【カツ丼490円】かつやを語るスレ Part8【税抜き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
【公式HP】
ttp://www.arclandservice.co.jp/katsuya/index.html

【過去スレ】
かつやを語るスレパート3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1096900224/
【松竹梅イラネ!】かつやスレ Part3【500円に戻せ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1096897418/l50
【バブル崩壊後】かつやスレ Part4【怒れ!】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1119174422/l50
【定着】かつやを語るスレパート5【松竹梅】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1164292518/
【勢力】かつやを語るスレ Part6【拡大】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1188742716/

前スレ
【もうダメポ】かつやを語るスレ Part7【メニュー改悪】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1221491164/
2やめられない名無しさん:2009/02/16(月) 02:46:51 ID:haHwKaN2
ちんこ
3やめられない名無しさん:2009/02/16(月) 03:55:16 ID:QXDvRNlF
お、新しいのできた。

乙。
4やめられない名無しさん:2009/02/16(月) 04:45:02 ID:HPezCn7i
高いまずいくさい
5やめられない名無しさん:2009/02/16(月) 10:10:14 ID:37ZLk2lK
>>1乙です。
塩かつ楽しみだなー
6やめられない名無しさん:2009/02/16(月) 23:51:23 ID:S6icgKKa
>>1
おつ
7やめられない名無しさん:2009/02/17(火) 00:55:02 ID:wZPjvpaz
痛いとこつくなぁw
せっかく決算よかったんだからチト景気の良いタイトルにしておくれよw

先週4杯も梅食っちゃった俺
8やめられない名無しさん:2009/02/17(火) 00:56:28 ID:wZPjvpaz
そう、前スレのメニュー改悪って、そのころ何かあったっけ?
9やめられない名無しさん:2009/02/17(火) 01:48:26 ID:AFAIIGa6
自分は知らないけど、から揚げとか人気のあったメニューが減ったんじゃなかったっけ?
10やめられない名無しさん:2009/02/17(火) 03:44:15 ID:9Ga38vtE
消えたメニュー
・から揚げ親子丼
・チーズミルフィーユカツ定食
・みそ煮カツ鍋定食
・ミックスフライ定食(エビフライ、ヒレカツ、カキフライ、から揚げ)
・から揚げ定食
・カキフライ定食
・いんげんのゴマ和え
・納豆
・おぼろ豆腐
・梅おろしタレ

増えたメニュー
・カレーカツ丼
・生たまご
・サラダ
11やめられない名無しさん:2009/02/17(火) 16:07:52 ID:XS2D7Oit
ミックスフライ定食は地方にはまだあるよね。
見てると結構よく出てる気がする。

いんげんのごま和えはよく食ったなぁ。
12やめられない名無しさん:2009/02/18(水) 00:48:58 ID:3Ie9WUAa
昨日久しぶりに食いに行こうと思って家の近くの店行ったら無くなってた(´・ω・`)
13やめられない名無しさん:2009/02/18(水) 01:05:37 ID:EpCQza+s
www
14やめられない名無しさん:2009/02/18(水) 01:42:59 ID:qEkPoRrM
まじ税抜きむかつくんだけど、氏ねよ
15やめられない名無しさん:2009/02/18(水) 02:48:00 ID:EpCQza+s
落ち着け
行かなきゃいいだけの話しだろw
16やめられない名無しさん:2009/02/18(水) 09:46:04 ID:szU6HXTG
千葉だけどミックスフライあった気がする
17やめられない名無しさん:2009/02/18(水) 13:32:42 ID:TAgiLkUL
税抜き表示って違反だよね。
かつやは好きなだけに残念だよ。
18やめられない名無しさん:2009/02/18(水) 14:04:28 ID:1inJwMWB
まあ小さく税込も書いてるけどね。
普通は逆なんだろうが。
19やめられない名無しさん:2009/02/18(水) 17:26:36 ID:3Ie9WUAa
ここの場合は税抜き価格を強調した書き方しているから不当景品類及び不当表示防止法に違反していると思う。
とは言っても違法かどうか決めるのは裁判長だから、陪審員制度で選ばれた有識者の判断を仰ぐ。
20やめられない名無しさん:2009/02/18(水) 23:11:15 ID:6AamZkSl
今日のアメディゾン
「小学生に聞いた、好きな豚肉メヌー」
カツ丼は堂々13位!(><)
とんかつは1位ですた
21やめられない名無しさん:2009/02/19(木) 00:14:15 ID:q/ger9MF
>>19
お前も随分しつこいねぇwww
こんなとこで吠えてないで、
まずはかつやのHPでちゃんとクレーム出したらどうだ?
22やめられない名無しさん:2009/02/19(木) 00:51:02 ID:O9HvUDpP
ここの悪行をここに言っても意味無いだろwww
言うなら消費者センターとかの方が良いんじゃないの
23やめられない名無しさん:2009/02/19(木) 08:46:50 ID:7ArqYKQP
イイなー、ミックスフライあるとこ。

フェアメニューよりは早く唐揚げ復活してー。
24やめられない名無しさん:2009/02/19(木) 17:39:40 ID:rdS63utm
>>20
俺の好きな豚肉メヌー
1位生姜焼き
2位冷しゃぶ
3位トンカツ
4位豚汁
5位カツ丼
25やめられない名無しさん:2009/02/19(木) 21:01:35 ID:/cpTsNTG
カツ丼と言ったら、かつやになたね。
そんな言葉を思い出してヤフーで検索したら
スポンサーサイトに
吉野家が出たぞ。
26やめられない名無しさん:2009/02/20(金) 18:44:10 ID:6jaYSSav
アークランドサービス(株) 97,600 -2,200 -2.20% 25
27やめられない名無しさん:2009/02/21(土) 12:43:51 ID:kiUdkJeO
みそ丼って何?ふたにおもっきし落書きされてんだが。
中身はカツ丼だったぞ。
28やめられない名無しさん:2009/02/21(土) 13:51:56 ID:5nUtXzW8
店員に聞けばよかったのに。
29やめられない名無しさん:2009/02/21(土) 17:05:26 ID:G8nIWsGz
>>27
間違いってわかるんだから、落書きなんて言い方やめればいいのに
30やめられない名無しさん:2009/02/21(土) 17:50:56 ID:YHqXxKVC
かあちゃんが買ってきたんだ。
31やめられない名無しさん:2009/02/21(土) 19:19:33 ID:WZ/88n1T
つか、味噌カツ丼とカツ丼の区別が付いてないだけでしょ。
実際、大して変わらんし。
32やめられない名無しさん:2009/02/21(土) 20:50:22 ID:pKcmosCm
チーズミルフィーユが好きで昔よく行ってたんだが
無くなって残念だ
33やめられない名無しさん:2009/02/22(日) 19:27:56 ID:1t2ezWXZ
カレーかつ丼好き
34やめられない名無しさん:2009/02/22(日) 19:55:23 ID:pYzHNnRs
私もチーズミルフィーユが好きだったのに、なくなってから行かなくなっちゃった。復活しないかなぁ?
35やめられない名無しさん:2009/02/23(月) 08:19:45 ID:98cQXLDq
唐揚げ恋し…
36やめられない名無しさん:2009/02/23(月) 10:43:17 ID:N6Ith7mi
チーズミルフィーユですか、かなりご要望等多数いただいてございますので、
本部の定例会議にて提案してみたいとおもいます。
今後とも「かつや」並びに弊社、アークランドサービスを宜しくお願い申しあげます。
37やめられない名無しさん:2009/02/23(月) 10:49:12 ID:sQJJAyep
>>36
是非ともよろしくです
38やめられない名無しさん:2009/02/23(月) 11:25:09 ID:S6va2zW8
>>35
本当に関係者の方なら是非ともお願いします!
チーズミルフィーユがなくなってから、行く回数減ったよ…。
39やめられない名無しさん:2009/02/23(月) 11:26:51 ID:S6va2zW8
安価間違い。
×35 → ○ >>36
40やめられない名無しさん:2009/02/23(月) 13:48:10 ID:oneTvknu
あと唐揚げ親子丼の前の唐揚げ丼のときの唐揚げに戻してほしい。
あのタレが凄くおいしかった。
41やめられない名無しさん:2009/02/23(月) 17:19:53 ID:HIMQ1tWa
普通の味噌汁も頼む!
42やめられない名無しさん:2009/02/24(火) 07:14:44 ID:IcTJcHXe
デミかつ丼
ハヤシかつライス
おながいすます。
43やめられない名無しさん:2009/02/24(火) 07:50:51 ID:6hxEKq0j
ソースヒレカツ丼
カレーヒレカツ丼
メンチカツ丼
ソースメンチカツ丼
カレーメンチカツ丼
おろしカツ丼
おろしヒレカツ丼

こんなん出来ないかなぁ〜
メニューが一気に増えたように見えて、実は現状の組み合わせを
変えただけと言うお手軽さだしw
44やめられない名無しさん:2009/02/24(火) 13:19:59 ID:EVl6LdTS
松竹梅復活希望
45やめられない名無しさん:2009/02/24(火) 15:29:20 ID:zDDFqDFf
外人従業員対応不可w
46やめられない名無しさん:2009/02/24(火) 18:04:47 ID:IcTJcHXe
つうか、店舗数少なすぎ
西多摩エリアは昭島だけじゃんよ!
福生、青梅エリアにも作れよな!
47やめられない名無しさん:2009/02/24(火) 19:43:32 ID:dpWTr0sc
味噌カツ丼っどうなん?
48やめられない名無しさん:2009/02/24(火) 19:48:15 ID:IcTJcHXe
立川に無いの?かつや
49やめられない名無しさん:2009/02/24(火) 21:08:23 ID:yiqJvgm2
久しぶりにきたら
メニューが少なくなってる。がっかり。
100円割引券もらった。
50やめられない名無しさん:2009/02/25(水) 06:59:15 ID:syiCjNJx
>>47
カツ丼梅に味噌のっけただけで+100円
これならカツ丼梅で充分
51やめられない名無しさん:2009/02/25(水) 10:45:03 ID:wbd905i6
少しの値上げならイイから以前のもうちょっと
豊富なメニューに戻してー。
ミックスフライや唐揚げは貴重だー。
52やめられない名無しさん:2009/02/25(水) 19:48:20 ID:NoPISHYn
一ヵ月の地方出張で現地の蕎麦屋でカツ丼を食っていたが、
帰ってきて一番に感じたのが、ここのカツ丼の安さだよ。
蕎麦屋でカツ丼食ったら850円が普通。しかもハズレが多い!

ここでも、かつやの憎まれ口は何度もたたいたけど、
やっぱ、この店は大事な存在だわ。
53やめられない名無しさん:2009/02/25(水) 19:54:08 ID:zfYi0RwK
>>51
そんな変なメニューはいらねぇw

もともとのかつやのメニューに戻して欲しい。
チキンソースカツ丼までなら許すが。
それ以降の追加メニューはゲテばっか。

54やめられない名無しさん:2009/02/25(水) 19:54:41 ID:30Mf+Nl0
一人暮らしで揚げ物作らない俺にとってはオアシスです
55やめられない名無しさん:2009/02/25(水) 21:12:14 ID:EvYwkzLS
>>46
西多摩エリアを地方とは言わないが、
どうも今後、かつやの出店は都内の人口密集地帯に集中しそうである。
やはり都心部の方が売り上げが圧倒的に良いからである。
どの外食もそうだけど、ロードサイドは苦戦中。

地方でかつやを望む声は多いが、
しばらく拡大は難しそうである。
56やめられない名無しさん:2009/02/26(木) 13:56:45 ID:LO+KWHqm
朝定食とか出来ればイイのになぁ。
57やめられない名無しさん:2009/02/26(木) 15:10:23 ID:Bp6gb4Xq
モーニング店舗は拡大予定。
でもやはり朝からカツしかないらしいよw

となりのオッサン、割引券もらえずにガッカリw

って割引券が品切れってなんだよ!?
あり得ねーだろ。
みんなそれを目的に来とるんじゃ!!
ボケっ
と、語気を強め「割引券下さい」と言ってみたら
使った割引券を返されてウハウハw

でもこれ、期限土曜までなんだな orz...
58やめられない名無しさん:2009/02/26(木) 18:47:24 ID:B3jIZft1
>>53
別に唐揚げはゲテじゃないだろ

>>57
フェアメニュー変更近くだと、チラシ変更の関係で切らしちゃうこともあるんだよ
新しいフェアメニューのチラシを早く配りすぎるわけにもいかないからね
59やめられない名無しさん:2009/02/26(木) 19:36:28 ID:yji8Vff/
朝営業やっても、昼食用にカツ丼弁当を買う客はけっこう居るかも。
でも、かっての牛丼屋がやったように独自の朝食メニューを出したら
社運が変わるような大当たりする可能性もあるかも。
実際、一度倒産した吉野家を蘇らせたのは朝食メニューだからな・・。
60やめられない名無しさん:2009/02/26(木) 20:41:53 ID:DOjhydsM
フェアメニューキタ!
明日、塩いってくるわ
61やめられない名無しさん:2009/02/26(木) 20:48:20 ID:9H1nwKUp
62やめられない名無しさん:2009/02/26(木) 21:58:34 ID:q10K1hYi
まずそう。
63やめられない名無しさん:2009/02/27(金) 00:15:11 ID:V4/nncUw
>>46
勝手にエリアを細分化するなww
立川以西は『東京だけど田舎エリア』で一括りだよw
64相模原の住人:2009/02/27(金) 00:26:49 ID:Y8CPfkKh
おんどりゃ〜っ!
田舎に住んでいて悪かったな。
65やめられない名無しさん:2009/02/27(金) 01:17:20 ID:1K/n6KEs
>>52
お前馬鹿?
そりゃあそこらの店でカツどん食ったら、
かつやより高くなるのは当たり前。
かつやは大量購入だけどそういう小さい店は、
近所のスーパーとかで肉を買ってるんだから。
66やめられない名無しさん:2009/02/27(金) 01:37:56 ID:0ulAqrD+
今割引券配ってるの?
67やめられない名無しさん:2009/02/27(金) 02:27:00 ID:qXlHSroe
店舗による。
混雑時を避けると貰える可能性が上がる。
68やめられない名無しさん:2009/02/27(金) 17:00:39 ID:4UqaRSIa
はじめまして食べたけどカツ丼美味かった。
アツアツだし味も好みだった。
69やめられない名無しさん:2009/02/28(土) 02:54:52 ID:8Ufr3pXZ
今年も塩は人気出るのかな?
去年はかなり人気あったからな。
70やめられない名無しさん:2009/02/28(土) 14:19:13 ID:9t6557uh
塩などのタレのアレンジはメインメニューに入れて、
フェアメニューは長期間やるには難しいメニューにして欲しい。
71やめられない名無しさん:2009/02/28(土) 20:44:12 ID:GvAZiZCJ
カツ丼の、梅と竹を一目で見分ける方法って何だろう?

昼間気合い入れようと思ってせっかく竹を頼んだのに、
どう見ても梅を出された。

となりに座ったオッサンと、
同時に注文し、同時に料理を出されたんだが、
梅を注文したオッサンのカツの方が
どう見ても大きいし、どう見ても肉厚。
店員にクレームを言ったが受付けてもらえなかった。

実際、梅を頼む事が殆どだが、
思い返してみれば、妙に肉厚でボリュームのあるカツが出てくる事がしばしばあった。
こういう明らかな間違いがあって、クレームに応じないなら、
わざわざ160円も余分な金を払って竹を注文する意味が無いように思えて来た。

みんなはどう?
72やめられない名無しさん:2009/02/28(土) 20:47:45 ID:pOdD7gkj
「どう見ても」「あきらかな」とか書き込むヤツはだいたい馬鹿。
73やめられない名無しさん:2009/02/28(土) 21:05:48 ID:edN30oOm
画像もなしにレスたてとは
74やめられない名無しさん:2009/02/28(土) 21:28:34 ID:LnelHDmP
エビフライ食べたかった (´・ω・`)
75やめられない名無しさん:2009/02/28(土) 22:03:17 ID:8v3NWEtM
なんだレスたてってw
76やめられない名無しさん:2009/02/28(土) 22:04:33 ID:fAwpnjUv
店員さんも馬鹿を( ´,_ゝ`)プッする為に、
はかり持ってきてのせればよかったのに^^
77やめられない名無しさん:2009/02/28(土) 22:14:21 ID:jZAWoWYM
関係者必死だなw
とりあえず店名を晒せ!
78やめられない名無しさん:2009/02/28(土) 22:24:12 ID:GvAZiZCJ
店員さんは、会計を受ける順番を適当にやって
他のオッサンに「俺が先だろ」って怒られるほど余裕無かったよ。

ひとこと付け加えると、俺はかつやのファンだ。

つーか、馬鹿でもわかる「明らかな」
梅と竹の見分け方無いのかよ?
そんなんじゃ昼時テンパってる外国人従業員が
絶対に間違えないとはいえないだろ。
79やめられない名無しさん:2009/02/28(土) 22:45:56 ID:9t6557uh
松を頼めばいいんだよ。
80やめられない名無しさん:2009/02/28(土) 22:53:23 ID:ei5bXypa
>>78
かつやにメール出しといて。
結論が分かったらここに書いて。

んじゃね。
81やめられない名無しさん:2009/03/01(日) 00:55:10 ID:z6j4KvPO
豚を40g単位で切って
1〜5豚(@150円)で売ればいい
伝統的語法を無視して、量、価格ともでたらめな松竹梅は廃止
82やめられない名無しさん:2009/03/01(日) 01:30:06 ID:arMJNfQG
83モンスターエンジン:2009/03/01(日) 02:51:29 ID:QBKNygyb
>>71
私は神だ。次にカツ丼松を頼んだときに竹の肉を2枚にしてやろう…
84やめられない名無しさん:2009/03/01(日) 03:55:24 ID:g7fQSqtU
ピークの時間に厨房とホールの連携がとれてないと間違えるって事も大いに有り得る

110グラムのカツが余ってるとそれを80グラムの量になるくらい切り捨てて梅として出すこともある

さらに言うと作り間違いでカツ丼の梅が出来たりすると竹を注文した客に出すように指示する社員も中にはいる
85やめられない名無しさん:2009/03/01(日) 04:22:17 ID:QBKNygyb
中にはいるってそれは詐欺じゃん
86やめられない名無しさん:2009/03/01(日) 04:28:08 ID:g7fQSqtU
>>85
バイトがやるのを黙認するだけならまだしも自ら指示出すカス社員もいるってことさ

商品の品質管理のレベルも推して知るべしってな
87やめられない名無しさん:2009/03/01(日) 05:05:12 ID:QBKNygyb
全国展開しててカツ丼梅って主力商品がある
けど、運営はあらゆる面でダメダメ
格好の買収の対象なんじゃ…
88やめられない名無しさん:2009/03/01(日) 12:33:15 ID:xxG4ML1Q
やはり松竹梅システムは癌だな
89やめられない名無しさん:2009/03/01(日) 18:32:23 ID:5judneE3
言っても仕方ないことだが、改悪続きで昔のよさが無いねぇ
90やめられない名無しさん:2009/03/01(日) 22:05:38 ID:8P+J/MaE
>>86
どこの店のなんていう社員だよ。
91やめられない名無しさん:2009/03/01(日) 22:24:25 ID:yqn5XERO
>>87
運営面と買収対象は関係ないと思うが、
どこかが買収して良いシステムに変えて欲しいという希望はよくわかるw

ところで、110gと80gのカツって、厚みが違うだけ?
いつも梅だからわかんねぇ
92やめられない名無しさん:2009/03/01(日) 22:28:19 ID:8P+J/MaE
近所の店じゃないことを祈る。チラシ入ってたから買いにいこうかの。
93やめられない名無しさん:2009/03/01(日) 23:09:04 ID:i1LpEhQq
>>91
肉を使ってる以上、同じ大きさにはでませんからね・・・
80に比べて厚いもの広いもの、いろいろありますよ
94やめられない名無しさん:2009/03/01(日) 23:22:21 ID:nY0AcjhL
肉質によっては熱を加えるとかなり縮むから
見た目の大きさなんて当てにならん。
95やめられない名無しさん:2009/03/02(月) 15:54:09 ID:jJ6HAQaU
>>87
それはありえない。
ここは東証1部、アークランドサカモトの子会社。
発行株式の7割近くを親が保有している。

ま、親が投げればそれまでだが、
かつやはグループの中でも稼ぎ頭だからね。
96やめられない名無しさん:2009/03/02(月) 19:13:03 ID:torkJrQb
>>91
いつも梅でも
「お、今日はブ厚いな♪」ってとき無い?
俺は結構ある。
だからわざわざ竹は頼まない。
嫌だもん、間違えて梅なんか出されたらw

ドンブリを変える、盛りつけを変えるなど
何かしら対策が必要じゃない?
97やめられない名無しさん:2009/03/03(火) 01:47:09 ID:BDFUgEpP
以前に竹頼んだら、調理担当が新人っぽかったんだけど
やはり肉の量間違えてたらしく、ベテランっぽいおばさんがチェックして作りなおしてた。
98やめられない名無しさん:2009/03/03(火) 13:28:10 ID:sE/8vZpT
店員さんに聞きたいのだが俺塩かつ凄い好きなんだがあれの塩たれのレシピはわかる?家で作りたいのだが
99やめられない名無しさん:2009/03/03(火) 14:53:59 ID:q8oOeAEI
塩ダレのタレは、エ〇ラのチョレギドレッシングとかいうのだよ。

後は水菜と刻みのりと胡麻油でFA。
100やめられない名無しさん:2009/03/03(火) 15:09:31 ID:XOh1dMc6
101やめられない名無しさん:2009/03/03(火) 20:36:25 ID:0SYLw3fu
かつやでカツ丼食ったけど、あいかわらずミディアムで出てくるんだが
ふざけてるのか? 
102やめられない名無しさん:2009/03/03(火) 21:24:37 ID:RWdbIYIw
もしかして、肉がピンクだと火が通ってないとか勘違いしてないよね?
103やめられない名無しさん:2009/03/03(火) 21:56:28 ID:E/1hBZir
肉と言ったら硬くてパサパサした物だと思ってる人なんです。
104やめられない名無しさん:2009/03/03(火) 21:57:07 ID:B5EpaSxy
実際に火が通ってないよ。
日本だから一部ではレアの豚肉を出すけど、
世界では稀有な例だと思うよ。一般的な豚肉は寄生虫やバイキンの宝庫だし。

ちなみに、生焼け豚肉を出す店には絶対に外国人を接待してはダメっす。
マジで大騒ぎになる。リスクを考えると
知らない店で豚肉をレアで食うのは蛮勇かも。
105やめられない名無しさん:2009/03/03(火) 22:10:37 ID:LrVKEIMh
>>104
どこが通ってないのよお。
106やめられない名無しさん:2009/03/03(火) 22:12:31 ID:E/1hBZir
まぁ、マジレスするとそんな店舗には行かなきゃいい。
かつやって店員の質なども店舗によってかなり違うから。
107やめられない名無しさん:2009/03/03(火) 22:57:53 ID:UhrzWhMO
>>104
なんか典型的な厨房の書き込みだな。かなり笑える。
108やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 01:44:16 ID:iQNu7u0V
最近たまにかつやで食べるんだけど、カツ丼はもちろんだけど、
ここは豚汁うまいね。具沢山でしっかりした感じで。
豚汁(大)150円はお得に感じるよ。
109やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 01:46:32 ID:iQNu7u0V
あと、梅の80gってグラムで聞くとボリューム不足に思えるけど、
衣がついてカツ丼になると、普通にボリュームあるね。自分には梅で十分満足^^
110やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 10:30:49 ID:nFnmpZlo
おれはいつも梅と豚汁大。
最高、最高。
陽気でおしゃべり好きな外国人従業員もお気に入りw

けど前にも出てたけど、たまに豚臭い時があるよね。
あれって店の問題かな?
それとも肉そのものの問題?

むかーし、一度湯通しするといい、みたいなことを聞いた事があるような、
関係あるかな?
111やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 15:16:30 ID:PrnqHIkn
カツ丼松のカロリーっていくらぐらい?
112やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 15:49:14 ID:nT4uGws0
>>110
肉の問題か保存の状態でしょう。
冷蔵庫から出して揚げるまでに長時間室温にさらしていたとか…。

> 一度湯通しするといい
肉、魚の臭み取りの手法の一つだね。
染み出た肉汁、魚汁が臭みの原因になるので、軽く湯通しした後
水で表面のヌメリを洗い落としてから調理するといいと言う話です。

>>111
ごはんが 250g と仮定すると約 1,000kcal になると思う。
113やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 16:04:28 ID:nT4uGws0
訂正、竹の計算をしてたw
松だと 1,300kcal くらいだと思う。
114やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 16:11:29 ID:pI+fFlCG
>>99
>>100

ありがとうございます。普通に買えるのかあれ。早速スーパー探してきます。
115やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 16:14:39 ID:PrnqHIkn
>>113
そんなにするのか・・・
たまに食べたくなるけど今度からは自重しよう

ってかメニュー表にカロリー表示して欲しいな
116やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 16:26:56 ID:m5ZOhyih
豚汁定食がお気に入りだす。
ヒレカツも付いてイイよね。
カツ丼の梅も好きだけど。

そーいやかつやはメニュー表にカロリー載って
なかったっけか。
117やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 16:45:59 ID:UxX/mA07
>>115
かつやでカロリー表示したら売り上げ落ちるだろうな・・・

>>112-113
梅で1000キロ弱?
118やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 17:23:00 ID:MjBvzecc
そもそもかつやに来るような客は、カロリー気にしない人が多いと思う。
119やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 17:26:13 ID:n+N7I1kZ
そもそもかつやに来るような客は、味も気にしない人が多いと思う。
120やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 17:30:34 ID:nT4uGws0
まぁ、焼き肉屋などもカロリー表示無いよねw

>>117
930kcal くらいかな。
121やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 20:28:25 ID:Y93xQDqT
>>119
わーおもしろいですね
122やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 21:29:28 ID:spWk0ok/
あいかわらずミディアムで出てくるんだがどーなってんの?



 
123やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 21:33:35 ID:lBBaezDG
今日100円券もらえなかった。カウンターにちゃんと用意されてるのにw
塩やっぱうまいわ。丼より定食でご飯と分けて食ったほうがうまい気がした。
124やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 21:36:15 ID:Q5gVVqVf
>>122
「ウェルダンで」ってお願いすればいいじゃん
125やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 21:48:01 ID:CpIeXI9m
>>123
塩うまいねマジで。
オレは定食で今日頂いたけど、ホントおいしかった。
野菜もいっぱい食えるし満足。
126やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 21:51:26 ID:n+N7I1kZ
>>124
そんな言葉が、通じるのか?

「一生懸命揚げてください!」だよ
127やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 21:56:34 ID:PrnqHIkn
あぁ、明日の昼飯にd汁定食食べようとwktkしてたのに
お前らが塩カツ美味い美味い、っていうから塩カツ食べたくなってきた。
どっちにしよう・・・
128やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 22:23:15 ID:n+N7I1kZ
塩カツにソースかければいい
129やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 22:33:31 ID:JaO2qddH
北千住店でしゃぶしゃぶ中
なかなか安くて助かる
かつやで他にしゃぶしゃぶできるとこってどれくらいあるの?
130やめられない名無しさん:2009/03/05(木) 10:32:16 ID:e/0g1rMP
>>119
んなこたあない
131やめられない名無しさん:2009/03/05(木) 12:33:39 ID:EcUovVf1
中野で牛カツ
高円寺で朝メニュー
132やめられない名無しさん:2009/03/05(木) 13:41:07 ID:Swa5+b0+
しゃぶしゃぶやら朝メニューやらイイなぁ
自分が行く最寄店舗は地域柄、味噌カツくらいか…
133やめられない名無しさん:2009/03/05(木) 17:28:37 ID:e/0g1rMP

おまいらもっと野菜食えよ どいつもこいつも塚地みたいな豚ヅラ並べやがって
134やめられない名無しさん:2009/03/05(木) 18:29:18 ID:LrfVWqrM
カツ家は税込300円台でもっとマシなメニュー出せるはず
ついでに税込84円のベジサイドメニューもな
135やめられない名無しさん:2009/03/05(木) 19:31:40 ID:e/0g1rMP
かつやは、ドリンクメニューをもっと充実させろい!
トマトジュース置けぃ! 野菜ジュース置けぃ!
青汁置けぃ!
136やめられない名無しさん:2009/03/05(木) 19:36:30 ID:Mwq0+Z7Y
外の自動販売機で買ってください。
137やめられない名無しさん:2009/03/05(木) 20:10:47 ID:7o1zFD4Z
>>133
むしろ、カツ丼食うなと言うべきだろう。
138やめられない名無しさん:2009/03/05(木) 22:29:35 ID:sNxryZUX
>>135
すまんが、青汁は置いても絶対に売れないと思う。
139やめられない名無しさん:2009/03/05(木) 23:19:55 ID:CSpcD6Aj
>134
税込み¥414-で勘弁して下さい。
140やめられない名無しさん:2009/03/06(金) 16:15:37 ID:3rdvARJu
>>138
お前、もしかして中年おやじ?
青汁は苦いとか思ってね?
死ねよジジイ
今時の青汁知らねえのかよ?カス
141やめられない名無しさん:2009/03/06(金) 17:22:26 ID:LpqhccS3
>>140
なんでそんなイライラしてるんですか?
142やめられない名無しさん:2009/03/06(金) 18:20:02 ID:z4RGKXwT
悲惨な人生送ってるんだよ
そっとしておいてあげよう
143やめられない名無しさん:2009/03/06(金) 19:15:27 ID:hekvCMzB
昨日券売機で500円入れたらカツどんが光ったので押しました
おつりが480円でてきました
かつやはいい店だと思いました。
144やめられない名無しさん:2009/03/06(金) 21:48:21 ID:pIuR51e7
>>140
最近の青汁は抹茶とか入ってたり甘かったりするな。

けど、苦くない青汁飲んだら、損した気分にならないか?
145やめられない名無しさん:2009/03/06(金) 21:52:03 ID:DvpFdAFy
>>143
良い店やね。
俺も行きたいから店舗名教えて下さい。
すみません。
冗談抜きで教えて下さい。
自分貧乏なんで。
マジで嘘やったらお前ヤっちゃうからな。
146やめられない名無しさん:2009/03/06(金) 21:57:07 ID:6HODgKVA
でも、カツ丼に青汁はないだろ。
やっぱり、野菜たっぷりのトン汁のほうが良いワ。
147やめられない名無しさん:2009/03/06(金) 22:06:00 ID:75lRYFBH
アークランドサービス(株) 98,000 +1,000 +1.03% 5
148やめられない名無しさん:2009/03/06(金) 22:30:38 ID:RFYA8Fj5
いつもミディアムで出てくるのだが、ふざけてるのか? 
149やめられない名無しさん:2009/03/06(金) 23:49:24 ID:LG3PfMZw
>>148
はい
150やめられない名無しさん:2009/03/07(土) 00:56:45 ID:eRCJZ84x
いつもってのは嘘だな〜。
俺は最低でも週に2回は行ってるが
半生が出て来た事はここ2年で1度しか無いなぁ。
妙に分厚い肉で、仕方ないと思ったし
お店の人に言ったら、何の問題も無く普通に取り替えてくれたよ。

あなたもその場でちゃんと言ったらどう?
悪戯半分のつもりだろうけど、
事実と異なる事を連呼するのは
立派な営業妨害ですよ。
151やめられない名無しさん:2009/03/07(土) 08:23:04 ID:ZGqV/oYL
週二回はカロリー取り過ぎだな
週一にしとかないと成人病になるよ
152やめられない名無しさん:2009/03/07(土) 09:55:34 ID:cokOh/j4
>>150
昼の繁忙帯に行けば80%の確率でミディアムです。

153やめられない名無しさん:2009/03/07(土) 16:04:51 ID:DO/P/Uc6
>>151
その辺気をつけてるから平気っす、ありがとうッス!

で、今日初めて塩カツ丼食った!
マジで旨かった!
ここで煽ってくれた人、サンクス!
いや〜なんで今までスルーしてたんだろ、俺。

写真ではマズそうに見えるけど、
味は全く別物、まじで旨かったッス!

コレ、B級グルメ王イケるな。
154やめられない名無しさん:2009/03/07(土) 16:39:25 ID:jaMdC/v6
塩カツ美味いよねー。
夏によさ気だからレギュラーメニューにして欲しいな。
155やめられない名無しさん:2009/03/07(土) 17:22:40 ID:qGxi9mvV
塩カツ丼はテイクアウトあり?
156やめられない名無しさん:2009/03/07(土) 17:31:03 ID:syaz+x9F
塩カツ丼
前にテイクアウトしたが
天丼並にテイクアウトに向かない
シャキシャキの水菜と
満遍なくカツにかかった塩だれ
サクサクのカツ(衣)

サラダと総菜屋のカツを買うのと同じ
食うなら一分以内に店内で食え
157やめられない名無しさん:2009/03/07(土) 19:23:43 ID:BRDseWo0
塩かつ丼食いながら思ったけどさ、
福留って桑田に似てね?
158やめられない名無しさん:2009/03/07(土) 19:40:04 ID:TcY/lpjs
>>157
せやな。
ただ顔のホームベース具合のみだがな。
159やめられない名無しさん:2009/03/07(土) 20:03:59 ID:BRDseWo0
よっしゃあ〜!!
村田3ランや〜

8点や〜
ダブルカツカレー追加や〜!!
160やめられない名無しさん:2009/03/07(土) 22:17:58 ID:BRDseWo0
今夜は酒が旨いずら。
161やめられない名無しさん:2009/03/08(日) 01:26:45 ID:vcR+6Cxl
梅と松比べると、カツ一枚360円換算か。
とんかつってそんなに高いものか?
162やめられない名無しさん:2009/03/08(日) 01:45:33 ID:z+ZlEarR
そんなにバカ高くもないと思う
惣菜コーナーなどのとんかつも一枚300円くらいはするし…
163やめられない名無しさん:2009/03/08(日) 03:05:07 ID:zNhqiR09
カツ丼梅と松だと、
肉:80g→80g×2
タレ:80cc→120cc
タマネギ:忘れた
ご飯:240g→280g
卵:1個→2個

この差がある。
164やめられない名無しさん:2009/03/08(日) 04:08:16 ID:rSe/7fvv
>>156
そだね。
サクサクのカツに
ゴマ油と胡椒の効いた塩ダレ、
それに水菜とキャベツとレモンの
絶妙なハーモニーを思う存分味わうには
絶対出来立てじゃないとダメだね。

野菜のシャキシャキ感が
意外や意外の良いアクセントになってるし。

あー食いて〜。。。
土曜ぐらい深夜営業やらんかね?w
165やめられない名無しさん:2009/03/08(日) 17:41:05 ID:wvmYv2pY
いつになったらお財布ケータイ使えるようになるんスか?
166やめられない名無しさん:2009/03/08(日) 18:11:50 ID:EgOYyeq4
牛丼チェーンとかでも導入されてないところを見ると期待できないんじゃない?
それより店舗数少ないのに
167やめられない名無しさん:2009/03/08(日) 18:20:00 ID:eHkNfGJ6
自分35歳のオッサンだが、お財布ケータイ使ってる30代以上を見た事がないんだよね。
ま、住んでいる所が一地方都市という事が理由だと思うけれども、その仕組みを導入しても客層が多岐に渡り売上が増えるとは思わない。

168やめられない名無しさん:2009/03/08(日) 19:23:14 ID:slp8/kZ2
>>167
どこの田舎だよ...
信じられん...
169やめられない名無しさん:2009/03/08(日) 19:27:13 ID:eHkNfGJ6
>>168
名古屋です。
170やめられない名無しさん:2009/03/08(日) 20:12:00 ID:YYVnSkPE
地方かよ、なら仕方ないな
171やめられない名無しさん:2009/03/08(日) 20:44:23 ID:upAK40PO
たかが丼一杯の支払いくらい現金で払えよ・・。
172やめられない名無しさん:2009/03/08(日) 20:49:18 ID:85JS896/
慣れると1日財布出さないことなんてざらになるぞ
173やめられない名無しさん:2009/03/08(日) 21:18:39 ID:eG4FsCtY
お財布ケータイっって全然便利じゃないよ
174やめられない名無しさん:2009/03/08(日) 22:21:04 ID:85JS896/
そうか?
かばんからいちいち財布取り出してお金出しておつり貰ってとかのやり取りするより楽だし便利だと思うけど
175やめられない名無しさん:2009/03/08(日) 23:22:48 ID:DZ97btXr
パケ代勿体ない
176やめられない名無しさん:2009/03/08(日) 23:24:50 ID:JTJY6XDM
お財布携帯って電池切れると使えないんだろ?
177やめられない名無しさん:2009/03/08(日) 23:48:57 ID:EgOYyeq4
>>176
ケータイが機能しなくなってもしばらくは使える
その後も放置してバッテリー残量0になったら使えない

釣り銭いらずで決済速いから俺は好きだな>おサイフケータイ
178やめられない名無しさん:2009/03/09(月) 00:23:32 ID:u+Q//zDP
俺は現金受け渡しの方が好きだな。
お財布ケータイでもいいと思うよ。
券売機よりは。
179やめられない名無しさん:2009/03/09(月) 02:36:05 ID:W7MPiwOw
たまに手のひらが脂まみれや湿ってるキモい店員がいるからお財布ケータイのが良いのだ。
180やめられない名無しさん:2009/03/09(月) 02:45:54 ID:OhIPbnUA
かわいい女の子が手を包むようにお釣り渡してくれる場合もあるぜ
181やめられない名無しさん:2009/03/09(月) 04:21:02 ID:W7MPiwOw
(*´д`)ハアハア
182やめられない名無しさん:2009/03/09(月) 20:32:53 ID:ErVvh06d
カツの質、前より悪くなった気がする
メニューも見にくくなった
ロースカツがシングルとダブルしか選べないのもイマイチ
183やめられない名無しさん:2009/03/09(月) 20:40:48 ID:W7MPiwOw
かつやに提案したい。

トリプル・ギガ丼

分厚いイベリコ豚のロースかつを3枚に国産ハーブ鶏の上質卵3つを使ったこだわりの一杯。
イベリコとん汁付き
¥1000
184やめられない名無しさん:2009/03/09(月) 20:43:00 ID:+F115gI9
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にバカ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
185やめられない名無しさん:2009/03/09(月) 21:33:25 ID:lfbOK4pE
>カツの質、前より悪くなった気がする

最新の情報では逆だな。
最近少し良くなった気がする。
豚の旨味をすこーし感じるようになった。

>>183
それよりまずはカツ丼竹のカイゼンが先だ。
ドンブリの変更、三つ葉の他に刻み海苔。
これだけで少しは間違いが減るだろ。
年中梅と間違えてると、ホント誰も頼まなくなると思う。
186やめられない名無しさん:2009/03/09(月) 21:38:49 ID:vSbnDgZr
まだいたの?
187やめられない名無しさん:2009/03/10(火) 00:20:21 ID:6Kx6MbMp
カツの質の前に、ミディアムを改善してもらいたいんだが・・・・
188やめられない名無しさん:2009/03/10(火) 00:22:46 ID:JOdFEITK
コワ〜
189やめられない名無しさん:2009/03/10(火) 02:40:49 ID:Hu8JnQbV
>>185
どんぶりの変更っていうけど、大きいほうだと卵の周りにご飯が見えちゃうんだよね。
大盛り頼んだことがある人ならわかると思う。

刻み海苔は、出し間違いはともかく分かってて出すような奴には意味がないからな・・・

正直カツ丼(竹)はいらない子だと思うよ。
190やめられない名無しさん:2009/03/10(火) 04:18:41 ID:GuTjJj1V
いつも梅で竹を食ったことはないが、梅の品質は比較的安定してると思う
欲を言うと汁気がチョッと足りない
カツから滴った出し汁が降下しながら白飯を染めて、
丼の底2cm手前で侵攻が止まるぐらいが好み
191やめられない名無しさん:2009/03/10(火) 04:56:48 ID:P/6socS6
松の量少ないと思ったらご飯40gしか増えてねえのか
腹が減るわけだ

>>161
外食産業は原価率30%代が標準な
192やめられない名無しさん:2009/03/10(火) 06:21:16 ID:o4jeuhEB
かつやドライブスルー無いの?
193やめられない名無しさん:2009/03/10(火) 15:24:52 ID:22EJicfA
>>189
フチだけでも大きいドンブリを用意すればいいんじゃない?
吉野家の大盛りがそうでしょ?
194やめられない名無しさん:2009/03/10(火) 15:29:08 ID:Hu8JnQbV
>>193
そのためだけに丼を新規発注すると思うか?
195やめられない名無しさん:2009/03/10(火) 17:51:41 ID:VuWS0Ony
かつやは発注しないだろうな。
196やめられない名無しさん:2009/03/10(火) 18:51:02 ID:o4jeuhEB
本社に掛け合ってみましょうか?
197やめられない名無しさん:2009/03/10(火) 20:17:49 ID:Hu8JnQbV
>>192みたいな質問してるやつが、本社に掛け合うようなコネを持ってるとは思えんのだが
198やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 00:26:40 ID:BS+JHb/E
(2)目標とする経営指標
 当社では、売上高経常利益率を重要な経営指標目標と考えております。具体的には低原価・低価格・高品質・高収
益を追求した新規業態の開発と「かつや」の更なる収益構造の改善を進め、現状の10%以上の経常利益率を今後も維
持し続け、また、出店の加速と人材の育成に注力し、外食業界において利益率・成長率の高い企業を目指してまいり
たいと考えております。

決算短信より。
ドンブリの新規発注は難しいか!?www
199やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 09:42:29 ID:g8vXdUSq

社員になりすまして悦に入っている派遣村出身者(いまだに日雇い派遣w)

ハロワいけよ、タコ
200やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 10:59:43 ID:hmjrMtnS
豚汁美味いなぁ。
これとご飯だけでもイケる。

飯と豚汁だけ頼む人とかいんのかな。
201やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 11:15:51 ID:nlfiUGAi
ごく希にいる。
202やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 14:46:53 ID:yYnxHKDu
中国産だろうけどお新香がおいしい
豚汁も具がたくさんでいい

しかし、カツが負けてるw
203やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 15:40:54 ID:g8vXdUSq
ごはんはどうよ?
204やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 15:44:44 ID:5jZyWR+C
>>203
ご飯はおいしいほうだと思うよ
205やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 16:04:58 ID:f7STQ/Cu
元町駅前店の夕方にいるオッサンの店員、態度悪いぞ。デカイ体して、頭悪いし
愛想笑いぐらいせえや!
206やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 17:04:38 ID:Js1wvexc
それはもう仕方ないんだよ。
マトモな人は早々簡単に集まらない。

態度悪いぐらいいいじゃん。
俺なんか、食ってるすぐ横で残飯まとめられたよ。
そういうことは下げてから裏でやって欲しい。

そいやモーニング実施店舗拡大ってどうなるのかな?
豚汁うどんだしてくれw
207やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 17:42:35 ID:g8vXdUSq
>>206
逆に今なら求職者があふれてるから、人事選考を慎重にやる余裕あるんじゃね?
面接→即「明日から来て下さい」ではなく
求人広告掲載期間中は、たっぷり面接してすこしでも可愛い女子を採用すべし!!
だろよ。
208やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 17:53:52 ID:b4DhWk9B
塩カツ丼を求め、彷徨うこと3件。

全部牛カツだった....

俺のマイかつや、全滅 orz
209やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 18:21:54 ID:yk9d71ms
ミディアムで文句言ってる人がいたけど、このスレ見てたらいっぱいいそう。
210やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 18:45:06 ID:3v1dSh6A
お前だけだこんにゃろうめ
211やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 18:51:59 ID:g8vXdUSq
>>208
塩カツ丼って「牛」なの?
212やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 20:29:31 ID:1qRBcKcS
塩は豚ですよ。

牛カツは一部店舗での試験メニューじゃないかな?
でもメニュー表に掲載されたってことは
レギュラー化でしょうか?
HPには牛の一文字も見られません。

あー、さっき食ったばかりなのに
HP見てたらまた食いたくなったw
213やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 20:31:39 ID:XVG4RPDI
何処の方?
214やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 20:32:38 ID:1qRBcKcS
>>207
ちまたにあふれる求職者は、
あなたが望む様な人ではないと思うよw

いまどきそんなコは飲食みたいなしんどいバイトしないって。
特に都内はね。
215やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 20:36:32 ID:1qRBcKcS
>>213
都内です。
216やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 20:58:13 ID:g8vXdUSq
>>214
八王子店の女子はスゲー可愛いぜ
217やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 21:52:00 ID:2ZZARFsc
全員美人がウリの店舗を作ると面白いかも。
218やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 22:46:12 ID:VHDYdthE
今日もミディアムで、怒り爆発なんですけど・・・
219やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 22:46:40 ID:tb9YSOvK
>>217
確かにおもしろいけど、カツ丼一杯6000円だねw
220やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 22:46:47 ID:KQgOLBuW
>>214
>>207の「すこしでも」というトコに注目。
まぁ女の子が来てくれれば御の字だろうけど。

近所のすき家は結構粒揃いだ。地方だけどな。
221やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 00:34:45 ID:efFeOBS3
>>218
毎度文句言ってる割に、ホント良く通ってるよなw
俺なら二度と行かないけど。

こんなとこでブツクサ言ってないで、
その場で注意するなり、
HPで店名・従業員名名指しで意見するなりしたらどうよ?

ちなみに今日12時半頃行った店では
フツーに火は通ってたよ。
222やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 00:54:42 ID:U3QUsT97
ミディアムっていってるやつはただの構ってちゃんでしょ
223やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 04:32:47 ID:gUCZkrDW
キチガイ認定で即IDあぼーん
これでおk
224やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 05:42:55 ID:sFxQBpY9
塩カツ食ったけど水菜要らねw
ソースカツと一緒でキャベツだけでいいや、俺は。
225ゆうこ:2009/03/12(木) 09:04:36 ID:3GEuZIh1
かつやって女子ひとりは入りにくいから
スイーツやデザートもおいてほしいな。
226やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 10:28:34 ID:LqDl5Iij
アフォかと
227やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 11:21:15 ID:K0MeoJrl
かつやアイスでいいんじゃない
228やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 11:43:28 ID:GlBGQ1k4
むかーしアイスの天ぷらって流行ったよね〜
俺は食った事無いけどw
229やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 12:00:04 ID:VyOrfTPP
女子が来るのは構わんが、テーブルが混んでるのに一人で座るのはやめてほしい
230やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 17:08:57 ID:7XlzAMAS
その店員、ボーっとしてるのか、よほど人がいいんだなw

俺が行くところでそんな事しようものなら
スゲー形相で制止されるぞ。

で、さほど混んでも無いのに、
デブなオッサンの間に無理矢理案内され、
嫌気さして帰るのがパターン。

そんなときは相席になってもいいから
テーブルあけて欲しいよ。
231やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 17:17:59 ID:aDeuNhpp
>>230
悪いな、おれがその店員だw

以前やんわり静止して、すごい勢いでまくし立てられて以来、
女性には口出ししないようにしてます。

さすがに残り一つとかだったら止めるけどな。
232やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 20:05:16 ID:xY2bnB3C
いや、別にいいんよ。
嫌な席しかないなら帰るだけだからさ。

ところで最近客入りはどうよ?
みんな梅ポッキリの客ばっかりってホント?w

客単価、前年度比でマイナス4%、嘘っぽいんだよね〜。
233やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 20:36:59 ID:b2a7eYPU
よく神奈川県内の店を使うけど、昼時をはずして入店しても
客の入りが良いよ。たしかにカツ丼(梅)はギリギリの価格設定なんだろうが、
意外に儲かってる木がするな。
234やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 21:22:39 ID:x90TUIBJ
足立区で可愛い店員さんいたなー
愛想良いし。
235やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 21:34:01 ID:sFxQBpY9
メシ時の混雑時を外して行く所為かも知れんが、
梅単品だけ食ってる奴見たことないなw
236やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 21:39:59 ID:Gu04AZkx
つまらない見栄を張った挙句、カロリーオーバー目指して散財
何やってんだかね
237やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 22:16:24 ID:b2a7eYPU
完全同意!
かつやでバカ高メヌーを頼むヤツなんて情報弱者だよ。
ネラーは情報を持ってるから、梅+d汁で決まり。
これが一番満足感の高い選択なのは間違いないと思われ。
238やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 22:48:31 ID:qIL5o99k
>>237
そこまで貧乏じゃねーしw

丼も定食も竹以上しか食わないな。
梅しょぼすぎだろ。
まぁ、グラム単価を計算すれば梅より損なのかもしれんが、
飯食うとき損とか得とか考えないし。
239やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 23:24:43 ID:dW1RQYhU
>>238みたいなこと言う奴って金持って無い上に馬鹿っぽい・・・
240やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 23:58:57 ID:c71Ivtqs
俺はカツ丼の梅でいい。いやむしろ梅がいいのにうちのママンはミソカツ買ってきたり
カレーカツ丼買ってくる。まぁひきこもりだからありがたく食うわけだがセンスがない。
241やめられない名無しさん:2009/03/13(金) 00:25:59 ID:hf1byXII
和幸の方がうまいな。 おかわりもできるし。
242やめられない名無しさん:2009/03/13(金) 00:30:57 ID:qmMBJ2Fz
おかわりして一食2,000kcal超えるんですね。
243やめられない名無しさん:2009/03/13(金) 00:44:40 ID:Nny5NNfo
かつやに入った時点で安くかつ食いたいときだから梅と豚汁大でいいや
そこそこ出すなら別の店に行く
244やめられない名無しさん:2009/03/13(金) 00:49:30 ID:ePzH/+PE
どこいくの?
245やめられない名無しさん:2009/03/13(金) 01:22:51 ID:8Sm69g+B
今日入ったかつやは、豚汁の具がかなり少なかった・・・・。
246やめられない名無しさん:2009/03/13(金) 01:45:33 ID:6+4gVdiS
今度図々しくも、「豚汁大の大盛りで」と頼んでみたらwww

わしが思うに、
竹の満足感は確かにあるが、
ヘタクソが作ると汁が少なかったり味が染みてないんだよね。
その点梅だと肉の満足感もそこそこに、味も馴染んで旨いんよ。
そこに喜びもあるわけだ!

故にわしは梅とトン汁大
でも最近は塩に夢中。
247やめられない名無しさん:2009/03/13(金) 01:51:21 ID:Nny5NNfo
>>244
トンカツ以外の食い物屋w
248やめられない名無しさん:2009/03/13(金) 15:29:27 ID:t+llgxax
埼玉のかつやは安物の油を使っているので食後に気分が悪くなる。他の県では
大丈夫だったんだがな。
249やめられない名無しさん:2009/03/13(金) 19:53:59 ID:0zjWejvf
油はどこも同じのだろうけど、きっとそこは酸化しすぎた油を使ってるんだろうな。
250やめられない名無しさん:2009/03/13(金) 22:44:39 ID:nsaiPOFt
塩カツ丼に、からし付けて食べてる人がいた
最後には、ソースかけてた
レモンは未使用だった

店員に、とん汁の値段がセットにするのと同じなのは、
おかしいと詰め寄ってる人もいた

違いの分かる人が集まる店なんだな
251やめられない名無しさん:2009/03/13(金) 23:21:51 ID:y3sthIu1
zakzakに牛カツのレビューが出てたが、なんか微妙そうだな
アゴの運動って、そんなに硬いのかよw
まぁ地元のかつやにはないので、どのみち試せないけど
252やめられない名無しさん:2009/03/13(金) 23:33:55 ID:XETud00h
>>250
ソースって定食じゃないと出てこなくね?釣り乙
253やめられない名無しさん:2009/03/13(金) 23:58:25 ID:fYBsRUon
えぇ!?ワタス都内ですが、カウンターに置いてありますよ!

かつやに関係ないどうでも良い話だけど、
こないだ1号店である相模大野店にワザワザ食いに行った時の話。

帰りにちょっとコーヒーが飲みたくなって
小田急相模大野駅改札前にあるコーヒーショップに入ったら
まぁ〜〜〜姉ちゃんのかわいいこと、かわいいこと。
あんなコが隣に住んでたら人生狂うわな。
254やめられない名無しさん:2009/03/14(土) 01:25:11 ID:DH1h4y9U
この前久しぶりに行ったら塩カツ復活してるじゃねぇか!
またしばらく通うことにしよう
255やめられない名無しさん:2009/03/14(土) 01:44:53 ID:RbUxh+NT
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。

【岡田斗司夫式】レコーディング・ダイエット。。。。。


256やめられない名無しさん:2009/03/14(土) 11:18:22 ID:jldooNi2
無理(・×・)!!
257やめられない名無しさん:2009/03/14(土) 18:26:47 ID:h5x88e02
アゴの運動に、かつや新メニュー牛カツ丼←安い肉で噛み切れないだけだろ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237021171/
258やめられない名無しさん:2009/03/14(土) 19:50:54 ID:mSv2EGXm
初めてカツ丼梅食べたが十分だったな
豚汁大に千切りキャベツも頼んだのもあるかもしれないが

しかし、神田店はキャベツの量少ないな 行徳店の半分くらいしか無かった
それと問答無用で熱いお茶だった
行徳店は最初に温かいのか冷たいのか聞いてきて、お茶が切れたらすぐ注いでくれるのに

やっぱり、日本人店員と外人店員の差なんだろうか
259やめられない名無しさん:2009/03/14(土) 20:32:59 ID:tVSdUMqI
塩かつ丼、激マズ
ごはんがインスタント塩ラーメンの味じゃん。
塩ダレ何あれ?
早々にのこして、口直しに吉牛行った。
260やめられない名無しさん:2009/03/14(土) 21:19:35 ID:8AzejJMr
今日も塩、豚汁大。
幸せ。
261やめられない名無しさん:2009/03/14(土) 22:18:34 ID:Hno30DUq
中野店はトン汁がちょっとヌルい
262やめられない名無しさん:2009/03/15(日) 00:29:44 ID:XPhDkk6I
>>259
そうそう、あのタレはドレッシングとして商品になってるみたいだけど、ありゃカップ麺の「塩ヤキソバ」の味だよな。
263やめられない名無しさん:2009/03/15(日) 00:49:25 ID:FiBDjPyO
ならトンカツはソースやきそばの味でつか?
264やめられない名無しさん:2009/03/15(日) 01:05:20 ID:f78nkSC1
塩だれってみんなあの系統の味だと認識してる。
サッパロ一番塩ラーメンは偉大だぜ
265やめられない名無しさん:2009/03/15(日) 04:36:09 ID:r3p88KGC
>>264
あぁ、インスタントとラーメン屋のを含めて、
塩ラーメンの中ではサッパロ一番塩ラーメンが一番旨いな。

だからと言って、サッパロ一番味の丼は食いたくない。
266やめられない名無しさん:2009/03/15(日) 13:02:51 ID:lKNnu3Uq
何子の自作自演
267やめられない名無しさん:2009/03/16(月) 02:10:06 ID:pCIc0vOR
まあどっちにしろ、塩カツは人気メニューなのに変わりはない。
268やめられない名無しさん:2009/03/16(月) 08:20:36 ID:T73CDRLk
焼肉の塩ダレみたいな味なのかな。
269やめられない名無しさん:2009/03/16(月) 11:27:57 ID:cv4Zb8ak
うまいよ。
あぁ、毎日食いたい。

けど海苔や水菜、塩ダレをケチられると大分印象が変わる。

店員さん、海苔や水菜については百歩譲って我慢しますが
タレが物足りない場合どうしたら良いのですか?
270やめられない名無しさん:2009/03/16(月) 12:39:28 ID:pCIc0vOR
塩ダレもう少しもらえませんかって言われれば、何らかの形で追加のタレだすよ。
271やめられない名無しさん:2009/03/16(月) 12:50:19 ID:g68iXRuK
どうしてイナカの人たちってなんでもかんでも「タレ」って言いたがりますか?
割下も辛汁もみんな「タレ」あつかい。
272バイトのあゆみたん:2009/03/16(月) 13:18:26 ID:BnmwM1mF
まじで塩かつは不人気だぉ
つぅか常連客のリピートが少ないぉ。
やっぱミルフィーユ復活しかないわな、かつや汚名返上にゎ
273やめられない名無しさん:2009/03/16(月) 22:04:09 ID:/ajx6yuB
>>271
それは君の地方だけだろう。
274やめられない名無しさん:2009/03/16(月) 23:58:31 ID:TQZq9tG4



275やめられない名無しさん:2009/03/17(火) 00:22:09 ID:Y5RyBDpQ
都内にも関西にも長期間住んでたが
関西では「餃子のたれ」だったし、関東では「焼鳥のたれ」だったぞ。
ぜんぜん問題ないんじゃね? 
ラーメン専門店でも醤油ダレのことを「たれ」と言うし。
276やめられない名無しさん:2009/03/17(火) 00:29:22 ID:bxRUhFes
塩カツはイマイチ
たまり醤油もイマイチだったから、迷ったんだけど、普通のにしておけば良かった
277やめられない名無しさん:2009/03/17(火) 00:49:31 ID:MIsLYfQO
>>271
じゃあ君の故郷朝鮮では何て言うんだい?
278やめられない名無しさん:2009/03/17(火) 10:26:09 ID:6TcIMkvL
塩カツ食ったがカツがショボ・・・
279やめられない名無しさん:2009/03/17(火) 12:30:02 ID:zYCaH+va
焼き鳥はタレでいいが、餃子の酢醤油はあれは普通タレとは言わんよ。東京ではな。
関西では刺身もタレで食うのかよ w
280やめられない名無しさん:2009/03/17(火) 15:26:24 ID:Zfr64Lj1
>>279
酢と醤油以外のものが入ってたらたれと言うだろ
281やめられない名無しさん:2009/03/17(火) 15:33:14 ID:Vbid4t3G
で、牛カツはどう?
実際食べた方
282やめられない名無しさん:2009/03/17(火) 16:56:46 ID:zYCaH+va
>>280
> 酢と醤油以外のものが入ってたらたれと言うだろ

じゃあおまえは天ぷらにもタレ付けて食ってろ W
283やめられない名無しさん:2009/03/17(火) 16:58:05 ID:hc6umE01
くだらないことでごちゃごちゃ騒ぐのが
お前のジャスティスなのか?
284やめられない名無しさん:2009/03/17(火) 19:31:52 ID:M3L3ikvy
そもそもここはくだらないところだと思うよ
285やめられない名無しさん:2009/03/17(火) 22:51:05 ID:XSLQNegl
>>279
関東では、刺身を酢醤油で食べるの?
286やめられない名無しさん:2009/03/18(水) 00:16:39 ID:lAqG9oty
>>282
天ぷらもたれじゃないが「つゆ」だろw
まあ、天丼のほうはたれというから食えなくはないな、くどそうだけど
おまえは酢醤油で食ってろよw
287やめられない名無しさん:2009/03/18(水) 01:53:30 ID:ZCgMSikd
>>286

> 天丼のほうはたれというから

関西には「どんつゆ」という言葉すらないのか

┐(´ー`)┌
288やめられない名無しさん:2009/03/18(水) 09:34:01 ID:j290dBG6
>>271
この場合はタレだろ
かつやが塩ダレって言ってんだからさ
http://www.arclandservice.co.jp/fair/09_shiokatsu.html
289やめられない名無しさん:2009/03/18(水) 10:31:01 ID:EXIPf/N4
丼・素麺は「つゆ」
焼き肉・焼き鳥や鰻は「たれ」
刺身は「たまり」
天ぷらは「ぽんず」
すき焼きは「割り下」
ちゃんぽんは「すーぷ」
おでんは「だし」
おでんわ「( ゚∇^)] モシモシ」
290小渕ゆうこりん内閣総理大臣:2009/03/18(水) 10:50:11 ID:0FrbuN2x
4月2日より、
み〜んなひっくるめて
「汁」で統一とする。
291やめられない名無しさん:2009/03/18(水) 16:33:53 ID:+bFu+8YC
アークランドサービス(株)  100,000 +3,000 +3.09% 34
292やめられない名無しさん:2009/03/18(水) 22:51:45 ID:Se4Pm0aj
>>289
ちょっと待て。
最後の行に気をとられて流しかけたが、ひとつおかしくないか?
>天ぷらは「ぽんず」
293やめられない名無しさん:2009/03/19(木) 00:05:56 ID:Af+rmc2h
ちなみにかつやに変わる第二の事業は
天ぷら、
だそうですよ。
294やめられない名無しさん:2009/03/19(木) 00:25:26 ID:HNPq41yZ
天ぷらの人気に嫉妬w
295やめられない名無しさん:2009/03/19(木) 01:06:22 ID:7WCxmJ2l
神奈川県民の俺としては
天ぷらにはケチャップだな
296やめられない名無しさん:2009/03/19(木) 01:32:41 ID:TAOxMKWb
ええええええええええええええええええええええええええ
297やめられない名無しさん:2009/03/19(木) 03:38:01 ID:HNPq41yZ
えびのフリッターなら・・・。
天ぷらはもったいない気がする
298やめられない名無しさん:2009/03/19(木) 12:44:01 ID:lTdNqCEO
>>292

天ぷらは、「てんつゆ」におろししょうがが
全国的には主流のようだが、
地元(大分)では、だし入りかぼす醤油にもみじおろしがデフォ。
だから敢えて「ぽんず」と記載した。
299やめられない名無しさん:2009/03/19(木) 20:42:32 ID:cOaWlQy1
塩で食ってるヤツをみると
「何気取ってんだよ!」
と思うのは俺だけ?

しかし意外と伸びるな、天ぷらネタ
300やめられない名無しさん:2009/03/19(木) 21:13:50 ID:zNXQrxb4
天ぷらには塩
〆は天茶

ま、どうせ安い店しか行ったことないんだろうな
301やめられない名無しさん:2009/03/19(木) 22:10:45 ID:Xdag1FmR
天ぷらにはソース
302やめられない名無しさん:2009/03/19(木) 22:16:55 ID:ZUDdBS1a
>>299
だな。

カツもそうだが、下味が付いてるから、
本当に美味しい店なら、何も付ける必要は無いんだよな。
中途半端な店なら、ソースかけた方が旨いよw
303やめられない名無しさん:2009/03/20(金) 01:06:08 ID:UNM7xak1
>ま、どうせ安い店しか行ったことないんだろうな

ん?安い店すら行ったことがないよん♪
そのくらい興味ない。

どうせ天ぷら屋なんか流行らんだろうなぁ。
304やめられない名無しさん:2009/03/20(金) 05:32:03 ID:p+79vHYN
>>300
塩って海老とか極一部のタネでしか使わないけど?
天茶って銀座の老舗てんぷら屋でも無い所あるよね。
まあ一人2万程度の店なので、高級店じゃないかもしれないけど。
305やめられない名無しさん:2009/03/20(金) 05:45:57 ID:Of+TqoWC
俺も塩で食うてんぷらは海老くらいだな
まあ高級店うんぬんはここはB級グルメ板って事で忘れようぜw

俺はカツでも塩かけて食う時もあるな。
ロースカツ頼んだら2切れだけ塩かけてあとはソースでって感じで
306やめられない名無しさん:2009/03/20(金) 08:05:58 ID:YesIB6NL
もう天ぷらの話はいい
天ぷらはてんやにまかせろ

とんかつの話汁
307やめられない名無しさん:2009/03/20(金) 08:54:14 ID:3aj71atw
>>298

> 地元(大分)では、だし入りかぼす醤油にもみじおろしがデフォ。

大阪人にかかるとそれも「タレ」だと言い張る。
308やめられない名無しさん:2009/03/20(金) 09:28:14 ID:wbhLlSA5
タレ厨うぜえ
309やめられない名無しさん:2009/03/20(金) 09:52:36 ID:ByczDcgB
他に話題が無いんだろ。
310やめられない名無しさん:2009/03/20(金) 19:24:52 ID:rx4bC751
そもそもタレでなんか問題あるんかね
311やめられない名無しさん:2009/03/20(金) 19:48:14 ID:3aj71atw
>>310
標準語文化圏の人間からすると激しい違和感があるんだよ。
312やめられない名無しさん:2009/03/20(金) 20:15:52 ID:wbhLlSA5
>>311
おまえの存在の方が違和感ある
VIPでやってろ
313やめられない名無しさん:2009/03/20(金) 21:08:02 ID:rx4bC751
標準語(笑)
314やめられない名無しさん:2009/03/20(金) 21:20:52 ID:dClCkDVK
油で揚げているという点点では一緒なんだから、
天麩羅もメニューに加えてくれればいいのに。
タレは無しでもいいよ。
そしたらかつやに行く頻度上がると思うな。
315やめられない名無しさん:2009/03/20(金) 21:42:47 ID:YesIB6NL
天ぷらは油の鮮度が大事だからね
とんかつとは大分勝手が違うよ
とんかつと同じ油じゃないし
天ぷら用にもう一つフライヤー必要にもなるから
316やめられない名無しさん:2009/03/21(土) 00:34:32 ID:pyBiOZl0
今日というか、さっきまた塩カツ丼食いに行ったんだけどさ、
俺の隣に座った姉ちゃんが竹を注文したんだけど、
どうやら間違えて梅を出されたみたいで
少ししてシドロモドロの日本語で外国人従業員が懸命に説明、謝罪してた。

一人ぐらい日本人入れればいいのに。
懸命すぎる外国人に、姉ちゃんドン引きだったよ。

で、謝ったまではいいんだけどさ、
まぁ仮に俺なら差金返して、サービスでサラダぐらい出すけど、
その外国人チームはワンヤワンヤと外国語で話し合った結果、
なんと梅をもう一杯出してきたわけだ。

すごいね、その感覚
317やめられない名無しさん:2009/03/21(土) 00:38:49 ID:zv5u11YY
ワロタ
それは嫌がらせとしか思えんなw
318やめられない名無しさん:2009/03/21(土) 00:51:01 ID:2aL5spCN
ワロタ
319やめられない名無しさん:2009/03/21(土) 00:52:34 ID:2aL5spCN
そして誠意は感じられるw
320やめられない名無しさん:2009/03/21(土) 08:18:45 ID:XSF2Upel
店側の対応としては0点だが、
人としては100点な感じだなw
321やめられない名無しさん:2009/03/21(土) 12:36:32 ID:8ON+GD5e
で、100円引き券ってどこでもらえるの?
322やめられない名無しさん:2009/03/21(土) 12:41:11 ID:MiG0Fevk
カツ天丼を開発してくれ
323やめられない名無しさん:2009/03/21(土) 12:41:13 ID:30cUDb7D
店w
324やめられない名無しさん:2009/03/21(土) 16:57:18 ID:6VZIAdTE
キッチンに余裕もたせて時給2000円にしてください。
325やめられない名無しさん:2009/03/21(土) 20:08:19 ID:p38tUIK/
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にバカ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
326やめられない名無しさん:2009/03/21(土) 20:25:28 ID:0OrPuLy3
>>316
似たような経験が自分もある。
カキフライ定食注文したら海老フライ定食がきて謝罪され
お詫びにとカキフライ定食(のカキフライとサラダのみ)を
海老フライ定食と一緒に食べる事に。
払いはカキフライ定食の分だけだった。
自分の場合はちょっと無理すれば食える量だったし
小心者なので何も言わなかったけど
さすがにかつ丼食ってる途中でお詫びにもう一杯
とか言われたら普通の人はキレるだろう。
327やめられない名無しさん:2009/03/21(土) 21:49:01 ID:drHMyujC
かつやにはクレーム対応のマニュアルがないのか?
328やめられない名無しさん:2009/03/21(土) 22:15:37 ID:Lzrt6wwh
>>321
真面目に回答しよう。

券売機店以外のお店、
つまりレジで会計するお店ならたいがい貰えますよ。

ただ、忙しい時間帯とか、月末、季節メニューの入れ替え期には
貰えないことが多い気もする。

おらの場合は、店に入ってレジ横に割引券が出てないときは
「今日は貰えないかも」ってことで帰ります。
329やめられない名無しさん:2009/03/22(日) 05:02:16 ID:EdITK99w
>>327
無いっぽいなあw
それ以前にどういったクレームが発生しうるか想定出来てるのなら既に改善されて然るべき案件が多々あるように気がしないでも無いようなああ多分無い無い
330やめられない名無しさん:2009/03/22(日) 05:05:47 ID:EdITK99w
>>321
がっつり用意されてるのに貰えない事がある。
気をつけろ!
331やめられない名無しさん:2009/03/22(日) 11:04:45 ID:hYmHVAtT
>>328 >>330
一回も貰った事が無い俺は・・・ orz @新青梅沿いの店
客単価で◯Χがあるのか?
332やめられない名無しさん:2009/03/22(日) 15:16:43 ID:qaUSXIa4
そーなんですか
たまにはいってる広告やフリーペーパー以外には無いとあきらめてました
今度チェックしてみます
333やめられない名無しさん:2009/03/22(日) 16:11:32 ID:9/iUS77v
330、331
気の回らない従業員だったのでは?
悪気は無いと思いますし、
梅一杯でもちゃんと貰えますよ。
少なくとも、私の通う範囲の店舗では。
334やめられない名無しさん:2009/03/22(日) 16:22:11 ID:ZPndGcx4
でもなぁ・・、客によって大幅にサービスのムラがあるってことでは。
お茶を出し忘れたとか、漬物の小皿を出し忘れたのに等しい気がするが・・。
たかが100円だが、値段の問題ではなく、かなり不快だと思うが・・。
335やめられない名無しさん:2009/03/22(日) 16:59:06 ID:/aLpJ7DS
何かこのスレ見てると店舗やら時間帯やら店員によってサービスにムラが多すぎるイメージが
336やめられない名無しさん:2009/03/22(日) 17:29:10 ID:K1jTM/On
チラシについた割引券じゃなくて、会計時にもらえる一枚の割引券は、店舗によっては配布してないとこがあるはずだよ。
337やめられない名無しさん:2009/03/22(日) 17:53:52 ID:9/iUS77v
334、335
ここに限ったことではなく、吉野家すきやマックなど
日本の小売・外食全般が抱える構造的な問題で、
ぶっちゃけ、
こんだけバカばっかりだとしゃーねーなぁ〜
と半分諦めるしかないことでしょうね。

くらコーポの社長も、
「一昔前に比べ、人間の注意力が格段に落ちた」
とカンブリア宮殿で言ってました。

そこを埋めるのが工夫であったり、テクノロジーだと思うのですが
ALサービスはそういったことが苦手、気が回り切ってない。
税別価格、不公平感の出易い割引券、従業員の配置、
まずいカレー、梅竹の間違い、ワンコイン以下メニューの復活等々、
すぐにでも改良できる問題は、足下にたくさん転がってる訳ですから
天ぷら屋なんかに注力する前に、かつやを見直して欲しいものです。


あ〜雨の日曜ってヒマだ
338やめられない名無しさん:2009/03/22(日) 19:53:26 ID:LwUNVy3j
>>337
おめーがオーナーになってがんばればいいよ
339やめられない名無しさん:2009/03/22(日) 19:58:35 ID:oMN5f+rD
本部の方へ、
ビール付きドリンクバーを200円でお願いします。
あと、サラダバーも。
340やめられない名無しさん:2009/03/22(日) 20:06:47 ID:rhe73no6
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にバカ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
341やめられない名無しさん:2009/03/22(日) 20:33:01 ID:PY6CM7RF
割引券は店の善意だ。感謝しろや。
342やめられない名無しさん:2009/03/22(日) 20:48:22 ID:oMN5f+rD
洗車サービス付きのドライブスルータイプで支払いがETCの、かつや よろしくな。
あと、かつやサンドイッチとかねえのかよ?
カツサンドだよ!
まい泉みてえなの、ねえのかよ?
343やめられない名無しさん:2009/03/22(日) 20:56:15 ID:VOIPABHd
出し間違いとかは叩かれるの分かるが、割引券で文句言うのは・・・
344やめられない名無しさん:2009/03/22(日) 20:56:26 ID:nCWB7nCm
まい泉のは不味いよ 成形肉
345やめられない名無しさん:2009/03/22(日) 21:06:03 ID:4AuQovD5
>>331
店によって違うのかな。
昨日梅食って割引券出したら、また普通に割引券くれたよ。
元々の割引券も梅でもらった。
346やめられない名無しさん:2009/03/22(日) 21:12:05 ID:ZPndGcx4
>>341 ずいぶん「えこひいき」のある善意だな。(滝汗
347やめられない名無しさん:2009/03/22(日) 21:54:34 ID:pqOZEWki
>>343
誰も文句なんか言ってないんじゃ?
貰える時と貰えない時の基準がわからんって話。
まあ忘れてるだけなんだろうけど。
348やめられない名無しさん:2009/03/22(日) 22:04:45 ID:VOIPABHd
>>334>>337はそう思ったが
書いた後だけど>>346
元から安いし店員も日本語すら通じないんだから気にしないようにしてるが
349やめられない名無しさん:2009/03/22(日) 23:19:07 ID:2x0fPYjI
意見はいろいろあるが、さて年度末だ。
カツ丼食って元気に乗り切ろうw

350やめられない名無しさん:2009/03/22(日) 23:30:36 ID:7aARcH/t
中野店は必ずくれるぞ割引券
351やめられない名無しさん:2009/03/22(日) 23:46:15 ID:9+8GvYLL
中野の平日夜の日本人のねーちゃんは客から要求しないと
絶対くれないぞ

他の外人のねーちゃんは大抵くれるのに
そのねーちゃんからもらったのは要求した時だけだ
352やめられない名無しさん:2009/03/22(日) 23:51:52 ID:ZPndGcx4
>>351 日本人のねーちゃんは池麺を狙って渡しているヨカソが・・。
353やめられない名無しさん:2009/03/23(月) 05:21:23 ID:BLkP9opb
八王子、いつもニコニコしながらくれるよ。
354やめられない名無しさん:2009/03/23(月) 17:07:25 ID:nMiwWRqH
新潟駅南店もにこにこしながらくれるな
おばちゃんの日本人店員だが。

割引券で梅食っても割引券くれる。ありがてえ
355やめられない名無しさん:2009/03/23(月) 21:49:32 ID:k0V4JW7C
かつやのカウンターは配膳時に前のめり爪先立ちを強要されるので疲れる

はっきり言って人間工学的に落第点
356やめられない名無しさん:2009/03/23(月) 22:21:46 ID:EoKUxMwp
>>351
「来るな」ってことだろ
357やめられない名無しさん:2009/03/23(月) 23:45:12 ID:9SJgPvBS
>>351 おまい、日本人のねーちゃんに何か悪いことしただろ!(滝汗

358やめられない名無しさん:2009/03/24(火) 10:56:30 ID:WAt/DN10
久しぶりにカツ丼食べたらやっぱ美味しかったー。
ちょっと前に大戸屋でも食べたけどかつやの方が自分は好きだな。安いし。
359やめられない名無しさん:2009/03/24(火) 14:32:07 ID:V/l2mUhs
キタキタキタキタ────(・∀・)────!!!!!!!
イチロー2点タイムリー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
360やめられない名無しさん:2009/03/24(火) 14:49:11 ID:V/l2mUhs
ロース5枚追加や〜
WBC2連覇や〜
o(^∇^o)(o^∇^)o
361やめられない名無しさん:2009/03/24(火) 16:56:58 ID:3/wu4aYF
烏賊天にウスターソース
362やめられない名無しさん:2009/03/24(火) 23:36:21 ID:jSSc6SD+
なんでWBCキャンペーンみたいなのやらないのかな!?
こんな縁起のいい商標を、
この平成の世に取れたことが奇跡みたいなモンなのに
まったく活かせないなんて、
勿体ない通り越して、経営失格かと思われる。

店内でワンセグ入らないから、
注文やめて店でちゃったよ。
せめて有線で流すとか出来るだろ!?
363やめられない名無しさん:2009/03/25(水) 00:15:15 ID:o6pRI45E
世の中には野球に興味がない人も多い。
364やめられない名無しさん:2009/03/25(水) 05:54:30 ID:RuEFELm4
サムライかつ丼

松坂牛かつ5枚重ね
3000円
365やめられない名無しさん:2009/03/25(水) 12:27:54 ID:3Hb3etGJ
>>364
その値段だと露骨に偽装肉だが、
ゼロ1個増えた値段ならおれも欲しい。
366やめられない名無しさん:2009/03/25(水) 13:00:58 ID:DM2f8TK7
カツ5枚は流石に要らん
1〜2枚でその値段ならちょうど良いかも
367やめられない名無しさん:2009/03/25(水) 16:14:32 ID:l3iidZX0
イベリコ豚のカツ丼出せ!とかいって
バカにされとったヤツが追ったが
ついに出たねw

http://www.toshu.co.jp/origin/index.html
368やめられない名無しさん:2009/03/25(水) 16:43:48 ID:u6kx+Z5F
イベリコ豚だなんだとブランド信仰もいいが
はっきり言う 味なんて大して変わらない
369やめられない名無しさん:2009/03/25(水) 16:44:46 ID:cV8KpY1D
エビフライじゃなくてエビカツやんないかな
370やめられない名無しさん:2009/03/25(水) 20:56:37 ID:o6pRI45E
イベリコ豚は、お花畑牧場のボッタクリ商売のせいで禿げしく
印象が悪くなってる木が・・。
371やめられない名無しさん:2009/03/25(水) 22:33:40 ID:xcnjxt0g
>>368
というか、イベリコ豚って知らないやつ大杉じゃね?
肉のランクじゃなくて、たんなる豚の品種だから。
「放牧してどんぐりで育てた豚」が高級食材で、イベリコ豚のごく一部。

ほとんどのイベリコ豚は、養豚場に閉じこめて飼料だけで育てたもの。
どんぐり食わせてないから肉質もふつうの豚だし。庶民の安豚肉。
イベリコという品種に優位性はないので、おかしなブランド信仰だよな。
372やめられない名無しさん:2009/03/25(水) 22:35:37 ID:o0K/Ks9q
日本でもクリ食わせて縄文豚とかそういうやつはムリなんかな。
金かかって商売にならないか。
373やめられない名無しさん:2009/03/25(水) 22:48:19 ID:7xXCmDlS
どんぐりブタどんぐりブタセレブーターってスーパーでかかってるぞ。
374やめられない名無しさん:2009/03/25(水) 23:14:13 ID:g6koRWXc
最近ミディアム君みないねw
375やめられない名無しさん:2009/03/25(水) 23:34:02 ID:RuEFELm4
脂肪肝で死んだんだよ、きっとw
376やめられない名無しさん:2009/03/25(水) 23:43:26 ID:FLPnl308
とんかつは安くて堅い肉が好きだわ
377やめられない名無しさん:2009/03/26(木) 00:35:47 ID:tDd20NMX
>>370
お花はホエー豚じゃなかったっけ?
378やめられない名無しさん:2009/03/26(木) 03:05:12 ID:hPDvzvnE
>>377
ホエイで育てた豚だからホエイ豚と謳ってるけど、品種がイベリコなんじゃ?
実際の品種は知らないけどw
379やめられない名無しさん:2009/03/26(木) 03:54:51 ID:U2NEusWA
ダブルカツ丼690円っていまいちなキャンペーンだよな
380やめられない名無しさん:2009/03/26(木) 09:49:34 ID:tDd20NMX
>>378
ホエーは与えてるけどイベリコではないみたい。
もしイベリコだったらあのよしたけの事、見苦しいほどにイベリコアピールするはずw

>>379
ダブルカツ丼を持ち帰り、炊いたご飯をマイ丼に盛りその上に一枚乗っける。
二杯食べられる。
381やめられない名無しさん:2009/03/27(金) 16:35:28 ID:bAJCzsXm
3085 JASDAQ アークランドサービス(株) 104,200 --- 0.00% 18
382@東京:2009/03/27(金) 22:28:28 ID:+SiqLVpx
久しぶりに割引券付きの折り込み入ってたな
チラシに割引券使用で・・・円とか必死すぎwww
383やめられない名無しさん:2009/03/27(金) 23:01:38 ID:c23/QPyw
>>382
わざわざ書かなくても分かるってのwww
384やめられない名無しさん:2009/03/28(土) 01:24:30 ID:PhVTjWY2
ダブルカツ丼キャンペーンってもう終わってる?チラシ?
近所のかつやでは100円割引しか書いてなかった
385やめられない名無しさん:2009/03/28(土) 08:45:34 ID:bnxKdMv5
梅とか竹って名称やめたの?
あまりにも取り違いが多すぎるから?
386やめられない名無しさん:2009/03/28(土) 09:06:29 ID:NjqXH6AK
二週間前に逝った時にはご存命だったがな・・・。梅と竹。
なむなむ。
387やめられない名無しさん:2009/03/29(日) 00:10:11 ID:BZUsRJC4
去年ぶりに、塩かつ定食たべてきた
やっぱりうまいな
キャベツが確変してる。ようするに皿すべてがうまい
つけものまでも確変してる。まじうますぎる
オールシーズンでやってほしい。水菜を別;のしゃきしゃき野菜にかえれば出来そうだよね
388やめられない名無しさん:2009/03/29(日) 13:25:59 ID:LFcu1nA3
ザーサイ、ミョウガ、ニンニクを細かく刻んで酢、醤油、ごま油、砂糖を混ぜたドレッシングに漬け込む
パリッと揚げたチキンにかければ・・・
389やめられない名無しさん:2009/03/30(月) 09:03:36 ID:GUqgGruG
さて、朝かっつしてくるか
390やめられない名無しさん:2009/03/31(火) 01:14:43 ID:ZBVO9LqI
塩だれキャベツ定食(350円)、あるいは、塩だれキャベツ丼(280円)でも、たぶん、かなりの
オーダーがあるんじゃないかと思う。100円引き券対象外になるけれど(´・ω・`)
391やめられない名無しさん:2009/03/31(火) 14:42:50 ID:PpgkyqVw
今日はリッチにヒレカツ梅にしてみた。上品な私の口には合わなかったわ。
普通のカツ丼梅にすればよかった。
392やめられない名無しさん:2009/03/31(火) 15:18:26 ID:NPULsER0
昨日塩カツ定職初めて食べたよ
今までロースカツ定職ばっかだったから、新鮮で野菜も多くてうまかった
393やめられない名無しさん:2009/03/31(火) 16:09:36 ID:S2PQ8r7l
>>389

誰もついて来なくて寂しいだろ?w
394やめられない名無しさん:2009/03/31(火) 21:56:07 ID:V9iU0736
31日午後9時頃池袋のかつやにいた鼻がでかい「おおくぼ」
ケータイでしゃべる声がうるさいよ。
にやにやした顔がきもいよ。
顔の半分くらい鼻だったなあ。
395やめられない名無しさん:2009/03/31(火) 22:04:42 ID:I6EHUMkM
なか卯、吉野家、かつや、

親子丼が旨い順に列べて!
396やめられない名無しさん:2009/03/31(火) 22:19:36 ID:wtw8pzhN
最近は全国にいるな。迷惑なおおくぼさん。
397やめられない名無しさん:2009/03/31(火) 23:47:19 ID:S9ubUY7V
で、塩はいつまでなんだろうか
398やめられない名無しさん:2009/03/31(火) 23:49:57 ID:SpOPjSjQ
昼にヒレカツ丼の竹を頼んだら、
カツが4枚(二枚分)乗ってた。

梅が4枚(二枚分)で、竹が6枚(三枚分)になるんじゃないの?
399やめられない名無しさん:2009/04/01(水) 01:30:29 ID:PdMFkklv
手元にあるチラシによれば
塩カツは4/13までらしい
400やめられない名無しさん:2009/04/01(水) 02:13:27 ID:eq4WJT5S
>>398
分かってる上に、厭味ったらしく確認する奴ってうざいよね

ただ間違えられたって書けばいいのに
401やめられない名無しさん:2009/04/01(水) 03:21:44 ID:Z5/s/Y4a
>>399
マジか
終わる前にもう1回くらい食いにいかなきゃ
402やめられない名無しさん:2009/04/01(水) 04:07:00 ID:GScKrfIE
>>395
味付けは吉野家の方が好みだったけど吉野家は玉ねぎがちゃんと煮えてなかったな
なか卯吉野家ともに鶏肉はケチってるよなw
403やめられない名無しさん:2009/04/01(水) 15:12:52 ID:B1dMC22U
>>402
じゃあかつやの方はどうなんでしょ??
どーも写真だと旨そうに見えないのだが、、、

それは塩カツ他、
かつやのメニュー写真全般に言える事なんだけどw
404やめられない名無しさん:2009/04/01(水) 20:07:42 ID:NNYLjLQ4
ここで紹介されてたチョレギサラダのドレッシングをポチってみたけど
確かにこれだわ。結構しょっぱくて胡椒も利いてるから少量でいいな
405やめられない名無しさん:2009/04/01(水) 21:13:23 ID:3XThXhDA
俺の作る親子丼に勝てる店は無い
406やめられない名無しさん:2009/04/02(木) 03:57:43 ID:yfynuLhe
>>405
一食分にかけられる手間を考えてから書き込め
407やめられない名無しさん:2009/04/02(木) 04:36:19 ID:DfU6Tx6y
つーかそもそも、親子丼がメニューにあるかつやってあるの?
親子丼の話を持ち出した奴、俺の中では49歳朝日新聞社員レベルの荒らし認定なんだけどw
408やめられない名無しさん:2009/04/02(木) 15:58:04 ID:bC0IV1mM
新宿店とかあるよ。
409やめられない名無しさん:2009/04/02(木) 16:36:38 ID:SDEvitM0
いいなあ…親子丼
丼は普通のカツ丼しかないや

唐揚げ親子丼がまた食いたい
410やめられない名無しさん:2009/04/02(木) 16:56:47 ID:Z5j9tQRU
吉野家の親子丼は旨かった
かつやはカツ丼が旨い
411やめられない名無しさん:2009/04/02(木) 17:42:08 ID:gK3PeJBC
から揚げ親子丼は絶対に復活すべき。
ちょっと高くなってもいいから。
412やめられない名無しさん:2009/04/02(木) 18:07:20 ID:NR5CgzKn
>>407
俺がその持ち出したヤツです。
情報弱者の君のため、親切に教えてあげよう。

かつやのHP見てごらん。
朝食実施店舗が載ってるだろ?
朝7時〜11時までが朝食メニュータイムだ。
もちろん朝食実施店で必ず親子丼があるとは限らないから
わざわざ食べに行くのなら事前確認は必須だ。

メニューを見る限り、メンチを使ったメニューがいっぱい。
あくまでもメインは揚げ物でいきたいらしいが正直、、、
素直に納豆定食とかも出せば良いのにと思った。
413やめられない名無しさん:2009/04/03(金) 07:23:34 ID:P1pvRIJ7
>>412
かつやで情弱ってw
近くの店舗でやってなければわざわざ調べていくやつなんて居ないだろw
414やめられない名無しさん:2009/04/03(金) 13:29:23 ID:INrriRR+
今夜かつや盛(松)をオトナ食いします
415やめられない名無しさん:2009/04/03(金) 13:33:39 ID:LG+ls19U
オトナっぽく食べてください
416やめられない名無しさん:2009/04/03(金) 21:31:49 ID:i9dIyAbt
昔はマスタード大盛り頼んだら別皿にすり切り一杯持ってきてくれたのになあ
ダブルロースに全部塗り込んで涙を流しながら食ってたあの頃が懐かしいよ
417やめられない名無しさん:2009/04/03(金) 21:34:20 ID:0nJMbWiN
しゃぶしゃぶ定食とか出す店舗もあるのな。 情弱の俺もびっくりだわ。
418やめられない名無しさん:2009/04/03(金) 21:56:37 ID:INrriRR+
バイト代入ったので念願のかつや盛(松)買って来た

今から発泡酒とメシ2合で堪能します
419やめられない名無しさん:2009/04/03(金) 22:21:17 ID:KMy+RXRB
飲み具合によっては5000kcal超えるなw
420やめられない名無しさん:2009/04/03(金) 23:13:39 ID:f9f+pFfJ
この店おばちゃんの生足拝めるよね。
421やめられない名無しさん:2009/04/04(土) 00:42:31 ID:LihQKt4+
かつや盛、は解るのだが、
それにも「松」とかあるのか!?
いいなぁ。
俺なんか不動産株4日で30万ほど儲けたが
猫まんまだぜ。
性格はどうにもならんわ。
422やめられない名無しさん:2009/04/04(土) 01:00:49 ID:dBPgrVWP
>>421 おお、おめでd!
「性格はどうにもならん」は良くわかるな。実はオレも
学生時代の貧困が身についていて貧乏性だよ。

これだけは、どうにもならんよね。
使う時にはパッと使うんだけど・・。
423やめられない名無しさん:2009/04/04(土) 09:31:54 ID:zgV10fPg
唐揚げ復活お願いします
424やめられない名無しさん:2009/04/05(日) 23:02:58 ID:51u8e3tP
あと1週間で塩終わりとなると、次のフェアはなんだろうね
425やめられない名無しさん:2009/04/06(月) 08:53:56 ID:ww/s272S
相変わらずミディアムで怒り
426やめられない名無しさん:2009/04/06(月) 15:51:30 ID:C6kLbB57
だから行かなきゃ良いじゃんw

文句垂れながら不細工な女と付き合うこともないだろ?w
427やめられない名無しさん:2009/04/06(月) 15:53:36 ID:+mpSbvzw
実はノロケなんだよw
428やめられない名無しさん:2009/04/06(月) 15:57:25 ID:bD790fWL
いまどき半生ブタで食中毒って
429やめられない名無しさん:2009/04/06(月) 16:18:52 ID:q1d/PHdv
吉牛のつゆだくみたいに良く揚げでって頼んでみれ。
430やめられない名無しさん:2009/04/06(月) 16:43:19 ID:F0jPNDub
イカフライやって欲しいな
431やめられない名無しさん:2009/04/06(月) 20:03:59 ID:IHd7Qce7
ここのはカナダ豚
カナダではバンコマイシン豚がしょっちゅう出てるので半生は危険だぜ
432やめられない名無しさん:2009/04/06(月) 20:38:28 ID:8QD2THF1
>>424

次のフェアは"梅ぶしカツ丼"と"梅おろし定食"
433やめられない名無しさん:2009/04/06(月) 21:25:55 ID:/sFqbHtF
>>430
大事だね。
かつやの成長にはメニューの拡充は必須だと思う。
会社側はメニューの絞り込みで採算アップと考えてるみたいだけど
それは客にそっぽ向いた経営ではないだろうか?
そんなことではいずれまた彼の時のように客離れが進むと思うな〜。

水産会社出身者を社外取締役にあてたのは
天ぷら屋を始める布石の様な気もするが
天ぷらより何より、かつやでシーフードも扱って欲しいね。
434やめられない名無しさん:2009/04/06(月) 21:52:36 ID:ul+Np3Kc
>>432
また梅おろし定食か・・・
去年食ったときにあまり美味しいと思わなかったんだよなぁ
塩カツで良いと思うんだけど
435やめられない名無しさん:2009/04/06(月) 22:20:49 ID:l1+PUhPR
>>433

> 天ぷらより何より、かつやでシーフードも扱って欲しいね。

アジフライ?
436やめられない名無しさん:2009/04/06(月) 22:26:26 ID:NqQgU01e
エビ、イカ、キス、まぁアジもいいんでない?
437やめられない名無しさん:2009/04/06(月) 22:47:04 ID:9mlQ45+h
みんなに、聞きたいんだが、塩カツの塩だれをシャキシャキキャベツにかけた
塩だれキャベツ丼ないし、塩だれキャベツ定食それぞれ350円、400円がでたら
食べますか?おいら、食べる(・∀・)
438やめられない名無しさん:2009/04/07(火) 00:41:32 ID:TYFdXPCj
かけるだけじゃねーかw
家で食えw
439やめられない名無しさん:2009/04/07(火) 00:51:19 ID:v9G8icA6
あじフライあるなら行きたい
昔から魚嫌いだけど
あじフライは好物
440やめられない名無しさん:2009/04/07(火) 01:21:49 ID:cOibzZZK
メンチソースカツ丼やメンチカツカレー食いたいのに
何で朝定限定なんだ!
近くにやってる店無ぇーよ。
鶏肉を別途用意しなきゃならない親子丼は兎も角、
後は使い回しのメニューばっかの癖によぉ…
441やめられない名無しさん:2009/04/07(火) 08:50:57 ID:ITzGPnH5
さて、朝かっつして来るか
442やめられない名無しさん:2009/04/07(火) 12:09:18 ID:yxamOJUT
梅ぶし丼・・

マニュアル見た限りではおいしくなさそうだ・・
443やめられない名無しさん:2009/04/07(火) 12:30:00 ID:JjLbnlMN
からあげを期間限定メニューでもいいので復活してくれ
444やめられない名無しさん:2009/04/08(水) 02:46:17 ID:LTps0zQo
>>441
それ流行らないね

>>443
衣の準備からしなきゃいけないから、期間限定だと余計にない気がする
445やめられない名無しさん:2009/04/08(水) 11:55:05 ID:C/bLQBfm
ほも弁から唐揚仕入れてこいや
446やめられない名無しさん:2009/04/08(水) 19:20:23 ID:0bqUq1wG
昔のかつやは冷凍からそのまんま揚げるだけっていう唐揚げがあった
447やめられない名無しさん:2009/04/08(水) 19:37:33 ID:qolZDHl0
今の冷凍唐揚げはマジでバカにできないよな。
下手な店の唐揚げよりも美味かったりするからねぇ・・。
448やめられない名無しさん:2009/04/08(水) 23:29:43 ID:upYPfjKt
てか
どこもかしこも
バイトのにーちゃんが片手間につくるコンビニの唐揚げ棒に
味コストの両面で大惨敗じゃん
コンビニで百円位でできるものに飯汁つけて六百円です
このご時世通用しないだろ
449やめられない名無しさん:2009/04/08(水) 23:51:40 ID:xZDeiJaB
↑日本語でよろ
450やめられない名無しさん:2009/04/09(木) 04:36:54 ID:VpCe244m
>>448
かわいそうな子
451やめられない名無しさん:2009/04/09(木) 04:38:02 ID:JMajRK1Q
縦読みだろ?

どこを読むのか知らないけどw
452やめられない名無しさん:2009/04/09(木) 17:02:38 ID:B2jPiIOF
≫449ー451
448が何の違和感も無く、読み取れる僕は日本人じゃないのかな?
453やめられない名無しさん:2009/04/09(木) 17:30:42 ID:uQR1kszw
うん。
まともにアンカー打てるようになったら日本人として認める。
454やめられない名無しさん:2009/04/09(木) 19:07:05 ID:V1R80mi2
な、携帯だろ?
455やめられない名無しさん:2009/04/09(木) 20:50:47 ID:GMMhNtCV
3085 (JASDAQ) アークランドサービス(株) 111,000 +4,000 +3.74% 26
456やめられない名無しさん:2009/04/10(金) 08:36:19 ID:M9E+BavD
昨日かつやでカツ丼と豚汁を頼んだんだけど、豚汁の中に豚肉が全く入ってなかった。
たしか豚汁100円だったかな。もう豚汁はたのまないw
457やめられない名無しさん:2009/04/10(金) 09:54:31 ID:OwBFdcIB
具無し味噌汁ってやつだな。 
458やめられない名無しさん:2009/04/10(金) 12:53:52 ID:5H5VD0GV
豚の汁だからな。肉がはいってると思うなよ。
459やめられない名無しさん:2009/04/10(金) 17:18:46 ID:Lov1k/GZ
豚のどんな汁が入ってるんだ?
460やめられない名無しさん:2009/04/10(金) 17:38:35 ID:xKaPwuMA
リンパ液とかじゃね?w
461やめられない名無しさん:2009/04/10(金) 18:44:17 ID:ppOFgOkd
絞り汁だろ
462やめられない名無しさん:2009/04/10(金) 20:22:51 ID:+hFJHj6e
ここ見て塩かつ食べたくて中野に行ったらメニューになかったのですが
高円寺か新宿にはありますか?
463やめられない名無しさん:2009/04/10(金) 23:42:29 ID:NSgOpF+Y
鼻水でもかけとけ
464やめられない名無しさん:2009/04/11(土) 01:37:36 ID:nKmmmKml
>>462
多分ないと思うよ。
どちらの店も前に行った時にはフェアメニューやってなかった。
465やめられない名無しさん:2009/04/11(土) 01:59:27 ID:fSjG7WfT
高円寺は
少なくとも3/31までは塩カツがあった
466やめられない名無しさん:2009/04/11(土) 02:17:42 ID:EXJtX5Sw
あれ、高円寺もう終わったの?
467やめられない名無しさん:2009/04/11(土) 02:27:32 ID:dp5IN0ka
味噌カツならあるぜ
468やめられない名無しさん:2009/04/11(土) 02:56:20 ID:EXJtX5Sw
まじかよ、最後に一杯食べるの忘れた…
469やめられない名無しさん:2009/04/11(土) 03:28:22 ID:P3K1u5YE
うちはまだやってるはず
470やめられない名無しさん:2009/04/11(土) 05:15:55 ID:6WwkfkxV
>>464-465
ありがとう、遅かったみたいですね(´;ω;`)
471やめられない名無しさん:2009/04/11(土) 08:29:56 ID:kg7trt5B
なんで465のカキコで
終了確定という結論
になるんだ?
472やめられない名無しさん:2009/04/11(土) 16:27:33 ID:95sAJ4Vt
唐揚げ丼やってよー
473やめられない名無しさん:2009/04/11(土) 16:42:34 ID:NWBvytHO
から揚げやめた理由って「安価で仕入れられなくなったから」だっけ?
474やめられない名無しさん:2009/04/11(土) 17:01:50 ID:Kb/9q1Mz
今日、たまに行く埼玉の店行ったら外に塩カツののぼりとかポスター無かったので終わったのかと思ったんだけど
中に入ったらまだやってたよ。そういや割引券もちょっと前から塩じゃなくなってるな
とはいえ13日までだっけ?塩丼食い納めてきた
475やめられない名無しさん:2009/04/11(土) 17:13:10 ID:d12arNxu
から揚げ親子丼、ちょっと値上がりしてもいいから復活して
476やめられない名無しさん:2009/04/11(土) 18:30:13 ID:2FVt7FSW
てか
どこもかしこも
バイトのにーちゃんが片手間につくるコンビニの唐揚げ棒に
味コストの両面で大惨敗じゃん
コンビニで百円位でできるものに飯汁つけて六百円です
このご時世通用しないだろ
477やめられない名無しさん:2009/04/11(土) 18:40:41 ID:6WwkfkxV
たまたま高円寺に行った友人から「塩かつまだやってたから注文した」とメール来ました
行ってみます!みなさん情報ありがとうございました
478やめられない名無しさん:2009/04/11(土) 21:20:34 ID:fJYp/X4B
中野は牛カツの試験運用店だから
今回の塩は始めからやってなかっよ。

おれも塩の食い納めしたいのだが、
行動範囲にあるかつやは全部牛カツなんだなorz

しかたなし、
酷く味は落ちるが一番近い新橋店で我慢しようと立ち寄ったら
終わってました。。。
売切れだっただけかな。。。
479やめられない名無しさん:2009/04/11(土) 21:57:26 ID:dp5IN0ka
半生
480やめられない名無しさん:2009/04/11(土) 22:29:54 ID:67RaIhgQ
>>478
高円寺くらい行けるだろ
481やめられない名無しさん:2009/04/11(土) 22:49:44 ID:g1JsGio+
かつやのHPがナウくなってるぞ。
482やめられない名無しさん:2009/04/11(土) 23:05:51 ID:d12arNxu
牛カツやるんならハヤシもやってくれないかなぁ。
牛カツハヤシが気軽に食える店ができるとありがたい。
というかから揚げ親子丼が無くなって以来足が遠のいてたがまた通うよ。
483やめられない名無しさん:2009/04/12(日) 01:42:51 ID:KvACrINB
中野は仕事で立ち寄るから、
高円寺まで呑気にメシ食いに行く時間ないよ。

牛カツはどうしてあんな風にソースをかけて出すのだろう。
確かに見栄えはいいけど、
一切れの半分にソースが全くかかってないのだよ。
まさか切り口に対して並行にかじるワケにもいかんし。
てかそんな風にあの肉噛み切れんしw
484やめられない名無しさん:2009/04/12(日) 03:27:16 ID:FKKAMeIC
昨夜もかつやでかつ丼(梅)を食った。うまい。
かつやの欠点をあげつらう人がいるが信じられん。
富士そばのかつ丼(460円)と比べると
格が違う。税込で40数円の差。
日本に住んでいる幸せを感じる。
485やめられない名無しさん:2009/04/12(日) 03:55:50 ID:593+wREr
路上喫煙違反金吸い逃げ率
東京都千代田区 80.0%
神戸市 71.1%
名古屋市 66.0%
札幌市 64.4%
大阪市 62.4%
京都市 57.9%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090411-00000487-yom-soci
486やめられない名無しさん:2009/04/12(日) 05:16:35 ID:9wq3dSz2
ぽぽぽ
487やめられない名無しさん:2009/04/12(日) 06:52:55 ID:kpeb6WYo
いつもここのカツどんはいつも卵が固まってるゾ
半熟がおいしくてすきなのに
ここの調理人は職人としてプライドをもって仕事しろ
488やめられない名無しさん:2009/04/12(日) 06:53:42 ID:DPwTogli
旨いんだが、ちょっと昼時を外した時間にいったら店員がフィリピン人バイト二人で、
世間話してたことがあって微妙にいたたまれなかった。
でもカツはホントにうまかった。
489やめられない名無しさん:2009/04/12(日) 07:04:00 ID:8xM/3k7K
外人がやってるとこは駄目な店が多いな
自分がよく行くとこはオール日本人で接客・味も合格点
490やめられない名無しさん:2009/04/12(日) 08:24:29 ID:8fkboLeG
>>487
好みは人それぞれなんだから、半熟でって頼めばいいじゃない。
プライドとかゾとかうざいわ。
491やめられない名無しさん:2009/04/12(日) 11:47:28 ID:BwwQxKeF
>>482
> 牛カツハヤシ

つ【ココイチ】
492やめられない名無しさん:2009/04/12(日) 19:06:16 ID:UIGwUh/R
>>487
親子丼は半熟も多いが、カツ丼って固まってるのが多くないか?
特に昔からあるような店
493やめられない名無しさん:2009/04/12(日) 19:23:43 ID:IUPTUO5f
何でも半熟にすりゃいいってもんじゃないから。
494やめられない名無しさん:2009/04/12(日) 21:00:30 ID:xo2Fafnp
今日塩かつ丼食ったけど美味いな
でももう期間終了なのか・・
495やめられない名無しさん:2009/04/12(日) 21:08:25 ID:CiRZKP7D
おれも食ってきた。新宿西口で。
496やめられない名無しさん:2009/04/12(日) 22:56:01 ID:YUSYds3a
塩かつは定番メニューにして欲しいんだが…
497やめられない名無しさん:2009/04/12(日) 23:13:35 ID:3MQZpM5u
地方出張が多いので、そこそこ有名な蕎麦屋でカツ丼を食ったけど、
汁が劇甘、薄すぎ等で知らない店のカツ丼や親子丼はハズレが大杉。
しかも850円くらいが蕎麦屋のカツ丼の平均価格だよ。禿げしくリスキー。
498やめられない名無しさん:2009/04/12(日) 23:18:33 ID:YWFbWzZV
有名な蕎麦屋にはカツ丼は置いてないぉ (´・ω・`)?
499やめられない名無しさん:2009/04/13(月) 00:36:38 ID:qAkOib+l
昔ながらのカレー等も扱っている大衆食堂的な蕎麦屋の有名所ってことじゃね?
500やめられない名無しさん:2009/04/13(月) 01:00:47 ID:+66p5lPW
よーするに、地方出張で有名な蕎麦屋に行ってる香具師や、
有名な蕎麦屋にカツ丼が無い事を知ってるって馬鹿が書き込むと過疎るって事だ。
501やめられない名無しさん:2009/04/13(月) 01:18:50 ID:9HeZBFck
かつやはうどんは置いてるけど
502やめられない名無しさん:2009/04/13(月) 04:55:24 ID:q6suzUej
>>497
カツ丼ってそういうもんだったと思う。かつや以前は。
503やめられない名無しさん:2009/04/13(月) 05:03:55 ID:U0AcxPCR
かつやでバイトしてるんだが、家で再現しようとするときは砂糖入れるぐらいでちょうどいいんだよな。
かつやは少し甘すぎる気がするわ。
504やめられない名無しさん:2009/04/13(月) 13:11:04 ID:oBg0VPGX
>>503
バイトさん江。
おれはかつやのかつ丼(梅)いつも食べてます。
とてもおいしいっす。
ダイエット中なので、3分の1は申し訳ないのですが
残してます。
ダイエットのためにかつやに行かない人も多いと思います。
そこで提案です。
ミニかつ丼作ったらどうでしょう。
600CALくらいの。女性客やダイエット客増えると思います。
505やめられない名無しさん:2009/04/13(月) 13:13:15 ID:2F8B7BEZ
かつや行かなきゃいいじゃんかw
ダイエット中なら努力しろよ
506やめられない名無しさん:2009/04/13(月) 14:40:51 ID:gh+Z6JTL
ダイエットとか言ってカツ丼食う馬鹿 煽る馬鹿
同じ馬鹿なら食わなきゃ損損
507やめられない名無しさん:2009/04/13(月) 16:20:13 ID:yQE3aie8
メンチカツより唐揚げのがいいよー。
508やめられない名無しさん:2009/04/13(月) 21:29:01 ID:QIfs44ur
>>504
>女性客やダイエット客増えると思います。

そこ、大事だね。
やはりトンカツだけでは女も年寄りも来ない。
メニューを絞り込んで採算向上がテーマらしいけど
多分それではジリ貧になると思われます。

今日で塩も終わりか〜〜〜
509やめられない名無しさん:2009/04/14(火) 05:20:10 ID:ZgYFCvWB
>>497
前に古い食堂でカツ丼頼んだらから揚げみたいな衣のカツが乗ってて
さらに油がすげぇ臭くて最悪だった
ハズレ引くとほんと悲惨だよな・・・
510やめられない名無しさん:2009/04/14(火) 14:35:01 ID:W+UeFcfz
ミニカツ丼はもうあるよ
511やめられない名無しさん:2009/04/14(火) 18:48:08 ID:3IQ/msGf
>>509 かつやって決してレベルは高くないけど、
そーゆー意味でも安くて安心して食えるよね。
あとは、タマゴの煮え具合が「固め」「柔らかめ」で指定できると良いんだが・。
あれだけは人によって好みのさが激しく分かれるからね。
512やめられない名無しさん:2009/04/14(火) 19:11:18 ID:xrwUzZ2Y
梅カツ丼の旗が立ってた
513やめられない名無しさん:2009/04/14(火) 20:14:16 ID:xgKnLXBj
ソースヒレカツ丼 マダー?
514やめられない名無しさん:2009/04/14(火) 21:46:42 ID:ziXAA0xt
梅カツ丼の頂上に旗が立ってたのかと思った
515やめられない名無しさん:2009/04/14(火) 22:17:59 ID:OzMQ1Hxh
融通のきく店員なら普通のヒレカツ丼の値段で作ってくれそうだけどね
516やめられない名無しさん:2009/04/14(火) 22:19:09 ID:Ct+UUSjL
お子様ランチ風かyo
517やめられない名無しさん:2009/04/14(火) 23:13:10 ID:oagycc+Q
カツ丼はあたりはずれが著しい
だから俺は親子丼をチョイスする
518やめられない名無しさん:2009/04/14(火) 23:43:30 ID:Xc7BpoTp
>>517
確かに。
同じ材料でもココまで違う物かと飽きれる事多い。
ちなみに最近新橋店の味が酷く落ちた。
カツは前日から仕込んでる?せいか、
工場で作ったような感じだし、
豚汁は古くてしかも酸っぱいときもある。

でも親子丼ってやってるとこ少ないよ。
ウラヤマシイデスネ!
519やめられない名無しさん:2009/04/14(火) 23:58:37 ID:3IQ/msGf
バカ言ってるんじゃねーよ。親子丼はカツ丼よりも
さらに火加減が微妙だ罠・・・。
親子丼で1000円以上取るような勘違い店もあるくらいだからな・・。
520やめられない名無しさん:2009/04/15(水) 00:30:21 ID:+21FwnAG
かつやの話と大衆食堂の話がごっちゃになってるぞw
親子丼チョイスも >>509 のような古い油の臭い揚げ物に当たるよりは…って話で。
521やめられない名無しさん:2009/04/15(水) 00:45:00 ID:m9eFiNBR
>>520
確かに「かつや」と「食堂」 ごっちゃになっててわ スマソ

ちなみに家でトンカツするときは薄切の豚をカリっとサクサクっとあげる
それをマヨネーズとお好みソースで食す
あまったやつを翌日のカツ丼に

やってみ 分厚く食べるときに衣がとれちゃうカツはやになるから
522やめられない名無しさん:2009/04/15(水) 00:51:15 ID:o6mCEV3f

おバカ〜www、おバカ〜www、おバカ〜www

エイズ汚染ワクチンの隠蔽 〜 B層家畜はエイズで死ねwww政策

鎮痛剤「アスピリン」の米バイエル社、政府と共謀して日本でエイズ汚染ワクチンを販売!
〜 FDA(食品医薬品局)の内部文書から明らかに 〜

フランスでは、既に関係者は処罰されているが、米国、日本政府は、今だに隠蔽中。(2009年4月現在)
日本政府は、薬害エイズの時にも、欧州で禁止された後2年半もの間、国内での流通を放置した。

NBCニュース; http://www.youtube.com/watch?v=wg-52mHIjhs
番組の終わりで、キャスターが叫ぶ。「何千もの子供たちが、その家族が、今も死に続けているのに、誰も何の責任も取っていないというのか?隠蔽じゃないか!!」

バイエル社は、当初、HIV汚染を知りながらこのワクチンを米国内で販売していた。証拠となる内部文書も存在する。当時、既に、エイズ発病による死者も出ていた。

バ社が米国での販売を止めた唯一の理由は、その証拠となる内部文書が発覚したから。弁護士が、証拠の文書を政府に提示し、ようやく米国内での販売が禁止された。

その後、FDAは、汚染ワクチンの海外での販売を許可。バ社は、日本、フランス、スペイン等のヨーロッパ諸国、ラテンアメリカ諸国へ輸出した。

FDAの議事録によれば、バ社に対し「この問題に、議会、医学会、一般市民に気づかれることなく静かに対処する」よう要求している。

バ社は、汚染ワクチンで莫大な利益を上げ、エイズ患者により更なる利益を上げ続けている。
米国では、数千人がこのワクチンが原因でエイズを発症、死者もでている。感染者の大部分は子供。

http://www.naturalnews.com/News_000647_Bayer_vaccines_HIV.html January 5, 2009
http://www.whale.to/vaccines.html
523やめられない名無しさん:2009/04/15(水) 00:58:17 ID:rbR0co3d
カツ丼食ってエイズ発症なんて、かなり
笑えるな。論点がズレ杉。

無責任な風評が一番問題だ罠。
524やめられない名無しさん:2009/04/15(水) 03:23:09 ID:mI/SdzGa
>>511
注文のときに、一言言ってくれれば対応しますよ
525やめられない名無しさん:2009/04/15(水) 11:27:06 ID:nzp1KiNo
あした中野サンモール店で卵とろとろとろりんこでお願いしますって注文してもいいですか?
526やめられない名無しさん:2009/04/15(水) 16:36:40 ID:Kb/oSpTe
サンプラザ店ならおK!
527やめられない名無しさん:2009/04/16(木) 16:38:27 ID:G6VN8395
半生にすんなと注文してみる。 
528やめられない名無しさん:2009/04/16(木) 18:36:29 ID:qKT1yoUf
>>527
どうせ君はココでしかモノ言えないんでしょ?
529やめられない名無しさん:2009/04/16(木) 23:52:23 ID:ZngRF9Jc
バイトしてるけど
凄いリピーター多いね。週に2〜3日デリバリー頼む人もいるし。

塩カツとかウマいのか?あんまうまいと思わなかったけど・・
梅も同じ。匂いが・・・
530やめられない名無しさん:2009/04/17(金) 00:19:31 ID:C5aTIWL8
デリバリーって店によってやってるとこあるの?
531やめられない名無しさん:2009/04/17(金) 01:08:04 ID:LwefenHA
自分がデリバリーするんだよ。
532やめられない名無しさん:2009/04/17(金) 01:23:19 ID:TUN3fPzi
>>529
塩は俺も匂いがアカンとオモタ
梅も同じなのか
んじゃスルー
533やめられない名無しさん:2009/04/17(金) 13:58:10 ID:g+9h/eEs
塩カツはどう考えても罰ゲームだよな。。。

おれは頼まないから、メニューにあっても別にいいけどもさ。
534やめられない名無しさん:2009/04/17(金) 17:30:18 ID:XxMEyKCy
塩は旨いよ。
普通のカツ丼がノド越しなら
塩は風味だな。
ゴマ油、胡椒、レモン、海苔がいい感じなのよ。
ただ適当に盛りつけられてバランス欠いた時はイマイチだけど。

デリバリーはネット注文できるスグレモのですw
やってるトコ少ないけど。
535やめられない名無しさん:2009/04/17(金) 19:43:02 ID:BZYX+Jy2
> 普通のカツ丼がノド越しなら

前提条件のピントがズレきっちゃってるんですけど
┐(´ー`)┌
536やめられない名無しさん:2009/04/17(金) 20:24:22 ID:wNwure4p
ごめん、勝手に俺目線で語ったわw
カツ丼は半熟玉子のノド越し、
塩はそれらの風味、

対して牛カツ丼はノド越しも悪いし風味も無い

という事が言いたかっただけ。

ノド越しってのも変だがw
537やめられない名無しさん:2009/04/17(金) 22:20:23 ID:r6QC02h2
そばみたいに食うのかな?w<のどごし
塩カツは油っこさが目立ってダメだった
そして、安物の梅干しも嫌いだから、当面普通のカツ丼だな
牛カツも一度試してみたいが近場でやってない
蒲田から交通の便が良いところで牛カツやってる店を知ってたら教えて〜
538やめられない名無しさん:2009/04/17(金) 22:44:57 ID:LwefenHA
ミディアムならかつやだろ。 
539やめられない名無しさん:2009/04/18(土) 09:33:32 ID:DgMwDe3j
公式のメニューページが消えてる・・・

> かつやのメニューページは移動しました。
> 新しいページに自動的に移動しますのでこのままお待ちください。

直リンやサイトマップからだとこうなってるのに飛ぶ先はトップページだし
トップページで[メニュー]を選ぶと出てくるのは店舗一覧・・・

フェアメニューの方を選ぶとカツ梅風味のページが出るんだが
540やめられない名無しさん:2009/04/18(土) 09:40:00 ID:fqyof/R3
> [メニュー]を選ぶと出てくるのは店舗一覧
店舗ごとのメニューな。
541やめられない名無しさん:2009/04/18(土) 09:44:27 ID:DgMwDe3j
Σ(゚д゚lll)ガーン
もう一段奥があるのか・・・

店舗別メニューとは、かつやを見直した
542やめられない名無しさん:2009/04/18(土) 11:59:19 ID:heWMNDP2
ちらしが入ってたな。食いにいくか。
543やめられない名無しさん:2009/04/18(土) 17:11:44 ID:8e354904
>>542
かつのちらし寿司ってどういう感じ?
544やめられない名無しさん:2009/04/18(土) 18:10:27 ID:WNqK6wtq
>>537
蒲田からだと、京浜東北線で神田までいって
神田東口店でどうだ!?
今現在のHPのメニュー情報ではまだあるみたいだよ。

ちなみに今日は赤羽まで行って
新業態の「天丼屋」を試してきた。
545やめられない名無しさん:2009/04/18(土) 20:15:06 ID:Yf6RcQCq
>>543
おまえのIDおかしいな
頭がおかしいとそんなID出せるのか?
546やめられない名無しさん:2009/04/18(土) 20:51:14 ID:saMAB/78
>>543
8e354904←こんな複雑な感じだな。
547やめられない名無しさん:2009/04/19(日) 00:10:06 ID:McOnMokf
Beって、歴史の年号のあれって考えていい?
548やめられない名無しさん:2009/04/19(日) 12:50:53 ID:bF3ONKMa
>>504
最初から残すつもりなら、注文時にご飯軽め、2/3くらいにしてといいなよ。
食料を無駄にするな。
549やめられない名無しさん:2009/04/19(日) 16:01:34 ID:T0P/5J1s
ビーフカツでカツカレー作ってくれー
550やめられない名無しさん:2009/04/19(日) 20:49:25 ID:AqWEogSp
>>548
吊られるなョ
551やめられない名無しさん:2009/04/19(日) 21:30:16 ID:5rtF+wHZ
かつ屋のカツ丼はマジで旨いよな
衣サクサクだし、肉厚でジューシーだし

って、思ってたけどよく考えたら俺
出来立てではないコンビニやスーパーの弁当カツ丼や
サービスエリアとかにある手抜きカツ丼しか食った事ないから
本当に旨いカツ丼って知らないんだな

今度それらしい定食屋にでも行って食い比べてみるか
552やめられない名無しさん:2009/04/19(日) 21:46:03 ID:N4F8EteC
今日いつもと違うかつや行ったらカツ丼のカツが2〜3切れ裏側が黒く焦げてたし、味もいつも食べるカツ丼と比べて今一だった
やっぱチェーン店でも作り手によって全然違うのね、その店には2度と行かないよ
553やめられない名無しさん:2009/04/20(月) 00:11:52 ID:lRo78mkl
>>551
ここより旨いカツ丼ならいくらでもあるけど、
¥414-以下で食える店は多分無いと思う。
ましてやチェーン店で。
富士そばの成型肉が旨いって人は別だけどさw

>>552
とじる手間がかかる分、そこに作り手の誠意の差が出るよね。
神田東口店は本社近くのくせに程度が低いと散々言いふらしてたら
最近だいぶ良くなったw
554やめられない名無しさん:2009/04/20(月) 09:01:09 ID:vDImKFFc
普通のカツなら和幸がうまいよ。 
555やめられない名無しさん:2009/04/20(月) 11:30:37 ID:FUxMZGWZ
弱小チェーンだがたつやなら350円でカツ丼が喰える。
556やめられない名無しさん:2009/04/20(月) 11:57:37 ID:24u2p9zt
たつや、一時は店舗も多かったけどねえ
557やめられない名無しさん:2009/04/20(月) 13:01:19 ID:vDImKFFc
たつやいいね。 並盛はかつやと同じぐらいの量?
牛丼の大盛りって吉野家と同じぐらいか?
558やめられない名無しさん:2009/04/20(月) 17:29:25 ID:zDPNOq6T
いま100円割引券くれるので、週3くらいかつ丼梅食べてる。
割引券使っても、また割引券くれるのですごいお得だね。
559やめられない名無しさん:2009/04/20(月) 23:00:37 ID:Zpivqn2c
3085 (JASDAQ) アークランドサービス(株) 121,900 +4,000 +3.39% 20
560やめられない名無しさん:2009/04/21(火) 21:41:52 ID:EqvhmxkF
100円引きクーポンなくなってから行ってないなぁ
561やめられない名無しさん:2009/04/21(火) 23:12:47 ID:b3eqhJf+
切らさないように行かないとw
562やめられない名無しさん:2009/04/22(水) 01:30:03 ID:z6FrqnWk
たつやは紙みたいなレトルトのような肉だけどw
563やめられない名無しさん:2009/04/22(水) 20:08:53 ID:gxuW3fn3
神田にさ、「かつや」と「たつや」が割と近いところにあるんだよね。
いつも1度はたつやに行ってみようと思うけど、
結局梅食っちゃってまだ1度も行けてない。
564やめられない名無しさん:2009/04/22(水) 21:37:44 ID:WPH84nQL
かつやとたつやってタッチみたいだな
565やめられない名無しさん:2009/04/22(水) 21:52:18 ID:gZ0XRy16
かつやは死んだな
566やめられない名無しさん:2009/04/22(水) 21:55:51 ID:OLb5frJM
かつやは不死鳥
567やめられない名無しさん:2009/04/22(水) 22:05:58 ID:pUp1IswI
>>555
なにその牛丼太郎のカツ丼バージョンみたいなw知らんかったわ
568やめられない名無しさん:2009/04/22(水) 23:48:02 ID:whUYIuxG
梅カツ丼・梅おろしカツ定食、食べた人いたら感想教えて下さい
569やめられない名無しさん:2009/04/23(木) 04:56:44 ID:jNgg3etp
>>564
ハゲワロタwww
なつかしすぎるwww
570やめられない名無しさん:2009/04/23(木) 09:42:14 ID:+H9ZoWqT
そんなに面白いか?
571( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/04/23(木) 20:27:06 ID:yMJT/rId BE:1292273287-2BP(465)
>>567
神保町に本社、白山通りに桂庵って蕎麦屋も営業してるのれす
以前は神保町に3軒、虎ノ門に1軒、東銀座に1軒、これらは閉店したのれす
現存は神田と新宿・・・らしい

牛丼は吉野家より安く、豆腐2切れは確実に入っていたのれす
牛丼、かつ丼から始まって開花丼、親子丼とメニューが増えていったのれす
572やめられない名無しさん:2009/04/23(木) 22:00:52 ID:f2A/CmsP
やっぱベンチャは良かった。
SVのホワイトストンはVLカンパニーの事務方、ウェスタンを専属ベンキとし、サムデイ、バキュームヘラにて、かなり良杉て結婚したってさ。
寒い結婚式で充分笑えたってさ。
寒いintroductionに、暇な奴だと思われたよ。その後、ハッタリ&裏切りの連続でそろそろ転職も続かないんじゃねぇか?

かつやは良心的だが、騙された分ロスした感アリ。若干の閉店やむなし。
573やめられない名無しさん:2009/04/23(木) 22:52:51 ID:KS6j4Xfl
凄い久しぶりに行ったらロースカツ定食が以前の梅と比べると少し縮んだ気がすんだけど
574やめられない名無しさん:2009/04/24(金) 01:24:40 ID:t9LL4kDv
ベンチャーリンクマンセー!
575やめられない名無しさん:2009/04/25(土) 14:16:36 ID:KvQDV3wW
豚インフルエンザ大丈夫?
576やめられない名無しさん:2009/04/25(土) 14:34:22 ID:SwCs6XSn
たまにミディアムがあるって、前レスにいっぱい書かれてるけど
加熱殺菌できないよね
577やめられない名無しさん:2009/04/25(土) 14:45:51 ID:cSlSQmyL
>>576
ミディアム出てくるのに毎回同じ店に行く基地害?w
578やめられない名無しさん:2009/04/25(土) 14:49:24 ID:SwCs6XSn
>>577
毎回同じ店に行ってキレてる基地害
579やめられない名無しさん:2009/04/25(土) 22:11:48 ID:xxtlqjLd
かつやもメキシコ産じゃないの?
580やめられない名無しさん:2009/04/25(土) 22:15:00 ID:cSlSQmyL
ミディアムはインフルエンザじゃなくても出てきたらその店避けるだろ、普通w
581やめられない名無しさん:2009/04/26(日) 00:15:31 ID:cdkKfMGg
ミディアム以上に生の肉を出す店が新橋にあって人気だが。
582やめられない名無しさん:2009/04/26(日) 03:57:56 ID:WOyvBRku
>>579

肉はアメリカ産かカナダ産。
583やめられない名無しさん:2009/04/26(日) 12:22:35 ID:tUKVbVGA
>>581
かつやスレで何を言ってるんだ・・
生で食える豚肉があることは誰でも知ってるだろ
584やめられない名無しさん:2009/04/26(日) 13:40:18 ID:7qgHtJL8
ミディアムどうのこうのは、いくら加熱してもピンク色位にしかならない肉があるから、それじゃね?
特徴としては、ロースなのに脂身が少なくて、歯触りがヒレカツとかに近い感じ。肉自体も、ロースのピンクに近い赤とは違って、暗い感じの赤色。職場では血合いって呼んでた。
トラブルになるから入れるな、って言われてたけど、当たった人は、仕込みやったバイトが抜き忘れたんじゃね?
585やめられない名無しさん:2009/04/26(日) 20:40:06 ID:BOVgZPtR
>>575
生肉は感染の危険大
中心音頭が71度以上になるように加熱すればおk
でも調理中に生肉に触れることによる感染の危険は残るためバイトは注意ね

あとメキシコで発生してるんだから(感染源は鳥→豚?)アメリカやカナダも
危ないと思ったほうが良い
カナダはバンコマイシンの前例もあるしなあ
586やめられない名無しさん:2009/04/26(日) 21:59:34 ID:tujyUE9X
豚風邪が少しヤバイ雰囲気になってきたな。一日の死者が80人で
急速に拡大中とか。豚肉には関係ないらしいが。
587やめられない名無しさん:2009/04/26(日) 22:07:12 ID:8Xnl1Pe/
>>581
新橋の「おか田」は牛カツだろJK
588やめられない名無しさん:2009/04/26(日) 22:23:06 ID:tujyUE9X
連投すまん。ちと木になったので豚インフルエンザでクグったら、
鶏インフルエンザ並みのヤバさじゃん・・。(滝汗
食物感染がないのは救いだが。
589やめられない名無しさん:2009/04/27(月) 00:33:49 ID:WQISkEK9
鳥よりやばそうだけどね
しっかり加熱すれば大丈夫だけど、外食で少し避けるくらいはするな
590やめられない名無しさん:2009/04/27(月) 00:51:34 ID:dRSqobd8
豚フルパンデミック進行中。これは被害甚大になるかも。
でも、人間に近い豚から感染爆発と言うのは自然な流れかも。
これが冗談ですめば良いが・・・。

かつや、頑張ってくれ。
591やめられない名無しさん:2009/04/27(月) 09:00:30 ID:bW9LIfXO
とりあえず今日柏店で食ってくるのし
592やめられない名無しさん:2009/04/27(月) 14:18:53 ID:xgDhMsX1
ここ2回、ひれかつ丼頼んだら、ハムカツみたいのが混じってくる
もう、終わりかここは?頼む気がしない
593やめられない名無しさん:2009/04/27(月) 14:33:36 ID:gc+1uJpx
ねーよ。>>592お前が終われ
594やめられない名無しさん:2009/04/27(月) 20:01:27 ID:zPBnK6RD
豚風邪スペイン上陸オワタ
595やめられない名無しさん:2009/04/27(月) 20:26:57 ID:xgDhMsX1
>>593
関係者乙!
596やめられない名無しさん:2009/04/27(月) 20:52:55 ID:OjuQDPJe
今売ってるのは流行前の肉だから、今のうちに食べといた方が良くないかな?
そして、1ヶ月後くらいから控えれば大丈夫じゃない?
597やめられない名無しさん:2009/04/27(月) 22:06:23 ID:gWeCzXpk
【経済】松屋、「豚テキ定食」の販売中止 メキシコ産豚肉使用
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240805290/
598やめられない名無しさん:2009/04/27(月) 23:13:07 ID:1EUKsTcm
程度の低い連中だ。

もう「豚」云々の話じゃないよ。

「新型」インフルエンザのパンデミックについて
真面目に心配した方がいい。
599やめられない名無しさん:2009/04/28(火) 00:10:25 ID:BSbSIPgM
パンデミックってなに?
600やめられない名無しさん:2009/04/28(火) 00:14:47 ID:TA3T5pPx
>>598
で?
おまえがそのインフルエンザのバンデミックについて
真面目に心配するとどうにか出来るのかよ?
今回のは医者がタミフル効くインフルエンザだって言ってるんだし、
不必要に不安を煽るような事するほうがよほど程度低いと思うけど。
601やめられない名無しさん:2009/04/28(火) 00:32:39 ID:7FVfTfn6
メキシコ産難酢かね、かつや
602やめられない名無しさん:2009/04/28(火) 04:59:34 ID:b6obhVuv
中国産だから安心しろよ
かつや24時間営業希望

朝からガツガツ食いたい
603やめられない名無しさん:2009/04/28(火) 06:44:49 ID:mkpNGH0/
西日本のかつやはアメリカ産

東日本のかつやはカナダ産
604やめられない名無しさん:2009/04/28(火) 12:01:07 ID:cPKKYXK5
>603
どっちもヤバイじゃん
605やめられない名無しさん:2009/04/28(火) 12:30:13 ID:1/GiWmxD
やばくねーよ。豚関係ないし
606やめられない名無しさん:2009/04/28(火) 14:20:17 ID:HsYhx7R6
東日本のかつやでもアメリカ産のとこあるよ。

肉の質ならカナダ産よりアメリカ産のほうが良かったよ。

カナダ産は合わせ肉みたいなのが沢山あった。
607やめられない名無しさん:2009/04/28(火) 19:42:12 ID:2Ok7tgsq
カナダの隣がアメリカの隣がメキシコ
渡り鳥を介して豚に感染が広がってるだろうから
カナダ豚、アメリカ豚、メキシコ豚、全部危険だな

特にこの店は豚肉生焼けで出すから感染の危険『大』
608やめられない名無しさん:2009/04/28(火) 20:25:10 ID:85QJrJYl
お前が行く店舗だけだw
609やめられない名無しさん:2009/04/28(火) 20:34:02 ID:PRKTkwGU
豚肉食ったら感染の危険性ってどんだけ情弱
610やめられない名無しさん:2009/04/28(火) 20:41:13 ID:1/9PAvMp
【豚インフル】野田聖子消費者相「輸入豚肉は安全だ。販売自粛は心外。風評被害起こされては困る」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240908716/

野田がこんなデタラメ吹聴してるから>>608-609みたいな馬鹿が沸いてくる
メキシコ豚より蒟蒻ゼリーのほうが100万倍安全

豚肉の生焼けはインフルエンザ感染の危険『大』
611やめられない名無しさん:2009/04/28(火) 21:08:34 ID:cPKKYXK5
↑パンデごっこしてるだけなのに簡単に釣られてどんだけ情弱
612やめられない名無しさん:2009/04/28(火) 21:10:55 ID:1/9PAvMp
>>611 かつや関係者か?

流石に今度ばかりは残念だったな、同情するよ
まあ1年の辛抱だ、牛丼だって復活したんだからな

頑張れよ
613やめられない名無しさん:2009/04/28(火) 21:14:45 ID:1/9PAvMp
これが事実なんだよな

米・メキシコからの豚肉輸入禁止=ロシア[09/04/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240795116/

中国がメキシコ産豚肉の輸入禁止
http://www.oita-press.co.jp/worldFlash/2009/04/2009042701000667.html

中央アジアのカザフスタン、タジキスタン、アゼルバイジャンの3カ国は27日、
豚インフルエンザへの対策として、メキシコなどアメリカ州からの豚肉の輸入を停止すると発表しました。
http://japanese.cri.cn/881/2009/04/28/1s139323.htm
614やめられない名無しさん:2009/04/28(火) 21:15:27 ID:cPKKYXK5
612 は必ず豚インフルエンザに感染する。
615やめられない名無しさん:2009/04/28(火) 21:18:24 ID:1/9PAvMp
客を危険に晒す企業は信用を失うぞ
バイトが生肉から感染して死んだらそれこそ企業生命に関わる

客も企業もよく考えろよ
616警戒警報:2009/04/28(火) 21:43:46 ID:frUfo0HT
かつやを利用される質実剛健な皆様へ

梅カツ丼が出回っています。
カツ丼梅とは別物の高額商品です!!!
オーダーする時は必ずメニューを見て正しく注文しましょう。
怠ると105円もぼったくられる可能性があります。
617やめられない名無しさん:2009/04/28(火) 21:56:58 ID:gsNQFdSP
618やめられない名無しさん:2009/04/29(水) 03:22:20 ID:LYGj06Xu
生焼けで出す店舗なんぞに行く馬鹿はいないと突っ込んだら>>610に馬鹿呼ばわりされたw
ウイルスが生き残る温度でしか料理してない肉なんぞ、食った瞬間に分かるだろ
情弱云々より、常識が欠如してるのは>>610だろ

調理時に生焼けになっている可能性があるというなら、それはこのチェーンだけの問題か?
外食をする限りどこでもついて回る問題だから、外に出たときに今食べる気がしないというなら同意できるが
619やめられない名無しさん:2009/04/29(水) 08:01:13 ID:4G+KsnOf
生肉触った手であちこち触って、手についたウイルスが皿や食器など
にも付着して豚インフルは感染拡大する。

政府は敢えてこの可能性に目を瞑っているが実はこれが一番危ない。
たとえ豚肉によく火が通っていたとしてもこの危険性は拭えないからな。

外食に限らず自宅でも言えることなので暫く豚肉食わないのが安全。
まさか毎回ビニール手袋で調理して毎回台所や食器を煮沸消毒する
なんて手間はかけられんだろ?
620やめられない名無しさん:2009/04/29(水) 09:02:08 ID:IvJk3R74
姫路西店に閉店の1時間前に行くと、いつも閉店準備に必死で客のことはほったらかしなんだが…
今まで多少のことは我慢してたけど今回のはちょっと無理。本社にクレーム入れるのも面倒くさいんでここに書き込むわ
別の客に出してた湯のみを洗わずに、お茶を入れて出したやがったよ…
自分がテーブルに座った時に、店員が別の客の片付けをしてて、回収した湯のみを自分の真横に置いてオーダーを取ったんで洗ってないのは間違いない
追加オーダーを頼もうと呼んでも聞こえないふり、かなりデカイ声で呼んだら顔に「そんな大きな声を出さなくても聞こえてるのに…」と書いてあるし、そんなに早く帰りたいなら辞めろよ
621やめられない名無しさん:2009/04/29(水) 09:51:49 ID:CWFI8ymR
>>619
肉にウィルスは付いていないという話だがな。

安全性を考えると、肉はすべて危ない。
野菜も危ない。魚は雑魚なら安全か。
622やめられない名無しさん:2009/04/29(水) 10:36:49 ID:Xw9b2Iup
家庭で食事を作るのが当たり前だった時代は、
肉・魚用と野菜用の包丁&マナイタの使い分けは常識だった。
そして、買ってきた食材は泥やウロコがついたままだったから、
食材を変えるたびに手を洗っていた。
今は、加工済みの食材を購入する機会が増えたがら、
却って家庭での感染が気になる。

それはともかく、
この際問題になるのは、感染肉の流通より、
検査の遅延による食材の流通麻痺のほうだと思う。
慎重なのは良いことだが、それによって輸入豚肉の流通が滞ると、
俺のような貧乏独身男は、生活を直撃される。
623やめられない名無しさん:2009/04/29(水) 12:13:34 ID:jAi4Kg34
>>619
>肉にウィルスは付いていないという話だがな。

話って誰の話だ?
まあ誰にしてもアテにならん話だけどな。

ウイルスの感染が呼吸器系に限られるタイプにしても、パンデミックを
引き起こすような全身の臓器に感染するタイプにしても
解体場の作業が雑だったりすればBSE牛肉のブリオンが肉にばら撒かれるのと
同様に豚インフルに感染した豚の内臓から豚肉にウイルスがばら撒かれる。
ましてウイルスいる可能性の高いホルモン食うなんてもっての他だし
衛生管理が悪ければ豚インフルに感染した作業員が豚肉にウイルスを付着させる
可能性もある。
624やめられない名無しさん:2009/04/29(水) 12:36:12 ID:2tCXWveT
ほとんど残して帰る人って何なの?
625やめられない名無しさん:2009/04/29(水) 14:35:21 ID:z6RWPQ+Q
二死真弓監督
死来旨真弓監督
626やめられない名無しさん:2009/04/29(水) 20:17:25 ID:F39nYYM/
フェーズ5確定しました

【新型インフル】米国で初の死者を確認
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241002314/
627やめられない名無しさん:2009/04/29(水) 20:18:48 ID:F39nYYM/
日本も早く輸入禁止すべきなんだが・・・

豚インフルエンザの感染拡大で、米国産豚肉輸入を禁止する動き
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37763520090429
628やめられない名無しさん:2009/04/29(水) 22:56:39 ID:YJ+1zkf/
おすすめが豚インフルだらけにw
しかしどのスレ見ても現状を無視して豚安全を連呼する
工作員が多くて逆に怖い
しばらく豚は食わないほうが良いかなこれは
629やめられない名無しさん:2009/04/29(水) 22:57:55 ID:YJ+1zkf/
おすすめ消えてるしwww
630やめられない名無しさん:2009/04/29(水) 23:58:46 ID:O5eq2p7v
塩カツ食いたくなって三週間ぶりに行ったら終わってたんで、梅おろし定食
頼んだけど・・・これ最悪。

味薄いから飯が進まないし、かといってソースかけるわけにもいかないし、
時間たってくると衣がベチャベチャになって食感も悪い

二度と頼まんわ。塩カツ返せ
631やめられない名無しさん:2009/04/30(木) 07:36:57 ID:fzUnB8Wt
【新型インフル】WHO、フェーズを4から5に引き上げ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241042760/

感染拡大の勢いが止まらないな
今のうちに鶏フルの対策も考えといたほうが良いか・・・
632やめられない名無しさん:2009/04/30(木) 11:25:28 ID:LxNW971Y
輸入制限にでもなって値上げとかなったら嫌だなー
牛の時のプリオンと違って加熱すればおkみたいだし
俺は気にしないで食うぜ
633やめられない名無しさん:2009/04/30(木) 11:54:05 ID:13IMl/5t
【新型インフル】感染源は豚ではない可能性 「豚からヒトへ感染したという証拠は、確認できていない」とWHO
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241059093/

豚さんにごめんなちゃいしろ
634やめられない名無しさん:2009/04/30(木) 15:38:31 ID:GlzCg//D
【医療】インドネシア豚から鳥インフル 豚の体内で変化し、人から人へ感染する能力を獲得する恐れも 神戸大感染症センター
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1240980842/l50x

もっと怖いH5N1型が豚から感染するから豚は怖いよー
635やめられない名無しさん:2009/04/30(木) 19:55:37 ID:o+IYLPOI
ここってメキシコ産?
636やめられない名無しさん:2009/04/30(木) 22:16:13 ID:GHu6hCCm
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20-
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
  夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
  精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
 ガスライティング----で検索 ガス燈の映画の影響か欧州ではよく知られた方法
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
あかちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
637やめられない名無しさん:2009/04/30(木) 22:28:46 ID:GBCijRC8
かつやの季節メニューはハズレがほとんどw
定番だけ食ってればいいのさ
638やめられない名無しさん:2009/05/01(金) 01:56:24 ID:pFWHGcdY
豚ウイルスが弱毒だから安心とか思ってる奴、弱毒でも死ぬぞってNHKで言ってた。
639やめられない名無しさん:2009/05/01(金) 02:00:13 ID:XAyF0fw3
まあ、事実死人出てるわけだしな
てか、かつやに限った訳じゃないがw
640やめられない名無しさん:2009/05/01(金) 02:23:46 ID:pFWHGcdY
まだ変異するかもしれない未知のウイルスだし用心に越したことは無いってことだな。
しかし↓

【新型インフル】国内初、新型インフルの疑い…カナダ修学旅行の横浜の高校生★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241111772/

成田より横浜が本命らしい。これはもうダメかも判らんね・・・
641やめられない名無しさん:2009/05/01(金) 02:32:13 ID:2BbBH+MG
ねw なぜかココで話題沸騰w

ちなみにウイルスは突然変異するからね。
例のスペイン風邪の時も最初は弱毒だったのが
突然変異して、人がバッタバッタと死ぬようになった。

用心に越した事は無いと思う。
642やめられない名無しさん:2009/05/01(金) 08:08:31 ID:Tht6Ecs5
で、豚肉は食べるなってこと?
643やめられない名無しさん:2009/05/01(金) 08:54:02 ID:ZXPxzH1Y
梅カツ丼どう?
美味しいかなー。
シソが好きだから気になってしまう。
644やめられない名無しさん:2009/05/01(金) 08:58:41 ID:nrwBfob8
公式HPでクレーム入れたんだが、その1週間後から海外スパムが大量に届き始めた。
他に思い当たるフシもないし、嫌がらせか?
645やめられない名無しさん:2009/05/01(金) 09:02:52 ID:hz5AFu0T

           /゚     。
         ゚ヽ   {___/ ,.-‐ 。
            )'´     `ヽ.
      。__,′・     ・  ─- 。
         {  ( 0 0 ), j、
         .ゝ、 ̄ ̄ ̄_,ノ ヽ。
        ゚´    厂 ̄ }
              ゚   ゚

       ブタウイルス
646やめられない名無しさん:2009/05/03(日) 20:52:38 ID:SEmo5+xR
フェーズ6確定か・・・

【新型インフル】カナダの養豚場の豚およそ200頭が感染 従業員がメキシコ滞在中に感染し豚に広がった可能性も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241337827/
647やめられない名無しさん:2009/05/04(月) 00:06:47 ID:3PE2RLnD
うーむこれは場合によってはBSEの時の吉野家みたいに?
648やめられない名無しさん:2009/05/04(月) 00:39:55 ID:a2IY4Q6v
>>647
豚カツが販売休止になって、牛カツとチキンカツになるのですね、わかります
649やめられない名無しさん:2009/05/04(月) 03:39:37 ID:bxjh2PLi
牛は調理してもNGだったけど、ウイルスは熱でどうとでもなるからなあ
つっても避けてるけどw
650やめられない名無しさん:2009/05/04(月) 13:54:00 ID:L7/C5kY5
牛豚鶏
どれもそれなりにリスキーだから
ここはひとつ、よりリスクの少ない
ます+メルルーサの紅白ソテー丼250円で
651やめられない名無しさん:2009/05/04(月) 14:02:06 ID:zJcXex/9
こうなったら羊肉しかないな
652やめられない名無しさん:2009/05/04(月) 15:43:50 ID:6JTIDHTl
犬肉があるだろ
653やめられない名無しさん:2009/05/04(月) 15:46:20 ID:fZxrCOnO
アイゴーアイゴー
654やめられない名無しさん:2009/05/04(月) 15:57:58 ID:SqHRJ4rH
        ∧__∧   ________
      <# `Д´>/ ̄/ ̄/  犬肉を
      ( 二二二つ / と)   あつめてはやし
      |    /  /  /      最上川
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||
655やめられない名無しさん:2009/05/04(月) 20:37:01 ID:3PE2RLnD
皆の梅カツ丼のスルーっぷりがすごいな。
で、今日行ったら結構混んでた。
656やめられない名無しさん:2009/05/04(月) 21:07:26 ID:Knw2rSX3
100円引きクーポンもらた
657やめられない名無しさん:2009/05/05(火) 06:17:44 ID:G3+1bxBp
5枚溜めれば500円引きだね
658やめられない名無しさん:2009/05/05(火) 15:32:57 ID:3PHhphaq
8〜14日
ダブルカツ丼850→690円

一部店舗?
豚アマリマクリ?
659やめられない名無しさん:2009/05/06(水) 14:44:55 ID:sJ0wTz62
今日スーパーでチキンカツ丼買ってきた
かつやもチキンカツ丼売ればいいと思うよ
660やめられない名無しさん:2009/05/06(水) 15:08:33 ID:F0TvNIWI
馬鹿か?
チキンカツどんならあるだろアホが!
661やめられない名無しさん:2009/05/06(水) 23:28:32 ID:mqR32sF6
牛丼よりカツ丼好きな俺は
東京の大学行って周りの奴が牛丼牛丼言ってるのにびっくりした
662やめられない名無しさん:2009/05/07(木) 00:01:15 ID:NeJD5Wf5
学生でも遠慮なく食える様な
安くて旨いカツ丼やがほとんど無いんだから仕方ないんじゃない?
663やめられない名無しさん:2009/05/07(木) 06:21:53 ID:lSL/i8Sq
牛丼は嫌いですぅ
664やめられない名無しさん:2009/05/07(木) 17:00:41 ID:pBO2/3QE
唐揚げ親子丼が食いたいよ。
665やめられない名無しさん:2009/05/08(金) 22:19:57 ID:dBL8jFqS
久々に食いたいけど最寄の店舗2時までだからなぁ。
2時に仕事終わりだから行けぬ…。
24時間やってくれりゃいいのになぁ。
666やめられない名無しさん:2009/05/09(土) 01:39:26 ID:vM9Zti3Y
2時まで仕事なのに22時に2chかよw
667やめられない名無しさん:2009/05/09(土) 01:58:21 ID:j+vlg3J7
日勤しかしたことない?それとも、そもそも働いた事無いのか?
2時あがりなら、そのあたりだとちょっと遅めの休憩時間くらいだと思うけど
668やめられない名無しさん:2009/05/09(土) 02:14:05 ID:ygDZvy6G
2時だ。とりあえずお疲れ
669やめられない名無しさん:2009/05/09(土) 17:51:16 ID:cBOMaAzY
から揚げ定食の復活を熱望する!
670やめられない名無しさん:2009/05/09(土) 18:03:10 ID:UCxWSopx
から揚げよかったのにね
少しくらい値上げしてもいいからまた通常メニューに
載せて欲しい

たまにから揚げだけ持ち帰りしてたなぁ
671やめられない名無しさん:2009/05/09(土) 19:13:15 ID:d0pTCp+R
今日、梅おろしカツ定食たべてきたじょ
おいしいね。梅の味がかつにあうので食欲がどんどんでてきて最高
100円引きはいいね
672やめられない名無しさん:2009/05/09(土) 22:05:07 ID:dVQ/SBD6
ダブル定食値引き中だったから、初めて食ってみた
1枚目終了の時点でもう十分満足感
80x2とはいえ、やっぱ2枚はきついw
673やめられない名無しさん:2009/05/09(土) 22:25:52 ID:WO+LjMkt
小食だな
674やめられない名無しさん:2009/05/10(日) 02:09:21 ID:dTml1y6/
ヒレカツ丼食べたい
675やめられない名無しさん:2009/05/10(日) 08:03:53 ID:3vOnE4eA
かつやのヒレカツ、臼杉!
面積狭くして厚くしる!
676やめられない名無しさん:2009/05/10(日) 10:47:52 ID:5epjGDQE
>>671
店員必死だなオイw
677やめられない名無しさん:2009/05/10(日) 21:58:53 ID:RaGEHrzP
メンチカツよりコロッケとかイカフライがいいなぁ

フライもんの種類が多々あればいーのに
678やめられない名無しさん:2009/05/11(月) 02:59:19 ID:++pyNoHG
多々ということを禁止します
679やめられない名無しさん:2009/05/11(月) 06:09:01 ID:Sn8xbN3B
かつやまっずい
680やめられない名無しさん:2009/05/12(火) 10:20:15 ID:GMePP9aR
話題になってないけど梅カツ丼美味しかったよー。
シソが大好きだからもっと散らしてあるといいな。
でも普通のカツ丼より100円高いってのはビミョー…。
50円くらいじゃあかんかいな。
681やめられない名無しさん:2009/05/12(火) 10:27:06 ID:aR+BNHyi
俺も梅カツ丼喰った。
神の味。
通常メニューにすべき。
682やめられない名無しさん:2009/05/12(火) 15:39:25 ID:v8fVwp+4
ダブル800円とはやっすいなぁ
今度食おう
683やめられない名無しさん:2009/05/12(火) 16:04:19 ID:p73vvGV0
ダブルカツ丼はカツに対してご飯が少な過ぎる
カツが8割ご飯2割て感じ
カツ丼食ってるというより、カツ煮だけ食ってる気分になる

梅竹で俺はいいや
684やめられない名無しさん:2009/05/12(火) 18:31:36 ID:66b0uQSE
Wクォーターパウンダーのカツ丼版なんでそ
685やめられない名無しさん:2009/05/12(火) 18:52:59 ID:TnAo4/Gx
>>680
普通のカツ丼が安過ぎるので
その辺で勘弁してやって下さいw
686やめられない名無しさん:2009/05/12(火) 23:17:25 ID:MHvFKylU
梅おろしカツ定食でも、キャベツには、かつやのとんかつソースたっぷりかけちゃいます
みんなはどうしてる?
でも、塩かつ定食のときは塩だれだけで食べました。
687やめられない名無しさん:2009/05/13(水) 00:24:45 ID:CiXBXfTX
>>683
持ち帰りにして自宅でご飯にのせかえるとウマー
688やめられない名無しさん:2009/05/13(水) 08:33:59 ID:O/VEXHSl
キャベツは置いてある胡麻ドレッシングかなー。
もう1種類くらい置いてあればいいのにな。
私的には青じそとかのノンオイルのやつがいい。
塩でもいいけどね。
689やめられない名無しさん:2009/05/13(水) 08:39:49 ID:5veA/qAS
青ジソドレッシング置いてあるよ
店によって違うのかな
690やめられない名無しさん:2009/05/13(水) 12:46:53 ID:VwJsO4kU
胡麻だれはうまくてキャベツが進む進む
2皿は普通にいけそう
691やめられない名無しさん:2009/05/13(水) 18:14:35 ID:O/VEXHSl
青じそドレッシング置いてあるとこあるのかーいいな。
自分が行くとこ卓上にはソースと胡麻ドレッシングと辛子、
一味?七味?のどっちかだったかな。
あと漬物か。
塩も置いてありゃいいのになー。
692やめられない名無しさん:2009/05/13(水) 18:48:25 ID:UgAaXuOB
今割引券もらえる?
693やめられない名無しさん:2009/05/13(水) 22:07:05 ID:t+DzPWcC
>>692
もらえるどころか店外のカンバンに貼ってあったw
694やめられない名無しさん:2009/05/13(水) 22:29:54 ID:pyYW7cqU
地方の店だと店頭に勝手に持ってけ状態で
ドサッと置いてあるところもあるよね。
おいらビックリしたもん。
695やめられない名無しさん:2009/05/14(木) 11:57:51 ID:MbuMFrQM
いいなあ割引券
昨日とその前2連ちゃんで行ったけどそんなんくれるとか
置いてある気配すらなかった
696やめられない名無しさん:2009/05/14(木) 12:57:32 ID:mLPYDyLJ
割引券の種類
B5ちらしに4枚綴り
定期サイズで季節メニューの写真、期限付き
定期サイズでカツ丼の写真、期限は捺印式(枠のみ)
の三種?
697やめられない名無しさん:2009/05/14(木) 13:01:53 ID:lBa+5Fy+
えーと、券売機店は割引券扱ってないけど、
そのあたりOK?

>>696
OK!
ちなみにオイラ、
3番目の捺印無しverを20枚くらい持ってる♪
698やめられない名無しさん:2009/05/14(木) 22:07:24 ID:2Wx0V4O4
>>697
川崎なら使い放題だなw
普段捺印なしなのに、昨日たまたま日付が押されてて今日もいったらどこのものですか?って聞かれたw
699やめられない名無しさん:2009/05/14(木) 23:12:50 ID:+85FE4CS
新宿西口店はちょっと異質だね。
他店に比べて異常に狭いし、券売機だから割引券使えないし。
入るのやめた。
700やめられない名無しさん:2009/05/14(木) 23:14:23 ID:pbydk/p0
かつやって、前はかわいい美少女たちが係りでいたのに、最近では男かおばちゃんばかり
になってしまった。前はほんとうにリスみたいなかわいい子がいたのに悲しい(´・ω・`)
701やめられない名無しさん:2009/05/15(金) 01:45:03 ID:nTwWQa4U
しらねーよw
702やめられない名無しさん:2009/05/15(金) 05:40:04 ID:mu9d/A3z
>>699 場所柄、大量の客が入るので販売機はしかたないだろうな・・。
ちなみに、新宿の某中華料理チェーン店で客の食い逃げ(いつのまにか居なくなってた)
も見たことがある。この店も販売機使ってたら被害に遭わなかっただろうな。
703やめられない名無しさん:2009/05/15(金) 08:45:36 ID:bijb8F87
券売機のとこ何てあんのかー知らなんだ

梅カツ丼と豚汁食いたいな
今のお気に入り
704やめられない名無しさん:2009/05/15(金) 09:05:56 ID:xIXPcgMC
梅カツはまぁまぁ
梅おろし定食は激マズ
大戸屋のチキンカツのは美味いのにな・・・
705やめられない名無しさん:2009/05/15(金) 19:30:44 ID:/KFSQDiv
ペッパーランチだって食券制だがジェフ使えるのに
706やめられない名無しさん:2009/05/15(金) 20:10:47 ID:zAvxWhx7
レイプチェーン店と一緒にスンナや
707やめられない名無しさん:2009/05/15(金) 20:59:08 ID:A8zASLIo
割引券使えないけど券売機店のほうが微妙に安くなかったっけ?
708やめられない名無しさん:2009/05/15(金) 23:17:36 ID:kO8Vq/yC
ああ、リスみたいな女子店員さんは、どこ行っちゃったのかな?
行く楽しみ半減だよ(´・ω・`)
709やめられない名無しさん:2009/05/15(金) 23:22:36 ID:mu9d/A3z
リスみたいな女の子って少し興味あるな。
たぶん茶髪系だろうな。

前歯が二本出てるだけなんて言うのはイヤだけど。
710やめられない名無しさん:2009/05/15(金) 23:27:14 ID:kO8Vq/yC
>>709
前歯は出てないけどかわいい感じが子リスそのものです
髪の毛は茶髪だけどDQNぽくなく自然な茶ろ毛でした
ちょっと伴天連の血が混じってる感じでお目目がきょろっとして愛らしいです
よく働くリスちゃんで、忙しそうに机をふいてまわったりしてとてもいいリスです
711709:2009/05/15(金) 23:31:03 ID:mu9d/A3z
おおお、可愛らしい子みたいだな。オレもその子を見てみたかったな。
712やめられない名無しさん:2009/05/16(土) 01:46:25 ID:vLFqG99l
>>707

いや逆に高い。
カツ丼梅¥520-也
713やめられない名無しさん:2009/05/16(土) 02:37:57 ID:jrT1kIQu
あ、そうか逆に高かったんだっけ
…エエエェェエ
714やめられない名無しさん:2009/05/16(土) 09:16:12 ID:aSBa30B0
梅カツ丼はいつまでかな。
また食べたいから終わるまでに行かんと。
そして次のフェアはなんだろか?
715やめられない名無しさん:2009/05/16(土) 11:56:55 ID:PqBaERQC
>>707 >>712-713
でもこういう場合もある。

カツ丼竹 110g
券売機店 670円
通常店  682円
716やめられない名無しさん:2009/05/16(土) 12:35:03 ID:w4TFl94e
かつやは消費税うざいよな
キッカリにしろと言いたい
勿論切り下げで
717やめられない名無しさん:2009/05/16(土) 16:14:27 ID:kQhvBlve
>>716
切り下げってのは分からんが、端数切り捨てろってことだよな?
以前に全店で内税切り捨てに変えたらフルボッコ。
くそみそに叩かれて外税に戻したんだから、難しいだろ。

おれ的には、全品200円値上げしていいから、
日本語で注文できる店員にして欲しいかな。
718やめられない名無しさん:2009/05/16(土) 16:40:24 ID:dbVRbXfm
それだけ値上げしたらバイトの時給2000円も可能だな(苦笑
そーなったら、オレ会社やめてここでバイトするワ。
719やめられない名無しさん:2009/05/16(土) 18:08:24 ID:+XZSVzUr
>>699
でも前あそこの券売機で520円入れてカツ丼押したら500円戻ってきた
720やめられない名無しさん:2009/05/16(土) 18:28:23 ID:WyNQIsLW
>>715
ゲゲー!?
なんで今まで気がつかなかったんだろ!?w
でも竹はイラネ。
梅を出してきて、シラ切り通された時からそう決めてる。

昨日思ったのは
ダブルロース定食¥950-、
そりゃねぇだろと。
フェアの価格で適正だと思う。

つーかなんで会社のHPでキャンペーン告知して、
かつやHPで告知しないんだ!?
やっぱ理解に苦しむことが多すぎるわ...
721やめられない名無しさん:2009/05/17(日) 05:46:45 ID:5pd20j8M
この前入った店にカツ丼梅+うどんのセットメニュー(その店だけっぽい)があったんだけど、価格がそれぞれを単品で頼んだ場合と変わってくて、セットもなにもないじゃんって思った。
まあ、かつやらしいけど
722やめられない名無しさん:2009/05/17(日) 07:03:30 ID:xLuBqm/G
>>721 その手法は松屋が元祖だな。松屋で豚丼セット食ってから
後でいくら得だったか計算してみてズッコケた事があるワ。(苦笑
723やめられない名無しさん:2009/05/17(日) 07:06:50 ID:K+A9rElR
>>721
CoCo壱番屋にあるような、お薦めの組み合わせだと思えばいいじゃん。
セットで安くなる場合、実際には多くの飲食店が、
具材を減らしたり量を減らしたり副菜を省略したりして、
単品を頼むときとは違うものを提供している。
同じものの組合せで割引できるのは、
原価を極端に低く設定しているファストフードの
ハンバーガーのセットぐらいだ。
724やめられない名無しさん:2009/05/17(日) 10:22:16 ID:7nzLdOT0
そんな面倒くさい事するのは
相当あくどい個人経営の店
だけだよ
725やめられない名無しさん:2009/05/17(日) 22:07:46 ID:bEzE9pHu
いーっつもカツ丼の梅と豚汁。
たまには冒険しようと思いつつも同じ。

みんなはどう?
自分の定番メニューとかあんのかな。
726やめられない名無しさん:2009/05/17(日) 22:21:42 ID:P8IgOiUW
>>725
季節限定メニューがでるとそれを食べ、それ以外は、ロースカツ定食ご飯大盛と決めている
727やめられない名無しさん:2009/05/17(日) 22:54:23 ID:A08XjRIk
>>725
それが正解。
おれもそう。
728やめられない名無しさん:2009/05/17(日) 23:36:51 ID:+12oQ4wL
>725
正解だろうな
俺ならそれに千切りキャベツつける


ロースカツは松竹梅の復活望む
ダブルだと多いし普通のだと物足りない
729やめられない名無しさん:2009/05/17(日) 23:44:01 ID:xgW60KCY
>>725
同じだよ。
たまにとん汁小を大にするくらい。
730やめられない名無しさん:2009/05/18(月) 00:26:57 ID:SpLODuyo
>>725 オレもあんたの主義が正解だと思う。
731やめられない名無しさん:2009/05/18(月) 01:44:05 ID:2up6UQ4g
俺は梅にとん汁大
とん汁の特大が欲しいな
732やめられない名無しさん:2009/05/18(月) 09:38:11 ID:rReILPif
豚汁は美味いよね。
肉もどっさりだしこれとご飯だけでもいい鴨。
733やめられない名無しさん:2009/05/18(月) 17:03:13 ID:LFV7S11u
とん汁定食頼んでいる人がいたので、とん汁とご飯なのかと思ったら、
ヒレカツが2枚ほど付いてた。
なんであれをとん汁定食というのだろう?
734やめられない名無しさん:2009/05/18(月) 17:50:05 ID:+QlF1eck
そりゃとん汁がついているからだろうに
735やめられない名無しさん:2009/05/18(月) 19:18:35 ID:WMPQCvS8
昔みたいに別盛りしてもらったマスタードをダブルロースに塗りこんで
ソースにドブ漬けする食い方ができないから寂しいよなあオマエラ・・・
736やめられない名無しさん:2009/05/18(月) 20:41:34 ID:hsrwAlIS
>>733
ヒレカツ定食は別にあるから+豚汁大だから
737やめられない名無しさん:2009/05/18(月) 23:50:26 ID:v5sHAfql
ロースカツ定食とか、梅おろしカツ定食とか、塩かつ定食についてくる豚汁、おいしいんだけど
豚肉が少ないよね。お椀も小さいから仕方ないのかな(´・ω・`)
738やめられない名無しさん:2009/05/19(火) 00:08:10 ID:Y2cfR+yy
豚汁大だって肉量は大差ないぞぅ。大のほうが少ない事だってある。
具を食いたいなら小のほうが得かもね
739やめられない名無しさん:2009/05/19(火) 01:30:49 ID:X57uZ99w
>>738
+50円ならという妥協は確かにあるなw
740やめられない名無しさん:2009/05/19(火) 09:33:55 ID:hBQ43lGO
梅カツ丼は旨すぎる。
もし、この世に神というものが実在するなら、
それは梅カツ丼の形をしていると断言できる。
741やめられない名無しさん:2009/05/19(火) 10:16:49 ID:G9asoap8
病院逝け
742やめられない名無しさん:2009/05/19(火) 12:25:23 ID:4Bkd5qbq
>>738
そか?
基本は豚汁小の2倍なんだが、俺は気持ち多めに入れてるよ
743やめられない名無しさん:2009/05/19(火) 19:00:31 ID:mlQ+Ab6e
豚汁小:寸胴を良くかき混ぜて底に沈んだ具を浮かし、
     レードルに1杯の具と汁を救い椀(小)に注ぐ
豚汁大:まず穴明きレードルに1杯の具のみ救い椀(大)に移す
     次に寸胴を良くかき混ぜてレードルに2杯の汁のみ
     掬い取り椀に注ぐ(具が入らないよう注意する)

でも面倒臭いので寸胴かき混ぜずに底までレードル入れてごそっと一杯
大の場合はその後で知るだけ追加するので小も大も具の量は同じ
かき混ぜないから最初のうちだけ具が山盛りで後になるにつれて具が少なくなるw
744やめられない名無しさん:2009/05/19(火) 23:03:23 ID:ypimDhbs
>>742-743
店員さんなんですね。
レス読んで、これからは大にしようと思いました。
トン汁美味しいよ。
745やめられない名無しさん:2009/05/20(水) 09:31:01 ID:GGpE9scH
梅カツ丼と豚汁が食いたなった…
746やめられない名無しさん:2009/05/21(木) 01:17:19 ID:KksnZGZn
トン汁大を頼む時は「マニュアル通りによそってください」と言えばおkかと思ったが、
「まにゅある?ソレナンデスカ?」っていう金さんや張さんには通じないか・・・
747やめられない名無しさん:2009/05/21(木) 01:43:12 ID:FtzIIc7P
ここに逝くときは豚汁大と、あと何食おうかという感じだな
系列店で「しるや」とかできないかなw
748やめられない名無しさん:2009/05/21(木) 01:56:19 ID:AX3EupoA
具の量が同じだったら小のほうがお得じゃね?
749やめられない名無しさん:2009/05/21(木) 01:57:31 ID:qFYUjp8Q
ちょっぴり具多めにしてくださいねニコって言うだけであれま具が増えるぜ。
日本人なんだから日本語駆使しようね。
750やめられない名無しさん:2009/05/21(木) 02:57:15 ID:6SARoNOu
汁物の具は、だし殻みたいなもんで、
旨味も栄養も汁に遷移している。
だから、具はお前らに全部あげるよ。
俺は脂こってりの汁だけもらうから。
751やめられない名無しさん:2009/05/21(木) 08:39:16 ID:P2+vzyfJ
自分はコンニャクがいっぱい入ってると嬉しい。
752やめられない名無しさん:2009/05/21(木) 08:47:46 ID:zCB3lRDF
店員が普通の日本語を理解してくれません
植物繊維を取らないで
脂と豚ばかり摂取している豚にはなりたくありません
753やめられない名無しさん:2009/05/21(木) 11:31:00 ID:VtN/qQ/z
お前の日本語も微妙じゃねえか
754やめられない名無しさん:2009/05/21(木) 14:58:52 ID:6SARoNOu
>>752さんが、「植物繊維」と書いてるのを見て、
豚になりたくないパンダなんだと勝手に想像してしまった。

冗談はさておき、食物繊維は整腸効果に重要だが、
毎食ではなく、1日1食集中的にとらないと、
過剰な脂肪だけでなく、必要なミネラルも一緒に
体外に出してしまうのではなかろうか?
755やめられない名無しさん:2009/05/21(木) 19:36:22 ID:gN9fZxDb
豚の体脂肪は15パーセントな
756やめられない名無しさん:2009/05/21(木) 21:17:21 ID:zmTPpCj8
ちなみに俺は13lな
757やめられない名無しさん:2009/05/21(木) 21:21:04 ID:k3DCbqEE
せめて豚には勝てよ
758750:2009/05/21(木) 21:52:18 ID:6SARoNOu
>>755
うわー、豚の体脂肪率って俺の半分以下だ。
759やめられない名無しさん:2009/05/21(木) 22:37:06 ID:/dbmOr/E
>>758 おまいを焼いて食ったら、かなり美味いヨカソ!
760やめられない名無しさん:2009/05/21(木) 23:24:23 ID:zmTPpCj8
>>758
ちょwwwおまwww
3割豚とかどんだけ太ってんだよ!www
761やめられない名無しさん:2009/05/22(金) 10:28:45 ID:b+s7vKMG
Wかつ丼再
22-31
@都内朝かつや店内告知
762やめられない名無しさん:2009/05/22(金) 11:52:53 ID:7EWpWYt/
在庫調整再びキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!w
763やめられない名無しさん:2009/05/22(金) 11:58:03 ID:9RvJt6sg
来月から、とろろ、カレー丼、ヒレ丼(梅)、がなくなるよ。

で、牛カツ丼が出るらしい。
764やめられない名無しさん:2009/05/22(金) 12:28:37 ID:S068CodQ
梅カツ丼が無くならなければそれで十分
765やめられない名無しさん:2009/05/22(金) 14:38:56 ID:4/7AJorg
カレー丼ヒレ丼なんてあるのか
全く知らなかった
766やめられない名無しさん:2009/05/22(金) 17:25:10 ID:osR3gklT
ダブルカツ丼ってただのカツ丼松じゃねーかw
店員厨房に松一丁って通してたし
ヒレ一枚とロース一枚が本来のダブルカツ丼なのに新メニュー詐欺じゃんかよ
767やめられない名無しさん:2009/05/22(金) 21:23:08 ID:BaOS2CHz
ドレッシングって無料ですか?
768やめられない名無しさん:2009/05/22(金) 21:34:00 ID:o5wd9gY/
牛カツ丼より唐揚げ親子丼頼むよ…
769やめられない名無しさん:2009/05/23(土) 02:20:06 ID:/jPvTMia
じゃあ無くなる前に一度カレーカツ丼食っておくか
770やめられない名無しさん:2009/05/23(土) 02:48:12 ID:HtQJGTV4
カレーカツ丼はなんか中途半端なんだよなあ
771やめられない名無しさん:2009/05/23(土) 19:48:03 ID:nyModHut
メンチはいらんからエビカツとかイカフライが
欲しいなー。
772やめられない名無しさん:2009/05/23(土) 22:21:16 ID:KNbtBlpO
阪神ファン乙
773やめられない名無しさん:2009/05/23(土) 22:59:53 ID:1JOo+s4m
かつや誠彦
774やめられない名無しさん:2009/05/25(月) 20:08:11 ID:4WFm+jRI
牛カツって固そうだなあ。
775やめられない名無しさん:2009/05/25(月) 21:33:12 ID:mqVZlH5H
大昔に牛カツを食った事があるが豚のほうが数倍美味かった記憶が。
美味い物なら、とっくにポピュラーな料理になってると思うが・・・。

似て非なる料理だが、牛の薄切り肉にパン粉の衣をつけて
バターで焼いた物にデミソースを添えた料理を洋食屋で食ったが、
これは美味かった。超ボッタクリ価格だったので二度とその店には逝かないが。
776やめられない名無しさん:2009/05/25(月) 22:05:33 ID:dtu+3KMI
初の塩カツ丼食べてみようかな。
777777:2009/05/25(月) 23:17:19 ID:G3IJ0BHl
777(σ´∀`)σ ゲッツ!!
777キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
777(・∀・)イイ!!
778やめられない名無しさん:2009/05/26(火) 18:37:58 ID:PA6od2aC
カツ丼食いたい。
779やめられない名無しさん:2009/05/26(火) 19:48:39 ID:MTA3TWKe
かつや盛ってなんだ?
780やめられない名無しさん:2009/05/26(火) 21:44:34 ID:pH1URkKl
カツの盛り合わせみたいなのだよ。
781やめられない名無しさん:2009/05/26(火) 21:48:45 ID:78kh6P52
>>779
揚げもの三人前
たぶんテイクアウトのみ
ポテトと豆腐揚?はこれでしか知らない
782やめられない名無しさん:2009/05/27(水) 10:37:03 ID:TL9aH4KU
なんかダブルロースカツ丼が安くなってたから
初めて食べてみたけど、これは飽きるな……
アツアツで良かったけどカツ2枚はくどかった
丼から溢れんばかりとはみ出してたし…

当分カツ丼はいいな…
783やめられない名無しさん:2009/05/27(水) 13:09:32 ID:3kiI7VY5
>>780-781
三人前か。晩飯にちょどいいな。今度頼んでみる。
784やめられない名無しさん:2009/05/27(水) 21:04:20 ID:e4F2pI0w
牛カツはハズレ。マズかった。
実際、出た当初はよく食ってる人を見かけたけど
終わりの方にはほとんど見なかった。

まぁかつやの季節物は
塩カツ以外いつもこんな感じだがw

それと牛カツのバター醤油は
あんな風に押し付けがましく勝手にかけないで欲しいな。
ソースの掛け方ってそれぞれこだわりあるんだから。

こだわりとか厳選とか言ってるんだから
こんなことくらい気を利かせてくれよ
785やめられない名無しさん:2009/05/28(木) 00:14:30 ID:iEVLk9+q
箸で直接たくあんを取るのは禁止だよ
786やめられない名無しさん:2009/05/28(木) 04:29:25 ID:EJj9T6S2
Wロース定食、美味かったけど胸やけしたw

定食のカツってカツ丼のカツと違うの?
カツ丼のより分厚くてボリュームがあるように感じたんだが。教えて中の人。
787やめられない名無しさん:2009/05/28(木) 12:44:47 ID:wNHo4UOW
>>786

一緒だよ。

けど肉によって厚さとかに差があるだけ。
788やめられない名無しさん:2009/05/28(木) 19:02:32 ID:nv2pAz7U
カキフライ丼がはよ食いたいー。
789やめられない名無しさん:2009/05/28(木) 21:49:16 ID:bBhLbIJ3
>>785
おk、蓋とって丼の上にひっくり返してるから無問題だ
790やめられない名無しさん:2009/05/28(木) 22:13:03 ID:Mz+x6Tfs
浅草橋の券売機をなくしてください
おながいすます
791やめられない名無しさん:2009/05/29(金) 03:24:57 ID:FwjzMxFE
>>787
サンクス。
一緒なのか〜。まぁ、どっちも80gだしな

最近、カツ丼より、ソースカツ丼や定食のカツの方が美味しい気がしてきた。
サクサク感が圧倒的に違うし。単にカツ丼食べ過ぎて飽きてきたせいかもしれんがw
792やめられない名無しさん:2009/05/29(金) 07:35:55 ID:x9io1sjB
今回割引券くれなかった…くれって言えば毎回くれるの?
793やめられない名無しさん:2009/05/29(金) 10:19:40 ID:m/MdZTlt
直接聞けよ
794やめられない名無しさん:2009/05/29(金) 20:44:24 ID:nwkecqM6
>>792
在庫切れの時もある。
そこで粘ったら、
今使った期限切れスレスレの券を
じゃあコレで...
と、突き返されたことがある。

>>790
なぜ無くして欲しいの?割引券が使えないから?
795やめられない名無しさん:2009/05/29(金) 21:53:05 ID:yBJ1jIjV
Wロースカツ丼で腹いっぱい。
796やめられない名無しさん:2009/05/30(土) 04:37:15 ID:CT/m+BPH
俺も割引券貰えなかった事あるな
割引券使っても食っても新しい割引券貰えるよね?
割引券はレジ横に積んであったが、聞いても貰えなかったな
797やめられない名無しさん:2009/05/30(土) 11:46:50 ID:htteE0ji
    ∧__∧
    (´・ω・`)   知らんがな。
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
798やめられない名無しさん:2009/05/30(土) 17:51:14 ID:nLC+sg1l
親子丼朝だけなんか…orz
799やめられない名無しさん:2009/05/30(土) 20:12:18 ID:Ful6P98m
親子丼があるとこがあるの?
いいなー裏山。
800やめられない名無しさん:2009/05/30(土) 20:37:44 ID:lImNZ8d9
>>796
それはひどいな。
俺なんか言ったら10枚くらい貰えたぞw
801やめられない名無しさん:2009/05/30(土) 20:44:00 ID:/8z5sD8u
今は次のフェアメニューが決まってないのか
汎用の割引券もらった
使用期限すら入ってないやつをw
802やめられない名無しさん:2009/05/30(土) 20:56:02 ID:Xl3IAMNX
696だけど
オレは
期日の入っていないのを見たとき
近い将来割引券止めるんでは
と読んでいたんだけど
アナウンスないから
まだ当分大丈夫なのかな

まあ切れたら行かないだけだしw
803やめられない名無しさん:2009/05/30(土) 21:26:35 ID:Ecgx4INW
期日入ってないのはサービスだw
ありがたく受け取っとけよ
804やめられない名無しさん:2009/05/30(土) 23:22:44 ID:+myJzRnV
数年ぶりにカツ丼食ったけどうまかった。
母が食べてた塩カツ丼わけてもらったけど、こっちは俺には無理だった…。
前にも描かれている通り、塩焼きそばの味だ…。
塩焼きそばは好きだけど、俺的にはカツ丼に合わないなー。
805やめられない名無しさん:2009/06/02(火) 13:10:18 ID:s1oDXjaX
塩カツってまだ残ってるのか?
806やめられない名無しさん:2009/06/02(火) 19:30:34 ID:eLztRqPh
次のフェアは何かやぁ
梅カツ丼は飽きて来ました
807やめられない名無しさん:2009/06/02(火) 19:48:21 ID:JSAu1jrH
牛カツ丼だってね
今回は食べてみるか
808やめられない名無しさん:2009/06/02(火) 20:02:10 ID:FnSZLLpp
牛かつ地雷すぎる
これ商品化しちゃうセンス疑うわ
809やめられない名無しさん:2009/06/02(火) 20:11:50 ID:IsIYAp5A
牛かつ
前食べた時は
肉が固い上に衣がベロベロに剥がれた
バター風の味はしたが
肉の脂に揚げ油、その上にバターの脂分
白飯との相性も悪かった

すこしは改良されたのか?
810やめられない名無しさん:2009/06/02(火) 22:23:09 ID:eLztRqPh
牛かぁ…

鷄のがいいな
811やめられない名無しさん:2009/06/03(水) 13:02:52 ID:xZjUnbJ9
フェアは塩と梅丼以外どれもハズレ
塩はいいかげんレギュラーにした方が客来るんじゃね
俺は塩の時だけは行く回数が増える
812やめられない名無しさん:2009/06/03(水) 13:41:11 ID:Ze4AqHTq
私はたまり醤油がイチバン好き!
ミルフューユてどうなの?食べてみたいな・・・
813やめられない名無しさん:2009/06/03(水) 16:35:01 ID:XkPQPRFv
牛カツはガチで地雷。

しかも牛カツ用の肉は成型肉らしき表記ありだった。

814やめられない名無しさん:2009/06/03(水) 19:10:31 ID:XF8GZBoV
牛カツってカピバラでも使ってんじゃないの?w
815やめられない名無しさん:2009/06/04(木) 00:04:35 ID:h27NSEAi
牛よりシーフードやろうよー
816やめられない名無しさん:2009/06/04(木) 08:30:54 ID:h27NSEAi
連投ごめん

わさび醤油ってのに惹かれて牛カツ丼食べて来た
肉は柔らかくてまぁまぁ何だけど、衣がはがれるはがれる……
衣と肉を別々に食べる始末…
わさびもあんま効いてなかったなぁ
自分は一回食べればいいやって感じかな
やっぱいつものカツ丼のが好きだ

そーいや丼がカツ丼梅のよりでかいんだね
817やめられない名無しさん:2009/06/04(木) 10:15:49 ID:YHCJEl3y
塩かつ丼レギュラーにして欲しい( ゚д゚)…
818やめられない名無しさん:2009/06/04(木) 16:31:28 ID:KhdpMZH8
えええ。
塩カツ丼不味いっしょ。いちばんいらねー。
819やめられない名無しさん:2009/06/04(木) 21:35:52 ID:IsIGKHPB
塩カツ丼はハズレの店に行くと悲惨。
ま、何にでも言える事だがねwww
820やめられない名無しさん:2009/06/04(木) 22:10:02 ID:vJeAMTb2
俺は、世間の人がマズいと評価するものでも美味しく食べられる自信があるのだけど、
牛カツ丼は駄目だった。肉になんの味も無いのが致命的。梅カツ丼復活を激しく望む。
821やめられない名無しさん:2009/06/04(木) 22:25:05 ID:yPycOJ/4
ここの商品開発部の人は牛カツ丼食べてうまいと思ったのだろうか
もしそうなら奇異な味覚の持ち主としか思えない
822やめられない名無しさん:2009/06/04(木) 22:32:57 ID:tvcsXutI
へー、牛カツ丼なんてあるんだ・・・。
HP上のインフォメーションなんか一切ないじゃん。
せっかくHPがあるのに、ここはネットの広告効果をナメとるな・・。
823やめられない名無しさん:2009/06/04(木) 22:50:12 ID:4JEU872w
牛カツってきくと、早稲田時代に食べた三品のメニューを思い出す
824やめられない名無しさん:2009/06/04(木) 23:14:34 ID:VdybUMVe
>>821
そのコストで牛カツが素晴らしくおいしく作れるならば、
最初からレギュラーメニューになってるだろ。

限定モノがどれもこれもうまくないのは仕方ない。
○○円でレギュラーとは違うものを作れ、
という営業サイドからの要求で考え出してるだけなんだから。
825やめられない名無しさん:2009/06/04(木) 23:15:06 ID:MjhpkJJO
かつ屋行ってきたけど、遠いんだよな
826やめられない名無しさん:2009/06/04(木) 23:23:15 ID:oSI/0ihQ
>肉になんの味も無いのが致命的
同意。

>ここの商品開発部の人は牛カツ丼食べてうまいと思ったのだろうか
もしそうなら奇異な味覚の持ち主としか思えない
激しく同意。

>かつ屋行ってきたけど、遠いんだよな
同意。


あ〜改善点が山積みだぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
827やめられない名無しさん:2009/06/05(金) 00:08:15 ID:R5sbnU49
かつやってお米があんまりおいしくないね。
この前、茶碗の底の米が梅干色に染まってて、気持ち悪くて変えてもらった。
考えたら、お弁当用のご飯は梅干がのってたね....
売れ残ったお弁当のご飯をジャーに戻して店内でだしてんのかな?
828やめられない名無しさん:2009/06/05(金) 00:35:08 ID:3P/0r4jw
>827
そういうのは本社に直訴してくれ、今後のためにも
829やめられない名無しさん:2009/06/05(金) 00:44:32 ID:/Fj+nImm
以前、牛カツには全く興味が無かったが、「ぜんぜんうまくないコール」を聞いて
禿げしく食いたくなった! つか、早く食っておかないと
ここまで不評なメヌーは二度と語れない!これは絶対に食わないと恥!!
830やめられない名無しさん:2009/06/05(金) 01:11:10 ID:3P/0r4jw
今度行ったら牛カツを注文して写真撮ってくる!
831やめられない名無しさん:2009/06/05(金) 01:47:03 ID:3P/0r4jw
問題はまだ20時なのに、豚汁が煮詰まっていることだな。
832やめられない名無しさん:2009/06/05(金) 04:16:16 ID:OiuYn0qN
煮詰まった豚汁も嫌いじゃないぜ
豚汁美味くて安いのに、いまいち売れないのかな?
833やめられない名無しさん:2009/06/05(金) 08:32:49 ID:J8TTyoWY
自作は豚汁定食をよう食べるよ
834やめられない名無しさん:2009/06/05(金) 09:04:37 ID:z/U1qlxr
広告にお持ち帰り店内共通全商品100円引きのクーポンあるけど
その裏面には小さい文字で1商品500円以上で1枚1回100円引き
かつ丼やソースかつ丼は490円
全商品100円引きは嘘か
ジャロに電話するぞ
835やめられない名無しさん:2009/06/05(金) 09:08:29 ID:bo562aJd
すれば?
836やめられない名無しさん:2009/06/05(金) 11:29:40 ID:PL5ai0+0
カツカレーテイクしたんだけどさ
これルー多すぎね?
837やめられない名無しさん:2009/06/05(金) 11:40:09 ID:3P/0r4jw
>>834
クーポン使わなきゃいいだろw
838やめられない名無しさん:2009/06/05(金) 11:52:53 ID:HU46nAuF
>>834
消費税込みで514円だから100円引いてもらえるよ

ってか、お前、かつや行ったことないだろw
行かずに広告のクーポンだけで文句垂れんなよwww
839やめられない名無しさん:2009/06/05(金) 13:24:23 ID:9pci40Tb
なんでミックスフライ消してんだよカス
いつか食おうと思ってたのに
840やめられない名無しさん:2009/06/05(金) 14:26:10 ID:DC+wlQSF
みんなが旨いって言うから初めて豚汁頼んだ

たしかに旨かった

でもさ、具の豚肉赤かったんだけど大丈夫なの?赤いのがデフォ?
841やめられない名無しさん:2009/06/05(金) 17:28:38 ID:3P/0r4jw
赤いのはたぶんアタリ!
842やめられない名無しさん:2009/06/05(金) 17:53:29 ID:r88KLRAu
>>834

税抜き価格:490円
税込み価格:514円

かつやは税抜き価格をでかでかと表示するのが普通だからな。

気をつけて。
843やめられない名無しさん:2009/06/05(金) 17:56:28 ID:FZvw+c13
ここでうわさの牛カツ丼食べた

普通のカツ丼にすればよかった・・・
でもカツをわさび醤油で食べるのはありだと思った
844やめられない名無しさん:2009/06/05(金) 18:14:43 ID:PFdRoTID
>>819

タレって手作りだったのか…。

845やめられない名無しさん:2009/06/05(金) 20:40:14 ID:kcHRMOoh
>>820
肉に味が無いて…
味覚障害者乙 w
846やめられない名無しさん:2009/06/05(金) 21:59:56 ID:2+7HtmKh
>>844
そうじゃなくて、
タレのかけ具合とか、野菜の分量とか
塩梅ってやつですよ。
バランス良くまとまってて旨いと感じる時もあれば
バランバランでマズいと思う時もあり。
847やめられない名無しさん:2009/06/05(金) 22:30:16 ID:3P/0r4jw
遠いから今日は行かなかった。
848やめられない名無しさん:2009/06/06(土) 00:19:57 ID:ZISJYmG5
今から行くぞぅ。
初のカツカレー食ってみようかな。
カレーが辛くないといいんだけど・・
849やめられない名無しさん:2009/06/06(土) 01:22:25 ID:GCkKcDha
最近、外食でカレーを食うのが怖くなった。
劇甘(砂糖使用?)で激辛なんて当たり前だからな・・。

昔は甘口カレーって全く違う意味の言葉だったが。
だれだよ。本当にカレーを甘くしたバカは!!!!!!
ここは東南アジアじゃねーんだよっ!
850やめられない名無しさん:2009/06/06(土) 01:33:22 ID:20n6EokV
>>848
ピリ辛ぐらいだったでしょ?

前と味変わった気がするけど
どう?みなさん??
851やめられない名無しさん:2009/06/06(土) 03:29:19 ID:OindBwEy
牛カツ丼はダメだったな。肉と衣がはがれる。肉が豚と比べてはるかに固い。
かつやのトンカツのレベルの高さを認識させるためにあるようなメニュー。
牛カツ丼と比べればかつやのトンカツがどんなにうまいかがわかる。
わさび醤油のアイデアはいい。鶏か豚かでやって欲しい。

ちなみに塩カツは味の素の味がきつかった。リアル中華料理クラスだった。
化学調味料の味をすぐ見抜ける人も多いから、そのへんは薄くしたほうがいいと思う。
かつやには豚のうまみを出す技術があるんだから、化学調味料は薄めでいい。
852やめられない名無しさん:2009/06/06(土) 15:30:18 ID:cqE6J6Vn
>>851
つかってないけど?
あるとすれば,市販品の塩ダレ使ってたからそれに入ってたのかね
853やめられない名無しさん:2009/06/06(土) 18:46:44 ID:ZISJYmG5
>>850
食べれんことはない辛さだったんで大丈夫でした。

かつやのカレーは黒いんだね。
自分がよう食べるのが黄色だから何か違和感。
854やめられない名無しさん:2009/06/06(土) 20:48:47 ID:FL9AGf+/
>>851 かつやのカツ丼を絶賛してるところに申し訳ないが、そんなうまいか?
某スーパーの300円のカツ丼のほうがまだずっとおいしいぞ・・・
855やめられない名無しさん:2009/06/06(土) 21:17:25 ID:1szBL08g
そうかそうか
856やめられない名無しさん:2009/06/06(土) 22:01:39 ID:IoNYeOBf
>>854
味覚は人それぞれですから。
何の肉を使っているのかも定かではない
富士そばの成型肉カツ丼の方が
旨いと言う人もいます。
個人的には、
1枚肉を使って、打ちたて揚げたてとじたてのカツ丼を
¥414-で提供してくれるこの店が好きですが。
857やめられない名無しさん:2009/06/06(土) 22:18:24 ID:YqaWumSR
未だに富士そばのカツどんを成型っていう馬鹿がいるんだな。
まぁ300円のは武蔵野ポークっていう国産だから、
間違いなくかつやの肉よりいいのだな。
858やめられない名無しさん:2009/06/07(日) 00:53:23 ID:gOFbdxMr
ここのカツ丼大好き
アツアツで旨いよ
100円値引き券ありがたやー
859やめられない名無しさん:2009/06/07(日) 01:12:53 ID:ZVban4AV
>>839
あー、それ俺もおもた
でも結局は、カツ丼かロースカツ定かたまにフェア品にしちゃうんだよね
860やめられない名無しさん:2009/06/07(日) 01:26:24 ID:Fq9puGLt
松竹梅が出来る前は良かったけど、その時の値上げが酷いと感じてからは微妙だな。
前は\100クーポンも1人一枚使えたし、割安なセットもあって好きだったのに。
861やめられない名無しさん:2009/06/07(日) 01:30:32 ID:fpHlWPXG
俺は梅で十分。豚汁付けるけどな。
ほかでは得られないCPだとおもうよ。
862やめられない名無しさん:2009/06/07(日) 01:50:07 ID:LKtmyOkR
あれは確かに具沢山だが、
豚汁つけた時点でCPは高くないよ。
863やめられない名無しさん:2009/06/07(日) 02:05:20 ID:r5RdGmN7
かつやの新メヌーのパンフレットを貰ってきた。
   カツ丼梅 540円
   牛カツ丼 640円
   カツカレー 640円
   とん汁大 160円

だってさ。100円引きは値上げ前の呼び込みだったんだな・・。
864やめられない名無しさん:2009/06/07(日) 02:08:35 ID:fpHlWPXG
>>862
キャベツの漬け物も付けるから、確かに高いなw
865やめられない名無しさん:2009/06/07(日) 02:11:40 ID:8KYgwIYd
このご時世に値上げかよ
正気の沙汰とは思えん
866やめられない名無しさん:2009/06/07(日) 02:15:05 ID:fpHlWPXG
値上げかよ
それより、とろい店員を何とかしろよ。
867やめられない名無しさん:2009/06/07(日) 02:16:37 ID:fpHlWPXG
てか、ガソリン使ってわざわざ行ってるのに、、、
近所に店を作れよ。
868やめられない名無しさん:2009/06/07(日) 02:37:19 ID:PXyh961P
かつやのカレーってスパイスの辛さっていうより、塩辛い気がする
まじでしょっぺえ
869やめられない名無しさん:2009/06/07(日) 04:14:44 ID:7yN9gpDH
値上げは泣けるなぁ…。
ソースカツ丼の梅も540円になるのかな?
870やめられない名無しさん:2009/06/07(日) 04:17:38 ID:owkW+TYK
>>862
豚汁(小)なら、携帯アンケートに応募すれば
かなりの確率で無料でついてくる。

それはそうと、空腹にたまりかねて、
慌てて食ったら、上顎の内側がやけどでメタメタになった。
871やめられない名無しさん:2009/06/07(日) 04:25:17 ID:7yN9gpDH
注文が届くと、おもむろに音楽を聴き始め、
1曲終わったところで食べ初める。

オレのやけど回避法。
872やめられない名無しさん:2009/06/07(日) 04:50:26 ID:fqKAujC8
カツ丼なんて1000キロオーバーのくいものよく食えるな
873やめられない名無しさん:2009/06/07(日) 05:01:48 ID:7yN9gpDH
朝 バナナ1本 100kcal
昼 かつ丼 1000kcal
夜 ご飯と味噌汁 400kcal

一日1500kcal バッチリですが何か?w
874やめられない名無しさん:2009/06/07(日) 05:20:04 ID:h4tunq/P
ビーフ丼食べてきた
二度目はないな
875やめられない名無しさん:2009/06/07(日) 05:57:21 ID:7yN9gpDH
HPのメニュー表に牛カツ丼が載ってるんだが、
フェアメニューじゃなくてレギュラー化するつもりなんだろうか?
876やめられない名無しさん:2009/06/07(日) 13:26:59 ID:kV0MWOgv
値上げしたの?

バイトしてるけど知らなかった。
877やめられない名無しさん:2009/06/07(日) 18:06:20 ID:r5RdGmN7
>>876 まだ値上げはしていないが、新しいパンフレット見ろ。
878やめられない名無しさん:2009/06/07(日) 19:33:07 ID:rd7nbYQH
HPでは値上げまだ確認できないな。

しかしなんだなぁ。
80gのカツ1枚のカツ丼が¥490で、
それが2枚のカツ丼が¥850。
1枚増える360円も値が上がるのはいかがなものかと。
ご飯も玉子も大盛りですって言われてもねぇ。
879やめられない名無しさん:2009/06/07(日) 19:38:29 ID:0LSxSrQb
値上げするくらいなら100円引き券配布やめればいいのに
足が遠のくな
880やめられない名無しさん:2009/06/07(日) 21:41:38 ID:gOFbdxMr
値上げかぁ・・


それより唐揚げ親子丼とミックスフライと
ミルフィーユカツ復活してー

前より値上がってもいいから
881やめられない名無しさん:2009/06/07(日) 22:04:40 ID:fqKAujC8
ササミフライにしてカロリー押さえてくれ
882やめられない名無しさん:2009/06/07(日) 22:40:41 ID:owkW+TYK
まあ、いろいろ事情はあるんだろうが、
痩せたい・太りたくないなら、揚げ物は駄目だと思う。
カロリーなんか気にしないで、カツ丼を一気に3杯食べるような、
巨デブが集まる店になってくれたほうが、
俺なんて痩せてる方だって、互いに安心できるんだが。
...ちなみに、知人が3杯デフォで、2年で60kg増量したw
883やめられない名無しさん:2009/06/07(日) 22:50:55 ID:V8dGCnT3
884やめられない名無しさん:2009/06/07(日) 23:06:02 ID:UxEaUAvU
カツ丼梅が540円、50円も値上げ。
当然税抜きだから567円か。
これならなか卯にでも行くわ。
885やめられない名無しさん:2009/06/07(日) 23:12:54 ID:0wuboj4B
値上げする代わりに200円引き券配るんなら行く

あと、とん汁定食がいくらになるか知ってる人教えてちょ
886やめられない名無しさん:2009/06/08(月) 03:32:52 ID:c+rE4iIz
梅を値上げするより、松竹を値下げするべき。
現状、松竹が高すぎる。もう少し安ければ松竹頼む人が増えて、客単価が上がると思うんだが…

後、トン汁以外に魅力あるサイドメニューを投入すべき。
887やめられない名無しさん:2009/06/08(月) 05:41:01 ID:BZR1NJly
>>886
とん汁はサイドではない、むしろ主役だ
とかいう主張はさておき、確かにここって潔いくらいサイドメニューないね
けど、オペが複雑になって他がおろそかになるのは嫌だな
888やめられない名無しさん:2009/06/08(月) 06:02:02 ID:c+rE4iIz
ロースかつ定食の値上げがなしだとすると、カツ丼+150円で
トン汁小、山盛りきゃべつ、とんかつ+30gがついてくるってことか。

889やめられない名無しさん:2009/06/08(月) 13:45:39 ID:bDUogp6t
値上げって本当にするのか?
近所の店に行ってきたけど、新しいノボリを出して490円をデカデカと前面に押し出してたぞ。

もしかして、マックみたいに地域で値段を変えるつもりなのかな?
890やめられない名無しさん:2009/06/08(月) 17:19:22 ID:qRlFG/PP
値上げあんの?

本部からなんも連絡きてなくね?
891やめられない名無しさん:2009/06/08(月) 18:24:41 ID:07SgUR73
ほんまに値上げするん?

いつから?
892やめられない名無しさん:2009/06/08(月) 19:57:39 ID:yzuptFYD
値上げ後は税込みの表示にして欲しいな・・

で、いつから値上げなの?
893やめられない名無しさん:2009/06/08(月) 23:29:06 ID:lMnI+tvX
カレー丼復活してくれるなら値上げも許す
894やめられない名無しさん:2009/06/08(月) 23:57:52 ID:Es6mVjwN
値上げしてもいいから、100円引き券から150円引き券に変更してほしい
それなら、まったく無問題
895やめられない名無しさん:2009/06/09(火) 00:19:12 ID:u5RMrfzI
今日(正しくは昨日かな)100円引き券をもらうテクを開発。
レジの脇に券があるのに、前の人は急いでいたみたいで券もらわずにお釣りだけもらってそそくさ出て行った。
自分の番になった時、同じようにお釣りだけくれて券はくれなかったので、無言でそのまま立ってたら2秒ぐらして券をくれた。
いつでもどこでもこの手が使えるかどうかは知らないよ。
896やめられない名無しさん:2009/06/09(火) 00:30:11 ID:YI/6A2wH
そんないやらしいことしないで
券下さいって言えばいいのに。
俺なんか在庫切れと断られても
じゃあ変わりに何かくれって言うくらいだが
897やめられない名無しさん:2009/06/09(火) 02:29:36 ID:I53+en5r
>>896
券くださいと言われればチラシ渡したりするから,俺は言ってもらった方が楽だな.

ただ,最後の行はうざい.やめてくれ
898やめられない名無しさん:2009/06/09(火) 04:36:07 ID:v2SuvgOq
てか最初から渡せよ
899やめられない名無しさん:2009/06/09(火) 05:48:34 ID:I53+en5r
>>898
券があったら渡すよ?おれは

割引券4枚つきのチラシは基本テイクアウト用に準備されてるから,店内の客には渡さんよ
900やめられない名無しさん:2009/06/09(火) 14:39:26 ID:vhcNG6Z9
近所のかつや、親子丼とかメンチカツ丼とか始めたんだが、うちの近所の店だけ?
901やめられない名無しさん:2009/06/09(火) 15:47:24 ID:66l+edP0
たまに、豚肉が臭くて激マズな時がある。
冷凍輸入物だから、時々ハズレも有るって事?
902やめられない名無しさん:2009/06/09(火) 17:04:44 ID:JiaJukmX
>>900
朝飯実施店舗だということ。
親子丼はその中でも一部の店舗。
>>901
カツで臭い肉にあたった事はないけど、
豚汁の肉は結構な確率で臭い。
ただそれが豚の味だと言われれば
へぇそうですかぁ〜ズズズ〜〜〜
ってなくらい。
903やめられない名無しさん:2009/06/09(火) 18:36:49 ID:XgkuLT4R
なんて言ったらいいのか...例えるなら、
冷蔵庫の中に頭を突っ込んで、においを嗅いだ時のような、
独特の臭いのするトンカツで作ったカツ丼に当たったことがある。
904やめられない名無しさん:2009/06/09(火) 20:26:36 ID:c/15Oe7i
>>898
コレ頂戴って言えば3〜4枚わし掴みしても文句言われないぞ
905やめられない名無しさん:2009/06/10(水) 02:34:13 ID:bNmZVfFS
>>904
文句言われないんじゃなくて,呆れられてんだよ
今の世の中,馬鹿にはかかわらない方がいいから放置されてんだろ
906やめられない名無しさん:2009/06/10(水) 19:28:21 ID:zkt82RnR
>>900
親子丼裏山。

メンチカツ1枚、ご飯、うどんを単品で注文して食べて来た。
あと携帯アンケートで当たった豚汁も。

うどんが何かしらウマーだったよ。
普通サイズのでもイイな。



単品で食べてるの自分だけだったな…。
注文もちと恥ずかしかったけど…。
907やめられない名無しさん:2009/06/10(水) 19:43:21 ID:0c6wcJ8w
複数枚貰ったって
1度いくごとに1枚補充されるから意味なし
908やめられない名無しさん:2009/06/10(水) 21:45:26 ID:QGROgGfp
親子丼ね、割引券こそ使えないけど、
値段の割にボリュームもあって美味しいよ♪
ちょっと待たされるけどね。
909やめられない名無しさん:2009/06/10(水) 23:14:31 ID:PPYdtls+
牛カツ丼食ってきた。評判ほど悪くない木が。しっかり牛赤身の美味さはあった。
ただ火が通り過ぎで堅いワ。薄切り牛肉でウエルダンなんて問題外だろ・・。
牛カツの場合はデフォルトがレア、ベリーレアの選択も可能にしてほしいが。
ちなみに、牛カツはカレーに合いそう。ハヤシライスならベストかも。
910やめられない名無しさん:2009/06/10(水) 23:23:33 ID:A5BvkCD+
>ハヤシライスならベストかも。

確かに!!
911やめられない名無しさん:2009/06/11(木) 01:42:13 ID:/ImF6NhI
1時30分のラストオーダーに間に合わんかった…

カツ丼食いたかったのになぁ

24時間やってほしいわ
912やめられない名無しさん:2009/06/11(木) 01:55:30 ID:7g4tQDQB
>>908
そうか。親子丼は380円だから割引券使えないのか…。盲点だったorz
豚汁大を追加して、530円にしても使えないのかな?
913やめられない名無しさん:2009/06/11(木) 01:56:15 ID:WZfTiNO0
オレも通勤経路に唯一あるのが「かつや」だよ。
24時間営業やってほしいよね。
朝はカレー、親子とコーヒーだけでも客が入ると思うが。
もともと禁煙なんだから長居する客もいないと思われ。
914やめられない名無しさん:2009/06/11(木) 02:07:34 ID:FKd8J7vB
避難経路にかつやがあるように見えた
915やめられない名無しさん:2009/06/11(木) 16:22:17 ID:Q8G/nwzc
一回だけだけど
親子+さっぱりキャベツ?で
100円引き使えたぞ
税抜き500円以上朝食レジ店

あまりの乞食っぷりに
お情けで見過ごしてくれただけかもしれんが

値上げ前にもう一度
親子キャベツしたい
916やめられない名無しさん:2009/06/11(木) 16:28:52 ID:hmcE4rsM
死ねよ乞食www
917やめられない名無しさん:2009/06/12(金) 02:27:15 ID:y1XI9hcz
>>915
だめだからね?
918やめられない名無しさん:2009/06/12(金) 10:31:58 ID:CbXCv7ob
>>914
逃げ遅れるw
919やめられない名無しさん:2009/06/12(金) 10:50:39 ID:9AiF0kEd
親子丼いいなぁ
通常メニューに入れて欲しい


カレーが辛かった…
カツはサクサクで旨かったけど

辛いの苦手…
920やめられない名無しさん:2009/06/12(金) 10:55:04 ID:4Fkgay4x
ドンキのレジみたいに「御自由にどうぞ!」の1円玉置けよ
921やめられない名無しさん:2009/06/12(金) 11:41:07 ID:r32uDyI2
お前も乞食かよwww
922やめられない名無しさん:2009/06/12(金) 15:02:55 ID:pWQn4bC8
>>906
かつやにうどんあるの?
923やめられない名無しさん:2009/06/12(金) 15:19:11 ID:lYDVTSAD
牛かつ丼、>>909も言ってるけど「肉がかたい」ってどーゆー事よ。
かつやは、ビーフカツ、分かってないね。
924やめられない名無しさん:2009/06/12(金) 18:51:06 ID:Z9T4WXxW
>>923

詳しく教えて欲しい。
気になる。
925やめられない名無しさん:2009/06/12(金) 19:46:13 ID:dUEYQHVP
>920
ドンキと同じレベルでどうするんだよ
500円玉置いとけだろ?
926やめられない名無しさん:2009/06/12(金) 20:04:43 ID:d1c4+gjk
>>863
池袋は東京とんかつ。
都内なら富士そば圧勝フラグだな。
かつやプギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
927やめられない名無しさん:2009/06/12(金) 22:04:13 ID:9AiF0kEd
>>922
あったよー
冷たいのと暖かいの
ミニサイズだけど、なかなか美味しかった
928やめられない名無しさん:2009/06/12(金) 22:07:22 ID:nn3zigAW
かつやでうどん食べるやつってどういう感覚?
かつやですべての食事をすましてる感じかな??
929やめられない名無しさん:2009/06/12(金) 22:43:48 ID:xKKRfBhD
>>927
店によって限定なのかな。
ありがとう。

>>928
汁物としてのサイドメニューだよ。
なか卯でカツ丼+はいから小うどんはよく食べるよ。
930やめられない名無しさん:2009/06/12(金) 23:41:19 ID:PFZDgQrD
なか卯でカツ丼かよ〜〜〜〜〜〜
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
931やめられない名無しさん:2009/06/13(土) 10:38:09 ID:xp14PQPb
なかうのカツ丼はうまーだろ
932やめられない名無しさん:2009/06/13(土) 11:27:45 ID:L9fXPNX8
>>915の親子丼+さっぱりキャベツ頼んでみた。割引券使えたよ。
会計が合計500円以上なら使えるらしい。店員に確認した。

以上、乞食からの報告でしたw
933やめられない名無しさん:2009/06/13(土) 15:11:25 ID:zNqf2d22
>>930
かつやレベルのスレで何言ってんだお前
934やめられない名無しさん:2009/06/13(土) 18:15:25 ID:CffWqr6r
親子丼いいなぁ。
うどんと一緒に食いたい。
935やめられない名無しさん:2009/06/13(土) 21:16:01 ID:EygWTU0s
936やめられない名無しさん:2009/06/13(土) 22:44:15 ID:zNqf2d22
937やめられない名無しさん:2009/06/13(土) 23:08:31 ID:H/ME7f+/
ケケ
938やめられない名無しさん:2009/06/13(土) 23:39:53 ID:5GS4fgxx
>>933
何を言いたいのか意図がわからないのだが、
なか卯のカツ丼は落ちると思うが。
俺は1回食べて激しく後悔してから
なか卯そのものに行かなくなったくらいだ。

好きずきあるだろうから
それ以上は言わないけどさ。
939やめられない名無しさん:2009/06/14(日) 00:27:57 ID:R/xIgt3F
確かにカツ丼に関して
かつや>>>>>>>>なか卯
は間違いない

どっちのカツ丼も散々食った俺が言うんだから
信じていいよ

なんてか、なか卯のもまずくはないんだけど
不自然に濃い味付けでカツの安っぽさをごまかそうとしてる感じ
でもその味付け自体がまた安っぽいので、結局全然ごまかし切れてないというか…
今なか卯は、
牛丼もダメ、カツ丼もかつやに負けてるで
あまり利用価値を見いだせない店になっている
何もかも中途半端だな
うどんも最近流行りの讃岐系チェーンにかなわないしね


だけどなか卯が断然家から近いので
かつやに行くのが面倒な時は
仕方なくたまに食ってしまうw
940やめられない名無しさん:2009/06/14(日) 01:28:25 ID:+5c7VvXY
冷やし小うどんが美味いはなまるうどんなんかより全然良い
と思ったのにメインメニュー値上げか元の値段に戻るまで行かない
つか一番売れ筋のメニュー値上げとか頭おかしいとしか思えない
941やめられない名無しさん:2009/06/14(日) 02:49:22 ID:2cGkogh0
頭おかしいってどこらへんが?
942やめられない名無しさん:2009/06/14(日) 10:46:45 ID:vTcFHFqV
>>923
ビフカツなんて田舎の食いもんは初めからいらなかったんだよ
943やめられない名無しさん:2009/06/14(日) 11:02:40 ID:n6ih4PxC
>>939
カツ丼に関しては完全同意なんだが、
親子丼はさすがに なか卯>>>>かつや、だな

卵の半熟具合や、割り下はちょっと濃い目だけどなかなかいいと思ったんだが、
肝心の鶏肉が…。
量が少ない上に、まずい。鶏を入れずに卵丼として売ったほうがいい気がしたよ。

944やめられない名無しさん:2009/06/14(日) 15:17:13 ID:WSfX6HbM
確かにかつやの親子丼の鶏肉は味がない。
でも大ぶり、さらに100円の値段差。
それ考えれば上々だと思うけどなぁ。
味は濃いし、ボリュームでは勝ってると思うから若い人向きか!?w
さらに朝飯でチキンカレー(¥380-)も出来たみたい。

それとうどん消えたんだね。残念。
地方のフランチャイズ店までは知らないけど、
俺の行ってる店舗は全滅だった。

主張してきた「豚汁うどん」は幻に消えたか。。。
945やめられない名無しさん:2009/06/14(日) 15:22:24 ID:NomlmwFs
まだかつやで親子丼食べてないんだよね
その前に豚汁+ライスに挑戦するという仕事が残っているので先になるかなぁ
946やめられない名無しさん:2009/06/14(日) 15:56:05 ID:ND28CorZ
カツ丼はかつや
親子丼はなか卯
うどんははなまる

これでいいだろ
947やめられない名無しさん:2009/06/14(日) 16:17:41 ID:n6ih4PxC
>>944
豚汁うどん!
いいな〜!俺も家で時々やるけど美味いよな。

かつやでも絶対に受けると思うんだが…なぜしない!?
948やめられない名無しさん:2009/06/14(日) 19:32:41 ID:DqSWKZpm
牛カツどん不味かった
949やめられない名無しさん:2009/06/14(日) 21:44:17 ID:414rfzJ8
親子丼食いたいー

味噌カツとかいらんから親子丼やってくれ

うどんは温も冷も美味いね
もっと量があってもいいな
950やめられない名無しさん:2009/06/14(日) 22:28:54 ID:w0G89W0M
銀座のとんきのカツ丼にくらべたら糞だよ
951やめられない名無しさん:2009/06/14(日) 23:57:28 ID:18ohinIu
おいおい、
レガシィとプロボックス比べるようなことするなw
952やめられない名無しさん:2009/06/14(日) 23:59:34 ID:18ohinIu
ちなみにうどんははなまるより
丸亀製麺だと思う。
都内はまだ少ないけど。

株は買い損ねた。。。
953やめられない名無しさん:2009/06/15(月) 00:07:55 ID:ImFo9wwh
丸亀うまいよね
954やめられない名無しさん:2009/06/15(月) 00:27:27 ID:4MSpB5Qj
>>952-953
うまいかもしらんが、底辺救済価格帯のメニューがないな

ところで、ここは何のスレだっけかな?
955やめられない名無しさん:2009/06/15(月) 01:11:44 ID:ko6kD+Kw
【カツ丼490円】かつやを語るスレ Part8【税抜き】
だ!
人に聞かずに
タイトルぐらい読めるだろ?w
956やめられない名無しさん:2009/06/15(月) 01:26:46 ID:4MSpB5Qj
ここは嫌味も通じないほど健全なすれなのか…
気を落とすな>>954
957やめられない名無しさん:2009/06/15(月) 01:33:59 ID:Ar6UcDsA
さむっ
958やめられない名無しさん:2009/06/15(月) 03:28:40 ID:+n7kK/vp
かつやはメニュー少ないしカツの話はたくさんしたしな。

次の話題は、うどんぐらいしかないよな。


唐揚げ親子丼の前の唐揚げ丼覚えてる奴いる?

あれ復活しないかなあ…
959やめられない名無しさん:2009/06/15(月) 03:33:19 ID:OPWDJjL+
唐揚げ丼のボリュームは神だったな。
俺もまた食べたい
960やめられない名無しさん:2009/06/15(月) 03:33:57 ID:NyM6zZBW
ここは嫌みに嫌みを返す事も許されないほど
健全なすれなのか.....
961やめられない名無しさん:2009/06/15(月) 04:02:43 ID:ISr9hYX5
ほか弁のロースカツに正直負けてる。
962やめられない名無しさん:2009/06/15(月) 04:21:05 ID:g7iD1mjj
親子丼食ってきた。申し訳ないけど、「なか卯」のほうが美味い木が・・・。
963やめられない名無しさん:2009/06/15(月) 04:41:07 ID:gr//pJZ5
>>961
それはないwww
964やめられない名無しさん:2009/06/15(月) 13:36:58 ID:0uPekEOb
他店の話はスレ違いではなく、相対的にかつやを語るということでOKじゃない。
965やめられない名無しさん:2009/06/15(月) 21:32:52 ID:bV2SAfUK
>>958
パンデミック宣言された豚インフルエンザが
この冬ビッグになって帰ってきた時の対策を考えよう

やっぱ親子丼か鶏照焼丼か鶏竜田揚丼しかないよな
966やめられない名無しさん:2009/06/15(月) 23:06:50 ID:xl0NVmie
次スレ立てろや
豚ども
967やめられない名無しさん:2009/06/15(月) 23:25:27 ID:ri7aadkw
いや、俺はチキンだから
968やめられない名無しさん:2009/06/16(火) 00:11:51 ID:nbbqOZiG
おい山田君
座布団全部持ってっちゃえ
969やめられない名無しさん:2009/06/16(火) 02:13:14 ID:93RJuigy
昨年の今頃は10回/月は行ってたんだが、ここ三ヶ月くらい
1度も行ってないなぁ…
970やめられない名無しさん:2009/06/16(火) 03:18:17 ID:AbSX5LK5
カレーカツ丼最強伝説!
971やめられない名無しさん:2009/06/16(火) 08:16:53 ID:zLgj5PWn
やっぱ唐揚げ親子丼がいいよー。
972やめられない名無しさん:2009/06/16(火) 10:38:21 ID:y8KRCwCT
割高なンのに普通。使えねえ店員が多すぎ
973やめられない名無しさん:2009/06/16(火) 12:00:32 ID:ts69Xjhv
朝メニューのメンチカツ丼食べてきた。

予想以上に美味かった。…が、すげーボリュームw
これを朝食として、しかも380円の低価格で提供しようというかつやの男気に惚れたw
974やめられない名無しさん:2009/06/16(火) 13:03:07 ID:uMIWyDAb
>>973
かつやの朝食メニューって出している店自体が少ないんだな
うちの地区にはなかったよ

そもそも最寄りのかつやは20km先だし
975やめられない名無しさん:2009/06/16(火) 13:12:42 ID:ts69Xjhv
>>974
うちの近所のかつやも最近始めたばかりだよ。朝食。

プレスリリースを読むと、朝食店を拡大して客数を増やす方針で行くみたいだし、
今後、徐々に増えていくと思うよ。朝食らしい朝食が親子丼しかないのはどうかと思うがw

ちなみに、朝食時間帯にもらえる割引券は50円引き券なので注意w
976やめられない名無しさん:2009/06/16(火) 16:16:44 ID:9uT8O1Tu
>朝食らしい朝食が親子丼しかないのはどうかと思うがw

そうなんだよな〜
納豆定食、豚汁定食、豚汁うどん
このあたりをフツーに出してくれると期待してたのに。

それがメンチですよ。
977やめられない名無しさん:2009/06/16(火) 21:53:42 ID:Tf1dxoZ3
自分は通勤経路に「かつや」と駅蕎麦しかない。
メニューを増やして24時間営業にしてくれたら嬉しいんだけどなー。
前の人が言ってた「d汁うどん」が朝にあれば嬉しかったんだが。
店側だって、朝の稼ぎ時に8時間も休んでるのは問題でしょ・・。
978やめられない名無しさん:2009/06/16(火) 22:43:24 ID:zLgj5PWn
いいなぁ朝からやってるかつや。

自分が行ける範囲のかつやは10時半からだ。

メニューも少ないしなぁ。
979やめられない名無しさん:2009/06/16(火) 22:56:27 ID:BSHtn1cf
【なか卯】かつやを語るスレ Part9【がどうした?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1245159819/

建てたよ
980やめられない名無しさん:2009/06/16(火) 22:58:43 ID:Tf1dxoZ3
979乙
981やめられない名無しさん:2009/06/17(水) 03:22:04 ID:xgAjNp5s
牛丼よりカツ丼好きな奴って少数派っぽいな
近くにかつやない
982やめられない名無しさん:2009/06/17(水) 03:48:58 ID:3PyTj0YA
>>981 残念だけど、それが正解みたいだよな。
自分で調理するとカツ丼は半端じゃなく面倒なんだけどなぁ。

しかも、腹が立つことに親子丼に負けてる気もするし・・。
983やめられない名無しさん:2009/06/17(水) 12:52:35 ID:uT3sNfkL
カツはやっぱりカロリー気にするからそんな食いに行けない
二日続くとかなり気になるし
984やめられない名無しさん:2009/06/17(水) 13:08:49 ID:HfLNxChw
軽いメニューも増やすべきだよな。
揚げ物に自信があるのはわかるが、そこまでこだわらなくてもw

豚汁+ごはん+何か(軽い)一品でも十分勝負になると思うんだが。
985やめられない名無しさん:2009/06/17(水) 14:17:17 ID:/ttQ8zuM
いやいや。トンカツ屋が揚げ物にこだわらなくてどうするw
揚げ物食いたくない人は揚げ物屋に行かないし。
986やめられない名無しさん:2009/06/17(水) 15:07:24 ID:n/yvLeWB
従来は、カツ丼はうどん屋のサイドメニューだった気がする。
若鯱家や得得にもあるし。
で、久しぶりに若鯱家でカツ丼を食べた。

...小さくて高くてマズー
987やめられない名無しさん:2009/06/17(水) 15:07:50 ID:HfLNxChw
まぁ、そうなんだけどw
毎日、揚げ物は無理な人も軽いメニューがあったら間に挟めるじゃん。
例えば、揚げ物が食べたい男と食べたくない女連れ、みたいな客も増えるだろうし。

客の俺が店の客数の心配しても仕方がないんだけどw
988やめられない名無しさん:2009/06/17(水) 15:31:00 ID:ihFwycJ7
素人に心配されるほど馬鹿じゃないから安心しろ。
989やめられない名無しさん:2009/06/17(水) 15:34:41 ID:HfLNxChw
期待してまっせ!かつやの旦那!
990やめられない名無しさん:2009/06/17(水) 16:01:05 ID:ah4Jm96H
揚げ物がだめだったら衣を剥がして食べれば
何の問題も無いから。
991やめられない名無しさん:2009/06/17(水) 17:59:45 ID:3KSyQhyX

冷豚しゃぶ茶漬け

豚しゃぶ雑炊卵付

キボー
992やめられない名無しさん:2009/06/17(水) 18:15:51 ID:SILsSK8l
いや、朝からカツカレー大盛2人前とか余裕で食えるから
むしろ昼夜の法学園
993やめられない名無しさん:2009/06/17(水) 18:22:09 ID:HdGfoLpW
北千住店は
一階カツ丼
二階しゃぶしゃぶ
という形になってる
994やめられない名無しさん:2009/06/17(水) 19:00:47 ID:t8/dzo1T
揚げ物の種類を増やしてほしいな。
希望は魚介類。
995やめられない名無しさん:2009/06/17(水) 19:48:45 ID:uT3sNfkL
食えない事は無いが確実に病気になるだろ
996やめられない名無しさん:2009/06/17(水) 21:01:29 ID:ssPGDqAX
カツ丼旨すぎ
997やめられない名無しさん:2009/06/17(水) 21:03:04 ID:ildqgKHS
アジフライ食いたい。
998やめられない名無しさん:2009/06/17(水) 21:39:01 ID:t8/dzo1T
ホタテ、イカ、エビカツ、白身魚辺りがいいな

あとは唐揚げを……
999やめられない名無しさん:2009/06/17(水) 22:53:02 ID:6SNpsiZP
1000なら7月からカツ丼1000円
1000やめられない名無しさん:2009/06/17(水) 22:55:46 ID:gAHYh9vh
>>1000なら味噌かつ系レギュラー化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。