■■■■■■■■乙武■■■■■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
どうよ?2chで悪いねたの引き合いにだされたるけど
2マジレスさん:01/10/03 23:46 ID:UJ6p5Woo
タイトルの■ ■ ■ ■ ■がむかつく。
3下痢:01/10/03 23:49 ID:6Sx8vtE2
彼は顔がわりと端正 端整? だし 言葉も思考もはっきりしているから
ちょっとマスコミに使われたが一般障害者の待遇改善の役に立ったとは
思いません
4モンタナマックス:01/10/03 23:50 ID:mCx6J2ls
だせぇ
5ミムラ:01/10/03 23:51 ID:f54s.Odw
しかし手足が不自由でしかも作家でしょ?
やっぱ強靭な精神の持ち主なんじゃないかな?
少なくともしっかりモノと思えるんだけど・・・
6マジレスさん:01/10/03 23:56 ID:OmCYdukk
劣等が自身満万の顔シテルとむかつく、
生きててすみませんくらい思え
7マジレスさん:01/10/03 23:56 ID:hW4QDBSA
>2
おまえが一番むかつくよ!
8下痢:01/10/03 23:58 ID:6Sx8vtE2
あまりにも自信っていうか ポジティブな感じがして 嫌
強靭な精神のおかげでそうなのかもしれないけど、
なんか超越したポジティブさを感じる 嫌
9マジレスさん:01/10/03 23:58 ID:0fxN4hag
>>6
お前が「生きててすみません」な人間じゃん。(ワラ
10マジレスさん:01/10/04 00:00 ID:H/nlEsQ2
>>9
いーえ、ぜんぜんちがいますよ。
11(ПзП)〜♪:01/10/04 00:00 ID:Bgj/plMM
>>8
なんか、汚れ感みたいなのがないね。

しゃべりもうまいし、俺は好きだけど。
12マジレスさん:01/10/04 00:01 ID:Kat5yKX2
>>8
それは彼の心がけだろ。
「障害者だからって、陰気に生きたくない。
 可哀想だなんて言われたくない。」
って、思ってんだろ。
13マジレスさん:01/10/04 00:01 ID:H/nlEsQ2
>>8
そう、あのポジティブさがうそくさいのよ
14マジレスさん:01/10/04 00:18 ID:6Sin7P4.
>素朴な疑問
せーくすーはどうやってするんだろう
15マスカキザル:01/10/04 00:21 ID:.WPJydcY
>14
相手が手取り足取り、股間取りでやってくれるんだろーね(´ー`)
16マジレスさん:01/10/04 00:21 ID:H/nlEsQ2
くだらねー、相手ががんばるんだろ多分、
まったく一人じゃなんにもできないんだから
17佳織 ◆BmU1Og2Y :01/10/04 00:27 ID:QbntNqjI
騎乗位オンリーってことだね
18マジレスさん:01/10/04 00:30 ID:6Sin7P4.
>17
おもろい
19マジレスさん:01/10/04 00:31 ID:6Sin7P4.
でもチンぽはあるんだろうな?
20kk IP1A0159.hkd.mesh.ad.jp:01/10/04 01:18 ID:PKbZoSgo
祭り開催中
21マジレスさん:01/10/04 01:45 ID:1RMNnNC2
8の下痢に賛成だ。
「うーん、なんとなくムカツク」と言うと。彼女は
「うーん、やっぱりアナタが五体満足って本を書いても売れないよねぇ」
と言われた。そのとおりや。
22マジレスさん:01/10/04 01:53 ID:6Sin7P4.
age
23Ray.na ◆8bwLPiQ6 :01/10/04 01:54 ID:Cpfbfisw
 一人っ子だっけ? 長男?
やっぱり愛されて肯定されて育つと人間はあんなふうになるんだよ。
愛されて育たなかった私には、確かに理解不可能なポジティブさだけど。
24マジレスさん:01/10/04 02:19 ID:IsuJN5SM
こういうスレを立てるような人がいるからあのように
すげーポジティブにならざるを得ないと思われ。
君たちが乙武君のあの人格を作ってあげてるさ。
25生活信者:01/10/04 02:54 ID:mAE61zkI
……………っていうか、やめない? さもしいよ、このスレッド。
たかがちょっとお金持ちなサラリーマンのことあれこれいうのは。
26マジレスさん:01/10/04 03:05 ID:6Sin7P4.
なるほど
27マジレスさん:01/10/04 03:06 ID:08r.qx7I
ちょっと天狗になってるね
28マジレスさん:01/10/04 04:42 ID:DVIUxsyU
医者の息子だし、周囲に恵まれてただけじゃん。
ポジティブ障害者だと思ってるところが、もうだめ。嫌い
29マジレスさん:01/10/05 03:21 ID:BF9X2552
>28
同感
30あぽーん:01/10/05 11:00 ID:vXmrwwps
少なくともあんたらの方がよりハンディキャップトな人間であることは
否定のしようがないね。
31ハンガリー:01/10/05 11:03 ID:hrSOast2
俺はオトタケもハマコーも好きだよ。
32マジレスさん:01/10/05 20:31 ID:6sMXFK9U
age
33マジレスさん:01/10/06 02:22 ID:bOH664WI
乙猛が今日ティムポ起ったててたよ。
34マジレスさん:01/10/06 04:54 ID:DHXrV8gg
35マジレスさん:01/10/06 08:24 ID:boqU0Ksk
おとたけくんどうやってセクースすんだろうね
36マジレスさん:01/10/06 08:29 ID:8jI3edz6
人生の敗北者たちは、オトタケにたいして嫉妬しているようだね。
はっきり言おう。
オトタケは君達よりかっこいい、君達より高学歴、君達より
かわいい彼女(妻)がいる、君達より高収入。

あれほど致命的な障害があってさえ、君達よりはるか上にいる。
認めたらどうだ?
うん?
37ドロシー:01/10/06 09:02 ID:.MvJ/K1U
おとたけ君 知的でかっこいいから好き。
38マジレスさん:01/10/06 09:06 ID:qC8FTOFc
>>37
それじゃ、君オトタケ君と町中デートできる?
結婚できる?下の世話できる?
39ドロシー:01/10/06 09:10 ID:.MvJ/K1U
出来るよ。周りの目気にしないタイプだし
好きならOKでしょ。
手と足がたまたまないだけ。
40マジレスさん:01/10/06 09:13 ID:qC8FTOFc
匿名掲示板の上とはいえ、そこまで言い切れるのはいさぎいいな。
俺が女だったら多分駄目だ・・・そこまでポジティブには思えんよ。
41ドロシー:01/10/06 09:20 ID:.MvJ/K1U
かっこいいこと言うつもりはないけど
普通の人間として普通に接するだけ。
自分だっていつ事故で体の一部を失うかもしれないんだよ。
42マジレスさん:01/10/06 09:25 ID:qC8FTOFc
建前としてはその通りだよ。
でも本音の部分ではそうはいかない事もある。
醜いとはわかっているけども。
やっぱり見栄や外聞もあるし。
人を本当に愛したことがないからかな。
43マジレスさん:01/10/09 15:24 ID:0nUJ3TQM
age
44マジレスさん:01/10/09 15:31 ID:3Kwl2rqU
仮に音竹と言う人間がどのような性格をしていても、絶対2ちゃんでネタにされてたろうね。
どうせネタにされるなら、まだポジティブな性格をしているだけ、敵を無闇に作らず、前向きなだけ救いようがある。
それ以上であってそれ以下でもない。
45マジレスさん:01/10/09 15:34 ID:3Kwl2rqU
救いようがあるって言い方は傲慢だったな。

ちなみに俺は彼とはまともに付き合えないだろうな。生理的に。
努力せずに素直に彼を受け入れられる人はそれはそれで良いと思う。
46本気汁:01/10/11 07:43 ID:iScS.02g
乙武  努力してるんだろう〜??????????????
47マジレスさん:01/10/11 14:34 ID:gIIEqrzo
ええ、努力なんて全然してませんが何か?
皆さんの善意が欲しいのではなく皆さんの財布の中身が欲しい
だけですが何か?
48マジレスさん:01/10/11 14:40 ID:7gLhN/kU
それでいいんじゃないの。
障害者だからって、人生一生懸命生きてるとか心の清らかな人とか
そういうイメージで固定されるのは良くないってことを
小林よしのりが書いてたな。そのとおりだと思うよ。
49マジレスさん:01/10/11 14:44 ID:iaGWQCZo
漏れも乙に対抗して「五体満足」でも書いて一発逆転狙おうかな。
みんな買ってくれる?
50マジレスさん:01/10/11 14:47 ID:7gLhN/kU
いらない。
51マジレスさん:01/10/11 14:47 ID:Wr1ieEKI
>49

そんなの買うか、ヴォ〜〜〜〜〜ケッ
52ピロール:01/10/11 23:55 ID:xn/Lp922
ハンディキャップがあるから人より頑張ろうとか負けないとか明るくなろうとかは
賛成しない。そんな人が自然にそして普通に生きることがかっこいいと思います。
そんな人が頑張ってるから他の人より偉いだとかかっこいいと言うのはおかしい。
逆に失礼。
彼らは対等を望んでるのだから全ての面で不干渉であるべき。
街ですれ違う人と同じように彼にも接してあげねば。
本は読んでないが障害を利用してはいけない思う。
もし健康な彼が本を書いてももうからないわけだから、ハンディの辛さを
書くのなら儲けは度外視して、むしろ寄付するとか
53マジレスさん:01/10/12 00:41 ID:YQe/rFZA
乙武批判する人って、あの身体のことよりも、顔のつくりとかが嫌いなんじゃない?
健常者よりも身体的な点で苦労多いんだから、その点は、参考になるよ。

あとは、基本的に健常者と一緒に考えちゃって、いいんじゃないかなー
変に好意的に見る必要もないよね
54 :01/10/12 00:56 ID:8U4Qx5Dc
身障者は頑張っているというなら、健常者は頑張っていないのか。
身障者は人一倍頑張っているような見方がされているのは変だと思う。
55マジレスさん:01/10/12 02:18 ID:zHhZP6f2
ototake buttobasite basukettogooru
ni 3point syuuto kamasitai
56サダ:01/10/12 02:19 ID:4/SKkAEo
別に乙武は普通に生きているだけでしょ。
彼を見ることで癒される(これって差別なんだけどね)人がいるってだけなんだよ。
57ハンガリー:01/10/12 02:42 ID:EILI5U6s
よっぽどひどい目にあわせない限り
差別したって別にイイじゃん。
個人が、
オトタケをキモイって思うのと
ブサイクをキモイって思うのは意味合い的には一緒。
オトタケをみて癒されると思うのと
デブが飯をばくばく食うのをみて癒されるってのも一緒。
58ハンガリー:01/10/12 02:52 ID:EILI5U6s
結構まえ、アメリカの番組でで
車椅子に乗った障害者のおっさんが、
さも障害者はすべて善人で、みなが暖かい目で見守ってやるべきだと
社会に扱われているのは非常にムカツク。
俺は自分のやりたいように生きるぜ。
道徳なんてクソくらえだ。
といってたのが笑えた。

あと、俺の地元の障害者施設で
車椅子にのった障害者数人が共謀して
看護婦を輪姦した事件があったのも笑えた。
59マジレスさん:01/10/12 02:55 ID:QeeU7JCY
関係ないけどねー
なんでボンズのむすめが、
「おとうさんと勝負してください」というかね
なんで、どこかの子供が、
「おとうさんを戦争にやらないでください」というかね
アメリカの子供は、みんな世間知らずで、純粋無垢なのかー
60マジレスさん:01/10/12 03:08 ID:1.9YpyPU
ハンガリーは名前はアレだが非常にいい。
61サダ:01/10/12 03:10 ID:4/SKkAEo
障害者は障害者
自分たちは自分
困ってたらお手伝いしましょうか?でいいでしょ
62マン●コ:01/10/17 18:38 ID:NqL9oqwq
ブロック賛成
63マン●コ:01/10/17 18:42 ID:NqL9oqwq
ブロック同意
64名無しさん:01/10/17 18:51 ID:eY4E3D/w
障害者の人って私たちは特別なんだからって
思ってる人が居る時がある。それがイヤ。
音竹氏はそーゆートコが無いから嫌いじゃない。
それに顔、カコイイからなぁ。嫌いじゃないな。
65マン●コ:01/10/17 18:59 ID:NqL9oqwq
イモムシころがせごーろごろ
おとたけころがせごーろごろ
66マジレスさん:01/10/17 18:59 ID:G5ecOg15
ちょとテスト
67マン●コ:01/10/17 19:01 ID:NqL9oqwq
はいごーろごーろ
はいぼっこぼこ
68マジレスさん:01/10/18 01:45 ID:Jcixk+AY
スバラシイ
69マジレスさん:01/10/18 01:52 ID:Jcixk+AY
おとたけサイコー
70マジレスさん:01/10/21 21:36 ID:cJyublgS
そんなことよりデスクリムゾンをやろうよ
71マジレスさん:01/10/22 13:07 ID:LEtP1Gq4
勝手ながら自分が五体不満足を読んで本当に勝手に感じた事を書くね。
最初は僕もアレを読んでむしろ、いやな感じを受けました。かなり強気な発言もあるし。
しまいには、俺はガキ大将だったと言われた時には、ほくそえんでしまった。
でも、それは大きな間違いだと僕は思った。彼は彼のフィールドをシッカリわきまえてる。
手足があるないに関係無く、自分は自分。人とは比べる事のできないたった一つの存在、人間である事を
シッカリ自覚していると僕はすごく感じました。確かに彼は金銭面では恵まれていたかもしれないし。
身長のコンプレックスはあの高い高い車椅子が満たしたかもしれない。
でも、もし僕が彼と同じ環境にいたら、あそこまで出来るのかなって思います。
人は普通に人生まっとうするのも大変だと思います。
でも彼はあの状況でいくつもの事をやってのけ、普通の人間以上に勝ち取ろうとしています。
五体満足の人間が悩みを抱え、なぜ人によっては自ら命を立つのか。
なぜ、不治の病や障害を持った人間たちの方が強く生きようとするのか考えさせられました。
ホントに自分のフィールドに立っている人は、一生懸命生きている他の人を罵ったり出来ないと思います。
だってシッカリ他の人の事がシッカリ見えているから。
罵ってるところ綺麗事言ってスイマセン。
72ハンガリー:01/10/22 13:56 ID:63/+Jne4
>>71

そのままの気持ちで大人になりなさい。
73日光仮面:01/10/22 17:07 ID:Kf8mLV5g
池袋のBパソコン館の前で見かけたぞ。
池袋の込んでいる雑踏の中、悠々と電動車椅子(?)に乗っていたよ。
あの姿を見て、自分が五体満足に産まれた事を神に感謝した。
74マジレスさん:01/10/22 17:10 ID:0NDa96hG
彼は家庭環境が良かったからね。

もし、貧乏でエゴイストの親の元に不自由・病弱な
体の子が産まれたらと思うと・・・。

ま、そんなの世の中いくらでもある話だろうが。
75マジレスさん:01/10/22 17:31 ID:blZ14B+j
『五体不満足』をはじめ読んだときは、よくやってるよなーって関心したけど、
結婚したりしたのも、何もかもみんな、創価学会のおかげなんでしょ。
結婚相手だって、創価学会の人だし。
あの人が、そういううしろだてなしで、今までやってたんならともかく、
そういうのを聞いてすっげー残念に思った。
だから、テレビに出たりしたとき、久本雅美なんかと仲良くやってたり、
おさるを尊敬してますって・・・そんなことわざわざテレビに出て、いわなあかんのかい。
76まじれす:01/10/22 17:44 ID:N/jHvVL3
オトタケさんのご両親もすごいし、素直に自分自身を受け入れている
オトタケさんご本人もすごいです。
自分自身を受け入れる、って健常者であろうとできないよ?なかなか。
自分を受け入れて 最大限に能力を生かして。清々と生きて。
素直に すごい、と思う。見習いたいです。
77マジレスさん:01/10/22 17:48 ID:o5I9gGt7
みんな毒舌だねぇ〜〜
78マジレスさん:01/10/22 18:00 ID:Ox3iBdvM
彼一家がそうかって本当?

ま、親が宗教に入るってのもわからないでもないが。

そういえば、彼の笑顔って聖教新聞に出てくる
人たちのものに似てるな。
79まじれすれす 236.pool2.ipctokyo.att.ne.jp:01/10/22 18:02 ID:t2nLK1Kz
>>75
そうなの?全然知らなかった
あのプラス思考はマインドコントロールの賜物だったってこと?
80マジレスさん:01/10/22 18:05 ID:Ox3iBdvM
ずるさは弱さに敏感ていうからな。

病人や障害者のいる家なんて、SOKAの格好の餌食だね。
81マジレスさん:01/10/22 18:10 ID:Ou5ykCSJ
>>78
こんなこといったら、あれだけど、あーいう子供が障害者だったりすると、
どうしても宗教に頼ってしまいがちになる。
そういう人たちをターゲットにしてる創価学会が許せんのだが。
創価学会にはいっているのは本当。
なにも宗教が悪いとは思ってないし、それで心が救われるのなら、
とてもいいことだとは思うが、だったらテレビでしっかり公言して欲しいものだ。
82マジレスさん:01/10/23 00:23 ID:FuEiMmZF
何か創価学会って聞くと悪いイメージ出てくんのな。
乙が嫌いになりそうだよ。創価はもっとむかつくけど。
83サダ:01/10/23 00:27 ID:WrPOnyll
どうだっていいじゃん
乙武だって他人じゃん
84マジレスさん:01/10/25 01:12 ID:5+3HjW61
あげ
85マジレスさん:01/10/25 17:05 ID:ikYQK67z
暴力だったら絶対負けない自身が有るんだけどなあ。。。。
86マジレスさん:01/10/25 17:11 ID:DjJ6TM1u
障害をうまく逆手にとった実は野心家の乙武くん
87六天魔王:01/10/25 23:04 ID:DqWZvASL
乙武は障害者だが、それに同情せず嫌いと言い切る2ちゃんねらーはすばらしい。
88女体不満足!:01/10/26 08:11 ID:50obMdTm
音竹が、サッカーのゲストに呼ばれてたが、
司会者に「音竹さんは、サッカーは好きですか?」との問いに、
「自分じゃやらないですけど、見るのは好きです。」って言ってました。
音竹さんってユーモアたっぷりですね。
89マジレスさん:01/10/26 08:19 ID:bnVQsCWP
>>88
さんまのまんまに出たとき、
「サッカーやりますよ。僕が球の役ですけど」
と言っていた。音竹は数々の自虐ネタを持っているんだよ。
なんか、ホーキングみたいだね。
90病巣:01/10/26 08:39 ID:v/AY/T/B
Z武批判すると必ず「妬むな!無能なヒキコモリ」と言うバカが来るけど、
アイツを褒めちぎるようなヤツこそ無能なヒキコモリだと思うね。
アイツ程度を眩しく感じるなんてのは最底辺の人間だけだ。
91マジレスさん:01/10/26 09:10 ID:WS1dyv7+
オトタケは生理的に嫌い。
テレビでみるとエリートで育ちのよさがにじみ出てる。
庶民の俺としてはまったく好感もてない。俺もあの笑顔が嫌い。
ホーキングは人間臭さがあって好き。
おい、ホーキング!テレビに出るくらい売れろ!
92マジレスさん:01/10/26 09:33 ID:icN/E6sJ
お前ら負け犬が何を言おうと、
オトタケの勝ち。
年収でも知名度でも学歴でも彼女(妻)のかわいさでも。
93kk IP1A1249.hkd.mesh.ad.jp:01/10/26 09:43 ID:Xe/VTjdQ
>マジレスさん
勝ち負けの問題なのか?
おれはおとたけさんをすごいなぁとおもうけど。
94マジレスさん:01/10/26 09:53 ID:JUS9IkWX
>>92
無限ループになるからヤメロ。
現に、平日の今頃に2ちゃんやってるお前の
言えることではない。
95マジレスさん:01/10/26 09:57 ID:BwnILj+T
>>92
国大生なので、学歴は勝ってる。
年収といっても、音竹はさほど貰っていない。
ただ、印税で何億貰ったけどね。
彼女は、俺の彼女の方が可愛いと思う。
知名度は負けてるけど、晒されているだけのような・・・
96まじれす:01/10/26 10:37 ID:bCbiN0mM
95

「国大生なので学歴は勝ってる」って・・・
おたくも手足なしで勉強したの?
ちゅごいな〜。本書いたら?(w。
97マジレスさん:01/10/26 10:49 ID:Vq1J1Hbl
>>91
エリートで育ちのよい人ですかねぇ。
まったく普通の人だt思うんですけど。
98マジレスさん:01/10/26 10:51 ID:bCbiN0mM
彼の笑顔が屈託ないのは創価だからだろ?
マインド・コントロールされてるんだよ。
99まんこ:01/10/26 11:34 ID:1VUf5kQ2
>>96
はいはい次は「僻むな」かい?
とっとと逝け。
100マジレスさん:01/10/26 11:35 ID:YQL4NRSS
100
101マジレスさん:01/10/26 11:48 ID:icN/E6sJ
>国大生なので、学歴は勝ってる。

田舎の駅弁大学が早稲田に勝ってるって?
妄想もいい加減にしとけ。
早稲田に勝てる国大は東大と京大だけだ。
102かのこ:01/10/26 11:55 ID:cxT6dWNX
>>101
きみ、早大生?

>早稲田に勝てる国大は東大と京大だけだ。

笑っちゃう。
103マジレスさん:01/10/26 14:42 ID:iQ3Lzez1
頭悪い者たちはどんどん本質テーマからズレていくな(w。
駅弁大であろうとドカ弁大であろうと手足なしで入るのは誰でも
できるもんじゃないだろうといってるんだ。今のガキは読解力
落ちてるってのは本当だな(w。
104マジレスさん:01/10/26 20:00 ID:rHA/EmiS
五体不満足読んだけど、どう考えても彼の育った環境が良かったのでは?と思う。たまたま環境が良かったからイジメもそれほどなくやってこられたのは?育った環境が良くなかったら卑屈になってたかもよ。
105kk IP1A0629.hkd.mesh.ad.jp:01/10/26 20:10 ID:hFrYN1wA
ふーん
106マジレスさん:01/10/26 20:10 ID:u6Wfub5n
障害者をいじめる奴なんているの?
107マジレスさん:01/10/26 20:12 ID:1HnSCFfd
親が相当配慮したんだろうね。

小学校と中学校は世田谷区の用賀という高級住宅地
の障害児・健常児統合教育校。当然、同級生も山の
手の上層中流階層のオットリした師弟の子が多く、
いじめがあったといってもたかが知れてるだろう。
その前は同じ東京でも東の方にいたそうだから、
いじめを恐れてわざわざ引っ越したのかもしれないし。
108マジレスさん:01/10/26 20:17 ID:0bqzzFi+
>>101
一橋大・東京外語大・筑波大・お茶の水女子大・・・
まあ、乙武は政経だから他の文学部や教育学部などの
糞連中とは次元が違うがな。
109マジレスさん:01/10/26 20:20 ID:1HnSCFfd
108

またバカ出現!
103読んだ?
字も読めんのか(w。
110マジレスさん:01/10/26 20:21 ID:0bqzzFi+
http://www.inter-edu.com/sokei/univ/ss_b.html
早稲田は政経以外は糞です。
第2文学部などはマーチレベルです。
111マジレスさん:01/10/26 20:22 ID:0bqzzFi+
>>109
早稲田教育[国語国文]
広末の行ってる大学もマーチレベルです。
112マジレスさん:01/10/26 20:23 ID:0bqzzFi+
>>109
これといって他にやることのない障害者の方が、
比較的受験勉強に身が入ります。
113マジレスさん:01/10/26 20:25 ID:0bqzzFi+
>>109
文系の受験勉強は暗記中心なので
乙武のような手足なしでも、
受験のハンディキャップには
それほどなりません。
114マジレスさん:01/10/26 20:26 ID:1HnSCFfd
東大も今はレベルが落ちてるらしいな。日本の学生全体がレベルダウンしてるそうだし。今の東大最低ラインが20年前の駅弁大位なんだろう。
115マジレスさん:01/10/26 20:29 ID:0bqzzFi+
>>114
大学の偏差値の低レベル化は
暗黙の了解です。
今や、日東駒専レベルなど
願書出せば通ぐらいの勢い。
116マジレスさん:01/10/26 20:32 ID:0bqzzFi+
>>114
日本の学生レベルが下がったのではなく、
異常とも言える少子化が進み、受け皿が巨大化し、
大学側が「入ってくださいモード」に
移行してきたから。
大学全入時代もあと数年でなるそうだ。
117ハンガリー:01/10/26 20:33 ID:wIltRt+h
>>114
バカもやすみやすみ言え(w
118マジレスさん:01/10/26 20:37 ID:0bqzzFi+
俺の入ったとき、代ゼミ偏差値64だったのに、
今や56・・・
119すのこ:01/10/26 20:40 ID:q7vYBNbR
>>118
どこの大学のこと言ってるの?
120マジレスさん:01/10/26 20:41 ID:1HnSCFfd
偏差値は同時期に受験した者の中での自分の位置だから、同じ代ゼミ60でも今のと20年前の60じゃ全然レベルは違う。これは和田秀樹も言っている。今はレベルダウンしてどーしようもないってさ。今の60が20年前の65か70くらいじゃねえの?
121すのこ:01/10/26 20:43 ID:q7vYBNbR
貴方は40代か50代の人なの?
122ハンガリー:01/10/26 20:45 ID:wIltRt+h
>>120
ID:1HnSCFfdが、かなりアホってことだけはよくわかったよ。
123マジレスさん:01/10/26 20:46 ID:1HnSCFfd
だから今は東大出で菊川玲とか高田真由子みたいな女優が出てくるんだよ。20年前なら国立ならせいぜい千葉大(萩尾みどり)、熊本大(斎藤慶子、宮崎美子)くらいだった。
124マジレスさん:01/10/26 20:46 ID:Q9lJ4rpi
ただ、早稲田でも「政経」だけは
かろうじて「一流」というポストにいるとは思う。
125マジレスさん:01/10/26 20:47 ID:Q9lJ4rpi
>>123
高田はもうばばあじゃん
126マジレスさん:01/10/26 20:48 ID:Q9lJ4rpi
そういえば馬鹿そうなアイドルでも、大学いってるよね。
127かのこ:01/10/26 20:49 ID:q7vYBNbR
>>123
加藤登紀子がいるじゃない。
128マジレスさん:01/10/26 20:50 ID:Q9lJ4rpi
>>127
もっとばばあ
129マジレスさん:01/10/26 20:52 ID:1HnSCFfd
125

今の東大最低ラインは高田の頃より一層落ちてるということ。ま、高田は帰国枠だが。

早稲田政経も昔は東大を蹴って行く者もいた。
今は再び東大と少し差が出ているらしい。

ま、こんなことはこのスレテーマとはあまり関係ないがね。
130マジレスさん:01/10/26 20:53 ID:1HnSCFfd
加藤登紀子は「美人」として売り出したわけじゃないだろう。
131マジレスさん:01/10/26 20:53 ID:Q9lJ4rpi
でも、吉永小百合と広末が同列で
扱われるのには憤慨している。
当時の早稲田入学は難関だったはず。
一芸の自己推薦・学長のコネで入った広末とじゃ雲泥の差。
まあ、今でも教育学部の国文はマーチ並だけど。
132かのこ:01/10/26 20:54 ID:q7vYBNbR
>>128
そうぢゃなくて・・(涙
133マジレスさん:01/10/26 20:55 ID:Q9lJ4rpi
でも、菊川玲は慶應の医学部も受かったから
頭は良かったと思うよ。
一芸で大学に行く、アイドルよりかは・・・
134マジレスさん:01/10/26 20:56 ID:Q9lJ4rpi
天本英世は?
135ハンガリー:01/10/26 20:59 ID:wIltRt+h
見た目が綺麗な人でも入ってるから
バカでも入れるって思ってるのか?
それは、学力とはまるで関係ない(w
136マジレスさん:01/10/26 21:03 ID:Q9lJ4rpi
>>135
>>114あたりからレスを読み返せ。
137majiresu:01/10/26 21:07 ID:yHQ+ido+
>120

「今の代ゼミ偏差値65〜70が20年前の60位に相当する」
の間違いでしょう。言わんとすることは判ったけど。
138majiresu:01/10/26 21:09 ID:yHQ+ido+
>133

慶応医学部自体も昔よりレベル落ちてるんだよ。
ま、菊川が優秀なのは認めるが。
139ハンガリー:01/10/26 21:09 ID:wIltRt+h
菊川は小学校時代、
日能検だかどこだかは忘れたが
有名中学受験塾の特進組の中でも
飛びぬけてできがよかったそうだ。
中学高校はたしか桜陰。
菊川はそもそもできがよかった。
140majiresu:01/10/26 21:11 ID:yHQ+ido+
有名中学受験塾の子自体、昔ほど勉強していない
らしいね。昔同じ塾に行った親と比べるとわかるが。
141マジレスさん:01/10/26 21:11 ID:Q9lJ4rpi
>>137
今の代ゼミ偏差値65〜70が20年前の60位に相当するも、
今の60が20年前の65〜70も同じ意味だよ。
142majiresu:01/10/26 21:13 ID:yHQ+ido+
141

意味不明。
143マジレスさん:01/10/26 21:16 ID:Q9lJ4rpi
>>142
今の偏差値70の大学=20年前の偏差値60の大学
=20年前の偏差値70の大学が今60の大学になった

まだ分からない?よ〜く考えろ
144majiresu:01/10/26 21:20 ID:yHQ+ido+
天本英世の頃の東大は無試験で入れたんだろう。
でもあの世代でああした大学出は教養ある感じの人が
多い。純粋な学問好きっていうか・・・。
145majiresu:01/10/26 21:21 ID:yHQ+ido+
>143

偏差値で語るから混乱するんだよな。
「学力」というべきだった。
146ハンガリー:01/10/26 21:26 ID:GjRYQo+g
そもそも偏差値の意味すら知らないんだろ・・・
それから吉永小百合は二部だ。
147マジレスさん:01/10/26 21:28 ID:SHkYIh8g
>>146
ばーか!二文は二部じゃねえよ
昔の二文だって、今の文学部より難しいよ。
148ハンガリー:01/10/26 21:29 ID:wIltRt+h
ついでに、今、
偏差値が暴落しているのは私大の話だ。
149ハンガリー:01/10/26 21:37 ID:wIltRt+h
>>147

そうなのか??

1949年に早稲田大学が新制大学として再出発したとき、
各学部に夜間で学ぼうとする人たちに門戸を開く第二学部が設置されました。
 その精神と歴史を忠実に守り伝えているのが第二文学部です。
“どうしても早稲田で学びたい”という強い意欲をもった学生が集うため、
第二文学部は、もっとも早稲田らしさの残る学部といわれます。
また、学生の意思を尊重するきわめて自由度の高いカリキュラム編成や
社会人入試の導入などにより、いっそう開放的な学部になりました。
多彩 な人々 が自由な雰囲気の中で学んでいます。
http://www.littera.waseda.ac.jp/littera/li/2bun/
150ハンガリー:01/10/26 21:39 ID:wIltRt+h
>>147
お前の方がバカじゃ
151マジレスさん:01/10/26 21:40 ID:SHkYIh8g
実は、広末涼子の偏差値は40台なのです。
彼女は代々木ゼミナー○で模試を受けたことがあるのですが
その時のテスト結果は、本校の地下に全受験者の結果が残って
いるのです。代ゼ○講師がこのことを、暴露してしまいました
松本き○し先生です
152ウゼェ\(´Д`)/ :01/10/26 22:22 ID:P52mCru5
>>151ウゼェ\(´Д`)/
153マジレスさん:01/10/28 03:46 ID:wgaTovY9
おとたこ
154マジレスさん:01/10/28 05:07 ID:wgaTovY9
ブロック保存
155マジレスさん:01/10/28 07:43 ID:P7jS57ZK
そうか、やはり宗教が救っていたわけか。
俺があの立場だったら絶対無理だと思っていた。

彼大学入るときに大学側と交渉してバリアフリーの工事をさせた。
と言う話を聞いたことがある。このときにムカとした。
怒りは彼に向いているのではない。大学に似非ヒューマニズムを見た
思いがしたからである。
「そんなのはその時その場にいる学生に助けてもらいなさい
 うちの学生はみんな良いやつだから」と何故言わない。
今後入学する学生のナン%が障害者だと?
と思った。正直にそう思った。
最大多数のための最大幸福が資本主義の基本原理ではないか。
他の多くの学生が納めた金をなぜ1人に使う?

電車を見ろ、車椅子の人がいると
3人くらいすっ飛んで来て、持ち上げてやってるぞ。駅員さんえらい。
ああいうのが美しい姿であって、車椅子用のエスカレーター設置は
そんなに美しい姿ではない。

その後怒りはその要求を出した本人に向けられるわけであるが、
彼が階段の下で困っていたら手を貸してやるだろうと思う。
そうしないと俺の払った税金が俺の為に使われないからだろうか?
いやいや、そんな事ですらない。
156kk:01/10/29 13:52 ID:QqxixI79
157マジレスさん:01/10/29 13:53 ID:12/eOtPS
kkって何歳?
いつから、引き籠もりになった?
158114:01/10/29 13:54 ID:wcSYiIUh
俺は乙武さんを尊敬します。なぜなら五体不満足なのに
凄いプラス思考だからです。
159おに☆ズリ子:01/10/29 14:06 ID:7+PndPsJ
塗装工>>158は溶剤吸って頭パーだから仕方ない。
160マジレスさん:01/10/29 14:07 ID:12/eOtPS
ズリ子って煽りのレベルを
わざと厨房並に下げてるの?
161マジレスさん:01/10/29 14:21 ID:qeUwlghn
本人がポジティブなのは勝手にすればいいと思うけど
「こんな俺でさえ前向きに頑張ってるんだから
他の人もハンディキャップに甘えないで頑張れ」
みたいな押しつけがましさがイヤ。
私は健常者だからまだいいけど、彼と同様に障害を持っていて
どうしても前向きにはなれず鬱な気持ちで苦しんでいる人達には
最悪な存在だと思う。
162おに☆ズリ子:01/10/29 14:23 ID:7+PndPsJ
>>160色んなニーズがあるんだよ、そのくらいの想像力もないのか?
163マジレスさん:01/10/29 14:23 ID:d7hjw4lZ
躁の人が、鬱の人に、俺のテンションの高さについて来いって言うのはどう?
164マジレスさん:01/10/29 14:24 ID:wcSYiIUh
健常者でマイナス思考だが何か?
165マジレスさん:01/10/29 14:30 ID:qeUwlghn
>>163
下手すると自殺まで追い込むね。
166マジレスさん:01/10/29 14:31 ID:U3ouosTN
>>163
えー、その逆のほうがもっと嫌だよ。
167kk ◆GpSwX8mo :01/10/29 16:57 ID:+GTjszDp
test
168マジレスさん:01/10/31 04:51 ID:J/UEV43T
s
169ふと思ったんだが:01/10/31 05:28 ID:lspJv8eg
乙武ってカッコいいか????
170ぱくぱく名無しさん:01/10/31 05:34 ID:hth491AI
正直ブサイクだと思ふ。。。
171見習:01/11/03 05:45 ID:dMOaVVyu
・人を馬鹿にする
・人の悪口を言う
172マジレスさん:01/11/03 06:44 ID:xwO8LALH
あの笑顔が気持ち悪い!!人間として嫌い。
173マジレスさん:01/11/07 05:50 ID:WvecNpSX
imomushi
174マジレスさん:01/11/14 02:56 ID:jeQA0mr/
k
175マジレスさん:01/11/14 02:59 ID:teohoTyj
顔カッコイイと思うよ
176マジレスさん:01/11/14 04:47 ID:OWYFcYhj
177逝け!:01/11/14 04:48 ID:x4pQLC+s
あいつ精神的に弱そうだな…。一冊目の本を出した後の単行本読んだか?
出版前に戻りたいッテ世・・
178マジレスさん:01/11/14 04:50 ID:dsBlCdi8
Z武って竹之内豊をめざしてるんだろ
179マジレスさん:01/11/14 04:50 ID:IHX9fKVn
普通にかっこいいと思うけど…
180マジレスさん:01/11/14 04:57 ID:dsBlCdi8
>>158
あいつの場合プラス思考というより、ただ開き直ってるだけ
あんなだったら死ぬか開き直るしかないだろ
181逝け!
偉いとは思うけどね・・・実際、笑顔が引きつってるとこみると
本心からのプラス思考だとは思えないね