるのも
素敵な事だと思います。
オフ未経験ですが是非参加したいです…!(^ー^)
519黒子:03/03/22 20:01 ID:5Flj0sW+
>>518
ホントですか!嬉しいな。ちなみに私は千葉県に住んでます。
実は私もオフって未経験なのです。
2chでのオフは最悪なのもあるみたいですが、
楽しく語り合ったと成功しているケースもあるみたいですし、
試しにやりたいです。

ある程度人数が集まったら決行ですね。
520 :03/03/22 20:02 ID:osscgBwO
521   :03/03/22 20:07 ID:N6bsHza4
>>514
女はもともと同性に「愛情」が持てないんだって。
女同士の共同意識は自分を守る術であり、相手が好きなわけじゃない。
2ちゃんの色々なスレを見て知った。
522みゅけらった:03/03/22 20:16 ID:PGZs7exi
>>519
わー(>_<)
夢みたいです!
企画段階でこんなにウキウキでドキドキです。
もしも未開催になってしまっても
こんな素敵な夢を見せてくれた黒子さんには
お会いしたいですよ(^▽^)

>>自分
餅搗け(-_-;)
あぁ、駄目だ。
嫌な事全部忘れちゃえそうなくらいで。
今日はなんと良い日なんだー(☆□☆)
523黒子:03/03/22 20:26 ID:k28e5swT
>>522
私もです。楽しいことって企画するだけでウキウキして鼻息荒くなります。
誰も参加してくれなかったら、
みゅけらったさん、二人だけでもやりましょうね。
524みゅけらった:03/03/22 20:45 ID:3ku4C+wm
>>523
うゎー!
この空の下の何処かに同じ気持ちの人がいるんだ…
と思うと、もう今夢じゃないかと(>_<)
みんなで楽しく…が目標でも、
黒子さんに会えたら
今まであったいろんな嫌な事に全部○を付けて
新たな人生始まっちゃいますよ、私。

でも、この気持ちをも少しでも多くの人と
わかち合えたら良いですね!
525一楽後楽:03/03/22 21:11 ID:wCUaXi1q
>>523

黒子さん、お元気ですか?お久しぶりです。
私の事覚えてますか。
メール送りたかったのですが、暮れからずっと送受信不能の状態。(泣)

いよいよオフ会するんですか。いいですね。
できれば私も参加させていただきのですが、ココからは余りに遠〜い。(笑)
でも、いい友達、いい彼氏見つかると良いね。





526 508:03/03/22 21:23 ID:ByMD4CHj
みんな多かれ少なかれそう思ってるんですね。
自分だけが変なのかと思って気にしすぎてたかも。
もうちょっと楽に考えることにしよう。

昔の友達はみんな専業主婦になって
私だけまだ未婚で一人暮らしなんだけど
「考えかたが女じゃない。私たちの側の人じゃなくなった。」
って飲み会の席で言われて、ビックリ。
なにか鼻につくような行動をとっていたのかなとオロオロ。
それ以来連絡取るのが怖くなって疎遠になってしまった。

オフ会いいですね。私もはじめてだけど参加してみたいな。

527どうでしょう?:03/03/23 01:28 ID:B2TR/ViA
オフ会やるんですか?
私も行ってみたいけど…不安があります。
できればオフ会に慣れている人もいてくれれば安心なのですが、どなたかいませんか。
オフ会だとひろみちゃんさんとイヨウさんの印象が強いんですが、ここ読んでいたら来てくれるかな。
私友達いないし話かけたりできないから
積極的なあの人たちに会ってみたいです。
ここにいる人たちにも会ってみたい。
528黒子:03/03/23 19:39 ID:5QKacDFC
>>524
そこまで感動してくださると、私も嬉しいです。
みんなで今までの友達いない(少ない)寂しさを語ったり、
楽しく笑い合ったりできたら死んでもイイ・・・くらいの嬉しさです。
でもそうなったら、私も新しい一歩を踏み出せるはず。
実現したいなぁ。例え少人数でもやりたい。

>>525
うわ。お久しぶりですっ。
もちろん覚えてますよ!
私のメール、期限切れになってしまったのですよ。(^^;)すみません。
忙しいだろうからあんまりバシバシ送るのも失礼かと思い・・・。
もしもオフが決行するのであれば、是非参加を。
お礼も言いたいですし。遠いでしょうから無理は言いませんが。
529黒子:03/03/23 19:42 ID:5QKacDFC
>>526
私もこのスレを通して、いくらか気が楽になりました。
「考え方が女じゃないから自分たちとは違う」と言うのは視野が狭いなーと。
だいたい、女じゃないって言うのは失礼です。
いろんな考えがあって当たり前なのに。
そりゃ、それによって合う合わないも出てきますけど。
だからって突っぱねるのもどうかと。
そんな風に言われたら連絡取りづらいですよね。また同じような事言われそうで。
メンバー募集中ですので、気が向いたらお願いします。私も初なので。

>>527
人が集まればですが・・。
う〜ん。大人数過ぎても収拾付かないかな?
私も不安です。オフ会ですら浮いてしまったらどうしよう、と。
確かに慣れている人が来てくれるといいですね。
どういったものか、だいたい分かっていると思うし。
でもテンション高くして話す必要もナシです。
あまり無理し過ぎても、かえって楽しくないよ。
おそらく皆さん優しい人だと思うので、(まだ集まっていないけど)
話し下手であるとかは気にしない方がいいですよ。
私自身、マターリワイワイするのが好きだから、ギャーギャーワイワイは苦手だったりする。
まぁ、それなりに盛り上がるのもいいけど。(どっちだ)
530 508=526:03/03/23 22:24 ID:HhzoKhMV
私も一度も参加した事がないので
オフ会というものの雰囲気もなにも分からないのですが、
ようは「お互い初対面の者同士が知り合う機会を持つ」
ということだと思うので、あまり堅苦しく考えないで、
とりあえず実現に向かって進めてみて下さいませんか?
もうすぐ桜の季節になるし、ピクニック気分でマターリ。。。
なんて勝手に妄想を膨らましたりして。。。
すごく、すごぉく参加したいです。

すごくいい機会だと思うのでぜひ実現して欲しいです。
レス見ていると、皆さん穏やかな方ばかりな気がするので
敷居の低い和やかな集まりになるんじゃないかと。

私中野在住なので、実現のために何か出来ることがあれば
お手伝いさせて下さい。
最近このスレを見出したコテハンでもない新参者が
出過ぎた事を言って申し訳ないのですが。。。
531 :03/03/24 17:52 ID:duizykAg
最近このスレを見つけたものですが参加していいんでしょうか?
誰かと話がしたい。友達いないと焦りがものすごくありますね。
あとみなさんの年齢も気になります。
532黒子:03/03/24 21:13 ID:U75RXTeG
>>530
コテハンとか新参者とか全く関係ないですよ!
そういった事は気にしないで下さい。
みんなで楽しく過ごせるなら何でもよし。
でもいいな〜。桜を見ながらマターリ&ピクニック。。。
私も和やかな集まりになると思う。

とりあえず、場所はどの辺がいいかですね。
あと飲み会がいいのか、それとも何処かをぶらつくのか。
そういった内容も含めて皆さんの意見を聞きたいです。
533黒子:03/03/24 21:13 ID:U75RXTeG
>>531
構いませんよー。
人数がいないことには始まりませんからね。
私自身、家族とか職場以外の人とは話をしない事があって寂しいです。
焦りもあります。
しかも職場の人達、かなりの年配だし。
家族や職場の人との会話って限度があると思うんです。
携帯で友達らしき人と話ながら移動している人を見ると、
「ああっ、いいなぁ」と思います。
ちなみに私の年齢は23です。
一人だけ浮いてるかもしれん。ま、あまり年齢は関係ないかな。
5341:03/03/24 23:05 ID:LZYxh9ua
よかった!同じような人がいるんだぁ〜と思ってなんか安心しました・・。
私の場合は友達ができる様に努力してるつもりなんだけどを気が付くと
1人ぼっちというタイプだからたちが悪い・・。
人に良くみられたいと気を使いすぎるのかなぁ〜?
自分を偽ってるかも・・。 難しく考えすぎかなぁ?
友達いないから、携帯もいまだ所持してません。 
パート主婦30代です。
思い起こすと昔からそうでした。
535 :03/03/24 23:15 ID:MRN3dis9
私攻防なんだけど・・・オフ行ったらおかしいかな・・。

私は仲良くなりたいと思いながらも相手が近づいてくると逃げてしまうタイプ。
自分から壁を作ってしまう。周りもソレを察してそれ以上近づこうとしない。
人を信用しきれないと言うか怖いと言うか。
それに強引にする事が出来ない。
ちょっと強引な子のほうが友達が多い気がする。
536 ◆a5iyoucyo2 :03/03/24 23:59 ID:TQteCdt8
すんません。メールでこのスレに召還されたのですが、メル下さったのは>527さんでしょうか?

流れを読んでいると黒子様が幹事をされるようなので、
黒子様に一任という形でよろしーんじゃないでしょうか(´ー`)?
ワタクシは最近あまりネトできないんで。。。

もし、「昼間にお茶飲みだけでも良い」という方がいらっしゃるならば
今週末、3月29日に渋谷駅周辺で1〜2時間なら音頭取らさせていただきます。
急だし昼間なんで、もし決定したとしても極々少人数だと思いますが(w
興味を持たれた方がいらっしゃるならば、下記のアドレスまでメル下さい。
ネットをする時間が短いので、全てメールのみでお願いいたしますです。

[email protected]

黒子様が呼びかけているオフの邪魔するつもりは微塵も無いので、ご理解願いますです。
ちなみに、>>535可笑しくは無いとオモーよ。
ただし、「建前的」には「酒飲みたい」は禁句ですが(w
537 :03/03/25 06:34 ID:0llwgKAe
                i⌒i          i⌒i
. i ヽ           r‐| 〈          | 〈 
.  | i          |/ .フ.          / .フ
  し ヽ  ∧_∧  /  | ヽ  ∧_∧  /  |      
   \  \(`・ω・´) /.  ノ   \(´・ω・`) /.  ノ
    \  ヽ    i   | \  ヽ    i   |
  _| ̄ヽ   \∩ノ  ノ | ̄ヽ   \.∩ノ  ノ
  \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ .\
   ||\           \             \
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      .||              || ||              ||
538 :03/03/25 15:20 ID:47UkZpRq
536さん、メールしましたのでよろしくお願いします。少し緊張しますね。
539536:03/03/26 15:06 ID:neXOWEpn
一度メールの受付けを締めさせて頂きますです。
540黒子:03/03/27 19:53 ID:mNvg/qKD
幹事、私に務まるかな。
まぁ何とかやろう。
でも肝心なことが・・・人数集まらないのでは?(泣)
私的には、少人数オフでもいいんですがね。

会社の周りにある桜ももうすぐ満開になりそうです。
友達と賑やかに花見するっていいなぁ。と思いながら帰宅しました。
541ルイ:03/03/28 14:46 ID:sESPRFjZ
昔から団体の友達がいな〜い。一番多くて4人。もちろん友達数も少ない。。
「天体観測」ってドラマあったよね?ああいうのに憧れる。
みんな進路がバラバラになって、自然に友達がいなくなってしまったよ。
542 508=526:03/03/28 22:55 ID:E4vuCOFg
>>534
ああ、私も同じような感じです。
32歳(wの独身一人暮らし。
私の場合は30過ぎてから急に、
周りの目を気にするようになっちゃって、
気を回しすぎてかえって失敗したり。
いい歳こいてあがり性になってしまいました。

明日の536さん主催のオフ会は皆さん参加されるのでしょうか。
私は今回は行けないので、どんな感じだったのか
参加された方の感想聞きたいです。

東京も桜の開花宣言でましたね。
私、黒子さん幹事のオフ会にぜひ参加したいですよ。
参加希望に一票って事で。
他にも楽しみにしてる人結構いるんじゃないかなぁ。
543:03/04/06 04:31 ID:Un0I2OX5
初めての書き込みです。
渋谷のランチオフは、楽しかったのでしょうか?
またやるなら行きたいな♪
私は別に一人でもできる!と強がりますが
本当はやっぱり淋しい。
いつもべたべたしているのは嫌!
確かに淋しい時もあるよ
たまに悔しいけれど、羨ましくもなる
人生板を読んでいるとひろみちゃんって人と、名前が分からないけどヽ(=゚ω゚=)ノさんは
本当に友達を越えた親友みたいで羨ましい。
こんな場所からでもちゃんとした友情は芽生えるんですね!?
あの二人は喧嘩も乗り越えていくような、憧れていた友達をしてる。
私も変わりたい
544:03/04/06 04:43 ID:4AH18GKq
こんな時間だからメランロリーだったのかしら
とにかく今は淋しい
羨ましい
545 :03/04/08 23:36 ID:m7osr3+v
友達がいない人オフin名古屋です
http://life2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=offreg&key=1049791797
546しもうま:03/04/10 19:13 ID:M5pNNx5C
いいね
547黒子:03/04/11 22:18 ID:NiyxstWv
パソコンの具合が悪いです。まぁそんなことはどーでもいいですが。

>>542
桜が満開ですよ!
でももうすぐ散ってしまいそうで、物悲しいです。
この分だと少人数オフですね。
桜もいいけど、新緑オフもいいなあと思っているところです。

>>543
いつもベタベタは私も嫌です。
なんか、こう・・・つかず離れずの友達関係がいいなぁ、と。
これは恋人にも言えることだけど、お互いにとって疲れない人がいいですよね。
私の場合、気を遣いすぎるところがあるので尚更そう思います。
548はな:03/04/11 22:37 ID:Ce5MNLnR
良かったら仲間に入れてください。
大学2年のはなです。
今までは友達と思っていた親友がいました。
けど、今ではほんとに友達なのか?とすごい疑問に感じるんです。
大学に行ってもそのことを考えてばかりで、すごく気が重いんです。
ほんとの友達って何なのでしょうか?
大学が苦痛でたまりません。

スレに全部目を通していないのでここにどんな方がいるのか分かりませんが、
私みたいなのは甘えたヤツだと思いますか?
549542改めぶら:03/04/11 23:47 ID:3/AvQFuY
>>548
何か、そう思うきっかけになることがあったのかな。
甘えてるなんて思わないよ。
多かれ少なかれみんな一度は考えたことがあると思う。

人間て、日々何かに影響受けて変わっていくんだと思う。
若いときは特にね。
そうすると、何かのはずみで今まで友達だと思って
つき合ってたのに何か違うなぁ、と思ったりするよ。
方向性がちょっとずれたのかもね。
つるんでただけの仲間なら、だんだんに離れていったり。
でも残る人は残る。

ほんとの友達って何だろう、って自分も考えるけど、
答えは出ません。多分一生出ないんじゃじゃないかと。
ただ、何があっても、どんなに変わっていっても
お互いを信頼して仲良くいられるなら、
それは素晴らしい関係だなと思う。理想だけどね。
550ゴリラ:03/04/13 22:27 ID:O9FME1gM
前スレの
179 名前: マジレスさん 投稿日: 02/08/13 15:03 ID:1m35pOpv

同性の友達がいない女って必ず
「私は他の人とは違うから」って思い込んでるよなー。
「私はズバズバものをいっちゃうから」
「私には女の子の考え方理解できないから」
「私は男性っぽい考え方してるから」
「女の子って集団行動ばっかで」
「女の子って人の悪口ばっかいうし」
「女の子ってすぐ嫉妬するし」
とかききあきた。

しかもそういう子に限って
めちゃめちゃ女性らしい性格してる。
逆に本当にサバサバしたりズバっと
ものごといえる人って女性の間で結構人気者になるよ。

全てってくらい当たってる。
憂鬱だ
551タロー:03/04/13 22:39 ID:qmoFDVOK
女同士の友情に僕は疑問を感じますね!
552とんぼ:03/04/13 22:41 ID:lGuWtIPF
>>550
その通り。
553ゴリラ:03/04/13 22:45 ID:O9FME1gM
前スレの
179 名前: マジレスさん 投稿日: 02/08/13 15:03 ID:1m35pOpv

同性の友達がいない女って必ず
「私は他の人とは違うから」って思い込んでるよなー。
「私はズバズバものをいっちゃうから」
「私には女の子の考え方理解できないから」
「私は男性っぽい考え方してるから」
「女の子って集団行動ばっかで」
「女の子って人の悪口ばっかいうし」
「女の子ってすぐ嫉妬するし」
とかききあきた。

しかもそういう子に限って
めちゃめちゃ女性らしい性格してる。
逆に本当にサバサバしたりズバっと
ものごといえる人って女性の間で結構人気者になるよ。

全てってくらい当たってる。
憂鬱だ
554サク:03/04/13 23:28 ID:yyHeeJsf
私、"友達"とか"親友"って概念があまりありません。
こ難しく考えなくてもいいんじゃないかな〜。
555名無し:03/04/15 13:23 ID:HYfrR6Zv
保守あげ
556ゆみ:03/04/15 21:04 ID:dat4KI0Q
>>541さん
分かる天体観測みてあたしも かなり憧れてしまいました
実際そんなことあるのかは分からないけど…


遅くなりましたが、
初カキの ゆみです
22歳です 皆さんのカキみながら「うんうん」 と納得させられた
こんなあたしを仲間に入れてやって下さい
557:03/04/16 02:42 ID:pfWOjVLJ
↑IDがdat。
このスレはdat落ちさせん!w
558おどぅ ◆Q82WsjboxE :03/04/16 02:46 ID:hhLT6IlX
女性間の友情も、中にはあると思う。
異性の問題と、友情は別物なんじゃないかと、
女友達を見てるとそう思えるわけで。

そのへんの割り切りが下手な女の子達って、結局、
自分の欲をコントロールできないか、どっかがおかしくて、
悪い意味で自分に嘘がつけない子じゃないのかなあと思うんだよ。
559:03/04/16 03:08 ID:CLy+vN4N
私に友達がいない理由は私が一番よく分かってる。
援助交際をやめられない理由も分かってる。
分かってるのにね。
560おどぅ ◆Q82WsjboxE :03/04/16 03:36 ID:hhLT6IlX
>>559
寂しさで押しつぶされそうなのに、それを人に伝えることが
できないから?
561いってきました:03/04/16 13:29 ID:12chfTr+
>542さん>543さん

遅くなりましたが、536さんとお会いしました。
4月に東京を離れるので、最初で最後の参加になったのですが行って良かったです。
536さんはご多忙らしく、極短時間というのをしきりに謝ってくれました。
希望された方は数名いらっしゃったようですが、時間や場所の都合がつかなかったみたいです。
久しぶりに女性とお茶とケーキを前に、とりとめのない話ができて嬉しかったです。
私はあまり話せないタイプだったので不安でしたが、行って良かったです。
562I:03/04/16 23:48 ID:0W9CxSsN
はぁ〜、楽しそうだね〜
563素直な人:03/04/19 19:28 ID:J4MkKbsI
初めて書き込みします。宜しくです。
私は20代後半から友達とつるむのが面倒になりまして、現在はメールとか
年賀状での付き合いしか有りません。
友達は・・・・恥かしいですけど・・・花です。
ガーデニングやってる時、無心になれてなごめます。花が咲いた時はホントに
嬉しいですね。地方の田舎で独身OLやりながら、のんびり生活してます。
彼氏はいません。恋をしたいとか、結婚したいとか・・・そういう気持ちなく
なりました。でも・・・仕事なんてホントは全然やりたくない。いっぱい稼ぐ
男(稼ぐだけ浮気OK!)の専業主婦してラクして好きな事だけやっていたい。
会社の40代のOLリーダーがうざい。自分がいないと事務機能が破綻すると
でも思っているらしい。ちなみに倒産するとでも思ってるカンジ。みんな裏で
その人の悪口言ってる。こんな事書いてる自分も嫌いです。でも、波風立たせ
たく無いから、何言われても「はい。はい。」って言ってます。言い返せば後
が長いから仕事出来ないのです。自分がバカのふりしてればそれでいいと思って
ます。今日、休みでしたが朝から下痢でした。(すみません・・・)平日は便秘
状態なんですけど、休みになると1日に2〜3回排便有ります。そんなにストレス
は感じてないんですが、やっぱおかしいのでしょうか?
長く書いてすみません。でも、仕事だけは頑張ります。孤独な老人になる予定ですし。
お金貯めとかなきゃ。ここまで、書かせて頂いて、少しスッキリしました。

564ダンシンドール:03/04/19 20:25 ID:RCgdYEAu
>563 なんか私の境遇と酷似してるW
40オバはきっと今まで働き詰めでストレス溜まってるんだろね。
あんたには私の今までの苦労は分からないでしょってな感じ?
そういうの言葉の端々に感じるんだよね。
565  :03/04/19 21:28 ID:OIBSo6Aa
女の友情って結局利用する為にあるんだと思う。
結婚したり出産したら幸せな笑顔で見せびらかして喜んでる。
で結婚した友人のところへ行っても相手の家事を手伝うとかしないと
嫌われる。相談をしても笑い飛ばされて終わり。
結局女の欲望を満たすためにいる存在が女友達。
こんな女が多いから友達なんていないほうがいい。
566山崎渉:03/04/19 22:17 ID:dKxQkv7+
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
567ぶら:03/04/19 23:28 ID:EuGtBqAq
疲れすぎて不満が鬱積して何する元気もなくなった時。
慢性的ネガティブから抜け出る対処法。

とりあえず、解決を保留してた身近なストレスを減らしていく。
例えば、マグカップが前から微妙に気に入らなかったら、
自分がほんとに好きなデザインの物に買い換えるとか。
朝バタバタしてイライラするんだったら、
10分だけでも早く起きるとか。

ちょっとした事でも地味に積み重ねてると、元気になってくるよ。
人から聞いて初めは馬鹿にしてたんだけど、
やってみると意外とほんとに効果的。
568山崎渉:03/04/20 06:45 ID:9EPhp974
(^^)
569  :03/04/20 22:42 ID:+g8yxB4m
>>558
>悪い意味で自分に嘘がつけない子

どんな子なんだろう。気になる
570まるこ:03/04/21 14:04 ID:Q9+SgdSC
皆様、お初です。
現在大学生にもかかわらず友達いません。ココ数年、半ひきこもりです。
最近じゃ、人と話すことさえ怯えてます。
自分に原因があると思う。やっぱり自分から変えていかないとと思ってます。
同じ境遇の方の意見を聞いて勉強したいと思います。
よろしくデス。
まずは前スレ読んでみます。
571bloom:03/04/21 14:07 ID:AsYlO3aS
572 :03/04/22 22:15 ID:S5492hvC
なんだよ
このスレに居る人
友達が居ない訳じゃないじゃんか。
来なきゃよかった。
573社会人男:03/04/23 23:38 ID:x2WTTbG5
男ですいません。よろしければちょっと質問させてください。
漏れも友達いません。しかし、まさか会社の人にそう言うことができず、
一人いるとウソついています。まぁ、漏れの雰囲気でバレてるんでしょうけど。
みなさんも、やはり会社の人にハッキリと、友達いません、なんて言えないでつよね。
574うそつきです:03/04/24 07:29 ID:+SoiBqCY
>>573
もちろん私はウソついてます。
でも、よほど信頼できる人じゃない限り、(私生活面について)本当の事を
話す気がないので、バレてるかどうか気にしてません。
若かりし新入社員時代、オバチャンの口車にまんまと乗せられて
自分の事をうっかり話したら、社内の人に言いふらされたのが
嫌になったので。それ以降、大抵テキトーばかり言ってますw
575みゅけらった:03/04/24 14:36 ID:8w4fN318
里帰り・人生の岐路に立つ等で
長らく脱にちゃんをしておりましたみゅけらった号ですΣ( ̄□ ̄;)
私を御存知な方はいますかねぇ(T_T)
黒子サーン覚えてますか〜?
参加宣言しときつつ長らくの音信普通
ゴメンナサイでありますm(_ _)m
また来ますです〜★
576シロップ:03/04/28 17:43 ID:oLZByLlh
関西オフきぼんヌ
(´・ω・`)トモダチホシィ
577 :03/04/28 19:59 ID:7AVI62aF
工房1年です。
一応1人だけ友達と呼べそうな人(相手はどう思っているかわからない)はいるけど
小学校低学年からの付き合いなのに未だ苗字+さん付けで呼びあってるw
でもその人とも高校別れちゃって、一ヶ月に一度メールするくらいになってしまった。

高校でこそは友達作ろう!と意気込んだものの
他人と話すのが煩わしくなっている自分に気付き、結局クラスで孤立してます。
でも周りから「友達いない人」と思われるのが一番嫌・・・自分で矛盾してるのはわかってるけど。
独り言スマソ。
578ダメ子:03/04/29 12:55 ID:obEn4N2r
新しい環境に行く時に毎回のように友達作るゾ!と気合入れるけど結局沈没…。
高校の時の友達が一人居るけど、さすがに他に友達いないとは言えない。
お互い離れて暮らしてるから会う機会は多くないけど
わざと友達いるから大丈夫よみたいな嘘ついてるし…。
その友達は当然、他の友達と旅行行ったとか話してるから余計に言えない。
嘘ついててゴメンよ、友達。

元々、1人でいるのが嫌いじゃないと言うのもあるけど半分は強がってる。
おまけに年の割に落ち着きすぎている為、余計に近寄らないでオーラが
強いんだと思う。
変にバカ騒ぎするのが嫌いだったり見た目がダサイ&地味。それも原因。
ホント駄目人間だわ…。
579 :03/04/29 13:27 ID:egSxMxSL
リーマン板から来た友達のいない男ですが、
女は自分の彼氏に友達が一人もいないと引くというレスがあったのですが、実際どうなんでしょう?
友達のいない女性は自分と同じ様な境遇の男性をどう思いますか?
結婚なんて今の自分にとっては夢のまた夢なんだろうけど、そういう席に呼べる友人は皆無です。
580孤独に慣れきった:03/04/29 21:55 ID:7cciIeBH
>>579
私だったら引かないなあ。
なぜなら、私自身、元々人付き合いがヘタで
現在友達と呼べる人はいないから。
同病相憐れむじゃないけど、同じ境遇にいるもん同士
分かり合えそうな気がします。
581友達いる女ですけど:03/04/29 22:32 ID:szIOzfb8
>>579
別に引かないです。
むしろ、友達同士の熱苦しい友情を大切にする人は苦手です。
いつも(彼女と一緒でも)友達とつるんで遊ぶタイプの人がいますが、
正直、そうゆうのは勘弁してください、って思います。
582黒子:03/04/30 22:55 ID:foGNtAJS
>>575
覚えていますよー。
人生の岐路って・・・色々あったんですね。
落ち着いたらまた来て下さい。

>>577
名前+ちゃん付けはできるけど、
名前で呼び捨てがどうしてもできない。これって私だけだろーな。
でも苗字+さん付けでも仲がよければいいと思います。

うーん、矛盾している気持ちって分かるなぁ。
友達欲しいんだけど、身構えてしまって打ち解けない。
一人の方が気楽と思うけど・・・でもやっぱり寂しいと思ったり。
私は周りから「友達いない人」と思われるのが嫌な「自分自身」が
嫌だったりする。(ややこしい)
583黒子:03/04/30 22:59 ID:foGNtAJS
>>578
以前、習い事をしようと躍起になっていた時あったけど、
私も沈没でした! 気合い入れすぎると、逆に駄目なのかな(^^;)

しかし、ダメ子さん、私とかなり似ています。
一瞬自分が書き込みしたのかと思うくらい。
>おまけに年の割に落ち着きすぎている為、余計に近寄らないで
>オーラが強いんだと思う。
わかるよ、わかりますっ。
自分というものをしっかり持ちすぎているので余計に。
バカ騒ぎもできないし。

>>579
あー。結婚式とか困るかも。
自分は式なんか挙げなくてもいいけど、
相手がやりたいとか言うと断れないし。
私は引きません。
友人いない男女が恋人同士になると、
ベタベタするようなカップルにはならないような気がする。
友達がいないから嫌いになったりするようでは、それまでってことで。
でもたくさん友達がいる女性は引きはしなくても、
「なんか裏があるのかしら」と疑うかもしれませんね。
584黒子:03/05/01 22:39 ID:WJK73Q0p
・・・・もう疲れたよ。
585ララ:03/05/02 20:06 ID:oSb4w3vm
>>584

我が身の営みに
行き詰まりは無い。
行き詰るのは、
自我の思いである。

黒子さん、少し頑張りすぎ。肩に力入りすぎ。
どんなに悩んでも、お天等様は東から上がるよ。
明日のことなんて、ケセラセラ。
586  :03/05/02 21:18 ID:6GFztsWo
自分と合いそうだなと思うやつだけに
声をかけていけばいい。
587黒子:03/05/02 21:26 ID:8RIHsian
>>585
ウウ・・良い言葉ですね。

確かに私、ちょっと力が入りすぎかもしれない。
昨日は「疲れた」なんて弱音吐いてしまって・・・不覚!
もう言わないように気をつけます。
疲れなんて、慣れちゃえば平気になっちゃうよね。
588 :03/05/02 22:42 ID:7e4BHPdf
恋人がいない女性でもネックレスとか身に着けるのは別に普通なことですか?
589 :03/05/02 23:54 ID:VKQbZ2Er
友達はいらないけど、彼氏が欲しい。
590ベジータ:03/05/02 23:58 ID:hN+BFfny
それはオカシイっすよ
591じつはおしゃべりすき:03/05/03 00:21 ID:XEJvPgi9
>>588
ネックレスだろうが指輪だろうが付けたけりゃ付ける。当然。
592589:03/05/03 20:19 ID:Ey/n7j4n
>>588
わたくしに彼氏ができないのは、ネックレスや指輪をつけているからなのか?
そんなわけはない。
593:03/05/03 20:23 ID:7U9RhsFm
でも指輪してると彼氏からのプレゼントかなと俺はおもう。
594 :03/05/04 16:47 ID:+01o+RiH
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: : : : : : : ...
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウッソ〜
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: : ∧_∧         \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  ( -_- )             ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||
  |||          ||              ||       ∧ ∧
                              ( *゚ー゚ /
                             (     (
595みゅけらった:03/05/04 20:00 ID:6p7MRgbx
〜黒子サン!〜

まだ落ち着きませんがこのスレを発見できたので詣でました!
誰でも皆、溜め息の様に疲れた…って呟いちゃう事ありますよね!

そんな時、面白い物でも見てアハハ★と声に出して笑うのです!
いっぱい笑うと、視界が広がって悩んでる事や
疲れた気持ちを軽く受け止められる気になって来ますよ!
で、自分にもう大丈夫だよ★と念を押してやりましょう!


まだ見ぬ黒子サンですが、私にとってこのスレで
…むしろ2ちゃんで初めての大切なお友達です!
携帯からスレ捜しはちょいと難しいですが、きっとまた会いに来ますね!
596 :03/05/04 21:42 ID:9cigEWJu
>>594
それ漏れだ。
597ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :03/05/05 00:24 ID:B/jJOYto
指輪なんて、普通につけますけど(;´Д`)
考えすぎ。

左手の薬指につけている場合だけだよ。<印
598黒子:03/05/05 20:14 ID:qt4N40Pk
>>595(みゅけらったさん)
面白いものかぁ。
最近笑ってないよ。
でもいっぱい笑えば「なんで悩んでいたんだろ」っていつのまにか
吹っ切れていたりする。笑うことって大切ですね。

携帯から探すのは大変なので、定期的にageておきます。
落ち着いたら、絶対また来て下さいね!
599589:03/05/07 22:20 ID:xYzzAwYm
左手の薬指につけてました。自分で自分の首をしめてます。。。
600ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :03/05/08 00:13 ID:EI3ktBvc
>599
ぃゃぁ、ソゲに気にせんでも「ナソパ除け」として左手薬指につける人も多いですよん♪
もし、彼氏募集の場合は外しておけばいいだけさ。
601589:03/05/09 19:47 ID:W/hG5xU6
一生、誰も愛さずに、誰にも愛されずに、わたしは死んでいく・・・
602ko:03/05/09 20:10 ID:6lvQcZKh
友達同士って、みんな何して遊んでるのかな〜と思う。
特別、何もしなくてもいいんだろうけど、相手はつまらないんじゃないか
とか考えちゃう・・。
603589:03/05/09 20:21 ID:W/hG5xU6
友達さえできないのに、彼氏なんてできるわけがない。
604くまるん ◆zWOsGrTHno :03/05/09 22:05 ID:NM0GTQj8
友達もほしーけど、彼氏もほしー。。。
605 :03/05/09 22:06 ID:1IVo+Xio
>>604
つくれよ
606くまるん ◆zWOsGrTHno :03/05/09 22:08 ID:NM0GTQj8
出会いが無いーー。
馬鹿な人間の存在に疑問を感じてる場合じゃなかった。マジで。
彼氏がいるってどんな感じなんだろう。。
607 ◆mooN.KttY. :03/05/09 22:10 ID:wU4tHH6B
>>603
意外とそうでもないらしい、結婚式に呼ぶ友人が居なくて困るなんて相談。
便乗で同意のレスがいっぱい付いてたからな。
608くまるん ◆zWOsGrTHno :03/05/09 22:12 ID:NM0GTQj8
友達は簡単に出来るけど、彼氏は簡単には出来ないゃん。
どうやって、製造するの。
609 :03/05/09 22:14 ID:1IVo+Xio
>>608
人に好かれる自信が欠如している事の方があなたにとって問題なのではないかと思ったけどどうか
610くまるん ◆zWOsGrTHno :03/05/09 22:14 ID:NM0GTQj8
>>609
好き嫌いかは相手が決めることだし。
嫌われたら嫌われたでしょうがないやん。
611589:03/05/09 22:52 ID:W/hG5xU6
彼氏さえいれば、友達はいらん。
612くまるん ◆zWOsGrTHno :03/05/09 22:54 ID:NM0GTQj8
グローブの歌にそういうのがあった。
最初聞いた時、何言ってるんだって思ったけど、
未だに理解できない。
あなた〜とし〜ねたら♪
613589:03/05/09 23:00 ID:W/hG5xU6
自分の性格を変えればいいだけの話なんだけど、
自分の性格が(一般的にみて)良くないことはわかってるんだけど、
それでも自分の性格がけっこう好きだったりするから、、、。
ヽ(TДT)ノ
614黒子:03/05/10 22:54 ID:YfrqLWzR
>>613
ああ、なんか分かる気がする。
私は人気者タイプではないから・・・むしろ、はみだし気質。
でもこの性格が自分に合っているんだなー、と思う。
性格を変えようと大人っぽくしたり、逆にアホっぽくしたりしたけど、
絶対長続きしない。
まぁ、性格においては、ある程度の矯正は必要かもしれないけど、
基本的人格まではなかなか変えられない。
615  :03/05/11 03:00 ID:wgWCZjsp
10年以上の友達から絶縁された。友達全くいないわけじゃないけど
結婚してる子は会わなくなったし、それ以外の子も半年に一回しか会わない。
もう友達いないも一緒。もういや・・
33なのに彼氏もいない。寂しい・・
616589:03/05/13 20:00 ID:EhCxXkix
「死にたい」って書き込んだら、「イ`!」というレスがつくのだろうか。
617ユーパンドラ ◆jOVyirAZeY :03/05/13 20:08 ID:+I0k/55R
>>616
俺だったら「だったら、死ね」って言うね。w

お邪魔さま。
618589:03/05/13 20:25 ID:EhCxXkix
「死にたい」って書きこんで「死ね」ってレスがついたことは
いまだかつてなかったよ。
必ず「イ`!」だった。
619589:03/05/13 20:30 ID:EhCxXkix
>>607
結婚はしないからだいじょうぶ。
620 :03/05/15 12:46 ID:SpE0Cz/q
友達イパーイいた時期といない時期の差がはげしい
年賀状20枚以上来てた時期もあったけど今は1枚も来ない。
自分が劣等感のかたまりになったら終わりと思う。
621_:03/05/15 13:55 ID:QzZYR6+s
自分は結構回りに気を使って、合わせようとして
結局自分も疲れて相手も疲れさせるタイプ。
自分のことも嫌いです。消えたいと思います。
浮いてる存在なのに、自分の性格好きだなんて
幸せなお方だ・・
622    :03/05/15 13:56 ID:u8V+JkNO
おじいちゃんにウェルター須オリジナルもらったら?
623SARSリ子:03/05/15 14:11 ID:WXnnc6o+
>>620非現実的な妄想話は禁止。
>>621それじゃ誰も寄ってこなくなるわな。
>>622極めて真面目なスレ。駄スレとなるかどうかはおまえ次第。
624:03/05/15 14:13 ID:AR2ISUxK
>>623

旧姓、ズリだろ?       
625   :03/05/15 14:15 ID:CQmwhNvw
「友達がいない」という言葉が
そんなにヒットしちゃった?
ごめん!忘れてくれ!

ず ぼ し だ と お も わ な か っ た ん だ


626へきる:03/05/15 14:22 ID:3utK61kk
このスレはゲイも参加できまつか?
627589:03/05/17 09:33 ID:BzIDnLOE
>>621
わたしは周りに合わせないから友達がいないのだろう。
周りに合わせて生きるなんて馬鹿げてるし。
べつに自分が浮いているとは思わない。
わたしはいたって普通だ。
周りの奴らが堕落してるんだよ。
そんなことにも気付かないのか?
628。〇゜:03/05/17 10:30 ID:VMHWu9tp
[>>621]
そうそう、人に合わせちゃうんだよね…
で、陰でウザがられてるタイプ。
629黒子:03/05/18 22:30 ID:oec1Kclj
この時期、ますます家にこもりがちになってしまう。
外出するように心がけないといけないなー。
630ダメ子:03/05/19 23:27 ID:5i7JhEXj
4月の頃の気持ちに比べ、かなり怠けている近頃です。
みなさん頑張りましょう。

私だけだと思うのですが…。
一人で外出すると周囲が気になって仕方ありません。
電車に乗っていても、もしかしてここに居る人たちは
私のこと見て変だと思っているんじゃないか…と。
もちろん、誰も私のことなど見ていないと思うのですが…。
ほとんど一人の行動が多いので、いつも怯えてます。
人と接するのが恐怖になっているのかもしれないです。
631koko:03/05/20 00:06 ID:WHtalGan
私は朝のラッシュ時、怪しげなおじいさんに「友達になってください」
と、叫ばれてから、一人で電車に乗るのがちょっと不安です。
632モトコ:03/05/20 00:09 ID:eOxzThBl
>>630
私もそういう時期があったとき、何かの本で自分がきにしてるほど誰も自分に
注目してないってかいてて微妙だけど救われたよ 最近かなり疲れる 周りに合わせ
んの好きじゃないしおもしろくないしめんどくさいからやらんけどやらんかったら
うくし、ほんまに気のあうともだちが欲しい
やっぱ一人はいややからなー けど団体で行動してるやつらとかみると
情けねーって思う
633 :03/05/20 00:10 ID:48q3B8om
>>631
なってあげろよw
634DARS:03/05/20 01:05 ID:C84YlL/4
やっぱり、結婚したりましてや子供が出来たりした友達とは
疎遠になってって普通なの?
私に持続力?がないからかと思ってた…
たまに遊びに行っても、子供の相手&子供中心だからちょっとつらい。
なんて思うのは心が狭いのかな−とか思ってみたり。
635ヌクヌク:03/05/20 01:20 ID:JHAJURQf
このスレは男性は参加不可ですか?
636 :03/05/20 14:37 ID:1XMdDj88
>>634
そういう場合、子供の手が離れてから連絡するようになったりしないのかな ?
無理だよね。学生時代いくら仲が良かった友人でも、話しなんか合わなくなるだろうし。
でも、同窓会とかで再会して再び友情が戻ることもあるか。
637:03/05/25 02:45 ID:9NmY72qw
女の人って難しいね。
引っ越したり、職場が変わったり、結婚したり状況が変わると疎遠になるしね。
彼氏ができると、友達を大事にしなくなったり。
私は彼氏いるけど、約束は友達彼氏問わず早いもん順でしたが。
ちょっと前までは、少数ですが友人と思える子が居たのですが、思いやりの無さ
なんかを実感して疎遠になってます。
本当、上辺だけの付き合いの人が多いし・・・
もう、疲れて真剣に信用できる友達を作る気も無いです。
ホント結婚式に友達何人も呼んでる人居るけど、週末に彼氏とデートとかしてたら
あんなに多くの友達とも付き合っていけるのか?
それとも、大した付き合いでもないけど割り切って出席してるのか?
人と喋ったりするのは好きだし、職場では社交的に見られるんですが、一緒に
映画行ったり旅に行ったりする友達が居ないんだ。
男の人に、「コンパして友達紹介して」と言われたら困るんだ。
638:03/05/25 16:18 ID:ttDSUA3l
>>男の人に、「コンパして友達紹介して」と言われたら困るんだ。

あんたの友達の価値観ってこんなもんなの?
だから友達できないんじゃない?
639PJ:03/05/25 19:15 ID:F+5zlCdy
私も友達がいません。
元々あまりオープンな性質じゃないし
面倒くさがりなので自業自得なんですね。
でもこんな自分を友達だと思ってくれる人はずっと大切に
したいなと思っていたのに・・・最近、古い友人にまで
とうとう距離を置かれちゃった。気付いたら一人っきり。
それであらためて自分が人に好かれない原因を考えて
みました。
理由は色々ありましたが一番は
「普段気を使って穏やかな人を装っているけど
ふとした時に本性(偏屈で辛辣な性格)がポロっと出て
それを目の当たりにした人はひいてしまう、嫌気が
さしてしまう」これだと思いました。

そういえば、私がたまに何気なくいう辛辣な一言はぐさっとくると
親や彼氏にも言われたことがありました。

もちろん他にも色々原因はあると思うけれど。
最近観た「ブリジット・ジョーンズの日記」で
ブリジットが親友たちに言われる「ありのままの君を愛してる」って
言葉、とっても羨ましかったナ。。。はあ〜。。。
640 :03/05/26 00:43 ID:rxUGVdFq
私もそのセリフ好きだけど、
なんか意訳のような気がするのは私だけ?

..I like you just as you are. だよね?
これって君のような君がすきだってことで
ありのままの君が好きだって言うのは違うような気がするんだけど。
こういうおかしいこといってるから友達少ないんだよね。
でもこのスレ読んでたらまるで自分が書き込んだかのような
内容が多くてビクーリです。
641m:03/05/26 00:44 ID:s2ODrjNY
642:03/05/26 07:38 ID:2fozCoLz
>>639
私も、同じです。
会社でも職場雰囲気を楽しくするために振舞ったり、飲み会なんかも参加したり
するけど、人をとことん信用できないせいか心底オープンになれないし、
人との上手な付き合い方が分からなくて・・・
昔は、友達が少ないからすすんで友達を作ろうと務めたり、数少ない友達に
嫌な思いしても仲良くしていこうとしたりしたけど、もう疲れた。
私も、たまに卑屈になったりして彼氏に「もっと前向きになれ」なんて言われる
けどね。今まで経験してきた友達関係で余計卑屈になってしまった。
643PJ:03/05/26 14:39 ID:mhVnUsHQ
>>640
>こういうおかしいこといってるから友達少ないんだよね。
なんかわかる(笑
他の人にとったらどうでも良いことなんだろうと判ってても
自分のこだわりを貫いてしまったり、しかも我慢できなくて
口に出してしまったりとか。
んで周りの空気がしらーっとしゃったりして。。。
主張しないにしても結局無難なことも
言えなくてやっぱりしらーっとする。

例えば知り合ったばかりの人だと「好きなバンドは?」
とかこういう単純な質問にも上手く答えられない。
「この人にはなんて言えば無難かな?」とか考えすぎて
即答できない。んですごい怪しまれる。
もしかしたら「しゃべりたくないのかな?警戒されているの
かな?」とか相手は負担に感じてしまうのかも。

>>642
私も友達とご飯を食べに行ったりするといつもすごい疲れ
てました。リラックスして一緒に食事できるのって親兄弟と
彼氏くらいだな。。。
644.:03/05/26 17:53 ID:Fjrpoc/6
友達がいなきゃオカシイ…。と強迫観念にかられてた。でも、無理に作ってもオカシイ…。と気付いた。 家族がいれば幸せ。ひとりでいるのが心地よい。それでいいと、最近思えるようになった。社交的な人からは信じられないかもしれないけど、やっぱりひとりがいいんだ。
645 :03/05/26 20:43 ID:SeERiMRC
>>642
友達いないのに彼氏がいる人はどうやって彼氏ができたのか凄い不思議
646うららか:03/05/26 21:10 ID:OyBp03sW
>>645さん

お初です。
私も友達がいないのに、彼氏がいたり、結婚した人達って
どうやって出会ったのか知りたいです。

私は、今年30になる独身女です。
前はご飯食べたりするお友達は少しはいたのですが
引っ越してしまって、今は誰もいなくなりました。
ネットで知り合った人はみんな遠距離な人ばかり・・
身近に友達がいない人っているのかな?
休みの日も一人でいます。週末引きこもりカモ。
実家じゃないし、周りに知り合いいないし、
田舎在住なので、出会いがありません。
30近くなるとさすがに焦りを感じます。
物凄い孤独です・・

この前、駐車場で車が壊れて動かなくなったんだけど、
駐車場の人に「誰か呼んだら?」って言われたんだけど
誰も呼べる人なんていなくて虚しかった。
タクシー¥5000かけて帰ったんです・・
たくさんの友達が欲しいわけじゃないんです。
少しだけでいいから、本当の友達というのが欲しいです。
長々と失礼しました。
647 ◆mooN.KttY. :03/05/26 21:11 ID:7kz0BmbP
>>645
テレクラとかじゃないの?
648黒子:03/05/26 21:48 ID:MrtZh1it
>>640
私はおかしいこと言っているとは思わないなー。
表面だけ「ふーん」と受け流す人より、
いろいろ考えている人なんだなと思う。
そういう人のほうが話していて楽しい。
649Y:03/05/26 22:20 ID:Cnr2mS9e
私も分かるなー。
知り合いの女の子はたくさんいるけど、2,3人で
一緒に買物にいったり飲みにいったりする友達はいない。
15人くらいで飲むときには(男女混合)結構
親しく話したりするんだけどね。
結構1人でいるのは平気で、1人で買物いったりとか
好きなんだけど女友達と旅行とかチョト憧れる。
650PJ:03/05/26 23:00 ID:2Nn4P+mo
友達って年々減っていくんですよね。
学生の頃は私にもそれなりに友達(仲間)はいました。
っていっても私の場合昔からの少数の友達が
ベースで、その輪や人脈に便乗したり、まざって
一緒にいたりしたけど、結局自分からそれを広げたり
深めたり全然できなかった。他力本願でした。
でもそこから彼氏を作ることはできたんだな。
異性には嫌われるとか全く気にしないので逆に楽です。
私は同性にどう思われるかが異常に気になります。
女子高育ちだったせいだろうか。
ちなみに今まで付き合った人は
・学生時代に少しいた友達の知り合い
・旅先で知り合った人
・通っていたお店の人
とか、そんな感じ。
651ダメ子:03/05/27 21:51 ID:dX/+PQ/p
自分が友達できない原因の一つは盛り上がれない事かも…。
結構みんな初対面にもかかわらず、ぶっちゃけたトークしたり
凄くフレンドリー(悪く言えばタメ口)だし。
私は初対面で何でも自分の事を話せない(話したくない)タイプだから
聞かれても本当のことを言えないし…。
悪気は全くないんだけど、人といてもトークをしない時間があります。
相手から見ると気まずい雰囲気だったり不機嫌と思われてるんだろうな。
自分は全然平気なんですが…。
この盛り上がりのなさが、冷たいと思われ一人なんだなぁ。
もっと自己表現の上手い人間になれればイイんだけど。
652黒子:03/05/27 22:31 ID:YAvSY5DN
>651
私もあるよー! ノリが悪い人だと思われてるかも。
大勢でボーリング行ったときも、誰かがストライクすると
みんな・・こう、「わぁーー!」って手をたたきあうのね。
私、そういうの出来なくて・・ちょっと浮いた。
やるとしても照れがあるから、ぎこちない。タイミングもわからない。
ああいうのがすんなり自然と出来る人っていいなぁと思う。
元々ボーリングとかビーチバレーとか卓球とか盛り上がれるスポーツ、
もといスポーツ自体が苦手なんだ。
653j:03/05/27 23:03 ID:CQwq1BsF
つるつるオマ○コが見れるサイトを発見しました!
エロいのが苦手な人は絶対に見ないでね!(*´∀`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
654 :03/05/28 00:16 ID:HHrCb5ny
>>652
例えばライブとかでも、我を忘れて踊ったりアーティストの名前を大声で叫んだり出来なかったりしますか?
655 :03/05/28 00:24 ID:Apsu4Fre
>>654
私はできません。
656ななし:03/05/28 00:49 ID:SJV/pn/X
私は31才独身です。若いころから、友達は少なかった
のですが、彼氏とかつい最近までいました。
今の職場なのですが、19才ー22歳二人ー20歳二人
23才ー31才(私)ー55才です
どうしても、若い子達になじめなくて困っています
私がコミニュけーションを取るのが、もともとへたというのも
ありますが、どうしても若い子達と話があわない
この間、私と55才の人をのかしてみんなで飲みにいった
という話を聞いてショックでした。みんなに嫌われないように
仕事も一生懸命教えたつもりだし、なるべくやさしく接していた
つもりなのですが。。。みなさんはどう思いますか?
意見を聞かせてください
657:03/05/28 05:14 ID:y5vC8z8A
>>656
何もそこまで関わろうとしなくていいよ。
あまり合わせようと努力したら、かえって舐められる可能性もあるし、
自分は自分ででーんとしてたら良いんじゃない。
たまたま、職場が一緒ってだけだから、しんどい思いしてまで仲良くする必要なし。
そりゃ、後の人たちは年がかなり近いじゃないですか。
658(*⌒▽^)ノ:03/05/28 06:44 ID:6gACFM2w
私も、友達少なくなってきた。
今年二十五才。
まして親友なんていない。
昔からだいたいいつも彼氏はいるから、案外平気だったけど十代の時みたいに友達ばかり優先してられなくなったし、年とるごとに遊びに誘われるの少なくなった。私から誘うことはほとんどないし。特に彼氏いると。
後、ずっと水商売だからか女の世界は女は怖い。
659山崎渉:03/05/28 08:37 ID:KgvDTByr
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
660PJ:03/05/28 14:41 ID:hN7STFL6
>>654
私もできない。。。
>>656
うちの職場は年齢層バラバラ(20代、30代、40代)ですが
人間関係は良好です。
でもさすがに仕事離れてまで遊んだりはしませんね〜。
656さんの職場では20前後の子が多いみたいなので
どうしても年齢の近いもの同士でつるんでしまうのは
しょうがないかな?でも別に悪気はないと思いますよ。
私はに職場の雰囲気が良くて皆が気持ちよく働ければ
それで良いと思っています。
661ななし:03/05/28 15:25 ID:SJV/pn/X
657 660さんへ
確かに若い子達でいった方が楽しんだろうとかも
思いつつ、普段は彼氏の話とかプライベートな話も
したりしてたんで、ちょっとショックでした。
でも、あまりやさしくすると、なめられちゃいいますよね。
私が入社したときは苛めがかなりひどく新人は苛められながら
先輩に仕事を教えてもらうというのが当たり前のところでした。
で、私もかなり苛められたのですが、自分がされて嫌なことは
したらいけないと思い、後輩達をなるべくやさしく教えてました
すると、22才の子は完全になめちゃてとても10ぐらい年上の
先輩に対する態度ではないような馬鹿にした行動をとります
やさしくしすぎがいけなかったのか、私の会話へたというか
人となじむのがへたというのがすいうふうになったのかなー
とか思います。この年になると数少ない友人も結婚してるし
新しい友達とかどんな風に造ったらいいと思いますか?
彼氏もいないしかなり孤独で悩んでます。
良かったらみなさんならどうするか教えてもらえませんか?
662アンチおやじ:03/05/28 16:42 ID:3/gQU0Ns
会社に来りゃオッサンばかりで話なんかしないし、
身近に友人は少ないし・・・憂鬱。誰かと会話がしたいyo。
663SARSリ子:03/05/28 16:44 ID:Ak12Bd0j
キモイキモ過ぎる。コンプレックスの塊>>662だね
もう妖怪化してるから人間の言葉は通じないとおもわれ。
664黒子:03/05/28 18:17 ID:i0j2MlRS
>>654
できないです。
そもそも我を忘れるような事がほとんどないので。
冷めた目で見ている自分が常にいます。 だからダメなんだなー。
665黒子:03/05/28 18:18 ID:i0j2MlRS
>>656
>どうしても若い子達と話があわない

656さんがこう思っているのなら、
おそらく向こうの若い人達もそう思っていると思います。
年齢が離れていると、話についていけないですよね。
私の職場は逆に50歳以上がほとんどなので、
やっぱり同年代の人と話すようにはいきません。(私、23なので)
あくまでも態度は今までのように接したほうがいいと思います。
でも、>>661を読む限り、めちゃめちゃイイ先輩です!
自分がされて嫌な事はしない、と思える先輩は良いです。
こういう先輩がいたらいいなぁと思います。
大抵は皮肉れちゃって「同じように後輩を苛めたる!」と
なってしまう先輩が多いのに。

でも、最近の若い女性は平気でタメ口使いますね。なんでだろ。
それで軽く注意するとふてくされるし。どーしたらいいのか。
若い人だけじゃなくて、
30歳過ぎてるのに上司にタメ口な人がいて驚いたことがあります。
まさか年上に注意はできんし。
会社で嫌なことあっても、
私生活がバラ色ならポジティブになれるんだけどなぁ。
私生活も孤独だし、鬱になる。
666ふわ:03/05/29 00:41 ID:X3sjUyWT
始めまして。最近悩みが多くてここにたどり着きました^^
よろしくお願いします!

>661さん
私は24なんですが、やっぱり5歳くらい
離れてて、仕事を教えてくれるセンパイは
誘いにくいかもしれないです。。。
悪い意味じゃなくて、(私の場合ですが)
下の立場からは誘いにくいっていうの
あるんじゃないですかね〜。。。
私は予定をたくさん入れて、寂しくないようにしてます。
習い事始めました。ちょっと元気になってます。
667ななしさん:03/05/29 02:44 ID:7XWwM4Os
665、666さんありがとう
いろんな意見聞いて元気でました。感謝、感謝
666さんちなみにどんな習い事ですか?


668:03/05/29 09:25 ID:cUfSyDkV
私は前の派遣先で年が一番若かったのね。
かなり高齢なんだけど、28歳が私あと30.31.32.45って感じでした。
派遣されてきた時は30代の人達でかたまってて45歳の人はいつも一人で
みんなから避けられてたんです。
けっこう気侭で卑屈な性格って言うのもあるし。
でも、私には避ける理由は無いし一緒に仕事する人だから普通に接していたんです。
私はどちらの人たちとも、平等に接してきました。
お互い悪口はいってましたけど聞き流すようにして、別の話にすり返るとかして。
私が派遣終了する頃には両者は少しだけ歩み寄りができるようになって良かった。
ったく、みんなさぁ仕事のコミニュケーション位は個人的感情無しで普通に出来ない
ものだろうか。仕事も差し支えて、周りの社員の身にもなって欲しい。
669ななしさん:03/05/29 13:48 ID:7XWwM4Os
その気持ち良く分かります。会社はあくまで仕事を
するところです。個人的な感情をむき出しにはして
欲しくないですよね。仕事はみんなで協力しないと
やっていけない(職種によって差がありますが)と
基本的に思うので仕事は仕事でわりきって表面的には
仲良くしてほしいです
670黒子:03/05/29 19:01 ID:sAljW8Sn
>>668
私もそう思います。
遊んだり話すために会社に行っているわけじゃないですからね。
誰か1人を仲間はずれにしたり、すぐ責任転嫁したり、
1人の人に全部仕事を押し付けたりする人の神経がわからない。
人を苛めることが快感になっている人がいたけど、
「なんでこの人は自分を大事にしないんだろう」と不思議だったな。
671わかば:03/05/29 20:19 ID:X+/dEEoP
たとえ友達がいなくても、職場の人間関係が円満でさえあれば、
精神状態は良好でいられるから、全く問題ないんだけど。
私の場合は対人関係が苦手だから友達はおろか、
職場の人間関係さえも上手く築けない。
最近かる〜い苛めに遭ってます。
672ふわ:03/05/29 22:04 ID:WWzqLvgz
>661さん
レスありがとうございますです^-^
習い事ですか〜?「英会話」です。
人と話すのが好き(っていうか依存??ヤバイのはわかってるんですが。)
なので、そういう点でもいいかな〜と思って。
適度な関係で話せますし、時間もつぶせるし!オススメです。
673ななしさん:03/05/30 00:27 ID:KfaegPhP
672さん
私も若いころ10年くらい前ですが
やってましたよ。勉強にも、暇つぶしにもなるし
いいですよね。
友達とか出来ましたか?
674:03/05/30 02:05 ID:qJTlJOyG
私も今の英会話行って一年半。
今の学校は、パーティとかもあるんだけど、私は英会話の延長やと思って
独りで参加するんだけど、女の子って友達誘ったり、英会話習うのにも
友達と一緒だったりして、話に入り辛くて結局男性と会話する羽目に。
結局みんな、一人じゃ心細いのかな。
英会話学校のパーティ位、独りで参加できないのかな?
ちなみに、昔行ってた英会話では友達できたけど2年で終わりました。
675黒子:03/06/01 22:26 ID:5ggYM5FD
>>674
女性が1人で映画を観たり、喫茶店で休んだりするのは変だと思わないけど、
私の周りの女性陣は「1人では寂しいよ」と言います。
やっぱり誰かと行動を共にしていないと不安なのでしょうね。
単独行動している男性はよく見かけますけど。

あ、でもさすがに遊園地は1人では無理。
ディズニーランドとか行ってみたいけど、ちょっと抵抗ある。
676o:03/06/01 22:27 ID:IeJHswvm
アダルトDVDが800円〜!!
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
女性も安心!秘密厳守!!
http://www.dvd-yuis.com/
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
677 :03/06/01 22:36 ID:iWTC/kY+
恋の天使が舞い降りるかも!?・・・販売代理店も募集中!
http://www.aesop.jp/shop/
678予言者:03/06/02 00:19 ID:xQ48o3B3
>>663
あんたに罰があたる日がきっと来る。心して待て
679みちゃちゃ☆:03/06/02 01:03 ID:tqep5QsQ
誰か遊ぼうよー(女の子ネ) 

都内23歳の女の子です 
680:03/06/02 01:48 ID:ziKYa2QG
パーティと言う場においては、仲間同士でたむろするのはマナー違反だよね。
友達と一緒に参加するのはいいけど、いろんな人と交流しないと。
681夏だ:03/06/02 23:24 ID:9qP0XpOT
初 ですわ
よーく考えると、高校時代から彼氏がいて(イマノダンナ)だかーら友達
いないと思ってたけど、おんなじよーな状況の同級生はいっぱい友達いたなー
買い物とか一人が好きだし、集団行動嫌いだけど、一時期女だけでつるんで
た時は、意外にも楽しかった。

今は28歳。会社でも付き合いはウワベだけだなー
682ななし:03/06/04 19:54 ID:LTp9sciY
あげとこう
683RO:03/06/04 23:20 ID:ze81cooj
私も友達がいないことに悩んだけど、「友達」ってゆう
肩書きに囚われないようにしたい。
男女の性別とわず、気にかかる人は自分が必要としてる人なんだと思う。


684ナナシ:03/06/10 22:32 ID:ET/u43YV
すごく仲良かった友達がいたんだけど、
なんていうか、方向性の違いみたいな感じで
会うのも電話するのも疲れるようになってきて、
距離置いて2年くらい経ちます。
今日電話かかってきて、親には居留守使ってもらったんだけど
そろそろ連絡とってもいいかも・・・って気持ちなんだけど
電話や会うのは、正直キツイです。
手紙送ろうかな・・・。
メールだけのやり取りとか?
会うのはキツイって思ってる段階で、まだ連絡とるの早いでしょうか。
ずっと仲良くて腹割って話せた友達だけに、今複雑です。
685PJ:03/06/11 00:19 ID:CvUTRP3Q
うーん自分がキツイと思う間は会わない方が
いいような気もする。でもせっかく連絡くれたん
だし、これから付き合いを復活させたいなら
まったく無視するわけにはいかないよね・・・。
ごめんね全然手ごたえのないレスで。
なにせ私も友達付き合い得意じゃないもんで。。。
686ナナシ:03/06/11 19:30 ID:aUO+tiCp
>PJさん
ありがとう。
なんか、居留守使ってる自分にも
ちょっと罪悪感みたいなのもあって
思い切って手紙にしたためようか考えてます。
忙しいから、って理由でとりあえず会うのは避けたいって
思ってるところがずるいかも。
友達付き合いって難しいですよね。
687A:03/06/12 04:27 ID:tkhlH5Qr
いろんなスレに書いてあるんだけど今でも謎の事。
当方21歳でもう5年ほど友達いない。高校も普通の高校ではなかったです。
一人が好きな方です。
ところで、以前ネットをやり始めた頃当時二十歳の男の子とチャットしました。
ずっと普通に話してて、「兄弟は?」って聞いたら「妹が一人」って返ってきたから
何気なく、「妹の体見てドキッとしない?」というようなことを聞いたの。(今となってはよく覚えてないけど
確かにこんなこと)そしたらその人、いきなり「お前男だろ?絶対男だ!」と打ってきて、全否定したら
いきなり、「じゃあ友達いない人?」って。ずばりのこといきなり突かれたからものすごい気まずくなってそこで切った。
その後ずっとこのことが頭から離れなくて「何がいけなかったんだろう?」ってずっと傷になってた。

それと、これは1年ほど前のことだけど2chの「仲がよい兄妹スレ」みたいなタイトルのスレに何気なく
「思春期を過ぎても仲がいい兄妹はいます」と書いたら次のスレがいきなり、
「多分あなたは友達いないでしょう。さらに言うなら嫌われ者でしょう」!!!!(ものすごい落ち込んだ)

しかし、なぜ「兄妹が仲が良い」と思うと「友達ゼロ」、になるのか。
今でもわからないんだけど・・・。だから友達出来ないのかな・・・。
今でも気にしてます。兄妹が仲がいいと思うと友達いない人、・・・なぜ????
688A:03/06/12 04:29 ID:tkhlH5Qr
訂正:次のスレ ×
   次のレス ○
689k:03/06/12 09:34 ID:qeHNozKB
私,友達いなくて孤独です。主婦なんですけど隣近所との付き合いもないし、昔からの
数少ない友もいつも私の方から電話してたまに外食するぐらいで向こうからは
殆どかかってこないんです。むなしいよ、、最近ひきこもりみたいになってて、スーパー
行くのも面倒で。昔働いていた時私より10ほど上の人(女)に皆の前で馬鹿にされたり
苛めにあって、職場で孤立して我慢できなくてやめたんです。その時夫に人間失格みたいに
言われショックだった。夫だけは味方だと思ってたのに、、自信なくなってしまって働きたい
気持ちはあるのに働く勇気がでないんです。結婚した事後悔してます。私の前で
他の女性にすごくやさしいんです。満面の笑顔炸裂するトークその場で私はのけ者。
居心地わるくて、そこにいられません。私の友にもそうなのでずいぶん友達なくしました。
友は気分いいですよね?
人がいいだけではホントになめられます。私殆ど怒った事ないのでそのせいかも。
怒ってるぞ!!って顔にだしたほうがいいってわかってるのに出来ないんです。
長くなってしまいました。また書きます。よろしくね。(^-^)
690チンコ太郎:03/06/12 18:40 ID:tk3UT6RV
>689
旦那との事は、あなたのせいじゃないと思うけどなー。
はやまった結婚しちゃったんだよ。
折れと出会ってケコーンしてれば、楽しい生活だったと思うよ。
691名無しさんといつまでも一緒:03/06/12 18:50 ID:Q6BmLUMM
親が別れて 引越しして 学校が違うようになってから
友達がいなくなりました
今の学校の中で ただぼーっと人の後ろついて行ってるだけな気がする
一人はいやだけど こんなのなんか違う気がする
誰に言っていいのかもわからない
692k:03/06/12 21:06 ID:J9tLvhYj
>690
ありがとう.そんなふうに言ってくれて、すごく嬉しかった。(^-^)
夫は私がやめてと言っても私のたんなるやきもちにしか思っていてやめないと
言います.夫は私と結婚前は女性とお付き合いした事なかったみたいで、
女性と会話する楽しさを結婚してからしったといいました。
何か馬鹿にされてる気がする。私で練習するなんて。
今後ろで夫がうろうろしてたのでどきどきした。こんな事かいてるのがばれたら、、
大変!
693:03/06/13 16:15 ID:4kmt6Ia+
8年程付き合いがあった友がここ2年音沙汰がなくこの前思いきって電話してみました。
すごく勇気をだして。あんなに遊びに呼んでくれてたのに。この地に越してきて初めての
友達、すごく大事にしていたつもりなのに何故?
話のふしぶしに私を批判する事が多くなってきたとは思ってました。
前はよくほめてくれたり話をにこにこ聞いてくれていたのに、おじゃまするので
お菓子を買っていくとこんなのがほしくてよんだんじゃない。と言われたり
ぐちいうなと言ったり,心ゆるしてるから何でもいえる。と思ってたのに。
友のぐちは私もよく聞いてあげてたのに。わけわかんない。
電話したら今度こっちからするよ。と言いながらもう半年もこない。
電話では本音がお互いにいえないので手紙でもだそうか?悩んでます。
でも家が近いのに手紙をだしたらそれこそひかれるかな?
でも向こうはもう私のこと嫌っているから、そのままにしたほうがいいか。
でも理由ちゃんと聞かないと気になるし.自分が悪いならそこ直したい.
臭くて、ハゲで、デブで、キモ>>693けりゃ友達も逃げるだろ?
695チンコ太郎:03/06/13 17:27 ID:XAtl77Zl
>693
そんな友達とは、縁が切れた方が自分の為と思った方がイイ。
「8年程付き合いがあった」人の存在が、今のあなたの役に全くなってない。
その人の存在が、どんどん貴方を苦しめるのでしょう?
自分の性格直すなんて考えない方が良いよ。自分の性格と合う人と、いつか出会えればそれで良いのでは。
妙な言い方だけど、友達居なくても生きて行けます(私の様に)。

で、旦那といつ別れて私と付き合ってくれるのでつか?(爆)
696H:03/06/13 20:53 ID:ErdItv+V
>693

八年間も仲良かった友達というのは
それだけ思い入れがあるし、大切だというの
は解るけどその人とこれから友人関係を続けても
693さんにはストレスが溜まることばっかだと思うが・・。
でも向こうが会ってくれるなら一回そのこと
についてちゃんと話をしてみたら?それでもまとも
に相手してくれなかたらキッパリ縁切ったほうが良いよ。
693さんにとってその人と縁を切ってしまうのは
精神的に結構辛い事だと思うがもっと違う事み目を向けて
みた(趣味に没頭!とか)ほうが後の人生の為だ。ガンガレ!!!!
697:03/06/13 21:15 ID:6LvWESxq
一緒に死んでくれる人いませんか?28才女です。
698ka:03/06/13 21:39 ID:x7Y251Hq
一緒に山崎トオルふれあいトークショーin岡山市に行ってくれる人いませんか?
69925さい:03/06/13 22:55 ID:Hrrz1XUh
友達が少ないせいか、1度電話くれたり
ちょっと打ち解けた話して親しみを感じたら
その人のことばかり考えてしまう
そんな自分が厭だ それで電話しようと思って
気を使ってしまって(基迷惑かも...と頭の中グルグルして
)もなかなかできず、二週間くらい経ったり
(1度かけて、次の日とか、間もあかないうちにかけたら
こいつよっぽど暇なんだろうな、自分しか友達いないんだろうな
とおもわれそうで怖い)そんな自意識過剰な自分に激しく鬱
700 :03/06/13 22:58 ID:TypoRKj4
死ぬな。>697
701699:03/06/13 23:00 ID:c0HTbd/0
あと自分なんかの相手させてかわいそう
と思ってしまうのかもしれません

それになんとなく自分の寂しさから相手を利用してるみたいで
(もちろんはなしがしたいというのもあるけど
2.3聞く事も思い当たるし)
変な罪悪感が強いというか、なんというか

寂しいから電話するという人もいるから別に罪悪感を感じなくて
いいのかもしれないのに
702:03/06/13 23:13 ID:dzFA38gC
>695>696
真面目に相談にのってくれてありがとう。嬉しいです。
電話相談でもしようかな?ってほんきで悩んでいたので。
相手に訳を聴いてみたい反面たちなおれないくらい、ひどい事いわれたら?
と思うと、、何か趣味に没頭できるよう頑張ってみます
そしていつか本当に自分にあった友がみつかるといいな。がんばります。
703チンコ太郎:03/06/13 23:56 ID:APJ+tuuL
・・・完結してしまったのね。
オマンコしたかったのに・・・( ┰_┰)。
ま、がんがってクレ>k
704りこ:03/06/14 01:34 ID:tDpdMe3L
>699さん
気持ち分かるなぁ。過剰に気使っちゃったりしますよね。
705 ◆Qp4ozmUerg :03/06/14 01:40 ID:+Yth4vyz
A型同士だと合わないのかなぁ。なんか秘密主義同士っぽい。こっちが知るはずのないことを独りよがりにはなされちゃったり。
706 ◆A.Xz7tzL4A :03/06/14 01:44 ID:Eg+tEZsg
人生について時には暗く、時には雑談で明るく話できる友達が欲しい。。。自分を正直に出せる友達って今のままじゃ絶対できないんだろうな。
707699:03/06/14 01:49 ID:shEyPWR8
>>704
お、わかってくれちゃう?
気を使わなくてもどんどんアクセスとって
それであわないんだったら、その程度の中だったんだから
と割り切ればいいって判ってるのにできない...
もしくはどんどんこっちのぺーすにもってって
情が移ったら知らん間に友達になってることも
あるって(無理な時もあるけど)判ってるのにできない...

708:03/06/14 02:11 ID:k9jo1ao7
>703
Hすぎる。ふざけた名前だけど相談するとすごく親身になってくれて
いい人だなって思って,嬉しいこと言ってくれて心がひかれ始めてたのに。
でも私おばさんだからごめんね。
709704:03/06/14 02:20 ID:+Yth4vyz
わかるよー。

私の場合は、長らく隠してきたから自分で自分のペースが分からなくなってる感があるなぁ。でも、まず時には暗くなっちゃうような話もじっくり話せるのが基本なんだな。
710チンコ太郎 :03/06/14 02:28 ID:wFRBO1TS
>708
すいません、正直な気持ちをつい・・・。
ネットの上では、世間体も無いし、恰好付けても仕方ないし、だから素直に生きる、それが自分のモットーであります。
妙な事言ってごめんなさい。でも貴方の様な真面目(想像)な女性とケコーンしたかったのは事実であります。
貴方には、そんな魅力がきっとあるのだと思います。だからこれから良い同性との出合いもありますよ。
では、いつまでもお元気で!
711あなか:03/06/14 02:39 ID:EdFDzvcT
ネットでのお別れをかいま見、寂しいな
712:03/06/14 09:20 ID:RpAxhf7h
>710太郎さん
やっぱりいい人ね。あなたのおかげでこの2〜3日楽しい気分になれました。
また元気になれました。ありがとう!このレスで汚い言葉でののしる人もいた
のにおちこまなかったのはあなたのおかげです。
わたし別にお別れしようと思ったわけじゃないのに。また悩みがでたら
相談にのってほしいな。だめ?でも、、おばさんと聞いてひきました?
713k:03/06/14 10:29 ID:hzr2+wII
私も友達いません・・・
専門学校に行くために、田舎から出てきて、一人暮らし。
専門学校の友達だと思ってた人も、卒業前に、一人の人と
仕事先でトラブルがあって、それを、友達に相手が愚痴ってて
「あの人ひどいね」とか、わけのわからん連帯感で、みなで無視・・・
別に、私のミスを押し付けたわけでもないのに。
仕事先一緒の子以外に迷惑かけてないのに,皆で無視する神経もわからん
一人だけずっと一緒にいてくれること、気づかない振りしてたら
急にまた仲良くしてきた。だから、表面は友達で、卒業したら連絡してない
仲いいの、十人くらいいたけどもう会いたくない・・・
だめだね・・・仕事先も、四人しかいないし・・・
このままじゃ、胃の痛みが倍増だ。
714ぱふぱふ:03/06/14 10:36 ID:7Nwr9T2H
>>713
友達になりましょう
715死のう? ◆GRWdHYG.r6 :03/06/14 10:36 ID:M9/kipYL

 女性は何かと大変だなぁ〜、特に出産なんてな!!!
 
 所詮は女が強いって事だ、ガンバレ!
716チンコ太郎 ◆y2EAu.SK7A :03/06/14 14:56 ID:lgrtP37O
>712
何でも相談乗りますよ。自分は熟女マニアですから、もうたまりません。
いろいろと妄想するだけで出ちゃいそうでつ(/▽\)

>713
疎外感なんて気にしちゃいけないでつ。でも、仕事先に人が四人居るだけでマシでつ。
折れなんか1人きりの仕事をもう何年もやってるでつ。
717713:03/06/14 17:25 ID:MZQIUN+e
ごめんなさい!712さんと名前かぶってるのぜんぜん気づきませんでした・・・
>>714ありがとう!よろしくー(w
>>716一人きりの仕事??
大変そう・・・
718フリーター:03/06/14 19:07 ID:7pHyiHd9
本当に友達がいない
今連絡とってるのは1、2人
その人達も高校に進んでほとんど
連絡も来なくなった
いつも私から連絡してる
できても上辺だけで何故か離れていく
数じゃないとは思うけど
やっぱり悲しくなる
719死のう? ◆GRWdHYG.r6 :03/06/14 19:21 ID:M9/kipYL
>>717

 そうだなぁ〜、一人きりの仕事だな。
720JJJ:03/06/14 21:51 ID:OsCvJqiy
今まで友達作るのにチャンスはいっぱいあっただけに
今一人になってしまった自分が情けなくなります。
高校時代や20代前半、2人で遊ぶ間柄の人結構いたけど
きづけば離れていってしまいました。
昔のアルバム見ると大笑いしている写真たくさんあります。
だからアルバム開くのが辛いです・・・。
721むむう:03/06/14 23:05 ID:yaAhDLYp
>>720
(  ;´Д`;) おんなじだぁー
休みは、いつも一人だから、掃除してたらアルバム見つけた。
あほなことばっかりやってる写真がいっぱい出てきた。
ほとんど友達にとってもらったやつ・・・
バイバイ帳(卒業のときに書くやつ)もでてきた。
「楽しそうな笑顔がよかった」とか「いつも笑ってたね」とか・・・
今の生活じゃありえないことばっかりでちっと泣けますた
722ケイ:03/06/14 23:13 ID:u4l4oZ2f
713さんと名がかぶっているのでk改めケイにします。
>713さん
関係ない人まで無視するなんて辛いよね。でも、一人でも一緒にいてくれる子が
いてよかったですね。その方を大事にされて下さい.他の人は気にしないと
割りきるしかないと思う。

>718フリーターさん
何か私と似ています.数少なくても親友と呼べる人ほしいですね。
女って自分と環境違ってしまうとなんとなく疎遠になったり,離れていきます。
殆どの人が今いる所でうまく馴染んでいると昔の友なんかどうでもよくなってしまん
じゃないかな?それは悲しいことだけど仕方ない事だと思う。でも寂しかったり相談する人もいないひとが昔の友をいつまでも懐かしがったり
ひきずったりすると思うな。
だから電話くれない人は今幸せなんだと思う.悲しいけどフリーターさんも
前向きに頑張って!私もがんばる。


723ケイ:03/06/14 23:15 ID:u4l4oZ2f
>686ななしさん
私の立場と逆だなって思いました。
方向性違いっなんだろ?そんなに仲よかったのに会うのも電話さえもきつい、
なんてそれだけの理由があるんでしょうね。
ただ居留守つかったり忙しいとうそつくのって、なんだか悲しい。
相手の方すごく悩んでると思うな。そんなに悪い人じゃないんでしょう?
ななしさんもその人とちゃんと話しあってほしいな。
もしかしたら分かり合ってもっと前より良い関係になるかもしれないでしょう?
ただ自然消滅のほうが樂かもしれないけど、そうして欲しくないような、、。
その人はきっと今でも電話してくると言う事はななしさんをホントに大事に
思ってるからでしょう。
何か偉そうな事いってしまいました。
気分悪くされたらごめんなさいね

>716
ホントにバカだね〜^-^)
一人の仕事寂しいよね。でもちょっと、うらやましい気もする。
もう今日はこれで終わります。また明日。
724くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/06/14 23:19 ID:wfp50/bg
くりまんは、自慢だけど、信用できる友達が一人いる。
絶対にそいつはくりまんのこと、裏切らないって思ってるから、
安心出来るし心配も出来る。寂しいからって寄ってくのもありだけど、
それだけの人とかは、くまりんは、駄目。だから、今はそんなことないけど
ひとりぼっちな気分でも、そういう信用がある人間が自分の周りに
一人でもいるってことで、そんなに落ち込まなくて済む。
725713:03/06/14 23:40 ID:yaAhDLYp
>>722
名前変えさせちゃってごめんなさい!!
ありがとさんです♪
その友達じゃ今も大事です♪でも相手は彼氏に夢中だけどね(笑)
>>724そこまで信用できる人っていいよね
何か、すごいいい関係そうだぁー
726ナナシ:03/06/15 00:31 ID:RbuAAl+n
ある友人に昨日何してたの?って聞かれたので、
友達と映画見に行ってたって言ったら、その日から急に
他の友人と遊んだ事をうざいくらいに
言ってくる子がいるんだけど何なんだろう・・。
ちなみに他の友人っていうのは中学の頃の同級生なんだけど、
私はその人とはあまり仲良くない。
やたらと『今月遊ぶ約束しゃったしなー』とか言ってくるし。
自分が友人多いって事自慢したいだけなのかな?
でも友人多い人ってわざわざそういう事言わないような気もするが(´д`;)





727チンコ太郎 ◆y2EAu.SK7A :03/06/15 00:38 ID:Xeuizqp2
もし、ケイたんが離婚して、自分と再婚してくれたら、やはりケイたんは「チンコケイ(ちんこ系?)」になるのだろうか・・・。
そんな下らないギャグをちょっとだけ考えてしまう、鬱陶しい梅雨の一夜なのであった・・・。
728(^^;:03/06/15 00:44 ID:aBmmSJDb
>>726それは・・・友達多いからじゃなく、少ないからとか・・・
悪い言い方かもしれないけど、その友達は勝手にナナシさんを
見下してるっぽい・・・勝手なライバル意識とか・・・・
何か昔いたよそう言う人・・・「私も一人じゃないもん」って・・・
寂しがりやサンなのか、新しい友達ができたのをうらやましいと思ったのか
嫌じゃなかったら、そのことも遊んであげたほうがいいかもね??
729we:03/06/15 01:37 ID:5oYL57gb
上のほうにも似たようなレス出てるけど、
もう5年は友達いないと、一度何か会話をした人との話を
何度も何度も思い出してそれに浸ってることがある。
たった1年の中でたった1度の会話。それがなんか嬉しくて何度も思い出すというか。
730黒子:03/06/15 08:42 ID:UtiKe9kE
アウトドア系の人とは合わないと思いました。
必死に合わせようとしたけど無理が生じた。
でも同年代の人たちは、スポーツやったりするのが好きな人多いから、
インドアの私はやっぱり友達ができにくいのかもしれない。
731726:03/06/15 17:53 ID:o8OyfEJ/
>>728
レスありがとです(^^)
あまりその友人、性格良いとは言えないんだよね。
高校時代、色々と裏切られたってのもあるし。
卒業して、向こうから連絡がきたのがきっかけで付き合いがあるんだけど
我が強いっていうか。自分の思惑どうりにならないとすぐすねたりで。。
正直、付き合いにくいタイプ。
意地とか見栄を張るのが友達だとは思えないしね。
いい加減嫌気がさして、縁を切ろうかと思ったんですが、
良く遊ぶ友人、この子とあと一人しかいないのですっぱり縁が切れない・・(T T)
数じゃないと思うけどやっぱり友人が減るのは悲しい気がする。
732。。:03/06/15 19:41 ID:LU+SR7BK
いたいた。性格悪い癖にまわりからちやほやされたい奴。
そんなに人望が欲しいなら己の性格改善しろよと言いたくなる罠。
733ケイ:03/06/15 21:46 ID:S/kpRSQs
子がネットゲームにはまってるし,夫もパソを使うのでその間をかいくぐって、
使用させてもらっています。ま〜だ?まって。と言いながら。
>725
どういたしまして。彼氏に夢中ですか?ははは。女ってスキな人が出来るとその人
オンリーになるとこあるよね。
>731
その人あまりいい性格じゃないみたい。友達減るの悲しいけど自分を殺してまで
付き合う必要ないと思います。縁きった方がいいような、、。
そしてもっとすばらしい友と巡り会いますよ。きっとね!
>730
私もインドア派です。読書したり、絵を描いたりコンサートや映画みたりするのが
すきです。カラオケもすき。やっぱり文化系の友達ばかりですよ。(そんなに
たくさんいないけど)比較的一人でもできる趣味ばかりだから。
734ケイ:03/06/15 21:55 ID:S/kpRSQs
>727
もっと前に知り合っていたら、、、。でもそんな名前いや!
735000:03/06/15 23:13 ID:3N7wtpGq
726>あ〜そんな人いたなーww
私はもういい加減いやになって、縁きったよ〜
その子くらいしか遊ぶ子いなかったけど、もう合わせたりしてるの疲れちゃって。。
736 :03/06/16 00:40 ID:LgsOEslY
最近友達づきあいが上手くいかなくなって
少ない友達をさらに無くしそうで悩んでいたんですが
どうやら原因になっている子がいつも同じ子だって
気付いたんですよね。。。

そのコ(A子)はすごい明るくて社交的で人の良い好かれる
タイプの子で、消極的な私にも積極的に連絡をくれるんです。
それはいいんだけど
今から考えると彼女、なぜか私の交友関係にすごく立ち入ってくる。
例えば、私がB子という共通の趣味を通じて遊んだり連絡を取り合って
いる子がいると知ると「私も興味がある。行ってみたい」
と言い出し、引き合わせると、しばらくは3人で仲良くするんだけど
そのうち私は置いてけぼりにされ出す。
ふたりが個人的に仲良くなるのは別にかまわないんだけど、
そのうちなんだかイヤーな雰囲気になってきて「避けられてるのかな?」
と思っているとある日突然B子から「彼女はあなたがキツイから
傷ついてすごく辛い思いをしているんだよ」てなことを
言われて(私にはなんのことだかさっぱりわからない)
縁を切られる。。。
こんなことが今までに2回ありました。
737 :03/06/16 00:41 ID:LgsOEslY
続きです。

でも、傷ついたはずのA子はほとぼりが冷めると
何事もなかったかのように
(もしくは「あの時は私も悪かった、ごめんね」って謝って)
付き合いを復活させてきます。

1回目の時は自分が一体何をして相手を傷つけたのか
自分の性格のどこが悪いのか随分悩んだんだけど、
仕事仲間とはいつも上手く行ってる
家族や彼氏とも円満
唯一A子と絡んでない友達C子とはずっと上手く行っている
ので、やっぱりA子がなんだか故意にやっていることかもと思えてきた。
これって友達の少ない私の妄想なのかなあ。。。
やっぱり私が悪いんだろうか。

738チンコ太郎 ◆y2EAu.SK7A :03/06/16 01:36 ID:LdAbkDl1
>734
じゃあ、後腐れの無いネット上のみの電脳不倫ってどうですか?
739ななし:03/06/16 02:33 ID:yLd/sTJ2
>731、732
うわー!今わたしの周りに、あなたのお友達と似た人がいます。
「我が強いっていうか。自分の思惑どうりにならないとすぐすねたりで。。
正直、付き合いにくいタイプ。」
私の場合は大学のゼミの後輩なんですけど、
あなたの場合と同じように、友達と遊んだ話しただけでも対抗してくる。
皆で話す時、私を完全に蹴落として、自分が自分が、ってタイプ。
自分と違う意見言われたら絶対に食い下がって、最後まで機嫌悪い。
そのくせ、そいつは二人きりの時などは私をおだててくる。心無いお世辞を。
最初はそいつのこと単に自己主張強い人なだけかと思っていたけど、
誰にも彼にもかまって欲しいだけだったり(おせじを言うってことは私にも)、
自己主張も、単なる他人への対抗意識だけだったりというのがわかってきた。
私はもともと体育会系ではないので先輩後輩とかどうでもいいと思っているし
後輩イジメなんてもちろんしたくないし、もし嫌な奴だったとしても
それとこれとは別、って考えて勉強のこととか色々教えることに
していたけど、なんか全部恩をあだで返された形になったので(ってか
ナメられた上に利用された?みたいな・・・)、
もう最近は話しかけられても完全に流してますし、相当冷たくしてます。
でも、そいつ負けず嫌いの上に計算高いから、いずれ周りに言いやがると思う。
「私は先輩(わたしのことです)のこと好きなのに、冷たくされてるみたい・・・」って。
他の人のことも言ってるから同じように私のこともね。アホか。
そんなわけで、私は我慢しても我慢できなかった。
同じゼミの中に今仲のいい人がいない状況だけど、それでも切ってしまった。
でも後悔してないや。自分は意地悪なことは一切してないから何言われても
後ろめたさなしに対処できるし、わたしは
何より友達作るためにゼミに来てる訳じゃなくて勉強しに行ってるわけだから。
耐えられるならもちろん耐えてもよいと思うけれど、なかなか
人って変わらないですよねー。
いつか別によい友達が出来るって信じて、趣味とか仕事に一生懸命に打ち込む方が
いいんじゃないかなぁーって思う。そうすれば強くいられるし。
私の場合はそっちの方が楽でした。
740なな:03/06/16 02:48 ID:79iL/KVg
今めんち食ってる。うまいお〜
741チンコ太郎 ◆y2EAu.SK7A :03/06/16 03:28 ID:M2h12Igu
めんち?メンチカツですか?
742あああ:03/06/16 13:22 ID:RCdukaWu
>>736
何故A子は傷付いてるんだろうね?
736さんが気付いてないだけなのか、
ただ単にA子が736さんを悪者にしたかっただけなのか良くわからないけど。
もし736さんに全く非がないのにそういう事言ってるなら人格疑うな。。
A子に影響されてるB子も腹立たしいし。
もうA子には他の友達紹介しない方がいいと思う。
友達は選べっていうし。嫌なら無理に付き合う事なんてないと思う。
それでも放っておけない子なら、少し距離を置いて付き合ってみるとか。。

743ジャンボズリ田(´・ω・`)人情:03/06/16 13:36 ID:7CmAZrC3
>>736ほうか、ほいじゃったらきちんと立場示すようなみやげ持って来いや
744 :03/06/16 13:41 ID:2KV69wo8
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html

949 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月) 18:46
>>916
直接の実行犯はわからなかった。ただし、その盗聴機関がマスメディア産業の
各方面につながっていることは確認済み。団体名なんか書く必要ないでしょ?
フジ・テレビとか読売新聞社とか電通とか...みんなが知ってるあの会社って
感じ。講談社の週刊誌(現代とかフライデイとか)が政治家の過去を暴露する記
事や写真をよく掲載するでしょ。あの手の記事は、盗聴/盗撮で得た情報で商売
をしている人達がいるという証拠。あういう人達に、オレの個人情報をつかまれ
ているんで非常に心配ですが、現状では、対抗策がない。
745 :03/06/16 13:57 ID:LgsOEslY
>>742
レスありがとう。
A子は面と向かって言ってくれたことはないんだけど
前回のトラブルの時「私が鈍感なのかもしれないけど
心当たりがない。どうか教えて欲しい」と
「彼女が傷ついてる」と言ってきた子に伝えてもらった
んです。そしたら手紙がきた。でも具体的な話はなくて
「自分の精神状態がよくないせいで、あなたのちょっとした
言葉にすごく傷ついてしまっただけ。私が悪い。ごめん」
みたいなことが書いてあっただけでした。

全く第三者の友達に訳を話し、悪いと思ったけど
手紙も読んでもらいました。
そのときの友達の感想は
「自分が大事に思っているほど相手(私)が
自分のことを大切にしてくれないのがイヤってことでは?」
でした。
746 :03/06/16 14:16 ID:LgsOEslY
>>742
続きです。
私にもきっと非はあると思う。
私の無神経な言葉で彼女が傷ついたりカチンときたことも
たぶん本当だと思う。でも何かあるなら直接言ってくれれば
よいのに・・・。
>>743
私もこれらのことでいつも精神的にダメージを受けるので
お互いのためにも友達づきあいは見合わせた方がいいと思って
います。しばらく連絡はないと思うけど、今度復活させてきた時
には誘いにのらないようにしようと思います。
ただ彼女は同窓生のリーダー的存在なので
集まりに顔を出さないと「彼女最近チョット変」とか言われて
変な奴扱いされるかもしれないけどもうしょうがないか・・・。

長文ごめんね。
747ケイ:03/06/16 14:17 ID:VYFidkeL
≫736
その子は明るくて社交的で人の良い好かれる子なのに何故あなたには意地悪なのか。
ライバル意識があるのか、あなたが不幸になることで優越感に浸っているのか
あなたをほかの友に取られたくないのか、やきもちかも。
どっちにしても他の友なくす前に縁切った方がよいような気がします。
その内彼氏まで取られて、なんて事にならない前にね。あなたの優しさにつけ込んで
いる様に思います。私が人に言える立場でないかもしれませんが優柔不断は
なめられると思います。
748ケイ:03/06/16 14:39 ID:VYFidkeL
≫746
自分にも非があるとちゃんと反省できるあなたは賢くて良い人だと思います。
でもあなたはその友の事で相当まいってます。
結局本質的に性格合わないと思います。お友達は悪い事してもけろっとするタイプ。
天真爛漫な人なのでしょう。だから皆にすかれるんでしょう。
他のお友達もいるようなのでその方とは付き合わなくてもいいんではないでしょうか?
749ケイ:03/06/16 14:45 ID:VYFidkeL
≫738
この欄でういてるヨ。電脳不倫てなに?
750__:03/06/16 15:31 ID:zZ6U7zi0
>>736
その人、私の嫌いな友人にそっくりです。
もしかしたら同一人物かも。
私も今、その人と縁きろうかと思ってます。
誘いにのらないのが正解だと思いますよ。
優しくしたら余計つけあがるだろうしね。
同じ事のくり返しです。

やっぱり人の嫌いな部分とかって直らないものですね。
その人とは長年のつきあいでしたが昔と全然変わらないので呆れました。
やっぱり一緒にいて落ち着かない奴は駄目ですね。
751 :03/06/16 16:00 ID:LgsOEslY
>>748
どうもありがとう。本当に参っているので
そういってもらえるととても慰めになります。。。
>>750
私は彼女が嫌いじゃなかったので悲しいです。
ずっと
彼女→いい人で被害者
私→嫌な奴で加害者
だと思い込んで落ち込んでいたのですが、
彼女が嫌な思いをしているように私も
こんな風に苦しまされているし、
結局は相性が良くないってことなんですね。

女の友達って難しいね。。。
752C3-PO:03/06/16 18:15 ID:/ypiPkrW
新しい職場にきて仕事に慣れてきたと思ったら人間関係にぶちあたってしまい…(;_;)ただでさえ友達ができにくい性格なのにどうしたらいいのやら しかも、女性集団の職場ときたから派閥があるし陰険!話ししてても黙っていても息が詰まってしまうんです
753 :03/06/16 20:01 ID:guOwrd0t
ほんと、女ってなんでいっつもベタベタベタベタ友達と一緒に行動するんだろう。
お陰で私みたいな1人行動する女の肩身が狭いじゃんかよウワアアアアン
754C3-PO:03/06/16 23:37 ID:qwmfXa9t
しかも、噂好きでそれを信じ込んでほかの所でも噂話をするからマジむかつく!又聞きなんて所詮その人の受け止め方次第で話が大きくなりがちなのに…
755 :03/06/17 15:58 ID:unFesDkd
>>754
女ってくだらないことで連帯意識を保とう
とする習性が強いんだよね・・・。

その職場は人数の多いところですか?
それだったらそういう嫌なタイプの人々とは仕事以外では
関わらずにマイペースな態度でいればそのうち自分と
波長の合うさっぱりした同僚を見つけることが出来ると思うんですけど。
ただ嫌なタイプの人たちは敵にまわすとうっとおしいから
表面上の愛想だけはよくしておいてね。がんがれ。
756C3-PO:03/06/17 18:42 ID:M2PUvsri
>>755さんレスありがとうございます。スタッフは約100人くらいいますが、上下関係が厳しく先輩達とはあまり話せる機会が少なく基本的に同期と行動を共にします。約10人くらいです。殆どが…
757(´Д`;):03/06/17 20:27 ID:+nj83cxj
>>753
激しく同意!!男は一人でいても何とも思われないのに、
女が一人でいると変に思われる事ってあるよね。映画とか得に。。
758女だけのチャットォ〜♪:03/06/17 20:29 ID:DV1c6vsz
http://www.avion.co.jp/jetchat/chatpage.php3?00146615
待ってるから来て来て来てね〜〜〜♪
759(”_”):03/06/17 20:42 ID:YxSWZXBx
757がもし女性なら、あなたはちょっと自意識過剰かと。
他人はそんなに自分の事を気にしてないからね。
まあ、服装がちょっと身体のラインを強調してる女性がいると、男はつい見ちゃうけど、そんな程度の視線じゃないの?
760 :03/06/17 21:09 ID:mwatTANp
あ、私女だけど757タンの気持ちは分かるよ。
2〜3人でいると、みんな見られてる感じで気にならないんだよね。
ひとりだと「あ、誰か来た」みたいな視線もひとりで受け止めなきゃ
いけないから、けっこう落ち着かないよね。

私は3〜4人でチームを組む仕事だけど、たまたま女ひとりになると
おじさんとかから「目のやり場に困るからなんとかして」って言われたりする。
ニット&パンツとか特に普通の格好だと思うけど。
みんな女だと、「こんなもんか」と思われるのか別に言われない。
微妙にスレ違いだけど、友達いない女だから、許して(´д`;)
761(´Д`;:03/06/17 21:23 ID:jFTjpGfz
>>759
女一人でみに来る人ってあんましいないから
浮いてるんじゃないか気になるんだよね。気にしすぎか。。。?
そのうち一人映画に挑戦してみようかと(´∀`)
>>760
同士がイタ−!嬉しいかも。
762 :03/06/17 21:33 ID:mwatTANp
>>761
ワーイ同士(・∀・)ドコ?
チーム組むってトコ?

私、映画はだいたいひとりだよ。
なぜなら。
泣くから。アクションで恐いと前の座席に足突っ張るから。
誰かといっしょだと、クールを装ってるけど内心。ウガァ

今から出かけるので落ちまーす。
763PO:03/06/17 22:12 ID:vxWOKXJq
うわぁ〜 とうとう始まったよ!シカト攻撃ついこの間までお互い新人だったのに新人イジメしてたからちょっと注意したら敵対視&グループシカトしてきて、やることが中学生並だよ!しかも関係ない奴もいるのがやだ〜 なんで?私がなにしたってーの?
764・・・:03/06/17 22:23 ID:o6LeTVMk
私、1人映画も1人食事もあるよ。
買い物も1人のが気楽でよろしい。
好きなとこみれないからめんどくさいもん。
ファミレスはちょっと寂しかったなぁ・・・
でもお昼だったから1人のおじさんとかいて浮いてはなかったよ。
765(´Д`;:03/06/17 23:00 ID:WIhtoRa8
>>ワーイ同士(・∀・)ドコ?チーム組むってトコ?
これって映画館の事かな?
普通のトコだよ。京○ローザとか。
>>誰かといっしょだと、クールを装ってるけど内心。
私も友達いると泣くの我慢したりするよー!
結構一人のが見やすいのかもね(笑)
>>764
私も買い物は一人のが気楽で好き。自由に回れるしね。
766SIO:03/06/17 23:30 ID:UP0GLsiZ
最近は一人でコンサート行くようになりました。
誰に気をつかうわけでもなく、好きな芸能人をゆ〜くり
見られるのは本当に幸せでつ。
767こおろぎ:03/06/18 00:10 ID:1oS2xVTd
転勤が多く、一人で行動することが多いけれど、全然抵抗ないです。
職場に友達なんていません。
心の許せる友達なんて、人生のなかでそんなにたくさん要りません。

女同士で連むのが大の苦手。
女の子たちが連んでるのには意識的に混ざりません。
職場の女性たちの群に対して適当に接し、適当な距離を保ってます。


>>766さんの言うとおり、映画だってコンサートだって一人で行く方が集中できるし。
食事だって、温泉だって、買い物だって、行きたいところには一人で行きます。
一人で行動するのは格好悪くなんかないよ。

768ななし:03/06/18 02:06 ID:z7Vv7+FT
ヒトリ タノシイ age
769uza:03/06/18 02:22 ID:XvNB0kls
>>408
不幸自慢ウザイ
770ケイ:03/06/18 11:03 ID:MGkMP9Un
私もこの頃一人で映画に行ったりします。家族で行ったり娘といったりもしますが
一人でも全然気にならない。一人だとお金安くてすむからと言うのもあるよ。
あんまり友と行く気しない。気つかっちゃうから。千と千尋は一人で、いったよ。
娘は見たというし終わりそうだったから。映画館ガラガラで10人いたかな?
ちょっと離れてた私ぐらいのおばさんグループがジロジロ見てたけど暗くなれば
気にならないし知ってる人ならいやかもね。コンサートも一人でいける。
千年の恋も見た。(娘と)このまえはマトリックス。おもしろかった。
771とも:03/06/18 11:06 ID:qX22s/PC
772 :03/06/18 11:34 ID:gY5CllZi
高校中退した人いますか?
773ケイ:03/06/18 11:35 ID:MGkMP9Un
そうそうこの前、コンサート沢田研二のみた。ジュリーです。(古い?)
チケット1まいだけ当たってラッキー!
一人だったけど隣りのグループの人が話しかけてきてすぐ打ち解けて
仲良くしてよかった。すごくファンと言うわけでないけど向こうはすごい
ファンだったので話しあわせてた。歌よかったな。大人のいい色気があるよ。
774ジャンボズリ田(´・ω・`)人情:03/06/18 11:45 ID:uUQqniW0
ペンネームうんこ百連発>>773ですっ!(核爆)オイオイ(^^;)
775 :03/06/18 12:31 ID:GB4SaDyq
ひとりコンサート、かっこいいでつね。
盛り上がるコンサートは、知らない人と話せて気分転換になりそう。

クラシックのコンサートにひとりで行ったことあるけどシパーイ。
夜のイベントは雰囲気読まないと難しいね〜
まわりの人が仲間に入れてくれるけど、
盛り上がって、っていうより気を使って、って感じで悪かった。
どうしても聞きたかったから、演奏はよかったよ!
776736:03/06/18 16:41 ID:opNP6ND6
>>773
沢山相談に乗っていただいた736です。
ケイさんは娘さんがいるんですね!
一緒に映画に行ったりできるのはなんかよいなあ。
ジュリーのコンサートですか!コアなファンの熱気が
かなりすごそうですね。
私もライブハウスにはだいたい1人で行きます。
長年通い続けている好きなバンドがいるんですが、
彼らのファンHPなどを通じて知り合いになった
同じファンの方々ともネットだけでなくリアルでも
交流したいんですけどなんか勇気がなくて・・・。
いつも1人でそっと見て、そっと帰ってきてます。
う〜消極的だ〜〜!!
777:03/06/18 18:17 ID:JPiDgUii
ジュリーのコンサートいいな。ムサムラでのコンサートはいつだろう?
778チンコ太郎 ◆y2EAu.SK7A :03/06/19 17:33 ID:LvwI3UpW
「ジュリ〜〜〜〜〜〜〜ッ!!!!」by樹木希林
779ケイ:03/06/20 17:06 ID:c0MKd/GY
≫775
かっこいいですか?ありがとう。

クラシックのコンサートも良いですね。でも確かに雰囲気難しいかもね。
まだ行った事ないけど、今度行ってみようかな?

≫776
736さんですね。ありがとう。
コンサートの熱気すごかったよ。最後の頃、殆どの人がたってリズムとったり
前の方までかけだす人も、たくさんいたし。

娘はさくら大戦がスキで、たまに一緒に劇場に行きます。
あれも、すごいですね。私ちょっと浮いてる。娘は「もっと、歳の人いるから
大丈夫。」といいますけど。

スキなバンドって何でしょう? そうですよね、誰か同じファンの子と友達なら
楽しさも倍でしょうね。

≫777 あさん
ありがとう。ところで、ムサムラってなに?ごめんね、わかんなくて。

≫778
太郎さん,お久しぶり〜です。最近こないなって心配?してたよ。(笑)
もしかしたら・・太郎さんも結構、歳いってるような気がする。
780チンコ太郎 ◆y2EAu.SK7A :03/06/20 21:37 ID:QSMIsyR4
前にメール欄に年齢書きました。
781ケイ:03/06/21 12:48 ID:AFQgdByi
≫780
すみません。気がつきませんでした。
782ケイ:03/06/23 09:40 ID:EM1Ny+5G
ごめんね。太郎さん
パソコン初心者で、この書きこみも,夫や子供から聞きながら、やってます。
よく、わからなくて。気分がいされたなら申し訳ありませんでした。
78324OL:03/06/23 09:50 ID:uVXEZfzO
映画や舞台は必ず一人で観に行くよ
買い物も食事も一人で嫌だと思ったことないナァ
友人と遊ぶのも楽しいけど一人は本当に気楽でいいね
週末はドライブがてら温泉行ってる
楽しいよ
784ダメ子:03/06/23 11:10 ID:stsEl70R
私も一人で舞台や映画観ます。
でも、まだ周りの視線を気にしてしまう…。
特に舞台なんか見に行く時は。
それがなくなれば一人行動は完璧なのにな。

とか言いつつ、今日は映画です。
もちろん一人で。
785チンコ太郎 ◆y2EAu.SK7A :03/06/23 13:36 ID:5QVA79Ss
人は、それほど他人の事に関心無いのになあ、皆さん気にし過ぎですよ。
男の立場で言わせてもらうと。
男側の視線といっても、目で風景を見てるだけで、別に視界に入った人の事をいちいち詮索しないし。
仮にその時視界に入った女性の事をちょっと詮索したとして、でも1分後には詮索した事自体忘れてます。

>782
別に何も気にしてませんが(笑)。書き込むネタが特に無いだけです。
786ささ:03/06/23 13:37 ID:K8Oy54Fh
みんなこういうことやった?
拾った画像ですが、
危ない画像ではないです。

http://esboss.com/otakara/cgi-bin/img-box/img20030623001833.jpg

女子の間ではよくあるの?
787.:03/06/23 13:41 ID:LXNLyYYZ
>>786
ぶらくらみたいなものなので踏まないように
788ケイ:03/06/24 08:06 ID:clHtAKLN
>785
よかった。ホッ。(^-^)

>783
温泉ですか。すごいですね。私は旅行は一人だと,ちょっと寂しくて。

>784
まだ若いのでは?私も昔は恥ずかしさがあったけど、今は平気よ。
789チッラムカナ:03/06/24 21:47 ID:/5K7ZZLT
俺が友達になってやるぞ?やっぱりかぁー!
790112:03/06/24 21:50 ID:NQ3bpe9Q
学校へ行こうの、B-RAPの、横浜横須賀ぁーとかのやつの、グループ名

知りませんか?

秘書課のヨウコじーりきでかえったーとか・・・・・
791:03/06/24 22:16 ID:5I3RJVDS
普段仲良くしてても本当の私じゃない感じ。
心は一人ぼっちです。
偽って生きてます…
リスカを繰り返す私じゃ本当の友達なんて、
出来ないのかな?
792お疲れさん:03/06/24 22:25 ID:W9CA7O0V
ある友達とばっかりつるんでいると
だんだん疲れてきてしまって、距離をおいてしまうって事ないですか?
私今ちょっとうんざりしかかっているんだけど
これ2回目なんだよね・・・。2人は別人だけど。
それって私の性格が悪いのかなー??
なんかもう人間関係うっとおしいよ。ひきこもりたい・・・。
793:03/06/25 00:45 ID:nbM5Qcy6
友達居ない先輩方に質問。
卒業式とかどうしました?
やっぱ欠席?
親に泣かれて無理な場合は?
卒業式の日って終わったあと友達同士で写真撮影とか延々やってるじゃん、
そんな中一人でさっさと帰るのも虚しいし、
親に「友達居ないの?」って言われるのもキツイ・・・・
794:03/06/25 00:46 ID:nbM5Qcy6
まだまだ先のことなんですけどねー。
今からそれが鬱・・・
795ケイ:03/06/25 13:17 ID:+oyU13G6
≫791
愛さん
人は多かれ少なかれ偽って生きていると思います。偽って生きてない人の方が
少ないと思う。そして外見では、わからないけど寂しくて心が一人ぼっちの人は
たくさんいる、と思う。この2chやってる人達の中にもね。
自分をせめちゃダメ!
自分を愛してあげてください。あなたは全然悪くないんだから。
リスカなんて止めてください!人生はこれからなんだから。
お父さん、お母さんはこの事(リスカ)知ってるの?

>792
わかります。私も似た様な経験がありました。あなたの性格が悪いかどうか、この
お話だけではわかりませんが、でもあなたには反省する心があると思います。
あなたのうんざりしている心が相手にも伝わっているのかも知れません。
そういう時は無理をせず、ちょっと距離をおき(余りおきすぎるとダメ)
元気になったら、明るく声を、かけたらどうでしょう?

>793
寂しいかもしれないけど、お母さんと帰るとか(娘は私と帰りました)一人で
さっさと帰りましょうよ。
ホントは卒業までに、お友達が出来たらいいんですけど。
それから親に「友達居ないの?」って言われたら「そんな事言わないで!」って
怒って言ったら親もいっちゃいけない事にきずくと思うし。
あなたがそんなに傷ついてる事わからないんだと思う。

796:03/06/25 19:19 ID:8K0pS3Fu
>>739
私も、中学の時卒業の頃ちょうど仲間外れにされてたから、独りでさっさと帰ったよ。
797 :03/06/25 19:39 ID:+ddPaBiG
この前な。
「誕生日にバイトが出勤になってるけど、予定も無いし
休もうかどうしようか考え中でー」

って言ったらバイト先の人に「男だけが人生じゃないさ」
とか言われた。それ以前に、女友達すらいない事が苦痛・・・。
798お疲れさん:03/06/25 23:03 ID:4YPAeHKX
>>795
ありがとう。
始終行動を供にするのがいけないんだよね。
結局彼氏いない者同士行動してしまうし。
そうすると、相手のわがままさとか、優柔不断さにイライラしてしまう。
最初に距離置いた人は、2年経った今、だんだん元に戻りつつあります。
距離の置き方も下手なんだよねー。2年も経っちゃった。(笑
友達いなくてもいいって思う反面、いなかったらやっぱり淋しい。
適度な距離の置き方見つけなきゃ。
799 :03/06/25 23:18 ID:Wvj9zJ3v
>>793
卒業式か〜。
ぜーんぜん友達いなかった短大の卒業式は
夜遊びした朝帰りでした。当時仲良かった夜遊び仲間の
友達(女子)に車で送ってもらって、かなりの遅刻ながら
一応式の途中から出席し、残り30分ほどの式自体が
終るとすぐに誰にも挨拶せずに友達の待つ車に直行。
帰ってすぐ寝た。なので内容も全く覚えていません。
みんな着物着たりしてキレイにしてたのに私は夜遊び帰りの
ボサボサ頭でした。
800一族:03/06/25 23:28 ID:lvz8Zpuv
いい人をやめると楽になるって本当だね。

うざいメールにレスしなかったりいつも友達に合わせてばかりだったのを
やめたら、頭痛もなくなったし、胃のむかつきもしなくなった。
友は去っていったけど、あれほど長く付き合っていたのに
こんなことで壊れるような仲だったのかとがっかりした。

今はとっても楽で快適な生活なんだけど
そのうち淋しくなるのかなぁ。
801ケイ:03/06/26 00:01 ID:BrSMBaYe
≫798
795です。レスありがとう。
私の文を読み返してみて誤解される所があったと思い抜粋しますね。

>でもあなたには反省する心があると思います
ここは良い意味で言ったの。
あなたは自分が悪いんじゃないか?と反省する良い心があると思います。
がちゃんとした文です。

後から読んでみて、あなたも反省しなさい、と言ってる様に思えて、もしかして
誤解されたんじゃないか?と気になったもので。

だんだん元に戻りつつあって良かったですね。
私も偉そうな事いえないんです。距離の置き方、ほんと難しいですね。
802:03/06/26 00:05 ID:vzji7wtL
八方美人になりたいです・゚・(ノД`)・゚・。
友達欲しいよぅ。ほんとに仲いいと思える友達が。
803 :03/06/26 02:45 ID:U7IQqoAl
学生時代は昼時が一番辛かったな…。
別にどうってことないんだけど1人で飯食ってる寂しいヤツとか思われてそうで。
804;:03/06/26 03:57 ID:u5yuTejd
友達欲しいけどできない・・・。
なんでも話せる親友と呼べる人がほしい;;
805チンコ太郎 ◆y2EAu.SK7A :03/06/26 04:48 ID:ofcMj0UK
>なんでも話せる親友と呼べる人がほしい;;
それは、基本的には幻想ですよ。
人間は結局は孤独な生き物なんですよ。
でも、1人で生きて行こうとは思っちゃいけないんですけどね。

友達は作ろうと思えば作れたはず、誰にでも、今すぐに割合と簡単に。
しかし、皆さん、御自分の都合で人を選んでるでしょ?
無意識の内にかも知れないけど、自分にとって都合の良い(便利な)人間関係を望んでるのでは無いでしょうか?
もし、そうであるのなら、そりゃあ、なかなか友達?は出来ないモンですよ、自分の方で妥協してないのだから。
友達を『作る』のなら、自分が努力して他人と合わせないとね。
素敵な友達と『きっといつか巡り会う』って思ってるのなら、他人と合わせたりしないで気長に待てば良い(でも孤独が長引くが)。
自分の好きな方法で、友達を『作る』なり『巡り会う』なりすれば良いんです。

・・・・と、思って、気楽に生きましょうヨ!
806 :03/06/26 05:45 ID:ENyPrVRm
うざ
807ケイ:03/06/26 09:27 ID:UTfBW0vo
≫805
心にひびきました。
808 :03/06/26 20:28 ID:WHIbcUuJ
こんなスレがあるんで、よかったらどうぞ!

【女性】ランチメイト症候群【限定】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1056450183/l50
809 :03/06/26 22:00 ID:wt7Az482
ほとんど毎日バイトして夜8時くらいに帰宅。
親友と呼べる子もいない。まだ16歳なのに寂しいなあ・・・;

高校行ってる友達とたまに遊ぶと今がほんと楽しそうだなぁと思う。
うらやましいなぁ・・・
私の人生このままひとりきりで終わりそうでこわい・・・
810ララ:03/06/26 22:40 ID:wCc/n6oS
>>800
私も、全く貴方と同じです。いわゆる‘いい人’辞めました。
やはり、人が去って行きましたが、今は余り気になりません。
それより、余分な気を使わなくてもいいから、結構快適。
全く淋しくないって、いうと嘘になるけど、別れがまた、新しい出会い
だったりします。明日のことなんて、ケセラセラ。
811お疲れさん:03/06/26 23:10 ID:CXOPm+lJ
>>801さん
大丈夫です。前向きに受け取りましたから(笑)
反省してるというよりも、自分の気持ち優先なんですよねー
やっぱり嫌だなーって思う事続ける方が辛いし。

>>800さんの気持ちよくわかります。
私はメールも携帯も無くても生きていけるなーって思うし
一緒にいても楽しくない人と、付き合っていけるほど
精神的余裕も無いし。
1人でいる方が気楽だったりします。
そんなに淋しいとは感じません。
でも、友達って一生続く人もいれば、
次から次へと新しい出会いもあるし、
なんとかなりますよ。
1人でできる事たくさんありますし、
今の気楽さ楽しんじゃいましょうよ!
812初じん:03/06/26 23:19 ID:vrhF9tIV
このスレ初めて来ましたが、和やかでちゃんとマジレスで良いですね。
>>800の方と一緒かどうかわかんないけど、偏頭痛と胃痛に悩まされ
医者で診てもらった結果「1人の時間を作りなさい」と言われました。
そうなって初めて、人間関係に疲れてる自分に気付いた。
私は、自分1人か大勢なら大丈夫なんだけど、誰かと2人とかだとどうもダメで。
親密な関係が怖かったりする。
ネットでも(音楽系)たくさん友達出来て、オフやらメールやら盛んにしてたけど
ムリしてる自分がしんどくなって、最近2ちゃん以外ではひきこもってる。。。
全部ブッチする勇気があれば楽になるのかなぁ。
813初じん:03/06/26 23:22 ID:vrhF9tIV
あ、うわべだけでも友達出来るなら
スレ違いかもです。すみません(汗)
814 :03/06/26 23:28 ID:YqoZFrgV
>>812
全員着信拒否しちゃえば済む事っす(w

つーか、もー仕事辞めたいー。
友達いないから仕事が休みの日って医者以外と一言も口きかない・・・。
ムナシー。
815ゆり:03/06/26 23:56 ID:G2EQhmQE
バイト以外の日はほとんど家でゴロゴロしてる私に
98歳のおばあちゃんが
「一人でかわいそう。嫌われてるんだね」って泣かれてしまいました。

もぅ嫌だ。
816 :03/06/26 23:58 ID:3D/N5xsm
よぉしその意気だ
817told:03/06/27 00:11 ID:3lozvx7O
>>815
あなたのおばあちゃんは大切にしてネ

うちで同居してるクソババアはそんなカワイイ事言わない。
爺を見殺しにしやがった。
たまに口を開くと憎たらしくて首を〆てしまいそうになる。

外も家庭内ももういやだ・・・。
818:03/06/27 00:41 ID:1AXtHeYb
>>815
うちはおばあちゃんも友達いない。
血筋なんだきっと
819:03/06/27 00:51 ID:6LWxKeAP
>>815
なんか、いいおばあちゃんみたいだけど
「嫌われてるんだね」とかいわなくても...汗(^_-)
820 :03/06/27 01:30 ID:v/zn45RD
つーかさ。
学校なら友達いないのバレバレだからいいけどさ。
新しい仕事とか始めた時に、自分が友達がいない人間な事がバレルの
が怖くないか?
821さかな:03/06/27 10:52 ID:HaYL3IzP
誰かメル友なりませんか?私も暇です。ちなみに16の女です
822お疲れさんだし!:03/06/27 16:26 ID:4RC4Vg3p
>>初じんさん
友達関係に悩んでる人でも、大丈夫だと思いますよ〜。
一度携帯やパソコンの電源切っちゃって
しばらく1人でいた方がいいんじゃないかな??
症状出てるってかなり深刻じゃない?
そのうち精神面もやられちゃうよ。
1人でいて、しばらくすると、また遊びたくなったりすると思う。
だから、それまで全部ブッチしちゃえ〜。
823スーパーズリー(´・ω・`)和田:03/06/27 16:47 ID:umJc36Ki
お前>>822何者や、何しゃしゃりでとんねん。
どっかいけ!アホンダラ〜
824てすと:03/06/27 17:29 ID:w1T5eSVr
女の子の友達がいない男ですが、
誰か俺と友達になってください
という切実な願いは聞き入れられるんでしょうか?
825:03/06/27 21:32 ID:avgAZ4YO
>>ケイさん
ありがとうございます☆
親はリスカの事は知りません。
一人の時に隠れてやってます。
どうしようもなく耐えられなくなった時に。
誰かにわかって欲しい気持ちもあるけど、
やっぱり無意識に傷を隠してしまいます。
最近暑くなってきて腕を見せる時があるのでスゴク気になっていて…
もうしないと心に誓ったのですが…
やっぱりどうしようもなく辛くなると、
リスカに頼ってしまいたくなる。
でもしたくてしている理由ではなくて…
だからケイさんの言葉は嬉しかったです☆
826822:03/06/27 21:47 ID:4RC4Vg3p
>>823
すいません。。。もう書き込みません。
827 ◆a5iyoucyo2 :03/06/27 22:04 ID:h+sxBDJN
>822
板をよく御覧くだちい。
スクリプト荒しみたいな、人生板名物の「ズリ」でございます。
無関係にレスつけてくるんだお。
828826:03/06/27 22:14 ID:4RC4Vg3p
>>827
そうだったんですか!
ありがとう〜〜。
829ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :03/06/27 22:47 ID:h+sxBDJN
>826
ハンドルのドコかに「ズリ」と入ったら、お遊び無作為荒しなんですよん♪
ほとんど、荒し用の共有ハンドルです(w
最近の傾向は、既存の固定をもじってますのでご注意を。

>>825
リスカなんて駄目だお。それは頼る行為にならないんだからさ。
自分の大事な、大事な身体だお。
今は辛くったって、絶対に大事な身体なんだから
もう少し力を抜きなよ。
んでさ、心療内科とかは行く気ない?
ネットでもいいけれど、対面して話す事もすっごく大事だよ。
心療内科なら、普通の内科と変わらないから、敷居も高くないしさ。
選べる道はいっぱいあるよ。
だから、他の道を少しづつ探していこ?
830 :03/06/28 02:05 ID:hd7JEgsL
ズリタって。。何げに全部読んでるんだ。
831812:03/06/28 22:17 ID:2PsVM/5f
>>814
着信拒否の勇気はないけど・・・電源切ってみました。ありがとう。

>>822
励ましてもらってヤな想いさせちゃってすまんです。
考えるヒマもなくやってきたんで、電源切ってユックリ考えます。
私は1人でも食事平気だし、どこ行くのも平気なんだけど
イザ着信拒否とか考えると出来ない中途半端な人間です(汗)
で、このスレ見つけてつい書いちゃったです。ありがとう。
832ケイ:03/06/29 00:46 ID:SEgrfDCu
≫825
愛ちゃん リスカなんて本当にやめてね。誰かに苦しい気持ちをわかってほしんだよね
私には愛ちゃんの苦しい気持ち少しわかります。私も昔すごく辛い時があって
本当に死を考えた時が2回ありました。でも今は死ななくて良かったって本当に
思います。
お母さんに話す事できないかな?自分の苦しい気持ちを正直にね。お腹を痛めた
我が子がこんなに苦しんでるの知ったらお母さんはきっと助けてくれる。
でももしお母さんに気持ちが通じなかったら(ありえないと思いますが)
病院へ行ってみるのもいいと思います。
それから電話帳に いのちの電話 というのもありますから電話して聞いてもらう
のもいいと思います。
あるいは私でよかったらお話ききます。この場で、はきだすのもいいでしょう。
皆もきっと相談にのってくれるはずだから。

今はすごく苦しいかも知れない。けれど時がたつと何故あんな事で悩んでたんだろうと
思えるんですよ。これから楽しいこといっぱいあります。
愛ちゃんはPHPという本は読んだ事ありますか?
その中で「寝る前には今日も1日がんばったねって自分をほめてあげなきゃ。それが、
いちばん自分をいやしてあげることなのよ」って言葉があり、ああそうだよって
思いました。この言葉を愛さんに送ります。

それから宇佐美百合子さんの「元気を出して」という本も、とてもいいので
読んでみたらどうかな?

最後に余り自分をせめないでね。本当にリスカなんて馬鹿なまねはしないで!!
833なやみっこ:03/06/29 00:46 ID:x5dCDSF/
女子大の学生です。
私はもともと、自ら社交的に人間関係を保つタイプじゃないので
(女の子に。女の子が苦手。男には問題ない。)
大学に入ってからできた仲のいい友達はたった二人。
それ以外は顔見知り程度です。

仲のいい友達のうち一人は、可愛くて優しくてすごくおとなしい子。親友です。
もう一人は、こういっては何ですが顔はあんま・・(ry で
バイト一筋に生きてるしっかりした子です。
二人とも学科が違うので講義がかぶらず、私はほとんどひとりで受けています。
正直、寂しいです。
(ちなみに私は浪人なので、二人より一歳上。)

私は昨年末に彼氏ができました(大学生ではない)。
親友とバイトっ子は彼氏がいないので、彼氏に関する相談もできず
親友は最近、部活動を始めてしまったので
今までのように一緒に下校したりすることもなくなりました。

私は今では彼氏一筋です。年上の彼氏と一緒の時が、一番落ち着くんです
でも大学では寂しい。。
でも母にそれを話したら、母はとても悲しんでいました。
それを見て、余計に悲しくなりました。
どうしても、女の子の友達が出来ません。
はぁ・・・・・。
834:03/06/29 00:57 ID:nSUvRNRp
>>833
>大学に入ってからできた仲のいい友達はたった二人。
「たった」2人でつか。。。
充分やんと思った私って・・・(;´Д`)
835なやみっこ:03/06/29 01:02 ID:x5dCDSF/
女子大ってけっこう全員、仲間同士で五、六人で集まってつるんでるんでつよ。
講義とかでも。
そういうのを横目で一人で見てるのかなーりさみしい・・。
帰宅してから鬱入りまつ
836なやみっこ:03/06/29 01:06 ID:x5dCDSF/
あげっこ
837ケイ:03/06/29 01:06 ID:SEgrfDCu
>>お疲れさん
前むきに取ってくれましたか。私の取り越し苦労でしたね。根っからの
心配性なんですよ。
無理してまで友達関係続ける事はないと思いますよ。相性というのもあるんだし
やはり自然体がいいと思います。

レスありがとうございました。
838ケイ:03/06/29 01:35 ID:SEgrfDCu
>>なやみっこさん
親友というのは一生のうちでも、なかなか出来ないのに なやみっこさんは
二人も出来た。素晴らしいことですね。だからあせらなくてもその内に
じょじょに友達が出来ると思いますよ。
優しい彼もいるし今は大学で勉強に打ち込んだらいいと思うけどな。
お母さんに余り心配かけないほうがいいですよ。
男のお友達は関係ないとの事ですので性格がさっぱりしてて男っぽい所が
あるのかもしれません。だから女の子とちょっと合わないのかも。
他の人は他の人、自分は自分ってわりきったらどうかな?
それもかっこいいと思うけどね。
839ケイ:03/06/29 01:43 ID:SEgrfDCu
今日はもう遅いので、これでお先に失礼させていただきます。
皆さん おやすみなさい。
840 :03/06/29 01:45 ID:GCJ4RFJi
>>812
でもさ。一人ぼっちは寂しくない?
次の友達を探すんだー
841ケイ:03/06/29 02:09 ID:O8FESpwu
>>愛さん
言い忘れた事がありました。
もしお母さんにうまく言えないようでしたら、このスレを見せたらどうかな?
それともお手紙をお母さんに書くとか、してもいいですね。
842:03/06/29 02:16 ID:FckGwuNO
私は今大学生なのですが、ほとんど上辺だけの付き合いです。唯一仲の良い友達(2人)も結局はその子は自分よりももっと仲の良い子がいるし、親友とまでは呼べない。
死ぬまでに一人でも胸をはって親友だと呼べる子がほしい。゚(/д`)゚。
843:03/06/29 02:20 ID:537gu/XR
なみやっことか言う人
男と問題なしに付き合えて、おまけに彼氏までいる女が ここにくるんじゃねーよ!!贅沢すぎるんだよ!! 性格に問題あるから 男としかうまくやれないんだろ
844  :03/06/29 09:29 ID:4tE55SzV
>>842
>唯一仲の良い友達(2人)も結局はその子は自分よりももっと仲の良い子がいる
あああ、私もそうだよ。
これって辛いよね・・
イベント時とかそっち優先されて置いてけぼりにされない?
はぁ、オンリーワンの友達がほしぃよ〜!
845812:03/06/29 10:42 ID:gzPcBsUo
>>840
そうなんです。携帯は切ってるしパソコンもメール見ないし、
いつも交流してたサイトやチャットも行かないけど、
こーやって2ちゃんだけは見てるぐらいだから、やっぱまったく1人は怖いんだと(汗)
新しい友達かぁ・・・もう学生じゃないだけに難しいとか思ってしまう。
てかこんな状況になったのも、自分の性格に問題あるんだろうし
この機会にユックリ考えてみようと思います。ありがとうですー。
846大将:03/06/29 13:42 ID:fE6CvxqS
>>843
殆ど同意。
しかも2人も親友がいるくせにもっと友達が欲しいだなんて
その2人の親友に失礼だ。
相手のことを大切に思えない人は、他人からも愛されません。
847:03/06/29 14:21 ID:XM//fz64
>>844
レスどぅもです。
なんかその友達(?)は私といる時よりも他の子といる時のほうが明らかに楽しそうだし、普段話してくる内容も自分の友達ネタばっかり。正直辛くなる;
イベントは辛いですねー。楽しそうにしてる人が羨ましい。あ〜私もオンリーワンがいい!
848  :03/06/29 15:05 ID:2wgSDngM
>>847
でもオンリーワンって難しいよね。
自分がそう思うだけじゃダメだし・・
自身がないから強引に誘ったりもできない。
確実に相手に他に誘える人がいないな、って時だけ
自分から誘える。
はぁ、嫌なヤシだ(;´Д`)
849  :03/06/29 15:06 ID:2wgSDngM
>>848
自身>自信
誤字スマソ。
850初心者名無し:03/06/29 23:13 ID:gzPcBsUo
こちらはみなさんハンドル決まってるんですか?
空欄で書くとどうなるんだろう・・・スレ見てみたけど、全部固定に見えるので。
あ、812ですが初だったので初じんって書いたけど、思いつきだったんで考え中。
このスレ、良いスレです。辛口もありで。
もっと殺伐としたとこしか行ってなかったんで、嬉しかったー。

私もなやみっこさんの書いてることはイマイチ理解出来んかったです。
友達の顔に触れてるところが。
顔のコトで不快な想いをしたとかならわかるんだけど、
その人の人となりを表すのに、顔はあんまりとか関係ないように思う。
もし自分がその友達だったらショックだなと思うです。

こんなこと書くのも、私の友達にもそういう人がいるからなんです。
人を見るとき必ず顔について言う。根は良い子なんだけど、
あぁきっと私のこともヨソでは言われてるんだろうなと思うと鬱になるから。
851初心者名無し:03/06/29 23:20 ID:gzPcBsUo
>>848
はげしく同意です。
>確実に相手に他に誘える人がいないな、って時だけ
>自分から誘える。
自分から誘えない。誘える時って↑こういう時だけ。
あと、この雰囲気なら誘っても大丈夫だろうみたいに計算してる。
そんな自分に激しく鬱。そんなだからダメなんだとわかっていつつも。
連投スマソ(汗)
852ななし:03/06/30 02:49 ID:3r+IL/MR
学生時代と社会に出てからじゃ結構違うと思う
学生時代全く友達いなかった子が、今は楽しくやってたり。
私は逆に小・中学生の時がピークで、段々友達が減ってきてる。

今は心から友達と呼べる人いないなぁ・・・
今まで言われた事とか許せないことが消えなくて、
「この人はどうせ最後に裏切るんだし」って心の中で思ってるから冷めてるというか。
まだ、たまにメールしたり繋がってはいるんだけど、
全部切っちゃえばすんごいラクなんだよなーとこのスレ見て思った。

私も誰かを誘う事って滅多にないですよ。
誘われても仮病とか使って断ってるし。
どうせ相手が暇な時や誘う人がいない時しか誘われないんだし・・・
なめられてるのわかってるんだよね。
別に友達いらない。疲れるだけ。
そのかわり家族は大事。

長々スマソ
853:03/06/30 20:40 ID:BYuSi6fA
>>829さん,ケイさん
本当にありがとうございます。こんな私にもアドバイスしてくれて…
すごく嬉しくて泣きそうになりました。
感動しました。
今まで人と付き合って頼ったっこともあったのですが、
本当にどうしようもない時は頼る事が出来なかったんです。
ものすごく頼りたくて助けて欲しいのに、
頼ったら迷惑をかけてしまうし嫌われてしまうかもって
怖くなって、自分の中にためてたんです。
でもそうすれば耐えられなくなる時がくるわけで…
それがリスカとなりました。
親も自分で精一杯な人だから、話せなくて…
誰にも頼りたく無かったというより、
誰にも迷惑をかけたくなかったんです。
苦しくなるのは私だけでいいいなって。
小さい頃からのくせっていうのもあるんですがね。
それから本当の感情もみせなくなりました。
やたら笑ったりとか。
そして逃げ場はリスカだけで…
いけない事をしてるとは一度も思いませんでした。
むしろいい事のように感じていました。
でも2人から言葉を頂いて、
リスカがいけない事なんだとわかりました。
そしてリスカだけが逃げ場じゃないという事も。
もうリスカはやめたいって思います。
ここにきてすごく気持ち的に変われました。
ありがとうございます。
辛くなったらカキコミしようって思います。
そして私も誰かを支えたいです。
長々すいませんでした(^^;)
854:03/06/30 20:56 ID:LwKZw/JQ
>>848
私も誘い下手ですよ。迷ってるうちに結局誘えなかったり、断られた時のことを考えると鬱なんで;だからもっぱら待ち側ですが、こんな自分が誘われるハズもなく・・・昔はこんなんじゃなかったのに。゚(/д`)゚。
855uzee:03/07/01 05:40 ID:h4fS0xpy
なんか愛って人、激しくうざいんですけど。
板違いでは?
私は引越しで友人をどうゼロから構築すべきかと
悩んでますが、明らかに文面がメンヘル。
私だってリスカなんか繰り返す人とは友達に絶対なりたくない。。
怖いし気持ち悪い。
人の気を引くためのリスカじゃないのなら、どうして告白するわけ?
自己満足のリスカなら風呂場でニヤニヤ切ってろっつーの!
85699809:03/07/01 05:55 ID:BOYp9fKK



(;´Д`)子供ダメ   http://www.freepe.com/ii.cgi?furima0323
857だー!!:03/07/01 17:57 ID:elr/Ye6m
恐〜い!!
855とは絶対友達になりたくない。
858 :03/07/01 22:33 ID:u2v7t7k0
マジレスすると、ここって悩み多き
人間関係ベタな不器用女が集まるスレなので
板違いとかうざいとかナシでお願したいです。
そういう言葉が通用する板やスレはもちろん沢山ありますが。
ここではどんな意見もいいんじゃないかな〜とおもう。
859850:03/07/01 23:45 ID:kVy6nabj
>>858
はげしく同意です。
自分の850のレスもちょっと後でアレかなと思ったけど
基本的に素で話したかっただけで、ウザイとか思ってないし、
荒れた雰囲気じゃなくて素で話せる板だから良いと思ったし。
「これ言ったらウザがられる」とか構えないで書けそうな雰囲気
って貴重だと思う。そー思った。
860850:03/07/01 23:49 ID:kVy6nabj
ただ、>>愛さん
メンヘル板も、行ってみるといいかもしれない。
同じ想いの人、いるかもしれないと思います。
私も行ってたですわ。
連投スマソ。
861ケイ:03/07/02 03:35 ID:EAxrtN1E
>855
あなたには人を思いやる心がないの?愛さんは誰も友達がいなくて相談してるんだから
スレ違いとは思わない。どんな人が来たっていいじゃないの。

>850
別にハンドル決まってないと思うけど、どうなのかな?
私もまだ新参者なので。ホント殺伐とした所多いですよね。

>852 ななしさん
全部きれればすごくラクなんだけど、それが出来ないから悩む。誰もいないって
寂しいよね。
>別に友達いらない疲れるだけ
ホントに疲れると思う。でも気のあったお友達といると楽しいし満たされた気持ちに
なります。家族とはまた別の感情です。
ななしさんも友達いらないといいながらこのスレに来てるんだからホントは
ほしいんですよね。心から真心を持って付きあえば必ず良いお友達と巡り会えると
思います。
862ケイ:03/07/02 04:14 ID:EAxrtN1E
>>愛ちゃん
レスありがとう。わかってくれて良かった!私も愛チャンのレス読みながら
涙がでそうになりました。
愛ちゃんは優しくていい子すぎるんだよ。だから辛くなってしまう。
皆に迷惑かけられない、なんて思わないで自分の辛い気持ち少しずつでも
難しいかもしれないけど出して行こう。
でももうリスカはしないと約束してくれたのでよかった!
本当に辛くなったら我慢せずお母さんでもお友達にも言おうよ。
それで嫌いになったりするお友達ならそこまでの人だったんだって割りきってね。

最後の方のレスではかなり前向きな気持ちになっていたので嬉しく思いました。
これからも気にせず書いてください。
そして強くなって他の人の相談を、のれるようになるといいですね。
でもあんまり頑張りすぎないで少し肩の力を抜いて生きていきましょう!
863 :03/07/02 06:56 ID:Z+ZoC2RU
友達欲しい。
さみしいよぉ。
864 :03/07/02 10:05 ID:FCcdu0GD
 
865経験談。:03/07/02 18:02 ID:3XAa4Xad
>>847
わかる。いるよそういう友人。
他の友人の事ばっかいう人ってどうかと思う。
他に話すネタないのかね。
うざいので今は距離おいてます。
そういうのに限って人に依存して一人じゃ何もできない人間多い気がする。
実際、自分のペースで一人の時間取れる友人のが楽しくてイイ。
866_:03/07/02 20:27 ID:gvi5zG07
でも愛ってのはうざい。
それは事実。
867_:03/07/02 21:11 ID:TwNhbH+k
ある体験プログラムに友達と行こうと思って
誘ってたんだけど、乗り気じゃないくて
彼女の優柔不断さにうんざりして、
1人で申し込んだんです。1人で行こうと思って。
そしたらかなり時間たってから、
申し込む〜ってメール来て。
なんかこんなうんざりしてる状態で、
一緒に行って楽しめるのかな。
あーあ最初から1人で申し込めばよかったよ・・・。
868チンコ太郎 ◆y2EAu.SK7A :03/07/02 21:28 ID:jNA3Uw43
久々のカキコ(ケイちゃん元気?)

>867
よく考えて見て。
第三者から見れば、867自身もかなり自分勝手に見えまつよ。
そもそも、自由にノビノビと参加したいのなら、最初から1人で申し込むべきだったのです。
他人を誘ったのは御自身の意志なのですから、その自分の発言に最後まで責任と持つべきです。
この場合の責任とは、誘った人間がブスっとした態度のままではいけないという事ですね。
『言い出しっぺ』ってのは、そういうモンです。優柔不断も自分勝手も、どっちもどっちです。
楽しめるかどうかは、アナタの気持ちの切り替え次第ですね。
楽しく過ごしたいのなら、彼女の優柔不断さを気にしない事です、アナタがこだわるのなら、それは凄くつまらないプログラムで終わるでしょう。
彼女が優柔不断であっても、アナタが寛容(大人)になれば、それで良いんじゃないですか?
彼女が優柔不断で、アナタが自分勝手だから、何もかもがつまらなく感じるだけです。
お互い様だったんだなあ・・と、真摯に自分の非も認め、楽しく努めれば、無駄な時間にはならないハズですよ。
869でも:03/07/02 23:13 ID:UFVBqnP/
>>868
>>867みたいなこと言うヤツ多いよ。
かなり時間たって、って一日もたってないんでしょうが。
自分で誘っておいて、自分で勝手に締め切ってる。

自分の誘いに乗らなかったら機嫌が悪くなって
人の誘いは平気で断ってるんじゃないの。

まわりに迷惑かけまくってるんだろうね、こういう人って。
870KDS@大阪 ◆GkR4opec42 :03/07/03 10:24 ID:U8mH3iiR
>>805
正論だとは思いますがね
ただ、あまりにも抽象的すぎてここのスレの人には理解できんだろうと思う
だいいちあなた自身が理解しかつ実践できているかどうか怪しい
871KDS@大阪 ◆GkR4opec42 :03/07/03 10:58 ID:U8mH3iiR
人づきあいの方法に関する本などいくらでもあります
知っている本があれば挙げて下さい
872はる:03/07/03 12:44 ID:5rt1TjzI
 私の場合、友達なんてその場所に行くたびに
どんどん変わっていくよ。浅く広くみたいな。
幾ら友達暦が長くても親友とはいえないし。
考えたこともない。
 友達は浅く広く、そのほうが楽しいよ・
 もしかしたら、相手は私のことを親友と考えているかもしれないけど。


873:03/07/03 13:15 ID:TjjoFFlD
私も日々悩みます。けど波があるってゆうか、ウアー!ってなる時と
あぁ・・・ってなる時があります。
私はせっかく仲良くなった友達にも引け目を感じると、自分から
突き放してしまっていました。今はすごく反省しています。
あと、私には何でも話せる親友という人がいません。
服の話をする友達、進路を話す友達、恋愛について話す友達、
みんな違います。しかも全て本音を言えてるわけじゃないし・・・。
こんな自分が情けないし、嫌になります。
長々すみませんでした
874史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/07/03 13:43 ID:Mw0kXb5O
友達いらない女萌え・・
875ニィニィくまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/07/03 13:44 ID:PwMiKzlY
遊ぼうよ。臭いけど、嫌わないでね☆
おまえら>>1-875も十分社会に必要の無い間違った存在ですよ(笑)
正当な意見をいう人は極めて少数で、むやみに人を傷つけたり、
他人の名誉を毀損したりと、そういう悪いことをする人が大半だと思います。
877:03/07/03 20:26 ID:TVwW/eDy
>>865
私もそう思います。実際その子は自分で「誰かに頼らないと生きていけない」とくちばしってます(笑)確かに人は一人では生きていけないとは思うけど、ある程度の自立は必要。…そして誰にも頼れず孤独になりつつある私;
878867:03/07/03 20:43 ID:UDIFMVAT
>>868,869
違いますよ。
最初は乗り気だったのは、相手も私も同じくらいだった。
だから、じゃあ行こうよ!ってなったんです。
1日で優柔不断さに呆れるなんて事してません。
1ヶ月待ちましたよ。
最初は乗り気だったのに、行く気ないのだったら
返事もせずにいるのではなく、行く気無くなったって言えば
済む事でしょう?
その人の優柔不断さにはずっと我慢してましたが、
今回の事でキレただけです。
879KDS@大阪 ◆GkR4opec42 :03/07/03 22:40 ID:U8mH3iiR
>>878
ちなみに体験プログラムって何ですか?
880KDS@大阪 ◆GkR4opec42 :03/07/03 22:51 ID:U8mH3iiR
>>878
追記
その「体験プログラム」とやらの情報収集に1ヶ月かかったんじゃないですかね
収集した情報を検討し「参加を見合わせる」という判断になった・・・と

優柔不断というのはあなたの主観でしかないです
881 :03/07/04 01:10 ID:W3+PNXlW
女子って簡単に「ウザイ」とか「キモイ」とか言い過ぎ…。
いっつも数人のグループでつるんでて
当人の前で「ギャハハハ」みたいなデカイ声で人を笑ってるし、下品。
ムカツク(#゚Д゚)ゴルァ!!
882トロ:03/07/04 01:10 ID:7ocqq4/e
>>880
878は友達は結局一ヵ月後に行くことにしたって返事だったって書いてあったよ。

やっぱその体験プログラムとやらの内容次第ですよね。
気楽に参加できるものかそうでないかでまた違うと思うし。
883KDS@大阪 ◆GkR4opec42 :03/07/04 09:09 ID:GT6R9K2f
>>881
確かにそういう傾向はなきにしもあらずという感じがしないでもないですね(謎)

>>882
「参加する」って書いてありますね これは俺の勘違いでした
884番長:03/07/05 00:34 ID:AFghS8No
>>878
867 :_ :03/07/02 21:11 ID:TwNhbH+k
ある体験プログラムに友達と行こうと思って
誘ってたんだけど、乗り気じゃないくて

乗り気じゃなかったと書いてありますが・・・
この文章を読む限りでは、あなたが強引に誘って
相手がシブシブ・・というふうにも取られかねなかったです。

その状況を実際に見たわけじゃないから、一方的にアナタが
悪いと決め付けるのも、忍びないのですが





ドッチモドッチダネ
885ケイ:03/07/05 14:26 ID:f9G+E+XM
>868
太郎さん、おひさしぶり〜。ありがとう、元気ですよ。最近、ずっと来てなかった。
太郎さんもお元気そうですね。たまには顔を出してくださいね。


867さんも、1ヶ月待ったと言ってるので、もういいんでは無いでしょうか?
886   :03/07/06 09:16 ID:XuAIyBtZ
>>872
でもそういう付き合い方だと10年、20年後には
友達ひとりもいないって事になりかねない気が。。
今は楽しいかもしれないけどね。
友達は大事にした方がよい。
大事にしない奴には本当の友達なんかできない罠。
887・・・:03/07/06 20:45 ID:eDyK6rGe
浅く広い付き合いも気軽で楽しいとは思うけど、自分がなにか問題に直面した時
だれも助けてはくれないと覚悟しておいたほうがいいよね。
絶対助けてくれないともいいきれないけど、自分がそういう風に接してると相手も
それなりの対応しかしてはくれないよ。
888KDS@大阪 ◆GkR4opec42 :03/07/07 13:49 ID:xIUm2leF
状況改善のための勉強会をやりたいのですがどうですか?>関西方面の方
温厚・謙虚・本を読むことが苦痛でない・ねばり強い方に限ります
(▲会話下手・対人苦手・人見知り総合研究室▲ スレでも募集しています)
8891 ◆Ay5FQTuKdc :03/07/07 14:53 ID:/IfefB9n
僕と友達になるでござるよ。
890 :03/07/07 14:57 ID:8CtG+JT2
他人をいたずらに信用するな。
程度の差こそあれ、裏切られるのが落ちだ。
891寂しくても負けないぞ:03/07/07 16:01 ID:FIszATXQ
>>890
なにか辛いことでもあったづらか?
はぁ、学生時代は、それなりに友達もできたのに、ママ友はゼロだし、
職場は、個室だから他人と接点ないし、最近会話しているのは
だんなしかいないよ(号泣)
892 :03/07/07 18:25 ID:bK2u0KxH
中学からの友達が1人。
てかこの子としか遊んでねー・・・

大学だけの付き合いが4人ほど。
はぁ・・・

高校普通のとこいってなかったから友達いないよ・゚・(ノД`)・゚・

彼氏も絶対無理だし・・・
友達少ないってばれたら、それだけで引かれそうだし・・・欝

一生一人かな(´д`;)

今日久々に別の友達に電話したら
この電話は現在つかわれておりませgたをgじゃそいj・゚・(ノД`)・゚・
893_:03/07/07 18:28 ID:ItLJH0rc
ここってさー女性だけのスレじゃないの?
たまに来る女性じゃない人
どうかと思うんだけど。
894 :03/07/08 16:49 ID:CmxTaSjo
>>892
藻前と似たような境遇の男であって藻前が気に入る男を捜しだせば良い
895???:03/07/08 22:13 ID:CFLf9FSD
友達って何なんだろう?
なんだか最近よく分からなくなってきました。
みんななんの為に一緒にいるの?
楽しいから?
じゃあ一緒にいて楽しくない人とは
もう友達じゃない?
なんか人間関係疲れたー
896 :03/07/08 22:19 ID:K/l3Sj2q
一応友達らしき人はいるんだけど
私はその人達から必要とはされてないみたい。
話しかければ相手はしてくれるけど
向こうからは話しかけてくれないんだよね。
結局自分はいらない存在なんだなぁ・・・。
897・・・:03/07/08 23:48 ID:+qYxD/UP
>>895
私も最近そんなようなことで考えてます。
一緒にいて楽しくないのは友達じゃないのかもとかって。
楽しくないというよりむしろ苦痛?
一方的にしゃべりまくってるのを聞いてるだけってなんだか疲れるの。
会話ってキャッチボールよね?
相手は私のことを友達というよりストレス解消代わりにしているとしか
思えない・・・
縁を切ってもいいかなと思う今日この頃・・・
898カル:03/07/09 00:48 ID:hcKqMn6A
自分が困ったときだけ、グチを聞かせるためだけに
私を使うんじゃない!!
そのくせ私の相談事はぜんぜん聞きやしない。

899ハ−シーズ:03/07/09 00:58 ID:yYML8SCQ
昔友達が「友達っていうのも一生じゃないしね」と言っていて
その時は冷めた事いうなあと思ったんだけど、
「私達一生友達よね!!」とかいうのより余程健全かもなーと今思った。
何かの本にも、相手が自分から離れる自由も認めてはじめて
本当の友人関係といえる、と書いてあったし。
900うん:03/07/09 03:11 ID:DSF4R+Tm
>>895>>897
私もよく似た状況だ・・・
私はお前のために存在してんじゃないぞ!!
勝手な時に電話してきて、ベラベラしゃべりまくって
「頼りにしてます☆」だぁ??お前の保護者じゃねーんだよ!
私の話1回でも聞いてくれたことあんのか?
もーやだ。縁切る。
今まで、断れなかった自分も悪いから、もう断る。

>「相手が自分から離れる自由も認めてはじめて」
何か、心にしみた。
901名無したん:03/07/09 03:37 ID:hp4HeA6P
友達って何だろうね。難しいね
902ななしん:03/07/09 09:34 ID:eGH8e4Nz
・・その4立てるのでせうか?
903ナナシ:03/07/09 20:27 ID:T9wQnOYJ
ベラベラ一方的なのも疲れるね・・・。
でも全然真剣になって話し聞いてくれないのも
すごく疲れる。
話してる途中にキョロキョロしたり、
言葉のキャッチボールになってなかったり。
自分も気をつけようと思うけど、
こういう人には本音で話せない。
少しでも話すと、なんだか虚無感に襲われる。
辛辣なとことかも、後からだんだん傷つくんだよね。
疲れる・・・。
904めい:03/07/09 21:29 ID:2wfDt6+7
2ちゃんねるに女もいるのね♪めいはホントに信用できる友達はいないかも。なんとなく遊んでるみたいな。でも友達とかどーでもいっかあ!
905るり:03/07/09 21:41 ID:uTNwNjeF
そうそう。
「私たちって友達〜?」って軽くいう人に限って
「その行為って友達としてどうなの??」という言動とる・・・。
寂しい…。
906うん:03/07/09 23:30 ID:DSF4R+Tm
ベラベラしゃべるその子は、いつも「相談に乗って」って言ってくるけど
こっちの言葉なんて聞いてない。
こっちが話し終わると一瞬の間もなくその子がしゃべり始めてるってので
聞いてないのがわかる。実際、後にとる行動を見てても、
「あ、聞いてなかったのね」ってわかるし。

それでもいつも話しを聞いてたのは、寂しかったから。
「何でも聞いてくれそうだから」とよく人に言われる。
でも本当に頼られてるわけでもない。便利な聞き屋さん。
確たる「自分」ってのがないから、こういうことになるんだろうな。
907AS:03/07/09 23:58 ID:5Bz9t41R
最近荒れ気味のスレばかり見ていたので、ここの雰囲気はとても安心しますね。
皆さんの意見に共感できすぎでした・・・w

私はすぐ「○○大好き〜v」や「私たち親友だよね」などのことを口に出すコが苦手です。
そんな言葉を軽々しく口にしないで欲しい。都合がよくなると、すぐこう言い出す。
自分が言われたわけじゃなくても、腹が立ってきてしまいます。
口では調子のいいことばかり言って、影で悪口をたたく。
だから私はこのような言葉が信じられません。

でも、こんなことにこだわってばかりいるせいか、自分は愛情表現が苦手です。
照れくささやプライドが邪魔して素直に感情を表すことができません。
絶対他人から見たら可愛くない女だろうなぁ・・・。
908 :03/07/10 00:09 ID:ko9/6Nok
漏れは男なんだが、最近大学で同じクラスの友達いなくていつも一人でいる女子が気になっています。 話しかけてみようかな。
909AS:03/07/10 00:33 ID:DU0m/2QL
>906
でも考え方によってはうんさんは皆から信頼されているんではないでしょうか?
今までは相手が悪かっただけで、きっといつかうんさん自身を必要としてくれる人が現れると思います。
私からしたら、相談してくる人がいるとうだけでうらやましいですよ(^^)


周りには無神経や自分勝手な人がたくさんいるというのに
その人たちには友達がたくさんいて、自分には数人ばかり。
いちいち細かいことを気にしすぎなんでしょうか。
結局自分が傷つきたくないから、相手にイイ顔をしてるだけなんでしょうか・・・
910うん:03/07/10 00:36 ID:3GgQy2mr
何か今日ココよく来てる・・・(W

>>ASさん
そうそう。自分も最近なんだけどそう思った。<荒れ気味スレ
2ちゃんでこんなスレがあるんだってビックリしたよ(W
「●●大好き!」「私はいつも●●のこと思ってるよ☆」っての、
ホント信じられないよね。
信じられない自分が歪んでるのかも。とか思ったりもするけどさ、
そんな大好きとか言うほど私のこと知ってるの?それほど付き合いもないのに。
とか思ってしまう。そんな言葉がサッと出てくるような交流もなかったり。
「大好き」とか「親友」とかって、軽く言って欲しくない。
そう思って当然だと思う。
ただ、言ってる本人ももしかしたら、そうやって必死で世渡りしてるんかもしれんけど。

>>ケイさん
すみません。しばらく来れなかったので。850です。
レスありがとう。ココは安心して書き込めるスレです。
911うん:03/07/10 00:45 ID:3GgQy2mr
>>909
連投スマソ(汗)
909さんがレスってくれてたの知らずに書き込んでたから。
そうではないんです。寂しいから、いつもイイ顔してる八方美人なんですよ。
だから、自分のことは何ひとつ言えてないし、何よりも「友達はいますか?」って
聞かれて、答えらんない。
だから907のレスに激しく胴衣だったのだ。
でも、ありがとう。温かいレスくれて。

>結局自分が傷つきたくないから、相手にイイ顔をしてるだけなんでしょうか・・・
これも、ホント身にしみたよ。
912:03/07/10 00:52 ID:5q6RVqGW
よくわかる、その気持ち。激しく胴衣


913ウザー:03/07/10 03:02 ID:kqiZ1yDE
私も友達いないのですよ、最近本格的に孤独を感じて
なんだか自分の存在って意味あるのかな?とまで
思うようになってきました。親とも仲悪いしこの世の中で
誰一人自分のこと必要としていないのですよ
それよりも自分が自分のこと嫌いなのですよ
914ε-(ーдー)ハァ:03/07/11 03:32 ID:v53v1wlT
 
915KDS@大阪 ◆GkR4opec42 :03/07/12 14:14 ID:gXsSdPO9
>>913
本を読むのが苦痛でないなら改善の可能性大いにあります
916KDS@大阪 ◆GkR4opec42 :03/07/12 15:04 ID:gXsSdPO9
>>913
(一ページ一行でも苦痛という人ならどうしようもないですが)
917山崎 渉:03/07/15 14:30 ID:1i2uzWel

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
918ケイ:03/07/16 15:45 ID:AlK7KMbX
うんさん
レスありがとう。うんさんは優しいんです。だから相手は話やすいうんさんの所に
くるんでしょうね。何度も裏切られると嫌になっちゃうけど、このままうんさんは
変わらないでほしいです。

ASさん
ここは皆いい人ばかりで、雰囲気いいですよ。
調子のいい事言ってて、影で悪口いわれたら信じられなく、なりますね。
世の中には無神経な人や自分勝手な人が多いですね。でもそういう人の方がうまく
世渡りしてる。やはり深く考えないから悩む事もないのです。
あまり考えすぎると何も行動に移せないし言いたい事も言えなくなるし難しいです。

自分は自分なんだって割りきるしかないと思います。

ウザーさん
意味の無い人はいないと思いたいです。皆、そしてあなたも。
今は必要と、されてないかもしれない。でもいずれは誰かと結婚すれば相手は
あなたを必要とするでしょうし、子供が生まれたら子供はあなたを必要とします。

今できる事はあなたが自分の事を好きになってください。自分が自分のこと嫌いなのに他人が
好きになってくれる事は難しいです。
必ずあなたの事を愛してくれる人が現れます。
「今日も1日頑張ったな」って自分を誉めてあげてください。
919AS:03/07/16 19:41 ID:h9OX4O3s
『もうずっと人大杉』状態だったけれど、今日やっとここを見ることができました。
今日は少し落ち込んでいたので、なんだかホッとします。。

レス返してきてくれた方、ありがとうございます。
>うんさん
同意してくれる方がいて、とてもありがたいです。
同じことを思っている人がいる、というだけでなんだか安心できますもんね。

「友達はいますか?」
こんな質問されたらきついなぁ・・・;すごくドキッとなる。
最近漫画や小説の中で、主人公が友達と仲良さそうにして友人に恵まれたりしてると、なんか落ち込む;
漫画と現実混同するのもおかしいとはわかってるけど・・・。

>ケイさん
「自分は自分なんだって割り切る」
今日、これができないせいでイライラうじうじしてしまいました。
私も深く考えず、そしてもっと自分を信じてあげられるようになろう、そう思います。

あぁなんか上手に思ってること文章に表せなくって・・・(´〜`;)
もっと文章力欲しいっっ!


920でぶす名無し:03/07/17 01:00 ID:MVwVeAlq
ディズニーランドが大好きなのに一緒に行く人がいなくて毎回親と行ってる。
親友と一緒に旅行、とか凄く憧れる。
921ケイ:03/07/17 08:48 ID:RX8zYs68
ASさん
大丈夫ですよ。ちゃんと言いたいこと伝わってますから。

「自分は自分、人は人」と割りきるの性格もあるから、ちょっと難しいけど
相手の事、気にして疲れるの自分の為にならないしね。相手はこっちが思う程
気にしてないと思うから。
考えかた少し変えると、すごく楽になると思います。
ASさんなら出来ると思う、頑張ってね。

>>920
私もディズニーランド大好きです。親友と旅行いいですね。私も旅行は家族とばかり
で親友とは話はあるんですが、つい面倒でなかなか実行できません。
出不精な性格も関係してます。
922ゆか:03/07/17 23:06 ID:CBjRX5DR
小さい頃から人と話すのが苦手で、自分から友達を作れない子供でした。
小学校の時、友達と思ってた子たちにいきなり仲間はずれにされて、
ますます一人でいるようになったのもあります。
学生時代はそれで平気だったのですが、
社会人になってからは、それじゃまずいような気もしてきて・・・
一人でも胸を張っていられる心や経済力が欲しいな。。

自分の話ばっかりでごめんなさい。
このスレを見て、ちょっと気が楽になりました。
923 :03/07/24 23:59 ID:KbcDJzzn
age
924ケイ:03/07/25 08:05 ID:G8ppkSE4
みなさん、おはよう!
お久しぶりです。ここ最近書き込みがないですね。皆上手くいってるのかな?
>>922
ゆかさん
友達と思ってた子達からいきなり仲間はずれにされたら、つらいよね。

一人でも胸を張っていられる心や経済力が欲しい・・・私もほしいです。
頑張ってください。

自分の話しを気にせずして下さい。
気が楽になって良かったですね。
925:03/07/27 03:32 ID:UgRtigNK
友達が多い人の仕草、表情、話し方や話す内容など観察し、自分なりに
取り入れてみたりする。
でもやはり借り物というか何かが違うらしく、殆どが空振りで終わる。
結局、場慣れしてないから妙な雰囲気になってしまう。
そしてまた自信喪失し、人と話すとどこかオドオドしてしまう。
さんざん自己嫌悪の後、「もう自分は自分、自然体(=友達の作れない
自分)でいこう」と後ろ向きに楽な方向に落ち着いてしまう。
暫くしてまたどうにも寂しくなり、またチャレンジ→失敗。
いつまでこんなことを繰り返すんだろうか。

何でも話せる親友なんて贅沢言わない。人並みに会話を成立させてみたい。
もう30も過ぎて、社会人としていたらなすぎ。
人生相談ものに相談すると、決まって「人は結局誰でも孤独」という回答が
返ってくるけど、物理的に皆無というのではそれ以前の問題な気がする。
このまま年を取るのが、本当に怖い。
926ケイ:03/07/27 08:53 ID:mJIIiasC
>>925
友達の多い人は「笑顔」が素敵ですよね。自然というか弾けるような笑顔。
その人がいるとそこがパァーと明るくなる。
持って産まれた物なのか子供の時からの環境からか、自信にあふれてるし、
会話も弾けるようにテンポもある。そして分け隔てなく誰にでも気遣い優しい太陽のような人

でも私この歳まで生きていて、こんな人は滅多にいないと思います。
このようにしようと思ってもかなり難しいし無理だと思う・・・理想ですね。

だからそこそこ友達が沢山いる人をみてると共通してるのは
やっぱり笑顔かな、と思います。
笑顔だけなら練習しだいで変われると思いますが。そしてあなたの心です。
誠実で相手に対する思いやりじゃないかな?それが根本的にないと、うわべだけに
なってしまう。相手も馬鹿じゃないから、気がついてしまいます。

人生相談に色々相談されてるようですので、私が行った事も既に聞かれてるかもしれませんが、
結局は自分らしさ、というか「自分は自分、人は人」だと思います。
余りお話しなくても、とても雰囲気のある人っていますよね。
相手の話しを一生懸命に聞き、ときどき質問をする。でも笑顔を忘れないみたいな人。

聞き上手な人は、人から好かれます。そこから初めたらどうでしょうか?

30なんて、まだまだですよ。大丈夫!

927ケイ:03/07/27 09:07 ID:mJIIiasC
持って産まれた→持って生まれた
928ケイ:03/07/27 10:19 ID:mJIIiasC
何回もすみません。
それから、趣味でも何でもいいんです。没頭できるものが、あるといいんですが。
何かに一生懸命な人ってイキイキしてますよね。
趣味を通しての友達ってすごく仲良くなれすし気も合います。
頑張ってくださいね。
929 :03/07/27 13:58 ID:RECCepPq
・・・・・・・・・

相手に対する思いやりなんぞがあったがために
変に食い物にされて、いいように振り回されたり、なんて事もあったりして。
自分を思いやるのを大事にして、相手に対しては程々で良いw かと。
きれいごと・正論だけで現実には世の中渡っていけないし、、

      と勝手に思う今日この頃。
930:03/07/27 21:01 ID:htULePVH
>ケイさん

とっても心のこもった丁寧なレス、本当にありがとうございます。
不覚にも泣けてしまいました。

笑顔って、確かに欠かせないものですよね。
私も、例え口下手でも笑顔と誠実さは忘れずに精一杯努力はしてきたつもりです。
でも、929さんの仰る通り、笑顔は空振り、誠意は食い物にされて終わりでした。
「あなたにしか相談できないから」の大義名分の元、散々都合のいいごみ箱扱い。
男関係や家族のトラブル処理の尻拭い。そのくせ、私の(勇気を出して、かなり
控えめな)相談は面倒だと逃げられました。
本気で相手に向き合う、思いやりを持つ。それは大切なことだけど、どう頑張っても
徒労に終わってしまう人間も世の中には存在するんだなあ、と思います。
賽の河原で小石を積むような不毛な繰り返しを続けていると、もう自然に笑い、
振舞うことも出来なくなるんです。
もしかすると、友達よりも「自分を苦しめる喜怒哀楽の感情をなくす装置」
の方が必要なのかも知れません。

ケイさん、スレの住人さん、スレ汚し本当にごめんなさい。
931KDS@大阪 ◆GkR4opec42 :03/07/27 21:02 ID:3g/Gz45I
>>926
笑顔が素敵と言うより性格が素敵なのであり、コミュニケーション技術が素敵なの
です

>持って産まれた物なのか子供の時からの環境からか、
両方あると思いますが、ただ、俺は後天的に習得可能だと思います

>相手の話しを一生懸命に聞き、ときどき質問をする。
これは重要ポイントです 聞いて聞いて聞きまくるという習性を身に付ける
必要があると思います
932KDS@大阪 ◆GkR4opec42 :03/07/27 21:28 ID:3g/Gz45I
>>930
あなた自身、周囲から自己中心的と思われている可能性がありますし、ひょっと
したら自分自身で自己中心的な面があると自覚していませんか?

まぁ人間誰でも自己中心的なんですが、少し相手を立てることができるように
なると劇的に人間関係が変えられます まぁそれはなかなか容易でないのですが
933  ::03/07/27 21:33 ID:IvBvZzAh
前のレスでもあったけど、自分も相手に気を使いすぎて
相手を疲れさせてしまう。1学期の始めグループにくっ付こうと
必死だったな。まあ、始めから浮いてた感じはあったんだけど、
絶えられなかったのは、私が会話に口を挟むと一瞬にして
全体が冷たい空気へと変わっていったこと。
心の中でひたすらウザいと思ってたんだろうか・・・。これがあって以来、
グループに入るのが怖くなってしまい、ずっと単独行動です。
でも、今度は周りの目が気になってしまう。移動、昼休みとか。
934KDS@大阪 ◆GkR4opec42 :03/07/27 22:07 ID:3g/Gz45I
>>933
たぶん外したことばかり言ったのでしょう

相手「大阪駅前の○○ラーメン店はおいしいなぁ」
自分「昨日、JRの事故で大阪駅が混雑していた」

・・・・みたいな(まぁこれは極端な例ですが)

このスレでスレの趣旨と違う話をされたらムカつくでしょうが、それと同じで
日常会話でも「趣旨外」の返答をされるとムカつくものです たぶん、あなた
方は「趣旨外の返答」をするのが得意なんだろうと思います
935  ::03/07/27 22:40 ID:IvBvZzAh
>934
携帯の話をしていて、一人が「この中でJ−PHON持ってる子おる?」
と聞いてきたので、自分以外誰も口を出さなかった後(ほんの一瞬だけど)「うちJ持ってるよ」と言っただけなんでそんなおかしくないと思う。
936930:03/07/28 00:16 ID:9Qbw2Mab
>>932
>自己中心的な面
はい、それは自覚はあります。が、「誰もが持っている自己中心的な
一面」程度のものではないかと思っています。もしそれ以上の
ものであったとしても、相手がそれを察して引いていく、という以前に
そこまで相手と親密に接触できていないんですよ。

相手を立てる、相手に興味を持ち、どんどん質問する、思いやり、
まめになる、など考えつくことは全てしてきたつもりです。
「はっきり言って構わないから、至らない部分を指摘して」と複数の
人にも聞きましたが(学生時代クラスが同じで身近といえば身近な人など)、
「本当に分からない・・人一倍情もあって
むしろ良い友達を多く持っていそうな感じなのに。」と逆に不思議がられて
しまいました。

937うめ:03/07/28 01:44 ID:3K7R39fM
なんでそんなに相手に気を使わないといけないのかな?
もっと自然でいいんじゃないかな。
相手を立てるとかそういうのって友達を作る上で大事なのかな。
そういうことより一緒にいて自然に会話ができるってことなんじゃないの?
波長が合う人とそうじゃない人ってやっぱりいると思う。
今までそうやって気を使っても会話が盛り上がるように質問してもだめだって
いうのもたまたまだったと思うんです。
気を使うなっていってもなにをしてもかまわないってことではなくて、人として
最低限のルールみたいなのを守ればあとはいいんじゃないですか?
傷つける言動以外なら頼みごとだってなんだってしてもいいと思う。
それを拒否したり逃げたりする人はこっちからバイバイだよ。
自分ばっか相談持ちかけていざというときはこっちのいうこときいてくれない
相手のほうが自己中で非常識な人間なんだよ。
自分ばっか責めないほうがいいよ。

きっと自分と波長の合う人がでてくるはず。そういう人は初対面からなんとなく
普通に話せちゃったりするもんだよ。
もっとおだやかにゆっくり構えていきましょうよ。
気が合わない人と話してるってそれだけですごいストレスだと思う。
私はいつも勝手に1人でしゃべってる友人と縁を切りました。
メアドも変えて、番号も着信拒否にしてもう2度と連絡取り合わないつもりです。
とってもすっきりしましたよ。
たとえ1人になってもすがすがしいとすら思いました。ほんとに。

936さんだって学生時代の友人にもそうやって話せるんだし、一人ではないじゃない
938936:03/07/28 02:45 ID:9Qbw2Mab
>>937さん
レスありがとう。

自然体=自分らしくありつつ、相手を思いやる気持ち(媚ではないです)は欠かさないつもりです。
それが殆ど全て空振りでした。たまたま、ではなくて
ほぼ全員と波長(というか空気というか)が合わないんですよ。
30数年の間ずっとこの調子だと、流石に自分はどこかおかしいのではないか?
と思います。
相手の話を聞くといっても相手におもねるのでなく、自分の考えや自分らしさも
からめてごく普通に話しているんですが・・

学生時代の人は、友人ではなく、たまたまクラスが一緒だった人です。
その質問をしたのも学生時代で、今は(というか当時から)お付き合いは
ありません。
なんだかせっかくいただいたアドバイスに反論してばっかりで、本当に
申し訳ないです。だけど、思い付く限りの努力(自然体であることも含め)
をしても何一ついつまでも上手くいかない、自分も他人もその原因が
分からない状況に、もう悲しいと感じる気力も湧かないんです・・

あっ、もうただの愚痴になっちゃってるんで、スルーしてくださって
大丈夫ですんでm(_ _)m
939ケイ:03/07/28 09:27 ID:wmIeCQr1
>>929
誰にでも優しく思いやりを持て、というわけでは勿論ないです。
ただそう言う事は今更言わなくても私の今までのレスでご理解されてると思ってました。
それにまた長文になってしまうのを防ぐ意味もありポイントのみを書きました。
925さんが何を悩まれてるのか、1番聞きたい事は何か、と考えてレスしました。

中には優しさや思いやりを利用したり、騙そうとする悪い人間も大勢います。
ですから自分を第1に考えて、それを踏まえた上で相手に対して思いやりを持つと
言う事です。
この人が大事だと思ったら、その友人やパートナー(彼や夫)に対して、誠実で
思いやりを持つと言う事です。
940ケイ:03/07/28 10:01 ID:wmIeCQr1
>>930
レス有難う御座いました。
あなたは、きっと繊細な心の優しい人だと思います。
世の中には優しくて思いやりのある良い人を騙したり、くいものにする悪い人は沢山います。
だから誰にでも、良い人をしてると裏切られたりしてしまう。
自分も疲れるし、他人からも八方美人と見られたりする所があります。

936さんは深く相手と親密に関わり合いたいと常に思ってる人じゃないかな?
しかし殆どの人は、そんなに深く関わり合いたいと思ってないと思います。
(ここにレスする方は深い友情を望んでる人が多いと思いますが)
うわべだけ楽しければ良いと言う感じです。
だから仲良いと思ってた友が、影で悪口言ってたと言う事が多々あるんです。

936さんの場合は深く相手と関わり合いたいと思ってるが、相手はそれを
望んでなかったと言う考え方の違いではないでしょうか。
深く関わりたくない人には、こっちが一生懸命に接すれば接する程、ウザク感じられて
その関係を絶つ為に避けたり、相手が傷つく言葉を言ったりします。

長くなりすみませんが、まだ続きます。
941ケイ:03/07/28 10:49 ID:wmIeCQr1
優しさ、思いやり=人がいいだけでは、いけません。
優しさ、思いやりプラス強さ、相手の悪を見抜く目、毅然とした態度です。

大勢、友達のいる人は相手に合わせたりしません。まして嫌悪感を感じた時には
その場でハッキリと相手に言ってるはずです。後でこそこそ言ったり愚痴ったり
しないと思います。嫌な相手とは無理して付き合ってないと思います
嫌いな人でもお付き合いしなくちゃならない場合(職場とか身内など)は
余り深く関わらずに、ある程度距離を置いて上手くお付き合いしてます。そこが
すごく上手なんですね。

裏切ったりする人、とわかって良かったじゃないでしょうか?
誠意をくいものにする人とは縁を切ったんでしょう?
こちらから別れて当然だと思います。
そんな事でクヨクヨしなくて良いですよ。あなたは何も悪くないのですから。
自分に合う人が必ずいます。(誰とでも仲良くしようと思わずにね)

こちらが友達ほしいと思ってると中々出来ないものです。
余り気にしないと不思議な位、向こうから声をかけて来ます。
スレ汚しではありませんよ。余り自分を卑下しないほうが良いと思います。
あなたは優しい方だと思いますから、きっとあなたに合う人が出来ます。
自信を持って!
942ケイ:03/07/28 11:31 ID:wmIeCQr1
>>931
>笑顔が素敵というより性格が素敵
同じ事ですよ。
内面から出る性格のよさが笑顔に現れるのですから。
私はあえて、それは当たり前の事だと思い書きませんでした。

>子供の頃からの環境は本当に大事です。習得可能かもしれませんが、かなり
難しいと思います。
余り暗い家庭で(特に親から愛された経験がなかった人)育った人は
中々明るい笑顔を作る事は難しい事だからです。(皆無ではありませんが)

例えば、すごく貧乏な家庭でも親からの愛情が充分であれば笑顔も素敵になるんです。
しかし大金持ちでも、いつも親が忙しくて子供は他人まかせだったり、放任してると
充分な愛情が育たない。愛情の欠如となります。ですから
素敵な笑顔を作るのは非常に難しいのです。
943ケイ:03/07/28 11:46 ID:wmIeCQr1
何だかカキコしすぎで申し訳ありません。
あと二言いわせてね。
>>935
おかしくないよ。

>>937
うめさん、いい事いってます。
944KDS@大阪 ◆GkR4opec42 :03/07/28 14:24 ID:HvwPyeo/
>>935
さほどおかしくないですねぇ まぁ他に原因があるんでしょう

>>938
学年に一人か二人くらいまったく誰とも話さない人がいますが、そういう人では
ないですよね?
そうでなかったら改善の可能性はあると思います とりあえずデール・カーネギー
の「人を動かす」を10回くらい読んで下さい 暗記するくらいに
これでダメなら第二弾・第三弾の策を考えましょう
945ゆか:03/07/28 23:36 ID:NsRPL1ru
>ケイさん
遅くなってしまいましたが、レスありがとうございました。
一人でいても自信が持てるようになろう、と頑張ってます。

>うめさん
横レス失礼しますが。。
そんなに会ってないはずなのに、妙に話が弾む人っていますよね・・・
そういう人と喋ってると、自分は結構人と接するのも好きかも、と思います。
946ケイ:03/08/01 00:51 ID:5wA3fyxi
>>ゆかさん
よかったですね。頑張ってください。
947山崎 渉:03/08/01 23:50 ID:VK1JpoLA
(^^)
948ゆき:03/08/02 11:54 ID:/IzaZtgl
私は風俗で働いている者です。
どんな仕事も大変ですが、風俗は女性が身を削って稼ぐ特殊性から、
どこか感情が通常とはかけ離れてしまっている子が大半です。
その上(風俗とはまた別の)私生活での悩みやトラブルとの併せ技で
一般女性以上に繊細になってしまっていたりします。
勿論私にも公私共に辛いことは多々ありますが、愚痴で人に迷惑をかけてきた
過去を無駄にはせず、いつも笑顔で楽しく接することを心がけています。

ところが、どうも同僚達は、暗く後ろ向きな話題で親睦を深め合うのが
好きなようなのです。飲んでいても噂話や悪口、辛い過去話ばかり。それとなく
楽しい話題をふっても、結局また誰かが蒸し返す。
一番上手に暗い話をした子が、最も情深く悩みの分かる子と認定される。
「貴女(私のこと)はいつも明るくてしっかりしてるねー」と
嫌味っぽく言われたこともあります。
私は過去に悩み、学習したことで二の舞を踏みたくないと心がけているだけ。
彼女達を見ていると、後ろ向きな親睦会の名義の元に無意識に互いの状況を
把握し、牽制し合っているようにすら思えます。

949続きです。:03/08/02 11:54 ID:/IzaZtgl
あまり立ち入らないよう、笑顔で挨拶にとどめる・・というのも難しいです。
待機場所での会話やお酒などの付き合いもありますし。
そういった場所で、形の上でもダウナー一辺倒な会話に参加するのが
正直しんどいです。

私はとても男っぽい性格で、元々男友達の方が気が合う。しかし学生時代と
違い、気軽に会ったり電話で相談もままなりません。「セックス抜きの
何でも話せる男友達」を新たに作るのは至難の技だと思います。
わずかな女友達も、家庭に仕事にと多忙。気楽に近況報告し合える相手が
いないのが現状です。

この状況をどうしたら改善できるものか、いささか考えあぐねております。

950続きその3:03/08/02 12:03 ID:/IzaZtgl
人と仲良くなるためには、相手にずかずか踏み込むことはせず
笑顔を忘れず・・といった(特にこのスレなどではおなじみの)
当たり前の心がけが、私の職場では通用しないことに混乱しています。
その方法で当座の表面的お付き合いは獲得できても、それこそ
普通の感覚を失いかねない、それが怖いのです。
風俗業界でもプライベートでも立場が半端で、落ち着ける居場所がないのが
寂しいです。
951うめ:03/08/04 10:18 ID:mQUib4Te
>>948
あなたはなぜ風俗で働いているのですか?
風俗にも程度があると思いますけど、同じ女として風俗が好きだからやっていると
言う人は少ないと思うんです。
たとえば借金があるからとか家庭の事情でとかやらなくてはならない状況で
働いていたとしたら明るく楽しくなんて気分は無理なんじゃないでしょうか・・・
まして風俗で働いるといったら偏見の目で見る人もいるでしょうし、しらずしらずに
精神的に後ろ向きになってしまうのはしかたないです。
人の不幸を聞いて「自分はまだまし」と少しだけ幸せ気分を味わっているように
みえますね。同僚の人たちは・・・
だから明るい話は腹立つんじゃないですか?
あくまでイメージで話してるんで風俗全般がそうなのかどうかわからないですけど。
いっそお店をかえるか、職業を変えるかしたらどうです?
案外明るい風俗もあったりして・・・?

ちなみに個人的疑問なんですが、風俗の人に恋人ができたとき、その恋人は風俗
やめろとは言わないんですか?
彼氏だったらいやだと思うし、風俗OKなんて人は最初から本気じゃないんじゃ
ないかと思えてしまうんですが。

952ゆき:03/08/04 15:52 ID:Foh059Eb
>>951
レスありがとうございます。

私が働いているわけは、ご多分にもれず借金です。
お店の子達も、借金を抱えている子が後ろ向きにならざるを得ないのは
分かりますが、遊び金欲しさでこの世界に飛び込んできて「仕事が
しんどい」と愚痴る子の心境は正直図りかねます。
また、「明るい話」といっても疲れた心を逆撫でする脳天気な乗りや内容
ではありません。こんな仕事だからこそ、ほっと一息まったり楽しく、が
必要なんですよ。
辛さ苦しさを愚痴で息抜きするのはいいけれど、本当に負けてしまうのは
どうでしょう。

今は引退した友人に、かつて愚痴りまくっていた時期があります。途中まで
うんうんと聞いていた彼女でしたが、「どんな事情であれ覚悟を決めて
選んだ仕事なら腹くくってやるしかない。嫌だ嫌だといって自分で引退の日を
先延ばしするのか。風俗にも自分にも負けてどうする」と叱咤されました。
その時は猛烈に腹がたったけど、今は彼女に感謝しています。力強く目標に望み
予定よりずっと早く引退した彼女に習い、私も一日も早くこの仕事を上がることを
目指して頑張っています。
だからこそ、同僚達の後ろ向きゆえに何ら改善できない状況が
(気持ちは分かるけど)歯がゆく心配なのです。
お店を変えることは、諸般の事情で難しいです。

最後の質問の答えです。
風俗の子は恋人に仕事を隠しています。お客様と恋愛関係になった場合は
「仕事をやめて」とは言われます。ただし、この仕事で出会った相手はまず
上手くいきません。
953ケイ:03/08/06 07:52 ID:g7aM0oIA
>ゆきさん
私は初めあなたが一体何をいいたいのか、わかりませんでした。
ただ、愚痴をいいたいだけで、この住民達の相談など望んでないのではないか?
と思いレスする事を考えあぐねてました。

何故なら、あなたは同僚達とは自分は違うといい、しかし「人と仲良くするには〜笑顔を忘れず」
・・と言った(特にこのスレお馴染みの)当たり前の心掛けが、この世界では通用しない
と馬鹿にし、結論だしてるからです。
それで「ああ、この人はただの愚痴を言いたいだけで、しかし自分の仕事を必要以上に美化し
プライドを保ってるんだなと思いました。
それは、「風俗は女性が身を削って稼ぐ特殊性から〜〜一般女性より繊細になってしまう」
と言ってるからです。

私は数ある職業の中で、何故安易にお金が高いだけで、風俗の仕事を選ぶ女性の考えは
良くわかりません。女なら誰でも出来る仕事です。頭とか資格とかは必要ないし
若い女でセックスに嫌悪感さえなければ、こんなに楽に金儲け出来る仕事はないからです。

借金が有る為あなたは働いてると言う事ですが、何故借金があるんですか?
親が作った借金ですか?自分が作った借金ですか?
自分が作った借金なら愚痴も言わず皆を馬鹿にせず頑張りなさい。



954 :03/08/06 09:08 ID:C1lKf0+x
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_8&nid=508580&work=list&st=&sw=&cp=1

おいみんな!朝鮮人はこんな民族だ!
大量コピペを要請する!
955ゆき:03/08/06 11:56 ID:ylcr6VJY
>ケイさん
レスありがとうございます。

私の拙い文章で皆さんのお気を悪くさせてしまったこと、スレ汚しに
なってしまったことをお詫び致します。
愚痴でも同僚を馬鹿にしているのでも決してありません。勿論美化も
しておりません。「繊細」という言葉には色々と意味をこめたつもりでしたが、
私の表現至らずでした。やはり文章の伝達は難しいものですね・・

ここで風俗という仕事についてこれ以上書くことはスレ違いゆえ避けます。
ひとつだけ訂正させていただきたいのは、「風俗は『こんなに楽に金儲け
出来る仕事』ではない」ということです。

借金は身内のものです。詳細は控えますが・・

いい訳めいたレスになるのは私も心苦しいので、これで終わりにします。
お返事くださった方、どうもありがとうございました。

956ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 15:31 ID:q0s5Smr4
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
957ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/06 15:31 ID:BJdpT5Da
       ■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■
     ■■■■√ === │
    ■■■■√ 彡    ミ │
    ■■■√   ━    ━ \
    ■■■  ∵   (●  ●)∴│
    ■■■    丿■■■(  │
    ■■■     ■ 3 ■  │
    ■■■■   ■■ ■■ ■
    ■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■
        /⌒ - - ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /     \∩/     \
   /\/⊃   ∞'   ⊂\/\
  /  /   \_)*(_/   \  \
 |_/                 \_|
958ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 15:31 ID:BJdpT5Da
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
959ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/06 15:32 ID:gCiT/X1p
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
960 ◆AUBEi122k. :03/08/07 01:20 ID:7iN0/ZuA
記念かきこ
961友?:03/08/07 02:30 ID:+uLwkFM2
>>929
それ私のことだぁw
まさに食い物にされてきた感じ
慣れたけどでも実は凄く気が強いから
媚び売る気は一切ないし、
相手がメールの返事よこさなかったらこっちもしばらくシカト
はっきり言ってその程度の友達なんかいらないね!
962ケイ:03/08/07 10:19 ID:hW9lDDit
>ゆきさん
レスありがとう。この前はちょっと言いすぎたかな?って思いました。
・・でもまた気分を害されるかも知れませんが、やはり体裁を繕ってる様に思います。
拙い文と言いますが、そうは思いません。かえって上手いと思いますよ。

「繊細という言葉に色んな意味を込めて」と言いながら曖昧にしてるしハッキリしない。
それから繊細という事を言いたいなら何も「一般女性よりも」と比較しなくていいでしょ。
借金の事も良くわかりませんね。今時、人身御供みたいな事あるんですか?
身内の借金と言いながら親で無いみたいだし、その身内にも親、兄弟、親戚くらい
いるでしょ?(天蓋孤独でない限り)何故あなたが自分の身を汚してまで、その
借金を肩代わりしなくちゃならないの?肝心な事はスレ違い、と言う。
曖昧なんですよね。

貴方は笑顔を絶やさず愚痴も言わず頑張ってる。皆とは違う、でも誰も自分を理解してくれない
親しい友もいない、ここに書いて反応を見たかったんです。自分を誉めて欲しい、
偉いね、と言ってもらいたかった。しかし思惑と違った、そんな所ではないかな。
貴方は綺麗な人か可愛い人だと思う。女友達がいなくて男ばかりと言うのは、妬みからで
貴方は男っぽいとは思いませんね。(文から)

何故、私がこんなにキツイ事、言うかというと、私が貴方の母なら絶対可愛い娘に
風俗など、させたくないからです。止めれるなら、すぐ止めて欲しい!
私にも年頃の娘がいます。絶対にさせませんよ。
ゆきさんは今疲れてるんですね。私このままで、いいのかな?って不安になったり
悩んでるんですよ。もっと素直な自分になって本音をださないとね?
あなたはちゃんとお礼も出来る頭の良いお嬢さんだと思います。
自分をもっと大事にして下さいね。

何か、また優しい言葉を、かけられなくてごめんね。頑張って下さい。
963ケイ:03/08/07 11:07 ID:hW9lDDit
話しは変わりますが、ここ新スレどうしますか?
私は立て方がわからなくて・・誰かに立ててもられると有りがたいのですが。
それとも、もう終わりにしましようか?
964うめ:03/08/08 00:37 ID:CsMmvxrt
私も新スレの立て方わからないです。
やったことないので・・・
どうしましょうねぇ?


965ララ:03/08/08 20:54 ID:yxOhxSBJ
>>963>>964

★☆友達がいない女性だけのスレ(その4)☆★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1060343198/l50

新しく立てたよ。こんな名スレを無くすのは、余りに勿体無いよ。

ところで、黒子さ〜ん、元気にしますか〜。今は、コテハン変えてますが、
私は、貴方の知る人間です。やっとこさ、メール機能が復旧して、貴方から
頂いた12月14日付けのメールを昨晩読みました。(泣き)また、よければ、
メール送って下さいね。(一楽後楽)
966ケイ:03/08/09 00:11 ID:psEKtM1O
>>965
ララさん。お疲れ様です。有難う御座いました!
967:03/08/15 07:33 ID:oMqo1Qug
最近、書き込みないからage
968山崎 渉:03/08/15 07:57 ID:k2FFaeB3
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
969(´ω`):03/08/20 14:54 ID:3QOudxxx
ホントに最近カキコないねえー。このスレ無くなっても、いいのかなあ・・
まあ、リアルで上手くいってる、と思う事にしようっと!
970:03/08/27 15:45 ID:/7uLEp5u
取合えず上げます。
971ddd:03/08/31 05:29 ID:DwhJ/Dy3
----------------------------------------------------------
復讐代行 LTCM
相手の名前と電話番号または住所をメールで出すだけ!!
----------------------------------------------------------
LTCM :復讐代行業者
復讐代行 :復讐相手を抹殺します。
復讐代行費:5万円
依頼方法 :復讐相手の名前と電話番号または住所をメールで出すだけ!!
秘密厳守 :フリーメールでのやり取りのみである為、
      依頼者の個人情報はこちらで一切把握しません。
復讐方法 :LTCMが責任を持ってプランニングし執行させて頂きます。
注意1  :相手方が警察関係者、暴力団関係者、または法律関係者等、
      の場合は執行することが出来ません。
注意2  :料金は5万円のみです。成功報酬等は一切ありません
その他  :お気軽にご連絡ください。
HP   :http://f18.aaacafe.ne.jp/~ltcm/daikou.htm
MAIL :[email protected]
----------------------------------------------------------
972:::03/09/03 19:58 ID:LUA6+z22
age
973ゆきさんへ:03/09/05 01:57 ID:GsZGgxiV
>ゆきさん
はじめまして。普段は別の板住人なんですけど、今日はじめてここをロムしました。
最後のレスが約1ヶ月前だから、もうゆきさんはいらっしゃってないかもしれないけど、
ほっとけない感じなのでレスさせてください。

私、風俗で働いたことはないけど、その回りの人間関係の雰囲気、なんとなくわかるな。
自分がリスペクトできる人間が、誰か一人でもいないと、その環境の空気に
自分が潰されそうになるよね。
どっかの薄っぺらい主婦らしき人が、風俗を「こんなに楽に金儲け出来る仕事」
なんて書いてたけど、ヒドイね。どんな仕事(サラリーマンでも)でも、
お金がイイ仕事ほど、責任とかストレスとか、精神的にキツイんだっつーの!
全くわかってない心ない言葉で、アタマきちゃった。
多分、自分のダンナのこともわかってなさそうな人だから、気にしちゃダメだよ。

環境がなかなかみんなヘビーな人が多そうだけど、負けないでね。
私ね、職業差別するわけじゃないけど、風俗って不幸な人が集まりやすい環境だと思うんだ。
何をもってして不幸というかはその人の考えにもよるけど、お金による要素って大きいと思う。
でも、イヤだからやめちゃえ!ってワケにもいかないのが、借金問題だったり、
そんどんどんツボにはいっちゃうスパイラル...。
でもやらなきゃいけないんだから、どこかで受け入れないと自分がもっと辛いよ。
ゆきさんは、職場の人から嫌味いわれるほど(?)、明るく前向きだから、
きっと大丈夫だよ。借金返し終わった後、きっと、普通に社会復帰できて幸せになれる気がする!
職場の人間とゆきさんは違う、私はそう思います。
後ろ向きにしか考えられない人って、風俗でなくても、どこにでもいて、
そういう人は何をやっても、どんな環境でも『幸せ』を感じられない人だと思うからです。
これは差別とかではなく、どんな環境や職場でも、考え方が違って合わない人っているし、
それと同じ問題だと思います。
先に引退したお友達、良い事言うじゃん。ほんと、それしかないね。
ゆきさんはきっと幸せになれる人だから、少しでも早く引退できる日を心から願っています。
頑張って!(あ、頑張りすぎないようにね 笑)

974ケイ:03/09/05 09:17 ID:jcZjmHNx
>>973
貴方ゆきさんでは、ないですか?変なのよね。今頃こんなこと言い出して。
誰も味方して、くれなかったから自分で書きましたか。
私が最後にレスしてからレスくれないで消えましたね。頭にきていたんでしょうね。
察しできました。だから別の人になりすまし代弁させたんですね。
私も2ちゃんで揉まれてきたのでわかってきました。
文体が非常に似てるんですよね。

薄っぺらい主婦で申し訳ないですね。貴方はどんな立派なお仕事されてるの?
私は今主婦ですが前は働いてました。仕事の厳しさも良く知ってるつもりです。
今は歳なので働いてませんが子供を育てながら働いてました。
会社や接客業、パート、色々しました。
貴方がゆきさん本人かそうでないか知りませんが一言、言わせて下さい。

>お金がいい仕事ほど、責任とかストレスとか、精神的にキツイ
と言う事はありませんよ。それは間違ってます。
私はパートで自給は凄く安いのに、キツイし汚くてハードな仕事を経験してます。
責任もありましたよ。
社員の時の方が給料もいいし仕事も楽だなあって思ったことがあります。

貴方は自分の世界が凄く狭い人だなって思いました。
あなた、別の板住人と言いましたが何処にいるんですか?
良かったら教えて下さい。私もそこを見てみたいので。

私がちょっとキツイ言い方したのは自分の娘だったら風俗など絶対にさせたくない
と言う自分の娘と思って言ったんです。
どうでもいいなら何も言いませんよ。偉いね、頑張ってねで終わりですよ。
わざわざ嫌われること言う事も無いしね。
真剣にアドバイスした結果がわかってくれませんでしたか。
あそこの部分があなた(ゆきさんも)ひっかかっているようですしね。
それにあなたは風俗の仕事されたこと無いのに、風俗の仕事を良く理解されてるんですね。
それが凄く不思議なんですよね・・・
975973:03/09/06 22:08 ID:12LOGU1U
ゆきさんの名誉の為に。私は別人ですよ。
ちなみに私はDTM住人。一応、プロでその方面の仕事をしています。
あ、一応、音楽関係ね。

アンタこそ、もっと広い視野で物事考えなよ。
書込みがないだけで、アンタの発言に不快感を感じる人も多いはず。
現に、私がだまってられなかった。きっと、もっといるはずだよ。
よく、「何が言いたいのかわかりませんが...」と言った言葉使ってるので、
(普通の人がみたら、えっ!わかんないの?!って感じですよ)
わかりやすい言葉を使ってみました。
DTM板、どうぞいらっしゃってください。
あなたの好みそうな、正義感の押し付けのようなスレはないので、
あなたにとって、楽しい板ではないと思います。
ビンテージシンセ、エンジニア関係にいますので、ど〜ぞ。
...って、つられた私もペラい主婦と同じ低レベルな気がして、鬱。
あと、自分の母親が2ちゃねらーで、この板の住人だったら.....
何か人生、辛いんじゃないか、楽しいことないんじゃないか、心から心配します。
あぁぁ...、なんかさらに鬱。



976:03/09/21 09:36 ID:EB2WV/ju
>>975
ずっと人大杉でこれませんでしたが、2ちゃん導入ブラウザを夫がしてくれまして、ようやく来れました。
初めに、2ちゃんてそんなに悪い所なんですか?2ちゃんをしてる主婦は低レベルなんですか?
随分、貴方は人を馬鹿にするんですね。
貴方のほうこそ、偏見の塊で人を見下すのが、お好きなようですね。
何が心配なんですかw 笑ってしまいました。
特にこのスレは、皆親身になってくれて、良いスレだと思いますよ。

何でも人の言う事を悪く取る、根性が曲がってる人は正義感の押し付け、と感じるんでしょうね。
貴方こそ私の言いたい事、わからないみたいですね。
「何が言いたいのかわかりません」と言う言葉は、そんなに言ってましたか?
別に本当に、わからないわけでは、ありませんよw

それも、わからないの?貴方は。それで良く人を、見下していい気になってられますね。
貴方って、どんな人生を歩んできたかわかりませんが、可哀想だと思いました。
別に、家族皆、楽しくしてますが人生、辛いのは貴方だと思いました・・・
貴方、本当に鬱かもね・・・
977 :03/09/21 09:53 ID:viCzDXlc
>>976
自分だけは違うと思っている人間に構うだけ馬鹿ですよ。
中途半端な人間ほどいばりたがるんだから。
放っておきましょう。
そのうち自滅するから。
978YURI:03/09/21 10:02 ID:uYkjzxQb
私が幼少の頃、父親が愛人との間に子供をつくり、私と母は家を出なければなりませんでした。
 母はその後、再婚し男児をもうけましたが、義父は弟が生まれた途端に芸者と駆け落ちしました。
 母は私と幼い弟をつれ、踏み切りで飛び込み自殺をはかりましたが、私は必至に母を引き戻し死なずに済みました。
 その後、母は子供を育てるために働きに出なければならず、私は親戚の家をたらいまわしにされました。
 親戚の家では、ご飯を食べさせてもらうために、草むしりなど様々な雑用をしなければなりませんでした。
 その家の家族が食事に出かける時も私だけ留守番をしなければなりませんでした。
 私が中学生になる頃、やっと母と暮らせるようになりました。
 その頃、実は母とは血が繋がっていない事がわかりました。
 私は一生懸命勉強して成績は良かったのですが、お金がなくて進学できず、理容師になりました。
 住み込みで理容室に勤めながら定時制高校に通いました。
 店が忙しい時間にいなくなるので、通学に使う自転車を仕事仲間に隠されることもありました。
 定時制高校を卒業すると同時に上京し、東京の理容室に勤めます。
 当時、ニキビに悩まされ、美容部員に相談にのってもらっているうちに、私は化粧品会社の美容部員として転職しました。

というのは、金スマで見た日本にエステを持ち込んだ「たかの友梨」のお話。
本人によると、つらい目に遭ってもそこでへこまずに頑張ったのは「私が頭がよかったからだと思うのね」だそうです。
 ああああ…うちなんて父が酒乱で母が私が幸せになる事に嫉妬して「笑顔が不気味だから笑うな」と私に笑う事を禁止し、そんないじけた子供は学校でいじめに遭う。
 私が人生うまくいかないのは、ずっと環境のせいだと思ってたけど、環境のせいばかりにして何もしなかったのが一番悪いのよね。
 それに気付かなかった私は頭が悪かったんだな。
979:03/09/21 10:15 ID:EB2WV/ju
>>975
音楽関係と言えば、かっこいいと思ってる浅はかな考え、貴方やはり ゆきさんですね。

私がレスしたら、すぐレスを返し常時2ちゃんに貼りついているんじゃないのw

> 書き込まないだけでアンタの発言に不信感を感じる人も多い
現に私も黙っていられなかった

不信感を感じたら、普通カキコするでしょう。自分一人なのに、さも皆も思ってるみたいなカキコしてる。
他のレスでも、そうですが不快に思ったら、皆、黙ってませんよ。
自作自演はもうお止めなさいな。
自分で淋しくなってきませんか?本当に可哀想な方ですね。
980:03/09/21 10:46 ID:EB2WV/ju
>>977
ありがとう。自分のカキコしてる間に、あなたのが入ってました。
これから気をつけます。書いて失敗したかなって思いました。

981:03/09/21 11:33 ID:EB2WV/ju
>>978
YURIさん。
ゆきさんかと思いました(笑)最初の話はたかの友梨さんの話だったのね。
こんな不幸な人もいるんだ、でもそれを乗り越えて成功されてるのは、尊敬します。

でも、あなたも随分と劣悪な環境でしたね。父が酒乱だけでも大変な事なのに、お母さんが子供の幸せを妬み
笑顔が気持ち悪いから笑うな、と言うなんて・・・いじけますよ・・そしていじめにあったんですね。

でもYURIさんはそれを乗り越えていらした。偉いと思います。
環境のせいにしないで、自分が何もしなかったからだと、言ってるからです。でも余り自分を悪く思わないで下さい。
まして頭が悪いせいでは無いんですから。
運とか努力とか大きいと思います。
あなたは賢い方だと思いますよ。幸せになってほしいと思います。
982ケイ:03/09/21 12:24 ID:EB2WV/ju
名前間違いました。
mでなくケイです。
983YURI:03/09/21 23:25 ID:uYkjzxQb
>>981
レスもらえるとは思ってなかったので、何か涙出てきました。
>環境のせいにしないで、自分が何もしなかったからだと、言ってるからです。
これは自力で気付いたんじゃないんですよ。
 いつも、いつも自分ばかりが人と上手くいかなくて嫌な思いをして、精神科や心理カウンセラーを訪ね歩いて…
 行き着いた所が霊媒師だったりして。霊媒師に「何で私ばかりが繰り返し嫌な思いをするんですか?」と聞いたのね。
霊媒師の答えは「あなたは特にいい事も悪い事もしてこなかった。経験がない、何もしてこなかった。」と言われたの。
 この時はよく分からなかったけど、後になって意味がわかってきた。
何もしない=反省がない 悪い事さえしなければかまわないと思いつつ何もせずに怠けていた結果なのね。
 だから人のとの付き合い方が分からなくて苦しかった という事だった。
984 :03/09/21 23:37 ID:wOXRrPXw
自分と向き合うのが第一歩だよね。
傷ついたり苦しんだりして、向き合う。
985ケイ:03/09/22 15:03 ID:LkozfclO
>>983
YURIさん。
レス、ありがとうございます。
苦しまれたと思います・・そしてもがき苦しんで、探し歩いて行きついた所が霊媒師だった。
一筋の光だったのですね。
何も自分で、気がつかなかったからって、そんな事は関係ないですよ。
結果的には、その事に気付かれたんですから。


お母さんも、お父さんの事で苦しんでいた、と思います。
だから子供のあなたにまで、気が回らなかったのかも知れません。
悪気は無かったと思います。お母さんも不幸だったのかも知れません。不幸な人は人(子供でも)に、愛情を
かける余裕がないのです。妬んだり、嫌味を言ったりします。でも、だからと言って子供に当るのは
本当はしてはいけない事なんですが、それがわからない人が多いんです。わかってても出来ないというのも
あります。自分が苦しいときにでも、人に優しく出来る人は少ないと思います。

あなたは過去のトラウマを乗り越えて、幸せになれます。これからは自分を大事に、自信を持って生きてください。
それから余り、自分が悪い、と思わないで下さいね。
986あふぉ ◆WGg3ePaUlI :03/09/23 05:39 ID:5JjE9MvW
このスレ役目を終えたようなので、
わたくしが1000狙ってもいいですか?
987YURI:03/09/23 10:50 ID:bo5HJazT
>>985
>あなたは過去のトラウマを乗り越えて、幸せになれます。
ありがと〜自分は絶対に幸せになれないと思ってた時期もあったんだ。
トラウマは7割くらいは超えたかな?
時間は戻らないから過去の恨みに縛られるより先に進むしかないと割り切った時から、トラウマから解放されはじめた気がする。
>それから余り、自分が悪い、と思わないで下さいね。
ありがとう。あまり自分を責めないようにするよ。
988あふぉ ◆WGg3ePaUlI :03/09/24 02:31 ID:Z7/r7OAd
988・・・
989あふぉ ◆WGg3ePaUlI
989・・・