そろそろ、おでん食いてえよなあ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
そろそろ、おでん食いてえよなあ?
日本酒でキューッと!
でも大阪じゃあ、ナゼか関東煮…
ヲヨヨ(w
2やめられない名無しさん:2001/08/24(金) 23:32
味噌煮込みよりうめーよ
3早いよ!レス立てるの!:2001/08/24(金) 23:33
まだ要らない・・・あと3ヶ月したらね
4 :2001/08/24(金) 23:35
近所のコンビニが何故か出してた。
浅草、国際通り 寿1丁目あたり。
5やめられない名無しさん:2001/08/24(金) 23:37
大根大根大根!!
6やめられない名無しさん:2001/08/24(金) 23:39
とろけそうなチクワブ
7やめられない名無しさん:2001/08/24(金) 23:48
ふわふわの白いはんぺん……って
関東地方だけなのか?
8やめられない名無しさん:2001/08/24(金) 23:51
ウチの近所のLAWSONもう出してた…
割り子そばとビール買って損した(w
9やめられない名無しさん:2001/08/24(金) 23:58
ちくわぶだけは好きになれない。
ぜんぶ6にあげるよ。
10やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 00:00
ありがとう
11脊髄反射レス:2001/08/25(土) 00:01
アキバにあるおでんの自販がみっかんねぇ(゜д゜)ウマー 
12やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 00:35
卵。
よく煮込んで色変わった卵、(゚д゚)ウマー
13やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 00:41
まだイラネェーよ!
こっちはまだクーラー全開だぜ!
ちなみに俺はデブじゃねーぞ!
14やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 00:50
おでんというものは卵とチクワだけで十分でございます
15やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 00:50
はんぺん、餃子巻き
16やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 00:52
おでんとなるとビールよりワンカップか冷酒だな(^^;
秋味ビールってまずいよねえ?
アルコール度数高すぎ…
17やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 00:53
熱燗で一杯、大根を肴に
18やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 00:56
餃子巻き ?
地方ネタですか
19(iДi)ァゥ-:2001/08/25(土) 00:56
ちくわぶ俺にもくれYO-

おでんの種の中でちくわぶ程(・∀・)イイ!ものが有るだろうか?否、無い。
20やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 00:58
>>19
同志発見!
関西人にはわかるまい、チクワブの美味さが!
21やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 00:59
海の家の味のしみたジャガイモ・大根
今からセブンイレブンに逝って来ます。
22(iДi)ァゥ-:2001/08/25(土) 01:07
ヨヨ!
>>20
同士よ!

ちくわぶは(゚д゚)ウマー であるよね!?
ていうか、おでんにちくわぶが入ってないなんて事が有り得るの?
23やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 02:18
俺関西人…
つくわぶって何よ?
教えてくだされ!
24やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 03:04
底辺校の厨房の頭の中に突然変なものが沸いてきてスレを立ててしまいました。
暑さのせいでしょうか?


サルみたいに脊髄反射でスレ立てるなよ、ヴォケ!
*

■■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
25やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 04:39
>>24
るせえ、能無しコピペ野郎!
おめー、猿か?
26やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 04:41
あひゃひゃひゃひゃ
悲惨な24(w 
>>24>>25

「自販機バーガーすれ」見てみれば?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jfoods&key=998482460

粘着終了厨房が、一回騙られただけでマジ切れしてコピペ荒らしにヘーンシン!
それもオオマジだから笑えるのなんのって。
28やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 17:21
コピペに反応するとここもやられるぞ。
そもそも、コピペ煽りは無視が基本中の基本だろ?
基本、出来ないのか?
29やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 17:23
山田うどんは、給食にも出される関東ローカルな
国民食事ですね。
出汁のひねりがない、しょっぱいだけのつゆも
昔から埼玉、東京西部の地方に住んでいる人に
適した味なんですよね。
東京でも東部の方だと、しょっぱさ+ほんのり
とした甘みが好きみたいですね。
富士そばなんかそういうような気がする
山田うどんは塩分を欲する関東地方の
ブルーカラー層を対象にした味です。
30やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 17:25
いわしのつみれ食いたいねェ〜
31やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 17:43
底辺校の厨房の頭の中に突然変なものが沸いてきてスレを立ててしまいました。
暑さのせいでしょうか?

サルみたいに脊髄反射でスレ立てるなよ、ヴォケ!

-■■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
>>28
ん?
俺は面白い見世物があるから見てみれば?って気持ちで
良かれと思って紹介したんだけど。
ちなみに俺自身は一回もあのスレにはカキコして無いよ。
33やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 18:15
コンビニの回し者?>>1
34(iДi)ァゥ-:2001/08/25(土) 18:27
>>23さん

関西の人ってちくわぶ知らないのかなぁ?
うどんの超ーぶっといやつというか、きりたんぽの親戚っていうか、、、。
なるとが棒のまま入ってるというか、、、でも多分うどんの親戚じゃない?
ちょっと煮込まれて、角が落ちて出汁が染み込んだ奴(゚д゚)ウマー !
35やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 18:31
俺もう食った。いや、正確にいうと
うちの近所のおでんやは、夏でもおでん出してるから、
いつでも食える。
夏のおでんもいいもんだよ。
36やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 19:04
関西にはチクワブなかったな〜
クジラのどっかの肉があった。
37やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 19:31
自分は関東人だが、おでんとうどんに関しては関西風が好きだ。
汁が澄んでいるからだ。
ぎょーざとかウィンナーとか入れるんじゃない。
汁がにごるだろうがゴルァ!…ちくわぶは許すよ。
38やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 19:45
>>36
コロね。1個、1000円ぐらい。
本当に好きな人しか食べられへん。
39やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 19:51
でもおいしいんだよ〜>ウインナー&餃子
40やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 20:16
昔は食べたことなかったけど、最近は関西でも
はんぺんやちくわぶ売ってるよ。

>>39
ロールキャベツも。
41やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 22:21
牛スジ…
42やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 23:19
>>31
氏ね、このコピペ野郎が!
43やめられない名無しさん:2001/08/26(日) 04:07
ああ、裏で虫が鳴いてるよ!
月見しながら、おでんでキュッと日本酒飲みてえよなあ…
44やめられない名無しさん:2001/08/26(日) 04:12
7・11でおでん始ったね
45やめられない名無しさん:2001/08/26(日) 04:15
一昨日食べたよ。
なんか知らんけど母親がいきなり作り始めた。(゚д゚)ウマーかった
でも個人的にはセブンのおでんのが(゚д゚)スキー
(´ Д `)ゴメンネママ…
46やめられない名無しさん:01/09/06 00:17 ID:U9wPzb/.
age
47やめられない名無しさん:01/09/06 03:29 ID:xYqzFwtU
夕方ウチの近所のLAWSONで
近所の飲み屋のババアが鍋持ってきて
おでん大量に買って帰った…
きっと店で出してるな?(w
48やめられない名無しさん:01/09/06 05:10 ID:AxX5JwVo
>11
秋葉のおでん缶の場所はここだよ。
ttp://www.cty-net.ne.jp/~hac-f/oden.htm
49やめられない名無しさん:01/09/06 05:22 ID:pZIVFkHw
>>1
関東煮?
関東炊き、ちゃうん?
50やめられない名無しさん:01/09/29 13:07
おでんには白滝とわらびだけあればいい
51やめられない名無しさん:01/09/29 13:15
一日たったおでん、それも冷めたままのおでんも
また(゜Д゜)ウマー
52やめられない名無しさん:01/09/29 13:17
>>48
おでん缶、一時近くのジャスコで198円で大量に売ってたから
ためしにかって食べたけどしょっぱかった…。
53やめられない名無しさん:01/09/29 14:03
相方が愛媛県人。はんぺんは一応売ってるけど
食ったことはなかったらしい。
ちくわぶは存在すら知らんかった。
自分ははんぺんとちくわぶ大好物なので
愛媛に行ったときはちょっと悲しい。
ところで名古屋の方「かくふ」って言います?>ちくわぶ
54 :01/09/29 15:17
おでんの季節になるとコンビニくちゃい
55やめられない名無しさん:01/09/29 15:25
おでんといへば、大根!これ最強!
56やめられない名無しさん:01/09/29 15:35
大根と牛筋とこんにゃく!
あともち巾着!
うわー食べたいー。
57イレオ:01/09/29 15:46
コンビニのバイトはいいぞ。
おでん食い放題だ。
セブンイレブン一押し。
58やめられない名無しさん:01/09/29 16:01
うー、しんぼうたまらん
セブンイレブン逝ってクルー
59やめられない名無しさん:01/09/29 16:06
近所の711は年中おでん売ってるような…
気のせいかな。
60やめられない名無しさん:01/09/30 15:32
おでんはタコだ
61(^◇^):01/09/30 20:32
おでんは、イイダコと牛すじだ。
セブンイレブンで牛すじはあるが、イイダコがない!
ただ牛すじは狂牛病がこわい。
62やめられない名無しさん:01/09/30 20:33
肉が食いたいってやつがなんでおでんなのかね。
63 貧乏OL:01/09/30 20:37
セブンの厚揚げ、チクワブ、卵各2個ずつ。
飲みたいな〜って時はこれに限る。

ロウソンのおでんはまずいね〜。
64(^◇^) :01/09/30 23:58
おでんの牛すじのうまさを知らないな。
セブンイレブンへ行って牛すじ食ってみな。
一本100円だぜ。
おでんのように長時間煮込まないとあのやわらかさと味は出ないよ。
65 :01/10/01 10:17
ああ、おでん。つみれ・大根・ばくだん・里芋あたりが好き。
あの汁をご飯にかけてくいて〜〜〜!
66やめられない名無しさん:01/10/01 13:19
セブンイレブンのおでんはおいしいが、だしがちょっと薄くないか?
もう少し濃いめに仕上げてもいいような…
67やめられない名無しさん:01/10/01 13:37
ちょいとお前ら聞いてくれよ。スレと腹立つくらい関係ないけどさ。
このあいだ、ローズのホームラン見に福岡ドーム行ったんです。DQNの巣窟福岡ドーム。
そしたらなんかアフォが立ち話してて入れないんです。
で、よく話し聞いたら「日本人の記録を外人が抜くのは我慢できん」とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ローズに記録抜かれそうだからって慌てふためいてんじゃねーよ、ボケが。
台湾人だよ、王は。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で「ローズには打たせるな〜」か。おめでてーな。
「よーしパパローズのバイクに細工しちゃうぞー」とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、亀屋万年堂の菓子やるからそこ退けと。
記録ってのはな、破る為に在る物なんだよ。
打たれたくないバッテリーと打ちたいバッターとの間でいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
打つか打たれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。DQNは、すっこんでろ。
で、やっとローズの打席かと思ったら、城島の奴が、ストライクゾーンに構えないんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、圧縮バットでの記録なんてきょうび価値ねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が「王監督に憧れて野球を始めました」だ。
お前は本当に敬遠したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
大藤真紀にも問い詰めたい。
お前、王に命令されただけちゃうんかと。
野球通の俺から言わせてもらえば今、野球通の間で最近流行りの初級の入りはやっぱり、
「ど真ん中ストレート」これだね。
ど真ん中ストレートをピチャ―吉武が投げる。これが通の配球。
吉武ってのはホームラン多めに食らってる。そん代わり首の辺りが涼しめ。これ。
で、ど真ん中ストレート腕を振らずに投げる。これ最強。
しかしこれをやると八百長の疑いを持たれるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らDQNダイエーファンは、優秀な脱税コンサルタントでも見つけなさいってこった
68やめられない名無しさん:01/10/01 14:16
>>67
シリーズの中でもかなり秀逸であると思ふ
>>67
またいつものコピペかよーと思ったら
内容は真剣だったのね。
スレ違いだけんどもがし。
70やめられない名無しさん:01/10/09 02:13
ミニストップがおでんやらない理由って知ってます?
一番近いコンビニがミニストップなんだよね。
71やめられない名無しさん:01/10/09 03:18
ちくわぶ鍋いっぱいに食わせろーーー。
72やめられない名無しさん:01/10/09 10:48
>70
店内で酒盛りはじめる馬鹿が増えるから
いや、本当は知らないけど
7370:01/10/09 16:53
>>72
あー、店内に飲食スペースあるもんなー。
他のファーストフードはともかく、酒の肴になるもんなー。
…って、なわけねーやん!!
74もぐもぐ名無しさん:01/10/09 20:32
ちくわぶをストロー代わりにして汁をすすると
やけどしますYO。
75:01/10/09 23:02
やっぱり揚げ物は油抜きしないとダメかなあ。
76やめられない名無しさん:01/10/10 07:33
ウチの近くのセブンイレブンで「すうぷおでん」
売ってるよ
好きなおでんダネ一個選んでスープをたくさん入れてもらえる
70円からあるから安い!
77ななし:01/10/10 10:21
>>76
うちの近所でも「練馬名物!スープおでん!!」って宣伝してるよ。
78やめられない名無しさん:01/10/10 19:00
「すうぷおでん」って練馬限定なんかな?
79やめられない名無しさん:01/10/13 00:37
>>74
ストローとしては太すぎるって!!
本当にちくわぶをストロー代わりにして汁をすすったのかと問い詰めたい。
小一時間問い詰めたい。
「ちくわぶをストロー代わり」と言いたいだけちゃうんかと。
80あぼんぼん ◆VAIO7Jmg :01/10/13 00:41
もちいり巾着。
これ。
81やめられない名無しさん:01/10/13 01:01
>>80
美味しいけど、熱くて、舌やいちゃう。
諸刃の剣?
82やめられない名無しさん:01/10/13 01:13
ウインナーってネタとしては邪道・・なんだろうね。
美味しいのになあ。

大根はご飯に乗せて崩して混ぜて食うとウマー
83やめられない名無しさん:01/10/13 01:17
>>79
オレ、既に経験済み。地獄を見たよ・・・
汁が喉に直接到達して「うばふ!!」となります。
84.(静岡県富士市民):01/10/13 01:33
静岡では(全部では無いが)おでんに削りぶしや
その粉をかけて食うんです。個人的にはウマー
なんだけど・・・
「ちくわぶをストロー代わり」に似た活用。
ブルボンのバウムロールをストローにして牛乳を飲む
86やめられない名無しさん:01/10/14 01:45
つゆはやっぱり、蓮華ですするのが一番。
さめてもおいしいっす。
87やめられない名無しさん:01/10/14 17:34
昔、ローソンのおでんに
ジャガイモってありましたよね?
今はもう無いのかな?

個人的にはセブンイレブンが好き。
がんもどきと白滝。からしは多目が好き。
88やめられない名無しさん:01/10/14 21:22
ちくわぶ 好きだな。
なんでポピュラーにならんのだ。
>63 ローソソはまずいというより味が薄いかな?関西系だからか。
逆に関東系のセブソイレブソは味がやや濃い気がするがオレは
こっちが好きだな。以前ローソソのおでん買ったら味が薄いので
ショーユたらして喰ったっけ(w
90やめられない名無しさん:01/10/15 18:05
うちの近所の7・11は毎週金曜はおでんの日、と題して
店の外でおでん売ってたよ。けどほとんど誰も買ってなかった。哀れ…
91やめられない名無しさん:01/10/15 21:59
おでんをおかずにご飯を食うのっておかしいかな?
俺の家庭では定番なんだけど、友達に聞いたら変だって。
みんなはどう?
92やめられない名無しさん:01/10/15 22:03
>91
家で作るのはいっつもそうだった。
味がついた卵をほぐしてご飯にかけて食べたりとかしてたし。

 さっきローソンのおでん食ってみたら確かに汁の味は薄かったけど、
あの汁を使ってうどんでも作って食べたら美味いだろうなとは思った。
93やめられない名無しさん:01/10/15 22:11
>91
今日の晩飯それ。
まだ残ってるから明日はおでんの具箸で細かくちぎって
具たっぷり汁かけご飯やる予定。
94やめられない名無しさん:01/10/16 00:47
>93
それうまそ〜
ご飯一緒に煮込んで雑炊にしてもいいかもね
卵おとして、ネギ散らせば、なおいい
>ちくわぶ 好きだな。
> なんでポピュラーにならんのだ。

好きな人が少ないからです。
96やめられない名無しさん:01/10/16 01:45
>>93
おでんは結構しょっぱいから、
ふうにごはんのおかずになると思います。
でもごはんにかけたりはしないが…
97やめられない名無しさん:01/10/16 15:23
>93
雑炊、昨日やったよ〜
ときどき、くずれた大根とかがあってウマー。

うどんもいいよ〜
98やめられない名無しさん:01/10/16 15:59
おいしいよね。おでん丼(私はこう呼んでいる)。よくやる。
99やめられない名無しさん:01/10/16 16:13
おでんは、最高のごはんのおかずです。かために炊いたごはんと相性最高。
おでんだけだとしょっぱいから3個くらいで鬱になるなぁ。
オリジン弁当にもおでんが出てきた。あれ種類すくないけど、大根がめちゃ固かったりするけど、買ってしまう。
100 :01/10/16 17:28
個人的におでんの醍醐味って冷ご飯に出汁をかけて食べる、と
思っておるんだが、いかんかね?
101やめられない名無しさん:01/10/17 03:35
>>74
女の子がそれやったらHそうだなぁ
102やめられない名無しさん:01/10/17 22:16
>>101
陳腐陳腐
103やめられない名無しさん:01/10/17 22:28
う〜ん、ちくわぶ苦手。すいとんもイヤッ!(小麦粉練った、丸めた、煮た、一緒よね?)
近所のおでんやは年中おでんと茶飯オンリーのメニュー。夏休みを3ヶ月もとるんだよ!
おでんやって儲かるのかな?
104やめられない名無しさん:01/10/17 22:37
割合単価高いから、儲かりそうな気がする。
105やめられない名無しさん:01/10/17 22:44
食材が足りなくなったらコンビニおでんを買出しにいく店もあるそうだ・・
106やめられない名無しさん:01/10/17 23:03
こんやはおでん。外は雨、こんな寒い時はあったまっていいな。
これで熱燗の酒でもあれば言う事無し。
107やめられない名無しさん:01/10/19 01:17
おでんと言えば茶飯と一緒に食うのが定番じゃねぇの!?
108やめられない名無しさん:01/10/19 01:39
>>101
「女の子に」も可。
109やめられない名無しさん:01/10/28 16:20
スーパーでパック入りのおでん買ったよ。
198円だった。
今夜はそれを温めて食べよう。

たまご、こんにゃく、ボール、ちくわ、昆布、ごぼう巻と
内容も結構充実してる、楽しみ♪
110やめられない名無しさん :01/10/28 16:51
やっぱり煮込んだ ちくあぶ、つみれ、昆布、なると、とボールでしょ。餓鬼の頃の夕暮れ時、屋台のおでんやで良く食ったよ。
111やめられない名無しさん:01/10/28 16:55
おでんの作り方知らないんです
具材はセットになってるのがあるからいいけど
それでどうすればいいのだろう。
何でダシとってる?
112主婦:01/10/29 19:49
おでんのだしは、その家によって違いますが、
家は「昆布」「煮干」「干ししいたけ」を前の日の寝る前に
鍋に入れます。
翌日、だし鍋を沸騰する手前で(5〜10分)煮出します。
そこにお醤油・酒・みりん・砂糖をお好みで入れ
卵や蒟蒻を入れ超弱火で煮込みます。
その間に、大根やジャガイモを別の鍋で下ゆでし(5分位)
その後おでんの鍋に加え、最後に揚げ物を入れ、30分ぐらい
超弱火ににて煮込みます。
その後は火を止め、放置。
夕飯の時間になったら、温めていただきましょう!
113やめられない名無しさん:01/10/29 20:22
おでんだしの素っていうのもあるよ。
114やめられない名無しさん:01/10/29 20:23
一句
ちくわぶは煮込んでおいしいおでんのうまみ
115やめられない名無しさん:01/10/29 20:48
ひとりもんの俺はいつも紀文のおでんの素。
好物はばくだんとモツとなるととはんぺん。
ただしはんぺんは清水名産黒はんぺん。
116やめられない名無しさん:01/10/29 20:51
>>115
一人で食うおでんってうまいだろ。俺も好きだ。
玉子は好きか?10ヶ入り1パックを全部ゆで玉子にして最初に入れておく。
微妙な味がしみこんでうまいぞ。
117やめられない名無しさん:01/10/29 21:16
>>116
俺のおでんはモツの油ギトギト。
ぱっくで二つ位買ってきて串にも刺さずそのままぶっこむ。
卵はゆでるのが面倒であんまり入れないなぁ。
今度トライしてみるよ。
ところでじゃがいもはあまり煮込み過ぎると硬くなってかえって×だね。
煮込み過ぎないうちだとホクホクでうまい。
おでん大量に食う時は冷たいチューハイがいいが
ちょいとつまみにって程度の時は焼酎お湯割がいいぞぉ。
ポッカポカだ。
118やめられない名無しさん:01/10/29 21:45
↑いいね。
119117:01/10/30 15:24
今日はさらに寒くなり秋も深まり初冬に至らんという感じ
なので今シーズン初のおでんにする事にします。
帰りにジャスコで買物してこっと。
もつあるかな。
120やめられない名無しさん:01/10/30 22:16
>>112
>超弱火ににて煮込みます。
>その後は火を止め、放置。

うちもそう!長く火にかけるのではなく、保温状態にして長時間おくと
煮くずれしないうえに汁が芯までしみ込んでウマシ。
でも、俺としては、鍋の底の煮くずれした大根と餅のからまったのも捨てがたし。
121名無し:01/10/30 22:29
もち巾着うまうま。
牛すじ最高!
こんにゃく・昆布もけっこう好き。
もちろん、ちくわぶも。
122やめられない名無しさん:01/10/30 22:35
明日はおでんに決めた♪
冷や酒を湯飲みでちびちびしながら、大根としらたきが旨いよ〜!
おでんってよ、ご飯のおかずにはなりにくいよな。
府中の定食「ありあけ」でも忘れた頃日替わり定食として出るけど、ご飯というよりも思わず「日本酒」を頼みたくなっちまう。
124やめられない名無しさん:01/11/02 22:35
ここ数日の陽気で、おでん離れが進んでいるモヨウ。
125やめられない名無しさん:01/11/03 03:06
10月31日(水)だったけど、テレ朝のトゥナイト2で“おでん”の特集やってた。
どれも、美味そうだった。番組中、関東系と関西系のおでんの比較をやっていた
けど、皆さんはどちらが好き? 自分の場合、具は関東系、汁は関西系が好み。
126やめられない名無しさん:01/11/03 04:24
鳥の胸肉を大きめに切って入れましょう
それを1番寝かせると箸でくずれるようになるので
崩して汁をたっぷり吸わせて食べてみてください(゚д゚)ウマー
127もち入り:01/11/05 20:46
今日明日と冷えるようなのでおでん需要喚起あげ
今しがたおでんを食べ終わったところですが・・・
辛口の日本酒が大変美味しゅうございました。
皆様何か?
>>128
今しがた向こう3日分のおでんを仕込み終わったところですが・・・
何か?
>>129
量はどれくらいでしょうか?
ゆで玉子が入っているおでんって好きだな。
玉子はSサイズの安いやつ。
132だいこんだいこん:01/11/08 02:10
133やめられない名無しさん:01/11/17 22:32
もう!本格的シーズン到来前に倉庫行きになるとこやないの!
ちなみにうちは、明日が今シーズン初おでんです。
134やめられない名無しさん:01/11/18 00:10
おでんの具といえばタマゴがだんとつで旨い!
135やめられない名無しさん:01/11/18 00:29
タマゴだなぁ。
激しく同意。
玉子 おでんの種ランキング1位 同意

他の種よりも単価は遙かに安いのにあの旨さ。
1パック10個は入れてしまうな。
この糞スレ、忘れた頃にアガッて、来年の夏を越して再びおでんの季節を迎えたりして・・・
138やめられない名無しさん:01/11/28 23:19
ローソンよりセブンイレブンの卵の方が味がついてて好きだなぁ。
俺は、日本酒の4合瓶入りが好きだ。
ラッパ飲みできるじゃん。おでんを突っつきながら4合瓶ラッパ飲みだぜ。
この下がりまくり ナイスだね。
141やめられない名無しさん:01/12/12 17:04
みんな、なるとをもっと食おう。
なるとうまいじゃ〜ん。
142やめられない名無しさん:01/12/22 20:35
だめだよ下がっちゃ。
来年の冬までこのスレ続けるんだから。
143やめられない名無しさん:01/12/22 21:02
コンビニのレジで自分の前に並んでる奴が
おでん注文すると腹立つ
144やめられない名無しさん:01/12/22 21:16
卵がなかった。ヽ(`Д´)ノ  ウワァァン
145やめられない名無しさん:01/12/24 15:11
子供の頃
「コンビニのおでんは汚いから食べちゃ駄目!!」
と言われました、
理由
硬貨はいろいろな人が汚い手で触って汚れの集大成
→その硬貨を触った手を洗いもせずにおでんだねを鷲掴み
→投下→煮込んで汚れ濃縮
客が見ているんだから清潔にして欲しい・・・、
白滝と蒟蒻と卵食べたいよぅ・・・。
今でも食べれません・・・、飲み屋のとかは平気なんですが・・・。
146やめられない名無しさん:01/12/29 13:42
家でおでん作って食うのが一番(・∀・)イイ!!
でもおでん種って結構高い。かといって具の種類が少ないと
なんとなく寂しい。
147やめられない名無しさん:01/12/29 16:41
さあ、そろそろ年越し食料としておでんを大量に仕込むか。

コンビニは昔バイトしてたけどいいかげんな奴は
あのナベちゃんと洗わないんだよね。
壁に古い具がこびりついてたり洗剤ちゃんと流さなかったり。
洗浄タイムの夜中の店員がドキュの店は避けた方がいいよ。
148やめられない名無しさん:01/12/29 16:43

コンニャクと大根だけで満足です。
ウチではおでんにお好みソースをつけて食べますが何か??
150やめられない名無しさん:02/01/08 08:03
与那国島のおでん屋さんに逝った事ある。
「もう暑いから、おでんはやってません」
って、まだ3月だったのに言われた。
をいをい、あんたの店は、年間何日、おでん出せるねん?w

でも、いろいろと沖縄の家庭料理作ってくれて、
男4人でさんざん泡盛飲んで3000円だったから、ウマー

(ひとり3000円じゃないよ、4人で三千円だyo!)
151やめられない名無しさん:02/01/08 08:09
コンニャクを食いたい衝動を押さえきれず可愛い幼女を誘拐。

可愛い幼女は、実は右翼のお偉いさんの娘。

誘拐がばれて、あっという間に拉致される。

額に「肉」の入れ墨を彫られる。

さらに100人のホモに3日3晩掘られ続ける拷問を受ける。

道頓堀に浮かぶ。

(゚д゚)ウマー
152やめられない名無しさん:02/01/14 01:20
スーパー、コンビニの冷蔵庫の中に
パックのやつ結構あるけど
スジ肉が入ってねえんだよなあ…
153めるも
セブンのおでん。
里芋(゜Д゜)ウマー。
里芋おでんはまってしまいました。