SHOP99/ローソンストア100の食べ物について語ろう 76

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
ついに残り2店舗になってしまったshop99と
ローソンストア100の食べ物スレ。
SHOP99
http://www.99plus.co.jp/shop99/
ローソンストア100
http://www.99plus.co.jp/

前スレ
SHOP99/ローソンストア100の食べ物について語ろう 75
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1307960504/
2やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 19:07:26.04 ID:wIGAPqI8
>>1

串団子(゚д゚)ウマー
3やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 19:07:44.49 ID:r5xrbZHo
3(σ・∀・)σゲッツ!!
4やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 20:06:36.87 ID:maNkXIBE
こっちでいいわけだな?まあどっちでもいいんだがw
5やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 20:16:54.09 ID:qeBdKNw/
こっち?あっち?
6やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 20:29:44.17 ID:Dnpc4xS2
>>5
向こうが実質76になり、こっちが77扱い
バカな>>1が暴れたので78建てるヤツは面倒だし
また揉めるね
7やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 21:01:12.76 ID:YBMGgy9P
どこで暴れてるの?
8やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 21:11:28.35 ID:+3G171Wb
で ダンディが158円なら買うのかという事だなw
9やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 21:12:44.93 ID:LKR3p0mP
>>8
絶対買わんなwww
10やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 21:41:45.70 ID:G3gE7BnI
断定できないけど
11やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 22:32:05.95 ID:TxSpJCNG
>>6
以前キチガイが並立したときは本スレを使った
普通にこっち使えばいいだけ
12やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 22:33:23.73 ID:FU68NFFw
本所四丁目店にかわいい店員さんがいる。
13やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 22:51:11.77 ID:Sr9NeVMn
>>9
いや、ロー100で売らなくなったら買うだろ?ダンディ好きの諸君としては
…まさか値段につられてたとか?ニヤニヤ
14やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 23:29:48.99 ID:xtg8iviy
>>8
買い込みはしないけど時々買うと思うぞ
158円だしても十分な味だし
15やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 23:35:51.78 ID:ulZdq2HR
5パックラーメン邪魔だな・・・全然売れてない
278円だっけ?

>>13
そこは、ロー100で158円で売られてたらという仮定のがいいだろう
16やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 00:24:10.36 ID:iTKbHpse
158円なら買わない
量を減らして105円なら買う
17やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 01:50:54.42 ID:ZpMiiOzu
>>16
な〜る それはありだな。

ところでダンディって他のコンビニでは売ってないのか?
一応アイスのとこ見てるけどないなぁ。
18やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 06:35:48.68 ID:yjT+zBPM
冷食のフライドポテトが安くて多くて美味い。
たまにマックで食いたくなっても、我慢してこっち買う。
自分で揚げるのめんどいがな(´д`)
19やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 08:28:40.57 ID:Lcz/0RvT
>>18
そのフライドポテト揚げてから一度冷凍して
もう一度揚げるとマックっぽくなるお
20やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 10:08:59.40 ID:v8NsXx4o
ただ二度揚げするだけじゃなく
冷凍してからかよ・・・
21やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 10:30:23.53 ID:OLf6AFZZ
>>15
ダンディ158円の回答で一番笑わせてもらった
どんだけロー100好きなんだよw
22やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 10:58:23.67 ID:m8qf6KlG
しょうゆるみそも冷やし中華もつけ麺も
めんが全部おなじじゃないか?
23やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 12:31:51.88 ID:ejTD0t+Y
愛知と大阪だけか
オーナーが変更渋ってるのかな
24やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 13:14:45.15 ID:WpXoa55f
このスレのせいで大して興味なかったダンディ見かけて買っちまった
初ダンディだわ
25やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 13:18:59.26 ID:fyXuqKPN
こないだごっそりあったのに川崎も全滅だわ。あーもう、、
26やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 15:40:00.94 ID:Opdjch/l
近所の店酒の値段上がったの理由わかった
対抗が酒を置かなくなった
27やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 16:56:14.14 ID:XBLDE5hI
黄色い値札には手をださない
28やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 17:16:52.34 ID:6GAKdwdO
>>27
ペやンフの超大盛りは安い部類なんじゃね?
いや、おれはあんなに量いらないけどw
29やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 19:37:48.17 ID:TLjx7NDX
ドラッグストアじゃ常時178円だから無価値
30やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 21:36:22.27 ID:4P9bb5L1
ペやンフって一瞬何のことかとオモタw
31やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 21:49:40.39 ID:6GAKdwdO
だなー
まぁキーの位置から、有りそうなタイプミスだとわかるが
我ながら痛いなww
32やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 21:55:48.86 ID:WpXoa55f
ダンディ食い終えた
結構ガッツリあるな 半分だけにすりゃ良かった
ってかこれ宇都宮のフタバで作ってんのかよ 俺の田舎だわ
33やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 22:28:23.06 ID:OLf6AFZZ
よーし!
みんなで宇都宮に移住しようぜ!
34やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 23:19:40.76 ID:A93m7lHk
宇都宮になら焼きそばだろうに
ペヤングじゃないけど
35やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 00:27:31.99 ID:HEXRs0GN
ぺヤングは近所のが安いから無意味
36やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 00:40:25.98 ID:IQSWXOGm
ここのパックのご飯(麦飯等)結構良いわ。
37やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 02:30:01.71 ID:XlWqdgWE
鬱の宮は東京より放射線量低いし、移住してもいいかも
38やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 07:04:55.56 ID:DkPuwmfd
キャベツ買おうと思ったけど茨城県産って書いてあったから買うのやめたよ。
京都に住んでても油断できないなぁ。
39やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 07:37:30.35 ID:qHwMmoa+
>>38 油断大敵
40やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 07:40:22.76 ID:pmWSeLbX
子供じゃなきゃ大丈夫だと何度言ったら。
41やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 07:48:32.07 ID:392Oj0u9
大人なら大丈夫、信じる馬鹿者達
42やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 08:18:24.17 ID:DkPuwmfd
>>40
大人でも食べないに越したことは無い。
そもそも他に選択肢があるのにわざわざリスクのあるものを食べる必要もない。


【原発問題】 福島第一原発からおよそ200キロ離れた茨城県取手市、放射線管理区域並みの放射性物質検出 通常の400倍
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308066358/
http://savechild.net/wp-content/uploads/2011/06/2011061499091940.jpg
43やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 08:21:36.99 ID:DkPuwmfd
44やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 09:29:26.29 ID:P28TKXc3
政府による風評被害でヤバイもんを食いたくないよな
45やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 11:00:30.76 ID:TiE9+vqK
(σ・∀・)σゲッツ!!
46やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 11:05:29.50 ID:iE1NC3xj
ルーツの甘くないラテうめえ。プレーンラテがなくなって以来同様の商品がなかったのでうれしい
47やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 12:06:34.60 ID:pmWSeLbX
それなら 中国産や添加物の入った食物は
全部だめじゃん。
炉100全部だめじゃん。
ダンディだめじゃん。 ちゃうか。

問題はその相関と実際の被害の度合いがデータ化されていないため
に臆病にならざるを得ないって事。
逆に私はそっちの方が良くないって思ってる。今後のデータのためにも
気にしないでどんどん食べてやるのだ。
48やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 14:32:14.02 ID:8dde87Td
中国産なんかずっと食べてないわ
だから原発近くのも食べない
49やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 15:14:23.72 ID:rC+I8fs9
いまセブンイレブンで冷やしとろろそばと納豆を買ってきて、一緒に混ぜて食った。

食べてから気付いた。

納豆(大豆)の原産地、アメリカorz…国産納豆は全て北海道の大豆だと思ってたよ。

今日、会社をずる休みしたからバチがあたったのかな
50やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 15:16:59.73 ID:LL/WDZMO
産地だの原発だので買うのも止めるのも
このスレと全く関係ないからw

なにドヤ顔でご表明なさってるんだか知らんがw
51やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 15:42:20.09 ID:K3BTidow
自らが人柱となり皆に啓蒙してくれてんだろw
52やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 16:46:10.71 ID:uOfzhxTn
ユッケみたいに一発死するもん食うやつは放射性物質なんて気にしたってしょうがないだろうに
53やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 17:05:48.77 ID:G7uj8Bvs
むしろ、この店で風評被害の野菜を安く仕入れて欲しいよ。
ラベル無し水を店頭に出していたくらいだからできるだろう。
54やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 17:32:09.88 ID:82mBSntY
暴君ハバネロと煮干しの相性は最高。
55やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 17:34:21.13 ID:PvO8UjSa
ヒーハーはお得なの?
56やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 17:56:54.86 ID:K8QmrGIC
ヒーハー!
57やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 18:01:50.01 ID:P28TKXc3
ヒーハー量が少なすぎて、食った気しない
スコーン系、ハートチップルのほうがいいな
58やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 18:34:02.19 ID:2WKwMpRW
放射性物質より排気ガスの身体に悪いだろうw
交通量の多い都市部の人間には放射性物質なんて効きませんよ

破滅主義者にだまされるなよw
59やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 18:59:49.05 ID:rC+I8fs9
もう終わりだ・・・
あー
あー
あー
日本は終わりだ・・・
60やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 19:20:07.87 ID:Jkofn8fw
フタバ謹製の200gアイス最中が
ファミマに山積み。
http://i.imgur.com/eDwQW.jpg



これではないんだな…orz
61やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 19:23:52.94 ID:paJZV74Y
>>60
これがダンディーだ
62やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 20:04:30.94 ID:h5VPh6ER
DANDY(ダンディー) フタバ | アイス評論家の「コンビニアイスマニア」
http://www.conveniice.com/archives/2101.html
63やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 20:09:06.79 ID:WRlHOW3u
さっきガリガリくん食ったらカロリーがダンディーの1/10でワラタ
ダンディーはたまにしか食えねぇな
64やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 20:14:29.54 ID:G7uj8Bvs
一口食べて冷凍庫に戻せばいいだけのこと
65やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 20:15:35.51 ID:pmWSeLbX
ampmにあるのか。
近くにないなぁ。
ダンディ一個食べれば食事のかわりになるよ。
66やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 20:49:13.02 ID:Xc94Gjp+
ダンディーのカロリー見ても怯まず全部食えるかというと・・・
67やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 20:51:13.54 ID:gcRv2Bnm
カロリーつったって全部吸収されるわけじゃないし。
68やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 20:55:25.86 ID:P28TKXc3
おらチョコモナカジャンボの方が甘くて好きだ
69やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 21:07:52.96 ID:230/r7fB
ただちに影響あるわけでもないし
妹のガリ子ちゃんより怖くないだろ
70やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 21:37:09.48 ID:sN6JJDZU
アイスは体温を下げて
身体はすぐ体温を上げようとするので
ダイエットにいい
71やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 23:30:25.94 ID:vibjKK04
今日、チョコモナカジャンボの会社の
チョコが入ってないパッケージが若干違うだけのモナカジャンボ見つけた!
72やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 23:36:19.85 ID:rSN/F7zk
ampmは全部ファミマガになったのかと思ってた
73やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 23:37:01.24 ID:KPTSsAKa
DANDY消えた
ローソンブランドのアイスモナカに切り替わってた
74やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 03:10:25.23 ID:z6Cm/k6l
段々と、でも確実に選択肢が狭まってくるのがロー100

そんな感じ
75やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 03:14:09.85 ID:MLboHjxz
99は店の選択肢があった
100はチェーンの悪いとこばっかり出てる
76やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 04:07:23.21 ID:VmTxWroG
そうでもない
なくなったから評価してるだけ

良いチョンは死んだチョンだけだという諺もなる
77やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 04:12:38.78 ID:3V3yUV45
大塚はまだ99だけど、スタッフの苗字が金とか朴とか李だから
箸いれないわ、つり銭ちょんぼしようとするわで
78やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 04:13:54.34 ID:MLboHjxz
>>77
愛知と大阪しか99じゃないはずなんで
すぐ消えるんjないかな
79やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 04:50:30.09 ID:pHVUoMxh
>>78
他にもあるよ
80やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 05:31:30.87 ID:X6kish6g
>>77
コイツは糞ホラ吹き
81やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 06:14:47.58 ID:3V3yUV45
ショップ99北大塚店 - プレイスページ
maps.google.co.jp - 東京都豊島区北大塚1丁目33−22 - 03-5907-3899
SHOP99南大塚店 - プレイスページ
maps.google.co.jp - 東京都豊島区南大塚3丁目53−7 中根ビル
82やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 06:18:02.03 ID:5g0dIs/A
懐かしいなぁ
北大塚は何年か前行ってたな
店の前に雑誌とか売ってて誰が買うんかいなと思ってた
83やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 07:42:53.11 ID:PUU+9FC/
知ってる人は知ってるとおもうが玉子が8個から6個、
鳥のささみに至ってはこの1年くらいで内容量がガンガン減り、当初150gたったのが140、130となり
現在は120gになった。
この2点は特にわざわざここで買う必要性がなくなったですはい。

パン類、飲料類、菓子類、100ローソンブランド物、日用品はまだ大丈夫!
84やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 07:52:10.71 ID:aGcCcL7p
小麦、燃料高のときに、トマト2個パックが1個パックになった
きゅうりも、3本、4本のときがあったが、2本固定になった

パンも物によってはスーパーより安かったが、今は品揃えが豊富な程度

惣菜も新商品の開発が減った

九の市に代わるセールも、普段と大して変わらない品揃え

ローソン社長よ 99を傘下にして、これだけ劣化させても何とも思わないのかよ
テレビじゃかっこいい物語にしてたけどさ
また店舗まわりしてみればいいのに
85やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 07:58:26.28 ID:wH9bTBHx
オイルサーディン売ってない
86やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 07:59:24.59 ID:A+I5vXgV
>>83
うちの近所は卵高い店ばっかだから
6個パックでも買うこと有るよ、まだ安い方。

>パン類、飲料類、菓子類、100ローソンブランド物、日用品はまだ大丈夫!

ポテトスの減量とかは良いのかよw
あと食パンが不味くなったね

減量多い反面、増量されてる物もあるけど
やっぱみんな良い事は書かないねw
87やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 08:03:19.10 ID:A+I5vXgV
>>84
トマトときゅうりは小麦高とかじゃなく単に旬の問題だね
88やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 08:07:38.48 ID:aGcCcL7p
>>87
あれ以来、ずっと1個売りだよ
店舗のよって、違うのかな?
89やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 08:16:59.06 ID:5g0dIs/A
良い事って毎日ダンディダンディ叫んでるのがいるだろうあれは喜んでるんじゃないのか
90やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 08:17:28.32 ID:A+I5vXgV
>>88
安い時っつーか2個の時も結構有る
1個のは誰も相手にしていない感じ
3個210円パックも見かけること有るけどそれでも相場から言えば安いほう
91やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 10:24:13.66 ID:KRAUsXQE
そろそろダンディ納めで食っといたほうがいいのかな?

>>86
柿ピーは昔240gあったのが一気に108gになって、抗議したら180gまで回復してるね。
わさび味やつぶピーは108gのままだけど。
カレー味は明らかに不評ですぐ消えた。
92やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 10:49:44.57 ID:pfIYk4cM
抗議したんですか?
93やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 10:58:47.41 ID:3V3yUV45
wwww
94やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 11:10:11.37 ID:aGcCcL7p
>>90
店舗によって、違うんだな
95やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 11:35:25.86 ID:CB30v/xf
ヒーハー少なすぎ!
もう絶対買わない
96やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 11:36:49.35 ID:YnXPt6U0
まぁでも炉100は入りやすくて小奇麗で好きです。
安いだけなら近くのビックオー(エー?)の方がいい。
97やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 12:12:55.66 ID:U+gprnJz
>ビックオー
釣られないぞ
98やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 13:20:35.85 ID:ycQ892p4
        //  ̄ ' ‐- 、--‐'   \ "丶、 丶
        ∠_  _,,,,... -‐^'‐‐----‐‐'^'‐- ,,_\  \
     /}" - ,, ̄   ,. -‐ ''' ̄ ̄ ̄ ̄''''‐- ..,_  ̄ "'' -=
   ┌| /     "- <    ___ ,‐‐-  .,       _,.-'" イ
  ./ || '      l .}、i   | \丶---イi | i    / j
  {/       /,,_ ,! |  |   / / ̄ | | ト、i { /
  丶、      / /   !  !  / /    !,.-"‐\> (
    丶、_ ,//  ./  /  //     _  ‐ /|| /
      L - '  / !  !  //    '" ̄ ''''=, // (
    __>- イ   !  ! /'      ==.、"// <
/ ̄      ̄ ̄.\. !   i        / //i    l
              i  | \.  i.,,  __,,,,{  / /    !
          | ├─-‐..、 ̄    i //     /
           ! ├─ -  "' - ,,,_/"'''' ‐─'
               ├─ -      \ / ̄|\
                        \ /  |  !
99やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 14:41:39.68 ID:35pFZynG
さっきローソン100まで聞きに行ったら
卵は来週辺りから八個入りになるって
100やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 14:46:08.72 ID:w9EMGxyT
100(σ・∀・)σゲッツ!!
101やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 14:47:19.41 ID:ZJXJQbJa
近所のスーパーの特売価格も元に戻ってきつつあるから
そろそろ卵は震災前の状況になったと見ていいのかな
102やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 14:54:01.26 ID:aGcCcL7p
暑いと産まなくなる
103やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 17:45:29.45 ID:n3i6dRdB
ソフトクリーム三個入りも
気になるが、
チルドの手包みクレープの方が
美味そうな気がする、
と思いつつ生ラーメンを買う
灼熱の日曜日であった。(完)
104やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 17:58:48.24 ID:U+gprnJz
チョコバナナもフルーツクレープも食ったけどまぁまぁだったよ
105円ならありだな
105やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 18:03:01.84 ID:aGcCcL7p
さっき行ってきた
今までにないくらい、パン、惣菜、弁当がビッシリ置いてあった
106やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 18:11:47.26 ID:zZ5tCUhH
山積みコーナーにあったずっしりした赤いカップ麺を手に取ったらフタには黄色い値札・・・
黄色値札は隅っこにおけや
107やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 18:11:48.71 ID:MIXvySQk
ミートとセリエはしごしてランチャー9買いだめしてきた
あとキャンディーで単一変換スペーサー復活してたんでそれもゲット
帰りにLS100で玉子サラダフライが20円引きで買ってみたら一口で吐いた
残りはネコにやった
108やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 18:19:03.58 ID:3V3yUV45
猫がかわいそす、癌の原因になるぞ人間のくいもんは
109やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 18:22:18.82 ID:A+I5vXgV
マジレスとかアタマ逝ってるから
110やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 18:31:23.30 ID:k8KKhBYg
今てカレーパンに力いれてるの?
7種類ぐらいあったけど
111やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 18:34:31.06 ID:w9EMGxyT
111(σ・∀・)σゲッツ!!
112やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 18:34:42.38 ID:aGcCcL7p
>>110
うちの方はカレーパン1種類だったよ
店員の好みじゃね?
うちのほうは、メンチカツパンとコロッケパンの種類多かった
113やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 18:38:43.97 ID:k8KKhBYg
>>112
店員の好みかもしれないね
うちのとこはコロッケパンは種類がロールパンのしかない
メンチカツもロールパンとおおきなメンチだけ
なんかうらやましい
114やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 18:43:11.64 ID:aGcCcL7p
メンチカツパンとコロッケパン

冷蔵棚じゃなくて、常温棚に置いてるんで買う気がしない
115やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 18:49:20.32 ID:KRAUsXQE
>>110
カレーパン7種類w
うpよろw
116やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 18:49:56.04 ID:A+I5vXgV
じゃあ何処のコンビニでもサンドイッチくらいしか買えないね
117やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 18:50:13.67 ID:w9EMGxyT
冷蔵棚だとパッサパサになるじゃん
118やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 18:52:17.47 ID:KRAUsXQE
お、なんかかっけー俺ID
119やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 18:58:54.06 ID:X6kish6g
>>118
ドイツのSCORPIONSのVo.クラウス・マイネだな
120やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 19:06:51.81 ID:aGcCcL7p
冷蔵棚にはサンドウィッチ、ジャンボ焼きそばロール、玉子ロールが置いてある
121やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 19:20:21.30 ID:zZ5tCUhH
サンマもニシンも常温棚だから大丈夫
122やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 19:39:43.54 ID:d/MEM982
底辺の仕事をしている俺。でも少し日当があがってから行かなくなった。
で、スーパーにいってみたら、ちゃんと考えればこっちの方がお得ということが多々あった。
でもLAW100は105円で買いきるといういみで使いやすさはいいな、と。またお世話になります。
123やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 19:51:46.51 ID:ODJagShs
法100
124やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 21:36:27.65 ID:D1garigp
法の100人の息子
125やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 22:01:37.74 ID:raaA3GEy
冷凍えだまめ、イカそうめん、白菜漬け
酒のつまみに最高だわ
126やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 00:20:41.48 ID:pGPL+P6v
カルピスフィズみたいなカクテルがあったけど甘すぎ。
お客さんに出すカルピスより甘い。
127やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 00:44:26.26 ID:vElvaVPF
でもお客さんが出すカルピスは苦いよ
128やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 01:57:27.45 ID:jxA+Mh0S
私の自家製生絞りミルクは無味無臭です

ご期待ください!
129 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/11(月) 02:02:41.52 ID:akA35iS0
ねばねば納豆春雨が50円引きでも超余っていた
カナガシラの二の舞的な
130やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 03:28:50.94 ID:Yc1TzSXA
JCも見てるのでねばねばとかカルピスとかカメガシラとかゃめてくださぃ><
131やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 03:35:21.10 ID:PS+bZAPo
ただいま(´・ω・`)

カナガシラたん…(´;ω;`)
132やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 04:46:13.01 ID:pGPL+P6v
オイルサーディンあった
紙箱に入っていて高級食材にも見える
133やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 05:35:08.95 ID:9nS1HjxK
うちの近所の所もカレーパン無駄に種類あるけどこれ店ごとでちがうのか
134やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 10:28:48.05 ID:KWRAdWgZ
>>129-131
カナガシラなんて見たことないわ。
何物であるかも知らん。
予想
1.食べるラー油的な何か
2.変わり具入り中華まん
3.正月のお供え物
135やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 10:31:43.68 ID:zQave83Q
カナガシラさんをバカにするな!
136やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 10:34:58.40 ID:5/7L9b/5
かながしらって魚釣ったことあるお
137やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 10:57:13.80 ID:pEqweyto
よーし今日もカメガシラさんをかわいがるぞ
138やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 10:58:17.25 ID:XwqgfaHl
頭がトンカチのように固い奴がいる
139やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 12:28:21.46 ID:qFYvmoyI
ダンディってのは商品名?
ビッグバニラモナカってのはあったんだけど、それ?
140そうか:2011/07/11(月) 12:34:10.27 ID:2tfmJRfS
ダンディは入荷しなくなりVLの200mlバニラkモナカ>>139
なりました〜
うーうー
141やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 12:51:02.82 ID:qFYvmoyI
なに、じゃああれが幻のダンディだったのか!
142やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 13:17:22.29 ID:kw6TDk8c
>>138
わかるわかる
「〜!」の人な
143やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 14:02:11.33 ID:p2koV5OM
>>133
さっき行ったらカレーパンの種類多すぎでワロタw
なにこの無駄

@大阪市
144やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 14:32:13.72 ID:+pLGbRaf
茅ヶ崎の高田の先にある店舗でビックメロンパン押してた。
あとチューペット系のやつもコーラとかソーダーとかのをずいぶん陳列してました。
パン類は20円引き沢山あった。
入れ替え割引品もいっぱいあったですねえ。
スモモの赤い酢漬けとか夏向けの商品がけっこうスポット棚にあったし。
145やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 15:01:09.23 ID:1FZbyeal
俺の近所の100ローはチャリで10分
そこで買って帰ってくるのを考えると買う気が失せるアイス類
146 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/11(月) 15:18:05.81 ID:uWt8N8Et
その場で食べれよ
何のためにゴミ箱があると思ってるんだ
147やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 16:12:46.43 ID:7tza5Kql
なんか無性に甘い物が食いたくなると、4個入りのチョコがかかったドーナツ買うんだが
いつもそればかり買ってると、隣にある粉砂糖のやつが妙に旨そうに見える
しかしチョコドーナツも癖になってるだけで、味的にはそんなたいしたもんじゃないだけに
4つはいらないかなってなるから、チョコ2個、粉砂糖2個半分ずつのも売ってほしい
148やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 16:48:07.80 ID:qFYvmoyI
チョコドーナツは美味しいな。
よく買うよ。

あとはダンディさえあればっ・・・!
149やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 17:25:57.86 ID:9vWJAP1v
>>147
いっきに食べる必要はないんじゃ
150やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 18:31:03.19 ID:oRQHC/ge
おそらく、部屋の中あついので保管してると、ベトベト
になるんでは・・
151やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 18:41:02.04 ID:KWRAdWgZ
>>148
俺なら生クリームをいっしょに買って注入し冷やす
あっという間にダンディー(「ダンディ」ではない)
152そうか:2011/07/11(月) 18:45:12.20 ID:2tfmJRfS
200mlのバニラモナカもいいね
VLチョコレートを一緒に買って食べればダンディになれる
153やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 19:15:40.18 ID:IwjogCgk
アイスといえば3本入りのいちごバーは懐かしい味
地元で売ってたセイヒョーのもも太郎によく似てる
154やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 19:18:29.74 ID:jxA+Mh0S
気が付くとVL商品に変わってる
そこまでコスト下げて儲けたいのか!
155やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 19:56:38.38 ID:KWRAdWgZ
>>152
それは別にいいんだけど、何で「ダンディ」なんだ?
2ちゃん語?
156そうか:2011/07/11(月) 20:02:38.51 ID:2tfmJRfS
>>155
マジレス希望?
ttp://ice567.blog55.fc2.com/blog-entry-551.html
これでつよ
157やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 20:23:44.40 ID:IwjogCgk
多分、商品名は「ダンディ」ではなく「ダンディー」だと言いたいんじゃ?
・・・正直通じればdandyでも男泥でも何でもいいけど
158そうか:2011/07/11(月) 20:46:33.35 ID:2tfmJRfS
そうか、商品名はダンディーが正式みたいだねw
でもダンディ坂野はダンディで、
言葉としてもWIKIではダンディーよりダンディで登録されてるから
ついこっちになってしまうのかなw
159 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/11(月) 20:58:47.92 ID:akA35iS0
コーラー
160やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 21:13:41.68 ID:EFjG87qh
ジーター
161やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 21:33:20.26 ID:TOwgyZbC
期間限定だろうが、
とうとうコッペパンまで
白くなってしまった。

あのパン生地、ひっぱりすぎ >ヤマザキ様
162やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 21:42:59.89 ID:s4FQkzSq
ダバディみつからねえー
163やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 22:17:41.00 ID:PCRb7hZw
究麺シリーズ
お買い得品なのに、ずーっと売れ残ってる
俺も買わなかったけど

買った人コメント頼む
164やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 23:38:52.52 ID:+pLGbRaf
メロンパンは今ダイソーでオリジナル商品として
ヤマザキの通常サイズのメロンパンが2個で105円です。
165やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 23:41:09.88 ID:PCRb7hZw
明日の昼飯用にメロンパン1個買った
166やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 00:34:04.47 ID:/QKK9qYM
>>163
麺がまずい
何を探究したのかとこいち
167やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 02:18:29.32 ID:lTTBqnwc
ダンディアイスモナカのコーヒー味アイス版出ないかな?
チョコ味アイスよりかコーヒー味アイスの方が美味しいと思うんだが。
168やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 02:57:35.08 ID:zkbBjrRn
アイスはバニラとコーヒーを半分ずつにして
それをチョココーティングしてクラッシュアーモンドをまぶし
モナカで包んだものを105円で希望
169やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 03:09:14.01 ID:cXc2JkOI
>>168
それなんてハーシーズ
170やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 07:50:15.16 ID:qSbC6BUd
【セシウム牛】 東京、大阪、愛知、神奈川、北海道、千葉、静岡、徳島、高知へ流通 静岡で暫定基準値の4倍の肉
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310419028/

福島原発の作業員が死亡 初の労災申請へ 「お前は言葉もわからない。2年後は一緒にタイで農業を」 
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310408881/

福島茨木産のコンビはヤバイで〜
ピカは恐ろしいで
タバコや排気ガスなんて比べ物にならんで!
ピカ毒はどこに潜んでるか分からんで!
171やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 07:57:40.57 ID:qSbC6BUd
「波打ち際なら放射能も大丈夫でしょ?」 暑さに耐えかねた親子が福島の海に浸かる
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310379925/

こういった平和ボケの馬鹿は、人事ながらほんと可哀相になってくる
子供が被害にあってまんがな

ピカを舐めたら必ず後悔するで

スーパーでも茨城産の野菜は殆ど売れてないんだから
ロー100もやめんか守銭奴が
172 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/12(火) 08:45:39.54 ID:QiJ3s//i
朝からなに熱くなってるんだ
173やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 10:19:35.08 ID:ZezhR7xt
>>131
超遅レスもかへり

またカナガシラさんが入りそうなら教えてね
サワラさんの唐揚げおいしいお
174やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 12:48:56.84 ID:RDHYLzuj
ピカピカ言ってるのはアニメに出られなくなったポリゴンか?
175やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 13:05:15.68 ID:k/mYg7MM
いつも3万円とか大金を両替しに来るめんどくさいやつがいる。
んで、昨日も5千円札持って来て全部100円にしてと。
俺は無言で渡したら
かっこ
176やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 13:08:02.49 ID:k/mYg7MM
すまん、続き

「お前愛想わりぃな!」ってどなられた

お前みたいなのがめんどうなんだよあほ
177やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 13:13:33.57 ID:fBOlllF0
よく買うもの
1Lの炭酸 500mlの烏龍杯 カップ麺(日清のタンタン麺)  ソーセージ VLブランドの生ラーメン類 
20円引きしたパン類
後はトイレットペーパーや洗剤類ぐらいかな
 
178やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 13:28:31.51 ID:Gp1iuuWP
>>176それタク運じゃね?ケンタみたいに両替はご遠慮ください
みたいに書いてればいいのにね
179やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 13:34:30.08 ID:Vteo+7pz
底辺の100ローバイトにとっては3万円は大金だよなw
せめて愛想よくしろよ
仕事で金貰ってるんだろ
180やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 13:40:30.71 ID:BOfLCKje
お断りしたら良いんだよ、ガッツリ両替したいなら銀行池
愛想なんて振りまかなくてよい
100万円だろうが1000円だろうが両替しても店は1円も得しない
181やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 13:48:00.85 ID:iKLKQnr+
両替に来てでかい態度って信じられんな
ってか今時どこでも両替のみはお断りだと思ってた
182やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 13:48:56.67 ID:jBAxtNXl
>>176
そう、断っていい
>>179
鮭マヨやきそば全部買い取ってからしね
183やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 13:53:30.27 ID:jU7LVXJv
銀行は50枚以上だと両替手数料取るから
「両替お断り」明記してないロー100、SHOP99に
目をつけて、好き放題してると。
184やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 14:13:47.78 ID:m9yDuz48
そういや鮭マヨようやく消えた
185やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 14:18:56.63 ID:XksCfEGF
ダンディがないっ・・・・・!
ダンディを一回も食べられないまま死ぬのかっ・・・・・・・!
くそっ・・・・・!
186やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 14:32:20.89 ID:jU7LVXJv
近所だけじゃなく県境越えて遠征したが
もうすでに絶滅の模様 >例の奴
代わりにチョコモナカジャンボあったら
もう無理だろうなあ。

情報出てた
いなげやとか
僅かに残るam/pmまで行ったのは秘密だ。
187やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 14:50:52.77 ID:ickvFlVQ
うちの近所の100ローの接客がスゲー良くなった
なんか朝行くと新店長自らレジ打ちしてるし

品揃えは最強だけど接客はカスだったのに、接客まで良くしてどうするつもりだよ
世界征服でも企んでるのか?
188やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 14:52:03.70 ID:8pD1ckOp
接客良くなって批判するとかなんなの?
189やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 15:12:12.75 ID:iKLKQnr+
褒め倒してるように思えるが
190 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/12(火) 17:22:52.92 ID:n2uvsyZa
というか店員の書き込みにしか見えない
191やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 18:19:04.70 ID:oJF8ZR7B
VLのチルドのロイヤルミルクティーと抹茶オレ、美味しくて量もあっていいね〜
おやつがわりに甘いもの欲しい時ちびちびのんでるw
ロー100がちょっと遠いから、普通のローソンでも扱ってくれたらいいのにな
192やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 20:52:53.28 ID:NvLqsxgF
ROOTSが105円で買えるのが何気にデカイ
193やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 21:52:10.39 ID:EbeTlaRU
マジレスすると、その程度で「世界征服」は無理
194やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 23:23:48.74 ID:tiBg09Qs
形而上的な意味では?
195やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 00:58:42.11 ID:BoZ5gJ/m
世界征服は形而下的な意味でゲソ
196やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 04:39:50.15 ID:LlJC6iGb
オムライスおにぎり (´;ω;`)初めて食ったけどうまかった
197やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 05:54:06.71 ID:QFQmZEln
自分は逆に「お客様は神様です」みたいな異常に愛想が良すぎるのが苦手だな。
たかがバイトにそこまで求める社会は窮屈すぎる。
不快じゃない程度に普通に接客してくれればそれで十分だよ。
198やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 06:37:02.22 ID:v4wyXbBo
普通だな

で アルフォートって安くて美味いよな。
199やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 11:28:58.77 ID:Cjf77Msr
VLのだんご4本入りって
タレ濃くなった?
前はもっと薄かった気が。
200やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 11:47:47.18 ID:jhjY5RwM
濃いし尼過ぎ
201やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 11:53:44.62 ID:kIvDE/R9
VLに当りなし
202やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 11:57:23.36 ID:8+jF7clk
普通にダンディー売ってた近所のロー100もついにバニラモナカに変わってた
203やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 13:59:49.75 ID:o+uCCSx1
チョコモナカジャンボはオーケーで78円だから買う気がしない。
204やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 14:41:19.67 ID:IgZf29WV
スーパーカップは業務で76円だから(ry
205そうか:2011/07/13(水) 14:43:02.30 ID:+XS+kG6f
安さ重視なら二リットルアイスがスーパーで780円とか
206やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 14:50:51.47 ID:19gEsUQ5
【猫ニュース】今どきのJKがハマる肉球形ピザ「食感がプニプニでキモイ」と評判
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1270834077/
207やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 15:31:57.28 ID:I21us5Ci
近所のマルエツで明治の2gアイスが常時598円
でもラクトアイスなんで味はやはり落ちる
208やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 16:27:17.64 ID:EQXQZCrj
>>185
俺も一度も売ってるの見なかった。
都市伝説だった事にしようと思う。
209やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 18:58:48.25 ID:79qx3YU9
アルフォートはOKのが安いからここでは買わない
210やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 19:16:47.18 ID:vwYpebiC
最近出た4貫はいった寿司が意外に旨い
マグロ、卵は固定で後はタコイカ穴子とよくわからん貝
211やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 20:07:02.40 ID:jBIgr0yN
>>175
スーパーは「釣銭、1万円札、5千円札、1000円札、小銭の両替お断り」の貼り紙してるよ
212やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 21:00:49.86 ID:Gp3d13BQ
>>210
もちろん105円だよな?あ?
213やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 21:16:16.08 ID:vwYpebiC
ID:Gp3d13BQ
まーたとある国の方が暴れていますね
214やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 22:07:42.89 ID:wggSdXfK
東日本産でも牛以外の肉はセーフだよね
出荷されてるし
215やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 22:23:36.00 ID:kIvDE/R9
>>214
牛と豚の違いは何だね?
大丈夫と思う根拠は出荷されてるから?
福島では食肉ク用の豚も鶏も飼育されてないとでも?
まぁ大丈夫と思う人は食べればいいよ
この期に及んで、国の基準が安全と思える人が羨ましいよ
216やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 22:45:00.42 ID:xoFIgVCi
AKBの前田淳子も105円か?
217やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 23:02:35.81 ID:8+jF7clk
顔が中心に寄っちゃってるから50円引きで
218やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 23:56:45.12 ID:kx3qiaxw
今日、靖国通り沿いの店入ったら、ちょうどアイスのところで発注みたいのしてた
「DANDYっていうアイスありますか?」って聞いたら、
「うち"も"売り切れなんですよ」って言ってた

うちも、だってさ
もうないんだな
2回見たけど、2回ともアイスの気分じゃなくて1回も食べてない
ちょー後悔
219やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 00:05:44.14 ID:cgFP773L
>>215
消化の悪いものを消化器が弱ってる人が食べたらよくないのは当たり前
健常者にも障害者にも等しく「大丈夫です」と言ったらおかしいのは当たり前

安全だと解釈するのも危険だと解釈するのもその人の状況次第
累積なんだから、国の非常時の基準でも安全な人には安全だし、
平時の基準でも危険な人には危険というだけのこと
放射性物質過敏症と放射性物質不感症はどちらも有害だよ

羨ましいと思う資格があるのは、
福島周辺の人たちや決死隊などの特別な人だけだろう
220やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 01:57:12.47 ID:ONh8Gd5k
年間100ミリシーベルト以下では発症とそれと相関は認められない。
これ 覚えておくようにね。
広島と長崎のお医者さんと 米軍はデータを持ってる。
でも 人体実験だったんだね。怖いね。
結局 信念があれば、後悔はしないという事。

なんの話だ。
221やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 02:09:23.03 ID:JvWX/tD2
ここで売ってたって話でもないならいい加減その手のスレでやれよじゃまくせえ
222やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 02:29:20.00 ID:4zS9PQeo
冬物一掃のロッテのキューブチョコは意外とドロドロにならない。
28℃以下とは思えない(35℃くらい?)部屋に放置しているのに。
223やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 02:51:13.85 ID:Q2+YdGaA
>>221
ほんまやな!ピカ食材は邪魔臭いよな!
224やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 03:17:37.63 ID:fXq5K/gz
トンキン人は放射能浴びまくって全滅せぇや!!!
俺はもうトーホク&カントーの野菜や肉なん絶対に食わんで
225やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 03:37:12.96 ID:3PJB/tfI
あっそ
226やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 04:14:31.18 ID:woY8GcRA
関西人きも
227やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 04:16:25.73 ID:lVC1uLlx
関東だから鹿児島産のじゃがいもってはじめて。楽しみ
玉ねぎも超巨大なのが3個入りでおとくだった
228やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 06:41:03.45 ID:LiE2L5FY
たまに行くけど、

いつも取ってしまうもんは、

同じもの(^^;)あぁ

たまには違うものと思いながらも、、、

229そうか:2011/07/14(木) 09:11:56.99 ID:hymTyMsc
三幸製菓の6P入り柿の種が安売りスーパーで88円だった
バイヤーさん仕入れてw
230やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 10:24:15.87 ID:fAKcSZnY
(^^;)を使うのは40-50代
231やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 11:02:07.41 ID:Bn1CLV2i
^^;
232やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 11:25:52.89 ID:VCTrPBwc
(^^;)ぬるぽ
233やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 11:41:37.34 ID:uU1b1kn9
:-p
234やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 12:08:27.62 ID:df3hLZwW
似非関西人うざ
235 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/14(木) 13:39:14.13 ID:B6zijcQQ
みんな死ねばいいのに
236やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 15:46:52.33 ID:jIP/QNrl
最近まいばすけっとの方が安い品目がある
237やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 16:00:28.04 ID:7ctdC6kf
>>235
人間だからいつか死ぬだろ
238やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 16:56:47.99 ID:4KCJIU9I
>>237
普通に読めば、ただちに死ねばいいってことじゃないの
いずれ死ぬからって被曝食物を平気で食べるのかお前はw
239やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 19:05:53.46 ID:23h3lBU0
177カロリーの大きいアイスいつも買ってるわ。甘味料使ってカロリー抑えてるみたいね。
奈良工場
240やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 19:06:33.87 ID:23h3lBU0
癌は金がかかるし苦しみぬくから汚染食品販売は重罪だと思うね。
241やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 19:07:43.54 ID:23h3lBU0
いっとくがチェルノブイリ基準の規制なら関東全域の食品は出荷禁止だぞ
日本がおかしい
242やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 20:04:19.45 ID:woY8GcRA
あっそ
あんたがなにほざこうが世間は変わらない
243やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 20:13:25.94 ID:v+zkK5Fq
ピカっと爽やかピカ食材
244やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 20:23:58.69 ID:ZRsOLdDd
最近、LED化して薄暗いコンビニが増える中、ロー100は蛍光灯で頑張ってるな
紙パック麦茶も復活させてくれ
245やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 20:25:21.49 ID:o7M9kOvy
おかしくないよ
民主党は日本人が憎くてしょうがないんだ
絶滅させたいんだよ
自分の身の保障と引き替えに某国と裏取引でもしたんだろ
246 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/14(木) 20:32:58.70 ID:0DWN40nx
大阪民国全滅しろ
247やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 20:34:39.56 ID:VCTrPBwc
248やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 20:37:12.28 ID:KBv8RpJE
>>245
ちょっとQB風に再生されたw
249やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 20:55:15.42 ID:ONh8Gd5k
あの〜 炉100はもういいですw
ダンディはどこで売ってるんでしょうか。
おせ〜てください。
250やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 21:02:04.84 ID:pdneiinf
>>241
例えばテロは犯罪だが連日のように起こっている
いっとくが出荷禁止とかそういうレベルじゃないからもう
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110714-00000122-jij-pol
251やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 21:03:16.05 ID:945HjqFy
252やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 21:04:03.47 ID:NtzZ9duw
冷蔵棚にあった6個入りの くずまんじゅう やべー
レジに持っていったら レジ下の常温棚にも 同じやつ置いてある、、、
あんなの日持ちするなんて どんだけ保存料はいってんるんやろう
パッケージも密封でもなんでもない 簡単なふたで隙間あいてるし。

恐る恐る食ったら さらにやベー 
のど詰まるー! 2個でギブアーップ!
蒟蒻ゼリーよか 強力かも
子供老人にはおすすめできない。


253やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 21:19:07.74 ID:woY8GcRA
あっそ
いちいち絡む関西人うざい
254やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 21:51:35.52 ID:JyiPIvIg
320円の弁当・麺類が全て350円に値上がりしててワラタ
255やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 22:20:53.33 ID:PCsHyzTm
やっぱり、20円引きシール付きだとget少しの幸せ感ww
256やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 22:26:21.45 ID:ip75GM+v
>>254
見なかったけどマジ?
257やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 22:32:01.35 ID:/aLNZGe3
公式の新商品見ると確かに350円になってるな
258やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 22:35:47.91 ID:ip75GM+v
うわほんとだ
もうなにが100なのか・・・
259やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 23:11:53.17 ID:xeS+qwWi
得のり弁 今さら「新発売」
レジで350円に気付いた
弁当350円に値上げって、なんの理由よ?

さよならロー100
スーパーの弁当の方がやっぱいいよな
260やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 23:36:53.12 ID:bbQweqkM
そういやたしかに弁当が350円になってたなー
もともとここでは弁当買わないからどうでもいいけど
261やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 23:41:58.64 ID:9EAaq+o7
五条暗の屑饅頭だろ あれはやべえよゴムだ
262やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 00:11:18.38 ID:Uwe86ToL
2年前にのり弁食べて痛風になったから、それ以来ここの弁当は買ってない
263やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 00:26:44.71 ID:3omEPVTU
痛風は積み重ねだがな
264やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 00:31:32.61 ID:dWmXlG4P
通風は累積
自分で注意しなかったんだから自業自得だろ
265やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 00:35:24.00 ID:j+CXoa0f
安全なものを選んでるから高くなるんだよそれくらい分かれよ
266やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 00:35:30.74 ID:Uwe86ToL
一発で来たのに累積も糞もあるかカスどもが
お前らにはここのピカ食材を有り難がって食べてなさい!
俺はもう氷を買う以外の用は無いから俺の分まで食べていいぞ!
267やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 00:39:07.09 ID:Uwe86ToL
あ、あとコンビニ弁当すら年に1度食うかどうかで節制してる
たまたま食べた弁当に当るとは俺もついてないがな
268やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 00:50:04.53 ID:fK+1zbZB
>>266
ビールが原因なんだよ。プリン体って知ってる?
ちいっとは勉強しろよ。
怠けてばっかりいないで、頭使え!
269やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 01:09:04.59 ID:yVU/6j6N
>>266
いきなり一発でスイッチが入るかよバカ
尿酸値が高いのを無視してたんだろ
ちゃんとした会社に入って毎年健康診断受けろよ
270やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 01:10:51.61 ID:JzUttkPV
直ちに影響を与えるはずないじゃん!w
271やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 01:52:11.21 ID:Y0zVdZLG
>>268
ビール原因説は、ビール以外にも原因があるって論破されたろ・・・
頭つかえよ
272やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 01:54:59.58 ID:vjP5kW/M
痛風は食中毒の様なものとは違うしな。
273やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 02:03:26.70 ID:N7bTulie
酒は一切呑まないんだけど脂っこいラーメン大好きだからそろそろ痛風が怖い30歳
274やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 02:07:25.87 ID:srna6Oac
ただいま(´・ω・`)
275やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 02:23:56.35 ID:NwfEkix3
>>274
だれ?
276やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 03:00:23.40 ID:PGxCmWah
いつもの店員さんだろ
国道沿いの店で糞暑い中 水とか直射光に陳列してるのはどうなんだ
277やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 03:32:11.08 ID:/sBau7pU
>>276
化学変化を楽しんでくださいということだよ?
278やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 03:46:17.99 ID:PyaP6aEf
>>276
ぬこ除け
279やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 04:38:25.11 ID:oymwTr1T
プリンの食べすぎで痛風になりました
280やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 07:02:56.27 ID:qmroKnxJ
test
281やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 07:04:55.05 ID:vjP5kW/M
やはり、なんだかもう買うものがなくなった。
282やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 07:42:25.24 ID:PNtR5/c8
通風はデブがなる病気じゃねーの?
283やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 07:46:41.65 ID:1pULXqzp
このスレで痛風というフレーズを目にして
なぜか「よくばり弁当」を思い出してしまったのはナイショ
284やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 08:42:57.86 ID:MpTjXT6O
ここで弁当を買うことはもうないな
200円引きでも買わない
285やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 08:59:23.58 ID:oymwTr1T
うな丼を105円で出したら買うぞ
286そうか:2011/07/15(金) 09:25:14.38 ID:W/yxOp9a
のり弁食べて一発で通風になったってw
こじつけひどすw

カレーはエバラのルーしか食えなくなった
287やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 12:09:39.29 ID:QXAblwza
値上げされた弁当が全部50円引きになってた
意味不明w
288やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 12:26:53.92 ID:PNtR5/c8
甘いもん苦手だけど果汁あいすばー4本は旨い
289やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 13:27:29.01 ID:JeRP8+dI
>>287 期限切れ前の値下げだからな
290やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 13:37:18.10 ID:NuyGE48u
串カツとか100チキバーガー辛口とか。
http://www.99plus.co.jp/product/newproduct/

さりげなくおトク情報も。卵8個
http://www.99plus.co.jp/product/shuf/

チューペットをさりげなく店内の
冷凍庫に移動、
数時間経って凍った頃
再び店に行って購入できるだろうか。
言いだしっぺなのであとでやってみる。
291やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 14:12:35.68 ID:PyaP6aEf
>>290 チューペット
近所の店はアイスと一緒に凍ったのも売ってるよ。
292やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 14:28:16.87 ID:QXAblwza
>>289
誰も買ってないわけかw
値上げは大失敗だなw
293やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 14:50:39.10 ID:Wbd6km9r
アイスのシュークリームなかなか
うまいね
4個入りのやつ
294やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 18:48:17.18 ID:Z+v6ouAj
スカイツリーイメージの
菓子パン多々。
あれよりは
ロールちゃん扱って欲しいのぉ。
295やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 19:11:35.15 ID:+a13X6Tu
296やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 21:27:16.86 ID:37dCT8M/
ゼロカロリーフルーツゼリー
前々からリピートしてよく買ってるんだが、数ヶ月前くらいから急に異常に蓋が開けにくくなってない?
普通に開けようとするとまず間違いなく薄い膜みたいなのが残る
297やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 21:33:41.37 ID:dkAcn5Oo
JCも見てるので><
298やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 21:37:24.32 ID:WkxnAz2X
膜とかどーてーには難敵
299やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 21:46:11.97 ID:Ucv/m+UK
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    ジャッキーチェン見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
300やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 21:54:02.62 ID:F12r6ezN
「スポット入荷」とかもダメなんですか?
301やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 22:03:50.14 ID:khf8Heh1
他メーカーの実売価格200円以上の商品ならバンバン入れて構わんよ
それ以外の他店で投売りされてる商品(ニッチン食堂?)みたいなカスは仕入れるな
302やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 23:25:27.04 ID:khf8Heh1
トンキン死亡 福島のシイタケ セシウム汚染されていた
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310738772/

もう福島産に安全な家畜、野菜 、海産物など存在しない
隣接する茨城も同じ事
まぁ普通に危機意識のある人はもとから分かってた事だが・・・

ピカ食材を仕入れる店は国民を殺すテロ企業
それでも安いって理由だけで食べる人を非難するつもりはない
ただ、全く安全じゃないピカ食材を他人に推奨するのはやめたまえ
303やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 23:33:55.77 ID:e7PqA2G9
ピカって表現よく見るけど何か馴染めないな
304やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 23:37:58.20 ID:hV1cS+PD
福島とその隣県を警戒してればOKと言い聞かせてる人が多すぎる
警戒範囲を広くすると生活が不便になるから、そう思い込みたいんだろうけど・・・
セシウム牛出荷の件で少しは学んでたらいいんだが
まあ自業自得か

どうしようもなくなったら、
「チェルノブイリでは子供以外には有為性は見られない」と大合唱するんだろうな
305やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 00:24:56.44 ID:rSuEPAF4
>>303
口汚く罵ってるつもりで悦に入ってる低脳だからそっとしといてあげて
306 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/16(土) 01:21:53.56 ID:CnIrMJeQ
大阪民国荒らすな
307やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 01:35:14.47 ID:uWAh15qa
がりっとあいすばーうまいね
308やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 03:38:47.57 ID:nAXQb50d
今回ので被害があるとすれば、乳幼児〜小学生くらいまでの子
それ以上の年齢のおっさん、おばさんは
ガンを患うかどっかの血管が詰まって死ぬ運命だから心配するな。
309やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 04:51:57.79 ID:tRPNKEG3
>>303
はだしのゲンくらい読んだろう? 小学校の図書室で
310やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 07:45:48.91 ID:hWaMMr+m
バナナが基本3本なのをどうにかしてホスィ
卵が8個入りになった
311やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 08:50:37.66 ID:Qk7QZ3Dd
>>308
そそ それも あるとすれば の話ね。
気にする人は気にすればいい。
312やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 10:59:54.85 ID:HbhTR2KC
>>310 バナナ
長いの4本入りと短いの5本入り
どっちが得かいつも悩む…
313やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 15:14:49.00 ID:pmgSzzdc
>乳幼児〜小学生くらいまでの子
>それ以上の年齢のおっさん、おばさん

やっぱ中学生ともなるとおっさんおばさんだよね
このスレのJCには残念なお知らせだが
314やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 15:27:39.82 ID:+rCFKyb3
>>312
ぼくはさっちゃんなので
みじかいのがいいです
315やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 16:24:16.27 ID:wTe2SvSu
>>311
チェルノの事故後のデータを見る限り、気の問題で処理できるものじゃないだろう
過去はうまく利用しないと
逆に大人は問題ないので、「気にする人は」気にしなくていい
316 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/16(土) 17:23:06.33 ID:TfXaCkcU
ユーロもドルも超円高なんだからもっと価格(内容量)に反映されないものかね
菓子やパスタや果物etcたくさんあるだろ、客には還元なしか

米産のポテチ100gとか復活せんかな
317やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 17:25:46.42 ID:gXpGmoQA
むしろ小麦値上げ
318やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 17:57:30.23 ID:KTheUxMJ
>>310
うちのところの卵はまだ六個入りだった。はやく八個入りになれ。
あと1リットルのカフェオレがメーカーと包装変わってたな@大阪。
今日は白バラコーヒーを他のスーパーで買ったから、来週買ってみるわ。
319そうか:2011/07/16(土) 18:10:24.10 ID:qP1u4Uex
iPhoneアプリの価格改定されたが
1ドル=115円換算だったのが85円になった。
いままでボッタクリだった。
http://getnews.jp/archives/129347

食品も値下げしなければならないハズです。
320やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 18:14:23.79 ID:+ul76nyg
ひと月パケ放題が世界基準の¥2000ぐらいになるまでスマフォなんかいらないよ。
321やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 18:49:53.22 ID:USwnygHq
おまえら上手いこと言おうとしてるな
322やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 18:59:42.01 ID:KnSJKe0A
卵は安いスーパーだとMSサイズで170円/10個くらいで安定してるな
ロー100的には6個なら大丈夫だが8個はきついってラインで困るね

7個で出せばいいのに
323やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 23:25:14.97 ID:a5ZejS33
>>322
チーズちくわが値上げで6個入りが5個入りとなって、包装のバランスが
異常に悪かったのを思い出した。7個入りって・・・やっぱ8個がいい。
324やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 23:29:19.79 ID:SMoSY+HB
もうロー100はオワコン
325やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 23:36:12.38 ID:99RRE66Y
7個入りケースってつくるの大変
326やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 01:29:17.45 ID:aDVcHHPV
帰ったぞ(´ω`)
327やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 01:37:41.69 ID:0Vtr6Sl3
ほんとに弁当が350円に成ってた
訳わからん
一体何故何の為に
誰も買わんだろ
チキンカツカレーに入ってなかったはずの人参が入ってた
その分チキンカツがより一層貧相に
328やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 01:47:56.30 ID:L04jibur
350円とか釣り乙
仮に350円になるとしてもちょっと豪華な新商品だけだろ
329やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 02:09:18.88 ID:CH4AkOH7
弁当350円は、50円値引き前提価格だよな
惣菜も値上げしそう
330やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 02:19:21.98 ID:wNd//uvp
そういや2ヶ月くらい前にヤマザキが小麦粉の原料価格の高騰を受けて値上げするとか言ってたけど
今でも普通に普通の量で売ってるよなー
大丈夫なんか?
331やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 04:06:05.17 ID:CH4AkOH7
小麦粉なんて前もって備蓄、先物買いしてるんじゃねえの?
燃料もそうだけどさ
上流で値上げで末端が即値上げって、便乗でしかないよ
小麦も変動相場だから、値下げもするのに
メーカーは値上げしたまま
ドル相場と似たようなもんじゃねえの?
普通の製造業は円高、原料高になっても、早急には影響しないのに
食品、外食はすぐ便乗値上げする
332やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 06:02:40.41 ID:wzDn+f0T
冗談抜きでここで弁当買ってる人見たこと無いぞ
333やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 06:22:07.08 ID:RDKrZnoA
小麦粉便乗商法はもうみんな飽きたんだよ
んなことしても売上減るだけって懲りたんだろ
334やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 07:00:21.66 ID:8EbKQNCY
おれ以外にダンディ買ってる人もみたことない
335やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 07:19:32.34 ID:wT8Zcc6x
しかし何故かいつも売り切れていたという不思議・・・・p(´⌒`q)
336やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 07:32:42.79 ID:Vou0PuUs
そういえば年末年始って伊達巻ちゃんまだ来てる?最近久しぶりに覗いたから把握してないんだが
337やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 08:14:52.37 ID:feLCAQ4R
  ∧_∧
 (;・∀・)ちび伊達巻さん…
 (つ@O
 と_)_) 旦~
338やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 09:44:17.03 ID:LpXkmitl
ご冥福をお祈りいたします
339やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 10:38:23.57 ID:XJcIKW61
ろー100で電池買ってんだが質いいな
340やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 10:51:54.59 ID:vBjFbf4L
ロー100のエコーは旨い!
341やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 11:13:00.90 ID:66P/4t/V
>>336
覗く頻度は年末ほどではありませんが、時々来てますよ。
伊達巻の季節まであと半年ほど。
それまではマターリとロールケーキでも食べて待ちましょう。
  ∧_∧
 ( ・∀・)ヨンダ?
 (つ@O
 と_)_) 旦~
ちなみに、今日のおやつはロールケーキではなくヤマザキの白蒸しぱんです。
342やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 11:14:42.28 ID:01i2aKcx
キムチが3種類もあってそこそこ美味い
竹輪の磯辺揚げ美味い
343やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 11:26:48.13 ID:66P/4t/V
竹輪の磯辺揚げいいよね。今、冷蔵庫に入ってる。www
後でお蕎麦にのっけて食べるわ。
344やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 11:42:59.22 ID:3RJ8n49P
1リットルカフェオレのパックの接着部分て紙がヤワくない?
横にしてると染みて漏れ出す

それを把握してか近所の店は、陳列で横にしてないなー
345やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 11:43:23.68 ID:01i2aKcx
大学イモも美味い
346やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 12:36:38.51 ID:bhz2vgmK
半年くらい前にも書いたけど、黒烏龍茶の紙パックも横に置くと
染み出してくるよ。今でもそう。
347やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 12:48:32.58 ID:wPYjPqXZ
礒辺揚げパサパサでマズくね?
348やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 13:50:31.13 ID:W8EfHitj
たかが100円の商品にケチ付けんな
乞食ども
349やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 13:58:41.60 ID:8BQ53Cag
>>316
パスタは量が多くなっただろ
さすがに乞食根性丸出し
こういう奴は容量あげても更に要求するんだろ
350やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 15:55:39.73 ID:VJekETI1
明日の昼食のおかず用意してなかったから、ロー100にシューマイ買いに
行こうかな。夜になっても売り切れって事ないよね?
351やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 16:11:46.77 ID:bhz2vgmK
昼食なんてそうめんで十分だろ
352やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 16:25:16.36 ID:VJekETI1
>>351
ご飯と納豆はあるんだよ。
353やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 17:28:22.30 ID:LpXkmitl
そうめんとご飯と納豆でいいじゃん
354やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 17:46:34.74 ID:OXFlAqOA
そうめんとご飯と納豆ってセレブ杉だろw
355やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 17:50:33.88 ID:1b8zdn6i
納豆そうめんで
ご飯をおかずに。

焼売、餃子のチルドものは
処分売りするくらい余ってた>近所
356やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 18:13:48.44 ID:CH4AkOH7
鶏なんこつ&枝豆のさつま揚げ旨いよ

>>343
桜エビをそばに掛けても旨いよ
357やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 19:46:00.43 ID:CXvJspkF
>>351
足りねーよ
358 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/17(日) 19:54:32.62 ID:tc7RYNtX
お寿司はどう?

まぐろづくしと、ミックスは。
359やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 20:58:34.93 ID:01i2aKcx
>>347
パックのままチンすればしっとりするよ
360やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 20:59:58.39 ID:01i2aKcx
節電でドリンクコーナーの設定温度が高くなったのか
コーラがぬるい
361やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 21:35:44.96 ID:P3rN9v7n
おかずとかそうめんとか、パックンしてチンがしっとりとか
JCも見てるのでゃめてくださぃ><
362やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 21:41:09.99 ID:cmrdQn0c
>>361
おまえ、コテつけといてくんない?
363やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 21:52:00.05 ID:jPS8cmOg
ID変わったけど>>350>>352です。
シューマイとクリーミーコロッケ(50円引き)を買ってきました。
シューマイは棚からあふれるほど置いてありました。
しかし野菜ジュースの「三色の野菜100%」が売り切れだったのは
誤算でした。涼しい夜に買い物に行こうかと思っていたけど、
行けないじゃないか。
あとスレチだが、長三型の封筒がダイソーより安かったのはショック。
24時間やっているコンビニのほうが安いとは、ロー100恐るべし。
364336:2011/07/17(日) 22:08:23.14 ID:DgzYMtBM
>>341
居たんだww三年前ぐらいにちょくちょく見掛けてたからまだ居るんかな?と思ってなwww
365やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 22:39:34.64 ID:laStrdPr
>>358
まぐろづくし良かったよ
366やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 22:45:53.06 ID:D3u5drIM
130gから165gに増量された野菜かすてらがまた130gに戻ってちょっと悲しい。
東ハトのオールシリーズはしばらく取り扱わなくなるのかなあ。
367やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 22:51:31.94 ID:66P/4t/V
>>356
桜エビか〜。今度やってみるね。(・∀・)ノ
368やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 22:58:50.66 ID:bhz2vgmK
封筒は銀行のやつを解体して裏返しにして貼り付け直すと
のり代と自分の手間だけで済むよ
369やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 23:15:23.32 ID:jPS8cmOg
>>368
それは考えたこともない手段ですね。銀行の封筒ももらえる機会が
ないもので… すみません。ダイソーで買ってきましたが、次は
ロー100で買います。
370やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 23:19:41.89 ID:D3u5drIM
いっそのこと裏返さずに使ったらいいんじゃないの?
371やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 23:29:34.95 ID:jPS8cmOg
>>370
だから銀行の封筒も貰える機会が無いんですってば。
372やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 23:31:39.69 ID:D3u5drIM
セブンイレブンのATMとか普通のATMいったらただで貰える
373やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 23:49:25.87 ID:PcF8As8z
公園や図書館のトイレペを持ち帰る中国人みたいな発想だな
374やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 23:52:35.29 ID:jPS8cmOg
>>372
近所の三井住友銀行のATMは封筒を置いてないです。
セブン銀行のATMは封筒があるか見たこと無いですね。
375やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 23:59:31.39 ID:D3u5drIM
郵貯のATMも置いてたんじゃないかな。
置いてないところのほうが少ないと思ったけど違うのね。
封筒くらい必要なときにそこらへんで買えよって話なんだけどね
376やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 00:15:56.33 ID:hWKUnwPR
>>375
そこら辺ってのがロー100って話で進んでんじゃねーの?
あんまり安物ばかり食べ続けてるから脳に栄養が行ってないんじゃないか?
377やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 00:19:03.53 ID:G+eszTOU
宗教系のスパム郵便はまっさらな封筒で投函されるから再利用に便利だよ
なんか書くと読まれないからw
378やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 00:28:02.46 ID:wEJEpMdz
>>375
頭悪すぎワロタ
379やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 01:02:13.81 ID:a+VQ+qX+
銀行の袋を裏返すほうがよっぽどどうかしてると思うけど
380やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 01:32:54.72 ID:Dtes0vJc
http://p.twipple.jp/kUYY7
流れてきた
381やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 02:00:45.52 ID:D7gZU+rq
くだらねーw
382やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 02:57:33.41 ID:Yhc11J8K
具が右とかによってそう
383やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 03:18:01.15 ID:7dZKFmTB
>>380
わわわ
384やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 03:28:40.62 ID:lvZRoFsh
元の名前分かんねぇよw
385やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 03:32:45.72 ID:KRirtzHt
キムチ3種類(プラケース、丸パック、角パック)あるけどどれが美味しい?
386やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 03:36:57.26 ID:P5YqCdo+
>>385
本場・韓国産のが一番美味い
日本産のはイマイチ
387やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 05:15:48.36 ID:1FmuJSYw
ただいま(´・ω・`)
388やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 05:44:20.58 ID:kNMIu/wd
>>380
不覚にもワロタ
女体盛りの件書こうと思っていたのにw
389やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 06:38:38.71 ID:KRirtzHt
>>386
プラケースのと角パックですね
丸パックのだけモロ白菜で赤みが薄いんですよね

女子サッカー観ながらカツカレーと竹輪磯辺揚げ食った
ウマウマ
390やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 07:34:57.36 ID:ztiPo2rv
俺はこれから朝食食べる
八時前には出掛ける
391やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 09:30:03.40 ID:bcG4cZpq
漏れのおすすめ商品はやっぱ100%オレンジジュースだな
実際かなりの売れ筋商品みたいだし
392やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 09:35:46.60 ID:L3LLO4xD
小梅ちゃんがアメの棚に入荷しててびっくり
198円の黄色い値札がどっかに貼ってんじゃないかと探してみたけどどこにもない
レジにもってったら確かに105円
なにあれスポットの売れ残り?それとも減量してレギュラー入りしたのかね
なんにしてもありがたい
393やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 10:32:22.62 ID:nbrv16Lz
さっき、ざるそばとおいなりさんで朝昼ごはん食べたんだけど、
せっかく買ってきたちくわの磯辺揚げ食べ忘れたよ・・・(´・ω・`)
394やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 10:43:47.62 ID:Dtes0vJc
磯辺揚ゲッツ!! (σ・∀・)σ ◎三三)
395やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 10:47:02.66 ID:KRirtzHt
竹輪の磯辺揚げは近所のスーパーの惣菜より美味い!
396やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 11:09:27.09 ID:7HkbH2OH
何気に磯辺揚げが静かなブームになってるw
397やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 12:01:02.05 ID:IbadtJ9u
磯辺揚げなんて有ったっけ?
398やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 12:31:49.54 ID:WJ1VfCt5
16個入りチルド餃子を買ったことをすっかり忘れて猛暑の部屋に10日以上放置してしまったんだけど
先日気付いて恐る恐る見てみたらラップ包装の中に小さい虫が大量に湧いてた。
ラップで完全に包まれてるから外部から虫が侵入するはずがないのにどこから来たんだろう?
生の食品ってこういうもんなの?
399やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 12:40:29.63 ID:FZ1GfMT0
おそろしや
400やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 12:52:08.76 ID:e9l9LW4g
>>398
18個入りじゃない?
ラップ越しに産卵したとか?
401やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 13:01:28.08 ID:7PEf0OKS
10も放置して忘れ去られるような部屋なら不思議じゃないような
402やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 13:52:11.12 ID:7fqVm2M6
辛口チキン買って食ってたら噛みきれない硬い骨がボコボコ出てきたぞ!自分の歯でも抜けてそれを噛んだのかと思ったぞ!
403やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 13:54:44.31 ID:58jggzDL
>>398
ラップの裏側にわずかに隙間があるはず。
真空パックとは違うから。
404やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 14:17:46.89 ID:KRirtzHt
ロックアイスってカルキ抜いた水道水だったのか w
405やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 14:55:04.62 ID:rXkJilxw
外国産のチョコレートが棚から無くなっていて、全部国産に変わっていたけど
やはり売れなかったのだろうか?
406やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 15:06:00.67 ID:pI9bVYFL
>>405
だよねぇ(´・ω・`)

198gもあってお得だったから、3日に分けてちまちま食べてた
407やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 15:09:24.70 ID:QjVFFxZE
茨○産or福○産の野菜と佐賀や高知産の野菜が並べてある
怪しそうな外国産菓子or国産菓子
それぞれどちらを選ぶといえば・・・
408やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 15:10:59.99 ID:SuyuJ2rR
準チョコは
この暑さだと駄目ぽ。

ダイソーは毎年、
5月の連休辺りから秋まで
安物チョコの販売を
休止するくらいだし。
409やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 15:13:43.97 ID:rXkJilxw
>>406
そう。やたら量が多くてコストパフォーマンスが檄良だった記憶がある。
で、おいしかった? 食べたんでしょ。
410404:2011/07/18(月) 15:24:06.56 ID:KRirtzHt
× ロックアイス
○ クリーンアイス
氷融けた水飲むと美味くない
411やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 16:26:43.53 ID:ORsam89+
>>406
レギュラー商品じゃなかったのかも
412やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 19:00:50.97 ID:pI9bVYFL
>>409
うん、普通に甘かった
413やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 19:07:30.45 ID:/dX38cRA
>>407
両方選べばいい
基準値超えで出荷できなくてもそこにちょっとブレンドすれば出荷できるようになる
それと同じで、両方を取ることで問題は減る
414やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 19:20:56.30 ID:8qt45Xu0
>>412
そーか。普通に美味しかったか。おめでとう。
自分は何故か避けてしまった。
415やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 19:29:17.91 ID:kNMIu/wd
>>406
198グラム105円?
416やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 19:51:21.16 ID:ORsam89+
オーマイ ジューシーから揚げこれでい粉 フライドチキン味を置いて欲しいな
からあげ粉ばかり5種類くらいある
417やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 20:23:10.11 ID:pI9bVYFL
>>415
そうだよ

見た目だけでもかなりインパクトあったな
418やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 21:15:08.52 ID:kNMIu/wd
>>417
ダンディの1.6倍ぐらいあって105円?
419やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 21:58:56.45 ID:7PEf0OKS
日本のチョコはグラム2円弱だから異様な安さ
420やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 22:57:07.09 ID:7NT544tp
まんこが舐めたくなってきた…
421やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 23:44:10.53 ID:2B/lFrNQ
チュロスみたいなやつうまかった
422やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 23:54:54.48 ID:UtoL3Hio
198gチョコ(たぶんスポット商品)って
どの地域だろうか?

あれだけ通ってて
一度も見たこと無いし@都下
423やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 23:56:39.57 ID:wJ6ROSdC
ここで売ってる唐揚げって、からあげクンなの?
424やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 00:02:53.95 ID:YAdW7wAW
何言ってるのおまえ
425やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 00:06:10.04 ID:dlyi4fDa
いや、ローソンだからさ
426そうか:2011/07/19(火) 00:13:24.00 ID:twqnG1dG
>>425
両方食ったことがあったら、そんな事言わないはずw
427やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 00:17:48.80 ID:dlyi4fDa
>>426
すまん、ここのは食った事ないんだわ
428やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 00:31:05.81 ID:l0w1bP4O
100チキうめー
429やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 00:48:09.35 ID:6uwPSpfN
>>427
100ローはローソンじゃないぞ
ローソンは100ローじゃないだろ?
430やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 01:00:58.80 ID:jiOYtq8k
このスレざっと見
一番笑えたのは封筒裏返す子
封筒はがして裏返して貼り直すのに一分かかるとして
封筒なんて5円か10円 10円でも時給600円
無職ならともかくバイトしたほうがマシ

次は>>331
>小麦粉なんて前もって備蓄、先物買いしてるんじゃねえの?
政府売渡価格って聞いたことないの?wwww
431やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 01:15:44.01 ID:yglQgwfa

あっそ
432やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 02:30:46.03 ID:0L5XV6cw
はい、次の患者さんどーぞ〜w
433やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 02:34:38.63 ID:VadvwbXP
政府売り渡し
すなわちヘッジのしようはない
434やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 04:06:27.44 ID:FPl4S6zX
ただいま(´・ω・`)
435やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 04:53:31.93 ID:wpTxOE3P
お帰り


漬物買ったら冷蔵庫で汁たれまくりで焦った。
436やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 05:20:33.90 ID:hWLB1Bg3
ここの書き込みに10秒かかるとして、時給0円くらいか・・・
437やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 06:43:23.22 ID:n/U/pw4d
6袋入り柿ピーに「当たり」って書いてあって、
一瞬もう一個もらえると思って喜んでよく見たら、「100g当たり」っておああああああ〜!!!!!!
438やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 07:15:00.70 ID:b7KI8FWI
柿ピー1袋あたりの量すくなすぎるよなあ
これなら量ふやして4袋入りにしてくれよ・・・
439やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 08:23:23.90 ID:UYgnwXeX
小袋を切る快感が得られなくなるからダメ
440そうか:2011/07/19(火) 09:09:32.62 ID:twqnG1dG
柿ピー子袋500ペリカ
441やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 10:22:00.68 ID:BWeQqBT9
量は同じで20袋くらいに分封してほしい
442やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 11:23:11.03 ID:5aEHO/+L
>>441
経費がかさんで250円ぐらいになるか?
443やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 11:46:25.51 ID:yOjTi7jk
>>441
業務スーパーの600g398円おすすめ
めっちゃ小分けされてる
444やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 13:36:22.57 ID:q1b4Auk/
この前、栗入りのくそでかいどら焼買ったんだけど

アンコがあまりなかった(´・ω・`)
445やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 13:43:54.68 ID:9vA/Xb0H
栗とかアソコとか
446やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 13:51:20.83 ID:8zxVgNak
アイスのコーナーすかすかじゃん
447やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 14:44:23.81 ID:0f3IFza6
>>446
そんな個別の店舗の事情、しかも店舗名もあげずに書き込んでどうしたいんだ?
448やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 14:44:58.29 ID:SlJDvYQp
栗とかアソコとかすかとろとか……><……JCも見てるので!
449 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/19(火) 14:51:35.38 ID:XQNvOZq9
今晩は台風コースなんで50円引きシールが大量に貼られると予想してみる
まぁ買いに行くのが大変ではあるが
450やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 15:32:18.68 ID:X+ZEAgsL
今日買ったもの
8個入り卵 500ml烏龍割り VL納豆 サンドウィッチ パパッとライス
冷凍さんま トイレットペーパー
451やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 16:40:18.16 ID:WO3SvVXP
ひゃくひゃくひゃくえ〜んの唄、ほっこりして好きだ
452やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 16:42:12.79 ID:IUvEHv0l
クリーニング屋のマスコットキャラはクリちゃん

これ豆な
453やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 19:27:11.00 ID:q1b4Auk/
>>448
またお前かw

>>451
この前、店内でいかついサングラスかけたオッサンが口笛吹いてて和んだ
454やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 19:49:21.84 ID:NbDl2mmH
>>451
その曲が流れるとそれに合わせて店内を歩くんだけど、
ちょっとテンポが遅すぎていつも着地に苦労する
455やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 20:09:13.18 ID:6fTR+QZb
俺も今日その曲を聞きながら気持ちよく口笛吹いたわ
456やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 20:29:35.48 ID:qXwj5ifi
ローソンがチャン・グンソクと年間広告契約に合意
http://life.oricon.co.jp/89906/full/

こっちには来ませんように・・・
457やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 20:35:39.96 ID:7LFqlPU1
Pontaを導入してくれないかな。ほぼ無さそうだけどね。
458やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 20:35:47.19 ID:mup5Lo49
キティチャン・グンソクか…胸が熱くなるな
459そうか:2011/07/19(火) 20:46:08.45 ID:twqnG1dG
ローソンストア100、
ミスタードーナツと提携し105円ドーナツを販売

どうせ嘘ですけどw
460やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 20:49:43.82 ID:Oy+/cV1c
そんなの高いしリングドーナツで十分
461やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 20:55:30.82 ID:BnaxWK+J
>>295
男が絵描いて、男が「ぱんつ… 見たでしょ?」と女児になりきって、
セリフを書き入れている様子を想像すると、この手の絵はもうダメだな。
462やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 21:21:38.41 ID:0f3IFza6
ロングパスしてまで突っ込む事か…
463やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 21:30:01.43 ID:Ar8Bo5B2
ひょっとして店によっては置いてあるのかもしれないけど、ヤマザキのローズネットクッキードーナツ置いて欲しいな
コンビニとかでも105円の商品だから価格的には可能なはずだし、味も好きだからここに置いてあると買いやすくて助かる
464やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 21:33:52.21 ID:wtmrXyWL
ヤマザキデイリーストアに行きなさい
465やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 21:34:40.19 ID:Ar8Bo5B2
>>464
ローソン100での買い物ついでに買えると便利だって話だよ
466やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 23:09:41.55 ID:qFRrfU1+
無理だろうね
467やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 23:10:54.80 ID:XngW7ctJ
>>456
スイスロール(キムチ)
468やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 23:56:40.93 ID:IUvEHv0l
そういえばここの牛丼はどこの牛肉使ってるんだろう
食べた事無いから気にする事も無いんだけど
469やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 00:20:13.43 ID:cAUzmxgc
470やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 00:21:20.29 ID:8MCUEmME
>>468
アホの子じゃないという前提でマジレスすると
牛肉だけ気にしても仕方ない

つか
ここの一品ごと取り上げてどうすんだ
放射線は総合スレでやれ
471やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 01:28:40.27 ID:8x9qxhTv
今は福島産が熱い!身体がとろける美味しさやでえ!ピッカピカやぞ!
吉野家みたいにこれからのタイミングで牛肉関連商品が安くなったら・・・
つまりそういう事だ

野菜でも何でも迂回して市場に出されてるからな
危機意識を持つ事はいい事だ
472やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 02:19:50.07 ID:U4enq7TX
それはともかく食肉流通がいかにいい加減かが分ったよね。
全然懲りてないんだね。
473やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 02:57:34.11 ID:Cg4DoT4V
BSE対策の全頭検査をのむ代わりに、BSEは発生していないアメリカ牛の全頭検査を
交換条件で要求するんだからなぁ。
474やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 03:12:01.39 ID:jc4WRhHl
量多くて安いから氷だけここで買ってる
汚くないよね?
なんか袋がいつもゴム臭くて手にも匂いつくけど
475やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 03:16:17.75 ID:Ed+LGe97
マルカルポーネチーズアイス復活してるじゃないですかー!やったー!
476やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 05:33:58.95 ID:AcX2x6x+
磯辺揚げ、カレー味とか梅風味もとかもお願いします。
477やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 06:03:04.42 ID:ft0B4BUm
ここの弁当はほんと米がまずいな
なにが国産米だ
暖めても旨からず
もう弁当は近くのセブンイレブンで買います
本当にありがとうございました
478やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 06:05:40.77 ID:OPAO18DZ
コンビニの弁当なんて全て論外と思うが
その中でもまずいのか 仮にもローソン系列でしょ?
479やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 06:07:26.48 ID:WkS+GTUH
ちらし寿司うまいよ。210円で安いし。ぺったんこになってるからボリュームもある。
スーパーだと298円で売ってるが、割引シールが良く貼られる。
480やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 06:31:51.37 ID:veGHy5xM
磯辺揚げ俺的に大ヒット!
一本は醤油で、残りの一本はソースで♪
481やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 06:32:55.88 ID:rKxRgXtz
99時代から弁当なんて糞不味かったけど
何を今更って感じだが
いつも売れ残り、誰も手に取らない
最近売れたのは震災直後で混乱してた時だけ
482やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 06:41:02.39 ID:OPAO18DZ
>>479
10年ぐらい前に食ってコンビニ<ほか弁って決めたんだけど
最近はいいのあるの?
483やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 07:00:44.93 ID:RhNltzWx
弁当だけじゃ…ないから…
484そうか:2011/07/20(水) 11:21:39.15 ID:P8CtLOkt
ほか弁のオコメは美味しいよ〜
485やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 11:40:44.80 ID:QZfbL75T
冷凍枝豆が売り切れで残念!
486やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 11:43:38.14 ID:39cERvK/
砂糖付けたでっかいパンまだ売ってるかな?
あれのコスパはよかったww
487やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 12:22:26.79 ID:veGHy5xM
ランチパックの種類減ったと思ってたら
最近消えた
488やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 12:40:44.19 ID:VWrCbGGV
食パンにジャムつけて食った方が安いじゃん
489やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 13:10:40.28 ID:GC9pSpsD
>>451
HPで好きなだけ聴けるよ
490 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/20(水) 13:15:38.55 ID:GdZOE9M8
(´;ω;`)わーすれないでねキュッキュキュキュー
491やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 13:29:31.71 ID:sezrnesu
ニョロのパン美味しかった
492やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 14:43:03.06 ID:OPAO18DZ
まだ二店残ってるけど終了したことにされてる
http://www.99plus.co.jp/shop99/
493やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 14:53:08.19 ID:7K3X5SZ1
いまんとこは氷と蒟蒻ソーメン位しか買いに行ってないな
段々と選択肢が狭まってくる珍しい店だ
494やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 16:02:12.42 ID:IB9b/Wqj
枝豆の浅漬けってまるごと入ってるけど房の部分て食べれるの?
495やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 16:09:45.34 ID:0lJDI4b3
>>492
次スレは99外したほうがいいのかな
496やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 16:12:48.32 ID:8GW2FM3Q
だーてに安くはありませんー
あなたを思って...
(´;ω;`)キュゥ
497やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 16:15:02.48 ID:PxUqJBhX
>>492
(ノД`)・゜・。うわ〜ん、悲しいよぉ
498やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 16:36:10.53 ID:dWYauszZ
>>492
ロー100のトップページに飛ぶけど、「ヒャクロー」が公式の略称っぽいね。
なんか違和感が。
499やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 17:09:27.90 ID:T4fKNPuq
99終わりかぁ、寂しいのう
500やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 17:09:46.35 ID:86vzP1pV
タクローに行って来る
麺類買って来る
501やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 17:12:18.84 ID:8GW2FM3Q
>>500
森永乙
502やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 17:18:55.41 ID:+67X8GGU
冷やし中華のスープが薄い
去年から全く変わってないぞ早急に改良しなさい
503やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 17:24:40.40 ID:RhNltzWx
>>501
タクローといや島崎だろ
504やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 19:39:51.47 ID:rqPZnjIv
濃ければ薄められるけど、薄いのは濃くできないからね
505やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 20:38:10.51 ID:euKWjDVx
醤油いれる
506やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 20:44:48.94 ID:2oSwufZP
ポン酢いれる
507やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 20:47:43.58 ID:y/Hnf99j
味の素もいれる
508やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 20:49:13.26 ID:y/Hnf99j
あっ、99が出た!

壁紙ダウンロードしといてよかったなぁ・・・(´;ω;`)
509やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 21:39:14.80 ID:vEb8dxvE
スレッド名も
ローソンストア100(SHOP99)の食べ物について語ろう 77
とかに変更かね
510やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 21:48:42.50 ID:mKYCJzfi
どうしようかね
A ローソンストア100の食べ物について語ろう
B ローソンストア100(元SHOP99含む)の食べ物について語ろう
C ?
511やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 21:49:08.31 ID:16tXKuuY
SHOP99の時のほうが良かったとか好きだったとか
荒らし的な昔話に終始されるのも迷惑だしねぇ

でも運営会社は相変わらず99+だから
揉めるくらいならこのままで良い気もするね
512やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 21:51:04.04 ID:mKYCJzfi
会社ももうすぐ飲まれるしそこまでは今のままでいいかもね
513やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 21:57:51.90 ID:16tXKuuY
いや、飲む飲まないならとっくに飲まれてるからw
514やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 22:10:06.94 ID:+67X8GGU
なんで99の方が良かったって事くらいで荒らしになるんだボケが
515やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 22:17:34.86 ID:rqPZnjIv
番場蛮と巨人軍みたいな関係?
516 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/20(水) 22:29:42.77 ID:hr2nn0QG
野菜ソムリエの、そこそこ旨い。
トマトは二日連続で買ってしまった。

でも、結構売れ残っているのは残念だなw
こりゃ一回きりだ。
517やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 22:30:49.60 ID:mKYCJzfi
アドレスから99消えたらスレタイ変えるぐらいかなあ
518やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 00:18:55.62 ID:l9CFq2E+
橋下「セシウム牛肉販売した小売店公表するわ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311159835/

これはGJだと思う。
けれども、震災直後は世間が
「茨城宮城福島産の物産を買って支えるべき。」
みたいな状況だったことを考えると理不尽な気がしないでもない。

最初から
「茨城宮城福島産は避けるべき」
って言っておくべきだったんじゃないかな。
こんなの3ヶ月前から想像できた状況なのに。
519やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 00:28:59.78 ID:iEb6IP1a
それがこことなんの関係があんだよ
520やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 00:32:41.11 ID:dNTFSrrN
大塚はまだ99らしいぞ
>>77>>81
521やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 00:34:44.38 ID:xHCu714c
被害がでることが証明できないかぎりは、
いまだって「物産を買って支えるべき」なんだが・・・

避ける理由がないんだが
522やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 00:37:36.81 ID:GLoN2548
99の方がおもしろい商品あったじゃん
お得感ある商品もヒャクローよりあったし
それが荒らしとかイミワカンネーヨ屑
523やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 00:42:54.78 ID:p21IBL8N
>>522
それここで延々言ってる奴いるけど
QQ時代の弁当とか惣菜とかホント酷かったぞ?
面白いとかお得とか言えるのはスポット品くらいだったし
明確に「この商品が良かった」って言えるか?
有っても少ないと思うよ?凄く
524やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 00:58:47.70 ID:Q89+9FuF
今は事実上ほぼすべての店舗がヒャクローになってるんだ
99時代を懐かしむ程度の話題ならまだいいがダラダラと99について語る流れは不毛でくだらん
525やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 01:02:36.67 ID:fyJo+Ixm
ローソンの新波は原発推進派らしいぞ
526やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 01:49:33.30 ID:qdIOuphD
どん兵衛の焼うどん2種類食ったが美味かった
カップ麺は日清とマルちゃんに限る
527やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 02:00:37.32 ID:l/3ZIcim
>>520
前も指摘したがそいつは糞ホラ吹き野郎
北口のも南口のもとっくに100ローになってる
528やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 02:43:04.11 ID:uw0L10k6

あっそ
529やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 06:04:31.95 ID:OPzyPH0m
>>523
思い出は美化されるんだよ
論破してどうする
良い思い出は良い思い出にしておけばいい

良いCVSは閉店したCVSだけだ
530やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 06:36:11.76 ID:FzBit5wO
>>518
牛肉だけか・・・。野菜もやってくれよー。
近所のローソンストア100には茨城産と群馬産のキャベツしかなくて買えなかった。
もう汚染地域では農業を禁止して欲しいよ。
全国に汚染野菜を流通させないで貰いたい。
531やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 06:46:13.99 ID:JxTeyXyl
100ローのオリジナルブランドは確かに良いと思うね
532やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 08:46:34.57 ID:HbZl8KCk
フルーツクレープ大好きなんだがwww
533やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 08:57:28.55 ID:pp+unMsI
>>532
あぁ、それおいしいね
でも、バナナクレープはいまいちだった
534やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 09:28:09.05 ID:HbZl8KCk
>>533
そうそうバナナはだめなんだよね

あと好きなのは手巻きロールのミルクティー
535やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 10:53:26.39 ID:Kkvt1efN
ヒルナンデスのアイスのランキングでダンディが64位だったw
536やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 11:36:40.47 ID:je8wQ3y2
丑の日だ、さんま蒲焼缶でも買ってくるか(´・ω・)
537やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 13:20:54.90 ID:xf3DG0+j
>>535
いかにこのスレだけで盛り上がっているかがわかるw
538やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 13:25:23.54 ID:pQWsJgK7
あと、500近く残ってるのに、1000書きこむ頃には、今あーだこーだ言ってるスレタイの事なんて意味なくない?
終わる頃最新の情報の基に考えりゃいーって。

539やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 13:46:07.96 ID:jjdqnKL9
ニョロニョロのパンは
袋を持ったときの感触が
ちょっとヤバイ。

と言うよりアイスの方まで
ムーミンやってるのか。
540やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 14:46:43.06 ID:7mFPTXcn
どうみてもバイブです
541やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 16:39:26.93 ID:nres8Xov
ゃめてくださぃ><
542やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 16:59:11.37 ID:RrhHpjgl
鰻重1680円ってバカなの?売れ残り続出。コンビニで1700円の弁当買うバカいないだろ〜。
543そうか:2011/07/21(木) 17:19:50.69 ID:/b6JZ3yh
割引で、弁当屋より豪華でコスパ良かったら買うかも〜♪
でも今日は残念ながら一歩も外出しない日w
544やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 17:23:25.35 ID:ndcP4mQj
結局オイルサーディン見かけなかったな
545やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 17:33:18.47 ID:48KpzbbX
にょろにょろのパンってなんでせうか
546やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 17:36:42.19 ID:aSFCZzsU
>>542
普通のローソンだけじゃね?
547やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 17:50:50.91 ID:ViVOt0TT
鰻重で1700円っつーともうそれなりの店で普通に食える額なんだがw
548やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 18:28:28.29 ID:aSFCZzsU
200円引き+お茶付きだから実質1350円
今年高いし国産だから割と普通だな
中国産が880円
549やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 19:03:54.99 ID:csolArbN
ムーミンのヨーグルト&ブルーベリーの蒸しパンうまーー。
また買おう。
550やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 19:23:52.40 ID:ViVOt0TT
一人で勝手に買っとれ
551やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 19:28:12.51 ID:7r8VRlAZ
3年に一度の鰻ぐらいほか弁で食うわw
552やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 19:35:25.40 ID:uzD2zpWB
鰻の旬は冬なのに
553やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 20:20:14.11 ID:UrvEpPbE
まぁ精力づけって行事だからな
554やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 21:19:47.64 ID:7r8VRlAZ
寒いと鰻食べる気しない
精力は満々だが
555やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 21:26:49.45 ID:XBGfSacV
>>546
ファミマもやってたスレ違いだが
しかも中国産とかね、んで値段があれだし馬鹿なのかと

ヒャクロー行ったらインド人がいろいろ買ってた
556やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 21:29:21.74 ID:rbDIVTUX
ヒャクローってやっぱ違和感あるな
557やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 22:11:40.50 ID:Gs0zFtlc
てかウナギ食って精力つくの?
558やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 22:42:53.32 ID:wrz03pvx
ビタミンBならリポD飲んでも一緒
559やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 23:19:09.18 ID:9gDXoHiW
先ほど三千円ほどの鰻重を食べてきました
これからデリ呼ぶんですが、濃厚なミルクは出ますでしょうか?
560やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 23:44:47.16 ID:j4HZNaNE
>>559
旬を外した鰻に3千円
で、旬を外したお姉ちゃん(おばちゃんw)には幾ら出すんだ?w
まぁミルクが出るかどうかはキミの趣味次第なんだろうけど。
561やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 23:52:08.94 ID:pdm2YyP/
濃さはウナギとか関係ないし。
3日間出さなければいいだけ。
562やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 00:04:47.04 ID:U9R6s7Ko
563やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 00:09:24.85 ID:8mvzYm4v
528久々あっそ
564やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 00:12:09.18 ID:mTESJF9i
「う」がつくもの食べればいいんでしょ
季節外れなのに高いものとかまんまと乗せられてるよなあ
565やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 00:13:59.63 ID:8mvzYm4v
562
ウマソー
566やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 00:14:27.14 ID:hrHnyAEN
ウン筋ショーツを片手に、グラスを傾ける男に私はなりたひ
567スパイシー:2011/07/22(金) 00:17:21.25 ID:8mvzYm4v
568やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 00:33:00.39 ID:myP4aohe
安いまで待つほうが乗せられてるんだけどな
569やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 01:06:01.21 ID:mRBi0RJt
こんな季節に鰻なんか食べたくない
奢ってやるって言われても断るな
570やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 01:28:23.41 ID:0cZSvmDx
うむ
食えるやつはそもそも夏バテとは縁がなさそうだ
巻き寿司になってればまあ入る
571やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 01:33:00.65 ID:98zB0CYv
夏バテって経験したこと無いな
暑くて水がぶ飲みすると腹一杯になって飯入らなくなるってことが何回かあったけど、そのときこうやって夏バテになるんだろうかって思ったくらい
572やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 02:20:54.67 ID:OXxOHS8F
クリスマス、バレンタイン、ホワイトデー、ひな祭り・・・
みんな乗せられてるけど、楽しめればいいんじゃね
573やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 03:50:26.32 ID:rNG/tZ4W

あっそ
574やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 04:09:26.74 ID:R9pwrLJ5
夏バテだとだるくて何にもやる気が起きなくなるよ。
食欲も性欲もない。
睡眠だけは取れるから、だるくてねっころがっていても眠れない。
そうめんだけが喉を通るので毎食105円のそうめんを食う。
575やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 04:34:09.10 ID:HA32+rv/
あっそ
576やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 06:21:50.88 ID:VrPKLAsg
乗せられてると分かっていても、踊るしかないんだよ。
それもとびきり上手く踊るんだ。みんなが感心するくらいに。
577やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 06:34:03.83 ID:dw0LWnhH
日本人は思うだけで行動力に乏しいからやりたい放題だよね
578やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 08:32:35.93 ID:Z3qkK6qj
行動力に乏しいなら、やらないだろうねえ
579やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 09:53:30.30 ID:Cj4Ir+GW
>>562
サトウのご飯とは贅沢な w
580やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 10:21:24.64 ID:2HleOHSn

あっそ
581そうか:2011/07/22(金) 10:42:49.53 ID:xz372Ouo
>>562
ちくわの蒲焼を食べないとは、贅沢だな・・・
582やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 11:02:27.22 ID:W+CoNUqq

あっそ
583やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 11:45:23.22 ID:pGQApeg6
和歌山で桃作ってるなんて知らんかったけど、
かなりうまいね
584やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 12:02:33.37 ID:WnvU05Ru
桃は福島がおいしいよ。
街道沿いに海の家のような店が出ている。
585やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 12:06:56.64 ID:VnYxargU
^^;
586やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 12:08:05.09 ID:pGQApeg6
東電が憎いわ・・・
587やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 12:08:17.08 ID:jvMdhxXf
\(^o^)/
588やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 14:46:22.43 ID:hebiXq/e
ヨーグルト&ブルーベリーの蒸しパンうままままままままままーーーー。
589やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 15:44:35.68 ID:Am9/qd7B
このスレに影響されてウナギ買ってきた
静岡産1/2カット850円
590やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 16:47:22.04 ID:mrtLjsDn
>>588
本当だ!(゚д゚)ウマー
591やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 17:22:18.34 ID:y7qLlepW
ムーミンのパンのやつか
592やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 18:01:54.68 ID:QunOE0Fn
ミムラねえさんだな。

スナフキンのアイスも興味あり。
593やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 19:35:54.03 ID:CTGDb8Vj

あっそ
594やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 19:44:36.59 ID:xZihrwWo
カップヌードルのリフィルだけが売ってるけど
どうやって食べる?
595やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 19:59:11.71 ID:KNfr+sTd
カップに入れて食う




あっそ
596 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/22(金) 20:01:13.82 ID:/i1v4wfq
茶碗に入れてお湯注ぐラップする→チェケラッチョ
597やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 20:14:30.39 ID:KNfr+sTd
>>594
カップヌードルライス作る
598やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 21:02:09.36 ID:pQdhycU2
ドライソーセージ買ってきてさっき食ったんだけど、なかなか噛み応えあるなと思いながら完食したら
外装に小さな文字で「製品表面に密着しているフィルムを剥がしてお召し上がりください」と書かれてた。
フィルム食っちまったじゃねーかよ。注意喚起が見えにくいし欠陥商品だろこれ
599やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 22:10:40.64 ID:y4IggX5j
>>598
そういえば、あの皮って著しい違和感がないかわ割と食べられちゃうんだよねw
600やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 22:14:49.23 ID:YH7rzq0V
そういうのってお客様相談室にクレーム入れればお詫びで一万円くらい貰えるんじゃないの?
601やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 22:16:24.51 ID:3/jKb0FI
皮なんてそんなに違和感はないんだから気にすることはない。
怪しい笑顔の医師が出ている広告なんて間に受けないこと。
602やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 22:17:01.71 ID:y4IggX5j
紙だから食べても問題ないし、
>>598はおいしく食べたみたいだから良いじゃん
603やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 22:20:24.11 ID:y46CTzI7
>>600
ずっと昔はそんなこともあったかも
今はバナナの皮にコバエが ってCMがあるくらいで聞き流されて終わり
604やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 22:26:25.18 ID:GZdpuFzd
ちゃんと剥いてから口にいれないと
605そうか:2011/07/22(金) 22:35:31.15 ID:xz372Ouo
>>594
カップだけイオンで買ってくればいいよ240円もするがw
606やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 00:27:25.10 ID:712yH6kK
どんぶりでいいじゃん別に
607やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 01:08:30.00 ID:AcMlzznd
ソーセージとかバナナとか皮とか・・・
608やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 02:30:16.67 ID:jTYVl30z

あっそ
609やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 03:37:21.37 ID:rebHy1dg
くちびるがテラテラになるほどオリーブオイル
610やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 03:39:05.72 ID:R7GrhdIg
冷やしつけ麺不味すぎ
残して捨てたかったが食べ物を粗末にしてはいけないと思い頑張って我慢して食った
最後は、つけ汁つけないで麺だけで食したよ(T_T)
こんな不味いつけ麺を美味いとコメントしているブログは嘘つきだろ
611やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 04:18:06.48 ID:iKwGR7uW

あっそ
612やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 05:53:55.20 ID:xUo3HJKK
ムーミンのパンってもうポイントついてるよな?
さっき買ったがついてなかった。
613やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 06:00:18.71 ID:LjH57T1c
あんなプラスチックトレーとか欲しいのかよww
614やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 06:19:06.75 ID:xUo3HJKK
>>613
可愛いだろw
615やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 07:41:02.01 ID:BHsmAb7H
>>598
俺は半分食ったところで気付いた
吐こうか迷ったけどまあ死にはしないだろうとあきらめた
透明だからわからないんだよな
616やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 07:52:14.71 ID:NI1sqc+N
放射能と違って
直ちに健康に影響がない(将来的に影響がある)というわけではないので、
安心してお召し上がりください
617やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 08:09:12.90 ID:ib55whGe
最初に食べたのが「皮を剥かずに食べられます」ってやつだったので
ああ、普通は皮は被ってるんだなとわかりました
618やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 08:46:33.59 ID:QSInZ1uR
>>616
マジレスすると、「直ちに健康に影響がない」は「将来的に影響がある」ではないぞ
論理学の講義で習ったろ?

「100ロー店員に早見優はいない」は、「100ロー以外の店員に早見優はいる」ということではない
619やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 09:09:58.57 ID:2ZAE0IJ6
>>616
ビニールはサイゼリヤでもあるし。
直ちに影響があるが、
数か月すればおしりから出るかもしれないってとこだろう。
620やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 11:04:05.28 ID:Gu0mrgg+
>>618
炉100に安めぐみは来ません。
おうおう じゃ他の店に来るってーのかい?

なわけねーだろってこってすね。
621やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 11:07:02.85 ID:+yM3m9n3
もっと俗に言い換えるなら
L100に限らず
ヤバイ牛肉は排除しています≠他は平気
622やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 12:48:05.19 ID:xZ1UoFFX
論理的に正しいことは、あくまでも論理的に正しいってだけのこと。

非論理的に正しいことだってあるよ。

神様を見たことない人には理解できないかもしれないけれども。

論理的に考えたら理解できないけれど、非論理的にはセシウム野菜の被害は未来あることが分かる。

津波や放射能は神様が与えた試練のひとつ。

でも、乗り越えられない試練はないから、後ろ向きになったり、論理的に考えたりする必要はないんだよ。

623やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 13:01:56.84 ID:vm0mgVcn
新浪剛史氏は脱原発懐疑派だからといって原発推進派とは言い切れない。
三菱出身なので本当に自分の意見として言っているとは限らない。
624やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 13:29:16.38 ID:ur3npCQ7
原発うざ
625やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 14:02:20.67 ID:BHsmAb7H
貰う割り箸いつもトゲが刺さるのは俺だけ?
626やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 14:04:13.12 ID:9vyn6+fi
カリカリし給え
627やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 14:07:48.50 ID:RRpXAOu2
既出ならスマソだが、ローソンストアブランドの鯖缶って無くなったのか?
ここ一カ月は見てないんだけど…。
タイ産のヤツに変わってたが、それも無いんだ。
鯖が不漁って聞いてないが、そうなのかな。
628やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 14:09:14.11 ID:8aQCRp9H
ゲオでエロDVDを大量に借りるからといってエロいわけではない
629 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/23(土) 14:24:46.90 ID:d/JJpZ9w
>>627

東北。
630やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 14:48:10.47 ID:Gv2NRSDY
乗り越えられない試練はいくらでもありますよ。
乗り越えられない人は弱い人なんです。

体が弱い人、例えば高齢者はまず非難できずに犠牲になり、
避難できた人も避難所で体調を崩して亡くなる。
頭が弱い=考える力がない人は低地に家を建て結局は流されてしまい仮設住宅住まい。

これは試練というよりは淘汰なんです。
弱いものは消えていくということなんです。

そしてLS100は淘汰される寸前の人を相手にしているビジネスなんです。
その構造の上部にいるのは三菱財閥であり、そこが原発をやっているというのも
偶然ではないということです。
631やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 15:14:33.52 ID:54UdGrD4
酒に関しては本当にお買い得品が無いなここ
なにかひとつくらい有るかと思ったけど本当に見当たらない
632やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 15:27:53.04 ID:9vyn6+fi
99はあったんだけどな
L100だと全くないというか近所のスーパーより高い
633やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 15:31:35.92 ID:54UdGrD4
>>632
なんか有ったっけ?
99時代から棚見てるが酒に関しては本当に使いどころがない
634やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 15:38:48.57 ID:9vyn6+fi
近所の店だとセールがあったよ
635やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 15:43:46.61 ID:54UdGrD4
>>634
いや、セールなら今でもやってるじゃん
具体的になんか無いか?
636やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 15:46:15.28 ID:9vyn6+fi
店によるんだろ
とりあえずスーパーが下げると対抗して下げてたよ
637やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 15:46:17.83 ID:RRpXAOu2
>>629
やっぱ地震の影響なのかぁ サンクス。
お気に入りの山崎のカレーパン何か小さくなった気がして止めたんだw
638やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 15:49:46.40 ID:PMz+1BVi
639そうか:2011/07/23(土) 16:04:11.96 ID:FPRVQ/I5
>>638
なにこのレシピの人。プロか?
640やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 16:58:16.45 ID:IJIXwJNx
寿司うまいな
641やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 18:16:19.38 ID:cUi8rOfK
ジョージアのアイスエスプレッソ(410mlのペットボトル)があって、安いなぁと思って105円で買ったら
同じ物がイオンで88円だった

やってもうた(´・ω・`)
642やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 18:42:36.30 ID:Qrzt9z8k
最近は福島産の野菜だけじゃなく
茨城産の野菜もやっぱり駄目なんだって理解し始めた主婦達がスーパーに要望出し捲くったみたいで
今は殆どの茨城産野菜を仕入れなくなった
守銭奴企業のロー100も見習って貰いたいもんだよ
茨城産が特に量が多いわけでもなし、安いわけでもないのにロー100で茨城産を買うか馬鹿
643やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 18:53:04.64 ID:wosYBAHm
>>637
サンクスじゃねえよ、ヒャクローだろ
644やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 19:07:21.42 ID:D/Bab4ru
>>631
楽園ワインはたまにお世話になる
645やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 19:32:19.19 ID:LYftbAq3
ムーミンかわいいよムーミン

ペロペロ
646やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 21:45:52.28 ID:ZtM4uSWY
shop99が絶滅したって言うのは本当みたいだな
名古屋市中村区の店舗がローソンストア100に成ってた
647やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 22:25:27.89 ID:LYnbzwJv
ヒャクロー行ってスナフキンアイス食べた

あっそ
648やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 23:07:28.20 ID:SL8cciWE
ミムラ姉さんをにょろにょろでスナフキンしたい
649やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 23:37:06.91 ID:urdewWhc
にょろにょろかわいいよにょろにょろ

ペロペロ
650やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 00:21:05.72 ID:5sxIWObq
五木のパスタ デ たらこというのを買ってきた
味は悪くないと思うけど麺がすごく焼きそばっぽい
651やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 00:34:54.71 ID:1OYoNWm1

あっそ
652やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 00:58:01.11 ID:HjBIacgA
コナフキンサンド買って来ます
653やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 01:09:00.42 ID:zvuVSups

あっそ
654やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 04:13:07.80 ID:djnzyRb/
320円のビビンバ好きだったけど
もう売ってないの?
売り場から消えた。
655やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 04:34:45.24 ID:5SpqczQb

あっそ
656やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 05:58:12.41 ID:qqYSO+Nh
350円に一掃されたにょろよ
657やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 06:34:56.76 ID:nrUdApvJ
>>646
あの辺だと太閤通り沿いと亀島方面にあったな
サラリーマンホテルに住まっていた時にお世話になったわ
658やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 08:58:55.60 ID:/RDDfpVs
>>649
本官は小悪魔にょろよ〜
659やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 14:34:31.91 ID:6JlDPvGH
にょろにょろパンはどう?
美味しいなら買うよペロペロ
660やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 15:32:06.55 ID:5OWvoBi9
見切りコーナーにチーザが50円引きで置いてあったけど
すごく汚れていた(何かの汁の跡がついていた)のでやめた。
661やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 16:29:16.71 ID:PqREdcSH
冷凍庫のスナフキンを
救出しようと思って
手に取ったが、量が少ないので
再び冷凍庫に戻した。
662やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 17:17:59.40 ID:Wp25xR5s
>>588
umeeeeeee
663やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 20:38:33.79 ID:34hsiTgq
1ヵ月ぐらい前にセールで売っていた3食入りの冷やし中華のメーカー分かりませんか?
値段の割に他のメーカーの冷やし中華より美味しいと思ったのですが、
残念ながら近所の店では見かけません。
とりあえずメーカーだけでも知りたいので、覚えている人がいましたら教えて下さい。
664やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 20:41:55.58 ID:BPOWt690
そんなのよりにょろにょろかわいいよにょろにょろ
ペロペロ
665やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 20:43:48.65 ID:5OWvoBi9
東京都の形ってニョロニョロに似ているよね
666やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 21:05:58.39 ID:X8ZGrsld
キモい
667やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 21:06:17.48 ID:CYybyakZ
>>663
山形の山口製麺ね
668やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 22:34:17.24 ID:c6dXR+k5
にょろにょろ売ってなかった(´・ω・`)
669やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 23:36:04.56 ID:Z2xTPOdU
きゅうりでええやん
670やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 23:58:04.36 ID:KW78yR5l
山形の山口製麺だと、近所のスーパーで3食焼きそば98円でうってるんだが
冷やし中華は売っていないんだな@神奈川
671やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 02:11:01.92 ID:/kd9dX9H
>>667
ありがとうございます。

>>670
3食焼きそば98円は安いですね。
ロー100でも販売してほしいけど、VLブランドの焼きそばと競合するので無理かな。
672やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 05:00:48.48 ID:xqrWHtTb
せこっ
673やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 05:16:22.09 ID:mbw2TNEW
>>671
俺は山口製麺の商品が特に良いとは感じなかったけど
そういう具体的な希望は本部にメールでもした方がいいと思うぞ
674やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 06:35:30.02 ID:e2uYyTe0
いろいろVL化してるからなあ
競合品は消えやすい気が
675やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 06:36:35.13 ID:yzQ0gKDQ
3食100円の焼きそばはまずい
100ローのは麺からして油ギッシュだし
その他のは麺がふにょふにょだったりする
やっぱマルちゃんか一歩譲ってシマダヤ
676やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 07:22:45.23 ID:FBeNR0tx
ふるいにかけられて本物だけが残る・・・こともなく
677やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 07:26:41.54 ID:roIIX4A+
近所の店、朝六時過ぎに行ってもパンやお菓子の品出しが全然出来てないようになったなー
配送の時間が変わったのかしらん
同業他社だけど頑張れ
100ロー大好き
678やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 09:10:42.28 ID:OM462d4u
磯辺揚げのブームは一瞬だったな
679やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 09:13:07.67 ID:RcWwNjpb
そういや昨日、フライドポテト買いたくて普通のローソンの方によったら
レジ前に玉子が100円くらいで売ってて笑ったな、ロー100かよって思った
680やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 09:13:42.48 ID:pWYinaqb
ヒャクロー行って焼きそばと100チキ買ってきた

あっそ
681やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 09:45:20.96 ID:5oo1++MU
100ローって便利って程でも無い品揃えだし、お得か?って程でも無いけど
近所の店は店員さんがみんな感じ良いから通ってしまう。この間、足怪我して杖で買い物行ったら、馴染みの店員さんが
「必要な物言って下さい、持って来ます!」って。タバコだから動いて貰う事も無かったけど
感動したわ。これは店気質って言うより、個人の性格なのかな。また通っちゃうだろ
682やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 09:50:09.55 ID:xmyWwg9x
惚れまうやろー!
683やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 09:50:51.34 ID:xmyWwg9x
なぜかてが抜けてた・・・orz
684やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 10:17:40.77 ID:sPi+sdPR
>>678
定着したんだろ
685やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 14:19:48.57 ID:OM462d4u
>>684
なるほど
たびたび話題に上がるパスタや卵はまだ定着してないんだな
686やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 14:44:10.97 ID:xpzYUcqA
磯辺揚げって、レジ前のホットスナックの所にあるの?
それとも惣菜のとこ?
687やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 14:59:44.95 ID:WYOeeHdt
我が家の乳酸飲料大好き 赤い紙パックの1g
688やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 15:03:38.99 ID:53MeC3Mi
>>686
惣菜ですよ
689やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 15:58:36.30 ID:/XRuUdv1
>>681
うらやましい、、、
うちの近くはDQN男女が常にしゃべくってる。
レジも空けてること大石

でも、最近入った店員が、ご老人をいたわって>>681みたいにしてた
690名無し募集中。。。:2011/07/25(月) 16:00:38.09 ID:9L/wkR3U
初老
691やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 18:46:43.54 ID:xpzYUcqA
>>688
ありがとう
692やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 18:54:50.93 ID:vknNIfnD
魚缶の品不足はいつまで続くんだろう
693やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 19:38:14.02 ID:K734ArJH
それより鮭の切り身が入荷しない
鯖や秋刀魚は途切れることなく入荷してるのに
やはり容易く仕入れられて単価が安い商品しか仕入れないのか?
ダイソー方式に100円以外のものも買わせる魂胆か!
694やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 19:39:33.52 ID:K734ArJH
× ダイソー方式に
○ ダイソー方式で
695やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 19:53:37.59 ID:XYEDqj+E
鮭たけのこの缶詰はわりとよかった。
たけのこだらけかと予測してたが、そうでもなかったよ。
696やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 20:01:15.52 ID:K734ArJH
それと久々にロー100行ったらめぼしい物は何も無い
卵は8個になってたが、野菜は福島産と茨城産ばかり
消費者を殺す気か!
他に買うもん無かったから卵と氷だけ買ってきた
697やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 20:28:08.88 ID:sPi+sdPR
氷ってパッケージの文面見ると
「カルキを取り除いた」とか書いてる
あれって水道水?
698やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 20:52:39.60 ID:GZd+vOUI
>>695
あれの前には鮭(といってもからふとますだけど)100%バージョン売ってたよね
なんか悔しいから筍リミックスバージョンは買ったことないや。でも試してみよう
マルハニチロの鮭の中骨缶も復活キボンヌ
699やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 20:57:00.61 ID:uDXKQdVV
美味いレトルトカレーは無いすか
キーマカレー買いたかったが
さすがに量が少なかった
700やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 21:47:39.48 ID:T7Lj2NF3
なっとくのカレー
701やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 23:59:04.17 ID:yMTf0M3X
てきとーに野菜なりシーフードなり買って足しとけ
702やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 01:23:07.13 ID:z8i/CKJ7
納得キーマに、ちょい食べLEEをかけるとうまい。最近ロー100で見なくなってきたけど。
703やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 01:31:29.30 ID:zwvINChL
【もう、諦めた方がいい】 福島県産の小麦、ナタネからセシウム検出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311607213/

未だにロー100で福島産キュウリだの売ってるが仕入れるなよ
消費者を殺す気か!
こういう馬鹿な企業が仕入れるから国で福島産は出荷自粛じゃなく禁止にしろ

704やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 01:49:48.97 ID:6Ti0yypp
>>702
ちょい食べLEEは100円だから安いと思ってしまうけど、
量を考えると割高だよね。
705やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 02:17:06.37 ID:qgP4xK7d
ただの震災なら被災地のものをできるだけ買ってあげるのが現地への応援に繋がるが
原発事故で放射能がばら撒かれてる事が分かり切ってる現在
それでも福島のものを仕入れて売ってるのは消費者を馬鹿にしてるとしか思えん
仕入れる奴も大概だが生産者も普通に出荷してんじゃねーよ、っていうか無駄に作るな
706やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 02:22:25.43 ID:Cd7pFfI/
>>696 >>703 >>705

お前らさ〜九州にでも引越しちまえよ、ウザイから。
買いたくなければ他の店へ行けばいいだろ?
いい加減、鬱陶しいんだよ
707やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 02:47:07.90 ID:FYNdY+Ll
>>706
どうせさ、100ロー人気で客減った近隣他店の嫌がらせだろ?
前からじゃん、やれ中国産だの店員がどうだのって難癖さぁ
産地なんぞ自分のところだって怪しいクセに、よく言うよなぁ
708やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 02:55:10.46 ID:MjR7/6p+
>>705
小さい子供にしか害がないということをちゃんと周知して、注意書きすればいいだけなんだけどな。
累積が問題なのに、ただちに害はないだとか曖昧なことを言うから消費者も生産者も混乱する。

国は、コントロールするなら生産者のほうではなく消費者のほうが合理的だろう。
酒やタバコの年齢確認のように、購買者に子供の有無の確認を義務付ければいい。
709やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 03:54:17.30 ID:FYNdY+Ll
>>708
だからそれこのスレで話す事じゃないんだってばよ
イタチ、スレチなんだよ。
ここだけ特別発生してる問題じゃないんだから。
710やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 07:50:22.09 ID:v7GHwkIV
>>689
DQN店員がいると行く気が失せるよね。
DQNは雇わないで欲しいよ。
711やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 10:21:45.66 ID:x6OwWhwu
レトルトカレーはSBのなっとくシリーズはOKストアなら72円だし
明治の銀座カレーが特売で98円で買える状況でわざわざ105円だして
ローソン100で買う必要は無いだろ。
712やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 10:32:47.93 ID:GjvU2dNO
OKはともかく常時ある商品と特売品をくらべるなよ
713そうか:2011/07/26(火) 10:46:43.84 ID:g08hRXwY
中の人多いねこのスレw
俺は好きだよ
714やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 11:16:03.91 ID:YfhcyYv2
ヒャクロー行ってくる
715やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 11:19:48.53 ID:ew8Nmkea
いいこと書けば中の人で悪いこと書けばライバル店員か
書きようがねえなw
716やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 11:20:37.23 ID:2vPfK9Aa
>>711書いてる奴、バカじゃないの?
殆どのロー100利用者にいえることだと思われるが、
いちいちOK行ってたら交通費だけで何個も買えてしまうわ。
せめて「OKストアが日常的に利用できるなら」とか書いとけよ。
717やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 11:29:25.20 ID:LlQWd+P/
ライバル店員だが自分の買い物は100ローばかり利用してるじぇ
718やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 13:55:32.60 ID:vKQHEUc0
レトルト食品に関しては全般的にスーパーの方が安いだろ。
基本的に105円以下で買えるのにわざわざロー100買う必要無いわ。
719やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 14:32:30.18 ID:lKxBjpu9
VLブランドの商品が実は大手メーカー製造表記だったりすると
ちょっと安心する
720やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 14:41:40.84 ID:/O67FOcF
ロー100のVLブランド菓子と
ローソンのおやつごろ、
重複してる品があるようだが
違いは袋だけだろうか?
721やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 15:25:37.87 ID:quL6lNbZ
またこの話か>>718
学習しねーなあw
722やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 17:10:52.06 ID:BbgEafy9
北関東&東北産マンセー!
ピカ食材を摂って内部からピッカピカになろう!
723やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 18:48:57.30 ID:bLmSSUx9
スーパーカップ二種スポット発見(ラーメンのほうね)
どっちも韓国系でげんなり、まぁ各1個は購入してみたが

最近カップラの当りが皆無だな、105円での限界は遥か昔に越えてたんだな
724やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 19:18:24.94 ID:zpsOT4ol
>>723
それとノンフライのスパイシー味噌ラーメンは郊外店だと前からレギュラーで置いてある
(西東京のロー100)勿論105円で
今更これが入ったのは仕入れ力の差?能力の無い仕入れ担当の所為?
スーパーカップはスーパーでも税込み100円とかで買えるから有り難味が無いなぁ
前はもっと単価の高い商品が入荷したもんだが
725やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 19:31:44.16 ID:OmG/tHCs
バタースティックはロー100だと120gでローソンだと110g
味は同じだった
726やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 19:39:59.70 ID:76UpQRHI
ここの、おから。好きなんですよ。
727やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 20:06:18.41 ID:kom0Q3Zm
おまえのチンチンどのくらい?
728やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 20:23:15.46 ID:XzGvx21Y
俺のちんぼは10a
729やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 20:30:59.34 ID:HMRgzm+g
自分も卯の花は毎日食べてる。
おかげで便通が良いのなんのって。
730そうか:2011/07/26(火) 20:39:07.69 ID:g08hRXwY
おから売ってるの?気づかなかった。
まあスーパーでも300g 100円だから気づく必要もないんですが・・・
731やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 20:52:04.63 ID:zpsOT4ol
おからなんて豆腐屋に行けば只で貰えるのに
732やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 21:06:03.88 ID:kom0Q3Zm
そんな奴いねえよ
733やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 21:15:27.14 ID:zpsOT4ol
昔は鍋を片手に町の豆腐屋におから貰いに逝く少女が一杯いた
734やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 21:49:15.15 ID:lKxBjpu9
食物繊維は大学芋で摂ってます
735やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 23:06:40.90 ID:QcDLb8FA
>>723
鳥中華(エースコック)が売ってた。

蕎麦つゆに中華麺的な食べ物だが、結構イケル。
736やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 23:13:09.12 ID:XoCn8nJm
99市場のスレが見つからん‥
737やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 23:54:59.58 ID:OVRIS7p9
あさってからのセールが楽しみ過ぎるな
738やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 00:07:56.16 ID:sbq5Xbho
ヒャクローセールか…
胸が熱く…
739やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 04:59:19.66 ID:hXDhBvQz
累積被爆たったの100ミリシーベルト以下の原発作業員10人が既にがんで死亡。労災認定済み。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311662284/

【滋賀終了】平和堂が宮城県産の汚染わら牛肉さらに15キロ販売
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311702540/

ロー100だけに言える事じゃないがピカ食材を売るなー!
大人も子供も関係ない!ピカは中から外から浸透してくる
ピカ食材が安全なんて言ってる情弱どもはマジで盗電と一緒に滅びろ!
ピカ食材を売って金儲けしてるテロ企業は潰れろ!
740やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 05:42:16.28 ID:nsOap4Jc
あんなんで労災おりるのか・・・
作業にあたったひとで風邪引いたひとを調べれば、
「風邪引いたひとは累積たったの100ミリシーベルト以下だった!」ってなるよなw

国もアホだよ
牛を買い上げる以上、牛以外も買い上げなければならなくなるのに
請求書は東電 → 電気値上がり
でけっきょく、間接的に圏内の国民が買い上げるという・・・
741やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 06:11:55.33 ID:9x0/oIu5
VLメインになって商品入れ替えの半額品が減ったのがつまらん

一方ノーマルローソンではけいおんとかのスナックが半額で山に・・・
742やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 07:27:42.28 ID:Ho5fCJMB
明日からのセール
・ヤマザキケーキドーナツ
・神戸屋北海道チーズ蒸し
・ヴェルタースオリジナル
あたりがたのしみだ
743やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 08:29:21.72 ID:6hlaD2Yj
ヤマザキハンバーガー20円引きセールがありがたい
744やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 08:59:37.55 ID:KiCi+MBY
きたー
745やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 09:00:44.78 ID:7Wnd/PN0
このままいくと今月の食材全てロー100。
あまりの貧しさと体調のいまいちさに涙が出そうだ
746やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 09:05:51.74 ID:VI+4Hd0Y
仕事を捨てて脱出できる環境にないので、缶詰レトルト生活をずっと続けてるんだが
トマト缶ってまじ便利だなあと実感してる
近所のスーパーのトマトはほぼ茨城産・・・
747やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 09:19:28.73 ID:GM0uZiUZ
>>731
そういえばパンの耳にチーズまぶしたようなスナック売ってたけど、
パン屋で只でもらってきて自分で作ったほうが安上がりだな
748やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 09:42:20.17 ID:yHA08UHC
お前は安上がり星の安上がり星人か
749やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 10:11:13.77 ID:sbhOmXYL
500ミリペットボトルのトマトジュースが美味しい。
飲んでも旨いし、カレーに入れてもイケる。
750やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 10:23:05.77 ID:6hlaD2Yj
>>749
あ〜俺夕べ野菜ジュース飲んだわ
喉乾いてたので一気にゴクゴク飲んだ
751やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 11:35:19.01 ID:PS0R1onI
>>741 確かに。

>>745 おいらも同じ。
それも全て値引き品で対応してる まず値引き品でチョイスするので
日々違ういろんな食材を購入できる。
それにより栄養面での心配はないと思うよ。
752やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 11:56:51.66 ID:tT5WdolD
新商品パスタも350円じゃなぁ
セールに期待しとくか
753やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 13:00:29.31 ID:zmd22eGM
欲弁に毛が生えた程度の弁当が350円とかもうね
210円はさすがに驚いたが350円はもっと驚きだよ
754やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 13:46:35.36 ID:1T1Qpr1o
>>745
いやそれかなりリッチな生活だぞ。
値引き込みでも普通に八百屋やスーパーで買い揃えた方が安いから。
755やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 16:23:05.05 ID:ww+OXV+q
にょろにょろパンうまーーーーーーーー。
756やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 17:00:27.64 ID:uvvMKUUl
ヴィィィィィンン
757やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 17:19:13.52 ID:0cIrPKAV
ピカ食材を摂取してれば身体が発光するってほんとですか?
758やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 17:58:56.26 ID:o8ViaObV
セールの卵、10個入り。
759やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 18:18:39.14 ID:sNnvzxTe
>>745
本当に節約したかったら他の店の方が良いような気もするが。

チューハイレモンエイトのメガ(700ml@Pet)が168円で売ってた。
俺だと1本で満足する。
760やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 18:43:06.35 ID:Nfvf57u6
http://www.mapion.co.jp/html/map/web/img/japan.gif

汚染食物が怖いから日本地図見てチェックするようになったな。
今まで曖昧にしか覚えてなかったけど福島近辺はちゃんと覚えた。
なんでキャベツは群馬産ばっかりなんだよ。買えないじゃないか。
761やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 18:55:39.32 ID:0cIrPKAV
キャベツと大根は神奈川の三浦産がいい感じ
あんまり出回ってないのが難点だが

レタスは長野産が多いが、水菜とネギは茨城産ばかりだから今は買えない
762やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 19:03:32.98 ID:qmrA+CH9
農家の直売所
野菜の直売所
JAなどの直売所
アンテナショップ
百貨店
デパート

このへんに行ってみては?
763やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 19:06:17.34 ID:I4LLrNyP
>>759
L100の半値を拾えば他より安いんじゃね?

体調不良が食生活に由来するならどこで買うかより偏りだろうとは思う
764やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 19:06:21.68 ID:vOX3G0ek
350円のマグロの寿司なんてあったんだな
765やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 19:12:14.68 ID:qAagGWAD
>>759

>チューハイレモンエイトのメガ(700ml@Pet)が168円で売ってた。

今見たけどこれすごい
ペットのサワーとか初めて知った
なんかかっこいい
766やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 19:13:41.72 ID:0cIrPKAV
>>762
地元や通勤圏内であるのは地元のデパート(西武&東武)だけだなぁ
でもすっかりその存在を忘れてた
明日覗いてみる。サンクス
767やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 19:40:37.50 ID:VOqTRYfc
>>764
元々320円だったんだが
768やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 19:55:27.19 ID:I4LLrNyP
>>767
あれも値上げしたの?
769やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 20:25:03.41 ID:zpuLnhCR
>>768
いや、320円が350円になっただけ
770やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 20:35:00.60 ID:VOqTRYfc
>>768
320円の弁当はひっそりと350円に一気に値上げした
お客様の御要望かどうか知らんw
全体の収益性を上げる為だと思われるが
はたして結果はいかに
771やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 20:47:25.69 ID:QXf3feJX
>>769
それを値上げと言わずしてなんとするw
772やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 21:12:11.83 ID:Prcv+rRr
>>768
何を今頃言ってんだコイツ
俺が>>254で報告してやっただろ糞メクラが
773やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 21:14:01.98 ID:QXf3feJX
>>772
残念ながら
その時点では99が残ってんだよ
774やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 21:21:34.27 ID:6hlaD2Yj
近所のロー100は節電のせいかドリンク類がぬるい
775やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 21:26:56.32 ID:GM0uZiUZ
俺のメインショップなんか冷凍塩ふりさんまが半解凍されてた。
よく買う銘柄だがさすがにパスした。
776やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 21:48:10.99 ID:nT5prNw+
百ロー行ってミルク蒸しパン買った
何気にシール集まるかもな。でも別にいらない…

あっそ
777やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 21:58:48.96 ID:qAagGWAD
箱入りで10本くらい入ってるアイスって売ってたっけ?
778やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 22:01:34.81 ID:VOqTRYfc
ムーミン詐欺のシール一応集めてるけど
商品届かなくても諦められるような商品ばかりだな
良かった騙される前に気付いてw
779やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 22:12:46.82 ID:tGvAuL6H
でも集めちゃう・・ビクンビクン
780やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 22:17:53.32 ID:zj+44zLz
何かもらえるの?
781やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 22:20:40.16 ID:Sehu8+xa
>>774

そんな時は、缶タイプのボトルにするんだね。冷えピタァ〜
782やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 22:30:55.88 ID:sNnvzxTe
>>777
今は無いね。
3本だっけかな、ソーダと小豆とイチゴのガリガリ君風
783やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 22:34:37.73 ID:qAagGWAD
>>782
ありがとう
やっぱりあの3本のやつだけか
784やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 23:18:27.41 ID:zj+44zLz
自分で凍らせるタイブならあるよ
785やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 23:28:33.50 ID:qmrA+CH9
チューペットタイプのやつならあるね。
786やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 23:42:16.53 ID:Cfdxf25q
>>782
パイン味のもあるぞい
787やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 23:51:19.46 ID:rqPcmzk1
カッチカチやぞ
788やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 23:59:00.13 ID:+iMWnrtJ
女子小学生も見てるんです
789やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 00:17:35.77 ID:WOq4xAi9
見てない
790やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 00:25:47.63 ID:qrADWSu8
>>786
パイン見たことあったかな

いちごとソーダとチョコモナカと堅あげチップスのぱくりみたいなのと三ツ矢サイダー買ってきた
791そうか:2011/07/28(木) 00:27:10.28 ID:Gf0oPKmZ
冷凍チョコバナナはないの?
792やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 00:41:15.24 ID:SgVrGZyL
俺の皮付きバナナいかが?
793やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 00:43:31.07 ID:8vNTS5ps
チューペットしたい
794やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 01:25:25.50 ID:SgVrGZyL
チャーペットはどうよ?
795やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 02:17:28.04 ID:HdAHjYt3
すごくカッチカチです・・・
796やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 02:26:06.28 ID:3dx2uEgR
これから行こうと思ったら雨だよ
797やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 05:35:38.29 ID:M8Wr9hcf
「溶けにくい氷を使用しています」って
氷に融けやすいとか融けにくいとかあるの?
798やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 05:39:27.78 ID:qOmJbxA8
>>797
余裕であるよ
799やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 05:56:24.83 ID:fEMRb47w
700mlペットのチューハイ買ってきたけど不味いなコレ
一口飲んで残りは流しに流した
一緒に買ってきたツマミを酒無しで食べてるお・・・
800やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 07:12:07.51 ID:Nuf4kRyn
800(σ・∀・)σゲッツ!!
801やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 09:46:49.13 ID:egaQzVzG
ケーキドーナツと北海道ケーキ蒸しゲット!
802やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 09:59:29.41 ID:CDp1rwXr
同じくドーナツゲットー
803やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 10:24:41.81 ID:ZN5LMqSB
広東白湯麺のパッケージが前と違うような気がするんだが
804やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 10:49:03.50 ID:Yg8IwYIz
805やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 11:33:58.96 ID:fA2cUQqM
>>790
この堅揚げの偽物ってなんて商品か分かる?
ガリっとかな
806やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 11:37:21.16 ID:fA2cUQqM
連投すまん
チラシとんがりコーンは安い(・∀・)
807やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 12:01:31.86 ID:AvasqgkL
>>804
いつもうpありがとう!

おすしと惣菜買うお
808やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 12:31:53.09 ID:Nuf4kRyn
とんがりコーン、ヨーカドーで188円もするからな
少し買っとくか
809やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 12:56:49.70 ID:qrADWSu8
810やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 13:03:55.13 ID:0dQ0zrnc
今行ってきた
とんがりしかそそられるものが無かった
福島キュウリと福島ピーマン確認出来た
俺らをピッカピカにする気か
まぁ単価が安いからしょうがないけど、弁当惣菜類は見た目からしてアウトだなぁ
811やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 13:09:47.91 ID:fA2cUQqM
>>809
ありがとう
初めて見た今度チェックしてみよう
ちなみにメーカーわかりますか?
812やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 13:14:50.38 ID:qrADWSu8
>>811
スイートボックス
今食べたけどめちゃくちゃしょっぱい
きつい
813やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 15:14:39.15 ID:hCoRggPf
東北野菜でぴっかぴかにしてやんよ
814やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 15:57:53.48 ID:YWbuRGG3
ギギギ・・・
815やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 18:12:54.03 ID:gUQWHtB5
スイートボックスはおつまみのミックスセレクションはお得感がある
816やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 18:39:51.43 ID:Nuf4kRyn
でもスイートボックスってほとんどがシナ産チョン産だったような
817やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 18:51:58.63 ID:nBwPLBHw
また産地厨か
もうデパ地下でも逝ってろよ
来るスレどころか板が違うだろが
818やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 18:55:59.93 ID:/OQSR2cQ
なんだなんだ?産地報告すると排除にかかるのかロー100は!?
それは放射能なみに恐ろしい事だぞ!ピカを提供するのはテロ企業!
819やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 19:02:52.05 ID:Nuf4kRyn
よ〜く考えよ〜
産地は大事だよ〜
820やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 19:04:05.47 ID:/OQSR2cQ
福島県「早く牛肉出荷させろや」   近日中に出荷停止の解除を要請へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311835159/

こいつらは日本人か?
食べる人間が被曝しようが構わんってのはテロリストと同じ事だ

おまけ
【隠蔽政府】 福島原発の高線量被ばくの作業員は2160人 4月1日報告されるも6月まで公表せず
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311773138/

福島に次ぎ2県目 宮城県産肉牛の出荷停止
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311845173/

821やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 19:19:37.83 ID:nBwPLBHw
読んでもらえると思い込んでるんだろうなぁ・・・
822やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 19:30:03.28 ID:Asycql1E
こういう奴らに限って早死にするかもな
823やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 19:34:35.59 ID:urptdVmB
放射線の話はしてもいい
だけどなんでここでばっかりやるの?w
824やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 19:43:47.45 ID:6ccHjXAy
そりゃスイーツとかお菓子しか買わない人にはどうでもいい事かも
しれないけどさ、自分はここで肉とか野菜も買うから産地は気になるよ。
実際茨城県とか群馬県の野菜が普通に並んでたりするんだから。
825やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 19:48:40.65 ID:nBwPLBHw
>>824
普通のスーパーもそうだし
ここでやる意味が無いんだよ

って言われないと分からない?
826やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 19:49:30.85 ID:PpfjBq1f
震災以降弁当って買った事無いな。
827やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 19:59:42.34 ID:6ccHjXAy
>>825
ここで売ってないものなら他でやれって言われるのはわかるけど、
実際ここで売ってるものについて語って何が悪いの。
828やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 20:02:28.66 ID:urptdVmB
具体的に品目あげてならわかるよ
この前の桃とかさ

今張り付いてる奴らは以前中国産と言ってた奴らと同じじゃん
根拠も無く言ってるだけ
829やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 20:05:39.45 ID:nBwPLBHw
>>827
だからさ、産地気にするならデパート系の高級店に行きなよ
あんたが言ってんのはね、喫茶店で牛丼注文するチンピラの嫌がらせと同じなの

わかった?
830やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 20:15:26.26 ID:kjhjBCrM
ピカとかの表現が不愉快

お前もムーミンにしてやろうか
831やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 20:21:19.49 ID:jUrDjgRr
8個たまごは群馬産@東京
832やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 20:24:45.67 ID:tUHQkkdz
「避難所にクルマで乗りつけオレは偉いんだぞと言わんばかり」被災者が朝日新聞の傲慢な態度に怒る
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311825475/l50
833やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 20:28:06.98 ID:qpi6+mKd
産地を気にするやつ
値段を気にするやつ
味を気にするやつ

これら全部他所行けよもう・・・

産地は引っ越せば済む。値段は安売り店行けばいい。味を求めるなら調味料でも買っとけ
これでいいだろw

ここは「ローソンストア100の食べ物について語」るスレであって、
他のスーパーでも売ってる商品を語るスレじゃないんだよ
>>825が言うように、他でも同じだってものは禁止!!

他で売ってるものについて語ることは、
>>829が言うように「喫茶店で牛丼注文するチンピラの嫌がらせと同じ」だから!!
834やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 20:28:55.80 ID:pVPGAj+l
>>829
例えがおかしい
835やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 20:50:09.65 ID:nBwPLBHw
オフィシャルで商品情報だいぶ増えたな
なんかカレーメンチってのが人気とか言ってるが
存在自体知らなかったぞw
まぁカレーなんちゃらは嫌いだから買わんけど
836やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 21:00:05.66 ID:4QpGebEU
>>831
ヨーソ卵ピカリ
837やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 21:03:51.86 ID:nJlOFFCO
>>827
産地が気になるんだったらお店で避ければいいだけ
気にならない人は普通に買えばいいだけ
おしまい
トピックとして語ることなんてなー^んもないだろう

放射線自体が問題なら、せっかくだから>>820のスレで語ってきなさい

ちなみに俺もID:nBwPLBHwが何言ってるかよくわからないw
838やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 21:29:55.41 ID:pVPGAj+l
つまり
一般人がヒャクローで産地を気にする=チンピラが喫茶店で牛丼を注文する
ということでいいの?
839やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 21:45:25.27 ID:1VUMpwX9
チンピラが喫茶店で牛丼を注文する・・・
メニューに有れば注文はあると思います

しかしレッテル貼りが好きな連中だなw
そんなに放射能の話題が嫌なのかw
840やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 21:47:55.16 ID:PpfjBq1f
青森の喫茶店は定食だろうと生ホタテだろうと何でも出るので
その例えは全く理解出来ないよ。
841やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 22:40:23.35 ID:CZ/GKtKy
>>839
普通イヤでしょマトモなら
他のスレでも場をわきまえない馬鹿のおかげで同じ話じゃん
「自分以外はバカ」のゆとりには、啓蒙活動でもしてるつもりなんだろうけど
みんなスレチイタチもわきまえないキ印ほど馬鹿じゃない
842やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 22:46:03.09 ID:jRu2Dxra
そんなに気になるなら、線量計で店頭の商品を測定して来いよ。
産地表示だけであーだこーだ憶測言い合っても、当人だけにしか役立たない。
843やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 23:10:30.35 ID:pVPGAj+l
おいおい、俺たちは一消費者だ
何で個人でそんなことまでしなきゃなならんのw
本来ならそういうことは生産者や売る側が安全の確保&風評被害を防ぐためにとっくにやってなきゃいけないんだ
おまえらはそんな怠慢を容認して正当化してるってこと
それを指摘するのは喫茶店で牛丼を注文と同義であるとぬかしよる
844やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 23:17:36.86 ID:jRu2Dxra
正規に流通しているものを信じられないなら、自分で計測するしかないだろ。
グダグダ言わずに測って来いよ。
845やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 23:20:40.64 ID:pVPGAj+l
セシウムで汚染された牛肉が正規に流通してたんだけど
おまえちゃんとニュース見てるの?
846やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 23:23:37.30 ID:jRu2Dxra
だから、正規流通品が信用出来なければ自分で測るしかない、って言ってるだろ。
お前はここでグダグダ言ってれば何とかなるって思ってるのか?
心底バカだな。
847やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 23:27:31.12 ID:pVPGAj+l
そうだよ、ここでグダグダ言っても何にもならねーよ
お前もここでグダグダ言ったら俺が放射線を測定するとでも思ってんの?
848やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 23:32:58.97 ID:CZ/GKtKy
あぁなるほどねw
いつもの「このスレが荒れないと困る人」ねw

大変だなぁww
849やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 23:42:12.62 ID:SgVrGZyL
喫茶店で味噌ラーメンも有りだよね?
850やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 23:57:52.20 ID:pVPGAj+l
日付変更でID変わるまで反論無しか…
851やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 00:23:53.94 ID:Gr1Wk4Fo
IDなんていくらでも変えられるじゃん
なんで日付変更待たなきゃなんないの?w
つか、おまいそんな事ばっか気にして、こんなとこ来てんの?
病気なんじゃないの?脳の
852やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 00:33:19.20 ID:rONeFJRe
ラベルの低いバトルはヤメロ
853やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 00:37:24.03 ID:3T6EyxcI
854やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 00:51:24.57 ID:Zy+qT9WE
百ローさいこー

あっそ
855やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 01:29:37.53 ID:rEIuS7SF
ここで売ってるものの問題なんだからここでの情報は意味があるじゃないか。
放射能の話だけ締め出そうとするのはおかしい。どんどん書いて欲しい。

俺だってダンディなんて全く何の興味もないけど締め出したりしないぞw
読み飛ばすだけ。
856やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 01:50:10.39 ID:C21/deo7
韓国国営放送である犬HKを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=YP5YoQbMx9g&feature=related
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。

私の場合、3日程で、地域担当者から電話がかかってきました。
相手の役職と氏名を確認して、『一応、トラブル防止のために録音しときますね』と告げました。
そのためか、一通り確認すると15分ほどで解約に応じました。
『家の中を確認しないと解約できない』とか、『未払い分があると解約に応じない』とかでゴネることはなかったです。
『NHK 解約』でネタを仕込み、いろいろと突っ込んでやろうと構えていたのですが、空振りでした。
本当はネチネチと遊びたかったのですが残念です。
と、まあ、割と簡単な作業ですので、テレビが視聴出来ない方w、ぜひお勧めします。
857やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 02:01:08.81 ID:mul7iOBq
>>855
×ここで売ってるものの問題なんだから
○どこでも売られているものの問題

よって専用スレなりでやればいい話
858やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 02:03:36.13 ID:3T6EyxcI
○ここで売ってるものの問題なんだから
859やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 02:07:05.85 ID:yV5RjNKL
じゃあ当然その他コンビニスレでも同じ事言ってんだろうな?
じゃなきゃ対抗業者必死としか思えないw
860やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 02:11:15.29 ID:3T6EyxcI
あんまし他のコンビニは使ってないし
861やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 02:12:58.29 ID:yV5RjNKL
じゃあチラシの裏ネタじゃん
というか気になるならそれこそここでけなす暇があるならちょっと余計に歩いて「安全な」お店使えば?
862やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 02:35:57.87 ID:3T6EyxcI
余計なお世話
863やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 02:42:04.55 ID:yV5RjNKL
てめえのオナニーに付き合う暇はない
他所でやれクズ
864やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 02:54:57.96 ID:3T6EyxcI
 .|  ./川\  |
  \/┏┷┓\/
     。┃お┃。
  ゙ # ゚┃断┃; 。
   ; 。 ・┃り.┃・ #
  。 ;゙ #┃し.┃# 。
  ゙・# : ┃ま┃。 ; 。
 .;:# ゙。゚┃す┃゚ 。 #
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
.   ハ,,ハ  |
.  ( ゚ω゚ ) |
  :/  つΦ
865やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 03:58:55.59 ID:H1hyvsZN
Bグル板内どころか食い物関係の板全部同じ話題にならないと
気が済まない基地外が居るみたいだね

まぁAAなんぞ貼って燥いでる辺り
毎年判で押した様に大量に湧く量産型夏厨なんだろうけどw
866やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 05:31:37.70 ID:+mG2aafA
ベービーフードが50円引きでたくさん出ていたのでカレーを買ってきた。
赤ちゃんプレイをするのではなく、「ちょい食べカレー」の代わりに使えるかも
と思ったわけ。
867やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 05:52:33.24 ID:FKYr4hBN
冷凍のアジ干物が気になる
868やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 05:54:39.62 ID:v8FUOsTc
いいと思う
ソフリットを使ったドライカレー(ピラフでも炒飯でもないタイプの)は離乳食としてもありだし
869やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 07:30:48.23 ID:E/ZBZFuB
スルーを覚えろよw アンカーで指されてもさ。
870やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 07:33:44.43 ID:51Mhvqf2
>>869
俺は昨日一日中引きこもっていたからセールが楽しみだ。
惣菜・弁当でオススメの商品ある?
871そうか:2011/07/29(金) 09:20:57.03 ID:6Sbi9zPZ
赤ちゃん用カレーは美味しいと思えない。。。スパイスなんて皆無じゃね。
872やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 09:43:41.47 ID:/5WHLnrl
ならスパイスいれたらいいだろw
赤ちゃん用カレーをそのまま食べる必要はない

まあ、そうかが赤ちゃんだと言う可能性は否定できないけど
873やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 10:06:19.38 ID:p0gf20yN
赤ちゃんカレー、おいしいとは思えないけど、
ちょっと食べてみたいな。
耐えられないほどまずかったら、適当に味つけすれば良いわけだし。
874やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 10:24:11.53 ID:wtqKJJax
875やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 10:41:36.11 ID:2kKGdwTl
>>874
いつもありがとう
来月もよろしくですm(_ _)m
876やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 10:54:15.97 ID:y8SUIeDJ
そば高くなったねぇ
ほんの数年前まで90g5束で104円だったのに
877やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 11:16:37.81 ID:1hO+0dmn
セール行ってきた。
楽しみは鮭とチーズのサンドフライぐらいかな?
ひじき増量やってなくて残念!
後はレギュラー商品を数点購入。
チキンカツWカレーのカツがちょっとだけ大きくなってた。
そういえばライフガードチューハイなんて初めて見た。
878やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 11:19:21.00 ID:UMh1T/UI
>>874
お!卵10個入り キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
乾麺は普通の値段だね。
バナナとかティーとかヴェルタースとかクロワッサンが気になる。
879やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 11:28:34.11 ID:bva1pITk
>桃
>山梨・長野・福島県産

どこだよwww
岐阜だとタマゴは群馬かなあ・・・
880やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 12:09:27.71 ID:VYUuUgOs
今日明日は何も欲しいものがないぞ
しいて買うとすれば日曜の堅揚げ位か

また今日も福島産(桃)かよ
とことん消費者を馬鹿にしくさった店だないおい
881やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 12:29:20.09 ID:VYUuUgOs
http://microsievert.net/
これを見る限り群馬と千葉は大丈夫そうだが(多分)
福島と茨城産、君たちはやっぱり駄目だ

この線量自体じゃなくて、線量が変わってないことに注目だ
まったく落ち着く気配がないじゃない
出荷するにしても、最低限キチンと被曝量を測る位の事はしないと
福島農家(畜産含む)が風評被害風評被害って正当化しても駄目だ
882やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 12:49:07.07 ID:VYUuUgOs
放射線を気にしない人はここの桃でも食べるんだよな
もし店頭に並んでたら積極的に購入して下さい

桃(暁星) 伊達市伏黒 福島県 160.00Bq/kg
もも(あかつき) 福島県伊達市伏黒 福島県 103.00Bq/kg
ttp://www.crms-jpn.com/mrdatafoodcat/food_fruits.html
883やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 12:51:02.95 ID:d6VN62Jn

あっそ
884やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 13:51:13.43 ID:bHXYPGe/
以前原発作ってた立場で言うのもなんですが
福島県産はちょっと止めた方が良いです。
そもそも暫定規制値が卒倒レベルに高いし
検査も念入りに洗浄してやっとクリア。
885やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 14:12:39.63 ID:vVFYUc+T
ヒャクローでムーミンパン買ってくる

あっそ
886やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 15:10:58.71 ID:SCnsnXIR
安く売ってたら普通に買うけど、暁星は高いから積極的には買わないな。。。
別に病気になるわけではないんだし、値が高かろうが低かろうが問題ないだろうに

問題があるから規制されてるわけじゃないんだよ
規制しないことが問題になるからしてるというだけ
政治的な問題であって、科学的な問題ではないんだ
風評被害対策で著名人が食べるのと同じ無意味なパフォーマンス
887やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 16:26:55.97 ID:MAKODmCn
岡山の桃美味いよ
888やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 16:58:28.86 ID:/DBZ8i6S
>>886
まだこんな脳内お花畑居る事にビックリですよ。
889やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 17:38:30.34 ID:MEB166OJ
卵10個ありがてえありがてえ
うちの周りだと8個でも一番安いのに
ゴルゴンオムレツつくっちゃうぞ
890やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 18:27:06.53 ID:wjV2HVPR
お前ら、細かい!
891やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 18:30:43.36 ID:i9HHteVM
ローソンストア100の冷凍食品ってLAWSON限定って分けでもないんだな

売れ残った汚染野菜を産地偽装したり外国産冷凍野菜として売ってそうで
怖いわLAWSON
892やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 18:39:27.18 ID:LNvM7iCg
日本産を中国産といって売ってるスーパーもあるがな
893やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 18:49:42.76 ID:y8SUIeDJ
まだ産地表示が有るだけいいよ
八百屋魚屋、小規模スーパーなんぞ表示すら無い
894やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 18:54:54.32 ID:xFn6eXKJ
にょろにょろのパンって何?売ってない(´・ω・`)

あと卵も6コ入りしかない。

くやしいからランチパックのメンチカツ買ってきた
895やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 19:05:06.78 ID:Te2skSoc
とんがりコーン残り少なかったけどまだあった
あとたまごかけご飯スナックが30円引きだったから買ってみたら本当にたまごかけご飯の味でワロタ
めちゃくちゃ美味かった
896やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 19:16:08.25 ID:YcZQ/nTc
とんかつ、脂身が少なくて結構おいしかった。
成形のお肉なんかな?
897やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 19:31:11.56 ID:/FEjlDYB
>>894
にょろパンうめー
898やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 20:03:53.97 ID:JGgv5tS5
にょろにょろパンうまーーーーーーーー。
ブルーベリー&ヨーグルト蒸しパンうまーーーーーーーー。
899やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 21:58:39.44 ID:aSAoF4XW
>>893
養殖じゃない限り国内水産物の産地なんて意味ない
水揚げ港=産地だから
900やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 22:14:13.68 ID:S1qEJrDt
ムーミン関連のパンは
少し小ぶりに見えるが
結構ミッシリ詰まってるから
気に入ったわ。
901やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 23:13:44.11 ID:zW2+2oSe
>>895
ご飯にかけたたら・・・
902やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 23:19:23.39 ID:xFn6eXKJ
>>897

そ、そこまで美味いのか

明日でも色々まわって探してくる
903やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 02:53:53.85 ID:zsoANXos

あっそ
904やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 03:11:23.41 ID:T8nqQT/d
>>888
同意
905やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 03:32:17.89 ID:8C1IaEhN
ミムラ蒸しパン買った、美味しかったけどべつに普通だな。
ロー100にしてはボリューム感に欠ける、もうちょい小さくして2個入り
とかだったらまた買うかなあって程度だな
906やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 05:44:16.56 ID:V+zxTxs3
俺のミムラ批評してんじゃねーよ
907やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 08:58:37.50 ID:B+AUPgd6
買いたくなるもの皆無。ミニ五郎位w
908やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 09:28:11.89 ID:9Emq0plS
鮭チーズフライおいしいお
909やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 09:42:40.85 ID:6Tf57JK/
ムーミンのポイントの貰えるの年末かよ!
910やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 12:17:48.55 ID:Fg44rFWj
このスレで安いっていってた
トンガリ買ってきた

チェリーと50円引きバナナと
チョコクロワッサン7個入り
も買ってきた
911やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 12:18:29.87 ID:0ywEv3+0
ブルーベリー&ヨーグルト蒸しパンが50円引だったので買ってみた。
912やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 12:39:28.40 ID:9XKB92+0
いよいよ魚が食べれなくなりました。
完全にアウトです。

http://www.jfa.maff.go.jp/j/kakou/Q_A/pdf/11072_kekka_jp.pdf

【速報】水産庁による水産物調査で養殖・タコ・イカ以外はほぼ全てセシウムで汚染
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311993977/

913やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 13:01:34.04 ID:yLhovjG9
>>912
表も読めない奴が出張してくんな
914そうか:2011/07/30(土) 13:05:00.90 ID:WhlE9Rah
これから生物濃縮でほかの生物にも・・・って
心配してもしゃあないよ
ちゃんと出荷品を事前に測定してるはずだし。してない?

問題は検出漏れした、内部被爆した肉だね。
こっちもちゃんと解体後に測定すれば解決するでしょう。。。
915やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 14:46:45.69 ID:91sXDPCQ
100ローで売ってる、蒸気の穴がついてるタッパー
全然ダメだな…こんなもん差ないかと思ってた。
916やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 15:03:47.91 ID:L1fM95s+
タマゴ明日だったか・・・フライングしちゃった^^
917やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 15:04:47.23 ID:edl6c5Ip
冷凍枝豆が台湾製だった
まじ旨い
918やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 17:28:45.39 ID:jpK0sq7r
前はタイ産だったよね
919やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 17:31:18.00 ID:yhkiaznv
もはや「食えるか?食えないか?」ってほとんどギャンブルだな
…って、ちょっと強引だったですか?
920やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 17:35:58.17 ID:0nP/zKaa
強引というより的外れ
ギャンブルで食えるか食えないかを考える人は、それをギャンブルだと思ってないから
921やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 17:52:13.14 ID:8ikrCt0z
赤いヤキソバ買った
辛いだけだな
黒い豚カレーヤキソバが楽しみだ
もっとも普通にうどんの黒い豚カレー食った方が幸せな気がするが
922やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 18:37:08.46 ID:CeSqoVLy
枝豆 台湾230g タイ330g
どゆこと
923やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 18:52:04.65 ID:SqUpFT33
しばらく前は台湾のだけな期間があったし
産地がタイに戻って増量って事なんじゃねぇの?
今丁度入れ替え期間とか
924やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 22:30:35.50 ID:YIYp2JBz
あらやだ。卵がなくなっちゃった。明日ロー100に買いにいかなきゃ。
925やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 00:43:14.93 ID:iGdcxYwr
都内某店の店員です。

品切れのものは地震のせいにすればみんな納得するするから楽だわー。
品切れのクレームうざいからこうやって追い返せるから良いわ。

すんません、すべて本部とSVが悪いんです。
SVが取れますって言ったもん発注すると発注不可とかざらです。
あと客がキチガイ多すぎます。
野郎にしかレジさせないとか言う気持ち悪いジジイ何よ・・・。
女子高生のかっこしたジジイ見たときは思わず写真取りたくなったわ。
926やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 02:26:59.32 ID:CPObS0tR
面白いけどイタチだからバイト板でやれ
927やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 02:33:40.22 ID:XV7ycPG4
卵なんて腹の足しにならん。
日本人なら米を食え。
今日は飴ちゃんが安いぞ。
928やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 03:08:50.26 ID:l/M7XQB9
卵8Pだけど待ちきれず買っちゃった
929やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 03:29:13.36 ID:oMoazLuO
世界でも日本人ほど玉子食ってる国は無いんだぜ
安全に生食できるような新鮮な玉子が流通してるのも日本くらい
930やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 04:14:21.21 ID:CPObS0tR
>>929
でも「日本人なら!」とか言う割には、意外っていうか
ぜんぜんコメ食ってないんだよね日本。
(まぁ本当に食ってたらわざわざ言わないわな、農水CMか)

世界統計29位くらいって話だけど、外食やコンビニの廃棄率は計算外だろうから
実際はもっと食ってないんだろね

鶏卵で言うならパンや麺やマヨネーズや菓子ってな加工品で順位上がってんじゃね?
それも当然廃棄率は計算外だろうけど。
931やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 04:32:15.15 ID:r1G8isQ8
俺の友達は米を食うのがめんどくさいと言って麺ばっか食ってるな
932やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 05:08:17.47 ID:1F7xGnUv
米粉パンは米を食べたことになるのかね
933やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 05:14:25.63 ID:NAgH8G+k
君が朝パンを食べて、昼焼きそば食べて、夜鍋焼きうどんを食べて
うわっ今日小麦粉製品しか食ってない、って思う人ならね
934やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 05:24:20.30 ID:mNAiEuQJ
はい次の人どうぞ
935やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 05:29:58.38 ID:L6bFqQnm
>>929
何バカ言ってんの
卵の消費量なら中国がダントツだぞ
人口は日本の十倍だ
936やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 06:04:06.01 ID:u8vRWGC8
温泉玉子の値段が安くなりつつあるし、いずれ生玉子と同じ値段で売られるようになるんじゃないかな。
そういう時代になったら生玉子とかあまり食べられなくなるのじゃないか。
温泉玉子のほうが美味いんだし。
937やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 06:08:07.95 ID:uo542TRy
玉子もそのうちセシウム出たりするんじゃねえの?
福島県産の桃売ってたが買わなかった
938やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 06:08:28.28 ID:20nXHBBf
>>936
温泉卵は日持ちが悪いんじゃないか?
生卵はそう簡単には腐らん。
939やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 06:22:05.29 ID:CPObS0tR
>>935
単なる一人あたり消費量の統計だろうし
人口で一概に言えないけどね
それは日本も同じだけど
940やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 08:04:42.43 ID:bvd2Wib8
マイブーム  『徳用ところてん』

この時期、ところてんがうまい!
105円で600g(固形400g)は安すぎるゎ!
941やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 09:35:15.99 ID:BzyvwViu
卵でも買いに行くかな
942やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 09:36:58.11 ID:xpS8arvi
ところてんとかJCも見てるのでゃめてくださぃ><
943そうか:2011/07/31(日) 09:43:10.53 ID:qXbFkgvI
卵ネタがあるので・・・
試してガッテンでやってた「省エネゆで卵」のレシピを試したら
本当においしくて省エネだった。作った4個全部食べてしまった。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/recipes/R20110727_01.html

いつもは二〜三週間で10個消費するかしないかのペースだったのに
3日で補充しなきゃならなくなった。

やり方自体はクックパッドに前からあったらしいw
http://cookpad.com/recipe/465046
944やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 10:32:56.44 ID:jhC9k4Es
私的メモ
冷凍エビピラフ×2
スーパーカップ
オレンジジュース
大盛りご飯250グラム
バナナ(いいのあったら)
ひきわり納豆
キムチ
945やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 10:52:50.82 ID:uo542TRy
まさか全部一気食い?
946やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 10:58:27.85 ID:ppOmkf3R
最近チキンカツWカレーに嵌り気味。
300円で買えるからだが、二種類のルーもけっこういい。

セールではヴェルタースオリジナルをフライング購入。あとカレーメンチカツ。
スポットっぽいので三幸のあられ子持ちとチェリオの目がブルーサイダー。
947やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 11:12:59.33 ID:sY7Sr03W
チキンカツカレー旨いんかな?
もうすぐ昼飯だからあれば買ってこよっと♪
948やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 11:37:17.67 ID:ppOmkf3R
>>947
ルーが濃いのと薄いのがある。
見た目通りな味で自分は濃いのが好き。
ただし肉はかなり小さいw
949やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 12:43:32.78 ID:58SFzj8e
濃くないルーなんてルー大柴じゃない
950やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 12:59:00.78 ID:sY7Sr03W
>>948
サンクス、カレー食った
ロー100の弁当にしては意外と(?)旨かった
確かに肉小さすぎてワロタw
951やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 17:07:49.75 ID:PfxNydiP
弁当のカレーって買う人は買うんだね
俺なんかホカ弁も含めて弁当形式のカレーって買った事無いわ
952やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 17:14:14.06 ID:mNAiEuQJ
堅あげと玉子しか買えるものが無かった
一方福島産キュウリは何日も放置されて袋の中でカビが生えてた
953やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 17:19:00.84 ID:FPrLqOaZ
カレーはレトルト温めた方が美味いからね
954やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 17:29:00.02 ID:elWmMX6p
10個入り卵とったどー

8個入りのは群馬産だったけど、10個のは国内産だった
955やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 17:37:43.79 ID:FPrLqOaZ
国内産(群馬含む)
956やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 17:38:31.04 ID:PfxNydiP
店で売られるパックの生卵で輸入物なんか有るわけ無いだろw
957やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 18:02:51.38 ID:OSE9w6ZK
文盲かネタか判別しにくいのはやめてくれ
不安になるw
958やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 18:08:25.92 ID:PfxNydiP
あぁ、また放射能ネタってわけか
飽きないねぇ
959やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 18:22:49.08 ID:9IVDo0p/
放射能喰うとゴジラみたいに火吐けるぞ!
これ、豆な!
960やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 18:37:44.02 ID:20nXHBBf
放射性ヨード卵ピカリ…

カルシウムの替わりにセシウムが含まれたりすんのかな。
961やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 18:48:20.56 ID:5E6IIllp
ヒャクローでにょろぱんことミルクロールパン買ってきた
女の店員可愛かった

あっそ
962やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 18:51:14.06 ID:20nXHBBf
>>961
今まで聞くに聞けなかった疑問が解けた。
963やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 18:59:07.01 ID:oMoazLuO
100ロー氷が1.3→1.5kgに増量されてた
うちの冷凍庫狭いからそんなにいらないんだがなー
964やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 19:46:09.39 ID:l/M7XQB9
国内産との表記ってことは群馬よりもっとヤバ・・

ミムラはいまいち期待外れだったが、ニョロニョロは(゚д゚)ウマー リピして良いレベル。
965やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 20:21:24.86 ID:YZt+OFuT
枝豆美味しい
タイ産でも台湾産でもどっちでもいいけど美味しいし量多い
966やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 21:22:13.27 ID:J0QWRkol
知らん
967やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 21:26:21.10 ID:koPj+4tg
流れわろた>>965>>966
968やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 21:58:32.95 ID:txVOTmxR
10個入り卵GET!!
(σ・∀・)σ
969やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 22:08:31.35 ID:R501jhYj
コーヒーホイップデニッシュ美味しかった!

にょろにょろのパンやっぱりない@大阪
970そうか:2011/07/31(日) 22:37:46.60 ID:qXbFkgvI
にょろにょろパンも
10個入り玉子も無かったショボーン

かわりに甘いもの買ってきた
971やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 23:06:49.90 ID:20nXHBBf
スーパーカップの牛テールうまぁでした。
972やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 23:16:25.02 ID:dkNO/pEL
マジ酢か今度花王
973やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 23:35:02.08 ID:20nXHBBf
今からチリトマト味らぁめん食べます
974やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 23:36:25.73 ID:edZYwvnP
よし、食べろ
975やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 23:46:05.90 ID:20nXHBBf
日清チリトマトヌードルは大好きなんですが、これはリピート無しです。

トマト感弱々、チキンライス味のラーメン?見たいな、凄く安っぽい味です。
976 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/31(日) 23:50:41.98 ID:PfxNydiP
このあと深夜の1時過ぎくらいに寄るけど
何かオススメ有る?
977やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 23:52:41.26 ID:koPj+4tg
紙コップ
978やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 23:54:14.08 ID:20nXHBBf
>>976
スーパーカップ牛テール、チューハイレモンメガ、冷凍枝豆。
979そうか:2011/08/01(月) 00:03:21.78 ID:qXbFkgvI
1.5カップの日本そば大好きなんだけど最近見ないナー
牛テールあったら今度買うわw
980やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 00:03:53.51 ID:OeZvzxSo
>>976
たまごのビスケット
981やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 00:22:43.03 ID:XbGKJ74m
鳥のからあげ油でべちゃべちゃになるし
うまいけど
982やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 00:40:33.85 ID:d5OnzsFT
牛テールスープビッグカップ美味い?
983やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 01:56:21.11 ID:/dq5iPQJ
0時くらいにふらっと寄ったけどここの夜バイトは挨拶もしないのがなあ。
最近じゃ自販機ですら挨拶するのにw
984やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 02:05:37.55 ID:CGY/bexR
105円ごときに挨拶求めるなよ〜!
985やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 02:21:13.26 ID:jPiybf6q
>>984
挨拶できるようになりましょうねえ
986 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/01(月) 02:28:10.64 ID:ezs+iEvO
まぁ挨拶とか言い出したら、今どきは出来てるコンビニのほうがめずらしいけどね
ここ回転率凄いだろうし、それどころじゃないんだろう
987やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 02:41:31.15 ID:ltNIZOVI
インド風店員が日本語で挨拶するが
988やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 02:56:34.48 ID:N1zB9ubJ
挨拶?
店によるんじゃね?

都内某駅、SHOP99時代から2店舗あったんだが

片方は接客に問題無し、来店のあいさつ「いらっしゃいませ」や
「ありがとうございました」の退店の当り前の挨拶もきちんとする
レジ精算のミスは皆無

もう一方は接客は並み以下、来店や退店の挨拶は無し
時々というかかなり頻繁にレジ打ちミス多発で多くボったくられること多数

当然ながら愛想の悪い方は潰れました
989やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 03:02:06.72 ID:/dq5iPQJ
>>984
たしかに自販機で売ってるものより単価安いなw

俺がよく行く大学前の店のバイト女の大半は目が死んでるw
立地がいいから潰れることはないだろうけど。
990やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 03:13:19.07 ID:aZEXFnQM
>>10
ダンディと断定を掛けたのかw
991やめられない名無しさん
次スレは重複?捨てた?
SHOP99/ローソンストア100の食べ物について語ろう 7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1310030803/
でいいのかな?

新スレたてるの?