富士宮やきそば〜5食目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
ここはB級グルメの元祖、富士宮やきそばスレッドです。
食べた感想、お店の情報、遠隔地でも売っている場所の情報、
自己流アレンジ等、忌憚なく自由に語り合いましょう。
荒らし行為は禁止です。
また、荒らし行為にかまう人も荒らしです。
荒らし行為はスルーしましょう。
継続スレは現行スレの>>980を越えた辺りで、継続
スレを立てる旨の宣言レスをした後に立てて下さい。

関連リンク
富士宮やきそば学会
http://www.umya-yakisoba.com
マルモ食品
http://www.marumo-sh.co.jp
叶屋
http://www.kanouya.jp
曽我めん
http://www.sogamen.jp

※↑以上毎スレ貼付必須テンプレ

前スレ
富士宮やきそば〜4食目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1252125025/
2やめられない名無しさん:2010/07/02(金) 10:22:19 ID:6nBy7SEV
>>1
乙です!
3やめられない名無しさん:2010/07/02(金) 19:43:47 ID:+nMwdqsp
また立てたの?
不味いと高いの繰り返しのスレなのにバカじゃねぇの?
4やめられない名無しさん:2010/07/03(土) 03:10:33 ID:dx6WQoLD
>>3
不味い高いと繰り返すバカおかげで、富士宮焼きそばの美味さの引き立て役になってんだよなぁ。
5やめられない名無しさん:2010/07/03(土) 17:51:07 ID:ZzP8HhZr
富士宮焼きそばのマズサの引き立て役では?
6やめられない名無しさん:2010/07/03(土) 20:32:45 ID:558eASV/
荒川製麺 http://www.aramen.jp/
7やめられない名無しさん:2010/07/03(土) 20:34:50 ID:558eASV/
学会員の立てたスレかよ
ウィキペディアの改変の次は2ちゃんねる工作とはね
8やめられない名無しさん:2010/07/04(日) 11:51:24 ID:nJBrUsv4
>>6
荒麺…俺も割と好きだが、如何んせん商品パッケージに「富士宮やきそば」
とは表記されてないからな…贔屓目抜きにテンプレ入りは控えるべきかも?

>>7
その猫も杓子も工作員認定する2ch脳を何とかした方がいいw

とりあえず、前スレを使いきろうぜ
9やめられない名無しさん:2010/07/04(日) 17:37:51 ID:hy+1V2gn
さすが学会員の建てたスレ。
富士市の製麺所なんてお呼びでないってか。
10やめられない名無しさん:2010/07/04(日) 18:36:43 ID:s/KbRs9H
>>8
商標登録して使えなくしておいて、表記されてないから除外とかアホかと
11やめられない名無しさん:2010/07/04(日) 19:51:58 ID:TSY6dvbw
先日、東京へ遊びに行く途中のSAで食べました。
少し箸をつけた子供の「もういい」の言葉が全てを物語りましたね。
確かにおいしくありません。
12やめられない名無しさん:2010/07/05(月) 01:12:24 ID:qF375PZ/
SAの食い物に美味いものはないよ。
本場の味を知らない貴方は不幸な人だ。
13やめられない名無しさん:2010/07/08(木) 18:24:58 ID:jZOmjyek
マリリンメンロー
ポールニューメン バロスw
14やめられない名無しさん:2010/07/09(金) 08:22:16 ID:rB8Unfp6
あげとくぜ!
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:48:41 ID:mfwL9fEM
試食レビュー
某フードコートにて

値段は昼食としては標準的。
商品のボリュームとしてはやや値段より落ちる。
やきそばという商品であり、見た目の華やかさはない。
麺は細め。独特の食感であり、市販の中華麺よりはるかに歯ごたえがある。
モチモチ感はないが、強いコシがある。
ソースは薄め、辛さ甘さは控えめ。麺の特徴を活かせるウスターソース。
肉カスは具というよりも、香ばしさやコクを追加する調味料の一種的な役割。
ダシ粉はやきそば特有の油っこさを消すのに役立っている。
かつお節とは違い、魚臭が強い。

全体として味は悪くない。普通のソースやきそばよりはるかに味の上では勝る。
また食べたいと思えるものであるが、値段や量、見た目といったマイナス要素もおおく、
外食としての魅力は薄い。
地元の安いところで軽食として食べるか、自宅で作るものだといった印象を受けた。

16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:52:37 ID:N+aqvnux
>>959
>地元スーパーでマルモ、叶屋それぞれの麺、ソース、肉カスというのを買って・・・
どの地域の地場の袋焼きそば商品業者なのですか?
17d:2010/07/10(土) 11:58:17 ID:ccXwPN/H
d
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:54:47 ID:sgzxIYrO
まずくはない。
むしろうまい。
でも高い。
400円くらいなら許す。

銀だこも高いな。
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:30:03 ID:rAy7tsFm
銀だこの500円は許せるが富士宮焼きそばの500円は許せない。
>>18
うまいと思うのに高いと感じるのは解せない、高いと感じた時点でクオリティーを認めていないと認識すべき。
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:35:25 ID:sgzxIYrO
>>19
からすみは美味い。大好き。
でも高すぎる。
高いからまずいわけじゃない。

それに店で食うものだけが富士宮やきそばじゃない。
家で作れば安い。
21やめられない名無しさん:2010/07/12(月) 12:52:19 ID:3RwjpcdZ
>>18
「やき」を食え
22やめられない名無しさん:2010/07/15(木) 08:39:12 ID:291INm5P
富士宮焼きそばがB級チャンプで威張ってるのが
ずーと気に入らなかった。

でも地元、駒込に富士宮焼きそばの店が出来て
お店の出来立てを食べたら、ちょっと許す気になった。

一玉500円、二玉700円、三玉900円の値段構成に
疑問は残ったが・・・!?
23やめられない名無しさん:2010/07/15(木) 09:11:01 ID:S8ZV0ifn
>>22
楽天で富士宮やきそばセット買って自分で作ったほうが安くて美味くて大量に作れるよ。
肉かすも別売りであるから自分で好きなだけ入れられるし。
24やめられない名無しさん:2010/07/15(木) 09:59:54 ID:SueWzr9m
焼きそばを美味く焼くのは熟練が必要だって味皇様が
25やめられない名無しさん:2010/07/17(土) 00:39:03 ID:G8F4gCez
富士宮焼きそばは人間が食べても大丈夫なんですか?
26やめられない名無しさん:2010/07/17(土) 09:43:47 ID:1AsDrBTk
毒ではないけど不味すぎて吐いちゃう可能性は高いよ
27やめられない名無しさん:2010/07/17(土) 15:57:39 ID:nqWYKdNa
本当なら焼きそば店のまわりのゲロを撮影してうpしてよ。
できないのは知ってるけどw
28やめられない名無しさん:2010/07/17(土) 16:11:23 ID:cmEQBP5B
美味い
でも高い

ペッパーランチと同じくらいコスパ悪し。

29やめられない名無しさん:2010/07/18(日) 11:11:35 ID:Xi1IIaAq
マルモの麺で作ってみた。
具は肉カス、キャベツ、イカ。
ソースは専用のソース。
ダシ粉も地元のものを使用。
鉄の中華なべ使用。
ラードを熱し、肉カス投入。
麺を投入、お湯をいれ蒸し焼き。
やわらかくなったところで塩コショウ、ソースを少々で絡めながら焼く。
香ばしさがでたところで、キャベツ、湯通ししたイカを投入。
再度ソースで味を調え、キャベツの具合を見ながら火を止める。
皿に盛って、ダシ粉かけたらアツアツのうちにかき込む。
ウマーーーーーーーーーー
30やめられない名無しさん:2010/07/19(月) 08:25:38 ID:XMEfgl4e
>>29
ブログでやってくんね?
31やめられない名無しさん:2010/07/20(火) 12:05:43 ID:MDescy/H
32やめられない名無しさん:2010/07/24(土) 14:40:11 ID:P4FLUsFH
富士宮のゲロまず焼きそばageとくぜ
33やめられない名無しさん:2010/07/25(日) 02:06:10 ID:di9ETb0t
>>32
キターーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!1
34やめられない名無しさん:2010/07/25(日) 02:12:41 ID:EEqD8Q1R
静岡の親戚が送ってきたんで、会社のバーベキュー大会で出してみた。
予想外の好評。
どこで手に入るのかってすごく聞かれた。
俺は知らないのでとても困った。
35やめられない名無しさん:2010/07/25(日) 10:58:20 ID:WlNhM+Zv
>>29
愛知県人の俺はソースをコーミソース、だし粉の変わりに青ノリ、後、豚肉を入れてます。
本家の100倍(当社比)美味い
36やめられない名無しさん:2010/07/25(日) 14:26:06 ID:dwaySf20
>>34
>どこで手に入るのかってすごく聞かれた。
>俺は知らないのでとても困った。

>>1
マルモ食品
http://www.marumo-sh.co.jp
叶屋
http://www.kanouya.jp
曽我めん
http://www.sogamen.jp
の箇所を、そのままメールしてやりなよ
37やめられない名無しさん:2010/07/25(日) 19:45:57 ID:QQUWTFNy
おれもBBQでこの焼きそばたまたまスーパーで見かけて使った時ある。
普通の麺は好評だったがコレは不評だった気がする。
38やめられない名無しさん:2010/07/28(水) 23:49:29 ID:mxsz0nDa
>>37
たまたまスーパーで見つけたかw
たまたま見つけるようなところに普通売ってないけどね。
嘘ついてまで何でって感じ。
39やめられない名無しさん:2010/07/29(木) 11:01:07 ID:cuGTcezP
愛知県の某スーパー売ってるyo
買った事ないけど..................
40やめられない名無しさん:2010/07/31(土) 13:34:24 ID:x711TfPt
マルモ
叶屋
曽我めん
買うならどこがおすすめでしょうか
41やめられない名無しさん:2010/08/01(日) 04:42:56 ID:XvUy9lwg
>>40
荒川製麺
42やめられない名無しさん:2010/08/02(月) 15:39:41 ID:/2xyTXUN
静岡から日本アルプス超えて反対側の某県の祭りに噂の富士宮焼きそばの屋台が出店してた。
「100円引きで500円」って看板がでていたんだが、つまり当初は600円で売るつもりだったのか?
バカじゃねぇ?
43やめられない名無しさん:2010/08/02(月) 17:41:37 ID:mMEQ+xk8
オマエの方がバカに見えるのが難点w
44やめられない名無しさん:2010/08/03(火) 13:02:50 ID:A8KpvmtF
>>43
アンカーも付けられない奴にバカ呼ばわりされるいわれはねぇよw
45やめられない名無しさん:2010/08/03(火) 14:54:58 ID:U462+MT8
じゃあ誰に言ったかわかんないじゃん。自意識過剰なバカだなw
46やめられない名無しさん:2010/08/03(火) 15:45:13 ID:A8KpvmtF
>>45
バカっていう奴がバカなんだぜ?ww
47やめられない名無しさん:2010/08/03(火) 18:48:11 ID:U462+MT8
自分が言われてるって自覚あるならアンカー要らないよネwwwwwwwwwww
48やめられない名無しさん:2010/08/03(火) 19:09:01 ID:A0dXQbM1
ゲロ不味い焼きそばにはお似合いのゲロのようなスレだ
49やめられない名無しさん:2010/08/03(火) 19:23:05 ID:/cjlsK8f
>>47
wwwwwww
50やめられない名無しさん:2010/08/04(水) 19:39:34 ID:CO33wDpF
単芝使ってる宮焼きそば関係者、火に油というか荒らしにいい様にイジられてるけど生半可な擁護は逆効果だぜ。
51やめられない名無しさん:2010/08/04(水) 21:36:06 ID:fyPY1rOv
>>50
宗教キチガイにそんなこと言っても無駄無駄
52やめられない名無しさん:2010/08/05(木) 00:46:45 ID:ocpel8h9
自分で自分にレスしてもすぐバレるという典型
53やめられない名無しさん:2010/08/05(木) 08:27:25 ID:Jome1otv
言い返せないと自演にしてしまういつものパターン。
宗教関係者の思考回路なんてこんなものです。
54やめられない名無しさん:2010/08/05(木) 13:57:38 ID:6lJyfkOg
自演って言われるとつい言い訳してしまうのが自演してる証拠w
55やめられない名無しさん:2010/08/05(木) 22:04:23 ID:Jome1otv
弱い証拠ですねー。
学会員さんもっと頑張って(笑)
56やめられない名無しさん:2010/08/06(金) 19:41:40 ID:ZoG4Vg+/
味と値段を考えれば何人アンチがいてもおかしくないのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
57やめられない名無しさん:2010/08/07(土) 10:05:06 ID:04+GEJGd
でもアンチってここで粘着してる基地害一人だけなんでしょ?
58やめられない名無しさん:2010/08/07(土) 19:19:38 ID:aE4xzcdV
>>57
単芝忘れてるぞ
59やめられない名無しさん:2010/08/08(日) 13:15:07 ID:Qe+Bieo0
うまいことはうまい。
店で食うと高いけど、地元の人間は家で食うから関係ないね。
60やめられない名無しさん:2010/08/08(日) 21:19:56 ID:Qe+Bieo0
というわけで、富士宮やきそばは家で作れば最強ってことでw
61やめられない名無しさん:2010/08/08(日) 22:58:20 ID:++Dp99Gw
家で食うのをすすめてるのは製麺所関係?
62やめられない名無しさん:2010/08/09(月) 22:58:08 ID:Jt3wwnje
>>61
店で食っても麺の仕入れ先は製麺業者という事実
63やめられない名無しさん:2010/08/10(火) 00:11:18 ID:Z4Qve1SU
業者がこんな過疎スレで活動するかよw
普通にホムペ作ってまめに更新したほうが宣伝になるだろ。
ほんの少し考えればわかることだと思うんだけどな。

64やめられない名無しさん:2010/08/10(火) 09:42:56 ID:pI7AxBGl
>>62
でも俺は家だと2玉食う
65やめられない名無しさん:2010/08/10(火) 20:29:00 ID:re+/FNwT
静岡県民は味覚がおかしい
B級グルメ何個あるんだよ!
66やめられない名無しさん:2010/08/11(水) 08:54:29 ID:zxgd3Unr
富士宮焼きそば、静岡おでん、浜松餃子(これはちょっと怪しいけど)の三つ。
広い県だからね、東部中部西部で各一個ずつ計三つくらいあっても良いでしょ。
67やめられない名無しさん:2010/08/11(水) 11:40:37 ID:igoQiW5C
まあ本当に静岡の美味いもの食いたいなら漁港近くに行ってとれたての地魚食う
べきだよなあ、最低でも5千円ぐらい払って。
68やめられない名無しさん:2010/08/11(水) 12:01:32 ID:fWAAuOYE
静岡おでんて、黒はんぺんだけが有名であとは普通なんだろ
69やめられない名無しさん:2010/08/11(水) 14:09:39 ID:jKdk/Bd4
>>68
・濃い口醤油&牛スジを出汁にした黒い汁
・青のりとだしこ(鰹節やイワシ節の粉)をかけて食べる
・ひとつずつ串に刺さっているとか

あたりが基本で、子供向けのおやつとして駄菓子屋とかで買われる事もあるってのが
文化的ってか風習として庶民の味として浸透してるって感じで面白いとこかな?と。
70やめられない名無しさん:2010/08/11(水) 19:14:33 ID:D/6hbrzB
>>67
焼津インターの魚市場は俺の中では東名高速使うと必ず降りて寄る場所
魚超うめえwww
71やめられない名無しさん:2010/08/12(木) 01:38:57 ID:MIzHnTrV
やきそばスレで魚超うめーといわれても困るぞ
72やめられない名無しさん:2010/08/12(木) 09:04:39 ID:ZTV+Hf0X
やきそばスレでおでんとか餃子の話されても困るぞ
73やめられない名無しさん:2010/08/12(木) 09:11:30 ID:J25MzX3J
>>72
静岡おでんや浜松餃子に客を取られちゃ困るもんねぇwwww
74やめられない名無しさん:2010/08/12(木) 09:31:59 ID:ZTV+Hf0X
別に糞マズイ静岡Bグル同士で客取り合っても俺は困らないけど。
>>73はおでんさん?餃子さん?
75やめられない名無しさん:2010/08/12(木) 10:04:42 ID:J25MzX3J
>>74
清水もつカレー屋さんですが、何か?
76やめられない名無しさん:2010/08/12(木) 10:21:13 ID:ZTV+Hf0X
ツマンネ
77やめられない名無しさん:2010/08/12(木) 11:00:50 ID:DvI6HRnF
乙カレー
78やめられない名無しさん:2010/08/12(木) 15:30:26 ID:CZ3listA
>>65
世間で言われる、ご当地B級グルメの定義に
則してるのは>>66に挙げられてる三種くらい
あとはご当地B級グルメブームに肖った、
地元商工会発の急造町興しグルメってトコ
79やめられない名無しさん:2010/08/12(木) 23:42:28 ID:TEv9jhtD
久しぶりに日本に帰ってきたんだけど、日田焼きそば食べたい(^0^)/
80やめられない名無しさん:2010/08/13(金) 03:22:01 ID:bEmnJ166
食いたいなら食えよ
81やめられない名無しさん:2010/08/13(金) 09:03:45 ID:jn2qCEri
じゃあ、久しぶりに日田に行くか(^0^)/
このスレ・・最近、過疎ってるね
82やめられない名無しさん:2010/08/13(金) 09:48:16 ID:/JSSLPl7
静岡といへばみかんにお茶に桜海老だろう。
餃子なんて地場物じゃなし全国区だから良識と常識がある人は認めないだろ。
江戸時代から食べていたのなら伝統食文化として認める余地はあるがな。
そこら辺の商売人が儲け主義や流行りのB級に便乗でして奇をてらって餃子に変な物入れてB級とか名乗るのは痛いな。
モスと組んで桜海老かき揚げバーガーとか出すとかの方が静岡特産品を利用してて好ましいよな。
83やめられない名無しさん:2010/08/13(金) 11:02:59 ID:t2/VF1Fd
でもやっぱりミスドのもみまんドーナツは許せない。
84やめられない名無しさん:2010/08/14(土) 00:23:20 ID:ApzUylOH
あげとくぜ!腐れスレ・・
85やめられない名無しさん:2010/08/14(土) 12:03:40 ID:PUXXZYDB
>>82
バカだろ、お前。
静岡と言えば富士宮焼きそばに決まっとるだろ。
お前に常識がないことが分かったよ。
86やめられない名無しさん:2010/08/14(土) 16:32:34 ID:xtU6aD+1
>>85
バカはお前だそれは富士宮市だけだろ。
静岡全体を富士宮市でくくるな。
お前は東京と謂えば青梅市、神奈川と謂えば秦野市、愛知と謂えば豊橋市と言ってんのと同じだ。
87やめられない名無しさん:2010/08/14(土) 18:30:20 ID:HvZkYd4t
何が言いたいんだ糟
88やめられない名無しさん:2010/08/14(土) 21:29:10 ID:DuUI3zxH
ぼてぢゅう屋台でも富士宮やきそば出してたな。
静岡名物って書いてあった。
580円
89やめられない名無しさん:2010/08/14(土) 23:38:31 ID:PUXXZYDB
全国の静岡名産イメージ調査

1位→富士宮焼きそば
2位→日本茶
3位→みかん
90やめられない名無しさん:2010/08/15(日) 10:13:39 ID:qt5Or2rz
うなぎパイが入っとらん
91やめられない名無しさん:2010/08/15(日) 10:32:18 ID:iwWAisSi
うなぎパイは浜名湖だけのイメージだな
92やめられない名無しさん:2010/08/15(日) 14:04:17 ID:MtDByuVj
夜の銘菓だから童貞ばかりの2ちゃんねらーには関係無い
93やめられない名無しさん:2010/08/15(日) 15:54:07 ID:KukYF/12
マルちゃんのカップやきそば、富士宮やきそばを食べてみた。
麺は太めではあったが、特に特徴はなく他のカップめんと変わらない。
富士宮やきそばの独特なコシの再現はまったく出来ていなかった。
ソースは富士宮やきそば独特の薄くてさっぱりしたものとはかけ離れた、
甘い濃い目のドロッとしたもの、他のカップやきそばとの違いがわかりにくかった。
肉カスが入っているという事だったが、調味料などで味付けされた普通の乾燥豚肉だった。
肉カスの香ばしい風味はゼロであった。
だし粉の味はそれっぽかったが、本場のものより微細粉末で青海苔は入っていなかった。
ダシ粉というより、魚粉といった感じであった。
全体的の印象は、一言で言って富士宮やきそばではない。
特徴を一つも再現できていない。
カップやきそばとしての完成度も低く、はっきり言ってマズイ。
これを食べても富士宮やきそばの雰囲気を味わうことは出来ない。
94やめられない名無しさん:2010/08/15(日) 16:04:34 ID:TGBCZJl0
>>93
学会「ロイヤリティー払うなら輪ゴムのぶつ切りだって商標使用許可だすぜwwww」
95やめられない名無しさん:2010/08/15(日) 16:23:07 ID:o7w5LfHl
>>93
あれ本当に、"だし粉の香りのみ辛うじて"程度の代物だよなw
96やめられない名無しさん:2010/08/15(日) 16:24:23 ID:KukYF/12
>>94
非営利団体だから、ロイヤリティーでぼろもうけしたら問題なんだけど、
証拠があって書き込んでるんだよね?

カップやきそばは許可すべきではないほどまずかったけど。
97やめられない名無しさん:2010/08/15(日) 23:09:36 ID:JQgTx4ZH
そう!富士宮って名の付くものはまずい(≧ω≦)!
静岡の名産にガンプラと安倍川餅が入ってない!
98やめられない名無しさん:2010/08/16(月) 00:59:40 ID:CrA2xvYR
>>97
お前の存在の方がまずいよ
99やめられない名無しさん:2010/08/16(月) 02:19:28 ID:gS51eNYL
>>93 そうか〜ww
100やめられない名無しさん:2010/08/16(月) 02:39:36 ID:hrvIA8OM
>>93
マルちゃんって時点でパチ物だと分かりそうなものだけど
101やめられない名無しさん:2010/08/16(月) 10:10:20 ID:8aPyoElU
マルちゃんはワンタン以外ダメだね
102やめられない名無しさん:2010/08/16(月) 10:40:11 ID:wzxOTejs
あかいキッネとみどりのタヌキは?
103やめられない名無しさん:2010/08/16(月) 12:17:47 ID:Eq6NM4lq
赤いたぬきだよ
104やめられない名無しさん:2010/08/16(月) 14:56:56 ID:BHyQ7uKW
>>93
カップという時点で茹でてるだろw
105やめられない名無しさん:2010/08/16(月) 23:46:31 ID:gS51eNYL
富士宮のゲロまず焼きそばageとくぜ
106やめられない名無しさん:2010/08/17(火) 00:28:10 ID:m2quNYFt
ソース味の茹で五目そばですか?
107やめられない名無しさん:2010/08/17(火) 02:50:11 ID:+eLG8w5H
地元の美味い店をいくつか教えて欲しい(´・ω・`)
108やめられない名無しさん:2010/08/17(火) 14:28:31 ID:i3ndY1ho
>>107
さあ、好きな店を選んでくれ
http://yakisoba.eshizuoka.jp
109やめられない名無しさん:2010/08/17(火) 20:12:58 ID:eehONIOd
ノーマルは300円でお釣がきたのにな
110やめられない名無しさん:2010/08/17(火) 22:18:45 ID:ucXloBbk
そもそも焼きそばごとき堂々と看板上げて売るもんじゃない
祭り屋台と同レベルの駄食をありがたがる意味がわからんよ。
111やめられない名無しさん:2010/08/18(水) 00:14:47 ID:wQXeLyFG
↑正しくはソース味の炒めそば(^0^)/
112やめられない名無しさん:2010/08/18(水) 01:09:35 ID:kNl7oEcj
じゃあ
他に町おこしB級グルメで、これ以上成功したのをあげてみろよ。
どうだ?ないだろw

113やめられない名無しさん:2010/08/18(水) 01:17:18 ID:j5PzzpLc
富士宮焼きそばは全国区で国民が認めたグルメだと思う。
B級ではなくA級グルメですよ。
114やめられない名無しさん:2010/08/18(水) 01:50:56 ID:wQXeLyFG
じゃあ?AとBの違いは?
115やめられない名無しさん:2010/08/18(水) 03:02:26 ID:YNkEIZ9N
おしゃれなエリアに店を出せるか出せないか
さすがに焼きそばでおしゃれエリアでの出店は無理
よってB級
116やめられない名無しさん:2010/08/18(水) 07:36:09 ID:O2MlhQ2T
まずいね
117やめられない名無しさん:2010/08/18(水) 08:47:01 ID:xL5FTQkF
富士宮焼きそばってB-1グランプリでは殿堂入りしちゃったんだってね。美味しいのが
当たり前って感じになってきた。
118やめられない名無しさん:2010/08/18(水) 10:45:48 ID:Ajkb96bB
× 美味しいのがあたり前

〇 まずいのがあたり前
119やめられない名無しさん:2010/08/18(水) 23:39:44 ID:wQXeLyFG
そう!まずくて当たり前・・・・
120やめられない名無しさん:2010/08/19(木) 10:14:33 ID:9BTDJzqJ
いい加減にしろや
これまずい
普通の焼きそば食いてーんだよ
ちょうしこいてんな、田舎はげ
121やめられない名無しさん:2010/08/19(木) 10:42:49 ID:6eoH5J14
アンチってこのバカ一人しかいないの?
122やめられない名無しさん:2010/08/19(木) 11:00:41 ID:1YYxvYEH
アンチ、おれも、おれも!
123やめられない名無しさん:2010/08/19(木) 11:58:04 ID:znJJ7sMp
ノシ
124やめられない名無しさん:2010/08/19(木) 15:54:35 ID:NI1badV9
1人だけみたい。
125やめられない名無しさん:2010/08/19(木) 20:04:31 ID:ZG4oe4BF
いや擁護してるバカがおまえ一人だろ
126やめられない名無しさん:2010/08/19(木) 21:48:37 ID:esixX2cn
アンチとかそんな話じゃ無いだろ実際不味かったぞ
127やめられない名無しさん:2010/08/19(木) 23:00:45 ID:VJbjVket
そういえば何処ぞの芸人が
ゴム食べてるみたいで腰がつよいとか言ってたな。
128やめられない名無しさん:2010/08/19(木) 23:04:09 ID:F6TqdxiQ
だって輪ゴムだろ?ここのメン!
129やめられない名無しさん:2010/08/19(木) 23:36:24 ID:F6TqdxiQ
俺もアンチだ(^0^)/
130やめられない名無しさん:2010/08/20(金) 10:39:14 ID:FlaEvPwO
そうか〜
131やめられない名無しさん:2010/08/20(金) 11:25:42 ID:bQuwfGDy
携帯1台と回線繋ぎ直ししかできないみたい。
132やめられない名無しさん:2010/08/20(金) 11:36:45 ID:NuM3yv3P
高いし不味いからアンチが湧くのは必然だと思うが何故認めない?
自演繰り返してるのはどう見ても擁護してる関係者側だよ。
133やめられない名無しさん:2010/08/20(金) 11:54:20 ID:bQuwfGDy
仕事もしてないみたい。
134やめられない名無しさん:2010/08/20(金) 17:33:31 ID:kTuCdsvf
お前はまずい焼きそばをパックに詰める仕事に戻れwwwwwwww
135やめられない名無しさん:2010/08/21(土) 00:54:05 ID:22wHJiLH
まずい焼きそばをマズイと書いて何が悪い!本当の事書いてるだけなのに・・・・・
136やめられない名無しさん:2010/08/21(土) 01:07:27 ID:zC5TMGdp
どんな料理でも不味く感じるときはある。
しかし、このスレはアンチの集会所だな。
言っとくけどなぁ、富士宮焼きそばはB級グルメの大賞に輝いたんだぞ。
つまり、美味いと評価されたんだ。
お前らアンチは舌と脳が腐ってると言うほかはない。
137やめられない名無しさん:2010/08/21(土) 01:14:39 ID:22wHJiLH
↑池田犬作と一緒で金で賞でもとったか?(^o^)
それとも選んだ奴らの舌がおかしいか?富士宮の回し者だろ!(-.-)
B級グルメがなんなの?ソース味の五目炒めそばが焼きそばの名を騙るな!
138やめられない名無しさん:2010/08/21(土) 01:19:11 ID:22wHJiLH
言っとくけどな?B級グルメの大賞=うまい?寝言は寝ていいな!
静岡県の名産は富士宮のゲロまず焼きそばじゃねぇ!タミヤのミニ四駆にガンプラだ!
139やめられない名無しさん:2010/08/21(土) 01:26:01 ID:22wHJiLH
静岡の猿は舌も脳も腐ってやがるぜ!
140やめられない名無しさん:2010/08/21(土) 06:51:48 ID:TpIwM/Y1
>>136
そのB級グルメ大会の時この焼きそば一皿いくらで売ってたんだよ?
141やめられない名無しさん:2010/08/21(土) 09:32:07 ID:zC5TMGdp
>>140
美味しければ値段なんて関係ないだろ。
142やめられない名無しさん:2010/08/21(土) 10:34:48 ID:WTuvVmEy
ま、普通に美味しいよね。だって基本ソース焼きそばだもん。
143やめられない名無しさん:2010/08/21(土) 11:06:36 ID:Z7p6x07B
>>141
100円〜200円で売るのと600円〜700円で売るんじゃ評価が違うだろ馬鹿。
144やめられない名無しさん:2010/08/21(土) 11:42:32 ID:+0qT0A/A
>>137 おそらく、コンテスト当日草加の人間大量動員したんじゃね?


総選挙の〇〇党と同じ考え方で


wwwwwwwww
145やめられない名無しさん:2010/08/21(土) 14:58:15 ID:wGF9qXDP
ぼてぢゅう屋台で食べたけど、麺に弾力がある他は特徴なし。その辺の普通の焼きそばの方がおいしいです。
146やめられない名無しさん:2010/08/21(土) 15:08:37 ID:wGF9qXDP
富士宮を擁護している奴の気が知れない。

どこの世界にも味障っているんだね
147やめられない名無しさん:2010/08/21(土) 19:21:34 ID:3c8soVj/
清水市がさくら海老塩焼きそばで巻き返しを狙っているのを忘れるな。
148やめられない名無しさん:2010/08/21(土) 19:23:13 ID:22wHJiLH
↑特に静岡に多いんだよ!
149やめられない名無しさん:2010/08/21(土) 19:48:17 ID:wGF9qXDP
関係者必死過ぎてワロス
150やめられない名無しさん:2010/08/21(土) 21:57:24 ID:FMRoKphT
だけどB級グルメで町おこしっていったら、富士宮やきそばにかなうものはないよな。
他の何とかやきそばっていっぱいあるけど、知名度はまったくないしな。
まあまずいと思う人もいるだろ。
料理なんだからそれは当たり前。
肉くえない人や、魚嫌いな人、野菜ダメな人もいるしな。
刺身食えない人なんて信じらんないよ。
でも好き嫌いがあっても、それを好きな人に文句言っちゃダメだな。
大体みんながうまいって認めてるのに。
151やめられない名無しさん:2010/08/21(土) 22:22:31 ID:xLKVyrzN
>>145
さすがに県外チェーン店のパチモンで食った気になっちゃいかん
152やめられない名無しさん:2010/08/21(土) 22:54:37 ID:22wHJiLH
B級グルメで富士宮にかなうものはない?・・・・・・・・・・何言ってんのアンタ?いくらでもあるよ!
福岡、長浜の豚骨ラーメン富士宮のしけたソース味の炒めそばなんか喰えるか!焼きそば、焼きそばうるさくこだわるんなら大分、日田の日田焼きそばを食べてから言え!ぼけ!
153やめられない名無しさん:2010/08/21(土) 23:12:35 ID:FMRoKphT
>>152
そんなマイナーな食い物は知らん。
もう少し有名になって出直しな。
とりあえず都内のどこで食えるのか書き出そうぜw
154やめられない名無しさん:2010/08/21(土) 23:25:46 ID:22wHJiLH
↑アンタ・・・・・・












モグリだろ!勉強してからこい東京のお上りさんよ!
155やめられない名無しさん:2010/08/21(土) 23:33:58 ID:FMRoKphT
>>154
富士宮やきそばは勉強なんてしなくてもそこらじゅうにあるけど、
他のは見当たらんな。
勉強しなくても食える位に有名になって出直しなw

156やめられない名無しさん:2010/08/21(土) 23:51:13 ID:22wHJiLH
↑まずさで有名なんだ富士宮は・・・・・・あんなにまずけりゃそりゃ目立つわなぁ!(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
157やめられない名無しさん:2010/08/22(日) 00:00:59 ID:22wHJiLH
富士宮焼きそばのまずさにかなうものは?たしかにねぇなあ!
よっ!まずさ日本一!
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)名が売れてるからうまいなんて言ったら・・・・・・あんた笑われまっせ!
158やめられない名無しさん:2010/08/22(日) 00:14:18 ID:Jb6kje0N
ついに狂ったか・・・
ちゃんと病気治してから出直しなw
159やめられない名無しさん:2010/08/22(日) 00:22:39 ID:So5a35nC
↑キチガイにかまうほどアンタヒマか?
それとも俺と同類項だろ!(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)富士宮焼きそば=マズイ・・・・よってこのスレ終了だ!
160やめられない名無しさん:2010/08/22(日) 07:02:57 ID:sS62oQAz
単芝君
君の行為は逆効果だよ、君が一番荒らしを助長してる。
構うのを止めないなら君も荒らし。
161やめられない名無しさん:2010/08/22(日) 07:08:14 ID:G6UdkKN0
>>157
想夫恋くんさあ。。。
前々から想夫恋の単独スレ建てろって言ってるじゃんかよ。
過疎化してDATするのが怖いんか。。。
君が荒らしてれば落ちないから大丈夫だよw
162やめられない名無しさん:2010/08/22(日) 08:20:09 ID:CY/63JkM
>>136

>> 富士宮焼きそばはB級グルメの大賞に輝いたんだぞ。 つまり、美味いと評価されたんだ。

その会場で観光地価格で売ってたら相手にもされなかったと思うよ。
163やめられない名無しさん:2010/08/22(日) 09:23:43 ID:3mbPJXrA
>>162
値段は別段に高い訳ではなく、500〜600円のお手頃価格だぜ。
富士宮焼きそばは、お前みたいな貧乏人を相手にしてないのさ。
164やめられない名無しさん:2010/08/22(日) 10:43:15 ID:wH9kKr3I
>>163
たかいな原価100円以下なのに
ぼったくりだよ
165やめられない名無しさん:2010/08/22(日) 15:37:25 ID:CY/63JkM
焼そばの分際で貧乏人を相手にしないとかアホか
500〜600円の価値も無いから叩かれてるんだろ。
166やめられない名無しさん:2010/08/22(日) 22:21:45 ID:vv+Leuwo
どこで食っても焼きそばなんて5-600円するだろ
どこがぼったくりなんだ
167やめられない名無しさん:2010/08/22(日) 23:38:00 ID:NWtqmwGQ
>>166
お前どこで食ってぼったくられてんの?
富士宮の平均は400円程度だけど。
168やめられない名無しさん:2010/08/23(月) 01:12:24 ID:w2isaxER
>>167
200円程度でぼったくりっていわないだろ
169やめられない名無しさん:2010/08/23(月) 12:05:24 ID:eotNv1Aq
そういえば大分も焼きそばで村おこしなんだってなw そりゃ富士宮に嫉妬するわw
170やめられない名無しさん:2010/08/23(月) 14:58:18 ID:GLR8l/Kz
どこから大分がでてきた?嫉妬?
意味不明なほどプラス思考な宗教だなwww
171やめられない名無しさん:2010/08/23(月) 16:08:20 ID:j0J51FbJ
>>168
5割増ってかなりのボッタクリじゃない?
172やめられない名無しさん:2010/08/23(月) 17:33:28 ID:IlFYyfdX
>>171
きっと100円玉はお金じゃないんだよ
173やめられない名無しさん:2010/08/23(月) 22:03:33 ID:j0J51FbJ
>>170
想夫恋が大分。
想夫恋厨はウンコ臭い福岡の奴らしいけどな。
174やめられない名無しさん:2010/08/23(月) 23:40:10 ID:WDD9Tfs9
【話題】準特急、快速急行、準急、通勤快速…いったい、どれが速いのよ [10/07/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279976207/l50
■交通編

乗り慣れない路線だと迷うこともしばしば。
早速、東京近郊を走る鉄道会社に尋ねてみたら、
「『特急』『準特急』『急行』『通勤快速』『快速』の順」との明確な回答が返ってきたのは京王電鉄のみ。
あとは
「『快速急行』『急行』『準急』『区間準急』です。『多摩急行』というのもありますが、
 別の路線に乗り入れていて始発駅が違うので比較は難しい」(小田急電鉄)、
「『快速特急』『特急』『通勤特急』『快速』の順。『急行』もありますが近くダイヤ改正でなくなります。
 また、『アクセス特急』が加わるけど、本線とは違うルートなので順番はつけられません」(京成電鉄)。
175やめられない名無しさん:2010/08/24(火) 07:52:40 ID:5ar+9Fdq
家で作ると普通の焼きそばなら1食100円位で作れるけどさ
富士宮焼きそばはいくらなの?
176やめられない名無しさん:2010/08/24(火) 13:04:57 ID:K4rcw1be
まあでもさすがに大分まで焼きそば食いに行くほどヒマでも金持ちでもないわー
177やめられない名無しさん:2010/08/25(水) 00:55:12 ID:SnZnUgGX
178やめられない名無しさん:2010/08/25(水) 06:30:06 ID:z1sDIw1M
コンビニで売ってる作り置きの焼きそばが美味いわけない
ましてや富士宮焼きそばなんか絶望的にダメだろ
179やめられない名無しさん:2010/08/25(水) 10:30:44 ID:xeGsy/0P
>>175
業者が作るなら、材料は卸価格で買えるから数十円でしょ。
だけど「富士宮焼きそば」として売るためにはは1食あたり300円くらいのロイヤリティでは?ww
180やめられない名無しさん:2010/08/25(水) 10:44:08 ID:youcdbbi
>>179
家じゃ食えないって事?
181やめられない名無しさん:2010/08/25(水) 11:49:49 ID:ixzoRyno
原価厨はどこにでも現れてバカ晒してるだけだ
182やめられない名無しさん:2010/08/26(木) 00:28:21 ID:GB1sT5Mi
コンタクトレンズの原価なんかただみたいなもんだけど、
開発費や広告費、人件費でそれほどボッタクリじゃないんじゃないかな。
やきそばが水道光熱費、人件費ゼロでできるなら確かにボッタだが、
それなりにコストはかかってる。
183やめられない名無しさん:2010/08/26(木) 00:31:53 ID:1gbtkbVG
家で自分で作るにはいくらあればいいの?
3〜4食分
麺とか具はスーパーとかじゃ売ってないの?
184やめられない名無しさん:2010/08/26(木) 03:00:38 ID:ch+teRfX
最近いろんなタイアップ商品出すぎて
どれが本場の味か良く分からなくなってきた

最近出た十勝とかってブランドのカップ焼きそばは旨かった
185やめられない名無しさん:2010/08/26(木) 11:14:29 ID:QEEwbtUn
>>183
>家で自分で作るにはいくらあればいいの?
>3〜4食分
>麺とか具はスーパーとかじゃ売ってないの?

麺など諸々、地元じゃ普通にスーパーで売ってる
価格は>>1の業者の商品ページを参考にしつつ、
店頭実売価格はそれよりも安いと考えればいい
186やめられない名無しさん:2010/08/26(木) 11:54:14 ID:1gbtkbVG
>>1の業者が売ってる焼きそばセット以外に買うものはある?野菜とか入れるの?

普通のマルちゃんの焼きそば3食セットとかはスーパーだと5割引以下で売ってるんだけど
富士宮焼きそばもそれくらい安くなってるの?
187やめられない名無しさん:2010/08/26(木) 15:16:34 ID:PdxOBaA8
びんぼぼの花が咲いている…
188やめられない名無しさん:2010/08/26(木) 15:44:39 ID:1gbtkbVG
それで結局いくらで作れるのよ
普通の焼きそばの何倍なの?
そんな高級な焼きそばなの?
189やめられない名無しさん:2010/08/26(木) 18:52:05 ID:Zg0/i0A+
面や削り節は安いけど肉カス?が高い
昔は天かす同様ただみたいなもんだったのに。
190やめられない名無しさん:2010/08/27(金) 09:43:14 ID:Ejw6FSpE
え、肉カスって自分で作るもんでしょ
191やめられない名無しさん:2010/08/27(金) 09:45:34 ID:zhO4R7cK
チンカスは大量生産してるけど
肉かすは難しくない?
192やめられない名無しさん:2010/08/28(土) 08:22:16 ID:/HU9FhaS
汚いな!

肉カスってどうやって作るの?
193やめられない名無しさん:2010/08/28(土) 10:03:22 ID:I340eR8a
サークルKサンクスのうるおいてい富士宮やきそばを食べました。
カップやきそばとしてはかなり強気の価格設定です。
麺はノンフライ麺のかなり細めん。
お湯をかけて4分待ちます。
具はレトルトで、肉かすと豚肉です。
キャベツは他のカップやきそばと同様乾燥タイプですが、結構大きめ。
少量のあおさと紅しょうが、ダシ粉が入っています。
さて問題の味ですが、麺は歯ごたえがあり、少し本場の気分を味わえるかなって程度です。
悪くはないです。
ソースはどろどろでしたが、マルちゃんのものよりは本場に近い感じです。
レトルトの具は最悪です。肉かすの風味はなく、汁がおおく全体がべちょべちょになります。
この汁の味が原因で全体のバランスが崩れます。
ダシ粉はただの魚粉でちょっと本場とは違うかなと感じます。
全体の印象としては、本場のものの雰囲気が少し味わえるかなといったところです。
レトルトはかけないほうがいいかな。
マルちゃんの富士宮やきそばよりは数段上です。
ただ値段が高いのでもう買うことはないかと思います。

194やめられない名無しさん:2010/08/28(土) 10:12:01 ID:uMJUgghh
>>193
板違い
195やめられない名無しさん:2010/08/29(日) 12:15:27 ID:67RJgb2A
持ちかえりで買ってきましたよ
大盛りにしてもらってチョット後悔
196やめられない名無しさん:2010/08/29(日) 21:18:04 ID:psO2X6dT
持ってかえって美味いものではないな。
まあ食いもんなんでもそうだけど。
アツアツをその場で食うのが美味い。
高いなんてけちな事いうんであれば、家で自分で作ればいい。
まずい云々に関しては、そいつの主観でしかないから参考にもならん。
197やめられない名無しさん:2010/08/30(月) 04:19:04 ID:WjSObunh
>>193
レトルトの具って、具だけ入れて汁は入れないんだよ
保存料的な役割なだけだし
198やめられない名無しさん:2010/08/30(月) 07:14:56 ID:QDCN8fIm
>>196
家で自分で作ったらいくらなの?
199やめられない名無しさん:2010/08/30(月) 07:42:01 ID:Xql1r5qJ
まずい云々ってより

この程度の味でこの値段?ってコスパの悪さが叩かれる主因。
200やめられない名無しさん:2010/08/30(月) 10:39:51 ID:1xd4sN36
千円以下の食い物でコストパフォーマンスなんて考えたこと1回も無いや。
年収いくらなの?
201やめられない名無しさん:2010/08/30(月) 12:56:22 ID:Xql1r5qJ
うそこけ
いきなり人様の年収聞く馬鹿よりは多分稼いでるかな。
202やめられない名無しさん:2010/08/30(月) 17:26:52 ID:dAg1DdRU
月収×12で240万かな

B級の売りって、「安い!早い!美味い!」だと思うんだ
203やめられない名無しさん:2010/08/30(月) 17:43:30 ID:LEDzSJ3k
人の年収とか聞いてくる奴って本当にいやらしいよね。
金のことばかり考えてるどこかの宗教みたい。
204やめられない名無しさん:2010/08/30(月) 18:02:31 ID:y9uupAej
ネットで根拠のない誹謗中傷イヤミばかりのキミって本当に低収入なんだねw
205やめられない名無しさん:2010/08/30(月) 19:09:09 ID:5bJDRAA8
>>204
食文化板の住人の物言いは皆自分の舌と価値観が根拠だろう?おまえは何を言っているんだ?
206やめられない名無しさん:2010/09/02(木) 00:32:18 ID:SLoh/yPA
俺、叶屋の麺と肉かすとおたふくソースで自己流に作ってたが、
現地で食って味付けの悪さに幻滅したわ
せっかくの美味い麺なのにソースが濃すぎて台無し。
207やめられない名無しさん:2010/09/02(木) 09:10:24 ID:6MVZ6Dsh
>>206
どこで食べた?
208やめられない名無しさん:2010/09/02(木) 09:46:23 ID:DUBYWHSt
どこで食っても判を押したように同じ味って擁護派の連中は言ってた。
209やめられない名無しさん:2010/09/02(木) 11:11:13 ID:xJNP9PLf
>>208
違う違う。
どこで食っても同じってのはどこで食っても不味いものは不味いってことだよ。
210やめられない名無しさん:2010/09/02(木) 17:33:13 ID:OA2EZt1e
いまは少なくなったけど、ホロタが好きだな
211やめられない名無しさん:2010/09/03(金) 23:17:51 ID:bWvE1630
確かに素焼きそばで700円は高すぎる。
不味くはないが700円を払うなら今後は別の選択をする。
212やめられない名無しさん:2010/09/03(金) 23:46:20 ID:CVBn/FGo
>>211
想夫恋は素焼そばで900円(^o^)/
213やめられない名無しさん:2010/09/04(土) 06:35:11 ID:bSBJX36m
昔は小学生相手の商売だったからもっと安かったけどね
214やめられない名無しさん:2010/09/04(土) 13:49:49 ID:pfbYPOTx
横手とはココが違うって部分は?
215やめられない名無しさん:2010/09/05(日) 00:14:21 ID:Wt0SK8Wm
今日、名古屋にある東急ハンズにいったら
横手・宇都宮焼きそばふりかけなるものがあったが
富士宮はその手のやつは商品化してないのか
ちょっと気になったので書いてみた
216やめられない名無しさん:2010/09/05(日) 04:22:51 ID:1m3kkBZp
>>215
存在してる
http//item.rakuten.co.jp/maruyasu/fujiyakifuri/
ただ、仮にこれを食べたとしても、富士宮やきそばを食ったとか言わない様に
217やめられない名無しさん:2010/09/05(日) 14:42:37 ID:mxlEltXw
アクアシティで食べた。
特別美味しかったわけではないけど、癖になる味かも。
値段も580円で安かった。
横手やきそばもあったけど、知名度が低くて話の種にもならないので注文しなかった。
5階でご当地麺祭りやってたけど、どれも一杯1000円近くだった。
富士宮やきそば自体は別にまずくない。
ここのアンチが何をしたいのかわかんないね。
218やめられない名無しさん:2010/09/05(日) 20:55:41 ID:R3JMMFiK
>>217
おまえが何したいか分からんわ
一般消費者を装ったつもりでも一行々が間接的な富士宮焼きそば擁護なのがわざとらし過ぎだマヌケ関係者めwww

219やめられない名無しさん:2010/09/05(日) 23:05:16 ID:mxlEltXw
お台場で食って、ちょっと感想書いただけなんだけど・・・
少しでも旨いって書くと即関係者なのか?
ここのアンチって電波系ばかりなのかね。
220やめられない名無しさん:2010/09/06(月) 06:14:42 ID:ipmSq8sd
一般消費者はこんなマイナースレのアンチの言動など一切気になどしない。
221やめられない名無しさん:2010/09/06(月) 11:59:41 ID:c7SRE5bZ
ここのアンチって多分、
富士川SAの屋台辺りで食べてトラウマを残してしまったタイプだと思う。
222やめられない名無しさん:2010/09/06(月) 12:15:12 ID:fiuz7lIB
え、500円以上の食い物は高いって言ってるアンチが高速道路なんか利用できるの?
223やめられない名無しさん:2010/09/06(月) 12:44:44 ID:hAfoSbuy
>>221
それすら食ってないかと
ただ煽りたいだけ、みたいな
224やめられない名無しさん:2010/09/06(月) 12:46:33 ID:hAfoSbuy
そう言や、先週のうぬぼれ刑事に出てたな
中島美嘉が「お家で簡単、富士宮やきそばで〜す」て
225やめられない名無しさん:2010/09/06(月) 14:52:37 ID:c61/V0wm
× 500円以上の食い物は高い
○ 富士宮焼そばの500円は高い
226やめられない名無しさん:2010/09/06(月) 16:45:10 ID:OWaEOQMs
中島美嘉は草加塵か?
227やめられない名無しさん:2010/09/06(月) 22:24:11 ID:hAfoSbuy
>>226
そのテのレスをするなら、
富士宮やきそば学会=創価学会
の明確なソースを出そうぜ
228やめられない名無しさん:2010/09/07(火) 05:01:16 ID:jLGaiUM8
俺も富士川SAが富士宮焼きそばの初体験だった。
そのショボさ、コストパフォーマンスの悪さは、
何かしらの事件を引き起こしても不思議じゃないレベルと感じた。
これだけ有名なご当地グルメだから本来のポテンシャルはこんなもんでは無いだろうとおもいつつも、
今一つ勇気が固まらず、次の一歩が踏み出せずにいる。
229やめられない名無しさん:2010/09/07(火) 11:52:40 ID:DzMQrzcK
   ↑
この人はちょっと頭がおかしい
230やめられない名無しさん:2010/09/07(火) 18:38:47 ID:Rpuc01n5
いやSAの富士宮焼きそばは正直ブチ切れるレベル。
あれを大阪民国辺りで売ったら殺人事件に発展する危険すらある。
231やめられない名無しさん:2010/09/07(火) 22:50:45 ID:C9PibHGa
富士宮と御殿場から見る富士山はどちらが綺麗ですか?
できれば駅の近くのビュースポットも教えてくだしゃあ><
232やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 01:21:29 ID:DwqkpzRw
>>231
御殿場側→標高が高いから、近く見える男性的な富士山
見る人によっては脅威に感じる

富士宮側→標高が低いから、母親に抱かれ
見守られてる印象の女性的な富士山

俺は富士宮市南部の黒田とか高原
(たかはら)から見る富士山が好きだ
市内も一望出来るし
てか板違い
233やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 13:08:58 ID:DwqkpzRw
>>231
>>232追加
富士宮駅から徒歩10分ちょっとの富士宮市役所か、
徒歩5分のジャスコの屋上駐車場からはよく見える
234やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 16:09:14 ID:p92UcOfV
富士山を眼下に見ながら機内食で富士宮焼きそばが食べられる航空会社は
ありませんか?
235やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 18:37:47 ID:DwqkpzRw
>>234
>>231と同じ人?
機内食で出ないからロクな食べ物じゃないとでも言いたい訳?
だとしたら、たかだかBグルに何が言いたいの?
>>183で一見普通の質問を投げかけて、自分の期待に
そぐわない回答に誘導してから、>>188でキレ気味に
富士宮やきそばをこき下ろすのと同じ臭いがするんだけど
236やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 18:40:24 ID:Mmph16Fp
本物のキチガイさんが住み着いちゃったみたいね
237やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 20:09:02 ID:36WjAH3e
擁護要員がピリピリしはじめたか?たかが2chだ力抜けよ
238やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 21:03:41 ID:DwqkpzRw
>>237
いや全くもって余裕なんだが
239やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 22:05:13 ID:JUzbT6R/
ここだけの話だけど店によって味がちがいます
オススメは人が少ない所
240やめられない名無しさん:2010/09/09(木) 03:35:36 ID:x5CCaNfX
そういう所は、一種の博打だからな〜
241やめられない名無しさん:2010/09/11(土) 07:01:42 ID:VUpM/Ct3
ほぼ負けるけどな
242やめられない名無しさん:2010/09/11(土) 16:29:33 ID:qqJlQOqC
一般的な食材なのにその地方独特の調理方、またはその地方で親しまれている古くからある食べ物として静岡の場合特に以下のような食べ物が存在する。

さくら棒>>80cmもある長いふ菓子。>>戦時中に白砂糖で始めたため色は一般的なふ菓子と異なり基本白色だが子供向けにピンクや黄緑などの色と味(メロンや苺)が付けてある。>>主に駄菓子屋、スーパーのお菓子コーナーで販売されている。

黒はんぺんフライ>>鯖や鰯を骨ごとミンチにし調味料を加えてから半月状にカットしフライにしたもの。>>食堂や給食でも出される位一般的>>チーズを挟んだものが学校給食に出される。

もつカレー>>清水市の居酒屋で一般的>>カレー味のもつ煮込み。>>金の字本店で出された元祖は串つきのカレー味のもつ煮。

これらは商魂激しく無理矢理とって付けたような昨今のご当地B級とは異なり正しく真のB級グルメといえよう。
富士宮やきそばのみ頼るのではなく静岡B級オールスターズとして売り出したらいいのではないかい?
243やめられない名無しさん:2010/09/11(土) 16:54:29 ID:WiHSm0x+
>>242
「すっごい、中でいっぱい出しちゃった」まで読んだ
244やめられない名無しさん:2010/09/11(土) 19:52:47 ID:VUpM/Ct3
観光名所とイベントの棚から牡丹餅効果に依存した寄生虫=富士宮焼きそば学会
245やめられない名無しさん:2010/09/11(土) 23:17:53 ID:qlSytDDc
遠方からミミって店に行ってきた
ソバの長さが3cm位のブツブツ切れてるのばかりでした
初富士宮焼きソバだったのでこんなものなんだなと思った
5cmも長さがないのがデフォな焼きソバなんですか?
偶然?
246やめられない名無しさん:2010/09/11(土) 23:33:32 ID:r7HTK7ib
>>245
偶然だな。他にも味が薄かったりキャベツの芯だけだったりする店もある
247やめられない名無しさん:2010/09/12(日) 00:54:44 ID:GjEkl9qz
↑ブランドとしては三流、味は四流・・・・・・何故?焼きそばでまち起こし?こんなゲロまず焼きそばでまち起こしされる富士宮っていったい何?みんな、創価か在日だろ!
民度は間違いなく日本一低いね!ノミのジャンプより低いねo(^-^)o
248やめられない名無しさん:2010/09/12(日) 01:00:53 ID:GjEkl9qz
静岡の名産はホテイの焼きとりとはごろものシーチキンでいいだろう!
249やめられない名無しさん:2010/09/12(日) 18:26:31 ID:HsSqFWg4
叶屋うめー。マルモも似た感じなのかな。
250やめられない名無しさん:2010/09/12(日) 22:10:45 ID:kGCZEL1d
Bグル大会で取って付けた気持の悪い食い物が量産されてる


251やめられない名無しさん:2010/09/12(日) 22:41:47 ID:uH2MEGBv
貧乏人が噂の富士宮やきそば食いたくてしょうがなくて、
自分にとって大金の5〜600円死ぬ気で出して買いにいったけど、
自分がいつも食べてる庶民の味だったんで怒ってんだろw
B級グルメなんて駄菓子感覚で楽しむものでさ、そのために普通の大人なら1000円以下なら普通に出すよ。
なにを騒いでるのかな?

252やめられない名無しさん:2010/09/13(月) 01:03:55 ID:/B15TACm
↑庶民の味?豚か犬のえさだろ〜!池田犬作の飼い犬と豚が食う・・
253やめられない名無しさん:2010/09/13(月) 05:33:58 ID:WoRpRf0X
254やめられない名無しさん:2010/09/13(月) 07:59:00 ID:IZTfY5ym
>>251
普通の大人の価値観をなんでお前が決めるんだks
255やめられない名無しさん:2010/09/13(月) 10:37:39 ID:VR7NTjTs
まあネットで叩きやってる奴なんて100%救い難い負け犬だからなあ。
256やめられない名無しさん:2010/09/13(月) 11:09:41 ID:62saEb/W
アンチ無視する度量もねえ関係者も似たようなもんだ。
257やめられない名無しさん:2010/09/13(月) 11:25:51 ID:5nTz43FR
>>255 自分の事、そんなに悪く言わなくていいよwww
258やめられない名無しさん:2010/09/13(月) 18:25:10 ID:i44nmqBS
おいおい、アンチさんの巨大なプライドが粉々になっちゃったぞwww
259やめられない名無しさん:2010/09/13(月) 18:30:48 ID:bwyQxgjW
>>258
おまえは何を言っているんだ? AA略
260やめられない名無しさん:2010/09/13(月) 19:54:58 ID:bwyQxgjW
駄菓子屋で小学生相手に2〜3百円で売ってるなら素朴な食文化でいられたのに
そんなレベルの食い物が学会(笑)なんぞ作って登り旗立ててふざけた値段で売るエゴがなぁ・・・
261やめられない名無しさん:2010/09/13(月) 20:29:52 ID:bwyQxgjW
だいたい大人相手の食市場に出しゃばってくるならB級グルメとか逃げの口上やめろ
B級だから不味くてもしょうがない、チープでもそんな物ですとかふざけるな
A級グルメに昇華してから出直せ。
B級グルメなんて消費者をバカにしたカテゴリーで図に乗ってるおまえら学会に反旗を振る。
262やめられない名無しさん:2010/09/13(月) 20:38:56 ID:tNjTaQgD
少数のアンチがキャンキャン吠えてるね。
富士宮焼きそばは多数の支持と市民権も得ているし、この食文化に文句つける奴は知的障害か味覚障害のほかならない。
263やめられない名無しさん:2010/09/13(月) 20:53:33 ID:bwyQxgjW
>>262
お前みたいな馬鹿がいるとこちらとしても助かる。
264やめられない名無しさん:2010/09/13(月) 22:22:34 ID:tNjTaQgD
>>263
お前みたいに普段からC級グルメしか食べてない奴に言われたくないよ。
265やめられない名無しさん:2010/09/14(火) 02:19:32 ID:ObxFN+ZT
BとかCとか関係ねえだろ〜馬鹿(-.-)
266やめられない名無しさん:2010/09/14(火) 02:36:44 ID:ObxFN+ZT
富士宮焼きそばをA級グルメ?どう考えても無理・・・・・・
267やめられない名無しさん:2010/09/14(火) 19:00:39 ID:ExnLsZEB
焼きそば自体ジャンクフードだろ
268やめられない名無しさん:2010/09/14(火) 19:20:02 ID:BnuW/K9a
>>267
俺の中ではジャンク・・ではギリギリないぐらいか?晩飯に出ることも多々あった
でも外食の対象では無いことは確かだな。

269やめられない名無しさん:2010/09/14(火) 22:52:42 ID:ObxFN+ZT
ジャンクフードというポジションで満足できない某学会の野望っていったい?
学会員にとって食い物は焼きそばではなくて何も知らない無知な観光客だろ〜
いいカモだからね
270やめられない名無しさん:2010/09/15(水) 10:32:33 ID:L4C+E5z+
今週はB−1GPあるから食いに行くかな。
271やめられない名無しさん:2010/09/18(土) 00:18:21 ID:vwXKNTWB
↑マズイ焼きそば食べにわざわざ?
272やめられない名無しさん:2010/09/18(土) 10:42:53 ID:3e/dcWXF
横手焼きそばってマズいよねー
273やめられない名無しさん:2010/09/18(土) 11:53:59 ID:c1DB+nev
B−1GP今の時点で2会場とも横手焼そば売り切れ
274やめられない名無しさん:2010/09/18(土) 12:35:56 ID:c1DB+nev
シロコロ・ホルモンも売り切れ

殿堂入りで売れ残ってるの富士宮やきそばだけですね
275やめられない名無しさん:2010/09/18(土) 16:06:31 ID:euvo/jjt
今年は何処になるのだろうか
276やめられない名無しさん:2010/09/18(土) 22:32:59 ID:1H28btOn
横手焼そばって何?
知名度低すぎてわからない。
とりあえず都内で食えるところってどこ?
旨いなら結構あるはずだよね。
シロコロホルモンにも同じことが言える。
277やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 11:05:45 ID:0HgWLx9v
B―1グルメって、町起こしの一環だから
べつに東京で食えなくても問題無のでは?
278やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 11:28:03 ID:cQf1NyLv
B-1厚木大会行ったぞ。
焼きそば系はやたら多い気がする。味付けベースがソース系・味噌系など
やたら味が恋ので喉が乾く。やたらビールを飲んでしまった。
塩味系がシンプルで美味かった
279やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 23:21:33 ID:y6yEwlMM
僕は富士宮やきそばの街で生まれ育ち、それこそ物心がついた頃から富士宮やきそばを食べてきました。
「富士宮やきそば歴」として数えるならば、おそらく35年以上になるでしょう。

実はつい10年ほど前まで、僕も含めて富士宮市民は自分達の食べていた焼きそばが特殊なものだという認識はありま
せんでした。
しかし、富士宮市以外の地域で焼きそばを食べたときに、麺にはコシが無く、ソースにも深みの無い単調な味で何故か
美味しくないという事は気がついていました。
そして、あるテレビ局の関係者が取材で富士宮市を訪れ、焼きそばを食べた時にこの地域の焼きそばの特殊性に気づ
き、番組で取り上げたところからブームが始まりました。
そこで初めて、富士宮市民も自分達が食べていた焼きそばが特殊であったことに気がついたのです。


市内には多くの焼きそばを扱う店が存在していますが、実を言うと地元の富士宮市民は殆ど店舗でやきそばを食べること
はありません。
というのも、地元民にとって富士宮やきそばは店舗で食べるものというよりも、自宅で作って食べるものだからです。
金額的にも、お店で食べれば一食あたり500円程度してしまいますが、自宅で作れば一食あたり200円もかからないもの
なのです。
(ちなみに、麺一玉60〜80円、専用ソース300ml入り300円、肉かす一袋(5〜7食分?)が200円程度で買えます。)
http://www.geocities.jp/syori59/yakisoba/yakisoba.html
280やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 23:46:06 ID:NM3K8WOo
>>279
ふーん。その年代なら駄菓子屋で食べてると思うけどね
家でだって削り節やカス無しなら分かるけど
本格的に作って食べたりしてないだろ
281やめられない名無しさん:2010/09/20(月) 00:41:24 ID:JlbUo9Ya
> 富士宮市民は自分達の食べていた焼きそばが特殊なものだという認識はありませんでした。

こんな記事をよく見るけど、
富士宮ってマルちゃんとかの焼きそばって全く売ってなかったの?
282やめられない名無しさん:2010/09/20(月) 01:36:21 ID:roQG+oC4
富士宮市内にカップ焼きそばは置いていません。
もう一つ言わせてもらえれば、富士宮焼きそばが基本的な焼きそばであって、その他の焼きそばは邪道ですね。
283やめられない名無しさん:2010/09/20(月) 01:48:42 ID:JlbUo9Ya
大分排他的な場所なんだね
284やめられない名無しさん:2010/09/20(月) 02:13:25 ID:q3kSvCGM
>>283
文体から他市(県)民の釣りって分からないか?
285やめられない名無しさん:2010/09/20(月) 09:41:08 ID:W4f/m0Ip
一平ちゃんもペヤングもUFOも普通に売ってる


@富士宮市民
286やめられない名無しさん:2010/09/20(月) 09:45:03 ID:JlbUo9Ya
287やめられない名無しさん:2010/09/20(月) 19:33:12 ID:jc/axgGL
B-1GPの真っ只中でも話題にも登らず通夜のように静かなスレ
288やめられない名無しさん:2010/09/20(月) 22:31:02 ID:uSjC5I+b
>>287
殿堂入りしてるから、B1なんて相手にしていない。
B1にでる連中は、富士宮やきそばに憧れて少しでも近づきたいと思ってる連中。
余裕だよ。
温かい目で見守ってる。
289やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 01:05:00 ID:PTV7Dw1J
↑その割りにB級B級とこだわるしゃね〜か?
290やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 10:37:02 ID:Bcuod40R
鳥もつ煮もシロコロも横手もB-1優勝してるのにBグルメ板にスレなんか立てない分をわきまえた奥ゆかしさがあるよね。

富士宮やきそばときたら・・・
291やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 10:47:37 ID:AaxzPphE
富士宮は二連覇してるから特別なんです キリ
292やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 11:25:54 ID:l7vc458b
つうかシロコロホルモンって単なる丸腸やんけ。騙されたわ。
293やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 11:47:16 ID:3PSWgp90
ペヤングソースやきそば>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>富士宮やきそば
294やめられない名無しさん:2010/09/22(水) 00:27:13 ID:tycZBtu3
富士宮焼きそば>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>ペヤングソース焼きそば
295やめられない名無しさん:2010/09/22(水) 15:51:55 ID:i3ixh9RS
富士宮焼きそば>>>>>>>>(絶対越えられ無い壁)>>>>>>>>横手・ひるぜん・ペヤング・UFO等国内外全ての焼きそば
296やめられない名無しさん:2010/09/22(水) 23:29:54 ID:Wm8KsCkq
富士宮焼きそばはA級になったですよね。
297やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 01:03:58 ID:WEoGDsxm
B級に負けたA級なんて・・・・
298やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 03:07:22 ID:nhRtkluu
富士宮やきそばは単価が高いのでA級に昇格しました。
おめでとう。
299やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 05:05:07 ID:c+H87F0N
コンビニのやきそば>>>>>>刑務所の壁>>>>>>輪ゴム>>>>>>富士宮やきそば
300やめられない名無しさん:2010/09/24(金) 10:56:32 ID:BrSS1vca
300なら富士宮焼きそばは世界で1番まずい
301やめられない名無しさん:2010/09/24(金) 19:11:04 ID:FwFePoRP
煽りあいしかないスレは不毛だろ
ここは落として
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1285142328/l50
で話せよ
302やめられない名無しさん:2010/09/24(金) 20:56:52 ID:oP3tNytO
2chのいう事は信用出来ないのでいままでのを総括すると、富士宮焼きそばはおいしいという事でいいね。
303やめられない名無しさん:2010/09/24(金) 22:45:03 ID:8AARzopN
>>302
反対の賛成!
304やめられない名無しさん:2010/09/24(金) 22:53:41 ID:+25lBC+K
反対の反対の賛成!
305やめられない名無しさん:2010/09/25(土) 00:38:04 ID:nNBruXA3
富士宮やきそばマズ過ぎwwwwwwww
こんなもん食うなら家でおケツセックスしてた方がましだろwwwwwwwwwwwwwwww
306やめられない名無しさん:2010/09/25(土) 02:03:04 ID:+7GBYddO
>>305
お前の舌もレスもまさにB級だなwww
307やめられない名無しさん:2010/09/25(土) 20:48:17 ID:1Y9X9Eb8
家庭で作るのも、外の鉄板で焼かれたのもおいしいけど、
うる○いていとか、ゆ○ちみたいな店は高すぎる上、態度悪くて最悪。
調子に乗らず、普通の焼きそば550円前後、
ミックスや卵入りなどの変化球でプラス100〜200円くらいの価格設定にして欲しい。
そういうもんだろ、焼きそばって。
308やめられない名無しさん:2010/09/26(日) 08:48:48 ID:EIwfL1Bo
そのうち富士宮お好み焼きがでてきたりして
309やめられない名無しさん:2010/09/26(日) 17:58:53 ID:Gs0XsoA5
富士宮やきそば旨かったよ。
冷めたらかなり味が落ちるかもしれないから、
持ち帰りなら普通の業務用の安い蒸しめんで作った
スーパーの惣菜レベルのものを買った方がいいのかな。


310やめられない名無しさん:2010/09/26(日) 22:08:26 ID:6QAK7VUT
今やB級グルメの王様だよね。
富士宮やきそばはあまりにも有名。
マズイかどうかは個人個人の主観でしかない。
高いかどうかなんて、外食だったらその店しだい。
ビンビールが5〜600円って文句言うんだったら家で飲むべき。
やきそばも自分で作れば100円かからない。
311やめられない名無しさん:2010/09/27(月) 12:03:10 ID:b3BAJAqk
>>310
アンチの格好の餌だぞおまえ
つかおまえもアンチにしか見えん
312やめられない名無しさん:2010/09/27(月) 12:14:46 ID:s1y9ogwD
べつにいーじゃん、こんなところで議論してるゴミカスどもなんて現実世界には
何の影響も与えられないんだから。
313やめられない名無しさん:2010/09/27(月) 17:24:13 ID:03jf83WN
>>311
お前もう病気だな。死ねよ。
314やめられない名無しさん:2010/09/27(月) 18:57:42 ID:O+GfqIij
身の程知らず
こんなもの売るな食い物じゃねえ。
315やめられない名無しさん:2010/09/27(月) 19:10:50 ID:IquMJ7HP
富士宮焼きそばの不味さってよ、
残念な気分になるっうか、悲しい気分なるつうか、
何か冷たくて暗い不味さなんだよ。
316やめられない名無しさん:2010/09/27(月) 19:22:08 ID:X5l6WIi0
>>315 一度10年ぶりに自室からでて外の空気吸ってこいww

そうすれば、その荒んだ気持ちも晴れるからww
317やめられない名無しさん:2010/09/27(月) 19:57:07 ID:IA6wn8kU
富士宮焼きそば不味過ぎ・・・・
昨日 ワザワザ大阪から食べに行ったのに 不味!
高速代返せ
燃料代返せ
大阪の下町のオバちゃんの焼きそばの方が100倍美味い
・・・・金返せ・・・・・
318やめられない名無しさん:2010/09/27(月) 21:06:38 ID:MzMOBnZZ
想夫恋はなぜ

B-1グランプリに参加しないの???
319やめられない名無しさん:2010/09/27(月) 21:37:59 ID:IHuy1vVG
>>312
底辺の食い物は底辺の情報網の影響力を侮るな。
320やめられない名無しさん:2010/09/28(火) 12:19:48 ID:kVFrAIj7
見える… 見えるよ…  ID:IA6wn8kU が大阪のババアとまぐわってる姿が…
321やめられない名無しさん:2010/09/28(火) 13:54:35 ID:GjIaRzbb
何見えちゃってんだよ。
変な薬は止めなさい。
322やめられない名無しさん:2010/09/28(火) 15:44:37 ID:EtmUrhsu
>>318 なんだそのいかにもゲロまずそうな焼きそばはwwwwww

そんなのが参加したら、B―1大会の質が著しく低下しそうだから

参 加 し な く て い い よ !

wwwwwwwwwww
323やめられない名無しさん:2010/09/28(火) 17:51:25 ID:LUr7IbpQ
↑富士宮が出ていることが大会のレベルを落としているように思うけど・・・・
324やめられない名無しさん:2010/09/28(火) 17:58:56 ID:1p4dxJ1D
>>320
何でバレタの・・・
大阪のババアのオ○コはええでぇ〜
毎日、入れ替わり立ち代りやってるよ!
もちろん 大阪の焼きそばを食いながら
325やめられない名無しさん:2010/09/28(火) 21:15:54 ID:tvBX6rt6
これだけB級何とかが量産されればまとめて飽きられるでしょ
大会とかバカだよねーwwwwプロデュースしないからこそのB級なのにwww
326やめられない名無しさん:2010/09/29(水) 12:05:16 ID:1QJ8ss/C
でも大阪のババアの味は格別なのであった…
327やめられない名無しさん:2010/09/30(木) 21:53:04 ID:mBrVqF1Q
テレビで言ってたけどB-1で勝ったからって市外県外の企業とタイアップしないほうがいいらしいぞwww
ロイヤリティより客を直接呼び込んで金落としてもらってなんぼだって偉い人言ってたwwww
328やめられない名無しさん:2010/10/01(金) 11:06:29 ID:t50ZMq3v
なんでその内容でいちいち草を生やさなきゃならないのかさっぱり理解できん。
329やめられない名無しさん:2010/10/03(日) 01:09:25 ID:FtiFvYDK
諸星って富士出身なのに富士宮やきそば大使って本当?
なんか冷めたわ。
330やめられない名無しさん:2010/10/03(日) 12:14:38 ID:rIYHN+sA
冷めた富士宮焼きそばも格別に美味い。
331やめられない名無しさん:2010/10/03(日) 23:49:30 ID:j3QClKE3
みんな焼きそば嫌いなの?
かのうやの麺うまいよ。
アツアツを食ってみな。
本当にうまいよ。
332やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 16:33:34 ID:CTNXGISR
久しぶりに日本に帰ってきたのにクソスレまだあったんだ・・・・
333やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 19:36:16 ID:X7anjJjq
フジタ社員乙
334やめられない名無しさん:2010/10/06(水) 11:37:07 ID:Wk2EKApw
>>332-333
wwwww
335やめられない名無しさん:2010/10/06(水) 21:42:54 ID:N51iukpi
中国で突然
「富士宮やきそば」が商標登録
336やめられない名無しさん:2010/10/07(木) 22:24:27 ID:LAC/+qNE
中国の富士宮焼きそばうまいあるよ
337やめられない名無しさん:2010/10/08(金) 00:35:17 ID:L/xcCHmz
韓国の富士宮焼きそばは美味しいですか?
338やめられない名無しさん:2010/10/08(金) 14:28:29 ID:/uPeugut
焼きそばの起源は韓国なんだよ!!
339やめられない名無しさん:2010/10/08(金) 20:47:50 ID:RyXf/ieY
↑違う・・・・・・・・
大分県の日田!(^0^)/
340やめられない名無しさん:2010/10/08(金) 20:53:58 ID:2qqwEWVJ
>>339
大分って韓国じゃないの?
341やめられない名無しさん:2010/10/09(土) 01:36:39 ID:VLjQB88X
>>339 B-1グルメにも参加できない
大分の田舎焼きそばが、焼きそば発祥の地だって
ネタでもつまらんわ

wwwwwwwwwww
342やめられない名無しさん:2010/10/09(土) 07:43:05 ID:WrXM9r8T
>>339
想夫恋くん久しぶりー
343やめられない名無しさん:2010/10/09(土) 13:01:18 ID:UpytNizX
富士宮焼きそばはキャベツ炒めだという事で
344やめられない名無しさん:2010/10/09(土) 19:21:41 ID:SeAI3NvK
完璧に飽きられたね
345やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 20:19:04 ID:krLuDinl
ソース味のガム=富士宮焼きそば
346やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 21:09:07 ID:KDIZrXXJ
×ソース味のガム=富士宮焼きそば
○ソース味のゴム=富士宮焼きそば
347やめられない名無しさん:2010/10/13(水) 16:30:30 ID:/fp37Oie
マルモの麺とソースを使わないと、再現とかインスタントじゃ無理だから。
マルモの麺とソースじゃないとダメ。
他のとはコシが違う。ゴムみたいな麺、これがいいんだ。
348やめられない名無しさん:2010/10/13(水) 23:23:50 ID:IH5nLvxY
ソース味の炒めゴムかよ?
349やめられない名無しさん:2010/10/13(水) 23:26:20 ID:MicLGNk8
同じ事しか言えないのか、このバカはw
350やめられない名無しさん:2010/10/14(木) 05:41:05 ID:4VZD6KrZ
>>348
想夫恋くん久しぶりー
351やめられない名無しさん:2010/10/14(木) 07:02:14 ID:RIw/334l
想夫恋って高くてまずいよね
日田で食べてびっくりした
なんであんなに客が入ってるのか不思議
352やめられない名無しさん:2010/10/14(木) 09:36:07 ID:qDmT6R/q
日田は良い街だし屋形船で鵜飼いを見たいなと思ってるけど、想夫恋はありえんわw
353やめられない名無しさん:2010/10/14(木) 21:40:35 ID:4lVxgHvN
昔、夏の甲子園で日田林工高校が出場してたね。
すぐに負けちゃったけど。
354やめられない名無しさん:2010/10/15(金) 16:42:21 ID:CaWsh7SO
大分グルメは、関サバ・関アジだけで
355やめられない名無しさん:2010/10/16(土) 11:32:12 ID:wYMfLHAH
想夫恋の焼きそばは麺に油が染みこみすぎてて胸やけおこすよ。
356やめられない名無しさん:2010/10/16(土) 17:35:31 ID:bWAEHJsu
消化不良の胸やけおこす富士宮やきそばがそれ言うか。
357やめられない名無しさん:2010/10/17(日) 18:40:19 ID:Ihtj8hwN
想夫恋はもっと有名になってから書き込もうねw
358やめられない名無しさん:2010/10/18(月) 00:55:30 ID:FsRzCs8o
売れるには理由がある。
アンチが騒ぐってのは人気者の証明。
巨人にもアンチは多い。
359やめられない名無しさん:2010/10/18(月) 07:32:05 ID:PiegATgT
野球のアンチはライバルと認めた上で批判する行為
存在そのものを叩かれる焼そばとは訳が違う。
360やめられない名無しさん:2010/10/18(月) 16:30:39 ID:1Z4MvIB/
想夫恋の焼きそばって横浜の梅蘭の焼きそばの猿真似だけど、本物ほど
焼く技術が無いから油だらけで糞マズ。
361やめられない名無しさん:2010/10/21(木) 19:39:04 ID:sr0aQhfK
↑そんなにマズイの想夫恋って?富士宮の焼きそば屋って池田の犬でw(゚o゚)w
朝鮮人って聞いたけど本当?まあ、池田犬作自体が朝鮮人だからなあ
362やめられない名無しさん:2010/10/21(木) 19:42:17 ID:sr0aQhfK
想夫恋厨に荒らされなきゃあがらないスレなんて・・・・・・・・とっとと閉めろや馬鹿!
363やめられない名無しさん:2010/10/21(木) 22:39:04 ID:9GHos2wh
>>361-362
想夫恋乙
364やめられない名無しさん:2010/10/21(木) 23:16:31 ID:sr0aQhfK
想夫恋や大分にやけにこだわるなあ?田舎、田舎と馬鹿にするわりには意識してるじゃん?アンタラ・・・・

もしかして・・・・サビシイんだろ〜想夫恋厨が最近カラマナイから・・・・

まあ、富士宮の焼きそば関係者ってニキビっ面でマスのかきかた覚えた田舎の中学生みたいなもんだろ!

365やめられない名無しさん:2010/10/21(木) 23:19:11 ID:9GHos2wh
>>364
想夫恋乙
366やめられない名無しさん:2010/10/22(金) 00:07:29 ID:0DgEHrbQ
たまには、かまってやれよ!想夫恋厨
富士宮の関係者が友達いないんだろ〜
たまたまB1でグランプリとったら恐れ多くてアンチ以外からまないんだって!なんせ、世界一美味しくって宮内庁御用達の焼きそばですから・・・・我々、小市民には理解できない旨さなんだろ!
367やめられない名無しさん:2010/10/22(金) 11:57:01 ID:woqPzzW8
しかし想夫恋のマズさだけはガチ。
熊本県民の友達が大分は九州じゃないから何でもゲロマズなんだよって言ってた。
368やめられない名無しさん:2010/10/23(土) 01:11:17 ID:jpmkvtgt
大分県民の主食は鶏の唐揚げだってw
369やめられない名無しさん:2010/10/23(土) 03:11:00 ID:V8xxSwBT
じゃあ?静岡県民の主食って?安倍川餅?ウナギパイ?ミカン?お茶?おでん?
370やめられない名無しさん:2010/10/23(土) 09:20:51 ID:eMwfjOte
想夫恋は美味いけど、値段が今のご時世ではB級とは言えないなあ

富士見の倍だからね
371やめられない名無しさん:2010/10/23(土) 10:14:45 ID:V8xxSwBT
↑じゃあ?AとBの違いは?
372やめられない名無しさん:2010/10/23(土) 10:20:34 ID:iLAuTUt+
不味い上に高い想夫恋はC級
不味くて安い富士宮はB級
373やめられない名無しさん:2010/10/23(土) 11:03:41 ID:IQ9znFyF
そんなに焼きそば嫌いならこのスレ来なきゃいいのに
374やめられない名無しさん:2010/10/23(土) 12:48:28 ID:V8xxSwBT
想夫恋も富士宮も横手も目クソ鼻糞だろ!ペヤングのほうが100万倍うまい
(*^-゚)v
375やめられない名無しさん:2010/10/23(土) 13:28:59 ID:IQ9znFyF
なんだ、コミュニケーション障害患者か。
376やめられない名無しさん:2010/10/23(土) 15:39:55 ID:V8xxSwBT
↑コミュニケーション障害者?
富士宮の焼きそばをうまいとぬかす味覚障害者に、大分を九州じゃないという肥後もっこすの友人やらなんやこの板は・・・・・・
俺が聞いたAとBの違いはなんだ?馬鹿たれどもがBとCの違いなど聞いてない!富士宮の馬鹿にはAとBがBとCに見えるらしい
377やめられない名無しさん:2010/10/23(土) 15:52:55 ID:V8xxSwBT
BとAの違いは?答えられんでABつけんな!馬鹿!B級グルメのグランプリ?笑わすなよ!気付いてないから教えてやる。B級グランプリって自己満足だろ!AもBも明確に定義できん馬鹿が他のご当地焼きそばを見下す資格ある?
はっきり言える事は富士宮の焼きそばはマズイ
378やめられない名無しさん:2010/10/23(土) 16:11:25 ID:V8xxSwBT
富士宮焼きそばってセンズリ覚えたニキビ面の中学生と一緒・・・・・・
要するに皮も剥けてない=半人前でしかない!
B級グルメのグランプリ2度獲得=エロ本の写真にクラスのかわいい女の子の顔写真を張り付けてセンズリする中学生の自己満足レベル!
379やめられない名無しさん:2010/10/23(土) 21:27:36 ID:d0GHcHfu
とはいっても、B級グルメではナンバーワンの知名度だからな。
つかまずいと思ったら食わなきゃいいだけなのに、なぜ必死に攻撃するのかわかんないね。

380やめられない名無しさん:2010/10/24(日) 00:18:32 ID:1Q3PkdWR
>>376-378
ペヤングの方が100万倍美味いと述べた時点でお前の理論は破綻してるんだよ。
381やめられない名無しさん:2010/10/24(日) 01:00:48 ID:tGtWDcd2
ごまかすな!俺の質問に答えろ!AとBの違いを俺は聞いてんだよ!
この板でマズイ焼きそばをマズイとこき下ろして何が悪い!
事実じゃね〜か(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)だからペヤングにもまけるんだろ(笑)
もしかしたらホンコン焼きそば以下・・・・
382やめられない名無しさん:2010/10/24(日) 01:05:32 ID:tGtWDcd2
↑ヱスビー食品の人ゴメンなさいm(__)m・・・・・・だって、富士宮焼きそば並にマズイんだもん(^o^)
383やめられない名無しさん:2010/10/24(日) 18:53:18 ID:XSMRl+wC
想夫恋馬鹿は今度はペヤングに寄生したか
384やめられない名無しさん:2010/10/24(日) 18:57:19 ID:7t+eVCwZ
385やめられない名無しさん:2010/10/24(日) 22:27:04 ID:tGtWDcd2
AとBの違いは?早く答え出してもらおうか!
無能な富士宮焼きそばの関係者の皆さんよ!はよ書け
386やめられない名無しさん:2010/10/25(月) 00:47:27 ID:OJD4/2wj
かおは四角でも味はまろやか\(^o^)人(^-^)o
ペヤングソース焼きそば
(^0^)/
387やめられない名無しさん:2010/10/25(月) 08:13:56 ID:7TjOmYD1
>>386
なんで想夫恋捨てたの?
388やめられない名無しさん:2010/10/25(月) 18:34:54 ID:2b4r7IDt
実際に食べたらすげえ不味かったからだよ
389やめられない名無しさん:2010/10/25(月) 19:28:31 ID:7TjOmYD1
ペヤングって福岡にも売ってんの?
390やめられない名無しさん:2010/10/25(月) 20:43:54 ID:8hshDsm4
>>387
たぶん
「怒られた」んじゃないかな?
391やめられない名無しさん:2010/10/26(火) 01:46:46 ID:IIfvZ0Ak
>>385
A→富裕層をターゲットにした庶民には縁のない料理
B→子供からお年寄りまで小遣いで手軽に食べれる料理
C→お前みたいなカップめんと100円マックしか食べない乞食料理
392やめられない名無しさん:2010/10/26(火) 01:55:53 ID:zQGN9eWq
↑違う・・
393やめられない名無しさん:2010/10/26(火) 11:41:46 ID:zQGN9eWq
焼きそばの想夫恋(^0^)/
394やめられない名無しさん:2010/10/27(水) 12:13:25 ID:UxDwHwY4
>>393
なんでまた想夫恋に戻ったの?
キャラが安定しない人だね
395やめられない名無しさん:2010/10/28(木) 22:52:26 ID:jJMLVFP9
ほかの板に居着いてたら過疎ってるから上げとくね
396やめられない名無しさん:2010/10/29(金) 12:50:22 ID:mScZwX9M
みんなB-1スレに行っちゃったみたいだな。
アンチキチガイも擁護キチガイも。
397やめられない名無しさん:2010/10/30(土) 19:56:18 ID:MEXMboEL
ご当地グルメベスト10発表。1位は大して美味くもねえ焼きそば。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288435845/
398やめられない名無しさん:2010/10/31(日) 17:54:54 ID:CreBJT0S
まあ全国区だからな。
ここで必死にアンチレスしてるのなんて、いくら頑張ってもダメダメな田舎のB級グルメの関係者だろw
399やめられない名無しさん:2010/10/31(日) 23:06:23 ID:QCbPrnnC
↑静岡も大分もちっとも変わらんわい(-_-)
AとBの違いってなんだ?池沼!
400やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 00:53:02 ID:dqTAJpj7
祝400ゲット!(^0^)/
401やめられない名無しさん:2010/11/04(木) 01:45:22 ID:W8F5uOVI
おいしい富士宮焼きそばをぜひ召し上がれ
402やめられない名無しさん:2010/11/04(木) 07:39:05 ID:mXHH77rM
↑おいしい(o^〜^o)日田焼きそばをお召し上がれ!
焼きそばの想夫恋(^0^)/
403やめられない名無しさん:2010/11/04(木) 07:44:17 ID:mXHH77rM
富士宮焼きそばのどこがうまいの?池沼!マズイまずいと有名なだけで踏ん反り返れる神経が解らん?
404やめられない名無しさん:2010/11/04(木) 08:59:13 ID:hCflwWhb
想夫恋の油ぎとぎと焼きそばのどこが美味いの?
405やめられない名無しさん:2010/11/04(木) 20:38:22 ID:hAb/LUFC
想夫恋のどこがうまいの?池沼!マズイまずいと無名なだけで踏ん反り返れる神経が解らん? 
406やめられない名無しさん:2010/11/04(木) 23:03:23 ID:mXHH77rM
焼きそばの想夫恋(^0^)/
407やめられない名無しさん:2010/11/04(木) 23:04:58 ID:jr3bNXMQ
>>406
なんでペヤングやめてまた想夫恋に戻ったの?
408やめられない名無しさん:2010/11/05(金) 00:06:24 ID:Vvz1QoSm
この前、虹に行って見た。
作るの遅いし、並んでるのに割りこみする客いるしで最悪。

あきらめてさの食堂言ったけど、すぐ入れたし焼そばも美味しかった。
409やめられない名無しさん:2010/11/05(金) 00:27:53 ID:RuEqiSLR
おいらは静岡の西部の出身だが、ガキの頃駄菓子屋で食ってた
焼そばの味と似ているな。懐かしい味だった。

昔、磐田にオババという店があってなあ・・・以下省略。
410やめられない名無しさん:2010/11/05(金) 00:59:17 ID:nvhYf+Pu
>>409
省略が気になる
411やめられない名無しさん:2010/11/05(金) 22:12:45 ID:CWuGkIfZ
↑磐田のクソバハアが炒めたソース味の炒めそばなんてどうでもいい(-_-)
今、家内と黒川で温泉につかってます。(^0^)/
412やめられない名無しさん:2010/11/05(金) 22:18:35 ID:CWuGkIfZ
黒川温泉バリ高!一泊お一人様25000円(-.-;)!想夫恋の焼きそば28杯分かよ・・・・・・
413やめられない名無しさん:2010/11/05(金) 23:31:37 ID:WyfTAQzx
九州の人間って臭いから嫌い
414やめられない名無しさん:2010/11/06(土) 03:37:18 ID:YCKzNvLv
↑おれはおまえが嫌い!
池沼!
415やめられない名無しさん:2010/11/07(日) 03:51:02 ID:nyb8I6ej
この世の食べ物ではない
416やめられない名無しさん:2010/11/07(日) 12:41:48 ID:1HCYUzR3
>>414
俺もお前が嫌いだよ!死んじゃえ!
417やめられない名無しさん:2010/11/07(日) 16:33:00 ID:pk95xjEI
想夫恋の焼きそばをイヤというほど食ってから死ぬさ(^0^)/
418やめられない名無しさん:2010/11/07(日) 16:56:23 ID:1HCYUzR3
不味い富士宮やきそばをたらふく食べればすぐに死ねるかもよ(^0^)/
419やめられない名無しさん:2010/11/07(日) 17:41:11 ID:zJwVAVdT
>>417

そうか。。。

想夫恋の焼きそばをたくさん食うと

イヤな気持ちになるのか 
420やめられない名無しさん:2010/11/07(日) 22:35:49 ID:pk95xjEI
いやなキモチにはならないよ(^0^)/
想夫恋の焼きそばだったら毎日食えるぜ!
俺、仕事の関係で日田に半年赴任したけど毎日、想夫恋の焼きそばだった(^0^)/
421やめられない名無しさん:2010/11/07(日) 22:38:09 ID:1HCYUzR3
九州土人(・ё・)クサー
422やめられない名無しさん:2010/11/07(日) 22:41:06 ID:pk95xjEI
不本意ながら今、太宰府の自宅で日本シリーズ見ながら日清デカ王食ってます。(^0^)/
423やめられない名無しさん:2010/11/07(日) 22:44:08 ID:1HCYUzR3
(^0^)/
424やめられない名無しさん:2010/11/07(日) 22:52:37 ID:dBI99wXd
ポルシェにミニクーパーが噛み付いた。
でもポルシェは相手にしなかった。
南朝鮮の車メーカーも参戦した。
まったく相手にもされず、ニュースにもならなかった。

そうふれん?
ほっとこうよ・・・
なにそれ。
聞いたことないしw
425やめられない名無しさん:2010/11/07(日) 23:04:31 ID:pk95xjEI
↑そう(^0^)/
ほっとこうよo(^-^)o













勝手に荒らすから(^0^)/
426やめられない名無しさん:2010/11/07(日) 23:26:31 ID:pk95xjEI
富士宮がポルシェだとよ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)






だったら想夫恋はアストンマーチンかよ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
427やめられない名無しさん:2010/11/08(月) 15:43:26 ID:cJY0ckAh
ていうか完全にアンチ想夫恋スレw
428やめられない名無しさん:2010/11/09(火) 14:37:10 ID:vhDWoetw
↑想夫恋に乗っとられた富士宮焼きそばって一体何?
429やめられない名無しさん:2010/11/09(火) 15:43:40 ID:bWAVDDnh
富士宮は普通に美味しいので誰もアンチ書き込みに食いつかない。
想夫恋の焼きそばは想像を絶する不味さなので仕方がない。
430やめられない名無しさん:2010/11/09(火) 20:31:56 ID:hPe2vz2j
決して単独スレでは成り立たない

コバンザメ

想夫恋
431やめられない名無しさん:2010/11/09(火) 21:49:15 ID:XmY389XR
A級グルメとB級グルメを一緒にするアホが富士宮を馬鹿にするのですね
富士宮は結構美味しいとおもうんだが、流石にA級グルメの中華宮廷料理
の炒麺(やきそば?)には富士宮やきそばでは太刀打ち出来ないが、それが普通。
一皿数千円もする料理と一皿数百円から食べれるものではがレベルが違いすぎるし
そもそもA級とB級を一緒にすること自体おかしい。

アンチがポルシェと軽乗用車を支離滅裂な破綻論だして比較してるみたいだが
ポルシェと軽では使い勝手や仕様、目的が違いすぎる。ポルシェにはポルシェの
軽には軽の目的があるはず。A級グルメとB級グルメのことも同様
432やめられない名無しさん:2010/11/10(水) 01:49:58 ID:z/OQiuVc
↑俺が前から言ってるAとBの違いは?
433やめられない名無しさん:2010/11/10(水) 01:53:58 ID:z/OQiuVc
富士宮焼きそばはまずい!焼きそばではなくソース味の炒めそばでしかない・・・・ただ、それを認めさせるのみ・・・・
434やめられない名無しさん:2010/11/10(水) 02:08:55 ID:z/OQiuVc
ミニは軽自動車じゃね〜よ
435やめられない名無しさん:2010/11/10(水) 06:17:54 ID:rj4tPNw8
>>433
呼称なんてどうでもいいと思わないかい?
436やめられない名無しさん:2010/11/10(水) 08:38:05 ID:z/OQiuVc
↑どうでもいいわけない
437やめられない名無しさん:2010/11/10(水) 08:41:53 ID:z/OQiuVc
A級とB級の違いを説明しろ!
438やめられない名無しさん:2010/11/10(水) 08:57:42 ID:AgRGL4aO
>>437
ggrks
439やめられない名無しさん:2010/11/10(水) 20:58:58 ID:dZkGpdqi
>>433
じゃあどこの焼きそばなら旨いんだ?
440やめられない名無しさん:2010/11/10(水) 21:36:43 ID:AgRGL4aO
>>439
pyng
441やめられない名無しさん:2010/11/10(水) 23:34:53 ID:CMYvrKwG
>>437
個人てきにBはジャンクフードと思っている
定義なんか無いよ
442やめられない名無しさん:2010/11/11(木) 00:53:30 ID:RAfNd+a7
自分でB級とか名乗っちゃう痛い奴らが作るくいもんがB級だよ。
それ以外はAもCも無い。あるのはB級のみ。
E級とかいうのも最近出てきたがどうでもいい。
443やめられない名無しさん:2010/11/11(木) 13:31:35 ID:8IXgeKPw
↑定義がないなら、たかだかB級グルメグランプリで、アンタラ何にお高くとまってんの?
富士宮のソース味の炒めそば!
444やめられない名無しさん:2010/11/11(木) 13:36:39 ID:8IXgeKPw
A級グルメとB級とC級の区別を説明しなさい!
445やめられない名無しさん:2010/11/11(木) 14:10:03 ID:13EYGayo
446やめられない名無しさん:2010/11/11(木) 18:05:53 ID:WBscEdjO
えっと、スイッチングしないプッシュプル増幅がA級だっけ?
447やめられない名無しさん:2010/11/11(木) 21:32:36 ID:EF0YM/S+
焼うどんかと思た
448やめられない名無しさん:2010/11/12(金) 10:56:10 ID:TKETqj51
>>444
B級ってのはお前の大好きな想夫恋や富士宮やきそばみたいな糞不味い食い物のことだよ。
それ以外は全てA級だ。C級などない。
ちなみにペヤングはA級な。
449やめられない名無しさん:2010/11/12(金) 12:14:53 ID:feuos9+o
まあペヤングは群馬県産だからな。群馬県の食べ物はどれ食べても美味い。
この世の天国だよ。
450やめられない名無しさん:2010/11/12(金) 15:48:20 ID:g0OioLJr
>>449 群馬の食い物って何が有るんだ?
深谷のネギぐらいしか思い浮かばんがww
それとも、草津の酸性温泉の影響で脳みそ溶けて無くなったかwwwww
451やめられない名無しさん:2010/11/12(金) 17:50:40 ID:TKETqj51
>>450
サッポロ一番
452やめられない名無しさん:2010/11/12(金) 22:39:19 ID:kTFOpiqb
群馬って何処にあるんだ?

福岡県民より
453やめられない名無しさん:2010/11/12(金) 23:19:56 ID:q5tqk3uv
>>448
馬鹿発見www

価格、価値・格式風格・繊細な味わいが伴っていないものをA級とは呼ばない
フランス宮廷料理は欧州の歴史があり近世よりの西洋料理の基礎たる価値
格式があり繊細な味であり素材への細かな拘りがありそれゆえ価格が高いということが特徴。
よってフランス宮廷料理はA級グルメ

ペ ヤ ン グ の 何 処 が A 級 ???
454やめられない名無しさん:2010/11/13(土) 01:48:50 ID:KE/Xg+5v
キャベツの嬬恋村って群馬じゃなかったっけ?
455やめられない名無しさん:2010/11/13(土) 11:27:43 ID:QnzbKkeD
>>453
君ツマンナイってよく言われるでしょ
456やめられない名無しさん:2010/11/13(土) 13:44:40 ID:YbbyKiy1
南部町の小林焼きそば店の焼きそばって、富士宮焼きそばになるの?
457やめられない名無しさん:2010/11/14(日) 21:41:29 ID:fuE7k103
まあ普通の味覚なら富士宮やきそばはそれなりに旨いと思うはず
みせによっては不味いとこもあるかもしれんが
458やめられない名無しさん:2010/11/14(日) 21:54:50 ID:EbIsGS02
>>457
安いしな。300円以内で食べられる子供のオヤツを、グルメぶって批判する方がおかしいよな。
459やめられない名無しさん:2010/11/14(日) 22:29:37 ID:Bo+vgMrw
↑おまえらがたいしてうまくもないソース味の炒めそばをなんらかんら持ち上げてるからオカシナ事になってんだよ!
460やめられない名無しさん:2010/11/14(日) 23:55:44 ID:fhHlgThX
>>459
たいして旨くないって?
当たり前じゃない?B級なんだから。本当に旨いもの食べたいならそれなりに金出してA級食べろよ。
B級としては十分楽しめるだろ。
461やめられない名無しさん:2010/11/15(月) 01:01:24 ID:9O3S2pfg
>>460
A級とB級の違いを説明しろ!
462やめられない名無しさん:2010/11/15(月) 01:41:42 ID:5R/IwuqG
>>461
またお前か
463やめられない名無しさん:2010/11/15(月) 08:02:35 ID:BReVMxIA
>>460
旨くないのは知ってるよ、むしろまずいだろ。
そんなまずいB級の癖に料金設定が高飛車すぎるんだよ。
464やめられない名無しさん:2010/11/15(月) 08:43:36 ID:MQoJkThQ
>>463
やきそば500円以下が高飛車??? 普通だろ
465やめられない名無しさん:2010/11/15(月) 08:53:00 ID:b6HaKFRh
>>463
素直に、踊らされて高い店で食べさせられた、情弱の私はどうしたらいいですか?って聞けば?
466やめられない名無しさん:2010/11/15(月) 12:51:02 ID:n4sn+zmD
そんなにソース味が嫌いならなんでソース焼きそば注文するのか理解できない。
467やめられない名無しさん:2010/11/15(月) 13:10:18 ID:VMqRBglD
>>466
何にでも文句を付けたいお年頃なんでしょ。
468やめられない名無しさん:2010/11/15(月) 22:00:08 ID:BReVMxIA
田舎の駄菓子文化としては文句は無いがいっぱしの食文化づらしてでしゃばるなよ
469やめられない名無しさん:2010/11/15(月) 23:16:54 ID:q5wjgUwG
オススメのお店は何処よ?
自分が子供の頃通ってた店やは
なくなっている
470やめられない名無しさん:2010/11/16(火) 09:30:32 ID:nprap5xm
>>468 そんな事ばかり言ってるから
想夫恋焼きそばは、何時までたっても
全国レベルの知名度はおろか
B-1大会すら出場出来ない
僻地の片田舎でのみしか通用しない、D級グルメなんだよ!
wwwwwwwwwww
471やめられない名無しさん:2010/11/16(火) 22:22:01 ID:e+l2Eovz
↑だからA、B、C、D級のグルメの区別の仕方を説明しろよ!

富士宮のソース味の炒めそばがおかしなイベントでグランプリとって天狗になってんじゃね〜の?

ど〜せ、池田の飼い犬の組織票だろよ!
朝鮮人に魂売りやがって
田舎者の自己満が!
472やめられない名無しさん:2010/11/16(火) 22:34:40 ID:PGXnug+p
福岡と静岡じゃ目くそ鼻糞だけどな
473やめられない名無しさん:2010/11/16(火) 22:36:52 ID:e+l2Eovz
↑そりゃ、違うぜ!
474やめられない名無しさん:2010/11/16(火) 22:43:08 ID:e+l2Eovz
A、B、C、D級の違いを説明してくれ富士宮贔屓のおバカさん達(^0^)/
475やめられない名無しさん:2010/11/17(水) 08:19:41 ID:YHK+OzZo
>>473
何が違うんだか説明しろ!
ついでにA級とB級の違いについても説明しろ!
476やめられない名無しさん:2010/11/17(水) 08:57:25 ID:oE69N/yy
少し前までは、焼きそばなんてなかっただろ
477やめられない名無しさん:2010/11/17(水) 09:01:18 ID:a5pDHB8t
↑静岡にだろ〜?
ソース味の炒めそばはあったよ(^0^)/
478やめられない名無しさん:2010/11/17(水) 10:09:48 ID:YHK+OzZo
九州はうんこつやきそばでも食べてなさい(^0^)/
479やめられない名無しさん:2010/11/17(水) 11:36:47 ID:4eNqDbA/
>>475
A級=君が食べたことの無い物。
B級=君でもたまには食べられる物。
C級=君の普段の食べ物。
D級=君の給料前の食べ物。
480やめられない名無しさん:2010/11/17(水) 12:06:50 ID:FgooziLC
>>479はレスアンカーを追えない知能障害者
481やめられない名無しさん:2010/11/18(木) 00:00:23 ID:t83XyY+C
↑俺もそう思う(^0^)/
482やめられない名無しさん:2010/11/20(土) 01:39:38 ID:HzXDoh6m
ソバヤソバーヤ!!
483やめられない名無しさん:2010/11/21(日) 15:27:47 ID:8FtIIc6m
富士宮焼きそばワオンカード発売
484やめられない名無しさん:2010/11/21(日) 23:11:28 ID:9sMaMwJn
金曜日の夜、日田の想夫恋で焼きそば持ち帰り(^0^)/さすがに持ち帰りは味気ない・・だけど富士宮のソース味の炒めそばよりマシか
485やめられない名無しさん:2010/11/21(日) 23:13:47 ID:qd5dfRsE
うんこ味の想夫恋さいこう(^0^)/
486やめられない名無しさん:2010/11/22(月) 02:15:34 ID:QxoplVpH
家内から怒られたよ(:_;)
一泊一人25000円の旅館に泊まってるのに焼きそばなんてやめたらって(>_<)・・・・
そこがやめられないんだ・・・・
487やめられない名無しさん:2010/11/22(月) 08:42:03 ID:FCS1sFoG
ムギちゃんに食べさせてあげたい
488やめられない名無しさん:2010/11/22(月) 20:08:11 ID:HFes3RMB
>>486
ずいぶん安い旅館に泊まってるんだねw
489やめられない名無しさん:2010/11/22(月) 23:52:06 ID:l0FGuXGH
2万も払うならおらんち泊まれ
宿代は奥さんを1日貸し出してくれれば
富士宮焼きそばの虜にして上げるよ
490:2010/11/24(水) 10:59:51 ID:oBd8PR4k
ついでにお前の肉棒の虜にもww
491やめられない名無しさん:2010/11/27(土) 21:22:17 ID:f/pmdgL8
これはまずい
492やめられない名無しさん:2010/11/28(日) 15:21:26 ID:H/Y6bAYV
ランチパックとかベビースターとかカップやきそばとかスナック菓子とか
富士宮やきそば関連の商品って増えたね。
どれもまずいけどw
やっぱりやきそば食べないとあのうまさは伝わらないね。
493やめられない名無しさん:2010/11/28(日) 17:54:37 ID:BPtaSdOv
>>492
カップ麺じゃああの麺の腰を再現出来ないし、肉カスの香ばしさも出ないからなぁ。
494やめられない名無しさん:2010/11/28(日) 21:51:27 ID:xTa/DVgv
>>493
最近カップ麺で400円オーバーのやつ見かけた
どうなのかなあ

>>474
T1グランプリ(鹿児島のお茶の知識を競い合う)
G1グランプリ(浜松餃子の競い合い)
C1グランプリ(潮来でおこなわれた地元食材使ったカレー競技)

まだまだ増えてるみたいだ
確か地元食材使った惣菜パンの競技もあったし
(ちなみに初優勝はオキテ破りの横須賀海軍カレーパン 途中から半額に値下げした)
495やめられない名無しさん:2010/11/28(日) 22:12:26 ID:H/Y6bAYV
シマダヤ食って失敗したから、おれは実家から曽我めんと肉カス送ってもらってるよ。
で、鉄の中華なべで作ってる。
うますぎ。

496やめられない名無しさん:2010/11/29(月) 16:31:38 ID:e1i3rtEl
鉄の鍋使いすぎると鉄分摂りすぎになって肝臓が悪くなることあるぜ。
497やめられない名無しさん:2010/11/29(月) 22:21:08 ID:ja0SQMqs
駅前の長崎屋は廃屋のままなんだろうか
498やめられない名無しさん:2010/11/29(月) 22:55:27 ID:GksTn+R8
>>497
取り壊されて駐車場になってます
ドンキが出来るという噂もありましたが
どうやらガセのようだw
499やめられない名無しさん:2010/12/03(金) 09:06:13 ID:p7tvk8W8
>>492>>493
でも学会は公認してるんだよね
500やめられない名無しさん:2010/12/05(日) 16:32:18 ID:oHl99Hcp
>>499
してるんだろうね。
でも美味しくないよね。
やきそばで集客して、他の観光で稼ぐのがいいと思うんだが、
見所がないのが富士宮の弱点。
501やめられない名無しさん:2010/12/05(日) 16:45:58 ID:f5ze7b/f
でもまた富士宮の「しぐれ焼き」が全国1位になっちゃいましたw
502やめられない名無しさん:2010/12/05(日) 17:16:40 ID:oHl99Hcp
>>501
しぐれ焼きって何?
元地元民だがまったくわからん。
503やめられない名無しさん:2010/12/05(日) 19:16:04 ID:2MydqZOM
広島風お好み焼きみたいなやつだろ。
すぎ本に行くとババアがウザイほど勧めてくるよ。
504やめられない名無しさん:2010/12/06(月) 11:18:12 ID:v6Os79mg
ていうかしぐれ焼きこそ真の富士宮焼きそばだよな。
505やめられない名無しさん:2010/12/06(月) 19:16:59 ID:cUxZV4cb
別名モダン焼きです
これしぐれ焼きじゃんと言ったら(??)
みたいな顔されました
506やめられない名無しさん:2010/12/06(月) 20:47:06 ID:UYqEonWT
コレまずいうえに商法が姑息
507やめられない名無しさん:2010/12/06(月) 22:14:56 ID:K4bHrTni
やきそば単体だとかなり飽きられてきたから
今度はしぐれ焼きなんてものをゴリ押ししようと必死だねw
508やめられない名無しさん:2010/12/07(火) 11:38:33 ID:cpbu9n7w
でも全国評価1位w
509やめられない名無しさん:2010/12/18(土) 20:46:45 ID:hRkpUjU0
まずいし消化悪い
食うんじゃなかった
510やめられない名無しさん:2010/12/18(土) 23:45:37 ID:832k973E
中華街で食べた海鮮やきそばはうまかったよ。
富士宮やきそばなんて問題にならなかったよ。
同じやきそばでもあんなに違うものなのかなって思った。
値段は富士宮やきそばの5倍くらいだけど、払う価値は十分あるよ。

511やめられない名無しさん:2010/12/19(日) 20:03:13 ID:UfNQ+D66
これゲロだろ。
512やめられない名無しさん:2010/12/20(月) 13:29:25 ID:5mkf5l1A
確かに中華街の焼きそばはゲロの匂いがきつい。
513やめられない名無しさん:2010/12/20(月) 13:31:11 ID:kK9mNM+N
富士宮の焼きそばはゲロ。
中華街のやきそばは高いだけのウンコ。
514やめられない名無しさん:2010/12/21(火) 11:09:22 ID:LFDha6k9
想夫恋焼きそば、何年経っても、大分の片田舎の極一部でしか 存在する事が許されないゲロまず焼きそば
515やめられない名無しさん:2010/12/21(火) 11:32:52 ID:Rx3Wxxpw
みんなそんなに焼きそば嫌いならスレに来なきゃいいのに。
516やめられない名無しさん:2010/12/21(火) 13:30:23 ID:fgLycaRR
ちがう
焼そばの名を汚すどこかの激まずの食い物が嫌い。
517やめられない名無しさん:2010/12/22(水) 16:14:05 ID:iOKtJPvh
>>516 想夫恋焼きそばの事ですね
解ります
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
518やめられない名無しさん:2010/12/22(水) 17:55:50 ID:FvLz0ERE
富士宮と想夫恋と中華街の焼きそばのことだと思いますよ
519やめられない名無しさん:2010/12/22(水) 22:52:18 ID:Vqm9Ta2S
時代は焼きうどん
520やめられない名無しさん:2010/12/23(木) 23:08:07 ID:dDrJ7OQm
普通に美味いだろが、富士宮焼きそばは。
ここは味覚障害が集うスレか。
521やめられない名無しさん:2010/12/23(木) 23:12:08 ID:AMyQ0HC1
すごく美味くないと許されない値段設定だけどね
522やめられない名無しさん:2010/12/24(金) 10:56:19 ID:mZiPmt5W
富士宮に毎年100万人が食べに来るっていうのはすごく美味しいからだよね。
523やめられない名無しさん:2010/12/24(金) 11:44:40 ID:MVnU8Q8I
観光のついでだろw
524やめられない名無しさん:2010/12/24(金) 13:12:36 ID:06KC+30s
しぐれ焼き食いたいw
525やめられない名無しさん:2010/12/24(金) 17:24:42 ID:5pYNBoIm
>>521
300円程度で?
働けよ。
526やめられない名無しさん:2010/12/25(土) 00:00:14 ID:Drc7uHQF
激まずのソース味の炒めそばなんて誰が食うの?
527やめられない名無しさん:2010/12/25(土) 01:18:33 ID:a21dA4IP
アンチが言うバカの一つ覚え→「激マズ」「ソース味の炒めそば」「ゴム炒め」
528やめられない名無しさん:2010/12/25(土) 07:01:32 ID:IWVJs7lw
>>526
ああ、想夫恋のことか。
うん、納得。
529やめられない名無しさん:2010/12/25(土) 11:17:55 ID:Mquq7ZCF
想夫恋の焼きそばはオイリーだから激マズなのであって、ソースがマズいわけではない。
530やめられない名無しさん:2010/12/26(日) 22:31:28 ID:xk4/mtoq
まずきゃ食わなきゃいい。
わざわざ食いに行かなきゃ食う機会はない。
需要は増えてるんだからお前らが食わなくてもまったく影響はない。
531やめられない名無しさん:2010/12/26(日) 22:34:41 ID:eb03vvB6
全ての焼きそばに罪はない。
麺、ソース、具にも罪はない。
不味く作る馬鹿が死ねばいい。
532やめられない名無しさん:2010/12/27(月) 00:48:04 ID:9Hpwkt48
↑ソース味の炒めそばにとやかく言われる筋合いないぜ!
533やめられない名無しさん:2010/12/27(月) 06:21:58 ID:ScNgK/5q
>>532
↑ソース味の炒め想夫恋にとやかく言われる筋合いないぜ!
534やめられない名無しさん:2010/12/27(月) 12:06:48 ID:lIdJ3YjY
想夫恋は中華麺の油漬けと思えば腹は立たない
535やめられない名無しさん:2010/12/28(火) 09:14:03 ID:CAa5iKsW
富士川SAの富士宮焼きそばはひどすぎるな、コンビニやスーパーで売ってる冷めてくたくたになった惣菜の焼きそばみたいな味w
いかにも冷凍食品というかレトルトの味がする
まじでUFOとかペヤングといい勝負、あそこまで行くと伝説だなw
536やめられない名無しさん:2010/12/28(火) 09:24:53 ID:K8pG0Zq2
>>535
玄関口であんなもん売るなんて馬鹿だよな。
537やめられない名無しさん:2010/12/28(火) 10:33:08 ID:TDeMxdFu
またID変えて一人芝居w
538やめられない名無しさん:2010/12/28(火) 15:29:39 ID:mFZmj8Hu
そもそもSAの食い物に美味いだ不味いだ言われてもね。
539やめられない名無しさん:2010/12/28(火) 16:35:57 ID:xu0mnnCo
SAの食い物以下のゲロマズ焼きそばがSAで売られてたら、どうなるかは大体想像付くよね
540やめられない名無しさん:2010/12/28(火) 18:18:15 ID:mFZmj8Hu
それでも繁盛してるってことは、多くの人は美味いって感じてる証拠だね。
本当の駄菓子屋で食ったら、旨すぎて卒倒するんじゃないか?
541やめられない名無しさん:2010/12/28(火) 19:17:43 ID:qG798MhY
↑コイツきめぇwwwww
542やめられない名無しさん:2010/12/28(火) 20:02:21 ID:xu0mnnCo
>>541
同意
543やめられない名無しさん:2010/12/29(水) 01:44:45 ID:ABgHe4T6
>>540
激しく同意
>>541
おまえがキモい
544やめられない名無しさん:2010/12/29(水) 09:28:08 ID:bj4to16W
>>543
お前のほうがきめぇよwwwwwwwwwwwwwwww
545やめられない名無しさん:2010/12/29(水) 11:41:42 ID:qW3coKb6
いつまで一人芝居合戦やってるのw
546やめられない名無しさん:2010/12/29(水) 22:46:40 ID:ZYs4KU05
以上、私の1人芝居でした
547やめられない名無しさん:2010/12/29(水) 22:54:58 ID:Him4f9V8
ようワカランのは
蒸し麺に油コーティングしたのが焼きそば麺だとインプットされて育ったから
ほかの県は違うのか??ってだけなんだけどなぁ
油かすは富士宮独特なのかはわからんが
ダシ粉は静岡全般だと思うし・・・・
しぞーかおでんや焼きそばだけじゃなく雑煮にもダシ粉は振りかけるのが普通だ
548やめられない名無しさん:2010/12/29(水) 23:22:41 ID:bj4to16W
>>547
田舎もんアピールはいいから県外にも出てみれば?
549やめられない名無しさん:2010/12/30(木) 11:00:41 ID:iNRX3+4X
まぁ何にしても富士宮焼きそばは美味いよな。
550やめられない名無しさん:2010/12/30(木) 11:19:38 ID:d8b2hFSv
>>548
う〜〜ん
田舎出身 今は横浜在住ですが?
しかも学校卒業するまでしか静岡住んでいないし・・・
551やめられない名無しさん:2010/12/30(木) 11:25:20 ID:7s9a71b8
東京駅八重洲地下街の富士宮焼きそばの店潰れたなあ

焼きそばなんか家で作れば100〜150円で出来るのに
500円以上とか高すぎ
552やめられない名無しさん:2010/12/30(木) 12:24:59 ID:rS7BV613
500円以上でもうまけりゃいいけど富士宮やきそばはねーわ
553やめられない名無しさん:2010/12/30(木) 13:14:15 ID:YuYci+Yz
>>550
もしかして横浜に住んだら田舎もんじゃなくなるとか思ってる?
554やめられない名無しさん:2010/12/30(木) 13:45:52 ID:iNRX3+4X
>>551
小学生かよ。人件費やショバ代、光熱費は無料なのか?
555やめられない名無しさん:2010/12/30(木) 14:58:58 ID:ZWvfV8tT
>>553
なんか負け惜しみみたいなレスしてるな(w
556やめられない名無しさん:2010/12/30(木) 15:02:42 ID:YuYci+Yz
>>555
だね。田舎もんの負け惜しみは見苦しい。
557やめられない名無しさん:2010/12/30(木) 15:17:29 ID:ZWvfV8tT
>>556
安価の見方もわからないのか
ID:YuYci+Yzに言ってるんだけど? 
どれだけ都会に住んでいるんだよ
ちなみに山手線内以外は東京だって田舎だよ
558やめられない名無しさん:2010/12/30(木) 16:39:27 ID:YuYci+Yz
この田舎もん君には皮肉も伝わらないか
559やめられない名無しさん:2011/01/01(土) 09:42:21 ID:m/yx8+p3
明日焼きそば初めに富士宮行きます
560やめられない名無しさん:2011/01/01(土) 10:42:15 ID:Ixd6fHhI
年初めにわざわざこんなまずい物くわんでもよかろう。
561やめられない名無しさん:2011/01/01(土) 15:25:31 ID:0Pv9K9ax
地域貢献の為にも地元の物を食え
地元が宮なら別だが
562やめられない名無しさん:2011/01/02(日) 07:56:08 ID:FVWUxSKx
これからは甲府鳥もつ煮の時代だ。
こんな焼きそばはもう時代遅れ。
563やめられない名無しさん:2011/01/02(日) 10:42:30 ID:AAZBobhL
>>523
富士宮の観光スポットって、どこの場所を言うの?
564やめられない名無しさん:2011/01/02(日) 10:50:00 ID:FVWUxSKx
富士山は山梨のもんだしね
565やめられない名無しさん:2011/01/02(日) 10:50:49 ID:WJS0BRtA
>>563
浅間神社
白糸の滝
奇石博物館
忠ちゃん牧場
それ以外にも虹鱒釣りとか・・・

昔は富士美術館もあったっけ 大石寺はまだあるけど
566やめられない名無しさん:2011/01/02(日) 14:09:39 ID:k2M9RPXO
でもやっぱり富士宮焼きそばが一番メジャー。美味しいから仕方ないけど。
567やめられない名無しさん:2011/01/02(日) 22:27:03 ID:9STJPWj4
↑味覚障害者?
568やめられない名無しさん:2011/01/02(日) 23:42:42 ID:NpTePBjt
↑味覚障害者?
569やめられない名無しさん:2011/01/03(月) 10:11:51 ID:iSA1jYg2
>>564
富士(駿河大宮領主兼浅間神社大宮司/朝廷や鎌倉幕府のお墨付き)

今川(駿河/富士氏が今川家臣だったので一応形式上)

武田信玄(甲斐)←後にも先にも山梨所有になったのは
武田勝頼(甲斐) この2人のほんの20年と少し足らず

家康(駿河)

浅間大社(駿河/最高裁で8合目から上は極一部を除いて境内地と判決
     そのごく一部も国立公園内なので国のもの)
570やめられない名無しさん:2011/01/03(月) 10:20:29 ID:2SnARv2R
ここでまさかのマジレス
571やめられない名無しさん:2011/01/03(月) 12:29:14 ID:Dki1NXlU
マジレスで富士宮やきそばはまずいと言っているのにやきそば関係者はどうしても情報操作したいらしいな。
572やめられない名無しさん:2011/01/03(月) 16:27:27 ID:80Z7LSjx
マジレスで富士宮やきそばはうまいと言っているのにアンチ関係者はどうしても情報操作したいらしいな。
573やめられない名無しさん:2011/01/03(月) 22:20:51 ID:MCQPm6Kn
オウム返ししかできないなら擁護やめろや低脳w
574やめられない名無しさん:2011/01/03(月) 23:27:13 ID:80Z7LSjx
低脳な煽りには、オウム返しレベルで十分w
ちゃんと返してもらいたかったらまともな煽りでもしてみろ
575やめられない名無しさん:2011/01/04(火) 08:52:23 ID:6KC++BfS
そしてすぐ感情的になる低脳擁護くんw
576やめられない名無しさん:2011/01/04(火) 09:44:16 ID:Z5wQ7VsB
低脳なんて日本語はありませんよ、おバカさんたち
577やめられない名無しさん:2011/01/04(火) 11:09:45 ID:6KC++BfS
そして2ch語につっこむ馬鹿w
578やめられない名無しさん:2011/01/04(火) 11:57:09 ID:tb9GGWW4
まぁなんでもいけど、やっぱ富士宮焼きそばって美味いよな。
家には常にワサビ印ソースが置いてあるぜ!
579やめられない名無しさん:2011/01/04(火) 15:26:39 ID:Z5wQ7VsB
まあ「名物の××料理は不味い」ってのは2ch語だからねえ。
580やめられない名無しさん:2011/01/04(火) 16:05:28 ID:tb9GGWW4
トヨタアンチとかと一緒だな。
取り敢えずメジャーどころは否定するのが格好いい!みたいな。
共通してんのは、結局自分の意見や考えは無いってとこだな。
581やめられない名無しさん:2011/01/04(火) 20:06:21 ID:KJmGXmie
>>580
同意です
582やめられない名無しさん:2011/01/05(水) 10:18:31 ID:huUsl/pf
しかし焼きそばに肉カスを入れようなんて思い付いた人は天才だね。
あの香ばしさは富士宮焼きそばの
醍醐味だよね。
583やめられない名無しさん:2011/01/05(水) 11:03:30 ID:huUsl/pf
もしかすると、富士宮焼きそばは不味いなんて言ってる人は、カップ麺や作り置きの焼きそばしか食べたこと無くて、あの香ばしさを知らないんだろうか?
だとしたら可哀想だね。
あの香ばしさは富士宮焼きそばだけのものだもんなぁ。
584やめられない名無しさん:2011/01/05(水) 23:52:55 ID:s1066/Nq
アタリを食べてないんだろう
人が作る以上味の誤差は生じる
585やめられない名無しさん:2011/01/06(木) 00:45:16 ID:kAHQLeg3
富士宮やきそばがまずいっていうより、嫌いなんでしょ?
しょうがないよ。
好き嫌いはさ。
まあ無理して食べなくていいよ。
586やめられない名無しさん:2011/01/06(木) 03:04:56 ID:xmKXMNos
横手焼きそばが好きなんです(^o^)
587やめられない名無しさん:2011/01/06(木) 09:31:22 ID:yRCx4fKM
焼きそばの想夫恋(^0^)/
588やめられない名無しさん:2011/01/06(木) 17:34:54 ID:GPkrmxMs
最近発見したんだけど、富士宮焼きそばをとき玉子に付けて食べると
横手やきそば以上に美味い!
589やめられない名無しさん:2011/01/07(金) 09:28:01 ID:C9yDSXC3
俺も最近発見したんだけど、富士宮焼きそばの麺を日清にして、肉カスの代わりに豚肉入れて、オリバーの焼きそばソースで味付けしたら旨かった。
590やめられない名無しさん:2011/01/07(金) 10:52:34 ID:nHV3fNeS
>>589のような味覚障害者だと人生楽しいだろうなあw
591やめられない名無しさん:2011/01/07(金) 15:52:05 ID:kFcajxc9
>>589
それでやっと富士宮ウンコ焼きそばも、まともな焼きそばに生まれ変わるって感じだね
592やめられない名無しさん:2011/01/08(土) 17:19:26 ID:O91tWLtG
>>591
君は普段はウンコ入りの焼きそば食べてるんだな。
俺は富士宮焼きそば食ってるけど結構旨いよ。
593やめられない名無しさん:2011/01/08(土) 19:03:15 ID:JUsU7u0H
焼きそばは東洋水産のマルちゃんが一番美味い
594やめられない名無しさん:2011/01/09(日) 00:00:42 ID:3Ci01Tz5
おいしいから盛り上がってるのになんでわざわざ不味いって言うの?
不味いスレ立てればいいのに。
デパートでも売上そこそこなんだから数字でみてもおいしいって評価されてると思う。

でも出来立てじゃないとなー。紙パックで持ち帰るとちょっとぶよぶよになるよね。
595やめられない名無しさん:2011/01/09(日) 15:52:37 ID:/vfjqOAr
>>594
日頃世間から疎まれ叩かれてる人は、何でもかんでも叩かないと自分の尊厳が保てないらしい。
彼のリハビリのためだ。
協力してやろうよ。
596やめられない名無しさん:2011/01/09(日) 20:38:19 ID:ybSKGOkQ
お前らマルモ派?
それとも叶屋派?
曽我めんって食ったことないけどどうなんだ?
おれは叶屋かな。細目が好き>
597やめられない名無しさん:2011/01/10(月) 00:47:08 ID:lG/KpM2B
>>596
俺は日清派。
598やめられない名無しさん:2011/01/10(月) 01:11:23 ID:fqbiLYBV
東洋水産派
599やめられない名無しさん:2011/01/10(月) 01:11:37 ID:io7ZiW4u
>>596
ベタだがマルモ派

>>597
はいスレ違い
早いトコ退場しろ
600やめられない名無しさん:2011/01/10(月) 07:43:18 ID:leKde2Dw
特別美味いとも思わない。
ただ、この宗教じみた、オラが街自慢なスレがキモい
601やめられない名無しさん:2011/01/10(月) 10:32:44 ID:9iFn00XX
>>600
宗教じみたというか宗教そのものですから
602やめられない名無しさん:2011/01/10(月) 11:50:25 ID:9DusM3PK
>>600
妬みですね、分かります。
何にも自慢できる物が無いってのは人間を歪めますね。
603やめられない名無しさん:2011/01/10(月) 13:47:37 ID:UUIDgeWl
>>600-601
なんだ何も有名なものがない、シャッター通り
商店街を擁する亡くなる寸前の市町村の人間か
オジサンが一緒に名物を考えていい案が浮かんだら、
地元の商工会議所に連絡を入れてやろう。
ほら、どの県のどの市町村か言ってみなさい、ん?
604やめられない名無しさん:2011/01/10(月) 13:49:26 ID:9iFn00XX
>>603
どこの国の人ですか?
605やめられない名無しさん:2011/01/10(月) 13:52:31 ID:UUIDgeWl
>>604
いいから質問に答えなさい
606やめられない名無しさん:2011/01/10(月) 14:07:28 ID:9iFn00XX
>>605
よくねえよ馬鹿。
チョンか?チャンコロか?
きめえから死ねよ
607やめられない名無しさん:2011/01/10(月) 16:39:49 ID:JSo2HvfM
>>606
良く平気にそんな事かけるよな
608やめられない名無しさん:2011/01/10(月) 16:57:20 ID:9iFn00XX
>>607
なんで?
609やめられない名無しさん:2011/01/10(月) 17:28:40 ID:9DusM3PK
育ちが分かるよな。
そういう人が富士宮焼きそばを嫌いってのも、らしいと言えばらしいよな。
610やめられない名無しさん:2011/01/10(月) 17:36:33 ID:9iFn00XX
さすが宗教焼きそばを好きな連中は気持ち悪いね
611やめられない名無しさん:2011/01/10(月) 19:23:24 ID:leKde2Dw
>>603
焼そば一つでそこまで上からになれるなんて羨ましい
612やめられない名無しさん:2011/01/10(月) 20:35:45 ID:UUIDgeWl
>>610-611
ふざけたことばっか言ってっと、お前ら
の自宅の前でナパーム焚くぞ、あん?
613やめられない名無しさん:2011/01/10(月) 23:08:25 ID:UUIDgeWl
つか、
やきそば(焼き用or蒸し
用)がサッポロ一番(袋
)と同レベルで、各家庭
で(野菜、肉、スパイス)
が普通であって・・・ん?



有り難く無いからホント。


614やめられない名無しさん:2011/01/11(火) 11:12:00 ID:mOMg81N9
>>613
日本語で頼む。
富士宮語じゃ分からない。
615やめられない名無しさん:2011/01/11(火) 11:23:08 ID:3iAwVwtS
アンチ君っていいな、三連休も他にやることが無さそうでw
616やめられない名無しさん:2011/01/11(火) 16:15:47 ID:vuC2fySv
617やめられない名無しさん:2011/01/11(火) 19:32:51 ID:WUoz0xbV
初詣の神社の屋台で食った
わざわざ2chのスレ検索してまで叩く意味がわかった
確かに色々文句言いたくなる味だった。
618やめられない名無しさん:2011/01/11(火) 19:35:28 ID:mOMg81N9
>>617
屋台の食い物に期待する時点でどうかと思うが。
619やめられない名無しさん:2011/01/11(火) 20:00:45 ID:nsOw/i9M
>>615
おまえは平日の昼間っからヒマそうだなw

ってツっこんでおけばいいのか?w
620やめられない名無しさん:2011/01/11(火) 20:37:55 ID:vuC2fySv
>>617
パチモノ食って文句垂れてりゃ世話ないわな
621やめられない名無しさん:2011/01/11(火) 21:56:07 ID:WUoz0xbV
>>618
いや隣で売ってたこんにゃくは同じくB級の看板揚げてたが中々イケる味だったよ、名前は覚えていない。
一方でこの焼きそばは負のインパクトで名前覚えてまった、このスレ斜め読みで予想どうりの評判でワロタわ。
>>620
パチモノと純正品の見分けkwsk


622やめられない名無しさん:2011/01/11(火) 23:30:50 ID:vuC2fySv
>>621
>パチモノと純正品の見分けkwsk

http://curry-net.img.jugem.jp/20051227_110939.JPG

つ↑ののぼりの有無
http://www.umya-yakisoba.com
>【注意!!】 偽物には十分に注意して下さいね。(^_^;
>「富士宮やきそば」の名前を無断で使用してやきそばを販売するお店が増えております。

まあ、のぼりはあったと答えそうな気もするがw
ちなみにどこで食べたかも訊いておこうか
623やめられない名無しさん:2011/01/11(火) 23:52:40 ID:0OnAtfg6
>>622
のぼりがないと偽物だとか
富士宮の製麺所の麺だけが名前なのれるだとか
キモすぎる

これは流行らんわ
624やめられない名無しさん:2011/01/12(水) 08:24:04 ID:LK/jnGEF
>>623
流行らんもなにも、現実の世界では一地方の焼きそばとしては物凄く流行ってるんだが。
君の世界ではどうだか知らんけど。
625やめられない名無しさん:2011/01/12(水) 16:51:36 ID:qdelvgs5
まぁそもそも、あやかり商法が出る時点で、人気があるって事なんだけどな。
626やめられない名無しさん:2011/01/12(水) 20:21:56 ID:Qx01ECbK
>>623
>>622が言ってる幟の件は、他市他県の人間でも分かる明確な例
やきそば学会に加盟してるって証
富士宮市と富士市からなる所謂富士地区の店なら、この限りではない
加盟はしてないものの、>>1の業者の麺を使ってる店もある

とにかく、さして内情も知らずにとりあえずキモいと吐き捨てて悦に入る
態度は感心しないな
>>622の問い掛けに対する>>621の回答も未だの様だし
流行ってるor流行ってないに関しては、
>>624-625の指摘通り…現実世界では
627621:2011/01/12(水) 22:30:39 ID:TTL7MScZ
>>626
俺の回答いるのかよwどんだけナーバスになってんだw
>>622
オレンジ色ののぼりがあったぞw
ちなみにA県のT稲荷で食したが非常に残念な味だったぞ。
628やめられない名無しさん:2011/01/13(木) 10:02:14 ID:VRR9gt7L
>>627
まず、無い脳みそを使って、富士宮焼きそばとはどういう物かってのを理解してから書き込んだ方がいいよ。
ただの、物を知らない人の書き込みにしか見えないから。
629やめられない名無しさん:2011/01/13(木) 10:53:49 ID:ORT7Xxgn
>>富士宮焼きそばとはどういう物かってのを理解してから書き込んだ方がいいよ。

売ってる側のエゴ丸出しだな、気持ちワリイ

630やめられない名無しさん:2011/01/13(木) 11:38:02 ID:DxVzG+Iz
所詮2ちゃんねるでわめいたっって何の影響も無いよね。だって現実世界では
未だに富士宮焼きそばは美味しいって人気だものw
631やめられない名無しさん:2011/01/13(木) 12:16:48 ID:JQHmwpBt
オレンジののぼり旗って、昔はやきそば学会が実際に試食して認められた店にだけ渡してたみたいだけど
今は普通に売ってるらしいね

そーそー、富士宮バイパスの西富士道路入り口のセブンイレブンが閉店したな
632やめられない名無しさん:2011/01/13(木) 12:48:49 ID:MjoOBc42
オレンジののぼりが学会が認めた証とか一般人はわからんからw
それをさも当然のように語る了見の狭さや
周りが見えてないことがキモい
633やめられない名無しさん:2011/01/13(木) 13:24:55 ID:VRR9gt7L
>>632
周りが見えてないのはお前だろ。
今やあやかり商法まで出る人気。不味いという自分だけの好みの問題を、さも一般論であるかのように語る了見の狭さ。
お母さんが泣いてるぞ。
634やめられない名無しさん:2011/01/13(木) 17:38:05 ID:+AsSVyjF
>>631
で、台湾ラーメン屋さんが出来るんですねw
635やめられない名無しさん:2011/01/13(木) 23:10:27 ID:lHZL8530
>>633
うまいまずいの判断はリピーターの数なんだよ?
人が集まって目立つ所でアピールすればみんな一回は食べるさ
さてこれがワンコイン以上の金で二度三度食べたいと思う味かねぇ
多くの場合もう食わないんじゃないかな

636やめられない名無しさん:2011/01/14(金) 01:07:44 ID:9yKnaxmG
>>633
マズいとはいってないんだけど?
まあ食べたことないんだけどさw
オマエは何に脅えて何と戦ってるんだ?w
637やめられない名無しさん:2011/01/14(金) 01:25:45 ID:lc9vXGVO
こんな過疎スレでアンチが騒いだところで、富士宮やきそばはどんどんメジャーになっていく。
638やめられない名無しさん:2011/01/14(金) 02:52:28 ID:9yKnaxmG
人の意見も聞かず排他的な態度。
富士宮の村社会のノリをネットに持ち込むなっつーの。
焼そばは食べたことないからアンチも何もないが、
焼きそばを取り巻く人間に対しては完全にアンチだわ
639やめられない名無しさん:2011/01/14(金) 07:21:41 ID:rtJ2dyDP
>>635
不味いという評判が多ければ、リピーターにならないんだからとっくに廃れてるわな。
何十年も続いてるという実績が一番の人気の証拠だな。
640やめられない名無しさん:2011/01/14(金) 10:37:32 ID:rtJ2dyDP
>>638
食った事の無い人の批判って何か価値があるのか?
俺フェラーリは乗った事無いけど、フェラーリは遅いし格好悪いって言ってるようなもんだな。
641やめられない名無しさん:2011/01/14(金) 11:13:06 ID:mftg/Ydh
リピーターなんか期待しちゃいない。
多くの観光客が一回でも食べてくれりゃそれなりの利益になるしな。
642やめられない名無しさん:2011/01/14(金) 11:27:40 ID:uwoVh882
でもリピーターが多いそうですよ
643やめられない名無しさん:2011/01/14(金) 12:55:26 ID:9yKnaxmG
>>640
だからさ、食べたことないから評価できないってなんべん言わせんだ?w
ただ、おまえみたいなヤツがキモいっていってるだけだw
644やめられない名無しさん:2011/01/14(金) 12:59:20 ID:rtJ2dyDP
>>643
そんな人が、わざわざこのスレに来る理由は?
何が君をそこまで突き動かすの?
富士宮焼きそばがそれほど魅力的ってこと?
645やめられない名無しさん:2011/01/15(土) 14:21:35 ID:xhFNpG2v
>>644
食べたことないからこのスレで評価みてみよう、って至極当然な流れだと思うんだけどw
魅力的とかキモいんすけどw
646やめられない名無しさん:2011/01/15(土) 16:23:20 ID:7/hKQb2u
2ちゃんねるの書き込みで味がわかってしまう高卒エスパーだったのかw
647やめられない名無しさん:2011/01/16(日) 01:33:54 ID:3TOjX6bN
ここは学歴コンプレックスとやきそば擁護を装った釣り師しかいないのか?w
648やめられない名無しさん:2011/01/17(月) 00:24:22 ID:Yvj+2fYw
肉カス、あとキャベツを投入するタイミングって結構大事だよな。
俺は肉カスは最初、キャベツは最後。
結構うまい。
649やめられない名無しさん:2011/01/17(月) 21:43:34 ID:Yvj+2fYw
今日も富士宮やきそば食った。
実にうまい。
異論は具体的な指摘以外いらん。
650やめられない名無しさん:2011/01/17(月) 22:14:54 ID:xhaCzbFO
必死すぎだろw
651やめられない名無しさん:2011/01/17(月) 22:55:20 ID:cZAV2k4e
この程度で必死に見えちゃうなんて… アンチ君は生きていくの大変そうだねw
652やめられない名無しさん:2011/01/18(火) 09:37:01 ID:C9yKfY6T
市内に沢山あるヤキソバ店って、殆ど観光客向けだよな
地元民は家で作って食うのが大多数だろ

>>648
それだとキャベツ特有の甘みと旨みが麺に浸透しないじゃん?
653やめられない名無しさん:2011/01/18(火) 10:15:27 ID:y5RKsX4s
>>648
麺と一緒にキャベツにまでお湯ぶっかけてる店あるな
ひどい店だとさらに輪をかけて水ぶっかけてるとこも・・・

>>652
何人前もいっぺんに焼いて味が同じだと思ってる時点でアウト
それなりの値段を取ってるんだからきちんとやるべき

654やめられない名無しさん:2011/01/18(火) 11:13:30 ID:C9yKfY6T
>>653
イミフ
655やめられない名無しさん:2011/01/18(火) 11:23:59 ID:C8eIWXY/
>>652
では地元民作じゃない観光客向けに市内で売ってるものは激まずいって事でFAだな?
656やめられない名無しさん:2011/01/18(火) 11:30:38 ID:C9yKfY6T
>>655
その「地元民が作っていない店の味」っていうのを知らないが
俺が言いたいことは、一杯500円〜600円以上の高い金を払って店でヤキソバを食う地元民は少ないよっていう意味
657やめられない名無しさん:2011/01/18(火) 11:45:31 ID:C8eIWXY/
>>656
だろ?地元民でも高いと思うだろ?しかも不味いんだぜ?
そのコスパの悪さをここの擁護連中は認めようとしない。
658やめられない名無しさん:2011/01/18(火) 12:46:34 ID:eZ7Y/lV8
千円以下の食い物を高いと思ったことがないのですいません。
でも富士宮焼きそば美味しいです。
659やめられない名無しさん:2011/01/18(火) 13:14:23 ID:C8eIWXY/
>>658
例えるなら気の抜けた生温いDr.ペッパーを1000円で売ってる・・これが近い表現だが分かって貰えるだろうか?
言っておくがDr.ペッパーに味が似ていると言ってる訳じゃないぞ?値段に見合う価値が全く無いと言ってるんだ。
660やめられない名無しさん:2011/01/18(火) 14:36:00 ID:u+02VhaT
学会なるトコの「12の特徴」ってみたけどさ、
「市内の製麺所の麺を使用」以外に突出したものがないね。
残りは「好きにしろ!」的なノリではぁ?なんだけどw
これじゃあ地元民も擁護するの苦しいねw
661やめられない名無しさん:2011/01/18(火) 16:06:35 ID:fYFtUbDp
>>654
え?
あんたがやきそば屋じゃない事を祈ります

>>660
学会で販売してるやきそばセットはその麺を使用してないよね
それ以前にカップ麺作ってる時点でそんな定義意味無いんだけど
662やめられない名無しさん:2011/01/18(火) 18:55:21 ID:+VjTzmeP
そもそもが観光地の集客に依存した露天商法。
客に美味しく召し上がって頂くなんて精神が微塵も無い物がうまい訳が無いだろ。
663やめられない名無しさん:2011/01/18(火) 19:54:48 ID:8HXkHUQz
>>662
どっちかと言えば地元の子供達が食べてた駄菓子屋っぽい店の焼きそばが発祥
それがB級グルメだなんだで町おこしに使われ
高くなってタダの露天商商品になったってだけ

ホントに安くてウマイ焼きそば屋なんか地元民は誰も紹介せんってだけ
664やめられない名無しさん:2011/01/19(水) 19:54:00 ID:7Q6b4tyh
【新幹線】'11京王駅弁大会 PART1【対決】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bento/1294415819/
665やめられない名無しさん:2011/01/20(木) 03:09:02 ID:h0b86nGj
イマイチ流行らんかったわな。都内で食べれるトコみたことないし。
そもそも焼きそばってラーメンと違い、能動的に「焼きそば食いに行こうぜ」ってならんし。
一番アピールできるはずの露店なんかも上のレスみると制限されてるっぽいし。
目先の利権に飛びついたばかりに知名度向上の先に待つ利益をみすみす逃してる感じだわ。
666やめられない名無しさん:2011/01/23(日) 13:43:10 ID:QFmSNBcX
>>665←は?何言ってんだコイツ?
667やめられない名無しさん:2011/01/23(日) 19:18:27 ID:Nq7nkT9d
富士川サービスエリアで食った富士宮焼きそばは普通に美味かった。
しかし500円は少々高い気がする。
668やめられない名無しさん:2011/01/23(日) 19:27:14 ID:Qq+tD5eB
>>667
サービスエリアで500円ならむしろ良心的な値段じゃないか?
669やめられない名無しさん:2011/01/23(日) 22:00:07 ID:mdbuf6lk
>>666
いや、>>665の話は都内ではそう感じる。
普段はスーパーの生麺コーナーでしか見かけない。
670やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 22:24:10 ID:cEr0ezzw
>>667
富士川SAのが美味かったんなら、富士宮
市内の店で食った日にゃ昇天すんじゃね
671やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 23:07:28 ID:WZCOqYz4
>>667
富士川サービスに行ったんならついでにメロンパン買えばよかったのに
672やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 04:35:30 ID:oPxHKGcQ
所詮、焼きそばじゃん
673やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 19:42:03 ID:IUeLU/MK
>>672
お前なんか所詮、人間のクズじゃん
674やめられない名無しさん:2011/01/26(水) 23:51:02 ID:aKWx4KI/
富士宮焼きそばのそばと輪ゴムの見分けがつかない
675やめられない名無しさん:2011/01/26(水) 23:57:29 ID:1bgMKsfK
>>674
視力悪いのなんかなんの自慢にもならんぞ
676やめられない名無しさん:2011/01/27(木) 02:10:40 ID:Rsg7xBdN
毎日輪ゴムをたくさん食べてる>>674さんをバカにすんな
677やめられない名無しさん:2011/01/28(金) 01:55:16 ID:SEll2WMx
ここでいくらアンチが騒いでも、富士宮やきそばの店は増えるし、知名度もますます高まる。
2ちゃんなんてこんなもんだし、アンチもそんなもんだ。
678やめられない名無しさん:2011/01/28(金) 09:12:56 ID:5kuPTLBK
実際はどんどん閉店してるけどな
どのB級グルメもそうだがインパクトや目新しさが無くなって飽きられつつあるね。
679やめられない名無しさん:2011/01/28(金) 11:40:47 ID:+wnRyhR3
荒川製麺のセットもらって食べたら美味しかった 家族にも評判がよかったから取り寄せてみようかな
680やめられない名無しさん:2011/01/28(金) 21:24:30 ID:uAD/2fyj
>>678
最近華美な看板出してるようなブームに乗った口の新興店は飽きられるね。
きちんとした富士宮やきそばも出来ます&他のメニューも充実とかそこそこ高い店だけど余興でこんなもの出してます的な店が最後に残るだろう。
もしやきそばだけで残るとしたら古くから愛された店だけ。
681やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 00:32:18 ID:TVF/TJVe
所詮、焼きそばじゃん
682やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 00:38:56 ID:lQlT5NUt
>>681
それで生活してる人からしたら所詮で済ましたら生活成り立たない。
君だの生活だって数多くの所詮が成り立たせて入るんだぞ。
683やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 00:56:16 ID:1mB4fDoR
>>681
>>672
お前それしか言うことないのかよw
684やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 01:53:12 ID:fSt4SVMN
昨日浅間神社にいって昼少し前にお宮横丁で焼きそば食べてきた
食い終わって帰るときに
浅間神社にバス2台 ちょっと離れた場所にバス3台停まって
ぞろぞろ人が降りてきた もう少し遅かったらあの観光客でごった返してたのかと思ったら
早めに来て正解だったと思ったよ
685やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 20:22:02 ID:T2VEQNay
駄菓子屋の子供騙しレベルの物が調子に乗るんじゃねえ
686やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 21:59:12 ID:67SO4mx+
>>685←とりあえず語気を強めて罵倒するしか能がないっていう、ねw
687やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 02:12:24 ID:aLl+EEcD
駄菓子屋の焼きそばを500円で売るんじゃねえ!
688やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 09:29:04 ID:O7fYb/gr
>>681
その、所詮焼きそばに粘着してる君の存在ってなんなんだろうね。
所詮その程度なの人間ってことか。
689やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 10:30:36 ID:DCvKLJDh
必死になって否定する人や擁護する人がいること自体、もはや所詮焼きそばなんて言えないだろ。
690やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 10:38:18 ID:pjFZtwQ9
>>689
話が飛躍し過ぎでよく分からない
691やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 10:45:09 ID:DCvKLJDh
>>690
飛躍もなにもそのまんまだろ。
692やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 11:24:56 ID:pjFZtwQ9
>>691
日本語を勉強しなおそっか?
ガンバ☆
693やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 05:33:52 ID:xYVUvQCx
ペヤングの焼きそばは毎日食えるが、富士宮焼きそばは一度食べたら二度はいらぬ。
694やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 13:21:56 ID:h+89x8Pd
>>693
味障自慢ね、了解w
695やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 09:22:51 ID:N8mQYIkD
人の好みは様々だから、普通のソース焼きそばが旨いと言うのは理解出来るが、ペヤング、に限らずカップ麺を毎日食べられるような味覚の人に、物の味を言われてもね。
まぁお疲れ様としか言えないよな。
696やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 10:40:22 ID:Up+z6iUz
最後にキャベツを入れた方が美味いって言ってるヤツも味覚障害だよな
697やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 11:00:12 ID:VxtilaFp
最初にキャベジン飲んでおくと何でも最後まで美味しく食べられるよ
698やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 11:51:14 ID:N8mQYIkD
>>696

それは好みだろ?
キャベツに甘味を求めるか、シャキシャキ感を求めるかの違い。
699やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 12:00:51 ID:Up+z6iUz
>>698
別にキャベツ自体に甘みを求めるわけでは無くて
キャベツから出るエキスが麺に浸み込むことでヤキソバ全体の旨みが増すんだよね
長崎チャンポンや味噌ラーメンって、野菜を炒めたところにスープをぶち込んでちょっと煮立たせることで
野菜エキスがスープと融合して旨みを引き出しているんだけど
それを全て洗い流して、後からラーメンの上に野菜を乗せるようなもんだよ
700やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 13:20:43 ID:N8mQYIkD
>>699
だから好みなんだよ。
その甘味が嫌だという人もいるし、味噌ラーメンだって同じ。
全ての人が野菜たっぷりが好きなわけじゃなくて、水色っぽくなるから嫌だって人もいる。
ネギとひき肉だけの方が好きって人もいるんだから。
701やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 13:35:26 ID:Up+z6iUz
>>700
店で富士宮やきそばを作っているところを見たことが無いでしょ
少なくとも俺は最後にキャベツだけを乗せている店を見たことが無い
それは何故か?
店主も含めて、一般的には最初に入れたほうが美味しいと感じる人が大多数だから
つまり、後乗せ派は味覚障害
702やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 13:48:26 ID:N8mQYIkD
>>701
いつから最後に「キャベツだけを」のせる話になったんだ?
最初にキャベツを入れてじっくり炒めたのが好きか、キャベツは最後に 入れて炒めたのが好きかという話だったと思うが?
703やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 13:53:01 ID:N8mQYIkD
あっ、今気付いたけど>>700の「水色っぽくなるから」は「水っぽくなるから」の間違いね。
704やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 13:58:49 ID:Up+z6iUz
>>702
とにかく、そんな作り方をしている店を見たことがあるかい?
それか富士宮やきそばが美味しいとされている有名店に行ってさ
「おっちゃん、今キャベツを先に入れようとしてるけど、俺は最後に入れた方が美味いと思うからそーやって作ってくれる?」
って言ってみな?
705やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 14:26:44 ID:N8mQYIkD
>>704
なんかやたら突っ掛るな。カルシウム足りない?
キャベツ入れるタイミングなんて店によるし、作る人や食べる人の好み。
君は君が好きな作り方で食べればいいし、好きな店で食べればいい。君がそれが正しいと思うならそれでいいじゃん。
誰も君にキャベツを最後に入れろなんて言ってないし、それが正しい富士宮焼きそばだとも言ってないんだから。
全ての人が同じ好みじゃないんだから。
706やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 15:10:27 ID:Up+z6iUz
>>705
>キャベツ入れるタイミングなんて店によるし
それでは具体的に最後にキャベツを入れる店を教えてくれ

俺が言いたいのは、最後にキャベツを入れた方が美味しいと感じる人は圧倒的少数派=味覚障害じゃないか?ってこと
707やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 15:19:12 ID:N8mQYIkD
>>706

>圧倒的少数派=味覚障害じゃないか?ってこと


これを本気で思ってるとしたら、一度精神科に行った方がいいと思う。
まぁ釣りなんだろうけど。
どっちにしても君と話しても無駄みたいだから、この話はおしまい。
NGに入れといたからレスもいらないからね。
708やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 13:15:34 ID:a+FjSioH
ロケで来る芸能人がいるのにお忍びでも来てると言う事は
言うまでもないな
709やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 15:51:59 ID:exnbRgnb
>>708
kwsk
710やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 15:55:21 ID:aifFN9NO
k
711やめられない名無しさん:2011/02/10(木) 01:14:20 ID:qPkRk++Z
まだ、炒めそばのスレあったの・・・俺がいなけりゃ盛り上がらんか?
712やめられない名無しさん:2011/02/10(木) 14:03:27 ID:NPN7yqWv
>>711
そうだな。
自分の考えを持たない、ブームに踊らされる君みたいなのがいないと、スレとしては盛り上がらんわな。
ブームになる以前から、脈々と受け継がれてきた伝統ある料理だから、本来特に話題になることも無いし。
713やめられない名無しさん:2011/02/10(木) 16:49:28 ID:OomsWkY1
この間初めて富士宮に行って食べたけど、
大して美味しいもんでも無いな。
わざわざ食べに行く価値は無いと思った。
714やめられない名無しさん:2011/02/10(木) 17:51:28 ID:9KjTNfAP
わざわざ書き込みに来るのがバカっぽい
715やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 01:03:58 ID:aHE/szBd
夜食にペヤングの焼きそばを食ったけど、めっちゃ美味かった(^-^)/
夜食にはペヤングの焼きそば(^-^)
716やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 09:16:15 ID:6uQfgvf0
>>715
カップだったら昔ながらのソース焼きそばだな
ぺヤングは飽きた。UFOは味が濃い
富士宮焼きそばは論外
717やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 14:42:14 ID:LWrTHwev
↑そう!論外!富士宮の輪ゴムなんて食えるか!
718やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 14:51:45 ID:LWrTHwev
焼きそばの想夫恋(^0^)/
719やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 19:35:47 ID:aETUccdV
貧乏人はカップ焼きそばが好きなんだよな。
720やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 22:17:37 ID:8/JgCz+F
>>719
だよな
721やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 22:31:42 ID:rTsB8e8r
カップ焼きそばに負ける富士宮やきそば
722やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 18:39:31 ID:HXGgZOSG
>>721
その程度のものに執拗に絡む人間にとっては、500円って高いんだろうな。
723やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 19:39:13 ID:k684UMMg
道頓堀(お好み焼き屋)で富士宮焼きそばセットを頼んで自分で焼けば
すげーウマイ焼きそばになるんだけどな
724やめられない名無しさん:2011/02/14(月) 12:07:25 ID:co/hEgJy
なんで関西風お好み焼き屋で富士宮焼きそばなのか、考えるのが怖い
725やめられない名無しさん:2011/02/14(月) 14:58:15 ID:qzm4JHUe
それ以前に、道頓堀はないよな。
726やめられない名無しさん:2011/02/14(月) 15:06:42 ID:qzm4JHUe
広島に広島焼きが無いように、富士宮にも富士宮焼きそばなんて無いんだよ。
それぞれ、普通にお好み焼きであり焼きそばであって、それ以上の何物でもない。
美味しい店の見分け方の一つとして、富士宮焼きそばの看板の無い店、或いはメニューに富士宮焼きそばの表記がない店(ただ焼きそばって書いてる)ってのは信用出来ると思う。
727やめられない名無しさん:2011/02/14(月) 19:29:43 ID:YxOzJqkn
Bグル界の王者
728やめられない名無しさん:2011/02/15(火) 02:04:14 ID:MUh/0UQ2
729やめられない名無しさん:2011/02/20(日) 19:48:54.69 ID:t1LjwO0l
ランチパック 富士宮やきそば

大好評につき、4月再販売とのこと。

シルシルミチルでやってるよ。

やっぱり美味いんだねww
730やめられない名無しさん:2011/02/20(日) 20:04:22.91 ID:1dfYcM7f
いやどう考えてもまずいよ?
731やめられない名無しさん:2011/02/20(日) 22:36:38.72 ID:9CHloFFU
世間では美味くて売れてるって事は、世間の舌とお前の舌がずれてるってだけの話だな。
有名料理人でも料理評論家でもないお前にまずいといわれても何の問題もないわな。
ごくろうさんw
732やめられない名無しさん:2011/02/20(日) 22:50:54.75 ID:1dfYcM7f
>>世間では美味くて売れてる

まずこの事実が無いw
733やめられない名無しさん:2011/02/20(日) 23:03:03.32 ID:9CHloFFU
>>732
おいおいw
首都圏には店が増えてるし、メディアでもさんざん紹介されてんじゃん。
いったいどんな田舎に住んでるんだよw
734やめられない名無しさん:2011/02/20(日) 23:07:15.95 ID:1dfYcM7f
こんなゲロが首都圏で受け入れられる訳ねーだろバーカwww
735やめられない名無しさん:2011/02/20(日) 23:20:17.89 ID:9CHloFFU
>>734
ランチパックの富士宮やきそばが、好評のため再販売決定したわけだが、
それについてはどう思う?
再販売がめったにないことなので、わざわざ取り上げられたんだが・・・
736やめられない名無しさん:2011/02/20(日) 23:33:39.53 ID:9CHloFFU
ちなみに楽天ランキングでは、今日のやきそば売り上げの中で、
富士宮やきそばはトップ20で8つがランクインだなw
さあどう言い訳する?
737やめられない名無しさん:2011/02/20(日) 23:53:58.64 ID:9CHloFFU
>>734

あと数分でID変わるな。
ご苦労さん。
738やめられない名無しさん:2011/02/21(月) 00:00:14.98 ID:PeEMjplC
前島で食ったことあるやついる?
あの店本当にランキング1位なの?
俺の評価は10点満点で

味 :5点
量 :2点
価格:2点
接客:2点

いや、マジで。
ありえないんですけどw
739やめられない名無しさん:2011/02/21(月) 04:47:59.35 ID:VvnWAPsg
一言言わせて貰うなら
富士宮焼きそばなんて昔は無かったんだよ
蒸し麺ってのはこの地域では当然だった
肉カスは使う店もあったし使わない店もあった

地元民にしたらタダの焼きそば
740やめられない名無しさん:2011/02/21(月) 16:20:29.09 ID:6dXxurWM
>>735
ランチパックって手当たり次第にパンに挟んで売ってる大手食品のやっつけ商品の事か?
それがどうしたドアホw おまえはめでてーなw
741やめられない名無しさん:2011/02/21(月) 18:12:11.88 ID:SPk+/DTa
>>740
否定するなら語気を荒げるんじゃなくて、もっと理路整然としろよ
742やめられない名無しさん:2011/02/21(月) 22:11:47.55 ID:iM2but+p
都内でたべれるとこあるん??
ランチとか電車で移動したりと守備範囲は広いつもり
なんだけど見たことない(´・ω・`)
743やめられない名無しさん:2011/02/21(月) 22:52:45.01 ID:6dXxurWM
>>741
語気荒いか?そりゃ失礼したwww下品な食を愛好する割にはお上品だなw

>>742みたいな方のご質問にお答えするのが貴方の本来のお仕事じゃありませんことw?
744やめられない名無しさん:2011/02/21(月) 23:03:20.35 ID:1zZH+T3o
だから東京からわざわざ前島まで
家族で食べにいって
全員いやな思いしたんだよ
この責任は誰がとるんだっての!
745やめられない名無しさん:2011/02/21(月) 23:30:39.71 ID:ENsdxN9R
746やめられない名無しさん:2011/02/21(月) 23:58:39.39 ID:T2bCwKlI
>>743
高卒ブルーカラーかな?
痛いよ君(´・ω・`)
お母さん嘆いてるよ?
747やめられない名無しさん:2011/02/22(火) 22:01:27.81 ID:BCxys/gF
748やめられない名無しさん:2011/02/22(火) 23:50:12.86 ID:+5CZXcga
>>744
東京にも富士宮やきそば食えるところたくさんあるのに、わざわざ富士宮まで行くのがバカw
地方から月島行ってがっかりするのと変わらん。所詮B級グルメだしな。
つか本当に東京に住んでるのか?
富士宮やきそばなんてちょっと探せば食えるところたくさんあるぞ?
749やめられない名無しさん:2011/02/23(水) 01:26:04.01 ID:cYpEfmeI
>>748
2chに書き込めるネット環境があるなら、地元
までの交通費や時間を使うまでもなく、>>1
業者や楽天なんかでセット品を取り寄せられるしね
それで気に入ったのなら、旅行兼々地元まで行ってもいいし
750やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 10:13:11.60 ID:q5o6zrky
今日ららぽで食べてきまーす。
751やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 15:48:43.23 ID:80JMp/mw
>>750
つレポ
752やめられない名無しさん:2011/02/27(日) 11:28:45.59 ID:eAofmwnk
予定変更で千葉県某市のショッピングモールで食べてきました。
横手やきそばと富士宮やきそば、あと大阪やきそばというのがありました。
値段は富士宮と横手が580円、大阪が480円でした。
富士宮やきそばと横手やきそばをオーダー。
富士宮やきそばの麺は、半乾燥麺?といった独特の歯ごたえ。
他では味わったことのない食感。
比較するなら、通常のやきそばは、お弁当の付け合せのスパのような食感。
それに対し、こちらは市販されている生パスタに近い感じ。
他、肉カスの香ばしい風味と魚粉のアミノ酸による旨み特徴。
ソースはさらっとさっぱり系だが、香辛料は控えめな甘みのあるソース。
どちらかといえば軽食といった感じで、バーベキューの締めとか、お好み焼きのサイドメニュー、
学生がおやつ代わりに駄菓子屋で食べるのが本来だと思う料理。
値段に関しては少々高めではあるが、食材を富士宮からわざわざ運んできているのと、
たいていフードコートなんかに入っているため妥当なところではないかと思う。
個人的には十分美味しくいただけた。
ちなみに横手やきそば。
麺はもっちりでうまい。
後は普通のやきそば。
753やめられない名無しさん:2011/02/27(日) 21:08:52.31 ID:2H5FV307
宮現地以外のレビューって必ず千葉ららぽーとってなんか作為的すぎねーか?
754やめられない名無しさん:2011/02/27(日) 21:37:14.46 ID:Q/gXKM0v
>>753
千葉のららぽに富士宮やきそばの店ないよ。
ビビットかコルトンか千葉ニュータウンかアリオ蘇我だろね。
なーにが作為的だよ。
わろたw

755やめられない名無しさん:2011/02/27(日) 21:58:35.33 ID:eAofmwnk
>>753
船橋ららぽではないですね。
ららぽ新三郷に行く予定でしたが、コルトンプラザに行ってきました。
しかしラーメン界にも魚粉が増えてきましたね。
流行なんでしょうか。
756やめられない名無しさん:2011/02/28(月) 11:33:36.17 ID:G0VPf9ho
強力ライバル、つけナポリタン登場
757やめられない名無しさん:2011/02/28(月) 15:46:03.00 ID:9R9YnB6+
ミルクらーめん
758やめられない名無しさん:2011/02/28(月) 20:43:24.36 ID:xbIqYLzZ
>>756
どこが?
ケンシロウとハート位差があるだろ
759やめられない名無しさん:2011/02/28(月) 21:59:50.90 ID:2nP6t85x
>>756
静岡東部在住の県民にとっては恥ずかしすぎる付け焼き刃のメニューだけどな

まだミルクラーメンは地元の朝霧牛乳売り出したいという願望が現れてるから少しは同情に値するけど
760やめられない名無しさん:2011/03/01(火) 08:24:23.95 ID:xnj+0wrv
富士宮って、お好み焼きも独特だよな
761やめられない名無しさん:2011/03/01(火) 11:12:14.84 ID:IOqvwfnS
ここ数年のBグルブームで、色んなBグルが話題になり注目されたけど、明確な個性があって尚且つ旨いものとなると、富士宮焼きそばくらいなんだよね。
何とか餃子って言っても餃子そのものは普通のものだし。
一部にブランドを利用して高価な価格設定にしてる店があるのも事実だけど、それは富士宮焼きそばに限らないからな。
ちゃんとした見る目があれば、ひっかかることも無いしね。
高くて500円未満の食い物としては、かなり旨い部類だよな。
762やめられない名無しさん:2011/03/01(火) 12:09:35.49 ID:/BFyHszS
富士の味噌焼きそばも捨てがたい
763やめられない名無しさん:2011/03/03(木) 21:33:01.43 ID:oALI7II6
焼きそばはお好み焼きのついでかバーベキューの具の一種でしかないからなあ。
そんなシーンで手軽に作れたりするものなの?富士宮焼きそば。
764やめられない名無しさん:2011/03/03(木) 21:35:24.71 ID:P5FmmKCX
つけナポリタンって、まあまあ旨かったけど別に地のB級グルメじゃないよね。
無理やり作った感じ。つかただの新メニュー。
富士宮やきそばは何十年も富士宮で愛されてきたもの。
結構B級グルメブームに乗ろうとしてる無理やりメニューって多いよね。
だから富士宮やきそばには勝てない。
765やめられない名無しさん:2011/03/03(木) 22:46:13.98 ID:lBrQtq4q
愛してたのは市民だけだろ
歴史なんか今のB級グルメにまったく関係ないな
766やめられない名無しさん:2011/03/04(金) 19:39:27.40 ID:b6sMKi+k
>>763
出来るよ
麺が違うから静岡東部の蒸し麺を買って作ればいいだけ
定義として肉カス入れるとなっているけど 別に豚バラ肉でもおk
767やめられない名無しさん:2011/03/05(土) 02:13:44.44 ID:zpv/hlxD
>>766
サンクス。今度試してみる。
768やめられない名無しさん:2011/03/05(土) 14:29:33.99 ID:oF2eGCjL
家で作るときは肉かす入れないね。
いま肉カス安くないし。
だし粉はかかせない。
769やめられない名無しさん:2011/03/05(土) 19:41:28.19 ID:opYfPbEz
>>768
何故か肉の方が安かったりするよな。
カスのくせに。
770やめられない名無しさん:2011/03/05(土) 19:49:11.30 ID:kEWYnKS6
昔はただだった気がする
771やめられない名無しさん:2011/03/05(土) 21:50:03.39 ID:CI4qfz6l
売り物なら今時のはそれ用に作るんだろうから名前と違って
コストがかかってる分、元の肉より高くなるんじゃないの?
772やめられない名無しさん:2011/03/05(土) 22:26:56.35 ID:oF2eGCjL
ラードの搾りかすだから、わざわざ作るっていうもんでもないだろな。
どうせ捨てるもんだろ。
風味がでるのはわかるけど、家で作るなら値段的に1パイ100円のイカでも入れたほうがいい。
って思うけどどうだろ?
773やめられない名無しさん:2011/03/06(日) 11:41:05.93 ID:UYggwgKu
まぁ肉も人間も、カスには金が掛かるってことだな。
774やめられない名無しさん:2011/03/06(日) 22:30:30.76 ID:8GUJxiwv
富士宮やきそばって確かに急激に全国区になった。
それは間違いない。
まずいという人もいるかもしれないけど、食いもんなんてみんなそんなもんだろ。
でも富士宮の駅前の商店街にまったく活気がないのはなぜだ?
町おこしになってないような気がするけど。
775やめられない名無しさん:2011/03/06(日) 23:16:33.29 ID:UjxOSoYf
前島いってきた
なんか駄菓子屋とは思えぬ価格設定・・・
お菓子みたいなちゃっちい焼きそばが
なんで800円近くするんだ?
ナメてんのか?
しかも、箸はない、皿はない、トイレは貸せない、
水は勝手に飲むな、買った駄菓子は外で食えって
いくらなんでもあれはヒドすぎ
あの店が悪いんじゃなくて
あんなウンコみたいな店をNo.1って宣伝しちゃってる
「富士宮やきそば」検索で上位にくるHPの運営者が悪い
責任とるべき
776やめられない名無しさん:2011/03/07(月) 08:54:18.02 ID:iRp2miyn
>>775
マジで?
テレビで見た限りでは人の良さそうな婆さんだったけど・・・

俺はこの店に入ったこと無いけど、ここの横の交差点はよく警察が張ってるな。
777やめられない名無しさん:2011/03/07(月) 08:57:14.33 ID:unGF0/3c
>>772
肉かすを作っている、「さの萬」の社長がインタビューで語ってたけど
肉かすの売れ行きに対してラードの売れ行きが少な過ぎるので
ラードを廃油業者に大量に引き取ってもらってるって言ってた
その番組でも、ラードが満タンに詰まった一斗缶が山積みになってた映像が映ってた
778やめられない名無しさん:2011/03/07(月) 11:28:53.36 ID:1QseEXhG
>>774
駅前商店街の活性化だけが町興しじゃないからな。
779やめられない名無しさん:2011/03/07(月) 11:30:40.22 ID:1QseEXhG
>>777
ついでにラードを使った料理を名物にすれば、バランスがとれていいな。
780やめられない名無しさん:2011/03/07(月) 12:17:38.43 ID:UmnuBX6Y
町興しって商店街に人呼んでこそナンボと思うがな。
通販や地元以外で売っても利益が地元に還元されなくね?
781やめられない名無しさん:2011/03/07(月) 13:23:53.98 ID:mA+yjffW
そこで六厘舎商法ですよ
782やめられない名無しさん:2011/03/07(月) 18:01:39.67 ID:NJcG6Llz
>>779
ラードで焼きそば焼いてるよね
783やめられない名無しさん:2011/03/07(月) 22:06:32.42 ID:iYn5dUMN
朝霧で豚でも飼って、ラードで変わったとんかつでも揚げて消費すれば一石二鳥。
つか富士宮って土地ときれいな水があるんだから、もう工業団地一本でいけばいいのに。
税収もあがるしね。
日本一の富士山も広大な牧場もあるのに一番の売りがやきそばとは・・・
784やめられない名無しさん:2011/03/07(月) 23:59:39.95 ID:HcJAHASK
>>783
誰が一番の売りって言った?
785やめられない名無しさん:2011/03/08(火) 15:16:23.76 ID:7IcFYmPD
でも富士宮ってロクなホテルが無いんだよなー
786やめられない名無しさん:2011/03/08(火) 16:57:24.04 ID:TvcIkcSo
観光誘致できるような施設が鉄道駅から近くにないんだもの。
冨士にしたって湖や牧場にしたって、自家用車必須という位置。
浅間なんて祭り以外で誰も来ない。
一言でいえばショボい。
今こそイオンがあるけど、長崎屋はつぶれるし、映画館はつぶれるし。
大宮一本で何ができるんだってはなし。

もう10年以上前かな。富○高のPTA富士宮支部の集まりで、
やけにヤキソバ盛り上げようってアピールしてた人がいた。
その直後にテレビで取りあげられて、「やきそば学会」なるノボリも見かけるようになった。
ただ、それを町おこしにどう具体的に結びつけるかという戦略が無いんだろうな。
他の業種や行政とたいしてリンクしているような印象受けないし、聞こえてこない。
これだけ時間が経つというのに、カップ麺やスナック程度。
挙げ句、二番煎じ三番煎じのご当地焼きそばが出てくる始末で、どんどん影が薄くなる。
先鞭を付けたというアドバンテージで名前は残るだろうけど、ほっとくとそのうち化石化しそうw
あぐらかいてポケーッとしているうちに…っていうのが静岡らしいといえば、らしいけどw
787やめられない名無しさん:2011/03/08(火) 21:07:40.16 ID:CZVYAfOW
>>786
といえば、まで読んだ
788やめられない名無しさん:2011/03/08(火) 21:16:42.02 ID:GKqLgzWT
>>784
出身は富士宮です。

富士宮?どこ?

静岡です。富士山のある市です。

へーそうなんだー 知らなかった。後は?

朝霧の牧場が有名です。

・・・ふーん・・・他に?

やきそばが有名です。

・・・あーーー やきそば?聞いたことあるよ。えーと富士宮のね。やきそば。有名だよねえ。

789やめられない名無しさん:2011/03/08(火) 21:20:11.00 ID:HzEt9HTa
確かにネームバリューの割りに製麺所が儲かるだけの稚拙なプロデュースはいただけないな。
790やめられない名無しさん:2011/03/08(火) 22:07:32.91 ID:6PKB4/Gw
麺っていうと地元じゃ誰でも知ってる有名な二つがあるよな。
どっちかだったか、創価って聞いた。うぇうぇ
791やめられない名無しさん:2011/03/08(火) 22:38:57.43 ID:B2JcA39V
富士宮は創価はきえたけどまだ怪しげな団体あるよな
クルマにステッカー貼っているやつとか
某歯科グループと同じなまえとかさ
なんでだろね
792名無し募集中。。。::2011/03/09(水) 09:49:14.84 ID:grAF9OUe
>>791
白糸の土地買った連中とか、東高の下の通りにある漢字一文字の変なシンボルマークの連中とか。
793やめられない名無しさん:2011/03/09(水) 21:51:48.85 ID:2pn7t4yj
オウムだって富士宮にあったし 富士山があるため
静岡には山ほど、うさんくさい宗教があるよ
熱海のMOAだってお光りさんだし
昔あった足裏教だって富士にあったし

話しは変わって今日マックスバリュでマルモの麺が38円で売ってたからげとしてきた
794やめられない名無しさん:2011/03/09(水) 22:56:06.82 ID:yM0IC58D
>>788
やきそばを引き合いに出さなきゃ富士宮が
分からない人って、余程国内の地理に弱い人だよ
795やめられない名無しさん:2011/03/10(木) 09:55:45.03 ID:loDyDrZS
浜松・静岡以外の県外での知名度なんてそんなもん
796やめられない名無しさん:2011/03/10(木) 09:57:54.19 ID:V6lGnUEj
富士山が富士市にあると思っている人は結構多い
797やめられない名無しさん:2011/03/10(木) 11:48:47.49 ID:Em4+cHZG
いや、それ以前に富士山は山梨のものだし。
798やめられない名無しさん:2011/03/10(木) 18:10:36.69 ID:OkhaJPtr
>>797
山梨県民乙!!
ガセ言ってるんじゃねーよ
799やめられない名無しさん:2011/03/10(木) 18:36:22.62 ID:LyTZwPfS
>>797
聞いた所によると8合目から上は富士宮浅間大社の物
5-8合目は国の物
その下は国土地理院記載の通りだと
800やめられない名無しさん:2011/03/11(金) 01:09:49.24 ID:drRyoUzv
>>798
裏富士の人間が偉そうにするなよ。
801やめられない名無しさん:2011/03/11(金) 08:22:56.82 ID:wqPgUm+Y
>>797
長年にわたる裏庭の池の管理ご苦労様です
802やめられない名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:09.21 ID:8ScxxRjX
>>794
>余程国内の地理に弱い人だよ
私だな。
ぶっちゃけ白地図で静岡県示せと言われても分からん。
803やめられない名無しさん:2011/03/12(土) 01:56:03.87 ID:zgCOUR/3
富士山は静岡県でも山梨県のものではない。
日本のものだ。
ド田舎同士で富士山の奪い合いするな。

焼きそばの想夫恋(^o^)/
804やめられない名無しさん:2011/03/13(日) 09:05:49.06 ID:2L6o7/E3
ケンミンショー見ると静岡でも知らないことがいっぱいある。

805やめられない名無しさん:2011/03/13(日) 20:06:19.08 ID:pxBPAUKN
地震でやきそば品切れらしいけど、富士宮やきそばはどうなんだろね。
806やめられない名無しさん:2011/03/14(月) 08:26:01.09 ID:xNoCYJgf
>>805
昨日新富士駅の土産物やにはセット物売ってたよ

つーか、昨日富士市のスーパーは数は少ないけどパンも焼きそば他もおにぎりも普通に売ってた
土曜日のコンビニとスーパーはパン売り切れてたけど
コンビニは少ないながらもおにぎりと弁当有り スーパーの焼きたてパンコーナーのパンはあった
807やめられない名無しさん:2011/03/14(月) 13:21:52.26 ID:QG5WhH47
富士宮って50Hz? 60Hz?
808やめられない名無しさん:2011/03/14(月) 13:27:36.64 ID:xNoCYJgf
>>807
両方混在 富士川より西は60hz
809やめられない名無しさん:2011/03/14(月) 17:26:33.50 ID:TdTWKwzk
やきそば2時間中止
810やめられない名無しさん:2011/03/15(火) 22:58:23.44 ID:Q2pazlsv
富士宮市震度6強って…大丈夫ですか?
811やめられない名無しさん:2011/03/15(火) 23:33:42.96 ID:832BU2gu
富士宮市オワタ
812やめられない名無しさん:2011/03/16(水) 01:01:33.72 ID:nIicepfw
ヘリうるさすぎて
813やめられない名無しさん:2011/03/16(水) 09:04:18.15 ID:r7UzOhG0
安全のはずが命がけ…怒る自衛隊・防衛省 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
   http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00496.htm

これも自衛隊員が作業で負傷したこと自体が怒りの原因ではないだろう。
では本当の理由はなにか?恐らく東京電力に実質的に下請け会社として扱われた事だと思う。

何をそんな下らないことをと思うなかれ(苦笑)。
組織を運営するのに指揮系統をはっきりさせる事は、一番か二番目に重要なこと。だからこそ軍隊にも会社にも役職の序列がある。

(中略)

多分アホな菅総理は自衛隊に「東京電力の指示に従え」と命じたのだろう。
事実上、民間会社の下請け扱いとなったわけだ。
東京電力も菅総理から「自衛隊の部隊を自由に使っていい」と言われて、その言葉を真に受けて他の下請け会社の気分で、「あれをやってくれ」「これをやってくれ」と仕事を頼んだのだろう。
814やめられない名無しさん:2011/03/16(水) 14:01:36.52 ID:c3j5amXt
東北関東大震災クリック募金にご協力を
http://wapnavi.net/click/
815やめられない名無しさん:2011/03/17(木) 12:21:23.75 ID:EA0ppzLe
そこらじゅうで瓦屋根が崩壊してるな
816やめられない名無しさん:2011/03/17(木) 14:24:48.61 ID:QcT6YSfD
たいした被害じゃなくて良かった
とりあえず焼きそば作って食べた
でも冷蔵庫に肉かすが無くて泣く泣く魚肉ソーセージ
テンションさがるわ
817やめられない名無しさん:2011/03/17(木) 15:02:41.53 ID:595KD8nD
食うものがあるのにテンションさがるとか言ってんな馬鹿
818やめられない名無しさん:2011/03/18(金) 15:59:40.49 ID:hjKfcm2V
明日からの連休、富士宮焼きそばを食べに行こうと思います。
美味しいお店を教えて下さい。
819やめられない名無しさん:2011/03/19(土) 23:43:39.87 ID:DqzlGRQl
前島だろうね
1回行ってみるといい
世の中にこんな店もあるんだー
へー
って思うから
820やめられない名無しさん:2011/03/20(日) 08:20:27.37 ID:Wr4Q18Q9
>>818
よない
821やめられない名無しさん:2011/03/20(日) 09:38:48.26 ID:rRequ/26
材料買ってきて自分で作るのが一番。
822やめられない名無しさん:2011/03/20(日) 11:28:49.01 ID:3BNd7JU9
よないは創価
823やめられない名無しさん:2011/03/21(月) 00:03:51.28 ID:V9rxHR2K
前島はつぶれろ
いくらなんでもあの量と味で800円はヒドイわ
大盛りを500円に下げたら許す
それでももう行かないけどな
824やめられない名無しさん:2011/03/21(月) 12:33:08.86 ID:KT1uxq5W
>>818
今、先日の富士宮を震源とする地震の影響でマルモの麺が市場に出回ってなく
まがい物の麺しか無いから何処言っても美味しくないと思うよ
825やめられない名無しさん:2011/03/23(水) 14:28:53.18 ID:EkAMwdXX
麺はなにもマルモ一択じゃないだろ。
826やめられない名無しさん:2011/03/23(水) 16:29:50.08 ID:I3ZqvRTo
マルモ以外の麺は美味くないよ
マジで
827やめられない名無しさん:2011/03/23(水) 22:20:51.15 ID:ZFtRlBsy
マルちゃんの3食パックの面はうまい
828やめられない名無しさん:2011/03/26(土) 21:46:30.68 ID:Vb/RYf7k
前島はまずい
829やめられない名無しさん:2011/03/28(月) 10:07:59.60 ID:4oKvMdeC
富士宮のゴム麺はまずい
830やめられない名無しさん:2011/03/28(月) 12:52:05.12 ID:iGDchNC3
実在しないものをマズいって書き込む人間って頭おかしいと思うw
831やめられない名無しさん:2011/03/29(火) 01:17:03.60 ID:zmMpkfiD
前島は実在するべ
あれは高くてマズイの代表格
832やめられない名無しさん:2011/03/29(火) 10:02:23.57 ID:Op40cfWJ
ゴム麺のことだと思ふ
833やめられない名無しさん:2011/03/29(火) 10:49:14.63 ID:HtxLNFYo
マルモが層化なんだっけ?
叶屋が層化なんだっけ?
834やめられない名無しさん:2011/03/29(火) 10:52:06.33 ID:3XDSReSF
そうか〜☆
835denki!:2011/03/29(火) 14:48:00.83 ID:8xG4WUV9
渋谷の『こころ』って店都内で唯一の富士宮焼きそば提供してる店?
836やめられない名無しさん:2011/03/29(火) 15:40:47.35 ID:YTERtmEv
>>835
ちゃんとスレ内を読めよ
837やめられない名無しさん:2011/03/30(水) 09:55:17.17 ID:wBTFb9GX
宣伝だろw
838やめられない名無しさん:2011/03/30(水) 11:07:45.15 ID:QYkCfvIG
>>835 店員乙
839やめられない名無しさん:2011/04/01(金) 00:33:19.94 ID:7P3ydECa
富士宮は東北への支援物資として富士山の湧水を送るべき。
決して麺を送るなよ。
喉を詰まらせて更に犠牲者が出るからな。
840やめられない名無しさん:2011/04/01(金) 08:21:20.84 ID:iCxiK6K7
いつも家電店やイオンの入り口で紙コップに入れた水を手渡そうとして
みんなからスルーされている水のトーカイ
今なら都内へ行けば大人気だろ
841やめられない名無しさん:2011/04/01(金) 10:45:20.47 ID:SDFBiz10
バナHとかいう、チョンの女がCMしている水も、今頃大人気だろうな
842やめられない名無しさん:2011/04/01(金) 13:30:50.98 ID:9n9noTyD
バナジウム入りの硬水なんかでご飯が炊けるか、アホウ
843やめられない名無しさん:2011/04/02(土) 23:24:50.41 ID:leYysvEA
東北が大変なときに富士宮焼きそば食うなんて
あまりに不謹慎だ
ふざけるな
844やめられない名無しさん:2011/04/03(日) 01:21:23.61 ID:NJ8EPFZ2
この前SAで初めて富士宮やきそば食べた。おいしかったーーーー!
あのタイプの麺のやきそばで、もともと行きつけあるしカナリ好み!
その日は別のSAでも食って、そこは鰯粉?がセルフだったからまずかけずに食った。
そしたらダメじゃんこれ。フツーって感じだったけど、粉かけたらウマーーーーー!!
あの粉がイノチなんだね。また食べたいわぁ。
845やめられない名無しさん:2011/04/03(日) 10:28:00.45 ID:1pAIzSww
>>843 富士宮も、先日震動6に襲われた被災地ですけど
846やめられない名無しさん:2011/04/03(日) 11:07:13.36 ID:QmvSC2Wx
>>843
B級グルメと持ち上げられて各種イベントで大量に作って配るノウハウはあるのに
何故かB級グルメの出場店は被災地に炊き出しに行かない不思議
847やめられない名無しさん:2011/04/04(月) 13:24:53.83 ID:bqvBG2vz
八戸せんべい汁の悪口はそこまでだ
848やめられない名無しさん:2011/04/04(月) 13:34:09.91 ID:OsRJ9AVN
山形 日本一の芋煮会フェスティバルの悪口はそこまでだ
849やめられない名無しさん:2011/04/04(月) 23:27:14.62 ID:b/3bj2Mz
白コロホルモンの悪口はそ
850やめられない名無しさん:2011/04/05(火) 19:46:09.69 ID:1mcWVlQu
想夫恋焼きそばの悪口ならおKだぞ
851やめられない名無しさん:2011/04/07(木) 10:45:28.19 ID:YfxQ0bSy
池田犬作age
852やめられない名無しさん:2011/04/08(金) 01:05:07.69 ID:0u08hzhx
わが富士宮焼きそばは、永久に不滅です!
853やめられない名無しさん:2011/04/09(土) 10:58:04.88 ID:xZKQsraH
富士宮焼きそばのゴム麺は
永久に噛みきれません!
854やめられない名無しさん:2011/04/09(土) 11:08:22.10 ID:RN7+zK+D
つまり超保存食って事だ。3年後食べてみよう。もし食中毒になったら
>>853を訴えるからそのつもりで。
855やめられない名無しさん:2011/04/11(月) 10:53:24.08 ID:flpQvQ7O
>>854 日本語でおK
856やめられない名無しさん:2011/04/16(土) 01:21:36.38 ID:u2pRbHHS
富士宮市は東北への救援物資に輪ゴムを送ってる
857やめられない名無しさん:2011/04/18(月) 16:27:36.84 ID:Lt7MI+kE
現実には輪ゴムとか生理用品とかが足りないんだよね。実状をよくわかってる。
858やめられない名無しさん:2011/04/22(金) 15:49:57.04 ID:+jfuKc9x
>>856-857
こんな時までネガキャンか
859やめられない名無しさん:2011/04/22(金) 16:33:58.71 ID:3uC2L2/V
結局いろいろ食べたけど、
富士宮駅構内の店が一番美味しいと思う
860やめられない名無しさん:2011/04/23(土) 11:24:02.17 ID:eqzTi3uz
まあね
861やめられない名無しさん:2011/04/24(日) 01:46:43.46 ID:NHdddsWJ
日本中の焼きそばを食べたが想夫恋が一番うまいと思った。
862やめられない名無しさん:2011/04/24(日) 01:47:13.63 ID:NHdddsWJ

まあね
863やめられない名無しさん:2011/04/24(日) 10:57:12.54 ID:sXw+qS8w
>>859-862 酷い自演だwww
864やめられない名無しさん:2011/04/25(月) 11:55:25.03 ID:CBjTFBjT
まあね
865やめられない名無しさん:2011/04/27(水) 00:30:44.41 ID:IIfvZ0Ak
富士宮焼きそばは犬のエサには最適だと思う
866やめられない名無しさん:2011/04/27(水) 00:51:23.78 ID:OyCc7RhX
>>865
実際に食って気がついたんだな。
867やめられない名無しさん:2011/04/27(水) 11:02:47.66 ID:ILrZjYqv
>>863-864 酷い自演だwww
868やめられない名無しさん:2011/04/30(土) 23:08:24.94 ID:bVtTZ+gm
富士宮焼きそば、めっちゃ美味いやん!
駅の焼きそば屋で食べたけど美味かったぞ。
けど、ナンバのぼてぢゅうの焼きそばには勝てんな。
869やめられない名無しさん:2011/05/01(日) 21:49:49.40 ID:+mqJYwcU
麺が高いんだよなー。
一玉55円、120gだよ、すくねえよ!
仕方ないから並で1.5玉82.5円しちゃう。

この時点で普通の製麺所の麺より30円から40円高いん。
つまり売価で100円から130円の値上げをするしかなくなるわけ。
870やめられない名無しさん:2011/05/01(日) 22:32:59.96 ID:YqAssCU3
ゲロまず
871やめられない名無しさん:2011/05/05(木) 01:40:07.38 ID:L9QrIOq8
富士宮焼きそばの旨さはネ申
872やめられない名無しさん:2011/05/05(木) 20:35:03.99 ID:cfwkQx6c
前島のばばーまだ生きてるのかな?
あれはひどいババーだった
873やめられない名無しさん:2011/05/06(金) 08:42:11.33 ID:teNPCI56
エッチしたの?
874やめられない名無しさん:2011/05/07(土) 21:27:12.52 ID:spDZwAIN
したぜ
ヒーヒー言ってやがった
875やめられない名無しさん:2011/05/09(月) 23:19:56.62 ID:QSo8IITy
>>874
理性欠如自慢乙w
876やめられない名無しさん:2011/05/10(火) 23:01:38.42 ID:lItYxBwl
鉄板の上に押し倒して
ヒーヒー言わせてやった
877やめられない名無しさん:2011/05/13(金) 00:52:41.91 ID:u07P0KjA
>>876
通報しますた
878やめられない名無しさん:2011/05/13(金) 01:08:35.11 ID:1WeLuNyS
ヤマザキパンのランチパック 富士宮焼きそばパンはゲロマズだた
アレを富士宮焼きそばと思われたら悲しい
879やめられない名無しさん:2011/05/13(金) 19:46:14.48 ID:WLwhC7XB
富士宮なんて元からマズいし。静岡のカッペが勝手にごり押ししてるが、全く人気なし
880やめられない名無しさん:2011/05/13(金) 23:15:09.93 ID:iHbjf3pK
了解
881やめられない名無しさん:2011/05/14(土) 00:32:48.69 ID:CPyX1Wte
富士宮やきそばなんてホモしか食わねーよwwwwwwwwwww
882やめられない名無しさん:2011/05/14(土) 09:54:21.08 ID:1tmxy++S
つまり>>879-881はホモの自作自演
883やめられない名無しさん:2011/05/14(土) 16:10:58.42 ID:ZJQlNwZN
静岡はメシが不味いからなwこんなもんでも、彼らにとってはご馳走なのさ
884やめられない名無しさん:2011/05/14(土) 20:43:27.25 ID:w+cpjef6
プロデュースははっきり言って失敗
こんな売り方じゃ製麺メーカー以外地元は潤わない
885やめられない名無しさん:2011/05/14(土) 22:30:45.91 ID:WhptxLpM
>>884
ばーかw
886やめられない名無しさん:2011/05/14(土) 23:22:17.38 ID:w+cpjef6
>>885
くーずw
887やめられない名無しさん:2011/05/15(日) 12:35:23.02 ID:z3ZzQmwd
昨日甲子園球場に行ったんですが球場内で富士宮焼きそばが販売してました。
食べてみましたがなかなか美味しかったですよ。
それに550円の値段は良心的だと思います。
今度は本場で食べてみたいですね。
888やめられない名無しさん:2011/05/18(水) 21:27:40.77 ID:/ByDIArs
本場はゲロマズ、やめなさい
889やめられない名無しさん:2011/05/19(木) 00:41:22.70 ID:AaBvNlMA
「もとば」なんて店あったっけ?
890やめられない名無しさん:2011/05/19(木) 00:48:46.62 ID:ahAaVkIB
焼きそばの想夫恋 φ(゜゜)ノ゜
まだ、ソース味の炒めそばのスレあったんだ ( ̄^ ̄)
891やめられない名無しさん:2011/05/19(木) 01:12:57.07 ID:5uQvxmxr
本場(ほんば)=富士宮

いちいち解説させるなよ
892やめられない名無しさん:2011/05/19(木) 01:53:17.96 ID:AaBvNlMA
へえ、富士宮にほんばって店があるのか。
893やめられない名無しさん:2011/05/19(木) 12:27:16.59 ID:cjhgIHpg
あんなもん、マルモの麺にマルモのソース使って作れば本場の味も何も関係ないよ
894やめられない名無しさん:2011/05/19(木) 21:28:28.79 ID:F/Ytcb0U
元からたいして旨ないやん
895やめられない名無しさん:2011/05/19(木) 21:41:49.83 ID:ODNzI1M7
だ・か・ら富士宮やきそばなんてホモしか食わねーよwwwwwwww
896やめられない名無しさん:2011/05/20(金) 22:52:05.83 ID:EluhE9Dz
全然おいしくないよ、富士宮
897やめられない名無しさん:2011/05/20(金) 22:57:07.67 ID:zXOCOWnW
>>895 と言う事は、富士宮市民はモーホなんですねwww
富士宮はモーホにとって天国な街ですね wwwwww
解ります
wwwwwwwwwwwwwww
898やめられない名無しさん:2011/05/20(金) 22:58:52.25 ID:BlLxAwoT
あんな不味い物を看板にして恥ずかしくないの?富士宮
899やめられない名無しさん:2011/05/20(金) 23:15:39.39 ID:RfWkpwHs
>>898
恥知らずだから看板にしてんだよこのクソノンケ
900やめられない名無しさん:2011/05/21(土) 10:17:41.33 ID:DDXeG/3D
ここまで単発IDの自演ばかりw
901やめられない名無しさん:2011/05/21(土) 17:25:12.68 ID:4aF5fUYw
静岡にうまいもんなし
902やめられない名無しさん:2011/05/21(土) 17:58:49.62 ID:IE/DAJNh
叩かれる・アンチが多い=人気・注目度が高い、と言う事の現れじゃね〜か
黄泉瓜拒塵群と同じで
事実、同じ焼きそばでも
去年優勝のひるぜん焼きそば
あれ以降全く目にしないwww
903やめられない名無しさん:2011/05/21(土) 18:20:56.04 ID:khPBivkG
大阪の富士見焼きそばも美味しいよ。
http://omihachiman.blog.so-net.ne.jp/2009-07-17-1
904やめられない名無しさん:2011/05/21(土) 18:30:28.40 ID:khPBivkG
富士宮焼きそば専門店[仙台 燕沢東店舗]杜のグルメ工房 フォレ・ド・トロンソン
http://www.senguru.com/pieces/2965

大震災にも負けない富士宮焼きそば。
905やめられない名無しさん:2011/05/22(日) 00:55:06.24 ID:syPuAwTd
至るところに富士宮焼きそば専門店があるな。
どうせゴム麺を普通の麺に変えてると思うけど。
906やめられない名無しさん:2011/05/24(火) 15:43:40.66 ID:TbaagZuL
富士宮のゴム麺age
907やめられない名無しさん:2011/05/24(火) 16:01:55.13 ID:KcJhTdg2
キチガイ荒らしが粘着してるので美味しい富士宮焼きそばの情報に関しては
裏スレへお越しください。
908やめられない名無しさん:2011/05/27(金) 16:51:05.58 ID:ssrfBfDZ
麺は、曽我めんも美味いよ。
909やめられない名無しさん:2011/05/28(土) 21:57:10.31 ID:SaLJeXxj
美味いまずいはその人の主観でしかない。
でも、富士宮焼きそばは全国区だし、B級グルメで町おこしの代表となっているって事実。
つか地元民はあれがデフォだと思ってた。
910やめられない名無しさん:2011/05/28(土) 21:57:34.23 ID:QPUUInV1
地元民だがそれはない
911やめられない名無しさん:2011/05/28(土) 22:43:06.13 ID:zTY62QQd
気持悪いほどまずいです
912やめられない名無しさん:2011/05/28(土) 22:55:13.20 ID:2ky4CFvz
静岡の誇り
913やめられない名無しさん:2011/05/29(日) 00:03:08.54 ID:BDGqTI/n
う〜ん。どうなんだ〜?そんなにうまくはないような?横手はまずかった。
914やめられない名無しさん:2011/06/01(水) 13:56:01.33 ID:sEJ7/SM8
普通にマズかった。静岡にうまいものなし
915やめられない名無しさん:2011/06/03(金) 15:35:35.02 ID:NAaTiO2Y
>>914
お前の人生の方がマズいよ
916やめられない名無しさん:2011/06/03(金) 21:58:09.55 ID:j36tKugh
>>915
そのレスも巧くないわ
ここはマズイ物ばっかりだな。
917やめられない名無しさん:2011/06/04(土) 10:18:47.55 ID:ZLIxAJxk
つまり>>916自身がマズいということが帰納法により証明された。
918やめられない名無しさん:2011/06/04(土) 16:19:01.21 ID:i60Uxcwq
マズいもんの聖地・静岡
919やめられない名無しさん:2011/06/04(土) 17:12:39.50 ID:vOP28Kx+
早く東海地震起きないかなー
920やめられない名無しさん:2011/06/04(土) 17:19:56.42 ID:TuJlSnQE
浜岡原発がフッジサーン状態になるぞ
921やめられない名無しさん:2011/06/04(土) 21:39:25.07 ID:HYGzdfzS
スレだと評判悪いんで試しにでらうまっセット食って来た。
バイトの腕が悪いのか、
焼きそばは屋台のおっちゃんの元で修行して来い!
お好み焼きは大阪の鶴橋行って修行して来い!
以上。
コンビニより劣るってちょっと酷いぞ。バイトに適当に作らせず、キチンと腕のある奴育てて店に配置しないと直に客足途絶えるぞ。
922やめられない名無しさん:2011/06/04(土) 21:45:19.77 ID:49cVy1aA
こないだ、西町のすぎ本で食べたけど、美味かったよ。
923やめられない名無しさん:2011/06/05(日) 02:26:51.98 ID:qkTfxeZ1
富士宮やきそばという名称自体に違和感ある
単にマルモの麺使ってるだけじゃんか
肉カス?存在自体知らなかったわ
有名になってから市民が騒いじゃって、みっともないね
924やめられない名無しさん:2011/06/05(日) 03:13:47.87 ID:2zd9JaDI
>肉カス?存在自体知らなかったわ
いや それはそれで恥ずかしいと思う。。。

>富士宮やきそばという名称自体に違和感ある
それは同意 普通の焼きそばだとしか認識していない
925やめられない名無しさん:2011/06/05(日) 08:26:55.55 ID:Ot18zzBT
そばが美味しくないよね、ここ。
最近は遠くても、ゆで太郎や小諸そばに行く。
926やめられない名無しさん:2011/06/05(日) 08:30:45.35 ID:Ot18zzBT
富士そば、と勘違いした。スマソ。
927やめられない名無しさん:2011/06/05(日) 21:08:09.68 ID:22N954EF
富士そばw
俺は好きだよ
928やめられない名無しさん:2011/06/06(月) 10:55:09.13 ID:Uo9AROEs
茹で太郎って量だけやん
929やめられない名無しさん:2011/06/08(水) 21:26:25.90 ID:xlkylODZ
今日は、初めての店に行ってきました。
貴船の店です。
平日の11:30なのに、もう混んでる。
しかも、地元民ばっか。
うん。ここは、教えたくない。
930やめられない名無しさん:2011/06/09(木) 01:50:39.41 ID:TE+RZTvq
有益な情報は裏スレでお願いします。
931やめられない名無しさん:2011/06/09(木) 22:35:29.57 ID:93JsXxBV
>>923←はい間違い探しスタート
932やめられない名無しさん:2011/06/10(金) 09:32:09.07 ID:3aBirKTK
富士そばは好きだけど、富士宮焼きそばはあまり・・・
933やめられない名無しさん:2011/06/10(金) 10:04:24.04 ID:np4SSAMx
俺も、ポテトサラダは好きだけど、カレーに入るジャガイモは嫌い
934やめられない名無しさん:2011/06/11(土) 23:21:36.07 ID:JTnGdyFR
俺も、焼きそばは好きだけど、焼きそばに入れる肉カスが嫌い
935やめられない名無しさん:2011/06/15(水) 22:08:55.50 ID:vugHTNdO
ワロタw
936やめられない名無しさん:2011/06/18(土) 11:37:08.14 ID:8tINcx55
お茶の件で叩かれてるね、静岡
富士宮も不評だし
937やめられない名無しさん:2011/06/18(土) 12:14:06.81 ID:T1+NXerp
富士宮駅の「富士宮やきそば弁当」美味かったな〜
938やめられない名無しさん:2011/06/18(土) 12:15:19.60 ID:J0N0sovY
下手に隠そうとするから悪い
知事の指導力のなさが全て
939やめられない名無しさん:2011/06/18(土) 12:27:09.83 ID:dWgdxqaw
天竜川から西は汚染されてないよ。浜松は独立すべき。
940やめられない名無しさん:2011/06/19(日) 21:44:28.14 ID:NcepK/Z0
富士宮マズいよね
941やめられない名無しさん:2011/06/20(月) 02:02:28.35 ID:Yz/CsU4v
富士宮たこ焼きは美味い
942やめられない名無しさん:2011/06/23(木) 21:30:18.30 ID:jE0BNTkh
たいしたことない普通の焼きそば
943やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 21:11:44.31 ID:NBDMcXSg
>>942
たいしたことないお前の人生
944やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 21:59:47.06 ID:lkwJX0Wk
東海地震早く起きないかなー
945やめられない名無しさん:2011/06/25(土) 00:02:41.14 ID:cUFu9KuZ
>>944
津波は富士宮まで来ねえよ、カス
946やめられない名無しさん:2011/06/25(土) 04:33:25.76 ID:WgJewuIc
この間の震度6強の地震もあんまりたいしたことなかったらしいな
心配して実家に電話したらケロッとしててワロタ
947やめられない名無しさん:2011/06/26(日) 00:50:43.28 ID:CzSvinnh
>>944 富士山噴火すればヨクネ
間近だし
948やめられない名無しさん:2011/06/27(月) 00:55:35.99 ID:gdPf6DrI
こんなんただの焼きそばやん
949小澤みえこりん 憎き姑の話:2011/06/27(月) 17:26:59.56 ID:QLjRUJjH
私は 主人の両親と同居している時 義母の言いなりでまるで ロボットのようだったから。
母が言うことが絶対で 母は自分が正しいと信じていたから 自分の考えや物差し 自分の価値観を私に押し付けてきた。
本当に自由のない生活で 息がつまるような毎日だったから口答えなど許されず 言い返すこともできなくて 本当に苦しかった。
『郷に入らば郷に従え』というのが母の考えだったから。
6/25 6:52pm 携帯から 
950やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 09:18:40.71 ID:QRraSKM1
富士グリーン
951やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 10:38:15.84 ID:AriR0CiY
伊東ってお店がテレビで紹介されてたけど、どうなん?美味しい?
952やめられない名無しさん:2011/07/02(土) 00:01:33.32 ID:tciKZqA/
富士宮焼きそばなんてホモでも食わねーよwwwwwwwww
953やめられない名無しさん:2011/07/02(土) 10:19:19.35 ID:2h6+GceZ
つまりアンチはホモであると帰納法により証明されました
954やめられない名無しさん:2011/07/03(日) 02:44:52.74 ID:slvdighC
どっかの動画で調理中のものを見たことがあるけど、これでもか、っていうくらい
水(お湯?)を入れていた。あんなに入れたらコシが無くなるかびしょびしょに
なって、この焼きそばの特徴が無くなってしまうだろうと。

因みに自分で作るときは、野菜の水分以外の水は加えません。
955やめられない名無しさん:2011/07/03(日) 10:43:22.58 ID:aiXr9RTE
味は普通なんだが麺が美味くねえな
平壌冷麺じゃないんだから
一度試したらもう結構ですわ
956やめられない名無しさん:2011/07/03(日) 18:44:23.75 ID:NB6MZpn0
は?意味わからん。粘着はどっかいけ。シッシッ   
957やめられない名無しさん:2011/07/04(月) 01:40:20.11 ID:UxmCe2Qx
残念だけど全然おいしくない
958やめられない名無しさん:2011/07/04(月) 21:38:06.41 ID:5BITGiNd
>>957
残念だけどメッチャおいしい
959やめられない名無しさん:2011/07/04(月) 22:03:20.15 ID:r4t8jHIG
基本ものすごいナルシストのみえこりんの新アカウントは
なんと

Aphrodite  (笑)

さすがだなwwwwwwwwwwww
960やめられない名無しさん:2011/07/05(火) 22:43:05.91 ID:iCipPc70
普通のやきそばでした
961やめられない名無しさん:2011/07/06(水) 09:53:38.16 ID:wAQ1Gy+Z
なんだあのゴムみたいな麺は
ちゃんと富士宮ゴムそばって名乗れよ
962やめられない名無しさん:2011/07/06(水) 12:18:47.24 ID:Zh3m+Fy5
ボキャブラリィが不足していますw
963やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 18:01:58.52 ID:OfHoUd5w
静岡にうまいもんなし
964やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 00:55:42.49 ID:Pq24LhKr
静岡以外にうまいものなし
965やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 19:05:06.98 ID:nm/+d2XJ
東方神起&少女時代、初公認商品50品!
韓国の人気グループ、東方神起と少女時代の初の公認商品が、7日から全国のセブン−イレブンで発売されることになった。
韓国風にアレンジしたおにぎりやパンなど計50品で、両グループがオフィシャルグッズ以外の公認商品を発売するのは初めて。
同日から新CMがオンエアされ、9日からは限定写真入りフォトフレームなどお宝グッズが当たるフェアもスタートする。
「東方神起印」と「少女時代印」がついた商品が、夏のセブン−イレブンにあふれる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110707-00000000-sanspo-ent

日本が戦後最大の大震災に見舞われ、
国として一つにならなければならない時に、
日本国旗を燃やすような反日国家の芸能人とコラボしたセブン。
貴重な財源は日本で使って、日本経済を盛り上げて行くべき。
『YouTube - 韓国の小中学校で行われている反日教育』で捜索してみて下さい。
日本では、あまり報道されていない現実が、解ります。

セブン以外のコンビ二を利用しセブンに対して、不買運動の輪を広げましょう。
966やきそばは、美味いよ:2011/07/10(日) 19:18:17.81 ID:GB+HUz8l
>>965
該当商品だけ避ければよいかと思っていたら、こんな感じだった。

809 :Trader@Live! :sage :2011/07/09(土) 22:47:55.71 (p)ID:9y3pOGMJ(4)
ちょっと前に上がっていたセブンイレブンでの韓国ゴリ押しキャンペーン、
惨いね。今日見てみたがなんという超汚染具合。

冷蔵庫の中の缶コーヒーの値札の横にすらタグが貼ってある有様。

どれがキャンペーンと関係ないかなんか判断できない。
商品選んで意思表示は無理だと思った。少なくとも期間中は不買確定。
967やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 19:43:00.23 ID:Hh05Jt7R
968やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 21:47:02.65 ID:/IwHMFBM
捕手
969やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 16:44:04.79 ID:PBP5ANE6
>>968
投手
970やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 00:11:48.12 ID:d2dbMZMs
富士宮って何処にあるのですか?
971やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 15:55:38.75 ID:4enSMcGo
972やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 18:02:22.91 ID:4Shcp5Cp
973やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 23:25:29.24 ID:LLHQ7gMW
974やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 00:21:56.26 ID:WPGrYQiC
知らん
975やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 01:44:22.12 ID:WPGrYQiC
976やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 04:47:43.63 ID:WPGrYQiC
焼きそば
977やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 04:48:53.05 ID:WPGrYQiC
ヤキソバ
978やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 04:49:13.25 ID:WPGrYQiC
やきそば
979やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 04:49:46.48 ID:WPGrYQiC
ヤキソバ
980やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 04:50:11.40 ID:WPGrYQiC
ヤキソバ
981やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 04:50:41.33 ID:WPGrYQiC
ヤキソバ
982やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 14:17:09.53 ID:ZhajZuFr
埋め荒らし通報と次スレ依頼に行って来る
983やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 17:50:50.60 ID:ZhajZuFr
次スレ
富士宮やきそば〜6食目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1311055343/
984やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 19:09:29.48 ID:lJU3UVEO
>>942-943
wwwww
985やめられない名無しさん
ふじのみや情報マップ|富士宮やきそば
http://www.f-cia.net/food/yakisoba/index.html