卍†卍  ケムマキ流 W  卍†卍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケムマキ(代理)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1033836437/
その参↑
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1032800845/
その貳↑
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1031394211/
その壱 ↑

答えを出すのが重要じゃないと思う。みんなの意見を表に出すことが
重要だと思う。
よって口のたつ人もそうでない人も気楽に夜な夜な討論しようよ。

今回も僕流でいく。そーゆーこと。
2ケムマキ:02/10/20 00:24 ID:hJEYRfCD
おまんこ大好きぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!
3 :02/10/20 00:24 ID:5MJF7ncj
>>2
あそ。
4ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/20 00:25 ID:+zhdLsMq
最悪だ〜〜〜〜〜!!!
きさま!!☆さんに謝れバカ!!!
5 ◆mooN.KttY. :02/10/20 00:27 ID:Q7IoeHe4
いや、俺も好きだ。
6ケムマキ:02/10/20 00:36 ID:hJEYRfCD
おちんぽ舐めたいぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!
7ケムマキ:02/10/20 00:37 ID:7djgPOmv
アナル━━━━(゚∀(  *  )━━━━!!! アナル ━━━━(゚∀(  *  )━━━━!!!


8リソゴ:02/10/20 00:39 ID:CNsgxiY5
落ち着きのないスレだな
9 :02/10/20 00:42 ID:iucq2T+8
えーっと、今夜のテーマは「ピーマン」でしたっけ?
10リソゴ:02/10/20 00:46 ID:CNsgxiY5
1000をななしに取られるとはな
不覚
11ゆき:02/10/20 00:46 ID:5MJF7ncj
前スレで1000げとしマスタ。
わーい。
12ケムマキ:02/10/20 00:47 ID:hJEYRfCD
ケムマキの(おちんぽ)しゃぶり場へようこそ!!
13ケムマキ:02/10/20 00:48 ID:hJEYRfCD
>>12
ハァハァハァ ペロペロペロ
14ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/20 00:49 ID:2nQHW36b
一段落ついたところで・・今日のテーマは、ピーマンじゃありません・・
15ケムマキ:02/10/20 00:49 ID:hJEYRfCD
↑ ↑ ↑
ケムマキケムマキしつけぇーよ!!!
16Cyberia:02/10/20 00:50 ID:2GkA06e0
いきなりの香ばしい展開にただただ静かに微笑うのみ。
17ケムマキ:02/10/20 00:51 ID:2nQHW36b
>>12
いうと思った!!予想してた。
一度、人類は地球のために滅亡するべきかってのでやってみたいんだけど。
18ケムマキ:02/10/20 00:51 ID:7djgPOmv
今日のテーマ

セックス目的で小学生をナンパした人いませんか?
体験談を聞かせてください。
知らずにやった相手が実は小学生だったという例でもOKッス。
19х:02/10/20 00:53 ID:hJEYRfCD
オレ様のレスのおかげで
このスレが神々しくなったな!

エッヘン
20ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/20 00:55 ID:2nQHW36b
なってねーよ、はっきしいって。真逆だよ。いばるんじゃないよ。
あきれて誰もマジレスしてくれないよ。

21 :02/10/20 00:59 ID:Ufl+63K1
はい、テーマね
「私は、嘘吐きである」この命題は真か偽か?

これでいいですね
22 :02/10/20 01:03 ID:iucq2T+8
>>21
[アホは参加するな]と言いたいのでしょうか?
23 :02/10/20 01:03 ID:Ufl+63K1
え、いかんの?
24 :02/10/20 01:06 ID:Ufl+63K1
>>23>>22ヘのれすではありません
面白いテーマだと思ったのですけど?
25 :02/10/20 01:11 ID:euHvavL/
>>21
それよりも2ちゃんねるに書き込めないんだけどどうしたらいいですか。
26ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/20 01:11 ID:2nQHW36b
>>21
21さんはどう思うの?このテーマの答えについて。
27ケムマキ:02/10/20 01:13 ID:hJEYRfCD
今日のテーマは「精液のにおい」についてです。

これはとっても難しいもんだいなのですよ。
ある人は「イカくさい」と言い、
またある人は「クリの花のにおい」と言い・・・

いったい、どれが真実なのだ!!!!!!!
28Cyberia:02/10/20 01:17 ID:2GkA06e0
取り敢えず「戦争をしなくて済む世界」について。
結論、無理。貧富の差が存在する限りはそんなもの存在し得ない。
29ケムマキ:02/10/20 01:23 ID:2nQHW36b
世界のあらゆる戦争や紛争が背景に貧富の差を抱えているかといえば
それはちょっと僕の知識を越えるけど、宗教戦争もつきつめていけば
そこに行き着くのかもしれないな、結果敵にさ。
30ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/20 01:37 ID:2nQHW36b
そんじゃ、今日はもう寝たいと思います。
明日からはこのスレでもちゃんと真面目に話し合いしたいと思います・・
31 :02/10/20 01:54 ID:iucq2T+8
>>28
貧富の差を解消するためには、暴力的手段に訴えるってことか?
その価値観は、20世紀の遺物になると思うのだが。
国内でも起こり得るってことになるが、少なくとも日本じゃ考えられん。
今の新自由主義の政策を続ける限り、貧富の差はさらに拡大すると思うが、
その矛盾を暴力で解決すると言うのは、もはや無いことだと思うのだがね。
そうなる前に、民主的な選挙によって権力の転換があると思うのだが。

>>30
おやすみ〜。
32 :02/10/20 02:54 ID:iucq2T+8
原始共同社会→奴隷制→封建制→資本主義と歴史は発展してきた。
そして、権力の転換は暴力により行われてきた。
しかし>>31で述べたとおり、少なくとも日本においては暴力による
権力の転換は無くなったように思う。これは、偉大なる到達である。

国際関係における問題解決方法も、国内同様歴史の到達により解決するのでは
ないかと考える。現に、他国への不当な侵略・侵攻は国際世論により批判され、
包囲される。また、民族自決の原則は普遍的な価値観となっている。
20世紀初頭のように、侵略によって他国の主権を奪うことはもはや認められない。

また、ネットの発展は、ボーダーレスをますます加速させている。
100〜200年のスパンで考えれば、国家というものがあまり意味の無いもの
になる世の中が来るような気がしてならない。
33 :02/10/20 02:58 ID:iucq2T+8
あ〜、しんど。2ch風にカキコしたいのに出来ないやw
>>31-32 ワレナガラオモシロクナイ スマソ
34茄茄氏:02/10/20 03:43 ID:EOkaJRUi
新スレおめでとう。立つか立たないか心配だったけどその心配は必要なかったね。
前スレ後半で☆氏に絡んでる奴が居たが名誉の為言っておこう。私ではない。
では、あしからず。あでゅー☆

35野狐禅:02/10/20 11:22 ID:i1/AWuo9

>>32
そうそう。ソレなんですよ。
ネット環境があれば敵国の国民とおしゃべり出来ちゃう訳ですよ。

英語さえ出来れば大抵の国とコミュニケーション取れますよ。
こうなると当然、相手に感情移入せざるを得ないんです。

それに今までは鬼畜米英とかベトコンとか言って
敵国民を人間扱いする必要は無かったけど、
最早多様な価値観が許される現代では人道に外れた行為はあくまで悪なんですよ。

つまり私が言いたいのは、
現代の民主主義国家同士で、深刻な国家間戦争は起こり得るか、という事です。
貴方が兵隊さんだったら、『敵の兵隊』ではない『人格を持った人間』相手に銃を撃てますか?
各国がそれぞれの国の学生達にしかるべき道徳を教育していたら、少なくとも侵略戦争は不可能です。
ネオナチが騒ごうがクーデターが起ころうがみんな本当は戦争なんかしたくないんです。

となると、今回の議題では『戦争を起し得る国家』が問題な訳です。
自由な価値観を持つ事が許されない国では、今尚侵略戦争が実行可能です。
持たざる者達が納得出来ない、気に入らない相手ってのは誰なんですか?
戦争が起こるとしたら、そいつらにも責任は在るんじゃないですかね。

例えばアメリカとか、クウェートとか、日本とかです。
36非学生(大型):02/10/20 17:34 ID:JAtEhviA
>>32
で、そんなあなたは英語が堪能なんですか?

むつかしい話で、僕にはよく理解できないけど
戦争はだめなんですね?
戦争をしないためには、みんながなかよくならないとだめなんですね?
えっと・・・僕は・・・何をすればいいんですか?
あっ、その前にオジさんは世界のへいわのために何かやってるの?
えっ?毎日、お酒のんでパソコンしてるだけ?・・・ハハ。
僕は馬鹿だし、戦争の話はわからないけど、英語が話せる分だけ
口だけのオジさんよりはいろんな国の人となかよくなれるのかなぁ?
37芳醇:02/10/20 18:09 ID:Urdk0F4d
英語を話せる事と仲良くできる事は別に関係ないんじゃないの?
と思った日曜の昼下がり はっはっは
38 ◆mooN.KttY. :02/10/20 19:33 ID:5TTl2OGr
全世界で普遍的に通用する、しかるべき道徳なんて何処にあるのかね。
殺すなかれ・盗むなかれ、すら原則として通用するかさえ妖しいもんだ。
今、世界に居る急進過激派たちは未開人でも封建主義者でもないよ。
近代教育を受け、思想を学び、ネトを駆使し、なお且つその延長線上で人を殺せる連中なのだ。

ネトワーク幻想ってのもね、インターネットのイの字もなかった’87年に
ブタ(龍)に旧いなんてて喝破されちゃってる程にカビが生えちゃってるけどねー。
それってさー、フォークやロックで世界が変わるなんて言ってたお目出度い人たちと
どう違うのよ。連帯と平和、ラヴ&ピースw
39○( ' ∀ ' ) ° :02/10/20 19:51 ID:1BtSDLZ/

>>38
全然違うよ。
英語が世界共通言語になれば、いずれは国境は無くなっていく。

『国家への感情移入』こそ戦争の原因じゃないかな。
私はこんなモノはポイしちゃいたい。
人を殺さなきゃいけないくらいなら、国家を殺すのさ。

『国家という概念を破壊するには』どうしたらいい。。?
なにか突拍子も無いアイディア持ってる人居るかな。
40 ◆mooN.KttY. :02/10/20 20:09 ID:5TTl2OGr
>英語が世界共通言語になれば、いずれは国境は無くなっていく。
既に狂信者・ファシストの域ですな。。
国家というシンボライズされたアイデンティティを解体するのはまあいいとしてさ、
個のアイデンティティはどうすんの。バスクやクルドやポンニチといったさ。
おまいら、ありがたい世界統一思想の下にひれ伏しなさいですか。
偉大なる将軍様でつかあんたわ。。
1984のビックブラザーによる支配のの世界ですな。
平和の為なら死んでもいいって教育がなされるんでせう。地上の楽園でわ。
41○( ' ∀ ' ) ° :02/10/20 20:17 ID:ouDpQ11A

>>40
私の言う『いずれ』はカナーリ遠い未来の事でごわす。

キミが書いたような連中はそう遠からず時代遅れになるんさ。
今の日本のようにね。
42 ◆mooN.KttY. :02/10/20 20:20 ID:5TTl2OGr
つかさぁ、路上の物売りやってる外国人ってイスラエル人が多いの知ってる?
兵役から解放されると彼らは世界を見に旅立つのが奨励されてるのだ。
そして、彼らが造り上げた国家の現状は?ふれあいと交流でナニが変わるよ。
43○( ' ∀ ' ) ° :02/10/20 20:24 ID:roSswlCd

>>42
話がぶっ飛んでないかい。。?
彼等は本当にふれあいと交流を目的としてるだろーか。
44 ◆mooN.KttY. :02/10/20 20:24 ID:5TTl2OGr
>>41
要するに希望的観測。。と、言うより妄想でつか。
あなたに贈る言葉はもうありません。入院をお奨めしますでつ(マジ
45 ◆mooN.KttY. :02/10/20 20:25 ID:5TTl2OGr
>>43
モサドの工作員だとも思ってんのw
46○( ' ∀ ' ) ° :02/10/20 20:31 ID:x9AN/HEF

ゴメン、よく読んで無かった。。
ホントごめんなさい。

今ちょっとのっぴきならない相談者相手にしてるんで適当にレスしちゃった。
47○( ' ∀ ' ) ° :02/10/20 20:53 ID:oBh0o2Nq

>>42
そういえば☆やんの欠点は、ふれあいと交流で何も変えられない事だったね。
キャラなのかホントにそうなのか解からないけど、
私にとっては、言葉さえ通じればそこには無限の可能性が発生する

☆やんの意見は、☆やんの限界を基準にしている。
48 ◆mooN.KttY. :02/10/20 20:56 ID:5TTl2OGr
つーか、チミは中学校出てるかね。
論証ってのは、根拠示さなきゃやっちゃだめなんだお。
49 ◆mooN.KttY. :02/10/20 20:56 ID:5TTl2OGr
誰かazを入院させてくらさい。
50○( ' ∀ ' ) ° :02/10/20 21:01 ID:vw3mwuTb

>>48
いいやん。みんなが来るまで遊んでよ。
どーせみんな相手にしてくれないんだもん。

☆やんは夢が無いなー。
もっとワクワクする話しようよ。
51○( ' ∀ ' ) ° :02/10/20 21:12 ID:ht6B5tLz

煽らないと返事してくれない。
52 ◆mooN.KttY. :02/10/20 21:14 ID:5TTl2OGr
じゃあ宿題だ。みんなが出てくる前にちゃんと答えとくように。

最早多様な価値観が許される現代では>>人道に外れた行為はあくまで悪なんですよ。
(何故に?意味不明、文章に整合性がない)

学生達にしかるべき道徳を教育していたら>>少なくとも侵略戦争は不可能です。
(いちお、言わんとする所は判らんでもないが、しかるべき道徳とは?
イスラムやキリスト教を道徳規範の拠り所にしている地域が世界の殆どなわけだが
彼らにとってみればアイデンティティの転換を迫られるわけで世の趨勢であると
君が主張する根拠を聞かせておくれ)

英語が世界共通言語になれば>>いずれは国境は無くなっていく。
(そりは想像するだに抑圧的な社会とならないかね。
韓国を併合してしまえば仲良くなれるって論法とどう違うのかね)

53 ◆mooN.KttY. :02/10/20 21:23 ID:5TTl2OGr
>英語が世界共通言語になれば>>いずれは国境は無くなっていく。
ちなみに補足。
現状でもさー、後進国のトップや上流階級やインテリは英語を話し
アメリカ式の暮らしをしているわけだがさ、それって一種の文化奴隷じゃねえの。
それを拡散してくことは、果たしていいことなの?
54洋梨:02/10/20 21:26 ID:bIMNijej
おお!今夜は早くからはじめてる。。

>『国家という概念を破壊するには』どうしたらいい。。? なにか突拍子も無いアイディア持ってる人居るかな。

まだソ連邦なるものが存在していた頃
北米とロシアの子供達が共同でこんな提案をしたことがある。
『ぼくたち子供全部のそれぞれ半分をお互いの国に養子に出してください』
・・・わずか一世代で人種のカベは消失してしまう。おそるべきはガキどもの発想。。。
55 ◆mooN.KttY. :02/10/20 21:40 ID:5TTl2OGr
>『国家という概念を破壊するには』
国家という概念を破壊・解体しても、
今度は利害の異なるネットワーク同士(シンジケートとでも呼ぶかね)
の抗争が引き起こされるのではないかね。
アメリカのチャイニーズは北京政府なしでもチャイニーズだし、
チカーノはもちろん政府の統制化に置かれているわけではないしさw
いや、民族で分れるとは限らないな、このまま階層化が進んでけば
職能やスキルで分れるかもしれない(ギルドとでも呼ぶかね)
つか、そういう近未来設定のテーブルトークRPGがなかったっけ。TORGとか言うの。
56 ◆UZCs/qgYoY :02/10/20 21:41 ID:EkWB/jzS
世界共用語ねぇ
あったら更に構造分化するだろうな。
確かに認識としての統一性が生まれはしようが
逆にそれが社会や思想の対立を今以上に明らかにするだろね
国レベルではなく個人レベルでね

道徳は集団としての社会規範を植え付ける方法だわな
逆に道徳が法になるとき全体主義が謳歌される過去を知らんと見える
57乳輪 ◆BEAM28S7Qc :02/10/20 21:55 ID:dp5gGGpA
そもそも国家って何なんだYO
階級支配の道具、っていう定義が一般的なのか?
とすれば、国家を破壊・解体するには階級関係を無にする、ってことになるよな
絶対主義的国家を前提にしなければ資本主義的国家は生まれえないことを考えれば、
階級を無にすると同時に資本主義を廃棄することが国家解体への道ってことか?
ハハハ、ありえねーー
58AZ:02/10/20 21:58 ID:atoCfno7

@
最早多様な価値観が許される現代では>>人道に外れた行為はあくまで悪なんですよ。
(何故に?意味不明、文章に整合性がない)

→だってマスコミが突っつくもの。国民がバカばっかしじゃ無ければ
 ちゃんと悪は悪で居られるよー。

 もし完全に正当化されるなら、それはやっぱしバカばっかりの国家だって事だね。
 アメリカも結局、侵略戦争なんて出来ないやん。

 これはあくまで侵略戦争の話ね。

59 ◆mooN.KttY. :02/10/20 21:59 ID:5TTl2OGr
>>57
ここでの話だと、別の形態の簒奪システムを造ることみたいだぞw
国境横断型のマフィアかフリーメーソンみたいなやつw
60洋梨:02/10/20 22:00 ID:bIMNijej
>そもそも国家って何なんだ
今の流れでゆうと『戦争を実施する際の単位』だろ?
『敵』との間に線を引きその内側を国家とする。
それはイデオロギの相違によって生じる。
か、あるいはもっと卑近に言えば元首の依って立つ事情によって決定するのでは?
61AZ:02/10/20 22:02 ID:Ax2oYZVc
A
学生達にしかるべき道徳を教育していたら>>少なくとも侵略戦争は不可能です。
(いちお、言わんとする所は判らんでもないが、しかるべき道徳とは?
イスラムやキリスト教を道徳規範の拠り所にしている地域が世界の殆どなわけだが
彼らにとってみればアイデンティティの転換を迫られるわけで世の趨勢であると
君が主張する根拠を聞かせておくれ)

→だってイスラムもキリスト教もちゃんとコーランと聖書読んでたら
 戦争なんて出来ない筈だよ。

 内容を曲解した結果が戦争であって、原点に返れば戦争はあくまで悪だ。
 右の頬を殴られたら左の頬も差し出しなさい。。

 だから、原点に返るだけであってアイデンティティの転換なんか要らない。
 あくまでコーランと聖書に準じた道徳観であって構わない筈だよ。

 〉http://www.kid97.co.jp/takeuchi/focus09.html
 〉しかし大事なことは次の点だ。
 〉「『コーラン』には、「騒擾がすっかりなくなるまで戦い抜け、
 〉しかし向こうがやめたなら汝らも害意を捨てねばならぬぞ」
 〉とも書かれており、イスラム側から好戦的態度をとることに抑制をかけているのだ。」

 適当に拾ってきました。こういう事なんです。
 原点回帰を促しましょう。アメリカはイスラムに報復の大義名分を与えないようにしましょう。


62AZ(:02/10/20 22:03 ID:Ax2oYZVc
B
英語が世界共通言語になれば>>いずれは国境は無くなっていく。
(そりは想像するだに抑圧的な社会とならないかね。
韓国を併合してしまえば仲良くなれるって論法とどう違うのかね)

→世界共通言語を押しつける事を前提にしてるでしょ?
 今、国際交流の場でもインターネットでも英語は便利な世界共通語として
 利用されてるんじゃないかな。
 
 自然にそうなっていくんじゃないかな?各国の言語をみんな覚えるなんて
 いかにも時間のムダだもの。

 さて、次に国境を無くすという概念の意味だけど、
 例えばアメリカや韓国と日本なんてのはもう国境が無くなったと
 言っていいと思う。今ある言葉の壁が無くなったら、
 お互いの文化や思想はもっともっと交流が深まるだろう。
 一度そんな状態になっちゃったら、戦争なんて出来ないよ。

 だから、そういう意味で世界共通言語っていうのは
 段々国境の壁を崩していってしまう。

 そうして最後には、みんな地球人になっちゃうんさ。
63野狐禅:02/10/20 22:04 ID:vhZfC43N


最早SFですな。

64 ◆mooN.KttY. :02/10/20 22:08 ID:5TTl2OGr
しかも、なんちゃらノベルスの架空戦記みたいに出来の悪い。
65乳輪 ◆BEAM28S7Qc :02/10/20 22:09 ID:dp5gGGpA
>>59-60
どうやら戦争論からつながってるのねww
ずっと辿っていけば、所有の問題になるんじゃないのかね。
夜警国家に限らず、これは俺のものだ、という観念が生まれること。
その財産を保証するために国家が必要とされたかもしれないし、その土地は
俺のものだ、という意識でもって侵略戦争が起こされるのかもしれないww
66○( ' ∀ ' ) ° :02/10/20 22:13 ID:fOgtedQn

>>64
こんなに人が居たとわ。
お恥かしい限り。

でもさっき洋ちゃんが言ってたアイディアは案外的を得てるんだよ!
みんな地球人になっちゃえばいいんさ。
67乳輪 ◆BEAM28S7Qc :02/10/20 22:16 ID:dp5gGGpA
ものすごくナイーブだなww
68洋梨:02/10/20 22:16 ID:bIMNijej
>>61
>内容を曲解した結果が戦争であって・・・

内容を可能な限り『忠実に読んでいる』ものが原理主義者なわけであるが
こと戦争に関しては彼らがもっとも急進的だ。

キリスト教・イスラム教・ユダヤ教・・・全ての教義に全て『宗派』が存在するのは
しょせん聖典といえども『ただの文』だからだろう。いかようにも解釈は可能だ。
キリスト教ファンダメンタリスト(聖書をことごとくそのまんま信じる宗派)のなかにさえ派閥は存在するようだし。
解釈のゆらぎを極力排除するようにつくられた現代の法律の条文でさえ、しばしばその解釈が問題となる。

聖書をちゃんと読めば全てO〜K〜。て考え方はシンプルにすぎないか?
69野狐禅:02/10/20 22:21 ID:jpbD0B3b

>>68
シンプル過ぎるね。
良心的な解釈をしてくれる事に期待してしまってるかもしれない。

でもコーランでは侵略を禁じてるし聖書は報復さえ禁じてる。
これは平和の為に上手く利用しない手は無い。
70洋梨:02/10/20 22:23 ID:bIMNijej
>>62
>例えばアメリカや韓国と日本なんてのはもう国境が無くなったと 言っていいと思う。

これもちょっとのんびりした意見に見える。
日本の側からの視点だけでもの言っとるようだが
在日米軍(特に沖縄)の狼藉ぶりから君は米兵の一部に根強いうある見解を読み取ろうとはしないのか?

『おれたちは何十年も前に負かした国をわざわざ守りに来てやってるんだ』
『現地人のガキの一人や二人手篭めにしたって内地とはワケが違うだろ』
・・・そこには『他所の国』という意識しかない。
71 ◆mooN.KttY. :02/10/20 22:24 ID:5TTl2OGr
>>58
>→だってマスコミが突っつくもの。国民がバカばっかしじゃ無ければ
> ちゃんと悪は悪で居られるよー。
アサヒだろうとCNNだろうと客観報道などしてない事は10歳の子供でも知ってますが。
ましてや、戦時報道など何のアテにもならないのが常なのは歴史上の常識ですが何か?
>アメリカも結局、侵略戦争なんて出来ないやん。
ソマリアやパナマやグレナダでやったコト、パレスチナでやってるコト、
イラクでやろうとしているコトは何かね?

72野狐禅:02/10/20 22:29 ID:NGSXInTy

>>71
10歳の子供でも知ってる事を止めさせられない国民の責任だね?

〉ソマリアやパナマやグレナダでやったコト、パレスチナでやってるコト、
〉イラクでやろうとしているコトは何かね?

これも国民の責任だね。。?
でも侵略戦争出来ないってのは撤回するよ。☆やんの言う通りだ。

結局国民がバカだから戦争が起こるんだなー。
何でもかんでも言いなりになっちゃうんだからね。


73 ◆mooN.KttY. :02/10/20 22:33 ID:5TTl2OGr
>言葉の壁が無くなったら、
>お互いの文化や思想はもっともっと交流が深まるだろう。
>一度そんな状態になっちゃったら、戦争なんて出来ないよ。
ユーゴは?チェコスロバキアは?ソ連は?チベットは?
巨大帝国ってのは遠心力が働くもんだよ、それは何故か。
一つのイデオロギーの元に抑圧され、反作用が出てくるからだよ。
74 ◆UZCs/qgYoY :02/10/20 22:34 ID:aP+PK0h3
何にしても自らの正当性の数だけ対立は生まれる。
が。それを統一に向かわせると今度は個としての
自由は失われる。

ネットだろうが国だろうが近所の寄り合いだろうが単位の違いに過ぎないよ
統一は個の死を呼び個の尊重は統一の死を呼ぶ。
相対的な状態を越える何かを見出さなければ
戦争なぞ完全に消滅しない。

だからこそイデオロギ−自体が失われつつある今
戦争が消滅したような気に成る事が可能かもな。
75○( ' ∀ ' ) ° :02/10/20 22:37 ID:/R1QEYki

>>73
時間が解決。。

なんて言うと完全無視されるからノーコメントにしとく。。
それらの国に関してお勉強が足りないので。

それらの国は独立するので必死だからなあ。。
76○( ' ∀ ' ) ° :02/10/20 22:44 ID:Lf/RxU9n

>>74
統一は個の死を呼ぶだろうか。。?

一国家内(例えば日本)で言えばそんな事無いみたいだ。
それが地球統一国家に変わると、個は死んでしまうだろうか。

通りすがりさんの言ってる個って『思想』の事かな。
77洋梨:02/10/20 22:50 ID:bIMNijej
>>75
>>73 をちゃんと読んでねえな。。

巨大帝国てのは『ある民族が別の民族を支配する』構造を持たざるを得ない。
故に軋轢が生じるのは当然で、それを『平和』にしようとすると強烈な抑圧が必要となるのだ。

つまり非常に大きな単一国家は抑圧抜きには維持しがたい。という事だよ。
78洋梨:02/10/20 22:52 ID:bIMNijej
>AZ
おまえさんが得意の『詩を歌う』のは勝手なことだが
議論スレでやってると金融屋やサウザーが真に受けてカッカするでえw
79○( ' ∀ ' ) ° :02/10/20 22:59 ID:uDxZU2yY

>>77
ある民族が他の民族を支配する構造を持たざるを得ない。。?

例えばアメリカのような多民族国家は?
あそこは強烈な抑圧で平和を維持しているのかな。。

私はその決めつけに疑問を抱かざるを得ないな!

>>78
ホントはキミが一番ムカついてるクセに。解かってんだぞう。
80 ◆mooN.KttY. :02/10/20 23:00 ID:5TTl2OGr
いやー、流石に真に受けてたら正気を保てないw
81 ◆UZCs/qgYoY :02/10/20 23:02 ID:1nBQdtgc
>>76
ほう。よくそこに気が付いたね。
集団や個としてのイデオロギ−に他国に比べ薄い為とも言える。
逆を言えば日本の国民性が全体主義寄り。

村八分や事勿れは最たるものだ。
82 ◆mooN.KttY. :02/10/20 23:03 ID:5TTl2OGr
>>79
あのさあ、WASPって言葉知ってるう?
ユダヤゲットーとかさあ。パウエルの黒人間での評価とか聞いたことあるのかなあ。
83Cyberia:02/10/20 23:06 ID:SvkWib+b
えーと、ここまでの話を要約すると、
「国民がバカばっかなので戦争回避は不可能だ」ということでよろしいでしょうか。
世界総ニュータイプ化計画でも立ち上がらない限り世界平和などは無理な話でしょうな。
84○( ' ∀ ' ) ° :02/10/20 23:06 ID:3WTi7Wzd

>>80
すぐムカちゅく!って言われるんだよねー。

>>81
確かに個は抑圧されてるね。
でも多分、抑圧の仕方が間違ってるんだと思う。
85○( ' ∀ ' ) ° :02/10/20 23:10 ID:L1+papnO

>>82
でもまあ上手くやってるやん。
黒人大統領はしばらく無理だろけど。

1歩1歩前に進んでるみたいだ。

>>83
そうだいねー。
結局我々国民がお馬鹿なうちは戦争は起こり得るんだなー。

つまり今戦争してる国の国民もお馬鹿だ。
86 ◆UZCs/qgYoY :02/10/20 23:11 ID:1nBQdtgc
人類az化計画はどうだろう?(w
ある意味かなり平和な世の中に…。
87 ◆mooN.KttY. :02/10/20 23:13 ID:5TTl2OGr
>>86
ロボトミーが必要かと。
88 ◆mooN.KttY. :02/10/20 23:14 ID:5TTl2OGr
>>83
つーか、azをハングル板にレンタル移籍させるのはどうだろう。
89○( ' ∀ ' ) ° :02/10/20 23:15 ID:3q3LTgF1

そうか、つまり今回のお題である『戦争の原因』とは、
我々人類がお馬鹿な事それ自体だったんだね。

この原因を取り除くにはどーしたら良いのだろ。。
戦争を肯定、あるいは無関心である国民が居る限り戦争は起こり得るんだ。

北朝鮮やアフガニスタンの国民はどーだろ。
90○( ' ∀ ' ) ° :02/10/20 23:18 ID:oRF7G0eG

>>88
お、面白そうだね。
韓国人居る?
91洋梨:02/10/20 23:20 ID:KfFD/uz0
>>88
ほんとはレンタルじゃなくて譲渡したいんだろw
あそこの毒気で少しは学習するかもなあ。。
92Cyberia:02/10/20 23:22 ID:SvkWib+b
>85
しかし戦争を決定するのはどっかのエライ人だろう?
そいつがイカレてるとは考えられんかね。
9.11を例に取り上げるが、あの報復騒動は俺はただ単にブッシュがブチ切れただけだと思うのだが。

>86
まぁ…ある意味ではな。

>88
俺はあの板の状況は知らないが、まぁ結果は予想がつく。
93洋梨:02/10/20 23:24 ID:KfFD/uz0
>>79
WASPってのはホワイト-アングロサクソン-プロテスタントの略語でな
アメリカで支配階級に上がる人間の条件と目されているものだ。

あの国も決して『みんなで仲良く』やってるワケじゃない。
94○( ' ∀ ' ) ° :02/10/20 23:25 ID:p4twWhCb

>>92
イカレてるヤツに国を任せる国民の責任。
日本も同じ。

>>91
ばっきゃろー。
平和の掛け橋になってやらあ。
95○( ' ∀ ' ) ° :02/10/20 23:28 ID:p4twWhCb

>>93
そんな事はいつまでも続けられない。
奴隷階級からここまで来たんだ。今後も変化は止まらないのさ。
96○( ' ∀ ' ) ° :02/10/20 23:31 ID:p4twWhCb

無視され始めたので落ちるよ!
97Cyberia:02/10/20 23:59 ID:SvkWib+b
>94
俺、森に任せた覚えは無いけどなぁ。

私見だが、言語でコンタクトをとる以上は
個人間でのコミュニケーションすらままならないと思う。
98非学生(大型):02/10/21 00:10 ID:Ux8YxJTx
>>36>>35に向けて言ったのに、>>32にしちゃったよ shit
99ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/21 00:16 ID:fkIJ+nm4
知らない間に大分レスがついてついていくのが困難だけど、
地球人になるとか、共通言語とか、インターネットでなんかボーダレスみたいな
話が出てたけど、単純に考えて例えを出すと、飢え死にするぐらいだったら包丁
持ってコンビニに駆け込むっていうか、そういった感じな気がして、上にかいた
のはどれも的外れな気がするんですけど、どうでしょうかね?
こっちの方が的外れでしょうか?僕はそうは思わないんだけど。
100天狗:02/10/21 00:16 ID:ytsAZdDb
100
101 ◆mooN.KttY. :02/10/21 00:20 ID:0cvxxqsS
>>99
つーか、ソレ言ってるのazだけ。
あとは皆、遠巻きに棒で突っついてるの直に触るとうつるから。
102芳醇:02/10/21 00:21 ID:6W/lHad0
的外れはいつものコトだべさ ぶひ―
103ケムマキ:02/10/21 00:25 ID:fkIJ+nm4
>>101
1対複数で話合いしてたの?AZさん(初めて聞く名でちょっと分らないけど)
も大変だったでしょうに・・・
104ケムマキ:02/10/21 00:28 ID:fkIJ+nm4
あと、聖書とかコーランの原点に帰るみたいな話がありましたが、
そもそも人類は原点にたったことなんてないでしょうし、これからも
ないでしょう・・だからこれからも聖書やコーランは存在し続けるもの
だろうと思います・・・
105あず携帯:02/10/21 00:30 ID:MkM6Ip8P
迫害されてるんだよー。ちなみに、飢えた人が居るんならごはん分けてあげようね。
106ケムマキ:02/10/21 00:36 ID:fkIJ+nm4
この話題では、もう生産性がない気がするので(AZさんもいないようだし)
今日、僕がお題を出したいと思います。以前☆さんが出してくれたお題から
出た話題。「ボランティアの精神」について僕が考えた事を書きます。

僕はボランティアは自己満足を得るための行為だと思いました。
結果、それが人のためになっていようと立派な行為みたいに言われるのは
おかしいんじゃないかって。だって自分のためにやってるんだから。
自分を安心させるためにやってるんでしょ?違うの?これについて
なにか意見があるって人は書いてください。別にボランティアがテーマ
だったらなんでもいいです。
107:02/10/21 00:48 ID:Km0YfZJJ
ご無沙汰

>106
自己満足で結果人の為にならない行為が多い中、人の為になるなら立派だと誉められていいと思うが
108芳醇:02/10/21 00:49 ID:6W/lHad0
親切行為の類は全て自己満足だべさ ぶひ―
109あず:02/10/21 00:50 ID:MkM6Ip8P
立派だって言わないとみんな参加してくれないよ。。
110ケムマキ:02/10/21 00:53 ID:fkIJ+nm4
>>107
お久さです。
自分のためなのに?偶然それが人のためになってるというか、人のためになってる
自分が気持ちいいって感じだったら立派でもなんでもないような気がするんだけど。
111あず:02/10/21 00:53 ID:GFEaiVhy
純粋理性批判しなさい。内なる理性にしたがってボランティアしよー。
112Cyberia:02/10/21 00:53 ID:Y6Cossq4
>106
自己満足かどうかは別にして、
困ってる人間がいて、それを助ける人間がいる。
それでいいのではないかね。それを認めたうえで語ってもらおうか。
113:02/10/21 00:58 ID:Km0YfZJJ
>110
偶然の方が立派じゃないだろ
たまたま役に立ってしまっただけなんだから

つーか、人のする行為はほとんど自分が満足するための物だろ
その中で人の為になるか、ならないかって事なら為になる方が立派じゃ
114ケムマキ:02/10/21 00:58 ID:fkIJ+nm4
>>112
あってもいい行為だと思うよ。僕はしないけど。人のためになることで
喜びを感じられそうにないから。義務的な感じになるからやらないと思う。
喜びにしたってそうだけど、なにか見返りがないとできないだろうから。
>>109
立派だと言わないと参加しないってのはどうかと思うんですけど・・
115芳醇:02/10/21 00:59 ID:6W/lHad0
ケムマキ君 はじめまして よろしゅうう

ケムマキ君が考える立派な行為って何だなもし?

116ケムマキ:02/10/21 01:01 ID:fkIJ+nm4
行為によって得られる結果が立派だというならわかるけど、その行為を
行った人格を立派だと思うのはどうかと思うんです。
117:02/10/21 01:01 ID:Km0YfZJJ
ボランティアっていうか、募金てあるでしょ
100円くらいなら出してもいいと思うんだが、集めた金がどう使われるのかと考えると・・
奴らの飯代になってるんじゃねーの?とか思ってしまうのは俺が疑ぐり深いから?
118ケムマキ:02/10/21 01:05 ID:fkIJ+nm4
>>115
はじめまして、こちらこそよろしゅうです。
立派な行為か・・そういわれると難しいな・・ノーベル賞とった人とかの
何か、人類の発展に貢献することかな・・
119 ◆mooN.KttY. :02/10/21 01:06 ID:0cvxxqsS
>>103
いえ、
azさんはHPが∞の上に、あらゆる攻撃を無効化する能力を持っているので不死身でつ。
120ケムマキ:02/10/21 01:08 ID:fkIJ+nm4
募金とかさ、別に立派てほどでもないでしょ?余ってる小銭入れるくらい
だし。ボランティアだってそのくらいの認識でも良いかと思うんですが・・
121芳醇:02/10/21 01:10 ID:6W/lHad0
ネーベル賞とって人類に貢献した人も
自分の為に頑張った結果 人類の発展に貢献したと思うんだなもし

つまり自己中なんだな

ボランティアの行為が立派なんでなく
結果が立派という事と同じだね 
122ケムマキ:02/10/21 01:14 ID:fkIJ+nm4
そうだね。同じだね。人格が立派だって言われるケースなんて僕の考えで
言うとないことになるな。
ていうか、このテーマは底が浅かった・・ようですね。
123:02/10/21 01:14 ID:Km0YfZJJ
立派って程度の問題でもないと思うんだが
何もしないより少しでも役に立つことなら立派だと思うよ俺は
道のゴミ一つ拾うのも立派じゃ
124あず:02/10/21 01:14 ID:H015twfq
良い自己満足もあるんだよ。『理性が漏らす内なる声に耳を傾けよ。』ですよ。
125芳醇:02/10/21 01:17 ID:6W/lHad0
ワタヒはね教えて欲しい事があるんよ

それはね 2ちゃんねら〜って恥ずい事なんかなー?

友達に笑われたから 何で?
126:02/10/21 01:19 ID:Km0YfZJJ
>125
その友達に聞いた方が早いかもよ
俺は恥かしくないけどモ
127芳醇:02/10/21 01:21 ID:6W/lHad0
聞いたらね 印象が良くないんだって ヒキやヲタの集まる場所なんだってさー
128:02/10/21 01:22 ID:Km0YfZJJ
君がヒキオタじゃ無いなら気にする事あるまい
もしや・・ (;´Д`)
129芳醇:02/10/21 01:24 ID:6W/lHad0
ワタヒは単なる変人学生れすよ なはは 
130ケムマキ:02/10/21 01:25 ID:fkIJ+nm4
人や世の役に立つことは程度の差がなく立派って結論でいいかな・・
なんか腑に落ちないからいつか反論してやる!
131:02/10/21 01:26 ID:Km0YfZJJ
じゃあ友達に「変人も集まってるYO!」て言わなきゃな!
って変人は恥かしくないの?
132芳醇:02/10/21 01:26 ID:6W/lHad0
ケムマキたんは2ちゃんねらである事を恥ずかしいと思う?
133芳醇:02/10/21 01:28 ID:6W/lHad0
変人オッケ〜

亞たんは2ちゃんねラだって告白してるの?
134:02/10/21 01:28 ID:Km0YfZJJ
たまには納得しろやw >ケム
135ケムマキ:02/10/21 01:29 ID:fkIJ+nm4
別に恥ずかしいなんて思わないよ。イメージで言ってるだけでしょ?
その人だって。実際やってみて言うんだったら一度話し合ってよ。
136芳醇:02/10/21 01:31 ID:6W/lHad0
友達にも2チャンねラだと告白してる?>ケムマキたん
137ケムマキ:02/10/21 01:32 ID:fkIJ+nm4
>>134
うん、するよ。明らかに自分が間違ってると思ったらさ・・けど、けど
今はなんか納得しないからダメだね!

そんでもってなんか有効な議論が出来そうなテーマない?このままだと
雑談スレになっちまうよ。
138:02/10/21 01:32 ID:Km0YfZJJ
告白って・・
友達はみんな知ってるけどモ
普通にネットやってて2CH知らない方が珍しいんじゃないの
友達もしってるし2CH
それとも類は友を呼んでみんなヒキオタなのかな  (´・ω・)
139芳醇:02/10/21 01:34 ID:6W/lHad0
亞たんは告白するのね・・で ケムマキたんは?
140ケムマキ:02/10/21 01:35 ID:fkIJ+nm4
友達に教えてもらったからな〜。だけど、他の友達にはいってないな。
前スレかのどっかに書いたけど、一人が自分が2ちゃんねらだっていって
反応が悪かったから、黙りこくってる。
141芳醇:02/10/21 01:38 ID:6W/lHad0
ケムマキたん  ←←うらぎりモノーーーーーーーー!!!!!!!
142ケムマキ:02/10/21 01:39 ID:fkIJ+nm4
別に裏切ってないと思うけど・・
143非学生(大型):02/10/21 01:43 ID:S7UeHUwc
で、ボランティアが奉仕活動じゃないって結論はもう出たの?
144:02/10/21 01:45 ID:Km0YfZJJ
ボランティアって奉仕活動の英訳でないの?
145ケムマキ:02/10/21 01:45 ID:fkIJ+nm4
>>143
なんだかんだで>>130の結論に至りました。
146非学生(大型):02/10/21 01:45 ID:S7UeHUwc
うん、だから。
147非学生(大型):02/10/21 01:46 ID:S7UeHUwc
>>145
つか自分、腑に落ちないって言ってるじゃん?
148:02/10/21 01:52 ID:Km0YfZJJ
ま、ケム造が言いたそうなことを勝手に書くと、
自分の欲の為にする行為が、結果はどうあれ立派なはずはない!
149ケムマキ:02/10/21 01:53 ID:fkIJ+nm4
言ったけど、適当な反論ができないから、考えをまたまとめていつか
反論しようと思ってる。出来なかったら僕の感覚が間違ってたってことで。
150 :02/10/21 02:01 ID:VW98rtMe
>>149
>出来なかったら僕の感覚が間違ってたってことで
そんなこと思う必要ないよ。考え方は、人それぞれ。
いろんな考え方があるとゆーことでいいんじゃないの?
151 :02/10/21 02:03 ID:VW98rtMe
おお、OSみたいなIDが出た!!
今日の戦争の話は俺的には面白かった。
で、レス用意したんだけど、貼ってもいいかい?
152ケムマキ:02/10/21 02:06 ID:fkIJ+nm4
いいよ、なんかこわいのじゃなかったら。
153非学生(大型):02/10/21 02:10 ID:S7UeHUwc
ケムマキ君のまとまった反論を見ないことにはわからないけど
僕の考えもケムマキ君の考えと一緒の方向だろうと思います
違う点は、僕は適当な反論もまとまった反論もすでにできるって所ですね。
まあ、だからといって僕の意見が、今まで出た意見の反論になるとは
思わないけど。
154ケムマキ:02/10/21 02:16 ID:fkIJ+nm4
>>153
反論となりえるかは別として、非学生の考えっていうのは確立されている
のだと思います。お手数ですがお聞かせ願います。いやなら仕方ないけどね・・
>>151
まだ〜?
155お待たせしますた。:02/10/21 02:18 ID:VW98rtMe
ありがとう。こわいかどうかは、わからんけど。。

>☆さん
普遍的というのは、民族自決の原則を指して使った。
ネットは、ボーダーレスを促進している事例として書いただけだから、
俺は過度な幻想は持っていない。

俺は、いずれ日本もコスタリカ↓のようになると思っている。
ttp://homepage2.nifty.com/kitahou/2001p5u.htm
まぁ、それを実現するのは我々市民なんだが。

江戸幕府当局がフランス革命の事件を聞いて大変驚いたってのを
高校の世界史で習った覚えがある。彼らには常識はずれだったわけだ。
まして、現在の日本の現実など想像もつかないだろう。
俺が言う歴史の発展とはそういうことだ。

以上
俺のフラストレーション解消つーか、ゲシュタルト完成したいつーか、
このまま寝るのが気持悪かったんで。。
ども、お邪魔しますた。
156非学生(大型):02/10/21 02:25 ID:S7UeHUwc
別に嫌じゃないけど
157ケムマキ:02/10/21 02:26 ID:fkIJ+nm4
>>155
難しい話ですね。また熟読しとこう。結構勉強になるな、うん。
おもしろいよ。だから、このスレに参加してくれる人には感謝してます。
158ケムマキ:02/10/21 02:29 ID:fkIJ+nm4
>>156
っ、けどって、でもまだ書いてくれないんだね。
そんじゃ、また時間あるときまだ気があったら書き込んでくださいよ。
159 :02/10/21 02:31 ID:VW98rtMe
>>157
わがまま聞いてくれてありがとう。ごめんね。
じゃ、寝落ちする。おやすみ〜。
160非学生(大型):02/10/21 02:32 ID:S7UeHUwc
いや、そんなんすぐ書けるから、いーんだけど
あんたはボランティアは立派じゃないからどーだって言いたいの?

161芳醇:02/10/21 02:37 ID:6W/lHad0
ボランティアなんて所詮は偽善だろ  ってさ あはは
162ケムマキ:02/10/21 02:37 ID:fkIJ+nm4
どうといいたいというか、ボランティアが立派な行為だといわれることに
対して疑問があったから違うんじゃないの?って。みんなに意見を求めた
訳だけど、どうやらみんなは違わないって考えているようだから自分の
考えをまとめようと思った。けれど>>130の結論に行き着いて、それに対して
の反論に行き詰まった。
つまり、非学生は立派じゃないからってどうでもいいって言いたいんだね。
163非学生(大型):02/10/21 02:41 ID:S7UeHUwc
要するに募金してい〜ことしたって思ってる人に

「いやいや、そんな大したことしてないじゃん?」
「何だ?俺は悪いことしたのか?」
「別に悪いことはしてないけど・・・」
「ならいいじゃん。」
「そだね」

って事でしょ?
164芳醇:02/10/21 02:45 ID:6W/lHad0
あたりまえじゃーんw
165ケムマキ:02/10/21 02:48 ID:fkIJ+nm4
概ねは。僕の意見は自分の気持ちいいことしといてなんで偉いのってこと。
悪いことではもちろんなくて、だからって立派でもなんでもないよって。
自分でやりたくて勝手にやったんでしょってことです。
166非学生(大型):02/10/21 02:51 ID:S7UeHUwc
じゃ、割に合わない賃金で過酷な労働を強いられてる奴隷みたいな人は
偉いってことになりますね
167ケムマキ:02/10/21 02:54 ID:fkIJ+nm4
偉くないでしょう。無理やりやらされてるんなら可哀相ではあるけど。
仕方なしにやってるんなら、仕方ないし。
168ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/21 02:57 ID:fkIJ+nm4
悪いけど、今日はここらで寝ます・・
またレスがあるようなら後日レスします。そんじゃ、おやすみ。また、です。
169非学生(大型):02/10/21 02:57 ID:S7UeHUwc
というより偉いという価値観にしておいた方が、コスト面から見て
都合がいいのでしょう
全ての行為をお金で支払う一物一価にしてしまったら、多価ならありえた
行動選択の機会を逃す事になるから。
んで、誰から見て都合がいいのって言われたら、
国とか資本家、もっと言えば資本主義にとってってことになるんだけど。
だからちゃんと理由があって偉いって言われてるんです
無償でってことに感傷的になって立派だって言ってるわけじゃないんです
170芳醇:02/10/21 03:05 ID:6W/lHad0
何か違う・・
171非学生(大型):02/10/21 03:14 ID:S7UeHUwc
>概ねは。僕の意見は自分の気持ちいいことしといてなんで偉いのってこと。
>悪いことではもちろんなくて、だからって立派でもなんでもないよって。
>自分でやりたくて勝手にやったんでしょってことです。

まあね、その通りなんですよ。
ボランティアってのは「無償」ってのがポイントで、
ただそれは「金銭面では」という条件付でありまして
金じゃない様々なものは報酬として受け取ってる。
だから働いてお金という報酬を得るという行為と比べて
ことさら偉いと持ち上げられることはないってことなんでしょう
そーいう視点に立てば、その通りです。

が、しかし資本主義はお金が絶対なんですよ。それはもう絶対です。
だからこそ「自分の行動がお金以外のもので換算されることに
やぶさかではない人」はお得なわけです
だから立派と。
いわばみんな資本主義の立場から見て立派と。
立場選択というか現にいるし抜け出せないし。
172芳醇:02/10/21 03:26 ID:6W/lHad0
駄目駄目じゃーんw
173非学生(大型):02/10/21 03:27 ID:S7UeHUwc
何が?
174非学生(大型):02/10/21 03:27 ID:S7UeHUwc
芳醇はバカ
175非学生(大型):02/10/21 03:31 ID:S7UeHUwc
芳醇は今世紀はまだ2年足らずしか経過していないのにも関わらず
今世紀最大の大馬鹿に決定されてしまうほどのバカ
176芳醇:02/10/21 03:37 ID:6W/lHad0
非学生さんは何の仕事してるんですか? ひきー?

ワタヒは変態学生れすが
177非学生(大型):02/10/21 03:41 ID:S7UeHUwc
>>176
要するに今後98年間、数え切れない人が数え切れないくらいバカな
行為をして結果バカの烙印を押されるであろうが、芳醇を超えるバカは
今後現れないであろうと確信を持って断言できるくらいのバカ
いわば歴史的バカ
これから何世紀にもわたって語り継がれるバカ
2504年に鼻くそには不老不死の効果があると信じて
何十年も食べ続けた結果、食あたりで死ぬ人が現れるまでの一番バカ
178芳醇:02/10/21 03:42 ID:6W/lHad0
非学生さんは何のお仕事してるんですか? 教えてくらさい
179非学生(大型):02/10/21 03:44 ID:S7UeHUwc
変態学生なんてしょうもない自己紹介で
他人の情報を聞き出そうとするようなバカに与える情報はありません(^。^)
180芳醇:02/10/21 03:45 ID:6W/lHad0
亜○亜大の2年れーす 1浪しますたー これでいい?
181非学生(大型):02/10/21 03:47 ID:S7UeHUwc
ふーん、バカっぽい大学だね。そんな大学知らんけど。
182非学生(大型):02/10/21 03:48 ID:S7UeHUwc
頭のみならず顔も悪く女にもモテずか。。
183芳醇:02/10/21 03:49 ID:6W/lHad0
非学生さんのお仕事は何れすかー?
184非学生(大型):02/10/21 03:50 ID:S7UeHUwc
亜○亜大の事務員れす。。
185芳醇:02/10/21 03:51 ID:6W/lHad0
いいかげんにしとけよ タコ

なんてねw
186非学生(大型):02/10/21 03:54 ID:S7UeHUwc
亜細亜大なんて大学、本当にあるんだね。
馬鹿田大学と同じノリじゃん?ある意味凄いと思う
187芳醇:02/10/21 03:56 ID:6W/lHad0
非学生さんのお仕事は何ですかー? 教えてくらさーい
188非学生(大型):02/10/21 04:00 ID:S7UeHUwc
嘘だというありきたりの反応が返ってくる質問には答えたくないのれす。。
189芳醇:02/10/21 04:01 ID:6W/lHad0
信じます 非学生さんを 心から うるうる
190非学生(大型):02/10/21 04:03 ID:S7UeHUwc
政治家れす。。
191芳醇:02/10/21 04:05 ID:6W/lHad0
うそコケ タコ助が!


なんてねw
192非学生(大型):02/10/21 04:09 ID:S7UeHUwc
まあ、あなたがどんなに切に願って努力したとしても叶わないような
立場に私がいることは間違いないでしょう。
193芳醇:02/10/21 04:13 ID:6W/lHad0
ぷ あほ学生が オナニして寝ろ お前が学生なのはバレバレじゃw
194非学生(大型):02/10/21 04:17 ID:S7UeHUwc
バカの相手は疲れます。。
195芳醇:02/10/21 04:18 ID:6W/lHad0
じゃ 寝るよ おやすみ非学生
196非学生(大型):02/10/21 04:22 ID:S7UeHUwc
おやすみバカ。寝てもバカは治らないけど寝たほうがいいよ。
197芳醇:02/10/21 04:23 ID:6W/lHad0
非学生の煽りはイマイチ ユーモアは駄目駄目 じゃおやすみ
198非学生(大型):02/10/21 04:26 ID:S7UeHUwc
寝ると言いながらちゃっかりROMってる人って多いよね
199芳醇:02/10/21 04:27 ID:6W/lHad0
エンジンが冷えるのに時間が掛かります
200ななし:02/10/21 04:28 ID:MkM6Ip8P
>>198ちがうスレにいるよ
201芳醇:02/10/21 04:29 ID:6W/lHad0
ちくるなよー!&200ゲトおめでとう!!!!!
202非学生(大型):02/10/21 04:32 ID:S7UeHUwc
テーマはボランティアですよ
203非学生(大型):02/10/21 06:07 ID:S7UeHUwc
ボランティアが立派/立派じゃないという話は
世の中が善意で溢れている人ばかりではないらしいことに気がついた
中学生の発想臭くて、僕としては「しょうもな」って感じなんですが。

子供の時に「困ってる人には手を貸してあげましょう」って言われたままの
価値観でボランティアに勤しんでる人がいたとして、ケムマキ君はそんな人に
「それはオナニーですよ」って口を出したいだけなんでしょう。
立派じゃないという突っ込みが許されないみたいな雰囲気が嫌なんでしょうね
ただ、みんながみんな気づかずにチンチン丸出しならまだしも、
そうじゃない人は沢山いますからね。世間に。というより殆どそうでしょう。
僕も別に立派だーとは思いませんよ。ただそれを口には出さないし
「立派だね〜」って人の意見も「そーだね」って感じで。
そんなこんなで形成されてる「立派な雰囲気」ですからね。



204非学生(大型):02/10/21 06:13 ID:S7UeHUwc
4時間くらい机に向かっても書いたレポートの文字数が5000字に達してません
このスレの責任ですね。
205 :02/10/21 07:46 ID:cdVwK6L3
>>203
青い議論がしょうもない/しょうもなくもないという話は
世の中がオトナな感覚で溢れている人ばかりではないらしいことに気がついた
若人の発想臭くて、僕としては「言わずもがな」って感じなんですが。
206非学生(大型):02/10/21 08:40 ID:oVVRHOtz
やっと書き終わりました

>>205
うん、そうだね
ここで「青臭いし、しょうもないから止めにしよう」って言うだけの人なら
あなたの言う通りなんですけど、ここまで言っておきながら
まだ別の次元で「立派でもない」という意見を展開できるのが僕です
ま・それはオメーには出来ねーことだろな
207非学生(大型):02/10/21 09:57 ID:toS2fXPG
今日は来れないかも知れないから出かける前に書いておこうか。
そんなに詳しく書く気にはならないけど、概要だけ。
208芳醇:02/10/21 10:16 ID:6W/lHad0
日本はボランティアっつーと非日常な特別な行為という感覚だが

もっと生活に密着した行為である認識が広がる事が望ましいと思うな。

特別な行為だという感覚から「立派・立派じゃない」という発想が出てるんだな。

本来は屁をコクのと同様に日常的な行為なんだよ非学生よあほんだら。
209非学生(大型):02/10/21 10:20 ID:toS2fXPG
変容を遂げる資本主義社会の中で、労働はあらゆる領域へと拡大せざるを得ない反面、
それらを全て賃労働で賄うのは不可能なのです。
不可能というより利益を追求するのならそうせざるを得ないと言えましょうか。
そして利益を追求し続けなければ資本主義は存続することは出来ません。
拡げた労働市場において自発的に、そして無給でそこでの仕事に従事させるために、
資本家(資本主義の存続を願う人達)はそれをボランティアと呼び、
それに勤しむ彼らに名誉と賞賛を与え、
彼らは社会に必要不可欠な素晴らしい人達だということをアピールしました。
しかし実体はそんな大層なものではなく、
簡単に騙されて資本主義の延命に一役買っているだけの能天気な人達です。
(ボランティアは単なる一側面であって、実際の所は発展途上国などで、
ほとんど無給と言っても良いような賃金で労働を強いられている人がいる事、
そして彼らがそこから抜け出るのは容易ではないという状況の方が搾取として
はよりあからさまでより深刻だと思いますが)

まあそうした本質に気がつかないでボランティアをして悦に入っている人達には
言ってやりましょう。「プ 資本家に搾取されやがって」と。
キチガイ扱いされるか、もしくは「お前もな」という答えが返ってくることでしょう。

反論ある?
210非学生(大型):02/10/21 10:23 ID:toS2fXPG
なんて絶妙なタイミングで能天気(参照>>209)な人>>208が・・・・
ま・俺は出かけるけど、お前も学校行けよ(^。^)
211資本家:02/10/21 14:54 ID:4IuWLnEU
アレだよ〜
2chってトコでさ〜
無賃労働者ってウマい話し聞いたんだけどさ〜
やってみたらもうほんとにさ〜
ロクでもねえ無能力者ばっかあつまりやがってさ〜
何せ勝手にやってくるもんだからクビにもできねえし〜
ちょっとマトモなやつぁ自分勝手な理由でヤメるし〜
とはいえ好きでやってる事なんで文句は言えねえしぃ〜

この人余りの時代に労働者の質が揃わないとは我ながらアホな資本家だと思ったYO〜
212芳醇:02/10/21 16:46 ID:O22FNylc
ボランティアの定義って何だ??

大きな行為から小さな行為まで色々あるだろう?

小さな行為には資本家の存在なんぞ関係なかろー?

非学生の理論には違和感を感じる。 恐らく、ホントは賛成派だからなんだろう。 ははは。
213きく:02/10/21 17:05 ID:O22FNylc
今日の御題は何かな??  今日は参加できそう。 よろしく一同様。
214きく:02/10/21 17:15 ID:O22FNylc


          ◆◆◆◆◆◆ 御題 ◆◆◆◆◆◆

          差別って恥ずかしい事じゃねーの??

          朝鮮人を「チョン」とか言う奴 2chじゃ少なくないよな?

          皆にも朝鮮人に対する差別心ってあるの??   
215遅レス:02/10/21 18:51 ID:KxdXrt9A
ボランティアは立派だと思われる事がある種の報酬であり、
立派だと思う人がいるから成り立つものだと考えますが。
だからといって思わない人がいるのはそれはそれでかまわんけど。。。
216遅レス :02/10/21 18:54 ID:KxdXrt9A
ちなみに自分はしませんけど。
217 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/21 18:55 ID:fdEJKaCh
余力があるならそれを世のため人のために使いたいというのは
わりとありふれた要求のような気がする。
218az-one○( ' ∀ ' ) ° :02/10/21 20:15 ID:qocMSe36

>>214
極刑に値する。
219きくちゃん:02/10/21 20:51 ID:O22FNylc
az-one○( ' ∀ ' ) ° ← 理由をのべたまえ
220○( ' ∀ ' ) ° :02/10/21 20:55 ID:89qIyYYo

>>219
戦争、紛争の原因になり得るから。
(人格を無視し、キャラを押しつける)

蔑む行為自体弱さの現れだから。
221 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/21 21:05 ID:fdEJKaCh
誰かを馬鹿にして遊んでるやつなんてのは要するにならず者。
自分が何をするべきなのかを知っている人間にはそもそもそんな非生産的な行為にかまけてる暇がない。
222きくちゃん:02/10/21 21:09 ID:O22FNylc
>220

人格無視はお互い様でしょ。  キャラを押し付ける?どいう事??

>221

217の意見もG00d。あなたはイイ事言う。
223○( ' ∀ ' ) ° :02/10/21 21:13 ID:FkjYahSy

>>221
お互い様なのと人格無視して良いかどうかは
もんのすごく無関係。
224きくちゃん:02/10/21 21:17 ID:O22FNylc
違う違う。何で差別するのか?という「原因」を話してる。

相手が人格無視するからコッチも、というのは原因にならないでしょ。

で、キャラの件は?
225ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/21 21:18 ID:bDi0oyd5
>>昨日の非学生たちへ
まあ、お題がしょうもないやら、議論が青臭いやらあると思うけど、一応僕の
考えを書いときます。
例えば美術の宿題で絵を描いて来いっていわれる。お題は与えられる。そこで
どんなくだらないお題でもいいと思うんだ。「おとうさん」とか。お題は下らなくて
いい。ある奴はすごい緻密に描いて来るだろうし、ダメな奴はダメな絵描いてくる
だろう。とりあえず、どんな絵でも提出されればこのスレでは100なんだと思います。
完成品だと思います。あとはその完成したもの(ラジオでもなんでもいいや)どれ
だけ詳しく解体して中身の部品一個一個解説してくれるかって、こうやって組み立て
られてるから電波受信して音が出るんですってことです。
>>209
単純に資本主義が人間の善意を利用してるかっていえばそうでもない気がするけど。
やってるほうも進んでやるし、資本主義社会も洗脳してるって意識もないだろうし。
けれど実際地震とか起きて、誰がこれ全部片付けるんだって話になったときの
暗黙の了解っていうか、ボランティアだろやっぱり、そんな偉いことするのは。って
感じはするような。いちいちそんな不測の事態に予算募って人員集めてたら大変だしね。
226○( ' ∀ ' ) ° :02/10/21 21:19 ID:45JYty0k

>>222
キャラを押しつける=バカチョン、ベトコン、鬼畜米英、えた、非人。

彼らは名前じゃない。
227きくちゃん:02/10/21 21:22 ID:O22FNylc
>226

逆で 押し付けられてるんでしょ?・・・ 
228 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/21 21:22 ID:fdEJKaCh
ベトナムコミュニストですかあ
229ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/21 21:31 ID:bDi0oyd5
>>209
>まあそうした本質に気がつかないでボランティアをして悦に入っている人達には
>言ってやりましょう。「プ 資本家に搾取されやがって」と。
>キチガイ扱いされるか、もしくは「お前もな」という答えが返ってくることでしょう。

そうでしょうね。反論ないよ。思っててもいわないことを、このスレでいった
だけだし。けれど、昨日は非学生みたいな考えの人はいなかったからなんか腑に
落ちなくて続けてしまったんだけど、もういいたいこともないな。
オレ達いい汗かいてるよな?って人達に別にそこまで嫌悪感を抱くわけでもなく、
まあ僕よりはね・・って遠くから見てる僕がいる。こんな感じですから。
230az-one○( ' ∀ ' ) ° :02/10/21 21:38 ID:n4ewl7Du

>>224
>>222で人格無視はお互い様だから、してもいいやんと言ってるのかと思った。
ていうか差別が極刑に値する理由を話した。>>219で聞かれたので。

何処で『差別自体の原因』の話に飛んだのかが解からない。
>>219>>218の理由を聞いている筈だ。。
231きくちゃん:02/10/21 21:49 ID:O22FNylc
あなたとは最初から話が噛み合ってなかったのね・・・

極刑は「チョン」の人々を指しているのかと思ってました

差別する人を指していたのですね

>>219>>218の理由を聞いている筈だ。。

「極刑に値する理由」の説明には「何で差別するか」という原因の説明も含まれているでしょ?  
232きく:02/10/21 21:58 ID:O22FNylc
   
         集え論客よ〜〜!! age--

>>214 を読んでから書き込んでね
233○( ' ∀ ' ) ° :02/10/21 22:01 ID:lbKZS7JF

>>231
ボクが主語をつけなかったのが悪かったのね。

原因の説明は含まれない。
>>219では何故それが悪い事なのかしか説明する必要が無い。

ところで差別の原因は、千差万別である筈の人間を
『言葉にくくってしまう』習慣に根ざしています。

ここでは厨房とかコテハンとか名無しとかも差別用語になっていますね。
234ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/21 22:03 ID:bDi0oyd5
僕は人種差別とかは理解できないな。
人種で人間の何が判断できるか知らんけど。
また、夜になって、人が集まり出したら参加するよ。僕も。
235きく:02/10/21 22:08 ID:O22FNylc
>原因の説明は含まれない。

あなたが差別賛成派なら「チョンは極刑に値する」論の説明は原因の究明に繋がる訳でーす
ま 勘違いだった訳ですが

>ここでは厨房とかコテハンとか名無しとかも差別用語になっていますね。

この話は まず差別の定義から話す必要がありますねー なはなは
236○( ' ∀ ' ) ° :02/10/21 22:11 ID:B/q21MYB

>>235
名無しさん達はよく差別されたーって言ってたよ。
237きく:02/10/21 22:13 ID:O22FNylc
差別と区別の違いを考える必要がありますね〜

名無しさん達は区別されたんじゃないんですか??
238 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/21 22:15 ID:fdEJKaCh
差別ってのは婉曲表現だからね。
議論もぼやけるの。
差別というのを侮蔑とか虐待とか言いかえるとわかりやすくなるね。
239○( ' ∀ ' ) ° :02/10/21 22:17 ID:X0AdfTAk

>>237
ホントに差別してる人も居たな。
まあ要は子供は相手にしないって感じだね。

本人達が差別だって言ってるんならそうなんだろう。
240きく:02/10/21 22:20 ID:O22FNylc
そうですね ありがとう
241きく:02/10/21 22:23 ID:O22FNylc
ちょっと理解し難いのですが・・

コテハンor名無しは子供か大人かとは関係ないでしょう??・・
242○( ' ∀ ' ) ° :02/10/21 22:27 ID:HRYRHACT

>>241
ああそうか菊やんは最近の人なのかな。
『コテハンVS名無し』なんていう恐ろしく不毛で滑稽な闘いが
繰り広げられていた事があったんさ。

今も居るかなコテウザくん。
案外有名固定がやってたのかも。
243きく:02/10/21 22:31 ID:O22FNylc
あー それ知ってるよー でもあれは名無しさんがコテハンを蔑んでたんじゃないの?
244 ◆mooN.KttY. :02/10/21 23:09 ID:bKzY6vMi
例えばさー、シンタローなんか支那はいいじゃねえかとか良く言うけどさ。
なんでもかんでも言葉を封じりゃいいってもんじゃねえよな。
女中をハウスキーパーと言い直したからって実質ナニが変わるわけじゃなし。

ところでさ、azは俺があちこちで○されな○子を、きち○いって呼んでるのに
心痛めてるかね。いや別にあんたの心なんてこの世で一番どうでもいいものだけどさ。
まあ、実際問題としてアレはどうかんがえてもアレに違いないですけどね。ええ
245きく子:02/10/21 23:15 ID:O22FNylc
今日の★たんは言葉使いが悪くて怖いです事よ・・
246非学生(大型):02/10/21 23:16 ID:yPl/hsdM
隠したいものから目を逸らさせるためには
表現や言い回しは重要だったりするのです
247きく:02/10/21 23:23 ID:O22FNylc
朝鮮人を「チョン」って呼ぶ奴は それなりの正当性を主張できるのかね?

それとも考えもなく 単に流されて使ってるだけなのかな〜?
248きく:02/10/21 23:24 ID:O22FNylc
>>214を読んで参加してちょー
249ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/21 23:29 ID:CFHX91AX
実際朝鮮人だからって差別されるいわれはどこにもないわけだけど、
歴史的な背景から現状の状勢から全から個に対する・・って
僕はそういうの嫌いだししないけどね。
250きく:02/10/21 23:31 ID:O22FNylc
歴史的な背景を言うなら 日本人は恨まれこそすれ 朝鮮人を蔑む理由は無かろう
251 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/21 23:34 ID:fdEJKaCh
まぁ昔は植民地ってことで、見下すのがあたりまえみたいな風潮だったんでしょ。
そのなごりをいまだにひきずっている馬鹿がいる、と。
252非学生(大型):02/10/21 23:35 ID:yPl/hsdM
チョン
253 ◆mooN.KttY. :02/10/21 23:35 ID:bKzY6vMi
>>247
元々が差別語なんだから、正当性なんてのはハナからないんだけどさ。
たださー、男同士の内輪で女のコトを雌どもって呼んだりするようなさ
先生のコトを先コーって呼ぶようなさ、一種のワルい事して連帯意識高めるみたいな
そゆ使い方が主流だと思うよ。2chでも世間でも。

まあ何処にでもそゆのはあるわね、様々な職業差別語とかさ有名なトコで言やニガーとかさ。
254きく:02/10/21 23:37 ID:O22FNylc
「チョン」って呼んで何が悪いんだよ??ああ〜??

という人が書き込んでくれないと盛り上がりませんw・・・

255ケムマキ:02/10/21 23:38 ID:CFHX91AX
部落差別にしても、はっきり言って現代では差別される理由はどこにも
ないはずだが、差別さえてきたが故に育ちが悪いっていうか、やっぱり
部落だからって人格が形成されちゃって悪い方向に向かっていくっていうか
まあ、一言で、部落差別が時代にそぐわないってことでもないんでしょうね。
256 ◆mooN.KttY. :02/10/21 23:40 ID:bKzY6vMi
そいや、カラードという言葉がありますたな。
アジアンリゾートなんぞへ行ってみるとよく判りますが
毛唐どもの有色人種への傍若無人っぷりと
卑屈さが染み込んだ現地人の植民地根性は、未だに笑っちまうくらい健在です。
あれじゃデスコの一つも吹き飛ばしたくなるわな。まともなプライド持っているなら。
257きく子:02/10/21 23:42 ID:O22FNylc
いつもの品のある★たんにお戻りになった様で安心いたしました

>正当性

つまり 俺は過去に朝鮮人に酷い目にあったぜ
だから俺が奴らを「チョン」と呼ぶのは当然の事なんだ!!

という感じの人物が登場するのを期待しているのです
258 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/21 23:49 ID:fdEJKaCh
朝鮮人というのはかつての日本から見れば被支配民だったし、
当然ながら日本語も満足でなく対話も円滑ではなかったので
チョンという侮蔑表現も生まれたけど
今の基準から見ればあきらかに横暴であり不当だし・・
259ケムマキ:02/10/21 23:51 ID:CFHX91AX
身体障害者に対する差別というか、不満みたいのならある。
私達は可哀相じゃありません、みたいな感情。
人がみて、可哀相だと思ったんなら可哀相だろうと思うんだけど。
その人からしてみれば。なんでいちいち否定するんか分らない。
260きく:02/10/21 23:55 ID:O22FNylc
214の御題は盛り上がりに欠けるので

>>259の身体障害者に関する御題に代えようか?? 
261ケムマキ:02/10/21 23:58 ID:CFHX91AX
>>260
「差別」でいいんじゃないの?広く取ろうよ。

不幸じゃありません、不便です。って僕が例えば両足動かなくなったら、不便な
上に不幸だと思うけど。
262 ◆mooN.KttY. :02/10/22 00:00 ID:iHT+ULSC
>>259
そら対等に見られてないという意識からだろうよ。
例えば、君が足の悪い友達とボーリングをするとして見え見えに手を抜くかね。
本気で勝負して遊ぶのが礼儀じゃないかね。
263 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/22 00:01 ID:6tYIpijb
どういう理由にせよ、見下げられて気分がいいわけはないと思うけど。
264 ◆mooN.KttY. :02/10/22 00:03 ID:iHT+ULSC
まあ、日韓の差別が陰惨になりがちなのは国力に差が付いちゃってるのも
大きな要因かもねえ。
英仏だって仲悪かろうが、ある意味対等で文化的にもそれぞれ敬意を持つ要素があるから
さほど顕在化はしないのだろう。
265きく:02/10/22 00:04 ID:q2xtIm9k
それを自立心と感じて感心できないの?ケムは

俺は頑張ってるんだな〜とプラスに受け取るけど
266 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/22 00:10 ID:6tYIpijb
韓国は今追い上げ中です。ゼロ成長の日本に迫ってくるのは時間の問題。
北朝鮮はアレだけど、そのうち南北合併が実現すれば・・
267きく:02/10/22 00:10 ID:q2xtIm9k
>264

経済の面よりも犯罪に関する事に原因があるんじゃない?
ヤクザには在日の人が多いらしいし、
どこかのスレにもあったけど、英国人ホステスを殺した奴も池田小に乱入した奴も在日朝鮮人だとか、
永年のそういう情報が積もり積もっての影響なんじゃないかな?
268ケムマキ:02/10/22 00:11 ID:4D5+16Ty
>>262
遠慮なく本気出します。差別心はないよ。ただ、そんなにむきにならんでもって、
足がなかったらって別にバカにしたりせんやんか、可哀相って言ったからって
別に見下したりしてるんとちゃうねんで〜って言いたいんだけど、なんかヤッキに
なってさ、違います!同じ人間です!って分ってるけど、足がないって点で
生活とかも違ってるやろ?全く同じとはいえないよって、ま、みなさんもわかってる
こと長々言っちゃいました。ごめん、ね。
269洋梨:02/10/22 00:20 ID:WFfeumSZ
>>266
追い上げは中国の方が著しいので、10年後は日韓ともに中国の陰で仲良く斜陽の国になってるかもね。
2000年くらい前みたいに。

>そのうち南北合併が実現すれば・・・
実際『北』は相当のお荷物になるだろうから合併したらしたで韓国側の経済成長の足引っ張るだろうねえ。
270 ◆mooN.KttY. :02/10/22 00:20 ID:iHT+ULSC
>>267
犯罪の大半は経済問題(貧困)と差別に起因します。(あと、ヤクザになるのもねー)
そんなの表裏一体よ。
タクマが。。ってのは初耳だけど。
2ch情報ならアテにしない方がいいよ。話題の人間なら99%はそう言われてるから。
271Cyberia:02/10/22 00:22 ID:X+cA0ZX3
ぶっちゃけ日本が戦争に勝ってたらチョンチョン言ってもまかり通る時代だったろうな。
272 ◆mooN.KttY. :02/10/22 00:24 ID:iHT+ULSC
>>266
つーか、経済だけじゃちやほやされても敬意は持たれないわけよ。
やっぱ文化面で唸らせないと。ソフト面で追いつくのは当分先かと。
273 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/22 00:32 ID:6tYIpijb
文化面というと、たとえば言語とかかな。
言語はそうやすやすとは変えられない・・
274非学生(大型):02/10/22 00:35 ID:9gIpMIzF
文化とはサムライハラキリソニートーキョーガンダーム的なものです
275洋梨:02/10/22 00:38 ID:WFfeumSZ
>文化面

上にならってものすごく卑近でわかり易い例を挙げるとね
韓国のTVに映し出されるモノやPCソフトやゲームの類が日本の後追いに見える点が『後進』的。

これが逆になって大抵の新しいモノは韓国発で『文化は半島から』ってなれば逆転したと言って良いと思う。
276 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/22 00:39 ID:6tYIpijb
まぁ情報の行き来が速い時代だし、いいものはすぐにぱくられて同水準になるでしょ・・
277Cyberia:02/10/22 00:41 ID:X+cA0ZX3
>274
オタクもなw
278 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/22 00:43 ID:6tYIpijb
いやほんと、日本も知らぬうちにいろんな部分で追いついたり追い越されたりしかねないんで、
備えのためにふだんからしっかり脅しとかないとね・・
279 ◆mooN.KttY. :02/10/22 00:47 ID:iHT+ULSC
>>273
そじゃなくてー、
>>274にも出てたソニーブランドやゲームやアニメみたいなのも含めて
もっとこう生活の余力というか爛熟みたいなの。ちと表現し難いが。
例えばさー、ルービックキューブもたまごっちも東京発で流行ったんだけどさー
そゆことが出来るまでには、民度の熟成つーか退廃を乗り越えてこないと
難しい気がするわけよ。イケイケの時代じゃそゆのは出てこないしね。
280 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/22 00:51 ID:6tYIpijb
今日は18時くらいから居るし
疲れたので落ち
281 ◆mooN.KttY. :02/10/22 00:56 ID:iHT+ULSC
んでさ、昨日のazの見当違いの汎アメリカニズムと
今日のオタク文化とオリジアリティの話で思い出したんだけどさ。
今度やってもらいたいネタ。

先進国で生きるのは幸せなのか。
地理板でちょっと俺が関わったスレ。↓
http://ton.2ch.net/geo/kako/988/988992005.html
50レスくらいしか付いてないんで読んでもらえるとありがたい。
282 ◆mooN.KttY. :02/10/22 00:59 ID:iHT+ULSC
要はさ、自国文化のある地で細々と中産階級やっていられるのはありがたいのか?
生まれ変われるなら、後進国の特権階級になった方がいいのか。ってトコね。
283ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/22 01:11 ID:4D5+16Ty
ちらって覗いて、夏目漱石の草枕の冒頭を思い出しました。
それじゃ、次回のテーマは>>281で、やってみたいと思います。
284Cyberia:02/10/22 01:17 ID:X+cA0ZX3
>281
その手の話題が出るとモモを思い出すよ。
285Cyberia:02/10/22 01:20 ID:X+cA0ZX3
>282
少なくとも威厳の面では中産階級ごときが敵うとは到底思えない。
ヤツらマジで偉そうなんだもんw
286 ◆mooN.KttY. :02/10/22 01:24 ID:iHT+ULSC
>>284
時間どろぼう。。つか文明はマターリを奪う派を叩いてる方が俺なんだけどねw
あと、50、52のヲタマンセー発言も俺だわw
287Cyberia:02/10/22 01:36 ID:X+cA0ZX3
>286
ま、あったらあったで便利なのが文明なんだし。無かったら無くても何とかなるが。
その結果マターリを代償に捧げてもお釣りの来る生活送ってるだろう。
それを心がマズシイとか言い出すのは持てる者の傲慢。
もう引き返せないんだから。知っちまったんだから。
スローライフなんてクソ食らえじゃい。
288Cyberia:02/10/22 01:39 ID:X+cA0ZX3
>50,52
いやぁ、この物質社会と言われる現代で心の豊かさを追求するいい例だと思いマスよw
289非学生(大型):02/10/22 01:49 ID:9gIpMIzF
ルービックキューブはハンガリーじゃなかったか?
290ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/22 01:56 ID:4D5+16Ty
そんじゃ、今日はそろそろ寝るか〜。
非学生が何やってるのか気になるとこですが、5000字に及ぶレポートとは
何についてのものなのか・・・ま、別にいいんですけど。このスレのせいじゃ
ないよ。たぶん。
291 ◆mooN.KttY. :02/10/22 04:16 ID:iHT+ULSC
>>289
考案じゃなく、最初にブレイクした地よ。
292非学生(大型):02/10/22 18:40 ID:e36GSD6o
支持した政党の議席数に応じて、税率が変動する制度ってのはどうよ?
もちろん多かったら高くなって少なかったら低くなる
野党を支持してる人間にとっては今の日本政府の方針は好ましくないわけで
結果、授かる恩恵も少ないわけだろう。
ならば、納める税金も少なくていいのではないか?
何ともエレガントで完成度の高い制度だと思うのだが。
誰か俺の考えを覆せるか?
293 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/22 18:54 ID:6tYIpijb
節税のために議席が少なそうな政党を支持するのがふつうになりそうだ。
294 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/22 19:16 ID:6tYIpijb
議席数の少ない政党が減税という賄賂を有権者に配っているのと同じなんじゃ・・
295 ◆mooN.KttY. :02/10/22 20:02 ID:UxoQ+1p/
えーとね、あまねく公平な行政サービスってのは憲法に則った大原則なわけで
そんな選挙法の改正案出しても違憲立法審査でハネられますけどね。

まあ、そんな無粋なコト言ってもしょうがないのでシミュレートしてみるとだな
先ず問題になるのは、記名で全員投票が必要になるってことだあね。
秘密投票と棄権の自由がなくなるわけでさー、
そんなのただ、増税以上に還元しますっていう超利益誘導型の政治になるだけじゃねえの。
あと、アホウで無責任な人たちが泡沫のカルト政党にこぞっていれるようになるわけで
とんでもない人が相当数当選してくるでしょうな。
東郷健さんなんかね、あとオウム真理党とかも。


つか、次の選挙まで政治的スタンスを強制的に色分けされてしまうわけで、
そんならさー、行政サービスを地域でなく
296非学生(大型):02/10/22 20:05 ID:diTaNYAX
賄賂が駄目なんて建前的な法律は当然、廃止です
投票するから得させてくれというのが国民の本音なのだから
投票券に万券をはさむのもアリです。
与党議員と野党議員による法案の表決における一人当たりの票数も
議席に応じて変動します
ですから、与党は今よりも格段にやりたい放題になりますね
そしてその動向を国民が逐一チェックし投票によって是非を決定するわけですが
ここでも与党を支持した国民ほうが一人当たりの票数は
野党支持の国民のそれよりも多いわけです
すなわち目先の減税にとらわれて議席数の少ない政党を支持した国民は
カヤの外に置かれるという結果になるのです。
297非学生(大型):02/10/22 20:08 ID:diTaNYAX
憲法も変えましょうよ
何で君らそんなに今の状態を支持するのさ
現状に満足っすか?
298 ◆mooN.KttY. :02/10/22 20:11 ID:UxoQ+1p/
>>295 (続き)
そんならさー、行政サービスを地域でなく
2重3重に全国ネットで並立させてさ、
それでお互いに競争させた方が効率化が図れると思うよ。
よりマシな行政ネットに属した方がよいサービスを受けられるの。
で、サービス悪いと次の年には異動されてそいつらの税収が滞るの。
競争原理、民活的手法の導入ってヤツだな。おお、なんか素晴らしい案かも。
299非学生(大型):02/10/22 20:19 ID:diTaNYAX
よし、決まりだな
小泉さんに電話しといてくれ
俺は疲れたから寝る
300 ◆rDDIFXcgsQ :02/10/22 20:33 ID:6tYIpijb
なんでまたトリップ変わったんですか。
過去との連続性が失われますけど・・
301 ◆mooN.KttY. :02/10/22 20:50 ID:UxoQ+1p/
え、俺のコトかい?◆iTMoon.ve. じゃカッコ悪くなりすぎだからなー。
昔の名が必要になればまた使うさ、ジョーカーみたいに。
302 ◆lFVSK282Mc :02/10/22 21:05 ID:6tYIpijb
ジョーカーってなんのことだろ・・聞いたことない・・
まあいいけど・・
スレ違いだし・・
303ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/22 23:53 ID:qjHhejuB
それでは、今日もそろそろageてみたいと思います。
テーマは。>>281参照。☆さんが出してくれたお題です。>>292から、話題が
変わっていますが、とりあえず今日は。また次回にでもしましょうか。
とは言っても僕は経済論や政治云々の話題にはついていけそうにないのでROM中心
になるかと思いますが、楽しみです。
304 ◆mooN.KttY. :02/10/23 00:01 ID:mKeUp0xO
はーい、お題を出した☆です。リンク先読んでもらうのも心苦しいので1の文を貼ります。

なんだかんだ言って日本は世界の中でも有数の豊かな国ですよね。
医療も教育も行き届いてるし、平均寿命だって長い。
身の周りは便利な物で溢れ返っていて、飢えてる人も皆無に近い。けれど年々自殺者も増えてるし、心の病を抱える人も多くなってると聞く。
多くのストレスを抱え、現代の社会が生きづらいと思ってる人も少なくないと思う。
これは日本に限らず、他の先進国にも共通するものなのかもしれないですよね。(?)

最近、発展途上の国や地域であっても、平和で充分な食料があって、のんびり生きていけるのであれば、
それも幸せなのではないかと思うようになりました。
日本をはじめとした先進諸国の人々が忘れてしまったものもたくさんあるのかもしれません。
果たして、先進国で生きるというのは幸せなのでしょうか?
305Cyberia:02/10/23 00:03 ID:dW4R21rr
毎日一生懸命生きて、それで得られる充実感が幸せってもんだろう。
モノが豊富だから幸せだとか、便利だから幸せってのはちょっと違うんじゃなかろうか。
現に、夜露も満足にしのげないようなところで暮らしている人たちにも幸は感じられるだろう?
306Cyberia:02/10/23 00:04 ID:dW4R21rr
と、逆の意見も書いてみる。ちょっと弱いかな。
307 ◆mooN.KttY. :02/10/23 00:09 ID:mKeUp0xO
でもまあ、「文明の進歩はもうやめるべきだ」とか
「社会のシステムがキツすぎるマターリ生きたい」なんてスレは人生板でもぽつぽつ立つし
結構な共感レスも付いてるよね。
308ケムマキ:02/10/23 00:11 ID:mTlWq/eh
僕がリンク先のレス読んで思い出したことは、宮崎駿の「おもひでぽろぽろ」
(この作品に対するつっこみとかは勘弁して〜)都会に生きる主人公が田舎に
行って、田舎の生活に憧れる。ここにずっと住みたいなんていって、そこの
生活の厳しさを何にも理解していない自分の発言を恥じる・・・論点と全く
関係ないかも・・
309 :02/10/23 00:15 ID:70+8zTgh
環境関係なく幸福感味わえないヤシっているじゃん?
当然その逆も。
「おんなじタイプの人間が」っていう仮定で話進めるんだよね?
310 ◆mooN.KttY. :02/10/23 00:23 ID:mKeUp0xO
>>308
いやー、その映画は評論しか見たことないけど
本質はその辺だと思うよ。
>日本をはじめとした先進諸国の人々が忘れてしまったものもたくさんあるのかもしれません。
これなんかさあ、旅モノのテレビなんかで決まり文句のように使われるセリフだけど。
じゃあ忘れたモノって何よって話でさあ。
乳児死亡率が5割の国で幸せ語るなって話よ。すくなくとも日本人が羨むようなさ。
Cyberia が言うように視点を変えれば幸せなんてドコにでも見つけられるもんだろうけどさ。
比較対象として語るなら総体的に見ないと反則だろうよ。
311 ◆mooN.KttY. :02/10/23 00:27 ID:mKeUp0xO
>環境関係なく幸福感味わえないヤシっているじゃん?
ちょと待って。。あー、そーいうヤツが「日本(文明)だめスレ」とか立ててるのかなあ。
結局、文句言いたいだけちゃうん(以下、小一時間。。ってことかも。

>当然その逆も
az?
312Cyberia:02/10/23 00:30 ID:dW4R21rr
とりあえず結論から。
環境の豊かさと幸福は同値ではない。
>307
選択肢が多すぎるという点には同意するが、
それを理由に生き辛いとか言うのは単なる甘えん坊だな。
>308
まぁ似たような話だ。
>309
そうするとかなり早めに議論が終わってしまう。

ここでは
「文明の恩恵を知った人間が、恩恵を受けられない環境において
幸せを感じることが出来るのか?」としたいが、どうだろう。
まぁそれでも>309のように人によって違うと言われれば終わってしまうが…。
313ケムマキ:02/10/23 00:32 ID:mTlWq/eh
人少ないね・・
幸せっていうか、どういったところに住むことが人間として理想的かっていった
方がいいかもしれませんね。
そうするとない物ねだりって感じはしますよね。実際水も安心して飲めないような
ところに住むのが本当にいいかって、僕は今の生活のほうがいいな。犠牲に
しているものがあったとして、望むべくしてなったというか、得たものを維持する
ための労力って気がします。それが嫌だからってほかのところいったからって
通用しない気がします。
314Cyberia:02/10/23 00:35 ID:dW4R21rr
余談だが、同じような話が東京大学物語でもあったな。
315 ◆mooN.KttY. :02/10/23 00:35 ID:mKeUp0xO
>>285
Cyberia はトランスとか好きだっけ。もしかしてゴアとか行ったことある?
インドの上位カーストってのは凄いよな。
白人の金持ちとはまた桁が違う。
マハラジャは宝石を箱単位でなく部屋単位で数えるって話もあるくらいでさ。
で、替わってくれるとして成りたいと思う?一生限定で。
いや相手は絶対嫌だろうけどさ。
316 :02/10/23 00:42 ID:70+8zTgh
>>311
確かに「当然」てのは余計だったw
訂正〜
317 ◆mooN.KttY. :02/10/23 00:43 ID:mKeUp0xO
それとねー、まあ機械が発達して便利になってもねー
わしらリーマンの立場からすれば効率が上がった分
ノルマが上がるか定員が削減されるだけなわけで、
そういう意味じゃ確かに文明の進歩は幸せに直結してはいないな。
318 :02/10/23 00:50 ID:70+8zTgh
>>317
えええっっっ???
マジで言ってんの??意外〜。。
いや、危険な仕事や単調な仕事を機械がやってくれるんだから、
機械サマサマだよ。
といいながら、人海戦術の変わりにPCが全部やっちまうことによって、労働の質が
変容してきていることも事実だね〜。
みんなで知恵だしあって乗り切ってたことが、個人の解消で解決しなくちゃ
ならないってのは確かにストレスたまるねぇ。。
319Cyberia:02/10/23 00:50 ID:dW4R21rr
>315
逝った事はないけど、どんぐらい偉いのかはわかるよ。スケールが違うよな。
たまにポンと学校建てたり病院建てたりとかさ。はした金なんだろうけど。
>成れるとしたら
金がありすぎるってのもあんまり面白くない。
生まれ変わってハイカーストになるんならいいかも。
320訂正ふたたび・・:02/10/23 00:51 ID:70+8zTgh
×解消
○甲斐性
321 :02/10/23 01:00 ID:70+8zTgh
そんで人間サマは、機械で出来ない部分に業務転換して
生き残っていけばいいのさ。
「経営者は従業員をクビにするなら、ハラを切れ」だ。
322 ◆mooN.KttY. :02/10/23 01:03 ID:mKeUp0xO
>>318
いや、単純にさ
東京大阪間の移動が1時間になったとして一泊出張が日帰りになるだけでさ
会社の経費以外ではメリットないじゃん。
>危険な仕事や単調な仕事を機械がやってくれるんだから、
そーすっと、職人気質の人も営業に廻されて潰されるとかさ
いろいろと大変です。
323Cyberia:02/10/23 01:04 ID:dW4R21rr
機械は柔軟性がないからなぁ。
324 ◆mooN.KttY. :02/10/23 01:05 ID:mKeUp0xO
>>321
創造性のないヤシには生き辛い世だわねw
南の島で土人になりたいってヤシが出る故だ。
325 :02/10/23 01:08 ID:70+8zTgh
>>324
はげどう。
国鉄民営化を思い出すなぁ。。
不適応者を受容できるほど、会社は懐深くないもんなぁ。。
今の市場経済=競争主義じゃ不適応者は切り捨てられざるを
得ないのかも。。
326ケムマキ:02/10/23 01:09 ID:mTlWq/eh
人の著作から言葉を引用させていただくと、例えば升作りの名人がいて熟練の
勘から目分量で正確な升を作ってしまう。けれど完璧さにおいてどうしても機械の
ほうが数段上になる。そうすると何のための名人芸なのかってことになる・・と。

機械が仕事をより正確に効率的にしたことで失われる物っていうのは確かに
ありますよね。
327Cyberia:02/10/23 01:13 ID:dW4R21rr
>326
様式美とかで細々と生き残るものもあるけどね。
やっぱり全体的には少なくなってきてるだろうな。
328 ◆mooN.KttY. :02/10/23 01:16 ID:mKeUp0xO
むぅ、スレの論調が文明擁護から批判にシフトしてきたな。
329 :02/10/23 01:17 ID:70+8zTgh
>>322
>東京大阪間の移動が1時間になったとして一泊出張が日帰りになるだけでさ
>会社の経費以外ではメリットないじゃん。
「犬も歩けば棒にあたる」ってことかな?

>>326
その場合で言うと、名人の「誇り」かなぁ。
確かに寂しい気がする。。でも、しょうがないかもねとゆー気もする。。
330ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/10/23 01:46 ID:VeA37DZ5
う〜ん、話が中途半端だけど僕はそろそろ寝るか・・・
次回は非学生の出したテーマ>>292でいきましょうか・・・
それでは。おやすみです。
331 :02/10/23 01:50 ID:70+8zTgh
>>330
おやすみ。。私も寝ます。。
332非学生(大型):02/10/23 05:29 ID:VSpDX6vq
昨日、味の時計台というラーメンのチェーン店でラーメンを食べた。
この店は全国チェーンなのだろうか。まあ、どうでもいいが。
俺はラーメン屋では必ず普通のラーメンを注文することにしている。
と言うより、それ以外のラーメンを頼む気にはなれない。
例えば、味の時計台では普通のラーメンは600円であるのに対し、
バターラーメンは680円だ。バターの一切れで80円。頼む気にはなれない。
また、豚肉の薄切り3、4枚を追加しただけで250円の上乗せ。つまり850円。暴利だ。
キャバクラで最初の40分が飲み放題で4000円と妙に安いのと似ている
俺は以前、キャバクラで長居をしたあまりに3万円という料金を請求された経験がある。
それ以後、キャバクラではサービスタイム終了と同時に店を出ることにしている。
だから俺は今後もラーメン屋では普通のラーメン以外は頼まない。
333非学生(大型):02/10/23 05:45 ID:VSpDX6vq
 俺はキャバクラには興味はない。
高い金を支払ってまで若い女と接したいとは思わない。
ならば何故行くのかの問われれば、完全に付き合いである。
俺を誘う知り合いは、別に女と接する機会に飢えているとは思えないのだが、
それでも積極的に足を運びたがるのである。
まあ、自分がヨイショされ完全に肯定してくれるあの雰囲気が好きなのであろう。
 キャバクラ嬢はつまらない。尋常ではないつまらなさだ。
趣味や最近のテレビ番組、携帯の新機種などの話をして
俺が面白がるとでも思っているのだろうか。
そして彼女らは押並べて会話において高度な切り返しというものが出来ない。
そんな所でそんなものを求めるなと言われれば、それまでだが、
来る客のレベルも低いので問題はないのであろう
(俺もそんなレベル低い客の一人だとは言わないのが優しさというものだろう)
俺が何故彼女らをこうまで非難できるのは、彼女らを見下しているからだろう。
おそらく俺よりも高収入で俺よりもいい車に乗っているだろうにも関わらず。
俺は嫉妬してるのか。そうなのか。俺は醜いな。
しかし彼女らが過酷な労働条件の下、安い賃金で働かされているとしたら
俺は彼女らにもっと優しく接することが出来るだろうから、そうなのであろう。
334非学生(大型):02/10/23 05:56 ID:VSpDX6vq
俺は「女のくせに」「女の分際で」という感情が強い。
何故なら、女は無能だからだ。
無能というのは身体能力に限ったことであるが、女というのは驚くほど
運動神経が悪い。運動が出来る女も俺から見れば全く大したことはない。
人間関係においての、なめる/なめられないには肉体的強さというのが
世代を問わず大きく関わってくると考える。
だから、体が弱い女はなめられる。かわいそうだと思う。とても哀れだ。
女には絶対なりたくないと思う。
気が強く言いたいことをズケズケと言う女もいるが、大抵の場合は後ろに
尻拭いをしてくる男がいることを意識しているからこそなのである。
俺から見れば、何とも哀れな状況に立たされている女たちであるが、
そんな状況に置かれながらも誰に媚びることも、卑屈になることもなく
深い優しさを持って生きている女もいる
俺はそんな女に畏敬の念を抱く。そして俺はそんな女が好きだ。
335非学生(大型):02/10/23 05:59 ID:VSpDX6vq
君らも討論のテーマに関係なく、閑話休題として
日々思った他愛もないこと、ちょっとしたこだわり等を書いてみてはどうかね
336 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/23 09:23 ID:LeHi/QL8
はぁ〜・・
野蛮人は気楽でいいですなまったく・・
337 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/23 09:25 ID:LeHi/QL8
こういうやつ(非学生)をとっちめる制度・社会システムが
現在においてもなお整っていないことに対して
皆さんはどう思いますか。
これ議題の提案ね
338 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/23 09:46 ID:LeHi/QL8
身体能力による序列を肯定すんなよ・・
ドキュソめ・・
339 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/23 09:52 ID:LeHi/QL8
オマエが身体能力に自信があるなら
生活とかわって農作業をやれよ。
それがスジってもんだろう・・
340 ◆mooN.KttY. :02/10/23 11:22 ID:6qaEjGfB
>>337
平八さんにリアルでシメてもらう。
341 :02/10/23 11:27 ID:alMD6YV7
いや、334の最後の三行へ行き着くまでの遠まわしだとすれば、
かわいいヤツだと思うがねw
342 :02/10/23 11:31 ID:qKVHd9rH
こういう人の理想はは得てして自分の両親像が投影されてたりするものかね。
横暴オヤジだったり逆だったり
343Cyberia:02/10/23 22:56 ID:GWmlnbEt
安いキャバクラだからその程度の女しかいねぇんじゃねぇの?
水の世界は値段と女の質は正比例に近いと思うのだがね。
344ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/10/23 23:17 ID:ANkdAr3e
今日のテーマは何にしようか、昨日は>>292っていったけど、なんか
>>299で完結しているような気が・・違うの?僕は政治ネタよく分らんもんで。
まだ話し合う余地ありならそうしましょう。
そんで、◆wgQ22.cyo2さん。
>こういうやつ(非学生)をとっちめる制度・社会システムが
>現在においてもなお整っていないことに対して
>皆さんはどう思いますか。
>これ議題の提案ね
とありますが、こういう奴をもっと詳しく具体的に明文化して頂かないと、議論は
始められません。なので、議題として希望されるならよろしくです・・・
(あんまり個人のバッシングみたいなのはイヤなので、もっと一般化してください)

あと、非学生の言った
>君らも討論のテーマに関係なく、閑話休題として
>日々思った他愛もないこと、ちょっとしたこだわり等を書いてみてはどうかね
これは僕も賛成。みんなの生き方とか価値観が知りたいな、というのがこのスレ
の本意だと思っておりますので、議論がなされていない時に、時間を選ばず
思ったことなんでも書いて頂けたらうれしい。それがもとで議論のネタになったり
したら楽しいかもよ。
僕も今度なんか書いてみよう。
345非学生(大型):02/10/23 23:19 ID:aEnft6x2
俺がドキュン?心外だ。
言っておくが俺はIntelligenceだ。ボケが。
俺は男前じゃ。オフにも出たんじゃ。ボケが。
モテる。相当モテる。お前らとは格が違う。
今日は飲んださ。しこたま飲んださ。
おやすみ

346 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/23 23:47 ID:LeHi/QL8
ロムってるけど、現段階でのコメントは差し控えさせていただきます・・
347ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/10/23 23:56 ID:vcQyd+Gc
>345
おやすみ。

そんじゃ今日もそろそろ、上げてみたく思います。
最近結構重いネタが続いているので軽めにひとつ。
「人間食うために働くのか、働くために食うのか。」
あんまり熱くならずにお気楽にどうぞ。
348グリフ:02/10/24 00:03 ID:xA6kUJ2I
>>347
Aか、Bか。Cはないの?
349ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/10/24 00:06 ID:okIdb18O
じゃあ、グリフさんC作ってよ。
350グリフ:02/10/24 00:09 ID:xA6kUJ2I
>>349
ホイ。
「食わせるために働くのか。」
351ケムマキ:02/10/24 00:13 ID:okIdb18O
働くために食わせるのか、は成立すると思いますか?
352グリフ:02/10/24 00:17 ID:xA6kUJ2I
>>351
食わせるために働き、働くために食わせる。
そうやって、生きる力を与え合うのさ。
353グリフ:02/10/24 00:19 ID:xA6kUJ2I
上げてしまった。。ごめん。
354ケムマキ:02/10/24 00:26 ID:okIdb18O
グリフさんは結婚しておられるんですかね?でも、独身だったら、
>347しかないじゃないですか。なんか、働くために食べてるんだったら
人生味気ないような気がするんですけど。あ、なんか食べるために働いて
ても同じか。働く目的って聞かれたときに、グリフさんならどう答えます?
355グリフ:02/10/24 00:34 ID:xA6kUJ2I
>>354
俺は、独身で学生ですよ。
働く目的か。働くために働いてるような。
うーん。。仕事仲間のためや、奉仕するため。
巡り巡って、自分の糧とするため。
お金は副産物的だな。
356グリフ:02/10/24 00:39 ID:xA6kUJ2I
やはり、世のため、人のために働きたい。
そうすれば、ケムマキさんの感じてる閉塞間からも抜け出せるよ。
357ケムマキ:02/10/24 00:52 ID:okIdb18O
なんかね、一生続ける仕事だったら自分はこれっていうのじゃなかったら
働いているうちに疑問を感じてしまう気がするんです。けど、実際自分のなれる
ものになれるような世の中でもない。どこかに仕事に対するやりがいを求めないと
苦しい気がするんですよね。ここら辺のところをちょっと社会人の方にも
聞いてみたいんですけど。
358 :02/10/24 01:45 ID:TMNpr1dY
疑問があろうが、稼がなきゃ食っていけない。
やりがいなんぞ関係なく、しなくちゃいけないのが仕事。
苦しくても、しなくちゃいけないのが仕事。

つまらん仕事でも、工夫して苦痛を減らすのが人間。
仕事にやりがいなくても、オフタイムは別だったりもするし。
まさに人それぞれ。

じゃ、明日仕事なんでもう寝る。
359ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/10/24 01:46 ID:okIdb18O
そんじゃ、今日はもう寝ます。グリフさん、レスサンキュです。
それでは、また。
360ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/10/24 01:49 ID:okIdb18O
>>358
あ、ちょうど僕が寝落ちしようとしたした瞬間レスくれた。ありがとうです。
なんか最近かってにトリップ変わった。辞書登録してるから打ち間違えはない
はずなのに不思議。
361 ◆mooN.KttY. :02/10/24 20:34 ID:6+JZT1Pl
まあ個人の心情を述べれば、
金稼いでいる自分は別人格つか被り物かぶってるようなもんで、金使うのがホントの自分。
そう割り切らなきゃやってけないな。
そら、お仕事だからって理由付けりゃね、情けないことでも阿漕なことでもやれるのよ。
会社主義、資本主義に洗脳されてるっていやぁそれまでだけど
そこを外れて生きていくには膨大なエネルギーが要るんだしね。
極論すりゃあ、前の戦場で人を殺せる心理だってその延長線上に来るんだろう。
イデーに憑かれると人格を置いてきちゃうのよ。両立できないから。
怖いわねぇ、日本のおっさんの大半は根本のところで人格壊れてると思うよ。
多様な社会との接点も削られてるから表面化してこないだけで。

362ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/10/24 21:12 ID:8uTxAAG/
       予告
それでは、今日のテーマは「仕事」ってことで。社会における会社の矛盾や
愚痴、または仕事に対する哲学など何でも語って下さい!
そんでもって、僕は多分今日の夜は来れません・・
363 ◆mooN.KttY. :02/10/24 22:05 ID:6+JZT1Pl
まあ、俺みたいに性根の悪い人は置いといて、真面目な人は大変だと思うよ。
矛盾を自分の中で昇華して正当性持たせなきゃなんないから。
当世の若者がインタビュアーに何も考えてないって言ったり
場当たり的に保守的なコト答える風潮も防衛本能の現れなんだろうかねぇ。
まともに突き詰めて考えたら矛盾が噴出しちゃうもの。
2ちゃんの様な場がガス抜きになってるうちはいいが、
此処にも子供(しかもデキの悪ぃ)が来るようになっちゃって
ルサンチマンをぶつけられる場ではなくなりつつあるしな。
364 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/24 22:43 ID:1T5y2RSm
お仕事だから、てのは
これは自分の意志じゃなく、他人にやらされていることだから、っていう言い訳を残してるってことでせかね。。。
人を殺すのは場のなりゆき上しようがないから、上がやれって言ってることだから、
自分のせいじゃねえよって言って免罪させよう・非難の矛先を反らしてしまおうって考えでせかね。。
365野狐禅:02/10/24 22:49 ID:TE/8EOza

お金なんかはちょっとでいいのだ。
366 ◆mooN.KttY. :02/10/24 22:55 ID:zd+9Zmln
そだね、だけどこれはリーマンだけじゃなく自営業者にしても同じだよねぇ。
構造改革は必要だと思いながらも利権議員の選挙活動は一生懸命やったりさあ
上からって言うのも上司とか社長からって意味ではなく、
もっと上方に位置する業界のシステムとか、もっと対象が不明確で曖昧な感じ?
戦争だって教育されるのはもっぱら国とか元首の為によりもイデーの為だしさー
他に責任を被せるっていうより曖昧にしてうやむやにする感じに近いかと。

367 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/24 23:44 ID:1T5y2RSm
生活のためにしかたなくやってる稼業のために信念まで捨て去るような不幸な生き方はしたくないし、
他人にさせるべきでもないと思う・・
しかし現実は、どうなのか・・
368 ◆mooN.KttY. :02/10/24 23:51 ID:zd+9Zmln
>>365
言うちゃあナンだが土木の営業ほど理不尽な人格無視が罷り通るトコもそうそうないよね。
369 ◆mooN.KttY. :02/10/25 00:05 ID:k4CtGTj6
>>367
まあざっと、三つのパターンがあるのではないかと。
@ 金を得るための方便と割り切り時間の切り売りだと捉える。(悪党・ペルソナタイプ)
A 脳内理論で矛盾は昇華して突き進む。(洗脳・マルチタイプ)
B 考えると虚しくなるので思考を停止し、お仕着せの価値観の中に埋没していく。(羊・ロボットタイプ)
どれも嫌生き方だねえ、こうして書いてみると。
370野狐禅:02/10/25 00:13 ID:azypC6PX

>>368
ウチはメーカーだし、基本は役所の発注物件にコンサル段階からスペックしておいて
図面にウチの商品名が記載されてるのをいい事に高値で売る、というパターンだから
無茶な話は無いね。

でも商社さんはそうかもね。。
371洋梨:02/10/25 00:18 ID:lAqXTT18
>>369
ほんの1世代前、おれらのオヤジの世代のサラリーマンには
その3つを同時にやっちまう様なのがゴロゴロいたように思う。
『エコノミックアニマル』と呼ばれた頃だ。

少なくとも今はみんな『人間』だと思う。家族より仕事に没入してるのは良く見かけるが。
372 ◆mooN.KttY. :02/10/25 00:33 ID:k4CtGTj6
>>371
今度はさ、名分としての仕事のパワーが落ちてきた分。
『家庭』がルーティンワークとして重く圧し掛かってきてるって現実もあるよな。
ここ十年来アニバーサリーが喧しく言われるようになったのもその現れだろう。
ハンディビデオ持って駆け回されてるお父ちゃんの背中は仕事のそれより軽くみえないかね。
どんな時代でも一元的価値観から逃れるのは生半可では出来ないのだ。
373きく:02/10/25 01:17 ID:VAaSyyWZ

        ◆◆◆◆御題◆◆◆◆◆

        自己破産ってオカシクね??


                意見よろしく(^∇^)へー
374きく:02/10/25 01:27 ID:VAaSyyWZ
人居ないねw〜

            □□□□本日は閉店しました□□□□
375ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/10/25 01:34 ID:QodzQK1E
きく、まだいるかな。今日はちょっとこれなかった。
またゆっくりみなさんの意見読んどこう。きくは自己破産の
何がおかしいと思うの?また書き込んどいてよ。
376きく:02/10/25 01:39 ID:VAaSyyWZ
折角上げたのに誰も書き込まないって寂しいね・・・・

自己破産した途端に借金が全部チャラになるっつーのはオカシイよね?
自己破産すると、それ以上利子が増えなくなる っつー形が正しいと俺は思うんだけどね。
377ケムマキ:02/10/25 01:43 ID:QodzQK1E
ちょっと、今のところ自己破産のあり方というか、概念がいまいち
分らないので、明日改めてテーマにしようか?

上げたのに誰も書き込まない・・確かに悲しいよね。ごめんね、来るのが
遅くなってさ。
378きく:02/10/25 01:45 ID:VAaSyyWZ
けむ おやすみ
379ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/10/25 01:48 ID:QodzQK1E
>378
おやすみ

僕もそろそろ寝ます・・・
380非学生(大型):02/10/25 16:43 ID:1g0AM7/+
ビリヤードが近々オリンピック種目になるかもしれないらしい。
面白い競技ではある。が、スポーツと言えるかどうかは微妙だ。
タキシードに蝶ネクタイでやる競技がスポーツの範疇に入るだろうか?
まあ、正式種目として認定されることが普及に繋がるのならば良しとしよう
面白いゲームであることには間違いはないのだから。
そんな事より競歩だ。
「歩く速さを競ってどうするんだ」という根元的な疑問を無視して正式種目?
長らく納得のいかない事柄であったが、俺も大人になった。
おそらく競歩が正式種目になることで、得をする人がいたんだろう。
利権とか権力構造とか色々なしがらみがあるんだろう。
こう思うことによって、今は納得している。
ただ、メダルはメッキにして欲しい。
381 ◆mooN.KttY. :02/10/25 21:43 ID:LBnHexyP
>>366から続き
あー、そんだからさ
俺がどーにもコヴァどもが声高に言う公って言葉が好きになれんのは
そういう極めて曖昧な空気を使って抑圧的な作用だけは発揮する
日本的なシステムへの違和感なんだろうなあ。
イザヤ・ベンダサンが言ってた日本教でせか。
世間様ってのは基本的に保身的で小狡いもんですしね。



382 ◆mooN.KttY. :02/10/25 21:53 ID:LBnHexyP
>>370
俺の飲み友達に自営の土建屋が居るんだけどさ。
一度、リース屋の営業の接待に俺もそこの社員と偽って付いてったことがあったんだけど
いやはや人を人とも思わないかのような扱いには目を覆いませたな。
いやー、その親方は親方で元請の若造どもには接待で東奔西走してるんでせが。
まあ、そのストレスを営業マンは最終的にお水の人たちにぶつけるんでしょうが
そう考えると、金の行き着くお水の人達が一番したたかで賢いんでしょうかね。
みんな土建バブルがはじけて一蓮托生のような気がしますが。
383 ◆mooN.KttY. :02/10/25 22:09 ID:LBnHexyP
まあ、浪費した金が払えないって理由だけで免責になってしまう破産の制度自体
理不尽っていやあ理不尽だと思うが。
破産したら禁治産者扱いで財産の私有は一生出来ないくらいの
ペナルティくれてやってもいいと思う。

それから、ダメ人間予備軍のキミらにマメ知識。
自己破産手続きは本人が居ないと出来ないから
どんなに辛くても破産宣告する前に失踪しちゃだめだよ。
死亡認定されるまで家族に追い込み行くからねー。
384 :02/10/25 22:20 ID:3anMSN+X

>>382
ていうかゼネコン=ヤクザw
でも買ってくれるんなら裸踊りでも何でもやらなきゃね。。
385 ◆mooN.KttY. :02/10/25 22:37 ID:LBnHexyP
>>384
いや、ヤアコはまだ自分の食い扶持自分で稼ぐ気概があるけど
あいつら寄生虫。
386ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/10/26 00:09 ID:cDwKRFdM
(美濃島総合事務所の多重債務者問題に関する考え方) 
「借りたものは、返さなければならない。」
これは、法律うんぬんの前に「常識」、「道徳」です。お願いして借りておいて、
いざ返済できなくなったら破産を申し立てる・・・。そんな身勝手なことが許されるか!
このような考え方は、債権者の本音であり、私自身含め一般市民の考え方かもしれません。
しかし、そもそも強者対弱者・富裕層対貧困層との対立は、資本主義社会が、
根本原理的に持っている宿命です。資本主義では、お金をたくさん稼ぐ人が存在する
ように、逆に借金で首が回らなくなった人も当然に存在するのです。
そして当たり前のようにお金を稼いだ人がそのお金を自分のものとなる事と同じように、
借金で首が回らなくなった人が自己破産するという事は当然予定しており、
許されているものなのです。
又、例え債務者が責任があるとはいえ、もう一度人間らしい生活を取り戻させる
チャンスを与える事、これも自己破産の趣旨です。借金の理由が、
贅沢品を買ったものであるとしても、それが一時に少し高い服を着てみたいという
願望だとしても、それだけで人間的失格者であるという烙印は誰も押せません。
借金で苦しんで自殺という最悪の自体になるのと、例え債務者自身に責任が
あるからといえ、その最悪の事態を回避させてあげる事、これを比較すれば、
はじめに申し上げた考え方とは、違った考え方が出来るのではないのでしょうか。
387 :02/10/26 00:11 ID:06F9Zcx2
後頭部を強打した場合、どのような事になるか教えてくれ
388名無しちゃん:02/10/26 00:14 ID:DI0Ev1pL
吐いたらヤバメです。
389ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/10/26 00:16 ID:cDwKRFdM
 自己破産について、借り手の責任、モラルについて色々論じられていますが、
「貸す側の責任」についても考える必要があります。
(過剰融資)
「貸す側の責任」とは、@正当な方法で貸出・回収すること、
A返済余力を正確に算定し、それ以上は貸さないこと、
B契約の透明性を高め、説明責任を果たすこと、これは最低限度あると
考えます。
銀行や公庫、信金は、借りる人の収入などを審査して貸すかどうか、
いくら貸すかを決めます。この審査は基本的に、それは貸す側である金融機関の
ためなのですが、同時に、借りる人のためでもあるという側面を持っています。
返せなくなって途方にくれたり路頭に迷ったり苦しんだりするくらいなら初め
から借りない方が良い。お金を借りるということは、借りて何かに使おうとして
いるわけですから、その使おうとしていることをやめれば借りなくてすみます。
その使い道が今日食べるための食費なんていうのならどうにもならないかも
しれませんが、そこまで困窮しているなら生活保護という方法もあるわけ
ですし。無理な借金返済で苦しむことを予防するという意味で、
審査は借りる方のためにもなっているのです。
ところが、サラ金はそういった審査によって貸さなかったり、貸す額を
決めたりということをまずやりません。法律的には、サラ金も金融業者で
ある以上、そういった審査をして適正な貸し付けをすることが義務つけられて
います。この点をサラ金業者に指摘すると、彼らはきちんと審査をしていると
言っています。しかし、実際には、その審査結果によって貸し方を調整する
ようなことはしていないと私は考えます。ほとんどの場合50万円程度までを
限度にしてどんな人にも貸してるようです。
もともと、個人では、自分にどれだけの返済能力(借金を返していく経済力)
があるのかということを考えた時に、判断が非常に甘くなることが多いんです。
客観的に判断すれば無理じゃないかなと思われるような場合でも、
どうにかなると考えてしまう。特に借りたいと強く思っているほど。
その甘さを補うための審査なのに、それが機能していない。
それは借りる側というよりも貸す側の責任といえます。
390 :02/10/26 00:17 ID:06F9Zcx2
後頭部を畳で強打した!吐きはしないが、後頭部を強打した場合のどの器官がどのような反応を起こしてどのような事になるのか。
誰か生物学に詳しいやつは教えてくれ
391 ◆mooN.KttY. :02/10/26 00:22 ID:xRVIv0Of
>>390
スノボの例だが、今大丈夫でも結構ヤバめ
医者行って精密検査した方がいいかと。

スノーボード中に発生する重症頭部外傷のほとんどは初心者で、
緩斜面でバックサイドエッジの逆エッジ現象による転倒により頭部外傷を受けやすく、
後方への転倒により、直接後頭部を強打することにより受傷し、
最初は意識清明で明らかな外傷が無いにもかかわらず、
後になって意識障害にて発症する。
このとき架橋静脈破綻により急性硬膜下血腫が発生する危険性が高く、
脳神経外科の専門病院に担送するのに時間がかかるため、
手術時期を逸して生命に危機を及ぼすことになるといえる。
392ケムマキ:02/10/26 00:22 ID:cDwKRFdM
>>390
大丈夫?なんで強打したの??

自己破産とは

自己破産は、債務の支払をすることができなくなった債務者自身が裁判所へ
破産の申立てをし、裁判所が破産宣告をすることにより開始される手続です。
これとは別に債権者が申立てる手続を債権者破産といい、
自己破産はその対義語です。
393 :02/10/26 00:24 ID:06F9Zcx2
>>391
おぉ、難しいな。アレか、じゃぁプロレスラーはいつも死と隣り合わせなわけか。

要はスノボでこけてぐるぐる回って頭を打ったらやばいってことなのか
ぞー
394 :02/10/26 00:27 ID:06F9Zcx2
なんか気分がヤバメだったので氷で首を冷やしてきた。随分とよくなった気がする
後頭部は強打したら危険なんだな、気をつけるよ
395 ◆mooN.KttY. :02/10/26 00:28 ID:xRVIv0Of
>借金の理由が、
>贅沢品を買ったものであるとしても、それが一時に少し高い服を着てみたいという
>願望だとしても、それだけで人間的失格者であるという烙印は誰も押せません。

押せます、押しまくれます。

>借金で苦しんで自殺という最悪の自体になるのと、例え債務者自身に責任が
>あるからといえ、その最悪の事態を回避させてあげる事、これを比較すれば、
>はじめに申し上げた考え方とは、違った考え方が出来るのではないのでしょうか

できません、ぜーんぜん出来ません。

真面目に働いてる人がかわいそうです。
396ケムマキ:02/10/26 00:29 ID:zLH/GuxY
>>390

自己手淫とは

自己手淫は、性器の起立をすることができなくなった不能者自身が裁判所へ
自慰の申立てをし、裁判所が自慰宣告をすることにより開始される手続です。
これとは別に性豪者が申立てる手続を陰茎破綻といい、
自己手淫はその対義語です。
397ケムマキ:02/10/26 00:30 ID:cDwKRFdM
なんか知らんけど、気を付けてね・・・

 自己破産の申立てがあると、裁判所は、まず、債務者が支払のできない
状態なのかどうかを調べ、さらに、財産の状態も詳しく調べます。
そのために、債務者からいろいろな資料を提出してもらい、
裁判所へ出頭していただき、裁判官から事情を尋ねます。その上で、
法律の定める要件に合っていれば、破産宣告をすることになります
398ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/10/26 00:30 ID:8CSgqP87
>>394
ログを読んでないが、後頭部を強打したのならば念のために医者に逝け。
頭を強打した後の後遺症は、日がたってからでるのです。

吐かなかった?吐いたら絶対に医者に逝けよ。危険だから。
399おにぞりX:02/10/26 00:31 ID:bYMnKcMA
>ケムマキ

おまえ 難しいことばっかかんがえてねーで、まずは隣に居る影千代に餌をあげなさい。
400ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/10/26 00:31 ID:8CSgqP87
ああ、吐いていなかったのか。ヨカター

ワシは後頭部を強打して吐いた後、一時的に視力と聴覚を失ったお。
だから、チト心配してみた。
401ケムマキ:02/10/26 00:33 ID:cDwKRFdM
 破産宣告がされると、債務者に財産がある場合には、原則として、
裁判所が選任する破産管財人(はさんかんざいにん)が財産を管理し
(債務者は、宣告当時の財産を自由に使用・処分できなくなります。)、
債務者の財産を強制的に金銭に換え(これを「換価(かんか)」といいます。)
、その金銭を平等に債権者に配当(はいとう)します。このように、
破産管財人が選任される事件を「管財(かんざい)事件」といいます。
なお、ここでいう財産には、不動産、保険の解約返戻金(かいやくへんれいきん)
、退職金、賃借保証金、相続財産なども含まれます。
しかし、債務者の財産が少なく、これを換価しても破産手続の費用にも
足りないことが明らかな場合には、破産管財人を選任せずに、
破産宣告と同時に破産手続を終了させること
(これを「同時廃止(どうじはいし)」といいます。)があります。
このような事件を「同時廃止(どうじはいし)事件」といいます。
402ケムマキ:02/10/26 00:37 ID:cDwKRFdM
>>396
出たな・・おっさんめ・・
>>397
とりあえず、考えるための材料を集めてます。カゲチヨは飼ってない!!
けど、猫は家にいる。

ところで、破産手続は、破産状態であることを宣告する手続ですから、
破産宣告を受けただけでは、残債務を支払わなくてもよくなるわけでは
ありませんので注意して下さい。
支払を免(まぬが)れるためには、免責の申立てをして、
免責許可決定を受ける必要があります。
403ケムマキ:02/10/26 00:39 ID:zLH/GuxY
>>399
ゴメンゴメン、難しい話ばっかりじゃ
頭痛くなっちゃうよね。
気をつけます。

影千代は今、僕のおちんぽを
舐めてくれてます。
404ケムマキ:02/10/26 00:40 ID:cDwKRFdM
>>395
やはり、>>389で挙げた貸す側の責任ってことになるんでしょうかね、そこは。
405 ◆mooN.KttY. :02/10/26 00:42 ID:xRVIv0Of
ギャンブルの借金とかはねー、本来免責の対象外なんだけど
ちょっと腕のいい弁護士ならなんとかしちゃえるのが常識んなってるのが理不尽だよね。

つーか、最後の弁護士費用貸して利息の一度も取れずにチャラにされる金融業者こそ
いい面の皮だ。
406ケムマキ:02/10/26 00:46 ID:cDwKRFdM
ttp://www.asa1.jp/hasan/index.htm

詳しくはここへ・・・
407ケムマキ:02/10/26 00:46 ID:zLH/GuxY
影千代いくぅ〜〜〜〜〜〜〜〜


ドピュッ・・・・・・・
408 ◆mooN.KttY. :02/10/26 00:49 ID:xRVIv0Of
>>404
貸す側の責任ったって子供騙してんじゃないからねー
大人が判子付いて法定金利より高かったから被害者ですっつーのも
あまりに頭が悪いと思うが。

いや、信じられんくらい頭の悪い大人ってのも居るけどさ
その連中だって、そこに至るまでは市民としての権利享受してたわけで
急に僕はダメ人間ですから許してくださいって言われても、いかほどの正当性のあるものか。
409ケムマキ:02/10/26 00:51 ID:zLH/GuxY
影千代もう一回いくぅ〜〜〜〜〜〜

・・・・・・・・ドドドドピュッ!!!
410 :02/10/26 00:55 ID:O4doZyO6
女から見ればドピュッて感じじゃないよね・・
ピュッとかピッピッくらいだろう・・
しかしそれでも「ド」ピュッであると主張し続けるのが男の道なのだ・・
411ケムマキ:02/10/26 00:55 ID:cDwKRFdM
やはり、法解釈と実際の人の感覚とはかなりのずれが出てますね・・
きっちりした審査行って貸したらそこまで問題にはならんのでは
ないでしょうか?それともとにかく金を借りなきゃ生きていけないひとが
いるから法なんて関係ないのかな。っていうかせっかく菊のために
コピペしたのに本人がいないな・・彼が言い出したのに・・

>>407
はよ寝〜や〜〜〜
412ケムマキ:02/10/26 00:58 ID:zLH/GuxY
影千代さらにイクゥ〜〜〜〜〜〜〜〜

ドドドドドドドドピュッッッ!!!!!!!!!!!!!
413ケムマキ:02/10/26 00:59 ID:zLH/GuxY
↑ ↑ ↑
ケムマキケムマキしつこいぞ!!
414ケムマキ:02/10/26 01:00 ID:cDwKRFdM
>>412
カゲチヨいないから、早く寝ろって!!!
410さんも・・
415ケムマキ:02/10/26 01:03 ID:cDwKRFdM
>資本主義では、お金をたくさん稼ぐ人が存在する
>ように、逆に借金で首が回らなくなった人も当然に存在するのです。
>そして当たり前のようにお金を稼いだ人がそのお金を自分のものとなる事と同じように、
>借金で首が回らなくなった人が自己破産するという事は当然予定しており、
>許されているものなのです。

と一応あるし。自己破産した時のデメリットというのももちろんあるわけで。
参考までに貼ってみましょうか。
416 ◆mooN.KttY. :02/10/26 01:03 ID:xRVIv0Of
審査ってさあ、貸す側を守るためのものであって
本来、借りる側を守るためのもんじゃないよね。
回収のリスクを量るためのもんであってさ。
そら、その人の内臓とか人間関係まで、その人が担保に入れたなら
それはその人がどうされてもいいって事ではないだろうか。

実際は思考がショートして何も考えてないんだろうけどさ
何も考えてないってだけで充分罪だよね。
417 ◆mooN.KttY. :02/10/26 01:07 ID:xRVIv0Of
>>415
例えばさ、予想もしなかった事故とかで事業が失敗しちゃったとかさ
そーいうのは資本主義のリスクのうちとして保護対象だと思うよ。
ブランドもん買いまくって破綻ってのはそれと同列に並べていいのかいね。
418ケムマキ:02/10/26 01:08 ID:cDwKRFdM
同時廃止の場合・・・免責に決定によってなくなります。

弁護士、公認会計士、司法書士、税理士、公証人等になれなくなる。
後見人、後見監督人、保佐人、遺言執行者等になれなくなる。
保険外交員、証券外交員等になれなくなる。合名会社及び合資会社の社員は
退社事由となり、株式会社の取締役、監査役は退任事由となる。
本籍地の役場の破産者名簿に登載され、身分証明書に破産者である旨が
記載される。
但しこの身分証明書は提出を求められることがほとんどないためほとんど
不利益とはならないでしょう。
信用情報機関に登録されるので7〜8年はカードを作ったり、
ローンを組んだりすることができなくなる。
官報に掲載される。(但し、この官報は一般的に見る人は少ない)
419ケムマキ:02/10/26 01:13 ID:cDwKRFdM
異時廃止の場合(上記同時廃止の場合に加えて)
・・・・破産手続きの廃止によってなくなります。

財産の管理権の喪失ただし、破産宣告時にもっていた財産に限る。
したがって、破産宣告後に破産者が新たに取得した財産は、破産者が自由に
管理処分できる。
破産管財人、債権者集会の請求により、破産について必要な説明を
しなければならない。
裁判所の許可なく居住地を離れて引越しや長期の旅行をすることができない。
裁判所が必要と認める場合には身体を拘束されることがあり、逃走または
財産を隠したり壊したりするおそれがあるときは監守を命じられることがある。
郵便物は破産管財人に配達され、破産管財人は受け取った郵便物を開披できる。

一応社会的なデメリットもあるし、簡単にぽんぽん出来ないし、
たぶんそんなに簡単に裁判所も認めないんじゃないですかね。

弁護士(中略)になれないっていうのはデメリットかどうか謎ですけど。
420 ◆mooN.KttY. :02/10/26 01:14 ID:xRVIv0Of
>>418
サラ金で首が回んなくなっちゃうようなすっとこどっこいには
殆どデメリットのない制度かと。
421 ◆mooN.KttY. :02/10/26 01:19 ID:xRVIv0Of
>簡単にぽんぽん出来ないし
裁判所が認めるか否かの一番のポイントは
額が大きくて返済不能かどうかなの。
つまり、ちょっとの浪費じゃ救われなくてガンガン浪費した奴が救われるのね。
これって、おかしくね。
前述したように、ギャンブルの借金も抜け道あるしね。
422ケムマキ:02/10/26 01:24 ID:cDwKRFdM
カード破綻っていうのもありますしね。
いったいどのくらいの額になったら破産ってことになるんでしょうか。
責任感がなく人間的に欠落した人がなんか救われる制度のような気もしますが、
法律に詳しい方、ここら辺はどう弁護されるんでしょうかね・・
423 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/26 01:28 ID:O4doZyO6
破産者は、孤独なのだ・・
424ケムマキ:02/10/26 01:34 ID:cDwKRFdM
A:それでは、免責が許可されることで、破産にともなう一切のデメリットはなくなるのですか。

B:そうでもないよ。免責が許されて復権したとしても、破産による事実上のデメリット
は残っている。この点も大切なことだ。それに、法律上免責から除外されている
特殊な債権もある。税金はゼロにはならない。罰金も同じだ。
また、悪意をもって他人に不法行為を行って、そのために損害賠償債務が
発生しているときも同じだ。この点も気をつけた方がよい。

A:そうですか。初めて知りました。何でも破産宣告と免責でなくなってしまうのも
おかしい気がしたのです。いわば社会常識の範囲のことですね、法律というのは。

B:そのとおり。法律は社会常識の鑑でなければならないはずだ。
その点からみれば、罰金が免責されないのは当たり前だろう。悪意をもって加えた
不法行為に基づく損害賠償債務についても同じ考えだ。だからこれらは
時効によって消滅しない限り逃れられないということだ。

A:逆にいうと、社会的に非難される行為に基づいた債務以外は、
免責されてなくなってしまうということですね。

B:そう考えてよいだろう。今までに説明してきたのは、
免責にはなるがこれから除かれる債務もあるということだ。
同じ考え方から、破産者があまりに社会的に非難されるような行為をしていた
ときは、そもそも免責にもならないという場合もある。
これが免責不許可のケースだ。
425 ◆mooN.KttY. :02/10/26 01:36 ID:xRVIv0Of
>>422
20代のサラリーマンだと300万くらいかと。
426ケムマキ:02/10/26 01:39 ID:cDwKRFdM
ギャンブルや高価なブランド品を買ったりして浪費したときには免責が
認められないと聞きましたが。

うん。そういう場合もあるので注意してほしいね。

くわしく教えて下さい。

これはケースバイケースであって、一般論ではなかなか難しいよ。
ただ要はギャンブルをしたという場合や不相応な高価なブランド品を買ったりして
浪費したといえるときでも、専門家に相談したり、裁判所とねばり強く
交渉してみるとよいということだ。
90パーセント以上の破産者が免責許可となっているのだからね。

ギャンブルをして債務をつくったときでも免責になる方が多いのですね。

そのとおり。誰でも多少の競輪・競馬・パチンコ・麻雀くらいはするよ。
ちょっとした賭け事を全くしないという聖人君子は少ない。
だから多少のギャンブルは免責不許可とならない。

どのくらいなら認められるのですか。

一般論では答えられない。裁判所によっても取り扱いは多少異なっているようだし……。

運、不運に左右されるわけですか。

それはちょっと言いすぎだね。大体の基準はある。
誠実さがどこかに現れていれば認められるし、万一そうでないとしても、
更生の機会を与えることが社会的に妥当かどうかという視点から判断される
ことになる
427 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/26 01:45 ID:O4doZyO6
現代社会は落とし穴が多いですな・・
誰もがその落とし穴をあやまたず回避できるわけではない・・
428ケムマキ:02/10/26 01:48 ID:cDwKRFdM
A:日本の破産法は、昭和27年改正に際して米国の考え方を導入し、
広く免責を認めることにした。これは最低の弁済率を定めずに無条件で
免責を認めた点や、免責不許可事由の方を限定的に列挙した点や、
免責不許可事由があるときもなお裁判所の裁量によって免責を認めることができると
した点にうかがえる。
B:ギャンブルで1,300万円程度の債務をつくったときでも免責となる場合が
あるようですね。
A:それは、先に競艇等に耽って多額の債務を負ったが、その後はギャンブルを
しなくなった。しかしはじめの負債の金利の支払いに追われどんどん負債額が
大きくなったもので、競艇等はひとつの遠因にすぎないとして免責を認めたものだ。
B:1,300万円のすべてがギャンブルではないということですか。
A:そのとおり。1,300万円のうち1,000万円はギャンブルをやめたあとで借りた高利の
1社からの債務であった。
B:そうすると、ギャンブルに使った300万円についてもそのまま免責になるのですか。
A:ここは難しいところだ。一部免責といったものが認められればよいのだが、
これは一部例外を除いて認められた例は聞いてない。
したがってギャンブルにあてた部分を除いて一部免責するということはない。
1,300万円の債務のうち300万円がギャンブルというケースでは、今の東京地裁は、
おそらく1割から3割程度の一部任意弁済を指示するものと思われる。
B:高価なブランド品を買った場合も同じように考えてよいのですか。
A:基本的には免責にならないと考える必要はない。ただ、不必要な貴金属、呉服、
ブランド商品を多額に購入したり、車を何度も買い換えたりしたときは1割から
3割程度の任意弁済を指示されるケースが増えてきていることを注意してほしい。
B:先物取引の失敗や、株投資の失敗、不動産投資の失敗のときはどうでしょう。
A:今日的な問題だね。支払い不能状態で仕手株を購入して失敗したときは
免責不許可となる場合もあろう。しかし、通常のケースであれば、株式投資等は、
多くの人が行っているので免責不許可とはならないと考えてよいと思う。
429ケムマキ:02/10/26 01:55 ID:cDwKRFdM
>>425
300万くらいですか・・微妙な額。頑張れば返せそうな気もするが、利率が高い
所からだと無理なのかな、やっぱり。
430非学生(大型):02/10/26 01:59 ID:yGmCFKLb
読む気にならんだが。
431ケムマキ:02/10/26 02:03 ID:cDwKRFdM
>>430
自己破産について興味がなければ読む必要なし!な内容です。
432 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/26 02:03 ID:O4doZyO6
(:´⊆`.:)。o◯(やっぱり「金融屋」だからくわしいんだろうか・・)
433非学生(大型):02/10/26 02:13 ID:yGmCFKLb
まあ、俺から一言。
スノボ初心者、邪魔。
下手すぎ
434芳醇:02/10/26 02:21 ID:SUWchJbK
ケムマキさん ご苦労様です 努力家ですね すてき
435 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/26 02:23 ID:O4doZyO6
検索先のコピペでしょ。。
436芳醇:02/10/26 02:27 ID:SUWchJbK
435さん あなたには見覚えがあります でも以前のお名前は内緒なんでしょうね?
437ケムマキ:02/10/26 02:27 ID:cDwKRFdM
>>435
その通り!だから、>>434、折角だけど努力もしてないし、素敵でもない・・
438芳醇:02/10/26 02:41 ID:SUWchJbK
私のせいで流れが止まってしまった様ですね・・・

どうか気にせず続けてくださいまし
439ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/10/26 02:43 ID:cDwKRFdM
そんじゃ、そろそろ寝ます。昨日の仕事に対する皆さんの考えや、非学生の
考えをよく読んどこうと思います。あんまり時間がなくて疎かになっている・・
また、僕が日ごろ思ったことなんかも時間があれば書いておこう・・
皆さんもよろしければ、くだらないことでもなんでも、思ったことを吐き出して
みてください。
440ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/10/26 02:47 ID:cDwKRFdM
>>438
別に芳醇のせいでないから気にしないように・・レスの流れはその前から
止まってたよ。あと、ななしROMってたらまた書き込んでよ。別の名前使って
もいいから。僕は気付かなくてもいいから。もうしているなら安心。
このスレに飽きたのなら仕方ないけどね。 じゃあ、おやすみ。
441 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/26 03:14 ID:O4doZyO6
>436
え〜っと、昔の名前のことを言われて小1時間凍っちゃったけど・・
微妙なんですが、伏せといてください・・。
しがらみがうざくなると変えるのです・・。
442芳醇:02/10/26 10:15 ID:SUWchJbK
了解いたしました&失礼しました 


そう言えばココの常連サンの何人かは複ハン使いの様ですが

複ハンを使用する人間の心理って面白そうですね

では おやすみなさいまし
443 ◆mooN.KttY. :02/10/26 21:04 ID:SpeVQITe
えー、あたしも名前がいっぱいありますがキャラは皆同じです。
偶に昔の名前で書くときは、その名の方が場での通りがよかろうって理由だけで
だから基本的に複ハン使ってるって意識はないですね。
祟っきー、金融屋、☆、とまあそれぞれ知り合った時期によって
相手からの呼ばれ方が違うだけで。

かつをちゃんや旅人みたいな本格的な複ハン使いを研究した方が実りがあるかと。
ジョーカーはまた別だよね。ネタ師として若干の色付けがされてるだけで主体は一つだ。
444Cyberia:02/10/26 23:29 ID:zggNrOEs
金融の話>
昔、複利計算が嫌でしょうがなかった。
445ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/10/26 23:37 ID:ywZ0ZfII
今日のテーマは「太っている人は劣っているのか?」
でいきたいです。アメリカなんかでは太ってる人は自己管理ができないなんて
言われて重役になれないそうで。
テレビとかで見てると何か朝からコーラがぶ飲みでマヨネーズとか吸ってて
私の好きなことして何が悪いみたいなこといってるし。で、なんか痩せたいって
言ってダイエット合宿みたいなのやっても辛いって泣き出したりする・・・
こういうの見るのなんか太ってる人に対して疑問を抱いてしまうんだけど・・・
実際のところはどうなんでしょうか?
446芳醇:02/10/26 23:39 ID:SUWchJbK
☆たま、応答ありがとう〜

芳醇の知ってる複ハンさんはキャラとか性別とかまで変えて書き込んでいる様です。

仮に複ハンをA、B、Cとすると、Aは芳醇と仲良しなのにBは冷たくCは時々話してくれる程度、

という感じで使い分ける訳です。 なかなか興味深い奴だす。
447芳醇:02/10/26 23:45 ID:SUWchJbK
太っている方は危機管理能力が乏しい様な推測をしてしまいます。

太り始める兆候が危機じゃないっつーなら話は別ですが。
448Cyberia:02/10/26 23:47 ID:zggNrOEs
>445
デブにはエゴが強いのが多い。グルはガリだけど。
>446
使う以上は演じきらなければいけない。
449ケムマキ:02/10/26 23:53 ID:ywZ0ZfII
>>447
就職なんかに、左右してしまう現実がもしあったとしてそれについてはどう思う?
僕は自業自得かと思います。
>>448
欲望のままに食べてるから、なんか自分を抑制できないって感じはするね、って
ことでそろそろageてみよう・・
450 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/26 23:53 ID:O4doZyO6
太っている人は食事が趣味なんだと思う。
食事に自己資源を多く使っているので、その他のことはわりと
なおざりにしているものと思われる。
451 ◆mooN.KttY. :02/10/26 23:56 ID:8AXMmkFk
デザイナーズ全盛の頃はデヴはもうどーしようもないってカンジだったけど
ストリート系の隆盛もあって、デヴもありかって風潮には多少なったね。
ファッション的には。
452 :02/10/26 23:57 ID:06F9Zcx2
タバコ吸ってるやつも今じゃ偉くなれんそうだね
453ケムマキ:02/10/26 23:57 ID:ywZ0ZfII
食事が趣味だから好きなだけ食っていいってこと?
454非学生(大型):02/10/26 23:58 ID:Qlm/k4ag
別に痩せている人が日々の抑制の結果、
その体型を維持しているわけでもあるまい
455Cyberia:02/10/26 23:59 ID:zggNrOEs
>449
人間は何がしかの方法で身体の拡張を図るけど、
その顕著な例がデブって話があるのよ。
456Cyberia:02/10/27 00:00 ID:BmAv7Sys
訂正。
身体そのものではなく、身体感覚ね。
457ケムマキ:02/10/27 00:02 ID:W+dC4tgx
>>451
なんか、アメリカ発祥のヒップホップやってる黒人がごついのが多いから
太ってると逆にそういうカッコが似合うっていうのはありますね。
あくまで、ファッション的にはって話ですけど。
>>452
煙草の嫌われ方は半端じゃないみたいですね。喫煙者の僕には辛い話です。
458ケムマキ:02/10/27 00:08 ID:W+dC4tgx
>>454
しかし、太っているだけで社会的に認知されにくいというか、
馬鹿にされてしまうという風潮のなかであえて食べてしまうっていうのは
自己管理力の欠如だって言われても仕方ないとも思う。
そこで、食べるのが趣味だから。好きなことして何が悪いみたいな開き
なおりされても。結局コンプレックスは持ってるんだろ?って感じなんです
けどね。
>>455
デブになるのは人間の本能的なところからきてるって?
459Cyberia:02/10/27 00:08 ID:BmAv7Sys
ずっと昔は太ってたほうが良しとされたんだよな。
中世あたり。
460 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/27 00:11 ID:62BFVe1/
太ってるのは親から子へ受け継がれるような食習慣も大きいと思う。
そういう親の教えの呪縛みたいなのはよほど自立心がないと抜けられないし。
461ケムマキ:02/10/27 00:14 ID:W+dC4tgx
>459
太ってるのは富の象徴になってた時代もあったんだね。けど、飽食なんて
言葉が出来てる現代日本においては通らない価値観だね。
462Cyberia:02/10/27 00:15 ID:BmAv7Sys
>458
人ってのは自分の中に世界をもっているだろう?
その中で自分の割合がどれだけあるかってのに価値観を感じる人間もいるのよ。
そんで自分の容積を増やして、少しでも世界のなかの自分の割合を増やすってわけ。
他人の中の、自分の割合も重要だしな。
463 ◆mooN.KttY. :02/10/27 00:19 ID:i1s2FAen
まあそうはいってもアメリカは未だデブ大国だぞ。
去年行ったがアメリカンデブは日本のデブと桁が違うぞ。
日本でデブって言われる連中の半分くらいは向こうじゃデブって言われないんじゃないかなあ。
いや、単なる感想で根拠はないけど。
464Cyberia:02/10/27 00:22 ID:BmAv7Sys
>463
だってあいつら肉食人種だし。
465 ◆mooN.KttY. :02/10/27 00:22 ID:i1s2FAen
まあ、食わなきゃどーしたって痩せるわけで
太る体質じゃなくて太る性質だよ。ってのは俺はデブのヤツにはよく言うが。

あー、でも
急速な絶食は、カラダが危機感感じて脂肪を体内に溜め込むらしく逆効果だとか。
466ケムマキ:02/10/27 00:23 ID:4dUKxCXY
>>462
確かに外の世界の常識に自分の世界の常識を合わせる必要はないね。
ただし、その結果外の世界の風に耐えられないで傷付いてしまうのは
なんだかな。折り合いっていうのをきちんとつけられる人ならいいんだけど
下手に閉じ篭っちゃう人だと辛いだろうね。
467 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/27 00:28 ID:62BFVe1/
冷蔵庫につねに食糧があふれているような家庭環境なら太る
自分で好きなだけ買い食いできるような立場なら太る
468ケムマキ:02/10/27 00:28 ID:4dUKxCXY
デブの方が主導権握ってしまうとアメリカ社会はどうなるんだろう・・・

僕のバイト先にも物凄いデブがいて陰口が絶えない。
本人もそれに気がついているが辞めてしまうと次の仕事を探すのが大変だと
気が付いているのだろう。我慢して耐えている。僕はたまに愚痴を聞かされる。
469Cyberia:02/10/27 00:30 ID:BmAv7Sys
>466
やせてても文句言われる奴もいるけどなw
470ケムマキ:02/10/27 00:31 ID:4dUKxCXY
遺伝的なものや、家庭環境というものは確かに影響を与えそうだから、一概に
人格を否定するのは間違っているとも言える。
471顔文字兄妹(妹)(^-^)♪ :02/10/27 00:33 ID:yBfKapad
こんばんは(^-^)♪
472 :02/10/27 00:34 ID:eL4VWDzQ
頭ごなしにデブを馬鹿にしちゃダメだな
そんなんだから所詮日本人はダメなんだよ
473ケムマキ:02/10/27 00:34 ID:4dUKxCXY
>>471
こんばんは。今日は「太っている人は劣っているのか?」っていう
テーマで話しているよ。
474ケムマキ:02/10/27 00:35 ID:4dUKxCXY
>>472
その根拠は何ですか?
475Cyberia:02/10/27 00:35 ID:BmAv7Sys
>472
確かにイカン。
476顔文字兄妹(妹)(^-^)♪ :02/10/27 00:36 ID:yBfKapad
太っている人は嫌いだけど、
太っているおちんぽは大好きよ(^-^)♪

ハァハァ ペロペロペロ
477非学生(大型):02/10/27 00:36 ID:+zUQQn+f
僕のコラムはいつ発表すればいいのですか?
478 :02/10/27 00:37 ID:eL4VWDzQ
>>474
根拠て

いいと思う?
479Cyberia:02/10/27 00:39 ID:BmAv7Sys
>477
コラム?
480ケムマキ:02/10/27 00:39 ID:4dUKxCXY
>>476
やられた・・騙されちまったよ。
>>477
別にいつでもいいかと。レスはしてないけど、楽しませてもらってます。
481ケムマキ:02/10/27 00:54 ID:4dUKxCXY
>>478
根拠もなく頭ごなしに決めちゃいかんのは分るけど、
なんか太ってる人を強く弁護するレスに読んだもので・・
ほら、馬鹿にしちゃいけないな、例えば・・・みたいな含みがあるんじゃと
だからその根拠を聞いたんだ・・
482顔文字兄妹(兄)(^-^)b:02/10/27 01:00 ID:yBfKapad
>>481
妹と寝てやって下さい。

やりたくてしょうがないようなんです(^-^)
483 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/27 01:01 ID:62BFVe1/
まぁ太った人といっても太ってない人と同じくらいにいろいろいるので
太っているやつはどうだとか安易に結論づけるのも無理があるとも思う・・
484ケムマキ:02/10/27 01:15 ID:4dUKxCXY
>>483
うん。確かに太っているからって単純に考えたら別に否定することでも
ないような気もするし。だけど、社会じゃ不利な立場にある。
馬鹿にされちゃう空気があるっていうのは否めないし。
そういった風潮が違ってるかどうかっていえば難しいね。
485 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/27 01:16 ID:62BFVe1/
不利なんだろうか・・。
社長とか重役みたいな人らはおおかた太ってるような印象があるけど・・
486ケムマキ:02/10/27 01:20 ID:4dUKxCXY
>>485
いじめの原因になったりするんじゃ?なんで太った人に対する
侮蔑の感情って起こるんだろう。どこで刷り込まれたんだ。
487 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/27 01:24 ID:62BFVe1/
やや太めのふつうの人、じゃなくてあきらかに太りすぎの人だったら
冷遇されてる可能性もあるかも
だって異端だし
人並みの感覚からずれてるし
太っているから職務上有能なんて根拠もとりたててなさそうだし
488 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/27 01:27 ID:62BFVe1/
なめられないタイプの太っている人:金持ちでいいもん食ってる人
なめられるタイプの太っている人:食べること以外に趣味・関心・特技のない人
489ケムマキ:02/10/27 01:27 ID:4dUKxCXY
そうか、明らかに太ってる人って言うのは異端か。
人間ってそういった飛びぬけて人から外れてるものはどんなものでも
排除しようとするよね。だったら刷り込まれたというよりは本能的なものか・・
490 ◆mooN.KttY. :02/10/27 01:27 ID:i1s2FAen
>>486
喧嘩に強いデブは出世して弱いデブが落ち目になるんじゃないの。
意外とデブって強いしさ。

太ってる人で尊敬する人、カッコイイと思う人を挙げてみようと思いましたが
思い付きませんですた。うーん、中上健二くらいかなあw
491ケムマキ:02/10/27 01:29 ID:4dUKxCXY
内山君は好き。だけど、森クミは嫌い。なんか、しつこくデブをネタにするし、
見てていやらしい。
492 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/27 01:33 ID:62BFVe1/
実際に太っている人の意見が聞きたいですなぁ。
いないのだろうか。
493ケムマキ:02/10/27 01:34 ID:4dUKxCXY
>>490
そんな感じはする!確かに強いデブは影では笑われ、馬鹿にされながらも
子分を引き連れて、アメフトとかやったりしてそれなりに成功しそう。
けど、なんかうじうじした人は辛い思いをしそうですね・・
494 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/27 01:37 ID:62BFVe1/
太っていることは美しくないことなのか?
というのはどうか。
495ケムマキ:02/10/27 01:38 ID:4dUKxCXY
実際、2ちゃんにはよくAAで馬鹿にされてるようなタイプのデブヲタ?
そんな感じの人多いのかちょっと気になる。
496 ◆mooN.KttY. :02/10/27 01:38 ID:i1s2FAen
非学生がたしか150cm120kgだとか言っていたが。
497ケムマキ:02/10/27 01:43 ID:4dUKxCXY
彼、相当もてるみたいな書き込みしてたけど・・虚言癖というか、本気で
いってるんでしょうか・・
僕はちょっと嫌われる事を覚悟してこのテーマ選んだ。
相手の容姿が分らないから・・☆さんのレスがいきなり今日を境になくなったり
したら怖いじゃないですか?
>>494
僕の主観では美しくないです。あなたは?
498 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/27 01:49 ID:62BFVe1/
男は知らんけど・・
女だと太ってると身体の微妙な曲線が失われてしまってのっぺりした質感になるので嫌です・・
499 ◆mooN.KttY. :02/10/27 01:53 ID:i1s2FAen
>>494
まあ、基本的にカッコ悪いんだろうが
アメフトの選手やメジャーリーガーみたいな人の中には
威圧感とともに畏敬の念を抱かせられるような人も居るには居るねぇ。
そりゃ体型関係なしに、その人から発せられるオーラだよって言われりゃそれまでだが。

>>497
俺はデヴではないのでおかまいなくw
500 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/27 02:00 ID:62BFVe1/
脂肪太りと筋肉太りは区別したほうがよさそう
501ケムマキ:02/10/27 02:01 ID:4dUKxCXY
太ってる女性が好きって人もいるし。ふくよかな人って言った方がいいのかな。

>>499
そうですか・・けど497の事態も考えてました。マヂで。
502 ◆mooN.KttY. :02/10/27 02:07 ID:i1s2FAen
よし、このスレから何人消えるか包茎は悪かってのをやってみようぢゃないか。
503連投規制うざー ◆wgQ22.cyo2 :02/10/27 02:09 ID:62BFVe1/
ぶよぶよは嫌です・・
指でふれたときのほどよい弾力があることがだいじです・・
504ケムマキ:02/10/27 02:09 ID:4dUKxCXY
・・・☆さん後はこのスレ任せました・・・さとうなら。
505芳醇:02/10/27 02:15 ID:s1VsEyq9
茄茄子はそろそろ戻っておいでー  忙しいのかな??
506 ◆mooN.KttY. :02/10/27 02:16 ID:i1s2FAen
>>504
大丈夫だってばあ、そゆのを美しいって言う文化も存在するさ。
宇宙の果てくらいには。
507ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/10/27 02:27 ID:4dUKxCXY
慰みになってませんよ!宇宙の果てじゃ!まあ、冗談ですけど。
それじゃ、今日はこんくらいで寝ます。
おやすみなさいです。
明日からも来ますからね!
508ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/10/27 23:35 ID:aT2e/14Y
最近思ったこと。
人間が脳の中に蓄積できる情報量ってどのくらいかな?言葉や人の顔。匂いや味の
記憶。動画として曖昧に残る記憶・・音の記憶・・等など・・
コンピューターだったら始めから分ってる。何ギガバイトとかって。
だけど、人間の脳が納めることが出来る情報量ってどのくらいなのか。
何メガバイト?ギガ?それとももっと多い?果てしないってことはないにしろ
記憶でパニックになるってこともない。僕達の脳の限界ってまだ未知数だろうと
思う。アナログなものだからコンピューターみたいに具体的な数字で計れるもの
じゃないかもしれない。けれど、気になったのです。

ちなみにこれは別にテーマとは関係ないです。思ったこと、考えたことを
吐き出してみました。
509 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/28 00:12 ID:zoo0mGz1
無限なのか。有限なのか。
際限なく覚えようとするとどうなるのか。

なんとなく、いらないものから削除しながら新しいものを覚えていってるような気がする。
多くを感じるうちから重要なものだけが残り、どうでもいいものが抜けていく。
精神の新陳代謝。
かってにそう思っているだけですがね。
510ケムマキ:02/10/28 00:21 ID:tE816eNp
無限といえば、人間は無限を理屈で理解できても実感として理解することは
できない。人間の脳のキャパシティを越えた問題なのかもしれない。

芸術は無限なのか?僕は有限だと思う。しかし、人間にとっては無限なのだと思う。
この宇宙にある原子の数は限られているから。しかし人間はその有限を埋め尽くす
ことはないだろうと思う。
511ケムマキ:02/10/28 00:27 ID:tE816eNp
人間は一度覚えたことは忘れないってことを読んだ気がする。
僕の記憶が間違っているかもしれない。シナプスだとかなんとかが結合していれば
記憶どうしが連携していることになり記憶は保たれていることになる。
物を忘れるということはそのシナプス(たぶん)が周りのと結合していないからで
完全になくなるというものではないらしいのだ。(あくまで僕の記憶が正しければ)
512ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/10/28 01:01 ID:tE816eNp
今日はとてつもなく疲れた・・
生きてると体だけじゃなく心も疲れる。だからもう寝る。
513きく:02/10/28 23:13 ID:1PG6P+Db
鈴木宗男は悪い政治家だったかも知れんが

彼の妻や子供まで余波を受けて傷付いたのなら気の毒だな・・と想像した今日一日。

宗男は宗男、妻子は妻子 と割り切れるほど日本人は成熟していない。


さて けむ 今日の御題は何だい??
514ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/10/28 23:30 ID:LmhSgtRf
今日のテーマは・・人間に価値の差はあるのか。あるとしたら、価値のある人間
っていうのはどんなところで判断されるのか。というテーマでいきたいと思います。
マンガやドラマなんかではよく死んだときでどれだけの人が泣くかで人間の価値が
決まるなんて言いますけど、皆さんはどう思われるでしょうか?
見方によっても変わるかと思いますが、例えば人間なんて所詮どう生きたって
大差ないとか。今日は皆で人間の価値について話し合ってみませんか?
515ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/10/28 23:41 ID:Vd8FLQhM
僕は映画フルメタルジャケット(見てないけど、友達に聞いた)に出てくるらしい
言葉、「お前らは同等だ。同等に価値がない」っていうような言葉が印象に残って
いるんですけど。
516きく:02/10/28 23:45 ID:1PG6P+Db
税金を多く納める人間には価値があるよ   いろんな価値観があるだろうけど
517ケムマキ:02/10/28 23:52 ID:Vd8FLQhM
そうか、きくにとって価値のある人間っていうのは納税額で決まるのか。
簡単に数値化できてしまうね。けれど国から見たらそうなっちゃうかもね。
しかし、きくは今日の宗男のことといい、政治的な話に興味が強いんだね。
518きく:02/10/28 23:54 ID:1PG6P+Db
俺は大人だからね  

日本の高額納税者は救いがないね 多く納めても何の得も無い

これじゃぁ海外に逃げちゃうよね
519ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/10/28 23:59 ID:Vd8FLQhM
じゃあ、いろんな価値観拾い上げてみて一個一個考えてみよう。
始めにあげた死んだときに泣く人の数で決まるっていうのはどう思う?
僕はそんなアホな。って思うんだけど。友達いない人には価値ないんかって。
520顔文字兄弟(きく):02/10/29 00:01 ID:NNCVPxFR
だから色んな価値観があるんでしょ(^-^;)
521ケムマキ:02/10/29 00:04 ID:MUncXn7E
>>520
そうそう。だから、この価値観、あなたにとってはどう?っていうのを。
で、(きく)って何?きくなの?
522きく:02/10/29 00:06 ID:NNCVPxFR
0時まわってIDも変わったね。

死んだ時に泣いてくれる人が多いかどうかは重要な視点だと思うね。

結婚式の時に呼ぶ友人がいないっつーのもどうかと思うね。
523ケムマキ:02/10/29 00:10 ID:MUncXn7E
確かに。ていうか人いないね。二人で語ってらあ。
人に慕われるかどうかでその人の価値を計るっていうのもあるか。
しかし、このテーマには発展性がないみたいだね・・
524:::02/10/29 00:10 ID:X5PiXjUy
>>519 どれだけのものを生前に残したかによって価値が決まるところがあるんじゃ
ないかな?(泣いた数)子孫であったり、財産であったり、愛情であったり。
そう言う意味だと思います。
525 ◆mooN.KttY. :02/10/29 00:11 ID:MTxeuz0D
じゃあさ人の価値で言うなら、世界を変えそうな天才的科学者でも超カリスマ的ロックスタアでも
後一歩で核兵器廃絶を実現しそうな政治家でもいいけどさ、
その人が不治の病に冒されたとして。。。
まだ判決の出ていないほぼ死刑確定の幼児レイプ殺人犯の臓器を緊急移植すれば助かると。
さて、ここで超法規措置で判決早めちゃうのは善かね悪かね。
526ケムマキ:02/10/29 00:15 ID:MUncXn7E
そういや始めは僕と菊二人だったな。なんでこのスレにレスしようと思った?

>>524
なるほど。この世に残したもので人間の価値が決まるってことですね。
逆に価値のない人間ってどういう人だと思いますか?
例えば殺人者とか。
527きく:02/10/29 00:16 ID:NNCVPxFR
世の中は合理的であればある程良いと思うから善だね。クローン人間も善。
528ケムマキ:02/10/29 00:20 ID:MUncXn7E
>>525
一歩踏み込んだテーマ、ですね。
悪かどうかは分りませんけど、賛成する人がいるなか、断固反対する人が必ず
出てきそう。自分の倫理観とかに融通がきかない人。
529:::02/10/29 00:21 ID:X5PiXjUy
>>525 表向きは悪を掲げないと倫理的じゃなくなりそうだからね・・。
実際臓器提供もちゃんとした順番で分け与えられてるわけじゃないですよ・・。
お金を払えば繰上げしてもらえますよ(苦笑

>>526 そうですね・・・人に不利益を沢山与える人は価値なさそうですね。
530 ◆mooN.KttY. :02/10/29 00:21 ID:MTxeuz0D
そーすっつと、自立できない先天性の障害児や不治の病で回復の見込みのない人は
健常者より価値が劣る、必要があれば処分も可という事にならないかね。

能力、地位によっての不平等を認めるわけだから。
531:::02/10/29 00:23 ID:X5PiXjUy
>>527 クローン人間が暴動を起こす時代が来るのは目の前ですねw
532ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/10/29 00:23 ID:MUncXn7E
面白い展開なのでageます。
533ケムマキ:02/10/29 00:26 ID:MUncXn7E
クローン人間を作っておいて自分に臓器移植の必要が出たときに使うって
いうのは合理的だけど、きくは賛成できるの?
534:::02/10/29 00:31 ID:X5PiXjUy
>>530 それは本人(先天性云々)が一番自覚してる事実でしょうね。
535きく:02/10/29 00:32 ID:NNCVPxFR
説明すると自分の考えはこう

死刑判決者=人権ない
不治の病人=人権ある
脳死者=人権ない(イエス ノウを明確に表現出来ないから)
先天性障害児=人権ある(イエス ノウを明確に表現出来ないなら人権なし)


536ケムマキ:02/10/29 00:33 ID:MUncXn7E
先天性の障害児について思うことは生物学的な視点からみると価値がないと
いうか、間違って産まれたって感じがするんですけど。実際は誰もが思って
いても口にできないことだと思いますが。失敗作なんていうと
非人道的でしょうか?
537 ◆mooN.KttY. :02/10/29 00:34 ID:MTxeuz0D
クローン技術っていうと人工天才とかヒットラー的優性思想みたいな批判がよくでるけど
実際により実現しそうで恐ろしいのは臓器牧場の可能性だよね。
538:::02/10/29 00:35 ID:X5PiXjUy
>>535 優秀なDNAを持つクローン人間には人権はないんでしょ?
項目には入ってないですね?
539きく:02/10/29 00:36 ID:NNCVPxFR
>533

クローン人間=作っちゃ駄目 っつーのは非合理的。

有効に利用しましょう。
540:::02/10/29 00:38 ID:X5PiXjUy
環境が人を育てるので、ヒットラーのクローン人間を作ったところで
ヒットラーの思想を受け継ぐとは考えにくですね・・。
541may-B:02/10/29 00:40 ID:/XihuxVK
>>535
そこまで言い切るなら、人権とは何か?を先に議論したほうが良いと思うよ。横槍失礼
542ケムマキ:02/10/29 00:41 ID:R7p52SJ2
臓器牧場・・やるんだったらなんか脳死状態にするから倫理上問題なし
なんて言われそうだけど、なんだか薄気味割るい・・
543:::02/10/29 00:43 ID:X5PiXjUy
>>539 クローン人間を医療目的や奴隷目的に栽培するのはなんだか・・
544きく:02/10/29 00:43 ID:NNCVPxFR
>538

つまりクローン人間の利用手段によりけりだよね

臓器牧場用のコピー人間に人権は与えられないけど
一人間として育てるなら人権を与えられる と。
545 ◆mooN.KttY. :02/10/29 00:45 ID:MTxeuz0D
人工的に無脳症の子供を造る技術はもうあるらしいね。
又聞きなんで確証が持てんが。
546ケムマキ:02/10/29 00:45 ID:R7p52SJ2
>>544
むちゃ言うな。人格があればちゃんと平等に扱わないとまずい気がするけれど。
547きく:02/10/29 00:45 ID:NNCVPxFR
>人権とは何か

人権なんて社会が与えるものだものね。戦時には人権なんて無いに等しくなっちゃう訳で。
548きく:02/10/29 00:49 ID:NNCVPxFR
>546

人格がなければOKな訳ね?? 545にある無脳症ってのは言葉通り脳が無いのかな?
デあれば人格もないね。
549 ◆mooN.KttY. :02/10/29 00:53 ID:MTxeuz0D
>>548
じゃあキミは臓器牧場用クローンの遺伝情報用として自分の精子を提供できるかね。
世界のどこかで脳の無い自分と同じ顔をした意思の無い生き物がいっぱい飼われていて
ときに殺されて解体されると知っても。
550きく:02/10/29 00:55 ID:NNCVPxFR
自分が望むかどうかが重要

臓器提供の意思の様に
551ケムマキ:02/10/29 00:57 ID:R7p52SJ2
人権は確かに社会が与えるもので、自らが主張すべきものだと思うけど。
だから僕は自分で人権を主張できない人にはないと思う。しかし憲法上は
そうではないと思うし違うだろうけど。

一部の有力者なんかはもう影で作ってそうな気がする。
そう簡単にはいかないか。
552きく:02/10/29 00:59 ID:NNCVPxFR
そう言えばクローン羊が次々に死んだっていうニュースがあったね 2年くらい前かな?

原因は何なんだろう??
553:::02/10/29 01:00 ID:X5PiXjUy
『ターミネーター』を思い出すんですよね。意思を持ったロボットが人間に反逆し
だす・・クローン人間が人権を求めて反逆しだしたら・・。自然の摂理に逆らって
しまっていい結果が出た試しあります?全ては自分に降りかかってしまうんですよ
・・・・。
554ケムマキ:02/10/29 01:02 ID:R7p52SJ2
クローン技術が発達すれば人間かなり長く生きてしまう気がする。
そうなったときに人間の価値というか、お前がそんなに長く生きてどうするって
ことになりそう。人が増えてどうしようもなくなってしまう気がするよ。
555きく:02/10/29 01:02 ID:NNCVPxFR
牛や鳥の大量飼育も自然の摂理に反していると思うが 確かに反動が出るね
556:::02/10/29 01:03 ID:X5PiXjUy
後、クローン人間がクローンであることを逆手に取って殺人とかやり出すと
誰が犯人なのか判決しようがないですよね・・。
557 ◆mooN.KttY. :02/10/29 01:05 ID:MTxeuz0D
>>552
細胞の代謝を司どるDNAの部分が短かったとかなんとか。
よくわからんが完璧なコピーではなかったらしい。
558きく:02/10/29 01:05 ID:NNCVPxFR
>556

指紋の事を言ってるのかな??
559ケムマキ:02/10/29 01:10 ID:R7p52SJ2
SFの世界ですね・・実際はやはりクローンには人格を持たせないように
するでしょう。奴隷に使うとかは持っての他。50年前にクローン技術が
発達していたら現実になっていたかもしれないけれど。
560きく:02/10/29 01:10 ID:NNCVPxFR
>557

完璧なコピーDNAが出来る訳ではないんだね

きっと コノ問題点もいずれ克服できるだろうけど
561きく:02/10/29 01:14 ID:NNCVPxFR
人体実験をしなければ医療の発達も鈍いだろうね

自分が実験台になってもイイという人間は沢山いるのだから変な人道主義なんかを持ち出さずに
実験したらイイのにね。
562ケムマキ:02/10/29 01:24 ID:R7p52SJ2
人体実験で医療の発達がなされるべきかっていう問題はありそうだけど。
563顔文字兄弟(きく):02/10/29 01:24 ID:NNCVPxFR
そして誰もいなくなった・・

            おやすみ
564ケムマキ:02/10/29 01:25 ID:R7p52SJ2
>>563
ああ、おやすみ・・それにしてもなんで顔文字兄弟なの?
565ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/10/29 01:42 ID:R7p52SJ2
それじゃ、僕もそろそろ寝るか・・
それではまた、です。
566 :02/10/29 02:37 ID:KGUUwBpB
俺の命はもう長くないらしい。
と言っても、後10年弱は生きる事が出来るのだろうか。
自分と両親だけが知るこの事実。他の近しい者は誰も知らない。
言うつもりもない。
この先、普通に就職し、普通に社会人として振る舞い、来るべき時が来たら―
入院し、その生涯を終えるのだろう。
短すぎる生涯と周りは言うだろうか?
何もしないうちに死んでしまったと言うだろうか?

旅―旅に出ようと思う。
自分の心が染み付いた故郷での思い出を客観視できるくらい遠くへ旅に出よう。
自分が生きてきた証を自分の心に刻み付けるのだ。
短すぎる生涯なら―
せめて自分だけはその生涯に意味があったことをわかっておきたい。
567きく:02/10/29 02:59 ID:NNCVPxFR
マジですか??  
568きく:02/10/29 03:04 ID:NNCVPxFR
俺も死を意識した時期があってね

そりゃ怖いの何の・・

木でも老いた木ならポキリと折れるだろ でも若い木を折ろうとしてもナカナカ折れない

折るというより裂く感じになるだろう

死は怖い・・

マジな話なら俺もマジレス続けるけど もしネタならもう寝るよ  
569 :02/10/29 03:18 ID:KGUUwBpB
別にレスなんか欲しかないさ。構わず寝ろ。
以前から俺の心にあった俺流の決意を文字にしてみただけだ。
誰にも言わないつもりだった決意を深夜にそっとネットの中に流せば、
何かが変わるかもしれないと思って書いただけだ。
まあ、何も変わらなかったがな。今は変わる必要などないのかもしれない。
もう十分考えた。
余命を数年と言わず、10年弱と言ってしまう所に生への未練を感じてしまうが、
それはどうしようもないことだ。大した事はない。
もう寝ろ。精一杯生きろよ、きく。
俺はもう、さよならだ。
570きく:02/10/29 03:20 ID:NNCVPxFR
こちら側からの質問は受け付けないかね??・・・
571 :02/10/29 03:23 ID:KGUUwBpB
質問?
572きく:02/10/29 03:25 ID:NNCVPxFR
そう質問 詮索っぽくなってしまうので 受け付けないならイイんだけどね
573 :02/10/29 03:28 ID:KGUUwBpB
別に遠慮することはないだろう。
勝手に気を使って勝手に事を収める必要もない。
偶然繋がっただけの間柄なら知りたいことは聞けばいい。
後腐れも何もないのだからな。
574きく:02/10/29 03:30 ID:NNCVPxFR
ちなみに以前 俺が死を想像していた時 輪廻転生を信じる事が救いになったなぁ ・・

死んで無になるのでなく まだ続くんだと考える事で 恐怖心も和らいだ
575きく:02/10/29 03:33 ID:NNCVPxFR
・やはり怖いかね?
・宗教を信じているかね?
・病名は何なのだろう?(詮索だが・・・
576 :02/10/29 03:35 ID:KGUUwBpB
想像?
別にお前の救いなど知ったことではないがな。
俺は俺の手で自分の人生に決着を付けようと思っているだけだ。
特に聞きたいことはないようだな。
577 :02/10/29 03:43 ID:KGUUwBpB
・別に怖くはないな。まあ、全くと言えば、当然、嘘になるが、
 人よりも少し早くて、確実性があるだけの話だからな。
 そう何かが変わるわけでもない。
 逆に先の見えない未来への漠然とした怖さを忘れてしまった。
 老いへの恐怖もなくなった。

・信じてないな。全く。今後も興味を覚えることはないだろう。

・別に知らなくてもいいだろう。知ったところでどうにもなるまい
578きく:02/10/29 03:46 ID:NNCVPxFR
死が怖くもなく輪廻転生も信じないのなら 今 何を希望に生きているのだろう?・・

心の救いは何なのだろう??・・
579 :02/10/29 03:53 ID:KGUUwBpB
何もかもが希望だけどな。
旅に出ることも、友達と会うことも、女と寝ることも、本を読むことも
一人で考えることも何もかも。
それに今までだって醜くも精一杯生きてきた
余命を宣告される以前からも後悔はしたくないと思って生きてきた
そう生きてきて良かったと思ってるよ
本当に良かった。
そしてこれからこの生き方は変わらない。
580きく:02/10/29 03:58 ID:NNCVPxFR
両親は悲しむだろうね・・・俺の場合は両親の心配をしたんだよ

自分の死は自分では納得できても 両親は悲しむだろうなぁ・・と
581 :02/10/29 04:02 ID:KGUUwBpB
ああ、そうか。
死に対して漠然とした不安を抱き、それについてあれこれ想いを馳せることは
誰にでもあることだ。別に特別なことじゃあない。
相変わらず能天気というか間抜けというか。。
まあ、そこがお前の長所なのかもしれないな。
582きく:02/10/29 04:06 ID:NNCVPxFR
で クドイ様だが 真実なんだね??

俺の場合は体調も悪化したよ  漠然とした不安とは違う
583 :02/10/29 04:12 ID:KGUUwBpB
お前の気持ちはわかる、と言いたい訳だ。
それは失礼したな。まあ、今が元気で何よりだ。

それと真実か否か、お前にとっては重要な事柄なのかもしれないが
俺にとっては躍起になって説明する事柄でもない
それは俺だけが知っていればいいだけの話だ
誰かに読んで欲しいと思ってレスを書いたが、コメントまでは求めていなかったしな
584きく:02/10/29 04:15 ID:NNCVPxFR
もしネタならホッとできる 真実なら切ない もう寝るよ おやすみ
585 :02/10/29 04:22 ID:KGUUwBpB
まあ、きくとの会話なら幕切れはこんなものか。
反面、きく以外なら読み飛ばすだけだろうとも思うが。
きくの長所と短所が良くわかるやり取りだったよ

俺が今までに接したきくの面々は嫌いじゃあなかった。
別に好きでもなかったがな。
おやすみ。そしてさようなら。
586きく:02/10/29 09:21 ID:NNCVPxFR
さよならと言わずに これからも続けたらイイでしょう?

今日から三日ほどは仕事が忙しいからケムマキ流にも参加できないが 木曜か金曜には戻れるよ

その時また話しましょう あなたに話したい事があるのなら また登場して下さいな

期待しとるよ 
587ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/10/29 21:18 ID:MWoA3QGD
僕が落ちた後にこんなやり取りがあったとは。
書かれている事の真偽は重要ではない。それは本人にしか分らないことだし。
そして僕の死生観などが及ぶことでもない。それも分ってる。けどまあ、
スルーしてしまうのも何だから読みましたよって意味をこめてレスさせて頂きます。
あなたは何らかのレスポンスを期待したからこそ書き込みをされたのではない
ですか?もしそうなら気兼ねなく何でも書き込めばいい。強要はしないし、このレス
もあなたの目に入るか分らないけどね。
10年弱の余命・・・恐怖を感じてない・・・
まだあなたはリアルに死を受け入れていないのかもしれない。
けれどあなたはさようならなんて言葉を使って気を引こうとしたのでは?
もっとリアルに自分の気持ちを表現されてはどうでしょう。
いつでも待っています。よろしければなんでも書いていってください。
588ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/10/30 00:21 ID:jvqUVQnT
「時間の潰し方」
どうせ死ぬんだからどう生きたって同じという気もする。しかし、生きている間に
精一杯自分に出来る事をするのも意味があるように思う。
皆さんの時間の潰し方っていうか、人生に与えられた時間の使い方に対する考え方
を聞いてみたいです。
僕は今では人生楽しまなきゃ損だと思っています。
じゃ、今日もageてみます・・
589ケムマキ:02/10/30 00:26 ID:xsGEIGqR
僕の人生はオナニー三昧です。
毎日八回やります。
590ケムマキ:02/10/30 00:31 ID:jvqUVQnT
快楽主義とは違うよ。折角生まれてきたのなら、楽しくないともったいない
気が、ここ数年でしてきた。それまではずっと辛かったけど。
591ケムマンコキ:02/10/30 00:34 ID:xsGEIGqR
おまんこが大好きです。
特にオマンコの塩漬けが好物です。
592ケムマキ:02/10/30 00:38 ID:jvqUVQnT
人生には苦悩がつき物で、生きていることは負荷なんだろうと思う。
だからこそ人間はそこから逃れようとしていろいろ娯楽やら芸術やら
生み出したんだろう。当たり前のことかこれは・・
593х:02/10/30 00:41 ID:xsGEIGqR
>>592
いい加減なことぬかすなボケッ!!!!!!!!!!
594ケムマキ:02/10/30 00:44 ID:jvqUVQnT
いい加減?だったらまともな反論してみれば。
いい加減だと言えるのは僕の意見を否定できる反論だけだよ。
595х-box:02/10/30 00:45 ID:xsGEIGqR
>>594
お前の意見などちんぽ汁以下じゃ!!!
596ケムマキ:02/10/30 00:47 ID:jvqUVQnT
>>595
そうだと思うよ。僕がそう思える意見を言ってみてよ。
じゃないと意味無い。
597х:02/10/30 00:53 ID:xsGEIGqR
>>596
しょうがない、許してやるか。
598三村:02/10/30 00:56 ID:bIVGGKks
許すのかよ!
599ケムマキ:02/10/30 00:57 ID:jvqUVQnT
ありがとう。たまにはマジレスしてよ。あんたの言葉も聞いてみたいよ。
600死のう? ◆GRWdHYG.r6 :02/10/30 00:57 ID:UjYk2qQ6
ケムマキ、居るか?
601ケムマキ:02/10/30 00:59 ID:jvqUVQnT
いるよ。
602ケムマキ:02/10/30 01:00 ID:xsGEIGqR
>>600
いないよ
603死のう? ◆GRWdHYG.r6 :02/10/30 01:01 ID:UjYk2qQ6
>>601
>>597が言ってる事は、嘘に決まってる事は、判るよな?
604ケムマキ:02/10/30 01:06 ID:jvqUVQnT
嘘っていうか、ちょっと気を抜いたらまたどうせ師ねとか、オナニーとか
言うんだ。けど、たまのたまに真面目なことも言うんだよ。だから僕は
X(何て呼んでいいのか分らない。いっぱい名前変えるから)のこと
このスレにいくら変な書き込みしても許してるんだ。ダメなことかもしれ
ないけど、たまに言うまじめな発言は読んでいて面白いんだよ。
605死のう? ◆GRWdHYG.r6 :02/10/30 01:11 ID:UjYk2qQ6
>>604
いや、判ってんならいいだが、あんまり死霊を調子に乗らす事は
しない方がいいと思うぞ。
606何言ってんだこの野郎 ◆P0IfHjzAm. :02/10/30 01:13 ID:l63RRoZ4
人生板史上、もっとも文字が多いインターネッツスレ
はここですか?
607х:02/10/30 01:13 ID:xsGEIGqR
>>605
お前は保護者か!!!!!!!!!
608死のう? ◆GRWdHYG.r6 :02/10/30 01:14 ID:UjYk2qQ6
>>607
お前のな。
609ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/10/30 01:15 ID:jvqUVQnT
>>605
うん。ありがとう。今日はなんか死霊にとって気に入らないこと言った
のかね?やたら師ね言われたけど。別に気にしないからいいけど。ネタ
なんだか分らなくなることあるからな。気に障ったのなら謝るよ。
ネタだったらバカヤローって言いたいね。しつこすぎるぞ!って。
610 ◆mooN.KttY. :02/10/30 01:16 ID:6Dmx9KBd
>>606
多分、剛田教祖のスレの方が多いぞ。
611何言ってんだこの野郎 ◆P0IfHjzAm. :02/10/30 01:18 ID:l63RRoZ4
1行レスでは許されないのですね?厳しいインターネッツですね。
612ケムマキ:02/10/30 01:18 ID:jvqUVQnT
>>606
絶対違う!もっと多いスレッドいっぱいあるよ。
ていうか、折角テーマ決めたからテーマに沿って話そうよ。
613顔文字一家(組長):02/10/30 01:18 ID:xsGEIGqR
>>609
  !              ,,、ノ∠,      ヽ、`ー'
  ヽ           ,,;彡'' / /        ヾ、ヽ
   i   、      /シイノ ,'´          '; i
   {    ヽ  `ー,イ`二 ̄-''             i!|
    \_,r-rフヽ‐'´ '´ 、_               i! |  i     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | `‐' ノ`'    '⌒ヽ-、,_     ヽ、    ノ |  ,'   < マジで怒っている。
     !   ̄ 〉      ,r-ノ    ̄``ヽ、  ヽ   /{ | / /    \______
     \  (      /   ,,、ミ-‐''⌒! ヽ  i  / | | / / /
      \  `ー‐‐'´,,、、ミッ‐',∠ノ ̄`!  !   | / | / / /
        \ 〈 r!=‐'´_,_//   /、  !   |  レ' / /
         `ヾ、ヾ \ ̄|~´   /   ノ  }   | //
            `ヾ、 ヽ└---'´`` ノ  !  /! //  ,、-‐
            / `ヾ、ヽ、_ , ''´  j  / //   /
           /      \丶ー‐'´ '´ / ノ´  /
614何言ってんだこの野郎 ◆P0IfHjzAm. :02/10/30 01:19 ID:l63RRoZ4
>>612
テーマって何ですか?
615ケムマキ:02/10/30 01:21 ID:jvqUVQnT
>>613
分ったよ〜。なんか知らんけど悪かったよ〜。でもちゃんと理由いって
もらわないと僕も訳分んないから頼むよ。
616死のう? ◆GRWdHYG.r6 :02/10/30 01:21 ID:UjYk2qQ6
>>609
いや、ケムが謝る必要は全く無いぞ、ただこのまま行くと「ベノム」の
スレみたいにスレストが掛る状況にならなければいいと思うが。
617ケムマキ:02/10/30 01:24 ID:jvqUVQnT
>>614
>>588
けど、なんか真面目に考える気力無くなってきた・・
頭の切り替えがもう出来ないかもしれない。
618顔文字一家(組長):02/10/30 01:25 ID:xsGEIGqR
>>615
  !              ,,、ノ∠,      ヽ、`ー'
  ヽ           ,,;彡'' / /        ヾ、ヽ
   i   、      /シイノ ,'´          '; i
   {    ヽ  `ー,イ`二 ̄-''             i!|
    \_,r-rフヽ‐'´ '´ 、_               i! |  i     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | `‐' ノ`'    '⌒ヽ-、,_     ヽ、    ノ |  ,'   < ネタで怒っている。
     !   ̄ 〉      ,r-ノ    ̄``ヽ、  ヽ   /{ | / /    \______
     \  (      /   ,,、ミ-‐''⌒! ヽ  i  / | | / / /
      \  `ー‐‐'´,,、、ミッ‐',∠ノ ̄`!  !   | / | / / /
        \ 〈 r!=‐'´_,_//   /、  !   |  レ' / /
         `ヾ、ヾ \ ̄|~´   /   ノ  }   | //
            `ヾ、 ヽ└---'´`` ノ  !  /! //  ,、-‐
            / `ヾ、ヽ、_ , ''´  j  / //   /
           /      \丶ー‐'´ '´ / ノ´  /


619ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/10/30 01:28 ID:jvqUVQnT
>>618
やっぱ殺す!!!
もう寝るわ!!!バカバカしい!!チクショウめ。
明日からちゃんと真面目にやるんで、よろしく・・
620何言ってんだこの野郎 ◆P0IfHjzAm. :02/10/30 01:29 ID:l63RRoZ4
俺の時間の潰し方は、散歩。
目を閉じて川のせせらぎに耳を傾ける。
もうそれだけで満足さ。夏には
川に足を浸すぜ。小魚もいるぜ?
621х:02/10/30 01:33 ID:xsGEIGqR
>>620
子供じゃあるまいし
つまらな過ぎるよ。
622何言ってんだこの野郎 ◆P0IfHjzAm. :02/10/30 01:37 ID:l63RRoZ4
子供じゃなくたって、自然はいいんもんだぞ?
しかし、面白いってことはないのは確か。
落ち着くなーって感じだな。
623死のう? ◆GRWdHYG.r6 :02/10/30 01:38 ID:UjYk2qQ6
>>621
お前がな。
624ケムマキ:02/10/30 01:39 ID:jvqUVQnT
けど、>>620さんに悪いからレスしてから寝よう。
僕も散歩よくした。昔のことだけど。家の近く。小学生のころよく遊んで
いた場所を通ったりする。煙草吸いながら。昔の記憶が蘇る。ノスタルジー
ってやつでしょうか。時の流れを感じる。あの頃に戻ることはない。
けれどそんなことに不満も無い。受験勉強にイライラした時、僕はよく
外に出て散歩したものです。それでは、おやすみなさい。
625顔文字兄妹(兄)(^-^)b:02/10/30 01:40 ID:OKXoA4N2
>>618

オサーン、顔文字って名乗るな(^-^;
迷惑だわ
いや、マジで

お前、破門(^-^)b
626死のう? ◆GRWdHYG.r6 :02/10/30 01:41 ID:UjYk2qQ6
>>624
>>616は、読んだか?
627ケムマキ:02/10/30 01:43 ID:jvqUVQnT
でも、まだなんか続きそうだな。
もうちょっといようかな。真面目に話し合うなら。
それと僕は暇なときに絵を描く。別に誰にも見せるわけじゃないけど。
下手だから。自分の頭に浮かんだものを描いて見たりする。
すっきりするんだ。集中するし、気持ちいい。
628ケムマキ:02/10/30 01:45 ID:jvqUVQnT
読んだよ。何でベノムのスレはストップかかったの?
それと似た状況な訳?このスレッドは。
629何言ってんだこの野郎 ◆P0IfHjzAm. :02/10/30 01:46 ID:l63RRoZ4
自分の「内側」を整理するつもりで、自分のために
それを外に出してみる。そう、俺は絵ではなくて
詩をよく書いたもんさ。どうだ!恥ずかしいだろ。
しかし、いま読み返すとカタチを変えた日記のようだ。
630х:02/10/30 01:47 ID:TAhXefCJ
やっぱり、読書と音楽鑑賞だね。
コーヒーもいいね。
631ケムマキ:02/10/30 01:51 ID:jvqUVQnT
読書か〜。最近あまりしてない。あれはすごく集中力がいる。
僕は筆者の書いた文全部理解しないと気が済まないから何度も何度も
同じところ読み返したりする。比喩とか。
632死のう? ◆GRWdHYG.r6 :02/10/30 01:51 ID:UjYk2qQ6
>>628
それに近い所が有るぞ、例を上げれば下ネタだ(オサーンの)。
じゃー、おやすみ。
633х:02/10/30 01:52 ID:TAhXefCJ
>>631
そうか、キチガイの低脳だったのか。
634ケムマキ:02/10/30 01:54 ID:jvqUVQnT
>>632
おやすみ、なんかありがとね。いらない心配かけちゃって。けれど
真面目なとこはちゃんと真面目にやってるよ。だからたぶん大丈夫。
それでも板違いなんだけど。このスレは。
635何言ってんだこの野郎 ◆P0IfHjzAm. :02/10/30 01:55 ID:l63RRoZ4
読書はほとんど斜め読み。小説などは読まない。
全部仕事関係。それ系の本は、大事なところは、
書き手の気持ちになれば、すぐ分かるので
斜め読みでも、一番伝えたいのであろうセンテンス
が目に飛び込んでくる。こんな調子。
636ケムマキ:02/10/30 01:56 ID:jvqUVQnT
読解力に欠けている点では低脳と言われても仕方ないけど、
キチ○イなんていわれる筋合いはないぞ。神経質なだけだ。
637х:02/10/30 01:59 ID:TAhXefCJ
>>636
キチガイ キチガイ ベロベロベェ〜〜〜〜〜
638顔文字兄妹(兄)(^-^)b:02/10/30 02:00 ID:OKXoA4N2

オサーン、大人しくしとけってば(^-^;
いや、マジで
639何言ってんだこの野郎 ◆P0IfHjzAm. :02/10/30 02:01 ID:l63RRoZ4
ほんのり殺伐としたインターネッツだなw
640ケムマキ:02/10/30 02:04 ID:jvqUVQnT
それより、僕が聞きたかったのは人生どういきたって結局死ぬんだから
時間を適当に過ごすって考えがあってるのか、生きてるうちにいっぱい
有意義なことしといたほうがいいのかってことだったんだよ。
641何言ってんだこの野郎 ◆P0IfHjzAm. :02/10/30 02:06 ID:l63RRoZ4
>>640
そんなの分かってる♥
じらすのが大人のやり方よ。
642ケムマキ:02/10/30 02:10 ID:jvqUVQnT
じらしてる間に寝ちゃうよ。
もう、じゃあ、どう思うの?何言ってんださんは。
643何言ってんだこの野郎 ◆P0IfHjzAm. :02/10/30 02:13 ID:l63RRoZ4
そりゃもーどうせ死んじゃうからこそ、勇猛な精神で
大胆不敵に行動し、有意義に生きるのが俺の信条よ!
644ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/10/30 02:20 ID:jvqUVQnT
そうか・・普段人間って死を意識して生きていない。だからこそ
有意義に生きようとするんじゃないかと思う。死を意識している時間って
いうのはなんだか凝り固まった感じがする。生きている事を実感するための
時間ならそうでもないかもしれないけれど大抵はそうじゃない。マイナス
思考から来る様な・・だから精一杯生きようとするのが僕はいいんだと
思いました・・今日はもう本当に寝ます・・最後まで付き合ってくれて
ありがとうでした。よかったらまた来てください。
645何言ってんだこの野郎 ◆P0IfHjzAm. :02/10/30 02:26 ID:l63RRoZ4
あら、もうおねむさんなの?カワイイのね♥
646ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/10/31 02:18 ID:905yioNk
今日は来れんかった。
で、予告として次回のテーマだけここで掲げておきます。
「戦争で勝った国が正義である。」と僕は思う。だって勝った国が歴史や
倫理を作れるんだもの。そうでしょ?違うの?
647 :02/10/31 02:55 ID:N/MuVkoF
>>646
まぁ、短期的にはそうなると思うが、歴史が判定すると思うよ。
その例が、核兵器かな?いまだにアメリカは堂々と肯定してるけど、
新アジェンダ連合(検索結果)↓に見られるように、国際世論では核廃絶が主流
になってるんだもんなぁ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%96%B0%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%80%E9%80%A3%E5%90%88%E3%81%A8%E3%81%AF&lr=
648ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/10/31 03:04 ID:DZUdcltS
明日はマヂにやりたいと思います。>>647さん明日参加してくださると
うれしいです。今日は次回のテーマだけ書きに来たので、レスは控えさせて
頂きます。それでは、おやすみなさい。それにしてもよく気付いてくれました・・
サンキュです。
ハァ、ねむい・・
649 ◆wgQ22.cyo2 :02/10/31 05:18 ID:dDNGkUW6
昔の人が言った「勝てば官軍」というやつですかね・・
いつのどういう状況で言われたことばかまでは知らないけど・・
650ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/10/31 23:40 ID:dprGBrVP
実際に核は今でも存在するし、実践による否定しかないような。思想の段階で
いくら否定されても、完全に核が廃絶されない限りは核が否定されたことには
ならないような気がするんです。
651ケムマキ ◆yrLLgUrUqs :02/10/31 23:55 ID:6MnZVdlW
実際に膣は今でも存在するし、自慰による避妊しかないような。性交の段階で
いくら避妊されても、完全に精子が廃絶されない限りは膣が避妊されたことには
ならないような気がするんです。
652ケムマキ:02/10/31 23:57 ID:dprGBrVP
今日も現れてしまったか・・
653ケムマキ:02/10/31 23:58 ID:6MnZVdlW
カマを掘られてしまったか・・
654:02/11/01 00:44 ID:xiKsc/io
明日は参加できそう
655ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/11/01 00:46 ID:ZQI44q1G
じゃあ、このテーマは明日に持越しってことで、今日は終わりにします。
656ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/11/02 00:05 ID:0LvHeejS
なんだか今日はいつもと板の空気が違う。待機。
657きく:02/11/02 00:12 ID:SlG84/3T
どう違うの??

今日は会社で嫌な事あってムシャクシャ 

男の嫉妬はキモチ悪い 女の嫉妬はカワイイ

658ケムマキ:02/11/02 00:15 ID:ld/zr80z
そんじゃ、今日もそろそろ上げていい?
準備はできてるかい?(けど男も嫉妬くらいするよ。)
659きく:02/11/02 00:26 ID:SlG84/3T
今日は昨日の続きかね??  準備OKよ〜
660ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/11/02 00:29 ID:ld/zr80z
そんじゃ、今日も上げてみます・・・
661ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/11/02 00:31 ID:ld/zr80z
しまった、いつもの癖でsageで書いた。もう一回・・
662ケムマキ ◆mRGFXRgLHE :02/11/02 00:33 ID:sM8Rgdyg
しまった、いつもの癖でマスをかいた。もう一回・・
663ケムマキ ◆mRGFXRgLHE :02/11/02 00:37 ID:sM8Rgdyg
し、しまった おまんこも締まった・・・

いくぅ〜〜〜〜〜 ドピュッ!
664きく:02/11/02 00:43 ID:SlG84/3T
で お題は??

文章読むの苦手なので端的に書いて
665ケムマキ:02/11/02 00:47 ID:ld/zr80z
>>646
がテーマ。そこからちょくちょくレスついてるから見てみて?
666きく:02/11/02 00:48 ID:SlG84/3T
で 今までのレスに対して反論はないの?  皆ほぼ同じ方向を向いてるよ
667х:02/11/02 00:50 ID:sM8Rgdyg
>>665
アリストテレスでも読んでから来い!
668 :02/11/02 00:51 ID:th54e0xx
戦争で勝った国が正義だと?!たわけが!!!

正義は人それぞれ違うんだよ
669ケムマキ:02/11/02 00:53 ID:ld/zr80z
歴史が判定を出すって奴?それは核に対する否定が思想や言論レベルでは
行われているけど、実際実践として否定はされていないというか、
現実的にアメリカは核持ってるし。結局戦力持ってるアメリカが一番
発言権持ってるって思うんだけど。
670ケムマキ:02/11/02 00:55 ID:ld/zr80z
正義は人それぞれっていうか、戦争に勝った国がいいように
歴史作れるし、負けた国を否定する倫理も作れる。そういった
意味で言ったんだ。
671 :02/11/02 00:55 ID:th54e0xx
発言権云々じゃねぇ。正義は人それぞれなんだよ。心までは支配できないんだ
672おにぞりX:02/11/02 00:59 ID:un7iFmas



      すべての答えは己の中に




673ケムマキ:02/11/02 01:00 ID:ld/zr80z
個人レベルの話はしてないよ。>>646読んだ?

アリストテレス?概要書いてよ。
674顔文字兄弟(きく)( ゜Д゜) :02/11/02 01:06 ID:SlG84/3T
皆同じ方向なので議論が発展しないね・・b( ゜Д゜)b
675ケムマキ:02/11/02 01:09 ID:ld/zr80z
そう?そんじゃ、きくなんかないの?今日の嫉妬のこととか、テーマに
出来ないの?そんで、なんで顔文字兄弟なの?
676х:02/11/02 01:12 ID:sM8Rgdyg
>>673
正義とは、自分の配分を取りすぎる不徳と
余りにも少なくしか取らない徳との中庸で
ある、というものだ。
677きく:02/11/02 01:13 ID:SlG84/3T
俺は女にモテル そうすると男の嫉妬がウザクなる・・

俺に突っ掛かってきやがる・・  俺は幼稚な奴は苦手だ・・

嫉妬に狂う奴は当然モテないタイプなのだが 自分の精神が弱い事を恥ずかしい事だとも感じていない様だ 
678ケムマキ:02/11/02 01:15 ID:ld/zr80z
>>676
アメリカなんかは取り過ぎるばっかりで不徳だから正義じゃないってこと?
679 :02/11/02 01:17 ID:th54e0xx
アメリカのは正義じゃない、独裁だろ?
アメリカが正義なら、アフガンの死んだ連中は納得できる死に方だったのかい
680ケムマキ:02/11/02 01:22 ID:ld/zr80z
正義じゃないっていうことはできる。けれど、絶対的な力に対しては
それよりも圧倒的な力でしかかなわない感じがする。
681 :02/11/02 01:25 ID:th54e0xx
力を力で抑え付けたらとめどなくどこまでもどこまでも終わりがないと思わないかい、ケムマキ君
ほんとの正義とは力じゃないんだよ
682ケムマキ:02/11/02 01:27 ID:ld/zr80z
>>677
きくってモテるんだ。じゃあ、嫉妬っていうのを次回のテーマにする
からよろしくね。
683х:02/11/02 01:28 ID:sM8Rgdyg
正義と性器って似てるぅ〜〜〜〜〜〜
684ケムマキ:02/11/02 01:29 ID:ld/zr80z
>>683
似てません!!
>>681
歴史上、実際今までずっとそうしてきたし、これからもそうなんじゃ
ないかな。
685ケムマキ:02/11/02 01:37 ID:sM8Rgdyg
アリストテレスなんて難しすぎて
おちんぽが勃ってきちゃたよ。
686きく:02/11/02 01:37 ID:SlG84/3T
茄茄子ー!!

居ないのかー? 君の力が必要なんだー 戻ってこーい!
687 :02/11/02 01:38 ID:th54e0xx
アリストテレスはアレクサンダーさんの家庭教師だ
688ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/11/02 01:45 ID:ld/zr80z
ななし、やっぱ戻ってこないのかね。
たまには目を通してるんだろ?だったら戻ってきてほしい。やっぱり。

思想のレベルでいくら否定できても実際に力に対抗するのは力でしかない
ってことを僕はいいたい。そんで、力に物言わせてきたのが今まで
歴史を動かしてきたし、正義も掲げてきた。この現実は否定できないんじゃ
ないの?
689ななし:02/11/02 01:50 ID:sM8Rgdyg
>>688
呼んだ?
690ケムマキ:02/11/02 01:56 ID:ld/zr80z
呼んでない!
最近、密度が低くなってきてしまっている。
やばい。やっぱりななしがいてくれないと・・
691きく:02/11/02 01:58 ID:SlG84/3T
ヒステリックブラジャーかむばぁーーっく
692きく:02/11/02 02:02 ID:SlG84/3T
ケムマキ 幾つ? 来年くらいに就職活動か??
693洋梨:02/11/02 02:02 ID:KUaQ43c3
ひさしぶり。

>>688
たとえば中国での天安門事件の際などを例に挙げてみると分かりやすいが
当局はデモを武力で鎮圧して一見正義を行ったかのように見える。
が、実際には中国国内においても根強い反対者が存在する。

これはマスコミやネットが真実(に近い何か)を伝えてしまうために
国家が『正義である』と認定してもその神通力は今や通じないことを示していないだろうか。

>>690
>最近、密度が低く〜
まあ、毎晩毎晩高密度でなくてもいいんじゃないかと思うよ。
694人生相談板の王者、これ即ち人生の達人:02/11/02 02:02 ID:FyLEVGAt
ななしじゃないだろう。ななしじゃ。
695きく:02/11/02 02:06 ID:SlG84/3T
アメリカのテロへの報復は正義なのでしょうか?

報復の連鎖とか何とか、アメリカを批判する人達も少なくなかったですね。

やられたらやり返すのは普通だと思うのですが・・
696ケムマキ:02/11/02 02:10 ID:ld/zr80z
>>693
情報が人の意識を左右する。
最近になって確かに思想の幅が利きやすくなったっていうのはあるかと。
核ってのができてから何処も迂闊に動けなくなったっていうのもあるんじゃ
ないかって思います。

いつも高くはないけど、最近は特にです。

>きく
内緒。いい線いってるけど。
697ケムマキ:02/11/02 02:15 ID:sM8Rgdyg
>>692
今年で45歳になったんだ。
まだまだオナニーはやめられないよ。
698ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/11/02 02:17 ID:ld/zr80z
まだ起きてたのか、おまえさん。
僕はそろそろ寝ます。おやすみなさい。また、今度。
699 ◆mooN.KttY. :02/11/02 02:27 ID:MlGJydPo
いちお、韓国はサンフランシスコ条約等で戦勝国扱いになってるけどどう思うよ。
おまいら、本当に戦ったのかと小一時間(以下略
700洋梨:02/11/02 02:32 ID:KUaQ43c3
>>695
アメリカにとっては正義だね。日本からみたら微妙で、タリバンから見たら不当な攻撃だ。
正義の定義は『立場』と不可分なのだ。

そのうちにでもやってもらいたいお題。

『恋は永遠か?』
有性生殖を行う動物には(ほとんど全て)発情期というものがあり、『恋』はそこで終結する。
さて、人間という動物は死ぬまで添い遂げられる生き物なのだろうか?
それとも最近巷間に流布するように『恋も数年が限度』なのだろうか?

>>698
おやすみ。
701きく:02/11/02 02:56 ID:SlG84/3T
さて 居るかな? 3時半くらいまでは起きてるけど
702 ◆mooN.KttY. :02/11/02 03:30 ID:MlGJydPo
>>700
俺だけは特別と思えるのが『恋』
そのテンションを維持できなきゃそいつの自己責任。
幻想でも何でもそいつを抱えたまま突っ走れたやつが幸せなんだよ。
そう思うだろ、確か新婚のきく君よお。
釣った魚は云々とか云う男は嫌いだなあ、俺。
703ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/02 03:34 ID:qrRJMtf3
幼稚で何も築き上げない恋愛は機能不全な家庭をつくりACを製造しる。。
704ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/02 03:38 ID:qrRJMtf3
熱が冷めて何も残らない恋愛は自己責任。。。。
705 ◆mooN.KttY. :02/11/02 03:44 ID:MlGJydPo
>>703
何積んでくのお?日常に踊らされた拡大再生産?
それって、佐野元春が歌う「生活と云ううすのろ」とどう違うの?
706ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/02 03:47 ID:qrRJMtf3
>>705
情愛。。。愛着じゃないよ。。。
707ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/02 03:48 ID:qrRJMtf3
佐野って聞かないからしらない。。
708 ◆mooN.KttY. :02/11/02 03:53 ID:MlGJydPo
>>707
じゃあよニチヨウ。。
男女のカンケイって見返りなしだと思う?
相互に与えたとしてもツーペーとか考えるのは邪だと思うか?
709ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/02 03:57 ID:qrRJMtf3
おもわないよ。。
計算してるよ。。

フェアじゃない部分を自覚している関係が望ましい。。。

710 ◆mooN.KttY. :02/11/02 04:01 ID:MlGJydPo
じゃあ0対100の関係も納得づくならアリってコトだ。。
711ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/02 04:12 ID:qrRJMtf3
妊娠した猿がいる。。。
動けなくなる。。。
一匹の雄猿が獲物を与える。。
腹の父親だ、、夫婦の原形。。

よりイパイ獲物を獲得できる雄の子を身篭るよになる。。
出産に糧が必要だからだ。。
ボス猿は沢山雌を抱える。。


712ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/02 04:22 ID:qrRJMtf3
イイオトコが来た♪テヘヘヘ〜♪

じゃあね>きん  構ってくれてありがチュ☆

713ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/02 06:17 ID:qrRJMtf3
今日は3人のオトコを寝かしつけました。。。


ええ、、ミンナ気分良く夢にたどり着いたことでそう・ワラwr
ニチヨウも寝ます。。限界。。。。
714 :02/11/02 06:21 ID:WOSsjwch
得ろすぎる・・
715 :02/11/02 10:48 ID:1lhOEedd
>>711 それは本能だろ。最低でも「恋」とはまったく別の次元。

ばかじゃないのかね
716ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/11/02 23:35 ID:9v1+nrPq
それでは、今日は、きくが出してくれた「嫉妬」や、洋梨さんが>>700
で出してくれた「恋は永遠か」といった恋愛にまつわるテーマでいってみたい
と思います。「浮気や不倫の心理」なんかも聞いてみたいところ。
今日は女性の方も参加してくださると面白くなりそうです。よろしく・・
717Cyberia:02/11/02 23:36 ID:smbIu/8v
うー、寒ぃ。待機。
718石 ロ リ 必 死 だ っ た な 。 1 0 0 0 取 り :02/11/02 23:36 ID:PVntRjZW
石 ロ リ 必 死 だ っ た な 。 1 0 0 0 取 り 。 ぷ ぷ ぷ 。
719Cyberia:02/11/02 23:41 ID:smbIu/8v
>嫉妬
基本的に嫉妬の感情は無いので回答不能。
>恋は永遠か
実らなければ永遠。人は実像ではなく、虚像に恋をする。
>浮気や不倫の心理
背徳感か、相手の変化を要求する姿勢。
あと単純に「飽きてきたけどいつでもヤれる穴はキープしときたいし〜」
720ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/11/02 23:46 ID:9v1+nrPq
嫉妬のことで僕にあったことは、バイト先で僕に好意を向ける人がいた。
毎日メールを何通も送ってきたり、お茶しようよって言ってきたり。
だけど僕はその子のことタイプじゃなかったしそっけない態度とったりして
遠回りに拒絶した急に態度が冷たくなった。嫉妬じゃないか。これは。
だけど、そんな態度おかしいよね。絶対。迷惑だよ。
>実らなければ永遠。人は実像ではなく、虚像に恋をする
半分同意。はっきり断られても永遠じゃなくなる。(体験者談)
721ケムマキ:02/11/02 23:47 ID:9v1+nrPq
そういやサイベリア氏久しぶり。最近ずっと忙しかったの?
722 ◆UZCs/qgYoY :02/11/02 23:48 ID:X0LVOHhY
男女で恋と愛は違うもの。

男は恋したものを愛する。
女は恋と愛は別物。
恋は永遠足り得ない。
ただ男性は永遠と思う人も多いと思うな。
723Cyberia:02/11/02 23:49 ID:smbIu/8v
>720
それは嫉妬ではないと思うのだが。
嫉妬って独占欲からくるものだし。
724通りすがり:02/11/02 23:51 ID:iAHL4hZ/
好きで好きでどうしようもなく好きで、やっと付き合えた。
実った段階でもこの気持ちは永遠だと今は確信してる。
始めから実像に恋した。恋に恋したわけじゃない。だから永遠と運命を
成就させたい。
725 ◆UZCs/qgYoY :02/11/02 23:53 ID:X0LVOHhY
>720
愛情が妨げられた事で相反して憎悪になっただけ。
愛と憎は表裏。
726ケムマキ:02/11/02 23:54 ID:9v1+nrPq
>男は恋したものを愛する
そういう気がする。でも恋は永遠じゃないと思うからきっと浮気とか
するんじゃないかな。
>女は恋と愛は別物
ここのところを、どうか女性の方に語ってもらいたい。

>>723
そうか、やっぱり。なんて呼べばいいんだろ。
告白された訳でもないから確証はもてないけど、普通好きだったら
ふられた後もその人のこと思うもんでしょうが。自分のことしか考えてない。
727Cyberia:02/11/02 23:55 ID:smbIu/8v
>721
久しぶり。レポートなんかがいろいろあってね。
>722
抱くぶんには永遠なんだと思うが。
>724
それは恋ではないと思う。
728ちんすこう:02/11/03 00:01 ID:TrTsHk8l
石ロリってなんだ?
729Cyberia:02/11/03 00:02 ID:n5XwmrvA
>726
自分に好意を持っていないということがわかったとたんに態度が急変するのはよくあることだよ。
似たようなのに恋人同士になったとたんにそっけなくなるって人間がある。
730通りすがり:02/11/03 00:03 ID:P2WHCepH
男は理想主義。母親みたいな面影を何処かに求めてる。料理が母親の味付け
とよく似てるとか、仕草とかね。だから恋したもの(気持ちを抱いた)を
愛するんではないでしょうか?女は虚像に惑わされない強かな部分がある
かも。いくら好きでも恋愛と結婚を割り切ってる人に女が多いのが証拠ですね。
731ケムマキ:02/11/03 00:04 ID:BCEU7J/i
嫉妬っていうと、仕事とかで才能に嫉妬っていうか妬みっていったほうが
いいかな。そういった人をこき下ろすような心理って醜いよね。たとえ
そういった感情が起こったとしてそれを諌める精神を持つべきだと思うん
ですが。
732通りすがり:02/11/03 00:07 ID:P2WHCepH
嫉妬があるから向上心が芽生えるんではないでしょうか?
そんなの関係ないよ。自分は自分の精神も菩薩向きでいいかもしれませんが
他人を嫉む事で自分へのステップアップに繋がるのです。
733ケムマキ:02/11/03 00:08 ID:BCEU7J/i
独占欲がみたされたとたんに冷めてしまうってやつか。そういうのって
なんか信じられないな。
>730
なんか男は母親の影を、女は父親の影を求めるってよくありますけど、
周りにも。僕にはそれが全く無いから良く分らないんだ。
どういった心理なのでしょう?
734Cyberia:02/11/03 00:08 ID:n5XwmrvA
>730
結婚してから「キミはそんな人間じゃなかった!」ってのは多いかもね。
735通りすがり:02/11/03 00:09 ID:P2WHCepH
嫉妬や嫉みを持たない人間より、人に嫉妬され、嫉まれ、それに潰されない
人間に魅力を感じます。
736Cyberia:02/11/03 00:11 ID:n5XwmrvA
>733
嫉妬は妬むだけで向上にはつながらないと思う。
「すごいなぁ、うらやましいなぁ」から始まって、
「よし、俺もあいつに負けないようになろう!」ってのと
「あいつさえ居なけりゃ…」ってのにわかれるんだよ。
737ケムマキ:02/11/03 00:11 ID:BCEU7J/i
>732
向上心に繋がるようなものならいいんですが、なんだか出来ないもので
徒党を組んでその人はぶいたりっていう様なのになると悲惨じゃないですか?
738通りすがり:02/11/03 00:12 ID:P2WHCepH
>>733 女は父親の面影を求める人は小数だと思いますよ。

>僕にはそれが全く無いから良く分らないんだ。
その心理を自分で否定してるだけで、女から見ると丸見えなんですよ。w

739 ◆UZCs/qgYoY :02/11/03 00:13 ID:Wx4a+jUa
男は愛と結婚を混同しないそうだ。
女は愛の延長に結婚がある。
740通りすがり:02/11/03 00:15 ID:P2WHCepH
 目に見えない嫉妬や嫉みは困りますね。(憎悪や悪意)嫉妬や嫉みを形に
して自分への糧にするのが理想ですね。
741ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/11/03 00:16 ID:BCEU7J/i
>>738
そういうあなたは女性ですか?じゃなきゃ説得力ないし。

いや、僕の周りで私はお父さんみたいな人じゃなきゃいやだって言ってた
人がいるものですから。
742Cyberia:02/11/03 00:18 ID:n5XwmrvA
>738
多かれ少なかれ子は親の影響を受けると思うんだが。
743ケムマキ:02/11/03 00:25 ID:BCEU7J/i
僕は今のところ結婚願望が無いから良く分らないけど、僕の場合結婚を
決めるのは、就職して仕事して家に帰った時ご飯が無いのが寂しいとか
疲れた体で洗濯物やってられないとかそういうのだと思いますがどうで
しょうか。
744通りすがり:02/11/03 00:25 ID:P2WHCepH
>>741女ですよ?だから基本的に男がマザコンである事は承知の上です。

女にとって父親みたいな人と言うのはおおかまで父親が歩んできた
人生に共感を覚えるのです。母を愛し、子供を大事にして来た道のりみたい
なもの。そう言う人生を歩ませてくれる男性を望む事であって父親自身の人物像
はあまり関係ないような気がします。
男は愛した女性に母親と言う人物像をどこか探すのです。
745Cyberia:02/11/03 00:31 ID:n5XwmrvA
>744
友達に、親に虐待(殴る、蹴る)された過去があるのがいる。
付き合った男も殴ったりするんだけど、それでもその男が好きってそいつは言うが、
そのへんどう思われますか?
746 ◆UZCs/qgYoY :02/11/03 00:31 ID:Wx4a+jUa
>744
多分男女の性衝動の違いが原因でしょ。
父親に恋する娘と母親に恋する息子。
それが愛として残留し易いのが男性。

だから愛は恋の延長。
747ケムマキ:02/11/03 00:31 ID:BCEU7J/i
飽くまで女性蔑視などではなく、結婚への動機となるものを
挙げただけですけど。
748通りすがり:02/11/03 00:32 ID:P2WHCepH
>>742 関係が密接で、他の物事に力を及ぼして、変化や反応を起こさせること。
が影響なのですから男がマザコンでも仕方ないでしょうね。
749ケムマキ:02/11/03 00:34 ID:BCEU7J/i
人間の心理に同じ状況が繰り返されることで安心するってのを
聞いた事がある。
750通りすがり:02/11/03 00:34 ID:P2WHCepH
>>745 不幸な過去であり、それを宿命転換出来ない馬鹿女だと言う
気がしますが?w
751Cyberia:02/11/03 00:34 ID:n5XwmrvA
>748
その意味で言うならば女がファザコンでも不思議が無いように思われるのですが。
何か父親に深い憎しみや、嫌悪を抱かれておられるのでしょうか?
752Cyberia:02/11/03 00:36 ID:n5XwmrvA
>750
そうですね。ま、所詮他人ですし。
753通りすがり:02/11/03 00:38 ID:P2WHCepH
>>745 後、補足するとDVの男性を好きになったんではなく、好きになった
男性がたまたまDVだったんでしょうね。なにも父親の暴力が忘れられずに
DVの男性を探したわけではないと思いますよ。
754通りすがり:02/11/03 00:40 ID:P2WHCepH
>>751勿論そうです。ですが少々私の考えは古いかもしれませんが
男子たるもの(以下略 w
755Cyberia:02/11/03 00:41 ID:n5XwmrvA
>753
俺には殴られても好きだという神経が理解できないのですが。
756通りすがり:02/11/03 00:45 ID:P2WHCepH
男は涙を見せないもの。みたいな決め付けが男がマザコンでは気持ち悪い。
と言う感じではないでしょうか。
757ケムマキ:02/11/03 00:47 ID:BCEU7J/i
ちょっと話題を変えて、浮気とか相手がしたら許せる?
なんか男と女の浮気は違う気がするんですけど・・
758通りすがり:02/11/03 00:47 ID:P2WHCepH
>>755 うん、そうですねw。その心理は直接本人に聞いたほうが良さそう
ですね。私は女とお金と暴力が恋愛に絡んだ段階で冷めるほうですから。
759 ◆UZCs/qgYoY :02/11/03 00:47 ID:Wx4a+jUa
>>755
小さい時に愛情=痛み(暴力)の図式が出来上がってしまっている為。
感情が育つ過程で異質な状態に成ると感情と行動が一致しなくなる。
時には暴力を受けない事に不安を感じる人も…。
760 :02/11/03 00:48 ID:xNzoht1C
交通標語を論証するようなスレはここですか?
761Cyberia:02/11/03 00:55 ID:n5XwmrvA
>758
ふむふむ了解。
間違ってたら申し訳ないんだけど、アナタRay.naさん?
>759
話は変わるけどネズミに電気ショックを断続的に与えたら、
ショックを受けるときよりも受けていない間のほうが恐怖感が増幅されるっていう
実験結果が出たらしい。
>760
まぁ似たようなものです。
762通りすがり:02/11/03 00:55 ID:P2WHCepH
>>757 男の浮気は許す物。女の常識は許せない。
昔からの貞操観念がそのまま尾を引いてて、女の浮気は今でも不潔であります。
ま、不潔と言うより、女は性欲では男性に抱かれません。浮気ではなく本気
になってしまうような気がします。
763 ◆UZCs/qgYoY :02/11/03 00:57 ID:Wx4a+jUa
>760
論証しても別に意味は無いしお題もさして意味無かろう(w
相互の妥当性を図る為に自分の考えを書くのが目的だろ。
共感する部分にあえてそれぞれ省略するから論証に見えるだけだ。
764通りすがり:02/11/03 01:03 ID:P2WHCepH
条件反射。犬にご飯を出す時はベルを鳴らす。それを毎日繰り返すと
犬はベルの音を聞いただけで、ヨダレを垂らす。たとえばそれを人間で実験
したらどんな結果をもたらすでしょうか?五感があり思考もある。時計を
見ればご飯の時間でないことを判断できる知能がある。だから、人間は
いくら不幸な過去を背負って居たとしても、その呪縛を解き放つ事が可能
なのです。
>>761 違います。w
765ケムマキ:02/11/03 01:05 ID:BCEU7J/i
一応論証とかいったスタンスではやってない。個々の考えや価値観の
違いなどなどを楽しみにやってる。まともに答えが出たこともないし、
出す必要もない。





766 ◆UZCs/qgYoY :02/11/03 01:07 ID:Wx4a+jUa
>762
女性はそうでしょうね。
男性は本気でない場合多いですが
長くなると引きずると言うか。
767通りすがり:02/11/03 01:07 ID:P2WHCepH
>>760 検証はしてません。答えを出すことを目的として居ないから。
個人の真意を吐き出し、また、人の考えを聞くことで視野が広まる事も
ありますよ。
768 :02/11/03 01:09 ID:xNzoht1C
嫌味に取られたのなら心外だなぁ
「車は急に止れない」真か偽か?
たのしそうでないですか
769ケムマキ:02/11/03 01:11 ID:BCEU7J/i
う〜ん、なんかそれでも嫌味に聞こえるけど、いいや。
また気が向いたら参加してくださいよ。しない気がするけど。
770Cyberia:02/11/03 01:11 ID:n5XwmrvA
>764
それはでも痛みじゃなくて快楽だからねぇ。条件反射とはまた違う。
痛みを受けることが恐怖ではなくなって、痛みを受けるかも知れないということが恐怖になっているのかと。
これまた似たような話にダモクレスの剣…、と話がそれそうなのでストップ。
>違います。w
失礼しますた。

話を戻そう。
>浮気
基本的に付き合っている間はしないし、
されたら色々な意味で「その程度か」と思うだけなり。
771Cyberia:02/11/03 01:12 ID:n5XwmrvA
>768
速度によります。
772通りすがり:02/11/03 01:15 ID:P2WHCepH
>>768 こうすれば止まれるよ!って言う意見を聞くことも別に損には
ならないでしょう?w だから結果を出すことが目的ではなく、人の
考えを否定しまた、認める事がこのスレの醍醐味ではないでしょうか?
773ケムマキ:02/11/03 01:17 ID:BCEU7J/i
なんか、浮気は本当に付き合ってる人の良さを再確認するためにやるんだ
っていってる人がいた。その人は男性だけど。僕はだめだな。
そんなのいい訳にしか聞こえない。
774 ◆UZCs/qgYoY :02/11/03 01:19 ID:Wx4a+jUa
>浮気&不倫
結婚観や結婚の男女の位置図けにも違いあると思う。
男は結婚は惰性の始まりの人が多いが
女は結婚は愛情の始まりのような?


>通りすがりさん
誰か最初から予想しています(w
775通りすがり:02/11/03 01:22 ID:P2WHCepH
>>770 痛みが快楽になってる可能性も否めませんよ。拷問がそうです。
最近の拷問は苦痛を与えないそうです。苦痛を与え続けると人は快楽に
変わって行き中々自白しないそうですよ。ではどうやって自白させる?
「キシロカイン」と言う歯科用の麻酔薬があります。痛みを無くす物です。
それを腕に注射し、腕をカミソリで深く切るのです。切られて居るのに痛みが
ない・・その矛盾がなによりの心理的恐怖を誘発し自白するらしいですよ。
話しがそれましたねw
776通りすがり:02/11/03 01:24 ID:P2WHCepH
>>744 まじでっ!w 当たってたらすごいよw
777 ◆UZCs/qgYoY :02/11/03 01:31 ID:Wx4a+jUa
>776
ん?違ったのか?(w
ナースさんか妹さんだと思ったのだが。
778通りすがり:02/11/03 01:33 ID:P2WHCepH
『不倫は文化だ』と言う言葉をある俳優が言ったのは記憶に新しいですが、
まさにその通りな様な気もします。忍ぶ恋がいい歌や本を産んだだ事もあり
ますね。『柔肌の熱き血汐にふれもみて、寂しからずや道を説く君』
与謝野晶子が与謝野鉄幹に送った歌です。二人の障害がこの素晴らしい
歌を生んだのでしょうかね。。。
779通りすがり:02/11/03 01:34 ID:P2WHCepH
>>777 この間誰かにも言われた記憶がありますw(ナースさん)
でも残念だったね、違うよw
780Cyberia:02/11/03 01:35 ID:n5XwmrvA
それとどうしても理解できないものに契約結婚があります。
私には理解不能です。
781通りすがり:02/11/03 01:37 ID:P2WHCepH
>>780 偽装結婚の事でしょうか?どちら共にメリットがあれば
それもまた、生きる手段だったりしますよ。
782Cyberia:02/11/03 01:39 ID:n5XwmrvA
>781
今は偽装結婚て言うの?
サルトルとボーヴォワールがやったのは。
783ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/11/03 01:40 ID:BCEU7J/i
お先に今日は寝ます。通りすがりさんは初めてこのスレに書き込んで
くれたんでしょうか。今日は女性がいたほうが面白いテーマだったんで
良かったです。みなさん、おやすみ・・
784 ◆mooN.KttY. :02/11/03 01:42 ID:ag1hArIw
>>778
鉄幹は

妻をめとらば才たけて、みめ美わしく情ある
友をえらばば書を読みて、六分の侠気四分の熱
恋の命をたずぬれば、名を惜しむかな男ゆえ
友のなさけをたずぬれば、義のあるところ火をも踏む  

と歌ってますね。まあ私は妻のくだりより友のトコロが好きなのですが。

785ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/03 01:43 ID:RPT04W7M
恋に落ちた時 けじめをつけずに始めた恋愛 だったりシマス、浮気。。

786通りすがり:02/11/03 01:43 ID:P2WHCepH
>>782 たとえば、同性愛同士の人が居るとする(ホモ、レズ)
社会的地位を築くために(日本では結婚して居ないと社会的立場が弱く
出世出来ない)お互い承知の上で結婚して、それぞれが自由な恋愛を
すればいいんじゃないでしょうか?<偽装結婚(カモフラージュ)
787Cyberia:02/11/03 01:46 ID:n5XwmrvA
>785
けじめっつっても浮気前の相手が嫌いなわけではないんだよね?
788通りすがり:02/11/03 01:48 ID:P2WHCepH
>>783 おやすみなさい。楽しかったです。以前にも参加した事はありますよ。
また、お邪魔しますね。
>>784
へぇ、そんな歌を知ってる人が2chに居たんですねwビックリしました。
789Cyberia:02/11/03 01:48 ID:n5XwmrvA
>786
むむむ、そういうのもあるのか。
790通りすがり:02/11/03 01:50 ID:P2WHCepH
>>789 あくまでも”手段”の一つだと考えて頂ければw
791Cyberia:02/11/03 01:53 ID:n5XwmrvA
>790
ラジャ。ではまた。
792 ◆mooN.KttY. :02/11/03 01:56 ID:ag1hArIw
日本じゃ江利ちえみと高倉健がそうだとか言われていたが、どーなんだろうね。>偽装
セックスレスのまま同居し、恋愛感情とは別のトコロで
人生観とかそーいう面では深く共感し尊敬しあってる関係というのも
今の日本でも普通にある形だとは思うが。
793ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/03 02:01 ID:RPT04W7M
>>787
嫌いになったから 恋をする訳じゃないでそ。。。

これはオトコの心理に近いかと。。。

邪魔になった女房・亭主に殺意を抱く場合は違うと思うね。。
794通りすがり:02/11/03 02:01 ID:P2WHCepH
>>792 仮面夫婦と言われてる形ですね。ま、それは偽装結婚ではなく
離婚する事にメリットがないのでしょうね。もしくは結婚と言う約束事に縛られた
最終形でしょうね。人の気持ちは永遠ではないので、それに見合うものを見つけ出す
のは大いに賛成ですけどね<共感や尊敬
795Cyberia:02/11/03 02:03 ID:n5XwmrvA
>792
それはワカルが、それだと別に結婚はしなくてもいいのではないかという事ではないかと思うのだよ。
互いが互いを十分に認め合っている。それだけでいいのではないかと思うのだ。
796ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/03 02:04 ID:RPT04W7M
>邪魔になった女房・亭主に殺意を抱く場合

これは浮気の次元じゃないよねえw ある意味 本気なのだな。。。

畜生にも劣るがね。。。
797Cyberia:02/11/03 02:05 ID:n5XwmrvA
>793
あぁ、確かにそうだな。
798ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/03 02:12 ID:RPT04W7M
>>795
オトコはそれでいいのだよ。。
しかしオンナはそゆわけにもいかないのだよ。。。
ニチヨウは違うけどね。。。

799 ◆mooN.KttY. :02/11/03 02:13 ID:ag1hArIw
>>795
まあ、社会的抑圧とかそんなのもそうだが
配偶者控除とか金銭的メリットってのも軽くはないしな。
一番重要なのは、それが退却の道であり事後処理ってことだろうかな。
過ぎたコトに対して責任取りたくないって心理は普通にあるだろ。
日本人のメンタリティとしては特に。
しなくてもいい、じゃなくて、しちまったことなんだからな。
800通りすがり:02/11/03 02:15 ID:P2WHCepH
女は”証し”をほしがる。w 『どれくらい私の事が好きなの?』
と、聞くのが女に多いのが良い例ですね。w  証し:結婚
801ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/03 02:18 ID:RPT04W7M
 愛されているという証し は自分のなかで探すものなのだよ。。。



802Cyberia:02/11/03 02:19 ID:n5XwmrvA
>798-799
そんなものなんですか。わかったようなわからないような。
803通りすがり:02/11/03 02:22 ID:P2WHCepH
>>801 愛情が深くなればなるほど猜疑心や独占欲にかられるのです。
自分の中だけで『愛されているはず』だと言い聞かせる事より、まずは
相手の気持ちを確認する事でなにかしら落ち着くんではないでしょうか?
804永遠のスタンダード:02/11/03 02:25 ID:oFoVhpcv
愛、か。
私は愛が何なのかわからない人間、だ。
愛を知ってるあなた達にその意味を教えて欲しいのだ、が。
805通りすがり:02/11/03 02:29 ID:P2WHCepH
>>804 意味は貴方が誰かを愛した時に分かればいい事ですよ。
806永遠のスタンダード:02/11/03 02:31 ID:oFoVhpcv
では永遠にわからない、な。
807通りすがり:02/11/03 02:34 ID:P2WHCepH
>>806
何事にも”0”は無いですよw そして”永遠”も。
人は変わり、時間も流れる。長い人生なにがあって不思議じゃない。
そう早まらないで、分かりたいと思う”姿勢”を大事にして行きましょうよ。
808ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/03 02:37 ID:RPT04W7M
>>804
オマイのレスに身の毛がよだった。。。死ねよw

809永遠のスタンダード:02/11/03 02:37 ID:oFoVhpcv
ハーイ。
810永遠のスタンダード:02/11/03 02:39 ID:oFoVhpcv
>>808
>>804が?
うるせっての
オラー奇人だってか?
まー勝手にそう思っとけやケケ
811通りすがり:02/11/03 02:43 ID:P2WHCepH
ま、ちょっと気になったので一言。
このスレッドにおける”自由で闊達な”の各人の範囲である。
格闘技の"バリートゥードゥ”は”なんでもあり”と言う意味だが、最低限だが
”目突き、金的、噛み付きはなし、KOかギブアップデ終わり”と言うものが
ある。フリーファイトと言われる種目でも、同じである。
このルールがなければただのケンカとなってしまうのでは?<死ねよ発言
812ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/03 02:45 ID:RPT04W7M
>>803
『愛されているはず』ではなく 確証 を得た事がないのですか?
まあその境地に至れば「結婚」とゆ意識は薄れるのですけど。。

深くなる猜疑と独占を満たす為の 「証し」 では結婚証明書以外にも
エンドレスに欲しくなるでそ。。チョウダイばっかじゃ愛していてもねえ。。
「わからないのか?」と言いたくなるオトコのキモチでレス・ワラwr
813通りすがり:02/11/03 02:51 ID:P2WHCepH
>>812 何故だか分からなければ、分からないほど恋愛は盛り上がります。w
お互い透け透けの付き合いよりも、なにかしら”謎”や”課題”を含んだ
恋愛のほうがエキサイトして私は好きです。wちょっとレス違いかな?w
814ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/03 02:52 ID:RPT04W7M
>>810
奇人?そなの。。自分で言っちゃってるよ、、わはは♪
いや、失敬。。アマリに馬鹿げたレスだったのでね。。「チャンと問題定義の自スレ」を
持ってるヤシにしては。。。愛を知らないだってー。。原点に戻れよ。。
不幸な生い立ちならスマソ。。

>>811
ただの喧嘩って今まで何をしてたツモリなのでしょうか。。。
なんか高尚な事してたンですかね。。。

815通りすがり:02/11/03 02:56 ID:P2WHCepH
>>814 ただの喧嘩ばっかりして来たの?ただ、私は人に「死ね」とか
「アホ」とか発言しないから少し気になって。気分を悪くしたならごめんね。
816ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/03 02:56 ID:RPT04W7M
>>813
言いたい事はワカリマスよ。。
アナタは女性ですかね。。ニチヨウの男性部分が引き出されるのでw
817永遠のスタンダード:02/11/03 02:58 ID:oFoVhpcv
>>814
良かったらお立ち寄り下さい
818通りすがり:02/11/03 03:00 ID:P2WHCepH
>>816 女性でも男性でもいいじゃないですかwPCの前に居る人の性別は
無視しちゃって下さい。あくまでもレスのみに反論しないと人権問題になり
ますよ。w ナンチャッテ
819通りすがり:02/11/03 03:06 ID:P2WHCepH
では、そろそろ落ちますね。永遠のスタンダード、ニチヨウ。その他の
住人様。また機会があればお話ししたいです。楽しい時間ありがとう。
820ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/03 03:11 ID:RPT04W7M
>>815
ニチヨウも滅多にしないですよ。。「死ね」。。
アナタが謝る必要はないでそ。。喧嘩してる訳でもないしフツーに
2chを楽しんでるだけです。。煽りもフツーにしたまでで。。

「愛をしらない」とゆレスに「死ねよw」をつけたのは
護られず一人で生きてきたのか?オマイは誰の腹から生まれたのだ?
とゆ「生・誕生」に対する「死ね」なのです。。
素直に「親の愛は知ってるでそ」?とレスをしなかったのは
>教えてほしのだが に対し 皮肉ったツモリでした。。
何故ここで「死ねよw」の煽りかとゆ疑問をお持ちミタイなので
説明しました。。。おやすみなさい、ごゆるりと。。。
821永遠のスタンダード:02/11/03 03:15 ID:oFoVhpcv
やはり浅いな。
せいぜい月並み人並み、だな。
お前に俺は永遠にわからない。
お前の求める幸せなど俺はいつでも手に入れることが出来るから。
俺はお前の事は大体わかる。
822永遠のスタンダード:02/11/03 03:23 ID:oFoVhpcv
お前は現状に満足していない
が、それを変える気力も若さも能力もない
半ば諦めたその希望に完全に踏ん切りをつけない限りは
お前はいつまでも不満足のまま淡い夢を見続けることになろう
823 :02/11/03 03:24 ID:xNzoht1C
月に向かって吠えてるのか?
あさましく気取る姿も虎なら美しかろうに
824永遠のスタンダード:02/11/03 03:25 ID:oFoVhpcv
時間に伴う決定的な老いがそれを解決するだろう。
が、その時に残る後悔をお前は受け止める事が出来るだろうか?
825永遠のスタンダード:02/11/03 03:27 ID:oFoVhpcv
>>824
それは俺の気分しだいだな。
が、いずれにしてもお前の想像する貧弱な豚、ではないだろう
826人肉@:02/11/03 03:27 ID:H89M5bqY
虎カワイイ
827 :02/11/03 03:30 ID:xNzoht1C
吠えろ
酔わねばならぬ時が来たようだぞ
吠えろ
吠えろ
吠えろ
828永遠のスタンダード:02/11/03 03:32 ID:oFoVhpcv
別に吠えているわけではないのだがな。
829ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/03 03:34 ID:RPT04W7M
自身に酔いまくって妄想しる方がいらっさる痛いスレは
ここでせか・ワラwr

オモシロイからもっとやって♪

830永遠のスタンダード:02/11/03 03:35 ID:oFoVhpcv
俺には決定的な切り札がある。
その存在を示唆するだけでおそらく使わないだろう決定的な切り札、が。
お間抜けなアイツは気がついているだろうか?
831ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/03 03:36 ID:RPT04W7M
821 名前:永遠のスタンダード :02/11/03 03:15 ID:oFoVhpcv
やはり浅いな。
せいぜい月並み人並み、だな。
お前に俺は永遠にわからない。
お前の求める幸せなど俺はいつでも手に入れることが出来るから。
俺はお前の事は大体わかる。
832永遠のスタンダード:02/11/03 03:36 ID:oFoVhpcv
妄想ねぇ。。
833ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/03 03:36 ID:RPT04W7M
じょかーならカッコイイかもです。。
834永遠のスタンダード:02/11/03 03:38 ID:oFoVhpcv
へぇ。。
835隙間風が…:02/11/03 03:53 ID:G8pSj8fg
寒いな、ここは…。
来る場所を間違えたようだ…。
836きく:02/11/03 18:56 ID:ZT0pZa2P
俺は駅が嫌いだ(ホーム&電車内含む)
バカに出会うからだ。

人の背を押したり 降りる人を待たずに乗り込んだり 持ち物が他人の体に触れても気にとめない奴がいたり
大声で話したり 股を広げて座る奴がいたり カポォーがイチャついてたり 香水がキツかったり
体臭がしたり(口臭含む) 携帯で話したり 携帯でピコピコとメール書いてたり 人目も考えず漫画読んでたり
酔っ払いがいたり チンピラに出会ったり


洗練された俺には苦痛な場所な訳よ  ・・・
837きく:02/11/03 23:38 ID:ZT0pZa2P
巨人の優勝パーテーの模様をテレビで偶然見てしまったのだが

そろそろ喜び方を変えた方がいいね

ビール掛け合ってプールに飛び込んで・・・アホっぽい 

常に変化(&前進)しようとする心構えが日本人には欠けがち
838ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/11/03 23:42 ID:62ZFaG2C
昨日は洋梨さん来なかったので、「恋は永遠か」に対する洋梨さんの意見を
聞いてみたいものです。今日のテーマは・・
839みやこ:02/11/04 00:26 ID:MvIuYLP4
ここですか? 最近噂のスレッドは
840ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/11/04 00:40 ID:9+HOPxC0
何も浮かばなかった・・こういう日は早寝かな・・

>>839
またよろしければご参加ください・・
841 :02/11/04 01:35 ID:u7W+hZvH
>>836-837
閑話休題としては非学生の方が秀逸、かな
彼、最近はこのスレに現れないねぇ
態度は悪いがしっかりとした長文の書ける議論向きな人ではあったのに
久遠というコテが調査部で気にしていたのを見たけど
842Cyberia:02/11/04 01:42 ID:+9nUn31t
>841
俺としてはもうちょっと簡潔にしてもらいたい。
843 ◆mooN.KttY. :02/11/04 02:01 ID:fQzDs5MM
構成力はあるんだが、このスレだと特に無駄に力が入ってるように見えるね。
文章はみっふぇーやハンガリーの方が上手いや。
844みやこ:02/11/04 09:55 ID:MvIuYLP4
>>841

比べるのはどうかと思うのです。書きにくくなってしまいますから。
845ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/11/04 23:32 ID:0bEfyy+O
まあ、文章力や、内容なんて二の次ってことで。みんなが自分の本当の考えやら
価値観語ってくれたら誰のでも面白いと思うよ。
非学生は力が無駄に入ってるっての分っててやってくれてるんだと思うので
いいかと。最近見ないのは残念。

昨日は何にも浮かばなかったし、そのまま終わったけど今日のテーマは
「マスコミ」ってことにしたいと思います。
報道の自由、知る権利にプライバシー・・・
芸能ネタとか僕は全然興味ないんだけど、誰と誰が引っ付いたの別れたのって
他人のことそんなに気になったりするのかな。そんな他人のことを付回して
飯食ってる人が僕は好きじゃない。
846ケムマキ:02/11/04 23:48 ID:0bEfyy+O
そろそろ、今日もageる。
847 ◆mooN.KttY. :02/11/05 00:01 ID:xnZux8Jg
まあ、2ちゃんなんかで建前的な報道の虚妄つついて遊ぶのは愉しいよな。

2年くらい前だったか、相模川だかでドキュン家族たちがが川の中州に取り残されたのを
「落ちろー」とか「バカじゃねえのコイツら」って皆で実況に突っ込み入れてたスレは
人間の本性つか冷酷さをよく表していて怖いながらも見事だったと思う。
848ケムマキ:02/11/05 00:07 ID:McmP2p/f
志賀直哉の「城之崎にて」の一節を思い出しました。
ねずみの首に串さして川からあがってこようとするところを石とか
投げ入れたりして落とそうとする。うまくあがってこれそうになっても
串が引っかかってまた川に落ちてしまうのをみんなが楽しんでいるって
やつです。
849ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/05 00:13 ID:O66JDoki
>>848
気分が悪くなった。。そゆの読むと目眩がしる。。。
志賀は一冊も読んでない。。。夢枕バクのがまだマシ。。。
850ケムマキ:02/11/05 00:18 ID:MGxREFgJ
気分が悪くなってるのに申し訳ないですが、ねずみはいずれ溺れ死ぬのに
必死になってもがいている。ここに志賀は直哉は恐怖を覚えたようです。
おそろしいことだと言ってます。いずれすぐ死ぬという運命から逃れられ
ないのに生にしがみつこうとする様をです。
あんまり覚えてないけど。
851ケムマキ:02/11/05 00:19 ID:MGxREFgJ
志賀は直哉はって・・「は」が一つ多かった・・・
852 ◆mooN.KttY. :02/11/05 00:19 ID:xnZux8Jg
まあ、当初は政治権力にとって報道が脅威だったように
今度は権力となってしまった既存の報道に対してネットなんかが脅威となってしまえるわけだね。

>>848
そう聞くと、ネズミが哀れに思えてくるけど
ネットじゃ当事者んなればドキュン家族死んじゃえばオモロいって皆熱狂してしまえるるわけで。
同調を煽る圧力って怖いわねぇ。
853洋梨 ◆93Orion772 :02/11/05 00:21 ID:vGMgUulH
>>847 に挙げられているような『悪意』こそが
ネットでしか見られない・・・殊に2chでは比較的にムキだしにされている部分ではある。

そしてそれに価値を見出してわざわざ見にみているものもいる。洋梨もその一人。
『裏側』も含めての『人間』なのだ。覆い隠すだけでは進歩もない。
地上派TVや大部数の雑誌などの大手マスコミでは慎重に扱わないネタではある。

しかしながらマスコミは別の『悪意』で商売しているのではある。
>>845 にあるような出歯亀欲求を満たす事によって。
854ケムマキ:02/11/05 00:31 ID:MGxREFgJ
他人の恐怖や不幸を単純に楽しんでしまえるのが人間の本音で
だからこそ金にもなるんでしょうが、そういうのがあからさまに電波に
乗ってお茶の間に届けられるのはどうでしょうか?僕はいいけど。
面白ければ。大洪水で家とか流されてるの見るのとかなかなか面白い。
もちろん報道される時にはそこに悪意なんて感じさせないようにやって
ますけど、本音はどうなんでしょう?まさか視聴者に楽しんでもらうために
流してたりして・・
855 :02/11/05 00:36 ID:l8iCYoCM
悪意がなかったら家族死んだやつにマイク向けられねぇって。
856ケムマキ:02/11/05 00:38 ID:MGxREFgJ
確かになかなかリアルでドキュン家族死ねって言える環境ってない
ですしね。いう人はいうと思いますが。そんな中でこの匿名掲示板って
のはうまく機能してますね。
857ケムマキ:02/11/05 00:42 ID:MGxREFgJ
>>855
確かに。そうも言えますね。家族死んだ人なんてほっといて欲しいに
決まってるのに「今のお気持ちは?」なんてやってる。
それを悪意かどうかは難しいですけどね。
858:::02/11/05 00:49 ID:rBFP82/H
悪意と言うよりは、興味を売り物にしてる商売かも。見世物小屋の団長となんら
変わらないような気もしますがね。
859ケムマキ:02/11/05 00:52 ID:MGxREFgJ
報道の自由とプライバシーの権利。どちらが尊重されるべきだと思いますか?
860 ◆mooN.KttY. :02/11/05 00:53 ID:xnZux8Jg
まあ、言い旧されてはいるけど
「愛の貧乏脱出作戦」なんかは建前はヒューマンドラマ風の演出だけど
内実はイタイヤシの観察番組みたいなモンだしな。
861 ◆wgQ22.cyo2 :02/11/05 00:57 ID:TCPdSiZx
大衆は知識よりも低レベルなものを見ることによる気休めのほうを好むのだろうかね・・
862ケムマキ:02/11/05 00:59 ID:MGxREFgJ
真面目に感動する人もいればゲラゲラ笑いながら見る人もいる・・
作り手側の意図というよりも受け手側の意図が重要ってことなんでしょうかね。
863 ◆wgQ22.cyo2 :02/11/05 01:02 ID:TCPdSiZx
いいえ、民放の子供釣りの俗悪番組は議論の余地なくクソですよ・・
864ケムマキ:02/11/05 01:06 ID:MGxREFgJ
作ってる奴がクソなのか、クソを楽しませるために作っているのか・・
865 ◆wgQ22.cyo2 :02/11/05 01:08 ID:TCPdSiZx
民放は視聴率さえ上がればあとはどうでもいいという基本的体質なので。
行政介入でもして仕組みを根本から変えなきゃいつまでも同じことが続くだけ。
866ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/05 01:09 ID:O66JDoki
>>850
ああ、怖いねスゴク 怖い。。
この世には死より恐ろしいものがあるハズなのにね。。。
・・・ナンデこの文章で不安になるのか不思議だ。。。

志賀はあったかな?、、彼氏サマの本棚を発掘しる。。
867 ◆wgQ22.cyo2 :02/11/05 01:14 ID:TCPdSiZx
死より恐ろしいのは終わりのない苦しみだね
簡単
868ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/11/05 01:17 ID:MGxREFgJ
>>866
城之崎にては特に生と死をテーマに書かれていますからね。
ほかにも、樋の蜂の骸とその横でせわしく働いている蜂の対比で生と死を表現
してます。今、せわしく働く蜂も静かになる。静と動の対比でもあります。
そして、この樋の蜂がいつか誰にも知れずに雨で流されていくってところに
寂しさを見出しています。誰にも知られずに死んでいく孤独についてです。
869ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/11/05 01:45 ID:MGxREFgJ
恐怖の結末より終わりのない恐怖って言った人いたな・・
870 ◆mooN.KttY. :02/11/05 01:55 ID:xnZux8Jg
夢から醒めても夢でいつまでも覚醒できないとか。。
871 ◆mooN.KttY. :02/11/05 02:01 ID:xnZux8Jg
絶対、死ぬのに最期まで足掻かなきゃならないってのは嫌だね。
映画でよくあるシチュエーションで
水牢なんかで水位が増してきてだんだん空気のスペースが減ってくってのあるじゃん。
あれなんか、覚悟決まるまでの苦しみが長そうで絶対やりたくないねえ。
あと、密室に閉じ込められて餓死ってのもその次くらい。
872 ◆mooN.KttY. :02/11/05 02:04 ID:xnZux8Jg
海底の洞窟を探検するヒトなんか、
帰りの酸素がないなんていうそういう死の危険と隣り合わせらしい。
873 ◆wgQ22.cyo2 :02/11/05 02:16 ID:TCPdSiZx
洞窟のまんなかでライトが切れたうえ帰り道もわからなくなったなんて状況の恐怖感は
体験した人にしかわからんと思う・・
宇宙遊泳中にケーブルが切れて死ぬまで漂流中というのに近いかも
火口に落ちてのぼれなくなったとか おもちろい
874 ◆wgQ22.cyo2 :02/11/05 02:22 ID:TCPdSiZx
いかだで太平洋を漂流中
陸地も船ももう数日間視界になし
飲料水も尽きた

北アフリカで撃墜された戦闘機パイロットがサハラ砂漠を漂流中
人影も人工物ももう数日間視界になし
飲料水も尽きた
875ケムマキ:02/11/05 02:27 ID:MGxREFgJ
餓死っていうのは相当辛いみたいですよ。苦しむ時間という点では
まだ窒息死とか溺死のほうがマシな気がする。
昨々日の通りすがりさんの書いてたレスに恐怖が(痛みだっけ)快感に変わるって
いうのがありましたけど、なんかビル登る男とかにしろ快感なんでしょうね。
恐怖なんて脳内物質がバランスを崩した一状態に過ぎないってマンガの言葉
ですけど、痛みや恐怖も麻薬みたいに気持ちいいものなのかもしれない・・
876ケムマキ:02/11/05 02:31 ID:MGxREFgJ
みなさん、「生きてこそ」って映画知ってますか?飛行機が雪山に不時着して
何人か生き残るんだけど、救助を待つ間に食料も尽き、ついに亡くなった人の
肉を食べて生き長らえることに。そんでもって何人か救助されたって実話。
本当に「生きてこそ」なのかってのを次のテーマにしたいと思います。
877 ◆wgQ22.cyo2 :02/11/05 02:33 ID:TCPdSiZx
窒息って、口押さえられてとか首絞められてだと苦しいけど
空気は吸えるけど酸欠で・・だと安楽死になるかも
一酸化中毒の死に方
詳しい人は詳しいことを教えてください・・
878 ◆wgQ22.cyo2 :02/11/05 02:34 ID:TCPdSiZx
一酸化炭素中毒、だった・・
879 ◆mooN.KttY. :02/11/05 02:35 ID:xnZux8Jg
いわゆる「アンデスの聖餐」って話だね。
興味あるヒトは事前に検索してみとくとよいかも。

ちなみに>>847は「ドキュンの川流れ」ってスレね。
俺的には「ネオむぎちゃん怒る」と並ぶくらい2ちゃんを象徴するスレだと思う。
880ケムマキ:02/11/05 02:47 ID:MGxREFgJ
「アンデスの聖餐」・・始めて聞くことばだ・・調べとこう。

一酸化炭素中毒結構楽に死ねるんじゃないでしょうか。濃度にもよるかな。
あんまり詳しいことはわからないけど、たぶんストーブの火がどうとかいう程度なら、
しびれとか吐き気がしておかしいなって思ったころには体が動かないで死んじゃう
っての・・多少は苦しみそうだけど火災の中とかかなり高濃度になってたら
一瞬で意識失ってしまうんではないでしょうか・・うろ覚えの知識だからどこか
その筋に詳しい人がいそうなところでお聞きになったほうがいいと思います・・
881ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/11/05 02:49 ID:MGxREFgJ
それでは、今日はここらで寝ます。おやすみなさいです・・
882 ◆wgQ22.cyo2 :02/11/05 04:17 ID:TCPdSiZx
873の文の最後に

しかしその心境を証言できる者はいない、なぜなら誰も生還していないから・・

と書くのを忘れていたので、付け加える・・
883 ◆mooN.KttY. :02/11/05 22:17 ID:AJFzOpdY
「生きてこそ」って「アンデスの聖餐」のリメイクだったんですね。
つか、ドキュメンタリー映画&本「アンデスの聖餐」の前に
当然その元になった実際の事件があったわけですが。
これは、当時としてはかなり有名な事件でローマ法王が生存者たちを許すと表明したり
いろいろな物議をかもしたそうですわん。
884ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/11/05 22:48 ID:jwvLhtSc
みなさん、「生きてこそ」って映画知ってますか?飛行機が雪山に不時着して
何人か生き残るんだけど、救助を待つ間に食料も尽き、ついに亡くなった人の
肉を食べて生き長らえることに。そんでもって何人か救助されたって実話。
本当に「生きてこそ」なのかってのを今日のテーマにしたいと思います。

みんなだったら食べれる?人の肉。
885 :02/11/05 22:50 ID:uJnI5CJz
>>884
食うだろうと思います。
886ケムマキ:02/11/05 22:54 ID:jwvLhtSc
なんか映画じゃ結構動揺してたっていうか生きるためだ。仕方ないって
感じだったんだけど、人肉食べる精神状態ってそんなにまともじゃない気が
する。理性なんて働いてたのかな。
887 :02/11/05 22:56 ID:rg8j0Fqh
>>884
食う。全く意識せずに食う。ていうかブタやウシはいいのかよ。
888 ◆UZCs/qgYoY :02/11/05 22:58 ID:/8vEX1x7
太平洋戦争時のガ島…。
飢えて気が狂いそうなら食べるでしょ。
捌く勇気が要るが…。

一説によれば人は自分の肉に近い物を好んで食す。
原型が解らなければほぼ100%全員食うな…。
889ケムマキ:02/11/05 23:00 ID:jwvLhtSc
おいしいの?
890ケムマキ:02/11/05 23:03 ID:jwvLhtSc
ブタやウシと同じ様に見れるの?生きてた時のこと知ってたらなおさら
食べられないと思うよ。よほどの極限状態だと思うんだけど。
891 ◆UZCs/qgYoY :02/11/05 23:06 ID:/8vEX1x7
だが一部の人間が捌いて食える状態にした肉を
知らない人に差し出したとしよう。

食えないと思うか?
892ケムマキ:02/11/05 23:09 ID:jwvLhtSc
間違いなく食べてしまうでしょうね。知らないと。けど、知ってて食べたわけ
でしょ?雪山の人たちは。生き延びるためにはそれしかなかったんでしょうけど。
893 ◆UZCs/qgYoY :02/11/05 23:12 ID:/8vEX1x7
牛、馬他の家畜や魚だって食える状態で
並んでいるから違和感が無い人も多い…。
同じモノだと思考がついて行かないんだよ。

空腹や飢餓が進むと更に躊躇しないだろう。
894しつも〜ん!!:02/11/05 23:14 ID:uJnI5CJz
>ケムマキ
今日のテーマは、「人の肉食ってまで生きることの是非」ってことなの?
895ケムマキ:02/11/05 23:15 ID:jwvLhtSc
あの映画は何を訴えたかったのだろう。生きるためには人の肉食っても仕方ない
んだよってことかな。美しくはない話だと思われるんだけど。
人間っていうか生命の生きようとする本能ってすごいね。
896ケムマキ:02/11/05 23:17 ID:jwvLhtSc
>>894
まあ、そういうところです。そこからまた何か発展しそうならそうしてもいいし・・
897 ◆UZCs/qgYoY :02/11/05 23:19 ID:/8vEX1x7
生命の摂理と命の尊さ?
と同時に人間の尊厳に対するアンチテ−ゼ?

それくらいしか取りあえず思い浮かばない。
898人肉@:02/11/05 23:23 ID:i8lIvCoL
>>ケムマキ
お前はなんでそんなに否定的なの?
豚とか牛よりも人間のが上だって思ってんの?
899ケムマキ:02/11/05 23:25 ID:jwvLhtSc
生きて帰ったはいいけど、結構その後の日常生活とかでいろいろ残りそう。
あの時の・・・って。
900ケムマキ:02/11/05 23:26 ID:jwvLhtSc
>>898
だって、人だよ?奥さんとか死んでたら食われるかもしれないんだよ?
俺も腹空いたからって食べられる?
901 :02/11/05 23:27 ID:uJnI5CJz
「衣食足りて礼節を知る」ってゆーじゃん?
俺、極限状態になったら多分仲間の死肉だって食うと思うんだ。

で、その時の俺はある意味「人間」ではないと思うわけよ。
でも、たとえば仲間の死肉食った後には深く感謝すると思うんだよな。
死を弔う気持も生まれると思うし。
空腹がある程度満たされたら、そーゆー感情も蘇るよーな気がする。
902人肉@:02/11/05 23:29 ID:i8lIvCoL
>>900
>だって、人だよ?奥さんとか死んでたら食われるかもしれないんだよ?
それ一言で返すと「だから、なに?」

あのさー、そんな薄っぺらな考えだったら
こんなテーマ語らないで欲しいんだけど。
903ケムマキ:02/11/05 23:31 ID:jwvLhtSc
理性みたいなものは極限状態では不必要なものなんでしょうかね。
誰が誰なんて区別もなくなって目の前にある死体=食い物って認識になるんで
しょうか・・
904 :02/11/05 23:34 ID:uJnI5CJz
>>903
不必要つーか、邪魔になるんでないの?
んと、何だ、大脳新皮質を旧皮質が凌駕するってぇの?
まぁ、死体=食い物まではいかないと思うけどさ。
905ケムマキ:02/11/05 23:34 ID:jwvLhtSc
>>902
そうだね。子供じみた意見かもね。
僕が語る場でもないからさ、良かったら語ってよ。
906人肉@:02/11/05 23:36 ID:i8lIvCoL
>>903
あのさー、僕らが普段口にしてる肉も
生き物の死体なんだよねー。
調理された状態しかみてないから
キミみたいなこと言えちゃうんだよねー。
まあ、でも、世の中の大半は
オマエみたいな考えなんだろうなー。
907人肉@:02/11/05 23:38 ID:i8lIvCoL
>>905
あ、ごめんごめんごめん。
皮肉言ったのは謝ります。
マッタリ行こう。
908 :02/11/05 23:38 ID:uJnI5CJz
>>906
そうそう。ご飯食べるときは手を合わせて「いただきます」だよな。
いろんなことに感謝しないと。
909ケムマキ:02/11/05 23:39 ID:jwvLhtSc
じゃあ、人肉@さんにとっては他の動物の肉も人間の肉も同じ認識なんだ。
極限状態でなくても。
910ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/11/05 23:45 ID:pwnZ7d33
>>907
いいよ。僕の考えが薄っぺらなのは今までのレスで露呈してきたからさ。
みんなの僕と違った考えをみてみたいだけなんで。

感謝か。生きるためにほかの動物の肉食ってるなら人の肉でも同じと考える
べきなのかな。やっぱり。
911 :02/11/05 23:50 ID:uJnI5CJz
>>910
本来一緒なのかもしれん。。人間とは何か違う気もする。
よーわからん。

例えば、自分で手塩にかけて育てた4本足を自分でシメル時は
何か感じる気がするんだよなー。オレ。。
シメタこと無いけど。
912:::02/11/05 23:54 ID:rBFP82/H
『生きてこそ』の映画は生きる手段を赤裸々に映像化したもじゃなくて、
人を食べてまでの苦悩や試練を乗り越えて生き残った人がこうやって生還して
味わえる感動は『生きてこそ』である。という生命の尊さを言ってる映画では
ないでしょうか?カバリニズムの是非を言ってる映画ではないような・・。
913ケムマキ:02/11/05 23:56 ID:pwnZ7d33
情みたいなのありますしね。動物に対してもそれはある。
けれど生活や命かかるとどうでもよくなっちゃうんでしょうね。
人の肉食うくらいなら死ぬなんて言ってていざそういった現実に直面したら
そこで今までの価値観が否定されるものなのかもしれない。
914 :02/11/05 23:59 ID:uJnI5CJz
>>912
何だ、イイ映画ぽいじゃねーかw
915ケムマキ:02/11/06 00:02 ID:avwG/7GR
え?感動が「生きてこそ」なの?人肉食おうが何しようが「生きてこそ」じゃ
ないの?
916ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/11/06 00:04 ID:avwG/7GR
一回age
917人肉@:02/11/06 00:07 ID:eWGnMcl6
>>913
>人の肉食うくらいなら
ココがポイントなんだろうね。
さっき上でも言ってたけど
“普通に調理された肉料理”が人間の肉だったとしても
それを人間の肉だと知らなければ、みんな食べるよね。
“目の前に人間の死体があるって状況”で
それを“自分らで解体して食う”って事に嫌悪感を覚えるならば
でもそれが“目の前に豚の死体があるって状況”で
それを“自分らで解体して食う”っていうのはどうなのか知りたい。
918 :02/11/06 00:07 ID:Jb/mSrNR
生きるうえでの3つの価値。
態度価値 死ぬのが分かっていても、「人間として最後まで堂々と」
体験価値 夕日を見て「きれいだなぁ」生きててヨカッタ!
創造価値 何か芸術とか創造していくこと。
アウシュビッツから生き残った精神科医の人が書いてた。
V.E.フランクル 夜と霧

違ってたら誰か訂正しておくれ。
やっぱ、感動が生きてこそのような気がするが。
919人肉@:02/11/06 00:09 ID:eWGnMcl6
上の俺の>>917の文章訂正する前に
間違えて書き込みボタン押しちゃった。
かなり読みにくいですがニュアンス伝わりますかね?
920:02/11/06 00:10 ID:5Cno9JZ8
人肉食ったからこそ生きられたわけですが、そこに至るまでは当然人間の葛藤と
言うものが存在したわけでして、なんの迷いもなく食ったわけじゃ〜ござんせん。
手段を選らばなったわけじゃなく、手段が残されて居なかった状況です。
なにしようが生き残れば勝ちだ!というメッセージじゃないと思いますよ。


921 :02/11/06 00:12 ID:Jb/mSrNR
いや、死と愛だったっけかな?
922人肉@:02/11/06 00:13 ID:eWGnMcl6
つか、ケムマキは「生きてこそ」を観たの?
923ケムマキ:02/11/06 00:13 ID:avwG/7GR
>>917
抵抗は多少あるにせよ(慣れの問題だと思う)できると思う。
それが例え極限の状態でなくても、例えば山とか遊びにいってブタとか
いたらおそらく一人くらい殺して食べちゃおうって人はいるはず。
924ケムマキ:02/11/06 00:16 ID:avwG/7GR
観たよ。しぶしぶ食ってるって感じだったけど。
理性なくして野卑になってるようには撮ってなかった。
実際はどんな感じだったのかは分らんことだし。
925ケムマキ:02/11/06 00:19 ID:avwG/7GR
>>920
そんじゃ、:さんは人の肉食べて生き残ることは動物の肉食べるのとは
全く別次元の、葛藤や苦悩を乗り越えた末の苦肉の選択だと考えますか?
926:::02/11/06 00:25 ID:5Cno9JZ8
で、確かその映画のワンシーンで数少なくなって弱った生存者の一人が
『俺が死んだら俺を食え・・』と言った記憶があります。自分の分まで生き
てほしいと言う願いもあったと思います。だからこそ主人公は生き残る
事を決意し生還してこの地獄絵のような状況を伝える事を決意(生きる)した
んじゃないでしょうか?普通ならね、絶望的な状況下(いつ助けが来るか分
からない)なら死んだほうが楽ですよ。主人公はあえて使命を背負ったんだと
私は感じましたけどね。
927ケムマキ:02/11/06 00:35 ID:avwG/7GR
使命か・・。生きることの尊さなんてのはあまり意識しませんよね。
死に対する否定的な感情が先にあって生の尊さとかそういうのはあまり意識
してない気がする。
928 ◆UZCs/qgYoY :02/11/06 00:39 ID:XbRj38ac
そら仕方なくという感じだろう。
葛藤だってあるだろう。
後日談でトラウマになった生存者がいたって話しもあるからな
映画の美談だけ拾い出しても…ね。

本来なら全員死んでいてしかるべきでもある。
キリスト圏なんだから。
だが最初の☆の許したの言にあるように
キリスト教はこれを是とした。

ここに大切な事が隠されているとは思わんか?
929ケムマキ:02/11/06 00:43 ID:avwG/7GR
キリスト教が許した、是としたか。実話がいつの話か知らないけど、
時代が違えばかなり叩かれたかも。今のご時世だから生きて帰ってきたもの
叩くなんてのもできなかっただけで。
930:::02/11/06 00:43 ID:5Cno9JZ8
生きてる事が当たり前である以上尊さを感じるのは難しいかもしれませんね。
病気になったりするまで『生』のありがたさは分からない物です。

ここで一句:気づいたよ 去った女の いいところ。 ナンチャッテ 
931:::02/11/06 00:47 ID:5Cno9JZ8
>>928 キリストの教えは、差し出す事がなによりの教えだからじゃないの?
左の頬を打たれれば、右の頬を・・みたいな。
932 ◆UZCs/qgYoY :02/11/06 01:08 ID:2Wj3Cjwv
他に誤爆しちまった…。
…実際の記録等も調べれ。

キリスト教では人を殺める事も汚す事も許されん。
だが摂理として食うという事に何かを阻むものでは無い。
阻む事それは忌避される自殺に値するからだ。
差し出されたとしても食わなければ許されなかったろう。
返せば死体をも食んだからこそ許された。

この辺りは物議をかもした。
キリスト教内だけでない。
人の「生きる」と言うただ一点においてもね。
933 ◆UZCs/qgYoY :02/11/06 01:14 ID:2Wj3Cjwv
ちょっときてるかもしれんので
寝ます…中途半端ですまん。
934ケムマキ:02/11/06 01:17 ID:1nrACY8G
>>932
なるほど・・・
自殺や、自殺に相当する行為が忌むべきものなら生きるために動物の肉を
食べるように人の肉を食べても許されることか。
何教だっけか、ブタの肉は死んでも食うなってのマホメットの預言のやつ。
そこでは生に対する観点も違ってくるんでしょうかね。
あんまり知らずにレスしてるんで見当違いなこといってるかも知れんけど・・
935ケムマキ:02/11/06 01:19 ID:1nrACY8G
>>933
ちょっときてるってどういうことです?

そろそろ終わり時かもしれないですね。僕もそろそろ寝ます・・
おやすみなさいです・・
936ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/06 01:43 ID:Nj8PaxOV
命を尊としむなら食ってやることが全てかと。。。食わないなら殺すな。。
先々週からの 動物キソウテンガイ を見た方はいらっしゃるでしょうか?
本能としがらみやストレルから雄ライオンが自分のプラントの仔ライオンを殺した。。
子殺しだよ。。母ライオンは子供の死体から離れず ずっと舐めていたんだ。。
そしてその子を食ったんだ 大泣きしたよ 今も泣けてくる

飢餓に苦しむ国もあるでしょうが飽食のここでは「食われる」とゆ論議は
現実でないかと。。。
ドナー登録はどうでしょうか。。
ドナー登録=残った者の糧として食らう と解釈すれば道理でも理性でも
納得できそうだが、愛する者を食えるかどうか。。死後自分が糧となり
切り刻まれるのはいい。。最愛の人の場合はどうか。。。
母親のお腹が空っぽになる 恋人の眼球が抉り出される 子供の骨髄が抜かれる

知人に聞いた話しです。。息子が事故死して その子は全臓器のドナー登録を
していました。。親は承諾したのですが、目だけは許さなかったそうです。。
自分が残された側と仮定したら耐えられないです。。
自分が先に死ぬとして、同じ苦しみを耐えろとは言えないので
ドナー登録はしていません。。。
937ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/06 02:06 ID:Nj8PaxOV
呼吸が小刻みになって体温が下がり 息が大きくなってそのまま止る
別れを思うと喉が重くて痛くて苦しくなる とても悲しいが
心から愛しいと感じた時に切なくなる気持ちと似ています。。
このままどうにかされてしまうなら いっそ食べてしまおうか思うかもしれない
母ライオンのけじめの儀式は、愛しくあやす様に舐める事だったのでしょうか。。
938ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/06 07:22 ID:Nj8PaxOV
あ、>>936 ストレスだ。。。
939 ◆UZCs/qgYoY :02/11/06 10:45 ID:wt8xCywK
昨日は少し思う所も多くて疲労気味だっただけでしょう…。
体調があまり良くなかっただけす。

愛するがゆえの狂気というのも…。
死者の願いを尊ぶ時自らの愛は狂気に化すかもしれない。
喩えそれが「食う」という行為であっても。
940ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/11/06 20:30 ID:HxRfzG/0
このスレもあと60レスでいっぱいになる。
色々あったけど結構楽しかったな。
そろそろネタを出すのが苦しくなってきたけどなんとかなるでしょう。
思えばこのスレ、一番最初の意外は全部人に立ててっもらってるんだよな。
今回は☆さん。いや〜、お世話になりました。前述どおり楽しませて頂きました。
そんでもって今日のテーマは何にしようかな。また考えて夜には書き込みたい。
941ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/11/06 23:46 ID:AWb4vDx5
昨日の流れから、命の尊さについて語り合ってみたいんですけど・・
僕は、人間一人の命にそこまで価値なんてないと思ってる。本能があるだけ。
死にたくないから、死ねないから生きてるって感じ。
命が尊いのは何で?命って尊いものなのか。そこら辺のみんなの価値観を
聞いてみたいです。
942ケムマキ:02/11/06 23:50 ID:AWb4vDx5
なんでじゃ・・?
943 ◆mooN.KttY. :02/11/07 00:01 ID:UEQ5Zipu
んじゃさ、よくこの例え出すけど
明日死刑になる人間を一晩永らえらせるために、
猫でも犬でも100匹殺さないといけないとしたらどうだろう。
この場合の死刑囚は猟奇殺人鬼でも良心的政治犯でも無実の疑いが濃い人でもなんでもいいや。
俺は殺すのが人としての筋だと思う。
犬猫以下はおろか虫以下の価値しかない人間が居ることを認めた上で。
人か人でないかしか、命の重さを線引きできる基準はないと思うから。
944阪神:02/11/07 00:03 ID:/r20cRcF
価値観なんぞ問うてどーすんねん
価値なんぞ行動によって体現されるんだから、
それ見ときゃええねん
口先だけの価値観なんぞ何の意味があんねん
945:02/11/07 00:03 ID:X01XhTe1
ばんわ

価値のある物は何か
その価値を生み出す為に必要な物は何か
命はその原点に当たると思われ
故に尊いと
946阪神:02/11/07 00:09 ID:/r20cRcF
>>943
問の意図からははずれっかもしれんけど
それを決めるのは思想でないやろ
どうすべきかなんぞ個々別々の事情に則さなきゃいえんわ
947ケムマキ:02/11/07 00:09 ID:00VxkR9N
行動によって体現される価値って言うのは具体的にどんなもの?

命の価値っていうのは人間ゆえに付随するものなのか。
どんな生き物でもDNAは同じ物で出来てる。人間本意の考え方ってことでしょうか。

亞さん、久しぶりです。毎回スレの終わりごろに現れてくれますね。
948阪神:02/11/07 00:14 ID:/r20cRcF
つまりな、そいつがなに言ってるかじゃなくて何をしているか見ろってこと
簡単に言うとそんな感じやわ
俺らが意識的に統御できる自分なんてどれほどのもんかちゅー話
949 ◆mooN.KttY. :02/11/07 00:14 ID:UEQ5Zipu
いや、イデーに殺される人間が今でも多々居る現状からして
アンチテーゼ突き付けなきゃ変革ってのは徐々にしても起こんないんだよ。
きれい事はきれい事として祭り上げとくだけの価値じゃあない。
950:::02/11/07 00:16 ID:IlE7AArq
「尊い」と言う一位置付けにしないとますますヤバイ犯罪が増えるんじゃないで
しょうか。殺したって、死んだって、”リセットボタン”を押せば始めからやり直し
が出来る。と思っている若い人、案外多いかもよ。
951:02/11/07 00:20 ID:X01XhTe1
価値っていう概念自体が人間のものだから、人間本位なのはしょうがないかと

イデーってなに?
おせーて
952ケムマキ:02/11/07 00:21 ID:00VxkR9N
僕は個としての命に価値なんてないと思ってる。全として捉えた時に
生命が始めて誕生した時の本能ってのがあって、それは生命全体で食ったり
食われたりしていく過程での進化があったり。あんまりうまく文章化できないけど、
食ったり食われたりで、結果命がより強くなっていくっていうか。
全体から見てはじめて命に価値が見出せるというか・・
953 ◆mooN.KttY. :02/11/07 00:22 ID:UEQ5Zipu
>>950
そゆ、生やリアルの希薄感って眉唾だと思うけどなあ。
語彙が貧弱ゆえにステロタイプな言い訳に逃げてるだけで。
よく、いじめが昔はプロレスごっこ、今は格ゲーの真似と言い逃れられてるのに似た構造だと思う。
痴漢が猥褻な本みてムラムラしてしましたって言ってるくらいイーズィに感じる。
954 ◆mooN.KttY. :02/11/07 00:28 ID:UEQ5Zipu
>>951
イデー [(ドイツ) Idee]⇒理念(りねん)
イデアとかイデオロギーとか関連語多数。
よーすっに、最近での例出すとテロ撲滅の為の大義⇒イラク侵攻、とかそんなのね。
此処で言った意味は。

955阪神:02/11/07 00:28 ID:/r20cRcF
変革者になりたいならそれでえーやん
理想無きなんとかはなんとかであるって言いたいんやろ
あんたは啓蒙思想家?

つーか見にくいんだけど、これあげて言いの?
956:02/11/07 00:29 ID:X01XhTe1
>952
見方の問題だろ
宇宙規模で神の目のように見るなら、生命以前に地球の存在自体ハナクソ程度だろ
957ケムマキ:02/11/07 00:31 ID:00VxkR9N
動物同士なら意味がある。自分の命がそれより強い命の糧となる。
そこに価値がある気がする。でもあんまり食いすぎたら食うものなくなって
共倒れになってしまう。そこら辺がうまくできてるな〜って。
もともと同じところから枝分かれしてきたんだから当然なのかもしれないけど、
そこに生命のしたたかさというか、まあ自然にそうなったのかもしれないですけど。
958ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/11/07 00:33 ID:00VxkR9N
そんじゃ、一回age
959阪神:02/11/07 00:34 ID:/r20cRcF
つーか、知的社会人を目指す人間と隠遁知識人を目指す人間が議論して
もらちあかんし
  
   確度と精度を持たない(誰のお言葉でしたっけ)アイヒマン
              VS
   確度と精度を求めた結果、語りかける言葉を失った非学生

の構図
960 ◆mooN.KttY. :02/11/07 00:36 ID:UEQ5Zipu
>>955
>あんたは啓蒙思想家?
普通に生きてるオトナならヴィジョンの一つもなきゃ恥ずかしいし
>>948にはそういう含みもあるだろ。
理想なんかなくたって人生観ぶつけ合うだけで止揚するもんはあるだろし
それは有意義なものではないかね。

>これあげて言いの?
まーええんとちゃう?
961:::02/11/07 00:36 ID:IlE7AArq
>>935 ハイハイ言いたい事は分かります。ビデオやゲームが与える影響なんて
8%くらいで92%は自分が悪いのです。でもね、思うんですよ。信号は無視し放題
、車はぶつかり放題、人は跳ね放題。挙げ句の果てには人を跳ねたときの悲鳴や、
ひきつぶした時の音もリアル。中高生を中心とした暴力事件の背景に、なんらかの
影響があってもおかしくないと。

962阪神:02/11/07 00:38 ID:/r20cRcF
悪い寝るわ
 
ま、俺に言えるのは死にたけりゃ阪急にしてくれってこと
このスレもうちょい早起きできない?
963ケムマキ:02/11/07 00:39 ID:00VxkR9N
意見が分かれることなんて始めからわかってるし、それを収束しようなんて
のも思ってないですよ。人それぞれの意見を受け止めてみたいだけです。
964 ◆mooN.KttY. :02/11/07 00:39 ID:UEQ5Zipu
>>959
そら、レイピアで刺すより鉈でブン殴った方が殺傷力は高いだろうさ。
素人レヴェルでなら。
965ケムマキ:02/11/07 00:41 ID:00VxkR9N
>>962
おやすみなさい・・時間は別にいつからでもいいけど、
大体この時間がみんなの参加できる時間なようですので・・
966ケムマキ:02/11/07 00:48 ID:00VxkR9N
ゲームやメディアが命に対する価値観をないがしろにするってことですか。
ゲームで人を殺し放題だったら現実でもって考えてしまうようなのは
余程の馬鹿ですね。そんな奴はきっとゲームなんかしなくてもなんかやらかしますよ。
きっと。
967:02/11/07 00:51 ID:X01XhTe1
>954
あんがと

食物連鎖の頂点は生きる価値無しか?
968ケムマキ:02/11/07 00:55 ID:00VxkR9N
食物連鎖の頂点は生きる価値なしか。あると思う。弱い奴が進化するきっかけ
与えると思うし。
969 ◆mooN.KttY. :02/11/07 00:56 ID:UEQ5Zipu
なんか、みんな人でなく神の視点で語ってるなあ。
970:::02/11/07 00:57 ID:IlE7AArq
>>966 実際に映画の殺しを真似た少年犯罪がありましたよ。ディカプリオが
黒のコートを着てライフル銃を教室で乱射する。というシーンです。その事件は
全世界が深刻に受け止め、映画は中止になりましたよ。その映画の影響を受けたの
は自分の責任ではありますが、その前に恵まれなかった環境でもあると思うのです。
大人が子供に対して十分な愛や教え(命の尊さなど)を教えなかったからでは
ないでしょうか?子供を野放しにしてやらせたい放題の環境ではゲームやビデオの
影響を受けてしまった。と言うのは子供達の最もな言い分であると思うのです。
971ケムマキ:02/11/07 01:01 ID:00VxkR9N
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1036598369/l50

やっと自分で立てられた・・
972:02/11/07 01:01 ID:X01XhTe1
>968
価値はあるが、その命は尊くないと
ケムマキの思う尊い物ってなに?
973ケムマキ:02/11/07 01:12 ID:00VxkR9N
>>972
あえて言うと自分の命かな。それは、さっきいった個としての命に価値なんて
ないっていうのと矛盾しているように思えるけど、結局命の価値を認めるのは
自分の命に対してだけじゃないかと。一個の命から始まって(たぶん)その時
もうそれは生きようと、増えようと、自分の命守ろうとする本能持っててそれが
今でも、個々の命に組み込まれているんだと思ってる。だから、お互いの命で
矛盾が生まれてしまう。生存競争が生じてしまう。けど、それが結果的に
生命全体の反映に繋がってるんだと思う。だから、尊い命は自分のかな〜って。
974:02/11/07 01:18 ID:X01XhTe1
それじゃぁ命が一番尊いんじゃねーかYO!
ケムマキにとっては他人の命でも他人にとっては自分の命だ
自分の命が尊いと思うなら、他人が自分の命を思うのは分かるだろ

975ケムマキ:02/11/07 01:19 ID:00VxkR9N
>>970
作った人たちはまさかそんな大馬鹿が現れるなんて思ってなかったでしょうね。
それは、作った側の責任かといえばそうではないでしょう。そんな人間を育てて
しまった環境じゃないかと思うんです。
976ケムマキ:02/11/07 01:22 ID:00VxkR9N
>>974
ハイ・・そうでした。でもですね、それは僕の視点から見ての話であって、
決して客観的に見たときには同じとは思ってないですよ。感情捨てて考えたら
僕の命にも価値なんてないわけで、でも僕には感情あるし、自分の命大事だし、
やっぱり人の命も大事ですね・・
977:02/11/07 01:23 ID:X01XhTe1
途中で・・

自分の命を大事にしたい、して欲しいなら他人の命も尊重せねばなるまい
自分の命を生んだ親や自分を生かしている環境もかなり価値はあるし、
その環境を維持してるのも沢山の命だと思われ
978ケムマキ:02/11/07 01:25 ID:00VxkR9N
も一回age。今日中に埋めたい。
979:02/11/07 01:26 ID:X01XhTe1
新スレの始まりはあれでいいのか?w
980 ◆UZCs/qgYoY :02/11/07 01:27 ID:MWUzb3jP
生命の価値は全て等価だろうよ
違いがあるなら自分が何を尊ぶかしかない。

ちなみに生の希薄感はなくとも
リアルの希薄感は薄い奴が多い。
惰性はそのせいだ。
見たくないものを見なければならない場合大抵逃避する。
それが事実の欠如になり希薄化を引き起こす。

昨日の話しではないが「鮭の切り身を水族館で探す子供」が育つ時代。
生命の尊厳なんざ薄いのは当たり前だろう。
981ケムマキ:02/11/07 01:27 ID:00VxkR9N
ところで、亞さんはスレの最後の方で現れてくれますけど、
たまには読んでくれたりしてくれてるんですか?
982:02/11/07 01:29 ID:X01XhTe1
たまに読むけど、寝ちゃう事が多いな
参加する時は夜更かし覚悟しないといけないし
983ケムマキ:02/11/07 01:32 ID:00VxkR9N
>982
ってか寝てんじゃねーよ!!!
嘘です、たまにでも読んでくれるだけうれしいです。

なつかしい、、こういうやりとり初めのスレでしたの覚えてます?
984:02/11/07 01:34 ID:X01XhTe1
>980
それだけバーチャルが発達したって事かね
そもそも生命の尊厳なんかも子供に教えてやらなきゃいけないんだがな
教えなくなったんだろうか?
985ケムマキ:02/11/07 01:35 ID:00VxkR9N
>>980
命は等価。僕もそう思う。だけど、人間の命がやっぱり上に見られて
いるのが現実だと思います。
986:02/11/07 01:37 ID:X01XhTe1
>983
覚えとるよ
はっとりくんの脇役のくせにイキがりやがって!
とか思ったもんだ (´ー`)
987ケムマキ:02/11/07 01:37 ID:00VxkR9N
命の価値を見出せない子供が多くなって、そんでそれを教えることが
できる大人も少なくなっていく。だから、映画やゲーム通りに人殺し
ちゃおうってのが現れるのかも。こわいことです。
988 ◆UZCs/qgYoY :02/11/07 01:39 ID:MWUzb3jP
>>984
体験の積み重ねが薄いから実体的な価値を
自分の価値観に生み出せないと言ったほが
解りやすいかもしれんね

命の消費の実感の希薄が命の価値を落としているだけ。
別の何かが高い価値を持つわけじゃない。
だから総体的な価値低下が惰性や虚無を生むんだろうね
989ケムマキ:02/11/07 01:42 ID:00VxkR9N
マンガから飛び出してきたわけじゃないぞ!

最後にこのスレ立ててくれた☆さんにもう一度ありがとうございました、と
言いたいです。なんだかんだで楽しくやらせていただきました。

990:::02/11/07 01:43 ID:IlE7AArq
冷めてるようで、どこか熱い。熱い振りしてどこか冷めてる。
愛を信じず、友情を感じず、人生を語る君。でもその言葉の裏には必死に
何かを探し続けてる人間臭さを感じるのです。

と、私が感じるケムマキの温度を言ってみました。
991:02/11/07 01:50 ID:X01XhTe1
>命の消費の実感
実感させるっていってもなぁ
消費させるわけにいかんし
ペットでも飼って可愛がらせるのがいいのかのう
992ケムマキ:02/11/07 01:50 ID:00VxkR9N
本来、命の価値、を尊ぶ精神が人間に宿っていたらそんなことにならないのかも
しれない。所詮人間が理性で編み出した倫理に過ぎないのかもしれない。

>>990
なんか、こそばゆいですよ。僕のことなんて言わんでください・・
993:02/11/07 01:54 ID:X01XhTe1
あと少しだが、そろそろ眠いぞよ
994ケムマキ:02/11/07 01:59 ID:00VxkR9N
>>993
眠がってんじゃねーよ!
あと、少しです、頑張ってください・・

自分の命にしか価値を見出せない。それすら危うい人もいる。
他人の命のことまで考えるのはますます難しくなってるんでしょうか。
995 ◆UZCs/qgYoY :02/11/07 02:00 ID:5T30f9pT
ペットは良いらしいね
特に可愛がっていたペットの死に
何かを感じられるならそれだけ死も実感できる。

魚を釣ったり虫取ったりもそうだな
そこに「自分が殺した事実」が間接的に学ばれる。
996ケムマキ:02/11/07 02:03 ID:00VxkR9N
虫なんて子供の頃平気で殺してたけど、何とも感じなかった。
それが本当なような気もする。
997ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/11/07 02:04 ID:00VxkR9N
そろそろ1000。今までにこのスレに書き込んでくれた方々。
ありがとうです。んで、次のもよろしくです。
998 ◆UZCs/qgYoY :02/11/07 02:07 ID:5T30f9pT
そういった「簡単に無くなる命」と
自分の命、死んだ祖母などの命

等価なものに差異がついていくことで
実体化していくと思う
999いかれ帽子屋:02/11/07 02:09 ID:qFFlR6/V
本当、というより、根源、なのかもしれないですね。
子供の残虐性は、愛情をえて、その興味の対象が 異性へと移るそうです。
つまり、残虐性の向こうに 性欲がある。

・・・・・・のかな?
1000:02/11/07 02:09 ID:X01XhTe1
今じゃアリも殺せないよ・・
子供の頃は残虐な事をしたもんだ
これも成長したからだと思いたいが

失ったら元に戻らない物を知る必要があるんだろうな
やり直しのきかない物
・・・!
今この時間も

おやすみーーーーーー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。