おすすめの回転寿司屋(東京編)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
池袋の若貴
均一料金じゃないと行く気しないので。
2やめられない名無しさん:2000/12/15(金) 01:34
新宿の思いで横町のとこ入ろうかと思ったけど懐が寂しかったので
かめやのてんぷらそばに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なに寿司か忘れたけど入ったことあるかい?
3名無しさん:2000/12/15(金) 02:10
壊れてるのかな、このスレ
4名無しさん:2000/12/15(金) 02:11
大丈夫みたいだ
5やめられない名無しさん:2000/12/17(日) 00:35
下北駅前の1皿99円の店に一票
6やめられない名無しさん:2000/12/17(日) 00:58
神保町の平禄
7やめられない名無しさん:2000/12/19(火) 02:40
横浜の海鮮三崎港。横浜駅近辺だと「沼津港」が人気だけど、
俺は三崎港の方が好きかな。
8やめられない名無しさん:2000/12/19(火) 02:49
>横浜の海鮮三崎港。
三崎丸じゃないの?
ダイエーの近くにある。
9やめられない名無しさん:2000/12/19(火) 06:22
お兄ちゃん退職にともない
若貴に1票。
10名無しさん:2000/12/19(火) 21:35
>>5
下北沢というとみんな一枚130円の天下寿司をすすめるけど、
わたしも駅前の99円の元禄寿司の方が上だと思う。
11やめられない名無しさん:2000/12/25(月) 00:26
寿司ハミータって吉野家の子会社?
牛丼寿司ってのがあった。
わけわかんねェ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/25(月) 00:47
魚屋路(すかいらーく系)
13やめられない名無しさん:2000/12/25(月) 01:29
中野の大江戸寿司。
100円均一の割にいいと思う。
14らぐ:2000/12/25(月) 12:45
中野の大江戸…
よく行きます。
けっこうイカがおいしいかも。
100円だし!
15やめられない名無しさん:2000/12/26(火) 02:04
>>10
下北の天下は1皿110円だよ
16やめられない名無しさん:2000/12/26(火) 04:48
>>8
そうだそうだ、三崎丸だ。修正感謝、遅レス陳謝。
17やめられない名無しさん:2000/12/27(水) 01:26
追浜の西友地下「みどり寿司」はかなりすごい。
横須賀に帰郷した時は必ず行く。
18やめられない名無しさん:2000/12/27(水) 02:20
埼玉県下に増えてきてる「おたる寿司」。
味良し、量良し、値段良し。
近場にオープンしたと思ったら近所のアトム寿司が
無くなってたなぁ。
19やめられない名無しさん:2000/12/27(水) 09:06
>>5 >>10
自分も駅前の99円のところが好き。
がんそ寿司じゃなかったっけ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 01:38
>18
いいよね。全皿100円でネタ旨し。

小山のおいしんぼ広場にある すし勢 はサイコー
回転とは思えんネタの良さ大きさだよ
お勧め!
21いい気分さん:2000/12/28(木) 04:16
かっぱ寿司
ぜんぶ100円
22:2000/12/28(木) 15:00
>>21
イクラは合成
23やめられない名無しさん:2000/12/28(木) 15:24
>13.14
俺も「大江戸」よく行きます。
タイムサービスで、オオトロや穴子の一本寿司が
回るときなんかは、絶対外せないですね。
新宿南口にもあるんだけど、ここは130円均一みたいです。
24やめられない名無しさん:2000/12/28(木) 20:01
>>22
文字通りネタだったわけだ。>イクラ
25やめられない名無しさん:2000/12/28(木) 23:33
巣鴨駅前「車寿司」
穴子は自家製のがあって
昔は独立店の寿司屋だったのかなと
しみじみしてしまった。
26大阪人:2000/12/29(金) 02:07
道頓堀の入り口、かに道楽の横あたりの回転寿司屋、
サーモンマヨネーズとかカリフォルニアロールとかすごく
美味しかったのに、潰れてしまって、今ではびっくりドンキーに
なってしまってる・・・なんで潰れたんでしょう?
27やめられない名無しさん:2000/12/29(金) 10:58
御徒町の駅前に、いつも並んでる回転寿司があるね。
行ったことないんだけど、あれだけ並んでるからには
美味しいのでは?
行ったことある人います?
28エリート街道さん:2000/12/29(金) 22:01
>27
あるよ。店員の態度よくないし、ネタも大したことなかった。
渋谷もそうだが、並んでるところは概してよくない。
2927:2001/01/02(火) 10:15
>>28
そうか〜ありがとう。

回転とはちょっと違うけど、新橋にある立ち食い寿司が美味しかった。
30やめられない名無しさん:2001/01/02(火) 14:30
多摩地方に結構ある独楽寿司うまいわよ。
エンガワ萌え〜。
31やめられない名無しさん:2001/01/03(水) 00:57
多摩地区に出てる店は、同じチェーン店でもネタが無用にデカいとこが多いね。
長すぎて2つに折ってあるエンガワとか、シャリに覆いかぶさってるハマチとか。
これに慣れると都心で食えなくなる...。
32古老:2001/01/03(水) 01:56
最近は縁側のある家も減ったのう。ふぉっふぉっふぉっ
33s:2001/01/03(水) 06:29
吉祥寺の南口(井の頭公園方向)は寿司屋ラッシュ.日本一寿司はビントロだけ60円で
安いのだがそればかり頼むと気が引ける。天下寿司は異常に込んでる。
34やめられない名無しさん:2001/01/04(木) 05:11
築地本店の下北沢駅前店が最高。理由は全て99円だから。そこしかいかない。
35やめられない名無しさん:2001/01/04(木) 18:02
越谷の流通センターはずれにある「将軍寿司」
板さんがしっかり握った寿司を堪能できるぞ〜
36やめられない名無しさん:2001/01/07(日) 16:33
>31
青梅街道沿いの店でエンガワ食ってきた!
2つ折りじゃなかったけどすげーぶ厚いのが出てきた。旨すぎ(泣)。
100円じゃないけど、100円の極薄ネタを2皿食うよりかなりマシだと思うよ。
37やめられない名無しさん:2001/01/14(日) 10:11
もっといっぱい回転寿司の美味しい店をおしえろ!
1分以内におしえろ!
38やめられない名無しさん:2001/01/14(日) 12:01
大江戸って池袋にもなかったけ

39やめられない名無しさん:2001/01/16(火) 21:03
ぽけっと寿司のサラダ巻きはうまいよ
40エリート街道さん:2001/01/16(火) 21:18
渋谷の大江戸@100円均一好きだな
いつもがらがらだし
安田信託銀行の向かいにあったと思う・・・。
41やめられない名無しさん:2001/01/16(火) 22:18
渋谷の台所屋ってどうよ?
42名無しさん@あたっかー:2001/01/16(火) 22:50
天下寿司は上手い
どこかにリストない?

渋谷、道玄坂、池袋、西荻、高田馬場、あとどこ?
43やめられない名無しさん:2001/01/16(火) 22:54
那珂湊に逝け
44やめられない名無しさん:2001/01/17(水) 02:00
大江戸、池袋は3軒あります。1号店が一番いい。
3号店はいまいち。2号店ってどこ?
東武池袋百貨店の上階の食堂街にも出店しました。
ここは240円価格のネタもある。
45やめられない名無しさん:2001/01/17(水) 03:33
今度カッパ寿司逝くんだけど評判がよくないようですね
何かとマヨネーズ和えたのが軍艦にのってるようなのは回転寿司でしか食べられないから
そういうのを重点的に
46やめられない名無しさん:2001/01/17(水) 16:52
道玄坂の台所屋は日によってネタの質の差が激しい。
当たりの日に行くとかなり良いものが食えるけど、これは運。
もう一つの店は知らん。
47やめられない名無しさん:2001/01/17(水) 20:40
曳舟の竹美。中とロ250円は、本物です。
48やめられない名無しさん:2001/01/17(水) 21:30
一之江の竹美。学会だけど旨い。
49名無しさん@あたっかー:2001/01/18(木) 01:37
>>47
ちょっといやらしい感じ
50やめられない名無しさん:2001/01/19(金) 23:10
新宿西口の北澤倶楽部。

ここはとにかく鮪。極上大トロ四百円ってのはお値打ちだよ。
その他も回転寿司としては良い線だと思う。

ただ、アナゴとか小鰭とかの仕事系はやめたほうが良いけど。
51やめられない名無しさん:2001/01/20(土) 01:05
高田馬場の早稲田通りにある元太ずし。一皿100円または150円。
おすすめははまち。いつ行ってもおいしい。
あと、あら汁がおいしいです。
52やめられない名無しさん:2001/01/20(土) 01:23
「すし丸」はどこも救いよう無くマズい。
53やめられない名無しさん:2001/01/20(土) 02:43
近くに河童出現するんだけどひと皿100円均一じゃやっぱり期待しない方がいいのかな
54やめられない名無しさん:2001/01/22(月) 04:32
今日初めて回転寿司に行きました、1200円で食べ放題だったけど
時間制限ありで8皿しか食べられずな〜んかなんだかなぁって気分
しかも、ネタがよくこんな小さな甘エビやらウニもコーンフレークみたいだわ
でがっかり
55やめられない名無しさん:2001/01/22(月) 04:48
大阪のまぐろ亭、リュウグウ亭は両方まずい。1500円で食い放題だけどかなり損した気分になった。これなら100均のくら寿司のほうが落ち着いて食べれるしうまいし安くあがる。グループで大食い競争するんならいってもいいんじゃないかな。
56名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 07:05
アトムボ〜イ♪
  アトムボ〜イ♪
     回れ回れ回れ、お寿司♪
57やめられない名無しさん:2001/01/27(土) 23:21
お茶の水駅前のひまわり寿司。
以前はどっかのチェーンに属していたが独立した。
130円均一でまあまあ。しかしまわりにろくな
店がないので仕方なく行ってる。

ところで
神田川寿司チェーンって味、値段ともに最低だと
思わないか?
58やめられない名無しさん:2001/01/28(日) 00:13
>>57
身もだえしながら同意>神田川寿司

59やめられない名無しさん:2001/01/28(日) 01:30
>>53
カッパのヒラメ(に似た魚)はそこそこうまいよ。

>>57
全身全霊で同意。>神田川寿司
上野店で泣きそうになった。シャリが不味くて。
60まいど!:2001/01/28(日) 01:43
池袋の「若貴」は店前で流れる
スシ喰いねえのエンドレスが
五月蝿すぎるので、並ぶ気がしません。
61やめられない名無しさん:2001/01/28(日) 05:50
岐阜の駅ビルの中にある回転寿司屋はすごかった。
トロを口に入れたら、ネタが乾いてて、口の中で「ザラッ」って音がした。
もう泣きそうでした。
6258:2001/01/28(日) 14:57
大の大人の漢でも寿司がまずいと泣きそうになるよな〜
神田川寿司上野店。
63やめられない名無しさん:2001/01/28(日) 17:51
言ったことあるのはお茶の水店、御徒町店
なのだが、のりがぱりぱりにかわいている。
しゃりがまずすぎる。ネタもかわいている。
大したネタでもないのに無駄に値段が高い。
店の内装が悪趣味(ラメ入りのいす)な上、ぼろぼろで
汚い。
まったくいいところがなかった。100円均一セールで
行ったんだが、損した気持ちで一杯になった。
64やめられない名無しさん:2001/01/28(日) 19:21
上野、御徒町近辺は東尋坊とかイタトマとか、安い寿司屋が多い激戦区
なのに、あれで良いのか!?神田寿司!!
65もぐもぐ名無しさん:2001/01/28(日) 19:48
>東尋坊
だめ、おいしくないです。
テーブルの手入れがなってません。
すぐ出ました。
66就職戦線異状名無しさん:2001/01/28(日) 19:59
>>60
でも若貴、種類も豊富だし、良いと思うけどなぁ。
67やめられない名無しさん:2001/01/29(月) 00:20
横浜みなとみらいのワールドポーターズ(マイカルグループ)の1Fにある回転寿司が
相当並んでいて、今日は食べるのを諦めたんだけど、あそこってどうよ?
海鮮三崎港とかいう…チェーンだったっけ?
68ななし:2001/01/29(月) 17:56
若貴出来立てのころからよく行ってるけど、店長の(石井光三似)態度が
年々横柄になっていくのが許せん(笑
ま、回転寿司にしては頑張ってる感じがして悪くないが、ボタンえびが
生ゴミが腐ったみたいな味がする。あれはヤバイだろう。
69やめられない名無しさん:2001/01/29(月) 20:51
>>65
上野の東尋坊、外観だけは美味しそうだよね。
はす向かいの神田川寿司が見るからにまずそうだから、
よけいに。
でも、中はそんな状態かぁ。
70やめられない名無しさん:2001/01/29(月) 20:57
がってん寿司
埼玉にしか無いと思ったけど、東京都瑞穂町にありました。
71おおる:2001/01/30(火) 00:21
池袋 元ビックカメラ本店裏の、「こま寿司」(漢字違うかも)
ここで、「カジキマグロ」のおいしさを知った
回転寿司では下手にトロを食べるより「カジキマグロ」

西口の支店は日本一小さい店だと思う
いすの数が10ぐらいしかない
ネタがすぐ一回転(w

でもトップは >>34 とかが言っている下北の店だと思お
72就職戦線異状名無しさん:2001/01/30(火) 20:40
>>71
そこは均一料金なの?
あと元ってことは今は本店じゃないの?場所がわからなくて。
下北の店はたまに皿がぬれてるのがちょっといやだけど
あとは不満なしです。でも名前元禄寿司じゃなかったかな。
73やめられない名無しさん:2001/01/30(火) 21:42
渋谷の築地本店に今日行って来た。あちこちでボロクソ
に言われてる店だけど。確かに並んでまで食うような味
じゃないけどそんなにボロクソに言う程ひどいかな?
74ななな:2001/01/30(火) 21:44
神保町の平禄寿司の「サバ3カン盛り」愛用してます!
75やめられない名無しさん:2001/01/30(火) 22:07
>74
激しく同意。
76やめられない名無しさん:2001/01/30(火) 22:37
回転寿司の発祥の地、東大阪市近鉄布施駅前の元禄寿司はどうだ
77やめられない名無しさん:2001/01/31(水) 05:13
>>76
スレッドは「おすすめの回転寿司屋(東京編)」だからそもそも大阪は対象外?
78やめられない名無しさん:2001/02/01(木) 02:06
>74
あの店、ネタはそれなりに大きいけど、シャリの酢が強すぎ。
>51
その店なら、天下寿司の方がいいと思う。

御徒町でのお勧めは「江戸川」。
全品120円均一。ネタの種類も豊富。ソイ、ムツ、シマアジ、金目鯛など。
常時あるかわからないけど、ソイの握りは実に美味い。
今日行ったら、テレビの取材が来てた。
79やめられない名無しさん:2001/02/01(木) 03:38
くら寿司東京進出予定(´ー`)ノ
80やめられない名無しさん:2001/02/01(木) 04:06
歌舞伎町一貫はキャバクラのねーちゃんが唯一ついてくる回転寿司。
あいつらは普通回ってるすし屋には来ない。
81やめられない名無しさん:2001/02/01(木) 13:06
料金均一でやってる店と、200円皿、300円皿とかある店では
なかなか比較が難しい。
回転寿司ってちょっと小腹がすいてる時、2,3枚だけでも
出てけるのがいいね。
82やめられない名無しさん:2001/02/01(木) 21:52
池袋行くと若貴行ってるなあ。
混む時間を外せば意外と快適なんだよね。
昼2時でもタイムサービスで中トロとかアナゴ1本とかあるし。
66さんの言うように種類も豊富だからいい感じです。
ただ、67さんの言うボタンエビは、そのタイムサービスの時間に行ったことがないので分かりません。
そんなにまずいんですか。
あえて注文しようと思うネタではありませんが。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 00:35
 池袋にめのこ鮨って店があったんだけど、
誰か覚えてる?
 店員にめちゃくちゃ可愛い女の子がいた
んだよな。
84やめられない名無しさん:2001/02/02(金) 00:43
三浦海岸に遊びに行った時回転寿司屋入ったらスゲー美味かった。
黒むつとかいさきとか普通の回転寿司にはないものがあった。
85やめられない名無しさん:2001/02/02(金) 00:58
>>78
「大江戸」の間違いじゃない?
86やめられない名無しさん:2001/02/02(金) 01:37
>83 めのこ寿司覚えてます。赤い皿でネタがいま
いちだった。てんぷら寿司くらいかな。
居酒屋とセットで営業してて握る人足りないと居酒屋
から人がきていた。
第3国人の人がアルバイトで入って来て子供を店に
連れて来て子供が遊びたがるとカウンターを飛び越えて
いったりしてた。
案の定、潰れたけど。
そのあとに出来た寿司屋も客入ってない。 
87就職戦線異状名無しさん:2001/02/02(金) 04:46
若貴は基本的にいいんだけど
一番奥の席は便所の前かつ汚い奥の前という
二重苦の席だ。
88エリート街道さん:2001/02/03(土) 19:15
>>83
めのこって、当初、雑誌などでも評判良かったけど、それは100円という値段だった
わけで。
結局、値上げしてしまえば、できそこないの回転寿司屋だったというわけでしょうね。
確かに天ぷらというのは特に揚げたてはおいしかったなぁ。
89やめられない名無しさん:2001/02/03(土) 20:56
渋谷の築地本店のすぐそばにある「とらちゃん」
味は絶対こっちがgood
値段も100or200でそんなに高くない。
唯一欠点は店が狭い(ベルトコンベア?が短い)。
よって流れているネタの数が少ない
90やめられない名無しさん:2001/02/03(土) 22:42
>>89
そういうとこって、注文しやすくて
乾いてないやつを食べれるような気がするんですけど
どうなんでしょうか。
91やめられない名無しさん:2001/02/04(日) 08:45
>>71
昨日、こま寿司に行ってまいりました。
こじんまりしていて良いのでは、と思いました。
ただ、並んででも入るかどうかとなると話は別だなぁ。
92就職戦線異状名無しさん:2001/02/04(日) 16:55
でもわざわざ渋谷の高値で低いレベルの回転寿司食べるくらいなら
下北沢まで食べにいった方がいいようなきもする。
93やめられない名無しさん:2001/02/06(火) 00:14
上野の東尋坊、中身は最低です。
常時ネタが5種類くらいしか回ってません。
しかもすいているにもかかわらずむさ苦しいおやじ二人の間に席を案内された。
店員も三国人混じってた。
94やめられない名無しさん:2001/02/06(火) 00:19
町田の魚屋路がよかったです。頼んだものはすぐ来るし、おすすめネタはほんとに美味い。雰囲気もいい。
95やめられない名無しさん:2001/02/06(火) 00:27
じゃぁ上野の回転でおすすめって?
96とりあえずイカ:2001/02/06(火) 00:34
>94どこ?
田園都市線江田駅とあざみ野駅中間の「タフ」もサイコ―ですぞ!
9778:2001/02/06(火) 02:57
>85
失礼。「大江戸」の間違いだった。

渋谷にある何て店だっけ?1000円か1200円で60分間寿司食い放題の店。
確か、「日本最大」の規模だとか・・・
54の店かな?
あそこは最悪・・・寿司を食って、苦痛を感じたのは生まれて初めてだった。
98やめられない名無しさん:2001/02/06(火) 03:20
>>89 激しく同意。築地本店に何時間も並ぶ奴の気が
しれん。(昔は俺も行ってたけど。)数百円高くなって
も味が全然違うからなあ。
とらちゃんの親父はうるさいけど親父のお勧め品は必
ず食すべし。うまうま
99やめられない名無しさん:2001/02/07(水) 22:37
>>97
「味よし」?
皆、あんたと同じ感想だったらしく、程なくお亡くなりになりました。

>>98
あまりそういうこと書かないでよ。。「寅ちゃん」混んじゃうじゃん。
築地本店の客が流れてきちゃうよ。
100やめられない名無しさん:2001/02/07(水) 22:52
築地本店並んでるやつの気が知れない。
一皿100円だけどそれ以下の価値。
シャリはぼろぼろ、ネタは小さい、
口で注文しても握らずに回っているものから取って渡す。
これが現状だ。
101やめられない名無しさん:2001/02/08(木) 12:36
「寅ちゃん」
あそこはお店の人が話しかけてくるので、若い子には向かないな。
隣の高校生がうざってて笑えた(勿論、女子高生)。
「勝手に皿、勧めんなよっ」て感じか…食べときゃいいのに。
お勧めと言って出してくれるのは大抵当たりなんだよなぁ。
挙手を要求して来たときは驚いたけど、いい店だよ。

とにかくアソコはうざいので行くな。
102やめられない名無しさん:2001/02/11(日) 17:02
京浜急行雑色の青森市場寿しってどうでしょ?
誰かご存知の方?
103やめられない名無しさん:2001/02/11(日) 20:18
>>102
つぶれました。
104タク上がりマークII乗り:2001/02/12(月) 00:00
新宿・渋谷方面の回転すしは東京在住時にお世話になりやした。
一番お世話になったのが大江戸の新宿ガード下交差点の店。新宿南口店に比べたらすいてるし、ネタも悪くない。ほとんど毎週通っていたな(藁
あそこのタイムサービスのトロは、トロというよりかハランボ(まぐろの腹の
脂も多いが筋も多い部分)に近いモノだったが、値段を考えればGOOD。
渋谷は既出の寅ちゃんがよかったですね。
105エリート街道さん:2001/02/12(月) 00:19
>>103
それ本当?
東京では青森市場寿司って食べられなくなってしまった?
106やめられない名無しさん:2001/02/14(水) 10:37
美味しい回転寿司屋に入った事が無い・・・
もっとお勧め回転寿司教えて欲しいのでage
107やめられない名無しさん:2001/02/17(土) 16:07
どうしてお茶の水はまともな回転寿司屋がないんだろ
108やめられない名無しさん:2001/02/18(日) 01:40
新宿ヨドバシ本店近くの北澤倶楽部は?
1皿1カンで200円以上だったり高級志向らしいのだが、
実際ネタの質はいかがなものか。
109￁:2001/02/18(日) 02:53
輸入の冷凍寿司ってわかるのか?
110やめられない名無しさん:2001/02/18(日) 08:27
阿佐ヶ谷から撤退してた沼津港
さりげに武蔵境で開業していた
(ヨーカドー地下)
111やめられない名無しさん:2001/02/18(日) 15:27
北澤倶楽部は二百六十円以上の比較的値段の高いものは
他所と比べるとお買い得。大トロ、中トロ、フグ、高い
ほうのホタテ、エビなどは良いよ。

ただ、二〇〇円程度の安いほうは普通の回転寿司かなあ。
112やめられない名無しさん:2001/02/18(日) 18:39
本当に「すし」が廻るところはないのか?
113エリート街道さん:2001/02/25(日) 20:59
>>110
暖房効きすぎ、ネタ乾いている状態との報告あり。
114エリート街道さん:2001/02/25(日) 21:37
セルビア人の人肉を使った人肉寿司。これは美味
115エリート街道さん:2001/02/25(日) 23:17
>>105
R15で青森市場っていう看板見かけたけどなぁ。
雑色よりはかなり手前。
平和島に分岐する高架をおりた辺りからなぁ
誰か知っている人いますか?
116関西人:2001/02/25(日) 23:58
「あきんど」「くら寿司」「元禄寿司」が美味しかった。
ただし、場所によっては、味が落ちるんだよね。
全店で味を統一して欲しいものです。
117やめられない名無しさん:2001/03/04(日) 22:15
ああ、うれしい、渋谷とらちゃん好評みたいだ・・・。いわしが好きです。
平日味噌汁サービスしてる店って、けっこうあるのかな?
118やめられない名無しさん:2001/03/04(日) 22:47
「にぎやか亭」東京店出店を激しくきぼーん!!
119二本字人間:2001/03/06(火) 08:21
池袋の海天夢すしは握りこそ小さいがネタは豊富で新鮮、しかも99円均一なので良い。
あとは同じ池袋にある若貴や渋谷のびっくり寿司がいいかな。
新宿の夢海道も好きだったんだけどつぶれちゃって残念だな。
120エリート街道さん:2001/03/17(土) 13:28
>>119
その海天夢すしってどこ?
121やめられない名無しさん:2001/03/17(土) 13:36
渋谷だと味よしは論外として一番人気の築地本店は安いがひとり●皿までとか時間制限が
あったりとか外国のひとが店員だったりとかで雰囲気があまり好きじゃない。道玄坂の
天下寿司はまあまあ好きなので、長年いってるな。寅ちゃんもたまにいくけどそれなら
ちょっとだけ高いけど江戸一の2階でのんびり食うのがいい。1階は回転で2階がカウンター。
122やめられない名無しさん:2001/03/20(火) 19:21
水道橋の駅前にあるやつ。(名前忘れたけどドームいくときの橋の手前パチンコ屋とルノワールの並びにあります)
ここのネタはそこそこいいよ。
123やめられない名無しさん:2001/03/26(月) 20:54
うちの父親、水産関係の仕事してるけど
うず潮は結構美味しいって言ってた。安くはないけど・・。
124やめられない名無しさん:2001/03/27(火) 01:21
>122
 水道橋の駅前はマクドナルドの奥の店ですか。
「平禄寿司」のことでしょうか。道路挟んで
むかいの某店はいまいちです。
 白山通りにも「平禄」あるけど、水道橋の
方がいいです。
125綾の:2001/03/27(火) 01:29
>>122>>124
水道橋駅前の「海鮮三崎港」(三崎丸だったかも)は、
いいですよね! 最近、海鮮三崎系のお店、
あっちゃこっちゃにチェーン化してるんで、
かなり期待してまーす。おいしいよね、ここ!
  
で、「平禄寿司」はまあ、130円均一だから、、、、
という感じ? 可もなく不可もなく。
道路挟んで向かいの某店はもしかして、
神田川寿司ではないでしょうか?????
そこは水道橋回転寿司ウオーズに敗れ、
閉店しちゃいました。今は焼肉屋(涙)。。。。
126綾の:2001/03/27(火) 01:31
で、海鮮三崎港なんですが、
蒲田にも進出してるんです(横浜にも進出してました)。
その蒲田には、「すし丸」という店が2店鋪あるんですが、
..........おいしいんだけど、、、、、、、、、、、
そこのシャリ、「シャリ製造マシーン」で製造してるんですよー。
  
それを考えると、ついついちゃんと握ってる、
海鮮三崎港の方が格が上のように感じてしまいますね。とほ。
  
海鮮三崎港へお越しの際には、ぜひ、
「たこ」と「いか」を頼んでみてください。必見(まじで)!
127やめられない名無しさん:2001/03/27(火) 08:29
昨日のテレ東の特集番組見たage
立川か・・・
128やめられない名無しさん:2001/03/27(火) 11:06
海鮮三崎港の蒲田店ってどこにあります?
129やめられない名無しさん:2001/03/28(水) 01:24
新宿いい店あったら教えてください。

既出の北澤倶楽部は行きました。
>>111さんの通り高めのネタは普通の寿司屋より
もしかしたら旨いかもしれないのが安く食べられるって感じ。
生のタコと大トロはちょっとすごかったです。
でも安めのネタは普通。しかも1カンが基本なので割高かも。
130綾の:2001/03/28(水) 02:53
>>128
海鮮三崎港は、
蒲田駅東口の真正面じゃない方の「すし丸」さんの、
ちょーど真横にあります。
海鮮三崎港出現により、東口2店鋪のうちどっちかが、
リストラされる可能性もあったりして。。。
(実際、三崎港の方が混んでました。。。)
131122:2001/03/28(水) 04:21
>>124-125
私のいってるお店は海鮮三崎港です。ここはサーモンとか結構美味しいね。
たまにタラバとかも入ってます。ドームにいくときはとりあえずここで腹ごしらえ
ですね!
132やめられない名無しさん:2001/04/02(月) 21:20
agari
133やめられない名無しさん:2001/04/05(木) 02:09
北澤倶楽部ってネタは確かにいいんだけどシャリがおいしくない・・・
なんかぼそぼそしてて酢の香りもしない。
おいしいお刺身の下にご飯の固まりがある感じ。と私は思う。
134やめられない名無しさん:2001/04/05(木) 02:58
三崎港って京樽絡みなんだよね。流通経路は一緒のはず。
別にどうでもいいことか(藁
スマソ。
135やめられない名無しさん:2001/04/05(木) 16:55
いまさらおおぼけだが渋谷の味よしってマジでつぶれたんだね。
できたばっかりの頃はTVなんかにばんばんでてたから行列ができてたのに
みんながみんな不味いっていってたからどんなもんかと思っていたが・・・
とりあえず俺が最も“すすめない”寿司屋は上野のい●と●。
136就職戦線異状名無しさん:2001/04/07(土) 12:05
>>134
京樽と同系列とは知らなかった。
何となくいまいちに思えてきた。
137神田川俊郎:2001/04/07(土) 13:25
関西では「御の字」がお勧め。
ネタも70円〜300円ぐらい。
300円ってのは本日のお勧めメニュー。
えんがわも100円ってのが嬉しい。(滅多に無いけど)
関西といっても「御の字」は兵庫県三田市の市民病院前でしか
見た事が無い。チェーン店ではないのかな?

あと不味いのが「とれとれ屋」って言う店。
値段は高いし、どれもネタが乾いているし、不味い!
私が行ったのは吹田市山田方面の店。
ヤンキー崩れのにいちゃんが寿司を握っているが
へたくそ!!

138やめられない名無しさん:2001/04/07(土) 23:46
中野の大江戸寿司ってどこにあるの?
139やめられない名無しさん:2001/04/08(日) 00:00
>下北駅前の1皿99円の店に一票

元祖寿司ね!
超超おすすめ!
140やめられない名無しさん:2001/04/08(日) 00:01
下北駅前の店は元祖寿司だよ。
みんな間違えてるね。。。
141やめられない名無しさん:2001/04/08(日) 00:02
築地本店って今まで食べた中で一番まずい開店寿司。
なんであんな店に並ぶのか・・・・
かくいう俺も3回くらい行ってしまったけど・・・・
142やめられない名無しさん:2001/04/08(日) 00:17
有楽町ガード下の「うず潮」。
映画帰りに必ず行くなぁ うまいよ、けっこう。
143UGO:2001/04/08(日) 03:08
新宿東口に3店ある「三葉」はどうよ?
得意ネタの生牡蠣ずしはいただけなかった。
144就職戦線異状名無しさん:2001/04/08(日) 09:56
昨日の夕方も池袋の若貴は並んでいたなぁ。
145やめられない名無しさん:2001/04/08(日) 18:27
>>143
う〜ん、おいしくはない、と思う。
で、すっごいまずいってほどでもない。
そんなわけでどこいっても人だらけのあの辺で
待ち時間無しで一皿¥130均一ということで
一人で入れる便利な食事どころという感じ。
おなかすいたけどファーストフードの気分じゃない、
しょうゆの味が恋しいなという時に使ってます。
146やめられない名無しさん:2001/04/09(月) 00:04
新宿、渋谷、下北沢など繁華街のお店は結構出てるみたいなので少し郊外のも。

「日本海」(東急大井町線:上野毛駅下車5分位)は結構おいしかったよ。
ちょっと高いけど。1皿1000円のとかガンガン食べたら5人で
20000円以上になってしまった。よく考えてみれば安い寿司屋で普通に食事できる額だった。
147名無しさん:2001/04/09(月) 00:13
千葉県内にある「まぐろ花見川」は美味くてデカくて最強!
148やめられない名無しさん:2001/04/09(月) 00:22
>>138
中野ブロードウェイを早稲田通り側に抜けたとこにあります。
149大阪人@東京:2001/04/09(月) 01:11
御茶ノ水のひまわり寿司ビール置いてないし店員も感じ悪くて嫌い。

くら寿司の関東進出はまだか?
150やめられない名無しさん:2001/04/09(月) 18:53
御徒町の大江戸、ここは平日2時〜が空いてて良い。120円均一。
其処から小道を入ったかっぱ寿司はいつでもpm5時までは、
すべてのネタが半額。
あとは、亀有北口を右手に行ったすし屋。名は忘れた。
が、100円均一では、都内でも上位に入る旨さ。
151やめられない名無しさん:2001/04/10(火) 11:55
錦糸町〜新小岩あたりでおすすめはありますか?
152やめられない名無しさん:2001/04/11(水) 00:04
うず潮のナマゲソはマジうま。
153やめられない名無しさん:2001/04/13(金) 15:13
吉祥寺南口の天下寿司はなんでいつもあんなに
混んでるんだろうな。北口のサンロードの方は
それほどでもないのに。
今日はすぐ下にある黒潮に行ってあげようかな。
哀れなほど客の入りに差があるから(藁
154やめられない名無しさん:2001/04/13(金) 19:12
大船のいるか寿司は100円均一です。
この通りは全般的に安いもの多し
155やめられない名無しさん:2001/04/13(金) 21:36
御徒町の回転寿司なら元禄でしょう。
156川崎在住:2001/04/15(日) 21:59
町田の「大黒さん」どうよ
157やめられない名無しさん:2001/04/20(金) 12:33
age
158やめられない名無しさん:2001/04/20(金) 23:26
池袋の若貴はどこにあるんでせうか?近々池袋へ逝くので
159やめられない名無しさん:2001/04/21(土) 00:48
>>156
町田の大黒は午後3時から5時まで、180円のネタが120円で
食べられるね。あと、スタンプ押してもらって、¥1000分
ただで食べられるね。だから行くなら午後3時がいいかな・。

2Fには回転しゃぶしゃぶ?があるけど、お客入っているのかな?
160やめられない名無しさん:2001/04/21(土) 01:24
>>158
なんか前もそんな質問あった気がするが・・・。
三越の裏だよ。ファミリマートの並び。
161素人屋:2001/04/21(土) 01:29
なんで寿司がB級なんだ・・・
ニンニク醤油よりもよっぽどB級から離れてるのに
162やめられない名無しさん:2001/04/21(土) 01:57
回転じゃないが桃太郎寿司が安くて美味いので好きだ。

回転すしってタマに「これ何時間回ってるんだよ」っていう表面の乾いた
ネタ回ってることあるよな。
俺はあれが嫌なんで回転すし行くときは回転からあまり時間のたってない
時や、食事時でネタの入れ替わりが激しい時間帯にしかいかない。
163やめられない名無しさん:2001/04/21(土) 11:18
板違いなったら スマソ

回転でない店もあるが、びっくり寿司(やきにく村)に
どっかの宗教団体の資本が入っていると聞いたことがある。

164やめられない名無しさん:2001/04/29(日) 19:52
あげ
165やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 00:23
平井の日本海はどうでしょうか?
166やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 00:55
浅草のまぐろ人逝ったことある人います?
167やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 01:31
既出だけど渋谷の寅ちゃん。金出せばうまいところは他にも
あるかもしれないが、値段安めであのネタだったらおつりがくる。
>>117 あそこのイワシはオレも好き

一方ですぐ近くの築地本店は本当にキツイ。過剰にアッツアツの
シャリにネタ乗っけられた時は変色するだろ!と思った
168やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 01:38
167さんとまったく同じ意見。
築地本店の方が安いけど、お寿司食べた気がしないよ、あれじゃ。
169167:2001/04/30(月) 01:46
そのあと実際口直しに他の店に行ったけどね。
170やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 02:10
田端の平禄はどうでしょう?
馬刺しの寿司は旨かったなぁ。
171食いだおれさん:2001/04/30(月) 05:00
新宿の大江戸は朝9時からやっているのがよい。味と値段を考えて許せる。
西口の北澤倶楽部、1個単位なので大食いの人には向かない。味はいいと思う。
西口ひまわり寿司最低。アミノ酸の味が好きな人向け。
渋谷はやっぱ寅ちゃんだよねえ。安くてそこそこの味という回転寿司の王道。
台所家はもともとふつうの寿司屋だった。ネタ豊富。
172やめられない名無しさん:2001/05/01(火) 03:30
age
173無名草子さん:2001/05/02(水) 01:12
>150
御徒町の「大江戸」は確かにいいが、混雑時に二階席に回されると最悪。
昼食時にそこに島流しになった際のこと。
回っているネタは、ビントロとイカくらい。
「本日のおすすめ」を頼んでみると・・・
「トビウオお願いします。」
「まだ仕込んでないんですよ。アジならありますよ。」
「じゃあアジで・・・それと、青柳もお願いします。」
「それも仕込んでません。」
「金目鯛は・・・」
「それも・・・」

「じゃあ、いつ仕込むんだゴルァ!!」
と叫びたくなるのをこらえ、2〜3皿だけ食べて店を飛び出した。
174無名草子さん:2001/05/04(金) 14:50
>170
日によってネタの質と量に差があるのがちょっと気になる。
でも、130円均一だし、家から近いので、発作的に寿司が
食べたくなった時には出かけてる。

今度カニミソを食べてみようかな。
175やめられない名無しさん:2001/05/05(土) 14:23
アトムボーイだけは辞めた方がいいと思われ。

あれ食うなら、コンビニの寿司でも同じ。(まぢ)
176メーカーに告ぐ:2001/05/05(土) 17:23
おもちゃの回転寿司が発売されてるけど、あれって意味あるの?
まして家庭の食卓で、食べ物をぐるぐる廻したりして、子供の教育上よくありません!
177やめられない名無しさん:2001/05/09(水) 04:12
age
178やめられない名無しさん:2001/05/11(金) 23:13
若貴も最近こみすぎだよなあ
179やめられない名無しさん:2001/05/12(土) 00:31
若貴ちょっと前に逝ったよ、130円にしてはなかなか
光り物大好きだから脂ギトギトイワシにはまった
180就職戦線異状名無しさん:2001/05/12(土) 22:37
でもね
最近ちょっとこみすぎだし
店員の態度もわるくなったきがする
181やめられない名無しさん:2001/05/13(日) 00:24
どこの店も
子供用のユニークな謎の寿司のネタ(大概軍艦巻きの奴)
があるとついつい食いたくならない?
182やめられない名無しさん:2001/05/13(日) 00:26
>179

同感わし他の人がハマチやマグロやウニなど
食べている横で一人だけイワシとアジとサバなどの青物を25サラ食った・・・
183やめられない名無しさん:2001/05/13(日) 00:41
aeg
184やめられない名無しさん:2001/05/13(日) 01:18
age
185やめられない名無しさん:2001/05/13(日) 06:39
>>181
なるなる!!
でもそれで腹一杯にならないよう、気を付けてる。
186やめられない名無しさん:2001/05/13(日) 14:49
東京の皆様に質問。うちの地方ではヒマな時以外でも
廻ってるものには手を出さず、カウンター内の板さん
に注文するのが基本的な回転寿司の食べ方ですが、
東京では ざっと見回して廻っていないネタ以外は
忙しい時間帯は注文なんかしないんですか?
187やめられない名無しさん:2001/05/13(日) 14:59
池袋のぉ〜、芸術劇場裏のぉ〜、夏に開店したばっかのとこ〜
は美味かった。
詳しく思い出せん (T_T)ズーン
188↑>>187:2001/05/13(日) 15:19
鈴茂の寿司職人(寿司マシーン)使ってるとこな。
渋谷の築地本店は生ごみ以外のなにものでもないわ...カネカエセボケェ
189やめられない名無しさん:2001/05/13(日) 21:29
横浜周辺をいくつか食べ歩いた感想では、沼津港(ポルタ)が一番良い。
ネタが良くてちゃんとしてる。いつも行列ができてるのも納得。
海鮮三崎丸伊勢佐木町店はダメだ…
スーパーの寿司パック並みだからスーパーで買った方が安い。
しかも運の悪い事に札付きの常連バカオヤジが丁度ぼくの隣に座って
つーかそいつの座ってた隣に座らされて最悪!
二度と行かない。
190189:2001/05/13(日) 21:40
あ、これ(東京編)だったの?勘違いスマソ
191就職戦線異状名無しさん:2001/05/13(日) 21:44
若貴でもドキュソばばあがいた。
4人連れできて、3人スペースがあいたところで
そこに入る。自分はうしろに立っているからいいと。
その後ガキ2人にすわらせその後ろで、さわぎまくり。
「カニミソ」とだけいって寿司のカニミソがでてきたら
そんなものは頼んでないと断固言い張る(みそ汁の方だった)
さらにオレンジジュースを2本頼んだが、そのあとガキが
別の飲み物かなにかがほしいといい、(キャンセルもせずに)
それを頼んだ。当然オレンジジュースは運ばれてきたが、
頼んだおぼえはないと言い張り、栓のあいたジュースを
ひっこめさせてた。
192やめられない名無しさん:2001/05/14(月) 08:13
>>186
なんのための「回転」寿司か
ただの低価格寿司屋ではないか>ALL注文
回ってるのはサンプルか?
193てってーてき名無しさん:2001/05/15(火) 21:19
たしかにそういう回転寿司屋はつらいな。
かびかびのねたがまわってそうで
194可愛い奥様:2001/05/16(水) 11:58
今週の「東京1週間」に特集が組まれていました
195やめられない名無しさん:2001/05/16(水) 13:53
>>192,193
地方と東京じゃあ「回転寿司」に対する考え方が違うみたいよ。
地方はファミレスの一形態。
関東では、特に駅前の店舗などは
駅そばに近いモノ(要素)があるんじゃないかな?
196やめられない名無しさん:2001/05/17(木) 19:28
そろそろ腸炎ビブリオが活発になる時期です。くれぐれもナマものには気をつけよう。
197やめられない名無しさん:2001/05/17(木) 23:07
がってん寿司。
なんか働いてる人がみんな楽しそうで、ネタ以上に美味しく食べれる。
198やめられない名無しさん:2001/05/26(土) 15:18
age
199辻希美:2001/05/26(土) 21:53
回転寿司はもう飽きたのれす!たまには特上寿司食べたいのれす!
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/4769/nono/nono005.jpg

ええっ!誰か連れていってくれるのれすか!?
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/4769/nono/nono006.jpg

200やめられない名無しさん:2001/05/30(水) 00:33
かなりさがったね。ところで銀座のkazuとかいうところはどうなんだい?
銀座も居酒屋チェーンやユニクロがなだれ込んできてかつて程こじゃれた町
じゃなくなったみたいだから漏れでも「銀ブラ」できるかも。。。
201タロー:2001/05/30(水) 02:50
大江戸や築地本店にいつも客がたくさんいるのは不思議だ。
特に築地本店では7皿食べなくてはならないし・・・・・・・
みなさん7皿以上食べました?????
202やめられない名無しさん:2001/05/30(水) 13:12
おすしのマーチはどう?
一皿100円均一なんで、まぁそれなりですが……
昨日、メニューにもお勧めにも載っていないボタンエビ(一皿一貫)が
回ってきて驚いたよ。
203やめられない名無しさん:2001/05/30(水) 13:24
大江戸寿司は、タイムサービスが(・∀・)イイ!
けど、タイムサービスはじまる前に行くともう
大トロとかがさりげに流れてるんだよね。
204演歌ロック矢沢:2001/06/17(日) 17:21
生まれて初めて入った回転寿司屋が新宿西口の「大江戸」。
ココが最初だったから他の店がマズく思えてしょーがない。ってほどウマイ。

あと結構穴場でオススメは渋谷の「びっくり寿司」。
名前はトホホですが駅のすぐ近くだし、全ネタ(どれも結構デカイ)\130。
特にウニは豪快。これは「大江戸」もかすむほどです。
1つが結構デカイので、大江戸だと12〜15皿ぐらい行くんですが、
「びっくり」だと10皿前後で満腹になります。
人通りも少ないトコにあるので、渋谷嫌いのワタクシでもよく行きます。
205やめられない名無しさん:2001/06/17(日) 17:26

誰か何か言ってやってくれ >>204に。
206やめられない名無しさん:2001/06/17(日) 17:34
新大久保の日本海(だったと思う)
なかなかうまい
時々しゃりが温かかったりネタが凍ってたりするけど
207やめられない名無しさん:2001/06/17(日) 22:28
>>204
演歌ロックなら宇崎竜童
208やめられない名無しさん:2001/06/17(日) 23:14
BOROも好きだ。
209やめられない名無しさん:2001/06/17(日) 23:16
BoAが好きさ
210やめられない名無しさん:2001/06/17(日) 23:17
田原町の「すし丸」。改装後美味くなりました。
近くに「まぐろ人」があるけど、混んでるのが
きらいなので行かない。
211やめられない名無しさん:2001/07/05(木) 00:32
神保町の平禄寿司のいくらは最悪
212やめられない名無しさん:2001/07/07(土) 07:45
カニサラダじゃなくて、まともな「カニ」を出す店を
ご存知の方、教えてください。
(\300以下、生じゃないやつで)
213やめられない名無しさん:2001/07/07(土) 11:19
渋谷なら天下寿司か台所屋だね。

あと、東京ではないけど関東ってことで、
ひたちなか港にある市場寿司。
ここ最高。下の魚市場の魚をすぐ出してくれるから新鮮&おいしい。
値段も安いし、下手な高級寿司屋よりもおいしいです。
ネタは毎日変わるからメニューはありません。
太刀魚のお寿司なんてここで初めて食べました。
214やめられない名無しさん:2001/07/07(土) 19:57
大江戸(中野)は一度ひらめにムシがいて、それ以来行ってないです。
クレームつけたら寿司のこと分からない従業員の人は分かってくれなかったし
職人の人はすんません、の一言で終わってしまった。実際経験しないと分からないと
思うけど、あれって凄くキモチワルイ。細くてやや白身と違う色の線状のムシが
動くんですよ!!
215やめられない名無しさん:2001/07/07(土) 22:39
高円寺ルックの回転寿司屋さん(2重丸だっけ?名前忘れた)は、
注文して、はじめてネタを流す方式ですよん
216やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 00:18
海鮮三崎港のタコはウマイ。
217やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 05:51
大江戸のイカってやたらコリコリしてて旨い。
でも、何であんなコリコリしてんだ?薬か?
ウニはどこもホウ酸で処理されているのは有名な話。
大体、ひからびるまで生もの放っておいて客に食わせて、
誰も死なないんだから、殺菌薬に一度漬けてあるハズだよな。
酢の力だけとは思えん。
それと回転寿司のエンガワって何のエンガワなんだ?
ヒラメなわけないし・・・。

>>214
寄生虫か?とりあえずなま物にはつき物の話。
ましてや回転では。
回転では冷凍や薬品という手段で処理されているから、
活きの良いとお勧めになっている魚が一番危ないかもな。
218やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 15:02
>>217
エンガワは大抵カラスガレイと言う体長2〜4mのさかなのヒレです。
北方の外洋に棲んでおりヒラメのエンガワより脂がのっている。
旨み成分はほぼ一緒です。
219やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 15:11
アワビも他の貝だろ
220やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 19:11
>>219
エンガワはひらめと宣言していなければ、ヒラメでなくてもエンガワであるのは
事実だけれど、アワビと言って違う貝は明らかにやってはいけないことではないかい?
221やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 19:21
東京に用事で行ってきたんだけど、ホテル近くの若貴@池袋に
行ったよ。外で並んでいるのに気づかずに、中に入ったら
怒られた・・・。バス停が近くにあったから、彼らはバスを待っている
のだと思ったんだよ。。。

すしを食べなれていない自分としては、内容に満足。
タイムサービスで。大トロなるものをはじめて食べた。
222やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 19:33
渋谷の天下寿司、よく芸能人が行くらしいじゃん。
223やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 20:52
age
224やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 23:36
おおとり寿司
225やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 23:57
回転寿司屋で見る色のあせまくった赤貝は
イシガキガイという貝らしいです。
味は悪くないです。
226やめられない名無しさん:2001/07/13(金) 03:11
府中街道沿いの「びっくり寿司」によく行く。
でも、一番美味しいのは揚げたての「アナゴの天ぷら」だけど(藁
227やめられない名無しさん:2001/07/13(金) 03:24
回転寿司を始めたのは東大阪布施の元禄寿司。
実は在日だって知ってた?
日本の食文化をここまで変えるなんて凄いよねえ…
228やめられない名無しさん:2001/07/13(金) 06:30
仙台三大発明って有名な話があって、
牛タンと麦飯とテールスープの定食。
冷やし中華。
もうひとつが回転寿司。
これはウソなのか?
229やめられない名無しさん:2001/07/13(金) 07:24
オレが聞いたのだと。

回転寿司→大阪・華僑が発明→仙台で発展

違うのかな?
特に、こだわってないけど。
(ラーメン・回転寿司→華僑、って思ってたなあ)
230やめられない名無しさん:2001/07/13(金) 20:45
元祖寿司は握りが小さいけど、安くて美味いよ。
231やめられない名無しさん:2001/07/14(土) 18:51
シモキタの天下寿司はよく通ってます。ビントロ大好き♪
元祖寿司(99円のほう)は馬刺とかが食べられるのが(・∀・)イイ!
232やめられない名無しさん:2001/07/15(日) 00:19
錦糸町の100円均一の店。
233やめられない名無しさん:2001/07/15(日) 02:10
>>231
99円の元祖寿司ってあるんだ・・・どこも一皿130円だと思っていた。
234やめられない名無しさん:2001/07/15(日) 04:55
若貴、いいよね。
もう少し空いてくれるといいんだけどねー。

でも、並ぶほどではないと思うので、外にまで並んでるときは速攻で帰るッス
235やめられない名無しさん:2001/07/15(日) 05:36
回転寿司のコンベアって、特許を取っているんですか
ねぇ>元禄寿司の創業者
236やめられない名無しさん:2001/07/19(木) 22:31
吉祥寺南口の天下寿司を覗いてみたらいつものように混んでいたので
結局今日もその下の黒潮に行ってしまった。
休み前の夜だというのに客席半分閉めてたよ・・・よくツブレずに
続いてるなということの方が不思議な店だが
237やめられない名無しさん:2001/07/19(木) 22:44
あげ
238やめられない名無しさん:2001/07/20(金) 18:46
さっきフジで回転寿司特集やってたよ。

でも1位江戸一はいいとして、2位が築地本店…
239教えて下さい:2001/07/20(金) 20:47
最近練馬の方に1000人収容出来るクルクル寿司が出来って聞いたんですけど、
どなたかご存じありませんか?
240やめられない名無しさん:2001/07/20(金) 20:58
近所の永谷園ファミレスが潰れて、マーチになってた。マーチって、
永谷園の系列なの?だったらあまり期待できないような・・・
まあ100円の寿司に何を期待するというわけでもないけれど。
241やめられない名無しさん:2001/07/21(土) 21:28
>>238
昨日のフジテレビの夕方のニュースのランキングを全部ご存知でしょうか?
242やめられない名無しさん :2001/07/21(土) 22:20
あげげ
243やめられない名無しさん:2001/07/21(土) 23:47
>>241
すまそ、途中から見たんで、全部は知らない。

3位は横浜の地下街の、沼津港だっけ? あそこだったと思う。
他は既に忘却...

あとひたちなか港の店も出てたような。
244やめられない名無しさん:2001/07/22(日) 07:10
>>243
横浜東口の沼津港は美味しくないよ。
やたらと行列してるけど。
245やめられない名無しさん:2001/07/22(日) 08:01
>>244
西口のなら良いとでも言うのか?
俺は武蔵境のへ行くが(藁
246やめられない名無しさん:2001/07/22(日) 23:25
>>245
ヨーカ堂のところか?
空調ききすぎで、回転しているやつは表面が乾いている傾向が高いと思うが。
247やめられない名無しさん:2001/07/23(月) 22:32
>>246=>>113?
よっぽど武蔵境で嫌な思いしたのか?
故・阿佐ヶ谷店よりは綺麗で好きだが
248やめられない名無しさん:2001/07/24(火) 12:27
>>243
一位が渋谷江戸一だった。

築地本店ってテレビとかで見ると何故か美味そうに見えるんだよなあ。
美味くなったのかなあと思って、久しぶりに行くと相変わらず不味い。
寅ちゃんは逆。
249やめられない名無しさん:2001/07/24(火) 19:11
浅草オレンジ通りの「まぐろ人」がうまいっ!
ここを知ってからは他で食べる気がしない。
最近ちょっと混んでて鬱。
250 :2001/07/24(火) 20:52
上野、池袋、銀座、渋谷、新宿、浅草、東京、横浜、全10箇所
総票 10000万 1人3店書く欄があったような...(あとは情報操作?)

15位 159 神田川寿司
14位 179 廻る車すし
13位 188 大江戸
12位 193 まわる寿司花館
11位 213 三崎港
10位 234 一貫
09位 241 びっくり寿司
08位 285 蔵まぐろ
07位 331 みなと
06位 351 まぐろ人
05位 432 平禄
04位 504 若貴
03位 622 沼津港
02位 834 築地本店
01位 982 江戸一
251やめられない名無しさん:2001/07/24(火) 21:04
大船の「いるか寿司(全品100円)」がないのがケシカラン
252250:2001/07/24(火) 21:05
一箇所 アンケート用紙1000枚
センター街前とかで待ち受けしたと思われる。

用紙に3店書ける感じだった。
1店だけ書く人も居ただろうから
1位だけを有効にしたのかな?

投票数をチェーン店数で割れば
ちゃんとした順位がでるはず。

テレビ映像みて、ネタの良し悪しがハッキリ分かったのが
良い: 一貫(歌舞伎町)、蔵まぐろ(築地)、まぐろ人(浅草)、江戸一(渋谷)
悪い: 築地本店(アップで映さない方が良かったのに...)

後は忘れた。
安い店について...同じ払うなら、横浜の回転寿司のほうコストパフォーマンス良さそうだった。(当たり前か...)

※主観なので、このレスが全てを思わないように。
質問、批判等は受け付けません。

詳しい内容は担当テレビ局に問い合わせてください。
253250:2001/07/24(火) 21:06
× 総票 10000万
○ 1万
読み返してワラタ
254250:2001/07/24(火) 21:09
待ち受けじゃないな...
バイト配置したんだろうな。
255やめられない名無しさん:2001/07/24(火) 21:13
寅ちゃんが入ってない…
256やめられない名無しさん:2001/07/26(木) 16:31
蔵まぐろは手握りじゃないし、第一ネタがうすい。
ネタもまぐろばっかりだし(←あたりまえか)。
コストパフォーマンスはたいして良くないよ。
わざわざ場外まで足を運ぶのなら、
他の店で海鮮丼でも食べたほうがよっぽどいい。

まぐろ系ならやっぱり浅草の「まぐろ人」でしょー。
ここは回転寿司のレベルを超えてるよ。
B級板で語るのは申し訳ないカンジすらする。

回転じゃないけど回転並みの値段で食べられる「桃太郎寿司」も好き。
257やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 16:27
東京駅名店街に回転寿司が出来たみたいなんだけど、行かれた方居ますか?
味とか値段とか雰囲気など、教えてください。
明日あたり、東京駅に行く用事があるので行ってみようと思うのですが。
258やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 19:52
>>257
可もなく不可もなく、、、かな。
6月末に行ったけど、お昼過ぎということもあって結構お客さん入ってた。
料金は、うず潮に比べるとだいぶ割安。昼食として二人で食べて合計3000円弱
だったと思う。

上野の東尋坊、あまり評判良くないけど、俺は結構好きだ。
たしかに流れてるネタは少ないし、注文も受けてくれないけど、中トロまで
130円で食べれて、お得度高い!
259やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 20:06
>>256
桃太郎寿司って名前は聞いたことあるけど場所はどの辺?
260259:2001/07/29(日) 20:13
>>258
「うず潮」以外にもあるの?
261やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 23:02
>>259
モモは回転じゃないよ!
高円寺駅前に中野、練馬にあるよ!
262やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 23:07
江戸前寿司がイイ
263258:2001/07/29(日) 23:32
上に書いた東京駅の回転寿司のページ見つけた。
http://www.tokyoinfo.com/shop/shop/touo/index.htm
>>258
うず潮とは、位置的に正反対の場所だよ。
264やめられない名無しさん:2001/07/30(月) 21:59
昔池袋北口の回転寿司で(グリンピーの近く)で頭に納豆を一粒乗せていたお客さん(親父)がいた。納豆まきから落ちたと思うのだが、何故頭の上に?
店員もどうすればいいかわからなかったようだ。
265257:2001/07/31(火) 14:07
行ってきました、東京駅の十人十魚。
店員が「いらっしゃいませ!お客さま!」
注文すると「よろこんで!!」
ここって、やるき茶屋系列なのか!?と思いました(笑)
ネタはあまり種類回っていなくて、黒くなったマグロが流れていたり、と
残念ながらあまり良くはなかったです。時間帯が悪かったのかな?
それでも店員の勢いが良くて、そこそこ満足でした。
266やめられない名無しさん:2001/08/02(木) 18:14
>>260 >>263
「うず潮」って朝、500円で3品の回転定食やってるところ?

スレ違いスマソ
267大阪人:2001/08/02(木) 19:12
東京出張によく行くんだけど、神保町の「うみ」で何回か食べてる。
まあまあウマいと思う。夜遅くまで多種類が並んでいるので、仕事帰りにビジネスホテルに
向かう道すがら食うのに丁度良い。

他にも、神田周辺でいいとこあったら教えてください。
268やめられない名無しさん:2001/08/02(木) 20:20
ガイシュツネタだけど、多摩地域の回転寿司のネタはデカイ!
二つ折り・厚切りはもちろん、ネギトロとかシャリの2倍はあるかも
同じでかねたが売りの海鮮三崎港でも段違い!
平録もこれが当たり前だと思っていて都心で入ったらガッカリ。
269ひろ:2001/08/03(金) 08:53
江戸川区や葛飾区方面にある 日本海 がいいと思います。

すしは 大きめです。 但し、うに は他店に比べると

あまりよくないかも。
270やめられない名無しさん:2001/08/04(土) 00:45
>>266
東京駅の中のうず潮は、大々的にその朝ご飯アピールしてるね。
他の店舗でもやってるの?

今日、仕事で千葉に行ったんだけど、お昼に連れて行ってもらった
「銚子丸」が良かった!季節物が多くて、ウマー!!
あら汁も無料で飲み放題だったし、ネギトロも量多かった!!
岩ガキ食いそびれたから、近い内にまた連れて行ってもらおう・・・。
271やめられない名無しさん:2001/08/04(土) 00:56
回転すしでこんなにレスが付くなんて驚きだ。
東京の回転は安いがその分激不味だよな。
俺は瀬戸内海沿いの国へよく逝くが、回転でも
ネタは新鮮で身がコリコリしてるぞ。
イサキ、ニベダイ、ヒラメ、カンパチ、カワハギ、サヨリ、生タコなどを
よく注文するよ。1枚230円〜、高級ネタは380円くらい。
ここらで食べると、東京へ帰ると回転が食えなくなる。
寿司はなんと逝っても鮮度だぞ。コリコリしたネタは超美味い
272やめられない名無しさん:2001/08/04(土) 01:52
京成船橋駅の近くにある回転寿司によってみた(名前は忘れた)。
全品130円なのに、ネタが大きい+(・∀・)イイ!+抱負だった。
273やめられない名無しさん:2001/08/04(土) 02:14
>東京の回転は安いが
>回転が食えなくなる


どーでもいいが、こういう頭悪い物言いはやめろ。
274やめられない名無しさん:2001/08/04(土) 03:26
>>270
以前、他の回転寿司スレか千葉の外食スレで銚子丸出てました。
興味あるんですが、ネタの種類とか価格とか、教えて頂けませんか?
275やめられない名無しさん:2001/08/04(土) 06:53
営団丸の内線の四谷3丁目駅の
少し西(四谷4丁目方向)にある回転すし屋が美味しかったけど
名前は忘れたし、もう3年も離れたから、やってるかどうか分からない。

たぶん、まだやってるでしょう(汗
276やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 00:19
>>273
ワラタ
277270じゃないけど:2001/08/07(火) 00:29
銚子丸のサイトに載ってるよ。
http://www.chiba-all.co.jp/tyosi_2.html
このメニュー+旬のネタが5種類くらいと、メニューに載ってない軍艦物が
2,3種類。
278やめられない名無しさん:2001/08/15(水) 01:21
スマソ、クッキー暮れ
279やめられない名無しさん:2001/08/15(水) 15:49
大江戸ってところは100円均一なの?
280やめられない名無しさん:2001/08/16(木) 02:11
130円均一
281綾の:2001/08/16(木) 04:14
反・おすすめ寿司。。。。。。。

伊太当麻のお寿司。。。
シャリがデカすぎて,,,,,,,,とほほほほほ。
282やめられない名無しさん:2001/08/16(木) 04:27
>>281
上野の伊太当麻、客引きがうざいんだけど、やっぱ一度入った
お客は二度と入らないからかな?
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284やめられない名無しさん:2001/08/16(木) 07:37
↑このスレ立ったのは12月だがな
285やめられない名無しさん:2001/08/18(土) 23:07
age
286やめられない名無しさん:2001/08/19(日) 15:44
お寿司のマーチはクロカンパチと塩カルビがおすすめでございます
もっとネタかずが多ければ・・・
287やめられない名無しさん:2001/08/19(日) 16:03
既にボロクソに言われてるけど、
築地本店の出される寿司の一割ぐらいは、まぁ食えるのな。
それなりにネタが新鮮で、経験ある職人の握ったやつだけ。
ま、おいらはもー絶対行かんけど。
ウニとかイクラって廃棄処分寸前の生ゴミだしな。
288やめられない名無しさん:2001/08/19(日) 20:35
テレ東の日曜ビッグスペシャルの中でやってた回転寿司
ベストテン。1位は北澤倶楽部だった
289やめられない名無しさん:2001/08/19(日) 22:51
貧乏学生だったころは、金があるときは「江戸一」「北沢倶楽部」「びっくり寿司」で、
普段は「大江戸」(渋谷宮益坂)「廻る元祖寿司」(下北沢駅前の\99のとこ)でした。

どこでも必ず頼むのが、「エンガワ」と「生タコ」。この中では「びっくり寿司」のエンガワが一番かな。
「生タコ」は「江戸一」。でもやっぱり値段から考えると、「大江戸」はいいね。
渋谷以外は\100じゃないけど。「エンガワ」「生タコ」以外では「アワビ」「合鴨」を必ず頼みます。

「廻る元祖寿司」も渋谷にあるけど、値段も高いしネタは少ない。下北か自由が丘が良い。
「アンキモ」食べたことない子に食べさせると、たいてい感動される。ここは、
「廻ってるネタでもいいからどんどん注文してね」と親切なことを言ってくれるので、いつでも握りたてを
食べれる。
290通りすがり:2001/08/20(月) 00:14
東京ではないけど、隣接で。すまん。

 川崎に展開してる、「ぐるめ寿司」

 1皿50円から!! いか、かつお、かれい、梅しそ手巻き等々15種類くらいが
50円皿。たまごとかとりあえずそれでごまかすって感じではないよ。その他、お
勧めで150円とか200円の皿もうまいんだけど、どうしても50円皿食ってし
まう・・・ 貧乏性・・・(自爆!)
291やめられない名無しさん:2001/08/20(月) 00:21
柳生九兵衛って何者???
TVで見かけたんだけど、
ヲタっぽくて気味悪いよぉ〜
292やめられない名無しさん:2001/08/20(月) 00:23
>>291
激烈に同意っっ!
293やめられない名無しさん:2001/08/20(月) 00:30
確か「宝島」の編集員では?
294やめられない名無しさん:2001/08/20(月) 00:34
>>291
うむ。
「良い回転寿司」は、柳生九兵衛のいない寿司屋と思われ。
295綾の:2001/08/20(月) 01:50
>>282
シャリが大きすぎて(ネタ1、シャリ4〜5)って感じで、
寿司を食べてるというより、魚ご飯を食べてるような、
そんな感じなので、、、とほほほ。

上野の伊太当麻に行くくらいだったら、
その通り沿いの上野駅寄りの130円均一(だっけ?)の店の方が、
お勧めだと思います。経験者は語る。。。。。
296やめられない名無しさん:2001/08/20(月) 16:30
上野の糖人望は、開店直後に行ったら
美味かったよ。
確かにネタは少なめだけど、ハラモ(中トロ?)やえんがわ
一杯回ってたし、130円均一なら満足
297やめられない名無しさん:2001/08/20(月) 16:49
台所家最低!
味噌汁に蚊が入ってるし、
ネズミが足下を徘徊してる

めちゃめちゃ不潔!
死んでください
298やめられない名無しさん:2001/08/21(火) 12:51
渋谷の回転寿司台所家本店もそうだが、
とくに東急百貨店のそばの支店は地上ミラクル最低!!!

昼間からネズミが店内をウヨウヨしている。
決して足元にバッグ等を置いちゃいけない!

それにここの「鯛のうしお汁」の鯛は、表面をレンジでチンしただけの
中身は必ず半生でとても気持ち悪い!
しかも蚊が三匹ほど入っている「地上最低くされ汁」!!

飲食店でしかも生物中心だっつーのに・・・
心がけの微塵も無いくされ台所家の従業員の皆様!!
つぶれちゃてください
299やめられない名無しさん:2001/08/21(火) 15:10
それじゃ、おすすめの回転寿司屋じゃないじゃん。
おすすめも教えてよ。
300やめられない名無しさん:2001/08/21(火) 22:55
天下寿司に一票
301やめられない名無しさん:2001/08/23(木) 15:08
渋谷の築地本店に昨日はじめていった。
特に美味くはなかったけど、一皿100円なんでまずまず満足。
とろ一人二皿までってのはなんだよ。せこいぞ。
だからとろを注文すると、皿の柄が違うのか。
ところで築地本店は30分以内に食べなきゃいけないことになってるけど
それって厳密ではないと思うんだけど。どうなんだろう?
となりに座ってた2人ずれのOLなんかビール追加注文して話してばかりだった。
30分過ぎて追い出された人って誰かいる?
302やめられない名無しさん:01/08/31 22:50 ID:nmXpvutM
ガッテン寿司ってけっこういいと思うけど
303やめられない名無しさん:01/08/31 23:01 ID:tE66AKqQ
>>301
>30分過ぎて追い出された人って誰かいる?
すごく混んでる時は声かけられますよ。中国人のおねえさん
に通り過ぎざまに「ソロソーロ、オネガーイシマス」みたいに。
空いているときは特にないでしょう。
304やめられない名無しさん:01/09/01 11:53 ID:JY/x5wa2
おれも十人十魚逝ったことあるよ。
ネタがかなり新鮮だったね。
気に入ったのは穴子、白魚、茄子漬かな。
305 :01/09/01 12:01 ID:zn5HqHM2
雛寿司
3061:01/09/01 13:56 ID:il4JxSS.
>>305
雛寿司は食べ放題だけど回転はしてないよ。

>>301
あのまずい寿司に100円払って店員にえらそうに
されるくらいなら、電車賃払って下北沢にいきませう。
307やめられない名無しさん:01/09/02 11:01 ID:jCo8eFrc
昨日わざわざ三崎港までいって回転寿司喰ってきた
(店名は忘れた)
まぐろは一皿150円の割にかなりうまかったが、
連れの食べた中トロ・大トロは不評だった
ミンク鯨というのにも心魅かれたが、寿司ネタとしては
どうなんだろうと控えてしまった
308やめられない名無しさん:01/09/03 00:29 ID:x0AMTBho
最近よく日曜に池袋「若貴」の前を通るんだけど、すんげ〜行列!
なんで???
空いてる時に何度か入った事あるけど、並んでどーする?
種類が多いのが「売り」だそうだけど、それにしたって・・・
レジ横の椅子に座ってジ〜っと待ってるカップルもいたけど
あれじゃあ何かの「修行」だよ。
あの近所にオレの好きな店もあるけど、そこだって並んで入る程じゃない。
安く寿司が喰いたきゃ、池袋あたりならいくらでも次候補があるのに・・
シブがき隊の唄の前で無知さらすな、って感じ。
309やめられない名無しさん:01/09/03 01:57 ID:lqA/jOew
>>290
蒲田の店はあぽーんされて別の高級な回転寿司チェーンになったが、
客が入らなかったのか1皿60円のメニューが出来た。うまー
310やめられない名無しさん:01/09/03 02:05 ID:oGVBTyKE
菊川にある「玄太」って回転寿司は穴場。
場所の割に客が入ってるのが頷ける。
仕事中、出先から帰る時に「ここでいいや」ってなノリだったんだけど
廻ってないネタを注文してビックリ。
150円でこんなハマチ出すとは!やるじゃん!
ボタン海老とビントロもかなりレベル高かった。
311やめられない名無しさん:01/09/03 17:08 ID:QA6906aw
>>302
ガッテン寿司って埼玉限定じゃないの?
確かにおいしいけど、時間帯によってはかなり
並ばなければならないのが×
312審判員:01/09/06 21:50
ココで決めよう!!
全国で一番旨い回転寿司はドコ?
100円均一部門・一皿料金無制限部門・食べ放題部門で分けます。
正式名称ないし伏せ字で教えて下さい。。。
313やめられない名無しさん:01/09/07 03:09
「全品均一」という時点で間違っているよ。
美味いものを安く、という考え方を放棄している。
ツナ巻きも煮穴子もウニも全部同じ???
そんなアホな話があるかい!
リーズナブルなんて言葉とは程遠いと思うけどなぁ。
314やめられない名無しさん:01/09/07 08:57
なにげに醤油がうまいところがイイ
315リバーサイド:01/09/11 16:37
関西風回転寿司『スシロー』に行って来ました。東京進出第1号、福生店です。
2号店は9月14日開店予定の葛飾奥戸のようです。
http://www.akindo-sushiro.com/
一応、全皿\100です。ハモの湯引きとかこちらでは見ない珍しいネタがありました。
ちょっとシャリのべたつきが気になりました。開店当日なんで、また行って確認して
みます。4人掛けのボックス席が32個もありました。カウンター席も一応少し。
茶碗蒸しはエビがいっぱいで味も濃かった。釜揚げうどんで締めました。

元禄寿司はあちこち食べたけど、浅草の東武デパート横が一番うまかった。今は別
のチェーンに変わってまずいのなんのって。立川北口の元禄が通い慣れた店です。
316リバーサイド:01/09/12 08:58
昨夜も行って来ました。連日盛況のようです。前に18組いて30分待たされました。
お向かいのユニクロやコンビニで暇つぶしです。
317エリート街道さん:01/09/16 02:04
なんで下北沢の「金時寿司」がないのだああ?
今は無き金時寿司。ビル建て替えで立ち退きになっちゃった。
回転といっても、全部注文。品物が出てくるときにコンベアーに乗ってくる。
オヤジがサッカーの大ファンで、Jリーグの選手もわんさか来てた。
ラモス・北沢・中山・・・・・・・。99円には負けるけど、普通のすし屋より
全然美味しいし、安い。二人で行って5000以内ではいる。
テレビでサッカーの世界レベルの試合がある日なんてみんなテレビにクギヅケ。
勝つと祝い酒が振舞われたりしてとっても面白かったよ。
また復活きぼーん。
ちなみに、ワールドカップのときは立ち見??立ち食いが出たんだよ(ワラ
318やめられない名無しさん:01/09/18 02:40
東京駅地下街の「十人十魚」一昨日いってきました。
その日のおすすめだった関サバがおいしかったです。
しめ具合がちょうどいい。それと生ダコ。
寿司といっしょに大きい吸盤のところだけが3つくらい皿に盛ってあった。
みずみずしいタコと吸盤のコリコリが楽しめてよかったです。
東京駅にあるってのも便利でいいかと。
行く時間にもよるのかもしれないけどわりと回転も良くて
ネタが乾いてるってこともないです。店員さんも感じよかった。
319やめられない名無しさん:01/09/19 17:27
もっと知りたいage
320やめられない名無しさん:01/09/19 17:42
あぶり物置いてある店知ってる?
321やめられない名無しさん:01/09/20 00:40
東武東上線の大山にある「すしおんど」。
この店は名前が変わる前は1500円で
時間無制限食べ放題だったのに名前が変わったら
一皿百円の店になってしまいました。残念。
322やめられない名無しさん:01/09/20 01:17
>>320
銀座のKazuは既出ですか?テルアビブじゃないよトロあぶりだぁよ
ここ出すらしいよぅ
323やめられない名無しさん:01/09/20 15:04
北澤倶楽部…おいしいけど、高いって感じのが勝っちゃうな。
回転寿司なのになんでこんなに金かかるんじゃって感じ。
それと、注文する分にはいいけど
回ってる寿司乾いて色悪くなってるのばっかだよ。
混雑時にこれだもんな。なんか雰囲気悪い。
ただし大トロだけはホントにうまい(w
324やめられない名無しさん:01/09/21 07:34
大抵の回転すしの魚、安くするため切り身で仕入れている。
切り身は食中毒を防ぐため殺菌されている。
食べると人間の腸まで殺菌される。
ベンピだー。
325都内:01/09/21 22:28
今日
渋谷の寅ちゃんに行ってきました。
ネギトロは美味しかったけど
その他は普通でした・・・
接客もー頼んだモノは忘れるしー

握りますんで言って下さい!なーんて店内で連呼してますが
ひからびて誰も手をださないようなモノを持ってきてくれました・・
326やめられない名無しさん:01/09/22 18:48
浜松町駅の中にある回転寿司屋
空港行く前にちょっと立ち寄ったけどもう二度と行かんと思う。
乾いてる。生臭い。マズー。
ただし店員の威勢の良さだけは○ でもそれだけ。
場所が場所だけにはじめて入る旅行前の客とかが絶えずいるだろうから
あんだけまずくてもつぶれないんだろうなと思うとムカツク。
327やめられない名無しさん:01/09/23 06:08
>>326
あれってJR系列じゃないかな?
蕎麦屋の「あじさい」みたいに。
328やめられない名無しさん:01/09/24 07:52
どの回転すしも食べると
ベンピする。
安いわけだ。
329やめられない名無しさん:01/09/29 01:19
今日食べた分より一枚少ない合計金額で
会計してもらって得しちゃった♪
食う気がしない
331やめられない名無しさん:01/09/29 16:21
以前どこかのスレ(ここ?)で話題に上がった「東尋坊」。
昨晩、上野でメシを喰おうと思ったら目の前にあった。
ここか!と思って入ったけど、見掛け倒しだったなー。
エンガワと帆立は値段的の割によかったけど、
いくらなんでも種類が少なすぎる。
332綾の@サビ抜き希望(嘘)☆:01/10/02 16:53
>>331
あそこの店って、
なんか、勝手に店員が作ったのを食べる、、、、
みたいな風潮になってません?
ちゅ、注文しにくい空気なような気がしました。。。ううう。
333やめられない名無しさん:01/10/02 18:51
>>326
モノレールのビルの
1Fにある店を
一度お試しあれ

地元企業のリーマン客も多いぞ!!!
334やめられない名無しさん:01/10/02 23:51
「日本海」と「銚子丸」はさいこー!!!

特に銚子丸はイセエビの活きたのを丸ごと1匹、
目の前でかっさばいてくれて、寿司に握ってくれるの。
当然、お皿の上でイセエビのお頭が動く動く。
ちっちゃいイセエビだけど、380円と、、びっくり価格。

マグロも目の前で解体。
本格的寿司屋が、今のブームに合わせて回転すしにしましたって
感じで、すごいいい!!!
ただ問題は、、、千葉方面にしかないってことだなあ。
絶対テレビでやってる東京の店には負けてないのに、、残念。
335やめられない名無しさん:01/10/03 20:09
今日、地元の「おたる寿司」行ってきました。
なんか期間限定品で、ぼたんえび、えんがわ、カニ足があってびっくり。
みんな一皿百円なので、貧乏学生の自分は助かってます。

あっ、ちなみにぼたんえびは、一皿に一カンしか乗ってませんでした。
336やめられない名無しさん:01/10/03 20:56
>>331
上野・東尋坊
注文はやっていないみたいです。
(以前、おばはんが注文したシーンを見たが、
店員が拒否していました。)
337やめられない名無しさん:01/10/04 00:44
ラーメン屋の多い中野ですが、
大江戸、がんそ以外の回転寿司屋で
おすすめのところはありますか?
338やめられない名無しさん:01/10/04 01:33
>>334
銚子丸、美味しいよね。乾燥しかけたネタ回し続ける時が有るのが×だけど。
このスレで絶賛されてるJRのやってるお店より、断然美味しいと思うけど・・・。
339やめられない名無しさん:01/10/05 23:30
西荻窪の天下寿司に行った。
エンガワ4枚も食べたよ。うまかった。
340やめられない名無しさん:01/10/06 00:06
目黒駅前 海鮮三崎港。
110円〜/皿と多少高いけど、ちょっとの金をけちって不味いもの
たべるよりは良い。オススメネタは、イカ(110円)、サーモン(170円)
これは今まで10回くらい行った中ではほとんど外した記憶なし。
その他のネタはその時々かなぁ。

で、渋谷の●っくりずしは2度と行くもんかと思った。
あんなのたべもんじゃない。
341326:01/10/06 01:07
>>333
遅レスだけど情報ありがとう。
今度行ってみるよ。
>>340 目黒駅前 海鮮三崎港。
横浜の海鮮三崎港もはやっていると
テレビで言っていた。あちこちあるみたいですね。
西舟橋はどうかな。はやっていたら行ってみます。
343340:01/10/09 23:05
>>342
横浜の海鮮三崎港の場所ご存知でしたら教えてください。
沼津港の場所は知ってるんですけどね。
344やめられない名無しさん:01/10/10 01:47
中野の大江戸しか行ったことないから
看板見て100円より高い店には入れない。
バイトの金が入った日にビールと20皿食べるのが贅沢。
345やめられない名無しさん:01/10/10 02:07
>>338
銚子丸は入ったことないが、JRの回転寿司がダメダメなのは
同意。
東京駅のうずしおは、店の雰囲気は良いけど、ネタの割に高す
ぎる。十人十魚が結構価格面でも頑張ってるから、余計足が遠
のく。
346やめられない名無しさん:01/10/10 02:22
>>345
東京駅のうず潮は、アルバイトの女の子が多すぎるのか、つねに自分の
背後に立っている気がして落ち着かない。
あと寿司を握る職人さんの他に、どう見ても女子高生くらいの女の子が
寿司握ってたりして、ちょっと不安・・・。
347やめられない名無しさん:01/10/10 03:06
>233
昔、札幌に住んでた。
あのドムドムが私の中で一番古い記憶なのに・・
ちょっと悲しい
348やめられない名無しさん:01/10/10 09:44
電話で聞いたんだけど
横浜みなとみらい店は夏だけ。今はないそうです。
横浜 そごう店 045−465−2135
   松坂屋店 045−251−3321
千葉 市川店  047−333−3109
本社      03−3510−1611
349やめられない名無しさん:01/10/10 11:31
東京にくら寿司もうできた?
いってみたいんだけど。
350綾の:01/10/10 11:51
>>343
三崎港の横浜?
関内に一件あります。松坂屋の並び、カレーミュージアムの正面?
とりあえず、ここは大賑わいですね。活気溢れまくりすぎ(苦笑)☆

横浜店だと、西口の吉野屋とかケンタッキーとかの、
裏手の路地を探せば見つかります。
個人的におすすめなのが「焼きたて玉子」。
湯気もうもう〜〜〜で、イイです☆
 
逆に三崎港で空きまくってる店もあります。
それは新大久保にある三崎港。どうして!???
立地的にも悪くないんですけどね。。。
でも、空いてるから、、、、、、、おすすめ(苦笑)☆
海鮮三崎港って三崎には一軒もないよ・・・。
352331@新橋:01/10/10 23:15
>>332
>>336
レスさんくす!
東尋坊、美味しいネタもあるだけに惜しいよな。
個人的には、廻ってる皿以外に握ってくれないというのは
許しがたいものがある。(仕入れが無いならともかく)
池袋の「こま寿司」は、目の前を通過しているネタを要求しても
ちゃんと新しいのを握ってくれる。
ただし、おじさんによる個人差はアリ。
座り位置が重要だね!(こんな事に場慣れしてどーする・・)
353綾の:01/10/11 12:16
>>1(超亀レス)さん、感謝です。
昨日は(2ちゃんねるグルメツアー)と称して、
要町のタイ料理バイキングや若貴など(全部ここで知りました)、
廻って幸せ満喫でした。。。

で、若貴ですが、
目玉? な備長大トロを頼もうとしたんですが、うっかり、
(ビントロくださ〜い☆)と頼んだら、ただのビントロが(笑)。
何、どこが大トロ!? 騙された〜〜〜と怒ってました(ゴメンナサイ)。
自分の勘違いに気づいたころには満腹&満足でしたー! また逝こ!!
(みなさん、ちゃんと「備長大トロきぼーん」と言いましょう。。。)
   
逆に西口駅前のすし独楽(名前忘れた)は、、、、、、、、、
まあ、及第点って感じでしたね☆
354やめられない名無しさん:01/10/11 15:54

ちょっと前の北澤倶楽部は、午後3時から4時過ぎのアイドルタイムにはほとんど寿司が回って
なくって、その都度頼んで作ってくれたんでこのスレで推薦したけど、最近は作り置きというか
30分ぐらい回っていても「握り立てですよー」とか嘘つくし、頼まれてもその辺回って干から
びたあなごにたれ塗り直して「はいおまちー」とか言って、印象悪いよ。まあ、大トロ中トロだ
けを握り立てで食べるに敗因だけどね。
355やめられない名無しさん:01/10/11 15:54
あああ、改行変だ。申し訳ない。
356やめられない名無しさん:01/10/11 15:57
池袋東口の「ぎょかい丸」ってどんなかんじ?
クジラとかマンボウとかあるらしいんだけど
357やめられない名無しさん:01/10/11 20:38
立川のまとい寿司
358343:01/10/11 23:59
>>350
レスありがとうごじゃいます。(^^)
あぁ、横浜西口の方だったんですね。
今度行ってみます。
359やめられない名無しさん:01/10/12 00:04
>>356
可もなく不可もなし。
毎月22日〜24日が全皿100円均一の日だったはずだから、
その時に行くといいよ。
360やめられない名無しさん:01/10/12 11:48
>>324
切り身で仕入れるとそのぶん事前調理コストがかかっているので、
高い仕入になります。その分人件費を削らなければなりません。
361二本字人間:01/10/12 12:22
>>356
握りは小さめでネタはお世辞にも厚いとは言えないがしゃりはうまいしネタもバラエティーに富んでいて良い。
362nanasi:01/10/12 21:54
新宿にある「しおん」、人気ないね…
363やめられない名無しさん:01/10/13 02:28
あきんどって東京にある?
364どきどき名無しさん:01/10/13 03:29
>363
無い。
「あきんど」と「スシロー」は同じ系列なんだけど
東京出店にあたって名前をどうしようか考えた結果
大阪色の強い「あきんど」より「スシロー」の方が東京に馴染むと考えたから。

今年就職活動してた時に詳しく聞いたから確かな話だよ。
結局行かないことにしたけど、会社の人かなり感じよくて好印象だった。
365やめられない名無しさん:01/10/13 04:13
思うに、100円とか120円とか130円とか、
均一料金の店の方がうまいです。
変に細かく分かれているのは高い皿でも大したことない。
今まで見た最高のは、700円皿。
金箔を張ったようなデザインの皿で、ねたは大きなぼたんえびだった
です。
池袋 回転寿司花館 とかいうところ。マズゥ(;´Д`)
店の名前からしてもしかしたら小僧寿司系列?と思ったけど
まあ入ったことないしためしに入ってみるべと入ったらあーた!
醤油が化調入りのダシ醤油なんですよ!しかもうっすら甘い。
そばつゆに近い醤油で食う寿司のまずさったら!
すし飯なんかスーパーで売ってるすし酢使って
うちでたまに作るやつと同じ味がするんですよ!
もうネタがどうのとか言う以前の問題。
なんか池袋は回転寿司激戦区だとか聞いてたから
有名店でなくてもまあそこそこのもんは食えるんじゃないかと
思ってたのが甘かった。行き当たりばったりで行くもんじゃないね。
おすすめ回転寿司、じゃないからsage しょぼ〜ん・・・
367366:01/10/13 15:18
あ、ちなみに今週(?)は東武デパートで大北海道展をやってて
その中で「快転寿司」という回転寿司コーナーがあったよ。
料金見たら¥120〜で、値段は普通でした。すげー混んでたけど。
でも多分こっちの方が断然旨かったんだろうなぁ・・・。
並ぶの我慢してこっちにすりゃよかったと大後悔。
368やめられない名無しさん:01/10/13 23:12
>>365
ゲソもウニも同じ値段、ってのは理に適ってないと思うが・・・
ある程度格差がある方が、よりリーズナブルよ。
369やめられない名無しさん:01/10/14 01:24
しかし、安いところの雲丹は、軍艦巻きに
ちょこっとだけ載せて調節してるよ。
むしろ薬をかけられたあげく冷凍で水っぽく
なっているのを沢山載せられるより、
ちょこっとでいいからちゃんとしたのをのせて
ほしいです。
370やめられない名無しさん:01/10/14 02:43
>>364
ありがとう。
ところで、関西の回転寿司が東京にいったら成功するかな?
東京って高くてしょぼいとこ多そうだけど、いいとこもいっぱいありそうで・・・。
東京の回転寿司めぐりいってみたいです。
371 :01/10/15 23:36
>>338
銚子丸、乾燥したのが流れてても、頼むと握ってくれるよ。
全然平気。レール上のは見本として見て、全部注文でも快く握ってくれる。

元祖寿司は干からびてるのが嫌で頼むと、なんと流れてる
干からびたのをレールから取ってよこす。
「回ってるよ!」と嫌味たらしくいいながら。
「お前食ってみろ!!食えるのか!?このガビガビが!!」と
文句言いたくなるよ。
372うまくいかない。:01/10/15 23:55
でもね、なんか、乾いたのに、まわってるお寿司が、可哀想になってくる。
で、美味しくなさそうなのに、つい、とっちゃう。

「他の誰も、君を食べないね。」
「だってあたし、乾いてるもん....あなただって、ほんとは、あたしの事、
 美味しくなさそうだと、思ってるでしょ?」
「そんなことないさ。君は、すごく美味しそうだよ。」
373やめられない名無しさん:01/10/16 12:42
warata
374やめられない名無しさん:01/10/16 13:54
わざわざお金を出して、まずいものを好んで選択するボランティア精神の
ある方はあまりいないと思う。
375やめられない名無しさん:01/10/16 23:30
日本海、池袋の近くにないかなー
引っ越す前は大森町のとこよくいってたけど
テレ朝にまた柳生なんたら出てたぞ
おすすめがどうやら北澤倶楽部から変わったようだ
377 :01/10/18 04:48
きまって アラ汁がある店がグットって言う人かな
378やめられない名無しさん:01/10/18 05:42
回転寿司のかに汁とか、あら汁はウマイ。
379やめられない名無しさん:01/10/19 12:20
北沢倶楽部の値段設定は、B級マニアにとっては範疇外
380 :01/10/20 00:14
スシローって東京にできたそうだけど住所どこ?
381ここだよ:01/10/20 00:36
>>380
東京福生店 東京都福生市熊川251−1
葛飾奥戸店 東京都葛飾区奥戸6丁目4−1
382やめられない名無しさん:01/10/20 15:41
良いなあみんな金持ちなんだね。
貧乏だから100円均一じゃないと安心して食べられないよう。
安くてイマイチより高い金で美味いものなんてとても冒険はできないよ。
そんなぼくちんには築地本店はお気に入り。
誰か安くてまあまあなとこ教えて。
下北の99円は安いね!でも行きたいけど遠い・・・。電車代が・・。
ああ美味い寿司安い値段でおなかいっぱい食べたい!!
383やめられない名無しさん:01/10/20 23:24
>>382
そんなぼくちん
ワラタ
3841:01/10/20 23:34
>>353
若貴のビン長大トロは一応大トロだけど
普通のトロとあまりかわらないし、しかも
1個しかでないから、普通のビントロで
正解だったと思うよ。
門前仲町にも99円寿司があるよな。
近くには三崎港があってこっちは1個100円なので注意。
386やめられない名無しさん:01/10/23 13:07
>362
俺、「しおん」好きだよ
新宿の回転寿司で、金に余裕があれば区役所通りの「一貫」で、
少し余裕があれば、大ガードのとこの「大江戸」、
金が無くても食いたい時は、アルタ裏の「しおん」で100円皿つまんでるよ
しおんの系列店で歌舞伎町に「元禄」ってあるけど、ここは駄目だったな

新宿で入っちゃならんワースト3は、
 歌舞伎町の「かぶき」
  味のどうの言う次元じゃなくて、ともかくまずい
 チェーン店の「三葉」
  あんだけ客が入って、乾いてないネタが出てくるのになんであんなにまずいかな
 歌舞伎町外れの「さくら」
  ネタも値段も普通だけど、職人のギャグが寒すぎて食欲失せる...
387やめられない名無しさん:01/10/23 13:18
386だけど、「しおん」って閉店近くとかのネタ切れになるような
時間に行くと、ネタの余りが変り種っぽく出てくることがある。
「サーモンぶつ切りの軍艦巻」...サーモンは200円なのに、100円皿になってた
「千切りきゅうりのカッパ巻き」
ってのにお目にかかったことがある。
他の回転寿司屋でも、こういうことってあるのかな?
ない
389やめられない名無しさん:01/10/27 00:20
なにが?
390やめられない名無しさん:01/10/27 14:14
スシローの場所ありがとうございます。

381 :ここだよ :01/10/20 00:36
>>380
東京福生店 東京都福生市熊川251−1
葛飾奥戸店 東京都葛飾区奥戸6丁目4−1


ちょっと遠いので近くに寄った時いってみます。
391腹減った:01/10/28 16:22
回転すし名人が紹介してるのを見て
若貴で並んで入ったけど、
うーん、そうかなぁ?という感じだった。もう行かないと思う。
ラーメンでもそうなんですが、店員にテレビで取り上げられたという
意識がなんか感じられるところは好きじゃないんです。
といっても、自分もそれで行ってみようかなと思ったんだけど。
飛ぶけど、センター街の100円均一かなんかの築地何とかって店は
なんかモノ扱いされてるようで嫌だった。寿司も一口サイズだし。
あそこをありがたがるヒトには同意できない。
あと、吉祥寺北口サンロード奥の回る元祖すしだったかな
ここはなんかだまされたなという感じだった。これで金とるのか・・・
ぐらいに思った。南口の寿司戦争は熱いみたいだけど。
自分もやっぱり目黒の海鮮三崎港がいいと思う。
ここは待っててもいいと思う。おすすめがあるし、あら汁もある。
職人さんも活気があるけどえらぶってないと思うし。
値段はさほど安くないかもしれないけれど、自分は満足感できる。
回転すし王はここは好きじゃないのかな。
ちなみに王は、板さんから三つ程下流に坐るとよい、と
言ってました。
392やめられない名無しさん:01/10/28 19:45
>>387

頼んだネタが残り1カン分しか残ってないときに
他のネタにオマケで付けてくれる事がある。
(例:サンマ2カン→同じ光物という事でイワシ2カン+サンマ1カン)
ちょっと得した気分♪
その時その時、板さんの気分次第だと思うけど。
池袋東口「こま寿司」での話。
種類は少なめだけど、ぎょかい○や若○に並ぶくらいなら、ここがベスト!
39392に同意:01/10/29 23:15
渋谷は台所屋、築地本店、寅ちゃん
に行ったけどーおいしくない!
3941:01/10/30 20:19
>>391
自分ですすめておいて言うのはなんだが
若貴は最近客が増えすぎて駄目だと思う。
1年くらい前から急速に増え始めた。
やっぱり雑誌とかにのってたのか。
ところで回転寿司名人ってなに?
どこですすめてたの?
395age:01/11/02 23:03
age
396:01/11/02 23:20
渋谷の寅ちゃん最悪・・・店自体が二重人格だよね
雑誌の写真と実際のネタ・シャリ違いすぎるよ
必死に雑誌のアンケート組織票頼みこんでるし

築地本店同様、渋谷は雑誌掲載が多いほど美味しくない
すくなくとも渋谷で働いてる人間は行かない
397、、:01/11/02 23:26
回転寿司でむかつく所は、回ってる奴が長時間回ってて干からびてるから
口頭で注文してるのにその回ってる寿司をわざわざ取って渡してくる。
びっくり寿司・・お前んとこだよ!!
398:::01/11/02 23:42
ここにもいる寅ちゃん関係者の自作自演
もうやめろ、作られた情報操作は。
店頭のネタに蝿が群がってるじゃねーか
ちゃんと蓋しめろ!!だから俺はいかな〜い
399腹減った:01/11/03 03:45
柳生九兵衛とかいうヒト。知ってます?
今日、食べ放題のセオリーで
いつもの様に「ちょっと待った!」
とグリークラブで鍛えたような声で言ってました。
焼肉などのコメントもあったので、
このヒトは寿司専門だと思うけど
受けなければいけない仕事もあるのかな?なんて思いました
回転すしの「三種の神器」がある店がいい店だそうですよ。
でも、いってることは間違ってないかな
>>394
>>394
いいかげん店舗増やすOR拡大すればいいのに。

>>399
TVチャンピオンの第4回B級グルメ王。
回転寿司・食べ放題関係のコメンテイター。

若貴は、クソ素人客が増えまくってるので、敬遠中。
ま、ちゃんこと他では滅多に食えないネタ(いかわた等)が
目当てなだけだし、店内を確認しないで、ハマチとか
頼むヤツには、いいかげん辟易しているし…

池袋で、そっちに行くなら大江戸にいくね、あたしゃ。
4011:01/11/05 23:20
>>399
レスありがとう。
名前だけは・・

>>400
もうちょっとお金があれば、寿司王国かな、
食べ放題じゃないけど。
若貴、解凍が下手なのかネタによっては水っぽさが目立つ。
えんがわとか。最近特に気持ち悪い。
402400:01/11/08 09:05
>>401
そういえば、若貴。ついに支店が出来る(出来た?)
→池袋ではないのだけど。(店頭に張り紙あり、場所忘れスマソ)
久々に2〜5時ワクで入ったが…悲惨だったなぁ。
客は大入りだったのだけど、「大トロダブル」しか、
頼む声が聞こえない(すこし大げさ)
入り口に貼ってあるもの頼んでるの、
私だけだった(これはマジ)…。終わったかな、この店も。
403やめられない名無しさん:01/11/09 10:15
渋谷なら台所屋(東急本店近くの店)に1票。
桜ヶ丘(だっけ?)の方の均一店は×ね。
404やめられない名無しさん:01/11/10 02:11
渋谷の元祖寿司行ったけどネタが小さいしまずかった
405401:01/11/11 19:12
>>402
逆に言うと入り口にしかかいていないから
しっかり調べないとたのめない。。。
あと支店情報お願いします。

>>404
定説です
406やめられない名無しさん:01/11/11 23:36
町田の「とろ一丁」
町田街道の渋滞がなければもっと通えるんだけどなぁ
407やめられない名無しさん:01/11/12 02:31
>>404
下北行け
40892に同意:01/11/12 20:09
台所はヒーラー&ミっキーの楽園
409 :01/11/16 23:55
>>406
どういうところがおすすめ?
410モノレール:01/11/19 19:08
あげ
あーげ
412やめられない名無しさん:01/11/21 17:25
東京駅のミクニの回転寿司にいってきた。二人で一万円ちょい
かかった。かわり寿司がおいしかったよ。
でも30分ぐらいならばないと入れないので、もういかないと
おもう。
413やめられない名無しさん:01/11/21 21:54
こんど銚子の方に遊びに行くんですが、あの辺にお薦め
ありませんか、港町ってコトで
414モノレール:01/11/22 15:04
age
415しね寅ちゃん!:01/11/22 19:47
寅ちゃん関係者の決まり文句

隣で並ぶならコッチに来たほうが
よっぽど美味いもんが食べられるよー

あほか!築地本店も寅ちゃんも
どっちも不味いんじゃーーーーーーーーーーボケーーーーーーー
416ここは?:01/11/22 20:21
方南町のブックオフそばのとこ。名前忘れた。
値段が色々だけどけっこーいける。
417やめられない名無しさん:01/11/23 03:08
>>413
銚子には無いけど、銚子丸がおすすめ。
http://www.chiba-all.co.jp/tyosi_1.html
スシロー@奥戸行って来ました。

鮮度カメラ監視システムの皿が萎えます。
419413:01/11/25 11:19
銚子駅からちょっとだけ歩いた小規模のショッピングビル
みたいなとこの一角にある「まぐろ家」というのに行って
きました。
壁に皿別の価格表が書いてある割には130円均一。時間帯
とかによるのかも。エビの頭一杯のみそ汁一杯がセルフ
サービスでタダ。でもほとんど残ってなかった。
味は価格を考えれば悪くないと思うが、出ている種類は
少なめだった。
店主は演歌好きらしい。
池袋東口&新宿南口の<大江戸>はうまいよ。ビントロやネギトロがgood!
421やめられない名無しさん:01/11/25 23:07
大山の「すしおんど」がこれまで食べた中で一番安くて一番うまかった。
http://members.jcom.home.ne.jp/youza/7susiondo.htm
一皿全部100円だけど全然手を抜いてない。
なんとボタンえびが2貫のっている!!!最近の衝撃だった。

大江戸・元禄寿司びっくり寿司三崎港もよく行くけど、100円のここの
寿司は負けていない。
そこらへんにある100円寿司とは雲泥の差!!
コストパフォーマンスは都内ベストといっても過言ではない!
422やめられない名無しさん:01/11/26 08:50
私も池袋ではもっぱら大江戸です。
半分はビントロです(笑)。
若貴はいっつも行列してて、おまけに狭いし。
大江戸ならちょっと待てば奥のほうに座らせてもらえてゆっくり食べられます。
大江戸の韓国人女店員・・・ハァハァ! 三人とも萌えるモノあり
寿司より旨そうだ。皆、二十歳くらいだし・・・・
あのメガネ留学生は、処女間違いなし。
425やめられない名無しさん:01/11/26 11:54
新宿の三葉、あのパラパラ音楽がウルサイ。
待ってる人が店内で喫煙してるのも嫌だな
426やめられない名無しさん:01/11/26 13:15
中目黒「しゃり助」これ最強!!
427初心者:01/11/26 13:18
浅草の「まぐろ人」についての情報ありますか?
今週行く予定なんですが…。
>>421
大山ってどこですか?大山あぶり神社?逝きたい。
429413:01/11/26 20:29
>>421
確かにすしおんどは100円均一にしては良かった
(行ったのは大山じゃないけど)
http://www.genkisushi.co.jp/ondo/
430やめられない名無しさん:01/11/27 13:26
大江戸で皿の枚数をレジのお姉ちゃんに教える
暗号のような言葉がいつも気になる・・・。
周りのにぎやかな新宿にあって
わりと小声で言ってんのにきちんと聞き取ってんだよな。
間違えないし。
432やめられない名無しさん:01/11/27 19:16
>>426
中目黒「しゃり助」イイ!!列ぶけど。
433やめられない名無しさん:01/11/28 17:11
大山のすしおんどはいいねえ。今行ってきたとこ。

池袋は西一番街の平禄寿司もまあまあなんでは。
だいたいのものが130円。
434 :01/11/28 20:38
ガイシュツかもしれんが昨日「築地本店」の前通ったらガラガラ
「やっぱりな〜」と思って店内を見たらなんと
「一人7皿お食べください」て書いてあった。前5皿じゃなかったっけ
そこまで干渉されたくねえよな。

そして寅ちゃんの前をツ通る、当然客は一人もいない
「やっぱりな〜」

この2店は早くつぶれてあの跡地を有効利用しましょう
435Froggy ◆uR6mST92 :01/11/28 23:15
すしおんど、人気だなぁ。
自分はイマイチだったけど。
板橋区役所の海宝がオススメ。全部120円。
渋谷では台所家がいい。普段100円でたまに99円。
本店の方は少し高いからイヤダ・・・。
436寅ちゃんは:01/11/30 01:29
命賭けてもいい!
レベル低いというか不味い!
東京一週間のグルメ本とネットの評判を見て行ってみたがー最悪!
流れてるモノが乾燥してるから直接頼んだら乾いているやつよこしやがったり!
流れているモノの種類が少ないから頼んだら何回も注文を忘れやがるし(わざと)
二度といかねぇ!
テレビ番組とか雑誌で評判いいのは組織票なんだってさー
437やめられない名無しさん:01/11/30 02:08
寅ちゃん、少なくとも6年位前まではまともだったよ。
築地本店よりは遥かに。
マグロは、安いなりに頑張っていた。
438やめられない名無しさん:01/11/30 02:57
寅ちゃんまずいよね!同意者結構いて嬉しいなりよ。
439やめられない名無しさん:01/11/30 10:20
渋谷=台所家なんだけど、何か?
440 :01/11/30 10:56
>>463
そうなんだよ、あそこは流れてるものがカピカピになってるから
新しいのを頼んだら、そのカピカピを取って出してくる
あそこはスーパーテレビとか雑誌とかに超協力姿勢だね
それで騙されてくる奴対象の店・一見さんのみ狙ってる

昨日築地本店ガラガラ
30分以内で必ず7皿食べてくださいの張り紙も影響してるね
もともとマズイ店だから

でも年末年始に渋谷訪れるバカな田舎者は並ぶんだろうな

>>437
築地本店と比べてる時点で目糞鼻糞
441413:01/11/30 21:23
>>440
未来レス発見
442潰れれ!:01/12/01 04:52
とーらーちゃーん
443やめられない名無しさん:01/12/01 06:55
同じ値段だすなら渋谷は元祖か台所屋だね
444 :01/12/01 13:02
>>443
台所屋の東急本店側はゴキちゃん走りまくってるよ。
俺の同僚はねずみみたし店内の隅で・・・
445やめられない名無しさん:01/12/01 13:47
渋谷では元祖寿司と天下寿司もいけると思う。
446やめられない名無しさん:01/12/01 17:19
>>51
元太は早稲田・馬場界隈の回転寿司では一番すきだよ。俺も。
いつも職人さんが握ってくれるし、ネタも値段を考えるとよく頑張ってる。
早大生ご用達って感じかな。

>あと、あら汁がおいしいです。
激しく同意!
447やめられない名無しさん:01/12/02 08:22
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arukaiten/kaiten4.htm
↑柳生九兵衛のおいしいお店の選び方!

新宿大江戸の青梅街道沿いの店ってドコ?
検索しても南口しかでない。。
448やめられない名無しさん:01/12/02 08:50
大森にある
みこし寿司 って結構うまかったよ
449最高!柳生九兵衛:01/12/02 09:43
ひゃっほー
450やめられない名無しさん:01/12/02 09:51
今日かっぱ寿司行こうと思うの、
初めてだからちょっち楽しみなの
451最高!柳生九兵衛:01/12/02 10:40
あら汁のある店は良い店!
ひゃっほー
452 :01/12/02 11:36
柳生九兵衛はたかりライターだから信じちゃだめだよ
でもチャネラー風貌してるね(w
453kiki:01/12/02 11:44
ちゃんとが始めた回転寿司について教えて
454やめられない名無しさん:01/12/02 13:40
しゃり助はたいてい130円でネタは良かったな。
ちょっと値は上がるけど牛たたきは最高だと思うよ!
455 :01/12/02 22:40
>>450
やめときましょう。

ところでみなさんに質問
1.均一料金ならどの程度まで許せますか?
2.料金は一人あたりいくらくらいまでだすつもりでいきますか?
3.何枚くらいたべますか?

ちなみにわたしは
1.130円くらいまで
2.1000円程度
3,10枚弱
です
456最高!柳生九兵衛:01/12/03 06:23
ひゃっほう!
1・150円くらいまで(安いネタは3つで1皿)
2・3600円(ビールもね)
3・20皿
457やめられない名無しさん:01/12/03 09:45
>>445
渋谷は、他の店がメタメタになりつつあるので、
逆に天下寿司(チェーン店)が良い方の評価になろうとは…
458 :01/12/04 01:43
>>445
俺も渋谷では道玄坂の天下寿司が一番まともだと思うよ
459名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/04 02:14
西武池袋線の「山手線寿司」は大泉学園、ひばりケ丘、
東久留米と池袋から離れるごとにしゃりがまずくなるよ。
460 :01/12/04 03:22
なぜか回転寿司は、「かじき」を置いている店が少ないのが不満だが、
新宿の○○○○寿司はかじきがあるので、最近よく行く。
うまく当たったかじきは、大とろ以上に旨いんだな、これが。
461ひゃっほー:01/12/04 04:25
>新宿の○○○○寿司
むさし野
462新宿にあるかどうか知らんが:01/12/04 04:32
びっくり寿司にはカジキあるねー
463 :01/12/04 10:27
渋谷ワースト回転寿司
1・築地本店
2・寅ちゃん
3・びっくり寿司
464やめられない名無しさん:01/12/04 11:21
>>463
今は亡き味よし渋谷店が、絶対王位だったんだけどな(藁
465 :01/12/04 18:06
>>464
誰一人として美味しいといわなかった店・・それが味よし
角張った寿司・・・不味かった(藁
466 :01/12/04 18:39
>>464
誰一人として美味しいといわなかった店・・それが味よし
角張った寿司・・・不味かった(藁
467やめられない名無しさん:01/12/04 19:16
天下寿司は同じ渋谷でも道玄坂と明治通りでなんで値段が違うんだろ。
468 :01/12/04 20:31
天下寿司道玄坂でタイムサービスの大トロダブルと鯛ダブルを注文する・・・充実
どうせ俺はB級さ、柳生よりましだけど
469 :01/12/04 20:32
鯛はフルタイムだけどね
470やめられない名無しさん:01/12/08 00:46
あげ
471やめられない名無しさん:01/12/08 20:10
久し振りに武蔵境の沼津港行ったら、なんか近々、神奈川の
大和のあたりのヨーカドーにも入るらしいな
俺が仕事で良く行く客先の近くにあるヨーカドーのことな
気がするが、あそこは確かすし丸あたりが入っていたような・・・
472やめられない名無しさん:01/12/08 21:09
三重県津市のかっぱ寿司(゚Д゚)ウマー
473やめられない名無しさん:01/12/09 00:50
>>456
3600円・・寿司王国でたべられる・・
自分
1・100円
2・500円
3・5皿
食べに逝く前に牛丼か100円バーガーで腹をふくらませます。
474やめられない名無しさん:01/12/09 06:34
池袋の若貴逝ってきた。
上手かった。
が、マグロが凍ってて硬かった。(w
475 :01/12/10 07:58
476初心者:01/12/10 13:23
今週、「まぐろ人」行く予定です。
前回行ったんだけど並んでたので(平日の19時ごろ)
やめて「日本海」行きました。最近の情報ありますか?
477 :01/12/10 22:33
>>476
回転寿司に行くのに予定立てていくんですか?
俺はその日の気分で行き当たりばったり
478初心者:01/12/11 10:51
週一回のデートなので予定立てます!
雑誌に出てたりテレビで話題になったり
した所に行くのが好きなんで…でも確か
に高いお店は行ったことないカモ。
でもB級板の情報はいつも参考にしてまっす。
479 :01/12/11 11:13
デートで回転寿司行くなよ(w
しかもテレビや雑誌参考って
まさか高校生か?
マニュアル君は嫌われるあるよ
480やめられない名無しさん:01/12/11 16:17
>>478
回転寿司のカップルは、結構ウザったい。
行くなとは言わないけど、薀蓄たれるのはやめようね。
481やめられない名無しさん:01/12/11 23:01
>>478
デートする相手がいるだけで私はうらやましい…。
でも、薀蓄たれるのはやめようね。
482480に同意:01/12/12 08:12
回転寿司は回転率が高くなけりゃーならないー
待ってる人がいたら〜
黙々と食べれー
483やめられない名無しさん:01/12/12 08:41
回転寿司といえども、行くと一人3000円はかかる。
うに    380円
アワビ   380円
ホタテ   380円
ボタン海老 580円
ハマチ   250円
トロ    600円
ビール   500円

ううう・・・・彼女と行くと6000円。
      (゜д゜)ツラー
484やめられない名無しさん:01/12/12 09:30
回転寿司に行く意味ねーじゃんか>483
なんか一番無駄な金の使い方をしてる気がするよ。
485やめられない名無しさん:01/12/12 10:14
寿司好きならまだしも、同額ならコース料理でも食え
486 :01/12/12 11:13
>>483
6000円使って回転デートって
お前の金の使い方変。
それだけ余裕あるなら普通のまともな寿司屋行けよ
お前には渋谷寅ちゃんがお似合い
487やめられない名無しさん:01/12/12 11:56
普通のまともな寿司屋で寿司食って酒飲んだら
6000円なんて1人分にも足りないと思うが
488 :01/12/12 12:53
>>487
なじみの寿司屋を作らず時価にボラレテル男発見!

上程度の内容なら築地じゃ楽勝6000円で釣りくるよ
お前も無駄な金使ってるな
あっ483=487か(藁
489やめられない名無しさん:01/12/12 14:00
>488
お前みたいな小うるさいのがいるから、普通の寿司屋に
行きたくないのでは?
490やめられない名無しさん:01/12/12 15:51
>488
市場で働いている方ですか?
朝からご苦労様。
491やめられない名無しさん:01/12/12 16:48
>>489=>>490
バレバレ(藁
くやしがってるね、本当の寿司を知らないヤキモチ男
自作自演ご苦労、必死に煽ってなさい(藁
頑張れ!マニュアルボーイ
492490:01/12/12 17:32
>491
全然別人だけど。
あんた頭おかしいね(w
493 :01/12/12 23:23
6000円なら鮨屋は普通行けるよ
デートなら背伸びしろよ、どうしても出来ないなら
東京一週間は回転すしの特集だよ
でもデートで回転すしって彼女も可哀想
B級グルメとはいえ鮨屋の相場もしらない子供が多いなここは(w
494やめられない名無しさん:01/12/13 00:04
普通の寿司屋行って483の注文しかしないわけにもいくまい。
つまみに刺身や、汁物も頼むのがスジだ。となると、6000円
ではやはりきつい気がする。ビールだって、回転みたいに
30分で店出るわけじゃないから、数本頼むことになるし。
495494:01/12/13 00:07
ま、たしかに探せば、男二人で飲んで食って
4000円ってとこもあるけどさ。デートには
使えん店だったりする。そこ、定員4名って
狭苦しい店だし。
496やめられない名無しさん:01/12/13 00:07
府中駅前の「たいせい」全皿120円は小さい店だけと
いいネタ出してくるよ。
5R捨てて競馬場の昼休みはいつもここ。
(西武池袋線沿線は駄目だね)
497497に同意:01/12/13 06:03
498地球まるかじり:01/12/13 07:15
>>493
ここでいう子どもってどの程度なの?
500初心者:01/12/13 08:31
きのう、「まぐろ人」いってきました!
二人で7000円!たっ高〜い!
確かに普通のお寿司屋さんにいけたかも…。
生本まぐろ、中とろ、づけ、関さばと
高いもんばっかり食べ過ぎたかも。おかげで
今朝は胃がもたれてもたれて…。
いい経験しました。彼女も喜んでくれたし。
もういきません。。。
501 :01/12/13 09:30
>>500
脳天気な若者一名
バカップルはクリスマスは何処の回転寿司?
502やめられない名無しさん:01/12/13 09:40
まぐろ人は最低ラインだな。高いし、そんでもって注文したら、
廻ってるネタがカピカピのもん出してきやがった!
それでいて、特においしいとも思えん!
あれじゃぁ、神田の「江戸っ子寿司」の方が、予算同じ程度で食える。
>>500よ、デートで回転寿司はいけねぇよ。
浅草界隈だったら、どっかいいとこ他にあるだろ。
503初心者:01/12/13 13:07
今度はラーメン食べに行きマース。!
休日に車でデートなので環7で探して
みようと思いマース!皆さんお世話に
なりました!
504やめられない名無しさん:01/12/14 02:33
やっぱ回転寿司といやぁ、池袋&新宿の「大江戸」でしょ?
漏れはあの、光り物の酢の使い方に惚れてるよん。
池袋と新宿で微妙に味が違うのは何故だろう?
505>504 :01/12/14 02:53
渋谷にもなかったか?
506名無しさん:01/12/14 02:59
でもさ、池袋の大江戸3号店はおなじ大江戸でも
随分落ちるよね。
507名無しさん:01/12/14 22:27
渋谷の味よし回転寿司って潰れたの?
べつにカップルじゃなくても、回転寿司で
テレテレ飲み食いしている2〜3人連れは邪魔くさい。
逆に、どーみてもカップルなのに、会話もそこそこに
ざくざく皿を重ねて短時間で出て行くヤツらは気持ちがいい。
509やめられない名無しさん:01/12/15 01:55
とにかく「大江戸」の韓国人留学生。やらせてくれ
萌え萌え。
510まむ:01/12/15 04:59
神田の江戸っ子寿司っておいしいですか?
神田とか淡路町、大手町とかそこらへんで
おいしいとこあったら教えてください。

最近西池袋の元禄、味が落ちてかなしいっす。
2年くらい前は大江戸がおいしかったけど、そのあと
元禄ばっかりいってました。
今度はどこいけばいいんだろう。今度また大江戸行ってみます。
池袋のいいところ、知ってたら教えて下さい。
511やめられない名無しさん:01/12/15 10:15
>>508
>逆に、どーみてもカップルなのに、会話もそこそこに
ざくざく皿を重ねて短時間で出て行くヤツらは気持ちがいい。

同意!!粋だね!微笑ましいよ。

>>483>>500のバカップルに爪の垢でも飲ませたい
512地球まるかじり:01/12/16 23:59
あげとくべー
513やめられない名無しさん:01/12/17 04:17
       ∧_∧
      ( ´Д`)
     /    \
  __| |  神 | |__
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
514やめられない名無しさん:01/12/17 07:25
j
515やめられない名無しさん:01/12/17 07:46
あの〜東京駅の十人十魚についてなんですが..
3回ほど行ったことがあります。ネタは確かに良いと思います。
ただ3回目に行った時の対応が、ふざけすぎだったのでもう行きません。
混んでて忙しいせいもあったのでしょうが、
順番待ちを越されそうになったので、すかさず声を掛けて先客だと言いました。
その時、一言あってもいいはずの「すみません」が無かった。
希望のネタを頼むと、注文したのが私だと言うことが判っていなかった。
さんざん見回した挙句、ぶっきらぼうに突き出された。やはり「すみません」は言わず。
勘定を支払う時、伝票が違う客のものを渡されたことに気づいた。
間違いだと指摘すると、「調べて来ます」と待たされ、その後店員のミスが判明した。
戻ってきたレジ係は面倒くさそうな表情で会計をした。レジ係もミス店員も「すみません」は言わず。
レジ係は店長かチーフぽく見えたのですがね..
まぁ客商売とは何かという所をもっと見つめなおしてから営業したほうが良いと思いました。
ネタが良いといっても割に良いだけ。
はっきり言ってあそこで物を食べる気はしないし、金を使う気もしない。
あの店でなければならないということは何もないので、何も言わず出てきました。
二度と行きたくないです。
>515
そんだけいろいろあったら当然1回ぐらいは文句言ったんだろーな?
黙って『もう2度とこんな店こねーよ』って思うだけじゃ何の意味も
ないと思うぞ。
517やめられない名無しさん:01/12/17 08:43
>>516
一つ目の順番待ちの件に関しては、言ったと書いていますよね?
ところで、あなたの言う意味って何の意味?
このスレに対しての意味ですか?
十人十魚に行く位なら他の店へ行かれた方が良いという事が文面から判りませんか?
それとも店を改善するという意味ですか?
私は一人の客としての感想を述べているのですが..
518やめられない名無しさん:01/12/17 09:23
日テレの寿司屋特集で
北澤倶楽部がNo1になってた…信じられない。
しかも回転寿司のNo1ってワケではなく
総合的な「寿司屋」って意味でだ。
投票した人たちは、ロクな店行ってないんだなぁ。
519Froggy ◆uR6mST92 :01/12/17 10:12
>>517
イライラしてんのはわかるけどさ、そんなに
突っかからなくてもよくね?
520やめられない名無しさん:01/12/17 14:41
日本人の魚好きがわかる良いスレだと思われ・・・
521あんしんパパ:01/12/17 17:59
俺も日テレビのランキングみたよー
100位中46位に寅ちゃんがランクインしてたので
あっ!この番組は嘘情報番組だと思い適当に馬鹿にしながらみた。
北澤倶楽部ってーぶらり途中下車や地球まるかじりとかTVによくでてるやーねー
寅ちゃんもそうだけどCMしてるんじゃない?
寅ちゃんなんてインチキして票を集めたりしてるらしいし
522名無し不動さん:01/12/17 18:01
>>518 >>521
あれはTV局に支払った、広告代金(宣伝費)の順位です。
523やめられない名無しさん:01/12/17 18:03
渋谷の江戸一って店はモトモト江戸前のすし店だったらしいけどドウなの?
524あんしんパパ:01/12/17 18:06
やっぱりなー
525 :01/12/17 19:04
まわる神田川寿司各店
まだやってますか?
自分の中で最低ランクに位置する店です。
526やめられない名無しさん:01/12/17 20:13
西武新宿駅前に有る桜寿司(うる覚え)なかなかが旨い。見た目ケバイ電飾で
不味そうなのだが、食うとまあまあいけるぞ!特に焼きサーモンと玉子が気に入った。
玉子は焼きたての暖かいのが廻っていて、独特の味が癖になってしまった。
あの電飾看板が歌舞伎町ぽくて、かなり損してると思うぞ。
527やめられない名無しさん:01/12/17 21:06
板橋区大山の「すしおんど」。前に誰かうまいって書いてたけど、
納得いかない。まずすぎる! 安いのは分かるが、コンビニとか
スーパーの寿司以上にまずい! ただの米にネタのっけても寿司
にならないことが分かった。
528やめられない名無しさん:01/12/18 09:58
>>521
寅ちゃんがランクインかよ…
情報をうのみにする味盲者が多いんだねぇ。
もっとも司会の一人が、
料理好きだが、思いっきり味音痴な元ボクサーだし、
前回?のラーメンの一位が山頭火だし、
信用性ってものに欠けるなぁ。

>>523
2階で同じ料金でカウンターで営業しているって段階で、
客馬鹿にしてるよね…

>>525
悲しいかな、立地条件だけはいいので、客入るんだよねぇ。
529やめられない名無しさん:01/12/19 23:35
あげ
530やめられない名無しさん:01/12/20 01:35
TOKYO一週間誌上にて
コメントは行列人だってさ

渋谷最長行列店順ランキング
1・築地本店
   何を食べても100円この安心感がいいですねいちいち皿の値段気にしてたら美味しさ半減
   この価格で築地仕入れのネタが食べられるんだから嬉しい限り、ネタとシャリのバランス絶妙
   混雑してる時のほうが流れてる寿司の減りが早いので新鮮なネタ多し計算づくで並んでます
2・江戸一鮨
   2Fはカウンターのみの寿司屋ここのネタと同じものが流れてるから美味しくない訳ない
3・びっくり寿司
4・活魚の大江戸
5・寅ちゃん
   和牛のタタキが絶品なんですよ、これが食べたくて足を運んでます
   運がよければ本マグロの中トロが200円なんですよ、これって凄いですよね

いつ並んでるんだ!!!
それと誰かこのコメントのバカに突っ込んでくれ〜
531 :01/12/20 05:23
渋谷の築地本店って、そんなに良い?
寿司握っている店員は愛想悪いし、バイトの三国人の姉ちゃんは日本語
何言ってるのかわからないし、トロは一人二枚しか頼めないし(一人二
枚しか頼めないことは店に張り紙もないし、二枚目を頼もうとしたら
「お客さん何枚目?」と愛想悪く聞かれたし)、ネタの種類は少ないし、
平均的にそんなに美味しくもないし、第一、築地仕入れって本当なの?
532やめられない名無しさん:01/12/20 06:31
下北沢の店が最強
533やめられない名無しさん:01/12/20 07:45
東京1週間『東京うまくて安い店444』にも寅ちゃん、築地本店が紹介されてる・・・
534やめられない名無しさん:01/12/20 10:04
『東京一週間』なんて、魂の欠片の無い雑誌
黙殺ってのが、常識(藁
535やめられない名無しさん:01/12/20 21:03
初めて池袋の“若貴”へ逝って来た。
今まで総合的には天下寿司が一番いいと思っていたが
若貴の方が俺的には好きだなぁ
良かった点:ネタがでかいのと、種類が豊富、
悪かった点:行列が長い 注文を忘れる
536やめられない名無しさん:01/12/20 21:09
私も東京1週間で見て渋谷築地本店行きました。
均一店しか行かない私ですがその中でも
一番まずいと思いました。
醤油の皿やメニューが無いと言うのは私は
初めてだったので驚きました。

若貴良く行きます。サーモンが柔らかくて好き。
537やめられない名無しさん:01/12/21 01:07
柳生九兵衛気持ち悪い・・・
ラーメン博物館の広報の武村と双璧
どうしてテレチャンあがりの奴って勘違いが多いんだろう
538 :01/12/21 06:30
マイナーだけど、丸の内線茗荷谷駅2階の回転寿司いったことある人いる?
少なくとも、渋谷の築地本店よりは美味しい。
539やめられない名無しさん:01/12/21 07:09
130円以下で、トロやうにが若貴よりイケルとこあります?
540.:01/12/21 07:51
若貴は今でも『スシ喰いねぇ』を大音量で流してんの?
あれ、止めてくれ、、、、

築地本店で『醤油皿が無い!』と言ってるのが居るけど、一皿
目を醤油皿として使えばいいだけじゃん、、、なんか悲しい
541やめられない名無しさん:01/12/21 10:05
>>540
築地本店はこの前行った時はばあさんが文句言われてて
可哀想だった。あと知らない人は結構戸惑うと思う。>皿
俺的にもマイナスポイント。

流れないものがメニューだされて無いのはアレは
雑誌で調べろということなのかな。
というかああいう店でも客が入る(しかも檄並ぶ)所が
渋谷の恐ろしい所だ。100円でも高い。>味

おまけに気分も悪くなる。>俺のときは20分過ぎから
後ろにおばさんが立ってプレッシャーをかけられた。>30分1人7皿以上
食えなかった人は文句言われてた。

俺は違う意味で悲しかった。
542やめられない名無しさん:01/12/21 10:06
>>298

蚊の目玉が入ったスープって高級料理らしいから、
ありがたいと思って飲めば?(ワラ
543やめられない名無しさん:01/12/21 10:35
>>541
築地本店は安くしてやってる、食わせてやってる
って客を舐めてるよ、感じわり〜い

また上京組がアホみたいに並んで・・
そしてまずくて、「東京の回転寿ししはまずい!」って言われる
まさに東京の恥!!
若貴が夕方のニュースの回転寿司特集で取り上げられてからというもの、
外れた時間帯でも常に行列ができるようになってしまった・・・。

週末の夜なんかはずっと前から行列だったけど、
平日3〜4時で行列は勘弁。
散れ!散ってくれ〜
545やめられない名無しさん:01/12/21 11:25
>>544
しかもそういう客って、
「ハマチ、ウニ、トロ、イクラ」なんだよね(藁
どこにいっても、頼むもの、一緒。
546544:01/12/21 12:03
>>545
そうだよ。そうなんだよ。それのループなんだよ。
ハマチ頼んだら「今の時期はブリになります」って言われて
「ハマチがない寿司屋なんて初めてだ!」なんてキレてたバカもいたし。
547545:01/12/21 13:07
>>544=546
そうそうそう(藁
ハマチ関連もそうだし、
トロ関連も理解していないの、そいつら。
支店の方に行ってみようかなぁ…。
548やめられない名無しさん:01/12/21 16:17
築地の「蔵まぐろ」どうですか?
549やめられない名無しさん:01/12/22 10:02
大田区に若貴の支店あるよね?

渋谷の若者の舌は恐い・・・
550やめられない名無しさん:01/12/22 10:09
渋谷の台所屋@東急本店は渋谷じゃマシらしいぞー
551やめられない名無しさん:01/12/22 11:19
>>541
4分で一皿でしょう。
そんなにプレッシャーになるか?
皿うどん食えって話じゃないよね。
552やめられない名無しさん:01/12/22 11:33
うざいよ築地ヲタ(藁
さほど美味しくもないのに強制的な態度と順番待ちの人間が嫌だって話だろ
皿うどん食ってて後ろに並ばれるか
お前みたいのがいるから築地がいい気になるんだよ
553やめられない名無しさん:01/12/22 11:43
>>550
店の中をねずみやゴキブリが走り回ってる店を
推測で書いてお勧め誘導するなよ
味云々よりあの不潔な店を堂々と書く神経がわからん
554やめられない名無しさん:01/12/22 19:16
テレビ東京で回転寿司放送あげ
555548:01/12/22 20:07
>>552
築地ヲタって・・・
築地場外の話はお呼びじゃないのか・・・
556やめられない名無しさん:01/12/22 20:34
TV東京放送中あげ
557やめられない名無しさん:01/12/22 22:07
上野や新宿の『伊太都麻』にいこうや。

『伊太都麻』で寿司を食えば、築地本店が天国に思える。
回転寿司じゃないけど、「魚がし日本一」とか。
安くて結構いけるよ
559やめられない名無しさん:01/12/22 22:39
>>552
イヤなら行くな
マズけりゃ食うな
>>559 皆そうなってくれればあんな店は出来ないのだが。
561やめられない名無しさん:01/12/22 23:56
>>555 話しの流れ的に築地本店オタの事と思われる。
て言うかそんな奴居るのか?(藁
562やめられない名無しさん:01/12/22 23:57
渋谷のね
563541:01/12/23 00:06
>>551 そう言う事じゃ無いんだよな。
別に俺は食うのが遅かった訳じゃ無い。
ただどういうチェックのやり方してるのかしらんが
となりに明らかに長く居る奴とか居るのに
もうそろそろですよとか言われてモナー
まだ15分だぜ、という。(計ってた俺も俺だが
そんな事わざわざ言わせるなよと思った。日本語通じにくいし。
564552:01/12/23 13:37
>>559
アフォか541の意味を取り違えてるもしくは揚げ足取ってるバカがいるから
書き込んだだけだ
もちろん俺は行ってないよ
気の利いた書き込みしたつもりか?
残念でした(藁
565函館人:01/12/23 14:42
>伊太都麻
あんなクズ寿司を函館のネタだと言って食わせられている
東京の人が可哀相だ。
それにあんなクズを出している時点で函館に対して失礼だ。
伊太都麻は函館に反省しる!
566やめられない名無しさん:01/12/23 19:05
>>565
昔、恨ミシュランでツッコまれて逆ギレ抗議してたなぁ、伊太都麻。
まだ営業してたのか…
567やめられない名無しさん:01/12/23 22:00
伊太都麻・・・
その暴走族式の当て字の時点で味が想像できるよ
うまい筈がないネーミング・・
568やめられない名無しさん:01/12/24 00:14
>567
>その暴走族式の当て字の時点で味が想像できるよ
ちょっとワラタ
569やめられない名無しさん:01/12/24 20:49
えー
570やめられない名無しさん:01/12/25 07:58
どー
江戸!
571やめられない名無しさん:01/12/26 07:15
クリスマス終了
573友達が:01/12/26 13:18
トマト料理の美味しい店がある!というから楽しみにしてたら
イタリアントマトだった・・・
574禿49擦れ違い:01/12/26 16:04
>>573
イタリアントマトは、まだまともだと思うYo。
575やめられない名無しさん:01/12/26 16:06
576ななしねこ:01/12/26 23:10
築地本店はまぁ100円だから....まぁ1億歩譲って許すけど、寅ちゃん
は最低だった。ここの干からびたネタで築地本店の2倍の値段をとって
いるのはさすがに許せなかった。

でも色々なところで寅ちゃんが出てきていて「変だ?」「自分の逝った
時だけ変だったのか?」とも思ったが、ここに来て全てを理解した。
やらせだったんだね.....はぁ.....

ところで同じ渋谷の大江戸に逝ったんだけど、となりの関西弁のね〜ちゃん
達がしきりに「まずい」「小さい」とか聞こえよがしに話してて閉口した。
一皿100円なんだし、そんなに文句言うんだったら何皿も食べるなよなぁ.....
なんだか、少し大江戸に同情してしまったよ。
577メモ:01/12/30 02:16
いってはならない回転寿司屋

築地本店渋谷
寅ちゃん
大江戸
神田川寿司
伊太都麻
と・・・
578やめられない名無しさん:01/12/30 02:50
吉祥寺だったら、どこが美味しいの?
579やめられない名無しさん:01/12/30 03:33
東尋坊って評判悪いんっすね
回転寿司あんまり行かないんですけど
これが130円なら(゚д゚) ウマー って思ったが・・・・
ここってお好み出来ないんですか?
友人はサビ抜きだったんで普通に対応してくれましたが
漏れは廻ってるのを取ったんで。
確かに店員の態度は悪かった。
>579
サビ抜きぐらいは対応してくれるみたいですね。
でもネタは注文しても相手にしてくれません。
この間、どっかの女の子の二人連れが「すいませーん、カンパチくだ
さい」って言うと「うちにはカンパチなんてありまっせ〜ん」と店員
がバカにしていて笑えました。
あとゾロゾロと同じネタが流れてて食べたいものが来ないとイライラします。
でも一個一個のネタは大きくて悪くはないのでオレはよく食いに逝っ
てますよ。
キシュツかもしれんが、上野毛の『日本海』まんせ〜
あそこのマグロは尋常じゃない。1口では食えないデカさで1皿110円。
関東にもこんな安い店あったのか。。。
582やめられない名無しさん:01/12/31 01:43
東京じゃないけれど、三浦半島(三崎)の回転寿司「海鮮」は
うまかった。マグロの本場だから当たり前か。
583 ◆wluZAh/g :01/12/31 10:18
西荻窪の天下寿司、
結婚前にかみさんとよく行った、思い出の店だよ。
美味しいしね。懐かしいなあ。
感じのいい店員さんもよかった。
今でも池袋や渋谷の天下寿司によく行くよ。
584やめられない名無しさん:01/12/31 10:48
>579 ここは、新しいネタを入れるときに、店員が回っている皿をストップするが、
そのときにとると怒られる。雰囲気が悪くて、まずくなる。
最近はもっぱら、大江戸だね。普通のすし屋っぽいのも新しくできたし。
585 :01/12/31 11:17
それにしても、客商売とは思えないようなひどい店多いな。
マスコミが持ち上げて客もそれに乗せられるから、
店も思い上がるんだろうな。
思い上がった店はすぐに衰退するからほっとけばいいんだけど。
586& ◆Rv4U4X/A :01/12/31 11:21
伊太都麻
587 :01/12/31 12:40
>>585
まともな寿司を食べたことがない人が多いんで、
味がわからないんでしょう。
特に渋谷の築地本店なんかいってるやつは、コンビニ寿司
しかいったことないようなやつなんでしょうね。
588587:01/12/31 12:40
○食った
×いった
589 :01/12/31 13:40
不味い寿司食べたら、なんか惨めな気分になるよね。
一皿30円くらいの差なら、横柄な店で不味いの食べるよりも、
雰囲気のいい店で美味いの食べた方が絶対いいよ。
590579:01/12/31 21:41
>>580>>584
レスサンクスです。
今度大江戸にも行ってみます。
東尋坊も値段を考えると悪くはないので
大江戸の混み具合をみてまた利用してみようと思います。
591やめられない名無しさん:02/01/01 23:24
ガリとお茶が大好きなオイラとしては、それらが食い放題っていうのは魅力的。
風邪のひきはじめの時には、回転にいってガリとお茶を大量に接種して治すよ。
592やめられない名無しさん:02/01/01 23:30
回転好きだが、席の隣に「クッチャ、クッチャ(*◇*)」
口開けて音をたてながら寿司食うオヤジに結構居合わせてしまう。
ヤメテクレ
こないだ入った回転寿司なんだが……
その店は数ヶ月前できたばかりで、できたときには100〜500円くらいの、回転寿司としてはやや高めくらいの店だったわけよ。
それが全皿130円に化けてたわけよ。でもどう考えても130円のネタじゃなくて、異様に(゚д゚) ウマー だったわけよ。
でも、いい店みっけ!ヤター!ヽ(´ー`)ノ とか思うより先に、……ああ、よっぽど客が来なかったんだなあ、起死回生を図って無理な営業してるんだなあ、という感じがアリアリですごく切なかったよ(゚д゚)
今後ともひいきに通う予定なので(潰れない限りは)がんばっておくれよ(゚д゚)
ちょっとくらいネタの質落としても、見捨てないからさ(゚д゚)
って、お勧めの回転寿司スレだったな。
都内じゃなくて悪いが、埼玉県の川越駅の駅前商店街をだいぶ行ったところだ。
よく覚えてないがいきいき亭とかなんとかいう店だ。万鱗亭(手前にある別の店)ではない。
特ダネと称して高級ネタの放出もしている。明らかに客寄せ(゚д゚)
595 :02/01/02 12:32
>>593
泣ける話だ。
596やめられない名無しさん:02/01/02 21:02
俺が好きだっためのこ寿司(池袋)も
上みたいに頑張ってくれれば潰れなかったかもなのに。
俺は好きだったけど、サービスタイムしか行かなかった。
だって、普通だと高いし……若貴知ってからは行かなかったから
潰れてるの知らなかった。
あそこなら近くのぎょかい丸行ってしまったし。
味は普通だけど変わったものが食える。かにサラダは量が多いので
俺は好き。奇抜好きにお勧め。>ぎょかい
若貴混んでる時によく行くけど
天下寿司だっヶ?お勧め。そっちも行ってみたい。
597やめられない名無しさん:02/01/04 16:48
ウチの近所に、スカイラーク系列の「魚屋路」っていうとこがあるよ。
ネタが大きめで美味しいから、よく行ってる。
たまにメニューに無いネタがまわってきたりする。
先月は、目の前でさばいたばっかりの寒サバを握ってもらったよ。
>597
うちの近所にもある。結構いいと思う。
何より驚いたのは、やたら接客が丁寧なことだが。
ここも高級ネタのいくつかが値下げになったな。
599 :02/01/04 23:54
>>597
値段とかはどんな感じですか?
600やめられない名無しさん:02/01/04 23:58
>594
川越のいきいき亭。1度逝ったが、たしかにあなごはよかった。
しかしうにはマズー、えびはなんか薬くさかった。
ネタによって結構落差がある。
都内の回転寿司ってもともと店がちっちゃくて回転させる必要無さそ
うなのに無理して回転寿司にしてるとこ多いよね。
回してた方が客が入りやすいのかな。
602やめられない名無しさん:02/01/05 01:38
603やめられない名無しさん:02/01/05 08:35
>>601
別に店がデカイから回転させてるわけじゃないだろ
604やめられない名無しさん:02/01/05 10:58
御徒町の大江戸は約一年前から急に味が落ちた。
魚の鮮度が落ちすぎ。
そのころからほとんど行かなくなったんだけど
最近行列が一時期に比べて減ってきたので
久しぶりに行ったときはさらにまずくなっていた。

おすすめは天下寿司。
道玄坂と大塚に何度か行ったことがあるが
安さとうまさのバランスがいい。
605やめられない名無しさん:02/01/05 17:49
>604 自分もこの3店にはよくゆく。道玄坂はたしか110円でがんばっているよね。
昔はここが多かったが最近は御徒町。(ここだってそんな古くはない店だ)
御徒町も、変わったネタがあるときもあるので、またいかれたらいかがでしょう。
昭和通り側に新たにできた店は、均一ではないが、スペ−スにゆとりがあり、
連れでゆくにはよいかも。
606やめられない名無しさん:02/01/05 19:18
川口(やや東京?)のびっくり寿司の近くに5年間住んでるんだが、
引っ越してきてすぐ行ってみたら、客がいなくてネタが乾いていた。
それ以来、行ってない。
川口駅近くにメリーゴーランドっていう店がある。
そこは140円とやや高いけど納得の味なのでよく行く。
607友達が:02/01/06 20:26
bh
そこそこウマイと、「回ってることがエンターテインメント!」
なんだが、これがマズイと一気に「ベルトコンベアに乗ったエサ」
になる気がする。多少高くても味に一定の水準は欲しい。
609やめられない名無しさん:02/01/07 02:19
>>604
渋谷の天下寿司道玄坂はアフォ雑誌にあまり大きく掲載されてないところがいいよ
判で押したように雑誌は渋谷住人がまず行かない「築地本店」と「寅ちゃん」ばかり
まあ田舎者はそこに溜まっててもらったほうが俺等にはいいんだけどね
たまに優良雑誌が掲載してると「載せるな」って思ってしまうよ
610やめられない名無しさん:02/01/07 19:10
>>69
禿道
611610:02/01/07 19:12
609だった。スマソ
612長州人:02/01/10 06:38
若貴、初めて言ったが、おいしくなかった。シャリほかほか、ネタいまいち、絶対に行くな!
若貴は、値段相応ということがあるんで……
まあ、値段以外に行列ができるほどの理由はない、というのも事実だが
614やめられない名無しさん:02/01/11 11:38
>>612
どうせ「ハマチトロウニイクラ」くんでしょ、あんた(藁
若貴は、ちゃんこと沖漬け。
それ以外の理由で、あえて行く必要は、なかとぉ。
615やめられない名無しさん:02/01/11 12:47
若貴はそれなりに美味しいと思うよ。
でもあの並び具合はウンザリ。
冬空のなか1時間並んだよ。即ちゃんこ。
あたたまるー。
616やめられない名無しさん:02/01/11 14:51
若貴昨日行った。3回目にして初めて行列がなく、すんなり入れた。
そして3度目でもう二度と行かないと決めた。中トロ2枚頼んだら、
1枚は握ってくれたけどあとの一枚は30分前から回ってた、
カピカピの代物を渡してきやがった。しかも2貫の寿司の色が
全く違う。

初めて奥の席で、今までは入り口付近の板さんが親切だったから、
全ては目の前の板さんによるのかも。でももう行かない。これからは
大江戸にいくぞ!
617やめられない名無しさん:02/01/11 15:24
30分前から回ってた、カピカピの代物を渡されたら
回転しているベルトコンベアに再度戻してあげましょう(笑
618やめられない名無しさん:02/01/11 23:35
あぷ
619 :02/01/12 04:47
>>616
若貴ってむかしから席を強引に指定されるよね。
奥の方から詰めていくようにすわらされる
上野の東尋坊はクセのある店だけど、以下のワザを使えばお得
に食べられる。
まず店に入る前に横から覗いて、ベルトコンベアの裏側のカーブ
がかかっている部分のやや手前あたりの席が空いているかどうか
チェックする。わかりにくい言い方でスマソ。
何故そこかと言うとメインで握っている2人の職人からわりあい
近くて、しかも職人の視線から逃れられる。
店に入ったら女店員が案内するより早くその席に座る。
そしたら後は好みのネタが握られるまで待つ、ひたすら待つ。
中トロ、ビントロ、えんがわなどが並べられたら速攻で取る。
3皿、4皿は当たり前。とにかく取れるだけ取る。
後はこれを繰り返すだけ。これを職人の目の前でやると怒られて
しまうのだ。だからちょっと奥まった席に座るのだ。
異常な情熱だと思われるかもしれないが(自分でもそんな気が
してきた)常連は普通にやってる事。一度お試しあれ。
621やめられない名無しさん:02/01/12 14:03
ここは、ネタが大きく、マグロもあぶらがのっていてうまい。
いわしも半身ぐらいのっていてよい。
が、あるときしびれるような味がしたことがあり、ねたに疑問
を持つようになっている。
622やめられない名無しさん:02/01/12 20:32
若貴に救急隊員が入ったのを見たことがあります。
並んでる人達も引いてた...

寿司喰いに来たって訳じゃないよ。
623やめられない名無しさん:02/01/12 21:36
ここって、どこだよ・・・
気になるよ・・・
>621
東尋坊のことでしょ?
ほぼ同意。おれもよく行くよ。
あそこのイワシってなんか変だよね。
酢で締めてあるのかな。
625やめられない名無しさん:02/01/13 06:25
築地寿司、未だに雑誌とかで大きく取り上げられるのを見ると
一体どんな力を使ってるのだろうと思う。

最初はもてはやされても、中身が伴わないと次第に客が離れていくと思うのだが。
渋谷への観光客がメインターゲットなのか?
626やめられない名無しさん:02/01/13 06:37
道玄坂の台所屋は、ランチタイムで220円皿も110円になる。
天下寿司と熾烈な争いを繰り広げている様子。
日によってネタの質に差が出るのがちょっとマイナスだが、渋谷に行くときはここ。
627やめられない名無しさん:02/01/14 01:59
604です。

今日御徒町にったら大江戸が新しい店舗を開いていた。
今までのはJR御徒町駅の西側だが、新店舗は東側に出来た。
最近スタバも出来たがそのすぐ横。
従来通りの120円のネタに加えて
200から500円までのネタが加わった。
例えば穴子一本(400円)など。
味、鮮度は約1ヶ月前、もとからある大江戸に
行ったときよりだいぶ良かった。
このまま味が落ちないことを祈る。

ところで、上野、御徒町界隈の回転寿司矢を比較した人っている?
他の店はあまり知らないので、情報求む。
628やめられない名無しさん:02/01/14 03:00
629やめられない名無しさん:02/01/14 03:14
新宿の一貫

鯖、たこ、一貫60円でおなかを膨らませて
大トロをしめに食う。
大トロばっか食ってたら5000円近くいってもうた(;´Д`)

池袋の若貴では【赤貝ひも】【生だこ】【ビントロ】は外せない

あと銀座八丁目のKazuはいってみたいね。
630隣人:02/01/14 18:58
さっきニュースでやってた宮益坂の回転すし屋、混むね

ふふふふ
631やめられない名無しさん:02/01/15 06:40
このスレでは評価ぼこぼこな渋谷築地本店ですが、
味に関してはあの値段なら別によいと思うよ。
ただ、あの行列に並んでまで食べるほどのものかは疑問だけどね。
渋谷なら他にいくらでも良い店がありそうなもんだし。
ただ、みんなわかんないんだよ。他の良い店が。
雑誌見ても提灯記事ばっかりでどこが本当にうまいのかわからないし、
そもそも土地勘がないゴミゴミした都会では店探すのも一苦労だし。
あとあれだけ人が並んでいれば一度くらい行ってみたくなるものなのさ。

前「若貴」に行った。
もたくさ3皿くらいまとめて注文したら軍艦のネタが異常に少なかった。
632やめられない名無しさん:02/01/15 09:58
>>631
いや、築地本店は値段どうこうじゃない。まずい。
渋谷などで店がわからない場合はネットカフェ行って調べよう。
決して本屋でグルメガイドなんか読むなよ。
633やめられない名無しさん:02/01/15 12:35
>>631
築地本店は他の旨い回転寿司やが混まないためのオトリなんだよ。
だからあんまり内情ばらしちゃだめよ。
あそこで、一見さんを留めとかないと。
634やめられない名無しさん:02/01/15 23:28
昨日、日テレで激安寿司のネタのDNA鑑定やってたね。
明らかに別の魚のDNAってすごいね〜。
635非公開@個人情報保護のため:02/01/15 23:51
下北沢の元祖寿司、ツブれちゃったの?
今日行ったら店が無くなってた。案内の表示もなかった・・・。
636やめられない名無しさん:02/01/16 00:49
>635
え、南口の?<元祖@下北沢
私も詳細知りたいっす〜
637やめられない名無しさん:02/01/16 18:11
築地本店はまずい上に7皿食えとか30分以内に出ろとか煩いのも
嫌われる原因かと。
美味しきゃ納得できるけど、あの味じゃあな
まあQ−FRONTでスタバ飲んで築地で寿司食うのを自慢にするような田舎者は
どうぞあそこで喰ってください。他の優良店には来ないでね!!
どうしても行くなら寅ちゃんへ、又はセンター街の桂花か味源へ(w
638隣人:02/01/16 19:56
築地本店ボロクソ ふふふふ

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1009329546/l50
639635:02/01/16 23:33
元祖寿司@下北沢
店の前面が青いビニールシートで覆われている。
内装もすっかり取り壊されているカンジ。
看板もない。「移転しました」なんていう案内も全くなし。
「夜逃げ?」「火事?」という雰囲気すら漂う。一体なにが・・・・。
640やめられない名無しさん:02/01/17 11:50
>>639
ま、まじで?!
誰か情報キボンヌ
っていうか、ホントにホントかよ?
ホントだったらオレ常連だぞ、この先なに食えばいいんだっっっっっっぁ
641友達が:02/01/17 20:48
642635=639:02/01/18 01:13
元祖寿司@下北沢
私が行ったのは1月15日(火)夜8時頃。
しかし、他の人からの情報ないね。。。。
643とまらない名無したん:02/01/18 21:59
元祖寿司…今日は通らなかったけど、昨日(17日午後)の時点でもやっぱり
進展なかったです…。

工務店らしきトラックが店の前に常に居たよ。
644636:02/01/18 22:21
私も今日、仕事の帰りに下北に寄って見て来ました。
643さんが言ってたトラックはいなくって、
なんか、内装を崩してるように見えましたが…
ホントに何の張り紙もなかった…つぶれちゃったのかな…

つーことは、下北の南口側は天下寿司だけなのねん。
#偵察行ったついでに食べてきちゃった(ワラ
645名無しさん@お腹いっぱい:02/01/19 00:20
元祖寿司@下北沢の情報求む!!
646非公開@個人情報保護のため:02/01/19 21:57
おすしたべたい
647やめられない名無しさん:02/01/20 22:35
元祖寿司〜!
648やめられない名無しさん:02/01/21 03:22
若貴はあまり流さずに注文が多いから、板前さんの数が少ないように思える。
凄まじい動きで握ってる。ありゃ忘れても無理ないかも。

と、遠慮してると永久に来ないことがある(w
649やめられない名無しさん:02/01/21 17:52
下北沢元祖寿司、今日前を通りました。
回転のカウンターが新しくなってたような…

リニューアルなのかな(だったら嬉しい)けど、違う店になったら哀しいかも…
650やめられない名無しさん:02/01/21 18:41
今フジテレビのニュースでやってた「一万人が択ぶ回転寿司」で
渋谷の「築地本店」2位だってサ!

んで、1位が西新宿の「北澤倶楽部」

ホントニアンケートトッタノカウタガウヨフジテレビ
651やめられない名無しさん:02/01/21 18:45
北澤倶楽部は不味くて高い
最近ランキングで上位になる理由が分からない
>>651
禿同。何で北澤が一位なの?
もっとうまくて安い店あるのに…。
653名無しさん@お腹いっぱい:02/01/22 00:12
>>649
maji〜!?
カウンターがあったってことは、ツブれたワケじゃない???♪
元祖寿司@下北沢〜♪
654やめられない名無しさん:02/01/22 00:32
おれ昨日西新宿のヨドバシカメラ行ったんだけど、
さくらやがめがね館になっていたの以上に驚いたのが
向かいの回転寿司の行列。丁寧にイスに座らせている。
ちらっと値段見たけど回転寿司にしては高いんじゃないかなー?
味は食べたことが無いのでわかりません。
655やめられない名無しさん:02/01/22 08:30
やっぱり、回転寿司は料金均一で勝負して欲しい。
>>654
それが北澤倶楽部だと思う。
657やめられない名無しさん:02/01/22 23:06
いやーやっぱり昨日のフジテレビのランキング話題になってるね。
北澤倶楽部に関しては良いところ確かに良いし、そこだけ見れば一位も
理解できなくもないんだけど。とにかく、安いネタが全然駄目、30分
位廻って干からびた寿司を「握り立てですよー」とか嘘ついて客に押し
付けるあの根性が駄目だと思う。

逆に言うと、大トロ中トロなど値の張るネタは確かに上質でお値打ちだ
から、空いてる時間帯に入って本当に握り立てのものだけいくつか食べ
て2000円程度で出るというのが一番お利口な利用法のように思う。
658やめられない名無しさん:02/01/23 00:06
>657
北澤はそれに限るよね。
握りたてしか食いたくない。
でも油断してると3000円あっという間に超えるので御用心。

あそこで90円のウニ食った事ある。味は置いといて(w
659657:02/01/23 08:37
>>658
3000円というのは凄いなあ。俺はいつもといっても半年以上行ってないけど、
300円以上のネタで適当につまんでお椀頼んで2000円超えたことない。年と
ったな。ふう。
>657
正論なんだけど、それを「回転寿司」と
くくっていいのかどうか、疑問(w
661やめられない名無しさん:02/01/23 20:04
元祖寿司@下北沢

外装、看板がほとんど出来上がってたよ。どうやらリニューアルだった様子。
ただ、一皿100円に値上がってたなあ。それでも安いんだけどね。
あ〜早く営業再開しないかな〜
662名無しさん@お腹いっぱい:02/01/24 00:01
>>661
♪♪♪ よかった〜! 情報サンキュ。
しかし離乳有るならちゃんと分かるようにしといてくれよ元祖〜!
663やめられない名無しさん:02/01/24 22:45
AGE
664やめられない名無しさん:02/01/24 23:55
がんそ寿司@神楽坂
均一値段で季節のネタもでてくるのがイイ。カキの軍艦とか。
665トぅナイト:02/01/25 00:55
回転寿司特集中上げ
666やめられない名無しさん:02/01/25 01:02
>>661
明日と言うか正確に言うと日付変わったから今日開店するよ
667やめられない名無しさん:02/01/25 01:14
監督の隣の眼鏡が良いことを言った。
寿司は屋台からはじまったもの
江戸っ子のせいでお高いものになった!
668なっち:02/01/26 00:47
age
669やめられない名無しさん:02/01/27 11:37
誰か元祖寿司@下北沢行った?
670やめられない名無しさん:02/01/27 12:18
>>650 
>今フジテレビのニュースでやってた「一万人が択ぶ回転寿司」で
(映像が出てた店
1位 北澤倶楽部 (西新宿
2位 築地本店 (渋谷
3位 まぐろ人 (浅草
4位 江戸一鮨 (渋谷
5位 赤しゃり (下高井戸
6位 鮪どんや (歌舞伎町
7位 鮪屋 しゃり助 (目黒
8位 銀鮮 (銀座
9位 大江戸 (渋谷
10位 びっくり寿司 (渋谷
11位 海幸の街 (西池袋
12位 台所家 (渋谷
13位 寅ちゃん (渋谷
14位 海鮮三崎港 (目黒
15位 蔵まぐろ (築地
16位 Kazu (銀座
17位 うず潮 (日比谷
18位 柿家鮓 (原宿
19位 回転桜すし (歌舞伎町
20位 UOKi (赤坂
671やめられない名無しさん:02/01/27 12:22
前回 >>250
今回 >>670
672:02/01/27 12:24
甲州街道上り車線沿い、下高井戸付近に赤シャリってかなり目立つ看板が出てて
気になっていた。平日2時ごろに入ったら、サービスタイムで200円皿も100円均一になってた。
ネタは好い物とそれほどでもない物と半々かな?ただ赤酢を使ったシャリは
言うだけのことはあって旨かった。あと、店の女の子の制服がアンミラ風で
面白かった。
673250、670:02/01/27 12:28
>>250について(訂正)
前回も、アンケート用紙1枚につき1店推薦だったみたい。

前回と比べて、エリアが狭まったね(横浜が消えた)

「若貴」が消えて、「築地本店」が残ってるということは
店側・制作側の意図が、いろいろと絡んでますねー
674やめられない名無しさん:02/01/27 19:33
>>673
池袋が「海幸の街(うみのまち)」だけってのに
信憑性の無さを感じるのですが…。

ところで大江戸って、チェーン店?
675やめられない名無しさん:02/01/27 20:25
北澤倶楽部って店員が腐ってる。
ネタも中とろは変色してたし。
直接店員に頼むのがいいとおもう。
店員が生意気な態度だったらシカトじゃなく、ふん!って態度するのがいいよ。
676やめられない名無しさん:02/01/27 23:22
>>675
頼もうとしても「流れてる」って、
握らん店員もいるぞ>北澤倶楽部
677やめられない名無しさん:02/01/27 23:50
そうそう!注文したら流れてる皿とってわたしてた。
おばたりあんなら文句いえそうだけど。
あんだけ人がいるといいにくいよね。
とにかく最悪な人間どもだよね。
一生すし握るサラリ−マンやってろって感じ。
678やめられない名無しさん:02/01/28 00:00
母親「夕飯、なんにしよう」

子供たちビデオテープを再生する。
かっぱ、かっぱ、かっぱのマークのかっぱ寿司♪のテーマソングが流れる。

母親「そうだ、かっぱ寿司にしよう」

子供たち「やったね」
679やめられない名無しさん:02/01/28 00:01
>そうそう!注文したら流れてる皿とってわたしてた。

そういうときは
再度、回転台に戻せばいいのよ
680やめられない名無しさん:02/01/28 00:14
北澤倶楽部ってイヤな寿司職人居るな、
注文しても愛想悪いし、かったるそうに
注文品を流している… 
オイオイ注文品は手渡ししろよ。
その人は、コの字型のカウンターの中央にいつも居る
小太りの人です。
従って北澤倶楽部に行った時は、カウンタ
中央には絶対座らないよう、入っていて
右手がベストです。
北澤倶楽部とやらのことは知らんのだが、
話を聞く限り俺なら二度と行かねえな……
どんなに安くてネタがいい店だとしても。

だから安くていい店って貴重。
682  :02/01/28 00:24
地元ホカーイドーのサイトで、逝印製品のアンケートやってんぞ
もちろんグループ全体の製品は不買じゃゴルアァァァ
http://www.bnn-s.com/gong/multiq.cgi?mode=enquete&number=6
683やめられない名無しさん:02/01/28 00:57
684やめられない名無しさん:02/01/28 01:33
北澤倶楽部は行ったことないが、寿司味倶楽部(幕張)に行ったぞ。
多分店員はどっちもDQN
685やめられない名無しさん:02/01/28 02:29
>>674
大江戸はチェーン店らしいね。
先日テレビに出てて。何店舗かあるらしいし。
686やめられない名無しさん:02/01/28 02:52
>>44
俺も大江戸が好きであ〜る
2号店は近くにあるよ

ttp://ikemap.cool.ne.jp/index.html

687 :02/01/28 02:54
688やめられない名無しさん:02/01/28 11:38
築地本店、あまりにまずくねーか?
30分以内を強要するのも好きじゃない。
689やめられない名無しさん:02/01/28 12:44
よかったぁ
下北沢の元祖寿司リニューアルだよ。
早速日曜日に食いに行こうとしたけど混んでたね。
しゃあないんで天下寿しに行った。
そしたらさー
しゃりの握り方がいつもとちがうんだ。
堅くてふんわり感がなく、妙に大きめ。
多分入り口側の板さんだと思うけど
見た顔じゃなかったから。
鰯たのんだら流れてるの渡してくるし。
今度から、入り口越しにあいつの顔が見えたら入るのやめるとしよう。
690平禄:02/01/28 15:14
チェーン店の平禄寿司はどうよ?
691やめられない名無しさん:02/01/28 15:51
ふつう
692やめられない名無しさん:02/01/28 23:06
>>690
確か回転寿司の元祖と言われる
元禄寿司の改名ですよね>平禄
客の入っている店だとそれなり。最悪って程ではないけど
選り好んで入るタイプの店ではないのも確か。
カニサラダ軍艦(カニカマのマヨネーズとか和え)を
最初に食べたのが、ここの町田店で、そのおいしさに
そればっか食いつづけていたなぁ…昔。
693名無しさん@お腹いっぱい:02/01/28 23:46
やったne! 元祖寿司@下北沢!! 早く行きた〜い!

昨日、西新宿のヨドバシ行った帰り、北沢倶楽部を発見しました。
何度も通ってたばずなのに、全然寿司屋の存在に気づいてなかった(ワラ
イマはやりの(笑)オープンカフェかと思ったよ。
店頭の椅子に座って待つ客多数・・・・。あんなに並んでまで食べたい?
ここ読んでるととてもはいる勇気ないなあ。。。。。
694やめられない名無しさん:02/01/29 00:12
池袋の大江戸はいいね。
全皿130円の割りには(・∀・)イイ! ネタを出してくれる。
大江戸(本通りに近い方じゃなくて道を曲がった奥の方の店)の
中国人のレジのおねーさんが美人でこれまた(・∀・)イイ!
今日始めて大江戸行った
たしかにいいネタ、店員もいい感じ。

……が、正直店のある場所が怖い。
696やめられない名無しさん:02/01/29 02:25
北澤はさぁ〜、昔(といっても2年くらい前)はよかったんだよ〜。
ガラガラだったころは店員の愛想もよかったし。
流行ってダメになった店の典型かもなぁ。廃れたころにまた行くかな。

中野の黒潮はどお?
697やめられない名無しさん:02/01/29 02:29
新宿の一貫が鮪なんとかって店の名前変えてリニュ−アルした。
はじめていったけど、結構酔っ払いが多くて、好き勝手に頼んだり飲んだり
してたのしかった。
698やめられない名無しさん:02/01/29 04:31
>>670
からいくと
> 6位 鮪どんや (歌舞伎町
かな。

店内は長いカウンターで、調理側と客側が仕切ってあって
そのカウンターを双方向に寿司が流れてたならそれだと思う。
看板は青。
699やめられない名無しさん:02/01/31 09:17
私も新宿ガードそばの大江戸はいいと思います。
ときどきとろが廻ってくるのがいい
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピュ.ー ( ・∀・)< 700ゲットォォオオッ!
   =〔~∪ ̄ ̄〕 \________
   = ◎――◎
701やめられない名無しさん:02/01/31 11:53
回転寿司ってやっぱり一貫盛りがいいよね?いろんな種類くえるしさ。
2貫盛りでシャリがどでかいときには参るよ
B級だから腹いっぱいにすればいいのか?
702そうでーす:02/01/31 13:45
2貫で120円だった皿が
1貫盛りで60円になるなら賛成
703やめられない名無しさん:02/01/31 16:03
改装後の下北の元祖寿司に逝ってきた。って言うか、下北に住んでるんだけど。
基本的にシステムはそのままのようだが、高いネタの種類が増えたんで値段が
均一だってことは言わなくなったようだ。ウニ頼むときにちょっとビビったけど、
1皿100円だった。

握ってるオヤジの顔が見えるようになったんで、注文が通じやすくなった。
でも、入口前に座ると手渡しできないのでかなり面倒。

味の方はなんか水っぽいネタが多かったなぁ。ま、前から品質のばらつきが激しい
店ではあるが。
704永谷園系はすごい:02/01/31 18:54
町田街道の「お寿司のマーチ」にこの前いってきたけど、ここは
すごいね。いかにして客から金をふんだくろうか、という雰囲気
見え見え。
第一、シャリの味がすしじゃないし、ネタがすごい。子供しか
手をつけないだろうというネタがあるんだよね。コーンとか。

無茶苦茶腹減ってたのも関わらず、結局4皿しか食うので精一杯
だったよ。

子供連れか、よほど勇気のある人におすすめします。はい。
705うまー:02/02/01 10:13
にゃー
706名無しさん@お腹いっぱい:02/02/01 23:13
元祖寿司@下北沢 行ってきました〜♪
1皿99円だったのが100円、そして5,6種類も皿の種類が増えてた。
とは言っても大半が100円もの。寒ブリ200円が今日はイチオシって感じ。
絵皿のネタはほとんど見なかった。それぞれのネタの値段がよくわからない。
703さんがウニ頼むときビビったのわかる(藁
707:名無しさん@お腹いっぱい :02/02/02 03:50
元祖寿司@下北沢 行ってきました
改装前の方が断然いい、ショックだったよ。
店の雰囲気が変わった。変に高級感を出そうとしてる感じ。
ネタも小さくなったし。ガッカリだよ。
7081:02/02/02 23:41
>>707
もともと誰もとらないのに800円くらいの大トロとか流してる
ところだったし、経営側の本音で言うと高いネタでもうけたかった
のでしょう
709やめられない名無しさん:02/02/03 10:55
沼津港の太刀魚ンマー
710やめられない名無しさん:02/02/04 17:19
さっき、西日暮里(尾久になるのかな)に魚屋路ができてるのに気づいて入ってみた。
確かに、やたらと接客が丁寧。
郊外店みたいなファミリー向けの造りなんだけど、平日の夕方だったせいかガラガラ。
なんかサービス期間らしくてアラ汁がタダだったのがありがたかった。
711やめられない名無しさん:02/02/04 20:25
おれ、元祖寿司のかくれファンで、あの値段を気にせず食えるのが
最大の魅力だった。99円って2ケタの値段は庶民の灯火みたもんだった。
それが、、、100円とは・・・よりによって築地本店を連想させる100円
おれのヘコミ様といったらさ、たとえようがないよ。おまけに200円なんて皿が
流れて来ちゃってさ。
なんか、値上げの口実で改装したんちゃうんって思っちゃったね。
ネタケースの前の客ってかわいそうだよな。
あれじゃあ、前の造りのほうがよかったよ。
おれは元祖は焼きサーモンと合鴨スモークを食いにいってるんだ。
まあ、それが健在だってのはせめてもの救いだけどね。
さあ、天下寿司にでも行くか・・・
712やめられない名無しさん:02/02/05 02:49
99円が100円に値上げだなんて! ひと桁も上がったんか!
不況とはいえ、なめた商売しとるのー
713やめられない名無しさん:02/02/05 03:04
1円じゃん・・・。
1円を笑うもの、1円に泣く
715やめられない名無しさん:02/02/05 08:22
一皿100円(税込み)にすれば
716やめられない名無しさん:02/02/05 08:51
>710
夕方は空いてる。
7時を過ぎると、平日でも家族連れで結構混むよ。
昔は1円でタクシーでどこまでも行けた。
718やめられない名無しさん:02/02/06 05:38
その頃、5円もする酒があった。
719やめられない名無しさん:02/02/06 05:39
ゴルァぁァァァッァぁっぁああぁッぁぁあぁああ゙――あ゙あ゙あ゙―――――!!!!ぁっぁぁっぁぁぁあああ゙-
いつの話してんだ?
昔、1ドルラーメンってあったなぁ
潰れたけど
721行くな:02/02/06 19:08
おすすめしない情報ですまん

新大久保の「台所家」
店が不潔。
職人がでっかい声でくしゃみしたかと思ったら鼻水のついたきたない手を
拭きもせずににぎっていた。
お前、ごぅらぁ、それ客に出すかあ
そいつなんか客に対して横柄だし。
即、店出たよ
722さらしage:02/02/07 05:08
 
あー、そういうスレじゃないから
724やめられない名無しさん:02/02/08 18:38
あげ
725下北沢:02/02/10 01:09
元祖寿司@下北沢
新装開店したけどネタ的にはあまりかわらないなあ。200円の皿なんかも
流してるけどあまり取ってるヒトいないカンジ。基本的には前に99円で
食べられたネタが100円になったってことかな
726やめられない名無しさん:02/02/10 01:57
>>688
>築地本店、あまりにまずくねーか?

激しく同意!
ここの板長が、また人間最悪で...
築地には美味い寿司屋もいっぱいあるのに、あの生ごみで築地を名乗るのはやめて欲しい。

マスコミも、なんぼもらってるのか知らんが、ここ持ち上げるのは止めないとな。
なんも知らん外人とかが逝っちゃうから。
日本の恥をこれ以上さらすなって感じ。
727やめられない名無しさん:02/02/10 03:05
史上最悪の回転寿司タッグ
築地本店&寅ちゃん
情報操作だけは必死
まさに回転寿司界の鈴木宗男
>727
寅はたまにいく分にゃうまいと思うが。マグロ三カンはたまにトロ並みだし。
>>728
たまにかよ(w
それに赤身のほうがうまいぞ。
730やめられない名無しさん:02/02/12 19:11
美味しい情報は共有しよう!!!!!

外出だが一番CPがいいのは、天下寿司@吉祥寺だ!!俺は若貴よりここが好き!
吉祥寺は、さばは昆布で締めているし、焼きサーモンはレモンがついてるし
他店にはあまり置いてないアンキモとか白子もあるでよ。

お薦めは、タイ・さば・いか・いわし(アジよりうまい)・穴子・焼きサーモン
・とろたく・ボタンえび 
そして好みによって、ホワイトボードに書いてあるお薦め品をたのべば大満足。 
これホントあるよ。
満足できなかったら俺謝るよ。ごめんなって。 

本当に普通の寿司屋行くのが馬鹿らしくなる。
だた、赤貝/ひらめ/うに/おおとろ等の高いネタは、普通の寿司屋の方がうまい。
というかこれらのネタはもともと回転寿司に期待するほうがいけなし。
731やめられない名無しさん:02/02/12 19:54
蒲田在住。最近近所の回転寿司によく行っている。個人的に好きなのは「すし丸2号店」、店員さん元気だし。近くに三崎港があるけど
すし丸のあら汁が大好き。1号店にはあら汁ないんだよね〜。西口にある話題(?)の「若貴」、たぶん池袋よりはすぐに店に入れると思うが、
店員がいまいちだな〜。頼んでも忘れる確率高いんだもん。違う人に皿渡そうとするし。
732やめられない名無しさん:02/02/12 20:41
池袋の若貴、美味いんだけど狭いわ客多いわで店内の空気が吉野家コピペのようで入りづらい。
最近は比較的空間の広い大江戸でマターリ
733やめられない名無しさん:02/02/13 00:26
大井町の源平。コンベアが回ってるだけで実際注文して食べるんだけど
店は狭くて古いけど安くて美味しいよ。
734やめられない名無しさん:02/02/13 04:14
いってみます
735やめられない名無しさん:02/02/14 12:11
>730

 スペシャルサンクス。あんたは2チャンの鏡だぁー
 
736やめられない名無しさん:02/02/14 12:29
あーその吉祥寺天下は今やってません
西荻他へどうぞ。
737やめられない名無しさん:02/02/14 12:30
あーちなみにその天下
最近はしまあじ、寒ぶりが人気 うまいよ
120円均一。
3月中旬迄吉祥寺はやってません
738やめられない名無しさん:02/02/14 12:49
>>730
なんと!天下寿司@吉祥寺は焼きサーモンがあるんか!!
オレは天下寿司@下北沢の常連だが、天下寿司はイイ!!!!!
下北沢店は110円であのネタは最強でしょう
MUSTはづけまぐろ、ビントロ、うなぎ、カレイの昆布じめ、鰯、だね。
一昨日行ったら白子も出てたな。
元祖寿司に幻滅したので天下寿司がオレの下北沢No.1なんだな。
飯時は混むぜ。
739 :02/02/14 21:07
渋谷なんだけど道玄坂にある「てんか寿司」と明治通りにある「天下寿司」は別系列なの?
740やめられない名無しさん:02/02/14 21:43
焼きサーモンなら、西武新宿駅前の「桜寿司」のもウマイと思う。
知ってる人は少なそうだけど・・・。
741やめられない名無しさん:02/02/14 22:33
>>739 道玄坂にある「てんか寿司」ってひらがなだったんだ・・・。
カルフォルニア巻があったら、天下寿司だとおもうずら。
742730:02/02/15 12:04
>>738 おお!!同士よ!!
    カレイの昆布じめくいてぇーーーーーー
743やめられない名無しさん:02/02/15 13:44
八王子の回鮮寿司、寿司道楽ってしってる?
744やめられない名無しさん:02/02/15 23:25
>>743
知らねぇよアホタレ!
745やめられない名無しさん:02/02/15 23:27
天下寿司今ならシマアジ最高!!
746やめられない名無しさん:02/02/16 16:59
>>526
>>740
禿同士 ハケ〜〜〜〜ン
歌舞伎町 桜寿司 少しウマウマ〜よ
焼サーモン 玉子 昆布〆光物(鯖 こはだ)をよく食らうゾ
焼きたてのアツアツ玉子がよく廻っていて、それが寿司屋らしからぬウマさじゃ

他はまあ普通かな 
747やめられない名無しさん:02/02/17 04:27
>>743
知ってる
多分、アルプスの近くじゃない?

値段も味もまぁまぁってところかな?
おすすめが美味いけど
席によってはホワイトボードが見えなくて
おすすめが分かりませぬ
748やめられない名無しさん:02/02/17 06:11
下北元祖寿司、値段が高そうだったので
入ろうとしたけどやめちった。
ビンボーニンには前の雰囲気の方がやさしかったね。
749やめられない名無しさん:02/02/17 11:30
小僧寿司(すし花館)の回転寿司ってあるのな
いつか入ってみたい
750やめられない名無しさん:02/02/17 23:57
>>749
確か池袋東口のJUNK堂(でかい本屋)
の隣りにあったと思われ。
751やめられない名無しさん:02/02/18 00:03
池袋で若貴以外の安ウマな回転寿司屋ってどれくらいあるかな?
752 スキャンダルナイト:02/02/18 01:30
>>748
下北・元祖は、99円時代とあまり変わらないネタが100円になってる。
200円とかそれ以上のネタはあまり流れてないので、実際は前とさほど
変わってない。
>751
大江戸に行け。
754やめられない名無しさん:02/02/18 18:34
若貴、TVに出てダメになっていく有名店の道を歩みそう、、ってか歩みかけてる。
755 :02/02/18 18:49
一時期吉祥寺の天下ってグレード落ちたんだよね
そしたら客がすぐ飛んだ
客って正直だなと思ったよ
すぐ改善したけどあの頃の行列までには戻ってない
まあでも10年以上も人気店なんだけど。
756もぐもぐ名無しさん:02/02/18 19:55
>>730
白子あるの?いくいく!
うれしいな。なかなかあるとこなかったんだよね。

それにしても、築地本店でうまいと思った私は逝ってよし?
高校生だったんで許して(笑)
>>756
こんなに有名だし人並んでるし態度横柄だからきっと美味いに違いない、
美味く思えない自分の味覚がおかしいのかも知れない、
という洗脳があったのかも知れない(w
758やめられない名無しさん:02/02/18 21:51
スジだらけの自称「中トロ」自称「大トロ」を食べるより
ネタの大きなビントロを食べてた方が
素直に幸せな気分になれる俺。
759もぐもぐ名無しさん:02/02/18 23:13
>>757
はい、そのとーり。
並んだんだからおいしいはずおいしいはずおいしいはず・・・・うっ、やられた。
760やめられない名無しさん:02/02/19 00:15
いや
今でも築地の中からニコニコして
満足した顔ででてくる
味覚異常患者いますよ。
761うまー:02/02/20 05:53
築地うまいけど・・
762やめられない名無しさん:02/02/20 07:21
むさい男の握りが喰えっか!寿司はやっぱり女手
でにぎってもらわなー。そーすりゃどこでも喰いに
いきまくってやる!
763やめられない名無しさん:02/02/20 13:15
築地で唯一旨いと思うのは明太子のみ。あとは
並んでまで食う味じゃない。
764やめられない名無しさん:02/02/21 02:15
上野駅の中に回転寿司屋が出来てたのを昨日知った。
駅の中の店って立地条件だけで客呼んでる様なところあるから
期待しないで入ってみたけど、なかなか良かったです。
150円からネタがあってその日のおすすめものは大体200円。
行った日は金目鯛と寒ぶりがおすすめにあってうまかったです。
店も清潔そうで良かったよ。
765やめられない名無しさん:02/02/21 03:20
海鮮三崎港のしょうゆは化学調味料入ってるのか、
なんかくどい味しません?
このしょうゆをつけて食うと、平凡なねたが滋味深く
感じられるという錯覚を起こすような気がする。
766やめられない名無しさん:02/02/22 00:23
>>765
北海道の寿司が美味いのは、素材以外にも醤油が昆布醤油だからというのを聞いたことがある。
767やめられない名無しさん:02/02/22 12:36
>>764
店サイドの書き込み発見
768730:02/02/22 13:23
>756

 ぜひぜひ白子くってくださーい
 外出だが今改装中でやってないとのこと。
 いつから再開が情報キボーン
769764:02/02/22 19:11
>>767
ハァ…そう思われますか。

こういう場合ってどう書いても
もう宣伝書き込みの疑いは晴れないだろうから後味悪いっすね。
いいと思う情報はしまっておいて
悪い店の情報だけを書いたほうが賢いか?
770やめられない名無しさん:02/02/22 23:26
池袋・若貴
空いてる時間に何回か行ったが、
毎回乾いたネタが回りまくり。
1皿とって、1カンだけ食して他店へ移動。
夕方になると「寿司くいねえ」がうるさい中行列してるのが不思議。
あそこの店をほんとに美味いと思ってるやつっているの?

マスコミに協力的な店にしか思えない。
味のワカラン奴ら若貴に全員集合!
771やめられない名無しさん:02/02/22 23:51
もう若貴ネタはいいよ。。。
それより並ばなくて安くてウマイ回転寿司@池袋周辺って??

大江戸は今度逝ってみます。
772756:02/02/23 00:18
>>768
なぬう。やってないってとこ読んでなかった・・・・。
ありがとう。危うく行くとこだった(汗)
いつから再開か私も知りたーい。
773やめられない名無しさん:02/02/23 02:16
>>770
若貴は、ちゃんこ&流れていないモノを狙って頼むが吉。

>>771
やはり大江戸。ネタそのものは2号店も一緒だろうけど
2号店は、あら汁が無いのが、難点。
海幸の街も、比較的悪くはないけど、ちと高めなので…
>>764
うず潮はまずい。高い。
海鮮三崎港は吉野家D&C
775やめられない名無しさん:02/02/26 08:44
age
776やめられない名無しさん:02/02/27 11:47
>>774
吉野家系列は「ハミータ」だったと思われます。
回線三崎港は鏡多留だったと。
ちなみに渦潮は自衛有ーる系列だったと思います。
777やめられない名無しさん:02/02/28 04:37
最近船橋にもできたスシローにいった人
情報キボンヌ
ホームページは見たんやけど
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jfoods&key=982235513&ls=100
浦安にあるABCってどーよ?
そこそこの値段であの味なら満足できるんだけど。

千葉県なのでsage
779やめられない名無しさん:02/03/02 10:47
よく寿司なんてマズイもの食えますよね?
780やめられない名無しさん:02/03/02 19:54
テレ東の番組で渋谷の元祖寿司がでたので明日は行列だ
781やめられない名無しさん:02/03/03 04:22
海鮮三崎港 中野店いってきたけど最悪
ネタは乾いたものばっかりだし、禿げオヤジが
客をえらそーに仕切って何様?って感じ
喋ってる暇ありゃ、乾いたすし捨てろ!!

海鮮三崎港って他もこんな感じなのれすか?
782銚子丸=ABC=ボッタクリ:02/03/03 04:31
>>778
ABCって超締まるに名前変ったんじゃやなかったけ
超締まる 西船橋店に前行ったことがあるけど
ハッキリ言って回転すしの中ではボッタクリの価格設定
だよ 130円は玉子とかろくなネタが無くって、他は
中身はたいしたこと無いのに180円とか3?0円とか
週末は家族連れで結構混んでるが、客の足元見過ぎ
783北海物産展(仮) ◆BxxoLOVE :02/03/03 14:06
来週の日曜日に
池袋か新宿の大江戸に行くんだけど
どっちが並ばないで入れる?
784やめられない名無しさん:02/03/03 16:28
新宿は知らないけど、池袋は最近滅多に待たないよ。
ちなみに、西武口のマツキヨ近くに新店舗ができた(る?)らしい。
>>784
レス、ありがと。
まず、池袋に逝って見るよ。
786やめられない名無しさん :02/03/04 00:24
テレ東でやってた池袋の「海幸の街」ってどうよ
787やめられない名無しさん:02/03/04 09:11
>>538
茗荷谷の駅ビル2階の回転寿司屋いいよ。ただし場所が場所だけに知らない人
が多すぎるよね。板前もなかなかだし。仕入れも抜群。私の中では回転寿司NO1
だね。どのネタ上手いし、板前さんがふぐも扱えるだけに只者じゃないよ。
しかもあれで全皿130円は凄すぎる。
今が旬の魚をチャンとお勧めしてくれて、生ガキはサイコーだね。最強。

どこも誰も取り上げないけど、このまんまひっそり系で終わるのもいいのかな。
788やめられない名無しさん:02/03/04 12:43
>>786
773にも書いてあるけど、回転にしてはちと高め。
安さと美味しさを両立させたいなら
若貴or大江戸に行くべし。
味は上品な味って印象受けたな。
貧乏DQNには安いネタしか喰えなかったけど。
789やめられない名無しさん:02/03/04 13:29
ぎょかい丸行ってみた。味は別にまずくないね。
日曜の昼だけど並ばなかったし。
ネタがほんと奇抜だからおもしろかった。
まんぼうとかは話の種になるかも。
790やめられない名無しさん:02/03/05 02:01
池袋の大江戸に行こうとしたけど見つからなくて
若貴にまたいってしまった。
アフォ丸だし
791やめられない名無しさん:02/03/05 03:00
>>776
http://www.yoshinoya-dc.com/n_top.html
>>787
松屋があったとこにできたわけ?
792776:02/03/05 16:55
>>791
鏡樽が佳乃矢グループになったのですか。
それは知りませんでした。失礼いたしました。
793やめられない名無しさん:02/03/05 17:39
上野駅構内の回転寿司屋ゲロマズ

>>764はあきらかに店の人間の書き込みだよ
書き込む暇あったら寿司道に精を出してうまい寿司握れよ
バカ自作自演野郎

築地本店うまいでしょ あの値段ならあんなもんだよ
795やめられない名無しさん:02/03/05 18:59
>>793
高くて不味いんだよね、東京駅もそうだったよ。
796やめられない名無しさん:02/03/05 19:42
>>794
ネタによるのな。
ま、出てくる寿司の1/3は目をつぶれば食える。

痛長の態度が最悪だったんで、おいらはもー絶対行かんが...
せいぜい、一見の客ばっか集めて悪評広めてなさいってこった。
築地は客商売としての基本が最低なんだよ
安くしてるから何しても許されると思ってる
接客態度が最悪だからな
だから安いのにお得感や満足感がない

>>793
同意、あの寿司を美味しいという味覚音痴はこの世に存在しないと信じたい
俺は2皿で出てきたよ
あれならアメ横の伊多当麻といい戦い(w
798やめられない名無しさん:02/03/05 20:37
>>795
東京駅の回転寿司、超〜〜〜感じ悪かった。
しかも高い割に不味い。二度と行きたくない。
799やめられない名無しさん:02/03/06 01:00
神保町・平禄age
800やめられない名無しさん:02/03/06 03:05
うず潮は悪名高きNRE系列なんだろうか。
上野や品川や武蔵浦和の改札内にもあるけど、結構人入ってる。

大宮店に限ればOREN直後は良かったが、すぐにうず潮スタンダードに。
801やめられない名無しさん:02/03/06 21:02
ホームの中の話なのか外の話なのか > 上野駅

あとれに出来た方もうず潮なんですかい?
802 :02/03/06 22:19
池袋東武の11Fあたりにある回転寿司。
「大江戸」だったかな?
803やめられない名無しさん:02/03/06 23:18
>>696
>中野の黒潮はどお?

最低、最悪。
シャリは寿司機以下の出来、値段も絵皿が基本で馬鹿高。
それなのにネタの質は低い。
804やめられない名無しさん:02/03/06 23:30
みんなまずいところは言わなくていいよ。
うまいところを紹介してくれよ。
>>804
よけいな事は言わなくていいよ。
うまいところを紹介してくれよ。
>>797
禿同。
ってゆーか、あそこたま〜に普通のネタが回ってない?
この前のフジの番組では、いつもの生ゴミではなくて普通のネタが乗ってた。
そーやって、マスコミ来るときだけ普通の回転寿司ヅラしてるわけね。
>>804 >>805
それはスンマソン

池袋の大黒とかってゆー美味い立ち食いそばのある方面の
おととしの夏にできたばっかのとこは美味かった。
築地本店の後に行ったからちょっと感動。
都心でもちゃんとした寿司出す回転寿司屋があるんだ〜って。
ちなみに、鈴茂の寿司職人(寿司ロボット)使ってるとこ。
おそらくこのスレでは激しく既出だと思う。
大江戸??
808やめられない名無しさん:02/03/07 11:54
四谷の荒木町にある「正次郎」はどうなんでしょうか?
北澤倶楽部の系列らしいのですが。。
>>804
他人の情報ばかり期待するより
自分で書き込めよ、依存度ばかりのバカ男なら
文句なんか書くな
810やめられない名無しさん:02/03/07 16:36
おすすめの回転寿司スレなのに粘着叩きばっかだからだろ?
まずい回転寿司スレ作れば?

平禄寿司の大海老がうまい。注文しないと出てこないけど。
811sibuya:02/03/07 16:43
渋谷のセンター街入り口近くの「江戸一」が好き。
1階が回転寿司スタイル。「生ガキ」「アンキモ」「生たらば」が
ウマイ。

「うず潮」のマズサ。特に、「ウニ」の苦さ。
812渋谷では:02/03/07 17:05
>>806
あそこと寅ちゃんはマスコミ対策で有名だよね
掃除はビタ〜っとするし、洗濯しだてのパリパリで全員揃うし
>>810
ここでの叩きに「粘着」はいね〜よ、まずいのは事実なんだから
覚えたてで使いたいのか?
平禄勧めてる時点で舌のレベルも解るが(w
814やめられない名無しさん:02/03/07 17:11
正直、叩きつうかケチ付けばかりだとウンザリ
普通の批判なら参考になるが、>>804や814はその役にも立たない。
>>810のようにせめて自分のお薦めを書いてるならわかるが。
>>814みたいな書き込みはただの無駄
心のなかで呟いてろよ、 
817やめられない名無しさん:02/03/08 12:30
平禄って経営方針個々の店に一任してるから店によって
全然味違うぞ。一括りにはできん。
>>817
でも「まずい」中での誤差だよ
一括りにして問題なし。お前も味覚音痴か(w
819やめられない名無しさん:02/03/08 15:16
結構的確な叩きと思われ
820やめられない名無しさん:02/03/08 16:10
>>817
俺が行ったのは130円均一のとこ。
均一じゃないとこもあるね。
大海老美味かった。
821やめられない名無しさん:02/03/08 16:22
びっくり寿司がお気に入り。130円均一のところ。横浜だけど。
818は神保町や御徒町の平禄を食った事がないと見える。
単なる無知。
>>822
822は仕入れの仕組み知らない世間知らず&味覚音痴

あっごめん、平禄内部の人間か(w
神保は鼠が走り回ってることにはふれないのか(激藁
>822は平禄の事情を知らない本当の無知だし
平禄喜んでる時点で無知以下の自分のレベルを曝け出してるだけだと思うが。
他の寿司屋知らないのか?ただの貧乏人か?
まあお前の舌先レベルで喜んでればいいではないか
自分の味覚レベルの浅さを隠すために必死な所も
知的水準が低いな

825やめられない名無しさん:02/03/09 17:20
>>824
平禄の事情ってなに?おせーて。横やりスマソ
>>825
日本消費経済新聞のバックナンバーでも見てみろよ
クレクレ君は嫌われるぞ
大体知ってどうすんだ、自己満はやめろ
お前も822レベルになるぞ
827やめられない名無しさん:02/03/09 17:46
>>826
ふ〜ん。じゃあどうでもいいや。
ソース出せないなら君も同レベルだけどね(w
あと、もうちょっと句読点使った方が良いよ。あと改行の仕方も工夫しようね。
叩き系のカキコは君のばっかだね。
>>793 >>797 >>809 >>813 >818 >>823 >>824
>>823 >>824

鼠がいようがいまいが味良ければいいじゃん。
鼠がいるとこじゃ飯食えんと言うなら都会の駅ビルの中では一切飯食えない。
あとあんたが旨いと思う回転寿司教えてよ。行ってみたいから。
この前上野駅行ったけど、確かに回転寿司屋ものすごい混んでた。
外で待ってるヒトがイパーイ。
830やめられない名無しさん:02/03/11 01:35
>>821
平塚だけど他の回転寿司と比べると値段と味のバランスが取れてると思う。
110円と130円の皿がメインの店。
831やめられない名無しさん:02/03/12 09:47
>821
びっくり寿司ってどうなんですか?
青葉区に越してきたんですけど
大きい店舗のびっくり寿司が多いので・・・
>>827
なんか必死だね君。たまに居るよな〜こういう奴
共通項があるとすぐ同一人物思い込みする奴、粘着質の検索バカだね
ガセと思って出所あって悔しいのは解るけどソース出てるじゃん
過去ログ必死に検索する粘着性あるんだからそんな話はないって調べて自信持って書けよ(w
大体ソース出せって苦し紛れって吼えてる時点で同レベル以下!お前の負けだね(w

お前みたいな煽りバカに親切に示しても意味ないだろうしさ
興奮してるからか煽りも二流だしね、まあ春休み覚えたての2ちゃんを楽しんでよボクチャン(w
平禄も君みたいな単純君待ってるよ
>832
であんたが旨いと思う回転寿司はどこ?
>833
でそういうお前が美味いと思う回転寿司屋はどこ?
835833:02/03/12 11:24
>834
悪い、俺、回転寿司って殆ど食べた事ないんだ。
だから教えてもらおうと思って。
>>835
だったらこんなとこ覗いてないで食ってこい
金払って勉強してこい
837833:02/03/12 11:54
>836
じゃ、そうします。どうも。
838827:02/03/12 11:54
>>832
>ガセと思って出所あって悔しいのは解るけどソース出てるじゃん
ん?よく意味がわからない。
日本消費経済新聞の日付出せないんでしょ?だったらソースじゃないよん。
君のオススメ回転寿司教えてよ〜
俺のオススメは平禄でいいや。
>>838
まあ興奮するなよ、論破されたからって(w
ヒント教えてもらってそこまで知りたいなら自分で調べろ
大体そこまで教える義務ないだろ?負け惜しみなのも判るけど
人にものを頼む時はもっときちんと頼めば〜〜
平禄ヲタならそのくらい調べてガセかどうか確認しなさい(w
大体ソースって意味知ってるの?ボクチャン??
出所ってことだよ、いつの記事かバックナンバー粘着的に調べろよ
粘着ボクチャンなら出きるよ

おすすめ平禄なんだ〜何処の平禄がおすすめで何が好きなんだ?
お前平禄の知識なんにも無いただの煽りヲタの癖に
俺は寅ちゃんでいいや〜
ホントのおすすめにお前みたいの来ると店の雰囲気悪いからなあ(w
838は改行をもっと勉強したほうがいいね
あきらかに会話では負けてるから
838は平禄のことどのくらい知ってて擁護してるのか
書いてみれば?
仕入れ先とか出資元とか会社の生業をしってんのか
自分の好きな寿司屋批判されて煽ってるところが青いな

まあこいつ平禄の関係者ってところかな
Bグルでねちねち
みっともない
べつに擁護してるようには見えないが。
平禄ヲタうざい
平禄かばいに必死な男が一人いるからこうなっちまったんだよ
あんな店どうでもいいよ
846やめられない名無しさん:02/03/12 12:37
まあ、おすすめの、だから
擁護派がいても仕方あるまい。

平禄が旨いかどうかは行ったことないから知らんが。
黙っちゃったよ平禄ヲタ
やっぱ内部関係者だな
>俺は寅ちゃんでいいや〜

へー寅ちゃん.....。
849848:02/03/12 13:12
まあ人好き好きだからね。寅ちゃんも俺的には決して
不可ではないし.....。確かに築地よりははるかにマシ
だしね。
>>848
ネタにマジ反応してるよ

カッコワルイ
851やめられない名無しさん:02/03/12 22:05
んじゃ俺はアトムボーイと廻るsushi花館でいいや〜
852827:02/03/12 22:34
なんでこのスレの叩きの人は全員句読点・改行の使い方が特徴的なのですか?(w
>>852
オマエモナー
煽ってるつもりが寒いし(w

てか文章力はお前よりみんなあるよ
>>827
その辺にしとこうや。莫迦の相手はするだけ無駄だから。
>>854
自作自演お疲れ〜
負けも認められず情けない終わらせ方だね
>>854
同意。>>855は放置で。
>>855
同意
>>827=854ってことで
で=856なんだよねこいつ・・・放置って言いながらできてないし(w
858やめられない名無しさん:02/03/14 02:54
へー
回転寿司お勧めするのにのに
仕入先とか
出資元とか
会社の生業とか
ネズミがいるかいないかとか
知らないといけないんだ〜。
なら、止めとこ。知らないから。
バイバイ。
859ただの一市民:02/03/14 03:10
同業者が包囲してるだけだったりして(笑
ジサクジエン厨がクソスレにしてしまいました
>>860
>>858みたいな奴は消えてくれ
まあ論破されて泣いて平禄に帰っちゃったから大丈夫じゃないの
862やめられない名無しさん:02/03/14 18:00
生意気な858をシめてやるッ!
武蔵川親方が見守る中、制裁は行われた。
既に858の口には出島のサオがねじ込まれている。
「マル、コマしたれ」
親方がいうと、武蔵丸は稽古廻しの横から一物を取り出した。
ゆうに一尺はあろうかという巨大な業物に、858はぶるっと震えた。
しかし、その恐怖とは裏腹に〜いや、858にとってはその恐怖こそが
色欲を沸き立たせるものだったのかもしれないが〜858の花らっきょうの
ような小振りの一物は痛い程にそそり立っていた。
その「花らっきょう」の皮を武双山が唇でちゅるんと器用に剥く。
武双山の口中にアンモニア臭が広がる。
そして、武蔵丸の一尺竿が858の菊門にねじり込まれていく・…
四人総体重700kgを越えるド迫力の4Pファック。
まだ、幕が開いたにすぎない。
悦楽は、ここから始まる。夜はまだ終わらない…。
>>855みたいなネット初心者はたまらんな。
>>863みたいな論点ずらした負け惜しみはたまらんな


弱い犬ほど良く吼える(w
865やめられない名無しさん:02/03/15 02:54
おいおまえら
神保町の平録は良いったら良いんだよ
823はヴォケケテイ823はヴォケケテイ823はヴォケケテイ823はヴォケケテイ8
23はヴォケケテイ823はヴォケケテイ823はヴォケケテイ823はヴォケケテイ82
3はヴォケケテイ823はヴォケケテイ823はヴォケケテイ823はヴォケケテイ823
はヴォケケテイ823はヴォケケテイ823はヴォケケテイ823はヴォケケテイ823は
ヴォケケテイ823はヴォケケテイ823はヴォケケテイ823はヴォケケテイ823はヴ
ォケケテイ823はヴォケケテイ823はヴォケケテイ823はヴォケケテイ823はヴォ
ケケテイ823はヴォケケテイ823はヴォケケテイ823はヴォケケテイ823はヴォケ
ケテイ823はヴォケケテイ823はヴォケケテイ823はヴォケケテイ823はヴォケケ
テイ823はヴォケケテイ823はヴォケケテイ823はヴォケケテイ823はヴォケケテ
イ823はヴォケケテイ823はヴォケケテイ823はヴォケケテイ823はヴォケケテイ
823 :やめられない名無しさん :02/03/09 16:08
>>822
822は仕入れの仕組み知らない世間知らず&味覚音痴
823 :やめられない名無しさん :02/03/09 16:08
>>822
822は仕入れの仕組み知らない世間知らず&味覚音痴
823 :やめられない名無しさん :02/03/09 16:08
>>822
822は仕入れの仕組み知らない世間知らず&味覚音痴
823 :やめられない名無しさん :02/03/09 16:08
>>822
822は仕入れの仕組み知らない世間知らず&味覚音痴
823 :やめられない名無しさん :02/03/09 16:08
>>822
822は仕入れの仕組み知らない世間知らず&味覚音痴
823 :やめられない名無しさん :02/03/09 16:08
>>822
822は仕入れの仕組み知らない世間知らず&味覚音痴
823 :やめられない名無しさん :02/03/09 16:08
>>822
822は仕入れの仕組み知らない世間知らず&味覚音痴
823 :やめられない名無しさん :02/03/09 16:08
>>822
822は仕入れの仕組み知らない世間知らず&味覚音痴
823 :やめられない名無しさん :02/03/09 16:08
>>822
822は仕入れの仕組み知らない世間知らず&味覚音痴
823 :やめられない名無しさん :02/03/09 16:08
>>822
822は仕入れの仕組み知らない世間知らず&味覚音痴
823 :やめられない名無しさん :02/03/09 16:08
>>822
822は仕入れの仕組み知らない世間知らず&味覚音痴

ププププププププププププププププププププププププププププ
ププププププププププププププププププププププププププププ
ププププププププププププププププププププププププププププ
ププププププププププププププププププププププププププププ

もんあなかのへろくいは逝ってぢょ弛緩だがわれbr
866 :02/03/15 04:29
ばかばっかり。
終ったな。
867やめられない名無しさん:02/03/15 10:12
せっかくいい感じで、良い店を紹介し合ってたのに、、、
つまらない事で駄スレ化するのは見るに忍びない。

実際に美味しいかどうかを決めるのは食べる人なんだから、
自分が行ってマズいと思ったら、そう思ってるだけでいいんじゃないの?
わざわざその人を貶す(舌が腐ってる等)のはどうかと思うよ。

あと、店の経営状況とか資本とかは知ってても悪くない情報とは思うけど、
味の評価には関係ないと思うから、それを理由に叩くのは理解できない。

漏れは最近東京に越してきた田舎人だけど、漁師町出身だから
たまに美味しい寿司が食べたいと思うこともある。
このスレには本当に助けられたと思ってる。もっとマターリしようよ。
868やめられない名無しさん:02/03/15 10:29
>867
他人に自分の主観を押しつける奴って最低。
869868:02/03/15 10:32
スマン、途中で送信しちゃった。少なくとも店の批判をするなら
ネタやシャリの味がどうよくないのかとか店のサービスがどんな風に悪い
とか具体的にポイントを書いてくれなくちゃね。誉める場合も同様だけど。

867さんの意見に激しく同意です。
春だねえ。
目糞鼻糞レベルの罵り合いが延々続いてますね
どっちもどっち
田舎者は田舎で地元の寿司を食っててください
だから田舎者は屁理屈多いと言われます

平禄ヲタが切れた(w
ほんと、春になるといろんなのが湧きだしてくる。
平禄ヲタってある意味珍しい存在(w
黙って食えるその舌に脱帽
875やめられない名無しさん:02/03/16 14:06
さっきから「(w」って何がおかしいの?実生活では気の小さい男なんだろうけどな。
生意気な平禄ヲタをシめてやるッ!
武蔵川親方が見守る中、制裁は行われた。
既に平禄ヲタの口には出島のサオがねじ込まれている。
「マル、コマしたれ」
親方がいうと、武蔵丸は稽古廻しの横から一物を取り出した。
ゆうに一尺はあろうかという巨大な業物に、平禄ヲタはぶるっと震えた。
しかし、その恐怖とは裏腹に〜いや、平禄ヲタにとってはその恐怖こそが
色欲を沸き立たせるものだったのかもしれないが〜平禄ヲタの花らっきょうの
ような小振りの一物は痛い程にそそり立っていた。
その「花らっきょう」の皮を武双山が唇でちゅるんと器用に剥く。
武双山の口中にアンモニア臭が広がる。
そして、武蔵丸の一尺竿が平禄ヲタの菊門にねじり込まれていく・…
四人総体重700kgを越えるド迫力の4Pファック。
まだ、幕が開いたにすぎない。
悦楽は、ここから始まる。夜はまだ終わらない…。
877やめられない名無しさん:02/03/16 18:42
一皿99円でほとんどのネタが食える吉祥寺南口・元祖寿司が好きです。
>>875
煽ってるつもりが
サブイギャグになってしまったバカ>>875発見!!
煽ってる馬鹿も
わざと煽りに乗ってる馬鹿も
別のところでやってくれ。
迷惑だ。
>>879
お前が来なきゃいいだけの話
気の利いた事かけない馬鹿もいらない
迷惑だ。
>>880
お前が来なきゃいいだけの話
気の利いた事かけない馬鹿もいらない
迷惑だ。
882やめられない名無しさん:02/03/20 04:06


気になったんで平禄にいきました
最悪にまずかったです

平禄関係者・・・宣伝のつもりが逆効果(藁
884867:02/03/20 10:55
ここは平禄関係者vsアンチ平禄スレですか?
この世の全ての寿司屋が平禄という訳ではないのですが。

とりあえず今週末、一番近い新宿の大江戸か北澤倶楽部に
行ってきたいと思います。
885やめられない名無しさん:02/03/20 17:55
大江戸にしとき
できればグリンピースに近いほうの。

北沢は糞。
886やめられない名無しさん:02/03/21 00:55
下北沢のがんそ寿司に行ってきた。エライ干からびたのも廻っていたけど、
職人が捨てていた。10分ぐらい廻っているような半端なのは手で再整形
していたけどまあ御愛嬌か。握り立てのものは満足できるものもあった。
小腹空いたときに5皿ぐらい食べて700円ぐらいだとちょうどいいと思
う。
>>884
北沢は高い・・・
>>670 5位 赤しゃり (下高井戸

【恫喝】寿司屋が一般グルメサイトを【脅迫】
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1016605050/
1 名前:食いだおれさん 投稿日:02/03/20 15:17
東京の「渋谷区初台〜笹塚」あたりの食べ歩き情報を掲載していた一般グルメサイトが、
悪口を消さないと損害賠償請求すると寿司屋に脅された模様。サイトオーナーはやけくそに反省しており、
かなりハラが立っている様子が伝わってくる。

ソース ttp://www.geocities.co.jp/Milano/3620/matsueda.html
恫喝寿司屋
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0106/P014272.html
問題の部分(googleキャッシュ)
http://www.google.co.jp/search?q=cache:0DD_icpcbRYC:www.geocities.co.jp/Milano/3620/gsusi.html
889やめられない名無しさん:02/03/22 01:21
渋谷の味?はあまりおいしくなかった
890やめられない名無しさん:02/03/25 21:42
いま回転は渋谷でしょう
新宿はいまいち
池袋はさいあく
うえのは旧態然
>>877
最近行ったよ。
おいしかったけど、一部99円ネタの大きさが小さいのが悲しい。
892恫喝回転寿司:02/04/01 15:29
>>888
888は恫喝の番号。
祭りだ祭り。
誰かニュー速にスレ依頼ッ!
893やめられない名無しさん:02/04/02 02:17
>>891
だって、値段が値段だもん。(笑)
絵皿を喰ったと思えばいいじゃん。
894関西人:02/04/02 17:33
オシイピアーノピアノダッターコメディアタナーナ。
895877:02/04/03 22:42
二日続けていってしまった。貧乏なので週3回までに抑えたいのだが。
896 :02/04/04 12:00
豊島区周辺で100均一の回転寿司ってある?金がないときは川越街道の
かっぱに行くが、あれはチョット、、、、西武デパート駐車場前の120円
はうまいが、20円+ってのはね。情報キボンヌ
>896
100円で味まで要求するとは
+20円に御託を並べるとは

そんな奴がキボンヌって・・・・・・ココロノヤマイ キモチワルイネ

言い過ぎ。
899877:02/04/05 22:01
今夜メチャクチャ混んでたぞ。漏れのカキコのせいか?
900やめられない名無しさん:02/04/06 06:12
>>897
パパママのおごりで食ってるのか?俺はプラス10円でも辛い。
10枚食えば一皿分なんだよな〜。こんな事いったら>>897に何言われるやら、、、
901やめられない名無しさん:02/04/06 06:30
「カッパ行くなら他のところいく」とか言っている知り合いがいるが、そいつ
はしょっちゅう借金しまくり、何しようがそいつの勝手だが、自分のやった
負の部分を偉そうに語られてもフーンって感じなんだが、100円だろうが
120円だろうが、行きたいとこいけっつーの
902やめられない名無しさん:02/04/06 19:21
798 :4月9日東京1号店が八王子市にオープン :02/03/20 00:50
「無添くら寿司 八王子店」
住所=東京都八王子市左入町949-1
店舗面積=約100坪(330平方メートル)
席数=196席
営業時間=11:00〜23:00(4月18日までは昼2時間、夜3時間程度のみの営業)
定休日=なし
八王子インターのそばで、元「シズラー」だった場所。
903やめられない名無しさん:02/04/06 19:24
>902
くら寿司のトピからのコピペです。

もうすぐ出店するらしいです。どうなるか楽しみです。
904やめられない名無しさん:02/04/08 22:58
海鮮三崎港に回る(海転)のとそうでないのとがあるのを
知らずに、うっかりレストランの方に入ってしまった・・・
>>901
君はとりあえず日本語学校に行ってください
906池袋:02/04/09 22:18
ワカタカ は まずくなった。
907やめられない名無しさん:02/04/11 17:39
下北沢のがんそはやたらと一杯握って並べるが、干からびて捨てるのも多い。
もう少し加減して握れと思うが、どうだろか?
908やめられない名無しさん:02/04/12 00:09
>>907
禿同。
909やめられない名無しさん:02/04/12 17:47
ついにくらが東京にきたよ!
910やめられない名無しさん:02/04/15 03:44
オッシピアノピアーノピアノダッ
911おぱーい:02/04/16 13:11
今週中に行ってくるよ!くら八王子

レポ待っててね
912やめられない名無しさん:02/04/16 15:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
くら@八王子はなんだか握る?時に手水が多いのか、妙にビショビショしてるんですけど・・・。
 うどんも無いしね。
914やめられない名無しさん:02/04/18 11:38
age
915やめられない名無しさん:02/04/18 18:59
吉祥寺の天下がパワーアップしてる
今さらながらびんとろがウマー
のれそれがイイ!
916やめられない名無しさん:02/04/18 19:53

 大江戸に関して


 池袋数店 
 渋谷
 御徒町  

    等ありますが、どこまでチェーンなんでしょうか?全部一緒で
     特長かえているとか、知ってる人教えてけり。
>>915
あんまり黒潮をいじめないであげてね
918877:02/04/19 00:16
>>915
毎日4回は店の前を通るが一度も入ったことがない。
常に行列だから。
919やめられない名無しさん:02/04/19 01:44
行きつけは池袋西口の「こま寿司」。日本一狭い店らしく店の中は
12人位入ったら満員になる。その狭い中に板さんが3人も入って握ってる。
値段は110円と220円の2つ。ウニ、アワビもかなり上手いがマグロがおすすめ。
他にもあちこち行ったけど、結局こま寿司に帰ってくるって感じ。
最悪なのは東上線大山の「すしおんど」板前がフロアにいないため、マイクで
注文するのも嫌だけど、それ以前にマズすぎて食べれるものがない。
920やめられない名無しさん:02/04/19 14:39
新宿の小田急エースの中にある特Q亭はどうでしょう
同じ価格のネタならセットで頼めるので色々なネタを
食したい時は良いですよ
921やめられない名無しさん:02/04/23 01:18
こん○○は。
今度西武池袋線江古田に引っ越してきました。
和食党で回転寿司が好きなのですが、江古田駅から歩いていける範囲で
どこか良いところあるでしょうか。
北口出て右のドトールコーヒーの前に「大藪伝兵衛」という小さい
回転すし屋は見つけたのですが、ここ客がいつも入ってません。
(雰囲気も怪しい・・・)どなたかここ入った方いましたら、感想聞かせてください。

922877:02/04/23 01:38
>>921
原チャリでも駆って回転寿司の激戦区、ジョージに来たれ!
923やめられない名無しさん:02/04/23 22:18
今日、池袋でサクラヤ向かって左の小道・本屋を通り過ぎたあたりで、
大江戸寿司を発見。池袋に数点あるようだけど、ここは比較的新しいのでは?
駅から近いし、ちょくちょく寄れそう。5枚で切り上げたけど旨かったです。
>今週中に行ってくるよ!くら八王子
レポ待っててね

くら、どうだった?
八王子はちょっと遠いんで、よかったら考える。
925やめられない名無しさん:02/04/25 16:33
アゲ
東京編にしてはココは田舎者の集まりだな
ホントに安くて美味い所が出てない
あまり混んでもらっても困るので
このまま不味くて高い所を語っていてくれ
田舎者諸君!!
927やめられない名無しさん:02/04/26 10:25
>>926
なんか嫌な事でもあったのか、クズ。
928やめられない名無しさん:02/04/26 20:42
渋谷の寅ちゃんは夜7時でも閑古鳥が鳴いてます
929やめられない名無しさん:02/04/26 20:58
>>928
その横の築地本店は最低と思われ。
ネタもしょぼいし、魚の載ったオニギリだし、
シャリがホカホカだし、最低7皿食えとか言われて
もう、食べる拷問。。。
並んでるのは味の分からない貧民だけと思います。。。
930やめられない名無しさん:02/04/26 21:10
>>929
でも値段は寅ちゃんの半額だから・・・っていうか築地本店よりもその上
にある金髪ギャルの風俗店のほうがずっと興味ある
わざわざ遠方から来るほどのモンじゃないけど、
大井町の「○平寿司」(回転だけど、実際には否)が好き。

その日のオススメだけつまんでサッと帰るには良い。
オススメのなかでも、特に良いネタ(当たり)がいくつかあって
それらは本当に美味しい。(オススメ以外は並程度の味。ウニは旨いけど)

腹い〜っぱいになるまで食べたい人には満足感は低いかもしれないけど
漏れは近所なんで、週に1,2回は小腹満たしにちょっと立ち寄る。
10皿くらいで1500円〜2000円程度。(ネタはちいさめ
最近食べた“当たり”は、のれそれ、桜海老、つぶ貝、しまあじ、etc.
932やめられない名無しさん:02/04/27 09:23
回転寿司って、最低これくらいの枚数は食う、みたいな
暗黙のルールはあるのでしょうか。

わたしは、5枚(飲み物なし)で切り上げることもあるの
ですが、これは少なすぎ?
さすがに行列のできている店で5枚は悪かろうとおもい、
席が空いているときを狙って入ってるのですが。
933やめられない名無しさん:02/04/27 09:32
回転寿司であれば問題ないと思うけど・・・。
FF感覚で楽しめる寿司ってことで。
無いんじゃない? 食べないのにだべったり本読んだりするのは
ルール違反な気がするけど。
935やめられない名無しさん:02/04/28 00:07
>>932
すぐに店を出るんであれば全然問題ないと思うけど。
936932:02/04/28 00:31
そっか、OKですか(w
これからもちょくちょく活用しよう!!
ほんと、回転スシ大好きです。 
937やめられない名無しさん:02/04/28 00:33
回転寿司って行った事ない
大きな声でオーダーしなければ寿司が回ってこないという話は本当でしょうかね
>>937
回ってる寿司を食う店。それが回転寿司。
939やめられない名無しさん:02/04/28 16:45
>>938
オーダー受けてから握った寿司を廻す、という店もあるよ。

漏れは2店しか知らんけど両方とも旨い。(特に北海道の1店は最強かも)
940やめられない名無しさん:02/04/28 18:31
食べ放題の回転寿司をあげてみよう!
941やめられない名無しさん:02/04/28 18:41
皆さん好きなネタは何ですか。漏れはトロ、ウニも勿論好きだけど、
アワビが一番好き。エンガワ、ハマチ、甘エビ、サーモン…
942やめられない名無しさん:02/04/28 23:52
渋谷の道玄坂にあった台所家ってなくなったの?
見つけられなくて結局文化村前の店に行ったら、相変わらず
皿が一つも回ってなかった。干からびたのが回ってるのもイヤだけど
少しは流してくれ、回転寿司なんだから。淋しすぎるよ、マジで。
対面でイチイチ注文するのが煩わしいから回転寿司行く人もいること
わかってくれ〜。経費削減もいいけどさあ。
943url:02/04/29 06:37
もうすぐレス1000を記念して、東京No1のお寿司屋さん発表

ttp://www.nerve.com/photography/tunick/nudeAdrift/gallery/japan/d_ON.jpg
>>941
それは店のタイプにも寄る
低価格均一の店と値段に幅があって高いものはそれなりに旨い店では
食べるネタも替わる
945やめられない名無しさん:02/04/29 20:43
回転寿司のお店を貸しきりにしてパーティーしたことある人はいるでしょうか?
946やめられない名無しさん:02/04/30 04:46
>>942
道玄坂の台所屋はまだあるよ。
でも最近改装でしばらく閉めてた時期があるからそのときに行ったのかも。
947やめられない名無しさん:02/04/30 09:43
台所屋(道玄坂)か改装終わって(・∀・)イイ!!感じだね。
棚みたいなのがなくなったので、職人さんがよく見えて注文もしやすい。
948  :02/05/01 00:38
>>946
ゲ、マジっすか。行ったの先週だったから見落としてたみたいだ。スマソ

昨日東急文化会館裏のびっくり寿司に行ったら、結構混んでた。
ネギトロ軍艦は相変わらず盛がスゴカッタ。
ネギトロ5皿のみ食って帰った。
寿司のマーチ
950やめられない名無しさん:02/05/02 00:53
私の乏しい(4件)経験からすれば、
1皿100円の店と130円の店の違いは、
ひかりもののネタに一番良く出るような気がするのですが、
どうでしょうか。
951やめられない名無しさん:02/05/02 03:45
大塚駅北口はライバル出現につき、改善の手応えを感じた
952やめられない名無しさん:02/05/02 10:49
>>951
ライバルって、どこと、どことの対決?
953やめられない名無しさん:02/05/04 07:10
>>951
天下寿司VS三崎?
三崎は回転寿司ではないと思いますが
954やめられない名無しさん:02/05/04 10:15
こういうサービス他にもやってる店はあるのか?
ttp://r.gnavi.co.jp/g067049/map1.htm
955やめられない名無しさん:02/05/06 08:35
便利だが、1人で5-6枚程度食ってでる折れには、
使うには度胸がいるとおもわれ。
956やめられない名無しさん:02/05/06 08:38
いいなぁ〜〜
東京は・・・。
957やめられない名無しさん:02/05/06 09:12
杉並の函館市場はどうですか
>>956
そんなことないって。w(リア東京人だけど)
回転の店は多いけど実力店は希少。そこそこ旨い・好きな店も一応あるけど。
今まで行った中では千葉だな、回転なら。 特に銚子のほうとかイイ。
旨いという基準が圧倒的に違う。しかも値段は大差ないし、安い。
959やめられない名無しさん:02/05/06 17:21
目黒駅前アトレ1Fに出来た「回し寿司活」、もの凄く混んでますけど安くて
旨いですよ。
960やめられない名無しさん:02/05/06 18:29
>>958
きっと立川の「まとい寿司」を知らないんだろうな。
961やめられない名無しさん:02/05/06 18:41
あー、全然知らないや。
立川て言葉も年に1回聞くかどうか・・・。
立会川なら近い。

本当に旨いなら行きたいけど、それなら千葉行っちゃう。
962やめられない名無しさん:02/05/06 18:43
>>961
本当に旨いよ
立川だって間違いなく東京だし
963やめられない名無しさん:02/05/06 18:46
そうなんだー今度いこ
多摩だったら、西国のびっくり寿司がうまいなぁ
えらい並んでるけど。
964やめられない名無しさん:02/05/06 18:48
まとい寿司は握ってる人がいい感じ。 ネタは小さいけどたま〜に変わったの
あったりするのもいいね。

 俺は【とろ一丁】が好きだけどな。
965やめられない名無しさん:02/05/06 18:48
びっくり寿司 高いだけ
966やめられない名無しさん:02/05/06 18:50
まとい寿司  やっぱり「なかおち」だな。
オレのHPで紹介したら、そのページをプリントアウトして店に貼ってくれたぞ。
967やめられない名無しさん:02/05/06 19:14
すまないが、立川は東京ではない。
23区限定でお願いできないか?
968やめられない名無しさん:02/05/06 19:16
967は、立川の住所が「東京都立川市」だと知らないどうしようもない馬鹿。
969やめられない名無しさん:02/05/06 19:19
立川の住民は自ら「東京に住んでる」といわない。
八丈島のキョンは東京人なのか?
檜原村の村人は東京人なのか?
970やめられない名無しさん:02/05/06 19:21
969は、キョンを人だと思っている訳のわからない馬鹿。
檜原村を「東京都西多摩郡檜原村」だと知らないチンカス野郎。

そういえば、立ちからの住民から直接聞いたのかな・・・・
971やめられない名無しさん:02/05/06 19:21
>>967
漏れも23区限定に1票。
だって立川と千葉は同じくらい遠いよ。(品川からみて)
車なら千葉のが近いほど。
972やめられない名無しさん:02/05/06 19:24
971って品川から車で立川よりも近いところだけが千葉だと思っているのかな・・・
973やめられない名無しさん:02/05/06 19:26
きっと、近いところしか東京だと思っていないヒッキーなんだよ。
974やめられない名無しさん:02/05/06 19:27
>>971
あおっているつもりなのだろうが、意味不明だ。
975やめられない名無しさん:02/05/06 19:28
だれか271に普通の日本語教えること出来る奴いるか?
オレは自信ないぞ。
976やめられない名無しさん:02/05/06 19:35
このスレおもしろい。
とりあえず、23区内限定ということにしませんか?
とはいうものの、もう次のレスに突入か?
次のスレタイトルは
「東京23区内でおすすめの回転寿司屋」
でいきませんか?それとも
「おすすめの回転寿司屋(東京23区編)」
これなら不毛な争いが出ないでしょう。
意味不明な煽りもいなくなるだろうし。
977やめられない名無しさん:02/05/06 19:35
きっと976は仕切っているつもりなんだろうな。
978やめられない名無しさん:02/05/06 19:36
971に日本語を教える必要もないし。
979やめられない名無しさん:02/05/06 19:38
限定ってそんなに行動範囲せまい馬鹿どもばっかりなのか?
それとももともと行動力がない馬鹿?
980やめられない名無しさん:02/05/06 19:50
行動範囲狭いか?
おめーら片田舎の連中が区内に足伸ばすのと一緒にするなよ。
そもそも、立川でサーフィンできるわけでも仕事があるわけでも
温泉があるわけでもナシ。回転寿司のためだけにいけるかよ、ヴァカが。
あるのはガラ空きの映画館くらいだろ。

ま、おめーら似非東京人どもは
東京西部の回転とかスレ立てて馴れ合ってろ。
東京人ヅラするな、田舎の愚民ども。
981やめられない名無しさん:02/05/06 20:05
次スレは23区内で限定した方が良さそうだな。
俺のすんでるところは東京、俺も東京ってやつが登場しそうだし。
982979:02/05/06 20:10
>>980
新宿在住ですが・・・

980は都内も新宿あたりになると片田舎と・・・
983やめられない名無しさん:02/05/06 20:13
そうですね、四谷の大木戸をでたら、もう江戸ではありません。
すいませんローカルネタはやめてもらえませんか?
985やめられない名無しさん:02/05/06 20:14
983は、今はまだ江戸時代だと思っている処置不能馬鹿
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/

987やめられない名無しさん:02/05/06 20:15
980あたりがたまたま大阪に住んでいたらどうなるんだろうな
988やめられない名無しさん:02/05/06 20:17
それにしてもこのスレ煽りに弱い奴らばかりだな
989やめられない名無しさん:02/05/06 20:18
1000
     ,, ‐' ´  ´´   ´ー:z.._
    /'             `ヽ_
  /!'                `ゝ
. (           ,、 ,イ  ,、 、  `ヽ
  ゝ   ,イ-ト、リ_ヽノ V´ レ',.-、 , )!
. (/     )´、r‐o-=' /=c<,ィ ル'
  !  r‐、 }  ,,ー‐'  ( ー-' !/     r───────
  ヽ {.fi {( ;;;;;     _)  │   ノ  煽ったね
.  ヽ. `ー;`'     r─-、´  /    '⌒i      ……
   _`ヽ {    └--‐'  /┐    `ー──────
    |  ̄ ̄ ̄|┐  ´,. ‐'´  「7
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                              __ヽ
                            `ヽ!
            l   ,イ             、._,ラ
          ,イノヽ、 ( `ー、ト、  ,イ 人      ヽ
        , イナ=、-、`'ーゝ   )ノ l/_,.へ    ト、 }
        人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'
      く       (cト} ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー‐─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)    オヤジにも煽られたことないのに!
  ! { ( {  }´::::::::            _,.ノ     |'
  ヽヽ )ヽ(_        , -─‐- 、`"´     l    !!
   ヽ、__,ノ        /ー──-- `ゝ     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /__
       ノ        `'ー----`'    / /`─--;
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニ¬   -一   /  /    /
.          |  | |       , ‐'´   ./    /
991 :02/05/06 20:20
1000
992 :02/05/06 20:22
1000

993 :02/05/06 20:22
1000


994 :02/05/06 20:22
1000



995 :02/05/06 20:23
1000




996 :02/05/06 20:23
1000





997やめられない名無しさん:02/05/06 20:23
バカが書いた「1000」で終わるのかな
998 :02/05/06 20:23
1000






999 :02/05/06 20:23
1000







1000 :02/05/06 20:23
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。