SHOP99/ローソンストア100の食べ物について語ろう 98

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
ついに絶滅してしまったSHOP99を偲びつつ
ローソンストア100の食べ物について語るスレ。
ローソンストア100
http://www.99plus.co.jp/
(モバイルサイト)
http://lawson.jp/m/store100/index.php
SHOP99
http://www.99plus.co.jp/shop99/ [転送されます]
(モバイルサイト)
http://www.99plus.co.jp/m/ [転送されます]

未だに残っているshop99さいと 歌も聞けるよ!
https://www.99plus.co.jp/shop99/fan/

前スレ
ローソンストア100の食べ物について語ろう 97
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1353490489/
2やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 12:54:22.47 ID:UqY5b0JY
2ゲット
スレ立て乙
3やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 14:17:34.65 ID:U7747vwF
1乙
4やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 17:09:09.84 ID:yL256J/Z
>>1

1人暮らしなのに胃腸炎にかかってしまったので、ロー100でお粥やら梅干しやらバナナやらヨーグルトやら、いろいろ買い込んできた。ちゃんとスプーンもつけてくれて店員さんありがとう〜。
(;´Д`)
5やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 17:19:18.62 ID:3ERr99mO
>>4
(;´Д`)ヾ(・ω・`) 早く元気になってね お大事に・・・
6やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 17:24:37.86 ID:vbMcIDyE
(*^_^*)
7やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 17:38:28.13 ID:yL256J/Z
>>5
ありがとう〜。

梅干しが美味しかったよ。
(;´Д`)
8やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 18:20:52.40 ID:2fcmBU7c
感染性胃腸炎の時は、脱水症状になりがちなので
お湯(ぬるい程度の)やポカリスエットを薄めた物とか
OS-1を飲むといいよ。
9やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 18:44:24.25 ID:yL256J/Z
>>8
ありがとう〜。とりあえずロー100で買ってきたりんごジュース飲んでます。
(;´Д`)
10やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 19:14:52.90 ID:2fcmBU7c
あ、それと、
胃腸炎の時に乳酸菌飲料とかヨーグルト食べても効果は無いからね。
水分を摂る際は冷たい水だとオナカが下るから、ぬるめのお湯で。
11やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 19:28:27.64 ID:yL256J/Z
>>10
ムカつきがすごくて食欲なくて、今のところお粥とヨーグルトくらいしか食べられないんですよ〜。
(;´Д`)
12やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 20:30:57.43 ID:bzjiVAd0
いちもつ。

ついにスレ番号が98に。
記念の99と100の時にはローソンはセールやってくれw
サラダ3点盛とおにぎり3個入りだけでいいから。
13やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 20:49:24.75 ID:UHfJ5UGU
2ちゃんねる自社スレッド協賛セールか
ステマ要員潜入させてるの認めるような行為だなw
14やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 20:59:12.30 ID:VktAqL1u
顔文字ウザい
併せて、具合悪いくせに何度も書き込んだりと、ずいぶん余裕だね
15やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 21:00:55.21 ID:UHfJ5UGU
ミッフィーの景品って店頭引渡しなんか
エコバッグはとっくに無いわな
店員に聞かなきゃわからんだろうか
一度も見かけなかったが
16やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 21:22:43.20 ID:jdPAZDrS
スレタイに文句垂れるなよゴミども
17やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 22:33:42.24 ID:gZcMvxwA
わけわからん値上げで行く気なくなってたけど、300gキムチとかやるじゃん
日本人好みの浅漬け風、妙に水っぽいから今ある200gと比べてそれほど量多くは感じないけど悪くない
ただし、これも中国製

これと三幸のチューハイとで晩酌セットの新定番になりそう
桃のオススメ
18やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 22:53:29.76 ID:Dra+H18z
これ注文した人居るの?
http://www.99plus.co.jp/campaign/2012osechi/
19やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 23:04:25.44 ID:AZTtF30l
にぎり寿司セットいいなw
でも俺海老とほたて(貝)キライだから
105円回転寿司屋に行って自分でチョイスして
ケースに入れて持って帰るわ。
20やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 23:40:56.92 ID:6vdcHiWz
>>16
俺はむしろ99復活を願う感じが出てて好感を持てるなあ。
21やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 23:51:51.73 ID:PCgaLSZ5
前スレのラストでまたスレタイに99入れるなって馬鹿が湧いたからだろ
おまけに99入れてない重複スレ立ててるし
22やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 02:50:26.34 ID:FNLrHHGH
「じゃあ自分で立てろよ」みたいな事言ってて、いざ立ったら「重複、重複」ってのはちょっと
23やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 02:56:14.54 ID:+wol7enH
そりゃあ重複はダメよ
じゃ、重複しないで変なスレ立てられる前に立てないとな?
24やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 03:19:59.59 ID:nCrecrj+
立ってから文句言うなとは言ってるな
そして言われてからやるのは愚図のすること
まぁこれで99入れるな馬鹿はこのスレには来ないだろう
めでたしめでたし

そんなことより、店によって値札のつけ方がバラバラだな
商品にも棚にも値札がないと105円なのかそれ以上なのか分からん
いちいち聞くのも面倒だ
こうやって買われる機会を逃した商品も一杯ありそうだ
25やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 06:40:28.60 ID:aw7du8Ox
6個入り玉子の価格がわからなかったんで買わなかった
26やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 06:54:08.53 ID:S92I0xL8
分らないのは105円
105円以外は値札が貼ってある
27やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 07:19:19.66 ID:5acr2cBo
と思ったら大間違いトラップ
28やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 07:21:40.25 ID:ZDCibMPp
新商品の値段も無茶苦茶で困る
29やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 07:52:44.60 ID:PHHyvZhh
おせちはまさか105円じゃないよな?
30やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 07:55:09.04 ID:LGwoxXGu
>>1
死ねばいいのに
31やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 10:30:54.46 ID:vItiKYo0
さっき100ロー言ってびーるかってきた
店長とバイトの仲よさそうなトコだったな
店長ちょっとスネオ似だけどいけるわー
32やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 10:39:44.12 ID:M63tbpaq
アップルパイ好きなんだけどここのは
アップルが少ない
他のコンビニのアップルパイはすごいうまそう
33やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 11:03:43.62 ID:0+pRG+CC
弁当380円はないわー
34やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 11:06:19.39 ID:vItiKYo0
ホモ弁以下だな
35やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 12:11:59.73 ID:twWHbaH1
弁当は一度手にとり棚に返すのが流行っているみたい
36やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 13:02:10.11 ID:0zOfbkJM
もう正月か
37やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 13:45:16.17 ID:7LBtOzd3
まだクリスマスだよ
38やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 14:02:07.69 ID:hRpi1biM
                               ___
                             /___ : : `ヽ
                          / : : : : : :. : : ::.
                . . : :=‐-. .  ム: : : : : : :',: : : }
                  /    : : : : : :∨∧ : : : : : : }: : ノ
            /      : : : : :∨∧: : : : : ノ/
            ∠         : : : : : : :∨ Y⌒ヽ"
           '   : :`ヽ.   : : : : : : :ノ_人__ ノ
          |       : : .  : : : : : :/:::::::::`:.|::::::.
          |=、    : : :} : : : : /)‐-ミ::::::::|:::::::i
     , <><//ハ  . : : :': : : /=彡ニ二ノ`ヽ::::::::| クリスマスの話はやめろっていってんだろ
      {  ∨/V⌒ヽ. .__ 厶ィ●  ー―∧ヽノ:::::::::;
     \ ///⌒)、 て二ニ  V⌒T~「  V.::::::::::;
          ー'^ く::::::::ー‐}工工´ト、 _j _j_ 、 }::::::::/
               \::::::::(__ `二}  rJ=i |:::::::i
              \::::::::::::; =-し' |~ } |:::::::|
                  Y::/    U  し':::::::::|
                 {::{ ┌―――┐ }::::::::::|
              /::::.. 、    ノ /:::::::::::|
              '⌒ヽ.::::::::::..`.二_´ ..:':::::::::::::ノ-●
              ヽ.____フ´   `>――‐く
                       (_____)
39やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 14:05:17.25 ID:S+H+2aeI
クリスマスは楽しい楽しい楽しい
40やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 16:00:38.49 ID:MLK51xZg
メリークリトリス!!
41やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 16:01:24.30 ID:PHHyvZhh
>>35
あーだから棚が擦れてるのか
42やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 16:13:55.70 ID:0zOfbkJM
割引きしてりゃ飛ぶように売れるがな
43やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 16:20:01.19 ID:M63tbpaq
ロー100の弁当は手に取らないと、底上げして多く見せかけてる場合があるからな
重さを確認する必要がある
44やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 16:24:17.61 ID:6X48ZCD7
ここで350円とか出して弁当買うぐらいならホモ弁買うわ
100円引きされててようやく検討するかもってぐらい
45やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 19:05:27.87 ID:fh4nXCnG
298の特海苔弁食うわ
46やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 19:11:08.06 ID:Gl5NYVmB
この店で食物買う気にはどうしてもならん。
47やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 20:03:42.14 ID:eeWor5P3
ロー100の弁当は半額でも迷うレベル
48やめれない名無しさん:2012/12/17(月) 20:09:15.34 ID:ZvwTKf2Z
でもホント、弁当屋の弁当なら500円でも躊躇せず買うんだが、ここの弁当なら300円でも高く感じるもんな。
まず見た目の魅力から欠けてるんだよね。
49やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 20:46:08.10 ID:aw7du8Ox
唐揚げは弁当より、冷凍品を買った方が旨い
50やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 20:56:08.35 ID:MLK51xZg
>>48
その通り
つまり、開発者やテスターの味覚も美的感覚も審美眼も全てダメだと言う表れだ
51やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 23:47:10.80 ID:twWHbaH1
チューブ練り辛子買いに行ったんだが値引き弁当とコロッケみたいなのが未だ山積みだった
あれ廃棄するんなら譲って欲しいわ
52やめられない名無しさん:2012/12/17(月) 23:52:03.90 ID:hSXXdE1D
西友の290円弁当の方が、ここよりボリュームあって美味いもんなぁ
53やめられない名無しさん:2012/12/18(火) 00:18:51.95 ID:UML1pZrA
西友は単品の惣菜はいいんだけど弁当系は結構ひどいよ
54やめられない名無しさん:2012/12/18(火) 00:22:55.54 ID:zQzsi7mO
>>53
それでもロー100よりはマシだったよ
55やめられない名無しさん:2012/12/18(火) 00:46:13.83 ID:Z6tLaZs+
特に白ご飯が違う
56やめられない名無しさん:2012/12/18(火) 05:51:05.51 ID:sfj/KUN5
ホモ弁平日昼のレギュラー値引きまで計算に入れると良好
もうちょっと出すならスーパーのセール品
ここはこのままアッパーロウアーするならスーパーとの比較になるけど勝てる気がしない
57やめられない名無しさん:2012/12/18(火) 06:02:32.26 ID:fSjEwAoc
店舗によって2種類のおでん素がある
ひとつはハウスの4袋入り
そしてもう一つはVL(SB製)のおでんの素3袋入り
やりたい放題やな
58やめられない名無しさん:2012/12/18(火) 16:20:29.68 ID:MRxG/CWv
さっきみた。おでんの素
VL製は一袋辺りの内容量も少ないな
正味、ハウスの2袋分位しかおでんが作れない
つまり(質の良し悪しは別として)単純に単価が二倍になった訳だ
これは酷い
59やめられない名無しさん:2012/12/18(火) 17:14:46.75 ID:SIVnsusi
おでんの素なんか使わなくても「おでんのつゆ」は作れるけどねw
ほんだしとかかつおだし、若干の醤油、酒、これらがあれば余裕w
60やめられない名無しさん:2012/12/18(火) 17:24:46.12 ID:fSjEwAoc
でっていう
つまらんやっちゃのぅ
61やめられない名無しさん:2012/12/18(火) 17:25:00.42 ID:mRFjI9ew
ほんだしとかつおだしってどう違うん?
62やめられない名無しさん:2012/12/18(火) 17:31:17.57 ID:jiyGZViH
おでんだしについて語るならオイスターソースくらい入れてくれよ
63やめられない名無しさん:2012/12/18(火) 17:32:23.80 ID:MRxG/CWv
>>61
商品名の違い位で内容的にはほぼ同一だろ

値上げの話してるのに自作出来るっておかしなやっちゃw
64やめられない名無しさん:2012/12/18(火) 17:42:34.61 ID:IvI/vHP6
かつお風味のふんどし
65やめられない名無しさん:2012/12/18(火) 18:23:02.20 ID:Z6tLaZs+
ふんどし風味のかつお
66やめられない名無しさん:2012/12/18(火) 18:29:39.78 ID:Z6tLaZs+
うどんつゆ濃縮4倍でかまあげうどんなう
67やめられない名無しさん:2012/12/18(火) 19:15:35.51 ID:+xBY1woU
これはまあまあに見える
http://www.99plus.co.jp/product/valueline/daily/2961.html

まあ大根煮るのが一番時間かかるんだけど
68やめられない名無しさん:2012/12/18(火) 21:20:12.16 ID:SIVnsusi
>>63
値段が高い、高いと言うなら「自作」だろ?
バカだろお前は
69やめられない名無しさん:2012/12/18(火) 21:40:24.32 ID:usmp7rgO
先週見つけたVLホワイトグレープ100%って美味しいわ。当たりだな。
例によって900mlだけど。他のみんなはどう思う?
70やめられない名無しさん:2012/12/18(火) 21:42:10.70 ID:a3yeWqhE
そういうものは全部ネットスーパーで買う
71やめられない名無しさん:2012/12/18(火) 21:48:58.05 ID:SIVnsusi
自分もスーパーで買う 1本88円以下だし
わざわざ105円出して買わんわ
72やめられない名無しさん:2012/12/18(火) 21:57:24.52 ID:fSjEwAoc
行間を読めないアスペがいるな
日本は一体どうなってしまうのかぁ〜!?

塩辛の味付けをもう少し薄味にしてくれたらドンピシャなんだけど
ちょっと味が濃すぎる
73やめられない名無しさん:2012/12/18(火) 22:11:01.97 ID:MRxG/CWv
値上げしたら自作しろだって!?
もう俺の負けでいいから特別知的障害者は俺にレスすんやな目が腐る
アンダスタン?
(訳)わかりましたね?
74やめられない名無しさん:2012/12/18(火) 23:08:04.69 ID:zQzsi7mO
シメサバ売ってなかったorz

家の近所の100ロー、最近100円の物が減ってる。
弁当・惣菜コーナーなんて、100円の物殆ど無い。
他の100ローも同じなのかな?
75やめられない名無しさん:2012/12/19(水) 00:30:41.98 ID:vNzWvmM/
こっちが本スレ?

>>74
そういえばおにぎりも120円か130円かだった。

クリスマスの長靴が売ってた気がするけどまさかね。
幻だよね。疲れてるのかな。
76やめられない名無しさん:2012/12/19(水) 01:05:20.39 ID:LHbVA0QR
たぶん>>65>>64の意味を理解してないな。
77やめられない名無しさん:2012/12/19(水) 03:01:21.78 ID:E2B11BHP
キャラメルオレが安く売ってりゃそっち行くけどね
そもそも100ロー以外で見かけることすらないっていう

弁当類は美味しくないし高いし駄目だ
その金額分パン類を買った方が絶対に良い
最近はスイスロールが気に入った
78やめられない名無しさん:2012/12/19(水) 08:50:46.24 ID:/miFCsXA
>>75
なんかコンビニ気分で季節物置くようになったとは思う
ボジョレーヌーボーとかもここで買わないだろうに何やってんだか
79やめられない名無しさん:2012/12/19(水) 11:39:30.39 ID:VkxBM1Y0
普通のローソン近所にできんかな
80やめられない名無しさん:2012/12/19(水) 22:04:22.87 ID:9MZJqj7Z
初めて焼きいもを買った。出てすぐ一口、‥‥ヌルい!
人肌仕様?こりゃダメだ、帰ってチンして食べた。
81やめられない名無しさん:2012/12/19(水) 22:27:23.46 ID:JaNmJ1Eb
>>78
客層をどう捉えてるのか謎だよね
82やめられない名無しさん:2012/12/20(木) 00:38:25.09 ID:dyAPJmq6
>>70-71
へえ、ずいぶん安いんだな。うちでは105E円が最安だからロー100になっちまう。
83やめられない名無しさん:2012/12/20(木) 00:41:44.76 ID:FBYX6m7P
焼き芋以外にお勧めできる鉄板品が減ったな
枝豆おでん炒飯も改悪したし
84やめられない名無しさん:2012/12/20(木) 01:23:20.72 ID:GuXVLPtt
  彡 ⌒ ミ   
  ( ´・ω・`) おっぱいをキュルキュル捏ね繰り回すのが好きです…
  l r  Y i|  
  U__|:_|j
    | | |
85やめられない名無しさん:2012/12/20(木) 02:08:53.93 ID:MSNxiXa9
>>83
冷凍ごはんはそこそこイケる感じ。二週間に一回ぐらいなら。
あとは特盛ごはんと麦ごはんかな。
86やめられない名無しさん:2012/12/20(木) 03:05:51.49 ID:2g1yGiyJ
過去のセール品がいまだに延々と残っている店もあるんだな。
そんでまたセールの感じがしないセールを開催すると。
どうなってるんだこの店の本部の思考は・・・
87今じゃあ逆転現象:2012/12/20(木) 06:44:47.26 ID:UvWppv1r
近所の100ロー、ふつーのローソンにならんかなー
88やめられない名無しさん:2012/12/20(木) 07:06:02.13 ID:O1K59qKv
冷凍ご飯シリーズも改悪したの?グラム減ったとか?
89やめられない名無しさん:2012/12/20(木) 08:14:16.51 ID:+SWrZkLh
高菜チャーハンは確かにうまいな
90やめられない名無しさん:2012/12/20(木) 08:45:52.56 ID:MSNxiXa9
>>88
減ってないよ。
一定のクオリティーはキープしてる………はず。
91やめられない名無しさん:2012/12/20(木) 12:04:31.18 ID:GuXVLPtt
減ってないし品質もキープされているよ
うちの土日祝の昼ごはんは、高菜−炒飯−エビピラ−ドライカレー
これのローテーションですw
92やめられない名無しさん:2012/12/20(木) 15:11:34.35 ID:6uEOPQA/
焼き芋の当たり外れが大きいね

ご近所スーパーは焼き(蒸し?)あがり時間が書いてあってすごい勢いで売れる
ぬるいのはまあしょうがなくない?
93やめられない名無しさん:2012/12/20(木) 15:14:33.97 ID:ly72Z1Tq
いままで青果の相場が上がった時、
105円におさめるべく
減量したり1個→1/2→1/3に
切り分けたりしてたが、
今後は単純に値札変更するだけに
なるかもなあ

と、1玉198円になった
キャベツを見て思った木曜の午後
94やめられない名無しさん:2012/12/20(木) 15:28:22.21 ID:XVDIP+or
レタスもーここ何週間も普通のスーパーや八百屋じゃ買ってないわ。
95やめられない名無しさん:2012/12/20(木) 17:34:43.43 ID:aqUUepnp
>>93
元々キャベツは1玉か半玉で105円だったじゃん

>>94
最近スーパーで見るとレタス248円とか
それでここ行って買ったりするんだけど
バリバリゴワゴワ
時期的に仕方ないんかね
96やめられない名無しさん:2012/12/20(木) 17:51:06.40 ID:0/XnTd+s
カスローレタスは普通のスーパーに卸せない規格外の物だろ
97やめられない名無しさん:2012/12/20(木) 17:53:47.35 ID:GuXVLPtt
ロー100とローソンが売ってるカップ入り生野菜サラダの原材料が
日本→中国になってて引いた もう買うのやめた
98やめられない名無しさん:2012/12/20(木) 18:13:42.82 ID:1ld4fjsP
毎日レタスが105円で買えるのはありがたい。
99やめられない名無しさん:2012/12/20(木) 18:55:50.05 ID:qEPUzbKv
今度はステマレタスか
冬はレタスなんか鍋に入れる位しか使い途ないからどうでもよか
生野菜は身体冷やすから冬場はどうでもいいわぁ
100やめられない名無しさん:2012/12/20(木) 19:21:43.03 ID:cknIpS6Z
マミーマート出来ちまって青果は買わなくなったなぁ
101やめられない名無しさん:2012/12/20(木) 19:41:15.72 ID:1yYSFvxW
レタス今安いでしょ
スーパーで1玉50円しなかったよ
102やめられない名無しさん:2012/12/20(木) 20:38:46.60 ID:IWUO4rdq
>>101
え〜っ!?どのあたりの方?
うちの方(関東)レタス系は軒並み298円とかだよ!
サラダが作れないよ・・・。
キャベツは100円とかであるけど。
103やめられない名無しさん:2012/12/20(木) 20:51:28.33 ID:bVWsfVk+
レタスなんざ実家の畑で腐るほど採れるから金払ってまで買うものじゃない
104やめられない名無しさん:2012/12/20(木) 20:58:09.39 ID:/wIRjClR
お前んち限定の価値観とかいらないよ。
105やめられない名無しさん:2012/12/20(木) 20:58:13.25 ID:QC+1OsMB
>>103みんながお前と同じ環境だとでも思ってるの?
106やめられない名無しさん:2012/12/20(木) 21:00:10.26 ID:bVWsfVk+
>>104>>105
近所のスーパーでは〜ってレスと同じことじゃないの?
107やめられない名無しさん:2012/12/20(木) 21:02:06.86 ID:GuXVLPtt
>>103
お前はこのスレに来なくていい
いや、来るな!!
108やめられない名無しさん:2012/12/20(木) 21:05:53.52 ID:clN+hJ0P
>>103
フィリピンではバナナを捨ててるんだが
日本人は買うなんて馬鹿ですよね〜
109やめられない名無しさん:2012/12/20(木) 21:07:32.05 ID:q+JTTA2I
今日はスーパーで中華三昧が一袋90円と冷食全品半額で収穫あった
暫くはロー100に行かずに済みそうだ
ロー100もセールとはなにか?キチンと考えた方がいい
110やめられない名無しさん:2012/12/20(木) 21:42:05.57 ID:1yYSFvxW
>>102
東京寄りの埼玉だよ
ヤオコーとか西友で普通に売ってるよ
111やめられない名無しさん:2012/12/20(木) 21:52:13.77 ID:IWUO4rdq
>>110
そうなんだ〜。
今日握り拳大のレタスすら198円で「特価!」ってなってた@東京寄りの千葉
今日西友のすぐそばまで行ったのに入らなかったわー。
明日見てくるか。
112やめられない名無しさん:2012/12/20(木) 21:58:23.83 ID:CYsesj8D
>>103
実家(近くの他人)の畑で腐るほど盗れるってことか?
113やめられない名無しさん:2012/12/20(木) 22:26:20.86 ID:CYsesj8D
スイートボックスとかいうとこが出してるポテチいつから売ってるし
美味いぞこれ
114やめられない名無しさん:2012/12/20(木) 22:41:17.38 ID:IWUO4rdq
>>113
ずっと前からあるよ。
フライドポテトの形のが好きだ。
The ジャンク!
115やめられない名無しさん:2012/12/21(金) 02:06:27.29 ID:jzo4HTmX
>>113
99出来た頃からずっとあるぞw
116やめられない名無しさん:2012/12/21(金) 03:43:13.41 ID:vsfxW54x
99時代から使ってたが年々ゴミになっていくな
今はカスローからゴミローに進化途中か
117やめられない名無しさん:2012/12/21(金) 06:40:53.47 ID:PUz8OHWC
あのポテチが美味しく感じるようでは・・・
118やめられない名無しさん:2012/12/21(金) 12:37:51.75 ID:sOO0PJ8G
8P柿ピー復活まだ?
119やめられない名無しさん:2012/12/21(金) 13:24:19.12 ID:6GNkAAGa
スイートボックスと聞くだけで「ああ、支那か」と
120やめられない名無しさん:2012/12/21(金) 14:01:14.16 ID:s6xygXO1
へ?
121やめられない名無しさん:2012/12/21(金) 15:41:51.96 ID:vY0gvAfd
ビッグボックスとスイートボックスはどっちがアメリカ人にはよりエロく感じられるのだろうか
122やめられない名無しさん:2012/12/21(金) 18:09:19.73 ID:sOO0PJ8G
やっぱ今日もスーパーはレタス高いわー。
小ぶりなのが?259もしてたわー。
123やめられない名無しさん:2012/12/21(金) 18:39:39.52 ID:R35Y8LQh
ぼったくりスーパー乙
124やめられない名無しさん:2012/12/21(金) 20:59:28.39 ID:0brLWJVL
隣り合わせにマイバスケがあり、同一商品が98円で売ってた時のビミョーさ
125やめられない名無しさん:2012/12/21(金) 23:43:37.39 ID:bfu6mOCQ
レタス高騰してるから
一人1個にしてね、
のお願いが貼り出されてたよ。
126やめられない名無しさん:2012/12/22(土) 00:12:26.37 ID:Ld67wcXM
クリスマス終わるまでは高いよね
127やめられない名無しさん:2012/12/22(土) 08:38:07.88 ID:gEI2+PEF
今年もクリスマスは中止だけど?
128やめられない名無しさん:2012/12/22(土) 12:30:32.21 ID:3wtxr9cD
>>126
そうそう
クリスマスリースに使うしね


使うかっ!
129やめられない名無しさん:2012/12/22(土) 15:31:33.84 ID:U/IhElwu
パン売り場、でかいパン戻ってきて
場所が足りずグチャグチャすぎ。

はみだしたスイスロールは
不味くなるのに冷蔵ケースで
冷え冷えにしてるし。

クリスマス&正月物もあるわ
山積みのセール売れ残りで通路つぶしてるわで
近所の数店舗がカオス気味。
130やめられない名無しさん:2012/12/22(土) 18:08:19.42 ID:3vvAHB3O
ぐちゃぐちゃなパン棚のしわしわパン工房か
さすがだな
131やめられない名無しさん:2012/12/22(土) 18:51:36.27 ID:w0uv/uc4
大判焼きなかなか美味かった。
132やめられない名無しさん:2012/12/22(土) 18:53:43.84 ID:9totgN9O
シワパン!
133やめられない名無しさん:2012/12/22(土) 21:59:43.70 ID:GrQ/IMx2
久しぶりに行ってきたけど…
本当に買いたいものが無くなっちゃったね…
134やめられない名無しさん:2012/12/22(土) 22:38:38.77 ID:Q/xcP5nm
シナシナパン工房w
135やめられない名無しさん:2012/12/22(土) 22:55:41.69 ID:aYX2Xv37
>>129
正月物って蒲鉾とか伊達巻?
値段もやっぱりカオス気味?
136やめられない名無しさん:2012/12/23(日) 06:00:20.28 ID:uTAgJFF8
申し訳ないが伊達巻は半額でも要らない
子供の頃は食べられたけど、今はあの甘さが無理
一口で飽きる
137やめられない名無しさん:2012/12/23(日) 09:40:34.37 ID:I674HJGX
ケーキまだー?

50円券使って、けいおんのマスコット付きお茶買った
138やめられない名無しさん:2012/12/23(日) 10:38:56.75 ID:pHD3qadt
300g以上あったはずの冷凍枝豆が200gになってた
もう駄目じゃねここ
139やめられない名無しさん:2012/12/23(日) 11:14:37.04 ID:8Sheix5B
>>138
しかも生産地がタイor台湾から中国になってない?
140やめられない名無しさん:2012/12/23(日) 11:16:28.16 ID:t7n2JkzU
中国のなかでも、台湾島と済州島の作物は安心して取引できますよ
朝鮮半島は中国領
141やめられない名無しさん:2012/12/23(日) 13:02:28.77 ID:zYHkVPNk
三番目によく行く近所の店で、パルムオレンジがポツンと一個だけ105円の棚に置いてあった。
だまされないぞ!
142やめられない名無しさん:2012/12/23(日) 15:56:27.68 ID:ZVRDiqg/
去年よりも
ケーキの積み上げ方が
妙に多かったなあ。
種類増えたからかな?

2個入りの方は
ものすごく場所取ってて
弁当の場所までつぶしてるし。
143やめられない名無しさん:2012/12/23(日) 16:01:47.18 ID:Rp+fvyKC
もうなくなっていいよ、ここ。つぶれてもかまわない。
144やめられない名無しさん:2012/12/23(日) 16:10:18.20 ID:+c9viusa
>>143
でも毎日このスレ監視してるんでしょ?
145やめられない名無しさん:2012/12/23(日) 16:49:19.20 ID:x8Rapibe
伊達巻105円で残ったか
http://www.99plus.co.jp/newentry/topics/2012/12/1226105.html

恵方巻きは残ったの半額でいいやと思う価格
http://www.99plus.co.jp/newentry/topics/2012/12/post-50.html
146やめられない名無しさん:2012/12/23(日) 16:51:15.03 ID:Ig1kSTkX
暖かい缶コーヒーの種類が少なすぎる
147やめられない名無しさん:2012/12/23(日) 17:22:08.10 ID:TIolANGs
150gもあるチートスがあるの?
買いにいかなくちゃ!
148やめられない名無しさん:2012/12/23(日) 19:06:01.65 ID:ccQH+v0q
もしかして禿概なのかもしれないけど、このお店って揚げ物臭が酷いよね?
うちの近所だけか?
店行くと、ホット物買わなくても洋服に油っぽい匂いが付くし、
持ち帰ったレジ袋とか、品物のパッケージも臭い。
揚げ物臭じゃないのかなぁ。なんだろうこの匂い。
149やめられない名無しさん:2012/12/23(日) 19:09:14.43 ID:1c+/Zl0K
オマエの体臭じゃね
150やめられない名無しさん:2012/12/23(日) 19:36:49.02 ID:1ZNOoHYX
せやな
151やめられない名無しさん:2012/12/23(日) 20:00:01.37 ID:se6m25O2
そうとしか思えんな
152やめられない名無しさん:2012/12/23(日) 20:34:58.37 ID:+UYOIi7L
VLソースに製造会社名書いてない どこ産なのか・・・?
153やめられない名無しさん:2012/12/23(日) 21:04:15.28 ID:PIRANo6x
産地厨定期的に沸くなw
154やめられない名無しさん:2012/12/23(日) 21:07:14.64 ID:hCUfE343
ソースなんて国内生産のほうがコスト安いんじゃないの
155やめられない名無しさん:2012/12/23(日) 21:24:39.66 ID:6GbjqTmU
>>152
あのボトル形状からするとたぶんキッコーマン(国内産)かと
156やめられない名無しさん:2012/12/23(日) 21:41:54.10 ID:t7n2JkzU
キャベツたれを自作するために、うすくち醤油と酢が必要なんだけど
うすくち醤油がない・・・
157やめられない名無しさん:2012/12/23(日) 22:04:18.25 ID:a4/6ZS6a
俺の白だしで我慢しろよ
158やめられない名無しさん:2012/12/23(日) 22:25:39.66 ID:6GbjqTmU
>>157
消えろクソエロ野郎
159やめられない名無しさん:2012/12/23(日) 22:25:46.49 ID:t7n2JkzU
白だしはかつおだしが効いてるので味の方向性が違うw
白醤油ならいけるんだが・・・
160やめられない名無しさん:2012/12/23(日) 23:01:27.53 ID:a4/6ZS6a
>>158 お褒めに預かり光栄です
>>156 塩昆布とごま油と塩でいけるよ
161やめられない名無しさん:2012/12/23(日) 23:57:43.51 ID:jkjceAt2
ポン酢でいいだろ
162やめられない名無しさん:2012/12/24(月) 00:04:35.59 ID:0hV1mU7g
>>160
美味しそうではあるけど、最近ドレッシングばかりなので
ノンオイルのを自作したくなったので(^-^)
163伊達巻子:2012/12/24(月) 00:44:59.03 ID:/f9LCLDq
>>145
いよいよですね。26日が楽しみです。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
164やめられない名無しさん:2012/12/24(月) 01:38:47.30 ID:1zGGMnIr
>>145
やったー!昆布巻きも105円で販売かー!
伊達巻きと昆布巻きで正月を迎えられる。
165やめられない名無しさん:2012/12/24(月) 03:18:49.91 ID:BiSQPoR2
VLの焼き鳥缶ひどいな。買ったのは塩だが驚いた。やっぱりほていの一択だね。
166やめられない名無しさん:2012/12/24(月) 06:20:26.78 ID:2F0bxekF
>>163
一年ぶりですね。
今年は、どれくらい伊達巻を買われますか?
167やめられない名無しさん:2012/12/24(月) 09:16:06.19 ID:yVyvF1i6
お惣菜のローストチキン、今年は売ってないんだね
仕方ないからケンコーのローストチキン買ってきた

お惣菜のチキン、
楽しみにしてたから残念・・・(´・ω・`)
168やめられない名無しさん:2012/12/24(月) 10:32:53.95 ID:X9Ku2oJp
馴れ合いは嫌いだが、伊達巻ネーチャンが来る度に「あー年末だなー」って感じがする
かれこれもう何年目かな
169やめられない名無しさん:2012/12/24(月) 10:34:49.33 ID:F8T6R/J3
最近近所のロー100がパン、惣菜、おにぎり系の陳列棚がいつ行ってもガラガラ。
売り切れで在庫がないという感じではなく、明らかに仕入れてないって感じ。
この店ちょっとヤバいかも。
170やめられない名無しさん:2012/12/24(月) 11:27:43.02 ID:NnPWpVML
>>169
カップ麺、スナックの棚もスカスカになりだしたら
105円以上の商品と入れ替えだと思う

棚の配置換えもあるよ
171やめられない名無しさん:2012/12/24(月) 12:08:38.48 ID:tX/sdnYi
99の頃の偽ケンタまた売ってくれんかな
しょぼいポテト2個ついてるやつ
当時はホールケーキも売ってたっけ
172やめられない名無しさん:2012/12/24(月) 12:23:55.90 ID:0hV1mU7g
980円でそれなりにドヤッってできるホールケーキあったよね
売れ残りを半額で買って(゚д゚)ウマーした思い出
173やめられない名無しさん:2012/12/24(月) 12:24:08.47 ID:jDVZmKVW
ポテトフライにホットチリ、コンソメの新味がきてた。
ひとつのスナック菓子で4味も並ぶなんて、自分で思ってた以上にこれ人気あるんだな。
174やめられない名無しさん:2012/12/24(月) 12:57:14.68 ID:wJHFIloC
ブッシュドノエルのパリパリしてる所を独り占めしたら死ぬほど泣かれて蹴られた
175やめられない名無しさん:2012/12/24(月) 13:04:50.65 ID:BiSQPoR2
はぁ?
176やめられない名無しさん:2012/12/24(月) 14:06:38.99 ID:0hV1mU7g
ブッシュドノエルがロー100に売ってたんですね

はあ?
177やめられない名無しさん:2012/12/24(月) 14:31:19.00 ID:0hV1mU7g
こないだここでパイン198円が50円引きでかったはいいものの
スーパーに行ったらそれより大きいパインが100円(見切り品じゃない)だった
バナナ同様フィリピン産パインが暴落してるのだろうね
178伊達巻子:2012/12/24(月) 15:27:54.52 ID:/f9LCLDq
>>166
最近肥満気味なので、今年は1日1本にしておこうかと思ってます。
10本くらい買う予定です。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
179148:2012/12/24(月) 15:59:34.99 ID:a2k+XSuF
そっかぁ、この匂い、うちの近所のロー100だけなのかぁ・・・。
臭いのは行った時だけなんだよ。
中に着てる洋服は匂わない。
商品とレジ袋、上着だけ。
連れが帰って来た時も、100ロー寄ったかが分かる。
180やめられない名無しさん:2012/12/24(月) 20:13:00.55 ID:PueunJ8T
年末だし伊達巻ネーチャンのこと思い出して久々にこのスレ来て見たらいた。
181やめられない名無しさん:2012/12/25(火) 01:26:18.45 ID:MHaKC5zi
7-11行くとあと20円出すだけでいろんな惣菜girl
182やめられない名無しさん:2012/12/25(火) 01:37:48.13 ID:aeTqMzEY
セブンイレブンは日本全国にあんのか?
183やめられない名無しさん:2012/12/25(火) 01:57:15.76 ID:GZG1Yr0c
セブンは四国にはないな
184やめられない名無しさん:2012/12/25(火) 02:23:43.80 ID:NoVwzrCC
最近できた@四国
185やめられない名無しさん:2012/12/25(火) 07:11:57.13 ID:l42dOx5S
すれ違い
186やめられない名無しさん:2012/12/25(火) 07:20:54.34 ID:aBfsSET6
そして別れへ・・・
187やめられない名無しさん:2012/12/25(火) 11:16:08.71 ID:w8Ww5qyX
半年ぶりに行ったら、105円以上の物増えたんだね。
前は105円で売ってた物が120〜130円だったり、実質値上げ?
188やめられない名無しさん:2012/12/25(火) 12:27:11.50 ID:cg8VTnd8
>>187
何でしばらく行ってなかったの?
189やめられない名無しさん:2012/12/25(火) 12:27:57.31 ID:w8Ww5qyX
>>188
入院してた
190やめられない名無しさん:2012/12/25(火) 13:33:16.21 ID:puC/4uum
昨日の夜行ったけど弁当やおにぎりがほとんど何もなくてすっからかんだったな
1000円の惣菜ローストチキンは当然のように売れ残ってた
191やめられない名無しさん:2012/12/25(火) 13:51:35.41 ID:4/vnGwmG
スーパーの半額クリスマス惣菜が(゚д゚)ウマーだったので
ロー100に行く意味がありませんでした
192やめられない名無しさん:2012/12/25(火) 15:17:11.66 ID:uJjtkzWK
50円引きで国産手羽元8本位入りかな?
150円で買えた
たまにこういうことあるからちょくちょく通っちゃうんだよなー
193伊達巻子:2012/12/25(火) 20:46:03.49 ID:f3hbqLTn
いよいよ明日伊達巻発売ですね。楽しみです。買いに行かねば。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
194やめられない名無しさん:2012/12/25(火) 21:49:46.07 ID:CY69VE7b
>>193
伊達巻ちゃん明日から販売ですか。
楽しみですね〜。
195やめられない名無しさん:2012/12/25(火) 22:02:55.31 ID:JY5ahal3
うーん。伊達巻きが食べたくなってきた。
最近足が遠のいてたけど明日買いに行ってみます。
196やめられない名無しさん:2012/12/25(火) 22:14:51.48 ID:4/vnGwmG
伊達巻=卵焼き+薩摩揚げ。それぞれはメチャ安いんで
卵焼きと薩摩揚げをそれぞれ買って食べて方がコスパはよい。
伊達巻を買うのは経済的にありえない。
197やめられない名無しさん:2012/12/25(火) 22:47:50.77 ID:XCz7IBDy
はあ?
198やめられない名無しさん:2012/12/25(火) 23:10:45.65 ID:CY69VE7b
>>196
え?
199やめられない名無しさん:2012/12/25(火) 23:18:15.79 ID:4qXaRF+P
スナック菓子コーナーにあった〔ナチュラルカットフライドポテト チェダーチーズ味〕
開けた瞬間、洗ってないオ○ンコの匂いがする!みんな是非買ってみて
味は問題なし
200やめられない名無しさん:2012/12/25(火) 23:20:43.61 ID:4/vnGwmG
女の臭いか
201やめられない名無しさん:2012/12/25(火) 23:39:54.07 ID:feIBIfnJ
(。・ρ・)o━<コ:彡イカ味でしょw
202やめられない名無しさん:2012/12/25(火) 23:43:13.11 ID:aBfsSET6
伊達巻はおつまみってよりもお菓子のカテゴリーだな
スポンジの歯ごたえに甘い味付け。まごうことなくお菓子だよこれは!
お菓子にしてもなんであんなに甘いのか?我々の謎は深まるばかりだ・・・・
203やめられない名無しさん:2012/12/25(火) 23:55:38.91 ID:+S2Dz27V
おせちに甘いものが多いのは、日持ちするってのもあるけど
甘い物はハレの日くらいしか食べられなかったからじゃないかなー。
204やめられない名無しさん:2012/12/26(水) 00:18:18.80 ID:2aQfjCjD
>>190
やっぱりイブの夜に買うおにぎりや弁当を人間はいないからなあ。
205やめられない名無しさん:2012/12/26(水) 00:22:17.46 ID:mDDVt8nF
>>204
日本語でおk!
206やめられない名無しさん:2012/12/26(水) 01:56:04.84 ID:yULl3rjJ
伊達巻食べました。
1年前のより旨い。
去年は膨らし粉で膨らしたよなすかすかボソボソでしたが、
今年のは、詰まっているかんじがします。
お買い得です。
207やめられない名無しさん:2012/12/26(水) 02:51:35.18 ID:Ui60LK4y
一体どっちが本スレなんだよっ
208やめられない名無しさん:2012/12/26(水) 02:55:15.11 ID:ROJmyvJ6
冷凍の洋風ミックス野菜買ったらニンジンとカリフラワーばっかりでブロッコリー入ってなかったんだけど…
209やめられない名無しさん:2012/12/26(水) 03:47:53.61 ID:jcD9U9Sv
なんで伊達巻は未だになんの進化もしないんだろう
カステラの出来損ないみたいな甘〜いスポンジのまま
210やめられない名無しさん:2012/12/26(水) 08:11:32.47 ID:nRl+Pmnk
初めておせちの食材を買いに行こうと思うんだけど、混むのかな?
すぐになくなっちゃう?
211やめられない名無しさん:2012/12/26(水) 08:45:23.57 ID:JaJSF0Du
無くなるのが嫌なら早めに買えよ、まぁ無くならないだろうがなw
212やめられない名無しさん:2012/12/26(水) 10:30:15.48 ID:nRl+Pmnk
行ってきたけど、いつも通り空いてた。ってか、誰もいなかったw
色々買えてホックホクです。
213やめられない名無しさん:2012/12/26(水) 12:33:01.05 ID:PlLxTzSN
去年食った玉子焼は美味しくなかったな
214やめられない名無しさん:2012/12/26(水) 12:46:07.96 ID:b1Qm5XqA
去年(まあ今年の正月だけど)は昆布巻のニシンがあまりに小さくて苦笑いした。
215やめられない名無しさん:2012/12/26(水) 14:41:15.06 ID:zT1GyPF3
かわいいサイズの
重箱に合わせたんだろうなあ(嘘)
216やめられない名無しさん:2012/12/26(水) 18:40:11.13 ID:nFIeAeuA
今年もおせちの季節がやってきましたね〜。
とりあえず明日、伊達巻と昆布巻きとなますを買いに行きます。
>>210
人気店だと早めになくなってしまう場合がありますのでお気をつけ下さい。
217伊達巻子:2012/12/26(水) 18:59:01.23 ID:xx+zHNr+
伊達巻買ってきました。10本買ってきましたよ。後で食べますね。夕食後のおやつです。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
218やめられない名無しさん:2012/12/26(水) 19:01:32.76 ID:61V+k00F
なんでやねんw
219やめられない名無しさん:2012/12/26(水) 19:02:58.32 ID:hl3cZfbB
買いすぎワロタ
220やめられない名無しさん:2012/12/26(水) 19:16:02.52 ID:PNPkEXEp
伊達巻大量入荷してる店またあるの?
221やめられない名無しさん:2012/12/26(水) 19:21:54.69 ID:nRl+Pmnk
>>216
レスありがとう。
なますを楽しみに行ったんだけど、こちらは東海地方なので
売ってなかった。自作します。
伊達巻はおやつにもイイネw
もっと買ってくれば良かったw
222やめられない名無しさん:2012/12/26(水) 19:53:03.62 ID:nFIeAeuA
>>217
買い過ぎワロタ
でも、どう考えても10個じゃ足りないと思うw
223やめられない名無しさん:2012/12/26(水) 19:56:50.46 ID:OrW/A+Ml
伊達巻を食べて知識が豊富になりますように(>人<)
224やめられない名無しさん:2012/12/26(水) 20:03:36.44 ID:TJuNh+8s
>>217
確か、去年は5本位しかかわなくて後悔してたんだよね
ことしは10本ゲットできてよかつたね( ^ω^)
225やめられない名無しさん:2012/12/26(水) 21:20:47.93 ID:r6gefdiu
>>186
傷心を癒やす食べにでかける
226やめられない名無しさん:2012/12/26(水) 21:37:02.83 ID:6Vkp0To7
ただいま(´・ω・`)
久しぶりに来ましたお(´・ω・`)

伊達巻子さんお久しぶりですお(´・ω・`)
今年は伊達巻200個発注して、せっせと並べてきたお(´・ω・`)
227やめられない名無しさん:2012/12/26(水) 21:40:50.79 ID:r6gefdiu
懐かしいなぁ
228伊達巻子:2012/12/26(水) 21:51:06.92 ID:xx+zHNr+
>>222
様子みて買い足すか考えます。
>>224
去年は年末年始旅行に出かけてたので、あんまり買わなかったんですよね。買い足そうと思った時には既に売り切れていて…。
>>226
バイトまだ続けてるんだね。偉いね。今年も頑張って伊達巻売ってね。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
229やめられない名無しさん:2012/12/26(水) 21:52:27.31 ID:UAQFvWho
もう年間通じて伊達巻屋さんやれよw
230やめられない名無しさん:2012/12/26(水) 22:58:26.24 ID:FoyL1iqy
伊達巻ウザイ
231やめられない名無しさん:2012/12/26(水) 23:20:24.33 ID:Qrv5UkUq
まあまあ年に一度のことだから

年末年始は帰省するんだけど
100ローのおせち、ちょっと気になるから
2-3種類買ってひと足先に正月気分にひたってみます
232やめられない名無しさん:2012/12/26(水) 23:54:53.19 ID:PNPkEXEp
バイト君のリアルを割ってみたい
233やめられない名無しさん:2012/12/27(木) 00:54:24.00 ID:lvz5ENvT
たくさん買うんならスーパーで大きいの買った方が安くつくんでね?
234やめられない名無しさん:2012/12/27(木) 02:22:51.49 ID:W0jeS6jP
>>226
先月は値上げやら減量やらで客への対応がいつもより大変だったでしょう?
いつか独立できるといいね。
235やめられない名無しさん:2012/12/27(木) 07:18:12.77 ID:o4A8l5PH
カスどもの馴れ合いうぜえ
236やめれない名無しさん:2012/12/27(木) 07:46:08.04 ID:MCKOjTnd
朝からわざわざ覗きに来て文句かよ(・∀・)ぶぁ〜か
237やめられない名無しさん:2012/12/27(木) 08:07:01.79 ID:t5Oz+wYz
ひん剥かれたアナル
238やめられない名無しさん:2012/12/27(木) 08:20:14.15 ID:zAm2Gvsk
>>233
小さいのを丸かじりってのがいいんじゃない?
239やめられない名無しさん:2012/12/27(木) 09:45:13.39 ID:VTXKXQah
チョロギは売ってないんですか?
チョロギって可愛いですよね
ピアスやネックレスにしても可愛いし、ちょっとしたオブジェにもよさそう
皆さん チョロギは買いましたか?
240やめられない名無しさん:2012/12/27(木) 11:18:54.74 ID:rec0VVDA
近所の店より淡麗1円安いから買ってるなぁ
後北海道産のじゃがいもが安定して4つ入って大粒だからここで買ってる

昨日は国産手羽元8本が50円引きで150円ちょいだったから買ったな
湯通し→酒に浸す→レンチン→煮物 味問題なし(・∀・)

アッパー商品には手が出ないけどエースコックのわかめそば105円は大体買っちゃう
一昨日ポイントたくさんついてたきがする
241やめられない名無しさん:2012/12/27(木) 12:36:33.05 ID:YalwpcQq
ロー100の伊達巻は、スーパーの立派な値段のと食べ比べると・・・(´・ω・`)ウッ
242やめられない名無しさん:2012/12/27(木) 12:38:14.65 ID:AaXQFPuH
>>241
胃袋の中に入ったらどうでもいい
スーパーで売ってるおせち用のかまぼこもでかいだけで何の価値も無いわ
243やめられない名無しさん:2012/12/27(木) 13:09:48.45 ID:kstofIov
胃に入っちまえば糞を食っても一緒だなw
244やめられない名無しさん:2012/12/27(木) 13:35:22.82 ID:MCQEQOps
>>226
おっ、前に500個売り切ったのに
今回は随分控えめなんだね(´・ω・`)
245やめられない名無しさん:2012/12/27(木) 17:17:44.02 ID:lIX8ohn1
焼き芋食べた。
(*´∀`*)キャッ
246やめられない名無しさん:2012/12/27(木) 17:23:16.92 ID:+F0X1yQq
評判良さそうなので伊達巻買ってみた
あと昆布巻の鰊・鮭と黒豆
今日の晩飯だー早く食いてー
247やめられない名無しさん:2012/12/27(木) 17:31:02.61 ID:YEeYE+nK
伊達巻なんぞ味わって食べると類いのもんじゃない
子供のオヤツやぞ
248やめられない名無しさん:2012/12/27(木) 17:52:30.09 ID:SWp29NDe
前にいつ食べたのか思い出せないくらい久しぶりに
伊達巻を食べたけど、なかなか美味しかったよ。
あれが105円ならお買い得なんじゃないかなー。
249やめられない名無しさん:2012/12/27(木) 18:21:43.87 ID:o4A8l5PH
>>236
cine
250やめられない名無しさん:2012/12/27(木) 19:42:12.87 ID:Ow/f+gKJ
伊達巻き買ってんのホモヤロウばっかりじゃねーかwwwwwww
251やめられない名無しさん:2012/12/27(木) 20:08:12.42 ID:mkmF8nur
>>245
顔文字ウザい
252やめられない名無しさん:2012/12/27(木) 20:15:22.47 ID:ZH2lTvoL
            ___
          /・\  /・\ 
         / ̄ ̄    ̄ ̄ ヽ
        /  (_人_)    l
   ⊂ ̄ヽ_|   \   |    |
    <_ノ_ \   \_|  / 
        ヽ       ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
253やめられない名無しさん:2012/12/27(木) 20:49:51.24 ID:Hzn6H1hd
伊達巻きって、ロー100ならどこでも同じ1種類?
スーパーやらの相場知らんが、あんな小さいのに105円出せんわ。
ロー100セレブの買い物だな。
254やめられない名無しさん:2012/12/27(木) 21:14:43.45 ID:SWp29NDe
スーパーのは300グラムくらいで1000円はするけど
こっちは約100グラムで105円
255やめられない名無しさん:2012/12/27(木) 21:25:50.09 ID:vCpZjqcc
あれが高いと思える底辺生活をどうにかしなよ
256やめられない名無しさん:2012/12/27(木) 21:46:08.68 ID:LXv2Z4Ss
クリスマスケーキの代わりだろうけど、濃いチーズケーキの5号ホールが1500円で売ってたね
消費期限1時間前でも300円引きにしかなってなかった
257やめられない名無しさん:2012/12/27(木) 22:41:29.39 ID:YtrAF4ta
伊達巻 冷凍にしておいて10月に食べたけど、品質劣化無しだったよ

今回のメーカーは前回と同じだね

味で言えば初期のちび伊達巻のメーカーが一番旨かったイメージ
静岡の老舗だったかな?
258やめられない名無しさん:2012/12/27(木) 23:12:46.08 ID:gJG8yhzN
100円領事館にチョコモナカアイスのダンディー105円であった。
L100にはなかった(._.)シュン・・・
259伊達巻子:2012/12/28(金) 00:05:32.90 ID:Q4vQQxoh
静岡のメーカーさんのちび伊達巻懐かしいですね。

今日はお餅を買いこんできました。これでお正月の準備ができました。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
260やめられない名無しさん:2012/12/28(金) 00:12:56.89 ID:yEob5bso
お餅かぁ・・・まだ1年前のもち米の残りがあるなぁ
これを炊いてホームベーカリーでこねて新年を迎えるわw
261やめられない名無しさん:2012/12/28(金) 00:14:38.45 ID:2scdu3by
あんまり出て来すぎるとウザがられるよ。
262やめられない名無しさん:2012/12/28(金) 00:39:01.46 ID:W9C8YA3H
こんな糞寒い日なのに1.3キロ氷が切れってどないねってるんや!?
塊氷だけ大量に残ってるってやる気あんのかコラ!
263やめられない名無しさん:2012/12/28(金) 00:44:45.45 ID:94we/MiJ
お前のそのやる気で塊氷頑張って砕けよw
264やめられない名無しさん:2012/12/28(金) 00:52:16.64 ID:mGaBxofN
>>262
まずおまえは首吊れや
265やめられない名無しさん:2012/12/28(金) 00:57:52.44 ID:kM4LY+60
伊達巻おばちゃんだ!久しぶり
266初心者:2012/12/28(金) 05:30:34.20 ID:+j7jIEQw
おすすめ教えろ
267やめられない名無しさん:2012/12/28(金) 06:45:34.65 ID:Q4vQQxoh
>>265
× おばちゃん
○ お姉さん
268やめられない名無しさん:2012/12/28(金) 07:37:59.02 ID:Q4vQQxoh
>>266
伊達巻
269やめられない名無しさん:2012/12/28(金) 07:57:13.35 ID:Q7jeRbuW
どん兵衛が売ってたから、うどん10個そば5個買ったww
毎年この時期になると売ってるよね。
270やめられない名無しさん:2012/12/28(金) 08:14:58.12 ID:wnAhdoxI
伊達巻を試しに買ってきたがちっさ過ぎてワロタwwww
271やめられない名無しさん:2012/12/28(金) 09:09:42.51 ID:fgTpsGv8
五百円くらいでいいから、この時期だけ、ちっさい重箱風の一段売ってくれよ
おせちの材料売ってんだし、それ風の入れ物に入れたいじゃん
272やめられない名無しさん:2012/12/28(金) 09:19:52.72 ID:K92xYFGM
>>271
あるみたい(真ん中より下あたり)
ttp://www.99plus.co.jp/newentry/topics/2012/12/1226105.html
273やめられない名無しさん:2012/12/28(金) 09:33:51.45 ID:fgTpsGv8
>>272
情報サンクス
マジかっ!寒いけど近所の三軒見てくるわ(´▽`*)
274やめられない名無しさん:2012/12/28(金) 09:46:08.47 ID:K92xYFGM
>>273
どういたしまして。あるといいね。
275やめられない名無しさん:2012/12/28(金) 10:01:44.90 ID:pTiyxfdv
>>269今の時期は赤いきつねと緑のたぬきが88円で売ってるからここではかわないな。今年は78円の店で買ったし。
276やめられない名無しさん:2012/12/28(金) 10:43:01.82 ID:XtGAcgLF
伊達巻きかぁ
酒のつまみにならんからなぁ
今年も買わないだろうなぁ
277やめられない名無しさん:2012/12/28(金) 11:09:44.57 ID:AnfX2CnG
昨日行ったらAKBのグッズみたいのがあった。よく見てないからわからんけど。
278やめられない名無しさん:2012/12/28(金) 13:09:28.18 ID:fgTpsGv8
重箱無かった(´・ω・`)かわりに何故か高い焼き芋買ってきたよ
279やめられない名無しさん:2012/12/28(金) 13:15:29.32 ID:ICQnOnDc
100均で、まとめ買い1600円とか言われると引いてもた(前の客)


まぁ、“つけまつげ”とかだったが女。
280やめられない名無しさん:2012/12/28(金) 14:01:23.45 ID:KaAaERlh
>>277
モー娘。かAKBか忘れたけど、アイドルの団扇も売ってたことあるよねー
281やめられない名無しさん:2012/12/28(金) 16:22:05.19 ID:8oJdxWcX
>>279
カゴ二個分山盛りで一度に五千円使ったことのある俺に一言
282やめられない名無しさん:2012/12/28(金) 16:23:02.44 ID:OpF/iQD/
2店回ったんだけど、「数の子松前漬け」売ってなかった

一年に一回位は、数の子食べたい・・・(´・ω・`)
283やめられない名無しさん:2012/12/28(金) 16:27:54.57 ID:qBT5aQFl
とりあえず年内最後の買い物オワタ
50円券複数OKにしてくれた店員ちゃんありがとうw
284やめられない名無しさん:2012/12/28(金) 16:52:51.55 ID:jO2BlYLk
気前良い店員さんだな
とは言え一商品1枚まではokなんだっけ
285やめられない名無しさん:2012/12/28(金) 17:12:24.30 ID:NowFB3yi
今年の伊達巻きはアナルに入れるのにちょうどいいくらいの太さだな
気に入った!
286やめられない名無しさん:2012/12/28(金) 18:01:53.63 ID:uQIHWYk/
ワダカンの1L醤油ってナショナルブランド用とラベルが違うということは
やっぱり同じものじゃないんだろうねえ。
287やめれない名無しさん:2012/12/28(金) 19:50:01.27 ID:Fi3dzpSo
>>285
ケツの穴の小さい奴だな
288やめられない名無しさん:2012/12/28(金) 19:51:09.67 ID:R1n4M6cC
>>277
> 昨日行ったらAKBのグッズみたいのがあった。よく見てないからわからんけど。


あった、あった。少し前のとか何とか付け足してあった。
289やめられない名無しさん:2012/12/28(金) 20:43:27.82 ID:j3jfmlav
レンタルビデオが100均より安くなるとは思わなかったなあ
80円ショップなんてありえないだろうな
290やめられない名無しさん:2012/12/28(金) 21:25:55.49 ID:jO2BlYLk
レンタルビデオと違って100均は商品が帰って来ないからな
291やめられない名無しさん:2012/12/28(金) 22:03:38.89 ID:VMWEk+Ap
レンタル品も帰っては来ないだろ
292やめられない名無しさん:2012/12/28(金) 22:11:33.50 ID:5kELgRGA
何言ってんだこいつ
293やめられない名無しさん:2012/12/28(金) 22:20:25.23 ID:ra9sGBX4
>>292
お前こそ意味のない書き込み池沼乙やでぇw
のぅ?
294やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 01:30:19.46 ID:vv176tNa
病気なのか
295やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 03:33:24.25 ID:ud8NYCox
食いもんの事書けや虫けらどもが!分かったか?
296やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 03:41:18.90 ID:SjG6JF78
>>291の意味がわかんない
297やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 03:49:10.80 ID:u5ta797c
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
298やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 04:21:38.35 ID:LVcFMpZw
取り合えずどっちが本スレなのか俺に教えてくれ
299やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 04:56:40.04 ID:P30tY3LM
スレが立ったのはこっちが先だな
300やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 05:44:23.21 ID:RkwUnOId
何べん言わすんや?
向こうは99をスレタイに入れるなって騒いでた輩が立てたスレやぞ!
これくらいのレス最初から読めや
のぅ?
301やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 06:14:10.41 ID:fYnZFrlu
そ、それはスマン
そんなに怒らなくても…
302やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 08:39:28.99 ID:85T3t/Ev
あっちは勝手にスレタイを改変し戻されたら重複を平然と立てるバカどもの隔離スレ
住み分ければよろし
303やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 08:48:50.22 ID:ujhbZTnn
99入れないスレを立てた奴は99のことを一刻も早く忘れさせたいんだな。
100ロー内部の人間か?
304やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 09:23:29.84 ID:I7XQK/AD
最近買った高額商品一覧(´・ω・;)

ローストチキン209円
生ハムモモ肉切り落とし298円
数の子松前漬け298円
数の子(2本入り)298円
田作り298円
栗きんとん298円
みかん7個209円(10個104円で買えた時代が懐かしい)


今年は例年になく豪華なお正月を迎えられそう(´・ω・`)
305やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 11:49:12.90 ID:4d1E3lqk
>>304
ヨカータね。よいお年をお迎えください。
306やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 12:15:50.74 ID:+15SkZ0G
>>304
すげーブルジョワw
307やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 12:42:27.80 ID:lBON+50M
脱デフレでローソンストア200に改名する日も近い
308やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 12:48:05.19 ID:e83xovGD
お屠蘇の素は無いんだね
309やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 13:31:15.96 ID:5kRzewlK
伊達巻きちゃんがなかった(´Д`)

いちいち値段確認しながら買わないといけなくなったな
前はロッテとか明治とかのメーカーお菓子も100円だったのに、さっき行ったらメルティキスだったかな、298円だかで もうふざけんなだよ まったく
310やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 13:36:39.37 ID:e83xovGD
「お客様のご希望にお応えして100円以外の商品も取り揃えてます」

誰が希望したんだよ?
311やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 13:54:56.18 ID:rEzGB7pZ
おれおれ
312やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 14:14:20.62 ID:GVZNbBOr
おまえのせいかぁ〜(´・ω・`)
313やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 14:16:34.30 ID:ln+yjZjl
偽オレオ105円の隣に
本家オレオ228円を並べる
あさって方向のセンスは好き。
314やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 14:37:51.11 ID:RyVK4RX6
おう!なんやなんや!?
1.3キロに混じってオレンジ色の1キロ氷が有ったぞ!
1.3キロは現物限りってか!?どないや!
狭いケースに1キロ塊氷、1キロ&1.3キロクリーンアイスの三種類が押し込められてたぞ
おうおう!どないなっとるんや!?
315やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 14:56:40.70 ID:iIESDE4x
なんやー!?
316やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 15:19:59.08 ID:AjCknJc1
昆布巻(にしん)8個
昆布巻(鮭)7個
なます4袋
伊達巻3個

買ってきた。
松前漬けは迷ったけど、今日は買わなかった。
食べたいけど、とりあえず保留にしとくわ

昆布巻は買い占めてもまだまだ大量に残ってたわ。
317やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 15:23:06.38 ID:kfqGmVT2
冷凍の洋風野菜ミックス、400g入りでボリュームあって結構重宝していたんだけど、
しばらく商品がなくなっていたんだが、
また復活したと思ったら250g入りと300g入りの2品が並んでいた。なんなのこれ?
318やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 15:48:23.14 ID:iIESDE4x
松前漬は超うまいんだけどここのは食べたことないな
319やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 15:51:39.43 ID:GVZNbBOr
よくあることだ
しかしロー100のあの冷凍なんとか風系の野菜は、中国産とはいえ量的に
業務スーパーや安売りスーパーを越えるコスパの上、小分けと隠れた逸品だったのに
そういう客を惹き付ける商品を自ら潰すとは、ホント駄目企業だな
320やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 15:55:56.36 ID:9dxq5q/T
冷凍枝豆、ほうれん草、洋風野菜ミックス
みんな死んだ
無能無能&無能ローソン
321やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 16:29:49.74 ID:MG7nTZ9F
伊達巻買ってみたけどあんま甘くないな
こんなんだっけ
322やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 16:32:13.52 ID:0kb2McKB
客からは徹底的に毟らないとなという心意気
323やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 17:24:48.76 ID:ig9j7oZQ
甘いのあまり好きでないので
伊達巻これくらいが好み
324やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 17:29:12.51 ID:tkyhLO2A
>>317
片方はタイ産でもう片方は中国産だから注意
325やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 18:22:26.67 ID:+15SkZ0G
冷凍食品のメンチ、段ボールみたいな食感だった。
326やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 18:41:20.34 ID:4d1E3lqk
冷凍のチーズカレードリア美味し。
327やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 18:45:34.18 ID:4d1E3lqk
スーパーに行ったけど、数の子とか栗きんとんとか、高くて手が出なかった。
今年はロー100のおせちで我慢。来年は富豪になって数の子とか食べるんだ。
(´・ω・`)
328やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 19:01:00.33 ID:x8ahGH6s
>>327
生意気なこと言える立場じゃないが、がんばれ!
329やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 19:04:17.71 ID:lEOaI9A7
伊達巻は
もう少し開けやすい
パッケージにしてくれると
食いながら帰りやすい。
330やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 19:22:45.89 ID:AjCknJc1
スーパーにも行ったけど
350グラムの伊達巻が980円で売られてた。
高杉て買えねーよ。ロー100の伊達巻で十分ですわ。
331やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 19:30:16.11 ID:4d1E3lqk
>>328
ありがとう。数の子食べれる富豪になれるようにがんがるよ。(`・ω・´)
332やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 19:32:57.53 ID:SsKSmn3x
>>308
> お屠蘇の素は無いんだね

L100でじゃないが、毎年忘れてて大晦日に探してもどこに行けば良いかも分からない。
みりんにおまけで付いてることが多いので買うんだが、結果まだ開いてないみりんが2つある。
333やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 19:38:03.36 ID:8nHqN0GN
>>313
そうそう
お〜!ついにオレオ105円になったか!と思っちゃったよw
真横に並べてるんだもんなぁ…
334やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 20:16:37.76 ID:f2Ioz8So
この時期、スーパーでは200円に値上がりするナルトが105円だったので
ラーメン具材用に2本買って冷凍庫へ。
グルグル渦巻きでなく「寿」となっているが。

正月限定、惣菜でお雑煮を発売して欲しい。
餅は自分で入れるから。
335やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 20:29:51.70 ID:NxbgCt/u
伊達巻、釣られて買ってしまったわ
ちょっと生臭いスポンジって感じだが悪くないね
336やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 20:32:59.50 ID:iIESDE4x
某スーパーで餅1kgで250円だった
337やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 20:40:43.69 ID:kQRIjYLc
伊達巻まずい
買わなきゃよかった
338やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 20:50:40.36 ID:iIESDE4x
>>337
だから卵焼きと薩摩揚げ買った方がいいって言ったじゃん
339やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 20:55:42.19 ID:YGZwm7Lt
それを言うなら玉子焼きとはんぺんだろバーカ
340やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 21:19:27.72 ID:iIESDE4x
>>339
はんぺんは最初に選択から消した。
あれ買ってもおでんにしかつかえないし、おでんとして食べてもまずい。
341やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 21:23:33.53 ID:4d1E3lqk
>>340
はんぺんは焼いて食べると美味しいよ。
342やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 21:23:57.68 ID:e83xovGD
>>332
薬局で単品で売ってるらしい
俺は逆に普段みりん買わないので
お屠蘇の為だけにみりん買うわけにもいかず
甘味付けにコーヒー用の甘味料でも使うしかない
343やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 21:25:25.37 ID:e83xovGD
玉子焼はマズくて去年懲りたので
ファミマで紀文のを買う
344やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 22:14:58.49 ID:iIESDE4x
>>341
すまん、白状する。はんぺんなんて食べる文化圏じゃないのでおでん以外思いつかなかった。
345やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 22:18:56.80 ID:9V8/eoMw
はんぺん くったことないな
食いたいとも思わん

さつま揚げの方がいいな
346やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 22:19:03.68 ID:kJv8Vz7I
焼いて若干焦げ目ついたはんぺんをワサビ醤油にジュッて押しつけて食う
ポン酒とどうぞ
347やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 23:09:17.30 ID:IxDkx81R
ここの伊達巻の評判が概ねいいのは存外伊達巻子の功績か?
348やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 23:30:33.49 ID:iIESDE4x
食わず嫌いもアレかと思って伊達巻買ってきた。思ったよりうまい。スーパーより包装が簡易すぎw

かずのこ松前買ってきた。めちゃうまそうだったから。
349やめられない名無しさん:2012/12/29(土) 23:57:19.89 ID:AjCknJc1
やっぱり俺も松前漬け買おうかな…
350やめられない名無しさん:2012/12/30(日) 00:09:02.82 ID:bQPTFZp7
買いに行ったけど社員と店員が話し込んでて邪魔だったんで買わなかった
351やめられない名無しさん:2012/12/30(日) 00:59:40.61 ID:KNBFN1t2
はんぺん安いなら自分で伊達巻き焼くってのもできるね。
352やめられない名無しさん:2012/12/30(日) 03:34:13.10 ID:sswwsTgL
松前漬け連られて買うか
353やめられない名無しさん:2012/12/30(日) 05:49:24.73 ID:Cn/lz6yn
ここでは伊達巻きが人気みたいだけど、いつも行く二軒とも一杯置いてあるけど買ってる人みないな〜。
数の子とかおせちの方のが需要あるみたい
354やめられない名無しさん:2012/12/30(日) 10:40:18.90 ID:+1GHK8Gb
数の子は食べた事ないな〜
355やめられない名無しさん:2012/12/30(日) 11:09:12.10 ID:sswwsTgL
おまいらパックから重箱に入れ替えるの?
356やめられない名無しさん:2012/12/30(日) 11:11:29.14 ID:DLkt+v6e
スーパーで松前漬けあったから見たけど数の子がバラバラのやつが少し混ざってるだけ
しかも量は100gぐらいしかなくて298円ww
ロー100は数の子が小さいけど塊でゴロゴロ入ってるし量も160g
さっき食べたけど旨みがすごいね。自作が一番低コストだとは思うけど数の子高いしなー。
357やめられない名無しさん:2012/12/30(日) 12:56:56.58 ID:DLkt+v6e
ただしイカが殆ど入ってないな 人参は多いがw
358やめられない名無しさん:2012/12/30(日) 13:24:19.57 ID:QBe4Y+rw
最近スパムにはまってるよ
こんにゃくシリーズのカルボナーラも良く買うよ
359やめられない名無しさん:2012/12/30(日) 13:38:54.70 ID:DLkt+v6e
昔、スパム(゚д゚)ウマーっていうスレを見つけて
みんなうまいよねー(*´・ω・)(・ω・`*)ネーみたいな感じでレスしていて
俺は「は?なんで無差別メールが美味しいんだよコイツらネタスレに本気で乗っかってて
やばすぎないか?」と心配になった。書き込みはしなかったが。
360やめられない名無しさん:2012/12/30(日) 16:56:22.70 ID:geW7pW0Q
伊達巻きおいしくないし評判別によくないと思うけど。
一人好きな人がここで毎日コメントすれば、それだけで人気w
タイカレーと一緒
361やめられない名無しさん:2012/12/30(日) 16:59:34.38 ID:4/IAdOTU
今年は松前漬けがブームっぽいけど。
362やめられない名無しさん:2012/12/30(日) 17:23:03.81 ID:ERCrjsgI
お歳暮で白漬け&醤油漬け松前貰ったけどすぐに飽きる
しかも痛風持ちは数の子は食いすぎると危ない食材
個人的には塩辛の方が用途は広い
363やめられない名無しさん:2012/12/30(日) 17:39:58.29 ID:2XCuuV5o
耐火レーはおいしいよ
364やめられない名無しさん:2012/12/30(日) 17:45:08.22 ID:auEZrWy5
タイカレーは美味しいだろ
近所の店、黄色しか置かなくなったけど
365やめられない名無しさん:2012/12/30(日) 17:57:35.22 ID:8RzgQ58f
タイカレーはレッドしか食わん漢じゃけん
イエローは我慢して食ってやらん事もないが、くっさい臭いグリーンは金貰わなきゃ食わんけん
それが漢じゃけん
のぅ?
366やめられない名無しさん:2012/12/30(日) 18:01:33.55 ID:DLkt+v6e
タイカレーは健康的だよ
松前漬けは自作キットを買って白菜松前漬けを作るとたっぷり食べられるよ 濃厚ではなくなるけど
367やめられない名無しさん:2012/12/30(日) 18:20:50.97 ID:X+euG/+a
ギギギって言いながらむさぼり食えよこのやろう
368やめられない名無しさん:2012/12/30(日) 18:28:32.05 ID:LpaiKojC
タイカレー全種類買ってグリーンだけ食ったけど、自分には全く合わなくて気持ち悪くなった
他2種類は家族に食ってもらったわ
369やめられない名無しさん:2012/12/30(日) 18:35:06.81 ID:QmLJUiAh
タイカレーっていなばのやつ?
あれなら最近ハマった。
370やめられない名無しさん:2012/12/30(日) 18:35:10.91 ID:jcHJvpWX
話題の伊達巻を初めて食べてみた。
http://mup.2ch-library.com/d/1356860063-Photo027.jpg
371やめられない名無しさん:2012/12/30(日) 18:40:52.75 ID:9HpSI1lT
グロ貼るな
372やめられない名無しさん:2012/12/30(日) 18:42:38.94 ID:jcHJvpWX
>>371
吹いたw
373やめられない名無しさん:2012/12/30(日) 18:44:33.98 ID:cKztoUYP
>>368
何でイエローとレッドを食べないんだ?
サッカー選手か!
374やめられない名無しさん:2012/12/30(日) 18:49:04.58 ID:2XCuuV5o
三択ロースは来ませんでした
375やめられない名無しさん:2012/12/30(日) 18:56:46.47 ID:pkVIW+Kd
グリーンカレーラーメン美味しいけど
好みか
辛いのでも韓国ラーメンより美味しい
376やめられない名無しさん:2012/12/30(日) 18:58:00.12 ID:bORCMGAO
>>375
好みだねー
でもそれすっごい食いたい
青唐辛子とバイマックルーが いいんだよなぁ
377やめられない名無しさん:2012/12/30(日) 19:38:47.10 ID:cKztoUYP
>>375
韓国が嫌いなだけだろw
俺も嫌いだが
378やめられない名無しさん:2012/12/30(日) 21:01:19.33 ID:SeBCCBXh
>>370
歯並び悪いな
379やめられない名無しさん:2012/12/30(日) 21:15:23.38 ID:jcHJvpWX
>>378
義歯なんだ…
380やめられない名無しさん:2012/12/30(日) 21:22:00.88 ID:Z9BcgeM3
>>370
グロ
汚い
381やめられない名無しさん:2012/12/30(日) 22:19:43.00 ID:DLkt+v6e
きもちわるい・・・どうせ親知らず抜かなかったんだろ
382やめられない名無しさん:2012/12/31(月) 00:35:28.68 ID:Gs+2p1/v
>>370
グロい宇宙生物
383やめられない名無しさん:2012/12/31(月) 01:10:27.41 ID:H8htfq/X
学生冬休みで帰っちゃってるせいもあるが
お客の年齢層高いわあ。

正月物に引き寄せられまくってるし
移動速度のんびりすぎだし。
384やめられない名無しさん:2012/12/31(月) 01:31:49.95 ID:Gs+2p1/v
松前漬けなどなかったぞ
385やめられない名無しさん:2012/12/31(月) 02:19:55.52 ID:ltQBb0YN
年越し蕎麦買いに行ってきたけど
VLのじゃなくて山口製麺の3食ゆでそばがいっぱい入荷してたな
386やめられない名無しさん:2012/12/31(月) 02:27:37.00 ID:QyDJyKXX
山口のはまたツユが甘いってオチはないだろうな?
387やめられない名無しさん:2012/12/31(月) 06:42:30.21 ID:7B4C5ohD
>>380-382
伊達巻のほうを見ろよw
388やめられない名無しさん:2012/12/31(月) 09:29:15.79 ID:dvHbd/Tm
かき揚げ売り切れだったorz

毎年この時期はこうなるんだから、
早く買っとけばよかつた
( つω;`)
389やめられない名無しさん:2012/12/31(月) 09:34:06.28 ID:UT470C0R
暫く口だって気付かないくらいグロかった
390やめられない名無しさん:2012/12/31(月) 09:36:41.62 ID:Gs+2p1/v
もう105円均一じゃなくなった今
冷静に考えたら正月用食料はスーパーで買った方がお得だと思う . . .
391やめられない名無しさん:2012/12/31(月) 09:40:13.99 ID:AUuyukTG
お近くの激安スーパーのリンクをテンプレに貼ってもいいと思う
392やめられない名無しさん:2012/12/31(月) 10:36:04.71 ID:nrZcoG3h
年末駆け込みスポットまだー?
393伊達巻子:2012/12/31(月) 13:15:12.78 ID:JwzIBgH7
今夜は伊達巻を食べながら紅白です。
  ∧_∧
 ( ・∀・)ヨイオトシヲー
 (つ@O
 と_)_) 旦~
394やめられない名無しさん:2012/12/31(月) 13:37:03.45 ID:CEIFFy7H
>>393
うざい
395やめられない名無しさん:2012/12/31(月) 14:29:41.95 ID:AUuyukTG
数の子松前うまかったので来年は自作しようと思う
396やめられない名無しさん:2012/12/31(月) 15:14:05.95 ID:Gs+2p1/v
ダメだうちの地域2店とも松前漬け無かった
397やめられない名無しさん:2012/12/31(月) 15:14:41.61 ID:Gs+2p1/v
味付き数の子美味いのかな?
398やめられない名無しさん:2012/12/31(月) 15:39:24.58 ID:+ZGq+oXo
>>395

来年って・・・明日か?

笑www
最後のボケか?!うまい
399やめられない名無しさん:2012/12/31(月) 15:41:20.53 ID:5YMR2edh
>>398
来年末も来年に入らなか?
そんな事どーでも良いし
幸せそうで何より
400やめられない名無しさん:2012/12/31(月) 15:57:54.01 ID:MRZPlitL
人間は数の子産めないぞ?
401やめられない名無しさん:2012/12/31(月) 16:33:35.64 ID:211lK6j6
味つき数の子
松前漬セットのカットするめとカット昆布のセット品
もしくは上記セット品に加えて
早煮昆布
がごめ昆布
とするめを別に用意
くらいあれば作れるよね。
あと調味料か。
402やめられない名無しさん:2012/12/31(月) 17:07:22.38 ID:CUlWjKZU
今からだし巻き玉子買ってこようかな
まだ有るかな
403やめられない名無しさん:2012/12/31(月) 17:54:14.56 ID:k1BH0opJ
>>393
ほんとウザい。
バカみたい。
404やめられない名無しさん:2012/12/31(月) 18:21:37.52 ID:qpbyzgSB
スルーできないの?バカなの?死ぬの?
405やめられない名無しさん:2012/12/31(月) 18:54:47.70 ID:TS7/zlTG
洋風おにぎりセットをわりと気にいってる。割り引きされてることも多いし。
406やめられない名無しさん:2012/12/31(月) 19:38:59.01 ID:Gs+2p1/v
スーパーで紀文の厚焼きとだし巻き買って来た
105円だしこっちの方が美味いし
407やめられない名無しさん:2012/12/31(月) 19:57:45.33 ID:n+wcnkFi
かまぼこ赤白山盛りで残っている店を見つけてしまった
田作りだけ品切れだったが
408やめられない名無しさん:2012/12/31(月) 21:38:18.03 ID:cozMnhSY
割れカシューナッツ 70gってのがあったから買ってきた
409やめられない名無しさん:2012/12/31(月) 21:55:10.65 ID:/kmtJsye
チートスのチーズ味150g 105円のを喰ってみた

問題なく美味しいし、105円にしてはかなりボリュームあるな
そのへんのポテチが1個60〜70g程度で105円かそれ以上するのに比べると倍くらいCPいいわ
410やめられない名無しさん:2012/12/31(月) 21:56:02.44 ID:3N9N8dUh
♪ごめんね、税込壱萬円〜
http://i.imgur.com/dwntJ.jpg
411やめられない名無しさん:2012/12/31(月) 22:02:07.04 ID:n+wcnkFi
チータラ食べながら安ワインだぜぇ
酒屋も早く締まりやがってここを見習いやがれ
412やめられない名無しさん:2012/12/31(月) 22:02:42.65 ID:n+wcnkFi
>>410
まてよなんだそれ
詳細を頼む
413やめられない名無しさん:2012/12/31(月) 22:11:29.84 ID:u957AnZc
予約は募集してたけど店頭に置いちゃ駄目だろw
414やめられない名無しさん:2012/12/31(月) 22:12:31.75 ID:EliQbkhp
バックヤードに冷蔵庫ないの?
415 【豚】 【331円】 :2013/01/01(火) 00:02:42.09 ID:0UYGI98Z
あけおめ!
416 【吉】 :2013/01/01(火) 00:09:45.06 ID:H+R+7dzx
おめ!
417 【末吉】 【1960円】 :2013/01/01(火) 00:28:14.61 ID:wHPotmtw
2013年だああああああああああああああ
418やめられない名無しさん:2013/01/01(火) 00:30:13.62 ID:K5So6KoH
死にたい
419やめられない名無しさん:2013/01/01(火) 00:34:12.47 ID:KPq0/xVr
>>418
( ´ ▽ ` )ノ
420 【豚】 【967円】 :2013/01/01(火) 02:09:35.95 ID:kVJixO59
あけおめ。
421 【小吉】 【54円】 :2013/01/01(火) 02:32:37.34 ID:4+KrK8re
ほとんど買うものが無くなった・・・
422 【小吉】 【10656円】 :2013/01/01(火) 02:43:07.69 ID:86XaN0RJ
ここの七味や一味の詰め替えはたっぷり容器2杯分入ってるからお得だね
423やめられない名無しさん:2013/01/01(火) 03:41:48.75 ID:mOjAlMY8
西友なんかのスーパーで売ってる詰め替えの方が安いぞ
424 【大凶】 【1022円】 :2013/01/01(火) 04:30:45.39 ID:6WuvcsS1
(´・ω・`) あけおめ
425やめられない名無しさん:2013/01/01(火) 05:30:50.86 ID:NPs7sWHg
揚げ出し豆腐の試食レポート、「品よく」見せたいならせめて大根おろしでも添えて
ネギ散らすとかすればいいのに
ただ皿に盛っただけじゃん
426 【1979円】 【豚】 :2013/01/01(火) 08:41:50.53 ID:BV7Idgh/
>>424
(´・ω・`)
427 【だん吉】 :2013/01/01(火) 10:55:18.05 ID:HZ2T/m1y
あけおめおめ!!
428やめられない名無しさん:2013/01/01(火) 11:46:10.16 ID:PRhoSOPz
おめ
429やめられない名無しさん:2013/01/01(火) 11:57:50.92 ID:DZWA6BiW
松前漬け買えなかったのでスーパーで買ったの食ってる
数の子いっぱい入ってて398円
430やめられない名無しさん:2013/01/01(火) 12:03:12.05 ID:1eSR8oWR
正解だな
100ローのは昆布的な物が多いから
431やめられない名無しさん:2013/01/01(火) 12:29:37.39 ID:K5So6KoH
お正月向けで松前漬け入りおにぎり出さないのかなあ
432やめられない名無しさん:2013/01/01(火) 12:47:44.84 ID:SX8zKJn8
伊達巻を卵でとじて伊達巻丼
433やめられない名無しさん:2013/01/01(火) 13:13:12.66 ID:+aQnRQfP
昆布巻きと黒豆が思いのほか美味しかったー!
434やめられない名無しさん:2013/01/01(火) 14:20:28.69 ID:wwb9Wv8h
>>433
「思いのほか」ってことは、思っていたら普通ってことか・・・
買ってくる!
435 【豚】 :2013/01/01(火) 14:32:53.39 ID:wwb9Wv8h
>>423
社員巳!
436やめられない名無しさん:2013/01/01(火) 17:20:25.94 ID:K5So6KoH
100円ローソンで売ってるタイカレーの缶詰がお正月には大活躍(^O^)
437やめられない名無しさん:2013/01/01(火) 17:21:55.37 ID:bCJXZ6Zg
>>436
心おきなくタヒね
438やめられない名無しさん:2013/01/01(火) 19:50:44.43 ID:kqFZcR+2
あけおめこ
439やめられない名無しさん:2013/01/01(火) 19:56:16.95 ID:wwb9Wv8h
>>436
缶詰じゃないやつのほうがどう考えても得だろ。
置いてる店と置いてない店があるが。
440やめられない名無しさん:2013/01/01(火) 19:56:56.25 ID:SHqx094m
てす
441やめられない名無しさん:2013/01/01(火) 20:55:26.25 ID:sJbz6Wb6
>>433
毎年買ってるけど昆布巻き美味いね。
もう少し具が多いといいんだけどねw
442やめられない名無しさん:2013/01/01(火) 23:50:45.17 ID:9X0Xl3HV
スーパーのバカ高いおせち買うより
ロー100で500円ぶんぐらい買って盛った方がお得だな
443!omikuji!dama:2013/01/02(水) 00:03:34.94 ID:9ill7RDM
もうダメぽ
444やめられない名無しさん:2013/01/02(水) 00:17:43.32 ID:bq1dkgGv
干し芋と甘栗が内容量減ってたけど・・・
不安だな
445やめられない名無しさん:2013/01/02(水) 00:46:05.36 ID:+iorV0hM
>>442
スーパーで5割引のおせちセットと
ロー100の定価単品しかも200円台
どっちが得かな?
446やめられない名無しさん:2013/01/02(水) 01:51:50.60 ID:0k4b4nWH
スーパーの蒲鉾が軒並み1000円くらいになってるのに、ろー100は100円で売ってた
447やめられない名無しさん:2013/01/02(水) 04:17:05.01 ID:PrRwN6CS
>>445
5割引ってなるのは年明け2日か3日だろ多分
31日に揃えるとなると100円の商品複数買いして皿に盛った方がいいかと
まぁ独身か夫婦2人限定にはなるだろうけど
448やめられない名無しさん:2013/01/02(水) 05:05:05.59 ID:ko4fX6nt
この時期スーパーはとにかく高いよ
まあ売り手の理屈もわからなくはないが
449やめられない名無しさん:2013/01/02(水) 06:38:49.19 ID:bQHzuGPf
>>436
ローソン100じゃなくて、ローソンだと98円なのに大活躍?
450やめられない名無しさん:2013/01/02(水) 06:56:30.90 ID:qSSQltsA
ローソン近所に無いですから
451やめられない名無しさん:2013/01/02(水) 07:07:32.81 ID:JI78PhrF
>>449
だいたい100グラムもない缶詰を買うという発想がついていけないな。
タイカレーならたっぷり入った箱入りのほうがいい。
452やめられない名無しさん:2013/01/02(水) 08:16:31.57 ID:EttW9JHX
正月からタイカレーとか可哀相なおうちね
453やめられない名無しさん:2013/01/02(水) 08:55:20.88 ID:g7n8ivDb
>>452
このスレ見てるオマエも大したこと無いんだろw
454やめられない名無しさん:2013/01/02(水) 09:18:53.81 ID:769CVrV1
>>441
レスありがとう。初めて買ったんだけど、塩加減と甘さが絶妙で
ちょうどいい感じ。100円だから期待してなかったし、ハズレでも
仕方がないかwとか思ってたから意外でした。

なんだか最近やけに、「スーパーの方が得だろ」っていうアンチの方が
居ますね。このスレでアンチもスレ違いだと思うんですが、なぜ必死
なのでしょうか。
うちは夫婦二人だし、夫がおせちをほとんど食べないので、100円で
色々少しずつ揃えて、切ってお皿に盛るだけで、安価で正月気分を
味わえて得した気分です。

タイカレーも興味あります。いなばの缶詰のなら食べた事があるけど
本格的で美味しいよね。
455やめられない名無しさん:2013/01/02(水) 09:25:11.77 ID:Tka9STWe
いやいやまともに夫婦生活してるなら、例え旦那子供があんまり食わなくても
それこそロー100のサイトにあるみたいな安価な重箱でもいいから
一応見た目には気をつかおうぜ(´・ω・`)中身はロー100ばかりでもいいが
皿に盛りつけただけとかは萎えるなぁ
456やめられない名無しさん:2013/01/02(水) 09:29:22.35 ID:2MmUjEtn
家のおせちは必ず鯖の水煮が入っている
いやちゃんと作ったやつだけどさ
457やめられない名無しさん:2013/01/02(水) 11:31:01.20 ID:g7n8ivDb
>>455
んなもん、当人が満足してるなら、他人がとやかく言う事じゃねぇだろ

どうも自分の価値観を押し付ける奴が多くていけねぇ…
458やめられない名無しさん:2013/01/02(水) 13:45:49.33 ID:769CVrV1
>>455
いや、大きなお世話っす(;´∀`)
だから、なんでそんなに煽るのに必死なの!?
重箱以外の良い食器とか盛り付けとか知らないの?
そんなんだから童貞なのよ。
459やめられない名無しさん:2013/01/02(水) 14:05:11.52 ID:JiMUG0U7
みんな年明け早々何やってんのさ
まったり行こうよ
460やめられない名無しさん:2013/01/02(水) 14:57:16.13 ID:fNPSnbZm
中には、正月になのに「おせち」すら食べない日本人もいるわけで・・・

んなんだから重箱でも皿でもどうでもいいだろw
>>455はバカかよ
461やめられない名無しさん:2013/01/02(水) 15:35:40.11 ID:W/8r17ra
スーパーに行ったら、高級かまぼこ、伊達巻が値引きされて200円
おせちセット600円で売ってた
462やめられない名無しさん:2013/01/02(水) 17:26:36.85 ID:mRNMCVP7
>>455
こんなとこで夫婦喧嘩とか
犬も食わないw
463やめられない名無しさん:2013/01/02(水) 17:32:21.11 ID:bm8l9ASI
白ぶどう100%900mlジュースが出たが、水っぽくて100%ではないかんじ。
開けると殺虫剤の香りが出てきてあれだ。
464やめられない名無しさん:2013/01/02(水) 17:56:22.58 ID:GSRhju2c
ビビン麺 ピリ辛ソース付とあるけど、ピリ辛どころか辛すぎ
日本人向けじゃないな
465やめられない名無しさん:2013/01/02(水) 18:11:09.84 ID:xKmZ4Crk
GEOに置いてあるポンタの1月号にクーポンが4枚。

50円お買い物券 (ローソン/ロー100共通)
恵方巻 50円引クーポン券 (ローソンのみ)
おにぎり 20円引きクーポン券 (ロー100のみ)
パン工房 20円引きクーポン券 (ロー100のみ)

Tops監修 期間限定 濃厚生チョコロール
Tops監修 期間限定 濃厚半熟ショコラバー
パン工房コロッケパン
の3品買って185円だった。

他はまだ食べてないけどショコラバーが美味しかった。
466やめられない名無しさん:2013/01/02(水) 19:13:12.86 ID:zlPQZWx4
あの小さい鏡餅、
黙ってたら
来年もさりげなく並べて
売れそうだな。
467やめられない名無しさん:2013/01/02(水) 20:39:13.47 ID:fU7LgrFQ
ああ、あのTopsのあれ美味しいね。
468やめられない名無しさん:2013/01/02(水) 21:58:16.88 ID:ufjzfXx3
>>452
おせちに飽きたらタイカレーもね♪
469やめられない名無しさん:2013/01/02(水) 22:23:57.10 ID:XAbqvO9k
山武食品の栗きんとん、少し前に298円から105円に売変されても全然売れず、
今日行ったらさらに50円引きになってた
それでも大量に残ってた
あれを298円で売れると思った担当は猛省しる
470やめられない名無しさん:2013/01/02(水) 22:42:55.63 ID:gcYJSSuo
経営者かわいそうだな
本部はキチガイ揃いか
471やめられない名無しさん:2013/01/02(水) 22:45:43.10 ID:FB+MQPsW
甘いポップコーンかてきた
472やめられない名無しさん:2013/01/03(木) 00:24:20.39 ID:WunUW4Rl
ショコラバー気になって買ったら美味しかった
冷凍して半解凍くらいでたべたらもっと美味しそう
473やめられない名無しさん:2013/01/03(木) 00:33:21.86 ID:CxGZkPYl
ボーナスポイントに釣られて買ったあじわいココアとキャラメルリキュールの相性がめちゃめちゃいい。
そのままでは薄くて飲めたものじゃないがw
474やめられない名無しさん:2013/01/03(木) 03:27:10.39 ID:85CibRsQ
正月関係ないけど餃子(゚д゚)ウマー
475やめられない名無しさん:2013/01/03(木) 05:58:11.32 ID:fP9XXiX1
毎日行くお店は伊達巻きがかなり売れ残ってる…
値引きされたら買おーかな。
数の子は大晦日には売れ切れてて無かったです。カマボコと瓶入りの栗だけ買いましたー
うまー
476やめられない名無しさん:2013/01/03(木) 07:00:34.47 ID:jCHEt1ae
50円引き券使ってもポイントは値引き前の金額で加算されるんだな
477やめられない名無しさん:2013/01/03(木) 08:02:23.80 ID:yXoj8Btu
ショコラバーはちょっと柔らか過ぎない?
ブラックサンダーチョコムースバーが好きだったからかな
478やめられない名無しさん:2013/01/03(木) 10:35:56.39 ID:Yv2xMtFB
>>476
あれは金券扱いだからな
479やめられない名無しさん:2013/01/03(木) 11:09:29.25 ID:8iuJaobZ
>>476
50円引きではなく50円券を使って定価で買っているのと同じ
480やめられない名無しさん:2013/01/03(木) 12:38:37.47 ID:xfNQeDBP
3週間ぶりに行った徒歩2分の近所の店 伊達巻かまぼこ大量に売れ残ってた
例年だと1日には売り切れてたのにな

298円の商品は50円引きで大量に売れ残り
パンも50円引きで大量に売れ残り

おせち関係はスーパーで値引き品を買った方がお得だった
481やめられない名無しさん:2013/01/03(木) 14:22:00.31 ID:YzWG8oCf
50円券は徹底的に1枚に通達されたんだな
レジというレジ、店という店、全て「1枚以上は使えませんよ!」だったわ
482やめられない名無しさん:2013/01/03(木) 14:25:03.49 ID:YzWG8oCf
他スレから転載。こりゃもう50円券は終わったな


551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:23:24.79 ID:ZiJBLKbG0
2店舗回ったが、50円券は1会計で1枚
と言われた。他の割引券との併用も
不可だった。

仕方がないので、会計を分けてもらって
50円ずつ使ってる。
483やめられない名無しさん:2013/01/03(木) 14:35:43.90 ID:QDTE0QyJ
乞食ハンパねえなw
484やめられない名無しさん:2013/01/03(木) 14:38:37.57 ID:+Qi8P1FG
いやほんと
いつも行く店なんでさすがに1枚しか出せん
485やめられない名無しさん:2013/01/03(木) 15:03:01.72 ID:xOzV9b/5
>「1枚以上は使えませんよ!」

1枚以上は1枚を含むんだよな
使えないってことじゃん
486やめられない名無しさん:2013/01/03(木) 18:55:54.33 ID:vJBpDFMf
みんなで「50円券」とか言ってるから、ロー100の月刊ポンタに付いてるのかと思ったら違うのか。
めんどくさいからあきらめた。
487やめられない名無しさん:2013/01/03(木) 19:56:12.80 ID:Yv2xMtFB
近所のゲオで毎回大量に貰ってたら、置き場所がレジ前の店員の目につく場所に変わった(´・ω・`)
488やめられない名無しさん:2013/01/03(木) 19:58:12.91 ID:8iuJaobZ
えのき、ねぎ、つみれ団子、乾燥わかめ、しらたき

で寄せ鍋にした
ちょっと何か急ごしらえしたい時にはやっぱ便利ね
489やめられない名無しさん:2013/01/03(木) 20:18:07.12 ID:hcGB3BRB
乾燥わかめってどう使うの?
490やめられない名無しさん:2013/01/03(木) 20:24:39.39 ID:ycGXz60a
>>489
戻して使う。
491やめられない名無しさん:2013/01/03(木) 20:29:52.40 ID:c11e7fgC
そのままかじる
492やめられない名無しさん:2013/01/03(木) 20:31:57.02 ID:lzImdl+h
わかめご飯にしたくなるな
493やめられない名無しさん:2013/01/03(木) 20:39:02.20 ID:c11e7fgC
まあちょっとだけマジレスすると戻して水切ってから使おうね
そのまま入れると生臭くなりすぎる
494やめられない名無しさん:2013/01/03(木) 20:41:29.15 ID:hcGB3BRB
鍋にわかめか…
お前らが引くほどわかめ食う俺も鍋は考えなかったわ
安いトライアルの乾燥わかめ1食で半分戻してポン酢や焼き肉のタレで食べるわ
495やめられない名無しさん:2013/01/03(木) 20:49:34.08 ID:L0pnLQLq
塩蔵わかめを洗って戻して使うと、乾燥わかめには戻れない
でも乾燥わかめをそのまま料理にポイするタイプの人はその便利さから離れられない
496やめられない名無しさん:2013/01/03(木) 22:11:04.28 ID:HVMbPVMj
鮭はイワシの人生に戻れない。
497やめられない名無しさん:2013/01/03(木) 23:17:01.25 ID:snVMZP3K
鮭や鰯が人生送ってたらそれはそれで怖い
498やめられない名無しさん:2013/01/03(木) 23:27:57.63 ID:YzWG8oCf
バカと白痴と物知らずばっか
499やめられない名無しさん:2013/01/03(木) 23:33:06.03 ID:xfNQeDBP
惣菜のメンチカツと野菜コロッケ買った

おれがバカだった
500やめられない名無しさん:2013/01/04(金) 00:47:37.82 ID:4/rLN2JA
500
501やめられない名無しさん:2013/01/04(金) 01:30:40.64 ID:96vIKMrV
さっき行ったらきれいな熟女が買い物してた
502やめられない名無しさん:2013/01/04(金) 04:28:06.87 ID:yeJYXuha
>>501
まあ、そもそも汚いババアを「熟女」とは言わんけどな。
503やめられない名無しさん:2013/01/04(金) 09:59:56.84 ID:vyQO5vjb
奇麗な年増が買い物してた
504やめられない名無しさん:2013/01/04(金) 10:14:53.26 ID:jhD+kCB8
あら それあたしなのよ ウフッ
505やめられない名無しさん:2013/01/04(金) 11:06:33.80 ID:357fA+CB
ぶっさいくだけどレイプしたい感じのJCが買い物してた
506やめられない名無しさん:2013/01/04(金) 12:58:51.66 ID:vyQO5vjb
下等民族め
507やめられない名無しさん:2013/01/04(金) 14:34:23.08 ID:AnU56W5r
具にぎりの
焼き鳥は見栄え悪すぎて
もはやグロの領域。
508やめられない名無しさん:2013/01/04(金) 16:26:13.26 ID:leKi3kzV
さっき近所の店行ったら、弁当・惣菜コーナーに結構値引きシール貼ってあるのが並んでたんだけど、店員が篭にその大部分を入れてたんよ

で、てっきりその店員が自腹で買うのかと思って伺ってたら、そのまま目一杯になった篭持ってバックヤードに消えたんだけど、これって何?
勿論賞味期限的にはまだ少し余裕のあるやつをね

自分が取ろうとして物色してたのまで取られたからちょっと頭来たんだが
509やめられない名無しさん:2013/01/04(金) 17:07:58.81 ID:sK1G/C4u
1個だけ残ってたニラが腐ってたぞ
510やめられない名無しさん:2013/01/04(金) 18:37:46.84 ID:h2Mt3Vge
>>508
マニュアル厳守なら記載より数時間前に撤去ですぜ
近所の店は期限ジャストくらいまで置いてあって
レジの時に期限を確認される
511やめられない名無しさん:2013/01/04(金) 18:58:23.19 ID:wZyCCgPw
>>510
そうそう
レジで「これはお売り出来ません」とか言われて
俺の晩飯巻き上げられた事有るわw
512やめられない名無しさん:2013/01/04(金) 19:00:20.79 ID:rAkIW+Kv
売れないからあげるねーっておじさん店員にタダでもらったことはあるなw
ファミマだったけど
513やめられない名無しさん:2013/01/04(金) 19:06:01.68 ID:N30L0mor
パン買ってレジで割引き販売ってあったな
シールの貼り忘れだったんだろうか
514やめられない名無しさん:2013/01/04(金) 19:08:50.21 ID:96vIKMrV
明らかに中年のおっさんに年令確認すなよ
515やめられない名無しさん:2013/01/04(金) 19:15:10.64 ID:btjeG97f
年齢確認させるのが義務なんだから仕方ないだろ
516やめられない名無しさん:2013/01/04(金) 19:23:26.07 ID:N30L0mor
義務違反してたらグループ全店取り扱い禁止になりかねんしな
517やめられない名無しさん:2013/01/04(金) 19:26:18.18 ID:kkirxuZi
俺年齢の確認求められたこと無い
518やめられない名無しさん:2013/01/04(金) 20:07:25.28 ID:N30L0mor
今レシート見て気づいたがミッフィーシール補助券てなんぞこれ
519やめられない名無しさん:2013/01/04(金) 21:50:38.44 ID:tkudfWPs
>>507
飯島愛のマンコみたいなやつな
あれはないわ
520やめられない名無しさん:2013/01/04(金) 21:58:19.26 ID:d69As8B5
>>519
日本人なら故人の悪口は(・∀・)モウヤメレ!!
521やめられない名無しさん:2013/01/04(金) 22:02:58.57 ID:LhaYOyFe
店員が値引きシール無しのおにぎりを篭に入れて間引いていたんだが、値引きなしで廃棄とかあるん?
522やめられない名無しさん:2013/01/04(金) 22:10:18.56 ID:mZ26//Tg
店の自由だろ
523やめれない名無しさん:2013/01/05(土) 01:20:31.18 ID:BRHuifAv
>>520
故人のマンコの悪口もマズいのかな(´・ω・`)
524やめられない名無しさん:2013/01/05(土) 04:10:30.17 ID:n+EsHHP7
>>518
ローソンオリジナル商品に貼ってある応募シールを集めると、その場でエコバックやプレートがもらえる。
もしくは応募して抽選でプリペイドカードや商品券が当たる。
全てミッフィーのイラスト入り。
ローソンとローソン100に応募用の紙が置いてあるよ。
でそれに使える補助券。(ただし、1つの用紙に1枚しか使えない。)

ローソンは時々やってるよ。
以前ハローキティーとかムーミンとかあった。
525やめられない名無しさん:2013/01/05(土) 08:56:22.07 ID:3AzNABvL
>>519
飯島愛のマンコ見たことあんのかよ(・∀・)
526やめられない名無しさん:2013/01/05(土) 10:16:33.16 ID:JlIjvTJi
え何お前見たこと無いの?プー
527やめられない名無しさん:2013/01/05(土) 12:56:44.32 ID:3AzNABvL
>>526
普通ないだろw
どんだけだよw
528やめられない名無しさん:2013/01/05(土) 13:00:03.27 ID:DOJIXcTB
お前だけだぞ見た事ないの
529やめられない名無しさん:2013/01/05(土) 13:14:09.87 ID:/WwmXH6B
俺も見たことあるよ
530やめられない名無しさん:2013/01/05(土) 13:18:05.80 ID:CbAdjqmW
オレは亀戸で見た
531やめられない名無しさん:2013/01/05(土) 14:26:34.81 ID:QUhdtw6+
>>527
飯島愛 無修正
約 1,010,000 件

男の妄想って凄いなw
532やめられない名無しさん:2013/01/05(土) 15:59:38.32 ID:AVvcHViX
もう正月も終わりだなぁ。
昆布巻き食べて過ごします。
533やめられない名無しさん:2013/01/05(土) 16:31:00.38 ID:4vBU9a3H
量が少なくてどうかと思ったが
それなりの位置に納まってるhS、
あいかわらず水滴のおまけ多すぎだが
105円で収めてるだけ
マシな焼き窯はともかく、
あの具にぎりだけは駄目ぽ。

120円出して
変な味付けしても酷すぎなご飯と
組み合わせても美味くない具材じゃあ
リピ無理だ罠。

チーズの下から予想しなかった
得体の知れぬものが出てきた時は
冗談抜きで寒気したわ。
534やめられない名無しさん:2013/01/05(土) 17:39:04.74 ID:NQxY/SI4
320g105円のつぶあん買っておしるこ作って食べた。
おいしかった。
535やめられない名無しさん:2013/01/05(土) 18:12:49.51 ID:3AzNABvL
見たことを自慢する奴ら何なんだよw
ババアの糞マンなんか見たくもないわw
536やめられない名無しさん:2013/01/05(土) 18:45:26.44 ID:5+xy8eyu
>>535
そういう人間が集まるスレだから。
537やめられない名無しさん:2013/01/05(土) 18:56:02.28 ID:Ae5/ds+Q
538やめられない名無しさん:2013/01/05(土) 19:01:59.01 ID:d3fuB3by
>>535
(・∀・)ニヤニヤ
539やめられない名無しさん:2013/01/05(土) 19:09:42.16 ID:YrNY1k3X
>>534
私も320gの袋入りをいつも買ってますw
パンにマーガリンと塗ったりと常備二袋づつ買ってますよ〜
540やめられない名無しさん:2013/01/05(土) 20:54:42.12 ID:lULWzgiK
あんこ混ぜて作ったホイップを
パンに載せて食いまくる。
541やめられない名無しさん:2013/01/05(土) 21:43:00.43 ID:E7vqm1oq
あのあんこは、和菓子を買うより量が多いし舐めて消費できるからいいね
542やめられない名無しさん:2013/01/06(日) 03:53:32.51 ID:heypJn3j
あんこなんてどうせ中国産だろ?
543やめられない名無しさん:2013/01/06(日) 04:06:58.20 ID:id2oRl1z
乾燥ワカメは常時携行した方がいいナイスなアイテム
下痢が酷いときやトイレに行けない時はアナルに適量詰め込めば解決する
元々中国産のワカメ(海産物全て)なんて食用に作られてないんだから
544やめられない名無しさん:2013/01/06(日) 05:10:14.76 ID:r6ndQj2c
おまえら不健康だな
545やめられない名無しさん:2013/01/06(日) 07:15:22.77 ID:dDPFgcvi
惣菜、調理パンのコーナーが空っぽだたよ
546やめられない名無しさん:2013/01/06(日) 08:32:39.03 ID:ud2VtlU1
正月は普段の半分以下とかの発注にしてる店多いしな
547やめられない名無しさん:2013/01/06(日) 10:15:21.60 ID:l6SSln5/
>>543
お前、面白くもおかしくも無いよ
消えろ
548やめられない名無しさん:2013/01/06(日) 10:59:58.43 ID:cFObdZXr
せやろか?
549やめられない名無しさん:2013/01/06(日) 12:38:57.76 ID:z7jp6cp/
冷凍野菜ミックス、POPじゃ300gと減量前の数字で出されてるし
実際は250gなのに書き換え遅れてんな
550やめられない名無しさん:2013/01/06(日) 15:00:56.48 ID:nC/ET5oH
>>543
やめとけ
直腸から吸収されることを忘れるな
ケツに一升瓶つっこんで酒を流し込んだら人は死ぬんだぜ
551やめられない名無しさん:2013/01/06(日) 17:49:42.40 ID:Zi/7Xh2W
餃子は(゚д゚)ウマーだね
552やめられない名無しさん:2013/01/06(日) 19:23:44.27 ID:8PeWGvtf
明日辺りで
年末年始物の期限到来。

売り切れ続出の伊達巻は
無理ぽだが、田作りとか
茹でソバ大安売りしてたよ。
553やめられない名無しさん:2013/01/06(日) 22:27:40.07 ID:YxYNkWMd
ホントに買いたいものなくなったな。サトウのごはん戻してくれよ!
554やめられない名無しさん:2013/01/06(日) 23:31:52.38 ID:s7hdZQMq
1月は一転して105円の商品にポイントつけてる
高いのにつけるよりいいけど求めてるのはそうじゃなくていつ行っても変わらないこと
555やめられない名無しさん:2013/01/06(日) 23:37:19.79 ID:ud2VtlU1
君はどんどん変わっていくのに
僕には、変わらない君が好き、と言う
わがままな君が好きな僕だけど、絶対に変わらない物なんてないんだよ
556やめられない名無しさん:2013/01/06(日) 23:44:28.60 ID:46wu6yGd
>>555 確変レス番おめ

一行目「君」→100ロー
「僕」→105円時代の感覚で変わらず金を落とす客

まぁ今回わがまますぎちゃんワイルド暴走戦略だったね?
557やめられない名無しさん:2013/01/07(月) 00:19:18.40 ID:e0GX8gq3
↑なにこのめんどくさいレス
558やめられない名無しさん:2013/01/07(月) 00:25:50.09 ID:ozY3lGxt
>>556
退場 消えろ
559やめられない名無しさん:2013/01/07(月) 00:52:50.20 ID:CJLoQr+7
>>557
めんどくさいレスにレスごくろうさん^^
>>558
小学生のいじめでも今時そんな低級なレス使いませんよ

皆もっとカルシウムとろうね Oyasuみー☆
560やめられない名無しさん:2013/01/07(月) 00:53:59.65 ID:CJLoQr+7
>>558
ごめん小学生に失礼だった
ド底辺
561やめられない名無しさん:2013/01/07(月) 01:23:06.63 ID:jGqLcybs
揚げ豆腐と卵豆腐買って来た
562やめられない名無しさん:2013/01/07(月) 01:24:59.40 ID:CJLoQr+7
パック入りの3種のベリージュース買うの2回目だがうまいです
563やめられない名無しさん:2013/01/07(月) 02:04:13.53 ID:e0GX8gq3
お前のウザいから連投すんなよ
564やめられない名無しさん:2013/01/07(月) 06:35:51.56 ID:J/+HkvsV
板カマ50円引き10個購入してきた。
白くない違うタイプの板カマだった。
565やめられない名無しさん:2013/01/07(月) 07:43:22.25 ID:NiCfo08k
毎週週末の食事のために利用していたが、
パックごはん、レトルトカレー、ロールパン、
ミックスサラダ、柿ピー、レモンチューハイ全てが他店で安く揃えられてしまった。
これから何を買えばいいのやら…
566やめられない名無しさん:2013/01/07(月) 08:56:51.20 ID:ozY3lGxt
ID:CJLoQr+7
マジでウザイ 消えろ!!!
567やめられない名無しさん:2013/01/07(月) 09:28:52.38 ID:hewKqikp
100円カップ麺もだいぶ減ったねー
売り場も棚三本だったのが、今では一本未満
568伊達巻子:2013/01/07(月) 10:01:15.59 ID:lSEWrCdv
伊達巻の在庫がなくなってしまいました。また年末ですね〜。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
569やめられない名無しさん:2013/01/07(月) 15:55:47.60 ID:bG7vY51S
こちらは伊達巻き20円引きで売れ残ってましたよ
570やめられない名無しさん:2013/01/07(月) 16:46:16.52 ID:Cuc7r+i8
>>568
伊達さん、また年末にお会いしましょう。
571伊達巻子:2013/01/07(月) 18:20:42.61 ID:lSEWrCdv
>>569
伊達巻が売れ残る店舗もあるんですね。もったいない…。
>>570
はい。また年末に。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
572やめられない名無しさん:2013/01/07(月) 18:40:49.62 ID:gBLDaU4m
誘導されて来ました。
やっぱり99は捨てがたいですね。
女店員に激怒。
573やめられない名無しさん:2013/01/07(月) 19:31:01.83 ID:uKkvkNcM
>>571
うぜえぞコラ
574やめられない名無しさん:2013/01/07(月) 19:43:04.15 ID:nKn3ndyj
そろそろ空気読んでほしいな
575やめられない名無しさん:2013/01/07(月) 19:48:50.86 ID:ozY3lGxt
伊達巻は元々嫌いなので伊達巻子も嫌いだ
576やめられない名無しさん:2013/01/07(月) 19:51:42.27 ID:KUPLA21n
>>571
今朝パン買いに行ったら伊達巻20円引きで売れ残ってたよ

固定客減ってるかもね
577やめられない名無しさん:2013/01/07(月) 20:13:25.61 ID:hewKqikp
うちの近所も二店舗とも売れ残ってたな
まー、もとよりリピするような出来じゃないし飽きられたんじゃねーの
578やめられない名無しさん:2013/01/07(月) 20:30:28.40 ID:Sbqx1tHs
伊達巻おばちゃんにだまされて初めて買ってみたけどorz
579やめられない名無しさん:2013/01/07(月) 20:34:00.50 ID:hCT1qDLG
俺も行く回数が減ってるし
580やめられない名無しさん:2013/01/07(月) 20:37:46.73 ID:J/+HkvsV
切り分けて冷凍保存前提で、スーパーで通常販売の伊達巻が2割引なら、スーパーの方が断然安い。
581やめられない名無しさん:2013/01/07(月) 20:40:40.69 ID:J/+HkvsV
ローの正月用板カマはナカナカ良かった。
通常の板カマは熱を加えると固くなる。
ローのは、柔らかくなる。
582やめられない名無しさん:2013/01/07(月) 21:03:03.98 ID:ygo4WjMi
最近買うのは
チートス150g
特盛ごはん
ロールケーキ

だな
583やめられない名無しさん:2013/01/07(月) 21:23:30.43 ID:0EUBNhJu
特盛ごはん不味すぎだろ
異様に柔いし
584やめられない名無しさん:2013/01/07(月) 21:23:45.51 ID:J/+HkvsV
トップス監修のチョコバーはローソン100と99史上で1番旨い。
585やめられない名無しさん:2013/01/07(月) 21:26:14.43 ID:ozY3lGxt
まあ、TOPSだからなw
586やめられない名無しさん:2013/01/07(月) 21:32:48.50 ID:Sbqx1tHs
特盛ごはんいつまでも無くならないよな

そう言う事なんかね
587やめられない名無しさん:2013/01/07(月) 21:36:13.08 ID:XA9UCN5z
水多くして重量増やしてるのが丸わかりでちょっと・・・
588やめられない名無しさん:2013/01/07(月) 22:06:05.64 ID:9Q17+lec
ハチのメガカレー スーパーで98円やん・・・
589やめられない名無しさん:2013/01/07(月) 22:59:15.53 ID:KUPLA21n
第一食品のアイスクリーム
不味いと思ったら、このメーカーはテレ朝のアイスクリームランキングに
呼ばれて行ったのにランキングせず。
かっこわりーwww
590やめれない名無しさん:2013/01/07(月) 23:29:38.53 ID:AxsCvdet
巻子=バイト君

こゆ事?
591やめられない名無しさん:2013/01/07(月) 23:54:49.68 ID:uNt0i0ft
茶羽で
592やめられない名無しさん:2013/01/08(火) 00:05:06.54 ID:uYKCfK40
茶宇な
593伊達巻子:2013/01/08(火) 00:38:24.61 ID:N82pPMsK
>>576
売れ残るなんて、大量に仕入れ過ぎたのでしょうか…。残念ですね。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
594やめられない名無しさん:2013/01/08(火) 00:45:34.76 ID:BpHDJ120
>>588
ギョムなら88円
595やめられない名無しさん:2013/01/08(火) 01:32:32.59 ID:pDe1Ch64
>>594
卸から直接仕入れれば40円前後
596やめられない名無しさん:2013/01/08(火) 01:46:20.09 ID:N82pPMsK
>>590
違います。
597やめられない名無しさん:2013/01/08(火) 08:42:10.44 ID:W1PdYwSg
スーパーが安いと書いてる人居るけど
家の近くのスーパーは殆どロー100より高い
598やめられない名無しさん:2013/01/08(火) 09:02:41.75 ID:iSWL2+tg
生まれの不幸を呪うがいい
599やめられない名無しさん:2013/01/08(火) 09:26:26.72 ID:iPCbREFp
売れ残りのもちが安かった。
もちうめえw
600やめられない名無しさん:2013/01/08(火) 10:16:10.79 ID:uYKCfK40
>>598
アホ!消えろ
601やめられない名無しさん:2013/01/08(火) 10:17:25.96 ID:n7KrgM5m
餅は安い店なら1kg 250円
602やめられない名無しさん:2013/01/08(火) 12:16:44.64 ID:RAi7YyS0
>>591
チャバネって読んじまっただろ
603やめられない名無しさん:2013/01/08(火) 13:25:56.31 ID:iSWL2+tg
ID:uYKCfK40
プークスクス
604やめられない名無しさん:2013/01/08(火) 16:55:36.86 ID:Eqk3ZB3u
のっけてジュレ、
全店舗的に絶賛処分中。
605やめられない名無しさん:2013/01/08(火) 17:30:33.60 ID:NFQaKHDy
ジュレって言葉を聞いた瞬間音感的に駄目だと思った
606やめられない名無しさん:2013/01/08(火) 18:15:50.16 ID:eQP+rzQW
新発売
「のっけてジュル」
プレミアムタイプの
「のっけてジュルジュル」もございます
607やめれない名無しさん:2013/01/08(火) 18:47:29.39 ID:XChsHYI6
ジュレってゼリーやジェルと同じ意味の言葉だろ?なんでわざわざ使おうとするのかね。
外来語を無駄に氾濫させるなよな(´・ω・`)
608やめられない名無しさん:2013/01/08(火) 20:23:32.28 ID:Hnx49c7c
ポイント欲しさにボーナスポイント商品を見てみたが、見事に買いたい物がなかったw
609やめられない名無しさん:2013/01/08(火) 20:29:31.59 ID:n7KrgM5m
回転寿司でジュレ乗ってるやつあったよな
610やめられない名無しさん:2013/01/08(火) 21:12:42.09 ID:uYKCfK40
ジュレとかカネ貰ってもいらんわ
611やめられない名無しさん:2013/01/09(水) 01:30:35.57 ID:0Yg01b6k
井村屋 抹茶つぶあん最中
かなり旨い。過去の99ローソン100アイスで最強。
牛乳が売れないからだろうかと考えてしまう。
612やめられない名無しさん:2013/01/09(水) 01:35:08.10 ID:t2hzWCXP
正月も過ぎてしまったから買う物が思いつかない
613やめられない名無しさん:2013/01/09(水) 01:48:19.79 ID:0Yg01b6k
ヤマザキのパンも無く、パン棚は空いていた。
614やめられない名無しさん:2013/01/09(水) 02:59:53.01 ID:9jikjI04
気づかなかったけど、スレが2つあるんだな
615やめられない名無しさん:2013/01/09(水) 03:38:35.17 ID:aLhAJ54D
鏡餅の処分ウマー
616やめられない名無しさん:2013/01/09(水) 06:38:38.99 ID:yUUv5r1D
月刊ポンタ貰ってきたのに50円引きクーポンが7日までやんかボケ
617やめられない名無しさん:2013/01/09(水) 12:29:40.40 ID:V8s2ZUxk
50円券を上旬に設定しとくのは出遅れ乞食対策になっていいなw
618やめられない名無しさん:2013/01/09(水) 15:43:16.01 ID:SrF3Pi3W
>>616
      ┏┳┳┓     ┏┓              _ _(_)/       \
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ
┗━━┓┏┛   ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゜ | (_) _ _
      ┃┃     ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃     ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛  /   ー――  /  ノ ̄
┃┏━━┛     ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓ /        /ー
┃┃           ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓     ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛     ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
619やめられない名無しさん:2013/01/09(水) 15:51:24.22 ID:FY09vHUc
ベーグルと称して
売ってた普通のパン、
ぜんぜん見かけなくなったなあ。
620やめられない名無しさん:2013/01/09(水) 15:51:28.43 ID:PVlRt9am
中国、薬漬けの鶏に波紋拡大  成長促進剤や抗生物質の過剰投与・24時間明かりを点灯
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357641244/

これだから中国産は恐ろしくて食えないんだよ
豚肉を牛肉に変える薬も売ってるしホンマ恐ろしい国やでぇ
621やめられない名無しさん:2013/01/09(水) 16:19:47.52 ID:SrF3Pi3W
>>620
支那チョン共が、敵国である日本に対してそもそも安全な食材なんぞ送らんだろw
そういう事を想定した上で我々は自衛すべきなんだよ
なのに親中とか親チョンとか、頭がおかしいと思うわw
622やめられない名無しさん:2013/01/09(水) 16:31:44.89 ID:o7kHh4OB
素朴な疑問

アメリカじゃ〇〇系アメリカ人とか普通に言うのに
日本じゃ〇〇系日本人とは言わない
在日〇〇人も言えない

日本って民主主義の国なのか?
623やめられない名無しさん:2013/01/09(水) 16:34:18.45 ID:mmRk+v0r
自ら通名使って出自を隠してますやんw
624やめられない名無しさん:2013/01/09(水) 17:34:59.60 ID:O/wKRqOz
>>617
出遅れつぅか
期間短縮されてる事に気付けよあほ
625やめられない名無しさん:2013/01/09(水) 21:40:29.28 ID:Bajv9BMc
わざわざ荒れる流れにすることないだろw
626やめられない名無しさん:2013/01/10(木) 16:32:42.58 ID:oCQzaP+D
明日が鏡開きだが
このぶんだとそんなの無関係に
期限まで平気で
売り続けそうだなあ >ちっこい鏡餅
627やめられない名無しさん:2013/01/10(木) 18:24:25.91 ID:vpaV++7q
最近、店に入った時の「いらっしゃいませ〜」が
なくなったような気がするんだけど気のせいかな。
628やめられない名無しさん:2013/01/10(木) 19:24:37.70 ID:Sbnnzthy
知らんがな
629やめられない名無しさん:2013/01/10(木) 19:32:46.60 ID:I3FiJ7RZ
もともとねーよボケ
630やめられない名無しさん:2013/01/10(木) 20:08:21.60 ID:qaR0joWt
 /⌒\
_/==ニフ /
(n・ω・)η シランガナー
 (  ノ \
 (_)_)  ←←←SHOP99時代からの愛好者(このスレの住人)
~""゙"゙"゙"゙ヽ
"゙""゙"゙゙""゙|
ヘ ::ヽ:::ノ:ヽ
:ヽ:::.ノ::::|
631やめられない名無しさん:2013/01/10(木) 23:31:05.08 ID:bW49g/s3
あっしゃっせー!に聞こえる
632やめられない名無しさん:2013/01/11(金) 02:46:29.70 ID:UGWt7lLF
この店で「いらっしゃいませ」なんて言う所あるのか?
どこよ?

今年は餅食えなかったなあ。
100円ショップで498円の餅なんか誰が買うかw
633やめられない名無しさん:2013/01/11(金) 03:01:39.10 ID:2aYj00uN
>>632
うちの近所は、夜中なのに異常に大きい声で異常にハキハキした若いのがいてウザい
634やめられない名無しさん:2013/01/11(金) 03:03:46.99 ID:Mzew3xeP
入ったときは言われないけど距離を積めるとボソっと言われるからビクビクしながら商品見てる
635やめられない名無しさん:2013/01/11(金) 07:00:41.92 ID:eem/25ZT
こっちも言われない
でも商品手にとって見てると寄ってきて言われる
割り込んできてわざと目の前で商品を並べ直すフリをしたりも・・・
商品を手にとって見てる客は万引き犯って教育されてるんかね
636やめられない名無しさん:2013/01/11(金) 09:05:06.00 ID:2fRzzJBS
>>632
近所の店では昼間は言うよ
夜中のバイト君は言わないで遊んでるけどさ
637やめられない名無しさん:2013/01/11(金) 11:58:13.90 ID:OL1uNpi1
冷凍さんま焼いてみた
一匹50円のくせになかなかやりおる
いつでもあるのがいいな
638やめられない名無しさん:2013/01/11(金) 23:04:13.71 ID:ca7CMsHi
魚コワイ

三枚におろしてあるのか刺身しか触れない
639やめられない名無しさん:2013/01/11(金) 23:07:20.60 ID:HoPrQa6r
秋刀魚の腸お薦め
糸ミミズみたいな赤い寄生虫が必ずといっていいほど入ってる
640やめられない名無しさん:2013/01/11(金) 23:17:02.37 ID:6fYaXOte
>>638馬鹿じゃねーの
641やめられない名無しさん:2013/01/12(土) 00:08:06.65 ID:ymHDt52o
秋刀魚ぐらいの大きさなら頭以外まるごと骨もバリバリと食うぜ
642やめられない名無しさん:2013/01/12(土) 15:44:39.68 ID:aFJleGgm
パンとかおにぎりの
欠品気味解消は
連休明けまでかかるんだろうか。

いちおう残ってる具にぎりは
手に取っては棚に戻し…
を繰り返されまくってるせいか
更に汚らしくなってて無理ぽ
643やめられない名無しさん:2013/01/12(土) 15:47:43.46 ID:Yc1jEPMY
ぐにぎる
644やめられない名無しさん:2013/01/12(土) 18:31:03.97 ID:Sy2DiA6O
恵方巻セールスうぜー
645やめられない名無しさん:2013/01/12(土) 19:38:18.74 ID:dmrMvHfN
うちの近所、まだ頑張って
黒豆売ってる…
646やめられない名無しさん:2013/01/13(日) 01:27:45.88 ID:i8CSwGwp
スイスロール5切り入り105円
旨くなってる。製造者が神戸のオイシス。ヤマザキではない。
647やめられない名無しさん:2013/01/13(日) 01:30:50.40 ID:DywkshHA
オイシスと聞いて買いたいと思う人は居ないんじゃ・・・
648やめられない名無しさん:2013/01/13(日) 03:24:00.44 ID:3WFRTDef
スポンジがマシにくなったよなあ、スイスロール。
前のは無理矢理膨らませたから
パサツキ気味だったが、
今のはしっとりした感じが戻ってきた。

量は切り分けと称して7〜8gくらい減ったけど
その代わりに両端まできっちり
クリームが巻きこまれてるし。

でも、しっとりとかクリーム増で脂肪が増えたようで
1本食うと700弱から840kcalに。
649やめられない名無しさん:2013/01/13(日) 04:31:31.17 ID:9l+YAVO6
卵、まだお家にあるのに、
105円の表示を見て 思わずかってしまつた10個入り(´・ω・`)
650やめられない名無しさん:2013/01/13(日) 06:34:13.23 ID:S5pXLX1K
期限12/7の卵がまるまる残ってる
まぁ1〜2ヵ月くらいどうってことないんだけど、そろそろ食わないとなぁ
651やめられない名無しさん:2013/01/13(日) 09:06:35.21 ID:SMd5k1cj
>>650
ちよい古卵つて目玉焼きの選択肢が、なくなっちゃうんだよね

卵料理のなかで目玉焼きが一番好きなのに・・・(´・ω・`)
652やめられない名無しさん:2013/01/13(日) 11:22:22.02 ID:hWGD1Ao/
消費期限切れた卵は半熟系に使うのは危険があるしな
俺はかたゆで卵にして、マヨと和えて色々な用途に使う
653やめられない名無しさん:2013/01/13(日) 14:22:49.05 ID:Pl39bRKb
何でわざわざ冷凍枝豆を改悪するんだか・・・
330Gでタイ産だったのが250Gでしかも中国産って・・・orz

来店動機が一つ減りました
654やめられない名無しさん:2013/01/13(日) 15:18:39.51 ID:uk2GDMN7
徒歩1分の店に2週間ぶりに行ったけど相変わらず
惣菜おむすび弁当パンも売れてなさそう
固定客減ったんじゃね?

もうがんばらなくてもいいよロー100
655やめられない名無しさん:2013/01/13(日) 17:49:20.64 ID:ilyma45h
>>653
枝豆、洋風野菜ミックス、ほうれん草
みんな死んだ
656やめられない名無しさん:2013/01/13(日) 18:00:24.87 ID:kQ9E2/br
1Lサイダー類も全滅
657やめられない名無しさん:2013/01/13(日) 18:28:20.52 ID:io1Dfnin
連休谷間は
欠品上等ですか。そうですか
…何にもなかったorz
658やめられない名無しさん:2013/01/13(日) 21:06:53.85 ID:RMLbxxJ7
>>653
茶豆はまだ台湾産だったはず。
200グラムだけど。
659やめられない名無しさん:2013/01/13(日) 21:08:53.69 ID:j4RtJjcF
武豊が3500勝した記念にロー100で3500円分買い物しようと思ったが、買いたいものがなかった。
660やめられない名無しさん:2013/01/13(日) 23:00:41.21 ID:iWhP/jEa
50円引きのサンドイッチを発見して、反射的にカゴに入れてしまったが、元値は210円だった。

久しぶりに非105円トラップに引っかかってしまった。
661やめられない名無しさん:2013/01/13(日) 23:22:02.70 ID:9O12KC8v
ちっちぇえレタスがあった
まぁ105円ならこんなものかと手に取った
198円の値札がついてた
危うくトラップに引っかかるところだった
662やめられない名無しさん:2013/01/13(日) 23:23:24.73 ID:h3PURN3W
野菜類にまで魔の手が忍び寄ってきたのか!
663やめられない名無しさん:2013/01/13(日) 23:46:41.11 ID:uk2GDMN7
コーヒー乳飲料 小さい価格ラベルの148円の文字がかすれて読みづらかった

105円のもラベル貼ってないとトラップがありそうでイヤだな
664やめられない名無しさん:2013/01/14(月) 00:39:55.16 ID:CrziZgEQ
トラップ商法になったのか?
665やめられない名無しさん:2013/01/14(月) 00:47:03.75 ID:sVzjRmpq
どうせ誰にも買われずゴミになるから
高騰してる野菜なんかわざわざ仕入れなきゃいいのに
666やめられない名無しさん:2013/01/14(月) 01:37:27.93 ID:SBRWhlTz
可愛い女の子レジに入りました
667やめられない名無しさん:2013/01/14(月) 02:34:40.73 ID:sZgjcaKy
最近めっきり行かなくなってしまった
668やめられない名無しさん:2013/01/14(月) 02:39:29.20 ID:3p6hsqE4
Ponta導入以来、200円の倍数に合わせるようになっちまった
669やめられない名無しさん:2013/01/14(月) 03:13:00.89 ID:/9VMdJRk
行っても買うものがない、てか
買いたい物がない
670やめられない名無しさん:2013/01/14(月) 03:23:52.91 ID:iOH99KTX
せやな
671やめられない名無しさん:2013/01/14(月) 04:02:00.89 ID:sqPPnfa2
148円とか198円とか紛れ込んでいても
購入商品が多いと客は気が付かないか
あまり気にしないだろうというのが狙いなんだろうなあ…
672やめられない名無しさん:2013/01/14(月) 05:57:08.40 ID:Rd619qrY
野菜なら普通のローソンで買った方が安いだろ
673やめられない名無しさん:2013/01/14(月) 07:04:16.89 ID:SBRWhlTz
マックスバリューの店の方が安いんだな
674やめられない名無しさん:2013/01/14(月) 07:04:48.89 ID:XGYHDyOn
午後に行くとフランスパン売り切れの店が多いな。
まあ105円で買えるからお得なんだけどね。
675やめられない名無しさん:2013/01/14(月) 07:35:59.44 ID:SBRWhlTz
PBのパン小さくて空気分多過ぎて食った気しない
676やめられない名無しさん:2013/01/14(月) 08:58:15.92 ID:f9ht9H9m
実際に改悪後の売上ってどうなんだろ?
677やめられない名無しさん:2013/01/14(月) 09:36:43.31 ID:Y0kUs6Z3
落ちてるでしょ?でもその改変改悪だのとは関係無いと思うけどね
味と価格言い出したらここで買う価値のある物は最初から無いわけだから
678やめられない名無しさん:2013/01/14(月) 10:00:09.43 ID:vWkVJVtg
大盛りのクリームシチュー(レトルト)って水で量増しただけって感じで、
全く満足感がない。同じ密度で量増やさなきゃ意味がない。
679やめられない名無しさん:2013/01/14(月) 15:23:57.21 ID:b8dJ1Yd9
近所にでかいスーパーないからパスタ500g/\105は重宝してる
後今日買ったのはQPイタドレ、デルモンテケチャップ(\198)、パルメザンチーズ(\358)
明日はマックスバリュに野菜買いにいくかのう 葉物が年末と同じ値段なんじゃー
680やめられない名無しさん:2013/01/14(月) 15:28:39.11 ID:sgiz6R5u
三色の野菜とヨーグルトが最近は賞味期限ギリギリのことが多くて、明らかに客足が
落ちてると思う。
681やめられない名無しさん:2013/01/14(月) 15:39:22.97 ID:3BdDE5xv
三色の野菜は味がトマトジュースだから、健康指向の人以外は果物混ざってる野菜ジュース買うよね
682やめられない名無しさん:2013/01/14(月) 15:47:55.56 ID:2wQF6CSZ
12月 前年同月比既存店
      売上 客数 客単価
ローソン 98.9 98.3  100.8
LS100   97.9 95.1  102.9

単価増加を客飛びが上回る構図
683やめられない名無しさん:2013/01/14(月) 15:52:50.33 ID:sgiz6R5u
>>681
普通は野菜&フルーツ買うよね。でもオレは三色の野菜が好きだから。
そういや、ココの人に教えてもらった野菜&フルーツと三色の野菜をブレンドするの
久々にやってみたくなったなあ。
684やめられない名無しさん:2013/01/14(月) 19:10:39.62 ID:u4gajvap
なんだよ普通はってw
685やめられない名無しさん:2013/01/14(月) 19:18:57.26 ID:/xZmVQbi
この前行った時、カット野菜が欠品だったから、今日も行かなかったよ。
本当に買う物が無くなってきた。
686やめられない名無しさん:2013/01/14(月) 19:42:48.80 ID:FdHfEO7e
弁当惣菜の棚がスカスカだった
最近、売れ残りが酷かったし仕入れを減らしたんかのー
大量に売れたなんて事態はないだろうし
687やめられない名無しさん:2013/01/14(月) 19:52:31.63 ID:HSdShhsE
早めに値引きしたんじゃね?
688やめられない名無しさん:2013/01/15(火) 00:09:59.35 ID:ZjsjEnxY
ローソングループが1割利益を取るとコスパが下がる。→客が減る→ロッピーを入れる。→ローソンにする。

最初から、コンビニ協会の99潰しだったかもしれない。
689やめられない名無しさん:2013/01/15(火) 00:10:47.83 ID:05UYfPM0
>>688
>最初から、コンビニ協会の99潰しだったかもしれない。

それは考えすぎだろw
690やめられない名無しさん:2013/01/15(火) 03:39:54.66 ID:ZjsjEnxY
図星か
691やめられない名無しさん:2013/01/15(火) 05:57:35.24 ID:3hnv1cBI
>>688
むしろ本家ローソンがロー100になってるんだが
692やめられない名無しさん:2013/01/15(火) 06:18:20.29 ID:60j0jHSd
少なくても駅前のコンビにの中ではロー100安い
693やめられない名無しさん:2013/01/15(火) 08:08:16.37 ID:YfUFyCgC
近所のお店でセロリを見かけないんだけど
取り扱いなくなったのかな。
皆さんのお近くの店にはありますか?
694やめられない名無しさん:2013/01/15(火) 08:35:42.73 ID:lVTlWpYW
>>682
コンビニ全体がマイナスの中でも値上げすると客が離れるってよく分かる
695やめられない名無しさん:2013/01/15(火) 10:01:10.96 ID:ZXnQwOPx
>>689
誰が見てもコンビニ界の99潰しだろうが
696やめられない名無しさん:2013/01/15(火) 13:01:05.28 ID:olw1JIU0
>>694
貧乏人がコンビニから締め出されている流れとも言えるな。
家族の間で「よーし、パパコンビニで買い物しちゃうぞ♪」という会話が聞かれる時代も近いか。
697やめられない名無しさん:2013/01/15(火) 13:05:08.79 ID:Rx5Kb0mL
99潰しというか99+自身も、あの業態は出来れば早めに辞めたいはずだから
タイミング見計らってんだよ
698やめられない名無しさん:2013/01/15(火) 13:07:07.71 ID:ZDaTBUPt
50円券がないと行く気しないお・・・
699やめられない名無しさん:2013/01/15(火) 14:17:29.33 ID:u6REABlg
>>693
セロリは
値札&棚ごと消えてたなあ。

でも出先のロー100には
置いてあったから
入荷まちじゃね?
700やめられない名無しさん:2013/01/15(火) 14:22:45.78 ID:60j0jHSd
カット野菜が丁度1人分で都合が良い
701やめられない名無しさん:2013/01/15(火) 21:28:53.94 ID:GAHK/zN/
>>699
ありがとう
雪が溶けたら少し遠いお店にも偵察に行ってみます。
702やめられない名無しさん:2013/01/15(火) 23:31:48.59 ID:NDuDsBiF
また棚をいじってるようだが、
今度は目線の高さに昔からある
27円の駄菓子を並べ始めてたわ。

駄菓子2個・4個まとめて105円、
と言う元々99でやってた売り方を
やめてバラ売りのみにするらしい。

地味なところから
着々と緑→青化していく
残雪で客のいないロー100であった(完)
703やめられない名無しさん:2013/01/15(火) 23:36:21.61 ID:05UYfPM0
以上、川端高成先生の最新作でした。
この小説は電子文庫で読めます(1冊105円)
704やめられない名無しさん:2013/01/15(火) 23:54:15.39 ID:33RDcWPE
川端高成先生の作品が読めるのは2chだけ
川端先生にはげましのおたよりを出そう!
705やめられない名無しさん:2013/01/16(水) 04:08:36.72 ID:CuY+P4ey
>>702
どうせならロッピー置いてほしい。
それだけで行く機会が増える。
706やめられない名無しさん:2013/01/16(水) 10:48:11.48 ID:2CLGkdRq
ポンタ使えるくせにポンタWi-Fiが使えないのが悔しい
707やめられない名無しさん:2013/01/16(水) 14:47:16.58 ID:N+1Oh2ra
野菜結構いいじゃん。見直したわ。野菜は。
708やめられない名無しさん:2013/01/16(水) 15:29:38.51 ID:0rV0408Y
閉店したのに綿菓子作っちゃ意味ないだろ・・・
709やめられない名無しさん:2013/01/16(水) 18:44:00.26 ID:+X5l2Pbe
いつもロー100だった所がまいばすけっとになって、ロー100より安いので利用させてもらっている。
今度、駅の両側にロー100がある所にまいばすけっとができる。どうなる事やら、ロー100・・・
710やめられない名無しさん:2013/01/16(水) 19:41:20.25 ID:CpXkMjmn
食パン売ってねー@神奈川
711やめられない名無しさん:2013/01/16(水) 20:10:37.10 ID:mmU32B9a
食パンはまいばすけっとで¥98のを買うから
712やめられない名無しさん:2013/01/16(水) 20:13:16.83 ID:4zbErG1s
まいばすけっととかローカルネタは結構です
713やめられない名無しさん:2013/01/16(水) 23:53:00.74 ID:OihFmtcC
最近、モツポン酢まったく見なくなったんだけど、もう売ってないのかな。
714やめられない名無しさん:2013/01/17(木) 00:20:08.32 ID:jj9Z5BhL
食パンは西友で75円で買ってる
715やめられない名無しさん:2013/01/17(木) 04:04:39.66 ID:6sO8z2Z9
>>713
あんなぼったくり惣菜は総ざらいでいいわ
716やめられない名無しさん:2013/01/17(木) 09:18:54.62 ID:p3x0SGyN
>>708
最寄り店舗は四ツ木ヨーカドー横か
717やめられない名無しさん:2013/01/17(木) 11:44:30.17 ID:TbQaj2ct
アメリカ産セロリ売ってた買った
水貼った容器にセロリ入れて毎日水替えると長持ちんぐ
718やめられない名無しさん:2013/01/17(木) 11:54:24.54 ID:4ImjXsVS
チュプ乙
719やめられない名無しさん:2013/01/17(木) 13:23:16.71 ID:TbQaj2ct
>>718
なめんなボケ孤じゃ
必死に生きとんじゃ
誰か貰ってくれ
720やめられない名無しさん:2013/01/17(木) 13:47:12.54 ID:ZhzhTlPm
金なら貰ってやる
721やめられない名無しさん:2013/01/17(木) 17:53:38.99 ID:3JvEaNey
チンポならしごいてやる
722やめられない名無しさん:2013/01/17(木) 18:22:31.83 ID:WoNrYGl7
包茎です
723やめられない名無しさん:2013/01/17(木) 20:45:16.13 ID:4T8adDYO
そうやってなんですぐそっちいくのかな。幼児性高すぎでないのか。
724やめられない名無しさん:2013/01/17(木) 20:57:01.69 ID:0lTYBxkc
せやろか
725やめられない名無しさん:2013/01/17(木) 21:01:05.03 ID:3FMhXj1c
セロリあった〜、良かった。

>>717
仲間だ。
1週間以上もつから助かる。
726やめられない名無しさん:2013/01/17(木) 21:11:34.30 ID:XLEc/7AK
棚に並んでる最後の1個の50円引きのツナマヨおにぎりを横から野郎に取られた〜(泣)
クヤシイ〜!!
727やめられない名無しさん:2013/01/17(木) 22:32:08.13 ID:G1cq9tL4
セロリって何に使うの?買ったことない。
餃子に入れるの?
728やめられない名無しさん:2013/01/17(木) 22:37:01.59 ID:AywT6cTs
インコの餌
729やめられない名無しさん:2013/01/17(木) 22:54:54.83 ID:3FMhXj1c
>>727
主にスープかサラダかな。
明日はきんぴらにして明後日はドライカレーの具にする予定。
730やめられない名無しさん:2013/01/17(木) 23:21:32.80 ID:3X0j+v8n
風邪引いた時にケツ穴に突っ込む
731やめられない名無しさん:2013/01/17(木) 23:23:53.64 ID:4ImjXsVS
セロリはポトフ(スープ)の具にするといい
あとはタンメンの具にして炒めても美味い
732やめられない名無しさん:2013/01/18(金) 00:01:36.45 ID:DXup8M04
八宝菜に入れてもおいしい
733やめられない名無しさん:2013/01/18(金) 04:26:55.77 ID:gRm05b0J
シメサバがうますぎ
734やめられない名無しさん:2013/01/18(金) 08:43:33.78 ID:leelk5hS
>>713毎日1〜2個買ってたのに値上げしてから1回しか買ってない。それ以来店には5回位しか行ってない。行くと不愉快になるんだよね。
735やめられない名無しさん:2013/01/18(金) 11:55:08.39 ID:vZuQyws0
ぼったくり
もつポンwwww
736やめられない名無しさん:2013/01/18(金) 12:58:51.82 ID:ovZNyLVJ
「フレンチトースト」
とやらを食ったら
ふつーのパンに
フレンチトースト味のシロップを
塗った物体だった。

「ベーグル」みたいな
ふつーのパンにも
引っ掛かったのは秘密だ。
737やめられない名無しさん:2013/01/18(金) 15:16:08.25 ID:n6YIx5XE
VL白桃オレ、これは当たりなのではないだろうか
うっすいケドね
738やめられない名無しさん:2013/01/18(金) 16:03:53.28 ID:OyJCW4Eg
うっすいけど当たりなのか
よくわからん理屈だ
739やめられない名無しさん:2013/01/18(金) 19:08:04.26 ID:xA64XH9Z
来週のセール。
チラシ無さそう。
http://i.imgur.com/teoN8.jpg
740やめられない名無しさん:2013/01/18(金) 19:21:10.76 ID:C2A1c6MC
酒のつまみに「焼かまぼこ」っての買ってきたが、これどこの魚使ってんだろ。
うまいけど心配だ。
741やめられない名無しさん:2013/01/18(金) 20:10:52.16 ID:ZWEFxr9n
ネズミザメじゃないの
742やめられない名無しさん:2013/01/18(金) 20:51:27.59 ID:m5SjQMOA
産地厨はかまぼこの産地まで気にするのかw
743やめられない名無しさん:2013/01/18(金) 21:09:05.54 ID:n6YIx5XE
>>738
ネクターっぽいのをイメージして飲んだから薄く感じただけで、実際はそうでもないかも
うっすいなんて言ったら、みかん水みたいなのを想像されちゃうか
まー飲んでみ
横にあったメイトーのメロンオレも悪くなかった
VLフルーツオレは全く受け付けなかったんだけど
744やめられない名無しさん:2013/01/18(金) 22:39:08.68 ID:vZuQyws0
>>739
これがお買い得!の物は無いねー
カップ麺もスーパーで88円以下の物ばかりだし
745やめられない名無しさん:2013/01/18(金) 23:31:43.11 ID:joVB6zfy
セロリ無くなった?
746やめられない名無しさん:2013/01/18(金) 23:37:20.40 ID:KWAqZN3Z
>>745
昨日はあったよ。
747やめられない名無しさん:2013/01/19(土) 00:43:57.98 ID:5wRJ2tVf
べつに初めからお買い得な店ではないからなぁ。ただ、100(105)円で統一していたというだけで。
748やめられない名無しさん:2013/01/19(土) 01:18:53.19 ID:H3Y2p1jj
惣菜の減量以降、セール限定の増量をやらなくなったな。
二段階に損な感じ。
749やめられない名無しさん:2013/01/19(土) 04:52:10.79 ID:h9gSLVZS
>>739
微妙だなぁ、買って白菜半玉ぐらいか
750やめられない名無しさん:2013/01/19(土) 05:12:45.47 ID:WyXoeOzT
近所の店舗はレタス198円で固定された
そして売れずに変色して50円引きで何時も放置されてる(中には芯が腐ってるのも・・・)
ロー100で高い野菜なんか売れないんだから無理に置かなくていいだろうに
751やめられない名無しさん:2013/01/19(土) 05:44:25.55 ID:Ionl5d3a
>>747
セブンやファミマなどのコンビニと比べれば
缶コーヒー120円が105円とか十分安い
752やめられない名無しさん:2013/01/19(土) 08:52:17.60 ID:9JNsIXub
>>751
でも、セブンやファミマで98円で買える物まで105円なのも事実
753やめられない名無しさん:2013/01/19(土) 09:33:02.60 ID:jTstK0at
野菜に高いの混じってるのが非常に痛い
754やめられない名無しさん:2013/01/19(土) 09:46:03.60 ID:iW8fys9D
今野菜高いからね
755やめられない名無しさん:2013/01/19(土) 16:16:37.46 ID:B91hBFJ5
最近は店内グルッと廻ってチートスだけ買って店を出る(´・ω・`)
756やめられない名無しさん:2013/01/19(土) 16:32:47.78 ID:wq+Foe8Q
フリトーレーの商品だけは買わないようにしてる。
何買ってもマズイ
757やめられない名無しさん:2013/01/19(土) 16:53:17.54 ID:N6MYt1Ad
近所のローソンは半額シール大盤振る舞いだから
ロー100より安いので助かってる
758やめられない名無しさん:2013/01/19(土) 16:57:04.13 ID:Ionl5d3a
1Lの紅茶おいしいノンシュガーだし
759やめられない名無しさん:2013/01/19(土) 17:18:53.99 ID:ZZMuvnv3
自分が行く店だとチートスいつも売り切れだわ
他のお菓子は溢れてるのにそこだけ綺麗に一列すっからかん
誰か毎回買い占めてるやつでもいるんだろうか
760やめられない名無しさん:2013/01/19(土) 17:20:20.30 ID:HKddadfN
こんな
http://i.imgur.com/f0YIUVx.jpg
状況だからなあ。
761やめられない名無しさん:2013/01/19(土) 17:20:51.97 ID:adV8dDZk
ロー100いくとチートス150g?入りいつも買ってるから俺が買った後かも名
762やめられない名無しさん:2013/01/19(土) 17:46:55.70 ID:0BJRWMOJ
>>752
だったらセブンやファミマで買えばいいだけ。
763やめられない名無しさん:2013/01/19(土) 18:18:42.28 ID:79Q8tnFA
フリトレーのはカルビー傘下になってから買わない事にした
764やめられない名無しさん:2013/01/19(土) 18:20:31.56 ID:uaAUJK3J
150gチートスなんて見たことないぞ
765やめられない名無しさん:2013/01/19(土) 18:31:58.33 ID:ZpZn0bUN
チートスはもう食い飽きた
766やめられない名無しさん:2013/01/19(土) 18:41:05.60 ID:SPxmdt5h
はじめまして
僕が良くローソンストアって、ずっと「いらっしゃいませ」と連呼しているんですけど
それが普通ですか?
商品を並べているときも「いらっしゃいませ、いらっしゃいませ」って、誰に言ってるか判らないんですよね

レジも「いらっしゃいませ、ポンタカードはお持ちですか。いらっしゃいませ、いらっしゃいませ、315円頂戴いたします
いらっしゃいませ、500円お預かりします。いらっしゃいませ、185円のお返しになります。ありがとうございます。いらっしゃいませ」
ネタではなくて、当たり前のように「いらっしゃいませ」ばかり言われます。
レジの時ぐらい1対1のやり取りを心掛けてほしい。
義務だったらすみません。…でも何か変
767やめられない名無しさん:2013/01/19(土) 18:44:13.00 ID:SPxmdt5h
>>766

すみません。スレ違いでした
768やめられない名無しさん:2013/01/19(土) 18:59:02.28 ID:HKddadfN
VL肉まんあんまんが
リニューアルして
4個入りになってた。
769やめられない名無しさん:2013/01/20(日) 00:19:39.49 ID:+HbOWfmv
チートス150gが無い時は甘いポップコーン190gを買ってる(´・ω・`)
770やめられない名無しさん:2013/01/20(日) 00:25:36.32 ID:Xww4V78h
チートス150はレジ前とか隔離されて積まれてるな。

ロー100であと良く買うのは、駄菓子屋でうってるようなカレーのあられみたいなの
771やめられない名無しさん:2013/01/20(日) 00:41:28.40 ID:duYSQpQA
ズッキーニなくなったみたいね。
772やめられない名無しさん:2013/01/20(日) 06:10:56.91 ID:9Ysj7b+Q
チートス150gなんかあるんか
773やめられない名無しさん:2013/01/20(日) 09:10:23.20 ID:2XACRNPD
時々買うけど、あられ150gもあるね。

そういえば、あられで思い出したけど、
この前、若くて結構綺麗な子が下半身パジャマ姿で店に来てた。
それにしても若い娘が、よくまぁこういうあられもない姿で外に出れるよなぁと思ったのでした。
774やめられない名無しさん:2013/01/20(日) 11:05:49.02 ID:x3vhKKSK
俺も若くて童貞だけど全身ジャージでよく買い物に行くよ
775やめられない名無しさん:2013/01/20(日) 11:33:09.21 ID:vCFGtgz4
こないだ50円割引券使ってバタピー190g買ってきた。よく見たら中国製。
まあ加工度は低い品物だから心配しないでおこう。
昨日は帰ってきた暴君ハバネロというのを見かけて、なんとなく欲しく
なったので買ってきた。すごい辛いけど好きだな。一回買えば充分だけど。
776やめられない名無しさん:2013/01/20(日) 12:14:00.68 ID:rxL4dquF
777やめられない名無しさん:2013/01/20(日) 12:42:20.26 ID:TK4ZVUq0
デザートコーナーに、ヤマザキのふわふわスフレって売ってますか?
778やめられない名無しさん:2013/01/20(日) 12:51:18.34 ID:P5/XYTmr
>>777
ここで聞く前に自分で調べなさい
779やめられない名無しさん:2013/01/20(日) 13:16:15.66 ID:GLnb7ct8
レタスが¥198になってました。
(>_<)
780やめられない名無しさん:2013/01/20(日) 13:44:42.23 ID:n4kg3fQ1
>>779
こっちは198のと105と併売してるよ
当然産地と物が若干違う
781やめられない名無しさん:2013/01/20(日) 14:36:48.99 ID:0+yvrP4p
>>768
4個で105円?
782やめられない名無しさん:2013/01/20(日) 15:37:18.00 ID:l3uIEZa2
前は値段なんか気にもしなかったのにな

今は値段シール確認してからカゴに入れ、レジ打ちもガン見してるw
783やめられない名無しさん:2013/01/20(日) 16:36:04.45 ID:PXLetU6A
【グルメ/話題】「ハイレベルな100円缶詰」にプチブームの兆し!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358664990/
↑このいなば食品の「タイカレー」ってここで話題になる奴じゃない?
買ったこと無いし買う気もないけど気になるな。
784やめられない名無しさん:2013/01/20(日) 18:13:39.19 ID:4y/8qaMP
買う気もないのに、気になるうえに、わざわざスレ紹介するステマ行為
なんらかの精神的な問題を抱えているのか?
785やめられない名無しさん:2013/01/20(日) 18:26:21.17 ID:P5/XYTmr
タイカレーステマウザイ
786やめられない名無しさん:2013/01/20(日) 18:39:42.98 ID:DTF3lRe5
>>779-780
以前はいつでも一定量で105円だったから、野菜不足の時にこそロー100の野菜が使えたもんだがなぁ。
ワンプライスショップの長所が一つ一つ失われていっているよ。
787やめられない名無しさん:2013/01/20(日) 21:19:05.93 ID:/qa094Le
冷凍ドライカレー半端ねぇ
高菜ピラフだけかと思ったが旨いじゃねーか
788やめられない名無しさん:2013/01/20(日) 21:34:33.25 ID:P5/XYTmr
>>787
LS100の冷凍ピラフ類の味の順位
1位 ドライカレー
2位 高菜ピラフ
3位 炒飯
4位 エビピラフ
5位 ケチャップライス

3位、4位と5位は味の調整が必要
789やめられない名無しさん:2013/01/20(日) 22:03:19.85 ID:X5p9QFyl
さっき行ったら結構人がいて軽くびっくり。
値段のバラバラ加減にもびっくり。
100ローでハーゲンダッツ買う人なんているのかな。
790やめられない名無しさん:2013/01/20(日) 22:04:29.46 ID:Aams+ota
タマネギと間違えてふじりんご250円買ってしまった
りんごおいしかったです
791やめられない名無しさん:2013/01/20(日) 22:08:13.08 ID:iI/skykA
>>789
値引き待ちだろう
792やめられない名無しさん:2013/01/20(日) 22:11:24.97 ID:wVnn8dDQ
エビピラフのあのエビのパチモン臭さはなんなんだろう
味も食感もエビとは程遠いんだけど、イクラみたいに偽物があるのか?
793やめられない名無しさん:2013/01/20(日) 22:19:36.31 ID:iI/skykA
チャハーンよりピラーフの方が旨いと思うんだが
794やめられない名無しさん:2013/01/20(日) 22:42:18.48 ID:FK5Fsb0e
冷凍御飯類だとチキンライスだけ不味さが飛び抜けてるな
795やめられない名無しさん:2013/01/20(日) 23:46:21.19 ID:P5/XYTmr
>>794
うん
あれだけはかなり不味い
796やめられない名無しさん:2013/01/21(月) 01:20:35.97 ID:kG763ghy
冷食はテーブルマークの商品を増やしてくれ
VLはいらん
797やめられない名無しさん:2013/01/21(月) 01:22:13.74 ID:ADEdnBfj
チキンライスうまいだろ
グリーン豆はいらんけどさ
798やめられない名無しさん:2013/01/21(月) 01:23:21.19 ID:1W3zVE5H
ローソン行ったら棚変わってて一面おやつごろ(105円の菓子)
完全に負けてまっせ
つか同じ路線で2ブランドとか何やってんだか
やっぱり100からは撤退すんのかね
799やめられない名無しさん:2013/01/21(月) 02:17:09.50 ID:BaB7ZU0c
105円バターいつのまにかなくなった?
とくに個包装タイプのが便利だったんだけどな
800やめられない名無しさん:2013/01/21(月) 02:29:39.84 ID:YrjptXIj
105円以外が増えすぎ、誰が望んでんだよ
801やめられない名無しさん:2013/01/21(月) 03:32:45.27 ID:2G6kYrrx
誰も望んでいない

間違って買わせる作戦だよ
802やめられない名無しさん:2013/01/21(月) 14:40:32.96 ID:Qy27OL+w
玉子はいつでも6個105円で良いな
一人だとちょうど良い量
803やめられない名無しさん:2013/01/21(月) 15:11:51.21 ID:Kp3a5lOQ
>>802
だね。大きさも小ぶりでちょうどいい。
804やめられない名無しさん:2013/01/21(月) 16:02:18.59 ID:b7DpkotE
違和感w
805やめられない名無しさん:2013/01/21(月) 16:35:39.83 ID:WQoJgGPg
アンチが常駐してる方が異常と思わんか?
806やめられない名無しさん:2013/01/21(月) 16:51:02.70 ID:bo59W6vZ
チートス95gに変わってた。
807やめられない名無しさん:2013/01/21(月) 19:03:15.51 ID:8iMGTRez
10個78円でコンスタントに購入
808やめられない名無しさん:2013/01/21(月) 19:22:43.74 ID:rjogMIEy
白桃ラテ
1リットルで1000iもある
めちゃうまいけどたまにしか飲めないな
809やめられない名無しさん:2013/01/21(月) 19:27:52.20 ID:BsNGpwUr
一日の食費が抑えられそうだな
810やめられない名無しさん:2013/01/21(月) 21:07:21.69 ID:wvrzBh8g
たこ焼きの粉ボッタクリすぎワロタ
小麦粉に白だしを数cc混ぜればたこ焼きのタネになるのに
たこ焼きの粉は小麦粉の数倍の値段になっててワロタ
811やめられない名無しさん:2013/01/21(月) 21:21:03.61 ID:wYHF/+19
ハートフル畑の鍋焼きうどん、結構うまい
812やめられない名無しさん:2013/01/21(月) 21:38:47.42 ID:NgDSYzAd
>>808
あれ、おいしいよねー
とちおとめラテ以来の当たり
813やめられない名無しさん:2013/01/21(月) 21:57:49.30 ID:RKSk/Jpc
ニンニクラーメンチャーシュー入り
105円なら有りだったので二度食った
もう売り切れてるようで三度目はなくていいと思っていたのでちょうどよかった
新しい豚汁うどんが思ってたよりもまあ、マシだった
焼きいもは汚ならしくて買う気にならないね
814やめられない名無しさん:2013/01/22(火) 01:54:39.28 ID:xgi+/ad5
>>813
焼き芋を買ってる奴って見たことないな。
なのに店内はいつも焼き芋の匂いが漂っている。
客寄せ効果でも狙ってるのかな?
815やめられない名無しさん:2013/01/22(火) 02:06:02.74 ID:DW8iZ9se
うちの近所の店は常連でもいるのか結構売れてる
自分も気にはなってるが、一度買うと店に行く度に声掛けされそうな気がして踏みとどまってるw
デザート系の新製品の声掛けには、よく釣られて買ってはいるけど、芋はたまにでいい
816やめられない名無しさん:2013/01/22(火) 02:46:44.81 ID:+NlJNz5Z
>>808 >>812
ロー100は福島を応援しています! ありがとう!

綾波は肉嫌いだったはずだが…
817やめられない名無しさん:2013/01/22(火) 03:17:36.75 ID:JcGqASgP
チャーシュー抜きを再現するならラーメンからチャーシューを抜けばいいだけだろ
818やめられない名無しさん:2013/01/22(火) 03:44:16.47 ID:ylctOvpW
>>816
氏ね
819やめられない名無しさん:2013/01/22(火) 06:10:05.31 ID:SygwfKCc
3玉ウドン麺と3玉蕎麦麺と3玉ヤキソバ麺に、最近シマダヤのマークが入り始めた。
原発事故の影響で不明なものは売れない。→OEMブランドの契約を覆してマーク入り。
対応が遅かった。
820やめられない名無しさん:2013/01/22(火) 08:12:35.75 ID:DrnPOLs9
>>814
俺最近ちょくちょく買ってるわ
匂いがするのに姿が見えないのは只今製作中なんでしょ
ディスプレイの下側の見えない所で焼いて
出来上がりを見える上側で保温展示販売してるみたいだよ
821やめられない名無しさん:2013/01/22(火) 09:02:45.07 ID:fcUjxk2S
     /⌒ヽ   
 チョコ (^ω^ ) 90g 
     O┬O )   
     ◎┴し'-◎ ≡
822やめられない名無しさん:2013/01/22(火) 10:40:26.41 ID:8QLNCAha
>>821
 
= 終  了 =
 
 
823やめられない名無しさん:2013/01/22(火) 11:33:19.63 ID:xuNbwPfg
>>750
店長に決定権がないからだろ。
都立大店なんか夜中の奴が挨拶全くないし。
やる気無いんだろ。
824やめられない名無しさん:2013/01/22(火) 12:13:54.71 ID:Mkz/n4FQ
明日から今月いっぱい、オリジナルパスタにボーナスポイントが付くらしい。
久しぶりに買ってみるか。
825やめられない名無しさん:2013/01/22(火) 12:17:38.30 ID:Mkz/n4FQ
サイト見てきた。
「パスタ食堂1周年!23日からリニューアル!」
嫌な予感しかしない…
826やめられない名無しさん:2013/01/22(火) 12:53:25.98 ID:8QLNCAha
リニューアルと言う名のコストダウンだろうな
827やめられない名無しさん:2013/01/22(火) 12:55:34.57 ID:JTV6+ZVN
値上げじゃね
828やめられない名無しさん:2013/01/22(火) 13:15:53.07 ID:Mkz/n4FQ
減量必至だよなあ…
829やめられない名無しさん:2013/01/22(火) 15:48:41.63 ID:8QLNCAha
ロー100が『リニューアル』と言うと

1.実際は「値上げ」
2.中身が減量されている(実質値上げ)
3.食材のコストダウン(日本産が中国産とか)
4.容器がしょぼくなる
5.味付けが悪くなる

今までの経緯からしてもこんな感じだろうな
830やめられない名無しさん:2013/01/22(火) 15:56:17.39 ID:9OI135zW
そんなのここに限った話じゃないじゃん
831やめられない名無しさん:2013/01/22(火) 18:51:08.41 ID:xgi+/ad5
>>829
3.4.5.はまだ許せる範囲かな。
とりあえず「リニューアル」前のパスタを目に焼き付けてきた。
832やめられない名無しさん:2013/01/22(火) 19:14:00.74 ID:MX0u8BqB
>>829
パスタの場合もうどこも安いのはトルコ産かギリシャ産あたりに置き換わってると思うけどもっと安い産地はどっか有るのかな

昔はチュニジア産とかも有った気がするけど政変の影響か見なくなった気がする

量はまいばすすけっとのが300g78円だった気がするから105円なら400gは欲しいところだね
833やめられない名無しさん:2013/01/22(火) 19:17:38.70 ID:1icBekmm
別にそこまでw
834やめられない名無しさん:2013/01/22(火) 20:01:47.14 ID:8QLNCAha
>>832
パキスタン
チュニジア
セネガル
モーリタニア
835やめられない名無しさん:2013/01/22(火) 20:32:42.26 ID:uZ+m6sNz
自分で茹でるパスタならトルコのが今も500g105円で売ってるよ
836やめられない名無しさん:2013/01/22(火) 20:33:32.25 ID:pWdqIqoQ
まいばすけっとはクレカ使えるからええな
いまどきクレカ使えない店w
837やめられない名無しさん:2013/01/22(火) 22:02:17.70 ID:V5kEgX+w
>3.食材のコストダウン(日本産が中国産とか)

これが許せる人はゴミ箱の残飯も躊躇なく食えるだろ
俺は無理だ
そんなものは只でも要らんぞ〜!乞食やないねんから!
838やめられない名無しさん:2013/01/22(火) 22:05:50.49 ID:8QLNCAha
自分の健康は自分で守る
若い頃は中国産でも何でも「平気平気」と食べていても、
歳を取ったら高リスク
839やめられない名無しさん:2013/01/22(火) 22:21:22.76 ID:xgi+/ad5
>>837
このスレでそんなこと言ってもしょうがねえだろ
840やめられない名無しさん:2013/01/22(火) 22:22:56.88 ID:8QLNCAha
自衛するなら、支那産食材は買わない事、摂らない事だな
自分は単なる安さに釣られず自衛しているけどな
841やめられない名無しさん:2013/01/22(火) 22:24:46.37 ID:8QLNCAha
大体支那とかあれ程恩知らずで恥知らずな国の人間が
敵国である日本に対して安全な食材なんぞ送る訳がない

いい加減に安さに釣られず日本人はそうしたリスクを考えて自衛すべきだわ
平和ボケすぎるし能天気すぎるわ
842やめられない名無しさん:2013/01/23(水) 00:23:20.77 ID:HYwvICWf
チートス150gある店と売り切れた店あるな。
見つけたら買うべし
843やめられない名無しさん:2013/01/23(水) 06:56:24.79 ID:MJjA8PrK
中国産はリスクもあるけど味が微妙なのも含まれてるよね
ミックスベジタブルとか、中国産だけなんでグリーンピースの外側っていうのかな?
外皮的な固さをやたら感じる、業務で売ってる他の国のはそんなことないのにな(´・ω・`)
まぁアメリカのとかも人参でカビみたいになってる部分とか、まだ青い部分が入ってたり
ミックスベジタブルって意外に品質的に酷いの多いけど
844やめられない名無しさん:2013/01/23(水) 14:51:40.53 ID:GfxJOADq
近隣チートス完全終了。柿ピー8P復活してくれ。
845やめられない名無しさん:2013/01/23(水) 15:03:20.15 ID:6E/gs70Z
240gとかコスト掛かりすぎて無理です(血涙
846やめられない名無しさん:2013/01/23(水) 15:51:57.60 ID:C6EDiXFw
>>739
日替わりお菓子とかカップ麺は
ぜんぶ全部並んでた。

これに無かった品は
神戸屋のたまごむしぱんと
イチビキの味噌位かなあ、今回のセール。
847やめられない名無しさん:2013/01/23(水) 16:24:04.62 ID:SS09YCnm
>>825
誰か食レポよろ!
848やめられない名無しさん:2013/01/23(水) 16:58:38.31 ID:hhWtRu+C
後で行く予定だからパスタ食堂見てくるか
売り切れてるかもしれんが
849やめられない名無しさん:2013/01/23(水) 19:06:56.64 ID:YO5jp4wI
>>832
パスタやスパゲッティで最高に安いと思ったのは
1キロ100円。しかもスポット商品じゃなかった。
850やめられない名無しさん:2013/01/23(水) 19:08:45.69 ID:YO5jp4wI
>>849
ローソンではない。
851やめられない名無しさん:2013/01/23(水) 19:16:37.48 ID:6Nb4fwXL
ふつーのスーパーとかにある
100均PBお菓子シリーズ
っぽいのをママが始めて
それをロー100でも売る模様。

VLと商品が重ならんように
してるみたいだが
何がなんだか。よくわからんのお。
852やめられない名無しさん:2013/01/23(水) 19:24:08.88 ID:Y69vP/ST
最近格安の板チョコ(準チョコレートとか)見かけないような気がする。
安いのを探すのが楽しみだったのに。
853やめられない名無しさん:2013/01/23(水) 19:30:14.41 ID:FMGu+Rvr
>>852
先日120グラムで105円のを買ったよ。
854やめられない名無しさん:2013/01/23(水) 19:59:32.05 ID:Y69vP/ST
>>853
ほほう、なかなか安いではないですか。自分も探してみます。ありがとう。
855やめられない名無しさん:2013/01/23(水) 20:46:27.09 ID:kaVNMDdN
きざみキャベツいいよな
量もあるし
856やめられない名無しさん:2013/01/23(水) 21:03:18.20 ID:vFMzjPNT
気分は芋虫
857やめられない名無しさん:2013/01/23(水) 21:08:45.92 ID:GkzsV8bo
但し中国産
858やめられない名無しさん:2013/01/23(水) 21:12:46.93 ID:pjPxkVQk
そういえばローソン店頭で売ってる
透明容器入りの105円サラダ(キャベツの千切り)も国産100パーだったのが
中国と国産のブレンドになったので買うのやめた
しかも中国産の記載が使用量順位1位だから内容量に占める割合は高いと見た

だからローソン100の千切り野菜なども中国産が入っていたら買わない事にする
859やめられない名無しさん:2013/01/23(水) 21:14:19.80 ID:glLcp8Ya
>>855
量有るか?
自分で刻んだ方がもっと有るよ
それに消毒剤臭いって言ってた奴も居るが
860やめられない名無しさん:2013/01/23(水) 21:16:43.01 ID:o4zwqvcR
痛みが早いしな
賞味期限間際のは買わないほうがいいよ
861やめられない名無しさん:2013/01/23(水) 22:27:37.25 ID:qWL7Jmrk
janjan焼きそばコンソメWパンチあったが誰も買ってなかったな
あれは焼きそばとして満足できる味なのだろうか
売れ残りの在庫処分の臭いがプンプンしやがるぜぇ〜
862やめられない名無しさん:2013/01/23(水) 22:32:19.84 ID:qqi45BiC
いや確実に在庫処分だろw
863やめられない名無しさん:2013/01/23(水) 23:06:44.54 ID:7pK7aTkU
パック納豆78円安いな。
100円以外の商品でコスパ高いわww
864やめられない名無しさん:2013/01/23(水) 23:20:25.30 ID:6E/gs70Z
納豆と豆腐はBig-Aかなぁ
それぞれ3個58円、38円
865やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 00:08:01.33 ID:5zFZoaWx
中国産で発狂する人がなぜこのスレに常駐してるんだ?
866やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 00:11:16.72 ID:0Yw7AJcw
加工食品ならともかく、生野菜ぐらいは気にしても良いんじゃね
867やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 00:19:16.91 ID:tkRqCPBp
あんまり気にはしないけど
進んで買いたくはないよな
868やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 00:29:37.19 ID:SC7Umn38
せやで!自らは買わない姿勢を行動で示さないとロー100はやりたい放題だからな
中国産は買ってくれないって事を奴らに叩き込まないとアカンでぇ〜
869やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 00:31:22.09 ID:nvKh2ygU
頭悪そう
870やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 00:45:25.07 ID:4W+kcEZN
>>869
あなた以上に頭が悪い人はこの世にいないよ
安心して( ゜ρ゜)
871やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 00:54:53.04 ID:nvKh2ygU
ID:4W+kcEZN
池沼晒しage
872やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 01:01:25.22 ID:BXdDf/TP
顔文字レスの頭の気持ち悪さは異常
873やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 01:19:52.69 ID:SC7Umn38
下らん事言ってないで商品について語れやチンカスども
海老にら饅頭不味かったぞこのヤロ〜!
しかも原産国が記載してないぞこのヤロ〜!
874やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 01:51:07.54 ID:4W+kcEZN
いきなり他人に頭が悪いとか言う輩は親からして低学歴低収入の負の遺伝子を受け継いでる家系
だから何時まで経っても中国産しか食えない乞食なんだ
悲しい!圧倒的に悲しいがこれが現実!
こればかりは出自を恨むしかない
残念ですが・・・
875やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 02:10:54.89 ID:nvKh2ygU
長文キモ
876やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 02:34:28.45 ID:BXdDf/TP
vipと嫌儲で晒し完了
顔真っ赤で●探しして来いよ小学生w
877やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 04:02:44.42 ID:HWZnl8BF
>>869-876
おまえらは客観的に見て同類
878やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 05:29:23.94 ID:j59GbnED
>>858
前身のショップ99は確か5年ぐらい前に、中国産やめて徐々にタイ産とかに切り替えていくとか言ってたはずだけと、買収で方針替わったのかな
879やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 06:10:30.66 ID:wj65ejc7
>>858
カット野菜って加工するときに薬液に漬けたり、空気にさらしたりするから
そのあいだに栄養の多くが失われてしまう

学生時代のバイト経験から言うと
パン屋のサンドイッチに入っている野菜や、生野菜サラダも同じ

野菜の栄養とか期待するのなら、
めんどうでも自分でも野菜を買ってきて調理したほうがいいよ
農薬とか気にし始めると、また別の話になるけれど
880やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 06:11:53.00 ID:U8VimE5b
セールやってるって入り口に貼ってたけど、どれがセール品なんだ?
881やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 07:36:55.70 ID:mqypF7+K
昨日見てきたけどパスタ食堂は320円のフィットチーネが増えてたな
今までの280円のやつもあったがそっちでさえ売れてないのに誰が買うんだよ
882やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 08:19:55.92 ID:nvKh2ygU
ID:HWZnl8BF
お前もな
883やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 16:59:46.77 ID:UzvmAmHm
>>848
どうだったんだ?
884やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 19:58:09.25 ID:2MKH0Fh0
キャラメル味のポテトチップスがあった。

味は微妙・・・


うまいっちゃ美味いけど、不味いっちゃ不味い。
885やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 20:20:59.97 ID:OtxvfFZh
サバの味噌煮手に取ったら味噌が手に付いたんだが…パックなのに
886やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 20:28:12.48 ID:/Lc8jwoS
パックのシール不良じゃね?
887やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 21:59:23.11 ID:0Pa0EvVT
>>852
そっちではVLの準ならぬ純チョコレート(植物油脂非配合)は売っていない? 
ラインナップはダーク(ブラック)とミルクで、手元のダークは90グラム。ミルクはもしかしてそれより多い(重い)かもしらん。
888やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 22:58:58.68 ID:3IuZqbjW
>>887
え?VLでそういうのがあるの?しかも準じゃないって。
最近はあまりしっかり見てなかったせいかな。
行ける所に二店舗あるから探してみるよ。ありがと。
889やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 00:09:11.44 ID:WJagMo8c
白菜買いに行こうと思ってたのに忘れた・・・。
890やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 07:08:24.00 ID:XfVCrCFe
>>886
いや、真空パックみたいなやつ…
891やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 13:40:11.46 ID:EPSJoxfp
>>890
だからそのパックの「シール不良」じゃねぇの?
892やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 16:31:55.68 ID:j8zFHbHE
統一された袋に入った
質も量も微妙な菓子が並んでた。

次の迷走はどの棚だろか。
893やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 20:54:54.03 ID:bRWE0PwN
冷凍ドライカレーほんまに旨いわ
894やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 21:00:13.32 ID:u25qCPS6
シュウマイは結構うまかった、あとソルト&ペッパーっていうポテトチップス
895やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 22:29:59.75 ID:EPSJoxfp
>>893
893さんちーすw
うちはお弁当にも入れてるよ
朝フライパンで炒めて、同時にうすぎりのウインナーも入れて
最後にみじん切りの玉ねぎも入れるとこれだけで立派な弁当になる。

近所の奥さんは冷ましてからおにぎりにしてたりする。
896やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 00:48:20.25 ID:RjS7lT/s
【悲報】日本マクドナルド死亡 抗生物質漬けの鶏肉が使用された模様 マック「心配なら購入控えて」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359126427/

中国国内のマクドナルドやKFCで、抗生物質や成長ホルモン剤を過剰に投与した鶏肉が使用されていたことが分かり、大騒ぎになっている。その後、河南省の大用食品グループという日本にも鶏肉加工品を輸出している企業でも病気鶏肉を食品に転用した疑惑が報じられた。
  そうした鶏肉が日本に輸入される可能性はないのか。日本のKFCでは中国産鶏肉は使っていないという。
  一方、この大用食品グループはアジア地域のマクドナルドのサプライチェーンと位置付けられている企業であるため、日本マクドナルドに中国の仕入れ先企業名を尋ねると、
  「情報は提供できない、心配なら購入を控えて貰うしかない」と説明責任を全く無視した対応だった。
  同じ中国産鶏肉でも、大阪王将は仕入れ先の中国企業名と検査情報を提供中。説明責任を果たせないマックチキンは黒と判断せざるをえない。

【Digest】
◇薬漬け鶏肉が中国のKFC、マック、吉野屋も汚染
◇日本のKFC、マクドナルドへ聞いてみた
◇厚労省「現地情報収集中だが日本には輸入されていないと判断」
◇新たに輸出企業にも病気肉使用疑惑
◇アジア地域のマクドナルド供給基地計画
◇日本マクドナルド「中国の仕入れ先企業名はお答えできない」
◇「ご心配なら購入をお控えいただくしかない」
 中国産食品の危険性がまた話題になった。
ブロイラーの養鶏場で成長促進や病気予防のために成長ホルモン剤や抗生物質が過剰投与されている実態を2012年12月18日に国営中央テレビが報道した。

18:12 01/23 2013
http://www.mynewsjapan.com/reports/1760

http://www.youtube.com/watch?v=pTvf1hK36no

日本よこれが中国産だ!!
897やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 16:00:00.90 ID:Qb6KY+nR
興味はあるがスレチだわ
898やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 18:14:23.82 ID:YVQ9mKBu
>>852です。
>>853
うちの近所の店では置いてませんでした。残念です。
>>887
それらしいVLのミルク100gを買ってきたけど、植物油脂配合だった。残念。
ただ自分の求めるのは、準チョコでもいいから120gとか150gある奴なんだ
よね。そういうのが見当たらなくって悲しい。
899やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 20:00:40.04 ID:mfKrWbJo
野菜不足を感じて、
最近、もやしとキャベツ野菜炒めを毎日たくさん、できれば一袋ずつ食べるようにしたら、
ここのところ身体の調子がとても良い


多分気のせい
プラシーボ効果・・・(´・ω・`)
900やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 20:05:59.39 ID:CKKXMSHf
>>899
それはモヤシーノ効果です(´・ω・`)
901やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 20:09:45.74 ID:RwFHc7lF
ブラックマッペもやしを20秒ゆでて
ラーメンの具にすると最高にうまいし
健康になれる気がする
902やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 20:12:29.30 ID:jow4XIiQ
食物繊維はそれなりに取れるが、ほとんどが水分やで
ただ食感はシャキシャキしてて大好きだ
903やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 20:30:03.11 ID:ImZKWB99
もやしの保存性の悪さは異常
食い物としての自覚あんのかくそったれ
904やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 20:36:54.60 ID:qaCuPZgN
>>903
水につけておくと結構もつよ。
ただし水は毎日替えること。
905やめられない名無しさん:2013/01/26(土) 20:53:33.28 ID:KdWmupv5
狂犬君発狂しちゃうかな?

吉野家まじーなよくこんなものに金出せるぜ
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1359198765/
906やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 00:39:00.48 ID:MZT3GECa
もやしは閉鎖された工場内で水のみで育てられるから国産野菜の中では1番安全性が高い
907やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 00:47:31.81 ID:n7lcFfwE
モヤシーノ効果ワロタw
908やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 00:48:14.67 ID:n7lcFfwE
だがそんなもやしの原料「緑豆」は中国産の事実!!
909やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 01:07:50.78 ID:jY+uyLw7
それに何の問題が?
910やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 01:38:33.77 ID:IMbzYFvk
日本にある野菜すべてが日本由来と思ってるアホなんだろ
911やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 01:48:10.82 ID:FCfhtpiT
フライ類の定価が20円引きで120円になったな
それでも更に20円引きシールが張ってあって売れ残ってる
そりゃそうだよな
912やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 02:06:03.35 ID:cqrX2TNT
>>898
こういうの無かった?
http://www.miyata-net.co.jp/catalog/detail566.html
クッキーとかパフ混ざった
TANGOモドキと共に結構見かける。

あと時節柄割れチョコが
そろそろ並び始めてるなあ

洋生菓子のTops監修はすっかり消えてしまったが。
913やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 02:15:59.67 ID:w7sSrXzD
パスタ食堂のリニューアルって、単に320円の商品が増えただけっぽいな。
バカでかい容器が邪魔臭くて買いたいとは思わなかった。

200円台の商品は相変わらず。買うとしてもオリーブオイルを摂れるペペロンチーノぐらい。
あと、20円引きだった豚味噌おにぎりがけっこう旨かった。
914やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 07:06:28.25 ID:9Y7ez7IM
レタスたけーよ!
915やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 11:05:10.55 ID:b/XGAb/K
>>914
105円で売ってない?
有る時にと思って買ってばかりで冷蔵庫の中に一杯なんだがw
916やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 16:13:01.55 ID:5VXHaLuW
レタス今日も¥198だった。でも近所スーパーの最安値は¥258。
917やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 19:49:57.95 ID:9FVIGDn1
>>912
いや、見かけなかった。いい感じの製品だね。本当ありがとう。
918やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 19:50:10.68 ID:8AQGbtmj
労損100
919やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 19:59:13.48 ID:g9hux8uR
肉まん、あんまんは
数が増えたが
小さすぎね?
920やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 20:01:32.04 ID:8AQGbtmj
この冬、命がけで凌ぎます

察して
921やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 20:42:49.97 ID:zLtZUrUm
>>920
命がけって・・・
ただならぬ感じだけど大丈夫?
922やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 21:01:28.00 ID:eDKK+FUj
100ローつぶれるんじゃね
923やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 21:07:05.40 ID:8AQGbtmj
マックとどっちが先にギブアップするか見物
924やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 21:59:04.97 ID:zLtZUrUm
えっ、マックってそんなに厳しいの?
925やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 23:00:21.62 ID:n7lcFfwE
>>924
お前は何も知らないんだな
926やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 23:08:51.71 ID:JvdzEch4
100ローにアサヒのなんたらブリューっていう第三のビールってあるかな?
927やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 23:19:54.74 ID:zLtZUrUm
>>925
そう言えば朝マック無料とかやってるけど
厳しいからだったのかー。

ローソン100は105円以外の物が増えすぎ。
せめて210円、315円とかにして欲しい。
928やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 00:45:31.50 ID:frSQMV8P
>>715
あれは元は105円だったの

パンはまいばすけっとが安いな
929やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 03:42:04.31 ID:3BHKqRl6
中国産食材なんて只でも要らんぞ!
乞食やないねんぞ!
930やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 04:14:59.57 ID:6+bTgRwZ
ロー100て食材や調味料が豊富だから
自炊派こそ助かると思うんだけどな
惣菜はほとんど買ったことない
931やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 04:59:44.92 ID:aEsklRlg
焼き竹輪、メーカー変わった?
本数は同じだけど気持ち短くなったような
932やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 05:07:28.18 ID:pMxTb0+V
お前どこにでもいるなw
933やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 05:09:05.98 ID:pMxTb0+V
>>929のことね
934やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 06:34:13.53 ID:l7kWCzwT
吉野家も中国産鶏使用が漏洩して問題になってるな
クソ企業は中国産で利益を上げるゴミ野郎!
935やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 08:21:47.26 ID:Znl/rslE
>>932
それを知ってるお前も何処にでも居るって事だな。
936やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 09:01:08.76 ID:frSQMV8P
二人はなかよし
>>932,935
937やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 16:44:57.85 ID:sNexojzZ
              (~)
.            γ´⌒`ヽ
.   ___     {i:i:i:i:i:i:i:i:} あたためますか?
   |[\_498]|\ ( ´・ω・)
   | ̄ ̄ ̄|  | (:::::::::::::)
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/|   lヽ,,lヽ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |  (ω・  ) おながい
   |                 .|.  |  し   i    します
   |__________|./   しーJ


                    (~)
                  _γ´⌒`ヽ______
            / {i:i:i:i:i:i:i:i:}lヽ,,lヽ     )
           /  (  ´-ω)ω- )  /
         /~ ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄)
        / ※※※※※※※※  /
      / ※※※※※※※※  /
     / ※※※※※※※※   /
     (____________ノ
938やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 16:57:15.79 ID:k1hdyX33
結局いまの100ローのおすすめってなんなの?
939やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 17:08:23.38 ID:sNexojzZ
カップ麺
焼き芋
カット野菜

そんだけ
940やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 17:38:33.14 ID:vs1N4LPW
おすすめはセロリと粒が大きければ北海道産じゃがいも
食べ物じゃなくてすまんけど爪磨きが105円だからレジ並ぶついでに買ってしまってる

艶は出ないけど爪のタテスジは割合綺麗になる ヒマなときいいよー
仕上げ磨きは別のやつでしてる
941やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 18:41:55.98 ID:liTJ7XnD
最近はカット野菜が1番購入機会が増えてる。
あとこれにクリームコロッケかメンチ。
それで一食完了。
逆にカップ麺などは買わなくなったな〜。
942やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 18:45:47.24 ID:liTJ7XnD
おぉ、忘れてた。
最近出たチーズクリーム入りのパンは美味しかった。
チーズ好きにはたまらない一品だと思う。
943やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 19:26:28.07 ID:PtEgmEwl
ローソンのお試しで不味そうだから見送った森永ミルクキャラメルポテチを
知り合いのそそのかしもあってローソン100で購入してみたが、甘いポテチと
いうのが根本的に受け付け無いわ。はっきり不味いと言える。
944やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 19:35:16.76 ID:sNexojzZ
森永ェ・・・・・・
945やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 19:39:48.46 ID:fXgaoVep
>>943
知り合いとは仲いいのか?
946やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 19:46:05.37 ID:PtEgmEwl
>>945
仲はいいよ。うちに食事の用意の指導をするヘルパーだから、友達じゃなくて
こっちが雇い主みたいなもんだけどね。まあ悪ノリしてそういうのこそ
買わないとと言ったんだと思う。悪意あっての発言じゃないと思うよ。
947やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 21:15:47.64 ID:fXgaoVep
>>946
そうか
それを聞いて安心したorz
948やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 21:51:08.13 ID:PtEgmEwl
>>947
そんなに嫌がらせでお勧めしたように思えた?>森永ミルクキャラメルポテチ
949やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 21:53:57.02 ID:fXgaoVep
>>948
最初の書き方が迷惑そうだったからな。
950やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 22:04:27.38 ID:PtEgmEwl
>>949
まあ美味しいと思って言ったわけではないと思うよ。自分が不味そうと
はっきり言ったところで、「そういうのこそ買わないと」って言ったから。
それで「そそのかし」という表現にした訳。誤解を生んだならあやまるよ。
951やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 22:06:54.24 ID:fXgaoVep
>>950
あやまるほどのことじゃないよ
何かオススメがあったら書いてみてくれ
952やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 22:13:55.66 ID:zp3rpnyY
マックスバリューの店の方が安いんだな
953やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 22:18:02.11 ID:k1hdyX33
>>938です。みなさんありがとう。
おすすめも減ってきたみたいで寂しい限り・・・。

>>952
値段を確認せずに買えるってのが便利だったのに
確認しなくちゃいけないなら安い方に行くよね。
954やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 22:19:24.88 ID:sNexojzZ
バックスマリューか
955やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 22:24:55.06 ID:PtEgmEwl
>>951
そうだな。他人が書いていないのでは、バタピー190gかなあ。
中国製だけど、加工品じゃないからあまり心配しなくてもいいと
思って買ったけど、コスパは最高だな。柿ピーと違って飽きやすいけど。
956やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 22:55:05.16 ID:I+gYZoDh
炒飯に混ぜると美味しいよバタピ
957やめられない名無しさん:2013/01/28(月) 23:11:06.83 ID:sNexojzZ
鶏肉とカシューナッツ炒めの代用で使っても美味い
958やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 00:18:51.86 ID:sTqc1648
>>956-957
へえ、役に立つネタだね。
あと10ポイント付くので大きなツインシュー買ってみたけど、大きさと
クリームのたっぷり加減が絶妙でお得なスイーツだと思ったな。これはどう?
959やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 00:26:18.14 ID:Psp8+b91
>>958
その辺は夜行くと値引きシールじゃねw
960やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 00:39:42.67 ID:PSgxpbCA
朝イチも結構値引きシールが張られてたような気がする。
961やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 00:47:25.74 ID:M4Y4xlO7
>>959-960
自分は昼間行くんだけど、スイーツはたまに値引きしてるな。
それと知り合いに勧められたんだけど、6つの味フルーツキャンディーは?
140gのボリューム、マレーシア製、味の良さといい、毎週二袋買ってるわ。
一度スーパー玉出で同じものが88円で売ってた時は、10袋買いだめした。・
962やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 00:53:03.41 ID:dY+7wxs7
1度に食べてしまうが、肉まん4個入りは味が旨い。
べったら漬け105円は安い。同じぐらいのg数でスーパーなら300円。
国産みかんは安くて旨い。形や見た目がB級品ですが、スーパーのみかんより味が良い。
963やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 00:58:36.73 ID:dY+7wxs7
きゅうり2本は安い。
細めのネギ2本は安い。
964やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 01:19:37.86 ID:f50jolpY
>>962
憎まん4個入り旨いよね 味が濃いだけかもしれんがw
ピザマンとアンマンはいつも売れ残ってる
965やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 06:35:57.64 ID:Jxs6Z37K
デパ地下で売ってる500円くらいのデカイ肉まんも好きだけど
4個入り105円の肉が少ない肉まんも食べごたえがあって好きだな
966やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 06:39:06.16 ID:zvztPOAm
おまいらおはよU!
たいへんだ 中国の大気+土壌汚染ヤベー
まじ体気をつけような タイと朝鮮半島も汚染だってよ

何食って生きていけばいいのか・・・
967やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 07:06:43.67 ID:8ZtY1e48
しっかし野菜が高いな
ロー100にある、水分がない(愛知産)見るからに干からびた半切りキャベツやピーマンが2個で105円
これまた買われずに何日も放置されてパサついてるレタスが198円と
968やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 07:25:23.60 ID:a3RHJCaY
>>967
マックスバリュ行ったらピーマン1袋198円で目が点(*_*)
4個位しか入ってないぞw
969やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 07:40:09.46 ID:Psp8+b91
今日は火曜市だからイオンが安いぞ
970やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 08:06:18.71 ID:4OhbVYgp
>>968
>マックスバリュ行ったらピーマン1袋198円で目が点(*_*)

野菜買わないから相場がわからん
高いの?
971やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 08:48:03.70 ID:xVpcS/oS
>>970
夏だったら2袋で100円
それ以外の季節でも高くてもせいぜい98円とか
972やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 10:22:55.64 ID:JZ0ZB5/f
俺は一人暮らしだから単品の野菜は買いにくいので
西友やローソンストア100で野菜炒め用にパックになってるの買う
今の時期は野菜炒め以外に鍋とかでも使えるから
肉やおでん用の具財と一緒に煮たりしてるね
973やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 11:41:15.18 ID:f50jolpY
たまねぎ安いから買うといいよ スーパーで
974やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 12:04:37.72 ID:j0EAK08b
近所のスーパーは、玉ねぎ、じゃがいも、ピーマンあたりは1個売りしてる

安いときはピーマンは11円とかだったなあ
975やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 14:21:27.23 ID:90NnpseA
>>968
冬にピーマンなんか食うほうがおかしいだろ
円安でハウス栽培の燃料費も上がってるし
まあ今冬は冬野菜も高いけどな
976やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 14:32:36.16 ID:keI9AeCF
果物や野菜に旬はあるが今は旬を気にせず一年中食べるだろ
冬にピーマン食べるのがおかしいって考え方が今はおかしい時代だ
昨日はスーパーで苺が売ってたが俺はさほど気にしなかった
細けぇ事をいちいち気にするのはケツノ穴の小さい男なんやでぇ
のぅ?
977やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 15:27:47.35 ID:dY+7wxs7
2ヶ月前に買った九州産ピーマン。まだ新鮮だ。
殺虫剤入りのハウス栽培だろうか。
978やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 20:36:30.48 ID:mc0jgsEm
ジャガイモがまあまあの大きさだったから買ってきた。
レトルトカレーのコーナーのトラップって
引っかかる人が続出してそう。
979やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 20:44:36.51 ID:WTLZCYTC
今日日、冬にピーマン食うのがおかしいだってw
980やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 21:01:13.41 ID:6fPdgL9S
105円以上もするカップ麺が有るとかビックリだわ
190円とかアホじゃね?
それもエースコックだよ?
エルメスのカップ麺ならともかく
981やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 21:40:24.83 ID:B0jdQnps
リニューアルで増えたトマトソースだかのパスタ、100円引きでも全然売れてなかったな
982やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 21:45:11.27 ID:Jpqo4ojZ
ピーマンはごま油でちりめんじゃこと炒めて醤油で味付けし
チンしたテーブルマークの冷凍うどんに乗せて食うのが一番うまい食べ方だと信じてやまない
983やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 22:05:17.26 ID:SimWx8St
塩昆布しか認めない
984やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 22:25:45.83 ID:dE8ftTjZ
>>980
最低限の日本語くらい覚えてからこい
アホが
985やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 00:31:55.17 ID:g9P+gINh
きざみキャベツがいいよな
愛知県産だし量も多いし
986やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 09:52:00.93 ID:pq3kvZm/
缶詰の棚にいなばの占める割合が増えてない?
探してたガパオがあったから嬉しい。
987やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 10:54:14.99 ID:gh+lTTTw
>>985
全国愛知県産だと思ってる?
988やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 11:59:44.41 ID:zNWuGrfY
>>986
一瞬タナトスタワーでイナバ防衛って何それ意味不明って思った
989やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 12:09:21.87 ID:SlXhI2Va
引きわり、なくなってない?
990やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 12:44:08.43 ID:QPGGrIDL
ガザミキャベツ食べたい
991やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 12:45:51.57 ID:QPGGrIDL
関東でもキャベツは愛知産が主流でしょう
992やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 14:04:51.11 ID:HzjHkKUp
群馬は?
993やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 14:39:03.04 ID:QPGGrIDL
群馬はちょっと怖い
994やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 15:48:54.36 ID:SlXhI2Va
ありゃ、エースコックのいか焼そばもないや
995やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 16:10:30.55 ID:XyxBLAFF
最近イッてないわ
996やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 16:35:28.21 ID:gcPCDhr5
品数、地味に絞ってるよね?
冷凍ケースに隙間増えてたし
997やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 16:39:39.28 ID:oJw0+u0c
昨日行ったけど大盛りイカ焼きそばあったよ
こっちだと焼きうどんと6個入りの焼売を見かけなくなったな
よく買ってたんだが
あとキャラメルオレが無くなってメロンオレになってた
998やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 16:42:28.12 ID:HgunC2Ux
へぇ〜
999やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 16:45:08.52 ID:HgunC2Ux
ミニピアゴとロー100が並ぶところで
ピアゴの方がずっと安かったわwww
1000やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 16:46:17.69 ID:HgunC2Ux
1000ならロー100が無くなってSHOP99復活!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。