ローソンストア100の食べ物について語ろう 97

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
ついに絶滅してしまったSHOP99を偲びつつ
ローソンストア100の食べ物について語るスレ。
ローソンストア100
http://www.99plus.co.jp/
(モバイルサイト)
http://lawson.jp/m/store100/index.php
SHOP99
http://www.99plus.co.jp/shop99/ [転送されます]
(モバイルサイト)
http://www.99plus.co.jp/m/ [転送されます]


前スレ

ローソンストア100の食べ物について語ろう 96
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1352189336/
2やめられない名無しさん:2012/11/21(水) 18:35:41.94 ID:MKs9tOXj
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○荒らしは荒らすことだけがお仕事みたいだからそのまま放置しましょう。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
3やめられない名無しさん:2012/11/21(水) 18:41:33.59 ID:uEXh2xPz
スレタイ戻される前に先手を打ったのか
ともあれ乙
4やめられない名無しさん:2012/11/21(水) 19:04:27.41 ID:4oNMO36u
四国高松にはローソンストア100は無い。
5やめられない名無しさん:2012/11/21(水) 19:44:07.23 ID:uauAD+TH
何を今更
6やめられない名無しさん:2012/11/21(水) 21:59:09.01 ID:miyCTo11
べったら漬けは安くて
お得だが あじはいまいち
ただしょっぱいだけ甘みとコクが無い
沢庵だと思って食べるべし
7やめられない名無しさん:2012/11/21(水) 23:28:20.01 ID:/Lb3fl0J
【ついにリスト化】『増税売国議員』と『野合売国議員』 〔地区別分類〕

(PDF)(ビューワ型) - 2012年11月17日更新 ♪♪♪ 3000ビュー突破 ♪♪♪
http://ja.scribd.com/doc/113607186/dontvote4them2012shugiin-20121117updated
(PDF)(ダウンロード用) - 2012年11月17日更新 ※ダウンロード後印刷可
http://www.pdfhost.net/index.php?Action=Download&File=a9bcceeb05e8cd8838ba8adb94b17f84
(WEB) - 2012年11月17日更新
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1353059266/35-44n
8やめられない名無しさん:2012/11/22(木) 00:05:12.44 ID:zXcTxMSp
貧乏人は麦を食え
9やめられない名無しさん:2012/11/22(木) 00:09:31.76 ID:BSah5K4H
値上げの悪口は無益でお腹いっぱい。まだ世話になるなら良かったものを書いてけ

まだ言いたい奴は3原則を唱えてろ
「行かない、買わない、もっと働いて稼ぐ」
10やめられない名無しさん:2012/11/22(木) 00:16:15.12 ID:G7heLZYz
じゃがりこ105円が118円になってた

もうダメだなw
11やめられない名無しさん:2012/11/22(木) 00:39:00.12 ID:HmBW0ZmF
トクホコーラでもそれやってたなw
12やめられない名無しさん:2012/11/22(木) 00:41:23.61 ID:rKhE3j0r
世間の値下げラッシュに完全に逆行だな
13やめられない名無しさん:2012/11/22(木) 00:41:55.84 ID:jjfpBuJn
ローソンストア112
14やめられない名無しさん:2012/11/22(木) 00:45:21.34 ID:9CxubsOw
デフレスパイラルに抵抗する優良企業だよw
15やめられない名無しさん:2012/11/22(木) 01:08:04.47 ID:+xuZRNR6
セール終わっちゃったけど、
150gのチートスとカップの麺の力が入ってたのが購入
16やめられない名無しさん:2012/11/22(木) 23:08:57.94 ID:mTcP4JVS
不気味な静けさが漂うスレになったな
17やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 00:15:42.31 ID:oiyjSbBl
>>16
前スレ消化終わり
18やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 03:01:18.87 ID:+KDJd5wJ
この店は一度も行ったことがない。一度行ってみようかとは思っている。
19やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 03:31:04.14 ID:JXM42j3Q
せやな
20やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 07:00:06.25 ID:X9Nv8P59
>>18
アッパーロウアーストアへようこそ!
21やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 07:02:22.19 ID:hGGtZj+G
たぶん今回の値上げは、値上げ自体を知らない初めての客を取り込むために仕組まれたんだろうな。
つまり、文句ばかり言って50円引きのような安い物しか買わない俺たち小汚い常連層は来なくていいよ、という…
22やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 07:04:11.70 ID:yhg2djOQ
ローソンて、ベストエフォートのプロバイダみたいになってきた
理想価格105円
23やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 08:15:37.16 ID:lVZK4BTT
>>14
さぞかし社員の方々は高給取り高待遇なんでしょうなあ
ジャブジャブお金使って日本経済を蘇らせてくださいな
24やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 08:18:02.67 ID:kjVdsRHD
ポンタの弊害だよな
25やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 08:31:58.58 ID:oiyjSbBl
クソダヌキの仕業
26やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 09:32:36.89 ID:wsM96UPM
社員は高給
店長はバイト以下の給料
アッパーはアイスも増えるとか。
アッパーが増えて余計に発注の仕方がいい加減になって
破棄が増えているとか。
バックヤードの冷凍庫にも入りきらない発注をされるとか
来年の夏は修羅場になるという話だ。
しかもアッパーぜんぜん売れてないとか。
全品105円のPOPは撤去だっていうからいよいよミニスーパー化するな。
元々ミニスーパー事業は新波社長の肝いりだったようだし。
それにL100を使うとはちょっとねえ。
27やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 09:39:03.92 ID:sLdki7+P
前スレのメールもそうだけどとにかく雑だよ

「ローソンストア100とは」
http://www.99plus.co.jp/about/store100/
値上げするなら同時にここに書いてあることを変えるぐらいはしなきゃいけない
アッパーロウアープライスとやらの説明が必要だろうよ
28やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 09:40:16.59 ID:sLdki7+P
ちなみに今回の新商品も100円のものなし
コロッケぐらい100円にしろっての
29やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 11:43:51.63 ID:fGtVZGHl
冷凍食品は国内生産の商品が目立ってきたが、
今日鶏の竜田揚げを買って来た。
1個しか残ってなかったから売れてるのかも。
30やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 11:56:41.73 ID:VOnsFCAC
スーツ着てウチのロー100きてるバカがいたw
ドレスコードある高級店とでも思ってるのかw
31やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 12:02:44.18 ID:Rsx0s7Aq
>>27
ほとんどの商品が100円(税込105円)の均一価格。安心してお買い物をお楽しみいただけます。


嘘つきだな
32やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 12:07:14.03 ID:VOnsFCAC
いい歳してロー100でバイトしてるバカがいたw
ドレスコードで緑エプロンがNGだと知ってるのかw
33やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 12:22:14.38 ID:r6oHpJK/
>>30
別にローストに行くためにスーツ着たわけじゃないだろ
アホか
34やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 12:26:10.08 ID:0AU5a3hm
高級車乗ってロースト来る人も居るもんなんだな
35やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 12:39:29.15 ID:lt1qe0+q
金持ちは基本的に締まり屋だから金が貯まる
36やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 12:40:11.44 ID:/l4JdqNB
ナマポか底辺労働者が大半だよ
37やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 13:15:20.07 ID:pu5VTPfP
冷凍うどんはまだお得だよね
減量しないよね(´・ω・`)
38やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 13:17:40.05 ID:lt1qe0+q
さっき行ったら目当ての8個入り卵と16個入り餃子両方なかったぜ・・・
行動範囲圏に4,5軒あるが、そこは狭くてボロいけど行くと大抵8個入り売ってたのにな
6個入りか10個入り158円しか無かった
39やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 13:50:14.79 ID:79vNF2bX
16個餃子最近みませんね
あれお得で二回買いましたけど。
後、卵もこちらも六個ばかり。
菓子パンがヤマザキ増えたから嬉しいですw
40やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 15:05:54.00 ID:Tal7v5mk
久しぶりに行ったら105円以外の物がたくさんあってちょっと戸惑った。
自分は掃除用品中心に買ってるから大丈夫だけど
レジでびっくりする人が増えただろうね。
41やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 15:14:34.29 ID:oiyjSbBl
>>29
でも逆に国内産が外国産に変更になったみたいな物もあったよ
(外国産でも台湾、フィリピン、タイ産が支那チャンコロに変わったものも)

>>31
>ほとんどの商品

すごく曖昧な表現だよね 自分達でいくらでも言い訳できるというか何と言うか
42やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 15:15:37.09 ID:oiyjSbBl
>>37
前スレにも書いたけど冷凍うどんは1玉52.5円は高いよw
スーパーの特売だと5食パックが198円だもの
(生麺じゃなくて冷凍ね)
43やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 15:23:24.51 ID:DTZ2LFJ8
はいはいスーパーすごいすごい
44やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 15:28:27.75 ID:+KDJd5wJ
ここは良くある100均の食料品バージョンですね。
コンビニとは違うね。
45やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 16:24:31.72 ID:felfAY0i
1128〜1130セール&チラシ入手。

http://i.imgur.com/jbkvV.jpg
http://i.imgur.com/w8jt2.jpg

・日替りセール品にもアッパーが。
・クーポン値引きが10円に。
46やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 16:26:32.71 ID:XY/sYT30
ローソンストア100(全てじゃないけどね)に改名しろ!
47やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 16:34:47.57 ID:oiyjSbBl
>>45
dクス
48やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 16:35:13.50 ID:JXM42j3Q
ヤマザキパンは添加物てんこ盛りのクソ商品
ヤマザキなんか只でも要らんっちゅーねん!乞食やないねんぞ!
無添加パン出せやカスロー!謙虚ライオン!
49やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 16:37:54.91 ID:lt1qe0+q
それなりの対価を出してください^^
50やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 16:43:32.64 ID:pu5VTPfP
アップルパイの生地のコクは卵なのかな?シナモンも効いてるのかな?
51やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 16:50:48.17 ID:8tu8ofhz
「消費者の"真"のニーズに応えた小売業だけが勝ち残る」。
当社はこの信念のもと、小売業のあり方を消費者の視点で根本から問いただしました。

その結果、誕生したのがこれまでにない全く新しい小売業態「ローソンストア100」です。
「ローソンストア100」は生鮮食品、惣菜、日用品など日常生活に必要な商品をほぼ全品100円(税込105円)で販売しています。
http://www.99plus.co.jp/company/outline/message/

これも書き換え給えよ
52やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 17:14:04.60 ID:/l4JdqNB
値上反対の粘着党はあいかわらずだな。よっぽど困ってるんだなw
貧乏人の生活が第一
53やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 17:14:36.10 ID:WzbXmTGk
じわじわ値上げした結果がこれだよ

>2012年10月の営業概況
>株式会社九九プラスの既存店売上高前年比は96.0%(客数95.5%、客単価100.6%)となりました。
http://www.lawson.co.jp/company/ir/monthly/2012_10.html
54やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 17:55:23.05 ID:hGGtZj+G
>>53
11月が楽しみだ。
55やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 18:43:01.69 ID:D9nU5w76
きょうはフリトレーのマイクポップコーン110gが105円だった
56やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 20:31:48.23 ID:oiyjSbBl
>>56
スーパーの特売だと78円だよw
57やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 20:34:00.26 ID:rkRiSUUp
パスタ食堂のペペロンチーノが100円引きだったから買ってみたが、180円なら悪くないな
値引き無しでは買おうと思わんが
58やめれない名無しさん:2012/11/23(金) 22:15:18.96 ID:zmSn/iYY
>>56
自分ゆび指してどーする(´・ω・`)

ロー100店内の内装ってどこもくたびれてるうえにゴチャゴチャと陳列してるから、なんか小汚い感じがするんだよな。
59やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 22:31:31.13 ID:Q9EixI0G
ハチのクリームシチューとパクっとハムマヨ2つが最近の朝食
風邪ひいて食欲がないから丁度いい
60やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 23:18:48.44 ID:oiyjSbBl
>>58
後から気付いたw
居抜きで改装した店舗は特に小汚いね
ダイソーと同居のところもw


>>59
インフル注意 手洗いうがいを入念に
61やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 23:40:59.84 ID:gLWLh6fp
>>59
3袋105円のしょうが湯を試してみては
62やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 23:45:26.60 ID:0yElMEeS
いなばのタイカレー、スーパーで88円だった\(^o^)/
63やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 23:48:54.76 ID:NGepw6Nt
従来ならワンプライスなんだから土俵が違うと言えたんだがな
64やめられない名無しさん:2012/11/23(金) 23:58:57.45 ID:xbTX+XGk
チキンが入ってる黄色いカレーの缶詰がおいしかった
メーカー名はたしかいなばってところ。
65やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 00:15:32.72 ID:dsJx4j/w
いなばのチキンカレーは赤と緑が新発売みたいだけど
うちの近所の100ローにはなかった。
黄色が美味しかったから他のも食べてみたい。
66やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 01:23:14.05 ID:pBWJcHrd
またタイカレーステマか
67やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 01:27:39.40 ID:M0ehLdlc
またタイカレーアンチかよ
68やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 01:39:27.50 ID:z1Pc2BgP
タイカレーオレンジの酸味が苦手
69やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 01:55:01.06 ID:dsJx4j/w
タイカレーにオレンジあったっけ?
70やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 02:11:32.35 ID:NxT0XUlz
旧ももクロと同じ6色ある
71やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 07:02:22.29 ID:6HenKcwy
青が一番好きかな
ももクロの話じゃねーぞ
72やめれない名無しさん:2012/11/24(土) 07:46:49.70 ID:6AUiLBSF
ワシが子供の頃、一度だけ食べたタイカレーレインボー…まるで夢のようじゃった…
73やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 07:50:05.92 ID:kDDPkBeh
このスレは「いなば」の提供でお送りしています
74やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 07:55:04.39 ID:qdg4eWhO
風邪予防には、
北海道プレーンヨーグルト低脂肪450g105円がおすすめ。
75やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 08:04:55.25 ID:4uBGDUn7
わたりがに缶詰は105円なのかな?
たくさん積んであるけど価格表示が無いから売れてなさそう

揚げもの惣菜 あの値段ならすぐ近くの7−11のホットスナックを買った方がいいな
76やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 09:07:04.44 ID:puP0Xe1C
惣菜コーナーはもう250円のものが一般化しとる
77やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 09:17:48.70 ID:kDDPkBeh
>>75
それかどうかはわからんけど
以前別の百均でワタリガニの缶詰買ったな
塩辛いだけで不味かった
78やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 09:28:37.47 ID:WBG1fTSz
カニ缶ってあんまうまくないんだよなw
カニカマボコのほうがよほどうまいレベル。ちなみにここのカニカマボコもあんまうまくないw
79やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 09:32:43.75 ID:Z8wtVaIf
どんなものでも安物は不味い
美味しくて安全なものが欲しいならそれなりの対価を払いましょう
80やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 10:03:18.45 ID:iZgMl5rd
三色の野菜100% うすすぎワロタw 成分だけで言えば割高感ありまくり。
まあこの薄さが、水代わりになっていいという考え方もあるけどな。

VL 三色の野菜100% 1000ml 105円
 主要成分 100mlあたり
 エネルギー 19kcal
 糖質 3.7g
 たんぱく質 0.7g
 食物繊維 0.4g
 脂質 0g
 ナトリウム 37mg

KIRIN 48種の濃い野菜100% -しっかり濃い- 1000ml 158円〜198円
 主要成分 100mlあたり
 エネルギー 51kcal
 糖質 10g
 たんぱく質 1〜3g
 食物繊維 1〜2g
 脂質 0g
 ナトリウム 7〜87mg
 βカロテン 2000〜5300μg
 ショ糖 0〜5g
 カリウム 590mg
 リコピン 18mg
81やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 10:20:06.40 ID:7wzHL2ms
げろーーん!
薄いですかー?
毎日飲んでます(涙

でもなんかー
なんやかんやと皆さん100ロー通いしてるんですね。ファンだからちょっと嬉しいでしたー☆
82やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 12:41:57.11 ID:yqAezeZ6
>>80
伊藤園のペットボトルの野菜ジュースに比べたら濃厚だよ
以前は180円する伊藤園飲んでたけど今はローソン100の野菜ジュースで満足してるわ
83やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 13:07:54.27 ID:8pGdDVuw
高いやつでもほとんど野菜の代わりにはならないけど
完全にならないタイプだなw
84やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 13:36:39.75 ID:8iMla6bg
カゴメや伊藤園の野菜Jパックケース買いするけどちょっと濃いよ
家で飲むときはグラスに氷とミネラル水たしてちょうどいい
100ローのはそのままか氷少なめで少し薄いかな程度
さっきもグルーポンで伊藤園パック96本6,240円でポチった
85やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 13:37:37.34 ID:6V6kNgbY
産地厨に次いで成分厨まで湧き出したかw
86やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 14:17:40.72 ID:puP0Xe1C
いろいろいるな
自炊厨
原価厨
87やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 15:53:05.00 ID:dzZpq/eK
>>84
あんまり安くなくない?
近所のスーパーだと大体どこもセール時は12本600円前後で売ってるよ。
ヨーカドーでも安いときは720円ぐらいじゃなかったかな。
88やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 16:08:20.16 ID:iZgMl5rd
安さ重視なら200mlパックなんて撰択にもならんね
まあ外出先で飲むなら便利なんだが
89やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 16:14:11.72 ID:gNGx8jb7
>>29
国産品へのこだわりで大幅に値上げしましたってことなら賛同者もいるのにね。
なんか宣伝下手でしょう、ここ。
90やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 16:48:47.01 ID:rvehGwlR
そもそも成分重視の奴は野菜ジュースなんて買わないで野菜食ってるだろ
どのメーカーの野菜ジュースも嘘だったって分かったんだし
テイストが濃いか薄いかの違いだろ
91やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 17:07:05.99 ID:iZgMl5rd
そんなの人それぞれだろ
92やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 17:16:01.16 ID:Fjvxhb7n
>>85
原産地成分表示が見られたくないんならシールでも貼って見えないようにしとけや
30円とか50円とか書いて有る黄色いシールが有るだろがやw
93やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 17:54:45.27 ID:8pGdDVuw
金持ち喧嘩せず
94やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 18:44:36.14 ID:iZgMl5rd
色々訂正しなければならないことがある。
円盤状のクリームコロッケと書いたが、あれはグラタンコロッケだった・・・。
だからクリームじゃなくても仕方ないんだな・・・。

そして絹厚揚げが無いと書いたんだが今日見たらあったぜ・・・
ないと書くと入荷するのか?ここは・・・。
95やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 19:05:40.06 ID:/ZarNKS8
99の頃はスポーツドリンクとか大容量が安くてよく買ってたけどなあ。
今じゃどんなものも薄めて100%だとか言ってるしね。
果汁よりも水のほうが多いんじゃないかと思うくらいの増えたね。
96やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 19:09:06.32 ID:pBWJcHrd
>>84
ちっとも安くないよw
97やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 19:18:44.76 ID:4uBGDUn7
惣菜が値上げして行く機会が減ったんで惣菜パン菓子パンくらいしか買うもんがなくなった

惣菜が105円のときは次いで買いもあったけど
スーパーに行く回数が増えた
98やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 19:49:05.59 ID:rvehGwlR
文句たれながら通い続ける意味とは?
99やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 19:57:54.32 ID:pBWJcHrd
>>98
宝探ししたいからだ
100やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 20:04:21.28 ID:pBWJcHrd
100
101やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 20:09:16.34 ID:qmsTSWPw
105とそれ以外が混在していて105を買ったつもりがレジで200とか有るよ
102やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 20:16:20.69 ID:PxZEMPON
>>99
なんと宝箱はアッパーロウアーミミックだった!
103やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 20:16:46.86 ID:pBWJcHrd
だからおまいら・・・・

将来的には「ローソンストア」になる布石だと何度言えば
10478:2012/11/24(土) 21:20:08.52 ID:MbZH0dFF
>>ID:pBWJcHrd
キチガイハケーンwwww
105やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 21:28:08.65 ID:YmvvnEDp
>>78書いたの俺だけど…
106やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 21:43:25.69 ID:pBWJcHrd
また糞荒らしが出たんだな
107やめられない名無しさん:2012/11/24(土) 23:42:37.20 ID:Xk5iLNSP
ソース味のかき揚げおにぎりなくなっちゃったの?(´;ω;`)
108やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 00:03:40.31 ID:pxswS782
うん
109やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 01:59:26.38 ID:Jcq7GMdb
一年程行ってないけど
このスレ見ると随分変わったみたいだな。
どんなもんか年末には行ってみようと思う。
110やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 02:15:22.34 ID:e2wmGNow
そういえば年末年始恒例の冷凍かきあげさんも人気があると知るや否や
VLブランドにして品質を落として通年販売にしてきたよね。
年末年始に99の頃のあのクオリティーで売ってるからこそ価値があったのに。
今じゃ神戸物産業務スーパーの冷凍かきあげ5個入りのが質が良いくらいだ。
111やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 02:36:08.28 ID:4vJUBTAs
>>110 99の頃のほうがクオリティーが高いと思ってる人は結構いるんだね。

ちなみに自分もだよ。

105円だけどあらゆる品質が低下している。

例えば、Shop99時代の一部の店は 缶入りシェービングクリーム の缶が丁寧な加工がされたアルミ缶だったが、今は錆びる鉄缶に変わった。
112やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 04:27:15.70 ID:pCe8v1wE
99のまんまでも低下してたと思うよ
今よりも悪くなってたかもしれないし、今よりはましだったかもしれない
113やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 04:43:14.91 ID:7pqlVqgr
どこも厳しいコストカット迫られてるのに99のままなら・・・とか考える方がお花畑
114やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 04:58:05.95 ID:4vJUBTAs
>>113 99のままなら・・・とか考える方がお花畑 ← 誰も99のままならなんて記載してないよ。あくまで比較だ。
日本語読めないエベンキは韓国帰りな!
115やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 05:01:06.51 ID:mqh4mZ6q
企業努力が足りない
おいどんの肉棒も勃起力が足りない
つまりどちらも役立たず
116やめれない名無しさん:2012/11/25(日) 08:45:28.16 ID:8k9ngm9Q
>>115
元気出せや
117やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 10:06:19.19 ID:aNb/gOkL
食べ物じゃないですが
100ローのTシャツと靴下良く買うけど安いよね
結構長持ちしてるし
118やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 10:24:58.19 ID:vp+/S5rJ
>>103
それは現在あるローソンストア100が普通のコンビニであるローソンになるってこと?または普通のスーパーみたいになるってこと?
何れにせよ、なんか意味ない感じだな。
119やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 10:32:04.97 ID:ZrpiHXJc
東ハトキャラメルコーン182g105円を発見!
コスパ高すぎだろwww
120やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 11:01:16.34 ID:NnxXs3f7
朝スーパー行ったらレタスが高いから今日はレタスだけ買いに行くわー。
121やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 12:03:54.11 ID:Q3l+0MuU
>>115
言うは易く行なうは難し
122やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 15:19:18.89 ID:gtt8wvUr
>>119
東ハトキャラメルコーン風ピーナツなしスナック
じゃ無いの?
食べたけど甘すぎて多すぎて何か気持ち悪くてw
生活習慣病一直線食品だなと
半分とかでやめときゃ良いのかも
123やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 16:40:37.62 ID:EUBX6Gh6
たい焼きが消えた・・・
124やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 16:46:20.53 ID:VOcY2Efc
うぐぅ
125やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 16:55:58.27 ID:EUBX6Gh6
冷凍たい焼き復活してくれよ。。。2個入りでお得だったのに (´・ω・`)
126やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 16:58:20.83 ID:/tWzRcaC
アッパー鯛焼きまでお待ちください
127やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 17:01:35.52 ID:U2Zm2Rq8
そのうち冷凍コロッケも・・・
128やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 17:15:19.82 ID:EshLDAk+
俺にとっちゃ冷凍さんまが最後の砦…
129やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 17:53:35.39 ID:FjpbQ1xl
ロウアープライスって何かあったっけ
130やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 19:00:02.58 ID:fWRKgbA+
なんかどんどんロー100の魅力が消え失せていくな
131やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 19:02:41.38 ID:4Fl3QLCX
当たり前だ
経営自体がダメなんだから・・・
132やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 19:23:28.75 ID:nlm/mf/s
100円ショップは100円だからこそ価値がある
何を勘違いしたのか値上げした百均とか誰も買わんよ
133やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 20:03:58.70 ID:o/cAthIn
>>122
袋開けたら一度に食い切んなきゃいけないルールなんてないよ?
134やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 20:55:22.11 ID:UIGac3x7
白玉入りぜんざいを買ったが、白玉が入ってない
135やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 20:57:46.70 ID:jpyO1SB0
自分の白玉を入れてください
136やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 21:24:38.14 ID:nY/Uddav
冷凍のシーフードミックスとかエビがちゃんぽん一人分作るのに全部入れると
スゲー贅沢な気分になれるな
137やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 21:34:15.77 ID:mOhyqlxo
「東京虫食いフェスティバル」、グランプリは「バグ(虫)パエリア」 | News
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-1764.html
138やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 22:25:24.47 ID:4Fl3QLCX
>>137
消えろボケ
139やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 22:29:27.25 ID:e2wmGNow
緑のローソンストア100が目指すのは青ローソンではない。
あくまでも「ミニスーパー」を目指している。
昔から新波社長が目指していた青ローソンとは違う業態
それがスーパー業態。

ついで買い、足りないものを買い足す、少量小分けがうれしいお年寄りや一人暮らし
そんな人たちをターゲットにしていた。
ところがノウハウがないので99プラスの大先輩のノウハウが欲しかった。
ノウハウを覚えたので路線を本来の目的に向かわせているだけ。

ところがっどっこい内情は売り上げが悪い。
アッパー品は売れない。
雇われ店長は仕事をしない&いい加減な効率の悪い発注
バックヤードにはダンボールの山
バックヤードには冷凍食品がいっぱいで冷凍庫に入りきらないことも
なので当然破棄率も高い=経費の無駄が多い

という現状にアルバイトもうんざりしているのさ。
特に夜勤さんに一番しわ寄せが行くのでなおのことだそうだ。
140やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 22:37:43.12 ID:qtdeYTs3
学生バイトですがマジ辛い(からいじゃなくてつらい)
貧乏学生のオレだって、この惣菜や弁当は定価なら買わないし値引き後ですら迷う
141やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 22:39:22.67 ID:jpyO1SB0
当たり前だろ
俺が学生時代の頃は雑草とか食ってたぞ
142やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 22:50:52.12 ID:ez4c1y5Z
ミニスーパーはまいばすけっとで充分だから
ローソン100は独自の道を進んでくれたらいいのに。

100円ショップには100円ショップの楽しさがあると思うんだよねー。
143やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 22:58:50.15 ID:Lv6quQi6
268円のカップラーメンを売るなんて何考えてるんだろ。
ドラッグストアに行けば100円で買えるのに。
144やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 23:01:09.40 ID:Lv6quQi6
>>132
いろんな場所でローソン100見つけたら、必ず100円じゃないものをかごに入れて、レジで「えっ?こんな店で100円じゃないものを買うなんて馬鹿じゃない」と言い捨てて、キャンセルしてる。
145やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 23:05:00.51 ID:jpyO1SB0
>>144
キチガイすぎワロタw
146やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 23:11:33.22 ID:Q3l+0MuU
ロー100が気になって気になって仕方ないんですね
147やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 23:17:35.49 ID:9kcKCT1T
実際有名メーカー品を置いてくれという声はあったかもしれないが
そういう客は競合することで値下がりすればいいぐらいにしか思っていない
ワンプライスを捨ててまで相手にする客じゃないんだよ
148やめられない名無しさん:2012/11/25(日) 23:32:30.98 ID:4Fl3QLCX
いずれアレだなw
ローソンにも天井が見えてもがいても脱出不可の時が来るだろうな

ローソン
ローソンプラス
ナチュラルローソン
ローソンストア100(将来的にはローソンストア?)

こんなに4業態も増やし、「多角化」「幅広いニーズに応える」とか言ってても
実情と内情がガタガタじゃ 話にならんねw
最後は「ローソン」「ローソンストア」だけが残るんだろ?w
149やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 00:12:38.38 ID:QZFkXpIM
とちおとめラテがあるかぎり利用する
150やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 00:21:08.49 ID:oDpCQvTT
とちラテ焼酎割り
151やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 00:23:58.05 ID:jYIn5CHb
アッパーしか見当たらないんすけど・・・
ロウアーどこ?
152やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 00:34:07.92 ID:QtffPBrs
下級品よりは良い品というつもりなんだろうけど
そういうのは中の下(lower-middle)って言葉があってな

変な和製英語作る暇あったらVL充実させろよ
あれこそが最大のうりになる商品だろ
153やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 00:36:01.99 ID:giKwkGTW
20円引きシールとかじゃなくて
20円増しシールとか貼ってあったら
この店を評価してやらんでもない
154やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 00:50:44.33 ID:WtB38F3a
>>152
アッパーとかロアーとか、小手先の英語で騙せるとタカを括ってるのが
そもそも品質な訳で
155やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 01:06:26.21 ID:KCnQP9f0
無理をしなけりゃならんわけもあるようで

>「新浪さんは、早ければ来年春に交代しますから」
http://biz-journal.jp/2012/11/post_942.html

そしたらL100は戻るかな潰れるかな
156やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 02:28:50.50 ID:WtB38F3a
>>155
現実的に考えると、潰しはしないと思う
仮に潰した場合の「ローソン」と言う企業へのダメージ(イメージの低下など)と、
顧客からの反応を天秤に掛けたとすると、潰しはしないだろう。

だが、潰しはせずとも縮小したりしてねw
そして、詭弁の「発展的解消」とかさ。 何れにしても今のLS100はいずれ限界が見えるだろうね。
157やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 03:26:39.73 ID:ns3ge1wl
>>151
厚揚げ うす揚げ 納豆 菓子 豆乳
なら見た
158やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 06:25:29.22 ID:I2W6LL+9
もうキャラメルオレしか買ってないけど
値段が違う黄色い値札シール貼ってあるの多くなってきたな
159やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 06:29:06.18 ID:1vzc/rJn
「店内全品105円」
「全品105円均一」

というPOPをはずせという指示が来たということは
今のL100が目指してるところがおのずと分かる。
160やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 06:37:59.96 ID:W2hVRTKD
ミニスーパーを目指すなら105円以外の商品も自ずと必要になるしな
最近じゃお客の要望とかで奇麗奇麗とかマジックリンとか置く様になったし
161やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 06:46:15.21 ID:q4q8JzwN
1Lの紙パックジュースは 低脂肪牛乳と無糖珈琲と三食野菜ジュースは常備買いますが、ミックスジュースと、他も気になるな〜。コラーゲン2000も毎日飲むから他のも飲みたくなるけど冷蔵庫小さいから入らないw でも、前の100ロー路線に落ち着いて欲しいなぁ
162やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 08:04:38.08 ID:a4oZqm2b
ローソンとローソン100が50mしか離れてないんだが、ミニスーパーにするんならどっちかいらないだろ。
163やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 08:27:30.54 ID:+PiMMdW3
>>160
そもそも99を傘下にしたスタート時点が間違いだったような気がする。
最初から今の価格設定の店を立ち上げとけば、今回のような理解不能な値上げやあからさまな減量化は………
やっぱりやってるかな?
164やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 08:27:53.84 ID:1vzc/rJn
場所によっては青ローソンと緑ロードンストア100が向かい合ってたり
隣り合わせのところがあるぞ。
左に青ローソンで右に緑ローソンストア100
多分同じオーナーの経営なんだうけど。
どちらも茶髪ギャル雇ってるけど。
165やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 08:49:29.53 ID:q4q8JzwN
友人は青ローソン好き
なんで?
166やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 10:01:12.31 ID:rxUMNzMV
「品揃え充実宣言!」お買い得セール第2弾
http://www.99plus.co.jp/newentry/topics/2012/11/2-1.html
東北エリアのチラシはこちら
http://www.99plus.co.jp/newentry/topics/files/1128tohoku.jpg
関東エリアのチラシはこちら
http://www.99plus.co.jp/newentry/topics/files/1128kanto.jpg
中部エリアのチラシはこちら
http://www.99plus.co.jp/newentry/topics/files/1128cyukyo.jpg
近畿エリアのチラシはこちら
http://www.99plus.co.jp/newentry/topics/files/1128kinki.jpg
九州エリアのチラシはこちら
http://www.99plus.co.jp/newentry/topics/files/1128kyushu.jpg
167やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 10:19:18.78 ID:xUfGb33W
>>166
別段、これを目当てに行くほどのものが無いな。
168やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 11:53:55.82 ID:U9tExU8n
セールの品揃えも質落ちて上がらないままだな

魅力がまるでない、野菜果物とかどこでも買えるもの入れられてもな
169やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 11:58:59.16 ID:9XQOFFZG
さといもの表面の白いのってカビ?
170やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 13:32:52.70 ID:uU1cPYZR
白癬菌
171やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 15:39:43.65 ID:PvcrUWkU
30日のミートタンタンをみんなで食って文句いおうぜw@東日本
172やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 15:52:32.18 ID:oH2Ba/NW
>>165
赤か橙のローソンプラスは生鮮セールが安くてよく行ったな
オレンジが袋詰めで105円とか
173やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 16:25:18.39 ID:Y+d87YG2
こんなヘッポコセールならやらない方がマシ
メーカー品のスポット入れてくれた方がなんぼかマシ
174やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 16:31:28.00 ID:uU1cPYZR
セール品寸評 狙い目商品とコメント

28(水) プリングルス四穀うすしお140g
 うまいけどtwitterコメントでも俺も、しょっぱすぎた

30(金) たっぷり具だくさんおでん 是非買いたい
 BIGカップヌードルミートタンタン 105円なら悪くないよ!

ていうか関東うらやまし(^-^)
175やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 17:10:13.86 ID:9FdC9SlC
ミート坦々は恐ろしいカロリーと脂質
こんな物は食べない方がいい
176やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 17:31:18.48 ID:giH2QWwl
このプリングルス食べてみたかったから買いに行こうかな。
でもうすしお味なのにしょっぱすぎるのかー。謎。
177やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 19:36:50.07 ID:T6UFEANB
ディップ作るとき塩味なしでいけるのがいいのかな プリングル
178やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 19:47:21.47 ID:Kxy0Ic18
正直セールとかどうでもいいから値段均一にしろ
179やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 20:01:18.60 ID:3DA4x4zY
値段だけだったらプリングルスの105円は凄いな。
あとは普通にピザポテトだけかな。
180やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 20:15:34.75 ID:4oYpYQ9G
プリングルスはグリルドチーズかサワークリームオニオンなら買ってやってもよかったが。
やはり売れ筋は無理か…
181やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 20:29:34.83 ID:FPu61sFG
へっぽこセールでもしわしわパン工房はちゃっかりアピール

工場ライン生産のくせに焼き立てとか笑かすw
182やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 20:30:53.36 ID:IpY6SEGB
チートス150gのが105円って悪くないよね
183やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 21:06:29.53 ID:B91Lu4Kx
ここってルート1回じゃないの?
だとするとパンは朝買わないと駄目だな
184やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 22:23:39.08 ID://R7xO/p
普通のパン屋さんで買ったほうがいいよ

焼き立てでも窯焼きでもない、名ばかり商法なんだから
185やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 22:26:43.88 ID:p6tMihNa
そりゃなんでも専門の店で買った方がうまいわな
186やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 22:36:25.61 ID:wc+FYYjZ
とうとう玉子のメイン品がVL印の6玉になっちまった
187やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 22:58:07.49 ID:WtB38F3a
>>186
それはひょっとして人生の敗北感?
188やめれない名無しさん:2012/11/26(月) 23:07:39.86 ID:Q4HDEWyH
仙台でも8卵、キレイに姿を消したよ(´・ω・`)
以後卵はドンキで買う事にしる。
189やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 23:20:55.59 ID:T6XIefmC
>>188
ドンキなんてホモしか行かねーよwwwwwww
190やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 23:33:28.68 ID:WtB38F3a
ドンキは最下層民御用達じゃなかったか?
191やめられない名無しさん:2012/11/26(月) 23:57:56.19 ID:kLjyL7eg
>>166
一般スーパーのチラシの価格より高くてワロタ。
常時これより安い品物もあるし。
チラシを見て数量限定の日替わり商品をわざわざ買いに行く層は普通のスーパーへ行くだろ。
192やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 00:02:26.27 ID:9Av1WQjd
今日スーパーでバナナ78円 玉ねぎ100円で買ってきた

ロー100お買い得品ねぇじゃんw
193やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 00:41:20.75 ID:gPhLvlgR
いまさらの話題ばかり吹いたw値上げ前からなのにw
近所2店冷凍魚終了。また来年か
194やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 00:50:57.87 ID:0K2C+WLM
私が良く買う食品は、セロリ、冷凍ズッキーニ、冷凍ブルーベリー。
ときどき買うのはナッツ類とラー油、辛子、香辛料のたぐい。
スーパーの方が安い物もあるんだろうけど何となく買ってしまう。
195やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 01:08:39.24 ID:hzD203Fy
まあそれがワンプライスのビジネスモデルだし
196やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 01:19:26.98 ID:cWc342D3
ついこの間のセールの卵は大玉ばかりだった。
Lサイズだっけ?と思っちゃったくらい。
今回も買いに行こう。
197やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 04:22:43.91 ID:xYsc0va0
ssてんこ盛りの諸刃
198やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 06:19:09.87 ID:6f6it5rE
>>182
近所の店はでかいキャラメルコーンしかないのでうらやましい
199やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 10:45:31.66 ID:GJvUrJsV
どっかのスレで見て試し買いしてハマッてしまった
『やまいもそば』
棒の乾麺入荷されてましたー!
夏はざるそばで
冬はあったかいそばで
自分は具は納豆ですが、美味しいので一度是非。
200やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 11:39:34.98 ID:W1lbSb/0
冷凍里芋ってレンチンしていいよね?
201やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 11:47:25.20 ID:naMxj6fn
値引きを計算してちょうど630円にしたつもりが700円オーバー
計算ミスかと思い家に帰ってレシート見たらコーンカップサラダが180円とか
商品見ても一切値段の記載がない
これは詐欺だろ
202やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 11:53:00.78 ID:ApYg40Gm
詐欺だと言うなら警察いけやボケが
203やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 11:53:22.96 ID:RofSpPxd
お客様から「置いてほしい」とのご要望が多い大手メーカーブランド商品を
100円という価格に捉われずにお買得価格で品揃えいたました!!
204やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 12:04:37.24 ID:Ruw9dEOc
誰も頼んでないわボケ
205やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 12:05:33.76 ID:Y/4vVVjH
そりゃ乞食は頼まんやろ
206やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 12:17:10.05 ID:t7Urs53j
>>201
まさかPontaを考えてその値段にしようとしたのか?
www
207やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 12:25:16.63 ID:E43bngQE
サンガリアの無糖で甘い炭酸飲料なくなった・・・
208やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 12:41:48.10 ID:WtYy1rgl
値段がバラバラで戸惑う。
ダイソーみたいに210円とか315円なら
まだ納得できるんだけどねー。
209やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 13:11:06.24 ID:xOujQHi8
100均だと105円以外の商品は、
デカめに値段書いてあるしな…
210やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 13:18:06.64 ID:B8ozgOef
もう半分ぐらいの商品は105円じゃなくなってるな
211やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 14:19:21.68 ID:0AnttQsF
普段買う物の半分位ね
売り場面積の中で言えば1割にも満たないな
212やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 16:11:14.42 ID:VzKomPNv
インドのインスタントコーヒーも
地味にアッパーなのかあ。

終売続出で残念な状況だった輸入菓子は
一部店舗でマリーもどきの
マリエビスケット(200g)が
並んでた。
さすがにこれは105円。
213やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 16:54:06.01 ID:Jr0oSHLJ
古い話題。
オレンジマンゴーは果汁15%と少ないけどネクターみたいにとろみをつけて
あるので、結構美味しく感じるよ。もう売ってないかもしれないけど。
214やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 18:44:39.60 ID:3BOZS0Q5
>>166
テーブルマークのたきたてご飯、どうやら180gっぽいなぁ
買うべきかどうか迷う・・・(´・ω・`)
215やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 18:45:29.86 ID:CK2/6rXm
まあ、そのとろみも曲者なんだがな・・・
216やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 18:47:05.80 ID:CK2/6rXm
>>214
180グラムだったらかえって高いよ
スーパーで1個あたり55円で売ってた

標準は200か210グラム、大盛りで250-300グラム
選ぶのはあなた次第
217やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 18:48:21.64 ID:6OKK74sn
マイクポップコーンにキャラメルコーンの110g
久々に100ローで満足できる買い物ができたお
218やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 18:49:40.71 ID:3BOZS0Q5
>>216
近所にそんな安いスーパーなんてないんだよね(´・ω・`)
219やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 18:55:50.46 ID:kX136bor
セールのチラシってセール前にレジで配ってるの?
看板商品みたいに推してた濃い味ショコラはHPからも消えてたけどリニューアルかなぁ…
リニューアルと言う名の改悪はしないでね
220やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 19:01:35.00 ID:CK2/6rXm
>>219
メーカーの在庫過剰品の処分か放出だと思う
221やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 19:21:56.58 ID:3gn7WMXV
3個入りのベーグル売ってたけどあれうまいんだろうか?
222やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 19:38:03.62 ID:rp5X/lAV
>>201
よっ!大金持ち!
この時期にしっかり見もしないでカゴに入れるとか富豪だねえ
文句が有るなら是非後日レシートと共に返品に
223やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 19:42:30.54 ID:CK2/6rXm
>>221
ベーグルは温めに失敗すると無残に姿になるから注意w
同僚が昼食を一瞬で失って泣いてたw
224やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 20:34:50.74 ID:/82DS6rH
ごつ盛り坦々麺って消えた?
225やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 21:17:58.88 ID:auXZcFat
>>224
無くなった。
仕方なく日清の担々麺食べてる
226やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 21:23:26.51 ID:X17q8ab8
ごつ盛り坦々 2012年9月17日リニューアル
仕切値変わって100円では売れなくなったかな
227やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 21:31:19.88 ID:EE7cwXsv
あのベーグル茹でてる?

何か普通のパンに
モルト風味のデンプン糊を
塗ってそれっぽくしてる気が。
228やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 21:52:26.18 ID:WGzzzLfE
量産メーカーがわざわざ茹でるような手間のかかるマネするわけないだろjk
229やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 22:19:16.24 ID:E43bngQE
ペヤング普通盛り置いてくれよ・・・
230やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 22:22:21.00 ID:1JfxF+Yi
>>229
130円です!
231やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 22:28:02.91 ID:C1RHTJs0
>>229
ペヤングはスーパーやドラッグストアでも105円じゃ売ってないから無理だな
232やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 23:29:08.01 ID:CK2/6rXm
>>231
ウェルシアだと特売で99円が出ることがある
233やめられない名無しさん:2012/11/27(火) 23:32:03.07 ID:6OKK74sn
がつ盛り焼きそばがあるやん
234やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 00:42:27.45 ID:jhLn/RQx
>>233
そもそも粉が不味い 美味くない
235やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 01:27:30.70 ID:WEXy7BKW
ジュース買いに行ったらなにも貼ってないのに100円じゃなかった
値札の管理も出来ないのに100円以外のものを仕入れるなよ
236やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 01:36:32.02 ID:IXFo8aej
店員だって105円orもともと値札が張ってある弁当とかしか扱ったこと無いのにいきなり全対応できるわけ無いんだよ
研修やってるふうもない
237やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 01:55:37.71 ID:+U+hrGKp
3Pの焼そばで作ればいい
簡単だ
自炊とも言えない手軽さでカップ焼そばよりも断然旨い
作る時間も変わらん
238やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 02:11:26.44 ID:YtDuHBd1
そろそろローソン100って店名やめようよ、ほんと
こっちは100円(105円)の商品を欲しい時だけに利用してんだよ、それ以外の選択肢はいらないの、必要ない
105円で買えない物は最初から置いてないというルールを知ってて利用してんだよ
「何でもそろう」とかいうのは別の業務形態の店に求めてんの
もともとそれらと住み分け&区別する(差別化?)するためにこの店名で始めたんじゃないの?
紛らわしい地雷を仕掛けるんならもう行く気はない
っていうかここ1ヶ月くらい敬遠してる
239やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 05:13:49.30 ID:U2/tPg1J
現状「品ぞろえ充実宣言」とは裏腹に105円以下の品物を置いていない「品ぞろえの悪いスーパー」になりつつある

なぜ回転寿司上位チェーンが昔は別の値段の皿出してたとこまで1皿105円になったか考えるこった
240やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 07:38:16.14 ID:jhLn/RQx
んな事、考える頭が最初からあればこれだけ客を舐めた事はしないだろ
それだけ経営が馬鹿だと言う事だ
241やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 09:11:47.20 ID:1Ge4pu8l
はなまるマーケットで、
ローソンストア100を取りあげてた。
野菜が新鮮で105円で安いから、
主婦がよく買うとのこと。
242やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 09:30:31.13 ID:Cqti61fS
薬丸は腹の中じゃ馬鹿にしてただろうな
243やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 09:53:33.09 ID:VPDebEtZ
買い物難民のジジババが多い地域の店舗だけ別形態でやればいいのに全店舗でやっちゃうからなぁ
244やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 10:31:13.25 ID:PYHhh698
もう行かない
絶対行かない
本当に行かない
今度こそ本当に行かない
本当に行かないよ?
いいの?行かないよ?
行かないからね
ねえ行かないよ?
245やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 10:44:10.35 ID:vUheuRPg
>>243
うちの近所も結構ご老人を見かけるけど
老眼で値段も見にくいだろうから気の毒

そういえばロッテの板チョコが99円だった
噂のロウアープライスw
246やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 11:25:54.58 ID:d91+DAwA
冷凍里芋レンチンして味の素と醤油で食ったらウマー
でもちょっと時間かかるな
247やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 11:42:48.29 ID:nZUdpFWl
ロー100のレンジで?
248やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 11:57:54.32 ID:d91+DAwA
冷食を店でレンチンする猛者いるの???
249やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 11:59:52.90 ID:jhLn/RQx
いるだろ ガテン系の奴とか
250やめれない名無しさん:2012/11/28(水) 12:08:57.82 ID:hVa26Up+
炒飯なんざ店チンして袋から食うのが漢ってもんよ( ー`дー´) キリッ
251やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 15:44:13.33 ID:gHJ2WiLy
>>250
袋ごとおにぎりにして食う。
それが漢。
252やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 16:35:01.89 ID:kkRcBh3N
チルドの肉まん、あんまんは
良くやる。
袋開ける手間要らないし。
253やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 16:47:21.35 ID:nsTnDw/B
スーパーで大きな肉まんが5個も入って198円のを買ったが
明らかにロー100の4個肉まんの3倍の量がある。

で、蒸して食べてみたら具がそれほど多くない。肉っぽさはあるが味付けも薄くうまくない。
(調味料で肉をごまかしていないという点では評価すべきなんだが)
ロー100の4個肉まんは、肉そんなに多くないけど味付けが美味しかったなぁ。
254やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 18:32:02.33 ID:4a6PrTAJ
イチビキの「どて煮」150g、値段をよく確認してw購入。
もちろん増量のために汁たっぷりなのは当然として具も結構ある。
元々内臓肉はそれほど得意ではなかったが、
これは意外なおいしさなのでした。
255やめれない名無しさん:2012/11/28(水) 18:42:51.16 ID:hVa26Up+
>>251
(゚д゚)オー…
256やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 19:45:08.20 ID:hPNJgM8n
>>235
そんなもんいっぱい置いてあるよ
トラップだな
257やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 19:46:49.86 ID:CykhMpl7
いなばの「ツナビーンズ」125g×2個で105円。
ツナはカツオだったが、三種類の豆入りで塩味。
マヨネーズであえて、酒のつまみにイイ。
一缶当たり52.5円。
258やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 19:53:24.24 ID:pnctmnsI
焼き芋までついに105円じゃなくなったのか・・
259やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 20:08:53.22 ID:LArnEg3w
カエルって熱湯に入れたら飛び出すけど、
自ら徐々に煮ていくとそのまま死ぬんだって

という話を思い出した
260やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 20:24:27.74 ID:wPaO8Uju
>>259
例え話としてはよくできてるよねー
実際はみんな逃げるらしいw
261やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 20:28:09.32 ID:jhLn/RQx
フツーに考えて、熱くなったら危険を察知して逃げるだろJK
262やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 21:12:32.98 ID:LArnEg3w
いや、実際そのまま茹だって死ぬよ
263やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 21:19:45.51 ID:xaodvf5m
自ら徐々に煮ていくと
なんだそれw
264やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 21:20:00.33 ID:nsTnDw/B
日本語で
265やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 21:20:22.06 ID:nZUdpFWl
実験するとそうなるねー
蝋燭程度の弱火で徐々に温度上げると死ぬし、下げればそのまま凍り付く
つーかバカだからあれ?って思っても動かずに手遅れってパターン
266やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 21:23:53.49 ID:CMVUAlWr
殺して捌いてから衣付けて油で揚げた方がいいと思う
267やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 21:27:07.33 ID:CKHDM/1Q
>つーかバカだからあれ?って思っても動かずに手遅れってパターン

お前らの事か
268やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 21:33:27.51 ID:/rPA7pp1
ええ
269やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 22:05:26.32 ID:KeQgeDdc
ペヤングはフィットケアデポってDSで常時\98
ごつもり坦々麺ドンキで\88
270やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 22:17:50.36 ID:TB8s9vmQ
豚汁作るんでマイバスで牛蒡、人参、シメジを購入
ロー損100で大根と20円引きの豆腐だけ購入
安いのだけ買えば問題無い
271やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 22:34:46.28 ID:jhLn/RQx
>>270
それで桶
272やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 22:40:08.92 ID:nsTnDw/B
え?ほかの材料は?
273やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 22:41:41.62 ID:jhLn/RQx
そう言うくだらない揚げ足取りやめろや
274やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 23:09:32.69 ID:NEDuEnZm
スーパーカップのどろチゲラーメンが105円だから買ってきた。
275やめられない名無しさん:2012/11/28(水) 23:09:43.22 ID:kYcj3pEW
このスレで何故カエル?
276やめられない名無しさん:2012/11/29(木) 00:06:42.01 ID:/Kr57dC0
>>274
自分はスーパーカップのチーズケーキを買ってきた
277やめられない名無しさん:2012/11/29(木) 00:26:51.73 ID:bKQ2f+74
卵買いに行ったら売切れで、
明日10個パックのが入るらしい、百円かな?
アップルリング(半分)とテーブルロール10個入りとヤマザキのチョコドーナツを買いましたー!

後最近、紙パック@gの かぞくの乳酸菌にハマッてます、うまー
278やめられない名無しさん:2012/11/29(木) 00:55:49.36 ID:4zjlQa1M
今行ってきたら玉子が6個になってた
もう玉子は買いませんヽ(´ー`)ノ
279やめられない名無しさん:2012/11/29(木) 00:56:03.12 ID:brxTN+pS
無学ってやだねぇ
280やめられない名無しさん:2012/11/29(木) 01:33:50.16 ID:+vZEjGh6
レンジとポットが入り口のところにあるから使うとドア開きっぱなしになるわ邪魔になるわで最悪
何度か指摘したけど一向に改善される様子は無い
流石はロー損
281やめられない名無しさん:2012/11/29(木) 08:02:20.90 ID:BYQBAZEZ
アップルリングハーフ105円はけっこうボリュームがありそうだね。
キャラメルコーンは110gで105円だった。
282やめられない名無しさん:2012/11/29(木) 08:27:56.35 ID:xIzaV4hJ
>>270
>豚汁作るんでマイバスで牛蒡、人参、
 冷凍食品で豚汁の素があるだろ、個別に買うと残りが無駄になる
283やめられない名無しさん:2012/11/29(木) 09:19:14.64 ID:rAw59FfE
>冷凍食品で豚汁の素があるだろ

支那中国製は怖いので買わない
これ常識
284やめられない名無しさん:2012/11/29(木) 09:42:30.02 ID:+f8XtHzA
ホームページの冷食は中国産だけ記載がない
流石カスローやで
285やめられない名無しさん:2012/11/29(木) 09:54:02.06 ID:2RP7q0Av
産地厨は買い物の幅狭そうで大変そうだな
286やめられない名無しさん:2012/11/29(木) 10:31:53.04 ID:DIL0/wxD
食べ物とは美味しい不味い云々する前に
人間の命を欲し身体を養い気を蓄え魂を支えるもの
人間にとって根源的に必要なものだ
その食べ物について常に深く思いを致していすならば何が必要か自明のはず
287やめられない名無しさん:2012/11/29(木) 11:21:24.35 ID:mrxW0/zx
チートスすげえなカロリー800オーバー
小分けして食べないとピザだよ
288やめられない名無しさん:2012/11/29(木) 11:38:22.21 ID:yCCq5zw2
自ら徐々に煮ていくと??????????????????????????????????????
289やめられない名無しさん:2012/11/29(木) 13:39:55.75 ID:VDAr0D9l
キャラメルコーンは
青いほうのローソンから
流れてきた(終売で余ったやつかな?)
おやつごろプラスブランドの奴が
2.6倍量(182g)だな。

食感軽すぎて気が付くと真っ青になるが。

いつもの季節限定品に加えて
巨大な奴も並んでて
妙に増殖してる。
290やめられない名無しさん:2012/11/29(木) 14:55:28.87 ID:rAw59FfE
>>289
ローソンのスーパー化が進んでいるが(生鮮品、野菜くだものを扱う店舗化)
ロー100との品物の共通化も著しく進んでいる
ローの処分品やロー側の在庫品を処分するかの如くLS100に並ぶのは当たり前になって来ている
291やめられない名無しさん:2012/11/29(木) 16:03:51.04 ID:xIzaV4hJ
>>283
>支那中国製は怖いので買わない
 東北産野菜と互角だと思う
292やめられない名無しさん:2012/11/29(木) 16:49:29.77 ID:Vj4SWZ4h
今日は近所に県内初進出のスーパーがオープンだから、それにぶつけて他スーパー3件が特売の号外入れてきた。うち2件が卵78円。今日ロー100にセールの卵10個入の買いに行くつもりだったけどやめた。
ロー100の斜め向かいに住んでて、客の出入り見えるけど今日は空いてるなぁ。セール日
(特に卵の日)はそこそこ混むのに。
293やめられない名無しさん:2012/11/29(木) 17:02:40.54 ID:XNK4NMx8
俺は35歳の生粋のホモなんだけどプリングルスの四穀チップスを100本買って来た。
100本買っても10500円!お得!
294やめられない名無しさん:2012/11/29(木) 17:04:02.75 ID:SP9Ka6At
左様か
295やめられない名無しさん:2012/11/29(木) 17:23:12.64 ID:m75X77Fo
卵やプリングルスほか、いろいろ買って久しぶりに1000円コースになった(´・ω・`)、
296やめられない名無しさん:2012/11/29(木) 19:12:42.29 ID:jAcomvST
バリラ500gが
アッパーではなく
105円で売られてた様に見えたのは
気のせいだろうなあ。
297やめれない名無しさん:2012/11/29(木) 19:54:25.27 ID:fkgyz2k6
>>293
俺は42才でホモさ。
あの、なんだその…

うち来ないか?
298やめられない名無しさん:2012/11/29(木) 20:03:03.35 ID:7Q9D/7AU
愛が生まれた日
299やめられない名無しさん:2012/11/29(木) 20:20:22.89 ID:wK7AcjPs
>>293
プリングルスの筒でどういうプレイをするのか興味ある
300やめられない名無しさん:2012/11/29(木) 20:51:38.87 ID:XNK4NMx8
>>299
プリングルスの筒じゃアナルに入れるにはちょっと細いよね.....
やっぱり僕はお茶の2リットルペットボトルがジャストフィットで気持ちいいね
301やめられない名無しさん:2012/11/29(木) 20:54:49.42 ID:rAw59FfE
>>300
キモイ スレ違い 別スレでやれ
302やめれない名無しさん:2012/11/29(木) 20:58:43.21 ID:fkgyz2k6
ダシ巻き卵
セブンは4切で98円
ロー100は5切で105円

でもどっちも100g
303やめられない名無しさん:2012/11/29(木) 21:27:33.29 ID:dwhD2u73
>>296
マジかよ
続報頼む
304やめられない名無しさん:2012/11/29(木) 23:15:06.41 ID:kI9/yD42
>>296
値段の表示忘れだろうな
305やめられない名無しさん:2012/11/29(木) 23:20:09.47 ID:dFDvez8p
見切りならありうるけどどうかな
306やめられない名無しさん:2012/11/29(木) 23:43:49.85 ID:ibcqCkc7
今日卵買うつもりだったけど、昨日たまたま行ったスーパーで78円だったから
そっち買った。
6個入り(105円)だったとしても、特売以外のスーパーよりは安いから
6個入りしか無くてもここで買っちゃう。
307やめられない名無しさん:2012/11/29(木) 23:50:57.17 ID:p8/ee8r8
プリングルスの筒はいつまでたっても金属を底に使ってるなぁ
なんとか廃止させるにはどうしたらいいのか
308やめられない名無しさん:2012/11/29(木) 23:57:52.61 ID:dFDvez8p
直接聞いてみ
309やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 00:37:15.25 ID:zQYLHCYO
>>306
卵なんてスーパーでいつも10個入り98円で売ってね?
310やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 00:38:58.50 ID:+zz4hHk9
昔から言われてるけど改善されないな…
日本製じゃないから仕方ないのか?
311やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 00:47:52.49 ID:XzpG4dxk
M10個で78円じゃないと買わない
312やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 01:04:15.50 ID:RfZSdtJl
惣菜の焼き鳥って昔は105円だったのに、今290円もするのな・・・
買う奴いるのかな?
313やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 01:11:34.96 ID:Pj6YJtK6
アッパーロウワーカスタマーがバイする
314やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 01:17:13.61 ID:u58pjDEA
>>309
特売じゃないと売ってねーわボケ
315やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 01:23:04.70 ID:leas84wJ
>>309
うちの近所は大手と地元系と合わせて4件スーパーあるけど、
どこも普段は200円前後だよ。
「特売で98円」も、店によっては「1000円以上買った方のみ」だったり。
316やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 01:48:09.18 ID:Pj6YJtK6
卸がキロ200円 Mなら15-17個
100円とかは赤字です
317やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 02:17:36.47 ID:EGZlnr5f
>>312
値上げの話題は聞き飽きた。
もう忘れろ。
318やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 07:54:10.02 ID:/UXfQOKo
ベイシアは毎日先着200名で卵10コ98円やってるけど
サイズはランダムのやつだな
319やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 07:54:47.75 ID:HNItJ/YL
ローソン100ってスーパーの悪い所とコンビニの悪い所を目指してるんか?w
320やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 08:18:59.47 ID:R6vAIbFg
今日は2リットルのお茶が105円か。
これはお得だ。
321やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 11:44:21.58 ID:xRdrVt0X
昨日卵10個105円で買えましたー☆
後、デカイキャベツと!
近くに安いスーパー無いから満足です。
アップルリングも買いました
322やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 11:54:17.60 ID:PrDTXS0r
>>321
商品と顔写真うp
323やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 12:16:37.04 ID:EGZlnr5f
今回はセールというものが始まって以来、初めて期間を通して行かなかった。
いよいよこのスレともお別れだ。
324やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 12:24:38.56 ID:nezutoPL
アップルリングハーフの
ロット番号を見るたびに
連番で2個買って
アップルリングホールを
完成させたくなる。

ただ、はたして1個を半分にして
00001、00002…
と素直に包装してるか微妙なので
試して無いが。
325やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 12:30:51.18 ID:4Zi2z4sE
105円おでん買ったけど・・・
安いなりのランクだよね。大根は小さくて筋が残ってる感じ、はんぺんははんぺんの味がしない
卵とスープはまあまあだった
326やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 12:56:19.40 ID:LAN8LyfC
レトルトおでんはそんな物だよ。
327やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 13:02:36.59 ID:4Zi2z4sE
それはない
まともな具材を使ったレトルトおでんがスーパーに普通にある
328やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 14:13:38.80 ID:EGZlnr5f
今生の別れに、残ったポイントでローソンのお試し引換券を利用しようとしたら、
「選べるお試し引換券/値引券がありません」だと。
最期までイライラさせやがって…

ポンタカードを思い切り切り刻んでやったわw
ローソンざまあwww
329やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 14:38:39.82 ID:4fmLhhP3
たい焼きはよ たい焼きはよ たい焼きはよ
330やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 15:02:13.47 ID:gMBGhCYM
>>328
でも明日からも毎日このスレで文句言うんでしょ?
331やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 15:04:10.15 ID:eg0nDoya
そらそうよグフフ
332やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 18:32:31.40 ID:6uQoMOvh
>>331
IDがドヤァw
333やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 20:58:01.74 ID:GGcqQ7TP
茶色い玉子も同じ値段なのかな?同じでも6個105円なら買わないけどさ
魅力的な商品減ったなぁ〜
334やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 21:11:48.57 ID:WlRHOh1v
わいわい
335やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 21:17:03.10 ID:/KKW9pY5
もう日々のロー100の不満をぶつけるスレになりました
336やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 21:23:07.44 ID:AKFKy2cH
激安スーパーでも卵10個200円超えてた。
客寄せの特売でなきゃ105円なんて無理だな。
337やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 21:27:09.17 ID:jt+oATbF
>>333
白い玉子でもアナルで3日も熟成させれば茶色くなるよおすすめ
338やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 22:13:45.88 ID:LAN8LyfC
消えろボケ
339やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 22:21:11.51 ID:GGcqQ7TP
ロー損100の帰りにナガラ鍋買ったらウマー
340やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 22:50:17.27 ID:cx7BdkSJ
客入りはいい店でセール品の日本茶とウーロン茶が殆ど売れてなかった
341やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 22:57:47.54 ID:hAJzQmgu
>>325
105円の玉子入りおでんは中国産だから仕方ない
大根だけ追加で煮込んでもガッシガシ
342やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 23:41:57.23 ID:GGcqQ7TP
おでんの大根は確かに当たり外れがあって外れだと筋で食感がガシガシだよね
冷凍チャーハン類にしか活路を見出だせない
343やめられない名無しさん:2012/11/30(金) 23:59:28.56 ID:F3rFCakA
安さより安心、安全。これ当たり前。

怖さを知れば決して口にできない。
344伊達巻子:2012/12/01(土) 00:10:56.78 ID:0Rf3FOqh
いよいよ12月になりました。もうすぐ伊達巻の季節がやってきます。メーカーさん、今年もしっかり頼みますよ〜。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
345やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 00:11:53.33 ID:0b4/Eky2
まさかのアッパーロウアー伊達巻
346やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 00:13:04.45 ID:X4RYFOLW
俺の巻子
347やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 00:13:18.07 ID:RYK/4Sy7
>>344
また今年も支那チョン産ですかそうですか
348やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 00:14:35.61 ID:0b4/Eky2
卵はいちいち輸入しないよ
生産調整程度
349やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 00:15:19.78 ID:LTLcgv43
でも明日からも毎日このスレで文句言うんでしょ?
言うんでしょ?
言うんでしょ?
言うんでしょ?
言うんでしょ?
言うんでしょ?
350やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 00:49:36.41 ID:C/UhUcLc
オイシスのテーブルロール10個入り買い占めて来ました
351やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 00:55:17.06 ID:RYK/4Sy7
>>348
そう言う意味ではない
加工地が支那チャンコロで、輸入品もあるだろ
352やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 00:56:23.31 ID:C/UhUcLc
>>351
おでんの卵のことかー!
確かにあれ怖い
けど食う
353やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 01:08:55.73 ID:4uMqs0Wa
>>351
日本から卵輸出して加工して輸入ですか?
あなたの妄想ではないんですか?
354やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 01:10:56.15 ID:IvF3Hwnq
今年ばかりは値段で評価が決まる
355やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 01:17:58.09 ID:RYK/4Sy7
>>352
それそれ
おでんもそうだし、加工後の卵焼きなども。
356やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 01:19:00.56 ID:RYK/4Sy7
>>353
>あなたの妄想ではないんですか?

そう書く前に、ご自分で検索なりなんなり調べて下さい。
357やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 06:25:45.62 ID:V4x19oTy
伊達巻も105円から値上げ来そうだな
358やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 06:30:43.96 ID:uwjwxAEK
一切れあたりの5mmくらい薄くするとか
359やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 06:46:07.25 ID:5ua3/ia+
>>358
それをやってくれるなら今回こういうことにならなかった
いじるなら値上げしてくる
360やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 06:55:11.56 ID:m0EOHlyS
伊達巻かぁ
スポンジみたいな甘い生地で何時も残すあれか
361やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 06:56:48.55 ID:qLKdMh9G
飯のオカズにもならんし、単品で食っても美味くないしなんなんだろうな
362やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 09:13:02.02 ID:7zfoqmeH
ヤマザキパンの種類が増えて嬉しいです。
後、全然16個餃子が入らないですね…。
惣菜は相変わらず値上げの為か売れ残りが目立ってますね…
363やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 09:51:25.04 ID:VBmzrRIX
伊達巻よりちくわの方がおいしい
歯ごたえもあるし無駄な甘味はいらない 甘いの食べたいなら甘い卵焼きがいい
364やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 12:58:48.01 ID:PEwbboCH
バリラ500g、売り始めて3日目で
ようやく188円の値札貼り付けてた。

という事はそれまでに「を、バリラ105か!?」で
挑んだ人たちは(ry
365やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 13:30:17.95 ID:BaeabkIK
おせち一万円て…
これも値上げなのか?
366やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 14:22:29.24 ID:ykoMnNMB
>>364
トラップがバレてクレーム着いたんだろうな
367やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 14:33:00.03 ID:VBmzrRIX
棚に値段は書いてあったんだろ
368やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 14:38:54.77 ID:7zfoqmeH
普通のローソン行くと
100ローが安く感じました…。
369やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 14:40:55.93 ID:ytN3hrkE
棚にちっさい値札貼ってあるけど
ちょっと105円以外の物増えすぎじゃね
紛れ込ませるように置いてるんだが
370やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 15:01:46.75 ID:x5gDjZ4q
納豆3パックが78円と88円で売ってたな
少しは反省したんかw
とは言え今まで見た事も無い商品なんで安いのかどうかは不明w

みんな王蟲のように怒りで何も見えないかも知れないがw
ミッフィーキャンペーンやってるな
来年2月までやるとか長期戦ですが
ローソン100はそれまで有るんでしょうか?w
371やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 15:15:06.09 ID:ykoMnNMB
小さい値札もなかったり、別の商品名の値札のところに置いて
商品に値札無しも多いぞ

おまえら気をつけろよ

いかにもお買い得っぽい商品が一番のトラップだよ
372やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 15:45:05.57 ID:xauyQCiP
速やかにローソンストアに改名を
それならまだ許される 客は飛ぶだろうけど
373やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 15:53:20.72 ID:1xc1Nj+c
加工食品の生産地義務化が進んでるから中国産明記が増えてきたな
生鮮は昔から書かれてるけど、加工食品は書いてないの多かったから
勝手に安心だと思って買う人いたからw
374やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 15:59:37.90 ID:8e9hbnXp
ロー100でナガラ売ってる店なんかあるんか?
375やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 17:04:09.56 ID:BvRI7iZt
今月はボーナスポイントの商品が多いなあ。
ミンティア10ポイントつくから買ってくるかな。
376やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 18:29:52.29 ID:Y4cvTYxe
惣菜の焼き鳥3串230円とか目を疑ったわ
377やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 19:02:25.78 ID:C/UhUcLc
そうか
二度見してどう思った?
378やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 19:04:57.06 ID:UltIPu6I
>>377
アナルセックスって気持ちいいなと思いました
37978:2012/12/01(土) 19:33:45.95 ID:ga1cOGbU
>>377
オマエが逝ってくれと願った
380 【大凶】 :2012/12/01(土) 19:41:31.92 ID:cJEbCrve
どや
381やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 19:46:20.56 ID:twPtpG/S
ざまぁ
382 【だん吉】 :2012/12/01(土) 19:54:36.74 ID:lIS3HJmk
>>380
m9 (^Д^)
383やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 20:32:05.01 ID:RYK/4Sy7
>>380
お前の人生そのもの!!wwwwww

                               ,,.. -──- 、,
                            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
                          ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
                        /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
                        /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
                       i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        ◎    ┌┐ □□       | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /             ┌〜┐
┌〜〜〜┐┌〜┘└〜┐       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ          │  │
└〜〜┐│└〜┐┌〜┘    ┌〜〜l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、 〜〜〜〜┐│  │
      ││┌〜┘└〜┐    │   i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i \      ││  │
      ││└〜┐┌〜┘┌┐└〜〜 i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i ヽ,〜〜〜┘└〜┘
    / /     ││  ┌┘└〜┐   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  ! ヽ,      ┌〜┐
   'ヽ/      └┘  └┐┌┐│   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ  |      └〜┘
                ││ヽ/   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::   ノ
                └┘      !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
384やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 22:01:40.59 ID:tJPdnqw7
いっそのことローソンのウチカフェスイーツを
置いてくれたらいいのに。あとローソンセレクトとか。
385やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 22:29:18.49 ID:RFEToax9
>>383
ともちゃん懐かしいな
386やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 22:38:07.42 ID:1v3eo6lc
明星 こだわりの逸品 酸辣うどん
明星 こだわりの逸品 あんかけ風うどん

新商品か前から売ってたか知らないけど、ぐぐっても一切情報が出てこない。
名の通ったメーカーの商品でそんなことあるのかな。
ロー100だけの限定品だとしても何か引っ掛かりそうなものだけど。
ちなみにどっちも大盛で味もまずまずだった。
387やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 22:50:54.48 ID:RYK/4Sy7
>>386
メーカーの在庫過剰品だと思われ
388やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 22:53:14.26 ID:TUfqSSq7
カップ麺は詳しくないが
飲料だとネットで探しても見つからないテスト品みたいなのが山ほど流れてくるよ@問屋
389やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 23:18:01.66 ID:RYK/4Sy7
>>386
これか
http://mognavi.jp/food/509241;jsessionid=AEB3666BCDC1E1DDF4F9652E89179A30.mognavi_niacin

>ぐぐっても一切情報が出てこない。

一体おまいはどんな検索の仕方をしてるんだよwww オツムが弱いのか?
390やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 23:36:50.42 ID:1v3eo6lc
>>389
それじゃないよ。
59gが大盛かどうかは人それぞれだとしてもまず名前が違う。
それと、在庫過剰品なら逆に情報はあると思うけど。
391やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 23:38:58.76 ID:cJEbCrve
あーラーメンなら買おうかと思ったが棚に戻したアレか
あんま旨そうに見えんかったがどうだった?
392やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 23:43:27.11 ID:IO+zloU2
さっきハピネスフロムスイーツを買おうとして20円割り引き券出したらレジ通らなくて、
あれ?と思ったら昨日で期限切れなのが判明して恥かいた。
あと三色の野菜100%を買おうとしたら賞味期限が三日しかなかったので、野菜&フルーツ
100%に変更した。あんなに賞味期限寸前なのが売られていたのは初めてだと思う。
393やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 23:48:47.17 ID:cJEbCrve
飲み物も期限ギリギリになると50円引きになる
394やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 00:51:10.85 ID:eU8gFVNo
>>392
> あれ?と思ったら昨日で期限切れなのが判明して恥かいた。
デジャヴー
俺かw
395やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 02:21:08.86 ID:ac6KQXMh
>>344
伊達ちゃんほぼ一年振りです〜
今期も今まで通り105円で販売される事を祈ります。
396やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 02:27:42.51 ID:AMXbIK9J
もうだめだと思う
そうじゃなかったらちょっとだけ見直す
397やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 03:02:59.90 ID:NqzbG6qr
来来亭の袋ラーメンはどんな感じ?
初めて見たから気になった
398やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 07:07:18.54 ID:S7BFsp0L
冷凍ピラフとかチャーハンって美味しい?
399やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 07:08:19.13 ID:zbANpvUq
>>389
一体おまいはどんな検索の仕方をしてるんだよwww オツムが弱いのか?
400やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 07:20:43.64 ID:ur0FOZiX
>>398
高菜ピラフしか食ったことないけど、
おいしかったよ。
401やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 07:37:20.68 ID:DUOaRwuf
>>398
チャーハンなら7&iの方が美味しいよ チャーシューもしっかり入って税込100円
海老ピラフはまぁまぁ
402やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 07:46:41.00 ID:32weIGW7
>>398
スーパーで売ってる本格炒め炒飯や具だくさん五目炒飯と比べると劣る
味を取るなら半額の時に買ったほうがいいかも
1人前で小分けされてるのは便利だが
403やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 08:11:38.37 ID:ur0FOZiX
つうか味のことになると、
必ずスーパーと比較するよな。

どっちがいいかは人それぞれ。
404やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 08:13:33.05 ID:psxo5Bcz
スーパーで買い物してて思う税込98円と105円の差の大きさ
405やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 08:20:21.65 ID:32weIGW7
値段を取るならロー100のでいいんだよ
ただスーパーの先に上げたのと比べると味も具の量も明らかに差がある
406やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 08:45:17.53 ID:M3ET5Drd
スーパーの冷食半額時に比べてロー100が買ってるのは常時105円(今んとこ)ってのと小分けパック
半額時なら味量価格とスーパーの圧勝
普段は麦飯炊いて食ってるから冷凍飯はどっちにしろ俺は買わんが
買いたい人は欲しいときに買えばいいだろう
407やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 08:49:22.19 ID:wX4X4pVk
スーパーで買うより問屋から直接仕入れた方が安いよ
408やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 09:09:21.96 ID:5WVPC0Uu
しょーもな
409伊達巻子:2012/12/02(日) 10:39:19.07 ID:lUrg4LYR
>>395
そうですね。お惣菜の値上がりにショックを受けているので、伊達巻だけは変わらずにいてほしいですね。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ@O
 と_)_) 旦~
410やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 10:52:41.52 ID:ZKT0JILa
いま行ったらまだ2リットルのお茶とウーロン茶が大量に残ってた
買ったこと無いから味は知らんけど鍋つゆ各種は安めだな
パンや弁当、サラダ類は殆どの人に無視されてるな
411やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 12:53:01.52 ID:VxwafnhV
さっきハピネスフロムスイーツを買おうとして20円割り引き券出したらレジ通らなくて、
あれ?と思ったら昨日で期限切れなのが判明して恥かいた。
あと三色の野菜100%を買おうとしたら賞味期限が三日しかなかったので、野菜&フルーツ
100%に変更した。あんなに賞味期限寸前なのが売られていたのは初めてだと思う。
412やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 12:59:08.53 ID:VxwafnhV
しまった、二度送信してしまった。忘れてくれ。
413やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 13:19:23.89 ID:0iauo5Vk
ロー100は高い
414やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 14:30:25.68 ID:zOn7RRwb
前レスに出てた105円10本入りのししゃもがうちの近所にもあったわ
迷ったがとりあえず買わんかった…
415やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 15:27:57.71 ID:U68wQq5i
100円以下の店がたくさんある中、この店にこだわる理由が全く分からない
416やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 15:41:45.51 ID:DUOaRwuf
早く11月の売上高 営業利益を知りたい
417やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 16:03:16.37 ID:5WVPC0Uu
>>415
一番こだわってるのはお・ま・え
418やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 16:04:35.49 ID:kwatQFis
>>415
お前しつこいよ 消えろ
419やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 16:06:24.37 ID:WF7asrcj
>>414
家の近所4店舗ほどあるけどししゃも一時期姿消してたんだが
最近2店舗取り扱い復活してた でも産地がノルウェーから支那に
なってたから諦めた 今はギョ○で500g278円の買ってる
420やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 16:30:14.20 ID:0iauo5Vk
納豆は58円で3個の店で買う
豆腐は38円で450gの店で買う
卵は10個105円か98円の店で買う
ここで買うのは特売の冷やし中華のみ
421やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 16:53:51.86 ID:KdZ1NyHc
セブンの冷凍チャーハン170gしかないやん、ローソンの230gとは比較対象にすらならんわ
味とかどうでもいいし

納豆は50gのと45gのがあるから要注意
422やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 17:00:09.64 ID:CzpndPqv
冷凍小分けチャーハンは味だとファミマのが一番旨い
ローソンとかセブンのはさっぱりしすぎ
423やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 17:00:38.81 ID:XkIb+mCv
>>421
170ってまた少ないな
高菜チャーハンくらいしか買ったことないけど、さすがにこのくらい入ってないと飯にならん

セブンのふりかけは時々買うな 
424やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 17:34:01.73 ID:U68wQq5i
その通りだ
満足できる商品だけ買えばいい。この店だけにこだわる事はない。
他に安い店はたくさんある。
425やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 17:51:28.31 ID:gw2ioxlI
ホントしつこいな
426やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 17:57:23.90 ID:izI6jBWV
確かに惣菜の件は大打撃だったが、いつまで批判していても仕方ない。
個人的には、
・特盛パックごはん&大盛麦ごはん
・アライドのレトルト
・冷凍さんま
・柿ピー(元を正せばこれも減量商品だがw)
…などがある間は通い続ける。

そういえば昨日、1800mlの赤ワインが置いてあったなあ。新商品?
427やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 18:00:50.31 ID:0iauo5Vk
楽園ワイン105円180mlを買いたいんだが最近売り切れが多い
428やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 18:25:21.15 ID:izI6jBWV
>>427
あれだけ不思議なことに106円なんだよなあ。

あとチューハイエイトもレモンかウメはたまに飲みたくなる。
ウメのロング缶をレモンと同じ値段で出してくれたらリピート率が高くなるんだが…
429やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 18:41:43.70 ID:PFirVxPl
自宅から一番近い100円ショップだからなくなると不便なんだよね。
がんばって存続してもらいたいけど厳しいのかな。
430やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 18:49:39.14 ID:kwatQFis
>>424
だから失せろよ馬鹿野郎
431やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 20:39:07.00 ID:u9EWbr28
アメリカ産セロリと北海道産の粒が大きいじゃがいも、大根1本どれも105円は良いね 買ったよ
でもレジのBOY2人が頭から陰毛生やしてる勢いの顔の濃い子らだった
顔は稲中の田原俊彦れべる
明日からも通います
432やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 20:55:27.96 ID:YavzosvU
セロリいいよね。
以前よりは小さくなったけどスーパーで買うより安いし。
小さめの卵6個も自分にはちょうどいいサイズで助かる。
433やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 20:57:43.03 ID:hcNtaNMM
セロリは生で食うものじゃなくて
スープのベースなんだって外国の人から教えられて世界変わったな
434やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 21:01:22.20 ID:wv/9FWPN
セロリ嫌い。
435やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 21:02:52.61 ID:RW+ItFJ2
うるせー
セロリ尻穴にねじ込むぞ
436やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 21:15:16.94 ID:fWK+89jr
セロリって熱加えるとジャガイモかと思うよね
437やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 21:39:41.00 ID:opp/tUFc
スモークレバーカムバック
438やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 21:51:05.57 ID:hcNtaNMM
>>437
もう2年ぐらい見てない気がするw
439やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 22:31:46.69 ID:DUOaRwuf
偽ケンタカムバック
440やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 22:36:30.96 ID:hcNtaNMM
そういえばスモークチキンもけっこううまかったな
覚えてる人いるか?
441やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 22:40:43.71 ID:5RYzJTTW
冷凍サバの刺身?みたいなのカムバック
442やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 22:40:49.95 ID:fWK+89jr
思い出は綺麗なままで

いまはとにかく値上げばかり
443やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 23:30:59.50 ID:ac6KQXMh
思い出スレになってるw
444やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 23:37:39.15 ID:f4DEvZrt
冷凍ズッキーニとかどうやって食うの?
445やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 23:38:36.50 ID:fWK+89jr
とりあえず解凍するってのは軟弱だよね
446やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 23:38:56.01 ID:hcNtaNMM
>>444
俺は炒めてパスタの具にしてる
447やめられない名無しさん:2012/12/02(日) 23:39:18.95 ID:JbOv8Sqa
700ml 8%のペットボトル入りチューハイが
ガキの頃飲んでた
瓶入りチェリオっぽい位置づけで
ちょっと良さそうだが
レモンしかないのかー?

つーか、悪酔いしそうな気配も
448やめられない名無しさん:2012/12/03(月) 00:20:17.16 ID:vssQ8dKf
>>444
明日あたり味噌炒めを試してみようかと思ってたところだけど
普段はミネストローネか味噌汁の具にしてる。
449やめられない名無しさん:2012/12/03(月) 00:26:06.26 ID:LIks16WN
>>444
麻婆ナスのナス代わりに使った
450やめられない名無しさん:2012/12/03(月) 00:31:50.61 ID:mEf+6qFz
ズッキーニはベーコントマトパスタに入れてる
トマト缶鷹の爪にんにくオリーブオイル塩こしょうだけ。簡単
451やめられない名無しさん:2012/12/03(月) 01:44:16.58 ID:SnLpAwF/
>>450
> トマト缶鷹の爪にんにくオリーブオイル塩こしょうだけ。簡単
ベーコン忘れてまっせ
452やめられない名無しさん:2012/12/03(月) 02:43:30.11 ID:fU1g+wY1
スパイシーチキンナゲットが美味しい今日この頃
その場で調理もできるし少し辛いから暖まるですよ
5個で105円なら結構お得感もある
453やめられない名無しさん:2012/12/03(月) 07:25:40.98 ID:rhJf65o5
焼きししゃも美味いの?
地雷っぽいが
454やめられない名無しさん:2012/12/03(月) 10:33:11.02 ID:wM44/e5p
おまいら!
VLのベビーチーズ(プレーン)とセブンプレミアムのチョコシューは絶対いっしょに食べるなよ!
後悔するぜ。
455やめられない名無しさん:2012/12/03(月) 13:24:56.02 ID:JprNnSZV
どちらも年中買うので、どんな味なのか気になる

でもなんやかんや言っても、自転車しか無い人間にすると近所と通勤途中にある二軒は毎日お買い物してますね〜

ただお惣菜は買わなくなったけど
高くなったけどお弁当は他所よりは安いので買いますね。
456やめられない名無しさん:2012/12/03(月) 15:25:00.39 ID:wM44/e5p
>>455
レスをくれた君にだけ教えよう。
いっしょに食べると互いの味を打ち消し合う。「ケンカする」というのとは違うぞ。
チョコシューの甘味はなくなり、ベビーチーズのチーズ臭さも消える。

つまり味がしない!
何のために買ったかわからないw
両方もちゃもちゃしてるから食感も楽しめないw
457やめられない名無しさん:2012/12/03(月) 15:31:56.20 ID:LNaZKwyr
ロー100と同じキャラメルオレ1gがライフで49円で置いてた
消費期限をよく見たら明日までだったw
他の店にも置いてるんだね
458やめられない名無しさん:2012/12/03(月) 17:25:06.86 ID:F2OCaFCQ
割れカシューナッツ105円で70gはお得だね
でも、しお味(黒パッケージ)と食塩不使用(白パッケージ)、店舗によって扱ってる種類に違いがあるね
両方扱ってる所見たことない@東京市部
459やめられない名無しさん:2012/12/03(月) 18:24:37.68 ID:GubMwgGC
カシューナッツよりフライビーンズのが好きだな
460やめられない名無しさん:2012/12/03(月) 18:33:53.29 ID:VuZRPgFy
おかあさんがローソンのキムチを使って
キムチ鍋を作ってくれた♪
461やめられない名無しさん:2012/12/03(月) 19:05:53.54 ID:07wY5I+D
何年生だい?
よかったな
好き嫌いなく何でもたべるんだぞ
じゃないと大きくなれないぞ
462やめられない名無しさん:2012/12/03(月) 19:13:02.86 ID:TikNaXSu
大学7年生です;;
463やめられない名無しさん:2012/12/03(月) 19:32:23.15 ID:Iyt6DVuF
>>459
禿同
464やめられない名無しさん:2012/12/03(月) 19:33:47.88 ID:XT4Jen7s
殻付き落花生最強
465やめられない名無しさん:2012/12/03(月) 20:33:52.07 ID:3pe64m04
てぇう
466 【東電 92.7 %】 :2012/12/03(月) 20:35:12.55 ID:rXZ7x85q
おでん買いに行ってくる
467やめられない名無しさん:2012/12/03(月) 20:39:28.29 ID:f2IENBla
>>458
うちの近所のお店からはあっという間に消えた。
少し買いだめしておけば良かったorz
468やめられない名無しさん:2012/12/03(月) 20:55:38.64 ID:VuZRPgFy
おかあさんがおでん用の味噌をここの材料で作ってくれたよ♪
469やめられない名無しさん:2012/12/03(月) 21:32:10.16 ID:OsOZsxVv
おでんに味噌って使ったっけ?
470やめられない名無しさん:2012/12/03(月) 21:58:43.57 ID:GubMwgGC
>>469
おでんって言っても地域によって様々で、味噌使ってる地域も有るよ
471やめられない名無しさん:2012/12/03(月) 22:11:24.49 ID:7g+fZu5y
ちょっとストレスでプリングルスの四穀チップス2本とチートス150g2袋を一気食いしたら
口の中血まみれ、寝ようと横になったら急に心臓がばくばくしだして恐かったな昨日は
472やめられない名無しさん:2012/12/03(月) 22:22:08.52 ID:nn38Ro1B
>>471
血糖値の急激な上昇と下降は、命に関わるから
自分の命が惜しかったらそう云うことはやめとけ
473やめられない名無しさん:2012/12/03(月) 22:29:06.77 ID:JprNnSZV
>>456
そーなのですねw
実はやろーとしてました

シーチキンビーンズ入り2Pが後、僅かだったから買いに行ったけど見当たらず…あれもこのスレで聞いて二個105円なら買いだと思ってたのに…残念
474やめられない名無しさん:2012/12/03(月) 22:31:28.17 ID:cw7zAl4o
>>471
なんで血が出る?
475やめられない名無しさん:2012/12/03(月) 22:37:44.70 ID:5prl9u3t
スナック菓子いっぺんに食いまくると口の粘膜が削れて切れるんだろ
476やめられない名無しさん:2012/12/03(月) 22:37:58.73 ID:VuZRPgFy
>>471
ストレス→暴飲暴食→糖尿病→肝硬変→うつ病
きをつけろ
477やめられない名無しさん:2012/12/03(月) 23:21:05.54 ID:PdoiyjiX
固いものや噛んだ覚えも無いのに
口の中(頬の裏側の粘膜)に
大きな血豆が出来れば
暴飲暴食のプロだな
478やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 00:21:16.94 ID:PhhfhjSb
一人暮らしなので
ストレス溜まると甘味やらスイーツやらロー100で1500円分位買いこんで朝までネットしながら食べる時あります。
飲酒はチュー杯一本程度ですが糖尿怖いですよね…気をつけます。
479やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 00:36:45.75 ID:RXcC3k9n
それにしてもロー100の値段爆上げ策には本当に閉口するわ
すぐ隣が「まいばす」なのに、対抗意識なく値上げする辺りとかお客を舐めすぎ
480やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 01:25:41.53 ID:WVnK0czw
重い病気になる可能性が飛躍的にあがるから
菓子やらの食いすぎは喫煙と変わらんからな
安いはずが逆に物凄く高くつく
481やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 01:27:55.47 ID:KmVNS/0r
すき家は値上げで死亡確定したけどこっちはどうなるかな
482やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 01:47:24.70 ID:+8lQfLwt
値上げ?遂に頭ボケたのかよ
483やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 01:50:50.32 ID:BtR5POFt
冷凍食品が100円のままで1Lの飲み物が充実してる内は大丈夫だと思う
そこにも手を出し始めたら少なくとも自分は行かなくなるだろうな
484やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 01:56:21.98 ID:3JEvxGE8
あと食パンも
105円だから飲料と一緒にいつも買ってるので
485やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 02:22:11.78 ID:RXcC3k9n
食パン105円はそもそも高い
486やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 03:04:10.67 ID:BZ74OvrZ
>>478
俺も同じ感じだ…。吐くことはないけど過食症かもしれん
どれだけ食っても全く太らないから危機感が無い
487やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 08:24:38.71 ID:m9PNigDt
元々食用なのに食パンておかしくね?
488やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 08:28:30.00 ID:8rMYBXwS
>>486
以下の場合、痩せ形の大食いは危険
・もともとインスリンの分泌が悪いため太れない

・高血糖になりやすい

・よってやせの大食いは糖尿病発症が怖い(可能性がある)

・糖尿病発症した場合、やせれば症状緩和できるが痩せ形にその選択はない
489やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 09:53:15.88 ID:8aRCVla8
一回目のデートって彼女に屠る?
490やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 10:25:59.58 ID:PhhfhjSb
>>486
元々ガリで現在は着痩せして見えるらしく他人には普通体型と思われてるのでダイエットした経験ありません▼
三食ヤキソバ(粉ソース入り)も一度で三玉食べても一時間後にはお腹空くような異常さです…
でも、お互い気をつけましょうね!
491やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 12:32:49.47 ID:HljRb5nw
誰か焼きシシャモ味見してくれ
492やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 13:00:41.09 ID:OQAiNxno
あんた、シシャモのなんなのさ!
493やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 14:26:44.21 ID:WVnK0czw
冷凍105円のか。好みによるけど自分は普通。ぐぐれば口コミたくさん
494やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 15:10:34.08 ID:aNDFqv2N
冷凍物は甘エビで懲りたわ
495やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 15:18:34.21 ID:s6S0G2ti
たい焼きはよ復活しろ!たい焼きはよ復活しろ!たい焼きはよ復活しろ!
496やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 15:41:31.59 ID:drF+NqVc
>>485
まあ食パンはスーパー行けば78円くらいで買えるからロー100では買う必要はないな
497やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 15:54:32.30 ID:hSUXBcVq
50円引きを狙うハンターじゃね?
498やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 15:56:06.01 ID:3JEvxGE8
スーパーが近くにないんだもの
499やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 16:32:22.31 ID:RXcC3k9n
>>496
その通り
近くの特売だと6枚切り68円(シキシマパン)とか72円(伊藤パン)
500やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 16:55:32.59 ID:bbB0HTMP
俺の家で作ってるパンは6枚で50円相当だからスーパーなんて高過ぎ
501やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 17:02:15.82 ID:iW6VNral
菓子パンとか甘いモノみたいな炭水化物多いもの食べた時は食後の血糖値の上昇を抑えるサプリとってるわ
502やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 17:07:37.49 ID:8rMYBXwS
おれんちは大豆粉つくってパン作ってるからまずいけどグルテンとか大豆とかで
小麦粉より3倍ぐらいコストかかってるわ
503やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 17:09:21.15 ID:p5rOMRaT
そして話題が逸れていく
504やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 17:37:39.18 ID:uTJUqD79
>>499
今頃気付いたんかよw

と、煽っておこう
505やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 17:58:32.94 ID:fkw6ilaV
この食品にはこれ以上出せないor出したくないっていう
上限額があると同時に、
これ以上出したいっていう下限額みたいなものもあって
それが食パンだと105円くらいなんだよね。

と言いつつローソンストアで食パンを買ったことないんだけどね。
味はどう?まあまあなら買ってみようかな。
506やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 18:25:02.21 ID:3JEvxGE8
不味くはないと思うよ
他のあんまり食べ比べてないから評価しにくいけど
味にうるさくなければ悪くないんじゃないかな
507やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 19:16:25.82 ID:BZ74OvrZ
焼き芋の安納芋って前から250円だった?
508やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 19:20:15.99 ID:fkw6ilaV
>>506
ありがとー。今度買ってみる!
509やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 19:38:28.60 ID:p5rOMRaT
不味いパンなんて存在するのか?
510やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 20:28:55.78 ID:dMiNL47l
ここの食パンがそれだよw
511やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 20:34:50.47 ID:7MBrNYQT
新着もトップもポンタポンタ
本末転倒だろ
512やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 20:55:06.27 ID:+oN5Ad3u
>>507
そうだよ
やっぱり味は格段と違うよ
513やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 21:16:35.53 ID:qUGQIbhu
俺の大好きな多胡麻せんべいがねぇーぞ
514やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 22:34:20.88 ID:8rMYBXwS
楽園ワイン一個あったーーwww
毎日のもう赤ワイン
515やめられない名無しさん:2012/12/04(火) 23:08:32.07 ID:HljRb5nw
あれ意外と美味いな
516やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 00:26:29.51 ID:lcD3y8nw
>>507
もし美味しくなかったら
皮が焦げるくらいまで焼くようにして貰ってくれ
普通の芋と一緒に焼くと明らかに時間が足りてない
当たりを引くと本当に蜜がたっぷりになってる
517やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 00:41:38.10 ID:f0Ie4S11
>>505
食パンは良く20円引きになってますし、焼いて食べるなら美味しいですよ
私も良く買います
518やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 01:33:38.47 ID:bU0vMQmB
山崎の食パン(それ以外も)は添加物山盛りで半額でも買うのを躊躇われるレベル
519やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 02:34:24.60 ID:6Yx7GwJp
ししゃも(10尾。昔は12尾?)出てたので買いました。
ついでに
メロンシャーベット(2個入り)
ピーナッツカリントウ(ピーナッツタイプはスーパーには無いタイプ)
ブルボンチョコビスケット(10P付き)
も。
たぶんいずれも、5年以上前からある商品。
520やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 02:37:26.04 ID:6Yx7GwJp
小麦粉は殺虫剤を入れてるので、10年大丈夫らしい。
昔と違い、カビの生えたパンを見ることが無いでしょう。
521やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 02:44:43.55 ID:v0QYZGfk
ブルボンの菓子は4年前くらいに内容量が激減してからあまり買わなくなったな
チョコ&コーヒーが32枚入りだったころは、毎日のように食ってたけど
24枚入りになってからは3回くらいしか買ってない
522やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 02:49:51.02 ID:nrKotsjy
>>518
食パンはHBで焼くw
材料費とか知らねw
作るの楽しいし旨いから許せると思うよ

餃子12個入り、海老にら饅頭、ワダカン焼肉のタレ(味噌)、味の素の小袋、ドライソー、スモークタン、
たまねぎ入りの丸い薩摩揚げ、3食入りのうどん、るーさんのキムチ、削り粉、味付け海苔(有明産チャック付)、
冷凍惣菜(揚げ物)、ドールのセロリ、沢庵、白コショー、チューブ入りの薬味、牛乳(500ml)、カルピス(原液ボトル)
まだまだ世話になる品は多い
ゼロにはならないな...

前に有ったゴマ油が無いなw
白いラベルの似非ゴマ油に差し替えられてる@大阪市内南部の店
523やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 02:53:36.03 ID:6Yx7GwJp
カルピス(原液ボトル)置いてるローがあるの?

398円のアイスがあったけど、スーパーなら250円以下。
524やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 02:57:02.47 ID:nrKotsjy
>>523
有りました。
HBで使うので買いました。
店舗は「清水丘w」
525やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 03:07:25.62 ID:nrKotsjy
http://uploda.cc/img/img50be3abf0942b.jpg
http://uploda.cc/img/img50be3b2d19c8d.jpg
http://uploda.cc/img/img50be3b3b300a0.jpg
http://uploda.cc/img/img50be3af4b189e.jpg
醗酵バター、国産蜂蜜、カルピスとか色々拘って使ってる。
何も塗らなくても旨いww
526やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 06:17:07.04 ID:OXJt/37C
処分で流れてきそうな気がギュンギュンします
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/19/131/images/001l.jpg
527やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 06:19:14.79 ID:OXJt/37C
528やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 06:29:12.65 ID:YnHlyVqi
残飯処理かよ w
529やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 06:37:47.53 ID:o7jAcX5j
ギガジンかなんかでレビューやってなかったっけ
530やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 12:08:15.54 ID:m9dg2CoL
おかあさんがミンチを残して消えてしまった・・・
531やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 12:26:13.44 ID:LtE/6EDv
おかあさんをミンチにしただと…?
姉さん事件です
532やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 12:54:45.43 ID:QGMsG+M/
火曜サスペンス劇場
 〜消えたママミンチ〜

 この番組はローソンストア100の提供でお送りします
533やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 14:52:40.48 ID:dY+UfLVh
http://www.soukai.com/main/prdimg/e/901/e4902105210901.jpg
は店前で箱積みだったので買った。製造中止らしい。
534やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 15:48:52.25 ID:+I6LrUfP
おにぎり

http://i.imgur.com/DnzcC.jpg

何を急いでいるのやら。
535やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 16:07:51.91 ID:m9dg2CoL
具にぎり作るならスパムおにぎりを出すべきだ
あとてりやきチキンおにぎりと
焼きそばおにぎりを出すべきた
536やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 16:14:49.36 ID:o7doxBOs
とうとうおにぎりも120円か
537やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 16:33:13.11 ID:+a09jGK1
なんか色々と世の中の流れに逆行してねぇか?w
大丈夫かロー100、大丈夫じゃねーだろうけどよ
538やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 16:59:07.37 ID:m9dg2CoL
まず値上げありきで、反感を抑えるために具にぎりとして発売。
そして値段据え置きで具を小さくして普通のおにぎりだけのラインナップにする。
そして次に具が大きくて値段も180円ぐらいのおにぎりを売り始める計画です。
539やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 17:37:55.77 ID:oseQUh+e
もはやローソンとの差別化出来無くなったらさすがにフランチャイジーから文句出そうだがな
どうせロー100って普通のローソンに比べたら契約的にしいたげられてんだろ
代行収納取扱無し、ATM設置せず、各種マネー使用不可、とゆるいんだから
540やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 17:57:31.45 ID:9KrrJw4r
ローソン100でおにぎりが120円か
ホントもう駄目だ、利用価値がなくなった
541やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 18:30:52.67 ID:m9dg2CoL
薬局やスーパーでいくらでも安いところがあるから
俺の地域はまだいいが・・・
おにぎり78円 うどん15円 卵10個98円 食パン78円 などなど
542やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 18:39:03.49 ID:+sgQbTnz
業務スーパーはちょっとアレだがおにぎり50円だよな
543やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 18:44:20.49 ID:oseQUh+e
業務スーパーのおにぎりたまに食うけど、海苔がなかなか細かくならずに
いつまでも口に残るよな、あそこまでわかりやすい安物の海苔ってのも珍しい
544やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 18:59:51.86 ID:GvhvlEXG
ギョムはごはんもメタメタ・・・
OKも安いぞ
545やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 19:21:53.44 ID:QGMsG+M/
ロー100はもはや「100円(105円)ストア」の価値を有していないと思う
546やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 19:22:59.91 ID:D0ix8MtH
LS120
547やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 19:27:44.25 ID:m9dg2CoL
ここはLED蛍光灯導入しないの?
さすがにセブンイレブンの失敗みたいな暗いLED蛍光灯はもうないだろう
ちゃんとしたのを選べば。多少全高束は落ちるだろうけど照度が同程度まで
確保できればいいなら電気代は大幅削減できるだろ。
548やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 19:38:42.79 ID:cPS3SLO1
もともとローソンストア100であってローソンストア105ではない。
105も120も100と1文字違いだし同じようなものだろ。
549やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 19:52:59.80 ID:hZi0QrM8
おにぎりにも120円のやつとか混じってるのかよ
よく見て買わないとな・・・
550やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 20:27:30.29 ID:mxyg5CxS
レジに行くとき、「品揃え充実宣言!」が混じっているかも・・・って
緊張感?があるねー。

ところで中国産の商品が増えたような気がしたけど気のせい?
枝豆も少し前まではタイ産だったのについに中国産になってた。
551やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 20:41:12.91 ID:9KrrJw4r
「時代のニーズに応える」って建前があるから採算取れなくてそれなりに苦労はしてるんだろうけどさ
もともとは「全品100円(税込み105円)」と息巻いて始めた店名だろ?
開店当時は個数だけ数えてりゃ合計金額が計算できたのに
552やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 20:49:04.78 ID:89UDAhnR
おにぎり業務で1こ55円
西友で68円だからなあ
まだ利用価値はあるけど行く頻度は落ちる一方だな
553やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 20:58:55.17 ID:ZuMYip/0
ちょっと集客したらこれだよ
ローソンにはがっかりだ
これじゃ100円商品が混ざってるだけのコンビニであって100円ショップではないな
迷走してんなぁ
554やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 21:04:17.20 ID:HWFApHWF
徒歩1分でよく使ってたけど、11月からほとんど行ってないw
555やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 21:40:22.25 ID:o7jAcX5j
迷走ストア100
556やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 21:40:53.44 ID:lHNZdhD4
さっき行ったら120円のおにぎり一杯あったけど既出だったか
全然売れてなくて全部20円引きになってたけど
>>534以外だとハンバーグとかあったな
557やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 21:41:17.42 ID:ecojrsby
俺も足が遠のいた。探せばローソンストアより安い所あるからな。
さらに本家ローソンも行かなくなった。
品物が悪くなってないか?
558やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 21:48:12.75 ID:9KrrJw4r
もうあかんな、潰れるわこの店
559やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 21:52:43.31 ID:S98ug4ca
正真正銘、マジで行かなくなった
潰れるぞここ
560やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 21:55:04.68 ID:HWFApHWF
おむすびも105円均一じゃなくなったのか ダメだなこりゃ
次いで買いすることもないな
561やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 22:03:13.38 ID:wli0//zw
みんなの行く店は濃い味ショコラ売ってる?
562やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 22:05:00.38 ID:ede0aaSi
      / ̄ ̄ ̄/ /''7''7 / ̄ ̄ ̄/ _/ ̄/_  /''7''7  /'''7 /'''7
     / / ̄/ / ー'ー'    ̄ ̄ ̄  /__  _/ ー'ー'  /__/ /  /
     'ー' _/ /       ____ /__  __/      ___ノ /
       /___.ノ      /____/  /_/        /____,./
                   / タ       {!!! _ ヽ、
                 ,/  ノ        ~ `、  \        _
                  `、  `ヽ.  /■\ , ‐'`  ノ      /  `j
        /■\_      \  `ヽ( ´∀` )" .ノ/    /  /`ー'
       ( ´∀`)  ̄"⌒ヽ   `、ヽ.  ``Y"   r '      〈  `ヽ
      / ) ヽ' /    、 `、   i. 、   ¥   ノ       `、  ヽ/■\
     γ  --‐ '    λ. ;  !   `、.` -‐´;`ー イ         〉    ´∀)    ,-、、
     f   、   ヾ    /   )    i 彡 i ミ/         / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉
     !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     }    {         ノ  ' L     `ヽ./  /
     |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    /     `\      / , '    ノ\  ´  /
      !、__,,,  l ,\_,ソ ノ   /   /ヽ、  ヽ.     (     ∠_   ヽ、_, '
          〈'_,/ /   /   /  ノ    ヽ.   )     i  、      ヽ
              | |  イ-、__  \  `ヽ    {   f  _,, ┘  「`ー-ァ   j
           l.__|   }_  l    \ \   |  i  f"     ノ   {  /
           _.|  .〔 l  l    ノ  _>  j  キ |  i⌒" ̄    /  /_
           〔___! '--'     <.,,_/~  〈   `、ヾ,,_」       i___,,」
                             `ー-‐'
563やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 22:06:14.00 ID:GQLFLGxX
ツンデレさんが沢山いるスレだなぁ
近所より発泡酒が1円安いから通うよ
後コーヒーフィルターは買ってる
豆は外注
564やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 22:14:37.55 ID:gzPLZuyM
現時点で個人的にここで買える物一覧
・柿ピー
・冷凍さんま
・冷凍ごはん物
・特盛ごはん
・ソフトクリーム
・楽園ワイン
・おにぎり2個入り
・レトルトカレー
・東スポ

けっこうあって噴いたw
565やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 22:44:14.65 ID:nsNPlyRU
もう2週間近く行ってない
まいばすで事足りる
566やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 22:50:59.21 ID:m9dg2CoL
冷凍のさむげたんを食べた奴はいないのか?
567やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 22:54:06.66 ID:bU0vMQmB
氷とガムが他より安いから行ったついでに他の物も買うけど、これが値上がりしたら多分もう行かないな
568やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 23:01:02.83 ID:g4RuQyEy
99イチバが、みんなのイチバに名前変えた時のように
ローソンストア100の名前も名前変えた方がいいよな
569やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 23:06:12.50 ID:QGMsG+M/
>>568
今は「miniピアゴ」だわw

ロー100はそのうち「ローソンストア」になるだろーよ
570やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 23:14:13.33 ID:tv72Ko82
>>561
そういえば最近見てないかも。
571やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 23:33:18.79 ID:p0QUTda4
楽園ワインなんか見たこと無いわ
572やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 23:39:03.56 ID:thNdVqxK
>>533
キャンドゥでも山積みだった。
よっぼど売れなかったんだろうな。
573やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 00:14:23.63 ID:aVPwYPiE
http://onikoroshi-online.jp/SHOP/BC00102.html
5000円以上で送料無料らしい
60本買えば送料無料でロー100だと106円が100円に(60本なので360円安くなる)

まあ近所のスーパーで紙パックかペットボトルの大容量安ワイン買ったほうが
容量単価では安いかもしれんが。
574やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 00:15:01.91 ID:rXux7PL6
そのうちローソン100の100は、お客様に100%満足を目指してとか
訳の分からない事言い出しそうだなw
575やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 00:15:55.15 ID:tNwSNYrN
ミートタンタンwww
日清の失敗作w
576やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 00:22:26.47 ID:OX5NPn/w
>>547
LED照明はだいぶ前に導入済
毎月リース料も払ってる
577やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 01:07:20.55 ID:2O4FcRp3
>>575
俺結構、いやかなり好きだわ
なぜか評判悪いよな
578やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 01:10:56.98 ID:t4VDGRBf
>>547
LEDは蛍光灯じゃないだろ・・・
2chの外ではLED照明って言えよ、約束だぞ(キリッ
579やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 02:21:59.73 ID:Y7bb6QKg
いい加減に日清はノンフライカップヌードルだせ
もうフライ麺は定番以外は伸びしろがない(キリッ!
580やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 04:39:53.38 ID:SchfDc0E
ローソンストアのおにぎりの味付け海苔タイプは手がベタベタになるから好きじゃない。
581やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 07:32:58.60 ID:s3OJ2Kor
冷食の焼餃子結構旨い
582やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 10:35:33.31 ID:aVPwYPiE
>>578
>>579
キリッ とか知ったか馬鹿が湧いたわい
ぐぐってみろや。ちゃんと一般で浸透してる
LED照明はもっと広い分類になる全く違う意味だ馬鹿
583やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 11:00:54.41 ID:bONzRJTN
西友とかおにぎり68円だしな。
スーパーに価格も品揃えも負けるロー100。
584やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 11:05:20.63 ID:xVYxFroI
いい流れが来てますネ
585やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 11:42:39.62 ID:Y7bb6QKg
>>582
ゴミ虫はいちいち俺にレスすんなやチンカスが
カップヌードルの定番フライ麺以外って書いてあるだろアホンダラが死ね
一般で浸透してたら製造中止商品なんかこんなに出るか低脳が
無能なチンカスはいちいち他人に煽りいれてんなや
下らなくて誰にも必要とされないつまらない人生やのう!
定番以外のカスヌードルが残飯処理でカスローみたいなショップに回ってくるんだろうが
知ったかはテメーだケツメド野郎!アンダスタン?^^

のぅ?
586やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 11:49:45.02 ID:+RfBajA1
値上げ
値上げ
値上げ

値上げ
値上げ
値上げ


喧嘩売ってんのか????


徹底的に

万引きで対抗してやるわ。
587やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 12:06:30.85 ID:aVPwYPiE
>>585
発狂きたwww

まあ正直言えばお前に対してはアンカーが間違って付いただけなんだが
ここまでキチガイが釣れると、俺グッジョブだな
588やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 12:35:51.52 ID:CxK3ELAF
>>586
可愛さ余って憎さ百倍ってかw
裏切られたという気持ちが強いほど粘着するというからな
リアルで犯罪起こす前に目を覚ましてくれよwww
589やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 12:45:25.69 ID:6xNkzv7D
惰性や郷愁で買ってるだけだなカップヌードルなんか
色々食べ比べるとやはりカップヌードルはジャンクそのもの
麺はぼそぼそフニャフニャで歯応えゼロ
今は普通にノンフライのいいやつが一杯出てるから無理してカロリーだけ高いカップヌードル買う必要性は微塵もない
590やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 13:10:27.76 ID:tDTZNPVE
そういえばカップヌードル味のカップごはんという商品が出たね。
試しに買ってみた。

………不味い。
果てしなく不味い………
591やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 14:35:36.88 ID:+AKPXf9j
おまえらまだ、行かない詐欺やってたのかよw
生活苦なら働けよ
592やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 15:43:49.28 ID:HLQINjBp
ブラックサンダーチョコムースどこいったの?
近所にはずーっと入荷してない…食べたいよぅ
593やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 15:53:58.70 ID:tNwSNYrN
>>592
つ 通販
594やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 16:04:38.80 ID:RVJToiUI
洋生菓子のチョコ関係は
昨日あたりから並び始めた
tops監修の3品と入れ替えでは?

パンのほうは
ヤマザキが復活してきて
でかいパンが幅を利かせ始めたなあ。
595やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 16:05:28.52 ID:vg9dNdqt
>>592
たいして美味しくないよ
これ買うくらいならブラックサンダー4つ買ったほうがマシ
596やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 16:21:05.96 ID:n4gigPVU
99イチバ→みんなのイチバで複数プライスにしたら競合先がコンビニから地域スーパーになって失敗したのに真似してどうすんだよ

あっちはスーパーのノウハウあるからminiピアゴで再出発したけどこっちはできねーんだし
597やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 16:21:07.66 ID:HLQINjBp
ちょっと行ってきたけどやっぱり売ってなかったなぁ
>>593 通販は送料がね…w
>>594 Topsの濃厚生チョコロールを買ってきた
ロールケーキ部分がちょっとぱさついてるかな?って感じ
>>595 あれが好きなの!
全レスしちゃったよ ウザくてごめんね
598やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 18:05:05.68 ID:o+sqflMT
坊やだからさ
599やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 18:43:31.04 ID:QFjulf58
Hachiのパスタソースがフェイドアウトの悪寒
600やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 18:44:05.76 ID:SUcDnXPG
タイカレー、何故置かなくなったん?(`;ω;´)
601やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 18:49:48.20 ID:tNwSNYrN
まずいからさ
602やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 19:02:12.20 ID:mpSf+v+5
タイカレー
603やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 19:25:23.28 ID:z49zydPP
しわしわパン依然低調
604やめれない名無しさん:2012/12/06(木) 19:29:23.71 ID:5JQX3q4z
でもスーパー化したとして、あの貧しい感じの惣菜に手が出るか?
だったらちゃんとしたスーパー利用するだろ。
605やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 19:38:29.70 ID:/bJyLz7k
3個1のラーメン茹でた後に水でしめたほいがほうが良いのかな
606やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 20:35:55.17 ID:bA2gZANP
客数はさほど変化はないが、みんな値段をよくみてるな
それと自身の定番としてる商品以外は余り買ってない印象
価格トラップと値上げ商品増えまくりで売り上げ落ちないとええがなw
値上げ転換はFCオーナーが一番の被害者かも知れんな
607やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 20:51:08.79 ID:+AKPXf9j
徒歩圏に10店ほどあるけど、売れ筋以外は置いてる物違うから
無いものは店に頼んでみれば?
たい焼き復活連呼してるもいたけど、普通に売ってるし
608やめれない名無しさん:2012/12/06(木) 21:26:23.40 ID:5JQX3q4z
レンタルビデオのアダルトコーナーみたいに暖簾の向こうはアッパーコーナーとかにしろ
609やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 21:26:59.13 ID:JvtRhNkI
ローソンの連中がポンタ導入の成果をどや顔で語ってる記事によるなら
固定客がいる商品は入荷数は少なくても切られるはず無いんだけどな

まあ値上げ商品に切り替える中でなくなったんだろ
610やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 21:46:23.02 ID:Ydry/kK9
好きで良く買ってた冷凍のエビカツを2ヶ月ぐらい前から見かけなくなった
611やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 21:46:37.40 ID:t4VDGRBf
>>582
基地外士ね
612やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 22:02:56.13 ID:d/f1B5l6
スレチスマソ(そもそもそのスレを見ている人はいないだろうし)。
このスレの私的ブックマークの序列を「1970年代ボクシング総合スレ 26R」より下げた。
613やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 22:05:58.26 ID:tDTZNPVE
>>577
ドリフターズのリーダーにして最大の功労者なのにな
614やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 22:06:46.23 ID:LhczSVkr
うっわつまんね
615やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 22:07:16.61 ID:t4VDGRBf
>>612
いっそ両方削除したらどうだ?
616やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 22:10:42.49 ID:aVPwYPiE
>>611
馬鹿の遠吠えは暴言のみ。理論では間違ってるからそう言うしかないんだろうな( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
617やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 22:17:03.28 ID:bA2gZANP
>>616
一日中このスレに張り付いてるぅ〜!
そんな人生でいいのかな?もう駄目かも分からんね

悔しいね哀しいね惨めだね憐れだね
618やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 22:20:25.69 ID:tNwSNYrN
おかしな基地外が増えたな
さすが師走だな
619やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 22:32:55.57 ID:aVPwYPiE
>>617
お前はキチガイか。そんなわけないだろ。それを言ったら即レスを返したお前はずっと
張り付いてるニートだろ、間違いないお前の理論ではな。
620やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 22:46:18.98 ID:6xNkzv7D
お前顔真っ赤やぞw
621やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 22:54:49.63 ID:LhczSVkr
あらそいは同じレベル以下略
622やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 23:22:06.05 ID:tNwSNYrN
糞味噌一緒
623やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 23:23:34.87 ID:A752R3rt
かなり久しぶりにいったらおにぎりとか120円のが多くなっていて笑ったw
あとサラダも普通に180〜280だしもういく価値ねーだろここw
オーケーや西友、711でいいわw
624やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 23:30:16.51 ID:wO9EQ3me
最近の値上げラッシュとかでげんなりしてしばらく足が遠のいていたけど
今日久しぶりに良い商品見つけた
ポテトチップスでバーベキュー味で100g入ってるやつ
値段はちゃんと100円で原産地も中国とかじゃなくアメリカでそこまで心配じゃないし
味も期待してたより結構うまかった

久しぶりにまた買いたくなる商品見つけたよほんと
625やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 23:32:51.39 ID:xkWQLMbW
具の付いたおにぎりに
占領されてて
ふつーのおにぎりが欠品気味。

この時間にチーズ+ホワイトソースとか
ラーメンの汁味+煮卵の
おにぎりは食えんわ。
626やめられない名無しさん:2012/12/07(金) 00:15:36.63 ID:vzQcw2UN
>>624
サワークリームオニオン味もあるよ。俺はこっちのほうが好き
バーベキューは100g食うには味がくどいと思った
627やめられない名無しさん:2012/12/07(金) 01:09:42.79 ID:8i9mXE+j
>>626
サワークリームオニオンもあるのか・・・
ちょっと気になるから今度行った時にそっちも買ってみる
628やめられない名無しさん:2012/12/07(金) 05:32:17.29 ID:zxCEsEbk
冷食のコロッケうめえ
629やめられない名無しさん:2012/12/07(金) 06:30:41.25 ID:+imBOi2Y
最寄りの店ではポンタを使ってる人を見たことがないし
レジで店員にポンタを持ってるかも聞かれなくなった
630やめられない名無しさん:2012/12/07(金) 07:09:37.89 ID:9K9WvJoI
>>629
ローソンに行かない客が多いんだろうな。
店もローソンに行ってほしくない経営方針なんだろう。
631やめられない名無しさん:2012/12/07(金) 07:37:05.61 ID:EINUmKFp
500mlの豆乳ってもう置かないのかな…
棚自体がなくなってたし紀文の200ml \93円と
スジャータの1Lパック179円しかなかったから買わずに帰ってきちゃったよ
632やめられない名無しさん:2012/12/07(金) 07:44:55.52 ID:a54k8wPk
掲示板に「値段が分かりづらい」って投稿があってワロタ
633やめられない名無しさん:2012/12/07(金) 07:52:58.91 ID:iC9XSRul
一斉に値段書いたら「こんなに上がったのか」と気づかれるからなあ
634やめられない名無しさん:2012/12/07(金) 09:23:56.68 ID:1ZPpYmsJ
お惣菜やお弁当の値上がりと
おまんじゅうとかも105円じゃ無い物が増えましたからちゃんと見てレジ行かないと値段に驚かされます(>_<)
635やめられない名無しさん:2012/12/07(金) 09:25:54.55 ID:ELflzYjQ
掲示板に見やすい形で、100円以上の商品一覧書き出してアップすればいいじゃん
636やめられない名無しさん:2012/12/07(金) 11:56:20.12 ID:wdIdsSOm
値段を分かり辛くするのは意図的な作戦だし引っ掛からないスキルも必要w
105円以上の品物は絶対に買わない
637やめられない名無しさん:2012/12/07(金) 12:44:29.09 ID:0zbY7DoH
105円のそばといなりずしで食い繋いでいます。
638やめられない名無しさん:2012/12/07(金) 12:47:34.54 ID:4It7Iht3
業務スーパー行けばうどん1玉17円だから105円なら6玉買えるで
639やめられない名無しさん:2012/12/07(金) 13:24:43.63 ID:BF1w+yqT
やっぱり意地でも105円商品しか買わないって決意した人いたか
640やめられない名無しさん:2012/12/07(金) 13:49:44.82 ID:ELflzYjQ
ローソンからのメルマガに焼き芋にバター乗ってる写真があって、むしょうに焼き芋食いたくなって
ロー100に来た訳だが、焼き芋ってこんなに高かったっけ?
焼き芋は昔から105円じゃないんだっけ?
よく知ってる商品だけど実際買おうとしたの初めてだからようわからん
641やめられない名無しさん:2012/12/07(金) 14:27:31.71 ID:cFICV1Sc
安納芋のは315円やな
普通のは105円
642やめられない名無しさん:2012/12/07(金) 14:56:02.15 ID:a54k8wPk
石焼き芋ってこないだ流しの買ったら3本で1000円とか超ぼったくりだった
643やめられない名無しさん:2012/12/07(金) 15:06:05.65 ID:h3gA67Ji
ひのでマークの缶入りチキン・タイカレー買った。
これ意外に美味いんだな、ビックリだわ。
レトルト・カレーよりもいけるかも。
644やめられない名無しさん:2012/12/07(金) 15:36:19.24 ID:ELflzYjQ
>>641
情報さんくす
俺が行ったとこは105円のは無かったような(´・ω・`)?はて

>>643
てかあのタイカレーの書き込みあるたびに思ってたんだが
普通のレトルトとくらべるには量が少な過ぎね
645やめられない名無しさん:2012/12/07(金) 15:46:17.74 ID:h3gA67Ji
>>644
この缶のカレー、侮ってましたw 量はたしかに少ないけど美味しいから許す、みたいな。
ていうかメーカー名間違えてた。イナバでした・・・オレ吊ってきます。

                 ||
               ∧||∧        <
              ( / ⌒ヽ       < 引っ張ってあげる!
               | |  ..∧∧     <
               ∪ /(   )      ∨∨∨∨∨∨∨∨
                | |⊂  | ≡
                ∪∪| ..〜 ≡
                ガシッ! ∪∪ =
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
646やめられない名無しさん:2012/12/07(金) 18:24:35.49 ID:wdTXHIAI
南蛮弁当350円て高くね?
松屋より高いわw
647やめられない名無しさん:2012/12/07(金) 18:29:14.95 ID:4RkBjjTY
>>644
俺は105円のしか見た事無いわ
君の住む地域はおそらく高級住宅地なんでしようねw
648やめられない名無しさん:2012/12/07(金) 18:32:31.88 ID:4It7Iht3
高級住宅地にロー100など無い
客層的に貧民窟に多い
649やめられない名無しさん:2012/12/07(金) 18:55:36.03 ID:oS2z/akg
前回はこのくらいの前震の2日後に本震来たからな

2011年3月9日11時45分  三陸沖8km  M7.3 震度5弱   前震
2011年3月11日14時46分 三陸沖24km  M9.0 震度7  東日本大震災

2012年12月7日17時29分 三陸沖10km M7.3 震度5弱 今回

2012年12月10日20時30分 三陸沖26km M9.0 震度7 

とりあえず注意しておくに越したことはない
650やめられない名無しさん:2012/12/07(金) 19:03:38.01 ID:I6N2DumM
>>646
文句あるなら乳首南蛮でも食ってろホモヤロウwwwwwww
651やめられない名無しさん:2012/12/07(金) 19:09:16.11 ID:gN2CpU8B
関西も揺れたんやね全然感じなかったが
買い占…備蓄は早目に

半年以上持って缶切とか無しで飲み食いできて体を温める事の出来る物を語ろうか
652やめられない名無しさん:2012/12/07(金) 19:41:15.02 ID:369jNYm/
ちょうど買い物してたわ
おもちゃのバトンセットとか散らばってた
653やめられない名無しさん:2012/12/07(金) 20:24:28.58 ID:wdIdsSOm
>>652
余震があるかもしれないから気を付けて
654やめられない名無しさん:2012/12/07(金) 21:38:15.39 ID:g9kE3UXU
>>651
タイカレーかよ
言わせんなよ
655やめられない名無しさん:2012/12/07(金) 21:43:56.59 ID:a54k8wPk
レトルトカレーでいいんじゃねーの
656やめられない名無しさん:2012/12/07(金) 22:59:54.38 ID:wdIdsSOm
またタイカレーステマか
657やめられない名無しさん:2012/12/07(金) 23:25:38.22 ID:369jNYm/
またタイカレーアンチか
658やめられない名無しさん:2012/12/07(金) 23:52:56.54 ID:/drKIpoC
ステマがしつこいからアンチが生まれるわけだ
ステマがいなけりゃよいのだ
659やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 00:00:30.40 ID:sbCfpaVe
そうでもない
660やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 00:01:30.87 ID:iYrDTK76
黄色いやつ売ってたよ
惣菜と弁当は大量に残ってた
661やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 00:07:34.06 ID:1QebUOeP
結局ロー100で惣菜買ってた奴だけが騒いでるだけなんだなww
662やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 01:42:35.06 ID:qYEokkmY
まぁ普通にスーパー行った方がなんぼかマシだ
カスローで買うものは間に合わせの物がほとんやろ
てかカスローで惣菜買う人間の方が少数やぞ
あと流しの三角コーナーの臭いのするグリーンカレーも少数が騒いでるだけや
663やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 03:32:44.38 ID:Z/TPb6cD
思った以上に売れなかったのかな
http://www.99plus.co.jp/newentry/topics/2012/12/post-49.html
詳細は後日だろうがみかんが半分で105円の方向になった
前回2倍詰めて198円とかおかしな事やってた
664やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 05:14:37.29 ID:qYEokkmY
赤いきつねと緑のたぬきはハナマサで常時税込み99円で売ってるしな
もはやロー100のセールはセールになってない
665やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 06:10:46.53 ID:XtuQgJFT
ワンプライスに回帰するなら105円で構わない
普段105円で売れないのもわかるし
666やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 08:36:19.94 ID:vuyxIMeN
昨日冷凍の鶏の竜田揚げを、
弁当に入れてお昼に食った。
なかなか美味しかった。
667やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 09:14:51.76 ID:VP2XWDoA
おはぎに20円引きシール貼って有ったので買った
まさかなと思いつつ家でレシート見たら178円!
商品見直したら値札シールの上に20円引きシール貼って有ったorzorzorz
なんて荒業商法
苦情の電話しようとしてるが何故だか電話番号が見えない←今ここ
668やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 09:20:34.20 ID:1u3ZVwPo
コンプライアンスができてない最悪企業に認定しよう
669やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 09:28:22.45 ID:9g9ynmix
昨日50円引きの八日賞味期限の
フルーツポンチラテと言う紙パックの1gジュースを買いました。
子供の頃に飲んだフルーツ牛乳より飲みやすく美味しい。
また割引なら買おうかな
670やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 09:34:07.41 ID:w4uoPrA4
>>667
もう105円の和菓子なんて値上げ後は置いてありませんが。
なんで引っかかるのかわからない
671やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 09:45:26.35 ID:uV/BoOIn
そろそろ捏造ネガキャンの度がエスカレートして
食べたら腹壊したとか言い出す奴が出てくるなw
672やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 10:08:43.61 ID:2XjcqWLA
店の取り分が増えたのか本部の取り分が増えたのか
673やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 10:11:11.50 ID:nTwF/ytg
top'sのチョコムースバーっぽいの買ってみたら
全然美味しくない…柔らかすぎだよあれ
674やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 10:23:49.00 ID:IvzdoHft
>>664
ハナマサ(笑)
99円とかなにそれ高い値段w
うちの近所スーパーだと78円だわwwwww
675やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 11:14:10.16 ID:todlfYU+
安さ自慢かよw
どんだけ底辺なんだよ
676やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 12:21:43.00 ID:esEk8gm+
( ^ω^)おっおっおっ
677やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 12:40:23.33 ID:MrRsERRg
鶏もも唐揚げ&肉団子

初めて見るお惣菜なので見てみたら、「ん?105円?」
内容的には、どう見ても300円以上はするはずなんだけど・・・
でも値段は税込み105円とわざわざ貼り付けてある
消費期限も余裕の12.13
おそるおそるカゴに入れてレジに持ってったら105円なのでひと安心
家に帰って値段シール剥がしてみたら、なんとびっくり398円の数字が・・・

さて、どういう事情でこうなっちゃったのか?
他のロー100にも置いてあるのかしらん?(´・ω・`)
678やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 12:43:08.04 ID:Z9ZiBojR
>>677
値札付け替えは犯罪
679やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 12:44:41.13 ID:MrRsERRg
>>678
他に3個位置いてあって確認したけど、全部105円になってたよ
ちなみに丸大食品でした(´・ω・`)
680難平:2012/12/08(土) 12:44:42.43 ID:8UZqiVGe
冷凍かき揚げと3食茹でソバよく買うよ
家で駅ソバ風の味がいつでも楽しめる ウマー
681やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 13:03:23.18 ID:yBLth5Mx
12日からのウインターセール、HPで一部しかわからんな
チラシうp
682やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 15:59:38.41 ID:IvzdoHft
丸大のは、値段シールの打ち間違いかもな
んで店員が貼りなおしたのか?
683やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 16:00:09.13 ID:IvzdoHft
>>681
ウインナーセールと見間違えた(笑)
684やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 16:22:47.43 ID:+ZiuwSW9
>>682
ねーよ
POSに登録されてるだろ
685やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 17:23:41.62 ID:MzQ6XCvd
>>677
おれもちょうど買ってきて
値札はがして元値を確認してたところw
唐揚げ5つと肉団子7つで105円はお得。
686やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 17:49:52.41 ID:1mlztMBF
VL白いココアを買ってみたけど、家に帰って月刊ポンタ読んでたら、今月下旬は
10ポイント付くんだな。あわてて買って失敗した。かくなる上はこれが美味しくて
リピートしたくなる物であればまた買う。
687やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 17:50:23.57 ID:ufI2A/9O
なんかヤバイ肉じゃないよな
688やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 18:26:53.04 ID:w4uoPrA4
白い皿のシールが付いてる商品ってどれ?
689やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 19:15:05.17 ID:XH/aYgs1
シールだけパクるの?
690やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 20:37:30.39 ID:n+zZSv8T
ここの1リットルパックのカフェオレってどうなの?
691やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 20:54:32.15 ID:D1rpfqAi
>>677美味しかった?
692やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 21:06:32.64 ID:NwBA5Psy
>>690
コーヒーの味皆無
693やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 21:08:48.90 ID:MrRsERRg
>>677
まぁ、普通に
唐揚はオーブントースターで表面をカリっとさせて焼くといけますですね

いくらなんでも398円なら高すぎだと思うけど、
105円ではありえなほどの量なのでした(´・ω・`)
694やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 21:11:10.92 ID:MrRsERRg
あっ、自分にレスしてしまったorz

>>693>>677>>691に訂正(´・ω・`)
695やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 21:36:44.09 ID:I4qJK+Hp
丸大食品は、たまにチルドの余剰?
らしいスポットが流れてくるよ。

http://i.imgur.com/jrsR1.jpg

そろそろ今年のが並ぶこれも
元は398だけど、余剰になれば(ry
696やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 21:44:58.04 ID:D1rpfqAi
>>694見かけたら買ってみるわ、ありがと
697やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 21:47:07.15 ID:61IMQ/M/
698やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 21:52:51.30 ID:4nJDOSta
ひさしぶりにいったけどほんと値上げ酷いなー
699やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 23:03:08.58 ID:el6eQ5yH
>>697
ぱっと見 グロかと思ったw
700やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 23:53:41.05 ID:3yoTIsGs
>>697
これってコラじゃなくて本物?
701やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 23:59:17.70 ID:DmDprl95
>>693
え あれ105円?
今日たまたま見かけて手に取ったけど105円とは思えなかったわ

今日の成果は10食入りの生味噌タイプの味噌汁だ
スポット品らしく、歩いて行ける範囲の3店ではなくなってたが、1店では大量に売ってた
702やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 00:04:04.91 ID:oc8AO7V6
703やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 00:27:37.74 ID:1MiqmgYf
やめてくれー
704やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 00:37:44.62 ID:7JZ42l/u
>>702
やりすぎw
705やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 01:15:39.55 ID:zYtEW3v8
バイバイン思い出した
706やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 02:08:16.04 ID:5gJN+Z6H
腹いてえw
トイレ我慢してたから漏らしちゃったじゃねえか!!
707やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 04:42:39.06 ID:CYmyE5zZ
ここに将来性はないな。

未来に展望が見えない店は消滅する。
コンセプトがコロコロ変わる店は消滅する。
顧客の需要を理解しない店は消滅する。


たとえ、左前でも昔を懐かしむ顧客が居続ければ倒産せずにすむ。
がこのローソン100に思いいれなんかない。


Shop99+で経営していたならあっただろうが。
708やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 04:46:12.61 ID:CYmyE5zZ
>>707 証拠として、ローソン100が最初に出来た練馬店がさっさと終了していたのが好例だろう。
Shop99 を併合してもダメなものはダメなのだよ。
709やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 09:15:09.75 ID:THVEfIKY
じゃあ、もう来ないでね
さいなら〜(^ω^)
710やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 10:16:23.64 ID:QW7jBLka
( ^ω^)おっおっおっ
711やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 10:24:52.38 ID:u/+4GlyR
冷凍ズッキーニ良いね!
712やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 11:03:40.73 ID:OvL9sKBO
ロー100オワコンかぁ
フランチャイザーにならなくてよかった(´∀`)
セブンイレブンに参加しよっかなー
713やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 12:08:02.40 ID:OvL9sKBO
ロー100で唯一いいものを思い出した
他店で買ったちくわはまずい。生食を売りにしているやつも塩っ辛くて食えたもんじゃない。
ロー100のおさしみちくわは、ちょうど良い塩加減で生臭さもなく、これは200円で買っても
おしくない製品。
714やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 12:15:14.97 ID:eB0BfFIG
怪しい日本語
715やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 12:42:55.48 ID:VXl+TE4m
ごめんね 税込105円じゃなくて♪
716やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 12:45:03.19 ID:7JZ42l/u
また工作員が湧きだしたな
717やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 12:52:34.27 ID:gQit8mqs
ロー100の良さを語る→工作員
ロー100の悪さを語る→アンチロー100工作員
718やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 12:56:06.35 ID:R9eZEKeL
もう1ヶ月はたってるだろ?
行かない店なんて普通何日かすれば忘れるのに
この粘着力はすげえなwガチで恐ろしい・・・
719やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 13:00:51.60 ID:e2XBKrOb
一定の期待はしているんだよ
セールのブレを見てもたぶん社内でも揉めてるんだろうから
声を上げれば帰ってくる可能性があるという期待だ

本当に駄目と思えば見捨てる
720やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 13:04:53.40 ID:7BP0WrDU
カスローの悪口くらい言わせろ
この豚野郎!
721やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 13:08:42.61 ID:R9eZEKeL
値下げ期待?
チンピラはボロカス叩いて評判下げてるつもりなの?
722やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 13:17:41.58 ID:e2XBKrOb
ワンプライスショップであるのか無いのかはっきりしろってこと
迷ってるから店名変えないんだろ
723やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 13:32:08.89 ID:eB0BfFIG
販売価格吊り上げて利益確保って事だろ
やり方は気に入らんがあの人らも食ってかんとな
724やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 13:36:08.06 ID:bZYKbewj
>>713
もう一つ最高のがあるよ
ヒント 缶詰、カレーっぽい奴、ツナが入ってる
725やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 13:36:15.21 ID:fei90xUy
こんな所に何書いたところで何も変わらんのにねぇ
自意識過剰なネトウヨみたい
726やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 13:38:00.70 ID:cHIxbB4I
>690
あじわいココアはまあまあ
727やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 13:43:17.17 ID:eB0BfFIG
騙されたと思ってアメリカンドッグ食べてみろ
冷凍コーナーな
728やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 13:43:22.92 ID:7y5nic1a
ローソンストア200にするのがいい
729やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 13:48:33.70 ID:e2XBKrOb
>>728
いやそれは実際アリだと思うよ
それで損したと思わせないラインナップ揃えられれば。
その上で100円コーナー併設すればいい
730やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 14:00:32.85 ID:8Y0g17z9
看板を作り変えたり消すのは大変だから
ローソンストア元100にすれば良い
「元」のシール作って貼るだけw
もしくはウケ狙いで
ローソンストア美元100でも良いw
高慢やらずボッタクリ
731やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 14:11:43.86 ID:OvL9sKBO
ローソンストア10元でどうよ
732やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 14:15:20.36 ID:QW7jBLka
ローソン2$がいい
その日の為替相場で支払額が変わる変動性にすれはオケ
733やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 14:18:34.31 ID:VXl+TE4m
200は抵抗がある人がいそうだから
ローソンストア198でいんじゃね?
734やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 14:21:18.25 ID:OvL9sKBO
ちょっと値上げで済むんで、ローソンストア108<入れ歯>

よろしく!数年前も言ったけど
735やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 14:26:50.26 ID:VXl+TE4m
ローソンストア109(東急)
736やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 14:31:29.87 ID:ciE7z/8j
しょうもな
737やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 14:33:16.94 ID:uTH+FvRL
せっけん、いつも置いてないよ。
急ぎの出張で訪れる客とかもいるんだから。
これは信用なくす原因になるから、
どうにかした方がいいでしょ。
738やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 14:36:11.98 ID:e2XBKrOb
>>737
>急ぎの出張で訪れる客とかもいるんだから。

それはさすがにコンビニ行けw
739やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 14:45:49.83 ID:STiDH3j4
近所の店行く度焼きいも勧めるのやめてくれないかな(´・ω・`)
740やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 14:49:24.42 ID:uTH+FvRL
まさかのオワコンだったのか。
松屋も迷走中だし、いろいろ変化の年だったなー

なくなると台風のときコロッケ買うのに困るんで
もう少し頑張ってください。
もちろんスーパーの方がうまいくて安いけれど、
歩きまわるのは危険。
741やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 15:08:26.58 ID:DhMsrDpy
>>712
フランチャイジーだろ
742やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 15:16:43.71 ID:Hk5MWaY/
フランチャイザーみたいなボロい商売したいな
ロイヤリティーって名のショバダイだろ
743やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 16:34:52.76 ID:7JZ42l/u
>>742
それ言ったら日本のTDRもアメリカディズニー社のフランチャイズのようなものだわ
ロイヤリティーは「献上金」同然だろ
744やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 17:03:26.90 ID:9JdbkAOv
この前、この店の納品トラック見たけど
「お店に通勤中」とかいう絵が描かれてた

なんかほのぼのとするような絵だったわ
745やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 17:34:08.19 ID:Jm0no5bI
ロー100の納豆で、今まで食べた事が無いってくらいマズいのがあった
あれはなんだったんだろう・・・マジで何これって言いたくなるくらいマズかった
746やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 17:46:05.86 ID:8Y0g17z9
こないだ買った3P78円のおかめ納豆は美味かった
4P105円の奴は不味いと言うか無味だな
747やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 18:01:25.23 ID:6X4PlsyH
>>745
納豆は当たり外れが大きいからなあ。
今は加工技術も進んで昔ほどではないかもだけど。

だいぶ昔に鼻くそみたいな味の大ハズレのやつに当たったことがあるよ。
もったいないから全部食べたけど。
748やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 18:27:15.79 ID:DD9lYRDB
くめ納豆の丹精、少し高いけど美味しいなー。ご飯よりもおつまみにぴったりだ。
749やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 18:27:53.31 ID:DD9lYRDB
ごめんなさい。納豆スレと間違えました
750やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 19:41:24.55 ID:3gznSL67
525円のあられ、どの店も全然在庫が減ってない気がする!
751やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 20:00:04.53 ID:eB0BfFIG
あのアラレあんなんだろうな
752やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 20:07:55.44 ID:kUdJwdns
>>747
鼻くそってどんな味するの?
753やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 20:10:05.26 ID:gQit8mqs
>>752
しょっぱいよ
754やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 21:08:27.55 ID:gyPHaa3y
>>750
そんなのあるんだ?明日探してみよっと。
自分が気になるのは1260円のアンパンマン。
買う人いるのかな。
755やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 23:23:18.98 ID:i2Rh+lYC
なぜ値上げしたんだろう
そろそろ見限ろうかな
756やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 23:34:16.66 ID:ohlPcdTc
今日月二回のスーパーにまとめ買いしに行ってきましたが、
遠い
寒い
シンドイ…▼
普段はやっぱり通勤途中にあるロー100と近所のロー100はやっぱり便利ー♪
757やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 07:10:12.81 ID:PXlQy/JS
可愛い女の子レジに入りました
758やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 07:13:12.27 ID:K4Khhm8e
105円以外の商品が売れなければ
方針を変えざるをえないのではとおもう
759やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 07:19:52.49 ID:zkU87dK2
いやしかし今までだってもっと小規模だったとはいえ
100円以上商品を置いていて、これならイケる、って売上から、今のスタイルを導入したんだろいし…
760やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 07:43:10.60 ID:pkwNjgrh
レジ終わるたびにそそくさと休憩所に入る女の子がいたけどやる気あんのかね
一々呼び鈴ならして待たなきゃいけないのは面倒
761やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 07:47:25.97 ID:9hkE2Oje
女の子の日というものがありましてね
762やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 07:58:07.17 ID:VBGTB3hh
まむこの日か
763やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 09:18:21.42 ID:fvR5vyqM
濃くてドロっとした経血が内臓の出口から排出される日ですね。分かります
764やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 10:32:38.74 ID:V5NgNLAk
( ^ω^)おっおっおっ
765やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 10:58:20.82 ID:wtaCkfXB
久しぶりに店に行ったら惣菜が大幅に値上がっていて、お得感が全く
無くなっていた。
あの内容で定価で購入する人はいるのか。
割引するまで売れないような気がするんだけど。

あといつもこのスレに来るのに2ch検索でshop99で検索してたんだけど
hitしないから消滅したのかと思ってたw
いつからスレタイからshop99が消えたんだw
766やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 11:51:10.07 ID:oEcJcq6X
>>760
前以て呼び鈴鳴らしておいてから買う商品を選びに行けばいい。
何度か繰り返せばレジの方をちらちら確認するようになる。
767やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 12:14:50.13 ID:Qzf6vezi
>>763
お月様だな
768やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 12:33:15.86 ID:zd1GDUcI
>>765
うぜえ
もうこなくていいから
769やめれない名無しさん:2012/12/10(月) 12:40:10.81 ID:SFSorzah
>>724
わかった!


高菜ピラフだっ!( ^ω^ )
770やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 16:49:41.76 ID:8nU8uKE/
値上げ攻勢で買うものが少なくなったな。
いままでその日の分を買うのに利用してたが、
似たような商品とかスーパーでまとめ買いするようになったよ。
771やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 18:02:29.69 ID:daMasUIn
このスレって高度な神経戦でもやってるの?
772やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 18:04:01.79 ID:NawM6Wt6
そう思ってるのお前だけじゃね?
773やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 18:04:02.89 ID:ZKpmNuqy
貼るカイロ
SALEこい!
774やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 18:07:31.65 ID:fiKxm6PZ
>>771
IDw
775やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 18:11:37.84 ID:KS3yuNwT
冷凍コロッケって調理済のと調理前があるんだな

紛らわしいよW
776やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 18:12:07.73 ID:IjxutQz2
定価398円の「鶏もも唐揚げ&肉団子」を105円で手に入れて
ロー100もまだまだ侮れないなと思っていたが、
今日、別の店で398円で大量に売ってたのを見て、
ロー100、訳分からんと思ってしまった。
777やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 18:17:09.52 ID:jT6bWLyH
>>776
398で売るところを105の札貼っちゃったんだろ
今まではそれでよかったからな
778やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 18:20:44.14 ID:IjxutQz2
>>777
POSレジでちゃんと105円になってたよ。
779やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 18:51:40.35 ID:/8vNlw+p
てことは仕入れがそれで付け替え
まさか大量に赤作ってるのか
780やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 19:24:57.47 ID:8qt2+RQX
鶏モモと肉団子こっちじゃ見かけないな、こういう時に地域差が出るのが悔しい
781やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 19:27:40.10 ID:jpKZqIwZ
ヒジキと枝豆のサラダ好きだったのに・・・消えた
782やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 19:36:45.80 ID:Qzf6vezi
どんな鶏か
どんな肉の肉団子か

色々あるだろうからなぁ・・・・・・w
783やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 19:44:47.27 ID:R9T6S6D8
たまに激うまい焼き芋がある
784やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 21:35:33.72 ID:XEY7Rftg
ニラが量あって安かったわ今日
ありがとう
785やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 21:42:10.31 ID:MIuYK2qC
なあに、いいってことよ
786やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 21:45:15.31 ID:XEY7Rftg
Mm
Loveyou
787やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 21:48:03.40 ID:pNU4LFQI
なくなったと思ってた500gのパスタがあって
びっくりした。
どこにトラップが仕掛けられてるかわからないから
いつも買うもの以外は買いにくい。
788やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 23:21:02.36 ID:zP37HVmi
100%オレンジジュース
ナチュラルヨーグルト
チーズ
じゃがりこ

はまだスーパーより安い。
スーパーはレジ並ぶからね。
ローソンストア100は安いしレジ早くて最強だったのにね。
あっと言う間に……
789やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 23:38:51.89 ID:S8DkVInL
>>783
あるな
焼き具合も良くて超甘いの
790やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 23:39:36.83 ID:Qzf6vezi
>>788
>じゃがりこ

マツキヨとかドラッグストアは78円だぜ?w
お前さん 何も知らねぇな?w
791やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 23:50:27.88 ID:zP37HVmi
>>790
時々しかないじゃん。
792やめられない名無しさん:2012/12/10(月) 23:59:23.58 ID:yjUDITlj
ヨーグルトは確かにいい。無脂肪(低脂肪?)もあるしね。
793やめられない名無しさん:2012/12/11(火) 00:29:50.97 ID:aaIXTVbT
乳酸菌の種類を気にしなければ安い部類に入るかもな
794やめられない名無しさん:2012/12/11(火) 00:53:48.33 ID:wjtSgBnf
せやろか
795やめられない名無しさん:2012/12/11(火) 01:01:48.74 ID:s6w9ekKd
せやせや
796やめられない名無しさん:2012/12/11(火) 01:02:59.89 ID:aqC9PYtZ
なんやて
797やめられない名無しさん:2012/12/11(火) 01:09:02.96 ID:vaxN9ByQ
かぞくの乳酸菌がないと生きていけません

だから、ロー100がなくなったら困るの
798やめられない名無しさん:2012/12/11(火) 01:30:03.66 ID:jxrsNedl
>>792
乳脂肪ケチってる薄いのしか安くできないだろ
799やめられない名無しさん:2012/12/11(火) 11:52:46.19 ID:eKxD4RB1
11月
http://www.lawson.co.jp/company/ir/monthly/2012_11.html
>株式会社九九プラスの既存店売上高前年比は97.5%(客数95.0%、客単価102.6%)となりました。

単価がちょっと上がってもそれ以上客が減ったら意味ないと思うの
800やめられない名無しさん:2012/12/11(火) 12:08:08.11 ID:0Cj2nXTE
いつも野菜三種のジュース買ってたけど
初めて野菜フルーツの方買ったけど
飲みやすーい!!

林檎ジュースみたいな感じ
801やめられない名無しさん:2012/12/11(火) 12:26:22.22 ID:aaIXTVbT
フルーツ入りは飲み過ぎると加唐がヤバイ
只でさえ栄養素の少ない野菜ジュースにフルーツなんか混ぜたら本末転倒だぜ?
フルーツ入りは甘いんだから飲み易いのは当たり前なんだぜ?
飲みやすさ優先するんならフルーツジュース飲めばいいんだぜ?
802やめられない名無しさん:2012/12/11(火) 12:37:28.43 ID:0yF3zv5B
最近の野菜ジュースは野菜100%よりも野菜と果物半々で飲みやすさ重視のも多いよ
803やめられない名無しさん:2012/12/11(火) 12:41:27.80 ID:VOrOy1Qt
好きで飲んでる人には関係ないけど、健康志向ならお茶でも飲んだほうがいいな
薄すぎなのはいいけど糖分多すぎ
804やめられない名無しさん:2012/12/11(火) 13:57:15.27 ID:RoUCoLgR
>>788
100%オレンジジュース
イオン:1000ml98円
100ロー:900ml105円

確かに内容量が少ない分の差でギリギリ安・・・ん?
高いじゃん
逆に高いじゃねえか
805やめられない名無しさん:2012/12/11(火) 16:16:08.65 ID:mLxGvGI8
イオンとかどーでも良いから
渋谷区に住んでるけど、イオンとか生まれてから一度も見たことねー
806やめられない名無しさん:2012/12/11(火) 17:04:40.61 ID:p+rIplu7
うちのマンションの隣がイオンだけど
岡田のせいで買い物できないわー
たまに通り抜けるけど中国訛りの店内アナウンスが
むっちゃ不快だわー
807やめられない名無しさん:2012/12/11(火) 19:12:35.44 ID:zzdDlREZ
もうすぐ終了間近!
限定販売「マックカード500円分」が100円!!80%off送料無料!

割引クーポン共同購入サイト ポンパレ
http://ponpare.jp/uw/uwp1710/uwt1712init.do?frd=TJLVZBS9DJRlEmWKNACxcA%3D%3D
808やめられない名無しさん:2012/12/11(火) 19:31:41.06 ID:eIYHFoIx
>>799
値上げの結果としては妥当だな。
案外このまま押し切る気なんじゃないのか?
809やめられない名無しさん:2012/12/11(火) 21:20:34.39 ID:h4+bOZh5
イオンに行ってるチョンコロなんか居るのか日本から出てけ
810やめられない名無しさん:2012/12/11(火) 22:08:06.17 ID:s6w9ekKd
異音は正直イラネ
街中のスーパーで充分
811やめられない名無しさん:2012/12/11(火) 22:18:19.39 ID:zO5Qenr9
イオンはデカすぎ
812やめられない名無しさん:2012/12/11(火) 22:22:22.62 ID:jhaTMhOG
まいばすけっとならええんか?
813やめられない名無しさん:2012/12/11(火) 22:42:43.21 ID:boZrZKEe
まいばすけっとなんて地方ばかりっしょ?
都内住みだが一度も行った事ないっしょ?
なんか調べたらイオン系列みたいだからどのみちカスっしょ?
814やめられない名無しさん:2012/12/11(火) 22:43:05.47 ID:5zD9STf/
105円オナホール開発してくれ
815やめられない名無しさん:2012/12/11(火) 23:06:06.16 ID:hLZORWLq
>>814
中古の雑貨や家電や家具を扱ってる店で、一回だけマジ中古のソレを見たことある。
816やめれない名無しさん:2012/12/11(火) 23:24:39.11 ID:KVfDbB7W
>>814
おまいさんならチクワで十分だろw
817やめられない名無しさん:2012/12/11(火) 23:44:29.33 ID:b4VGBlBV
冷凍唐揚げ、初めて買ったけど、つまみにいいな 今度竜田揚げもかってみるべ
818やめられない名無しさん:2012/12/11(火) 23:45:17.30 ID:jxrsNedl
適当な素材の合成樹脂を適当な型に流し込むだけだし使い捨ての粗悪品なら105円でも可能だと思う。
でもオナホを食べるのはやめておいた方がいいかと。
819やめられない名無しさん:2012/12/11(火) 23:53:06.24 ID:mub3XO3s
カタクリXでいいじゃん
820やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 00:22:36.49 ID:dJwiBQDd
まいばすが地方ばかりとか世間知らずにも程がある
821やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 00:39:54.86 ID:Wf/CpsU5
都内住みと豪語しながら知らない感じだから奥多摩とか離島住みなんじゃねーの?
ほっといてやりなよw
822やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 00:51:56.73 ID:bQGtwuE4
健康志向でお茶系もいいけど胆石や尿結石に注意しないとね。
823やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 01:19:23.98 ID:PEyYHfGw
マイバスケットって乞食御用達の店か?
俺はブクロに住んでるが知らんな
カスローみたいなもんか?
99イチバみたいなもんか?
乞食ども懇切丁寧に教えろや
のぅ?
824やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 01:22:54.83 ID:PEyYHfGw
>>820
>>821
お前ら乞食が懇切丁寧に>>813の代わりに俺に説明してみろや
のぅ?
825やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 01:34:17.49 ID:A1GciM5r
>>823
確かに池袋周辺にはないね。
あと池袋住みなら99イチバが名前変わったのは知ってるよね?
826やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 01:49:47.51 ID:dJwiBQDd
99イチバと書いてる時点で何も知らない野郎確定
827やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 01:54:43.01 ID:3nMrWKde
マイバスは99ショップに似てる。
袋ラーメン5食入り198円を買ってきた。スナオシよりグラム多いのでいい。
99円の商品が結構ある。
都内にそこそこあるんじゃないか?
828やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 01:57:44.90 ID:+z690F07
ローカルネタは専用スレでやれよ。

タチヤ行ったらパスタ500g*2袋を150円で買えた。
ロー100はレジ袋の透明度が低くてゴミ袋に使い難いしマジ使えねぇ。
つか店員がアホな詰め方するから3回に1回くらいの確率で袋が破れてる。
829やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 02:32:43.47 ID:L8W5dK0Q
今ある100円のチートス160g入りがスナック菓子にしてはお得だな
830やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 02:36:18.00 ID:mSWimgC5
>>828
タチヤはローカル過ぎるだろw
831やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 02:44:34.57 ID:gDzlD2xi
>>818
エコでロハスでmottainaiの精神が大事なのです
832やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 04:46:31.23 ID:ohebhFf5
パンやお菓子、あとカップ麺。
最近ではロー100よりもドラッグストアの方が安いよな。
パンは曜日によっては更に30パーオフ、ポテチも58円とかあるし。
833やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 06:03:19.45 ID:/yOujxTE
〆さば来た。50gベトナム産表示。2個で105円でもいいとおもうけどいいか。
イカソーメンも来た。
834やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 06:53:18.99 ID:Xa7GvbGI
弁当が正直どれも不味そうなんだけど・・・
通常のコンビニと比べると食欲をそそられないな
個人でやってる無名のコンビニにおいてあるような弁当
835やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 06:56:00.93 ID:gEy0xaKl
>個人でやってる無名のコンビニにおいてあるような弁当

たまに出会うと味があるんだけどなw
836やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 07:21:16.13 ID:QE0zUP40
岡田は昨日越谷2箇所で演説やったくせに
(日本一の規模で)旗艦店のイオンレイクタウンがある越谷レイクタウン駅前を見事に避けてる
昨日は火曜市だぞwww
よほど自分の客には迷惑だと思われたくないんかね
837やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 07:42:24.90 ID:GacpEfy1
ずっと気になってんだけど、あの105円のズッキーニってどうよ?
どんな調理に合う?
838やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 07:58:53.45 ID:ELZSvfnd
>>837
その質問多いなあ
パスタの具が多数派ってところ。自分にとって使い道ないならわざわざ買う必要ないだろ
839やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 08:25:47.26 ID:A1GciM5r
結局アレだな、今回も「セール品を避けて通常商品を買うセール(もちろん全て105円)」になりそうだ。
840やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 09:26:10.05 ID:YJylbXAV
今日の昼はスパゲティ400グラムを茹でてケチャップかけて食うわ
841やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 09:32:34.34 ID:ELZSvfnd
>>840
いくらなんでも食いすぎwww
ぜめて200にしとけ
842やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 09:41:23.71 ID:FcfQlICS
パスタは茹でると2.5倍になるから1kgになるぞw
843やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 09:46:17.19 ID:2MSUHNmt
トイレ貸してない店でトイレ断られて店の外でクソ漏らした爺さん目撃ドキュン!した
クソに湯気がたってた・・・
そして臭かった
844やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 09:54:05.29 ID:P5gvbNBn
今日はプリン苺ケーキが50円引きで買えましたー!後、三種盛りサラダもありましたよー
(悩んだけど20円引きの菓子パン三個にした)
で、いつもは無い筈のグリコの@リットル15種野菜ジュースふどう&プレーン味(カロリーオフ)を試し買いしました!
薄いブトウジュース味です♪
で、16個餃子に久々出会えてラッキーです
冷蔵庫出かかったら四パック買えたのに二パック買い…残念です!
845やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 11:28:03.88 ID:A1GciM5r
セール行ってきたわけだが…
目玉商品無し。惣菜増量無し。それどころか、単体おにぎりが120円に値上げとか。
二個入りおにぎりとミックスサラダ一袋を買って1ポイントゲットw

…いやー、あまりにも予定通りで涙も枯れ果てた。
セール中はポイントを倍にするとか、なんか工夫ないのかよ?
846やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 11:30:08.80 ID:hURBKbRi
2個入りおにぎりって前3つだったよね・・・?
847やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 11:37:54.56 ID:L0YYE7Y5
おまえらって質より量を優先なんだな
848やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 11:43:16.99 ID:URjdgjvE
おまいらの愚痴が届いたのかパン売り場に
ロシアパンだのちぎりパンだのでかい系が復活してたよw
849やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 11:57:11.26 ID:A1GciM5r
>>846
うん、毎回ではなかったけどね。
850やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 14:25:38.33 ID:PqzEDGjN
ポンタカードの煽りを受けての値上げだったらポンタカードいらんー
851やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 14:45:06.00 ID:4R/xAaux
>>850
210円で1ポイントだから全然貯まんねえよ
852やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 15:25:49.47 ID:eySzNfXJ
冷凍のほうれん草が台湾産→中国産に変わってやがった
もう買うことはないだろうな
九州産冷凍ゴボウのコスパが懐かしい
853やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 15:31:30.20 ID:FcfQlICS
冷凍の野菜は洋風野菜ミックスだか洋風ミックス野菜以外全部中国産になったな
854やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 15:43:05.36 ID:dJwiBQDd
洋風ミックスも中国産に切り替わってたと記憶
855やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 15:47:08.64 ID:vUDoJuIs
やっとチートス150gみつけたよ
856やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 15:48:21.05 ID:URjdgjvE
業務スーパーは着々と脱中国進めてるのに…
857やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 15:50:35.50 ID:kQUJ87tl
久々に行ってみたがセールは着実に糞化してる
これのどこがセールやねん!舐めたらいくせよ!
858やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 16:18:10.53 ID:hURBKbRi
ケーキドーナツ4個って昔は常時99円だったのに。パンはほとんどそう
ネットで過去の栄養成分表探せばわかるが一個当たりのサイズも小さくなってる
実質値上げほど許せんものはない
859やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 16:20:11.22 ID:dJwiBQDd
>>857
ニセセールにワラタw
セール品なんて殆ど無かったしw
860やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 17:00:14.83 ID:+1o8aaM3
じゃ逆に訊くが何を買えばいいんだよwww
861やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 17:05:42.08 ID:+ClTeaWg
買うもの無いなら行くなよハゲ
862やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 19:21:04.44 ID:ohebhFf5
チキンラーメンのマグカップ付きがあったんだけど、あれいくらするんだろう?
高そうな気がして手を出さなかったけど105円なのかな?
863やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 19:34:27.53 ID:zMMiMwN/
気になるなら店員に聞かんとな

まあ、こんなことになるから100円以外の商品増えると利用者的に不便なんだがな
864やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 19:41:15.83 ID:JlBkwrJg
ロシアパンに、ここで買ったハウスのシナモンシュガーをふりかけて食べた

でらうみゃあがね!
865やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 19:45:28.69 ID:dJwiBQDd
糞ケチ愛知人かよ
866やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 19:46:46.08 ID:EO9eKurP
しっぽふりふりぃ〜 いいかんじぃいいい♪
867やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 20:26:20.21 ID:Ti7TlKGP
え?今セール中だったの?
今日行ったけど全然気が付かんかったぞ
868やめれない名無しさん:2012/12/12(水) 20:27:02.47 ID:kLZyelMC
>>861
ハゲはこっちだ間違えんなデブ
869やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 22:04:17.20 ID:AUze4UWK
>>847
量が減った分、質が上がるわけじゃないからな
870やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 22:09:02.21 ID:Gl8m8QZo
質と量を落とすのか
871やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 22:46:38.43 ID:C4SIJ7Nd
偽装セール酷すぎだな。
寒さもあって
いつも以上に客いなくて
店員さん掃除しまくりだし。
872やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 23:23:09.56 ID:dJwiBQDd
10センチ程度の極小POP貼って何が「セール」だよwww
ぶさけんなwww
873やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 23:25:13.94 ID:VXEYR74Z
年中閉店セールしてる服屋みたいだな
874やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 23:32:05.13 ID:mSWimgC5
>>851
そこそこ貯まることは貯まる。
ただ使い道がないw
875やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 23:35:48.51 ID:0p9AXFYa
俺は105円の物を買うのに必要な105ポイントなんていつになったら貯まるんだ?
って感じだから315円とかで15円分ポイントで払って使っちゃう
876やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 23:36:53.27 ID:Uq4kDoDs
セール行ってみようかと思ってたけど
行かなくていいみたいね
寒いからズッキーニがなくなるまで行かないかも
877やめられない名無しさん:2012/12/12(水) 23:51:00.68 ID:PqzEDGjN
パスタやチャーハンに入れるならきゅうりでも結構うまいんぜ
878やめられない名無しさん:2012/12/13(木) 00:52:04.47 ID:YVR+B5Ob
あのズッキーニなんなの?歯ごたえがすごく気持ちいいんだけど
なんだろう、さくっじゃない、しゃきっじゃない、しゃこっじゃない、
意味わからない、なんか美味しい
879やめられない名無しさん:2012/12/13(木) 00:59:51.62 ID:6TvhLJbf
とりあえず、おにぎりせんべい(いつもより量が多いやつ)と
かりんとう170gを買ってきた。
880やめられない名無しさん:2012/12/13(木) 03:47:55.91 ID:692KkLi+
かりんとう170gなんてあるの?
881やめられない名無しさん:2012/12/13(木) 04:05:28.17 ID:692KkLi+
ズッキーニは、どういう食べ方をしてるんでしょうか?
882やめられない名無しさん:2012/12/13(木) 05:56:10.01 ID:h8g0/GOM
カタカナ禁止
貴様らはまた俺にマスカルポーネの悲劇を味わわせたいのか
883やめられない名無しさん:2012/12/13(木) 08:51:22.39 ID:OkVctiLt
バカか
884やめられない名無しさん:2012/12/13(木) 10:09:08.75 ID:4qHndOZx
セールのチラシをアップすることさえやめたんだな。
どんだけ経費ケチるんだよ。
885やめられない名無しさん:2012/12/13(木) 12:25:55.36 ID:lO310Jfu
北海道じゃがいも
ピーラーで皮剥いても青いな
886やめられない名無しさん:2012/12/13(木) 12:39:51.37 ID:zQ4xrFnW
セールはメール配信にして欲しい
凝ったデザインはいらないから
887やめられない名無しさん:2012/12/13(木) 12:53:17.18 ID:QQASDJq5
いんちきセールのチラシ、
うちのほうの店内貼り出しも
見当たらなかったなあ。

東だと神戸屋のたくさん入ったパンが
並んでる光景だけだな、セールっぽいのは
888やめられない名無しさん:2012/12/13(木) 12:54:03.63 ID:QQASDJq5
あぁ、今は昔のQQなんぞIDに出てしまった…
逝ってきます
889やめられない名無しさん:2012/12/13(木) 13:03:59.32 ID:zQ4xrFnW
原料がチキンだけのレトルト照り焼きハンバーグ。
なんかつぶつぶが入ってて食感がプチプチする。なんだこれ。
890やめられない名無しさん:2012/12/13(木) 13:17:13.38 ID:0r3hEuTv
>>889
鳥の軟骨だろうね
891やめられない名無しさん:2012/12/13(木) 14:43:29.94 ID:jHS+4L3Q
来年クレカ対応になるよ
892やめられない名無しさん:2012/12/13(木) 15:31:22.39 ID:OkVctiLt
>>888
888でQQとかどんだけーw
とりあえず9ヶ月は99円で過ごせw
893やめられない名無しさん:2012/12/13(木) 15:58:56.98 ID:YB9BtC7I
ここだったか
焼き芋3本1000円は特にボッタではないよ
ご近所スーパーでは一本200円
価格交渉可能だしコミュ障じゃなきゃ定価で買わないでしょ
894やめられない名無しさん:2012/12/13(木) 16:04:28.53 ID:wMu4BcqX
明らかにぼったくり
895やめられない名無しさん:2012/12/13(木) 16:19:15.98 ID:178bWrgp
軽トラで売り歩いてる石焼イモは100g100円だ
デカイさいずになると1本千円近くする
まぁ焼き芋なんか自分でも簡単に作れるけど
896やめられない名無しさん:2012/12/13(木) 16:32:10.37 ID:wMu4BcqX
それが正解
897やめられない名無しさん:2012/12/13(木) 17:35:42.16 ID:iz7Jjln3
×美味しくなって新登場
○味はそのままに値上げして新登場
898やめられない名無しさん:2012/12/13(木) 18:24:18.02 ID:lpsc6PWJ
>>886
そんな恥ずかしい事は出来ません///
899やめられない名無しさん:2012/12/13(木) 18:43:55.78 ID:YVR+B5Ob
QQのIDいいなぁ。羨ましい。もうロー100に人生棒げたほうがいいよ
900やめられない名無しさん:2012/12/13(木) 19:27:56.09 ID:ZQAg1ygy
スポットの富士宮焼きそば、糞まずいなw
鰹節は焼きそばに合わないわ。
901やめられない名無しさん:2012/12/13(木) 19:33:32.75 ID:38Ln0XTj
>>900のせいで焼きそば食べたくなったどうしてくれる
902やめられない名無しさん:2012/12/13(木) 20:16:51.86 ID:4bQNuPED
焼きうどんなら鰹節だけどね。
903やめられない名無しさん:2012/12/13(木) 20:24:45.91 ID:zQ4xrFnW
富士宮焼きそばって、うみゃ〜!っていうの公式なんだよね
名古屋の真似するなよ
904やめられない名無しさん:2012/12/13(木) 20:29:46.35 ID:O0aVihqo
Tops監修のシュー、
前と変わってね?
シュー生地が駄目ぽ

スポンジとかの質を落として
なんとかチョコを維持してる感じ。
905やめれない名無しさん:2012/12/13(木) 20:41:11.28 ID:uCJEauaM
>>901
>>900の代わりに俺が抱かれよう。さあ。
906901:2012/12/13(木) 20:49:33.83 ID:38Ln0XTj
>>905 ツンデレスレにデレ属性は危ないアブナイ
でもやきうどんちゃんも魅力的っ・・・!
907やめられない名無しさん:2012/12/13(木) 21:47:09.39 ID:bK8rbqbY
桃ちゃん餃子よりも

ここの12個入りの餃子の方が数段旨いわ

a食のせみぎょうざが有るから食べるが
たぶんa食が負けるだろうな

皮の差でa食が負けると予想しておくww
908やめられない名無しさん:2012/12/13(木) 22:12:12.99 ID:zQ4xrFnW
せみ餃子はにんにく付きだし具がシャキシャキしてもぐもぐおいしい
909やめられない名無しさん:2012/12/13(木) 23:03:29.02 ID:OkVctiLt
桃はペラいんだよ
蝉はまあまあ
一番美味いのはみまつ
910やめられない名無しさん:2012/12/13(木) 23:16:49.71 ID:OkVctiLt
焼きうどん発祥の地、小倉では鯖節もかけるぞ?
鰹節は小倉以外である
911やめられない名無しさん:2012/12/13(木) 23:24:23.60 ID:ag1xbXjl
>>910
叔母が小倉に住んでて時々訪ねるんだけど
乾麺を茹でてから焼うどん作る土産のをいつも買って帰るよ。うまいよな
912やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 00:01:07.54 ID:cO11iwrD
>>911
そう、乾麺を茹でてから焼きうどんを作る
これが正しい作り方 んで味は確かに美味い!!
913やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 00:33:56.89 ID:cPUKT1Pd
乾麺マジかんめん
914907:2012/12/14(金) 01:45:49.55 ID:Y5rNlUAg
>>908-909
予想は外れww
皮は互角。
タレ付で安いのはa食のせみぎょうざ
白菜入ってるのもa食のせみぎょうざ
ロー100の12個はキャベツ

a食のせみぎょうざが勝ちw
馬、羊の肉入りってのも良い。

ロー100の12個は気が向いたら買う
個数も2個多い、1つ1つのボリュームは上(だけど値段の差を考えたら当然)
915やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 01:48:50.27 ID:pgDyBq6o
ロー100餃子ってやたらと黄色くね?
気のせいかな
916やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 02:44:00.95 ID:nmmOeHir
スポットで出てるビッグコーン195gはなかなか良い。
917やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 03:38:20.73 ID:nmmOeHir
訂正
焦げ味で返品しても問題無いレベルで良くない。
918やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 04:18:41.79 ID:Y5rNlUAg
珍しい品漁りにはスパ玉が有るから助かる
ローソン100には何と言うか急に必要になった品が有るとき助けて欲しい店
薬味が無い時とか、豆腐が無くて困ってる時に助けてくれる店であってくれればいい

もう1050円とか4桁の支払いは有り得ない。
ぽんたのポイントの事があるから最高でも630円までかな

横浜シウマイの8個入りの焼売@関西は発売されなくなった
これが痛いw 量が多くて\105にしては旨いから。
倒産して復活してるから関西に供給する8個入りはこれからなのかな
919やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 06:46:08.07 ID:XQHRC2Y4
とうとう近くの店の冷食棚が、全てVLマークのものになる悲劇。
鴨出汁そばはもう買えないのか。
920やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 07:21:36.14 ID:ccRf71kA
>>918
特盛ごはん
冷凍さんま
ミックスサラダ
チューハイエイト梅
メガ盛カレー
スーパージャンボソフト
チョコパイ
ワサビ柿ピー(小袋じゃないほう)
濃厚クリーミーチーズ
確かに105円の商品だけで10個買うのは無理だな。
921やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 10:39:31.84 ID:zUvCLehR
今日はトマト鍋したいな
922やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 16:37:42.03 ID:cO11iwrD
すればええやん
923やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 16:56:21.99 ID:fC0G0JW3
今年のはじめにはあった
豆乳鍋の素が消えてるのだが…
924やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 17:00:50.90 ID:cO11iwrD
つ 自作
925やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 17:56:22.02 ID:aCpJNBKO
五百円くらいする、揚げ餅みたいな、げんこつおかきみたいなやつ買いたいが
何故か一歩踏み出せん、他のおやつで同じぐらい金使ってんのに
926やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 18:35:09.88 ID:F4sr/oYo
>>925
ステマにもほどがあるw
誰があんな物に525円もw
うつむいてばかりいないで客層をちゃんと見ろとw
927やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 20:00:55.05 ID:FbBp4PZ5
冷凍しめ鯖復活したんだな。
前はパッケージの表に国産原料使用とデカデカ書いてあって
裏見ると原産国ベトナム。さば(国産)って書いてあったな。
わけわかめ。
928やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 20:13:52.12 ID:n4Pea3VA
味の素入り?
929やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 20:42:22.41 ID:cO11iwrD
>>927
前スレには
国産(宮城県沖など)の原材料を輸出し、ベトナムで加工した後に
日本に輸入するケースがあるとの話が上がってた だから「ベトナム産」の記載かと

但し、その品が本当に国産(日本近海産)原材料を使用しているかどうかの真偽は不明
心配ならメーカーに問い合わせるのはどうかと
930やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 21:05:07.06 ID:LynPbV5b
メーカーがそう記載してるなら問い合わせても意味なくない?
931やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 21:09:00.83 ID:cO11iwrD
>>930
バカだねぇ 平和ボケか? それともゆとり?
メーカーを100%信じるのかよwwww
932やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 21:11:34.12 ID:SW6MJWbX
>>930
せやせや
疑いだしたらきりがない
933やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 21:19:05.74 ID:gLQfxDi8
>>931-932
>>930の言ってる意味が通じないってやば過ぎる。
934やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 21:19:42.88 ID:F4sr/oYo
>>931
お前のが面白いわw
国産だと言ってるメーカーに問い合わせたら
「実は違うんですよ」と言うとでも?w
935やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 21:20:09.80 ID:gLQfxDi8
>>932は関係無かった、すまん。
936やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 21:20:30.85 ID:SVxlwiXe
そうじゃなくて、メーカーがパッケージに○○産って記載してるのに、問い合わせ客にだけ「実は△△産なんです」なんて返答しないでしょ。
937930 936:2012/12/14(金) 21:21:36.43 ID:SVxlwiXe
リロッなかった
みんなまともでわかってくれてよかった
938やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 21:21:59.68 ID:4/gkW5JN
国産と書かれてても実は外国産じゃないかとメーカーを疑うならもう何も食べられないな
939やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 21:22:52.38 ID:FIYEX0pt
神戸物産とかどうなるんだ
940やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 21:29:21.98 ID:cO11iwrD
>>936
>そうじゃなくて、メーカーがパッケージに○○産って記載してるのに、問い合わせ客にだけ「実は△△産なんです」なんて返答しないでしょ。

だがな、一連の「食品偽装事件」は、そうした事に漬け込んだ挙句、メーカーが「バレなきゃいい」でやった不正だろ?
この後に及んで「はいはいそうですか」と言ってるお前らの方がおめでたいわ
941やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 21:29:46.68 ID:zUvCLehR
普段関西弁使ってもいないのに
ネットだけエセ関西弁使う奴なんなの
942やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 21:40:26.65 ID:chFtXBiL
この前TVで、ハチミツに電波みたいの当てて波形を見て国産か中国産か見分ける技術を紹介してたよ。
既に商品化された物を抜き打ちでそういう検査をしないと偽装って見抜けないのかな?
あとは卸業者や内部からの告発とか。
嘘の記載をする恐れを個人的に感じるメーカーの商品は独断と偏見で避ければよいだけ。
それ以上のことはしようがない。
943やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 21:44:37.79 ID:cO11iwrD
>>942
書いてる事が分かる。
例えば『大豆』(遺伝子組換ではない)
と記載してあってもその大豆の原産国は記載なし

一方は『大豆』(遺伝子組換ではない)(カナダまたはアメリカ産)
と記載してあったらどっちを買う?

前者は恐らく中国・支那産だろう
後者はカナダ・アメリカ産だろう

そう言う細かい記載がある製品については自分はメーカーを信用しているが、
そうした記述・記載の無い品物は信用していない

そう言う事なんだよ
944やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 22:01:37.82 ID:vut+/aGO
産地にうるさい奴って、書いてあるのだけ気にするのが笑える
加工品や菓子類なんて原料は中国だらけなのにアホやでほんま
外食もできないだろうし、生きていくの大変そうやなw
945やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 22:06:17.64 ID:cO11iwrD
>>944
そう言うお前の様な奴が 「ゆとりバカ」と言うんだよ

よく覚えとけ!!
946やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 22:14:12.74 ID:SW6MJWbX
放射脳に通じる基地外っぷり
947やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 22:17:18.82 ID:5A2BlE82
ハチミツはDNAで国産化中国産か100%分かるってテレビでやってたな
中国産は只でも要らんよ。乞食やないねんからな
のぅ?
948やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 22:19:51.39 ID:SW6MJWbX
>>947
その方法でも加工食品は判別不可能だろうな
949やめられない名無しさん:2012/12/14(金) 22:30:20.73 ID:gLQfxDi8
>>944
産地にうるさいんじゃない、中国産・韓国産を排除したいだけ。

以前、日清にカップヌードルに含まれるキムチの産地を訪ねたら
中国産と明確な返答が得られた。
950やめられない名無しさん:2012/12/15(土) 00:59:34.15 ID:sN7Z7pFI
尖閣諸島の領空侵犯騒ぎでまた関係悪化し始めてるな
これで支那畜野郎どもがまた日本企業向けに暴動起こしたら面白いな
951やめられない名無しさん:2012/12/15(土) 01:35:36.37 ID:yt8JkDAq
大体な、支那野郎が敵国日本に安全な食材を送る訳がなかろう
そんな事ぐらい初めから考えろや平和ボケ共!!
952やめられない名無しさん:2012/12/15(土) 01:43:15.05 ID:UVbpzvcP
なんか下らんことで大暴れしてる奴がおるなw
953やめられない名無しさん:2012/12/15(土) 02:31:13.27 ID:04bYDrMP
怖いっつーの
値上げ粘着の奴と戦わせろw
954やめられない名無しさん:2012/12/15(土) 10:20:13.99 ID:mkggu/uR
みすぼらしい客が多すぎるな
955やめられない名無しさん:2012/12/15(土) 11:30:54.99 ID:pdS+cV2F
クレジットが使えるようになれば客層がアップグレードするよ
956やめられない名無しさん:2012/12/15(土) 12:11:51.42 ID:bSd30Wm/
但しアコマスは除く
957やめられない名無しさん:2012/12/15(土) 15:00:35.97 ID:fNHKOByi
ステマじゃないんだけど最近タイカレーの缶詰が手軽におかずになるので
気に入っています
958やめられない名無しさん:2012/12/15(土) 15:04:26.45 ID:vGAg6Vzn
ステマじゃないけどタイカレーって最強だよな
959やめられない名無しさん:2012/12/15(土) 15:21:56.19 ID:taFY8LJs
ステマじゃ無いけどタイカレー缶買ったけど
食べずに放置してるわ
960やめられない名無しさん:2012/12/15(土) 16:02:48.91 ID:yt8JkDAq
またまたまたまたまたまたまたまた
タイカレー厨か!!!!!
961やめられない名無しさん:2012/12/15(土) 16:36:51.07 ID:fNHKOByi
いちいち気にするなよ
962やめられない名無しさん:2012/12/15(土) 16:39:53.64 ID:Xk5Xw1S3
コントがしたいんだろう
963やめられない名無しさん:2012/12/15(土) 17:50:20.94 ID:pIkdJLfZ
>>957
本家の方が山積みにして安く売ってたぞ。
98円だったかな、確かそんな感じだった。
964615:2012/12/15(土) 18:13:52.78 ID:AN3u85e/
ださいたま県久喜駅近くに7→ロー100になった店あんだが
駐車場無し、駅真ん前に7があるから不振でロー100に鞍替えになったんだろうけど至近距離の表通りに24hトライアルが出来た





おわったな
965やめられない名無しさん:2012/12/15(土) 19:39:28.95 ID:0yOwH7tP
ここの300gのパックライスってどう?
評判良ければしこたま備蓄したいんだが
966やめられない名無しさん:2012/12/15(土) 19:45:10.79 ID:yt8JkDAq
>>965
まあ、食べられるレベル
967やめられない名無しさん:2012/12/15(土) 22:22:49.31 ID:8m3aXtu6
>>965
麦入りは常備してる 
そもそも魚沼産コシヒカリだってパックご飯じゃそれほど美味しいとは思えないし
968やめられない名無しさん:2012/12/15(土) 22:34:45.21 ID:CGpsnUOM
定番商品の量を減らしたり値上げしたりしてるので、経営が厳しくなってるのかなと思ってローソン100のスレを探してここに来ました
先日は客が周りにいるのにも構わず店長らしき私服のおっさんが高校生ぐらいのぼーっとした店員にネチネチガミガミ文句言ってた
99が吸収されてローソン100になった時点でヤバイ感じはしてたが
969やめられない名無しさん:2012/12/15(土) 22:49:58.69 ID:JCTe52BB
99ショップの方が同じようなような商品でもしっかりしていた気がする。
個人的には豚の角煮とか秋刀魚の酒干し復活してくれんかな。
970やめられない名無しさん:2012/12/15(土) 23:26:27.97 ID:EGOTKaa4
キュッキュキュキューの歌がまだHPで残ってんのな
あの頃は良かった・・・
971やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 00:11:24.72 ID:JcSgUyMi
業務スーパー初めて行ったわ
白菜キムチ1kg238円
笑えるwww
冷蔵庫がもう一つ欲しくなる品ぞろえw
972やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 00:43:46.17 ID:AZTtF30l
>>971
http://item.rakuten.co.jp/surakkan/6199/
 まあ送料高いので数キロ単位で買う羽目になるがw

http://item.rakuten.co.jp/sinnara/cunzun1111/
http://item.rakuten.co.jp/sinnara/cunzun22c/
 まあ中国産なんだけどね
973やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 01:25:15.17 ID:EIYlTxi3
>>972
なんかヤバイ奴だろそれ
病気流行ってるじゃん
974やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 01:36:17.94 ID:N8ugpqIh
中国産か・・・
ロー100もそうだが他店でパッケージ裏見てガッカリするんだよな
そんな人生にオサラバしたいぜよ!
975やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 01:58:30.53 ID:pIRo1T8u
http://www.yoshinoya.com/food/index.html
の吉野家お新香が並んでたが
アッパー新入りなのか
チルドのスポットなのか
はっきりしないもどかしさ。
976やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 01:59:33.37 ID:oKfOQECG
何もかも避けるワケにはいかんが、口に入るモノは極力避ける
977やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 04:49:22.54 ID:kB9dShDO
test
978やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 10:12:29.59 ID:/YQspqHb
ようやく在庫復活したと思ったら中国産になって帰ってきたとか勘弁して欲しいわ
979やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 10:24:59.68 ID:2fcmBU7c
>>975
これピックルスのOEMじゃないかな?
980やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 10:41:16.65 ID:AZTtF30l
ピックルスのすすむくんっていうキムチはとても美味しい
ここには置いてないが。
981やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 12:05:01.76 ID:YpqH/1Xd
次スレ
SHOP99/ローソンストア100の食べ物について語ろう 98
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1355627084/
982やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 15:11:46.48 ID:pIRo1T8u
塩1kg、味噌750g、長いソーセージ、
それにトルコ産で昔500gあったのに
容器変えて400g弱に減ったケチャップなど
品揃えが増えて良いなあ

…って全部セール売れ残りじゃねーか
983やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 15:14:21.30 ID:pIRo1T8u
>>979
たしか168円くらいだったから
悪くは無いかなあ、って感じでしたわ。
984やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 18:27:51.49 ID:uz8Juc/c
>>981
スレタイ変えるんじゃねぇよ
985やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 18:50:27.22 ID:kEYTHzvu
何度も言うが文句あんならテメーがスレ立てしろやアホンダラが
のぅ?
986やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 18:52:56.97 ID:TxwqEInt
そうだな
もう一つ建てるという選択肢もあるな
987やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 18:54:27.48 ID:U7747vwF
>>984 でも、見ちゃうんでしょ?
このツンデレ
988やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 19:23:27.74 ID:UHfJ5UGU
100gポテチbyアメリカさん食べたけどまあまあかな
バリバリに粉砕されてる以外はw
989やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 19:29:05.78 ID:U7747vwF
ポテチ
割と良くある品出し時の虐待ってやつかな
袋麺粉砕も同じ理由ぜよ
990やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 19:56:29.63 ID:SLK764QK
いや、これは勝手にスレタイ変えた>981がどう考えても悪いだろ
991やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 20:21:37.33 ID:kEYTHzvu
だからテメーでスレ立てしろゴミめらが
文句垂れる前に行動しろゴミめらが
992やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 20:24:52.69 ID:kEYTHzvu
てかたかが99入れただけで文句垂れるってどんな人生歩んでるんだ?
99に親でも殺されたのか?この馬鹿どもは?
993やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 20:29:29.61 ID:UHfJ5UGU
>>989
でもマックスバリュの袋麺は粉砕された後の細かい破片は袋の中に入ってないんだぜ
不思議だろw
994やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 20:51:58.04 ID:+WLthKiQ
★ローソンストア100の食べ物について語ろう 98★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1355658527/
995やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 20:54:51.23 ID:yMrLc9h4
また分裂させるのか
996989:2012/12/16(日) 21:16:46.71 ID:U7747vwF
>>993
マックスバリュ買い物したことあるー!袋麺は買わなかった><
ちょっとしたマジックだね!(ホントわからないw)
997やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 22:09:04.16 ID:2fcmBU7c
バックスマリュ
998やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 22:18:06.43 ID:TxwqEInt
偶にはSHOP99スレで建てるのもいいかもしれんな
999やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 22:29:37.81 ID:VHLUCQOK
999
1000やめられない名無しさん:2012/12/16(日) 22:29:41.87 ID:oKfOQECG
ローソンストア1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。