業務スーパーの食べ物について語ろう 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
業務スーパー(神戸物産)のお買い得品や、値段情報などその他もろもろ

●業務スーパー公式HP
http://www.kobebussan.co.jp/
2やめられない名無しさん:2008/07/01(火) 23:22:26 ID:SlQgCZDC
地元の業務スーパーは8時閉店なんだよな。早過ぎる・・・
3やめられない名無しさん:2008/07/02(水) 00:25:50 ID:RCxcfXk1
近所は9時までだ。もうちょっと遅くまでやってるといいんだけど、仕方あるめぇ。
4やめられない名無しさん:2008/07/02(水) 02:04:17 ID:G86Cjn3J
近所は11時までだ。

ここってshop99や普通のスーパーの近所に出店することが多い気がする
アイス安いよね。アイスボックス良く買うよ
5やめられない名無しさん:2008/07/02(水) 09:39:04 ID:tY0j2ZRN
今までも地味な値上げはあったものの
比較的踏ん張ってただけに
ここ数ヶ月の減量&値上げは
必要以上に高くしたように見えてしまう。
6やめられない名無しさん:2008/07/02(水) 18:43:27 ID:u7BPcwdS
でも、食パンは88円で踏ん張ってるね
他の激安店もほぼ100円越したのに・・・

でも98円のビール酵母パンが、地味に美味いから買ってしまう
7やめられない名無しさん:2008/07/02(水) 22:31:27 ID:RCxcfXk1
今日は60円のアイス買った⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
8やめられない名無しさん:2008/07/03(木) 02:13:35 ID:lYJNsWMK
最近、種類が減ったよね orz
でも、特盛アイス108円はイイ!
9やめられない名無しさん:2008/07/03(木) 02:16:54 ID:Yl4Mw2dU
最近鶏肉(自称国産とか外国産)の食感
なにか変にプリプリしてない?
肉になんかさ樹脂混ぜてるような変な感じ
10やめられない名無しさん:2008/07/03(木) 02:27:44 ID:bw/Rf+cY
冷凍のフライドポテトを買ってよく食べてる
11やめられない名無しさん:2008/07/03(木) 13:48:51 ID:1ZlGrgnJ
ここって「業務スーパー」onlyのスレ?
業務「用」スーパーってことで、肉のハナマサとか、
他の店の話題はダメかな?
12やめられない名無しさん:2008/07/03(木) 13:59:45 ID:o5ojMNxT
ダメです
1311:2008/07/03(木) 15:12:02 ID:1ZlGrgnJ
(´・ω・`)
14やめられない名無しさん:2008/07/03(木) 16:41:31 ID:T02XOv85
自炊しないからライトバーガーとアイスしか買わない
15やめられない名無しさん:2008/07/03(木) 20:25:27 ID:alSNeReb
>>9 そういえば、冷凍ささみが妙にぷりぷりしてた・・・。
16やめられない名無しさん:2008/07/03(木) 20:40:40 ID:o7d3lraS
ダメな所を
中国産が多い。
10時くらいまでやれよ。
店が小さい 大きいコンビニくらい
店員が頭悪い
17やめられない名無しさん:2008/07/03(木) 22:53:07 ID:i1xUtSz1
うちの地元には24時間営業の店がある。
いくら繁華街が近いからといって24時間は必要無いだろうと思うんだが。
18やめられない名無しさん:2008/07/04(金) 12:15:15 ID:FBFEq+7v
●○業務スーパー(神戸物産限定)32店舗目○● [通販・買い物]
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1211223123/

業務用スーパー&業務用食材 その6 [食べ物]
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1201698147/

業務スーパーで年末を乗り切るスレ [食べ物]
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1198393234/

業務スーパー 2店目 [一人暮らし]
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1210746387/
19やめられない名無しさん:2008/07/04(金) 12:24:52 ID:Qs4q8RcO
潰れたw
20やめられない名無しさん:2008/07/05(土) 10:21:09 ID:fh3s+7Iu
うう。。2000円以上使ってしまった
21やめられない名無しさん:2008/07/05(土) 16:47:56 ID:sCZ+IgXZ
日曜日はいつもタマゴ安いけど、うちのとこだけ?
22やめられない名無しさん:2008/07/05(土) 22:24:39 ID:fh3s+7Iu
そういうセール的なことはないな。
23やめられない名無しさん:2008/07/05(土) 23:47:43 ID:wBK+rj3D
今日初めて行ったけど安いね。近所のスーパーで250円くらいのカレー粉が150円くらいだった。
肉の塊はちょっと買う気にはならないけど。
24やめられない名無しさん:2008/07/06(日) 15:42:47 ID:TcHZvg7m
うちの近くは、朝の輝きが消えて
さくらフーズの食パンが復活してた。

こっぺぱんも復活。小さくなったが安いのは相変わらず。
でもつぶあん&マーガリンのB級っぷりとしては
ヤマザキの方が好みだな。
25やめられない名無しさん:2008/07/07(月) 00:12:18 ID:fr2oE9ZD
ヤマザキは普通のスーパーで、凄い高くなったから比較は・・・
26やめられない名無しさん:2008/07/08(火) 10:03:03 ID:xAgCc2Bw
さくらフーズって岐阜市の製パン会社なのか?
全然知らんかった。

神戸屋のパンもあったけど、高かった。
27やめられない名無しさん:2008/07/08(火) 14:44:05 ID:RFXUJGdI
業務スーパーってどこの店舗でも価格は同じなんでしょうか?
28やめられない名無しさん:2008/07/08(火) 16:17:37 ID:MTkM0fa5
ピカーッ K100D修理失敗感電バカ☆ 100w
            ζ     - ,,
         ――――――ーーヽ      〜〜〜∽プワーン       
       /   ガチホモ無職  \   
     /            \ 
  i            U !  〜〜∽ プーン
     i U   i
     i     ''´    ♯ !  打倒nikon えーあいでぃーえす★
     j   ' ´    ノ (    ヽ |   うひゃ〜り♪
    /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ  <ヲ、おまえ等,ヲ・ヲーレ様が
    ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )  むぎわら帽子被

(てi iヽ   ^' ~     -'  /}   のはな、禿げ隠しだ
29やめられない名無しさん:2008/07/08(火) 16:18:07 ID:MTkM0fa5
 `i_   、 \ u      i_    l_j ついでに名無し隠れだよ!
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \  つまり普段はカッコイイ
 未 |  ! i    ン=ェェi) i ソ ) あ♯   禿げ なんだぜ!
 明 |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈 ら.【貧困】だがカタログ山積み 
   |  |  \\,, `―''´//  |し コンデジ偽情報聞いチャリイ    
  ♯|  つ   !、_'''''''''''''  /   コテ復帰してえよヲヲーン 
       ●北九州 小倉オカマ男 :ダメカルターゲリケーン○盛       
偽夜勤:生活保護 泣かせます、万年3:30未明投稿 被害妄想・認定癖あり
の問題尻穴糞野郎 

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1204007635/701-751  
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1211333017/901-1000
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1212718734/1-100 
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1202214441/607-616
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1214857519/l50
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1213330317/201-234

30やめられない名無しさん:2008/07/08(火) 18:54:58 ID:xAgCc2Bw
>>27
FC店が多いから価格はバラバラだと思うよ
31やめられない名無しさん:2008/07/08(火) 20:37:59 ID:RFXUJGdI
>>30
ありがとう。
地元に2店あるので比較してみます。
32やめられない名無しさん:2008/07/09(水) 16:44:35 ID:AYcWvXHq
ここの冷凍肉最近不味い。
なんかあったのだろうか。
あんまり行ってない。経営も芳しくない
みたいだね。冷凍関係問題で。
33やめられない名無しさん:2008/07/09(水) 17:04:47 ID:Hv3czf3t
肉は前から不味かったと思う
34やめられない名無しさん:2008/07/09(水) 19:58:41 ID:yvf3Ht5s
昨年の文化祭の仕入れでここ使った。
冷凍の豚肉が賞味期限切れだった。
文句言ったら高校生だということであしらわれた。
35やめられない名無しさん:2008/07/09(水) 20:12:29 ID:hjBG2kEB
肉はハナマサで買った方がいいようだな・・・
36やめられない名無しさん:2008/07/10(木) 04:00:52 ID:a1NEIGaX
俺は飲み物が激安だったから買ったら賞味期限切れてた。
店に言わずに直接メーカーに言ってやったぜ。
あいつら困っただろうな。
安いの買ったから別にいいって言ったけど、懸賞のジャンパーとか送ってきたよ。
37やめられない名無しさん:2008/07/13(日) 14:50:50 ID:OImhWDfV
「低脂肪」
という名称の1L紙パック乳飲料は
マイナスのオーラが漂っていて駄目ですな。
いつ行っても在庫豊富。

そういえば300g88円で栄華を極めた(嘘
ピーナッツファミリーに黒糖そら豆?
というのが加わってました。次回毒見予定。

38やめられない名無しさん:2008/07/14(月) 00:21:02 ID:yDelcAGP
レポ見て、美味しそうだったら行く w

あー、黒豆茶復活しないかなー
39やめられない名無しさん:2008/07/22(火) 18:08:29 ID:9R5NDoU1
ハチ食品のレトルトカレー(ハッシュドビーフ・パスタソース)がうまい
40やめられない名無しさん:2008/07/23(水) 19:25:04 ID:MxwdCwxr
キムチは安値
41やめられない名無しさん:2008/08/01(金) 23:18:17 ID:5fgpd3Ib
確かに韓国風キムチ安いけど(1kg258円)中国産だから個人的に買いたくないな。
酒のつまみとしては冷凍のシシャモがアイスランド産でおすすめ。
42やめられない名無しさん:2008/08/02(土) 00:32:46 ID:qQrihXiL
よく見るとたいして安くないな。加工品は安いけど手を出すのはちと怖い。
若い店員はDQNっぽいし、客層もやくざっぽいのやタトゥー入りのあんちゃんとか怖い系が多い。
別の店舗に行ってみるかな。
43やめられない名無しさん:2008/08/02(土) 08:10:40 ID:KGcc8cfk
>>42
FCなので、店員や客層は店によってぜんぜん違う。
業務スーパー全般のことではないので、店の特徴をレスする時は、店名を。
44やめられない名無しさん:2008/08/12(火) 19:05:37 ID:ITXKQ5VY
アイスクリーム、値上がりが止まらないね
45やめられない名無しさん:2008/08/15(金) 16:03:43 ID:nHLl0HIX
昨日はアイスクリームのTVチャンピオンとかやってたんだがな
46やめられない名無しさん:2008/08/18(月) 20:03:46 ID:N/DDq9Jn
なぜ、ごぼうサラダはマカロニやポテトと比べて高いのか?
一度食べてみたいけど、不味かったら1kgをどうしろと・・・
47やめられない名無しさん:2008/08/18(月) 20:57:41 ID:uUKCh4CU
業務系に置いてあるあの長いティラミスは旨いですか?
48やめられない名無しさん:2008/08/18(月) 23:18:58 ID:2LMJTKc3
冷凍ハンバーグをよく買います
おいしいよね?
49やめられない名無しさん:2008/08/20(水) 02:33:21 ID:KC5VaJ3L
>>46
2,3人で共同購入してみては?
口にあったらリピートということで。
50やめられない名無しさん:2008/08/21(木) 17:59:06 ID:Ykx46OVL
冷凍シーフードミックスを買ってきて、シーフードスパゲッティを作ったんだけど、
強烈にカビ臭かった。もったいないので全部食ったけど、何がカビてたんだろう?
51やめられない名無しさん:2008/08/21(木) 19:47:35 ID:ORx9D8Gk
知らんがな
52やめられない名無しさん:2008/08/22(金) 15:49:53 ID:S1uSv9ZU
ごぼうサラダ美味しいよ
以前、よく買ってたんだけど取り扱い終了してしまった
53やめられない名無しさん:2008/08/23(土) 02:24:04 ID:9AEXRXr+
ほか弁のごぼうサラダが好きなんだけど
たまにスーパーで買うと酸っぱいのとかあるから怖くて買えん
54やめられない名無しさん:2008/08/23(土) 03:04:01 ID:NxQRqzAO
ごぼうサラダぐらい自分でつくれよ
55やめられない名無しさん:2008/08/24(日) 00:15:06 ID:QGZ4aAX3
少し前のジンギスカンブームでココ含む色々なスーパーでラム肉扱ってるけどホントにラム?マトンじゃなくて…。
マトンなら買いたいけどラムは羊臭さが足りないから嫌なんだよね。
56やめられない名無しさん:2008/08/24(日) 01:54:46 ID:R0tqS36I
わがまま言うなよ
5755:2008/08/24(日) 08:18:24 ID:QGZ4aAX3
>>56
後ね、価格的にマトンの値(100円/100g前後)で出回ってるんだよね、ロールが!!
水窪で買ってたマトンが高かったのかな?
58やめられない名無しさん:2008/08/25(月) 18:30:48 ID:LcWNyBjh
近所の業務スーパー、野菜の取り扱い始めた
ハナマサみたいになっていくのか?
59やめられない名無しさん:2008/08/25(月) 19:10:48 ID:tL8bm78G
1キロ555円の冷凍のチキンナゲットは値上げしちゃった?
60やめられない名無しさん:2008/08/27(水) 07:35:47 ID:+nfJ/ZLb
チキンライスはそこそこ食えた気がする。
エビピラフはエビのかけらしか入ってないw
61やめられない名無しさん:2008/08/27(水) 14:54:11 ID:hQV5J+67
>>8
特盛アイスって3色のやつだよね?
無くなってない?
62やめられない名無しさん:2008/08/27(水) 22:40:11 ID:M235KFQu
近所の業務スーパーが最近国産のキムチ扱い始めた。
激安中国産キムチよっぽど売れなかったんだな。
63やめられない名無しさん:2008/08/28(木) 01:28:27 ID:JRrkgFHi
ラベル貼り替えご苦労さん
64やめられない名無しさん:2008/08/28(木) 10:25:27 ID:fKdtt6w+
>>53
あれはアク抜きで酢を使ってるからなんだよ
65やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 13:32:34 ID:SpHkFCnv
冷凍の豚肉水餃子198円(40個近く入ってる)、激ウマ
おろしニンニク+醤油+酢、ご飯が進みすぎて太れます
66やめられない名無しさん:2008/09/01(月) 12:17:30 ID:ptCGEGmO
大陸毒食品の世界にようこそ
67やめられない名無しさん:2008/09/07(日) 15:19:23 ID:1pNvWR34
今日行って来たお

ピューレ仕立ての桃とろける果実8本入り(180円)超ウマーwww

アイス類はお買い得だし美味しいね。

あと、前から気になってた冷凍メンチカツ5枚入り(198円)を買ってみた。
  
       ↑

これ、食べた人、感想聞かせて!!!
68やめられない名無しさん:2008/09/07(日) 18:55:32 ID:XIMS3d0K
冷凍の生姜焼きウマー
69やめられない名無しさん:2008/09/07(日) 21:40:52 ID:/fXmm14n
個人で買うには量が多すぎない?
7067:2008/09/09(火) 23:39:05 ID:0DEVMvpV
>>69
某主婦ブログに「ソーセージ類を余らせてしまった」と書いてあったw
でも、使う頻度の高い商品なら個人で買ってもお得だと思うよ。


日曜日に買った冷凍メンチカツを昨日の夕食で食べてみたんだけど、
ほとんどハンバーグに衣を着けて揚げたものって感じだったw
味は肉がぎっしり詰まってて食べ応えあり!

欲を言えば、もう少しジューシーだとなおウマー(・∀・)


ソースを工夫すれば(トマトソースとか)いろいろと応用が利きそう。

桃アイスはリピート決定。今週末も行くよ!!!
71やめられない名無しさん:2008/09/10(水) 00:31:55 ID:OmYFX5oS
業務スーパーって鯨の冷凍肉の塊売ってるよね。
むちゃくちゃ高いw
五千円ぐらいしたような希ガス
72やめられない名無しさん:2008/09/10(水) 01:44:04 ID:TVsO0KX2
まぁ鯨は高いからな
73やめられない名無しさん:2008/09/10(水) 02:48:39 ID:jLp9SyOR
>>70
メンチ食いたい
できればデミグラスソースで
家に招いて御馳走してくれ
74やめられない名無しさん:2008/09/10(水) 21:05:55 ID:M+auDOmY
事故米を知らずに食わされてないか心配だ。
75やめられない名無しさん:2008/09/11(木) 23:37:07 ID:4BVdXegX
安いけど、美味しくないと思う
安く仕入れが可能なものが、安いだけでは?
76やめられない名無しさん:2008/09/11(木) 23:58:42 ID:Twa9yJka
麦茶が98円だったけど中国産だったから購入を止めた。
いろいろと微妙に値上げしてるね。
77やめられない名無しさん:2008/09/13(土) 00:11:28 ID:5eJdJvd7
ここってアーモンド安いよね
78やめられない名無しさん:2008/09/13(土) 00:30:46 ID:RvlgWBQq
値段もまちまちだね。
昆布味ぽんが190円、つるかめじゃ180円だった。
ラー油は108円、つるかめじゃ154円だった。
安いものもあれば高いものもある。
79やめられない名無しさん:2008/09/13(土) 01:16:11 ID:86cJSAaq
製造元不明で販売者(傘下?)のみ表示で怖くて買えん。
80やめられない名無しさん:2008/09/13(土) 01:35:26 ID:VHBXf8nm
皆さん、掘り出し物です。輸入物の、ニンジンやブロッコリー、カリフラワーまで入った、瓶詰ピクルス。
キュウリだけのディルピクルス。

高級スーパーで同じものを598で買った後だったから、業務スーパーで見て血管浮くほど腹たった。

ピクルス好きな人にすれば天国みたいな値段。思わず二つずつ買った。
81やめられない名無しさん:2008/09/13(土) 03:30:53 ID:Izrc4tnI
行ってみよう。うちの方の店でも売ってるかな
82やめられない名無しさん:2008/09/13(土) 10:23:24 ID:QXZX4+Oo
>>78
なんでそんな当たり前の事をageで自慢げに語るのか理解できん。
自由競争の経済下で、常に最安価格な訳ねーだろ?
83やめられない名無しさん:2008/09/13(土) 10:33:27 ID:WV/XaSZZ
見た限りただの比較論だろ。つまらん事でいちいち噛み付くな
84やめられない名無しさん:2008/09/13(土) 19:25:33 ID:vtqxb/Dl
問題は中国産とそれ以外をはっきりさせてくれと。
85やめられない名無しさん:2008/09/14(日) 02:24:08 ID:x9VCcZ8Z
ここってID使えたっけ?
Edyだけだっけ?
86ピクルスフリーク:2008/09/14(日) 23:53:09 ID:A7H7T3Pk
>>84
ピクルスは、添加物に厳しいドイツのキューネ社だ!ピクルス好きなら飽きるほど買える。
野菜ミックスの方は、マティーニに入れる、ビー玉ぐらいの玉ねぎ?も入ってる。
87やめられない名無しさん:2008/09/15(月) 02:33:12 ID:d3WSR0Zb
>>86
ウチの嫁もそのへんよくチェックして買ってるみたいだわ。
基本、ココではスパゲティの麺(イタリア産)とかしか買わない。
88やめられない名無しさん:2008/09/15(月) 15:11:28 ID:so3OllPJ
俺はメーカー品だけ買ってる。
89やめられない名無しさん:2008/09/15(月) 15:50:25 ID:j9fqb/y8
どんなものでも食える
90やめられない名無しさん:2008/09/15(月) 17:54:38 ID:UY226ihg
冷凍シシャモ超ウマー! (((・∀・)))

でも調味料高くない? っつーか値上がりしたの? 困るなぁ
91やめられない名無しさん:2008/09/15(月) 23:49:53 ID:WIE9ZWvs
冷凍のとんかつ系ってうまいの?
なんかいくつか種類あったけど全部売り切れだったわ
92やめられない名無しさん:2008/09/18(木) 09:45:39 ID:CP7OjtkP
>>87
そしたら奥さんは、いまだにブイ○ーニを買わないんじゃない?
まだアジア圏に輸出する分はどうのと、デマともマジとも分からない、調べようがない(個人でガイガーカウンターもってないし)噂だけど。
93やめられない名無しさん:2008/09/21(日) 15:49:14 ID:JCj9uUAh
最近オープンしたばかりのギョム(茅ヶ崎店)行ってきたお (^ω^ )

肉類が全部大量サイズだから買ってる人ほとんどいなかった。
家庭向きにも少し小分けにして欲しいなぁ・・・(店舗によって違う。)

野菜コーナーも特別割安じゃなかったお

ジャガイモ・玉ねぎ2sで200円、豆腐35円ぐらいかな。。。
お菓子も88円均一あったけど、普通の安さだし

SATY、富士スーパー行った方が今は全然安いかもなんだな

オープン記念の粗品(黄色いバッグ)もらったけど、
サイドに英字で業務スーパーって入っててこれまた微妙w
これ何に使うべ
94やめられない名無しさん:2008/09/21(日) 21:32:48 ID:ibKctisg
あそこ最近オープンなの?一ヵ月くらい前に発見して行き始めたけど
単体のアイスはSATYより20円くらい安かったよ
てかそんな粗品もらったことないわ
今日はベルギー産のフライドポテト買ってみた
95やめられない名無しさん:2008/09/21(日) 23:01:58 ID:XxCadlIy
アイス安いね。
地元のスーパーじゃ定価のものが半額になってる。
けど家から遠いから買えない・・・
96やめられない名無しさん:2008/09/21(日) 23:24:29 ID:H5zhBH1c
>>95
スーパーなのに定価?
97やめられない名無しさん:2008/09/22(月) 01:40:50 ID:ow9/ZhA3
ここのおにぎりウマいよね
エビマヨとかリアルでエビの破片がオーロラソースにからまって入ってるし
辛子明太子みたいなコストの高いものも結構気前よくたっぷり入ってる
値上げしたけどまだ70円台でがんばってる
発ガン米の恐怖も隠し味で効いてる
98やめられない名無しさん:2008/09/23(火) 10:42:37 ID:WMY21AKC
ここのスーパーで食品を買い続けたら10年後にはどんな病気になるだろうか?
自分は結構歳だから気にせず食べているけど子供には一切食べさせていない
99やめられない名無しさん:2008/09/23(火) 22:26:43 ID:Uk81j0m8
>>98
たぶんなんともないと思うけど。
強いて言えば>>98に洗脳されてキ○ガイになる位じゃないかな。
100やめられないな無しさん:2008/09/27(土) 18:59:31 ID:k2gCzEeY
>>94
業務スーパー茅ヶ崎店は2ヶ所あるんだよ〜正しくは寒川店だがw

茅ヶ崎市木村1-8-26(国道一号線付近)

茅ヶ崎市萩園1232-1(産業道路沿い)←寒川店は9月上旬にオープンしたばかり。


俺的には木村ギョムの方がおススメ☆
品数が多いし、肉も家族向けに小分けしてある。

萩園店はパチンコ屋だった狭い建物をそのまま利用してるから
混雑すると買い物が超不便w
101やめられない名無しさん:2008/09/27(土) 23:32:40 ID:zeC4CDjL
102やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 07:54:42 ID:hrWV1yzO
>>34
それは本社にクレーム。
103やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 07:57:23 ID:hrWV1yzO
>>65
ジャスコで20個入り98円で売ってるよ。
しかも国産
104やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 08:00:22 ID:hrWV1yzO
中国茶心配とか言う奴が理解できない。
お茶の世界生産で一番多いのは中国。
日本ではないし、日本茶の多くも今は中国で作っている。
一般人が買うお茶なんてほとんど中国産だよ。
国産のお茶なんて貧乏人には手が出しにくい額だから関係ないと思うんだけどな〜
105中国離れが:2008/10/05(日) 08:21:13 ID:J82SapLQ
   心配          な  
                 
                 中国       
  人                  
  のお な     に       い  か   な          
106やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 08:30:30 ID:hrWV1yzO
>>105
日本人だよ。最近何でも韓国や中国人だろとか言うの流行ってるの?
107やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 08:45:10 ID:h0dxMcLL
>>103 マジカヨ! ジャスコ近くにあったかなぁ・・・
108やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 10:54:13 ID:hrWV1yzO
109やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 21:20:37 ID:h0dxMcLL
東京にはあまりジャスコないんだなぁ
110やめられない名無しさん:2008/10/07(火) 19:25:19 ID:5E0qdrWA
>>104
伊藤園は国産にこだわります。
だからお茶は伊藤園にしてる。
でもペットボトルなんかは茎なんかを砕いてんだろうね。
111やめられない名無しさん:2008/10/07(火) 20:22:48 ID:myNTLYaj
「おーいお茶」はたしか”茶葉(中国産)”と堂々と書いてあったと思うが
112やめられない名無しさん:2008/10/07(火) 22:10:35 ID:5E0qdrWA
>>111
嘘書くなよな!
伊藤園は宮崎に5年前に茶畑造って国産茶葉にしてるよ。
てか伊藤園は茶飲料メーカーで国産茶葉が売りなんだよ。
伊藤園の野菜ジュースは外国産だけどな。
113やめられない名無しさん:2008/10/07(火) 22:21:35 ID:5E0qdrWA
>>104が勘違いしてるが日本と違って中国は茶畑に豚を放し飼いにして不衛生だったり
大量の農薬や日本で禁止された農薬を使ってるから後々影響が・・・
すると味を一定にする為に香料や色素で水増ししてるかも。
114やめられない名無しさん:2008/10/08(水) 00:57:19 ID:ael4l6SU
チリ産のマッシュポテト
(乾燥粉末、ビニールに外箱入り)を、一箱じゃ足りないだろうな、と夏の中頃に二箱買って(チリで収穫、加工してすぐ)、毎日ポテトサラダでまだある。

とにかく大家族でコロッケとかしない人は、一箱ずつ買おう。

チリはワインも割と美味しい。コンチャイトロ屋さんのは味の割に安い。
でもそこの高いワインは、百万越えるのザラだけど。
115やめられない名無しさん:2008/10/08(水) 06:48:47 ID:UivnDy+6
>>112
去年の夏くらいなら、中国産ってのを漏れも見たよ。
116やめられない名無しさん:2008/10/09(木) 00:25:53 ID:pFlyqbwZ
>>115
それは朝日商事やライジングや富永やサンガリアや神戸居留じゃね?
てかさ〜茶は加工品だから特に表記しなくていいんだよ〜!
117やめられない名無しさん:2008/10/09(木) 00:37:12 ID:uAccW6lc
神戸居留地のポカリ似のスポーツドリンクうまいよね
118やめられない名無しさん:2008/10/09(木) 02:41:29 ID:8pfYvwC+
水餃子 500g 198円  太貴了!
北京に留学してた時 水餃子良く食ってたけど  1斤=500g  5元=75円位だったぞ

毒入りかもしれんのに もっと安く売れよ
119やめられない名無しさん:2008/10/09(木) 19:55:38 ID:K++yxs/w
500グラム97円のスライスされたオクラ
初めてかってみてカツオ節であえて食ったらうまかった。
貼ってある農薬安全宣言報告書を信じたい
120やめられない名無しさん:2008/10/09(木) 20:01:01 ID:iF1OU857
信じる者は農薬漬け
121やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 06:13:09 ID:D6ryO1tQ
入り口の所にパトカー専用駐車場が設置してあったけど、
これはどこの店舗でもなんだろうか?

ドキュソ除けのおまじない?
122やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 06:35:40 ID:ja38cPGn
都内の近所3軒では見た事無いよ。
123やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 18:10:38 ID:RWNxauFm
中国が怖けりゃ、明治屋や紀ノ国屋とかで買えば良いじゃん。
それができないなら甘受しろ。
124やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 21:32:29 ID:utzu0zTq
ここの小瓶のブルーベリージャムは不味い
黄を点けや!
125やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 21:53:13 ID:/eIicLAj
>>124
そうだね
ふたを開けるとうわずみあたりだけに数粒実が歩けど
ないのもありますね。
肝心のジャムは薄い果汁をゲル家財で水増ししてゼリー状にしたものですね
126やめられない名無しさん:2008/10/19(日) 10:25:10 ID:rQBZqLrD
27円の中華そば麺がソフト麺のようなコシの無さでイマイチ
127やめられない名無しさん:2008/10/19(日) 12:53:34 ID:FLSYGfAU
6個入りで138円のビーフンってうまい?
128やめられない名無しさん:2008/10/19(日) 13:34:04 ID:SDtVPyIU
最近豚肉水餃子が売ってない、エビ餃子を仕方なしに買うとこれが美味くない
129やめられない名無しさん:2008/10/19(日) 20:35:14 ID:uC8F7hcQ
800グラム178円のそうめん、よく見ると麺に茶色の異物が混入
してるけど、あの「つぶつぶ」はなんだろう?
130やめられない名無しさん:2008/10/19(日) 21:57:02 ID:OPBNSIX+
粉コーヒーが一気に2倍も値上り…
131やめられない名無しさん:2008/10/19(日) 22:21:47 ID:EQFcEAuo
中国産500グラムの粒コーン
128円になった
冷凍コロッケ10個60グラムx10 148円になった

どんどんあがって昔の値段の1.5倍から2倍になってる
もはや値段で勝負できなくなってるけどこの先つぶれるのかな?
132やめられない名無しさん:2008/10/19(日) 22:48:02 ID:v7ayvc/W
一般人相手がメインじゃないから、問題ないだろ
133やめられない名無しさん:2008/10/20(月) 00:23:34 ID:0UWgPjjT
>>127
業務スーパーブランドのやつ?
すごく不味かった・・・
134やめられない名無しさん:2008/10/20(月) 12:14:59 ID:Tizn0Ein
オール中華
135やめられない名無しさん:2008/10/21(火) 17:19:22 ID:sYiZPkbZ
>一般人相手がメインじゃないから、問題ないだろ
>一般人相手がメインじゃないから、問題ないだろ
>一般人相手がメインじゃないから、問題ないだろ
>一般人相手がメインじゃないから、問題ないだろ

なんなのこの馬鹿
136やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 17:52:31 ID:GTowkJ7P
明治のアイス2リットル安杉ワロタw

来年の夏買うわ!
137やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 18:33:15 ID:OI6I7ooO
確かに、新大久保にある業務スーパーは買いに来るのは周りの飲食店ばかり
大久保で焼肉食ったついでに業務スーパーで買い物して帰る俺みたいな個人客は少ないほうだ
地方は知らね
138やめられない名無しさん:2008/10/23(木) 15:44:19 ID:QnRBelq2
>>137
地方もへったくれも業務スーパーの会社自体が地方にあるんだって。

神戸物産って名前だが、神戸ではなく兵庫県の田舎が本社ね。

それで「業務」ってのは名前だけで、業務用のスーパーなら安いでしょって思わせる為の

個人を相手にしたスーパーです。 ま、新大久保なんて低級な街は知らねーがなw
139やめられない名無しさん:2008/10/23(木) 20:51:08 ID:lL0epqLb
6人くらいの家族だと消費しきれないような商品が多くおいてあるから、
商売やってる人もそこそこ居るんじゃないの?
まともな店ならこんなとこで仕入れないと思うけど。
140やめられない名無しさん:2008/10/23(木) 23:17:58 ID:P+in/KrI
>>138
都内の繁華街じゃ、車で買い付けに来るような地方みたいな個人客は皆無
新大久保の店に来るのは歌舞伎町の飲み屋(キャバ・ホスクラ・居酒屋など)が主
新大久保が低級とか言ってるのは2chに侵されたねらー脳
低級とかいう問題じゃねーだろ
彼女と歌舞伎町のボーリングで遊んで帰りに大久保のホテルに行くとか、
そういうことを経験したことない孤独な野郎が思う高級な街ってなんだ?
どうせ業務スーパーで買い物してるくせにw
141やめられない名無しさん:2008/10/24(金) 07:41:10 ID:AVuHh/Uk
>>140
そもそも本来おもいっきり一般人相手がメインの業務スーパーなのに
そういう事も知らずに>一般人相手がメインじゃないから、問題ないだろ
とかの恥ずかしい発言や、都内の繁華街の特殊事情を嬉しそうに語られても
意味がない訳。

お前の輝ける青春って薄汚れたボーリング場で茶を濁した後、不潔なラブホテルで
女を抱いた事が一番の自慢なのは理解したwww
142やめられない名無しさん:2008/10/24(金) 15:34:29 ID:v7USv7+v
135と140は別人だよ、バーカ
地方は知らんけど、都内の繁華街じゃ飲食店相手が多いって話してるだけだろ
引きこもりの貧乏人はこれだから困るな
嫉妬にまみれてて
143やめられない名無しさん:2008/10/24(金) 15:37:48 ID:v7USv7+v
つか、業務スーパーが一般人メインなのって、別におまえだけが知ってるような
事実でもないのに何を偉そうにしてんだ?業務スーパーが全国に進出した時点で
テレビや雑誌、ネットで話題になってたじゃん

だが、都内の繁華街近くの客層は別だよって他愛も無い話しをしてるだけのに、
普通の会話もできないバカだな
144やめられない名無しさん:2008/10/24(金) 15:42:49 ID:yrFLsFsK
>>141
セレブな方のようなのに何故こんな板のこんなスレにいらっしゃるのかしら?www
145やめられない名無しさん:2008/10/24(金) 23:08:00 ID:LglOYahv
業務スーパーがどんな客を対象にしてるかなんてどうでもいいだろ。
こんな店なんてたまにおもしろ半分に覗く店で毎日通うようなとこじゃないんだし。
146やめられない名無しさん:2008/10/27(月) 22:55:54 ID:TC4K1bDM
何気におにぎりが68円で売ってて安くて良いよね
あまり美味くないけど。
147やめられない名無しさん:2008/10/28(火) 09:18:55 ID:Leo4AQNg
具は少ないんだろうなーと思ったら、コンビニ並には入ってるしね。
むしろコンビニの方に、あの値段ならもっとどうにかせい!って感じる。
148やめられない名無しさん:2008/10/30(木) 12:19:53 ID:pOMyap9f
夏に静岡へ遊びに行ったときバーベキューの食材買うのに初めて業務スーパーに行ったんだけど、
10kg2000円の安い米持ってレジに並ぶ貧乏そうなオッサンやDQNそうな家族連れがあまりに多くて
キモくなって買わないで店を出ちゃったよ。食材はジャスコで買った。
149やめられない名無しさん:2008/10/30(木) 13:05:18 ID:YImh3LA5
へぇー
150やめられない名無しさん:2008/10/30(木) 15:49:39 ID:+ZvEpcuT
>>148
正解!
151やめられない名無しさん:2008/10/30(木) 17:11:44 ID:nh1bJjLq
>>148
ジャスコもここと同じで充分庶民的だから安心しろw
152やめられない名無しさん:2008/10/30(木) 20:07:49 ID:+ZvEpcuT
安い米は何かの幼虫も入ってるから
タンパク質もとれて一石二鳥だね♪
153やめられない名無しさん:2008/10/30(木) 21:45:14 ID:yUhBoVJP
ズィコマイ
154やめられない名無しさん:2008/10/31(金) 00:39:16 ID:hKm6gV1X
>>152
コクゾウムシの幼虫が米粒の中に入ってるんですね
わかります
155やめられない名無しさん:2008/10/31(金) 09:52:24 ID:IEFjYK8o
>>118
北京の友達に500gのもの送ってもらえよ
いくらかかるんだ?
156やめられない名無しさん:2008/11/02(日) 10:18:01 ID:GBfjX1l2
>>118は北京で毒を摂取しすぎてクルクルパーになったんだよ
157やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 00:21:22 ID:vjgh/R5y
冷凍の茄子は意外と美味しい。
リケンのレトルト麻婆茄子に茄子と豆腐を入れて、麻婆豆腐茄子。
158やめられない名無しさん:2008/11/08(土) 14:51:12 ID:hNbqgpRq
今年の春頃まで、冷凍唐揚げ変な味してなかった?
何か薬っぽい味
違和感があったからよく覚えてる
今は知んねえ
159やめられない名無しさん:2008/11/09(日) 16:29:10 ID:g8iwkGSs
肉関連ではどう? 肉食いてーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
160やめられない名無しさん:2008/11/09(日) 17:05:04 ID:5MMnRGB/
>>159
reitouひき肉はやばいってかいてあった
161やめられない名無しさん:2008/11/09(日) 19:54:33 ID:CYBNUmft
ヤバくない物が無い
162やめられない名無しさん:2008/11/09(日) 23:42:31 ID:bcfX+08u
地元の店、冷凍食品以外の棚の方が客が多いんだよね。
冷凍食品の方が場所取ってるのに。
利益率が高いのかな?
163やめられない名無しさん:2008/11/17(月) 03:26:30 ID:o+bWtwcZ
あれだけ中国産冷凍食品が自爆テロしてるんだから
買おうと思う方がどうかしてる。
164やめられない名無しさん:2008/11/18(火) 21:38:12 ID:kjW+lbYc
今は無駄に平均寿命が高いから、中国産丁度いいんじゃね
165やめられない名無しさん:2008/11/19(水) 01:45:25 ID:mo7fvfqU
今の40代か30代以下の年代は子供の頃から農薬が多い食物を食べてるから寿命は短くなるそうだよ。
体が出来あがる前の子供のほうが毒の影響は強いからね。
年寄りは今更影響はないだろうけど40代以下の人は気をつけないとね。
166やめられない名無しさん:2008/11/20(木) 09:22:26 ID:WXe69IqH
そういうことなら、気をつけたって無駄じゃないか
167やめられない名無しさん:2008/11/26(水) 21:47:52 ID:hqDhrUhN
レトルトカレーに細切れチーズ、納豆、キムチ、
生卵、バター、豚スライスをトッピングしたカレーライス・・・
糞ウマ━( ̄▼ ̄)━━
168やめられない名無しさん:2008/11/26(水) 21:52:17 ID:r8cCEClF
ショップ99は結構中国産が減ったけど
ここの商品(特に冷食)は見事に中国産のオンパレードだね
一見「やすい!」って思うけど表示みて何度がっかりしたか
169やめられない名無しさん:2008/11/27(木) 01:16:52 ID:uk3Up37O
そんなこと言ってたら食うもんなくなるべ
人生、美味く短くでええねん
170やめられない名無しさん:2008/11/27(木) 01:23:22 ID:YH4KfrpO
>>167
カレーに納豆なんか入れるなよ

気持ち悪い

そういや、昔、夏の暑いころに、鍋に余ったカレーを放置したら、
納豆みたいに糸を引くカレーになっていてワロタ
食ってみたら納豆のような臭いニオイがした。
171やめられない名無しさん:2008/11/27(木) 01:37:09 ID:brYLj6CP
それ食えるなら、納豆カレーは気に入ると思うw
172やめられない名無しさん:2008/11/27(木) 03:23:58 ID:FNFwGN4A
1キロ300円前後のポテサラやマカロニサラダはストックするなあ。

でも大抵の商品はあまり魅力無いわ。
173やめられない名無しさん:2008/11/27(木) 19:52:42 ID:eAv8fpsS
>>170
食ってみるオマイが好きだ
174やめられない名無しさん:2008/11/28(金) 09:22:22 ID:6ajZ3V3Z
>>170
そんなもん食うなよ
納豆カレーより気持ち悪いなあ
175やめられない名無しさん:2008/11/28(金) 18:04:19 ID:l5bIAOnU
今時、納豆カレーが気持ち悪いって、どこの過疎地の人なんですか?
176やめられない名無しさん:2008/11/28(金) 19:44:54 ID:+lR/NHEJ
実家での納豆の炒め物、結構評判よかった。大根の葉のみじん切りとか
入ってたかなぁ? でもおフクロ、ぼけちゃったから、レシピも多分
覚えてないだろう! ちょっちかな視す
177やめられない名無しさん:2008/11/28(金) 20:18:53 ID:gYqek/9/
>>175
つうかお前こそ、どこの地方なんだよ?
納豆カレーなんてメニュー出してるところなんて、
くそまずいココイチくらいなんじゃないの?
178やめられない名無しさん:2008/11/28(金) 22:07:57 ID:u4cKW9Cm
質も考慮すると、実はあまりお得な商品て無いよねここ
179やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 05:23:08 ID:wyiHsPdm
冷凍の鳥のささ身がたくさん入っててお得だと思ったけど。
原産はどこなんだろうね。
180やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 05:37:17 ID:Ehl3jVKt
納豆安過ぎだろ
181やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 13:01:07 ID:8v/pAr1q
別に中国産でも遺伝子組換えでもいいから
これからも安い商品を供給し続けて下さい。
182やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 22:13:37 ID:7f/IdT+L
最近ラム切り落とし置いてない
183やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 09:01:26 ID:7rzTEKOO
4kパスタ不味すぎて喰えたもんじゃない
184やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 15:15:34 ID:yd1lObNt
GSごまドレッシング食してみたけど無駄に甘くて使いきれない・・・・
キューピーとかの大手で298円でGSで198円だから買ったけど
これなら298円で買ったほうがいいです
185やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 03:07:45 ID:pB+XoY+8
トマト缶、うまい方が復活したと思ったら\118?
値上がり過ぎじゃボケェwww
186やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 02:33:23 ID:/F5Ma5/Z
フジッコの塩昆布と瓶に入ったオイスターソースはよく買う。
187やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 03:09:23 ID:5FmNTpfu
>>183
メーカーどこの?自分が買ってるのはプリプリして旨いと思うけど。
細いタイプがあればいいのに。
188やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 07:11:43 ID:gRvt2tGV
れいの物が混ざってる1.9mmのスパゲティね
あれは不味いというか・・中国産が平気な俺もさすがにあれだけはパスするわ
189やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 02:59:48 ID:/RlJMlcJ
俺が今消費してるパスタのことだと思う
ニップンのオーマイミスターシェフスパゲッティ
変な味がするとは思わないが、パスタ自体の味がしないんだよね
ケチャップナポリタンとか味が濃いソースでごまかしながら食ってる
190やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 05:56:18 ID:e3T/PhJz
デュラムセモリナだっけ?あれが高騰してるから量減らして混ぜものしてるんかね?
191やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 06:40:32 ID:fS8EriMb
1.9は火の通りが遅すぎる
待ってられねー
192やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 01:40:50 ID:tcb7uf72
>>190
どのくらいの配合かわからないが強力粉が混ざってる
193やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 01:53:40 ID:rCmqFXgn
日糞
194やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 02:03:01 ID:KWm+L+Zr
味というか「食感」が駄目でしょ? >>189

以前、輸入物で強力粉混ぜてるの買ったことあるが
結局焼きソバ(ソース倍増)で我慢して食ったわ。
195やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 04:01:42 ID:Y0RlIjPw
おはヷ〳〵〰

〳〵ヷヷ〰(♛Д♛)ゔ〲〰ゔ〲〰

ゔ〲〰ゔ〲〰 乜勹〰スㄜㄝㄋ

〳〵ヷヷヷヷ〰〰〰ゔ〲〰ㄡㄦㄡㄦ
☺☻☺☺☻☺☺☻☺☺☻☺☺☻☺
うぉぐ!(*゜∀゜)〜♡ℳℴℯ❤
ℒℴνℯ..._〆(゜▽゜*)㌰㌰

乜勹〰スㄜㄝㄋ

ゔ〲〰ゔ〲〰 乜勹〰スゔ〲〰ゔ〲〰 乜 勹 〰 スㄜㄝㄋ
う゛〲〰ゔ〲〰 乜勹〰ス
(♛Д♛)ゔ〲〰ゔ〲〰 乜勹〰スㄜㄝㄋ
〳〵ヷヷヷヷ〰〰〰ㄡㄦㄡㄦ
ヺ〲〰ヺ〲〰<br>ℒℴνℯ..._〆(゚▽゚*)㌰㌰
ヺ〲〰 乜勹〰ス

ヺ〲
〳〵ヷヷ〰〳〵ヷヷ〰
196やめられない名無しさん:2008/12/09(火) 08:45:40 ID:rMCmvmvp
あのパスタは確かにマズい
197やめられない名無しさん:2008/12/09(火) 09:12:02 ID:/HT9+AZ5
原材料の1番目に強力粉、2番目にデュラム小麦が
表記されてるパスタ(の様なもの)って
初めて見たわ >ギョムにある4kg
あれであの値段は無い。

100円ショップでたまに見かける
1番目がデュラム小麦、2番目が強力粉で
添加剤にビタミン(Bは着色、Cはコシ強化)
入ってる奴ですら駄目だからなあ。
198やめられない名無しさん:2008/12/17(水) 07:53:53 ID:xePn7lZ6
1人暮らしの姑に毎日食事を届けなきゃいけないんだけど、
ここの加工食品とか冷凍野菜、重宝してるよ
自分が食べるには中国産は敬遠したい所だけどさ・・・
199やめられない名無しさん:2008/12/17(水) 09:38:35 ID:Y6YBhUrA
ひでぇw
200やめられない名無しさん:2008/12/17(水) 11:00:19 ID:Aq1nfpmA
動物並み 参った そんな救いのない話他人に聞かせないでくれ 屑
201やめられない名無しさん:2008/12/17(水) 18:32:10 ID:SNRQiPiy
舅、姑。
どちらにしてもひどい字だ。
舅 臼の下敷きになった様な男が舅か?
姑 女が古くなったような男が姑か?

昔からあまり好まれる対象ではなかったことは確かなようです。
202やめられない名無しさん:2008/12/18(木) 01:59:19 ID:cMPBNNFw
姑が男とは驚きを禁じ得ない
203やめられない名無しさん:2008/12/18(木) 13:38:50 ID:KYSFaXgA
禁じ得ないに笑わざるを得ない
204やめられない名無しさん:2008/12/18(木) 22:45:35 ID:cMPBNNFw
cannot help -ing
205やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 01:38:41 ID:K+BizlIe
喫煙し続けるのと中国産食い続けるのは
どっちが体に悪いかな?
206やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 01:13:06 ID:DFJsbhXH
A店とB店が近所にあるんだが
Aでは158円で売ってるのにBでは168円で売ってる…
同じ商品なのになんでなんだろう
207やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 01:18:45 ID:lYUTlfSi
>>206
仕入原価の違い
仕入原価に利益率をいくらかけるかでもまた値段が変わる。
208やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 01:51:37 ID:DFJsbhXH
>>207
同じ業務スーパーなのに違う理由も…なの?
209やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 01:54:53 ID:lYUTlfSi
>>208
FC店と直営店でも値が変わる場合があるから。
多分そのあたりかも?
210やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 02:04:55 ID:DFJsbhXH
なるほど…
211やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 16:34:35 ID:xQ8mgzzC
これからの季節、質より量な学生宴会鍋に
冷凍水餃子とか冷凍唐揚げを利用してる・・・
正直怖いけど、皆とにかく食いまくるから予算が・・・
212やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 22:17:31 ID:Tzprx9Ul
野菜は農家の無人販売を利用すれば?
安い割りに質のいい野菜が手に入るよ

でも金はちゃんと払えよ
213やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 22:33:22 ID:gtzGM5W7
そんな僻地には住んでいないよw
214やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 23:17:09 ID:fqLop2Wb
可哀想な発想の持ち主だな・・・汚染野菜にやられたみたい
215やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 23:17:10 ID:lYUTlfSi
>>213
それならJAの直売所とかは?
地の野菜が安く手に入るよ。
216やめられない名無しさん:2008/12/22(月) 18:25:53 ID:gK110hJ9
業務スーパーでよかった物
・でかモナカ76円
・イタリアのデュラムとかいうパスタ。うまい。1k198円(今はくそ高)
・5本入りのでかい串付きソーセージ400円。原産国不明だが質は良
217やめられない名無しさん:2008/12/22(月) 18:31:20 ID:gK110hJ9
業務スーパーで悪かった物
・国産キムチ198円。1k。最初旨かったのでまた買ったら、味が変。古い。
 店いって取り替えてもらったら、これも変。賞味期限設定間違ってるだろ。
 そんで時期ずらして新しめのかって1パックを1日で食ったらら、もろ下痢した。
 あれに使われてるキムチの元が良くないんじゃ・・・。それ以来かってないけど
・国産ささみ鶏。1k。なんか肉が変。お店で買う焼き鳥のようにはいかず。
・エジプト産の100円フレーク。ニワトリの餌なみだろ
・198円の5食入りラーメン。質悪すぎ。まあ、どこもそうだが。
218やめられない名無しさん:2008/12/22(月) 19:25:45 ID:e9lyxQMd
>>217
キムチ1キロを1日で食って、腹壊さないのは朝鮮人だけ。
よかったな、日本人と認定されてww
219やめられない名無しさん:2008/12/22(月) 19:33:20 ID:gK110hJ9
>>218
キムチは病みつきになるよ。国産だからと安心したのが失敗だった。
白菜が国産でモトが変なのなんだよ
220やめられない名無しさん:2008/12/22(月) 19:54:34 ID:gK110hJ9
よく考えたら1kじゃなくて500gやった
221やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 01:15:47 ID:Cx3tqt5O
つか腹をこわしたりしているのによく冒険する気になるなあ。
自分は基本的に有名メーカーのものしか買わない様にしてる。
222やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 01:57:21 ID:fNFE06hi
神戸物産オリジナルの商品はドレもコレも宝探し。
当たりハズレが多いなり。
名のあるメーカーの業務用を売ってるところが近所にないから
神戸物産行くけどあそこでは精肉と生鮮とジャムとパンくらいしか買わない。
メトロC&Cに行ってみて〜
223やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 13:09:16 ID:QIGhyiwm
>>217
5食ラーメンって大手のより麺が微妙に少ないから、思ったほどお得感ないんだよな
224やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 13:51:27 ID:itjN6nsA
>>223
そんなあなたに加ト吉のラーメン
225やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 18:21:42 ID:OPtGKBct
大阪の九条のSALEで鳥もも2kg798円だが

もっと安い所ありますか?
226やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 12:12:44 ID:ED7WL9KO
それで十分だろ
227やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 17:16:36 ID:9M2aDw0z
調べたら近所に有ったんで行って見た
うどん1玉10円とか始めてみたよw
パスタ4Kgで1k円とかあったけど、大丈夫なのかな?
228やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 18:29:32 ID:Y9rrD9oa
>始めてみたよw

そうか、継続は力なり、だ。一度始めた事はずっと続けろよ。
229やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 18:34:44 ID:slaPOydB
>>227
中国産愛好家なら大丈夫だよ
うどん屋始めるんだぁ
がんばれ!
230やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 22:26:34 ID:UsZOL3jn
国際色豊かだよな。
パスタが安かったから原産国を見たらチュニジアだとか。
チェルノブイリの影響はまだあるのかな?
231やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 00:08:26 ID:6l3DMtva
>>227 4kgのやつはオーマイのやつだね。強力粉入りの。
     別に大丈夫だよ。太いのが好きなら。濃い目のソースと合うかも。
>>230 チュニジアのは450gのやつか?
     あれは茹でると白っぽくなって、歯ごたえがちょっとアレなんだよな。
     細いのが好きだから、結構買ってるけど。
232やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 01:57:11 ID:unIyY4Sr
>>231
4Kは問題なしか、トンクス
今度買ってこよう
流石に4Kで糞不味いのつかんだら泣けるからなぁ
233やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 02:01:47 ID:P/bVYL15
>>230
チュニジアとチェルノブイリの関係を教えて頂戴

234やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 06:50:10 ID:DBL5SQaR
>>232
ちょっと前のレスに散々不味いと書かれてるだろ
まあ毒は入ってないと思うが‥
235やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 09:25:27 ID:nTjIjZAu
たしかに東欧っぽいな(w
>チュニジア

>230
ヨウ素131の半減期が70年くらいだったっけ?
あんたが生きてる間は安全な食べ物はないと思っていいよ。
236やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 13:08:35 ID:P/bVYL15
>>235
そういうことか、アフリカじゃなくて東欧だと思ってるんだね
237やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 14:16:01 ID:+FQ57q19
>>232
どっちかと言えばまずいパスタに分類されると思うぞ
食えればいいってレベル
>>183-話題になってる
238やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 01:49:23 ID:hOjclB9I
業務スーパー(神戸物産)とアミカの違い、良さを挙げてください。

239やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 08:41:11 ID:KGkhS+Ld
>>183 189
こんなスレッドがあるとはww

うどんに近いな、パスタとは思えない。
ナポリタンにしたらまぁまぁイケたが、ねばねばしすぎ。
ゆでた後洗って、カレーつけ麺にしたらやや良し。

この麺でペペロンチーノは無理そうだな。
ホントに、ソフト麺を思い出す。
240やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 10:00:06 ID:0hAjS2oK
あの4kgの物体は、強力粉が主原料の乾麺であって
いわゆるパスタ(デュラムセモリナ粉が主原料)じゃないよ。
241やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 11:42:07 ID:q2rOCVcJ
ビールでなく第三の穀物みたいな・・
242やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 13:52:11 ID:a3/BuVw+
やっぱりデュラムセモリナを使わないとパスタじゃないよな。

料理学校のレシピだと強力粉になってる。
ま、入手しやすいからだろうけど
http://www.tsujicho.com/oishii/recipe/navi?CID=TJONCS1001&RECIPE_CD=kihon-s003&RECIPE_TYPE=MAIN&GENRE=91&SEARCH_TYPE=DIR
243やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 21:58:22 ID:QFwuOicC
>>242
そこに載ってるような卵麺はプリッとしていてそれはそれで美味しいよ。
ハナマサで昔売っていたドイツ製の卵麺も、パスタソースで食べてもいけた。
244やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 00:00:11 ID:HezbyB4+
>>240
スパゲッティと明記してありますがなにか?


ペペロンチーノやってみた。
やはりまずい。
仕方がないので、今夜もカレーつけ麺。

…カレーつけ麺以外向かないと思う。あと2.8Kgもある……

味★
お買い得度★★
皆の衆、見つけても買わないように!
245やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 01:34:24 ID:pSTFTQ4b
スパゲティグラタンになら合うんじゃない?
246やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 02:28:54 ID:TKksbOiV
イタリアではパスタ法ではじかれるな
247やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 01:40:40 ID:0agRouN+
今夜はミートソースにした。
はごろものミルポア入り缶ミートソース。最近どこにも見かけない。

ゆでて、サラダ油を少量たらし、ソースをかける。今までの中で一番まともだった。
ってか、ミートソースがうまいだけか。

残り2.5Kgくらい。そろそろ米が食いたい。
248やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 03:13:28 ID:oX17Bw0V
>>247 焼きそばにしたら?ソース大目にして焦がし気味にすれば食えそうな気が・・・


249やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 14:54:42 ID:qMWLAAs5
前は中国産だった裸の長ネギが鳥取産とかに代わってんだけど
この会社信用していいの?
250やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 19:53:01 ID:jl53Rgm+
だから精肉、野菜は神戸物産じゃなくて、
フランチャイズ先だと何度言えばいいのか
251やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 00:16:27 ID:jJMj2dKV
>>247 ジャポネにあるメニューを試してみたら。あそこも極太使ってるからマッチングよさそう。
252やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 13:17:40 ID:L56ZNpAr
>>247
ゆで時間9分位がいいと思うよ
もしくは7,8分でフライパンでソースと和えながら炒める
253やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 19:15:11 ID:o7Hb7rYD
>>201
 舅→嫁に向かって臼を振り上げて「体の関係」を強要している

 姑→家事一切を嫁に押し付けて、自分は「古(←三味線)」を抱えて
    遊び放題
254やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 20:37:33 ID:R+7HN+Ad
炒めたら駄目だろw
焼きそばじゃないんだから
255やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 00:20:15 ID:9CcPRbdA
炒めた方が(゚д゚)ウマー
256やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 20:27:26 ID:epjESICR
長めに茹でて、うどんスープで食う
257やめられない名無しさん:2009/01/15(木) 19:31:44 ID:LyRSyMtd
すごく反省してる。
今売ってるカンイチの、デパ地下のオススメフード!のコーナーに、
業務スーパーで売ってて、行くたびに買ってた、輸入食品がある。最近見かけなくなってた。二百円代の瓶詰。
去年2ちゃんねるで誉めた事思い出した。それだけだと考えすぎの自意識過剰だが、大学の時のツレにも教えた。

いい物は分かりにくく書き込んで、ツレには口止めしなあかん。

デパ地下での価格見てビビった。
258やめられない名無しさん:2009/01/15(木) 21:27:53 ID:45Mh277m
いくらだったの?
259やめられない名無しさん:2009/01/16(金) 07:08:47 ID:da1YmsUe
いくらで買った物がいくらで売ってたくらい書けばいいのに
書くほどじゃないということでしょう
260やめられない名無しさん:2009/01/16(金) 12:30:22 ID:L8920lrJ
198円が680円。
ちなみに現地では1ユーロでおつりがくる。
9ね。
261やめられない名無しさん:2009/01/16(金) 13:07:40 ID:6RMSRLWn
>>257
限定品でもないのに、分かり難くする意味が分らん
業務スーパーって売れ行き悪いとすぐに商品棚から姿を消す傾向を感じるから、
もっと広く宣伝して、安定的な入荷を促した方が自分のためにもならないか?

ウチの近所の1軒は御意見箱があって、そのQ&A掲示板を見てると、入荷復活させましたとか結構ある。
262やめられない名無しさん:2009/01/16(金) 15:37:59 ID:0/gm7LIh
>>261
阿呆はスルー汁
内容を書きたくないなら、最初から書かないさ、
そうやって他の住人に嫌がらせしてるだけ。
どうせ聞いたってツマンネってオチになるだけw
263やめられない名無しさん:2009/01/16(金) 18:10:53 ID:Smr8Lw++
居るじゃん
「俺が買ってる製品って人気orすぐに消えるんだよね」
とか言い出す奴
過剰な自己愛にあふれてる可哀想な子だから、製品名書いたら
嘘だとばれるかもしれないだろw
だから書けっこ無いんだよ
264やめられない名無しさん:2009/01/16(金) 19:29:28 ID:rSEFp9eL
>>260
俺は何か分かったけど
それは口が避けても言っちゃいけないよ
あんなおいしい食い物をみんなに知られたら、買い占められて入手が困難になるだけだぞ。
265やめられない名無しさん:2009/01/16(金) 21:44:00 ID:+ylrjIrV
260=264か
こんなスレ見てる人なんて何人もいないのに考えすぎだ
266やめられない名無しさん:2009/01/16(金) 23:26:06 ID:PB5ofPx8
自演ワロタw
267やめられない名無しさん:2009/01/17(土) 00:01:12 ID:lRZ3e9rv
>>260 が去年褒めてたのは>>118の事か・・・
268やめられない名無しさん:2009/01/17(土) 00:33:55 ID:7SBIiJcP
1€やのうて1RMBやんけ
269やめられない名無しさん:2009/01/17(土) 00:34:25 ID:7SBIiJcP
5RMBか
270やめられない名無しさん:2009/01/17(土) 06:07:57 ID:yLNKENz5
まぁ、中国産だから買い占められる心配はない。
いつも大量に余ってるw
271やめられない名無しさん:2009/01/17(土) 19:02:56 ID:24Jz6ueJ
>>267
そう!それだから!
デパ地下のバイヤーはそれを仕入れて!
他の物持って行くな!
272やめられない名無しさん:2009/01/17(土) 21:58:38 ID:VPN/ZAIn
>>257には”二百円代の瓶詰”と書いてあるが、>>118の水餃子って瓶詰めなのか?
273やめられない名無しさん:2009/01/17(土) 22:45:06 ID:Qt78dgY2
うか
274やめられない名無しさん:2009/01/18(日) 03:13:31 ID:G8hOlw9u
普通に考えてアンチョビあたり
275やめられない名無しさん:2009/01/18(日) 07:07:20 ID:9bnn3IUj
まだ分からないのか?
カラスミだよカラスミw
276やめられない名無しさん:2009/01/18(日) 10:08:18 ID:DN4n/YZB
ここの冷凍フライドポテトの中で一番おいしいのなんですか
地中海というのを買ったが、イマイチのような
277やめられない名無しさん:2009/01/18(日) 22:20:20 ID:9KbXOxJF
冷凍ポテトは買ったことないなぁ。
ハッシュポテトだかハッシュブラウンだかの小判型のポテトならよく買うけど。
278やめられない名無しさん:2009/01/18(日) 22:45:58 ID:0NjXXvU2
個人的にはナチュラルカットが好き。
少し前に売っていた白いパッケージのベルギー産がよかった。
279やめられない名無しさん:2009/01/18(日) 23:58:06 ID:mtwBze23
ハッシュポテトはうまいね
マクダーナルで朝売ってるのと大差ない味がする
オーブントースターでも食べられるからお勧め
280やめられない名無しさん:2009/01/19(月) 00:18:47 ID:DD0+oEpr
>>272
だから〜
もう掘り出し物持っていかれたくないの!
分かりにくく書きこんで、他のスレにまで見に行けばわかるようにとかして、安くて美味しいものを業務スーパーで買いたいの!
281やめられない名無しさん:2009/01/19(月) 00:23:02 ID:QgwTGTw0
無い物は書けないしな
ご苦労様、かまってちゃんw
282やめられない名無しさん:2009/01/19(月) 16:41:57 ID:rgSehKcY
たしかにただのバカだな。
言えばみんなが買うとか思いこんでそうだし
そんな何十人何百人もここみてねーよカスって感じ。
283やめられない名無しさん:2009/01/19(月) 18:35:54 ID:rgd2tCtb
自意識過剰の2ch脳が極まってるっぽいよね、人として終わってる
284やめられない名無しさん:2009/01/19(月) 22:43:25 ID:NHipNeUt
>>279
そうそう、オーブンで端っこがカリカリになるくらい焼いて食べるとウマー。
285やめられない名無しさん:2009/01/20(火) 05:16:54 ID:X5p0a7NJ
>>282
必死すぎwww
そこまでして知りたいなら、
業務行って自分で198円の商品全部調べ尽くせよ ば〜かW
286やめられない名無しさん:2009/01/20(火) 06:47:31 ID:UOp9eP++
>>285
どうみてもあんたの方が必死だぞ
287やめられない名無しさん:2009/01/20(火) 08:52:09 ID:F7eaPeRl
たしかにただのバカだな。
探してもないのに探されてるとか勘違いしてるし
みんなはお前が自意識過剰のバカだって言ってるだけだカスって感じ。
288やめられない名無しさん:2009/01/20(火) 08:59:05 ID:8hdR4k// BE:1476758467-2BP(0)
5本入りの冷凍焼き鳥
変な店の100円のヤキトリヨリウマイゾwww
289やめられない名無しさん:2009/01/20(火) 10:25:56 ID:X5p0a7NJ
>>287
ならスルーしろよ
自意識過剰?
その言葉そっくりそのままお前らに返してやるよ
俺は最初のネタ投下した奴とは別人だバーカW
それを自演とか同一人物だと思い込んでいつまでも粘着してる時点でお前らの方が必死だろwwwww
つーか 間抜けwwwwww
290やめられない名無しさん:2009/01/20(火) 12:46:19 ID:dFGO+An+
安いから買ってるのにこの所の値上げ率の高さには驚き
安くなければ買う人減るだろ

商品も何所産記名なしで怪しい
291やめられない名無しさん:2009/01/20(火) 18:49:07 ID:d0iNYjjp
さなた
292やめられない名無しさん:2009/01/20(火) 20:27:58 ID:Mp5j5l1F
ピクルス(なぜか5ミリ幅に切られてる)イマイチだなぁ、安いけど

人参とかカリフラとかの酢漬けの方はどうかしら?
293やめられない名無しさん:2009/01/21(水) 08:22:45 ID:A1k18y7J
たしかにただのバカだな。
本人か別人かが問題になってると勘違いしてるし
>>239、お前自信をバカにしてるってのをいい加減気づけよカスって感じ。
294やめられない名無しさん:2009/01/21(水) 11:16:18 ID:AixxkwiN
久々に行ったら近所の店閉店だって
295やめられない名無しさん:2009/01/21(水) 11:34:27 ID:+U7bacSZ

こいつマジでアホやの〜
いつまでも釣られんなよ 後付けの言い訳苦しすぎるからw
客観的に見ておまえの負け
296やめられない名無しさん:2009/01/21(水) 11:37:30 ID:+U7bacSZ
>293の馬鹿のことね
297やめられない名無しさん:2009/01/21(水) 11:47:15 ID:pYR9zYhO
ここで販売してる

おにぎりはクソ不味かった

忘れて2回も購入して大後悔
298やめられない名無しさん:2009/01/21(水) 12:19:11 ID:LtZx4qEn
ここの納豆、安いから良く買ってるなー
ご多分に漏れずっ産地書いてないけど
299やめられない名無しさん:2009/01/21(水) 12:25:30 ID:mY8gsqk0
68円で販売してるオニギリを半額で購入

34円で購入できて、大感激
300やめられない名無しさん:2009/01/21(水) 12:50:25 ID:owe7a2So
29円のやきそば麺はどう?
301やめられない名無しさん:2009/01/21(水) 14:23:31 ID:w6Fj5589
19円のならちょくちょく買ってるなぁ
可もなく不可もなく、って感じ
乾麺と違ってあまり保存が利かないのが難点だけど
兎に角安いし
302やめられない名無しさん:2009/01/21(水) 22:57:56 ID:2WGvNm4G
>>298
納豆って、メーカー品じゃないの?
303やめられない名無しさん:2009/01/21(水) 23:14:46 ID:owe7a2So
>>301
安いね。うちの方は29円のしかないや。
不味くはないのなら一度試してみるよ、サンクス。
304やめられない名無しさん:2009/01/21(水) 23:40:24 ID:EsD0qiw+
冷凍ハンバーグ8個入り買ってきたけど
レンジで戻すだけだとありえないくらい臭いな
全開で換気扇回してるけど匂いがまだ消えない
味もマック以下のを久々に食った
ハンバーグソースでごまかさないととても食えるもんじゃないな…
305やめられない名無しさん:2009/01/22(木) 14:03:36 ID:K56IrsJ7
臭い系の冷凍油ものはオーブントースターで焼くと違ってくる
306やめられない名無しさん:2009/01/22(木) 15:37:40 ID:aEsKog3B
>>304
マックは普通にうまいだろw
307やめられない名無しさん:2009/01/22(木) 18:50:06 ID:caDp4Z2X
うまくねぇよ
308やめられない名無しさん:2009/01/22(木) 21:50:17 ID:Xni8j8Lf
俺も同じハンバーグでレンジ加熱やった
脂がめちゃくちゃ出て小さくなるし臭い臭い
ここのひき肉料理は二度と買わない
309やめられない名無しさん:2009/01/22(木) 22:16:05 ID:Wi9avUak
想像するに、臓物の割合が高いのではあるまいか?
310やめられない名無しさん:2009/01/22(木) 22:42:35 ID:FIMenmu8
睾丸まで使ってるらしいからね
311やめられない名無しさん:2009/01/22(木) 23:23:33 ID:AgpvbtIT
オレは生ハンバーグ買ったことあるけど
フライパンで焼いてたら物凄い悪臭が出るんで速攻で捨てた
312やめられない名無しさん:2009/01/23(金) 00:42:27 ID:pZFQyiqZ
中国産ばっかだから行かなくなったよこの店
313やめられない名無しさん:2009/01/23(金) 08:35:01 ID:vmnhed9a
お前らぜいたくだな、おれは毎日そんなものを食って暮らしたもんだよハイティーンの頃には
314やめられない名無しさん:2009/01/23(金) 15:25:51 ID:WZm09MIQ
やっぱり88円パンと198円エジプト産ジャムでしょ。
これ最高!
315やめられない名無しさん:2009/01/24(土) 10:59:31 ID:yJJhLtV3
とりあえずさばいて残った半端肉、腐りかけの肉、
かさ増し用の内蔵、犬猫肉は全部ミンチにされます。
316やめられない名無しさん:2009/01/24(土) 13:23:23 ID:lQnzID06
>>315
通報しようか?君その書き込み、訴えられたら有罪になるぞ・・・
317やめられない名無しさん:2009/01/24(土) 13:33:35 ID:t85ig0TL
>>316
どこのどの製品と言ったわけでなし、こんなので訴えられるもんかよw
318やめられない名無しさん:2009/01/24(土) 19:59:23 ID:9S5+AATT
>>315
通報の対象
近所の小売店の関係者とみた
業務スーパーが出来て経営厳しいのはわかるが
これはまずい
319やめられない名無しさん:2009/01/24(土) 20:43:49 ID:yJJhLtV3
同意 通報してしまえw
320やめられない名無しさん:2009/01/24(土) 21:20:26 ID:XYKyUu5G
>>318
子供の落書きだってば
321やめられない名無しさん:2009/01/25(日) 10:39:29 ID:8pQEXF7L
>>289は、嫁がいると書き込んで、話の中で商品について、嫁が中国産を買わないと述べてた男で、9
私はおいしくて安い輸入物は黙ってろ、デパートにとられた日にゃあ、値段が倍以上になる、と愚痴こぼした女だ。

2ちゃんねるには、自分には理解できないに事は、全てケチつける人がたくさんいるよね。

322やめられない名無しさん:2009/01/25(日) 11:39:56 ID:E/csqUcS
>嫁がいると書き込んで、話の中で商品について、嫁が中国産を買わないと述べてた男で、9
>私はおいしくて安い輸入物は黙ってろ、デパートにとられた日にゃあ、値段が倍以上になる、と愚痴こぼした女だ。

嫁がいると書き込んだ話の中で、「嫁が中国産商品を買わない。」と述べてた男で、
「おいしくて安い輸入物は黙ってろ。デパートにとられた日にゃあ値段が倍以上になる。」と愚痴こぼした女だ。

整理してみたが、”男で””女だ”?
これが理解できる人が世の中にいるのか?
323やめられない名無しさん:2009/01/25(日) 16:40:45 ID:FjKKcY2L
>>260>>321に出てくる「9」って何?
2ちゃん語?暗号?
気になって寝られません。

て言うか話題になってる瓶詰めの何かは>>80のピクルスじゃないの?
324やめられない名無しさん:2009/01/26(月) 00:46:20 ID:zV67oYOt
単にタイプミスでは
もう寝よ
325やめられない名無しさん:2009/01/26(月) 09:17:56 ID:hVZTQfQO
>>320
それで許されるんなら、2ちゃんねるで逮捕者は出ないだろ
ってか、>>315 は削除依頼を本人が出した方がいいと思うぞ
326やめられない名無しさん:2009/01/26(月) 09:27:50 ID:jBGgVsCl
サッサと通報すればいいのに。

どこに通報して、どこが何の容疑で逮捕するのか知らんが。
327やめられない名無しさん:2009/01/26(月) 09:50:01 ID:1HAaljnP
5食ラーメンって麺とスープのバランスが悪いんだな。
ドンキで売っている5食199円の大黒物産のラーメンの方が
はるかに美味。
328やめられない名無しさん:2009/01/26(月) 12:42:08 ID:7vC9KnLG
業娘。
ギョームス
329やめられない名無しさん:2009/01/26(月) 13:57:31 ID:9q+aJwx9
>>326
レスしてるのも子供の落書きだから
330やめられない名無しさん:2009/01/26(月) 15:48:15 ID:qmXEv1b5
通報しました


‥ってか

アホらし
331やめられない名無しさん:2009/01/26(月) 19:53:20 ID:qpbeJnSs
>>326
業務スーパーが許さん!ってなったら、警察に通報して警察が逮捕だろ。
そんなんも分からんって、頭悪。

まぁ、今のところ業務スーパーの中の人が見て無いから何も起きて無いだけでしょ。
相変わらず>>315 は否定する気も無いらしい。
332やめられない名無しさん:2009/01/26(月) 20:03:14 ID:IBNAdwiO
そんな脅しで誰もビクビクしねえよ
315は冗談レベルさ
333やめられない名無しさん:2009/01/26(月) 21:18:01 ID:jBGgVsCl
>331
だからサッサと業務スーパーと警察に通報してこい。
通報しないのは>315への思いやりか?そんなの必要ないから。
334やめられない名無しさん:2009/01/26(月) 22:26:04 ID:qpbeJnSs
なんで俺が通報しなくちゃなんないのさ? 面倒くさ。

ただ、>>315 が否定しないから、業務スーパーの製品について気持ち悪く感じてるだけ。
だから最近は他のスーパーに行ってる。
335やめられない名無しさん:2009/01/26(月) 22:29:02 ID:n2HtvDQo
>>334
もう来るな、鬱陶しい。
336やめられない名無しさん:2009/01/26(月) 22:29:26 ID:IBNAdwiO
ぷぷえw
まじかw純粋すぎw
337239:2009/01/27(火) 03:36:51 ID:BzY39RWN
長かったミスターシェフとの戦いも、今日で終わった。
http://imepita.jp/20090127/124390

残りの400gを茹でた。大失敗。洗ってミートソースでつけ麺風にして半分食った。

疲れて帰って来て、電気止まって寒いのに、なんでこんな冷たいもん食ってんだ、俺…


>>248
炒めるとダメなんだ、表面のねばねばさが増す。

>>251
ググってみた。ここまでうまそうに作れそうはない。
>>252
9分だとまだ芯が太いです。
338やめられない名無しさん:2009/01/27(火) 03:46:41 ID:Kqu2hR0M
その太パスタにスライスチーズのせて
その上からハチのたっぷりイタリアンをかけて混ぜて食べるのが好き
339やめられない名無しさん:2009/01/27(火) 03:59:19 ID:D2Zg+D5o
>>338
お前はROMってろw
340やめられない名無しさん:2009/01/27(火) 04:26:58 ID:Kqu2hR0M
なんか表面がねばねばするとか書いてるけど
自分は鍋じゃなくてレンジで茹でてるせいか
全くネバネバなんかしない
341やめられない名無しさん:2009/01/27(火) 13:38:43 ID:PVFtaTcr
みんなの地域ではこの店のことなんて呼ぶ?ちなみに兵庫では「ギョム」です。
東京は「ギョッパー」?
342やめられない名無しさん:2009/01/27(火) 14:24:54 ID:uTitvKPm
いいえケフィアです
343やめられない名無しさん:2009/01/27(火) 23:13:27 ID:coXWOsil
ここは子供の落書きスレですか?
344やめられない名無しさん:2009/01/27(火) 23:16:56 ID:2hs89m0J
いいえ、ケフィアです
345やめられない名無しさん:2009/01/28(水) 07:16:24 ID:VtOPRBXu
古っ
346やめられない名無しさん:2009/01/28(水) 12:34:38 ID:PJ6oXFih
>>341
もう来るな、鬱陶しい。
347やめられない名無しさん:2009/01/28(水) 13:41:12 ID:hnTzZH0i
うどん玉19円
ハチのレトルトキーマ79円
でカレーうどんした。安価でおすすめ。
348やめられない名無しさん:2009/01/28(水) 20:51:42 ID:zX1ECB+p
もっと出店してくれ 鶏肉2sで695円 助かる でも遠い
349やめられない名無しさん:2009/01/29(木) 10:05:12 ID:iFBSlBkH
遠いってどれくらい?
350やめられない名無しさん:2009/01/29(木) 10:29:19 ID:kHFWrtHW
>>349
どれくらいでもかまへんやろ。食いつくとこか?
351やめられない名無しさん:2009/01/29(木) 10:35:36 ID:+u9He6Ja
ささみフライ(゚Д゚)ウマー
シソでくるんであるやつ。
比較的あたり引いた気分。
352やめられない名無しさん:2009/01/29(木) 11:27:49 ID:iFBSlBkH
>>350
もう来るな、鬱陶しい。
353やめられない名無しさん:2009/01/29(木) 11:52:07 ID:yL75JRy3
うちも遠い。歩いて50分くらいだ。
アイスを買いたいのに。
354やめられない名無しさん:2009/01/29(木) 13:45:57 ID:K/oMIzAX
>>353
つ自転車
355やめられない名無しさん:2009/01/29(木) 17:01:19 ID:XJOk79SK
うちは歩いて6分くらいかな
356やめられない名無しさん:2009/01/29(木) 19:24:16 ID:1ksIPynm
ガソリンスタンドやパチンコ店バンバン潰れてるので
その跡地に出店してよ
357やめられない名無しさん:2009/01/30(金) 07:02:25 ID:fZThhcGK
鶏肉臭くない?
358やめられない名無しさん:2009/01/30(金) 08:05:58 ID:+caD+54D
空揚や照り焼きに濃い目の味付けするから
多少は問題なし 鳥好き焼きは国産に使い分けすればイイ
359やめられない名無しさん:2009/01/30(金) 13:44:24 ID:EBin+dgA
2kの鶏肉にクレイジーソルトぶっかけて焼いて豪快にかぶりつきたいな
360やめられない名無しさん:2009/01/30(金) 19:11:13 ID:bmk3GfHE
いいね 粗引き胡椒かけて きゅうりかじって トマト丸かぶり
361やめられない名無しさん:2009/02/01(日) 23:17:30 ID:nm/ZbbuX
キノコ炊き込み御飯の素のキノコがあまりにグロテスクで食べれんかった。
362もふ:2009/02/01(日) 23:59:39 ID:+8VyRpiy
 

363やめられない名無しさん:2009/02/02(月) 00:07:26 ID:Pww5FUYO
キノコ炊き込み御飯の素はこないだ買って食ったけど
これは駄目だろ。キノコは単に水煮してあるだけで
下味が付いていないから炊き上がってもまずい。
あらかじめ味付けしておいて
ご飯が炊き上がってから混ぜ込むのが良いか。
364やめられない名無しさん:2009/02/02(月) 19:17:35 ID:WZGKxkEM
>>363
同意
俺の場合はしょうゆと粉末だしとスライスしたしいたけを少したしてるよ
365やめられない名無しさん:2009/02/02(月) 23:15:10 ID:ZcphC1gB
生産国の表記が無い物が多いね。
業務のそばにある安くないスーパーが賑わってるのは安全を買ってるんだろうね。
366やめられない名無しさん:2009/02/03(火) 12:30:30 ID:m0UwULIN
表記が無いものイコール中国産でいいんじゃない
367やめられない名無しさん:2009/02/03(火) 19:46:40 ID:sq/i3wKQ
いやそうとは限らない イチゴジャムエジプト産だよ
ピラミッドもビックリ
368やめられない名無しさん:2009/02/03(火) 20:49:07 ID:3+peCn/6
それ表記あるし
369やめられない名無しさん:2009/02/03(火) 21:09:01 ID:rGGbWfbV
エジプト産ジャムは当たりはずれが多い・・・
ブルーベリーははずれが多いし、マーマレードは見れば
皮いっぱいのあたりがあるけど、イチゴジャムは良く見ないと
はずれを引くことが・・・
今回買ったのは果肉がほとんどなくってはずれだった・・・
370やめられない名無しさん:2009/02/04(水) 00:38:28 ID:EOoGG76W
>>369
ビンの横から果肉の質を見極めろ
これが鉄則
371やめられない名無しさん:2009/02/04(水) 22:55:06 ID:nDyzqDbQ
おいしいよ!
372やめられない名無しさん:2009/02/04(水) 23:47:06 ID:TCAn8/Y8
スパゲティは美味しい?
100円くらいのやつ。デュラムセモリナ100%と書いてあった気がするんだけど。
373やめられない名無しさん:2009/02/05(木) 00:17:51 ID:eCHf2jso
2Kパスタの5倍はうまいよ
374やめられない名無しさん:2009/02/05(木) 02:20:13 ID:DSZ/uWI4
373
うそはいかんよ
375やめられない名無しさん:2009/02/05(木) 02:21:12 ID:CagrUOjA
俺は地中海パスタ良く買ってる
1.45mmだかの細いヤツ
1.7mmとかのほうがちょっと安いけど細麺のほうが料理には使いやすい
376やめられない名無しさん:2009/02/05(木) 14:36:17 ID:GHyQo0XB
中国産冷凍書区品は大乗ヴ
377やめられない名無しさん:2009/02/05(木) 18:57:14 ID:yHAfZyrY
神戸物産のあんこ800g198円ってありましたよね
あれって中国産?
国産あんこの安値情報求む
378やめられない名無しさん:2009/02/05(木) 19:05:57 ID:Ly9fc23Z
外食が抵抗なく食べれるならここの食材は無問題
上手く活用すればかなり食費のコストダウンが可能
中堅スーパーでまかなってる家庭なら半額近くになるよ
ファミレスやら居酒屋は怖くて食べれない人には不向きだから
379やめられない名無しさん:2009/02/05(木) 20:19:12 ID:Synbqx5Y
ここで売ってる黒豆の知る
硫化鉄が入ってるから金属風味があってよかったです。
うずら豆はたべるとお通じがとてもよく毎回長そうにも流せないほど
極太で長いのが出てきて晩期で座礁しています。
毎日健康です
380やめられない名無しさん:2009/02/07(土) 20:23:14 ID:W3cEz6nV
焼きそばソースはオリバーとブルドッグどっちが美味しいかな
大きい1.8Lのがどっちも月末まで330円くらいで安くなってるから買おうと思ってるんだが
381やめられない名無しさん:2009/02/07(土) 21:44:41 ID:dH5hVC2a
袋麺でソフト麺だしてくれたらいいのにな。
細うどん+カルボナーラ用レトルトでもまあ食えるけど。

焼きそばソースは業務印の1.8リットル買って失敗でござる。
382やめられない名無しさん:2009/02/07(土) 23:36:27 ID:YRrKuuaz
焼きそば生麺、妙に黄色いんだけど卵でも入ってるのかな。
安くて重宝してるんだが店によって数円の違いがある。
383やめられない名無しさん:2009/02/08(日) 17:42:23 ID:iubJckL1
大好物のうまい棒のチョコ味が買い占められていた
バレンタインデー氏ね!
384やめられない名無しさん:2009/02/10(火) 16:15:08 ID:DiHTCcUg
細切りの乾燥きくらげ、見なくなったなあ
385やめられない名無しさん:2009/02/10(火) 23:27:04 ID:CWeyqDWP
>>383読んでうまい棒買ってきた。
1本だけ食べるつもりが一気に一袋食べちゃったよ。
癖になるわ。
386やめられない名無しさん:2009/02/11(水) 20:05:35 ID:qnBsyOKO
チキンナゲットとフライドポテトばかり買ってくる俺・・・
387やめられない名無しさん:2009/02/11(水) 21:19:19 ID:nrfGa1mH
>>382
たしかに焼きそば生麺うまいよなぁ。黄色はおそらくかんすいだと思う
うどんも好きなんだけど毎回腰が無くて物足りない・・・いい方法ないですか?
388やめられない名無しさん:2009/02/11(水) 21:24:22 ID:gLeVvHya
>>382,387
でも和そばは駄目茹でたら腰がなくなる
おかゆの様な日本そば  @近畿
389やめられない名無しさん:2009/02/12(木) 09:01:27 ID:7jEB9tmg
細切りの乾燥きくらげ、ありましたよ。大きい袋と小の袋が。今度使ってみよう。
390やめられない名無しさん:2009/02/12(木) 12:28:52 ID:JcPTZO7j
>>381
粉のやつ売ってんじゃん。1kgだけどwww
たこやきさん太郎にかけまくりwwwしょっぺええええええええ
391やめられない名無しさん:2009/02/12(木) 12:37:41 ID:tg2hhvtU
さざえの串が最近ないな
全滅?
392やめられない名無しさん:2009/02/12(木) 12:55:54 ID:457tkLx4
>>391

スマン!!買い占めちゃった
393やめられない名無しさん:2009/02/12(木) 20:52:54 ID:FgoQTf1w
8個入ハンバーグ。 
愛用していたが、ありえないほど劣化したな。
どうした業務? 今円高のはずだろ? どうして??
丸大とかマックの味になってるw去年まではレストランの味だったのになぁ。
それに更に以前は鶏肉混ぜてなかったはずだが
比率増やしすぎだよ。どんどん中身変えていってるな。
袋の表示みただけじゃあそのあたりはわからないから困るな。
唐揚げなんかもそうだけど、もう全然別のものになっちゃったかんじだな。

あ〜〜〜〜〜  俺、ついに業務スーパーで買うものなくなっちゃったかも。
さらば、業務いままでありがとう


これは良いことなのか悲しいことなのかよくわかんねww
394やめられない名無しさん:2009/02/12(木) 23:27:37 ID:19v598Aw
3倍濃縮のつゆのもと買ってきたけど美味しくない。
395やめられない名無しさん:2009/02/13(金) 06:52:32 ID:tVUxm7sG
>>394
ちなみになに地方ですか?
メーカー名(伏字で)
教えて下さい
確かに当たり外れ有りますよねー

396やめられない名無しさん:2009/02/14(土) 22:20:50 ID:7kgU10Gg
冷凍の5個入りたい焼き、袋に記載された通り、レンチンした後オーブントースターで暖めると
表面パリパリで中のあんこが熱々の理想的たい焼きになるねえ。5個入りで170円程度は安いな。
397やめられない名無しさん:2009/02/18(水) 11:53:43 ID:GRo2pdz6
>>396
それ鯛焼きのオーソドックスな食べ方
たい焼きの有名店とかでも持ち帰りして冷めた場合はそう食べるように勧めてる
398やめられない名無しさん:2009/02/19(木) 00:02:13 ID:55SORHsq
>>396
レンチンだけで結構ウマいと思って食べてたけど、冷凍庫に3匹いるからやってみよっと
399やめられない名無しさん:2009/02/21(土) 17:33:14 ID:s20fgmIQ
カトキチの5食ラーメンとトップバリュのだとどっちが不味い?
400やめられない名無しさん:2009/02/22(日) 21:52:12 ID:+HcvhCeq
>>399
ダントツでカトキチ
トップバリュは日清のがベースと聞いた 事実なかなかいける
401やめられない名無しさん:2009/02/23(月) 13:49:14 ID:QrbqOUk7
そんなにまずいのかw
402やめられない名無しさん:2009/02/23(月) 14:25:00 ID:7oT2Kt0k
昨日久々に行ってきた。
ぺペロンを盛大に食べたくて、4kgのパスタを購入。
ニップンだしデュラム小麦のセモリナって表記もあるし大丈夫か安いし。と思って。
2chで業務スーパーのスレ発見。4kgパスタの話題を見つけた。
 
やられた・・・!!
強力粉の表示なんて見えてなかった・・・
行く前に2chくればよかったorz
まだ封も切ってないこいつをどうしてくれよう・・・
食感はうどんに近いんですか?
403やめられない名無しさん:2009/02/23(月) 16:07:07 ID:vI38jUIA
>>402
返品すれば?
404やめられない名無しさん:2009/02/23(月) 17:22:23 ID:7oT2Kt0k
>>403
返品ってできるんですね!知らなかった。
返品したいのはやまやまなんですが、遠いんですorz
昨日は友人に車で連れてって貰ったんで平気だったんですが、
さすがに4kg小脇に抱えて電車とバスは辛い
今晩味見してみて、対策を考えてみようかと思います
405やめられない名無しさん:2009/02/24(火) 03:46:14 ID:ijs+pVBT
>>404
食感は茹ですぎたパスタみたいな、茹でて時間が経ったうどんみたいな・・・
パスタの表現でよく言われるプリプリな食感にならないで、歯にくっつく感じになっちゃう
色々と試行錯誤して消費したけども、ペペロンチーノとの相性は最悪かもしれない
味が濃くて重めのソースの方がいい
406やめられない名無しさん:2009/02/24(火) 10:41:11 ID:Zq90P/SB
>>405
うわぁ・・・
それは厳しい・・・
食感教えてくださってありがとうございます。
昨日は結局開封できずでした。
ペペロンは諦めようと思いますorz
ナポリタンやカルボナーラならいけるかな…
試行錯誤頑張ってみます
407やめられない名無しさん:2009/02/24(火) 20:57:34 ID:j4u6iGNV
料理には普通に地中海のパスタが無難
408やめられない名無しさん:2009/02/24(火) 22:08:59 ID:GqP8dzkL
ギョムではない業務向けスーパーでも
原材料の一番目が強力粉の
4kgスパゲッティを数種類見かけた。

良くわからんが
これって惣菜としての需要が
あるんだろうかね?
409やめられない名無しさん:2009/02/25(水) 11:04:20 ID:xNKjxFDe
メインで食うとまずい強力粉パスタでも弁当の付け合せで出されると食える不思議
410やめられない名無しさん:2009/02/25(水) 11:20:33 ID:RrQCFu5E
>>399
豚骨好きなら、マルタイの棒ラーメンもなかなかイケる。
411やめられない名無しさん:2009/02/26(木) 11:05:16 ID:8rJAkttA
>>399
トップバリューにはとんこつがないから
とんこつならカトキチ

それ以外はカトキチのほうが不味い
412やめられない名無しさん:2009/02/26(木) 15:08:45 ID:IcpNnRKh
500g198円だった切干大根をしれっと298円に値上げすんなボケ
413やめられない名無しさん:2009/02/26(木) 19:02:13 ID:Ew7Ik1mP
>>412
マジか!あれ結構お得なんだけどな・・・
まあ値上げしてもいいからもう少し日焼けをマシにしてくれ
414やめられない名無しさん:2009/02/26(木) 19:44:00 ID:F90N/hVr
日焼けってお前…
白い切干大根は漂白剤で洗ってるから最悪な食い物だぞ?
415やめられない名無しさん:2009/02/26(木) 22:31:34 ID:fouYqDqJ
カトキチの5食ラーメンは198円だが
そんなに不味いのかー
業務用のオリジナルらしきのも同じ値段ですが
美味しいのでしょうか?

だいち以前はサッポロ1番や明星や日清のも198円で買えてましたねー
416やめられない名無しさん:2009/02/26(木) 22:33:15 ID:Ew7Ik1mP
>>414
俺も昔は漂白剤入ってないことで買ってたんだが最近焼けが酷くなった気がする(家の近所だけか
回転が悪いのか乾物系は総じて劣化が酷いんだわ
417やめられない名無しさん:2009/02/27(金) 01:25:00 ID:Gt/EeWKc
418やめられない名無しさん:2009/02/27(金) 12:26:32 ID:+uwWLupa
油で揚げるえびせんは売ってませんか?
200gで200円位のを・・・・・
419やめられない名無しさん:2009/02/27(金) 14:06:06 ID:EU1Ens/A
カトキチそんなに不味いか? 俺はまぁそこそこだとおもうんだけど。
420やめられない名無しさん:2009/02/27(金) 18:46:33 ID:FukJLSuA
めんがぷりぷりしてる
421やめられない名無しさん:2009/02/27(金) 20:31:56 ID:bZZBqXoE
キムチがビン入りで150円以下
やっす〜と思ったら中国製
422やめられない名無しさん:2009/02/27(金) 21:34:10 ID:2ZgdEVA8
カトキチはなんといってもご飯がうまい
他メーカーのように容器の臭いがしないから
423やめられない名無しさん:2009/02/28(土) 10:49:54 ID:PrS66yvL
>>415>>419
カトキチが不味いんじゃなくて
トップバリューと比べたらどっちかって聞かれてんの
424やめられない名無しさん:2009/02/28(土) 12:17:39 ID:RipBBuvt
加ト吉は昔っからなんでも不味いよね。
宣伝が上手いだけと言うのは定説。
営業も上手なのかシェアも広いから、トップバリューも加ト吉製だったりして・・・
425やめられない名無しさん:2009/02/28(土) 12:21:46 ID:jnizHeza
>>424
トップバリューは日清のラーメン屋さん
426やめられない名無しさん:2009/02/28(土) 14:34:18 ID:SQhG6uyw
安いキムチ売り切れてた
チャレンジャー多いな
427やめられない名無しさん:2009/02/28(土) 14:48:48 ID:4ZlhLyhH
>>424
加ト吉の「おいしいカレー激辛」はおいしい。
428やめられない名無しさん:2009/02/28(土) 18:23:10 ID:tQIG8c1J
安いキムチはびっくりする不味さだった。
429やめられない名無しさん:2009/02/28(土) 19:28:15 ID:5pQX2VZu
>>428
同意。安物買いの銭失いとはまさにこのキムチのこと。
もう2度と買わない。
430やめられない名無しさん:2009/03/01(日) 09:52:08 ID:R78i9EZY
冷凍の肉or挽き肉をフライパンで炒めて
安いカレーorミートソースを和える
これだけでそのまま食うより全然うまいよ
431やめられない名無しさん:2009/03/01(日) 17:04:16 ID:dTTohLu5
一瓶148円のキムチは豚キムチ用としてしか買わん
スレチだけどハナマサのキムチはもっと不味かった
432やめられない名無しさん:2009/03/01(日) 19:25:52 ID:NGlqmPdc
カトキチの赤飯うまいよ
俺ももう初潮か...なんて
433やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 00:13:02 ID:xvYJTB6l
>>418 売ってるな。値段が100エンくらいだったような気がす。量は忘れた
434908:2009/03/05(木) 14:11:04 ID:peEYIa3S
178円の粒あんをホットミルクに入れて食べるとゥマー
435やめられない名無しさん:2009/03/05(木) 16:10:51 ID:/jt/d/mW
>>428
馬鹿だな、あれ一度ふた開けて寝かせるんだぞ。
買ってすぐ食べたらまずいよ。
436やめられない名無しさん:2009/03/05(木) 22:36:40 ID:eSf/nAik
キムチ1キロで258円だっけ
確かに安いよな。中国産じゃなければ良かったのに
韓国産ならまだ食い物に唾が入ってるってレベルだが
中国産だと命に関わるからな。
437やめられない名無しさん:2009/03/05(木) 23:09:51 ID:lwpMPxV7
いつも豚の切り落としを買っているけど今日は奮発して
「やわらか焼肉」っていうの買ってきた。が、フライパンで焼いてたら
肉がオキシドールかけたのかってくらい泡吹いて、捨ててしまった。牛すまぬ。
438やめられない名無しさん:2009/03/05(木) 23:22:25 ID:h/1jBxEn
>>436
マジレスするとどっちもどっちだよ
危険度で言えば
439やめられない名無しさん:2009/03/06(金) 04:20:02 ID:mFyhsek5
夜食に2食入りの焼きうどん食べたけど激マズだったわ
うどんがゴムみたい
440やめられない名無しさん:2009/03/06(金) 10:49:38 ID:OixEIFek
>>439
ゴムみたいなウドン食べてみたい
商品名とメーカー教えてください。
441やめられない名無しさん:2009/03/06(金) 13:12:10 ID:TjJ0SGZ3
缶詰も安い?鯖缶好きなんで。78円と聞いたんだけど。
442やめられない名無しさん:2009/03/06(金) 16:29:48 ID:T0Acl63K
油で揚げる海老せん98円くらいの良いね

オーブンオースターに並べて焼いたらオカキみたいに膨れて揚げるよりヘルシーでさ
焼き立て熱々かき餅だ
443やめられない名無しさん:2009/03/06(金) 23:02:17 ID:tlOjj7k9
>>441
業務スーパーで売ってる鯖缶は97円(ホニホの190g缶)
444やめられない名無しさん:2009/03/07(土) 05:30:40 ID:+4ZuM3k1
>>443 情報サンクス!
445やめられない名無しさん:2009/03/07(土) 11:20:10 ID:UMmzGu7M
うちの近所のギョムでは鯖缶80円代で売ってたよ
たまたま安売りしてたのかも知れないけど
446やめられない名無しさん:2009/03/07(土) 12:35:12 ID:wf7Ri8QM
焼き栗にはまっております。
447やめられない名無しさん:2009/03/07(土) 15:03:38 ID:+4ZuM3k1
>>445 情報サンクス!
この前、友人に薦められて、ブラジル産の鶏ひざ軟骨(500g)を買ってきた
298円で安い。ブラジル産がちと気になるが(汗)
買ってる人いる?
448やめられない名無しさん:2009/03/07(土) 15:04:43 ID:+4ZuM3k1
あと、豆板醤好きなんだけど、でっかいのが安く売ってたけど
これ大丈夫かな?
連投スマソ
449やめられない名無しさん:2009/03/07(土) 16:11:41 ID:4pXf0zpd
>>447-448
Bグル板ギョムスレ=ゲテモノ食い
味?安全?シラネーヨ
450やめられない名無しさん:2009/03/07(土) 16:57:40 ID:YO2lcCu0
冷凍の白身フライ、ほか弁のと比べてどうですか?
451やめられない名無しさん:2009/03/07(土) 17:16:04 ID:b48Cf3ki
>>450
レポよろしく
452やめられない名無しさん:2009/03/07(土) 17:26:40 ID:YO2lcCu0
ガビーン
453やめられない名無しさん:2009/03/07(土) 18:10:43 ID:xLVcXXK6
>>450
買ったのはかなり前になるけど、
地雷が沢山あるから怖かったんだけど、普通だったよ。
弁当に入ってるのとあんま変わらない。
454やめられない名無しさん:2009/03/07(土) 18:26:27 ID:Nhiu91m7
鶏ひざ軟骨っつーのは旨そうだな。
ブラジル産は問題なかろう。
455やめられない名無しさん:2009/03/07(土) 18:29:34 ID:ShCSoRA3
冷凍白身フライはホカ弁そのものって感じだった。
タルタルソースたっぷりかけてアツアツのうちに頂く。
10枚入りで198円の頃は我が家の冷凍庫に常備していたよ。
456やめられない名無しさん:2009/03/07(土) 19:25:19 ID:YO2lcCu0
>>453
>>455
ありがとうございます
さっそく買います
457やめられない名無しさん:2009/03/09(月) 13:59:50 ID:cb/QqOG+
昔は白身魚のフライは安かったねー

コロッケはなんぼやろー
10個で198円で売ってたような
これは買った事が有りません
美味しいでしょうか?
458やめられない名無しさん:2009/03/09(月) 17:11:54 ID:/hkRGj0k
>>457
かなり昔に食べたけど、値段相応かと…
コロッケでよかったのはカボチャクノーデルとか言うやつだけ。
カボチャが甘いから男性や、ご飯のオカズには合わないだろうけど。
459やめられない名無しさん:2009/03/10(火) 01:00:28 ID:LXBmEv1U
>>457
うちでは一度に5個ずつくらい揚げ置きして冷蔵保存
で、コロッケそばorうどんに使ってる
ミートのほうは立ち食いのそれに結構近い
(野菜はコーンが入ってるので違う感じ)
お弁当には使えるんじゃないかな
460やめられない名無しさん:2009/03/10(火) 10:09:32 ID:z2kPI87C
コロッケいつも弁当に入れてるよ!
カレー、野菜、牛肉の三種類とも食べてる
味は「お弁当に入れてりゃ見た目はいいんじゃない?」程度
コンビニ弁当にはいってるレベルだからふつうに食べれるよ
461やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 02:50:22 ID:qdRbFC0c
>>448
毎日朝昼晩の食事に豆板醤をぶちこむような人なら買ってもいいんじゃない?
そうじゃないなら持て余すと思う
462やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 03:19:36 ID:GuTsRGYa
>>448
正直、味が似てる違うモノです。
豆板醤は良く炒めて香りを出すものなのに、これは香りが出てこないです。
何か辛くて赤くて、豆を使った合成物、そんな印象です。

有紀の奴が平気な人ならお得なのでは?
463やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 04:48:01 ID:RURypz3i
ウェイパー1キロって普通にお得だけど買っても余りそう
鶏がらスープの素と悩む
464やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 09:26:13 ID:r9m/uQBy
>>462 情報有難う。悩む。でもユウキのは大丈夫っぽいから平気かな?
465やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 14:58:07 ID:r9m/uQBy
>>461 確かにもてあますかも。意見有難う。
466やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 20:36:02 ID:DctjmPTc
ユウキと同レベルの品質なら買いだろう
一般家庭用としてなら十分
百円ショップで売ってるのはアレ以下だった
467やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 20:56:07 ID:HBoFUEoK
ユウキのってそんなに程度が低いのか?
近くのスーパーとかではユウキのぐらいしか売ってないんだけど
468やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 21:14:11 ID:CTMn2K7f
豆瓣醬をいいのに変えると、
料理が本当においしくなるよ。
特に香辛料が入ってるものは、商品ごとに味や香りが違っていて、
自分の好きな味を見つけたときはうれしいよ。
469やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 21:19:09 ID:H7ZZCB5w
使えないレベルの品質ではないと思うね>ユウキの豆板醤
でも塩辛いんだ、辛味と風味の割りに
470やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 10:05:02 ID:X2XJWlZS
冷凍ホイップクリームがすごいおいしかったわ
これから常備することにした
471やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 11:18:54 ID:kyQtlOE1
でかいワサビは、かなりツーン度が強いと思う。
夏はそばやうどんやそうめん、ひやで食べるもの全部に入れるから、二つぐらい買ってる。
途中で容器のビニールラベルが、シワシワんなってはがすから、冷蔵庫が緑や赤や黄色でカラフルだ。
472やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 12:04:35 ID:Z+7YUMYm
神戸物産のパン
消費期限2日前でも劣化してるけど
473やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 12:43:16 ID:kNBCZlCd
ゴルァ!チャンスですよ
474やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 16:07:18 ID:b63wQvsk
味覇はお湯で溶かしてネギ入れてるとチャーハソに付いてくるスープになる
あとはチャーハソ、野菜炒めに混ぜると味が複雑になって美味しい
そんぐらいかな・・・・ まあ日持ちするからでかいの買っても損はないかと
475やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 16:13:07 ID:TR/iYe4g
焼き鳥はガチ
476やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 18:19:09 ID:xnWAqgRf
        __
       /ヽ /\  キリッ 
     / (ー −)\   
     (   (_人_)  ) あとはチャーハソ、野菜炒めに混ぜると味が複雑になって美味しい
     ノ   `-'  ヽ 
    (_つ    _つ

        __
       /ノ ヽ\  チャーハソ
     / (● ●)\ だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
     (  o゚(_人_)゚o )
     ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
    (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
477やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 18:48:03 ID:ZLz8xOXZ
>>476
よく見るやつよりもかわいいなw
478やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 19:47:09 ID:UC/MeNoH
>>474
醤油入れなきゃスープにならないよ
479やめられない名無しさん:2009/03/13(金) 11:06:13 ID:O1hREWO/
入れないほうがすき
480やめられない名無しさん:2009/03/14(土) 21:00:53 ID:ekas01sc
国産肉使用のチキン南蛮がどうみてもふつうの唐揚です。あ(r
一応、心持ち程度にタレ?の味がついてはいるが

レンジ調理用の唐揚として食う分には、100円冷凍食品の唐揚よりは
水分ベチャベチャになりにくくていい感じ。
481やめられない名無しさん:2009/03/15(日) 00:04:12 ID:cn4fsXC3
ビール酵母パンよ、お前はどこにいるのだ…
482やめられない名無しさん:2009/03/15(日) 15:19:39 ID:GXgf6YP2
>481
製造会社潰れたから。
483やめられない名無しさん:2009/03/16(月) 17:33:09 ID:xZTLyLX5
冷凍鰆はガチでうまい
484やめられない名無しさん:2009/03/16(月) 19:42:06 ID:uD4/0HbC
>>482
ソースくれ
485やめられない名無しさん:2009/03/16(月) 20:23:00 ID:n8o0O74E
>>481
俺もあのパン好き!
486やめられない名無しさん:2009/03/17(火) 19:52:12 ID:DSOJu57s
ソースと言われてもweb上にはないので困るが。
去年10月16日に民事再生法の適用を申請、今年2月9日納品を最後に
業務スーパーへの供給を一方的な形で終了。
再建できず潰れたとの話。
487やめられない名無しさん:2009/03/17(火) 20:48:51 ID:ScHCF3Uq
ありがとう。地元の人?
488やめられない名無しさん:2009/03/17(火) 22:07:59 ID:AXgZiNq+
今日行ったら納豆38円が45円に大幅値上がりしてた!
いつの間に・・・。
489やめられない名無しさん:2009/03/18(水) 01:58:44 ID:gBZDJ6c0
ここは往々にして2〜3割平気で値上げするときがあるな
490やめられない名無しさん:2009/03/18(水) 09:16:58 ID:0sX9e4dm
イカオクラ旨いよ〜!
491やめられない名無しさん:2009/03/19(木) 18:15:22 ID:JIbj7nkR
胡椒とかの香辛料
ハチ食品のレトルト
タナカ食品のふりかけ詰め合わせ
中野食品のうどん
適当に神戸居留地ドリンク

のために行ってます。
五袋即麺の話は同感です・
間違いなくカトキチよりトップバリュが美味いです。
大黒のカップはキャベツタンメンと焼きそばのみ可。
うどん系は麺がひどすぎ不可です。
492やめられない名無しさん:2009/03/19(木) 22:17:55 ID:8ArW0ma7
そういえば鶏系もますくなったな
493やめられない名無しさん:2009/03/20(金) 02:07:02 ID:Y1jdXn8o
うどんそんな不味いか

柔らかめにゆでて天かすたっぷりで食べるから気にならん
味の濃い鍋に入れることも多いな

アイスクリームの安さは近所で一番だ
494やめられない名無しさん:2009/03/20(金) 14:06:28 ID:GOoqXAnL
>>493
大黒のカップうどんのみの話ですよ
生麺もそんなにはうまくない。VLのほうが上。
495やめられない名無しさん:2009/03/20(金) 14:48:34 ID:/2ttcuFZ
生麺はこしがないけど安いから使ってる
VLと比べるならセブンのPBの方がいいな
496やめられない名無しさん:2009/03/21(土) 14:53:59 ID:SXVfpSAD
>>494
ちゃんと読んでなかった
ごめん
カップのやつは確かに美味しく無さそうで手が出ない
497やめられない名無しさん:2009/03/21(土) 15:46:33 ID:APda95SV
インスタントのトムヤンクン?ラーメンだっけかな?
5食で198円だった。美味いのかな?
即席ラーメンも安いよね。
こちらでは(秦野)鯖缶は98円だった。
パスタは1kg298円だったので買った。
あと、いつもの鶏膝軟骨も買った。
498やめられない名無しさん:2009/03/21(土) 15:52:54 ID:HscQ9T5p
鶏膝軟骨なくなっていたので聞いたら、販売終了と言われた。
酒の肴探さねば。
499やめられない名無しさん:2009/03/21(土) 18:40:50 ID:APda95SV
>>498 えっそうなの?鶏ひざ軟骨。だったら冷凍食品だから仕入れておこう。
500やめられない名無しさん:2009/03/21(土) 22:19:21 ID:/xb6tWpq
うまい棒大人買いしてみるかな
501やめられない名無しさん:2009/03/22(日) 14:50:42 ID:Fm9BeqC6
大人買いっつうことは100パックくらい買うってことか?
100パックでもすぐに食べてしまいそうだが
502やめられない名無しさん:2009/03/22(日) 16:53:52 ID:4Y643/cb
ブラジル鶏モモ肉2キロ695円を初購入。
昨日は唐揚げ、今日はチキンカレーと炒りおからに使ったけど、
まだ1キロ残ってる。いいねコレ安くて。
503やめられない名無しさん:2009/03/23(月) 21:20:39 ID:PXesce51
遠い所から運ばれてきているのに安いよね
504やめられない名無しさん:2009/03/23(月) 21:55:25 ID:k0V4JW7C
ブラジル産の鶏肉は世界で一番厳しい安全基準が設定されております。
505やめられない名無しさん:2009/03/23(月) 22:51:26 ID:M8Y3Zfiu
>>504
本当?
506やめられない名無しさん:2009/03/24(火) 22:27:43 ID:rDbBGd9D
出鱈目です。
少々高くても安心安全な国産鶏肉を買いましょう
507やめられない名無しさん:2009/03/24(火) 22:56:56 ID:U/spD31W
>>496
一度ご賞味あれ。これでカップうどんとして
売り出しを許可したのはとんでもない、と思いますよ。
ありえない麺ですから。
口直しに赤いきつねとか必要ですw
508やめられない名無しさん:2009/03/25(水) 06:55:56 ID:ZRW3euTX
>>497 トムヤムクンなかなかうまいよ。エスニック好きな我家では常備品。
現地では一袋10円くらいだったかな?(2003年当時だけど)干海老、もやし
入れると結構本格的
509やめられない名無しさん:2009/03/25(水) 12:43:30 ID:eHTHLXQy
野菜ゴロゴロカレー5パック入りはどうですか?
510やめられない名無しさん:2009/03/25(水) 13:59:41 ID:gvsNAcnL
>>508 情報サンクス! 今度買ってみるよ。
511やめられない名無しさん:2009/03/25(水) 14:12:08 ID:cbHXShc6
レトルトの安カレーって、BSE問題以降買うのをやめた。
カレーは便利だけど、やっぱり嫌だ。
512やめられない名無しさん:2009/03/25(水) 15:32:59 ID:QeoOvWxI
そうは思うんだけど、もう食いすぎてて手遅れなんだよね。
吉野家松屋もよく行ったし。それでも中国のはイチコロみたいなんで
避けるけどね。
513やめられない名無しさん:2009/03/25(水) 15:42:46 ID:J2Ud148Z
つか、中国っていつBSE発生したの?

牛丼屋はすき家となか卯しかいかないし、
行っても豚丼とか親子丼しか食べないようにしてる。

今まさに輸入された牛肉が汚染されてるかもしれないのに
手遅れというのは根拠がない判断だよ。
514やめられない名無しさん:2009/03/25(水) 16:23:42 ID:QeoOvWxI
中国はメタミドホスとかの農薬のことだけど。
なんでそう限定解釈なんだ? くどく書かないといかんのか。
あんたが後段に書いたことは自分がよきゃそうしろ。BSEだけ気にすりゃいいのかよ。
めんどくさいから反論しないよ。
515やめられない名無しさん:2009/03/25(水) 18:19:48 ID:J2Ud148Z
こいつ何キレてんだ?w
治療法の確立されてなくて、
潜伏期間10年の病気と農薬ではリスクが違うだろ
516やめられない名無しさん:2009/03/26(木) 00:59:53 ID:tDd20NMX
>>513>>514もおかしな事は言ってないけど噛みあってないんだよw


ところで4月2日から吉野家50円引きだぞ
517やめられない名無しさん:2009/03/29(日) 20:23:54 ID:mTswvwZf
農薬のほうが死亡者が出たし濃度によっては危なくないか?
治療法だってこっちもないよ。BSE気にしてるほうが稀だろ。
518やめられない名無しさん:2009/03/30(月) 16:41:52 ID:caZHq63h
食パンが安い。おにぎりもいい。
酒はあんまり安くないな。
519やめられない名無しさん:2009/03/31(火) 23:56:59 ID:v0QroxQp
ギョームの食パンってまずくね?
焼いたらパサパサになるよ
ショップ99の食パンのほうが大分マシだった
520やめられない名無しさん:2009/04/01(水) 12:22:30 ID:fmk9e/Uz
う〜ん ローソン100(SHOP99)もマズイと思う。
したがって食パンだけはパスコの超熟か、ヤマザキの特選 超芳醇にせざるをえない(価格は倍になっちゃうが)
521やめられない名無しさん:2009/04/01(水) 21:21:11 ID:3XThXhDA
ヤマザキは原材料に問題ありとの噂を聞いて以来買ってない
パスコは安心らしいのでいつも超塾の特売品を買ってる
522やめられない名無しさん:2009/04/03(金) 00:55:14 ID:xwCMnvGn
激安キムチって激マズだったはずだが最近買ったのは前よりマシだった。
これはたまたま当りだったのかそれとも改善されたのか? 
激マズ→2流 くらいの変化を感じた。

安さに釣られて何度も買ってる内にマズキムチ対策を思いついた。
78円のイカ燻を細かくして安物キムチに交ぜるとグレードが2段階程アップする。
お試しあれ。
523やめられない名無しさん:2009/04/05(日) 13:42:38 ID:KsGk6E75
キムチ1キロを買って食ったら蕁麻疹になった…。数日後に再度食ったらまたなった…。もう捨てる。中国産は二度と買わない。
524やめられない名無しさん:2009/04/06(月) 06:06:54 ID:+DiiRndY
>>523
海老アレルギーかなんかじゃ?
一度発症したら治らないぞ。ご愁傷さま。
525やめられない名無しさん:2009/04/07(火) 00:45:58 ID:te0c3RVN
割包だか包割だったか、
豚の角煮を肉まんの皮で包んだようなやつがあって
すごくおいしかったのに、ここ数ヶ月全然見なくなった。
もう売らないのかな??
526やめられない名無しさん:2009/04/07(火) 11:50:16 ID:3edX1SOk
>525
置くかは店によるだろうけど、近々復活予定。
527やめられない名無しさん:2009/04/07(火) 23:39:09 ID:te0c3RVN
>>526
やった〜!近所の店におくといいなぁ。情報ありがとう。

でも姿を消していたのは一体何故??
528やめられない名無しさん:2009/04/08(水) 01:26:40 ID:mDDzQQml
安いお好み焼き(2枚入り)の豚の方が好きで買ってたのに
毒入り餃子の天洋食品の件でなくなっちゃったのが残念。
今ある奴は高くて買う気しない。
529やめられない名無しさん:2009/04/09(木) 12:31:24 ID:ya5mb1wX
>527
割包に限らず、なくなったり復活したりするのが結構あるね。
以前聞いた話では工場との契約終了→数ヶ月後に別工場で生産再開
中国側の輸出許可のめどが立たない→半年後に入荷
などが原因らしい。
530やめられない名無しさん:2009/04/10(金) 19:44:11 ID:hs8Ixq1x
さぁ業務スーパーを辞めるど
531やめられない名無しさん:2009/04/10(金) 22:26:15 ID:GoOzqNrZ
ブラジル鳥もも1キロ、まだ売ってるな
532やめられない名無しさん:2009/04/11(土) 06:49:42 ID:0eFtV+jm
四年前に業務スーパーの中国製カクテキ買ったら虫混入してて、怒鳴ってクレーム言った時の全客が一瞬カゴの商品確認しだしたなぁ(笑)


代わりの商品も虫混入でさらにブチ切れたのはいい思い出です
533やめられない名無しさん:2009/04/11(土) 09:35:53 ID:k2i3gGQc
店の人に怒鳴ってもなぁ、、、
(自分のせいじゃないしな)って内心思われて謝られるだけだよ。

食品の不具合があった場合、店で怒鳴り散らすんじゃなくメーカーか販売元に返送しちゃったほうがお得ですよ。



534やめられない名無しさん:2009/04/11(土) 13:25:30 ID:0eFtV+jm
>>533
クレーム出した翌日にも関わらず、次の日も同じ製造日の虫入り並んでたから「商品全部確認し処分しとけ」と怒鳴っただけw


あそこの冷凍野菜も危険な味して買うの辞めた
535やめられない名無しさん:2009/04/11(土) 22:37:55 ID:0xzvIdwV
苦情のC&Cは賞味期限が近く成ると安く成ります。
かぼちゃサラダは100円
冷凍の豆腐コロッケ2パックで100円だー

他のからあげとかも安く成ってほしいです。
536やめられない名無しさん:2009/04/12(日) 00:21:46 ID:9Bfp9u3G
>534
作ってるメーカーもDQNだけどアンタも相当DQNだな
537やめられない名無しさん:2009/04/12(日) 00:25:34 ID:hp9WZ9UK
わけの分からん農薬より、虫がいる方が安心
538やめられない名無しさん:2009/04/12(日) 05:57:56 ID:pee8CyE+
虫のタイプにもよるw
539やめられない名無しさん:2009/04/12(日) 09:49:37 ID:Fn9hUK3n
虫混入=無農薬 ではないですよ
540やめられない名無しさん:2009/04/12(日) 18:31:52 ID:UkxueDkr
業務スーパーには
「低農薬を心がけておりますので虫などが野菜に入ってる場合がございます。
洗浄は十分に行っておりますがその際はご勘弁ください」
という意味のポップが冷凍野菜コーナーに貼ってある
541やめられない名無しさん:2009/04/13(月) 22:40:25 ID:lBSNSw8j
茶羽入ってても平気かね?
542やめられない名無しさん:2009/04/13(月) 22:43:28 ID:+4nFfY33
小豆に卵が混じってたりしたら最悪だろうな
543やめられない名無しさん:2009/04/13(月) 23:15:21 ID:uNpD+oCg
>>540
葉ものに青虫ならまだ許せなくもないが寄生虫とかは勘弁だぜ
544やめられない名無しさん:2009/04/14(火) 01:44:02 ID:cjtbZKNo
198円だかの中国産水餃子買ったんだけど、これ大丈夫?
食べたことある人いたら感想ください
545やめられない名無しさん:2009/04/14(火) 07:05:23 ID:IvL31zBs
そうそう、有機野菜は虫より寄生虫が怖いよん。
脳や目玉を食い荒らしたり、皮膚の中這いずり回られたり‥。
無農薬信仰も考えもの。
おいら、有機野菜のサラダなんか恐ろしく食えないよ((((゜д゜;))))

http://www.youtube.com/watch?v=GiHtUFuGgSA
546やめられない名無しさん:2009/04/14(火) 07:09:21 ID:B2qq78PU
>>545
つか、この動画、トリックなんだけど
547やめられない名無しさん:2009/04/14(火) 12:40:47 ID:C7lfvq18
もやし25円高くない?19円以下が妥当
豆腐も値上がり35円,最近形も小さくなった様な
安いから買うのに安くなくなったり小さくなったら皆買わないよ
548やめられない名無しさん:2009/04/14(火) 12:58:45 ID:4xKhq2lz
>>548
やかましわ
このチンポいじりが
549やめられない名無しさん:2009/04/14(火) 14:15:25 ID:kl3Ohdfh
>>549禿
550やめられない名無しさん:2009/04/14(火) 16:59:29 ID:12wwNd/A
今まで大久保を利用してたけど、引っ越して三鷹店を初利用。
ここ冷凍が多いね。アイス饅頭もあって、満足っす。
俺は底辺だから、ここのは何でも利用するけど、
水餃子はあまりお勧めしないなぁ。ニラ饅頭は好き。
中国産キムチ+キムチの素のキムチ鍋で使うと味が誤魔化せるけどね。
551やめられない名無しさん:2009/04/14(火) 19:17:24 ID:q2d8nYA/
国産とり胸肉100グラム39円が
なんと2割引だった
ぐっジョブ業務スーパー
552やめられない名無しさん:2009/04/14(火) 19:52:53 ID:RzvIjTrb
553やめられない名無しさん:2009/04/15(水) 00:14:11 ID:+MmGctVe
雑魚が一匹釣れましたとさw
554やめられない名無しさん:2009/04/15(水) 18:46:18 ID:tzLTQzmN
中国産の餃子は皮が厚すぎる
555やめられない名無しさん:2009/04/15(水) 20:38:59 ID:hmWQzeQE
>>554
ホワイト餃子よりは5倍薄い
556やめられない名無しさん:2009/04/15(水) 22:20:11 ID:mmmaB0m3
ホワイト餃子好きでよく本店に行く
なのであのくらいの皮では物足りない
それでもここのは標準的なものより厚くていい
557やめられない名無しさん:2009/04/18(土) 00:57:30 ID:/m7xIOf1
300g58円のトルコ産パスタは売り切れでもう終わりなの?
あまり買い溜めできなかった。
他のスーパーでは98円で売っていた。
558やめられない名無しさん:2009/04/18(土) 01:22:44 ID:lf2aCPjg
>>557
福岡地区には昔も今もその58円パスタ売っていない
うらやましい
559やめられない名無しさん:2009/04/18(土) 02:04:33 ID:WCtXDT4Z

○ッテグループ内の○ッテ物産は

今も寄生虫の危険が高い韓国産キムチを日本に直輸入しています。
http://mognavi.jp/food/35277

日本人の健康なんかどうでもいいという事でしょうか?

皆さん気をつけて下さいね!
560やめられない名無しさん:2009/04/18(土) 02:21:23 ID:zpXayncl
>>554
満洲の餃子は皮が厚いがそれがおいしさの秘訣
561やめられない名無しさん:2009/04/18(土) 12:34:36 ID:AEX0T128
>>557
平和島の業務スーパーもなくなっちゃたよ。
562やめられない名無しさん:2009/04/18(土) 14:27:53 ID:zjDL5kk1
皮をおいしく食べるものなんですよ、、、
日本にきて具を食べるものにかわったらしい。
563やめられない名無しさん:2009/04/18(土) 16:13:28 ID:1Xse3o8b
>>525>>527
さっき行ったら割包?売ってたよ
美味いのなら今度買ってみようかな?
564やめられない名無しさん:2009/04/18(土) 17:19:57 ID:n0iza9Xm
>>561
マジで?閉店?
565やめられない名無しさん:2009/04/18(土) 19:49:02 ID:dAW+HEd1
450g97円スパがあるな
平麺と細麺があった
細麺買ったけど、結構旨かった
566やめられない名無しさん:2009/04/18(土) 22:32:36 ID:XuNnQ26x
>>565
小麦粉の含有率多くない?
以前はもっと美味しかったような気がするんだけどな。
567やめられない名無しさん:2009/04/18(土) 23:23:51 ID:AEX0T128
>>564
パスタの話ねw
568やめられない名無しさん:2009/04/18(土) 23:31:34 ID:kLndglve
>>566
普通小麦粉と水だけじゃないの?
569やめられない名無しさん:2009/04/19(日) 17:31:00 ID:fIsG2iIX
>>563
525です。私も今日、業務スーパーに買い物に行ったけど割包なかった。
うちの近所は取り扱いしないのかなぁ(悲)
おいしいので是非食べてみてください!
570やめられない名無しさん:2009/04/19(日) 18:19:49 ID:EubRK3LP
>>569
6個入りで300円弱のやつだよね?
食ってみるよ
571やめられない名無しさん:2009/04/20(月) 13:14:47 ID:VwX1HlUy
神戸物産お好み焼きソースがないんだけど近所だけかな?
572やめられない名無しさん:2009/04/20(月) 16:07:34 ID:K6EYJSoR
>>569
昨日行ったら売ってたから買ってきたよ
で、さっき食ったけどうまかったわ、情報ありがと
573やめられない名無しさん:2009/04/20(月) 23:01:43 ID:89tndC4R
>>572
おいしいでしょ??
私は今日もあきらめず業務スーパーに行ってきました。
やっぱ無かったorz
かわりに??ちまき買ってきた。
574570:2009/04/24(金) 23:19:46 ID:Z7Hj3jjC
>>569
割包食べたよ
http://imepita.jp/20090424/838320
これかな?
結構うまかったけど当たり外れが結構あるね
はずれは脂身ばっかりで
中身が見えるんで次は選んで買ってみます
575やめられない名無しさん:2009/04/24(金) 23:51:24 ID:tElZ/CGq
>>574
それです!それ!
みんなのとこは着々と復活してるっていうのに
何故、うちの近所の業務スーパーでは復活しないんだ〜orz
ちなみに私は脂身たっぷりなのが好きです。

97円の冷やし中華、スープの量が少ないけど
安くてまあまあ美味しくていいね。一度に一袋(2食入り)食べてしまう。
576やめられない名無しさん:2009/05/01(金) 23:58:20 ID:Xr4r5wFd
59円のトルコ産パスタ 復活してた。350gだった。
577やめられない名無しさん:2009/05/02(土) 14:51:49 ID:84gF9gkW
味はどうだろ。確かに安いがな。
578やめられない名無しさん:2009/05/02(土) 22:22:02 ID:Nd2VzStK
約1年前から特盛アイスが消えてしまった・・・
ずっと待ってるんだが、復活してくれんのかね〜〜〜
お願いしますよ業務さんm(_ _)m
579やめられない名無しさん:2009/05/02(土) 22:39:04 ID:TCzPn3QP
北海道サロベツソフトとグリコの北海道十勝ミルクと塩キャラメルがあるからいい
他で買うより安いしね
580やめられない名無しさん:2009/05/03(日) 18:38:45 ID:Nj07KlgE
5個入り178円のたい焼きも消えた??
最近見ない・・・
581やめられない名無しさん:2009/05/03(日) 23:36:04 ID:uw3pf8f6
59円のパスタ またなくなってた。
だれかが全買してるのかな・・
まぁ転売して儲かるからな・・
582やめられない名無しさん:2009/05/04(月) 02:29:45 ID:UTGEnSp6
昨日行ったらなかったよorz >59円パスタ
買い占められてるのか近所の店舗では扱ってないのか分からんけど
583やめられない名無しさん:2009/05/04(月) 15:10:55 ID:g0pcn0Dp
●○業務スーパー(神戸物産限定)37店舗目○●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1236324888/968
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1236324888/970

の情報によればパスタは在庫限りだ。
584やめられない名無しさん:2009/05/09(土) 08:28:45 ID:uzFqwFZf
豚肉は今安くなってる?
585やめられない名無しさん:2009/05/09(土) 11:06:27 ID:L7JtMmRg
冷凍水餃子買おう思ったら、298円、前より100円値上がりしてた!
タダでさえ中身もパッケージも変わって美味しさ8割減だったのに、もう買わない

キムチ130円くらいは普通に美味かった
586やめられない名無しさん:2009/05/09(土) 15:05:32 ID:ZhcuaCZq
>>585
キムチって400グラム128円、1キロ258円とかで売ってる中国産のだよね。
味はどんな感じでしょうか?
韓国産みたいにやたら酸っぱいのかそれとも国産みたいに酸味控えめなのか。
587やめられない名無しさん:2009/05/09(土) 17:50:18 ID:cYYCnJfv
>>579
サロベツソフトうまいよな
同価格のトップバリュのと比べものにならない
588やめられない名無しさん:2009/05/09(土) 20:52:18 ID:L7JtMmRg
>>585 キムチ、中国産

味は日本向け、つまり日本の白菜の漬物を辛くした感じという意味で酸っぱいの
本場キムチの古漬けのすっぱさとは違うね、日本の漬物に近い味
本場嗜好の人には合わないかも、ニセモノっておもうかも
589やめられない名無しさん:2009/05/11(月) 11:21:06 ID:k3/CPBIK
うちの近くの店で割包ゲット
最後の一袋だった
もう一軒まわったらそっちは在庫が潤沢だったけど
何故か値段が高かった(367円)
ここって店ごとに値付けが違うのか?
590やめられない名無しさん:2009/05/11(月) 11:46:20 ID:GCC/Zo0i
違うよ。
安いうどんやそば麺でさえ違ってる。
591やめられない名無しさん:2009/05/11(月) 12:16:30 ID:k3/CPBIK
>>590
そうなのか
確かにジップロックのパチモンの値段も違ってたしな
周囲に競合があるかどうかで値付けが変わるのかも
気軽に行ける範囲であと2軒あるんで今度見て来るわ
592やめられない名無しさん:2009/05/11(月) 15:42:32 ID:RMSpmsD3
地方(関東・関西・九州といったくくり)によって差があるね。
特に日配物は地元業者から調達するので差が出やすい。
神戸物産が決めた価格があるけど、内税か外税でも差が出てる。
593やめられない名無しさん:2009/05/12(火) 07:11:29 ID:fk3GuCM5
割包って高いのか安いのか良く分からんな。
確かに旨いし原価の話したら元も子も無いが広げてみるとショボ過ぎる。
見た目的にぼられてる感が否めない。(それでも買っちゃうけど)
594やめられない名無しさん:2009/05/25(月) 07:54:36 ID:K7GRxh5S
牛丼うめ
595やめられない名無しさん:2009/05/25(月) 22:38:54 ID:+vxrg2dU
肉質どうなのよ?
596やめられない名無しさん:2009/06/02(火) 00:01:17 ID:K2W3Criv
1キロのキムチ買ったけど開けたらプシューッていって炭酸開けた時みたいにキムチがブクブクしてた。
発酵しすぎ?
もちろん常温で放置したわけではない。

味は酸っぱすぎず辛すぎず、まあまあおいしい。

でも白菜が少しかたい。
597やめられない名無しさん:2009/06/08(月) 01:57:48 ID:uBeHgitH
1kgの方が400gのより旨いよな。
同じパッケージなのに全然味が違う不思議。
598やめられない名無しさん:2009/06/09(火) 17:29:34 ID:nbsouJBM
でも、中国産キムチっていやだなぁ・・・
599やめられない名無しさん:2009/06/11(木) 22:14:40 ID:5WD9uWV2
特盛アイス復活きぼうあげ
600やめられない名無しさん:2009/06/13(土) 02:06:18 ID:pBC7sX8Y
国産キムチは高すぎる。
高級食材かって話。
601やめられない名無しさん:2009/06/13(土) 07:42:05 ID:RuCNXJKQ
特盛アイスというのがどういうのかわからんがデカい容器に入ったアイスならいろんな種類
置いてあるな。この前明治乳業かどこかの四角いデカい容器に入ったアイスが600何十円かだったので
買って来た。
602やめられない名無しさん:2009/06/14(日) 10:15:09 ID:4ATnakv/
特盛アイスって、3色のカップアイスじゃなかったっけ?
300gくらいで108円とかでめっちゃお得だった希ガス
603やめられない名無しさん:2009/06/14(日) 11:25:06 ID:wK55mkcy
>>601
ファミリアか?
604やめられない名無しさん:2009/06/14(日) 11:33:06 ID:l47gYw5n
2000mlアイスはジャスコのほうが美味いな
種類別アイスクリームだし
605やめられない名無しさん:2009/06/19(金) 10:30:24 ID:EgOnHyLT
ろくな者ねえぞ!そうめん買えば下のほうに焦げがあったり、割れてたり
麺以外でも安かろう、悪かろう、でろくなもんねえ!
606やめられない名無しさん:2009/06/19(金) 10:38:05 ID:hh/VxYjd
>>605
気にしない
607やめられない名無しさん:2009/06/19(金) 14:50:47 ID:NxjJmP1Q
業務スーパーは地雷があちこちに配置されているが、超お買い得のお宝もある。
そのお宝を探すのは楽しい反面、やはり地雷が怖くて・・・
608やめられない名無しさん:2009/06/19(金) 18:22:43 ID:KaVKgCoj
強力粉みたいにメーカー品でコンスタントに最安値で売ってるものはお徳だよね
609やめられない名無しさん:2009/06/19(金) 18:43:25 ID:cWo+wduE
スナオシの麺はいいと思う。
松茸の吸い物もどきも良い。
あと、ドリンク類。神戸居留地とか。
610やめられない名無しさん:2009/06/19(金) 20:58:41 ID:KaljMRtS
醤油、酢などの調味料は買ってる
611やめられない名無しさん:2009/06/19(金) 21:57:47 ID:AC0q4NvI
マックスレから来たんだが、

>437 名前: やめられない名無しさん 投稿日: 2009/06/19(金) 20:18:49 ID:SExs19Wt
>業務スパーに売ってる業務用のナゲットの大袋なんて
>100個入っていて600円だよ
>ナゲット食べたいならあれを買えばいいのに
>なんで買わないの?

↑これって本当?
612やめられない名無しさん:2009/06/19(金) 22:20:24 ID:rgMjc8+5
そんなのあったっけなあ
613やめられない名無しさん:2009/06/20(土) 08:25:03 ID:cRPnY4EV
値段は忘れたけどあったように思うよ
614やめられない名無しさん:2009/06/20(土) 08:43:48 ID:OZqPDnqj
鈍器で1kgぐらい入ってるのが\700はしたような。
615やめられない名無しさん:2009/06/20(土) 08:59:40 ID:Z+WuW8Gx
ナゲット1kg\598ならあったと思うが100個は入ってねーだろうな
616やめられない名無しさん:2009/06/20(土) 09:21:21 ID:UmLwqmtn
さすがに一個6円はねーだろwww
617やめられない名無しさん:2009/06/20(土) 09:23:08 ID:Y+sAA7pK
>>616
ワニ肉とかw
618やめられない名無しさん:2009/06/20(土) 21:28:23 ID:R/hIFbQ7
ワニの肉って100g500円くらいはするんだぜ
619やめられない名無しさん:2009/06/20(土) 23:35:57 ID:4VtEK15I
群馬のサファリで話のタネに食ったけど、やっぱり牛・豚・鳥の方が美味しいわ
620やめられない名無しさん:2009/06/22(月) 06:22:17 ID:DfM5NzWg
存続してる地域がうらやましい
こっちはとっくに撤退した
中国食品のオンパレードが災いしたか
激安でひいきにしていたのに
撤退の裏にはきな臭い臭いも感じる
621やめられない名無しさん:2009/06/22(月) 08:03:44 ID:NVsSze7y
業務スーパーといえば
298円の弁当用の一口サイズハンバーグ30個くらい入ってる袋入りがお得
622やめられない名無しさん:2009/06/22(月) 08:04:34 ID:NVsSze7y
最近の業務スーパーは日本製冷凍食品が多いよ
623やめられない名無しさん:2009/06/22(月) 11:09:14 ID:+XZkuVTk
日本製でも原材料は外国製なのが一般的だよね
624やめられない名無しさん:2009/06/22(月) 11:31:36 ID:mSR1o7EY
ファミレスなんかの野菜も中国産がほとんどだからなぁ・・・
625やめられない名無しさん:2009/06/22(月) 12:41:58 ID:M3u3ouq8
気にしない
626やめられない名無しさん:2009/06/22(月) 22:27:05 ID:F9QYrCFa
業務スーパーにはどう言うファッションで行ったらいい?
627やめられない名無しさん:2009/06/22(月) 22:40:48 ID:lMAf8wRH
業務スーパーに行く服がない
628やめられない名無しさん:2009/06/22(月) 23:06:25 ID:HqFos1aX
気にしない
629やめられない名無しさん:2009/06/23(火) 05:15:54 ID:fZmXKM73
一袋428円の五枚入り竜田揚げがまじうまいよ!
630やめられない名無しさん:2009/06/23(火) 12:47:28 ID:kq1ZEtIp
レンチンするだけ?
631やめられない名無しさん:2009/06/23(火) 20:03:02 ID:B6MoL5Ry
>>626
薄汚れた灰色のジャージに安物サンダル。
綺麗な格好はいない。
632やめられない名無しさん:2009/06/23(火) 22:18:48 ID:awTzDNeC
>>629何の竜田揚げ?
633やめられない名無しさん:2009/06/24(水) 08:38:03 ID:kkyNkZBR
○ぬ?
634やめられない名無しさん:2009/06/25(木) 20:42:01 ID:eMnQBQMs
>>632
635やめられない名無しさん:2009/06/26(金) 00:09:02 ID:QAdgWjU3
ナゲッツ500g398だた
636やめられない名無しさん:2009/06/26(金) 05:05:28 ID:4k3m15mD
>>635
レンジで調理したらクソまずかった!
637やめられない名無しさん:2009/06/26(金) 05:43:53 ID:7SpEBPm6
ナゲットってなに使われてるかわからないよな。
肉をとことん混ぜ込んで成型してるんだから。
638やめられない名無しさん:2009/06/26(金) 08:51:13 ID:Kb+s8fpW
中国人的発想だな。
639やめられない名無しさん:2009/06/26(金) 10:37:07 ID:UqAt8U1q
外食産業は成型肉で成り立ってるといえるほど普及してるが
640やめられない名無しさん:2009/06/26(金) 11:29:11 ID:iquBC5yv
スーパーサイズミーの中でも原料が公開されてないと言ってたな
マクドナルドですらグレーだから激安お惣菜なら病気にならなきゃ良しとしましょう
641やめられない名無しさん:2009/06/27(土) 18:01:04 ID:5q4NMM5a
まじめに教えるな
チキンナゲットは胸肉とせせりをつかってる
たまごも卵になる前のたまご(たまひもについてる黄身だけのたまご)をつかっているよ
怪しい部位は全てペットフードという需要があるからね、
まぁチキン系は安心してもオケ
やばそうだなと思うのが冷凍の塩干系かな?
642やめられない名無しさん:2009/06/27(土) 22:33:05 ID:puSUp8G5
ポテサラがちょっと仕様変更して
マヨネーズを使わずに豆乳を使うようになったらしい

なんで食べてみたけどこれがマズイ
へんな苦みがあって飲み込めない・・・

んで、もったいないけど捨てました
食べれる食品を捨てたのはこれがはじめて
643やめられない名無しさん:2009/06/28(日) 20:09:05 ID:NPUeQg7a
644やめられない名無しさん:2009/06/29(月) 01:30:25 ID:4nmqoiYg
>>642
GJ!俺それ買おうとしてたw
645やめられない名無しさん:2009/06/29(月) 01:38:49 ID:4nmqoiYg
誰か業務用ラーメンスープ買った人いる?お湯で割るやつ。地元で2リットルぐらいで980円だった。
あれがウマけりゃかなりお得なんだが
646やめられない名無しさん:2009/06/29(月) 03:01:00 ID:9RJuimvT
>>645
まぁまぁうまかよ。
647やめられない名無しさん:2009/06/29(月) 10:48:06 ID:4nmqoiYg
>>646
トンクス!買ってみる!
648やめられない名無しさん:2009/06/29(月) 11:46:58 ID:TJRHzhEP
>>647
好き嫌いはあるかもしれないけど個人的には旨いと思ってる
649やめられない名無しさん:2009/06/29(月) 15:12:52 ID:4nmqoiYg
>>648
トンクス!結構買ってる人いるんだな。学食とか高速パーキングで食べるラーメンみたいな味想像しておK?
あと坦々麺の割りスープも気になるな。濃縮2倍だからコストパフォーマンスは悪そうだが。
650やめられない名無しさん:2009/06/29(月) 17:23:05 ID:TJRHzhEP
>>649
あそこまでさっぱり系じゃないよ
651やめられない名無しさん:2009/06/29(月) 18:23:23 ID:TDf+ekn3
>>649
     ★★★★★★★★★★★★

           担々麺

         表記是正活動
     
            坦:×
            担:○

     ★★★★★★★★★★★★

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%85%E3%80%85%E9%BA%BA
ttp://www.tantanmen.com/name/

652やめられない名無しさん:2009/06/29(月) 20:49:59 ID:4nmqoiYg
>>650
トンクス!

>>651(´Д`;)auに言ってくれ
653やめられない名無しさん:2009/06/29(月) 21:29:50 ID:VK1WYOuu
>>643
特盛アイス懐かしす!
まだ置いてあるお店ってあるんですか?
654やめられない名無しさん:2009/06/30(火) 01:46:08 ID:qb+yBobz
>>653
>>601が6月13日の時点で『買ってきた』と言ってるんだからそりゃあるだろ。
655やめられない名無しさん:2009/06/30(火) 12:24:00 ID:OEUN2rSc
冷凍のほうれん草ドキドキしながら買ってみた
同じくギョムのタイ産コーン缶とバターソテーにしたらスンゲー美味かった(゜∇゜)
湯通し後冷凍らしいので、農薬も流れていると期待する
コスパ最高だからな
656やめられない名無しさん:2009/06/30(火) 23:36:16 ID:KCUiTpTS
>>654
>>602-603 で特盛アイスで無い可能性が激しく高いんだが・・・
ってかもうビール酵母パンと同じで無くなったんじゃね?
657やめられない名無しさん:2009/07/01(水) 00:53:40 ID:mjaN0z/c
>>656
>>643のやつだろ?うちの地元には普通に売ってるぞ。
658やめられない名無しさん:2009/07/01(水) 00:56:31 ID:mjaN0z/c
>>655
その勇気GJ!
俺はココスのほうれん草ソテーが大好きなんだが、あれと同じようなのが自宅で激安で作れるなら最高だな。ココスのほうれん草も冷凍の中国産らしいし。友達がココスでバイトしてたから間違いない
659やめられない名無しさん:2009/07/01(水) 03:41:11 ID:36vX1Y/W
>>415
このラーメンさっぱりしすぎて、
麺は卵の香り全くしない。
まずくは無いけど何か物足りなさが有るかも。
値段相応かな。

660やめられない名無しさん:2009/07/01(水) 16:37:55 ID:8zYjE17p
イトメン製の業務オリジナルのほうが美味いとおもう
とんこつ醤油なんかはいい線いってると思うけど・・・・・
イオンにもとんこつはないしね
661やめられない名無しさん:2009/07/01(水) 16:39:56 ID:mjaN0z/c
135円くらいの業務オリジナルペペロンチーノは激ウマ。レンジでチンするだけで食べられるのが魅力。地元のラブホの室内自販機にはこれが400円で売られている
662やめられない名無しさん:2009/07/01(水) 19:20:24 ID:mjaN0z/c
業務スーパーに売ってるものを組み合わせてつけ麺のつけ汁を作れないだろうか?
663やめられない名無しさん:2009/07/01(水) 20:22:28 ID:V8xJvDJ0
何とかハイゴールドっていううまみ調味料としょう油で
希釈スープもあるけど高いよね
664やめられない名無しさん:2009/07/01(水) 20:27:06 ID:KAYS3tgW
えっ
665やめられない名無しさん:2009/07/02(木) 15:36:23 ID:9t+whP7I
>>315


おっさん
666やめられない名無しさん:2009/07/02(木) 15:37:01 ID:9t+whP7I
>>315


お前、通報したからな
667やめられない名無しさん:2009/07/02(木) 16:11:27 ID:RuZo0bL0
やっぱり88円のうす皮付落花生だな
中国産だけど
100円ショップなんかより安いしね
668やめられない名無しさん:2009/07/02(木) 17:06:13 ID:xyEjusxh
牡蠣スモークの缶詰!!
値段が安かった<\198>のでためしに買ってみたがすごく美味しかった。
669やめられない名無しさん:2009/07/02(木) 21:43:19 ID:qfqZvb53
>>668
俺も買った
けどまだ食べてないんだよね
あれ新幹線で買うとけっこう高いんだよね
普通の店には売ってないし
670やめられない名無しさん:2009/07/06(月) 12:55:32 ID:f4nQtARx
牡蠣スモークの缶詰買ってきたけどまだ開けてない
韓国産てのが珍しいけど味付けも向こう風なのかな?
パッケージだとペンネの上に載せる食例になってたけど
結構味が濃いんだろうか?
671やめられない名無しさん:2009/07/06(月) 21:35:47 ID:tQUGwW+A
>>657 の書き込み見て、喜び勇んで特盛アイス買いに行ったら無かったんで、
意地になって近所4軒はしごしたけど売ってなかったorz
仕方ないんで、上3レスで話題になってる牡蠣スモーク買ってきたw
これって、ビールでも合いますか?
672やめられない名無しさん:2009/07/06(月) 21:57:16 ID:AyMh/eHd
買ってきたのに何故質問する?????
673やめられない名無しさん:2009/07/06(月) 22:38:13 ID:tQUGwW+A
合わないんだったら、仕方ないからご飯に載せて食おうかと思って・・・
674やめられない名無しさん:2009/07/07(火) 00:09:00 ID:nWUxXu6d
>>668です
俺はそのままビールのおつまみにしました!
味は濃くなくちょうどイイ♪<素材を活かした薄味ですよ>

牡蠣が苦手って人でも食べられるくらい良い意味で癖がないので本当に美味しかったです<逆に牡蠣大好きって人にはちょっと物足りないかも?>
675やめられない名無しさん:2009/07/07(火) 00:12:41 ID:Qr8nvq1B
Thank's! これから晩酌します!
676やめられない名無しさん:2009/07/07(火) 02:21:05 ID:iJm0hFUF
牡蠣スモーク昨日開けてみた
塩分も強くないし良いねコレ
家族にも評判良かった
677やめられない名無しさん:2009/07/07(火) 15:22:52 ID:2wI691Sb
唐揚げ種類ありすぎ…5種類位あった。
どれが美味しいの?
678やめられない名無しさん:2009/07/08(水) 22:13:49 ID:+JwylLbH
どれもきわめて個性的な上質のおいしさを備えているよ
679やめられない名無しさん:2009/07/09(木) 00:07:49 ID:d3wtznAG
>>677
俺も同じ事思ってたよ。個人的に和風唐揚げが気になるが
680やめられない名無しさん:2009/07/09(木) 03:19:15 ID:DKS/X3bO
生春巻きの皮が異常に安くなってた
32枚入りのが126円、普段の半額
他のスーパーで買ったら400円以上する奴
思わずそこにあるの全部買い占めたよまじで
681やめられない名無しさん:2009/07/09(木) 03:53:07 ID:d3wtznAG
>>680
ちゃんと賞味期限みた?
682やめられない名無しさん:2009/07/09(木) 08:32:59 ID:a4KlKVF7
から揚げは1kgのやつが一番好きだなぁ
683やめられない名無しさん:2009/07/09(木) 13:53:39 ID:LCcT5Bku
>>681
2009年7月19日って書いてあった
どうすんだよこれ・・・
684やめられない名無しさん:2009/07/09(木) 14:16:01 ID:Cc0zke3D
冷凍すれば良いんじゃないか?
685やめられない名無しさん:2009/07/09(木) 14:39:12 ID:adVs+E8x
良くありがちな簡単クッキング云々の本に載ってる
「春巻きの皮を使った何とか」
を全部試す。例えば

春巻きの皮に包むもの
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1158142372/
686やめられない名無しさん:2009/07/09(木) 20:30:43 ID:1RnntdP8
450g98円のスパってどうなん?
687やめられない名無しさん:2009/07/10(金) 01:19:00 ID:DXaVCxQt
なんか業務スーパーでニュース検索したら
冷凍沖縄そばを5日から販売してるらしい
見た人いる?
688やめられない名無しさん:2009/07/10(金) 12:13:02 ID:BpuVy0hr
業務スーパー沖縄県に7店舗あるからそこ限定じゃねえか?
689やめられない名無しさん:2009/07/10(金) 13:44:38 ID:RQJbbAB3
690やめられない名無しさん:2009/07/10(金) 14:37:06 ID:RQJbbAB3
やっぱり沖縄限定か
残念
691やめられない名無しさん:2009/07/10(金) 17:11:15 ID:bpGUJ8T8
>>689
>既に県外出荷を始めており

>5日からはスーパー・ユニオン全店と業務スーパーで販売する
は別の話だよ
692やめられない名無しさん:2009/07/10(金) 19:40:12 ID:BpuVy0hr
自己完結してるから書いた後に気がついたんだろうなw

冷凍沖縄そばは興味あったけどこういうローカル色の強い商品は全国取り扱いじゃないだろうね
地方ごとにその地域でしか扱わない商品って他にあるのかね?
例えば岩手だと業務用の盛岡冷麺とか
693やめられない名無しさん:2009/07/10(金) 20:46:29 ID:vRuGt7SV
沖縄で食べた事が無いので本場の人には申し訳ないが
内地で食べるソーキそばはうまかったためしがない
わざわざ買って食おうとは思わない
694やめられない名無しさん:2009/07/11(土) 06:18:55 ID:egO+kgP/
>>693
俺も同じ印象だったがこの前沖縄で食べたソーキそばはめちゃくちゃうまかったな。ソーキそばウマイ店をレンタカー屋の店員に聞いたのが良かった。
695やめられない名無しさん:2009/07/11(土) 21:34:13 ID:nGRP08rW
特盛アイス復活してくれ
696やめられない名無しさん:2009/07/12(日) 00:09:09 ID:n1c6ZO86
>>683
錦糸玉子みたいに切って、フォーとか焼きビーフンにして食う
697やめられない名無しさん:2009/07/12(日) 01:13:07 ID:p0FJz9Y6
>>695
>>657 が特盛アイス、普通に売ってるって書いてるじゃん
698やめられない名無しさん:2009/07/12(日) 19:59:49 ID:kFo7N2f3
ここってたまに行くんだけど、なんか店内変なにおいしない?
くさい、ってんじゃないんだけど、なんか独特のにおい、、
自分の地元だけかな...
699やめられない名無しさん:2009/07/12(日) 20:14:43 ID:C1kM9Gd5
客層があれだから
700やめられない名無しさん:2009/07/13(月) 00:05:46 ID:HJqzgrs0
>>698なんかが漏れてんじゃない?
真空パックの加工品を手にとると手がベタベタになる時とかあるし。メンマなんて手がもろにメンマ臭になるし。
701やめられない名無しさん:2009/07/13(月) 10:50:21 ID:yc+2XwMn
うちが行く店は女店員の一人がひたすら「せーっ」って言ってる。
5秒くらい「せーっ」て言っては5秒空けて、また5秒「せーっ」
毎回その人。
行くたびにコンビニ店員のコピペ思い出しちゃう。
702やめられない名無しさん:2009/07/13(月) 12:38:29 ID:VY3kY/Zb
>>700
あーたしかに、
って言うか地元のここは、中央に冷凍食品ゾーンが何列もあって、それが
店の大半をしめてるからそっちからの匂いかもしれない、、
自分はそっちはあんまり行かず安いお菓子まとめ買いしてたりするんだけど、
703やめられない名無しさん:2009/07/13(月) 15:25:27 ID:VvCgok76
散々ガイシュツレシピだが、春巻の皮は家でコロッケ作るときに、パン粉とかの代わりに使うと便利でうまい。
704やめられない名無しさん:2009/07/13(月) 20:30:46 ID:POQxpSIK
特盛アイス、ウチの近所もねー!
どこにあるんだ?
705やめられない名無しさん:2009/07/14(火) 00:18:35 ID:J/DQvYZ0
>>704
茨城はあるよ〜
706やめられない名無しさん:2009/07/14(火) 00:42:10 ID:x7w7yiwC
DQN客が買うのをやめた冷凍餃子を常温の棚に置いてた
戻せよカスが
707やめられない名無しさん:2009/07/14(火) 01:45:55 ID:J/DQvYZ0
>>706
スーパーのお菓子売場で刺身みた事ある
708やめられない名無しさん:2009/07/14(火) 02:40:25 ID:4MR2RhTe
ここピザ用とかのチーズって安い?
709やめられない名無しさん:2009/07/14(火) 03:05:19 ID:SlvGrvB0
たしか800g入りで700円だったかな?
710やめられない名無しさん:2009/07/14(火) 03:28:46 ID:x7w7yiwC
800gで920円くらいだった気がする
高い気がするけどそれでもスーパーよりは安い
711709:2009/07/14(火) 15:19:57 ID:SlvGrvB0
さっき買い物ついでに見てきたけど800g698円だった。
712やめられない名無しさん:2009/07/14(火) 23:56:06 ID:P8OrcJld
698円か
今度買いに行ってくる
713やめられない名無しさん:2009/07/15(水) 09:05:33 ID:u7tvuXz3
安っ!! gが円を上回ってるのが凄い
714やめられない名無しさん:2009/07/15(水) 13:26:42 ID:MyTUT6/+
これは安いな
715やめられない名無しさん:2009/07/15(水) 14:39:21 ID:OE14WFw0
おいチーズ960円だったぞ
716やめられない名無しさん:2009/07/15(水) 15:52:44 ID:pAqvnYCn
業務スーパーは同一商品でも店舗によって価格が違うからな
717やめられない名無しさん:2009/07/15(水) 16:06:00 ID:K0w70Tn7
ウィンナも1kg688円 
最強だよね
あとは99Shopみたいな100%ジュース100円を希望
718やめられない名無しさん:2009/07/15(水) 18:30:09 ID:jZBRdbBX
>>717
ウィンナーとかは何が練り込んであるかわからんから怖いな
719やめられない名無しさん:2009/07/15(水) 18:57:28 ID:AU5iTUPt
1kgウィンナーはプリマハムだろ
720やめられない名無しさん:2009/07/15(水) 23:44:22 ID:dW1N/We6
久々に行ったらトルコ産のデュラム小麦100%のスパゲティが
5キロ950円で売ってから即買った。
ディチェコとかには到底及ばないけど今まで安く売ってた
4kgの強力粉入りインチキスパゲティとは比較にならないほど美味かった。
721やめられない名無しさん:2009/07/15(水) 23:54:29 ID:pAqvnYCn
ブラジル鶏モモ肉2キロがさらに値下げで598円になってた
なかなか売り切れないんだな
722やめられない名無しさん:2009/07/17(金) 08:39:05 ID:Hj7Ow3Oj
安物素麺の不味さは異常
露にマヨネーズと生卵を入れたら何とか食えた
723やめられない名無しさん:2009/07/17(金) 08:45:35 ID:dt64V8vo
ブラジル産鳥ももは卸しで買えばもっと安いしな
724やめられない名無しさん:2009/07/17(金) 14:14:15 ID:cH3pmYSs
ブラジル産の鳥胸肉が売ってない理由がわかったわ
725やめられない名無しさん:2009/07/17(金) 16:29:03 ID:Hj7Ow3Oj
何故何故なーぜ?どうしてなのー?
それが僕らの知りたいことさ〜♪
726やめられない名無しさん:2009/07/17(金) 20:33:57 ID:5rp1tNT3
>>725
知ってる歌だけど何の歌だか思い出せない
頼むから何だったか教えてください。
727やめられない名無しさん:2009/07/18(土) 00:29:41 ID:cPz1A7Dw
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 │                                      │
 │          おしえてあげないよ。  ジャン!         │
 │                                      │
  \_________________________/
        V                V              V

     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        ⊂!     !つ        ⊂!     !つ

728やめられない名無しさん:2009/07/18(土) 03:05:28 ID:jVeqF1Ec
豚ミンチより合い挽きミンチのほうが
安いのが謎なんだが・・・・・

729やめられない名無しさん:2009/07/18(土) 16:31:19 ID:tcXOrebi
井村屋のあずきモナカアイスって売ってる?
730やめられない名無しさん:2009/07/18(土) 17:31:28 ID:1ggNraus
ヒント:鶏肉
731やめられない名無しさん:2009/07/18(土) 18:31:35 ID:X4MTbr1b
1kgのキムチ美味いな
牛角のキムチ買う必要がなくなったわ
732やめられない名無しさん:2009/07/19(日) 03:48:27 ID:I+lwBhzP
調味料とかドレッシングはよく買うよ
多少余って賞味期限切れなんかになってもスーパーで買うより安い
あとは冷凍物で、豚スライスとかエビや赤魚、コーンとか
野菜はスーパーのが安かったりすること多いね
733やめられない名無しさん:2009/07/19(日) 08:46:21 ID:DV3ITC5v
>>731
君の味覚を疑うわw
734やめられない名無しさん:2009/07/19(日) 14:49:51 ID:NaWFmVOu
>>731
中国産のだろ
怖くて買えねえよ
735やめられない名無しさん:2009/07/19(日) 14:55:54 ID:fElyN16n
>>731
安いからいいやと思って買ってたけど、あまりにもマズイので他の店で売ってる韓国産のに換えた
736やめられない名無しさん:2009/07/19(日) 17:02:03 ID:z8YNsgq6
いやキムチうめぇだろ
入荷したての買ったけど
牛角のキムチの方がすっぺぇし不味い
737やめられない名無しさん:2009/07/19(日) 19:05:02 ID:7cfPK3O5
ええぇ牛角のキムチって全く酸味なくないか?
古いの買ってんの?
738やめられない名無しさん:2009/07/19(日) 19:56:53 ID:0km58M82
400g97円のそうめん、安いのに結構美味い
あちい日に重宝してる
739やめられない名無しさん:2009/07/20(月) 12:11:08 ID:Gwm3zC8D
>>506
外国産を日本産に偽装するのが常識化してるのに、
日本産が安全なんて幻想に過ぎない。
業者は摘発されたら運が悪かった程度にしか思っていないからこれからも偽装は無くならない。
740やめられない名無しさん:2009/07/20(月) 12:24:31 ID:neVn5yVH
ここのキムチ好きだよ、日本風のよりも辛いけど
741やめられない名無しさん:2009/07/20(月) 23:10:04 ID:xnJF8wHK
激辛キムチまず
カクテキまず
1kgキムチうまい
742やめられない名無しさん:2009/07/21(火) 13:48:56 ID:QkVX5jD5
>>717
100%のオレンジとかアップルなら1リットル97円で売ってたが
グレープフルーツは118円だったけど
743やめられない名無しさん:2009/07/22(水) 02:30:48 ID:1rx9bvL3
>>739
まぁそうですが確率の問題ですね
国産表記している物と外国産表示のもの、国産に当る確立は当然前者が高いです。
そもそも国産が安全ってのも過信は良くない
744やめられない名無しさん:2009/07/22(水) 09:16:47 ID:idIQqXP/
豚肉が消費期限1日すぎただけで変色+粘り+臭い
てか、切れる2日前あたりで変色してた。
冷凍庫いれなきゃもたんのか。

仕方ないから洗って食ってやったわ
745やめられない名無しさん:2009/07/22(水) 09:21:49 ID:ZXbTjGz3
この常識知らずさんは北海道にでも住んでるのか
746やめられない名無しさん:2009/07/22(水) 15:20:31 ID:h2IFm4yz
>>744
要冷蔵とか冷蔵保管って書いてあるだろ
747やめられない名無しさん:2009/07/22(水) 15:36:25 ID:7FoBmk/p
で結局喰ったのかよw
748名無しさん:2009/07/22(水) 19:26:22 ID:FDqsHnGV
安いけど、古い。
749やめられない名無しさん:2009/07/22(水) 21:03:27 ID:i0zECEHl
1`598円の竜田揚げが売り切れてた・・仕方ないので500g348円の唐揚げ買ったけど
以外にうまかったw商品の入れ替わりが結構激しいね。
1キロの袋入りポテトサラダも買ってしまったのでしばらく野菜はそれのみw
米3合用の炊き込みご飯の素98円はそこそこいけるよね。
果てしなく中国素材なのが難だけど
750やめられない名無しさん:2009/07/23(木) 11:06:56 ID:C5tJU8Oi
生中華麺(28円のやつね)の最高にうまい食い方発見した

まずレンジでチン
1袋につき1分、でチンしたら茹でてスープに入れて食う

麺のコシが最高にいい!!!!!!

>>749
ポテサラ苦くない?
なんか豆乳味に変わって苦くなったと思ったけど
751やめられない名無しさん:2009/07/23(木) 18:26:21 ID:2TxaUGlf
生中華麺は近くのスーパーで19円で売ってるから今度試してみるか
752やめられない名無しさん:2009/07/23(木) 19:06:00 ID:LkWWJUFw
和風野菜ミックス煮物にしたら意外といけた。
ただしタケノコは思いっきり竹。
肉団子も材料は怪しいが味はわりとまともだた。
753やめられない名無しさん:2009/07/23(木) 19:38:15 ID:dbJgqvJk
>>745-746
え?
754やめられない名無しさん:2009/07/23(木) 19:51:34 ID:QyTEX7Es
えっ
755やめられない名無しさん:2009/07/23(木) 20:47:49 ID:C5tJU8Oi
>>751
なんといううらやましい
756やめられない名無しさん:2009/07/23(木) 21:49:09 ID:/UU7hfCa
唐揚げおすすめはどれ?
1キロの高い奴とか気になる
各種のレポお願いします

フライドチキンはコショウが効いてて
ジューシーでおいしい。
ケンタッキー買わなくなった。
757やめられない名無しさん:2009/07/23(木) 23:17:41 ID:C5tJU8Oi
1キロの高いやつってどれ?
うちの近所は1キロは650円のあっさりから揚げしかないけど
ころもの見た目がまずそうなので買ったことない

ほかは全部500gであっさりから揚げ、やわらかから揚げ、和風から揚げ
あともう一種類あったけど名前忘れた、
やわらか〜〜は油分や肉汁が多い
和風〜〜と、その名前忘れた奴はちょっとパサッとしてるかな、おいしいけど
その名前忘れた奴は後味がニンニク臭い

まあおいしいけど総じてモモ肉の質が悪いかな
2kg698円のモモ肉と同じレベル

そうそう、国産の胸肉唐揚げってのもあったけど3?400gで410円だったので
まだ食べた事無いな
758やめられない名無しさん:2009/07/24(金) 01:37:22 ID:DOB53uxB
>>756
1kgのはレンジでやるとベタベタで食う気がなくなる。もう買わん…
500gの和風唐揚げにちょいと塩胡椒振ってレンジで調理するとなかなかうまい。衣がさっくりするんよ。
ただ…鳥皮つきなので苦手な人もいるかな…
759やめられない名無しさん:2009/07/24(金) 01:39:32 ID:DOB53uxB
IDがドブゴミだ…1kgのは廃棄しよう…
760やめられない名無しさん:2009/07/24(金) 02:09:17 ID:kh42+WKv
ベタベタになるのは魚焼きグリルかオーブントースターでアルミホイルしいて調理すればOK。
トースターにくず受けついてて分解清掃できたりとか、洗うのめんどくさくなければ
そのまま乗せてもOK。
油で揚げるやつも同様にオイルスプレーで軽く油を吹き付けて同様にトースターかグリルで
調理すれば少ない油で後処理が楽に調理できるよ。
761やめられない名無しさん:2009/07/24(金) 15:51:29 ID:n2lqbehf
唐揚げ、ホント色々な味があって、わからない。
>>756も言ってるけど、誰かレポお願いしたい。

フライドチキンは美味しいよ。チキン南蛮の大きいのはタレかかってない気が…。
一口サイズのチキン南蛮はタレ少しかかってるけど。
でもどっちもあんまり。

今までギョムって略してたけど
「あれ、ここホントにギョムス?店舗によって違うのかな」って会話が聞こえた。
762やめられない名無しさん:2009/07/24(金) 16:08:36 ID:O30sFs2O
ギョッパが通称と思われ
763やめられない名無しさん:2009/07/24(金) 20:34:11 ID:i94PFuNt
ギョwwwwwwwwwwwwwwッパwwwwwwwwwwwwwwwwとかwwwwwwwwwww
764やめられない名無しさん:2009/07/24(金) 21:43:06 ID:8xBW4RZu
俺はギョームスと呼ぶがギョーヲタじゃないぜ
765やめられない名無しさん:2009/07/25(土) 01:08:09 ID:cQsil1Md
サクサク胸肉から揚げはおいしかった
胸肉だから独特の「パサ」っとした感じがあるけど
味付けも悪くなかったと思う
766やめられない名無しさん:2009/07/25(土) 11:21:59 ID:X6Y1hfoY
イタリア産のオリーブオイルが結構安いな
767やめられない名無しさん:2009/07/25(土) 14:10:33 ID:QljIT9by
味はどうなの?
従来のトルコ産より安いからちと心配
768やめられない名無しさん:2009/07/25(土) 14:32:37 ID:1BHXsHya
イタリアは安売り屋に輸出するほどオリーブオイル作ってないはずだが・・・・
ぁゃιぃ
769やめられない名無しさん:2009/07/25(土) 16:49:14 ID:XEG/QEE7
>>768
何でてめーがそんなこと知ってんだよ
770やめられない名無しさん:2009/07/25(土) 17:00:10 ID:1BHXsHya
業務スーパーに限った事ではないみたいだね
http://topscorp.no-ip.com/vibon_olive3.html
771やめられない名無しさん:2009/07/25(土) 23:31:48 ID:O87Chtee
缶詰のカットトマトをそのまま食べるのが好きなんだけど
業務スーパーのカットトマトは塩がきいててそのまま食べるのは美味しくなかった
772やめられない名無しさん:2009/07/25(土) 23:55:48 ID:N1N63SYW
もともとそのまま食うもんじゃないし
773やめられない名無しさん:2009/07/26(日) 18:50:20 ID:IuS+CCuu
やわらかもも唐揚げはまずかった
皮が異様に多かった、多分肉に混ぜ込んであるんだと思う
あと衣が厚い、平均4mmぐらいだろうか
一番厚いところは8mmぐらいある

1kgのってあっさりからあげだっけ?
あれは見るからに衣厚そうなんだけどどう?
774やめられない名無しさん:2009/07/27(月) 03:08:18 ID:FjbV53+S
西小山店お世話になってます。

トルコ産パスタ500g 118円 ディチェコにははるかに及ばないが、そこそこ。
118円の3玉焼きそばにハマってます。

安っすい 生そば とレトルトカレー は胸やけした。買っちゃダメ

138円中国産キムチ、安くてそれなりに喰えたけど、
やっぱり怖くてリピートできない。なんでこんな安いの?
775やめられない名無しさん:2009/07/27(月) 03:12:10 ID:Gp++9cKJ
>ディチェコにははるかに及ばないが、そこそこ。

何と比較してんだよwww
776やめられない名無しさん:2009/07/27(月) 15:40:29 ID:VgohHZ9B
スパゲティトルコ産で1kg198円て奴があったよ
スパゲティってさ、レンチン調理できるようにわっか状のやつが出ればいいのに
777やめられない名無しさん:2009/07/28(火) 18:14:29 ID:a/+Jy0LZ
>>776
パスタ用のレンチンタッパーを百均で今すぐ購入してこい
778やめられない名無しさん:2009/07/29(水) 08:10:27 ID:QV/Y/nvL
冷凍カットほうれん草は美味いな!
コーンとバターで炒めればもろファミレスの味
779やめられない名無しさん:2009/07/30(木) 22:30:06 ID:QeKgeHtG
>>704
石川県野々市店にあるよ。
今日 チョコ、いちご味、バニラ と チョコプリン味、マンゴープリン味、カスタードプリン味 の2種類買ってきた。

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/96/0000578596/37/img3a316bfbzikezj.jpeg
http://poring.blogdns.net/wp-content/uploads/2008/04/ts3e0139.jpg

久々に行ったらリニューアルしてて生肉扱い出したから嬉しい。
780まげろたかし ◆iOK7dNgnS. :2009/07/30(木) 23:01:20 ID:QZ1xEOgD
業務スーパーの客の七割は貧乏人かチャイニーズだろ。
ちなみに店員の八割は不細工なんだが。
業務スーパーの店員に可愛い娘はNothing!
781やめられない名無しさん:2009/07/30(木) 23:13:15 ID:PiJ1i+ar
たかしも十分キモイよ
782やめられない名無しさん:2009/07/30(木) 23:14:28 ID:pKkGzmaL
特盛アイスが食いて〜〜〜〜〜〜
急に無くなってから、早1年、
どこに消えたかと思ったら、石川まで出張かよwww
783やめられない名無しさん:2009/07/31(金) 01:12:33 ID:AcUEZqGA
>>780
中国人は日本人以上に中国製の危険性を理解しているから
業務スーパーで買わないらしいよw
784まげろたかし ◆iOK7dNgnS. :2009/07/31(金) 08:03:05 ID:opByGZV6
バーロ、じゃチョンあたりか?
俺みたいに堀の浅い深い日本人もたまには居るがな。
785やめられない名無しさん:2009/07/31(金) 11:33:30 ID:HZP4MIRR
>>780
近所に数店舗あるが「八割は不細工」これにはドウイ
しかしその中の一店舗にめちゃ美人がいる
786やめられない名無しさん:2009/07/31(金) 15:04:19 ID:pWCfNyLu
おっちゃんら
みーんなかわいいみえるわ
787まげろたかし ◆iOK7dNgnS. :2009/07/31(金) 15:05:02 ID:opByGZV6
↑だが、男性店員はほぼ100%ウスキタナイ。
788やめられない名無しさん:2009/08/03(月) 12:06:10 ID:JWeeqTN4
唐揚げレポ

胸肉のチキンバーみたいなのはピザーラのみたいだった。青海苔味がうっすら。つまみ系。まぁまぁイイかな
揚げないでレンチンだとフニャフニャ

ピンクの袋の500グラムのはほんっとうにフツー。
レンジでも冷めてもおいしい

今回鴨ロースがなぜか臭かった いつもは美味しいのに

メープルシロップのデカいの置いてないのね。蜂蜜はあるけど
789やめられない名無しさん:2009/08/03(月) 12:24:12 ID:qIdwAnEl
関東でラビオリ売ってる店ないですか?
790やめられない名無しさん:2009/08/03(月) 14:41:51 ID:BiyekV48
鴨ロースって皮がついてるやつ?
あれおいしかったのか
791まげろたかし ◆iOK7dNgnS. :2009/08/03(月) 14:51:53 ID:GPxW6I+b
昨日、水嶋ヒロみたいになりたくて美容室に行ってパーマをかけてみた。
二時間後全てが終わり、期待に胸踊らせながら鏡を見たら、そこには水嶋ヒロとは似ても似つかない林家ペー師匠みたいな不細工な顔をしたゴミが居て笑えた。
もちろん、担当の美容師には「まさにイメージ通りです!ありがとう!」と言い笑顔帰宅した。

帰宅して小一時間程、素っ裸になって庭先でむせび泣いた。

オレに対してはもちろんですが、水嶋ヒロさんに対しても失礼ではないでしょうか?

もう二度とあんな腕の悪い美容室には行きません。
792やめられない名無しさん:2009/08/05(水) 06:12:18 ID:wYPaQRwf
>>790
おいしいよ、スモークって奴がお奨め
793やめられない名無しさん:2009/08/05(水) 12:30:16 ID:x/X++QWG
>>791
なんか好感が持てます
794やめられない名無しさん:2009/08/06(木) 03:37:18 ID:VbHt6j0a
>>791
ブスのソバージュとか
ブ男のVネックみたいもんかな?
795やめられない名無しさん:2009/08/07(金) 12:57:46 ID:fxnLo7B+
1kg378円で売っていた中華そばの乾麺が棚から消えたので聞いてみたら
どうも製造元が潰れたとかなんとか
非常に使いやすい乾麺ので残念だ
代用品についてもまだわからんし
他の店舗からも消えたのかなあ
ネットで検索したら名古屋近辺のアミカには800gの乾麺売ってるらしい
神奈川東京近辺で類似商品情報ありませんかねえ
796やめられない名無しさん:2009/08/07(金) 23:41:43 ID:CdMFbskS
そりゃ大変だな
代替品があれば良いけどなぁ
797やめられない名無しさん:2009/08/08(土) 12:12:56 ID:oYEM/noL
1kg218円のフライドポテトをフライパンで炒め、火が通ったら
塩と400g358円のチーズを投入して少し炒める。ベーコン等があるとなおよい
安くて簡単で美味、ただしカロリーはアレだ
798やめられない名無しさん:2009/08/08(土) 13:26:35 ID:mkAS16hl
俺はコンビーフでやるなそれ
799やめられない名無しさん:2009/08/09(日) 00:32:31 ID:5K2MigxK
俺のオススメ

だしまき卵 138円(板さんの味)
えびフライ10尾 298円(生パン粉の衣がサクサク)
即席袋めん焼きそば5食パック 198円(昔の日清焼きそばっぽい味)

どれも最強!中国産じゃないし安心して食える。
あと128円?のツナ缶もよく買う。
800やめられない名無しさん:2009/08/09(日) 06:26:51 ID:XEB4rAXf
>>752
>和風野菜ミックス煮物にしたら意外といけた。
>ただしタケノコは思いっきり竹。

思い出して笑ってしまった。
あの竹の子、断面を見ると、竹の未成年とはいえ、
人間なら18〜19才位かなw
同じ竹の子1本でも、ギリギリまで大きくして、
圧力釜で茹でてるのか、やわらかくして売れば、
材料費はかなり節約出来てるだろうね。
だけど安くて便利なパックですよ。
801やめられない名無しさん:2009/08/09(日) 07:10:20 ID:WvBCAbCa
チルドにあったケンコーハムのあらびきポークウィンナーって無くなったの?
チルドのウィンナーで美味しいのある?
802やめられない名無しさん:2009/08/09(日) 11:50:43 ID:Ds51qIjm
特盛アイスは相変わらず無いけど、新しく入ったダイマル乳品の「北海道サロベツ牛乳ソフト」美味ぇー
803やめられない名無しさん:2009/08/09(日) 15:08:45 ID:0n2cUjN8
惣菜、あれ買ってよく食べるんだが少し生臭ないかい?
804やめられない名無しさん:2009/08/09(日) 15:51:37 ID:yL17+/p0
805やめられない名無しさん:2009/08/09(日) 16:16:07 ID:fCnrB+YT
>>802
それは見たことない。
特盛アイスの「質より量ドッチャリ!」も良いんだけど、そっちの方を食べたい。
806やめられない名無しさん:2009/08/09(日) 20:59:00 ID:Ds51qIjm
>>804
ウチの方は最近置かれたから、そのレス気付いてなかったわ
そっか、5月頃からある地域もあるのか

関係無いけど、イカの姿フライ、小麦粉の値段下がってもあれだけ大きさ戻らないね
807やめられない名無しさん:2009/08/09(日) 21:53:25 ID:bCN5NpZK
4日前に2kgのブラジル産鶏モモ肉580円が
今日行ったら480円になってた!
先月680円だったのに
これは買いこんで解凍して
燻製にして保存したほうがいいかも
808やめられない名無しさん:2009/08/09(日) 23:37:20 ID:9gD3+bkT
>>807
いいなぁ
明日見に行こう

モモ肉、ミニハンバーグ、竜田揚げ、サーモンフライ、マルタイ棒ラーメン
どうか売り切れてませんように
809やめられない名無しさん:2009/08/10(月) 11:45:56 ID:kvvMAfy4
パスタの大盛りが1000円で売ってた
これは日持ちがするしぜひ買わなければ
810やめられない名無しさん:2009/08/10(月) 13:03:25 ID:IcpOxmI/
>>807
超安いです

うちの近所は700円超えだが・・・・
811やめられない名無しさん:2009/08/10(月) 13:51:10 ID:G/OilPsl
>>809
神奈川なんだが
うちんとこじゃ
4kgのニップンスパゲッティが980円
ところが輸入物が500g118円の小分けを買ったほうが
安いのがわかった
812やめられない名無しさん:2009/08/11(火) 00:00:08 ID:OxpJeTAv
>>811
やすいだけじゃなくてニップンのは強力粉だからクソマズイ
クソ とつけるぐらいまずい
ズルズルしてるんだよ
813やめられない名無しさん:2009/08/11(火) 00:16:08 ID:ma+Sms/G
>>812
これはスパゲッティという単品料理というより
定食の添え物のスパゲッティ用だね

>>795
自己レスなんだけど
調べてわかったのが
兵庫たつのの(株)マルツネって会社がつくってる「中華そば」ってやつだった
ネットでもこの麺のファンがいるようで
この会社に直接問い合わせてみる
814810:2009/08/11(火) 00:31:35 ID:qRYX6GHT
>>807
福島区のは700円オーバだった
九条店のは588円
業務用でも会社が違う・・・・
弁天町店に行って来た498円だったので買いました。

480円じゃないけど教えてくれてありがとう

g498円の霜降りの牛の焼肉用が売ってたけど
いつか食べてみたいです・・・・
おいしいんだろうなあー

815810:2009/08/11(火) 12:25:31 ID:qRYX6GHT
もも肉解凍しました。
9枚ありました。
大きいのが入ってるので油ののりが良さそうです。
以前九条で買ったのはちっこくてカスカスでした・・・・
夕飯はレンジで蒸し鳥にしてあまりは明日から揚げにします。


816やめられない名無しさん:2009/08/11(火) 19:24:46 ID:ma+Sms/G
いつも利用してるとこじゃなく
ちょっと離れた業務スーパー行ったら
ブラジル産鶏ムネ肉が2kgで398円だったぞ
いつも798円だったはず
なんだこの安さは
817やめられない名無しさん:2009/08/11(火) 20:09:03 ID:x7LO2wLr
場所店名挙げてくれなきゃ何の意味もないんだけど
818やめられない名無しさん:2009/08/11(火) 21:05:03 ID:FrynoXm6
>>816
胸じゃないだろ
819やめられない名無しさん:2009/08/11(火) 21:07:44 ID:GUAZ6tVS
>>795
大阪の京橋店にその中華麺あったよ
京橋まで来て買う価値があるかは分からないけど
一応情報として
820815:2009/08/11(火) 21:17:30 ID:qRYX6GHT
九条の業務スーパーなら胸肉2kg400円でした。
普段420円だと・・・・・

もも肉は蒸し鳥だといまいちでした
やはりから揚げが1番かな・・・・

821やめられない名無しさん:2009/08/11(火) 21:41:34 ID:ma+Sms/G
>>819
トンクス
実はその麺目当てに
ちょっと離れたとこ行ってきたんだよ
前もって電話したらここには今後も入荷するって言われた
いろいろ聞いてみたら
どうも仕入れの量でロットが嵩張るとかなんとかで
小さめの業務スーパーでは置きづらいらしい
経営の系列や入ってくる中間業者も違うみたいってことがわかった
いろいろ勉強になった
822やめられない名無しさん:2009/08/11(火) 23:49:16 ID:0Yga4+F1
三重だけど月曜日行ったら国産胸肉2kg398だった

ブラジル産モモは498円で買ったよ
>>820
モモは鶏の臭みが強いよね
塩コショウニンニクで焼くか、揚げるのが美味しいと思う

胸肉はパサついて用途が限られるかと心配してたけど、中華の濃い味付けにはちょうど良かった
823やめられない名無しさん:2009/08/12(水) 14:43:28 ID:RXEKZ9dZ
>>795
さっき平和島で見た。
まだ6〜7袋残ってたよ。
まっすぐの乾麺だよね?
824やめられない名無しさん:2009/08/12(水) 18:33:18 ID:oWYY4SlC
ちなみにいまブラジルモモ肉260円/kg

国産ムネ肉170円/kgくらいで推移してます。
兵庫の某GS仕入担当より
825やめられない名無しさん:2009/08/12(水) 23:18:59 ID:h97h8p52
>>824
えらい安いねぇ。
826やめられない名無しさん:2009/08/12(水) 23:54:16 ID:ZPF0lRbX
しそのり納豆が大好きだ

827やめられない名無しさん:2009/08/13(木) 01:04:56 ID:Ql3KttUp
ブラジル産冷凍もも肉498円安いと思ったけど、
国産のもも肉3百円台にはもっと驚いた。
大丈夫なのか?怖いよw
828やめられない名無しさん:2009/08/13(木) 01:13:17 ID:Ql3KttUp
ちなみに下準備の仕方は、袋開けてテフロン加工のフライパンに
冷凍のままの物を全部そのまま焼いてから、
包丁で食べやすいサイズに切り分けます。
半生状態ぐらいがいいですね。

こうしておけば、生の状態よりも切りやすいですし、調理する時の
加熱時間も短縮できて一石二鳥なのですよ。

さらに下味をしみこませやすいという利点
が生まれますw
829やめられない名無しさん:2009/08/14(金) 01:33:01 ID:g4CCKvUX
韓国冷麺、五星社並みにおいしい物があるけど、一人前で198円はやや高い〜

韓国冷麺でモラ○ボンのとか、もう一つなにか足りない、又はキムチから遠い味で食べたい時の方法。
リンゴジュースを少し入れて、味の素ふればいいって。醤油系を入れると日本式と同じになるし。
830やめられない名無しさん:2009/08/14(金) 02:22:34 ID:yl9Pqvfl
そこでふるる冷麺ですよ
831やめられない名無しさん:2009/08/14(金) 07:39:50 ID:qJde1Wv9
国産で安いのは、鶏卵用でもう産めなくなった廃鶏なんだよね。
国産とはいえ、ブラジル産とどっちをとるかは微妙なとこだよな。
832やめられない名無しさん:2009/08/14(金) 08:14:39 ID:i6BjPYL5
国産>ブラジル産
モモ>ムネ
の状態で
国産ムネ vs ブラジル産モモ
となるとなかなか難しいな
833やめられない名無しさん:2009/08/14(金) 11:59:26 ID:CQwZJGrn
>>832
両方買う
834やめられない名無しさん:2009/08/14(金) 12:05:03 ID:wZqakKQs
安全性で言えば残念ながらブラジル産だな
835やめられない名無しさん:2009/08/14(金) 12:11:44 ID:H43ZPYc9
きにしない
836やめられない名無しさん:2009/08/14(金) 12:15:56 ID:j2FdkXhM
もも肉2kgは大きいのは油がのってておいしいけど
ちいさいのは駄目ですねー
まあー基本的にまずいので味をこくしてしょうが汁を入れるといけます。

837やめられない名無しさん:2009/08/14(金) 12:57:54 ID:yAtqSy5O
>>829
モランボンは北朝鮮企業なので買ってはいけないよ
838やめられない名無しさん:2009/08/14(金) 15:04:03 ID:C1H4puXI
さぁ行くど
アイスクリームをいっぱい買い込むど
839やめられない名無しさん:2009/08/14(金) 19:42:54 ID:pWvU7b3o
アイスクリームの特売日ってある?
近所の所は29日が精肉全部半額なんだが…
840やめられない名無しさん:2009/08/14(金) 20:09:57 ID:uwltWIv2
たぶん特売日は君の店舗限定だと思うぞ
841やめられない名無しさん:2009/08/15(土) 00:09:23 ID:enlNCuZb
丸二日かけて
498円の鶏モモ肉を燻製にした
1日目塩抜き不十分でしょっぱかった
2日目完璧
うまい
842やめられない名無しさん:2009/08/15(土) 17:40:06 ID:Dfacb7W6
GSのオニオンソテー冷凍は色々使いやすい
中国産だが、あまり気にせず使っている
生から炒めたら2〜30分分のガス代も余分にかかるのに
生タマネギより安い値段で売ってるんだからなあ

洋風煮物にちょっと入れるだけでうまうま
843やめられない名無しさん:2009/08/15(土) 22:07:11 ID:Y7k+RUe9
>>842
便利だよな
あの量のオニオンソテーを作ると玉ねぎ相当使うし
844やめられない名無しさん:2009/08/16(日) 08:41:50 ID:frCo899g
>>830確かにふるる美味しいね!あの辛ラーメンと同じメーカーの。
845やめられない名無しさん:2009/08/16(日) 18:38:01 ID:lzmzwSu4
ふるる求めて30キロの旅路を辿ったのに売ってなかったよorz
846やめられない名無しさん:2009/08/16(日) 19:28:16 ID:oahhlD+Z
スポッとだったみたいだね
847やめられない名無しさん:2009/08/16(日) 20:12:41 ID:lzmzwSu4
まじすかぁーーーーーおれの30キロは130円キムチと消えました・・・
848やめられない名無しさん:2009/08/17(月) 08:28:13 ID:yyMrz8oK
ちょっと思い出した。
ここでうまいと書くと、中途半端なスーパーにとられる。
849やめられない名無しさん:2009/08/17(月) 20:17:36 ID:iGxVo3sZ
ふるるにキムチ入れたらうまいお
梨があったらもっといいお
850やめられない名無しさん:2009/08/18(火) 07:38:21 ID:RyCOPDrX
>>811
スパゲッティ4kg980円よりも5kg950円のが安いね。
どうやらトルコ産のデュラムセモリナのバルク版みたいだ。
たまたま店頭に出てるだけ、かな。
851やめられない名無しさん:2009/08/18(火) 10:20:32 ID:QecZfoop
あのパスタ群は「輸入者:神戸物産」なので
たぶんギョムパスタとして定番化するだろうなあ。

ロングは太さ色々&ストローもあるし
ショートは良くあるネジネジだけじゃなくて
細いのとか、チネリ米っぽいのもあるね。

500g入りがロング・ショート問わず
全部統一価格だからストック無くなったらチネリ米試す予定。
852やめられない名無しさん:2009/08/19(水) 03:52:47 ID:qvtx05ik
巨大フランクフルト結構好きだよ。
5本いり348円のやつ。
2種類あるけどどっちがオススメ?
853やめられない名無しさん:2009/08/19(水) 04:02:48 ID:+JD4jFpX
両方買って人柱になってくれ
854やめられない名無しさん:2009/08/19(水) 22:20:04 ID:UtDtcQcF
パスタ5kgのやつって1.4mmしかない?
うちのとこはそれだけだった

1.7か8が欲しいんですが・・・
あと4kg1000円のも圧力鍋で茹でたら(加圧10秒→自然放熱)まあまあ食えたよ
855やめられない名無しさん:2009/08/19(水) 22:55:21 ID:qiXHFhaa
ふるる って何?
856やめられない名無しさん:2009/08/19(水) 23:04:34 ID:UtDtcQcF
ノンシム(韓国)の新製品のラーメン
エースコックのスーパーカップみたいな麺だよ
857やめられない名無しさん:2009/08/20(木) 13:23:28 ID:nszfkSWG
>>852
国内製造品食いたいなら、348円(原料肉:豚+鶏)ほぼ透明のパッケージ
中国でもよければ298円(原料肉:豚)袋上部が赤いパッケージ
味は中国のほうがいい。

>>854
1.3mm、1.5mm、1.7mmの3種類あるよ。言えば、取り寄せてくれるはず。
ひと箱2袋入りだから箱で買っても1900円。
858やめられない名無しさん:2009/08/20(木) 13:47:43 ID:Qp3LbTPY
10kgの米より安いつうのがなんとも。
おかずの工夫が要らないからさらに安上がりって
栄養失調の心配もしなくちゃなンないか、うううむ。
859やめられない名無しさん:2009/08/20(木) 15:55:54 ID:zqdjcEqh
白いウインナー旨そうかも
860やめられない名無しさん:2009/08/20(木) 22:22:45 ID:y3vD1B3K
ソフトタイプふりかけのしそ風味ひじき(しらす入り)が美味しいお。
861やめられない名無しさん:2009/08/20(木) 22:49:26 ID:51IOqkYs
そうそう!国産鶏肝(真ん中のも付いてる)が2キロで198円だったよ!
862やめられない名無しさん:2009/08/21(金) 01:22:41 ID:3n68/P9x
鶏肝と砂肝を間違えて買った事がある
863やめられない名無しさん:2009/08/21(金) 01:31:49 ID:FtMUghH7
鶏肝は味噌と生姜で煮込むとうまいんだよなあ
冷凍庫いっぱいで今は買えないや
864やめられない名無しさん:2009/08/21(金) 03:29:44 ID:SOmUhlQM
ごめん、ちょっと気になる
肝の真ん中のもついてるって何がついてくるの?
865やめられない名無しさん:2009/08/21(金) 03:53:32 ID:OjeMcl4A
ハツ
866やめられない名無しさん:2009/08/21(金) 14:59:45 ID:OjeMcl4A
867やめられない名無しさん:2009/08/21(金) 15:58:57 ID:SOmUhlQM
d
ハツって焼きとりでハート、ココロだよね
美味しいよなぁ
868やめられない名無しさん:2009/08/21(金) 19:59:46 ID:kHq/+Zdi
  ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}     <業務スーパーの中華丼、くっそマズイんだが。
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
869やめられない名無しさん:2009/08/21(金) 20:00:18 ID:kHq/+Zdi
あ、髪ずれたwww
870やめられない名無しさん:2009/08/21(金) 21:00:54 ID:dAqGqDs2
ここの板に日本一大きな業務用食材スーパーのAプライスのスレがありません。

絶望した。
871やめられない名無しさん:2009/08/21(金) 23:02:01 ID:vtE1lwnI
あけ
872やめられない名無しさん:2009/08/22(土) 08:35:07 ID:37fcwbHn
ハチ食品のレトルトカレーのタイ風イエローカレー発見!

また買いたい。でも一時的な入荷かな。
定番化してほしい
873やめられない名無しさん:2009/08/22(土) 09:17:24 ID:L9k3O83a
SBの赤パッケージ業務用1kgカレーは
正直SBのカレーの王子様並に辛さが無く旨みが無い
仕方ないので一緒に買った業務用ハヤシライスのフレークを混ぜたら
なんとか旨みが引き出せた
874やめられない名無しさん:2009/08/22(土) 12:54:07 ID:RBX4Jlwq
>>873
だってアレはルーじゃなくてスパイスだもの
875やめられない名無しさん:2009/08/22(土) 13:52:11 ID:XDOrboFk
SB赤缶ってカレー粉やろ
876やめられない名無しさん:2009/08/22(土) 14:15:21 ID:b2cwW8tk
SBのは自分でスパイスを別にいれて、そのうえにさらにガラムマサラ同様
追加で入れるスパイスのひとつという認識をしてる。
カレー風味ならSBのだけでいいけど、カレーライスにするには足りないからね。
877やめられない名無しさん:2009/08/22(土) 14:59:32 ID:snE6jjUH
ファミレスや居酒屋なんて9割以上中国産なんだけどな
日本人っておめでたい国民だ

中国の野菜輸出量の65%が日本で
2位のアメリカにトリプルスコア

そろそろ、安ければ良いって考え止めたら?
878やめられない名無しさん:2009/08/22(土) 17:01:23 ID:DFsB7/ko
いいたいことがわからない
879やめられない名無しさん:2009/08/24(月) 11:30:56 ID:DlKtNkRl
>>877
だよな
普段は国産しか受け付けませんよと、ブルジョア気取ってる奴らが
外食すれば喜んで中国産を「んめー、んめーなー」つって、喰らってやがるw
ほんと、滑稽さを通り越して哀れでならない。
円高万歳!
880やめられない名無しさん:2009/08/24(月) 14:22:56 ID:zhTIO2PH
食べ物じゃないですが、売ってますか?
881やめられない名無しさん:2009/08/24(月) 15:40:58 ID:n2sJ22Rf
美味しんぼで、日本の大量生産のための鶏肉は、
製造工程に問題あるってあったけどほんと?
882やめられない名無しさん:2009/08/24(月) 15:51:03 ID:6V5CyKGp
きにしない
883やめられない名無しさん:2009/08/24(月) 18:15:38 ID:kgLgxFr+
うん
884やめられない名無しさん:2009/08/24(月) 18:39:43 ID:7Jp2eL81
スパゲティのサラダが素朴さとチープさがマッチしてうまい
885やめられない名無しさん:2009/08/24(月) 18:44:09 ID:jhVrdwUS
常人の舌で日本産か中国産かなんて
普通分からないシナ
886やめられない名無しさん:2009/08/24(月) 19:49:26 ID:n2sJ22Rf
調べて思ったんだがブラジルさんのがよっぽど品質良いらしいね。
国産よりも安いし。
887やめられない名無しさん:2009/08/24(月) 20:49:06 ID:8d5/F/33
10個で300円の照り焼きチキンうまくて食パンでハンバーガーにして食ってたけど
結構前になくなって、今じゃ5個で600円・・・

どちくしょうw
888やめられない名無しさん:2009/08/24(月) 22:51:39 ID:dq4CKiSg
>>886
けどおいしくないんだよな
調理法によるんだろうけど
火を通しすぎるとなぜか硬くなってまずい
889やめられない名無しさん:2009/08/25(火) 00:31:49 ID:uvn/DBrX
十分おいしいけどね
890やめられない名無しさん:2009/08/25(火) 00:44:51 ID:cbdrq8GY
火を通しすぎたとわかっているならそこを調整すればいいと思う
891やめられない名無しさん:2009/08/25(火) 03:35:08 ID:iz3xeJcO
国産のはそうはならんのですよ
892やめられない名無しさん:2009/08/25(火) 04:09:14 ID:eR5hmAJm
>>891
だから何?
食材によって調整するのは当たり前だろ
893やめられない名無しさん:2009/08/25(火) 05:10:11 ID:iz3xeJcO
いやいやだから
ブラジル産の鶏モモ肉はおいしくない、値段相当ってことだよ
894やめられない名無しさん:2009/08/25(火) 07:35:30 ID:G7vP0eOf
みんなは買ってきた2kgのもも肉はどうやって保存してる?
あの塊のまま冷凍だと食べるときに取り出せないし
一度半解凍して個別に分けてから冷凍だと鮮度落ちて血なまぐさくなるよね。
全解凍させて血を洗い流して、水気切って解凍が一番なのかな?
何かいい方法ありませんか?
895やめられない名無しさん:2009/08/25(火) 07:39:17 ID:uvn/DBrX
独立した冷凍庫持ってるんで
解凍したあとさらに小分けに分割して
から揚げ用、親子丼用、チキンステーキなどに分けて
急速再冷凍
まったく問題なし
再解凍後もうまいよ
896やめられない名無しさん:2009/08/25(火) 07:47:34 ID:wWW9CWRq
そんなに完全解凍しなくても肉ほぐせたけどなあ
一枚ずつにはがれても、表面だけでほぼ中はカチカチ
一枚ずつラップして冷凍してる
897やめられない名無しさん:2009/08/25(火) 09:04:55 ID:eR5hmAJm
>>893
値段相当だったらそれで良いじゃん
898やめられない名無しさん:2009/08/25(火) 09:21:12 ID:ov3L69GQ
今、鶏肉が安いのは単に円高の影響に過ぎない
鶏肉に問題があるって言ってるやつ馬鹿なの?
899やめられない名無しさん:2009/08/26(水) 00:07:09 ID:X6JYVRtR
>>894
食べきる
900やめられない名無しさん:2009/08/26(水) 03:40:53 ID:r8bHGLoA
牛タンか豚タン売ってる店舗ありますか?
901やめられない名無しさん:2009/08/26(水) 10:20:22 ID:fJeUtWc9
>>873
SBの1kg入り赤い袋のルーは、かろうじてカレー風味がする程度だよね。
とても食べられないから、あれをベースにして赤缶カレーパウダーや
スパイスや果物など加えて何とか使ってるが、かえって手間とお金がかかる。
ものすごくトロミがつくから少量しか使えないくて、なかなか使い切れない。
あれはオススメできない。
902やめられない名無しさん:2009/08/26(水) 14:40:51 ID:20AjGCBi
あれはあれで昔ながらのカレー(子供会やBBQなどの集まりでよく食べた味)で、懐かしい
人にはいいと思うけどね。分量的にも(確か30皿分)そういった用途向けだと思うけど。
本格的なカレーが食べたければガラムマサラを使えばいいし、カレールーに香辛料や
チャツネを追加すれば多少は良くなるよ。
903やめられない名無しさん:2009/08/26(水) 14:45:50 ID:COw0NCNi
そこでGSのオニオンソテー冷凍ですよ
904やめられない名無しさん:2009/08/26(水) 14:49:54 ID:QPK9jkGM
>>902
チャツネってインドのソースだっけ?
自分で作ってるの?
905やめられない名無しさん:2009/08/26(水) 15:00:28 ID:20AjGCBi
うちでは市販のカレールーを使う場合には、S&Bのカレー粉をちょっと入れて辛味と
風味を出した後で、甘みとコクを出すために市販のチャツネを一さじ入れてる。無い
ときは自家製のジャム。イチゴとかリンゴなど。
その他にもお好みで醤油またはそばつゆをほんの一たらし(大鍋でも大匙1以下)
入れてもいい。ぐっと和風の感じが出る。
906やめられない名無しさん:2009/08/27(木) 17:20:18 ID:hsJKXsXc
>>898
関税が下がって牛豚鶏の安くなってる
円高も関係あるけど、それだけが理由じゃないから
907やめられない名無しさん:2009/08/27(木) 23:36:10 ID:2AD7Ly85 BE:123023-2BP(6704)
ふるる冷麺食べてみた

ノンシムのラーマンが好きじゃなかったので全く期待してなかったけど
うまい!
麺もタレもうまいよ
908やめられない名無しさん:2009/08/28(金) 05:39:59 ID:CQkNQPJ7
>>900
大阪の京橋店には豚タンはたまに売ってるよ400円くらいで
牛肉のブースあんまり見ないから牛タンは分からない
909やめられない名無しさん:2009/08/28(金) 16:50:32 ID:TVw3HAHA
韓国の1,5リットルのコーラが88円だった・・・・・・・
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:29:32 ID:YLvJbgrv
メッコール?
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:47:09 ID:WIXiZJF4
小麦粉も値下げしろよ!
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:50:41 ID:NNFDCPOj
コラ ジュセヨ〜
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:28:49 ID:YLvJbgrv
>>911
俺は強力粉1kg100えんでかってきた
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:47:03 ID:+KaVj6nd
牡蛎スモーク、そのままだと少し塩気が足りない感じ。
915やめられない名無しさん:2009/08/31(月) 00:55:09 ID:v9TL7Azn
小麦粉は今148円だっけ
99は700g104円だから
若干業務のほうが安い
強力粉はイーグルが198円
神戸物産のが188円
小麦の買入価格下がってるはずだけど
まだ政府からの売り渡し価格が小売に反映されてないのかも
916やめられない名無しさん:2009/08/31(月) 10:22:03 ID:m55726UO
キムチメンマ(500gパックだっけ?)って買った?ウマイ?
食パンはサンディ(関西かな)で買いな
ぎょーむのカスカスに比べたら同じ100円以下で目からウロコ
917やめられない名無しさん:2009/08/31(月) 12:36:27 ID:PdIAidtn
唐辛子入りコンニャクは何の辛みも無かった…
それと冷凍大根は厳しいね
918やめられない名無しさん:2009/09/01(火) 05:13:43 ID:JMjFFh1n
>>917
辛いと感じるぐらいだったらつかえないじゃんw
919やめられない名無しさん:2009/09/01(火) 22:11:16 ID:zRJPA4L4
アイスランド産の冷凍シシャモ398円で25本くらい入ってて嬉しい。
カラフトシシャモだけどちゃんと卵も入ってるし。
920やめられない名無しさん:2009/09/04(金) 13:52:37 ID:N60YQ28Z
>>918
辛いと感じるから使えるんじゃないかな?
その為の唐辛子なんだし
しかし、味はただのコンニャクだから唐辛子入りコンニャクとしては味がしないと言う意味だよ

921やめられない名無しさん:2009/09/04(金) 13:57:39 ID:8bj9NSzl
922やめられない名無しさん:2009/09/04(金) 15:54:12 ID:sE67bt5Y
>>909
88円の1.5リットル、オレンジとグレープもあったな
923やめられない名無しさん:2009/09/04(金) 20:12:29 ID:hJAfU/GX
久しぶりに業務スーパー行ったら
鶏のムネ肉さらに下がって2kg358円になってた
どこまで下がるんだ
S&Bの赤パッケージのカレーが今ひとつだったんで
昔ながらのカレー1kg388円を買ってきた
こっちはどんなもんだろ
924やめられない名無しさん:2009/09/05(土) 09:17:19 ID:Ef7+vyQE
9:30から20:00まで
925やめられない名無しさん:2009/09/05(土) 22:59:00 ID:HUV3GPaY
上にも出てたけどトルコ産の5キロ950円くらいのスパゲティうめえ
やっぱり強力粉メインよりデュラムセモリナ100%の方がいいわ
926やめられない名無しさん:2009/09/06(日) 04:39:53 ID:KduvmGdU
前に話題に出てた中華麺食べてみたけどおいしくなかったよ!

中華麺じゃないじゃん!!!黄色いうどんじゃん!!!

あと強力粉のスパ麺もまずいよねー
スープでグッダグダに茹でたらなんとか食べれた
927やめられない名無しさん:2009/09/06(日) 06:10:34 ID:/1BHDMwe
マルツネの中華麺うまい
また2kg買ってきた
この季節はサンマやサバの一夜干しを焼いて残った脂を
ちょっと汁に加えて生姜大目に入れて生臭さ消して
魚メインのスープで食べる
これがうまい
928やめられない名無しさん:2009/09/06(日) 14:02:27 ID:O1XgAeoh
>>635
>>636

ちょっとした遅レスだけど
それは、別メーカーじゃない?
物産のは、1kg598円でそ
油で揚げると、そこそこうまいよ
929やめられない名無しさん:2009/09/06(日) 19:56:57 ID:69rAnJWo
>>923

358円か・・・
背に腹はかえられん
思い切っておらの一食ぶんにしようか
930やめられない名無しさん:2009/09/06(日) 20:25:51 ID:g6+aIe1E
>>925
ミスターシェフEタイプ、4Kg980円のやつか?
あれは激マズだったな。

メーカーの人にどうやったら美味しく食べることができるか問いたい。
問い詰めたいry
931やめられない名無しさん:2009/09/06(日) 20:41:20 ID:XfKDtaaW
>>930
ペリーはん、こんな所で何してはるんですか?
932やめられない名無しさん:2009/09/06(日) 21:59:24 ID:O1XgAeoh
>>930
それは、ログにもあるように
オーマイの強力粉パスタ(?)だろ
>>720のはデュラムセモリナ100%とあるから一応モノホンなんだろ
933やめられない名無しさん:2009/09/06(日) 23:42:46 ID:PS3fDa2J
今は100均でトルコ産ギリシャ産が500g105円で売ってるの見るからなぁ
934やめられない名無しさん:2009/09/08(火) 10:44:20 ID:VgY1yv83
特選とかいう米が10kg2580円で売ってたから買ってみたが
国産複数米なのはいいとして、粒が小さいし欠けたのばかりだった。
そういう屑米やら古米を集めて作られたんだろうけど
1日炊飯器のなかに放置だけで、緑色になったのは何故??
ホムセンやらドンキの安い米ですら8月の暑い日でも痛まなかったのに
何が入ってるんだここの米は・・・。
935やめられない名無しさん:2009/09/08(火) 10:57:59 ID:LFa+A/8L
農林水産が隠しとおしたたつもりの
見事国産に化けたカビ米ではないかと邪推する
936やめられない名無しさん:2009/09/08(火) 11:04:57 ID:PQdDo6zH
さすが特選!!あとのりにしか使えない様な
米を厳選して販売してるんですなぁ
怖すぎ
937やめられない名無しさん:2009/09/08(火) 13:38:18 ID:IqxE279J
別の板の業務スーパースレで黒枝豆が農薬が出ただの捏造してた奴が居たから>>934の話は信用しない
938やめられない名無しさん:2009/09/08(火) 16:35:21 ID:B7O1VUTE
キムチこないだ買ったら
結構改善されていたと思う
俺の舌がおかしくなっているだけなのかもしれないが
939やめられない名無しさん:2009/09/08(火) 17:03:59 ID:w9aHGZHS
オモニの愛情(糞)たっぷりはいってますよ
940やめられない名無しさん:2009/09/08(火) 21:33:20 ID:s9jT4yXY
中国産キムチだから嫌だ・・・・
941やめられない名無しさん:2009/09/08(火) 21:43:15 ID:Rv5v/EQh
きにしない
942やめられない名無しさん:2009/09/08(火) 23:35:03 ID:VgY1yv83
>>937
いや、マジでマジで
次また緑色になるようなら写真撮るよ
初めて買ってこれだから食べきったあとはもう買わないけどさ
943 [―{}@{}@{}-] やめられない名無しさん:2009/09/09(水) 04:49:30 ID:8ryFVvWB
このスレもぼちぼちゴールが見えてきたけど、
この板には業務「用」スーパー全般の食品を語るスレがないから、
次スレは業務「用」スーパー総合スレにするってのはダメかな?

スレ住人の多くがダメ出しするようなら、
業務スーパーの食べ物について語ろう 2 が立ったあとに、
業務用スーパー全般の食品を語るスレを別に立てることにするけど…
944やめられない名無しさん:2009/09/09(水) 08:25:07 ID:XkNpHHzG
>>942
大丈夫かい?もったいないけど捨てた方が良いんじゃないかい?
緑色って怖すぎ
>>943
異議なしどす
945やめられない名無しさん:2009/09/09(水) 13:59:13 ID:/Qqceb4R
業務用にするとハナマサとかヨコカンとかが入ってくるのか?
どうだろう
946やめられない名無しさん:2009/09/09(水) 14:29:55 ID:Za8MK/Y+
落ち気味だし比較も出来てかえっていいかもね
私は田舎者なので類似スーパーが存在しないのですが
947やめられない名無しさん:2009/09/09(水) 14:51:30 ID:hwEdgJBK
>>943
ただ単純に業務用スーパーなスレタイにすると、一般人向けの小売りの話を遮る仕切りが現れる希ガス
「業務スーパー」は業者と一般人が混じって買い物してるからこのスレみたいな流れになってるけど…
その辺りを混乱しないようなスレタイが考え付けばその流れで賛成でつ

とりあえず、他板に類似スレはあるんで専門的なのはそちらに任せて、
B級グルメ的に業務用スーパーのスレの続きがあっていいと思う
てか、業務用ってコストコも含まれるのかな?
コストコ利用者って、たまに熱狂的なファンのネラーが居るから、スレを乗っ取られる危険が・・・

食べ物板
業務用スーパー&業務用食材 その6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1201698147/

通販・買い物板
●○業務スーパー(神戸物産限定)40店舗目○●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1251033602/
948やめられない名無しさん:2009/09/09(水) 14:54:39 ID:t65X5eXk
ここは業務スーパー(神戸物産限定)で良いと思うよ
業務用スーパー全般の食品を語るスレを別に立てるんでおk
949やめられない名無しさん:2009/09/09(水) 14:58:46 ID:h3Ua786Q
950やめられない名無しさん:2009/09/09(水) 15:21:34 ID:t65X5eXk
>>949
次スレの話してるんだろ?
951やめられない名無しさん:2009/09/09(水) 16:58:13 ID:/Qqceb4R
29円の豆腐は安いし重宝するなあ
952やめられない名無しさん:2009/09/09(水) 17:15:06 ID:/Qqceb4R
カメラマンのほうがすごいところから撮ってるだろ
953やめられない名無しさん:2009/09/09(水) 22:58:45 ID:dz+c+aR7
たぶんうちだけなんだと思うが
ブレンディの紙パックのアイスコーヒー1Lが100円だった
954やめられない名無しさん:2009/09/10(木) 20:13:12 ID:84yxDedn
>>953
メジャーな高級市民向けスーパーでも時々売り出しするね
特に、紙パックはちょくちょくある
955やめられない名無しさん:2009/09/11(金) 00:00:42 ID:KHxxMy17
>>934
保健所に連絡して調べてもらえよ
956やめられない名無しさん:2009/09/11(金) 04:50:27 ID:dZ4y1MHs
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1251033602/459
>459 :おかいものさん :2009/09/10(木) 21:28:28
>中国産冷凍アスパラから農薬、大阪市が3万5千袋の回収を命令
>
>岩谷産業(大阪市)が中国から輸入した冷凍食品「グリーンアスパラガスM」から、
>中国で殺虫剤として用いられる農薬「イソカルボホス」が検出されたことが分かり、
>大阪市は10日、全国に流通している約3万5千袋の回収を命じた。
>
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090910-00000584-san-soci
957やめられない名無しさん:2009/09/11(金) 18:48:34 ID:nxp6RQ1C
やぱりアイス買うなら業務スーパーかなあ
2g600円のバニラ
ドンキホーテで2g500円でチョコやレムレーズンやチーズストロベリーなんか見たことあるけど
近くにないから買ってきても溶けちゃうもんなあ
マルエツにも2g598円で売ってるけど
卵黄の入ってないミルク主体のやつだもんなあ
958やめられない名無しさん:2009/09/11(金) 20:38:57 ID:vv1cnpHv
>>957
ギョムのそのアイスって旨いの?
959やめられない名無しさん:2009/09/11(金) 23:10:27 ID:NsWqyPJE
29円のつるっと奴豆腐がなくなっちゃったね
960やめられない名無しさん:2009/09/11(金) 23:19:06 ID:8KAHl/E2
トライアルでは明治ファミリア2L498円売ってますよ。薄くて軽いですが
961やめられない名無しさん:2009/09/12(土) 05:54:02 ID:VRZV0xf0
明治ファミリアは小分けのカップアイスを2g詰めただけって感じだね
チョコとの1gずつ2色のやつは得した感じがするけど
962やめられない名無しさん:2009/09/12(土) 07:23:56 ID:g2wH2+h0
ラーメンうんめえええええ!!!!!!
28円の生めんね
963やめられない名無しさん:2009/09/12(土) 10:07:38 ID:6BafW8sR
ぎょむの冷凍白身ってレンジでオツケーなやつ?
964やめられない名無しさん:2009/09/12(土) 10:20:21 ID:HpqFYqrZ
>>963
だめ
少なくともトーストする必要はある
普通に油で揚げれば、うまい
965やめられない名無しさん:2009/09/12(土) 10:55:48 ID:njh3woPf
スープついてないよね?別買いか・
966やめられない名無しさん:2009/09/12(土) 14:15:27 ID:WO1wOtvP
>>965 ウェイパーとか中華だしに醤油足せばラーメンスープになるよ。

デキシーのパンに塗るマーガリンシリーズはどの味も美味しい
黒豆ココアもレーズンクリームもたまんない。
バナナ味とキャラメル味が新発売してた。買ってみたけどおいしい!
967やめられない名無しさん:2009/09/12(土) 17:27:51 ID:RZVsg5kB
>冷凍鶏のムネ肉さらに下がって2kg358円

どこそれ? 違いすぎ!
ギョム=関西の大阪だけど598円するなりよ
968やめられない名無しさん:2009/09/12(土) 18:24:38 ID:6BafW8sR
>>964 トンクスやっぱり揚げ用なんだ
969やめられない名無しさん:2009/09/12(土) 20:07:57 ID:Jnm5qq8c
>>967
もも肉は600円近くするんだけど
胸肉は358円くらいであるよ
まだあるか分からないけど
京橋店にある
970やめられない名無しさん:2009/09/12(土) 21:56:18 ID:FhTUWDrN
なまラーーメン うちの近くでは38円に値上げした。
971やめられない名無しさん:2009/09/13(日) 00:10:09 ID:wP78PUbW
>>970
なん・・だと・・・?
小麦粉の価格は下がってるというのにか・・・

・・・それが世界の選択か・・・
そろそろ自家製麺も視野に入れて行動しなければいかんな・・・
972やめられない名無しさん:2009/09/13(日) 01:14:46 ID:7Tvpufbf
高菜が500g98円だったから買ってみたけど、なんの草つかってるんだろ
あとウインナー買ってみた、どんな肉使ってるのか恐怖を味わいながら食べてる
973やめられない名無しさん:2009/09/13(日) 01:46:16 ID:W4dc47Bt
>>971
残念ながらこれから先小麦の卸価格は上がる。
小豆の卸価格も上がる
砂糖も値上がってる。
974やめられない名無しさん:2009/09/13(日) 01:47:57 ID:vHH+Qur1
>>973
なんで?
975やめられない名無しさん:2009/09/13(日) 01:54:15 ID:CRFf+ir4
>>973
昨日業務スーパー行ったら
188円だった強力粉が198円に再値上げ
1ヶ月前に10円下がったのに
また戻った
976やめられない名無しさん:2009/09/13(日) 10:25:14 ID:3vPdJSsV
>>974
最近、原糖(=砂糖)の国際価格は史上最高を記録。小麦や大豆も「ドル安」を受けて
再上昇する気配。ちなみに金高、円高も進行中。
977やめられない名無しさん:2009/09/13(日) 10:33:13 ID:3vPdJSsV
>>976の補足。
今回の砂糖の価格上昇は、世界第二位の生産国インドの旱魃が原因とされている。
そのほかについては、アメリカの財政悪化により今後「ドル安」が続くとの観測から
商品市場に資金が流れている(原油については中国の買占め説もあり)と言う。
978やめられない名無しさん:2009/09/13(日) 12:04:29 ID:iqxEvLWN
こないだ、国産鶏ムネ2キロ¥298で買ったよ。

ついでに買った味付きの玉こん、好きかも。
979京橋店:2009/09/13(日) 13:23:03 ID:4ZVP8oeW
冷凍肉ってなんか変な味したりする時がたまにない?
まずいのに当たると煮ても焼いてもどうにもならんから
困るんだよなぁ・・・・
国産胸肉買ったんだけど脂肪のとこか皮が
片栗粉食ってるような味するので
はずして鶏ハムにすることにしました
980やめられない名無しさん:2009/09/13(日) 19:32:22 ID:TpH4OBjE
普通、脂肪は取るだろ、どんだけ料理しないんだ
ササミのスジが硬いって言ってる様なもんだろ
981やめられない名無しさん:2009/09/13(日) 20:53:15 ID:PXp4zXQO
誰か950円の大量の青のり買った人いますか?
てか、空気入れないためのチャックついてないから保存大変ですかね?
青のり大好きだから買ってみたいと思いまして
買ったことある人いましたら味など色々教えてください
982やめられない名無しさん:2009/09/13(日) 21:14:03 ID:nPI+0W5j
950円って多すぎないか…?
まりもでも作るのか?
983やめられない名無しさん:2009/09/13(日) 21:38:53 ID:vupOAyQZ
100円の青のりでも半分位で飽きて、
そのままにしててダメにしたりするのに・・・・・
950円の巨大袋って・・・・・
>>982 そういうことかな。まりも何個できるんだろう
984やめられない名無しさん:2009/09/13(日) 22:32:08 ID:PXp4zXQO
>>982>>983
お好み焼き、焼きそば、味噌汁、磯辺あげ、じゃがいも焼いたヤツなどなど
9月で100円の一袋半使ったので・・・
985やめられない名無しさん:2009/09/13(日) 22:40:29 ID:QUEEu4yU
>>984
そのペースが、風味保って美味しく食べれるペースじゃないか?
986やめられない名無しさん:2009/09/13(日) 23:09:39 ID:H4Sj8zQ6
んで、それ、何グラム?
987やめられない名無しさん:2009/09/13(日) 23:23:40 ID:nPI+0W5j
>>984
味は同じだろうけど、ある程度時間たつと変色して緑が抜けてくる
若葉が枯葉っぽくなるよ
無論風味もね
988やめられない名無しさん:2009/09/13(日) 23:28:14 ID:mndyJrcM
このスレ見て住んでる所に業務スーパーあるかなと検索したら見つかってワロタw
明日行ってみる。どんなもん売ってるんだろうなぁ。
989やめられない名無しさん:2009/09/14(月) 02:20:13 ID:8Nd4lVah
ここのとりむね肉(冷凍)で焼き鳥付くってみたよ。

名づけてジャンボ焼き鳥。たれはうな丼のたれで代用して
付け焼き。肉は3a角に切って竹串にさした。
焼きは、網で焼いたけど結構いける。鳥皮部分が香ばしくって
大きくて好きな人にはたまらないですね。
990やめられない名無しさん:2009/09/14(月) 14:34:28 ID:fYXlYzN1
さっき初めて業務スーパー行ってみたけど個人で買うにはハードル高いなw
k単位だから生物はダメになりそう。でも調味料とかカレールーとか
日持ちするやつはいいね。
991やめられない名無しさん:2009/09/14(月) 20:25:30 ID:/5oUbhcY
>>990
だから、冷凍庫は大きめがいいの
992やめられない名無しさん:2009/09/15(火) 00:41:55 ID:1kbuLOYs
俺も105gの冷凍庫あるから
業務スーパーの冷凍冷蔵系の食品は重宝してる
993 [―{}@{}@{}-] 943:2009/09/15(火) 04:42:10 ID:EKIxINbJ
自分が書き込んだあとの流れを見てみると、次スレは

業務スーパー(神戸物産)の食べ物について語ろう 2

としたほうがよさそうですね。
#業務「用」スーパースレを別に立てるかどうかは、もうちょっと様子を見てから

テンプレには公式サイトと前スレと、
あと何か前口上のようなものがあったほうがよければ、スレ立て人にお任せします。
#当方の環境からはスレ立てを弾かれました…

・公式サイト
業務スーパー(神戸物産)
http://www.kobebussan.co.jp/

・前スレ
業務スーパーの食べ物について語ろう 1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1214918745/
994やめられない名無しさん:2009/09/15(火) 12:10:27 ID:SxOSBIVP
買い物板のスレに吸収でいいよ
995やめられない名無しさん:2009/09/15(火) 15:12:58 ID:t16Fpp0d
ごぼうサラダとかのサラダ系って冷蔵庫で何日ぐらいもちますか
996やめられない名無しさん:2009/09/15(火) 18:39:34 ID:hjZvQ7CS
結構もつと思う。……といってもそんなに置いておいたことはないけど。
ポテトサラダはよく買うけど、1週間以上おいてもなんともない。
袋のまま保存する場合は、きれいなスプーンでサッととって、
空気を抜いて、パッチンと閉じるあれ(名前はしらないけど)で閉じて冷蔵庫へ。
997やめられない名無しさん:2009/09/15(火) 19:46:31 ID:Pz+m4kBM
>>995
保存料まみれだから、いくらでも保つ
998やめられない名無しさん:2009/09/15(火) 21:11:37 ID:5CsQQ8U7
>>989

デカ焼き鳥いいね
冷蔵庫に移して、ギリなんとかはがれる時点でかなりドリップ出てるもん?
999やめられない名無しさん:2009/09/15(火) 22:04:31 ID:JJAT9wm/
>>993
え゛!?
反対してる方が少なく見えるけど・・・
1000やめられない名無しさん:2009/09/15(火) 22:30:43 ID:jbllnZXW
サイコー\(^o^)/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。