松屋総合スレッド133

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
◆公式
PC  http://www.matsuyafoods.co.jp/
携帯 http://matsuyafoods.jp/

◆前スレ
松屋 総合スレッド 132
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1325839416/

◆推奨NGワード(暫定)
☆サクサクカリカリ
☆唐揚げ
☆(・x・)
☆60円
☆イク島
☆ドドド
★半角カナすべて

アルバイトへのクレームはこちら(返信を希望するお客様)
https://www.matsuyafoods.co.jp/voice/form_voice.php?reply=1
アルバイトへのクレームはこちら(返信を希望しないお客様)
https://www.matsuyafoods.co.jp/voice/form_voice.php?reply=2
2やめられない名無しさん:2012/01/15(日) 21:16:39.77 ID:9wky51t8
今、牛丼280円が240円になってるの?
3やめられない名無しさん:2012/01/15(日) 21:18:08.66 ID:W2qmzB7y
明日までやで
4やめられない名無しさん:2012/01/15(日) 21:32:46.96 ID:Qb9xTlZQ
ネギトロめしクルで〜
通年で喰えるあっさりメニューが増えて嬉しいかな。
5やめられない名無しさん:2012/01/15(日) 21:54:51.99 ID:2GbIdFFJ
ねぎとろフリスビーにサクサクのから揚げをあしらった絶妙な
どんぶりはマダですか?
6やめられない名無しさん:2012/01/15(日) 22:42:19.81 ID:LwPhnd/1
肉系ばかりだと確かにな〜
7 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/15(日) 23:01:19.72 ID:01IWZVrR
>>1
ついでに「すき家 PART12」も立てて
「落ちてたので立てました」でいいから
おれ立てらんないんだ
8やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 01:09:21.65 ID:XFtHj7+K
新作牛めし食ったけどありゃあ失敗作だな
何かいろいろと残念な出来
9やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 01:13:11.63 ID:jlUgPLqJ
豚廃止、牛退化、カレー値上げで、
ネギ塩とビビンしか食べるものがなくなった。
10やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 01:21:45.96 ID:c4SGTB66
牛めしを280円にしてきたから、カレーも300円に値下げしてくると思ったら値上げかよ・・・
カレーの方が、食材の価格や、管理的にも供給が楽なものだと思うけれど、違うのかな?
11やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 01:38:51.59 ID:XFtHj7+K
こっちは牛めし250円エリアだけど、改悪したうえにキャンペーン後280円に値上げなんかされたら最悪
もう松屋に行く理由がなくなるに等しい
12やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 02:35:50.10 ID:n+vNDV0h
>>9
トンテキ定食があるじゃないか
13やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 02:38:10.48 ID:3mB2z/6F
>>12
いつからいつまでだっけ?
シチューハンバーグのクーポンと被らなければ行くよ
14やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 03:04:26.16 ID:n+vNDV0h
>>13
定番メニュー入りっぽいぞ
15やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 07:58:54.83 ID:mdGmZiTm
ネギ塩をネギ少なめで注文している人がいた。
16やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 08:29:05.03 ID:OWMaH1tO
松屋 24(松屋スレ vol.24)@丼板
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/don/1325958574/l50
松屋のカレーライス 3皿目@カレー板
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1320832364/l50
松屋のアルバイト 97丁目@アルバイト板
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1326259661/l50
松屋の大学生スレ@大学生活板
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1325387532/l50
現松屋メンバーだけど質問ある?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/don/1321292143/l50
イレギュラーオーダー対応表
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/don/1138009122/154-155n
17やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 08:34:14.02 ID:OWMaH1tO
新「オリジナルカレー」発売!
 このたび松屋フーズ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:緑川源治)では、牛めし・カレー・定食店「松屋」におきまして新「オリジナルカレー」を発売いたしますので、ご案内申し上げます。
 今回新しく開発した新「オリジナルカレー」は、野菜と豚肉の旨味がたっぷり溶け込み、より具だくさんで、更に美味しく進化しております。
また、従前同様、化学調味料、人工甘味料、合成着色料、合成保存料を使用しない、身体がよろこぶ自然の味もお楽しみいただけます。
 今後も松屋は「みんなの食卓でありたい」をモットーに、安全・安心で、さらなる美味しさを追求してまいりますので、変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。
【価格】
新「オリジナルカレー」(並)   380円
新「オリジナルカレー」(大盛)  480円

※旧「オリジナルカレー」(並)350円は終了いたします。
 終了時期は個別店舗の販売状況により異なります。
※上記商品全て税込価格です。
※持ち帰りできます。持ち帰りの場合みそ汁は別途50円頂戴します。
【発売日】2012年1月16日(月)15時 〜
【対象店舗】一部店舗を除く全国の松屋
http://www.matsuyafoods.co.jp/2012/01/12/1652/
18やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 08:34:32.01 ID:OWMaH1tO
豚テキ定食発売!
 このたび松屋フーズ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:緑川源治)では、牛めし・カレー・定食店「松屋」におきまして、「豚テキ定食」を発売いたしますのでご案内申し上げます。
「豚テキ定食」は以前も発売しており、大変ご好評をいただいたメニューで、厚切りで柔らかな豚テキに、松屋特製のにんにくタレをかけた、食べごたえのある逸品です。
発売を記念して、豚テキ定食をご注文のお客様に限り、1月26日(木)15時までライス大盛・特盛を無料サービスいたします。
 是非この機会に、ボリューム満点の「豚テキ定食」をお召し上がりください。
【商品名】
豚テキ定食 630円(税込み) 
(生野菜・ライス・みそ汁付き)
豚テキW定食 930円(税込み)
(生野菜・ライス・みそ汁付き)

※豚テキW定食はお肉が2倍でライス大盛・特盛り無料です。
※上記商品いずれもお持ち帰り出来ます。
 お持ち帰りの場合みそ汁は別途50円頂戴します。
【発売日】2012年1月19日(木)10時 〜
※発売後1週間、ライス大盛もしくは特盛を無料サービス!
【サービス期間】1月26日(木)15時まで
【対象店舗】一部店舗を除く全国の松屋
http://www.matsuyafoods.co.jp/2012/01/12/1656/
19やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 08:36:17.65 ID:OWMaH1tO
>>1

◆推奨NGワード(暫定) 追加
クソバイト
ギルティ
20やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 09:55:43.64 ID:qNgJKE3d
◆推奨NGワード(暫定) 追加
SAITAMA
21やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 10:32:29.78 ID:NnGs8Wle
>>19
クソバイトスレのクソバイトか。
必死すぎるなw
22やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 11:42:31.00 ID:0GFLQNji
ふわふわ専家松屋
23やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 12:09:49.28 ID:jx/rng1h
松屋だけじゃないけど
深夜4時くらいの牛丼はたまねぎはゼリー状で肉にもタレが染み込んでて旨すぎる・・・
あのとろとろ具合があまり好きじゃないって言う人がいるのが信じられん
24 [―{}@{}@{}-] やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 12:33:35.64 ID:dgPa3xpg
塩ダレに大量のネギは癖が勝ち過ぎる
25やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 12:33:51.64 ID:EZHl70JR
今日松屋の牛丼食ってきたぞ!
臭みは確かに有るかな?けど充分美味いと思うよ
だが俺はネギ塩豚カルビをこれからも食う
あと、カレーだが、俺も松屋のカレーは他丼チェーン店の中では随一旨いと思う、が俺は今はカレー専門店でポークカレーを300円で食ってるよ!CoCo壱番屋には絶対行かないよ?あそこ不味いのに高いし具も入ってないから問題外でしょ(笑)
26やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 12:37:58.20 ID:EZHl70JR
ちなみに俺がよく行くカレー専門店は大阪のチェーン店でT&Aって店だよ100円の割引券持って行けば400円のポークカレーが300円に成って、ラッキョウと福神漬けが食べ放題だよ♪コレガチ最高だわ
27やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 12:39:49.02 ID:qTzzlop1
>>19
ギルティィィ
28やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 13:11:56.13 ID:yL/DTfI+
ネギ塩豚カルビをタレ抜きで注文→ごまドレッシングをかける

胡麻だれネギ豚カルビ丼の完成!美味い。
29やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 13:23:49.42 ID:0GFLQNji
豚焼肉定食を注文→丼に豚肉、おろし、ねぎの順で乗せてポン酢をかける

おろしポン酢豚丼の完成!美味い。
30やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 13:24:35.31 ID:kNzae10V
旨辛ネギたま牛めし 新価格380円
牛めし新価格280円 + プラスネギたま70円 =350円

30円の価格差は何?
31やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 13:26:41.43 ID:m/mZCs2V
旨辛だれじゃね?食ったこと無いけど
32やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 13:26:56.28 ID:sLSbioid
引いたような覚えがある…
33やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 13:32:05.49 ID:oAEHx72e
>>30
+100円になるの
34やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 15:00:32.54 ID:Y1WlTUIl

380円 オリジナルカレー 内訳

50円 味噌汁
30円 具
300円 具なしカレー

つまり
味噌汁の抱き合わせ販売を止めたら
330円

35やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 15:12:19.50 ID:avuCT+3v
牛めし250円エリアの価格はどうなった?
報告よろ
36やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 15:43:22.47 ID:QBn4lLr1
オリジナルカレー頼んだら
おろしポン酢牛丼がでてきた。

37やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 16:29:34.54 ID:89XnTa1x
吉野家で豚丼頼んだら、めちゃくちゃおいしくなってた♪
38やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 16:30:10.78 ID:Rmwfhnsm
カレーのレビューよろ
39やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 16:40:31.42 ID:DcWNCns1
福神漬けがちょっとよくなった
40やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 16:47:05.74 ID:MIVq9FYX
血尿が止まった
41やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 16:53:50.33 ID:NnGs8Wle
>>37
ステルスうぜえええええええええええんだよウンコ吉野
42やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 17:06:05.25 ID:m/mZCs2V
松屋の牛めし食べたら鬱病がよくなりました^^
43やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 17:09:58.23 ID:lEcP85tc
カレーどうだった?
44やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 17:13:59.08 ID:Ugc/p28x
牛めし不味くて無理w
豚めしカルビソースかけると美味しかったのになぁ(;´д`)トホホ…
45やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 17:19:46.89 ID:FvAuVaB+
(^^;)豚メシ出した当時は、油臭さに文句たれたの誰だ?


味覚の錯覚だろ


46やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 17:24:40.92 ID:SJHVIrB6
>>44
だよな。カルビソースかけないと無理なくらい臭かったもんな豚めしw
47やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 17:29:16.39 ID:Rmwfhnsm
牛めし食べるなら、うま辛ネギたまがオススメ
48やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 17:34:14.38 ID:Ugc/p28x
>>46
でもカルビソースかけると豚の脂と絡まってめちゃくちゃ美味しくなるじゃん
牛だと肉が糞すぎて無理orz
49やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 17:58:21.05 ID:89XnTa1x
豚丼に甘いタレをかけた、吉野家の豚丼。コールスローサラダもついていておすすめですよ。
50やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 17:59:59.70 ID:sLSbioid
ポテサラも出して欲しいな
51やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 18:03:02.61 ID:XotHGpln
家の近所に松屋しかない
52やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 18:11:57.10 ID:NnGs8Wle
>>49
ステマ吉野が必死w
53やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 18:12:56.54 ID:NnGs8Wle
最近は東京ステマ飯の書き込みが無いなぁ
54やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 18:17:38.32 ID:gxTWCKcU
豚めしからネギ塩豚カルビ丼になったように、牛めしも東京チカラめしになるな
55やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 18:21:43.23 ID:NnGs8Wle
池袋のチカラめしで喰ったらこんなんだったぞ。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201108/15/94/d0023394_2224971.jpg

こんなのになったら嫌過ぎるだろ
56やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 19:11:53.73 ID:6wSiGdnf
カレ牛食べようと思ったらなかったのでカレー大盛り食べた
57やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 19:22:03.17 ID:8sYzYA1D
カレー食った。
具がすこし増えてる?
マッシュルームと人参の欠片を確認
58やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 19:34:33.70 ID:XotHGpln
値段戻すまでカレー食わない
絶対にだ
59やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 19:41:52.46 ID:Q8S3CzAs
断シャリじゃい
60やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 19:43:11.72 ID:SJHVIrB6
カレ牛なら値下げしてるから食ってみるか
61やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 19:56:53.43 ID:J8UqMFPq
こいつら一生独居だろうなw笑えるw
62やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 20:00:38.78 ID:SJHVIrB6
>>61
そういうお前は一生ATMかw
63やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 20:19:03.35 ID:m/mZCs2V
ATMって何の略なの?
アホたわけまぬけの略とか?
64やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 20:50:18.87 ID:ASqzxN17
>>57
肝心の味はどうなんだよ。変わってねえの?
65やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 20:54:54.52 ID:Rmwfhnsm
ちょっと具を添えただけのシチューハンバーグの二の舞?
66やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 21:21:12.83 ID:bAsAK3PL
>>35
店の外から見える横長のポスターみたいなが貼ってあった
250円表示になってた@兵庫県
6735:2012/01/16(月) 21:33:09.68 ID:UJbymFd1
>>66
情報ありがと、こっちも兵庫県w
68やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 21:37:05.08 ID:Y2YGGsuX
今日15時チョイ前に行ったら馬鹿みたいに混んでてワロタ
たかだか数十円の違いでも駆け込み需要ってあるのなw
69やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 21:58:32.38 ID:KU8acUjz
ここの優待券って700円までの商品OKらしいけど、
W定食の値段マイナス700円の差額分払ったらW定食頼めるの?
70やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 22:17:28.35 ID:ESgA2poQ
>>69
無理
71やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 23:44:08.95 ID:qYWfqkLa
塩豚は食って1時間もすれば臭いはなくなってる。
だが、旨辛は半日経っても胃の中から臭ってくるのわかる。
たんに体調が悪かっただけと思いもう一度食べたが、
自分が臭いことがわかるほどに臭い。
もう食わない。
72やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 00:01:12.65 ID:d+aRGz1y
カレーはマジだめだった! 二度と食わないレベル。
去年、一時具が増えた時があったけど、それ以下。
マッシュルームが数切れだけ。
しかも今きのこは、セシウム的に一番まずい食材だろ!
ぬるかったし(某京王線○大前店)、リピートは絶対にしない。
73やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 00:14:57.77 ID:aeSxLj+q
ちゃんと明大前って書けよこのチキンカレーが
74やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 00:15:02.04 ID:YPUHyJiz
周りで食っている人が底辺だらけだから優待券を出すのは恥ずかしいよね
75やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 00:17:59.84 ID:6mF+ZIL+
>>74
優待券なんか使うと底辺の更に下っぽいからね
76やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 00:30:46.53 ID:BBpOFyjW
株優ぐらいで>>74みたいに思えるってやっすい人生でうらやましいw
77やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 00:40:13.86 ID:6i4TRQ5h
期待はずれだった
カレー(泣)
78やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 00:44:11.24 ID:PlV3lyY/
カレー食べたけど、
辛くもなく甘くもなく中途半端なボンヤリした味になってた。
カレースパイスがテーブルに置かれるようになった頃からカレーは不味くなり始めたな
79やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 01:06:47.51 ID:8lAEsddZ
>>71
というか、肉食自体が体臭のもとだよ
80やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 01:33:06.58 ID:4cUDKAPt
カレー スパイシー控えめになってたな 香辛料いくつか抜いたか
味じだいは別に食えないわけじゃないが。あれで値下げなら納得の味。でも
あれで値上げはおかしいだろうって味
スパイス省いてきのこの具いれて値上げか?ばかにしてるよな

備え付けのカルビソースで混ぜるってか
81やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 01:48:23.99 ID:o9uEagPy
優待なんて金券ショップで売ってるじゃん
優待使うから上とかニートすぎるな
外でなさい。職安いけよ
82やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 02:21:53.78 ID:dY8+nVAj
ふわふわのカレー♪
83やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 04:02:12.37 ID:enmBGxav
カレーもっとすき家とバトルして安くなってほしいね。
ココイチが値下げに踏み切るくらいガチでやってほしいわ。
84やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 04:25:41.39 ID:2IRl9acw
値下げ競争で質が落ちるのはあんまり歓迎しないけど、今回のカレーは何かすでに質落ちてるしなあ…
85やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 07:10:19.66 ID:McaJ1ejM
コンビニのレトルトセットにしとけよ。

86やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 07:25:03.97 ID:PUwjKnPj
ほか弁のカレー最強、カツカレー500円だし
87やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 07:51:16.13 ID:qLmrlxPU
カレーの愚痴言ってもどうせまた食べるんだろw
88やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 07:59:28.23 ID:pOeFd6hL
値段が安くて味噌汁も付くってのは大きかったからなぁ

カレーに味噌汁要らない人にとってはすき家と値段の差がなくなっちゃったね
89やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 08:25:39.99 ID:fPCRj518
カレーが改悪されて辛い
90やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 08:37:24.31 ID:/WU8S2Ee
つらいの?
からいの?
91やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 08:39:35.53 ID:xgf1LvZ9
ぽまえら500円以下のもんに文句たれんな
余所逝け余所
92やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 08:41:05.47 ID:tmffTHMu
焼肉のタレなんかのテーブルソースを駆使しろということかもね
カレーが邪魔かもw
93やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 08:59:52.94 ID:kQwfSe6N
ステマギルティ丼くらさい。
94やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 10:18:34.54 ID:/Eekwxee
カレーにカルビソースかけて食う強者はおらんのか
95やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 10:58:25.65 ID:4cUDKAPt
歴史
黒カレー(10年前くらいの。もっとも安定した味)

マクドナルド半額の影響でカレー値下げ チキンカレー(当然味は劣化

チキンカレーから黒カレーに戻すも味が変わり劣化

具が増えたカレーに。味は黒カレーに及ばず

変化球のマーボカレー(決して悪くはない)

トマトカレー トマトよりにんにくの味が強い いうまでもなく最悪レベル

また黒カレーもどきに戻すもいまいち(つい最近までのカレー

いまの新・オリジナルカレーだが不満多し ←現在
96やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 11:01:22.08 ID:Ge6tUqpc
>>55
ギルティ
97やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 11:02:13.96 ID:aCpzXvaY
カレー新しくなったんだっけ
家でカレー作っちゃったんで週末だな
98やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 11:05:48.36 ID:WqlU4n5F
トマトカレーって評判いいのかとおもてた…
99やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 11:12:42.82 ID:L8QmuoVN
カレーどうしたんだよ
具沢山て言われても素人目にわからんレベル
不要なマッシュルームが増えただけか?
味が薄くなりボヤけてさらにレベルダウンしたくせに値上げとか
消費者を馬鹿にしすぎだろう
前の値段でも食いたくない
100やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 11:21:39.25 ID:jVGEzCkZ
チキンカレーってヘル・シーチキンカレーのこと?
あれ290円でうまくて、最高だった頃やないか
101やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 12:12:33.92 ID:Q0QtaOVh
麻婆豆腐丼食べたけど完全にご自宅レベルだわ
豆腐が材料であの味で390円は高すぎ
250円にするべき
102やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 12:30:00.95 ID:p9KkWHph
牛めしとチゲのセットってお得かも
チゲ食ったこと無いが
103やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 12:36:03.24 ID:rX27ostZ
新しいカレー食べてきた。うん、ほとんど変わってないよ。具にきのこ?マッシュルーム?が加わったので¥30値上げされたって感じ。ただ前の方のレスにもある様に、香辛料を何種類か減らした感はあるなあ。
104やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 12:52:22.18 ID:Ur1x2Wuo
おれも食ってきた。
基本的な味の方向性は変わってないけど
調味料の強さが若干抑えられて全体的にグレード上がってると思うよ。
ソースの粘性もちょっと上がったかな。
たまたまかもしれんけど肉もけっこう多かった。
惜しむらくは飯がちょっとぬるかった。
やっぱこの時期ははふはふして食いたいけどそこまでは求めない。
105やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 13:09:53.40 ID:MLGgPxsf
つか毎度カレーって発売直後は具多目て次第に減って行かない?
106やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 13:54:03.90 ID:L8QmuoVN
具はもっとハッキリ形状がわかる状態の方がいいなぁ
アレじゃ何が入っててもようわからん
肉らしきものが入ってるなとかそういうレベルだし
松屋は気に入った店の一つだけど
値上げされてあの劣化ならカレーは別の店で食べるよ
107やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 14:28:37.61 ID:Ur1x2Wuo
>>106
ほんと?けっこうしっかりした形のがいくつも入ってたよ。
味は好みだけどそのあたりはあたりはずれかもな。
108やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 14:45:37.60 ID:oPC9gAlU
形を残す作り方だと味の染みてない温野菜+カレーになると予想
根野菜を増やせばゴロゴロ感が出そうなんだがな
109やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 14:57:24.53 ID:0/zqKpXN
ここまで牛めしの話題なしw
110やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 15:03:59.46 ID:/3EcGv2a
こんなんじゃココイチのポークのほうがいいな。
飯の炊き具合が日によってムラもないし松屋よりうまいし。
111やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 15:14:58.99 ID:ZVVJenNe
わざわざ喰わなければよろし
112やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 15:16:40.27 ID:qHWDM0oG
豚めしって何で無くなったの?
113やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 15:21:56.79 ID:SfOPDRHe
元々牛めしの代替品だったから
114やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 15:23:32.79 ID:gIhFdDop
鶏めしが無いのは何故なんだぜ?
115やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 15:23:59.51 ID:PUwjKnPj
>>112
売れないから、全体の5%
116やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 15:27:47.88 ID:zcO0hPvx
>>112
売上少ないのに、牛めしと同じぐらいの輸送〜店舗コストが掛かっていたから
松屋みたいなファーストフード店だと原材料価格より店舗コストのほうが大きいからなぁ
117やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 16:00:31.43 ID:aqQBvetp
豚を食べたくなったら、吉野家の豚丼!これしかないね。
118やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 16:09:00.95 ID:jVGEzCkZ
カレーの具のバラツキは、あれレトルトを鍋に開けて出してるから
残りカスを出された人が損してるってだけなの。
上手な店員はきちんと具を均等にして取り分ける。
119やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 16:17:35.48 ID:6BjIjPPH
マーボー丼
普通に好みだわ
丸美屋っぽいが

カレーより全然好き
120やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 16:34:11.65 ID:MLGgPxsf
欠片ばかりでまともな具入ってなかった・・・

味は前と大差無いか、嫌いではない。黒カレーの方が好きだったけど
しかしやはり割高感が。値引キャンペーンやるまではもう要らん
121やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 16:43:36.41 ID:gIhFdDop
マーボー丼かぁ。
チゲの後釜商品になるのかな?
122やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 16:52:48.68 ID:UrMHJ9RP
ネギ塩豚カルビ丼ってどうなん
これにカルビソースかけたら美味そうなんだがw
今まで豚めし食ってたんだがなぁ…残念だ
牛めしは無理w
123やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 16:56:09.68 ID:SfOPDRHe
>>122
なんでもかんでもカルビソースかけるのはどうかと
124やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 17:31:32.63 ID:jVGEzCkZ
カルピスソース出してぇ
125やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 17:38:06.76 ID:2WgQuu2r
>>122
タレ半分とかにすれば、カルビソースもありかも
デフォでカルビソースは塩辛くて死ぬる
126やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 17:40:02.40 ID:bwhm+WXs
昔のスパイシーで具がゴロゴロしてたカレーに戻してくれ〜
127やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 17:56:21.67 ID:g06e/oS+
>>126 それは業務命令でしょうか
128やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 17:56:42.81 ID:PUwjKnPj
>>118
それって企業としてどうなの?
129やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 18:00:38.30 ID:xgf1LvZ9
麻婆豆腐より麻婆茄子の方がいいな
でも茄子味噌のゲロ茄子じゃなくもうちょっとまともな茄子でさ
130やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 18:01:57.16 ID:EiDG8fMA
131やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 18:24:28.27 ID:Ebzf0SSx
なんか1〜2話だけ神作画のアニメみたいだな…
132やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 18:33:37.33 ID:9J17HevN
>>129
茄子は栄養ないからねえ。
133やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 18:41:59.06 ID:Q8EBujLM
134やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 18:52:26.42 ID:zvZZogao
まあ、昔はきゅうり、茄子とか水分ばかりで栄養がないといわれてたが色々判明してきてるからな
135やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 18:58:29.90 ID:Ur1x2Wuo
体を冷やすらしいよ。
だから夏食うとか。
136やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 18:58:39.28 ID:Ebzf0SSx
きゅうりは「世界一栄養のない野菜」としてギネスブックに載ってるんだよ
137やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 19:04:17.57 ID:pVmigxMN
きゅうりってもやしより凄いのか
138やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 19:14:14.69 ID:sD7cs2Z3
その時私は松屋で牛めしを食べていました。

50代くらいのおっさんが、食券を買わずに店員に「牛丼並み一つ」といった。
席につかないおっさんをみてか、店員は「お弁当で宜しいですか?」と聞く。 
「弁当じゃなくて持ち帰りだ!」と突然きれるおっさん。動じない店員。空気が凍る店内。

店員、調理場に向かって「並弁当一丁」
「だから!弁当じゃねーよ!聞こえねーのか!」完全切れたおっさん。


私は新作牛めしにカルビソースをかけた。
139やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 19:35:44.65 ID:jVGEzCkZ
牛丼には突っ込まなかったのかその店員
140やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 19:35:52.11 ID:yNv/kFrO
↑で思い出したけど、営業風の若い男が席に座るなり「スマンコ」って店員に言って
斜め向かいで牛丼食ってた女2人のうち一人が「ブヒッ ブヒィィ」(笑いをこらえてるが声が出てしまった状態)
と言い出した場面に出くわしたことがあったわ
141やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 19:48:12.10 ID:Ebzf0SSx
挙デブが豚丼頼んで大声で「ヘイ、ブタ一丁!」くらいテンプレだな
142やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 19:58:17.13 ID:p9KkWHph
マーボー丼ウェブメニューに無いが、マーボー丼できるなら八方丼やれっての
八宝菜の濃い目の餡かけガス危難だ
143やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 20:08:31.71 ID:fNuaDEal
すき家にそんなのなかったっけ
ただレトルトパックかけたようなやつだったが
正直他のを食うくらいなら無難だと思った記憶がある
144やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 20:15:35.08 ID:gIhFdDop
>>133
どんなカメラで撮るとこんな怪しげな画質になるの?
145やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 20:19:17.62 ID:jVGEzCkZ
>>133
うまそうだな
こんど食いに行くわ
146やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 20:21:33.41 ID:jVGEzCkZ
ところでいまのチゲって、海鮮じゃなくて豚ベース?
まえの海鮮は臭くて苦手だったから豚ベースとかなら
食ってみたい
147やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 20:36:20.52 ID:iAxCKzo+
麻婆丼辛さは無いね。
一味唐辛子かけるといい
148やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 20:37:19.60 ID:6CjqQ1UG
>>146
豆腐とキムチしか入ってないよ。
149やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 20:39:20.41 ID:p9KkWHph
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/local.html
マーボーって東日本限定w
一方シチューチーズハンバーグは西日本限定w
150やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 20:41:46.35 ID:YPUHyJiz
>>74
周りが牛めし食べてるときに
金券ショップで買った株優券を店員に出す時の優越感はスゴい
151やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 20:44:18.37 ID:O1u5JGV0
なにこの恥ずかしい自演
152やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 20:51:26.51 ID:7w/EaL9E
定食初めて食べようと思うんだけど大盛りにするためには店員に言うの?
153やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 21:00:50.30 ID:PUwjKnPj
>>138
もやしはビタミン豊富だよ
154やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 21:10:09.67 ID:jVGEzCkZ
>>148
ああん・・・320円相当にしては微妙です・・・
155やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 21:38:40.78 ID:MNm8kKeY
なにがああんだ
156やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 21:43:41.61 ID:SfOPDRHe
>>149
近所の松屋もマーボー丼やってるみたいだな。1度食ってみるか。
157やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 21:53:08.90 ID:bvD4Bv1+
>>152
フェアや定食Wのサービス以外なら、大盛りは大盛り券がいるんじゃないかな。

久しぶりにネギ塩豚カルビ食べたら旨かった。
一時期頻繁に食べ過ぎて飽きてたが、大盛りでもご飯が余らずに食べられた。
牛めしはあまり好きじゃないけど、ネギ塩豚とキムカルは旨いわ。
158やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 22:00:56.19 ID:iAxCKzo+
>>149
おい?なんでチーズが乗ると50円やすいんだ?
159やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 22:04:06.85 ID:Y+ESmHyp
人を見て「ありがとうございました」を言わない店員死ね
160やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 22:16:04.23 ID:r/eKfdTZ
マンコマニアックスめしはまだかね?
161やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 22:17:03.91 ID:UrMHJ9RP
>>159
ごちそうさまって言ったのに何も言われなった時の虚しさは異常
162やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 22:21:35.65 ID:QD6jIUrE
マーボー丼食べたけどかね払う価値ない
普通に丸美屋と同レベル
おとなしく牛めし食べてたほうがいいよ
163やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 22:40:14.77 ID:9kT45jGs
>>149
全国にしろ全国にしろ
164やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 23:35:27.10 ID:y6XgXCks
麻婆の見た目はBSEの時の吉野家よりだいぶ旨そうね
あれ以来吉野家を許すことはない
165やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 00:09:14.41 ID:g/c77PIe
ハンバーグを丼に乗せてみたい同士は
大盛りの丼にしたほうがいい
166やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 00:21:47.33 ID:5VJ/hlVe
ガストのハンバーグとどっちが美味しい?
167やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 00:23:18.62 ID:+dl91yXx
>>158
温野菜がないから
168やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 01:48:26.21 ID:JYTRnQaY
サクサクカリカリジュワー(゚д゚)ウマー
169やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 01:55:22.67 ID:iijGUehr
ふわふわの唐揚げ♪
170やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 02:05:10.61 ID:3AdXT2dA
>>149
すいません 群馬が西日本にも東日本にもないんですが
僕が住んでるのは日本なんでしょうか
171やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 03:50:33.87 ID:eduQ02rX
杉里県群馬郡の事だろ
日本人の俺でも知ってるは
172やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 06:12:23.21 ID:VJcIGVs+
ふわふわ腹おじシャン
173やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 06:57:59.94 ID:frO2yJpU
>>130
本物
174やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 07:01:58.05 ID:frO2yJpU
>>133
綺麗な写真だな、毎回
175やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 07:03:01.85 ID:frO2yJpU
>>140
ギルティw
176やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 07:04:11.23 ID:frO2yJpU
>>159
ギルティ
177やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 07:06:21.53 ID:rziDwnXc
美味しく見せる写真は
美味しく変換使えばいいだけ。
http://foodpic.net/
178やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 08:35:31.30 ID:5oKAZTJJ
東京都下で牛めし\270だっった店舗がセール終了後に\280に値上がりしていた。
豚めし廃止、カレー値上げ、ネギ玉などのトッピング値上げと
今回の牛めし価格改定に伴う動きはロクなモンじゃない。

せめてカレーセットくらい復活させろや>本部
179やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 08:50:19.97 ID:tOaXBv+/
ネギ玉値上げはふざけているよな
180やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 10:15:51.93 ID:cGAfKQgZ
なんだーネギ玉トッピングと牛めしを別に頼めば安くなるのかと思ったが
甘かった、トッピングも値上げなのか残念
181やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 10:43:22.28 ID:bVviMGHp
だから値上げ前にネギたま食いおさめといた。310円→380円じゃね。
182やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 11:14:39.84 ID:5IrZVdz+
え?ねぎタマ値上げって前も380円じゃん
183やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 11:36:42.84 ID:bVviMGHp
240円のセールのときは310円。値上げ前の単品ネギたまは70円。値上げ後は100円。
牛めしが40円値下げ(320円→280円)なのにネギたま牛めしは10円しか下がってない(390円→380円)
184やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 11:57:27.30 ID:P7cqAgPa
カレーもネギ玉も、牛めし値下げのしわ寄せ値上げだよな
185やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 12:00:52.59 ID:zqEXwITo
そういう値上げなら大歓迎
186やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 13:05:42.48 ID:/rqmfeAl
>>185
お前みたいな貧乏人に聞いてないよ
187やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 15:35:16.55 ID:1TZhhdeK
ふわふわの麻婆丼
188やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 15:57:46.76 ID:EVv6FQoG
ツナマヨ丼 はよ売り出せ
189やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 16:16:43.94 ID:5IrZVdz+
>>183
ああなるほど、そういったカラクリか。
190やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 16:21:56.82 ID:CdIsA0IN
スーツ着て松屋で晩御飯
どこで人生間違えたのか
その答えは吉野家が知っている
191やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 16:36:38.33 ID:8mqf76/8
そんなあなたに吉野家のおいしい豚丼!
192やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 17:30:38.02 ID:DCJA0JDq
スーツ着て松屋で晩飯食ったら変なの?( ・∀・)
193やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 17:35:02.91 ID:3L7XSNPF
あーあ
ついに松屋もすき家と同じ改悪街道へまっしぐらですか
カレーが改悪したと聞いてショックで飛んできました

俺はカレー目当てで松屋通ってたが、もう食えないので行かないわ
本部にクレーム送ってやるわ。ふざけんなクソ松屋フーズめ
ゴミ以下だわ。クソが。松屋は牛丼以外のリピーターを敵に回してどうするの?

この業界終わってるわ。すき家もカレー改悪で行かなくなったしな
改悪するくらいなら牛丼だけ売ってろよクズ松屋

値上げはまだ許せるが、また野菜たっぷり(笑)かよw
野菜抜きのカレー売れと本部にクレーム送るわ。

すき家と言い松屋と言い、カレーが嫌いなの?
194名無し募集中。。。:2012/01/18(水) 17:37:17.88 ID:moJlJSy4
松屋の定食て大盛り無料なの?
195やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 17:41:29.59 ID:3L7XSNPF
そういや、オリジナルカレーの初期って野菜多かったよね?
目玉としてジャガイモポテトが入ってて良かったが、なぜかキノコになっててキレたことがある
その後、なぜか普通のカレーに戻ったよね。評判悪かったのかな?

大盛りで480円とか、もうカレー食いに行くメリット無いな
196やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 17:46:58.90 ID:uxR5lZf1
>>194
店による
197やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 17:52:00.87 ID:moJlJSy4
>>196
なるほど
最寄の店舗で先日チゲ定大盛りが
無料でしたので今日も行ってみます
ありがとうございました
198やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 17:54:13.27 ID:DCJA0JDq
早めに食いに行っとかないとチゲも終わっちまうかしら(・∀・)
199やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 18:00:29.04 ID:Vq/mZHxb
野菜がゴロゴロしてた頃のカレーは良かったよ
今みたいな消化不良のゲ○便みたいになってからは本当に最悪だと思う
200やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 18:04:36.59 ID:uxR5lZf1
チゲカルビセットが何気にお得感あるよな
201やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 18:08:18.51 ID:ugtDk5BM
カレー味はいいとしてもたけーよ
202やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 18:15:42.20 ID:pNwvx5cf
明日からやね、豚テキ再登場は。松屋のステーキ系は全滅の中、唯一リピした定食やわ。とりあえずは、ライス大盛特盛無料期間中に1回は食べにいくと思う。
203やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 18:19:18.29 ID:7iGTY2N6
いやいな牛飯とカレーが不味いのが松屋だろ
204やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 18:27:36.82 ID:JZVFQY+H
2008年の今時分以来の復活か
あの時は火が通ってなかったってクレームがきて即中止したんだよ
205やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 18:37:41.59 ID:CdIsA0IN
ライス大盛りなんていいから肉の量を一切れでもいいから増やしてほしい
206やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 18:40:25.81 ID:Ji7csgWg
4つに切るか、5つに切るか、、、だけなんじゃw
207やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 18:48:23.29 ID:jm6MLANu
>>204
まじ!? こえぇー!
208やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 19:03:02.76 ID:8o2JAAlT
日本での豚の生食での被害は昭和30年代以来ないんだよな
多少生焼けでも冷凍殺虫してるから大丈夫だろ
209やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 19:07:31.10 ID:NbbB7J6k
しかし、松屋大泉学園南口店はなんとかならんか。カレギュウ持ち帰りでギュウなかったり、大盛り牛丼が普通サイズやし。電話で松屋苦情センターにいっても、店員もかわらん。ダメだこりゃ。
210やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 19:19:27.94 ID:WCMK3o0i
松屋でとにかく安くてたくさん食べれるメニューは何ですか?
211やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 19:24:25.71 ID:RLXSQHbc
最近、ゆとり教育の弊害か、「ら」抜き言葉を使う方が増えているようです。
212やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 19:24:41.65 ID:IVsnWag+
>>210
ご飯だけでオッケ!あとは紅生姜とタレ、ドレッシング使いまくれ
213やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 19:34:16.88 ID:CdIsA0IN
>>211
最近はら抜きも言語の進化として認められてますけど
214やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 19:38:32.47 ID:7X8ig9YP
格差社会の言語バージョンってこった
貧家に生まれると親から学べることが少ない
215やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 19:43:07.85 ID:IVsnWag+
そろそろスレチなの気付こうか?
いちいち指摘する奴も反応しちゃうやつも大人げないよ?
216やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 19:45:48.71 ID:oRxYtrfC
>>209
さっき行ったら自動ドア壊れてたけど、お前の仕業か?
217やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 19:47:23.05 ID:WYk31vJY
言い訳は署で聞こう
218やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 19:47:53.01 ID:SlSvxADe
ねぎだく頼んだらキッチンの人が注文取ってくれた人にキレ気味で「出来ねぇって言ってんだろ!」って注意されちゃってた。
新人っぽかったのに正直すまんかった。
219やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 19:49:45.30 ID:P7cqAgPa
>>204
嘘言ってんなよ
あのときは、メキシコで豚インフルエンザが発生して、使ってたのがメキシコ産の豚肉だったから中止になったんだ

松屋店員が厚めの肉を生焼けにしがちなのは確かだけどな
そして薄い肉は焼き過ぎる
220やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 20:08:22.69 ID:pvxHAklk
カレー喰ったらやけに赤かった。
ホールトマト入ってる感じ。
マッシュルームが沢山入ってて嫌だった。
221やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 20:10:27.57 ID:pvxHAklk
今日ソーセージエッグ、ソーセージ横焼きでオーダーした奴いたけど
普通に通ってた。

ソーセージの横焼きって何?
222やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 20:15:49.40 ID:yxug8m+l
「よく焼き」っていったんじゃないの

横焼きがあるなら縦焼きもあるのかという話になるだろ
223チンゲ系50円引:2012/01/18(水) 20:16:07.59 ID:pvxHAklk
注:■有効期間は1月19日(木)15時から2月2日(木)15時までとなります。

豆腐キムチチゲセット440円
http://matsuyafoods.jp/?p=01050801
チゲカルビ焼セット630円
http://matsuyafoods.jp/?p=01050802
チゲ変更270円
http://matsuyafoods.jp/?p=01050803
チゲセット券310円
http://matsuyafoods.jp/?p=01050804
224やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 20:16:34.86 ID:WCMK3o0i
>>221
ソーセージよく焼きの意味かと
225やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 20:16:50.92 ID:pvxHAklk
>>222
ああ、なるほど。
よく焼いてって意味か。何かと思った。
226やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 20:17:07.42 ID:CdIsA0IN
なんかおもしろい注文の仕方で悦に入ってるバカがいるんだな
227やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 20:17:26.60 ID:T1+Q1sYT
松屋のカレー=レンチン のイメージだったけど、
いまは鍋なんだな
228やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 20:20:25.60 ID:pvxHAklk
ソーセージエッグの目玉焼きが最近半熟過ぎるから
固めでオーダーしてみるか。
229やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 20:49:18.51 ID:5VJ/hlVe
>>210
自炊
スーパーでグラム98円のロース薄切り肉を100g購入
たらふく肉が食える。
ライスも自炊
たらふくご飯が食える。
230やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 20:51:12.04 ID:IVsnWag+
>>229
松屋でって言ってんのに?
231やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 20:56:22.98 ID:2/kbAG2S
常連か何か知らんが味噌汁に関して見たわがままな客
出すタイミングを指定(牛めしを食い終わるちょっと前)、水入れて冷まさせるのか薄める、わかめ抜き
232やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 21:04:14.18 ID:XUKBS1Fs
今日隣の客が塩豚をつゆだくで頼んで、
店員も何事も無くオーダー通してすんなり商品出て来たんだけど
油大盛りって事なんだろうか…
233やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 21:12:11.59 ID:aEXwaAr6
>>232 のどが渇きそう。
234やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 21:16:04.98 ID:5VJ/hlVe
>>230
自炊のステマですの
235やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 21:20:56.45 ID:D6tHx748
スレチとはいえ豚テキみたいなのは家でやるに限ると思うけどなw
630円も出したら豚テキパーティが幕をあける
236やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 21:23:34.94 ID:iijGUehr
吉野家270円セールするけど松屋は?
やるなら190円だよなぁ。
237やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 21:23:57.91 ID:DCJA0JDq
ステマ書く人はもれなく馬鹿そうだよね(・∀・)
238やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 21:25:15.75 ID:rx/xcLaT
>>210
麻婆豆腐丼大盛
トンテキご飯特盛無料
239やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 21:26:41.46 ID:D6tHx748
ステマとか言葉使いたがるほうがやばいと思うけどなぁ
大昔からみんなやってたことなのに今更何言ってんの、て感じ
なんか頭よくなったような気でもしてるんだろうか
240やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 21:27:57.70 ID:RTP6h6dQ
>>237,239
よほど都合が悪いようだな
241やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 21:32:24.44 ID:IVsnWag+
まずステマの意味違うからw
ランキングとか口コミでサクラがやることだよ?
吉野屋値下げするけど松屋は?って書いてもステマじゃないよw
242やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 21:33:13.54 ID:pvxHAklk
>>236
次回240円セールの時は小盛が190円で多分喰える筈
243やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 21:41:34.99 ID:CdIsA0IN
豚テキか、今度の夜勤開けに食うとしよう、楽しみだ
244やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 21:43:39.88 ID:IVsnWag+
前回のはイマイチたったな。脂身好きな俺としては固くてパサついてた。
245やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 23:31:52.80 ID:ysMA4NN4
以前トンテキ定食食べた時はあまりの肉の少なさにビックリした。
はたして今回は?
246やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 00:38:28.30 ID:QKSSSmI+
15時からか
247やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 00:40:21.10 ID:QoQlEZO0
松屋の店員って、動きが悪いのが多いな。
どこの店行っても、前の客の食器がそこらじゅうに放置されている。
見てると、オーダーを出し終えて手ぶらなのに、何も洗い場に持ち帰らない。
新しい客が座って、どうしようも無くなってから片付ける感じ。
248やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 00:48:11.99 ID:tviQIYGT
249やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 01:31:45.13 ID:jFnfPLZt
>>248
何これうらやましい
250やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 01:39:40.42 ID:xhRCHDXo
>>249
そこは牛めしも250円
251やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 01:50:38.53 ID:v5al/Qx9
実際は見本みたいに肉がそんなに盛りつけられてないよねw
肉がかなり少ない時のガッカリ感は異常
252やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 01:55:24.87 ID:TPYhf8h/
正直、前回の豚テキってそんな前やったんかって感じやわ。豚定と同じ大きさ厚さは3〜4倍、ただし枚数は半分。豚テキと呼ぶには厚さが足らないと思いながらも、味付けは結構美味しかった様な記憶がある。
253やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 01:58:52.35 ID:rd00lt/F
豚タンも復活してくれ
254やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 02:56:27.88 ID:tUL847/j
豚テキの肉、アンデス高原ポークって書いてあるけど、
間違いがなければ、結構うまい肉かもしれん
ただ焼き方一つでダメにはなるけど

まずは食ってみてから判断しようっと
255 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/19(木) 04:20:35.02 ID:nexJySpA
月曜に4つ買った\240の牛めしが、とうとうなくなった
256やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 08:06:50.01 ID:uiGGlE8C
>>255
なんで?
常駐の書き込みこんな“面白くないの?”

1日で汁なくなる→米パサパサ、肉からも水分飛ぶ。

常識(^^;)

257やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 09:22:06.27 ID:tv1ynesy
なんで豚めしなくなるってうそついたの????
なんで???
258やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 09:49:13.99 ID:ovm+IiMb
>>248
何処店?
259やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 10:15:14.97 ID:tTmp6PEu
豚めしは終わっても豚肉メニューは続けるってことだよね 何も問題なし。
260やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 10:15:50.40 ID:A/Fflizb
クーポンチゲ50円引きか。
微妙だなw
261やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 10:53:37.70 ID:vBC/YkcH
豚テキにキムチなんか乗せるな! 韓国でも寄生虫さわぎになってるだろうが!
262やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 11:11:20.56 ID:BllSCxqK
韓国「でも」という言い方はおかしい
「だから」なのかもしれないし
263やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 11:50:19.62 ID:eA3iKdkX
>>258
そこは武蔵小金井北口のMATSUYA for yourselfだな
264やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 12:13:11.15 ID:19pHMmxG
今からトンテキ食ってみる
265やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 12:17:40.97 ID:tHfUe+jw
トンテキ塩コショウし過ぎ、ソースも辛い。
266やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 12:21:20.29 ID:tv1ynesy
トンテキは自炊で作れます
267やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 12:29:26.49 ID:B74RDFqk
牛丼も自炊で作れます
268やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 12:31:45.74 ID:sDSZAIG9
トンテキ4切れだった…
特盛にしたらご飯残りまくりwww
なんとかキムチとタレでしのいだ。
269やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 12:37:03.19 ID:19pHMmxG
トンテキ食ってきた。まあまあいいんじゃないか?前回の中落ちカルビに比べて味がかなり濃いからご飯が進む ご飯増量はサービスだしボリュームのまあまあある
中落ちカルビよりは気に入ったわ。あと50円安かったらよかったのに
270やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 12:37:12.62 ID:yTXPC5cX
トンテキってキムチ味なのかよ
271やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 12:39:00.91 ID:tv1ynesy
http://item.rakuten.co.jp/sugakiyasyokuhin/1564/
よろしくお願いします。
トンテキは自炊できます。焼くだけ。
272やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 12:48:27.42 ID:O+OycvRl
>>152
金券ショップで株主優待券買えば?

ごはん特盛りに出来るし
273やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 12:51:43.50 ID:eXXFAVJ+
ハッシュドポークを食った。
274やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 12:57:28.85 ID:14EtKebB
吉野家の豚丼もタレが甘くて、ご飯が進むよね。
275やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 13:18:09.17 ID:CuYPebxK
トンテキ食ったけど、筋だらけでパサパサの屑肉だった
630円だったら普通の店でもっとまともなランチ定食食えるし
存在価値無いな
276やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 13:19:34.21 ID:vBC/YkcH
客層みて「屑肉でもいいだろ」と判断したんかな?
277やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 13:19:54.40 ID:uiGGlE8C
ヨッシー豚丼、皿に盛ったら焼豚定食。

278やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 13:24:46.48 ID:xV/BcbI6
豚テキなんだこれ。ニンニクまみれの豚と大量キムチで
ステーキソースをここまで気持ち悪い味にできるとは。
279やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 13:43:14.12 ID:Sr1UCpmv
ネガティブステマわろたw
280やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 14:08:34.26 ID:bmw9xsCC
なんで牛皿250円で牛丼280円なんだ?
281やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 14:09:49.14 ID:Pm7k5Gz9
豚テキ微妙だったな。
これだったら吉野家で豚焼定食ご飯大盛にキムチプラスのほうがいいや。
282やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 14:11:49.80 ID:+5jN1sOw
豚食べて来たけど吉野家の豚のほうが正直美味かったな。
松屋は豚めし復活させて、マグロ丼通年でやってくれ。
283やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 14:22:57.90 ID:bmw9xsCC
牛肉もすげー獣くさくなってるし松屋は豚めし戻せよ!
284やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 14:35:05.60 ID:CmT1f3AZ


幡ヶ谷付近の店
深夜のガッチリ昔からながーい人
自己主張苦手そうなおとなしそうな女子をあいぼうにして
カレを注意する人がいない・・
あれじゃリピーター客様なんてつかないよ


285やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 14:37:37.30 ID:hfjCq62u
吉野家になんて行くかよ
嫌なら食うななんて客に向かって言う店に行くわけないだろw
286やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 14:55:29.67 ID:sDSZAIG9
東京ステマめし
ステマ家
287やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 15:10:16.48 ID:JgN9fLpU
>>285
それでむかつくからとかじゃなく、
実際その言葉通りになってるのが吉野家クオリティw
しかしここ最近の流れ的に松屋もどんどん落ちていきそうだな
前以上に「どこが一番マシか?」状態になってる・・・
288やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 15:10:36.22 ID:Q4KaZ9ZW
>>783
とんてきくった

まずかった。

にんにくタレってなんだよふざけてんのか
しかもタレがキムチくさいんだけど。
あとキムチつけるぐらいなら肉ふやせ

ご飯はよくあっててうまかったけど、この値段じゃ二度とくわない
289やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 15:15:29.60 ID:lHJ29pSm
トンテキくってくる
290やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 15:27:21.35 ID:OUaAUHxd
>>288
盛ってるキムチ以上に全体がキムチ臭くて驚いた。
291やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 15:28:17.33 ID:14EtKebB
25日から吉野家、牛丼270円か。
25日は吉野家にいくか…。
292やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 15:30:45.78 ID:QLgk7gw2
自炊で作れますってそんなこと言ったら、なんでも自炊で作れるわww
293やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 15:31:13.31 ID:qBjO+ZtO
クーポン滑り込みでシチューハンバーグ食ってきた

散々ガイシュツかもしれないけどなんであれチーズ入ってるほうが安いの?
294やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 15:32:16.45 ID:muRu/85a
チーズのほうはクズ野菜がないんだって。
その分安い
295やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 15:34:01.39 ID:QLgk7gw2
>>293
俺もさっき滑り込みで食った
チーズは野菜が入ってないらしい
296やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 15:38:09.36 ID:F2PS/1Pp
豚テキめちゃうまいね
復活も納得だわ
肉も柔らかいしタレもめちゃくちゃ
うまいしいう事なし。
今度はダブルにしようかな。
ダブルならご飯は特盛にした方がいいよね。
絶対ご飯足りなくなりそうだし。
297やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 15:51:07.49 ID:5WNLgr05
中落ち再開希望
298やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 15:54:53.55 ID:pxoT99sq
トンテキちと硬いな。
ご飯大盛りで少し足りなくなったw
299やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 16:00:36.89 ID:mHubSOnP
>>284
その人まえにも2ちゃんに書かれてる
かわいそうだから管理している人にまかせとけば。
300やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 16:06:21.58 ID:vBC/YkcH
>>296
たて読みすればいいの?
301やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 16:06:25.88 ID:tv1ynesy
おれいまから、とんてきの材料とたれを買ってくる
すがきや。
302やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 16:43:12.31 ID:YAw6i9Tv
ようは作り手しだいです
このトンチキ野郎が。
303やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 16:53:52.24 ID:G7R48O6W
>>300
は?
普通に読んでいいんだよ。
304やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 17:20:25.64 ID:muRu/85a
トンテキW特盛はカロリー1.6Mはあるからきをつけろよ
305やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 17:37:43.99 ID:vBC/YkcH
>>303
この豚テキが旨い? キムチで誤魔化してるだけだよ。
306やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 17:41:21.30 ID:TPYhf8h/
豚テキ食べてきた。あの肉質&肉の量で¥630なら今回はまあ頑張った方じゃないかなあ。中落ちカルビを食べた時の様なガッカリ感はなかったよ。「全体的にキムチの味がする」って表現が一番正解だと思う。
307やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 18:00:28.12 ID:NVZtqYe9
ネギ塩豚カルビ丼を食ってきた
タレがしょっぱいな
タレ無しでカルビソースかけた方がうまいかも

見本と違って肉とネギの量は少ないw
見本の画像から2割引いた感じだな
308やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 18:03:35.36 ID:FLlFSw5G
>>247
ギルティ
309やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 18:06:37.47 ID:s9MEn9xl
トンテキのタレやばいな
松屋の味に慣れてても、ひくレベルの塩辛さ
310やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 18:16:42.88 ID:mfNKucnA
トンテキに株主優待券使うの損な希ガス
311やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 18:25:25.10 ID:sDSZAIG9
>>307
俺の肉たったの4切れだったよ。
312やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 18:27:33.80 ID:tv1ynesy
トンテキの材料買ってきた
ロース肉7枚(やや薄め・生姜焼き用)(500g 16枚)500円
すがきやとんてきのタレ 2箱(4袋) 300円 ※一袋あたり肉4枚の割り当て

うめえええ
800円で4人前〜
313やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 18:31:11.23 ID:1ZyA8dnQ
生姜焼き用でトンテキ言うのは流石に無理だろう?
314やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 18:32:05.24 ID:sDSZAIG9
>>312
などと自炊厨が意味不明のことを述べており…
315やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 18:33:05.06 ID:NSpEu2z5
とんかつ用のロースがいいんじゃないか
316やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 18:40:14.73 ID:tv1ynesy
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200510/20/92/b0040692_22281684.jpg
こんなのが出てくるの?
公式の写真と別物じゃん・・・
317やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 18:41:06.02 ID:JgN9fLpU
まぁ自炊と比べるのは安い店利用する時においてある意味必然とは思うけどね
安さと楽さがなかったらこの手の店って何の意味もないし・・・
豚テキなんて焼くだけでしかも安いのに、わざわざ外で食べようなんて気にならないw
318やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 18:43:27.67 ID:tv1ynesy
http://livedoor.blogimg.jp/madchang_crew7/imgs/b/e/befe8990.JPG
W定職の写真だけど、だけど、ちゃんとこの厚さで出てくる?
319やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 18:59:10.20 ID:luXkE/z6
>>316,318
キムチはないの?
320やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 19:00:18.78 ID:mfNKucnA
松屋と100円カップ麺はどちらが底辺の食事ですか?
321やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 19:03:23.32 ID:ZEfe+x7M
チゲカルビ食べてからトンテキいくかな
322やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 19:09:44.69 ID:NVZtqYe9
>>318
このボリュームいいな
キムチ嫌いだから絶対に食わないけどw
キムチの汁がかかるだけでヤだし…
323やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 19:14:02.26 ID:NSpEu2z5
キムチ抜きくらいできるんじゃね
324やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 19:15:40.16 ID:WfD3thPb
ネギ塩豚

飽きてきたなw
もう終了していいぞ
325やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 19:39:24.41 ID:vnjAs7M0
さっき松屋に行ったら、中が韓国料理屋の臭いだた。
もう行くのやめようかな。
326やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 19:45:32.41 ID:ZEfe+x7M
やめていいよ。おまえの事なんて誰も興味ない、どうでもいいし…
327やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 19:47:27.02 ID:JEp1jow0
みそ汁マシーンは毎日洗浄するのかな?
328やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 19:55:00.38 ID:haYIJBhv
考えるな!
感じろ!
329やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 20:34:56.73 ID:1nuC/sWS
豚テキWをご飯大盛りを買ってきたけど、肉が半分余っちゃった。
残った肉がもったいないから、ご飯炊いてるとこ。
ソースの味が濃いからダブルにしなくてもご飯大盛りでちょうど良かったな。
330やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 20:41:15.63 ID:BllSCxqK
そしてご飯が余ったからと肉を焼くのであった
331やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 20:42:59.20 ID:vEpRd9ir
見た目は豚テキだがどこをとっても
キムチの味がする何か違う料理を食った感覚。
冗談抜きに食後5時間は口臭が韓国人になるので、昼は危険。
332やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 20:43:36.27 ID:uiGGlE8C
良かったな、あまった豚、高速道路じゃなくて・・・

○神高速、豚渋滞?

333やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 20:46:58.10 ID:dq4TFSdu
トンテキのWは1000円するぞ
334やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 20:58:46.04 ID:mfNKucnA
トンテキ食べに優待券使えるの?
335やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 21:02:16.88 ID:bmw9xsCC
トンテキってよくAMラジオのCMで上野のなんとか丸やってて子供ながらに興味があったが只のしょうが焼きのステーキソースなんだな
上野のトンテキは旨いのかな?
336やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 21:09:31.42 ID:tv1ynesy
>>335
んまー
さっき自分で焼いて食った。
たれがあれば、焼くだけ簡単。
337やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 21:26:24.87 ID:q4F6eav/
>>33
930円だ
食ってきた
338やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 21:31:59.77 ID:tv1ynesy
http://www.famima.com/shop/g/g0590000018623/
スガキヤのとんてきソース食べたら、なんかコーミソースにそっくりの味だったので
コーミソースを調べたらやっぱりコーミソースが公認ソース出してた。
ここで買えば本格的なのが作れそう。
でもコーミソース(こいくちウスター)で自分で調味したら安く作れるぜ。
339やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 21:34:16.19 ID:sJu6Ckj5
定食とご飯単品味噌汁なしを頼むと、定食味噌汁に具を追加してくれる店員がいるのな。惚れてしもた
340やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 21:46:38.96 ID:J4v97pVJ
ここ参考にしてトンテキのタレなしをポン酢、カルビタレで食べたら美味しかった
341( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2012/01/19(木) 22:03:57.50 ID:fApav8Mo BE:207687233-2BP(1693)
342やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 22:37:40.38 ID:5WNLgr05
>>341
うまそうだがキムチがいらない
343やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 22:49:49.95 ID:NSpEu2z5
キムチもちょっと味の変化をつけるのによかったけどな
344やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 22:50:55.09 ID:NzBbG4af
ほんと、キムチはいらないよなぁ。
345やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 22:53:04.18 ID:UjhrYZiD
持ち帰りだとキムチは別容器だった
346やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 22:56:33.94 ID:VYc08R8S
キムチを残せばいいと思うだろ?
ところがこれ全体が既にキムチ味なんだぜ?
347やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 22:57:49.48 ID:Cl8iFx7S
>>345
俺のはキムチ載ってたwしかも汁だく
348やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 23:00:05.14 ID:YYuapmvV
なんでキムチが付いたんだろ
349やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 23:00:25.65 ID:NSpEu2z5
>>346
キムチ味とはちょとちげーよ
350やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 23:05:01.91 ID:ep+wDC6Q
キムチいらないから600円に汁
351やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 23:07:24.56 ID:JgN9fLpU
付け合わせはキムチよりもナスのおしんこのほうが正解な気がする
味噌汁を豚汁に変更すると尚良し
352やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 23:18:54.89 ID:UP7Df2CQ
353やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 23:34:30.94 ID:QLgk7gw2
謎のキムチ推し・・・松屋もチョン企業なのか?
354やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 23:41:47.62 ID:5hAVgdj3
キムチは隣の人にお裾分け様だから自分で食べちゃダメだよ
355やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 23:44:34.13 ID:GzpCByDW
今、高くなったカレーを食ってきた どこが美味くなった? 量も少ないし損したわ↓↓↓
356やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 23:48:04.18 ID:F37ojBMr
マッシュルームも半分溶けたような感じだし値上げで具が減って劣化したように思う
357やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 23:51:15.11 ID:TPYhf8h/
ねぎ塩豚カルビの塩ダレに濃口たまり醤油を混ぜて、そこに大量のにんにくを投入して煮詰めた→キムチ味しかしない、かなり塩っからい今回の豚テキのタレって感じやわ。不味くはなかったんだが何か勿体ない…
358やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 00:01:00.11 ID:DBbHP+YK
松屋のカレーはリニューアルの度にまずくなっていくな。
12年くらい前のビーフカレーは激ウマだったのにスパイシーチキンカレー以降劣化の一途。
359やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 00:05:24.50 ID:TSydo3S/
豚テキ食ってきたまあまあ美味い キムチも肉と野菜だけよりはバリエーションが増えるので好き
ただ肉が>>341より大分少なかった 3/4くらい
360やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 00:08:22.95 ID:QeDhNwi3
キャベツにマヨかけて食いたかったなあ
361やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 00:32:24.46 ID:eMWby+Px
値上げカレーは騙された。380円のメリット感じない。もう食わない。
ひょっとして今までの牛めし安売り分カレーで取り返すつもり?
362やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 00:39:44.13 ID:j6jFBoEa
んー吉野家がネガティブキャンペーンで書き込んでんの?
ロコツ杉
363やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 00:42:27.81 ID:/Fym0i4d
カレー食ったが、マッシュルームの風味が少し加わっただけで
辛味も旨味も抜けた出がらしみたいだった。
364やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 00:47:39.64 ID:zMspmJWT
>今回新しく開発した新「オリジナルカレー」は、
>野菜と豚肉の旨味がたっぷり溶け込み、より具だくさんで、更に美味しく進化しております。

公式にはこう書いてあるから絶対に不味いはずがない
まだ食ってないけど
365やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 00:51:42.66 ID:QeDhNwi3
基本同じでマイナーチェンジって感じだけど前よりよくなったと思うよ。
個人的には味がまだ強すぎる。
366やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 01:06:11.08 ID:cI4lOauC
カレーもう一度だけ頼んで、また具がなかったら、
「具が入ってないです」って店員につき返す
367やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 01:16:59.36 ID:zMspmJWT
具だくさんって謳ってるからには具だくさんどころか具が入ってない状態は明らかに誇大広告になるな
368やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 01:45:16.85 ID:mlFLZ6lz
肉眼では認識しづらい粒子状の具がたくさん入っております
369やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 02:22:05.69 ID:nobAHf1H
値上げした割にはご飯の量がかなり少ないな、カレー
370やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 02:24:47.43 ID:nobAHf1H
クーポンで50円引きにでもしない限り二度と喰わない カレー
371やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 02:39:51.98 ID:jwITA81F
ピザもそうだけど、クーポン前提だからな
372やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 02:40:39.30 ID:wr7ZZIMQ
>>341
Wにしたのにこの画像のより肉が見た目少なかった
死にたい
373やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 02:46:26.70 ID:j6jFBoEa
374やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 05:07:56.60 ID:U+uSY/Lp
牛めし価格だけは他店に張り合って定食カレーはどんどん割高に・・・
牛丼は何処でも良いんで松屋では定食カレー食いたいんだけどな
375やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 07:00:05.17 ID:XFyEap21
牛丼
吉野屋>すき家>>松屋
カレー
すき家>吉野屋>>松屋
その他
松屋>吉野屋>すき家
結論 牛丼屋に行くなら定食や行く
376やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 08:35:58.63 ID:NUEPlEJs
トンテキWなんか食ってたら糖尿病になるぞw
377やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 08:55:05.40 ID:whP7vz2/
最近老人夫婦よく見るようになった
昼時にゆっくり小盛食うからウザいのなんの
378やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 08:56:46.84 ID:RIWGsWKT
メクラもくるぞ
379やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 09:09:19.61 ID:Z/MpUFBh
>>372
間違えられたんだろ。
クレームつけろよ
380やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 12:06:58.33 ID:cosrbWtf
サクッ
381やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 12:33:17.01 ID:t2AdVltx
ルーパーなら松屋お勧め 
1600円で100株入手 
優待券10枚、たぶん今年夏くらいには2000円突破、配当200円くらい 
となるとウマウマw 
飯も食えるし 
382やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 12:43:12.55 ID:GtDXl/jg
配当利回り10%とかあり得ないだろw
今でも20円近くなかった?
383やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 12:47:29.84 ID:tQUme7Ri
優待券でカルビ焼肉定食ライス特盛食ってくる
384やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 12:58:24.05 ID:KpWs/83c
前は週3回利用してたがこれからは10日に1回くらいかな?
牛めし新規が増えるかもだけどトータルでは減では?
まあ勝手な予想だけど消費者はシビアだよ
385やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 13:01:31.38 ID:Wohr1MBC
牛めし値下げで明らかに客増えてたな。普通はセール終了後は客が減るものだけど。
386やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 13:06:24.11 ID:v9wnTu2E
キムチ臭くてダメだわ豚テキ
営業職は食べないほうが良い
387やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 13:11:45.10 ID:KpWs/83c
俺もカレーにはプチショックだった
ご飯も少ないし店員に文句言いそうになったよ
以前「具沢山カレー」ってのがあったがそれよりちよい少ない感じかなと思って食べたら
388やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 13:17:19.59 ID:5X+KCApg
>>375
全く違う

牛丼
吉野家>>松屋(牛めし)>>>すき家(トッピングなし)

カレー
松屋>吉野家>>すき家

その他
松屋>すき家>>吉野家
389やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 13:43:27.81 ID:Fa6gOGNu
牛丼はすき家一択だろ
馬鹿かお前ら
カレーは松屋だったが、改悪でこれすらすき家に負けた
390やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 13:49:17.06 ID:Hx96Z4Cc
>>379
店員「つまみぐいしちゃいましたw」
ばれないと思って。
391やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 13:49:25.45 ID:sBBvxY3i
豚丼も吉野家しかないだろ!
392やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 13:51:51.68 ID:Wohr1MBC
>>389
すき家は朝飯かしょうが焼き定しか食うものない。
393やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 14:06:20.81 ID:eOydBBQo
あからさまな工作員で清々しいくらいだな
394やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 14:13:24.74 ID:zturSsgm
すき家の出鱈目トッピング商法が嫌いだ
395やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 14:13:27.12 ID:gN1YePQL
ココ壱みたいにライス100g単位で注文するシステム作ってくれないかな。
あれ、すごくいいシステムだと思うんだけど、なんでまねするとこが出て
こないんだろう?
396やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 14:22:07.27 ID:E+iJ3Dum
>>316
節子、それ松屋のと違う。
397やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 14:22:33.91 ID:/TRLOHah
松屋で100グラム単位の正確さで規定量出すようになったら少なすぎて大騒ぎになるな
398やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 14:55:00.47 ID:M4ipKxBD
トンテキの満足度ハンパないね。
よほどの大食漢でなきゃWは食い切れないだろw
味も言うことなしだし今年のMVP間違いなし。
399やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 15:00:40.01 ID:+DuuMuop
経堂の松屋行ったら、店員のおばさんが、鼻ほじほじしながら、牛丼盛ってた(−_−;)
http://twitter.com/#!/yujiogawa425/status/160213287244541952
400やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 15:01:15.11 ID:YqXgMi68
すき家もカレー改悪で今は最低レベルだろう…
まあ2代目のカレーに比べたらマシなんだけど、初代レベルには達してないね。

牛丼屋はバカしかいないのな
401やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 15:35:15.32 ID:Hx96Z4Cc
松屋メニュー開発主任「一食の原価30円で!とか制限付けられたらこんなのしかできないんです><」
402やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 15:45:37.27 ID:BIL1qOfc
430円でもいいから、昔のビーフカレーが食いたいな
403やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 15:47:10.74 ID:jjcGAQOg
牛丼屋は、メインの牛丼の値下げ競争してるせいで、他メニューが品質下がったり値上げしたりしてるんだろ
俺的には、定食屋が松屋に値下げ競争ふっかけてほしい
404やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 15:53:19.34 ID:mlFLZ6lz
すでに定食屋の方が圧倒的にコスパいいんだけどね
まぁ不味くても牛が食べたいんだ、という人は牛丼屋いくだろうけどさ
カレーはまぁ・・・他にそんなに安いところないから牛丼屋のが不味くなるときついね
普通にそこそこ払ってインド料理店行くのが一番良いということになる
405やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 15:54:44.07 ID:v9wnTu2E
>>398
工作員ヴォケw
406やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 15:56:36.80 ID:a4zVK4Fu
>>403
最近スーパーもフードコートがある。
そこでお買い上げ品食べとき〜。

世間知らずの・・・ご老体www

407やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 15:57:37.17 ID:Wohr1MBC
>>404
インド料理店のカレーが苦手っていう人も多いけどな。手軽に食えるっていう点では松屋のカレーは貴重。
味噌汁も付くしw
408やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 15:59:03.75 ID:BIL1qOfc
スーパーのフードコートって、田舎じゃないとないからなぁ
田舎もんがうらやましい
409やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 16:01:42.59 ID:jjcGAQOg
>>406
いやごめん、お前が何言ってるのかさっぱりわからない
俺は松屋の定食系がもう少し安くなったらうれしいなあと言う話しただけなんだが、何がどうつながってるの?
具体的に説明してくれないかな
410やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 16:07:13.55 ID:BIL1qOfc
>>409
松屋の値上げを希望するより
スーパーの安い弁当、惣菜をフードコートで食えば
安くて済むぞって言ってるんだろう
411やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 16:07:38.87 ID:BIL1qOfc
松屋の値上げ→値下げ
412やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 16:11:03.17 ID:jjcGAQOg
何が食いたいかは人の勝手だろう
そんなことで世間知らずとか言われても意味不明だわ
松屋なんて利用する自体が世間知らずというなら知らないが、ここ松屋スレだしな
413やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 16:20:36.84 ID:Hx96Z4Cc
キチガイばっか
414やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 16:24:39.84 ID:hfiTWCLO
豚テキをキムチまみれにする松屋が一番キチガイ。
415やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 16:44:56.67 ID:KpWs/83c
あ、すき家のカレーは最近は食べてないから分からないけど
松屋のカレーは美味いよ
今は個人的にスーパーのシュウマイに凝ってる
飽きるけどね
416やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 16:51:06.60 ID:a4zVK4Fu
>>408
世間狭いなぁ〜おマイ。
今はコンビニにも、併設店あるで〜
フードコーナー。

都会にいるけど、田舎もんさんwww笑

417やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 17:35:55.87 ID:/Fym0i4d
麻婆丼初めて頼んだが、まず見かけが麻婆じゃねえ。
肉味噌豆腐みたいな感じ。
まあ見た目は…と思ったら味も麻婆じゃねえ!

味の濃い何かに豆腐ぶっこんだなんだあれ。
カレーといい、新メニュー低迷しすぎ。
418やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 17:36:31.77 ID:Z/MpUFBh
トンテキ4切れってなんだよ。
見本は5切れなのに。

詐欺だろ
419やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 17:49:14.46 ID:a4zVK4Fu
じゃあ、5切れに切ってもらえよ(注文時)。
(^^;)

たまにま、切ってないステーキ店行けよ(>_<)

グラム数、量はかわらん・・・
420やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 17:50:43.55 ID:BIL1qOfc
>>416
とか言って、神奈川県町田市とか言うなよw
421やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 17:52:30.44 ID:BIL1qOfc
>>416
コンビニのイートインコーナーと
田舎のスーパーのフードコートをいっしょにするなよバーカwww
422やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 17:56:02.86 ID:eOydBBQo
>>419
なんで改行厨なの?(・∀・)
423やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 17:58:21.36 ID:e1+HBDxE
>>418
ポスターをよく見ろ。
右端の5切れ目はほとんど脂だw
あってもなくても同じw
424やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 18:28:40.27 ID:ChURuOLz
実際の量はポスターの1割減ぐらいで納まっている。最近の松屋の新商品(復活品含む)の中では、当たりの部類に入ると思うよ。マジであとはタレだけの問題やわ。にんにく入れすぎ、塩っ辛すぎ。
425やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 18:36:03.08 ID:pHFs2D7U
トンテキ値段高杉
キムチ要らないから安くして

ってか何でキムチなんだよorz
キムチなんて好き好んで食うもんじゃねぇだろ
見るだけで吐き気がするわw
426やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 18:41:21.88 ID:GtDXl/jg
あのキムチなくしても、せいぜい10円ぐらいしか安くならないし。
427やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 18:42:01.80 ID:lDPZ2Dtn
キムチはサイドメニューのが余ってるからだろ
428やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 18:43:17.22 ID:a4zVK4Fu
>>420>>421

たいして変わらんだろ。都会中の田舎もん、笑

てかwww都会のコンビニで、よく食うよな・・・笑


429やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 19:08:41.47 ID:3o1r54tn
うちの近所は豚めしまだ売ってた
皆さんのところはどう?
430やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 20:00:19.73 ID:5HGaZGUk
>>408
板橋区、川口市で見かけるが?この2つは田舎か?
431やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 20:25:54.44 ID:uSiwZWvP
トンテキ食ってきた
固さはまあ仕方ないがタレがしょっぱすぎとキムチの存在の意味がわからない
キムチより白菜の漬け物にしてくれればいいのになと思った
もうむしろあのタレ要らないから塩焼きにしてくれたらいいな
432やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 20:30:44.02 ID:aYsH1P+l
豚テキ
キムチの代わりにポテトサラダとかマカロニサラダなんかを付けてくれないかなあ
433やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 20:30:56.69 ID:ORCci5MA
株主優待使うのはずかしくない?
どうも気まずい

吉野家とか全ショーは後払いだからいいんだけど
434やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 20:33:53.53 ID:aYsH1P+l
麻婆丼うまい
435やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 20:37:09.19 ID:2WeCqOGL
>>431
塩焼きなんてしたら臭くて食えないと思うよ
436やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 20:38:45.48 ID:GtDXl/jg
ポテサラ、マカロニサラを100円以上増しで頼む神経がわからん、松屋だぜ
437やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 21:16:37.36 ID:tQUme7Ri
トンテキで優待券使うのは情弱だろ
優待券使うならカルビ焼肉ライス特盛だろ
438やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 21:26:31.65 ID:mcTMJV8I
糞肉をごまかす為の濃い味のタレだというのに
439やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 21:34:32.35 ID:GtDXl/jg
優待は松乃家だろw
440やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 21:41:51.65 ID:2WeCqOGL
>>437
今ならチゲカルビセットかな
441やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 21:42:56.13 ID:GtDXl/jg
チゲカルはクーポンw
442やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 22:07:25.39 ID:lkphgQFB
新杉田の松屋のトイレでけんじとアナルセックス余裕でした!
443やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 22:08:30.18 ID:2WeCqOGL
クーポンって50円引きじゃんw
444やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 23:05:10.61 ID:6jqjpxtM
やっぱり自炊が至高だな
445やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 23:07:49.08 ID:BOr+qCsS
自炊は美味しいのはわかるんだけど作って食った後の後片付けが面倒。
中途半端な自炊はかえって損。
446やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 23:21:38.39 ID:Hx96Z4Cc
つ食器洗い乾燥機
捗るよ
447やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 23:37:12.18 ID:9gbuv/P/
飲んだ後、小腹が空いたら何が良いかな?
やっぱり腹に優しいチゲ?
448やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 23:37:13.01 ID:7MkmWuDn
>>446
おまえはもうローソン100スレに来るなよ
わかったな
449やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 23:37:13.44 ID:bHuUXrup
初めて松屋行くけどオススメありますか?
450やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 23:38:22.31 ID:mZtvcbpT
店員がライス大盛りですか?って聞いてきて?と思ったら
店出たら扉にライス大盛り無料フェアとかシール貼っててこれだったのか!
451やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 23:45:53.72 ID:BIL1qOfc
>>449
ビビン丼、旨辛ネギ玉牛めし、デミタマハンバーグ定食
牛カルビ焼き肉定食
452やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 23:56:51.07 ID:b2ug0GXi
>>449
豚めし亡き今、ビビン丼一択
453やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 00:14:30.77 ID:nC49g3VZ
>>448
キチガイかお前はw
454やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 00:42:07.79 ID:t6sfhqkq
>>452
>>248
豚めしまだやってるよ
455やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 02:10:45.70 ID:DqQkmZzo
吉野家のおいしい豚丼はいつでもやってるよ。
456やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 04:36:27.42 ID:q+GG14yM
株主優待券でチゲカルビ特盛をくったけれど、
腹がハチキレルかと思ったわw

6月までに後8枚・・・優待券を使い切るまで長い道のりだ。
457やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 05:21:35.59 ID:d6g16T9p
初トンテキもしゃりました。
味付けは辛めの想像の範囲でビリビリするくらいの
ニンニクの量で、そのイメージを隠すためにあえて
キムチで封印しているかとさえ思いました。
キムチは口直しでなく、まいかい小分けして
お肉に載せて食べるのが良いと思います。
458やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 06:59:20.17 ID:kvTZyeXG
>>430
板橋なんて埼玉にくれてやる
持ってけ!
459やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 07:43:08.01 ID:+lE+DWZI
なんでウマトマ、ネギ塩そしてトンテキもニンニク臭いの?
とりあえずニンニク入れとけみたいな適当さがセンスなさすぎる。
460やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 08:09:04.92 ID:iIgjBKdN
デミタマも
461やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 08:30:11.58 ID:KefDP09n
ニンニク入ってるなら仕事中は食えないな
462やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 08:43:13.81 ID:qBXHT2y8
くず肉がニンニクで誤魔化さないと臭いからに決まってんだろ
463やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 09:00:49.23 ID:2+ITfKN3
>>388
その他が吉野家とすき屋逆なの以外は同意かな
(すき屋のが他のメニュー多いけどどれもゴミだから意味ない)
464やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 09:01:45.90 ID:L8gOpEC4
おっさんはニンニク食わないとパワー出ないんだよ
465やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 09:08:19.03 ID:d6g16T9p
キャバクラ帰りでも記憶も残ってる程度にな
466やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 09:12:30.59 ID:2bTKKth1
塩カルビがうますぎる
たまにはキムカルでも食べようかなーと思っても結局塩カルビにしちゃう
467やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 09:14:54.59 ID:/IXkYch+
今日はソーセージエッグを食べて、その足で反対側のマクドナルドで
冷凍保存用のソーセージマフィンを10個購入、ハンバーガー無料券を10枚
ゲトしました。(ビクマク200円ナゲット100円クーポン付)
468やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 10:39:33.15 ID:y+qa8OVY
>>388
今の吉野家の牛丼が上手いとは思わないわ
469やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 10:46:02.64 ID:XjoTEs1F
25日から吉野家の牛丼、270円だから、久しぶりに食ってみるか。
470やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 10:48:02.30 ID:/MOhdT5g
>>438
同意。屑肉の臭さをごまかすためのキムチと濃い味つけだね
471やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 11:07:43.01 ID:nC49g3VZ
てか松屋って、なんで韓国マンセーなの?
472やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 11:15:10.32 ID:lKkrtUKN
近所の券売機にはねぎ塩豚カルビ生野菜セット券が無い
ので10円損してる
473やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 11:50:29.10 ID:/SxQfUbw
カレーは値上がりしたのにカレギュウは値下がりしたんだな。
まあまずいカレーには何を乗せてもおいしくはならないから頼まないけど。
474やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 11:51:31.58 ID:MEf7i+Pv
よっぽど牛のグレード下がったのかな
475やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 11:58:23.00 ID:nkCw6Mgo
>>471
韓国人客の割合が高いからだろ。
つゆだく頼んでる奴はほぼ確実に韓国人だからw
476やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 12:05:21.38 ID:NHB5UJzt
悔しいが牛丼最強は間違いなくすき家だろう。
客観的に考えて。
オレは味で考えれば吉野家の牛丼が一番旨いと思う。
次にすき家、なか卵、牛丼太郎、松屋と続く。
477やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 12:07:08.42 ID:CkDDZIRG
俺の丼ランキング
1位 竜田揚げ丼@Sガスト 350円
2位 焼き牛丼@東京チカラめし 280円
3位 なし
478やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 12:18:53.30 ID:/IXkYch+
などとステママーケティングフーズが申しております。
479やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 12:27:29.34 ID:EIIlKhOX
>>471>>475

そろそろ国際化しろよ、田舎もんwww


時代遅れなんだよ
480やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 12:31:06.21 ID:fYwCkMRr
国際化()
481やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 12:33:03.21 ID:SIAxKkW4
韓国化は国際化ではないが…
482やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 12:37:03.22 ID:/MOhdT5g
世界には韓国料理などと言うものは存在しない
と教授が言ってたなw
483やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 12:39:25.55 ID:/IXkYch+
チンゲカルビクーポンで630円だった。
去年は100円引きだったのに。
484やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 12:45:11.11 ID:Xk5USBxo
毎日280円ありがたい
来週は吉野家に浮気するけどね
485やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 13:50:55.56 ID:XObrV7Jg
なんで出身だからと考えるヤツいないんだ?
わざとか?
486やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 13:51:56.91 ID:/MOhdT5g
貧乏人はどこにもいきやがれw
487やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 13:54:57.47 ID:QBhsydKK
マッシュルームカレーに名称変更しやがれ。
488やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 14:41:58.60 ID:nC49g3VZ
>>485
松屋は韓国出身(韓国発祥)だからと考えるべき、と?
489やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 14:54:30.14 ID:SV1oj/rM
店員も中国、韓国系が異様に多いよな
この店員のときはカウンター拭かないみたいで汚いから1回拭くようにしてる
490やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 15:12:50.03 ID:+JUHgvwA
まだまだ島国根性あるんだな、そうさ永遠だ
カレーは美味いよ、割高なだけ
クズがクズと言うな
491やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 15:14:06.60 ID:nC49g3VZ
トンテキのお肉は、どこ産?
492やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 15:21:32.09 ID:vDNqHKHM
>>491
チリ産
493やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 15:24:59.80 ID:LYIeYqH8
>>489
普通に日本人がこないから。
近所の松屋時給1100円とポスターがはってあるけど
日本人がこねーんだろ。
494やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 15:28:30.56 ID:bNPjAv3s
>>493
実際は外国人のほうが安い時給で使えるんじゃね?
495やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 15:38:00.09 ID:nC49g3VZ
>>492
ありがとう
496やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 15:43:01.31 ID:ohxUD0F9
トンテキいまいちだったな
大阪トンテキの方が断然うまいし、量も多い
497やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 15:48:48.71 ID:hIPLt5xd
>>496
トンテキなんてホモでも食わねーよwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwww
wwwwwww
ww
w
w
w
w
ww
wwww
498やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 16:26:40.19 ID:MupoiFC8
これは松屋だけじゃないけど、
新人のアルバイトはすぐにわかるね。

慣れてないバイトは客を見ていない。
仲間同士のやりとりに気をとられてしまっているんだよな。
499やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 16:47:35.89 ID:bNPjAv3s
ファストフード系のバイトの離職率は高いよな。すぐに辞めちゃう人が多い。
むしろ、長く勤めてる人は尊敬しちゃうよ。
500やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 17:05:20.72 ID:scUqDhzX
大抵は頭のネジぶっ飛んでる人が残るだけだと思うけどな
デブ、怒りっぽい、視野が狭い、とかみたいなイメージしかない、残念ながらw
501やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 17:14:20.10 ID:zOM6smjk
円高だからな。
ただ不思議なのはマーボーとかやっても中国ブームとはならないんだよな。
502やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 17:33:57.77 ID:PLQvXtmH
ネギ塩豚カルビ丼食ってきたぞ
今日のはタレが少量だったのが良かったのかも
豚カルビの脂とカルビソースが絡まると美味杉w

牛めしは地雷としか思えない
503やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 18:24:21.47 ID:cqo+XFdU
中国人とかサービス精神ゼロだけど、プライドだけ高い注文間違いするリストラジジイよりまし。
504やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 21:34:30.20 ID:8rvzYfb+
>>502
どんぶりのそこにタレが溜まってて塩からいけど、タレをごはんの下に敷いてるのかね
505やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 21:35:07.39 ID:8mIgzS0c
近所の松屋に夜いるチャイナ娘は綺麗で前にいたブサ日本人男よりテキパキしてるから問題なし
結局はその人次第だ。というかそのチャイナ娘が普通であってブサ男がクソすぎてんだがなw
506やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 22:46:23.07 ID:ZlH5h3xI
松屋に警官が一人で入ってきたから何事かと思ったら
普通にテイクアウトして帰って行ってワロタw
507やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 22:49:36.68 ID:G84xXK45
今日豚めしがないからしかたなく牛めし食ったんだが
やけに甘く感じた

タレが変わったって言われても
ずいぶんと牛めし食べてなかったから違いがわからんよw
松屋はこういう商法がうまいよなw
508やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 22:55:27.80 ID:6mw7Zi9a
豚テキうまかった。今度はWにしよう。
509やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 23:07:19.24 ID:9F9YHcBK
>>507
牛めしが久しぶりなのはお前の問題だろ、商法とは関係ないと思うが
510やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 23:10:23.62 ID:iIgjBKdN
おれも牛めしの味の違いがわからん
511やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 23:13:22.31 ID:ZlH5h3xI
おい、俺の面白い書き込みにレスがないぞ
smartの付録に付いてくるチープなバッグを持ってお出かけしてろ
512やめられない名無しさん:2012/01/21(土) 23:16:12.87 ID:ETGRztDe
ジョニーラモーン見たいな格好で初豚テキ食ってくるは
513やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 00:01:09.62 ID:CGUpzV3Y
タレがコロコロ変わると逆にその程度な印象
メインの牛めし位は吉野家みたく味守れよ
514やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 00:08:28.50 ID:SRBjhddv
常に試行錯誤をして最善のタレを探している松屋さん、応援してます。
515やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 00:09:33.84 ID:AB+Y1XYX
おいおいおいおい!


豚テキどころの騒ぎじゃねぇよ!


ネギ塩豚カルビ超絶うんめええええええええええええ!

やべえ松屋で初ヒットした!超うんめええええええええええええネギ塩豚カルビ!


お前ら松屋でこんなウマイの発売したのに騒ぎッぷりが静かすぎるぞ超絶うんめええええええええええええネギ塩豚カルビ!
516やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 00:12:25.97 ID:AB+Y1XYX
主力商品にしろやネギ塩豚カルビ!うんめええええええええええええ!(*_*)
517やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 00:18:44.32 ID:DwsGyBhm
アイヤ〜
お客さんありがとうアルよ〜(^▽^)
518やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 00:21:24.94 ID:AB+Y1XYX
>>517
でもネギ塩豚カルビ安いし、松屋としては定食買って欲しいんだろwwwww


定食いらねwネギ塩豚カルビ安いのに一番ウマイWWWWWWWWWWWWWWWW
519やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 00:30:24.21 ID:SRBjhddv
>>518
ヨカッたな!!
ねぎ塩美味いよねー
520やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 00:39:02.88 ID:xU8OCUkV
ネギ塩ウメーとかいっているヤツは無職か友達いないだろ。
食った後はネギ臭いしにんにく臭いしで他人と会話出来ねーよw
521やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 00:44:27.82 ID:I5ULgs3v
>>520
歯磨きセットとブレスケアくらいもってろ。
522やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 01:02:25.74 ID:EiGg3uL0
ネギ塩豚カルビ丼より高いカレーw
523やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 01:09:51.43 ID:1koSZd5e
ホイコーロー丼350円で頼む
524やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 01:39:04.34 ID:FUZ1fla7
オーロラソース風ソース仕立てのオムライス丼320円で頼む
525やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 01:41:13.07 ID:+6Q1sjci
チゲカルビ焼セットのカルビって、
カルビ定食のカルビよりもなんか肉の量が少なくないか?

一見お得のようで実はそうでないのかな。
526やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 01:46:53.10 ID:f76tk9+1
>>474
円高だからだろ
527やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 02:01:03.30 ID:jRAwWYQH
ハヤシライスって過去にあったっけ?
528やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 04:07:17.18 ID:CG3DMZgx
分かりません( ; ; )

2日連続で違う店舗でトンテキ食べたが次はないや。
貸してるから義理では通うが、
529やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 04:51:30.50 ID:cJMVXeHl
新商品って2〜3週刊経つとモバイルクーポンになるのが分かっちゃったから、
すぐには食いつかない人多そうだね。
530やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 04:56:41.29 ID:RG44sWRI
ステマ、つーかネガティブキャンペーンがひでぇな。
常識的に考えてすき家が美味いとかまともな頭してりゃ言えないからよそ叩く他ないのかもしらんが。
531やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 07:18:40.26 ID:ThRQtufH
豚めし復活あるか!?

>値下げ断行から一夜明けた17日午前、緑川源治社長が
>気にしていたのは牛めしの売れ行きだけではなかった。
>「『豚めし』を別の形で販売できないかと考えている」。店舗
>での販売シェアが下がり、今月上旬に販売を止めた豚丼
>の復活について早くも思いを巡らしていた。

20日の日経MJ
532やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 08:50:00.13 ID:MtKu90dS
トンテキ直ぐ100円引きクーポンになりそうな予感
533やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 08:50:37.28 ID:MtKu90dS
>>531
所謂、チンチンタッタ商法ですね。

復活、中止繰り返して煽る
534やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 08:52:56.58 ID:MtKu90dS
>>525
一枚分肉が無い。
内容見ればわかるだろ池沼。
535やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 09:22:04.07 ID:jPf4aDuX
そもそも何で豚めし止めたんだ?
536やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 10:01:25.52 ID:ENPOpbyC
5%問題だろ
537やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 10:01:32.84 ID:JC0uoctK
おろしポン酢牛めしはひどいな
ポン酢ごはん食ってるのかと思うほどだった
538やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 10:05:36.75 ID:xUgHXY6m
下ろしパンツ牛めしマダー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
539やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 10:30:58.97 ID:MtKu90dS
>>538のチンポエッグマダー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

540やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 10:38:06.64 ID:eJsey0SI
牛丼チェーンはどこも迷走してるしな
すき家のきのこペペロンとか誰も頼んでないだろ
いくら在庫余ってるからって秋の味覚とか季節限定メニューとか口実にしていつまでやってんのw
吉野家は死亡、なか卯もボッタクリ、松屋だけがマシかと思ったら意味不明な改悪
安くしても利益でないわ高くしても美味しく出来ないわで完全に詰んでるんじゃないのこれ・・・
541やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 11:10:39.78 ID:+PRiOovN
迷走や改悪をやめて質・量・味を10〜15年前のレベルに戻せば皆満足するって簡単な事がわからんのかね
そのために30円くらいなら値上げしても良いのに
542やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 11:11:09.74 ID:+0dZsNz5
福岡のけご通りの店にいます。
ソファー横になってでねてるバカがいるが
店員注意しない。
この時間に朝定だせとか、叫んでるバカもいる
福岡こわー
543やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 11:14:29.11 ID:JC0uoctK
大きめの繁華街の日曜の朝はどこでも愉快な客が多いね
横浜西口店なんてDJやってるらしい数人の男が大声で騒いでた
となりのカウンターでホモカップルがイチャイチャしてたよ
544やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 11:20:54.96 ID:5+KbyAwm
松屋の店内はどこもカオスだな
545やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 11:36:51.46 ID:/BK0fW2b
トンテキまずかった(硬かったし、たれもイマイチ)
あれなら豚丼の方が満足度圧倒的だ
546やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 11:42:39.27 ID:vH7C0Bfm
底辺食だからな
547やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 11:51:17.62 ID:fsDomL5B
630円ならチゲカルビセット(携帯クーポン)食ったほうがいいな
548やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 11:56:42.83 ID:xU8OCUkV
牛めしラーメンセットマダー?
549やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 12:08:16.23 ID:YdpaNMut
無料クーポンもらってくる。
ビックマッククーポン収穫だ。収穫だ。
550やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 12:14:51.75 ID:FLVwWX+N
俺もマックだな
551やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 12:16:22.10 ID:frRS3SNh
トンクス定食査定額、600〜630円
ソースがいけません
552やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 12:30:37.17 ID:1koSZd5e
>>549
ビックマック
553やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 12:43:35.85 ID:DeQ27rP8
味噌汁って機械化されて、量が一定され
たまに混ぜないで入れてる人の時の、妙に透明汁が無くなった気がする

ただ数秒の事ながら、店員のイラッてしてるのを感じるwww
湯の出が遅い?
554やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 12:46:49.60 ID:fsDomL5B
手作業のほうが早い場合もあるだろうな
555やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 13:04:35.49 ID:c/AQXmQc
>>193
カレー悪くないよ。微かにバターの風味がある。辛さがほしいな。マッシュルームいっぱいで小学校のカレー思い出した。
556やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 13:11:08.26 ID:Uz/xyku9
>>308
おまえバイトスレ行けよ。ばれてるから。
557やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 13:42:15.89 ID:FLVwWX+N
ギルティとか言われてもイミフだしな
「あぽー」とか毎回呆けてるのと変わらん
558やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 14:23:28.13 ID:+Psou4J2
カレー用のコナは飯にかけたほうが辛く感じるね
559やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 14:32:28.84 ID:xU8OCUkV
あの粉ってカレー頼まないと目の前に置いてくれないのが腹立つ。
たまに忘れるしw
560やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 14:37:14.55 ID:JQqACdRe
了解です
561やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 14:41:06.61 ID:n7BGuoTz
粉=ガラムマサラな
562やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 14:43:16.81 ID:Y09yiz2r
カレー用だから当たり前。
忘れられたら言え。
563やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 14:47:36.34 ID:pJk0Baly
優待券近くの金券ショップ売り切れだったw
どんだけ古事記がいるんや
564やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 14:49:20.47 ID:McH2N+MF
480円くらいの定食がほしい
現状600円はキツイw
565やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 14:57:40.06 ID:1koSZd5e
>>563
お前も同じじゃん
566やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 15:05:36.45 ID:bmqCsmPj
優待券って1枚あたりいくらで売ってるんだ?
567やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 17:07:36.60 ID:1DdoBOC4
いい加減カレーの話はスレチだからよそでやれよ。
568やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 17:11:31.92 ID:V/slG3it
昨日、京都西院店でカルビが売り切れだった。
仕方なく豚テキを食べたが、おいしくなかった。
569やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 17:28:06.07 ID:N9rxqEsc
松屋株
買うかな
16万か
570やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 17:45:35.65 ID:tKvufqF6
こことすき家の豚汁どっちがおいしいの?
571やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 17:47:52.81 ID:dn65b5NZ
>>566 店にもよるが1枚580円程度。
   ちなみに優待券ではライスの大盛り,特盛りがサービスになるので
   一番得な使い方はカルビ焼肉定食ライス特盛り790円分を食べること。
   ちなみにW定食は300円追加で食べられる。

>>569 今株主になれば、3月の権利に間に合うので、6月末には優待券が
送られてくるぞ。

572やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 17:48:00.81 ID:c8V63WsA
>>835
つばはまだいい。問題は寄生虫。

【事例】 神奈川県在住、21歳女性。焼き肉が好きでよく食べるが、生肉は食べない。
キムチが好きで、韓国産のキムチ漬けを購入し常食していた。
1ヶ月前から感冒様症状があり、左上肢のしびれと右上肢の筋力低下を感じ来院。
頭部CTスキャンでは脳内に計1〜2cmの腫瘤陰影が、血液検査では好酸球の増多が認められた。
このため、寄生虫症を疑って抗体検査を行ったところ有鉤条虫に対する反応が陽性であった。
573やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 17:49:11.17 ID:c8V63WsA

キムチの危険性
574やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 17:51:18.51 ID:c/58c4nM
オリジナルカレー

たしかに進化してた!

マッシュルームが入ってた!!

松屋の飽くなき向上心には頭が下がるわw
575やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 18:13:38.50 ID:4ix2ZQsz
工作員出没!
日曜日にご苦労!
576やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 18:23:52.99 ID:q+o/cARh
豚テキ、ごはん特盛無料だからオトクだね。
Wを持ち帰りにして彼女と半分ずつ食べたらすごい満腹。
彼女もすごいうまかったって喜んでたw
松屋のおかげで幸せな土日になったよ。
577やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 18:24:39.57 ID:7BD6z/mg
松屋で一つの飯を分け合うとかどんだけ惨めなんだよ…
578やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 18:31:38.80 ID:4ix2ZQsz
幸せじゃないかよ
579やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 18:34:34.77 ID:OungvgCV
今日、豚テキ食って思ったこと
豚テキは肉と生野菜を別にした方がいいと思う・・・キムチいらね
580やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 18:35:12.27 ID:pJk0Baly
一人前のトンテキ

芥川賞取れるぞw
581やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 18:36:24.60 ID:1koSZd5e
>>577
シナカップルが定食分け合って食ってたぞ
カウンターで
582やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 18:42:45.73 ID:q+o/cARh
カウンターではさすがに。。。
持ち帰ってちゃんと皿に取り分けたよ
583やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 18:43:20.74 ID:P/6tJiGt
そういやチョンが牛めしに七味唐辛子を山ほどかけて食ってた
584やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 18:54:52.14 ID:l0vbE6um
トンテキの野菜別盛りは確かにそう感じた
サラダのドレッシングらと肉のタレが混ざるんだよ
585やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 19:17:24.99 ID:EWxMfdpt
豚テキ定食はステーキ定食(牛)と同様に野菜を別皿にして肉だけの皿にすると
肉が少な過ぎて貧相になるから野菜と一緒の皿にしたんだろう。
586やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 19:31:28.19 ID:JSGm4xIO
豚テキ、持ち帰りも特盛無料だからオトクだね。
可愛い店員さんを持ち帰りにして彼と半分ずつ食べたらすごい満腹。
彼もすごいうまかったって喜んでたw
松屋のおかげで幸せな土日になったよ。
587やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 19:38:31.91 ID:xU8OCUkV
>>586
可愛い店員さんて男かよw
588やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 19:40:14.61 ID:DlKLPZjh
>>586
まって
店員さんをお持ち帰りにして
カレと半分ずつ食べた???

カレと自分の二人で かわいい店員さんを食べた???
589やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 19:40:22.40 ID:1koSZd5e
うほっ
590やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 19:44:54.52 ID:+Psou4J2
>>586
人テキにしたわけか!
591やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 19:55:04.31 ID:+PRiOovN
特盛の店員さん…
592やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 20:17:49.09 ID:MtKu90dS
>>576
羨ましいZE
593やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 20:33:43.03 ID:JJQqdX74
カレーマルシェくらい美味いなら食いたいけど
水カレーなのか
594やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 20:56:21.13 ID:r0zu9Wz6
>>571
サンキュ!200円くらいお得なわけだ
595やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 21:00:30.28 ID:MksOo71+
ハッシュドポーク食べたよ
596やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 22:04:58.26 ID:ft3cwft8
トンテキはいまひとつだったな。
ソースがおいしくない。あと、キムチもいらない。

あと、牛丼はすき家が一番マズイな。
597やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 22:06:16.91 ID:ft3cwft8
トンテキ、630円もするなら普通にやよい軒で何か定食食べるわ。
598やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 22:07:27.31 ID:SRBjhddv
>>596
まずい感想よりうまい感想よろしく
599やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 22:20:31.94 ID:ft3cwft8
>>598
牛めしは好きだよ、松屋。
600やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 22:24:51.89 ID:IONMx2Fn
ハヤシライスみたいなのおいしいの?
まあ、レトルトで100円で買えるから食わないけど、
601やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 22:26:45.20 ID:SRBjhddv
>>599
ありがと、牛めしうまいよね
602やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 22:31:34.06 ID:CGUpzV3Y
ハヤシってハッシュドポークの事?
でもあれ本当に100円レトルトに少し具足したレベルだな
603( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2012/01/22(日) 22:41:00.25 ID:jf6By79z BE:830747849-2BP(1693)
カレーのマッシュルーム
http://s1.gazo.cc/up/s1_12186.jpg
604やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 23:01:31.94 ID:rMFBSnKH
すき家の紅しょうがはポタポタしない、
松屋の紅しょうがはポタポタする(だから運ぶのが大変)。
なんでこんな違いがあるの?
どっちが普通なの?
すき家のものの方が辛いけど、ポタポタと関係あるのかな。

あと地元の松屋は
いつも持ち帰り用のべにしょうがを切らしている
605やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 23:06:39.39 ID:MECRIiOp
>>571
W定食とかの700円越えメニューは差額払っても優待券使えないだろ
606やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 23:12:52.02 ID:cMeGnHMf
>>576
イイハナシダナー( ´;∀;`)
607やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 23:18:11.58 ID:Y19UV8rR
>>605コッソリ・・・
優待券で優越感に浸ってるけど。。。

現金持ってないビンボ〜かよ。

608やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 23:23:04.32 ID:hDieuWKs
>>605
俺は株主だぞ、お前は何様だと思ってんだ!
と、暴れている奴を一回ならず見たことあるけど、そういうことか
609やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 23:27:58.43 ID:RksOHkyj
>>608
実は金券ショップで買ってたなんていうオチだったりしてw
610やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 00:02:38.10 ID:Ktsl1Bzr
あらら
611やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 00:28:22.36 ID:lliGwy/V
株主になれるようなやつが松屋で食事なんてするんか?w
612やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 00:29:25.66 ID:19F28JjC
株なんて千円くらいから買えるやつもあるっちゃ
613やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 00:30:27.95 ID:JDBincf7
基本的に松屋派の自分ですが、水曜日までにもう一度トンテキ(ライス特盛)を食べて、木曜日(水曜日の夜)以降に吉野家に浮気に行く予定です。
614やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 00:32:55.37 ID:19F28JjC
吉野家があるから他の牛丼チェーンがあるんです。
よろしくお伝えください
615やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 00:41:59.44 ID:Lx3ysGro
単位株でも16万あれば買える 権利落ちの1日だけ保有してれば優待が受けられる
616やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 00:46:40.56 ID:2YCTOEH7
松屋株はミニ株だろ。
確か1口数万円だよ。いま株クソ安いし
617やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 00:46:50.10 ID:AC7O4V+c
その1日が過ぎた途端株価落ちるけどな
618やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 00:52:04.34 ID:oTT8f+zL
ミニ株じゃ優待券貰えないだろ
16万ぐらい買えるだろ
619やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 00:55:23.89 ID:oTT8f+zL
金がないから株主になるんだよな。
優待乞食になるためにw
ゼンショー優待でココス朝食バイキングw
620やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 01:05:52.40 ID:2YCTOEH7
今見たら時価16万ぐらいか
意外に高いんだな。それで食事券10枚じゃあんま率よくないね
621やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 01:09:25.04 ID:SUYaFFzc
松屋のトイレでアナルセックスしてる奴らって何なの?
不愉快だからすき家とか吉野家でして欲しい
622やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 01:24:56.26 ID:AwNet0nK
それセックスって言うのか?
623やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 01:29:47.75 ID:UM/2fyo8
もしかしてshitするところなのか
624やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 01:30:53.18 ID:4KuHP2SO
>>620
優待の他に配当がつくはず
625やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 01:32:21.71 ID:+Bjz13XQ
すき家の紅ショウガは寿司のガリ系に近い感じで塩辛い
松屋、吉野屋は酸味とほのかな甘みがあるスタンダード系
626やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 01:36:59.36 ID:19F28JjC
>>625
そんなグルメなもんでもないよ。
松屋のベニ生姜は中国産で、ソルビン酸Kという保存料が入ってる。発ガン性があるといわれてるから食べ過ぎないほうがいいぞよ
627やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 01:46:59.75 ID:oTT8f+zL
配当言っても年2000円ぐらいだけど。
628やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 01:50:30.39 ID:R1b2sRPX
株主優待券ってチケットショップに売ってるんじゃないの?
629やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 02:21:19.97 ID:r+Mx2pOv
>>627
銀行の定期預金なんて100万を1年預けても1000円も利子付かないよ
それに比べたら配当と優待は大きい
元本割れのリスクはあるけど
630やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 02:32:53.36 ID:+Bjz13XQ
>>626
酸味、甘みって言葉を使えばグルメ()なのかよw
631やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 02:57:37.84 ID:ptfMwuzy
>>621-622
アナルセックスしか、したコト無い女の子って処女?
632やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 03:06:00.12 ID:wEoj5GfZ
カレーの値上げには参ったわ!クーポンでも無きゃ380円も出せないねぇ!!
カレーの話は丼スレではスレチなんで こちらでさせてもらう
633やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 03:18:07.93 ID:lliGwy/V
松屋って牛めし以外のメニューの客単価が高くなったよなぁ。
こうなったらトマトカレー290円の再登場を期待するしかない!
634やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 03:52:40.60 ID:WAdcMaIR
ねぎ塩をはじめとしたにんにくはサラリーマンに食わせない戦法
カレーも値上げでおのずと牛飯を選ばせるようになる
635やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 05:21:45.64 ID:JFAPk3+t
牛めし臭くなったからイヤじゃ
636やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 05:34:40.41 ID:JW0E6tBh
>>572
解答したくて待ってるんだから早く選択肢を出してくれ
てかスレ違いだけど国試怖いよ落ちたらどうしよ
637やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 05:47:51.25 ID:/kIIjbAF
キチガイ警報
638やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 07:25:26.98 ID:vC+Lr2lJ
>>636
おマイの事じゃん
2ちゃの寄生虫
639やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 07:47:26.89 ID:iwFxg4GT
>>629みたいなのが証券会社のステマか?w
株なんてもんはあぶく銭でやるのがいちばんいい。所詮投資なんてもんはギャンブル
パチンコと同じ。
640やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 07:54:35.08 ID:FFzqlmJc
>>634
ネギ塩はまじで昼には食えないよな
食わせない戦法の意味が分からんがw
641やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 08:09:15.09 ID:oTT8f+zL
>>629
ネットバンクならば金利0.1%超えてるから、税引後でも1000円利子つくが。
642やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 08:33:06.04 ID:QLfR7PN/
>>632
カレー板にもスレあるぞ

松屋のカレーライス 3皿目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1320832364/l50
643やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 09:47:48.16 ID:u0+XjnAe
1970年
マスゴミ「静岡には大地震がくる!!さあこの防災グッズを買いましょう!!」
静岡「ふええ」

1980年
諸外国「静岡県は危険な土地だ 近寄ってはならない」
静岡「そ、そんなこと」
青森「ギャアアアアアアアアア!!!!!」
静岡「!」

1990年
マスゴミ「静岡には大地震がくる!!さあこの防災グッズを買いましょう!!」
静岡「新開発された鉄筋をおすすめしていま
兵庫「ウワアアアアアアアアアアア!!!!」
静岡「 」ガクガク

2000年
マスゴミ「静岡には大地震がくる!!さあこの防災グッズを買いましょう!!」
静岡「非常食を県民のみなさんにくばってきましt
新潟「ウウオアアアッー!!!!!」
静岡「ふぁ・・・」

2011年
静岡「最近、私は共同の地下シェルターの計画をですn
NZ「アアアアアアアアアアアア!!!!!!」
静岡「ひええ」

静岡「海岸沿いの勾配、町全体の排水機関を強化したんです。これで諸国のような轍は踏みませ
宮城「ホ、ホアアッー!!!!」
静岡「あっ」

644やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 10:03:38.62 ID:GvqQ82gi
新メヌーまだか
645やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 10:44:54.03 ID:XzHGFmDG
優待がつく前に空売りしとけば儲かる?
646やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 10:58:30.12 ID:Tdlq69Rb
おいおい、105円のカレーって初めは美味く感じるが
中身の薄さが分かるよな
松屋のカレーはまあまあ美味いぞ、380円は高いが
647やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 11:05:49.89 ID:XzHGFmDG
105円でローソンストア100で売られているVLカレーは美味しくて量も多いぞ
朝昼晩の3食分にタッパーで分けて食べれる。
648やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 11:13:40.58 ID:A+SiE64T
こちらでお願いします。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1326407829/
649やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 12:07:35.08 ID:bLji2t8p
>>645
ここの優待は人気あるから権利落ち狙ってもうまくいかないんじゃないの
650やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 12:27:50.60 ID:0XJP81Ma
>>640
キムチの臭いが口内とスーツについて女子社員に不評
651やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 12:56:34.87 ID:U75brQAf
ネギ塩にキムチついてないぞ
652やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 13:41:38.91 ID:tO22p/zu
ついてたまるか
653やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 14:00:30.41 ID:/X09vvne
>>647
だよなー。
654やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 14:08:14.57 ID:UVTcCvk2
カレー380円はボッタクリにも程があるな
具も糸みたいに細いスジ肉がちょっと入ってるだけだし
655やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 14:09:34.87 ID:3JFTeBSZ
レトルトのほうが美味いのもあるな
656やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 17:48:58.87 ID:CkeJgtqi
190円で半カレーとしてサイドメニュー入りする方が捌けそう
657やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 17:56:26.72 ID:HqCHPghh
半カレーはありかも。
半カレー丼でもいいな。
658やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 17:57:52.59 ID:qaRYiWep
>>654
そうだよなー
カレーはおなかいっぱいにならないんだよ。
牛めし小以下の量じゃない?
659やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 18:19:31.81 ID:wUs9jhU+
カウンターの向かいに座ってたおじさんが、チゲに丼の飯を一気入れしてグシャグシャしながら食べてたんだけど、それって普通なん?(´・ω・`)
660やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 18:22:03.27 ID:Q6KWlaXC
>>659
韓国では正式な食べ方ですよ
661やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 18:28:27.82 ID:SKBdzFNl
ねこまんまみたいだな
662やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 18:45:40.35 ID:XzHGFmDG
このお店は、韓国人のために
スプーンを用意していますか?
663やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 18:48:05.26 ID:xI1XOsaj
インザライスは至福のドリンク
ぐーっといきなさい
664やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 18:49:08.03 ID:wUs9jhU+
カレーもあるからスプーンはあるね(´・ω・`)
665やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 18:53:55.59 ID:IfmQqxRu
帰る客に
いらっしゃいませを
言い続けてる松屋って
質が落ちましたね
666やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 18:59:32.72 ID:gcWeDk7O
ご飯もカレーも少ないんだよな
微妙に底上げっぽい器に半分くらいしか…
667やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 19:18:35.79 ID:SKBdzFNl
丼も吉野家よりも小さい気がする
668やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 19:28:10.87 ID:HqCHPghh
おまえらどんだけ大食いなんだよw
669やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 19:55:24.17 ID:yzWXMi30
株主優待券でカルビ焼肉特盛をくったけれど、
腹がハチキレルかと思ったわw

6月までに後6枚・・・優待券を使い切るまで長い道のりだ。
670やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 19:57:22.69 ID:bLji2t8p
たった六枚かよ六日で使い切れる
671やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 20:11:11.11 ID:CHRlPEw3
大昔の新メニューのリリース写真とか見ると、今の器がどれだけ小さくなったか実感できるよ
672やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 20:42:26.60 ID:XzHGFmDG
今のメニューの写真見ると、おかずの皿がめちゃくちゃでかいんだが。
673やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 20:43:18.22 ID:0SpeoZKV
>>659
牛めしをつゆだくにする奴もそうやって食うよw
キモいよね…
674やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 20:46:35.75 ID:wUs9jhU+
ううん、つゆダクとは意味合いが全然違うよ、頭おかしいんじゃないの?(´・ω・`)
675やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 20:54:55.24 ID:0SpeoZKV
>>674
韓国人の中では違うのかも知れんが、オレら日本人から見たら違いが分からんのだよw
スマンな…
676やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 21:04:08.50 ID:nw3DtSKC
ツユダクダクってのもあるそうだけど、ツユなみなみってやってもらえるのかな
677やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 21:04:12.54 ID:wUs9jhU+
汁にご飯を入れる=牛めしつゆダク って事なのかしら?自称日本人の人、頭おかしいんじゃないの?(´・ω・`)
678やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 21:08:07.02 ID:9vgk2cWd
日本人は白飯は汚すなってマナーがあってだな・・・
外国の人にはわからん概念なのかもな
679やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 21:13:14.47 ID:6y11oDFL
大抵の場合つゆだくで注文するのはアレなやつが多いけど、
それはまだいいとして掻き混ぜてから食べるまで落ちたらいかんぞw
680やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 21:22:13.50 ID:0SpeoZKV
>>677
つゆだく牛めしぐちゃ混ぜは、カレーをぐちゃ混ぜにする感覚と同じだろ?
汁にごはんぶち込んでぐちゃ混ぜにするのも同じにしか見えないよw
681やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 21:30:15.42 ID:Yj32Ig4D
日本人の人、頭おかしいんじゃないの?<´`ω´`>
682やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 21:31:27.04 ID:XzHGFmDG
カレーぐちゃまぜが正しいと思ってるのか・・・
683やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 21:33:02.63 ID:nw3DtSKC
カレー混ぜて食う奴見ると得体の知れない憎しみが湧きあがってくるぉ
684やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 21:39:47.85 ID:PrBREOLp
カレーを混ぜる様になったのは
カレーソースをケチる店と
おはぎの米みたいな物を出す店が多かったから
家では混ぜることは無い
685やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 21:42:57.57 ID:NNGhnbFt
飯盛り機が諸悪の根源だな
686やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 21:47:13.93 ID:H/+G3kMI
トンテキの肉の量って当たり外れが激しいな
前回は小さいのが4切れしかなかったのに今回はそこそこでかいのが5切れ入ってた
687やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 21:49:47.16 ID:XzHGFmDG
常にHPの写真を持って行って、少なかったらクレームするに限る
688やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 22:04:11.68 ID:m4SPMYaQ
ご飯に汁を入れるのと、汁にご飯を入れるのとでは結果は同じだが作法として違うと思う
689やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 22:14:58.35 ID:9YyNfTPD
たまごを大音量でかき混ぜて投入する年金年齢のじじいもそうだが、

汁たっぷり厨は総じて気持ち悪い
690やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 22:30:31.46 ID:g6kaC24W
トンテキ旨いがニンニク臭がヒドい。
691やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 23:05:11.40 ID:/RdqadCm

オリジナルカレーが相変わらず
クソったれな内容だったな

30円値上げしても
 物 凄 く 低 レ ベ ル 

味噌汁が付いていてオトクだの何だの
カレーには味噌汁が合うだの
ここに常駐している松屋に飼われている生き物は
頭がオカシイのか?

あの内容なら
目一杯高い値段を付けても
300円だろ


692やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 23:15:46.88 ID:LGB3L7JX
オレはカルビソース厨です
持ち帰りでカルビソースが在庫切れだと死ねるorz
693やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 23:31:31.69 ID:/yAnWgfk
おれはカルビソースを生野菜にかけて食う厨。うまい。
694やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 23:43:14.45 ID:SKBdzFNl
黄金のタレかわが家は焼肉屋さんのタレを置いて欲しいよね
695やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 23:56:31.49 ID:lliGwy/V
俺は牛めしに味噌汁ぶっかけで食ってるよ。
あっさり味になって二日酔いにぴったり。
正直、味噌汁よりもほうじ茶をぶっかけたいが量が足りないorz
696やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 00:07:12.59 ID:SnEsI2rq
牛めしに味噌汁をかけるのは新しいなw
697やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 00:12:48.82 ID:xmBlZob7
まあ、どうせ胃の中で一緒になるんだからな。

牛めしも味噌汁もサラダだのお新香だの茶だの紅生姜だのも全部大きめのボールにぶち込んで
ぐちゃぐちゃ混ぜてブタみたいに首突っ込んでかっ食らったほうが合理的というものかもしれないな。
698やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 00:14:37.74 ID:UtOPSSQG
松屋のクオリティーすげぇwww
699やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 00:18:50.86 ID:xmBlZob7
気取って食おうが一流のシェフが作ろうが気取ったうんこが出るわけでもないし一流のうんこが出てくるわけでもないんだよ。
そういうことをこれからは真剣に考えてゆかねばならない時代がそこまでやってきている。
700やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 00:22:57.22 ID:jtiS0xcr
「どうせ胃の中で一緒に」について討論/実験したことがあった
カレーと福神漬けをミキサーでジュース状態にして二人で飲んでみた
歯ごたえって大切なんだと分かったぜ
701やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 00:28:48.10 ID:P5sKFFim
その実験は、チューブで直接胃に入れないと意味ないな
702やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 00:40:45.82 ID:UtOPSSQG
>>699
そんな時代なんかねーよ!w
703やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 00:48:57.27 ID:xmBlZob7
人間なんて合理性を追い求めるとかカッコのいいことを言うが
しょせんすべてをボールにぶち込んでブタの如く合理的に食うことも出来ずに
わざわざ何々定食だの何々セットとか言ってマシな物食った気になってるだけの実に不合理な生き物だとおもわないか?
704やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 00:50:20.64 ID:Z8/iCM/N
( ´,_ゝ`)プッ
705やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 01:08:57.12 ID:2drkYE4q
李氏朝鮮の時代だな
706やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 01:10:26.52 ID:OX15o90E
唐揚げ丼ブームのときに味噌汁ぶちこんで食べるネタを何度か投下しました
707やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 01:13:21.75 ID:kiks/Kdr
牛めしのセットでチゲか豚汁か迷うんだが、
708やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 01:25:29.09 ID:ygAMeRCN
>>707
牛飯と合わせるには、チゲは塩辛過ぎない?
709やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 03:01:17.17 ID:Zg5gJ96y
カリカリベーコン風牛定弁当買って来ちゃいました…
焼き過ぎ!
710やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 04:03:55.30 ID:YyCQiYxD
松屋のドライブスルーて、使いにくいな。
マクドナルドとか数寄屋みたいにすればいいのに。
711やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 04:59:27.39 ID:XCnlQqgE
松屋のカレーには世話になりっぱなしだったが、今回の値上げは戴けないな!!
納豆食うイカン
712やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 10:25:48.53 ID:GhTX8czg
カレーも280円くらいにしてほしいわ
713やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 10:26:27.18 ID:HW1dSjoK
>>489
うちの近所の中国人店員
日本語上手くなって営業用スマイルができるようになって
かわいくなってた
714やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 10:26:45.44 ID:S95VRYqZ
カレーうまいやん
715やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 10:28:59.89 ID:kiks/Kdr
大阪の隣の地方都市だけど全然外人いないよ
716やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 12:09:46.08 ID:dKCNh2Lo
トンテキ食いに行ったら
2月9日まで店内工事って何なんだよ
おめえに食わせるトンテキはねえってか
717やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 12:57:44.48 ID:yk/zGEEa
近くの金券ショップ行ったら優待券600円だった。あきらめた
718やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 13:09:38.61 ID:OX15o90E
>>717
それでもトンテキが30円・カルビ焼肉80円分安く食えるのに買わないの?
もっと安いところを探すつもりってことか。
719やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 13:11:20.33 ID:KnWIfplJ
やっぱカレーうめー!
いやどこにでもあるようなカレーで390円だったら
たけーって思うけどさ
松屋のカレーってどこにも無い味なんだよなー
720やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 13:24:14.66 ID:xmBlZob7
カレー美味くなったよな。
こないだ新カレー開始の翌日あたり食ったときは大きく変わった気がしなかったんだけど。
つーか、在庫処分に古いの混ぜてたろう?ざけんなよ。
721やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 13:58:19.51 ID:OX15o90E
ステマ
722やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 14:17:24.00 ID:zfzPze2e
カレーがクソ化したせいで牛丼しか食うものが無くなった
俺も松屋卒業だな
723やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 14:28:10.32 ID:O8g2akBo
>>720
それは旧カレーを廃棄せずに新カレーに混ぜたということですね?
724やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 14:47:14.57 ID:8r/bVXyF
ただでさえチカラめしとかにシェア奪われてやばいのに
改悪とか意味分からん
725やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 15:05:37.10 ID:i/BYFA1+
>>722
牛めしよく食えるな
臭くてオレには無理だったわ
726やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 15:26:59.67 ID:OX15o90E
東京ステマめしの株買ったりしようと思う
727やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 15:33:20.54 ID:oWpwhjnE
安カレーを美味いというやつは間違いなく味障
728やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 15:53:06.37 ID:xmBlZob7
>>723
憶測の域を出ないがな。
729やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 16:00:34.49 ID:7DpjbFnj
>>726
三光の優待ってまだステマ飯では使えないんじゃなかった?
730やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 16:20:31.09 ID:Xu40KIMK
>>724
こういうのをステマというんだよなwww
はい、ソースだしてごらんwwwwwwwww
これだからステマ飯は嫌いだ。オレンジより印象が下
731やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 16:34:27.61 ID:+BB9cKEi
↑松屋社員のステマです
732やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 16:35:36.17 ID:pozedT6f
ステマ丼
照り焼きステーキのまぐろ風味
733やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 16:40:27.52 ID:Xu40KIMK
>>731
ここ松屋スレなんだけどーw
頭大丈夫?ステマ飯さんww
734やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 16:40:43.82 ID:YF8DRrtF
ステママーケティングのステマめし糞不味かったわ。
735やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 16:42:19.61 ID:sd475INf
チカラめしは甘すぎる〜でも肉厚くてコスパ最高
もし近所に出来たら毎日でも行くけどな〜
736    ↑   :2012/01/24(火) 16:43:14.07 ID:YF8DRrtF
ステマ
737やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 16:51:08.82 ID:ALCAuHPf
つゆだくごはん+卵
738やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 16:53:37.18 ID:7DpjbFnj
>>735
そこであの辛味ダレの出番ですよ。辛すぎたらガリっぽいショウガでお口直し。
あのタレとショウガ売ってほしいわ。
739やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 17:07:41.06 ID:zfzPze2e
チカラめし評判いいみたいだな
今度行ってみるか
740やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 17:10:14.93 ID:l53EvuPR
ステマ家の焼味ステ丼が最近では一番ヒット
741やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 17:20:16.79 ID:mb+AHdS1
おっさん来店

店員:いらっしゃいませー!
券売機の前でモタモタ後続6人
おっさん:****は何処!
店員:お客様どうなされましたか
おっさん:****食いたいんだけど無いんだよ!何処だ!
店員:あのお客様、当店では****は取り扱ってなくて…
おっさん:俺は昨日ここで食べたぞ!何で無いんだ!おい!
後ろの人:それ他の店のメニューですよ(笑)
おっさん顔真っ赤にして激怒
おっさん:なんだ!!ここは松屋か!!
店員:申し訳ございません
おっさん:だから松屋はダメなんだよ!!ああ!?
店員:すみません
おっさん:たくっ…気分悪いわ!!気をつけろ!ペッ
後ろの人:気をつけるんはお前だ
一同:\どっ/

私は新作牛めしにカルビソースをかけた。
742やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 17:23:42.98 ID:IlfBEFFP
コピペ乙
743やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 17:25:33.94 ID:z/+2LVS9
おっさんのステマ
744やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 18:06:07.48 ID:NhkgpaRX
豚めしがない ><
745やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 18:17:11.19 ID:M7D2SSWM
最近の個人的勝敗表。ねぎ塩豚カルビ〇・チゲ×・鶏そぼろ×・シチューハンバーグ〇・中落ちカルビ×・新カレー×・(値下げしたのにほとんど劣化しなかった)牛めし〇・豚テキ〇。4勝4敗か…
746やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 18:23:45.40 ID:ndkh4KDX
牛めしは明らかに別モノ
747やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 19:28:27.84 ID:ktn/iXGx
トンテキ食ったけどソースからすぎ
748やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 19:35:45.42 ID:O8g2akBo
トンテキのライス特盛は何日まで?
749やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 19:37:50.31 ID:pozedT6f
大盛り、特盛サービスが終了と共にその定食も消える
750やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 19:46:50.40 ID:Q0FT//Ic
牛めし美味くなったね
751やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 19:46:58.05 ID:yk/zGEEa
大盛特盛は100円プラスで食える
752やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 19:58:07.67 ID:HKjY+hNe
大盛は50円増し
753やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 20:03:12.39 ID:RbFG9LPE
麻婆豆腐丼がうまい件
754やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 20:12:05.31 ID:UtOPSSQG
>>750
あれで?w
前はどんなんだったんだ?
755やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 20:16:08.32 ID:bzegHVPx
少なくともリニューアル前のやつはべったりとした甘さがあったけど
今のはそれがなくなってる。
756やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 20:17:09.61 ID:f/heCd1h
>>754
皇帝疫時代のシナ牛と比べると激ウマ
757やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 20:20:00.10 ID:7DpjbFnj
>>756
あれは人の食うものじゃなかったな。あの頃は松屋から完全に足が遠のいたわw
あれに比べたら今の牛めしが280円というのはうれしい。
758やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 20:35:31.64 ID:kiks/Kdr
牛めしの味付けは吉野家のまねして欲しいよね
759やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 20:36:50.82 ID:Z8/iCM/N
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
760やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 20:37:06.49 ID:jtiS0xcr
どこも一緒じゃつまらん
違うからいいんじゃん
761やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 20:41:50.54 ID:7DpjbFnj
牛丼は吉野家がやはり1番だと思うけどな。よって、明日からしばらくは吉野家通いだわ。
762やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 20:51:12.93 ID:lEkoL8de
何がやはりなんだか。
1番まずいというのなら同意だか。
763やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 20:56:37.03 ID:qiyYtiK7
淡白だがブイヨンみたいな旨み有り→吉野
塩気が際だつがバランス型→松屋
灰汁の臭みと脂ギトり気味ジャンキー→すき家
牛肉の佃煮→なか卯
764やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 20:59:47.17 ID:2OPy8Zu2
いくら好みの問題があるといっても
今どこどこの牛丼が美味いとか言う人はなんか信用できないw
一番マシというのならともかく・・・
それどころかどこ見ても褒めるメニューそのものがないだろうに。
安さしか取り柄ないのにそれすら危うくなってきたしねぇ
765やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 21:00:40.60 ID:7DpjbFnj
>>762
味障乙w
766やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 21:01:37.92 ID:4/J5no+u
まあステマ家が叩かれてるのは味じゃないからな
個人的にはリニューアル牛丼でなかウはすき家より上になった
まだちょっと甘辛いけどな
767やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 21:01:54.25 ID:7DpjbFnj
>>764
相対評価って辞書で引いてみな
768やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 21:04:31.37 ID:RbFG9LPE
みんな一牛皿4つ並べて
一口食えばどこのチェーンの牛丼かわかるの?
769やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 21:05:49.03 ID:4/J5no+u
>>768
既に全部各チェーン食べた経験があった上で分からなかったら病院行くべきだわ
770やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 21:05:56.34 ID:Z8/iCM/N
自分の嗜好を押し付けちゃダメよねぇ?(^ω^ )
771やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 21:18:56.91 ID:2OPy8Zu2
近くにチカラめしとやらがない自分にとっては
既存の牛丼チェーンよりはるかにまともそうに見えるけどね、見た目は。
豚はないものの、松屋の上位互換っぽいような感じ
772やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 21:31:42.48 ID:rb0s5TDv
ステマめしはご飯や肉がぬるい、油だらけで最悪だぞ
ネギ塩とは雲泥の差
773やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 21:38:04.09 ID:rB8yHqwx
>>771
チカラめしの塩牛丼うまいよ
松屋の塩豚にはないレモン味も入ってるしでも松屋のも美味いと思うよ
774やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 21:56:13.63 ID:PVJr2k75
以下、個人的な好みなので気を悪くする人が居たらスマン。

豚テキ初めて食べたんだけど、あのすっぱいのはデフォなのかな?
にんにく風味というより、すって常温放置して悪くなってすっぱくなったにんにく風味なんだけど。
正直しょうが焼きのたれにガーリックチップでも混ぜて焼いた方がマシなんじゃないだろうか。
775やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 22:29:57.11 ID:YF8DRrtF
キムチが入ってるからな。
4切れだったので俺はもう喰わない豚的
776やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 22:30:22.50 ID:8r/bVXyF
ちから飯は焼肉丼なのでそもそもジャンルが違うけどね。
777やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 22:30:38.44 ID:N1medHYr
その店のニンニクの状態が悪かった?何回か食べたけどスッパイとは一度も感じなかった。
778やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 22:31:02.96 ID:v3+BRuZ5
トンテキははまればうまいけどな
もう二回食べた
期間が終わるまえにもう一度食う
779やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 22:32:11.83 ID:13pDtjGr
>>758
甘ったるくて嫌い
780やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 22:38:18.77 ID:PVJr2k75
>>777
うっそ〜ん。
なんか、そんな嫌な予感はしてたんだけど・・・。

どれぐらいかと言うと、黒酢ドレッシング並みに酸っぱかった。
お陰でいつも黒酢なのに、ごまドレッシングにしたくらいだった。
単なる悪口と思われてもなんなので、お店も書いておく。
東久留米市の市場通りの店。
1/24の19時くらいに食べた。

デフォが酸っぱくないというなら、もうあの店では絶対に食べない。
松屋は利用するが・・・。
781やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 22:38:29.74 ID:WDZqtEyC
豚テキ、サイコロステーキのタレの使い回しだった
しかも豚肉の硬い事
あんな硬い豚食べたの初めてだわ
でも厚みもあってカシラとか中落ちに似た歯応えが癖になるかもだ
782やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 22:45:27.15 ID:2DYVYBCp
松屋は塩豚カルビ丼タレ多めをお茶ぶっかけてくう茶漬けが最強メニューだな
783やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 22:59:15.89 ID:LDxRwX9S
コレまた新しい食べ方だな
784やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 23:02:41.58 ID:d4h54zee
今日13時半くらいに豚テキ食おうと思って行ったんだが売り切れだった
あれって1店舗1日何食って決まってんの?
785やめられない名無しさん:2012/01/24(火) 23:06:49.10 ID:PVJr2k75
朝定食(焼き魚)のご飯半分くらい食った後に、
海苔と鮭?鱒?入れて醤油少したらしてお茶入れるのはやった事ある。
お茶はお代わり貰って熱々を入れるのが良い。

ヤバイ、腹が減ってきたw
786やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 00:20:02.41 ID:5jENYUJP
>>784
決まってない。店舗の発注ミスかなんかだろ。
787やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 01:03:09.47 ID:ZZLlbMPB
豚テキ、まだライス大盛、特盛無料なのもあって、自分の行く店では大人気だわ
今日自分が行った時はバックオーダー10はあって、注文から20分以上待ってる人が何人かいた
788やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 01:05:47.40 ID:oBgsjwQN
豚テキのせいか豚焼肉がビーフジャーキーならぬポークジャーキー的に
カピカピになってて泣いたorz
789やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 01:13:43.94 ID:mb/cnZZo
>>785
ちゃをかける勇気がない
周りの視線が痛くないか?行儀が悪い
790やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 01:23:42.26 ID:gXkbKnpS
>>785
鮭茶漬けか。海苔とわさびがほしいな
791やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 02:02:47.55 ID:3j4N+Bks
>>782
お前あちこちに少し前からそれ書いてるけど、誰も賛同しないな。
792やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 02:06:47.48 ID:bHUQzJjJ
やっぱ松屋は節分ステマ食品の恵方巻は売らないの?
平賀源内ステマ食品の土用の丑シーズンの鰻丼も売らなかったプライド的に
793やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 03:18:30.18 ID:adU3l+8L
恵方巻はもはやステマじゃねーだろw 純然たるオープンマーケティング。
あんだけゴリ押しで食え食え連呼してるし。消費者がそれに応えてる感じはほぼ全くしないけども。
794やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 03:39:10.58 ID:0ExP+jJc
クリスマス、バレンタイン、ホワイトデー、ハロウィン……
795やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 03:42:10.17 ID:A/NOrUh/
恵方巻で被害にあってるのはスーパーのパート連中だな
あれほぼ強制的に買わされるみたいだし
働きに行って下手すりゃ2時間分くらい金使わされるんだからたまったもんじゃないな
796やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 04:29:48.92 ID:AqR9fjCU

オリジナルカレーが相変わらず
クソったれな内容だったな

30円値上げしても
 物 凄 く 低 レ ベ ル 

味噌汁が付いていてオトクだの何だの
カレーには味噌汁が合うだの
ここに常駐している松屋に飼われている生き物は
頭がオカシイのか?

あの内容なら
目一杯高い値段を付けても
300円だろ


797やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 04:30:55.42 ID:EzuQ1JV8
学食で食った200円カレーのがずっとうまかったなぁ
これでもかって大盛りにしてくれたし
798やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 05:18:40.21 ID:E6TB+NVU
そのうちママが作ったカレーの方が
タダだしうまいとか言い出しそうだな
799やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 05:28:58.21 ID:EzuQ1JV8
あー片親だからそういう記憶ねーわ
800やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 05:51:23.47 ID:A/NOrUh/
社食とかの200円とかのチープなカレーとか久しく食わないと食いたくはなるな
あの手のは生卵入れたりソースや醤油ぶっかけないと食えたもんじゃなかったけど
801やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 05:55:41.30 ID:EzuQ1JV8
カレーのみでサイドメニュー何も無しだけどチープだった記憶はないなぁ
具だくさんで人気だったし
802やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 05:58:07.80 ID:md1unvSZ
しらんがな
803やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 06:09:53.53 ID:EzuQ1JV8
チープとか言われたから反論したまでw
804やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 07:33:34.77 ID:uRrKcI/D
しらんがな
805やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 08:49:30.51 ID:6s2J4fRl
お茶かける奴は出禁
806やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 09:48:30.86 ID:FcsSxbWl
カレーが高くて不味くなったな
牛めしは値段下がったが不味さに磨きが掛かってる
豚めしはなくなるし、トンテキはクソ堅いし
どうすんだよ?
807やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 10:09:14.85 ID:uAnklrYk
麻婆豆腐丼か塩豚丼を食え
808やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 10:36:58.38 ID:Rm2IVuOt
テキが硬いのは肉のせい? 焼き方のせい? 両方?
809やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 11:05:57.25 ID:OvEcsLrz
肉のせいだろ、あんなゴムみたいな肉買ったことない
810やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 12:52:35.40 ID:STJQUyuQ
どこが堅いんだよ
おまえらの顎弱すぎ
811やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 13:08:26.78 ID:FaQtjpFa
豚テキの肉は焼き方が重要。
焼きすぎるとダメ。たんだん硬いゴムになってくる。
設定火力と時間を守れはおk。
それからキムチは不要。皿全体が下品になる。
812やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 13:41:07.87 ID:7f79Ik5p
もういっそ皿2枚にライスと切ってないトンテキ、キャベツでいいんじゃないの
それをナイフとフォークで食させることによって店全体が上品にな・・・らないか。
813やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 13:44:34.50 ID:bHUQzJjJ
フォークでそのままかじるやつ多数だろうな
814やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 14:20:43.18 ID:/tYKL2OX
ガーリックマーガリンがのってた時のブタはうまかったんだkrどな
815やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 15:52:39.68 ID:EuU2IDBC
ソーセージ゙エッグ定のソーセージが微妙に美味くなってるような気がする
816やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 17:09:55.24 ID:I2LxaSIX
麻婆豆腐定食ってのもあるな。
今度くってくる
817やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 17:15:45.51 ID:ZpZa/UAk
この豚ソーセージじゃないよね?
818やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 17:22:23.11 ID:UEt5QaAY
>>817
お前は黙って俺の股間のビッグポークビッツしゃぶってろよ
819やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 17:39:29.27 ID:2LuiAWkt
久しぶりに牛飯食ってきた。
前に食ったときよりうまくなった気がした。
820やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 17:46:48.99 ID:NiSeAFe0
豚めしの汁が入ってるからな
821やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 18:06:59.44 ID:zpA/Edvz
>>816
安いからよく食ってるわ
822やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 19:11:04.42 ID:tL5usmm7
安定のネギ塩豚カルビ丼
タレ少なめ、カルビソースぶっかけ旨杉
ただニンニク臭くなるなw
823やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 19:16:47.49 ID:KYJkHpe+
そんなにカルビソース好きなら最初からカルビ丼頼めばいいのに
824やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 19:20:43.02 ID:4Cnc5CJI
>>822
その豚カルビがあるから、
ヨッシーの焼き豚丼があの値段で生きてくるのかな。

825やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 19:40:19.19 ID:KYJkHpe+
生きてないし。
826やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 20:05:30.13 ID:adU3l+8L
吉野家の豚丼てアレ酷いもんだろ。甘いばっかり。
どこが十勝だよ、とありゃむしろ味噌県のセンス。
自炊厨じゃないけど、あれ食うぐらいなら市販の十勝豚丼ソース買って自炊した方がマシ、と思える味だったわ。
827やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 20:05:46.93 ID:hunN/Gr0
カルビ焼定のカルビ焼肉にあうタレは何ですか?
828やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 20:10:33.52 ID:+dLte+LS
カルビソース(^ω^ )
829やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 20:15:23.97 ID:0u/4qiT2
麻婆豆腐定食は今朝初めて食った。
まぁ旨いんだけど、サラダは要らないなぁ。

カレーに味噌汁も合わないけど、麻婆豆腐にサラダも合わないw
色々と気付かされてくれるなぁ。
でも、じゃぁ要らないって言うかというとそうでも無いんだよなぁ。
自分の貧乏性が難い・・・。
830やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 20:15:38.74 ID:47rMZsV1
トンテキ旨いじゃん
831やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 20:16:43.89 ID:0u/4qiT2
うーん、これだけ旨いと聞くと、すっぱかったのはやはり何かの間違いだったのかなぁ。
もう1度だけチャレンジしてみよかなぁ。
832やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 20:18:01.64 ID:oBgsjwQN
>>829
カレーに味噌汁は好きだけどなぁ。
口直しにちょうどいい。
833やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 20:35:41.23 ID:3PnbWtlA
携帯クーポンで今安いから豆腐キムチチゲセット食ったけど旨い、何が旨いって言うとご飯を卵かけご飯にしてキムチ風卵かけご飯に出来るが旨すぎる。
834やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 21:10:32.06 ID:YPv3C0cM
吉野家行ったけど人少なかった
庶民から見放されたか
835833:2012/01/25(水) 21:11:11.07 ID:bxckbTXb
スマンコ携帯から訂正。携帯クーポンで今安いから豆腐キムチチゲセット食ったけど旨いムニダ、何が旨いって言うとご飯を卵かけご飯にしてキムチ風卵かけご飯に出来るが旨すぎるムニダ。
836やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 21:11:46.33 ID:NiSeAFe0
吉野は270円でもガラガラ、おまけにケチ盛りww
837やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 21:20:54.79 ID:N49T4Enx
約30年前の小学生の頃電車に乗って親父に連れられて入った思い出の吉野家は、
BSE問題の時にどうしても心配で食べたくない人が食べなかったので閉店した
今は偶然その近所に住んでるがもう行くことはない…
838やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 22:19:56.12 ID:DGmMKP08
そんな気持ち悪い話いらんから膝小僧にでもマジックで書いとけ
839やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 22:24:33.90 ID:N49T4Enx
ごめんな、左手にマジックでロレックスの絵でも描いとくわ…
840やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 22:41:40.57 ID:gpq2HN6o
カレーの辛味調味料全然辛くないじゃん
トビ辛スパイスさんに弟子入りしてこいよ
841やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 22:45:07.40 ID:j5hIAThz
トンチキ食って来たけど中々美味いじゃないか
842やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 23:01:14.34 ID:qfyaIvC3
>>840
いれすぎるとなけるよ。というか辛すぎたw
843やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 23:01:36.47 ID:F+q3YpQZ
キムチが同じ器にのってるというだけで気味悪いわ
844やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 23:11:04.34 ID:STJQUyuQ
どんだけキムチ嫌いなんだ
845やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 23:31:39.25 ID:9js6sqAF
>>836
新宿の吉野家行ったけど2Fまで客入ってたよ
846やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 23:48:29.85 ID:RWyAJcQv
(値引き期間なので)吉野家に行ってきた。そこで発見。薄いと思ってた松屋の味噌汁は、吉野家の味噌汁より濃い。でも味は吉野家のが美味い。やっぱ牛丼も美味い。びっくりするぐらい肉が少なかったけど…
847やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 00:31:45.26 ID:I1WvIpVJ
吉野家はケチ盛りで見本と全然違うからココ数年行ってない
ケチ盛りに唖然としたのを覚えてるw
酷すぎてもう吉野家を利用する気はないなぁ
848やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 00:32:48.92 ID:4fQrImhm
場所によるっしょ
849やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 00:33:35.55 ID:UQQcUs4J
吉野家のは肉1切れが長いな
850やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 00:50:09.42 ID:KGyYICWW
腹減ってたから大盛り無料に釣られて豚テキ食ったけど肉が粗悪でクソマズイなw
あれ合成肉だよね?ゴリゴリしてて食間も味も最悪だった
851やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 01:01:54.44 ID:tgJOm0Ri
お前の肉よりマシ
852やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 01:09:38.32 ID:SBrehi5h
合成肉をわざわざゴリゴリ作るなんてありえないよ
853やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 01:09:50.83 ID:hA+BL69j
吉野家なんて行く気にならんw
情弱が270円だからいってるのをみるけど
ほんと情弱だなーとw
854やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 01:28:39.28 ID:F/rHQ0Qz
吉野家の肉はふわふわじゃないからなw
855やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 03:27:57.88 ID:D6ps0Jxq
吉野家は米の産地を公開してるからな
あやしいお米で今年に限って新米フェアやらなかった松屋で食う方のが情弱なんだ
856やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 03:30:32.84 ID:UZo8mL/w
逆に情強かもな
857やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 04:24:59.65 ID:jfFFU80P
たかが牛肉と玉ねぎの煮込みに美味いも不味いもあるか馬鹿
もっとましなもの食えよ
858やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 04:26:07.96 ID:jay/3zub
吉野家で豚丼食ってきた、甘かったけどこれはこれで美味かった。
松屋は豚めし復活させろよ。
859やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 04:53:09.86 ID:AR3NmJWU
豚テキ結構美味しい
あと、松屋のキムチってなにげに変に辛過ぎ
860やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 06:33:31.45 ID:zRk4Sj1O
やっぱり松屋って吉野家のことが気になって仕方ないんだね
861やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 07:25:49.97 ID:Bg04I9Un
松屋の豚めしが食いたい…
862やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 08:24:03.89 ID:uii5g8f0
塩味あるやん
863やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 09:26:49.11 ID:E+JpZh8a
トンテキにキムチあってもいいけど、まずいよ・・・
864やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 10:38:59.75 ID:5q+LNFGp
ふとした疑問なんだけど
味噌汁付きで280円で提供できるものが
なんで吉野家では味噌汁なしの上に380円でしか提供できないわけ?
865やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 10:41:52.09 ID:FptLOq3S
慢心、環境の違い
866やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 11:02:27.32 ID:8SXH9WBQ
豚テキ食った。まあまあうまかったけど
肉はタレの味しかしないな
867やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 11:09:12.54 ID:DOZLJ7In
安く提供できるって事はそれだけ金をかけてないって事だよ。
868やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 11:20:59.35 ID:ghmDHTh/
今日の昼3時までだぞ!!

豚テキ定食が1月26日(木)15時までライス大盛・特盛を無料サービス
869やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 11:24:38.59 ID:bg4n2XkA
豚テキのポスターに「アンデス高原豚」って文字があったような…。
どんなブタですか?
870やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 11:42:28.37 ID:UtV+kzfa
>>869
ググレや
http://www.google.co.jp
/search?q=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B9%E9%AB%98%E5%8E%9F%E8%B1%9A&hl=ja&rls=com.
microsoft:en-us:IE-SearchBox&rlz=1I7GGLL_ja&prmd=imvns&source=lnms&ei=Bb0gT6P7OaG0iQeo89X8BA&sa=X&oi=mode_
link&ct=mode&cd=1&ved=0CC0Q_AUoAA&biw=1016&bih=523
871やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 11:44:55.01 ID:6BL+PrS+
吉野家食べると情弱っていうけど、それ逆だな
昨日食ったけど前より肉もいい、量も特に問題ない
270円なら食べて損なしだ
俺の行く店はいつも店員に覇気がある
872やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 12:08:30.24 ID:tk1t9uHg
やっぱり吉野家美味いわ
ちゃんと肉の味がする
873やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 12:11:50.24 ID:RLbEGBnL
朝からいかにも無職っぽいデブが豚テキ特盛にチゲ付けて食っててクソ引いた…
共食いかwww
しかもクチャクチャうっさすぎキモスギ
874やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 12:46:56.19 ID:pF+Z2NjR
お前のことか?
875やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 12:47:03.57 ID:bg4n2XkA
自分のカネで何を食おうと勝手だろうが。
876やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 13:00:34.73 ID:oZyAYJ/V
トンテキはおれも酸っぱかったな。
877やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 13:06:04.21 ID:SBrehi5h
トンテキの大盛り特盛サービスがなくなったら売上げへるだろうな
878やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 13:09:03.67 ID:F/rHQ0Qz
トンテキふわふわして美味しかったよ!
879やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 13:30:55.52 ID:JW9+So9m
>>876
トンテキのにんにくソースはポン酢ベースみたいな味だよな
880やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 13:33:48.84 ID:uDLe7NG9
久しぶりに食った吉野家の牛丼うまかった。
881やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 13:39:04.99 ID:geYeOw0c
とオレンジがステマしております。
882やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 13:44:21.23 ID:uEFcwZmm
ステマ屋はステマペーン中だからな
昨日は久々に特食ってきた
883やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 14:01:02.86 ID:GJmfjiic
吉野家リーマンとOLで満員だったわ。
松屋は乞食みたいなオッサンばっかり。
884やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 14:14:59.19 ID:hS1I0PZ0
>>864
ついこの前まで激戦区の吉野家はずっと牛丼290円やって牛鍋丼廃止してたけど
だが270円告知と共に終わった
885やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 14:24:35.44 ID:iDnWsQcj
>>864
松屋は牛丼以外で一人当たりの単価稼げるからな
はなまるうどんも釣り針用の100円うどんだけでは潰れてしまうだろ
886やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 15:43:51.30 ID:8eSsrn0B
何でこのスレに吉野家マンセー野郎がいるんだよ
これがステマってやつなのか
このケチ野家なんかに行くかよwww
887やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 15:55:35.23 ID:DOZLJ7In
このスレではよく吉野家はケチ盛りって聞くけど実際にそんな盛りにあたったことないわ。
888やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 16:18:45.28 ID:geYeOw0c
889やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 16:23:13.72 ID:Q+PSDx0x
松屋社員がステマに必死だなwww
890やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 16:25:38.83 ID:N4XdhGAE
>>887
松屋のケチ盛にはしょっちゅう出合うよなw
891やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 16:27:28.79 ID:geYeOw0c
270円の癖にガラガラだったぞ。吉野。
マジでヤバイだろwww
892やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 16:28:29.57 ID:geYeOw0c
吉野は店内汚い。すき家は肉が臭い。
消去法で松屋なんだよな。

ステマ家行くくらいならステマめし行くわwwww
893やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 16:39:26.32 ID:FptLOq3S
ステマステマ言ってるヤツは自分がやってるからだろ。
つまり自分が松屋店員のステマ班ってことだ
894やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 16:44:38.07 ID:tgJOm0Ri
日本人の5人に一人は牛丼屋のステマと言われてるからな
895やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 17:18:12.77 ID:c8oW1um8
>>891
15時頃だが八王子北口店は8割くらい客いたよ
896やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 17:21:38.80 ID:c8oW1um8
>>885
はなまるはかまたまや丸亀に負けそうな感じだな。

>>892
>>888でコピペ貼ってるお前がステマしてんじゃん。
そんなアホなお前に説得力ねえわ
897やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 17:22:37.77 ID:DOZLJ7In
そんなに吉野家空いてるなら行こうかな?
キャンペーン中は混むから行かないようにしてたけど。
898やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 17:33:14.84 ID:9GWak4bM
吉野家は牛皿もやすくなるから牛皿3枚買って家でビールのむのがいいぞ
899やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 17:34:34.39 ID:t+x9O21z
オレンジは270円しかいないからなーwww
こっちは並「290大盛り450のオレンジだが
普段はガラガーラだぞw 弥生ができてからさらに減ったからなー
松屋も減ったので改装中だけど
900やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 17:36:16.08 ID:t+x9O21z
ID:DOZLJ7In ちゃんは普通にオレンジの工作員
901やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 17:48:11.21 ID:DOZLJ7In
牛丼は吉野家、親子丼はなか卯、カレーは神戸らんぷ亭が好きで
松屋とすき家は他に店がないときにしか利用しないからそう見えるかもね。
902やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 17:51:29.00 ID:DAsCMJvs
ID:t+x9O21zさんは松屋の工作員?
903やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 17:58:49.56 ID:t+x9O21z
そもそもここ松屋スレなのによその話だすから工作員というのだが
松屋スレで工作するならステマになるんだけどwwwwwwwww
これだからバカはwwww
904やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 18:05:25.10 ID:DOZLJ7In
そもそも俺が吉野家の話を出したのは単に話の流れで松屋の方が吉野家のより○○って話がでたからで
べつにここに吉野家の布教に来たわけではない。
松屋スレでは妙にライバル会社(吉野家、ココイチ、やよい軒、etc)にコンプレックスがある奴が多いようだが。
905やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 18:09:30.94 ID:xBrQKWjN
ホントお前らは馬鹿ばっかりだな(^ω^ )
906やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 18:11:02.86 ID:b/NZRLD4
吉野家がほんとに美味しいのなら270円で大盛況になってもおかしくはない
でも現実はそれでも行かない人ばかりなわけで・・・店によっては多少入ってるかもしれないけど。
というか>>901の好きなもののセンスがあまりにも現代人とかけ離れてるな
10年前くらいは確かにそうだったかもしれないが時代は進んでる、無能な上層部とかそんな感じだよね
907やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 18:13:40.11 ID:DAsCMJvs
いいかげんもう今どき牛丼の値下げくらいで客は殺到しないだろ。
どこの会社も何回値下げセールやってると思ってんだよ?
908やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 18:21:51.82 ID:J307UaLt
てか、吉野家はみそ汁有料な上にサラダをクソ不味いコールスローに改悪したからな。
あれじゃ行く気がしない。
909やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 18:22:44.95 ID:b/NZRLD4
いや、吉野屋の牛丼は380円でしょ?
それでもし評判がほんとに良かったのなら
270円になる事は他のとこがよくやってる30円引きとかなんて比べ物にならない大サービス。
しつこいようだが「ほんとに」良いのなら客は殺到するし在庫切れとかまであっていいw
910やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 18:25:31.43 ID:BYQOp8sj
首の締め合いみたいなセールじゃなくて
松も吉も劣化前の味に戻してまともな競争をして欲しいな
すき家は余計なことしないでロードサイドに帰れ
911やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 18:26:59.36 ID:0TymhDpG
>>908
やっぱ牛丼にはザワークラウトだよな
912やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 18:30:03.29 ID:geYeOw0c
とりあえず、オレンジうざい迄読んだ
913やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 18:30:09.91 ID:lIGW+58F
さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た
914やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 18:32:31.29 ID:UtV+kzfa
ちょっと 通りますよっと

   上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ


915やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 18:33:53.20 ID:c8oW1um8
>909
松屋スレなんであんまり吉野家の話はしたくないが
とりあえず八王子と新宿は客は多かったよ。
ついでに言えば勤務地が五反田なんだけど近くの吉野家に昼時行ったら並んでた。その店はそこそこ広い店なのにだ。
通常時より安いならいつもより人が多いのは当然ではあるな。

ていうか通常時だろうと値下げ中だろうと客来ないならとっくに潰れてるだろ
客が来るから潰れないんだよ?
そんな簡単なこともわからないのか?


>>912
どのレスか知らんがマジでそう見えるなら眼科行ったら?
916やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 18:35:03.19 ID:tk1t9uHg
吉野家がオレンジなら松屋は創価カラーだけどな
917やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 18:37:59.63 ID:crB7Nckb
自分は基本的に松屋厨。ただ冷静にみて、味…吉野家>松屋>すき家、肉質…吉野家>松屋>>すき家、肉の量…松屋>すき家>吉野家、価格も含めてトータルでは…松屋>吉野家>すき家、だと思う。
918やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 18:44:33.93 ID:b/NZRLD4
>>915
ある程度でかい規模の企業はそういう低次元の問題でそうそう潰れないんだよ
簡単な事とか言うにはまだまだ世間を知らなさ過ぎるな

てか松屋は今回の改悪だけを無かった事にしてくれれば現時点で余裕の一強な気がする
919やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 18:46:36.70 ID:0TymhDpG
オレンジ家でニシン酢漬けのホットドッグ食ってくる
920やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 18:57:55.15 ID:EGAlkE6h

921やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 20:06:57.08 ID:lbD63j9K
吉野家ってのは、持株会社である「吉野家HD」にいろいろな会社がぶら下がってる。

でも松屋ってそういう形態ではなかったよね。
922やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 20:32:34.80 ID:geYeOw0c
ステマめしはステマ控えてるっていうのに…
オレンジステマ家は必死過ぎる
923やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 20:38:03.60 ID:dfOFOhoR
デスマも知らん奴がステマステマうるさいな
924やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 20:38:50.80 ID:+/tdHbZ/
>>>888
吉野家が一番スカスカだな
さすがケチ野家
やることが汚いわ
925やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 20:40:34.23 ID:geYeOw0c
だろ。
鰻丼は写真は冗談かとおもったら本当にあの量だったのは驚いた。
牛丼もしかり。
926やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 20:45:30.06 ID:geYeOw0c
松屋は塩豚とかカルビとかグリル前に座れば客がちゃんと量目チェックできるし
肉の量は安心できる。
塩豚並は肉3枚。チゲカルビはカルビ2枚等。
927やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 20:46:36.09 ID:geYeOw0c
その点吉野は盛りも汚いし、量目も適当に感じる。
いつも量が少なくていくたびに血圧上がるわw
928やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 20:48:41.35 ID:7ztUPmR/
そう言えば松屋って鰻丼ってやった事あるの?
929やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 21:46:16.34 ID:Q0yBosa7
漏れは牛めし(小)で十分だお(^ω^)
おなかいっぱいになる。230円だしな
930    ↑   :2012/01/26(木) 22:05:27.06 ID:geYeOw0c
次回セール時は夢の100円台
190円w
931( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2012/01/26(木) 22:15:25.65 ID:8k+hVrn/ BE:738441784-2BP(1693)
麻婆豆腐定食
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_2480.jpg
932やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 22:17:15.00 ID:WdQuqnPn
貧乏舌の豚テキ感想。

肉の厚さは食べ応えあったけれど、味付けは塩と胡椒だけで
食べてみたいと思った。でもそれだと、肉の臭みが出てしまう?

キムチは、うまみが感じられず、しょっぱいだけという印象。
キムチ抜きにして、50円くらい引いてくれれば、
貧乏でもリピートしたいです。

チラ裏失礼しますた。
933やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 22:18:31.88 ID:Cbp0K42a
吉牛は味うすくね?
934やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 22:21:17.64 ID:SBrehi5h
あれで薄いって味覚ヤバイぞ
935やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 22:26:47.46 ID:4i7xC9FS
>>931
うまそうだ、富山でもやってくれ
936やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 22:48:40.25 ID:Qw9WuBBs
吉野家うし丼味薄いべ
赤しょうがないとくえねっぺ
おめも一回くってこ
937やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 22:50:03.88 ID:xBrQKWjN
舌まで馬鹿だな(^ω^ )
938やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 22:58:16.35 ID:Fn9AgXDL
>>932
タレは掛けてるだけだから豚の獣臭さはさほどないようだよ
以前自宅で米産豚のポークソテーを下処理せずに作ったときは臭すぎて一切れで捨ててしまったからな
松屋のは臭み抜きはしてあるのかもしれん
939やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 22:59:51.88 ID:EGKXpLAR
チゲカルビ焼きセットのチゲには豆腐は入ってるのか?
豆腐チゲカルビ焼きセットって名じゃないから不安だ。
940やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 23:00:16.24 ID:7MZiy230
吉野屋は塩気も甘さも他に比べたら薄いけどビーフブイヨンみたいなコクが深い
941やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 23:08:20.70 ID:QyHv6PyM
>>939
普通に豆腐入ってるから安心しろw
942やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 23:23:10.57 ID:FsSguiRz
豚テキのWは食べごたえがあって良いね。
ところで豚テキのライス大盛り無料サービスはもう終わったのかな?
943やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 23:31:54.66 ID:FsSguiRz
自己解決した。
944やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 23:39:24.36 ID:c8oW1um8
ID:geYeOw0c

ステマやりすぎ
マジひくわ
945やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 00:00:17.67 ID:Cg9fhAfs
946やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 00:02:08.58 ID:F/rHQ0Qz
>>931
夜中に美味そうな画像張るなよw
それにしても綺麗に撮れてるなぁ。
腹減ったw
947やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 00:04:20.35 ID:z1WiHBC+
>>945
前スレ変えろよ馬鹿
948やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 00:06:34.19 ID:bf7rWmC/
前スレをわざわざ127に変えてるなw
949やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 00:16:09.17 ID:du0AjnSu
明日は豚テキ食うかな
950やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 00:35:35.41 ID:fsBMzgnn
牛飯の玉ねぎがシナっとしてるのが嫌だな
もっとシャキっとしてて辛い玉ねぎの方が好きなんだが
951やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 00:40:27.73 ID:Zdzo0eNX
トンチキうめえええええええええええええええええ
952やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 01:00:29.58 ID:m8ikJ3OQ
ひどいステマだな
953やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 01:16:25.81 ID:mwQjZwYa
値引き中は味噌汁半分に減ってるのが残念
954やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 01:22:13.45 ID:gMtJee8J
>>953
さすがにそれは嘘だろw
955やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 01:42:19.32 ID:mwQjZwYa
俺の行きつけはお茶もコップ1/3まで減ってる。
他の店舗は普通なのか。
956やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 01:54:06.71 ID:z1WiHBC+
お茶をコップに入れるなんて確かに普通じゃないな
957やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 02:13:17.37 ID:C8eVfcUe
お茶は茶碗に入れるべきだな
958やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 03:36:38.67 ID:RDHsEZ13
こっちは千葉県だが、やはりお茶は半分あるか無いか程度だよ
申し訳なさそうにお代わりするよ
959やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 05:24:23.88 ID:yhZxf8gD
目の前にポット置いてあるだろw
960やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 05:28:21.52 ID:N5t65iw5
ない店もあるよ
961やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 05:32:15.77 ID:RDHsEZ13
千葉県だがポットなんか無いよ!
962やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 05:56:28.92 ID:/WgFrAMR
水もコップ半分だな
店員が忙しくて半分までしかいれないのかと思ったらそれがマニュアルみたいだな
アホなとこ経費削減すると他で痛い目に合うからやめた方がいいのに
963やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 09:09:58.69 ID:LaKeJm2S
真夜中、お茶で必死になれるすごいヤツ

964やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 09:17:25.27 ID:b4erij1P
コストダウンに必死でお茶まで減らす凄い松屋だろ
965やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 09:29:54.47 ID:eAFWW958
そう言や最近湯飲みをケースに並べて豪快にお茶を入れる姿を見てないな
966やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 12:32:10.81 ID:S6+1Zsvs
>>950
それは少数派
967やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 13:14:39.87 ID:JJz2g705
関西地方ネギたま牛めし値上げしたよな?320円が350円になってら^−^
968やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 13:37:22.35 ID:WbvpVD3X
関西人割引きが廃止されただけだろ?
969やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 13:39:35.06 ID:KemFfb+p
それでもまだ関東(380円)より安いじゃん。つか関西は牛めし250円据え置きかよ。
甘やかしすぎだな。
970やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 14:09:39.24 ID:lA2JWNBo
それは何? 家賃の差?
971やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 14:14:28.14 ID:SlIIUR0R
>>932
そのキムチは使い回しじゃね?
972やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 14:31:59.65 ID:Z1R2R9fl
こないだ若い娘が一人で入ってきて
初めてなんですけど持ち帰りってどうすれば?と店員に訊いてた
値下げ効果か?持ち帰る一部始終をカウンターでねぎ塩豚丼を食べながら見てた
973やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 14:35:52.21 ID:XW06+KyW
今日初めて牛めし食ったけど


もうくわねぇ
974やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 14:44:34.82 ID:J4I+oABi
>>972
しばらく前から女の客が増えてる。セール中なんかはテイクだけでなくお一人様もよく見かける。
975やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 15:07:40.47 ID:thk2/ZQH
        ,.-γ―――- /::~:}
     ./: : : : : : : : : : 。<::::::::::l   七_  他
     ': : : : : : : : ∧: : : : : : ゝ:::ソ   (乂)  人
   /: .,': : /:/:/:/  ヽ:.:::|::|: : :|    ./   .事 
    |: .!: /;×: :ノ   ×ヽ|::|: : :|  . /^レ  .じ
    |: .i: |イT\   イ Tヽ|:リ: : :|    ‐/‐  ゃ
   |: :l: ||i ヒィ}  {{.んトリ: |: : ::| .  / こ  .な
   l: : :|ヽー ' ⌒ 'ー ' l: |: : ::|    土   い
   l: : :|.   ┌‐ ┐   |: |: : ::|  .   し  .ん
    \ルヽ、 丶.. ノ  ィ:|/レ|/レ  . -/‐ 、 .だ
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / rノ、  ぜ
  |      ‐─r─‐  /ー|─   |   o  !
  | |>  _|三|三|_    ー|ー   |
  |       |   ._|   .─┴─   |  _________
  \___________/ (l> 今すぐステマの手口を見る!)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16771978 (エステルスさんのステマ騒動解説動画)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16776192 (エステルスが教える☆ステルスマーケティング)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16795468 (エステルスが教える☆バズ・ヴァイラルマーケティング)

youtube
http://www.youtube.com/watch?v=nHRlZl3vXwU

テレビ四国がまとめた今回の騒動
http://www.youtube.com/watch?v=2PiA4bjlFeA
976やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 15:29:54.52 ID:kb+2DsBu
フジめざましの『KARAごり押し』中に、軽部の後ろにいるファンが朝鮮総連の人間と顔同じで騒然 ★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327626178/l50
977やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 15:38:30.34 ID:VCP8O3ke
松屋好きだけど、店によって酷いから見極めが必要になる。


聖蹟にある店は冷水と温かいお茶を両方だしてくれる。片方で良いと思うのだがな。
978やめられない名無しさん
何その神対応
お茶は熱いから食べ終わったら飲むようにしてる