【粘着様】長崎ちゃんぽんリンガーハット35【491】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
長崎ちゃんぽんの由来
 陳平順は、自分が長崎へ渡ってくるときに苦労したことなどから、
後続渡航してくる華僑や留学生の身元引受人となっていましたが、
食べ盛りの留学生がひどい食生活をしていたことを見かねて考案したのが
「ちゃんぽん」です。ボリュームと栄養を兼ね備えた「ちゃんぽん」は
留学生達の食生活向上に役立った上に、長崎の市民にもひろまっていきました。

【公式HP】
ttp://www.ringerhut.jp/
前スレ
【鍋振】長崎ちゃんぽんリンガーハット34【NOS】 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1303664471/
2やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 02:11:52.96 ID:RedUepsf
●過去ログ
リンガーハットだ、オラ、エー!!
http://mentai.2ch.net/ramen/kako/980/980961864.html
リンガーハットが一番美味い!
http://natto.2ch.net/jfoods/kako/1001/10018/1001867907.html
【長崎ちゃんぽん】リンガーハット 2
http://natto.2ch.net/jfoods/kako/1021/10213/1021303469.html
【ちゃんぽん】 リンガーハット 3 【皿うどん】
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1035/10355/1035540995.html
【ちゃんぽん】 リンガーハット 4 【皿うどん】
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1050/10500/1050046064.html
【ちゃんぽん】リンガーハット 5【皿うどん】
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1058/10580/1058005041.html
【ちゃんぽん】 リンガーハット 6 【皿うどん】
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1063/10633/1063367592.html
中国人店員がいて入れない「リンガーハット」7
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1067396284/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 7 【皿うどん】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1067657793/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 8 【皿うどん】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1075727575/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 9 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1083332140/
【ちゃんぽん】リンガーハット 10【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1090314726/
3やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 02:12:22.98 ID:RedUepsf
【ちゃんぽん】 リンガーハット 11 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1097595580/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 12 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1108480712/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 13 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1114794451/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 14 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1123088579/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 15 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1128773552/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 16 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1137175280/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 17 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1144521229/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 18 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1149870860/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 19 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1155353637/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 20 【値上げ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1158284191/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 21 【皿うどん】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1163174130/
4やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 02:12:53.46 ID:RedUepsf
【粘着様】長崎ちゃんぽんリンガーハット22【491】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1171879679/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 22 【皿うどん】     (実質23)
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1172411769/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 23 【皿うどん】     (実質24)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1186503699/
【粘着】 長崎ちゃんぽんリンガーハット 【491】    (実質25)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1163782567/
【粘着】 長崎ちゃんぽんリンガーハット2 【491】    (実質26)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1220888067/
【粘着様】 長崎ちゃんぽんリンガーハット3 【491】   (実質27)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1236538040/
【鍋振り】長崎ちゃんぽんリンガーハット4【NOS】    (実質28)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1248591936/
【鍋振り】長崎ちゃんぽんリンガーハット25【NOS】   (実質29)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1256536403/
【鍋振り】長崎ちゃんぽんリンガーハット26【NOS】   (実質30)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1264168060/
【粘着】長崎ちゃんぽんリンガーハット7【491】     (実質31)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1271409866/
【鍋振り】長崎ちゃんぽんリンガーハット27【NOS】   (実質32)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1285142603/
【粘着様】長崎ちゃんぽんリンガーハット33【491】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1292403963/
【鍋振】長崎ちゃんぽんリンガーハット34【NOS】 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1303664471/
5やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 02:17:50.35 ID:zXLYjgcw
前まで、390円だったのに何で値上げしたの?

馬鹿高くなった

安いと思わせといてコソッと値上げ
汚い商売
6やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 06:56:24.76 ID:MJfogtfJ
誰も望んでいない国産野菜化して全てが終わった
7やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 07:38:56.89 ID:gU5cEbtk
ここの経営陣はピントずれてるね
熱心なファンが付いていたのに、完全切り捨てで目先の金儲けに走って迷走してる
8やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 08:27:04.45 ID:MJfogtfJ
吉野家と一緒で見る目が無いのは事実だね・・・
NOSにしていなければ、もっと羽ばたいていただろうな
日高屋がこんなに店増やしているのになw
9やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 13:11:26.50 ID:N5v+zKVh
>>1乙。

コーンが不味くなったね。店に行かない厨どもこれで騒げ!
麺二倍で許せるレベルだったが…他の店に行ってるよ…w
10やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 13:27:35.57 ID:srNXcBoW
>>9
どこの店?
王将か?
11やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 14:32:33.56 ID:eEiCmcYt
コーンまで不味くなったのか・・・
リンガーはなんでコーンなことに。。
12やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 16:28:54.57 ID:i2vKcAiy
何だ?このスレタイ
>>491とかに顔真っ赤にしている>>1が立てたスレってこと?
13やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 17:11:30.06 ID:gU5cEbtk
前スレ見る限りはこのスレタイにファビョって顔真っ赤にした491が
必死に重複スレ立てたのに瞬殺で削除されたみたいだよ
14やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 20:18:24.18 ID:pbb+9TE1
491はコテにすれば・・・

粘着スレ乙>>1
15やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 20:32:22.76 ID:hOZru3Tw
俺は国産野菜化賛成
・味向上
・地産地消
・売上アップ
いいことばかりやん
反対派はクレーマーだろ
16やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 20:36:35.51 ID:teU97QFI
>・味向上

してねえけどなw
17やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 20:57:05.98 ID:ARVnGGNm
・味はNOSのせいで大幅ダウン
・安全性も原発のせいで相当に疑問
・地産地消の名のもとに大幅に基準緩和した野菜を
 消費者に押し付け東電の賠償額を減らそうとしてる
みたいなイメージ
18やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 22:26:40.63 ID:sc8Ts8RA
野菜タップリのクーポン
明日まで
19やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 22:35:04.39 ID:L0YEsjYy
>>15
もろ社員だろwww

・味向上 <−してない
・地産地消 <−俺らに関係ない
・売上アップ <−俺らに関係ない
20やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 22:42:23.46 ID:6Efc7s3P
そりゃ国産野菜でまともに作ればおいしいかもしれないよ
ただ現実はNOSで台無しだよ
国産野菜がもったいないわ
21やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 23:23:20.08 ID:hOZru3Tw
>>19
社員じゃねーし
地産地消を関係ねーとかw
僅かばかりの小銭の方が大事かねぇ・・寂しいもんだ
22やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 00:14:58.39 ID:N52IDP9H
>>21
その他のレスについてはグウの音も出ず、かろうじてそこだけ言い返せたという感じに読めるが・・・
だいたい、いきなりクレーマーとかレッテル貼ってる時点で弱すぎる
23やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 02:53:25.39 ID:/slZ2txT
震災の原発事故後も利益出してるし
味にうるさい人には不満かもしれないけど、一般人には今のが受けるんでしょうね
なんとなく、野菜の国産化より、麺が増やせるのが好調の要因な気がするなあ
個人的には昔よりスープが薄くなった気がするんで残念
24やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 03:06:53.42 ID:VcFtbkRj
スープにコクがなくて麺がぐにゃっとしていて野菜がしんなりしてる
九州だがちゃんぽん好きは多いので味が悪いとてきめんに客足が落ちるよ
25やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 03:28:54.43 ID:/RFm3Kyj
>>23
国産野菜になってからクソ不味くなったという声の方が多数なのに
今のが受けるって事は無いだろう
どっちにしても客の望んでいない値上がりにNOSばかりで
ここも吉野家と同じ方向に向かっているのは事実だろう
ただ、同業他社が一応いないから吉野家ほど打撃を受けていないだけ
このままだと、ここも衰退するしか無いと思う
26やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 08:22:26.94 ID:qj0+ANcv
愚痴りながらも中国産に変えてって言わないのは中国産に変わったら叩く気満々だからだろうなw
味は産地関係なく店や時期によって変わる野菜のチョイスの問題だろ。
炒めが足りない玉ねぎやほうれん草が入ってた時は糞不味かったわ。

>>24
売上が伸びてると批判してる奴の考えや舌やおかしいって事だな。
27やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 09:21:22.04 ID:QBY/EttB
200円ぐらいアップしていいから長崎ちゃんぽんの麺を使ったちゃんぽんがほしい
28やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 09:47:32.59 ID:GcEAdhzx
不評なのは別に産地が国産になったからじゃなくて国産にしたと同時に使う野菜の種類を買えたからでしょ
29やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 13:55:28.55 ID:lABYZitm
>>15のやられっぷりにわらた。
30やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 15:35:12.63 ID:BEllunn7
>>27
これは最初からだけど、リンガーは煮込むって事を行ったことがない
だから麺だけ本物になっても使えない
31やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 16:46:26.32 ID:eTMCQd5D
レシートのアンケートに答えたらギョウザ無料
っていうのは終わっちゃったの?
32やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 18:46:48.30 ID:wRDTavrT
まだやってるよ
麺二倍餃子付き500円のコスパがヤバイ
33やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 21:04:53.07 ID:H/TGfi6l
>>29
普通にみたら>>15は正論だと思うけどな
何も間違ったこと言ってない
ここにいる連中がアンチばかりなだけ

日本産野菜より中国産野菜がウマいとは思わない
味にしても原因は別だろ
34やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 21:19:26.49 ID:N52IDP9H
>>33
アンチねえ・・・
ただ不味いってだけなんだが
旨ければ食うよw
35やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 21:24:09.76 ID:wRDTavrT
まあ味覚は人それぞれだからね
俺は十分美味しいと思うよ
36やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 21:34:19.58 ID:pWMO/gZz
券売機の店は対象外だからな。レシートアンケートw
37やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 21:34:43.98 ID:N52IDP9H
>>35
> まあ味覚は人それぞれだからね

これはその通りなんだが、要は>>33の、

>何も間違ったこと言ってない

と、次の行の

>ここにいる連中がアンチばかりなだけ

の飛躍がすごいわけ。
>>15が書いてる内容そのものだけを読んで間違っているかどうか、ということと、
ここの住民の、リンガーの現状を鑑みたレスとを直接結びつけようとするギミックは
幼稚という他ないわけで。
38やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 21:59:14.92 ID:/RFm3Kyj
>>33
お前は国産野菜前に一度も食って無いのかよw
どう考えても不味くなっている

そもそも国産だからいいとかじゃないんだよw
野菜のチョイスが悪すぎるだろw
最早ちゃんぽんじゃねーよ、今は
39やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 22:37:49.94 ID:H2hpSZ9d
>>37
こういうことですねw なんともソックリw

>>15 「俺は国産野菜化賛成」 「反対派はクレーマーだろ」
>>33 「普通にみたら15は正論だと思うけどな」 「ここにいる連中がアンチばかりなだけ」
40エリート:2011/08/24(水) 22:50:05.16 ID:jVlN4Gw7
おまえらくだらないこと言ってると
リンガールへ異動させるぞ!!!

わかったら逝ってよし!
41やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 22:56:35.88 ID:H/TGfi6l
>>39
俺は日本産にして売上上がったんだから
ウマいと思ってる人も多数いると思ってる
それを鑑みるとそのスレはアンチが多いから>>15に・・略
42やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 22:58:30.03 ID:N52IDP9H
>>41
全く論理立てしたことになってないよそれw

やっぱり>>39が図星っぽいなこりゃ
43やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 23:09:49.97 ID:H/TGfi6l
>>42
俺が頭悪いからかあなたの意図が理解できません
半年に1回くらいしかリンガー行かないただの通りすがりなんでこの辺で消えます
44やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 23:47:31.50 ID:H3SGSQ9Z
途中で取りすがりだからとかで逃げるなら最初から書くなよ
45やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 23:54:13.36 ID:N52IDP9H
本当にあまりリンガーに行かない通りすがりだったら、逃げ口上でそれを書かないだろう
なんとか少しでも印象を変えたかったんだろうね
だいたい、通りすがりなのに「ここにいる連中がアンチばかりなだけ」と書けるのは変だw
46やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 00:20:01.43 ID:8orPwuSe
ID:hOZru3Tw=ID:H/TGfi6l
全く反論できないまま「通りすがりです」で敗走とかクッソワロタ
47やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 00:43:10.51 ID:elprmqSy
リンガー擁護すると
マズイと思ってる人もいるだろうけど
そう思わない人が多いから黒字続きなんだろう
48やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 00:45:19.11 ID:elprmqSy
麺増量とか野菜たっぷりが良かったのかねえ
でも、リンガールとドライブスルーは擁護不可能
49エリート:2011/08/25(木) 00:51:57.52 ID:O2swRAfc
おまえらくだらないこと言ってると
リンガールへ異動させるぞ!!!

わかったら逝ってよし!
50やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 00:54:41.92 ID:yvnInQfE
>>47
擁護するのがマズイんじゃなくて、わけのわからないレスを書いてるから
突っ込まれてるんだよ、違いがわかるかな?
あ、ごめん通りすがりだったかな?www
51やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 01:01:01.36 ID:mqrZpmBc
野菜たっぷり100円引きクーポンの最終日だから食べに行ったら
中年オヤジが1人で入ってきて「テレビで放送していた野菜が山盛りのを…」と
注文していたから、宣伝戦略成功が大きいんじゃないか?
52やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 01:07:08.41 ID:elprmqSy
>>50
ここにいる連中がアンチばかりって言ってる人がいたから
じゃあ俺が…と擁護したんだけど…
53やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 02:26:58.88 ID:8orPwuSe
こいつは間違い無く通りすがり
ほとんど会話になっていない
54やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 05:46:02.50 ID:KirOt3tS
>>43
も、もしや「通りすがりの491さん」ですか!?
あの伝説の・・・
55やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 10:04:05.94 ID:W2R7FWLD
太麺皿うどん
冷やしつけめん
長崎ちゃんぽん

なんて自由なラーメンなう
56やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 13:02:58.27 ID:ZkmDqDbf
NOSになった時点で不味くなってるのに気付いてないんだな
味の統一化とかいいながら底辺で統一してるんだもんな
57やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 13:28:25.58 ID:J7J1z0LM
NOSは味の均一化というよりは麺の硬さやらの出来の均一化だな。
鍋振りの時は麺を煮込む馬鹿に当たったら最悪だったわ。
58やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 14:34:00.05 ID:8orPwuSe
(´・ω`・)エッ?
59やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 15:01:50.87 ID:NgF3Q88F
>>57 え?
60エリート:2011/08/25(木) 15:21:39.66 ID:O2swRAfc
おまえらくだらないこと言ってると
リンガールへ異動させるぞ!!!

わかったら逝ってよし!
61やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 17:15:06.20 ID:W2R7FWLD
よしこ

これチャンポンじゃなかばい
62やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 18:30:44.36 ID:SrFF8NZh
とりあえず腹が膨れりゃいい派の俺は
麺2倍ちゃんぽん500円ならまあ食べに行こうという気になる
63やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 19:06:23.98 ID:SmC+ktuc
>>32
今日行ったら券売機じゃないいつも行ってる店のレシートからアンケート関連の消えてたぞ
64やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 19:15:42.96 ID:0qNorKCH
>>60

工作員乙
65やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 20:21:30.76 ID:bBXsHqxv
優待券使ったからアンケートの欄が消えたわけじゃなかったのかw
66やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 20:24:15.59 ID:g6GvzWOP
>>59
こういう底意地の悪いヤツが多いよな
このスレ
>>58まではセーフにしてもいちいち被せるほどのことか?
67やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 20:53:01.29 ID:AtIy+qjr
レシートアンケートはアンケートに答えないで数字だけ入れるセコい客の増殖で消滅
68やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 21:55:17.54 ID:YhunoJtb
>>63
今日行って確認した
ショックだわ・・・
何がショックかってぎょうざにつくゆず胡椒が無くなるのがショックだわ・・・
まあまだ大盛り無料なんでコスパは良い方だけど確実にお得感は減った
69やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 22:11:31.72 ID:zDPb5AwU
レシートクーポン終わりなん?今日のにはついてなかった。ないなら行く価値ないな。
70やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 05:29:05.18 ID:/+3/g2HP
鯖復帰
71やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 09:52:28.42 ID:nHdsjutT
玉ねぎ生だった
死ね
72やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 13:04:08.66 ID:x/hUGzdV
>>66
お前が何を言ってるのか分からないわ〜
73やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 13:33:07.93 ID:gQTV4TtV
それ、例の自称通りすがりではw
74やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 16:14:31.98 ID:t9rXrtPe
>>68
え?柚子胡椒もなくなったの
75やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 16:34:56.13 ID:5qzKwchL
いやぎょうざ頼めば普通についてくるけどさw
無料餃子が無くなると餃子頼まないから自動的にゆず胡椒も食べられなくなるって事
76やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 18:36:31.64 ID:kB39quhr
貧乏臭い人だなぁ
77やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 19:10:24.01 ID:x/hUGzdV
いちいちこういうレスする奴なんなの?
貧乏臭くなきゃこんな店で食わねーよボケ
78やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 21:38:48.60 ID:t5zHiyUW
クーポンだけどさ
深夜料金0円クーポンってあったらよくない?
俺は10%の深夜料金余分に払わなきゃいけないから
皿うどん食べたくなっても、夜21時30分過ぎるとリンガーに行くのをためらってしまう
皿うどんだから金額にしたら50円ぐらいなんだけど
「余分にお金を払わされる」ってのがすごい嫌なんだ
それに夜中は客が少なくて、店員をブラブラさせておくよりも
客を一人、二人でも増やして、店員を動かしてたほうが店側としてもいいんじゃないか?
夜中に来る客全員が深夜料金0円になるわけじゃない
クーポンの存在を知ってる奴だけが0円になる
クーポン知らないやつが深夜料金を払えばいい
深夜料金払うのが嫌だから夜中は行かないっていう
俺と同じ考えの人は結構いると思うんだ
深夜料金0円クーポン作れば、確実に夜22時以降の来客数が増えると思うのだが、どうだろうか?
79やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 21:41:13.93 ID:DLNtBXoe
ほんまや
千円あったらちゃんとしたチャンポン屋いくよし
五百円でいけるありがたいお店
80やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 22:49:55.53 ID:PrFyCBNk
レシートクーポンはシステム更新のため一時休止ですby中の人
81やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 22:55:37.01 ID:LqKtVhnb
>>80
お疲れ様です。
ところで、レシートクーポンと100円引きクーポン等の割引クーポンは併用可能なんですか?
クーポン上には併用不可と書いてありますが、併用しているという書き込みが多いようで、
店側での判断・対応はどうなのかと。
82やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 23:13:13.06 ID:Vud//ayT
ゆず胡椒、ちゃんぽんに入れても美味しい。
83やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 23:21:13.80 ID:PrFyCBNk
>>81
基本的にクーポン同士の併用は不可
84やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 16:23:34.13 ID:PPKEPI6Y
>>80
いつ復活させるのかも書き込んで欲しかったな。
85やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 17:38:21.57 ID:jzjybMXD
>>83
複数の店舗で併用してみたけど、ダメって言われたこと無いよ。
独立店だと、注文時にレシート餃子、食後会計時に100円引きor%割引処理なので
ダメと言えないのは分かるが、テナント店だと注文時に会計もするので
併用できませんと言える筈だが、店舗ごとに対応が異なると良くないから
実際は併用可能なんだろうな。
86やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 17:43:26.08 ID:uwwdJcxO
クーポンへの食いつきすげー
これが今の客…
87やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 19:16:41.39 ID:4u0r+gwO
そうだよね。
食いたきゃ金出して食えばいいのに。
88やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 19:31:47.88 ID:ayUwN7t5
餃子5個のために・・・

貧乏人ばっかだな
89やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 20:22:10.79 ID:eiqY3qHS
そりゃあ店がそういう方向にシフトしちゃったからな・・・
味を求める鍋振り客は切捨てて手軽なNOSで十分という客だけにして
麺2倍やレシート餃子で釣ってるんだから少しでも改悪されたら文句も出るんじゃねw
90やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 21:39:47.53 ID:1TH+bJoD
レシート餃子復活っていつですか?
91やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 03:00:44.50 ID:1+e/HAL1
>>90
未来
92やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 04:05:17.06 ID:t0a8c2wq
マジレスすると1ヶ月後と通達が来ている
回答期限はレシート発行から三日間になるとよ
93やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 04:16:32.92 ID:TUgmYYlq
3日wwww
94やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 04:24:18.96 ID:U6r80U0d
回答期限であって使用期限じゃないんだよね?
なら問題茄子
95エリート:2011/08/28(日) 10:05:16.02 ID:myOth6MN
ここはホントクズしかいないよな
一生バッファーを作り続けるしかねークズしかいない
社会の底辺相手してもしょいがない

96やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 10:24:00.92 ID:8USaQ2+X
>>95
書き込み変えたんだな クズ
97やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 11:55:56.26 ID:fBtsV8/x
もう2学期はじまっとるぞー
98やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 14:26:00.05 ID:9qS6boT3
生たまねぎだけが耐えられない
火も通ってなく生臭くスープにも生臭い臭いが

・・・・・そもそもちゃんぽんにたまねぎって入ってないような・・
マイナス要素過ぎね?
99やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 14:41:01.14 ID:TUgmYYlq
そもそもちゃんぽん風ラーメンだから
100やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 15:06:31.81 ID:KbpHZYzW
>>98
元々いろんな野菜を食べる為の料理だからそんな決まりはないし街の食堂のチャンポンには普通に入ってたりする。
個人的には食堂寄りの味になってリンガー感が薄れるから嫌だけど。
101やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 15:33:43.78 ID:6MbDzK8J
貧乏人じゃねー奴はリンガー来るなよ
いちいちクーポン乞食がどうとか馬鹿じゃねーの?
金余ってるならもっとマシな店行けばいいだろ?
美味いちゃんぽんの店見つけられない情弱っすか^^;
102やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 15:39:42.71 ID:FFwScmue
売り上げは伸びてるらしいのに、どう見ても幸せそうに見えないお客さんの書き込み
103やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 15:46:12.63 ID:NgGwSSLy
たまねぎたまねぎってうるせェな。
好き嫌いが多い奴は来るなよ。
お前みたいな少数派の嗜好で
味が決まってる訳じゃねぇし。
自分が普通だと思ってんじゃねぇよ。
バァカ。
104やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 16:11:43.60 ID:t0a8c2wq
そんなに玉ねぎ嫌なら抜きで頼めばいいのに
105やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 16:32:36.12 ID:LT71uYeq
>>101
クーポン乞食が遂に発狂したのか?
106やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 16:57:19.35 ID:9qS6boT3
>>103
好き嫌いという問題じゃあなく美味しいか不味いかの問題
そもそも生のたまねぎは万人向けの食材じゃないからな
で、明らかに生たまねぎのたまねぎ自体の味と臭みとその臭みがスープに移ってる
味よりは たまねぎなしの方が美味しいんじゃね?って事なんだが
たまねぎ好きでもあの生煮えたまねぎとスープに生臭い味が移った状態を
「美味しい!、たまねぎ最高!」とか思ってるなら正直味覚が可笑しいんじゃね?ってレベル



>>104
抜きで頼んでみたらこっちの方が圧倒的に美味しかった
107やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 17:46:47.58 ID:NgGwSSLy
>>106
だから、「美味しいか不味いか」の主観として、
お前の味覚は「少数派の嗜好」なんだよ、
企業はそんな奴を相手に商売はしていない。
たまねぎは薬味としては書かせない存在だ。
勝手にほざいてろよ。

券売機も自販機も右きき用に設計されているだろ?
多数派に合わせているからな。
108やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 18:07:46.20 ID:BmoOxtHA
リンガーは食材の生産地をはっきり明記してあるから好き。
109やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 18:58:40.63 ID:b8KK5AO4


いい歳こいて生たまねぎが食べられない(笑)

110やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 19:21:11.19 ID:hZQxd/dx
>>109

笑われてるのはお前だぞ
111やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 20:13:47.21 ID:806M4gVZ
このスレ見てたら2chの情報も当てにできねーなって思うわ
ホント文句言いたいだけのクレーマーが粘着してるだけのようにみえる
実質5人も書き込んでないだろw
全国400店舗超の巨大企業が参考にする必要まるで無しと感じた
そう考えると2chの少数派意見も取り入れざるを得ない小さな飲食店は大変だろうな

ちなみに俺は中の人でも何でもない2〜3ヶ月に1回程度行く一般ファミリーです
112やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 20:18:35.72 ID:FFwScmue
>>111
通りすがりです、はやめたのか、あれ良かったのにw
113やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 21:33:43.13 ID:DEfFp7a5
ニッスイの冷凍ちゃんぽんに野菜足した・・・

これで満足できる俺は勝ち組
114やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 21:44:01.11 ID:PiRGYpky
>>111
一般ファミリーの491さん元気でしたか?
前スレ末でファビョってから書き込みが加速してますねw
115やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 21:48:20.44 ID:ABJRPU37
>>111
このレス見てると、韓国人は本当に句読点が使えないなーって思うわ
ちゃんぽんも工作員も安かろう悪かろうってのはねw
116やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 21:50:36.65 ID:U6r80U0d
ニッスイ冷凍ちゃんぽんはあんま美味しくなかった
スープが全然違う・・・
117やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 00:25:49.76 ID:0rEXU2vq
冷凍ニッスイは味が落ちる以上に量が少なすぎる。
二個食うと結局リンガー麺二倍と値段も変わらんw
でも冷凍GooTaよりはかなりマシな味。
118やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 00:28:40.16 ID:fU3vZayX
冬にでるセブンの鍋焼きはうまいだろ
119やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 00:35:32.76 ID:N0CJvrvc
鍋焼きにはハズレに当たった事が無い
大体値段相応に美味しい
120やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 12:13:04.06 ID:7QVzWlY/
結局その辺と較べるレベルの味なのよね…
121やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 18:28:25.90 ID:P/aZk76N
食べてきた
鍋だから美味しかったけどさ
イカが良かった
ちゃんぽんには揚げかまぼこは入れんよね、普通は
122やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 20:50:15.54 ID:5dKYZhcP
>>111 三行でお願いします
123やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 20:54:24.04 ID:5dKYZhcP
1ヶ月前のレシートまだ大切に持っているんだが、無料餃子に使えるのだろうか?
無論アンケートにはまだ答えてないし番号もまだ書いていないが…
124やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 20:59:00.58 ID:ADvND8Pj
番号は1年サイクルで変わるのでアンケートしなくてもつかえますよ
125やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 21:25:02.91 ID:tIp/BJpw
>>123
2012年5月31日まで同じ番号で使えますよ。
アンケートは毎月10人当たる、5000円分の
食事券の当選権みたいなものなので、
124の言う通りですね。
126やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 23:19:19.42 ID:5dKYZhcP
よく行くお店の番号を忘れてしまった場合はどうしたら…バーコードも薄れてて
127やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 00:01:06.77 ID:EttSV7yn

つ えにっくす えにっくす
128やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 02:03:51.83 ID:jSdmifEH
皿うどんの大盛りって
麺が多くなるの?
129やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 02:43:28.83 ID:SD3YOe4X
>>126
アンケートせずに番号だけ書いて餃子もらいなよ。
5/31までは同じ番号だよ。
130やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 21:19:44.79 ID:05urcT7e
やっと書き込めるぜ!俺が来ないと現場体験報告が送れないもんな〜
(^∀^)ノ
131やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 22:03:19.25 ID:YKdAODao
おまい、OCNだな! m9!
132やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 22:46:05.72 ID:05urcT7e
IDダオダオ俺アーウだお!

さて現場報告!
鍋振りからNOSに変わった店に行ってみた!
麺を湯がく所がフラットになってたよ。
中華鍋は消えてた!

133やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 06:29:38.73 ID:9U9rK8jR
国産野菜は高くてセシウムさんたっぷりだからやめて欲しい

それより、店員を国産化してくれorz
134やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 08:16:18.81 ID:EdhgnOIt
気にするなよ。
国産野菜も研修生と言う名の中国人労働者が作ってる。

俺の嫁の妹が九州の某トマト産地に嫁いで、
トマト農家でパートしてるが中国人が多いって言ってた。
135やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 13:05:57.37 ID:QHMku3e4
ちゃんぽんにねぎ入ってたっけ?
136やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 14:40:26.77 ID:EtK1b0/f
だーから別に決まりはねえっつーの
何入れてもいいんだよ
137やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 17:36:28.26 ID:7QBgqZNn
美味しければ が抜けてるな
仮にも外食産業としては
138やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 18:59:39.03 ID:4CaUSkxl

深夜料金取るのをやめてほしい

知らずに入って注文してしまい、会計時にレジで深夜料金が上乗せされた料金を見ると
本当にイラっとする

どう考えても、深夜料金とるようなサービス内容じゃないのになあ

23時閉店なのに、22時から深夜料金とるって言うのもセコい。コスい。
139やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 19:13:55.43 ID:TQyQCVym
国産野菜に切り替え時に便乗値上げしたから、利益は出てるんだよねこの会社


野菜の調達先戻して値段も戻して欲しい
140やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 20:28:58.32 ID:TQyQCVym
あと、マックを真似た地域別価格も辞めろよ
真似真似で三流って感じ


誰か社長に進言しろ
141やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 21:35:24.16 ID:tYN4ojCm
いや、社長がマックのまねを推進してるんだよ
142やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 22:10:24.65 ID:RaAME1MF
野菜たっぷりチャンポンは旨すぎる。
野菜たっぷりチャンポンは神の味。
もし、この世に神が実在するのであれば、
それは野菜たっぷりチャンポンの形をしていると断言出来る。
143やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 22:17:05.76 ID:76+vAptu
随分俗っぽい神様だなw
144やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 23:19:52.03 ID:Np5NC9Nd
今日麺二倍とめんたいご飯食ってきたけど…明太子が添加物で作ったみたいでオイにはダメだわ!
145やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 00:08:32.51 ID:0je5rYZh
とくちゃんぽんがそのまま昇華すれば神の味になっただろうにな。

今の野菜とかは子供騙しのだだのまがい物。
NOSって安ピカもののメッキがかかってる。
146やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 00:16:00.66 ID:QoUGI8dw
>>139
ちゃんと中国産にしてくれって言えよw
147やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 01:42:25.60 ID:KJwDY1V7
とくちゃんぽん復活してくれ
148やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 01:51:05.03 ID:Al9ZHiIq
>>146
昔から中国産野菜なんてほとんど使ってないよ
野菜の大半を占めているキャベツ、もやし、たまねぎは元々国産だしw
数スレ前にもこんなやり取りがあったけどさw
国産野菜詐欺で便乗値上げしたのに騙されてる典型例
149やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 04:38:19.70 ID:KJwDY1V7
もやしなんて国産どころか工場産だからなw
150やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 05:04:42.57 ID:Il7oWF+7
そりゃモヤシは外で作れないもの
けど関東は埼玉茨城福島産が多い
151やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 09:01:48.62 ID:G/BYZYPl
全ての野菜が工場で作れるならそれでもいいんじゃね?
いずれはそうなりそうな気がするが
152やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 10:58:08.33 ID:H/Xms9ED
22時過ぎに行ったら深夜料金取られたぞ
深夜って0時からじゃないのか?
153やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 12:26:39.05 ID:Lbu8u0F8
22時から人件費があがるんだ 法律上
154やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 21:00:37.80 ID:/ZiQjouQ
深夜営業してて深夜料金ない店ってのは、通常価格に見込みで入れてるってこと

昼間の料金で、わずかだが支払うほうも何だかなーと思うけど
155やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 21:14:19.13 ID:yIoiqPf2
久しぶりにリンガーハットに行ってギョウザ頼んだらなんか柚子胡椒を一緒に持ってきた
ためしにつけて食べたらクソ美味かった
なんでもっと早く気づかなかったんですかね
156やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 21:17:04.80 ID:WyttVScE
22時で店とじたらよくね?
157やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 21:47:01.49 ID:blRUvgoY
>>155
今日行って出てきたけど、タレしか使わんかった・・・
158やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 22:18:25.43 ID:HfxwgJvt
リンガーは一口かじって、そこにスープ浸して食べるのがいっちゃんうまい
159やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 22:29:06.59 ID:weF5PTyd
なにを?
160やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 23:19:45.97 ID:KJwDY1V7
餃子じゃね

皿うどんにゆず胡椒つけて食うとうまいぞ
からしみたいな要領で
161やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 11:57:31.81 ID:JybCPWDL
>>158
それは盲点だった。ワンタン麺みたいだな。
162やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 12:05:35.12 ID:PNvFG0mp
一口かじって丼の中にペッってするんだよ
163やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 12:40:03.66 ID:Qlj/riRW
それは利き餃子の作法だな。
164やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 19:08:33.03 ID:NaCltcQs
ちゃんぽんに漬け込んで
水餃子だなう
165やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 19:20:11.66 ID:vasZlw2o
値上げしてから、一回も行ってない
それまでは週3で行ってた


多分もう逝かない


便乗値上げしたから
166やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 23:47:43.72 ID:X10qHhz2
便乗値上げっていうのは、光熱費の高騰で他社が値上げした時に、同じく値上げした時とかに使うんじゃない?

それが"便乗"じゃないの?
167やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 01:02:01.08 ID:Nz2L3cfO
松屋のよくやる手だな
カレーを50円値上げした時は肉ごろごろ野菜ごろごろの具沢山だったのがじゃが芋がキノコになり
しまいには具がにんじんのカスだけになるも同じ値段という
168やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 05:53:01.66 ID:UtAlLzvx
やり口が汚ない会社はキライ
169やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 07:09:43.29 ID:kjl8Y+dV
そろそろいつものNOS/野菜たっぷりを賞賛するレスが来るヨカソ。
170やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 07:18:13.99 ID:Qz9NX0zs
>>165
同じだな、値上げして国産野菜になってマズくなったという話の方が多いから俺も行く気がなくなった
それまでは週1ぐらいでは行ってたんだがな
171やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 10:02:21.43 ID:/7uyu7CK
国産野菜もNOSで台無しだし
中国野菜で鍋ふり390円の方が良かったわ
172やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 10:23:02.70 ID:pzasOQZI
でもそれだと麺二倍も餃子も無しでしょ?
現状のがコスパ良いよ
173やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 11:41:45.65 ID:Qz9NX0zs
腹いっぱいになればいいってもんでもないし、ノーマルで満足なレベルの人にとっては
完全に終わってるんだが・・・
174やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 12:46:52.48 ID:BbNBJzxp
コスパ至上主義とコスパと味のバランスを重視する派は分かりあえない。
はっきりしてきた。

俺は古い人間なんでw バランス派だ。
175やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 13:09:13.96 ID:qsZqYX/E
>>172の言うコスパとは、安さと量という2要素のみからの比較なんだろうな
つまり、もはや食事処というより餌場だということ。
176やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 13:34:21.67 ID:qDlG/xBy
正直言って、今のリンガーちゃんぽん食って美味いと思うならもう話にならない
昔がどうとか抜きで
177やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 14:35:12.57 ID:IGPYHHh9
皿うどんならまだマシだと思うぞ
178やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 14:41:41.55 ID:/85LWn0J
あと50円くらい上げてもいいから完全鍋振りにして
内装とかも浜勝くらいに引き上げてさ
ぶらぶら漬け食べたい
179やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 15:01:20.23 ID:UAuxFmcQ
レシートアンケは回答3日ルール前のやつは古いレシートでも通るみたい。
たぶん新しいやつは3日過ぎると蹴られる。
180やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 15:20:46.61 ID:T7GYMf1I
レシート蹴られたら、直ぐに店から出て来るわ 胸糞悪い
181やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 17:36:46.71 ID:B1zPpqYD
3日とか頻繁に食う代物か?
マックだってポテトの交換券半年は有効だ
182やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 17:41:19.02 ID:av4ezjYQ
野菜を煮てる時点でチルド鍋焼きと同じだもんな
鍋フリじゃなくて食券の店舗で使ってた機械で野菜を炒めるのを導入すればよかったのに

でも食券の店は不味かった・・・
183やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 18:33:45.26 ID:AQ7s2AUc
ちゃんぽんは麺が長崎じゃないけど
皿うどんは長崎じゃないかと
184やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 20:21:50.63 ID:/85LWn0J
>>183
いい線いってる
もうちょい細かったらね、歯茎にささるみたいな
185やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 20:34:51.60 ID:T7GYMf1I
昼はリンガーに行こうかと思ったが 安楽亭のワンコイン500円サービスランチのコスパは最高だなオイ!!
松屋やすき家には行けなくなるな!!
186やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 20:48:22.49 ID:kjl8Y+dV
創業、本店は長崎でも、会社組織としては福岡と東京の二社体制。
「長崎ちゃんぽん」「長崎皿うどん」というのはもはやただの枕詞。
長崎という土地の持つ印象を使いたいだけ。

HPのアメリカ・サラトガ店の下の方にはいわゆる鍋振りの画像が出てる。
本国では絶滅しようとしてる鍋振りの絵で印象を良くしようなんて…
せこい。 海外で外人が経営する擬似日本食レストランみたいだ。
187やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 21:23:08.21 ID:i1HWuyFF
リンガーハットってそんなに不味くなったのか?
たまにしか行かないから気づかなかった
188やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 21:48:32.11 ID:16kPrdVQ
ちんぽんの定義
189やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 22:22:57.40 ID:pzasOQZI
>>181
いや回答が三日以内というだけで使用が三日以内って訳じゃない
・・・よね?
190やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 01:31:40.79 ID:i+nlhDyb
野菜たっぷりちゃんぽんの麺抜きと白ごはんがベストかと
191やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 01:44:25.00 ID:IjaTR4eG
10月からレシートクーポンは元通りになりますよ ギョウザ無料です
192やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 05:57:51.49 ID:oR1iS3LE
10年前は、よく通ったな。
380円で立派なチャンポンが喰えたよ。
あれから味が落ちるし、値段が上がるしで行かなくなった。
ちゃんぽんの麺が細くなったのと、スープが薄くなったのが大きかった。
少しぐらい値段が上がっても、味さえ落とさなければ
ずっと通ってたと思う。

品質を落としすぎたな。
193192:2011/09/04(日) 05:59:58.85 ID:oR1iS3LE
書き忘れてたけど、昔はチャンポンの具にアサリも入っていたんだよな。
194やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 08:15:03.94 ID:L1R7wBq2
どんだけ味が落ちたか知らんけど、今も普通に客入ってるぞな
195やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 08:29:31.21 ID:bK1ZgFoy
>どんだけ味が落ちたか知らんけど

そういう人がターゲットですから
196やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 10:12:48.27 ID:i+nlhDyb
野菜たっぷり皿うどんがもどってきた
197やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 11:38:27.30 ID:jj9mb1G2
今は、ラー油を一廻し して食ってる
美味しいよ!
ニンニクやら豆板醤が欲しいよね〜。
198やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 12:02:33.56 ID:IjaTR4eG
【野球】あれから5年の歳月、ファン待望の
楽天マー君と日ハム斎藤佑樹、「直接対決」へ

9月10日(土)に(14時開始〜)行われる
楽天vs日ハムを、フジテレビが地上波で生中継する方向で最終調整。
楽天・田中将大と日本ハム・斎藤佑樹が 先発することが確実視される。
NHKBSでも中継予定

ついにファン待望の斎藤佑樹投手(23)との「直接対決」が実現する。

199やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 12:41:05.75 ID:+YYVqfYq
>>197
ニンニクや豆板醤・・・
山岡家になっちゃうよorz
200やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 12:51:42.31 ID:bK1ZgFoy
ちゃんと作った「ちゃんぽん」は、余計な調味料など入れずに食べるのが
一番旨いんだけどな
201やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 13:22:26.33 ID:eBKxMY7J
さすがにドレッシングはナシだと思うw
202やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 14:26:55.66 ID:zRqd7+vv
何の味もついてない解凍野菜なんだから味付けなきゃ食えないだろ
スープも何の旨みもないし
203ゴミ野郎:2011/09/04(日) 17:20:24.24 ID:2LvhUEek
奴隷諸君
こんなとこでうだうだ言わないでさっさとバッファー作っとけ!!!


204やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 22:50:11.55 ID:3hjo0F2L
それ子作りか?
205やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 06:40:18.19 ID:dJ/MVBcy
野菜が食べたいから行くんだけど、
もう少し安くならんかね
23区 ちゃんぽん 550円
206やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 06:58:16.48 ID:y/nbXTNt
おおお、都内は550円かぁ、それって微妙に高いよなぁ・・。
207やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 07:11:16.67 ID:dJ/MVBcy
他の地域みたいにワンコインだとお釣りも面倒じゃないのに
208やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 08:42:25.24 ID:amzAnFCK
???

全国的に550円じゃないのか?
いつもこの値段で食べてるが
209やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 08:44:17.87 ID:3SBM/mWM
それ深夜料金じゃなくて?
210やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 09:07:10.70 ID:BbK8gsic
ホントだ
オレは愛知県だけどちゃんぽん500円だ
でも野菜たっぷりは共通で650円になってるな
愛知はちゃんぽんと野菜たっぷり150円の差があるから
野菜たっぷりちょっと高く感じるけど
東京だと野菜クーポン100円引きの時に
ちゃんぽんと野菜が550円の同額になるんだな
そりゃクーポン使って野菜食いたくなるわな
無料で麺2倍できることを考えると
ちゃんぽん550円が適正価格に思えてきたぜ
211やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 09:15:40.79 ID:p73hE/ru
麺とご飯をチェンジできたらうれしい
212やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 10:36:17.01 ID:/tbllemB
マクドナルドを見習った地域料金詐欺だよw
HPには価格を載せずにぐるなびで各店舗ごとに確認させる方法なので
多くの人は自分の行く店の価格しか知らないw
ちなみに都内でもアリオとかイオンとか付いてる(所謂カタカナ店)フードコート系の店は500円
213やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 11:36:36.69 ID:FV4w8r/n
フードコートで野菜たっぷりちゃんぽんを注文したら
トレイの上にドレッシングの瓶を2本乗せて運ぶの?
214やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 17:40:40.86 ID:YWT01hkK
普通のちゃんぽんは麺2倍ができるのに
野菜たっぷりが出来ないのはおかしい
なんで?
215やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 18:23:32.72 ID:CI2BaxHE
>>214 2杯食えばいいやん。
216やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 18:36:12.48 ID:fl8c2bPE
2倍用の器だと野菜が多く見えないから、じゃないかな?
217やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 20:10:46.72 ID:eyJWL3V+
>>214
リンガーハットに聞け
218やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 20:27:57.38 ID:Dp1pT1yC
聞いたら返答教えて
どんな言い訳すんのかちょっと興味あるんで
219やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 21:31:20.64 ID:ukl8y9uE
スープが溢れるからだKS
220やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 22:21:53.63 ID:P0MKkcUo
模範解答はこんなところ?

A. リンガーハットはファイブ・ア・デイ運動を推進しています。
 お客様の健康推進の思いからバランスの取れた食生活を送っていただく為、
 健康を害する恐れのある高iメヌーの提供は差し控えさせて頂いております。

221やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 23:49:54.59 ID:p73hE/ru
皿うどんて大盛りできるの
222やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 01:24:15.24 ID:OPCnElhl
普通に考えれば、野菜たっぷりは利益率高いから麺増量はやりたくないんだろ?
ちゃんぽんの麺増量で客(主にファミリー、リーマン、学生)を釣って、利益率の高いサイドメニューを頼ませたい。特にファミリー層だな。
223やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 01:32:32.44 ID:0zw6LKqi
というか実際野菜たっぷりって量がめちゃめちゃ多いから麺二倍とかやったら残すレベルだよw
野菜たっぷり+麺二倍の需要を持つ客層は少ない=無視でおk
224やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 01:34:48.81 ID:vburJbtZ
ノーマルちゃんぽん注文する時に「野菜マシマシで」と伝えたら
店員さんに「ここは二郎じゃねーよカス」と冷たく言われた

死にたい
225やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 07:06:58.32 ID:BkZt1llz
なんという博学な店員さんだっ!
226やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 08:34:27.10 ID:Ld9tOMyr
長崎ちゃんぽん麺を使ったちゃんぽんも出して欲しい
227やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 12:07:47.13 ID:mDjtelZG
サッポロ一番シリーズにちゃんぽんが加わったみたいですが
トンコツスープに魚介のうまみを加えたでけでも「ちゃんぽん」なんですか?
どなたか教えてください
228やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 13:04:15.99 ID:c53N9s77
これがちゃんぽんだって言い張ればちゃんぽんなんじゃないの?
「長崎」ちゃんぽんじゃないだけで。
229やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 13:18:16.48 ID:15puw/9Y
長崎ちゃんぽんって言い張ってるんだから長崎ちゃんぽんなんじゃねーのw
230やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 15:01:29.36 ID:Z3M7Ftdc
リンガーだって擬似ちゃんぽんで、
「長崎ちゃんぽんリンガーハット」って看板出して頑張ってるんだもんなw

相手が根負けするまで言い張る。
どっかの国の論理と同じw
231やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 17:10:45.53 ID:rpsj6CJW
無料餃子やろうとしたら、番号違うって言われた
無料になったけど
貰ったレシートには何も書いてなかった
もうそういうのは終ったのかな
232やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 17:39:42.22 ID:Ld9tOMyr
本州の博多ラーメンだって、最近までリンガーの長崎ちゃんぽん状態だったじゃんw
233やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 17:51:32.41 ID:VHTdp+H+
えっ?
本州の博多ラーメンで冷凍だった店ってどこ?
234やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 17:57:51.05 ID:nJeSud9A
>>232
kwsk
235やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 22:25:48.78 ID:jsKYWOZ6
横からだが神奈川の例で話せば、
博多だ、熊本だとは名乗らず、あいまいな「九州ラーメン」を名乗る店があったりする。

そういう店では白濁した豚骨スープに細麺が入り替玉が出来る。
でも背油入ってたりどこか違う。
つまり偽「博○風」ラメーソ店だったりする。
他のメニューも「なんとなく九州」をイメージさせるモノがあったり…

他人のふんどしで相撲取ってるのは某ちゃんぽんチェーンと同じw
236やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 22:30:28.73 ID:60NYtU80
冷凍食品を食わせる店と較べるなよ…
237やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 22:41:22.99 ID:8axdf4c/
何を書かれても長崎ちゃんぽん リンガーハットは気にしないもんね〜負け犬がキャンキャン言ってるようにしか聞こえないよ。
238寿司王子:2011/09/08(木) 22:43:10.72 ID:8axdf4c/
237さんと同じ考えをしたから最近は書き込まなくなったんや!!
リンガーさん、たくましいの!!
ブタチーズ食うとるで!!
239やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 22:44:17.31 ID:8axdf4c/
良く分かってますね〜さすが寿司屋やなー最高!負け犬どもどっかいけー!ホレホレ〜
240やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 23:17:31.80 ID:nJeSud9A
>>237-239
まさに「負け犬がキャンキャン言ってる」状態そのものじゃんw
241やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 23:20:39.31 ID:WqYhKDvY
ちゃんぽん380円の頃は、まともなチャンポンの麺だったのに、
値上げしたと同時に麺が細くなってラーメンみたいになってしまった。
スープもメチャクチャに薄くなった。
良心が少しでもあれば値上げと品質ダウンなど同時にできない。
よな。 
242やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 00:45:34.86 ID:hOaICPeB
>>235
>横からだが
うそつけばかw
243オデ ◆YSLUGKkg7g :2011/09/09(金) 01:37:33.96 ID:XUOl94Z7
あらあら横レス悪いけど、仲良くしようよ。CP高いから今だに麺二倍を食ってるオデでした。
244やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 01:44:41.71 ID:nyy0Zq3Q
麺が二倍になったのは、つい去年からだっ。WWW

それはそうと、オデも、みんな仲良くね!と言いたい。
245やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 01:45:27.23 ID:7IZnmLLg
2:818】【ナガラ】ローソンで売ってるホルモン鍋★9
beチェック

1 名前:やめられない名無しさん 2010/08/31(火) 23:32:13 ID:KgbJ6QeQ
前スレが落ちたから立てた。
思う存分ナガラについて語れ!


809 名前:やめられない名無しさん :2011/09/01(木) 20:59:49.55 ID:bRY3Tdi/
俺はいま寝ながら、ナガラナウだ!

810 名前:やめられない名無しさん :2011/09/01(木) 22:28:41.43 ID:nGDVJVki
でも正直なところ、ネタレスだけがしたくてここを巡回してるけど、
ぶっちゃけ大してうまくもないし、あんまり食べないよね。

811 名前:やめられない名無しさん :2011/09/01(木) 22:38:40.19 ID:bRY3Tdi/
>>810 正直・・・正解だけど〜
246やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 14:05:07.02 ID:VLy5JV0V
既出かもしれないけど、うちの近くのリンガーハットが明らかに味が変わってて、調理方法も変わってたみたい
だったから、店員さんに変更点を聞いたんだけど、

・麺が生麺から冷凍麺になって、固めや柔らか目ができなくなった。
・冷凍麺をそのままスープで煮ている。
・一部の具は冷凍状態でそれを麺と一緒に鍋で煮ているだけ。

調理は、炒めてさっと火を通しておいた野菜と冷凍具、冷凍麺をいっしょくたにスープの入った鍋で煮るという
方法で、それじゃ味変わるだろうと。
おばちゃんパートさんが鍋振って炒めた具とスープに麺を入れる方式に戻して欲しい。
247やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 14:56:39.24 ID:94KUwsvr
よそいけ
248やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 15:28:19.99 ID:wIXAHckl
>>246
それが米濱会長が熱心に推進している NOS です
野菜は大きな回転ドラムで何人分もまとめて作って炒め置き
自動で移動していくIH鍋にスープを張り炒め野菜、冷凍麺、他の具材などを投入
麺をひっくり返し、ほぐしてレーンの端まで移動すると調理終了という人類の英知を傾けた驚くべき(以下略
249やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 15:43:18.88 ID:8rRbZ9B2
NOS程味を低下させたものは無いよなぁ・・・
それでも昔はまだ食えたが、今は食えた物じゃない
250246:2011/09/09(金) 15:55:54.93 ID:VLy5JV0V
>>248
個人の感覚的なものの違いかもしれないですが、それって調理じゃなくて、作業ですよね。
なんでそんな改悪したんだか、、、。
251やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 16:07:39.10 ID:fOB8wNm4
大手外食チェーンとして低コストの労働力で味のばらつきを無くし
短時間により多くの人の胃袋を満たすために考えられた
画期的なシステムがNOSだというのに

新しい味覚に対応できない残念なお客様には諦めてもらうしか・・・
・・・ということでしょ

252やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 16:20:36.40 ID:saGvj8AP
バラツキを無くして不味い方に統一されてもなあ
253やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 16:27:03.82 ID:QvPgRUNC
しかしまぁ、文句があったら電話なりアンケートなりしないの?
それすらしないでここで文句垂れてるだけ?簡単でいいね。
まぁ、しても「お客様の意見は・・・」とかあとなんか言われるだけだけど。。。。

アンチって同業他社の従業員じゃないの?

ちなみに関係者じゃないよ。
味噌2辛が美味いんで行くんだが、それじゃここじゃなくてもいいね。
嫁は安いから良いらしい。皿うどん美味いってさ。
254やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 16:30:27.76 ID:LmS3JKa0
マズイものがマズイと言われるオは当たり前
基地外は消えろ
255やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 16:36:32.46 ID:Bb6OFNH3
同業他社ってちゃんぽんのチェーンなんて他にあるの?
他で代用できるならそっち行くけどないから困るんだよ
それに安いって点なら昔の方が安かった
256やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 16:37:02.00 ID:nBxCMaTE
キンレイのちゃんぽんのほうが格段に美味い
257やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 16:43:32.25 ID:VLy5JV0V
>>253
味が変わって残念です。
ならしましたが何か?
そう書いたほうが良かったですか?

味変わってびっくり、製造方法変わってびっくりという話をしたかっただけなんですが?
258やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 16:52:39.12 ID:ISFgHeDI
>>253
>ちなみに関係者じゃないよ。

通りすがりだよなw
259やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 16:56:52.82 ID:8rRbZ9B2
>>253
関係者乙w
260やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 17:05:22.88 ID:QvPgRUNC
ごめん。
「昔が良かった」って言い訳、他にも通用しない?
極論は自分で作ればいいじゃん、なんだけど、まぁ、飲食店なんだね。
自炊時間無い外食(深夜にはありがたい存在)もわかるし、
だから外食で毎晩お金を払ってるってのもわかるが、
だから、それを電話なりメールなりしたのか?

254は私に言ってるのか?
「マズイ」?
マズイんだ?文句は本社へ電話しろ。で、それ以来行かなかったの?w
これが粘着かw

「基地外は消えろ」?
省みろ。
261やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 17:16:50.31 ID:Bb6OFNH3
>「昔が良かった」って言い訳、他にも通用しない?
例えば?
262やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 17:48:36.35 ID:QvPgRUNC
>>例えば?

君は中学生かね?無職かね?結婚してないのかね?

例えば?聞かなくても普通わかるだろ。
263やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 17:50:50.00 ID:RHw8EC4S
全ては券売機の店舗から糞化がはじまった
なんで券売機店が潰れまくったのにNOS推し勧めたのか疑問

きっとバカなんだな
264やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 18:04:41.58 ID:QvPgRUNC
ごめん、257は同一人物?

いや、私のレス見て。
店に言ってよ。
私も最近あそこ行ってもちゃんぽん食べてないし。

嫌だったら行かなければ良い。
クレーム出してしばらくして行って変わって無ければ、
再度電話も有り、ニ度と行かないも有り。
で、電話した?ってのが本題。

265やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 18:10:41.19 ID:fOB8wNm4
このスレで不味いと叫んでる人達はハンバーガーで例えるなら
マクドナルドに手間の掛かるモスの調理手順を強いてるようなものだから
どんなに叫んでもリンガーに相手にされないでしょ

効率化された組み立て式のマクドナルドのハンバーガーが不味くても
モスのように注文してから長く待たされるのが嫌な人は利用するし
時間が掛かっても美味しさを求めるならモスへ行く

このスレはNOS化で切り捨てられた人々の怨念が宿っているようなものかな
食い物の恨みは恐ろしや〜
266やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 18:13:23.79 ID:QvPgRUNC
さらにごめん。
257は電話したのね。
さらにゴメン。

そう書いてよかったんじゃないでしょうか。

その返答は不快にもなりますよね。「ニ度といかない」→「はい」を、
店側が了承したようなもんですよね?
267やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 18:21:27.40 ID:PNDEwBkP
あぼんしたやつが書き込みまくってるw
268やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 18:26:09.77 ID:QvPgRUNC
え?
今はこの程度でもあぼんされるの?
擁護とも荒らしとも、そのつもりは毛頭ないんですが。。。。
269やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 18:27:04.35 ID:MRqufRbG
直接伝えてようと伝えてなかろうと、不満書いて何が悪いんだろうね。
掲示板に書いても仕方ない、直接言えって暴れる馬鹿って時々現れるよね。
270やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 18:28:53.89 ID:k+5q9E44
>>265
それまで味で評価されていたモスが突然マクドナルド方式にしたら
客は怒るだろwww
むしろどっかのステーキ屋のバカ社長のように「嫌なら来るな」
「お前らのように味にこだわる客は切り捨てたんだよ!」と発言するほうがいっそ潔いw
271やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 18:29:10.31 ID:Bb6OFNH3
>>265
モスがマクドナルド式になったら不満続出だろ
それと同じだよ
272やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 18:39:43.77 ID:fOB8wNm4
悲しいかな、現実にはモスもマクドナルドの真似して改悪してる
サウザン野菜のレタスを量減らすためにビッグマックと同じ細切りレタスに
変わった時には目が点になった
273やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 18:45:27.54 ID:ISFgHeDI
関係者じゃない(自称)のに6レスってw
274257:2011/09/09(金) 18:51:28.83 ID:VLy5JV0V
>>253
私が他に書いたのは246、250です。
私自身は、その新しい調理方法の名前も知らなくて、久々に行って、味が変わっていたので
びっくりしたのです。
店員さんに、「味、変わりました?。」と聞いたら「実は調理方法が変わって〜略〜。」とのこと
でしたので、本部に「味が変わって残念です。」とは伝えました。
簡潔に書くなら、”味が変わったことに驚いた。”
という感想を書いたつもりですが、そういう書き込みもいけないのでしょうか?
275やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 18:51:42.49 ID:ep/loJ5p
で、そのnosってヤツは、俺ら消費者にどんなメリットあんの?


店が手を抜いて利益を出す為にあるんだろ
ホントに改悪だなwww
276257:2011/09/09(金) 18:58:19.79 ID:VLy5JV0V
本部に連絡した/しない。
は抜きにして、例えば食べてうまくなかった、味が変わってた。
という個人の感想って書くべきではなかったのでしょうか?
自分だけが感じ方がオカシイのかと思って書いたんですが、、、。
277やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 18:58:39.78 ID:8rRbZ9B2
>>275
まさにその通り
客にメリットは一切無い

今ここのチャンポンを食うぐらいなら、日高屋で野菜たっぷりタンメンでも食った方が
よっぽど満足出来る、ちゃんと炒めてあるからね
278やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 19:04:08.12 ID:ISFgHeDI
>>274 >>276
なんら問題ないし、そういう場所だと思うよ、ここは。
279やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 19:05:28.70 ID:ngwDGvG8
>>276
さくっとあぼーんして無視してればいいよ
構って欲しいだけだからそいつ
280やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 19:08:47.40 ID:k+5q9E44
ID:QvPgRUNC は多分あの491さんだと思いますよw
281257:2011/09/09(金) 19:19:52.13 ID:VLy5JV0V
>>278
>>279

なぜ、あのようなレスになるのかさっぱり理解できなかったので、
そう言っていただけると一安心です。
282やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 21:46:18.17 ID:ZQRaYcP/
通りすがりはまた逃げたか…
もしくは勤務時間が終わってあがったか…
283やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 22:21:40.71 ID:RtHB14ik
49:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2010/08/12(木) 09:59:55
俺元ピットクルーだけど
ピットクルーの手口はその話の話題ではなく
人格攻撃で話題をそらすというやり方が主流です
284やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 00:30:09.82 ID:VLm9CVkO
全員に受け入れられる味なんてないんだから
不味いと言う人がいてもいいよ
本当に不味けりゃそのうち赤字になって店を閉めまくるだろう
285やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 01:09:44.55 ID:lLYnAHzZ
おやおや味覚障害がお出ましですよ
286やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 02:12:33.61 ID:DtwLDn6D
今のNOSじゃ"長崎ちゃんぽん"を看板から外して欲しい

これは長崎ちゃんぽんじゃない
287やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 02:34:26.00 ID:21hB0OTN
外すのは勘弁してくんなまし。
せめて「長崎ぽんちゃん」か「長崎ちんぽん」で許してくれ。
288やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 03:20:54.68 ID:YqCSDkA4
長崎ちんぽやん

18歳未満の方のお食事はお断りします
289やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 03:27:57.98 ID:rkyHuW0E
オレはセッカチだから「長崎ぽんちゃん」なんていう看板が出ていたら
確実に騙されて入るな・・・・。
290やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 10:56:54.00 ID:BK3+61zb
全店「ちゃんPON」でいーだろ
291やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 19:34:19.05 ID:SmMxR1wS
チャルメラちゃんぽん美味いぞ。
リンガーより美味いとは言わないが、同程度に感じた。

スーパーで野菜パック買って、炒めて作ればリンガー不要。
292やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 19:58:19.11 ID:GE9o/kSA
チャンポンはいいとしても皿うどんは
なかなかあの具材用意して作るのは疲れる
293やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 20:06:53.00 ID:M2nAUyd1
リンガーの皿うどんは許せるんだけど
あれはおやつ
294やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 20:10:53.56 ID:WPLxvQzr
>>292
みろくや、五島製麺、白雪あたりをお取り寄せしたら
295やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 20:19:48.84 ID:AE6kLQeO
皿うどんはいいんだよ
ちゃんぽん、てめーはダメだ
296やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 20:47:15.49 ID:wUvP4st4
ここで言われる、リンガーの味が落ちる前の話なんだが
友人とメシ食いに行くことになって、
「じゃぁそこに見えるリンガーハットでも行くか?俺リンガーハット好きなんだよ」っつったら
「ごめん、おれ美味しいちゃんぽんの店知ってるからリンガーハットはあまり好きじゃない」って言われて
「・・・じゃあ他行くか(ショボーン)」ってなったんだが

そいつとはそもそも行動範囲が違うんで「その店どこにあるの?」とか聞かなかったんだが
お前らそういう美味しい店知ってるっすか?
297やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 20:48:49.58 ID:ljfBIswn
知ってるよ
730円で比較にならないほどの旨さ
298やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 21:23:58.44 ID:wUvP4st4
>>297
そこが関東圏ならヒントプリーズ
299やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 21:45:45.67 ID:VI6bdkq2
>>296
ショボーンじゃねえ。
だからお前は駄目なんだよ。

なぜそこで「じゃ、その店行こう」って一言が出ないんだ?
そうすれば案内付きで場所も分かり、味もチェック出来たのにな。
あげくに2ちゃんで聞かなきゃなんない。

とっさの切り返しが出来ないからお前はいつまでたっても閑職なんだよ。
300やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 23:08:00.62 ID:PXWecN0W
行動範囲が違うと書いてあるのに、日本語不自由なのか?w

皿うどんはリンガーでも美味いよな。
ただ何故か皿うどん食うつもりでリンガー行くのに
麺2倍のちゃんぽん頼んでしまう不思議 orz
いまだに鍋振り店で美味いんだよw
301やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 23:25:00.97 ID:jLXrALWi
お前の日本語もかなり不自由な感じだが
302やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 00:14:21.24 ID:b2KkPMtH
2ちゃんねるで日本語うんぬんを語る事自体がナンセンス。
そこんとこ夜露死苦。WWWW
303やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 00:28:12.00 ID:s90P92Qw
お前が言うな
304やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 01:02:46.87 ID:rAh3O85I
>>302
さっさと死ねカス
305やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 03:44:18.66 ID:tGgxtINw
ここのたまねぎを美味しいとか言ってる奴本当のたまねぎの味とか
調理方法しらないのとか味覚障害なんじゃね?
生煮えしてるあれが美味しいって・・・
306やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 04:07:39.80 ID:eqLe/Rva
くやしいのぅくやしいのぅ・・・
307やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 20:56:01.37 ID:EBk02o2D
おまえらヨロコベ
豚肉たっぷりちゃんぽん
新登場!9/15からな。
308やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 21:17:11.69 ID:/7shijks
ここ、朝のメニューの割には高いよね
309やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 21:44:17.59 ID:qXEO+hcq
スープがマズイ
310やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 21:48:55.58 ID:sHQ5gnES
>>305
そもそもテイスティングして食材や調理マニュアル決めてる人たちの舌が終わってる
311やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 00:41:53.50 ID:R+VZc0ZU
>テイスティングして食材や調理マニュアル決めてる人たちの舌

いや、それらを超越する天の声があると考えた方が合理的。
312やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 06:34:12.94 ID:nX8LlxGH
長崎名物だけに被爆ちゃんぽんてか?
313やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 06:43:48.58 ID:VZzdWN/t
2倍 今から逝ってくる
314やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 07:39:11.92 ID:+tH76Gqo
券売機の店ってスープの味が薄いよね。
昔からのレジの店はちゃんと味が濃い。
315やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 07:47:55.65 ID:VZzdWN/t
最近、味を濃くしたい時の塩だれって置いてる?
見かけない希ガス
316やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 10:52:00.92 ID:Wj9Cz1eF
>>315
言えばカウンター奥から出してくるよ。
おれの行く店は鍋振り店なのでスープが薄いと感じたことはないから
あんまり塩だれ使ったこと無い。
最初のころ塩だれ入れたらしょっぱすぎたんでね。
317やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 12:22:47.51 ID:Y9C5Q1iS
NOSの店は塩タレ入れなきゃとても食えたもんじゃない
318やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 21:07:55.64 ID:9vEKOPcB
リニューアルでイカが揚げかまぼこになりました。少し残念です。
http://usnf.sakura.ne.jp/ramen/ramen29.html
319やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 23:34:04.12 ID:Tzzz1Ok4
バカな質問だが、ちゃんぽんの麺抜きって頼んでも大丈夫?
(要は、具だくさんの野菜スープが食いたい)
320やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 23:38:27.77 ID:3T2t7p1T
多分大丈夫。冷凍麺を入れなければいいだけだから。
店員が戸惑うかもしれないけど作業工程上はラクなもの。
321やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 23:58:16.65 ID:Tzzz1Ok4
>>320
ありがとう。地元じゃない店で試してみます。
ところで、あれ冷凍麺なのか。
冷凍食品にしたら売れそう(もうあるかも)
322やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 00:03:49.39 ID:V02u1Dyu
鍋振りの麺は、確かに不味い。鍋振り専用の麺ならなんとかなったかも?
でもそんな麺もないし、綾瀬店でのんびり食ってるよ。
323やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 00:04:32.59 ID:Oq255CPU
俺も「野菜たっぷりチャンポン好きだけど、麺が邪魔」と思ってたので、これはいい情報。
麺抜き野菜たっぷりチャンポンとチャーハンで完璧になる。
324やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 01:16:55.70 ID:2z+MWxvO
リンガー裏メニューの誕生か?w
325やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 03:48:16.63 ID:rU3E1pdM
野菜たっぷりの麺抜きか
なんか、かっこいいな
326やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 03:51:33.44 ID:Ev45D3Qm
邪魔な麺をチャーハンと混ぜて「そばめし」にする
327やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 04:43:08.42 ID:+J5M+PHI
普通に考えれば麺抜きのスープってしょっぱくてどうしょうもないだろ
今の作り方じゃタレで調整なんてできないんだしよ

このバカ共めが
328やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 06:49:17.67 ID:Pi0Vm2h4
お!雄山先生でつか。
329やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 08:55:32.67 ID:NhfjeAaf
いや、これは野菜をスープにつけ麺のように”つけて食べる”からスープの濃さは問題に
ならない。
最後はお湯をもらって、スープ割って飲めばいい。
薄くなれば塩だれで調整すればいい。

ぬかったな!雄山!
330やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 09:34:03.42 ID:rU3E1pdM
ご飯のおかずにするから、そのまんまでえ−よー
331やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 09:56:29.09 ID:QGzGBwoG
行きつけのラーメン屋で、タレも入れない状態のスープだけを飲ませてもらったことがあるが
旨かったぞー。
きちんと取ったスープは、和食も洋食もなんでも、それだけで唸るほど旨い。
332やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 10:56:12.84 ID:Egh4x05H
お湯なんてもらえないぞ
333やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 11:00:42.82 ID:1SG/Bdya
皿ウドン大盛りメニューにないけど対応してくれる?
価格は?
334やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 11:37:58.13 ID:+ZyAqxy3
してくれない
335やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 12:23:12.61 ID:T33PD43R
個人店舗ならまだしも リンガーで麺抜きなんてできんのか?
手間はどうってことないが 調理責任者がOKしない希ガス

報告よろしく
336やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 13:18:26.47 ID:P2nvUp0v
その辺の中華料理屋行けばいいだろw
337やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 14:25:30.22 ID:NhfjeAaf
>>335
たぶん、できると思う。
前に行ったとき、隣の家族が「ちゃんぽん、野菜なしで、あと肉以外入れなくていいから。」
って頼んでてでてたから、できるんじゃない?
338やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 15:07:33.02 ID:T33PD43R
野菜なしww わずかな肉に汁麺かw 

食いたくねぇ。。
339やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 15:29:40.00 ID:fj1VYfHG
麺抜きも同じくらいゴメンなんだが
くだらん話題が続くな
340やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 16:31:10.78 ID:2z+MWxvO
それが今のリンガーなのだよ
341やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 01:26:55.01 ID:dobrQV8x
全なしで
342やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 03:33:59.76 ID:ZELLeVtM
豚肉たっぷり790円、たっかいな
これなら野菜たっぷり食うかな
行かないけど
343やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 06:45:43.37 ID:AbHPQwCi
すき家的なバリエーション商法というより、ココイチ的なボッタクリ商法だな
344やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 19:09:55.40 ID:85wkYKJe
化学調味料、使ってますか?
345やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 20:39:58.27 ID:rPyulCkO
そりゃ、もちろん使ってるだろうよ。
中華料理屋で食べてもグルソーたっぷり入れるぞ。
346やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 22:32:40.64 ID:b63hJWaH
いまどき化調て

死ねばいいのに
347やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 23:11:51.02 ID:VKOlllCn
セシウムさんより科調の方がよっぽど安全と言う日本の置かれた厳しい現実
348やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 09:26:21.80 ID:PnNsUKf7
ちゃんぽんラーメンじゃん
349やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 10:16:23.18 ID:ZKXhfLEd
サッポロ一番のちゃんぽんに比べればまだマシだよ
350やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 11:40:29.62 ID:xZs+puQW
サッポロ一番との比較なら、どちらかといえばリンガーのがうまい
351やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 12:27:02.14 ID:LE148NAp
麺抜きおkみたいね。


[17]FROM名無しさan[sage] 2011/09/14(水) 12:38:55.49
AAS
ちゃんぽんの麺抜きって頼んでも大丈夫?
もちろん、お代はそのままで。
[18]FROM名無しさan[sage] 2011/09/15(木) 21:24:58.40
AAS
>>17

麺抜きもあれば、具一切入れないとかオーダーあります
352やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 12:45:48.04 ID:GslCKUGT
くだらねぇ…
353やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 15:17:47.10 ID:mTEVk46e
おっと リンガーの悪口はそこまでだ
354やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 18:06:30.65 ID:5+OXDjVi
ハッ―――くだらねぇ。
355やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 18:39:37.97 ID:QggRX1CP
じゃ 具抜きスープ抜き試してm(_ _)m
356やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 19:06:05.52 ID:P5rgEsV3
なにお願いしてんだよw

自分が人柱になって報告せい
357やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 19:16:15.30 ID:Ge20ATzn
函館にリンガーハットが欲しい。
358やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 00:14:10.29 ID:K0sUj9lR
それなら普通にちゃんぽん屋さんを希望すれば?
函館かいわいの海産物を使った海鮮ちゃんぽん食べれそうじゃない。

よりによって冷食入りまくりの謎麺を願わなくても…
359268:2011/09/17(土) 00:32:03.45 ID:owjPX56r
>>257
んじゃ、最初からそう書いて下さい。

なんでアンチって必死なんだろうと思う。
で?行かなきゃいいじゃん。なのにね。
360やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 00:38:09.72 ID:0RTcB+Lh
491キター(棒
361やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 00:55:07.98 ID:8N2mp86+
>>359
基地外はこれだから…
しかも今頃(失笑
362やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 04:22:36.79 ID:56TdVNhO
363やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 08:06:43.78 ID:ea5bLw4Y
小平店で食ったらレシートの下のアンケート欄が無くなっていたんだけど
レシート餃子って終わったの?
先月行ったときはあったんだけどな。
364やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 08:21:12.90 ID:ea5bLw4Y
自己レス
すまん、上に無くなったって書いてあった。

餃子がタダってのに釣られて月一ペースでリピートしてたけど
これできっぱり行くの止められるわ。
改悪前は週一以上行ってたんだがなあ。
365やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 10:24:34.60 ID:xsa7hnNc
>>364
また食いたくなったら来なよww

ココ現場に行かないネラーが、多いから…ww
366やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 11:50:21.66 ID:0RTcB+Lh
現場てwww
行く価値があれば行くよ
価値がありそうなら呼んでくれw
367やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 11:56:42.71 ID:g3l774QM
現場wwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネラーwwwwwwwwwwwwwうぇうぇwwwww
ハゲワロタwwwwwwwww
368ゴミ野郎:2011/09/17(土) 14:49:20.34 ID:P3zsK4UE
奴隷諸君
こんなとこでうだうだ言わないでさっさとバッファー作っとけ!!!


369やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 15:52:00.39 ID:A+N6wKDt
被爆後遺症か?
370やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 17:44:26.17 ID:bLTf8e2Y
名前をもとのチャンメンに戻せばいいのに
371やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 19:09:40.59 ID:zfdFMTbr
元熱心な信者なのかしらんけど
マズイマズイっていつまで粘着するんだろうな
気持ち悪い

この世に美味い食いもんなんて他にいくらでもあるだろ
372やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 19:27:48.13 ID:dwA+y13T
チェーン店として安定した商品を出せる調理システムの確立に成功したリンガーに対して
不味いというのは鍋振り時代の本当に糞不味いちゃんぽんを知らない幸せな人なのかも
ぬるいスープで茹で過ぎたちゃんぽんとか酷いのに当たった経験者いないか?
373やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 19:29:58.12 ID:73iv1Otc
最後の最後で同意を求めちゃう上の奴のバカさw
374やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 19:33:11.98 ID:A2uaBv78
>>372
うわぁ…イタすぎ^^;
375やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 19:35:56.04 ID:2vZXrmp7
>>371
でも一般ファミリーでよく通りすがる491さんはリンガーが一番おいしいんですよねw
376やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 19:47:55.58 ID:zfdFMTbr
491って誰だよ
有名人はとテンプレに載せとけよ
377やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 19:58:15.15 ID:2vZXrmp7
テンプレどころかスレタイに載ってるのにwww
しかも491さんってこのスレタイが嫌で重複スレまで立てたのに削除されてたよねw
378やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 20:18:55.42 ID:AnrrabsX
最近491はマジで通りすがり過ぎる
冗談抜きでテンプレに入れといたほうがいいのかも
379やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 20:26:10.40 ID:zfdFMTbr
次からちゃんと入れとけよ
テンプレに無い奴を話題に出すのはウザいからカンベンな
380やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 21:31:34.24 ID:A+N6wKDt
同じ不味いなら、調理人より振れ幅が少なく能力を必要としない、何たらシステムにしたってことやね。
381やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 21:59:56.43 ID:eAVIfG/B
冷凍食品しか置いてないんじゃなw
382やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 23:17:34.18 ID:bLTf8e2Y
冷凍でもいいからラー麺じゃなくてチャンポン麺でだせよ
383やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 23:41:23.05 ID:ea5bLw4Y
そういえば鍋振り時代に深夜食べに行ったら
野菜がちょっと焦げてたことがあった。
数百回食べた内のその一回だけだな、不味いと思ったのは。
鍋振りを止める前からキャベツの量が減ったりで質は落ちてたけど、
味自体はいつも旨かった。

と昔話をしても仕方ないな。
もう味より量の店になっちまったんだから。
384やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 01:07:33.61 ID:+DzXXP71
その麺もね 味か落ちちゃった気がするわけでね

小麦高騰の中 麺増量無料なんて技は小麦のラン
ク落としたからとも勘ぐりたくなる

風味ともっちり感が無くなったんだよなぁ…
385やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 01:20:31.22 ID:9mLQuFot
確実に落ちたよ。
鍋振り時代の生麺→NOSの冷凍麺の劣化はハンパない。
冷凍麺にしてからも小麦の国産化を謳って質が落ちた。
強力粉は日本産よりも海外産のほうが安くて高品質。
386やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 01:27:37.15 ID:R0vuTgro
小麦粉は日清製粉のオーションが最高だよな
387やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 01:34:50.41 ID:+DzXXP71
ニッスイの冷凍ちゃんぽんに負ける味わい…
388やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 01:51:45.82 ID:t56gKHWF
>>386
オーションって菓子パン用のいちばん安い小麦粉だぞ・・・
いっちゃん安いから例のラーメン屋が使ってた訳で
389やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 02:01:19.21 ID:xW1c9HAh
そんなことみんな知ってるだろ
ネタでしょ…
390やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 02:26:54.98 ID:T9KNQB7s
>>388
ラーメン屋kwsk
安さで勝負となると日高屋とかかな
391やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 02:33:29.06 ID:7yIzTOt2
オレはスープが水っぽくなってしまったのが一番つらいよ。
今は知らないけど、昔は味をの濃い目や薄めも聞いてくれた記憶がある。
ちなみに日高屋は濃い目や薄めのオーダーが可能だよ。
特に最近は減塩ブームなので人によって濃さの好みが激しく違う。
濃い目や薄めの対応は絶対に必要だと思うな。
392やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 02:47:00.51 ID:xW1c9HAh
ネタだと思うがオーションでググれよ…
一番上に来るよ
393やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 02:57:09.24 ID:FS2nVos4
「長崎ちゃんぽんリンガーハット」改め、「リンガーハット」にして

あれは既にもどきでちゃんぽんじゃない
394やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 03:02:18.19 ID:+wwtErY4
キンレイちゃんぽん>>>>>>>>リンガーちゃんめん
395やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 11:06:01.93 ID:8Nr7wijA
長めに煮こんで柔らかめにしてもらったけど
ラーメンがチャンポンになることはなかったw
396やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 11:29:50.38 ID:6thosfNN
>>391
味濃くするタレなくなったの?
まあ今より濃くするとスープも飲めなくなるけど水で薄めりゃ変わらんな。

麺に関しちゃ基本麺二倍しか食わないから食ってる最中にぶよぶよになる昔の麺よか今の方がいいわ。
鍋振りで煮込まれた時はさすがに残したし。
397やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 11:56:49.00 ID:+DzXXP71
味覚バカに合わせた仕様になったわけか
価格も併せてより底辺救済飯なわけね
398やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 13:46:06.43 ID:IFKdhsqy
>>396
>食ってる最中にぶよぶよになる
食うのが遅いから麺がのびてるだけだろ。お前馬鹿か?
399やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 13:47:39.90 ID:PPHY8oHn
冷凍のブヨブヨ麺にそんな事言われても失笑するしかないわw
400ゴミ野郎:2011/09/18(日) 17:32:03.08 ID:KIGDw4BB
奴隷諸君
こんなとこでうだうだ言わないでさっさとバッファー作っとけ!!!


401やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 20:54:19.56 ID:tY1I2d/H
美味いかどうかは関係なく、
野菜たっぷりだけが目的。
外食で炒めていない野菜をあれだけ食べられるメニューは他にないからね。
402やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 21:08:08.75 ID:B63XgEqA
牛か?
403やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 21:10:18.05 ID:WzwM8Jlm
殆どがキャベツともやしなのに「野菜」をたっぷり取ったつもりになっている
人間は早死にするよw
典型的な情報に踊らされる人間像
404やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 21:13:35.71 ID:xGcV0GPC
野菜たっぷりちゃんぽんww
ヘルシーwwwwww
体にいいwwwwwwwwwwwwwwwwww
405やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 21:27:19.04 ID:+DzXXP71
w←は己の低学歴指数なの?
406やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 21:45:05.34 ID:8Nr7wijA
地方大学はこれだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
407やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 21:46:40.86 ID:zPmzilVP
>>405
低脳レス並べて自己紹介乙です
408やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 21:54:23.45 ID:+DzXXP71
反応あるな
409やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 21:55:56.85 ID:tP42Z+Uh
必死だな
410やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 22:29:01.97 ID:E9ejeRgj
すてきや〜〜〜ん
411やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 07:36:30.04 ID:U1zsJEnu
高学歴だとラーメン煮込めばちゃんぽんになる自負デホ w
412やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 09:31:39.99 ID:N35gmrLo
せつこ
それムリや
413やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 10:09:30.14 ID:tW+aLjhd
どいつもこいつも馬鹿ばかりだな〜w
414やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 11:01:46.20 ID:iVEEE/yk
ちゃんぽんと小ごはんと餃子4ヶでランチセット580円にしろよ!
415やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 11:55:46.93 ID:QjHfxbpN
>>413
自己紹介乙です
416やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 12:34:54.69 ID:HwwQW+4J
>>398
喋る相手の居ないぼっちにはわからんだろうけど友達や家族と食べてるとそうはいかんのよ。
そういや妄想の中の万能ちゃんぽん麺を求める人は居なくなったのかな?
417やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 13:09:13.59 ID:kP1G3NMA
友達や家族と
リンガーwwwww
418やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 13:51:27.68 ID:fVyA7Itz
格差社会の闇だな
419やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 14:19:03.56 ID:6EyqMU1O
リンガーハット大好きだったー

けど、盛りが少なくなったような話を聞いて10年以上行ってない。
いつも店の前を通るんだけど。
420やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 16:06:52.46 ID:sGR64OnX
この店は、消費者が安全性に不安を感じている国産野菜を使うことを売りにしている。
悲しいかな、原発の問題で状況が変わったのだから、臨機応変に舵を切り直すべき
元の価格・元の品質に戻せ
421やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 22:34:27.28 ID:DJ/sjKy/
たまにセットで注文すると割安感がまったくないのが不思議。
たしかに単品で3品注文するよりは少し安いんだが。
422やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 23:41:30.53 ID:tLHY9Smc
>>491
スゲ-こいつの粘着ぶり。

きっちりツボを押さえてさりげなく通りすがりを装う。
こういうのを『三つ子の魂百まで』って言うんだろな。
423やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 00:14:51.19 ID:x+pAzf+D
>>491に期待
424やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 05:43:41.42 ID:jQdUTkWj
そういうことじゃないんだなw
425やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 06:08:02.08 ID:9zzV+kOM
俺も491に激しく期待wkwk
426やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 09:51:01.79 ID:fjJa3+Kk
491ならちゃんぽん麺が出てくる
427やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 11:49:22.17 ID:eL9tVwiM
豚肉たっぷりちゃんぽん喰ってきたが
普通のチャンポンに焦がし炒めた豚肉がちょろっと乗ってるだけで
790円の価値は全く感じなかった
http://www.ringerhut.jp/menu/recommend/pork/
428やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 12:19:18.87 ID:m7mS6TB7
豚肉マシで290円っすか^^;;
牛丼か豚丼食ったほうがよくないですかw
429やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 13:12:04.70 ID:W3GCdo0g
790円なら野菜盛り+豚肉盛りが妥当だろ・・・
430やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 15:48:35.75 ID:9tUfpq5Y
散々既出だが二郎ならプラス100円で
ジューシーな豚肉も山盛りなのに・・・
431やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 16:24:01.69 ID:Sy7Bqur9
432やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 17:35:39.07 ID:h3xljZbg
こ、これは酷い・・・
433やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 17:45:36.10 ID:fjJa3+Kk
グ ぐろなのか
434やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 17:45:49.24 ID:cwmuGxZ6
>>431
こ、これで790円?!

ひどすぐる・・・
435やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 17:45:59.91 ID:wFTPKIHP
函館にリンガーハットが欲しい。
436やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 17:50:03.17 ID:7YmPwkZB
いや、グロじゃないよw
437やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 18:31:59.90 ID:cBdNmA9u
いや、ある意味リンガーの儲け至上主義的な腹黒さが出ている感じの写真なので、強ちグロっていうのははずれてないよ。
438やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 19:55:42.84 ID:2++Y0ieF
>>430
茹でただけの味付けの無い野菜に、脂っこくて塩っ辛いスープに、飲み込めない麺。
二郎のコンセプトはいいんだけど、味付けの基本を何とか・・・。
439やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 19:56:59.54 ID:jQdUTkWj
>>431
思わず笑ってしまった。
なんか今のリンガーハットが凝縮されてるような画像だなこれ
440やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 20:49:10.51 ID:L6TXSkuc
ノーマルちゃんぽん麺2倍+すき家の牛丼

           VS

    豚肉たっぷりちゃんぽん
441やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 21:00:18.67 ID:sZETemfr
すき屋関係なくね?w
442やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 21:02:28.59 ID:bKamUGvH
WINNER(1R TKO)
ノーマルちゃんぽん麺2倍+すき家の牛丼
443やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 21:11:04.87 ID:5ddiRPDW
野菜たっぷりも麺増量サービスして欲しいな
444やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 21:55:40.15 ID:xmFtX8H+
HPのメニューに値段載ってないのおかしくね?
445やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 22:43:05.15 ID:fjJa3+Kk
リンガーハットでは地域によってメニューや価格が異なります。
下記「ぐるなび」のリンク先の店舗一覧からご確認ください。

http://www.ringerhut.jp/menu/price/
446やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 23:44:15.30 ID:UAiQ/2BI
もう完全にマクドナルドモードだなw
447やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 00:23:01.55 ID:fykaqFjA
導入時期もマックの一ヶ月遅れだった。完全にマックのパクリだよ。
448やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 00:46:29.65 ID:JXZNSrE4
杏仁豆腐うめー!!!
449やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 08:21:13.52 ID:hmcfrDk5
そんなことはない
450やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 10:45:41.78 ID:GFpGUuHI
>>441
価格差だろ。
俺なら麺二倍にデザートつけるだけで満足だけど。
アイスは昔のコーン付きが好きだったな。
451やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 12:16:27.21 ID:rLeQMjJW
西新宿は店員が中国人だけど、きちんとしていて良かった。

しかし、情弱なババアが食券機つかいにくいとキレてた。
俺が野菜たっぷり食べてたら隣に座った
ババアが自分の(フツーのちゃんぽん)と野菜の量が違うとか、ちゃんぽんドレッシングないとか店員にふぁびょってた。

自分も野菜たっぷりにシロとか喚いてたなー
452やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 16:51:40.47 ID:5ASfHCGU
東大阪店に日曜行ってきた。リンガーに初デビューなんだけど……不味い?不味くないけど普通。わざわざリンガー行かなくても王将で十分じゃないかな大阪は。

皿うどんは嫁が食ってたの貰ったけど王将の皿うどんの方が旨いし、チャンポンは……量だけで行く人が多いのかな(笑)
453やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 19:20:35.90 ID:rEgnVOd4
大阪なら庶民の中央軒があるし、駅前2ビルにもいいのあるじゃんw

気持ちはわからんでもないけど、王将の皿うどんはちょっとね・・・
454やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 19:52:00.27 ID:GFpGUuHI
大将なのか大阪大将なのか紛らわしいよね。
冷凍の大阪大将の皿うどんなら食べた事あるけど微妙だったな。
皿うどんはチェーン店よか街の中華食堂の方が美味い。
455やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 19:58:52.94 ID:c2ImvPdz
王将はどこ行ったw
456452:2011/09/21(水) 21:13:36.10 ID:5ASfHCGU
>>454

王将は京都王将です。
大阪王将は論外だと思ってます。

>>453
中央軒は行ったこと無いけど行ってみるわ。王将の皿うどんはウズラ卵が入ってるから(笑)エビはあんまりはいってないけど


つか、皆美味しいって思ってリンガー行ってるのかな?
457やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 22:03:44.90 ID:Kh+DjOCH
(笑)(笑)(笑)
458やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 22:19:15.94 ID:1KFjPICt
美味しいよ。ゆず胡椒ドレッシングと生姜ドレッシング。
459やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 22:23:35.08 ID:GnNsFwPL
> つか、皆美味しいって思ってリンガー行ってるのかな?

美味しい、美味しかったというストレートなレスを見かけなくなって久しいな
○○を考えれば、まあ美味しい、みたいな言い訳めいたのはあるがw
460やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 07:05:23.23 ID:3IzrZLS9
鍋振り店の、麺は美味くないね〜。茹で足りないというかNOS専用って感じ。
461やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 07:25:35.34 ID:D+tSoh6c
結婚してから初めて入った。10年ぶりかも。
ちゃんぽん、昔と別物だわ・・・。麺は細いし、スープのダシが薄い。
嫁さんがたのんだ皿ウドンも一口食ったけど、これも劣化していた。
どっちも旨味が足りない。しかも薄味。
野菜を炒めてないのでは。香りも野菜の味も出ていなかった。

味も値段も昔に戻して出直せよ!!
今では三流ラーメン店のタンメンと良い勝負だな。
462やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 09:05:58.67 ID:EWnj6S4l
豚肉たっぷりちゃんぽんってどーよ?
463やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 10:41:10.59 ID:wlWT30t7
リンガーハットは福重の長崎亭で勉強せぇ!
464やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 12:58:11.61 ID:7Dz9/+76
長崎亭まで車で10分の俺は勝ち組。
465やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 13:02:03.59 ID:o5AcQ/G9
はぁ?
466やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 14:20:23.49 ID:MtMBsY9H
>>462
いらない…。そもそも海鮮か野菜であって豚肉目当てで来てる人なんていないだろうに。
467やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 17:27:49.28 ID:8MDNhVX0
特ちゃんぽんとかかきちゃんぽんなら分かるんだけどな
468やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 19:45:05.39 ID:PozHNjMO
ちゃんぽんには酢をたっぷり
469やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 20:18:44.15 ID:XKIPFHQW
>>468
「皿うどん」に酢かけると美味しい。
http://www.ringerhut.jp/menu/saraudon/
470やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 20:42:35.02 ID:9zWVNIw+
そら味気ない
すだちポン酢がええ
471やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 21:54:33.79 ID:o5AcQ/G9
リンガーって出来立ては食えるんだけど、熱々じゃないんだよな。
ちゃんぽんにしろ、餃子にしろ熱いんだけど、アツアツで口の中やけどしちゃった… なんて事は無い。
食べ易いと言えばそうなんだが、どうも釈然としない。

目指してる先が違うんだろうな。
昼に王将の餃子でやけどしながらふと思った。
472やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 22:06:12.43 ID:eOhRIPpO
ふーん。
473やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 22:08:50.11 ID:4IL2D+tO
NOSだからアツアツに出来ない・・・
474やめられない名無しさん :2011/09/22(木) 23:03:27.20 ID:a7+YsB+f
今のリンガーは、楽に金儲けしたいだけ。
それが露骨にでてる。
もっと汗をかけよ。
475やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 23:06:22.51 ID:6c2hQCkb
ワクワクが一番効率良い!
はずれな女はブラックリスト入れられるし
無料ポイントだけで余裕で誘える。
http://550909.com/?f3904075
長崎はMなスケベ人妻めちゃ多い!
476やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 00:31:37.08 ID:4pUbRf4r
>>471
ちゃんぽん普通に糞熱いんだけど・・・舌火傷する程度には。
石焼き系の麺料理でもなきゃそんな激熱にしなくね?
北海道の味噌ラーメンとかは熱々を厚い油で保温コーティングするから冷めにくいらしいけどリンガーは真逆で油膜がないからかな。
477やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 00:48:28.94 ID:RPxVqiNX
>>476
熱さが違うよ。
中華鍋で作ったちゃんぽん食った事ないだろ?
478やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 00:51:46.56 ID:WQ2Cdk+a
IHのレーンって出力調整してあるから
最後にグツグツってくる感じがないんだよなw
十分暖かいでしょ?という程度の温度調整
479やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 05:04:43.76 ID:jUecGWOb
しかしまぁ誰も、明太子ご飯食ったヤツ居ないの?
480やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 05:20:20.70 ID:I4LSIUq2
うちの近所には750円で、まともなチャンポンや皿うどんを出す店がある。
もちろん、デフォルトで具が充実しているし、麺のボリュームも2倍くらいある。
なによりも、野菜もしっかり炒めてあるのが大きい。
これだけでスープの美味さが数段上がる。

値段を上げて品質を落としたのは失敗だったな。競合店は味を落とさずに
値段を下げる努力をしてきた。確実に、これから消費者の審判が下ると思う。
481やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 06:35:47.68 ID:jUecGWOb
>>480
その店は、どこにあるの?麺二倍相当?
惚れた〜♪(≧∇≦)
482やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 08:43:22.07 ID:TwMEOe/X
>>476
激熱にするとかしないという作為的な話じゃなくて、
業務用ガスで普通にチャンポンを作れば、その大火力ゆえに自然とアツアツになる。

コーティングしようが後から何かをかけようが、元のスープがぬるければどうにもならない。
後から小細工しても元が不味いと・・・というのと一緒な。
483やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 08:46:54.92 ID:HeoAl5Gz
>>479
明太子ご飯どころかここで白飯を食ったことがない
例えば米を食いたいときに餃子と白飯を注文
餃子が出来上がり、ここで初めて米が炊飯器に残ってないことに店員が気付く
この失敗を2回中2回繰り返されてからもう米は食ってない
484やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 09:50:57.41 ID:UGCZMWxG
野菜を炒めるあのプチタンクローリーみたいな機械で、
全て作れるシステムならもう少しなんとかなった気が
しないでも…
あれがどれくらいの熱量があるかは知らんけどね。


脂で炒めた肉魚貝野菜に、熱いスープをジュワ〜と張
るって行程で九割方完成だからね。
それが無い時点で美味いわけないしヌルいわな。
485やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 10:44:52.60 ID:FovOk+3w
ちゃんぽんハーフ250円
あったらうれしい。
486やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 12:32:35.71 ID:yLFTNqEE
>>481
ここでは明かせないけど、嘘じゃないからな!
487やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 12:56:10.83 ID:UGCZMWxG
>>485
子供ちゃんぽんとかなかったかな?
昔だが大人でも注文できたような。料金は忘れたな。
488やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 13:05:23.57 ID:0uH6ijhx
熱いって大事だよな〜
489やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 13:47:41.52 ID:XC8Eocnx
>>484
全工程鍋振りだったのが一部下ごしらえがそのミキサーになってからも味が落ちた。
490やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 18:15:41.03 ID:hXg+QsI/
リンガー三昧セットが無くなったショックで行かなくなった。
491やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 00:04:55.40 ID:dZaV3JoL
>>484
あんたのカキコの後半には激しく同意で何の不満もないんだが、残念ながら
×プチタンクローリー
〇コンクリートミキサー車
だよね。


炒めた後にスープを注ぎアツアツでウマ-という、
調理法由来の利点を捨てちゃうんだから馬鹿だよなぁ。リンガー。

鶴の一声の人って猫舌なのかな?
492やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 00:14:36.24 ID:ZVFFkanU
まったくだ。シマダヤの半生麺を買ってきて自分でタンメンを調理したら一番よくわかるけど、
ひと手間かけて野菜を炒めるだけでスープが格段に美味くなるよ。
炒め工程をはぶくなんて暴挙だわ・・。
493やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 01:04:50.66 ID:LNEIbRFx
>>482
今の出来上がりでヌルいと感じる丈夫な舌は羨ましいな。
でもその感覚が普通なら熱さは同等〜以下のうどんやラーメンなんてヌルくて食えたもんじゃないだろ・・・
494やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 01:20:22.83 ID:Sv1IfhN5
ホントに>>482を読んでレスしてるのかお前?
日本人じゃないのか?
495やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 01:26:45.42 ID:ZVFFkanU
オレもそう思ったよ。つか、完全に誤爆のヨカソも・・。
496やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 06:50:45.16 ID:8mmHwkWy
ちゃんぽんには酢をたっぷり
497やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 06:53:46.16 ID:yEh154M5
リンガーハットも一度ぐらいはちゃんぽん麺をつかった長崎ちゃんぽん出して欲しい
限定でもいいから
498やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 10:36:31.58 ID:X+5c2Ybx
メンもしょぼくなったが5年ぐらい前のある時期からスープが薄くなって
それ以来薄いままだな
499やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 13:12:44.45 ID:1+1epqz1
>>495
俺も同感
コミュ障の社員さんなんだろ
文句あるなら野菜を鍋振りで炒めて正統なちゃんぽん麺を使ったあっつあつのちゃんぽんを作って出直して来い
500やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 13:35:16.46 ID:S3MECmWI
ここで食うぐらいなら、日高屋で野菜たっぷりタンメンを食った方がよっぽど満足出来る

機械化して単純に作れるようにするのは別にいいんだが、明らかにクオリティーが下がっているからなぁ・・・
501やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 15:11:45.72 ID:d8/zesxO
>>490
あれ、全部がフルサイズならインパクトあって良かったのにね。
502やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 16:09:21.37 ID:Lf8QIJg3
>>499
あの人が通りすがったんじゃないの?w
503やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 16:57:58.25 ID:BBM7rdkv
正統なちゃんぽんなら、麺をスープで煮込むから
スープがぬるいなんてことはあり得ないんだよな
504やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 18:56:20.15 ID:B0keFFTv
ランチに大門店で2日連続で麺2倍食べたぜ
普通に美味いし満足満足
505やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 19:11:41.09 ID:EoNxX5Sr
>>502
俺もそう思った
506やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 19:16:00.65 ID:9lIlnOs2
>>504
豚乙ブヒブヒっ
507やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 19:45:12.04 ID:1+C0uJoq
ニッスイの冷凍ちゃんぽんオススメします私

グザイも入ってるし。
508やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 20:13:49.84 ID:NQYW8E11
俺は冷凍ちゃんぽんよりはリンガーのほうが美味しいと思います
509やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 20:25:10.40 ID:DmCmwQSm
>>507
辛口の新製品も出たね
510やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 20:31:54.30 ID:vat02nwC
俺はリンガーハットが冷凍ちゃんぽんだと思います
511やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 21:46:48.50 ID:yEh154M5
リンガーハットはラーメンです
512やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 21:55:23.53 ID:8hgNgCvr
こうゆうとこの野菜てどこ産なんだろう。
週一通ってるんだけどさ。
豚肉のやつ高い・・・
513やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 22:13:32.60 ID:tHzORAey
ニッスイが長崎の味に近くて普通に美味い

リンガーちゃんめんは普通に美味くない
514やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 22:31:13.90 ID:8mmHwkWy
ちゃんぽんには酢をたっぷり
515やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 23:04:04.18 ID:Z60Jdfho
王将の方が1000倍美味い
コストダウンのためにクタクタの茹で野菜を
ドラムで温める様にしたそうだが、何で?
516やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 23:33:10.95 ID:Km4ECsfs
自分で半分書いてるじゃん。
コストダウンと店舗間の味ののバラつきをなくす為。
517やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 00:25:48.61 ID:voT5yXfA
>>515
電話して確認すりゃええやん
518やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 04:42:40.69 ID:+7QexRYB
劣化の発端はドライブスルー
麺料理でバカじゃないのか
519やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 06:34:23.83 ID:0f2WfIEj
ドライブスルー以前からNOSで劣化していたというのに
そういう無知を晒す発言はやめようぜ
520やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 09:38:47.11 ID:VgCM5sfN
NOSによる能率化はまぁいいんじゃね

二郎人気にあやかった1.5倍盛り2.0倍盛りは悪くない

だがドライブスルーは完全に意味不明の域
521やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 09:40:45.93 ID:SNfxzWTw
>NOSによる能率化はまぁいいんじゃね

諸悪の根源だから良くはないが、
もうどうでも良いという意味ならば同意w
522やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 10:08:34.18 ID:m3Vqwc3I
>もうどうでも良いという意味ならば同意w
俺もそんな感じだw

最近、俺が好きな店から→ 前は好きだったな… に変わりつつある。
生暖かく見守りつつ、半年に一度ぐらい皿うどんを食べに行く程度。
免許とった頃は安くて深夜までやってるからヘビーローテーションで行ってたが…

退化しちゃうとか残念だよ。
523やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 10:31:38.95 ID:56LojlqS
ここまで禿げしく味を劣化させた店は少ない。
いくら赤字挽回策でも、「調理の基本は守れ」と言える調理担当は居なかったんだろうか・・。
524やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 10:43:16.29 ID:GmtMcDan
一般のちゃんぽん屋の値段が、吉野家の牛丼2杯分
リンガーハットの値段が、すき家の牛丼2杯分

まあ、そんなもんだろw
525やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 10:59:06.56 ID:ajoXrSeR
本格的に底辺&DQN家族仕様ちゃんぽんになったわけね
あんたらにぴったし
526やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 11:18:24.90 ID:0FuYt0Q4
行きつけの店は
パートのおばちゃんがちゃんと鍋降って、野菜にも焦げ目ついてて美味い。

餃子クーポンが無くなったのは痛い。
527やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 11:43:27.50 ID:dLDbdVqC
>>526
焦げなんて食べるとガンになるぞ
その点NOSなら安心
528やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 11:49:04.77 ID:56LojlqS
526 その店は絶対にスープがうまそう!野菜と油を炒めると
なぜかスープが完全乳化するんだよな。
529やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 12:36:19.38 ID:C3vn8Ida
>>527
こういう馬鹿が未だに存在することに驚嘆する
530やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 14:31:05.31 ID:G+ouwBgj
>>526
鍋振りは美味しいよね、ベテランのおばちゃんは特に。

野菜たっぷりはドレッシング使いで邪道だと思ってたけど、
地元のラジオ局でしつこく試食しながら宣伝するもんだから食べてみた。
鍋振り店だから満足した。
でも、ドレッシングの瓶がベタベタするw
531やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 14:44:44.92 ID:hAlKnhUe
おまい、からかってるだろ!WWWWWW
532やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 20:26:33.26 ID:GGqK7OHD
昔バイトしてた
当時餃子マシーンも担当してたんだが、厨房はものすごく暑くてな
大量に餃子焼いてマシーンの蓋を開けると汗が餃子に滴るんだ
カウンターのおっさんにお待たせしましたって出すと
「リンガーの餃子は塩加減がヨカネー」って言われてた。10年前だし時効だよな
533やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 21:05:00.36 ID:O/7Tud1y
豚肉たっぷりちゃんぽんwwww
534やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 22:31:04.39 ID:+7QexRYB
長崎の恥
535やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 23:15:29.96 ID:nuHaxE3O
飲食店のピーク時、店員の汗入るの普通
知らない幸せってるヤツいるもんだ(笑)

536やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 23:21:54.60 ID:nNfh8upG
俺はゲイだから大歓迎だよ
537やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 23:22:00.47 ID:e580xS6W
杏仁豆腐だけおいしいよね。
538やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 23:26:32.09 ID:N9WNELE0
>>533
790円だっか高すぎワロタ
539やめられない名無しさん:2011/09/26(月) 02:17:23.35 ID:DkDfRuri
被爆霜降り白菜ちゃんぽん
かみんぐすーん
540やめられない名無しさん:2011/09/26(月) 07:13:48.82 ID:ERHwpHBF
ちゃんぽんには酢をたっぷり
541やめられない名無しさん:2011/09/26(月) 09:53:48.74 ID:UP7RVARE
野菜たっぷり皿うどんが出来ない店ってNOS的に無理なの?
542やめられない名無しさん:2011/09/26(月) 22:53:50.51 ID:IBGLHdfO
NOSは、なんでも出来るよ(^_^)

コンプライアンスがあるから…勝手な事が出来ません。
543やめられない名無しさん:2011/09/26(月) 22:58:04.75 ID:frYErxyY
内輪のコンプライアンスか、いつもの、客そっちのけの。
544やめられない名無しさん:2011/09/26(月) 23:04:46.87 ID:dbVuRZfV
コンプライアンスって言いたいだけの馬鹿
そんな大層なもんじゃねえw
545やめられない名無しさん:2011/09/26(月) 23:07:03.83 ID:8tsSK4h4
たしかに、ここは融通性が低いよな。味の濃い目や薄めも対応してくれない。
ライバルの日高屋や幸楽苑では当たり前に対応してくれるのに。
以前にあった「塩ダレ」も皿ウドンには使えないし、後からチャンポンに振り掛けるのも、
多くの人が違和感を持ってたようだしねぇ。
546やめられない名無しさん:2011/09/26(月) 23:10:21.59 ID:ZB0w3SSY
以前?
塩タレは今もあるし、皿うどんでも出してくれるが
547545:2011/09/27(火) 00:30:41.53 ID:7P8SZZJN
ごめんなさい




>>545
代わりにあやまっといてやったぞ
548やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 00:41:34.88 ID:AjNjQvpc
>>545
みたいに、勝手にライバルが、日高屋と幸楽苑?
妄想ニートは、新スレ立てて活動すればいいんじゃね〜♪
異論は、認める!
549545:2011/09/27(火) 00:42:23.91 ID:GMwBWZLK
え?!謝らなくてもいいよっ!頭を上げてくれよっ!!!
なんかオレ悪いことした?
550やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 00:44:45.44 ID:SP1LugMP
お待たせしました、ちゃんぽんになります
って、ずっとラーメンのままだったす
551やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 00:51:31.54 ID:GMwBWZLK
これチャンポンじゃねーよっ!らーめんだろっ!(激怒
552やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 01:46:17.14 ID:lOawGuUc
つか皿うどんに金蝶ソース出せよw
それほど経費かからんだろ
553やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 02:43:51.07 ID:YHSvY6JF
TV東京で
27日7:00PMの、ありえへん∞世界にリンガーNOSが恥を晒しに出るそうだ

ここって今、無駄な広告費とか特許使用料とか払ってない?
554やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 06:09:26.93 ID:ZxYNxhbI
王将がもてはやされてメディアに大量に露出した後から、メディアへの露出増えたよなw
どれを見ても旨そうに見えないのが王将と違う点だが
555やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 08:31:52.04 ID:JXckvJAE
今日テレビにでる?
番組表なそれらしい基準があった
556やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 09:30:19.27 ID:+JFPHQDq
野菜がどうだろうが、とりあえず冷凍麺が元並に
美味くなるまでは行かないわ。増量無料なんて意味なし
557やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 09:55:15.85 ID:J22qxzV1
>>552
前に中の人が使ってるって言ってなかった?
業務用のボトルを確認してみたら長工醤油だったみたいな。
だったら金蝶ソースだよ。
558やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 10:40:54.68 ID:N+XA1uOe
テーブルにあるのは違うだろ
559やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 13:52:06.79 ID:iWE4bvmT
>>556
意味あるぜ
CP高いから前より行く回数が増えたし
560やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 13:53:44.65 ID:vZS710aX
>>557-558
テーブルにあるのはカネシ醤油だな
561 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/09/27(火) 15:46:25.99 ID:tOAR4+E4
てst
562やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 15:53:42.73 ID:4RxyEoqL
>>538
豚肉たっぷりちゃんぽん、790円は高いよね。

メニュー (現行価格)⇒(自分が適正と思う価格)

長崎ちゃんぽん 500円⇒490円
ピリカラちゃんぽん 560円⇒540円
野菜たっぷりちゃんぽん 680円⇒590円
豚肉たっぷりちゃんぽん 790円⇒690円
563やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 16:00:34.96 ID:N8HefFWj
CP高くねーよw()笑
564やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 16:06:03.34 ID:sYiHeEfV
函館にリンガーハットが欲しい。
565やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 16:23:10.72 ID:0hyO2El5
カンコグ ニモ リンガ ホシイ ニダ
566やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 17:16:30.08 ID:NsgRGZC9
>>562
長崎ちゃんぽんが10円高いという理由を聞きたいw
567やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 17:18:34.79 ID:kkQmrkOH
そんな「ぼくのかんがえたすごいりんがー」みたいな痛い奴にレスしなくていいよ
568やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 17:57:31.60 ID:iWE4bvmT
>>563
そうか?
いつの間にか800円前後が当たり前になった
その辺の普通のラーメンよりは満足度高いけどな
569やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 18:07:52.33 ID:d3nGFBfg
マズくちゃ意味ないし
570やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 19:04:17.30 ID:7AlEsiIU
>>553
>>555
やってるなw テレ東のありえへん世界w
571やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 20:08:47.97 ID:uXKPJMDK
ありえへん∞世界
572やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 20:11:03.27 ID:iV0wRib3
525 :ラーメン大好き@名無しさん [] :2011/09/27(火) 19:42:47.90 ID:LjLQ6TJA
やっぱりリンガーハットの野菜は冷凍していないな。

526 :ラーメン大好き@名無しさん [sage] :2011/09/27(火) 20:01:05.46 ID:Jg16ZbCn
>>525
リンガーは野菜にはこだわってるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=Iyg3iBe3BnU

上のほうで冷凍だなんだ言ってるのはバカ。
573やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 20:20:37.11 ID:ZxYNxhbI
サクラがセリフ棒読みなのが笑えた
574やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 20:21:55.08 ID:bzPWPpnu
>>568
そうか?

>その辺の普通のラーメン
が800円取るならちゃんと作ってるんだろ。
リンガーはちゃんと作ってないから比較の対象にならない。
比べたらまじめにやってる個人店にあまりにも失礼。

リンガーと比べられるのは日高屋、幸楽苑とかのただのチェーン店。
575やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 20:31:07.55 ID:7AlEsiIU
>>572
野菜が冷凍なんて言ってる人いるの?
麺は間違いなく冷凍だけどw
576やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 20:33:53.33 ID:5TaaAnlJ
冷凍だと食感でないだろ
577やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 20:38:42.19 ID:ol9PUDyO
冷凍みたいな味だからしょうがない
578やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 20:43:51.17 ID:+yoGu8WW
ドラムでゴロゴロ転がした野菜に食感なんて出てねえよw
たぶん冷凍でも変わんねえな味は
579やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 21:45:32.21 ID:9rmc4h2W
>>578
冷凍でIHのダラダラ加熱だともっと酷い事になる
580やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 22:02:20.82 ID:DfpVvFoI
クタクタシナシナ野菜が出てくる今がもうドン底だろ
もうこれ以下になっても大してわかんなくねw
581やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 22:59:04.63 ID:Of11dcQn
機械をいろいろ触った手で麺を鍋に押し込んでいるのを見て汚いと思った。
レジなんかもそのままやってるんだろうか?
582やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 23:31:17.00 ID:+NQGIdJP
あの店長は一時間に100人前なんて豪語していたが、物理的に不可能
一人前に30秒×3工程で90秒かかるので、3台同時に稼動しているとしても多く見積もって70人前程度が限界です
100人前作るとしたら、スープは冷たいし麺もほぐれていないちゃんぽんが出てきます
583やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 23:40:51.01 ID:NJW2gp2c
そもそも、そこまで客が来ないw
584やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 00:47:48.27 ID:FFAf9Vcr
節電に協力するんだ。
585やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 02:09:01.33 ID:NCjSF5vX
野菜の食感?

本当のちゃんぽんは煮込むから、野菜の食感なんてないよ
野菜のエキスがスープに出てきていい味にはなるが
586やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 02:43:36.76 ID:emDNnEGZ
>>585 え????
587やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 03:01:20.80 ID:ffK8SbH6
昔は炒めた野菜の味が出てたんだけどな・・。
味の劣化が禿げしすぎるぜ。
588やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 03:13:10.83 ID:NAHNXS+P
>>587
昔は料理人が鍋を振って野菜を炒めてたが、今はパートのおばちゃんや
学生アルバイトが具材を機械に放り込んでスイッチを押すだけ
589やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 06:11:04.99 ID:6nwewXiS
だから中華バイトだけで店を回せる
人件費安くなる→会社ウハウハ→不味くなり俺たち怒る
590やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 06:12:51.55 ID:foJ2ILaz
>>587
スープも大事だけど食感の方が大事だから。
くたくたになった野菜が入ったちゃんぽんが美味しいて
どんだけ貧相な舌なんだ。
591やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 06:59:33.82 ID:RG3JSfH4
「機械化で味が均一化されるので、誰でも同じちゃんぽんが出来る!」(キリッ

が番組のちょうちん主張だったが、
ずいまーな味に均一化してもしょうがないわな
592やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 08:59:11.44 ID:NCjSF5vX
>>590
本物のちゃんぽんを食べたことないからそうなるのよ
593やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 09:29:26.18 ID:wf+i/NWD
消化にいい、お客さんのためおもたちゃんぽんはむにだ
594やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 09:59:33.69 ID:4tt2Bljn
>>592
本物のちゃんぽんてお前好みなだけだろ。
595やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 10:40:19.61 ID:V7c3s7Ez
キャベツなんかちょっと焦げてるほうが好きだな。
596やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 12:00:11.13 ID:emDNnEGZ
>>585をみるかぎり、>>592(NCjSF5vX)がまともなちゃんぽんを食べたことがあるとは思えない。
597やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 13:11:55.49 ID:GVur3BPg
ID:NCjSF5vX (2/2)
本物のちゃんぽん()笑 を求める人はこの店に来ないです()笑
馬鹿晒しage
598やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 14:33:48.50 ID:k9VuMWVI
確かに特にちゃんぽんに拘りないから手軽に食べられる具の多いラーメン程度の感覚しかない
599やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 14:52:08.95 ID:NCjSF5vX
北部九州の食堂ってさ、定食だけじゃなくちゃんぽんを置いてる所多いよ

カウンターで見てるけど、
中華鍋で野菜を炒め、スープを注ぎひと煮立ち、最後に麺を投入して仕上げ

だからシャキっとした野菜のちゃんぽんなど考えにくい

これでいいかな?
600やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 15:47:51.44 ID:ovywN1y4
本物のちゃんぽんってどこで食える?
長崎の四回廊(何故か変換できない)辺りが本物になるの?
601やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 16:42:05.37 ID:F1+O8wu5
>>599
手順はあってるけど
ひとにたちで野菜のエキスが出るわけねぇだろ馬鹿か
くたくたになるのはただの炒めすぎだ

あとな、見映えの問題か知らんけど
茹でた麺を先に皿にもって
スープと合わせた野菜を盛るのが一般的だけど。

602やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 17:13:56.95 ID:NCjSF5vX
>>601
麺をスープに最終投入してちゃんぽんだと思う

これ言い出したらリンガーは初めからちゃんぽんじゃなかったことになるか・・・
603やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 17:24:56.06 ID:tqmaXXae
>>601
もうその馬鹿相手にしないでいいよ、うざいから
俺にはもう見えないけど
604やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 20:15:47.12 ID:ODWBTo4m
NCjSF5vX
気持ち悪すぎワロタ
お前いつ寝てんだよ
働けよ
605やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 22:53:14.03 ID:c/wLSxg1
気持ち悪い奴は麺ダブルだよな
味なんで知らない分からないわけだし
とにかく多けりゃいい
豚の餌付け場だわな
606やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 22:59:30.91 ID:ZvZ+2Ppu
マズイんだから量でしか勝負できないだろ
馬鹿かお前
607やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 23:10:26.71 ID:c/wLSxg1
豚黙れ w
608やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 23:39:44.16 ID:XUacRQqO
皿うどんの大盛り無料をやってほしい。
609やめられない名無しさん:2011/09/28(水) 23:44:17.88 ID:ZCFvXbM2
今日、リンガーか浜勝行った人いる?
HPでレシートクーポンの10月再会アナウンスが消えたんだけど
もう始まったのか?
610やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 00:22:17.03 ID:7meeLCpX
レシートアンケートが始まったら豚肉たっぷりちゃんぽんはメニューから消える。
611やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 02:23:22.96 ID:CHgeI9S0
ちゃんぽんは四海楼発祥だが本物は新地の長崎中華街をはじめ市内のラーメン屋でも食える
リンガーハットのちゃんぽんがなんで「長崎ちゃんぽん」と呼ぶことになったのか・・・悔やまれる
612やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 02:59:15.26 ID:vL2iC0Rt
ここも、昔は「ちゃんぽん」と呼べる商品を出していたんだが・・。
なんで、こんなに劣化してしまったんだか。
613やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 04:06:17.50 ID:fsuZ15q2
なんかクズ野菜ばっかでまずくなった
すごく残念
冷凍食品のチャンポンに自分で野菜足す方がうまいってなんだかな
614やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 06:34:09.36 ID:2nFQmBsl
この前真っ黒く変色したキャベツの芯が入ってた@五反田店
615やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 09:53:11.47 ID:Df/5PiJc
都内は全部食券機だと思ってた。
616やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 11:09:49.04 ID:82ZV8WAS
ここのって、パイタンのタンメンだね
617やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 11:58:32.57 ID:cM8u1AhB
俺が正義(笑)の気持ち悪い自称ラーメン通のたまり場みたいになってるな

618やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 11:59:57.49 ID:prRJdovS
お前みたいな基地外もいるじゃん
619やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 12:12:05.29 ID:VmyjZN6i
>>617
また通りすがったんですか?w
620やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 12:14:05.83 ID:JOBA2NWv
>>599 火力が足りないか、下手くそか、どちらかだな。
621やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 12:44:25.66 ID:ERg1/48P
この板がIP表示だったら、このスレ面白そうだな
622やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 14:14:11.37 ID:SKV2meKh
原材料の生産地表示をしているので安心。
623r:2011/09/29(木) 14:42:51.05 ID:YyvYHa+e
621 :やめられない名無しさん [sage] :2011/09/29(木) 12:44:25.66 ID:ERg1/48P
この板がIP表示だったら、このスレ面白そうだな

このスレは次々とホームラン級の馬鹿を生み出すなw
624やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 21:07:35.82 ID:7j+l+kX9
スタンダードの長崎ちゃんぽん以外
麺大盛りにできないのはなんで?

野菜たっぷりちゃんぽんを麺増量して食べたいよ
625やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 21:10:33.17 ID:L87hjWZX
俺は皿ウドンの大盛り。
値段割り増しでもいいから食いたい。
626やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 21:11:02.92 ID:AeH7rmRX
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
627やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 21:11:36.47 ID:7j+l+kX9
>>625
だよねえ
やってくんないかなあ
628やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 21:23:20.86 ID:uIEvQAR5
ちゃんぽん麺に皿うどんのあんかけ掛かってる商品ってありますか?
あったら食べてみたい。情弱でスマン
629やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 22:19:23.69 ID:xrMG2I6T


皿うどんにはあんかけかかってる商品しかないような…

言ってることがよくわからないッス
630やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 22:25:18.14 ID:kraHYzK+
いや、わかるくね?
631やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 22:40:35.81 ID:lA9C6vLS
王将に・・・天津飯と麺があったような。
632やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 22:58:06.70 ID:vL2iC0Rt
オレも皿うどん大森に賛成。それと袋入りマスタードも改良を望む。
ほとんどの人が2個以上使ってるよ。小さすぎて面倒。
633やめられない名無しさん:2011/09/29(木) 23:59:14.62 ID:pjnrdH3A
>>628
太麺皿うどんがそれを解消するかも

てか、もうないのか?
634やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 00:06:37.28 ID:coLxKIJ2
>>628
が言ってるのは正に太麺皿うどんなんだが・・・
あれも麺自体が劣化しちゃったから、今となってはオススメできない
635やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 01:32:52.78 ID:M2qB3fpU
太麺皿うどんにウスターソースの組み合わせどこで食える?東京でね。
長崎じゃ出前でスタミナドリンクの瓶にウスターソースが付いているの当たり前だったのだけどさ。
636やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 05:57:02.32 ID:/Cls0dwG
>>628です。
みんなサンクス
太麺皿うどんっていうのがあるんだー
知らなかったorz
今日食べてみるよ
637やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 07:26:39.94 ID:/Cls0dwG
食べて来ました(^_^)
チョット焼いて焦げ目を付けた麺にあんかけが・・・
あんかけ焼きそばだったんだ
結構すきかも
638やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 07:51:57.80 ID:asJTurbe
やわ麺皿うどん
639やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 18:54:20.77 ID:6CW7+Tnd
>>624
増量サービスは冠商品が売上No.1にするための面子をかけたサービス。
それから野菜たっぷりに麺2倍だとそれ用に大きなどんぶりを作らなきゃいけないぞ。
640やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 19:32:10.16 ID:Ar5pzheD
>増量サービスは冠商品が売上No.1にするための面子をかけたサービス。

メンツがあるんなら、増量なんて乞食向けサービスしないってw
641やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 19:37:28.31 ID:KEXgWAE8
メンツがあるんなら、冷凍食品なんて提供しないってw
642やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 19:41:04.89 ID:+j2cFP2k
ここのは名ばかりのちゃんぽんだから、何かしらサービスしとかないとたちまち売れないのではw
643やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 20:10:37.45 ID:SpQhlmhK
皿ウドンの増量頼むからやってよ!
腹一杯食いてーーー
644やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 21:19:49.22 ID:U1VBTzCI
>>624
アイキャッチャー
645やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 21:25:04.22 ID:2L1MAHKX
池袋サンシャインのリンガーが、なんだかシャレオツっぽい店に変わってた。
ちゃんぽんではなくまるでスープスパのような。
646やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 21:47:04.05 ID:coLxKIJ2
今更リンガールネタかよ
客入ってるのか?
647やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 22:27:44.00 ID:a3vPKDeP
>>645
マジで?
648やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 22:32:40.29 ID:iNZ+G0YQ
>>646、647
今更の話題だったか…すまぬ
平日の昼なのに、OLさんみたいなのが3人ほど

通りすがりのリーマンおっちゃん2人が、入りにくい店になったと呟いてたのが印象的だった
649やめられない名無しさん:2011/09/30(金) 23:31:56.30 ID:coLxKIJ2
http://www.rin-girl.jp/
この価格設定と、勘違い感アリアリなメニュー構成だからな
いつまで持つのやら
650やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 02:16:57.11 ID:o1ztnnxf
こんな変な店を出す時点で現在の経営者のダメさが見えるな。
これは男も女も入らないぞ・・。
651やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 05:46:05.48 ID:TO7QdEO+
名前までスープなんちゃらのパクリかよ
652やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 06:32:39.80 ID:iNn9zulT
この会社は他社のアイディアをパクるのが伝統と言ってもいいぐらい
あの国と一緒だな
653やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 09:30:37.85 ID:92NIC723
とりあえず看板から長崎を削っていただければ文句はいいませんよ
似非だから腹が立つ
654やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 09:51:27.80 ID:MpVJKpcJ
チャンポンも偽物だし、経営者もパクリ芸ばっかやもんな〜。
まず、チャンポンを具を炒めるとこから、
麺茹でまで全て機械で自動で作ってる時点でおかしいやろ?
655やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 10:13:15.13 ID:vQ8dbABc
調理方法以前に麺をちゃんぽんに替えないとだよ
いつまでラーメンつかってんだよと
656やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 14:38:27.05 ID:tgFRoDJS
すき家に喰われてしまえ
そのうち吸収合併
657やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 16:09:37.58 ID:jdnazLP8
昔はメニューで「四角い太麺です!」ってアピールしてたのに今じゃこのザマだよ
658やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 16:22:57.72 ID:w09JL2Ha
セブンの105円冷凍ラーメンのほうが数段うまい
659やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 17:03:42.86 ID:PJu5cxTi
リンガーハットの特集をテレビでやってたけど、
あんなの見せられたらもう食べたくないよ。
包丁すら使いません!キリッ 
料理もしたことなくても作れます!キリッ
なんて店で、
660やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 18:37:52.90 ID:brl0D/DT
>>658
あれ、凄いよね。
661やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 19:31:39.08 ID:VrPfWLJI
>>659
それ言い始めたら、ほとんどの外食産業で・・・

正直、作り方はどうでもいい。
大事なのは食べた時の食感と香りと味だろ?
662やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 19:49:45.66 ID:URwatsEU
うん
それが最悪だからね
昔から悪かった訳じゃなくて、改良して悪くなるという馬鹿っぷり

復活 昔のリンガーハット ちゃんぽん 390円

とかやってほしいわw
663やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 19:55:30.11 ID:nEFPE5iv
いくら何でも包丁使ってない外食は少ないと思うわ
しかも野菜とか扱ってるのに
で、ゲロマズ
オワットル
664やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 20:02:40.87 ID:cnVG9wRW
>>661
もっともだが、実際に作り方がそれらに大きく影響してしまうことを、
リンガー自ら証明してる結果にもなってるよな。

それと、鍋を振って調理するのを見ながら待つのと、壁で遮られた
白けた空間で待つのでは、味は自ずと違ってくるのも確か。
オープンキッチンの料理屋はこれを旨く活用してる。
かつてのリンガーがそうであったように。
665やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 20:54:02.40 ID:p2gKFf+L
これから初めてリンガーハットに逝くんだが、
麺二倍にしたいときは何て注文するの?
666やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 21:12:22.77 ID:iNn9zulT
>>665
気合
667やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 21:32:08.36 ID:gsww3JK+
うつむいて靴に開いた穴を見ながら、よその席に聞こえない小声で、
「最近飯にありつけてないんので麺を二倍にして貰えませんか?」とすがるようにお願いする。

間違えても高見山のマネをしながら「二倍、二倍」とかは言ってはいけない。
668やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 23:37:19.99 ID:jNtQoXaQ
>>663
あいにく人気の外食であるハンバーガー屋や
ファミレスは包丁使わないシステム
669やめられない名無しさん:2011/10/01(土) 23:57:16.83 ID:cnVG9wRW
>>668
包丁を使わない自動調理で、従来の調理品と同額のお金をお客からいただけると
思ってるのは、お客に対してもちゃんぽんに対しても冒涜に近いものを感じる。
670やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 00:19:39.31 ID:2w6pnk1+
>>668
なにがあいにくなんだよ
ファミレスは包丁使うっつーの。アホかお前
671やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 00:35:02.85 ID:AHNZwIB6
と、無知池沼が申しております
672やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 00:36:26.85 ID:CBRco6Yu
包丁使わないのはサイゼリアくらいだろ。

俺は先日のテレビで出たリンガーのキャベツ加工シーンを見て吐気がした。
腐ったようなキャベツの破片が裁断機にたくさん張り付いていて気持ち悪かった。
掃除してるのかな。
673やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 00:36:50.77 ID:z+mx3TVx
サイゼリヤとかならまだしも
どこのファミレスも包丁使ってないと思ってんの?
マジで基地外ですか?
674やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 00:37:37.36 ID:z+mx3TVx
かぶっちゃったw
675やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 00:38:31.47 ID:0yZUnO1u
ファミレス行かない俺はそのイメージだった。
使うんだ。びっくり。
676やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 00:39:42.88 ID:UdVodYUC
たびたび491さんが通りすがってるみたいね
そのおかげで盛り上がってるなw
677やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 00:52:15.63 ID:DPIfB5oY
クイックガストですら使うのにリンガーときたら…
678やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 01:10:16.20 ID:DPIfB5oY
Sガストな
679やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 04:16:19.13 ID:NJuOOb3m
>>667
布団のCMなんて、誰も知らないよ。
680やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 05:38:24.60 ID:GMnHj/Fp
包丁に食いつくとは盲点だったなw
こいつらはドラム式チャーハンには難癖つけないの?
チャーハンっつったら鍋振りだろ?
681やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 07:59:22.41 ID:UdVodYUC
>>680
「通りすがりだけど」が抜けてる
682やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 09:31:51.59 ID:A5iYqh3h
ちゃんぽんの麺は唐灰汁(炭酸ナトリウム約90%)の水でこねた長崎特有のもので
福建地方の食文化が活かされている。
http://www.shikairou.com/2.htm
だとさ
683やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 09:46:24.75 ID:8+pZsF22
>>682
だから本物のちゃんぽん麺にしてって意見がでるんだよ
こっちじゃ焼きそばだってちゃんぽん麺で作るし
684やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 10:56:41.87 ID:CBRco6Yu
>>680 チャーハンはNOSなんかよりかなり前から導入されているからな。
もう20年くらいになるし、いまさら感満載。
685やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 11:17:11.89 ID:eDRPLB0o
>>683
いい加減諦めろ。
唐灰汁入りの昔ながらのちゃんぽん麺は長崎でしか製麺出来ない規定があって唐灰汁麺を作る許可取ってる人も少ないから全国規模のチェーンで使う量なんて作れない。
そもそも長崎じゃリンガーのちゃんぽんとその他のちゃんぽんとは別物と認知されて売れてるから唐灰汁使ってその他のちゃんぽんもどきになっちゃ意味がない。

唐灰汁麺食いたきゃこっち(長崎)に来るか長崎直送の唐灰汁麺使ってる店に行くしかない。
まあ長崎県以外のちゃんぽん屋が本当に唐灰汁麺を使っているかは疑問だけど。

スーパーで売ってる似非ちゃんぽん麺を本物のちゃんぽん麺と信じちゃってる馬鹿舌も多いから余計に混乱するんだよな。
686やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 12:16:14.18 ID:HaSXX89X
ちゃんぽんには酢をたっぷり
687やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 13:04:12.61 ID:wIEtqOE4
皿ウドンの大盛りをメニューに入れてほしい。
688やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 13:13:35.08 ID:oOi7h1Qq
炒飯なんて所詮サイドメニューだからどうでもいい
頼まない
通りすがりさんの話題逸らしはいつもどおりキレ無し
689やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 13:20:53.03 ID:Xtz5j9JA
690やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 13:56:29.70 ID:DuLkyDZK
九州出身の奴がちゃんぽんにソースをかけるって云ってたけどほんと?
皿うどんにソースなら知ってるんだが・・・
691やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 15:04:19.07 ID:bM6cPu8D
かけるよ、俺は一口味見てから思案橋だけどな。
692やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 15:09:19.49 ID:A5iYqh3h
大田区だけど、うちでは半世紀前からかけているけど、変かな。
油っこいものにはあうと思うけどね。
693やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 15:20:36.40 ID:cqO6YVuz
俺はラー油たっぷりちゃんぽん。
694やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 20:08:00.27 ID:GHUT18S0
麺の原材料も大事かもしれんが、リンガーの麺の太さは食感が違いすぎる罠。
10年前は長崎県民も「普段使いの店はリンガーだ」と言っていたが、
味が落ちてしまった今でも長崎県民はリンガーを日常的に使ってるんだろうか・・。
かなり木になる。
695やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 20:47:38.87 ID:uYx52DyI
レシートクーポンっていつから復活?
696やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 20:58:50.11 ID:b4YWjida
スナックちゃんぽんの野菜っ野菜クズの再利用なん?
ほんまカスみたいな品だった
697やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 21:06:07.98 ID:ItBnGcjr
>>695
数日前から再開してるで。
698やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 21:10:10.38 ID:8+pZsF22
>>694
ちゃんぽん好きだからリンガーにも行くし、新地中華街の店で子どもの頃から好きな店もあるし

長崎のリンガーはまだまだ頑張ってると思うけど。。
699やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 21:42:04.49 ID:NNEvu9T9
長崎のリンガーは材料も調理法も違うのか?

考えられないよ
700やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 21:43:52.20 ID:+gReH9rG
ちゃんぽんが好きならリンガーはいかないよw
701やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 21:54:56.72 ID:UdVodYUC
>>699
同じだよ
702やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 22:11:41.42 ID:3Ye8MdbU
王将のちゃんぽんは、ラーメン風だけどね
703やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 22:16:22.63 ID:GHUT18S0
大庄のは、名前だけちゃんぽんだ。
よく、あれでクレームが出ないもんだよ。www
上を見てもキリがないけど、下を見てもキリがないとしか。
704やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 22:21:19.70 ID:A5iYqh3h
輪ゴムのような麺で博多ラーメンや九州ラーメンってあったじゃん
その名残りみたいな、大人の都合的な長崎ちゃんぽんだと思う
リンガーハットって
705やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 23:09:19.94 ID:NNEvu9T9
何を言いたいのか分からんけど
706やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 23:34:49.68 ID:CBRco6Yu
>>704 九州と冠がついて関東で成功した某ラーメン屋が福岡に進出してあっという間に撤退したのを思い出した。
707やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 23:51:00.13 ID:DuLkyDZK
ずーと横浜に住んでるだけど長崎の本格的なちゃんぽんを食べた事がない。
リーンガーハット以外でちゃんぽんを食べたの4〜5回かな?
そもそも本格的なちゃんぽんの麺ってリンガーハットより腰があるの?
腰がないの?それすら判らない。
川崎市内の人気店のちゃんぽんの麺はリンガーハットより柔らかかったけど
九州人は本場の味だと言ってた。
横浜市内で本格ちゃんぽんを食べられる店を教えて下さい。
708やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 00:33:06.09 ID:jqHPKZl5
長文なんか書いてねえで黙ってサンマー麺食ってろ。
709やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 00:45:37.69 ID:ijzWPuGP
>>707
>川崎市内の人気店のちゃんぽんの麺はリンガーハットより柔らかかったけど
>九州人は本場の味だと言ってた。
最後に中華鍋の中で煮込むから、柔らかいのはその店がちゃんとしてるからじゃない

そういえば九州以外で、鍋の最後にちゃんぽん麺入れるところってないの?
それ食べればイメージ出来るよ
710やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 01:07:07.23 ID:WLxJnF1e
昔のリンガーハットは、正統派のちゃんぽんだった。
今のリンガーとは別物。
711やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 01:14:54.21 ID:QFf+WW4N
>>699
同じな筈だけどツーリングで九州回ってるけど実際長崎が美味いよ。
熊本で食ったのがまるで違う麺みたいで不味かった。
NOSかどうかは気にした事ないんでわからん。

>>707
その九州人とやらが本場の味を知ってるかは知らんけどチャンポン麺は冷凍麺より当然コシは無いよ。
そもそも美味い麺料理=コシがある麺という風潮からリンガーも冷凍麺を使い出した訳だし。
長崎の食堂のちゃんぽんはリンガーより甘めの味付けだから好みは別れるかもな。

みろくや辺りは本場の麺使ってるから取り寄せればいいんじゃね?
712やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 03:33:58.28 ID:iadf++c7
ここの反応見ると大方の意見が不味くなった味が落ちただよな。

けっして煽りだけではないようだし、冷静に俺もそう感じてた。

ちゃんぽんといえば、味もいいし価格もお手軽なリンガーだっただけにホント残念だわ。。
713やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 06:25:36.54 ID:yc4QBc4R
N・・・長崎ちゃんぽん風ラーメンで
O・・・大儲け
S・・・社長大喜び
714やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 10:58:45.16 ID:FVddOiXF
>>713
無駄に長いし、しっくりしない。
まるでNOSみたいな解釈だなw
715やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 18:08:04.43 ID:TsngmxsY
昔が良かったのはトクちゃんぽんだけでしょ。
普通のちゃんぽんは今は麺増量無料だし今の方が逆にいい人もいるだろうし。
716やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 18:14:51.82 ID:0tee8vX/
量だけ見てるお前のような乞食はそうだろうな
717やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 18:49:06.86 ID:dOrovBEN
もしも、ちゃんぽん麺だったら赤字だろうし
かえって、ラーメンでよかったのかもね
718やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 18:52:20.61 ID:L+rS+VkU
>>717
頭大丈夫?
719やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 18:54:58.25 ID:PsrOSud2
>>717
はあ?
720やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 18:57:11.11 ID:yc4QBc4R
N・・・ ナオミ・キャンベルが
O・・・オナニーして
S・・・社長大喜び
721やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 19:04:43.26 ID:rYbUK+pn
720 名前:あぼ〜ん 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん
722やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 19:27:32.49 ID:O+HOGUaY
>>715
2〜3年前まではちゃんぽん390円だったでしょ?
ハンバガーや牛丼食べるんだったらちゃんぽん食べたほうが満足感
があったよ!
723やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 20:25:21.63 ID:PzNjkt/n
>>716
お前はトクちゃんぽんを量だけというあたり、ただのニワカだよね。
724やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 20:31:42.28 ID:37LxTGP/
>>723
とくちゃんぽんをトクちゃんぽんとか書いてるお前もな
725やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 20:57:25.72 ID:ne0DmTwF
>>723
とくちゃんぽんだけじゃなくて二倍とか書いてるからしょうがないね
お前みたいな低能には理解出来ないんだろうけど
726やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 21:00:38.46 ID:Xvevf1w0
>>723
へたくそ
727やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 21:06:14.74 ID:GTV3O5+e
とくちゃんぽんなんてろくなメニューじゃなかったろ
思い出を美化しすぎなんだよ
728やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 21:14:30.25 ID:84zfEX+4
>>690
ソースを示してくれ。
729やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 21:46:37.62 ID:3TvS2PEF
肉ちゃんぽんの画像にゲンナリした…
730やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 22:38:31.84 ID:iadf++c7
麺が糞だからイカネ
キャベツがカビ臭いからイカネ
731やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 22:56:15.33 ID:WLxJnF1e
値上げの上に改悪されたのは麺だけじゃないぜ。
スープも乳化感のない薄っぺらいインスタント味になっちまった。
値上げは仕方ないけど、味は維持して星かった。
732やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 23:35:41.38 ID:9rzlwcuu
まあ、元から工場製業務用スープではあったが、昔はもうちょい風味があったよね
最悪だったのは2年前の改悪直後、あの時はホント薄かった
今では多少戻してるけど、やっぱり濃縮タレが違う?
塩ダレで塩分だけ増やしても物足りない事に変わりはない
733やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 23:39:08.42 ID:dOrovBEN
>>718
>>719
馬鹿は応答すんなよ
麺度くさい
734やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 23:45:26.43 ID:ouFKAeQX
特定店 あんにん

735やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 23:52:59.42 ID:jG5qSW2T
733 名前:あぼ〜ん 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん
736やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 01:31:48.62 ID:w9Hn34m6
>>731
麺だけは今の方がいいわ
スープは味が変わったというより野菜を炒める油と時間が足りないから淡白になってる感があるな
霜降り白菜ちゃんぽんまだか?
737やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 02:32:25.42 ID:VU2mFpw1
お前らなんだかんだ言ってリンガーハット大好きだよな笑
738やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 05:29:01.68 ID:lR46qEVL
そうでも無いが
なにか?
739やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 05:43:38.13 ID:xRrtjNHb
>>727
とくちゃんぽん終了直後から俺は行く回数減ったんだが?
美化も糞もあるかカス
740やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 06:46:22.91 ID:fjCly7Hh
>>736
霜降り白菜は茨城県の特産品(茨城の農協が商標を持ってる)だから
原発事故の影響で今年はやるかどうか微妙だと思う。
741やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 07:18:36.15 ID:LTNpN2N+
僕は皿ウドンが好きだ。
まずそのままカラシで食べ
次は酢、最後はソースで、3度楽しんでいる。
大盛りが無いのは残念です。
742やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 08:18:28.00 ID:/blWRvaX
743やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 08:44:43.25 ID:I/5ruPBN
黙れ皿うどん大盛り厨
744やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 12:11:47.73 ID:bpKSdLEA
>>739
テメーの自己紹介なんか誰も聞いてねーんだよ
さっさと崖から飛び降りて死ねカス
745やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 17:21:01.40 ID:4RKJBvey
麺2倍をテイクアウトしたらとんでもなく水吸ってて泣いた
746やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 18:06:10.97 ID:F23Bisbs
とくちゃんぽんだけだよ。
それが分からず昔の方が良かった言うてるのはただの貧乏人。
747やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 18:47:58.86 ID:lR46qEVL
>>746
???
748やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 19:13:03.38 ID:REakn6Ei
>>745
猫ラーメンってマンガで、水吸わせて麺増量ってネタがあったの思い出した。
749やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 20:00:55.58 ID:xA4/TCfj
おじゃまんが山田くんでもあったなw
でも水じゃなくてスープだろ。
750やめられない名無しさん:2011/10/04(火) 23:56:21.45 ID:aCo0bEXF
とくちゃんぽんはすり身の団子がウザいという印象しか残ってないわ
751やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 00:44:15.62 ID:gv416bn1
そしたら普通に長崎ちゃんぽんを頼めばいいだけの話だよね。
752やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 00:47:30.99 ID:Ulck3aQM
とくちゃんぽんなんて地雷メニューあったな
753やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 07:41:42.24 ID:b6m5rImc
>>752

ニヤニヤ(・∀・)
754やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 09:21:43.22 ID:9keel+Az
ここ麺が美味しいのよねここ麺が美味しいのよね
しかも増量無料なのよね無料なのよね
755やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 12:18:32.04 ID:O+1IKlu1
今日も、香ばしいレスが来てますな〜。
756やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 12:34:40.33 ID:Ulck3aQM
>>753
何だこいつ気持ち悪い
気違いが毎日湧くな
757やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 13:00:23.68 ID:tEWo4uU9
全然得でもなんでもなかったとくちゃんぽんwwwwww
758やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 15:13:52.90 ID:r79IWxeV
トクちゃんぽん
標準399円のちゃんぽんに対して500円でエビ4尾や練り物が乗っててお得だったけど

この頃はNOSでもまだ食えたし、価格を考えたら文句なかったなあ
759やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 15:29:22.96 ID:RtwSMFWA
麺マシエビイカマシマシで
760やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 15:34:28.06 ID:ReMOI1Fx
練り物wwwwwwwwwwwwww
761やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 15:57:20.65 ID:erHYyYn8
レシートクーポン復活してたやったー!
762やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 18:47:30.38 ID:4jjUcK+e
豚肉たっぷりちゃんぽんが登場して以来、野菜たっぷりちゃんぽんの野菜の量が減った気がする。
バランスとってるのかな?
763やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 18:50:36.32 ID:K9s99BDG
定規持って行って「高さ7センチねーぞボケ」って言えばおk
764やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 19:01:42.21 ID:iTketHMX
>>762
フツーのちゃんぽんも減ってるし、クズ野菜が多くなった

一番酷かったのは、この前の台風の時、野菜の補給が出来ないのか?殆ど麺のちゃんぽんだった
中華バイトだったから文句言わず食べたが

@五反田店

765やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 19:04:41.66 ID:HgR1hntJ
ノーマルちゃんぽんの具を減らして、高い○○たっぷりで単価アップ→ウマー的な・・・
客なめすぎだろw
766やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 19:06:48.45 ID:iTketHMX
社長ウハウハ
♪───O(≧∇≦)O────♪
767やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 20:05:30.53 ID:6dh8kBJN
麺が讃岐うどんみたいにコシがあって腹持ちがいいね
768やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 20:34:08.09 ID:p2qrx4B9
>>751
はあ?何が言いたいの?

俺が延々ととくちゃんぽんを注文し続けてたと思ってるおバカさん?
769やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 20:42:11.54 ID:baWXuAQN
とくちゃんぽん()笑
頼んでたのはこういうキチガイだったんだな
770やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 20:49:08.22 ID:b6m5rImc
おかしな事書く単発IDが湧く日だな。
771やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 20:50:07.76 ID:p2qrx4B9
意味わかんね
なんだコイツ
772やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 22:14:14.43 ID:AcIW9ses
()笑

定番足りん子
773やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 22:49:21.21 ID:H7AHg1R0
定番足りん子()笑

足りてないのはお前やね
774やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 10:12:26.29 ID:5qDHLbQw
やべー
地元の店がドライブスルーを始めてしまった!
誰が利用すんだよw
朝ちゃんぽんをやってくれよ!
775やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 12:04:53.85 ID:C6AAqWpx
朝メニュー作るんなら、昔あった飲茶復活希望
776やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 16:21:40.56 ID:FCxAbJ0E
函館にリンガーハットが欲しい。
777やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 16:46:26.94 ID:CYVHyq2x
今日から豚肉100円引きクーポン来てたけど、それでも高いなー。
天一、二郎、王将、日高屋なんかと比べてる俺がいけないんだけど…。
野菜たっぷりはドレッシングで楽しめるけど、ただ肉の多いちゃんぽんってだけじゃ…。
せめて麺増量がつかえれば良いのに。
778やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 17:04:43.36 ID:Dz8U7OR0
確かに餃子のクーポンなくなり割高感は否めない。だからいくきにはならないな。日高屋のW餃子定食にサービス券のライス大盛ばかりだ最近は。
779やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 17:19:14.18 ID:3KNk3nRv
>>778
レシートクーポンならもう再開してるよ
780やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 17:36:35.88 ID:dMseDMj6
クーポン乞食が来なくなって売り上げが落ちたんだろうな
781やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 17:46:29.07 ID:1/yP6cAA
それくらい何の魅力のない味だってこった
782やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 18:11:24.41 ID:DBQCvyq2
>>777
俺も野菜の量の減っちゃった野菜たっぷりちゃんぽんは見限って日高屋の野菜たっぷりタンメンに乗り換えた。
今のリンガーハットの野菜には650円の価値は無いよ。
改善してくれなきゃ不買行為に走るまでだ。
783やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 18:27:54.69 ID:CzSNJ26l
>>782
台風の影響で野菜が高騰してるからな
儲け第一主義のこの会社は、原価維持のため、野菜を減らしてる疑惑だな( *`ω´)
784やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 18:31:48.34 ID:CzSNJ26l
あと、俺が行く時間帯はhバイトは中華100%なんだが、母国語で話して大笑いし、超感じ悪い
日本じゃ無いみたいだぞ@五反田
785やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 20:17:02.71 ID:UEWo5kM/
タマネギ生ですが、普通ですか?
786やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 20:22:03.07 ID:GhJ6Pl4P
デフォでつ
787やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 21:16:01.35 ID:bdRarb19
>>777
天一、二郎と比べてリンガーが高いって、どんな経済感覚なん?
788やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 21:42:58.16 ID:CgrE40jZ
天一は高いよな
値段に対する満足度がかなり低い
冷凍ちゃんぽんになったここよりはマシだけど
789やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 21:49:17.59 ID:TnoY4FHr
食後に得られる満足感を数値化すると今のリンガーは良くない。
「うまい物食ったな」って感覚が乏しい。

なんか腹一杯食っちまったな… って言う程度。
790やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 23:37:21.13 ID:3jKVCDHi
>>782
日高屋の野菜たっぷりタンメンっての美味いのか?
791やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 01:09:32.56 ID:i21zhJ+H
>>790
俺は好きだよ!
二郎や天一が苦手な人には良いと思う。
新宿の昼とか混んでると味が安定してない事も多いけどね。
792やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 03:42:16.20 ID:7XjNoqHF
>>790
日高屋のタンメンは値段の割にボリュームあって良いと思う
野菜の産地は気にしないようにしてるw
793やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 06:00:38.24 ID:qJEStu39
なにはともあれ
長崎のラーメンてドコモ激まずなのな
794やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 09:44:08.66 ID:VM4P3p+/
795やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 16:06:00.12 ID:IqlY16IG
>>793
違う。東京が美味過ぎるんだ。
796やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 16:16:59.07 ID:oj1xxjsu
都内と地方じゃ値段も大分違うよね。
都内のラーメンはラーメンの癖に無駄に綺麗
797やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 16:50:08.81 ID:J7qHLhJB
スレチ
798やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 19:14:10.54 ID:I0ExIBiY
二郎系のなかでも安くて
良心的なラーメンだよね
799やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 19:25:54.07 ID:pHhcgLzr
面白くない
800やめられない名無しさん:2011/10/07(金) 23:11:51.43 ID:TZaqrIUT
断固拒否する
801やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 10:11:26.32 ID:JES3w2An
>>793 おれは長崎のラーメン好きだけどな。
802やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 10:29:44.67 ID:ldOpew7d
マジでレシート餃子無料復活したのか?
803やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 10:50:58.00 ID:7wayHj5T
ホントだニッスイ冷凍ちゃんぽん(赤)新発売だ
804やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 15:43:50.83 ID:xJhqupcD
復活したよ
805やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 20:07:48.35 ID:aUMCAIVN
今長崎はおくんちだよ

昨日の昼は市役所レストランでちゃんぽん450円
夜はリンガーでちゃんぽん500円
ちゃんぽん好きだ
806やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 20:11:17.51 ID:6x6LDurm
もっとマシなもの食えよ…
807やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 00:20:20.94 ID:T2At/zLR
さっきリンガーハット行ったがレシート餃子無料のやつなかったぞ。八王子なんだが。ガチで店によりけりなんか?
808やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 01:04:51.51 ID:OdM0bvia
リンガーのカップ麺、出ないかな。
809やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 11:57:57.16 ID:qjMiAIro
以前ローソンで売ってたやつ?エースコックの
810やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 12:09:19.44 ID:fgsdEjSt
>>805
年金生活のじっちゃまみたいな食生活だな
811やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 14:14:05.33 ID:tcTUEYRy
>>806
リンガーハット1号店ならありだな。
創業もこの1号店からはじまったんかな?
812やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 15:41:26.45 ID:fgsdEjSt
>>811
自動調理に成り下がった今じゃそんなの誰も興味ないし、1号店なんて何の意味もない
そんなことよりクーポン使えるかどうかの方が重要なんだろw
813やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 16:05:00.25 ID:RXfmUn1X
どこも不味いもん
814やめられない名無しさん:2011/10/09(日) 19:59:41.31 ID:qjMiAIro
まがいものって開き直って値段安くしてくれればいいんだよな
○っくりラーメンのチャーライとか
815やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 02:13:25.99 ID:45Zr6QSG
鶴見店に初めて行ったら、新しい店舗なのにレジ打ち・なべ不利店舗でした。
ここって元はモスバーガーかなんかだっけ?2Fのトイレに覚えがあるw

麺2倍食べたけど、熱々でうま〜ですた。味濃い目でといったら、塩だれも持ってきた。
レシートクーポンもありです。
816やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 10:10:47.05 ID:b46imZ99
久々にリンガー行きたいな〜(o^∀^o)
817やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 15:10:34.88 ID:+31bOuXL
レシートクーポンあるとこと無いとこあるみたいだね
818やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 15:27:04.03 ID:c5l3l4Td
>>815
関東地方は全店NOS化ケテーイだったと思うよ、おめでとさん
819やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 18:25:43.38 ID:HN+raiTl
豚肉たっぷりちゃんぽん、豚肉が100gで200円増し?
なんとも芸のないメニューですな・・
820やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 19:30:21.92 ID:fD4quVzr
290円増しだろ?
821やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 20:02:29.81 ID:GJ26a4Zq
メンガーバッドのちゃんめんズイマー
822やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 20:16:16.50 ID:o4riU3Bo
>>819
あの豚肉が100gあるとはとても信じられない。
823やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 22:36:26.98 ID:O0atgvTw
リンガーハット。

衛生管理、良くないと思う。

腹が痛くなることが多過ぎ。
824やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 22:40:04.95 ID:si12hm9D
お前は2chの匿名性を過信しすぎ
825やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 22:44:54.22 ID:x7dLOUT+
頼むから皿ウドンの大盛りをやってくれ。
826やめられない名無しさん:2011/10/11(火) 01:04:14.21 ID:CjpAYvOb
2杯頼め
827やめられない名無しさん:2011/10/11(火) 02:22:48.72 ID:2t9rSlKr
>>811
1号店ってどこか知ってるのかい??
828やめられない名無しさん:2011/10/11(火) 07:57:56.38 ID:s1GflpV3
829やめられない名無しさん:2011/10/11(火) 08:45:44.68 ID:NMwaNjjy
まさにリンガーが狙ってる客層
味や素材が落ちても分からないし無問題層
とにかく量だ基地 w
830やめられない名無しさん:2011/10/11(火) 21:05:15.94 ID:RP1VadEM
レシートクーポン使えるならアリ。でFA?
831やめられない名無しさん:2011/10/11(火) 23:18:04.86 ID:6jBNXwEu
皿うどんの増量賛成。
832やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 00:26:51.88 ID:6anlhTVg
2杯頼め
833やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 00:37:07.20 ID:d2BzdA+3
以前期間限定で野菜たっぷり皿うどんやってたな
834やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 00:40:55.77 ID:6anlhTVg
今もやってるけど・・・?
835やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 00:53:15.28 ID:d2BzdA+3
>>834
マジかw
>>815,831
じゃおまいらそれでいいだろ?
さくさん食べたきゃ150円増しな
836やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 01:14:02.43 ID:7/ZbgZ79
馬鹿かお前
麺のほうが食いたいって読み取れないのかよ
死ね
837やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 01:23:39.35 ID:d2BzdA+3
>>836
おまえに食わせる皿うどんはねえwww
838やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 01:29:00.31 ID:FRJn/x8v
リンガー以外で普通に大盛り頼めば、俺みたいに普通に幸せになれるぞ
839やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 02:16:40.25 ID:p0GYwurg
麺増量の無料サービスはまだやってんの?
840やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 09:01:30.43 ID:VvSKIOcS
やってんの
841やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 09:02:20.72 ID:3qj+hnFT
乳化させない野菜にスープ、麺は白くなり風味もコシも消え失せた

これは
いったい何という食い物なのだ
842やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 11:00:29.76 ID:mgMBE26Y
昔ちゃんめん
今たんめん
843やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 15:50:00.42 ID:a0sqvPug
函館にリンガーハットが欲しい。
844やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 17:49:07.73 ID:SgUldMM1
関東だがNOS化の波に飲まれずに鍋振りで頑張っている店がある。
レシート餃子が無くなって行きそびれていたが復活したみたいなので
また行かなけりゃ。麺が残念だけど味はそんなに悪くはない。
845やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 18:37:37.53 ID:begOB/FJ
>>843
五反田店で良ければ差し上げますm(_ _)m
846やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 23:32:40.39 ID:7wYX1RS+
今日のリンガーは、キャベツの固い幹の部位が多くて歯が痛くなっちゃったよ〜w

ジジババは気をつけろ。
847やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 00:39:28.92 ID:Bkb/54GT
イカなくなって値上げかよ!
848やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 00:56:37.24 ID:awPR4+qI
昔はアサリも入っていた。
849やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 05:51:59.52 ID:2PH3rbez
>>847
すいません。NOSの設備費を捻出したいんで・・・
850やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 06:44:25.72 ID:TJQz05Jv
そして、誰もいかなくなった・・・。
851やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 09:00:13.95 ID:3KzN19Pl
東京でも博多モツ鍋屋だと本来のちゃんぽん麺が食べられるよ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%BD%E3%82%93%E9%BA%BA
852やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 14:54:40.17 ID:pTzHgkQe
最悪…昨日近所のリンガーで食べたのだけどゴキ○リの足みたいなの入ってたから店員に言ったら
もやしの髭が焦げたのですとか言って謝罪無し
問題の物はすぐに捨てられ証拠隠滅された
もやしの髭があんなに固いわけないし昆虫特有の爪と関節があった;
疑いがある時点で作り直しますと言って本部に送り検査するのが当たり前なのに
適当に扱われて腹がたったので
本部に連絡してやった
まったくどんな教育をしてるのか
本部の対応も平謝りで気持ちがこもってないし余計にムカついてしまった
大好きだったけどもう二度とリンガーには行かないよ
853やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 15:12:46.91 ID:Vq8TOi+f
こんな塩野菜冷凍ラーメン大好きだったの?
854やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 09:23:29.05 ID:mez+7eCV
携帯のカメラで写真取ればいいのに
855やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 09:27:40.37 ID:em0pJv6X
堂々とこれがちゃんぽん玉だとは言えないが、
よく出てくるラーメンて何なの、
麺が太い関東圏の意見なのかね。

太さもコシも味もラーメンのラすらないんだが。
856やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 11:18:15.43 ID:MwJqKtmN
蒸し麺にするだけでも長崎チャンポンらしくなるのにねw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1351902018
857やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 11:56:57.55 ID:Bch/U0vE
先日長崎ちゃんぽん食べたんだが野菜以外の具が少なかったなー。豚肉とかまぼことさつま揚げの
破片がほんの少しだけ入ってた。こんなの長崎ちゃんぽんって言えないだろ。
家の近くのラーメン屋のちゃんぽんのほうが具がたくさん入っているぞ。豚肉、かまぼこ
イカ、タコ、きくらげ、ベビーホタテなどでいっぱいだ。
858やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 13:20:27.65 ID:yECvneU9
>>855
じゃああれは何なんだよ
言ってみろよ
859やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 16:27:54.85 ID:em0pJv6X
野菜白湯風ちゃんぽん
860やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 18:44:21.59 ID:8nLS5X3z
今、現物とはまるで盛りの違う豚肉たっぷりちゃんぽんがTVに出てた。
861やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 19:34:34.92 ID:h066iAiY
ちゃんぽんでもタンメンでもないからタンポンでよくね
リンガーの汚物っぽさも出るし
862やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 20:04:49.69 ID:okiAKGpe
リンガーハットってそんなに不味いかね?

マックよりモスのほうが美味しい、みたいな比較対象が無いからよくわからん
863やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 20:37:38.69 ID:HdA4A82j
>>862
それがリンガーの狙いでもあるかと

九州行ったらどこにでもあるのにねw
864やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 21:53:40.47 ID:VNG9YFPa
ここは、安くてうまいだろ。
嫌なら幸楽へ行け。
山田うどんもあんよ。
865やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 22:00:50.98 ID:bLy54CaI
安くもなくまずい
866やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 22:52:24.59 ID:OMaZYWei
値段は普通でまずい。
867やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 23:00:57.07 ID:B3TIM0dU
少し前までは安くて美味しい店だったのにね・・。
868やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 23:09:28.17 ID:VNG9YFPa
>>865
マズけりゃ松屋行け!

うまいだろ?
さて今日は、リンガーすら行かないで、レスするニートは来ないのか〜?
869やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 23:13:12.78 ID:vMsbQFJM
>>868
まーた通りすがっちゃったのか
870やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 00:06:33.29 ID:XCtb7mzP
>>868

>867みたいな人にこそレス付けてやれよ。
871やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 08:43:24.39 ID:szbN4n52
いくらリンガーが劣化したと言っても松屋はねーわw
872やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 09:38:50.25 ID:gFB8P+NQ
海産物が減っていくw
873やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 12:13:51.71 ID:XUIIcG4S
皿うどんの具が減った
874やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 13:02:00.24 ID:OlDbd/Ga
秋のマトンモヤシちゃんぽん新発売

875やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 15:22:46.18 ID:8XedGBWH
大幅な値上げだな。そこまでして食いたくはねーし、ペテン禿げのiPhoneと一緒でもうイラネ。
それでもおまいらは行くの?
876やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 15:26:22.35 ID:pqt/l4cx
東日本エリア店舗での商品内容変更、価格改定について

株式会社リンガーハット(福岡本社:福岡市博多区、東京本社:大田区大森北、代表取締役会長兼社長:米M和英)は、
2011年10月28日(金)より「長崎ちゃんぽん リンガーハット」の兵庫以東の東日本エリア店舗(293店)において、
よりおいしい〈ちゃんぽん〉と〈皿うどん〉を目指し、共通食材である「いか」を自社工場製「揚げかまぼこ」に変更
します。また、あわせて「長崎皿うどん」の「揚げ麺」を国産小麦100%に変更します。さらに、長崎ちゃんぽんのバ
リェーションもスモール、ミドル、レギュラーとサイズが豊富になります。
このグレードアップに伴い東日本エリア店舗において、「長崎ちゃんぽん」を550円(税込)、「長崎皿うどん」を590円
(税込)に改めるほか、各商品の価格を改定します。

二度と行かないと思う
877やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 15:30:27.54 ID:9nhEO6Pm
NOSへの改装費用にあてられるのかね
金かけて不味くして「誰でも同じ味に」
脳味噌沸いてるよなw
878やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 15:41:50.88 ID:et4zdJ8g
韓国でチャンポンのカップ麺が売れてるらしいから
リンガーも進出すればイイのに
879やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 16:20:12.12 ID:omzrj4Un
その内、人件費節約の為、NOS改造して猿にでも作らすんじゃない?
「遂に猿が作っても同じ味になります」って胸はって言いそうで嗤える。
880やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 16:42:24.52 ID:riC1Bu4u
ふむ。27日までか。リンガー最後に逝っとくか。
881やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 17:22:41.91 ID:8XedGBWH
>>879
糞ワロタwww
882やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 18:38:18.59 ID:Tiy578eb
猿なら鍋振りを覚えさせてNSO撤去だな

883やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 22:00:28.76 ID:Z9wRTXfr
ここ数年行ってないけど、このスレ見たらひさびさ行ってみようと言う気にならん罠w
884やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 22:30:58.53 ID:feLRbBhO
>>857
だよね。野菜以外の具が少なすぎ
逆に野菜はこんなにいらねーよ
昔はもっと豚肉とかさつま揚げとかエビ、イカ入ってたよな
885やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 23:05:32.31 ID:ph8h8ceh
>>876
「いか」が無くなって、スモール、ミドル、レギュラーとサイズを豊富にして麺増量無料中止?
んで、更に値上げ?

利用客にとってのメリットはどこにあるんだろうね?
886やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 23:06:42.00 ID:SbqEVwC5
この値段じゃ、もう逝くこともないだろうな。
500円までなら日高屋タンメン、牛丼屋のサラダセットと
勝負になったが、皿うどん590円では逝く理由がなくなった。
今後は王将で揚げそば食うワ。

値上げ後は客が激減すると思われ。
887やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 23:12:27.66 ID:QmHhHp5p
>さらに、長崎ちゃんぽんのバリェーションもスモール、ミドル、レギュラーとサイズが豊富になります。

これ麺2倍やめるってことだよな?
二度と行かない。
888やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 23:30:17.70 ID:OlDbd/Ga
これでニッスイの冷凍ちゃんぽんの本格的勝利だなw

自前でさらにキャベツやモヤシ足したら完璧商品
全てにおいてリンガーに勝る冷食
889やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 23:47:34.46 ID:SbqEVwC5
社長の取り巻きで止める人はいなかったのか?
今まではライバル社と同価格の戦いだったが、次の値上げで
客は離れるな。味のほうも、さらに不味くなりそうだし・・。

最後に、もう一回行っておくか。最悪の場合は永遠の別れになるかもしれないし。
890やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 03:06:26.00 ID:zlC+DJAe
社長が代わったとたんこれかよ
891やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 03:32:11.19 ID:i9kUUMjH
>>855
冷凍ちゃんぽん麺だろ
これがラーメンつったらラーメンキチガイが騒ぎ出すわw
長崎チャンポン麺も知らん奴が昔はリンガーは本物の麺使ってた、麺を昔に戻せと言ってたが
リンガーは長崎チャンポン麺を使った事はないいう事がわかり恥ずかしさの余り逆恨み

ここはリンガーオタクのNOS化と値上げへの憎しみ
ドライブスルーによる手間が増えたバイトの怨みで出来ています
892やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 04:26:27.09 ID:W4ibMS1U
これが冷凍ちゃんぽん麺?w
スーパーの冷凍ちゃんぽんの麺のがよっぽどキチガイだわ
893やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 04:31:28.48 ID:W4ibMS1U
ミス、眠くてダメだw 吊ってくる

これが冷凍ちゃんぽん麺?w どう考えても冷凍ラーメンの麺だ
スーパーの冷凍ちゃんぽんの麺のがよっぽどマトモだ
これがちゃんぽん麺つったらちゃんぽんキチガイが騒ぎ出すわ
894やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 04:37:42.98 ID:BFWPGteX
>>891
日本語で頼むよ
また通りすがりかな(笑)
895やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 06:57:14.08 ID:CoS37oxU
894がリンガーオタクか
896やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 08:16:22.57 ID:KiOVYIHh
誰かが
>昔はリンガーは本物の麺使ってた
とか書いてたっけ?

せいぜい前の麺(四角の奴)は今のより良かった、普通に食えた、程度じゃないか?
だいたいコーンまで入れちゃうチェーン店に『本物』を期待する奴なんていない。

本物とか信じ込んでたのは>>891だけ。
897やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 09:27:33.75 ID:zvxCoBCA
うちの最寄店が鍋振りなんで結構行っていたけど
今の麺やスープの味にさらに値上げしたらNOS化前に
行かなくなりそうだ。ワンコインとレシート餃子で
コスパだけで行っていたようなものだったからなぁ
898やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 10:02:31.59 ID:QObmMuCr
太麺皿うどんってあんかけ焼きそばとどう違うんだろ
899やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 10:34:42.84 ID:YuJrhnZg
糞すぎワロタwww
よくこんなことできるよな。こんなんで客入ると思ってんのか?
900やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 10:38:06.16 ID:l/Elzc19
海鮮増やせデモしたい心境。
901やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 20:46:32.49 ID:N7yL82t0
豚肉いっぱいちゃんぽん肉少ないからチャーシュー持ち込んでいいですか
902やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 21:05:28.53 ID:iTc2vBpB
ピザ用チーズを山盛りに入れて、麺を食べた後半ライスを投入してお茶漬け風に食べたい
903やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 21:21:59.30 ID:wDL5+if0
吉野家以上に客を舐めているだろ、此処
そこまでして此処に行く人は相当なマゾ
904やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 22:29:00.76 ID:G7vsbBbu
イカをすり身の天ぷらに格下げして価格は上げるって、、、

東日本舐めすぎてない?
905やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 22:36:22.15 ID:x99nBvs9
西日本は1ヶ月ほど前に既にすり身天ぷらになって価格上がってるよ。
906やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 23:05:00.97 ID:1fgSh/UL
知ってるけどだから何
907やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 23:19:45.63 ID:SJvPej/c
自分はバイトしてたけど家族連れで麺2倍で取り分けてた人とかかなり居たなぁ

908やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 23:52:41.51 ID:G7vsbBbu
>>905
そうだったの 随分行ってないから知らなかったよ

>>906
そう
909やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 00:20:27.10 ID:7v0K51ZB
そのイカ天って美味いの?
910やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 00:32:19.50 ID:FAMLMUQ4
>>909
イカが天ぷらになったんじゃなくて、練り物に変わったんだよ
911やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 04:04:26.80 ID:T6yTV/3L
まさに糞リンガーハットになったな
912やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 04:15:34.69 ID:B9uX7gKH
流石に550円に値上げ、イカがすり身天に
さらに麺二倍無しのトリプルパンチになったら行くの控えようと思う
味は好きだけど、コスパが餃子を考慮しても冷凍品のと逆転しちゃう
あとすり身天キライ・・・
913やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 04:15:44.33 ID:T4p+BlD/

985 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2011/10/16(日) 00:07:38.35 ID:BuEJDH+G
リンガーが10月末に麺追加をやめて大幅値上げらしい。

これ本当なのかな?
914やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 04:44:51.35 ID:s4Nw0y7c
>>876のやつだろ
ttp://www.ringerhut.jp/news/20111011_1/
「このグレードアップに伴い(笑)」
915やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 04:55:42.38 ID:A7a9eQPV
この会社センスないよな〜。
916やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 07:48:24.68 ID:At7Fvwxr
値上げしたら行かないな。
麺増量とかしないもん。
917やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 13:08:05.11 ID:OkP9YUQL
優待券が一枚だけ残ってるから、28日前に使い切らないとw
918やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 13:23:15.60 ID:kJZ2ffxB
麺二倍は元に戻るだけだからまあ仕方ない。
しかしイカ→練り物の劣化なのにグレードアップしたから値上げとかほざく態度が気に食わない。
正直に原価上がって苦しいです、申し訳ないが値上げします、って言えばいいのに。
919やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 16:04:40.18 ID:zdxiM0S7
そう言われても行かないけどな
920やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 18:06:15.33 ID:vLfEB2vk
値上げは、やはりNOSへの改装費が利益を圧迫しているんだろう。
あいつら馬鹿だから、最初は文句云ってても、1ヶ月もしたらまた、同じ様に食べにくると、タカを括られている


口惜しいのう
921やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 18:44:08.59 ID:i835WxXB
今ですら行かなくなってんのにグレードダウン値上げされて行くわけねえだろカス
922やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 18:54:01.46 ID:vLfEB2vk
23区内は590円だぞ
馬鹿にされたもんだな〜
焼き牛丼の東京チカラめし2杯食えるじゃん


もう二度と行かない
923やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 18:57:01.15 ID:+9OWYW/c
悲惨なのは皿うどんだよ。一挙に大幅値上げだな。経営者にとっては、
とりあえず値上げが先で要望多数の大盛り皿うどん追加なんて頭の隅にもないだろうな。
924やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 19:00:23.58 ID:vLfEB2vk
二度と行かない!
925やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 19:00:33.69 ID:dtTsBBHb
美味しかったら700円でもいいんだよ?
わかるかなシャッチョさん
麺もスープも全部作りなおしてこい
具材も1から考えなおせ
926やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 19:00:37.34 ID:vLfEB2vk
二度と行かない!
927やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 19:00:52.57 ID:vLfEB2vk
二度と行かない!
928やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 19:14:56.47 ID:JoQ0Xut6
>>921
俺ハケーンw
929やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 21:05:50.10 ID:sWEA9aPL
結局、麺二倍ってのは客がどれだけいるか見るマーケティングと、お前らを餌付けする為だったんだよ。
客数が読め、デブ予備軍のリピートも確認出来たんで収穫に回ったんだろうよ。
930やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 21:08:05.16 ID:xn6kvkct
通りすがりまたきたのかよ
死ねクズ
931やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 21:27:50.64 ID:CGWTlNPm
麺増量がなくなるって確定なの?
932やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 21:52:19.53 ID:f3jrefl+
やっと大阪にできたみたいじゃない。十年前に駒川に引っ越したらすぐつぶれちゃって。食べてきたわよ。なにこの冷凍ちゃんぽん。まったく話にならないわ。とりあえず、鍋振んなさいよ。でも大阪市内どの店のちゃんぽんより安くて旨くて食べやすいちゃんぽんだったわ。
933やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 23:37:08.68 ID:OeRXLqXq
>>929
キャンペーン終了し、具財をランクダウンし、価格はアップする

餌付けになってないと思われw
934やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 23:43:34.78 ID:vqNU+rSH
昭和時代に吉野家が倒産した理由って・・・
味の均一化とコストダウンでツユを粉化、肉をフリーズドライ化でついでに値上げ。
気付けば客足が遠のき、あわてて戻してもあとの祭りってあったよね。

NOSでショッピングセンターのファーストフード舌の親子客がメインターゲットなのかな?
郊外店では今の流れ、ホント、やばい気がする。
935やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 23:56:54.00 ID:OeRXLqXq
>>934
ショッピングモールのフードコートの出店は、安い店が多いと思うです
だからリンガーは思ったほど収益出ない、もしくはアカかと
936やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 00:17:41.49 ID:zpjHI3i1
長崎ちゃんぽんリンガーハット 値上げ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318863744/l50
937やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 00:58:31.61 ID:YiEDSOFN
> 934 オレもまったく同じ事を思ってたよ。今回の値上げは
数ヵ月後に、悔やんでも取り返しのつかない結果が待ってるだろうな。
938やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 03:04:13.73 ID:Lj0r50vA
ほぼ全店冷凍麺に切り替えて値上げ!
やるなハゲはま!
939やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 03:16:44.17 ID:6qXmmUWE
海老が小さすぎる。写真の海老の方がでかい。写真の海老も小さくしないと詐欺だ。
940やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 04:33:23.63 ID:4ss36Wzq
それは俺も数年前から思っていたこと
941やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 06:43:15.06 ID:FsO7NKPR
値上げするのは仕方ないと思うけど中身を劣化させないでくれ。
国産小麦って実際品質としてはどうなのよ?
実は単に国内農業保護の為にマスコミにいいイメージを植え付けられてるだけで
たいして良くもなかったりするんじゃないの?
942やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 06:44:59.25 ID:UlpnI4hr
品質下げて値上げに感じるわ
943やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 07:15:26.00 ID:D3K38yoG
この3年間で、23区内 390円→550円→590円
200円上げ(33%うp)
デフレで苦しんでる国とは思えない程のバブルっぷり、一人インフレに鉄槌を!

みんなが行かなくなったら、目が覚めるじゃない?

944やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 10:24:28.32 ID:Sw2g8X7y
リンガーはちょっとね
むし麺だったら食ってもいいけど
945やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 11:03:17.20 ID:AWyZQUo/
なんか中途半端なこだわりなんだよな。
今の世間が求めているニーズをまったくこの会社は
とらえていない。
今年中に売り上げ激減で来年には無くなってるはこの会社。
どんなコンサルが付いてるんだろ?才能無いや!
946やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 11:04:54.47 ID:ALO+hUPX
冷凍麺でもいいんだよ旨けりゃさ。
冷凍が悪いわけじゃなく、あきらかに粉の質を落としてるわけでね。
以前とは全くうま味香りのない違う麺になった。

ニッスイのちゃんぽんや、五木のおいしいちゃんぽん系の乾麺の方がはるかに上だわ。

店名から長崎の名前外してほしいわな。
947やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 11:43:58.56 ID:+CPZkxlh
冷凍麺じゃうまくなりようがネーヨ
正直言ってチェーンとはいえ専門店なのに冷凍麺とかどう考えてもありえないから
コスト削るところ間違えてるんだわ
既出だがこれ見たらここの社長の馬鹿さレベルが知れるがな
ttp://www.youtube.com/watch?v=sTIRvXzltdk
ttp://www.youtube.com/watch?v=Iyg3iBe3BnU
948やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 12:00:58.71 ID:RJDB6GH4
でも、駅とかのラーメン屋で冷凍麺使ってるところって下手な生麺使ってるところより美味いところもあるから
一概に冷凍麺を否定するもんじゃないと思うよ。
冷凍かどうかよりも麺そのものの品質の差が効くと思う。
949やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 12:28:52.70 ID:+CPZkxlh
曲がりなりにも専門店を名乗る店が冷凍麺とか笑えないよね。
駅のラーメン屋と較べるレベルなのか。
さんざんコストダウンした挙句更にグレードダウンして値上げじゃなあ(笑)
950やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 12:34:27.19 ID:wV1OXZnR
冷凍麺で旨い店ってどこだよ
言ってみろ、どうせ言えないだろうけど
951やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 13:02:19.13 ID:rDtgFQr4
そんなこんなで昼リンガー食ってる。
952やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 13:05:35.52 ID:r1Y+DfD/
食い納めか
953やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 13:13:58.31 ID:RJDB6GH4
>>950
駅のホームのラーメン屋同士の比較ですわ。
べつに専門店のラーメン屋より美味い冷凍麺の店があるとか言ってるわけじゃないから。
954やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 13:15:41.41 ID:rDtgFQr4
>>952
んだ。
955やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 13:50:29.90 ID:P/86iqa5
>>950
つ箱根そば
もちろん冷凍麺の立ちそば屋のラメーソ。
地味目だがちゃんとうまい。
956やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 14:55:43.85 ID:ouxtUrsC
少しでもリンガー擁護する奴は通りすがり。
これ、このスレのルールだから。
957やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 15:02:29.24 ID:Qvej+4Jy
箱根そばのラーメンってシマダヤだぞ
リンガーはそれ以下か
まあ納得できるけどw
958やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 15:34:00.43 ID:uH28cof5
以前がちょっと安すぎたんでしょ
私は今回の値上げに特に文句は無いよ
あの値段であれだけの国産野菜を使っているなら、値上げ後の値段でも納得の
美味しさだと思うよ
959やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 15:39:10.76 ID:BmyAYtN8
通りすがり乙
味覚障害乙
キチガイ乙
960やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 15:45:12.86 ID:EzfSz+Oi
唐突にあれだけの「これだけの国内野菜を〜」とかいきなり擁護しだす奴くせえ…
プンプン匂いやがるぜ
961やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 15:46:15.09 ID:EzfSz+Oi
ミス!
唐突に「あれだけの国内野菜を〜」とかいきなり擁護しだす奴くせえ…
プンプン匂いやがるぜ
962やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 16:01:05.83 ID:uH28cof5
いや、冗談でも無くて今までがちょっと安すぎたよ
街中のラーメン屋で食っても600円くらいするでしょ?
それがリンガーだったら、大量の国産野菜に麺2倍とかサービスしすぎてた
それにあれだけ美味しいなら、今回の値上げでちょうど良い価格だと思うけど
963やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 16:21:18.62 ID:8VoNSQ9i
単純にマズイ
どうしようもなくマズイ
964やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 16:24:33.35 ID:XZRJ6DdJ
ID:uH28cof5

あ・や・し・いw
965やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 16:29:26.08 ID:epdPNaCC
あ、通りすがっちゃったかな(笑)
966やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 16:34:28.62 ID:gmsYxP6x
国産野菜っていったってNOS調理じゃ台無しだわ
俺は気にしないけど放射能の問題で安全性だって今まで通りにはいかない
麺増量だって増やさない人は割を食うだけだし

普通のラーメン屋でも600円くらいするだって?
ならそっちのラーメン屋でくうわ
967やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 16:38:15.37 ID:0rZbizhj
だな、700円出してでも旨いラーメン食ったほうがいいな。
リンガーなんてサッポロ一番と並べて語るレベル。
セブンの冷凍麺には完敗だからな。
968やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 16:47:55.40 ID:USdY/HMy
リンガーハットは、安くて量が多くて美味いって感じだったけど、こんなに安くて売上があるの
かよって、少し心配してたわw

50円程度の値上げだったらそんなに気にならないし、普通に今まで通り食べにいくよ
リンガーハットのちゃんぽんは美味いし、野菜が食べたい時には最高だね!!
969やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 16:49:14.85 ID:0rZbizhj
鬱陶しいからID変えないでもらえるかな
970やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 16:51:57.62 ID:XZRJ6DdJ
>>968
必死に宣伝文句を詰め込んだ感じがス・テ・キw
971やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 17:33:07.23 ID:gmsYxP6x
390円時代を知らない人は幸せでいいね
972やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 17:43:31.02 ID:P4hlvcS/
次スレ立てました

【鍋振り】長崎ちゃんぽんリンガーハット35【NOS】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1318927357/
973やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 17:48:10.19 ID:478Fq51A
>>968を見て本当に工作員って居るんだと解った
ありがとう>>968
974やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 18:02:03.64 ID:0rZbizhj
アブネー
975やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 18:30:43.77 ID:/WgXHyBT
オレはリンガーが大好きなんだが、長いこと東京住まい(出身は熊本)のせいで、
2007年の正月頃の東京の西新宿店を最後に、リンガーでちゃんぽんを食べてない。

その時は特に不味いとは思わなかったんだが、今はそんなに味が変わっているのか?
今度の正月は熊本に帰る予定だから久々に食べてみたいが、ちょっと怖い気もするな…。
976やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 18:41:37.74 ID:mxlm3vHH
こんな時勢に値上げは駄目!
たとえどんな理由があるにしても・・・。
外食系で値上げはここだけ。
思い上がりなのか?経営不振なのか?
977やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 18:46:54.57 ID:478Fq51A
馬鹿なだけ
978やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 18:55:56.98 ID:xe72Ewll
なんで東日本エリア店舗が値上げ?
西日本エリアはそのままなのね。
東日本は野菜の調達に苦心してるのかな。
979やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 19:08:56.51 ID:7VhcRv+x
取りやすい所から取るってことでしょw
松屋だって関西は安くしてるようだし
980やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 19:17:16.57 ID:ljvBZJzi
>>978
西日本は一足先に上がってるよ
イカが練り物にもなってるし

長崎だからちゃんぽん屋はたくさんあるから別に困らない
981やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 19:25:09.66 ID:eokrkWvT
値上げしたら一切行かない。
客としての答えを見せてやる。
982やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 19:37:10.15 ID:pYrOZMkV
>>967
サッポロ一番ワロタwww
即席ラーメンに痛めた野菜入れたほうがマイウー(´ω`)
983やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 19:41:33.94 ID:a8yZJeu0
580円だったら許せたのに
984やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 19:47:25.21 ID:heE5Q4EJ
俺もリンガーハット好きだから、多少の値上げだと行っちゃうかな
985やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 20:08:25.28 ID:5xu64JJY
自演必死過ぎる
986やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 20:12:53.82 ID:CkpdEKSs
大盛り無料サービスしたかと思ったら値上げかよw
987やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 21:44:08.64 ID:c2UUcdRy
豚肉たっぷりチャンポンが590円だったら喜んで行ってやるw
988やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 23:25:59.39 ID:YiEDSOFN
しゃ、社長っ!顔に死相がっ!!!
989やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 23:34:52.02 ID:9ivQb82k
>>943
元が安いから値上げも中身さえ伴っていれば文句は言わないんだけどねぇ・・・
ここ数年でのNOS化による劣化が酷すぎる
炒め置き野菜や冷凍麺など客が全く望んでない改悪をして値上げだもんなあ
990やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 23:37:16.60 ID:a8yZJeu0
麺二倍のクーポンでも作ってくるんじゃね
991やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 05:51:34.14 ID:vU9sKHud
>>981
禿同

今日、お別れに逝ってくる
992やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 07:14:28.40 ID:+aDCc9gc
目指すは王将チャンポンw
993やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 09:53:24.90 ID:1MIeTjpp
……さよう〜なら〜♪
また会う〜日まで〜♪www
994やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 10:58:20.29 ID:4p7NE+5T
皿うどんにソースかけるのって、ここで初めてしったけど、細麺だともんじゃ焼きみたくなって美味いな。
995やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 11:20:26.35 ID:XLuaEo/I
>994

最初はかけずに飽きてきたらかけるのが
よかとよ。
996やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 13:07:23.68 ID:bLjC5EjY
つぶしてゲロみたいにして食うのが痛ばいw
酢もかけて味も似せるばいw
997やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 13:19:31.42 ID:iEA1Chvq
あんってゲロだよな
998やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 14:51:11.86 ID:Pq33gQ/Y
次スレ
【鍋振り】長崎ちゃんぽんリンガーハット35【NOS】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1318927357/
999やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 17:02:46.55 ID:Lq3Sun3H
最後の食い納めに今夜行ってこよう。
1000やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 17:10:22.21 ID:yrZ5Vs0e
あと一週間でリンガーともお別れか
さようなら、不味かったよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。