1 :
やめられない名無しさん:
2 :
やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 09:41:15.99 ID:lW+/ArMv
3 :
やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 10:07:11.14 ID:tNTYe5/7
帰ってきて1.5森!
盛り盛り〜
なんで暫く総合すれが無かったの??
中盛り、人気ありますか?!
8 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/26(木) 02:23:19.85 ID:K3lZPH1a
落ちたから
検索してもなかったら立ててくれ
じゃがスティックが気になるので今度買ってみる
まずいチェーン店だから、スレが落ちても誰も気にしてないんだよ
11 :
やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 13:57:29.13 ID:MLHDaRvi
12 :
やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 17:30:33.56 ID:LaKeJm2S
中盛り、誤差の範囲で“並盛り”
中盛りっていいアイデアだと思うけど、あの器は食いにくいねぇ。
>>13 テイクアウトでしか買わないんだけど、具体的にどう食いづらいの?
ねぎキムチより普通のキムチ牛丼の方がええな
>>14 あげ底風なのがちょっと
玉ねぎがめちゃめちゃ多くて驚いた
はま寿し中盛りで!
19 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/30(月) 04:31:06.31 ID:HFC3nxeo
玉ねぎ丼中盛り!(´;ω;`)
おろしハンバーグ定食ご飯大盛り
昨日久し振りに食べたけど、やっぱり牛丼は松屋よか断然旨いね。
あとフレンチドレッシングも旨かった
具とごはんを一口づつ均等に食べていきたい人なんだけど、持ち帰り容器ものすごく食いづらそうだな
縦にふたつ袋に入れられたら、ひっくり返りそうww
中盛りって1.5盛りのver.up版って事でFA?
肉が増えてご飯が減った
カレーキングってまだやってるの?おしえてください
27 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/03(金) 22:35:26.15 ID:gd2S/lEi
やってるよ
でもお店だけで、弁当はやってないよ
28 :
やめられない名無しさん:2012/02/04(土) 02:25:57.93 ID:pcNPfwOV
>>20 今さっき喰ってきた。寒かったけどチャリこいで15分。
ここ道路挟んで目の前に松屋があるんだよww
@松戸市
29 :
やめられない名無しさん:2012/02/04(土) 12:13:44.45 ID:TjYpRdyF
五目あんかけ丼
部分的に冷たかったのだがチンの仕方が悪いんだろうね
30 :
やめられない名無しさん:2012/02/04(土) 12:22:43.98 ID:TjYpRdyF
ご飯も何回かガリっていうくらい固い部分があった
久しぶりに朝定の豚汁朝食くった。相変わらず豚汁はうまいな。海苔がもう少しおいしいなら最高だが。
とん汁鮭定食を頼んだら卵がついて420円だったのはそのせいか
伝票見たら、とん汁朝食セット+鮭になってた
35 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/07(火) 06:05:47.34 ID:SpOxLbtY
松屋がまた\240キャンペーンやるなぁ
安くなるとやっぱそっち行っちゃう
36 :
やめられない名無しさん:2012/02/07(火) 14:33:25.29 ID:e/86wXtQ
なんか朝定の大盛少なくなってない?てかお茶碗と、とん汁の器が小さくなったような…
>>19 たまねぎ丼ww
肉抜き頼むのと、どっちが特だろうww
39 :
やめられない名無しさん:2012/02/07(火) 18:07:58.34 ID:vSnEB52W
ご飯はパサパサで美味しくないが肉だけ多くても微妙だよなあ
冷えてゴワゴワになったご飯にタマネギの味噌汁ぶっかけ丼はよ
41 :
やめられない名無しさん:2012/02/08(水) 04:21:41.53 ID:5HPwVkDm
松屋とか吉野家とかすき家は
持ち帰りでもどうして容器代かからないの?
ぎょうざの王将なんかだと容器代いるけど。
そして松屋は味噌汁だけはどうして容器代必要? いくら?
券売機にある?
つか、松屋、券売機のどこにどんなボタンがあるか
コロコロ変えるのやめてほしい
券売機の作業する時間って決まってるの?
1台しかないのに混雑時にやる店とか何なの?
ずっと松屋に行ってると、吉野屋行った時にうっかり料金支払い忘れそうになったり、
あるいはずっと吉野家に行ってると松屋で食後に金払おうとしちゃいそうになる?
42 :
やめられない名無しさん:2012/02/08(水) 04:31:39.74 ID:mwFW39qM
それとも、持ち帰りの場合は、量を少なくしているとか?
43 :
やめられない名無しさん:2012/02/08(水) 04:55:05.08 ID:mwFW39qM
持ち帰りにして、店内で食べるのはNG?
あるいは料金に容器代を含んでいたら店内で食べるのは損だな
頭硬いなぁお前…
皿洗ったりするのはタダなのか?
無論同じ金額じゃないが、それによって値段変えろってか?
アホか
こいつ色んなスレで同じ事書き込んでる基地外だから
相手しなくていいと思うよ。
1円でも損したくない池沼だろ
1円を節約する為に何十円もドブに捨てるんだよなぁ、こういうのってw
48 :
やめられない名無しさん:2012/02/09(木) 02:27:10.15 ID:Wg6q8gsb
杓子定規杉
なんかの会計で内訳に「調整費」とかあったら発狂するタイプ
49 :
やめられない名無しさん:2012/02/09(木) 03:14:38.30 ID:s/IXZMMk
出前で皿を貸す文化(中華店)と、小銭(1円5円10円)の入らない文化(牛丼店)
元は切れのいい400円500円
消費税upでも値上げされなかった文化。
「お値段据え置き」とかにも納得いかずにブチ切れるんだろうw
51 :
やめられない名無しさん:2012/02/09(木) 11:39:36.48 ID:gjtqXPvN
プレスリリース:【得すき】毎月お得な新キャンペーン! 2月13日よりスタート
52 :
やめられない名無しさん:2012/02/09(木) 11:41:23.69 ID:gjtqXPvN
第1弾は13日午前9時−3月13日午前8時の期間で、
「3種のチーズ牛丼」(並盛り)と「豚とろ丼」(同)を
通常の380円から330円に、「チーズカレー」(同)を
480円から400円に値引きする。
すき家のカレーはあまりうまくなかったな
牛丼買ったら汁だらけでご飯がべちゃべちゃだった…
気持ち悪かった
ねぎキムチ牛丼、旨かった
56 :
やめられない名無しさん:2012/02/11(土) 22:59:30.43 ID:uzOCvplN
すき屋の店員バカすぎで笑うwwwww
キッチンにみんなで入ってて何してるの???
誰一人入口見てないよ。
ピンポーンって音が鳴っても誰も見ない。
弁当のレジ前でおばちゃん3分近く立ってたけど「お待たせしました」とか言わない。
店の中も暇暇だったし。バイト三人もいて何やってんだよと思った。
所詮すき屋だから接客は期待してないが、おばちゃんかわいそうだった。
57 :
やめられない名無しさん:2012/02/12(日) 00:04:57.48 ID:C8aFVmvg
カウンターは写るんじゃないか?
サボリもカメラに
58 :
やめられない名無しさん:2012/02/12(日) 01:04:34.91 ID:R0+3gh2G
>>57 なるほどwwww
つか、さぼるためにキッチン入ってるんだwww狭いのにww
食べ終わった後のトレイもなかなか下げないし
何やってんだ、淡路店www
白髪ネギ大盛りくってきた
しかし朝食190円はいいな
いつも豚汁に変更して250円で食ってる
助かります
61 :
やめられない名無しさん:2012/02/12(日) 07:24:44.16 ID:C5ZShJIo
62 :
やめられない名無しさん:2012/02/12(日) 07:25:14.91 ID:C5ZShJIo
朝食割引って店舗限定?
ここで見てから行ったけど変わらんかった
64 :
やめられない名無しさん:2012/02/12(日) 10:29:29.28 ID:uC9hQZzw
>>63 たぶん店舗限定。
当店限定 全品味噌汁付き
こんな貼り紙している店もあるからな。
この貼り紙している店には松屋、てんや、ココイチ、吉牛が徒歩3分圏内にある。
今日は混むから早めに特盛を買い込んできた、ほんっとに肉多いなここはw
01020304050607080910 11121314151617181920 2122232425262728293031
1月 □□□□■□□□□□ □□□□□□□□□□ ■□□□□□□□□□□
2月 □■□■□□□□□□ □□□■□□▲□□□ ▲■★■□□□C
3月 □□□▲□■■■■▲ ★□▲□□□□□□窃 □★窃窃□□□□□□□
4月 □□□■□★窃□□□ □□□□■□□□▲□ ■□■□□★□□□□
5月 □□□□□□□□□□ □□□■□□□□□□ ▲▲■□□□□□□□□
6月 □窃□□□□□□□□ □□□□□□□□□□ □□□□□恐■□★□
7月 □□□□□□□□□□ □■□□□□□□□□ □□□□□□■□□▲□
8月 □□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□ □□□■□□■□□■□
9月 □□■□■□□□□■ □□□▲□B□■■★ ■□□■□▲□□□□
10月 □□▲□□■□□□■ □□□▲□□▲□□▲ □□□□□■□□□□□
11月 ▲□□□□▲B□□□ □□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□
12月 ■□□□□□□□□□ □□□□▲□□□□□ □□□□□□□□□□□
■:被害 ▲:未遂 恐:恐喝 窃:義援金の窃盗 ★:ダブルヘッダー B:トリプルヘッダー C:クアドラプルヘッダー
(48件) (28件) (1件) (5件) (7回) (2回) (1回)
└──┬─┘ └──┬───┘
強盗76 ──┬──────6
82
すき屋強盗&窃盗2011まとめ ┃ 0 .┃
. ┗━━━━━┛
. ┏━━━━┓
被害額ランキング │発生件数ランキング .┃ ┗┓
1位 神奈川 241万 │ 1位 神奈川 15件 ┠──┬──┨
2位 埼玉 143万 │ 2位 埼玉 12件 ┃ │ ┃
3位 栃木 102万 │ 3件 愛知 9件┏━━┓ ┠──┼──┨
│ 4位 東京・兵庫. 6件┃ ┃ ┃ │ ┃
. ┏━━┯━━┯━━┳┓ ┃──┗━━┯━━┻━━┓──┨
. ┃ │ │ ┃┗┓ ┃ 0 .│ │ ┃ ┃
┏━━┯━━┓ ┗━━┓──┼──┨ ┗┯━━┯┻━┓┴─┬┴─┏━━┯┻━┯┻━┓
┃ │ 10 ┗━━┓ ┗ 80 │.290 ┃.958 │ .220| ┃ 0 . │ ┃ │1020│.220 ┃
┠─┏┷┓─┤ ┃. ┗-━━━━┫──┼──┼──┃──┼──┗━┓┴──┼──┨
┃ ┃ ┃ ├─┏┛┏━━┯━━┓┃ 0 .│ │ .380┃.479 │ 60 │22┃1433┏┫.100 ┃
┃ ┃ ┃ │ ┃ ┃ │ 58 ┃┠──┴──┏━━┻━━┷━━┓ ┃.601 ┃┗━━┛
┗━┛┏┛─┤ ┃ ┠──┼──┨┃ 0 .┃ .┗━┫──┨
┃ ┏━┛ ┃ │ ┃┗━━━━━┛. ┃2418┃
┗━━┛ ┗━━┷━━┛ ┗━━┛
┏━━┓
┃ 25 ┃ (数字は被害額 単位:千)
┗━━┛
紅ショウガ1袋、割り箸はもらわない、それが俺のお弁当持ち帰りスタイル
69 :
やめられない名無しさん:2012/02/12(日) 14:27:55.99 ID:PWlAJe0D
>>63 限定でしょ
うちから最寄り駅までに180円・200円〜定価の店それぞれかな
おれの地元は牛丼280円ののぼりが出てた
72 :
やめられない名無しさん:2012/02/13(月) 06:43:48.31 ID:v1l2h6BY
>>69 店舗限定は嘘
殆ど朝定食200円
しかし180円は何処の店舗
牛皿納豆豚汁定食初めて食ったけどコスパいいなー
大盛りでも変わらんし
近所のドライブスルー担当のお姉さんが美人すぎて毎日通う予定w
75 :
やめられない名無しさん:2012/02/13(月) 13:23:32.52 ID:+6A4Oi/8
↑何処店?
今日久々に行ったら、新しくたまごセット(70円)なんてもんがあったな
そんで旧たまごセットは、三点セットとかになってた
まぁおしんこ要らない俺にとっては、あり難かったし
前々からおしんこと味噌汁のセットはあるのに、何で卵と味噌汁のセットは無いんだと
いつも思ってたから嬉しい。
朝食に牛皿豚汁がないんだよなあ
納豆はいらない
豚汁じゃないとワンコインだもんな
こんだけ洗い物増えて、申し訳ないくらいだ
朝定が100円代なんてとても先進国とは思えないな
別にすき家がどうこうっていうんじゃないんだけど、
日本ってマジで貧しい国になってきたなぁ
そうだよな
インフレの進んでる発展途上国いって朝飯が200円だったら日本より高いと思うよな
83 :
やめられない名無しさん:2012/02/14(火) 06:47:20.30 ID:TFfN61FK
【得すき】がはじまったが、近所の店ではガラガラだなぁ。
うちの近くの店もガラガラだったよ
得すきのノボリはたってるんだけどね
牛丼なら30円引いただけで客が押し寄せるのに
面白いもんだな
ブサカワさんかデブカワさんばっかりのすき家って、無いかなぁ?〃〃
ネギキムチ食べたけど、ネギ辛すぎだし、キムチになってるとこが青い芯のとこばかりだし、
肉は以前と比べると全然少ないし、玉ねぎはかたくて筋っぽいしで、全部食べきれなかった。
前はそれなりに食べられたのになぁ。
87 :
やめられない名無しさん:2012/02/14(火) 18:15:45.52 ID:Cxh+qA8m
そうなの
チーズ牛丼うまい?
89 :
やめられない名無しさん:2012/02/14(火) 20:49:08.00 ID:WPdKSGyf
安くなって返って評判落としたな!
松屋はご飯+お肉
すき家は放○能入り福島栃木米+細切れ肉+質の低い店員
朝定の生卵落とし終わった小皿に紅ショウガを盛る
91 :
やめられない名無しさん:2012/02/15(水) 01:41:42.49 ID:7zszys8r
家の近所の店は朝定190円もカツカレーもやってなう寂しいじゃなイカ!?
キングサイズたのんで完食できなかったら恥ずかしいかな?
93 :
やめられない名無しさん:2012/02/15(水) 23:14:01.94 ID:lNM4Zj7y
↑幾ら金を使うかのみが大事
卵かけご飯がすきなんだけど、
ご飯単品で頼んで、セットメニューの卵+みそ汁(70円のやつ)頼める?
やっぱ牛丼じゃないとセットメニュー頼めない?
あと、牛丼頼むとき、ライス+牛皿に分けて頼める?
卵かけご飯たべたいあまり、いろいろ模索中。
95 :
やめられない名無しさん:2012/02/15(水) 23:44:53.51 ID:MOkA6OQS
>>94 >牛丼頼むとき、ライス+牛皿に分けて頼める?
これは無理だろ
牛皿定食はめし大盛り無料なので、割とお得
96 :
やめられない名無しさん:2012/02/16(木) 00:08:57.27 ID:YC4bfGKY
最近豚汁牛皿定食ばっか食べてるわ
牛は完全たまごかけごはんを巻く海苔のような位置づけ
肉が多くてご飯が少ない牛丼の中盛が歳を取ってからちょうど良い
食事になっている。肉豆腐というメニューより食べごたえがあってうれしい
すき家は客層分析がうまいなあといつも感心する
15年前は牛丼食べてから、1000円焼肉食べ放題、1000円しゃぶしゃぶ食べ放題
へ行って山ほど食べたものだがもはや無理だ。知命ということを思い知る
TKG専用醤油になってからいいよね、190円で食えるし
99 :
やめられない名無しさん:2012/02/16(木) 16:32:17.46 ID:JsMD+ASJ
値引きの仕方が卑怯
値引きの3種のチーズ牛丼なんかまずくて食えん
280円の牛丼を250円にしやがれ!!
松家に浮気すっぞ
100 :
やめられない名無しさん:2012/02/16(木) 16:38:00.60 ID:aD2dB0q5
100!
101 :
やめられない名無しさん:2012/02/16(木) 21:48:10.87 ID:rOCcCmIn
テイクアウト用の紅ショウガや一味ってお金とるの?
レジ前に50円って書いてあったんだけど…。
チーズ牛丼人気ないの?
おれめっちゃ好きだけど。
ハーブチーズ牛丼のほうがもっと好きだった。
103 :
やめられない名無しさん:2012/02/16(木) 22:20:11.38 ID:i5r6orjq
104 :
やめられない名無しさん:2012/02/16(木) 22:27:20.41 ID:Inxj1Tjp
107 :
やめられない名無しさん:2012/02/17(金) 04:10:53.96 ID:bX0JDOB5
108 :
やめられない名無しさん:2012/02/17(金) 07:24:28.33 ID:bX0JDOB5
age
探偵ファイル〜速報・ニュースウォッチ〜/すき家の店員が「肉鍋にゲロ吐いた!胃液入り牛丼」と宣言
ttp://www.tanteifile.com/watch/2012/02/17_01/index.html すき家の店員と称する人物が、ネット上で暴言を連発していたことが発覚した。
騒動の発端は、2012年2月11日の以下のツイートだ。「頭痛と吐き気がやばくて動けないんだけど
疑われて無理やりシフト入れと言われたので肉鍋にゲロ吐いてきます」。さらに、「お客様の食べている
牛丼は私の胃液が入っているかもしれませんね」と宣言。「病院行ったら胃腸風邪とかノロウイルス的な
類と診断されました」という。
とん汁・牛皿・鮭・納豆朝食 は大盛りにしてもご飯が足りなすぎる
とん汁・牛皿・納豆朝食が限界かな
111 :
やめられない名無しさん:2012/02/17(金) 18:37:58.89 ID:3ONxX4Nw
すき家のゲロ丼♪
>>81 久しぶりに朝行ってみたら、朝食セットご飯大盛を注文する人がほとんどだったわ
ネギキムチ牛丼食べた
普通のキムチ牛丼の方が食べやすいなと思った
>>106 これは、冗談でも止めてくれよ。
お店に、行けなくなっちゃうじゃん。
きのこペペロンチーノ牛丼、
なんかもうアワレすぎて一回くらい食べてあげようかなって気になってきた
一度食べて不味いって言う人か、食べる気しないって人の2パターンしかまだ知らないし・・・
あれ以上に不評だったトッピングって過去に何かあったっけ?
117 :
やめられない名無しさん:2012/02/18(土) 08:36:21.24 ID:swFCHlwk
韓国風牛丼ゲロ家
朝食セットタイムに三点セット頼んでる奴がいた
119 :
やめられない名無しさん:2012/02/18(土) 14:02:33.72 ID:FIqxq8t1
しょせんすき家だもんなw
胃腸風邪やノロウイルス的なものってどっちだよww
ま、ねつ造だったって本社は発表したけどwwバカすぎ
強盗捕獲おめでとう。
121 :
やめられない名無しさん:2012/02/18(土) 19:16:19.27 ID:R2cNcEY2
ゲゲゲゲゲゲゲゲロロロロロロロロロロ牛丼!?…!?…!????
ぎゃいやややややややややややややややややややややや!!!!!!
122 :
やめられない名無しさん:2012/02/18(土) 19:20:29.94 ID:R2cNcEY2
マジかよ…すき家も災難だな…じゃねえよ!
客からしたらすき家の事情なんか知ったこっちゃない!
ゲロ牛丼なんか食いたくありません
123 :
やめられない名無しさん:2012/02/18(土) 21:40:39.91 ID:F/o2e4zl
すき家の牛丼にはゲロが入っているのか
もう行くのやめるわ
124 :
やめられない名無しさん:2012/02/18(土) 22:16:15.77 ID:1OOLaen5
すき家の牛丼って少し酸味があるよな
もしや…
126 :
やめられない名無しさん:2012/02/18(土) 22:46:57.15 ID:bEUPkeKO
店員1人でやってるからな
デマとも言い切れないのが痛いwwwww
松屋があるからすき家行かなくてもいいんだけどね俺としちゃ
ttp://www.sukiya.jp/news/120217.html そんときには勤務してなかったっていうからセーフなんじゃないの?
あと強盗を深夜2人体制のところで取り押さえたりしているが
(強盗対策は券売機で鍵がないから開かないっていうほうが人件費的にいいと思うけど・・・)
肝心の牛丼の味はどうなんだよw
とはいっても数百円で食べられるものにクオリティを求めてもしょうがないのだろうけれどもw
128 :
やめられない名無しさん:2012/02/18(土) 23:07:30.80 ID:FIqxq8t1
>>127 勤務してなくても、営業妨害じゃないの?
最近のバイトってゆとりが多いからマジ頭悪いの多いわ。
店舗も従業員も実在して特定できたのに、書き込みだけは無かった、というのは有り得ない。
たぶん全部ホントのことツイッターに書いたんだろな
本当だったらやだよな。
自分がお店で食べたときに、アウトかセーフかなんてわからないからな・・・
外食はちょっとこわいわーw
とはいえ、スーパーのお肉がほんとうに安全なのかっていうのもわからないし。
じゃあ何も食べられないよね・・・ってなるけど。
はいはいステマステマと
とりあえず火消し、的な穏便な対応が
これまでのすき家経営陣のイメージと合わないなあ
133 :
やめられない名無しさん:2012/02/18(土) 23:56:49.01 ID:feDbO/kZ
迅速穏便な豚丼消滅とか…
ゲロゲーロ
136 :
やめられない名無しさん:2012/02/19(日) 00:44:49.34 ID:XFD8buyr
店舗はどこだったの?
137 :
やめられない名無しさん:2012/02/19(日) 05:58:50.91 ID:Wz2onUlC
東京の○○市
愛知県安城市
豚汁に細切りののりが混じってた
たたき丼由来かな
どっちにしろ死ね
すし家のチーズ牛丼
141 :
やめられない名無しさん:2012/02/20(月) 12:30:42.51 ID:wHcD2DAw
近くなくて良かったが、普通に営業してるのかな?
142 :
やめられない名無しさん:2012/02/20(月) 15:48:13.26 ID:XKEA44nm
正直飛行機事故より強盗の来る確率が高い店なんて行きたく無いわ…
去年1748件全国に店舗があって
強盗が82件・・・約5%の確率で強盗が来る店だぞ?
どう考えても日本一の犯罪発生店であり日本一の危険地帯
食う食わないのは個人の自由なんだから食べに来なければいいだけなのに
何故わざわざそんな事を書き込みに来るのか
まぁ俺が行くのは9〜10時と朝定の時間だから大丈夫だろう
145 :
やめられない名無しさん:2012/02/20(月) 22:27:08.88 ID:ZwTXkr4a
防犯カメラは、事故後の処理だしね。
リアルタイムには何の役にも立たない。
食えば食ったで、何が入ってるか分かったもんじゃないしな。
ほんとリスキーな店やで
一昨日昨日と豚トロ食した
久しぶりにいいね
ご飯が栃木産になってた
148 :
やめられない名無しさん:2012/02/21(火) 02:12:18.20 ID:yPhUarNb
143は何なの?
スレ自体が必要ないってことかな?
関係者と間違われるよ。
関係者だったかな?
賛同されないとすぐに関係者だ工作員だ言う人って
頭に蛆虫でも湧いてるんだろうか…
敵対工作員だってすぐわかる好サンプル
151 :
やめられない名無しさん:2012/02/21(火) 08:22:40.37 ID:yPhUarNb
論点を変えて人の頭の心配するなら、きちんとした回答は?
来る来ないという言い方は店側の言い方ではないの?
客は行くって言うから
さーて朝定くってこよっと
別に関係者じゃないけどな。
と、書いたってどうせ信用しないのがオチだと思うがね。
行きたくないなら行かなきゃいんじゃね?嫌いな店のスレを何でわざわざ覗きにくるの?
と思っただけなんだけどな。俺も興味ないスレなんて覗かないし。
好きの反対は嫌いではなく無関心だからな。
興味ないならスレは覗かないと思うよ
荒らしたいていう目的があるなら別だが
チーズ牛丼好きだけど、チーズ乗っただけでプラス100円とられるのがなんか悲しい
普通の牛丼に市販のああいうチーズ乗せたら似た味にならんかね?
156 :
やめられない名無しさん:2012/02/21(火) 14:33:20.45 ID:LXCUU40z
市販のチーズですが何か?
3種類だっこ
157 :
やめられない名無しさん:2012/02/21(火) 14:55:44.44 ID:yPhUarNb
だから、味や量なら主観もあるが、衛生面で問題あるなら提起するのは当然なんじゃないの?
そのためのスレでは?
行かなきゃいいとは、話が別。
当然、不安要素が少しでもあれば、行かないけど、情報集めでも来る必要がないと?
情報集めはいいと思うけど
荒らしたいだけの奴がいるんだよな
それであることないこと書き込んでいくって言う・・・
少なくとも強盗がどうこうの情報は別に出しても問題ないだろ
それでも食べに行く人は行くってことで
その情報を出しただけで荒らし呼ばわりとかって事になると本当に
すき家の人が書き込んでるんじゃないかと
>>160 事実は事実として有益な情報だよ問題ない
強盗情報や対策などはすき家の安全性のためには有益な情報だと思う
安全なら行きやすいしね
ただちゃんとした情報源もないのにただ憶測で語ったりするやつが問題
テラ豚丼にゴキブリ揚げにゲロ投入とか
ほんとにネットはバカ発見器だなw
久しぶりにチーズ牛丼食べた、美味かった
白髪ねぎ出る前はよく食べたなあチーズ牛丼
164 :
やめられない名無しさん:2012/02/23(木) 14:48:09.18 ID:uveps28M
豚トロうまかった
特ネギ豚汁セットんまかった
167 :
やめられない名無しさん:2012/02/26(日) 23:44:48.33 ID:I3Ovhqmv
五目丼うまかった
豚トロはご飯が隠れるくらいの量あったのか?
おろしポン酢なめてた
トッピング商法の最たるものだと思っていたが、牛丼と合いすぎてワロタ
793 :既にその名前は使われています:2012/03/02(金) 20:42:22.05 ID:Gzkv4DqW
お客様
平素より すき家をご愛顧賜り誠にありがとうございます。
ご質問頂いた件につきご回答させて頂きます。
当社の使用しているキムチは韓国産でございます。
末尾ながら失礼とは存じますが、メールにてご報告申し上げます。
株式会社ゼンショー
お客様相談室 ×× ××
(お客様窓口 03-6833-
メールして聞いてやったぞ。食うなよ
脳味噌が虫食い穴だらけになるCTスキャン見ちゃったあとだとなぁ
キムチ自体を食わなくなったし問題ない
173 :
やめられない名無しさん:2012/03/04(日) 08:53:45.55 ID:KgnKykw/
日本製キムチしか食わなかったけど、そのうちキムチというだけで無理になった
174 :
やめられない名無しさん:2012/03/04(日) 11:07:58.49 ID:x0FnZAkr
>>173 日本製、、、原料は外国物多いよ。
食い物だけじゃなく家電も・・・裏の表示をよく見なよ。
すき家はご飯の出所が不安だよなぁ、「国産」 だから不安なんだ
とりあえず牛皿テイクアウトで対処してる
176 :
やめられない名無しさん:2012/03/04(日) 15:57:41.32 ID:KoJkRmdg
こちらの最寄り店では産地を表示してるな
壁に掛かってる
店舗によってちがうんだな
フランチャイズか直営とかあるのか?
それとも店長の裁量か?>
177 :
やめられない名無しさん:2012/03/07(水) 04:46:41.67 ID:a26SDK1t
松屋は店舗によって券売機のボタンの位置違うのどうにかしろ。
持ち帰りなのに弁当ボタン押さないと松屋的には困る?
豚めしが終了したが、豚カルビ丼はつまり豚肉だから豚飯代わりになる?
松屋の食券方式に慣れてるせいで、吉野家やすき家ではつい会計忘れて退店しそうになる人っている?
「冷やっこ/とろろ」は、店員に「豆腐で」と言えば通じる?
「豆腐はありません、『冷やっこ』か『とろろ』ですよ」と言われてしまう?
なんで味噌汁だけ容器代がかかるんだ
ここはすき家スレ
春キャベツうまかった
とくすき、内容変わるのいつだっけ?
チーズ牛丼もう一回くらい食っときたいんだが
得すきって並だけなの?
大盛とかは普通の値段なの?
最近毎日たまご朝食。安いし
中華豚丼どう?
184 :
やめられない名無しさん:2012/03/08(木) 21:22:05.28 ID:7UvIp26n
炭火やきとり丼食べてきた。
タレが甘過ぎ…しかも頼んでないのにタレだく。
ご飯よけたらタレが下に溜まった。ご飯もタレだけのたまごかけご飯状態。
こんなもん食えるか!素直に牛丼頼めば良かった(´・ω・`)
タレだくの店(というか店員)は何頼んでもタレだく・つゆだくだよ。
丼の底に溜まる位がデフォ。イヤなら少なめとかヌキとか言わないと。
やきとり丼とか普通にパック物じゃないの?
だとしたら「なるだけタレ入れないでください」みたいに言うしかないような・・・
パック物でタレ少なくて食べれないとかクレームつけられたらもうどうしようもなさそうだしw
中盛の米だけ大盛ってできないのか?
中盛の肉の量でもっとたくさん米が食べたんだが
かと言って普通の大盛だと肉が少ない
特盛のごはん少なめ
今回のメニュー表で、チーズ牛丼に辛口がオススメという、
よくわからない表記が消えたのはありがたいと思った。
そういえば行きつけのすき家では、きのこペペロンチーノ牛丼が終了した。と言われたが、
これはどこのお店でも共通なんだろうか?
最初にこのセリフを聞いた時は、思わず、ありえない、何かの間違いではないのか?と思いました。
私の行きつけだけ終了だったら、ものすごく不公平なので気になります。
むしろ今までしつこくメニューに残ってたのが何かの間違いかと思ってた
ぺぺ丼などなかった
得すきになってから週一でチーズ牛丼食ってるが
やはり自分の中ではこれが一番うまい
貧乏性ですき家では素牛丼ばかり食べてきたが、チーズにはハマった
それにしても値引きは並だけなんだな
さっき店員に聞いて初めて知ったわ
通りで机に貼ってあるシールにも(並)と書いてあるわけだわ
チーズカレーも結構いける
いつもこの値段にして欲しい
194 :
やめられない名無しさん:2012/03/10(土) 23:56:42.49 ID:yF4wQLaY
あと311の日って、最初は小さな揺れ→大きな揺れだったから、
案外、大きな揺れが来た時は火とかは全然平気だった?
多分、小さな揺れの時点で火とか消していただろうし
195 :
やめられない名無しさん:2012/03/11(日) 02:40:35.31 ID:OvXb6QF+
↑何だぁ、こぃつぅ?
196 :
189:2012/03/11(日) 02:42:26.79 ID:+RPsQaAJ
>>192 私の行きつけの所では全サイズ値引きの対象でしたけど、
なんでなんでしょうか?気になります。
きのこペペロンチーノ牛丼だが、個人的に好きなメニューだったのでやめてほしくなかったと思う。
個人的にまたどこかで期間限定でもいいので、復活する日を待ち望んでいる。
春キャベ食ったらキャベツがキンキンに冷えててびっくりしたわ
湯びいたキャベツじゃなく湯びいて冷やしたキャベツって書けよ
>>192 この前たのんだ時は中盛も50円引きだったけど
俺も得すき始まった日に並以外のサイズの値引きは?って店員さんに聞いたら
全サイズ割引になりますよって言ってたし、実際安かった
201 :
やめられない名無しさん:2012/03/11(日) 10:11:41.69 ID:fKIi1tDE
私、割引トッピングより、セットにした方が得じゃね?
みそ汁付くし・・・
このスレ的に新サイズの中盛りってどう?
器がへんな形なので食べにくい
朝食はすき家が一番 それでええわ
豚汁納豆牛皿大盛りが定番過ぎて困る
自分なら確実におかずの方向性の違いと多さに困る
豚汁や卵はわりとニュートラルだけど納豆と牛皿の属性が違いすぎるでしょう?
メガテンで同じPTに組み込めないみたいな感じ
何も混ぜて食えとは言ってないんだが
208 :
やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 19:51:43.21 ID:kR3D+9i3
>>204 同感
吉野家の焼き魚(鮭)定食豚汁変更=480円 すき家の豚汁鮭定食=460円
すき家の方が安いのに鮭は大きいし豚汁もうまい(あくまで比べたらの話)
時間が無いときは朝食セットでさっさと済ませるのも定番
ご飯大盛にしても値段変わらないし
>>182 どこで歯を磨くの?
得すき の期限は一ヶ月ずつでいいんじゃないか!?
五目中華丼は無くなったのかね?
211 :
192:2012/03/12(月) 22:48:49.73 ID:dP2rq5Zy
ここでは他のサイズも値引き対象という意見が多いね
おかしいな、自分のときはきっぱり(並)だけ!と言われたんだが
少し調べてみるか
新高島平のすき家の前に路駐していた車に
酔っぱらいがゲロを吐いていたw
今日すき家に行ってみたら、なぜかメニューの所にきのこペペロンチーノ牛丼が無かった。
おそらく春キャベツとねぎキムチのせいで、きのこペペロンチーノが終わったと思うと、腹が立ってきた。
>>211 私は前に行った時は全サイズ対象だったのに、今日行った時は並のみ対象で、
いくら文句をつけても、上層部の人の命令。という理由で片づけられた。
もちろん私は叫んだ。周りにいた男3人にマークされて、かなり恥ずかしかった。
そして自分でも騒いだ後の罪悪感が半端なかった。
でもどうして並だけの時と全サイズ対象の時があるのだろうか?
絶対、上層部の人の命令。というのは建前で、
本当はもっとすごい理由がありそうだと思うので、気になる所である。
214 :
192:2012/03/13(火) 23:02:21.29 ID:mdJ7Sa4u
>>213 お客様相談室から回答が来て
やはり並だけ値引きは間違いとのことだった
今週末は特盛りチーズ牛丼食べるわ
もちろん店員に、本部に問い合わせたこと言ってから
この店の、所謂「人気メニュー」が苦手
チーズ牛丼、あとネギ玉だっけ?
なんでニンニクの芽が根付かないんだよ!
あと、中華丼はドサクサで値上げ?
あれ結構好きだったのに…
あら…風評被害ごめんなさい
中華丼が見当たらなくて、高い豚なんとかのみ
見つかったから、なんか改悪されたかと思った
218 :
213:2012/03/14(水) 07:36:14.20 ID:tTFWMb+M
>>214 ありがとうございました。
やはり並だけの値引きは間違いでしたか。
でもパンフレットには並しか載っていなかったので、
並のみの値引きと勘違いしている店員が多くて困ったもんである。
おそらく並のみの値引きと勘違いしている店員が多いのは、こういう理由だと思う。
219 :
218:2012/03/14(水) 16:27:29.48 ID:tTFWMb+M
追記
今度から全サイズ値引き対象。みたいな風に表記すれば、
店員が並のみの値引きと間違うことがあまりなくなるので良いと思う。
そういえば得すきの期間が今月の23日までに伸びたな。
嬉しいが、店員が並のみの値引きと勘違いしないようにしたいと思っている。
220 :
やめられない名無しさん:2012/03/14(水) 19:31:51.97 ID:m3rCgdXO
マイベスト
ニンニクの芽
高菜
ネギキム
春キャベツ牛丼ってのがあったから食ってみた。
要するにキャベツメインの野菜炒めが乗ってるわけだが、
その野菜炒めが冷たかった…
作り置きにしたって乗せるときにあっためるくらいしろよ。
>>219同意
週末に通ってるすき家の店員にも指導していこうと思ってる
>>221 あれを野菜炒めと認識するやつにそんな親切は無用だろ。
>>223 じゃ訂正しよう。
「野菜炒め」→「野菜炒めのようなもの」
言われてみれば焦げ目とかなかったし、茹でただけ(+あんかけ)のものなのかもしれんね。
どっちにしろそれが冷めてていいことにはならんけど。
熱々の牛丼に冷たい茹でキャベツに塩ダレを和えて載せました
このメニュー採用した奴試食したのか?
226 :
やめられない名無しさん:2012/03/14(水) 22:39:12.36 ID:XI4Nki7h
あんなの乗せるなら千切りキャベツの方が遙かにマシだ
まさしく乗せただけで牛丼のトッピングになってない
店員の手抜きであったかいはずの具が冷めてるのは他の店のメニューでもときどきあるけど、
まさかこの春キャベツ牛丼はもともとそういうもん(いつどこの店舗で注文しても同じ)なの?
ちゃんとあったまっていれば相性も悪くないし普通にうまいと思うんだけど。
この前春キャベツは冷えたまま出すのがマニュアルってわざわざ書いてやったのにまた同じこと書いてるやついるのかよww
カスみたいな客はやっぱり低能なんだな
>>227 すき家をうまいと思うやつにそんな親切は無用だろ。
>>228 そのマニュアル通りに作ったメニュー採用した奴はその方が美味いと思ったのかねえ。
あったかければ普通にアリだと思うが。
でもチーズよりは美味い
奇抜なメニューを横目に今日も牛皿豚汁納豆朝定をいただきます
>>116 俺、それすげーうまいと思う
見た目で判断しないで欲しい
俺必ず、すきや行くときのこのメガ頼んでるけど
最近メニューにないことあるんだよな
それでも頼んだら、いまは無いとか言われたし
早く復活してほしい
生卵ってなんで器2つ重ねて出てくんの?
殻用と中身用じゃないの?
>>233 私もだ。
期間限定でもいいからぜひ復活してくれ!
というか一般的に酷評されていてびっくりした。
あれのどこがダメなのかは、私にはわからない。
次回の得すきの対象メニューは何になるのだろうか?
私はキムチ牛丼・食べラーメンマ牛丼・高菜明太マヨ牛丼を希望です。
理由はこれらのメニューが好きだからです。
後、何度か言っているが、並のみの値引きはやめてほしいと思う。
パンフレットにも、いかにも並のみが対象みたいな書かれ方をされているので、
よく店員に並のみの値引きと誤解されそうなので、非常に困ります。
というか全メニュー値下げセールマダー?
これが来たらものすごくうれしいのだが。
黄身は分離器使ったあと直接丼に入れないか?
黄身だけ容器に入れてどういう使い方する?
ネギ玉ならわかるんだけど、朝定なんだよね
ガラの陶器のと、赤いプラスチックのが重ねて入れてある
かき混ぜてからかける派用に
混ぜ用カラ用でしょ?
うへぇ殻なんかお盆の隅にでもうっちゃっときゃいいのに
わかってる人からすればマジレスうっとおしいだろうけど
一応卵の殻が触れる部分だから別の容器を用意するという理由だよ
ああいう卵だとまず影響のない話なんだけど一応、ね
結果的に殻入れにもなるし、その他諸々の事情で卵を店員が割るのは危険という。
ただレベルの低い店だと下の器がそもそも汚かったり水が溜まってたりで何の意味もなしてないけどw
割るときに極一部とはいえ殻にも触れるのにねぇ
民宿で朝飯くったって2つも用意されないわ
松屋も2つだったかな
客のほとんどが男なんだから殻がどうのとか気にする奴いないだろ
むしろ何で2つ?と不思議に思う奴がほとんど
卵は殻が一番汚く危険
生で出すんだし当然洗っているだろうけど
246 :
やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 19:38:29.00 ID:hZPXfWVc
おれ炭火焼き鳥丼に白髪ネギつけたいんだが白髪ネギ単品はないの?
出荷の段階で洗浄済み
>>246 100円出せば小鉢に入れて出してくれるんじゃないか?
ソース、ブラックペッパー抜きで欲しいなら注文時にそう言えばいいと思う。
汚い方の皿に殻を入れろって事だろ
お盆汚れるし
あの赤い方のプラ皿には食べるもん入れるなよ。めちゃ汚いからw
下のほうも汚いのがすき家クオリティだけどなw
まぁ直で入れるという選択が出来るぶん汚い器に割って出されるよりはマシだと思ってる
というか下の器がきれいな店に行くと神かと思ってしまう
俺の中では卵洗いきれてなくてこびり付いてるのがデフォ
しかしそういうクレームというか意見?をどこの誰に言えばいいのかまったくわからん
俺も黄色い塊になってこべりついてる時が多々あるから交換してもらってたけど
面倒になってテーブルペーパーで自分で削り取ってふいてるよw
卵分離器もじっくり見ると水垢とかきたねーよ
つーかあれ使わないし
255 :
やめられない名無しさん:2012/03/17(土) 07:44:29.29 ID:+76sMO+w
卵割らないのは、コスト削減だろ(手間)。
おマイらも、コスト削減しろよ(ロング文章)
256 :
やめられない名無しさん:2012/03/17(土) 21:21:02.35 ID:U8OjcnjR
バイト君が変わったらカウンターの上のゴミが消えた(髪の毛、干からびた紅ショウガ、干からびた米粒、飛び散った唐辛子、等々)
でも、お茶のコップを置いた茶色い丸い跡まではきれいに拭く気が無いらしい
257 :
やめられない名無しさん:2012/03/17(土) 21:54:38.89 ID:6U7zYA3C
肉の量は据え置きでご飯を増やせるようにしてほしい
卵分離器って沖縄にはないのですが。
本当はあるのですか?
卵分離器なんて幻かと思っていたが、ネギ玉限定か
そういえば以前ネギ玉にはまっていた頃は見かけた記憶が
まあ、俺は要らないけどなw
俺が良くいく店舗だと、とりマヨやユッケ丼にもついてくるな。
つーか、分離した後の白身はどうしてんの?
味噌汁に入れる、というのが一応有力らしい
ただでさえぬるい味噌汁が一層ぬるくなるが栄養は取れる
まぁ分けるくらいなら温玉でいいんじゃね?とは思う
264 :
やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 11:25:54.55 ID:QHxVx4P9
中華豚ドンwww笑える
肉が違うだけ?味覚オンチの客にはなんでもありかwww
良くいやコラボ?新風味?
マグ度といいどうなッてんだ???
はい
266 :
やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 14:02:17.87 ID:BlsV/vtH
いや 中華丼初めて喰ってみたが 中々うめーよ
ただでさえココは肉一択しか無いんだから
もっとこーゆージャンルを増やすべきだな
松屋の鷄五目丼、鷄そぼろ丼、こーゆージャンルだよ
ねぎ玉牛丼食ってきた
次回は
おろしポン酢、やきとり丼、カレーのなんか
ドアに貼ってあった
ポン酢キター
チーズと豚トロ飽きたしポン酢始まるまで控えよっと
271 :
やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 18:43:31.14 ID:ZSGrfYZb
>>266 だからさ、それなら元々あった五目丼でいいんだよ
俺、地味に好きだったのに…
タッパにご飯詰めた客に2度目の邂逅
店員何も言わず
おろポンはちと意外な 高菜マヨあたりかと思ってた
マイ箸はいいけど、持ち込みは引くわー
店員もかかわりたくないんだろうな
ラーメン屋のカウンターでタッパーご飯にふりかけかけて子供に食わせてるババア見たことある
テーブル席ならともかく、よくカウンターでできるよな
277 :
やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 12:25:19.17 ID:SRJ6/TpE
一般的に、大盛りにしてもらうのは有料だが、
小盛りにしてもらうのは店員にお願いしてもいいの?
それとも、定量でやってるから「少なめ」とか言われても困る?
俺は少食だからいつも残してしまうんだが・・
ラーメン屋とかだと
残すと「まずかったのか」とか勘違いされることもあるらしいし
278 :
やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 12:34:09.19 ID:rYzc+kWI
おろしポン酢、焼き鳥丼はなんとなく予想できてたから
カレーは焼き鳥あいがけという気がしていたが別にそんなことはなかったぜ
焼き鳥丼久々に頼んでみるかな、塩で
282 :
やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 09:47:25.96 ID:TQ/GyZ3i
>>277 すき屋はラーメン屋と違って店員が機械だからかにしなくていいよ
283 :
やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 10:02:02.30 ID:loGnTtRd
さんま丼やってくんないかな!
みりん干し丼も
284 :
やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 13:21:29.88 ID:8u9IBwrb
>>283 すいませんねー
基本牛丼屋なんですよ
わかって頂けたかしら
285 :
やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 21:10:38.26 ID:bVj76XXQ
けど牛まぶしってのはつくづく冒険だよな
今年は鰻どうなるんだろね すき家も吉野家も
鰻をすき家とかで食べる気にはなれんから別にいいややらなくて
俺には、たまごかけご飯朝食の方がよっぽど重要
新しい割引メニューって全部サラダセットで50円引きかよ。
結局サラダを50円で買わせてるだけでは?
数ある牛丼屋の中で、此処を選ぶ要因って何だろうな
色々有るだろうが、俺は会社から近いから
(本当はなか卯か松やがベスト)
292 :
やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 00:20:56.27 ID:9Oa+r228
↑店舗数が多く、吉野家より安価だからぢゃね?
ちょっと前まではアメ牛が嫌だから・・・
だったな
あったかいお茶(たいがいはぬるいが もらえるのもいい
煮込みがアマいと肉が超絶クセーな
安いわけだよ
中華豚丼 なかなかいい感じ
やきとり丼初めて食べたけどなにこれ美味い(*´Д`)
牛丼よりこっちのが好きかもw
>>295 もう少し安けりゃ満点なんだけどな
大盛で500円切って欲しい
298 :
やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 23:32:06.87 ID:ZRaiPBpD
毎朝すき家の前通るし、
その先渋滞なんで便所タイムにしてたら
すき家の店員から「お手洗いだけのご利用はお断りします。」
と忠告を受けた。セコイんだよw
まあ忠告するのは勝手だか
こちらは、800株程度(時価総額約80万相当)のゼンショー株主だ。
出資者が便所の利用して何が悪い?
今度株主優待券を証拠に便所の利用権を認めささせてやる!!!
いろいろと日本語に難があるが、どこのお方で?
300 :
やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 00:50:34.28 ID:w3lUvbja
何か頭のおかしい自称株主様がいらっしゃるなwwwww
800株って凄く無駄だろ。
1000株から優待券切り上がるのに。
西蒲田のすき家がタッチパネルの券売機導入したよ。
303 :
やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 03:47:45.74 ID:YoulfO0u
304 :
やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 07:08:37.24 ID:lTIb+7Eb
金券屋で買える優待券じゃダメだろ、せめて総会通知だな
つか800株様が来たぞ、便所貸せってw
305 :
やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 07:25:16.00 ID:T1LBM9xh
便所くらい家で済ませてから出かけろよ
飲食店でトイレだけ借りるだけとか、よくできるね
借りると言えば聞こえはいいけど、水とペーパードロボウじゃん
307 :
やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 18:08:52.42 ID:t08E7SkA
日本人はまずそういうことやらないよ
某関西の市内とかだと
「トイレだけのご使用は云々」って便所のドアによく張り紙してあるけどw
309 :
やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 18:53:01.28 ID:JDR+zIMg
手洗い場も使わないと不潔だしな
得すきだが、ポスターには全サイズ値引きと書いていて、
前みたいな、並盛りのみ安売りという誤解をされることが無くてホッとしていたが、
店外のポスターには単品での表示で、店内ではセットメニューの表示だったので、
これだったら店外では単品のみでの値引きで、
店内ではセットメニューのみの値引きと誤解する店員がいそうで、
また誤解を招くような宣伝かよ…いい加減にしろよ…と思った。
実際今日行った時は、店員に「セットメニューのみの値引き」と言われて、思わずカッとなってしまったし、
その理由がまた「会社の方針」と、絶対裏がありそうな理由なので思わずカッとなってしまった。
その後違う店員に、「単品も対象」と言われてホッとした。
もしそのまま「セットメニューのみ」だったら暴動ものだったと思う。
まぁ、普段頼まないメニューだからそんなに痛手ではないけど。
実際今回も得すきメニューを頼まなかったし。
後、キムチ牛丼を頼んだつもりが、なぜかネギキムチ牛丼になってしまい、
思わず、ありえない、何かの間違いではないのか?と思った。
その後交換してもらったが、これは自分の滑舌に問題があると思うので、
もっと滑舌よく喋れるように頑張りたいと思う。
修正
× 実際今回も得すきメニューを頼まなかったし。
○ 実際今回は得すきメニューを頼まなかったし。
312 :
やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 21:48:35.64 ID:IbxE5ovd
つか、もうちょっと分かり易く書くように頑張った方が良いと思うぞ。
>>310 ほぼ俺が書こうとしたことを書かれた
ハンバーグカレー食べに行ったら、テーブルに貼ってあるのは
サラダセットの50円引き広告
おかしいな?と思い店員に聞いたら値引きはセットのみとのこと
食べて外に出たらやはり全サイズ50円引きの旗が!?
納得がいかないので本部に問い合わせ中
ちなみに
>>214も自分です、ついこないだ店名告げて連絡したばかりなのに
もしかしてまた同じ過ちやってるのかな・・・
春キャベツ
水に晒してある?のね。
何か水臭い感じだった。
本日の素材
たまねぎが中国産と書いてあったような気がしたんだが。
315 :
やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 00:02:52.13 ID:YoulfO0u
>>310 滑舌だけでなく、文章力も鍛えないといけないと思うw
316 :
やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 00:03:35.70 ID:YfNo/kLc
(修正)滑舌の前に、文章力を鍛えないといけないと思うw
>>310>>313 たかが数十円の為にそれだけ熱意をこめられるのは素晴らしいが、
その労力をもっと別のベクトルに使った方が幸せになれそうだな。
少なくともファストフードくらい気にせず定価で払えるくらいの幸せに。
>>317 たかが数十円のために大々的に広告なんてしなきゃいいのに
その労力と費用をもっと別の事に使えば客も増えるだろうに
いや
>>310に関しては店員に非があると思うが
店で過剰に大騒ぎしたわけでもなさそうだし
>>310の言いたい事はわかるし完全に同意するが、
もうちょっと簡潔に書けば色々と捗っただろうな。
いい加減に構うのやめね?
本人見てねーだろうし
中華豚丼って五目丼の単なる値上げなのか試してみようと行ってみたが
すぐ近くに王将あったからそこの中華飯(400円)食ってしまった
これは俺が悪いんじゃなく誰でもそうなると思うんだ、うん
324 :
310:2012/03/25(日) 16:55:57.78 ID:oHzNB5SI
>>322 いえ、私はちゃんと見ています。
皆さんのレスを見る限り、もっと文章力を鍛えたいと思います。
文章力を鍛えたら、日本語でおkとか3行でまとめろとかを言われづらくなると思うので、
もっと文章力を鍛えたいと思います。
大事なことなので2回言いました。
その「皆さんのレス」に対してダンマリ決め込んでる自分は最悪だとは思わないのか?
どうでもいい
327 :
やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 17:57:55.11 ID:alORAJ8L
誰お前w
329 :
やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 22:33:59.68 ID:fqW0C4IO
炭火焼き鳥丼を食べたけど、焼き目が全く無く、焼き鳥と言えるものじゃ
無かったぞ。
写真だと、照り焼きで美味しそうな焼き鳥になっていたのに。
中華豚丼は五目あんかけより具材の量が増えて美味しくなったぞ。うちの店のクルーはみんな改良されたと言ってる。
331 :
やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 23:33:49.42 ID:LPP/+J6B
>>329 焼き鳥じゃなくてやきとりだからな
焼いてないもの
いい加減ゴミ食うのヤメろ
焼き鳥丼は缶詰の焼き鳥をご飯の上にのせた感じをイメージするといい
自分は好きですよ
335 :
やめられない名無しさん:2012/03/26(月) 10:15:39.55 ID:NbuJFmmM
ホテイの焼き鳥は、ちゃんと炭火で焼いてるよ。 テレビで観て、スゲー!って感激した。
一週間後にこのスレに来てください
もっと美味い焼き鳥の話を聞かせてあげますよ
337 :
やめられない名無しさん:2012/03/26(月) 14:24:04.18 ID:jDdk2NSr
焼鳥丼は微妙
まずくはないが豚とろ丼のがいいな
コンベアで焼いたのをレンチンしてるだけ
スーパーで売ってる焼き鳥をコンロであぶった方がマシだな
340 :
やめられない名無しさん:2012/03/26(月) 15:16:28.17 ID:PGdw8rXD
ただ焼き鳥丼を含めて、満腹感を求めるならオススメできません。だろ。
初めて200円朝食食ったが、シラスおろしの意味がわからん。
セールのおろしポン酢牛丼は、俺的にはイマイチだった
おろしはいいんだが、ポン酢が強すぎて…
牛丼全体が酸っぱくなったわ
344 :
やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 03:40:49.21 ID:XeJYo8vO
↑その酸っぱさが、えぇんだよw
345 :
やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 03:42:02.02 ID:XeJYo8vO
345!
春キャベツ食ってきた。まあまあだった
347 :
イヤ家:2012/03/27(火) 16:21:42.53 ID:3dKXAO2x
昨日支払済ませた時にトイレ借りてから出ますと確認したにも関わらず、
出口で大勢の公衆の面前で大声で無銭飲食犯扱いされて悔しいやら悲しいやら。
すき家は1分前にお金貰った客の顔すらも覚えない完全顧客無視経営。
相談室にメールしたが、謝罪の電話すら事務的でした。
普通その場で責任者呼んで警察呼べって騒ぐだろ。
レシート持ってれば。
350 :
やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 17:51:27.22 ID:m6SRBqr4
そんな嘘みたいな話ほんとにあるんだな…
俺だったら立てこもり事件起こしたくなるわ
351 :
やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 18:25:18.53 ID:EqDTWjzC
>>347 もし監視カメラがあるなら確認は簡単だろうに
とりあえず店名出してくれよ
流さないから、呼び止められたんじゃないの
353 :
やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 18:55:35.78 ID:XeJYo8vO
>>351 録画しとるかはなはだ疑問だし、たとい録画しとってもヤバくなったら速攻消すやろw
管理組合の許可もなしに録画消せるかアホ
355 :
やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 22:00:36.23 ID:XeJYo8vO
↑ヴォケ、独立店舗なら簡単に消せるわ!
再度、言ったる。ヴォッケナス!
356 :
やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 22:06:46.37 ID:RZTTN8zP
ネタだるぅ〜
すき家は、レシートあんだよwww
357 :
やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 22:11:41.97 ID:RZTTN8zP
正式にするなら、弁護士相談の上(最初5000円位ちゃう?)
裁判すれば???
こんなとこ書く前に
358 :
やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 22:21:40.26 ID:RZTTN8zP
お前がすき家で働いたことが無いことはわかった
得すきでサラダセットを推してるからサラダ売り切ればっかり
362 :
イヤ家:2012/03/28(水) 10:49:11.06 ID:En3Q/u6q
日時 3月26日 21時17分 神保町店での出来事です。 関係者がネタと疑うなら、どうぞ
当該店舗のビデオでもレジ記録でも確認して下さい。
「お客さん、支払は!?」って大きな声で呼び止められたから、「さっき、払ったの
もう覚えてないの!」って言ったら謝罪もせずに黙ってた。
なぜトイレ借りますねと言ったかと言うと、自分が食事中に同じ様なパターンで叫ばれて
いた人がいたので、自分は念の為に一言言ってから借りる事にしたのに… この
方法以外に疑われない方法ってあります?
近所の店だっただけに、知り合いでもいたらと思うと恥ずかしかったです。
店員が最悪だったのは言うまでもないが
俺的にはトイレ行ってから会計するのが普通だと思ってた。
だから店員勘違いしたんじゃねーの?
364 :
イヤ家:2012/03/28(水) 13:04:31.26 ID:En3Q/u6q
レジより向こうにトイレがあるのと、荷物を置きっぱなしで行きたくなかったので。
いやいや、会計後に荷物持ってトイレいったんでしょ?
だったら、先に払うか後に払うかって違いしかないじゃん。
俺は支払いを最後にして店を出るほうが、流れに沿っていると思うよ。
店側は会計済ましちゃうと、そこで一区切りするだろうし。
荷物持ってトイレに行くと食い逃げ警戒する店員が居るけど
En3Q/u6qはそれが嫌で先に会計済ませたんじゃないの?
>>362の書き込みからして、店員が先払いに抵抗があるのは明らかでしょ。
つまり客が良かれと思ってやったことは、店員にとっては逆だったと。
もう一度書くが店員擁護ではないぞ。
ただ、店員を意識するなら後払いだったんじゃねーの?って思っただけ。
勿論、そんなの客の勝手だか、会計済ました後に店をウロウロするのは
個人的にはあまり行儀よくないと。
俺はレジ後にトイレだな
レジの向こうにトイレだと
オーダーした後にトイレだろ
出して出てきた時にはもう注文品が出ている
それ以外で便所に行くのはケツ癖が悪い
おれも一旦頼んでからトイレだな。
用を済ませてからじゃないと落ち着いて食えないからだが。
自分は
したい時は
入るなり合図して、トイレしてから、席ついてオーダー
途中でしたくなった時は
ががっと食べちゃって、会計してから、トイレだけどな
ファミレスとかと違って
牛丼チェーンはだいたいそういう店舗構造になってるんでないかな、と
372 :
やめられない名無しさん:2012/03/28(水) 22:09:53.33 ID:10pYxH6p
↑会計してから、トイレだと、En3Q/u6q氏みたいにいちゃもんつけられるんだよ!
373 :
371:2012/03/28(水) 22:31:49.87 ID:yu3fI/rW
んなこた、一度も無い
よっぽど店員があほだったんだろ
よっぽど食い逃げに見える風体だったんだろうな
プ
他でトイレを済ませてから入店すれば悩む事はない
377 :
イヤ家:2012/03/29(木) 00:37:40.57 ID:vulMFcUJ
帰りに化粧室を借りた理由は、半熟卵を注文したら自分で割るタイプだったので、割った時の手のベタ付きが気になったから洗いたかったからです。
化粧室イコール必ずしも排泄とは限らないでしょ? 割ったらとりあえず食べますよね。
半熟卵の注文記録も残ってるはずなので、ネタじゃないのでどうぞお調べ下さい。
378 :
やめられない名無しさん:2012/03/29(木) 00:46:34.66 ID:KnZvOzR/
なんかしつこいホモが沸いてるなwwwww
くっせえwwwwwwくっせえwwwwwww
>>377 半熟卵を食べた後にンコしたくなる性癖があるとまで読めた
自分の立ち寄るすき家は全部
便所に篭らなくても、外にも手洗い台があるけどな
あと、おんたまって殻ごと出てくるもんなの?
381 :
イヤ家:2012/03/29(木) 08:29:41.52 ID:O7QVUKIl
神保町店は化粧室以外には手洗い設備が無いから仕方が無かった。
他の店舗は知りませんが、コノ店舗の半熟卵は自分で割る様に出て来る。
社員の書き込みだと思うが、この期に及んでまだ客を非難し、自社を擁護
している時点で顧客軽視の経営姿勢が明確。 自分がもし同じ様な目に合っても
全く不愉快な思いをしないなんて、ある意味凄いわ。
ネタだと言うならむしろ東芝の時の様に騒ぎになって欲しい位です。
>>381 もういいよ
おまえの事なんてどうでもいいから
てか本人の書いてるやりとり見ても、無銭飲食扱いで酷い
っていうほどのやりとりじゃないじゃん
だいたいトイレ行く旨を伝えた店員と、会計は?って聞いた店員が同一人物か違うのかでも
店の対応の酷さのとらえかたが変わってくるよな
客がトイレ行くタイミングと食い逃げ扱いされるのは全く別問題だろ
どのタイミングでトイレ行こうが会計済ませてたら問題なし
385 :
イヤ家:2012/03/29(木) 11:20:12.26 ID:O7QVUKIl
>>382 お前社員だろ そりゃ早く話し終わらせたいもんな
386 :
イヤ家:2012/03/29(木) 11:39:15.53 ID:O7QVUKIl
今後、例え自分が冤罪を受けて白い眼で見られても、
全然気にしない人が多い板だったんですね。
話しを振り返りますと、最初に店員が間違いに気付いた時点で
その場で「大変申し訳ございませんでした。」と一言言って
もらえたらどれだけ嬉しかったか。
それを何も言わずに黙ってた事が、営業的にも、人間的にもチョッと
筋が通って無い様な気がしただけです。 先ずは謝るのが先だと思って
いたので・・・。
別にもういいですよ。 すき家の味方した人も、冷静に同意してくれた
人もいろいろいらしてどうもでした。
387 :
やめられない名無しさん:2012/03/29(木) 12:24:44.99 ID:KnZvOzR/
やっとホモヤロウがいなくなったな
でお前ら的にはたまごかけご飯朝食ってどう?
388 :
やめられない名無しさん:2012/03/29(木) 13:03:03.64 ID:O7QVUKIl
良く分かったじゃん
どんな香具師でも何か一つ位特技があるもんだな
てか素直な謝罪が出なかったのは、支払いは!?って聞かれたぐらいで
半ギレ気味にリアクションしたから店員も、ぐぬぅぅってなったんだろ
普通は「あ、さっき払いました」で終わるしなぁ・・・
返答として相手を無能扱いする言葉をすぐ出す奴は自分がすべて正しいとしか思ってない
「わかります?」とか「あ、それ違います」みたいなセリフ言う人に多いね
てか支払関連のルールくらいは基本的に店の方針に従うべきだし
それにずれてて誤解されたのなら穏便に済ますのが常識じゃないのか?
しょっぱなからとばしすぎだろう、このパターンはw
いや、直ぐに謝れなかった店員が悪いよ。っていうか店員を擁護する要素がない。
ただ、
>>386も冷静さを欠いてるんだって。
最初の書き込みで、店員に疑われない方法あるか?って書いてるが
会計のタイミングさえ違ったら何事もなく店出れたかもしれないんだぜ?
店員や店に合わせる必要はないが、自分のスタイルが全てだと思わないほうがいいよ。
謝って欲しい気持ちは十分分かるが
「お支払いは?」と聞かれた瞬間半ギレなら
その態度も問題有りだわな
(違ってたらごめん)
あと
>>386の
「冷静に同意してくれた人」
ってのも近視眼的だわ
関係ないが、麹町店は味噌汁がサービスで付くよ
券売機だから支払いトラブルも無しだ
393 :
やめられない名無しさん:2012/03/30(金) 09:05:47.03 ID:k1hFUbeX
ちょぉ〜、ぉ前ぇらぁっ!
>>386 に理解がある振りをしながら、随分とこき降ろすなぁっw
実は、店員乙かぁっ?
支払いは?
って言われて切れたら相手は謝るだろう。
きっと切れ方が足りなかったんだよ。
「あ!?さっき払ったじゃねえか!!もう忘れたのかボケ警察呼ぶかコラんだったらあーーー!!!」
って言えば99%謝るだろうがそんな人間になりたくはない。
個人的にはこの場合は客側の方が子供だと思うが、もうどうでもよくない?
中途半端に怒って愚痴るくらいなら納得するまでとことんやるか我慢しとけばいい
焼き鳥丼食って昔の記憶より不味かったけど無言でご馳走様した俺のように。
396 :
やめられない名無しさん:2012/03/30(金) 16:25:10.52 ID:k1hFUbeX
↑無銭飲食?
いや無言飲食
>>395 焼鳥丼って何か変わった?
全然分からんのだが
牛丼にセブイレのハンバーグ乗せると旨い
400 :
やめられない名無しさん:2012/03/31(土) 08:30:12.57 ID:3pDHnQlE
400!
コンビニのハンバーグって牛丼がもう一杯買えるぐらいの値段だろw
Sガストのハンバーグ&チキンカツ490円の方がCPいいだろ
店によっては特盛・大盛も無料だし
牛丼にハンバーグって肉々し過ぎだろ
焼き鳥丼ってレトルトか缶詰の焼き鳥温めて乗せただけーみたいな
想像以上に残念な味だった。
だってネットカフェの日替わりランチパックで
あれの刻み海苔とネギが乗ってないバージョンみたいなヤツに
種類がメチャクチャ豊富なドリンクバーとソフトクリーム食べ放題付きで
1時間500円だったから・・・。
405 :
やめられない名無しさん:2012/04/01(日) 22:58:34.77 ID:58xi7qFh
鶏丼一杯だけ食って帰るだけならネカフェの方が高いじゃん
牛皿豚汁納豆大盛り頂きました
これで540円はコスパ良すぎる
>>259 これこないだ黄色く乾いた黄身がついてた事あった…
使わず丸のまま割る派だからいいけどさ
牛皿豚汁ってないんだよな
納豆いらない
豚汁に変更、でいいじゃん
サイト見てきたら定食にはあるんだな
朝食にないからないと思ってた
どっちにしたって、豚汁に変更、でいいじゃん
ぐるなびと仲悪いの?
今更だが、朝定280円はいいな
朝定のご飯大盛無料は全国共通?
414 :
やめられない名無しさん:2012/04/02(月) 23:02:06.50 ID:cBM0M044
>>413 俺の行ってるすき家は200円だわ
そこよりちょっと遠いすき家は280円だな
定食のご飯大盛り無料は全国共通なんじゃない?
吉野家が\270、すき家が\250か。
松屋とチカラめしも何かやんないかな。
>>414 レス、サンクス…
に、にひゃくえん?
カップ麺レベルじゃあないか!
190円の店のあるんだろ
すき家というかゼンショーって最悪だな
でも通っちゃう・・・ビクンビクン
朝定を時間外でも食えるようにしてくれないかなぁ
も少ししたら豚汁定食食ってくるかな
260円はネ申
こないだたまたま吉野家よったんだが、吉野家もチーズトッピング出来るようになったんだな
270円だし一度、吉野家版チーズ牛丼とすき家のチーズ牛丼食べ比べてみるかな
>>33 うちの近所の店、朝定食190円だったのに、普通の値段になっちゃった!
もう行かない
牛丼にチーズ乗せる感覚がイマイチ分からん
一回食ったが、しつこくてかなわんぞ
426 :
やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 22:52:04.52 ID:lEiB1efR
3種チーズ牛丼は人気ありますよ。でも一番人気はねぎ玉丼かな〜白髪ネギも人気あるよ。あたしはチーズ牛丼と高菜明太と食べラーメンマがすきです。
427 :
やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 22:59:58.11 ID:FT2GXK0K
お好み牛玉丼早く復活しろよ。おう早くしろよ
チーズ好きだけど並では重いし、ミニじゃ少ない。
忙しい時間帯に
3種チーズ並をごはんだけミニの量でーなんてオーダーしたら嫌われるかな。
好かれたいの?
>>428 出来ますよー。お値段変わらないから
並を普通に頼んでご飯適量食べて終わりってのもありだけど
自分は並でご飯少なめって言ってます。
>>429 嫌われたくない=好かれたい
ではない。
431 :
やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 16:38:54.24 ID:Do7nu+IS
基本、ミニでも並でも大盛でも特盛りでもチーズの量(トッピングの量)は同じですから。
432 :
やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 17:19:21.19 ID:8aop3WsO
432!
435 :
やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 13:32:20.66 ID:7Jyizxum
良かったです。あ〜あたしもチーズ牛丼食べたくなってきた。今日のまかないにしよ(^∀^)ノ
>>435 よくまかないなんて食えるな
たれ濾しした時に袋に溜まってるあのヘドロを食ってんだぞ
>>435 まかないってまかない用メニューを作って無料で食べられるの?
それとも正規メニューを社員割引で食べられるような感じ?
定食メニューもテイクアウト出来たら良いのにな。
容器かさばり過ぎだろ
440 :
やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 18:57:37.40 ID:j0/07l+g
持ち帰りは松屋みたいにセパレート導入しろよ
>>438 すきやの定食で魅力的なのあったっけ?
松家あたりに比べて落ちる印象があるんだよね
牛皿納豆豚汁鮭大盛りが鉄板
自分とこも松屋ないだよなぁ
ケンタも無いんだ…
446 :
やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 07:31:22.90 ID:WQVVM9OV
定食食いたきゃ定食屋行くってのw
>>446 24時間行きたいときにやっている定食屋が少ないから
客は松屋に流れるんだろう・・・
まぁそれでも4日に1度は納豆定食食ってるけど
450 :
やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 20:12:07.41 ID:pWrpCLV3
450!
451 :
やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 22:56:58.14 ID:NbH0XqDw
すき家岩倉155号店(愛知県岩倉市)についてのカキコミ
↓
968:東海子(2012/04/08(日) 16:01:22 ID:tFAcFgDg)
155沿いのすき家最悪だわ。
今日昼の1時すぎに行ったんだけど店員がテンパってて、
隣の客のオーダーが通ってなくて怒ってたし、
別の客に致っては何回もベル押したのに30分近くたっても水すら持ってきてくれんって言ってレジで怒鳴って帰ってったし…
自分も一ヶ月くらい前の昼すぎに行ったときにはオーダーしてから30分以上たっても出てこなくて店員に注意したことがある。
連れも同じようなこと言ってたし、
あそこのすき家は昼や夜の混雑時には絶対行かないほうがいい。
どんなところでもそうだけど、たまに凄まじい能力持ってるやつもバイトするんだよ
ゼンショーはそれを基準にして考えてるフシがあるなw
状況と能力がそろって出るレコードタイムを見て「これは可能」とあっさり決めつけるようなもの。
まぁそういう考えは嫌いじゃないが飲食のバイトでは逆効果になる事がほとんどだろうな
すき家のスピードは、あのお盆がハンデだと思う
454 :
やめられない名無しさん:2012/04/09(月) 22:53:45.29 ID:jsT5wJnX
あのお盆すべるから危ないししかも拭くだけだから汚い
お盆なんて口につけるものに
ほとんど関係ねえから
ふくだけで十分だろ
弁当持ち帰りで店員が見てないスキに紅ショウガごっそりポケットに突っ込んでるヤツがいた
人手と手間をケチりすぎ
松屋や吉野家に比べ店舗が汚い…
床がゴミだらけ、便所は小便臭いし便器は汚れまくりだし…
すき家の弁当容器にあいてる蒸気を逃がすための穴がなくなったな
あれがあると中がグショグショにならなくてすむから、すき家の蓋はお気に入りだったのに
蓋に穴があいてるのはすき家だけだった
コスト削減なのかな、仕方ないか
459 :
やめられない名無しさん:2012/04/11(水) 02:24:52.34 ID:fXEHh1O4
私の行きつけのすき家だが、よく辛口ソースとキムチが品切れになるのだが、
これって呪いなんだろうか? それともよくあることなんだろうか?
私の好きなメニューとトッピングなので、よく品切れになるのは悲しいと思う。
お前が覚えてないだけで自分で買い占めてるんだよ
キムチはともかく辛口ソースなんて滅多に出なさそうだけどな
単価が高い訳じゃないから廃棄が怖い訳でもないだろうし
店長の発注の仕方の性格だろうな
とりあえず廃棄ださない発注してて、細かいのまで他に合わせて少なめにやっちゃうんだろ
>>461 すき家には店長は存在しない
店舗からは発注しない
463 :
やめられない名無しさん:2012/04/11(水) 21:22:48.07 ID:Ev8W+NnP
1辛2辛とかって結構出ますょ。チーズ牛丼とかカレーに。美味しく見えるけど…
春キャベツはもう少し適温ならレギュラー希望
けど、品目的に難しいだろうなあ…
レギュラーのトッピングに魅力がないんだよ
誤解されそうだが…どうしたってキムチ一沢になるわ
冷たい茹でキャベツなんて乗せるな
温かけりゃ最高なんだけどな
塩ダレも暖かければな
あのメニュー考えた奴は馬鹿だ
キャベツより、御飯がぬるいのをどうにかしろ。
469 :
やめられない名無しさん:2012/04/15(日) 02:14:05.06 ID:CuG8zeHB
目的は御飯が熱くて火傷した賠償汁ですか
わかりやすいですね
ID:CuG8zeHB
お前知り合いからよく「頭悪い」って言われるだろ
471 :
やめられない名無しさん:2012/04/15(日) 05:41:56.60 ID:+gGFma01
>>470 何はさておき、上下関係を決めたがる
さすが朝鮮人
472 :
やめられない名無しさん:2012/04/15(日) 08:31:17.92 ID:fyMTUyeU
ID:+gGFma01
バーカw
473 :
やめられない名無しさん:2012/04/15(日) 08:54:04.21 ID:nlDTeMwl
ご飯の温度はあれでいいんじゃね
俺が昔行ってたすき家は、オープン当初
ご飯が異常に熱くて、丼持つのも苦痛だった
いつの間にか改善されてたが
ジェフグルメカード導入しないの?(´・ω・`)
めっきり行く機会無くなったよすき家
店に入った瞬間めっちゃ臭くてUターン
最近では店の前も、異臭でウッとなるので息とめてるわ
なにあれ
>>476 異臭がするのは厨房内の床やグリストラップの清掃をしていないんだろう
清掃コストをケチっているんじゃないかな?
あと排気ファンやグリスフィルタをしっかり清掃しないと排気能力が下がって
客席側に腐敗臭が流れ込むようになる・・・
異臭が簡単に取れない格安物件ばかりに出店してるから
やっぱ24h営業だと掃除が行き届かなくなるのかね
博多トンコツも真っ青の臭さ
ずっと張り付いてチェックしてるんだろうな
>>479 ヤル気ナッシングの薄給バイトは率先して排水清掃はやらないんだろうな・・・
掃除してもしなくても給料変わんないしな
すき家は前から利用してるんだけど最近すき家で食べた時だけ下痢するようになった。
直近の状況では
4/11 すき家で食事→30分後くらいに下痢
4/12 ステーキ家で食事→お腹は好調
4/13 すき家で食事→30分後くらいに腹下し
4/14 寿司屋で食事→お腹は絶好調
4/15 すき家で食事→30分後くらいに猛烈な下痢
最初は衛生面で問題が発生してるのかなと考えてたけど
早番の時間帯に食べると下痢しないんだよね。
下痢するのは決まって遅番の時間帯。
これって何か仕込まれてるんじゃないかって気がしてきたよ。
484 :
やめられない名無しさん:2012/04/16(月) 12:05:22.28 ID:+pYD4gDn
それが解って何で行くの?
>>484 ここ最近の話でしたし偶然かなぁと思ってたんですよ。
もちろん、この店にはもう行く気はありませんよ。
ごまだれきんぴら牛丼まずすぎて笑えない
>>485 この店だけじゃなくてすき家に行くのやめろよ
学習能力ないか貧乏のどっちかだな
もういい加減価格競争とかやめて欲しい!
いくら安くても、食えんもん食いには行かんよ。
クズ肉だか外国産だか知らんが、おかしいだろ牛丼が300円切るとか。
てんやとか、そこそこウマーで500円だけど連日満員御礼じゃん。
丼チェーンは、まあまあの味で汁物ついて500円が適正では?
個人のそば屋で食えば、900円とかなんだから。500で十分値ごろだろ。
>>488 競争相手が多いんだから無理に決まってるだろ
てんやはほぼ寡占状態だから原価安いくせに割高
4,5社くらいが競争すれば天丼も300円になる
490 :
やめられない名無しさん:2012/04/16(月) 19:29:11.66 ID:aIrjl4Rx
>>488 能無し底辺バイトの泣き言、みっともねぇ〜っ!
>>487 多分、煽って楽しみたいだけだろうから説明するのも何だけど
ここでいう「この店」って言うのは「すき家」って意味ね。
この店以外、他にすき家無いんで。
焼き鳥丼におろしポン酢が美味しかった
494 :
やめられない名無しさん:2012/04/16(月) 23:47:05.71 ID:o1L2iUbk
>>493 地域限定というより店舗によって違う感じだな
うちの近所でも朝食セットのところとたまごかけ朝食の所があるし
そうなんですね、ありがとうございます。
以前は仕事場に向かう途中に店舗があったんで
よく寄ってたんですが
最近移動し御無沙汰なものでして
ご飯大盛が嬉しいんですよね
>>483 今更だけどこいつ丼板にも同じこと書き込んで同意貰えなかったら逃げ出したアホじゃん
だんだん暖かくなってきて、ニオイが・・・
たまごかけごはん食ったら牛丼よりうまかったわ
>>496 何か勘違いしてる様だけど全く持って別人なんだけどね。
そう思い込んでるなら別に構わないけど一応言っとく。
>>491と
>>499は同一人物だよね
「説明するのも何だけど」とか「別に構わないけど」とか言いながら
このスレに張り付いて必ずレス返してくるよね
あんまり神経質すぎると疲れないか
俺の友人でなくて良かったよ
キチガイはしつこい
まあまあ
何とかキンピラ牛丼でも食って落ち着け
ごまだれきんぴら美味いの?
あくまで個人的にだが、不味くはない。
ただ牛丼のトッピングとしては微妙という感じ。
定食に使えばいいのにと思ったw
たまごかけごはん
>>500 その言葉そっくりそのまま自分にも言える事だと思わないか?
自分は良くても他人は駄目って輩の典型的な発想だな・・・
>>505 「ごまだれ」に引っ掛かって、イマイチ手を出せない…
普通のキンピラの方が牛丼に合うイメージなんだが
その辺はどうだった?
>>508 個人的にはだけど、ゴマだれはあまり存在感が無かったかな。
511 :
やめられない名無しさん:2012/04/21(土) 13:37:48.45 ID:fDEyK1Wt
久しぶりに行ったんで1.5盛り改め中盛食ったら
昔と違って玉ねぎばっかで良く通ってた時期の並以下の肉の量だった。
なんか吉野家みたいで萎えた。
512 :
やめられない名無しさん:2012/04/21(土) 14:07:19.18 ID:XM62z2fP
朝食の【たまごかけごはん】今朝食べました
ごはん(大盛り無料)と生たまご、しらすおろし、お味噌汁、たまごかけごはんの醤油で¥200
美味しかった(^-^
早朝から入るの勇気いるけど
明日もいこっ(^_^)v
他人に盛ってもらう大盛りほど、量的にむなしいものはない
515 :
やめられない名無しさん:2012/04/21(土) 16:27:54.12 ID:7aiY9awy
先月からすき家で働き始めたけど、一人で就労っていうのは基本的に無くなってるらしい。
特に深夜帯はそうしてるってさ。
516 :
やめられない名無しさん:2012/04/21(土) 16:57:00.77 ID:wNiyB5JV
久しぶりにすき家いったが誰も客いなかったんだがここだけか?
他はどう?
何時に行ったか書いてもらえないと何とも
518 :
やめられない名無しさん:2012/04/21(土) 17:20:37.68 ID:wNiyB5JV
16時半過ぎくらい
郊外の店だと午後は客少ないよね
520 :
やめられない名無しさん:2012/04/21(土) 18:40:29.91 ID:nNnEX0BX
ピーク時じゃないと店空な時があるよ〜その時間帯はひたすら掃除〜
521 :
やめられない名無しさん:2012/04/21(土) 18:54:40.96 ID:E3i/sSer
>>511 サイズ分け過ぎて、結局の所、
誤差の範囲がかぶって、どっち
共取れることになってんじゃね?
このスレ的にすき家のカレーってどう?
やっぱり牛丼や他の牛丼屋のカレーの方がおいしい?
523 :
やめられない名無しさん:2012/04/22(日) 02:56:56.81 ID:tS5OQZdT
↑強盗未遂をやぢ(
>>514)にとっては、ぅまぃんだろなぁw
524 :
私は警察に逮捕される、未逮捕放火殺人犯・小宇.根です :2012/04/22(日) 02:58:12.41 ID:c9sgvP96
牛あいがけカレーください。
>>522 個人的には微妙かなあ
いや不味いとは思わないが他店と比べるとね…
松屋…美味い、ここが一番
なか卯…レトルト丸出し、逆に安心の味
吉野家…食ったこと無い
527 :
やめられない名無しさん:2012/04/22(日) 08:02:42.79 ID:tHe9vZOq
カレーが不味くなった
ごま金とやきとり丼のタレはツユダク(タレダク?)に出来ますか?
>>528 注文する時に言えば、倍量まではやってもらえるよ。
>>527 他店対抗上やっているだけで本音では辞めたいんじゃない?
とりあえずメニューとしておいとこ、みたいな
>>526 吉野家は牛丼ストップして豚丼やカレー丼にシフトした時に食ったけど激しくハズレだった。
導入後間もなくだったからなのかもしれないけど、もう一度試す気にはなれない。
すき家も正直、これなら普通に牛丼頼んだ方がいいわ、ってレベルだったね。
533 :
やめられない名無しさん:2012/04/22(日) 23:26:39.50 ID:tS5OQZdT
何か昔よりカレーが辛くなった様な…?
俺もすき家で食うのは牛丼だけ
カレーならカレー専門店行くなあ
専門店言うてももちろんチェーンの安いとこですけどね
カレーなんていらんかったんや
CoCo壱とか高いじゃん、そりゃ旨いけど
>>535 牛丼より安価ならまだ存在価値が有ったんだけどね・・・
店としては牛丼とカレー両方メインの扱いなのかな
牛丼メインでカレーもやってます、じゃなくて
あと、ここのカレーってルウが多くない?
俺いつも余るんだが
540 :
やめられない名無しさん:2012/04/23(月) 22:07:23.30 ID:0ma2vO7m
カツカレーと金下さ〜い。
キンピラ牛丼、そこそこ美味い
>>542 食べてないです
買ってすぐアップしたのに
きんぴら、肉の味付けと相まって甘々だけど好きだ
メンマ牛丼も好きだしマイナー派か?
きんぴら、ボリボリじゃなくワシワシって感じなんだよな
もっと歯ごたえが欲しかった
最近、すき家の牛丼が辛く感じる
実際の味付けは、変わってないだろうけど
もっと甘口の牛丼にならないだろうか
初めてすき家いったけど本当に肉すくねえんだなw
俺はてっきり大げさなネガキャンだとおもってたが
店の名前が間違っているだろw
オレンジの看板の店ぐらいだろ
肉が少ないという苦情が多発しているのはw
ありゃ、牛皿朝食なくなったのか
牛皿納豆豚汁→納豆卵かけ+豚汁+牛皿
おしんこがしらす大根になって -20円 という内容になった
551 :
やめられない名無しさん:2012/04/25(水) 11:20:29.09 ID:R27sakSK
551の蓬莱♪
昨日¥200 朝食食べました。
デフレですねえ
553 :
やめられない名無しさん:2012/04/25(水) 18:06:01.35 ID:ooj0sGfz
あれ?家の近くの店は190円だが?
554 :
やめられない名無しさん:2012/04/25(水) 20:46:25.63 ID:76ExYhcJ
すき家のトッピングは何故冷たい?
>>555 牛丼だから、トッピングの温めに
時間かけられても困るけどな
>>541 弁当の消費期限て二時間だったのか?
今まで全然気にしていなかったが、いつも仕事帰りに買って(夜10時頃)朝食ってたわ。
558 :
やめられない名無しさん:2012/04/26(木) 09:52:23.89 ID:9AJ3JQgW
559 :
やめられない名無しさん:2012/04/26(木) 19:24:25.94 ID:7wv77RLP
おまんこは温いのになw
560 :
やめられない名無しさん:2012/04/26(木) 23:40:26.25 ID:1Hs0wKfU
おち…止めとこう
561 :
やめられない名無しさん:2012/04/27(金) 01:25:44.31 ID:vGklUlYV
温かいおまんこ食いたいのぅ
ねぎ玉牛丼最強説!
200円朝食食ったぞー
ご飯大盛無料、豚汁変更で60円
こりゃいいわ
564 :
やめられない名無しさん:2012/04/28(土) 16:57:19.79 ID:rqRl1RxE
>>563 先週それ食べた。豚汁変更で260円。
それって海苔とおしんこを足すと前の朝食セットと同じ340円になって
大根おろしが増えることになる。けっこういいかも。
>>564 おお、同志よ
でも340円セットだと、おかずが余ってしまうな
俺は卵+ほんのちょっとあれば十分
基本、白米至上主義です
566 :
やめられない名無しさん:2012/04/28(土) 22:03:50.00 ID:L0q80e4j
たまごご飯200円だっけ?(旗だけ見た)
高くないか?ごはん150円、たまご50円?
最近食いたいメニューが無いな。
まあよく考えたらキムチ載せただけで
+80円てのがバカバカし過ぎたんだけど。
これならさすがに西友で秋元のキムチ買うわ
"ごまたれ"に目が入らずに
ゴボウと牛肉の組み合わせか・・・ゴクリと注文したら
甘ったるいゴマタレが全然合わなくて不味すぎてワラタ
昔のごまだれ無しの普通のきんぴら牛丼はうまかったのに・・・
ごまだれ俺もいらんわ
573 :
やめられない名無しさん:2012/04/30(月) 09:40:08.48 ID:8NFdFLjq
さっき初めてすき家に行った。
若い女性店員に、カウンターへどうぞと言われて座り、お決まりでしたらどうぞ、と言ったまま
目の前に立って待ってる。早くしろと顔で言ってる。
メニューないですか?と聞くと面倒くさそうに出して渡され無言で去っていった。
とん汁鮭朝食を注文、メニューに卵があったのか目に入らず、追加で卵を注文。
別の女性店員がもってきて、卵ついてますが2個でよかったですか?と聞かれ、
1個キャンセルしてもらった。
まあもう行くことはないからいいんだけど、メニューがたくさんあって決めるのに困っちゃうね。
若い女性店員さん、ノロノロしててごめんなさいw
すき家とかは目的買いの客がほとんどだから、店員からしたら
なかなかメニュー決めない客は少数派だから、普段と違う段取りになっていらつくんだろうな
しかしすき家のメニューくらいで多過ぎるとか言ってたら、まともな料理屋行けなくない?
おまかせ、で通じる店しか行かないブルジョアかね?
>>573 シフト上その時間帯は店員がピリピリしてる事が多い。
もちろん客には何の関係もないし、雑な対応の免罪符にもならないけど。
576 :
やめられない名無しさん:2012/04/30(月) 11:23:01.27 ID:YkDNDSCS
>>572 たまごかけごはん
そんなん付いてるんや。
知らんかった。
いつもメニュー見ないで、“並”又は“サラダセット”の私。
ウチの近所のすき家はどこも席に呼び出しチャイムついてるからメニューに迷っても全然気にならん
(店員に後でチャイムで呼ぶからと言う)けどそうでない店もあるんだな
>>573 お前がDQNなだけ
二度と外食するなカス
>>573を異端視する意見も見受けられるが
要はマックやスターバックスの注文で
オロオロしてしまうのと同じだと思う
ハナマサですいてるレジに並んだら他の客に白い目で見られたおれには
>>573の気持ちがわかるぞ。
582 :
やめられない名無しさん:2012/04/30(月) 19:23:45.13 ID:Qe1eJmpd
>>578 キメェんだよブサオタ肥満ニート生保不正受給野郎
テメェが外食すんのは50年早いんだよパラサイト君
584 :
やめられない名無しさん:2012/04/30(月) 20:54:32.92 ID:YkDNDSCS
多様化で覚えきれないだよ・・・・
セットごとに、付くもんちゃうらしいで〜
お子様セットでも、オモチャついてないセットあるみたいやで〜。
>>582 自己紹介して発狂するなよw
お前がチョンでヒトモドキなのは分かっているんだからw
エラ顔で外に出るのも恥ずかしいだろ?w
俺「牛皿納豆朝食セット大盛り豚汁で」
店「終わりました」
俺「・・・メニュー下さい」
カワイイね、キミ。
メニューがテーブルに置いてなくて店員に言わないと出てこない店もあるの?
無い
行って無いのが分かるよなw
590 :
やめられない名無しさん:2012/05/01(火) 06:30:49.74 ID:beT/HxbB
豚汁朝食セットの小盛りか、
豚汁朝食セット大盛に生卵追加。二個目の卵は黄身だけ御飯に追加投入。
マイルドな舌触りと濃厚な味のTKGが最高。
白身は豚汁に投入します。
朝の至福のひととき
591 :
やめられない名無しさん:2012/05/01(火) 06:40:26.96 ID:UBok/piQ
HPだとまだ卵かけごはんってないけどこっちの店は朝食セット、豚汁朝食セットは
2週間前に卵〜に切り替わって無くなってた。
徐々に切り替わるのかね。
中途半端に遠いと取ってもらう
味噌汁が+20〜30円で付く様になって欲しい
セットと選べる様になると良いな
540円の牛皿納豆豚汁から520円の卵かけセット+牛皿+豚汁になった
変更点はおしんこがしらすおろしになったくらい
たまごかけ専用醤油は味がぜんぜん違うの?
生姜焼き定食どう?
久しぶりに行ったが牛丼クソ不味くなってた
何があった?
納豆食ってしらす食って最後にプチ牛丼にするときに卵入れる感じだから
醤油使ってないや
しらすおろしはスマッシュヒットだな
600 :
やめられない名無しさん:2012/05/02(水) 02:54:37.68 ID:n4ohdK7g
600!
>>599 出来ればしらすの量をもう少し増やして欲しい
何食ってるかわからないレベル
602 :
やめられない名無しさん:2012/05/02(水) 11:49:00.73 ID:zaa6tGDV
“おしんこセット”
よく見りゃ、おしんこ、吉野家の半分(量)以下じゃん。
(>_<)こりゃ損カモ・・・
サラダ方は、相当かな。
よく場末の定食屋とか、ラーメン屋で漬物や沢庵が丼に盛ってあって
客は食い放題の店とかあるよな
お新香セットはないわ。たとえタダでもすき家の漬物マズイからいらない。
でも味噌汁は欲しい・・・って時、結局味噌汁だけ頼む
味噌汁に関しては他所の牛丼屋がダメなだけかも
豚汁は具が小さいのを除けばそこそこ美味い
吉野家の豚汁がひどかった
レトルト臭のするすきやより吉野家の方が数倍マシ。
いや、レトルトは吉野屋だろ
ビニールから開けてんじゃん
609 :
やめられない名無しさん:2012/05/03(木) 17:32:36.71 ID:1u+EsOAA
>>601 今朝食ったらシラスが3倍に増えてたよ。
でも代わりに大根おろしが3分の一に減ってて笑っちった。
人によって盛り付ける量がかなり変化する。マニュアルが無いみたいだね。
うっかり普通の醤油ちょっとかけたらすごくしょっぱくなる。
しらすと大根おろしってのが心揺さぶられるな
最近すき家と決別しようかと思ってただけに大きいわ
612 :
やめられない名無しさん:2012/05/03(木) 20:28:23.94 ID:sNEKg2fG
店入って 飯喰って支払い200円って恥ずかしくない?
しらすはスズメの涙ほどしか乗ってないけどな
机に座る仕事で体動かさないならこのくらいの食事でいいんじゃないか?
とか思う
割とマジで、シラスおろしをチョイスするセンスを
牛丼トッピングに活かして欲しいと切に願うわ
200円の朝食とかwwwww
お前らもっとデブらしい飯食えよ
指図すんなよゴミ野郎
>>617 人の朝飯ディスるときは
テメエの朝飯を先に晒すべきだな
牛皿なんて誰が買うのかと思ってたけど、
自分で炊いた米と合わせると美味かった
牛丼と牛皿はまるで別料理のように感じるな
鮭定食400円になってる。
鮭朝食360円頼んだつもりだたのに。
だいたい紛らわしいんだよ!
624 :
やめられない名無しさん:2012/05/11(金) 06:48:15.24 ID:Z9t2WqfY
バカが間違えて逆切れ
ざまあwwwwww
625 :
やめられない名無しさん:2012/05/11(金) 09:36:10.11 ID:i28xsags
たまごかけは豚汁つきのでもご飯大盛り無料?
>>624 べつに切れてはいないよ。
べつにざまぁされるほどの事でもないよ。
627 :
やめられない名無しさん:2012/05/11(金) 21:12:32.93 ID:aWN45bgK
>>625 そだよ
でね、今は店の卵かけごはんのメニューに大根おろしとかそれぞれの成分とその効能が
書かれてる部分に上からシールを貼って隠してる。なんでだろ?
628 :
やめられない名無しさん:2012/05/11(金) 21:21:34.72 ID:/u1uZCrH
参考までに
牛皿買って、メシ自炊してもなぁ〜
値段差変わらない・・・・
629 :
やめられない名無しさん:2012/05/11(金) 23:33:34.45 ID:c5XIO6l5
こんなときは焼鳥丼一択だな
牛、豚、鶏はやった
次は魚だ
馬という方向性もある
632 :
やめられない名無しさん:2012/05/12(土) 00:54:11.40 ID:evVSDTMm
>>627 近所で玉子かけご飯ないからわからんが、薬事法で微妙なことが書いてあるんでね?
633 :
やめられない名無しさん:2012/05/12(土) 00:57:41.48 ID:qTigOzzW
>>596 不味い、30円引きだったので食べてみたが後悔した。
卵納豆豚汁牛皿シラスおろしご飯大盛りで1コインでお釣りがくるんだな
コスパ良くなった気がする
中盛はじめて買ったんだけと、
おっきな玉ねぎが入ってた。
波盛りとは別の鍋から盛り付けてるの?
500株ホルダーなんだが、さっき行ったら
やはり、きのこ牛丼、メニューになかった
あれ、好きだったんだが
もう、永遠に復活しないのかな?
>>636 確か季節限定じゃなかったっけ?
でも好評な奴は残して欲しいよね
>>380 僕は、トイレ行くタイミングは、店内入って即効だな
んで、トイレから出てから注文
>>637 じゃあ秋になったら、また復活する可能性あるのかな
確か、去年は、秋ぐらいからだったから
>>639 多分だけど復活はないと思うな。
よく消費期限切れで廃棄しちゃうくらい人気薄だったからな〜。
きのこ、そんなに人気なかったのかw
僕の中では、最高だったんだがな
きのこ牛丼食いたいがために、すき家行ってたくらいだった
まあ、株優もって宝ってのもあったけど
>>641 特殊トッピングはリピーターが居ないんじゃなく
食わず嫌いが多いんじゃないかな
すき屋の牛丼はちょっと甘めなのが好きだ。
すき家が好きや
豚汁マズくて肉全然入ってなかった、昔はもっとマシだった気がするけど
きのこペペは
茸っていうよりガーリックばっかり効いてて うんざりした
ご飯大盛り+なめ茸丼なら200円出してもいい
玉ねぎ丼を公式に作れ
650 :
やめられない名無しさん:2012/05/13(日) 18:40:07.78 ID:4QO+Yyuj
650!
なか卯は昔美味かった気がしたが、先日持ち帰ったカツカレーの
あまりの貧相さに、二度と行かないと思った。
いや必ず行くな
ゲロ丼
いつも頼んでるセットが30円安くなってた
何が変わったんだろ・・・
>>652 すき家は歩いて10分、なか卯は車で15分だから、
もともと行く機会はほとんど無かったのさ。
たまごかけごはん朝食、\180か
毎日行くお
松屋みたいな豚汁に、ご飯大盛り、あと卵が付いて、300円なら食う
カレーの味変わったんだな
前のコショウみたいな辛さだけのよりだいぶうまくなってた
これならカレーキング食ってみてもいいんだけどカレーキングってまだやってる?
夜勤明けに朝定食って帰って寝る
660 :
やめられない名無しさん:2012/05/14(月) 23:07:52.43 ID:tk/MP3vZ
>>657 松屋が近所になくて食べれないんだけど、すき家の豚汁とはそんなに違うの?
>>660 俺は近所にあるけど、豚汁は食ったことない
一つ覚えてるのは、松屋の味噌汁は失笑レベルということ
662 :
やめられない名無しさん:2012/05/15(火) 00:01:19.15 ID:uIhetFe7
200円!しかし、このような値段は企業努力超えてるな。
豚汁はかつやのが好きだな
>>660 松屋は高いだけあって具沢山
すき家とは比べ物にならない
生卵のアレルギーがある俺には、たまごかけごはん朝食は200円でも高すぎる
667 :
やめられない名無しさん:2012/05/15(火) 08:06:43.92 ID:S0MHOvRg
>>661 すき家もたいして変わらん・・・みそ汁
あちら無料
こちら80円?(おしんこセット)←おしんこ少ない(吉野家比べ)
朝食食べてきた
しらすより漬物がいい気がする
しらす量少ないし
下の階がすき家なので朝めんどくさい時は今まで以上に行こうかな
>>664 松屋の味噌汁は具が店によって違うし、日によっても違うだろ。
レシピとか無くて各店舗独自で作ってるんじゃない?
670 :
やめられない名無しさん:2012/05/15(火) 09:20:40.61 ID:lYFyucZi
200円朝定
海苔が欲しいな
280円朝定の海苔と浅漬けをバラ買いできるようにしてシラスおろしプラスしたのが200円朝定でしょ?
海苔欲しければ別に頼めよ
672 :
やめられない名無しさん:2012/05/15(火) 10:01:27.84 ID:XKRKWleF
安さの秘密は農薬まみれの輸入米とかセシウム米ではないよな?
673 :
やめられない名無しさん:2012/05/15(火) 10:11:15.89 ID:lYFyucZi
すき家の海苔は美味しくないんだよな
吉野家の海苔最強
674 :
やめられない名無しさん:2012/05/15(火) 11:11:27.59 ID:XKRKWleF
カレーが安物レトルト並みの不味さになった。
>>668 なんか歯ごたえ楽しめるものがなくなっちゃったよな
カブか大根の漬け物がほしくなった
沢庵でもいい
玉ねぎどん
>>674 ここのカレーは一貫して微妙だろ
俺はレトルトカレーの方が好きだな
カレーってビーフカレー?ポーク?
679 :
やめられない名無しさん:2012/05/16(水) 00:12:46.17 ID:QxpVnwmV
↑ぉ前ぇの舌で、見極められんのかよぉっ?
200円朝定たまーに海苔ついてるw
>>675 あ わかるわ
松屋みたいに選べれば良いのにね
そうえば
卵変わってなかった?
前の朝定とは違う色の卵で
黄身がしっかりしてたので
ごまだれ牛丼って案外人気あるんだな。
このスレ的に、おろすポン酢牛丼・白髪ネギ牛丼・ネギたま牛丼・わさび山掛け牛丼って美味しい?
嫌いな具だから食わず嫌いしているんだけど。
683 :
やめられない名無しさん:2012/05/16(水) 10:04:31.24 ID:FESh02TW
卵かけ朝定ご飯大盛りコスパ高過ぎ
豚汁牛皿足しても490円はいいな
それだと朝定2個食えるじゃないかw
飽きるだろ
687 :
やめられない名無しさん:2012/05/16(水) 12:07:02.27 ID:ZxKHcZ+1
豚汁TKGにサラダつけて360円って凄いな
なんか、追加注文商法に見事ひっかかっている気がするがw
>>685 おかずを増やしたいんであって、同じ物を腹一杯食いたい訳じゃないから
689 :
やめられない名無しさん:2012/05/16(水) 16:27:47.71 ID:yuBn0J5e
カレーだったらコンビニの方が上
このスレ的に200円朝食メニューってどう?
単品だと物足りない
牛丼も200円にして欲しい
コンビニでおにぎりやパンをニ個買うよりかは満足感ある
納豆大盛り牛皿豚汁がデフォだな
うちの朝飯はいつもパンとかそんなんだから
これでも十分いい朝飯だなって感じする。
確かに忙しい朝に、変に時間短縮して自分で手抜きして作った朝食よりは、朝食らしいな
自炊だと味噌汁もなにもない、ほんと卵かけご飯だけの時もあるからな
内容だけなら文句ない。汚染されてる福島産使ってなければ()
お前らデブなのに朝からヘルシーなもん食ってんじゃねーよ
701 :
やめられない名無しさん:2012/05/16(水) 20:20:42.47 ID:24wHP1YG
デブは朝食抜くか軽いのは当たり前だろ アホ
デブじゃないから分からんが…そういうもんなのか?
深夜にピザ食ってとコーラ飲んでるから朝は食欲がねーンだよ
皆どんな豪華な朝食食ってんだ?
俺には200円セットで豪華過ぎるんだが
ビフテキとカレーライス、デザートでメロン食べてるよ。
昭和前半臭ww
当然デパートの食堂だろうな。
708 :
やめられない名無しさん:2012/05/17(木) 15:07:47.27 ID:7aBgmfS1
定食の持ち帰りを再開したまえ
持ち帰りは廃止でいいよ
客層が気持ち悪いから店じゃ食いたくないな
お前は客じゃないのか
朝から乞食と肩並べてめし食いたかねえよ
同族嫌悪というやつか
715 :
やめられない名無しさん:2012/05/18(金) 22:38:36.46 ID:ZvsKXZQn
けどさ、人の振り見て…じゃないけど
人が牛丼かっ込んでる姿を見て
「俺は人からどう見えてるのだろうか」って
我に返るときはあるよ
まあ、食うけどね
717 :
やめられない名無しさん:2012/05/19(土) 10:02:48.21 ID:43VJ17Ub
200円朝定ご飯がマズくねえか?
すき家で飲み目の人いる?俺は牛皿やマカロニ、ポテトスティックをつまみにして飲むんだが。締めに牛丼やカレーな。
ビールがひとり2本までだから不満がある。
休みの昼はたまに牛皿の5倍盛り買って家で飲む事はある。
近所の店は以前から朝食セット200円だったから、いつも食べる豚汁鮭定食は、
お新香がシラスおろしに代わって、海苔が消えて、値段は420円のまま
718のような客はウザイ
飲み屋にいけない貧乏人が飲み屋のつもりで追加注文を繰り返す
車で来てたら警察呼ぶわ
どのしょくしゅでもそうだが、こういった馬鹿が客を減らすんだよなあ
たまにすきやにいるなあ。ビール瓶おいて小皿食ってるやつ。
大体変なおっさんが多いので、極力空気として扱って、眼をあわさないようにしている。
すき家で客層うんぬん言ってもしょうがない気がするけどw
俺自身は牛丼屋でビールはちょっと…だが
生活スタイル上、居酒屋が開いてる時間に
飲みに行けない人もいるだろうしなあ
おい、タマゴ黄身分け器ぱくってんじゃねーよ
そこのねぎたま頼んでるお前だよw
安定の卵納豆大盛り豚汁牛皿
ハンバーグ牛丼のミニ食っておかわりに竜田丼ミニを食いたい所だな
HP見づらいなぁ 仕事しろよ
どこに店舗があるのかすらわからん
>>721何がうざいの?ビール飲めない厨房がほざくなよ。
>>722牛丼しか頼まないおまえが周りからみると甚だ、恥ずかしいよ
>>727 >おい、タマゴ黄身分け器ぱくってんじゃねーよ
>そこのねぎたま頼んでるお前だよw
セパレーターな。恥ずかしいぞ、
糞バカまさかの3連投wwwwwww
738 :
やめられない名無しさん:2012/05/21(月) 10:50:08.74 ID:WepO9wbk
すき家を居酒屋変わりに使う馬鹿w
まじで迷惑だから消えてくれw
739 :
やめられない名無しさん:2012/05/21(月) 11:16:17.46 ID:gGd8UgRv
>>721 ある程度飲んでから行けばちょうどいいよ。
でも満腹中枢も酔っているので、メガ頼んじゃうかもな。
740 :
やめられない名無しさん:2012/05/21(月) 15:17:12.21 ID:6lLfFyXp
最近やっと、すき家が美味しい事に目覚めた
美味しいと言うか、食器とかベタベタしてないし
牛丼もベチャベチャしてないのが気に入った
清潔さにかけては牛丼チェーンで一番綺麗なんじゃないか
飲食店でバイトした事ある奴なら、店の衛生意識なんてのは、チェーンの方針よりも
結局は働いてるバイトの質によるって知ってるよ(´・ω・`)
すき家だから、とかは関係ない
じゃあバイトの質がいいんじゃね、すき家
どこの店もテーブルが汚い。
トレーで料理提供するから、回収するとき
テーブル拭かないんだろうな。
すき家は床にゴハン粒がいっぱい落ちてるな近所の店は
まあ別にこんなところに高い要求しないけど
すき家に限らず格安店で必ず起きるループ
値段相応で客の民度が低い
↓
DQNが下らないことでクレームor悪態or生姜パクリ
↓
笑顔で頑張ろうと思って入ったバイト・パートはドン引きでモチベ落ちてやってらんねー
↓
まともな客が来てあまりの惨状に、この店最悪だ二度と来ねえ
↓
2chで文句タラタラ
↓
見た奴がその店をボロクソ叩く
容易に想像つくな。あるある
近所のガストやゲオもそんな感じだわ
テーブルより、トレーや器が汚いことが多いのに呆れる
丼の側面や底に米粒残ったままとか、
正直、ここ以外の外食では体験したことない
748 :
やめられない名無しさん:2012/05/22(火) 08:52:14.89 ID:J1vneaDj
近所のすき家、200円朝食でキャパオーバーしとるw
>>738何が迷惑なの? 俺からすると牛丼を勢いよくかけこむことしか出来ない豚のおまえの方が迷惑。
朝の客が増えてるな
カウンターで1人おきに座ることが不可能になった
>>751 セレブ降臨キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
ガストがすき屋を脅威に感じているようだ
バイト板 ガストスレより
27 名前: FROM名無しさan [sage] 投稿日: 2012/05/16(水) 19:48:36.69
前の社内報に競合相手として
すき家が台頭して来ているってあったな
家族連れが入りやすいイメージ戦略で伸びたと
新フェアの牛丼屋みたいなメニューは
その辺の対抗意識でもあったんだろうか
755 :
やめられない名無しさん:2012/05/22(火) 22:08:17.07 ID:rV4BQiqr
ID:MaU6QrsO
クソ馬鹿またもや三連投w
>>754 争いは同じレベル同士でしか発生しない!っていうAA思い出した
激安DQN最底辺の対抗意識ってところか
>>754 ゼンショーグループとしては外食業界トップじゃなかった?
758 :
やめられない名無しさん:2012/05/23(水) 21:38:38.69 ID:XJWkIPVU
すき家の200円朝定食は+10円で半熟卵に出来ますか?
759 :
やめられない名無しさん:2012/05/23(水) 21:43:39.92 ID:INVrtzlR
>>758 出来るに決まってんだろ!ホモヤロウ!
どれでも+10円で半熟卵に変更OKだ
760 :
やめられない名無しさん:2012/05/23(水) 21:44:40.79 ID:XJWkIPVU
>>759 ありがとう
生卵食えなくて結構悩んでいた
761 :
やめられない名無しさん:2012/05/23(水) 21:51:44.20 ID:vkfXHg4q
半熟変更は良さげだな
明日試してみるか
762 :
やめられない名無しさん:2012/05/23(水) 21:54:59.53 ID:xFju2FKr
>>760 礼なんて別にいいよホモヤロウ!
俺はたまごかけごはんにしらすおろしって結構合うと思ったよホモヤロウ!
たまごかけご飯、大盛に出来ること何で聞かねえんだよ。クソ店員が
764 :
やめられない名無しさん:2012/05/23(水) 22:25:33.52 ID:Frcs4Aov
>>763 大盛り無料って知ってるのになんで頼む時に大盛りでって言わないの?
馬鹿なの?ホモなの?死ぬの?
あさしょくていしょく食べてきました
たまごかけごはんの卵割ろうとして
器の角にコンコンやろうとしたらグチャアアアアアアアアア
泣きそうになって白飯食べた
なぜ割っといてくれないんだ・・・
卵割る楽しみを奪うなんてとんでもない
768 :
やめられない名無しさん:2012/05/24(木) 16:32:44.38 ID:Ta8gy1Pt
しょうが焼き前行った時は美味かったが
久々に行ったら全然違う味になってた
朝定食ってまだ食ったことないんだけど、メニュー見てるだけだと少し物足りなく見えるんだが
あとプラス150円くらい出して、なんかサイドメニュー足して
満足出来るセットに出来る組み合わせない?
770 :
やめられない名無しさん:2012/05/24(木) 19:52:38.29 ID:6zUlnmAj
朝食牛皿150円があるけど。店のメニューにあるよね?
771 :
やめられない名無しさん:2012/05/24(木) 19:56:33.18 ID:0skSGhUT
豚汁チェンジ+納豆追加で 60+80円プラス
というか豚汁納豆朝食だな、俺はこれで十分満足
772 :
やめられない名無しさん:2012/05/24(木) 20:48:23.28 ID:nB5lul8w
>>764 >>763じゃないが正直自分も聞いてほしいと思った。
メニューに大盛り無料って上のほうにちょこんと記載されてるだけでわかりやすくはないから気づかない人もいると思う。
Sガストや松屋の一部の大盛無料を扱ってる店みたいに聞いてほしい。
たまごかけご飯朝食だけ臭い我慢して利用してる
店自体の独特の臭さは古くなった醤油の臭いだな
牛丼はどんどん不味くなってくな
10年前は吉牛より美味かったのに今や足元にも及ばん
つーか牛丼ではない別の食い物・・・いや食い物の域脱してる
たまごかけないと不味過ぎて食えんわ
774 :
やめられない名無しさん:2012/05/24(木) 20:53:42.72 ID:BU3eRpq+
すき家には、松屋みたいにご飯特盛りをやって欲しい(30円プラスでもいいから)
ご飯1.7倍で納豆が食いてぇ!!
775 :
やめられない名無しさん:2012/05/24(木) 22:51:40.89 ID:U0MCVpZr
体型良くても“並”にする人居るからさ。
そりゃ、目線からタマタマ見れなくちゃ困るからwww
腹の軒下・・・・
776 :
やめられない名無しさん:2012/05/25(金) 00:14:58.17 ID:aRqs7er4
>>1 すき家で毎回、家族の弁当を4つ買っていたけど
店員の態度が悪すぎる(下呂弁当もあるそうだな)
それから吉野家ばかり家族の弁当4つ買うようになった。
全く後悔はない
豚しょうが焼き定職、結構すき
まあ、しょうが煮みたいになってるけどね
ご飯のおかずにはあんなんで調度いい
卵かけ朝食の醤油ってどれぐらい使う?
味噌汁にも入れるから容器の半分はなくなるw
エッ
ものすごく汗かいた後の塩分補給ならまだしも
朝からそれは糖尿病になるぞ
え?糖尿病?
え?
おろしに醤油だくだくにしてから味噌汁へ
空いた小皿に紅生姜に七味をかけてから醤油で味付け
卵には5週ぐらい使うよね
高血圧は恐いで
徴兵逃れか
牛丼にかける卵にも醤油入れてるのも見るからな
個人の嗜好だが、ちょっと塩分取りすぎなんじゃないかと思う
卵定で真っ黒になるくらい醤油入れてる奴がいたけど
>>778だったかもしれない
俺もネギ玉牛丼醤油だくだくで食べるな
, __ .
( .)
. | |
_,,,,,,,,| |,,,,,_
/ ..... ..:::::::::\
___ ..,' ..:::::::::ヾ
/ | ...::::::::::::::::|
/ ⌒ ⌒| .......::::::::::::::::|
/ (●) (.| ..::::::::::::::|
| 、" ゙)(__人_.i ...:::::::::::::i__________
\ 。` ⌒゚` , ....::::::::::| | |
__/ ヽ.、,;;;;;;:::::;;;;;| | .|
| | / , \n| | | | |
| | / / r. ( こ)...| | |
| | | ⌒ ーnnn )\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lニ| |l二二ニニl_|_|__|_
(´ )
`⌒
てかさ、黄身だけにわけろや。あのセパレータよ、毎回黄身が下に落下すんだよ。なんだあれ?マジで意味わかんねーし。
落ちたやつを拾おうとすると黄身が割れて結局白身ごとかけちゃうんだよな、なんなのあれ?セパレータの作り悪過ぎ。チョー不快だわ。あれコツとかあんの?
店員に黄身だけ僕の上にのせてとかたのめんの?恥ずかしいんだけど!
このスレ見てていつも気になってるんだが
黄身と白身に分ける機械があるの?
しかもそれを客が自分でやるの?
すき家はいつもドライブスルーだから店内に入ったことなくて知らない
白身があった方が美味いからセパレーター要りませんっていつも断ってるわ
セパレータついてくるのはネギ玉の時だけ?白身はどうすんの?
味噌汁に入れる説
白飯には白身のズルズルは必須だと思うが
確かに牛丼には合わない気がするなあ
795 :
やめられない名無しさん:2012/05/26(土) 18:43:14.28 ID:FYIhdcsY
>>793 ぬるい味噌汁に入れたって固まんねーんだからそれはないな
ねぎ玉牛丼を持ち帰りで買いたいんだけど、卵って乗せてあるんですか?それとも割ってない生卵がつくんですか?
これだから素人は
もちろん生卵が付くだろ
持ち帰りの生卵の容器って
なんか、店内のセパレータ的な、蓋にひと工夫とか欲しいよな
分けたきゃ昔ながらに割った殻で分けろや、的なノリは微妙にむかつくw
800 :
やめられない名無しさん:2012/05/26(土) 19:44:53.57 ID:r5KlCUfT
分けないからヘンな仕掛けされても邪魔
セパレータ有料です、にすれば黙って帰って殻で分ける
蓋に工夫でもそれで容器代上がって盛り少なくなったら文句言うはず
基本貧乏人御用達な店
「有料です」と言えば黙らせられる
安いんだから文句は言うな、イヤなら他行けと
>>799 容器代に100円払うからつけて、って電話かメールで言ってみなよ
サービス業としての真っ当な努力を放棄してね?
なんでサイド容器の蓋に100円よw
持ち帰るなら台所に置いとけ
100均で売ってるぞ
これがクレーマーってやつか
牛丼不味すぎ。肉の質も糞すぎるんだけど。ご飯もびしょびしょだし、紙切れ食っているみたいだった。
いつもすき家で飲むんだけど、つまみを増やして欲しい。あとビールが2本までなんだけど、客の居座りを阻止するためなのか?一回金払ったらまた新規客として飲むことは可能なんだろうか?
ジャがスティックやマカロニ、キムチで飲んで締めに牛丼を食べる。おまえらより明らかに金払ってるんですよ。だがね、馬鹿な客がジロジロ見てくるんだよ。
ふざけんなよ、てめーはレジでニーパチしか払ってねーじゃん、しかも紅しょうがをたんまりとのせてた。ニーパチでなに得意げに紅しょうがのせてんの?頭きたよ。
文句あるなら家で食べればいいのに
みんな一人でこんな店で飲む奴はアホと思ってるからなw
あとさ、たまにメガ食うと見られない?うわっ、こいつ的な。
アホかと、並で少食をアピールしたいのかと、しかも健康セットとか笑えるんだけど。上品にダラダラ食ってる奴むかつくわ。
牛丼ってガツガツ食べるものだからさ、スローゾーンとガツガツゾーンの席を店内で分けて欲しいわ。
キング食ってる人がいる時は見てしまったw
>>812あー、典型的な差別。持ち帰り出来ないから店で食べないといけないんだよ。
>>813 見ただけで差別ってのは流石に自意識過剰だろ
815 :
やめられない名無しさん:2012/05/28(月) 12:25:50.47 ID:q2knsVbv
しょうが焼き定食はしょうが強過ぎ
もうちょっと甘い方がいいわ
キングって、メガの2倍だろ?
いつも、メガ頼んでる僕でも、さすがに食いきれる気がしねえw
まあ、同伴で行って、連れと半分子すれば、食えないこともないかな
パンチョで星人でも食ってこいよw
俺が持ち帰り頼むと脂肪の紐みたいなのが高確率で入ってって食う時ビロビローンなんだけど
820 :
やめられない名無しさん:2012/05/29(火) 00:56:04.05 ID:S6l/ajzI
↑大当たり、1等賞!
豚しょうが焼き、写真と違いすぐる!
肉が全然少なくて食った気しない。
30円引きで食ったけど、甘くて牛丼と同じ味だよ。
822 :
やめられない名無しさん:2012/05/29(火) 02:09:55.06 ID:CTN6hnFR
以上、タレ厨…さんには失礼ですね
味障の電波でした
>>813 豚がブヒブヒ餌食ってると思って見ただけだろ
824 :
やめられない名無しさん:2012/05/29(火) 07:02:15.64 ID:yiMevGXP
>>816 昔、、、
食いきったら無料とかしてなかったか?
>>823おまえも豚なんだけどな。どうせ豚ならブヒブヒした方がよくないか?なに?おまえはブランド豚なの?
得すきがだんだんグレードダウンしていることをついさっき知った。
普段食べないメニューばかりだからな…
この勢いだったら次は全サイズ10円引きになりそうで怖い…
下手したら本当に無くなりそうだな。
というかなんでだんだんグレードダウンしているんだ?
採算がとれないからか?
10円引きなんてセコこいサービスは企業の体面として出来ないだろうと思うおれはすき屋を甘く見てるのだろうか
重要なのでこっちにも貼っとくは・・・
喪前ら、本当にコジキなのか釣られクマなのか、冷静によ〜く考えろよ?
なんで牛丼より単価の安いTKG祭り(ネット炎上も自演)してるか、教えてやろう。
つまりは、「今までの」牛丼を売るよりTKGをうる方が儲かるカラクリ(原価)になったからと言う事。
なにが違うかと言うと「安い米」が手に入った!つまり、飯(米)さえ売れば儲けがウハウハwww
その為のTKG祭りって琴田。で、安い米はと言うと・・・ま、分かるよなw
829 :
826:2012/05/29(火) 22:38:55.63 ID:Uhcv6WSf
今日すき家に行ってみたら、得すきが全サイズ50円引きだった。
どうして公式では30円引きと書かれていたのに、なんで50円引きなんだろうか?
ひょっとして店によって減額が違うのだろうか?
思わず、ありえない、何かの間違いではないのか?と思った。
まぁ、この間違いは嬉しい間違いだが、
今回の対象メニューでよく食べるメニューが無いので、大して意味は無いのであった。
後、公式を確認したら、うな丼が期間限定品であることを知ってビックリした。どうりでメニューに無いと思ったよ。
いったいいつまでうな丼は販売するのだろうか?
この調子で、きのこペペロンチーノ牛丼も、期間限定で復活してくれれば嬉しいものである。
私がよく食べていたので、突然の消滅に、残念だと思った。
きのこは、ぜひ復活してほしいね
831 :
やめられない名無しさん:2012/05/30(水) 03:53:45.65 ID:pmmV7gR2
うな丼ついに780円かよw
しかもすげえショボイw
名古屋で480円のうな丼たのんだら、ひつまぶし1切れだった
ウナギか
羽振りが良かった頃は毎週浅草まで行って前川で食ってたなぁ
昼飯圏内にウナとと あるし
うなぎのダブルはありますか?うなぎなんてなかなか食えないから、この時期待ってた!少し高くてもなかなか他所じゃ食えないからね。
うな丼とか、セミベジタリアンの俺は一生食べることないだろうな
食いたいとも思わん
回転寿司みたいに代替の魚で
なんちゃって鰻丼とか作れないのかね
アナゴでいいじゃん
うん、アナゴでいいよ
すき家はこういうときこそ、上品ぶらずに
パチ物の鰻丼出せよ
>>839 ベジタリアンがこのスレにいる意味が良くわからん。
開きの蒲焼きが3枚198円だからいつもそれにしてる
あのな、おまえら、聞きなさいよ。うなぎは高くてなかなか手が出ないんですよ。それをすき家はひどいとか、なにいってんの?すき家で食べたのにうなぎを私はうなぎを食べた事があるっていっちゃいけないの?
素人童貞のおまえらに似てないか?
この時期を楽しみにしてる奴が少なからずいるんですよ。何がすき家はひどいだ?
いい加減にしろよ、屑ども。
>>840こいつの聞いた?今世界で1番つまらないこと言ってる。
回転寿司でイクラを食べた気になっていたら、鮭イクラじゃなくて鱒イクラだったとさ。って感じだろ。
850 :
やめられない名無しさん:2012/05/31(木) 23:13:57.33 ID:Rswga4yh
850!
正直言うとだな
すき家で「鰻丼食った」というアリバイ作りは
勘弁して欲しいんだよ
ここは安くて早い飯を提供する場なんだから
激安ピンサロに来る客を
「ケッ!童貞が…」って罵るようなもんだ
それは違うだろ
スーパーでうなぎの値段見て噴いた
台湾産のパウチされた5x8cmくらいのが700円w
853 :
やめられない名無しさん:2012/06/01(金) 02:07:34.90 ID:+f64YG7R
国産うなぎなら780円でもまだわかるが中国産でこの価格w
ぼったくり以外の何物でもないな
中国?
馬鹿?
855 :
やめられない名無しさん:2012/06/01(金) 06:05:17.60 ID:zk//waRW
客なんだけどさ
空いてる席に、荷物置いて座るの邪魔する馬鹿客何なの、下に置けよ
店員にすぐ注文できるように、近いカウンター席座ろうとしてたのによ
直接文句言えない小物
857 :
やめられない名無しさん:2012/06/01(金) 07:02:51.20 ID:bsju07ZG
>>855 おマイみたいなゲイ除け。
空いてるならひと席あけて座るのが常識。
>>855 わたし可愛いから店に行くと必ずからみつくような視線で見つめられる
この前なんか他の席が空いてるのに横に座られて、身体触られたの
すき家に限らないけどこういう店では自分で自分を守らないと
昔は並4つとか食えたけど、久しぶりにチャレンジしたら駄目駄目だった
うな牛カレーはないのか
てめぇで作れよ
うな丼なんていらんから、きのこ牛丼復活しろっての
863 :
やめられない名無しさん:2012/06/02(土) 02:58:31.18 ID:WVcBlY5Y
すき家に限った話じゃないが、空席に荷物置く馬鹿はリーマンに多い
混んでる時は腹立つわ〜
カバン、パクって欲しいのか?
>>863 お前みたいな頭おかしい奴に隣にきてほしくないんだよ
察してくれ
並4ならキングの方がいいだろ
866 :
やめられない名無しさん:2012/06/02(土) 10:55:30.00 ID:CrAjo12m
店員が楽しようとカウンター誘導するからだ
テーブルなら前のイスに置く
すき家の清掃は、業者委託で時間でしか掃除しない(落下物そのまま)
下に置かないほうがいい
そういえば、たまにすげー汚い店とかあるよなw
868 :
やめられない名無しさん:2012/06/02(土) 16:59:44.19 ID:ItOZbpoC
キングってメニュー表にあるんですか?調べたら裏メニューみたいなこと書いてあったので。
食ったこと無いからアレなんだけど
キングって肉と飯のバランスがおかしくないか?
特盛でも肉が多過ぎると思うのに
>>869 よく食ってるが気にならん
あんだけ多いと肉と米を別に食うからw
配膳した後Uカウンターの中で盛大にずっこけてたお姉ちゃん、平気かな
食い終わるまで結局出てこなかったけど
>>869 俺は特盛がバランス良いと思うけどな
メガは肉が多くて米足りなくなる
注文は並か特盛にしてる
キングは注文するのが恥ずかしいとか経済的な理由で食えない
873 :
やめられない名無しさん:2012/06/03(日) 06:58:40.24 ID:1OwZC0PY
たまごかけって200円?
どっかで150円表示をみた記憶があるんだけど
こっちじゃ190円
≫871
優しい!心配してくれてありがとう。
その店員じゃないけど。。
並を注文したんだが、米が普段の半分くらいしか入ってなかった
炊けてる米が品切れだったんかね(´・ω・`)
持ち帰りだから、帰ってから気付いたんだが
もう開けた瞬間、あんな少ない牛丼初めて見たって感じだったわ
>>876 すき家は常に人足りてないから、米がきれたけどめんどくさいから提供しちゃったんだと思う
重量はネットで調べればわかるから、測って明らかに少なければゴルァすればよかったのに
すき家の牛丼まずくなったね
ツユと肉、別々に仕込んでない?
バイトによる
882 :
やめられない名無しさん:2012/06/04(月) 10:23:52.09 ID:1W1oAWK8
実は、人間の愛や感覚が宿る精神構造はどの段階にも上の段階と下の段階が同時に「保存」されている構造になっている。
人間のあるべき姿つまり愛や感覚をもてばもってない時よりも心配してもらえる。また愛や感覚が「かなり長期間」にわたり消えていて、自分が何も立ち向かっていないのに、それなのにそれら(愛や感覚)が深層に「保存」されているのである。だからあきらめんな。
883 :
やめられない名無しさん:2012/06/04(月) 21:08:57.01 ID:4glu7ICg
朝食の御飯が先週から少なくなった。
大盛りを頼んで、前の並くらい。
884 :
やめられない名無しさん:2012/06/04(月) 21:10:08.79 ID:Qd5cNneI
>>883 自動飯盛り機使ってるからお前の勘違いだホモヤロウ
885 :
やめられない名無しさん:2012/06/04(月) 22:40:23.46 ID:GNavjT3O
白髪ネギ牛丼、食べてたら
手元が滑って、目の中にネギが入って激痛だった
苦情入れたほうが良かったのかな?
入れるなよw
うちの近所の店が全品無料味噌汁付きになっててビックリした。
どこ?松屋に変わったと言う話じゃないよな?w
うちの地元の店員可愛すぎ。会いたくて毎日行ってます。
男らしくガツガツ食べてアピールしてます。なんか俺の時だけ盛りがいいんですよ。会計の際、今日も美味しかったよとさり気なく言う。
あの子彼氏いるのかなあー。
すき家に来るような奴に惚れると思うか?
>>889 麹町のすき家は結構前から味噌汁無料だよ
893 :
やめられない名無しさん:2012/06/05(火) 23:00:43.21 ID:HRFI8Vh2
894 :
やめられない名無しさん:2012/06/06(水) 02:02:25.95 ID:CvrTL87q
ねえ、得すきって終わったの?
895 :
888:2012/06/06(水) 03:01:13.70 ID:9cPwsYiU
もう毎日卵かけ200円食う習慣ついちゃった
自分みたく独身の安月給なのが多いのかと思いきや周り見てると年寄り客が多いのな
てか卵とごはん、、少量のしらす、大根おろしってあんまり栄養バランス良くないよな
サラダなり肉なり追加したくなる
898 :
やめられない名無しさん:2012/06/06(水) 12:08:19.63 ID:ashGkv17
生野菜サラダに栄養を期待してはいけない
899 :
やめられない名無しさん:2012/06/06(水) 17:55:07.23 ID:cptPLmvK
ゼンショーに味を期待してはいくない
900 :
やめられない名無しさん:2012/06/06(水) 17:55:33.72 ID:cptPLmvK
900!
テスト
あれっぽっちの量食ったって健康になんの影響もない
単なる箸休めにしかならん
それより券売機の導入はどうなっているんだ?
>>894 6月からの得すきってないなwそういえばw
>>897 味噌汁を豚汁に変えればベストバランスだと思う
すき家いいなあ
今日は、イモと肉がいっぱい入ったカレー
大満足
906 :
やめられない名無しさん:2012/06/07(木) 19:11:48.18 ID:jW2IoOFd
>>881 すき家のバイトは、当たり外れが激しいよなw
持込が曖昧な所なら納豆を持っていった方が安くすみそうだな
やった時ないけど
908 :
やめられない名無しさん:2012/06/07(木) 22:13:13.40 ID:rS0gyhGG
↑イート・ィンぢゃなくって、持ち帰りでヤレッ!
朝定は10時半迄ってのが心憎いな
そんな褒められた事なんだろうか
朝飯は3時くらいからやってよ
912 :
やめられない名無しさん:2012/06/08(金) 11:11:06.61 ID:uyOXz+Mu
新カレー熱々上手い
朝玉納豆大盛豚汁牛皿 \490-
今日もワンコインで腹一杯だ
朝カレーって美味しいの?
915 :
やめられない名無しさん:2012/06/08(金) 19:44:22.21 ID:NrtJWTfF
↑単なる、朝に喰ぅカレーだろ?
916 :
やめられない名無しさん:2012/06/08(金) 20:01:24.34 ID:2FUVCIav
>>914 近くで食べてる人いたけど、具が少なかったような気が・・・
ルーも違うのかな?
入り口扉に身長測る線引いてあるのな、何に使うんだろ
「ボクより小さい子は入店出来ないよ」
>>917 コンビニにもあるよ。強盗入られた時に犯人の身長をキチンと証言できるようにするため。人間の認識能力はいいかげんなのであれが無いとかなり差が出る。
920 :
やめられない名無しさん:2012/06/08(金) 22:44:17.62 ID:uyOXz+Mu
朝カレーじゃなくて新カレーだよ。具はなくてサラサラなルーでスパイシーな感じかな?
すき家のカレーはなあ…
他のメニューは好きなんだが
牛あいがけカレーはすげー良かったのにどうしてこうなった
まずいまずい
俺の主食になにしてくれてんだ
レシピ戻せよゼンショー
ウマウマ
朝定納豆牛皿豚汁の鉄板ぶりはハンパないな
これだけ器洗わせるのが申し訳なくなるレベル
山かけ特盛単品に\780も出してる奴って…
ID:fAzQMKtp
つまんねー奴
929 :
やめられない名無しさん:2012/06/10(日) 09:49:32.70 ID:r0z4fCBB
ID:RTdMpBRn
つまんねー奴2号
オマエモナ(定番)
931 :
やめられない名無しさん:2012/06/10(日) 09:57:52.14 ID:r0z4fCBB
ID:IrmrFNVt
3号
>>931が一番つまらない。
さて、何て返すかなw
933 :
やめられない名無しさん:2012/06/11(月) 01:54:24.59 ID:SzkweqSR
カレーボトボトし過ぎ
934 :
やめられない名無しさん:2012/06/11(月) 03:06:39.93 ID:jPSM7IP9
ハンバーグカレー好きなんだけど
ハンバーグは普通にうまいが
カレーがワキガ臭いのはなんとかならないものかね
935 :
やめられない名無しさん:2012/06/11(月) 09:01:58.84 ID:qJneJ+h6
>>925 今時、手洗いしねぇよ。
洗浄機いれてスイッチポン。一個も10個も同じ
ここの肉、ときどき妙な臭いするんだが
煽りでも何でも無くて本当に
昨日違う店舗で食ったけど、やっぱり変な臭いがした
一体どんな肉使ってるんだ?
食えればいいっていうにしても限度があるだろ
937 :
やめられない名無しさん:2012/06/11(月) 19:56:50.83 ID:19NJUxuf
今年はうな牛やらないのかな
なんですき家等の牛丼チェーン店で、うな丼系の価格が去年よりも高くなっているのだろうか?
やはりうなぎの高騰が原因なんだろうか?
すき家今日からうなぎ全国始動か
先行のすき家のうなぎの話が殆どなかったな
吉野家より高いようだけど味とか量は勝ってるのかね
他の牛丼屋は朝の200円戦線に参加してこないな
値下げ合戦を期待してたんだが、これじゃすき家の一人勝ちだ
うなぎって軽く絶滅しかけてるんじゃなかったっけ?
うなぎ小さい\(^o^)/
おまえら、鰻だと思って食ってる様だが、無駄にでかくしたドジョウを鰻タレで焼いてるだけだw
944 :
やめられない名無しさん:2012/06/12(火) 12:43:09.91 ID:M/V8sD2E
やっとうなぎ食べれるぜ!!!
うなぎのフェアってやんないの?
947 :
やめられない名無しさん:2012/06/12(火) 15:12:20.72 ID:O5I/Vlsg
水牛なら出来んじゃね?
vsうなぎ
特うなは1180円か、得うな健康セットが1000円切ってた頃が懐かしい・・・
>>943 それでうなぎの味がするならいいんじゃないか?
950 :
やめられない名無しさん:2012/06/12(火) 16:50:01.45 ID:9vIhDj0z
すき家美味い、ほとんとハズレがないな
米茨城産 レタス茨城産
ピカーーーーー
953 :
やめられない名無しさん:2012/06/12(火) 21:27:26.94 ID:GC1swGY0
うな丼去年より高くなってね?
今日食べたけどこれで780円はないわ
高くて小さくなってまっせ
>>953 確かに高くなっています。
サンプルからして、このひんそーなウナギでこれだけの価格はボッタくってると思います。
大盛りとかだと1000円超えますが、すき家のメニューで単品で1000円を超えることなんてめったにありません。
こんな価格で食べるぐらいなら、多少高くても専門店で食べると思います。
今日すき家に行ったら、海鮮中華丼とごまだれきんぴら丼がレギュラーメニューになっていて驚いた。
海鮮中華丼はともかく、ごまだれきんぴら丼はそれなりに人気があったので、レギュラー化したと思いますが、
私はこれらのメニューを食べないので、大して得はありませんけど。
でもこれらのメニューが、きのこペペロンチーノ牛丼みたいに、
いきなり終わったりするので、油断できないと思います。
でも、私はこれらのメニューを食べないので、大して意味はありませんけど。
956 :
やめられない名無しさん:2012/06/12(火) 22:01:13.03 ID:O5I/Vlsg
ただ・・・一匹乗ってる訳じゃないんだろ?
何分の1匹だよ?
うなぎが高くなっているからしょうがないんじゃね?w
完全養殖で安く供給されるのまだぁ?w
特盛うな牛210円値上げしてる。
去年も100円値上げしてたのに。
959 :
やめられない名無しさん:2012/06/13(水) 00:28:42.88 ID:lAJlGy7B
おい、うなぎが売れてるぞ
驚いたな、みんな意欲的過ぎる
中盛頼むと肉の量が異常に多くてうれしい
きょう卵かけごはん頼む若い男の子を初めて見た
都心部の店とは郊外店では違うと思っていたけどいるんだなと思った
>>961 なんであんなに高いのに売れるのだろうか?
質も高いわけじゃないのに。
ちょっと疑問である。
鰻を食うってステータスがあるんだろw
店で食えば2000円とか3000円取られるしな
966 :
やめられない名無しさん:2012/06/14(木) 13:37:03.88 ID:kXUdLuhl
>>963 >中盛頼むと肉の量が異常に多くてうれしい
中盛の持ち帰り容器って、底面が小さくて上のほうは大きいよね?
で、盛る奴によって
底面の飯と同じ面積で肉盛ったり
(完全にミニ盛り! 何のために容器の上のほうがでかいのか解ってない)とか
飯が入らないからと言って、上面にまで飯盛って、肉入れるとこ無かった
(ただの普通盛りになってる〜! )とか
今まで10回くらい頼んでるけど
2回くらいしかマトモに盛られて出てきた事無い。
むしろ俺は米の量が増えるメニューが欲しい
先週と今日もカレー食べたけど特に問題ないぞ
肉、イモ、人参がしっかり入って旨味あって食べやすい甘口
いつも書くがS&Bカレーっぽい
あと今日もうなぎ弁当が売れてた
俺は買わないけど
969 :
やめられない名無しさん:2012/06/15(金) 23:35:40.60 ID:alQ06MHu
オフィス街で安い庶民的な、うなぎ屋だけ売ってる所でも昼で1800円ぐらいするし
それに比べればって思うけど…味もそれほど変わらないし頑張って値段を抑えてると思うよ
ただ頼みずらいね、まわりが400円前後の注文をしているのに
1180円だし…個人的には、すき家を利用するのは、うなぎを売ってるこの時期しか
利用しないけど…定食は松屋、牛丼は吉野屋派だから
松屋のカレー旨かったけど最近はどうなんだろ
>>968 > 味もそれほど変わらないし
そう思える人たちが羨ましくてしょうがない。
オレも今日すき家のカレー食べたけど、いつもの味だったな。
店によって違うのか?
カレーの味って複雑だから、違いや違和感を
表現するのが難しいんだよな…
なんかしょっぱいというかなんというか不思議な味
決して辛いとかスパイシーとかではなく
ボンカレーっぽい味
松本出川の店員は拾ったゴミを定食にまぜて大笑いしていたから
一体どんな味がするんだろうなw
ひさびさに、ここでカレー食べたが
いつのまにか、2辛とか、3辛とか、辛さ選べるようになってたのな
知らなかった
まあ、よくしょっぱいとか言われるが
しょっぱくて美味かったけどな
カレーの辛さを選べるってココイチのシステムかと思ったんだがw
システムはココイチのと同じだよな
ただ、3辛までなのと
ココイチにあるような、とび辛で自分で辛さ調整が出来ないの以外は
982 :
やめられない名無しさん:2012/06/19(火) 07:45:14.11 ID:sNFcNkHs
うな丼食べたけど、普通においしかった。
吉野家のは絶句するほどまずかったのでおっかなびっくりだったけど、これならリピする鴨。
うなぎは専門店で食うことにしてる
牛丼屋のはどれも高い、まずい、量少ない
値段は相応だろ
いくらウナギが高騰してるとはいえ高すぎだろw
大して美味くもない牛丼屋のウナギとしては・・・
6〜700円台ならスーパーのうなぎ弁当とかあるもんなぁ、ワンコインの頃は重宝してたけど
ウナギはもっとスペシャルなモノであって欲しい訳よ
牛丼屋は手を出すな
てかうなぎなんて専門店で買う奴以外は
たいていスーパーの焼いて売ってるやつとか買ってんだろ
あんなの牛丼屋のうなぎとたいして変わんねぇよ
好きにすればいいのに、何でわざわざ叩きに来るのかねぇ。
牛丼やカレーはともかく鰻丼は無いなw
高くて不味いwもう少しまともなメニューにしてから出せw
去年までやってたから今年もしょうがなくって感じの惰性メニュー
今年の土用の丑の日は7月27日なんだから鰻丼出すの早いだろ。7月の一ヶ月で十分
食わなきゃいいだけじゃん
価格も明示されてるし、スケールも想像できるんだろ?
吉野家牛丼詐欺とは違うわな、怒る理由は無い
すき家スレでの文句は絶対に許さない!(キリッ
吉野家は詐欺!すき家は良心的!(キリッ
何でそう受け取るかねえ…
最初からショボいと分かってる物は避けろや
それだけじゃない
吉野家の例えは悪かったよ
別にマックでもいいわ
要はイメージと実物のギャップが激しい奴ね
すき屋の牛丼ってオージーだと思ってたのに、いつの間にかメキシコとアメ牛が混ざってたんだな。
松屋に比べるとどんぶりが小ぶりで量が少ない。
二度と行くことはないだろう。
松屋は豚めしが復活するまで行かない。
嫌だから食べないし、吉野家は論外。
牛丼屋の時代は終わったな。
996 :
やめられない名無しさん:2012/06/21(木) 00:19:33.61 ID:UjEGRTAk
息子(2才)が食べが悪いので、すき家はもう買えない
昔は美味しかった気がしたんだがなー
肉が固い
立地は良いのになー
997 :
やめられない名無しさん:2012/06/21(木) 00:25:40.23 ID:0H4qgR0I
すき家に自動券売機まだかよwww
そっちのほうが安全なんだからよwww
999 :
やめられない名無しさん:2012/06/21(木) 05:33:38.51 ID:Mz4raq7d
たいふう
1000 :
やめられない名無しさん:2012/06/21(木) 05:34:37.56 ID:Mz4raq7d
いった
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。