SHOP99/ローソンストア100の食べ物について語ろう 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
ついに残り2店舗になってしまったshop99と
ローソンストア100の食べ物スレ。
SHOP99
http://www.99plus.co.jp/shop99/
ローソンストア100
http://www.99plus.co.jp/

前スレ
SHOP99/ローソンストア100の食べ物について語ろう 75
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1307960504/
2やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 18:32:51.28 ID:E0Jeew/Z
>>1
3やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 18:38:12.48 ID:92OMmnfc
マジごめん
上書きだったのでスレ数失敗
混乱承知で建て直し
以下はこちらで
SHOP99/ローソンストア100の食べ物について語ろう 76
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1310031482/
4 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/07(木) 18:58:39.03 ID:5neozksu
こっちは俺専用にするわ
5やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 19:08:22.58 ID:r5xrbZHo
5(σ・∀・)σゲッツ!!
6やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 20:10:06.38 ID:Dnpc4xS2
>>3
そういう時は次スレから調整するってルールくらい覚えようよ
おまえが混乱を承知するとかしないとかは
2chにも他人様にも関係ないんだから
7やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 21:10:47.56 ID:+3G171Wb
>>6
まぁ 間違いということで許してあげましょう。
ただこのスレは番号がアレなので捨てでいいのでわ?
8やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 22:01:11.15 ID:V3SUb8To
暴れてるのお前だろ

6 名前:やめられない名無しさん 投稿日:2011/07/07(木) 20:29:44.17 ID:Dnpc4xS2
>>5
向こうが実質76になり、こっちが77扱い
バカな>>1が暴れたので78建てるヤツは面倒だし
また揉めるね
9やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 23:09:10.58 ID:YM5TgaWm
>>7
「捨て」ってなに?キミが削除依頼でもすんの?

>>8
いいや?暴れたのは>>1だよ?
スレ建てにも投稿にも個人で削除できる機能がないんだから
「サーセンでした」で済ませ、そのまま使えばよかったのに

この板はホントマナー悪いな
駄文でスレ建てせずに>>980踏むし
10やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 23:15:58.00 ID:W6CG29na
ID:Dnpc4xS2=ID:YM5TgaWmは
香ばしい人のようなのでスルーで!
11やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 23:48:32.08 ID:Lvn0gtAR
数字くらいどーでもいいじゃん、仕事でもないのに。
12やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 00:06:52.90 ID:dyUqJs7H
(σ・∀・)σゲッツ!!
13やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 00:16:01.16 ID:n4orhFVb
しめさば売ってる?
14やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 00:22:04.94 ID:DJRvevlJ
>>13
昨日の夜行ったけど有ったよ
ざっと見ただけだけど、魚関係は以前より種類増えた感じだな
15やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 00:23:43.01 ID:URc9p9eR
だってほら、垂れ流してたわけじゃない?
16やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 01:57:48.86 ID:8CTeMF8e
がっつりブラザーズ50円引きだったから3つ買ってきた
17やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 02:56:58.23 ID:Z8CQzH++
ガッツリブラザーズあんまガッツリじゃ無いからスルーして偽ファンタグレープと偽サクレ買ってきた
偽サクレうますぎ
18やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 10:53:22.57 ID:8jyHJkcW
あんときの猪木
19やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 12:02:40.14 ID:OIF6CMzl
近所の店でよく弁当100円引きのシール張ってる、弁当の売れ残りが多い
ローソンストア100から少し離れたディスカントスーパーで
ローソンストア100の弁当より量が多く入った弁当が198円
だから100円引きシールでも売れ残ってる
20やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 12:07:18.22 ID:5GURWBSb
うちの近所にそんなディスカウントスーパーは無いが
やはり値引きシール貼られても売れ残ってるの多いよ。
そもそも相対でなく単体で勝負できる弁当じゃないもん。
21やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 14:27:18.25 ID:YC8xdwfl
ローソンの弁当はちょっとレベル低すぎだよね
22 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/08(金) 15:24:54.90 ID:vT5rZD2R
不味いからな
カツ丼試しに食べたときは不味くて思わず笑った
弁当コーナーいらんだろ
23やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 18:02:07.44 ID:8CTeMF8e
おまえらも応援頼む
SHOP99って 需要あるの?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310114106/
24やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 18:30:35.94 ID:6GAKdwdO
何をどう応援するのか全然意味が分からないね
失格
25そうか:2011/07/08(金) 20:52:10.23 ID:SS36r3GW
ダンディ無かった〜〜〜〜!!!
その代わりバナナ買ってきたんで冷凍バナナにするよwww
大きいの5本もついてていいじゃないの!

そしてオイルサーディン入荷してるの発見!
2つ買ったんでパスタに使うわww
26そうか:2011/07/08(金) 20:56:17.05 ID:SS36r3GW
緊急事態!

オイルサーディン缶切り不要タイプなのに
開かない・・・!

無理!これは無理・・・
27やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 00:24:00.67 ID:pmWSeLbX
ナイフで突き刺すのだ
28やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 04:24:41.43 ID:YJa6JZe2
>>26
歯でこじあけるべし
29そうか:2011/07/09(土) 11:51:01.70 ID:tGVRXPFB
缶切りで開けたおw
タイ製だけどうまかったww
30やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 12:10:01.44 ID:pmWSeLbX
軍人か
31やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 12:39:08.30 ID:TiE9+vqK
缶ごと食えよ
32やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 16:09:02.54 ID:fPi4VyuR
私の彼は軍人です。
33そうか:2011/07/09(土) 16:35:46.78 ID:tGVRXPFB
そうかそうか
34やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 18:15:55.57 ID:vibjKK04
わたしのおっぱいは軍法会議ものです
35 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/09(土) 20:49:50.73 ID:wBX95zCI
36やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 02:10:30.29 ID:lJoOKeOE
輸入業者は販売者だけじゃなく産地国を表示しろ
特にスイート何とかって菓子業者のやつは一見国産に見えるから要注意
輸入品とは表示してないがあれ全部中国製か

37やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 14:18:10.53 ID:EsAOBxRe
スイートボックスは輸入品しか扱ってないだろ、あれはとある会社の輸入品扱う部門だから
38やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 14:35:29.65 ID:hnrGNedb
そんなにどこ産か知りたい奴は
原産地がハッキリ記載されてる店で買えばいいじゃん。
105円の物にそこまで強いるなよ。
39やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 15:00:52.68 ID:QiX/iXTC
自分の所で出荷している商品に自信があるならちゃんと原産地ぐらい表示しろと思うけどね。
最近、国産とだけしか書かれてなくて具体的に産地表示されてない商品が多いけど、後ろめたいことが無いならちゃんと表示できるはずだけどな。そういう姑息な表示を続けてる姿勢こそが消費者の産地偽装してるんじゃないの?って疑心暗鬼を産むと思うのだが。
現在政府により人体に影響のある製品の出荷は行われない様に規制が行われてるのだから正々堂々と産地表示したらいい。

安いから産地表示の無い危険な商品を売っていいというのは違うと思うけどな。
40やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 17:42:32.75 ID:hnrGNedb
とにかく暑苦しい。
41 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/11(月) 11:55:55.99 ID:bJtAch8M
熱中症になる前にアイス
42やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 11:50:21.63 ID:dH9heVYb
ここ2日くらいアイスコーナーすかすかだぞ
43やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 20:09:08.33 ID:gzmH2eE6
うふふ♥
44やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 21:04:00.13 ID:ZTK7x2bl
早くPontaオッケイにしろよ
45やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 01:35:15.60 ID:KMJyVgCw
L100のチキンライスはマズい。チャーハンはなかなか。
46やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 04:34:57.50 ID:WjfBSPvy
冷凍のポテトがおいしい!
マックよりおいしい
47やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 08:06:52.04 ID:6dQW+dqI
明星のラーメンの底力 太麺と濃厚味噌がクオリティー高い
でもうまいダイエットコーラがないのが不満
48やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 08:16:07.94 ID:ABzgWB74
ダイエットコーラ、夏限定で毎日飲んでるお
IL105円はとっても助かる
49やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 09:10:31.51 ID:6dQW+dqI
ノーマルコーラ1.5Lは200円くらいで売ってるけど
ダイエットコーラ1.5Lはないんだよねぇ

本家に慣れすぎてVLのダイエットコーラが飲めない
50やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 10:38:01.74 ID:zYH0ubQS
バリューラインシリーズのお菓子のikmrnが好きだけど
いつも棚が空だったのでこの店の発注者が怠慢なのかと思っていたのだが
そうではなくこのお菓子が好きな人が他にも大勢いることがわかった
昨日あ〜久々に入荷したからしばらく持つと思っていたのに今日行ったらもうなかった
次からはまとめ買いする
51やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 10:40:09.10 ID:NVEYBmSq
ここか
ってかずっと重複してたのかw
52やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 12:06:14.34 ID:flbmbZvH
安い肉は100gで100円以上なんてありえない
80gで105円は馬鹿にしすぎ
53やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 13:48:24.83 ID:OWkDPFVL
いやしかしロー100で肉買う生活スタイルもどうかと…
54やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 14:46:05.20 ID:/orZaib4
朝、出勤前にササミや鶏肉と冷凍食品の野菜買って昼レンチンして食べるランチにはまっている。
使い切り調味料が何種類もあるから飽きないし、コンソメや鶏がらでスープにしてもお腹いっぱいになる。
中華丼やカレーかけても美味しいし、315円で野菜たっぷり、肉も食べきれるし満足。肉は缶詰の魚でもいいけどw
55やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 15:52:08.17 ID:lJCDWqb7
普通にスーパーで買ったほうが良いんじゃね?
56やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 16:03:45.24 ID:pN4dAB+7
ムーミンシールたまってきた
57やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 16:22:41.84 ID:CjvuI4fK
ムーミンってドラクエに出てくるトロールの仲間だろ
棍棒もってべろをべろーんしているやつ
58やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 16:43:38.17 ID:vl4vkAL8
>>53
いかがわしいロー100で肉奴隷買う生活スタイルもどうかと に見えた
59やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 18:20:23.70 ID:CM0f7u/c
>>58
快楽教えこんだら全て言いなりですかそうですか
60やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 19:20:06.91 ID:tt47I7mL
どこの肉も信用ない。
61やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 19:45:35.57 ID:YIP/wzHc
キン肉マンだけ信用する。
62やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 19:57:37.99 ID:YXo4Ljkf
そうだな病死牛出して潰れた吉野屋は、もう一度倒産したほうがいいな
63やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 20:23:29.26 ID:kun+AzcL
チキンが食べたいよ
64やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 22:20:33.96 ID:EPpCy8JD
冷食フライドポテト、料理にも便利だよね
65やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 23:14:42.36 ID:1Z7mQz3B
>>49
VLじゃない1リットルのダイエットコーラがあるの?
66やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 00:13:54.89 ID:2EB46iYG
スプライト置いてくれ
67やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 00:46:35.69 ID:IuoNWvBp
>>66
500ccペット無かったっけ?
68やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 01:03:46.47 ID:9UQK9aHt

現在、店員を使った店舗待ち伏せストーカー(嫌がらせ)が行われています。
防犯パトロール・商店街員を装ったカルト員に依頼されたら、即110番しましょう。
ttp://gsti.web.fc2.com/sub/ref/110420_Flyer_GSTINa1H.JPG

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

集団ストーカーに対する防犯 PART6@防犯・詐欺対策

378. 真の被害者 [ sage] 2006/01/15(日) 22:04:15 Y91zUb3DO
いったいなんなんですか?これは!ローソン全店に警戒されてるって何ですか?
俺、何もしてないのに。 トゥルーマンショーか?訳が分からないよ。

#ローソン店員による集団ストーカー
 ttp://gsti.web.fc2.com/sub/ref/110420_Flyer_GSTINa1H.JPG
69やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 01:04:06.76 ID:joBn1Lt7
塩キャベツの素良いわ。
にんにくとごま脂効いてて酒でも飯でも合う。
70やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 01:04:08.35 ID:v129W6Ju
6個入りのコロッケお得だな
冷凍食品だけどあげてあるからチンするだけで良い手軽さも気に入ってる
71 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/02(火) 01:14:48.56 ID:j9GrPFod
冷凍食品っていえば俺はミックスピザだな
たまに買うし味は悪くないんだが、もうちっと大きくするか具を増やせないもんかね
72やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 04:26:11.28 ID:sFcNSuSi
さあおいで ぼくのところへ
73やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 05:13:49.00 ID:P0aX0jbZ
ビビンバなかなか美味しい。 高菜ピラフの量を元に戻せ
74やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 05:19:37.66 ID:P0aX0jbZ
ムーミンアイスにはシールついてないのかよ どういうこtっちゃ
75やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 06:01:40.79 ID:uXh5yJDo
カレーパン辛い・・・


これがほんとの辛ェパン
なんつて^^
76やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 07:05:15.43 ID:AJuO0S4b
辛れぇメンチカツそんなに辛くなかった
77やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 07:21:53.76 ID:IMZ8nvnL
朝行ってきたが女店員が最悪だった
棚を見てる後ろで箱をドカドカ置きまくってたのは別にいいが
見てる棚に目の前で商品を投げ積んできた。目の前に客いるんだよ?見えないの?
男店員は見てたらすぐにその場を離れていたのに、なんなのこれ
商品選べねーよ。もう行かね。近くの別の店にする。
78やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 07:23:13.20 ID:IMZ8nvnL
すみませんの一言やそっと並べるとかならまだわかるけど、
無言で明らかにドカドカっと音を立てて「投げて」置いてた。
さすがに驚いた
79やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 07:56:05.05 ID:p3mEIn14
シックスセンス乙
80やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 10:59:47.49 ID:xCnAr7Hl
あげ
81やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 11:50:59.16 ID:j4xWKzQ9
そんなん、店員の方に箱蹴ったったらええねん
82やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 11:53:13.46 ID:J/EFCi9P
>>77
店員も店員だが、お前も「今商品見てるんですけど」って一言言えば良かったんじゃね?
83やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 12:14:54.95 ID:+o+hCNC2
そういった時はじゃんじゃん店名と名前を晒せ!懲らしめろ!
84やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 12:58:41.88 ID:HhitQ9py
置く場所決まってんだよ。品だししやすい様にな。ひやかしの客は邪魔なだけ〜。
コンビニ配送定時輸送らしいし〜。
85やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 15:12:48.78 ID:cBtlgILA
>>82
投げてるのが問題なんでしょ
86やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 16:21:06.21 ID:V8Y03Bo1
○ノ塚店@東京の埼玉近く
ここの若い女店員で釣銭を投げるように渡してくるのがいるんだが
絶対にこっちの手には触らないようにっていうのが明らか
俺だけじゃなくって俺の前に並んでた小奇麗なおねーさんにも同じだった
他の店員さんはちゃんとしてんのにな
87やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 16:23:53.90 ID:CfxH8gYK
店員の方の床に落としてやればいい、あくまで自然を装ってな
それが何回も続けば馬鹿でない限り、その渡し方がまずいと気付く
88 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/02(火) 16:33:16.16 ID:qLfhLuxv
お前ら板の名前も読めないほどバカなの?
89やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 16:45:52.68 ID:X7Ud1YnH
ほんとにむかついたら店名を出せばいい。
店員の名前もわかるだろ。
最近は日本人じゃない人が多いけど。
90やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 17:41:17.78 ID:ghw8BmDN
反日勢力、韓国カルト系による
企業ストーカー(集団ストーカー) wiki
ttp://www38.atwiki.jp/gangstalker/pages/27.html

特定の客が来店すると、騒音・嫌がらせを組織的に実施する工作です。

依頼されたら、即110番通報を!

一般人への加担方法
「本人には言ってはいけない」等と情報制限したうえで、計算された手法です。

・同情を得るような依頼(ほとんどが嘘の理由、訓練された演技です)
・多数でやっているという依頼(実施できないと残念になるという手法)
・すぐ実施するようせかす依頼(依頼された側に考える暇を与えない)
・被害者にメリットがあるという依頼(実際にはありません。単なる不正の隠ぺいです)
・精神病の治療、何かのプログラム等という依頼(実際は、自殺強要ストーキングです)
・女性をうまく使う(深く考えずに「構わないわよ」という流れを使う)
・友達、商工会、防犯パトロールを装う

#工作員は協力者への依頼時に、態度を感情で表すのが特徴です。
 これらは同情を引き起こす目的で、訓練されている手法です。
 「〜〜がわからない」「〜〜しないと...」「〜〜はだめだった」
91やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 18:06:18.77 ID:DQYG3KbN
>>88
見えなきゃ食べ物買えないだろ
92やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 20:41:43.30 ID:YFwLUZSY
>>91
IDがお気の毒…
93やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 21:22:52.15 ID:BzZ5cZzu
むーみん大量のおかげで、パンコーナーが元気に見える
入りきらないから下にバスケットおいて、そこでかちもりになってた
94やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 21:41:40.05 ID:4Snfl8h+
シナモンロール50円引き2個ゲット
デカイしまぁ食える。
95 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/03(水) 00:07:23.22 ID:BHXji499
IDが99だから記念カキコ
晩飯食べてなかった夜食買いに行ってくる
96やめられない名無しさん:2011/08/03(水) 00:11:23.14 ID:undKGRGW
買い物板向けの話題だけど、ここのバイトがロクでも無いのは事実だし、それでいくらか逃がしてる客もあるだろうな。
深夜は多めに見るとしても夕方〜夜のレベルがやばいw
近くにある別の百均(ダイソーじゃない)はしっかり教育が行き届いてるからよけいに目立つ。

オールレーズンシリーズってしばらく入荷しないのかなあ。
97やめられない名無しさん:2011/08/03(水) 00:28:40.52 ID:ABxHWt+h
最後の一行だけでいいだろ
その一行を書くことがスレ違いの免罪符になると考える浅墓さが気持ち悪い
98やめられない名無しさん:2011/08/03(水) 00:59:15.70 ID:yhljKO9x
100チキ食べたい
99やめられない名無しさん:2011/08/03(水) 01:35:08.65 ID:vRW/pTD3
オイルサーディンもええけど、鯖の塩焼き缶が復活して欲しいわ
100やめられない名無しさん:2011/08/03(水) 07:50:59.64 ID:atMS8lNX
免罪符とかどれだけ宗教がかったスレだよ
101やめられない名無しさん:2011/08/03(水) 08:35:19.13 ID:z3WziDAS
>>82
投げるの問題か?
店員、陳列する時も、
客商品取った隣の商品ポロリって、よく落としてますが。。。
みんなサッと棚に並べますなぁ〜笑
破損。。。
102そうか:2011/08/03(水) 09:08:27.77 ID:WpmQN/sS
そうか
103やめられない名無しさん:2011/08/03(水) 10:00:05.61 ID:0C74JYgM
せなや
104やめられない名無しさん:2011/08/03(水) 10:38:46.81 ID:cP+zPGkj
なにが
105やめられない名無しさん:2011/08/03(水) 11:59:02.07 ID:73Y204uN
>>101は詩ですか?
106やめられない名無しさん:2011/08/03(水) 19:04:18.09 ID:LlRBtb0z
復旧すた
107やめられない名無しさん:2011/08/03(水) 19:14:44.92 ID:yJtut6/N
何が?
108やめられない名無しさん:2011/08/03(水) 19:25:40.19 ID:i2bb5r9y
あっそ
109やめられない名無しさん:2011/08/03(水) 19:29:23.78 ID:dI2t7tHT
>>46
200gのフライドポテト、調べたらケンタッキーにポテト卸してるメーカーだった。
美味いわけだ
110やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 00:34:03.19 ID:/+nGxUen
test
111やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 00:58:32.25 ID:znU+O7Yw
ポテト本来の味はサブウェイのローストポテトが一番美味いな
112 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/04(木) 01:56:09.74 ID:tcCVO7j+
ケーキドナツがまだ入荷してるのがありがたいな、レギュラー化して欲しいもんだ
113やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 05:08:29.68 ID:+6wBeP9R
冷やし中華胡麻だれ三食入り(VLじゃない奴)を喰ってみた。
タレは微妙だが麺が旨い。
これが一食35円はとは信じがたい。
114やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 05:15:01.29 ID:YAEIUDbG
>>113
放射線入りだからぢゃね???
115 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/04(木) 05:48:20.75 ID:FBp/5SJM
>>114
そんなん気にしてBグル板の、それも100均のスレ来てんの?
アタマ弱いんじゃない?w
116やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 06:33:24.30 ID:/R+F+kdn
ケーキドーナツは脂質を見て恐ろしくて買えんな
4つ食ったら40グラム以上やろ
117やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 06:59:18.58 ID:gac6c/7E
ケーキドーナツって評判良いよな
美味い???
ネチョーーーっと粘土質w
118やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 09:24:28.87 ID:vl3qUOKs
750mlエビアンは常温限定か?
119やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 09:48:27.73 ID:IlpKTWe8
>>118
うちのとこでは冷やしてるよ
120やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 11:26:17.13 ID:rG4UjNZX
冷凍ポテトは久々のヒットアイテム
121やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 11:33:32.86 ID:n4Y2oZ4x

弁当全部値上げかよ。
122やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 11:39:03.31 ID:4+FHmMQP
まぁ、ケーキドーナツ全部食ったら800kcalだもんな
123やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 12:06:31.01 ID:6JnbDjIV
>>120
塩ふりさんま以来だな
124やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 12:37:34.38 ID:XhAiPAgr
やっとみつけたオイルサーディン
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1863373.jpg
125やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 13:02:17.26 ID:uNrfVbmk
うまいんすか
126そうか:2011/08/04(木) 13:07:01.05 ID:ze/GZT/A
うまいす
トマト煮も食ってみたいなぁ
127やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 13:47:11.53 ID:+mzFU9qa
サーディンパスタ最強
臭味でいきそう
128やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 14:24:36.93 ID:SES4IUax
パスタでイワシとくればアンチョビだろ
129やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 14:57:26.83 ID:uNrfVbmk
このまま食べるんすか
130 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/04(木) 15:48:40.34 ID:tcCVO7j+
トースト焼いてバター塗らずにサーディンのっけてかじる、ちとしょっぱいが
砕いても良し
納豆と一緒によく混ぜて飯にon
131やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 16:27:21.90 ID:qyZsJ0s+
納豆と混ぜる?
どんな味覚の持ち主だw
132やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 16:30:19.97 ID:gyd/c/p2
カナッペとかディップソースにも使えるよ
133やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 18:23:06.58 ID:+EbgaE6J
>>130
オイルサーディンって塩味付いてたっけ?

昔、高いの買った時はもっと小さいのが綺麗に並んで入ってて
紙に巻かれてた記憶が。でも、味付いてなくて不味かったから
それ以来オイルサーディンは美味しくないと思い込んでる。
134やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 18:42:02.19 ID:gyd/c/p2
塩水に漬けたイワシに熱を通して作るんやで
ボイル時にハーブを入れてさらに味付けするのが普通
135やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 18:54:55.34 ID:YAEIUDbG
今日が賞味期限のケーキドーナツが50円引きで
山積みになってたから5個ほど救出してきた
http://imepic.jp/20110804/679510
136やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 18:57:27.42 ID:DpXrOdsW
オイルサーディンといえば、カタクチイワシのキングオスカーのものが有名で、
大きなスーパーならたいてい置いてあるけど、だいたい300円以上なんだね。
ロー100のは多分まいわしだと思うけど、
殆どのスーパーに置いてないからありがたい。
4年位前にも他メーカーので似たようなのが売ってたんだけど、
1年位で消えたんじゃなかったかな。
胡椒と塩あるいはマヨネーズをかけてレモン汁をたらして
ごはんのオカズやパンに挟むとおいしい。
137やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 19:37:16.94 ID:+EbgaE6J
>>134
そっか、どっちにしてもショッパイと感じるほどの
味付けってされてないよね?

>>130はアンチョビじゃないかと思うんだが。
138やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 19:45:54.92 ID:jecnlKUh
>>130
つまりシュールストレミングと同じ感じか
139やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 20:20:53.97 ID:Z9yHvOlz
ケーキドーナツはおいしいけどカロリーが鬼畜w
ローズネットほどじゃないけど。
140やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 20:32:55.93 ID:4+FHmMQP
話題になってたからフレンチフライドポテト買って来た

表記以外の調理法でおすすめありますか?
141やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 20:54:41.81 ID:AUkW+OdW
惣菜みてるとサンデリカは納得できるレベル。
タマフーズは・・・
142やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 21:05:40.59 ID:cMldKW/s
袋入りのピザソースが美味しくなかった…。
(´・ω・`)ショボーン…
143やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 22:08:07.85 ID:BPH8JpY+
すき焼き風メンチカツ50円引きを食った
ドカーン!したorz
144やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 22:27:59.13 ID:fBjymYjs
>>137
しょっぱいと感じるほどにはしょっぱいよ
メーカーにもよるだろうけれど

しかし紙に巻かれてたってすごいな
昔のは知らないけど、今のはツナ缶やシーチキン缶をイメージしたらいい
漬け込んだ油ごと入ってるから紙に巻いてられない
おかげで油ひかずにそのまま炒められる
塩分あるから塩も不要で便利
145やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 23:03:01.72 ID:Bmxm9UgY
桃買おうかと思って産地みたら福島産だった。。
ひとつも売れてなかったな。
146 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/05(金) 00:12:22.44 ID:iR80n6lW
サバ缶、ようやく復活!
これで晩飯が彩るw

ちぎり揚げは春くらいからあるけど、なかなか美味。
酒飲みには、枝豆・なんこつとバランスがいい。
100円だけど、180円くらいのパワーは出してるw
147やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 00:18:31.36 ID:duvidzlC
先週はカビの生えた福島キュウリが何日も売り場で放置されてた
茨城、福島の被曝産なんか売れないって事をいい加減悟れって
捨て値で買い叩いたもんを消費者に届けるなって
仕入れた自分たちで食えって
148やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 00:35:10.01 ID:BQYVS4xs
>>140
普通にジャガイモとして何にでも使えるよ
ちょっとしたスープの具なんかに便利
最初から油が入ってるから、ポテトサラダなんかはマヨの量に注意な
149やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 01:11:15.99 ID:aUKMvfyn
ダンディもう入荷せんの?
150やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 02:21:01.71 ID:fA99lBEA
>>149
ここで聞かんと店員に買いたいから発注してもらえませんか?
と頼んでみなされ。
日勤のいるときのほうが確実と思われます。
151やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 04:23:09.41 ID:SGGs7nuQ
>>135
裏山
152やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 04:35:03.24 ID:IXXp/n2j
ダンディは契約が切れたからもう来ないでしょう。
てか 食べたいんだけど、炉100以外で見た事ないんだよなw
153 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/08/05(金) 04:47:34.31 ID:7Bbn0bpx
そういやVLでインスタントの袋めん出すってのはどうなった?
もっこす減量から棚見てないんだが
154やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 07:18:06.75 ID:WBwVqgNa
650mlクリスタルガイザー発見
155やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 08:14:33.40 ID:HzJeTSFK
さばみそ煮缶も復活したね
156やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 10:34:40.45 ID:eraZ1M+B
>>153
うちの近所のL100には少し前からVLの袋めんあるぞ。二食入り。醤油味。
157やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 11:26:01.02 ID:i1CbQWmN
>>148
結構手軽!
あざす
158やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 11:34:31.61 ID:TAxY2W/7
>>156
だいぶ前に他社製の2食入りの話が出てたけどそれもVLになっちゃったか
159やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 11:50:33.29 ID:pFWMGGJP
ポテトか〜
帰りにいろいろ買ってくる

あっそ
160やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 12:22:08.68 ID:m0VOdXXS
なにこのひと値引き品の写真とってる・・・>>135
ってJCにヒソヒソされなかった?
161やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 12:35:20.83 ID:ehedJYYX
JCもヒクヒクしますから><
162そうか:2011/08/05(金) 13:17:08.64 ID:ZcS6Y8Gk
五木の3食入り鍋用麺はもうないの?
あれで冷やし中華、薄味つけ麺などが楽しめたのに
163やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 16:23:03.50 ID:LBI+JM1Z
このスレ見て今日は冷凍ポテトとさばみそ煮缶を買って帰る事に決めた
そー言えば量が減る前は毎日のようにさばみそ煮缶食べてたなw
164やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 17:35:02.99 ID:MGzbCKps
わりとどうでもいい
165やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 17:45:32.37 ID:2TMdEg2r
にょろにょろ
166やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 19:41:22.33 ID:SGGs7nuQ
>>160
もちろん周りに誰も居ない時を見計らって
シャッター音を咳ばらいで掻き消して撮った

あー俺もJCと100ローデートしたいわ
167やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 19:44:43.67 ID:zM3GOhrA
わりと重要
168やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 22:13:37.70 ID:xz2sykrs
珍味コーナーのいわしせんべいウマーだょ
焼きあじ復活してほしいも
169やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 22:31:43.85 ID:WBwVqgNa
冷凍食品を店のレンジで温めたら怒られますか?
170やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 22:42:20.66 ID:M/agtKNr
ワット数高いから包装溶けるかもな〜

ビニBON風味?
171そうか:2011/08/05(金) 22:43:32.79 ID:ZcS6Y8Gk
>>169
割と普通だと思うわー
172やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 22:57:39.18 ID:o7tYy6mX
店舗によって、氷1.3sと1.5kg.の違いがある
駄目な店は1.3のままで、回転のいい店に1.5を優先的に入荷させてるのか
あと、黒い豚やきそばが大量に売れ残ってた
やはり不味いのか?
173やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 23:23:34.22 ID:SsxkMrmV
>>171
家から持込ですけど
174やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 23:43:47.59 ID:OcKa8chQ
ただいま(´・ω・`)
久しぶりにきましたお(´・ω・`)
175やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 23:45:34.65 ID:W5dUkTb5
おっ、生きてたかお
なんか良い情報ないかねえ・・・(´・ω・`)
176そうか:2011/08/06(土) 00:00:14.70 ID:vbfFaQO7
>>173
そうか、やめたまえ

他のコンビニで120円ぐらいでレジ前ドーナツ売りしてるね
ロー100もさっさと100円ミスドやってくれね
177やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 01:07:23.23 ID:omyaBLyh
ただいま!
たいした仕事してないバイト見苦しい!
オレは元気はつらつ!
明日もお願いします!
(^^)v
178やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 01:24:29.68 ID:VTVu2XK7
マスコミがなかなか報道しない
「外国人参政権」・「人権侵害救済用語法案」
一見素晴らしい法案に思えますが、成立したらとんでもないことになりかねません。
日本で、日本人がまともに暮らしていけなくなる危険性があります。
日本の大事な事を外国人にまかせたいですか?
時間があまりありません。
共感して頂ける方は、署名運動に参加下さい。
民主党は、日本を破滅に誘導しています。
179やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 01:44:56.26 ID:7NSA6Yfb
店の外のパトライトって強盗きた時回すもんじゃないの?
なんか回ってて気になった(店内は普通)
180やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 01:50:17.09 ID:moXXTXNB
窃盗犯の防犯カメラ画像と被害金額をドアに貼ってある
常連じゃできないから、2度と来ないつもりでやってるんだろうな
181やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 06:39:34.72 ID:9nx3wy4V
最近ここの惣菜のラップが開けづらいんだが。
182やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 07:16:13.72 ID:gK9fU+cj
つ挟みどぞ
183やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 07:17:18.31 ID:v2kwW2xb
ラップといっても歌うわけじゃないのYO!
184やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 07:39:50.34 ID:ztIulDWd
>>181
つまようじで開けるべし。
185やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 11:36:55.87 ID:iOZGw1lD
>>181
そうそう、あんだけ厳重に包装するのはいいことなんだろうけど、
切り込みぐらい入れてほしい
186やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 11:44:07.55 ID:YRZfePff
切り込みはいらない
187やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 11:57:41.82 ID:4ivftQ0a
そうそうあのラップは一回で食べきらない人にとってはとても意地悪だね
ところで、最近話題の冷凍ポテト見に行ったんだけど、3種類位あるうちのどれの事?
188 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/06(土) 12:02:58.16 ID:DfZq10vO
惣菜の棚でいつも謎なのは、コロッケとポテトサラダなんだよな
量的なコストも作るコストも絶対ポテサラの方が低いのに
なんであんなにポテサラ少ないのかと

あの価格のポテサラにキュウリだの人参だのそんなに要求されんだろうし
コロッケのほうが売れるから、廃棄率の問題だったりすんのかねぇ?
189やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 13:05:45.23 ID:PT6HbvCn
そうか?コロッケなんて冷凍しとけばかなりの長期間どうとでもなるし
そもそも製造工程は機械で人件費がほぼかからない
しかしポテトサラダはそうはいかんだろ、あの弁当の付け合わせみたいなドロドロタイプで
袋詰めで業務とかに売ってるやつならコロッケなみかもしれんが
普通のポテトサラダとかはかかってる人件費、常の材料維持のコストとかは比較にならんだろ
190やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 13:17:33.84 ID:qMStyu73
>>187
200gのやつと認識してる
191やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 14:32:09.73 ID:zrOrDec5
今日買ったもの
焼酎麦さらり VLトマト わさび 1L炭酸
大盛ピリ辛坦々麺 500ml烏龍ハイ もやし
うーん 最近50円引 全然見ない
192やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 16:38:20.86 ID:SOOkCnW6
弁当みたまえ
193 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/06(土) 18:34:42.70 ID:DfZq10vO
なにもこんな御時世に吉兆由来の弁当持ってこなくてもいいのにねぇ
普通に幕の内出しとけばいいのに。
まぁどっちにしろ値上げしたのにヘボいから買わないけど。
194やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 22:57:51.70 ID:qMStyu73
梅干し150gがお得

結構酸っぱくて美味しい
195やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 23:05:36.35 ID:fpOvCMIh
梅干だけは変な安もん駄目だわ
他の食品は割とどうでもいいのに
196やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 00:23:06.32 ID:VCHLbeWo
コスパ
197やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 00:51:33.91 ID:fXMM+n9I
閉店ガラガラ
198やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 00:52:08.49 ID:ZH03x7zb
50円引きのシール持ってると後を突いてくるジジババがうざい。
雑貨や倉庫にあるダンボールのお菓子にシール張れって抜かすババア何なの?
199やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 00:55:16.12 ID:oPeCq5is
そのババアに値引きシール貼ってやれ
200やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 00:56:48.52 ID:oPeCq5is
200(σ・∀・)σゲッツ!!
201そうか:2011/08/07(日) 01:00:41.88 ID:4bJCuhBb
勝手に剥がして別のに貼りそうだねw
202やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 01:13:28.14 ID:yLuNmfiC
>>201
やったら詐欺罪成立だから速攻警察に連絡でしょ
203やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 01:29:22.89 ID:nc8Z4Igy
シール張り替えは万引きより罪が重いぞ
204やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 01:51:13.01 ID:KPm0zdtg
あれそもそも綺麗にはがせるのか?
205やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 01:54:05.59 ID:1yemX2l9
>>201
俺よくやってるぞ
家にも沢山ストックあるから欲しい商品に貼ってる
206やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 01:54:20.34 ID:oPeCq5is
奇麗に剥がせないように切り込みが入ってる
207やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 02:31:09.70 ID:lvGGOMYp
ところが貼って有るのに引かないのは犯罪じゃ無いんだな
指摘したら
「ああ」
で引いて終わり
謝罪すら無い
やってる事は万引きと同じなのにね
208やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 06:12:00.89 ID:KPm0zdtg
>>205
本来通報ものだけど、もうやめような
209やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 06:15:41.09 ID:YjhfE6Jl
マジッククリームのピーナツクラッカーあったので買ってみた。
期待を裏切らないボリュームと味。
夜には売り切れてた。
210 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/07(日) 06:49:46.63 ID:Joi+i5ux
マジフレはオワコン
211やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 08:28:56.18 ID:GF7MxuIS
ナルト売ってなかった
チャーハンに入れたかったのにな
212やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 08:41:12.38 ID:xCg53qMP
かまぼこでよくね?
213やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 09:04:01.11 ID:GF7MxuIS
かまぼこ買ったよ
214やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 09:14:52.24 ID:nEud66YM
今日は杏仁豆腐とティラミスがバカ売れする日だね
215やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 09:34:52.22 ID:ee+bKba0
なんで?
216やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 10:04:56.15 ID:h0tJk1Y5
ナルトってなんでかまぼこよりまずいの?

いや、ロー100の話じゃなくて、
全国的にそんな感じなんだけど
217やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 10:07:45.16 ID:jYnm/+Om
なるとはかまぼこだけど・・・
218やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 10:10:47.59 ID:GF7MxuIS
>>216
形状と気持ちの問題じゃね?
219やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 11:21:13.68 ID:bJpHcdMH
正直、チャーハンにはかまぼこ
子供の時からずっと
220やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 11:50:52.46 ID:u5q/+Lyw
角煮
221やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 12:32:54.75 ID:2FAkyLwf
>>215
ガリレオ脳研で田崎なんとかがローソンのを絶賛
222やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 12:54:56.43 ID:1l0ijFf5
欝で何もする気がないときには冷凍ピラフ
本当に重宝してる
223 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/08/07(日) 13:09:28.75 ID:Zkno6bf8
まぐろ寿司、買ってみた。

見た目はネタが小さく微妙かと思っていたら、
味はまあまあ。ボリュームあり。

印象的だったのは、巻物。
ネギトロなのか、うん、旨みあり。
224やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 13:41:46.79 ID:S2yVF55k
>>223
ネギトロおいしいよね

ケーキドーナツは冷やしたらおいしい
225やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 15:00:28.17 ID:YzAUPv9O
上で出てた冷凍ポテト美味しいな、うん、便利だし
226やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 16:19:46.50 ID:Sv2+WfhL
明日からどうしよう・・・
227やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 17:12:02.12 ID:fDXCzgGN
うめえ
228そうか:2011/08/07(日) 19:01:45.50 ID:4bJCuhBb
旅行先の99でハエ取り器が値札なしで売ってた
ふつう300円ぐらいすると思うんだけど105円なのかな
229やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 19:29:17.41 ID:GF7MxuIS
ハエもう10年以上見ないな

>>228
ハエ取って食うの?
230やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 19:44:31.74 ID:C6y55E1i
>>228
Yahoo知恵袋で聞け
231やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 20:42:27.59 ID:kf2pLFBo
鯖みそ煮缶復活か、うん、うまい。
232やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 20:52:20.72 ID:S2yVF55k
冷凍のカットマンゴ、あまりおいしくない
233やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 21:03:11.53 ID:GF7MxuIS
ここのカットフルーツ
店員がカットしてると思うと買う気しなくなった
パイナップル、すいか 小さく切ってるけど
210円とか315円でいいから、丸ごとでいいよ
234やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 21:21:26.11 ID:xRvSa2fs
>>228
ハエ食うんならスレチじゃないから、答えるけど
コバエガホイホイの類似品は100円ショップで普通に売ってるよ
235そうか:2011/08/07(日) 21:26:28.42 ID:4bJCuhBb
>>229,230,234
そうか。あんがと。
236やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 22:01:40.15 ID:id61Fv+l
>>233
こないだメロン買ったら「愛知産」と「メキシコ産」のシールが2枚貼って有ったw
237やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 22:20:45.97 ID:GF7MxuIS
>>236
福島産の上に愛知産貼ってなければいいよ
238やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 22:39:03.04 ID:SwcEkYOI
缶詰
239やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 23:05:06.51 ID:QoT2U73L
最寄りの店がレジ減らしやがった
もう夕方は買い物行けないな・・・
240やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 23:49:35.63 ID:+0Lht+pk
一週間ぶりに目的もなくふらりと立ち寄って、結果とちおとめラテだけ買ってきた
241やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 00:00:17.08 ID:zKyIzj7+
>>236-237
名古屋ならありえる
242やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 00:04:52.04 ID:FHSa7xKZ
アイス食べたい
243やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 00:14:41.65 ID:VJZSN2yl
よし、食べろ
244やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 00:32:38.06 ID:Jbqn4mEn
アイス食べた
245やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 00:45:38.69 ID:VJZSN2yl
よかったな
246やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 01:15:42.43 ID:Uij8FTTD
>>241
何故に???

小玉すいか丸ごと売ってたぞ
いくらか見て無いけど
247やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 01:43:34.37 ID:U2PH+Nnz
さっき氷買いに行ったら深夜なのにめがねっ子店員がいた
248やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 01:46:21.31 ID:pGOtd1mM
目が根っこ店員
249やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 01:49:48.35 ID:VJZSN2yl
3点かな
250やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 02:07:44.03 ID:NHxopn3l
30過ぎのおっさん店員が明らかにJKなおにゃのこ店員楽しげに会話してた。
あれってバイト性的に喰えるの?
251やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 02:12:53.51 ID:ExFwWWAi
やっと規制解けたみたい
ちょっと前のセールで運良く山梨の桃売ってたから買ったら超甘かった
ウェルタースオリジナル2種も買ったけどチョコ味のほうはかなりうまくなかったw
252やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 04:06:58.45 ID:ijlOgIg7
いつものバイトの人いたら教えて
なんで1万円で払うとお釣り5000円札抜きで1000円札なの?
253やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 04:21:15.41 ID:MFTTPA0S
ATMと同じ理由だよ
254やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 05:56:55.60 ID:/UjMfEXK
アライドのレトルトタイカレーはじめて食べた
辛いけど美味しかった さすがタイ食材専門の会社だけのことはある
255やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 08:13:35.26 ID:6VbAil9S
>>252
万券が来る日は集中してくるんだわ月末つか何かの前とか
夜勤だけど万券18枚とか来たしね
なのでストックの5千円札がすぐ切れる
256そうか:2011/08/08(月) 09:27:22.92 ID:zAa73eFf
JKよりJCくいたい
257やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 11:43:50.32 ID:gCxkKM/C
そうかの発言どうでもいい
258やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 12:13:04.35 ID:MKEsAWR+
****今日のお昼****

スパゲティ500g     半分
VLミートソース285g  一袋
------------------------------
合計            157円50銭
259やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 12:31:43.02 ID:VXMBUCwk
量多いな
260やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 12:54:55.75 ID:3xt1TMkQ
スパゲティ250gも茹でたら皿からこぼれるがな(´・ω・`)
261やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 13:16:46.14 ID:H8UCIfpA
茹でた鍋を皿としても使えば問題ない
262やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 14:07:51.70 ID:pyF7/BDU
あるでんて(・ω・)
263やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 14:35:16.08 ID:8uqIsIpl
>>261
一人暮らしの基本だわな
俺は鍋じゃなくフライパンで茹でてるが
264やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 14:36:17.34 ID:BUcm1YNc
茹でると2.5倍の量
265 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/08/08(月) 15:02:11.43 ID:LCEHfzlG
だよなぁ
250gも茹でたらバイキングとか立食パーティーとか
大食い店の量になる

いや、まぁ好きな量食えば良いと思うけどw
266やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 15:31:29.17 ID:k5nehpyq
腹一杯喰って、翌日断食して省エネ体質作ると長生き遺伝子が活発になるらしい。
267やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 17:26:02.90 ID:cJTM9tN0
このスレにはパスタ一食300gのツワモノがいるらしい
268やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 17:42:10.11 ID:EicVqg/K
パスタは無理
そは゛1食400gはいいんだけれど
105円のつゆ1本じゃ足らん 50ml増量して欲しいお
269やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 18:41:41.05 ID:XJlvBDmG
>>267
何がツワモノなんだ?
1日2食だから余裕だが
270やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 18:55:00.25 ID:EqCkUqFP
ツワモノというかキワモノw
271やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 19:30:07.35 ID:MFTTPA0S
>>266
遺伝子だけ活発にしてどうすんの(´・ω・`)
272やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 20:05:04.72 ID:t+wwL+m/
放射能とか細かいとこ気にするのに
食生活は偏ってたりすんだよな。生活習慣病のほうがはるかにやばいのに
273やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 20:06:17.91 ID:bA7nvCN8
放射性物質の量次第だよ
274やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 20:10:51.85 ID:v0RwwY+Y
>>250
デブのおっさんで全然もてなかった奴が
コンビニやりだしてから学生食いまくってる
たくさんバイトいれば中には好きになるのもいるんだろな
女子高の教師が誰でももてるのと一緒で
275やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 21:07:48.52 ID:AtOUNopX
>>272
放射性物質を気にしなければいけないのは、むしろ食生活が偏っているような人だよ
生活習慣病がやばいんだから、放射性物質なんかでさらにリスク増やしてどうすんのってこと
食生活が偏ってなければ、放射性物質のリスクがなくなるわけじゃないんだ

タバコや酒だってそう
よりやばいものを気をつけなければいけない人こそ、放射性物質に敏感にならなければならない
276やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 21:24:34.92 ID:rhyOg9ix
長生きしたい理由が無いからどーでもイイや。
277やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 21:25:38.39 ID:TOl6j0B4
親より先に死ななければ何歳で死んでも構わない
278やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 21:34:52.94 ID:rhyOg9ix
>>277
お前は俺かっ!
279やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 21:36:55.61 ID:5k9cWcEt
そこまで長生きにこだわる気はないけど、苦しんで死ぬのは嫌だから放射性物質には気をつけてるよ
280やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 23:33:00.78 ID:p/Ab4bru
ただいま(´・ω・`)

明後日からロシアパンが復活するお(´・ω・`)
281やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 00:06:00.70 ID:993saVyE
やっと野球できるな
282やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 01:33:14.40 ID:3uxFRNrv
>>228
赤い蓋のやつだな。あれ、まったく効果ないぞ
283やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 01:57:28.67 ID:uu3MsFf4
>>280
来ないでいただきたい
284やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 02:48:43.63 ID:JoX58v8Y
きちんと調査したらこんな結果になっちゃった
首都圏土壌調査結果公開 茨城21万Bq/u 東京24万Bq/u 千葉45万Bq/u 埼玉92万Bq/u 4Bq目
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312805113/

福島&茨城産以外も危ないな。ってかもう東日本は詰んでる
ホットスポット地図
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJG.jpg

被曝食材アンチ大勝利だな
気にしない人はじゃんじゃん買って食って下さい
285 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/08/09(火) 02:51:55.84 ID:WQOjf799
読んでもらえる、見てもらえると思い込んでるんだろうなぁ・・・
このスレチなキ印は
286やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 07:55:09.46 ID:ALjZ5AbZ
>>285
お前みたいな奴がそうやってコメントすることで貼った本人も読んでもらってるのを確認してる
エサやってるのと同じ、ウザかったらスルーしろよバカ
287やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 08:07:27.11 ID:G54oLi6Q
ウザいバ関東民は全滅せぇや!
288やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 08:48:00.31 ID:UmoREidD
ベトナム産(日本向け)のクリームサンドクラッカーが24枚で100円
周りの商品圧倒しててワロタw

あとお客様の要望にお答えして・・・って300円アイテムがあちこち散りばめられ始めた
ブービートラップかよ
289やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 09:27:16.45 ID:XbqGPz3o
もうどう足掻いたって関東地方はヤバいと思うよ
290やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 09:56:16.88 ID:cZhirH/F
しかしなんで丼物の弁当なんかで350円取れると思えるんだろうな?
郊外や田舎の国道沿いでなく、山手線内側にも多いのが個性なのに
あれじゃホカ弁やスーパー惣菜の引き立て役じゃないか
セブンよりは安いとでも言いたいんだろうか?
291やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 10:16:54.88 ID:ZWT3Sd7A
弁当が150円引きだったりしたら迷わず買っちゃいます(^_^;)
292やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 10:35:39.94 ID:S8tfJq35
一度ボソボソの米にあたってから恐怖で弁当は買えない(´・ω・`)
293やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 10:38:49.88 ID:ZWT3Sd7A
>>292
冷蔵庫の温度が低すぎだったりしてお米が冷えすぎたんだよ。
水少しかけてレンチンすればたいていは大丈夫。
294やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 10:41:40.27 ID:81sceTLN
ここの弁当は高い
295やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 10:44:57.44 ID:81sceTLN
のりかももうおばさんだけど
金持ちげっとできるんだよなぁ
296やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 11:17:18.38 ID:Mqy14l4h
弁当類の値引きは、
   105円 → 20円引き
   210円 → 30円引き
   320円 → 50円引き

たいていこうなってる。
マニュアルで決められてるのか?


297やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 11:27:14.36 ID:cZhirH/F
>>296
100円引きも見かけるから商品と土地柄と店長判断でしょ
それともう320円の弁当は無いよ
320円のは350円に値上げされた
298やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 11:31:29.43 ID:Mqy14l4h
なに?350円だって?!
320円でも、消費税5円ボッタクリだと思ってたのに。
最近は105円の商品しか買わないから、別にいいけどw
299やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 11:48:44.88 ID:RhyoHb5V
昔に比べればマシになったよ、買った白飯が半生みたいにパサパサだったときは怒りに震えた
300やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 13:05:06.73 ID:hXHS+v7S
プレミアム抹茶アイスが美味いな
これで105円は安い
301やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 14:19:02.15 ID:lEtSTwi2
>>298
弁当は手書きの150円引きシールあるでよ
302 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/09(火) 15:42:01.70 ID:9qhQKdyj
欲弁って今くらいの時期だったよな
今や欲弁以下の内容で350円ですかそうですか
303やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 15:44:39.14 ID:IZCjAKk9
350円弁当以降ラーメン5食パック298円とかいよいよタガが外れた感じ
304やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 16:05:09.26 ID:Ivc60RJE
ローソンセレクトのシリーズは高いですね。
305やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 16:48:16.11 ID:b13m4cJu
既に商品の大半が大手スーパーのPBに質的にも量的にも負けてる
306やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 17:14:49.68 ID:Wwlw3tdc
いいところないな
307やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 17:25:43.39 ID:iOgJeDVD
♪ごめんね税込1040円。
http://i.imgur.com/6AU10.jpg
308やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 17:57:00.87 ID:cZhirH/F
>>305
つーかコンビニ業態だし、PBはどこも得手不得手有るし
そこは使い分けでいいと思うのよ

ただ、他所のスーパーじゃ88円とかで売ってる発泡酒をさ
108円だっけ?あれはどうかと思うんだよな
つまみはともかく、酒自体は本当に使いどころがないよ
309やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 18:41:22.03 ID:XvO6b3pY
ピラフとか自分で作るよりうまいんだよな
調理マシンの混ぜる能力は人間超えてるわ
310やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 19:07:25.65 ID:YCped1yo
チョコモナカジャンボは78円
311やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 19:22:01.63 ID:Ivc60RJE
>>309
チャーハン? ピラフは混ぜないよ、炊き込みだよ
312やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 19:42:25.30 ID:zM4ir0Tr
正直まいばすけっと?が気になって仕方がない
313やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 20:14:48.76 ID:RLAd3nFi
>>311
ピラフは、ピラフの素を混ぜてつくるイメージなんだろうなw
魚は切り身で泳いでると思う人もいるらしいし
314やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 23:47:23.10 ID:+gSZDIl3
>>288
そのクラッカー、業務スーパー行ったら88円だよ
315やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 00:50:12.39 ID:7opQgXfp
近所にイオン系列のマックスバリュができたからもう俺の中ではヒャクローの役目は終わった
316やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 02:39:25.87 ID:gCjjnfxB
グレープフルーツジュースはヒャクローの方が安い。
317やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 04:40:01.51 ID:/71PiGuU
西友とかイオン系は山手線内側に殆ど無いからなあ
ローカルなスーパーと100ローの戦いなんだよね
3千店舗達成は遠い道のりだろうな
318 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/08/10(水) 05:31:40.10 ID:mVO+pQ+7
まいばすけ…
319やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 06:27:36.25 ID:/71PiGuU
>>318

ハイハイ誘導な

まいばすけっと
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1281387042/
320やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 08:56:15.14 ID:O1MCwXHF
氷のショーケースが空っぽだった w w w w
321やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 14:21:59.46 ID:nhQwb+TV
ショーケースの氷だろ
322やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 16:05:16.35 ID:24qWPFG9
ロー100で使えるのは氷とミックスピザくらいしかない

これ豆な
323やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 16:21:39.64 ID:+9CiUcMK
コンニャクとフリスクも使えるよ
324やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 16:44:49.21 ID:Lo2+cA1R
東京は吉祥寺〜立川辺りが暮らし易いわ。
西友やOKみたいなスーパーとロー100が混在してる。
325やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 16:46:54.12 ID:O1MCwXHF
>>321
袋だけ???
326やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 16:47:38.63 ID:Ov7Vu0zC
雪祭り??
327やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 17:41:15.31 ID:C0wG3xvu
山菜?
328やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 17:43:29.17 ID:tCm5Ob+h
たまごかけごはん用の醤油めちゃめちゃうまい!!
329やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 18:34:31.09 ID:zkCioZps
>>328
そんなもん売ってるのか?
今度見てみるわ。
330やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 18:38:11.16 ID:ccJ1sSfG
>>328
醤油だけご飯に掛けるの?
331やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 19:00:00.88 ID:Ov7Vu0zC
いや、醤油だけで
332やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 19:44:03.23 ID:rh0C0NJk
そういや醤油かけごはん風おにぎり戦争の結末はどうなったんだ?
333やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 19:45:23.25 ID:Vt9jnzR8
333(σ・∀・)σゲッツ!!
334やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 19:53:16.00 ID:c2oIbLUG
よし、今日はロー100でゲッツした卵とVLうすくちせうゆと味の素で
目玉焼きご飯作るお

焼き方は超強火のターンオーバー半熟で
335やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 21:38:40.41 ID:cR2808Xj
>>332
「醤油かけごはん風おにぎり」 についてkwsk
336やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 22:44:39.33 ID:yK+iYXDV
>>322
ここのミックスピザっておいしい?トースターで焼くの?
337やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 00:21:39.98 ID:KknkjKEU
フリスク百円なの?
338やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 00:54:10.37 ID:tw9tuyMI
まぁミックスピザはここの商品にしては"有り"
おやつ代わりにはなるな(105円だし)

339 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/11(木) 01:38:51.80 ID:3oY4ON52
少し前に家の近くにトライアルが出来たんだ
それまで頑なにロー100に逝きつづけ、何か良い商品がないか色々試したりシールタイムを狙ったりしてたんだよ
さようなら、ショプ99の時代から長い付き合いだったね 楽しかったよ
340やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 04:13:26.50 ID:tw9tuyMI
さっき氷買いに行ったら全て売り切れで、アイスも半分以下しか残ってなかった
そんな事より、性懲りも無くまだ福島産のキュウリ売ってたぞボケが
消費者を殺す気か!
普通の人は福島産なんか只でも要らんというのに

525 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/08/10(水) 23:59:53.31 ID:lqI1m4s50
NHKでやってた南相馬の酪農家の内部被曝の結果
桁が>>1と全然違うぞ
http://uproda.2ch-library.com/414210KRi/lib414210.jpg

きちんと放射性物質が知りたい人はν速へ来なさい
東京都民「検査したら6000ベクレル内部被曝してた」 東京都民の汚染が明らかに
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312978468/
気にしない人は遠慮しないでピカ食材をモリモリ買って食べていいからな
341やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 04:25:00.27 ID:Mt/bo9OP
なんか今日から数日、果物ゼリーがお得とか書いてあるけど
ああいうのは全く価値を感じないんだよな
お中元やコンビニの棚で見かけるけど、そんなにFAN多いのかねぇ?
342やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 04:27:28.04 ID:G6ELtUcK
>>335
去年の秋頃だと思ったけど、各コンビニが次々とたまごかけごはん味のおにぎりを出したんだよ。
で、各店ネーミングが微妙に違ってた。

ロー100・サークルKサンクス=玉子かけご飯風
ファミマ=たまごかけごはん風
セブン・ミニストップ=たまごかけ風ごはん
am/pm=たまごかけごはん風おにぎり

サークルKサンクスは新バージョンが「たまごかけご飯風」とか(自分も書いててどれがどれだか…???)。
しかも本家ローソンは、なぜかセブン・ミニストップといっしょの表記だったという…
343やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 04:42:21.39 ID:Mt/bo9OP
なんで突然「醤油」が「たまご」になるのか意味不明
344やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 05:04:31.87 ID:G6ELtUcK
>>343
ごめんごめん、単純に勘違いしたw
ちなみにデイリーヤマザキ・NEWDAYS・スリーエフなども類似品を出していたようだ。
345やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 07:30:44.22 ID:ny/Y85VC
新製品のしらすご飯?なんだあれ。まったく購買意欲がわかない見た目。
冷凍のしらすが売れてないのかな。
346やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 07:32:46.31 ID:ny/Y85VC
>>282
俺も買ってみたが、見事に効かないよな
347やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 10:11:50.44 ID:hWq30r4Z
冷凍ししゃもの売り場でのインパクト。
348やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 10:12:52.73 ID:KknkjKEU
最近文句ばかりが目立つな
何か良い商品ないんか
349やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 11:00:17.11 ID:/96RSa5n
DANDYさえ戻ってくれば満足
350やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 11:28:16.09 ID:XavzDV5t
>>348
みんなマジフレで一回ガツンと裏切られてるからね
安易に褒めないんだよ
351やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 11:51:42.04 ID:rTdmHNdy
近所の店は氷全部売り切れ
ちょっと離れた店は1.3kgしかなかった
352やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 12:29:43.95 ID:ofXyoBSc
果汁アイスバー( ゚Д゚)ウマー
入り数もっと増やして欲しいw
353やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 14:16:38.01 ID:hFUgGzHr
>>350
「みんな」じゃないからな
都合よく考えない
354やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 14:28:08.45 ID:QvD8IScQ
>>353
じゃあ文句ばっかの理由をオマエが説明しろよ
都合よく考えないでな
355やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 14:42:44.51 ID:Xt09PDjS
ずいぶんと直球勝負な馴れ合いですな^^
356やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 16:01:04.59 ID:BWfBqVVR
弁当はまずいよな
357やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 16:16:49.16 ID:dhvtjNpQ
弁当なんて買ったことないから不味いかどうかさえも分からない
358やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 17:41:29.75 ID:YlaRiQKt
お弁当はあまり安くないよな
359やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 18:04:18.39 ID:Cvrgh+WO
>>354
文句が多かったのは事実
好きだって人がいたことも事実
「みんなマジフレで一回ガツンと裏切られてる」というのは嘘

それだけのこと
文句の理由の話などしていない
都合が悪いからといって論点をずらさない
360やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 18:04:25.62 ID:AWPVi0LZ
ゴメンね税込350円
361やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 19:16:37.36 ID:YSl56WCP
弁当は買わないけどおにぎりはよく買う
362やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 19:43:21.63 ID:mgAvlTSS
おにぎりとか何々ご飯単品はサンドイッチとかはかなり食えるね
見た目悪いんだけど普通に食えるレベル
363やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 20:52:42.21 ID:CfoIhDJX
>>359
>文句の理由の話などしていない

もともと文句の多い理由の話なんだから
論点ずらしはオマエね
364やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 20:55:47.89 ID:m0CqyIuL
このスレで話題の福島産キュウリ都内某所で見ました。
誰も見向きもしてなかったです。
あ、長ネギは茨城産で玉葱は中国産もありました。
ここは安かろう悪かろうの姿勢なんですか?
ここは殆ど利用してないから顧客のニーズとあってるのか?と疑問に思ったので・・・
365やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 21:12:12.49 ID:7WmqL09T
会社で、福島県産の桃を社内販売しますみたいな申込用紙が来てたが誰も書いてない
風評被害で売れてないらしいが誰が買うかボケ!
完全に白と証明できない灰色のもんを売ってんじゃねーよカス
っていうかせめて今年は作るなよ
366やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 21:23:25.12 ID:/96RSa5n
毎度毎度うざいわぁ
367そうか:2011/08/11(木) 21:25:02.09 ID:isrSvKrm
楽天からのおとといのメールより
http://www.rakuten.co.jp/sanchokutable/847941/865572/?scid=me_ich_pcn_gb_110809_075
福島応援企画 完熟福島桃っ子ですw
368やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 21:27:53.92 ID:PbdW+ms4
しかし生産者は売らなければ収入がなくなって生活ができない
安全を証明できなくても生きるためには売るしか無いんだよな
本当は彼らだって被害者だからな、それ考えると悲しくなる・・・
369やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 21:29:03.67 ID:Bxlib3qN
着払いで東電に送りつければ良いのに。
370やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 21:29:07.22 ID:kK1Hjyd4
>っていうかせめて今年は作るなよ

去年から普通に作ってたら突然3月に放射能ばら撒いたバカがいるんだよw
そこが全農作物買い取ればいいだけw
東京電力っていう会社らしいけどねw
371やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 21:31:56.22 ID:mgAvlTSS
放射能ネタいい加減うざいわ
放射能メインの話してるし他でやってくれや
372やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 22:09:51.53 ID:Q8CUCe2U
>>369
で、関東人が間接的に買い上げるんだろw
373やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 23:06:29.21 ID:+Ha2fShD
>>371
ほんとだよな
もうこれだけ日常食品が工業製品化されてるんだから
地産地消で材料すべて現地調達なんて食べ物は僅か
今日本で暮してて生鮮からパン惣菜外食弁当飲料・・
どれをとってももう放射能タップリ商品を除けるのは不可能
374やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 23:53:49.77 ID:CfoIhDJX
スレチどころかイタチなんだから
ニュー速の中二病相手にでも吠えてろよ

食い物系の板の住人相手に啓蒙活動でもしているつもりか?
釈迦に説法だマヌケが
375やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 23:58:58.79 ID:7WmqL09T
またおまえか
間違った例えを偉そうに言い放つバカ
376やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 00:03:47.66 ID:YfRR3wFa
Bグル住人相手だったら「釈迦に説法」じゃなく
「馬に耳に念仏」というべきだと思う
377やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 00:13:12.05 ID:MJiGl6BI
猫に真珠だろ
378やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 00:36:06.75 ID:8q/ZXnuO
ここ「ういろう」売ってないかな
379やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 00:46:28.98 ID:kJpWpUsH
珍味系の魚置いてくれ
固いイカばっか
380やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 00:48:24.63 ID:Wp8yfXca
珍味系はアレで結構相場高いんだぜ
381やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 00:48:39.48 ID:YfRR3wFa
だったらエイヒレがいいなw
382やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 00:50:45.35 ID:kJpWpUsH
さきいかと酢漬けいかとこいわしせんべいはウマーと言いたい
383やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 02:13:02.17 ID:kutI37SU
ホンオフェ置いてくれないかな
384やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 03:31:54.39 ID:5CwOzO1H
私の蒸れた肛門は105円で設置中です ::)*(::
勿論蒸れてるんでめっちゃ臭いです( ゜ρ゜ )

だが、それがいい
385やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 04:21:15.73 ID:S87r/4aE
3食入りの冷やし中華
常時置いてくれ!
386やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 12:36:44.96 ID:QuBFu/9F
そーらーめんどこかに置いてないかなぁ?
ここどころかどこにもない
発売されてからCMしか見たことない・・・
387やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 13:01:56.69 ID:bVWlRSAl
210円弁当今年はやらないの?あれ何弁当って言うんだっけ?
388やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 13:51:59.46 ID:T2C5z0+D
4個入りの豆腐買ってみた
389やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 15:18:23.17 ID:ExLAxx3O
>>387
欲弁のこと? 今年は、じゃなくて今年も、では?
390やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 15:20:19.74 ID:Ucpfe1gN
皆様の声にお応えして250円で再登場!とかなw
391やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 15:29:14.62 ID:rJkJ7+BN
梅しらす弁当とか210円だったぞ
あれ弁当じゃ無かったっけ
食べてみたいが100円引きなら買うわ、て感じ
392やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 15:41:46.48 ID:Rqm4NkpF
210円のはいくつかあるけど○○ご飯とかチャーハンとかじゃなかったっけ
350の寿司は値段の割にはまあまあっぽいが
こう暑いと家でたときは寿司のつもりでもあっちつくとアイス買っちゃったりでまだ食べたことない
393やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 16:00:02.74 ID:vZCHBWUD
210円てーと焼きそば冷やし麺しか近所の店には無いからなぁ
394やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 16:00:30.37 ID:bVWlRSAl
>>389よくばり弁当だ!ありがとう。去年もなかったっけ?最近弁当コーナーみると買いたい物がなくて寂しいんだよね。
395やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 16:27:11.44 ID:ERsonesd
コンニチはバイトの者です

見向きもされてないと話しに出ている福島産の胡瓜や桃ですが
全店農産部門トップクラスの売れ行きです。

中国産を置いてるのは放射能を気にしてる人向けで置いてます。

東北以外の国産品は全国で値上がりしています。105円でなければ仕入れられると思いますが・・・

396やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 16:39:41.84 ID:rJkJ7+BN
要約すると

ロー100に来るような貧乏人には良く売れてます
397やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 16:44:56.46 ID:zOFGcM99
>>394
あれ確か去年は無かったでしょ
去年お盆イベント的な弁当何もなかったんじゃない?
398やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 16:58:46.19 ID:ExLAxx3O
去年は欲弁まだーまだーって騒いでた年
399やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 17:21:17.90 ID:zOFGcM99
オレは帰省してて知らなかったけど
2年前は賀正弁当?とかって正月イベントも有ったらしいね
振り返ってみると、昨年度から高額路線が決まったって事なんだろうか?

効率上短期企画を切るのは仕方ないとしても
あまりにも何も無いのはもう怠慢だよなあ
400そうか:2011/08/12(金) 17:38:30.08 ID:59qw++pR
手作りの牛丼でお盆休みを乗り切る。
たまねぎはここが安い。箱買いできるスーパーが近所にあれば別だけど。
401やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 17:50:41.09 ID:nQv7KSNt
箱買いじゃないと100ローより安い店がないというのも凄いな
402やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 17:58:36.87 ID:vdLf379r
西友やコモディイイダってスーパーなら佐賀県産のデカイ玉葱が安い
ここの玉葱はデカイのは中国産しかない
売れればピカ産だろうが中国産だろうが仕入れる根性が気に入らない
まあ貧乏人相手の商売だからどちらもWin&Winの関係なのかも知れないが・・・

まぁここには氷しか買いに行かない俺には関係ない話だな
403やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 18:27:58.32 ID:zOFGcM99
>>402
一応24時間のコンビニ形態で
野菜とか果物とかも、とりあえず買えますよってだけだし
あの陳列幅であんま産地に言及すんのも酷なんじゃね?
特に品薄時期でなければ、長ネギ程度なら国産か中国産かくらい選べるわけで
404やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 18:34:58.48 ID:J8xun6c/
>>386
セームスとかクリエイトとかのドラッグスーパーでよく見るよ。
405やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 18:39:30.93 ID:JNp34dK+
欲ばり弁当はそこそこだったけど、210円具なしカレーは地雷だったな
406やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 19:37:51.72 ID:wrzrlz++
>>404
情報あり。
明日キャンドゥ行ってみる。
407やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 19:43:27.86 ID:mKeQM7Zj
500mlペットボトルの野菜ジュースが美味過ぎ
冷凍庫に入れて凍る一歩前のキンキンに冷やして飲むとタマラン
408やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 19:56:45.79 ID:7qMGJMiy
>>407
略してキンタマ
409やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 21:03:52.02 ID:nQv7KSNt
8pたまご
群馬産に続き、宮城産が入荷してた
410やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 21:46:52.42 ID:vXrA1uHD
>>409
放射能タップリ配合されてて美味そう
411やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 21:53:07.09 ID:kJpWpUsH
夜11時過ぎても値引きしなくなった
412やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 22:16:09.20 ID:xXu1pcif
レトルトカレーが旨かった。
量も多くて満足だ。
413やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 22:27:02.84 ID:03ziE/3O
メロンパン大きすぎ
414やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 22:31:07.24 ID:J8xun6c/
>>408
評価する。
415やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 23:27:14.49 ID:QW+51RWB
紙箱で包んであるオイルサーディン
味気なさすぎでびっくりした
料理用ですね・・・
416やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 00:22:55.28 ID:fly8ZYzb
巨大めろんぱん20円引きだった
くぎゅううううう
417やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 00:43:56.96 ID:OAi5CMYP
>>415
塩コショーだけですごくうまくなるよ
418やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 01:06:36.84 ID:DgkKxKRa
ムーミン?何それ?状態で
いきなりロシアパン&デカメロン大プッシュ。
ヤマザキ空気パンワールド全開だなあ
419やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 01:56:12.34 ID:C4+1hN9v
ちょ
バニラアイス消えたなヲイ
420やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 02:16:05.88 ID:FzkOBtxO
>>415
酒飲みなら油をちょい残して醤油を垂らして粗びきペッパーをふってオーブンで。
あれば仕上げにレモンを。
421やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 02:46:38.19 ID:QgHb0Mzj
犬に合図してから投げたくなるほどでかいな、メロンパン
422やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 06:14:01.95 ID:7IHjby6L
一度食べたかったなダンディ
どこにも置いてない
423やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 08:07:46.47 ID:XK7cnBvT
近所のローソン100、1日中働いてる店長がいるぞ。
俺も不規則な生活してるんだけど、いつ出かけても店長がいる。
早朝にもいるし、昼間もいるしもちろん夜もいる。
近所のオバサンの話だと、2年ぐらい前から1日中店にでてるとのこと。
死ぬぞ。
このスレッド社員見てたら何とかしてやってくれ。あの人が死んだら俺も法廷で証言してやる。
424やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 08:09:21.96 ID:XK7cnBvT
>>385三食入りやめたっぽいね。
麺類全部2食の製品に切り替わってる。それでも安いけど。
425そうか:2011/08/13(土) 08:20:38.13 ID:kLhEMCFp
訴えられないように巧妙に、フランチャイズ化しているんです
426やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 08:24:24.83 ID:/AQHKNPE
>>423
FC店舗なら少しでも人件費削って自分に入る金増やしたいよな
427やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 08:25:14.25 ID:aUSlfqP0
偽チキバーガーちいさすぎね?w
メロンパンの1/8くらいだた
428やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 09:44:00.60 ID:OAi5CMYP
冷やし中華このスレで評判悪かったので、おそるおそる買ってみたけど、
意外にうまいではないですか。
麺はかなり硬めなので、個人的には3分以上茹でた方が良いと思いますた。
429やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 09:51:46.49 ID:HsnX0/PJ
最近は妙な硬麺ブームだからな
あれは良くないね
430やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 10:49:04.59 ID:z9Mg9v3V
>>421 フリスビーかよ
431やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 12:23:17.33 ID:1sOg93qO
チキンバー結構良いつまみになる
432やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 12:49:54.79 ID:TQAsHqBD
>>430
.フリスビーはマグロだろ
433やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 13:47:27.24 ID:xe7wyn6x
>>424
山口製麺の3食入り冷やし中華は、元々セール品だっただけでやめたわけではないよ。
値段の割には美味しかったので、俺も>>385に賛成だけど無理だろうな。
434やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 15:56:02.50 ID:Ic8/3htn
フジパンの焼きドーナツ53円
うめえうめえーw
435やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 16:13:32.11 ID:3QR+L4bC
13:30ぐらいに行ったら100円のそば(弁当風)が20円引きで相当数あった

1つじゃ足りないし2つなら210円のがあるし
メインに+1するには暑くてそこまで食欲が無いというのは俺だけじゃないんだなとw
436やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 16:17:34.57 ID:HsnX0/PJ
この時期は帰省だなんだって生活リズム変わるからってだけじゃん?
帰る方も帰って来られる方もいつもと違うリズムになるし
仕入れの読みは難しそうだな
437やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 18:25:01.79 ID:7IHjby6L
冷やし中華に何のっけて食べますか?
438やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 18:32:08.55 ID:NAGHVpvg
>>437
ハム、キュウリ、錦糸玉子、白ゴマ
439やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 18:38:14.98 ID:NAGHVpvg
今日は氷白玉ぜんざい作って食べた。
440やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 18:47:07.35 ID:OAi5CMYP
>>437
ロー100のささ身を底が平らめの小鉢皿(これもロー100にあり)に入れて
醤油、味の素、コショー、ガーリック、酢を入れてラップして40秒れんちん。
熱の入り方を見ながら、お肉を裏返したりしてさらに40秒位れんちん。
あっという間に簡易蒸し鶏の出来上がり。
れんちん時間は中まで完全に熱が通るように最小時間で。
熱が通り過ぎるとお肉が硬くなりますよ〜。
441やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 18:51:32.56 ID:OAi5CMYP
そういえば、>>440で出来た汁は冷やし中華のスープにも使えます。
442やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 18:59:03.00 ID:cRtBOtAh
土曜日なのにレスペース異常だろw
443やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 19:06:00.49 ID:tGFGfd4F
>>437
ささみのっけて、にんにくしょうがごま油しょうゆチーマージャンを混ぜたものをかけるとうまうま
444やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 19:07:07.85 ID:PLXmIwh4
>>438
あとマヨネーズな
445やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 19:14:37.73 ID:869jak6p
>>442
盆休み
446やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 19:24:22.61 ID:cRtBOtAh
>>435
ヒント:お盆
にまで
ロー100
447やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 19:50:30.13 ID:NAGHVpvg
>>444
愛知県民か?
他の地域はカラシだ。
448やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 20:25:11.63 ID:7IHjby6L
みんなしっかり料理してるんだなw
ささみは今度やってみたいです。
449やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 20:53:22.58 ID:VeX+XZjV
蒸し鶏orハム、きゅうり、錦糸玉子、紅しょうがなどセットにして
「冷やし中華用 具材セット」を発売してくれればいいのに。
450そうか:2011/08/13(土) 21:07:31.49 ID:kLhEMCFp
冷やし中華なんて、五木の細麺+ハムで十分だ
451やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 21:53:52.63 ID:BsuX1tqk
>>449
一人用なら弁当作って売ったほうがry
安い冷やし中華(弁当)ならメガドンキで見たことある。
しかし相貧。お手軽ぶっかけ冷やし中華に怪我は得た程度。
安く味+具量はコンビニでミニ冷やし中華。7ならハム75円買って足せる。
452やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 22:19:27.91 ID:FQHcuCQx
冷やし中華は具を食べる料理だろ
具なしor貧相な具なら、つけ麺でも食ってろって
チャーシュー(ハムでも可)キュウリ、錦糸玉子、トマト、カイワレ等の具を楽しむ中華だ
名称にも現れてるだろ、冷やし中華と
453やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 22:58:26.45 ID:/bHtD+AA
ひやし中華っていえば蒸し鶏だろJK
454やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 22:59:42.77 ID:869jak6p
冷やし中華は中華料理じゃないし
455やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 23:15:47.14 ID:QyJ+C9wV
冷やし中華のコピペ久しぶりに見たいなぁ
456そうか:2011/08/13(土) 23:46:48.19 ID:kLhEMCFp
俺は冬でも冷やし中華が食べたい、それくらい好きなのである。
しかし、冬の間はどこにも売ってなかった。
そして今日、QQで3食入りの冷やし中華を見つけた。
迷わずそこにあった6袋を全て買った。
家に帰ると玉子焼きを作り千切りにして、きゅうりも千切り。
5玉の麺を茹でて、チキンナゲットものせて完成。
ラーメンのどんぶりにたっぷりの冷やし中華。
かなりの量だったが普通に食べれた、とても美味しかった。
計算するとこれでも300円かかっていない、自炊はすごい。

もうすぐ大好きな夏がやってくる。
冷蔵庫の残り13玉の冷やし中華を眺めながら、俺は自由を噛みしめて笑った。
457やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 00:45:57.69 ID:uGO9DFES
卵はじめて買ったが、MSよりもちっちゃいな
えっらくちっさなオムレツが出来たよー^^
458やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 00:47:45.09 ID:nwMft2SQ
オムレツはつらいが目玉焼きは小さいほうがいいな
459やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 00:50:57.04 ID:AgY/wwQc
滅茶苦茶薄いスイカが売ってて目を疑った、アレはさすがに酷いと思う
460やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 04:36:48.76 ID:PqhkOvlC
かさ増しに茹でたもやしとか、惣菜のサラダ+ごまドレ。
意外にうまいのが大量の乾燥小えび。
461やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 06:57:02.26 ID:5D93pGeG
鶏をレンジupする時、酒をかけるの忘れちゃだめよ。
462やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 07:20:35.15 ID:3tkQWbJP
昨日の夜行ってきたけど、あからさまに惣菜系の仕入れ絞ってて笑ったw
稲荷買いたかったけど無かったからジュースだけ買って帰ってきたよ。
463やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 09:00:24.36 ID:tP5hFM1D
ポテト美味いってレス多いんで買いに行ったら、トースターか油で揚げる二択なのね
464やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 09:17:23.72 ID:rzqTjxLy
トマトジュースと野菜ジュースの成分比べると野菜ジュースって何の為にあるんだろって思うw
465やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 09:31:00.89 ID:3tkQWbJP
>>463
量どんくらい?
466やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 09:37:08.94 ID:tP5hFM1D
>>465
200g
マッケインのだから味はいいだろうが、トースター持ってない
467やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 10:17:46.96 ID:MEvr+Bc1
トースター買えばいいじゃん
468やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 12:03:48.00 ID:HX0HXP+/
レジの画面のあらぬところを指差して、
聞き取れないような声で、
「ウウウになります。」って言う奴がいるんだけど。
何を説明してるの全くかわからない。
店員からは合計はわからないのか?
それとも金額が発音できないのか?
469やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 12:10:45.21 ID:fmKyAeDf
>>464
野菜ジュース←ゴミ野菜処理
470やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 12:25:29.18 ID:BR4tGmQ/
>>466
油の量少なくても、箸とかでかき混ぜながら4〜5分炒めれば、美味しく作れるよ。
471やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 12:31:45.35 ID:gBPW+8dn
>>468
それか>>468の頭か耳が悪いかのどれかだと思うな
472やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 13:24:50.05 ID:qNczTzSp
>>464
あの3色の野菜のやつダメなの?
473やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 16:28:12.56 ID:xLK8xiok
>>466
フライパンでざっと炒めてから蒸し焼き
474やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 17:01:44.60 ID:P2sUNYID
>>461
なるほど。
鶏(→酉)→酒というわけだな。
475やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 17:25:44.68 ID:P2sUNYID
人が少ないのは裏番組が、大科学実験スペシャル、昔ばなし、小公女セーラ、だからか?
476やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 18:04:06.73 ID:0YO5/w2C
ロールパン中々だった
風邪ひいたから納得のビーフシチューと一緒に食べた
477やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 18:10:50.72 ID:nrgbSzIm
>>476
エアコン冷やしすぎ
478やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 18:38:41.05 ID:P2sUNYID
>>476
風邪ひいたら納得いかんだろ普通
479やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 18:49:26.59 ID:Fo3hN/hl
ここで「なっとく」シリーズを買うのは、むしろブルジョワ
480やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 19:05:17.20 ID:KOpbjh2g
切れてるほうのバゲット(って言っていいのか?)消えた
481やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 19:18:26.17 ID:Fo3hN/hl
ここのバゲットなんて小さくなり過ぎで損だろw
スーパーで180円ぐらいの山崎パリジャンでも買ったほうがまだマシ
482やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 19:23:07.09 ID:DrvoC8o1
あんぱん6個入り小さくなった?
気のせい??
483やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 19:35:33.22 ID:kbL4P1jV
きれいなおねいさん店員が入ったみたいだから毎日通お
484やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 20:39:47.52 ID:P2sUNYID
ここで買う商品はすぐ食べたいと思わないから備蓄向きだな
485やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 20:40:53.47 ID:P2sUNYID
IDがID
486やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 20:42:23.19 ID:P2sUNYID
しかもユニーでもある
ロー100スレなのにナンだが
487やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 21:16:22.10 ID:esIqbi/y
パリジャンは食いきる前に固くなるからロー100のバケットの方がいいわ
488やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 21:46:44.77 ID:QRaqP3tg
硬くなったら軽く水で湿らせて、ラップしてレンチンが基本
489やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 23:52:18.26 ID:zwheP5Gi
桃が105円で売ってるけど、福島産とある。
これってヤバイかな?
490やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 23:54:01.90 ID:tnBfdmMv
>>489
被曝桃
491やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 23:57:08.30 ID:RLyuvBC9
福島桃は八百屋でも見かけるが誰も買ってない。
農家からは「福島産は売れないから」とタダ同然で買い叩いて
店頭では「福島応援セール」と謳って通常の値段。
いろんな意味で買う気がしない。
492そうか:2011/08/15(月) 00:00:27.62 ID:dGtB98fV
普通の値段じゃないんだがw
105円は安いですね
スーパーで他県産は安くても200円
桃は俺は缶詰の白桃が好きなので買いませんが
493やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 00:02:03.22 ID:tFVVhw3A
こないだ吉祥寺でリヤカーひいて桃売ってたよ
6個300円とか値段付いてた
自転車だったからよく見なかったけど、福島産だろうなぁ
ただ結構人が集まってて買ってる人も居たのが驚きだった
494やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 00:25:37.90 ID:t//HiqFv
放射線の人毎日来るね。なんで来んの? 気持ち悪ぃ
495やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 00:32:23.82 ID:9xNJZtna
呼んだか?
お礼にピッカピカにしてやんよ!
てか最近は購買意欲をソソられる物が全くないな
496やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 00:33:31.01 ID:jYebMcP/
今の状況で福島産選ぶ理由がないな
497やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 00:34:48.46 ID:9UBM8vKp
>>492
うちのほう@東京23区内は通常の値段だよ
応援セールとはよく言ったものだと思うw

八百屋・スーパーの野菜は茨城・福島が多い
お肉は茨城・埼玉が多い
498やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 00:35:46.17 ID:9xNJZtna
あ、それと福島産キュウリはレギュラーになったんだな
何時行っても(行動範囲内の店舗だが)福島キュウリ置いてある
誰も買ってるとこ見たことないんだが、幾ら捨て値だとしても売れるから仕入れてるんだろうなぁ
気持ち悪ぃ
499やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 00:57:36.22 ID:MOm6nTBK
弁当コーナーの冷やし中華は残念だが、
乾麺の冷やし中華はいけるな。
500やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 01:06:52.06 ID:J/bT882z
>>498
オマエの気持ち悪さ程じゃないと思うよw
501やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 01:16:17.67 ID:9UBM8vKp
>>415
サーディンのトマトのほうはどう?
502やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 01:26:07.05 ID:XclJOL+J
今年はまだ桃1回(山梨)スイカ1回(長野)を食っただけだ
さすがに福島・茨城産は無理
503やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 02:33:16.69 ID:IBsUbMnB
カットスイカ小さくね?
504やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 05:16:15.17 ID:PvmtcQZ4
キャベツは群馬産、白菜は長野産だったので白菜だけ買った。
長野産が大丈夫なのかどうかは微妙だけど・・・・。

http://www.ehdo.go.jp/images/map.gif
505やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 06:41:13.24 ID:8SIkk8Z8
手先が不器用すぎて桃買えない
切ろうとしても24面体のサイコロみたいになるし
それ以前に強く握りすぎて変色させてしまう(´・ω・`)
506やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 07:33:24.11 ID:WmwZp8IN
>>505
桃ってのはアボカドみたいに切るんだよ
507やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 08:01:11.57 ID:6xMl3vq+
俺は皮だけむいて流しでかぶりついてる
508やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 08:09:08.45 ID:IBsUbMnB
皿の上でかぶりついて
汁まで飲み干せ
509やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 09:32:21.78 ID:oUZ3fy69
食う前に
ほおずりするのを忘れるな
510やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 10:21:20.34 ID:oUiEPx6s
>>506-509
メモメモφ(・_・ )

φ(・_・ )ノ ◇ ポイッ
511やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 11:51:20.54 ID:Qaf10aG5
桃は皮むくの面倒なので

冷蔵庫でよく冷やしてから流水にさらしながら
手で優しく撫でて皮の細かいトゲを除去。
あとは皮むかないでそのままかぶりつくのがウマイ。
512やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 12:11:20.58 ID:OwCp9t/4
今あるトランクスがひどい
一日で破れる

出張の時買った旧式は今も使えてるから買ってみたら半日でアウト
相当劣化してる
513やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 12:12:37.81 ID:7aypkf2i
果物買う気しない・・・・
今日買ったもの
VL出汁いり味噌 VLから揚げ粉 カット野菜炒め(-50円)
食パン(-20円)
514やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 12:19:52.18 ID:o6RFX+Ek
カット野菜は
515そうか:2011/08/15(月) 12:25:09.58 ID:dGtB98fV
りんごサラダと
キャベツのごま油風味浅漬けがマイブーム
惣菜じゃなくて自作材料だけど
516やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 14:48:26.66 ID:pOtOxxkB
そういやダイエー系列のグルメシティで売ってたニンニク塩ダレキャベツ旨そうだったな
まぁサラダとかは外で買うと異常に割高だから買わなかったが
517やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 17:15:40.23 ID:zaGVPseE
トロケルチーズ買った。
使う前から薄すぎて、とろけてるぅ〜
値段相応だなこれ。チギレナイ限界の薄さ
518やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 17:26:04.10 ID:M4+8Hu2L
JCも見てるので0.02_とか ゃめてくださぃ><
519やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 17:37:12.68 ID:EY1PoohX
どんな高級なうすうすを使っても生には所詮勝てないよ^^
520そうか:2011/08/15(月) 17:38:45.95 ID:dGtB98fV
薄いのを使って激しくすると、汁が漏れるんだよね

浅漬けをつくるときの話です
521やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 19:14:26.76 ID:ZA0jMNTL
>>518
市ねエロオヤジ
522やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 19:32:07.96 ID:sQ9tqaPp
スポーツウォーターっていう1L紙パック良いな
旨いし
523やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 20:47:54.96 ID:IBsUbMnB
おまいらたまにはスイーツにも触れなさいよ
524やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 21:12:06.62 ID:3IwbEEkP
甘いもんは要らねぇなぁ
でもロールケーキだの何とか団子の話題ならたまに出るじゃん
俺は買わないけど
525やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 21:21:25.80 ID:LWkNDzAb
>>476
私も風邪ひいた
ハチのクリームシチューにロールパンを浸けて食べてる
526やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 21:27:27.54 ID:UsB0kxUL
オイルサーディン、とってもおいしいんだけど、
ご飯にもパスタにも食パンにもイマイチ合わない。
そこでたまたま今日フランスパンが50円引きだったから買ってきたんだけど、
これがオイルサーディンとすごく合うのだ。
この組み合わせ、最高においしかったよ。
527やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 22:16:18.20 ID:lVM9RIWw
冷凍枝豆は必ず購入。
夏の定番
528やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 22:23:14.45 ID:7na/WaRq
三食入り冷やし中華中々いけますな
プリプリしててうまい
529やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 22:36:04.13 ID:DcWkD95v
サーディンのパスタは美味しいよ
サーディンのご飯やサーディンの食パンとは別物
530やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 00:46:25.25 ID:saO/bdSx
にせチキバーガーのやっつけぶりに泣いた
531 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/16(火) 05:01:56.12 ID:zRNmFkax
今日は16日だし都内だし
行ってもロクなもん無いだろうなぁ
午前の仕入れって4時前後だっけ?
532やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 06:13:37.69 ID:0VV5gG/M
早朝行くと山積みの商品と整理する店員で通路通れん
533やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 08:48:23.11 ID:uZvAfzZH
>>526
なんかわかる
昔すっごく臭い魚の缶詰めをフランスパンに付けて食べたらおいしかった
たぶん同じ感じだよね
534やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 08:50:17.50 ID:JJX/cGkC
高級ではないレトルトカレーを買う奴は
経済観念が低い
カレーなんて簡単に自作できてレトルトカレー
なんかより安くてうまい
安いルーならゴールデンカレー辛口おすすめ
535やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 09:00:05.15 ID:rZUhsasI
作るのは面倒
アライドのタイカレー ( ゚Д゚)ウマー
536やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 09:08:23.66 ID:/aI7MS1K
とちおとめラテの香料具合が好み
イチゴ牛乳に憧れたあの頃がぶわ〜〜っと蘇るんだわ
バナナラテはいまいちだったな
537やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 10:03:15.33 ID:gLsY/4Sz
カレーは業務用のルーを買ってきてお湯に溶かすだけ
十分美味しいよ
538やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 12:22:24.50 ID:kKX+tkzg
フランスパンて生臭系と合うのか
http://portal.nifty.com/2007/04/14/a/
539やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 13:18:11.43 ID:d5ySJuiV
レトルトカレーはずっと持つのがいいよね
ただ塩分は低めのを買うようにしてる
基本馬鹿舌なのでなんでもうまい
夏はなんか自炊する気にならないんだよな
540やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 13:32:10.15 ID:brnvb1H/
カレー程簡単な料理はないだろ
カレー用に昨日買った食材
佐賀産玉葱4個で100円×2、豚ヒレ500グラム800円、牛スネ肉の塊り1kg.1200円
これは勿論スーパーで購入したものだが、これとカレー粉&スパイス類(刻み大蒜少々)を煮込むだけ
洋風カレーに仕上げるんなら、ブイヨンかフォンドボーを加えると良い
余ったらタッパーに入れて冷凍すれば暫くは持つ
冷凍前提なら、煮崩れるジャガイモや人参は入れない事
541やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 13:35:19.45 ID:0VV5gG/M
手間隙かけて節約するか
手間隙省いて手軽さを取るかは個人の自由
542やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 13:40:31.89 ID:n0Hjbsqu
最近炊きたての米が臭い。
米って2〜3ヶ月でダメになるもん?
スレ違いだけど、ここ自炊してる人多そうだから。
543やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 13:48:32.45 ID:tOdQB0/u
>>542
ここんとこの異常な暑さと湿度でやられたんじゃ?
備長炭を入れて炊いてみるとか・・・
544そうか:2011/08/16(火) 13:55:37.04 ID:zVjKwXdm
>>542
冷蔵等保存状態がよければ精白米でも2〜3ヶ月は大丈夫だと思うけど
まあ精白して半年経ったら美味しくたべられなくなるらしいけど。
俺は1〜2ヶ月で消費しきるように2キロだけ買ってくるお。
匂いに敏感なら玄米+精米機にするといいかもわからんね。
545やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 13:58:40.54 ID:iDI7BP5B
きちんと密閉させとけばこの時期でも多少は大丈夫だ
コメ袋の口をキチンと閉じてないで保管してたらアウト!

>>541
ついでにつまらな過ぎる書き込みもアウト!
546やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 14:01:15.83 ID:iLcpmh39
今日久しぶりに店へ行ってみたが、
けっこう好きなカレー弁当が値引きされてなかったのであきらめた。
一個しかなかったけど最近売れてんのかな?
前なら値引きされててもぎっしり残ってたのに。
547やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 14:09:46.38 ID:n0Hjbsqu
>>543
>>544
>>545
ありがと
適当に保存しすぎたなぁ。
今度はちゃんと保存方法を検討してみるわ。
炭もためしてみるか。
548やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 15:01:45.97 ID:kKX+tkzg
>>542
今ある分を何とかしたいなら
もう一回精米するといいよ
コイン精米器とかあるでしょ
549やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 15:28:01.96 ID:oRKfVbLP
>>503
カットすいかって店によって切り方が違うのな。
店でカットして並べてるんだろうな。
衛生面は大丈夫か?
550やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 16:21:12.93 ID:Lze7ONXt
>>548
コイン精米機って何?
551やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 17:06:31.50 ID:D/3JUZRU
>>549
バイトのJKが裏できってるんだろ
552やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 17:07:24.72 ID:0PTAIHD0
コインランドリーの精米機バージョン
553やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 17:10:52.02 ID:KGj+qGAP
ちょっとコインランドリーの乾燥機で米回してくるー
554やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 17:19:08.61 ID:xq1y9Kxk
>>553
干し飯か
うまそうだな
555やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 17:20:21.85 ID:7ltUY1PX
>>551
スイカもキャベツもメロンもバイトちうごくじんが
狭い小汚いバックヤードで切ってパックしてるから買いたくないって
言ってる人も居ます
多分本当ですw
556やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 17:24:59.11 ID:n0Hjbsqu
コイン精米機は東京じゃ見た事ないな。
昔、栃木にいた時はそこら中にあったけど。
557やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 17:31:08.64 ID:xq1y9Kxk
都下なんかは所々あるな
558やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 22:25:37.08 ID:HZjkum0b
巨大メロンパンいつも値引きシール貼られてる
559やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 22:56:18.95 ID:pIhSdSXN
>>549
工場でパックされたものが並んでいると思ってた
だがトイレをかりたらスイカを切っているのを見てしまい、それ以来絶対に買わない

スーパーならあんな場所で果物を切らないような場所だ
衛生面を気にしてたら酷くて買えない

560やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 22:58:52.14 ID:VUPE2Ly0
店でやってねえだろ
561やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 23:07:44.57 ID:5kPaBXKh
スーパーならやってるが百ローがやってるわけないだろ
馬鹿かよ
562やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 23:08:42.62 ID:HZjkum0b
>>560
そうなの?

ローソンストア100/shop99のバイト part46
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1312880179/

229 :FROM名無しさan:2011/08/16(火) 12:16:37.25
カットされてラップされた野菜や果物って、
店の人がやってるの?それともどっかの工場であらかじめ加工するの?

230 :FROM名無しさan:2011/08/16(火) 13:54:05.17
あらかじめ加工されてるものもあるけど、大体裏で店員が加工してるよ
すごく面倒だよ
563やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 23:11:36.72 ID:G/98aDSw
フルーツだしっぱなしでレジ打ってんだろうな

154 :FROM名無しさan:2011/07/09(土) 02:24:48.25
スイカ重いのを取り出すのが時間がかかる。

155 :FROM名無しさan:2011/07/09(土) 02:25:37.52
レジ応援しながらスイカを切ると30分はかかるね

157 :FROM名無しさan:2011/07/09(土) 02:28:14.74
フルーツカットしてる時はさすがにレジにすぐいけないんだぞ
564やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 23:12:37.66 ID:VUPE2Ly0
>>562
俺が嘘を言ってるかそいつが嘘を言ってるかは自分で判断してくれ
565やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 23:13:45.82 ID:G/98aDSw
>>564
バイト板で散々既出だけど、
なんでそんな嘘ついたん?
566やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 23:15:20.11 ID:AfUcIAjh
俺がローソンでバイトしてた時はスイカ切ってたぞ。
もう四半世紀前の事だけど…
567やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 23:24:21.45 ID:8vxgnV5y
丸のスイカ持ってっって現場で切ることに何のメリットあんだよw
コンビニが地元食材を個々の店舗でやるのは特例的にあるが
100均でコスト増承知でそんな手間かけるわけないだろ
568やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 23:25:46.42 ID:8vxgnV5y
>>565
嘘も言い続ければ真実になると思ってんのは君の国だけだ
569やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 23:26:45.29 ID:pIhSdSXN
スーパーは野菜や鮮魚生肉はそれようの別の場所でやってるから
なにも気にせず買える

どんなに店側が衛生面を気にしても
百ローはあんな場所や机で果物や野菜を扱うのが問題だろ

自分の家で言えば
誰がトイレと洗面所とゴミ箱と荷物のある場所で果物を切るか?
570やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 23:45:50.32 ID:Eu14QEy7
必死に嘘を言い立てる人ってのはどこのスレでもいるもんだ
ここでも散々あれもこれも中国産って言い続けてたのがいたでしょ?
挙句の果てに芋が中国産とかありえないこと言って爆死したけどな
571やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 23:59:46.79 ID:WApFawPQ
バイト板は嘘つきだらけ
店内でカットすることはありえない

これが嘘かどうかは自分で判断してくれ
572やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 00:05:06.43 ID:XJFMc3oP
そもそも働いたことないだろってレスも多いね>バイト板
ここのバイト君もあっちのそういう流れが嫌でこっち来てんだろうし
573やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 02:44:50.27 ID:X/jo6Rq6
「嘘だろうけど、そういう噂が出るようじゃ気持ち悪くて買えない」というのが本当のところだな。
俺はどっちみち買わないから関係ないが。
574やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 02:48:57.58 ID:74epI13m
とにかく店員が切ってるなんて絶対に有り得ない
断言できるわ
575やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 02:51:52.12 ID:3FlY2Nr3
別に誰が切ってようが構わないが
カットフルーツは全く買いたいと思えないんだよなぁ
576やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 02:54:15.86 ID:7lezmORB
同感
割高だしね
577やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 03:04:14.53 ID:XpwwATOr
コスパ(笑)
578 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/17(水) 03:21:25.22 ID:6VHtNQJY
まぁ基本的に1〜2人暮らし向けの店だし
酒周りに注力してるみたいだし(その割に酒高いがw)
何でもやってみようって姿勢は良いと思うよ
579やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 04:52:26.47 ID:jKu+WorF
何でも(思いつきで)やってみよう
580やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 05:13:52.96 ID:zWFLCPQD
カットフルーツだけじゃないぞ。
キャベツや白菜だって切っとるし、ニンジン玉ねぎがじゃいもさんとかも、
箱のまんま来て、店で袋に詰めるんだぜ。
バーコードがついてるのはだいたいのは最初から袋に入ってるよ。
逆に言えば、それ以外は店で詰めたり切ったりしてる物と思っていいよ。
581やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 05:42:01.41 ID:hmODr5Nj
なにか問題なのかそれ?w
582やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 06:21:09.50 ID:ubUGCjjp
スイカはちょっと寂しかったな
100円じゃ仕方ないんだろうけど、ショボボボボーンって感じだった
583やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 06:54:38.17 ID:tVF7J3fT
VLの缶チューハイ、すげー味だな。なんだあのフレーバーの薬品ぽさ。
584やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 07:00:33.21 ID:hmODr5Nj
缶チューハイは氷結の出来が良すぎ
有名メーカーブランドだろうとPBだろうと他は等しく全部ゴミ
585やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 07:38:39.13 ID:/3z+ZxG7
>>581
衛生的に大問題だろ

というかコンビニで切ってるわけないだろ
馬鹿発見器たるtwitterで告白して炎上するバイト君がいないことでも
店員が切ってないことがわかりそうなもの
586やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 08:47:28.86 ID:zWFLCPQD
>>585
問題だと思うなら保健所にでも言ってこいや。
事実は事実。
587やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 08:55:07.29 ID:XJFMc3oP
>>586
ちゃんと嫁
やってたら問題って言ってるだけでやってないから問題ないって話だろ
588やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 08:55:44.01 ID:SahrfS85
久々に暑苦しくなってるね
589やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 08:59:02.39 ID:zWFLCPQD
>>587
店内でカットしたりしてるのが事実だから、さっさと言ってこいや。
590やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 09:05:18.97 ID:XJFMc3oP
>>589
やってないって言ってる奴がなんでやってるって言いに行かなきゃいけないの?wwwww
お前が行け
どうせ根拠もなく書いてるからいけないんだろうがな
591やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 09:11:57.32 ID:zWFLCPQD
働いてる人間が保証してやっから言ってこいっつってんだ。
気にくわねーんだろ?
592やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 09:21:11.65 ID:Wxynr7Lc
働いてる人間と言った以上内部告発だから当然調査に乗り出されて責任を問われるぞ?
夏厨だと親が泣くことになる
謝るなら今のうち
593やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 09:22:38.29 ID:Bad5q18q
>>585
何の問題もないじゃん
ホットスナックやおでんと何が違うんだよ
594やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 09:29:42.60 ID:Wxynr7Lc
謝る気ねーのか
んじゃ「そちらの従業員が不衛生な環境下で食材を扱っていることを保証するって言ってますが事実ですか」
って問い合わせここのリンク貼ってローソン本部に出しておいてやるよw
595やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 09:32:30.63 ID:zWFLCPQD
不衛生な環境下とは?
596やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 09:36:48.98 ID:zWFLCPQD
誰も、不衛生な状態を保証するとは言ってない。
597やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 09:38:06.34 ID:JidWX9pP
毎年ロー100以外のスイカは食べないので、
衛生管理よろしくお願いします(´・ω・`)
598やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 09:42:00.63 ID:lyQ2shR4
>>595-596
手遅れ乙w
599やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 09:44:13.22 ID:zWFLCPQD
>>597
腹壊してなけりゃ、それが事実。

>>598
てか、なんでIDころころ変えてんの?
600やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 09:46:26.60 ID:X/jo6Rq6
ひと眠りしてる間にまだこの話題かよw
601やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 09:46:35.12 ID:Bad5q18q
なんか変な揉め方してんのな
カットや袋詰めなんて、他のスーパーやコンビニがバックヤードでやってる事と変わらんでしょ
602やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 09:56:31.35 ID:zWFLCPQD
内部告発ってことになったら、
自分が賠償責任取らされるってのがわからん。
悪いことだったら悪いのは会社だろ?
603やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 10:00:38.19 ID:nrteCzcG
1.5kgの氷が切れると1.3kgの氷が納入されるしくみになってるのか???
604やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 10:03:43.52 ID:ZiaviCN1
1.5kgの氷は見たことないわ
605やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 10:05:02.73 ID:Bad5q18q
>>602
お前もお前だよ
このスレには、なぜかここが荒れないと困る難癖野郎が常駐なのは知ってんだろ
相手するから荒らしが喜ぶんだよ
606やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 10:05:25.43 ID:zWFLCPQD
>>603
むしろ、1.5kgが特別仕様なだけ。
1.5kg発注したら1.3kgが納品されたってのなら、案内があったんじゃないの?
1.5kgがなくなり次第1.3kgにて納品となりますとかさ。
607やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 10:06:33.32 ID:zWFLCPQD
>>602
普段、バイト板ばっかりだから知らなんだ。 申し訳ない。
以後、そいつはスルーする。
608やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 10:09:17.01 ID:Bad5q18q
>>607
ここは食い物のスレなんだから
中の人気取りではしゃぐんなら板違いだな
お得情報でも書いて、それ以外は他所でやりな
609やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 10:13:56.76 ID:lyQ2shR4
>>606売り切れ御免的なこと書いてなかったっけ
610やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 10:14:33.74 ID:+hBiDiNp
うちの近所も氷1.3kgに減ってた。
まあそんなにあっても冷凍庫占有して邪魔なので
どっちでもいいけど。
611やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 10:17:37.74 ID:Fk7nZT6K
約100万個売れたってことかw
http://www.99plus.co.jp/newentry/topics/2011/07/post-19.html
612やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 10:21:18.76 ID:zWFLCPQD
お得ではないけど、今ならやっぱりこれかな?
ttp://www.99plus.co.jp/product/newproduct/2011/08/1422.html
613やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 10:25:33.57 ID:nrteCzcG
>>606,611
ガッカリ><
614やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 10:25:35.13 ID:zWFLCPQD
カレー買って、FFのある店ならコロッケやナゲット乗せで。
615やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 10:27:55.87 ID:zWFLCPQD
>>613
1.3kgでも、他のコンビニとかに比べたら十分安いのでお得商品と言えます。
また買ってやってください。
616やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 10:52:27.96 ID:ihU3X1ep
缶チューハイ関係だと烏龍ハイだけはまともな味だな
炭酸とトマトジュースは焼酎の割り財として重宝してる
生鮮は割に合わないからほとんど買わない
105円の50円引きならたまに買うけど
617やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 11:41:10.43 ID:Bad5q18q
ここで氷だのアイスだの買える奴が羨ましいよ
うちからの距離だと持って帰る途中に溶けるww
618やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 11:47:51.73 ID:wDcSKKfY
業務用スーパーのほうが安いって人も考えてほしいよね
そこまで行くガス代考えてんのと
619やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 11:50:27.87 ID:pJgumQzO
>>612
ちょっと興味あるな
ただ、今売ってる二種類のカレーがなくなるのは勘弁
620やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 12:21:38.25 ID:1gsdqgh9
そういえば、今置かれてるホットソースってどう?
以前置いてたタバスコみたいな瓶よりもっとでかいサイズのあれ
621やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 13:17:13.71 ID:ihU3X1ep
店までの距離は人それぞれだから
輸送費まで含めたら高い安いの話はできないよ
622やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 13:19:41.75 ID:wDcSKKfY
「自炊すれば安い」だけはちょっとね
623やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 15:58:39.92 ID:ubUGCjjp
基本大都市圏の徒歩か自転車10分以内コース向けの店だものね
地方は車ででかいスーパーでドーンと買い込むだろうし
624やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 16:41:19.17 ID:mE/DuG6W
総額で500円以上安くなるならチャリで往復一時間くらいは頑張る
625やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 16:53:12.61 ID:EQvH+J0o
スイートボックスの梅おかきミックスがおいしいわ
626やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 18:33:46.87 ID:bIRc/vWk
>>612
こんなのみたことないけど
627やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 18:53:22.78 ID:OYpYfv52
ガリガリくんの箱入りのが売ってたから購入。
四本で105円。
628やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 18:54:53.36 ID:ORZlAOhf
>>612
350円・・・
米とオリエンタルカレー買ったほうがよくね?
629やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 19:00:17.40 ID:Z+Hcp90T
>>627 グレープ味だっけ?
630やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 20:10:30.03 ID:/7tOTmPG
おやつラーメンが消えた
fzknn
631やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 21:02:50.88 ID:AdqsJl0f
ミートボール(てりやき、トマトソース)って、どう?

632そうか:2011/08/17(水) 21:15:57.68 ID:xRO/aptx
ベビースターラーメンてんぷらないかな?w
633やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 21:18:33.36 ID:AdqsJl0f
美味しそうな桃売ってた福島産
634そうか:2011/08/17(水) 21:21:09.65 ID:xRO/aptx
おやつコロッケカレー味はまだ来ないの?
635やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 21:41:21.66 ID:SahrfS85
メイトーのかぼちゃプリンが無くなってた・・・
636やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 21:41:51.71 ID:xsqTWlZW
おいおい…普段ローソン100に行かないけど行ってみたらいいブツ売ってるやんけw
ニチレイのカレーがあったけどこれがかなりのヒットだったお
ネットで業務用みたいに売られているものと同じヤツっぽい
焼きそばパンとかも大きくて美味いなぁ
637やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 22:25:50.24 ID:AdqsJl0f
http://www.asahi.com/national/update/0817/TKY201108170394.html
東京電力福島第一原子力発電所事故をめぐり、政府の原子力災害対策本部は17日、
福島県の子ども約1150人を対象にした甲状腺の内部被曝(ひばく)検査で、45%で
被曝が確認されていたことを明らかにした。17日、同県いわき市で開かれた説明会で
発表した。すぐに医療措置が必要な値ではないと判断されているが、低い線量の被曝は
不明な点も多く、長期的に見守る必要がある。

始まった。。。
638やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 22:27:24.34 ID:fszCYT5o
>>637
ここ限定の話じゃねえだろ
キチガイが始まったって感じ
639そうか:2011/08/17(水) 23:00:30.82 ID:xRO/aptx
ほぼ常時、家の壁に守られている俺には関係ないw
640やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 23:05:34.07 ID:AnXSrUCx
内部は胃壁もあるし
641やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 23:08:11.84 ID:LZLDT8MV
ローソン100と関係あんのそれ
642やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 23:11:56.02 ID:fszCYT5o
>>641
荒らしが常駐してる
643やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 23:34:35.23 ID:PwMtq2Ue
ニチレイのカレーなんかあったっけ?
644やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 23:44:31.29 ID:xdmYVSS/
マルハニチロのレトルトカレーならたまに買ってる
645やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 00:41:38.03 ID:qzwVMBY2
ただいま(´・ω・`)

店でカットはありえないお(´・ω・`)
646やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 00:45:53.75 ID:Qx1gWIVP
あ?
647やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 01:52:44.47 ID:1sb47FRf
高円寺の八百屋なら駅前ロータリーで堂々とやってる
648そうか:2011/08/18(木) 12:25:46.34 ID:Oxxv+604
>>645
そうか、だよねだよね( eωe)
649やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 12:32:06.57 ID:kDmP2na3
昔働いてたコンビニは食パンも切ってたけどな。
レジ台やカウンターバックで。 電動カッターっての?あれでチュイーンとよ。
野菜も切ってたな。「おばちゃん、スイカないのぉ?」「今切るから、ちょっと待ってて。」って
やってたよ。
自分はあんまり切ったことなかったけど。
650やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 12:35:33.23 ID:1uPUxBtl
スーパーならあるだろうけどチェーンじゃやらないべ
さばける量のたかが知れてるから個別に機械入れたら非効率
651そうか:2011/08/18(木) 13:10:01.81 ID:Oxxv+604
今日は冷やし中華www
トマトがスーパーより安かった
652やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 13:15:48.37 ID:8qjNgFeD
>>650
スーパーとチェーンってどんな分類だよw
653やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 13:29:47.38 ID:LspeYc9S
スーパーは単独も結構ある
チェーンというからにはどっかに本部がある
654そうか:2011/08/18(木) 13:58:28.26 ID:Oxxv+604
冷やし中華作って食べたw
具は錦糸卵、トマト、きゅうりで。ヘルシーでさっぱりいけていいねw
なくなったらまた材料買ってこよう、曇りの日に。
655やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 14:03:04.11 ID:3/7g+4kJ
チャーハン作って食べた
残りはジップロックで冷凍

玉子期限は8/10だけど、生食じゃなければ大丈夫
あと1個残ってるが、8個食べきるのって、大変だわな

656やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 14:13:03.50 ID:NuIs/fhC
一人暮らしのときは10個入り買って、すぐ6個ゆでてたよ>玉子
2個は潰して玉子サラダ、残りは漬けタレと一緒にジップロックに入れて味付け玉子に。
夜食のラーメンに入れて食べるの好きだったな〜
657やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 14:24:45.01 ID:8qjNgFeD
卵なんて10個パックでも困らんでしょ
毎食使ってたら一人でもすぐ無くなる
658やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 15:39:39.54 ID:vLI1Wyuw
卵は一日一個までって親に言われなかったか?
659やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 15:51:54.26 ID:OizzjDlI
すき焼きの時は生玉子を飲む勢いで食うので3個使う
660やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 16:03:44.09 ID:8qjNgFeD
>>658
あぁ、そりゃお前んちの親がDQNだからだよ
おおかたTVのフカシでも鵜呑みにしたんだろw
有りがちだよね、低学歴に。
661やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 16:08:06.41 ID:20Ec9Amd
>>660
何だ、このDQNはwww
662やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 16:29:26.31 ID:RlJ/ubgX
>>658
おれはメタボ指導員に言われたぞ。
663やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 16:38:28.20 ID:8qjNgFeD
>>662
それはおまいが既にメタボだからだよ
我慢ガマンで一生暮らせw
664やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 16:40:17.81 ID:Jo/PBe9S
玉子は一日10個でも20個でも食えるぞ
黄身は食わずに捨てればいいんだ。簡単な事だ
理論的にはゆで卵の白身だけを食えば痩せる
白身のカロリーより、消化にかかるエネルギーの方が高いからな
アスリートはゆで卵の白身で蛋白質摂取してるぞ

あ〜あとコレステロールに無知な人間にアドバイス
コレステロールが少なすぎる人より、多少過多な方がまだマシだからな
要はバランスの問題だ
665やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 17:01:52.85 ID:/2zIyiCW
>>664
そうだな
俺は玉子なんかより、ぶどう狩りって聞くとゾッとする。なんせブドウ糖の塊り食ってる様なもんだし
たしか葡萄の一日辺りの推奨摂取制限って、巨砲クラスで一日4〜5粒だったっけか
666やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 17:10:28.31 ID:XlRjyRPk
666(σ・∀・)σゲッツ!!
667そうか:2011/08/18(木) 17:25:45.74 ID:Oxxv+604
>>666
馬超「むむむ」、李恢「なにがむむむだ!」
668やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 18:55:10.65 ID:wEm6uciT
>食わずに捨てればいいんだ

腐ってもない食べ物を捨てるなんて
いくらなんでもそんな大罪は犯せない
669やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 19:03:36.60 ID:xHRmahFX
カットスイカ買ってきたお( ^ω^)
670やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 19:21:31.47 ID:+aH2McbA
リストカットに見えた
671やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 21:23:53.48 ID:J98NDuo/
メンヘラ自殺しました〜
672やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 21:45:14.22 ID:22TE6YNB
50円引きのロシアパン買った
値引きパンはこれだけだった
673やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 23:22:36.33 ID:Feh6XjJb
>>668
シールは抜いたよ
674やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 00:39:41.09 ID:7NAhzp70
まじゃりんこ世代乙
675やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 00:56:32.26 ID:JzErwed7
ロックアイスの1、3キロを良く購入するんだけど、
今日1、5キロを初めて見た。 夏限定なのかな?
676やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 00:59:56.70 ID:IFt6mSm/
677やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 01:56:23.97 ID:9t2wo4yV
スポットっぽいヴェルタースが大量に置いてあった
あんまり売れてない感じだったな
678やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 02:01:56.91 ID:slfF2i/3
>>665
それまじ?
デラウェアだと1房食えないじゃんよ
679やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 06:39:41.98 ID:6uIiByaY
最近チルドがなぜかワクワクしない
680やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 07:30:08.22 ID:0FqIQ8cE
ここの低脂肪乳の味まとも?
681やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 07:53:57.00 ID:7TE5OuuN
もうあの\198シリーズやめりゃいいのに。
682やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 09:51:05.82 ID:kHbnXtlU
>>>681
どの198円シリーズかわかりませんが、
需要があったりするんですよ。
683やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 09:57:22.46 ID:qhy+roy1
業務で68円で売ってた固揚げポテトコンソメが148円と定価で売ってて愕然とした
業務で見て、たぶん時期ズレで安く仕入れられるんだろうと思ってたから
ロー100で見かけて、スポットで105円かぁ、と思ったら148円の表示があったぜ…
684やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 09:57:36.89 ID:BnNGqQtT
近所の店舗は1.5kg氷終了しますた
チョコモナカジャンボ一日二個の生活がやめられない w
685やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 12:22:37.76 ID:BZN9VONP
いろいろ試したけど1L紙パックの飲み物ハズレ多すぎワロタ\(^o^)/
もう濃縮還元100%ジュース以外は買わない
686やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 12:26:36.47 ID:QZdtRvmk
>>683
100円じゃなかったの?
ありえねー
687そうか:2011/08/19(金) 12:27:58.52 ID:SwmfquAO
>>684
?まだダンディ食えてるって意味じゃんそれw
688そうか:2011/08/19(金) 12:28:51.12 ID:SwmfquAO
失礼wそういう商品名あったのですね。今度買いに行ってきますw
689やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 12:30:48.15 ID:kHbnXtlU
値段シール貼ってるから、貼り忘れとかなけりゃ、
レジで高いぞって文句言われることはあんまりないな。
メーカー希望小売価格は結構するんだけど、
105円で売っちゃってる物もあるんだけどあかんせん
お客さんがそんなこと知るよしもないもんね。
690やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 12:32:49.52 ID:kHbnXtlU
チョコモナカジャンボって超有名な商品ですよ。
今はなくなったけど、VLバニラオムレットってのはアイスクリームだったので、
なかなかおいしかったですよ。
691やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 13:00:48.74 ID:+mqkgvd5
チョコモナカジャンボ知らないってスゲーなww
692やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 13:19:50.68 ID:nmiY1cDX
ダンディ > チョコモナカジャンボ
693やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 13:20:29.48 ID:6F6ZjttE
>>692
またカロリーの話かw
694やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 15:17:46.03 ID:XDeASiar
>>683
近所の量販店でカルビーコンソメ150g69円でゲットした。
まあ賞味期限2週間しか無いんだけどな。
695やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 16:48:09.68 ID:dWp2zP/4
>>687-688
このオッサン40年間生きてきてチョコモナカジャンボの存在を
知らなかったとか日本人として有り得ないんだが

創価学会員でしかも糞チョンなのか?
696そうか:2011/08/19(金) 17:51:53.54 ID:SwmfquAO
>>695
そうか
よくわからない事を言われてますが、コンビニでアイスは買わないし
地域のスーパーでは大箱アイス中心の品揃えだし、見たことはありません。
ロー100だったらダンディーと入れ替わりで入ってるかも知れないが
ノーチェックでした。

傷付いたのでもう来ません、悪しからず(;OωO)
697やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 18:46:10.58 ID:ZSqpU123
>>696
さっさと死ねカス
698やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 20:15:00.64 ID:0zPhkt4t
>>696
他のスレにも来んな屑
699やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 21:50:42.34 ID:LWzxazx+
今日は冷凍秋刀魚2尾入り購入。
安いと思うけど、どうだろう?明日にでも焼いてみる。
700やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 21:55:20.64 ID:uM1ZoR/q
>>699
焼く前に、水につけて解凍したほうがいいよ
外側だけ焦げて中が生になるから

701やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 00:33:40.10 ID:sISGel3S
ガリガリ君巨峰味4本入りあるだけ(3箱)買ってきた。
うまい。
702やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 02:11:28.57 ID:YZQPdHfL
>>700
水はまずい
冷蔵庫にいれて緩慢解凍が基本
703やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 02:13:28.76 ID:FKqVh71/
>>702
それが理想だけど急ぎの場合は水につけるってやり方も有りでしょ
あとは放熱版に乗せるとか
704やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 05:42:05.69 ID:UAyV2IpI
>>703
「急ぎの場合」などという限定的状況を、そのような文脈なしにいきなり提示することは普通はしない
そもそも「明日にでも焼いてみる」という話なわけだし

あと水で解凍するときにはビニール袋にいれると良い
705やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 06:21:16.53 ID:AgrWsTLi
wwwwwwwww
706やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 06:32:16.04 ID:V9w+ZEkH
すごい強引なやつだなw
707やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 06:55:01.61 ID:qW9NaIqb
だれか天ぷら盛り合わせ試した?
どうよあれ?
708やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 07:43:48.62 ID:2N8Ok5QA
天ぷらを温める時はラップを外しましょう
709やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 08:32:34.44 ID:aRjEKxTF
YO!YO!ですYO! YO!YO!ですYO!
ですよ。この前、ロー100で天ぷら盛り合わせを買ったんで・す・YO!
710やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 10:03:48.64 ID:8dFH0AXb
>>700
水につけたらビクン!って(><)
711やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 10:19:59.38 ID:0Rhl9Lnf
ってか、火を使わなければいけない冷凍食品なんて論外
712やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 14:38:32.90 ID:Nob3nngk
さんまは好きだけど魚焼き器使うのがなんか面倒でなぁ・・・
生ごみのことも考えると夏はあんまり乗り気にならないんだよな
713やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 16:21:29.30 ID:5SwEBuvN
>>709
めんまですよ。好きだし
714やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 16:22:56.54 ID:GYG4itWe
フライパンにクッキングシートをしいて
さんま焼くと楽やで。
715やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 16:52:37.08 ID:AgrWsTLi
だから水につけたら
あかんねんでんねんでん
716やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 17:41:23.95 ID:V9w+ZEkH
ポチッとな
717やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 17:45:56.08 ID:YnX4FBGQ
            _ .. _
          /    \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ー┐ (_八_)┌-'
           `ー┐┌┘
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐   -‐、_______
718やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 18:45:14.42 ID:EQ9z43bv
もう秋鮭の冷凍切り身は出さないつもりか?
秋刀魚、鯖、鯵はあるけど光り物以外の魚も出せ!
ホッケとか銀ムツとか金目台とか色々あるだろうが!
たまには原価割れでサービス品として出してみろって!
年に一度くらいは消費者に満足感を与えてみろって!
719やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 19:37:57.50 ID:9ia1auAJ
求める前に金を落としてこい
720やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 20:04:18.90 ID:AmiqNpD0
ここって評判いい商品ほどすぐ販売しなくなるよね
721やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 20:26:08.13 ID:t5eTr9M6
>>720
そうも言い切れないけどね
消えても何らかの代替や、もっと良いのが出たりもするし
代わりもない時は本当に品不足なんじゃない?
722やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 20:27:41.71 ID:qOrsMncl
冷凍秋刀魚を自然解凍して焼きましたが、
最悪でした 今まで食べた魚類で最高のまずさでした。
723やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 20:31:59.96 ID:JabID4EX
なんかスポットで旨そうなカップ麺3種見たんだが
食べた人いるかな?
724やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 20:38:24.08 ID:t5eTr9M6
そういう時は銘柄書こうよ
1階が100ローのヤツばっかじゃないんだから
725やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 21:01:23.08 ID:AmiqNpD0
>>721
代替出るぐらいならまだマシなんだけどさ
スモークレバーとかチョコリングドーナツとか、すぐ消えたじゃん
「ここで評判いいと会社に都合が悪いのか?」と思うぐらい
で、どうでもいい冷凍物はいつまでも棚を占領してる
726やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 21:08:03.06 ID:aD5Cx+cX
>>720
チーかまもVLに切り替わって量が減った

一概には言えないけど増えたって話が見つからない
727やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 21:10:01.38 ID:HvdzCk0+
>>725
スモークレバーとかチョコリングドーナツは期間限定のセール品だよ。
99の頃からの歴史の長い食べ物だからまた買えると思われる。
728やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 21:15:32.00 ID:yj0S0dVd
>>723
買ってきたけどまだたべてない
729やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 21:53:51.41 ID:2YEn0fjZ
ガリガリ君箱、って
モドキじゃなくて
本家本元だったのか。
あれはスポットなんだろうか。

あとスイスロールで
ピーチ風味並んでた。
730やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 23:43:14.33 ID:p5nsc1dz
メロンパン子スパいいよ子スパ
731やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 02:02:33.65 ID:FOxPmCho
ここの魚類は地雷
缶詰は除く
732やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 02:27:43.02 ID:iAUKXqfx
野菜は時限爆弾だし、缶詰サイコーや!
733やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 05:53:13.40 ID:0419F3Om
VLのたまごふりかけは丸美屋ののりたまの丸パクリだな。
裏見たら永谷園って書いてあってビックリw 結構大手なのに。
量が多いからパクリの方買ってるけどw
734やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 06:41:32.42 ID:tLgL1scT
わたなべの燻製たまご(2個入り)大人買いしてやるから戻ってこ〜い!
もう一年以上たつのに…(´・ω・`)
735やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 06:43:29.72 ID:pXJVd9C1
VLマークついてある商品でも自社開発じゃなくて
聞いたことある会社が製造してるのは結構あるっぽいね。
パスタソースなんかも永谷園のだったりするし、
しかしのりたまのパクリだと言ってるけど
たまごふりかけって基本的にどれも似たような内容だよ
736やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 07:28:52.31 ID:RxVLjJIJ
ソーセージフライが美味い。
チンしすぎると駄菓子のビッグカツみたいになるが…
長続きしてくれないかな。たまごサラダやほうれん草フライみたくなりませんように…

最近当たりだと思った
・小籠包
・ゆずこしょうウインナー
・チキン南蛮
これらはもうない?
737やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 07:34:00.41 ID:Cwp6ifAL
>>736
小籠包はまだあるよ。
今まで冷蔵品も冷凍品もスープ抜けきってるのしか食べたことないんだけど、
VLのは意外にもかなりスープが入ってて驚いた。
738やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 08:13:10.31 ID:RXshQIhL
>>736
どれも見たことない@神奈川
739やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 08:58:43.12 ID:YeESgFK/
5食pザーメンどうにかしろよ
邪魔
740やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 09:08:04.11 ID:YkI4Q3+6
>>734
この間見かけたが?
だがあれ、燻製のせいか小さくてお得感がない
741やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 12:01:20.51 ID:M5JVj6Sf
     /⌒ヽ   
 カップ (^ω^ ) 大勝軒 
     O┬O )   
     ◎┴し'-◎ ≡
742やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 12:02:51.55 ID:9vMiaLPX
>>735
そもそもローソンや九九プラスで製造なんかやってるわけないじゃん
せいぜい企画発注程度でしょ
製造メーカーが大きかろうが小さかろうが全部外部
書いてないのは輸入関係ってところだろ
743やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 16:26:34.84 ID:wH8pebHw
サーディンに庭のフェンネルかけて食べたらウママー^^
744やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 19:20:12.38 ID:8O0vKr0T
桃おいしくなかった。長野県川中島産。ネクタリン系。身が固い。味が薄い。
お湯に入れて皮をむく必要がある。不二家ネクター用の桃。
745やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 19:24:49.89 ID:RXshQIhL
東池袋大勝軒のカップめん山積み
746やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 19:39:50.25 ID:PpUX58cU
塩担々麺/エースコック
中華三昧 四川飯店 塩担々麺/明星
中華三昧 榮林 酸辣湯麺/明星

の三種類買ってきた
大勝軒はみかけなかったな

ソーセージカツめちゃめちゃB級の味がして好みだw
747やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 19:46:21.89 ID:xj7a2ceZ
>>723
4種類な
748やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 19:52:30.35 ID:bMiIIcqR
>>747
3種類だろメクラ!
749やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 19:54:06.31 ID:ulmU1JrD
カップ麺は広東白湯麺しか買わないことにしている
750やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 19:54:12.24 ID:79y648D9
うちの近所のロー100は昨日から3種類しか(明星2種と大勝)置いてなかった
751やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 19:56:05.38 ID:xj7a2ceZ
752やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 20:01:52.33 ID:Ey9niu+B
カップ麺は天そば系は食べたくなる
あのチープな感じが好きなのにメジャー商品は改良とか余計な真似を
753やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 20:08:04.54 ID:9vMiaLPX
ここのカップ麺て、そばとかうどんは商品の入れ替わり激しすぎてついていけない
常にスポットみたいな感覚
754やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 20:12:02.98 ID:Xp7SR1WX
ここのスレの人ってシビアな物言いするわりにしょうもない物が好きだったりするのな
俺も同類だが
755やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 20:54:20.36 ID:8O0vKr0T
B級グルメ@2ch掲示板だからじゃ
756やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 21:07:32.28 ID:/MNN3oIz
100円餃子って人気なの??
朝あって、夕方買おうとおもったら品切れだった。。。
757やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 21:14:35.18 ID:6uSNnCQ8
ゆずこしょうウィンナーに限らず
ゆずこしょうって元が柑橘だから加熱すると微妙じゃね?
758やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 21:36:24.53 ID:YkI4Q3+6
>>756
まずすぎる
759やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 21:49:21.76 ID:EBgtstwb
肉が勝負なものは100円だとつらい
牛丼とか笑えるレベル
760やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 21:58:34.34 ID:ngm1FgCU
>>756
売り切れるから人気とか
発想転換しようよ
売れないから少数しか仕入れられなくて売れたら終わり
761やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 00:28:59.45 ID:gSDlI3vJ
ダンディの代わりとまでいかないけど
赤城のデッカルチョ(スポンジケーキ)はボリュームあってお勧め。
100ローにはないけど西友とかなら88円です。
ボリュームある割にはカロリーも230くらいと控えめです。
762やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 00:29:46.01 ID:gSDlI3vJ
あ、デッカルチェだ…
763やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 00:47:11.08 ID:xd4nmvu7
VLは他のPBと違って製造元を明記してるのがいいよな。
店内POPにも「シマダヤOEMです!」とか書いてある。
764やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 00:50:11.43 ID:qF8kOvn+
書いてないのも多くない?
セブンプレミアムの方が明記してるイメージあるんだが
765やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 00:58:59.57 ID:XKODcMQX
ほとんどが書いてないよ、製造元をw
766やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 01:45:49.83 ID:cN82gflK
製造元と販売元が同じなら書かなくていいという当たり前のことを知らないのはゆとりかな?w
767やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 02:02:04.07 ID:XazyJcZj
セシウムの含有量も記載してくれ
768やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 03:11:29.34 ID:KUPxMIOd
>>765
川柳か?
769やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 03:18:44.96 ID:LRhKOU1i
ニチレイのレトルトカレー
気になって探してみたけど、近所の店舗には置いてなかった
770やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 03:59:47.81 ID:ReUTATQk
771やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 07:36:51.77 ID:/DNIRKVD
少し前に牛めし炊き込みご飯の素売ってたと思うけど
もう売ってないかな?とんとみかけない。

100ローのウインナーコーナーが一番好きなんだが
みなさんのNo.1ウインナーはなに?
俺はポークビッツ的なのが好き。
772やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 07:56:32.02 ID:h9KZLk2P
JCも見てるのでポークビッツ的な話題は ゃめてくださぃ><
773やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 08:32:17.56 ID:ZtV5nE1R
>>772 何考えてんだよ
774やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 08:43:36.94 ID:npc/yZFn
ゃめてくださぃ><

で思い出したけど、鯖みそ煮缶おいしいな
つまみに良い
775やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 08:51:44.13 ID:eYaizMiI
あの量と価格で不味かったら笑い話にもなんねーよ
776やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 09:06:28.76 ID:+aZUggWX
大勝軒カップメン売ってたけど、食ったやついる?
777やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 09:12:54.36 ID:eYaizMiI
所謂ラーメン屋監修ってのは地雷多すぎ
ジャンル自体相手にしないのが吉

ジャンル自体が地雷だなw
778やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 09:29:55.00 ID:DoIaVdVa
石神プロデュースの 鬼どろそば が衝撃的だった
779やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 11:00:01.44 ID:B6bY5Cvb
鮭筍の缶詰売ってるお店少ないね。
ちょっと遠征しなければならない(´・ω・`)

でも、スイカ1/4カット傷みなし100円引き160円で
買ってきたよ (`・ω・´)
780やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 11:03:20.62 ID:B6bY5Cvb
>>778
あぁ、それってこのスレではそんなに評判悪くなかったと思うけど、
個人的には生涯食べたあらゆるカップ麺の中で一番まずかったよ(´・ω・`)
781やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 14:21:44.49 ID:g2MLNMr0
鬼どろそば
約 287,000 件 (0.15 秒)

他のキーワード: 鬼どろそばプラス 鬼どろそばまずい

www
782やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 14:27:43.39 ID:HryWaLFp
むしろ買いたくなる
783やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 15:04:33.47 ID:XazyJcZj
鬼どろはどう味変させても不味くて食えなかった
残り2個は躊躇無く捨てた
食い物を新品で捨てたのはあれば初めてだ
まさに衝撃的な不味さだった
アレを美味い!と思って商品化した奴は生涯祟られるべき
784やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 16:27:22.91 ID:WoDIM/kw
何回もの何人もの試食テストをどう乗り越えたんだろうか
785やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 16:41:30.00 ID:a08kdOb4
鬼どろはとろみスープの素と追加のくだき麺?を入れずに、市販のスープを使って鍋で作ったらそこそこ美味かったよ。
786やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 16:56:56.68 ID:23X77Qac
そいつは、前に作り方を間違えてスープをダマにしてしまっただけ
だと散々叩かれたやつじゃね?
787やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 17:11:44.42 ID:XazyJcZj
俺はきちんと表示通りの作り方で作った
初めの1個がどうしようもなく不味かったから
2個目は砕き麺?ワンタンのカスみたいなのは入れずに
スープの素も食べながら追加したり、ラー油や素を垂らしたりとミクロの努力をしたが
やはり元から不味い物はどうあがいても不味いという結論に至った
それ以来、スポットの纏め買いはしない事にした
あれは売れ残るべくして売れ残って、行き場を無くした在庫がロー100に回って来た商品だった
788やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 18:01:56.78 ID:afhzhTY3
>>776
そんなの置いてねーよ
嘘乙
789やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 18:38:57.85 ID:gxaVmHLx
>>788

大勝軒の店主の顔がプリントされてるラーメン土曜日あたりから見るよ?
790やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 19:03:14.68 ID:+By6gYJ0
791やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 19:06:31.11 ID:mbm10Ob+
>>790
名古屋だがスポットカップまったく見ない
792やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 19:10:44.95 ID:/dw0DhTp
全店どころか地方ごとにすら足並み揃えるのもコストUPに繋がるから
その辺は仕方ないっしょ
でも実は105円じゃないって罠も有るし、ここのカップは良く見て買うべき
793やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 19:11:15.70 ID:YWKe4CPG
大勝軒はあったよ。
この前のセール品やな。 
794やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 19:45:14.52 ID:WoDIM/kw
名古屋は仕方ないだろう
795やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 19:51:28.98 ID:t2v2MKSF
他店で購入した某つけめん店プロデュースの生麺は旨かったけどな
796やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 21:55:58.05 ID:qxw16pWf
>>792
> でも実は105円じゃないって罠も有るし、ここのカップは良く見て買うべき

たまに、通常棚からコーナーに移して、特売品に見せかけて
198円のままとかある

最近騙されそうになったのは、究麺248円だっけ?
105円じゃないのに値札はなくて、小さい価格ラベル貼ってるだけ
797やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 22:10:43.22 ID:gTSyoUwm
苦情があったのか最寄り店では「お客様のご要望により」ってのを当該商品のところに貼るようになった
但し袋麺は割高(希望小売価格?)かつ105円じゃないのが大量でカオス
798やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 22:23:46.01 ID:TOfzXdcm
オリジナル大勝軒の地元の区だけど無かった
799やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 22:36:20.45 ID:+By6gYJ0
2種類増えて6種類になってた
http://imepic.jp/20110822/807740
800やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 23:50:54.06 ID:IvIGvqxj
>>799
出前一丁のまぜそばだ!
これは旨かった、前にコンビニで定価で買った事ある。

では他の4品全て食べたので感想。
大勝軒→普通、麺が90gとボリュームはある。5点
中華三昧淡々麺→ 1番美味しかった。 8点
中華三昧もう1つの奴 酸味が苦手な人は注意。 7点
エースコック塩淡々麺 上2品に比べるとちょい落ち 6点

でも全品105円なら迷わず買い。
801やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 02:04:17.46 ID:AYoz25DW
これ例の期日限定で各店たらい回しにするやり方のやつじゃないか?
802やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 04:00:42.88 ID:0k/wfOJi
何一ついい事がないピカ食材
それでも貴方はピカ食材を購入しますか?

【アルジャジーラ取材】原発200`圏内の千葉の医師「これほど鼻血、下痢が続く患者を多く診た経験はない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313995853/

中東のTV局アルジャジーラが、東京電力の福島第一原発事故について、
「Fukushima radiation alarms doctors」として特集している。

医師が福島の放射線を警告している、とのタイトルどおりに千葉県の医師が取材に応じ、
「いままでの医学的な見地からは説明がつかないようなことが起きている」と語っている。
鼻血を出したり、下痢が続いたりする症状の子供を多く診療しており、これまでには経験がなかったという。

この医師の勤務する病院は、事故現場から200キロ圏内にあるという。

また、別の専門家の言葉として「(被ばく線量の)年間20ミリシーベルトという基準が安全と話すだけの
根拠を持ち合わせているわけではない」というコメントを取り上げている。

アルジャジーラは「日本政府は政治的な便宜のために安全の制限を増やすことがでいないでいる」
と見解を述べている。
http://media.yucasee.jp/posts/index/8666?la=nr3
803やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 04:57:59.89 ID:iUzI+71S
>>799
なにこのひとカップ麺の写真とってる・・・
ってJCにヒソヒソされなかった?
804やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 08:18:40.53 ID:JFgP/HG8
名古屋だけど大勝軒あったよ
805やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 10:53:07.98 ID:bxBsQa5w
>>313
私の友人はえのき茸は海の底に生えてると思ってた。
806やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 12:56:55.06 ID:uAJRK4l+
大勝軒は、ちょっと前のセール品だったから、
今あるのは追加送り込みでねーかな?
807やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 12:59:40.23 ID:uAJRK4l+
>>797
その表記、上から目線な感じでむかつくんだよね。
808やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 15:46:22.58 ID:vjKuSmnc
屯ちんとかいうカップラーメンが売ってたんで、買って食ってみた。
ここのスポットカップメンは外れが多くて期待していなかったのだが、
これは結構うまかった。
「京都でみつけた中華そば」以来かな。美味しく感じたのは。
809やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 17:38:58.80 ID:hWJCiUkc
ガリガリ君もう売り切れでなかったよ

今日買ってきたもの
VLやきそば2袋 付属のソースより醤油で味付けが好き

そうそう安いから1週間カップ麺+水だけで暮らしてたら
体調がすごく悪いぜ
810やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 18:44:45.08 ID:sTN8Ij+T
五木のマルタイの棒ラーメンもどきはコスパいいよな
2食入りのヤツ
811やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 19:38:13.27 ID:gp6br2en
放射性セシウム
(半減期2〜30年) 4600 Bq/Kg
(8/11 福島県相馬市) 500 Bq/Kg
基準超過(9.2倍) 200 Bq/Kg※2
基準超過(23.0倍) 1200 Bq/Kg※3
基準超過(3.8倍)
11/03/19〜11/08/23に原木ナメコ(露地)の調査の行われた都道府県:指定なし、福島県
812やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 19:46:51.84 ID:evhn03Wf
スレチだが、上にもあるけど今までラーメン店監修って商品は地雷ばっかで、
勿論、店そのままの味なわけあるまいとわかってても、あまりに不味いの
ばっかで暫く買ってなかったんだけど、この間スーパーで、マルちゃん製品で
大勝軒、山岸一雄監修つけ麺ってのがあったのよ。

スープ、麺、具、全部別売りなんで高くつくけど、食ってみたらうまい!
まずいとこの大勝軒暖簾わけより全然うまいぞ。一度お試しあれ。
813やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 20:03:16.14 ID:gp6br2en
確かにスーパーの生めんコーナーにありました。
814やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 20:55:21.42 ID:2zV8Ztst
まったく用がないな
815やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 02:15:46.59 ID:JlH1VSeb
いつのまにかロシアパンがいままでの半分くらいの大きさになってた!w
あんな小さなロシアパンなんて誰がかうんだろw
816やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 02:37:18.94 ID:lohCx2Vo
ロシアがちいさくなったんじゃね?
817やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 03:04:04.27 ID:tif7Rq6N
無添加石けんに続いてハンバーグの素も終売か。
何でおれの愛用品ばっかなくなっていくんだ。
818やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 04:26:14.72 ID:2u4bhjbR

552 :本当にあった怖い名無し:2011/08/20(土) 11:20:26.31 ID:oxpui3Vp0
来週大物司会者の電撃引退があるよ。暴力団絡みみたい。
で最終的には来月、暴力団関係の芸能人の一斉逮捕につながるみたいな感じ。
819やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 06:58:36.75 ID:1TWJgmy2
殺し屋パンか
820やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 06:59:39.69 ID:ojvH/k26
恐ろしや・・・
821やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 07:31:14.57 ID:Exw1hwGp
今行って来たけど普通に福島産の桃が売られてた。
人の体よりお金が大事なのか。人としておかしい。


↓こういう現実がある以上徹底して不買を貫くよ。自分の身は自分で守る。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1313411206/338
822やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 07:43:36.47 ID:czyJf4KO
現実と2chを混同しない
身体もお金も両方大事。仕事とアタシを比べるのと同じで比べ方がおかしい。
823やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 08:02:39.42 ID:eYuJBkid
自分の身を自分で守るのは淋しいから
書き込みをして同意を得たい
みんなの身をみんなで守れば
とても安心できる
僕は独りだけじゃないんだ
824やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 08:30:35.10 ID:fRUGXIkL
放射能の奴は無視しろよ。

構うから毎日毎日アホみたいに書きにくるんじゃないか。
825やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 08:43:58.87 ID:RlFuCwIa
>>824
だって本当にアホなんだもん
826やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 09:54:04.95 ID:sBX+M9AN
あの薄っすいサンドイッチ2個と牛乳が俺の朝食
827やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 10:00:25.76 ID:FZvmsuRv
うすっすい
828やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 10:20:46.84 ID:j7H2Owl9
あのサンドイッチやロールサンドで105円取ろうっていう根性が凄いね
開発はアタマ弱いんじゃないかと思っちゃう
829やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 10:25:10.30 ID:bF1pSHmM
>>827
うすうすJCやめて><
830やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 11:23:53.81 ID:JUhKThtY
GUIDIであったよ
831やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 11:24:13.16 ID:JUhKThtY
被曝スマソ
832やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 15:31:07.77 ID:3SpQ0Vny
放射能関連の書き込みでスレチとか騒いでる奴は関係者か馬鹿しかない

これ豆な
833やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 15:44:01.81 ID:RMi0Dv6P
これスレチな
834やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 16:05:46.75 ID:G8S3QDGM
だから放置な
835やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 17:35:52.14 ID:FzIQkBMx
風が吹けば的にコンビニ業界景気よくなってるな
836やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 18:25:20.45 ID:kMExLUEk
お盆休みの影響もあるんだろうが
目新しいものもなし。

パン売り場スカスカで
キャンペーンやってる感
皆無っぷりが酷いなぁ。
837やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 19:19:01.75 ID:sfjct+bQ
さっき食べたが、大勝軒のラーメンはイマイチだった
麺がうどんぽいっつーか粉っぽい感じがした
中華三昧を多めに買っとけば良かった
838やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 19:40:28.57 ID:sBX+M9AN
だから流れてきたんじゃね?
839やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 20:01:43.56 ID:1TWJgmy2
なんコツ亭とやら1種類だけスポットカップ麺入ってたから買った
危ないんで1個だけw
最近スイカ安く成った?
比較的まともなカットスイカが有るんで買ってみた@青森産
840やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 20:34:03.40 ID:whmDu2be
青森産wwwwwww
841やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 21:46:04.52 ID:1TWJgmy2
なんコツ亭じゃ無くて
なんつッ亭だったww
読めねーつぅのw
ttp://www.nantsu.sakura.ne.jp/nantsuttei/
842やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 22:45:23.74 ID:bqHPSiqa
>>841
ワロタ
843やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 00:32:00.25 ID:bSMUqSm9
食ったこともないスポット品を何個も買う奴ってすごいな
んで、不味いから捨てたとかwww
844やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 00:38:35.15 ID:QoAzAiVs
>>841
ロゴは確かになんコツ亭に見えるなw
しかし好きずきは別として、ラーメン屋としては超メジャー級のところだぞ
テレビでもよく出てくるし
845やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 00:56:27.84 ID:XLOgeM2m
南八幡の交番に近いほうの店行ったけど感じ悪いメガネデブ店員居たな
不快な咳払いなんぞしやがって
その少し前に寄ったドンキの兄ちゃんは好青年だっただけに対比がすげーわ
846やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 01:00:23.56 ID:sZnoRU60
あの腹の足しに全くならないサンドイッチはすげーよなーwwww
847やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 04:20:16.26 ID:hLQUDUE0
あのサンドウィッチ達は見てるだけで悲しい気分になってくる
848やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 06:19:09.52 ID:cd1CbVzp
サンドイッチは前はそんな悪くなかったけど最近そんな悪いの?
849やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 06:46:45.83 ID:Z2HtsttS
不味くて少ない
あんなのいらんわな
850やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 07:14:18.70 ID:jMFE0UsD
不味くて多かったら大変
少量で済むという配慮を評価したい
851やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 07:15:50.10 ID:+62GQ07/
>この間 吉○家いったんですよ吉○家。まあマズいの何の。 おまけに量は少ないし・・・

ってのを思い出したw
852やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 07:58:05.20 ID:WDlDkIG8
それでもサンドイッチを買う奴が居るから棚に並んでるんだろう…多分
853やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 08:16:07.57 ID:l8f10bOO
焼きそばパンだけは評価すっけどなぁ
854やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 09:06:47.70 ID:SZpTtwZj
>>852
福島の桃と一緒だよ
855やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 09:49:24.70 ID:Bt8lxp/d
>>852
製造にとっては、端材の良い捌け口なんじゃね?
中身なんて、ほんとチョッピリだし
856やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 11:12:22.34 ID:ryP84eHd
焼きそばパンは確かにうまいし満足するなー
857やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 11:58:40.14 ID:XzMlB5wv
出前一丁まぜそば買って来た
858やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 12:23:17.98 ID:sio8uft8
かなり前だけど、具が妥当な量まで増えたって書き込みあったけど、また劣化したのかなサンドウイッチ
859やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 12:28:31.37 ID:Wce/7FTX
やきそばパンを食べたい
860やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 12:36:31.89 ID:tOoCGq8M
東京とんこつラーメン「屯ちん」2個買い占めてきた

食べた人いるかな?
861やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 12:52:27.36 ID:5kbm8Ory
>>857
あんまりうまくないよ
862やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 13:42:18.31 ID:daDyxNYA
韓国産の菓子多すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
863やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 13:43:57.34 ID:s+EvzDTJ
福島産の菓子多すぎよりマシだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
864やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 13:45:41.52 ID:Bt8lxp/d
いいから宿題やれよガキ
駄々捏ねても、もう夏休みは終わりなんだから
865やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 14:01:46.54 ID:ryP84eHd
育ちが出るねえ
866やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 14:21:05.27 ID:9wMHTqkf
>>855
昔は具材に指が入ってたり充実してたのになw
867やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 14:21:56.87 ID:L5DUJ+Qo
>>857
美味しくないよ
868やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 15:56:39.91 ID:wwVxmIo/
>>857
美味しいよ
869やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 16:47:00.71 ID:OfDcRnB4
>>857
後悔するよ
870やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 17:10:07.96 ID:5kbm8Ory
>>860
まあまあだったよ
871やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 17:37:43.75 ID:WYaO51pu
VL中華麺だけで3日くらした
あれは安くてうまいあと6日くらさなきゃ
872やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 17:41:27.31 ID:ItUkuF6I
給料出ただろ
ビタミンしっかり取れよw
873やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 18:14:14.13 ID:b4cbPTBR
ビタミン剤しっかり取るとガンになるらしいよ
874やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 18:32:41.50 ID:nWk+0XkV
しっかり取らなくてもガンになることがあるらしいよ
875やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 18:48:36.30 ID:d8A4df5U
ライジングのブルーベリージャム、ブルーベリーの実がゴロゴロ入っててスゲー!って
思ったけど上の方だけだったw 入口付近にちょっとあるだけで後は全く実が無いw
でも味は好きだな。
876875:2011/08/25(木) 18:51:07.57 ID:d8A4df5U
877やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 19:09:25.08 ID:oL9+NlNj
どうやら中部限定らしいけど
フジパンの焼きドーナツは旨くて、油脂も控えめでいいね
一個54円とお手軽だから食べたいときに1個食べられるね。
878やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 19:22:51.38 ID:Lov4r2+h
tesu
879やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 22:49:30.92 ID:wwVxmIo/
>>876
その瓶の3/4は砂糖だと思っていいよ
880やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 22:53:34.27 ID:oL9+NlNj
ネギたっぷりの食べるラー油買っててきた。これも105円か。
881やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 23:52:57.17 ID:wpy+g/XV
バリューローソンで売ってるふろふき大根の缶詰って好きだったんだけどもう無いの?
都内で探してるんだが一向に見つからない・・・
882やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 03:28:09.87 ID:uhKp0eUN
復仇したか
883やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 12:23:42.88 ID:Y2Knz2d7
BIGメロンパン(*^_^*)取ったお姉さん、
思わず見てしまった。

意識されたか、パッとはなして他の物を、
気にしなくて良いのに。
884やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 13:34:17.50 ID:Ui39eMhI
>>883
お前は、お姉さんより
自分の脳とか日本語のヘンテコさを気にしたほうが良いよ
885やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 14:10:46.20 ID:hsspVv6y
>>879
砂糖みたいな高級品は使ってないよ
886やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 14:50:20.24 ID:pH+1+9O+
887やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 15:43:27.18 ID:9ugv82AL
100ローに耳栓って売ってる?
888やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 15:44:03.34 ID:Qq+5IoiS
>>887
あるぅよ。
889やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 16:08:10.48 ID:9ugv82AL
おお、あるんだラッキーさんきゅ。
890やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 16:39:27.62 ID:pmbtEOBI
前のサイズのロシアパンって消えた?
891やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 17:26:59.53 ID:dFiQn7oY
日清焼そば大盛りが残り5個だったので、2個買わせて頂きました。
ただ日清はソースが臭くてなあ。
892やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 17:47:43.62 ID:5KktUUzX
>>886
ご飯として食べられる限界まで
水増しして炊いたんだろうなあ。

冗談抜きで「水」の味がするご飯だと思ふ。
893やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 19:19:50.96 ID:0vME/w5j
おかゆ以上、ご飯未満ってとこか
894やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 20:27:41.56 ID:8wu02RsO
ヤマザキ製のでかくてカロリー強烈なパン多いな
895やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 20:39:02.13 ID:W7q0n/KS
VLやわらかご飯は塩を混ぜやすいごはん。どんぶりの具としてどうでしょう。
896やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 20:46:04.95 ID:pn/JpE88
どんぶりなんて何か掛けるもんだし
逆に固めじゃないと都合悪いんじゃないか?
すぐおじやみたいになっちゃうぞ
897やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 20:49:17.58 ID:EArqmrrB
具なのかw
898やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 20:58:20.86 ID:esgGMO2i
200gで売っていた商品が売れなくて250gに水増やして
今までの250g大盛りを外す改悪流れのような気がする
899やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 21:11:32.25 ID:DPxBaUjv
しそのり佃煮美味いよ
900やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 22:45:40.33 ID:8phmEBwz
>>886
愛用の大盛麦ご飯とパッケージがくりそつだから
注意しなくては!
901やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 23:05:25.86 ID:KfY17FW7
VL大盛りおかゆはよく買うぞ
あれをレンチンしてお茶漬けの素とか入れるとお手軽に食える
300gで量もしっかりあるし消化も良い
902やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 23:28:47.05 ID:pn/JpE88
買う時は機能を凄く気にするのに
炊飯器のお粥モード忘れてる人って多そう
903やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 23:32:57.06 ID:W7q0n/KS
おかゆモードがあれば、どんぶりの具には困らないね。
904やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 00:57:10.07 ID:Umkb3x0O
全部おかゆになるのはww
ご飯炊くなら多めに炊いて冷凍したいし
905やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 01:48:13.19 ID:hcPZsMqH
お粥モードなんてないわ
炊くのと保温しかない
906やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 02:02:51.10 ID:ow659qeB
炊飯器ぐらいちゃんとしたの買おうぜ
あと寝具
つかスレチだなw
907やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 05:38:07.64 ID:wftE8Gf0
たとえ安物でも象印の炊飯器は出来が全然違って驚いたっけな
同一価格帯のシャープのはクソだったのに
908やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 06:17:57.80 ID:Zs1D+FBz
どんな高級品の炊飯器買っても安物の土鍋にかなわないんだけどね
909やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 07:46:22.71 ID:fgPaklEc
おー天祖神社のとこにロー100できるんだ
前に7-11があったとこだよね
これで川越街道のまで出ずに済むわ
910やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 13:12:32.92 ID:OZe9lac3
天祖神社から50mほどのLS100にほぼ毎日寄っている
911やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 14:22:37.78 ID:wgaCuOu1
よくらっきょう買うがうまいよ。辛い方。
912やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 14:30:05.79 ID:9s3VsI2u
明星中華三昧は、あれは160円以上でコンビニ販売したらクレームが来る。
ノンフライは良いが、半煮メンだ。
昔の親父ならチャブダイを引くり返している。
メンを鍋で煮てカップに戻すとメンは良いのだろうか?
913やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 15:11:47.05 ID:fHMQEKNH
カップヌードルリフィルと
スープヌードル
どっちが得?
914やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 15:17:39.74 ID:wzCGBOS5
>>913
量的にはカップヌードルだね
でもスープヌードルに使われている昔の肉を
「謎肉」とか言って、有難がる連中がいるから
どっちが得かは本人次第
915やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 16:39:36.56 ID:mVL7M32u
一般店で見かけなくなった商品がよく流れてくるな
916やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 17:04:23.70 ID:cF8FGIld
>>915
地雷だけどね
917やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 17:13:41.23 ID:wzCGBOS5
>>916
同じ地雷でも、よそではもっと安く売るから
試すにしても、ここで買う意味無いんだよなあ〜
カップ麺の安売りって、普通98円以下でしょ
ここ105円だもんね
918やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 17:45:28.05 ID:zHFmJ+aP
でもたまにスポットでここが一番安くなるときがあるから
それをお食べ
919やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 18:04:35.89 ID:cF8FGIld
予想だけど、沖縄タコライス風焼きそばが流れてきそうな気がする
超地雷だった
920やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 18:26:38.49 ID:Khj6TmtW
カップラーメンとかさあ、
コンビニ型商法では2〜3ヶ月に1度新商品出さないと店の棚にも乗せてもらえない。
ほんでさよっぽど大ヒットでもしないとほとんどの製品は後からガンガン出てくる他の新製品に
狭い棚のスペースおいやられ消える。

でもラインで一定数は作らないと1個あたりの利益が出ないから、日本中のコンビニから消える
タイミングで残りの在庫や残生産数はどっとこっちへ 
今並んでるのもそのうちどんどん来るよw
921やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 18:36:25.00 ID:cF8FGIld
すがきやの台湾ラーメンをレギュラーにして欲しいな@関東
922やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 18:40:53.81 ID:9s3VsI2u
マジック?のチョコバナナクラッカーは美味しいですか?
923やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 18:43:04.67 ID:9s3VsI2u
すがきや製品2個で105円にしてもらえると助かります。
924やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 19:08:23.39 ID:fHMQEKNH
>>921
袋麺のノンフライタイプか。
925やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 19:09:05.65 ID:/QFqbbMz
業平の天祖神社のそばにもLS100があるな
926やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 19:43:18.60 ID:sx08dhXJ
今時自炊もできない人類がいるんだな
927やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 20:44:22.74 ID:mVL7M32u
在庫を大量に抱えた企業から処分品として流れてくるのかな?
928やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 21:30:44.27 ID:SJEnq5j5
明星ぶぶかの油そば、早く来て!
929やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 21:36:25.12 ID:mB4KnUST
>>921
袋麺の事?
それはいつも有るだろ
地元だからかな
カップはお買い得過ぎるから滅多に無いけど

フルーツラテ美味いな
ライチが良く効いてる
930やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 21:55:15.41 ID:cF8FGIld
>>929
袋麺もカップ麺もないよ
たまにスーパーが各地のものを取り寄せて売ってるけどカップ麺
めったに仕入れない
931やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 21:59:01.68 ID:9s3VsI2u
店により置いている商品が違う。
50gインスタントコーヒーの有無もある。
932やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 22:00:57.88 ID:9s3VsI2u
スーパーで80円ぐらいの袋麺を99は104円で陳列してきた。
933やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 22:01:49.02 ID:cF8FGIld
マジックなんとか2世は売ってなかった
934やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 22:04:36.68 ID:XftrJmX7
やせ細った、さんまの塩焼きが売ってた(´・ω・`)
935やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 22:07:38.69 ID:fHMQEKNH
>>930
辛ラーメンはどこでもありそうだけどなw
でもすがきや台湾ラーメンの方がスープのうまみがあって
辛口ラーメンとしては上だよね
936やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 22:14:55.57 ID:cF8FGIld
>>935
辛ラーメンは、円高になろうが、スーパーで袋麺は強気の100円〜125円
あまり買う気はしない

台湾ラーメンは、美味しい肉と少ないニラと味噌の三重奏やー
937やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 22:17:06.62 ID:9s3VsI2u
>>933
行って来ていただき有難うございます。
938やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 22:23:20.70 ID:9s3VsI2u
夏は炊飯器で御飯を炊くと腐敗して炊き上がることが有る。
対策としては、
ぬかを落としきる覚悟で米を研いで炊飯器で炊く。
夏場は炊飯器で炊くより、ガスコンロの、ちょろ火で100均のホーロー鍋で御飯を炊くと美味しい。
炊きすぎると美味しくないので、柔らかいうちに火を止める。
939やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 22:27:22.30 ID:cF8FGIld
>>938
>夏は炊飯器で御飯を炊くと腐敗して炊き上がることが有る。

それは、水につけてから、タイマーで5時間以上とか時間を置き過ぎるからだよ
940やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 23:05:15.62 ID:9s3VsI2u
ぬかが原因でした。米を良く研ぐと改善。
941やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 23:08:19.91 ID:wgaCuOu1
>>938
そんなの一回もねーよ。
942やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 23:14:40.94 ID:ybZLtffG
>夏は炊飯器で御飯を炊くと腐敗して炊き上がることが有る。

ねーよ
943やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 23:19:32.57 ID:9s3VsI2u
気づいていないだけだとおもう
944やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 23:22:56.13 ID:cF8FGIld
炊飯器で御飯を炊くと腐敗して炊き上がる

米ぬかのせい


?????
945やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 23:26:10.59 ID:GtFjrqQn
てか夏場は食べる前に研いで水に浸す時間を短くするのは常識だろ
朝作った味噌汁なんかも日中の気温によって夕方にはカビが浮いてる事もある
まぁ自炊は色々と経験して一人前だ
キャベツの千切りを、よそ見しながらある程度のスピードとそこそこ綺麗に切れればハンチク卒業だ
946やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 23:43:41.10 ID:sbdUh9by
スレ違い
947やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 23:48:13.33 ID:GtFjrqQn
>>946
わざわざそんな事書くために携帯だかPCだかでピコピコ文字打ったの?w
948やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 00:17:11.42 ID:rl3ybB5H
947も同類ですやん
949やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 01:10:56.87 ID:oNQtjmg/
マジック?
マジックフレーク ピーナッツバタークリームクラッカー
H&Hザックリーチョコクリームサンドバナナクリーム
950やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 01:12:35.27 ID:tWMYwNrH
そもそも米が腐って炊きあがったなんてきいたこともないよ僕は。
951やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 06:30:34.18 ID:PQu4UDEZ
キリンのコーラショックが108円になっていたので買ってきた。
風味は「駄菓子屋のコーラ飴」だった。
952やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 06:39:37.99 ID:iAfsdepW
>>938は一度だけ経験ある。
真夏に1日半炊飯器の中で水に浸したあと炊いたら最初からくさかった
まぁ当然だよな。
953やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 07:13:34.82 ID:DJkmC7hT
>>949
ザックリーのことじゃね?
954やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 08:31:18.82 ID:TPAeeg6a
ざっくり言えば同じようなもの
955やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 08:35:06.95 ID:JWaiVoQ7
>>954
ざっくり言わずに厳密に言ってください><
956やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 09:01:06.48 ID:QYvQBplW
桃が100円で売ってるけど産地書いてない
どこの?
957やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 09:11:10.33 ID:6HwPvF/i
福島です^^
958やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 09:21:32.34 ID:I/K3l36S
ザックリ腹持ち良すぎ
959やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 11:56:04.84 ID:rl3ybB5H
ザックリー普通にうまいよ
960やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 12:28:40.92 ID:NXxhOiOJ
ザックリーに監督
961やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 12:41:06.90 ID:rJRUCtSI
マジピー、マジクリ、ザックリーは
作ってるところの気温に近づくと
挟んでる奴が柔らかくなってウマウマ。

でも冬は硬すぎ。
962やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 13:02:15.38 ID:s/w4kry+
リッツチーズサンドがいちばんうまい。
963やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 13:07:28.21 ID:pvE/x/8C
ココ最近は
クリームが溶け漏れてクラッカーからはみ出して内袋に付いていたり
クリームの量が少なく全体に行き渡らず2/3ぐらいの量だったりで
買うのを控えてる
964やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 13:56:18.12 ID:uJXRhNV3
マジフレ・ザックリーは量多いし腹にたまるが
うまいとか言ってるやつは完全に味覚障害
965やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 14:02:56.25 ID:1+e/HAL1
>>964
味覚は個人の好みの問題だぞ
納豆が好きな人もいれば嫌いな人もいるだろ
966やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 14:11:20.87 ID:uJXRhNV3
相対的に好まれるか否か判断できないで
うまいうまい言い張ってるやつはただの馬鹿だよ

プリンにマヨネーズたっぷりかけるとうまいよって他人に力説してるようなもん
967やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 14:26:25.97 ID:abIP+1TD
最近覚えた味覚障害、味障って言葉を使いたいだけだろう
968やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 14:41:26.72 ID:UrTHowCH
ザックリーを買っとくといい。
おなかがすいたら、食べてみ。
一個でかなり満足する。
非常食に最適かも。>東南海のみなさん
969やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 15:51:37.04 ID:rwqg8ka9
今ダイエット中なんで遠慮します
970やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 16:24:25.82 ID:Q28k4u9l
>>960
俺は無視せず評価する
971やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 16:43:48.18 ID:oNQtjmg/
刑務所の臭い飯。
家庭でも御飯が炊けない時期の夕飯はそうめんのときがある。
972やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 16:47:08.86 ID:b8KK5AO4

あっそ
973やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 16:49:03.54 ID:E4QNOmr0
>>966
自分にはうまかったってだけの話
「相対的に好まれるか否か」とか「他人に力説」とかは的外れ

こういう説明をいちいちしてから、
「ザックリー普通にうまいよ」、「リッツチーズサンドがいちばんうまい」と書くのは非効率だろう
だからみんな省略してるだけ
好みが人それぞれであることも省略
974やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 16:55:25.27 ID:MAG7evaN
うまいうまい言ってる人はいるけど
うまいうまい言い張ってるやつはいないよな
975やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 16:58:24.89 ID:tJdMf2k9
>>973
ここのあの手の菓子は、マジフレの減量以降
もう誰も当てにしてないと思う
通りすがりに試す程度で、美味いの不味いのリピするだの
そこまで盛り上がれないんじゃないかな

一回ああいう事されちゃうとね
976やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 17:08:07.84 ID:oNQtjmg/
マジフレは10パック入りではなかった?
覚えていないが、減量で買う気がうせたんだとおもう。

弁当を持てないこの時期、出先で小腹がすいたときに食べれる個包装のスナックを探しています。
2枚入りの煎餅は食べた気がしない。
雪?砂糖がついているのはいいのかどうか?
オレオの個包装は高いし。
キットカットのファミリーパックはチョコなので解けるだろうし。
(タッパーに冷却材と入れるとか)
何が良いでしょう?
軽いし、100均のソフト煎餅でしょうか?
977やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 17:13:53.74 ID:oNQtjmg/
8個入りザックリーの中身が1個100円ぐらいのチョコバーだったら美味いんでしょうけど。
ブルボン何とかやラングドシャーは30年前に食べ飽きている味ですし。
978やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 17:23:16.63 ID:oNQtjmg/
お弁当が腐る時期、お金が無い、それで昔から、ビスコがあるのか。
979やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 17:25:40.43 ID:qGtLOh8g
日本語
980やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 17:32:58.96 ID:oNQtjmg/
ザックリー一袋で1080kcalは(1枚135kcal)。
牛丼大盛りレベル。
砂糖入れ過ぎ。

ソルティークラッカー一袋912kcal(個包装114kcal)
牛丼並みレベル。
砂糖入れ過ぎ。
981やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 17:55:08.73 ID:oNQtjmg/
そういう時はチョコミントキャンディー。

次の方どうぞ
982やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 17:56:57.16 ID:abIP+1TD
魚肉ソーセージ
983やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 18:08:33.51 ID:oNQtjmg/
5本105円は安いかも。
おしゃれにチーズ入りの白いほうとか。
984やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 18:44:28.90 ID:TPAeeg6a
2本組の黒いソーセージを食パンと一緒に食べているよ
985やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 19:13:08.06 ID:8UvkGT+e
ロー100じゃない100均でカップ焼きそばのJANJAN売ってたから買ってみたが
ソースを混ぜにくいし、UFOより変に味濃いし
スパイス全部混ぜるとやたら胡椒キツイだけだしで残念だった…(´・ω・`)
986やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 19:32:28.77 ID:FeiK1zhc
へー、今度魚肉ソーセージ見てみるよ
987やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 20:11:00.02 ID:oNQtjmg/
>>984
食パンは、
1.マヨネーズを塗って食べてる。
2.スライスチーズを挟んで食べる。
3.ハムキュウリトマトを挟んで食べる。

1と水や牛乳のパターンが多い。
988やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 20:26:31.47 ID:6HwPvF/i
>>984
挟んだ食パンの隙間から突き出た魚肉ソーセージをぱっくんちょ
989やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 20:57:54.80 ID:qXgeZD7P
ドス黒いソーセージ2本同時にパックンチョとか
JKも見てるので///
990やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 21:01:25.19 ID:abIP+1TD
ひじきおいしいよ
991やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 21:10:26.10 ID:oNQtjmg/
出先で御腹がすいたら、スーパーでボルビックフルーツキス(500ml)を買うことにします。
今飲んでますが、コーヒー牛乳タイプより美味い。
992やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 21:58:34.73 ID:JWaiVoQ7
>>966
実際旨いけどな。
993やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 22:08:17.96 ID:w7L7SjN3
とんちんのカップ麺、5ケースあったのが一日でなくなったのにはワロタ。
994やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 22:38:11.97 ID:oNQtjmg/
ロー100でホットケーキの粉を買って、焼いたのが一番美味い。
995やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 22:48:15.94 ID:J2EXd9bO
大盛りのクリームシチューの味薄すぎワロタ
996やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 23:10:30.15 ID:oNQtjmg/
大盛りのカレーが薄すぎて水っぽぉかったので買うのを辞めています。
ククレカレー+水50ccで大盛りなら詐欺だ。


997やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 23:37:37.11 ID:jFL1qW0L
ロー100のアイスコーヒー激マズ!薄杉!
998やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 23:38:02.09 ID:CtnX4R8a
105円で文句垂れてんじゃねぇよw
999やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 23:49:11.82 ID:JzML6+2Y
ブラックは水で薄めて飲むけど
氷入れないで飲むにはそのままじゃ濃すぎる
1000やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 23:49:13.48 ID:vnserlEn
俺も他のものならともかく、アイスコーヒーは質が低いと飲めないねー
紙パックのはネスカフェの1L \140前後のやつぐらいしかまともに飲めない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。