横浜市内B級グルメ-其の拾五.

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
【過去スレ】
横浜市内B級グルメ
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1165202322/
横浜市内B級グルメ-其の弐
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1185979581/
横浜市内B級グルメ - 其の参
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1202818998/
横浜市内B級グルメ - 其の四
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1218846381/
横浜市内のB級グルメ-其の伍
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1233469063/
横浜市内のB級グルメ-其の六
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1243945659/
横浜市内B級グルメ-其の七
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1248705715/
横浜市内B級グルメ-其の八
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1252216224/
横浜市内B級グルメ−其の九
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1255928841/
横浜市内B級グルメ−其の拾
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1262207156/
横浜市内B級グルメ-其の拾壱
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1269698722/
横浜市内B級グルメ-其の拾弐
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1283674564/
横浜市内B級グルメ-其の拾参
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1290177940/
【前スレ】
横浜市内B級グルメ-其の拾四
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1299683797/
2やめられない名無しさん:2011/06/10(金) 14:03:26.48 ID:iORWKWFY
関連スレ
【横浜伝説】神の味バーグ11【川崎革命】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1268053996/
横浜のカレー屋
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1186206017/
【横浜】カレーで町おこしなんて甘いぜ!【横須賀】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1154260692/
【横浜某所】水を出さないカレー屋【住宅街】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1077465999/
【ランチ】イタリーノ 2【福富町】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1229911828/
横浜市内&近隣のそば・うどん屋 Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1185002996/
3やめられない名無しさん:2011/06/10(金) 14:04:20.06 ID:iORWKWFY
テンプレ改

【メインで勝負系】
ハンバーグ: なりこま家(神奈川新町)
カキフライ: セントラルグリル(本町)
グラタン: イタリーノ
カレー: バーグ(各所)、アルペンジロー(弥生町)、ラマイ(住吉町)
トンカツ: かつ半(野毛、弥生)、丸和(馬車道)、浜っ子(本郷台)せんのき(東神奈川)
しょうが焼き: セントラルグリル(本町)
焼肉: つる屋(日曜ランチ限定、伊勢佐木町)
【丼系】
天丼: 豊野(よこはま橋)、あぶら屋(花咲町)
かつ丼: 味奈登庵(各所)
牛丼: なりこま家[カルビ丼](神奈川新町)
うな丼: 江戸っ子[持ち帰り](花咲町、阪東橋)、鰻々亭(駒岡、鶴見)

【ラーメン系】
家系ラーメン: 吉村家(南幸)、環2家(下永谷)、壱六家(各所)
刀削麺: 華隆餐館(長者町)、京華楼(中華街)
パイコー麺: 雲龍(中華街)
タンメン: 大来(野毛)、三陽(野毛)
みそラーメン: 寳龍(横浜西口)
醤油ラーメン: いろは(野毛)
とんこつラーメン: たつ屋(日ノ出町)
激辛中華麺: 福満園、景徳鎮、杜記別館、京華樓、大三元酒家 (すべて中華街)
サンマー麺: 玉泉亭(伊勢佐木ほか)、横浜飯店(桜木町)
五目そば: 玉泉亭
二郎系: 関内二郎
4やめられない名無しさん:2011/06/10(金) 14:04:55.32 ID:iORWKWFY
テンプレ改

☆【削除店】
明らかにたいして美味くないが、値段が安いから許せるレベルの店

ハンバーグ:コトブキ、ラクレット トンカツ:かつ半、勝烈庵
カキフライ:イタリーノ(大盛りで安い) カレー:KIKUYA、
どん八(和食:和食いちばん(和一)、中華:中華一番(中一)

【追加店】かちどき食堂(安くて量が多い)
酔来軒 酔来丼
5 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/10(金) 17:14:51.84 ID:sR4s67jb
>>1 乙!
6やめられない名無しさん:2011/06/10(金) 21:12:53.86 ID:guNUb6V2
恒例の一番有意義で各店に対し白熱した議論が期待出来るテンプレ討論会を始めようか。
7やめられない名無しさん:2011/06/10(金) 21:26:39.55 ID:36BceRjD
こないだ初めて酔来軒行って、酔来丼とミニワンタン食ったけど俺には合わなかった
丼の方は美味くない上にご飯がダマになってるところが3つくらいあって、客に出す代物じゃなかった
ワンタンもスープがまずい。量は多いけどね。
8やめられない名無しさん:2011/06/10(金) 21:29:23.44 ID:nnEmZ3vw
酔来丼画像見て、地雷だと思ってた
9やめられない名無しさん:2011/06/10(金) 21:41:45.32 ID:guNUb6V2
酔来丼は支那そばを韓流にインスパイアしたもんなんだ。
あの近所に暮らす在日韓国朝鮮人の方々に中華料理を食べてもらうための入門編だ。
だからビビンバのように混ぜるんだよ。
それに安い。
10やめられない名無しさん:2011/06/10(金) 21:43:49.13 ID:THEoMiLu
スペシャルもあるらしいが
11やめられない名無しさん:2011/06/10(金) 21:45:30.48 ID:36BceRjD
大崎のアウトサイダーズがけっこう美味かったので、二郎インスパイアが食える寅やに行ってみた
悪くはないけど、再訪はないかな。チャーシューがなんかパサついてて食いにくかったな
12やめられない名無しさん:2011/06/10(金) 21:47:30.86 ID:36BceRjD
酔来軒、店員さんの対応はかなり感じがよかったな。ハマれば400円だしいいかもね
13やめられない名無しさん:2011/06/10(金) 21:58:25.72 ID:uuxz8Bv3
体には悪そうだけどな。
14やめられない名無しさん:2011/06/10(金) 21:58:31.79 ID:Bl0dsl0m
東神奈川せんのき行ってきたお
大きな声でいらっしゃいませ!って言われて気持よかったお
値段の割にボリュームあっておいしかったお

所変わってダイアモンドの勝烈庵は・・・
勝烈定食の味のしないこと
そしてボリュームが・・・
二度と行かねーぞこら

龍味行ってきたお
猛烈な加齢臭に悶絶しそうになったぜw
15やめられない名無しさん:2011/06/10(金) 22:11:58.65 ID:0UQbMT8a
カレイが怖くてヒラメが食えるかっ!タンメンイーガー!
16やめられない名無しさん:2011/06/10(金) 22:13:45.95 ID:TvayGZHu
>>7
たかが千円しない代物なのに、そこまでけなすことか?
前スレのなりこま家といい、値段相応っていうのを知らない
クレーマー風情が増えててB級の危機だな。
17やめられない名無しさん:2011/06/10(金) 22:19:30.69 ID:nnEmZ3vw
不味いもんを旨いって言うのは芸能人
18やめられない名無しさん:2011/06/10(金) 22:26:38.35 ID:JN107SO4
>>16
> ご飯がダマになってるところが3つくらいあって、

↑の文体見ろ!消防にだから千円は貴重なんだよw
19やめられない名無しさん:2011/06/10(金) 22:32:17.75 ID:i8kPV/3s
値段を聞くと味が変わる関西人。
20やめられない名無しさん:2011/06/10(金) 22:58:24.51 ID:644P7okC
 でもまぁ、ちょっと奮発して高いメニューを頼んだのにハズレだった時にムカつくってのは分かる。
 ラーメン屋で全部乗せ系のメニュー頼んだら、かえって具材のバランス悪かったりとかな。
21やめられない名無しさん:2011/06/10(金) 23:17:56.57 ID:36BceRjD
味がまぁまぁだったぜ、そこそこだったぜ。では意味ないでしょ
22やめられない名無しさん:2011/06/10(金) 23:40:56.10 ID:6f1cImdE
400円だけ使って帰れない性格の俺には全然オイシクない
23やめられない名無しさん:2011/06/10(金) 23:56:51.14 ID:PC3GyMGM
うまいもんはうまい、まずいもんはまずい。
安かろう悪かろうではB級グルメとは言えない。安くて美味い店の情報を交換し合ってこそ、このスレの意味がある。
24やめられない名無しさん:2011/06/11(土) 00:32:51.32 ID:rH6kWGmw
たまには良い事を言うじゃねーか
見直したぜ
25sage:2011/06/11(土) 07:21:53.92 ID:xk1u+QAB
あの丼、俺の心のオアシス。
26やめられない名無しさん:2011/06/11(土) 08:36:57.78 ID:/GbNZQp2
>>7
>客に出す代物じゃなかった

そもそも賄だからな。
27やめられない名無しさん:2011/06/11(土) 16:55:10.77 ID:4/a88okQ
自転車乗りなら公道300kmオーバーも可能な俺だが
こないだ15km歩いたら足の裏に巨大マメが出来てつらかった
足首に重り巻いてて背中にノートパソコン二台背負ってたとはいえ意外と言えば意外
28やめられない名無しさん:2011/06/11(土) 20:54:21.15 ID:u8F56Y+7
で、その巨大豆を食ったんだろ?
29やめられない名無しさん:2011/06/11(土) 21:34:28.52 ID:Cqe7x9p1
>>27
マジ?何で重りを?
30やめられない名無しさん:2011/06/11(土) 22:51:17.86 ID:mgu7OVVI
勝烈庵は勝烈定食より、三元豚ロースカツ定食の方が美味しかった気がする
やまゆりポークの方はまだ食べたことがない
31やめられない名無しさん:2011/06/12(日) 00:26:28.08 ID:d1ruy7yi
>>29
労役 強制労働
32やめられない名無しさん:2011/06/12(日) 06:52:10.26 ID:ymyYuTFJ
>>30
 個人的には、勝烈庵のでは豚系メニューよりも鶏系メニューの方が好き。
33やめられない名無しさん:2011/06/13(月) 09:00:04.68 ID:nAtM3Lyu
>>29
亀仙人の教えだよ。
34やめられない名無しさん:2011/06/13(月) 19:04:59.04 ID:IqA1iFLy
最近磯子区に引っ越して来たんですが乳首とケーキがうまいお店教えて下さい
35やめられない名無しさん:2011/06/13(月) 19:32:08.30 ID:zf/8l7UH
女体ケーキだったら、新潟が本場だったんだがw
乳首とケーキではお役に立てそうにない。.
36やめられない名無しさん:2011/06/13(月) 20:12:47.16 ID:9pT2Aesw
吉田中学の前にネパール料理屋ができるようだが、インド料理との違いがよくわからん
37やめられない名無しさん:2011/06/13(月) 21:07:03.40 ID:2moxPK/8
>>34
乳首は阪東橋へ。
ケーキは戸塚。
38やめられない名無しさん:2011/06/13(月) 21:43:35.64 ID:IqA1iFLy
引っ越し終わった後バイクでぷらぷらしてたらすぎたいえってラーメン屋に結構人が並んでたんですがうまいんですか?
39やめられない名無しさん:2011/06/13(月) 21:52:53.94 ID:1me+DUOM
ageはいつもホモ書いてるゴミだろ。イジってもらいたくて別の手できただけ
40やめられない名無しさん:2011/06/13(月) 22:07:14.63 ID:YbqcbiUQ
柴漁港の天丼食いに行ったら1時間以上も並んだorz。我ながらよく我慢したと思った。
41やめられない名無しさん:2011/06/13(月) 22:22:46.01 ID:F807Avio
>>36
 インド料理屋が過当競争気味だから、ちょっと目先を変えてきただけじゃね?
 まぁ、インド料理屋と言っても実際にはネパール人が働いてる場合が多いそうだけど。
42やめられない名無しさん:2011/06/13(月) 22:26:53.09 ID:ncaQdZYj
>>41


> まぁ、インド料理屋と言っても実際にはネパール人が働いてる場合が多いそうだけど。

多いのはパキスタン人ってテレビで言ってた
43やめられない名無しさん:2011/06/13(月) 22:32:31.16 ID:F807Avio
>>42
 横浜市内のインド料理屋の話ね。 > ネパール人が多い
44やめられない名無しさん:2011/06/13(月) 22:48:18.98 ID:6SWqy1Ol
pjgrうぇおあqjhgぽwjほp3わjhごpうぇq

gnhq2ぽいhjgn432jhgにお43うぇにhg43おいwq


ghqniohngoi42q3nhi0o432qnho43q
45やめられない名無しさん:2011/06/14(火) 06:59:58.05 ID:EC5yRbMz
何楽しいのかね?
こんな事しても誰も気にも留めないしエネルギーむだに消費するだけなのに

なりこま家でカルビ丼食べた いっつも500円でコスパ最高だー
46やめられない名無しさん:2011/06/14(火) 07:16:28.07 ID:mPwsu6Qm
>>45
なりこま家のカルビ丼は筋が多くて俺みたいなおっさんには無理だから、
しょうが焼きか唐揚げだな。あのコスパは異常。しかし、京急の社食だよね、あそこ。
47やめられない名無しさん:2011/06/14(火) 11:52:14.87 ID:KZEV1VNa
6月に入って、Bグル店のテレビも地デジ化が進んできたな
48やめられない名無しさん:2011/06/14(火) 12:21:04.20 ID:mPwsu6Qm
今週、伊勢佐木の杜記ランチは燃麺があるぞ!
49やめられない名無しさん:2011/06/14(火) 12:36:26.18 ID:01sXLEN9
錦珍楼の2店って値段安くて量多いのに(特にチャーハン)
近い一番のほうが話題に出やすい
50 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/14(火) 21:46:16.55 ID:Ggu18bo+
パキスタン、インド、ネパールの料理の違いがワカンネ
ネパール料理はインド料理よりもマイルドらしいが…?
51やめられない名無しさん:2011/06/14(火) 22:43:00.32 ID:Wy0+R1zx
宗教によって牛がダメとか豚がダメとかあるんだろうけど、日本にあるその手の店は
鶏と羊しか使わんところが多いからわかりにくいなw
52やめられない名無しさん:2011/06/14(火) 22:51:44.71 ID:olCUTiss
ラーメンと冷麺くらい違うとわかりやすいんだが…

インド、ネパール、パキスタン…実際食べてみれば違いわかるんじゃない?バングラディシュってのは聞いたことないが…存在しないのかな?
53やめられない名無しさん:2011/06/14(火) 23:13:02.48 ID:4hmCRmIS
タイレッド、グリーン、イエローラインナップとネパールカレーはかなり違うがネパールとパキスタンカレーの違いは分からない。
言っとくけどカレーは前の単語にもかかってるからネパールという国とパキスタンカレーが違うに決まってるなんてゆとり発言は先に潰しておく。

最近会話出来ないバカが多くてこんなとこから説明しないと変な事言われるからね。
本間が嫌気さすわけだよ。
54やめられない名無しさん:2011/06/15(水) 00:06:30.12 ID:S2S1SLbg
>>48
 お、個人的にうれしい情報!
 土曜に行ってみよう。
55やめられない名無しさん:2011/06/15(水) 00:09:16.95 ID:S2S1SLbg
>>50
 インド料理店    → ビールがキングフィッシャー
 ネパール料理店  → ビールがネパールアイス
 パキスタン料理店 → ビールが置いてない
56やめられない名無しさん:2011/06/15(水) 16:11:24.16 ID:b2n76mKi
近所に中華料理店がオープンする。なんと、一か月間は半額だって。
全メニューかどうかはわからないけど、餃子が300円→150円とか。
美味しいかどうか?だけど、最初は総統コムだろうね
57やめられない名無しさん:2011/06/15(水) 16:35:17.81 ID:yKjcxhPQ
1ヶ月はふくすま産野菜を使うんですね・・・わかります
58やめられない名無しさん:2011/06/15(水) 17:16:29.99 ID:cq7O7OXz
>>56
高田総統、場所はどこですか?

震災で逃げてた、大陸の人たち戻ってきたね
逃げた奴の店なんて絶対入らないけど
59やめられない名無しさん:2011/06/15(水) 18:18:33.41 ID:QY5CWU2O
意味ワカンネ。普通に逃げるだろ。裏切り者とでもいいたいのか?
60やめられない名無しさん:2011/06/15(水) 18:42:11.75 ID:1ET03EY/
逃げられたのに逃げずに、店開けて商売してくれていたところに金落としたいのが
人情だわなあ。
61やめられない名無しさん:2011/06/15(水) 19:22:20.51 ID:827J5AWh
そうは言うが有事の際に意思疎通が出来辛い外国人はむしろ邪魔になる。
居座られても互いに不幸なだけだぞ。
逃げられる場所のある人間は逃げておくべきなんだよ。
もちろん日本人でも、あの際に日本脱出しようって人間がいても、それ
を責める事は出来ないだろ。
62やめられない名無しさん:2011/06/15(水) 19:31:12.72 ID:yKjcxhPQ
責任ある国家としては逆に避難勧告して帰れる人は帰すべきだな
政府は福島県人を見殺しにしたけどね
63やめられない名無しさん:2011/06/15(水) 20:40:49.11 ID:BSqGAO9G
内心何を思ってようがウマけりゃそれでいいって人もいるぞ
あとお前は+あたりに帰れ
64やめられない名無しさん:2011/06/15(水) 21:13:22.43 ID:yLQqV7+T
野毛って平日昼はあんまり選択肢ないよね
65やめられない名無しさん:2011/06/15(水) 21:39:38.27 ID:jRpucQIp
元々、祖国で食えないから来日してるくらい身軽な奴は
有事の際は速攻逃げるべw
66 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/16(木) 01:53:04.46 ID:1yomzeep
>>60 >店開けて商売してくれていたところに金落としたいのが人情

別に… 日本でボランティアとか募金を頑張ってくれたとかならともかく
大体、こっちが頼んで日本に居てくれと言ったワケじゃねーし、どうでもいいよ

避難所で炊き出ししてくれたパキスタン人の店とかなら贔屓にしたいけどね
67 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/16(木) 01:53:53.20 ID:1yomzeep
当時は、横浜がどの程度危険になるのか誰にも分からなかったし、
外国人が逃げるのは当然だと思うよ

残るのも逃げるのも全て自己責任だしな

態度が悪いとか、不味いとか、汚ねー店ならともかく、良い店なら拘らない
68やめられない名無しさん:2011/06/16(木) 18:38:28.40 ID:d5ngwr5K
中国大使館から一旦離れなさいって指導があったからね
しなかった人は経済的理由か伝達されるサークル外ってだけで、日本人への義理立てではない
69やめられない名無しさん:2011/06/16(木) 18:45:45.97 ID:zGKWSQ6i
モールの阪東橋寄りのほうで
外でナン焼いて200円で売ってるな
カレーは300円
70やめられない名無しさん:2011/06/16(木) 19:29:41.94 ID:9T6indvA
>>48
中華街のとは違うけどうまかった。あのジャンキー度は癖になるな。
レギュラーメニューにしてほしい。
71やめられない名無しさん:2011/06/16(木) 23:29:33.25 ID:n2v/HFzy
>>69
ナンが一枚200円ってかなり高くない?
72やめられない名無しさん:2011/06/16(木) 23:33:02.03 ID:qpE2k3Ha
ナンで?
73やめられない名無しさん:2011/06/16(木) 23:40:33.70 ID:JdUO7agq
鎌倉カスター市内でも手に入るから嬉しいのう
74やめられない名無しさん:2011/06/18(土) 13:50:13.04 ID:FWWBmOte
昨晩、テレ朝実況で サンマーメンは伊勢佐木町に行かないと食べられない 
と力説してた人がいたけど、どっから仕入れた知識なんだろう…
75やめられない名無しさん:2011/06/18(土) 13:57:16.85 ID:OuO1e9Jp
サンマーメン発祥の店、っていうのがいくつかあるけどほんとはどこだ
76やめられない名無しさん:2011/06/18(土) 14:31:18.48 ID:+ZGKKUGV
玉泉?
77やめられない名無しさん:2011/06/18(土) 14:41:53.15 ID:p0vVnldD
サンマーメンと同じラーメンを最初に売った店、またはその料理人が後に移った見せ
サンマーメンという名前を最初に付けて売った店、またはその料理人が後に移った見せ
どれ?
78やめられない名無しさん:2011/06/18(土) 14:59:22.13 ID:ASlXV7qn
なんとかが発祥の店って、何店舗も自称してるけど、
嘘ついてるやつは、恥ずかしくないのかな
79やめられない名無しさん:2011/06/18(土) 15:12:45.16 ID:rd1tsKDp
エジソンと同じだね
80やめられない名無しさん:2011/06/18(土) 15:30:29.63 ID:jH0CS6z6
中華街で残り野菜で賄いにしていたと言う話もあるし。
81やめられない名無しさん:2011/06/18(土) 17:33:20.52 ID:vTscxIDZ
アイヤー初耳アルネー

でもサンマーメンは本当に地味だよなあ
横浜のご当地ラーメンっていうと家系よりサンマーだと思うんだけど…
現代風にブラッシュアップしましたー、みたいな店も出てこないし、そんなにウケない食い物なのか
82やめられない名無しさん:2011/06/18(土) 18:03:43.78 ID:jJqcgfiF
冷めにくいから出前向きだとかゆって
我が家では出前頼むときはサンマーメンというお約束があった
83やめられない名無しさん:2011/06/18(土) 18:08:37.30 ID:wMcH6EbP
>>81
吉野町で餡かけ中華そばの種類を増やして、全てサンマー麺だと
言い張っている店が有るw

サンマー麺って普通にその辺の店で食えるものだから、今更横浜
発祥だのご当地だのと盛り上げられてもな。
84やめられない名無しさん:2011/06/18(土) 20:19:36.10 ID:p0vVnldD
横浜域外だと、営業先の社食でしか見たことない>サンマーメン
85やめられない名無しさん:2011/06/18(土) 20:31:07.54 ID:zRpVFzG0
東北でサンマの入ったラーメンがあるらしい。
86やめられない名無しさん:2011/06/18(土) 20:43:02.34 ID:mMFt4Kjb
>>85
サンマ麺?
87やめられない名無しさん:2011/06/18(土) 21:15:42.42 ID:oTWc4Ym2
88やめられない名無しさん:2011/06/18(土) 21:48:51.64 ID:4g9mASi4
油断したら骨を喉に詰まらせそうだな。
89やめられない名無しさん:2011/06/18(土) 23:51:19.02 ID:alUG6Jzn
東京の友達はサンマー麺知らなかったし、マジで横浜ローカルだと思う
90やめられない名無しさん:2011/06/19(日) 00:40:41.19 ID:a8oEM8ES
確か大森だか大井町あたりが北限
91やめられない名無しさん:2011/06/19(日) 00:59:44.63 ID:fUbp8Jfd
え、冷食にも横浜あんかけラーメンあるやん つマルハニチロ
92やめられない名無しさん:2011/06/19(日) 06:20:35.01 ID:qmFJkm4p
サンマーメンじゃなくて横浜あんかけラーメンて名前な時点で、
超ローカルでマイナーだからサンマーメンじゃ伝わらないし売れないからってことじゃん。
93やめられない名無しさん:2011/06/19(日) 07:16:52.51 ID:pHJ53Vse
そもそも、中華街の堅やきそばにかけていたあんかけを
ラーメンに乗せてみたというだけの賄いラーメンだからな
名物といわれると違和感がある 通の特B級スペシャル
94やめられない名無しさん:2011/06/19(日) 12:18:45.75 ID:BBoqZT+3
冷食のあんかけラーメン+味卵、認知症の母に食べさせたら、
「美味しい」を連発してくれたyo
95やめられない名無しさん:2011/06/19(日) 12:40:44.23 ID:qOFEejJd
お願い!ランキングでマルハニチロのあんかけラーメン1位で絶賛されてたじゃん
96やめられない名無しさん:2011/06/19(日) 13:07:32.38 ID:JlRW75rS
(;∀;)イイハナシナダー
97やめられない名無しさん:2011/06/19(日) 18:02:14.22 ID:SEoQWh75
そういや、以前から気になってたんだが、
吉野町の所にある
こだわりのサンマー麺って
美味しいのかな?
98やめられない名無しさん:2011/06/19(日) 18:12:24.72 ID:NPp1NPlS
外から中が見えなくて入りづらいんだよね あの店
興味はあるんだけど
99やめられない名無しさん:2011/06/19(日) 21:13:19.69 ID:2KJe6RA+
シコシコピュッピュー
100やめられない名無しさん:2011/06/19(日) 21:52:55.04 ID:FkK6P4JE
神奈川駅前にも外から中が見えない飲み屋があって、ランチもやってるのね
定食が500-600円位で安いんだ
なんとなく、入ってみると常連らしきおっさんどもが居てさ
生姜焼き定食頼んだのね
お冷を渡されたときに俺は後悔したよ
入店した時に、もじゃもじゃ頭の人だなヤバイかもって思っては居たけど
手の爪が・・・マニキュアばっちりなんだよ・・・
出てきた生姜焼き定食の盛られた器が汚い
なぜか生卵が入った器もある
色々な器がばっちい
食べ始める前に既に髪の毛らしき黒い物体が眼に入る
無言で取り除く、肉が固い・・・
また髪の毛らしき黒い物体が・・・
俺は残したよ
普段、絶対に残さないのに

101やめられない名無しさん:2011/06/19(日) 22:11:25.92 ID:YWHJqjwb
天王町の新潟たれかつ丼食べてきた。美味しかったよ。

横浜でソースかつ丼(漬けソース系)を探しているけどなかなか無いねぇ。
取り敢えず自分で探したのは、

・センター北の茶子溜り
・横須賀PA
・保土ヶ谷PA
・都築PA

位かなぁ。
102やめられない名無しさん:2011/06/19(日) 22:37:53.41 ID:xdkW+leF
>>101
流石にPAは地雷臭しかしないw
ソースかつ丼に限らずご飯物って認知度はあるけど広がらないのが多いよね。
103やめられない名無しさん:2011/06/19(日) 22:47:27.69 ID:nxE4l2f3
福井でソースカツ丼食べたけど、卵でとじたカツ丼の方が美味しいと思ったな
駅前のチェーン店だったからかも知れんが
104やめられない名無しさん:2011/06/19(日) 23:01:22.96 ID:YWHJqjwb
>>102

そうなんだよ。PAはハズレるとホントにハズレだからね。当たりとハズレが極端。
しかも、第三京浜と横横だし・・・。
センター北の店もフードコートっぽいし。

ちゃんとした店舗のソースかつ丼が食いたい。
105やめられない名無しさん:2011/06/19(日) 23:16:43.15 ID:e2v7heRc
106やめられない名無しさん:2011/06/19(日) 23:35:06.10 ID:bU2mdTPr
>>100
あそこなぁ〜ちょっと気になったんだけど
それよりその店の裏?広い通り沿いにある飲み屋のメニュー、カレーパン500円が気になって早数年
107やめられない名無しさん:2011/06/20(月) 02:59:48.47 ID:E1TouSei
ソースカツ丼や味噌カツ丼しか知らなくて
卵とじカツ丼を食べたことがない人は不幸だと思う。
108やめられない名無しさん:2011/06/20(月) 06:31:51.38 ID:qe6rSCO/
>>107

そんな人居るの?
109やめられない名無しさん:2011/06/20(月) 13:33:24.80 ID:ccbbbm7b
保土ヶ谷PAってジャンクだが結構Bグル感高く充実してると思う。
通行料がタダなら飯食いにだけ行きたいくらいだ。
110やめられない名無しさん:2011/06/20(月) 14:03:35.12 ID:c96z1bfc
サンマーメン発祥の話が詳しく載ってるぞ
http://hamarepo.com/story.php?story_id=59
111やめられない名無しさん:2011/06/20(月) 14:10:30.35 ID:eEBqf2kh
ちょっとイメージちがうなぁ
もっと半透明のあんかけがどちゃっと盛ってないと
112やめられない名無しさん:2011/06/20(月) 21:43:50.96 ID:TbQmtogy
カーズといえばゲイリーニューマンな俺
113やめられない名無しさん:2011/06/20(月) 21:44:40.24 ID:TbQmtogy
誤爆
114やめられない名無しさん:2011/06/20(月) 23:31:00.51 ID:6oMny6v6
>>107
君がどれだけ卵とじタイプのカツ丼が好きだとしても、そういう言い方は無いんじゃね?
115やめられない名無しさん:2011/06/21(火) 00:21:35.81 ID:+6ND8xzW
>>97-98
 よし分かった。
 今週末に行ってみるわ。
116やめられない名無しさん:2011/06/21(火) 03:01:02.47 ID:Y4/v0NOO
>>112
考え深い
117やめられない名無しさん:2011/06/21(火) 16:38:18.89 ID:S1FSRLwn
>>116
ちょwこんなところで心の粒子
118やめられない名無しさん:2011/06/21(火) 20:39:10.16 ID:DpqqZakx
なにこのスペーシー流れ
119やめられない名無しさん:2011/06/21(火) 21:00:47.54 ID:vv5afCAL
近所に新規オープンした中華「鴻源」という店にいってみた。
17時過ぎで客は自分一人で、結論からいうと「がっくり」
内装はものすごくきれいで、本格中華料理店って感じ。
最初におしぼりは出たが、水(コップ)が出てこない。
店員は全員中国人のようだ。
@豚肉野菜炒めとAライスを頼んだのだが、@はやたら大きく立派な
四角いお皿の真ん中にチョピットだけ。通常の肉野菜炒めの半分以下?
そして中華スープも漬物もつかない。これはかなりの減点ポイント!
味付けはまぁまぁだが、肉がほとんど入って無く、春雨でかさまし?
そして、食べ終わる寸前にお皿にたまったタレにご飯を入れて
おじや風にするのが自分は大好きなのだが、全然たまってなかった。
まさかタレまでけちったのか?
料金は850円だったが、なんかものすごく損した気分。
120やめられない名無しさん:2011/06/21(火) 21:07:13.61 ID:S1FSRLwn
中華の炒め物の汁全部食うとか生活習慣病まっしぐらじゃね
121やめられない名無しさん:2011/06/21(火) 21:14:12.69 ID:88z8G95N
灌漑深いねw
122やめられない名無しさん:2011/06/21(火) 21:46:44.18 ID:NFwTEBY4
>>119
まともな中華に行ったことないのがまるわかりで痛々しい
123やめられない名無しさん:2011/06/21(火) 21:51:16.04 ID:JyCiTYcW
>>119
その店知らんのだが、いわゆる高級中華の部類に入る店なのかな?
124やめられない名無しさん:2011/06/21(火) 22:04:06.89 ID:S1FSRLwn
>>121
あるスレ・ジャンルのみで通用する言い回しなんだ
125やめられない名無しさん:2011/06/21(火) 23:28:27.42 ID:vv5afCAL
>>122 まぁ、そのとおりかもしれん。あの店がいつまで続くかが
その答えかもね。
>>123 メニュープレートはかなり立派だったよ。
ただ、店前の3台くらい停められる駐車場は車止め付有料駐車場になっていて、
なんか感じ悪い。
ちなみに、二俣川の「香蘭」は素晴らしいよね。似て非なるって感じかw
126やめられない名無しさん:2011/06/22(水) 00:07:38.92 ID:euPHaSrn
 個人的には、二俣川といえば「かつふみ」かな。
 免許取得で二俣川に通ってた頃に、ちょくちょく昼飯を食ったよ。
 「香蘭」は2,3回入ったことあるけど、あんまり印象に残ってないな。
127やめられない名無しさん:2011/06/22(水) 00:15:20.23 ID:ULGDcL5/
俺、悪い子だから、毎回二俣行くけど(かなりのおっさん)
いまだに、合格点(70点以上)の店ないな二俣川
いや、うちの駅も70点以上の店がラーメン屋だけ(千家とニュータンタン)って事で
同じ感じだけど(最寄り駅の答えはご了承で^^)
128やめられない名無しさん:2011/06/22(水) 00:53:12.00 ID:euPHaSrn
>>127
 根岸駅の周辺なら、「ほっぺのこめつぶ」があるじゃないか!
129やめられない名無しさん:2011/06/22(水) 01:26:50.68 ID:OiKkkTww
>>119
べつに「近所にオープンした」って書かないでいいからさ、
「○○駅の近くにオープンした□□って店に行ってきた」
って風に書けば、皆にも情報として分かりやすいのに...
130 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/22(水) 01:32:00.30 ID:feM3LLhj
>119
何駅?
131やめられない名無しさん:2011/06/22(水) 08:03:11.06 ID:NvXRIRvG
近所の駅。
132やめられない名無しさん:2011/06/22(水) 08:27:20.16 ID:+m1axeZI





















133やめられない名無しさん:2011/06/22(水) 10:05:06.26 ID:2AhKEOZk
>>127
洋食の「たじま」お勧め。
134 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/22(水) 14:37:57.47 ID:feM3LLhj
たじまなあ…2年前に行ったが地元の客で一杯で人気あったな
でも評価が高いワリに大して美味くもなかった
連れてって貰った親父が不機嫌になった

でもまぁ>>127が実際に食った感想が知りたいね
135やめられない名無しさん:2011/06/22(水) 18:47:37.65 ID:q3OJjAm0
>>134
あれもブログの弊害だよな。地元の人たちが気楽に行ける旨くて大事な店
だったのに、超人気ブロガーに紹介されたがゆえにいきなりメジャーに引き
出されて勝手にうまい不味い評価される。常連以外お断りとか、メディア取材
不可とか前はアホじゃねーのとか思ってたけど最近気持ちがわかる。
136 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/22(水) 20:11:44.32 ID:feM3LLhj
別に弊害でもないだろ。外部から来た客がどうであろうと
本当に美味けりゃジモティーはその店を愛し続けるだろうさ

ディナーしかないし味も値段も明らかにBを超えてるので
ここでは名前は出さないが、某料理店はネットの評価通りの美味い店だった
横浜にあんな店があったとはね…やばかったわ
137やめられない名無しさん:2011/06/22(水) 21:45:43.85 ID:TNFh9iV5
> ここでは名前は出さないが
> ここでは名前は出さないが
> ここでは名前は出さないが
138やめられない名無しさん:2011/06/22(水) 23:17:11.27 ID:jUbVW3ao
>>137
GJw
139やめられない名無しさん:2011/06/22(水) 23:24:58.08 ID:BYqG4xAZ
140やめられない名無しさん:2011/06/22(水) 23:40:36.60 ID:3ySaBw8u
>横浜にあんな店があったとはね…やばかったわ
>横浜にあんな店があったとはね…やばかったわ
>横浜にあんな店があったとはね…やばかったわ
141やめられない名無しさん:2011/06/22(水) 23:58:50.66 ID:6W6PtSdm
多分和香佐だな
142やめられない名無しさん:2011/06/23(木) 00:01:10.95 ID:gMcBnFAX
和香佐ランチあるだろw弁当CP高しげ
143やめられない名無しさん:2011/06/23(木) 00:32:30.58 ID:y6seAH7H
>>134
たじまは結構メニューに当たり外れあるな
個人的にはこんな感じ

当たり
ビーフシチュー
ハヤシライス

普通
チキンのトマト煮
スペアリブ

外れ
ハンバーグ

ハンバーグに乗せる目玉焼きを堅焼きにしちゃうあたり、やっぱちょっと古くさい
144やめられない名無しさん:2011/06/23(木) 01:16:23.74 ID:0bs4jss4
>>126>>143
うるせーなホモはさっさと死ねよwwww生きてて恥ずかしくないの?wwwwwwwwww
145やめられない名無しさん:2011/06/23(木) 04:16:30.85 ID:/tNgUUja
>>136
ブロガーのせいで混んじゃって常連が入れねえんだよ。想像力が貧困なやつだな。
146やめられない名無しさん:2011/06/23(木) 04:26:04.83 ID:9qH4gmco
ところで、その「たじま」って店は独りでは入れる店なんですか?
食べログみると入れそうに無いんですけど?
147やめられない名無しさん:2011/06/23(木) 07:19:20.08 ID:TcKkqRXC
俺はたいてい一人で入るが、別に入りづらくはないな
あと、いつも平日に行くせいか、たいていの場合は空いてた
148やめられない名無しさん:2011/06/23(木) 13:53:42.41 ID:sxmczpOa
>>145
おめーもブロガーだののネット情報を参考にして色々な店行ってんだろ?
自分は利用するけど他人は利用するなって何様だよw
149やめられない名無しさん:2011/06/23(木) 14:46:57.41 ID:jCJH3FJJ
>>147
タベログ他は商売にまでしてるだろ。
150やめられない名無しさん:2011/06/23(木) 16:55:40.38 ID:BfiPpkI+
>>148
激しく同意。飲食店側の人間だけど、
確実にこの日にこの店で喰いたいって人は予約入れていく
本当の意味での常連は待たないんだよ

不景気で外食産業も打撃を受けて、
経営がギリギリだったり、あまり利益が出なかったりする店も多い
ブログの高評価につられてでも来てくれる客がいるのは有り難い

「どうやって客に来店させるか」てのは
老舗や有名店や立地に恵まれていない場合は特に重要だしね
来店した後の客を常連に出来るか否かは、こちらの腕次第だが
151やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 16:53:10.82 ID:9zp2VqHv
たじまは、安ワインのセレクトと値付けが良心的でよかったな。
コノスルとか、ほとんど酒屋の値段だった。
152やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 18:21:32.16 ID:J0bJnHer
伊勢佐木杜記、今週は燃麺なかったな。個人的にはハチノスと野菜の激辛いためが
ヒットであった。
153やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 21:29:38.58 ID:XWiw5Oz9
中区のやよい軒って何であんな3軒も近くなんだ?
154やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 21:37:55.77 ID:JuXePLH3
二十年後は元町もモールも中華街になってるな。
155やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 22:12:34.01 ID:bDsdr++g
>>153
伊勢佐木町店と日ノ出町店はノンケ用、長者町店はホモ用
わかっていただけました?
156やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 22:34:22.34 ID:2gzwj73i































                                        ・
157やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 22:52:26.57 ID:/3AGkUAs
>>153
世間知らずだな。
158やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 23:08:59.02 ID:hOlidfYq
伊勢佐木界隈は魔のゾーン。何故か密集してチェーンを作りたくなるんだ
湯気はいてた人形があった来々軒、餃子の翠葉、なぜあんな近くに造ったし
159やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 23:09:32.63 ID:hOlidfYq
一番もそうか
160やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 23:20:01.97 ID:zJaNms+8
161やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 23:24:36.62 ID:gtI5Tozh
>>152
うわ、それうまそうだな
162やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 23:49:26.95 ID:n8u87D3d
環状2号沿いの藤山屋で「焼肉定食」を食べてきた。
700円で結構なボリューム。
ライス、おかず(玉葱と豚肉、千切(?)キャベツ)、
中華スープのシンプルな内容。
漬物とポテサラがつくと自分的には満点なんだけど、
金額的にやはり無理なのかな。
メニューも豊富なんで、しばらく通おうかなw
163やめられない名無しさん:2011/06/25(土) 15:10:21.47 ID:rSVS2CAS
 桜木町のBubby’sって、2年間の限定営業とか言ってたのに、
2年以上経った今でも普通に営業してるな。
164やめられない名無しさん:2011/06/25(土) 16:19:49.36 ID:LfARa758
大家が更新契約してくれたんだろ。
165やめられない名無しさん:2011/06/25(土) 18:22:23.10 ID:AjuLfvCF
そんなの営業トークだろwww限定100食とか信じちゃうタイプwww
166やめられない名無しさん:2011/06/25(土) 23:40:54.79 ID:OL6OEBO6
>>165
「お前とは話しが通じない」って言われないか?
167やめられない名無しさん:2011/06/25(土) 23:50:36.01 ID:DbzeV/q9
最近服屋の1年中閉店セール見ないな
168やめられない名無しさん:2011/06/26(日) 00:02:57.30 ID:pA+7EzgW
>>165
 割と信じちゃうタイプw
169やめられない名無しさん:2011/06/26(日) 11:06:18.75 ID:eGJh9JS3
>>167
10年以上前、そういう店で買い物したついでに店主に素で『いつ閉店なんですか?』
って聞いたことあるなあw
店主が固まってたよw
170やめられない名無しさん:2011/06/26(日) 12:11:32.59 ID:huWYs/F8
長年閉店セールは多くの場合、別に狙ってる訳じゃないぞ。
在庫にも税金掛ったりするから在庫の商品を売り切って
手仕舞いしたいと言う意図が有る。
大量仕入れの出来ない個人商店では、仕入れ値そのものが
高いから、利を削って価格を下げても多寡が知れたもので
結局売れない。
売れないから店を仕舞えない。
そう言う状況が続いているだけだ。
171やめられない名無しさん:2011/06/26(日) 12:25:13.95 ID:RxSqpi3Y
「犬肉祭り」が、動物愛護団体の批判で中止へ=韓国
韓国京幾道城南市にある牡丹市場の牛家畜商人会が計画していた「2011年犬肉祭り」が世論の反対で
結局中止となったたことが分かった。同国メディアが 24日相次いで報道、大手ポータルサイトの
人気急上昇ワードの1位に「犬肉の祭り 論争」が登場するなど、話題を呼んだ。

大韓肉犬協会営農組合法人と市場で犬肉を販売している商人らは24日、京畿道城南市牡丹市場内の
民俗公演場で7月1日に「2011年犬肉祭り」を開くと発表し、関連のチラシを配布した。

祭りでは犬肉の焼き肉をはじめ、犬肉のスープなど多くの料理を提供する予定だった。
主催者側は「犬肉のスープと食用犬の飼育に対する誤った認識を払しょくさせたかった」、
「猛暑で、体が弱くなっている一人暮らしの老人たちにポシンタン(補身湯)をもてなしたかった」と、
祭りの趣旨を語った。

しかし、「動物自由連帯」や「動物愛護実践協会」などの団体は犬肉を販売すること自体が議論に
なっていると指摘、祭りの開催は「国の恥さらし」と非難した。動物愛護実践協会が祭りの中止を
求めてポータルサイトで行った署名活動では、半日で2600人分の署名が集まった。
結局、「犬肉祭り」は開催発表からわずか半日で取りやめになった。動物自由連帯の関係者によると、
主催側の商人会会長から祭りを中止するとの連絡があったという。

犬肉の食用について、韓国では「食文化なので尊重すべき。問題ない」という意見が多いが、
最近では動物愛護家を中心に食用に反対する見解も増えてきており、賛否の論争が続いている。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0625&f=national_0625_179.shtml
172やめられない名無しさん:2011/06/26(日) 12:34:32.45 ID:jKIrf5A/

100円寿司+α まぐろランキング!

ダントツ 栄光の第1位 はま寿司
最下位 残念、カットの方向考えて スシロー

http://blog.livedoor.jp/nigirizusi_maguro/archives/52360256.html
173やめられない名無しさん:2011/06/26(日) 18:25:34.69 ID:5bwM4/d1
スーパーのお寿司、最高!!
とか行ってる個人blog張られてもな
174やめられない名無しさん:2011/06/26(日) 21:01:18.37 ID:wNJQDAm3
766 :金無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 15:48:05.13 ID:NizvgeUG

京急三崎口の廃れ具合は。。。('A` )
175やめられない名無しさん:2011/06/26(日) 23:22:59.09 ID:5bwM4/d1
恰幅さんはやっぱりボランティアか > 北の地
176やめられない名無しさん:2011/06/26(日) 23:24:42.84 ID:5bwM4/d1
三崎口なんて10年前から代り映えしなくないか?
177やめられない名無しさん:2011/06/27(月) 22:09:34.07 ID:/Vu9QOU9
横浜駅付近でうなぎと言ったら、わかなですか?
178やめられない名無しさん:2011/06/27(月) 22:17:00.05 ID:kUy66kOR
>>177
だったらまだ反町の菊屋の方が近いのでは?
179やめられない名無しさん:2011/06/27(月) 22:33:54.55 ID:IoogNrsH
わかなって関内だろ?
写真写りははいいけど、味はたれがしょっぱい、というのが自分と友人の共通の感想
まぁ確かに、濃い味が好きそうな、Bグルの舌向けかな
調理人が裏口でタバコ吸ってるのをよく見る
ヘビースモーカーの舌の料理人が和食を作ると繊細さが微塵もない、ああいう味に
なっていくんだろうな
関内なら濱新の方が個人的には好き Bグルとは言えない気がするが
180やめられない名無しさん:2011/06/27(月) 22:48:51.49 ID:5ioywjYp
野田岩じゃね
181やめられない名無しさん:2011/06/27(月) 23:01:19.80 ID:U39jS6hb
テレビ番組でたまに紹介される、ウナギの刺身を出す関内の店が気になる
182やめられない名無しさん:2011/06/27(月) 23:17:06.35 ID:3/fxTGC1
夏は鰻の旬じゃないのであった
183やめられない名無しさん:2011/06/27(月) 23:41:14.59 ID:e5JcxEl8
これからの時期は、穴子や鱧だね。
ギンポはそろそろ終わりかな。

いかん、腹減ってきたorz
184やめられない名無しさん:2011/06/28(火) 08:58:26.87 ID:5pgt6gh8
梅林のうなぎ定食がコスパ最強 と思った
185やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 08:15:45.82 ID:+jFL1M1i















コスパ(笑)


ダサっ
186やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 08:42:09.20 ID:hCEBP7Gn
>>185
お前、みんなに嫌われてんだよ、気づけよ。
187やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 11:20:56.74 ID:2DRo5pPK
>>186
底辺のヤッカミなんだからその辺は生暖かく察してやれよ。
188やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 12:03:15.08 ID:UiaBfkkk
>>185
自宅警備員なのにB級グルメを語るなんて。
189やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 18:57:29.62 ID:qyPfGcMU
190やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 20:02:15.55 ID:xZ28FDHf
どこのスレか忘れたけど王将のチャーハンは結構美味しいと
書いてあって食ってみたけど、親がつくる不味いチャーハンより
不味かった。コショウぶっかけすぎなんだよ。冷凍チャーハンのほうが
ずっと進化してるわ。
191やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 20:37:55.07 ID:+McGAa5j
>190
どこの王将かを書いてくれないと判断に困る
ましてや、基準が家で食べるマズいチャーハンw
192やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 20:42:24.33 ID:2DRo5pPK
>>191
どうせ小僧かニート君の戯言だよ、マジレスしてもなあ。
王将も店だけじゃなく作り手によっても随分違うけどな。
193やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 23:08:09.16 ID:vUHu/T+v
外食を滅多にしないんだろうと
比較対象に家庭料理と冷凍食品を揚げてるところから明察した
194やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 23:38:17.37 ID:kEJIHBrf
王将の場合、(セントラルキッチン?の)餃子でさえ行くたびに
めちゃうめ〜→まじ〜→お!うまかったっけ→まず〜
って感じだからな、アンを包むのと、焼くのでさえ、腕が必要なんだなって勉強になるよ
195やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 23:46:10.97 ID:JktQrpAc
(京都)餃子の王将が地域や店や店舗規模によってぜんぜん味も価格もメニュー
も違っていてレベルが違うってことを知らない奴が未だに居るのか。
付いてくるスープも全く違ってたりするし、チャーハンだけではなく、定番の
餃子やラーメンや野菜炒めなんかでも違う。下手すりゃ鶏のから揚げでも。
かに玉に限っては地域であんかけの味が根本的に違うし。

確かに下手くそな店では美味しくはない。自然と足は遠のく。
国道沿いなんかにあるような大きめな店舗では美味しくはないことが多いかな。
油でベチョベチョだったり化調が多すぎてたり、餃子も焼きや形が酷かったりと。
京都なんかで、小ぢんまりとした店舗で食ってみると良いよ。
まぁ何しろ、3km程度離れた店舗でそれぞれぜんぜん味が異なることが多い。
196やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 00:34:07.85 ID:E3qaSl+B
>>194
それより先ず日本語の勉強をしろよ
197やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 09:58:15.42 ID:mSL3zgR2
店によって味が違うとか甘えだろwばかじゃねーの
たかだた王将ごときで美味しい店舗探しなんかしてられるかよ。
198やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 10:22:15.95 ID:CdpfZwWR
>>197
1軒しかない地域か初出店された地域?w
199やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 11:13:25.45 ID:poy9e/Ez
>>197
王将はセントラルキッチンじゃないから、店によって
味が違うのは当たり前。
同じ材料を使っても作り手によって違いは大きい。
200やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 11:26:32.96 ID:E3qaSl+B
>>199
王将は餃子とか一次加工はセントラルキッチンで行って各店舗に
配送するシステムだよ、そのあとのコメントは正しいけどな。

確かに調理人の調理の技量にかかる部分の大きいシステムだが。
201やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 11:48:47.58 ID:bxlMFlCk
餃子とラーメンだけだろ。セントラル
202やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 13:02:03.97 ID:UKgLHgMk
(´・∀・`)ヘー
餃子の具を皮で包む作業だけ店舗でやってたのか
203やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 14:21:59.83 ID:56wDOcG7
そもそも王将の炒飯がコショウ辛い?って話の時点で???

まさか大阪王将だったとかいうオチではあるまいな? w
204やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 18:49:43.72 ID:3HIcjMUL
【サッカー】U-17W杯 日本、ベスト8進出! 石毛と早川2発、南野も…ニュージーランドを圧倒6−0、準々決勝はブラジル★5
1 :依頼あり@ちびのぽφ ★:2011/06/30(木) 17:19:34.87 ID:???0 返信 tw
FIFA U-17ワールドカップ2011 メキシコ大会 決勝トーナメント1回戦

 日本 6−0 ニュージーランド  [モンテレイ]
1-0 石毛秀樹(前20分)
2-0 石毛秀樹(前22分)
3-0 早川史哉(前32分)
4-0 オウンゴール(Kip COLVEY)(前42分)
5-0 南野拓実(後11分)
6-0 早川史哉(後35分)

◆ U-17日本  吉武博文監督
GK 1 中村航輔(柏レイソルU-18) → 18 阿波加俊太(コンサドーレ札幌U-18)(後40分)
DF 2 川口尚紀(アルビレックス新潟ユース)
   3 岩波拓也(ヴィッセル神戸ユース)(Cap)
   4 植田直通(熊本県立大津高校)
   6 室屋成(青森山田高校)
MF 7 望月嶺臣(滋賀県立野洲高校) → 9 南野拓実(セレッソ大阪U-18)(前44分)
   8 石毛秀樹(清水エスパルスユース)
   13 喜田拓也(横浜F・マリノスユース)
   17 秋野央樹(柏レイソルU-18)
FW 11 松本昌也(JFAアカデミー福島) → 20 鈴木武蔵(桐生第一高校)(後12分)
   12 早川史哉(アルビレックス新潟ユース)

http://www.fifa.com/live/competitions/u17worldcup/matchday=10/day=1/match=300151841/

JFA:http://www.jfa.or.jp/national_team/2011/2011u17_wc/

205やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 21:05:15.22 ID:NjiNYhCI
こないだ一個だけ明らかに中身の多い餃子が出てきたんだよ。
得した気分だったが多分見習いさんが作ったんだろうなと思ってしまった。
確かに多い分にはクレームこないもんな。
206やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 21:55:48.74 ID:/8Nb6k7m
餃子と言えば天王町のホワイト餃子が潰れた時は悲しかったな
そろそろ市内にもホワイト餃子復活して欲しい
207やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 22:27:02.25 ID:E3qaSl+B
>>206
オヤジさんが餃子を調製中に怪我しちゃったんだよな、もう店を
閉めて6年になるな、今はマンションになってお洒落なパン屋。

乱立するラーメン屋を開業するなら、松戸に修行しにいって横浜
でホワイト餃子を開業すれば確実に需要はありそう。
208やめられない名無しさん:2011/07/01(金) 23:26:04.99 ID:iE3qBRk6
あれだけ過当競争なのにそれでもラーメン屋の新規開店が相次ぐって事は、
それだけ「当たればデカイ」って事なのかね?
209やめられない名無しさん:2011/07/01(金) 23:34:34.90 ID:tciKZqA/
>>208
ホモは書き込まないで下さいよ
210やめられない名無しさん:2011/07/02(土) 11:36:32.14 ID:QXAmY/37
外食産業の中では原価率がダントツで小さい
調理方法が煮るのと茹でるだけと極めてシンプル
使う食材の種類が少ないので、廃棄損のリスクが小さい
調理道具、食器の種類も少ないので、初期投資が少ない
必要な調理スペースが小さいので、小さい店舗で経営が成立する
211やめられない名無しさん:2011/07/02(土) 12:11:32.81 ID:OMJC3oxb
>>210
>外食産業の中では原価率がダントツで小さい

どっかの受け売りかな?
212やめられない名無しさん:2011/07/02(土) 12:28:27.04 ID:su/Fz5js
金持ちの中国人が家系とか魚粉を馬鹿みたいにぶち込んだ塩辛いつけ麺とかを
修行もしないで猿真似してあちこちに店出してるだけ。

ラヲタが得意げになってそういう店の新店舗レビューを書いてるけど
ただの金の無駄だ。
213やめられない名無しさん:2011/07/02(土) 13:18:10.55 ID:3pPohZk1
不況で家賃や権利金も下がってるだろうし、店を出しやすくなってるじゃないかな
214やめられない名無しさん:2011/07/02(土) 13:53:49.06 ID:KdFyFJxW
流行ってるからってのもあるだろ。1000円以下の飯で通を気取れるしな > ラーメン
215やめられない名無しさん:2011/07/02(土) 13:55:43.40 ID:q0zqVRhH
上で出てた白楽のとんかつや行って来たんだけど、
誰も客いなくて、親父がテレビ見ながらたばこ吸ってたw
216やめられない名無しさん:2011/07/02(土) 14:48:49.10 ID:noQ00SfE
>>215
何草生やしてんだよさっさと貧民窟へカエレ!
217やめられない名無しさん:2011/07/02(土) 16:51:11.32 ID:OMJC3oxb
>>212
そして金も心も貧しいキミの様な貧民が妬み根性丸出しの
批判を物陰からするわけだ、それにしても短絡思考過ぎる。
218やめられない名無しさん:2011/07/02(土) 17:06:16.75 ID:su/Fz5js
そういうお前は一日中スレを監視して
人のレスにけちつけてるだけじゃんw

お里が知れますよw
219やめられない名無しさん:2011/07/03(日) 10:15:47.24 ID:Dm03FpjY
里だ?
220やめられない名無しさん:2011/07/05(火) 16:17:05.16 ID:fHOaoJ8J
こないだレストランテルに初めて行ったが、味も量も値段も非常に好みだった
ああいう店が近所にあったら間違いなく通ってしまうな
近くに住んでる人が羨ましい
221やめられない名無しさん:2011/07/05(火) 16:50:52.29 ID:+MTmYhWO
>>220
毎週週間少年マガジンが読めるからな。
222 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/05(火) 17:33:07.26 ID:fG4eO7TB
あの店排煙が甘くないか?
食い終わって出る頃には服が油臭くなる、焼肉屋かよと
値段は魅力だから横浜駅くらいからなら行っちゃうけどね
223やめられない名無しさん:2011/07/05(火) 23:30:29.76 ID:riGiRzEs
わざわざ遠くから行くほどの価値は無いが、近所にあれば便利だろうなとは思う > テル

一番系列やなりこま家なんかと似た立ち位置だね
224やめられない名無しさん:2011/07/06(水) 00:19:26.08 ID:aq8JYNjY
>>220
店主の脱力系な雰囲気も嫌いじゃない、時々ふと立ち寄りたくなる。

先日も遅めのお昼で立ち寄ったけど、テレビはNHK教育テレビの
「高校講座」が流されていて店主は時々画面を注視していたのでそ
のままにしておいた。店主と俺だけの空間だったけど放置プレーな
居心地も悪くない。笑
225やめられない名無しさん:2011/07/06(水) 00:22:10.72 ID:aq8JYNjY
>>222
排煙かあ、特に気になったことは無いな。
油煙であればテーブルや床もテカテカで王将状態になりそう?
226やめられない名無しさん:2011/07/06(水) 00:48:40.81 ID:XRfrHnxh
テルは全体に安いのに何故しょうが焼き定食だけがあんなに高いんだろう?
227やめられない名無しさん:2011/07/06(水) 21:25:03.90 ID:KhTDsc5i
しょうが焼き定食の美味い店ってどこかな?
出来れば洋食系じゃなくて和食系で
228やめられない名無しさん:2011/07/06(水) 21:40:17.12 ID:FrMsVchl
>>227
和一一本釣りで決まりだな。
229やめられない名無しさん:2011/07/06(水) 21:46:31.88 ID:r22+E9Tm
和一のしょうが焼きはお世辞にも美味いとは…
俺的には山手のやまて食堂
ttp://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140106/14025255/
230やめられない名無しさん:2011/07/06(水) 22:51:31.73 ID:vmN7iRqv
和一の生姜焼き、前は酒のつまみによく食べてたな
24時間営業の時だけど、生姜焼き!って感じより
肉のつまみを食いたい時よく食べてた
231やめられない名無しさん:2011/07/06(水) 23:57:54.09 ID:Bl1zfELr
しょうが焼き定食と言えばセントラルグリルが有名だが、平日のみ営業の店なのでいまだに食ったことが無い
実際のところ、言われるほど美味いのかね?
232やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 03:35:36.37 ID:AZZlauMd
大戸屋で我慢しとけよ。

あっ、恥ずかしくて入れない風貌の連中が多いのかここには...。
233やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 05:37:16.04 ID:JWLONaMo
>>231
一度は食べてみ
スライス肉じゃなくてロースかつサイズの1枚肉の生姜焼き
234やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 05:49:03.92 ID:i4KS9WjV
コスパで言えば、京急神奈川新町駅員社食のなりこま屋だな。
235やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 06:05:27.69 ID:XaHv9SvQ
なりこま屋って死ぬほど通ってるのに、生姜焼きって食べた事無いな今度食べてみよう
ってかKQの人多いか?ブルーカラー(又は営業)の人達が駐禁気にしながら食ってる印象が大きいんだけど
あの通りで捕まる奴っているのかが疑問だけど
236やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 09:11:09.48 ID:kdBomwDx
なりこまは唐揚げに関しては大して美味くない
237やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 09:18:52.79 ID:+ICwzwPj

福島のB級グルメ 浪江焼きそばを食べましょう
非難区域で有名な浪江町です B級グルメで復興応援

http://www.i-fukushima.jp/modules/portal/html/tokusyuu/050yasai.html
福島野菜通販サイト 出荷されてる物は安全らしいです 

ドンドン食べてください(内部被曝しますがただちに健康に影響はありません)
三陸漁協や福島農家(隣県含む)は風評と言ってるが=放射能汚染食品です

魚の骨と内臓は線量検査しません (ストロンチウムは骨に蓄積します)




238やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 11:59:26.55 ID:i4KS9WjV
>>235
昼頃行ったら駅員さんうじゃうじゃいるよ。
239やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 00:00:59.98 ID:AmG4A+W6
素直にカルビ丼くっとけ
240やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 00:17:41.47 ID:4vGVUubs
ジュジュ焼き定食はどう
241やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 10:37:15.58 ID:CbiXuyi0
カルビ丼野菜別盛りで!
242やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 09:42:16.44 ID:xlQ9GcI9
なりこまやって、定食ダブルで食う人に結構遭遇するけど、ダブルならどれ行く?
243やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 21:16:31.31 ID:xSSENYG5
ダブルって、唐揚げ定食とスタミナ定食一人で頼むのか!スゲー!も
244やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 22:19:17.89 ID:jkb1cHFb
ごいすー
245やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 07:30:18.32 ID:O0F0D/QB
いや、マジでそんな人多いよ。
カルビ丼とから揚げ定職とかも多い。
俺も若い時はそれくらい食えたな。
246やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 07:37:01.71 ID:Ydyk6HFK
 それってカルビ丼と定食とでご飯2杯になるってこと?
247やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 08:22:45.46 ID:O0F0D/QB
そういう事。
下手すりゃ片方大盛。
248やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 08:38:06.06 ID:i/hRD6Cb
>>245
なりこま屋行き始めて七、八年になるけど、そんな奴見たことない
249やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 08:41:42.53 ID:O0F0D/QB
え〜??
昼時なんか作業着のメタボオヤジが食ってるよ。
250やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 09:14:10.34 ID:JCCbN2CZ
なりこまだったら、カルビ丼+ハンバーグ
がベストチョイスだろ
どっちも売りのメニューだし、速攻できるカルビ丼食った後くらいにちょうど良くハンバーグも来る
251やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 09:27:18.33 ID:LB2FjtxN
>>250
昼からよくそんな食えるな…
それにメタボになるから、気を付けた方がいいぞ。
252やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 12:22:29.54 ID:Vizta17J
なんか毎日暑くて
Bグルどころか
食欲も無くなってきた…orz
253やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 12:59:14.55 ID:ejLLOfbZ
>>252
つ[ガリガリ君]
254やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 13:10:18.93 ID:f88XkdUy
>>252
それなのに冷やし中華やそうめと天ぷらの話しは無しだね。
それに村田屋の話も無し。
無し無し無し
横浜B級界はたいしたこねーよな。
255やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 13:41:58.49 ID:D3ehwDno
>>253
おっと野菜も食べないと健康に悪いぜ。
つ[サッポロポテト]
256やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 16:13:15.47 ID:EHwOGTnv
>>254 村田屋?横浜?
おめーどこの田舎者?
257やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 16:13:48.20 ID:Ydyk6HFK
>>254
 村田屋って野毛にあるイワシ料理の?
 暑いのと関係なくね?
258やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 16:14:28.85 ID:Ydyk6HFK
>>247
 すげ〜
 >>251に同感だ
259やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 16:53:25.22 ID:nZovBafh
村田屋て天王町〜保土ヶ谷間にある夏季限定のかき氷屋?でしょ?

近所だから知ってるけど知名度そんなあるのか?

あそこテル位の穴場でしょw
260やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 16:54:08.86 ID:ctGnoNNu
>>251
>>258
>メタボになるから、気を付けた方がいいぞ。

すでにメタボってるんだって。


そういえば夜は二食オヤジは見ないな。
261やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 18:16:50.45 ID:Vizta17J
>>250
私も若い頃は二食いけましたよw
でも今は…orz
262やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 18:22:32.96 ID:iEBHQgAk
>>259
横浜Bグル界の重鎮だな。
それに比べて>>256ときたら。
263やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 20:45:12.08 ID:adiFFK8n
村田屋は恰幅blogで何度かとりあげられてる
264やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 20:54:56.56 ID:adiFFK8n
恰幅ツイッター動き出したな
265やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 20:56:19.02 ID:8HeEJZfA
みなさーん!私はボランティアをしてきましたよー!ってやってる?
266やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 20:58:59.75 ID:aGcCcL7p
267やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 06:32:23.28 ID:5k5iQDqP
恰幅ブログでボランティア日記&リア充の馴れ合い再開か
268やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 13:37:58.41 ID:TGKs+Aae
先進国じゃ個人も企業も伏せることができるなら
ボランティアはやってもあえて公言しないのが普通なんだけどね。
恰幅さんも遅れてるよな。
269やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 13:52:30.82 ID:8pZRQLF8
お前ら粘着クズ専用の「恰幅スレ」でやれよ
270やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 18:18:55.45 ID:GMC1KZUB
>>267-268
男の妬みはみってもないな。
見ちゃいらんねー。
271やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 19:16:30.25 ID:w00BKSpr
馬鹿だから妬みとしか解釈できないw
272やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 04:26:15.96 ID:iBiA8Ut+
梅やで揚げたて唐揚げでも買って都橋で食ってろ
273やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 14:52:37.34 ID:6t7EkMT6
>>271
それじゃ、どう解釈すれば良いんだい?
それとも単なる粘着の捨てゼリフかい?
274やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 15:41:00.95 ID:zjTvLIgG
バカだから自分で考えて答えを出すことすらできないw
恥と言う概念がないから何でも質問する
このマーク好きだな???????????
275やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 17:05:45.58 ID:qAEt7Sg1
>>274
未熟者だな。
恰幅が羨ましいと素直になれよ。
そこからお前の新しい人生が始まるんだよ。
276やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 18:15:39.37 ID:2qxuHExa
落ち着けお前ら
褒めようが貶そうが、恰幅本人からは路傍の石ころ程にも
認識されてねーんだぞw
277やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 22:21:22.25 ID:PUaQg8sF
ってかボランティア行ってるなんてどこでも言ってないじゃんw
ほんとに行ってるなら、ちょっと尊敬するけど。
278やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 23:15:25.29 ID:6t7EkMT6
>>274
>バカだから自分で考えて答えを出すことすらできないw
>恥と言う概念がないから何でも質問する
>このマーク好きだな???????????

小心のクソ粘着な上に恐ろしいほどの馬鹿だね。

だからその答えを「妬み」って出しているじゃん。そこで正常な神経
では理解出来ないから粘着流の正義というか解釈を聞いているわけ。

まあ、恥という概念がないから粘着するんだろうけど。
279やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 23:35:23.22 ID:AK0g2A8g
そんなに悔しいですか?
280やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 09:02:07.12 ID:5cZG2UHl
>>278
大丈夫ですか?
281やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 18:49:01.33 ID:tYTODMXS
グリルサクライでチーズヴィクトリア頼んでチーズ抜きが出てくるのは定番なの?
メニューの伝達チョンボなら良いんだけど、
目の前に料理人いてきちんと伝えたのに、実際に調理する段になんてド忘れされると
調理や下ごしらえで、何か忘れたりすることあるんじゃないかと勘繰ってしまいます
添え物のマカロニの塩梅がやけに薄かったもので
282やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 19:02:51.18 ID:/HSMpXhz
今度横浜ブリッツに行くんやけど周りにオススメの店ある?ケーキ屋なり定食屋なり。
283やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 19:10:12.95 ID:jLALw0T3
>>281
何が言いたいのかが良く分からんが
チーズヴィクトリアを頼んでチーズ抜きで出てきたら、そりゃ普通に
オーダーミスだろ?
目の前に料理人がいるなら、チーズが入っていないって言えばいい
じゃん。
機械じゃねーんだからミスる事くらいあるだろ。
何でその場で言わねーんだ?
言えばその場で対処してくれただろ。
添え物のマカロニは普通作り置きだろうから、料理によって味の
濃さを変えるって事は無いと思うぞ。

>>282
終わる時間次第じゃね?
昼なら選択肢は多過ぎるし、よるなら野毛に出れば店は開いてるよ。
284やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 23:27:32.50 ID:7refjx0s
一度に10行以上書き込める必死さが若々しい
285やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 23:34:32.34 ID:O0U/cJnE
>>284
いちいちチョッカイを出さなきゃ気が済まない幼さが痛々しい
286やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 23:36:37.38 ID:SyMZvmIC
>>283は恰幅の援護してる基地外でしょ
287やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 23:54:04.24 ID:DeYogZD9
和一のメガネっ娘なんだよモロタイプ
288やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 23:54:46.30 ID:DeYogZD9
援護ってなんか悪いことでもしたのか?
289やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 00:24:29.56 ID:mFQ6D1YF
>>287
和一なんてホモしか食いに行かねーよwwwwwwww
290やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 02:10:21.97 ID:Ubp7WFYK
>>282
 ケーキなら人形の館のそばのロールケーキ屋かな。
 種類も多くて雰囲気もこじゃれてて楽しいし。

 定食屋ならやっぱ市場食堂かね。
 往時より盛りは大人しくなったけど、それでも普通の定食屋よりは全然多い。
 深夜営業してるからライブ終わりでも余裕で行けるしね。
291やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 10:56:10.08 ID:CYikGR3H
隣りの109シネマズの下になんかあったろ
ゲーセンの中に
292やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 14:07:53.01 ID:dosIeIPL
なりこま屋が満席だったので大勝軒の並び、清香園という台湾料理屋行ってみた。
800円のルーロー飯頼んだが、大振りのワンタンが三、四個入ったスープと杏仁豆腐
がつく。ルーロー飯は大盛りごはんに豚の角煮がはみ出るほど乗ってて、途中飽きるほど。
でも、台北で食べたのより上品で旨かった。わざわざ行くほどでもないが、行動範囲が
近い奴にはお薦めしとく。
293やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 14:10:33.70 ID:J6wpT9d5
ルーロー飯好きにはたまらない情報だな d
294やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 15:18:55.78 ID:DikDCJ7Y
市場食堂よりガッカリするところなくね?
295やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 15:21:32.03 ID:euKS7Y0I
味接客ともあそこは最悪だからな。
296やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 18:10:30.19 ID:iVyN0yCm
>>282
歩いて行ける定食屋なら大戸屋があるよ。
297やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 19:00:06.38 ID:lutzbnn3
282だけど、皆ありがとう!
サイトとか見て食い物ルートでも決めとく。

横浜初やしすっごい楽しみたい〜のさ(・ω・´)
298やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 19:21:58.75 ID:DikDCJ7Y
ブリッツから横浜駅周辺は食に関しては結構不毛の地だ。特にBは
野毛から関内周辺まで足を伸ばせばけっこういい店ある
299やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 19:29:47.37 ID:J6wpT9d5
野毛の中華屋がコスパ高くてチャン街より良い店があるよね
300やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 20:04:10.33 ID:r7r60vZ7
ブリッツだったら歩いてすぐの高島町駅近くのバーグもあるじゃん。
301やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 20:36:33.00 ID:hkigWkGH
>>300
ライブが終わる時間は早くて9時過ぎが多いよ。
302やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 21:23:16.56 ID:Ubp7WFYK
>>299
 野毛にそんな良い中華料理屋ある?
 三陽とか萬里なんかは有名だけど、中華街の中華料理屋とは路線が違うと思うし、
特にこれといった店が思いつかないんだが。
303やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 21:29:06.48 ID:DikDCJ7Y
CPの中に「味」が入ってない話が多すぎる
304やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 21:51:16.81 ID:hpsx+Q9G
>>302
基本、呑み客相手の店が多いから、メシとして考えるとそうかもな。
呑みとしては第一亭、清華楼、清香楼、華あたりは味、単価とも秀逸
だと思う。カネがあるなら中華街のほうが旨いの食えるのは間違いない。
305やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 21:55:18.23 ID:LZlv/DWp
jうぇごpうぇpoaghneぽいwgんうぇpoinioえわおいえ
306やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 23:27:51.56 ID:Bk2um9Kt
307やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 00:06:36.67 ID:wRCrnKEE
>>304
 清華楼と華ってのは行った事無いから、今度行ってみるわ。
 さんきゅー。
308やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 05:54:59.12 ID:Gv1q/qUI
>>302
泰華楼 満友園 翠葉あたりはまぁまぁ
309やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 12:30:50.48 ID:ftdmf2FD
宮川町のドンキの向かい筋の喫茶店、終わっちゃって別の店になったんだな。
凄くうまいコーヒー出してたのに残念。
310やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 13:18:07.34 ID:JktJZbEw
コーヒーにすごく美味いという評価は無い
あるのは不味いか不味く無いかだけだ

詳しくは専門スレで
311やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 13:48:53.84 ID:DV637B24
はぁ? なにそれ?

貰ったカフェ・バッハのは美味かったな〜
312やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 15:25:55.59 ID:rZTIJXoO
清華樓は昔に食べたが、「担仔麺」が美味かった。
あそこはどれも小さめサイズで出てくるし安いね。
313やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 21:28:49.49 ID:tISKkLwc
翠葉はない
314やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 21:44:47.82 ID:BHk87t5y
清香楼も評価が分かれる店だと思う
あのボリュームは、喜ぶ人は喜ぶが、嫌がる人は嫌がるだろうから
315やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 22:40:31.48 ID:/sBau7pU
>>310
おれ普段コーヒー飲まないお茶派だけどもの凄くうまいコーヒーを1度飲んだことがある
ビーンズという豆屋に人の使いを頼まれてそこで待ってる間出されたコーヒーがいままで
飲んだことがないような次元の驚くうまさだった うまいもんを飲んだ経験がないというだけの事 
316やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 23:31:54.81 ID:DQHmtkc/
317やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 07:30:27.97 ID:ydH2+h01
>>314
あの店は基本何人かで酒呑みに行く店だよね。そういう使い方するなら素晴らしい店。
野毛は大来とか満友園とか、街中華でいい店が多いな。まあ、中華街まで近いんだし、
カネだしていいもの食いたいならそっちいけばいいだけの話。選択肢が多いのはこの
界隈の大きな利点だな。
318やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 07:45:40.58 ID:x95Z72oY
319やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 09:02:58.35 ID:xuBQTmZI
清香楼の野毛の本館は、味がみな濃かったり塩気がかなり強めだよ。
基本的に飲む人用なのか、料理人が喫煙者なせいなのか、、、。
別館が旨い。
新館は少し変わったものも食べられる。

しかし福富町のほうには日本人はほとんど入らないようなディープ
な店がいくつもあるな。メニューも日本語のものは無いというw、
しかも会話自体、日本語も通じ難かったりする。
もしも行くなら数名で行かなければ、一皿の量も多いから厳しい。
320やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 20:56:11.39 ID:2ypvhGz8
田舎に引っ込んだら
食事不便だろうなぁ
321やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 23:30:20.24 ID:9yI5l6Lr
>>320
場所による。因みにどこ?判定してあげる。
322やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 23:58:34.51 ID:laStrdPr
フクシマ
323やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 12:17:29.80 ID:vnCfLojD
モールのすた丼、天丼屋に変わってるな。
324やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 14:44:24.06 ID:C7GkxS0h
>>323
 商売替え早いなーw
 結局一回も行けなかったわ
325やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 18:12:42.33 ID:NM3pnwvp
>>324
商売替えじゃない。
天丼や天ぷら定食が加わっただけだ。
てんやの向こうを張って天丼専門店には出来んだろ。
326やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 18:47:39.29 ID:M5X3wIO3
新橋にイタリア直送ホエー豚の丼店「イタリア豚亭」−サラダバーで差別化
http://shinbashi.keizai.biz/headline/1071/
> 経営するのは、温泉旅館や飲食店事業を展開する福島・会津若松のベンチャラー。
> 「イタリア豚亭」としては、4月にオープンした横浜・伊勢佐木町に続く2店舗目。

> スタミナ丼の大手と比較されることが多い同店。社長の樋口俊典さんは「二番煎じ」で
> あることを認めたうえで、「だからこそオリジナリティーで勝負しなければいけない」と、
> メニュー開発に力を入れる。

すた丼とは関係ない会社が経営してるみたいだな
327やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 18:53:17.98 ID:rerHiMhS
福島なのかw頑張って欲しいなw
テンプラを量産するのって設備(場所)が大変そうなのに加えるの大変だろう
俺も行ったことないけど、日の出町のスタ丼も
328やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 18:54:39.52 ID:vnCfLojD
メインがトンテキと天ぷら。
すた丼はダメだったみたいだなw
329やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 20:31:56.10 ID:r+yA63ld
天ぷら屋は地震来たらどうするんだろ。
330やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 21:14:48.79 ID:rfY80TAP
イタリア豚亭は不味くは無かった、でも特別美味しくもなかったな。
福島の企業だったのか・・・ならもう2度と食わない。
そのぐらい福島のイメージが悪くなった。
331やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 21:30:29.73 ID:ZwFlR7/n
すた丼屋の亜流が天ぷら出したところでどうにかなるんか?
とても商売がうまくいくようには思わんけどな。
天ぷら食うなら近くのてんやかちょっと足伸ばして豊野だよな。
332やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 21:35:49.74 ID:NM3pnwvp
いっそ豚天で攻める気はないのかね?
イタリア名乗ってるんだからトマトをどうにか天ぷらで上手く
喰わせてみたり
333やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 21:36:43.17 ID:r+yA63ld
>>330
田舎は郷土愛に溢れている。
勿論、素材も郷土愛ある方々が厳選している。
皆で福島を応援し土へと帰ろうではないか。
334やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 22:22:00.52 ID:ZwFlR7/n
>>332
庄やにトマトの天ぷらあったよ。
まあ想像したとおりの味って感じだけど。
335やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 23:26:16.86 ID:kcwcW0GC
ハワイなんかにはフライド・グリーン・トマトって言う衣を付けて揚げた
料理がある、季節限定だけど江ノ島で実演販売もしていたり。

イタリア豚亭は二番煎じはともかく安直な感じだな、どうせ真似するなら
豚バラ屑肉系の店じゃなく帯広豚丼系なお店が良かった。
336やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 23:47:12.34 ID:QgQ/wcdO
恵比寿のインド料理やでトマトのフライ食ったけど、不味いぞあれ。汁が多いものはフライに向いてない

イタリア豚亭って、「イタリア豚」亭だからな。イタリア的な何かを求めてもな
337やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 03:21:30.61 ID:z1aa4rOv
野毛の立ち飲みでトマトの天ぷら食べたけど旨いよ。
338やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 07:13:13.23 ID:HsssT4+0
どこだか忘れたけど串揚げ屋さんでプチトマトのフライ食べたけどめちゃくちゃ美味かった♪
339やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 08:03:31.95 ID:/rAfpN7f
皮つきの丸なら水分出にくいから大丈夫なのでは?
340やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 09:20:55.55 ID:+8CoOoOe
串焼きのトマトも美味いよな
ベーコンで巻いたやつ
341やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 10:07:07.82 ID:CsNfAd4x
ばら肉巻も美味い
342やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 10:46:38.41 ID:vIuM0GGq
トマトにパイン乗せて食ってみろ。美味いぞ。
343やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 14:50:34.54 ID:XuUfAqJb
>>325-326
なんか「駄目なラーメン店ほどやたらとメニュー増やす」というジンクスを彷彿とさせるなぁ
344やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 23:43:56.25 ID:Sxd/dSLn
横浜橋のラーメンけんでつけ麺始めたから食べてみた
つけ麺はオーソドックスなしょうゆとんこつつけ麺だったけど、麺に冷やし中華みたいにミニトマトと
千切りきゅうりがのってた。トマトは食後にいいかもだけど、きゅうりはあってない気がしたよ
あとクーラー付いてるのに窓とドア全開で糞暑いわ
345やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 23:47:44.35 ID:Sxd/dSLn
>>335
帯広豚丼とかそういう系は横浜にあるのかね?東京には色々あるけど
白樺とか豚野郎食ったけど、最初は美味いけどちょっと飽きてくるわ
346やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 00:04:00.68 ID:hbLKA8T0
 イセザキモールに豚丼の店なかったっけ? 回転寿司屋かなんかの2階で。
 
347やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 00:18:07.77 ID:ZsZsVcI2
>>346
「がんそ」な
348やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 02:39:51.63 ID:J+BQfdd8
元祖がチェーン展開
349やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 07:38:27.99 ID:D+VNfLl/
>>345
県庁の近くにオホーツク美幌食堂ってのがある。

>>346
つぶれた
350やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 10:10:16.75 ID:eUt5QFWC
>>349
川崎ラゾーナのフードコートにもあったな
豚丼けっこううまい
351やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 13:53:01.97 ID:ZsZsVcI2
>>349
今度行ってみるわ
352やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 15:11:30.80 ID:AlNAQcW/
シーズンキッチンとか言う期間限定で色んなテナントが
ローテーションではいるところだろ。
一度も美味いと思ったこと無い。
作ってる人全員子供みたいなバイトだし。
353やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 17:04:37.78 ID:zmLWyuHF
>>345
確かに川崎や大和とか帯広豚丼を看板にしている店もあるけど
横浜ではあまり見当たらないね。

>>349
美幌食堂のそれは帯広(十勝)豚丼をより優しくした感じかな。
山ワサビや添え物にもそんな部分を感じる北海道に拘った豚丼か。
354やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 21:40:35.03 ID:R3Y9HMoL
abcdefghijklmnopqrstuvwxyz
355やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 22:49:37.90 ID:eUt5QFWC
イタリア豚亭食ったが味が強い、濃い 油も調味味付けも多過ぎ
スタ丼意識し過ぎずもうちょっとおとなしめに上品に作ればいけるのに
480円で標準にサラダ付け合せついて具の色々入った味噌汁スープと
そこらの牛丼よりボリュームも手作り感もあるあれならコスパは悪くねえ
356やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 22:59:33.79 ID:2D8aFs2Y
357やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 22:59:58.65 ID:ZsZsVcI2
つーか丼もそうだけどあの化調スープが激しょっぱい
358やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 12:08:24.06 ID:2/JAmGGf
二日酔いがひどいので伊勢佐木の杜記いったら麻婆豆腐刀削麺がランチにあった。
刀削麺に麻婆豆腐が乗っているだけだけど、なかなか旨かった。お薦めである。
359やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 12:52:07.56 ID:shNaeZcx
二日酔いであの量の刀削麺食えるのかw
すげえね
360やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 20:28:44.01 ID:5bwH4WxH
チカラめしっていうのがすごい勢いで増殖してる
川崎は今日オープン
361やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 20:35:11.67 ID:5bwH4WxH
362やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 20:43:45.48 ID:r6jFOPSM
>>360
居酒屋チェーンがやってるとこだよね。横浜にもできないかなぁ??
日ノ出町のすた丼はイマイチだったし。
363やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 22:53:51.73 ID:f4AgXcaN
>>362
金の蔵がやってるところだな。
人形町の店で食ったけど、店員と店舗内が不衛生な感じだし、
味もイマイチだったよ。
364やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 23:24:38.23 ID:bYCU3iD7
>>360
そりゃ大袈裟すぎ、先月1号店を出店して現状4店舗、川崎が5店舗目
365やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 23:35:29.03 ID:0eiXIdy1
日高屋が欲しい・・・
366やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 23:45:46.27 ID:bYCU3iD7
>>365
市内に既に13店舗もあるじゃん
367やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 23:55:22.20 ID:aawZPR3U
ちょっとスレ違いだけど、安く飲むのに今流行の300円均一とかの店で美味かったためしが無い
あれだったらガストとか日高屋とかオマエラが嫌いな車橋とかの方がまだまし
368やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 00:00:44.92 ID:k61ViVc9
>>367
それなら綱島の下田商店が良いぞ、立ち飲みだが。
369やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 01:46:12.76 ID:I+hxf9Yg
ビールに牛皿特が最高のコスパ。
370やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 03:12:47.56 ID:Q8ZBEaPb
>>360-361
チラシ見る限りは美味そうだし、何より安い。
でも専スレ見ると評判悪いんだよな。
接客が酷すぎるとか。
371やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 04:12:19.88 ID:36VdI4HM
>>370
不味いと宣伝する店なんてあるのか?
372やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 07:41:38.84 ID:DHcclq7t
それよりもその系列店の東京スパゲティーってのが気になる。
すげぇ大盛りで美味そうじゃないか。
こっちにも出来ないかな。
http://www.sankofoods.com/shop/tokyospa/index.html
373やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 07:54:53.10 ID:Q8ZBEaPb
>>372
600gまで増量無料サービスって凄いw

でもナポリタンはイタリーノかな。
374やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 07:57:05.24 ID:41lcyrbY
スパッソ市内に帰ってきてほしいのう
375やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 07:59:08.19 ID:KNfr+sTd
>>372
女性専用メニューを謳ってる性差別だな
気にいらん
376やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 11:10:26.36 ID:k61ViVc9
東京スパゲッチだね、300gでも600gでも同額ってのは飽食や奴には
メリットを感じるだろうけど割高に感じる客も多いだろうな。

名古屋じゃ良く見掛けるココイチのあんかけスパ「パスタデココ」
も東京じゃ苦戦、相変わらず1軒だけのまま。

ジャポネやマルス的な炒めスパ屋が横浜にも欲しいとは思うが…。
377やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 12:09:09.19 ID:52Ilp2sX
ジャポネが横浜進出したらBヲタ歓喜だな
378やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 12:41:13.24 ID:k61ViVc9
雨後のタケノコみたいに出店・閉店を繰り返すラーメン店をやるなら、
炒めスパ屋って選択も希少性もあるしアリだと思うんだけどな。
379やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 14:16:16.11 ID:gObdyV02
>>378
弁当販売も出来るしな。
380やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 16:07:01.62 ID:wBBOuSFV
>>361
最近こういうの多いな。肉を喰らえもこんな感じだった。味は2の次、量だけすごいみたいなの
381やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 18:34:17.46 ID:KNfr+sTd
>>376
わざわざ南林間まで食いに行くのかよw
382やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 18:53:14.21 ID:u1l0/qDx
>>369
酒の肴に関しては、量より品数を重視する人が多い気がする
牛皿なんかの牛丼屋メニューが肴としてはイマイチ人気無いのはそのせいだろうな
383やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 20:00:26.63 ID:k61ViVc9
>>381
横浜に出来たら良いなって事なんだが?
まあ、マルスは横浜からも場所によって10分と掛からん距離だけどな。
384やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 20:10:07.08 ID:gBNi+y+u


                       
385やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 21:54:24.37 ID:+32Czy1y
どこ?マルス
386やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 22:30:56.10 ID:00QdVg5Y
387やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 22:32:55.88 ID:zn4rn+vs
>>383
俺んちからスクーターで5分だな @瀬谷
388やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 22:56:08.92 ID:s+3DBGYv
389やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 23:38:55.36 ID:wBBOuSFV
ここは横浜と言っても中区とその周辺の区の話題がほとんどだからな。
390やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 02:09:08.96 ID:nlvKgEzv
 そんなことは無い。
 オレは磯子区や金沢区のネタも振ってるぞ。
 レスがつく事はあまり無いがw
391やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 05:35:09.30 ID:ZZ11Ecba
中心部は大勢が情報を共有できるが外側の地域の店の話題は
スレ住民も散ってくから話題についてける人間が必然少数になるんじゃ
392やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 07:58:59.36 ID:8ilvYQcY
横浜も広いからなあ……青葉都筑辺りは気になる店多いけど行けない
393やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 08:21:04.46 ID:mq31q2aO
Bぐるだからどうしても通勤沿線か歩いていける範囲になっちゃうな
なりこまだけだわ電車賃使って食べに行ったのは
394やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 09:13:22.86 ID:7XGatFac
>>390

その辺だとバーグくらいしか思いつかない。
395やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 10:07:09.86 ID:MXNjX4eX
金沢文庫とか滝頭には結構面白い店があるよな
前にこのスレでもちょっと盛り上がってなかったっけ?
396やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 13:04:46.71 ID:OzCcmZUo
このスレッドは広範囲な横浜市内が対象だけど、地域的な偏りとか飲食店への
偏重もあるんで少しネタ振り・・・。

街なか ちょい土産
http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/happyou/h21/210617.html

今は「ガチでうまい横浜の商店街コロッケNo.1決定戦」ってのも開催している
http://www.gachi045.com/

こんなモノにエントリーしている店だけに限らず、オススメな食い物ってなに?
397やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 13:47:02.35 ID:IZT2brub
鶴見なんてBグルの宝庫なのにな。
398やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 14:15:40.47 ID:a192TP7b
ガチでうまい横浜の商店街コロッケNo.1決定戦って横浜橋でノボリみたわ
399やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 14:16:26.29 ID:a192TP7b
鶴見といえば悟空
400やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 14:33:16.39 ID:ZZ11Ecba
鶴見でも都築でも金沢でも戸塚でも好きに書いたらええねん
ここに反応がなくても読んで行ってるやつちらほらおんねんから
401やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 16:14:17.61 ID:PVWBHmAS
>>400
都筑な、最近引っ越してきた関西人さん?
402やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 17:50:28.43 ID:MXNjX4eX
コロッケなら反町駅わきの肉屋のもなかなか・・・
403やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 17:51:18.24 ID:a+ugepra
ガチコロ、店が偏りすぎなんだよ
自己満足企画もほどほどにしろ
404やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 17:58:27.27 ID:IZT2brub
>>402
脇野精肉店か、駅二つだから行ってみようかな。
405やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 18:11:16.82 ID:MXNjX4eX
>>404
違ーって!腋の店だってば!
じゃあアレかよおい、腋毛は皆腋毛って名前かよ?腋毛一族かよ?
笑わせんじゃないよ!反町駅の脇にある肉屋さんなの!んもうっ
406やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 18:40:29.51 ID:WNEOywhE
>>405
脇弐アル肉屋中国人の方ですか?
407やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 18:50:03.08 ID:OzCcmZUo
>>403
リアルに馬鹿だなあ、あれは横浜市商店街総連合会といって横浜市内
の多くの商店街が加盟しているその中のイベント。

その中で自薦・他薦でリストされているだけで同じ商店街から数軒の
店がリストされているところも多い、それだけのこと。

お前の自己満足な思い込みの方が酷い、コンビニコロッケでも黙って
喰ってろってことだよ。
408やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 18:53:42.02 ID:a+ugepra
そんな事知るかよ
プラカードにその文章書いて商店街につったってろ
マスターベーション野郎
409やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 21:28:49.33 ID:hAjxJG9H
なんで横浜でコロッケ??って感じなんだが・・
410やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 22:29:06.91 ID:a99gnuWU
強引だけどほどじゃが焼酎あるくらいだからじゃがいも作ってんじゃね?
411やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 22:44:31.21 ID:IZT2brub
>>409
洋食といえば横浜だろ。
コロッケだって立派な洋食ぞ。
さて、脇野精肉店行ってこようかな。
412やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 22:50:41.82 ID:XzR45iE3
コロッケとメンチはコロちゃんコロッケだよ
413やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 00:40:13.73 ID:0OwBFz1i
ハクライ屋のコロッケはたまに食べたくなる
414やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 04:23:46.92 ID:djnzyRb/
大正屋のコロッケがまだ残っていたなら…orz
415やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 07:45:06.77 ID:pZ5PzNho
戸塚再開発に屈せず生き残ったサイトウさんはすごいと思う
416やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 08:45:41.63 ID:tQmRwYVV
>>414
閉店前の10年はゴミ屋敷のようだったぞ。
417やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 09:28:47.34 ID:/yJ7Tg3T
反町駅脇の肉屋は福富さんだ
コロッケもシュウマイもチャーシューも皆ウマいヨ
418やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 10:22:35.65 ID:Y30KWxp4
浜マーケットに三角コロッケ買いに行く。
あと1枚170円の揚げたてとんかつ。
419やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 10:33:02.22 ID:4s7u2+cd
子供の頃はコロッケなんて何が美味いのか、さっぱりだったけど
最近、おいしさがわかってきたお
これがおとなの階段なんですね
420やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 13:01:24.31 ID:71cNOeGd
別にコロッケはコロッケだ
特別うまいものでもない
421やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 13:10:46.77 ID:iLN4DWCv
>>414
あのコロッケは大好きだったけど徐々に劣化、お店も既に消滅した。
2軒あった大正屋からも近い見上商店のコロッケは美味いよ。
422やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 13:17:05.68 ID:iLN4DWCv
>>419
普通は逆のパターンが多いんじゃない?
ガキの頃は美味しいと思っていたコロッケも色々な洋食を経験するうち
コロッケを忘れてしまう。そしてある程度の年齢を重ねると原点回帰。

これは年代にもよるかも知れないね。
423やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 13:32:39.12 ID:pdoI4s/0
赤レンガのメキシコイベントに来てる。タコス2個とメキシコビールで1000円位。オクトバーフェストと比べるとだいぶ安い。
424やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 13:41:19.74 ID:GV1SFUGa
>>403 = >>408
キミはガチバカNo.1決定だなw
425やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 14:03:28.56 ID:iLN4DWCv
>>423
今週末だったんだ、初めて開催した去年行ったけど夕方から覗いてみるかな?
規模とか出店形態等、オクトーバーフェストと異なる部分も多いけど安価に楽
しめるね、オクトーバーフェストはちょっと高過ぎる。

知り合いが去年のオクトーバーフェストでデポジットだけどグラスを盗まれて
怒っていたのを思い出す。
426やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 14:20:58.03 ID:djN+e8AY
ガチコロのイベントの企画者
企画力なさすぎ、首にしたほうが良いよ
427やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 14:28:59.08 ID:GV1SFUGa
>>426
何でも批判するだけの蛆も湧くしなw
428やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 15:02:07.18 ID:djN+e8AY
馬鹿でマスターベーション大好きとか愚の骨頂
二度のコロッケ企画とか関わらないでほしい。間抜けすぎる。
429やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 15:12:48.15 ID:0ppnEMGQ
>>425
アロハイベントでは食中毒者出たんだろ?

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1107230040/
430やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 16:36:15.78 ID:GV1SFUGa
>>429
おにぎりらしいからスパムあたりか?
431やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 17:36:39.95 ID:GV1SFUGa
>>428
企画力溢れるガチバカ君の企画する素晴らしいイベントに期待しよう。
432やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 17:39:44.71 ID:djN+e8AY
今回も身内だけで盛り上がって知名度低いまま
本人だけ大成功・・・・ぶざま。
433やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 17:52:36.37 ID:0uCE9C7l
>>423-424
メキシコフェア行って来たよ
イベントの規模が小さいこともあって食い物の屋台は少ないし、メニューも目新しさが無い
時間が遅いせいか既に閉めてる屋台もあって、食い物の面ではイマイチだな
やっぱりこういうイベントは1日目に行かないとダメだな

ただ、ミスコンでもあったのかビキニの姉ちゃんが10人くらいいて目の保養になったよw
434やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 18:05:04.37 ID:6TFpfVyG
>>421
三上と大正屋のコロッケはそっくり同じじゃね?
435423:2011/07/24(日) 18:43:37.86 ID:pdoI4s/0
>>433
ビキニ観たかった。
俺が観たのはインカだかアステカだかの剣と盾を持った戦士の踊りだったんだよorz。
食い物の出店は数も多くないしメニューも似てたから
イマイチではあったけどタコスが旨かったから良かった。
あとチリ系のメニュー期待してたけどなかったのが残念。
436やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 19:51:09.87 ID:iLN4DWCv
>>434
三上じゃなくて見上だね。
昔ながらのコロッケって衣がハードで形状もこんな感じのが多かった。
大正屋もそうだけどソースを使わず冷めても美味しく食べられる感じ。

見上は三吉演芸場の近くや他にも点在していて似たようなコロッケを
提供している。先日TBSテレビにガチコロの店で登場していたんで久し
振りに立ち寄って買ってみた。

まあ街の昔ながらの普通に旨いコロッケ、ただ遠方から買いに来たり
通販で買うほどの物でも無いと思う。
437やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 19:59:24.03 ID:ejhpMJ67
コロッケなら関谷だね。
広島の猿猴橋なんで、スレチだが。
438やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 22:00:08.15 ID:Q8Eun9Fe
せめて横浜コロッケのテンプレートを決めて欲しかったね>ガチコロ
片手程の店を食べ歩きしたけど、クオリティーも方向性もバラバラで
食べ比べする楽しみが無くて、それ以上続かなかった
439やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 23:50:49.49 ID:iLN4DWCv
>>438
読解力が無くて申し訳ないけどテンプレートって何だろ?片手程の店に
行ったらしいけど俺は1軒しか行ってないが紙媒体のエントリーブック
を貰って来た。エントリー店舗や色々な場所で配布しているらしい。

クオリティや方向性は統一した方が良いってこと?真逆でバラバラの方
が楽しそうに思えるな。まあ通常お店で販売している商品だしイベント
向けに新規に作ったコロッケじゃないけど。

ただエントリーブック見ても食べ比べには興味を持てなかったな。
440やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 03:30:47.07 ID:QVKYIuEG
高校野球実況を覗いたら、ハングリータイガーの話題で盛り上がっていた
なにかしらの思い出を持ってる県民が多いんだな
441やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 08:09:45.20 ID:rwUb5KRh
横浜駅周辺(なるべく歩いていける距離)で深夜にやってる安くて美味しいお店ない?

牛丼以外のチェーン店でも美味しければいいんだけど
442やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 08:49:36.25 ID:aEUBG52d
飲み屋じゃなくてってことだよね。
そうなると牛丼含むファーストフードとラーメン屋ぐらいしかないんじゃない?
松乃家かはなまるあたりじゃだめ?
443やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 12:30:04.03 ID:C/8iG0e2
>>441
漠然としていて絞込みしにくいけど、すた丼でも行けば?
夜中3時までやっているし定食系のメニューもある。

そう言えば岡野のすた丼って震災当日、開店から数時間で震災だったな。
例の100円セールで並んでいたヤツも居たろうに。
444やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 12:45:22.82 ID:h7G8L4kB
はなまる24時閉店だ。
ガストは遠い?
445やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 20:54:44.15 ID:UVhiXy2H
>>443
すた丼なんてホモしか食わねーよwwwwww
446やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 20:58:38.60 ID:moygzdlC
>>437
スレ違いにしても遠すぎるだろw
447やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 22:18:27.10 ID:zTNt5UMz
>>445
すた丼って書くと脊髄反射する単細胞が湧くのは夏休みだから?
448やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 22:28:40.51 ID:eM6xNl6a
久しぶりに豊野天丼食いました
安くて旨いなぁ 腹いっぱい。。
449やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 23:00:41.69 ID:UVhiXy2H
>>448
豊野の天丼なんてホモもノンケも大好きだよ
450441:2011/07/26(火) 23:16:54.09 ID:rwUb5KRh
関西から横浜行くから関東とか横浜以外にはあんまりないようなお店がよかったんだけどあんまりないみたいなのね

深夜って書きましたが23時にお店入って食べれたら問題ないです
451やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 23:40:42.98 ID:UNHDXKkW
 横浜駅周辺で23時となると、さすがに遅すぎて選択肢が無いな。
 「横浜以外にあんまりない」と言えばサンマーメンになるんだろうけど、横浜駅周辺の店はみんな閉まってるし。
 たぶん終電で帰らなきゃいけないんだろうから、野毛(桜木町駅)まで移動する時間も無いし、難しいね。
452やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 23:50:10.55 ID:dpNcwOuB
>>450
一応、言い訳しておくと横浜駅は表の顔・・・・って言うかビジネスと交通の要所で
観光を含めて中心の町は駅で言うと桜木町から石川町の間だよ
このエリアだったら観光から風俗、893、ドヤ街、おしゃれな街、この世の全てを収縮したようなエリア
453やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 23:56:35.16 ID:UNHDXKkW
>>450
 横浜泊りではないの?
 泊まりだったら野毛や関内の深夜営業の店が使えるから選択肢が広がるんだが。
454やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 00:07:07.17 ID:O8p+H6rc
吉村家が24時までだけど、それくらいかなぁ。
20時くらいなら、選択肢も有るんだろうけどねぇ。
23時じゃ、いかんせん遅すぎる。
455やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 00:14:06.51 ID:vEpuwaFV
>>450
せっかくだからゴミおせちのバードカフェの後に同系列で開店したokano houseなんて店も
あるけど話のタネにどうよ?
456やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 00:17:44.44 ID:54vmjlE/
関西にない松乃家だなw
あと30分早ければ玉泉亭のサンマー麵。
間に合わなかったら吉村家かな。
457 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/27(水) 00:18:06.51 ID:sQQ3EqGm
ハマ横丁 ttp://hama-yokochou.com/

かっこよかった横浜をもう一度!

仕事帰りに野毛で一杯。楽しくなってきてそのままはしご酒・・・。
デートの時には本牧のおしゃれなバーのカクテルでいいムード・・・。
そんな「古き良きヨコハマ」を蘇えらせようと、
9人の地元飲食店のオーナー達が集結し、始まったのがこの「ハマ横丁」です。

「チェーン店には真似できないこと」「ダサかっこいいこと」「忘れられたハマっ子魂」を追求し、
美味しい料理×旨い酒×楽しい仲間をコンセプトに、
皆様に楽しんでいただけるエンターテイメントなテーマパーク居酒屋を目指します。

あの頃ブイブイ言わせてた方には懐かしく、そんな時代を知らない方には新しい!
そんなひと時を楽しんでいただければと思います。
カップルも、友達も、ご家族も、仕事仲間も、もちろんお一人でも、
ハマ横丁スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております!
458457:2011/07/27(水) 00:28:57.11 ID:sQQ3EqGm
フリーペーパーで知ったんだけど、この「ハマ横丁」ってどうよ?
行った事ある人いる?

それと何か>>441の邪魔しちゃったみたいですまない
関西にない、横浜らしい店…というとサンマーメンと中華街しか
思いつかないけど横浜駅から徒歩ってのは無理だしね
飲み屋系でもソフトドリンク頼めば下戸でもOKだと思うんだが

横浜駅は外食不毛の地だからね〜…
て、偶然なんだが457で貼ったハマ横丁ってLOが23:30みたいだぞ!
横浜西口から徒歩3分だそうな
459やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 04:41:10.89 ID:waDVctWh
横浜西口午後11時までなら吉村家のラーメン。
世界一美味しいラーメンを堪能してくれ。

間違えて横○家に入っちゃ駄目だぞ。
460やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 05:36:20.28 ID:3NkzdJok
ラーメンでいいなら浜虎も遅くまでやってた気がする
461やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 06:41:51.45 ID:Icrje10j
>>458
あるよ
すごい良いというわけではないけど、横浜駅周辺では珍しい価格相応のお店
全部入った訳ではないけど、ハズレの店は今までなし
あと、頑張ってるって感じがするのは良い
462441:2011/07/27(水) 07:24:13.02 ID:8hyVb44R
横浜の人は親切な人多いねw

玉泉亭のサンマー麵は前から興味があったんで夜以外に時間を作って行ってみます!
吉村家も家系ラーメンの元祖?らしいんで言ってみたいけど・・・

他にも答えてくださった方ありがとうございます!
463やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 09:34:26.72 ID:TpPyKPGZ
>>450
もし、大阪、神戸から来られるならあまり期待しない方がいい。大阪周辺は、
食に関して国内でも有数の土地だと思うよ。横浜は所詮ベッドタウンだから。
464やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 11:52:59.31 ID:iQxRw9HJ
粉モノと牛肉(特に内臓系)は関西には敵わないわな
麺類と豚肉は関東の方がレベル高いと思うけど
465やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 12:22:46.06 ID:vK55aX+F
それにしてもここで質問するヤツってのは舌っ足らずというか
情報の小出しが多いな。
466やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 13:14:10.42 ID:sFlenedH
携帯からだからだろ
467やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 20:22:12.19 ID:XnxeX7+c
>>457
ハマ横丁自慢のスタッフ

なんかヤバそう
468やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 21:21:22.69 ID:A1WKdHow
まあ、仕方ないだろw
469やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 21:55:11.10 ID:IoTMvQt7
オデオンの近くに建ててるハリウッドとかいう真っ白い建物って何?またパチンコ屋?
470やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 23:02:55.56 ID:flDMj81q
>>469
自分も「布地屋か?にしちゃ派手だな…」って気になってた。
471やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 23:31:53.80 ID:nel33cUk
ハリウッドはチェーンのパチ屋。火事になったのもいっしょの店
横浜ってか神奈川初進出みたいだから意地でもやるんでないかい
松坂屋あとにマルハンが出来る噂もあるし、もう伊勢佐木はオワコンかも知れないね
472やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 23:57:30.71 ID:IoTMvQt7
>>471
教えてくれてありがとう
パチンコ屋イラネ。ハッテン場作って欲しいわ
473やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 02:31:06.59 ID:d3DSXal7
玉泉亭(伊勢佐木店)、近所で、有名な店ってこと知らずに昔入ったけど、大して
うまいとも思わず、もう全然行ってない
近くに住む友人知人もほとんど行かない

つか、あの店、いつ見ても客ゼロのことが圧倒的に多く、入っちゃダメオーラ全開
だよね
食材の鮮度とか心配になってしまう
客はいつもいないのになぜか有名なのと、潰れないのが不思議なお店
474やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 07:13:57.24 ID:TMF9gXMS
一品香の本店もそんな感じだな
475やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 07:49:59.65 ID:oqC7rONI
このスレはつぶれよう。
476やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 17:04:52.41 ID:gD4IVoeg
477やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 19:25:13.61 ID:wOp+bytS
玉泉亭はダイアモンドの店が一番繁盛してるんじゃね?
立地的な条件と、値段の安さが決め手になってるのかな。
実際食うと値段なりのしょぼさなんだけど。
478やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 21:13:04.75 ID:nxMPBKUc
>>477
んだなず
479やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 03:19:04.59 ID:uTdG6uG1
激しくどうでもいいけどマリンタワーに
コクリコ坂からの旗が揚がってるな
480やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 06:33:48.88 ID:eAJU1DfA
マリンタワーは赤白ペイントでなきゃヤダ
激しくどうでもいいこだわり?失敬

>>477
玉泉亭って本店と支店で全然味が違ってるような気がしね?
481やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 12:07:32.89 ID:K1IJTfLa
>>480
自分も赤白縞々のがいいねぇ。
ドラマ『大追跡』の頃は、そうだったね。
482やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 13:25:04.16 ID:GQTYJYCL
赤白1択だろ。灰色ってなんだよ
483やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 16:18:01.25 ID:shzOBlsJ
昔鶴見の豊岡通りに鶴見飯店ってちっちゃい中華屋さんあったんだけどまだあるのかな?
484やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 17:00:46.03 ID:cfxPz6PE
正直、川崎の方がBグル王国なんだよな。
485やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 17:26:58.13 ID:5uoFHxXY
むかし、高津区に住んでたけど、溝の口にちょっとあったくらいかな
そこも火事でなくなっちゃたけどね
486やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 19:58:32.08 ID:GQTYJYCL
溝の口と言えばインド人が鍋振ってる中華料理屋があって笑ったわ
487やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 20:08:19.74 ID:OWSsbXpD
みなとみらいもコクリコ坂の旗だらけ。なんかのCMじゃないの
488やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 01:17:27.12 ID:UYt24m+X
東京スパゲッチって渋谷のパンチョみたいなもんか?
489やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 07:50:06.31 ID:KkCAi4JL
>>484
北見方に四年くらい住んでたけど、ビストロポップコーンは旨いB級
レストランだったな。川崎駅廻りとか、チェーン店ばかりのイメージ
しかないけどまともな店あるの?小杉あたりもいい店ないし。
490やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 09:18:39.47 ID:aLguzU9F
>>488
パンチョは渋谷だけに限らずチェーン展開をしているけど、確かに
共通点が多いよ、例えば運営会社は両方とも居酒屋チェーン。

メニュー構成も同様だけど東京スパゲッチは常識的な大盛りまで、
パンチョは更に上を行って・・・、

兄貴 麺1,200g 1,050円
番長 麺1,600g 1,350円
星人 麺2,100g 1,650円

こんなものを目当てに来る客もいる。ちなみにパンチョは吉祥寺
を本拠にしている会社。
491やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 09:45:48.20 ID:KkCAi4JL
さっき日テレで三幸苑やってたな。地元の人が通うお店、とか
言ってたけど、地元の連中は対面の大来いくだろ。
492やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 13:36:44.88 ID:Pa6OnOou
三幸苑は地元の人でも結構歳高の人が常連になってるだろ。
大来の方はも王少し若い人が多い。
どっちも地元密着ではある
493やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 15:00:33.38 ID:aLguzU9F
この界隈で古くからやっている店の多くは、それぞれ地元の常連さん
御用達な店かな、三幸苑はとんねるずの番組まで登場しちゃって一見
の客も増えているけど、時間帯によってはジモティの社交場。ただし
店主共々高齢化が著しいが・・・。
494やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 22:48:00.56 ID:9d/o7uXr
阪東橋の豊野丼行ってきた
やっぱ100円たけーと印象全然違うな・・・

13時過ぎだけど客も2人しかいなかったし、客減ってそうだ
495やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 23:25:17.87 ID://4cn8zo
真夏の土曜の昼間に天丼屋なんか食いいかねーだろ大概
496やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 04:23:27.23 ID:SlyBBs5R
あそこ暑いしね
497やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 07:44:56.65 ID:/DBGumIw
よーく考えるとてん屋の方が安くて美味い気がするんだ。
498やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 08:20:17.12 ID:bhPNG8US
>>494
豊野は値上げしたの?日野店にしか行ったことがないけど。

てん屋って店構え的に牛丼屋と同じ様な感じがするけど、値段はそれなりに高いね。
499やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 11:37:55.78 ID:+z/Kz7Hz
今ならてんや100円引きクーポン出てるよ
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.226077110764240.53189.223096394395645
500やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 15:36:07.77 ID:w5Ibe9gC
FB?
501やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 19:03:40.19 ID:SlyBBs5R
ここ最近、数回行ったラマイは
忙し過ぎなのかだんだんあれな感じになってきた
502やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 19:48:58.39 ID:/VAvSlzR
そう言えば、セルテ裏にあった時間制課金の居酒屋、いつの間にか無くなってるな。
やっぱあのシステムは成功しなかったか。
503やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 20:08:54.88 ID:TmcEqyUv
15分390円の店?話題作りだったんかな、
504やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 20:09:15.89 ID:11FvmsDL
テレビでも取り上げられてたくらいなのにね
505やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 21:39:44.88 ID:DVigsu26
セルテが建つ前の記憶がもう無い。
でも並びのシェーキーズでよくポテトは食った。
500円食べ放題が懐かしい。
506やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 21:57:51.72 ID:DLG7O8mt
>>505
それならセルテじゃなく「横浜センタービル」と書いて欲しかった。
まあ記憶があっても忘れたとしても最低でも50歳以上の爺だけどな。
507やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 22:54:44.32 ID:bhPNG8US
シェーキーズは知らない間に店舗数が減ってたな。
508やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 23:02:34.46 ID:MK5UhjB9
シェーキーズは微塵も美味くないからな。昔はあんまり選択肢なかったし
509やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 00:02:09.39 ID:DLG7O8mt
横浜西口専門だったけど、今はランチタイム850円でクーポン利用で
ワンドリンク付き、ランチは16時までで少し前に久し振り利用した。

パスタやカレーがあるのに驚いたがピザを減らしてまで食べる物じゃ
無かった、ただデザート系のピザはそれなり美味く食べられたな。

以前はキリンビールの関連会社が運営していたけど、今はロイホなん
かを運営する会社がやっている。
510やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 11:32:27.05 ID:GtH+NM52
シェーキーズと言えば糞まずいパスタっつーかスパだろ
511やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 13:19:02.34 ID:AbCXYaJr
シェーキーズでこんなに語る人初めて見たw
Bグルでも最下層発見w
512やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 13:23:41.38 ID:NKHrw3Y8
和一、中一、バーグを語る人も居るんだから別にいいんじゃね
513やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 14:45:13.02 ID:vaUVKL3s
>>511
余りに薄っぺらいバカ発見w
514やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 15:07:04.35 ID:GTT6+QfN
>>511
坊やくらいの子供だとそんな印象かも知れないね。
515やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 15:25:55.31 ID:7j9Tdv1N
ジジイが郷愁を込めて語るから褒めたような文章になる

まずいカレーまずいパスタこだわっているとは思えないピザ
今時のガキにはこんなふうにしか思わないでしょ。
516やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 15:47:57.06 ID:AbCXYaJr
彼氏がシェイキーズ行きたいって駄々こねてる
別れたい・・・
517やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 16:01:08.57 ID:pN4dAB+7
横浜は汚染地域だからしょうがない
みんな被爆で頭やられてきてるんだよ
518やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 20:28:13.48 ID:+irKqX3a
豊野、「神奈川県内どんぶりの繁盛店」とかいう雑誌の表紙になってた。
519やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 22:01:48.45 ID:X4/igBBB
【救済】
520やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 22:15:26.36 ID:2O6klQtW
【の技法】
521やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 00:37:10.01 ID:ZHOYUjf8
【の青汁】
522やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 21:20:09.16 ID:A7S4pjGu
【不味い】
523やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 22:24:18.21 ID:7gu2CTz7
【もう一杯!】
524やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 23:57:07.53 ID:l3BNfk0l
【そして終了!】
525やめられない名無しさん:2011/08/03(水) 06:23:53.48 ID:nKzUM5Am
526やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 00:48:51.63 ID:qPGc37TB
横浜B級グルメたいしたことねーな WW
527やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 08:39:43.24 ID:aZ/vPFb4
>>526
お前と同じだよ
528やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 09:24:29.17 ID:3JAPixQe
汚トランの予告編、 来週は倖田來未で横浜だった。
529やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 12:20:33.94 ID:Ac6nptMf
いくつか横浜の店が続くと思うよ。
放送前なので店名は明かせないが、鶴見区内の中華料理店、瀬谷区内のラーメン屋で認定証を見た。
メニューのサンマ-メンのサンマの下に大竹しのぶのサインが…(笑)
530やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 13:39:46.38 ID:SjVvOAjr
おっ!こっそり調査員クン、元気か?
あんかけだったか?生麦の幸楽園と中屋敷の赤のれん、お疲れさん!

残念ながら売国奴の蛆テレビの番組なんか要らんけどな。
531やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 19:55:52.73 ID:Y7FvQtp4
>>530
お前と同じだよ。要らん!
532やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 20:39:05.77 ID:moXXTXNB
フジに限らず、どこの局もみんな売国奴だろ
533やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 20:58:15.25 ID:J+Uqdonp
天王町のこころ、良いね
量は多いし安いし
飲食店がよく入れ替わる場所だから、潰れないよう通わなくては
534やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 21:27:01.45 ID:z4rNDvxm
新潟タレかつ丼がウマー。
天王町のこころ。
535やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 21:42:01.69 ID:Qc+0t4LT
前にも書いたけど、たれかつ丼、旨かった。ご飯の中から出てくるのも斬新で良かった。

あの味だけなら、本場新潟でもやっていけると思う。問題は値段だ。
536やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 01:40:12.04 ID:JmjQQqcI
ご当地カツ丼ってのも色々あるけど、醤油ベースで甘辛な新潟タレカツも
美味いがご飯とカツの間にキャベツも無く途中から単調で飽きる印象。

「こころ」のそれは如何にもフランチャイジーな印象で東京で見掛ける店
と同じような感じ、定食系メニューもキャベツお替り100円とかご飯も
大盛り+50円とか、一見フルサービス系な外観だけど実際はお手軽系。

ご飯の中にタレカツが隠れている二段盛りは千円だったか?せめて付け合
せにキャベツ位は添えて欲しいな、別料金でキャベツ(小)とかあるが。

ただ新潟タレカツ丼の半額程度の豚丼390円やソースかつ丼450円も
あったり、高いんだか安いんだか良く分からない店、松屋や松乃家ともメ
ニュー構成が被る部分もあるが去年春の開店以降は「こころ」へ足が向く。

ここはラーメン屋のセカンドブランドみたいなもんだったりもする。
537やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 05:27:35.90 ID:KnHTbCgG
なにこのわかり易さ
538やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 08:48:20.42 ID:9lLLsFDv
さて、例の台詞は誰が言ってくれるんだ?
539やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 08:52:57.01 ID:WFuHgS0E
えへ
540やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 14:51:11.97 ID:iMlmaRxT
フランチャイジー
フルサービス
セカンドブランド
541やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 16:27:10.08 ID:F/jFECs1
クソスレ
542やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 20:50:11.89 ID:I8yWChtz
最近気に入ってる中華定食屋でのこと。
テーブルにおいてくれた水差しで、4杯目をついだら、コップの真ん中に
蚊が浮かんでた!
1杯目は店側が水の入ったコップをもってきてくれ、2杯目はついでくれて、
そのままその水差しをテーブルに置いてくれたって状況。
3,4杯目は自分で注いだ。
最初から水差しに入ってたと考えるのが妥当か?
そんなに、ガブガブ水ばっか飲むなよっていわれるとつらい蛾。
ハエだったらどうしたかわからないが、結局、店には何も言わなかった。
スレチ害だよね。すんま孫
543やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 22:29:46.49 ID:l4DZ0p1T
544やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 00:05:43.07 ID:dvWhq8fa
こころは相当好きだな。

最初は590円のロースかつ定食食ってたけど、最近は390円の豚丼がお好み。

同じくらいの値段の松乃家のかつ定食食うならこっちの方がかつが旨いし、ゴマがあったり塩で食えたりいいなあ。

豚丼も300円くらいの松屋とかの食うなら、こっちの肉厚の豚丼のがいい。

松屋系と比較するのは天王町に両方あるからだけど。

にしてもチェーン展開しているのかなあ。最近天王町は色々できてきて嬉しいね。
545やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 01:03:50.23 ID:AIq7xegO
隠しておきたかったが天王町で至極のBグルといえば、広島お好み焼きだろ!
あとはググレ。
546やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 11:53:20.08 ID:Zqx5wOPM
あまんじゃくは有名だろ。
麺茹でにカープソースが本格的でええなあ。
少しやけど広島経験があるだけにたまらん。
547やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 11:55:15.87 ID:SfvR4deM
> あとはググレ
> あとはググレ
> あとはググレ
548やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 16:59:39.85 ID:K32WhZaU
天王町はSガストがなくなったのが痛いんだよなー
549やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 22:19:01.11 ID:FB+P2R+V
天王町はすみれもマックもホワイト餃子も無くなった。
550やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 23:35:35.55 ID:Vj67ObEb
広島風お好み焼きなんてホモでも食わねーよwwwwwwww
551やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 23:40:44.51 ID:4mM9EyKQ
>>544
あの豚丼も良いね、注文する時は肉倍盛りの上豚丼が多いかな。
余り詳細を書くとこのスレも茶化し専門が湧くので止めとこう。
552やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 23:53:33.36 ID:4mM9EyKQ
>>545
確かにここは結構有名じゃない?目の前の鉄板で店員さんの所作を
眺めるのも楽しく味も抜群に美味い、この時期なら帰りは村田屋か。

ただ至極のBグルだったら個人的には「かちどき食堂」いや深夜し
か営業していない「ふじや食堂」だな。
553やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 00:18:02.22 ID:QnWVbGdv
Bグル聖地のあの場所が…、トンカツ屋も鯛焼き屋も肉屋もダメか?
554やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 04:15:19.82 ID:PIHmeIkH
>>549
すみれじゃなくてむつみやね正直むつみやは(ry
マックは売上悪かったらしいし
ホワイト餃子は不慮の事故
ビジネスパークのおかげで結構激戦区なのよね
ちなみにウェンディーズ跡地は讃岐うどんの店になってました
555やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 21:37:12.04 ID:8wSF1BQ1
>>553
ダメっぽいな。
556やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 22:24:05.81 ID:vU02JJLz
六角橋商店街って書きゃあいいのに
557やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 00:35:36.98 ID:GQQ9qOg8
>>553
どーんと来るんじゃなくて逝っちゃったわけか、はればれと同じ系列らしいな。
558やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 01:28:42.22 ID:uwEg6y2w
とんかつ「こころ」評判良いようですね。
豚丼に興味があるのですが、生姜焼き風ですか?
画像ある方いたらあげて貰えると食指が伸びるかもです。
559やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 02:38:36.52 ID:M8CQrP93
食指が伸びる
560やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 07:46:22.24 ID:Qqq3pq5u
>>558
いい加減にしといたほうがいいよ
561やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 08:25:30.09 ID:KnYVRqIF
>>560
お前みたいなのがいるから嫌なんだよ。
何がいい加減だよ。
折角良い流れなのに。
いちゃもんばっかりつけて、
何か見せを書いて文句言えば?
562やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 11:42:00.57 ID:lQRezjtK
食指が伸びる
563やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 12:42:16.15 ID:GQQ9qOg8
別に人差し指が伸びても動いてもどうでも良いけど、ここはチョッカイを
出すだけの連中の憩いの場、所詮そんな程度のモンだよ。

天王町のこころじゃないが、近くのワンコイン中華バイキング?健在なり。
564やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 13:20:37.68 ID:FbAxD4NY
ココイチにでも逝ってろ
565やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 13:32:32.72 ID:GQQ9qOg8
>>558
一連のレスを見ての通り、妙なのばかりで残念すぎるから少しだけ。
生姜焼き風の丼を連想するのはチョッと?お店がご当地丼なイメージ
もあるから豚丼なら帯広風を連想して欲しかった。

実際には牛丼チェーン的な豚丼ですよ。
566558:2011/08/10(水) 17:25:49.89 ID:BkP5LYu1
>>565
なるほど有難う、特に食指が動く気配も無いので止めときます。
スレ住人が痛すぎるので、もうこのスレには来ません。
567565:2011/08/11(木) 00:04:18.94 ID:80Sx+1UF
>>566
そんな糞も含めてのBグル板だと割り切るか、腹立ちのタネになるだけと
思えば残念だけど一切関わらないのが良いかな、稀に有益な情報があるの
で足を洗えず標的にされながらもつい・・・。

こころは豚丼も美味しいよ、あと意外だけど穴子フライも地物を使ってい
て嫌いじゃなければお勧めの逸品だと思う。
568やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 00:48:12.19 ID:BoLEBKQv
>>556
同感
わざわざ分からないように書く奴ってバカだと思う
http://hamarepo.com/story.php?story_id=403
569やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 04:33:07.14 ID:U2OXSf83
個人的にBグル聖地は旧野毛うどん現花澤だなー
別名不毛の地だがw
570やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 06:39:30.88 ID:CkAfGj2R
>>566
捨て台詞はいて逃亡するとは恥ずかしいやつwww
571やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 10:30:48.47 ID:b1nRjw3K




【韓流推し】お台場騒然「韓流やめろ」コール 7日のフジテレビ批判デモに主催者発表で2500人 子ども連れ、カップルの参加者も★55



大成功 をおさめた    次回 は  8月21日




http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313018018/



572やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 13:00:26.00 ID:80Sx+1UF
>>569
旧と言っても現の間にはメニューに「**を喰らえ」なんて書いてある
店がつい最近まであったり、カレー屋はうどん屋の前か?ワケ分んない。

確かにあそこはこのスレと勝るとも劣らず不毛の地だわな。
573やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 22:09:32.69 ID:YV5ibzza
豊野が値上げしてるということで、あえててんや。

行ったら激しく後悔
574やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 22:39:27.45 ID:UJ88tZzJ
油も粉も値上がりしたんだから・・・・。
575やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 22:39:42.87 ID:MSsNLSrc
こんだけ暑いとしばらく天ぷらはパスかなぁ。秋葉食堂もかわっちゃったし六角橋は火事だしどっかおもろいとこないー??
576やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 00:17:51.19 ID:LIt7+/dR
>>574
 こんだけ円高円高って騒いでるのに、なんで油や粉が値上がりするんだろうね?
 小麦もコーンも日本じゃ輸入がほとんどの筈なのに

577やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 00:35:10.68 ID:JNp34dK+
日本はマシな方なんじゃ
通貨が弱い韓国などは、日本より深刻な値上げが続いてる
578やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 00:35:29.36 ID:nY4zzDxp
>>576
業界が嘘ついてるんだよ。
辻褄が合わないとスルーなんだよ。
ウィスキーだって安くならないし、コーヒーもチョコの原料、ココアもそうだ。
石油も金もガスも値上げだけして理由は国際的だの相場だので円高はスルーだ。
先物かんでも円高が粉砕してるはずなのにな。
579やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 00:40:09.77 ID:U1ZqhVBb
無知は無敵ってことだな
580やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 00:42:50.08 ID:kJpWpUsH
石油は原油が値上げするとすぐおろしも値上げだけど
本来なら、卸価格はずっとあとに価格反映されるはずだよな
購入価格はずっと以前に決めて輸入してるはずだから。
日本に届くまで決まっていないなんてありえない
実際に値上げ後に輸入した原油から値上げ適用すべき
政府は、そういう便乗値上げは規制すべき
581やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 01:16:02.46 ID:LIt7+/dR
 円高で値下げしました!なんてメシ屋は見たことねーもんな。
 輸出産業が円高で苦しいってのは分かるけど、国内の食品会社や
飲食店は輸入品が安くなってる筈なんだから、その分を客に還元して
くれねーもんかな。
582やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 04:46:18.98 ID:zRHEQGVU
原料高で諸外国が苦しんでいる中、円高だからまだ助かっている現状を
知らないアホがいるな。新聞くらい読めよ。
583やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 06:11:01.97 ID:+nBy52hd
円高による還元が足りないのは事実だ。
だけどそれは完成品に限っての話だぞ?
酒類や食料品物品などだ。
原材料に当るものは収穫高によって価格が左右され、
取引に酔っても大きく左右される。
原油や小麦がマネーゲームのおもちゃになっている
なんて報じられてるのくらい目にしたろ?
それに小麦や原油は価格の乱高下を抑える為に国が
コントロールしているからな。
コントロールがなされながらも徐々に上がっている
のが現状だ。
584やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 08:31:49.38 ID:T8rpTA4o
ハイハイ
経済学のお勉強はそのへんまでにしときましょ
585やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 09:29:23.88 ID:qMytg+4z
美味くて安けりゃそれでいい
豊野は海鮮丼ならまだ全然安い
586やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 09:54:51.21 ID:U1ZqhVBb
>>563
土曜に久し振りに利用したけどバイキングの惣菜だけで満腹状態w
週末は麺+炒飯無し一品料理の一択で容赦ない量の茄子味噌だった。
587やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 12:01:02.51 ID:hBJcm3VV
天王町のワンコインバイキングってどこ?
588やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 16:08:28.07 ID:p6bcAWo5
>>586
週末もアリなのか
今日はコレだった
http://uproda.2ch-library.com/414723j1j/lib414723.jpg
589やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 16:59:01.14 ID:vzfRjMzy
>>587
釣り堀天王町にようこそ
590やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 22:20:24.61 ID:gNeDoHxl
>>588
場所kwsk
>>589
釣り堀といえばビジネスパーク近くの釣り堀は健在なのかしら
591やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 22:35:44.60 ID:kJpWpUsH
>>588
そんなメニューだったら、もっと金出してマシなもん食う
592やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 22:50:41.35 ID:tCOE1m5/
ビジネスパーク近くやな。
そこはバイキングなのか?
593やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 00:51:29.15 ID:IJvlS+pN
>>588
黒板でワカッタ、嫁が隣りの洋菓子屋を御贔屓にしている。
594やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 00:53:42.80 ID:IJvlS+pN
>>590
石井つり堀はどうかな、既に店主高齢につき…かも?(確証なし)
595やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 01:30:24.87 ID:jEZB8t6k
おれ店知ってるけどここの性根のひんまがった連中達につきあって教えてやらないw
596やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 16:23:06.77 ID:3kFX+btp
>>595
まあまあ、そんなこと言わずに。
コーヒーがアイスコーヒーも置いてあったら毎週でも立ち寄りたいけど。

ワンコインと言えば三渓園近くにあった店ってどうなったか知っている?
597やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 18:48:13.12 ID:q12xfkTm
マッチポンプか
598やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 20:09:10.84 ID:vghUgI+i
どっちも釣り堀だからなW
599やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 20:56:12.53 ID:1gu2FHDs
野毛もつ肉店どんな感じ?
600やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 22:49:33.44 ID:vghUgI+i
チンチンタッタ〜チンタッタ〜
601やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 23:17:28.17 ID:IJvlS+pN
>>599
少し前の騒動を見てたら塩ユッケとかレバ刺しが喰いたくなって
新杉田へ行ったけど、本家の車橋の大将が直々にやる店だったか。

逆に聞いて申し訳ないけど、もう開店しているの?
602やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 23:42:08.61 ID:6vRFqXSA
>>599
車橋のは行ったことあるけど
野毛にもできたの?
車橋のは塩ユッケともやしウマーで良い店だよねぇ
603やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 00:20:09.27 ID:BtMaIXvU
>>591
>>そんなメニューだったら、もっと金出してマシなもん食う

そうだよ、キミの大好きな松屋があるじゃないか。
旨辛ネギ玉牛めし(並)じゃなく角切りステーキ定食Wにすればツーコインで大満足。
604やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 11:56:27.59 ID:NOOGxMZt
>>585豊野の海鮮丼大盛り750円は最高ですね。
605やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 12:08:15.93 ID:i1w1NcFz
>>596
ドカなら今はトルコライスとかもやってるキッチンさし田近くの自宅一角で
持ち帰り専門、吾妻神社の前あたり。ブログやMLで日々のメニューが分る。

★キチガイ犯罪者 横浜市戸塚区汲沢町 関口学(30)と関口栄梨子(30)を逮捕★

神奈川県警戸塚署は13日 横浜市戸塚区汲沢町 会社員 関口学 犯罪者(30)と妻の栄梨子 犯罪者(30)を恐喝で逮捕した。

発表によると、2人は11日午後7時40分頃、天丼の出前を注文した同市泉区和泉町の飲食店に、「ゴキブリの卵があった」と因縁をつけ
謝罪に来た経営者男性(58)を「保健所に連絡すれば影響が出るだろう」などと脅して、現金5000円を奪った。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110814-OYT1T00164.htm?from=main4
607やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 21:01:07.68 ID:xE2AOki6
香ばしいなw 我ら神奈川区民こそ横浜の両親
608やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 21:23:00.39 ID:p7MbRKWV
ぐwみwさwわw
5000円かよ
609やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 21:49:55.55 ID:FPkKJaM2
>>607
キタマを親に持った覚えはね〜

と釣られてみる
610やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 00:12:45.96 ID:ViR/N9N6
ほとんどレポの無い店なんだね。


こちらのランチはワンコインで、お腹が一杯になるとの事で、今日のランチは
マーボー豆腐セットとチャーシューメンと半炒飯のセットの2種類です。自分
たちはチャーシューメンと半炒飯のセットを頼みました。

こちらの店はまだまだお得で、中央のテーブルにサラダやつけ合わせ、デザー
ト・コーヒー等がバイキングで摂り放題です。これだけでもお腹一杯になりそ
うで、最初は控えめに取り置きしました。

程なくしてチャーシューメンと半炒飯のセットが、店員さんの手によって運ば
れてきました。恒例の記念撮影を済まして、まずはスープを一口。あ〜やっぱ
りワンコインですね。薄めの醤油スープは仕方ないですね。この値段でこれ以
上の味を求めてはいけませんよ。

麺もありきたりな汎用中華麺で、茹で加減も普通で良いほうだと思います。麺
量も130g位と値段の割りには普通な量でOKでした。具材はチャーシュー3
枚とメンマ・ワカメ・茹でモヤシ・刻みネギの布陣です。さすがにチャーシュ
ーメンと言うだけあって、パサ気味ではあるがチャーシューが三枚あったのは
さすがだと思います。あとはこの値段ですから文句はありません。

セットに付いてきた炒飯は、味は薄めですがキッチリ茶碗一杯分の量がありま
して、お腹的には大満足でした。今日も麺に具材にスープまで、完食・完飲と
相成りました。
611やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 07:35:45.93 ID:nTGZ20oB
糸冬
612やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 10:07:23.25 ID:x09E1ARg
店名とか書かないのが流行ってるのか?まじウゼぇ
613やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 10:54:40.90 ID:NEkoSvUK
夏休みだから仕方ないよ
614やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 14:35:15.70 ID:sP39GbYY
車橋は糞だろ、性格悪いヤツがやってる店なんていくらうまかろうがなしだわ
615やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 15:08:54.99 ID:rWBZQFXJ
>>612
直ぐに >>614 みたいな全否定のアンチが湧くのはウゼぇくない?

>>614
どっちが糞なのか性格悪いのか知る術もないが、アンタも勝るとも劣らぬ…。

まっ、夏休みだから仕方ないか?
616やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 15:59:18.61 ID:fDQAJBU2
そーいや車橋なんて接客の悪さ目の当たりにしてから行ってないな
617やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 17:16:19.05 ID:NEkoSvUK
あんな場所にあって、しかも立ち飲みど真ん中な店に接客期待する
ほうがキチガイ。黙って酒呑んで肉食ってさくっと出りゃいいのに、
長尻してわーわー騒ぐから文句言われるだけ。
618やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 17:34:48.96 ID:rWBZQFXJ
そういえば唇と頭の病気の奴が今年の始めに逆噴射してブログ立ち上げ
たりアチコチでトチ狂っていたな、こんな偽装ブログも放置したまま。

http://ameblo.jp/kurumabashi-motsunikuten/
619やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 18:21:51.19 ID:sP39GbYY
>>617
接客以前に、あいつナーバスでキチガイみたいじゃん。おれは直接なんか云われた訳じゃないけど、ああいう場では呑みたくないわ。
620やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 19:01:43.15 ID:X7nBZJJx
621やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 21:06:26.17 ID:9/OLKOgg
横浜スカイビルの10階に紅雲餃子房ってあるじゃん
あそこでランチ食ったんですよ
チャーハンと何とかセットって奴
チャーハンが冷たいんですけどイジメですか
文句も言えず一日凄く不愉快でした
622やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 21:22:55.06 ID:x09E1ARg
文句も言えず?
なんかのコピペか?
623やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 21:28:35.55 ID:OgydL1e9
暑い夏、お客様のためを思って熱いチャーハンをわざわざ冷ましてくれてるんだぜ?
だから開店時間が他より遅いべ?それこそが本当のサービス!ってもんだぞ。よく覚えとけよ。
624やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 21:33:00.54 ID:hqMDm2+j
スカイの餃子はよく行くけどそんなことにあったことはないけどね。
文句はいったほうがいいよ。
作り直させればまだ溜飲が下がるってもんよ。
625やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 23:07:52.26 ID:mXba2ArU
さんくすこ
626やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 23:23:20.65 ID:wz3AmYTU
>>624
エッ!作り直させるの?
627やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 00:05:38.88 ID:Zf3074CS
>>626
某料亭のツンデレみたいに
キレて食い逃げしないだけマシだろう
628やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 06:21:16.79 ID:PNWPzJS9
>>619
そういう店なんだから、嫌なら行かなきゃいいだけ。選択権は客にある。
629やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 09:27:51.36 ID:ltUicBwX
500円1回限り盛り放題、質=オリジン程度、品目=オリジン以上
板さんがその場で握る寿司、天ぷら、追加オプションもあり。

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up52911.jpg
630やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 10:47:07.09 ID:77BzT6GW
和香佐の弁当そのものだな
631やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 11:54:02.36 ID:dao4HBzh
さてと宝水産に飲みに行くわ
帰りに海鮮ドン買ってくる
632やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 13:52:06.43 ID:z1R5Nmhw
伊勢佐木モールのほうのオヤジ怖い
633やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 18:45:20.91 ID:DRpPdFIK
>>626
店側からすると、ここが悪いから作り直せとハッキリ主張する客はありがたい
失敗を取り返すチャンスをくれるわけだから

何も言わずに二度と来なくなり、周囲に「あの店はダメだ」と言う人の方が普通だからね
634やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 20:45:57.82 ID:3MYukKs/
それは常識レベルでの話。
635やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 20:57:16.27 ID:MijOc9lX
>>633
残念ながら人間には感情ってもんが有るからな。
その場に経営責任者がいたりすれば違うのだろうが、大抵の
場合はとりあえず作り直しはしても、それを反省材料に出来る
人間は極僅かだぞ。
636やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 21:32:36.32 ID:sjlAXMt6
幸いにして、今まで作り直して欲しい程の明らかな失敗料理に当たった事は無いが、
もしそうなっても「作り直してくれ」とキッパリ言う勇気は俺には無いな…
たぶん、内心ムカつきつつも黙って我慢しちゃいそうな気がする
637やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 22:44:24.21 ID:h++WZw9O
小学生の頃家族でそば屋で食事をした
何を食べたかは忘れたが
半分くらい食べたくらいで
中から髪の毛が出てきた
母親が店員を呼んで、
髪の毛が入っていた旨を伝えると
作り直すことになり、食事を終えて店を出た。
帰り道、その時の店員の
「髪の毛くらいでガタガタ言うな」
と言わんばかりの目が焼き付いていた
私が成人したくらいには
店は潰れていたが、それ以来一回も足は運ばなかった
638やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 00:11:05.45 ID:tRUZ7iis
一人暮らしで自炊してたら、髪の毛くらいなんとも思わなくなるよ
実際、自分のまつ毛が入ってたりするの当たり前だからw
639やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 02:09:47.16 ID:2ZzQp9vq
>>638
赤の他人の髪の毛も、舐めれるとは凄いね。
君の部屋には、お呼ばれされたくないなw
640やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 03:28:46.80 ID:bMAFeBIp
>>638
お前は毛だけ食って生きてろ!!!
641やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 05:33:17.36 ID:1cxLK7JM
そういやぁ、女の〇んこを舐めまくってたら、
〇ん毛が歯に挟まったとさ。
642やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 11:08:53.68 ID:H1AkrRqj
作ってる人がかわいければおk
643やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 20:27:50.03 ID:1th4Dx/G
中華街の有名店の杏仁豆腐に縮れ毛が入ってたことあったなぁ
刺身定食頼んでうなぎの蒲焼が来ても我慢できる人間だが、その時初めて泣きそうになり
生まれて初めて一切手をつけず残して金払ったわ
644やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 20:39:17.46 ID:bUu1BPAM
その縮れ毛がマドンナ店員のだったら家宝だろ。
645やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 22:47:49.20 ID:5FyYgsEQ
今から中一へ行くつもりなんだが、あそこのメニューで腹持ちが良くて低カロリーなのって何かな?
晩飯抜きは勘弁だが、体重が気になるからこの時間にあまりヘビーなものは食いたくないんだ
646やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 23:06:58.09 ID:Rg+r01Qw
低カロリーってあり得へんあり得へん
647やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 23:11:27.49 ID:utIm0LV9
ラーメンか冷やし中華じゃね?
それにピータン豆腐でも付けたら?
648やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 00:27:08.71 ID:cjzLYXYR
>>629
取り皿が使えないから汁気というか餡のある惣菜は味が混じるのがネック
最近は美しいテンコ盛りをマスターw
649やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 09:26:53.59 ID:Eh49g74g
>>643
中華街にある店こそ、言えば平謝りして交換してくれるぞ。
大柄で態度が悪いのは、街なかで立地条件の良い場所にある、長くやってるよう
な店で、店長が年配者な所。女将が日本人そうでもババアで長い所はタチが悪い。
まぁ客層も年配系や昔から通ってるぽいのばかりのようになってる所は殿様商売。
650やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 10:45:46.49 ID:6KQn/y0i
皮はぱりぱりで焦げ目もついてる中が生の餃子が出たときは驚いた
どう作ったらそうなんだ?
近所の店のはなしでし
651やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 11:11:33.10 ID:oIKbCQKA
>>650
蒸し焼きしてねんじゃね?w
652やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 11:23:40.95 ID:5bw179jq
そういうコンセプトの新餃子なんだよ
それが完成品
653やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 15:48:37.74 ID:ku+og9sZ
中一・和一に一番遠い言葉だもんな、ローカロリーとヘルシーっていうのは
654やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 15:50:05.70 ID:ku+og9sZ
こないだ浦舟の中一にはじめて行ったんだけど、14〜17時までラーメン250円餃子150円チャーハン350円だったかな?
そんな感じですげー安いのね
655やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 19:12:24.77 ID:Z5eCpHZL
おぉ、浦舟の中一が復活してたのか
伊勢佐木町の方は兆しもないようだが
656やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 11:38:19.84 ID:eZkoHRI4
金曜から日曜は創業謝恩祭りでグリルメニューは全品半額。
150g+150gのステーキとハンバーグだと600円。
この値段だとなりこま家より↑ 鮭バタ+鮭タルを選択w。
657やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 12:09:29.49 ID:AwmSYIac
>>656
どこだよ
658やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 13:10:45.68 ID:Ye+OMMup
ポニーに行ったら休みでやんのw
しょうがないから馬車道駅から東急に乗り込んで反町のシナチク亭ですよ
相変わらず繁盛してるねっ!
659やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 16:37:50.32 ID:WoAJW3JC
>>657
バカはスルーしろw
釣りや
660やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 01:09:49.96 ID:ZeeMQUcE
野毛もつ肉店開店って結局ガセだったん?
661423:2011/08/22(月) 12:49:32.82 ID:Yf0/HpL8
野毛もつ肉店じゃなくて宮川橋もつ肉店が開店した。
どっかのブログに大衆酒場 はるの前と書いてあった。
662やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 14:45:01.73 ID:Mh0mWUP5
>>656
場所柄ニコ中の爺とバッティングするとバッドマンだな。
次は29日(肉の日)かな。
663やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 16:18:53.17 ID:FuK5E55D
>>659 >>660
釣りでもガセでもないだろw

>>662
創業祭は聞いていたけど、とびさんで土曜限定のアゲアゲ丼を喰らったので
流石に回避、恰幅クンまでブログネタにするとは随分広まっちまったもんだw
664やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 17:26:45.38 ID:Nxw3cRon
市場ね
665やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 09:15:29.62 ID:K8QmP4lm
>>635
客商売で有り得ない注文や難癖でもなけりゃー普通に対応するだろ
どんだけ器が小さいんだよ
>>633が言うように客が再来するチャンスが与えられた訳だから
二度と来なくなるよりもよっぽどいい
666やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 18:19:06.87 ID:y/2m8oyq
近所だけど入ったことがなかった元祖スーラーメンと花田軒はしごしてきた

元祖スーラーメンはスーラーメンと餃子。スーラーメンの方はもう一度食べたいような味じゃなかった。
餃子は250円と安いけど3個。スーとラーで味覚がやられたのか皮が甘く感じた。

花田軒はラーメン+チャーハン。チャーハンは特に印象に残らないような味
ラーメンは油の量や麺の硬さを指定できるし、見た目も家系っぽいけど、
写真でしか家系ラーメンを見たことない人が想像で作ったって感じかな。全然家系な味じゃないし、超不味い。
今年界隈で食ったラーメンではふらいんぐ屋とならんでツートップだわ。無いほうの。
667やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 19:58:21.80 ID:dIGrXGmf
俺だけなんだろうか。
昼に和一でご飯大盛り頼むと高確率で並盛がでてくるのは。
店員には伝わっている。厨房に「からあげー、ご飯大盛りー」
とか言っているのが確認できるから。

「痩せろ」という天の声だと思って黙ってそのまま食べてるが、
俺だけなんだろうか。
668やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 20:13:05.16 ID:y/2m8oyq
俺もたまに大盛り忘れられる
669やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 21:03:27.27 ID:fGociswU
中一本店は大盛り無料だけど和一は大盛り別料金じゃなかったか?
金取ってそりゃひでーな
670やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 21:27:43.96 ID:y/2m8oyq
50円な。俺忘れられる時は伝票上も大盛り付いてない。料理場が忘れただけだろう
671やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 21:32:39.71 ID:dIGrXGmf
>>669
昼は大盛り無料、夜は確か50円増し
672やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 21:54:13.61 ID:y/2m8oyq
浦舟でチャーハン大盛りも値段普通といっしょだった
673やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 23:30:38.89 ID:7f7U/hoX
>>666
 ギョーザが3個250円は、コスパ考えりゃむしろ高いんじゃないか?
 黄金町のラーメン鹿島家なんかは5個で180円だ。
674やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 11:13:36.46 ID:t5CMyfbj
安いけど3個と書いてるじゃないか
675やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 20:11:42.00 ID:cH4tmmHc
あ・・・
676やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 21:43:14.33 ID:pWMO/gZz
677やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 21:48:35.60 ID:L5U+cQrz
スレチだが安い餃子で美味かった記憶があるのは
蒲田 香楽園の5個105円 羽つき餃子かな
もうずいぶん行ってないからまだやってるのか知らないけど
横浜にもできないだろうか
678やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 22:41:53.27 ID:Wpr+Nziv
餃子だったら王将でええよ
679やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 23:27:10.17 ID:K8t0CQo7
元寶龍の横浜餃子もあるで
680やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 18:01:13.39 ID:a4XX5lPD
東戸塚のしなのの餃子が美味い♪
681やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 21:43:43.63 ID:3KQFPDrf
とある地方の有名餃子屋でビールはあるけど、ご飯がないのには、飲めない自分には向いていなかった。

餃子は酒のつまみではなくて、ご飯のおかずだよな。
682やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 22:15:51.00 ID:6MGhjTvS
ぶらり入った中華屋で「とりあえず、ビールと餃子」と頼んでみたら
餃子が劇ウマでビールと餃子を複数頼んで他頼まず店を出たことあるな
まぁ、ご飯との組み合わせも良いけど

ダイアモンドの本道?にある餃子の店、入ってみたいんだけど場所がな・・・
ビールとご飯と餃子しかない店w
683やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 22:21:35.18 ID:PNbOWqpq
>>681
神戸か?関西は酒飲めないと可哀想だな。
684やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 22:46:18.86 ID:m1xoaD2P
六角橋にあるホンパン餃子っての、けっこうイケる。
685やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 23:20:02.01 ID:iJlUkrLi
>>681
孤独のグルメの餃子の話思い出したぜ
686やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 23:45:47.91 ID:p+oCZmOM
>>682
>餃子が劇ウマ

 なんていう店? 横浜市内?
687やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 11:39:42.62 ID:T9AYryue
>>682
ダイヤモンドのまんてん餃子は店が狭すぎるよな
さすがに、あそこまで窮屈な思いをしてまで餃子を食おうという気にはなれんわ
688やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 13:00:07.51 ID:GyMEkiH1
東戸塚のダイエーの中に蒲田の歓迎の支店があるな。
蒲田の方は気に入ってて何度か行ってるんだが支店はどうなんだろ?

話飛ばすが宮川橋もつ肉店行ってきた。定休日は火曜と祭日の月曜で開店時間は16時。

689やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 16:26:07.85 ID:kFc7m5Xc
中国じゃ餃子は主食みたいだけどな
690やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 22:55:50.60 ID:jcby9tCF
水餃子がな
ラーメン + 焼き飯 + 餃子 は、全てが主食の組み合わせであり、
とても奇妙にうつるらしい
お好み焼き + 白ご飯 みたいにうつってるんだろうな
691やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 23:40:23.75 ID:lvZv7VuQ
大阪出身の奴に、お好み焼きでご飯食うの?
って聞いたら、食べれるけど食べる人は少ないよ
って言われて、お好み焼きで御飯食べる派が
関西でも少数派ということに知った
692やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 05:41:02.70 ID:5MOeETLd
大阪は力うどんって普通にメニューあるよ。
うどんに餅がついたやつ。
うどんにご飯も普通。

ラーメンライスよりポピュラー。
693やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 06:14:16.99 ID:bz+dPJtQ
うどんには、せめて かやくご飯だわ〜
または具入りのおにぎりか(どちらもセットでよくあるね)

お好み焼きにご飯も、ラーメンライスもしないなー
力うどんも頼むことはないw カップ麺のなら食べたことあるが
694やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 06:57:48.40 ID:tX5ke/c7
>>688 東戸塚の店なら、何度かいったことある。
まぁ、普通かな。餃子の羽に最初は驚いたけど、餃子自体
はチープだった。
695やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 07:29:06.74 ID:5MOeETLd
広島にはチャーハンにライスが付く店があるな。
チャーハン半分くらい食べたら、ご飯を追加して
混ぜて食べるのが定番らしい。
696やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 09:14:29.61 ID:TCxxOloM
皆だって粉物にやきそば突っ込んでるのやパンにやきそばやナポリタンはさんで食べてるじゃないか。
697やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 11:49:15.64 ID:KlCQm00P
主食に付け足しで主食系の物を食べる事と、
主食を食べるのにおかずとして主食系を食べるのでは、
考え方が違うと思う。

結果的には●コになるのは、みな同じだがw
698やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 12:51:56.75 ID:TCxxOloM
>>697
ならお好み焼き丼は飯のおかずがお好み焼きじゃないか。
パンにやきそばはさむのと同じじゃん。
699やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 13:35:33.67 ID:F+ZvOrfr
焼きそばパンや広島焼き?は、それでひとつの商品として
成り立ってるし、美味いね。

お好み焼き丼なんてものがあるのかぁ?
全く食べたくないなw
700やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 13:44:54.79 ID:SIdoBnKo
お好み焼きの小麦粉なんて
繋ぎで入ってるだけだから
具材と小麦粉の割合で言ったら天ぷらも似たような物じゃね
701やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 13:53:54.29 ID:KlCQm00P
>>698
だから、主食は主食で食べて、ちょっとプラスでお好み焼きも食べるのと、
主食を食べるのに主食系をオカズにするのとでは、違うと思うんだ。
ご飯の話ね。

俺も横浜市民だけど、お好み焼き丼なんぞ聞いた事無いw
主張するなら、もっと市民権の得た料理を出して欲しいもんだ。
702やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 15:01:18.66 ID:F+ZvOrfr
>>696>>698>>700は解ってないね
703やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 15:08:11.38 ID:AEOCwBZl
>>700
なんじゃその噴飯物な解釈w
704やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 17:12:38.26 ID:tX5ke/c7
ふんメシ?
705やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 17:42:34.36 ID:Y/c+/9F+
安っぽい掻き揚げ丼
706やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 19:24:02.90 ID:wLRpghri
 別にお好み焼きをオカズに飯を食おうが、焼きソバをオカズに飯を食おうが
そんなもん人それぞれ勝手だろう。
 そんな下らん事でいちいち市民権とか言い出して排斥したがる狭量さの方が
よっぽど気持ち悪いと思うわ。
707やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 19:24:37.05 ID:GjRtZEOz
>>706
ホモは書き込むな!
708やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 22:24:00.50 ID:H4Zf2CXz
東京在住です。明日横浜駅に行きます。
ランチで一人1000円ぐらいで美味しくて良があるお店ってありますか?
ジャンルは問いませんし、サンマ―麺は食べたことがあります。
709やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 22:33:30.61 ID:J0MHk6mW
>>708

市場でランチだな。

あ、日曜営業していたっけか?
710やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 22:34:54.95 ID:cF8FGIld
>>708
横浜駅は美味しい店ないよ
ランチ1000円なら無難にヨドバシ地下2階の金沢カレーアルバ
ダブルカツカレー(カツ2枚&カレーソース追加あり)
か、ホームランカレーだっけ?(トッピング全部乗せ)

711やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 22:36:29.64 ID:wiP6qEKk
>>710
それ本当に無難か!?
712やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 22:37:38.15 ID:cF8FGIld
ビブレに桂花ラーメンあったっけ?

横浜駅ダメだわ
713やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 22:40:06.44 ID:Y/c+/9F+
今のアルバは大丈夫なの?
以前のアルバは酷かった
加賀カレーが泣くぜ
714やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 22:40:55.08 ID:cF8FGIld
>>711
値段的にな

じゃこれだ。行ったことないけど龍王
http://www.taiyokanko.co.jp/tenpo/ryuou/ryuou_menu.htm
715やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 22:41:49.03 ID:Y/c+/9F+
日曜は秋葉屋とかしかやってないんじゃない?鮮魚部の方はやってないような
716やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 22:41:58.98 ID:cF8FGIld
>>713
まぁ旨くはないよなw
717やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 22:44:07.77 ID:Y/c+/9F+
横浜駅は厳しいよ。日曜でお得な店があるなら俺が聞きたい。
718やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 22:45:00.41 ID:Y/c+/9F+
庄やのランチはなしな
719やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 23:00:02.18 ID:g6+mfw1A
横浜駅近く日曜に1000円ランチか
一鶴はどうよ?
720やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 23:03:31.74 ID:Dxal2w6Z
秋葉屋とか場外市場の食堂全然美味くないじゃん
721やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 23:12:46.01 ID:CyAmZJud
味奈登庵の富士山もり
722やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 23:12:56.44 ID:OWmd0NVd
>>708
ちょっと遠いけど、西横浜駅(藤棚商店街)近くにある愛福楼のランチはどうだい?
620円から日替わり定食(ご飯お替り可)は食えるし、餃子やシューマイ、一品料理も頼めるぞ。
723やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 23:14:48.48 ID:AEOCwBZl
>>710
お前の逝かれた味覚で一刀両断に騙られてもなあ・・・。
724やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 23:17:19.39 ID:Dxal2w6Z
西横浜くらいの距離がありなら、いくらでも選択肢があるな
725708:2011/08/27(土) 23:19:11.10 ID:H4Zf2CXz
みなさん即レスありがとうございます。
秋葉屋と龍王と一鶴というお店調べてみます!
またあとで来ますのでよろしくお願いします
726やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 23:21:20.88 ID:0LmqNZnL
横浜駅で千円以内?ラーメンだな
麺や維新か浜虎だな
もっと古式ゆかしくチープなのが良ければ龍味もあるでよ
727やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 23:25:45.76 ID:Y/c+/9F+
みなとあんは横浜駅にないよな
728708:2011/08/27(土) 23:27:54.57 ID:H4Zf2CXz
すみませんB級グルメ=コスパが良くておいしいお店という認識だったのですが、
値段1000円は安すぎですかね、では値段は気にしないで美味しいお店お願いします。
横浜の滞在時間は2,3時間ありますので多少駅から遠くても大丈夫です(徒歩2,30分)
729やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 23:28:02.02 ID:cF8FGIld
>>723
おめぇのまともな味覚のおススメはなによ?
笑ってやるから書いてみなw
730やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 23:31:13.91 ID:g6+mfw1A
話のネタなら吉村家だろうなぁ・・・
横浜駅東口の方に行けば崎陽軒のレストランもある。
あくまでも話のネタ用のつもりならだが
731やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 23:51:09.94 ID:AEOCwBZl
>>729
味障な坊やはローソン100とか松屋がお気に入りのようだな。

この中では南幸橋の袂の「一鶴」は良い選択だと思うよ、青葉台が閉店
した今では関東で唯一の店舗、ランチ営業は週末のみで希少性もある。

ただ親組の鶏肉は硬さに拒絶反応を起こす可能性もあるから先ずは雛組
から試すのが良い。まあ好きに笑ってくれ。
732やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 23:52:49.57 ID:wLRpghri
 自分自身が日曜の昼に横浜駅周辺でメシを食うとしたらどこへ行くか?と考えると、けっこう悩ましいな。
 なんかリオあたりでサクッと済ませちゃいそうな気もするが。
733やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 00:00:29.99 ID:MEPwkRSP
>>728
桜木町駅からセンターグリルで特浜ランチがいいんじゃないかい?
テレビ、雑誌、メディアに多数出てるし、検索にもかかるし、話題性はあるよ。
横浜B級スレのコアな店は言っても話題にはならないだろう。
そのあとはランドマークから赤レンガ、山下公園、元町へ行き東急なり京浜東北へ帰ればいいじゃん。
734やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 00:01:09.90 ID:/dwpQbAh
>>727
神奈川駅のほうへ歩いていくと金港町の方にあるよ
735やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 00:28:43.68 ID:y/jSaomQ
秋葉屋って経営者変わってから
味も量も変わったから行かない方が良いと思うな
ネット探すと出てくる秋葉屋をイメージして行くとガッカリすると思うよ
736やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 00:36:19.70 ID:y/jSaomQ
量があれかもだけど、駅近の
VEG-TABLEのランチとか安いし、そこそこ美味くて良いかも
737やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 01:21:34.71 ID:MEPwkRSP
>>728
横浜ならではで、そして有名か特徴があって、の条件で横浜駅付近でなら、勝烈庵でロースかつ定食で1500円くらいか、ちょいと値段はるけど、崎陽軒でランチだけど3000円以上するからな駄目か。
横浜ならではだとこんなもんか?
738やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 01:23:22.71 ID:Eu1OXd7l
アルバの話が出てたから何気に横浜ヨドバシのレストラン街の
ページ見てたんだが6/14にオープンしたばかりのみそかつの那古とんが明日で閉店だと。
見切りつけるのはや〜。
739やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 01:45:23.60 ID:5/vedeEK
崎陽軒ビルレストランの方は高いけど、ポルタの中にある
崎陽軒中華食堂ならそう高くない。
つっても駅ビル値段ではあるけど。
740やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 02:19:49.70 ID:gLmhuvoq
>>728
横浜から地下鉄でひと駅の高島町のバーグ 戸部店も
横浜Bグルの良店だよ。
741やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 09:51:47.00 ID:EePSONla
普通だけど中華街行けばどう
観光にもなるし、裏店行けば1000円で満足出来るよ
742やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 12:22:15.77 ID:abIP+1TD
ここの住人も味障ばっかじゃんw
743やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 13:20:24.01 ID:bpG7yMl0
708は東京在住なら、横浜なんていつでも気軽に来られる距離じゃん?w
滞在時間が 2,3時間てのも、食事や遊びに丸々使える時間なのかぁ?!
それならば 1駅2駅くらいは電車で移動することも出来るし・・・
みなとみらいや野毛や伊勢佐木町や関内や中華街へだって行ける
まぁでも滞在時間や時間帯や曜日が中途半端だから、横浜駅周辺で適当に
入ったり、あとはブラブラと見て歩くくらいの方が良いだろうね
ターミナル駅周辺ならば、横浜の有名店もいくつか出店しているだろうし
あとは本屋やヨドバシででも時間は潰せるw

さて、結局どこへ入ったのかな?
744やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 18:23:01.12 ID:x5j7rjqT
横浜駅って言ってるのにもかかわらず他の場所出してくるのは
横浜駅に旨いものがない証拠だな。w
745やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 18:41:20.82 ID:abIP+1TD
横浜駅の話になると荒らしまで出てくるし大変だわな
746やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 20:52:53.06 ID:iHXZn+SN
>>742
Bグルで味障云々って池沼かよ
747やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 05:30:16.19 ID:wxRGXBGL
西横浜周辺の美味しい店を知りたくて来ました!
748やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 06:02:47.21 ID:c7A8iyNH
>>747
海老名は横浜じゃねーよ
749やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 06:13:41.19 ID:VhcBvoHF
>>748
何故、海老名?

>>747
線路のR1側と天王町側とで大きく違うと思うので、可能であれば書いておくと良いかも。
750やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 07:08:17.83 ID:RzH7KWj+
>>747
 西横浜なら今の時期だと夏至茶屋かな。
 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1403/A140301/14009353/
751やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 08:17:40.07 ID:pTpaxnx8
>>742
ここに限らんが味障というより己のチープな狭い経験のみで断定的に
言い切ってしまう愚かさってことだよ。
752やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 09:19:43.20 ID:iTSekG//
>>747
ハナマサの並びに定食屋あるよ。
安いし酒も飲める。
何気におしゃれな外観なので女も多い。
名前忘れた。
753やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 09:36:19.80 ID:6x/amneM
>>752
ランチで時々利用するけど雰囲気的には定食屋というより居酒屋って
雰囲気の「おきらく食堂 陽喜亭」の事かな?

http://www.advatech.ne.jp/okiraku/

確かにここはランチメニューも豊富でお得感もありますね。
754やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 10:19:33.09 ID:6x/amneM
>>586
亀レスだけど最近プチバイキング付きの店って減りましたね、そこもたまに
利用しますがYBPの知人がランチ目当てにシャトルバスで通っているとか。
755やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 11:00:12.42 ID:IfzQ13O+
>>754
野比は遠すぎるよ。
756やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 11:30:34.79 ID:pTpaxnx8
海老名とか野比(YRP)とか妙なのが色々と湧くスレッドだな。
思い入れというより思い込みが多いのもBグル板の特徴かもな。
757やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 11:59:54.64 ID:An8LxvJf
YBP=横浜ビジネスパーク
保土ヶ谷の星川駅裏辺り。
758やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 16:05:06.50 ID:CAp0Q+Z1
スマン。みなとあんあったな。本町行ってたよ。
759やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 19:47:29.12 ID:4+eAP3I3
豊野の天ぷら丼が鉄板
760やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 20:06:18.00 ID:hU5po4mB
面倒だよと豊野
761やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 20:16:16.34 ID:4+eAP3I3
>>760
何かあったのか?
762やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 20:19:19.31 ID:7Foe621E
 こないだ気付いたんだが、弁当屋のムーンズキッチンが辨天湯の隣に引越ししたのな。
 あんな見るからに儲かって無さそうな立地だったのに、新しい店はけっこう小奇麗で驚いたわ。
763やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 21:06:45.19 ID:QlRAfjP4
今度の店舗は中でも食えるようになっているようだ。
営業時間も延びてる。
つか、あの店舗はあのマンションが建って以来、
全く店が入らなかった店舗だから賃料結構安かったん
じゃないか?
764やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 21:16:36.23 ID:X2K2Fh7g
豊野はあと200円安かったらなぁ。
765やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 21:20:32.73 ID:7L6O3ogG
天丼ならあぶら屋でいいだろ。
便利だし。
766やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 21:23:40.48 ID:xTZPsusJ
もし豊野の隣に横須賀の岩松があったら岩松行くもんな
767やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 21:24:33.32 ID:6x/amneM
>>762
移転先は25日からですね、今月中は日替わり弁当は100円引き。
場所柄、店売りじゃなく配達の売り上げが大きいみたい。
768やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 22:12:25.62 ID:2OZyal89
日の出町界隈で安くて量の多いとんかつ屋ないですか?
769やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 22:20:04.19 ID:zsmwSZkZ
>>768
かつや
770やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 22:27:49.60 ID:QlRAfjP4
日ノ出町のかつやは随分前に潰れたろ。
8の付く日なら長八が880円でロースカツ定食出してるな。
関内駅のそばになるが、こーちゃんなら夜6時から11時まで
1000円位で定食が食える。
2店ともご飯、みそ汁、キャベツはお替り可能だ。
つかマリナード地下街には和幸もあるけどな。
日ノ出町限定だとちょっと高めの店になるぞ。
771やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 22:38:15.85 ID:X2K2Fh7g
金沢区に無いのは、かつや。てんやも無い。
772やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 22:46:42.17 ID:OYK9/L3n
>>770
そんな時間に行ったら奥から周りから縞々スーツに囲まれて怖くて飯が喉を通らん。
773やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 00:43:10.51 ID:tWGgyPkT
>>768
安いってのが漠然としているがこのスレ的には「やよい軒」で良いんじゃない?
ロースカツ定食で600円台だったはず。

>>770
「こーちゃん」も良いね、夕方から朝までやっているのにビックリした事がある。
少し前に「パリ一」で揚げ出しトンカツとかアテにしてビール少々、一人5千円で
お釣りは硬貨数枚だった、まあ色々食べたけど…。
774やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 01:42:14.14 ID:2LN3ivi1
中華街まで歩いて15分の俺の、お気に入りの店は松屋とやよい軒。

775やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 03:25:42.23 ID:zfTvNMwE
伊勢佐木町に「かつや」ってなかったっけ?
大戸屋でもいいだろうし。
自分は「かつ半」へ行くけど。
776やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 09:56:13.16 ID:tUFz8BCb
西横浜駅近辺の情報ありがとうございます!
国道1号線側の方は良いお店があまりなさそうなので質問してみました。
まだ何か美味しそうなお店がありましたらアドバイスをよろしくお願いします。
777やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 10:15:43.96 ID:WQtqDT8H
オデオンの対面にあるよ。伊勢佐木モールはチェーン店の宝庫。
778やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 13:34:41.38 ID:mC61+JdW
>>777
俺もよく利用するからチェーン店を否定するつもりはないけど
本当にチェーン店だらけになっちまったなあ。
あえて来る意味がない街になってしまった→伊勢佐木モール

せめてパチ屋新規出店禁止〜撲滅でも推進してくんねえかなぁ…。
779やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 14:23:21.54 ID:9NJLITYD
パチ屋否定したらあんなオワコンな街の大きなテナントなんて埋まらんよ
780やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 15:50:16.30 ID:PgObraya
伊勢佐木町で店をやっていた人たちが高齢化。
代替わりさせるためには、
親子二世帯5〜6人を食わさなければならないが
それは厳しい。
店は賃貸に出して、オーバーとして暮らすというパターン。
店子はチェーン店。

これが伊勢佐木町にチェーン店が増える理由。
781やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 16:52:39.54 ID:5buicQg8
中一のテレビが液晶に変わってた
782やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 16:59:08.83 ID:jH497z9O
>>747 >>776
西横浜周辺だとこの10年位で特色のある美味しい店も色々と出来たけど
B級グルメなスレで少々相応しくない雰囲気でコメントは控えてました。

1号線側だと駅から5分ほどに「ピッツェリア スペリアーモ!」って言う
イタリアンの店の特に石釜で焼くピザは非常に評判が高い。食べログの
ランキングを見ると国内のピザ部門(夜営業)では4028軒中1位、県内全て
の飲食店でも36199軒中20位と極めて高位ランクされている。

普通に楽しむなら3〜5千円ほど掛かるけど、ピザやパスタに飲み物程度
なら2千円まで掛からないから一度は立ち寄っておきたい名店。

他にも帷子川沿いに隠れ家的なライブも楽しめるスペインバルの店とか
興味深い店は色々とありますよ。お望みの美味しい店ってのがラーメン
やカレーだったらスレ違いだけど…。
783やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 17:21:02.48 ID:9dm5D7wZ
半年ぶりにどん八でカツカレーM。
冬でもギリだったのに真夏で完食は無理があった。
帰宅した途端風呂場でおおうぇえええ。
784やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 17:25:32.19 ID:ZgKM1pSe
ゲロすんなら食うな もったいないだろうが
785やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 20:28:12.84 ID:9NJLITYD
ゲロを吐け 断じて狂気の罪人罵言と孤立を授けよう
786やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 22:01:02.10 ID:lRQwawTs
どん八って13時頃には飯切れで閉店とかあるけど、
正味1時間半の営業で採算取れるのか?
行った事ないけど今度行って見るが、
Mサイズって肉を喰らえの特盛りより多いのか?
787やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 22:04:04.40 ID:2+V1ixKY
和一とか中一ってどこですか?
ぐぐってもわからんち
教えてくんろ
788やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 22:07:55.17 ID:XIjauGLQ
んっとね、伊勢佐木町の裏の方ひょ
789やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 22:10:12.04 ID:Ee7q3zm7
和一は和食いちばんの事で大通り公園沿い、阪東橋と伊勢佐木長者町
のちょうど中間あたり
中一は中華一番、主に曙町の本店を指して言っている人が多いな。
場所はバス通り沿い、バス停横浜橋のすぐそばだ。
790やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 22:10:47.12 ID:2+V1ixKY
>>788
ありがとです
テンプレにあったんですね恥ずかしい・・・
791やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 22:11:30.99 ID:2+V1ixKY
>>789
さらにさんくすこです
792やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 22:13:20.43 ID:g5+YsbAD
スレタイと[テンプレ]でググる
分かったホントの名前でまたググる
793やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 22:15:54.14 ID:2LN3ivi1
和一はまだ24時間戻ってないのかな?
深夜から朝の営業がなくなってから、極端に行く機会が減ってしまった。

生姜焼き定食のご飯大盛り食いたいなー。
あと定番のから揚げ定食も。
794やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 22:44:07.54 ID:9NJLITYD
どん八は夜は居酒屋だろ
795やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 23:09:05.58 ID:QVqsJSUy
どん八って東神奈川仲木戸にもあるよな
あそこは弁当屋・飲み屋だけど
796やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 00:12:27.67 ID:XDDGpshr
戸部のフレンチビストロのシュミネーでランチを食べてきましたが、
前評判に期待して美化しすぎたのか、やや肩透かしでした。
豚肩ロース肉のトマトソース和えで、味は平均以上ですが、
本当にコース料理から一皿抜いてきた感じでSUICAの半分くらい
の肉が4、5枚で量的にもう一声という感じなのと、すこし酸味が
勝っている感じで、やや不満が残りました。
#逆に、ショーラパンのイタリアンが、味も量も絶妙なんだと思い知ら
  された感じです。

でも、デブの感想なんで、BMI平均値からマイナスの人なら十分満足
いく量だと思いますorz
797やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 07:05:31.65 ID:l0xHsMjx
シュミネーは戸部界隈のマダーム仕様だから、デブなオッサンにはそぐわんよ。
798やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 08:44:53.74 ID:D7Awf+25
>>796 >>797
関内時代には時々コースやアラカルトで利用したけど、紅梅通りに復活
・移転してからは開店した当初に関内時代を懐かしんで一度行ったきり。

1,000円ランチもまさにそうなんだろうなと想像出来ますね、店がイメー
ジするターゲットの客層とは全く違うんでしょう。
799やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 15:50:09.20 ID:avMuztAf
ニンニクのガツンと効いた餃子でオススメありませんか?
最近はどこもキャベツ主体のあっさり系ばかりで・・・・・・・
800やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 16:18:09.61 ID:WAE0kb62
ニュータンタンのはどこのにんにくきいてる
801やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 18:12:59.43 ID:gMtSrERp
野毛の三陽の餃子はニンニクが結構粗切りで入ってる。
802やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 19:33:11.25 ID:U+8ut9Jc
中一のも結構効いてる
逆にあっさりでオススメききたい。ニンニク・ニラ不使用とか至極
803やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 20:08:20.25 ID:gMtSrERp
あっさりで真っ先の思い当たるのが星川のとんとんだな。
あそこのは野菜餃子好きなら好みに合うんじゃねーかな。
804やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 20:37:12.40 ID:D7Awf+25
結局、毎度お馴染みワンパターンな展開になっちゃうから、ここで余り
語られない店を幾つか…。

日吉駅近くの「餃子処 三日月」 ニンニク・ニラ有り無しの他、粒ニン
ニク入りのスタミナ餃子もあり。注文を受けてから餡を詰めて調理をする
薄皮タイプの餃子。いわゆる餃子専門店で創作餃子やギョウザ丼なんてメ
ニューもある。お姉さん二人で切り盛りしている夕方からオープンする店。
餃子の種類も多いから好みに応じた選択が可能だと思う。


鶴見駅近くの「栄理」 以前は店に辿り着くまでに魔境の様な怪しい雰囲
気もあったけど、昨年直ぐ近くに移転して随分と雰囲気が変わったが、相
変わらずビルの地下で昭和な雰囲気を感じる鶴見では一部で有名なお店。
ここの餃子もニンニクの効いたパンチのあるもの。なお、目の前はソープ
ランド。一度は体験しておきたいディープ鶴見の中華屋。
805やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 20:39:05.39 ID:TFKypiEd
>>804
そんな店ホモでも行かねーよwwwwwwww
806やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 20:44:00.76 ID:D7Awf+25
お決まりの馬鹿が脊髄反射するのもお馴染みの流れだな、アホ臭。
807やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 21:00:05.51 ID:tjzBACG6
>>805
お前はコメントへの不毛な喰い付きはいつも良いな。
店名を書かずに分かるヤツだけ分かれば良いってのもアリだよな。

そんなわけで月が替わる明日明後日、オープン記念で限定メニュー
半額のお店がある。分かるヤツは逝ってみそ。
808やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 21:06:12.07 ID:U+8ut9Jc
餃子サンキュー行って見るわ

> 店名を書かずに分かるヤツだけ分かれば良いってのもアリだよな。
ねーよタコ
809やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 21:13:17.20 ID:ASYozNsz
>餃子処 三日月

ググってみたけど、高えわ。
810やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 21:37:26.98 ID:qVOGA+u6
>>809
高いって言うからどんだけだよ
もしかして一皿1,000円とか?って思ったら
まあ、たしかに300円だとおいそれと追加しにくい値段だわな
811やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 21:38:29.05 ID:D7Awf+25
>>807
ここのスレ住人の劣化には目を覆いたく状態だけど玉石混交ってことで。
ランチ時間は行けないから夜に車で偵察しようかと思ったけど、駐車場
代を考えると意味無さそう。2日に100円の店もあるね、微妙に横浜じゃ
ないけど。笑

>>809
350〜450円程度の餃子でも高いんだ?まあ人それぞれだからね、残念。
812やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 21:58:24.30 ID:gMtSrERp
スレ住民が劣化w
一段高いところにいると勘違いしているみたいだけど、
余り自己評価高く見積もると他人からの評価を聞いた
時にショック受けるから気を付けろよ
813やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 22:16:38.80 ID:FJggXhO9
夏だよ夏!最高じゃないか
814やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 22:21:26.64 ID:tjzBACG6
>>811
350円の餃子が高かったり、一皿300円だとおいそれと追加
できない高価格帯なのが今時Bグルスレッドの惨状ってこと。
金曜の100円祭りは早い時間から暇人が群がるだろうな。
815やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 22:24:22.58 ID:awV07n4K
ダイヤモンド地下の餃子屋も高いだけでたいして旨くもない
816やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 22:34:17.43 ID:tjzBACG6
ザ・ダイヤモンドで餃子専業だと「まん天餃子」か?
好みじゃないが5個260円、これも高いのかあ。
817やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 22:47:50.68 ID:awV07n4K
1個が小さいんだよ、他のは300円以上するしな。
高くてもでかくて旨ければ文句ないが、そうでもないからな。
818やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 22:49:37.87 ID:qVOGA+u6
>>814
お前みたいに餃子だけ食べに行くわけじゃないんだよw
819やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 22:50:42.11 ID:NeEeiikb
翠葉なら、水曜日は餃子半額やで
820やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 23:07:10.68 ID:aew4e9kn
>>799

大船の石狩亭の餃子。初めからニンニク多めで、更に卓上におろしニンニクがあるから入れ放題だよ。

ちなみにトンジルライスっていう豚汁とご飯の定食もおすすめだよ。あそこの豚汁はホントうまい。
821やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 23:54:15.59 ID:xb8QfXYq
>>804
>>820
 どっちの店もこのスレでは初めて見かけた名前だな。
 なんか新店が書き込まれるのって久々な気がするわ。
822やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 00:12:44.15 ID:dgZDWqSk
大船は横浜じゃないからな
823やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 00:27:18.94 ID:/jtOJudm
石狩亭のあたりはまだ鎌倉だけど
数メートル歩けば横浜じゃね
824やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 00:38:03.20 ID:dgZDWqSk
>>823
だから鎌倉市だろうが、宣伝したければ鎌倉スレに行け、無ければ作れ!
825やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 00:49:41.62 ID:/jtOJudm
うわ
キモw
826 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/01(木) 00:50:52.89 ID:nc+Bb41r
正論でも対応を間違えると基地外にしか見えないいい例だな
827やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 01:17:16.06 ID:dgZDWqSk
820=823=825=826

自分の店の宣伝してんなよクズが
828やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 05:55:51.37 ID:JPbjfVYV
>>804
鶴見の栄理なんてデブのブログに前出てたじゃん。ドヤ顔乙w
829やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 08:44:16.76 ID:f6uLFpNB
リーズナブルだけどメニュー豊富でなかなか美味しいもんじゃ屋やお好み焼き屋ってありますか?
830やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 10:10:01.10 ID:PK0Bq6jJ
あまんじゃく
831やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 13:05:57.73 ID:UZ+fBmKP
どうでもいいけど黄金ラーメン潰れてた
832やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 14:13:37.61 ID:4XjlYvrG
名物カニラーメンの店か
833やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 14:36:45.69 ID:dFwwsB8B
餃子で¥350なら安い方。町中華でもそれ以上の価格が普通
日高屋とか王将が安すぎるってだけでしょ。あれ糞不味いし
834やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 14:46:49.32 ID:Lbu8u0F8
中国式の皮が分厚い餃子が好きだわ。
安いところ知らんけど。銀座アスターでぎりぎり及第点w
金がないので食えんが。
835やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 15:11:30.67 ID:+2xdCzkH
中国式の皮が分厚い餃子なんてホモしか食わねーよwwwwwwwwww
836やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 15:26:34.19 ID:bhOE2bK+
だから餃子だったら翠葉行けよ
837やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 19:22:50.88 ID:OBCVf+tF
安いだけじゃ駄目さ。
前ら目隠ししたら王将も日高屋も区別つかないだろ。
何処で食うかも大切なんだよ。
838やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 20:12:23.96 ID:dFwwsB8B
翠葉って日之出町のdondonじゃないほうしか行ったこと無いけど、不味すぎてだめだわ
1回食って、さすがに看板がこんなはずないと思ったけど2回目も同じだった。
何で揚げ餃子みたいにガチガチになるまで焼いちゃうんだろう。餡も味がないし。
839やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 21:51:04.33 ID:bhOE2bK+
>>838
逆に高くても良いから美味しい店教えて下さい
840やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 22:11:26.72 ID:dXpwldlB
横浜とんとん
841やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 23:13:48.59 ID:QsnESZlu
>>838
 同感。
 油っこいしガチガチに固いし、翠葉の餃子ってオレの好みの正反対だった。

>>839
 吉野町のつるかめの左隣にある「太魯閣」って店。 持ち帰りの店だけど。
842やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 20:31:16.75 ID:ep3qyt0y
新杉田駅のシーサイドラインの改札にある立ち食い餃子屋の餃子がうまい
四五六菜館の系列らしいから、当たり前と言えば当たり前なんだけど
843やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 22:56:29.64 ID:1qKOdP8M
 *
844やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 23:02:28.10 ID:o8IJNL5N
立ち食いといえば石川町南口の立ち食いソバつぶれた。やっぱ駅舎内じゃないときびしいよな
845やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 23:44:11.23 ID:DqS95jaJ
小竹林?
846やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 23:55:15.79 ID:DqS95jaJ
小竹林は北口だったな 申し訳ない
847やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 17:59:55.06 ID:Sl9dFb23
小竹林は割と客が入ってたよね。駅の改造に伴ってなくなったけど。

つぶれた店の代わり?駅舎を挟んで逆側につるつる天ってうどん屋が近日OPみたいだ
848やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 23:30:43.56 ID:PS+nusiU
その昔、根岸線は、新杉田や根岸にも立ち食い蕎麦の店がありました。
小竹林の冷凍麺は美味しかったけど、労組崩れの店員の接客は最悪。

まだ高校生だっったけど、自分の仕事を冒涜する人間を見ることができたのは、
興味深いことでありました。。




849やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 13:05:41.33 ID:S+zRd0OJ
国鉄民営化に伴う余剰人員が駅そば屋に回されてたわけか
850やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 17:53:04.53 ID:A9axrIEe
横浜ダイヤモンドの餃子の店

1000円でビール飲んでライスと餃子10個食ってまぁ満足
しそ餃子が良かった
狭いのが難点
851やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 22:25:39.33 ID:PiRy7lO4
国鉄w、懐かしい響きだねぇ。BAKABの何人が知ってるかな?
852やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 22:52:11.21 ID:tzx4CNyl
あの餃子屋人気あるみたいね。
狭すぎるので入ったことないけど。
853やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 23:10:20.14 ID:zG6yiO3t
ダイヤモンドもスイカ使えるようにしてくれたらいいのにぃ
854やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 23:13:40.31 ID:lMUz/1jU
>>853
スイカなんてホモしか持ってねーよwwwwwwww
855やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 23:57:48.37 ID:zG6yiO3t
じゃあパスモでもいいよ
856やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 02:21:05.86 ID:6SFtwYsh
>>855
リア厨、相手にしてどうするw
857やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 10:47:17.38 ID:yScImbRv
ここは貧乏脳と舌のキチ害の巣窟に成り下がっちまったな
858やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 19:20:08.30 ID:YOcYP4f/
>>857
なにを勘違いしてるかしらんが、ここは元からそうだ
859やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 21:08:09.70 ID:gE3+6c0a
>>857
スクツとかバカジャネーノ
860やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 21:40:11.55 ID:V2rSVLpD
元祖焼き餃子(通常 210円)
が、なんと!

特別感謝価格! 1人前(6個) 100円!

2日限りの限定イベントです!

<イベント日程>
9月7日(水)
9月8日(木)
イベント当日は大変混雑致します!

・生の餃子でしたらすぐにお渡しできます!
・餃子がなくなり次第終了させていただきます

各店舗、かなりの数の餃子をご用意しておりますが、
閉店までに売り切れたらゴメンナサイ!
861やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 21:51:29.73 ID:cC2jnZQk
まんてん餃子行ってみた
マジ狭いなw 厨房の方が倍広いとかw
862やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 22:39:44.06 ID:x0Fk1uae
 個人的に、横浜市内で一番不味いチェーン店餃子は、「華星」の餃子。
863やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 22:45:46.84 ID:ZZ3YCzxf
華星なんてホモでも行かねーよwwwwwwww
864やめられない名無しさん:2011/09/06(火) 05:52:09.84 ID:JF75GJ38
スクツって読み方流行ったな
865やめられない名無しさん:2011/09/06(火) 06:47:28.87 ID:C5ZQW17N
>>860
どこの店だよ。
866やめられない名無しさん:2011/09/06(火) 11:11:59.72 ID:aPqrhc9L
王将のパクりの華星ね。あそこのサンマー麺、どう考えてもサンマー麺じゃないだろ。
867やめられない名無しさん:2011/09/06(火) 15:24:47.88 ID:36fNl6QF
魚しか載ってないし…
868やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 13:53:25.70 ID:38lvvV6k
三陸(?)のサンマラーメンとのコラボとか面白そうw
869やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 20:49:02.85 ID:wWu/Bu6T
まん天餃子いてきたーよ
女の客しか居なかった
なんと表現していいのかわからない ごまだれみたいな色のタレが美味しかったーよ
870やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 20:53:44.12 ID:8A2sROOi
ダイヤモンドの餃子屋ね、あんなにせまっ苦しくなければ食いに行くんだけどなー
あの通りはどこも狭いね!
ケンタなんて最悪!テイクアウトしようにも列なんだもん邪魔にされちゃうんだもん
並んでいるだけで殺伐としてきちゃうんだもんよー
871やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 19:44:19.76 ID:oiRZNzCq
ダイヤモンド地下街に美味い店無し
872やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 19:46:54.52 ID:nBKqPQ9F
カステラ切り落としは職場に買ってくと結構好評なんだけどなー
873やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 20:02:19.79 ID:D/MF3t4Y
>>871
サントリーコーナー舐めてる?
874やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 21:13:44.05 ID:HuGXEdfq
サントリーは売国なんで却下
奥の中華屋のみ認める
875やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 21:24:29.15 ID:0Z/FWxL9
ルナフードが好きなのさ。
876やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 23:51:04.37 ID:f2jtJ+jG
スープカレー心はよく行ってた。
潰れてしまい残念でならなかったなぁ。
877やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 23:58:18.18 ID:Sf3/I9To


878やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 00:32:16.44 ID:ATQRFWQC
>>871
大関はBグル的にもダメですか。
味噌煮込み好きなんだけど。
879やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 01:30:03.57 ID:5KumZFLg
ダイヤモンドよりトーヨー街の方がBグル風味やな
880やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 14:48:05.36 ID:UIwARtWX
味噌煮込みイイ!
881やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 17:34:58.98 ID:ywZHgqUu
店側はきしめん推しなのに味噌煮込みの評判がやたらいいよな大関
882やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 17:36:48.51 ID:22hoZX7G
なんちゃって味噌煮込みなんだけどそれが逆に俺らには食べやすいんじゃね
883やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 18:36:02.46 ID:lV62/Axy
どこらへんがなんちゃって?
884やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 18:39:00.14 ID:8sPHpH4K
本場をそのまま横浜は厳しいね。
885やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 20:11:46.07 ID:kPuk6UaU
ルナフードのカス 昨晩は売り切れてたけど
520円って、普通な価格だな
886やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 20:40:10.50 ID:w2FRycPa
味噌煮込みって本場の八丁味噌とかだともっと旨くなるのかな?
名古屋に行ったときはヒツマブシしか食べなかったから本場の食べてみたいな
まぁ、味噌煮込みでマズイ!っての想像できないけど
887やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 20:46:19.52 ID:kPuk6UaU
赤味噌嫌いな俺は味噌煮込みうどんはダメだな
888やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 21:09:45.81 ID:SEig64rB
誰も ID:kPuk6UaUの好みなんて訊いちゃいないんだが。
889やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 21:10:19.97 ID:22hoZX7G
本場のは泥水みたいに濃い!生ゴムみたいに堅い!そして太い!
だがそれが美味いんだなあ・・・
ま、横浜駅なら大関さんのように鍋焼きうどん味噌味っぽく仕上げて正解だと思うけどさ
890やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 21:19:33.71 ID:8sPHpH4K
生ゴムはまだましな店に入ったな。本場はガチガチ生煮えだろ!
891やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 23:14:11.65 ID:ywZHgqUu
本場イタリア仕込みの叔母のラザニアは親父が「この肉は腐ってる」とかぼやくくらいにとにかく酸っぱかった
地域性の高い食いもんはカドをとらなきゃ別の地区には進出できないのかもね
家系ラーメンなんかも醤油っ辛い直系タイプの味はあんま進出してないし、サンマーメンは…
892やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 23:36:04.56 ID:kPuk6UaU
誰も ID:22hoZX7G の好みなんて訊いちゃいないんだが。
893やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 00:22:43.01 ID:dwS7OGhR
名古屋ものは味噌がおはぎみたいに甘いから関東ではうけないんだよ。
894やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 02:48:38.82 ID:Q+1LIzgu
ID:kPuk6UaU
その必死さは別のことに向けた方が君の為でもあるし
他の人の為にもなると思うんだw
895やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 03:15:04.09 ID:znn9YT5r
887 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/10(土) 20:46:19.52 ID:kPuk6UaU [2/3]
赤味噌嫌いな俺は味噌煮込みうどんはダメだな

892 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/10(土) 23:36:04.56 ID:kPuk6UaU [3/3]
誰も ID:22hoZX7G の好みなんて訊いちゃいないんだが。


何かワロタ
896やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 04:30:10.23 ID:vZQCwfmE
>>893
 確かに名古屋の味噌の甘さは違和感がある。
 イチビキの「献立いろいろみそ」を買った時に、パッケージで推奨してる冷奴にかけてみたが、どうもダメだった。
 ぶっちゃけ、冷奴なら普通の米味噌を乗せて食った方が美味いと思う。
897やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 07:13:29.84 ID:Ow1VAWmQ
ID:kPuk6UaU←この人変w
898やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 08:02:23.73 ID:awD6Sk7W
くそみそ
899やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 11:35:43.07 ID:2XyP/n+7
餃子の話で荒れてたのかぁ。
松原のホワ餃が今も有ればなあ!
悲劇的幕切れだったからな。
今ではオダサガが一番近いホワ餃。

ひょんに石狩亭の餃子が出てきて嬉しいな。お茶割りで戴くのが旨い。
茄子味噌も茄子がシャキシャキで旨いぞ。
佐野金の系統だとか?
20m位で横浜市外になるのでスレチには違いない…
900やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 11:43:02.58 ID:2XyP/n+7
萬里の餃子は油ギトギトの焼き上がりから
想像しにくいが生姜の効いたあっさり餃子だ。
置いてある辣油が感心しないよな。マイ一味を持参したい位。
901やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 11:51:16.07 ID:ToLTqmZp
>>899
なげーよ ボケ
902やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 14:44:20.44 ID:v7v2p+/9
今日の中一日替わりAの豚丼が美味い
903やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 14:51:49.81 ID:JltwKLuP
>>902
みじーよ、ボケ
904やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 16:01:13.03 ID:ToLTqmZp
>>902
てめえの意見なんか聞いてねえよカス
905やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 17:03:21.47 ID:vZQCwfmE
>>902
 こういうストレートなおススメ情報は珍しいね。
 ちょっと試してみるわ。
906やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 18:07:34.94 ID:OC+jGT7r
>>902
ワンパターンなチンカス野郎!
907やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 18:11:59.41 ID:oWzfDp2a
>>906
何を今さら?
ここは登場する店もスレの流れも同じ繰り返しの隔離病棟だろwww
908やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 18:29:13.30 ID:pKSN5OJj
明日からのそごう横浜店の北海道物産展楽しみすなあ
909やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 18:35:34.87 ID:ToLTqmZp
>>908
たとえば、なによ?
910やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 18:38:04.02 ID:ToLTqmZp
>>908
水曜日からだろボケ
911やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 19:06:52.90 ID:Ow1VAWmQ
>>903
わかーだろ、ボケ
912やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 21:13:18.54 ID:LAqbnqtc
ドライブインいとうの豚丼は美味しいよ
913やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 22:03:08.67 ID:ToLTqmZp
>>912
てめえの意見なんか聞いてねえよカス
914やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 22:06:16.20 ID:pKSN5OJj
>>910
あはー ごめんよう
915やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 22:12:42.38 ID:Q+1LIzgu
901 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 11:51:16.07 ID:ToLTqmZp [1/5]
>>899
なげーよ ボケ
904 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 16:01:13.03 ID:ToLTqmZp [2/5]
>>902
てめえの意見なんか聞いてねえよカス
909 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 18:35:34.87 ID:ToLTqmZp [3/5]
>>908
たとえば、なによ?
910 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 18:38:04.02 ID:ToLTqmZp [4/5]
>>908
水曜日からだろボケ
913 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 22:03:08.67 ID:ToLTqmZp [5/5]
>>912
てめえの意見なんか聞いてねえよカス

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
916やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 22:18:23.03 ID:ToLTqmZp
894 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 02:48:38.82 ID:Q+1LIzgu [1/2]
ID:kPuk6UaU
その必死さは別のことに向けた方が君の為でもあるし
他の人の為にもなると思うんだw

915 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 22:12:42.38 ID:Q+1LIzgu [2/2]
901 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 11:51:16.07 ID:ToLTqmZp [1/5]
>>899
なげーよ ボケ
904 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 16:01:13.03 ID:ToLTqmZp [2/5]
>>902
てめえの意見なんか聞いてねえよカス
909 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 18:35:34.87 ID:ToLTqmZp [3/5]
>>908
たとえば、なによ?
910 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 18:38:04.02 ID:ToLTqmZp [4/5]
>>908
水曜日からだろボケ
913 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 22:03:08.67 ID:ToLTqmZp [5/5]
>>912
てめえの意見なんか聞いてねえよカス

┐(´д`)┌ ヤレヤレ


┐(´д`)┌ ヤレヤレ
917やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 22:31:51.16 ID:gqEdQkmW
横浜市内で本場の味噌煮込みうどんが食える店ってあるんだろうか?
若鯱くらいかな?
918 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/11(日) 22:45:10.90 ID:dmCPhiLw
ダイ地下のヨドバシの入り口のところは?名前は忘れたが
味噌煮込みうどんは美味かった記憶がある、他にもきし麺とかがあった希ガス
本場かどうかは本場にいったことがないからわからんが
919やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 22:48:59.21 ID:LAqbnqtc
>>918
そこが>>878のいう大関ですよ(^_^)
920やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 22:54:56.60 ID:osAmSJOr
>>916
そのヤレヤレだと自分自身も対象になってるようにみえるなwwwww
921やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 23:02:51.76 ID:JltwKLuP
若鯱ってしらべたら横浜の重要拠点にないんだな
意外と好きだけど高いんだよな、カレーうどんも
丸亀とか瀬戸とかでカレーのルーをもうちょっとがんばって出せば
売れると思うんだけどな

うどんで思い出したけど、この前小腹がすいたから星野うどん行ったら・・・
なんであんなになっちゃったんだろ?経営者変わったの?
922やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 23:13:45.21 ID:gqEdQkmW
>>921
そうそう、チェーン店の癖にウマいんだよ若鯱
ただ港北区とか緑区とか、そっちの方にしかないじゃん?
そこが忌々しいんだよなあ〜
923やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 23:51:53.40 ID:vZQCwfmE
 若鯱家は名古屋に住んでた頃に何度か行ったけど、特に美味いとは思わなかったな。
 
924やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 01:35:21.33 ID:5Puba5A+
横浜駅±150円圏内で、美味しいカレーを食べに行きたいのですが
どこかオススメありますか?

ルーカレーじゃなくても可(^-^)/
当方バーグに行くと100円引きになります。
925やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 02:23:14.02 ID:cTO3adzc
-150円圏内
926やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 03:02:27.10 ID:c+Xj9hUY
天王町までで10円
白楽までで30円もらえる
927やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 06:35:44.60 ID:4N9TV7d5
どこでおかねもらえるの?今まで横浜発でおかねもらえたことない くやしい
928やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 06:44:53.03 ID:1emZGR/a
まず茣蓙をしきます
929やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 06:46:30.20 ID:UxMXk8Bi
おまえらバカじゃね?
924は横浜駅に±150円圏内でうまいカレーを食べたいと言ってるんだから
まず横浜駅の金銭的価値=値段を出さなきゃだめだろ それに±150円の圏内
日本語理解力足りないの大杉
930やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 08:28:32.08 ID:g96XpKQZ
若鯱って京急の上大岡近くのイトーヨーカドー別所店に昔入ってたことがあるけど撤退した。
味噌かつってどんなもんか食いに行ったけどガラガラだった。
931やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 09:03:11.52 ID:vQYrn2DD
伊勢うどんってこの辺にある?
1度食べてみたいんだけど
932やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 10:52:59.06 ID:5Puba5A+
日本語力足りないのはこっちだスマソ
横浜駅から半径3km圏内で、おすすめのカレー屋ありますか?
933やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 11:14:42.50 ID:A6aatC5y
リオ
934やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 11:32:21.49 ID:1Z3sV3lA
戸部(地下鉄高島町)のバーグ
935やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 11:37:42.46 ID:j6xEhIjP
田中屋
936やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 11:39:09.13 ID:INbk3ASs
関内のスンガバ、ピー、ラマイ
937やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 11:46:35.96 ID:A6aatC5y
そういえばYBPから半径1kmぐらいにはカレー屋がうじゃうじゃあるよ
938やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 11:47:16.31 ID:5Puba5A+
>>933
リオはあまり好みではなかった…

>>934
むしろバーグは戸部にしか行ったことがないんだぜw
生ですよ生

>>936
スープカレー好きなので、ラマイ好きw


>>935の田中屋と、>>936のスンガバ、ピーに行ってみます
ありがとうございます。
939 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/12(月) 12:03:24.42 ID:AP62vhvy
カレー板逝け
940やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 13:21:59.76 ID:U35Ho3z9
>>937
横須賀は遠いから行かない。
941やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 15:24:42.32 ID:cTO3adzc
横ヨド地下のコバラヘッタ。
942やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 18:07:57.17 ID:IuCm2xrs
なんでYBPまわりってカレー屋多いんだろう。それもインド人の本場もんばかり。
943やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 20:24:02.65 ID:dN3hT1Sy
関内周辺でもインド・ネパール料理店の出店が続いてるよ
944やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 20:34:00.28 ID:va5yq8Iw
アラスカキッチンって言ったっけ?絶賛展開中だよな♪
945やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 20:36:02.56 ID:h8KEeo2u
>>931
 伊勢うどんはたまにスーパーでみかける程度だな。
 店舗で食わせてる店は、市内では思い当たらないわ。

 伊勢で食ったが、特に美味いものでは無いと思ったな。
 ぶっちゃけ、讃岐系のうどんに比べるとマズイと言ってもいいくらい。

 伊勢名物なら、伊勢うどんよりもてこね寿司をプッシュすればいいのにと思う。
946やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 23:00:07.12 ID:5Puba5A+
インドを看板に出してるネパール系が多い気がするー
徒歩圏内に何件もあるし
947やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 00:07:32.47 ID:GFBwKvrH
>>946
 ああいう店って、やっぱインド人的には「ネパール人がインド料理を名乗るな!」って腹立たしかったりするのかな?
948やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 00:12:25.30 ID:dtffK/Ms
>>947
インド人の気持ちは分からないけど、知り合いのバングラ人も、インド料理屋やってたよ。
アメリカで韓国人が日本料理屋営んでるような感じかな

したらムカつくかww
949やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 07:19:41.89 ID:Z391jZy5
中国人が日本料理屋営んでいたらもっとムカつく。

たぶん手抜き料理でスゲェ不味いんだろうし。
950やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 07:35:34.74 ID:+tH76Gqo
ああいうのって日本人が始めた料理屋を中国人や韓国人が買い取ってる場合も多いんだよね
951やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 07:41:11.96 ID:4HGkDyCP
日本にも、フランス料理のシェフとか、中華料理の料理人とかいるのだが。
952やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 08:27:50.36 ID:Z391jZy5
勤勉な日本人と一緒にすんな。
日本人はちゃんと本場料理を再現するだろ。

とは言え、納豆スパでティーとか和風なんちゃらとかの料理って
やっぱ違和感あるんだろうな。
953やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 13:40:23.14 ID:ZcBFduJO
「インド料理」って言うのが日本人には一番知名度高くて判り易いからでしょ
働いている人はネパール、バングラディシュ、パキスタンにスリランカ人までいるよ
で、土地によって微妙にスパイスの使い方なんかが違う。どろどろのから汁っぽいスープ状のものまで

カレー板ではおそらくネパール人のカレー組織(系列)が幾つかあると噂されている
チラシのフォントなんかも体裁同じだったり、同じ従業員を色んな店で見かけたり……
美味けりゃなんでもいいんだけどね
954やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 15:40:04.20 ID:sFdCq7LY
西口ABCマートの横の屋台ラーメン屋、店主?がBMW Z4で乗り付けてやがったw
955やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 22:05:05.23 ID:v9fgGqll
あれ合法なのか?
956やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 23:31:14.57 ID:brAdFmyV
碁盤外がクソ過ぎるんだよな。
スペイン坂のような洒落た感じも無い。
上野御徒町のような青空屋台のような雰囲気も無い。
プリクラゲーセンとパチ屋と薬屋ばっか。
全部更地にして別のもん作ればと。
957やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 00:58:14.32 ID:P1B00zJL
>>954
ほぉほぉ、初音ミクじゃなかったらいいんじゃね?

あそこ、かなり流行ってるよね、うまいのかしら?
958やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 01:43:20.28 ID:CYe2VuwJ
>>956
まるっと同意
臭いしキャッチ多いし
Bグルファンとしては、五番街はサンクチュアリだったりするのかな?
959やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 07:24:09.72 ID:TFiDfUZ5
肉を喰らえに行ったら変わってた。

もう、あそこはカレーやってないの?
960やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 08:54:40.55 ID:SClmPddq
>>954
あの屋台は問題ありだろ
961やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 12:13:07.83 ID:ktnsmJvA
>>959
やってる
962やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 12:43:08.70 ID:MAIvmzQX
どう見てもやくざのしのぎです
963やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 13:01:04.86 ID:bU8utu28
じゃ人の手首で出汁採ってるんですね・・・わかります。
964やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 13:09:10.91 ID:9V1LSGvW
テンプレ改 

【メインで勝負系】 
ハンバーグ: なりこま家(神奈川新町) 
カキフライ: セントラルグリル(本町) 
グラタン: イタリーノ 
カレー: バーグ(各所)、
トンカツ: せんのき(東神奈川) 
しょうが焼き: セントラルグリル(本町) 
焼肉: 
【丼系】 
天丼: 豊野(よこはま橋)、あぶら屋(花咲町) 
かつ丼: 味奈登庵(各所) 
牛丼: なりこま家[カルビ丼](神奈川新町) 
うな丼:

スレで一度も話題にならなかった店は削除した。
965やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 19:16:03.03 ID:khUYJHgH
【ラーメン】
専用のスレがあるので、そちらへどうぞ

を追加希望
966やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 19:18:04.58 ID:ByI7MHsH
へー、味奈登庵でかつ丼か。

ソースかつ丼食えるところ無いかな。
967やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 19:23:58.24 ID:WoI9m8YR
大戸屋
やよい軒
968やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 20:16:02.71 ID:vtwyseKB
>>961
d。
969やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 21:14:27.61 ID:0Th69LOD
>>966
 ノースポートモールの「茶子溜り」
 http://www.northport.sc/floorguide/shop_detail/index.php?serial=001000
970やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 21:15:36.67 ID:VSGROyNz
>>967
ないわー、まじないわー
971やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 23:03:38.51 ID:ByI7MHsH
>>969

それ行ったけど、全然駄目だったわ。ちなみに敦賀のをベースにしているらしい。
生協で買った冷凍のソースカツの方が全然旨かった。
972やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 23:17:50.63 ID:9qkQ6jpW
カツ丼だったら、天王町こころのタレカツ丼じゃね?
973やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 04:54:10.25 ID:qagIzlFv
>>964
ぐあー!もっと早くスレ見とくんだった
そしたら昨日神奈川区役所行ったついでにせんのき行けたのに!

明日行こう(−_−;)
974やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 06:11:47.16 ID:QquOFBBb
>>スレで一度も話題にならなかった店は削除した。
は、おかしいだろ。全店がたかが1スレで、そんな万遍なく話題に上がるかよ。
975やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 06:44:10.76 ID:duXpHbxS
>>964
センス無さ過ぎ。百年早いわボケ。
976やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 07:34:17.67 ID:WuaEitie
中華街がまるごと消滅してるのが笑えるなw
977やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 09:40:33.38 ID:dhnlyG8/
>>965
んじゃあカレーも専用スレがあるからバーグも削除かい?
978やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 14:45:09.80 ID:sB8l89cE
なんだいなんだい、じゃあ中一のカツカレーもカレー板かあ?
センターグリルのナポリタンはパツタ板かよお?
めんどくさいからあんまり細かい事言わんでくれよ〜
979やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 15:02:29.36 ID:qagIzlFv
横浜の って枕詞があるんだから、別に分けなくてもいいと思うんだけどなぁ

せんのきランチタイム行きそびれたw
ディナータイムにリベンジ
980やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 21:34:48.45 ID:J7LTf56i
【神奈川】横浜市の激安スーパー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1316089736/
981やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 23:14:44.23 ID:eJJxDv3i
 そもそもテンプレなんて要らないよ。
 揉め事の種になるだけで、存在していてもマイナスにしかならない。

 つか、以前そういう話になったのに揉め事好きの奴が強引に貼ってるだけなんだよな。
982やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 23:40:22.38 ID:QquOFBBb
いやテンプレはあってもいいだろ。大体、定番の店はそんなに入れ変わる訳じゃないし。
983やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 00:57:33.84 ID:cqEdCJBY
うんうん、俺みたいな埼玉県民だけど横浜で働いてる者には
最高のスレでスタイ
984やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 06:33:17.51 ID:0kffrCgc
通勤大変そうだな・・・・。
985やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 06:47:39.58 ID:SymMUV6T
試しに一度だけでもテンプレなしでって話になったのに
強引にはるバカのおかげで毎回議論が絶えない。
一回くらいテンプレ無しでやってみろっての。
986やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 07:59:08.75 ID:6RVvayzv

埼玉県と言っても湘新か京浜東北で帰れる所ならさして不便ではない。
それよりも寝過ごしの恐怖だな。目が覚めたら宇都宮とか籠原で帰り便が無いとか。
京浜東北なら大宮で跳ねっ返って結局磯子で電車が無くなったとか。
埼玉勤務で藤沢住みの俺も時々同じ様な目に遭ってるw

てな訳でこのスレは休みの日しかご縁が無いのだけれど
中一和一位テンプレに入れろよw
987やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 08:06:49.00 ID:Aj0kCecj
>>986
藤沢のヤンキー土民には関係ないスレなんだが
988やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 13:53:52.80 ID:6RVvayzv
気持ちは判る。
藤沢は湘南DQNの集散地だからね。
酒を呑ます店で呑むな語らうなとは言わないけれど、声がデカ過ぎ。周りを考えもしない連中ばかりだ。
989やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 16:18:15.78 ID:EmstI6jK
>>985
見たくないなら専ブラでNGワードにしたらいいじゃん。お前が見たくないだけ
なのに、「貼るな」は随分独りよがりだな。

俺は地方出張の際、行き先地のスレ覗くことが多いけど、その度にこのスレの
テンプレみたいのがあれば、と思う。983みたいな人もいるだろし、テンプレは
あって困るものじゃない。閉店は消せばいい。これまでの蓄積を尊重して、広
くカバーしようぜ。
990やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 17:18:59.85 ID:snvYZJ1G
横浜市内B級グルメ-其の拾六
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1316160596/
991やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 20:35:31.49 ID:0kffrCgc
>>986

いや、十分遠いよ。
992やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 21:27:19.68 ID:v9hb7wuh
>>989
>見たくないなら専ブラでNGワードにしたらいいじゃん。

 コピペ荒らしをしてる奴の常套句だよ、それ。
 (と言うか、テンプレ貼りたがる奴のやってる事はコピペ荒らしそのものなんだが)

 このスレにも、毎回ホモがどうのこうのってレスで荒らしてるキチガイがいるけど、
アンタに言わせりゃアレも「見たくないならNGワードにしたらいい」事になるな。
993やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 22:04:25.57 ID:Dy5UiAP+
テンプレ必要
994やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 23:25:52.88 ID:7mioG/se
つーか、結局誰かが張るんだから諦めたら
995やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 00:55:40.18 ID:t2GpZ5Nf
珍ブラはNG
996やめられない名無しさん
うめ〜