SHOP99/ローソンストア100の食べ物について語ろう 79

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
ついに絶滅してしまったSHOP99を偲びつつ
ローソンストア100の食べ物について語るスレ。
SHOP99
http://www.99plus.co.jp/shop99/ [転送されます]
ローソンストア100
http://www.99plus.co.jp/

前スレ
SHOP99/ローソンストア100の食べ物について語ろう 78
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1314549920/
2やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 11:48:25.36 ID:tSyMNXZ+
★関連スレ★
ローソンストア100/shop99のバイト part47   [アルバイト 板]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1315316098/
SHOP99のお菓子で何が好き?6   [お菓子・甘味 板]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/candy/1231809062/
ローソンストア100   [食べ物 板]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1248028524/
【99】ショップ99を1000まで褒めるスレ【ロ100】4   [通販・おかいもの 板]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1243546867/

★直近5スレ★
74:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1305774451/
75:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1307960504/
76:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1310031482/
77:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1310030803/
78:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1314549920/
3やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 13:22:00.06 ID:NPuxanl7
ローソンストア100 @コンビニ板:どんな話題でもOK
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/conv/1312852737/
SHOP99社員が好きな人の苗字を書くスレ @ちくり裏事情板:事実上の社員スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/company/1243176845/
ローソンストア100に行く孤男 @孤男板:主に食品中心
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/alone/1285337032/
4やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 22:52:24.19 ID:s0/QOd+7
黒そば見つからない@常盤台
学園都市が聞いて呆れますわ
5やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 23:13:05.32 ID:tweyuJZy
黒そばなんて本当に売ってるのかよ
6やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 23:18:22.49 ID:I/mikTGk
売ってたけどつぶ明太のほうがそそったから黒そばはスルーした
7やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 00:16:21.59 ID:yyU05oU2
105円しか持ってないん?
8やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 00:18:17.39 ID:629KM5Qe
一応健康のためカップめんは1個しか買わないと決めてる
9やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 00:18:45.13 ID:629KM5Qe
あ、俺>>6
10やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 00:32:38.78 ID:kDGr2T0H
>>8
食べる個数ではなく、購入する個数が健康にどう影響するの?
11やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 00:35:05.19 ID:629KM5Qe
>>10
あると食べちゃうから。次の買い物までに食べられるカップめんは一個っていう状況を作ってる
そんなにひっかかるところ?
12やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 00:36:36.73 ID:XRlfkyll
まぁ健康言うなら最初から買うなって気はするわなw
13やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 00:37:29.93 ID:629KM5Qe
極論過ぎだろw
14やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 00:41:04.37 ID:XRlfkyll
そうかも知れないけど俺は実際買うの止めたよ
今は菓子だけに絞ってる
15やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 00:41:41.46 ID:BLhA+qwn
1日1万歩歩くと決めた方がいいよ
16やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 00:46:35.29 ID:629KM5Qe
>>14
菓子食うなよって突っ込んで欲しいのか判断に困る
17やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 00:56:47.04 ID:XRlfkyll
>>16
なにムキになってんだよw
客が来ても茶菓子がないとシラケるぞ
18やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 01:39:44.01 ID:BLhA+qwn
お客様には高級和菓子を出すべき
19やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 01:42:19.00 ID:epTbYClR
お客様にはカルピスと氷と麦茶を出して水は出さずに様子をみるのが基本
20やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 02:30:05.07 ID:NSH57Ocy
ただいま(´・ω・`)

明日からはぼくの大好きなパンがいっぱい入ってくるお(´・ω・`)
21やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 02:36:29.29 ID:h0DdOvGb
HAPPY10,000キャンペーンのコイントスゲーム酷いなw
表か裏か選択してボタンを押したらただ結果が文字で表示されるだけ。
コイントスのグラフィックが表示されるとか、もうちょっと工夫しろよ。
ちなみに4回やって全部ハズレだった。
22やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 03:13:40.90 ID:yyU05oU2
キティちゃんトート使って買い物行ってる?
23やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 03:29:41.04 ID:oVk5U3UE
群馬・長野が実はチェルノブイリ並に汚染されていた件── 「どうでもいい県なので調べるのが遅れた」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317147125/

福島県が放射性物質の「計算間違い」 実はセシウム25倍だった! (´・ω・`)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317142412/

何度も口を酸っぱくして言ってきたが、被爆地から半径300キロ以内は人が住める土地ではない
未だにこんな所に住んでる馬鹿は自己責任

だが!こんな地域の農産物を出荷する奴はテロにも等しい
安全だから云々ほざいてた馬鹿は勝手に摂取すればいい
危険な物を避けたいと思ってる人に難癖つけるな
それとこんなピカ食材を未だに平然と売ってる企業はテロ企業そのもの
24やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 03:36:43.68 ID:8NslA24v
そういえば以前に、福島産のキュウリを売るなって何度も警告してくれた人がいたね
その意見を馬鹿にしてた人は今どんな心境なんだろう(´ω`)
25やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 03:40:11.65 ID:BZkL9f5I
>>23
半径300kmとか言ってる馬鹿に言われたくないw
26やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 05:42:44.10 ID:YV1hXOcd
テヘペロすぎてかわいいやん福島
27やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 06:49:45.74 ID:vaEHUogd
深夜に2chやってるヤシが長生きとか考えてるわけないだろw
原発気にする人間はまず日常の生活態度を気にするべき
28やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 07:07:44.25 ID:PBZfb41z
リスクが増えるんだから、日常の生活態度に問題のある人こそ気にするべき
もともとリスクが少ないひとは余裕があるんだから、そうでない人よりは気にしなくていい
西日本人は東北産の野菜をどんどん摂取してください
29やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 09:22:45.21 ID:f/qst843
ヤシとか原発とか・・・
30やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 10:47:45.38 ID:l2dlNMBb
食い物系の板は時間止まってるからな
31やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 10:58:20.50 ID:AYWhHd1g
黒そば買っといてよかったわ うめえw
普段栄養が偏ってて夏バテ気味だったが
ニンニク黒そば食って寝たら今日元気!
昨日まだ少し残ってたから残り買い占めるw

32やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 12:21:48.72 ID:ontEz7d5
ベーコンピラフおにぎりシンプルな感じで旨かった。
33やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 12:55:16.33 ID:foDkR/Y8
出入り口の横に積んであるセール商品は店内にも置いてほしい
34やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 13:27:12.16 ID:LcA9hxBw
無理だろうな、通常時でも棚が足りなくて
棚の横に段ボール積んで開けてたりするの見かけるし
35やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 13:49:29.62 ID:wZJixa8Z
ここの卵って安すぎるんだけど、生食用に大丈夫なんかな
安いスーパーで買っても卵って、200円前後すると思うんだが
36やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 13:57:21.13 ID:id0hAtrU
スーパーがやる特売98円でも利益出てるよ
生食は自分の体で確かめるしか。常温放置はしないように
37やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 14:09:13.96 ID:AYWhHd1g
>>35
生食大丈夫だよ 
鶏卵て性質上ほぼ国産100%で製造コストもどこも
そんな変わらない 安いカラクリは分別人件費を大と中小
だけにして削減と大量買取 300円以上の高付加商品で
なきゃ生産方法や餌はどこもほとんど差はない
3835:2011/09/28(水) 14:17:40.11 ID:wZJixa8Z
ありがと。
でも店内の棚に冷やされずに放置されてるから不安だ。
なるほど、卵もサイズによって分別するのね
39やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 14:19:58.09 ID:foDkR/Y8
鶏を飼えば安く卵を食べられるよ
40やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 14:22:34.05 ID:LcA9hxBw
>>38
鶏卵を冷蔵棚に置いてる店って、日本で見た事ないわ
きみ外国の人?
41やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 14:35:03.66 ID:wZJixa8Z
>>40
え?あれ冷蔵棚じゃないのか。すまん
dも、スーパーだと少し涼し目の場所に置いてあるような
42やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 14:53:27.40 ID:LcA9hxBw
>>41
思い込みで物言ってるだろwww
基本的に何処の店でも店内の温度で放置売りだよ

例外は狭いコンビニとかな
冷蔵の納豆やラーメンの横で売りたいとか、そういうケース。

高級卵と言われる価格帯なんか逆の意味で凄いぞ?
日除けだけで真夏でも野外売りしてたりするからな。
43やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 16:52:27.17 ID:+Dpvll3p
孵化したらどうすんだよ
44やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 17:33:26.82 ID:McTHbbtm
ロー100やスーパーで冷蔵棚の店はあるよ、電源が入ってないと思う。
45やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 18:03:28.03 ID:McTHbbtm
ロー100では電源が入っている冷蔵棚の卵もある。
46やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 18:22:00.68 ID:wc/nlO8f
2尾100円の冷凍サンマがコスパ良すぎる
あと冷凍ゴボウ

卵はスーパーだと銘柄によって冷蔵棚に置いてるところもあるね
47やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 18:24:59.34 ID:McTHbbtm
温泉卵
48やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 18:27:05.98 ID:McTHbbtm
卵は冷やすと、白身や黄身の張りがとれてしまう。
冷えて凍ると割れてしまう。
49やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 18:40:38.51 ID:YPDxI8p4
乾物屋の軒先で
売ってた物だからなぁ。卵。
50やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 18:44:45.31 ID:1GYI+7bI
じゃ無くて科学的根拠が有るだろうに
51やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 18:50:52.05 ID:rChK2R24
サンマ食べたいけどコンロの魚焼き器使うのがめんどくさい
汚し度半端ないからなー
52やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 18:53:13.81 ID:Gjt3v5eL
科学的根拠のもとに常温陳列なんだけどね
53やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 18:58:38.74 ID:McTHbbtm
>51
クッキングペーパー知らないの?
54やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 19:13:26.92 ID:bhwT63ds
クッキングパパなら、知ってるんじゃない
55やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 19:34:01.75 ID:rChK2R24
>>53
それ敷けばいいのか
今度サンマと一緒に買ってためしてみるわサンクス
56やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 19:48:52.86 ID:1GYI+7bI
クッキングペーパーって燃えないの?

そう言えばレンジで魚焼きシート売ってたな
2枚で105円でもまだまだ高いわ
57やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 20:02:46.26 ID:e0VuevWP
フライパンでサンマ焼きならコレ使えば?
3Mで150〜200円程度
そのまま捨てられるのでラク。
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/cookper/items/fryingpan.html
58やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 20:22:40.25 ID:McTHbbtm
>>55
シートでクルクル巻いてから焼く。30cm角の大きさが必要。

1.サンマは身が柔らかいから半冷凍で下準備。
2.サンマは油が出るから、内蔵は捨てて身だけを焼いたほうがいいかも。
3.サンマは下手に焼くより刺身の方が量もあるのでイイかも。(手が油でギトギトになる)
4.サンマは内蔵を取って電子レンジで加熱するのもいい。(油がよく落ちる)
59やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 20:34:10.41 ID:McTHbbtm
フライパンにクルクル巻いたのを入れて蓋をして焼くと、ほとんど「煙が出ない」。
60やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 20:42:57.39 ID:BvI9jIvk
もう生で食べたらいいのに
61やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 20:46:37.07 ID:1GYI+7bI
サンマなんて生で食べても大丈夫なもん?
やった事無いわ
62やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 20:51:42.26 ID:McTHbbtm
サンマの寿司があるスーパーは多い。
手が汚れるので、刺身はアジの方がいい。
焼く場合は、フライパンに臭いがつくので、100均のフライパンがいい。
63やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 20:54:48.49 ID:McTHbbtm
スーパーのサンマは刺身用と加熱用に別れている。
64やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 22:42:12.89 ID:V30SPHOl
生秋刀魚とか・・・アニサキス恐ろしいお
アニサキスで画像検索しちゃだめだお
65やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 23:09:52.84 ID:McTHbbtm
肉も魚も冷凍することが大事。冷凍しておくとアニサキスは死ぬらしいです。
66やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 23:20:21.58 ID:8kZrfteJ
秋刀魚は食べる前に放射能測定しないとなぁ
67やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 23:45:12.88 ID:ipIsLz7q
にゅうめんが目立つところに置いてあったんで、1個買ってきたよ。美味しいといいな〜。
68やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 00:10:18.94 ID:umIGOMRx
刺身用は、安全のために一度冷凍してんのかな
69やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 01:11:47.25 ID:m0R6Z9NS
HAPPY10,000キャンペーン
http://lwp.jp/live/campaign/static/c-live/


これ当たった人いる?
70やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 01:17:22.75 ID:uBO2WIXm
熱でも死ぬから、焼いてから刺身にして喰えばいい
71やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 01:49:30.22 ID:og/DZqZb
キューピーのバジルソース良い。

賞味期限2008年を食べたら、2011年でもレストランと同じ味でオイシク食べれた。
保存食に良いかも。ロー100には無いタイプだけど。
72やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 02:11:41.25 ID:gnHli90V
刺身に当たった人いる?
73やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 02:16:56.22 ID:Zs6N/uiJ
よく秋刀魚の肛門からピョロッと出てる赤い糸みたいなものはラジノリンクスという寄生虫です
人体に害は無いですから安心してお召し上がりください
74やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 02:21:10.53 ID:eBfbThEL
寄生虫が気になるとか言う弱虫は一度生魚をトロットロの弱火で煮出してみるといい
二度と魚食いたくなくなるから
75やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 02:25:02.04 ID:OOQihX4C
>>73
そうなん?内臓だと思ってた。
76やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 03:45:27.68 ID:3qWLawHE
俺たちはピッカピカにされてしまうんだな・・・
77やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 04:45:39.07 ID:QtOa1UDc
ワタ付きの解凍サンマでよく見かけるよね
見事に真っ赤なのと、見事にオレンジ色のにょろにょろ
冷凍や過熱で死ぬからといっても、あれ見たら食べられなくなったという人は居そう
78やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 06:37:11.69 ID:VuXWTQai
HMVのギフト券当たった
79やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 07:31:14.30 ID:jN2aDaJo
大盛ごはん300gと
柿の種240g買ってきた
80やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 09:08:13.36 ID:F3r7JwkF
300gのご飯て売ってるの?
250gのしか見たことない
81やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 10:29:16.67 ID:HRKKTg6h
>>79
合うん?
82やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 10:29:49.07 ID:+tMCA+Fr
セール品やで。
83やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 11:41:23.64 ID:gnHli90V
柿の種を割ってご飯に乗せてお湯をかける
84やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 12:12:49.96 ID:4US1mCF5
米で作られてるのに
85やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 12:21:15.19 ID:Jo6FPyXz
ごはんにラー油、みたいな感覚なんじゃ?
86やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 13:12:22.00 ID:Qon3keK/
柿ピーは好きだけど柿の種だけ250gとか有ってもなぁ
飽きない?
87やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 13:20:48.62 ID:4US1mCF5
俺はピーはいらないからいいと思う
88やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 13:47:33.27 ID:Qon3keK/
あーそうか
ピーナッツを買って自分で混ぜりゃいいのかw
89やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 13:51:51.56 ID:AlgeBdHh
あれのどのあたりが柿の種なのか理解に苦しむ
90やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 14:31:27.88 ID:9WJJBCZ9
蒔いてみればわかるよ
91やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 17:04:06.41 ID:QvkI16ty
メカブの復活はまだでしょうか? 日課のメカブ納豆とろろご飯の朝食食べたい。
92やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 17:06:41.79 ID:Qon3keK/
>>91
何なんだよそのハゲが気狂っちゃったみたいな朝食はw
93やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 17:10:09.46 ID:dv9ZfGRI
>>91
納豆とろろご飯の朝食ならいつでもOKだろw
94やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 17:11:42.47 ID:j/YJVKdj
>>91
もうスライムでも食べれば?
95やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 17:23:02.01 ID:gfa90p3X
伊藤園ウーロン茶2L発見したんだが
100円でウーロン茶の2Lペットってすげえお得に感じる
96やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 18:29:06.09 ID:8SynOlqB
実際得なんじゃないの?
97やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 18:38:30.90 ID:lT71n7HT
ああ得だろうな
98やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 20:05:17.78 ID:rEg9MMLW
ここの冷凍野菜を買ってる人居る?
いつも、どうしようか悩んでチューハイだけ買って帰っちゃうんだが
99やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 20:22:30.87 ID:og/DZqZb
伊藤園は福島工場があった。
100やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 20:26:02.61 ID:og/DZqZb
中国の一般家庭では、野菜用の洗濯機があります。農薬を落とすためらしいです。
ロー100の冷凍野菜から農薬検出は聞かない。
101やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 20:27:06.23 ID:Ad8d6i2D
チューハイとどの冷凍野菜が合うのでしょうか?
102やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 20:30:22.94 ID:OOQihX4C
伊藤園から新しく発売された、リニューアルカテキン緑茶の裏面の材料見ると
オーストラリア産の緑茶なんだなぁ。
103やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 20:33:26.05 ID:rEg9MMLW
>>100
それは結局、勧められてると思えばいいのかい?
104やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 20:45:03.30 ID:gfa90p3X
え?やっぱ伊藤園ウーロン茶2L105円は得だよな!
よっしゃ買い溜めしてくるわ
でも重たいんだよな('A`)
105やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 20:47:15.50 ID:yAIaeJm9
>>103
こういう人イラつく
106やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 20:58:11.74 ID:GS89SuRP
>>104
自分で茶葉買ってきて煮出せば持ち帰りなんか気にならんほど軽いぞ
それに2L105円なんて馬鹿馬鹿しくなる
107やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 21:01:03.33 ID:ddLEiue7
ひきわり納豆無かった
売り切れただけだよな
108やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 21:05:54.18 ID:AeH7rmRX
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
109やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 21:31:17.77 ID:APAokcWi
(´・ω・`)焼き芋を切らさないで頂きたい
110やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 21:35:52.03 ID:iuy3yMgq
先週辺りニュースかバラエティでL100取り上げてたけど
「あれもこれもみんな100円」みたいな現状とかけ離れた紹介だった
かなり特殊なフルーツも置いてあって理想像はこうなんだろうなとは思ったが・・・
111やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 21:39:16.51 ID:36mOlce4
オードリーの春日が節約番組でここの冷凍シシャモを多用してた
112やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 21:47:49.49 ID:9a4p3+DM
→101 枝豆
113やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 22:27:40.72 ID:udLiC1r8
つまみ枝豆
114やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 22:35:46.89 ID:iWcr+5j9
セシウム汚染の帯、首都圏に 千葉・埼玉の汚染地図公表 グンマーの人は心臓に悪いので見ないように
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317300808/

http://www.asahi.com/national/update/0929/images/TKY201109290449.jpg

チェルノブイリの時は3万ベクレルだと避難勧告
被爆地から半径300キロ以内は人が住めないってチェルノブイリでも言ってたのに
ほんとお目出度いよ日本人はw
被曝圏の食材を摂って応援しよう!被曝!浸透!元気!

115やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 23:09:00.72 ID:TVhvfzkD
トチギーの人とグンマーの人はもうあきらめてるだろ−
とっくのとっくに
116やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 23:15:41.22 ID:og/DZqZb
プリングルスのポテチが300円ぐらいだった。
99が出来た頃は短期販売で104円だった。
117やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 00:08:53.15 ID:Y1NrKjUx
たしかに99時代はハニーなんちゃら味のたっぷり入ったでかいプリングルスが
スポットでちょくちょく104円で買えたな
118やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 02:05:30.65 ID:GVJAoAWT
産地非表示品 VL大盛ごはん 50g増量!の300g!! 税込 105円
側面の識別番号にVFがある。

119やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 02:18:33.67 ID:+/ELGsRB
あのごはん産地非表示だったか・・もしや・・・
俺さっき増量で喜んで買ってきたとこだよ

てかキムチも買ったけど中身いつもの四角いキムチと同じなのな
120やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 02:41:13.75 ID:1E5W1DsL
スポット麺で日清の大盛りシリーズと、他の安い大盛り麺シリーズが大量に残ってる
あんなゴミを大量に仕入れる馬鹿って店長の資格あるのか?
121やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 02:44:18.33 ID:Y1NrKjUx
>>120
それうまくないの?
ちなみにつぶ明太はハズレだった
122やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 02:45:34.60 ID:3f+S2527
赤いきつねとかの大盛りはイミフだよな
普通の2つ買うわw
123やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 02:48:52.16 ID:GVJAoAWT
原発が再爆発すれば食糧不足になる。
そうなれば150円でも売れる。50円引きにすれば売れる。
備蓄は客に安心感を与える。大量に在庫を陳列しないと買い占めが始まる。
5か月前はインスタントラーメンや米はスーパーにも無かった。
124やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 03:27:06.53 ID:riwtS9gw
さっき大手町駅の脇のロー100に行ってきたが、ありゃなんだ?
俺がレジにならんで「すいませ〜ん}と言ってるのに、
品物補充してる、背の高い中国人がムクッとこっちを向いて、無言でレジにきやがった。
レジに着いても、ひとこともしゃべらねぇし、「ありがとうございます」もねぇ。
文句いってやろうと思ったら、後ろにならんでるんで、辞めといたが。
レジに4,5人並んでるのに、レジの応援も呼ばねぇ。
ムカついたから、確か日本人がひとりいたよなぁ、と思ってバックルームのほうへいったら、
ちょうど「こばやし」って名札つけたヤツがいたんで、レジにいけよといってやった。
ついでに、「オマエのとこじゃ、いらっしゃいませもありがとうございます、も言わねぇのか」といったら、
「え、いいますよ」とか言いやがって、挙句の果てに「それは本人に直接言ってください」だとよ。
終わってるだろうよ、客商売としてよ。
お前ら、研修やってねぇのか? 俺はやったぞ。ボケが。
ドンだけ納品多いって、3人もいて、ヒィヒィ言ってるんじゃねーよ。時給いくらだよ
125やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 03:28:13.76 ID:riwtS9gw

なんか途中で送信されちまったが、

ついでに中国人(韓国人かもしれんが)に、
「オマエ、客がレジにいて、目があったら、まずイラッシャイマセって言うんだよ」
「でお釣り渡したら、アリガトウゴザイマスって言うんだよ」
って言ってやっても、生返事しかかえってこねぇ。
つか、日本語しゃべれねぇのか? こいつは。
いくら大手町界隈が特別在留外国人の巣窟だからって、
日本語しゃべれねぇヤツを雇ってるんじゃねーよロー100。糞が。
あと、もうひとり肌の黒い外人が働いていたが、名札もねぇ。
最悪だろ、このロー100大手町駅前店(かな?)。

ここに比べたら、南平台店なぞ、1000倍ましだ。
少なくとも、マニュアルどおりにやってる。声はもごもごだが。
すいません、っていえば早朝の納品中にも飛んでくるしな。

とにかくもう、1度潰れろよ。大手町のロー100は。
126やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 03:36:43.59 ID:UO458xbW
懐かしいな
127やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 03:52:59.73 ID:J5aFzZ7H
なんだコピペか
128やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 05:03:47.48 ID:ToN2+WWS
コピペするって事はおもしろいと思ってんのかな
129 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/30(金) 05:37:25.50 ID:aAzArGRU
不二家のカップのデザート系はVLとは比較にならんな
不二家が超美味いってことじゃなくて、VLが微妙過ぎるだけではあるが
130やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 07:33:48.36 ID:LblOskpL
マロンケーキに続いてフルーツケーキなんて有った
液みそ500gが105円って安いよな
131やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 08:39:56.20 ID:DyIxWaXS
>>118-119
おそらく去年のお米でしょ
まだ心配ないと思う
132やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 08:44:09.95 ID:twAOU9Iy
チューハイって、ここ安い?
133やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 08:46:45.22 ID:E1lSOHtG
>>132
他のコンビニよりは安いよ
大手スーパーのPBとかじゃ税込88円とか有るから立地次第
134やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 11:24:05.66 ID:s2gNNncB
>>120
直営だと、発注しないという選択肢すらなかったりするんだぜw
135やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 11:56:15.75 ID:IlBC4JXm
仕入れに関しては企画物とか
それ以外はPOSのデータから決めてるんだろね
地元の傾向で入荷傾向決める権限て社員店長にもあんのかね?

なんか、それすら無かったら本当に面倒な仕事多いだけのバイトだなw
136やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 13:07:12.52 ID:TBSiTuS/
この店は店長よりもバイトの方が優秀
137やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 13:21:43.58 ID:GVJAoAWT
近所は店長が居なくて全員バイト。
138やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 14:47:07.45 ID:uDKKIuX1
セールをやってるって聞いて久々に行ってみたが、
お買い得品があるわけでもなくなんだか地味だった
やむを得ずメロンシャーベットを購入
139やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 15:06:59.36 ID:QVrRDOiu
ローソンのキャンペーンに
無理やり参加させられてる感も。
140やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 15:13:20.80 ID:W6krl+Lz
99からやってきた店にしたら関係ないもんな
なんかローソン各店長にコメント強要してるしひどいキャンペーンだ
141やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 16:30:41.27 ID:s2gNNncB
10000店セール何回やってるんやw
売り上げ悪くて、ローソンに乗っかってるだけやろ。
今回のは、ローソン主導だけど。
今までのは単独だろ?
142やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 16:41:08.09 ID:ySoLOYEh
10000店セールは今回初回でしょ
143やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 17:46:28.86 ID:1bhENapC
初体験で無理やり乗っかられて強要されたことを思い出しました…
144やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 18:11:02.11 ID:HoZPBSp5
今日行ったけどめぼしいものが何にもなくてコーラだけ買って帰ってきた…
145やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 18:14:31.92 ID:WbtzPaav
おいしそうなものがなくて でも手ぶらはあれなので買ってきたもの
使い捨てカミソリ 温度計 爪切り ファイバースポンジ あんまり精密じゃない精密ドライバーセット
146やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 18:35:03.63 ID:KyElImqc
一応10000記念の
品々はあるんだが
微妙だ罠。
147やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 20:17:09.48 ID:g/ORdeVx
キムチ安いから買おうと思ってラベル見たら中国産。
変なもの入ってそうで気持ち悪いから
普通にスーパーで国産の買うよ。

お菓子とかは別に気にならないけど生ものはちょっとなあ。
148やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 20:20:20.09 ID:ySoLOYEh
しかし3000店計画一体どうなってんだろね?
1000店達成から大分大人しいよな?
今まだ100ロー単体だと1100店も無いでしょ?

ローソングループも、マツキヨとも組んでそっちでも3000店目指すとか言ってたけど
あれも全然話止まってるよな。
例のチケット部門の背任でケチがついたから、それで足引っ張られてんのか?
149やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 20:42:47.67 ID:GVJAoAWT
リアルタイム情報で、1000店達成の県別の集計を出しているんだろうか?
何月何日達成?
150やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 20:54:37.05 ID:80+Jl2rz
大盛ごはん300gは250gと容器は同じなのね
300g定番にしてくれないかなあ
151やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 20:56:33.99 ID:CQdGzzqT
300グラムご飯は買いに行きたいなぁ
ちょうど1食分でちょうどいい
152やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 21:03:26.04 ID:6in4zpH5
今日の焼き芋はボソボソで不味かった
口の中の水分全て奪われた
153やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 22:31:08.05 ID:W2f+0rrV
結構食うね、俺は最近250gいっぱいゞ
154やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 22:41:02.14 ID:GVJAoAWT
炊きたての膨張している御飯の量と、冷えている御飯の量は違う。
350g:250gぐらいの違いがあるかもしれない。
155やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 22:45:53.52 ID:0A2LYa56
最近は炊くようになったから知らなかったが300gなんて出てるんだな
156やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 23:11:58.36 ID:NjYBH24p
正直ポンタでギャーギャー騒いでるスレ見ると笑うなw
オレも持ってるしGAS入れてて結構簡単に貯まるから
発券かなり使ってるけど、こっちのセールで流れてくる
売価250円くらいのカップとか買い物はこっちのほうが
断然楽しい 広くて品揃え充実した店が近くにあるんで
157やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 00:09:46.28 ID:T+Sg+9Xi
おかゆにするとアホみたいに増えるよ
158やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 00:11:50.15 ID:rOQJH++J
病気してからおかゆのうまさに目覚めたよ
レトルトおかゆにお湯200mlぐらい入れて伸ばして白だし入れるのをベースにするとうまい
159やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 00:37:01.57 ID:lzX7l0kR
水入れて伸ばすとかするなら最初からごはん炊いて冷凍しとけば良いのに
160やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 04:56:35.48 ID:g60sWueh
2個入りのクリームコロッケが美味しい
161やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 05:34:04.66 ID:9DsKe9z6
伊藤園2リットルPETを買いに行ったら置いてなくて別の飲料を買った。
もしやと思い近隣の店に行ったら置いてあったので買ったけど、
帰りは重くて大変だった。
162やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 06:28:34.73 ID:ptQT2ZZj
>>160 騙された しばくぞ
163やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 06:34:35.80 ID:x0jV1ioo
1Lのトマトジュース売ってて普通に美味いんだけど
余所の店の値段考えるとこれ大丈夫なのかと思っちまう
164やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 07:27:10.35 ID:Qwu3gwCR
ぼくもクリームコロッケ好きですよ
165やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 07:54:32.60 ID:HqWH5RED
クリームコロッケなんて、ここの惣菜棚きっての地雷じゃねぇかw
166やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 07:56:41.44 ID:Qwu3gwCR
でも、ぼくは好きです
異議は認めません
167やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 07:57:39.64 ID:ptQT2ZZj
四個入りコロッケは、不発弾か
168やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 09:22:38.66 ID:zFlMZUsO
コロッケだったらFFの肉じゃがコロッケがうまい
169やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 11:33:10.72 ID:A9aRa3Ue
前買った冷凍千切りゴボウ無くなったので買いに行ったら
2店舗回ったけど無かった。スポット商品だったのかな?

豚柳川作って美味かったんだけどなぁ
食物繊維も取れて良かったのに
170やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 13:48:03.56 ID:J/rFBtBU
冷凍ごぼうはなくなりました。
171 【ぴょん吉】  :2011/10/01(土) 13:56:22.96 ID:2Smr6Y5q
不発弾コロッケ四個入り
買ったことがない。
コープで冷凍コロッケ10個で198円だから、有り得ない価格ではない。
具体的にどんな味なんですか?
172 【大吉】  :2011/10/01(土) 14:02:22.39 ID:2Smr6Y5q
じゃがいものコロッケより、
カスタードクリームコロッケ
アンココロッケ
のほうが売れると思う。

ホットケーキ粉にアンコをニョロニョロと入れて焼くと案外いい。
あんこは焼くと美味しくなる。
173やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 14:04:55.67 ID:ZHRtA8lB
>>171
コープのって自分で揚げなきゃいけないやつでしょ?

100ローの4個入りコロッケは見た目通りの味だよ
トースターで焼き直して食えばそれなりにいける
174 【大吉】  :2011/10/01(土) 14:10:16.46 ID:2Smr6Y5q
かけそばにいれるには良いタイプですか
175やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 14:32:10.53 ID:m6yQ69QL
普通のそばにいい
立ち食いのコロッケそばみたいになる
176やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 14:32:39.21 ID:LPF9i28p
えっ冷凍ごぼうなくなったの?マジで?
人参は残ってる?
177やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 14:48:00.48 ID:Vcj+91GH
銭形金次郎 ボンビーガールの貧乏自慢では冷凍中華野菜使ってるやつが多かった
178やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 14:49:00.53 ID:EiZMSpa6
大盛りの日清チキンカップめんは一日で消えた。
179やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 16:26:27.66 ID:A9aRa3Ue

やっぱ冷凍ゴボウ無くなったのか、、残念

>>178
食ったけど、太麺は合わないね
普通のチキンラーメンの方がいい
180やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 16:55:13.22 ID:2Smr6Y5q
ロー100は生ごぼうあるから、生買うだろう普通。
181やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 16:56:13.91 ID:2Smr6Y5q
冷凍ゴボウでキンピラ作るのが夢でした。
182やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 18:52:47.82 ID:Uyy1xZpj
今年からあちこちの店のレジの近くで見かけるようになったみたらし団子みたいな商品がおいしくなっていた。
みなさん買わないようにお願いします。
183やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 19:58:07.01 ID:2Smr6Y5q
みたらし団子作ろうと考えたが、
ロー100のもち粉70gぐらいでは、ロー100お4本入りを買う方が安かった。
184やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 21:00:56.77 ID:fMoK9LcS
マジックフレークスないなー
185やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 21:05:00.70 ID:3jX9iDcd
オーケーストアにあるよ、マジフレ
186やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 21:08:43.17 ID:fMoK9LcS
マジっすか
今度見てきますわ
187やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 21:53:47.06 ID:2Smr6Y5q
今、ザックリーを買ってきました。
ロー100は、マジックフレークを販売しないのではないか?

マジックフレークのピーナッツクリームは塩が効いてた記憶がある。
188やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 22:24:28.79 ID:Lw3VZm+G
100均へ行け、尼寺へ
189やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 22:38:12.49 ID:1PQOEZJq
軽く飲むときに、茶碗蒸しは良いな。
「海老」と「松茸」の2種があって
今日は松茸を喰った。
材料に松茸が入っていることになっているw
190やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 00:22:37.69 ID:gglu1z9j
>>109
焼き芋の芋は茨城産だぞ
191やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 00:59:03.37 ID:Msdut8yx
ここって昔、2個入りの肉まん置いてたけど今売ってないのな
なんか残念っていうかガッカリ
192やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 05:32:09.09 ID:iQohyE4F
3個入じゃないの?
スーパー行くと98円ぐらいで置いてある。
193やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 07:10:27.85 ID:Uzg+zsgo
>>190
(´・ω・`)気にしないので大丈夫です
194やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 07:53:01.69 ID:nQkE96K5
>>192
前回2個入り、前々回3個入りだったような
195やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 08:35:34.73 ID:VyGkug4z
あぁ、そろそろ肉まんの季節かぁ

今年はいつごろ来るんだろう・・・
196やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 08:42:44.99 ID:XvRGdn0f
肉まん始めました
197やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 08:59:07.27 ID:nQkE96K5
山崎の肉まん、カレーまん、豚トロまんは昨日スーパーで売りだしてた4個294円

今日も買ってくる

ここの肉まんは、2個でヤマザキの1個分くらいだから残念

198やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 09:04:01.44 ID:qgkLE2t+
桃の天然水1.5ℓキターーー
199やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 10:37:37.66 ID:cVXHQ0i6
>>197
サミットか?
今回は蒸し器付いてるみたいだね
200やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 11:05:00.10 ID:960VHOUF
ルーさんキムチは不味くなったな。
リニューアルのあまからのやつ。
安っぽくなった。
201やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 11:09:30.08 ID:960VHOUF
ルーさんのキムチは、日本でよく売ってるキムチ風浅漬けみたいになった。
もともとは本格派のキムチっぽかったんだけどな。
それが低価格でかえてお気に入りだったんだが。
202やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 11:14:05.07 ID:4Ep6fszM
そうそう
ベチャベチャに水分増やして増量とかw
甘くて気持ち悪い
203やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 11:50:48.23 ID:nQkE96K5
>>199
ヨークマート 7系列
蒸し器付きもあった。もう2個持ってるからいらない
204やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 13:18:58.48 ID:YR+TZEX3
憎まんは紀文に限る
205やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 13:44:25.96 ID:SVlq6z6E
焼酎をVLのGFJで割って飲むのがMy favorite.
206やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 14:06:23.04 ID:DuLkyDZK
どんなキムチでも食べ頃があるよ。
食べ頃といっても好みは人それぞれだけどね!
207やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 14:51:57.79 ID:eqiS81N3
日本人用の量産型っぽくなったんだよ。
もしくは元のキムチに、キムチ調味液を継ぎ足した。それなら30グラム足さないで欲しい。



キムチ - Wikipedia
日本で売られているキムチは、日本人向けに味付けされたものがほとんどで、韓国のキムチと比べると酸味が抑えられ甘みが強い。

日本では浅漬けの製法でもキムチが作られており、浅漬けキムチ、和風キムチなどと呼ばれ、韓国式のキムチとは区別されるが「日本風」と分類することは困難である。

韓国式のキムチと和風キムチの違いは、主に乳酸発酵の有無にある。

韓国の製法では乳酸発酵が行われる。時間の経過で乳酸発酵が進み、酸味が強い。

韓国式キムチは濃厚な味わいがあるが、発酵臭とニンニクの香りが混ざった強い臭気が伴うので日本では好みが分かれる。

一方、日本式のキムチは浅漬けに調味液によるキムチ風辛み味付けをした物で、あっさりした物が多い。

日本では韓国式の製法によるキムチと浅漬けキムチの双方が広く生産され、販売されている。
208やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 14:54:50.91 ID:eqiS81N3
キムチに復興とかシール貼ってあったが。
東北の人は、日本風キムチが好きだろうとローソンが気遣って調理法変更したのか。
209やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 15:32:39.16 ID:CXpthvS2
復興って事は原材料が東北って事なんじゃね?
210やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 15:43:11.23 ID:QiHpp38u
サトーとかカトキチとか
レトルトのご飯は、放射能の心配はいらない
そう思っていいのかね? 当面
211やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 15:50:54.02 ID:qHxmM/9l
お前みたいな奴はさ、もう何も食うなよ
212やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 15:53:11.02 ID:VyGkug4z
新米はべちゃべちゃするから、暫らくはパックご飯には使わないでしょ。
213やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 15:58:05.92 ID:YR+TZEX3
どんな米でも食べ頃があるよ。
食べ頃といっても好みは人それぞれだけどね!
214やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 16:03:20.88 ID:eqiS81N3
>>209
一万店突破記念をやってるだけで、特にキムチが東北産というわけではないようだ。



HAPPY10000キャンペーン 元気になろう日本

・600円以上のレシートに応募ID記載
・ソーシャルメディアクーポン
・ヤフーロコにキープで先着無料配布
・LOCOCOM(携帯)登録で無料配布
・ヤフー連動企画「ローソンみんなで決めるランキング」200ポイント配布
215やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 17:21:22.47 ID:iQohyE4F
スーパーなどのパックご飯300gの工場は山形であることを確認しています。
パックご飯に片栗粉を入れるなど、何か加工していると思います。
1年保存できるとか、家庭で同じことは出来ないでしょう。
20年前ぐらい前のパックご飯の消費期限は3日以内ぐらいでした。
216やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 17:27:33.53 ID:iQohyE4F
スーパーなどのパックご飯300gの工場は山形であることを確認しています。
パックご飯に片栗粉を入れるなど、何か加工していると思います。
1年保存できるとか、家庭で同じことは出来ないでしょう。
20年前ぐらい前のパックご飯の消費期限は5日以内ぐらいでした。
217やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 17:41:11.29 ID:y0RtQLQH
6分で2日延びるとか
なんと言う技術革新
218やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 17:46:38.41 ID:quzGqowX
ここのアボカドは腐りにくくてナカナカ良い。イオンや西友のよりもいい
219やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 17:51:14.21 ID:NWzuRnD0
>>216
家庭で密封、殺菌なんて出来ないからな
220やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 17:54:25.09 ID:y0RtQLQH
>>218
食パンもカビが生えなくて不思議w
2週間位で生えたけどねw
221やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 18:03:25.44 ID:rSZFuLva
>>214
これいっぱい買ったのにレシートに何も書いてなくておかしいなーって
思って調べたら、対象商品を買わないといくら買っても意味無いんだね。


http://lwp.jp/live/campaign/static/c-live/
>対象商品を含むお買い上げ金額が600円(税込)以上の場合レシートでIDが発行されます。

LAWSON STORE 100 対象商品一覧
http://lwp.jp/live/campaign/static/c-live/product-ls100.html
222やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 19:12:53.92 ID:iQohyE4F
>20年前ぐらい前のパックご飯の消費期限は5日以内ぐらいでした。

焼魚や厚焼き玉子などのオカズが入ったパックご飯でした。(売店の船内食)
223やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 19:28:35.73 ID:NKFFQYez
>>216
片栗粉と保存期間は聞いたことがない。
肉やハムならばPH調整材だよ。
レトルト米の酸味料が効果がどこまで効果があるのかわからないから、
識者の解説お願いします。
224やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 20:07:57.25 ID:iQohyE4F
>>223
片栗粉と保存期間 
 片栗粉と保存は別の文章になるように区切られています。理解してください。
米を売る工夫
 美味しくない御飯に片栗粉や日本酒を入れて炊くと良くなるそうです。
酸味料
 塩や緑茶と同じような、腐敗を遅らせる効果と思います。
 安いワインや梅酒などにも入っています。
225やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 20:36:21.05 ID:90V+FchR
>>224
改行しろよ
226やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 21:35:00.68 ID:iQohyE4F
>>225
濁点ぐらい入れろ。
227やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 21:46:51.51 ID:oWkP5IaZ
読点打つ奴は馬鹿の法則がまた発動したな
228やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 22:08:20.05 ID:F4NhkKoy
双葉へカエレ
229やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 22:52:58.24 ID:8Wsv7bN3
最近の新商品はホント駄目だな
麺や丼物で350円とか、アタマおかしいじゃねぇの?
あんなの100円引きでもいらねぇよ
230やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 23:26:12.83 ID:XvRGdn0f
200円引きでもいらん
231やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 23:31:41.54 ID:xw28YG7N
たか
232やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 00:31:14.31 ID:6zCTmbqu
>>226
待て!
「濁点」ってなんだよ?
233やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 00:35:48.24 ID:Rk0K71i6
柿の種5個とカープヌードウでレシートゲッ津!!
234やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 01:04:01.76 ID:tt4hl2nS
柿の種は名古屋にも届いたが
伊藤園のお茶はサクッと消えるし
増量ごはんなんて見かけもしない
俺なら買い占めたいレベルだから速攻消えたんかな
235やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 01:42:22.84 ID:AIBFl1fU
>>221
主要3社の携帯がないと応募できないのは知ってるよね?
236やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 02:57:44.36 ID:bX7v5JT3
>>234
伊藤園のお茶って何味のやつ?さっき買い物行ったら、ほうじ茶と緑がダース積みされてたよ
リラックマのオマケがぶら下がってた
237やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 04:54:50.36 ID:NVGzbkN1
300g大盛ごはん、初入荷
こりゃー、食べ切れない。2食、いける。
ところで、冷蔵庫から3年半経過の代物が出てきたのだが
ちゃんと喰えたよ。むしろ旨い気がしたw
238やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 06:16:44.01 ID:WOCAFcwO
Hachiメガ盛りカレー300g
中辛/大辛
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2096437.jpg
239やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 06:19:37.14 ID:4LjYqPFi
近くのドンキで200g×3で198円で買えるからどっちを買うか迷う>※
240やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 06:51:44.76 ID:uwTfrSbe
>>238
1合弱のメシに300gのカレーで210円かw
コメくらい炊けって気もするが、会社でお昼にするなら安いな

そんなに食えないが
241やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 11:24:31.42 ID:IlQIh1k4
>>239
105円当たりの計算では、ドンキ318g・VL300g。
242やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 11:26:25.20 ID:IlQIh1k4
>>238
どこの店舗?
243やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 11:48:43.59 ID:HnM9o2VR
>>236
緑茶と烏龍茶は見たし買ったよ
既に消えたみたいだけど

>>238
裏山〜♪
ちと多いけどw

300g+250gでも腹いっぱいだからなあ
244やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 12:21:29.81 ID:s9dbqU3w
>>239はどういう迷いなんだろう
245やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 12:25:49.35 ID:wnyO2fnw
俺はエスパーだからわかるが
ドンキで200g×3を198円で買うか、ロー100で300g×2を210円で買うか迷うらしい
これ以上>>239の心を読むとエロすぎてちょっと耐えられないのでここまで
246やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 12:36:56.43 ID:e21UbXs1
ロー100を愛しているからこその迷い
247やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 13:14:38.10 ID:i+p3V502
>>238
まさにそれ買って今家にある
248やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 13:49:37.47 ID:JtlZAP8G
ハヤシはねーの?
249やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 13:59:28.48 ID:e21UbXs1
今近所の所行ったけどなかった(´・ω・`)
何も買わずに出てきたお
ただVLの柿ピーは凄いな
どこの柿ピーだろうか?イナバかな
250やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 14:22:20.58 ID:rdht+wlw
>>238 カレー
で、味の方はどなのよ?
Hachiだから予想つくけど
251やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 14:39:58.33 ID:LkB96TjN
ピーは要らん
252やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 14:49:30.46 ID:uwTfrSbe
パスタの次は焼きそばで350円とか・・・・・・・・
完全に客舐めてるな

終わったね、100ローの惣菜棚
253やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 14:52:03.45 ID:LzxLZezp
はじめから見なきゃいいよ、弁当・惣菜コーナー
254やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 14:56:41.63 ID:IlQIh1k4
何ヶ月か前に、
柿ピー会社からのアンケートが来て、
横型の袋やデザインは購入には関係なく、
「100円当たりのグラム数を増やして安くしてください。」
とお願いしていました。
255やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 15:04:03.24 ID:IlQIh1k4
惣菜棚はだいぶ品種や品数が削減されていた。
Hachiメガ盛りカレー300g置いてなかった。
VLカレーは比較対象にならないが、
元々Hachiは、ハウス食品(ククレカレー)かなにかの下請け会社だろうからVLカレーよりは品質がいい。


256やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 15:15:22.24 ID:3ZbKQL/K
>>218
ヒント;ポストハーベストたっぷり
257やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 15:18:16.48 ID:3HMPc78g
ふつーのスーパーのアボカドは
むやみやたらと「熟してるかな?」チェックで
モミモミされまくってるから
そりゃあ腐りやすい罠。
258やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 17:21:53.26 ID:yi18GOY5
まあいやらしい
259やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 18:25:54.12 ID:DmmFNmkn
>>257
オイラの御稲りさんも奥様方に揉まれたいです。
260やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 20:28:17.66 ID:WNOXRaiH
あらそんなお粗末なものはごめんだわ
261やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 20:39:56.44 ID:HnM9o2VR
105円で贅沢言ってはいけません
262やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 20:44:10.73 ID:FRCWk9Tl
>>238
見に行ったがなかった
でも棚がスカスカだったので明日辺り入りそう
263やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 22:12:27.49 ID:oos96viZ
セール中なのが信じられないほどろくなものがない
264やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 22:39:13.11 ID:pDKClhsW
ただいま(´・ω・`)

肉まんは水曜日に入ってくるお(´・ω・`)
265やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 22:40:35.78 ID:G3lLCKOc
>>238
普通にスーパーで88円とかで売ってるじゃんこれ
味は値段なりだった
266やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 22:42:57.77 ID:oos96viZ
>>264
今後のセール品教えて
267やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 00:34:55.07 ID:dyKF2Odg
味は値段なりというのは幸せなことだ
320円弁当とかもうね
268やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 00:37:53.01 ID:dujB4bag
いま320円の弁当って有ったっけ?
269やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 00:44:14.50 ID:TaENyT9d
久しぶりに行ったらでかい商品がやたら並んでたけど
今ドデカキャンペーンでもやってるの?
270やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 02:12:38.83 ID:BjQcfSL2
大盛りにゅうめん、あっさり美味しい。カロリー控え目。
271やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 02:45:04.17 ID:Q7NKsURU
ドデカミンは置いてありますか?
272やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 03:53:45.53 ID:Z+iqPNaR
ハチのデカ盛りは業務スーパーの方が得だな
273やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 07:42:59.49 ID:Wfgpd92z
HAPPY10,000キャンペーン全然当たらねぇよ!
274やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 12:07:26.59 ID:jGNXKD93
250gでも1度に食べきれないで残して捨ててしまう。
150g2個や100g3個や75g4個で105円の方が売れる。
275やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 15:07:36.72 ID:xZl6k5ja
コモディイイダでアルフォトが88円で売ってるのな。
276やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 15:53:21.81 ID:WnHMT0A2
>>274
なんで捨てるん?
277やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 16:48:39.51 ID:Q7NKsURU
冷麺消えた?自分の行ってる店だけ?
278やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 16:50:03.56 ID:z3ks51c5
>>277
冷やし中華終わりました
byAMEMIYA
279やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 17:02:43.10 ID:qFznO/ne
メガ盛りカレー無かった
500ml牛乳売り切れ(牛乳売り切れってどーなの)
五木祭り始まってたよ
280やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 17:06:23.69 ID:sl3qQvwS
kwsk
281やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 17:07:09.22 ID:3Vz9jNhg
>>279
五木祭りって何?
282やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 17:13:08.53 ID:+8cPT3sn
今日買った静岡茶がくそまずい。
以前と違う、小便かと思った。
283やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 17:13:38.60 ID:jGNXKD93
>>276
開封するとスッパくなる。
284やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 17:21:24.15 ID:6WIy95ju
翌日うどんに掛けて食べれば?
285やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 18:18:55.53 ID:Q7NKsURU
その小便かと思ったお茶はVL1gPETシリーズの静岡茶でしょうか?
286やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 18:22:21.55 ID:Nd5ygS6C
>>281
五木ってのは、ここで良く特売に上がる評判の製麺所だから
なんか麺類で入ってきたんだろう
287やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 18:22:58.42 ID:hwt0q/wT
そのウンコかと思った食べ物は、タマゴロウだったでしょうか?
288やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 18:30:40.52 ID:+8cPT3sn
>>285 イェス
前以上に酷かった。参加防止剤の過混入っぽい味。
289やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 18:43:56.97 ID:armQ4KPq
買わなくて良かった
290279:2011/10/04(火) 18:56:54.57 ID:qFznO/ne
あ、五木祭りてのはつけ麺とかの夏期向け商品半額(¥50引きシール貼られまくり)の事です
あまりにもその対象品数が多いので、祭りって使いました
291やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 19:28:44.22 ID:dxwQ2srx
使ったんだ
292やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 19:35:02.62 ID:hwt0q/wT
冷やし中華生麺を買い納めにいくお^^^^^^;;;;wwww
293やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 19:43:27.56 ID:BDuNoqKG
ゴキ祭り(ワッショイ♪
294やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 19:52:15.09 ID:KLJd6B+9
ここの大福結構好き
105円にしては美味しい
295やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 21:25:40.84 ID:hwt0q/wT
冷やし中華無かったお^^;^^;^^;^^;
もう10月だもんなぁ
かわりにミートボールおにぎり食べたお^^^^^^;;;;wwww
296やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 21:28:45.16 ID:HOeTZzly
アメリカ産スイカ
でかっ!
くさっ!w
297やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 23:12:18.59 ID:JIDsO1OO
民主党の政策で「日本向け韓国産キムチの衛生検査が3年間免除」
http://news.searchina.ne.jp/disp_android.cgi?y=2011&d=0601&f=national_0601_195.shtml
298やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 23:27:10.62 ID:hwt0q/wT
それはやばいでしょ・・・
もう買わないw
299やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 23:35:14.97 ID:JIDsO1OO
>>298
民主党のお墨付きで衛生検査免除なのに?
300やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 23:44:18.39 ID:YWg5GepF
>>299
君騙されやすそうw
301やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 00:00:10.46 ID:TqcvcxIp
いちいち気にするほどキムチの世話になってんの?
俺なんか今まで一度も買った事無いよ
出されれば食べるって程度だし、そんなに美味いか?
302やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 00:14:29.17 ID:mIezCT3V
ただいま(´・ω・`)

>>266
この間の緑茶と烏龍茶がまた入ってくるお(´・ω・`)
飲み物に限らず、スポット品は全部日曜日の朝に入ってくるから、要チェックですお(´・ω・`)

だけど、今回はラーメンもお菓子もビミョーなものしかなかった気がするお(´・ω・`)
303やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 00:22:06.95 ID:1NLETnW+
>>299
検査がないのをいいことに、生ゴミやゴキブリや痰が混入されるような
不衛生な製造現場になっても何も注意しなくなりそう。
304やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 00:29:20.24 ID:U/BLbzhW
なーに、かえって耐性がつく
305やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 00:43:26.33 ID:ZX2gZVX5
>>301
美味い。本場のは不味い。
306やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 00:54:27.83 ID:Chc4buAy
>>303
痰が混入される画像見る前に
韓国に行って、食中毒になって死ぬ思いしたことあるよ

帰国当日朝、頭痛、胃痛、発熱、悪寒、腹痛、吐き気、下痢
死ぬと思った
帰国後3日間絶食

307やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 01:35:07.16 ID:n24nCqdl
>>306
そりゃインフルエンザだな
308やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 02:27:38.24 ID:ZvEzfEj8
ずっしりしていて意外と2個入り105円御握り旨い。20円引きだったけど。
309やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 02:37:53.98 ID:ZvEzfEj8
産地表示がなかったけど、1L紙パックのトマトジュースは旨いの?
量が多くても捨てるだけだから。
このスレにはナポリタンソースとして使う人はいないやね。
310やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 02:46:39.51 ID:+0nbxlNY
だからなんで捨てるんだよ
311やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 03:34:47.03 ID:NFvLN0VV
>>309
おれ買ったことあるけど、イマイチだったな。
なんか妙に薄いわりに酸味が強かった記憶がある。
トマトジュースに適した品種じゃないんじゃないかなあ
料理用のサンマルツァーノ?系とも違う感じ。
312やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 03:37:48.18 ID:ZX2gZVX5
トマトケチャップだからな
ナポリタンは
313やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 03:48:05.86 ID:B3Aqv/7o
出雲市が常設型住民投票条例を通そうとしてるらしいのです
外国人への参政権もですが、出雲市に勤めてる人間にも投票権が発生するなど
全く持って理解しがたい内容となっております
出雲市はたいした検討もしてないうえに、危険性を全く理解していません
出雲市といえば島根県、竹島がある県です
外国人参政権なんて冗談じゃありません!
阻止のために凸、ツイッターで拡散等のご協力を!

ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201109050007.html
314やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 06:01:08.70 ID:T13x5A3q
トマトジュースよかったけどな
変にしょっぱくなくてゴブゴブ飲めるぞ
315やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 06:48:12.31 ID:7gyP048i
相変わらず日清その他の廉価版大盛りシリーズが売れ残りで大量に山積みになってる
レジ前で邪魔だからあんなゴミは値下げするか廃棄しちゃえよ
しかしここんとこ全くそそられるスポットも新商品も入荷しない
316やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 07:25:39.92 ID:4MQlIExP
>>302
日曜の朝に入荷ってことは、日曜の昼には店に並ぶってことでおk?
317やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 09:08:35.65 ID:8VEVFv+h
>>302
おっ、日曜日の朝要チェックですか

(´・ω・`)日曜日の朝は〜 いろいろな朝〜♪
 つ¶
318やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 09:21:53.45 ID:YTPpgjTf
ペプシピンク入るかな
ってかいちごみるく味コーラってなんだw
319やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 15:32:41.55 ID:ZvEzfEj8
>>311
沸かしてパック詰めしたトマトジュースの味じゃないですか。
コープのトマトジュースは、苦〜い、不味ーいだったとおもいます。
煮過ぎたのはコープ用トマトジュースやケチャップかも。
ジュース常温1年保存というのは、
加熱殺菌してパックしてるから。(沸かしてからパック詰め)
どうしても風味が飛んで冷めたホットオレンジジュースやホットアップルジュースやホットトマトジュースやホットミルクなどの味になります。
320やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 16:52:31.15 ID:8PsXuXFe
今時ロー100なんてホモでも買いに行かねーよwwwwwww
321やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 17:05:28.33 ID:1NLETnW+
350円のパスタ朝飯にしたがうまかった
322やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 17:09:02.66 ID:TfU3uuOg
>>309
薄くは無いよ、むしろドロドロ気味。
ちょっと酸味や香りがボケてるけど、値段を考えたら十二分に安い。
料理に使うなら尚コストパフォーマンスは高いと思う。
323やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 17:16:58.53 ID:tXaParkf
長期保存のトマトジュースの産地は海外だろ。
汚染されたとは言え、国産では割に合わない。
324やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 17:19:55.94 ID:TfU3uuOg
99の時はナガノトマトの500cc缶があったのにな。
325やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 17:27:32.52 ID:tXaParkf
濃縮還元の野菜・果物ジュースの原料はほぼ海外だろう。
果汁を濃縮した液体や粉を仕入れて日本の工場で、水と調味料などを入れて生産してるんだろ。
326やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 17:44:35.54 ID:ZvEzfEj8
ナガノトマトのトマト(イタリア産)は390gの紙パックになった。
スパゲッティーに入れても、そのままでも旨かった。
紙パックの機械を購入したのかも。缶詰めの機械よりやすいだろうけど。
日本は人件費が高いからgが増えることはない。残念。
327やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 17:44:56.82 ID:Fr7KGmjZ
>>324
あんな不味い物を、さも良い物の様に言うのは止めろw
ナガノトマト中じゃ奇跡的な不味さだったよあれ
当時スーパーじゃ税込100円以下の特売棚常連だったが
それでも大量に売れ残ってた
328やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 17:58:56.43 ID:ZvEzfEj8
スーパーに行けば買えるのか。
トマトの皮むきの手間が掛からないからいい。
レトルトソースのトマトはナガノトマトかも。
329やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 19:34:03.32 ID:ICb3kTNl
皮むきの手間がかからないのは良い
330やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 19:43:57.37 ID:j5X3XDHP
+に切りこみいれて、フォークぶっさしてあぶって水へ
こんだけでカンタンに剥きんぽじゃん
331やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 20:16:04.53 ID:V0f7mLqX
ホールトマトは保存が利くか便利なんだよ!
332やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 20:59:51.15 ID:TfU3uuOg
>>327
そお?
1Lのよりは美味いつーか、デルモンテとかより好きだったけどな。
そりゃNT604のストレート果汁の方がもっと美味しいけどさ。
333やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 21:01:51.09 ID:ICb3kTNl
アタック・オブ・ザ・ホール・トマト支持派
334やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 21:35:06.39 ID:/KJc6G2c
なんか良いもんないか?
335やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 21:38:21.39 ID:TfU3uuOg
>>334
最近はこれと言って無いね。
336やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 21:43:27.77 ID:ZvEzfEj8
海外ラベルで安くて長期間敬遠していたが、食べると旨かった。
日本の缶詰めメーカーより良い商品を出している海外企業だと思いました。
買うぞ!と思ったら、紙パックになっていた。
はっきり言うと、トマトの水煮だと思う。
337やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 23:28:02.86 ID:ZvEzfEj8
失礼しました。
99でトマト缶を購入したことはありませんでした。
スーパーで購入したトマト缶でした。←美味しかったです。
338やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 23:54:45.71 ID:624yr2SL
ハッキリ言うも何も水煮以外のトマト缶を見た事が無いんだが?
339やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 00:11:06.30 ID:+U0EjkOz
ただいま(´・ω・`)

>>316-317
うん(´・ω・`)
土曜日の夜中に納品だから、明けて日曜日は朝から店頭に並んでるはずだお(´・ω・`)
だけど、ラーメンは火曜日夜中に納品されることが多いから、水曜日朝から出たりもするお(´・ω・`)

そういえば、またスパ王が入ってくるお(´・ω・`)
この間と味は違ったような気がしたけど、また105円だお(´・ω・`)
ぼくも買い占めるお(`・ω・´)
340やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 00:39:33.40 ID:Gi1VtTEy
桃の天然水1.5gゲット〜
おにぎりのかき揚げ(ごぼう入り)がいつの間にか消えてた。
代わりにホットケーキの女峰いちご&マーガリンを買ってみた
あとVLの釜揚げポテトチップス(塩)を買ったけど、大ハズレ。
厚みはあるけど油っぽいというか油臭いというか、口の中で不快な味が拡がるorz
これなら固揚げポテトの方が断絶美味しい。
ケトルチップスみたいな海外のポテチを想像してたけど全然違ったよ
341やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 00:49:58.99 ID:EBfEbfDZ
;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡
342やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 01:54:35.69 ID:6pK2M2aq
× 水煮以外のトマト缶
〇 水煮の他のトマト缶
343やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 02:09:16.22 ID:6pK2M2aq
>338
水煮の他に、
ドライトマト缶(カッスグラン ドライトマト ジンジャー クミン ペースト ほか)
トマトスープ缶
トマトジャム缶
ナポリタンソース缶
ミートソース缶

344やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 02:56:48.63 ID:gDv3PfiE
>>320
俺行ってるけど…
345やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 03:09:06.34 ID:xhKrDexc
冷凍ゴボウ300gやめちゃったのかなぁ
あれレンチンしてオイスターソースとラー油でボリボリ食うのが好きだったのに
346やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 05:15:38.48 ID:WNXhuAko
ゴボウが消えたのは放射能を避けようとして根菜を買う人が増えたせい?
347やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 05:39:52.99 ID:BgrW39b1
買う人が増えたなら消えないんじゃなイカ
348やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 10:39:23.53 ID:kLS72/ts
米三百てタイ米みたいに長いのにモチモチしてる。
タイ米に油とか改造をほどこしてるの?
それにしても米が長い。
349やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 11:18:20.76 ID:ZrU7sPrS
ステーキなんて食わなくてもいい
肉じゃがとうの花と大盛り麦ごはんで幸せ
350やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 11:48:13.47 ID:nbmPR74B
ここの弁当の米は東北産かな
351やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 13:12:02.09 ID:LxXiysk3
お前アホ?
352やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 13:57:55.96 ID:ZkaCQzqj
>>349
肉じゃがと卯ノ花有ったらごはんより酒って感じだなw
353やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 14:28:00.37 ID:l6roBP+Z
ごはんのかわりに卯の花
354やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 14:49:41.88 ID:dZOZ4SC1
近くのローソン100のキムチが全部スーさんの甘辛キムチてのに変わっていた…。食べてみたが甘過ぎて前の普通のスーさんキムチの方がいいかな〜。
355やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 15:02:06.51 ID:hGHuUDxY
っていうか、スーさんってどこの誰だよ
356やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 15:05:10.92 ID:wTfU7MkJ
ハマちゃんの相方よ
357やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 15:35:46.16 ID:8z5vE1LP
ルーさんキムチだろ
358やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 15:42:27.37 ID:yYNk+Kb9
必要最低限のマイレギュラー品しか買うものが無くなった
359やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 17:30:42.41 ID:UeufObNj
>>358
俺も
週末の東スポだけ
360やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 17:58:02.93 ID:eJqXz6jW
>>346
放射能問題で西日本産の野菜が引っ張りだこ(通常だったら規格外でハネられる、ちょっと小さい野菜まで店頭に並んでる状態)だから、加工に回す分が安価で確保できないんだろうね
361やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 18:02:22.50 ID:8z5vE1LP
中国とかで生産加工してるんだろ
362やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 18:08:13.58 ID:ZkaCQzqj
みんなおめでたいなぁw
産地産地って

ここの価格帯に産地の選り好みなんぞ
客の側だって期待してないわ
363やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 18:53:08.53 ID:eJqXz6jW
>>361
冷凍ごぼうの加工は熊本工場。ごぼうは九州産
364やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 18:58:25.38 ID:JSPBIb4B
>>262続き
空きはナンで食べよう的なキーマカレーで埋まった
365やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 19:18:39.44 ID:ibJYt2LK
安もんレトルトカレーの辛口は美味くないよな
ここはグッとこらえて、中辛辺りを買うのが結果、吉
366やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 19:40:57.81 ID:ZkaCQzqj
で、やはりここのホットソースを振るってわけかw
巧く出来てんなw
367やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 21:44:25.05 ID:quRGUZvJ
ブロックアイスって以前から1.7kgだったっけ?
週末のイベント用に20個、取り置きお願いしてきた♪
368やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 22:19:30.99 ID:W8viEXfr
1.3とかだから
1.7があるならお買い得
369やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 22:32:30.80 ID:jWexuEOx
やっと300gご飯見つけたので買い占めた!
と言っても4つだけど
定番にして欲しいなあ
300gは多すぎるって人の方が多いんだろうが
370やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 22:34:08.43 ID:quRGUZvJ
>>368
ロックアイスじゃないよ、塊のブロックアイス。
今日あったのが1.7kgだったんだ。
371やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 22:58:27.37 ID:DZvGQs96
肉まん食べた
薄味
372やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 23:16:04.98 ID:DZvGQs96
ざっくり うまい
373やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 23:18:12.09 ID:6nk7eGHw
肉まんはからしラー油酢醤油つけて食べるとおいしいお
374やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 00:08:26.36 ID:mZKuuby0
さいきんちゃんとしたメーカーの肉まんが5個168円とかで売ってるから
3個105円はちょっと買わなくなった
375やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 00:12:44.09 ID:amDTtWz6
なんでここはそば・うどんの冷凍麺(つゆ無し・複数同梱)無いんだろ
376やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 00:34:45.08 ID:goPobD0A
利益率が低い割にスペース取るからとかじゃね
377やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 01:10:15.10 ID:tq0hOiKu
>>374
何を基準に「ちゃんとした」メーカーとか言ってるのか知らんが
5個で168円は安いな、どこよ?
378やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 01:21:20.99 ID:puLydro+
5個で168円は半額商品じゃないか。
半額はあんまんしか見たことがない。
肉まん2個105円あった。初めて見た。小さい。うまいの?
379やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 01:23:32.80 ID:puLydro+
生そばの方が安いから冷凍そばは置かないんじゃない?特にうまいわけではない。
生ごぼうの方が安いから冷凍ごぼうは置かないんじゃない?
380やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 01:26:02.29 ID:puLydro+
ローの生そばは1ヶ月とか平気。
ローの生うどんは3ヶ月とか平気。
防腐剤?
381やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 01:27:26.81 ID:09RT59+G
なんで? 両方おけばいいんじゃないの?
382やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 01:31:43.07 ID:/FcWLzPS
期限表示だと2〜3日なのにそんなに持つんだ
でもあのチルド生そばボワボワの食感がどうしてもダメ
383やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 01:42:23.26 ID:puLydro+
置いても高い方は売れない。
今は冷凍焼きそばも無い。冷凍角煮も無い。冷凍いか焼きも無い。
384 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/07(金) 05:33:30.88 ID:4e+ct9Vv
スーパーカップのチーズケーキ味超うめぇ、2個喰いしちまった
で、1個320kカロリーと後で気が付いて凹んでいる
牛丼レベルでっか……ダンディ以来のやらかし
385やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 06:27:11.04 ID:byhfELoB
チーズケーキ味なんてあるのか!
食事というよりおやつだな
386やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 06:40:39.92 ID:w83RxxFO
ん?
387やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 06:53:10.44 ID:2bWP580H
アイスは元々おやつだろ・・・
388やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 07:04:21.17 ID:mZKuuby0
>>377
すまん
メジャー感ある袋だったから勝手に井村屋とかヤマザキだと思ってたけど
藤高製菓株式会社ってあんま知らんメーカーだったw
http://www.fujitaka-seika.co.jp/item5.html
標準価格300円らしいからオレが買ったのはセール品だな
389やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 08:37:30.63 ID:AJfPLnUM
>>384-387
じわじわ来るな
390やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 08:56:24.82 ID:byhfELoB
>>384
カップ麺と勘違いしてた
つつんでお詫びします
391やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 09:11:06.42 ID:Qo9ljRO5
謹んでお詫び申し上げます。
392やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 09:56:15.02 ID:EscNcjlz
>>339
スパ王 また たくさん買うお。
超 お買い得!! そしておいしい。

いなばのツナ・タイカレー缶 ほんとに おいしいね。
グリーンの辛さにハマりそう。
393やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 10:28:45.37 ID:JppYNYdH
オレンジジュースの香料が「ガム」の味の気がしましたが、
普通のローソンのバリアパックと違いがありましたら、
感想どなたでもお願いします。
私の感想はここのオレンジは美味しくないということです。
394やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 11:02:22.98 ID:yNN8iisy
>>392
スパ王は認めるがタイカレーは許さないぞ工作員
いまだに減ってない不良在庫は買わない!
395やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 11:07:23.55 ID:G0+L4bdB
スポット商品でもなけりゃ減るたびに補充するだろw
それともお前は仕入れ担当の店員か何かか?
396やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 11:33:57.34 ID:d9uLChDE
>>392じゃないですが、今から大好きなタイカレーを食べます(`・ω・´)
397やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 12:38:56.15 ID:yVzEHzbz
じゃあ俺は何食べようかな

帰ってきてから報告するわ(´・ω・`)
398やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 12:44:41.08 ID:yNN8iisy
工作員めが必死だな
いつ行っても満杯にある不良在庫を買わせようとするな!
399やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 12:53:53.57 ID:Ig1ZyKkq
また見えない敵と戦ってんのかw
妄想炸裂してんなー
400やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 12:54:28.22 ID:mRqZd0Nq
>>397

しなくていいです
401やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 16:06:48.10 ID:xf3Ulz62
冷凍サンマって店によって異常に凍っててレジ手入力にしなきゃならないのがウザい
402やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 16:19:53.48 ID:1Y8tfKnj
>>401
ホモは買いに来ていただかなくて結構です

バイトより
403やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 16:32:19.23 ID:xf3Ulz62
>>402
カスタマーセンターに報告しとくわ
404やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 17:01:56.06 ID:1Y8tfKnj
>>403
報告しても構わないんであなたみたいなホモは来店しないでくれませんか?
405やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 17:35:49.06 ID:pfuRdRx+
JKも見てるのでカスタードセンターインとかやめてください///
406やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 17:56:52.09 ID:879mdj50
騙されたと思ってタイカレー買ってみたらめちゃくちゃうまかった

量は物足りないがリピート間違いなし
407やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 18:00:27.41 ID:oxhzU0gG
俺も最初は騙されたと思った
「は?缶詰? ツナ? なんだこれ…」
408やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 18:02:17.80 ID:NycOKr9F
うまいスイーツない?
409やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 18:05:39.99 ID:oxhzU0gG
山崎エクレアとか2個シュークリームうまいぞ
410やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 19:39:06.11 ID:Ru6p/lco
一個シューもあるよな。12もあったか?
411やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 19:41:57.19 ID:rk7Z9JyL
412やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 20:11:35.45 ID:2LXxDKEH
12シューはこれからの季節部屋において置けるから月1kgぐらい太るんで困る
413やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 20:17:55.89 ID:puLydro+
山崎エクレア(1個タイプ)
スーパー2店とセブンに行ってきたが置いていなかった。
99当時はあったような、ロー100になってからは置いてる記憶がない。
定価が高いパンは消えたような。
414やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 21:49:32.30 ID:9E8up6TH
紅茶のロールケーキが美味しいと思うの。
415やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 22:47:26.67 ID:lZo2RloH
トマト缶×ヨーグルト×カレー粉 = うまうま^^
416やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 23:02:27.68 ID:Y/jl2scm
具は?
417やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 23:43:11.93 ID:QrH6jTwm
胸肉をヨーグルトとカレー粉とケチャップであらかじめ
タンドリーチキンにしておいて、具にすると美味しい
418やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 23:49:03.72 ID:LJEPH/iQ
ただいま(´・ω・`)

今日は休憩でチョコリングドーナツを食べたお(´・ω・`)
前より確実に小ぶりになったのは秘密だお(´・ω・`)
419やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 00:05:14.99 ID:pDXnMeNb
ひみつのアッコちゃん
420やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 00:45:18.20 ID:hwRNDDIZ
もかえリングドーナツちっちゃくなっちゃったの?(´・ω・`)
421やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 01:00:05.97 ID:3AmeDheG
かき氷シロップ200ml55円になっていた。買うべきか?
昨日、明治屋かき氷シロップ360ml半額168円を4本購入。高い割には変わらなかった。
炭酸にシロップ入れたのと、メロンソーダはアマリ味は変わらない。
サイダーの方が炭酸が効いていて旨い。
メロンリキュールと炭酸は旨い。
メロンリキュールがあるのを忘れていた。



422やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 01:29:00.46 ID:I0VeKZOW
>>420
うん(´・ω・`)
さりげなく小さくなってるお(´・ω・`)
かかってるチョコレートも減ったお(´・ω・`)

明日からはコッペパンにするお(´;ω;`)
423やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 02:12:51.66 ID:NIAKsuls
死ね
424やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 02:16:31.41 ID:3AmeDheG
ro-100のコッペパンが、スーパーの特売では88円。狙い撃ちしているようだ。
焼くより油で揚げる方が短時間で簡単なドーナツは安くて当たり前。

セブンのホットウーロン茶140円が、ロー100では105円。
しかし、セブンはレトルトカレー220gを88円で出している。
425やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 02:36:37.23 ID:rBviVjf3
>>411
讃岐じゃなくて普通の、そしてうどんよりもそば!!
426 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/08(土) 02:52:29.55 ID:5TJuA2cn
豆大福風パンが大量にあって漏れ歓喜、あんまコンビニにも置いてないのよね
しかも大量に仕入れるもんだから20円引き連発
ヨモギ味なんてはじめてみたがなかなか美味げ
427やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 03:03:56.43 ID:T7OvZz92
>>421
かき氷のシロップて色だけ違って中身は全部同じなの知ってた?
428やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 03:38:42.84 ID:RIZyWt7n
>>427
見た目が変われば味も変わる
それは言いっこなしだ
429やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 03:57:40.09 ID:ZYxgzMod
豆大福風パン、菓子パンなのに豆が塩辛すぎ
スーパーでも売れ残ってるし
捌けなくなった分がこっちに流れてきたっぽいなぁ。
430やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 09:42:40.32 ID:OlDqXITs
工作員どもの努力もむなしくタイカレー缶余っててワロタ
431やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 12:05:53.83 ID:bxmttBIN
太刀魚のあんかけ
骨が多すぎてくいずらい、普通の塩焼きのほうがうまい、産地不明エ

もう買わない
432やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 13:35:49.92 ID:8da6UamC
その手のは買う前に気付けよって感じだw
冷凍だの惣菜だのは妖気放ってるから
433やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 13:42:47.42 ID:N+5XQx1u
柿の種が以前よりも減量してる様な気がするのは気のせいか
(フレッシュパック5袋入り)
434やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 14:04:58.97 ID:1iWhGzHn
おい、コジキども、もっと高価なもの食えよw
435やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 14:09:27.43 ID:pjaaWnHO
太刀魚今日買ってきたけど、結構気に入ったよ。
いきなり食べようとすといらいらするけど、
食べる前に骨取っちゃえばいい。
箸がちゃんと使えるのなら意外に綺麗に取れると思うよ。

まぁ、学校給食なんかに出たりしたら凄いブーイングだと思うがw
436やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 14:27:08.80 ID:+9p3seZm
チョコバナナクレープいまいちだった
437やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 14:41:18.36 ID:3AmeDheG
ウミヘビだったりしたら凄いブーイングだと思うがw
438やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 14:56:57.59 ID:4WUfoA5Q
ここのロールパンにシューマイはさんだら、2個入り肉まんより上質な
肉ぱんが食えると思った
439やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 16:37:56.82 ID:zcEq8HdC
牛蒡復活mdky
440やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 17:18:30.88 ID:4WUfoA5Q
irn
441やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 18:22:42.41 ID:1ycnRC3U
なんかここの店員は開き直りなのか人生の敗者感を隠しきれてないよな。
レジだと機械的な会話するが裏とか品だしのときのうぜえとかだりいとか我慢してほしいよ。
ガキがまた来やがった、とか客前でお客様をガキとか言うなよ。
442やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 18:28:47.01 ID:3AmeDheG
シューマイの味がしないシューマイ

普通のシューマイは肉とタマネギの味が強い。保存期間は3時間以内だと思うけど。
中華飯店で食べてみてください。

確かに、食パンにシューマイ挟んで食べた経験があります。
443やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 18:40:27.86 ID:YJcK9Qby
>>435
太刀魚、大きさとか分らないけど通常はサンマや鯖なんかより高いし
大量に獲れる訳でも無い魚なのになんで回って来たのだろう?
444やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 18:40:37.54 ID:iUyhGngS
>>441
これマジだな
本当に底辺なんだろうなヤツら
445やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 18:44:11.34 ID:YJcK9Qby
>>441
地域性じゃね?
特別底辺のレベルが低い地域なんだろ。
446やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 19:07:10.76 ID:4WUfoA5Q
地域性だろ
大阪?

牛丼屋の店員だって、さんざん叩かれてても
近所の店はどこもまともだよ
地域性でしょ

447やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 19:10:10.76 ID:7zq0NywE
ここは食い物の板であってローソンのクレーム投稿スレじゃ無いんだが
そんな事も分からん奴に、いちいち釣られてやるのは、そういう遊びなのか?
448やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 19:11:46.13 ID:4WUfoA5Q
>>447
ナカーマ!
449やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 19:12:17.10 ID:S76O6Df1
>>445
糞バイトxゴミバイトxクズバイト+汚客様
でズブズブに沈んでゆく姿を長年見てる気がする
とてもやる気の有る良質人材も一緒に沈んで行くw
開店時にあれほど気合入れてたオーナーでさえw
450やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 19:16:50.62 ID:4WUfoA5Q
店員2か月以内で交代するな
451やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 20:26:01.26 ID:S76O6Df1
超豚骨くっせーーー!w
やっと店頭に並んだ具入りラー油、辛れー!w
あまからキムチ20円引きで処分モード
今回買ったのは水分少なめで食えるなあ
452やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 21:30:23.87 ID:sJbIrk/V
ルーさんキムチを元に戻してもらう手は無い物か。
453やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 21:46:56.76 ID:S76O6Df1
>>452
今日両方売ってたよ
あまから230gと
旧タイプ200g
454やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 22:26:16.05 ID:sJbIrk/V
旧もあるのか。探ってみる。
455やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 23:54:50.40 ID:3AmeDheG
梅干は、どうですか?
原発事故後、230g→180g?→最近230gのようです。
456やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 00:09:38.47 ID:BFd0IKj+
最初からロー100の店舗は梅干が無いようですが。
457やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 00:12:17.26 ID:Xt7/Jp3a
>>456
普通は有る。
458やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 00:43:21.09 ID:80G1yHvx
タイカレー買い占めてしまった
459やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 00:49:27.63 ID:BFd0IKj+
1食3分の1缶なら良いと思う。
200ccの牛乳に入れるような食べ方が有りそうな予想。
廃番は惜しい。
200g以上なら買います。
ハチのグリーンカレーも280gなら買います。
460やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 01:13:32.39 ID:dWXBqxtf
ただいま(´・ω・`)
461やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 01:47:36.73 ID:BFd0IKj+
おかえりなさい
462やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 02:02:14.21 ID:Jhhhi/XR
で、ダンディはどうなったんだ?バイト君
463やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 02:39:17.07 ID:YMn4t0l+
★英国学者、キムチの起源は日本の九州
 英国人の東洋史学者ホールデン教授(日本・中国の歴史専攻)の研究の結果、キムチのルーツは日本だと分かった。
この英国人学者の研究によると、キムチに不可欠の唐辛子は、15世紀 にポルトガルから南蛮貿易で日本の長崎にもたらされた。
その後、九州で栽培に成功し薬剤として普及していく。
唐辛子を白菜と漬け込んだ食品が(元祖キムチ)が、九州の漁師達の保存食として用いられるようになった。
漁師や漁民たちの持病である脚気の防止に大変効能があったためだ。
16世紀後期になり、豊臣秀吉の朝鮮出兵の際、日本水軍の九州兵が、保存食・滋養食として携行した。
この戦争において、日本水軍兵の食する元祖キムチが朝鮮兵と朝鮮民衆に伝わり、その保存性・滋養が注目され、戦闘食として朝鮮軍にも食されるようになった。
「こうしてキムチは、日本から朝鮮に伝わった」と、この英国人東洋学者は語る。
この英国人学者は、この研究結果を近く、ロンドンの出版社より図書として刊行する予定といい、日本や米国でも出版する考えだという。
464やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 03:20:37.05 ID:phMUwxLQ
>>460
スレタイ嫁ぼけ
465やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 03:22:53.95 ID:dWXBqxtf
>>461
ただいま帰りました(´・ω・`)

>>462
何の情報も入ってこないお(´・ω・`)
来週の新商品アイスは、確か爽のマスカット味?とかだったお(´・ω・`)

そういえばこの時間くらいにお店に2リットルの緑茶と烏龍茶が届いてるはずだお(´・ω・`)
箱買い歓迎だお(´・ω・`)
466やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 03:32:12.06 ID:X33w6s3w
バイトくん、
情報ありがとうね。

爽すきだから楽しみ!
467やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 03:38:08.45 ID:BFd0IKj+
>>465
おかえりなさい

爽のヨーグルト味に入荷してほしい。
2個入りのメロンアイスが評判がいい。
定価160円ダンディは無理。バニラに比べてチョコアイスは2倍ぐらい高価だったりする。
バニラにチョコシロップ掛けて冷凍して食べたほうが安上がり。
468やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 03:51:00.10 ID:IP+AMHn+
>>467
メロンアイス俺も好きだわ
懐かしい味
体には悪そうだけど
469やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 04:08:39.16 ID:KWb5qRGq
>>465
おかえりなさい、ご主人様 ちゅっちゅ
470やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 05:57:32.21 ID:ULx8E1sy
>>463
キムチだけはそっとしとけ
奴らどんなマネするかわからんぞ
471やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 07:17:21.89 ID:5lXVErjU
>>446
都内での出来事です。
深夜ってほどでもない夜の出来事。
安いのは魅力だがもう行かない方が身のため己の品位のためかと葛藤。
どれ選んでもほぼ百円って嬉しいんですがねー。
スーパーは特売のローテーションがいつ回るかわからないし。
472やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 07:47:49.96 ID:Np/ZLedS
>>471
葛飾、足立?
473やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 08:05:29.26 ID:5lXVErjU
>>472
どっちでもない。これ以上は言わない。顔覚えられてるぐらいのレベルで行ってるから。
474やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 08:39:01.80 ID:84oT0dhp
メロンアイスはカップの蓋つき以外は認めん

そんな事よりも、今はどの棚もVLシリーズばっかりでうんざりする
もう99の時みたいに、スーパーで200円以上の物が入荷する事はないんだな
今はたまに入荷するスポットも世間で売れ残りのカップ麺ばかり
475やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 10:48:35.50 ID:BKUbxz8A
>>474
あれは株価維持とFC店増やすために創業者一族が無理矢理
赤切ってやっていたに過ぎない
単なる客寄せだからな。当然経営は苦しくなる一方だったし実際ローソンに実質買収された
476やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 11:00:11.59 ID:x19rAH6y
ショップ99がローソン100を買収したんだろ
477やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 11:01:13.35 ID:kpaN0cFQ
サントリーの烏龍茶は昔と比べて超劣化したから
ここの2L偽サントリー烏龍茶も本家とほとんど変わらんな
478やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 11:10:13.83 ID:x19rAH6y
ローソン100を運営してるのは株式会社九九プラス。
だが、九九プラスはローソンに77%ほど株を握られている。


ローソンストア100 - Wikipedia
以前は株式会社バリューローソンが運営していたが、
2009年5月1日をもって株式会社バリューローソンが株式会社九九プラスに吸収合併され解散したことにより、
現在は株式会社九九プラスがローソンストア100を運営している。
479やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 12:02:13.30 ID:VNPzmQbv
てんぷら盛り合わせ意外によかったな
えび、きす、かぼちゃ、たまねぎ、おくら
VLのおいしいうどんスープでおうどん作って150円以内でお腹いっぱい
480やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 12:04:35.62 ID:Np/ZLedS
レンコン欠品?
481やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 12:05:56.17 ID:VNPzmQbv
>>480
たまねぎに変わったみたいね
482やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 12:15:23.23 ID:AUGekNGo
99は無能揃いだから、さっさとローソン支配にした方がいいよ。
ミステリーショッパーはいらんけどな。
483やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 12:16:25.62 ID:Np/ZLedS
>>481
材料の入荷状況によるのかな
484やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 12:57:50.54 ID:x19rAH6y
VL商品は、100円以上する正規商品と材料、工場は同じ事はある。
ジェネリック医薬品と同じような事。
ゼロから商品開発すると金がかかるが、既にある商品の量産だったら開発費はかからない。
485やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 13:06:49.56 ID:AUGekNGo
>>484
あと、宣伝費がかからんこと。
486やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 13:07:26.89 ID:IItanDhX
よそのPBと全く一緒だろ
487 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/09(日) 13:43:13.51 ID:wtiACOVX
釣られてスパ王漁りに行ったら何もなし
冷凍秋刀魚2匹入りだけ買って帰宅
488やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 14:11:20.08 ID:fWwqoqfz
VLの菓子と
ローソンのおやつごろが
微妙な感じ。

まあ重複は一部だから両方継続しそうだが。
489やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 15:42:54.05 ID:BFd0IKj+
国産では見ない大玉の中国製のたまねぎを食べた人いますか?(1個が国産2〜3個分の大きさ)
490やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 16:02:41.24 ID:Q8pL9MNX
でん六のナッツチョコ美味い
ダイエット中やのに…
491やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 16:36:23.57 ID:eY2A0Pa3
食べるの我慢するより動けよデブ
492やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 16:49:18.69 ID:lGkxS0sA
今日は買う予定がなかったのについフラフラと買ってしまった
胃損傷かも・・・
493やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 17:25:20.32 ID:BJJDo0Ph
期間限定の明治黒ホルンがダイソーに流れてきてたけどロー100にもくるかな
イオンで178円もするからこないだのとんがりコーン並に買いだと思うんだけど
494やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 21:45:16.32 ID:Ko61B8B7
タマゴクッキーすっかすかだった
材料絞めて焼いたら1/3くらいになるぞ
495やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 21:50:47.52 ID:VbjUlIzK
>>494
スッカスカは良いけど甘くも無いし味も薄いよな
しかし台湾の悪口はそこまでだw
496やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 22:21:01.42 ID:Np/ZLedS
>>494
あれリピートしないよな
497やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 22:51:17.57 ID:ULx8E1sy
あれなら横にずらっと並んで入ってるココナツクッキーのが満足感がある
498やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 23:21:23.92 ID:h2KSjo3E
タイカレー食べてみたいのに無い(´・ω・`)
499やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 01:24:13.25 ID:XVEUluCN
180円ぐらいでSBタイカレー200gがスーパーにある。
SBタイカレー200gの方が良いよ。
500やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 01:51:43.58 ID:llaDfjd4
マグロの大きな身が入ってるからタイタイカレーの方がいい
501やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 02:03:08.42 ID:XVEUluCN
食欲がないときはいいと思う
502やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 02:05:39.25 ID:XVEUluCN
マルちゃんの焼豚チャーハンの素(1人前×4)は味が濃く旨い。(緑のたぬき系の味)
503やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 06:20:04.19 ID:/r2Ba6zm
森永アーモンドキャラメル袋入りを発見。
たぶんスポットだと思うけど、量を優先して見送り。
コーヒースカッチキャンディーを購入。
504やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 06:28:49.34 ID:CfBBNPZg
しるこサンド2日前に買ったけど今日は消えてた
505やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 08:03:42.93 ID:Mg4Bdv41
>>502
じゃあ今度チャーハンの素でそばつゆを作ってみなさい
506やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 09:32:46.91 ID:FCh4C53E
>>505
焼きうどんに使ったら美味いかな
507やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 09:33:15.77 ID:R0rn6Pp4
>>498
地雷だから食べない方がいい
508やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 09:53:41.21 ID:FCh4C53E
VLしお揚げ餅、割と美味い。
509やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 10:05:17.89 ID:j6553adJ
>>508
何グラムだっけ?
510やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 10:38:48.12 ID:FCh4C53E
>>509
90gだった。
511やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 10:50:49.65 ID:j6553adJ
>>510
それじゃセブンのひねり揚げより高いじゃねぇかw
512やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 10:54:07.52 ID:FCh4C53E
>>511
ひねり揚げって小麦粉じゃね?
揚げ餅って安くないよ、まともなのは同じ位の量で300円〜400円くらいするし。
513やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 10:54:45.68 ID:R0rn6Pp4
PBはセブンには勝てんよ
あっち100円だし
514やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 11:02:50.76 ID:j6553adJ
>>512
確かに小麦粉と米粉の混合だけどね
でも100g超の煎餅も有るわけで
余程美味くないとアドバンテージとしては弱いんじゃないか?
515やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 11:36:14.57 ID:VOWX89ah
>>500
×タイタイカレー
○マグロ対カレー?
516やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 11:45:20.38 ID:IO4TfRLa
タイカレーの類いは旨い不味いや質の問題は別として、体質的に合わないとピーピーになるよね
517やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 12:01:19.07 ID:vW2styPd
柿の種も最近は
でん粉+米粉で
小麦粉の方が多いから
食べると必要以上に歯に食い込むなあ。
518やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 14:01:07.83 ID:iLCC6b+n
どんな理由で食い込む必要がw
519やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 14:16:11.77 ID:BiY2EURB
歯に食い込みやすい食い物ほど栄養素が潤沢
520やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 15:03:13.60 ID:XVEUluCN
SBカレー曜日1個150円。(スーパーで220g2個300円だったので買ってきた)
今食べた。ジャガイモとニンジンが良い。

ハチより良いかも。100年目を探しましたが、ハチ製品を置いていないスーパーだった。
521やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 15:15:57.81 ID:VOWX89ah
書くすれ間違ってますよ
522やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 15:27:24.06 ID:XVEUluCN
ローソンストア100の食べ物について語ろう 79

ロー100に無い食べ物は、スーパーにという書き込み。
523やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 17:02:14.99 ID:DxO0fZ8g
変なの湧いたw
524やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 17:20:24.96 ID:26hcy/U8
必要以上ww
525やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 18:05:57.47 ID:NHBkoykF
499 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2011/10/10(月) 01:24:13.25 ID:XVEUluCN
180円ぐらいでSBタイカレー200gがスーパーにある。
SBタイカレー200gの方が良いよ。

501 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2011/10/10(月) 02:03:08.42 ID:XVEUluCN
食欲がないときはいいと思う

502 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2011/10/10(月) 02:05:39.25 ID:XVEUluCN
マルちゃんの焼豚チャーハンの素(1人前×4)は味が濃く旨い。(緑のたぬき系の味)

520 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2011/10/10(月) 15:03:13.60 ID:XVEUluCN
SBカレー曜日1個150円。(スーパーで220g2個300円だったので買ってきた)
今食べた。ジャガイモとニンジンが良い。

ハチより良いかも。100年目を探しましたが、ハチ製品を置いていないスーパーだった。

522 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2011/10/10(月) 15:27:24.06 ID:XVEUluCN
ローソンストア100の食べ物について語ろう 79

ロー100に無い食べ物は、スーパーにという書き込み。
ーーーーー

100ローの話してねぇw
526やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 18:12:24.53 ID:Lqr+nTkL
100年目と勘違いしてるんじゃなイカ
527やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 18:12:28.38 ID:yo5kF4v4
>>525
おめーと一緒w
528やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 19:09:49.57 ID:uH351+2P
150g入りのあられミックスが
仕事帰りに寄れる店舗でも買えるようになって(゚д゚)ウマー

売り切れるまで定期的に買うぜ
529やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 19:15:02.90 ID:XVEUluCN
ロー100赤いきつね105円
セブンプレミアムきつねうどん88円
どちらも東洋水産で同じ商品。
ロー100は高過ぎるだろう。
530やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 19:21:05.68 ID:XVEUluCN
訂正
× SBカレー曜日1個150円。(スーパーで220g2個300円だったので買ってきた)
○ SBカレー曜日1個150円。(スーパーで230g2個300円だったので買ってきた)
531やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 19:23:24.42 ID:CfBBNPZg
>>529
赤いきつねは、七味付き
532やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 19:41:15.77 ID:XVEUluCN
ロー100が安いもの

うどん(西友まで行けば98円)
そば
食パン
牛乳
コロッケ
冷凍コロッケ
天ぷら
冷凍ほうれん草
ぐらい
533やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 20:08:12.13 ID:3krIz3KM
俺は一味しか使わない

これ豆な
534やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 20:13:32.27 ID:XVEUluCN
ロー100のコロッケは、ロー100冷凍コロッケのような。
535やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 20:25:21.96 ID:HbC6TKeS
そうだな
ここの惣菜はほとんど冷凍もん
536やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 20:31:09.95 ID:zO4uiiCu
ちくわの磯辺あげは、なんだかんだ無難だな
537やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 20:31:39.01 ID:Lqr+nTkL
怪盗する手間はぶけるやん
538やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 21:12:26.18 ID:aAsrdkFV
冷凍コロッケ甘すぎる・・・
539やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 21:16:24.92 ID:CfBBNPZg
甘いコロッケはソース掛けてご飯用

惣菜コロッケはそば、うどん用にどうぞ

イカ入りさつま揚げウマー
540やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 21:35:45.29 ID:vMiGaaDv
食パンは68円でコンスタントに買えるところあるからロー100使わんなぁ
541やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 21:38:08.50 ID:qaBg3RSS
ハンバーグカツってメンチとはいっても違うのか?
542やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 21:40:26.17 ID:CfBBNPZg
>>541
前回のハンバーグカツ食ったオレとしては
今回パス
543やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 21:42:53.26 ID:VOWX89ah
もううまかつ入らないのかな
ローソン本家には置いてあったんだが。
544やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 21:56:31.11 ID:29JEOeRe
揚げえびワンタン、トースターでカリッカリに焼くとおいしす
545やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 22:25:15.12 ID:tfnxrJxK
まぁ カップ麺はものによってスーパーの方が得な場合が多いからな
546 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/10(月) 23:11:39.56 ID:4TOZrkJ5
誰だよ日曜朝からスパ王入荷といってた狼少年は
なんにもねぇ
豆大福風パンが美味いから良いものの
547やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 23:36:51.23 ID:Ho/E4z3K
>>489
中国産タマネギも人参もヨク買ったよ。
(最近は人参しか置いてないけど。)
中国っていうイメージは悪いが、タマネギは甘いし、人参もカタチもツヤも良かった。
けど あんな キレイなオレンジになるもんなのかね…人参。
国産品より 安くて カタチ揃ってて量も多いとなると、国内農家はツライよね。
548やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 23:55:24.91 ID:XVEUluCN
中国は規制が無いに等しいから。
死んだ鶏や豚の肉も輸入されているらしい。
中国ではない海外からのタマネギは日本産より小さいぐらい。
549やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 23:55:43.51 ID:7qWUv5/7
中毒産野菜は売れないから仕入値がカスみたいなもんだろ
550やめられない名無しさん:2011/10/11(火) 00:18:46.10 ID:8wpp4hiD
こんな時間にチョコ食べてしまた(ヽ'ω`)
551やめられない名無しさん:2011/10/11(火) 00:59:45.87 ID:RdqH75UE
箱に入っていないレトルトカレーがうますぎる。途中で松屋で持ち帰りスパイスを使って味変化も良し。
552やめられない名無しさん:2011/10/11(火) 01:12:01.55 ID:qoZy68sp
具体的にどれよ
ニチレイにやつか?
553やめられない名無しさん:2011/10/11(火) 01:21:14.29 ID:xkPhQbwW
ニチレイは不味かった。
ハチ食品の(野菜カレーかキーマーカレーか)のほうだろう。
554やめられない名無しさん:2011/10/11(火) 01:21:53.54 ID:yX4xsE2e
途中で松屋行くのもな
555やめられない名無しさん:2011/10/11(火) 01:49:35.67 ID:zxj97kdz
ただいま(´・ω・`)

>>546
スパ王は19日水曜日からだお(´・ω・`)
556やめられない名無しさん:2011/10/11(火) 02:55:50.75 ID:2si+CFsJ
最近、サーモンづくしって350円で売ってるの、美味しい。300円になった時だけ買ってる。
戸田公園駅前のロー100、戸田競艇開催時は店の外のそこかしこで、おっさんが宴会やってる。
前は邪魔だなと思ってたけど、最近は楽しそうだな。と思ってしまう・・・
557やめられない名無しさん:2011/10/11(火) 07:35:34.27 ID:v9KxIddv
冷食の和物野菜ミックスって解凍してそのまま食べられるような味?
558やめられない名無しさん:2011/10/11(火) 09:45:13.73 ID:MZVZblIy
微妙だった
和野菜、洋野菜、あとなんかもう一つあった気がするけど
煮物にするならいけるけど、解凍して調味料かけるだけだとゴエッてなりそう
559やめられない名無しさん:2011/10/11(火) 11:02:59.76 ID:VQY0X9Lc
中華
560やめられない名無しさん:2011/10/11(火) 15:20:11.92 ID:QfjO8uwz
>>556
一歩前に出る勇気を持ってください。
貴方のは自分が思うほど大きくありません。
561やめられない名無しさん:2011/10/11(火) 15:20:36.90 ID:Dnk6AcSr
      /⌒ヽ   
 コンポタ (^ω^ ) スナック 
      O┬O )   
      ◎┴し'-◎ ≡
562やめられない名無しさん:2011/10/11(火) 17:24:20.68 ID:gr/1a5ve
チリソースってまだ売ってる?
563やめられない名無しさん:2011/10/11(火) 17:25:54.22 ID:gr/1a5ve
増援システムのやり過ぎでFEは駄目になっていった
普通に初見殺しになってる
564やめられない名無しさん:2011/10/11(火) 17:26:59.56 ID:gr/1a5ve
>>563は誤爆です
565やめられない名無しさん:2011/10/11(火) 19:50:41.40 ID:kMelETZ5
みんな>>561が悪いんです。
566 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/11(火) 20:26:13.62 ID:e3e8DR1t
ポテトバーって何時の間にか消えてるのね
ガーリックが好きだったんだけどなぁ、偽だけど本家ポテロングなんか目じゃなかったのに
567やめられない名無しさん:2011/10/11(火) 21:05:27.05 ID:ivUg0F1e
ドリンクバーも何時の間にか消えたな
568やめられない名無しさん:2011/10/11(火) 22:10:06.88 ID:xkPhQbwW
ポテトバー
関東だけど、見たことが無い。
569やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 02:48:36.61 ID:nfMnjR1v
チューペットみたいな奴10本入り売ってた

と思ったらジェーソンで似たようなのが58円だったorz
570やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 03:29:02.76 ID:uCFPaVB5
レターパック売ってねえのかよ使えねーなあ
571やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 03:32:27.39 ID:3zLkopVW
コンポタスナックは食後の歯磨きが必須。
ヨウジとかではダメ。
572やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 03:38:51.96 ID:wzvoHH6l
>>570
今時売れねえだろうからなあ
573やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 04:27:18.99 ID:tNOqTBmN
水色の小さい洗濯カゴみたいな奴、ろくでもねぇ
持つところとカゴが簡単にすっぽ抜ける
猫入れて運んでたら落としちゃったじゃないか…
574やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 04:29:13.41 ID:tNOqTBmN
って食べ物スレだった失敬
575やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 06:07:31.49 ID:XS23YxkL
>>566
ちょー同意。あれうまいよね。CPもすごかった。見ないね最近。
関東だけどノーマル(塩)もガーリックもずっとあった。地方は関係ないでしょ。
いなばのタイカレー缶もいまだにないとこは多いし。
576やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 06:55:35.45 ID:Xlu3cMlh
歯にくっつく系のお菓子はたこやき太郎が好き
緑色のやつ
577やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 09:48:38.44 ID:jCgndE6o
それは何?
キャベツ太郎だろって突っ込まないとダメなの?
578やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 10:11:17.08 ID:wc7LZ8lL
>>576の書き込みに何の疑問も持たず納得してしまった(´・ω・`)
579やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 11:59:55.66 ID:e7PfwyiW
コンポタスナ系統は
上あごと舌でギューっと圧縮して味わったり。
580やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 18:06:14.78 ID:kP7AxjdH
口の中の水分を全て奪われるけどな
581やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 18:13:29.04 ID:EqppJN90
例の水半額で見切り売り
582やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 18:40:44.52 ID:ii8RThiU
歯糞菓子の元祖はカールか?
583やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 19:51:06.45 ID:EpMm8qGi
焼肉のたれ360ml味噌と醤油105円良い。
フライパンで豚肉を少し焼いてから少し掛ける。
584やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 19:53:02.06 ID:/dqd481X
今日は太麺堂々魚粉焼きそばとどんべえきつね祭りだったな
さすが安心の日清、昼過ぎには周辺5店舗ほとんどなくなってたw
おれも計10個買ってきたし
585やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 20:07:48.73 ID:Crwkhv15
どんべえきつねはスーパー特売で88円、98円で売っていないか?
586やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 20:10:19.14 ID:EpMm8qGi
梅干150gまた入荷
奥に220gがあり、手前に150gが積んである。
587やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 20:15:09.76 ID:cPGq2GGz
>>584
>さすが安心の日清

なんか・・・・・すっげぇ懐かしい感覚でモノ言ってる様に見えるの俺だけ?
588やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 20:23:03.45 ID:K3KfkpQ2
懐かしさのある定番品だからね
589やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 20:58:26.04 ID:q7lOp+Ox
ここスパゲッティの麺買う店としては高レベルだな
常に輸入の500gの麺が105円で買えるってのはありがたい
590やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 21:25:06.89 ID:EpMm8qGi
ロー100は原発事故後は食い物が全て品切れもあり、スパは300gぐらいになっていた。
ダイソーは500g105円で通していた。ダイソー偉い。
ダイソーとセブンを落ちた人が、セリアやロー100の店員のイメージはある。
591やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 21:29:49.69 ID:7pkBtKQW
安いのはトルコとかギリシャ産とかじゃねえのけ
592やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 21:38:03.53 ID:yaHrxJtc
トルコとかギリシャじゃ駄目なのか?
593やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 21:38:03.46 ID:FzoVkzS7
近所の業務用スーパーではスパ500g77円だから105円は高いな
594やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 21:38:50.04 ID:cPGq2GGz
>>590
うちの近所じゃセブンが一番酷かったよ
595やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 21:46:34.28 ID:bHJyY9ZA
>>553
ニチレイフルーツトマト中辛うまかったぞ。他のがマズすぎだな。

ネギトロの酢飯率が95%、ありゃありえん。
596やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 22:31:37.31 ID:EpMm8qGi
>>595
野菜なカレー200g を食べてみると良い。スーパーで98円。ハチの方が旨い。
http://www.hachi-shokuhin.co.jp/curry/index.html
こっちの近所のロー100に置いているニチレイは、
ニチレイフルーツトマトではなく、ニチレイレストランのカレーだ。
597やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 22:41:20.37 ID:EpMm8qGi
ニチレイフルーツトマト中辛という商品は見つかりません。
598やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 22:50:08.72 ID:nfMnjR1v
>>589
ジェーソンだと常に1Kgが198円だぞ
599やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 22:50:44.25 ID:bHJyY9ZA
>>597
サンクス、探して食べて見るよ。
失礼正式名称は、

Beef Curry シェフも認める美味しさ! ビーフカレー中辛 フルーツの甘みとトマトの酸味
600やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 22:55:29.39 ID:zO72/oNd
>>598
常にって言っても深夜は売ってないし、値段もあまり変わらないじゃないか。
601やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 23:24:40.99 ID:/dqd481X
>>585
今回定番のほうじゃない きつね「そば」 きつね「うどん」も柚子風?かなんか
>>587
乾麺カップはいまだにハズレがおおいじゃん 
そば系はどんべいがやっぱ堅い 太麺はこわいがw
602やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 23:47:46.23 ID:tNOqTBmN
でも事実だ
603やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 23:53:15.86 ID:wc7LZ8lL
猫、太りすぎなんじゃ?
604やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 00:37:03.31 ID:7emcTf9F
ルーさんキムチの味がマシになってた
605やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 00:50:36.57 ID:E/ZaUH1I
甘い奴なかなかいいよね
606やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 02:20:05.26 ID:wR1cZ4vo
日本風浅漬けになってたね
でもカナダのキムチのニュース見てたら
食べる気が失せる・・・中国産だけどさ
607やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 05:06:27.43 ID:px0bRDt3
「ベン・トー」ってアニメは、どうやら俺たちがモチーフのようだ・・・・
608やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 07:20:15.98 ID:1dDnXV3l
キャンペーン始まってから
キャンペーン対象商品のフルーツケーキをパッタリ見かけなく成ったんだが
売ってるとこ有る?
609やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 10:15:09.99 ID:JNKgMXv9
フルーツケーキは一週間限定だろ
610やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 11:43:38.15 ID:CFdOMMhm
うお、更に値下げして180円だった
3Kg買っちまった
611やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 11:58:17.72 ID:wATo7MK2
>>607
今ニコ動で見たけど、つまらんぞ
612やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 12:01:03.35 ID:wATo7MK2
弁当値上げで売れなくなったのか、
近所の店は朝一で4個くらいしか置かなくなった
350円であんなん買わない
最近夜11時でも値引きなし
613やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 12:10:56.53 ID:IMUhv+XQ
あの品質で売れないわな
昔はよく買ってたが
614やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 12:46:46.75 ID:wATo7MK2
でかいメンチ1個で350円弁当なら、オリジンに行く
615やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 13:38:01.99 ID:mGJIbhfn
オリジンやホモ弁近ければここで350円は出さんわな
300円前後だと、あとは牛丼屋とかがライバルか?

つーかごはんかおにぎり1個に惣菜2個か
おにぎり2個に、惣菜1個とかでも315円だろ
量や内容からいっても今の弁当で350円とか取れないよなあ。
惣菜充実の大手スーパーなんか近かったらもうアウトだろw
616やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 15:24:04.86 ID:wATo7MK2
ニコ動でローソン会長の決算発表生中継中
617やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 15:47:33.74 ID:eJM2Ij13
>>607
100ローも定刻にすればあんな感じになっただろうな
OKストアの21時過ぎはまさにあれ
618やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 18:28:44.33 ID:Fc1y4B7F
>>617
俺の知らない日本がそこにあるんだな・・・
619やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 19:10:28.66 ID:wATo7MK2
ここの肉まん 味薄いけど
慣れると他の肉まんとは別物として
旨く思えてきた。 貧乏舌orz
620やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 19:16:55.72 ID:fXb0YK46
あのふわふわの生地(メーカー問わず)は歯にこびりつくんだよなぁ
因みにシュウマイも餃子も肉まん等の饅頭は全て飲茶なんだぜ
つまりオヤツだ
シュウマイや餃子なんかで飯を食うのはやめた方がいいんだぜ
621やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 19:19:48.05 ID:wATo7MK2
ここの餃子だけは、妙な味がして食えない
シューマイはあれだけ食ったら、めしは食えない
622やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 19:28:15.16 ID:uNJvT1Kq
>>609
マジでか!?w
キャンペーン対象商品なのにかw
あれ美味かったのにな
定番にしてくれ
623やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 19:35:59.41 ID:B/Y6dW5K
クレープの方が売れてたけどね。
624やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 20:06:49.06 ID:86UTki9R
歯にこびりつきやすい食い物ほど栄養素が潤沢
625やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 20:18:33.79 ID:vTXWwyzc
うまい棒とかも30本買っちゃうと翌日にはなくなってしまうから
アレ系は買えない・・・
626やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 02:13:04.09 ID:CYAZrfAr
クリームサンドクラッカー153g2枚×17袋約800kcal中国(包装込み176g・ミルク・イチゴ・チョコ)
安い・ザックリーより小分け。
627やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 03:40:18.70 ID:lciKjqNT
オレも最近は菓子のグラム数を参考にして買っちゃうなあ
マジッククリームクラッカー180g(90g袋で2本入り。チーズ味かピーナツ味)
ウエハーロール(3パック入ってる)バニラミルク味、チョコ味

105円で2回、3回おやつ出来る
一袋105円で物足りない・・・みたいな菓子は買わなくなったw
628やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 06:20:41.62 ID:AAZffR/W
ワカメはかなり増えるよ
629やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 07:04:01.85 ID:GxBNs8BB
マジッククリームクラッカー
オヌヌメ

ピーナッツは口の中に溜まって気持ち悪くなる
630やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 07:04:59.71 ID:GxBNs8BB
>>611
つまらないX
くだらないO
631やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 09:23:54.80 ID:+vgQ5SHE
マジピーのパクリ品な
632やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 09:26:46.55 ID:3MUt6Zo+
633やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 10:28:45.35 ID:oqJ1Jcmh
柿ピー 240は安いな
今まで余所で720g/399円が最安と思ってたのに
634やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 10:29:07.93 ID:pKNbby2p
冷凍サンマうめええええええええええええええええええええええ
635やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 10:55:51.73 ID:4rYrYL5x
買うものがなくてアサヒのコーヒーだけ購入
ラーメンもしょぼいのう(´・ω・`)
636やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 12:21:00.88 ID:TI/hT4e/
そういえば冷凍サンマって魚焼き器汚さず調理できるんだっけ?
あれが嫌で買えてない
637やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 12:45:03.57 ID:CHs4Q7om
焼き網汚さない魚なんか無いだろ
干物焼いたって汚れるんだし
638やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 13:08:49.37 ID:Ua+8AkGT
クッキングシート系を使ってフライパンで焼く話をしているのではないの?
639やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 13:17:38.72 ID:55T/5+yF
それは冷凍サンマに限ったことではないから違うだろう
汚さず調理できるのが嫌で買えてないというのもよく分からんが
640やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 13:25:53.18 ID:CHs4Q7om
>>638
どこ読んでんだよ
魚焼き器って書いてあるじゃん
641やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 13:31:29.77 ID:fFjGZ3N3
小林製薬のレンジで焼ける奴買え
642やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 14:20:02.95 ID:CYAZrfAr
小林製薬のレンジで焼ける奴はサンマは駄目だと思う。絵には鮭の切身が出てたと思う。
643やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 14:39:10.49 ID:7ogTWUCh
もしフライパンを使うなら
サンマにはコレがおすすめ。
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/cookper/items/fryingpan.html

そのまま捨てられるのでフライパン汚れないし、
3Mで150円前後と安いし、用途多々。
644やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 14:51:43.20 ID:FUI6Fijz
ツナとタイカレーのグリーン辛過ぎワロタ
味はまぁ食べられる辛さなんだけど、汗がどんどん出てくるw
でも美味しいし、レッドはなんか甘い気がしたからこっちの方がいいな
645やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 15:00:11.20 ID:uWEkLQyq
クッルクルパー
646やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 15:23:14.77 ID:4rYrYL5x
>>644
まだ余ってるようだな工作員めが
あんな不味いもの二度と買わない
647やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 15:59:46.28 ID:FUI6Fijz
不味いっていうか、タイらしい癖があるだけでしょ
好き嫌いは分かれるだろうが100円であの出来は悪くない
まぁ甘さはもっと抑えて欲しいけど。
648やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 16:14:44.55 ID:Ha3qv5Mq
秋刀魚は滲み出る大量の脂と、後片付けの手間を考えると
あの少ない可食部は割に合わない
腸にはほぼ確実に、あの赤い糸ミミズみたいな寄生虫が宿ってるし・・・
649やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 16:28:33.89 ID:1ekG/L9z
俺がサンマ食わない理由と同じでワロタ
650やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 17:11:48.68 ID:na8WKYPB
魚は既製品の刺身と白身フライしか買わない俺と似たような理由
651やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 17:22:46.99 ID:uh2sUqDX
>>636
フライパン使えば、そんなに手間じゃないよ。
後片付けは焼きそばがこびりついた時よりはるかに楽だし。
652やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 17:36:04.96 ID:sMhA3Gbp
タイカレーってレトルトかと思ってたら缶詰かよ
653やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 17:57:14.35 ID:+hAkz+A+
缶詰めは蓋開けてコンロに載せれば暖められるからいいよね

レンジ持ってない俺でも食べられるんだ
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
654やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 18:30:09.24 ID:XlnEgkNY
100円サプリメントがあるんだな
常用してる人いる?
655やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 20:25:20.40 ID:cZkzFAXJ
明治のストロベリー・ラテ500ml置いてくれないかなぁ。
656やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 21:48:10.70 ID:GpEBHZdN
1L コーヒー牛乳って、なくなったの?
657やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 23:18:02.20 ID:cj/si8wg
卵がやっと八個入りに戻ったと思ったら、すぐに六個入りに戻ってしまった。
残念無念。

>>656
カフェオレならまだあるはずだが@大阪
658やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 00:11:12.20 ID:ZOo0wpOm
コーヒー甘ったるい
659やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 00:45:15.69 ID:CP3A6RXv
ただいま(´・ω・`)
660やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 00:55:52.19 ID:4jWhSPDy
ただいま(´・ω・`)
↑本物はぼくだお(´・ω・`)
661やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 01:01:22.88 ID:fhSMa7pD
>>654
サプリ使う人って普通長期的に使うから薬局で買うだろうと思うがなくならんよな
成分表見ても1日分すら取れてないし
662やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 01:18:14.69 ID:X7zSz9dR
300グラムのご飯は本当にいいね
どんぶりに移し替えてレトルトカレーぶっかけてチンしてる
663やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 02:03:55.44 ID:eYPyDqss
660お疲れさま。
おかえり〜(^O^)ノ

冷凍の大学いもウマイ。
664やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 03:26:42.63 ID:OBeAmIim
>>659-660
本物アピールするならコテつけろよ
665やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 05:51:03.56 ID:zSV4pnwC
ただいま( ´・ω・`)

今日は残業してきたお
666やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 06:42:13.85 ID:Uq7q/xmq
>>657
大阪は、カヘオレだろ
667やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 07:09:10.13 ID:6YusxvjX
>>665
お前いつも夜中に帰宅だけど残業代はちゃんと出てるのか?
体に気をつけて、とにかく野菜を食えよ
668やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 07:23:27.43 ID:MQsu0RIv
>>656
○○牛乳って表記が禁止されて
○○オレに変えなさいって企業におふれがでたとか言うあれで
名前が変わったんじゃないの?
669やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 07:29:45.94 ID:48drOmls
サプリは3年くらい前まではもっとあったが(白地に橙のパッケージのシリーズ)
縮小してしまった。メーカーは明治薬品という大手の下請けをやってる会社。
(ロー100オリジナルのドリンク剤もここが出している)
ダイソーにはもっとサプリの種類があるが、他のダイソー商品と同じく
裏にはメーカー名はなく「大創産業」としか書かれていない。
670やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 08:30:37.55 ID:Uq7q/xmq
>>668
加工乳とかか

その手のお達しは利権臭がプンプンするなぁ
671やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 08:49:34.01 ID:D1ix1/4e
あれは利権も何も業界が自ら首絞めた結果だろ
672やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 09:13:21.74 ID:e9sh2Aqu
ただいま(*_*)
僕が本物だお
673やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 11:38:33.80 ID:fbCHzZID
五個入りコロッケがコスパ良すぎいいいい
674やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 11:54:56.66 ID:sosgu5Du
コロッケ一気食いで気持ち悪いお(´・д・`)
675やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 11:56:27.33 ID:YqUM4Dui
マヨケチャソースでローリング食い
676やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 11:57:35.16 ID:fbCHzZID
230gの冷凍ご飯シリーズがいいな
3種類買ってレンチンしたら腹一杯だわ
677やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 13:16:47.99 ID:oaSr91F6
ツナとタイカレーが2種類置いてあった
1つは青だったと思うけど やや辛めって書いてあって
もう1つのレッドには辛さの分類表記は無し
辛い方がいいのでレッドを購入
夜ご飯に食べます

ザックリーは売り切れでマジクリのチーズとピーナッツがあった
ロシアパンも売り切れ
4個入りドーナッツは1種類に減ってイチゴが消えた
678やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 13:21:08.73 ID:Uq7q/xmq
タイカレーは、俺の口に合わなかった
タイ、ベトナム、スリランカ、インドとかの食いもんは
ダメだな オレ

食の幅が狭くて損してるわ
679やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 14:20:06.36 ID:3cD9rIz/
>>657だけど、近くのローソンに行ったら週末セールとかで卵が八個105円で
売ってたので買ってきた。PontaもiDも使えてウマー。

それと、ロー100でもPonta使えるように出来ないかメールで問い合わせて
みたら、ポイントカードの導入は検討中らしい。Pontaじゃないかもしれ
ないけど。
680やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 14:22:19.81 ID:fbCHzZID
タマゴはL10個78円でコンスタントに買えるスーパーがあるからここは使わないなぁ
681やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 14:26:18.43 ID:3cD9rIz/
先日ロー100に行った時ちょうどニュースの時間になったので、店内で
カゴを持ったままケータイのワンセグでニュース見てたんだね。そしたら
女の店員が見とがめて「ここでテレビ見てるだけなんですか?」という
ようなことを言ってきたんだわ。こっちは買い物の途中だから、そう言ったら
それでその場は収まったんだけど、なんか余計なお世話というかほっといて
欲しかった。

これってマナー違反なんだろうか?みんなはどう思う?
682やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 14:28:33.94 ID:y1gQDova
>>681
マナー違反だわな。
店入る前に外で満足するまで見とけって小学生でもわかるぞ
馬鹿なんじゃないかとマジで思う
683やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 15:01:47.22 ID:Uq7q/xmq
>>681
狭い店舗だと邪魔

棚の前に長時間立たれると、そこの品物の売り上げ落ちる
客からしても邪魔

684やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 15:07:58.10 ID:wka5RJBN
普通に迷惑だろ
中国人みたいな真似すんな
685やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 15:14:27.98 ID:3akcsqpF
ダボハゼばっかだよな
食い物系の板って
荒らしや釣り師が減らんわけだ
686やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 15:34:54.43 ID:fi1UZm4i
>>680
だな

カップ麺もよそのが安い
そっちなら野菜は西日本産のものも売ってるし
687やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 15:39:00.69 ID:feFjHxO7
また工作員のタイカレー書き込みが目立ちはじめたな
あんなまずい不良在庫買わせようとすんな!
688やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 15:40:46.55 ID:ASYiBE/Q
本物の店員さんは「ただいま」の後に行空けするし、
他にも特徴があるからけっこうわかりやすい
689やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 18:36:28.15 ID:O/NjpGHY
ツナとタイカレー食べたいけど売ってない
大阪の店舗にはまだ入荷してないのかな
690やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 18:50:55.16 ID:a1FsBoDO
>>677
青の方が辛いらしいぞ
名古屋ではさっぱり見かけんがw
691やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 18:51:24.38 ID:Uq7q/xmq
ツナとタイカレー

グリーン、レッドを買ってグリーン食べたけど、
レッドの処理に悩んでる
692やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 18:59:52.43 ID:W6aFJjLb
地域より店舗の規模なのかもしれない
つってもうちの近所の2件で大きいほうだけに置いてあるってだけだが・・・
しかしオイルサーディン100円も好きな人によってはかなりお買い得だな
なぜか一般的なものより半生って感じ、オイル煮なのになんでだw
高いやつよりこっちの方が良いって人もいるかも。俺みたいに
693やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 19:03:10.34 ID:Uq7q/xmq
うちは神奈川の極小店舗
地域によるんじゃねえの タイカレー
694やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 19:16:35.66 ID:pBLaCAFK
緑ってどれくらい辛いんだ?
695やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 19:20:27.68 ID:axOa8WXd
オーダー担当の趣味なんじゃ?
タイカレー大きなお店にはちょこっとしか置いてなくて
品切れもしょっちゅう。
かと思えば、小さなロー100にはたくさん置いてあったりしてね。
696やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 19:24:01.35 ID:a1FsBoDO
食べるラー油は今更発売@名古屋
ラベルの無い水は当然見かけない
ザックリを全く見ないのは悲しい
レトルトカレーとか大盛り牛丼とか見かけないの結構入ってたね
300gご飯は結構繰り返して入荷してるみたいだね
キャンペーン目的も兼ねてそこそこ買い込んだわw
697やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 19:25:34.60 ID:KsplLbpS
ラベルはもう貼ってある
698やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 19:29:23.91 ID:dp5KjXH0
>>696
あの大盛り牛丼がちょっと気になってる
どの程度肉入ってるんだろう
699やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 20:03:13.78 ID:Mq4eLSCn
>>681です。
>>682-684
自分の方が悪かったって、よくわかりました。バカですみません。
しかしせめて「他のお客様に迷惑ですので」とかなんとか言いようは
あったんじゃないかと。
700 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/15(土) 20:08:53.13 ID:94d5h5cT
全然悪いと思っていないうえに謝ったのも口先だけなのがよくわかる
701やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 21:19:32.12 ID:4faFNANb
メロン&ミルク意外といける
702やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 21:29:15.61 ID:Uq7q/xmq
>>681
>女の店員が見とがめて「ここでテレビ見てるだけなんですか?」という
>ようなことを言ってきたんだわ。

この言い方が気にいらなかったらしいが、
店員の質は悪いのは、ここじゃ当たり前だし
こういういい方になったのも仕方ないと思う
ただ、これを指摘できる店員の正当性は評価できる
703やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 21:51:07.14 ID:guwWORO8
>>681
客側としても、見るなら外で見なさいよって思うよ
邪魔
常識ない
よくそんな自分本意の発言できたもんだね
704やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 22:15:43.88 ID:icP6sy+8
よく行く100ローの内の1店は通路が狭いんだが
以前その店で、ケータイで何やってんのか知らないがカゴ持ったままその場から動かない客がいた
そいつの近くに気になる商品があったんでわざとぶつかりそうになりながら横を通ってやった

705やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 22:23:45.69 ID:guwWORO8
>>699
そうされたらそうされたできっとキレてここに書き込んでいたよ君はきっと
どこまでも自分に非があったことを認めらんないのね
706やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 22:27:12.52 ID:u1xEBhYX
個人的には「ここ」次第だと思うかなあ
狭い店なら論外
広ければまあ・・・

とは言えそこまでニュースみたいなら先に買い物済ませるなり後回しにするなりやり方があるはず
707やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 22:30:06.18 ID:Uq7q/xmq
>>704
うちの近所じゃ店員が狭い通路でケータイいじって遊んでた
もう1人の相方は混んでるレジで働いてた

708やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 22:32:22.69 ID:Uq7q/xmq
ケータイのせいで、非常識な奴が増えてるのはわかる
朝のラッシュ時に、ホームや階段でケータイに必死な奴多い。邪魔
709やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 22:33:26.28 ID:dp5KjXH0
>>706
広いったって広場でも無い限り駄目でしょ
どんなに広い店でも通路は大抵狭いから、そこで突っ立ってテレビ見てるような馬鹿が居たら迷惑だし
710やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 22:38:37.92 ID:60UXBSEG
てかさ、ニュースなんてワンセグでも、画面見ずに音だけでも十分な気がする
ワンセグ起動させてポケットつっこんでイヤホンしながら、買い物しつつ聞いときゃよくない?
711やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 22:44:36.58 ID:u1xEBhYX
>>709
最寄りは元スーパーだからアホみたいに広いんでまあそういうレアな場合の話と思ってくれれば。

スマホ事故とかあるらしいね
ホームドア設置でもスマホ見ながら転落するアホが話題になる と鉄道屋なのがバレるw
712やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 22:46:42.35 ID:KEDNn5Tb
>>708
誰もが持つようになって15年くらいか。
ネット端末としてまともに使える様に成った(通話以外の用途での操作が増えた)
のは更に後だから、携帯に限ったマナーとか常識はそれ自体が発展途上中だろ。
713やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 23:01:36.18 ID:I7qxUOrE
チャリに乗りながら携帯いじくってる奴のが、殺ってまいたくなるわ
714やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 23:06:56.21 ID:SaLBTfWm
チャリ携帯と歩きタバコしてるやつは大迷惑
715やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 23:14:17.56 ID:zXAO2Nyv
オイルサーディンってバーニャカウダに使える?

あとポン太とかいいから、edyかsuicaで決済したい。
現金ジャラジャラとか現代においてありえない。。・
716やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 23:30:07.63 ID:ByqA6LjO
あり得ないのはテメーの頭だ
717やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 23:42:37.24 ID:P+z5IbYt
>>712
バカ言っちゃいけないよw
15年前なんてまだ「何に使うんだよハハハw」なんて時代。
せいぜいここ10年だよ。
718やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 00:18:14.62 ID:yDGLLXsY
>>717
どんだけ僻地に住んでんだ?
719やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 00:18:55.96 ID:W1kvRt3V
ただいま(´・ω・`)
720やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 00:22:12.28 ID:0rCpNqBm
バ・・バカ言っちゃいけないよ!
721やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 01:01:02.87 ID:CRFmP1Tj
てかせっかく通常のコンビニバイトと比べて、覚える事が少なくてすむロー100なのに
電子マネー決済とかないわー、ケーキ予約の手続きとかでも可哀相なのに
電子マネー使いたきゃ普通のコンビニ行けよ
722やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 01:13:52.55 ID:co2ZQmIF
ただいま(*_*)
僕が本物だお
723やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 01:28:18.55 ID:/a1HF6EO
719お疲れさま!
おかえり〜(^O^)ノ

やっぱり雨でも忙しい?
バイト君の推し商品、
ぜひとも教えて!

724やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 01:32:26.21 ID:/a1HF6EO
↑だけど。
あれ?バイト君が二人?

も〜。どっちがどっち?
725やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 01:40:55.04 ID:Z1zx/KF6
726やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 02:39:54.13 ID:r/X4AWoV
レタス買いに行ったら100円だったのに
199円に上がってた。ショック
727やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 03:23:21.92 ID:BGmM/yW1
>>726
最寄りでは99だけど「1家族一つまで」だった
一人1個よりは正しいかなw
728やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 03:40:58.63 ID:ALnmbJhN
>>722
残業代や深夜手当てやボーナス出ないんですか?
729やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 04:00:34.16 ID:Xifrp7ZN
コテつければいいんじゃ?
730やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 04:17:38.49 ID:5ojIP0up
お得情報が出ないなら本物も偽物も関係ないよ
どっちだっていい
731やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 04:18:54.72 ID:BGmM/yW1
コテなんて粘着がわくだけ
732やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 06:12:51.75 ID:CvqGQnMX
鯛のツナカレーってどこにある?
733やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 08:27:49.93 ID:24nB7V6v
>>690
レッドが美味しかったのでまた買ってきた
ついでに青と飲み物のラッシーも購入して今夜の夕食に試してみます
ttp://tako.otaku-japan.net/food/image/24_6.jpg
734やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 08:55:05.51 ID:tl0d86mv
タイカレーで特大の身がゴロンと入ってた時は感動したよ
形が残ってる缶詰はむちゃくちゃ高いから
殆どミンチみたいなのしか食べたことなかったからなぁ
735やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 10:13:50.18 ID:tl0d86mv
それにしてもタイの洪水心配だ・・・(´・ω・`)
736やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 10:14:53.52 ID:9GHkhzkD
タイが素手で獲れればいいよなぁ
737やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 12:24:57.41 ID:J7CVoT02
スレタイ面白い
だが次はないぞ
738やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 12:25:10.22 ID:J7CVoT02
誤爆
739やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 16:38:45.00 ID:CvqGQnMX
「やや辛め」と「レッド」はどっちが辛いの?
740やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 17:06:48.59 ID:ld/VB5lf
グリーンカレーだったらレッドより辛いけど、
文字通り「やや辛め」だから、こっちのが辛くないよ
741やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 17:39:34.71 ID:ALnmbJhN
>>734
確かに、あんな少し上質なツナは初めて食べた。(小さいのはロー100限定イナバ猫缶だろうけど)
ツナが50円で、タイカレーは35円。
ツナを食べて、タイカレーは醤油扱いで食べなければ美味しい。
タイカレーも食べると言う人がいて、誤った道へそれたのかも知れない。
サバカンの煮汁を食べる人は居ないだろう。
742やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 18:43:39.28 ID:UHI/q+uF
>>741
さばの水煮の汁は飯にぶっかけて食うためのもんだぜ?
先に身だけ食った場合でも汁は捨てない
743やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 19:49:12.21 ID:bFi9NywD
タイは国土の1/3が水没しちゃったってさ
面積でいうと日本の半分に当たる

俺に出来るのはタイカレーを食うことだ
744やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 20:00:34.69 ID:9GHkhzkD
タイに募金しない日本人って、言われそう
745やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 20:30:17.29 ID:muT6WyGj
秋刀魚の塩焼き、80円になってるの買ったけど、レンジでチンして食べたらうまい。
脂がのってて、そこらの居酒屋よりもレベル高い。
746やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 20:31:23.61 ID:9GHkhzkD
今注目の北海道産?
747やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 21:07:06.11 ID:V5vEQ7Wz
>>741
普通は煮汁ごと使うわけだが
748やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 21:08:16.88 ID:iTc2vBpB
弁当・カツカレー半額って都市伝説?
749やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 21:43:16.50 ID:VNCDOfkZ
いやそれ伝説じゃない

秋刀魚の塩焼きは西友の158円のに負けてない
今日千葉きゅうりをかじったら中から味噌が出てきた、腐っていたんだ
これで二回目だ
9月のきゅうりは美味かった
750やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 21:45:03.91 ID:j0j3HhuN
ロー100の弁当は半額でも熟慮して買わないレベル
751やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 21:45:06.56 ID:9GHkhzkD
秋刀魚 きゅうり gkbr
752やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 21:46:56.46 ID:JtL6QDnZ
今野菜高いよね・・・一人暮らしだとなくてもいいか
になりやすいから余計買いにくい
753やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 21:56:16.13 ID:H6L9dnCl
タイカレー支援いっとくか
754やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 22:02:16.20 ID:Uo4K91py
一番打撃受けてるのはタイの日本企業じゃねえの?w
755やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 22:06:15.13 ID:Lng7ZCn+
日本企業よりタイの企業のが打撃を受けているだろうね

しばらくおかずはタイカレーとLGBHのVEEで過ごすか
756やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 22:10:36.88 ID:ALnmbJhN
冷凍野菜安かったんで買ってきた。
ほうれん草300g・洋風野菜300g・和風野菜300g・おくら150g
タイ製品は輸入が止まるかもしれない。(タイ中部、工業団地が全て冠水 洪水被害が拡大)
冷凍うどんあった。3玉うどんより、冷凍うどんは粉の味がして旨い。

757やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 22:24:19.79 ID:JMPNGpyt
イワシ缶のオイルは使うの?使わないの?
758やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 22:25:51.62 ID:9GHkhzkD
洋風野菜でシチュー作ってうまかった
カリ
759やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 22:34:58.35 ID:nlvI7wnY
ちゃんとタイからの輸入物なのか?>タイカレー
760やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 22:51:08.82 ID:bFi9NywD
畑やってるからネギとキャベツは年中食べ放題
761やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 22:58:17.28 ID:7TOPle+p
>>756
冷凍野菜は全然安くないだろ
業務用スーパーだと500gで100円以下だ
762やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 23:07:38.79 ID:SJvPej/c
業務スーパーの揃えてたら冷蔵庫がパンクする
763やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 23:17:29.76 ID:puznXYbQ
>>761
よくわからないが、
洋風野菜ミックス1パックみたいのじゃなくて、
ほうれん草だけ1キロみたいのは困るよ。
そのへん業務スーパーでも1人分で妥協できる範囲なのか?
神戸なんとかとかハナマサしかしらんが。
764やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 23:20:31.08 ID:d5lNMLJG
夕飯はタイ産の冷凍唐揚げにした
765やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 23:24:45.49 ID:ALnmbJhN
業務スーパーは、ほうれん草の氷の塊が2kg400円ぐらいだった。
業務スーパーのは、美味しくなく、小分けが大変。
ロー100のは、パラパラでフリフリすればいいから扱いやすい。
業務スーパーに洋風野菜・和風野菜・おくらはあったと思うが高い。

そういえば、日本食研の25gぐらいのウナギのふりかけがあった。うまいと思う。
766やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 00:14:25.97 ID:OcBv2/sS
冷凍野菜もいいがもやしミックス野菜とかキャベツパックはほんとありがたい
あれにだしの素やコンソメ、キムチの素とか掛けてレンジで3分だ

国産豚コマ(大)が切迫で半額105円だったが大当たりだった
まあ普段の209円でも直近スーパーより安いのでOKだ
トースターで焼いてエバラ焼肉のタレで
767やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 00:30:02.42 ID:8oW+NNWd
>>757
臭味が好きならそのまま使う
バターと合わせてカリカリに炒めて醤油を一滴
うまうまですぞ
768やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 02:32:26.37 ID:1ppEfks+
夜食はタイ米にした

とがないでいいのは楽だな
769やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 02:46:15.47 ID:RLhBPTXy
はじめて300gゴハン買って食べた。赤いパックの牛丼かけて、おなかイッパイ(^^)。普段は量を食べられないから、おなかパンパンになった!

個人的な推しは、チルドの二食入り生ラーメン。 味噌も醤油も好き。
770やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 02:50:27.22 ID:RLhBPTXy
冷凍の推しは、えんどう。
解凍して卵・豚肉(又はソーセージなども可)と炒める。塩こしょうでサッと味付け。
シンプルに美味しいよ(^^)。
771やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 02:58:27.41 ID:RLhBPTXy
連投+食べ物のレスでなくて、ごめんね。
最近あったか靴下とか、帽子とか入荷されたね。
もう少し寒くなったら、ネックウオーマーつけて寝るといいよ。
首があったかいと寝付ける。
772やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 02:59:13.59 ID:CGWTlNPm
ローソン100の鍋の素はストーレートと濃縮があるけど、どちらがお奨め?
773やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 03:09:29.98 ID:1HauX02z
ローソンの株主は三菱商事(32%)。
ロー100の商品は三菱商事が多い。
いろいろと注意したほうが良い。
774やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 03:28:28.65 ID:5botG91p
何を注意するのか
775やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 03:43:19.69 ID:vx0aLRdG
脱輪事故とかか
776やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 04:12:02.02 ID:mUiNNc9G
>>762
そのために業務用冷凍庫買っちゃった・・
冷蔵庫二台持ちだよw
777やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 04:15:07.49 ID:1gLeTuqE
上がパカって開くタイプの奴欲しい
778やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 05:01:05.40 ID:xHR7Iveg
ザックリーのバナナクリームのヤツって美味いのかなー
779やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 05:29:56.66 ID:L0FxuH9y
>>776
グッチ乙
780やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 05:42:44.69 ID:aSXnTYZ0

    /~~/
    /  /     パカッ
   / ∩∧_,,∧
   / .|<丶`∀´>
   // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
781やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 06:25:51.94 ID:5PQmS9+D
たまに食うとつけ麺はうまいな、あいかわらず
782やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 09:12:56.69 ID:C1BNCCe2
ここ、タバコも取り扱ってなのな知らなかった
783やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 09:41:34.10 ID:NQQcVqAN
タイカレーのゲロ不味さは異常
不良在庫を買わせようとする工作員に騙されないようにしよう!
784やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 10:20:04.24 ID:IpQ6isbl
タイカレーは普通に食えるな
お前みっともないよ?
785やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 10:50:03.63 ID:5PQmS9+D
>>782
近くの店舗はどこも売ってるよ?@杉並
786やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 10:50:35.22 ID:Qob+3Trx
>>748
ベン・トー!
787やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 11:09:33.07 ID:NQeIBQRT
なんでマルハみたいな大企業がこんなセコい店で宣伝せにゃならんのよ
頭悪すぎ…
788やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 11:14:59.65 ID:NQQcVqAN
不良在庫タイカレーを買わせようとする工作員絶対に許さない
789やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 11:19:09.37 ID:aBAjrIFt
最近タイカレーのストーカーが頻繁に出没するな

おいしいタイカレーの人気に嫉妬しているのだろうか?
790やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 11:23:51.93 ID:D1Vdci6P
新製品も全然話になんないもんばっかだし
ちょっと毛色違うモノ入ってくるとすぐネタになるんだろう
あんなちっこいカレー缶に105円なんて
俺は試す気にもなれないけどな
791やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 11:54:50.11 ID:Fj2iGv9K
スイートチリソース買ってきたから
今度ゆで鶏肉にかけて食べますお
792やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 12:26:01.04 ID:mUiNNc9G
タイカレー大好きだけど話題になってるやつはツナ入りか?
シーフード無理だから食えないや、、残念
793やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 12:32:21.46 ID:f1cJvaUv
タイカレーが大好きなのにシーフード駄目ってのも何か矛盾してないか?
まあどうでもいいけど
794やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 12:47:02.56 ID:DoNyagxO
確かにタイカレーはそれほどでもない。
しかし、タイカレーほどここで話題になった商品がないのは否定できないな。
795やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 13:01:53.97 ID:324KwQ1x
タイカレーは鯛カレーじゃないぞ
シーフードの入ってないタイカレーもちゃんとある(日本にあるアレンジレシピ)
796やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 13:56:03.55 ID:mUiNNc9G
よくわからんけど、本場のタイカレーは普通シーフード入ってないよ
トムヤムクンと勘違いしてないかね
797やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 14:02:21.22 ID:NQQcVqAN
不良在庫タイカレーを仕入れた奴はどう責任とるんだ
頭狂ってるだろ、どんな舌してんだ
798やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 14:05:57.11 ID:mUiNNc9G
>>797
ワロタ
たった105円で買った商品が自分の口に合わなかったくらいでそんな激怒してんなよw
799やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 14:19:34.96 ID:eyAibUrZ
>>791
お約束の唐揚げや
焼きソバ、野菜炒めに
混ぜ込んでもウマウマ。 >スイートチリ
800やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 20:17:06.86 ID:F37BBckr
>>798
たった105円とか
金額の問題じゃないんだよ!!!
801やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 20:34:59.05 ID:vCXb4pES
>>796
キミもナンプラーの事忘れてないか?
802やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 20:57:53.24 ID:vlLEz5t5
ココ見てタイカレー赤と緑買ったけど
垢は甘ったるくて不味くて二度とか買うかと思ったなぁ
803やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 20:58:46.44 ID:vlLEz5t5
垢→赤

緑はどうすっかね
804やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 21:09:55.03 ID:ZKhnakwS
ロー100の食材のみでカレー作ったりするやついる?
805やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 21:18:20.29 ID:7fQphDh8
>>804
まずそうでωαγοτα...φ(^Д^ )ギャハ
806やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 22:27:56.60 ID:h0IaAErM
ルー、肉、野菜、全てにおいてスーパー以下の物しかないじゃない
素直にスーパーで全て揃えた方が、価格も量も質も上じゃないか
807やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 22:33:21.46 ID:CaqRq+Qr
>>804
豚肉 玉ねぎ 洋風野菜

量がちょうどいい
808やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 23:26:33.63 ID:4hcRwcwM
冷凍のオクラとか枝豆はすごく便利だと思う
あと充填豆腐150g×4もいいな
タイカレーはグリーン一択、レッドは評判どおり甘ったるい・・・
809やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 23:31:55.60 ID:21gASEWv
タイカレー美味すぎる
グリーン買い占めたったw
810やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 00:30:08.46 ID:WQgngGh9
枝豆は7割以上皮じゃないですか?
皮無し5割なら買いなんだけど。
811やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 00:36:41.86 ID:jTJCu/Wa
>>810
可食部の割合は何処で買っても大差ないから問題ない。
812やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 00:45:22.35 ID:YecXxWNX
可食部優先ならBiG-Aの500g入り198円かな
ビールのつまみには味気ないけど、料理用ならこっち
813やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 01:03:47.14 ID:w7A8dFB6
いなりずし、地味にうまい。具なしだけど(笑)

814やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 01:09:41.47 ID:w7A8dFB6
名前忘れたけど、でかいメロンパンを、一食で一個食べるとカロリーオーバーなので。
包丁で四等分に切って、1日一個だけ食べてる。 オヤツとして。

もちろん冷蔵庫保存。 ひんやりパン美味しい。
黒糖パン、また四つに戻ってさみしい(><)
815やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 01:46:42.05 ID:1JvWzfAd
>>810
7割以上皮かぶってるよ。間違いない
816やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 02:13:44.41 ID:w7A8dFB6
冷凍コロッケ甘いな。

ソースかけて食パンに挟んで食べる→うましV(^-^)V
817やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 02:54:18.61 ID:GlLAl9CQ
いなりとか皮かぶりとか
818やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 04:06:55.20 ID:BqnDOfoA
女子高生も見
819やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 05:35:44.10 ID:WQgngGh9
いなりずし
最後に買ッたのは、
ほとんどしょうゆ味の揚げで、
中の御飯は、ほとんど、ただの白飯だった。
激まずで、その後は買えていない。

大手のキャラメルコーン90gやノーマルコーラ1Lが無難。

820やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 06:20:57.92 ID:LSGsXQmf
稲荷は普通に食えるっしょ
たまに買うよ
油強いから疲れてると胃にもたれるがw
821やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 07:01:01.90 ID:XJIcXF+Y
関東じゃおいなりさんに具は入れないよな
822やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 07:47:35.83 ID:YecXxWNX
ひじき
細切れコンニャク
人参
ゴボウ
鶏そぼろ
白ごま

が入ってる
823やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 09:05:38.25 ID:OJCXaeEH
>>821
なくはないけど、L100がそんな気の利いたもん作るわけがない
824やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 09:14:15.87 ID:9nJYhJN4
関東はいれないな
まあ、おいなりさんの形でわかるが
825やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 10:32:28.02 ID:KpF5fGtN
今から三個位迄なんでも言ってくれ。
かいに行くぞ。
826やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 10:41:27.09 ID:LSGsXQmf
そういやちくわが増量中だな
827やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 10:48:17.07 ID:YecXxWNX
8本の奴かな
ちょっと悩んだけどスルーした…
828やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 13:52:47.80 ID:j/gOLTHb
ちくわに青のりをまぶして天ぷらにするとおいしいよ
829やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 14:40:52.53 ID:/BeB1047
先月の9月末まで年収500万円のリーマンだったが、今は無職。
すでに金がやばい。

おまいらの中で、ローソン100で買った物メインで日々の食生活を送っている人いる?
例えば、毎日自炊しているけど、食材調味料はローソン100でしか買わない人とかさ。
いたら、コスパ良い食材教えてよ。
とりあえず、パスタとパスタソース買えばいいのけ?
830やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 14:48:23.38 ID:DW9BEJZA
節約したいなら安いスーパー行った方がいいぞ
831やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 14:48:55.15 ID:5x6WsaeG
>>829
この店は輸入物とかスポットで盛り上がるとか、そういう店だから
金がヤバいとかコスパ重視とかいう人には用が無いと思う
832やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 15:03:24.86 ID:9l3ANNeM
節約には向かないね
833やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 15:57:22.06 ID:hlS/pHis
>>829
パスタソースは自分で作れよ
834やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 16:02:29.11 ID:5x6WsaeG
そうだよなw
金の心配してるのにパスタソース買うなんて二重にバカバカしい
835やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 16:30:17.08 ID:OyWCDMS7
いつもあっちこっちのミートソースを10パックくらい常備しているんですが、
どうやれば自分で作れますか
安く作れる像が浮かばない
ペペロンチーノとかならなんとなくわかるけど
836やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 16:39:57.26 ID:5x6WsaeG
ミートソース好きならトマトの缶詰と挽肉煮詰めるだけでも美味いよ
安く安くというけど、高級オリーブオイル使ってもパスタソース買うより安い
837やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 16:52:03.83 ID:WQgngGh9
秘密は教えない。
このすれは、秘密を教えても感謝されないし。
838やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 17:05:11.54 ID:J9G59tg9
レトルトのミートソースなんて、水気の多いソースよりも”ルーミック”を使って
たまねぎとミンチで自作した方が、リッチなミートソースが食べられて満足度高いよ
コストはレトルトと同等。
839やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 17:12:25.27 ID:WQgngGh9
ミートソースを10パックくらい常備するより、
冷凍スパ王(100円のスーパーがある)の方が良かったりするかもしれない。
840やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 17:22:14.53 ID:R/ytcYI7
俺は具沢山じゃないと満足できないから、スパ王じゃ駄目だ!
カレーを例にとると、ライスと肉は同等位の配分で作るからな・・・
ラーメンの具〜多にしても適量の3割位の貧相な具!って思える

これ豆な!
841やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 17:23:19.62 ID:WQgngGh9
おまえの趣味趣向は関係無い。
842やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 17:28:14.45 ID:OyWCDMS7
ルーミックなんて存在初めて知った・・・
今度自作してみようw
843やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 17:43:10.74 ID:vLvwHEZ3
ここの冷凍食品、一度溶けたのを凍らせたみたいに
くそ不味いと思ってたけど、他の店舗のは普通にうまかった
844やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 18:01:57.48 ID:+mhbZoc3
VLの冷凍からあげを、たまに買っては、チンして捨てるを繰り返してるw
温め時間が足りてないのかな。 上手く温まらない。
昔あったのは、うまかったのになぁ。
845やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 18:07:11.19 ID:+mhbZoc3
新商品。
アイス、VLプレミアムカップ。 
クッキーアンドクリーム楽しみよ。
846やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 18:07:26.64 ID:VzNoY7nt
冷凍の揚げ物はどうやってもカラッとしないよな
暖めた後トースターで焼いたらどうだ?
847やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 18:09:26.32 ID:sbQfD9St
>>843
馬鹿な客が常温の棚に置きっぱなしにしたのを戻した奴に当たったのでは?
848やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 18:15:33.27 ID:+mhbZoc3
>>846
そうしますかね。 設定時間よりも長めでチンしても、
べちゃーってなってて、一口かじってポイやしね。
849やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 18:21:53.49 ID:yVD1T/wa
>>848
忘れてるみたいなんで
置いときますね

つ[学習能力]
850やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 18:25:40.87 ID:+mhbZoc3
>>849
ま、そうなんだけどねw
たまたま、悪い商品に当たっちゃったのかなと。
851やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 18:53:20.59 ID:PV69hkhC
冷凍のパインとマンゴー買ったんだけどまずすぎて途中で捨てちまったよ
852やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 19:06:03.30 ID:j/gOLTHb
酢豚に入れればいい
853やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 19:12:29.08 ID:iyQOFCJu
スパ王まとめ買いだってよw
乞食かよw( ゜ρ゜ )
854やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 19:32:02.97 ID:yVD1T/wa
買ったのに乞食とか
これいかに
855やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 19:36:59.59 ID:WQgngGh9
冷凍串かつ150g?はどうですか?
856やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 19:54:33.03 ID:OU9GERW0
VLコンポタスナック、20%増量中で(゚∀゚)ウマウマ
857やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 19:54:40.44 ID:H1gWp+Lh
そういやここでスパ王スパ王言ってるから注意して見たけど
うちの近所の数件には皆無だったよ
858やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 20:17:54.58 ID:j/gOLTHb
一番初めの情報の後はガセだよ。
自分も釣られて探してしまったけど。
859やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 21:15:19.17 ID:CxewaQQo
>>857
俺も全く見ない
エリアで違うんだろうね
860やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 21:32:41.74 ID:grU1oFsH
スパ王キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
861やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 21:38:42.13 ID:jTJCu/Wa
今更なんだがタイカレーを食べてみた。
俺はもういいや。
でも、タイの香辛料が好きな人には良いんじゃない。
862やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 22:45:42.80 ID:YfdQHdtf
魚肉ソーセージのペッパー味の美味くね?2本入りのやつ
863やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 22:46:05.48 ID:/B6F8Lux
ロッテリア
ポテトM 半額115円
ドリンクR(コーヒー含む) 半額100円

864やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 23:07:38.55 ID:v+iOzaTl
スパ王より日清のカップヌードル(3種類)置いてくれ

ついでにライトも置いてくれたらいうことなし
865やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 00:23:16.00 ID:+/SJ5OTK
ただいま(´・ω・`)

うちのお店はさっきスパ王が届いたお(´・ω・`)
明日の朝にはお店に並ぶはずだお(´・ω・`)

そして今年ももうすぐちび伊達巻きの季節だお(´・ω・)っ且
866やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 01:15:20.10 ID:Qk4ATGdz
ロー100に金ちゃんヌードルが置いてない
金ちゃんヌードルはたっぷり入ってて美味しいので置いて欲しい

でも安いスーパーだと激安で買えるんだ。そこだけネックかな。
867やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 01:23:19.00 ID:ru777wHC
>>865
なに味がでたの?
868やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 01:42:22.13 ID:qUDx/YUi

           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\ ←>>865
869やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 01:44:25.58 ID:c9beYc+C
>>868
うぜえな、すっこんでろ
870やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 01:48:31.24 ID:uT7EKr5T
>>862
黒い袋のやつでしょう。
あれはよく食パンと一緒に食べている。
871やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 01:55:07.02 ID:qQ7Og2c8
>>866
安いスーパーで激安で買え
872やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 04:44:37.70 ID:bKdy8Uu4
冷凍角煮旨かったが、加ト吉は粉飾決算で会社が傾き、
JTは毒餃子事件で冷凍食品を廃止。(旧加ト吉:現テーブルランド)
冷凍焼きそば・冷凍角煮・冷凍イカ焼・冷凍ハンバーグ製造中止
99が赤字に成ったのは食品会社の影響もあるか。
毒餃子の件で冷凍食品は敬遠した。
873やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 04:53:08.44 ID:Lx8nMNkG
冷凍物はししゃもやしめさばがいいね
野菜は割安感がない
874やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 08:50:33.20 ID:q1d9UDIU
冷凍野菜は便利だからって使うだけ
875やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 10:42:22.82 ID:+/SJ5OTK
>>867
この間と同じ2種類だったお(´・ω・`)

行ってきます(´・ω・)ノシ
876やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 11:07:12.81 ID:Qk4ATGdz
>>872
テーブルランド( ^ω^)
877やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 11:18:31.67 ID:NmLv1jqV
冷凍サンマが4パック8尾もあるよお!
878やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 11:34:37.83 ID:XdKXDNWt
スパ王105円は安いぞ!
879やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 12:32:54.26 ID:qUecOyjY
まぁ値段だけで言えば安い方か?
美味いか不味いかは置いといて・・・
880やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 13:13:20.69 ID:of91Klva
ファミマの俺のモナカがダンディっぽいとおもったら
やっぱりフタバだったよ…
ttp://zigsow.jp/portal/own_item_detail/156762/
881やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 13:19:26.87 ID:InAvgIqJ
ファミマはフタバの
でかいバニラモナカ売ってた
縁もあるんだろうなあ。

ならばダンディを売れと。
882やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 13:25:05.26 ID:Ksl0nCi0
hachiのアラビアータ消えたの痛すぎる
883やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 13:52:16.26 ID:IfQXxKAE
>>872
この会社がダメなのは、時代の流れを考えないからだよ。
いつまでも、調子が良かった時の古臭いやり方を続けるからダメになる。
884やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 14:02:41.64 ID:+6GLRB9n
350円弁当のカレー消えたか。
もう用はない。
885やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 14:15:57.38 ID:EXc/shQy
今行って来たが、もうスパ王売ってあったよ
既に2箱空になってた
886やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 14:24:19.35 ID:eKqDUXi4
期間限定だけど大盛りご飯が地味に300gに戻ってるのに今気づいた
週明けまでみたいだしいくつか買っとこう
887やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 14:29:58.65 ID:z9fFrLPj
オーケーで見つけた亀田のカレー揚げせん70g(52円)にハマった
ロー100で2個105円で売ってくれないかな?
888やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 15:07:34.38 ID:LQ3xZRJZ
そういうのはここじゃなくて本部にメールでもしろよw
こんなとこに書いても意味ないぞ
889やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 15:34:23.99 ID:Qk4ATGdz
>>887
ボクシングのおかし?
890やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 15:50:28.02 ID:aGnLzCuM
いかのおすし
891やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 16:16:02.47 ID:XdKXDNWt
スパ王一度に買い溜めは恥ずかしいから
毎日買おうっと
892やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 16:29:01.38 ID:/UIZ/2zk
そんなことをわざわざ書き込んで、何か意味があるのか?
安いと思えばじゃんじゃん買えばいいだろ
どんだけスパ王が好きなんだよw
893やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 16:35:13.46 ID:eKqDUXi4
男なら箱で
894やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 18:21:54.91 ID:3DT8rzNM
スパ王すぐ売り切れるんじゃね?
6時ちょっと前に行ったけど既に棚の半分なくなってた
でかまるとか他のスポットらしきラーメンはほぼ手付かずなのに
895やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 18:23:28.20 ID:3DT8rzNM
あと牛乳パンのコーヒークリームが大量に並んでたけど
ミルククリームの牛乳パン仕入れてください
お願いします
896やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 18:39:45.33 ID:jwGu1itp
>>872
カトキチ=テーブルマークじゃね?
897やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 18:42:26.16 ID:bKdy8Uu4
>>892
まだ、買占めの規制中だお
898やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 18:47:21.52 ID:bKdy8Uu4
>>895
ミルククリームの牛乳パンより、練乳パンの方が旨い。
食パンに練乳をニューと出して、
半分に折って練乳をはさむと、
良い感じに練乳を食パンが吸い込む。
899やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 18:49:27.94 ID:bKdy8Uu4
>>887
ロー100にはカレー揚げせん150g105円あるよ。
900やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 19:02:47.78 ID:Piy45DlD
100ロー行ったらスパ男が105円だったけど激安かな?
901やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 19:08:58.01 ID:vacbtcLJ
魚介は怖すぎ
放射能まみれ
902やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 19:36:00.92 ID:dI791SCq
zackleyがバージョンアップしてzackeyになってた
ビックリマンチョコっぽくなってうまくなったが量はだいぶ減ったな
903やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 20:50:45.98 ID:of91Klva
スパ王あったけどリニューアル前の品だったので買わなかった
904やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 20:51:49.13 ID:hiRJUjCL
>>902
ザックリー自体見た事すら無いのにorz
スパ王無いけどジャンジャンは有った

冷凍魚は焼くのに時間かかるのは仕方ないとして
ちゃんと焼けてるかどうか見極めるのはどうしたら良いんだろう
昨日も危ない所だった
半生サンマは気持ち悪かったなあ
905やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 21:14:23.88 ID:/UIZ/2zk
>>903
なんだロー100の切り札、売れ残りの在庫処分かよ
つられてさっき買っちまったぜ
906やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 21:21:05.22 ID:qUecOyjY
>>905
俺も10年ぶりくらいにさっき買ったけど処分品か・・・
しかしスパ王の何倍ものスペースに、安価な各社大盛麺ラーメンが積まれてた
スパ王ちょこちょこ買っていくのは俺みたいな情弱だけ
案の定、安物大盛麺は誰も手にも取らず
907やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 21:23:33.38 ID:dI791SCq
ラーメン類は適当に買ってもあんまりハズレは無いよなここ
908やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 21:51:20.03 ID:THl3tRar
ほんと騙されて買う情弱だらけだよなw
スパ王は入れ替え前のなんだからおまいらもう買うなよいいな
909やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 22:09:35.60 ID:ey2jrcua
うまいから買うだけ
910やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 22:26:46.42 ID:3DT8rzNM
スパ王はリニューアル前の方が美味いじゃん
911やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 22:37:23.22 ID:9DK9Zly2
生まれてはじめてスパ王買ったお(`・ω・´)

ロー100で売ってなければ、多分一生買うことはなかったような気がする
912やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 22:47:31.92 ID:23FDGrOb
ピ○ーラタイアップの焼きそばは超不味かった
チーズで白濁した麺が本気でゲロっぽい…
913やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 22:49:44.75 ID:NRHcKhTG
99時代末期に冷凍食品棚にあった、一個99円の肉まんが美味かった。
台湾の屋台で売ってる肉まんに味も大きさも近かった。再発売キボンヌ。
あと、零食のハンバーグとコロッケに砂糖を大量投入しないでほしい。
通常のハンバーグやコロッケとは別宇宙すぎて、人間の食い物の味ではないぞ。
914やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 23:05:57.92 ID:oeihhrxL
スパ王美味いじゃん。リニューアル前だろうと後だろうと変わらずに。
ラ王のリニューアルは酷かったけど。
915やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 23:10:20.77 ID:bKdy8Uu4
>>911
重さが250gだよね。重量からして旨そうだ。
賞味期限が来年2月までで、味は旨いんだろね。解説きぼんぬ。
雨が降ってきたということで買わずに出てきた。

メガカレー出てこないし。
99時代初頭は、冷凍角煮まんがあった。
916やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 23:26:35.76 ID:bKdy8Uu4
たらこソース1人前105円に生パスタ無料のような
917やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 23:27:28.28 ID:4WD4g/8P
ここでは袋のキャンディーをよく買う
よく考えると
100円ショップでもないとなかなか105円ではないよね
918やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 23:40:18.43 ID:utGWgWFP
>>912
ああピザ○ラのやつ俺も食ったけど最悪だったわw
ナンプラーくささが前面に出すぎて味もゲロっぽかった
919やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 23:56:08.47 ID:70FSJn5D
>>917
なんかお薦めある?
920やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 00:15:21.37 ID:zGrJZMBG
さんまの塩焼はおっすめ。
セブイレでは、198だった。
脂ものってて、美味しいよ。居酒屋と品質はくぁらない
921やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 00:20:36.02 ID:tyqq6o0C
サクマの「イチゴミルク」の類似品がおすすめ。つかニセモノだけど。
中心部のミルク感がまだまだチープだが、100円で良く頑張ってる。
あと、酒飲みには不二家のレモンスカッシュ。
酸味が強いから二日酔いの朝にばっちり!
922やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 00:28:21.28 ID:Cu+gJClO
明日スパ王買いにいくが入荷するんかのう
前回の時はなかった
923やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 00:30:02.45 ID:p58JuRRi
今ロー100寄って帰ってきたとこだけど
スパ王なんて影も形もなかったよ
けっこうでかい店舗なのに…
924やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 00:36:03.01 ID:A1syVeUu
>>921
二日酔いの朝は、しじみ汁のほうがいい
925やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 00:37:47.88 ID:KimV6Bvx
ごめんねぜいこみひゃっくごえん〜♪
926やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 00:49:22.81 ID:WpiTF1jg
>>924
薬飲んだほうがいいよ
927やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 01:02:51.12 ID:D3cuQen8
>>924
水分(気道が焼けるから牛乳をガブガブ飲んで何度か吐いた方がいい)
三日酔いも寝ゲロも経験した俺の忠告は間違いないぞ
928やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 01:17:17.12 ID:wAeHa4tW
ただいま(´・ω・`)

今日はスパ王の品出し頑張ったお(´・ω・`)
明日は赤いピザポテトが入ってくるお(´・ω・`)
929やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 01:21:44.87 ID:tyqq6o0C
赤いピザポテトと聞いて、即座にプーチンやジョンイルの顔が浮かんだワシであった。
930やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 01:22:45.21 ID:69zgBQ/e
>>927
寝ゲロは結構メジャーな死因だから気を付けろよ
931やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 01:29:55.46 ID:KimV6Bvx
>>928

スパ王さいこー也
932やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 01:30:16.09 ID:tyqq6o0C
地味ヘンドリックスがそうだったよな。惜しい人を亡くしてしまった。
933やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 02:20:59.84 ID:ebiqvECe
後退か?新スパ王は、半分以下に110g以下に軽量化している。
934やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 02:28:41.20 ID:tyqq6o0C
ええー!110グラム以下って本当かよ。
これじゃ、食事にはならないな。茶碗のゴハンの半分以下じゃん・・・。
うちの社食では茶碗小盛りで200グラム、大盛りで250グラムなんだが。
これじゃ、手間ばかりかかって腹の足しにならん。
935やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 02:34:03.07 ID:69zgBQ/e
乾麺になったんだから内容量のグラム表示が減るのは当たり前
936やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 02:36:54.25 ID:SGIO4XhN
だから今買い時っつってるんだろkskr
937やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 02:39:51.48 ID:69zgBQ/e
買い時っつーかスパ王の仕様変更に乗せられて
スパ一食に105円出すほうがバカバカしいんだけどね
938やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 03:27:03.86 ID:ebiqvECe
後退か?新スパ王は、半分以下に110g以下に軽量化している。
939やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 03:28:53.45 ID:ebiqvECe
誤爆しました
940やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 04:35:54.92 ID:eeLB+FuQ
名古屋。スパ王ないよ。 仕方ないから大盛りにゅうめん購入。
美味いけど何だかなぁ
941やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 04:37:55.32 ID:fb/5RSva
踊らされてる馬鹿はどうしようもないな
スパ一食に105円出す馬鹿さ加減に気づいたらどうなのか
942やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 05:14:14.16 ID:xLiO+SFA
ここは節約スレじゃないし、乾麺を鍋で茹でたりする手間と、スーパーより安いってところで、十分ありでしょ
943やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 05:33:44.73 ID:RtA17ALd
>>940
名古屋は今ならドラセールで66円のがたくさんあるだろ
関東でもユニー系列がセールやってる
944やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 05:51:02.64 ID:ZVF5RraF
>>928
赤いピザポテトうまいよ
945やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 08:19:32.75 ID:b1Gdxjut
スパ男醤油バタ-たらこ買ってみた味薄くて物足りない1分で出来るのがいいぐらい
946やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 09:01:19.15 ID:r1wYRak0
>>917
IDかっこいい&うらやましい
947やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 09:20:45.26 ID:+o97HQEy
スパ王もう売り切れでした><
昨日多めに買っときゃよかった><
948やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 11:33:59.82 ID:Bg1+b0hW
>>947 
同じく…
見掛けた時に いっぱい買っとくべきだった…
orz

100円で 簡単に食べられて やっぱ イイよ。
スパ王
この値段では まず ドンキでも出ない…
949やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 11:42:23.62 ID:+o97HQEy
サトウのごはんこだわりコシヒカリも美味さの割に地味に安いと思う
950やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 12:00:24.26 ID:Cu+gJClO
今から行くぞー
待ってろスパ王
951やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 12:10:43.23 ID:xnLDnNXF
今日も仕事帰りにスパ王買おうと思ってたけどやっぱ駄目か
952やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 12:20:36.33 ID:+o97HQEy
>>950
ぜってーもうねえよ w w w w
953やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 12:25:00.28 ID:9u5cz+yb
え。スパ王山積みで置いてあったが?わては買ってないけど
954やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 12:46:55.17 ID:Cu+gJClO
スパ王なかったぞこの野郎!
入荷してねーんじゃねーのかクソが
955やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 12:56:53.68 ID:C91cE++v
スパ王買ってきたw
箱買いしてきた大勝利
956やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 13:23:33.60 ID:eeLB+FuQ
何だかんだSPA追う人気だな
957やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 13:24:16.96 ID:o//LyUHV
牛乳って、久しぶりに飲むとスゲーうまいな
958やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 13:27:59.16 ID:nJMZMf0a
昨日、随分置いてあったのに一瞬で消えちゃうんだね
このスレ見なければ普段からスパ王なんて関心もないし
買わなかったかも
959やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 14:06:18.40 ID:+o97HQEy
スパ王普通に買うと高いからな
近所のスーパーで170円前後だったかな?
960やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 14:57:31.87 ID:Cu+gJClO
スパ王って店長の裁量で入荷するかとか数決めてんのかな?
アホすぎて話にならんで・・・
961やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 15:15:52.74 ID:JMYpCxYw
問屋のエリアが関係してるんでは
962やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 15:45:08.39 ID:580Df8uI
スパ王もうなかったから、
ドンキでカットよっちゃんいか50円のやつ2個買ってきた・・・orz
963やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 15:50:44.63 ID:OFIF5KlO
スポット物が得意な店(特に元99)は
何か策があるんだろうなあ。
逆に一切入ってこない店もあるし。
964やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 15:55:15.12 ID:Cu+gJClO
バイト君に聞いてみたいのう
誰が仕入れてるのか
チェーンスーパーはバイヤーが商談して、数まで決めるか各店に数を確認するとかあるが
見切りは扱った事がないから分からん
965やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 16:03:49.60 ID:9qon03z1
通常のコンビニのいつもの商品ならPOS+店長判断だろうけど
今回のスパ王はスポットで、しかも他店と足並みを揃える必要がないから
流通単位でしょ、地域差
966やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 17:10:40.07 ID:ijgnaBMJ
こないだ105円だった桃の天然水1.5Lのがインパクトあったけどなー
2箱買って毎日飲んでる( ´¬`)
967やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 17:32:09.38 ID:wAeHa4tW
ただいま(´・ω・`)

今日は早帰りだお(´・ω・`)
968やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 17:35:00.03 ID:xnLDnNXF
>>967
上の件、答えてくれ
969やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 17:51:56.68 ID:wAeHa4tW
スポットの件?(´・ω・`)

スポット商品は東北・関東・関西のエリアで多少の違いはあっても、基本的には全店で発注は出来るはずだお(´・ω・`)

けど、お店の広さや在庫数の都合で敢えて発注しない場合もあるお(´・ω・`)

あとは、ラーメンに強いお店、お菓子に強いお店、飲料に強いお店…お店によってもいろんな都合があるから、スポット商品が紹介されても、それらを発注するしないは店長やオーナー、もしくは発注者の裁量に委ねられてるお(´・ω・`)

ちなみにぼくはお店の発注責任者だから、うちのお店の商品はぼくの裁量で発注してるんだお(´・ω・`)

こんなんで大丈夫ですかお?(´・ω・`)
970やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 17:55:28.58 ID:wAeHa4tW
ちなみに商品を買い付けてくるのは本社のバイヤーだから、店長やオーナー、あとはエリアとかの問題は関係ないお(´・ω・`)
971やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 18:08:16.43 ID:D3cuQen8
じゃあうちの近所のロー100は店長や発注が無能って事か・・・
いっつも安価な各社大盛ラーメンを仕入れる以外に何の特徴もない店
普通のコンビニより広い造りなんだがなぁ
972やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 18:12:05.93 ID:9qon03z1
>>970
エリア別の件は自分で書いた直後に否定とか
おもしろい脳してるねw

まあスパ王の件は、ここでスポットスポットと喚かれてるだけで
広告一枚出てないし、足並み揃える必要も無いんだろうけどね
973やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 18:34:06.09 ID:wAeHa4tW
>>972
各エリアごとに商品のラインナップが多少変わること「も」あるってことだお(´・ω・`)

バイヤーも1人じゃないからお(´・ω・`)
974やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 18:34:59.07 ID:xnLDnNXF
>>969-970サンクス

帰りにダメ元で寄ったらスパ王まだあったw
松原●地の獨協●学の近くの店(駅前じゃない方)
まだ20個くらいずつあったから近くの奴は逝ってこい!!
余は3個ずつで満足じゃ
975やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 18:36:15.89 ID:K4/l+lio
大きいエクレア美味しい
976やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 18:51:09.08 ID:0rz3WRit
スパ王買おうと思って行ったら売り切れって・・・
977やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 19:22:49.89 ID:Mx7o7h3D
スパ王祭参加したくて近所逝ったけど無かった
仕方なくでかまるスタミナニラ醤油購入
小さい店舗だからなぁ
978やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 19:43:24.58 ID:ZVF5RraF
>>977
でかまる微妙だったよ…
青辛ネギ塩はどうだろうか
979やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 19:45:17.42 ID:r1wYRak0
>>974
現地まで片道400円かかるけど行ってみるかな?
とりあえず一個試食で
980やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 19:54:04.31 ID:xnLDnNXF
>>979
電車賃かかるならやめとけw
800円で美味いもん食えよ

で次スレのスレタイどうすんのよ
981やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 20:00:17.08 ID:l0yorgj4
どうせまたトンキンが買い占めてんだろ
こっちまで全然流れてこんわ
982やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 20:11:00.36 ID:fKE5TDTe
ミートソースもタラコもダンボール6箱ずつは在庫あってびっくりした
ついでにカップヌードルのシーフードカレーも買ってきた
赤いピザポテトがなかったのが残念だ
983やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 20:25:16.36 ID:Mx7o7h3D
>>987
でかまるは定番のやつ以外微妙だよね
嫌いじゃない味だったのでまぁいいや
本気盛の方は在庫少なかった
984やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 20:35:07.05 ID:r6UzOfqZ
>>980
「SHOP99」を外してもいいけど「99+」とか表記残してくれると
DAT落ちした時の新スレ検索が楽でいいなw
985やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 21:21:03.23 ID:+o97HQEy
売り切れスパ王は小売り業者が買い占めて自分の店で定価よりちょっとだけ安い値段で売ってたりしてね
986やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 21:57:32.77 ID:ydDsbt0+
前回2個食って飽きた
今回はパス
987やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 22:31:27.07 ID:SLdl26yH
あんな型遅れのスパ王なんか喜んで買ってるのは煽られバカカス
だからおまえら買うなよって言ったのに横浜中心部の10件以上
もうどこも1個もねえじゃねえか昨日どこも山積みだったのによ
988やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 22:54:57.79 ID:K4/l+lio
多摩地区はいっぱいあった
989やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 23:01:01.87 ID:C91cE++v
今からまたスパ王買いに行ってくる
また箱買い予定だ
990やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 23:05:31.50 ID:bMuCoHh1
スパ王で熱くなれるおまいらって本当にかわいいな
991やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 23:09:09.43 ID:wAeHa4tW
ぼく今回はスパ王は発注上限数で取ったけど、それでも多分明日には売り切れちゃうはずだお(´・ω・`)

スパ王人気すごいお(´・ω・`)
992やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 23:17:27.72 ID:IxJwg5r4
スパ王って、世間的には不人気商品の印象が強いけど、
メーカーの値段設定が高すぎて売れなかったと言うことかもな。
993やめられない名無しさん:2011/10/21(金) 00:27:16.29 ID:+NfUsAUn
むかつくわー俺のよく行く店
確実に入荷してないはず!だって前回もなかったし!
あのハゲ店長死ね!
994やめられない名無しさん:2011/10/21(金) 00:35:41.21 ID:73+h84NH
このスレ教えればおk
995やめられない名無しさん:2011/10/21(金) 00:51:34.93 ID:hTXNFYF1

           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ コテつけろや
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\ ←>>967
996やめられない名無しさん:2011/10/21(金) 01:06:28.41 ID:dzUn0WDP
スパ王格5箱ぐらい積んであった。
冷凍スパ王は170g100円。
スパ王250gというはスペックが高そうだ。
が、買いたいとは思わないが、ネタで食べておく価値が有るかどうか。
カップヌードルビックなら買うけど。
997やめられない名無しさん:2011/10/21(金) 01:08:09.08 ID:dzUn0WDP
格×
各○
998やめられない名無しさん:2011/10/21(金) 01:12:07.23 ID:4wV8NtxQ
999やめられない名無しさん:2011/10/21(金) 01:12:22.15 ID:4wV8NtxQ

1000やめられない名無しさん:2011/10/21(金) 01:13:40.15 ID:y+eb/zV6
バイト君だ
おかえり〜(^O^)ノ

ねぇねぇ、バイト君。 私、黄色い袋の生姜に砂糖かかったお菓子(お菓子コーナーにあった。岩下の新生姜のコトではない。好きだけど)が、
お気に入りなんだけど、最近めっきり見かけなくなったんだよ−。

これって、お店が仕入れなくなっただけだよね?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。