長崎ちゃんぽんリンガーハット 値上げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
473名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 14:51:28.80 ID:2AA/wftz0
70円うpってかなりの値上げだな
474名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/18(火) 14:53:51.80 ID:mhgpnnZm0
日水のちゃんぽんは常備しておかないと精神が不安定になる
475名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/18(火) 14:54:42.39 ID:9B33h++20
なんだ、よく見ると東日本エリアじゃねーか。
だったらいくら値上げしてもいいよ。
476名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 14:56:36.08 ID:PE/VjeIh0
>>1
関連記事

ローソン/リンガーハットの「長崎ちゃんぽん」販売
リンガーハット/8月にイオン旭川西店など4店出店
リンガーハット/ちゃんぽん事業悪化で売上高13.6%減、
リンガーハット/8月の全店売上高は5.3%減
リンガーハット/店舗関係でそれぞれ特別利益、特別損失を計上

ワロタw
477名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 14:56:41.32 ID:OE0/Al8l0
>>475
そんな事言ってると山口県のエリアも値上げすることになるだろ
478名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/18(火) 15:05:12.95 ID:we2eY1hd0
ますます売り上げ下がりそうだな
479名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/18(火) 15:08:56.26 ID:9B33h++20
ちゃんぽんは野菜を食えるから
なにげに好きだ。
480名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 15:24:59.56 ID:8Qwj6xoE0
増量しても値段そのままなら
50円の値上げはまだ許すけど
大盛り割り増しとかになったらもう行かない
481名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/18(火) 15:31:04.38 ID:Pk/fqUUK0
麺二倍やめればいいんじゃね
482名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 15:32:01.47 ID:Hge/+cec0
鍋振りしなくなってからまずくなった
483名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 15:33:42.52 ID:ETFCY1Io0
麺二杯だといくらになるんだ・・・?
安さだけがとりえの店が値段上げまくってどうすんだよ・・・?
484名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 15:35:09.78 ID:SRuAZ2bs0
500円超えるとちと考える
485名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 15:36:31.05 ID:8lrLRRfx0
これは、結果的に売り上げを下げると思う。
「500円だから行ってた」って人多いと思うもん。俺とか。
486名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 15:37:23.03 ID:ETFCY1Io0
わずか数年で値段が3割以上上がってるとか、外食でこんなん見たことねえわw
マジで誰が行くんだよ?w
487名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/18(火) 15:38:04.61 ID:9B33h++20
もうひとつの全国チェーンと比べると
オレはリンガーになる。麺2倍も食ったが
メタボを考えたら1.5倍がジャストフィット。
488名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 15:38:55.33 ID:C4PeU1g00
>>475
西日本は先に値上げしてるよ
489名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/18(火) 15:43:43.71 ID:TprBTHNLP
前の値上げは成功でお前らの予想は大外れ
このスレは前の値上げ時の書き込みとまったく一緒w

お前らクソ学生や底辺っての自分が安く食えれば周りはどうでもいい自分勝手な人種だしな

売上と利益はどうか
働いている人たちはどうか
企業の狙いはどうか
出される料理の質はどうか

こんなこと微塵も考えないアホだしな
490名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/18(火) 16:17:43.51 ID:9B33h++20
>>488
西日本はまだだろ。
ちゃんぽん単品500円で
増量も今まで通りだろ。
491名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/18(火) 16:22:33.72 ID:9B33h++20
いまぐぐったが値上げしてねーぜ。
492名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 16:27:02.71 ID:C4PeU1g00
>>491
リンガーハット、西日本店舗で商品内容を変更し値上げへ 揚げ麺を国産小麦100%にするなど品質を向上
http://www.gaisyoku.biz/pages/data/data_news.cfm/12/3858
493名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/18(火) 16:34:10.27 ID:PpRptU/o0
いつの間にか皿うどん390円→520円になっててワロタw
494名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/18(火) 16:35:43.98 ID:CJWqV9Ii0
> また、共通食材である「いか」を自社工場製「揚げかまぼこ」に変更。

これ最悪
激マズになったよ
495名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/18(火) 16:51:09.23 ID:VLWNT6NYO
>>25
長崎生まれなんだが、長崎から出て始めて存在を知った不思議な食べ物。
496名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 16:58:47.60 ID:7cCMh6saO
1行目を読んで味噌県は関係ないと思ってたら2行目で絶望
497名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 17:02:22.70 ID:egfbvmdaP
>>494
子供じゃねぇんだからどこがどう最悪になったのかを言葉にしろよ。

まず、かまぼこって言葉のイメージからかけ離れた2.5x7センチぐらいの短冊状。
揚げ、と付いているのにお麩のようなヘナヘナっぷり。
味はちゃんぽんの汁のせいで全くわからない。

いかは小さいながらも歯ごたえと、噛んだ時にちゃんといかの風味がしたわけで、
あらゆる点でいかに劣る食材と言える。
498名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/18(火) 17:03:50.83 ID:QBthlry00
>>497
なんでそいつにキレてんだよw
499名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/18(火) 17:12:12.66 ID:CJWqV9Ii0
>>497
いや、まあわかりにくくて悪かったw
個人的にチャンポンにかまぼこはNGなんよ
リンガーはそれがなかったんでよく食べに行ってたが、かまぼこ入りとは知らずに注文して食ったら激マズだったとw
まあ今後はかまぼこ避けて食えばいいだけの話なんだけどね
500名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/18(火) 17:15:30.63 ID:QBthlry00
たしかに蒲鉾があまりに多いとがっかりする
501名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/18(火) 17:21:17.75 ID:Qp3lo0ro0
かまぼこはピンクとかグリーンで短冊形の奴が
テロンとしてて好き
502名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/18(火) 17:22:52.08 ID:QBthlry00
ぇー、あれならまだあげかまのが
503名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/18(火) 17:27:49.57 ID:F4FWrgmu0
>>13
バカは安いが正義だと思っている
504名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 17:29:08.02 ID:0anl0zqt0
高いのは構わんが国産表示で誤魔化すな
505名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/18(火) 17:31:39.30 ID:3hbFCOf40
>>94
へー、君は皿うどんはパリパリ派なのか
506名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/18(火) 17:41:52.84 ID:yctVxnjE0
507名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/18(火) 17:45:54.07 ID:QBthlry00
>>478
うまそう

でも五目焼きそばで代用あるで
508名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 17:48:18.35 ID:KUwuaZ8G0
ちゃんぽんにイカがないとかなめてんの?
まあ、行くけどさ
509名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 17:56:43.51 ID:cMRWk+/b0
厨房のおばちゃんの手際が悪くて見ててハラハラする
一度トヨタから講師呼んだらどうだ
510名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 17:57:49.91 ID:2AA/wftz0
>>506
ウヒョー!うまそー
511名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 18:02:53.00 ID:vzc+9mzc0
>>361
なぜか和幸あるしなー
離れて数年経つけど最近どんどん栄えて、それに比例して治安がどんどん悪くなってるらしいね

リンガーハットは良く夜食を食いに行った
今回の値上げでもう2度と行く事はないだろう
512名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 18:17:03.36 ID:SGrC1g2M0
鶴ヶ峰はマックも辞めたじゃん。朝よく色々借りに行ったよ。
つか鶴ヶ峰のリンガーってどこにあったんだ?
513名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 18:20:23.68 ID:Ncx5C1v50
月:リンガハ皿うどん\520
火:\500弁当
水:中華料理屋チャーハン\430
木:役所食堂カレー\350
金:ごちそう

俺の週\2,000ローテの一角が…まいった
514名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/18(火) 18:25:31.10 ID:PMeGsdQC0
一度御徒町の店入ったけど店員が多分シナ人で対応酷かったからもう行かないな
チャーハンって鍋ガシャガシャ動く機械で全自動なのなそれは面白かった不味かったけど
515パパラス♂(大阪府):2011/10/18(火) 18:26:32.85 ID:3BcnP/PH0

兵庫以東が東日本とか、斬新な解釈をする会社だなw(*^ー^)ノ~~☆
516名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 18:26:48.65 ID:vzc+9mzc0
>>512
記憶が曖昧になってきてるけど、確からんぷ亭の隣だったと思う
517名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/18(火) 18:37:48.45 ID:3NBhtett0
はねつきギョーザの頃に味戻せよ
518名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 19:22:45.53 ID:7I5N3jTs0
ここのちゃんぽんって野菜炒めてないのが不満
値段は安いからたまに食うけどね
519名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 19:26:50.02 ID:SAm/nGCP0
ニッスイの冷凍ちゃんぽんで良い
安いときで210円で買える
味は変わらん
520名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 20:27:42.11 ID:X51zqr6r0
早速食ってきた
長崎ちゃんぽん麺二倍500円也
521名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 21:01:30.72 ID:eEbewlT+0
まずい
522名無しさん@涙目です。(茸)
>>520
サイズ色々出すということは
そのサービス終わるのかな