★★日高屋 2★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
◆前スレ
★★日高屋★★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1141121149/

◆運営元
ハイデイ日高
ttp://www.hiday.co.jp/

◆関連スレ
@@@日高屋@@@第6店舗 [ラーメン板]
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1197733570/
2やめられない名無しさん:2008/09/15(月) 04:13:39 ID:0c9O/rkC
>>1
3やめられない名無しさん:2008/09/15(月) 16:11:26 ID:VkmZCIcO
>>1
4やめられない名無しさん:2008/09/16(火) 20:30:39 ID:/SVT6D3B
日高屋と来来軒の明確な違いがわからん(店名ってのは無しな)。
5やめられない名無しさん:2008/09/18(木) 00:49:03 ID:p0OL6bL8
新メニューのマニュアルが届いてました
\590-ナリ あれは旨そう
6やめられない名無しさん:2008/09/18(木) 18:49:24 ID:vwxRqI69
ラーメン板にあるのにスレ立てんなよ。B級未満のくせに。
7やめられない名無しさん:2008/09/19(金) 20:59:20 ID:pVLS0zyq
新松戸店なんだ?
土方の警備員が(ばばあ)がコーラだけ飲んで金払わずに出て行った
コーラ飲みながら煙草

食い物屋は禁煙にしろ
8やめられない名無しさん:2008/09/20(土) 00:41:54 ID:IzXzUxFX
日高屋好きだけど、こう中国産食材の問題が続くと・・・・
9やめられない名無しさん:2008/09/21(日) 16:32:22 ID:Kz2P2IGs
春雨麺で590円はぼったくりじゃないか?
10やめられない名無しさん:2008/09/21(日) 18:22:03 ID:ijvaMiXq
普通の麺より仕入れ値が高いし手間がかかるからじゃね
それでも高いと思うけど

チャンポンに春雨入ってる感じだな、アレは
11やめられない名無しさん:2008/09/22(月) 14:17:17 ID:Q1xJZ56u
唐揚げは知らぬ間にもも肉になってるかもしれないから注文し続けるけど、
もう餃子は注文するのやめた。まずい。
12やめられない名無しさん:2008/09/24(水) 00:01:32 ID:0ammDeMb
餃子と唐揚げはマズくなったよね
13やめられない名無しさん:2008/09/24(水) 13:08:02 ID:9baH/f50
原材料とか原油の値上げの影響で、
値段そのままでコスト抑えなきゃいけないんだろうけど、
インフレなんだから値上げでもいいんだよ!!
値段気にしてるのなら担々麺なんか注文しねえよ!
14やめられない名無しさん:2008/09/24(水) 18:33:25 ID:Z1Olvt3z
餃子ととんこつラーメン食ったけど結構うまかったよ
15やめられない名無しさん:2008/09/24(水) 19:13:41 ID:dsiYW5Vb
餃子はそんなに悪くないと思うけどもっと美味しかったんだ?
16やめられない名無しさん:2008/09/24(水) 22:00:43 ID:aVBP4Xyn
餃子作る人によって味が変わるんじゃん?(笑)
17やめられない名無しさん:2008/09/25(木) 00:58:15 ID:lORAlHbI
>>16
なにが面白いの?
18やめられない名無しさん:2008/09/25(木) 16:15:04 ID:zSmUhPk/
タイピーエンの春雨の量が少なすぎる
19やめられない名無しさん:2008/10/02(木) 08:53:48 ID:lji9zSeb
太平燕⇒大変麺
レギュラーメニューにするのはやめてくれ
作るの面倒くさい(特に春雨の仕込み)
野菜焦げるし
20やめられない名無しさん:2008/10/02(木) 09:23:47 ID:HDh61xRT
餃子とライスで350円でお腹いっぱい
21やめられない名無しさん:2008/10/02(木) 10:50:29 ID:qlQmv+RF
餃子は冷凍中国産
22やめられない名無しさん:2008/10/02(木) 21:10:51 ID:qlQmv+RF
中国産かは定かで無いが冷凍ではある

自社工場?
23やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 20:52:45 ID:+Hnx79t4
あったんだよな〜

中身冷たかった
24やめられない名無しさん:2008/10/08(水) 00:33:25 ID:HAM6dlHz
春雨の仕込って?
工場からは、どんな状態で入荷するの?
25やめられない名無しさん:2008/10/09(木) 16:41:35 ID:YNqhsxVG
>>24
乾燥された状態で入荷
店舗で沸騰させて戻す
しかも小分けも店舗で
これじゃやる気失せる
それに味玉半分はケチ
26やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 03:22:45 ID:ixpc1H20
なるほど、
そりゃ大変そうだ
27やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 04:02:11 ID:e07lHWwp
底辺労働者にはぴったりな仕事だな
28やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 21:53:14 ID:9ujcCGaS
半年ぶり位に野菜たっぷりタンメンを食った。
キャベツが減ってモヤシが増えたような・・・
全体的に野菜の量、減ってないか??
29安田一平:2008/10/10(金) 22:01:30 ID:DS/oK5wC
餃子がマズくなっとるがな!
皮がモチモチとか、いらんわぃ
昔のニンニク餃子のほうが美味しかった
30やめられない名無しさん:2008/10/14(火) 12:36:13 ID:QZ0J3d52
バーミヤンにいってきた   日高屋がすごく好きになった
31やめられない名無しさん:2008/10/20(月) 04:56:36 ID:WqNawtHJ
餃子まずくなったね冷たいときは必ず作り直しさせてるがむつみ屋は同じ餃子を300円で出してるがあまりにまずくこの間は怒りまくって家族全員分タダにさせたよどちらもつぶれるだろな
32やめられない名無しさん:2008/10/20(月) 08:41:59 ID:a92bzsog
なんだ、ただのキチガイクレーマーか
33やめられない名無しさん:2008/10/20(月) 09:03:08 ID:bfnehfKW
前の薬品臭がした餃子に比べたら、今のは旨い。

モチモチした厚い皮は、個人的には好き。
これは好みだな。

関係ないけど、
サービス券でライスの大盛りサービスを熱望。
34やめられない名無しさん:2008/10/20(月) 12:25:03 ID:LBcsDVKv
>31
家族の食事がむつみ屋や日高屋とは。
低所得だと子供にも、まともな物を食べさせられないんだな。
難癖つけて出費を減らす為に、嘘ついてまで無料にさせるとは。

子供は親を選べないが、馬鹿な人間を親にもった事を
怨まないように育って欲しい。
35やめられない名無しさん:2008/10/20(月) 17:15:59 ID:70tK8w8Y
今日日高屋で唐揚げ定食を食ったが、唐揚げを不味いと思ったのは生まれて初めてだ。
36やめられない名無しさん:2008/10/20(月) 20:31:58 ID:zbnd5uz3
その気持ちわかる。ニラレバのレバーもいまひとつなんだよな。
37やめられない名無しさん:2008/10/20(月) 21:57:47 ID:JiZ0BHrB
定食よりラーメンライスのほうが満足度高い
38やめられない名無しさん:2008/10/20(月) 22:06:52 ID:CB6WKL5C
○メニュー一覧
・ホモ弁・・・・・・・・・・・・・・・・・\550
・ハッテンバーガー弁当・・・・\450
・やらなイカ弁当・・・・・・・・・・\498
・からアッーゲイ弁当・・・・・・\400
・カリ揚げ弁当(知床産)・・・\500
・腹ぱんぱんのり弁当・・・・・\490
・ジャンボフランク弁当・・・・・\600
・海鮮ふぐり天重・・・・・・・・・\780
・デラアッークス弁当・・・・・・\800

☆季節限定
・アッー!きの味覚弁当・・・・\650
多彩なキノコ料理と彩りに添えられた菊の花が食欲を誘います

□サイドメニュー
・ホワイトソース・・・・・・・・・・\20
・くそみそ汁・・・・・・・・・・・・・\100
・ザ・アッー!サイ・・・・・・・・\100
・菊らげサラダ・・・・・・・・・・・\250
・お稲荷さん(2個)・・・・・・・・\150
39やめられない名無しさん:2008/10/21(火) 00:07:32 ID:Bt2b6jMo
>>37
炭水化物ばかりで満足してる奴には食育が必要
40やめられない名無しさん:2008/10/21(火) 00:17:34 ID:ZaU1Ncdx
タンメンライスだな
41やめられない名無しさん:2008/10/24(金) 18:01:00 ID:8BOB3OlB
定食とおつまみの唐揚げは同じもの?

KFC劣化版みたいなコロモになっちゃったのね
42やめられない名無しさん:2008/10/26(日) 00:30:32 ID:dwilIYa2
同じだよ
唐揚げはマズいよね
43やめられない名無しさん:2008/10/26(日) 18:51:56 ID:gRkDrqT1
こうなるとどんくらい不味いかためしたくなるから不思議
44やめられない名無しさん:2008/10/28(火) 11:01:33 ID:9gJyQ6C9
俺はあの唐揚げがクセになってる…
45やめられない名無しさん:2008/10/30(木) 18:27:34 ID:LoiKA7nx
言うほどマズイとも思わないし、別にハマリもしない
しかし唐揚げなら皮はパリパリの方がイイ。泡立った感じのコロモは確かにKFC劣化版
46やめられない名無しさん:2008/11/01(土) 00:11:32 ID:4meEf1cD
今日初めてここで飯くったんだが、糞まずいな。
うまから丼と餃子食ったけど、正直金だして食うような代物じゃなかった。

47やめられない名無しさん:2008/11/01(土) 10:57:17 ID:u5xj2K7L
安けりゃいいんだよ
味は二の次
48やめられない名無しさん:2008/11/01(土) 20:18:11 ID:C8soux8i
それはないw
49やめられない名無しさん:2008/11/05(水) 19:14:02 ID:wizOM7WG
めちゃくちゃ美味いとも思わない。
ただ安くてそれなりの味があるからよく行く。
50やめられない名無しさん:2008/11/07(金) 16:08:20 ID:t8ZVDWI5
タンメンが一番人気かな?
俺一人だけ昼に唐揚げ定食とか食ってる感じだったよ。
ムネ肉で揚げたてサクサク、チープなマヨネーズもついて、
俺的にはチープな感じが好きなんだけどね。
51やめられない名無しさん:2008/11/07(金) 22:49:07 ID:Ge91xGMO
ムネ肉の唐揚げなんて日高屋はよほど自信があるのでは?
52やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 01:47:06 ID:bFAMieb4
個人的にはタンメンだったら福しんに行くな
53やめられない名無しさん:2008/11/20(木) 08:04:36 ID:GhPRHwgv
個人的には、保守
54やめられない名無しさん:2008/11/25(火) 07:55:44 ID:qAFKqDBP
保守
55やめられない名無しさん:2008/11/25(火) 21:40:14 ID:I/YcuC09
>>52
福しんいつも混んでいるんだよ…
日高屋は2時過ぎなら空いている
56やめられない名無しさん:2008/11/28(金) 17:12:21 ID:9rFxmxDm
新松戸店ひどいな
57やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 19:54:28 ID:1Fxmmvk/
保守
58やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 23:17:21 ID:cAPL0qEk
ここのスープ薄いんで、野菜炒め頼んだら下の汁を全部スープに移してる。
すると、程好い味加減に。同じことやってる人いる?
59やめられない名無しさん:2008/12/09(火) 08:08:30 ID:gJe1P6aP
伊豆
60やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 22:01:10 ID:G8+MjGqC
いままで惰性で改悪後の餃子注文してたけど、
とうとうしなくなった。
61やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 00:58:39 ID:UtgfcgiU
餃子はそれぞれ個人の好みだな。
俺は以前の野菜餃子はあっさりしていて好きだったが、
にんにく餃子はにんにくの風味がキツすぎて嫌いだったわ。

今のもっちり餃子は結構ボリューム感が出ていて好きだな。
いつもビールのアテにするんで、3皿頼んでいるよ。
亀戸餃子なんかより全然うまい。俺的には。
62やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 06:07:50 ID:KYmlDO9C
毒餃子の煽りうけて食材の仕入れルートの変更を余儀なくされたんだろうけど
野菜、にんにく、の選択の余地がなくなり値段も190円と高くなり旨くなったんなら
まだ救いがあるが、最悪なことに糞不味くなった今の餃子に存在意義はない
前は2皿必ず頼んでたのに本当に悲しいよ・・・せめて野菜たっぷりタンメンの
クオリティ落とさないように精進してくれ
63やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 09:02:40 ID:0ZWK7yQS
>>62
毒餃子出たの日高の新餃子より後だから違う。
どうやって焼けばうまくできるんだろう…
64やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 13:21:48 ID:8DAlsYQh
>>63
残念だけど毒餃子の後だよ190円餃子に一本化されたのは
65やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 22:33:14 ID:j+n8ZLQM
やっぱり餃子も味が落ちていたのか。
いつも単品でタン麺かラーメンしか食べなかったので知らなかったけど。
メインであるはずの麺料理の劣化は、対策してほしい。。
婆さんや子供の味覚に媚びるのはやめてくれ。

それと、駅に隣接している店、ホームからアクセスできる店は7時から営業をキボンヌ。
接待で飲みたくもない酒を飲んだ翌朝のしょっぱいラーメンは本当に美味いから。
66やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 14:56:21 ID:d3i8vzzS
タンメンの味が薄いので
67やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 20:32:37 ID:unFOhGm/
中華丼って扱ってる店と扱ってない店があるのね
68やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 22:11:40 ID:D4A109LX
オマエに食わせるタンメンはにぇー!
69やめられない名無しさん:2009/01/16(金) 18:42:05 ID:OaY7MDSV
70やめられない名無しさん:2009/01/16(金) 18:44:33 ID:OaY7MDSV
日高屋浦和東口店の○藤道○がぬいだらしい
71やめられない名無しさん:2009/01/17(土) 01:58:24 ID:JST9FfBl
>34
遅レスだがたまに食うB級メニューって、
子供にはごちそうなんだぜ?
母ちゃんの飯ばっか食ってると、
ほか弁の弁当が(゚д゚)ウマーって感じたりする。
72やめられない名無しさん:2009/01/17(土) 02:49:51 ID:gOaCMNrY
ここのラーメン食べると、胃腸の調子がおかしくなる!

前はよく行っててラーメンライス頼んだりしてたんだが、その後行かない日が暫く続いた。
で、また最近行きだしたんだけど、駄目だ!

前(よく行ってた頃)は、全然平気だったんだけど。
つか、スープの味濃くなってないか?
特に豚骨ラーメン。

自分はここに来ると、麺類は豚骨しか頼まない!
73やめられない名無しさん:2009/01/17(土) 03:05:09 ID:x9Bww75o
74やめられない名無しさん:2009/01/17(土) 10:40:16 ID:M21gV46e
タンメンは胃にやさしいと思う
75やめられない名無しさん:2009/01/18(日) 12:16:26 ID:svfVBbdE
>>67
その通り
中華丼やカタヤキソバはイセザキ・大宮西口・六本木など
一部の店でしか扱っていない
戸田公園はどうなんだろうか?
76やめられない名無しさん:2009/01/21(水) 22:32:25 ID:4ZCdnUFX
王将常連の俺から評価

餃子 ×
チャーハン ○
タンメン ◎
から揚げ △
ピリ辛トンコツラーメン ×
キムチ ○

今まで食った中で。今日初めてタンメン食ったが
期待以上の旨さだった。これは合格
77やめられない名無しさん:2009/01/21(水) 22:37:04 ID:hR2HKfE4
タンメンって福しんスレだと最悪のだが…。
78株男:2009/01/21(水) 22:49:19 ID:YikIdI2A
いや日高屋のメニューの中ではタンメンうまいと思うわ俺もw
79やめられない名無しさん:2009/01/22(木) 09:49:06 ID:1aZvA9V+
>>77
出来に差があり過ぎる。当たりは結構うまい。
80やめられない名無しさん:2009/01/22(木) 12:47:45 ID:trvsGKjC
政府は「埋蔵金はない。あると言うならどこにどれだけあるか明らかにしなさい」とい言っていた」まさに官僚の犬だ。
政府は「まさかのときのために」取ってあると言うが
100年に一度の未曾有の金融危機そのためにあるのが埋蔵金じゃないのか?
借金に充てて国債発行とか止めれば良いのに。特別会計なんて闇資金はさっさと廃止してほしい。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/kasumigaseki_buried_treasures/?1232589218

特別会計の中に多額の積立金や剰余金を保有するものがあり、社会保障や景気対策の財源に充てる議論が進む。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090121-00000201-jij-pol
特会の資産超過100兆円突破=「埋蔵金」候補、5年で2.5倍−07年度末
1月22日4時57分配信 時事通信

 国の特別会計の資産から負債を差し引いた資産超過額が2007年度末に初めて100兆円を超えたことが21日、明らかになった。
特会の巨額資産は「霞が関埋蔵金」とも呼ばれ、一般会計への繰り入れなど有効活用を主張する声が強い。
資産超過額は5年で2.5倍に膨らんでおり、特会がこれだけの資産を保有する必要性について、政府は一層きめ細かい説明を求められそうだ。
 政府が今国会に提出した資料によると、07年度末の全28特会の資産は合計635兆0508億円、負債は534兆2981億円。
この結果、資産超過額は前年度末比6.8%増の100兆7527億円となった。企業会計基準を適用して初めて算出した02年度から一貫して増えている。
 資産の内訳は、現金・預金や有価証券、固定資産、貸付金、出資金など。負債には、借入金や未払い金のほか、年金や保険の支払いに充てる
責任準備金などが含まれる。大幅な資産超過となっていることについて、財務省は「積み立てなど資産保有が必要な理由があり、
お金が余っているわけではない」(主計局)と説明している。


「埋蔵金なんて無い」と言っていたではないか! それが100兆円! 日本の借金の1/8もある。。。。
議院年金、共済年金も廃止しろ。厚生・国民年金をボロボロにした責任を取れ。
特別会計は自民支持土建屋と官僚の財布。この闇を壊さないかぎり、いくら増税しても財政は良くならない。
こういう税金泥棒のほうが重要な問題だからだ。
81やめられない名無しさん:2009/01/22(木) 13:53:38 ID:VbA1piXk
>>72
豚骨しか頼まないくせに、特に豚骨ラーメンてどういうことだよ
比較対象がねーじゃん
82やめられない名無しさん:2009/01/22(木) 15:08:11 ID:NO+axfuz
ここは日高屋スレッドだ
でも>>80関係ねぇ
魔法の言葉 おっぱっぴー

>>80 終わりー そろそろ 閉めてくれ
83やめられない名無しさん:2009/01/22(木) 18:05:28 ID:Pzgx35LX
日高屋のサイトよ、メニューぐらい更新してくれ
84やめられない名無しさん:2009/01/22(木) 21:09:14 ID:ZD40kiyI
自分も日高屋のメニューのなかではタンメンがダントツだと思うよ。
ただし、みんなが言ってるように当たり外れの振幅が半端じゃない。
これだけ味がバラつくのは根本的なところに問題がありそう。

駅前の日高屋は絶対に早朝営業してほしい。オレは酒飲みで野菜不足だから,
ホームの駅蕎麦(かきあげ390円)よりも,絶対にこっちに来るがなぁー。
しかも、座って食えるし。
85やめられない名無しさん:2009/01/23(金) 05:06:39 ID:z3F/DmwP
普通に考えて無理
86やめられない名無しさん:2009/01/23(金) 16:43:52 ID:tdDAdPJ+

         . :. :: :::::::'、   ::.
             . :. ::::::::',   ::: ::.
       ,, -''"´ ̄ ̄( し'    ::.
      /    . :. :: :::::ヽ   :..      :.
     ./   .ノ( (  ./ ̄iヽ  ::::.      ::.
    /    .|:: ヽ.)ノ:::::―'J.::\ :::ヽ     ::.
    ,'    ,':: ノ'=''"´ヽ   `"ヽ, ::'、
    |   ./::(    ij  i ;  .: :::ヽ,    ::
    |  .,'::. `.く_ ・._). , 〈 .く_ ・_)ヽヽ    :::.
    .i'^ヽ|.:'´   ー''´ .::: '、`ー   ||::::)    :::.  ) ) )
    ',( {|.:::  i    ,ィc、,ィ)、ij   .,'| :.:::ヘ      (,, (,(
    ((ヽ_|.:: 'J  ./ ,.へへ___∠_______)ノノ
   、_> .'、::   .( ∠(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(_______((;;)(;;)
    .`フ |ヽ,    ヽ\(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(          ((;;)
      .´フ| .::\    `ー‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /'、 .:::i`''- ,,___/ ト、_:::::::::::) )::/
    /  '、 .;  ::::::::   /' '、`''ァ-{ (::i
  -''"    '、   i   ,'//  '、//ヽ、ヾ:;
     '、  ヽ  J  .//   /(ソく,ィ::::'ヽ   
      '、   .\  .//    // \{.'、::::::i
           `く/    //   ヽ ヽ}
          ./    /ハヽ    '、:::::ノ

87やめられない名無しさん:2009/01/26(月) 15:03:45 ID:VVYb9sSI


     、v-――――- 、.じ,
    /           >
   /   ./` ```` `\  z
   | i  /  ⌒"''  ''"'ヽシ
    .| ./     <・>  く・> .',
   ,┴ |       ノ  ヽ .|
  .(( |」.         | .|関西には派遣村とかないから
   ヽ_,        ノ(.-、 ノ /  行くとこないんですね・・・・・・・・・・・
    |       , -.く /   
    |\       (⌒7´
    |  \.     ヽつ
    |     _, イ
    |\____|
   ./\      /\


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090126-00000019-kyt-l26

奨学生、苦しさ訴える 京でデモ 滞納者情報通報に抗議
1月26日10時59分配信 京都新聞


 景気後退で就職・雇用情勢が悪化するなか、奨学金を返済できない若者らの立場をアピールする街頭活動が25日、京都市中京区などの
繁華街で行われた。学生たちがプラカードを掲げて行進し、「滞納者の『ブラックリスト化』反対」「学費を無料に」と訴えた。
 奨学金を貸与している日本学生支援機構が先月、金融機関でつくる個人信用情報機関に滞納者の情報を通報する方針を正式発表したのを受けて、
京都市内の学生有志が街頭活動を呼びかけた。通報されると銀行ローンやクレジットカードの利用にも影響する可能性があるため、
学生たちは「滞納者のブラックリスト化につながる」と主張。四条河原町付近を行進しながらビラを配った。
 同機構によると滞納者は年々増え、2007年度の未返還額は660億円。街頭活動を呼びかけた京都精華大4年の山田史郎さん(24)は
「卒業後に正社員になれればいいが、フリーターや派遣社員では返したくても返せないのが実情。そもそも日本は学費が高すぎる。
若者の学ぶ機会を保障すべきだ」と話していた。
88やめられない名無しさん:2009/01/26(月) 21:01:20 ID:RBCh7kDJ
インスタント麺以下
店員のチャンコロ率が異常
金払って食う値打ち無し
89やめられない名無しさん:2009/01/27(火) 13:26:07 ID:LQqu690/
ついによく行く支店の唐揚げがモサモサに変わってしまった
他の支店もすでにモサモサになってるし
カリカリが好きだったのに〜
モサモサは中まで十分に火が通ってない時があるから嫌いなんだよな
もう日高屋で唐揚げは頼みませんわ
タンメンしか食うもの無くなっちまったなぁ…
90やめられない名無しさん:2009/01/27(火) 20:03:59 ID:8LqoEuFi

      r-─-‐-、 
    (  オ   l               ,,..-――‐-- ..,,
     )  レ   }            ,,-''"         "'‐、    
    {   も  l           /              .ヽ     / ̄`` ‐ '´ ̄
    ゝ  :   ,ゝ         /  //// l ヽヽ\ .、   .',   / 
      ー─ '           ,' ∠,,_''-,,_   _,,,-'''二\    .|   {  
                     |./  _"''┘  └'''"__  ヽ、 .|   l   書き込むから
          __           |.l イ. ●ヽ 〉   ,/ ●.ヽ   | |^i   ノ  
     __. -<^l三!          .||  ` ´ /     `   ´   |ノ /  (
   /  `l一| ̄! !          ',    ((    `)      し'|    )ノ⌒ヽ、___
  |  `j三| j _,ノソ- ´ ̄`ヽ     '、    ´`T:⌒´ 、     ノv/  
  |ー(_/ー'   | l」 -‐''"        ヽ  `.ニニニ´    /.|
  lー‐、    r‐: レ'           \         /  .|
  `、  |    | /            ___,,|ヽ____/   .|
   !ー    r'           / ̄   \__________.,,,ノ\
   !    _,l`!          /       ヽ.___HMNK_/   ゙ヽ、
   f `ー‐ ':.:.: !       /             /´            ヽ、
  ノ:.:...  ..:.:.:.: `!     /    /        / (__)
  !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |   /     /       /        7 


91やめられない名無しさん:2009/01/27(火) 20:15:53 ID:8LqoEuFi
大阪、今も390円
東京の値上げ速いね450円かぁ‥、こっち390円のスーパー銭湯もあるのに



      r-─-‐-、 
    (  オ   l               ,,..-――‐-- ..,,
     )  レ   }            ,,-''"         "'‐、    
    {   も  l           /              .ヽ     / ̄`` ‐ '´ ̄
    ゝ  :   ,ゝ         /  //// l ヽヽ\ .、   .',   / 
      ー─ '           ,' ∠,,_''-,,_   _,,,-'''二\    .|   {  
                     |./  _"''┘  └'''"__  ヽ、 .|   l   書き込むから
          __           |.l イ. ●ヽ 〉   ,/ ●.ヽ   | |^i   ノ  
     __. -<^l三!          .||  ` ´ /     `   ´   |ノ /  (
   /  `l一| ̄! !          ',    ((    `)      し'|    )ノ⌒ヽ、___
  |  `j三| j _,ノソ- ´ ̄`ヽ     '、    ´`T:⌒´ 、     ノv/  
  |ー(_/ー'   | l」 -‐''"        ヽ  `.ニニニ´    /.|
  lー‐、    r‐: レ'           \         /  .|
  `、  |    | /            ___,,|ヽ____/   .|
   !ー    r'           / ̄   \__________.,,,ノ\
   !    _,l`!          /       ヽ.___HMNK_/   ゙ヽ、
   f `ー‐ ':.:.: !       /             /´            ヽ、
  ノ:.:...  ..:.:.:.: `!     /    /        / (__)
  !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |   /     /       /        7 


東京の銭湯20円値上げへ 原油高受け上限450円に
http://www.asahi.com/life/update/0530/TKY200805300068.html
92やめられない名無しさん:2009/02/06(金) 02:17:02 ID:UdvWCwby
バクダンは結構うまいw
93やめられない名無しさん:2009/02/06(金) 12:15:12 ID:L4gS7NIw
サービス券渡さなくなったよね・・最近
94株男 :2009/02/07(土) 13:11:29 ID:4p9NJSAA
客を選んで渡してんじゃね?w
95やめられない名無しさん:2009/02/07(土) 13:12:47 ID:GIQo4tNl
さっき日高やでヤンニョン食ってきた。
野菜の量がハンパなくて結構満足

>>93
そういえば今回はもらえなかった。
タイアップ企業がいなくなったとか?
http://www.hiday.co.jp/morimoriservice/wanted.html
96やめられない名無しさん:2009/02/07(土) 20:16:37 ID:MmZtoW8/
阪神・三宮―近鉄・奈良間、1日1000円乗り放題券
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090206c6b0602i06.html

  (  ノ,'     ,,-―――――-、
  ヽ( .i    ,r´          `\
    .)ノ     | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
  .('´    |./           ',   ',
   `:,    ./-      -     i   .|
     .',   ./⌒ヽ    /⌒     .|   |
     i  .,'  _ `  ´  _     |  .|
    ,'   |.ノ-・、.〉 ,  ./-・ヽ    |/,⌒i
       |  ̄./     ̄       .>ノ.|
    .;    .',  .|   -、       .、_ノ    
    .i    ヽr-|`iY⌒´     / ./ .|      
     '.    ト'.|´ |、     ./   /  |  
     .())二二二|、.|_ン´     ./  .|
         .{` {  レ―、   / /  .|
          .| .| / / ̄|/  ,'   |
        .ノ .〈 r ' .、/」___,,-''"|
      '"´|      |ソ      .ノ`"''
          | i ,    |

阪神電気鉄道と近畿日本鉄道は6日、3月の阪神なんば線(尼崎―近鉄難波)開業で相互直通運転が始まる
三宮―奈良間で、1000円で1日乗り放題のお試し乗車券を発売すると発表した。
2万枚(小児は2000枚、500円)限定で20日から前売りのみで販売する。
発売する「相互直通運転開始記念 阪神―近鉄 お試しチケット」は、開業日の3月20日から4月30日までの
好きな日に阪神全線と近鉄奈良線が乗り放題になる。阪神三宮―近鉄奈良間の大人通常片道運賃は940円。
往復すると半額程度になる。
阪神と近鉄(近鉄難波―奈良、一部除く)の各駅のほか、近鉄グループのインターネットショッピング
サイトでも販売する。購入は1人10枚までに限定する。
97やめられない名無しさん:2009/02/08(日) 17:25:51 ID:34p+2FPO
>>93>>95
おととい行ったがサービス券もらえたぞ。in千葉。
98やめられない名無しさん:2009/02/09(月) 05:18:55 ID:dhJfFEWL
地元の商店街が廃れていく流れでよく話題になるね。
商店街やらが廃れたらもう戻らないからな
大型のホームセンターみたいなのしかない街が楽しいかというと
そうでもない。安売り競争なんて長い目で見ると損失のほうがでかい。
99やめられない名無しさん:2009/02/09(月) 21:10:46 ID:5aYCChnm
大型店舗も不採算だったら撤退もありうるしその後は悲惨。
100やめられない名無しさん:2009/02/10(火) 09:44:34 ID:u5I68Jvp
会社としての「阪神」は村上ファンドに買い占められた株券の100%が
阪急に買い取られ、阪急の手に渡った時点で
事実上、阪急に吸収合併され、阪急の養分となり消滅した。

  (  ノ,'     ,,-―――――-、
  ヽ( .i    ,r´          `\
    .)ノ     | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
  .('´    |./           ',   ',
   `:,    ./-      -     i   .|
     .',   ./⌒ヽ    /⌒     .|   |
     i  .,'  _ `  ´  _     |  .|
    ,'   |.ノ-・、.〉 ,  ./-・ヽ    |/,⌒i
       |  ̄./     ̄       .>ノ.|
    .;    .',  .|   -、       .、_ノ    
    .i    ヽr-|`iY⌒´     / ./ .|       
     '.    ト'.|´ |、     ./   /  |  
     .())二二二|、.|_ン´     ./  .|     
         .{` {  レ―、   / /  .|
          .| .| / / ̄|/  ,'   |
        .ノ .〈 r ' .、/」___,,-''"|
      '"´|      |ソ      .ノ`"''
          | i ,    |


今、存在している「阪神」は
阪急の持つ「ブランド」の一つとしての「名前」にすぎない。
既に「阪神」の実態は「阪急」なのだ。
101やめられない名無しさん:2009/02/10(火) 15:10:54 ID:PHQWayl2
知っとるわ
102やめられない名無しさん:2009/02/11(水) 02:15:27 ID:T/A7CCl0
正直、個人商店単独で魅力的な店はほとんど無い。

市街地再開発でGMSを導入して大規模駐車場を作るくらいしないと
中心地には客が戻ってこないだろう。
そう言うと商店街は反対するんだが、開発に反対してきたからこその現在の惨状がある。
103やめられない名無しさん:2009/02/11(水) 04:03:12 ID:rXOMW/PJ
俺はイケメンだから割引券もらえたよ☆
104やめられない名無しさん:2009/02/11(水) 12:39:44 ID:AQEmFQBs
JR岐阜駅周辺は酷いものでした。
北側は繊維問屋街。昼でも薄暗くシャッターが降りている店舗が多い。人通りもまばら。
南側は有名な「金津園」。ソープランド街です。
県都の中心駅の南側がソープランド街!!  転勤で岐阜にきたときはショックでした。

JR岐阜駅からJR名古屋駅の新快速で19分です。近いです。あまりにも近い。
「名古屋支店からJRで岐阜駅へ→駅周辺の契約駐車場にとめた社用車で県内へ営業」というパターンが増えているとのこと。 岐阜支店は名古屋支店へ統合です。
つまり岐阜市は県都であるにもかかわらず、拠点性を失いつつあるのです。
もともと、岐阜は名古屋依存の強い地域。 「岐阜は名古屋の植民地」なんて本がベストセラーになったこともあります。

岐阜新聞よりは中日新聞
岐阜放送よりは東海テレビ
岐阜放送よりはCBCラジオ
十六銀行よりは東海銀行

JRが新快速を走らせ、岐阜名古屋間を19分で結ぶことにより、名古屋依存がさらに加速。
拠点性を奪われることになりました。職場は岐阜から名古屋へシフトしてしまったのです。
美川憲一の唄にも歌われた「柳ケ瀬」はどんどん寂れていき、中心市街からは商業施設の撤退が相次ぎました。
ダイエー、近鉄百貨店、パルコ、新岐阜百貨店、センサー・・・・すべて今はありません。

いままで、中心市街に来ていた客はどこへ行ったのか? 職場同様、名古屋です。
岐阜名古屋間は道路の規格もよく、30分程度で名古屋駅周辺までいけます。
あとは岐阜市周辺にある巨大SCです。マーサ、カラフルタウン、リバーサイドモール、モレラ岐阜、と 供給過剰が心配されているほど揃っています。

つまり岐阜市はオフィスや商業施設という都市の拠点性が流出しているのです。
いままでは、県都として拠点性を高めるために必死でした。岐阜市も岐阜県も。
岐阜県の悪名高い「ハコ物行政」は「拠点性」を維持しようとする施策の表れだったのです。

しかしその結果は・・・・・・・名古屋のベッドタウン化。岐阜市のライバルは名古屋から
ベッドタウンの春日井市や一宮市に移っていくのではないか、またベッドタウン化を前提とした街づくりが必要ではないのでしょうか。
105やめられない名無しさん:2009/02/11(水) 14:40:02 ID:q/Fm1Py7
ないのでしょうか。まで読んだ
106やめられない名無しさん:2009/02/11(水) 22:55:27 ID:pIk0OpiA
■愛知・名古屋に吸い取られっ放しの岐阜

○通勤・通学人口は流出超過
○岐阜県への流入人口は2.8%の減少
○岐阜県からの流出人口は2.9%の増加
○県南部で高い、県外との間の通勤・通学
(抜粋) 
本県からの主な通勤・通学地または、本県への通勤・通学者の主な常住地である、愛知県との、
流入・流出人口の差を見ると、多治見市(△1万4975人)が最も大きい流出超過で、
次いで、可児市(△1万1459人)、各務原市(△1万1217人)、岐阜市(△9489人)などとなっています。

○ほぼすべての産業で流出超過
(抜粋)
次に、産業大分類別に県内で従業する15歳以上就業者数と、県内に常住する15歳以上就業者数の比をみると、
漁業以外の産業では流出超過となっており、特に、情報通信業などで顕著になっています。
本県の主な流入・流出先である愛知県は、漁業以外のすべての産業(大分類)で流入超過となっており、
情報通信業が最も顕著となっています。

○ほぼすべての産業で流出超過
本県の主な流入・流出先である愛知県は、漁業以外のすべての産業(大分類)で流入超過となっており、
情報通信業が最も顕著となっています。

○ほぼすべての産業で流出超過
本県の主な流入・流出先である愛知県は、漁業以外のすべての産業(大分類)で流入超過となっており、
情報通信業が最も顕著となっています。
107やめられない名無しさん:2009/02/12(木) 06:45:21 ID:rSOKfiWm
■愛知  だけ呼んだ
108やめられない名無しさん:2009/02/12(木) 09:46:57 ID:V75Z6I9Z
月曜に大垣に行くとき
高架駅から岐阜駅前が見えたが
1本だけ煙突みたいなビルがあるほかは
薄汚い古い建物だらけ
街に覇気が感じられず
完璧に終わっていた感じだった
109やめられない名無しさん:2009/02/12(木) 10:15:51 ID:kkHjwdV8
2ちゃんで評判よかったので、初めて行ってみたけど、まずかった〜。

あまりにも不味いので、コスパが悪すぎる。
ドカタとか無職のオッサンに囲まれて食う不味いタンメン…。
冷凍食品のほうがまだマシだね。
110やめられない名無しさん:2009/02/12(木) 15:49:18 ID:e59Bhipy
タンメンうめー
111やめられない名無しさん:2009/02/12(木) 18:25:52 ID:Ju7cWVjg
JR岐阜駅周辺は酷いものでした。
北側は繊維問屋街。昼でも薄暗くシャッターが降りている店舗が多い。人通りもまばら。
南側は有名な「金津園」。ソープランド街です。
県都の中心駅の南側がソープランド街!!  転勤で岐阜にきたときはショックでした。

JR岐阜駅からJR名古屋駅の新快速で19分です。近いです。あまりにも近い。
「名古屋支店からJRで岐阜駅へ→駅周辺の契約駐車場にとめた社用車で県内へ営業」というパターンが増えているとのこと。 岐阜支店は名古屋支店へ統合です。
つまり岐阜市は県都であるにもかかわらず、拠点性を失いつつあるのです。
もともと、岐阜は名古屋依存の強い地域。 「岐阜は名古屋の植民地」なんて本がベストセラーになったこともあります。

岐阜新聞よりは中日新聞
岐阜放送よりは東海テレビ
岐阜放送よりはCBCラジオ
十六銀行よりは東海銀行

JRが新快速を走らせ、岐阜名古屋間を19分で結ぶことにより、名古屋依存がさらに加速。
拠点性を奪われることになりました。職場は岐阜から名古屋へシフトしてしまったのです。
美川憲一の唄にも歌われた「柳ケ瀬」はどんどん寂れていき、中心市街からは商業施設の撤退が相次ぎました。
ダイエー、近鉄百貨店、パルコ、新岐阜百貨店、センサー・・・・すべて今はありません。

いままで、中心市街に来ていた客はどこへ行ったのか? 職場同様、名古屋です。
岐阜名古屋間は道路の規格もよく、30分程度で名古屋駅周辺までいけます。
あとは岐阜市周辺にある巨大SCです。マーサ、カラフルタウン、リバーサイドモール、モレラ岐阜、と 供給過剰が心配されているほど揃っています。

私鉄(=名鉄)も苦戦しています。 名鉄は岐阜市周辺にあった3路線(路面電車)を廃線にしました。

つまり岐阜市はオフィスや商業施設という都市の拠点性が流出しているのです。
しかしその結果は・・・・・・・名古屋のベッドタウン化。
岐阜市のライバルは名古屋からベッドタウンの春日井市や一宮市に移っていくのではないか、またベッドタウン化を前提とした街づくりが必要ではないのでしょうか。
112やめられない名無しさん:2009/02/12(木) 18:53:08 ID:dDgDFST/
JR岐阜駅周辺は酷いものでした。
私鉄(=名鉄)も苦戦しています。 名鉄は岐阜市周辺にあった3路線(路面電車)を廃線にしました。
北側は繊維問屋街。昼でも薄暗くシャッターが降りている店舗が多い。人通りもまばら。
南側は有名な「金津園」。ソープランド街です。
県都の中心駅の南側がソープランド街!!  転勤で岐阜にきたときはショックでした。

JR岐阜駅からJR名古屋駅の新快速で19分です。近いです。あまりにも近い。
「名古屋支店からJRで岐阜駅へ→駅周辺の契約駐車場にとめた社用車で県内へ営業」というパターンが増えているとのこと。 岐阜支店は名古屋支店へ統合です。
つまり岐阜市は県都であるにもかかわらず、拠点性を失いつつあるのです。
もともと、岐阜は名古屋依存の強い地域。 「岐阜は名古屋の植民地」なんて本がベストセラーになったこともあります。

岐阜新聞よりは中日新聞
岐阜放送よりは東海テレビ
岐阜放送よりはCBCラジオ
十六銀行よりは東海銀行

JRが新快速を走らせ、岐阜名古屋間を19分で結ぶことにより、名古屋依存がさらに加速。
拠点性を奪われることになりました。職場は岐阜から名古屋へシフトしてしまったのです。
美川憲一の唄にも歌われた「柳ケ瀬」はどんどん寂れていき、中心市街からは商業施設の撤退が相次ぎました。
ダイエー、近鉄百貨店、パルコ、新岐阜百貨店、センサー・・・・すべて今はありません。

いままで、中心市街に来ていた客はどこへ行ったのか? 職場同様、名古屋です。
岐阜名古屋間は道路の規格もよく、30分程度で名古屋駅周辺までいけます。
あとは岐阜市周辺にある巨大SCです。マーサ、カラフルタウン、リバーサイドモール、モレラ岐阜、と 供給過剰が心配されているほど揃っています。

いままでは、県都として拠点性を高めるために必死でした。岐阜市も岐阜県も。
岐阜県の悪名高い「ハコ物行政」は「拠点性」を維持しようとする施策の表れだったのです。
つまり岐阜市はオフィスや商業施設という都市の拠点性が流出しているのです。
しかしその結果は・・・・・・・名古屋のベッドタウン化。
岐阜市のライバルは名古屋からベッドタウンの春日井市や一宮市に移っていくのではないか、またベッドタウン化を前提とした街づくりが必要ではないのでしょうか。
113やめられない名無しさん:2009/02/13(金) 01:58:20 ID:NGTNnaWx
岐阜市
閉店の相次ぐ理由

岐阜市郊外や各務原市、本巣市、大垣市などに相次いで大型商業施設が建設され、わざわざ電車を使ったり駐車料金を払ってまで市街地で買い物をしない傾向が強まり、岐阜市の駅周辺及び中心市街地の集客力が弱った。


名古屋にもパルコや高島屋が出来て、テナント数の規模なども岐阜の店舗より多いため、名古屋から岐阜に来る客のパターンが次第に逆の岐阜から名古屋へ変わった。




岐阜市郊外や各務原市、本巣市、大垣市などに相次いで大型商業施設が建設され、わざわざ電車を使ったり駐車料金を払ってまで市街地で買い物をしない傾向が強まり、岐阜市の駅周辺及び中心市街地の集客力が弱った。
岐阜市が自動車優遇の道路政策を行ったのも、郊外は自動車にとって便利になる一方で、中心部はますます不便になる結果を招いた。




岐阜市内は以前から地元消費傾向が強かったが、近年は、市街地の空洞化(高年齢化)が進み消費力が減少。これが地場産業の低迷、市街地の経済沈下に拍車を掛けるという悪循環を生み出している。

ソースはwikipedia

岐阜市は真剣に考えた方がいい。
114やめられない名無しさん:2009/02/13(金) 12:36:52 ID:XEGLYs87

         ζ
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     /         \
    /|||  ⌒   ⌒  ||||
    |||||  (・)  (・)  |||||
    6|----◯⌒○----|9   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |/ _|||||||_\|  <  お前らも見せろ!
      \  \_/  /     \ 100円やる!!
       \____/       \_______________________
       _〃`ヽ 〈_      
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ   
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ
  /    ノ^ 、_____¥____人  |  
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  ) 
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、| 大 |, |ヽ-´
      /""  | 和 |: |
      レ   :| 魂 | リ
      /   ノ|__| |
      | ,,  ソ  ヽ  )
     .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     y `レl   〈´  リ
     /   ノ   |   |
     l  /    l;;  |
     〉 〈      〉  |
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234433069/
115やめられない名無しさん:2009/02/13(金) 18:50:21 ID:4QJ7cnaK
滋賀県は東半分が岐阜・大垣都市圏に、西半分が京奈都市圏に吸い取られている
116やめられない名無しさん:2009/02/13(金) 18:55:10 ID:p8bEYe3z
滋賀県の東半分は金津園に
西半分は雄琴温泉に
ってとこまで読んだ
117やめられない名無しさん:2009/02/13(金) 19:40:21 ID:KJf0pQyr
阪神:優勝逃し、記念グッズ代金減額 公取委、近く勧告へ
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20090213k0000e040077000c.html

 昨年のプロ野球でシーズン後半まで首位を独走した阪神の優勝を当て込み、
優勝記念商品を大量に発注した阪急阪神百貨店(本社・大阪市)が、阪神が優勝を逃したため、
下請け業者に契約の半額しか代金を払わなかったことが13日、分かった。
公正取引委員会は、下請け取引の公正化を図る下請法違反に当たるとして、近く改善を勧告する方針だ

          ,,-―――――-、
        ,r´          `\
        | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
        |./           ',   ',
        /-      -     i   .|
        /⌒ヽ    /⌒     .|   |
       ,' - `  ´  -      |  .|
       |.ノニ・、〉 ,  ./・ニヽ     |/,⌒i  
       |  ̄./     ̄       .>ノ.|    ファンだけやなく球団ぐるみで犯罪やっとったんか
        .',  .|   -、       .、_ノ   全くホンマに基地外な球団やで
.;:'"_ヽ     . ヽ  `フj⌒´     / ./ .|  
| .;' '; .i _   .|ヽ ( r、ヽ,   ./   /  |
.',ヽノ.,'   ̄ ̄ ヽ、(`´シ      ./  .|
. `'ー' ノノ     |\ ̄      / /  |
     フーッ  |. ヽ___/  ,'   .|
           |ヽ_______,,-''"|
        ''"´ヽ           ノ`"''
118岐阜厨うざい:2009/02/13(金) 20:58:26 ID:rBhf3WpW
うざい
119やめられない名無しさん:2009/02/13(金) 22:15:58 ID:QzSR6ATS
ヤンニョンラーメン食べた人、感想聞かせて。
120やめられない名無しさん:2009/02/13(金) 23:31:10 ID:ZNKGWNfx
121やめられない名無しさん:2009/02/14(土) 00:22:47 ID:UzIvATIp
ヤンニョンは1年中やれよ
122やめられない名無しさん:2009/02/14(土) 00:51:17 ID:KV/aU2f2
つまり一年中ヤンニョってほしい、ってことだな。
123やめられない名無しさん:2009/02/14(土) 01:48:43 ID:uiTUE6N2
日本全国の中学生は、中部地方の区分として次のように習う。

「東海」に属する県は、静岡県と愛知県の二県。
「中央高地」に属する県は、長野県と岐阜県の二県。

岐阜県は長野県同様、山間の県だというイメージが一般的。
いや、実際その通りなのだが。
124やめられない名無しさん:2009/02/14(土) 02:26:16 ID:zULGhq0x
岐阜県は工場誘致と観光で比較的暮らしやすい県になっている。
また郊外型商業(岐阜市周辺)は多いが駅前型商業は厳しい。
さらに岐阜県(特に岐阜市周辺)はアピール度が弱い。

よって観光・アピール・開発力などから岐阜市周辺で政令市になるべし。
また周辺との交通の便から高架で道路上やや川沿いに関方面へ鉄道を作るのも良い。
政令市なら市債も発行しやすい。

バスの通勤通学定期に、オプションで良いから市内料金区内を乗り放題に
するってのは無理かな?

あと、そのオプションの料金+αで市内料金区間乗り放題定期、ってのも
ジジババ向けに良さそうだし。

又は、市内料金区間一日載り放題ってのもいいなあ。例えばこれを電子
料金支払いのみで使える様にすれば、コストもそんなにかからないと思う
し。

名鉄百貨店の後の建物に、巨大な駐輪場を作れないものか。

自転車だけなら荷重なんかも軽くて済むし、駐輪場は基本的に名鉄の定期購入者
にのみ、格安な月定額な駐輪料金を設定するとか、お店の利用者のみ2時間オケ
にするとか、イロイロ有利に利用出来そうだが。
125やめられない名無しさん:2009/02/14(土) 02:35:27 ID:tZZkCpUZ
岐阜市中心の政令市なんていってるのは岐阜市民だけだよ
軌道に安全地帯なかった。ひどい田舎
岐阜県警が設置を認めなかったからです
岐阜市は本当に影が薄い街だな
J2もちっとも盛り上がって無いじゃん
路面電車と名鉄バスを追放して市バスを廃業して公共交通機関離れを促進しておきながら

「エコのために公共交通機関の利用促進を」

だなんて矛盾している
若しくは都合が良すぎる

各務原は、美濃加茂 可児 犬山と組んで木曽川ライン共和国構想を進めている。
近い将来、道州制が導入されたら、各務原、美濃加茂、可児、坂祝、犬山、江南で
越県合併して、岐阜市を越える都市を作り上げて岐阜・尾張地区の中心になろうと
している。

航空機産業の各務原、電気・機械産業の可児、美濃加茂、観光の犬山が一緒になったら
岐阜市なんて存在意味がなくなります。
道州制が、導入されたら、県庁所在地の意味は薄れるから、今以上に岐阜市は
地盤沈下するぞ

名古屋鉄道は大正時代から
清須⇔岐阜⇔犬山の直通運転希望してた
岐阜衰退は自業自得
乗合自動車開発を怠っていたのも雲助ポッポ屋差別意識があるのかね
繊維産業が悪いのかね

需要が無いものをあえて維持する必要はないさ
笑っちゃうような再開発計画といい、身の丈というものを全く考えない岐阜市民
126やめられない名無しさん:2009/02/14(土) 02:56:07 ID:jv3mfG3B
平成20年第三回岐阜県議会定例会会議録 平成20年7月4日
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s12159/gikai/kaigiroku/6gatsu/20080704.pdf
P59から三十三番笠原多見子氏の質問が始まっている。P60からは、ニューヨーク駐在員に付いての質問が延々と続いている。
財源不足の中、明確なビジョンの無いニューヨーク駐在員をなんの説明もなく復活させたことに対してかなり突っ込んだ質問をしているが、
ニューヨーク駐在員の中止どころか、お調子に乗って「もっとマシなオフィスを用意した方がいい」とまで言い放った。
//////////////////////////////////////////////
次にニューヨーク駐在員に付いてお尋ねします。
前回、配慮しながら質問をしたのがよくなかったのか、休止状態であったニューヨーク駐在員を再び復活したことに納得ができません。
そこで、駐在員の派遣に付いてコレまでの説明をまとめてみますと【中略】「世界の中心都市であるニューヨークにおいて岐阜県の代表として自覚を持ち、
敢行、販路開拓、企業誘致など県政重点施策情報の収集、発信や賢人会の支援を通した人的ネットワークの構築等にみずから積極的に取り組むことにより、
国際的な感覚を身につけた将来の幹部候補生育成につなげる目的に職員を派遣している」とのことです。

古田知事は、県人会で評判が良いだのとNY駐在員の必要性とは全く無関係な子供の自慢話のような戯言で誤魔化してしまった。
古田岐阜県知事は、各種団体の支持を取り付け再選が確定的になったおごりか、女性議員の質問にまともに答えようともせずに、
厳しい財政状況下で岐阜県庁としてNYに駐在員をおくことに対してコスト・パフォーマンスはあるのか?と言う質問であるにもかかわらず、
机一つじゃ足りない?とは馬鹿にしきっている。
駐在員は机一つでも、一人に数百万と言う多額の赴任費を使い、月々数十万の家賃補助。これに見合う実績があるのか?と
言う質問であると言うのに、まったく馬鹿にしきっている。
古田県知事は再選確定とのおごりで、岐阜県民の代表である女性議員を馬鹿にした。
これは、岐阜県民の代表を馬鹿にしたと言うこと同義で、とりもなおさず岐阜県民を馬鹿にしていると言うことだ。
127やめられない名無しさん:2009/02/14(土) 03:01:47 ID:XQi7AWh2
名鉄が路面電車を廃線にしてしまった時点で岐阜の交通機能は完全に終了してしまった。

40万人以上なのに地下鉄の無い岐阜市は情けないわな。

スイスで初の地下鉄が開業
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/081028/erp0810280955002-n1.htm

スイスのメディアによると、地下鉄がある都市の人口としてはフランスのレンヌを下回り、世界最少となる。

 新設の地下鉄は「m2(エムドゥー)」と呼ばれ、無人運行システムを採用。最大12%と、地下鉄路線
としては世界最高の急こう配を上り下りするのが特徴だ。レマン湖畔の隣町ウシーからローザンヌ北部の丘
の上まで5・9キロを約20分で結ぶ。

岐阜バスに利益を集中させたい誰かがいるんだよきっと。
何か微妙に廃止されてる停留所が3つあるなあ。

まあ各務原東部線のが複数なくなってるのは、おがせ経由のが無くなった
せいだろうけど、入舟町5丁目、日野東、網代診療所前、ってのは、余程
ピンポイントで利用者が少なかったんだろうね。

バスの乗降客管理がもっと電子化されると、更に効率的に廃止バス停が
分かる様になるから、これから増えそうな気が。

バス停留所 新設・廃止・名称変更のお知らせ
http://www.gifubus.co.jp/noriai/new/diakaisei/busstop.html
128やめられない名無しさん:2009/02/14(土) 03:27:16 ID:8/wcTLwa
市岐阜商を立命館に譲渡して再出発させる件も、岐阜市が煮え切らないので立命館側は期限を切ってきてなくなりそうな雰囲気。
滅多にない絶好の機会を偏狭な考えで潰しちゃうのは電車の時と全く同じパターンだね。
こういう市と市民なんだと諦めるしかないのかな。
岐阜市民だけど、転居した方がいいかもと本当に考えている。
市バスも潰れたし路面電車も潰れたし名鉄バスも潰れたし
市外だが谷汲線に至っては代替輸送まで潰れたし

岐阜は公共交通機関を必要としてないんだろ
岐阜が立命館の件で紛糾している頃、名鉄の東の端ではこんな市長が当選していた

実現なるか路面電車“下支え”方式
ttp://www.higashiaichi.co.jp/today_news/081119t/08111901.htm
豊橋市の佐原光一・新市長がマニフェスト(政権公約)に盛り込んだ「上下分離方式による路面電車の延伸」が、
市民の間で話題になり始めた。「上下分離」は車両、線路、駅などのインフラ部分は公的資金で建設し、
鉄道事業者は運行に専念する。佐原市長はこの方式で「子ども未来館」と「国立医療センター」への延伸を検討するとしている。

対称的に、街を挙げて路面電車を応援した豊橋は新LRV導入
ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20081031/CK2008103102000036.html

市民からの寄付金が3400万集まったんだってさ
根本的な何かが岐阜と違うんだろう
豊橋市とは根本的に感覚がズレている。

ホールなどの余計なハコ物計画を見直し、駅前に商業施設を集積させようと、
さらなる再開発構想を打ち明ける豊橋市長。

片や駅前にひたすらマンションを集積させれば駅前に賑わいが戻るなどと
大いなる勘違いをしている岐阜市長。
129やめられない名無しさん:2009/02/14(土) 03:33:51 ID:WTJVIKWt
いくら住人が増えてもストロー効果で名古屋に吸い上げられちゃうから効果薄いよな。
ベッドタウン岐阜からの朝の上り電車は、名古屋への通勤通学客で満員。
夕から夜にかけての下り電車は、通勤通学帰りに加え、名古屋のデパートの包みを抱えた買い物帰りの客で混雑。
こんな粗末で不便なところがベットタウンとか有りえんだろ。せいぜい万年床タウンだな。

もう俺は岐阜には見切りをつけたよ。

あと10〜20年くらい経って、今の業突く張り地主達や腐れ役人どもが
現役を引退しない限り、復活は有りえない。こういうヤシラが本当に改心
するのは、性犯罪者(特にロリコン関係)や薬物中毒の再発防止並に困難
だし。

名古屋にでも行くつもりだ。勿論名古屋にも駄目な部分はあるだろうが、
少なくとも岐阜より遥かにマシだろう。まあせいぜい頑張って腐れ役人
どもを喰わせる為に、税金を払いつづけてくれたまえ。> 岐阜県民殿
130やめられない名無しさん:2009/02/14(土) 04:59:54 ID:3I4nr4eY
イタリアの世界遺産にいたずらしたり、偽物牛肉売ったり、岐阜は日本の恥さらし。
路面電車を廃止するような土民らしい行動ですね。

岐阜市どころか県外からも…

【社会】 "客多すぎ、トイレ限界" モレラ岐阜、閉店早める→土木作業員と無職男が暴れて逮捕★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146975586/

浄化槽って…郊外店の限界か?

客多すぎてトイレ限界、閉店繰り上げ…岐阜の大型店
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060507-00000202-yom-soci&kz=soci

http://kojiro-railway2.cocolog-nifty.com/blog001/2006/05/post_e0e7.html

モレラ岐阜には電車で来てください

渋滞に掴まる自由よりも、画一的でも定時ウンコの方が良いと思われ。
ただ、難点を言うならば、国道21号からモレラ方面へ行く適当な道があまりないことだね。
穂積駅を北上していくのがわかりやすいね。
渋滞回避したいのなら、あの辺のわけわからん田んぼの中を突っ切ればいい。カーナビ持っている
人か、周辺の地理に長けた人にしかオススメできないが。
今は路駐なんてできないだろうな。北方署も近いからキップ切りにやってくるだろうし。
名古屋から車で3時間掛けて行った
挙げ句に文句言ってる主婦が信じられない=郊外店というにはあまりに辺鄙な
こんなとこまで必死になって行く?=ってレスが散々ついてたけど…

ほんとに中京全域の注目を集めてるんだね。

なんか、名古屋や豊田から行った人間もいたようで。中川区から3時間もけて行ったバカもいたようだね。

ホント、バカだよ。3時間もかけてモレラだなんて。恐ろしいね。
131やめられない名無しさん:2009/02/14(土) 05:00:38 ID:3I4nr4eY
★客多すぎてトイレ限界、閉店繰り上げ…岐阜の大型店

・岐阜県本巣市に先月29日オープンした東海地方最大の郊外型ショッピングモール「モレラ岐阜」で6日、予想を大幅に上回る買い物客が訪れたため、
汚水が浄化槽の処理能力を上回り、映画館を除き、急きょ営業を午後5時で打ち切った。

 同店では、オープン後の1日当たり来場者を平均5万人と予想していたが、連日、それを上回る7万人前後が訪れ、延べ8日間で58万5000人に達した。
このため、日量800トン処理できる浄化槽が、機能しなくなる恐れが出てきた。店では、営業を続ければ、周辺住民や客に迷惑をかけると判断した。
本来の閉店時間は専門店街が午後9時、飲食店街は同10時だった。

 県警北方署などによると、大半の客は指示に従ったため、大きな混乱はなかったが、閉店に因縁をつけた同市内の土木作業員(27)と無職男(24)が、
警備員や同署員に暴行したとして、公務執行妨害などの現行犯で逮捕された。

 モレラ岐阜は、店舗面積約7万6000平方メートルで、大型スーパーやシネマコンプレックスなど約240のテナントを集めた。
 同店は、きょう7日も午後5時で閉店する。
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060506it15.htm?from=top

・モレラによると、施設内の飲食店やトイレなどから出た排水は敷地内の浄化槽で処理し近くの糸貫川に流す仕組み。
しかし、プレオープンの四月二十七日から五日までの間に予想を上回る六十万人弱が来店。処理能力を超えそうになっていたという。
 名古屋市中川区から三時間かけて午後四時半ごろモレラに到着したが、すぐに閉店になったという主婦(43)は
「店の近くの渋滞で一時間待った時も、入店時にも、何の説明もなかった」と話した。
岐阜県土岐市の男性会社員(26)と同県美濃加茂市のフリーター女性(20)のカップルは着いたのが午後五時で、
繰り上げ閉店を告げる張り紙を前に「ガソリン代を返してほしい」。(抜粋)
 http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060507/mng_____sya_____002.shtml

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146934014/
132やめられない名無しさん:2009/02/14(土) 05:07:06 ID:sKn3nQ9c
佐藤ゆかりと消費者金融(サラ金)や脱税法人との関係・・・

【岐阜】佐藤ゆかりの裏事情【自民】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1146985666/

名鉄の高架化はどうなった??
名鉄とJRの岐阜総合駅化が実現していたら岐阜は大発展していたか???


★佐藤ゆかり衆院議員(比例東海)が盗作!
佐藤氏は自身の議員立法「ふるさと税」に関して、河野太郎議員に自身のアイデアと告げ、
河野さんは5/25のメルマガでその旨を公表したのですが、これが実は真っ赤な嘘!
ふるさと税のアイデアは、佐藤氏と同じ岐阜の民主党からマニュフェストに出ていたもの。
これはアイデアの盗用、盗作。のみならず手柄の横取り、しかも嘘までついています!
現在、佐藤氏のサイトは閲覧不能。やましいところがあるからでしょうか!?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1146668445/407-408

★その他の佐藤ゆかり議員の醜聞★ 二股不倫以外では
●サラ金と癒着し、グレーゾーン金利をサラ金有利に!?
●巨額の脱税をした学校法人と癒着!?補助金カットを妨害か?
●人殺しが事務所に出入りしてる!?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1147495812/95-98
133やめられない名無しさん:2009/02/14(土) 05:26:08 ID:NXWfIelf
岐阜市と岐阜県は違うのか?


http://www.city.gifu.gifu.jp/koutsuu/
とりあえず既出かもしれないけど岐阜市の交通政策のアドのせときますね。

日本でも景気が良い地方の筈の東海地方なのに、その県都の中心駅前の衰退具合は
悲惨の一言に尽きるよなあ。

まあ打者のストライクゾーンでも、最も空振りし易いのは、一番得意なコースからボール一つ外れた場所、って話が有る様に、
岐阜も名古屋からボール一つ外れてるんだろうね。
だって、製造分野では静岡から三河までが「好調な東海地方」の内で、名古屋ですら本社支社機能の有るだけの外れだもん。
岐阜はボールゾーンというか、ワイルドピ(ry

豊田、刈谷、安城、他近郊の工業地帯は鵜飼の鵜で、名古屋は鵜匠かな。
鵜匠は外車やブランド品を身につけ、鵜はエサ(住宅)しか貰えてない。
そんでもって、岐阜は鵜の食べ残しに集る・・・

同じ岐阜でも、製造業の盛んな各務原とか大垣とか美濃加茂は景気いいぞ
川重も岐阜車体もイビデンも太平洋もソニーもヤマザキも景気がいいぞ
その代わり、ブラジルとか中国の外国人いっぱいだけどな

岐阜市は、アパレルが衰退して基幹産業が壊滅している。
地域を牽引する企業も産業もないのが現状だ。
衰退したアパレルでは中国人を酷使して、東洋経済に「中国人を奴隷として雇用(夜勤時給200円だって)」って書かれるし。
県庁所在地を大垣か各務原にした方が、岐阜県は発展するのと違うか?
134やめられない名無しさん:2009/02/14(土) 05:29:39 ID:SZsmaXPc
クルマバカのくせに運転は田舎臭い走りっぷりで
マナー最悪の名古屋よりも救いようが無い位下手糞な
余計にたちの悪いドライバーばかりの岐阜市民の皆さん今晩は^^


人材派遣屋とか求人広告屋に話を聞いてごらん
各務原や大垣 可児は人手不足で求人難なんだよ
県庁所在地がここまで衰退して、周辺都市が発展する地域も珍しいのと違うか

まあ、岐阜市が生き残るには、
@名古屋まで18分という利便性を活かして、JRRとか名鉄の駅周辺に
 マンションを林立させて、住民税を納める居住者を増加させて、旧
 市街地や、古い団地に集団で生息する年金生活者を扶養する方法を
 考えること
A東海環状道路を早期に完成させて、トヨタ直結産業道路を活用した
 工業団地を造成すること。東海環状道城田寺IC周辺に、岐阜大と連携
 した工業団地を造成して、企業誘致を図り、地域産業の転換を図ること
B岐阜のアパレルしかり、多治見 土岐の陶磁器しかり、零細小規模業者が
 うごめく産業は、極めて生産効率が低くて、付加価値が生まれない。
 民間企業が、不採算部門をリストラして、企業の効率化と企業体力を強化し、
 企業合併や事業吸収によって、事業競争力を維持するように、アパレル業界の
 リストラと再編成が必要だ
135やめられない名無しさん:2009/02/14(土) 08:21:29 ID:iSXlFpOZ
観光目的で昨年末に広島へ行ってきたよ!!!ココで話題になる広島の路面電車なるものも見てきたよ。でも問題点が多かったね。

・運転形態が複雑
・広島駅の乗り場がわかりにくい。
・駅が大杉。原爆ドーム〜広島駅を走るのに20分もかかるなんて。
・交通体系が一体化されていない。

 まず1項目目。路線が複雑だね。最初はどれが原爆ドームへ行くのかわからなかったよ。逆にどれが広島駅に
行くかもわからないね。非常に問題。
 2項目目。ホームがイパーイ。。ちょうど、客を降ろしている電車の行き先に原爆ドームの文字が・・・。その電車のドアの前で
待っていてもドアが開かない。運転士が出てきて、「乗り場は前にあるあっち」と。結局、乗り場はひとつのホームだった。
はっきり言ってわかりづらい!!
 3項目目。駅の数が多いから走っては止まって・・状態。信号でもよく引っ掛かる。結果として時間がかかる。あとすぐ前の電車に
駅で追いつくと、前の電車がホームから出て行くまで、客の乗り降しができない。駅の前にある信号が青になって、前の電車が出て行くと、
すぐに前方の信号が赤に。あと、広島駅へ入る際も時間かかり杉。前の電車が駅に進入、そこでは客を降ろさない。漏れの電車はその
後ろで待つ羽目に。前の電車がさらに前へ進んで客を降ろすも、漏れの電車はドアが開かない。前の電車が乗車ホームへ
折り返して、やっと降りるホームへ到着できた。至近距離の前の駅(広島駅のすぐ先)から5分以上もかかった。こんなことなら
一つ前の駅で降りたほうがよかった。5項目目。近距離輸送はバスにしなければね。あれだけ駅が多くては速達性もクソもない。
最後に。路面電車の線路が道標にならないことはよくわかった。全くもって道案内の参考にもならないね。

LRT厨はすぐヨーロッパだな(笑)阿呆にしか見えない。商店の荷物搬入や左折車との関係は完全無視か?

そこまでして路面電車にメリットがあるわけでもない。それならバスレーン整備する方がコストパフォーマンスの点で賢い
136やめられない名無しさん:2009/02/14(土) 12:50:34 ID:GnECjNmG
JR岐阜駅周辺は酷いものでした。
北側は繊維問屋街。昼でも薄暗くシャッターが降りている店舗が多い。人通りもまばら。
南側は有名な「金津園」。ソープランド街です。
県都の中心駅の南側がソープランド街!!  転勤で岐阜にきたときはショックでした。

JR岐阜駅からJR名古屋駅の新快速で19分です。近いです。あまりにも近い。
「名古屋支店からJRで岐阜駅へ→駅周辺の契約駐車場にとめた社用車で県内へ営業」というパターンが増えているとのこと。 岐阜支店は名古屋支店へ統合です。
つまり岐阜市は県都であるにもかかわらず、拠点性を失いつつあるのです。
もともと、岐阜は名古屋依存の強い地域。 「岐阜は名古屋の植民地」なんて本がベストセラーになったこともあります。

転勤で岐阜市に4年間住んでいたが、家賃やローンが有るかぎりとても人間の暮らせる街ではないと痛感したよ
権威に腰巾着なので、簡単に東京に出て行ったり、東京マンセーしたりする。
都市は人間の欲望を満たすから人を集めるんだよ。忍耐や忠誠心で人を繋ぎ止めることはできません。
地主たちが努力嫌いな奴が多いから、ビル建ててチェーンの居酒屋かファミレスに賃貸してしまう。
その結果、どこも同じ感じ。屏風みたいな6〜8階建てのビルが駅前に建っている。屏風みたいなビルの裏は畑。

あとインチキくさいババア向けのブティックの多いこと。
南口のほうはもうほとんど駅前広場の周り以外開発終わったみたいね。
巨大駐車場完備で、駅前だけど電車利用者はまるっきり期待してない感じだった。
あれだと駅前広場には店が出来なそうな気がする。

いままで、中心市街に来ていた客はどこへ行ったのか? 職場同様、名古屋です。
岐阜名古屋間は道路の規格もよく、30分程度で名古屋駅周辺までいけます。
あとは岐阜市周辺にある巨大SCです。マーサ、カラフルタウン、リバーサイドモール、モレラ岐阜、と 供給過剰が心配されているほど揃っています。

私鉄(=名鉄)も苦戦しています。 名鉄は岐阜市周辺にあった3路線(路面電車)を廃線にしました。
つまり車がないと人口40万人の岐阜市においても生活ができにくくなったのです。
旧中心市街の渋滞はひどく、駐車場代も発生します。 どんどん旧中心市街から客足は遠のいていきました。
137やめられない名無しさん:2009/02/15(日) 01:46:28 ID:mjEgghit
なんで、このスレ、岐阜の話題が多いの?
138やめられない名無しさん:2009/02/15(日) 08:27:02 ID:SolGq/HW
ほら、日高は岐阜にあるから
139やめられない名無しさん:2009/02/15(日) 08:27:50 ID:SolGq/HW
ほら、日高は岐阜にあるから
とばっちりてやつ?
140やめられない名無しさん:2009/02/15(日) 16:42:37 ID:O/r6e26r
>>121
ヤンニョンはまじレギュラーにしてほしい。
141やめられない名無しさん:2009/02/15(日) 20:12:57 ID:5f9xugxZ
政令指定都市と40万衰退都市とを、同じ土俵に上げる頭の悪さは
相変わらずだな。困ったものだ。

大都市名古屋様の衛星都市に過ぎない岐阜に、わざわざ資本を投下する
間抜け企業はそうそうないのである。


人口40万そこそこの寂れた衰退都市が県庁所在地である県とは違って、
静岡県には政令指定都市が二つもあるよね。


なんでもいいが、まず人口減少を食い止めろよ
回り人口増加地域との合併でもいいし、既存市街地の活性化でもいい
県都で実質人口減少してるのは和歌山市と岐阜市ぐらいだろ?
142やめられない名無しさん:2009/02/15(日) 23:02:52 ID:9zOk0U12
アホだな。
>県都の中心駅の南側がソープランド街!!

これが岐阜の生きる道だろ。
どうせなら北側も全部ソープ街にして、岐阜商業とかから生徒の就職先として
展開していけばいい。
男はボーイか名古屋で働いて、岐阜のソープで金を落とせばいい。
三重からも客が集まるように、堤防道路を信号撤廃したバイパスにして走らせて
エロの町岐阜市として頑張って欲しい。
金と精子を貯めて遊びに行くよw
143やめられない名無しさん:2009/02/15(日) 23:12:37 ID:B/wTJ+W7
岐阜都市圏とか独自の文化圏言うけどな、衰退してる時点で終わってる。何の影響力もない。普通中心地には人が集まるのに、逆を行ってるのが岐阜市。
岐阜市なんて東京のちょっと大きな区並みの人口しかいないんでしょ
そんなサイズで名古屋みたいな強力な町の近くに
もうひとつの都市圏なんて作れるはずは無いな
現在は通勤、通学、ショッピングも周辺市町村は名古屋へ向かう
前は鉄道で一旦岐阜へという経路もあったが
今や車でJRの最寄駅へ行き
その後はJRに乗って名古屋へというのが常識
岐阜なんて通過駅のひとつでしかない

名古屋に5%という高率で流出していることから、名古屋の影響力の大きさは明らか。

しかし県庁、及びそれの関連機関などがあるから、嫌でも行かざるを得ないのが県庁所在都市だ。
近隣に大都市がない県庁所在地ならば独立した都市圏を持ち得るが、岐阜のように30キロの距離に
名古屋という大都市があって、それに飲まれている状態では持ち得ない。

だからこそ、「衛星都市圏」と言うに相応しい。
144やめられない名無しさん:2009/02/15(日) 23:26:41 ID:WxGi8jHK
>97
今日行ったら貰えたわw
単にタイアップ待ちだったか。

しかし木曜と日曜日、味変わって前よりもマジ旨くなってる!
145やめられない名無しさん:2009/02/16(月) 19:29:57 ID:4EQtdqQd
名古屋大都市圏の北限は本巣市、恵那市、八百津町であり、
岐阜市は完全に飲み込まれている。

で、普通に会話をしていればわかることだが、岐阜市民にとって
名古屋は明らかに「大都会」との認識である。特に岐阜からあまり出ない
生活をしている人に、その傾向は顕著。そういう人が何かの用事で
名古屋に出る時は、まさに非日常。名古屋駅周辺を見ただけで圧倒され
わくわくしてしまうものだ。

だが、よく名古屋に行く岐阜の人にとっては、そんなのは当たり前の
光景になってしまっている。そういう人がたまに岐阜市の「中心街」に行くと、
あまりのしょぼさと寂れっぷりに呆然としてしまう。

さて、郊外SCってのは、デパートより格下の俗な商業施設であるという認識も根強い。
そういう認識の人にとって、郊外SCではデパートの代りにはならない。
立地も悪くて寂しい柳ケ瀬のデパートに行くぐらいなら、所要時間も大して変わらず
商業施設が集積した名古屋に行こうという発想が普通だろう。デパートなら圧倒的に
大規模なものが複数あるし。こういうライフスタイルの人が少なからずいるから、
岐阜市は名古屋大商圏に飲み込まれているというのが常識になっているのである。

釣りに対して現実を書き上げたが、無駄にならんことを期待する。
146やめられない名無しさん:2009/02/16(月) 23:01:13 ID:drw5kppg
子供も安心して住めぬ町


>幼稚園近くに産業廃棄物の山 入園児激減で休園・・・岐阜
椿洞・ゆりかご幼稚園が休園 産廃現場近く入園者激減

 岐阜市椿洞の私立「ゆりかご幼稚園」が四月から休園している。産業廃棄物処理業者「善商」が
産廃を不法投棄した現場から約三百メートルしか離れていない場所で、二〇〇四年三月の事件発
覚以降、入園者が激減し、経営が厳しくなっていた。教育方針に共感してきた保護者たちから、
休園を惜しむ声が上がっている。 (藤嶋崇)

 「四月以降もやります。ぜひ来てください」。先月十八日に開かれた“最後”の卒園式で、
金子麗子園長がこう話すのを参列した男性の一人はしっかりと覚えている。
 出席者らによると、卒園式では、保護者が涙を流して休園を悔しがる姿もみられた。
「岐阜市は何もしてくれなかった。子どもを通わせたかったのに…」。市職員の甘い指導で事件を
悪化させた岐阜市への不満を漏らす保護者もいたという。
 関市の旧洞戸村出身の教育学者、野村芳兵衛氏の教育理念を採り入れたのが特徴。
「子供の側に立つ」精神をモットーに、子供の主体性を重んじた教育の実践に努めた。
 水を差したのが、善商による産廃不法投棄事件。事件発覚翌月の二〇〇四年四月は例年並みの
十人が入園したが、風評被害もあってか、翌年は五人に半減。〇六年度はさらに減って全園児数が
十一人に。事件発覚前と比べると三分の一の規模になってしまった。
 事態を打開しようと、昨年春に有志が「ゆりかごの教育を支える会」を発足させようと動いた。
園児確保の見通しが付きそうだとして会の設立は見送られたが、結局、入園者は増えなかった。
 金子園長は十二日、本紙の取材に応じ「休んでます。(理由などは)皆さんに話していません」と
言葉少なに語った。 (2007年4月13日中日新聞抜粋)
147やめられない名無しさん:2009/02/17(火) 07:59:10 ID:rpfbwNfs
晴れた日の雪をかぶった富士山は本当に素晴らしいね。
148やめられない名無しさん:2009/02/17(火) 11:52:53 ID:E7Ig5vRK
どうせ空家になるようなくだらん箱を造るぐらいなら、教育、福祉、
身近なインフラなど、他にいくらでも予算を回すべきところがある。
ほとんどの岐阜市民は、税金の使途にくだらん箱なんぞ望んでいない。

いいか、妄想は頭の中だけにとどめろ。
真面目に働いて税金を納めている岐阜市民に対して大迷惑だ。
149やめられない名無しさん:2009/02/17(火) 15:14:09 ID:enuUqDXD
鉄のフライパンの場合、最大限の強火のガスコンロで中華鍋と同様に錆止めのクリヤー塗装やニスを焼き切る。
山田工業所の平底中華鍋1・6mmと打ち出しフライパンの板の厚さの3.2mmを「ヤマヤ」さんで「バーナーで炙って食用油を塗って貰う」加工をしてもらったけれど、

実際に使い始める時に
山田工業所の1.6mmの平底の中華鍋の焼き込みは鉄の持ち手の部分を含めて連続で5時間以上、2日掛けて大型の業務用ガスコンロで焼き込んだ。
1日目の焼き込み作業が終わった後で荒目のヤスリと細かいヤスリで1時間かけて磨き込んだ。
とても素晴らしい焼き入れ模様が出来たのでうれしかった。

厚手のフライパンの方は「握る方の鉄の持ち手」を含めて連続4時間以上かけて、さらにガスコンロで焼いた。
この工程は、1日4時間で3日連続かけて徹底的に焼きこんだ。
焼き込み作業が終わった後で荒目のヤスリと細かいヤスリで連続1時間ずつかけて磨き込んだ。
酸化被膜鉄が十分に出来ているので、湿気の多い夏場でも錆び難くなっている。
幸いにも職場に業務用の大型のカロリーの高いガスコンロが有ったので、フライパンと中華鍋の焼き込みは十分に出来た。
中華鍋や厚手のフライパンの徹底した焼き込みは、家庭用のガスコンロでは出来ないので、業務用の大型ガスコンロのあるところは本当にうれしかった。
150やめられない名無しさん:2009/02/18(水) 05:52:08 ID:uIHXPqKd
鹿児島市は行ったことあるけど、岐阜よりは都会だと思うよ。
スタバやビームスあったのには驚いた。
もっとも天文館が衰退して今は中央駅中心になってるが。

岐阜市の自称中心街は、全国の県庁所在地の中で最も寂れている。
(行政に特化した山口市は除く)

岐阜の家の中に篭って妄想に浸る生活から脱して、ちょっとは他の都市に足を運んでみろ。
岐阜の寂れっぷりを痛感するから。
って、家に篭っているから、岐阜の寂れっぷり自体を見ていないんだろうがw

せめて新築ビル20%代半ばまで持ってきてから
他人の事言え。3割が空室って中部の中枢(笑)として
恥ずかしくないのか?
大手の有名店は無い
大手の有力銀行も無い
求心力の失せた県庁所在地にいったい何が残っているんだ?
閑古鳥タワーの二の舞は絶対に許されない。
身の程もわきまえずに大都市の猿真似と見栄で
くだらん箱を造るようなことは、納税者たる市民が許さない。

人口がずっと少ない他の県庁所在地より、とにかく寂れた印象を受けるんだよ。岐阜は。

商業施設も電車も人も何もかも逃げていった跡、という感じなんだな。
151やめられない名無しさん:2009/02/18(水) 08:51:46 ID:r8gfOH3j
運営に報告→メール連絡→アクセス規制
同じプロバイダーじゃないことを願うが。
全く迷惑なやつだ。
152やめられない名無しさん:2009/02/18(水) 13:50:16 ID:EgQ3EFIJ
ここのラーメンと半チャーハンセット食べたが、糞まずいな。なんであんなに塩辛いんだよ。

店員も、気の利かない朝鮮人や、中国人ばかりで。てゆーか、朝鮮人や中国人を雇うなよって感じだわ。もう二度と行かないわ。半分食べて残してやったわ。
153やめられない名無しさん:2009/02/20(金) 00:48:50 ID:TAhqBsO/
↑マルチ乙
154やめられない名無しさん:2009/02/20(金) 06:04:26 ID:I6YjZl4Z
>>152
結局雨になっちゃったな。期待していたのだが。
155やめられない名無しさん:2009/02/21(土) 20:16:03 ID:cbSko+tA
名古屋〜大阪間は速い安い快適の三拍子揃うた近鉄特急を御利用下さい。
156やめられない名無しさん:2009/02/22(日) 05:24:39 ID:4PNimX/m
ここのスレにも来てたのか岐阜コピペ荒らしは

今更なレスになってしまうが、犯人は名古屋工作員と呼ばれる荒らしなので
奴の貼ったコピペには釣られないように注意してくだされ

で、その名古屋工作員がしたいことは、岐阜がいかに名古屋に屈服し支配下に置かれてるかを強調し
自らの存在を誇示するためにああいう荒らし行為をしてるわけ

でも実際は、岐阜市は岐阜都市圏を形成するれっきとした中心機能を持った都市で
しかもコピペで強調されてるほど名古屋に依存しているわけでもない

以下の文章で名古屋工作員のコピペに対する反論と共に、その一旦を説明させてもらうよ
157やめられない名無しさん:2009/02/22(日) 05:25:10 ID:4PNimX/m
馬鹿名古屋工作員のデタラメコピペを暴く第一弾

>十六銀行よりは東海銀行
岐阜市民のメインバンクはほとんどが十六銀行、大垣共立、岐阜銀行の岐阜トップ3
東海銀行なんてメインバンクにしてる人はほんと少なかった
東海銀行の支店なんて岐阜駅前と柳ヶ瀬の2箇所のみ、三菱UFJになった今は岐阜駅前に1件だけ
顧客の違いなど支店数が物語ってる事にも気づけないバカのブログを工作員は得意げな顔して晒してんのかマヌケめ


>岐阜新聞よりは中日新聞
>岐阜放送よりは東海テレビ
>岐阜放送よりはCBCラジオ

県域新聞・放送局と、ブロック新聞・放送局を同列に比較してる時点で大バカ

後者の中日、東海、CBCはいずれも「東海3県」を対象とした新聞社、放送局であって
決して「名古屋のみ」を対象とした新聞社、放送局では無い

岐阜新聞、岐阜放送が東海3県を対象エリアとするブロック新聞・放送局であったならば
中日や東海、CBCとの同列比較は成り立つだろうが、この場合は成り立たない

中日や東海、CBCにとっては、岐阜と三重も、愛知と全く同列の主対象であるという部分を
意図的に排除した詭弁

名古屋人に向かって「CBCよりはTBS」などと言って東京人が得意気になってるのと同じ
158やめられない名無しさん:2009/02/22(日) 05:25:43 ID:4PNimX/m
馬鹿名古屋工作員のデタラメコピペを暴く第二弾

>職場は岐阜から名古屋へシフトしてしまったのです。

岐阜市在住の就業者人口のうち

岐阜市内で就業 ・・・ 70.9%
岐阜市周辺市町村(岐阜都市圏内)で就業 ・・・ 12.9%
名古屋市で就業 ・・・ 5.2%
                          出典:国勢調査結果

と、岐阜圏域で就業する岐阜市民は、なんと「83.8%」も居るのに対して
名古屋市で就業する岐阜市民は5.2%しか存在していなく

結果として 歴 然 と し た 差 があるといえよう

客観的なソースから導き出せる事実として結論を述べると

【結論】
岐阜市民の職場は岐阜市内、及び岐阜市に隣接する、いわゆる岐阜都市圏の中で
ほ ぼ 完 結 し て お り 、名古屋へシフトしたとは 到 底 言 え な い
159やめられない名無しさん:2009/02/22(日) 05:26:54 ID:4PNimX/m
岐阜市は、中京大都市圏に含まれながらも
独自の都市圏として「岐阜都市圏」を形成しており、名古屋都市圏に吸収されていないのが特徴

国土交通省
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040726_.html

経済シンクタンク
ttp://imagepot.net/image/123357164358.png
(↑の参考資料ttp://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g81225c07j.pdf
ttp://www.cin.or.jp/needs/jinzai/chiiki/tsukin/Detail.asp?CNO=33&TNO=24


まだまだレスしたい事はあるんだけど、これ以上続けてもあれなんで、また名古屋工作員が荒らしに来るようなら
そのつど岐阜に対する誤解を解くために、きちんとした岐阜像を紹介しに来たいと思う

ともかく分かって欲しいのは、岐阜市は皆が想像してるほど名古屋ベッタリでは無いということ

名古屋工作員の名古屋誇大妄想にはあまり釣られないよう、切に願います
160やめられない名無しさん:2009/02/24(火) 16:58:24 ID:BTtUxQEs
定食のごはんが糊のようだ
161やめられない名無しさん:2009/02/24(火) 19:11:41 ID:AeaHHW9y
ごはんのような糊とおもえばOK
162やめられない名無しさん:2009/02/26(木) 17:54:07 ID:0z+FcDpX
普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815
大いに参考になるよな
特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は
「寿楽の湯http://jurakunoyu.com/ JR関西空港線・南海空港線 「りんくうタウン」駅下車すぐ

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。
ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けど、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、
大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。

東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。
東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。
区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時
(ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅
A3出口徒歩10分

地下鉄三田線芝公園駅
A1出口徒歩5分
163やめられない名無しさん:2009/02/26(木) 20:56:36 ID:WKOGzOIE
日高屋○岩店の○原店長は
バイトの女の子に手をつけてる。
やった後は時給が上がるらしい。
164やめられない名無しさん:2009/02/27(金) 01:31:50 ID:zs0HCst8
なあ、店員が中国人ばっかなのだが、やっぱり時給安いから雇ってるんだよね?
じゃなきゃ中国人雇うメリットないよね?中国人に接客させるのもどうかと思うし。
165やめられない名無しさん:2009/02/27(金) 12:33:27 ID:RM1vD7v8
割り箸から普通の箸になった
166やめられない名無しさん:2009/03/01(日) 21:25:38 ID:DNiBi2zk
昔のラーメン餃子館に戻ってほしい…
167やめられない名無しさん:2009/03/01(日) 21:56:26 ID:gvcfQQ65
ラーメン餃子館は別の店だ
ラーメン館だろ
168やめられない名無しさん:2009/03/03(火) 21:21:56 ID:UzkdqsFs
ここのチャーハンひでえな
なんの肉いれてるんだよ
169やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 19:06:23 ID:JbB8ehEq
今、市川店にいるが、ボリュームマックスにしてワンセグ観ながら唐揚げ定食を食ってるハゲがうざい。
170やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 19:56:24 ID:/6YWZPLV
ハゲにレバニラ食った方が頭皮の血行がよくなるよって教えてあげなさい!
171やめられない名無しさん:2009/03/05(木) 17:16:19 ID:gyR0VGrV
鉄のフライパンの場合、最大限の強火のガスコンロで中華鍋と同様に錆止めのクリヤー塗装やニスを焼き切る。
山田工業所の打ち出しフライパンの板の厚さの3.2mmを「ヤマヤ」さんで「バーナーで炙って食用油を塗って貰う」加工をしてもらったけれど、

厚手のフライパンは

「握る方の鉄の持ち手」を含めて連続4時間以上かけて、さらにガスコンロで焼いた。
この工程は、1日4時間で3日連続かけて徹底的に焼きこんだ。
焼き込み作業が終わった後で荒目のヤスリと細かいヤスリで連続1時間ずつかけて磨き込んだ。
酸化被膜鉄が十分に出来ているので、湿気の多い夏場でも錆び難くなっている。
幸いにも職場に業務用の大型のカロリーの高いガスコンロが有ったので、フライパンの焼き込みは十分に出来た。
厚手のフライパンの徹底した焼き込みは、家庭用のガスコンロでは出来ないので、業務用の大型ガスコンロのあるところは本当にうれしかった。
172やめられない名無しさん:2009/03/21(土) 22:35:02 ID:uZDFA8me
浦和駅東口店に行ったら店内にハエが飛んでいた。
しかもそのハエは俺のつけ麺に止まった。
もう二度と行かない。
173やめられない名無しさん:2009/03/22(日) 15:37:47 ID:XWMD94Ui
行くなよ絶対行くなよ
174やめられない名無しさん:2009/03/23(月) 18:12:15 ID:lmIKAm0D
行くよ絶対行くよ
175やめられない名無しさん:2009/03/24(火) 22:21:28 ID:bsU7jQtz
池袋西武口ジュンク堂前の日高と多慶屋から昭和通を上野駅方向にいく途中にある日高が好きだな。
176やめられない名無しさん:2009/03/28(土) 00:58:30 ID:mi3vfXf5
ヤンニョンは3月で終わりか?
177やめられない名無しさん:2009/03/29(日) 23:47:32 ID:yPfEct01
中華丼マズイ。味しない。肉もイカも無い。焦げ臭い野菜無味あんかけ飯。
生姜焼きマズイ。生姜の風味しない。玉葱生焼け。
店員態度悪い。

ラーメン以外最悪だ。小岩店だけか?
178やめられない名無しさん:2009/03/30(月) 09:27:37 ID:kRX4NJ50
しょうが焼きは満州を見習ってほしい。
あそこのはもろにしょうが醤油味で旨いよ。
179やめられない名無しさん:2009/03/31(火) 02:24:16 ID:WmD8u9uR
こういうしょうが焼きもあるでしょ。甘い系のやつ
180やめられない名無しさん:2009/04/01(水) 01:19:22 ID:FkpCb/SW
177
個人的に小岩店にうらみあるみたい…

小岩店の○原店長はバイトと出来ちゃって夫婦気取りで仕事してるから

店員はみんななめちゃって、言うこと聞かないんでしょ

小岩は店長代えないとね
181やめられない名無しさん:2009/04/09(木) 19:22:36 ID:Ame8TKL0
C市I駅前は中華丼も生姜焼きも無いよ!
182やめられない名無しさん:2009/04/19(日) 04:31:59 ID:WUPW+h1R
ラーメン・ぎょうざビックリするくらいまずかった。
あと、座ってる間、店員の言ってる事を聞き返す客が2人いた
なんで外国人が多いのか?
業績好調らしいけど、コロちゃんコロッケみたいになりはしないか
ふと、思った。もう利用しないからどうでもいいけど。
183やめられない名無しさん:2009/04/19(日) 13:42:03 ID:50aKAxXS
>>182
それはどこの店舗?
京浜東北沿線及び東京都心部の場合は中国人従業員が多くて
「中華人民共和国」と化した店舗もある(私語は中国語)
開店当初は時給も高いので日本人も少なくないが
仕事の過酷さで次々と脱落し
逞しい中国人が残る(特に留学生は生活に必死)

それ以外の地域では日本人が殆ど
韓国・モンゴル・南米系の従業員は稀
184やめられない名無しさん:2009/04/30(木) 11:10:29 ID:pTtga/fh
定食用のクーポンとかあればいいのに
185やめられない名無しさん:2009/05/04(月) 08:44:59 ID:8OLDbG/2
>>184
出ます
186やめられない名無しさん:2009/05/15(金) 22:47:48 ID:z2Mn2out
プレイボーイでは居酒屋離れで中華系。日高屋とか
ああいうとこでビールにつまみ系でやるのが多くなってるという記事あったな
で実際は確かにオーダーきくとなんかそれっぽいのもよくあるような。
でもそれはいい、だけど居酒屋のような感じで酔っ払って大声でしゃべったり
いつまでも座席居座ったり、タバコ吸いまくったりマナーの酷さまで持ち込む腐れ親父いるな
あとから隣こられてでかい声でしゃべったりタバコの日には食欲もなえる

187やめられない名無しさん:2009/05/15(金) 23:51:06 ID:57UtCvZz
日高屋と居酒屋

イントネーションが似てる
188やめられない名無しさん:2009/05/16(土) 00:07:21 ID:BFGhcywX
>>186
ごめんよ。カネがないんだ。
189やめられない名無しさん:2009/05/19(火) 00:35:02 ID:rG4o62SP
野菜炒め(単品)が思いのほか出来がいい
あと100円安かったら言うことないんだが
190やめられない名無しさん:2009/05/19(火) 01:03:17 ID:ZvBNCqV3
新小岩店は店員1人も日本人いないのか?
暇な時間は友達?呼んで食わせて上げてるようだが、いいのか?
191やめられない名無しさん:2009/05/19(火) 02:21:39 ID:bba4n5m2
>>189
一回自分で作ってみな
外食で食う気なくなるから
192やめられない名無しさん:2009/05/19(火) 03:21:29 ID:X0vk+Atp
料理上手なんですね。
193やめられない名無しさん:2009/05/19(火) 03:54:33 ID:bba4n5m2
>>192
どんな下手だって野菜炒めくらい旨く出来るぞ
194やめられない名無しさん:2009/05/19(火) 05:58:10 ID:MXYDJ3s8
>>192
味でなく、コストのことを言っているのでは?
外食産業の原価率は、30%が普通だから。
自分で作ったほうが安いのは、あたりまえ。
(人件費とか無視してるしね)

195やめられない名無しさん:2009/05/19(火) 21:12:49 ID:F9QKs0wi
今、日高屋で食ってるけど、隣のバカが盛大にくちゃくちゃ言わせながらくってる。
マジで食欲失せるわ。
196やめられない名無しさん:2009/05/19(火) 21:54:18 ID:LBT7uq6/
隣で煙草吸われるよりはマシ
副流煙のおかげで味がわからなくなるわ目はしょぼしょぼするわで最悪だった
197やめられない名無しさん:2009/05/19(火) 22:30:15 ID:3+vMlf30
タバコはマジ最悪だな 自分より先客がすってる座席すわったら仕方ないが
あとからきて隣で座れたらにらみつけて舌打ち連続だな マジきれるわ
常識なさすぎ 料理への冒涜 
とかく中華系はタバコOK多いな それだけ民度の低いゴミがやってきてんだろうな
あとババァ連中やクソ親父どもの雑談の声のうるささ
198やめられない名無しさん:2009/05/20(水) 20:54:50 ID:HpXK5jye
あんなのもやし炒めじゃん
199やめられない名無しさん:2009/05/20(水) 22:02:10 ID:8jOcw2Bo
そのもやし炒めが絶妙の味付けとシャキシャキ感で実に美味い
でも390円は高すぎる
量を増やすか安くするかどっちかにして欲しい
量が倍なら500円くらいでもおk
200やめられない名無しさん:2009/05/21(木) 02:07:49 ID:gaJdgUYK
冷やし中華はじまった?
201やめられない名無しさん:2009/05/21(木) 14:23:47 ID:YhGzwMFO
冷やし中華などない 黒巣冷たい麺だろ 別皿にせず具はのっけたままにしてほしいな
あとマヨネーズていえばくれるもんかな ウインナー さつまあげにはマヨネーズがほしい
202やめられない名無しさん:2009/05/24(日) 14:30:36 ID:8r0+RcaY
マヨネーズもらえるよ
一味もウスターソースも塩も言えばもらえた
203やめられない名無しさん:2009/05/25(月) 23:07:44 ID:aQZbIWf4
そういうのって裏メニューみたいなものだけど 店の不親切だよな
最初からちゃんとメニューにそういうのはいえば用意できますよって記すべきだ
手間だってそうかかるもんじゃないだろうし
204やめられない名無しさん:2009/05/26(火) 01:37:10 ID:z7CMtrtl
>>203
すみません、マニュアルでは席にある以外の調味料はあげてはいけないことになってます。
もともと付いてるもの(からあげのマヨネーズとかポテトのケチャップとか)は可。
その他は店の責任者の裁量なので・・・。
205やめられない名無しさん:2009/05/26(火) 12:57:18 ID:AUg+OUOP
にんにくは貰えないの?
206やめられない名無しさん:2009/05/27(水) 11:36:13 ID:hKrOL0q3
貰える
207やめられない名無しさん:2009/05/29(金) 22:17:22 ID:oUcBrEz/
味噌ラーメンがあんなに美味かったかなと思った。
410円だと量はあんなものか。
タバコ吸いがいたからウザかった。
食い終わった後だったんで30秒もいなかったけど臭くてたまらない。
208やめられない名無しさん:2009/05/30(土) 00:43:16 ID:bpYAEerG
だったら禁煙の店に行けよ(笑)
209やめられない名無しさん:2009/05/30(土) 01:09:05 ID:Pb761a8H
野菜たっぷりタンメンだけど野菜が多いのはいい
でも一気にすぐにも食べきれない ゆえに時間たつと野菜がスープの熱で煮込まれ
食感がなくなるんだよな 多いのはいいが食感でいえば野菜はそこそこでいいかな
多少少なめくらいで 
冷奴 ウインなー さつまあげ イカあげでチマチマと これがまたいい 
あとはうざい喫煙やうるさいさわぐバカ客がいなければだ
210やめられない名無しさん:2009/05/30(土) 20:36:31 ID:qn0dX6Sc
安くてチェーンの割に旨いから苦学生にはいいところだ
ただ場所が場所なだけにちょっと埋もれ気味だが
211やめられない名無しさん:2009/06/02(火) 01:01:21 ID:se4VfeRW
日高ゆりあ
212(・π・):2009/06/02(火) 06:44:23 ID:BJMhQWDm
ゆらあ
213やめられない名無しさん:2009/06/02(火) 23:53:11 ID:nKrlv43j
ここの社員ってしっかり休み取ってんの?
214やめられない名無しさん:2009/06/03(水) 00:22:36 ID:rr6AMHZJ
客にとったら社員の休みなんてどうでもいいよ
215やめられない名無しさん:2009/06/03(水) 09:02:05 ID:DeSc8S8+
社員は休みあるけどバイトの中国産は休みないよ
216やめられない名無しさん:2009/06/04(木) 05:44:48 ID:LJ4gUMo9
京王線つつじヶ丘店は良かったよ。
メニュー写真より量は多いし、美味しかった!
217やめられない名無しさん:2009/06/04(木) 16:22:17 ID:vCKEf2mb
ほんとタバコ客マジうざいし消えろしんでいいわ
こっちが喫煙してる客ちかくにあとからきたならなにもいわん
けどこっちがくつろいで食ってる隣とかきて灰皿要求してタバコ吸い出したら最悪だ
舌打ちは当然 睨みも当然 ほんと最悪 親父に最近じゃバカ女も平気で吸いやがる
中華系はほんとタバコOKしすぎだな
218やめられない名無しさん:2009/06/05(金) 01:37:01 ID:fDAr1vAr
タンメンの野菜が多いから麺食べる前に野菜に醤油まぶして先に食うのが好き
219やめられない名無しさん:2009/06/08(月) 09:00:15 ID:jtpeg/eF
>>217わかる。食べてる時に横でぷかぷかされたらムカチク!

ここ初めて入ったけど冷やし中華のゴマ味食べてマズーだったけどオススメってあるの?
220やめられない名無しさん:2009/06/08(月) 10:55:46 ID:g/PB0trz
日高屋のバイトの中国人率の異常さはなんなの?
221やめられない名無しさん:2009/06/08(月) 16:56:52 ID:4YpTh3dg
お前に食わせるタンメンはにぇー
222やめられない名無しさん:2009/06/09(火) 00:41:34 ID:Y8OSd4SB
唐揚げの肉がなかパサパサするのが残念だ もっとジューシーなら定食もいけるのにな
223やめられない名無しさん:2009/06/09(火) 20:39:33 ID:gnozUpzo
何のためにマヨネーズがあると思ってんだ?
224やめられない名無しさん:2009/06/09(火) 21:01:45 ID:ej/9ICzl
唐揚げにマヨネーズなんて変態のすることだろ 認めんぞ!
225やめられない名無しさん:2009/06/10(水) 12:08:30 ID:HpM010gR
唐揚げにはコショウ
226やめられない名無しさん:2009/06/12(金) 00:55:11 ID:kI6YuHNo
チャーハンのスープはいまいち 備え付けの醤油少しかけたらまだマシなくらい
227やめられない名無しさん:2009/06/13(土) 18:27:22 ID:vztAr6Z7
日高屋って松屋の近くに出店する率高くね?
228やめられない名無しさん:2009/06/13(土) 18:54:22 ID:ReJLsxuk
腹減ってるときは豚めしと中華そばではしごできるな
両方食っても710円
229やめられない名無しさん:2009/06/14(日) 01:02:37 ID:CLFrHW3A
<プロレスラー>三沢光晴さん死亡 試合中倒れる 広島
6月13日22時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090613-00000097-mai-soci

 13日午後8時半ごろ、広島市中区基町の広島県立総合体育館であったプロレスリング・ノア広島大会で、試合中に
ノア社長でプロレスラーの三沢光晴さん(46)が倒れ、心肺停止状態で広島大学病院に救急搬送された。広島県警広島中央署によると、
同10時10分に死亡が確認された。同署は主催団体や対戦相手などから事情を聴いている。

 大会関係者や観客によると、三沢さんはこの日タッグマッチに出場。相手のバックドロップを受けて頭を強く打ち、動けなくなった。
レフェリーが三沢さんに「動けるか」と聞いたが、三沢さんは「動けない」と答えた。試合はそのまま中断。「医師はいませんか」との
呼びかけに応じて出てきた観客の男性がAED(自動体外式除細動器)で蘇生を試みたという。当時、約2300人の観客がいた。

 三沢選手は栃木・足利工大付高でレスリング部に所属し、81年に全日本プロレスへ入門。84年にマスクマンのタイガーマスク(2代目)となり、
人気を博した。90年からはマスクを脱ぎ、本名でファイト。ジャイアント馬場、ジャンボ鶴田両選手(ともに故人)に次ぐエースとして活躍した。
06年に全日本を退団してプロレスリング・ノアを設立し、社長を兼務。受け身のうまさには定評のあるレスラーだった。

 試合会場では、観客の看護師、竹本麻紀さん(31)=東広島市=は「子どものころからプロレスが好きでよく見に来ていた。まさかこんなことになるなんて。
早く元気になって帰ってきてほしい」と涙を流しながら語った。広島市安佐南区の男子大学生(20)は「バックドロップで頭を打って意識不明になった。
救急隊が長い間、心臓マッサージをしていた。三沢さんは試合中、頭を振る仕草を見せ、調子が悪そうだった。死なないで」と祈るように話した。【加藤小夜、星大樹】
230やめられない名無しさん:2009/06/14(日) 01:33:00 ID:w0G89W0M
三沢に食わせるタンメンはにぇー!
231やめられない名無しさん:2009/06/15(月) 03:51:00 ID:DgeFtEt7
ラーメンによってセットできたりできなかったり
なんで全部同じようにできないのか
ラーメンによって餃子セットできたりできないとかありえんわ普通
232やめられない名無しさん:2009/06/15(月) 17:09:29 ID:AykHJEQy
2店舗だけできます
233やめられない名無しさん:2009/06/18(木) 01:24:22 ID:fSuScyty
>>220
中国人多数派になると日本人バイト定着しない・・・
結果中国人ばっかの店が出来上がる。
234やめられない名無しさん:2009/06/18(木) 03:23:09 ID:sgZ9sfHw
言葉わからんしオーダー聞き間違えだし そのぶん日本人バイトのフォローも大変だろうし
新規バイトでも先輩がみなシナだったらやりたくねえわな しかも反日教育だろ
それで日本きてんだからどこまで図々しいのか
235やめられない名無しさん:2009/06/21(日) 15:32:56 ID:XfSKD1Yu
ここで外国人店員叩いてるやつ何なの?
異国の地で頑張って働いてるんだから偉いじゃん。
つまみメンマを半分残してラーメンに入れるのが好きな俺でも、ほとほと呆れるわ!
236やめられない名無しさん:2009/06/21(日) 18:05:00 ID:EqmkoK10
もつ煮は一時的なメニューだったのか?

もつ煮とビールのセットはお得だったのに。

まあ、できれば七味がほしかった。かわりにラー油で味つけしたが。
237やめられない名無しさん:2009/06/22(月) 01:27:32 ID:iAHmTFK7
ヤンニョンラーメン定番にすればいいのに。バクダン炒めが定番なんだから。
238やめられない名無しさん:2009/06/22(月) 11:13:59 ID:9Wiqt7Iv
>>235
ジャパンマネー持っていかれてんだけど
239やめられない名無しさん:2009/06/22(月) 13:17:27 ID:FBQuVY0g
>>238
つ、釣られないお!

味噌ラーメンの具はラーメンと同じでは無くて野菜+挽肉の方がいいなー。
トッピングでコーンとかバターとか用意すれば利益出やすいと思うんだけど。
240やめられない名無しさん:2009/06/22(月) 21:29:12 ID:CHklpEL6
>>239
コーンなら冷凍か缶詰で出せるから食材のロスが少なくて済みそうだから、実現できそうだね
バターは値段が高留まりしてるから、店側からすると価格設定や安定した仕入れに課題を残しそう
バターだと、他のメニューへの転用も、なかなか難しそうだし
241やめられない名無しさん:2009/06/24(水) 11:59:22 ID:32bce0C9
>>239
コーンやバターは持ち込めば良いよ。
242やめられない名無しさん:2009/06/24(水) 19:13:16 ID:bzEDOeXU
意外とタンメン人気あるなぁ
243やめられない名無しさん:2009/06/24(水) 20:06:10 ID:phayxolN
来来軒のキムチ炒飯にはまった
うめーな、あれ
244やめられない名無しさん:2009/06/25(木) 02:50:28 ID:rtWLxgIe
唐揚げ無駄に多くて不味かった
245やめられない名無しさん:2009/06/25(木) 19:39:06 ID:LZ5rZAG0
からあげは肉がな なんか繊維質よりパサパサなのがダメだ
あんなの6個もくうきしない 3個か2個でいいわ
あれがせめてやよいけんなみのからあげだったらいうことないんだが
まぁ飯おおもりでもお代わり自由とくらべたらだがなあ
246やめられない名無しさん:2009/06/27(土) 04:33:34 ID:WPOHSCCi
地元新松戸店は不味くて有名なので
一駅隣の北小金店に行ってます
同じ日高屋と思えない位品質サービスに差がある
247やめられない名無しさん:2009/06/27(土) 15:06:08 ID:BuxCgI5h
タンメンはボリュームだろ
でもあれだけ野菜多いが余熱もけっこうあるし
食べてる間に野菜が熱でだんだん柔らかくなりすぎ。麺でいえば伸びてしまった食感で。
だから野菜はあの量の半分くらいがちょうどいい
248やめられない名無しさん:2009/06/27(土) 17:09:00 ID:d8cVVCA2
日高屋ってテイクアウトできる?
249やめられない名無しさん:2009/06/28(日) 02:41:25 ID:EeLecPWb
券つかってタンメンを大盛で注文するけど
いつも麺を残すんだよね
これって有りだよね??
250やめられない名無しさん:2009/06/28(日) 14:16:15 ID:vrMaxS+Z
>>248
多分むり

>>249
麺少な目って頼めないの?
ご飯は少なめって頼めるよ。
251やめられない名無しさん:2009/06/29(月) 00:51:38 ID:NhIPfYA0
米が美味くないよね。
252やめられない名無しさん:2009/06/30(火) 08:07:28 ID:SQd5O3XL
野菜たっぷりタンメン最高!
253やめられない名無しさん:2009/07/01(水) 23:41:29 ID:Tdhv1SUO
>>248
出来るよ
となりで食ってたおばちゃんが中華そば食べきれないから持ち帰りたいっていったら容器もらってた
254やめられない名無しさん:2009/07/03(金) 14:09:49 ID:lNNjI6iF
うまから丼
400円で提供できないかな
255やめられない名無しさん:2009/07/04(土) 02:41:35 ID:AW8bqNGZ
Suica使える様にしろ。
256やめられない名無しさん:2009/07/04(土) 03:24:34 ID:ZGnPRaeH
バクダンうま〜
257やめられない名無しさん:2009/07/05(日) 01:17:23 ID:cM59A5C4
ヤンニョン定番にしろよ
258やめられない名無しさん:2009/07/05(日) 21:23:21 ID:PDVew62u
日高屋の餃子って注文してから出てくるまで遅くないか?
とりわけ混んでないのに10分弱くらいかかる。
何にそんな時間かかってるのかわからん。いつもそう。
それとも俺の行く店舗が遅いだけなのか?
259やめられない名無しさん:2009/07/05(日) 23:29:44 ID:iGDMo5mX
>>258
一回自分で餃子焼いてみ。
10分くらいはかかるから。
260やめられない名無しさん:2009/07/06(月) 02:13:04 ID:baIIANms
中華そばが一番!あの安っぽい味が好き
261やめられない名無しさん:2009/07/06(月) 08:47:31 ID:WauY+86H
麺類の方が安定してるな
定食は日によってバラツキがある
昨日、ニラレバ食ったら、レーバー同士がくっついて塊になってるし、
スープも薄くてお湯のようだった…
262やめられない名無しさん:2009/07/06(月) 13:15:30 ID:VgvrOFN9
■■■■――松屋 不買運動――■■■■――松屋 不買運動――■■■■

千葉県市川市、 松屋 本八幡南口店

なんとw

2階建てビルの1階が松屋で2階がピンサロwww

JR本八幡南口はジャンボなど韓国人経営のパチンコ屋が5店も。
全部が韓国かどうか分らんがかなりの確率で全部韓国人だろうね。全部ねw
ジャンボは北朝鮮系が多いし。
http://sp.chizumaru.com/dbh/matsuyaf/detailmap.aspx?account=
matsuyaf&accmd=0&arg=&c1=&c2=&c3=&c4=&c5=&c6=&c7=&c8=&c9=&c10=
&c11=&c12=&c13=&c14=&c15=&c16=&c17=&c18=&c19=&c20=&c21=&c22=&c23=
&c24=&c25=&c26=&c27=&c28=&c29=&c30=&mode=11&key=&pg=1&adr=12203&bid=227

アメリカ牛食わされて

外人が支配する町や国で日本女性が体を売らないと生きていけないwwwwwwwwwwwww

ピンサロBANBAN
http://www.kinshicho-fg.com/shop_7587.html

日本人女性が30分に2人のチンコをノースキンでフェラチオしてるぞwww


在日韓国人やユダヤアメリカの支配する街でwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■■■■――松屋 不買運動――■■■■――松屋 不買運動――■■■■
263やめられない名無しさん:2009/07/06(月) 13:53:55 ID:brKGWm1Y
松屋関係ないだろ
264やめられない名無しさん:2009/07/06(月) 18:17:06 ID:/jcbyz7s
市川(本八幡、行徳、妙典、市川大野)には日高屋無い?
265やめられない名無しさん:2009/07/06(月) 18:27:13 ID:jHgBQ1YY
松屋ができたらそのうちできるよ
266やめられない名無しさん:2009/07/06(月) 19:13:12 ID:6lZCswjT
>>264
今のところその4駅にはないね
市川駅の南口にあるけどそこじゃ駄目なのか?
267やめられない名無しさん:2009/07/06(月) 21:54:21 ID:X3Vr05vc
>>259
皮に包むところから始めるならまだしも、
出来合いの餃子焼くだけで10分は掛からんだろ。
王将なら5分ちょいで来るぞ。マニュアルはどうなってんだ?
268やめられない名無しさん:2009/07/07(火) 00:13:22 ID:qVq+y59H
>>267
おまい、それは焼き置きを出されてるだけ(ry

王将は専門店だから、注文かかわらず一日中餃子焼き続けてて、
十中八九それほど待たずに出てくるだけだね。焼き置きもあるし。
客少ない店舗で注文入ってから焼き始めれば、結局10分だよ。

逆に、皮包むのは1人前1分ちょい。
269やめられない名無しさん:2009/07/07(火) 00:35:14 ID:AOarHLz4
ギョーザ+半ライス+味付け玉子で340円 これで結構ウマー
270やめられない名無しさん:2009/07/07(火) 00:57:55 ID:2gB1xcAT
>>268
でも王将の方が味が上な現実。
日高屋は350円ビールにおつまみチャーシューとキムチかな。
271やめられない名無しさん:2009/07/07(火) 01:49:10 ID:gP/N6jKM
だから一度自分で作ってみろよ。
冷凍をチンして焼きなおすのと、生を焼くのとじゃ時間はちがうんだよ。
ましてや焼き起きしてればもっと早い。
どうせグルタミン酸さえ入ってれば美味いと思うんだろ。

生餃子焼くのに10分掛からないってwwwどんだけ〜wwww
272やめられない名無しさん:2009/07/07(火) 02:38:37 ID:mJNpjX78
草生やしてどんだけーってお前いつの時代の人なんだ
273やめられない名無しさん:2009/07/07(火) 02:45:05 ID:gP/N6jKM
二十歳と267ヶ月の若者ですが何か(`・ω・´)キリッ!?
274やめられない名無しさん:2009/07/07(火) 02:48:57 ID:mJNpjX78
一生vipから出てくんな
275やめられない名無しさん:2009/07/07(火) 02:55:32 ID:gP/N6jKM
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <オレのどこがVipperだってんだおwwwww
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
276やめられない名無しさん:2009/07/07(火) 13:39:38 ID:bJV9KBNm
日高屋で呑まない奴は何処で呑むんだ?
277やめられない名無しさん:2009/07/07(火) 18:46:08 ID:AOarHLz4
三軒茶屋はやっぱり西友隣じゃない方がギョーザ旨いな。
278やめられない名無しさん:2009/07/08(水) 19:26:39 ID:dF0bxVur
ここって禁煙でも分煙でもないんだね@橋本。
半チャーハンセット一口食べて出てきた・・・
もういかねぇ。
279やめられない名無しさん:2009/07/08(水) 20:31:27 ID:zuIgURBD
よく行く店には禁煙席があるけど、全店じゃないんだ
280やめられない名無しさん:2009/07/09(木) 15:04:10 ID:KrWN5FwQ
あの狭い店内で禁煙席は、あまり意味がないような気もするけどね。
もう、店内全体がタバコの煙でもうもうとしてるしw

あの煙の中で飯食うのは、あんまり快適じゃないね。
まぁ、飲食店は禁煙にしないという世の中の流れもあるし、仕方ない。
281やめられない名無しさん:2009/07/09(木) 18:31:19 ID:NJPwKTIX
時間帯で分煙にしてるけど
喫煙エリアがテーブル席でムカつく
282やめられない名無しさん:2009/07/11(土) 00:02:32 ID:cjk7fXoR
六本木店のチャーハンは昼過ぎに行くと2分ぐらいで出てくるぞ。
しかも熱々のやつが。
炒めた音や中華鍋の音すらしないで。
もちろんベチャベチャだ。

283やめられない名無しさん:2009/07/11(土) 00:43:59 ID:96rXtI17
社長さんご覧になってますか 今日町田中央店で私の注文したつけ麺 厨房のコおしゃべりしながら作ってんの 唾飛んでると思うんですけど まじないわ
284やめられない名無しさん:2009/07/12(日) 02:27:45 ID:zSwxB5pb
つば気にするなら外食いくなよ
つば飛ばさないでどうやって接客と意思疎通するんだよ
285やめられない名無しさん:2009/07/12(日) 02:48:57 ID:C9Qx5f/T
>>284
それをうまくシステム化したのが、くら寿司です、とかw
286やめられない名無しさん:2009/07/12(日) 10:49:08 ID:Zgx0+AoT
>>284 作る人は作りながら喋る必要ないだろ 注文のやり取りはおしゃべりとは言わないだろ おしゃべりはプライベートなどーでもいー話で客席まで聞こえるトーンで盛り上がってたわけだよ 麺のお湯きったりしながらずーっと
287やめられない名無しさん:2009/07/12(日) 12:08:03 ID:J7IStOwf
じゃー食べなきゃいーじゃん
288やめられない名無しさん:2009/07/12(日) 15:09:00 ID:G7bUYOpb
てかここに書かないで本社にメール送れ
289やめられない名無しさん:2009/07/13(月) 01:55:56 ID:6Wcm6G8l
つか283ってラ板にもカキコしてたよな。
日高屋関連スレ探しちゃ、いそいそ書き込んでんのかね。
290やめられない名無しさん:2009/07/16(木) 02:06:43 ID:GnTQPQsF
チャーハン不味かったです。お新香つかないし、不味いからお新香で誤魔化したかったけどないからできないし、スープも塩辛くて最悪でした。
291やめられない名無しさん:2009/07/16(木) 07:10:36 ID:+YEXGnYE
スープの濃い日高屋なんて在ったのか。日高屋のスープと言ったら味の無い薄いスープだと思ってたが。
292やめられない名無しさん:2009/07/16(木) 09:35:11 ID:0wzjqZBQ
いいからSuica使えるようにしてくれ。
293やめられない名無しさん:2009/07/16(木) 13:40:53 ID:L3O9Dk4q
日高屋のスープは、着色お湯スープ。
294やめられない名無しさん:2009/07/16(木) 14:43:02 ID:Dt4mzo9a
あれ中華そばのスープをお湯を足してるだけだろ
295やめられない名無しさん:2009/07/16(木) 23:52:23 ID:UxIYLYcp
仰る通りなんだけど、「薄さ」にも店によって違いがあるのよねw
296やめられない名無しさん:2009/07/19(日) 21:19:06 ID:gbsbsXYT
>>293-294
それは福しんでしょ。

あの値段であの質のラーメンや定食を出せる日高屋は評価するべき。
しかも大盛り無料という素晴らしさ。
297やめられない名無しさん:2009/07/19(日) 23:58:04 ID:z+tBzXOh
大盛り無料なら券を表だしてほしいよな。天神の大盛り無料のように
そしたら券ないときでもタダで大森できるのに。
298やめられない名無しさん:2009/07/20(月) 09:21:33 ID:t1w3S/oN
>>297
意味不明
299やめられない名無しさん:2009/07/21(火) 19:18:58 ID:Buxp2nuY
店頭に常時置いておけってことじゃない?
300やめられない名無しさん:2009/07/21(火) 20:56:08 ID:afYODEHJ
サービス券についてる割引券が、鴨川シーワールドからよみうりランドに変わった
301やめられない名無しさん:2009/07/22(水) 01:08:36 ID:Kjea36q3
なんにしろ俺たちには無縁の場所だな、よみうりランド
302やめられない名無しさん:2009/07/22(水) 04:40:38 ID:lwRTGPeQ
うん
303やめられない名無しさん:2009/07/22(水) 11:40:28 ID:fbbEZeBm
1:名も無きブロガー [sage]:09/7/21 11:32:10 ID:n.Q267994E:AAS:C
昨日日高屋に行ったんだよ
んで、とんこつラーメンを頼んだらめちゃくちゃヌルいの
冷えてるの
店員呼んで「ちょっとヌルいんですけど」って言ったら接客業として当然の「申し訳ございません」の一言もなしに「ああ、はぁい」とか言ってんの
まぁでもそこは我慢
が、その直後奥から「なに?今言われたの?じゃあレンジで誤魔化せよ」的な言葉が聞こえてきてレンジに入れてるとこも見えてんのね
ラーメンってレンチンすると麺伸びるし何より中に卵入ってたのよ
案の定麺グダグダ、卵割れて中身グチャグチャのが出てきたのさ
チラッと奥見たら何故か店員が睨んでんの
「お前文句言ってんじゃねぇよ」みたいな態度の背の高い男が
とりあえずすげぇ怖いしクレーマーみたいになりたくないし、我慢して食べたんだけど最後に一言だけ言っておきたくてレジで「ラーメンはレンジに入れたらダメですよ。卵も入ってますし」って言って去ろうとしたのよ
そしたら奥からさっきの男が出てきて「いやいや作り直したんで!」とか怒鳴ってくんの
もうなにこの店
怖いんだけど
「いや見ましたし聞きましたよ。レンジで誤魔化せよって」と反論するも「文句あるなら食わなきゃいいじゃないですか」とか言ってくんの
いや文句とかじゃなくて基本的な話してんだけど
とりあえず話にならないので「なんですか。その態度は。ここの本社に言うんでもういいです」って言ったんだ
そしたら「そこに本社の番号あるんで勝手にかけてくださいよ」とか
日高屋最強伝説の誕生ですよ
接客業の常識を覆す態度
俺も接客業やってるから言うんだけどさ
クレーマーじゃない通常のクレームって店の為になるもんじゃん
なのにあの態度
日高屋はもうダメかも分からんね
304やめられない名無しさん:2009/07/22(水) 11:42:38 ID:fbbEZeBm
15:1 [sage]:09/7/21 19:54:13 ID:n.Q267994E:AAS:C
店舗は日高屋 大船一丁目
神奈川県の鎌倉市の大船駅
行ったのは20日(月)19時だから月曜日ならそいつらいるっぽい
おっかない背の高い金髪兄ちゃんがいたらソイツ
名前は分からんけど…
本当にびっくりしたよ
まさか店員に逆ギレかまされるなんて思ってなかったw
大船は飯屋多いから他あるしもう二度と行かないからいいけど、とりあえずびっくりだよ
なんか自分がオカシイ事言ったかなって錯覚した
何より店員の態度が怖かったから少し怖じ気づいたw
本社に電話したら担当営業はまぁまぁな人だったからいいけど、でも営業がダメだからああなるんだよな
もう潰れてくれ日高屋
305やめられない名無しさん:2009/07/22(水) 17:55:07 ID:Kjea36q3
日高屋に電子レンジがあるのかね
306やめられない名無しさん:2009/07/22(水) 20:05:37 ID:Fdt3Bf3w
あるとしたら、唐揚げか茶豆あたりを
暖め直しているのかね
307やめられない名無しさん:2009/07/22(水) 21:00:54 ID:xPodLaQC
あるよ。
ただ、から揚げは普通に揚げてるし、茶豆もゆでてる。
308やめられない名無しさん:2009/07/22(水) 21:06:00 ID:xPodLaQC
連続スマン
>>267
旧型だと蒸し時間10分、焼き時間2分30秒。
新型は冷凍のをそのまま焼くんで、焼き時間たしか5分(?)くらい。

鉄板が2面しかないし、連続で餃子が出てて、蒸してなかったりしたら10分はかかっちゃうかもしれない
309やめられない名無しさん:2009/07/23(木) 04:14:20 ID:eKPf+t8k
野菜たんめんおいしくない
310やめられない名無しさん:2009/07/23(木) 06:54:18 ID:zRQtkYN0
ヒッ!
311やめられない名無しさん:2009/07/23(木) 10:58:09 ID:DBYqDfnw
ビールは王将より安いから
312やめられない名無しさん:2009/07/23(木) 16:18:17 ID:h0aYxXsC
全て安いだろ。
レバニラ定、野菜炒め定、王将で食ったら
いくらボッタくられんの?って話。
313日高屋が安いのは同意するが:2009/07/23(木) 17:18:22 ID:VmscZBBJ
王将の値段でボッタクリ扱いかよ…
314やめられない名無しさん:2009/07/23(木) 18:25:58 ID:BSMdQOo3
王将は単品だと安く見えるギリギリの価格設定
なにかサブメニューを頼むと一気に値段が吊り上がる
315やめられない名無しさん:2009/07/23(木) 23:55:18 ID:fHxf0ypU
というか、王将は食事だけど、日高屋はエサ。
どっちも値段相応の内容。
316やめられない名無しさん:2009/07/24(金) 18:49:52 ID:ukOEGjZA
王将も日高屋もかわらんよ。
317やめられない名無しさん:2009/07/24(金) 20:55:13 ID:XgtB/OES
>>316
しーっ!
318やめられない名無しさん:2009/07/24(金) 21:13:32 ID:nsvYtpK6
王将、雑なエサ
日高屋、まともなエサ
319やめられない名無しさん:2009/07/25(土) 01:41:16 ID:f51tQ2YP
日高屋のご飯の盛りは貧乏学生にはありがたい
320やめられない名無しさん:2009/07/25(土) 05:35:13 ID:1niFnhpV
>>318
だね。王将は不味すぎ。
321やめられない名無しさん:2009/07/26(日) 17:44:26 ID:I7LW8DYT
冷やし中華、ごまだれのも作ってくれないかなぁ
そしたらもっと行くと思う
322やめられない名無しさん:2009/07/26(日) 23:26:39 ID:X71pKTcq
炒飯は難しい。よく米の水分とばせっていうが10割飛ばして焼くと米がなんか硬い
食べてるとだんだんしんどくなる感じ
1、2割ほど水分を米に残したままの炒飯ならまだ食いやすい
好みだろうがな。でもここの炒飯は米の水分全部飛ばしてるかんじ
大盛りで頼むと最後までくうのがきつい 
323やめられない名無しさん:2009/07/26(日) 23:43:40 ID:RfT5/OmB
さっき、タンメン食ってきたんだが、スープが激薄。
お湯に近いしろものだった。
この時間帯、酔っ払いばかりと思ってケチってるんだろうな。
店員は中国人ばっかだし。
安月給で外国人こき使って、料理もごまかす。
ひでえとこだな。
324やめられない名無しさん:2009/07/26(日) 23:47:33 ID:22rCDJk7
それはたまたま運が悪かっただけだろう。
もしくは塩辛い物になれすぎた自分の舌がおかしいかw
325やめられない名無しさん:2009/07/27(月) 00:25:04 ID:Tqyqt+5e
ただの味付けのミスでしょ。
ちゃんと店員さんに言えば普通はきっと作り直してくれるはず…
326やめられない名無しさん:2009/07/27(月) 01:05:09 ID:zfXVf4gm
>>323
ああ、オレもさっき日高屋で食ったけど確かに薄かったな。
でもたかだか日高屋でその程度で文句いってもはじまらねぇだろ。
安定した味で美味いもん食いたかったらまともな料理人のいる食い物屋いけよw
あんなとこ時間がない時か、とにかく直ぐ食いたい時しか行かないだろ。
327やめられない名無しさん:2009/07/27(月) 01:43:47 ID:zUR1nhTY
あのなあ、俺の舌がおかしいとか、味付けのミスとかってレベルじゃなかったぞ。
ただまあ、日高屋だからしかたねえか、で済まされるべきことなんだろな。
だから、文句も言わずに醤油ぶっかけて全部残さず食ったわけだしw
すぐ隣のラーメン専門店で食うべきだったよ。
328やめられない名無しさん:2009/07/27(月) 02:54:13 ID:NyflIT5J
たしかにタンメンは味薄い、でもおっさん達には人気がある
胃に優しいからかな
俺はとんこつラーメンばっかり食ってる
329やめられない名無しさん:2009/07/27(月) 04:53:21 ID:dL1YnjRf
>>328
女性にも人気あるんじゃないかな。
よく一人でも来て食べている人も見かける。
330やめられない名無しさん:2009/07/27(月) 08:31:25 ID:iHz++jbv
野菜が食べれていいよね
50円くらい上げてもいいから、肉の量を増やした肉野菜タンメン?みたいなのもやってほしい
331やめられない名無しさん:2009/07/27(月) 13:09:50 ID:zUR1nhTY
お前ら、日高屋大好きなのなwww
332やめられない名無しさん:2009/07/27(月) 21:15:04 ID:5zq5iEhC
好きだね ディナータイムも禁煙にしてくれたらもっと好きになっちゃう
333やめられない名無しさん:2009/07/27(月) 22:50:54 ID:UHUdhGX9
さっき
卵キクラゲ炒め定食を食べてきたが
ニラと唐辛子が入っていてピリ辛になっているのは普通なのか?

店員が
「辛かったら言ってください」
という一言をいっていたのが気になるのだが・・・
334やめられない名無しさん:2009/07/28(火) 00:33:15 ID:sCnQLQ2T
デフォルトですね
335やめられない名無しさん:2009/07/29(水) 01:58:04 ID:h8Oq5nzB
チャーハンが美味しい。
あとなんかラーメンのスープが幸楽苑に似てる
336やめられない名無しさん:2009/07/29(水) 02:29:11 ID:h8Oq5nzB
ファイナルフォームライドゥ ヒヒヒヒビキィ!

スレの進み具合がいまいちだな
337やめられない名無しさん:2009/07/29(水) 21:02:32 ID:lxwSUb6l
>>330
いい意見だね。
あの豚肉って肉質もいいしね。
よくあるようなほとんど脂身みたいな質の悪い肉じゃないし。
このへんからも日高屋は安さとボリュームだけじゃなく
必ずある程度の品質を提供したいっていう思いがあるんだろうな。
338やめられない名無しさん:2009/07/29(水) 21:33:08 ID:fHbEEUmc
中華そばに酢を入れると旨い。
339やめられない名無しさん:2009/07/29(水) 22:53:28 ID:YMP9SbYx
野菜炒め定食食ってきた
ご飯は炒飯に変更したい
340やめられない名無しさん:2009/07/29(水) 23:20:00 ID:EjpFx74Z
>>338
ラーメンに酢で思い出すのは三原順子
341やめられない名無しさん:2009/07/30(木) 14:30:16 ID:pmiESxGR
野菜たっぷりタンメンの肉って、豚バラ肉なの?
342やめられない名無しさん:2009/07/30(木) 19:04:17 ID:4QiJGC52
国分寺の南口にある日高屋
店内で小バエ飛びすぎ。いらつくわマジで
343333:2009/07/31(金) 00:13:42 ID:BmU1/FcT
同じものを同じ店でもう一度注文してみた

あきらかに前回と違ってほとんど唐辛子は入っていなかった

調理ミスを知ってて出す店だということがわかったよ
344やめられない名無しさん:2009/07/31(金) 04:03:50 ID:hc5BQ0b2
ピリ辛で思い出した
つけ麺のピリ辛とんこつって美味しいお
345やめられない名無しさん:2009/08/01(土) 21:43:29 ID:bBUiroCY
肉野菜炒め、何かこう、隠し味が欲しいところだねえ・・・
346やめられない名無しさん:2009/08/02(日) 18:34:24 ID:bALFz01V
不味かったわ、チャーハン
347(・π・):2009/08/02(日) 20:51:04 ID:/mAS2PUP
同じ店でも料理の出来にムラがありすぎるのが残念
348やめられない名無しさん:2009/08/03(月) 00:17:05 ID:97nsidLC
毎回違った味で飽きが来ないってかw
349やめられない名無しさん:2009/08/03(月) 01:36:48 ID:FO7O9jRw
中華ソバとかも年に2〜3回改良を重ねているみたいだね。
このへんの企業努力は凄いなと思う。

http://www.hiday.co.jp/recruit/voi2.html
350やめられない名無しさん:2009/08/04(火) 02:31:19 ID:lZJkWIdg
日高屋のチャーハンどうつくってんだろ
多分あれ調理済みが送られてきてるんだろうけど
351やめられない名無しさん:2009/08/08(土) 00:36:36 ID:f//zg4Yh
サツマ揚げとポテトでビールを飲み
最後に和風つけめんをたべるのがマイブーム
352やめられない名無しさん:2009/08/08(土) 02:16:12 ID:qeGVR0X0
いいね〜それでも1000円ちょいか
金気にせず楽しめるな
353やめられない名無しさん:2009/08/08(土) 02:57:20 ID:lNzj1Fjo
違うかも知れんが、チャーハンは多分冷凍。
業務用は結構美味いんだぜ。
354やめられない名無しさん:2009/08/08(土) 11:39:30 ID:dzTd7fy8
ここのチャーハンはまずいだろ
355やめられない名無しさん:2009/08/08(土) 14:37:52 ID:45Yamm2o
クーポンで大盛たのむと、何か明らかに不味いんだが。
これ、クーポン使うなって言うサインだよな?
356やめられない名無しさん:2009/08/08(土) 16:19:23 ID:swBRBXQW
八王子の日高屋行ったら
ボタンで何度注文しても20分以上シカトされ続けた
仕方なく店員が近く来た時に直に注文した
もう二度と行かない
これからははなまるうどん行く
357やめられない名無しさん:2009/08/08(土) 16:22:43 ID:ajRwMiYs
さいなら〜。
358やめられない名無しさん:2009/08/08(土) 19:17:27 ID:qYqiHYkV
ボタンが壊れてたんだろ
そんなもん20分も黙ってるほうがどうかしてる
359(・x・):2009/08/08(土) 21:53:59 ID:HK2ozK3T
殺人店舗だから沈黙が金だょ…
360やめられない名無しさん:2009/08/08(土) 22:52:00 ID:54fsUdQw
20分www
普通の人なら2分経ったら声かけるだろ
どんだけ気が小さいんだよ
361やめられない名無しさん:2009/08/08(土) 23:27:11 ID:lMOz33bi
チャーハンは、味ののベース入れて米から炊いてる。
んで注文入ると具を入れて炒めてる。
鍋ふりする人の上手い下手で、パラパラ具合だったり、油っぽさが違う。
結構数でるから、冷凍品を冷凍庫にしまってなんておけない。嵩張るから。
362やめられない名無しさん:2009/08/09(日) 17:15:27 ID:jrOuwpQa
油っぽさは違うな、油っぽいほうがおいしい
たいてるから油ほとんどないところがあるのか
日高屋の味のベースのやつが欲しい
363やめられない名無しさん:2009/08/09(日) 17:40:02 ID:2LfXs8bY
チャーハンは油というより、肉みたいな物体が不味い
これが全てをダメにしてる
364やめられない名無しさん:2009/08/10(月) 16:11:36 ID:GDHqOyD6
一昨日、日高屋に行ったんだが接客態度が糞すぎ
さくら水産ってとこの在日の奴らより悪いってどうゆうことよ
入店したのにスルーしてきて仕方ないから勝手に座った
注文ボタン押して少し待たされたのに「大変お待たせしました」もない
注文を間違えて「違うんですけど」と言えば「大変申し訳御座いません」もなく「あ、今出し直します」しか言わない
出し直す際も謝らないどころか横柄な態度
どうなってるのよ
日高屋
365やめられない名無しさん:2009/08/10(月) 20:04:33 ID:Yueq++sX
一店が全てだと思わないほうがいい
366やめられない名無しさん:2009/08/10(月) 20:19:30 ID:lTdE81QO
田舎のほうじゃね?
うちの近所でそんな対応されたことないな
367やめられない名無しさん:2009/08/10(月) 22:25:25 ID:80Burd0z
>>364
日高屋とはそういう店なんだから、嫌なら最初から
行かない方がいい。
注文間違えて謝られたことなんかないよ。

むしろ、注文ボタン押して少ししか待たされない
なんて優良店だろ。
368やめられない名無しさん:2009/08/10(月) 23:30:25 ID:5ZkL6WTJ
どこの店舗だよ
本部に連絡しろ
369やめられない名無しさん:2009/08/11(火) 01:33:41 ID:yhlyVojk
ちゃんとした店舗なら、お詫びに餃子の無料券5枚ぐらいくれるよ。
370やめられない名無しさん:2009/08/11(火) 01:45:41 ID:rkQfm1Vv
くれるのは店に嫌気がさしてるまともなバイト店員がいる店
371やめられない名無しさん:2009/08/11(火) 03:53:30 ID:PBBtMEIa
おれは昔行きすぎたせいか券なしでも大盛りにしてくれる
372やめられない名無しさん:2009/08/12(水) 00:12:26 ID:GhF5I605
今日、夕飯にチャーハン頼んで出てきて食べたら
焦げの味しかしなくて、まさか と思いもう一口喰ったら
やっぱり焦げの味しかしない・・・よく見たら所々黒こげに
我慢できなかったから店員に「焦げの味しかしない」と言ったら
「作りなおしましょうか」と言われたんで、作りなおしてもらた。
今度はちゃんとしてた。
373やめられない名無しさん:2009/08/12(水) 01:43:45 ID:9G7YefqQ
亀戸店

新しい店長最低

374やめられない名無しさん:2009/08/12(水) 03:31:03 ID:gfrpwLMP
チャーハンは旨い方だと思う。

あの独特の肉は確かに好き嫌いがバッサリ分かれる
俺は好きだが
375やめられない名無しさん:2009/08/12(水) 07:27:34 ID:YihvA40S
卵キクラゲ炒めを食べたけどはずれだった。
辛いだけでちゃんと味がついていない。
これは注文しないほうがいい。
376やめられない名無しさん:2009/08/12(水) 15:11:02 ID:xPgWTvqU
【日高屋ハイでい】
◎このチェーン店でまともなのは
野菜たっぷりタンメンだけ
377やめられない名無しさん:2009/08/12(水) 16:48:59 ID:OsQRhFgp
タンメンしょぼすぎ、まずすぎ。
定食以外食う価値なし。
378やめられない名無しさん:2009/08/13(木) 18:58:40 ID:iAdHKP8D
定食でオヌヌメ教えて
からあげ、野菜炒め以外で
379やめられない名無しさん:2009/08/13(木) 19:08:34 ID:TjwGPRkr
レバニラ
380(・π・):2009/08/13(木) 19:31:51 ID:L5RfKIfX
レバニラもたまに生焼け状態のときがあってな(´・π・`)
381やめられない名無しさん:2009/08/13(木) 19:38:07 ID:L9HawRVA
レバーの生焼けってつらいな
382やめられない名無しさん:2009/08/13(木) 21:25:12 ID:rrFFgLcc
定食は店舗によって差が激しい
383やめられない名無しさん:2009/08/13(木) 22:41:30 ID:gtIlVSn/
>>378
生姜焼き590円、肉野菜炒め650円

日高屋、野菜つけ麺が新しく出たね。
あれを490円で出すところがすごい。
384やめられない名無しさん:2009/08/13(木) 23:43:35 ID:0lBBFZbd
>>375
自分の行く店では結構美味しいんだけどね。
特にこのメニューは店・時間によって、差が出易いかも。

>>383
ここで改めて見ると、生姜焼き定食590円は安いよねー。
385やめられない名無しさん:2009/08/13(木) 23:53:01 ID:L1V0tvJs
チャーハンうめえwwwww
386やめられない名無しさん:2009/08/14(金) 00:09:09 ID:qbrp276k
ここは たんめんとみそラーメンかな。定食は野菜炒め、唐揚げはボリュームある。
387やめられない名無しさん:2009/08/14(金) 00:17:36 ID:C0gapdS5
最後に行き着くのは中華そばだよ
388やめられない名無しさん:2009/08/15(土) 00:31:42 ID:QuEpmSAL
日高屋のラーメンはまずすぎ。
389やめられない名無しさん:2009/08/15(土) 03:16:24 ID:sEG1eLkK
野菜旨煮つけめん美味かった
あれで490円は安いね
390やめられない名無しさん:2009/08/15(土) 13:40:23 ID:/GNfpPeH
もう生と皿物しか食ってないな
391やめられない名無しさん:2009/08/15(土) 17:35:46 ID:8jOZQpI1
バクダン炒めうめーなw
油通しや片栗粉使ってないから水分出まくりでベチャベチャだけど
392やめられない名無しさん:2009/08/15(土) 22:26:02 ID:XwG589Qk
餃子定食どうよ
ぶっちゃけ飯と餃子って最初の2個くらいが限界
あとはだるいな一緒にくうとなると 
393やめられない名無しさん:2009/08/16(日) 00:06:07 ID:YWaoooQk
だったら注文するなよw
394やめられない名無しさん:2009/08/17(月) 03:40:36 ID:AzcCRNRN
店舗によって美味しい、まずいあるけど高田馬場店が一番美味しいね
395やめられない名無しさん:2009/08/19(水) 04:27:12 ID:vht8vPsn
>>389
あれだったら、つけ麺にする意味がないというか
最初から麺入れてきてくれってかんじw
396やめられない名無しさん:2009/08/20(木) 00:54:12 ID:RUats7Yt
ここの会社はバカだよね 箸をどうにかしろよ 麺食う箸じゃなくね 餃子も滑るし
397やめられない名無しさん:2009/08/20(木) 01:44:27 ID:rUYLVbo4
まず箸使いを治そう。
398やめられない名無しさん:2009/08/20(木) 22:04:35 ID:tXMTTx6H
定食大盛クポンて、炒飯大盛も可能なの?
399やめられない名無しさん:2009/08/21(金) 05:13:04 ID:sPDrYzk/
>>398
「モリモリサービス券」だったら「定食・単品ライスに限ります」とあるから
不可だろう。
400やめられない名無しさん:2009/08/21(金) 19:23:31 ID:QfZKMGgH
普通に不味い、日高屋
まだ幸楽苑の方がマシだ、安いだけに
401やめられない名無しさん:2009/08/21(金) 19:45:41 ID:S99Q7Fyc
夕べシルシルミシルでも見たのか?
402やめられない名無しさん:2009/08/21(金) 21:12:16 ID:Cw9kVBYr
日高屋の炒飯ってすごくまずくなったな。具材とご飯を混ぜただけという感じ。

(おそらく絡めているだけできちんと炒めてない。要するに炒飯ではない…)

はじめはたまたま入った店が悪いと思っていたが、どこも同じだった。

昔は適当に油が絡まって香ばしくて美味しかったのに。

こういう時に限ってお客様カードがない店に入るんだよな…。
403やめられない名無しさん:2009/08/22(土) 00:42:01 ID:8WdYfemT
野菜うま煮つけ麺。写真が美味そうだったので初日高屋で食ってきました。
冷凍食品の横浜あんかけラーメンの味がしました。
値段は安いけど、ちょっとこれは…

サービス券もらったので、もう一度チャレンジしたいのですが、オススメありますか?
404やめられない名無しさん:2009/08/22(土) 01:13:24 ID:upRUCk7s
麺類では ピリ辛とんこつネギラーメン がネギたっぷりで好きだ
405やめられない名無しさん:2009/08/22(土) 13:23:15 ID:BXZUFL9x
今日初めてタン麺食べた。。。。
バクダン定食にしとけばよかった。。。。
でも米が不味いよね。
松屋の米のが美味い。
406やめられない名無しさん:2009/08/22(土) 19:27:50 ID:ZC3X6OF6
あれインディカ米みたいに細長くて、独特の食感だよな…

昨日はW餃子定食+ご飯大盛りクポンだったが、ご飯の盛りがマンガみたいなてんこ盛りでワロタw
407やめられない名無しさん:2009/08/22(土) 21:34:20 ID:Jpl9DUfk
>>404
ネギくせーよお前
408やめられない名無しさん:2009/08/22(土) 23:29:35 ID:eMQa4ON3
あ〜肉野菜炒め、うまくねえな・・・
安いだけが取り得だな・・・

炒め物でうまいメニューある?
野菜分補給したいんだけどさ
409やめられない名無しさん:2009/08/22(土) 23:50:25 ID:5Vx/iqtZ
>>408
オレはバクダン定食
そもそもうまいメニューを求めちゃだめだろw
繊維補給なんだから。
それにしても米が不味い。。。。
410やめられない名無しさん:2009/08/23(日) 21:31:27 ID:87sBibQq
チャーハンがすばらしくパッサパッサでした
スープ注いでお茶漬けにしろってか
411やめられない名無しさん:2009/08/24(月) 22:06:51 ID:0Hkoc2vE
麺なら、中華そば、タンメン。
定食なら、ニラレバか肉野菜。
この辺はガチ。

チャーハンは日によって出来不出来の差がエラク激しい。

あと、冷し麺の具を別皿にするのやめてくれ。
いちいち盛るのがめんどくせーんだよ。

亀有店の話な。
412やめられない名無しさん:2009/08/24(月) 22:35:56 ID:Js/DuT2E
バクダンだろJK
413やめられない名無しさん:2009/08/24(月) 22:50:11 ID:zWd2Xo3T
爆弾うまくねーし。。

野菜炒め定食と唐揚げ定食だけが神。
それ以外、口にできる飲食物は置いてない。
414やめられない名無しさん:2009/08/24(月) 23:17:13 ID:Js/DuT2E
バクダンだろJK
415やめられない名無しさん:2009/08/24(月) 23:54:06 ID:aNm2BmaX
唐揚げ評判悪いよな…俺はあの水分の少なすぎるガリッとした食感が大好きなんだが。
「味が欲しけりゃ取りに来い」と言わんばかりの非ジューシー唐揚げ。
自分は好みではあるが、売れる品とはとても思えない。変わらないで欲しいが、消えたら嫌だな。
416やめられない名無しさん:2009/08/25(火) 05:45:54 ID:y4eHKleo
W餃子定食&生ビール注文。
生ビール見事にスルーされる。
どうやったら忘れるんだよ。
まず伝票とテーブルの物を見ろよ。
ま、これが日高屋なんだけど。
ちなみに高田馬場(さかえ通り店)

六本木店では餃子をスルーされる。
417やめられない名無しさん:2009/08/25(火) 18:58:59 ID:WrrgpbXP
>>416
餃子スルーはよくあるね。でも伝票にもないから無かったわけにしてるけど。
418(・π・):2009/08/25(火) 20:07:21 ID:tfr0F9aq
伝票にも書かれて無いと自然にあきらめるよな
419やめられない名無しさん:2009/08/25(火) 22:05:42 ID:MK7uenGS
>>415
俺もあの唐揚げ好きだw
ずっと続いてるしおつまみ唐揚げもあるし結構売れてるんじゃないかな。
420やめられない名無しさん:2009/08/25(火) 22:21:56 ID:n9iSGw9V
冷やし麺の具は皿に盛ったまま冷蔵しているから、具に皿の跡が丸く残っているな。
421やめられない名無しさん:2009/08/25(火) 22:58:03 ID:i5plOtSl
>>419
というか、日高屋=唐揚げ屋。これしか食わん。
こんだけうまい唐揚げは、よそにはないし。
422やめられない名無しさん:2009/08/26(水) 00:00:58 ID:u5q6tUzL
ぷっ 一番不味いのからあげじゃんw
423やめられない名無しさん:2009/08/26(水) 00:02:10 ID:AmnsfPg/
バクダンだろJK
424やめられない名無しさん:2009/08/26(水) 03:33:55 ID:m1fboB5T
W餃子定食で気持ち悪くなった。
さすがにあの餃子を2皿食うのは無理だわ。
425やめられない名無しさん:2009/08/26(水) 03:59:32 ID:spykkw6Z
あれ?俺もここの唐揚げ最強だと思ってたけど違うの?
逆に何がうまいの?
餃子?
426やめられない名無しさん:2009/08/26(水) 08:27:37 ID:G5Ehrdya
生ビール
427やめられない名無しさん:2009/08/26(水) 08:51:32 ID:AmnsfPg/
バクダンだろJK
428やめられない名無しさん:2009/08/26(水) 19:04:58 ID:NpbiQcWF
ここの唐揚げよりもファミマの唐揚弁当のほうがマジで美味いね
429やめられない名無しさん:2009/08/26(水) 20:39:54 ID:KvKuPFMy
おまえん家の近くにフライヤーのあるセブンイレブンは無いの?
430やめられない名無しさん:2009/08/26(水) 20:59:28 ID:Kwb+asS5
>>428
さすがにそれはない
431やめられない名無しさん:2009/08/26(水) 23:16:31 ID:4gY94+z8
ローソンのからあげ君のほうがうまい
432やめられない名無しさん:2009/08/27(木) 08:14:14 ID:r5puZs77
ここのから揚げの肉は固い
433やめられない名無しさん:2009/08/27(木) 08:31:15 ID:JcYVwg9p
        (.) (.) (.)(.) (.)(.)(.)<唐揚げぉぃιぃょぅ
        (v)(v)(v)(v)(v)(v)(v)<唐揚げぉぃιぃょぅ
        (v)(v)(v)(v) (v)(v)(v)<唐揚げぉぃιぃょぅ
       (∀)(∀)(∀)(∀)(∀)(∀)(∀)<唐揚げぉぃιぃょぅ
      (∀) (∀) (∀)(∀) (∀)(∀)(∀)< 唐揚げぉぃιぃょぅ
      (∀) (∀) (∀) (∀) (∀) (∀) (∀)<唐揚げぉぃιぃょぅ
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<唐揚げぉぃιぃょぅ
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<唐揚げぉぃιぃょぅ
     (゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)<唐揚げぉぃιぃょぅ
    (゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)<唐揚げぉぃιぃょぅ
    (゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<唐揚げぉぃιぃょぅ
   (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<唐揚げぉぃιぃょぅ
   (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<唐揚げぉぃιぃょぅ
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<唐揚げぉぃιぃょぅ
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<唐揚げぉぃιぃょぅ
 ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<唐揚げぉぃιぃょぅ
 ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<唐揚げぉぃιぃょぅ
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<唐揚げぉぃιぃょぅ
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )<唐揚げぉぃιぃょぅ
つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩- (つ」7=∩ (つ」7=∩
|   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j   .|   j
し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U   し'⌒U    し'⌒U.   し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
434やめられない名無しさん:2009/08/27(木) 17:18:22 ID:Iyu4wG8I
なんだよ〜前に唐揚げの肉変わったって言ってたから
今度注文しようかなと思ってたのに、まだゴリラ肉かよ。
435やめられない名無しさん:2009/08/27(木) 17:43:32 ID:Db0C99Ur
>>430

いやファミマの唐揚弁当のほうが旨いよ
436やめられない名無しさん:2009/08/27(木) 18:54:30 ID:JcYVwg9p
>>435
さすがにそれはない
437やめられない名無しさん:2009/08/27(木) 22:16:57 ID:8SEtBdsO
カリカリサクサクジュワー
438やめられない名無しさん:2009/08/28(金) 09:24:25 ID:+J/5wK8i
口の中ズタズタになるよな。
衣で口の中切って、熱さで皮がぺろりとむける。
439やめられない名無しさん:2009/08/28(金) 09:40:11 ID:9jrM35K3
ファミマの唐揚げ弁当の方が安全だね
440やめられない名無しさん:2009/08/28(金) 11:21:10 ID:yuDZ4g1m
日高屋の唐揚げはメインメニューじゃないけど
チェーン店の唐揚げの中ではトップクラスでしょ。
441やめられない名無しさん:2009/08/28(金) 12:29:26 ID:gf45JFGG
うん 不味いでTOPだよ ダントツで引き離しているわ!
442やめられない名無しさん:2009/08/28(金) 13:31:39 ID:+J/5wK8i
から揚げ嫌いじゃないけど王将のから揚げの方が好きだな。
マヨネーズより、塩コショウで食いたい。
443やめられない名無しさん:2009/08/28(金) 13:39:21 ID:jSWPRLg4
>>440
チェーン店じゃなくても日高屋の唐揚げは
相当うまい方だと思うが。。。

でも >>439 みたいに、中国産の加工済み
冷凍唐揚げの方が人気は高いだろうねぇ。
444やめられない名無しさん:2009/08/28(金) 14:21:16 ID:1+eB3BY1
でもファミマの唐揚げ弁当の方がうまいね
445やめられない名無しさん:2009/08/28(金) 18:22:56 ID:jbOcyhG6
日高屋でバイトしようと思うのですが最初はどういうことをするんですか?

446やめられない名無しさん:2009/08/28(金) 18:49:10 ID:gf45JFGG
まぁファミマの唐揚弁当430円のほうがうまいわな
447やめられない名無しさん:2009/08/28(金) 20:05:02 ID:bkycmYSF
>>442
コショウはあるから、塩だけこっそり持ってけ
448やめられない名無しさん:2009/08/29(土) 00:19:28 ID:IT9ypHNs
粗挽きずきんだろ>コショウw
449やめられない名無しさん:2009/08/29(土) 02:09:39 ID:ocyXebfP
>>446
価格をアピールする価値はないね。日高屋はライス大盛り無料、スープ付き。
450やめられない名無しさん:2009/08/29(土) 03:07:49 ID:SvjQsKlg
定食に付いてきたスープがまるでお湯じゃん。こんなの飲めるかよ、町屋店
451やめられない名無しさん:2009/08/29(土) 05:10:07 ID:QpQGChyO
>>449
メインのオカズが役に立たないのに大盛りにしたところで地獄が深くなるだけじゃね?
452やめられない名無しさん:2009/08/29(土) 12:33:01 ID:ocyXebfP
>>451
そう思うなら食わなきゃいいだけの話。
日高屋の唐揚げは相当うまい方なのは世間一般では認められてることだからな。
453やめられない名無しさん:2009/08/29(土) 12:47:32 ID:uPOhMUlc
日高屋の唐揚げ、確かに旨いとは思うが、マヨネーズつけて味を誤魔化した場合
に限る気がする。塩胡椒だとパサつきがあってあんまり美味くないだろ。

もっと脂身のある部位を使えばいいのに、高く付くからやらんのかね。
餃子の王将も鶏胸肉使っているから肉がぱさつく。
ただ、餃子の王将よりも日高屋の方が、かりっと揚がっているのでオレ的ランクは上。
454やめられない名無しさん:2009/08/29(土) 14:16:43 ID:QpQGChyO
>>452 世間一般では認められてることだからな。


お前は盲目かよ レスを読み返してこい
455やめられない名無しさん:2009/08/29(土) 19:44:51 ID:0SEHSmK+
から揚げ、おいしそうって言われてたから食べてみたけど、そんなおいしくなかった。
456やめられない名無しさん:2009/08/29(土) 21:04:39 ID:sK+WiF7F
>>454
世間一般とこのスレの意見は多分関係ないと思う
457やめられない名無しさん:2009/08/30(日) 02:53:58 ID:y9eZ4/z7
生姜焼き定食以外喰わねーな
458名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:57:55 ID:qxEfUGLl
定食は時々食べているけど
唐揚げだけはないわ
459名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:22:19 ID:rz1nYAji
ここの唐揚げは酷いナゲットみたいなもんだ。
ナゲットならソース類で食えるが、飯には合わない。
よって、ここの唐揚げも飯には合わない。

ナゲットならビールには合う。
よって、ここの唐揚げはあくまでおつまみだ。
460名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:17:44 ID:F2zJKZdY
バクダンだろJK
461名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:19:28 ID:YVQukRL5
ぱぴよ〜ん
462名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:16:45 ID:Rb7F6pM5
>>459
たしかにw
つかベロベロに酔っ払って味不明でも気にせず、しかもバリバリ顎を使って
喰いたいときだけしか喰えない。
463名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:47:42 ID:E+71VeAi
日高屋の唐揚げうまいだろう。

若い人は唐揚げとか食わないのかな。
いまは鶏肉の輸入がほとんどなくなってしまったが、
昔は唐揚げこそ安くてうまいBグルの定番だったのだが。
464名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:44:43 ID:qIV6/LOj
>>463
>いまは鶏肉の輸入がほとんどなくなってしまったが、
普通に南米産の鶏モモ肉とかスーパーで売ってるけど
465名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:54:04 ID:MWdK29Xf
脂身が少ない方が受けはいいだろう。
日高屋が健康ブームを意識している部分もあると思うけどね。
好みはあれど某牛丼チェーン店みたいな安かろう悪かろうになってはいけない。
466やめられない名無しさん:2009/08/30(日) 22:08:56 ID:d9/uV0AI
生姜焼き定食いいよね
松屋や吉野家のよりいい肉使ってると思う
467やめられない名無しさん:2009/08/31(月) 13:45:28 ID:p6miD6R7
>>464
日高屋がスーパーから食材仕入れてるわけじゃないけど。

貿易統計とか流通統計とか見たことない?
鶏インフルとかでみんな輸入禁止指定されちゃったからね。
代わりに加工済み輸入鶏肉が激増して、外食はほとんど
これにシフトしてる。
468やめられない名無しさん:2009/08/31(月) 17:42:14 ID:1NCA3Coy
>>467
>代わりに加工済み輸入鶏肉が激増して、外食はほとんど
>これにシフトしてる。
だったら>>463はおかしいだろ
469やめられない名無しさん:2009/08/31(月) 20:19:01 ID:cT12yz2Y
ジューシーなモモよりサッパリしたムネが好きだ。日高屋の唐揚げは固くて食うのが疲れるけど大好き。
ムネといえば、馬場の鳥ますっていうとこの唐揚げが美味い。重曹かなんかつかってるのか、衣が美味い。米は異常にマズイが。
470やめられない名無しさん:2009/09/01(火) 03:31:13 ID:c1pwvIYQ
生姜焼き定食
やってる店やってない店があるのが不思議だ。
肉の調達に問題でもあるのだろうか。

ちなみに
たまご木くらげ炒め定食は全店やってるんだろうか?
471やめられない名無しさん:2009/09/01(火) 04:50:20 ID:PHx5dn3C
近所の店は生姜焼きやってるけど中華丼はやってない
472やめられない名無しさん:2009/09/01(火) 13:51:12 ID:SvO/ZT8F
餃子W定食っての頼んで唐揚は残したよ マジ不味い

最近俺の鉄板定食が決まった 単品餃子にライスそれに おつまみチャーシューで630?640?
は食える
473やめられない名無しさん:2009/09/01(火) 14:25:00 ID:Fxv05fdk
バクダンとニラレバ以外に食うものが無い。
ご飯不味い。。。
474やめられない名無しさん:2009/09/01(火) 18:37:43 ID:qgJCKpVF
今日肉野菜炒め食べたけど、何なのあれ?
肉らしき物の欠片に8割もやしの薄味炒めw
しかも分煙すらしてねぇー。
475やめられない名無しさん:2009/09/01(火) 22:57:19 ID:DZvJMcL+
野菜の油通しなんてしないのだから、
炒め物を餡でとじるくらいすればいいのに。
水分が出すぎてベチャベチャなのばかり。
値段とか理由にならない。基本がなっていない。
476やめられない名無しさん:2009/09/01(火) 22:59:21 ID:4kPu//P5
どこの店舗なのか書いてくれよ
オレが行ってるところはそんなに悪くないんだよな
477やめられない名無しさん:2009/09/01(火) 23:38:10 ID:SvO/ZT8F
錦糸町と巣鴨
478非通知さん:2009/09/02(水) 17:47:26 ID:gT0hvlEm
2年前に糞まずいなって思ってから行ってなかったが
久々に食いに行ったら旨くなってたのは驚いた
ちなみにW餃子定食
から揚げ旨いね
479やめられない名無しさん:2009/09/02(水) 18:14:36 ID:pjUoIMq2
餃子はうまいと思うけど唐揚げはないよなー
ありゃ酷すぎるだろう
480(・π・):2009/09/02(水) 19:46:45 ID:KyToSRp9
日高屋の唐揚定食は微妙にまずくて微妙に安いところがいいんだよな
481やめられない名無しさん:2009/09/02(水) 20:16:25 ID:VKOHlsKT
ネタじゃないの?そんなにみんなゴリラ肉が好きなのか?
482やめられない名無しさん:2009/09/02(水) 20:34:12 ID:0VzL83Ss
日高屋の唐揚げはふつうにうまいだろう。

餃子はちょっとないな。ネタレベル。
むかしのニンニク餃子はそれなり良かったんだが。

>>481
日高屋にゴリラはないぞ。
というか条約で食えない気がする。
483やめられない名無しさん:2009/09/02(水) 21:32:11 ID:HI1WhmyT
唐揚は美味くない!!

ただマヨネーズが付いて来るから、まだ許せる
484やめられない名無しさん:2009/09/02(水) 21:48:38 ID:jSES1SCj
今、溝の口店でW餃子定食食ってるが
王将が人気な理由がわかる
日高の餃子は出来たてなのに中身がぬるい
スープが味薄い
唐揚げがお菓子みたいな味がする
これじゃ、王将の天下が続くわ
485やめられない名無しさん:2009/09/02(水) 21:50:18 ID:jSES1SCj
>>483
溝の口店は唐揚げにマヨネーズついてなかったぞ
486やめられない名無しさん:2009/09/02(水) 23:02:17 ID:pjUoIMq2
w餃子定には唐揚マヨネーズ付いてない!キューピーじゃないからなマヨネーズも不味いんだ
もっとも唐揚げは残すからマヨが付こうが関係ないけどな
487非通知さん:2009/09/03(木) 02:03:50 ID:DZsftNY5
不味い旨いのは店舗の裁量じゃね?
王将でも旨いとこと不味いとこあるし
から揚げだって揚げ方一つで味が変わるしね
488やめられない名無しさん:2009/09/03(木) 07:28:23 ID:KH0EJ+Eb
六本木店はWにマヨ付いてたよ。
489やめられない名無しさん:2009/09/03(木) 09:49:39 ID:RRGDPpda
ここでチャーハン食うとなぜかいつも卵の殻が入ってる
餃子も科学薬品の味がしてまずい
490やめられない名無しさん:2009/09/03(木) 22:22:11 ID:wm44nkJf
ここの唐揚げの不味さは異常
491やめられない名無しさん:2009/09/05(土) 01:32:46 ID:3OUYbR/g
野菜旨煮つけ麺の味はどうですか?
492やめられない名無しさん:2009/09/05(土) 13:53:41 ID:VidczbK+
どれ頼んでも麺と米が不味い。
ほかは値段のわりに悪くは無い。
10円でも値上げしたら高い。
493やめられない名無しさん:2009/09/05(土) 19:49:16 ID:AExt9Lr8
もやしの割合が多いけど、皿に盛られている全体が少ないよりは全然いいよ
ただ、レバニラはレバーの割合をもうちょい増やして欲しかったwww
494やめられない名無しさん:2009/09/06(日) 00:25:27 ID:qU2l1EkK
近所のラーメン店で日高屋のラーメン食うと頭痛がしてくるという
お婆さんがいたんですが
じつはオイラも頭痛になるんです

ここのレシピに何があるのでしょうか?
495やめられない名無しさん:2009/09/06(日) 01:45:18 ID:v+MUPw8q
レバニラ定食なのにレバーが本当に少ししか入ってないアホか
496やめられない名無しさん:2009/09/06(日) 03:21:32 ID:7qDTXPN5
作る人によって味は変わるんだろうな
数ヶ月ぶりに行ったら定番の肉野菜定食が食える味になってた
497やめられない名無しさん:2009/09/06(日) 04:40:23 ID:WEhTDOQk
唐揚げ2個減らしていいから味をよくしてほしい。
498やめられない名無しさん:2009/09/06(日) 05:44:16 ID:eMtmr9AY
唐揚げ口の中1箇所も切らないで全部食べきれる人いるの?
オレ絶対切るんだがw
499やめられない名無しさん:2009/09/06(日) 07:23:43 ID:P4SGAeaW
そしてやけどもなw
500やめられない名無しさん:2009/09/06(日) 19:06:24 ID:CWdn9fFD
ここでこれだけ話題になってるから、今日初めてから揚げ食べた。
不味いっていうか、なんかへんな味。
肉は多分胸肉だと思うんだが、多分柔らかくするのに何かに漬けてるんじゃないか?

やっぱりバクダンとニラレバ以外は食べるもんじゃないな。
501やめられない名無しさん:2009/09/06(日) 19:20:28 ID:gwsaLYGp
ここで評判の良い
野菜たっぷりタンメンを食ってみた
何だコレ
味の無いお湯の様なスープにシャキシャキ生野菜
コレが美味いのか?
ハズレただけなのか?
502やめられない名無しさん:2009/09/06(日) 19:34:51 ID:KC511v4T
>>501
タンメン
漢字で書くと湯麺
お湯のようなスープじゃなくてお湯なんだよ
503やめられない名無しさん:2009/09/06(日) 20:29:32 ID:gggJPUEv
高齢の方に人気です
504やめられない名無しさん:2009/09/06(日) 22:14:54 ID:79xroZmV
横浜 日の出町駅前の店に入ったら
セット頼んだのに中国人アルバイトに単品を足した金額を請求された
問いただしたら、「バレたか」って表情がミエミエで
侘びの一言もなく非常に不快だったよ
料金ごまかすなんて、美味い不味い以前の問題だよね
バイトにそういう教育して利益出してるのかね? 日高屋は。

505やめられない名無しさん:2009/09/06(日) 22:41:03 ID:k8/SQGYg
そういうのは本社宛にメールしとかないと
506やめられない名無しさん:2009/09/07(月) 00:00:31 ID:XStgYXHN
定食の中で一番安い野菜炒め定食が
一番美味しいような気がすな

肉野菜炒め定食は、あの肉の量なら
100円プラスして頼む必要はないと思う
507やめられない名無しさん:2009/09/07(月) 00:30:47 ID:5yx7DWTk
肉野菜、野菜炒めは、作り手によって
べちょべちょになることがあるよね。
参るわ、あれ・・・
508やめられない名無しさん:2009/09/07(月) 09:39:43 ID:dbpyID9C
>>489
納品の時点で殻は無いけどな
509やめられない名無しさん:2009/09/07(月) 12:14:46 ID:J6FTAIvs
>>506
野菜炒めと肉野菜炒めで何が違うのか気になって、
一週間交互に食い続けたことがある。
「野菜炒め=肉野菜炒め+肉」だった。意味ねぇし、これ。
作る奴の適当っぽい気がするね。

唐揚定食、野菜炒め定食が無難。それ以外は地雷。
510やめられない名無しさん:2009/09/07(月) 12:48:22 ID:ZqrPWd6N
「野菜炒め=肉野菜炒め+肉」?
「野菜炒め=肉野菜炒め−肉」じゃないのか?
511やめられない名無しさん:2009/09/07(月) 21:18:17 ID:kr9YedFW
バクダンだろJK
512やめられない名無しさん:2009/09/07(月) 22:28:57 ID:U1GxRLlZ
>>501
辣油をたっぷりかけると美味しいよ!
513やめられない名無しさん:2009/09/08(火) 07:19:12 ID:ue8gT7Bn
大森店で肉野菜炒め定食を注文すると
「野菜炒めでもお肉入ってますからお得ですよ」
って言ってくれるおばちゃんがいた。

そのおばちゃんは何かにつけて
客と談笑してたり、一言あったりしてたら
いつしか店から姿を見掛けなくなって
店員全員が中国女になってた。
514やめられない名無しさん:2009/09/08(火) 10:15:14 ID:w/YLbWHE
昼間2時まではなんで炒め物食べれないの?w
一応、中華屋なんだから昼夜問わず出してほしい。
つまみが少ないから滅多に行かない。ここ行くなら王将に行く。
餃子は王将よりうまいけど、チャーハンはパサパサで味っ気なくてなんか楽しくない店。
515やめられない名無しさん:2009/09/08(火) 16:10:33 ID:9Rnf9vDu
俺もここの餃子が好きでいつも2枚食べる
爆弾はイマイチ レバニラは味は良いけどレバが少ない  冷やし中華みたいな物はマズイ
評判の悪い唐揚げは最悪にマズイ
516やめられない名無しさん:2009/09/08(火) 23:24:53 ID:3Nz4/ftD
バクダンだろJK
517やめられない名無しさん:2009/09/09(水) 00:30:29 ID:ibV21mM6
ここもから揚げ定食で盛り上がってるよサクサクジュ

★★日高屋 2★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1221382579/
518やめられない名無しさん:2009/09/09(水) 00:31:19 ID:ibV21mM6
誤爆ったw
519やめられない名無しさん:2009/09/09(水) 07:22:02 ID:H3/y0Rjo
なんだかんだ言ってみんな日高屋が
好きって事でいいのか?
520やめられない名無しさん:2009/09/09(水) 08:11:50 ID:sNnYqGfy
揚げたて唐揚げぉぃιぃょぅ
521やめられない名無しさん:2009/09/09(水) 14:03:54 ID:CKAe8i/H
好きさ


























唐揚以外はね 

唐揚げは地獄のようにマズイだろ
522やめられない名無しさん:2009/09/09(水) 18:04:52 ID:czbiAIEw
サクサクカリカリジュワーな唐揚げ定食
523やめられない名無しさん:2009/09/09(水) 18:24:35 ID:KdrDdkJ3
間違ってるよ


ザクザクガリガリムガーな唐揚げ定食
524やめられない名無しさん:2009/09/10(木) 14:21:26 ID:QSedxFkj
入間店もぬるい
525やめられない名無しさん:2009/09/10(木) 21:18:22 ID:mfEKeXyu
不味いと思っていたが、唐揚定食を安いから週3のペースで
食べていたら、最近美味く感じるようになったw

昔母親が、何でも「続けていれば良いことがある」と
言っていたが、こう言う事だったのかwww

空に向かって感謝w
526やめられない名無しさん:2009/09/10(木) 21:25:58 ID:PwK5IoWb
上野日高屋で、から揚げ定食を初めて食べて、ん?不味いなと思った

池袋の日高屋で米もんが食いたくて唐揚げ定食を食べた、不味かった・・・
上野での事を思い出した。 全店舗で不味い事が分かった瞬間だった。
527やめられない名無しさん:2009/09/10(木) 21:42:05 ID:wRK7HkPV
日高屋ってたった2店のチェーンだったのか....
528やめられない名無しさん:2009/09/11(金) 06:39:48 ID:Z473TNQk
そうだよ しらなかったのか?
529やめられない名無しさん:2009/09/11(金) 20:46:24 ID:UKsi6BUi
ウソだよ!亀有も入れて3つ。
530やめられない名無しさん:2009/09/12(土) 00:53:58 ID:J60X6bDa
話題の唐揚げとチャーハン食べたよ(おつまみ唐揚げと半チャーハン)

おいしかったけどな〜
下高井戸店深夜は大丈夫じゃないかな。

そういえば過去にバクダンが焦げ気味だったことならある。
531やめられない名無しさん:2009/09/12(土) 05:11:49 ID:fgcicv6u
3店もあんのかよ?あんなマズイ唐揚げ出しといて生意気だな
532やめられない名無しさん:2009/09/12(土) 05:52:43 ID:3KaDkM6X
新しい流れだな
533やめられない名無しさん:2009/09/13(日) 00:37:40 ID:38ShNCoL
ムネ肉の唐揚は、けっこう中華屋で食べるけど
ここのは、美味しくないね〜

もも肉の唐揚が基本的に好きだけど
ムネ肉のさっぱりした美味さも好きだが、ここのは...
534やめられない名無しさん:2009/09/13(日) 00:45:18 ID:3WpKPC86
日高屋の唐揚げは、

美味しくない鶏肉を誤魔化すためにカリッと揚げて、
バサバサになったのを誤魔化すためにマヨネーズをつけて食べる

という非常に涙ぐましい料理なのです。

どうでもよいが、このお店、一味唐辛子を置いてくれないものだろうか。
ラー油以外の辛味成分が欲しい。
535やめられない名無しさん:2009/09/13(日) 03:03:02 ID:eravcGER
食ったこと無いけど、胸肉なのか?
そんなの鶏唐じゃねーよ。
536やめられない名無しさん:2009/09/13(日) 13:38:11 ID:OWEblvh7
サクサクカリカリジュワージュワーな唐揚げ定食
ウマーですよ
537やめられない名無しさん:2009/09/13(日) 15:00:15 ID:38ShNCoL
>>534
>どうでもよいが、このお店、一味唐辛子を置いてくれないものだろうか。
俺は、塩とウスターソースを置いて欲しい、あとフリカケがあれば最強だなw
538やめられない名無しさん:2009/09/13(日) 15:01:50 ID:TdLmfgdn
うちの近くにも1店あるけど、回向屋って書いてあったように見えたから違うっぽいな
539やめられない名無しさん:2009/09/13(日) 19:51:28 ID:2u0HsE6U
中華そばにラー油とお酢をたっぷりかけると美味しいよ。
っていう布教。
540やめられない名無しさん:2009/09/13(日) 20:06:07 ID:IcYwBVb/
おれも途中で味変えるためにラー油、お酢、胡椒を沢山かけるわ
541やめられない名無しさん:2009/09/13(日) 20:22:19 ID:o/KCHIP7
醤油味にはお酢
塩味とトンコツ味には胡椒
タンメンにはお酢とラー油
これが漏れのスタンダード
542やめられない名無しさん:2009/09/14(月) 13:19:55 ID:hlIoqkxJ
唐揚定食を食べてる人を観察すると面白いよ
この人は初めて頼んだなというのが本当にわかるw
箸が進まないんだよマズ過ぎてwww
543やめられない名無しさん:2009/09/14(月) 15:49:46 ID:EmbN5/tU
>>542
くだらないネタ乙
544やめられない名無しさん:2009/09/14(月) 22:33:12 ID:hlIoqkxJ
ネタじゃないけど・・・・・・ネタにしたい立場の人かな  だったらゴメンネ
545やめられない名無しさん:2009/09/15(火) 07:38:02 ID:LZKD55U8
久しぶりに日高屋行ったけど、定食も麺類も大盛り無料なんだな。
ただ、何あのタッチパネル。自分でやれってか。面倒なんだよ。
あれ、年配の人分からんぞ。ちなみに北赤羽。
あと、とんこつラーメン+ミニチャーハン+餃子頼んだけど、
餃子が来るの早すぎ。5分以上も開くなよ。餃子だけ食べてどうすんだよw
546やめられない名無しさん:2009/09/15(火) 10:19:17 ID:+ZvS5xUT
>>545

とんこつラーメンに餃子トッピングでって言えばおk
547やめられない名無しさん:2009/09/15(火) 13:19:39 ID:FUbxF6eL
>>545
餃子早いよね。遅いなって思っているときは大体忘れられて出てこない…。
548やめられない名無しさん:2009/09/15(火) 15:26:03 ID:pDE0CFGC
だいたい日高や以外の店は餃子遅いとこが多いのにね。
ビール飲み終わったころにくるなんてざらだからここはその点では評価できるね。
しかしなぜ早い…焼き置きかな…(;_;)
549やめられない名無しさん:2009/09/15(火) 20:11:42 ID:Mfe1dFu1
>>548
俺は餃子食わんからむしろ遅いイメージが強い
空豆や単品で一杯殺るときはいちいち料理とビールをいっしょに持ってきてもらうように頼む
550やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 00:50:24 ID:tpeNJ8wS
どういう仕組みかは知らないけど、日高屋は意識的に餃子を早く出すようにしている。
確か、調理時間2分だった筈。

餃子が早く出てくれば、その分ビールやその他サイドオーダーが増えるし、客回転も早くなって
良いことづくめなんだって。数年前の日経新聞に載ってた。

しかし、普通は蒸らして、焼くので時間がかかる餃子をどうやって2分で??
恐らく、焼き色を付けるだけで完成するように事前調理されているものだと思われるが。
551やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 14:27:02 ID:HTL58+Bg
餃子なんて並べて水掛けて蓋すりゃ二分で余裕だろ
552やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 18:16:48 ID:m26OIzSh
普通なら餃子用の鉄板は常に火が入ってるしな
553やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 19:25:26 ID:5F2xYfD+
2分でだせるなら、セットの場合はラーメンに合わせて作れよって話しだよな。
ラーメン出来上がる2分前からやれば熱々で一緒に食べられる。
それをしないのは馬鹿。
夜の単品なら分かるが、昼に餃子だけ先にだされてどうしろっつーんだよ!
554やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 20:51:53 ID:h7ts0kw3
>>549
>一杯殺る
「やる」って打つと「殺る」って変換できるように辞書登録してんのかww
555やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 21:45:54 ID:izfZqal8
>>550-553
1年半前までは2分で焼けたけど1年前には3分になって今はさらに機械が変わって5分かかる。
しかも焼く機械が2台くらいしかなくて一回に4人前だから
客が回る時間はとりあえず焼くって感じなんじゃない?
でも味が格段に上がったと思う。

だからとりあえず焼きまくってオーダー入ったら焼けたのすぐ出すか
オーダー入ってから焼いて麺類より遅れてだすかってなっちゃうんじゃない?


そこを同時に出すのが上手い店員の役目ですけどね。
556やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 22:13:05 ID:nO9kNxiZ
そもそもこんな所の餃子を食うのがクレイジーだぜ
557やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 22:23:01 ID:wzAkZU/z
ここで餃子とチャーシューとニラレバ以外で何が食えんだよ
唐揚げは石並に硬てぇーし麺類薄いしもしかして爆弾か?
558やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 22:30:43 ID:nO9kNxiZ
バクダンだろJK
559やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 22:49:34 ID:wzAkZU/z
女子高生?
560 [―{}@{}@{}-] やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 23:09:59 ID:7y+u1FMq
>>554
まぁ八王子で前科があるからね
561やめられない名無しさん:2009/09/17(木) 00:35:12 ID:a4wx/ffh
>>554
辞書登録はしてないけど変換候補に挙がるから普通に使うぜ
>>556
そう言われると一度は食ってみたくなるなぁ
562やめられない名無しさん:2009/09/17(木) 13:04:03 ID:N9ITjKar
ピリとんオススメ
563やめられない名無しさん:2009/09/17(木) 16:14:00 ID:Pvccw5rT
野菜つけ麺おすすめ
564やめられない名無しさん:2009/09/17(木) 17:00:41 ID:e9aG3Rab
>>555
機械を入れ替えて、その結果調理時間が伸びた理由ってご存じですか?
伸びた、ということは単純に「2分調理じゃ不味い」という結論になったような印象を受けますが。
時間短縮をやりすぎたのかな?

>>553
わざとラーメンとタイムラグを作って、ラーメンより前に餃子を出すことで客回転を上げるという作戦
なのかもしれないです。ああいう廉価店は細かくあれこれ考えている筈ですから。

でも、いずれにせよ餃子が不味いのはどうしたものか。餃子の王将でさえ不味いというのに。
「安くて美味い」チェーン店餃子ってのはこの世に存在するのは無理なのだろうか。
565やめられない名無しさん:2009/09/17(木) 18:40:17 ID:G3y/IGkM
そもそも餃子自体がそんなに美味いもんじゃない
566やめられない名無しさん:2009/09/17(木) 19:05:33 ID:/3ym4Xwi
このてのチェーンの餃子なんてどこも一緒だ たいして味の優劣はない
567やめられない名無しさん:2009/09/17(木) 19:25:33 ID:cgfmo3nN
おめえら餃子たのんですぐ出てくるのが当たり前とか思うなよな
『山田うどん』で餃子頼んでみ。
何分かかるかは。。。。。あえて言わないよ。

餃子とビールなんて言った日には。。。。。。。
568やめられない名無しさん:2009/09/17(木) 19:29:05 ID:cgfmo3nN
今日初めて
から揚げ定食食べた
。。。。こんなにまずいから揚げ出していいのかよ。ってくらいまずかった。
付属のマヨネーズ付けて、なんとか食べられるって感じ。
ジューシーさがまったくない
やばい。
やばすぎ。
もう二度と食べない。
から揚げおいしい店あったら教えてくれ。。。。。
569やめられない名無しさん:2009/09/17(木) 19:38:47 ID:diTHHKDX
高くてもいいから肉がもっと乗ったラーメン出してくんないかな
普段は野菜たっぷりがいいけど、たまーに肉がっつり喰いたくなるときが
あるんだよな。

近くのとこが行きやすくてちょくちょく利用するから、もっと肉が
楽しめるメニューがあると助かる。
570やめられない名無しさん:2009/09/17(木) 20:08:16 ID:tC3NsV7i
>>568
日本亭のからあげ弁当
デカくてうまい
571やめられない名無しさん:2009/09/17(木) 20:11:27 ID:/3ym4Xwi
唐揚げにキャベツ で水分が混じる
マヨ部分にキャベツの水分が
あれだけのキャベツで栄養なんて無意味だし最初からキャベツなんかいらねえわ
572やめられない名無しさん:2009/09/17(木) 21:14:26 ID:A8MP15ls
>>569
とんこつチャーシューメンに生姜焼き単品、唐揚げ単品、おつまみチャーシュー頼んだらどう?
573やめられない名無しさん:2009/09/17(木) 21:18:21 ID:H3Buf55r
ここの唐揚ってアッガイに似てない?色といい硬度といい
糞不味いけどw
574やめられない名無しさん:2009/09/17(木) 21:29:15 ID:H3Buf55r
東京に住んでて唐揚好きなら一度は食べてみて。新宿の職安のドンキ前に弁当屋がある
ドンキ前には弁当屋が1つしかないから分る筈。から揚げ弁当540円ここの唐揚げは多分
東京で1番美味いと思うよ。ここの弁当屋は歌舞伎の中に配達していて顧客は日本で1番
悪い人たちがほとんどだ!ヤクザ、裏DVD、裏スロ、インカジ、デリヘル、ハコヘル、ビニ本屋etc
こいつらがこぞって注文しているのがココの唐揚弁当、すごくね?
馬鹿たちがおとなしく唐揚食べてるんだよ 子供みたいにね それだけ美味い!!
575やめられない名無しさん:2009/09/17(木) 21:34:09 ID:pfxNk3rO
から揚げから揚げっておまえらはガキかよ
576  株男 :2009/09/17(木) 21:48:51 ID:2nc5KaPu
多分>>574はリアルに子供なのか(精神が)幼稚なのだろう
自分の思考というか世界観が狭く小さいのを自覚していず
周囲から反感を買う理由も自覚していなさそう
577やめられない名無しさん:2009/09/17(木) 21:49:22 ID:c1X9WKgs
唐揚げに生涯を遂げた人に謝れ!

唐揚げは大分県が凄くて、「唐揚げ 大分」で検索すれば分かるけど、情熱が凄い。
こんな唐揚げだしたら大分県民は怒るんだろうなーw
とりあえず、餃子はうまいと思うけどな。あの値段なら文句ないんだが
578やめられない名無しさん:2009/09/17(木) 21:51:48 ID:H3Buf55r
はいはい日高屋の唐揚げも美味しいですよw
579やめられない名無しさん:2009/09/17(木) 22:20:45 ID:ZCjSLjm9
>>567
何分ならいいだろ。
俺なんて餃子専門店で生ビールが出てきてから
一時間後に出された。
30分過ぎた辺りからは意地になって待ってた。
580やめられない名無しさん:2009/09/18(金) 08:28:15 ID:yzCoD9pL
>>568
つ松屋

サクサクカリカリジュワーな唐揚げですよ
581やめられない名無しさん:2009/09/20(日) 04:17:09 ID:XSvV07aG
>>570
キャンセルもできるしな
582やめられない名無しさん:2009/09/21(月) 02:26:51 ID:cqHiLO9j
餃子は焼き時間が5分になったから、回転が悪くなった。
注文がたまると、待ち時間が長くなるときもあるからクレームも増える。
めんどいから味は二の次でいいから、前の焼き2分のに変えて欲しい。
ランチの時は一分争うサラリー客にも待たせて悪いし。
餃子なんてクイックメニュー、早くてナンボじゃね?ビールと餃子!ラーメンとセットなら一緒にでしょ!
一緒に出せないなんて馬鹿らしい。
583やめられない名無しさん:2009/09/21(月) 09:26:57 ID:R1mRwOJA
>>582
先にビールと餃子でシメにラーメンじゃね?
584やめられない名無しさん:2009/09/21(月) 10:53:35 ID:iHcJCbob
そんな悠長なことやってられるかよ
ビールをがーって飲んで餃子をがつがつ頬張りながら、ラーメンを啜れ
585やめられない名無しさん:2009/09/21(月) 22:16:33 ID:qDr29bC/
日高屋でいつも2000円近く使うオレはセレブ。
586やめられない名無しさん:2009/09/21(月) 23:03:07 ID:JaDdelM/
>>585
>日高屋でいつも2000円近く使うオレはセレブ。
セレブじゃなく、メタボじゃないのか?
587やめられない名無しさん:2009/09/22(火) 03:32:27 ID:5p7rrmcY
>>586
酒飲みなのかもしれないし
588やめられない名無しさん:2009/09/22(火) 16:08:51 ID:wLNCqbY7
>>587
どっちにしろ、ビール腹になると思うよw
肝臓壊して、痩せていれば別だけどw
589585:2009/09/22(火) 23:07:32 ID:dVIHBYB5
・生ビールとレモンハイを二杯
・つまみ唐揚げと餃子
・しめにタンメン

反省します。
590やめられない名無しさん:2009/09/22(火) 23:08:54 ID:sSdKEEq8
何がシメにラーメンだよw
591やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 09:48:01 ID:GAVLZF+D
餃子もから揚げもなんか不味い
592やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 15:03:49 ID:L3o+lrPa
中華丼のまずさに全米が泣いた。
593やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 18:21:47 ID:qdnMlsp1
日高屋の みそラーメン って

見た目は とんこつラーメン

味は 極薄 ほのかな味噌味・・・かな?って感じ

ちと油っぽい

これってデフォですか?

もしくは湯切り不足とか、店固有の味かな?

チャーハンは美味しかった。
594やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 18:33:55 ID:bZMd1SzE
デフォじゃないです。
色もみそラーメンだし、味もむしろ濃い目です。
日高屋は基本的にしっかりした水切りはしないのがデフォで
その分スープが濃い目になっているのです。
595やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 19:13:32 ID:1i6O0v9p
日高屋で働いている俺が軽い質問からきわどい質問にまで答えてやる

何でも聞け。

ちなみにバイトに中国人が多いけど、時給安くしているからではないと思う。
少なくとも俺の店舗では他の日本人バイトと時給一緒だった。

596やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 19:18:18 ID:PQAU1+K2
>>589
おまえは俺かw
つか、
・つまみは空豆とニラレバ単品(どちらか出来次第ビールから注文)
・締め(不定期)に和風つけ麺
だがな
597やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 19:29:43 ID:wTmqnCPa
>>595
手間の掛かるメニューと言えば?
598やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 19:41:36 ID:Jrp7c6J+
ピリとんのチャーシューに当たり外れがあるのは何故?
客を見て「こいつならいいべ?」みたいな客には、カスチャーシューとか?
599やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 19:52:05 ID:1i6O0v9p
>>597

そうだな、他のオーダーとの組み合わせにもよるが、

単品ではW餃子定食だな。唐揚げと餃子を同時に出さないといけないから
唐揚げを揚げるのに5分かかる。揚がる時間ににあわせて餃子を焼くから
最低5分かかる。他のメニューが入っているのにW餃子定食のオーダーが2つ入ると
キッチンは少し乱れる。

つけめんもゆでるザルが少ないから3つか4つ連続するとオーダー滞るんだよね。
なおかつ、うま煮つけ麺だと鍋でうま煮スープをつくらないといけないから結構面倒。

最近餃子の作り置き、焼き直しが禁止になったからよほどラッシュのときでもないと
一回一回注文の分しか焼いたらいけないから、餃子の鍋がふさがったりして大変なんだよ。
10分くらいの間隔をあけて定期的に餃子のオーダーが4階くらい続くとたぶんキッチンは
たぶんパンクする。

ちなみにW餃子定食のサラダが少ないのは「多いと客がマヨネーズくれって言い出すから」
だそうだ、俺が適当にサラダを皿に盛ったら多かったみたいで店長にこう言われて怒られた。
600やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 19:52:56 ID:qdnMlsp1
>>594

ありがとう

安かろう悪かろうで、デフォならショウガナイと思ったが・・・



601やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 19:59:36 ID:wTmqnCPa
>>599
それじゃ仮にスープ入り焼きそばなんかメニューにあったら大混乱ですねw
602やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 20:00:54 ID:bZMd1SzE
>>598
とりあえずカスチャーシューの定義を教えて下さい。
603やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 20:03:02 ID:1i6O0v9p
>>598

それはピリとんに限らず他の麺にも言える。
よっぽどヒマじゃなければ客見てメニューに手を加えるヒマはない。

チャーシューはスライスされたものが工場から送られてくるんだが、
それが紙の様に薄っぺらいことがある、んでその日のチャーシューは全体的に薄くなることがある。

あとチャーシューを麺に盛るとき形の悪いチャーシューはよけるんだけど、
タッパーにあるチャーシューが少なくなってきて残ったのが今までよけてたカスチャーシューで
しょうがないから盛ることがある、俺は悪い気がするから1枚多めに入れたりするが。

あと、ピリとんに多い気がするのは見栄えの問題だと思う。
ラーメンとかだと他のトッピングと比べると明らかにバランズが悪くなるし、
ピリとんはネギが別皿だし、ラーメンにのせるのはチャーシューだけ、
ほんで食べるときにネギをぶっかけてまぜるから持っていったときに違和感を
感じにくいからかもしれん。あくまで推測だが。

604やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 20:26:41 ID:Jrp7c6J+
>>603
丁寧に答えてくれて本当にありがとう!よくわかったよ。薄くてちんまいちぎれかけたチャーシューがなんだか申し訳なさそうにのっていることが続いていて、不信感をつのらせていたんだ。丁寧な答え、嬉しかったよ!
605やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 20:48:43 ID:1i6O0v9p
>>603
すまんな、最近ウチの店も短期間にクレームが続いてて、
そうならないように対応しているんだがな。

確かに態度が悪かったり、変なラーメンがきたりすることもあるけど、
考えている店員はいるんだ。
でも、クレームはクレームでちゃんと言ったらいいと思う、
いちばん効くのは日高屋のサイトから店の名前、店員の名前を明確にあげて
メールすることだよ。だいたいの幹部が目を通した後に本社から直接文書が
くる。アレが一番効くから。
ついでに店員の特定するのはいいことだと思う。
俺はちゃんとやっているのにって思うヤツもいるし、
何よりクレームを起こした本人が全く気にしていなかったりするからな。

まぁ、これに懲りずに日高屋をよろしく頼むぜ。


他に聞きたいことがあるヤツはいるか!?
606やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 20:51:36 ID:wTmqnCPa
>>605
割引券の有効期限が長めなのは何で?
607やめられない名無しさん:2009/09/23(水) 20:59:05 ID:1i6O0v9p
アレは半永久的に続いているから(笑)

期間なんかあってない様なもの。いつも配ってるし、
期限が決まっているのはスポンサーの関係だと思う、
割引券の上半分は遊園地の割引券だろ?アレの宣伝の契約期間じゃないかと思う。
今は富士急ハイランドだけど、その前はたしかよみうりランドだったと思う。

そもそも割り引き券は常に配られていて変わるのはスポンサーのとこだけ。
だってこんだけずっと配り続けてんのに割引券なくなったら客来なくなるじゃん。

608やめられない名無しさん:2009/09/24(木) 13:03:07 ID:7xciNE0y
>>599

餃子W定食の唐揚げは捨てちまえよ
どうせ残すんだし
609やめられない名無しさん:2009/09/24(木) 16:14:12 ID:9VGnnV5q
オレはここの餃子は無理だな。
王将にはかなわない。
610やめられない名無しさん:2009/09/24(木) 18:11:30 ID:LMYZ3cV/
>>607
店員だからこそ分かるお得と感じるオススメメニューは?
独断と偏見でよろ!
611やめられない名無しさん:2009/09/24(木) 19:52:50 ID:jIpXSqHC
この店は安くていいよね
一人で入りやすいのが最高最強
612やめられない名無しさん:2009/09/24(木) 22:10:16 ID:H4pyCqBu
王将なんて美味くないじゃん

かーちゃんが作った餃子が世界で一番美味いお
613やめられない名無しさん:2009/09/24(木) 23:07:30 ID:0hnefudH
船橋の店のタンメンは油がギトギト。
他のところはこんなことないのに・・・。
614やめられない名無しさん:2009/09/24(木) 23:31:50 ID:HuOFefnQ
家内
615やめられない名無しさん:2009/09/25(金) 13:03:44 ID:VYOn+031
幸楽苑のほうがおいしかったので、次からは幸楽苑に行きます
616やめられない名無しさん:2009/09/25(金) 19:25:56 ID:idloqd86
>>607

得だと思うのはタンメンかうま煮つけめんかな、

野菜多く使ってるし、でも店員は作るのめんどくさいと思っている。

617やめられない名無しさん:2009/09/25(金) 19:26:45 ID:idloqd86
>>616

アンカー間違えた

>>610
618やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 03:06:50 ID:SJvSnL/T
ここの店の唐揚げがガッチンガッチンに固いのは、デフォ?
人生で初めて唐揚げを残しました。
619やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 03:42:53 ID:G1D9BdO9
餃子はかなりマズイ
タンメンは野菜多くていいが少し塩辛い
620やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 14:22:09 ID:H3VPh1f0
>>618

初めから読みなよ悪魔の唐揚げの正体が分かる
621やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 16:37:15 ID:1PJ0i9db
>>620
悪魔のようにおいしい唐揚げ、な。
王将にはかなわないが、外食ではトップクラスにうまいと思う。
電車に乗ってまで日高屋に行くのは、唐揚げ定食があるから。

王将の唐揚げは、塩胡椒が卑怯だ。
622やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 18:56:16 ID:H3VPh1f0
ね わかったろ? ガッチンガッチンに固い唐揚げを外食TOPクラスという悪魔の舌を持ってる
奴じゃないと日高屋の唐揚げは難しい 
623やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 19:14:57 ID:BmLAwkLH
社食の歯の金属が取れるくらいガリガリしたのよりは
柔らかいだろうと思い、食べに行ったんだけど
満席で諦めちゃったよサクサク
624やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 19:24:02 ID:H3VPh1f0
>>623 悪いこと言わないから止めときな!金属取れちゃうよ
625やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 19:44:27 ID:Tzfa3VIe
みんなそんなに口の中切りたいの?M?
626やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 21:07:24 ID:H3VPh1f0
おとなしく「うま煮つけめん」が吉。安くてうまいね
627やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 21:17:14 ID:BmLAwkLH
うま煮つけめんって餡かけみたいに
トロトロになってるんですか?
628やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 21:38:28 ID:H3VPh1f0
そこまでトロトロではなかったような気がする。

一番のお気に入りはかた焼きそばなんだけど金属とれるかもしれないからお勧めできない
5分くらい待って食べたら柔らかくなるけど、かた焼きそばじゃなくなちゃう
629やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 21:52:45 ID:BmLAwkLH
そこまでって何処までなんですか?
つけ麺大王みたいな感じですか?
630やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 21:58:14 ID:H3VPh1f0
つけ麺大王までいかないかな
近い所だったら ハンサムラーメンかなぁ
631やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 22:08:40 ID:BmLAwkLH
ありがd
こんど食べてみるお
632やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 22:29:53 ID:/CpDS1+5
中華丼の具材は、冷凍で届くんですか?
何軒か別々の店で食べたけど、決まってブロッコリーが入ってたから。
633やめられない名無しさん:2009/09/27(日) 00:22:42 ID:7FNECkKw
日高屋は基本的にレトルトはないですよ。
調理はほぼ手作りです。
旨辛の具だけはレトルトです。
634やめられない名無しさん:2009/09/27(日) 02:36:02 ID:7FNECkKw
>>632
ちょっと質問とずれてましたね。すいません。

たぶん違うと思います。
635やめられない名無しさん:2009/09/27(日) 03:35:15 ID:jE2/lVUn
昨日に唐揚げを食べたら、少し味がマシになった気がする。相変わらずムネ肉だったけどin亀戸。
636やめられない名無しさん:2009/09/27(日) 12:19:45 ID:nnfWg3Qv
23日の20時半頃、相模大野店で食事をしていた際に店の中で(携帯電話)の盗難に遭ったので交番へ行き、被害届けを出すために店内の監視カメラで確認しようとしたら、カメラはリアルタイムでしか作動しておらず、
「今日は防犯カメラの使い方が分かる人間が誰もおらず、使い方を知っている店長が次に出勤するのは日曜日なのでその日の朝もう一度来て下さい。」
と言われました。

店長が店を3日も空ける上に防犯カメラがあまり意味がない時点でも充分イライラするのに、約束通り朝行ったら
「今は忙しいので夕方また来て下さい。」とのことでした。

もう馬鹿にしているとしか思えませんね。信じられません。
ちなみにこの店、普段からお釣りの渡し忘れ、金額ミス、サービス券を渡し忘れなんかもしょっちゅうあります。
メニューを間違われたことも1度だけですがありまし、店員の態度がかなり酷い時もよくあります。

もうこんな怖い店行く勇気ありません。
637やめられない名無しさん:2009/09/27(日) 13:11:02 ID:DVVjFCOX
店長も防犯カメラもお前の為に存在してるわけじゃない
638やめられない名無しさん:2009/09/27(日) 13:35:04 ID:7bPSzT71
防犯カメラってのは犯罪を防止するだけじゃなくって、事後に被害者を救済するためにも存在するんだよカス
639623:2009/09/27(日) 15:31:18 ID:nvJF4ENY
唐揚げ定食を食べる勇気が無かったのでW餃子定食にしたお。
衣は言われるほど硬くはなくて、コーンフレークみたいな食感。
香りが独特だったのでトウモロコシ粉でも使ってるのかな?
胸肉はブリブリした食感で下味は付けてないっぽい。
ナゲットみたいな感じで、確かにご飯のおかずには厳しいですね^^;
640やめられない名無しさん:2009/09/27(日) 16:28:16 ID:kqNfx/hm
しかし携帯盗まれるってどうすれば
そんなことになるの??
641やめられない名無しさん:2009/09/27(日) 16:53:42 ID:3b2ihYrD
>>638
防止したい犯罪は店の損害になる犯罪
現金強盗とか無銭飲食とか


>>640
多分テーブルの上に置いたまま洗面所にでも行ったんじゃない?
642やめられない名無しさん:2009/09/27(日) 16:55:33 ID:/v+oLo3o
頭おかしいんじゃねえか?
相模大野みたいな民度が低い地域の
日高屋みたいな治安の悪い店で、
貴重品から目をはなすなんて
643やめられない名無しさん:2009/09/27(日) 17:22:45 ID:nnfWg3Qv
>>638
おまいに言われなくてもんなこた分かってんだよ。

>>641
洗面所なんて行ってねーよ、勝手なこと言ってんじゃねー。
644やめられない名無しさん:2009/09/27(日) 17:50:50 ID:3b2ihYrD
>>643
じゃあどうやって盗まれたんだ?
645やめられない名無しさん:2009/09/27(日) 18:08:10 ID:nnfWg3Qv
>>644
分からないが食事する前は確かにカバンの中にあった携帯が会計する時に無くなっていた。
GPSで調べたら、行ったことのない場所で携帯が1人で勝手にコロコロ移動している状態。
646やめられない名無しさん:2009/09/27(日) 18:45:53 ID:UR/+xRSH
早く見つかるといいね。
647やめられない名無しさん:2009/09/27(日) 18:54:46 ID:nvJF4ENY
今頃振り込め詐欺用に・・・
648やめられない名無しさん:2009/09/27(日) 18:54:50 ID:nnfWg3Qv
>>646
うん。ありがと。
649やめられない名無しさん:2009/09/27(日) 18:56:01 ID:3b2ihYrD
>>645
お前無防備すぎ
で人のせいにし過ぎ
650やめられない名無しさん:2009/09/27(日) 18:56:48 ID:3b2ihYrD
>>647
さすがにどんな馬鹿でも携帯キャリアに連絡してるだろ
651やめられない名無しさん:2009/09/27(日) 19:23:27 ID:nnfWg3Qv
>>649
無防備だったのは認めるよ。確かに治安の悪い店なのに気を抜いていて悪かった。
でもそれよりまずこんなに治安の悪い店に役に立たない防犯カメラをつけてる店舗に問題があると思わないか?
自分の利益追求のために客の安全守る義務放棄してるんだぜ。同じ目に遭えば分かると思うが。

>>650
んな金ぼったくる会社に連絡するヤシの方がよっぽど馬鹿だろう。
652やめられない名無しさん:2009/09/27(日) 20:30:13 ID:nvJF4ENY
>客の安全守る義務放棄してるんだぜ
>金ぼったくる会社に連絡するヤシの方がよっぽど馬鹿

憤慨しているのは分かりますが、これは間違ってると思うお^^;
653やめられない名無しさん:2009/09/27(日) 21:27:45 ID:946oCKEV
GPSで追え
654やめられない名無しさん:2009/09/27(日) 21:52:50 ID:nnfWg3Qv
>>653
今、そのGPSで追って友人から借りた携帯の音だけを頼りに捜したら山ん中でボロボロになって見つかった。
きっとロックかけられて使えないと判断したんだろうな。
ごみ箱の中まで捜しちまったし、全身葉っぱだらけだぜ。
捨てた人間死ね。

>>652
あ、日高屋相模大野店の人、お騒がせしてごめんね☆
655やめられない名無しさん:2009/09/27(日) 22:16:51 ID:kqNfx/hm
>>654
うそ臭い
656やめられない名無しさん:2009/09/27(日) 22:59:53 ID:3b2ihYrD
>>651
お前勘違いしすぎ
店舗には何の責任もない
客の安全守る義務なんてない
自分の過失を人のせいにするなんて最低な奴だな

>んな金ぼったくる会社に連絡するヤシの方がよっぽど馬鹿だろう。
お前馬鹿過ぎないか?
普通携帯電話会社に伝えて携帯使えないようにするだろ
連絡しなかったら不正に使われても文句言えないぞ
657やめられない名無しさん:2009/09/27(日) 23:01:34 ID:nnfWg3Qv
>>655
ん?はっはっは、解決したのでどう思われようと結構ですけど何かご不満でも?w
さて、料理の話に戻ろうか。
ここのバクダン炒め定食ってうまいよね。なんでバクダンって言うんだろうね。
658やめられない名無しさん:2009/09/27(日) 23:12:04 ID:nnfWg3Qv
>>656
おいおい、正気で言ってんのか?それともネタか?
じゃあおまえは自分のうっかりで通り魔遭ってもあの世で文句言うなよw
無知のようだから親切心で教えてやるが、携帯キャリア1件辺りは5万〜30万で金取って調査を依頼する調査専門会社だぞ。
650はきっとそこの従業員か何かだろう。
それに誰が携帯止めてないと言ったよ。盗まれた後すぐに電波止めてたよ。
勝手な想像だけでしゃべるのはいけないな。
659やめられない名無しさん:2009/09/27(日) 23:25:45 ID:3b2ihYrD
>>658
>電波止めてたよ
どうやって?
660やめられない名無しさん:2009/09/27(日) 23:33:18 ID:3b2ihYrD
>>658
>携帯キャリア1件辺りは5万〜30万で金取って調査を依頼する調査専門会社だぞ。
ああなるほど
携帯電話キャリアの意味も知らない勘違い野郎なのか

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%C8%C2%D3%C5%C5%CF%C3%A5%AD%A5%E3%A5%EA%A5%A2
661やめられない名無しさん:2009/09/28(月) 00:15:30 ID:4SFiCKHe
>>660
いや、携帯キャリアと携帯電話キャリアはまるで違うだろう。区別すべき。
携帯キャリアっつたら普通は携帯キャリア検索の事を指すの知らないのか?

http://www.jri-c.com/m/
http://www.jri-c.com/i/m/index.html

「携帯電話キャリア」なら初めから「携帯電話キャリア」って言え。

>>659
公衆電話から
662やめられない名無しさん:2009/09/28(月) 00:44:55 ID:PJthNz2P
>>656
あのな、店の傘たてから傘が盗まれても店主の責任なんだよ。
当然本社はそれを知らない相手には自分達が責任がなにように言いくるめるのさ。
従業員にも同じようにな。
お前が本当にバカで世間知らずだって良く分かったよカスwwww
663やめられない名無しさん:2009/09/28(月) 01:28:13 ID:STP5sjwj
>>662
>店の傘たてから傘が盗まれても店主の責任なんだよ。
何でも人のせいだなwwwwwwwwwww
いままで、そうやって生きてきたんだなwwwwwwwww
こいつはレイプ事件起こしても女のせいにしたり、
どんな罪を犯しても社会のせいにするクチだな
664やめられない名無しさん:2009/09/28(月) 03:01:22 ID:PJthNz2P
>>663
おまえ本物の世間知らずだな。
民事って聞いたことあるか?
ないだろうなぁ。。。。
665やめられない名無しさん:2009/09/28(月) 04:48:47 ID:OgDpXlwZ
>>661
おまえ何勘違いしてるんだ?
携帯電話番号キャリア検索ってのはどこの携帯電話会社かを検索するって意味だぞ
666やめられない名無しさん:2009/09/28(月) 07:25:14 ID:42fe75V6
正直、どうでもいい。
2ちゃんでオナってたってしょうがない。
667やめられない名無しさん:2009/09/28(月) 08:16:07 ID:HNiwM6uV
ここって安いだけで客が入ってるの?
初めて行ったんだが、麺は春雨みたいな食感だし、スープはコクがなくてシャバシャバ。炒飯もまずくて残した。
いくら安くても、ここで毎回食える人って凄いな。取り敢えず腹いっぱいにしたいだけなのかな。
668やめられない名無しさん:2009/09/28(月) 09:25:10 ID:2AovGklH
も−けんかはおわり!携帯盗まれた俺がバカでした!日高屋は何一つ悪くありません
669やめられない名無しさん:2009/09/28(月) 11:29:52 ID:4SFiCKHe
>>668
あ?盗った奴がわりーに決まってんだろボケ。どんだけ頭悪いんだよ死ねやw
670やめられない名無しさん:2009/09/28(月) 18:16:42 ID:opdbuizg
確かにそうだが、取られっぱなしで泣き寝入りになる場合がほとんどだよなぁ
671やめられない名無しさん:2009/09/28(月) 20:16:39 ID:dsYdbEj/
どなたか旨煮野菜つけ麺食された方おられますか?私は今日初めてオーダーしたけど、スープがとにかく味が濃すぎ!味音痴と言われてる位の濃い味が好みの私が言うんだから、あの味の濃さは相当なもの。それともつけ麺のスープって、元々濃いめなのか?無知ですいません。
672やめられない名無しさん:2009/09/28(月) 20:18:58 ID:qT9YfPrI
スープ割りはあるの?
673やめられない名無しさん:2009/09/28(月) 20:34:47 ID:x2ZUUEMv
例えばそうめん汁って濃いだろ
674やめられない名無しさん:2009/09/28(月) 20:35:54 ID:4SFiCKHe
>>672
スープ割りなんてものはないお。
ここのスープはホントにマズいお。

・・・つーかどうしよう。さっき俺の携帯盗んだ奴、だいたい特定できちゃったw
もともと住んでる家も職場も行動パターンもGPSでだいたい読めてたからな。
防犯カメラに写っていた人間の容姿の奴とそっくりだからそいつで多分間違いないだろう。
これから、同じ目に遭わせてやろうかな。なんせ携帯盗られるような無防備な人間に過失があるらしいしw
675やめられない名無しさん:2009/09/28(月) 21:37:35 ID:5sViLknY
>671
濃いなら麺を少しだけ漬ければいいじゃん。
他所でつけ麺食べたこと無いの?馬鹿なの?
676やめられない名無しさん:2009/09/28(月) 22:00:07 ID:STP5sjwj
>>674
まだ居たのか気違い
リアルで死ねよ
677やめられない名無しさん:2009/09/29(火) 00:37:33 ID:1Y84UgDA
>>674
早く警察行けよ
678やめられない名無しさん:2009/09/29(火) 00:58:11 ID:a0Iyotch
>>661
携帯電話会社で働いてるが、
あんた無知すぎるよw
679やめられない名無しさん:2009/09/29(火) 01:04:02 ID:1Y84UgDA
>>678
無知だったらまだいい
滅茶苦茶な思い込みで偉そうにしてるんだから
酷すぎる
680やめられない名無しさん:2009/09/29(火) 02:13:57 ID:1cMiakCY
>>678
携帯会社のワープアの分際で偉そうにw
どうでもいい話で揚げ足取りのつもりか?ああ笑えるw死ね
681やめられない名無しさん:2009/09/29(火) 11:17:59 ID:1Y84UgDA
>>680
揚げ足取りって言うレベルか?
661は常識が無さ過ぎるよ
682やめられない名無しさん:2009/09/29(火) 14:32:03 ID:qL2iqChA
>>674
そこまで分かっていて、すぐに取り返さないお前はリアル馬鹿か?w
それかすぐ携帯止めるだろ
683やめられない名無しさん:2009/09/29(火) 16:46:17 ID:1Y84UgDA
>>682
リアル馬鹿なのは既に確定済み
684やめられない名無しさん:2009/09/29(火) 17:18:29 ID:1cMiakCY
>>682
>>654
>>658
678は取り返した後に相手を特定したんだよ。
リアル馬鹿はおまいらじゃ
685やめられない名無しさん:2009/09/29(火) 18:55:30 ID:1Y84UgDA
>>684
他人のふりするなよ
で、携帯キャリヤの件は?
686やめられない名無しさん:2009/09/29(火) 19:17:49 ID:1cMiakCY
>>685
は?この流れ読んだら携帯電話会社には連絡したが調査会社には連絡していないの分かるだろが。
つーかどこに携帯電話盗られて自分の携帯電話会社をわざわざ高い金払って探知させる馬鹿がいるよ。
んなことも理解できない程のカスなのか?かわいそうに
687やめられない名無しさん:2009/09/29(火) 19:35:34 ID:Gx3rz72m
何スレだよ?w
688やめられない名無しさん:2009/09/29(火) 21:08:05 ID:a0Iyotch
まだやってたのかよw
こんな捻くれた嫌われ者だから意地悪されたんだと気付けwww
689やめられない名無しさん:2009/09/29(火) 21:31:49 ID:1cMiakCY
>>688
別に私が続けたくてやっているのではありません。
あまりにもレスが理不尽なので親切に示唆しているだけです。
それに携帯盗った人間は初対面なので私の性格は関係ないと思います。

ちなみに、どうでもいい話ですがその携帯盗った醜いおっさんに先程復讐しておきました。 
かなり手が震えましたが自業自得というやつです。天誅です。

てか、よく考えると私を煽ったあなたも同罪ですよね。煽るだけ煽ったんですから。
もし捕まったら警察署で文句を言って下さい。私は何も悪くはありません。
690やめられない名無しさん:2009/09/29(火) 21:38:33 ID:a0Iyotch
>>689
ちっせー奴だなw
実は、お前の携帯日記なんてどうでもいい話なんだ

で、結局何を食ったんだよ?感想は?
691やめられない名無しさん:2009/09/29(火) 21:40:17 ID:1cMiakCY
>>690
今日はバクダン炒めのご飯大盛りwとっても辛かったw
692やめられない名無しさん:2009/09/29(火) 22:08:25 ID:1Y84UgDA
>>686
だから調査会社なんて関係ないって
携帯キャリア=携帯電話のサービスを提供している会社のこと
ドコモとかauとかソフバンとかイーモバのことな
まだ理解してなかったのかよ?

携帯キャリアとは
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%C8%C2%D3%C5%C5%CF%C3%A5%AD%A5%E3%A5%EA%A5%A2

「携帯キャリア」という語句の使用例
http://tantei.web.infoseek.co.jp/p_telephone/index.html
http://slashdot.jp/mobile/article.pl?sid=09/08/31/0553223
http://neta.ywcafe.net/000435.html

携帯キャリアを調査会社の意味で使っている例はありません
>>661でリンクしているページは「携帯キャリア」を電話番号から検索するページです
つまり090(または080)-****-????の****の部分は各キャリアに割り振られているものであるため
****の部分さえ分かれば最初にその番号で契約したキャリアが判明するわけです
電話番号から身元割り出し調査をする調査会社のことを携帯キャリアとは言いません
もしその例があるのなら実例をお願いします
693やめられない名無しさん:2009/09/29(火) 22:08:36 ID:a0Iyotch
>>691
だな、バクダンだろJK
バクダンが好きな奴に悪い奴は居ない
もう俺とお前はバクダン仲間だ!
694やめられない名無しさん:2009/09/29(火) 22:40:40 ID:1cMiakCY
>>692
分かった分かった。携帯キャリアなんてどうでもいい言葉今まで知りませんでした。
無知な私がバカでした。

これで満足ですか?みんなもう携帯の話はいい加減終わらせたいんだよ。必死過ぎw 空気嫁。

>>693
やっぱバクダンは定番メニューだよな。1位・バクダン、2位・生姜焼き、3位・肉野菜かな。

>>681
は?自分の常識を他人の常識に押し付けんなよカス
695やめられない名無しさん:2009/09/30(水) 00:21:46 ID:CIR8vA/C
>>694
お前がここまで必死になったから話がおかしくなったのに
その自覚無いのかよ
さすがただの馬鹿
696やめられない名無しさん:2009/09/30(水) 04:00:26 ID:MRKL3c+O
>>689
復讐とか言って犯罪告白乙
さっさと逮捕されろよ
てかこいつリアルで死ねばいいのにwwww
697やめられない名無しさん:2009/09/30(水) 06:06:22 ID:jPOWrvDR
ネタに釣られるクズな暇人発見w
午前4時に1人で寂しく何やってんだよこのニートがw
おまいみたいなカスは一生引き篭もってろ。
698やめられない名無しさん:2009/09/30(水) 15:23:24 ID:G/tqr5d0
喧嘩ばっかりする奴は唐揚げ定食でも食って仲良く「アハハまずーアハハまずー」と
盛り上がってこい
699やめられない名無しさん:2009/09/30(水) 20:41:09 ID:8Ew0M4R4
唐揚げ、マズすぎて笑えん
700やめられない名無しさん:2009/09/30(水) 22:58:49 ID:U92Tj7a1
>>697
今度はネタで誤魔化そうとしてるのか?
701やめられない名無しさん:2009/10/01(木) 00:50:46 ID:5Uj96fpP
どんなお仕置きしたの?
702やめられない名無しさん:2009/10/01(木) 07:17:00 ID:QK2oyQFb
月に代わって。
703やめられない名無しさん:2009/10/01(木) 08:18:44 ID:yp0ioPZH
ドロンジョさま〜
704やめられない名無しさん:2009/10/01(木) 08:43:51 ID:/ItvImVg
このスカポンタン〜
705やめられない名無しさん:2009/10/02(金) 14:48:42 ID:LXFKewN0
かた焼きそばにレンゲを付けろよ 馬鹿なのかよ錦糸町日高屋
706やめられない名無しさん:2009/10/02(金) 18:39:38 ID:pFFMk3o6
店員にレンゲ頼めば持ってきてくれるだろ、そんなことも言えないのかよ
707やめられない名無しさん:2009/10/02(金) 19:14:44 ID:LXFKewN0
言わなきゃ何にも出来ないから馬鹿
708やめられない名無しさん:2009/10/02(金) 21:33:45 ID:62y0ewcJ
しばらく目を離したすきに色々サプライズな奴が湧いてるなw
709やめられない名無しさん:2009/10/02(金) 22:41:29 ID:0zZxV+x/
サプライズな奴敗れて
日高屋在り
710やめられない名無しさん:2009/10/02(金) 22:51:19 ID:D9XysYuf
>>705
何で必要なの?
麺を別に食べて餡はジュルジュル啜るの?
ライス頼んでミニ中華丼にするの?
711やめられない名無しさん:2009/10/02(金) 23:36:58 ID:JlPWqUOW
ミニラーメンみたいのが有ればいいのに。
チャーハン+ミニラーメンとか。
712やめられない名無しさん:2009/10/03(土) 01:50:51 ID:+hkle0yQ
まぁかた焼きそばって箸と蓮華はついてくるわね
713やめられない名無しさん:2009/10/03(土) 12:33:01 ID:k+GFTXUX
オマエに食わせるカタヤキソバはにぇー!
714やめられない名無しさん:2009/10/03(土) 16:46:24 ID:CPUpG1aA
日高屋、御茶○水店の店員、成○。
食ってる横でガチャガチャうっせーよカス
箸にしても醤油にしても補充する時轟音たてんなアホ
二度と行かねーよクズが
715やめられない名無しさん:2009/10/03(土) 18:48:53 ID:g22aMsXs
たぶん貴方には二度と来て欲しくないと思ったんでしょうなぁ
716やめられない名無しさん:2009/10/03(土) 20:26:31 ID:3/tE78O/
町田店、中国人多杉。何言ってんのか分からん、イライラする。潰れろ。
717やめられない名無しさん:2009/10/03(土) 21:16:32 ID:+hkle0yQ
>>716
www完璧にツボに入ったwwwイライラするから潰れろってwwwヤクザだわねww
718やめられない名無しさん:2009/10/04(日) 07:23:26 ID:7saHeVfl
そんなんで怒っていたら
六本木店には来れ無いな。
719やめられない名無しさん:2009/10/04(日) 16:01:35 ID:IGR1jIRY
定食はじめて食べたけど、あのスープ、何とかならないの?
720やめられない名無しさん:2009/10/04(日) 17:36:37 ID:4bXFFLbJ
何とかって何だ?
俺はあのスープ好きだぞ
721やめられない名無しさん:2009/10/04(日) 20:52:29 ID:P+0Qzuel
ビール値段戻したのか
722やめられない名無しさん:2009/10/05(月) 00:57:21 ID:eUiE7v/7
日高屋も、100円ラーメンやれば?
723やめられない名無しさん:2009/10/05(月) 07:26:16 ID:CzQ0Nc28
生が安くなっていても所詮は40円。
それをすごく安く錯覚して、いつもよりも
つまみを一品余計に頼んでいつもよりも
金額が高くなる。
日高屋の思うツボ。
724やめられない名無しさん:2009/10/05(月) 13:32:18 ID:37XtUC6x
思うつぼになって早1年…
タンメンの虜だわ野菜の旨味吸ったスープ美味いです!
725やめられない名無しさん:2009/10/05(月) 13:39:18 ID:xKJhxptC
グルエースの旨味じゃないの?
726やめられない名無しさん:2009/10/05(月) 13:57:07 ID:J2wF0IV5
本郷三丁目の交差点近くにもうじき新店舗オーペン。
前は吉ウシのあったとこだ。ラーメン激戦区で生き残れるかな
727やめられない名無しさん:2009/10/05(月) 18:26:23 ID:XTH86lck
麺の不味さって日本一だよなぁ・・・ 絶句したわ
728やめられない名無しさん:2009/10/06(火) 00:27:39 ID:hrgxeVBC
一人でテーブル席で食ってるハゲって何なの?
729やめられない名無しさん:2009/10/06(火) 14:10:45 ID:JbQYr/XK
早くかた焼きそばにレンゲを持ってこい!
730やめられない名無しさん:2009/10/06(火) 20:17:34 ID:Osc/3JAM
「すいませ〜ん、レンゲ下さい」
731やめられない名無しさん:2009/10/06(火) 21:22:19 ID:JbQYr/XK
言われねーでも持って来いよ!ていうか初めから箸と対で持ってこい!
麺が柔らかくなるだろがヴォケ
732やめられない名無しさん:2009/10/06(火) 21:46:47 ID:QyWN8ay0
>>728
どのハゲ?
733やめられない名無しさん:2009/10/07(水) 18:54:49 ID:E4Phu3OK
>>732
君のハゲだよ
734やめられない名無しさん:2009/10/07(水) 20:04:15 ID:HFJro5db
W餃子定食はまだやってますか?
735やめられない名無しさん:2009/10/07(水) 20:34:01 ID:wOUO4D05
先週いたんだよ経堂店にこっちは彼女とテーブル席空くのまってんのにリーマンハゲ眼鏡が一人で食ってやがった店員も何とか言えよ、俺が言ってやろうかったら店員にお願いだからやめてくれって言われた
みんなテーブル一人で座ってるハゲ見つけたら店員気にせずにやっちって
736やめられない名無しさん:2009/10/07(水) 22:01:31 ID:35Frrzpt
>>733
え?俺のハゲか?
それはスマンカッタ

って、
ちっちゃな頃から薄ハゲでー
15で ハゲと呼ばれたよー

つるつるぴかぴかお休みよー
テカテカ頭の 台無し感
737やめられない名無しさん:2009/10/07(水) 22:06:45 ID:35Frrzpt
>>735
一般のラーメン屋なら、
一人でテーブル席を占拠している阿呆と、
子供連れで一杯のラーメンを分けて食ってるテーブル占拠は邪魔だな。
でもここってあんまり関係無くね?

彼女と別席で食えばいいんじゃね?何でわざわざ連なって食うんだ?
カップルは占拠時間が長いから一番の邪魔客だと自覚しな。
738やめられない名無しさん:2009/10/08(木) 00:15:24 ID:lUQ69DHr
>>737
彼女いたことありますか?
739やめられない名無しさん:2009/10/08(木) 00:20:15 ID:u9/u2egA
>>738
オマエ彼女いたことないだろw
女心わかってねーなーw
740やめられない名無しさん:2009/10/08(木) 00:21:14 ID:noQdxVxd
>>737
彼女いるよ。
並んで食ってもいいし、バラけて食ってもいいよ。
何でテーブル席で食う必要が有るの?拘束プレイ?
ダラダラと席を占拠してんじゃねぇよ。
そういうのは他所でやれ。
741やめられない名無しさん:2009/10/08(木) 00:23:15 ID:noQdxVxd
>>739
女のバッグを持っちゃうゆとり脳男だろ?www
742やめられない名無しさん:2009/10/08(木) 07:22:09 ID:+F0ZIx8P
日高屋に入る時点でダメだろwww
743やめられない名無しさん:2009/10/08(木) 09:22:15 ID:iRTKazNz
確かにw
彼氏に日高屋連れてかれたら、かなり引くわ。
744やめられない名無しさん:2009/10/08(木) 10:21:56 ID:9Vs5uSG9
多分うちの彼女日高屋連れてったら何も頼まんな…
745やめられない名無しさん:2009/10/08(木) 12:46:13 ID:u9/u2egA
>>741
イタリアでは普通の事だよ、チミ
北朝鮮の文化を押し付けないでよw
746やめられない名無しさん:2009/10/08(木) 13:18:33 ID:ANI+kezW
彼女と二人で入って、一品料理頼みながら、ビールのんだりチューハイ飲んだりしてます
747やめられない名無しさん:2009/10/08(木) 14:47:06 ID:AiH+7jlP
「実は>>735が一人ハゲ」に10000ローレルゲレイロ
748やめられない名無しさん:2009/10/08(木) 18:38:24 ID:zpW6INEC
>>744
そりゃあ2次元の彼女は何も頼めんわな
749やめられない名無しさん:2009/10/08(木) 18:50:18 ID:kM1o5DKC
>>743
俺も彼氏に日高屋連れて行かれたら引くな
750やめられない名無しさん:2009/10/08(木) 19:09:25 ID:noQdxVxd
まいんちゃんとなら何処で食べても楽しいお^^
751やめられない名無しさん:2009/10/08(木) 20:08:02 ID:ZaOjWeV1
セット物あるじゃん お得なの? 結構高いんだけど
752やめられない名無しさん:2009/10/08(木) 20:18:53 ID:is4CNf8/
カウンターに座ると、後ろからおいハゲとか言われるんだろうな
753やめられない名無しさん:2009/10/09(金) 10:14:17 ID:3zgPjLMi
レバ定食えばハゲないよ
辛いラーメンはハゲる
754やめられない名無しさん:2009/10/09(金) 22:23:25 ID:lPi6oJ7C
日高屋のじゃどっちにしろ中国農薬でハゲるよw
755やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 00:11:22 ID:yyO6fb+5
玉子ときくらげの炒め定食食べた
うまかった
756やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 02:53:20 ID:CLLdwunk
餃子と三品ツマミを頼んでチューハイ飲みほろ酔いになって、立ち飲み屋に行く。なんだかこれにハマると抜けられん
757やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 03:15:38 ID:z0nKhrst
ここの冷し中華うまいし安いんだけど、夏しか売らないんだよな。
もうやってないだろ。来年の夏までいかない。
758やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 03:32:06 ID:Kow3UkWk
ここに♀とかと行くヤツってやっぱり♀も日高屋レベルの♀なんだよね。イイ♀とこんな店で飯食いたいか?あと連れて行く♀にも自分の食に対する低レベルな安っぽさをアピールしてるだけだ。自分が♀だったらこんな所連れて行かれたいか?俺はイヤダ。
759やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 03:45:13 ID:BBZbi9MI
何で付き合ってるやつにいちいち見栄張らなきゃなんないの?
嫌だとか引くんならそれまでだ
760やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 06:05:40 ID:UJPK6Gu1
ここのレモンハイとかウーロンはいは薄すぎて全く酔わないわな
761やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 07:20:27 ID:5WIiT/Lq
W餃子定食、期間限定なんて言わないで
762やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 11:04:23 ID:Hm3zPC1m
こういう店って普段いくもの?
普通の定食屋が開いてる時間だと選択肢から除外しちゃうし、そうじゃない時間に外で割高なものをって気にもならないし。

どんな時に利用してるの?
763やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 11:39:21 ID:14JR7/VC
昼飯食べ損ねて2時過ぎた時とか、野菜沢山食べたい時だな。
764やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 13:12:31 ID:kZ2nuyMn
>>758
きもいよ>イイ♀
765やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 15:34:31 ID:d9JOHesE
>>761
馬鹿なの?餃子2人前とライス頼めば同じじゃんw
しかもどうせ糞不味くて残す唐揚げの分も安くなる奇跡も起こるw
766やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 16:45:17 ID:tRtgf6iR
餃子二皿とライス頼むと唐揚げが二個ついてくんのか
767やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 20:11:34 ID:d9JOHesE
から揚げどうせ食わねんだろ!あれで50円上乗せW定食w
大体 日高屋でセット物たのんでも10円安くなってるだけだろ 馬鹿にしてるw10円やるから
旨いもん出せよ
で餃子W定食は唐揚の在庫処分じゃねぇーか しかも50円取るなんてヤクザかよw
768やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 21:15:25 ID:BN4dRzXY
「餃子W定食」って、餃子に大笑いして蔑んでいるように見えることない?
「定食なのに餃子て(笑)」みたいな…
いや、どうでもいいんだが
769やめられない名無しさん:2009/10/10(土) 23:58:09 ID:e9fov24+
W餃子定食ね
770やめられない名無しさん:2009/10/11(日) 00:29:59 ID:a4aJpjpl
www餃w子www定w食wwwwwwwwwwwwっうぇ
771585:2009/10/11(日) 11:47:39 ID:9JZ+IQQ1
餃子って炭水化物だからオカズにするのは抵抗がある。お好み焼きをオカズに飯食う感じ。
772やめられない名無しさん:2009/10/11(日) 12:00:29 ID:TbE7uuQ4
どんだけ分厚い皮使ってんだ?
773やめられない名無しさん:2009/10/11(日) 13:58:55 ID:a4aJpjpl
とんかつや天ぷらの衣より薄いよなぁ
>>771は神楽坂飯店のジャンボ餃子でも
イメージしてるのだろうか?
ttp://livelobster.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_fad/livelobster/E5908DE7A7B0E69CAAE8A8ADE5AE9A-220E382B3E38394E383BC.jpg
774やめられない名無しさん:2009/10/12(月) 13:58:21 ID:SyuFN1H4
相変わらず不味い唐揚げの話題が尽きないけど
あの不味い唐揚げを生かすメニューを提案。

酢豚ならぬ、酢鶏はどうだろ。
甘酢あんに人参玉葱、揚げた唐揚げぶち込んで
定食にも出来るし、人気の出るメニューに変わるはず。
775やめられない名無しさん:2009/10/12(月) 14:53:49 ID:UwUFUTZ4
>>774
なるほど
大戸屋に似たメニューがあるけどあんで炒める手間が増える分唐揚げが作りおきや値上げになるカモ
Sバーミヤンにある唐揚げにタレがかかり白髪ネギドバッ系も簡単で美味しいと思うよ
776やめられない名無しさん:2009/10/12(月) 19:57:13 ID:1ROfFMX+
ああーそれなら喰ってもいいわ

それか、甘酢あんか大根おろし掛けてくれるだけでも
衣がやわらかくなって有難い。
777585:2009/10/12(月) 20:50:14 ID:HWTohKTy
意表をついて具たっぷりカレーライスとか要らない?
要らないですかそうですか。
778やめられない名無しさん:2009/10/12(月) 20:54:31 ID:Xvq0S8Rr
餡か
炒め物が全部ベチャベチャだから
全部餡にしてくれって感じなんだが

>>777
カレー屋逝け
779やめられない名無しさん:2009/10/12(月) 21:30:53 ID:SENE3sOt
野菜定食、量も炒め方も、店によってあまりにも差があり過ぎね?
780やめられない名無しさん:2009/10/12(月) 23:09:26 ID:40iDilhb
>>779
量は店長によって違うらしいです
炒め方は所詮バイトが鍋振ってるのでまちまちかと
バイトが歴が長い人に当たればラッキーという事でw
781やめられない名無しさん:2009/10/12(月) 23:19:15 ID:SENE3sOt
>>780
店長の裁量ですか・・・orz
自分の行っている常磐線沿線の某店、少なすぎて・・・
あと、炒め方もいまいち。
悲しいです。
782やめられない名無しさん:2009/10/12(月) 23:22:30 ID:cZkcuwfE
松屋の米でバクダン定食が食べたい。。。。
783やめられない名無しさん:2009/10/13(火) 02:17:07 ID:EhHREKhr
>>779
店によってというか、人による。
同じやつが朝から晩まで鍋振ってるわけじゃないし。
分量は特に適当。野菜炒め定食はギャンブル。

素直に唐揚定食食っとくのが無難だな。
784やめられない名無しさん:2009/10/13(火) 02:31:29 ID:ounad9be
Sガストの竜田揚げ定食を是非パクって提供してほしいす
785やめられない名無しさん:2009/10/13(火) 02:54:08 ID:hr2ZnQPm
計量ザル使えば?
オレのエリアでは使ってるよ。他でもやってるのかもしんないけど。
例えばポーション野菜はダイソーの枝豆ボウルとかいうやつについてる白いザル。
バイトの方は知ってるかな?
786やめられない名無しさん:2009/10/13(火) 03:39:26 ID:mlMipJmd
本当に金がない時、年に1〜2回?行くけど本当に不味いし気分が落ちる。こんなとこオンナ連れて来てる馬鹿がいるから面白いよ。
787585:2009/10/13(火) 03:56:56 ID:4YbEGJhG
日高屋に一緒に行ってくれる彼女なんて素晴らしいやん。
やん。
良い彼女だよ!
788やめられない名無しさん:2009/10/13(火) 13:01:36 ID:JYb6nkmm
何ここの唐揚げ超まずいんだけどコレがデフォ?どこの店舗も一緒?ひと口目で後悔に変わって二口目にマヨ付けたらキューピーじゃなくて怒りに変わったんだけど!
789やめられない名無しさん:2009/10/13(火) 13:47:30 ID:fBagPLu3
>>788
おまえの味覚がおかしいだけ。
790やめられない名無しさん:2009/10/13(火) 14:01:05 ID:3FGLKRJr
>>788
どうしてキューピーじゃなきゃいけないんだよ?
791やめられない名無しさん:2009/10/13(火) 14:16:50 ID:JYb6nkmm
>>789
味覚が変なんて言われたことないなぁ  ただ俺の食った唐揚定食は糞マズかったけどね 店舗によるのかな?
>>790
キューピー以外で美味いマヨあるの?
792やめられない名無しさん:2009/10/13(火) 14:52:59 ID:EMBF5kXd
793やめられない名無しさん:2009/10/13(火) 16:05:15 ID:3FGLKRJr
>>791
> キューピー以外で美味いマヨあるの?
人によって好き嫌いがあるだろ
何でお前の味覚絶対なんだよ?
味の素が好き、ケンコーが好きな奴とか大勢いる
794やめられない名無しさん:2009/10/13(火) 17:57:34 ID:0vQm1fVS
>>787
最近は若い娘が一人で日高屋のパターンも珍しくない
その娘がノースリーブ・Vネックとかだったら、これはもう「誘ってほしーの!」のサインだ罠

きっかけの一言は「ボーイさん、彼女に空豆を」
795やめられない名無しさん:2009/10/13(火) 18:40:42 ID:JYb6nkmm
>>792>>793

いろいろ貼ってくれたり教えてくれたりありがとう

で日高屋のマヨはURL先のマヨマニアを唸らせてるの?

それとも味の素のマヨ?ケンコーのマヨなの?
796やめられない名無しさん:2009/10/13(火) 18:49:55 ID:3FGLKRJr
>>795
お前はキューピーじゃないって怒ってたのに摩り替えるな
797やめられない名無しさん:2009/10/13(火) 18:51:02 ID:SeOOgDCV
>>794
ワロタわ
すぐ通報されるだろw
798やめられない名無しさん:2009/10/13(火) 19:02:21 ID:JYb6nkmm
>>796摩り替え? 結局うまいマヨ使ってねぇーの?

でメーカー別シェアを見るとキユーピーは、60% 2位のケンコーは17%、3位の味の素は16%

味覚音痴のおれは60%に入ってたよ
799やめられない名無しさん:2009/10/13(火) 22:09:26 ID:Y424cQOs
>>795
先ずはおまいがどれだけのマヨをどんな状況で、どれだけ試したかを語れよ。
それが無ければただの無責任な暴言でしかないぞ。
800やめられない名無しさん:2009/10/13(火) 22:09:41 ID:n4CpFXiO
>>794
ハートカクテルとか漫画か小説のネタ?
ボーイ居ないし
メイドは居て欲しいなw
801やめられない名無しさん:2009/10/13(火) 22:54:12 ID:JYb6nkmm
うるせーな負け犬w >>799どんな状況でマヨを試すのか想像できるようになってから人に物言えよw
お前は一体どんな状況でマヨを試すんだよ 風邪のとき腹に塗るんですか?

しかも>>793 大勢ってなんだよ 100歩譲って大勢だとして日高屋ではどちらの大勢なマヨを使ってるのか聞けば
「すり替えるな」と役所のマニュアル並に厳しく却下

結果日高屋では世間一般で美味いと言われているマヨを
上位3位以下の物を使い 万人が食ってる美味いマヨ食わすより安くて糞不味いマヨでいいと
客は味なんかわからねぇと馬鹿にしてる実態

俺が食らった一撃は糞不味い唐揚に糞不味いマヨで地獄のようなコラボだったってお話

少なくとも擁護しているのは15,16%以下の味覚を持ってる事が分ったよ
802やめられない名無しさん:2009/10/14(水) 00:01:31 ID:5WWSzIc4
>>801
おまいがバカで間抜けでのろまなクズだってのはよくわかった。
ありがとう。
マヨネーズを本来の製法で売ろうとした会社にたいして、お上に上納金追加してまで圧力をかけたキューピーのマヨだけを本物と信じて疑わないでくれ。
おまいの存在に感謝するよ。
VIPPER的な意味でwwww
803やめられない名無しさん:2009/10/14(水) 00:25:01 ID:ph3p/RZX
お上が独自に圧力製法して上納金払ったって!?
どうでもいいけど一体お前は何の話をしているんだよw

キューピーのマヨが本物って何だ!?
やっぱりお前マヨ食べる以外で別のことに使ってるだろ?

国民が馬鹿で美味しくもないキューピーマヨネーズを全国民の半分以上が買ってるのは
米軍とかCIAの陰謀とか言ってるの?
804やめられない名無しさん:2009/10/14(水) 00:53:37 ID:h6CDTSpq
海外だとマヨネーズでは通じない。
マヨネーゼソースと言わないと駄目だ。
それでも(゚Д゚)はぁ?って顔されたら
キューピーって言えば一発で通じるしwww

これ、実際に体験した事な。
805やめられない名無しさん:2009/10/14(水) 02:18:12 ID:gli8jOrQ
マヨラーがいるスレはここですか?
806やめられない名無しさん:2009/10/14(水) 02:23:38 ID:5RzRLDMM
この値段の唐揚げとマヨで喧嘩するなんて底辺すぎて悲しいからやめれ!
俺はどっちもコスパ的には許せる範囲。
807やめられない名無しさん:2009/10/14(水) 03:28:59 ID:VoDkCn/2
カレーにスルーは過去の話か・・・
808やめられない名無しさん:2009/10/14(水) 11:01:38 ID:lg6erg6r
>>797
>>800
「若娘独日高屋」まではネタじゃないからな

しかも絶世美女とかイケイケとかじゃなくて、
どっちかというと「親しみの持てるタイプ」が多い
更に付け加えると、遭遇する時間帯は平日昼間が断然!

思い立ったが吉日、今すぐGO!
入院中の俺のぶんまで楽しんできてくれ
ノシ
809やめられない名無しさん:2009/10/14(水) 18:47:39 ID:h6CDTSpq
タンメンが美味いって書いてあったから食ってみたけど、
あれタンメンじゃねぇじゃん!野菜塩ラーメンじゃんか!
810やめられない名無しさん:2009/10/14(水) 20:20:28 ID:nDOcyKVK
ここで麺類は食いたくないねえ
811やめられない名無しさん:2009/10/14(水) 20:46:04 ID:RZT3GYcl
タンメンと野菜塩ラーメンの違いって何?
812やめられない名無しさん:2009/10/14(水) 21:04:07 ID:aimZtbbv
>>785
計量ザル使ってます
でも結局忙しい時は手でいっちゃうから
俺の場合は野菜大盛りですw
813やめられない名無しさん:2009/10/14(水) 21:07:38 ID:h6CDTSpq
タンメン専門店へ行けばわかると思う。
たいがいは、やや平打ちのタンメン専用の麺を使っている。
814やめられない名無しさん:2009/10/14(水) 21:21:23 ID:RZT3GYcl
>>813
ということは専門店でも無い限り違いは無いって事だろ?
そもそもやや平打ちのタンメン専用の麺使うって定義はどこから来た?
815やめられない名無しさん:2009/10/14(水) 21:53:19 ID:qNo+W9yO
>>813
それはその店だけのローカルルールでしょ。
平打ちのタンメンなんて聞いたことないよ。
816やめられない名無しさん:2009/10/14(水) 23:01:05 ID:RQK8aYJE
つけ麺であの麺はだめだよな
817やめられない名無しさん:2009/10/14(水) 23:54:07 ID:YGQUxmg2
値段考えて文句言ってんのか?
旨い物食いたければ高い金払えカス
818やめられない名無しさん:2009/10/15(木) 00:45:00 ID:HH8M4p1H
今日もいったけどまずいなー
この店の代わりに王将が欲しいよ・・・
唐揚げはまだ食えたがほかは酷い
819やめられない名無しさん:2009/10/15(木) 01:07:42 ID:PBTiNJ1y
唐揚げが一番食えたもんじゃない
犬猫にやっても見向きもしないと言われている日高屋の唐揚げが食えただと?
お前の口だったら何食っても御馳走だろw
820やめられない名無しさん:2009/10/15(木) 01:11:43 ID:PBTiNJ1y
日高屋は早く唐揚げを酢鶏揚げしろよ
821やめられない名無しさん:2009/10/15(木) 01:50:24 ID:yEFB/ahO
822やめられない名無しさん:2009/10/15(木) 01:56:40 ID:HH8M4p1H
>>819
そうか?
バクダン定食ってのを食ったが酷かったぞ
餃子も酷かった
それに比べたら唐揚げは結構普通だった
もちろん全部王将のほうがおいしいけどさ・・
あそこ潰れて王将来て欲しい
823やめられない名無しさん:2009/10/15(木) 08:01:33 ID:VX2YU0cG
>>814-815
昔のタンメンは白っぽい平打ち麺が普通だったよー
824やめられない名無しさん:2009/10/15(木) 09:13:10 ID:DFyL+Qal
北浦和駅周辺に店舗3つあるのはいくらなんでも多すぎると思う
825やめられない名無しさん:2009/10/15(木) 10:37:26 ID:b6D/YEBx
>>823
それは無い
店による
普通は細めん
昔からね
一品香のは幅広だけど
826やめられない名無しさん:2009/10/15(木) 11:21:22 ID:VX2YU0cG
>>825
それはラーメンでしょ
827やめられない名無しさん:2009/10/15(木) 12:48:10 ID:b6D/YEBx
>>826
タンメンだよ
というかその辺の定義は曖昧
細めんだからタンメンじゃないというのはおかしい
828やめられない名無しさん:2009/10/15(木) 13:38:39 ID:2n4j27gO
>>823
だから、そんなタンメン見たことないって。
その店が、そういう麺でタンメン出してただけだろ。
世の中のタンメンの1/100000がそういうのっていうだけ。
それを普通とか一般的とは言わない。
829やめられない名無しさん:2009/10/15(木) 15:20:40 ID:VX2YU0cG
>>828
田舎者なの?
830やめられない名無しさん:2009/10/15(木) 17:09:51 ID:3ZKWkNj6
>>818
>>822
まずいと言いつつ良く行くねぇw
831やめられない名無しさん:2009/10/15(木) 18:37:56 ID:15l9albS
下種の謗り食い
832やめられない名無しさん:2009/10/15(木) 21:23:45 ID:HJVxLuOm
美味い物出せば自然に悪口書かれなくなるのに味変えずに悪口無くしたいだから
馬鹿なんだよね 力の入れどころが違う

833やめられない名無しさん:2009/10/15(木) 21:33:21 ID:VX2YU0cG
>無くしたいだから

好きだからぁー
オモニハサムニダー
834やめられない名無しさん:2009/10/15(木) 21:41:10 ID:HJVxLuOm
別に変じゃなくね?「なくしたい だから」こうすればよかったかな
835やめられない名無しさん:2009/10/15(木) 21:56:21 ID:VX2YU0cG
>>834
読点、句読点が無い時点で現代国語とは言えない。
チョン丸出しなゆとり脳


Q:ここではきものをぬぎますか?

A1:ここで、はきものをぬぎますか?
(ここで、履物を脱ぎますか?)
A2:ここでは、きものをぬぎますか?
(ここでは、着物を脱ぎますか?)
836やめられない名無しさん:2009/10/15(木) 22:13:18 ID:HJVxLuOm
プロかよw 力の入れ方が違うなぁ  何が例だよ よまねぇーよ
837やめられない名無しさん:2009/10/15(木) 22:28:32 ID:AJflqvoK
>>830
いやよいやよも何とやら…素直じゃないんだろなw
838やめられない名無しさん:2009/10/15(木) 22:46:48 ID:wk6vAJVm
重箱の隅をつつくのは中央をつつくだけの経験が無いから。
839やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 04:46:03 ID:nyz44uAf
ここは安い最低な油を使用している。炒め物タンメンのスープなんかほとんど油。野菜も中国産のクズの部。「ここのタンメンは美味い」なんて行って食ってる馬鹿がいるから、面白いよ。
840やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 11:46:52 ID:UHeWReIO
全て「この値段にしては」っていう前提でしょ?
俺はあのゴムの様な麺好きだけどね。
841やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 12:06:37 ID:0o927LF9
つけ麺は店によって当たりハズレがあるな
ツルツルシコシコの店もあれば、10本ぐらい引っ付いてるようなとんでもない店もあった
(温厚な俺もさすがに「霧吹き持ってこい!」って怒鳴った)
842やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 15:05:28 ID:ZgDGOL06
うまかっぺは認める
843やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 17:17:04 ID:0p5UiOKX
キューピーにしろや
844やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 22:20:42 ID:e5SmhMKP
ニラキムチ南蛮復活してほしい…

誰かこの気持ち分かち合おう
845やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 22:38:15 ID:V1Ro0epk
>>844 超同意。一刻も早く!
846やめられない名無しさん:2009/10/17(土) 12:53:04 ID:HVFpccXa
中国人の店員が態度悪すぎ
847やめられない名無しさん:2009/10/17(土) 13:56:08 ID:099905UZ
食い終わって器を下げられても、ずっと
居座ってる学生の方が態度悪すぎ
848やめられない名無しさん:2009/10/17(土) 15:55:15 ID:VCfl/ovj
>>845
おぉ!同志よ!
思わず帰ってきて即効メールで問い合わせたんだが返事来ないな…

ピリ辛とんこつネギじゃ代打にならないんだよ
なんとかしてくれよ
なんでよりによってニラキムチなんだ…
849やめられない名無しさん:2009/10/17(土) 19:28:48 ID:XqdED5Hl
>>848 845です。週4で食べていたんだよ俺は…マジ何とかならないもか!会社の上層部にこのスレ見て欲しいよ!
850やめられない名無しさん:2009/10/17(土) 19:36:46 ID:099905UZ
>>849
偏食
851やめられない名無しさん:2009/10/18(日) 07:13:33 ID:KvJil8sK
>>848-849
おまいら結婚しれw
てか、日高屋でもピータンと紹興酒置いてほしい
ちょっと遠い所にある来来軒になら置いてある
852やめられない名無しさん:2009/10/18(日) 11:58:14 ID:7g4b0m9n
来来軒より東秀の方がんまい
853やめられない名無しさん:2009/10/18(日) 15:33:24 ID:8zkoU8F7
秋葉原店にいる韓国人が見てていらいらする
854やめられない名無しさん:2009/10/18(日) 15:38:01 ID:oUMVdBUs
タンメンの麺がラーメンと同じ麺だなんて
チャンポンの麺がラーメンと同じ麺なのと
同じようなものだ
855やめられない名無しさん:2009/10/19(月) 16:44:18 ID:3Qd/2lXZ
>>844
あれしか食ってなかったのに。
辛とんこつは美味いけど、辛すぎる。
辛あんかけは、見た目そそられなく食べたこと無い。
他のメニューはインパクトにかける。
856やめられない名無しさん:2009/10/19(月) 17:36:38 ID:8v/4cucE
温玉うま辛がうーまーいー
857やめられない名無しさん:2009/10/19(月) 19:31:42 ID:8MN7OOsX
>>856
あのドロドロしたのって美味いんだw
何味なのれすか?
858やめられない名無しさん:2009/10/19(月) 22:32:27 ID:CuN4FZEH
>>857
確かジャージャー麺の上っ面みたいのがごはんに乗っかってるんだよな?
859やめられない名無しさん:2009/10/19(月) 23:20:54 ID:8UR/F2aA
スタミナ丼だよ
860やめられない名無しさん:2009/10/20(火) 08:05:21 ID:i9U0U94e
ラーメン不味い
861やめられない名無しさん:2009/10/20(火) 12:32:56 ID:9xNyw1bE
ゴボウ揚げ旨いな。190円なら餃子よりこれがいい。
862やめられない名無しさん:2009/10/20(火) 20:55:02 ID:fcwGavO4
ゴボゥ
863やめられない名無しさん:2009/10/20(火) 21:53:46 ID:xeDfn+k1
B級好きとしては野菜つけ麺に半ライスが最高だ
864やめられない名無しさん:2009/10/20(火) 22:05:02 ID:fcwGavO4
ライスを汁につけてそれをおかずに麺を食うんだ
865やめられない名無しさん:2009/10/20(火) 23:07:04 ID:PqsC21xw
ヤンニョン
866やめられない名無しさん:2009/10/20(火) 23:41:03 ID:I2CUJ4Me
ニラキムチ旨かったけど、なくなっちゃったのかな?
867やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 00:40:39 ID:AxQ2dU8S
野菜つけめんうめ〜餃子セット安っ
868やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 01:21:32 ID:bacXjQg2
ヤンニョンはもうすぐやんにょんか?
869やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 02:07:22 ID:uy9BWOAc
大平燕、今年はやらないのー?
870やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 08:08:04 ID:24gx5Isl
餃子上手く焼けてるときは190円でこれならと満足なんだけど、昨日は違ったの。きつい焦げ臭orz お願いだから何とか安定した焼き加減を実現してね、うっふん
871やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 16:47:54 ID:FavGxa5p
>>867
野菜ってうま煮つけ麺?
あれは旨いわ
麺がしなしなハズレの店に入ってもタレの味でごまかせるw
872やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 17:19:46 ID:SpZZHEjU
テーブル席で大名みたいに一人で食ってる奴って何なの?
873やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 20:13:41 ID:Au2HTGij
大名なんじゃね?
874やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 23:10:54 ID:j515rMNO
大名って一人で食わないんじゃね?
875やめられない名無しさん:2009/10/22(木) 01:21:24 ID:a3GCQCb6
2人席ならまだしも1人で来て4人席座る図々しい馬鹿。お独りさま=カウンターなんだよ座りたければ2人以上で来店しろ
876やめられない名無しさん:2009/10/22(木) 04:44:42 ID:6cIXAmhV
カウンター席がない店舗もあるじゃん。
877やめられない名無しさん:2009/10/22(木) 10:53:06 ID:wLmcqOT4
肉野菜炒め定食さいこー
878やめられない名無しさん:2009/10/22(木) 11:10:31 ID:wf+hV+Hb
とんこつまずかった(≧ω≦)タンメン最高
879やめられない名無しさん:2009/10/22(木) 20:02:03 ID:IiqrcdOl
>>875
「店員がお好きな席にどうぞ」って言った時だけ、
一人でもテーブルに座っているよ
880やめられない名無しさん:2009/10/22(木) 20:22:22 ID:i6mjVYr2
空いてるカウンターに座れって言ってるんだよ、バカ!
881やめられない名無しさん:2009/10/22(木) 21:28:02 ID:+4DdVgn4
ガラ空きな時間帯なら問題ないんじゃないの?まぁ、だからと言ってわざわざテーブル席に座る必要もないんだけど。
882やめられない名無しさん:2009/10/22(木) 21:56:37 ID:IiqrcdOl
>>880
まーまーそう興奮しないでw
人が増えてきたらカウンターに移動してるから問題ないだろ?
883やめられない名無しさん:2009/10/22(木) 21:59:02 ID:wvhnMoKV
テーブル拭いたり席番替えたり店員が可愛そうだな。
884やめられない名無しさん:2009/10/22(木) 22:45:34 ID:2xdzB08D
>>880
そういう文句は店員に言いやがれ。クソムシ野郎。

おれだってカウンター以外で食うのは絶対嫌だが、
混んでるとテーブル席に行かされる。
飲食店にテーブル席設置禁止条例を作るべきだよ。

王将もてんやもやよい軒もココイチもテーブル席廃止しろ。
885やめられない名無しさん:2009/10/22(木) 22:49:36 ID:qlM9a9EQ
テーブル咳に一人で座って
相席は断る

それが大名
886やめられない名無しさん:2009/10/23(金) 00:17:04 ID:X2ZBrPUV
>>884
カウンター席に座れ、ハゲ。
887やめられない名無しさん:2009/10/23(金) 04:19:23 ID:P3Qo5k7K
カウンターも禁煙席にするというのなら、考えなくもないがな
888やめられない名無しさん:2009/10/23(金) 11:27:44 ID:1dRZC4v6
ガラ空きでも客は重なって一瞬でババッと入ってくるもんなんだよ…ピンの客がが4人、2人席座ってるが為に家族連れ、カップルが帰ったり待ったりするんじゃ、ボケッ!売り上げが下がるんだよ!!
889やめられない名無しさん:2009/10/23(金) 11:58:15 ID:pysxjejl
餃子wセットってお得?
餃子を2皿って飽きないのか…
890やめられない名無しさん:2009/10/23(金) 12:29:02 ID:5cpq3MYh

お得どころかゴミみたいな唐揚の料金が加算されてるよw
891やめられない名無しさん:2009/10/24(土) 10:11:15 ID:C0wQ8TIA
888は日高の関係者?
892やめられない名無しさん:2009/10/24(土) 10:24:13 ID:/3Gjxe5k
幸楽苑の中華そば食べた時、日高屋もこの味見習え!と思った。
麺はまずいし、スープにコクないし。あと一つ気づいたのは前者はファミリー層
多いのに、後者はサラリーマン、高齢者が目立つと思った。あと店員に中国人がいない。
893やめられない名無しさん:2009/10/24(土) 16:44:36 ID:sirhXNZJ
いやいや。幸楽苑なんて見習ってもらっちゃ困るw
日高も不味いが、幸楽は食物として認めがたいほど不味い。
あれはラーメン屋というより、生ゴミ製造会社。
894やめられない名無しさん:2009/10/24(土) 17:06:47 ID:Q0wfA1Cd
大抵の奴はラーメンに関して言えば
幸楽苑>日高屋だと思うけどなあ
895やめられない名無しさん:2009/10/24(土) 19:44:07 ID:U6jEO1ua
幸楽苑のラーメンが旨いとかウケるんですけどw
896やめられない名無しさん:2009/10/24(土) 20:15:55 ID:BeHxOfAD
ピンの馬鹿客が4人席座ってて後から来た2人連れが2人席orカウンターに座るしかない状況、3人以上が待つ状況が許せない!単純に単価2倍3倍なんだよ。ピンの客=カウンターだ!どうせ単価たかがしれてんだから…
897やめられない名無しさん:2009/10/24(土) 20:54:01 ID:MkZ5H8T8
二人や三人の客はダラダラ居座るのが居るから、
二倍・三倍の売り上げにはならない場合が多い。
まあ、案内されてないのに一人で四人席へ行く奴は
氏ねと思うけどねw
898やめられない名無しさん:2009/10/25(日) 12:06:02 ID:CkJCxih4
>>894
そんなやつ、いねぇw
899やめられない名無しさん:2009/10/25(日) 18:23:13 ID:gZx+BLLy
>895
幸楽苑のラーメンが美味いんじゃなくて、
日高屋のラーメンがそれほど不味いってことだよ

分かる?
900やめられない名無しさん:2009/10/25(日) 21:43:06 ID:Nl2pZ8O3
幸楽苑の中華そば麺はうまいけどスープやチャーシューがいまいち
あと定食無いのが痛い
901やめられない名無しさん:2009/10/25(日) 22:21:37 ID:meK40076
2、3人ダラダラは全然許せる。1人で来てカウンター以外でゅっくりしてるピン馬鹿ドツキたくなるよ。アルコールやつまみでもとって単価上げてれば別だが…でもそんな客に限って自分からカウンターに座るヤツが多い。
902やめられない名無しさん:2009/10/25(日) 22:52:18 ID:I106MY1v
さて今日も夕飯はバクダンだ!
903やめられない名無しさん:2009/10/25(日) 23:28:39 ID:1czEF4IS
店員ならカウンターに誘導すればいいだけの話だろ
出来ないならお前のミスだ

関係無い奴なら余計なお世話だ
文句あるなら二度と日高屋の敷居を跨ぐな
904やめられない名無しさん:2009/10/25(日) 23:31:48 ID:Wmwbz41Z
先生!跨ぐ敷居も潜る暖簾も有りませーん
905やめられない名無しさん:2009/10/26(月) 02:19:28 ID:2WDihziG
先生でも何でもないヨ…4人席座って中華そば割引券付きで頼むただの大名馬鹿だよ
906やめられない名無しさん:2009/10/26(月) 11:35:35 ID:CPoBFJpO
喧嘩するなよ。同じ負け組なんだからw
907やめられない名無しさん:2009/10/26(月) 13:12:43 ID:jOPhI5Q8
やる気のない店員、大杉
908やめられない名無しさん:2009/10/26(月) 19:48:46 ID:Kjs1B9Kk
チャイナ店員、大杉
909やめられない名無しさん:2009/10/26(月) 20:08:26 ID:q4sZaXwl
>>883
何で客が店員に気を遣わなきゃいけないんだよw
910やめられない名無しさん:2009/10/26(月) 20:13:24 ID:q4sZaXwl
>>901
鋭いね
確かに最初から長く居座るつもり(アルコール込み)の時は、
空いててもカウンターに行く
よもやの相席時の煩わしさがないからな
911やめられない名無しさん:2009/10/26(月) 23:09:55 ID:vYc1uhuy
>>910
そういうやつが多いから、カウンター席ばかりいつも満席。
一人で行ってるおれとかがテーブルに飛ばされるんだよな('A`)

酒飲んでダラダラするやつはテーブル席に行って欲しい。
912やめられない名無しさん:2009/10/27(火) 01:02:57 ID:m7T8MDGj
野菜うま煮つけ麺美味いよなぁ。
野菜たっぷりであんな美味いつけ麺を490円はすごいわ。
913やめられない名無しさん:2009/10/27(火) 02:38:32 ID:NrX4MQ6G
今日日高屋にて、ラストオーダー終わったからってまだ食べてる途中に会計迫られたがこれって普通なのか?
以前はこんなことなかったし、どう考えても早々にレジの片付けをしたかったとしか思えない・・・
914やめられない名無しさん:2009/10/27(火) 06:34:08 ID:+CMlEg+G
まだ食べてるでしょ!

って叫んどけ

支那チョンは理解出来ないだろうけど
915やめられない名無しさん:2009/10/27(火) 07:06:59 ID:qIDcsGIL
やっぱり所詮日高屋なんだなw
916やめられない名無しさん:2009/10/27(火) 07:29:14 ID:Dce8ZkDc
日高屋って辛いラーメンの辛さ抑えられたり出来る?
スープ的に無理?
917やめられない名無しさん:2009/10/27(火) 11:41:46 ID:gmRXVYFy
>>908
たしかに・・
918やめられない名無しさん:2009/10/27(火) 19:56:41 ID:j6xVfbWy
橋本に、むちゃくちゃかわいい子がいる。
919やめられない名無しさん:2009/10/27(火) 22:49:17 ID:rX7YbVgp
>>911
君のレスを読む限りは、「一人で行くな」と言ってるように聞こえるんだが
920やめられない名無しさん:2009/10/27(火) 22:51:57 ID:GyOQyR/r
>>912
うまくなければうま煮じゃないよな
921やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 07:23:25 ID:PEMXafOn
日高屋がしょぼいから、王将の行列が全然減らねえじゃないか。        王将から客を奪ってくれよ。
王将より旨いんだろ?
922やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 09:40:54 ID:sW92qmEF
駅のまん前の日高屋より、一本入った所にある王将の方が全然客多いな
923やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 15:15:28 ID:Oy3vtUmO
913 日高に限らずよくある光景。全く問題ないじゃないか…逆に帰りレジ行かなくて住むじゃないか。食べ終わってもゆっくりしてればいい。ただ本当にゆっくり食べたければ閉店間際なんて行かないわな…日高に限らず…
924やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 15:48:35 ID:Lwl0y59E
食券なのに会計迫られるの?
925やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 16:38:29 ID:FjkATN7s
>>923
書き込みは初めて?

>>924
食券制の日高屋なんてあるのか?
926やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 16:44:22 ID:Lwl0y59E
食券だよ
927やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 16:59:16 ID:FjkATN7s
>>926
例えば何店?
うちの近所の日高屋は食券じゃないぞ
928やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 17:00:57 ID:RKUTp28M
初めて唐揚げ定食頼んだんだけど酷いマズイね。食べる前にココのスレ見とけばよかったよ。
だけど不味すぎだろ日高屋!なにあれカッチカッチじゃん?オカズ残ってるのにスープを口に含んでご飯を食べたの初めてだよ
929やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 17:13:12 ID:Lwl0y59E
北戸田店は食券だよ
930やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 17:38:38 ID:FjkATN7s
>>929
ところで何で食券制の店だと決め付けるんだ?
931やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 19:35:37 ID:Lwl0y59E
食いに行ってるから
932やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 19:39:54 ID:FjkATN7s
>>931
お前馬鹿だろ?
何で>>913の店が食券制だって勝手に決め付けるんだ?
933やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 19:42:59 ID:OpAfPlIi
ど〜でもいいけど、禁煙にしてくんないかね・・・。
934やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 20:01:37 ID:4XZkjsZu
>>916
出来ますよ
店員に「ラー油少なめで」と言ってください
935やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 20:16:49 ID:Lwl0y59E
>>913
全店食券制だと思ってた
936やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 20:23:42 ID:Lwl0y59E
>>932だった
937やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 20:39:58 ID:oIT4Oxlw
食券制の店の方が少なくない?
酒飲みの客とかは追加注文が面倒じゃないの?
938やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 20:49:41 ID:zqeZUip8
橋本は食券。
939やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 20:51:55 ID:vGmWXp3o
食い逃げが多いから
オーナー独自に設置したとか妄想
940やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 21:37:28 ID:oIT4Oxlw
ここの店員は間抜けだから客を見ていないからね。
呼び鈴設置店でもないのに、案内したまま忘れて
20分放置なんて有るからなー。
俺はそういう店に仕返しをしてやるのが大好きだw
941やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 23:00:38 ID:9jWvFube
やっぱり、電子マネー導入してほしい。
今年中に
942やめられない名無しさん:2009/10/29(木) 02:28:04 ID:LxMywbAH
>>913だが、食券制の店じゃないよ
別に先払いでも構わないのだが、せめて食前にしてくれよな。まだ食べてる途中に財布取り出してお金を払うなんて、マナー的にもあり得ないし聞いたことがない…
しかも食べてるのはラーメンだぜ?
943やめられない名無しさん:2009/10/29(木) 05:24:12 ID:E7urfim1
南浦和店の接客が終わり過ぎてるいつからこうなった
944 [―{}@{}@{}-] やめられない名無しさん:2009/10/29(木) 06:53:54 ID:JHBOZzkX
食券制の店舗だと、
(金券屋で売ってる)株主優待券とかジェフグルメカードとかは使えないの?
あと、公式サイトの割引券とかも
ttp://www.hiday.co.jp/now/serviceticket/serviceticket_09.08.25.pdf
945やめられない名無しさん:2009/10/29(木) 20:46:50 ID:LrypfZLA
>>942
みんな苦労してんだな
俺はラーメンすすりながら財布から金を出すテクニックを修得した
麺をすくって一口すすり上げる間に札や銭を出すのがコツ
946やめられない名無しさん:2009/10/30(金) 22:16:18 ID:rCihKI3y
深夜はあまり行かないほうがいいんだね。ぬるくて本当にまずかった。初めてぴりとん残したよ…。
947やめられない名無しさん:2009/10/31(土) 02:42:19 ID:dvRqvUk7
>>934
マジで!?サンキュー。
>>929
北戸田の日高屋すげぇ狭いよな。
948:2009/11/01(日) 01:54:07 ID:Dm0oiRMl
確かに南浦和ヒドすぎ
深夜で人多いくせにまともなサービスできないしし
949やめられない名無しさん:2009/11/01(日) 02:02:41 ID:eKGjKsiI
初めて日高屋に入ったが、値段から想像する以上に不味いね。
950やめられない名無しさん:2009/11/01(日) 04:11:09 ID:czZSMMxD
やはり中国人が作っているから
本格中華と言っていいのか?
951やめられない名無しさん:2009/11/01(日) 17:59:33 ID:CWYULEoh
>>949
お前は何を食ってマズイと思ったの?
952やめられない名無しさん:2009/11/02(月) 00:58:59 ID:FS9N9dmg
500円で大盛であのクオリティで出せるところなんて珍しいと思うがな。
953やめられない名無しさん:2009/11/02(月) 01:12:18 ID:G/C8uQTJ
俺もイマイチはたまにあるけどマズイはまだ無いなぁ
もちろん同じ価格帯の店と比べてね
954やめられない名無しさん:2009/11/02(月) 01:39:33 ID:7AMANhOl
何食ってもマズイ。逆にここでウマイ物があるなら聞きたいよ。
955やめられない名無しさん:2009/11/02(月) 03:36:03 ID:91E9Xe5+
>>954
君はただのアンチでしょ。
逆に日高屋以上の同系の店言ってみ?
まず言えないから。
956やめられない名無しさん:2009/11/02(月) 05:41:10 ID:5cX7jUhn

        _,, -―――‐- 、
      ,,-''´           `''-、
    /                   \
   ./      ノノ)ノ ̄ ̄リノ\    .'、
.    |     .,ノリ'´ '´  ―'´  \  |
    .|    ,'  ,.-――'´ `ー‐-、ヽ,リ
.   |   ./ .(  __ノ  ヽ_  ノ゙
    i⌒'リ .|  `<_・_ゝ , 〈 .く__・>´ヽ
    |(.ヽ|ノ.   (つ__,ノ   '、ヽ_o .〉
    .ト、_,イ \   .i    (c、,ィ)    / 
    リ ノ.|.    'J   ,.へへ、 .イ
    ノ/ \     、_∠ィ'lエlュ.レ /
    /ヽ .i  \    `ヽ二.ン /
 _,, -く  \   .\.   ン '、 /
      \  `"''ー―\__ノ''- ,,_
       \       ,ノ
広島市中区と南区には広島大学の夜間に在学する中国人がやたら多くて
自分の国にいるのと変わらない気分で生活してる。
その界隈の飲食店でバイトしてる中国人は
釣りをごまかそうとしたり、請求金額を高くごまかしたり
メニューにないものを注文したように明細に書いたり
酷いありさまだよ。
自転車のマナーも中国の感覚で相手が避けることを前提に走ってる。
小さな話と思われるだろうけど、生活してる者にとってはマジ大迷惑。
全員帰ってほしいよ

二部なんて廃止すりゃいいのに
日大は今年で廃止。
法政、青学、明治だってとっくに廃止してるぞ
957やめられない名無しさん:2009/11/03(火) 20:14:12 ID:MEcQ9gMY
バクダン炒めに温たま崩して食べると美味いぜ
958やめられない名無しさん:2009/11/03(火) 20:28:46 ID:4sS+noNX
野菜うま煮つけ麺食った
確かに普通に美味かった
中華料理屋ならこれで充分

しかし大盛にしても直ぐに腹が減って
違う店でラーメン食ったよ
959やめられない名無しさん:2009/11/03(火) 22:16:37 ID:O/Q9ypgD
ライスを頼んでミニ中華丼にしとけ
960やめられない名無しさん:2009/11/04(水) 13:59:34 ID:xxrvTfnA
当たり外れのない唐揚げが糞まずいってのは凄いわ
961やめられない名無しさん:2009/11/04(水) 20:36:38 ID:56XPu4ad
今日賄いでピリトンに野菜ぶっこんでタンメンぽくして食ったら美味かっぜ
麺もつけめんの麺にして少し味濃いめ
普通のタンメンもつけめんの麺にするべきだと思う
962やめられない名無しさん:2009/11/04(水) 21:59:29 ID:smW6iRY8
タンメンの麺は低加水でやや平打ちの
ストレートでなければ駄目だ。
それ以外ではタンメンとは呼べない。
963やめられない名無しさん:2009/11/05(木) 00:07:17 ID:vspMUY6d
>>962
低加水でやや平打ちのストレートがいいならそういうの出してくれる店に行けばいいだろ
964やめられない名無しさん:2009/11/05(木) 14:02:25 ID:0lTj53BC
確かにここでこだわりを語られても鼻で笑うしかないよなぁ
965やめられない名無しさん:2009/11/05(木) 14:12:51 ID:YDfOCwLe
一人でテーブル席で食ってるバカいたぜ
966やめられない名無しさん:2009/11/05(木) 14:44:38 ID:Jbr9Gomc
いや食うだろ
カウンターでどうぞといわれても、テーブル選ぶぞ
967やめられない名無しさん:2009/11/05(木) 17:50:09 ID:oa4SUISC
それは人としてどうかと思うが
968やめられない名無しさん:2009/11/05(木) 19:49:39 ID:vspMUY6d
>>967
別に問題ないだろ
969やめられない名無しさん:2009/11/05(木) 20:43:02 ID:79AanZEX
一人でテーブル席、しかもソファー側に座らないで通路側の椅子に座ってる奴って関係者だよね
970やめられない名無しさん:2009/11/05(木) 21:01:29 ID:befcFz3y
温玉うま辛しょぼい丼
971やめられない名無しさん:2009/11/05(木) 21:16:31 ID:o3vZHkQf
集団で来て、カウンターを占拠する奴らの方がはるかに迷惑。
テーブル空いてんのに、
「カウンターがいいよなっ!」なんて言って座りやがんの。
おかげで一人で来た俺は見知らぬオヤジと相席するはめに。
972やめられない名無しさん:2009/11/06(金) 00:35:11 ID:MnKWb+bm
あれは君だったのか!
でも俺は君と相席できて嬉しかったよ。
一人で喰うってさみしいもんな。
973やめられない名無しさん:2009/11/06(金) 20:34:37 ID:A6LwoyU+
またテーブルカウンター争奪戦の話題かよ
そんなもん常識の範囲内で自由に座ればいいだろ
974やめられない名無しさん:2009/11/06(金) 23:18:19 ID:heKbr5Fc
貧乏人は行動範囲が限られてるから、
そういう話題でもビッグイベントな訳よ

俺は混み始めてきた時に、二席空けて座る奴がいやだね
975 [―{}@{}@{}-] やめられない名無しさん:2009/11/07(土) 09:17:48 ID:PVB30wkg
俺は、オフピーク時で店内ガラガラなのに、
わざわざ隣に座ってくる和製フレディ・マーキュリーみたいなのがイヤだ…


          ,,..r''"'"´~´ ̄``ヽ、,_
        ,r''´r〃〃彡 彡::::::::::::::::゙ヽ、
      r'"ノ ノノノノノ 彡:::::::::::::::::::::::::::::\
      ,f´ )丿ノノノノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      i' (( ! ((ノ:::::::::::,rー''''''ヾ、::::::::::::::::::::::::ヽ
    j( ミ ミW/:::::::,ノ"     ヾ,::::::::::::::::::::,f'''ヽ、
    (ミ( ;:;:;:;:;::::;:;ノ′      `ー:、:::::::::::l lヽ ヽ
   (彡r''^"~` ´            >,<::::t ヒ 〉゙i
    't:::゙i,          ,.:ィ‐==ヽv'ィ′ゞ-ゝ、/ j:、
     ヾヽ       ,.ィ'´: : : : : : :ヽ.    : : 、 人)
      ゙t゙t   _,,.ィ"(: : : : : : : : : : i     : : Y  i\
       ゞ>=''"'''''ヽ^'ゝ、: : : : : : :ノ     : : :゙i, .l j \
         f´ : : : : : :゙i  `゙`''''''''''"      : : : :゙i l !j' `ヽ、
        ヽ: : : : : : :.l゙:.  ,r-:、        : : : : :li,!,!     ゙ヽ、,_
         ゝ、: : : ,ノ t  ,;:::;ノ;,,,,;;:::::;;;,,  . : : : : ノ,/  ,.::--――--=:、_
          ``ヾ′ `ー,.r;;;;;;;;::-‐'ヲ'''' . : : : : //i ,r'" ,.r-ー――-=::、,_ヽ、
             `ヽ、:;;;;;;r''_,,.ィ',ノ′ : : : : : /イ i,/ ,/´         ``ヽ
              ゙ヾ:;:'‐-=''"_,,_  : : : :,/'// / /
                ヽ、 '´ .`  :,:ノ  //',/
                  `ヽ、  ,.,.ィ'´   / /
                      `~´  ヽ、 /ノ
976やめられない名無しさん:2009/11/08(日) 16:18:54 ID:xHBYcVlr
日高屋のスレなんてきたことがなかったが。。

野菜うまにつけ麺食べたらまじうまかった!!
本当に感動してしまったので、書き込んでおきます。

らーめんやのつけ麺食うより全然いい!

相当盛り上がってるかと思ったらそうでもないのね。
こんなに感動しているのは俺くらいか。。
977やめられない名無しさん:2009/11/08(日) 22:30:13 ID:aNpr7d+b
>>976
特に感動するほどではないが
ラオタの俺でも美味いと思ったわ
978やめられない名無しさん:2009/11/08(日) 23:55:57 ID:MPej9Qvm
レギュラーメニュー化して欲しいね
979やめられない名無しさん:2009/11/09(月) 01:33:56 ID:zHwRhhsT
あれで500円はお得だと思う
ライスも付ければ中華丼にもできて
貧乏定食のできあがり♪
980やめられない名無しさん:2009/11/09(月) 15:26:07 ID:iHhBcsPc
仕事で行った北戸田の日高屋最悪だね 接客悪すぎ
駅周辺に飲食店が少ないから あんな態度でも客が入るんだろうね
繁華街だったら店員刺されてるよ
981やめられない名無しさん:2009/11/09(月) 22:42:48 ID:OdoE+sc4
みなさんの印象いい店とか悪い店とかどこですか?あんまいい話題じゃない?
俺は店が古くなるに連れて接客も汚くなるような・・・。
料理のクオリティ店によって傾向があるけど時間と日によって違いますね。
982やめられない名無しさん:2009/11/10(火) 00:07:17 ID:uHdAgsKZ
981関係者?
983やめられない名無しさん:2009/11/10(火) 00:08:29 ID:/PLhj40W
バイトゥです
984やめられない名無しさん
893関係者?