閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢… 28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
前スレ
閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢… 27
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1201071418/
過去スレ・関連スレは>>2-10辺り
22:2008/03/26(水) 00:41:49 ID:qA9hdvlq
今だ!!!2get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3やめられない名無しさん:2008/03/26(水) 00:46:23 ID:k93d5Xvy
半額シール張り忘れてるのを指摘したら
「よく見つけましたね。ありがとうございます。」って言われちまったw
顔覚えられそうで欝
4やめられない名無しさん:2008/03/26(水) 01:15:21 ID:0b88ZpmY

同性愛サロン板
☆あなたの節約術を教えてちょうだい PART10★
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1200925484/
5やめられない名無しさん:2008/03/26(水) 01:30:49 ID:oDugnH2T
>>1
乙です
6やめられない名無しさん:2008/03/26(水) 02:24:59 ID:RNoLvcx8
7やめられない名無しさん:2008/03/26(水) 02:26:54 ID:RNoLvcx8
関連スレ

【食べ物板】
【半額】割引シール【3割引き】part2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1192078784/

【弁当・駅弁板】
スーパーの半額弁当
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bento/1096984202/

【ドケチ板】
惣菜半額で買ってきて即冷凍しちゃえばよくね?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1126951439/
8やめられない名無しさん:2008/03/26(水) 02:27:52 ID:RNoLvcx8
前スレ1000よ、
1000GETする暇があるなら
関連スレはれよ馬鹿しね乞食
9やめられない名無しさん:2008/03/26(水) 02:33:00 ID:RNoLvcx8
まあ軽いジョークな
10やめられない名無しさん:2008/03/26(水) 03:04:51 ID:bK3M9KI7
まぁ暇人な
11やめられない名無しさん:2008/03/26(水) 10:15:08 ID:Z8THqaHF
>>排気ゲッターさん 東京流通の情報アリガト、行ってみます。市川南部にお住まいと
半額はOKストアも19時以後にあるよね、半額じゃないが本八幡のABSも安いね。
12やめられない名無しさん:2008/03/26(水) 13:41:41 ID:0ZwuyjlM
排気ゲッターさん 少し排気分けてくれよwww
13やめられない名無しさん:2008/03/26(水) 14:55:40 ID:Lv7pnp0E
横浜、新横浜駅近くのサミット。
モンテールのシュークリーム105円が50円引きで55円×4個
焼肉用カット、牛バラ肉680円(100g当たり330円、220g入り)を、
半額の340円×2パック

今日、自家製タレに漬け込んで、明日は焼肉!
モンテールのシュークリームが殆ど半額久しぶり!相変わらず美味かった

142&前スレ1000:2008/03/26(水) 19:11:00 ID:oHDvYIHH
15やめられない名無しさん:2008/03/26(水) 23:31:31 ID:JJQf9DxG
牡蠣フライ弁当 498円→半額
ワカサギフライ 248→半額
16ゲッターライガー:2008/03/27(木) 05:30:13 ID:lcq55nTU
(・∀・)お久し振りです!・絹さやの炒め物×2
¥396→¥198
・パイナップル
¥298→¥149
・サバ(3切入り)
¥378→¥189
・あさり×2
¥562→¥281
・アジの開き(1枚)
¥140→¥70
・イチゴ(1段入り)
¥398→¥199
魚介類が売れないのかな最近は?
17やめられない名無しさん:2008/03/27(木) 06:44:44 ID:dPcXtYKW
黒糖ロールパン 158→79
十勝バターうずまきパン 105→53
和菓子 4個いり 208→109
和菓子 桜餅 228→114
モンブランパン 128→64
18やめられない名無しさん:2008/03/27(木) 09:59:53 ID:PsIxFYKR
魚介類は残ってるね。
みんな、惣菜、弁当系に行くからだろうね。だから、大漁の時が有るので助かりますo(^o^)o
19やめられない名無しさん:2008/03/27(木) 17:07:18 ID:lcq55nTU
売れ残った魚介類などは焼き物・煮物などに加工されて、別物として売られている店も有るよね!
20やめられない名無しさん:2008/03/27(木) 17:53:23 ID:luWomp15
>>17
モンブランパンって、第一パンのこと?
ググッたら、めっちゃウマそうやった。今度買いに行こう。
、、、できれば俺も半額で、、、。
21市川住民:2008/03/27(木) 19:24:17 ID:u1Kk3C+j
>>12
小遣い銭稼ぎのコンビニ夜勤のバイトはちょっと前に辞めたので、もう廃棄とは無縁だぜ
再びスーパーで見切り品を探す生活だな

>>11
自分の住まいは総武線から北のほう。北部はベルクスが安いけど、遠い
周辺にあるのはライフとかマミーとかエコピアとか微妙過ぎる処ばかり
マルエツとヨークマートは値引きやクーポンの関係でたまに行く

今日はスーパーてらおで1コ10円の甘夏と、128円の徳用チーズタラを買いまくった
あと、ここはチャルメラ5食パックが198円で買えるので重宝する
22やめられない名無しさん:2008/03/28(金) 00:36:55 ID:3Zlci8BS
>>20
今包装をみた。
パスコ カップケーキモンブラン ミルククリーム入り です。

これは本当にケーキのようでおいしかったよ。
オススメ。
23やめられない名無しさん:2008/03/28(金) 08:54:55 ID:KZqHowLv
>>22さん、
>>20です。どうも〜。パスコですか。さっそく買いに行きます。どもども〜。
24やめられない名無しさん:2008/03/28(金) 11:55:34 ID:lBRAVbju
>>14
お前は半バカだが
【過去スレ】貼るの途中で放棄した厨は
全バカ認定でいいぞ
25やめられない名無しさん:2008/03/28(金) 14:22:07 ID:pqkyLDpu
>>14
ああ悪い全部
貼っているものとばかり思っていたわw

>>24
すれも立てなかったくせにでかい口叩くなボケ。
26やめられない名無しさん:2008/03/29(土) 12:13:22 ID:vfFDbpK2
>>25
     オハヨー!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
27やめられない名無しさん:2008/03/29(土) 15:28:14 ID:0dBQSOVK

       _____ パカ!
  ( ゚Д゚)ノ/____/\
  | |     (゚∀゚)/ ̄:|
  くく   |: ̄ ̄ ̄ ̄|:   : |

        _____
(゚Д゚ )  /____/\
ノヽノヽ=3 プゥ (゚∀゚;)/ ̄:|
  くく  |: ̄ ̄ ̄ ̄|:   : |

 ( ゚Д゚)ノ ________ バタンッ!!
 | | /      / ̄:|
  くく  |: ̄ ̄ ̄ ̄|:
28やめられない名無しさん:2008/03/29(土) 18:55:48 ID:E1H3znb4
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\    |   |
   /( ●)  (●)\  |   |
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / 中の人に>>1っていれなきゃ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
29やめられない名無しさん:2008/03/29(土) 19:27:33 ID:eMzzRx09
サービス残業で橋下府知事に噛みついた女性職員
http://jp.youtube.com/watch?v=HCw-KrkNa3w
30やめられない名無しさん:2008/03/29(土) 22:35:18 ID:uc7r+4tV
メンチカツ 105円→52円?
九州産黒豚コロッケ 105円→52円?
31やめられない名無しさん:2008/03/30(日) 00:33:46 ID:cX6J70ib
3日間休業して今日新装開店した24時間スーパー行ってきた。
さすがに夜8時でも結構人が多かったな
ということで特売品と半額総菜を買ってきたのさ
32やめられない名無しさん:2008/03/30(日) 01:09:27 ID:JlRN5xr9
手巻ずし10本入り\980が半額\490になってたので買おうかなぁなんて考えてたら、11本入りの物を発見。買いました。
33やめられない名無しさん:2008/03/30(日) 01:18:44 ID:wyQG5M94
なんだ>>1は関西人かよ
補身湯セット半額とかサイマキ半額とかの話は勘弁して欲しいな
34やめられない名無しさん:2008/03/30(日) 13:11:54 ID:JmCB5ZzC
GooTa 海鮮ちゃんぽん \318---->半額 2個ゲット
日清 彩の恵み 黒須しょうゆ ¥128---->半額 3個ゲット

いずれもインスタントラーメンの生存競争に負けて生産停止により半額になったと想われ
35やめられない名無しさん:2008/03/30(日) 13:19:43 ID:qAUC0/VD
恒例のAAを置いておきますね。

────都合により、番組を変更してお送りしています────
                    ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  表 示 価 格 よ り  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
36やめられない名無しさん:2008/03/30(日) 22:20:41 ID:Xvx+WPG6
何と神々しいAAだろうか
37市川住民:2008/03/31(月) 20:11:46 ID:WP025xzt
次の記述のうち正しいものに○ 誤っているものに×をつけよ

1.真の半額ゲターは無駄な買い物はしない
2.鮭おにぎりの適正価格は60円である
3.4/2には300円の牛丼を求めて吉野家に行くべきである
38やめられない名無しさん:2008/03/31(月) 20:22:37 ID:LbZnHosf
3はアメリカ狂牛つことるから×だな
39やめられない名無しさん:2008/03/31(月) 20:50:05 ID:GxiM1AX6
最近唐揚げが100円ダウンまでしかしねえ・・・
しかも寿司とか刺身は半額なのに唐揚げだけこれだと張り替えてやろうかと思ってしまうw
もちろんしないけどさ・・・くいてえなあ・・・
40やめられない名無しさん:2008/03/31(月) 23:26:31 ID:QQoynZcd
>>39
消費期限を延ばしていないか?
翌日にから揚げ丼として使われていないか?
俺の近くのスーパーは
とんかつだけ消費期限が翌日になっている
そしてカツ丼にはそのとんかつが
41やめられない名無しさん:2008/04/01(火) 00:38:03 ID:OxHNFoZk
>>40
総菜は賞味期限だし、賞味期限間際に加工して、新しく賞味期限
設定しても、何の問題もないし。
42やめられない名無しさん:2008/04/01(火) 00:42:33 ID:2VBrMdGK
総菜も消費期限だぞ、ボケ
43やめられない名無しさん:2008/04/01(火) 00:55:21 ID:OxHNFoZk
>>42
消費期限前に再加工したら、新しい消費期限になって当然。
カレーを作って、何回も再加熱して持たせるだろ。
44やめられない名無しさん:2008/04/01(火) 00:59:19 ID:Z07lW5GY
おまいらミスボラシイな
45やめられない名無しさん:2008/04/01(火) 03:20:21 ID:XPO3l0Av
>>40
唐揚げ丼なんてない
つーか100円割引でも完売するからそうしてるんだと思う
46やめられない名無しさん:2008/04/01(火) 05:18:49 ID:bRpeR1Bv
>>41
俺の住んでいる地域は全部惣菜は消費期限
全国的にはそうじゃないのか?

翌日に加工して使うために消費期限を1日長く設定する必要がある。
閉店間際に惣菜作っている店なんかあるのか?
47やめられない名無しさん:2008/04/01(火) 05:20:26 ID:bRpeR1Bv
>>45
>つーか100円割引でも完売するからそうしてるんだと思う
なら仕方ないな。作る量を減らしたんだろう。
48やめられない名無しさん:2008/04/01(火) 06:01:26 ID:fw7+FuXI
殻つきエビ大量 半額198円
マグロ柵?刺身 半額380円
魚コーナーの入れ替えみたいで、ほぼ全て半額だったらしく売場がスカスかだった。
もっと早く行けばと後悔
49やめられない名無しさん:2008/04/01(火) 11:23:15 ID:eWXjpDnw
スーパーの生鮮食品コーナーは、
月1回棚卸があるんで、その当日とかは
生ものは無理して売り切る場合があるからね
棚卸の日を看破すると幸せになれるかも
50やめられない名無しさん:2008/04/02(水) 12:44:21 ID:Qf8ELYux
看破しなくても「明日、棚卸のため午後6時にて閉店いたします」の張り紙がw
51やめられない名無しさん:2008/04/02(水) 15:07:47 ID:+Tyx4kA8
>>50
大きい棚卸は、半期に一度位ですよ
加工食品とかも一緒に全商品やります

月一のは、足の早い生鮮や日配のみです
対象が少ないので、閉店後にチャチャっとやります
早く帰りたいので、なるべくカウントしなくて済むように
無理してでも売り切ります
52やめられない名無しさん:2008/04/02(水) 23:31:55 ID:eG1DE5K7
あなごの蒲焼400→200
冷凍から揚げ300→150

ビールのつまみに
53やめられない名無しさん:2008/04/03(木) 02:05:25 ID:ftIgkdPU
スレ違いなのだが、
人のカゴを覗いてくる人間が必ずいるな。ほとんどがオバサン・オッサン。
すれ違うときにそいつらの目線を何気に見ると、おれのカゴのほう、つまり下方に向いている。

おれは他人のカゴの中身は全く気にならないのだが、
なぜ彼女ら彼らは気になるのだろうか? 単なる興味本位だとしたらやめてくれ。
54やめられない名無しさん:2008/04/03(木) 02:08:19 ID:H+jSWj1I
いわゆる一般人はみんなと一緒じゃなきゃ怖いんだよ
だから人気商品!とか売上ランキング!とかが好きで釣られるやつが多いというわけ
55やめられない名無しさん:2008/04/03(木) 11:33:31 ID:TjH1Wm5o
久々に菓子パン半額王子ですよ〜。
小麦粉値上げでパンも値上がりだし、
値引きも少なくなったんですけど、
半額ではないけど、久しぶりに安く買えましたよぉ〜。
今回はドラッグストアで買いましたよぉ〜

神戸屋 つぶあんパン(中サイズ2個入り) 102円を40円引き×1個
神戸屋 揚げパン(つぶあん) 102円を40円引き×1個
ヤマザキ 華麗パン(中辛)  102円を40%引き×2個

来月はまたもや山崎パンが値上げ方針とか。
かつてのスーパーでの半額は期待できないので、
今回みたいに、食品も売っているドラッグストアなんかを
狙って、半額菓子パン探しに行きますよぉ〜。
56やめられない名無しさん:2008/04/03(木) 11:39:27 ID:J2mkbgDw
>53
籠を覗く趣味はないけど、いいものを半額で買っていたりすると
目が行くことがある。
まだあるかなとそのコーナーを見に行ったり。

ちなみに自分はあまり籠を見られたことない。
57やめられない名無しさん:2008/04/03(木) 15:57:16 ID:ZOOHPYIS
籠を除くのは万引G面
58やめられない名無しさん:2008/04/03(木) 19:02:38 ID:RiMVnRyS
パンはライスに比べてカロリーが高いよ。
59やめられない名無しさん:2008/04/03(木) 22:40:03 ID:RMoNH3ak
ヘイ シェフ! 鉄火ロールをたのむ!
60やめられない名無しさん:2008/04/04(金) 02:25:31 ID:p+In97NJ
いちご 300円が20%引きで買えた!ってダメだよね。
うん、わかってるけど、書きたかったんだよ〜
61やめられない名無しさん:2008/04/04(金) 03:13:38 ID:2LBASyTE
値引きよりイチゴを語りたいのか…
おまいが死にそうな病気にならないと
メロンの食えないうちの子だってことだけは理解したよ

。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
62やめられない名無しさん:2008/04/04(金) 03:35:58 ID:klKLhR/2
>>61
逆だろ?
2割引なのにスルーしなかったブルジョアだな、ここじゃ。
63やめられない名無しさん:2008/04/04(金) 09:15:13 ID:yjmBGrf3
メロンは半額でも買わない。
メロン食べると、喉がイガイガする。
同じ奴いるかぁ?
64やめられない名無しさん:2008/04/04(金) 10:03:46 ID:2xhGUliB
メロンは意地汚く種のワタ部分までしゃぶれば喉がイガイガしますが
お上品に果肉だけ食べれば美味しくいただける筈です。
65やめられない名無しさん:2008/04/04(金) 10:25:42 ID:yjmBGrf3
>>64
果肉よりも、種の所のドロッとした汁を、
少しでも口に入るとイガイガになります。
、、、いいなぁ果肉だけ食べられて。
66やめられない名無しさん:2008/04/04(金) 13:44:01 ID:5+ANURf7
> 、、、いいなぁ果肉だけ食べられて。
皮まで食ってるのか?
67やめられない名無しさん:2008/04/04(金) 19:25:01 ID:9TpOYh5r
食パン 88→44 
メロンパン 108→54
ミニクリームクロワッサン 210→105

久々に半額に出会った。
食パンは6枚切り。8枚がほしかったな。
68やめられない名無しさん:2008/04/04(金) 19:38:42 ID:VQS7SwQN
最近、半額後の値段も一緒に値引きシールに印字してくれるようになった。

計算しなくて楽になった半面、一抹の寂しさを禁じ得ない
69市川住民:2008/04/04(金) 20:10:44 ID:B7C7iEI6
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}   逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   安ければ半額シールはなくてもいいと
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ      考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
70やめられない名無しさん:2008/04/04(金) 21:30:40 ID:EIxTKuZw
半額ゲットしてきたよ〜

今日は駅前の普段行かないスーパで買ったんだけど
半額シール貼るおっちゃんが元気良くやすいよやすいよ〜、これオススメだから!
とか言ってて面白かったw
しかも朝7時から勤務してるんだってさ(´・ω・`)

花見弁当780円の半額360円
かぼちゃコロッケ2こ入り 200円半額100円
71やめられない名無しさん:2008/04/04(金) 21:37:21 ID:EIxTKuZw
>>70
↑花見弁当390円だったw
72やめられない名無しさん:2008/04/04(金) 21:47:46 ID:DqXb4gkm
800円のスーパー弁当だとおかずもそれなりに豪華そうだね!
73やめられない名無しさん:2008/04/04(金) 21:54:27 ID:EIxTKuZw
おこわ3種類
おかず5種類です!
お団子付きですお(^。^)ウマーです
74やめられない名無しさん:2008/04/05(土) 00:20:03 ID:c47mL8Av
メンチカツ298円
唐揚398円
生穴子780円
ひらめ刺身(片身)720円
ブリ刺身短冊約450円
全部半額
75やめられない名無しさん:2008/04/05(土) 01:33:23 ID:MWWgjxqA
ブリ2切1980円
クエ1切3500円
ハム10000円
全て半額、某デパートにて。たまにはいいかな?
76やめられない名無しさん:2008/04/05(土) 01:40:36 ID:MWWgjxqA
スーパーの半額スレなのにデパートのかきこしちまった…orz

デパートでも半額やるんだと感動したもんだから、つい
ごめんにゃさい(∪o∪)
77やめられない名無しさん:2008/04/05(土) 02:03:34 ID:Tx8IPj0G
1万円のハムwwwwお高い事www
78やめられない名無しさん:2008/04/05(土) 05:08:39 ID:7dmfXOln
カゴの中を見られても別に気にしないけどな
こっそり半額商品をカゴから取られたら、ムカつくけど
79ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/04/05(土) 08:12:16 ID:eEciEzZ6
王林6個200円でちた。かなりウマー
実家から送ってきた、サンフジ1箱あるけど、後回し。
結局、腐ってから飼うか、腐る前に買って、腐らせてから食うかだったな。
2個食えば、一食節約できるお。
80やめられない名無しさん:2008/04/05(土) 16:09:45 ID:rCajW4OL
>>75
>>76
断頭台の朝露と消えよ!
半額庶民の革命万歳!
81市川住民:2008/04/05(土) 19:38:30 ID:mvXmStVs
ただの半額品を買い込むのは恥ずかしくないが、中国原産の格安食品をカゴに入れるとこを見られるのは恥ずかしいだろうな
30円の干しいもとか、1瓶20円のらっきょうとか、1パック20円のたけのこの水煮とか

まぁ、某コンビニのからあげも中国産なわけだが
82ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/04/05(土) 20:15:59 ID:eEciEzZ6
1万円の料亭でも、中国製を完全排除なんてできないけどさ。
83やめられない名無しさん:2008/04/06(日) 23:40:09 ID:CP5zOmNw
シースー18貫、888円→444円でゲッツ
84やめられない名無しさん:2008/04/07(月) 06:15:39 ID:/veDcGDN
最近は花見のおかげで、弁当が残っていることが多いので助かる
多めに作っといても売れるから利益は出るんだろうね。
さすがに前の節分みたいに恵方巻き何百本も残したらダメでしょうが。

でも暑くなってきているので、翌日の昼用に買うのは控えなきゃならないな。
85やめられない名無しさん:2008/04/07(月) 08:55:32 ID:bxfzvY0m
>>84
♪〜ワシらはぁ〜 花見乞食ぃ〜♪
86やめられない名無しさん:2008/04/07(月) 10:31:46 ID:0/6WpzVh
あ〜花見か
なんで中華オードブルとかフライドチキンセットとか
並んでるのか分からなかった

赤飯は入学式だよな
赤飯 大サイズ 580エソ→290エソとか色々買っちまった
87市川住民:2008/04/07(月) 16:45:10 ID:RypNXSAL
こいつを家のレンジでチンして・・・
ホッカホッカにしてさ・・・・・・  冷えたビールで飲りたい・・・・・・!!

だろ・・・・?
88やめられない名無しさん:2008/04/08(火) 00:08:57 ID:Mj0c2BHY
久々に。

ブルガリアヨグルト158円→50円
納豆3個パック98円→20円
セロリ1本98円→5本30円
89やめられない名無しさん:2008/04/08(火) 00:39:37 ID:DlL1knFS
半額スレに半角カナ厨イラネ
90やめられない名無しさん:2008/04/08(火) 01:17:24 ID:Wqkgcmux
>>89
全角w君かい
ハハハハハ









死ね!
91やめられない名無しさん:2008/04/08(火) 02:45:41 ID:Kpe2PW/H
おろし焼肉弁当 199円
ポテトサラダ 99円
クリアアサヒ試飲缶 タダ

うめぇ
92やめられない名無しさん:2008/04/08(火) 08:40:02 ID:bIoR28+K
刺身398円⇒半額

しかし切り落しのくせに盛り合わせとか書きやがって本来なら更に半額だろ!
93やめられない名無しさん:2008/04/08(火) 09:39:36 ID:tjN8tTQ9
>>87
大槻班長乙
94市川住民:2008/04/09(水) 21:46:00 ID:64KQA4Xr
>>91
ポテトサラダなら、てらおの元値99円のポテトサラダ・スパゲティサラダの30円引きシールが貼ってあるのをよく買う

ただあそこは広告やプライスカードに税抜きの価格を表示するのが詐欺っぽい
土曜にニッカが600円代で買えるのは重宝するがな
95やめられない名無しさん:2008/04/10(木) 15:48:31 ID:qgo2nkDv
>市川さん 
半額ではないが店頭で紀元前1週間くらいの缶コーヒーや菓子類が10−20円で
買えるの良いよね。あとマイハートの海鮮丼も298円は他のところの半額。ウマイ!
96やめられない名無しさん:2008/04/10(木) 16:08:22 ID:bgCpCVjl
このスレ見てて思ったが、何故これがBグル板にあるの?
97やめられない名無しさん:2008/04/10(木) 16:13:55 ID:gSSHvdjw
さぁ 何でだろう?

今日の戦利品
寿司パック 500→半
ロールケーキ 300→半
豚バラブロック 500→半
98やめられない名無しさん :2008/04/10(木) 17:11:55 ID:jtTw2/kQ
少なくともAじゃないからじゃないですか?
99やめられない名無しさん:2008/04/10(木) 17:13:12 ID:mYq1RDMs
A級グルメ食品をB級の値段で買うのが醍醐味なのでは?
100やめられない名無しさん:2008/04/10(木) 18:51:42 ID:zEQv/5QK
イングリッシュマフィン158→半額
ミニクリームクロワッサン210→半額
つぶあんぱん105→半額
柏餅5個セット 358→半額

食パン半額がなかった。さみしい。
101やめられない名無しさん:2008/04/11(金) 19:04:28 ID:KXZ+VQ5t
レーズンフランス228→半額

違う階に物を見に行って戻ってきたら半額はほとんどなくなっていた。。
102市川住民:2008/04/11(金) 19:05:47 ID:CtPR9EyF
ヤマザキの麦穂の恵みっていうのがよく半額にされてるな
幸い何でも美味しく頂けるので不味いとも感じないし、食パン類では割とよく買ってるな

今日は休みなのでてらおに開店時に行ったが、日清の「チャーシャー&極太メンマ」っていうレトルトっぽい食材が1パック9円で売ってた
裏を見たら中国製で、輸入者は日清食品となってた。買わんけど
これにしろ、50円で買えるおでんセットにしろ中国製売るんなら、なぜクリスプクラッカーの販売は止めたんだろうな…

5円の厚揚げは限界の10コまで買ったけどな
103やめられない名無しさん:2008/04/11(金) 22:01:29 ID:TovWvHeN
>>102
>ヤマザキの麦穂の恵みっていうのがよく半額にされてるな
ってことは50円ぐらい?
いいなあ
104やめられない名無しさん:2008/04/11(金) 22:13:01 ID:IFPrrbwN
>紀元前1週間くらいの缶コーヒー

キリスト誕生の頃のコーヒーかと思ったよ。
105やめられない名無しさん:2008/04/12(土) 01:46:37 ID:4pmI4i9W
wwww
106やめられない名無しさん:2008/04/12(土) 07:04:53 ID:VuZ+fDav
今度引っ越したところが24時間スーパーばかりです。
今までは閉店時間近くで見切り品を購入していました。
24時間スーパーだと、見切り品を購入するためには何時頃がよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
107やめられない名無しさん:2008/04/12(土) 07:18:30 ID:YV6yJ5CC
>>106

家の近所のスーパーの半額は

朝市でパン
10:00~デザート・肉類
昼間~魚介類
23:00~総菜・弁当って感じ

108やめられない名無しさん:2008/04/12(土) 08:01:53 ID:qPdV2D4J
>>106
自分の近所は
6:00〜 惣菜、弁当、プリン・ヨーグルト類
23:40〜 パン、和洋菓子
って感じだ。多分店によって全然違うから、自分で確認するか
近所の人に聞くしかないんじゃないかな。
109やめられない名無しさん:2008/04/12(土) 13:17:18 ID:RzOwTBh9
自分で行って確認しろよ各店によって違うんだから。
110やめられない名無しさん:2008/04/13(日) 00:59:33 ID:v7zxs6T7
だし巻たまご  200円⇒100円
カツカレー   500円⇒250円
あなごの稚魚 600円⇒150円

あなごの稚魚は生食用で ポン酢で食べた 絶品♪



111やめられない名無しさん:2008/04/13(日) 10:29:21 ID:spsfgm4c
あなごの稚魚って、、、食ったこと無いし、売っているのも見たこと無いな。
何処ですか?
112やめられない名無しさん:2008/04/13(日) 12:24:36 ID:RPSGbQcT
あなごの稚魚ってのれそれだよな。
たぶん中国産だろうけど。
113やめられない名無しさん:2008/04/13(日) 14:25:47 ID:QS09FxVK
黒豚シャブシャブ用  218円/100g → 109円/100g
カウンター越しのグラム売りコーナーで400g買った。

シャブシャブ用だからビニールのシートに広げて包まれてて、そのシート4つ分を紙の包装に入れてくれた。
紙の包装には賞味期限が書いてあり1日の余裕があった。
家に帰ってさあ食べようと紙の包装をひらいたんだが、肉のシートにはたまたま販売期限シールというのが
貼ってあって(多分従業員がはがし忘れた)その販売期限は既に1日過ぎていた。

電話してクレームつけようかとも思ったけど腹減ってたし面倒くさくなってそのまま食っちゃったよ。
大手スーパーだけど、まあ半額処分なんて所詮そんなものだと思ってるからあんまり腹も立たなかった。
114市川住民:2008/04/13(日) 19:47:06 ID:SxAZ8lUM
貴官の勇戦に敬意を表す、再戦の日まで壮健なれ
115やめられない名無しさん:2008/04/14(月) 06:16:31 ID:BRh0oFPY
今度行ったときチラっと言えば素敵な思いができるかも!
116やめられない名無しさん:2008/04/14(月) 14:48:35 ID:bzEScXKr
>>114
ラインハルト乙

>>113
そのまま持っていけば、グラム数千円の高級和牛に化けたかもしれないなw
しかし次回からその店に行きにくくなるからね
俺はノンケだろうが賞味期限1週間過ぎだろうが平気で食っちゃう男なんで、
最近の神経質過ぎるだろってな行き過ぎた報道には疑問。
117113:2008/04/14(月) 21:39:33 ID:vCmrYvGt
>>116
> そのまま持っていけば、グラム数千円の高級和牛に化けたかもしれないなw

それも考えたけど俺は面倒くさい良い男より多少不細工でも手っ取り早い男を喰っちゃう方なんで…w

あと今考えると販売期限≠賞味期限ってわけじゃないよね。
販売期限は賞味期限の2日前に設定されていることは充分考えられる。
118やめられない名無しさん:2008/04/14(月) 21:44:35 ID:ceC0zQE1
コンビニだとパンとかは賞味期限の1日前になると廃棄する
119やめられない名無しさん:2008/04/15(火) 11:19:21 ID:CcmK1n6p
マルエツ系列の「フーデックス」で、
8個入り最中、338円が半額で2袋買った。
通路端の処分品コーナーにひっそり置かれていて、
脱酸素剤が入っているので、
「どうせ大した味じゃないし、最中の皮も、あんこも不味いだろう」
と期待しなかったが、ビックリ!その辺の和菓子屋さんで食べるよりも
美味くて、8個一気に食べてしまった。

ちなみに、足立産業の「極め炊き最中」。是非お奨め!
120やめられない名無しさん:2008/04/15(火) 12:10:31 ID:YwmhpJFb
  /⌒ ̄ ̄ ̄\ ρ 「う〜〜半額半額」
  /川‖‖| ‖|  ゝ  今半額商品を求めて全力疾走している僕は
 〈巛《〈〈 \巛 |    阪神学院(ハンガク)に通うごく一般的な男の子
  │个 个 ヘ |    強いて違うところをあげるとすれば
  │┌−   )/     男に興味があるってとこかナー
   ヽヽ 丿//      名前は半賀句太郎
    ┼┬┼
 /┴┴┴┴┴ ̄\
 | │       ┤ \
 | │       │\ \
 | │       │ \ \
 | │      /│  │ │
 | │     / │  │ │
┌─ヽ       」   │ │
│ ├┴┴┴┴┤   田田
│ │  ‖   ヽ   / │
├-┤   /   /   LllLノ
121やめられない名無しさん:2008/04/15(火) 12:39:38 ID:79cS/9av
1年前と比べて半額ゲッターが増えている気がするんだが、皆の所はどうだい?
122やめられない名無しさん:2008/04/15(火) 13:35:49 ID:boQIyZ56
開店と同時に、半額ゲトー行って来た。

・鮭西京漬け(2切れ)176円←10%引き
・豚マメ肉(約700g)150円←半額
・国産うなぎ長焼き399円←タイムサービス

国産黒毛和牛サーロインステーキ(200g)に半額シールが!!
が、半額で650円・・・
半額でこの価格と量。
質より量の自分は諦めた。
200じゃ足りない・・・。
123やめられない名無しさん:2008/04/15(火) 14:06:52 ID:7k0l68l0
>>121
貧困率急上昇だからね、日本は
途上国で残飯漁ってるのに相応するよ、半額ゲッターは
漏れも、ダイエーの閉店間際になると半額以下になる刺身を買い漁って
何日かかけて食べてるよ
124やめられない名無しさん:2008/04/15(火) 14:54:37 ID:QgUzdYme
>>121
確かに増えたような気がする
最近ひき肉が半額になると前は沢山残ってたのに早くなくなるし
半額のもの買おうと思ったら目の前で取られた
家族連れだったので大量に持ってかれた。
125やめられない名無しさん:2008/04/15(火) 18:13:06 ID:fHLetrll
ひき肉が早く無くなるのは、いままでできあいの餃子を食ってて
中国産の恐ろしさを知ってから自分で作るようになった人が多いからだと思う
餃子の皮が無くなるスピードもかなりはやい
126やめられない名無しさん:2008/04/15(火) 19:52:54 ID:SplbPz+u
半額ゲッター増えたよ。
みんなパンのところに待ち構えていて、半額になるだろうシールが
貼られているパンを店員に持っていって半額シールを
貼ってもらっていた。

このままじゃダメだと思って、自分も初めて持っていった。
いったん人が引いた後に行ったせいか「いい加減にしろよお前ら」的に失笑された。
ごめんよ。

本日の半額
黒糖テーブルパン158→79
イングリッシュマフィン155→78
新食感宣言168→84×4つ
ミニクリームクロワッサン210→105

店員に持っていったのはミニクリームクロワッサンのみ。
他に商品買って会計していたら後ろから「スゴ・・・」と呟かれた。
でも気にしない。
こんな風にパン合戦に参戦できるのも無職の今だけだ。

127市川住民:2008/04/15(火) 19:54:38 ID:IlKhAky7
餡から作って自分で皮に包む餃子と、惣菜部門で売ってる餃子と、100円前後で買えるチルド餃子はそれぞれ別の食べ物だと割り切るべき
128やめられない名無しさん:2008/04/15(火) 20:56:24 ID:3gQmDRdo
> 無職の今だけだ
職があるけど貧乏なヲレって… (;´Д⊂)シクシク
129やめられない名無しさん:2008/04/15(火) 21:00:03 ID:QtfmHGgy
>>111-112
110です 
マルエツsxxx店で購入しました 愛知産だったと記憶してます
検索してその別名が「のれそれ」だと初めて知りました 
自分も見たことも食べたことも無かったです 
白魚よりもずっと美味しい…かも 
130やめられない名無しさん:2008/04/15(火) 21:28:44 ID:SplbPz+u
>128
そういう意味じゃないよー。
近くのスーパーがパンを半額にする時間帯が
働いていたら絶対来れない夕方なんだ。
働いたら時間的にありつけないから今だけ、という意味。

働いている時も薄給だった。


131やめられない名無しさん:2008/04/16(水) 06:13:12 ID:kwdQlHpW
半額になるであろう商品をシール貼ってる店員に持って行く様になっちゃ終わりだな
132やめられない名無しさん:2008/04/17(木) 03:28:34 ID:COkpvov6
>>131
半額シールが貼られる少し前に欲しい商品をカゴに入れて確保して
店員がやってきたら真っ先にカゴの中の商品に半額シールを貼るように頼む

133やめられない名無しさん:2008/04/17(木) 03:45:15 ID:KwvU6GnK
カゴキープする奴が増加すると店も考えて商品を一度バックヤードへ
引っ込めて半額シールを貼ってから放出するようになる。
 
常連になると、買うかどうか迷って立っていると30%引から半額シールを
貼ってくれるようになるよ。
134やめられない名無しさん:2008/04/17(木) 11:28:22 ID:1V5SM6NK
半額食パン求めて、夜8時頃にスーパーをハシゴ。
結局、食パンのみならず、半額値下げ自体なかなか見つからず。
マックスバリューでの戦利品。

抹茶味わらび餅100円を半額で5個
トップバリュー 低脂肪牛乳1リットル158円を半額で4本
4枚入り笹かまぼこ128円を半額で2袋

、、、また食パン探しに行かないと、
冷凍庫のパンも底を突き出した。
135やめられない名無しさん:2008/04/17(木) 11:28:43 ID:1V5SM6NK
半額食パン求めて、夜8時頃にスーパーをハシゴ。
結局、食パンのみならず、半額値下げ自体なかなか見つからず。
マックスバリューでの戦利品。

抹茶味わらび餅100円を半額で5個
トップバリュー 低脂肪牛乳1リットル158円を半額で4本
4枚入り笹かまぼこ128円を半額で2袋

、、、また食パン探しに行かないと、
冷凍庫のパンも底を突き出した。
136やめられない名無しさん:2008/04/17(木) 12:04:26 ID:Ko6Oq0DF
近くのトライアルに朝5時ごろ行くと
ごっそりと菓子パンなどが半額になっている
チルド物のシューマイとかも
個人的には
元値39円の針谷乳業レモン牛乳が半額になっているのがうれしい
137やめられない名無しさん:2008/04/17(木) 12:06:39 ID:1V5SM6NK
>>136
レモン牛乳テレビで見て美味そうだった。
都内で買えないかな?
138やめられない名無しさん:2008/04/17(木) 14:43:05 ID:gkbaJeG3
半額ではないがマグロのすき身がいつも280円で売ってるカズン最高
丼にして食べると超美味い
あと、豚のほほ肉も安くてコリコリして美味い
牛のたたきが時によっては3〜5割り引きなのもいい
139やめられない名無しさん:2008/04/17(木) 14:53:52 ID:brAakcP3
おお、このスレッド見て昨日半額で買ったパンがかばんの中に入ってるのを思い出した
140やめられない名無しさん:2008/04/17(木) 19:51:34 ID:TVk13/8i
牛乳半額で四本とか飲み切れるの?
141市川住民:2008/04/17(木) 20:22:34 ID:X4WQUAtg
>>135
低脂肪乳1L158円ってかなり強気な値段設定だと感じる
142やめられない名無しさん:2008/04/17(木) 21:59:15 ID:39HIm/To
NHKの番組で世界的な食糧危機問題をやっていた
半額品手に入れるのも難しくなるかな
最近食パンは安いの売り切れてることが多いいし
バター一つも売ってなかった
半額品も無くなるの早いような
143やめられない名無しさん:2008/04/18(金) 00:05:04 ID:tBSjOOZA
>>140
>>135だけど、3日で1本飲むので、その調子で全部飲んでしまう。
 あまり牛乳好きじゃないのかな?

>141
近所でいつも安いところは98円だけど、それの3割引の68円が昨年末まで
 よくあったのに、今はあまり無し。
 なので、158円の半額で代用している感じ。
 確かに低脂肪乳、無脂肪乳では高い感じするけど、貧乏人だからやむを得ず。
144やめられない名無しさん:2008/04/18(金) 00:24:18 ID:5TIMo6ik
牛乳は体に毒
そんなのは当たり前だけどな
145やめられない名無しさん:2008/04/18(金) 00:40:56 ID:KECsLvxp
低脂肪乳はスキムミルクでしょ?
牛乳より体に良い気がする。



146やめられない名無しさん:2008/04/18(金) 09:51:51 ID:SNlOTN/V
>市川さん
てらおなら常時88円だよね。閉店間際に行ったこと無いが半額になるものあるの?
147やめられない名無しさん:2008/04/18(金) 13:12:17 ID:Qz4t1Dc2
糖尿の予防食とか食事療法とかの情報調べてると
「子供やお年寄りに牛乳を飲ませてはいけない」
という情報が一緒に書かれてるサイトもあるけど
本当に身体に悪いのかね?
148やめられない名無しさん:2008/04/18(金) 14:16:40 ID:fbSPPYtb
糖尿病はあくまで「糖質」によって悪化するから、基本的には「糖質」の
摂取量とGI値で判断するんだよ。ちなみに牛乳はGI値が低いので大丈夫。
149やめられない名無しさん:2008/04/18(金) 14:46:28 ID:tBSjOOZA
「牛乳太るからイヤ!」
とかホザいている女に限って、チョコレートを一日中チョボチョボと
際限なく食っている。
そっちのほうがよほど太るのに、牛乳をスケープゴートにして
自分の中でチョコを食べ続ける言い訳をでっち上げるバカ女ばかり。
150やめられない名無しさん:2008/04/18(金) 15:36:15 ID:xwsOaCLk
× 牛乳は太る
○ 牛乳は健康に悪い
151やめられない名無しさん:2008/04/18(金) 15:54:45 ID:6zOoxlaT
>>149
それは君「FAT FREE」やら「NO FAT」と書かれた物をカート山盛りで買ってく
アメリカピザの事か
152やめられない名無しさん:2008/04/18(金) 19:28:46 ID:6HTGqGdm
今日は半額のサンドイッチがなかった。。。
残念。。。
153やめられない名無しさん:2008/04/19(土) 10:27:30 ID:+//GZ4iO
>>147
牛乳が動物性脂肪だからよくないんじゃない?
アメリカ人と違って、日本人はそれを消化できるものを
体にあまり持っていなくて(元・農耕民族のため)
その結果、牛乳沢山飲むと下痢になる人が多くなる。

日本人には植物性脂肪のほうがあっている。
「病気にならない本」だと健康に悪いと書かれていた気がする。

自分より体の大きなものはよくないと出ていたよ。
魚、鳥より豚牛の方がよくないらしい。理由色々かかれてたけど忘れた。
154やめられない名無しさん:2008/04/19(土) 11:21:42 ID:orXPTvMJ
うちの近所はパンは消費期限当日のものは午前中に半額にして
翌日のものは午後から2〜3割引なんだけど、みんなのところもそんな感じ?

夕方スーパー行ったも半額のパンにお目にかかれることは殆どありません。
サンドイッチは消費期限1日だから、惣菜と一緒に閉店間際に半額になりますが。
155やめられない名無しさん:2008/04/19(土) 11:27:49 ID:ZeBYax/5
豚より人間の方が大きいと思う
156やめられない名無しさん:2008/04/19(土) 11:46:45 ID:HiRqyDIn
> 自分より体の大きなものはよくない
それで中国人は人肉の場合、胎児や幼児を好むのか
ヘルシーだな
157やめられない名無しさん:2008/04/19(土) 14:36:17 ID:EIMfwYL1
半額スレで気持ち悪い事思い出させないでくれよ
158やめられない名無しさん:2008/04/19(土) 17:35:27 ID:+//GZ4iO
中国の話はしたくない。

先日ホールのリンゴタルト598円が2割引きで、
買おうかなーと悩んで戻ってきたら
いつの間にかスイーツコーナーに半額が貼られていて
リンゴタルトがなくなっていた。

出会いの確率のすごさを知ったよ。
一期一会。
159やめられない名無しさん:2008/04/19(土) 18:19:18 ID:KrketDYK

【画像】今日のご飯を潔く晒せ14【画像】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1206620167/
160やめられない名無しさん:2008/04/19(土) 18:27:35 ID:Z4MGv+ap
>>158
一期一会の使い方がおかしい
161やめられない名無しさん:2008/04/20(日) 00:30:18 ID:6Ct4Ym46
イチゴ一円なら買う!
162やめられない名無しさん:2008/04/20(日) 02:32:04 ID:I7QZvzD6
父親がよく
半額→60円、50円
のお弁当を買ってくる。(20:30〜21:00くらい)

ハンバーグ弁当・トンカツ弁当・ミートスパ・ロコモコ丼・チャーハンなど。
どれも好物、ンまい。

寂しいけど、私にとってはスーパーの激安弁当がおふくろの味。
163やめられない名無しさん:2008/04/20(日) 08:27:00 ID:AExxfkIe
おやじさんが買ってきたのにおふくろの味とは之如何に?
164やめられない名無しさん:2008/04/20(日) 08:52:47 ID:/LcMdiX9
0296円(おふくろ)だったんじゃないか?
165やめられない名無しさん:2008/04/20(日) 13:17:34 ID:RlwBD8H4
定価が120〜100円のお弁当ですか 安いですね
どこのお店でしょうか
166やめられない名無しさん:2008/04/20(日) 15:08:37 ID:B4LhwJ2l
たぶん半額から見切り価格の50円になったって事だろ
167やめられない名無しさん:2008/04/20(日) 17:14:59 ID:RlwBD8H4
どうも読み間違えたらしい、それにしても安い弁当だー。
自分が見たの弁当の最安値は豚焼肉弁当の280円。
サラダと煮物も付いてお得だったので、よく世話になった。
ミニ弁当では●ッ◎マートの105円弁当だったが…
おにぎり並みの質と量でちょっと…(汗
168やめられない名無しさん:2008/04/20(日) 17:20:26 ID:xiukplMj
>>162のお弁当売場には、参考のためというか、記録的な安さだから、
是非行ってみたい!!
169市川住民:2008/04/20(日) 20:35:16 ID:hXQthW7K
人は誰でも半額探す旅人のようなもの
170やめられない名無しさん:2008/04/20(日) 22:26:02 ID:lOfMpCjS
弁当だけは半額でも買いたくない
買うなら刺身や肉
171やめられない名無しさん:2008/04/20(日) 23:09:35 ID:125IDZn4
スーパーを助けるために半額弁当を買おう!

一日一善
寿司や弁当はよく買うよ
捨てるのは勿体ないからね。
俺って偉いなw
172やめられない名無しさん:2008/04/21(月) 07:38:15 ID:YVwHRZij
余ったらパートのオバチャンが持ち帰って食べてるよ
173やめられない名無しさん:2008/04/21(月) 11:24:15 ID:eA6J1cxn
>>169
ささきいさお乙

>>158
自分の好きな、ジャスコのサクサクチキンの半額って見たことないなと
思ってたんだが、この間たまたま半額シールが貼られる瞬間に遭遇。
人が寄ってきてまたたく間に無くなった。
人気商品の半額に出会うのは難しい。
174やめられない名無しさん:2008/04/21(月) 12:30:20 ID:E6zJzxKu
>>171
一日一膳の間違いだろ
175やめられない名無しさん:2008/04/21(月) 18:50:14 ID:KE/0bqvf
刺身のつま(茨城県産) 118円→30円

サラダとして食しました
早く人間になりたいdeath
176やめられない名無しさん:2008/04/22(火) 09:13:54 ID:WOfXyXcO
菓子パン半額王子ですよ〜。
昨日、ジャスコで久々に「ほぼ半額」で買えましたよぉ〜

1.フジパン チョコチップ カントリークッキーパン
(小さいメロンパンみたいの中にチョコチップ入り)
148円をほぼ半額の75円4袋

2.神戸屋 カスタードフランス
88円をほぼ半額45円1個

3.山崎パン ダブルミルクケーキ
130円を半額65円1個

4.森永 カスタードプリン
135円をほぼ半額68円

「ほぼ半額」は、半額プラス1円なのが、
ジャスコはせこいですよぉ〜。

それと、見切り処分品ですけど、
りんごの「富士」大玉が2個で100円でしたよぉ〜。
177やめられない名無しさん:2008/04/22(火) 09:57:48 ID:XeN7Zcpg
それはよかったですね。

昨日は惣菜コーナーのお好み焼き(関西風モダン焼き)398円→半額199円
同じく惣菜コーナーの握り寿司10貫698→半額349円

ただねぇ、弁当、寿司、揚げ物、惣菜の半額はほぼ定時にあるし。
178やめられない名無しさん:2008/04/22(火) 23:02:37 ID:BMeAJaBD
宇都宮餃子198→99 を3つ。

ぶり1切れ228円が50円だったけど
魚臭いのがダメなので買わなかった。
(魚食べるとアレルギーが出やすくなるらしくて安全のため
年に1度ぐらいしか食べない)
昔甘辛い煮付けは好きだったけど、あれはブリだったのかな。
でもあの味出せないや。
179やめられない名無しさん:2008/04/22(火) 23:33:43 ID:dXbL3PnE
くんせい玉子 3つ入り 300円⇒150円

久々に食べたけど うまかった
180やめられない名無しさん:2008/04/22(火) 23:55:30 ID:dRXWybC9
特上寿司980円→100円
焼肉(カルビ)1980円→500円
食パン178円→20円
181やめられない名無しさん:2008/04/23(水) 03:18:41 ID:S0fnCZ/h
>>180
いつもの人だね テグスが太すぎて釣りにならない
182やめられない名無しさん:2008/04/23(水) 16:27:48 ID:H9DOv6cl
でもあるんだと思うよ。そういうスーパー。
つぶれそうで怖いが。
賞味期限買った瞬間に切れそうだ。
実際には機嫌オーバーなんだろうな。肉とか。
183やめられない名無しさん:2008/04/23(水) 18:42:01 ID:Elc4Xegx
田舎のAコープとか行ってみれ
期限切れのカップ麺とかワゴンセールしてるから
基本的に腹を壊さないものしかないみたいだけど
184やめられない名無しさん:2008/04/23(水) 19:13:13 ID:eAv5rfIy
北海道は興部のAコープで堂々と「賞味期限切れ」と書かれた酒粕が売ってた
185やめられない名無しさん:2008/04/23(水) 20:03:44 ID:FWwLjUQ0
近くのイトーヨーカドーは、たまに刺身2パックテープで巻かれて、1パック分の値段×50%引きになる時があるよ。
186やめられない名無しさん:2008/04/23(水) 21:27:08 ID:bDX0wYyw
豚トロ味付(塩) 380→190円 冷しゃぶ用豚肉・国産 380→190円
オニギリ 105→52円 135円→75円
メロンブロック 198→68円 巻き寿司 390→195円
くず餅+水ようかん 218→109円

寿司は乾いてまずいのでお店に慣れた人は買わなくなった。
ぶっかけそばとまぐろ巻とカッパ巻のセットは人気ない。
刺身の半額以下の品はバチマグロの角切りから赤い水が流れだして
いるので買わない人が増えた。
カツ丼天丼より牛カルビ丼や豚チャーシュー丼から先に売れていく。
オニギリの半額をたくさん買って冷凍して解凍して食べると日持ちする。
小中学生を連れて半額買いする人がいる。子供のうちから餓鬼道を
見せなくてもいいのではないかと思う。 
187市川住民:2008/04/23(水) 21:46:32 ID:lbb/2ulx
東京流通センターでもそんなのが売ってる。消費期限が当日で切れる卵10個が50円とか
賞味期限が切れた1kg瓶のマーマレードが100円で売ってたこともあった

しかしあそこも値上げ指向の影響を受けているな
スナオシのカップ麺が50円→80円ぐらいになってるし、2kg800円弱で買えた冷凍鶏肉が1100円になっている
188やめられない名無しさん:2008/04/23(水) 22:16:32 ID:690sFgB1
高校生の時、学校の隣の駄菓子屋で缶コーヒー買った奴が
サビ臭い味がするので缶底を見ると期限切れ3年後だったそうだw
189やめられない名無しさん:2008/04/24(木) 01:07:59 ID:XinepUqh
近所のジャスコが今日から二日間改装でお休み
昨晩は半額祭りだったろうに忘れてたorz
190やめられない名無しさん:2008/04/24(木) 09:18:43 ID:NiSx1a1J
お惣菜とかの半額じゃないけど、関東の人、
ドラッグストアの「クリエイトSD」行ったことあるか?

卵MSサイズ10個パック 50円(バーゲン価格。普段は98円〜138円)
花王 ワイドハイター詰め替え用720ml 78円
ハナマルキだし入り味噌1kg  88円
ペプシコーラ1.5リットル 138円
森永 キョロちゃんクッキー12枚入り 138円(ジャスコなどでは200円)
もやし250g入り(中国産大豆使用)38円を、20円引きシール
ハウス食品 レトルトカレー78円
ハウス こくまろカレー(固形) 98円(期間限定)

ドラッグストアなので、基本的には薬、化粧品、
シャンプーとかがメインだが、
客寄せの目玉商品の卵など、えらく強気。
4月の各メーカーが値上げ開始前の3月に、
決算もあってか、最後の押し込み販売で、
ライオンの衣料用洗剤、液体トップ1.0リットル(詰替用)が198円とか、
みりん、料理酒、醤油が1リットルで98円など。

薬買わずに、いつも食品ばかり買いに行っている。
土日でも、安くした商品あるので、近所にある人は覗いてみれば?
念のため、クリエイト関係の人間ではありませぇ〜ん。
191やめられない名無しさん:2008/04/24(木) 10:24:16 ID:+DTYRA/g
関係者乙!
192やめられない名無しさん:2008/04/24(木) 10:55:51 ID:BAovK66R
>>190 クリエイトの中の人
クレカ使える? ポイント制度とかある?

地元では とりせん というスーパーと組んでるので
とりせんがまた下らない事業を始めたんだと思って逝ったことなかったんだ
@群馬
193やめられない名無しさん:2008/04/24(木) 11:30:33 ID:NiSx1a1J
>>192

>>190
マジに部外者で、一般の買い物客だけど、
クレジットカード使えますよ。クリエイト行く理由のひとつになっている。
ポイントは100円で1ポイントで1万ポイントで500円券もらえる。
他にも鍋とかなんやらポイント数に応じて色々もらえるみたい。
女性は化粧品とか買う人はポイントたまりやすいとは思うけど。

提携してるんなら、クレジット使えないとかもありえるかもね。
電話して聞いてみたら?
194やめられない名無しさん:2008/04/24(木) 11:40:04 ID:LkobEaIR
ウチは中部だけど、最近進出してきたサンドラッグって
薬局チェーンが、似たような感じで特売しまくってる。
冷凍食品毎日51%引きとか。

よく利用するけど、食品以外は買ったことがないw
195192:2008/04/24(木) 12:55:10 ID:0qq3xO5h
>>193
情報d
ふだんカワチ薬品とか使ってたんだけど
クレカ+ポイントならお得だな逝ってみるわ
196やめられない名無しさん:2008/04/24(木) 18:08:11 ID:P+Vuj6xB
せっかく勉強して薬剤師免許取ってもドラッグストアーで
日用品のレジ打ちとはかわいそうな話ではある。
197やめられない名無しさん:2008/04/24(木) 18:17:42 ID:uq9IZSgg
>100円で1ポイントで1万ポイント

このスレで100万円分も買う人はいるのだろうか?
198やめられない名無しさん:2008/04/24(木) 20:36:22 ID:ig4cO3Q5
かぼちゃ52円→26円

おっさんになってくると地味な肴が好みになります
値段も地味です
199やめられない名無しさん:2008/04/24(木) 20:47:16 ID:r6IpNBRW
100万かって500円バックて、ポイントないほうがマシ。
200やめられない名無しさん:2008/04/24(木) 22:48:18 ID:3DeajA08
>>198円氏
本値が安いなぁ…何gなんだ

文化堂:千切キャベツ 120g 100円→4割引
2袋買ったが芯と太切りまみれ
201やめられない名無しさん:2008/04/25(金) 00:15:02 ID:eeLwKKk7
全般に割り引き率の高い順  

ダイエー> 西友> ヨーカドー
※但し地域差があると思うので (埼玉南部)限定のデータという事で…


202やめられない名無しさん:2008/04/25(金) 00:20:08 ID:fReeWQnA
ドラッグストアは「魚沼産コシヒカリ」でクズ米つかまされた苦い経験が
あって、基本的に食品関係は一切買っていない。
たま〜に500mlのペットボトルを1本買うくらいだな。
ちゃんとしたメーカーのものなら大丈夫だろうが、
どうしても嫌な記憶とリンクしてしまう。
203やめられない名無しさん:2008/04/25(金) 00:39:56 ID:pot+9KpW
久々に。


胡瓜浅漬198円→20円
恵ヨーグルト198円→50円
国産納豆128円→30円
揚げ物1点100円→4点168円
204やめられない名無しさん:2008/04/25(金) 01:11:10 ID:BsewyrKh
>>200
グラム?の少量でした。
トースターで焼いてうまーでした。
ハマりそうっす。
205やめられない名無しさん:2008/04/26(土) 18:51:06 ID:BtVq+YBU
昨日だけど
刺身398→199
パイナップル398→199
ロールちゃん138→105

今日は休みの日だから値引きおっそいだろうなあ(´ё`)
206やめられない名無しさん:2008/04/27(日) 16:27:31 ID:XBqg4aTD
真昼間に北野エース(駅ビルに入っている高級スーパー?)で
キャビア3500円が半額になっていたが俺には買えなかった。
っていうかキャビアなんか売ってやがったのか…
207やめられない名無しさん:2008/04/27(日) 17:35:16 ID:1EncYt+Y
alexaでチェックすると中国の工作員が2ちゃんにたくさん乗り込んでいるのがわかる。
http://www.alexa.com/data/details/traffic_details/2ch.net
(中国の一般市民は2chにアクセスできない。「金盾」と呼ばれるアクセス規制を
 中国政府がかましているから。天安門事件など不都合なニュースを見せないため。
 つまり中国からのアクセス分が丸々、中国政府工作機関のアクセスということになる)
それでもなんと3%以上ものアクセス数を中国が占める。相当な工作活動が行われている。
国内に潜伏するの中国人の分も含めれば10%を超えると言われている。

で、彼らの書き込みの態度と目的は露骨に明らかで、「尖閣油田」についての
権益にかなりナーバスになっている。これは国際法でも歴史的経緯からみても
明らかに日本の領土と財産を盗んでいるからであって、正論を堂々と言われるのが
メンツを重んじる中国のアホどもにとっては非常に気になるからだ。

特に日本人が「資源ナショナリズム」に目覚めると都合が悪いので集中的な工作が
行われている。それだけ尖閣油田の金銭的価値が膨大ってこと。
チベットにも豊富な鉱山資源があるから占領した。中国人は金のためならなんでもやる。
狂言でもなんでもあり。ただの盗掘野郎。カルト山賊国家。
208市川住民:2008/04/27(日) 19:04:33 ID:96ohWpU5
千葉県多古産コシヒカリ2kgを2袋 1180円×2→590円×2でゲト
209ゲッターライガー:2008/04/28(月) 06:51:04 ID:6d47p7Iv
鯖\400→\200
アサリ\616→\307
鯖ショウガ2切\338→\169
素麺\208→\104
鰹の刺身\598→\299
真鯛の刺身\680→\340
海老カツ\160→\80
肉団子\161→\80
アップルパイ\210→\188
GWは、売れ残りが多いなぁ…
210やめられない名無しさん:2008/04/28(月) 07:32:41 ID:z6SQ+Jok
昨日の戦果
毛蟹 1980→660
刺身盛り合わせ 1960→615
いなだの刺身 398→130
平貝の造り 398→130 
鰹の刺身 505→165
あさり 463→140
国産牛サーロインステーキ 1474→490
国産牛上カルビ 1089→360
牛味付けギアラ 330→110
閉店20分前に行って結構売れ残っていた。
211やめられない名無しさん:2008/04/28(月) 10:03:56 ID:oePLp0rp
高級っぽいイオンにて
高級っぽいアジの開き398円→130円
さんま一夜干し128円→64円
豚トロネギ塩148円→100円

ふう・・・お前らの半額商品のおかげで
冷凍庫の中がパンパンだぜ
212やめられない名無しさん:2008/04/28(月) 19:33:52 ID:BNNK9vew
バニラエッセンス 142
黒糖テーブルパン 158→79×2個
レーズンフランスパン 228→114
プチクリームパン7個入り 168→84×2個

レーズンフランスパンは小さくて高い。
食パンが欲しかったのに、食パン半額はもうみんななくなっていた。
7個入りクリームパンも黒糖ロールも10分もあれば食べ終えちゃうんだよ。
やっぱり食パンじゃないとダメだ。
もたない。
213やめられない名無しさん:2008/04/28(月) 20:05:00 ID:Af3MV/+M
それ全部食べたの!?

ここに行きなさいw
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1207033923/
214やめられない名無しさん:2008/04/29(火) 11:08:44 ID:rRRFFAqh
日本ハムの中華惣菜、ゴーヤチャンプルー。
358円が160円×2袋
半加工品なので、自分でゴーヤと卵入れて炒めないといけないが、
塩味がこれからの季節であっさり食べられる。
215やめられない名無しさん:2008/04/30(水) 02:35:44 ID:75XHS+cK
99で野菜サンド50円引きでゲット
返す刀で888円で18貫の特売寿司を444円でゲット

前までは入ってなかった数の子の切れ端の軍艦巻きが旨い
216ゲッターライガー:2008/05/01(木) 08:23:01 ID:ctRNJOPe
トンボマグロ
\417→\208
海老カツ2個入り
\160→\112
最近、20、30%引きが多くて半額にならない!
梅雨になったら食中毒の危険性から、売れ残りが多くなるな…
217やめられない名無しさん:2008/05/01(木) 12:01:36 ID:INz6cZ/P
うちの近所のコンビニはFCなせいもあるのか
当日昼期限の弁当を夜中に100円引きにする

冷蔵庫に入れておいてチンして夕飯にするんだけど
半額のスーパー弁当よりは高いが安全な気がしてな
218やめられない名無しさん:2008/05/01(木) 15:54:48 ID:kgIriYWD
確かに食った腹を壊さないという意味では安全だな
蓄積されたアレコレの影響を長期で考えると逆に怖いけどw

219やめられない名無しさん:2008/05/02(金) 06:26:39 ID:UPmulnBM
ちょっと贅沢したいときはスーパーの高級鯖すしだな
通常約700円とても購入する勇気がないけど
50%OFFのときだけ贅沢だけど購入350円なり
鯖の肉厚が劇ウマ
ものすごく満足感がある
昨日もメインは吉野家の豚丼並み
半額狙いで鯖すしあってウマー
220やめられない名無しさん:2008/05/02(金) 11:15:59 ID:thBHGQ7P
ダイエーでバッテラ398円→199円&特売寿司798円→399円ゲット。
そこのダイエーはいつ行ってもガラガラだが、半額の時間帯になると
猛烈に客が湧いてくるw
221やめられない名無しさん:2008/05/02(金) 17:02:45 ID:3fPdaWRc
HP(ハーフプライサー)の狩猟場になるわけだな。
222市川住民:2008/05/02(金) 20:20:27 ID:iMzxIDOX
血と汗と 涙を流せ!
223やめられない名無しさん:2008/05/02(金) 20:34:29 ID:yVYTbYwI
花より半額
半額は三文の徳
224やめられない名無しさん:2008/05/03(土) 20:38:09 ID:2XZr05OV
さ〜てと、いよいよ明日から3連休だから、寿司の半額狙うぞぉ〜♪
225やめられない名無しさん:2008/05/04(日) 04:33:21 ID:/0jLHgGF
半額寿司は乾いてるのが多いぞw
226やめられない名無しさん:2008/05/04(日) 05:04:01 ID:lZNaupUm
近所のスーパーにセルフレジが導入されたが 割引シールにもバーコードがついてるので

レジのおばさんの 冷たい視線を浴びる事なく 思う存分 見切り品を買えると思ったが…

実際は監視役の店員がいるので バレバレw
227ゲッターライガー:2008/05/04(日) 08:20:39 ID:l5rDYNP/
GWで買えた品物!
浜松餃子\298→\149
コロッケ\60→\30
鯖3ヶ入\158→\79
秋刀魚2ヶ入\278→\139あさり\269→\134
鯵開き3枚入\398→\199バナナ\188→\150
朝の5時に買えた(・∀・)
228やめられない名無しさん:2008/05/04(日) 09:31:34 ID:JZkVEaKq
>>226
君はもともと半額ゲッター適性が無い
229やめられない名無しさん:2008/05/04(日) 10:38:22 ID:6WY6NrEd
監視役は万引き監視なのでゲッターは気にしなくて良い
230やめられない名無しさん:2008/05/04(日) 11:57:05 ID:Pca4X1ja
>>225
寿司などの刺身系とコロッケ・フライみたいな揚げ物系は
半額商品と値引き前を食い比べると、値段相応だと思うときが多いよね。
231やめられない名無しさん:2008/05/05(月) 16:04:48 ID:A7tN8zrS
本仕込み 89円×4個
超熟 79円×3個
ミニチョコパン 89円×2
お米ロールパン 89円
もずく(4個入り) 99円
豆のてんぷら、爆弾揚げなど小さなおつまみセット 99円×2
低脂肪乳 79円

全部半額シールつき。

232やめられない名無しさん:2008/05/05(月) 22:21:31 ID:nSEJXHXF
今日半額狙いで行ったけどなーんもなかったああああ
やはり祝日だからかな・・・ちょうど帰省帰りだから?
233やめられない名無しさん:2008/05/05(月) 23:32:47 ID:RZ/gmu2l
>>231
いつものパンの人だね
凄いパン好きなんですね。
お米ロールパンはおいしい
234やめられない名無しさん:2008/05/06(火) 00:01:05 ID:nSEJXHXF
>>227
5時にスーパーってすごいなww
235やめられない名無しさん:2008/05/06(火) 09:19:55 ID:b1ILt3Ey
>>227
半額界の夜明けの星だな
236やめられない名無しさん:2008/05/08(木) 09:25:23 ID:qBnVifhw
菓子パン半額王子の、GW明け収穫レポートですよ〜。
マルエツ2軒といなげや1軒を回りましたよ〜。
案の定、連休明けだと、どうしても出る売れ余りを
買えましたよ〜。

マルエツ
とろ〜りクリームonプリン  218円が半額109円×2パック
(3個パック) 
とろ〜りクリームonカフェゼリー 218円が半額109円×1パック
(3個パック)
山崎パン 食パン[麦穂の恵み]6枚入り 165円が半額82円×1袋

いなげや
パスコ ミルクチョコクリームパン 115円が半額57円×3個
神戸屋 食パン[ハッピーモーニング]6枚入り 138円が半額69円×1袋

小麦値上げで、今年に入ってから
食パンの半額をなかなか見つけられませんよ〜。
今回久々でしたけど、元値が値上げしてますから、半額になっても
値上げタイヘンですよ〜。

とろ〜りプリンは、安めぐみがTVで宣伝してるけど、
どういうわけか大量に売れ余ってましたよ〜。
多分、新商品のスタートダッシュで店頭に大量陳列で
知名度アップ狙ったんでしょうけど、
このマルエツでは客層に合わないみたいで失敗だったみたいですよ〜。

今回のいなげやは、今まで菓子パンを半額にしたのを見たことがないのに、
初めて発見しましたよ〜。店に行く時間が普段の午前じゃなく、
夕方だったからか、近くに大型スーパーがオープンしたので、
お客さんが来なくなっているからかも知れませんよ〜。
客がまだ戻らないうちに、狙い打ちして半額見つけますよ〜。
237やめられない名無しさん:2008/05/08(木) 09:33:57 ID:RQelOnOu
なす大袋9〜10本ちょい入り(普通サイズから大き目がその袋によって)158円
豆腐1丁300g10円×3丁

他に粒が小さいイチゴが2パック100円もあったけどそれはスルー

半額では無く特売だけど普通の半額より安かったのでカキコ
238やめられない名無しさん:2008/05/08(木) 10:30:03 ID:p8NZ9rit
>>237
それは良かったね(棒読み)
239やめられない名無しさん:2008/05/08(木) 16:31:32 ID:Zr4swBDE
2割引までの店は行く価値無いよね
240ゲッターライガー:2008/05/09(金) 05:49:18 ID:JZZC9nll
穴子天\100→\50
鯖4切れ\398→\199
鯖生姜2切れ\338→\169 水饅頭\198→\99
そうめん\208→\104
がんも2袋\316→\158
漬け物2袋\396→\198
朝の5時に行ったら、加工品しか無かった…
241やめられない名無しさん:2008/05/09(金) 06:09:00 ID:3+jPY4DB
>>237安いね〜
242やめられない名無しさん:2008/05/09(金) 20:37:46 ID:IZ/5l8zp
うなぎの肝串3本 400→200
平目バター焼き用 200→100
デミグラスハンバーグx2 400→200
炭火手羽先塩味 300→150
幾つかは酒ののつまみにするつもりだが…

半額品を欲張って買い込んできて、冷蔵庫が一杯になりつつある今日この頃
そろそろ控えないといかん…。
243やめられない名無しさん:2008/05/09(金) 21:03:14 ID:/PTN/MWN
食べて食べて。
そして幸せになるんだ。
244やめられない名無しさん:2008/05/10(土) 00:48:25 ID:F2WNin85
バター不足なのにエシレバター(定価980円)が半額で売ってた。
245やめられない名無しさん:2008/05/10(土) 02:06:35 ID:b3QEYz6C
0時にスーパーに出撃
さすがに惣菜寿司系全滅
店の奥に回収されたぽい
そんな状況で
しじみ209円→半額
ガーリックパン2つ167円→3割引

しじみは通常高くて少量だから買う気しないけど
半額ならしじみ味噌汁がうまいのでお得でした
246やめられない名無しさん:2008/05/10(土) 09:38:05 ID:ZVfx3OlX
物価高騰で半額商品は、店員さんのモノに成りつつあります!
247やめられない名無しさん:2008/05/10(土) 13:30:38 ID:c8as0JEN
菓子パン半額王子の、大量食パン収穫レポートですよ〜。
イオングループのマックスバリューに行きましたよ〜。
ここ数日暑かったのと、GW明けで、皆お金使って、
主婦は節約モードだろうから、スーパーは売れ余りが出ている可能性高いのと、
このお店は午後1時or2時に一斉に値引き処理始めるので、
その時間を狙って行ったら、ドンピシャでしたよ〜。

何よりも、最近半額がなかなか無くて、値引きで安くても60円だった食パンを、
44円で大量に買えて助かりましたよ〜。おかげで、冷凍庫がパンパンですよ〜。

 ベストプライス(イオンのトップバリューより格下PB)
 食パン8枚切り 88円を半額44円×8袋
 ヘルシーアイ(イオンPB)低脂肪牛乳1ℓ158円を半額79円×3本

 山崎パン  薄皮ピーナッツパン5個入り 145円を半額72円×1袋
 山崎パン  薄皮沖縄黒糖入り栗つぶあんパン5個入り 148円を半額74円×1袋
 第一パン  大きなクリームデニッシュパン98円を半額49円×2個
 明日香食品 わらび餅 100円を半額50円×1パック

 ドールバナナ4本入り 98円を半額49円×3袋

今回は見送りましたけど、チルドのケーキとかロールケーキも
半額だったので、今度はそれを狙って行きますよ〜。
248やめられない名無しさん:2008/05/10(土) 13:40:09 ID:+tutGcjI
>>242
小田急OX?
249やめられない名無しさん:2008/05/10(土) 15:43:41 ID:cCkj5/FG
スーパーの寿司パックって結局夜までほとんどがも売れ残てって、見切り売りの半額シール貼られるのを
待って買う客ばっかだよね。
定価で買う客:半額で買う客=2:8ぐらいじゃない?
毎日そんなに売れ残る寿司パックをなぜ大量に作るのか不思議でしょうがない。

250やめられない名無しさん:2008/05/10(土) 15:45:11 ID:ZVfx3OlX
同じマックスバリューでも、半額にならない。
せいぜい10%引き…
たまに団子等が半額になるけどね♪
251やめられない名無しさん:2008/05/10(土) 18:43:09 ID:42GxS6Vn
>>249
スーパーの寿司って売れてる時間帯(昼前とか夕方)は普通に定価で売れてるよ。
朝作ったのが夜まで残ってる訳じゃないからね。
大量に半額シール貼る店舗は昼間に売れる量が半端じゃないから。
252やめられない名無しさん:2008/05/10(土) 20:45:06 ID:WQVGcifo
>>249
1人暮らしだったら夕食食べる時間遅くしようとか時間調節できるけど
実家に帰ったときとか皆で食べようって時に半額になるまで待てんわw
待ったから確実に買えるわけじゃないし、確実に買おうとして半額になるまで
スーパーで張り付くわけにいかんでしょ。
253やめられない名無しさん:2008/05/11(日) 00:22:40 ID:oOjroboA
寿司の張り付きはそのときの寿司の売れ具合だからね
残りが少ないときに張り付いても徒労に終わる可能性高いしね
254やめられない名無しさん:2008/05/11(日) 00:24:36 ID:oOjroboA
一番売れ残り率が高いのは
うちの近所のスーパーではトロセットだね
定価が1000円ちょいするもんだし
半額でもみんなわれ先には買わないね
255やめられない名無しさん:2008/05/11(日) 00:58:15 ID:XL8ChHfA
今日半額の刺身短冊に穴が開いていた
明らかに指で押したと思われる痕跡
お前らやめろよw
256やめられない名無しさん:2008/05/11(日) 02:14:17 ID:cdRNa5py
そんな事するのはジジイかババアだろ?
257やめられない名無しさん:2008/05/11(日) 12:31:09 ID:ArmR0DQM
ライバル店の嫌がらせも有るし、店員の不満の行き着く先が、商品に向けられる場合も有る!
258やめられない名無しさん:2008/05/11(日) 15:12:09 ID:wxde8kkg
糞餓鬼がパックに指突いて潰したり穴開けたりしてるぞ。
連れてる馬鹿チュプが注意もせず知らぬ振りでいたので
「いい加減に買えよ糞ばばあ、それ売り物になると思ってるのかコラ!」
と諭してやったら渋々カゴに入れて持って行ってたw
259やめられない名無しさん:2008/05/11(日) 20:55:08 ID:cdRNa5py
そのオバサンは、どうせ後で戻ってきてパックを戻すに決まってとる
260市川住民:2008/05/11(日) 21:01:46 ID:4DtCLDiu
折れなら、そこでイーガンのSOLERの法則発動だ
261やめられない名無しさん:2008/05/11(日) 22:05:30 ID:NMY63AS0
某大手私鉄系列のスーパーにて
冷製サラダセット5点盛598→200(一応ローストビーフの欠片とサーモンの欠片の痕跡を確認)
助六うどんセット498→100
北海道ポテトサンド280→50
262やめられない名無しさん:2008/05/11(日) 23:55:54 ID:gs3LX+ez
今日嫁さんの実家でこんなの見つけた
http://www-2ch.net:8080/up/download/1210516753191107.Ywc4Gw

近所のローカルスーパーの見切り品コーナーにあったのを
義母がgetしたらしいけど、賞味期限一ヶ月過ぎてた
263やめられない名無しさん:2008/05/12(月) 00:21:44 ID:grSokbM2
>>262
伝説の100%OFF・・・。
264やめられない名無しさん:2008/05/12(月) 00:34:07 ID:OKD8+YKt
>>262
国宝モノだな
265やめられない名無しさん:2008/05/12(月) 21:13:07 ID:HT7UrTyd
>>262
賞味期限切れたのって売っていいのかな
てか0円だから販売じゃないか
266やめられない名無しさん:2008/05/12(月) 21:47:18 ID:ojkR5lye
 「日本における“セルフレジ”の普及が予想より遅れているらしいね
ttp://www.toshibatec.co.jp/ryutsu/catalog/detail/wpss1000.htm

でも見切品しか 買わない ここの人は セルフレジ どんどん 導入して欲しいと思ってるでしょ
最初 面倒だけど 慣れると 面白いけどね レジのおばさんの 冷たい視線を浴びる事なく 思う存分 見切り品を買える

セルフレジ普及の意外な阻害要因とは? − @IT
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/analysis/200608/08/self.html
267やめられない名無しさん:2008/05/13(火) 00:31:24 ID:YfhF6qS9
>>248
千葉周辺のスーパーです〜
ヤックスってところ 
268ゲッターライガー:2008/05/14(水) 05:08:42 ID:SeoQJ/FF
3店舗にて…
塩鯖\398→\199
魚フライ\198→\98
鮪の刺身\412→\206
鯖の切身\240→\120
菓子パン×2\252→\126
火・水曜特売の日だったのか、割引商品だけでなく生鮮食品が品切れ状態だった!
マックスバリュー恐るべし…
269市川住民:2008/05/14(水) 21:00:40 ID:pIT7CMgd
ワイズマートはクーポン使用期限中は割引をほとんどしない
270やめられない名無しさん:2008/05/14(水) 21:17:18 ID:UOVoP5dk
今さっき明日期限のパンを半額にしていたので、勢いで大量に買い込んでしまった。
冷凍しようと思ったが、冷凍庫いっぱい入っていてあまりできない。
今日は半額惣菜買ってしまたので、明日期限2日過ぎぐらいまで我慢して食べるしかないな。
素人が半額に手を出したら痛い目にあうwパン半額乞食じゃなくて王子は凄すぎw
271やめられない名無しさん:2008/05/14(水) 21:28:45 ID:PLRnvSk/
>>270
半額王子ですよ〜。
自宅に冷蔵庫二つありますよ〜。
乞食じゃないですよ〜。貧乏なだけですよ〜。
272やめられない名無しさん:2008/05/14(水) 21:34:30 ID:kZomdl8O
冷凍庫欲しいです、粗大ごみが無料の頃収集場で拾ってきましたが
修理できなかった。乞食ですよ〜。
273市川住民:2008/05/14(水) 21:37:58 ID:pIT7CMgd
最近は、東京流通で小袋に入ってる冷凍とろろ10個が1つの大きな袋に入れられてて、その大きな袋4つで100円というのを買った。中国製だったが

食パンと牛乳とスライスチーズはマルエツのおつとめ品、卵はてらおの88円セールの時に買ってるな
274やめられない名無しさん:2008/05/14(水) 22:36:02 ID:ACyaNtLo
半額シール早く貼りなさいよ!たぶん2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1209898682/
275やめられない名無しさん:2008/05/14(水) 22:51:28 ID:BIFhmxc6
>>274ワロタ
276やめられない名無しさん:2008/05/15(木) 13:45:00 ID:mcSoc0JE
>>270
半額王子ですよ〜。
今日、とうとう「半額乞食」になっちゃいましたよ〜。
マックの前を歩いてたら、
「アイスコーヒーどうぞ!」
って、紙コップのアイスコーヒーが目の前に出てきましたよ〜。
「100円ですか?」
「いいえ。新しい味をお試しいただくために無料です。
 ハンバーガーの割引クーポンもどうぞ!」
マックのコーヒー美味しくなったって聞いてましたけど、
確かに、味に深みがあって美味しかったですよ〜。
277やめられない名無しさん:2008/05/15(木) 22:58:40 ID:WE+yqyo/
レタスが1玉40円3玉100円だった

思わず3玉買ってしまったがどうしたらいいの?王子
1人暮らしは要らないものを買いすぎるな
278やめられない名無しさん:2008/05/15(木) 23:05:09 ID:9DmVILJ4
ウサギを飼う。
279やめられない名無しさん:2008/05/15(木) 23:12:48 ID:msPGyQOq
レタスバーガー匠を作る
280やめられない名無しさん:2008/05/15(木) 23:21:33 ID:IkbTdG3d
引き取ってあげるからうちに送りなさい。
281やめられない名無しさん:2008/05/15(木) 23:44:41 ID:gFBcHZO5
レタスはキャベツと違って傷みやすい
282やめられない名無しさん:2008/05/16(金) 00:29:50 ID:z+apuN4X
菓子パン半額王子ですよ〜。
レタスを夕飯で食べると、よく眠れますよ〜。
レタスには、睡眠に導く成分があるらしいですよ〜。
ニュースでやってましたけど、今はレタスが豊作で
安いですから、買いすぎには皆さん気をつけてくださいよ〜。
>>277さんは、頑張って食べきってくださいよ〜。
283やめられない名無しさん:2008/05/16(金) 09:46:41 ID:fZXBP2xA
>>277
レタスとミートソースとピザ用チーズで
偽タコライスを作るとかそういう書き込みをどこかで見た気がする。
細かく刻んでご飯に乗せるらしい
284やめられない名無しさん:2008/05/16(金) 14:00:09 ID:l4Q42CyM
包茎童貞デブ前科者tawarakiraidayo
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1835596&tid=jq7ta4aca5a4a51a5aa5sa4nmwaga4ka1a6a1a6a1a6&sid=1835596&mid=510
↓↓他にも多数のIDを使って自作自演をするキチガイ
『togemankowaize』『bakenkatigumi』『copyright_911_911』『g4433335555』
『tequila36jp』『ohrai_ohrai』『delica3998』『tuburekana』
『minnwaqs』『kazumite57kg』『heikingaitiban』『qhdfubgfjdgh』
『simonetaman1919』『togemancowaize』
『togemankowaize』『togemankomaize』『tawarakiraidayo』『tawarakiraiday1』
『vcmkeeper2001』『sakeda_sakedai』『aoi_fourth1156』
↑上記の多数IDを所有するキチガイの正体は『包茎』『デブ』『臭い』『性に異常なほど興味を示す前科者』『童貞のニート』
過去の逮捕理由・・・幼女の盗撮など童貞デブの典型的犯罪
親の年金を当てにするキチガイ
親に見捨てられることを極度に恐れる出来損ない
毎日することも無く、ヤフー掲示板に入り浸りの日々
人と接することが無いため、本人は人格がおかしいことに全く気づかず
社会のゴミであり人間のクズである

平日に一人でゲーセンにご来店w
お友達のいない棘万
親の金を毟り取って一人でゲーセンで浪費
かわいそうでさみしい人間やることだな
ときどきピンでいるやつはだいたい一癖あるキチガイw
社会復帰、女、風俗、童貞、友達に過剰反応を示す棘万
テメーをはやく殺させてくれよ
本人は新宿ドンキ近くに在住と吹いている=本当は群馬の山奥在住のキチガイ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1001308&tid=1308&sid=1001308&mid=274
『tequila36jp』
↑テメーもだいぶクセぇからリモホ公開しろよ
出来ない=包茎で臭い童貞の自作自演のキチガイ
285やめられない名無しさん:2008/05/16(金) 14:14:21 ID:1Xy6e/XT
レタスは塩と中華風味の素で炒めて食うと大量に消費できる
湯通ししてポン酢で食うのもあり
286やめられない名無しさん:2008/05/16(金) 18:10:22 ID:S9WoleJF
パン全然シール貼られていなかった。
20%引きすらなし。

イオンのパンは88円が105円ぐらいに値上がりしていた。
ショックでフラフラになりながら帰宅。
ごはん党になるしかないのか。
287やめられない名無しさん:2008/05/16(金) 19:05:49 ID:1yWAByRy
梅雨に入ると割引パンが増える
288やめられない名無しさん:2008/05/16(金) 19:06:56 ID:+TUK0SqD
食パン、今日から値上げだっけ?
289やめられない名無しさん:2008/05/17(土) 17:00:44 ID:+0rI0Q+f
食用パンじゃなくて主食用パンの略語が食パン。
菓子パンなどを「主食」にする人は極めて稀でしょ。
いる?
いないよ。
単に食事がスナック化しているだけだから。
290やめられない名無しさん:2008/05/17(土) 18:29:18 ID:Vk5syPLm
>>289
>単に食事がスナック化している

だとしたら菓子パンが主食になってるじゃん。
291やめられない名無しさん:2008/05/18(日) 02:58:57 ID:C25pylTD
292やめられない名無しさん:2008/05/18(日) 20:39:38 ID:TyFwtjGW
王子ーっ。
王子ーっ。
王子ーっ。
293やめられない名無しさん:2008/05/19(月) 00:40:33 ID:HzToCKWv
>>292
半額王子ですよ〜。
風邪引いてこの二日間寝てましたよ〜。
おかげで報告できる買い物できてませんよ〜。
熱のせいで、「玉子ーっ」に見えましたよ〜。
294やめられない名無しさん:2008/05/19(月) 11:25:41 ID:vFyiPZ8A
近所のスーパーの店長がかわってから、半額シールがなくなった。
かわりに「10円引き」シールという見たことないシールが登場。
10円引きくらいじゃ買わないよ。
295やめられない名無しさん:2008/05/19(月) 12:01:53 ID:/xZGFL4k
普段88円の食パンを買ってる身としては、
半額になっていても150円の菓子パンとかは
とても手が出せない
296やめられない名無しさん:2008/05/19(月) 13:32:26 ID:EsxPpA4P
>>294
ヒドイ話だな。
近所のスーパーは生物(刺身、肉等)は半額になるけど、
惣菜、弁当などは3割引きまでだね。
24時間営業だから、日付が変わらないと3割引きにはならないけど…
297やめられない名無しさん:2008/05/19(月) 16:17:48 ID:xJavRreZ
今日は雨が降るから、早めにシール貼られるかも。
ぬかりは無いが。
298やめられない名無しさん:2008/05/19(月) 18:03:06 ID:Usnz92ud
>>296
半額や3割引商品を、レジの店員がカゴに入れて自分の物にしていた!
売上が落ちる原因が店員だと気付いた!
299やめられない名無しさん:2008/05/19(月) 20:40:41 ID:q5SyexNg
今はレタスが豊作なのか・・・うちの方じゃ2個48円だった。こんな値段で
いいのかね。
300やめられない名無しさん:2008/05/19(月) 21:46:24 ID:5KhRL02N
レタスについて色々レスくれた人あり、見てなかったけどw
結局そのまま&マヨネーズ&ごまドレッシングでたべきった。
そのままでも意外に苦にならなかった。昔は直に食うなんて論外だったのに。
>>299
安いなあw>>282の半額乞食さんによると豊作みたいですね。


今日は雨だったので半額タイムかなり過ぎてから行ったが大分残っていた。
とりあえず弁当しか買わなかったけど。
301やめられない名無しさん:2008/05/19(月) 22:01:44 ID:uGcH7B15
マクドナルドのチーズカツバーガーが気になっていたが
最近は行かなくなっているので代わりに
スーパーのパンコーナーで
山パンのハムカツバーガー半額で62円
と見切り品レタス半玉20円
別のスーパーで
チェダーのスライスチーズ10枚入り見切り品99円
を使ってチーズハムカツバーガー(レタス入り)を作って食べた
合計70円ちょっとでまあ満足でけた
ひとまずマクドナルドは洋梨だな
>>294
最近10円引き、15円引き、20円引き、25円引きなんて半端な
印刷したシールを貼っているスーパーも見かける
まあ、スーパーも必死なんだろうけどw
302やめられない名無しさん:2008/05/20(火) 00:25:45 ID:TReg6wji
うちの近所は5%引きなんてのがある
4日後期限の牛乳の中に3日後期限で5%引きとかいうと
つい買ってしまうwww
303やめられない名無しさん:2008/05/20(火) 05:46:02 ID:M4+cMh4q
僕は3kg先にあるスーパーに夜割引品を買いに歩いて行くんだけど、
たんぱく質を取ろうと思っているから、20%引きの牛乳を5本ぐらい買って、
歩いて帰ってる。結構大変だよ。自転車で行けばいいんだけど、運動の為にこうしてる。
304やめられない名無しさん:2008/05/20(火) 05:46:14 ID:M4+cMh4q
3kg->3km orz
305やめられない名無しさん:2008/05/20(火) 05:57:27 ID:M4+cMh4q
運動の為に、歩いて買い物に良き、割引品ばかり大量に買う。
それで歩いて帰り、すぐに今度は自転車でまた同じ店に買い物に行き、
割引品を大量に買う。そして、帰る。そして、また自転車で行き、大量に買う。
割引品全て買うのがいいな。
ほとんど賞味期限なんて関係ないと思ってるからね。

極悪、割引品独占術。自動車は使いません。エコに悪いから。
あ、ちなみに、僕はその独り占めを実践してませんよ。

誰か実践している人いる? あくどいけど。
306やめられない名無しさん:2008/05/20(火) 11:32:54 ID:iJAGm28r
>>303
本当に牛乳やヨーグルトは体に悪いのか?@食べ物
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1165086031/
307市川住民:2008/05/20(火) 20:57:43 ID:0ABtL26q
19日のワイズマート大野店の改装処分セールレポ:

胡麻油 198円→99円
オリーブ油 448円→224円
ママースパゲティ700g 298円→149円
カマンベール入り切れてるチーズ 238円→119円×3
カマンベールチーズ 398円→199円
ほていの焼き鳥(塩) 278円→139円
冷凍大きな焼きおにぎり 339円→169円
マルチャンあったかごはん5食入 498円→249円
サッポロ一番とんこつ5食入 460円→230円
サッポロ一番塩カップ 103円→51円
麺職人塩 142円→71円

開店30分前ぐらいから並んだからほぼ目的のものは買えたが、正に黒山の人だかり状態
人の波・うねりは凄く、吟味に時間がかかり(その作業も人ごみに遮られてろくすっぽできなかったが)、
レジ並びも最後列に並んでから会計まで丸一時間かかった
まっさきに売り切れたのは乳製品類だった。あとインスタント麺類。開店から30分ぐらいでどちらも棚は空になっていた
後から来た客は買い物カゴが足りず、その辺にころがしてあるダンボール箱や、売り切れた商品を収納してあったケースに商品を詰めて買い物していた(全客の6割ぐらいがそれで、1割は手に抱えていた)
12時過ぎに店内から出ても店外の客の列ははるかに続いていた
308やめられない名無しさん:2008/05/20(火) 21:27:01 ID:PwnoLw75
すごい惨状だ。地獄絵図・・・。
沢山買えてよかったね。
309やめられない名無しさん:2008/05/20(火) 21:30:21 ID:LG+Nlk6p
アイナメの造りを半額で。
冷酒が進む進む幸せ。
310やめられない名無しさん:2008/05/20(火) 22:05:06 ID:a2PVYlza
アイナメの刺身は orz
美味いが・・むしが入る魚
311やめられない名無しさん:2008/05/20(火) 22:45:41 ID:a3//80nj
ひさびさぁ!
キハダ鮪289→144鰹タタキ227→113アジ切り身3切れ
218→109
生たら切り身
301→150
銀さけ切り身
260→130
キス天麩羅用4切れ
128→64
半額王子ーっ!調子は良いかい(^-^)/~
312やめられない名無しさん:2008/05/20(火) 23:18:10 ID:PGmf8Ljb
>>307
うわ、想像つかねえw
313やめられない名無しさん:2008/05/21(水) 15:16:37 ID:4f3Od+pu
今パンは高いから半額王子はしばらく現れない気がしている。
314やめられない名無しさん:2008/05/21(水) 23:51:08 ID:gsw97D8+
20センチ級の鯛のおかしらつきが\250なってたので
何も考えず手が動いていた。

鯛めし・鯛茶漬け・普通に塩焼きetc.骨の髄までしゃぶりつくす所存。
315やめられない名無しさん:2008/05/22(木) 00:00:38 ID:Rv3+h+IY
半切りカットメロン398円→150円
食べ頃お買い得
316やめられない名無しさん:2008/05/22(木) 10:44:35 ID:W/B8CRNJ
カマンベール入り6Pチーズ2個パック(森永乳)\98
安すぎて怖いくらいだ
317やめられない名無しさん:2008/05/23(金) 00:22:20 ID:zMcrpmTb
某デパートにてホテルグルメフェアで惣菜、パン、ケーキなど半額品をイロイロゲットしてきて
今日はちょっとリッチな夕食でした。明日の朝も。

スーパーの早朝売りも期待できるけど明日は予定がある 残念..。.
318やめられない名無しさん:2008/05/23(金) 02:08:48 ID:v/q9z9yj
>>317
ホテルのパンってうまい?
俺は先日、某デパ地下で葉山ボンジュールの半額パンゲット。
今日は夕方だったので、三割引きゲット。
319やめられない名無しさん:2008/05/23(金) 05:13:55 ID:iB+ZUXRd
ジャスコのバラちらし399円→半額が美味くてスチ
320やめられない名無しさん:2008/05/23(金) 15:44:57 ID:zMcrpmTb
>>318 まあ、おいしい、半額ならオトク感があり、家族にもウケがいい。
   ホテルならウェスティンのパンが好き(昔、夜になると半額売りしてたけど今はどうか知らない
321やめられない名無しさん:2008/05/24(土) 18:22:58 ID:oy5Fj5lP
5月30日期限の牛乳がなんと3割引でした
念のために新品も1本買おうと思ったらそちらは6月1日だったので
3割引のほうだけ2本ゲット
322やめられない名無しさん:2008/05/24(土) 18:30:39 ID:CCGTPLQ2
経験則で言うと、
パック牛乳は未開封冷蔵なら期限後余裕で1ヶ月は持つ
自分的にはそれ以上でも行ける気がしてる
323やめられない名無しさん:2008/05/24(土) 19:05:42 ID:Ed5DNNIE
バナナ 10本 100円
キウィ 2個  100円
パイナップル 100円
324やめられない名無しさん:2008/05/24(土) 19:17:13 ID:SYW9P1BH
サッカーちょいと見て出撃してくる。土曜だし値引き悪いかな…(´Д`)
325やめられない名無しさん:2008/05/24(土) 20:06:09 ID:TOVYaSOX
コロッケ→4個199円→半額
カツ丼→400円→半額
近所のスーパー
326やめられない名無しさん:2008/05/24(土) 20:08:59 ID:UibcUp+f
>>322
2週間くらいなら平気で飲めるけど雪印が前科作ってくれたからねえ・・・
327やめられない名無しさん:2008/05/24(土) 20:46:26 ID:JTq9DO1i
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080524-00000004-maip-bus_all
特売品 スーパーなどで激減…食料品など値上げラッシュで
328やめられない名無しさん:2008/05/24(土) 21:39:53 ID:Ed5DNNIE
選んで買えば怖くない。あとは工夫。
最近の昼食は食パン2枚(ジャム等)にフルーツ+α。コーヒー、お茶は無料。
冷蔵庫、トースター、電子レンジ完備なので職場でイロイロできる。

フライパン持ち込めば料理も出来るけどそこまでは出来ないw
329やめられない名無しさん:2008/05/24(土) 23:48:02 ID:Z07Fsjf6
今日、鮪の解体があったらしく、頭が半額だったけど、前にも買ったからやめたけど、スズキの方も半額だったから、スズキの方を購入
330やめられない名無しさん:2008/05/25(日) 00:03:03 ID:1Vb1vRG0
いなだが1本500円が半額250円だったのでさっさと購入。
ちなみに俺、わりと魚は捌けるほうなのでさっさとお造り。

俺1人でいただきまーす!
331やめられない名無しさん:2008/05/25(日) 07:06:47 ID:I1xljqD0
小骨取るの面倒だから煮たり焼いちゃうんだよな
332やめられない名無しさん:2008/05/25(日) 11:31:48 ID:52hv2uFR
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=npb&a=20080525-00000004-nishins-spo
ダイエー、「閉店間際の大サービス」が復活
333やめられない名無しさん:2008/05/25(日) 12:49:52 ID:YpLB9sVp
>>332
むむむ、してやられたwww
334やめられない名無しさん:2008/05/25(日) 23:32:53 ID:Fb7nAtQL
コロッケ160
エビチリ298
ハンバーグ298
エビカツ298
ご飯100
全部半額get
335やめられない名無しさん:2008/05/26(月) 00:48:27 ID:tMGIa+Ft
菓子パン半額王子ですよ〜。
さほど半額は見つからなかったですけど、只で貰える事が多かったですよ〜。
前回カキコの翌日、またマックでアイスコーヒー貰い、
先週は都合3回貰いましたよ〜。
その上、オロナミンCも朝配っていて貰いましたよ〜。
おみくじ付きで、中途半端な「吉」でしたよ〜。
、、、どうやら「半額王子」じゃなくて、
「物乞い王子」になっちゃいましたよ〜。

>>311さん、ども〜。食品値上げとかの成果、以前ほどは
どんな食品でも半額が見つけにくくなっていますよ〜。

さて、金曜〜今日までに買った戦利品一覧ですよ〜。

 パスコ    練乳メロンパン 118円をほぼ半額58円×2個
 森永     森永ミルクキャラメルケーキ 118円をほぼ半額58円×3個
 グリコ    とろ〜りクリームonカフェゼリー 3個入り 220円を半額×2パック
 メグミルク  ナチュレ恵megumi500g 158円を半額×1個
 オハヨー   こんがりバニラプリン(4個入り)298円を半額×1パック
 森永乳業 森永の焼プリン 98円を半額×1個
 牛豚合い挽き 100g当たり138円を半額で800g
挽肉は自分で玉ねぎ、ピーマン、にんじん入れて、
自家製ハンバーグでしたよ〜。我ながら旨かったですよ〜。

食品じゃないですけど、台所漂白剤(600mℓ)を50円で4本買いましたよ〜。
100均での半額なので、マァマァですよ〜。
それと、髭剃りのジレットが新型「フュ−ジョンplus1」の発売キャンペーンで、
本体と替え刃を一つずつ買ってバーコード送ると、もれなく
千円キャッシュバックに葉書出しましたよ〜。
あんまり安売りしない髭剃りですが、本体&替え刃で2400円くらいなので、
実質半額近くで買えるのでお得だったですよ〜。
336やめられない名無しさん:2008/05/26(月) 01:07:17 ID:cs2A++yF
>>322
低温殺菌牛乳だけは賞味期限当日でも美味しく飲めない…
なんかどろ〜んとしちゃってて…
(´・ω・`)
337やめられない名無しさん:2008/05/26(月) 16:31:53 ID:O90UXnIa
半額王子、糖尿大丈夫?
甘いものが多くてちょっと気になった。
338やめられない名無しさん:2008/05/26(月) 21:09:59 ID:yED55YGz
半額で赤魚の粕漬けと鯖の味醂干ゲット
早速冷凍庫に保存した〜
339やめられない名無しさん:2008/05/26(月) 21:26:59 ID:dXnoPXEf
今日の半額品
BIG餃子(惣菜)2個を半額で80円
そのまんま知事の県の鶏唐揚げ甘辛ソース掛け75gを半額で73円
その他半額ではないお買い得品279円
>>335
「他は全くお得じゃないな〜」っと思うけど
キッチンブリーチ600ml50円はうらやましい
別に腐るような物だとは思えないから半額になるなんてないと思っていた
俺は大量に使うから俺の行動範囲で50円であると買い占めちゃうかもしれん
ちなみに今までの最安で買えたのは71円だった
340やめられない名無しさん:2008/05/26(月) 22:37:16 ID:WArqcl59
久々に刺身のつま84円→30円をゲッツ
サラダとして食しました
貧乏ですいません













どおもすいません
341やめられない名無しさん:2008/05/27(火) 00:12:25 ID:/DmVklyA
俺からすると刺身つまに金を出せるアナタはすごい金持ち
342やめられない名無しさん:2008/05/27(火) 13:36:05 ID:K7wDG697
普通に大根買ったほうが安いぞ。
343やめられない名無しさん:2008/05/27(火) 20:54:13 ID:7P8YPLzv
30円なら安い。

このスレの住人の中には「保存上手」もいるみたいだが、
誰もがそんな「高等技術」を持っているわけじゃないからな。

俺には賞味期限切れの食品を「翌日に」食べるなんて考えられない。
肉なんかも昼間に「少量パック」を買って、その日のうちに食うほうが
安くて旨くて(少量なので)健康にもいい。
黒毛和牛50グラムとか、カレーに入れて食っている。
小間切れとモモで100g398円のやつ。国産牛なら298円。
味はかなり違う。50gならそれぞれ199円と149円だ。
高いか? 高いよな。定価なんだから。

こういう「半額」も悪くないと、最近、思うようになった。
1人暮らしで賞味期限切れ寸前の肉を200gを2パック400gも買えないよ、
たとえ半額でも。それだと796円もかかるわけだが、
俺のパターンなら「4日分」になる。
「保存上手」なやつは「4日連続」じゃなくてもOKなんだろ。
それが俺にはできない。変色している肉を2週間かけて食べるなんて。

同じ1人暮らしでも賞味期限切れ寸前の肉を400gも買うやつがいるんだろ。
俺にすれば、そういうやつのほうが「金持ち」だね。
昔、同じコロッケを4個パックで買っていたやつがいたが、
辛そうだったじゃないか。コロッケなんか1個で十分。
でも、半額だから4個160円で買っちゃうわけよ。
定価で1個80円で十分なのにな。2個でも160円。それでいいじゃん。
同じ2個でも「2種類」になるんだしな。

じゃ、そろそろ出陣してくるよ。半額狙いで。
344やめられない名無しさん:2008/05/27(火) 20:56:53 ID:7P8YPLzv
↑間違えた。400gは俺にとっては「8日分」だな、どうでもいいが。
俺が言いたいのは「半額で4倍、8倍の分量買ったらどうなるよ?」
ということ。

もちろん、冗談半分だ。別にマジで問題提起しているわけじゃないよ。
こんなの人それぞれなんだから。
345やめられない名無しさん:2008/05/27(火) 21:05:28 ID:EvTCpyvK
マジレスすると、冷凍庫も無いのか?
346やめられない名無しさん:2008/05/27(火) 21:07:57 ID:97dDdp+y
10円なら買うけど30円ならもやし買う
347やめられない名無しさん:2008/05/27(火) 22:22:26 ID:quZvtrbl
とんかつ弁当598円
刺身盛り合わせ680円
いわしハンバーグ198円
果汁100%ジュース158円

半額GET
348やめられない名無しさん:2008/05/27(火) 22:28:23 ID:MEHff98E
>>343-344
必死なんですね
分かります
349やめられない名無しさん:2008/05/27(火) 22:50:24 ID:a14g8S+z
>>343
めんどくさい性格だな。そんなに言い訳しないと買えないのか。
半額好きはおおらかな人が多いと思っていた。
350やめられない名無しさん:2008/05/27(火) 23:53:27 ID:ZSm5uK4R
肉魚乳製品は1〜2日経ったものでも冷蔵保存した物は
食べても何とも無かったな 臭くもならなかった たまたまかもしれないけど…
(これからの季節はちょっと危ない)
まぁ 早く食べてしまうのが衛生上良いが

エビフライ4本 400→200
こってりラーメン2食パック 400→200
イカの塩辛 400→100
塩辛は期限近いのでパスタに使う 生クリームとオリーブ油加えて炒める
351やめられない名無しさん:2008/05/28(水) 00:02:23 ID:hQal1lf2
けど肉は気をつけたほうがいいよ。
あたったとき凄い辛いから
352やめられない名無しさん:2008/05/28(水) 00:35:04 ID:WO0HalGs
>>349
同意。
ゲッターは哲学より半額。
353やめられない名無しさん:2008/05/28(水) 15:25:37 ID:roMmN2xz
誰がうま(ry
354やめられない名無しさん:2008/05/28(水) 18:59:31 ID:sZ+KWN1n
7割引きの挽肉たべたら、腹から変な音がする
355やめられない名無しさん:2008/05/28(水) 23:42:24 ID:hk+KnslH
味付け生肉買った日に調理したら、肉が七色に光って異臭がしたことある。
賞味期限切れた生肉はマジ危険。
356やめられない名無しさん:2008/05/29(木) 00:11:05 ID:hIZABTtl
       173円の納豆が63円×2
515円の外国製ワインゼリー105円×2
ほっカイロ10個入り    100円       
357やめられない名無しさん:2008/05/29(木) 00:34:15 ID:B9W2akvU
肉は腐りかけが熟成されて1番美味しいと聞いたことがある
358やめられない名無しさん:2008/05/29(木) 01:17:53 ID:hIZABTtl
熟成というのだが、彫っておくだけだと部位によりムラが出来る。
359やめられない名無しさん:2008/05/29(木) 01:26:05 ID:YZiX7Isq
「肉とバナナは腐りかけ」

よく耳にする話だが、あくまで腐り“かけ”。
腐って“から”では遅いのである。
360やめられない名無しさん:2008/05/29(木) 01:39:53 ID:P/qWdWjW
近所の店は大体パンは期限当日に半額になるのだが一店だけ前日の夕方に
半額にするところがある。しかもそこは定期的にパンを3割引で売っている。
つまりパン3割引の日に半額のパンを買うと凄く安く買える。
半額(=5割)+3割で都合8割引。菓子パン王子、引越し考えてみない?
361やめられない名無しさん:2008/05/29(木) 12:36:34 ID:r2BEipB9
3割引の半額では8割引にならない
362やめられない名無しさん:2008/05/29(木) 20:11:43 ID:D1k45fHm
そこの店がどういうパターンで割引するかで決まるよね。
元値から半額分と3割引分を合わせたものを引いているのなら8割引で合っているけど、
元値から半額にしたものをそこから3割引きにしたり、
元値から3割引いたものをそこから半額したものは結果として6.5割引にしかならないよね。
363やめられない名無しさん:2008/05/29(木) 21:12:24 ID:hIZABTtl
近くのスーパーがパンの朝一の半額やめてしまった。
364やめられない名無しさん:2008/05/29(木) 21:17:38 ID:QfWOF+2o
>>363
もしかして西友?
近所の所は2週間くらい前から最大30%引に改悪された。
365やめられない名無しさん:2008/05/30(金) 00:23:08 ID:yBQ6jUpa
さっき三鷹牟礼の精油ーで半額寿司ゲット
今日は雨だから客足遠のく→売れ残りイパーイ→半額イパーイ
これから帰宅するご苦労さんは残業のご褒美に寿司を買いなされ
366ゲッターライガー:2008/05/30(金) 01:13:57 ID:Yl7ouIIe
事件発生!
太刀魚\338→\169
そら豆\298→\298?
担当の平砂(バーコード頭)が、割引を忘れやがった!
更に、平砂が「金額を間違えましたか?」と悪気も無く言ってきた……
俺は、怒りを通り越して呆れたね(´ヘ`;)
皆さん、この場合の対応の仕方を教えて下さい。
367やめられない名無しさん:2008/05/30(金) 03:36:46 ID:UafQVA8G
無言で支払いせずにカゴを置いたまま立ち去る
368やめられない名無しさん:2008/05/30(金) 08:36:40 ID:7aXl/1FI
>>364 違う。時間帯をずらしたらしい。
   近いのだが通常は使わないので時間を特定するのに時間がかかりそう。
369やめられない名無しさん:2008/05/30(金) 11:59:29 ID:U4lGNoWC
>>368
そうなんだ。夕方とかにずらしたのかな?
370やめられない名無しさん:2008/05/30(金) 12:54:33 ID:Ds5DG9KA
↑ いや、ウチの方も朝一半額が30%引きになった。値上がりの影響?
それでも高くなったから午前中には売りきれるが・・・
371やめられない名無しさん:2008/05/30(金) 13:46:57 ID:U4lGNoWC
まぁ、一品毎にいちいち元値計算して値引額を計算していたからね。
パンの値引き作業だけで1時間は掛けてたから採算合わないと思っていたんだよね。
372やめられない名無しさん:2008/05/30(金) 17:35:10 ID:zxMjyyS7
はも 2980円が半額。
373やめられない名無しさん:2008/05/30(金) 19:56:27 ID:688ip9bF
超芳醇 220→110 ×3個
食パン 108→54 ×2個
黒ゴマフランスパン 218→109
銀チョコ 108→54 ×2個
おやつたまごぱん 128→64 ×2個

超芳醇の値段設定がありえないぐらい高い。
374やめられない名無しさん:2008/05/30(金) 21:42:27 ID:U4lGNoWC
何日かけて消費するのかが気になる
375やめられない名無しさん:2008/05/30(金) 22:21:26 ID:zZ+onhcx
>>373
王子絶好調ですねw
376やめられない名無しさん:2008/05/30(金) 22:29:26 ID:688ip9bF
>>375
ゴメン、王子じゃないんだ。
ちなみに黒ゴマフランスパン1本と玉子パンと銀チョコパンはもう
たべてしまった。

消費は一食1斤いけるけど、大体一日1,5斤ぐらいかな。
ぼんやりたべているとなくなってしまうのが怖い。
377やめられない名無しさん:2008/05/30(金) 23:11:24 ID:qwtKYJgm
牛焼肉用1P、牛切り落とし2P、各600円→半額→4割引
食パン 3P、各158円→半額
 〃   2P、各201円 〃
  
  
378やめられない名無しさん:2008/06/01(日) 03:29:47 ID:a9O9T4dk
このスレを見ている人はこんなスレも見ています
半額シール早く貼りなさいよ!たぶん2 [同性愛サロン]
すき家@37杯目 [丼]
無料・タダでもらえるもの。 [ドケチ]
キヤノンの裏事情Part2 [ちくり裏事情]
【食パン】パン好きのダイエッツ 4 【菓子パン】 [ダイエット]
379やめられない名無しさん:2008/06/01(日) 17:51:22 ID:vTL5dBXZ
最近は魚の干物などの特売品ばかり買ってきては冷凍庫に溜め込んでる
・赤魚の粕漬け(30%引き)1枚
・鯵の開き干し(1枚88円)5枚
・縞ホッケ開き干し(1枚98円)2枚
・鯖の味醂干し(30%引き)1枚

もっと安く買いたいなあ
380やめられない名無しさん:2008/06/01(日) 22:06:11 ID:tW6eR665
>>376
食パンは1斤で主食1日分のカロリー(約1000カロリー)あるので要注意だぞ
381やめられない名無しさん:2008/06/01(日) 22:46:59 ID:A7uhvYSX
>>380
知らなかった。どおりで体重が・・・。
今日は全部ピザトーストにしてたべてしまった。
一応カロリーを考えて玉子蒸しパン(油っぽかった)は買わないようにしたんだが。

少しセーブしないとダメだね。しかし一度食べると止まらん。
382やめられない名無しさん:2008/06/01(日) 22:53:42 ID:GDhd46+z
>>381
1斤をピザトーストで
最高のメタボ食だなw
カロリー凶悪だぞ^^;
383やめられない名無しさん:2008/06/02(月) 13:16:30 ID:TI0D+Lhh

326 名前: セレブ 投稿日: 2008/05/30(金) 02:48:42 ID:Ocpyao240
半額シールが貼られるまで、スーパーの店内を何周でもするわ!!!!
何周でもぐるぐる・・・ぐるぐる・・・・!!!!!
・・・・・・・!!!!!!!!!!!!!!!!!
それが、わたしのスタイル
これが、わたしのマドンナ。

今日の収穫は、お寿司(梅)¥780→¥390
ふきのとうみそ¥240→¥120、あんドーナツ¥100→¥60
悲劇なことにあんドーナツは40%OFFに過ぎなかったの。でも負けずに明日からも
頑張るわァ!!!!!!!!
384やめられない名無しさん:2008/06/03(火) 00:22:11 ID:ewSIxx7l
チョコ&シュガーリング 108→54
ツイストデニッシュ108→54
スナックスティック 10本いり168→84×4個
惣菜 野菜ちぎり揚げ178→89
惣菜 揚げ枝豆 198→99

シュガーリングとデニッシュは食べ済み。
スナックパンは知らずにどんどん食べていたので怖くなって
冷蔵庫に閉まった。
スナックパンは10本入りが9本に変更になるらしくて
店頭に2種類出ていた。

以下、食事中の人注意







で、10本入りを買えて喜んだのもつかの間家に害虫が出て大ショック。
毒餌を4種フル装備していたのに出た。
早く職決めて引っ越ししたい。

食費も使いすぎ・・・。
385やめられない名無しさん:2008/06/03(火) 01:00:59 ID:PNZ865Uq
害虫って、、、アレね! ホウ酸団子効くよ!!

菓子パンってカロリー高いのに、惣菜も揚げ物で、油大量摂取ですね!!
386やめられない名無しさん:2008/06/03(火) 12:25:59 ID:ewSIxx7l
ありがとう。
カロリーも採りすぎか。
ワンルームで家で揚げ物しないので、惣菜はつい油もの買ってしまう。
揚げ物はうどんに入れるとおいしい。
387やめられない名無しさん:2008/06/03(火) 14:17:55 ID:UfM1MUD0
♪はふんあひぃぱぷぅ許してそんなにギトギトしないでお願いだから えいっ!
388やめられない名無しさん:2008/06/03(火) 21:06:02 ID:bJPD31kb
菓子パンのカロリーは、下手すると1個で1食分くらいあるよ。あんとバター挟んだコッペパンだと1000カロリー超だったりする。
389やめられない名無しさん:2008/06/03(火) 22:04:35 ID:GjysulA0
こないだ情熱大陸の女のFPの人の回のとき「コンビニでうってる食品で単価あたりのカロリーが最も高いのは食パン」と言ってたな。
調味料入れたらサラダ油かバターやろけど。
390やめられない名無しさん:2008/06/03(火) 22:25:43 ID:XIgX2hvP
菓子パン一つで 1000カロリーオーバーは見たことがない。
高くても600`カロリー以内。ただカロリーが高いのは認める。
半額ゲッターとしてはコストパフォーマンスが高いと考えるべきであろう。
391やめられない名無しさん:2008/06/04(水) 02:35:59 ID:rfBFU9O/
半額で買って置いた生餃子を期限6日後に食ったらむちゃくちゃ下痢したw
392やめられない名無しさん:2008/06/04(水) 03:54:54 ID:3/vps5Tc
>>351牡蠣とか貝類もキツいね
393やめられない名無しさん:2008/06/04(水) 09:39:49 ID:QnJmVc1b
鮪の刺身
¥346→¥173
目鯛の刺身
¥598→¥229
干物
¥99→¥44
朝四時半に、半額狙いの婆ちゃんが来てた!
394やめられない名無しさん:2008/06/04(水) 22:35:39 ID:AAY+IE9p
うむ
395やめられない名無しさん:2008/06/04(水) 22:46:27 ID:3TUVUsaB
月見冷やしうどん ?→180円
サラダ 200円→100円
無糖コーヒー1g紙 98円
396やめられない名無しさん:2008/06/05(木) 21:40:58 ID:nqEk5Hsk
シウマイ10個入り198円→99円でゲット。この商品を手に入れるのに半年も
かかってしまった。30円引きはよくあるんだがやはり半額じゃないと。

たかだか100円なんだが、ここまで半額に執着するのはビョーキ?
397やめられない名無しさん:2008/06/05(木) 21:47:11 ID:drQbe3Sk
妥協したら負けだよ
398やめられない名無しさん:2008/06/05(木) 21:53:08 ID:VbfPQM+g
>>396
半額ゲッターとして模範的行動です
更なる飛躍を期待してる
399やめられない名無しさん:2008/06/05(木) 22:49:10 ID:XjGPUxz4
今日は久々納得の行く買い物だったよ。
飲むヨーグルト1L \89
牛乳1L \64×3本
マルちゃん焼きそば \79
キャベツ見切り品 \40
ブロッコリー見切り品 \30
鶏モモ肉2枚 \98
カレーパン \52
スルメイカ2杯 \88

イカ焼きそば作ろうっと。
400やめられない名無しさん:2008/06/05(木) 23:07:04 ID:h0iGgYP7
久々に閉店間際のスーパーに寄ってきたよー
まぐろ切り落とし398円→140円でゲット
これつまみに今から晩酌です^^
401やめられない名無しさん:2008/06/05(木) 23:24:31 ID:HJVJOZ1t
しかし、マグロも高くなったよな・・・
売価に目立った変化はないけど量が確実に減っている
半額でも微妙になってきた
402やめられない名無しさん:2008/06/06(金) 00:33:04 ID:bnguY3ma
閉店より大分余裕ある時間帯だったけどイトーヨーカドーに明日の買い物しに行ったら行ったら、雨降ってるせいか2パック1セットで1パック分の値段×45%引きが沢山あったんで、買い込んできたので報告。

かつお半身  580円→319円
あじ+イカ刺身 796円→218円
ぶり切り身 796円→218円
金目鯛切り身 2100円→576円
403やめられない名無しさん:2008/06/06(金) 09:40:12 ID:8MpMGyuB
>>402
ヨーカドーでそこまで引くのは珍しいね
ウチの近くは、引いても30%引きが限度
404ゲッターライガー:2008/06/06(金) 11:45:26 ID:SLunAatx
イオングループにて
あさり2パック
¥447→¥223
半額商品は少なくなってきたなぁ…
405やめられない名無しさん:2008/06/06(金) 13:53:24 ID:7keg/uJj
インフレと申し万ちょ
406やめられない名無しさん:2008/06/06(金) 15:29:11 ID:VX7+L3rd
いくら 120g 398円   もやし 2袋 30円
407やめられない名無しさん:2008/06/06(金) 21:52:04 ID:SaRCxnCy
燃料高騰で漁師がぶち切れて一斉休漁を全国に呼びかけてるな
市場混乱が魚にも来るぞ
408やめられない名無しさん:2008/06/07(土) 01:01:21 ID:fX4gVfv5
高いと買わないよ
409やめられない名無しさん:2008/06/07(土) 05:15:44 ID:6qsop/AS
サンマの蒲焼き缶が@68円だったからまとめ買いしとくか
410やめられない名無しさん:2008/06/07(土) 11:23:24 ID:b/egYAqV
>>407
仕方ないっちゃ無いんだよね。
燃料代で水揚げ吹っ飛んだら屁こいて寝てるほうがまし。
それよりブラックバスでも引っ掛けて食っちゃおうよ。
411やめられない名無しさん:2008/06/07(土) 16:37:36 ID:tDUu00wG
   ∧__∧_   プリズナオブラーブ♪
  ( ´・ω・)-‐‐、
  ( -、     ⌒`つ  ♪
    ̄   ̄ ̄ ̄
         ノ) ♪
   ∧__∧_  / ノ   ♪
  ( ´・ω・)' ./
  ( -、   ~⌒`つ  ♪
      ̄  ̄ ̄ ̄ 
412やめられない名無しさん:2008/06/07(土) 16:52:22 ID:ueGoSpmt
ハチミツ健康飲料(明治屋製 1000円が5百円。
798円の常陸牛(4等級)が半額。 
麦の詩シリーズぶどうパン 378円の半額 
おにぎり梅  52円

NHKとかイベントでイロイロもらった
413やめられない名無しさん:2008/06/07(土) 22:21:15 ID:hFLM46tf
最近はドラッグストアとかディスカウントに定価が安い食パンがあるじゃないですか。
1斤88円とか。
あれってどういうからくりで安いんですかね。
414やめられない名無しさん:2008/06/07(土) 22:34:49 ID:6qsop/AS
>>413
あれはたいてい大手メーカが生産してるPB製品
24時間連続で自社ブランド作ってるわけでないので
空いた時間を発注者に切り売りして設備を有効利用してる
設備コストを低くできるので安い価格設定が可能
大手新聞社の印刷所が昼間の空いた時間を利用して某宗教団体の新聞を刷ってるのと同じ
415やめられない名無しさん:2008/06/07(土) 22:36:27 ID:hFLM46tf
>414
そっか。
では品質的には問題なし?
416やめられない名無しさん:2008/06/07(土) 22:41:23 ID:6qsop/AS
>>415
当然だけど、ギリギリ安い原料は使ってるだろうな。
実際、そんなに特徴ある食パンでないだろ?
417やめられない名無しさん:2008/06/07(土) 22:58:04 ID:hFLM46tf
買ったことはないですね。
しかし原材料にラードって書いてあったのは驚きました。
418やめられない名無しさん:2008/06/08(日) 01:52:38 ID:4EQezvD/
山芋と梅のいそべ揚げ 298円→半額
あんこうの串揚げ 2本 298円→半額

あんこう串〜は自分の中でフグの次に美味しいと思った魚の串揚げ
アンキモなんかも最高だが半額ではなかなかお目にかかれない
ハーフプライシングは商品の取捨選択の葛藤に独自の偶然性が加わり
購買欲を加速させる多元の愛と言える 久々焼酎飲んだ 眠い 寝る
419やめられない名無しさん:2008/06/08(日) 11:54:51 ID:fBAAnX6Y
PB請け負っている食品会社って自社の製品の売り上げ圧迫されないのかね?
神戸屋・フジパン・フナショクあたりならどっちにしろ扱い少ないのか
420やめられない名無しさん:2008/06/08(日) 16:37:07 ID:mLpC76rG
西友のオリジナルブランド食パンはフジパン製で、88円→107円に値上げ。
421やめられない名無しさん:2008/06/08(日) 17:15:37 ID:5G+7U9pn
>>419
素人考えではそうだが
設備の使用権を時間で工場丸ごと切り売りする考えで
その言わばレンタル益で自社製品の設備コストを薄めることができるので
競合他社との価格競争を有利に展開でき結果として利益に貢献する。
422やめられない名無しさん:2008/06/08(日) 20:28:00 ID:7xCMw/lQ
どこのコピペだよ?

勘違いするな、ほめているんだぞ。
そんな回答をスラスラ出せるのは「玄人」の証明。
423やめられない名無しさん:2008/06/08(日) 20:37:09 ID:PSf8Qqx0
何を言ってるんだコイツ?
424やめられない名無しさん:2008/06/08(日) 21:08:49 ID:+8qsIc1m
アルファルファ 30円 
もやし     35円
425ゲッターライガー:2008/06/09(月) 10:20:11 ID:nYXXte+P
ひりゅうず×2
¥316→¥158
生おから
¥98→¥49
アジ糀漬け
¥348→¥174
木綿豆腐×2
¥196→¥98
最近は俺が買い物に行く為、親父は肉を食べる回数が減ってきた…
426:2008/06/09(月) 18:28:02 ID:fZS7xyHr
関西じゃ どうせ犬の肉とかなんだろ
427やめられない名無しさん:2008/06/10(火) 00:25:04 ID:YziQWShz
肉は近所の店が毎月29日が肉の日で半額だから
買いだめしているよ
428やめられない名無しさん:2008/06/10(火) 01:08:23 ID:AYx0g0Wq
玉葱4つ120円→半額
マンゴー298円→半額


マンゴー初めて食べるので楽しみ。
429やめられない名無しさん:2008/06/10(火) 01:17:16 ID:zWkdmhWe
どこのマンゴー?
フィリピン? タイ? メキシコ? 宮崎はないな。
俺は100円じゃないと買わない。 
430やめられない名無しさん:2008/06/10(火) 10:52:29 ID:q2vvTYBw
菓子パン半額王子ですよ〜。梅雨になりましたが、皆さんお元気ですかぁ〜。
ここ2週間は、夜に買出しに行って、やっと半額レポートできましたよ〜。
「菓子パン王子」なのに、安い菓子パンが見つかりませんよ〜。
毎日食べる食パンも、スーパーをハシゴして、やっと見つけましたけど、
ご存知の小麦の値上げで、元値が上がっているから、半額でも
以前よりかなり高いですよ〜。
このままだと「菓子パン王子」から、「食パン王子」に改名必要かもしれないですよ〜。
季節柄、食品傷みやすいですから、みなさん気をつけてくださいねぇ〜。

<食パン>
ヤマザキ 麦穂のめぐみ8枚切り 159円を半額×4袋
Pasco 超熟8枚切り  178円を半額×2袋
フジパン本仕込み8枚切り 169円を半額×1袋
フジパン本仕込み6枚切り 148円を半額×1袋
<調理パン>
ヤマザキ 大きなメンチカツパン 120円を半額×2個
メーカー? 焼きそば&コロッケパン 126円を半額×1個
431やめられない名無しさん:2008/06/10(火) 10:52:58 ID:q2vvTYBw
>>430の続きですよ〜。
<ぎょうざ>
三桃 肉ぎょうざ12個入り 128円×3袋
浪漫亭チルドぎょうざ16個入り 198円を30%引き×3パック
お寿司
寿司(12カン入り) 680円を半額×2パック
寿司(10カン入り) 498円を半額×1パック
<お惣菜など>
プリマハム香燻ウインナー90g×2袋セット 396円を半額×3個
ふじっ子 ごろっと野菜のひじき煮 210円を半額×2袋
石井食品 韓国風春雨サラダガーリック 198円を半額×2袋
ポテト&マカロニ&ごぼうサラダのセット 298円を半額×1パック
マカロニサラダ 238円を半額×2パック
ポテトサラダ 238円を半額×2パック
筑前煮 298円を半額×1パック
金時豆 198円を半額×1パック
<野菜>
ドール ロメインレタス 100円を半額×1袋
キャベツ炒めセット 138円を半額×1袋
雪国もやし200g 48円を半額×2袋
もやし250g 38円を半額×1袋
<飲料>
オハヨー乳業ミルク珈房砂糖0%  135円を半額×3本
(チルドカップコーヒー200ml)
432:2008/06/10(火) 11:18:24 ID:mT4LTZub
パンは焼いてるの?
ヲレ オーブントースタ使うのが面倒くて
パンだけは3割引で手を打ってる
433やめられない名無しさん:2008/06/10(火) 11:42:32 ID:q2vvTYBw
>>432さん。どもー。
食パンは、一年通して冷凍して、毎朝トースターで焼いてますよ〜。
ちなみにトースターは、780円で買いましたよ〜。
お惣菜の唐揚げやとんかつも、トースターで温めると
カリッとした食感で美味しいですよ〜。
434やめられない名無しさん:2008/06/10(火) 12:01:53 ID:Cju8cj6h
同じ半額でも400→200では200円しか儲からないが、
1500→750なら750円も儲かる。
と言って、高い半額ものを買って帰り「今日は○○円も儲かった!」と報告すると、
嫁にアホと言われるが、俺間違ってないよな?
435やめられない名無しさん:2008/06/10(火) 13:01:13 ID:2D6W5b7u
>>434
おまえが正しい。もっとやれ。
436やめられない名無しさん:2008/06/10(火) 16:24:16 ID:AAPl9Jxz
>>434
チャリで走っていくら浮いたって考えるのなら
バスの後を走るのより
タクシーの後を走るほうが得だよな
437やめられない名無しさん:2008/06/10(火) 18:53:25 ID:YVGaUc1c
>>436
今日は 座布団2枚でかんべんなw
438やめられない名無しさん:2008/06/10(火) 21:23:44 ID:zs1hWW5i
鯵の刺身・焼き茄子・オクラとナメコの和え物を半額で。
日本酒がススム。
439やめられない名無しさん:2008/06/10(火) 22:08:24 ID:/1Xd+Y1X
>>438
ミニ和食居酒屋の誕生ですねー 半額は素晴らしい(しみじみ

>>王子
大量の”営業”成果に敬服でござる パンおいしそうー
440やめられない名無しさん:2008/06/10(火) 22:19:31 ID:PkGdjyjW
本仕込み 220→110×2個

だからどう考えても値段設定がおかしいんだって。この店。
本仕込みだけが半額なのに夜9時でもあまっていることが
値段設定のおかしさを訴えている。

他の半額パンは1個たりとも残っていなかった。
みんな素直すぎ・・・。
441やめられない名無しさん:2008/06/10(火) 23:04:15 ID:zWkdmhWe
パンはガスでも焼ける。周りカリっと中はふんわり。
442やめられない名無しさん:2008/06/11(水) 12:49:06 ID:BWFto/yp
東京駅大丸地下のお弁当お惣菜にはいつもお世話になっております。
移転後は3割引までというのが増えたのは残念ですが。

>441
うちはいつもガスで焼いてます。オーブントースターがないのでw
一枚ずつしか焼けないのが難点ですね。
443やめられない名無しさん:2008/06/12(木) 07:06:27 ID:VxsiSWPv
昨日、3000円の毛ガニを900円で買った。
2100円も儲かった。
444やめられない名無しさん:2008/06/12(木) 10:08:44 ID:BLZ0CyEZ
おーい
その蟹に900円の価値があるの?
あたらなかった?
445やめられない名無しさん:2008/06/12(木) 12:13:05 ID:VxsiSWPv
うん、身もかなり入ってて美味かったよ。
閉店10分前だったから投げ売り状態だった。
446やめられない名無しさん:2008/06/12(木) 12:57:22 ID:ONfVMZ7I
買って来て腐ってたらどうするの?

交換?返却?その無駄な時間、交通費どうなるの?
447やめられない名無しさん:2008/06/12(木) 14:11:36 ID:voe/qdHO
翌日の食事分を買いに行くので
再加熱できるもの中心だな

刺身はイカとか茹でたタコとかで
食べる直前に水洗いする
寿司はカッパかカンピョウしかないな
握りは乾いて不味すぎる

色々買えるおまいらがウラマヤしいよ
448はふはふ名無しさん:2008/06/12(木) 14:18:23 ID:qKFLmnv4
フルーツ売ってる大手スーパーイイよ
カットフルーツは必ず半額
449やめられない名無しさん:2008/06/12(木) 21:23:17 ID:7Z0yf30d
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib031422.jpg
こういうのはどうかと思うよ
ときめきを返せ
450やめられない名無しさん:2008/06/12(木) 21:53:37 ID:LYvfU1cM
カットフルーツは割高だから買わない。
石垣島産のパイナップル190円で買った。
451やめられない名無しさん:2008/06/12(木) 22:24:45 ID:jOFcBSX1
今夜は神
国産カツ重、広島お好み焼き、ジャンボ餃子、松露卵焼き、和牛切り落とし150グラム、大学芋
これだけ買って1500円
ビール1リットルがススム君
452やめられない名無しさん:2008/06/12(木) 22:49:47 ID:D7rTag7Q
>>446
常識的に考えて、消費期限見て買うだろ。

常温or車内に放置しない限り消費期限内には腐らないよ。
遠方で時間掛かるならクーラーボックスに入れて帰ろうね。
453やめられない名無しさん:2008/06/12(木) 23:32:36 ID:3/IEXZ1K
>>449
半額シールと思ったのですねwww
454やめられない名無しさん:2008/06/12(木) 23:36:52 ID:xQTcStL/
>>451
太りそうだなw
455やめられない名無しさん:2008/06/12(木) 23:40:22 ID:3/IEXZ1K
というか既にピザになっている悪寒・・・・・
456やめられない名無しさん:2008/06/12(木) 23:47:00 ID:12SaqFxa
鶏のタタキとアスパラのお浸し、ヒジキと蓮根の炊いたの
昨日(鯵の刺身〜)に続き500円でお釣りがきちゃう、この幸せ
457やめられない名無しさん:2008/06/12(木) 23:48:17 ID:jOFcBSX1
いやカツ丼は朝飯
夜はお好み焼きと餃子の半分とライス
和牛切り落としは冷凍
そのうちすき焼きのタレで玉ねぎと煮る
ちなみに体型は太ってないよ
がっちりはしてるけど
458やめられない名無しさん:2008/06/12(木) 23:50:17 ID:12SaqFxa
>>449 お気の毒に

半額のシール貼り漏れとかを買うのもショックだけど。
459やめられない名無しさん:2008/06/13(金) 00:34:18 ID:0+eh+Wi1
>>449は買ってしまったのか
それとも買ってはいないのか気になる

ときめきを返せといっていることから
単に半額シールと思って手に取っただけで
買ってはいないようにも思える。
460やめられない名無しさん:2008/06/13(金) 00:41:46 ID:CMk/xF/B
>>459
買ったよ
買ったのはカーチャンだけど
「半額の買ってくるなんてなかなかやるじゃん」
って思ってたらあのシールだった
確かにうまかったけどね
茶碗蒸し
461やめられない名無しさん:2008/06/13(金) 07:34:53 ID:0+eh+Wi1
>>460
レスありがと
その母ちゃんは半額だと思って買ったのかな?
462やめられない名無しさん:2008/06/13(金) 08:12:21 ID:guTrBnqS
半額シールが貼られてても、実は元が高い品という事もある。

二箇所のスーパーで経験したので、店の常套的なテクだと思うのだが、
大きい卵焼きに半額シールが貼られていたので、まとめ買い。
精算が高いのでよく見ると、卵焼きには二種類あり、一つは「高級手焼き」で、
そもそもが高価。その期限切れ間近にシールを貼り、安い品の隣に並べていた。
パッケージはそっくりなので、よほど注意しない限り間違う。

あと、紫色の野菜果汁入りジュースは、カゴメと農協が出していて、
双方のパッケージが瓜二つ。価格は倍ぐらい違う。
カゴメの方に半額シールを貼って、農協の安い方の隣に並べると、
そりゃ勘違いして買うわ。注意しないとね。
463やめられない名無しさん:2008/06/13(金) 09:03:43 ID:S38WklWE
元値がわからないときはレジで値段を聞いて買う。
買うときも表示を確認している。

物の価値は経験を積まないとわからないこともアル。精進せよ。
464やめられない名無しさん:2008/06/13(金) 09:50:46 ID:rbqkAw6s
>>462
ああ、よくあるね
近所のスーパーで特に、広告で「牛肉全品半額!」とかやってる日なんて、
元値上げてるだろこれってなもんばっかり。
465やめられない名無しさん:2008/06/13(金) 21:16:06 ID:S38WklWE
チェリモヤ 210円だったー
466やめられない名無しさん:2008/06/13(金) 21:18:00 ID:1ya1EWwn
熟し切っていないのに冷蔵庫に入れて冷やすなよ
467やめられない名無しさん:2008/06/13(金) 21:26:50 ID:S38WklWE
そーなのか 前回買ったときは即冷蔵庫に入れていれたけどうまかった(真っ黒でした)
情報ありがとう。
468やめられない名無しさん:2008/06/13(金) 21:37:16 ID:1ya1EWwn
チェリモヤは熟するのに時間が掛かるが半額品・見切り品なら熟して丁度いい場合もあるから
食べ頃は手で押して柔らかくなったくらいなら直ぐ冷やして食べても問題なし
しかし、まだ硬い感じがあったらもっと熟させないといけないから
15から25度くらいで追熟させる、温度が高いと熟するスピードは上がるが
温度が高すぎると腐りやすくなり、逆に熟しきる前に10度以下の温度の所に置いて
中まで冷やすと再び適温の所に置いても追熟しなくなる
469やめられない名無しさん:2008/06/14(土) 20:40:14 ID:ag1noLqU
俺の半額寿司
先に買った奴くたばれ
賞味期限近いのに
半額にしないスーパーくたばれ
くたばれくたばれくたばれくたばれくたばれくたばれ
470やめられない名無しさん:2008/06/14(土) 21:01:13 ID:C3EYonGh
うわぁ
471やめられない名無しさん:2008/06/14(土) 21:25:48 ID:YCaO2VyT
近所のマックスバリューは寿司だけは17時前後に半額になって
弁当は22時前後に半額になる
472やめられない名無しさん:2008/06/15(日) 00:40:25 ID:RuCQ3BZR
バイト先のコープは、在庫数次第だが基本閉店1時間半前かな、いつも同じ面子が周辺で張って、値引きとともに取り合っている<すし


マックスバリュで、198円の大根菜1束を20円でゲット。

あとは半額でコロッケ(80→40)、軟骨串(100→50)、キムチ(348→174)、いくらの寿司4貫パック(320→160)をゲット
473やめられない名無しさん:2008/06/15(日) 10:18:04 ID:wNeGBo2k
↑スーパーのバイトも他店で、半額品(以下も)をゲットですか!

私は半額品や見切り品をゲットするようになってから、定価で買うのが
馬鹿らしくなりました。。
474ゲッターライガー:2008/06/16(月) 09:22:49 ID:vH23UBh6
朝方、マックスバリューに行ってきた!
マグロの刺身
¥330→¥165
イサキの刺身
¥398→¥199
穴子の蒲焼き
¥698→¥349
サバの糀漬け2切れ入り¥248→¥124
きしめん×2
¥140→¥70
475やめられない名無しさん:2008/06/16(月) 09:54:17 ID:rPHZnZoE
昨日の成果
上握り鮨
1380→690
めばち鮪528→264真アジ 298→149
豚肉ロースしゃぶしゃぶ用
680→340
黒豚ロースしゃぶしゃぶ用
580→290
生本鮪中トロ
715→357
鮃アラ 198→99
476やめられない名無しさん:2008/06/16(月) 23:55:01 ID:E0NiH7qp
昨日は父の日だったからかお刺身や寿司が多かったですね。
鮃の活造りをメインとし鮪トロや鮑やいくら、その他数種の盛り合わせが半額(4800円→2400円)でした。
2人暮らしの自分達には量がありすぎにつき諦めました…
477やめられない名無しさん:2008/06/16(月) 23:58:05 ID:E0NiH7qp
今夜は九州フェアで鶏の天麩羅を。
揚牛蒡と蒸鶏のサラダ共々半額で幸せだ。
478やめられない名無しさん:2008/06/17(火) 04:40:33 ID:tCy20Th7
うなぎ(蒲焼)くいたいが なかなか半額にならない
つかいまわし してるのかな
479やめられない名無しさん:2008/06/17(火) 12:52:02 ID:3N2SjnM2
┏━━━━━━┓
┃ウナギ特売中 ┃
┃国産につき、 ┃
┃お買い得!! ┃
┗━━━━━━┛
480やめられない名無しさん:2008/06/17(火) 20:48:46 ID:4KrVveN3
うわっ、なつかしぃ
481やめられない名無しさん:2008/06/17(火) 21:33:18 ID:LoMKOElY
低脂肪乳 158円→79円

だけ。
特売の1キロ598円の梅は売り切れていた。
482やめられない名無しさん:2008/06/17(火) 21:59:37 ID:Z1Yc9Kf6
近くの八百屋 1`400円 小梅だと1`200円 通常価格。
今年は穴子が多いね。穴子の白焼きまであったぞ
483やめられない名無しさん:2008/06/17(火) 22:06:05 ID:F2j0n8F1
久しぶりに来たけど、相変わらずやってますね。

うちの100円引き女房が9月に赤ん坊をひり出すことになったので、
出産のために実家に帰っている夏の間はまた半額弁当ゲッターになることになります。
子供が生まれたら幼いうちから仕込んで、立派な半額ゲッターとして社会に送り出そうと思います。
484やめられない名無しさん:2008/06/17(火) 22:51:31 ID:QxLeW+Et
あら、素敵だわ〜
(p.-)ネム〜

485やめられない名無しさん:2008/06/18(水) 01:11:48 ID:pvuEcDwX
店員が半額シール貼ってる最中で
お目当ての商品に貼られるまで離れて待っていたら
半額に集る蛆虫共めって感じで睨まれた!
(((( ;゚Д゚)))
486やめられない名無しさん:2008/06/18(水) 01:35:12 ID:bBboEaB7
気にしない気にしない
背に腹は換えられないからね
487やめられない名無しさん:2008/06/18(水) 21:00:58 ID:kTeQjnlv
>>485
凄いまとわり付いていて動きにくく邪魔だったんじゃないの?
たまにシールを貼っていく進行方向にピタリと張り付いて
シールを貼った品を品定めしているゲッターとか居るけど
「それじゃ店員が進めないだろ?」って感じのこととか
端から見ていてあるのだが…
488やめられない名無しさん:2008/06/18(水) 22:15:51 ID:OyNvGsHD
新線開業で賑わうデパートで
ツインドーナッツ210円、野菜7点500円、国産さくらんぼ200円
6000円弱のステーキの半額もあった、他イロイロ。
明日もあるんじゃないか?テレビもネガティブキャンペーン実施中だし。

248円のバナナ(5本)が100円 
208円の牛乳半額   104円
489やめられない名無しさん:2008/06/18(水) 23:04:29 ID:SbMQPT24
マックスバリューの焼き鳥(80円→半額40円)には
お世話になってますマジで
490やめられない名無しさん:2008/06/19(木) 00:23:04 ID:Nb5QaOoB
食ぱん220→110 2個
食パン198→99 2個
黒ゴマフランスパン 228→114
フランスパン半分 118→59

パンの元値が高い。半額で100円超えると寂しい。
491やめられない名無しさん:2008/06/19(木) 22:46:33 ID:zyzkFSAy
8時半に半額になるスーパーに久しぶりに逝った
ていいんさんのシールを貼る後にピッタリついて
他の客をブロックしながら進む
汚い格好をした60歳くらいのオヤジ
焼き餃子とかを大量に買い込んでいる

車で店から100メートルくらいいったら
さっきのオヤジが歩道にチャリをとめて
明かりの消えてるスナックに袋をぶら下げて入っていった

これから開店準備ですか
御苦労さん
492やめられない名無しさん:2008/06/20(金) 01:18:44 ID:YggGXTxT
店長格が半額シール貼り作業中。これにも半額シール貼ってくださいと
ハタチ前後の眼鏡をかけた大人しそうな若者が野菜サラダをさしだした。
20%引も30%引シールもまだはっていない現物だった。
それは対象外ですと言われて引き下がった。
あの気の弱いよく知らない若者もやがてピラニア軍団の仲間入り
してえげつないことをするようになるのだろうか。
493やめられない名無しさん:2008/06/20(金) 01:20:02 ID:5C4xcNS1
サラダが対象外か
494ゲッターライガー:2008/06/20(金) 06:56:59 ID:fUFKtodf
朝方、マックスバリューに行ってきた!
国産豚ロース小間切れ
¥196→¥98
イカの唐揚げ
¥139→¥69
焼きそば
¥278→¥139
サバの切り身
¥180→¥90
雨の日は、売れ残りが多い!感謝<(_ _)>
495やめられない名無しさん:2008/06/20(金) 10:49:10 ID:e3Semtmf
おいおい俺だけかと思ったら
ここには仲間がいっぱいいるじゃないかw
496やめられない名無しさん:2008/06/20(金) 10:54:48 ID:50mbPb1m
仲間はいっぱいいる。
君だけではない。
安心して半額品を購入すればいい。
このスレにいると恥ずかしさはなくなる。
安心できる。
497やめられない名無しさん:2008/06/20(金) 13:02:26 ID:MNGTS1Tn
昨日、久しぶりに閉店間際のイオン行ったんですよ
元値が高すぎて半額でもスルーしました
独立系スーパーの方が全然いい
498やめられない名無しさん:2008/06/20(金) 23:18:12 ID:NuZvZHy1
イオンにて
秋田県産あきたこまち10キロ(精米日が一ヶ月前)
3,680が1,830円 二十日なのでさらに5パーセントオフ
単品値引き額でここ数年で一番の大物だったので
499やめられない名無しさん:2008/06/21(土) 00:59:46 ID:qtwsZzdE
有機栽培のバナナ8本 100円
500やめられない名無しさん:2008/06/21(土) 01:47:43 ID:ONj2emiu
近所のOKストアでは挽き肉と刺身&寿司以外が半額になるのを見たことない
501やめられない名無しさん:2008/06/21(土) 03:45:58 ID:q4lWd90u
カツ丼とかよく半額になってたけどな@浦安店、川崎本町店
502やめられない名無しさん:2008/06/21(土) 06:27:33 ID:Ux9LxEXd
OK本店は弁当の割引が渋くなって50%割引は稀になっている。
503やめられない名無しさん:2008/06/21(土) 08:07:25 ID:nNIwJTg7
うちの近くのOKも弁当の半額は滅多にない。
もともと安いからかまわない。
504やめられない名無しさん:2008/06/21(土) 21:59:47 ID:5xyMY9j+
さっき行ってきたスーパーでスーツ姿の白人の兄ちゃんが
かごにハマチの半額刺身入れてた。ついニヤッとしてしまった
505ゲッターライガー:2008/06/22(日) 02:24:55 ID:+q+JyzNW
マックスバリューにて!マグロの刺身
¥371→¥186
ブリの切り身
¥584→¥292
わらび餅
¥198→¥99
2店舗目に続く……
506ゲッターライガー:2008/06/22(日) 02:37:24 ID:+q+JyzNW
マックス2店舗目から!水切り豆腐
¥123→¥61
まろやか酢豚
¥289→¥144
ゴマサバ2切れ
¥200→¥100
ナマス
¥180→¥126
大根サラダ
¥128→¥89
さすがに、3店舗目に行く気は無かった…
507やめられない名無しさん:2008/06/22(日) 09:04:20 ID:l4K9hu9N
>>505
>>506
いつも大量に買い込んでるみたいだけど
そんなに買い込んでどうすんの?

全部食うのか?w
508ゲッターライガー :2008/06/22(日) 09:42:53 ID:JydQvLRs
>>507
俺と嫁のほかに、子供6人の大家族なんで、
こんなんでも足りないくらい。
半額がないとやってけない…
509やめられない名無しさん:2008/06/22(日) 11:48:57 ID:hZx2+SfV
>>507
つ冷蔵庫or冷凍庫
510やめられない名無しさん:2008/06/22(日) 13:55:27 ID:h93WqEcp
> 子供6人
アフリカ人?
南米人?
511やめられない名無しさん:2008/06/22(日) 14:02:59 ID:mGrBPn/P
子供をたくさん育てている人は、あんまり育てていない人より
はるかに社会貢献度が高いといえる
512やめられない名無しさん:2008/06/22(日) 15:48:55 ID:jclI3lFF
少なくとも6回は不細工な嫁とやったってことか
ナムナム
513やめられない名無しさん:2008/06/22(日) 16:01:04 ID:hZx2+SfV
心が荒んでいる奴らだな
514やめられない名無しさん:2008/06/22(日) 18:18:34 ID:VsKPTmmu
このご時世に6人の子どもを育てあげようという頑張りは尊敬に値する。
国は彼に「永久半額者認定証」を発行し、いつでも好きな時に半額で食料品を購入できる権利を与えるべきである。
515やめられない名無しさん:2008/06/22(日) 21:15:11 ID:wUGQFdH8
>>511,514
確かにそうだが、それは子供が就職してからの話。
それまでは独身者が一番の社会貢献者であることを忘れるな。
もっとも将来はお世話になるほうなんだが。

しかし、6人いる子供のうち、本当に社会貢献してくれるのは何人だろう。
近所に5人兄弟中3人ニートという例もある。
子供時代だけでなく成人してからも税金の無駄遣いかよ・・・
516やめられない名無しさん:2008/06/22(日) 21:26:08 ID:hwpkcbnx
仕事決まらなくて生活大変なのに
裕福そうな人が半額を買っていると寂しくなる。

全力で仕事してもあなたのボーナスが年収ぐらいの金しか
貰えてなかったんだよ。今はそれすら・・・。
辛い。
517やめられない名無しさん:2008/06/22(日) 22:30:55 ID:pdkH+lqa
仕事をしないで公的扶助か何かで暮らしてる
愛人か何かで男から金かすめ取って生活してる
そういう連中を何十人も見てきたけど
みんな気前よく買い物してたよ

ヲレがチラシを見て買い物に行くというと
決まって馬鹿にするんだよな
518やめられない名無しさん:2008/06/23(月) 09:02:19 ID:G+zhoLYI
なんだかスレ違いという気がする。
519やめられない名無しさん:2008/06/23(月) 10:18:32 ID:fXODqaGS
>>515
童貞のひがみにしか見えない。
520やめられない名無しさん:2008/06/23(月) 13:45:03 ID:3iYwD+md
>>520
同意。

たしかに、昔は基本的に貧乏子だくさん。
俺の親父も御袋も貧乏家庭の5人兄弟だ。
無論「早々の労働力」と期待されて・・・。

しかし現代では、子供は「金が掛かってやってられない」存在。
少子化の最大の理由だろう。
今はまだ独身だが、仮に俺に6人の子供なんか出来たら
鉄板で給食費滞納ブラザーズになるだろうな。
521やめられない名無しさん:2008/06/23(月) 13:45:29 ID:3iYwD+md
>>519へのレス、申し訳ない。
522やめられない名無しさん:2008/06/23(月) 20:36:22 ID:suHmDPa1
523やめられない名無しさん:2008/06/23(月) 22:14:49 ID:YRqWNiEF
旬彩揚げ298→149
超熟168→84×4個

旬彩揚げは定価が高い。
超熟は安売り金額でたまたまシール貼っている時に出会えた。
極安日雇いを始めてから半額に出会えるようになって出費が増えた。
どうしても半額を見ると買ってしまう。
僕の悪い癖。
524やめられない名無しさん:2008/06/24(火) 01:15:49 ID:HXjEYMMs
>>523
死んだバアちゃんが食ってる元気って言い方してた
食欲があるうちは大丈夫だよ
病気が一番高くつくからな
体に気をつけろよ
525やめられない名無しさん:2008/06/24(火) 06:20:21 ID:r8TTeYCa
涙が出てきた・・・・
526やめられない名無しさん:2008/06/24(火) 08:42:26 ID:NHasSh++
半額で健康を維持しよう。
527やめられない名無しさん:2008/06/24(火) 15:05:40 ID:5eUgt5Z7
スーパーって夜9時に行っても半額じゃないんだな
528やめられない名無しさん:2008/06/24(火) 15:30:54 ID:ZyRsOz20
>>527
君って頭弱い子?
529やめられない名無しさん:2008/06/24(火) 16:10:11 ID:Rim+IxBY
>>527
俺が行くスーパーは20時半にしまるから21時に行くと半額じゃ買えないよ。
530やめられない名無しさん:2008/06/24(火) 23:17:07 ID:n2Vg/u9I
コンビニって、夜10時に行っても、半額では買えないんだぁ
531やめられない名無しさん:2008/06/24(火) 23:27:34 ID:TKxDcRk1
ウチの近所にコンビニ何軒もあるけど
割引のあるのは
532やめられない名無しさん:2008/06/24(火) 23:45:06 ID:3FggWUjO
ワッフルだけ
533やめられない名無しさん:2008/06/25(水) 00:40:52 ID:/0CMMI6U
コンビニでは割引しないけど、同じオーナーの店で半額。
534やめられない名無しさん:2008/06/25(水) 01:23:49 ID:IDAUQmVT
オモローなスレ発見!俺もまぜてー!

船橋西武にて、
関鯖押し寿司\1,200→\600
穴子寿司→\1,500→\750
二つとも購入。
今、鯖寿司食いながらモルツプレミアム飲んで、アニメ見ながらPRADAPHONEで書き込んでるよ。
穴子寿司は明日に回す予定。
535:2008/06/25(水) 01:47:05 ID:3OzncXOW
はいはい えらいえらい
536やめられない名無しさん:2008/06/25(水) 02:11:34 ID:ALw7Z37r
100円ローソンは割引するなあ
3個100円のコロッケが70円とか。
537やめられない名無しさん:2008/06/25(水) 08:57:29 ID:4OWkYeWZ
うちの地元のショップ99も半額がある。
100円ショップの半額はさすがに迫力がある。
538やめられない名無しさん:2008/06/25(水) 10:39:34 ID:3zWQeXZ8
>>534
そのPRADAPHONEとかいうのも半額だったんですかね
539やめられない名無しさん:2008/06/25(水) 10:42:48 ID:FZ/kQ9V7
プラダフォン(笑)
540ゲッターライガー:2008/06/25(水) 11:49:57 ID:IkYEv7Ti
マックスバリューにて!マグロの刺身
¥501→¥250
鯵の干物×4枚
¥396→¥198
鮭の切り身×5切れ
¥498→¥249
わらびもち
¥198→¥99
最近の家庭は、魚を食べないのかなぁ…
541やめられない名無しさん:2008/06/25(水) 11:57:44 ID:MxIWerbM
>>540
お子さんたちによろしく。
542やめられない名無しさん:2008/06/25(水) 13:00:25 ID:cJ6ZkTAI
昨日は、電車に乗り遅れて20分待ち時間があったので
駅前のスーパーによって久しぶりに半額ゲッターをしようとしたら
閉店20分前のせいなのか半額以下のものが多かった。
刺身¥398→¥100
もらった冷酒でウマー。
543ゲッターライガー:2008/06/25(水) 21:02:45 ID:IkYEv7Ti
>>541
子供なんか居ないけど…
544やめられない名無しさん:2008/06/25(水) 21:15:05 ID:RbPTOxds
545やめられない名無しさん:2008/06/25(水) 22:21:00 ID:VVImVvZV
また半額買ってしまった。予算オーバー。

バルサミコ酢 100ml 199円
ゆずつけものの素 99円
ミニたまごサラダぱん 54円
ワッフル 54円

お菓子を我慢していたらどうしても甘いものがほしくなって
ついワッフルに手が伸びた。
まだ食べずに眺めている。ちょっぴり幸せ。

ワッフルワッフル。
546やめられない名無しさん:2008/06/26(木) 01:53:22 ID:JD629a4+
半額は欲張って買い過ぎてしまう時があるよなぁ
家の冷蔵庫内も半額マークでキラキラ眩しい
人を惹きつける魔性のシール
547やめられない名無しさん:2008/06/26(木) 21:16:02 ID:0rYsYjgP
キャベツ1玉  105円
パプリカ    53円×2
ターサイ×2  105円
合計      315円 

バルサミコはココアを入れてお湯割で飲むと美味しい。
ブランデーを入れるとさらに美味しい、まあ、好みだが。
548やめられない名無しさん:2008/06/26(木) 21:53:50 ID:AqKMcBpl
>547
ココアあるよ。やってみる。味が想像できないけど。
バルサミコは干しぶどうのような匂いがするね。
昨日は冷奴にポン酢とバルサミコをかけて食べた。

バルサミコは酢で、ポン酢は醤油と酢でできていて・・・
なにか間違ったような気がする。

そしてタガが外れたまま今日も買い物。

卵豆腐 99円
食パン 54円×2
スナックスティック 9本入り 79円×3
毎日骨太コーヒー牛乳 1L 94円×2

コーヒー牛乳、生クリームと混ぜたらアイスにならないかなぁと
思って買ってしまった。
スーパーに寄ったらダメだ。幸せだけどダメだ
549やめられない名無しさん:2008/06/26(木) 22:40:11 ID:0rYsYjgP
アイスを作るにはバニラ(香料又はスティック)が必要かも。

バルサミコは使いづらい。だから美味しければそれでいいと思う。
家にまだ残っているのでバナナでも漬けてフルーツ酢でも作ろうかな。
550やめられない名無しさん:2008/06/27(金) 11:43:55 ID:9mySvIJ7
バルサミコ酢は倍量のオリーブ油と、あらびきマスタード、塩胡椒を混ぜて
カルパッチョドレッシングにするとウマー
スーパー半額定番の、刺身切り落としの端っこが色々入ってるパックを
ドレッシングに漬け込むと、生臭みが消えていい感じになります

それをレタスとか水菜とかタマネギを適当に刻んだものにかけてウマー
551やめられない名無しさん:2008/06/27(金) 20:17:41 ID:RC0nnwnP
バニラエッセンスならある。
失敗覚悟で挑戦してみようかな。

そういやバルサミコ。かっこよさそうな店でサラダに
かけられて出てきたことがある。
一口で食べれそうなサラダにえらく高い金額がついていた。

あのイメージがあってバルサミコ=素敵 になったんだろうな。
オリーブオイルだけない。サラダ油でいいかな・・・。

ところでIEのにちゃん検索がメチャクチャなんだけどどうなってるんだろう。
検索、もとに戻してほしい。

今日はスーパー寄らずにいられた。よかった。
552やめられない名無しさん:2008/06/28(土) 00:24:12 ID:zQdQsbay
カーチャンと買い物に行って1000円もらって
おにぎり半額×4と幕の内弁当(450円定価)買ったんだけど
勢いで定価のものを買うのは俺らしくないと思って
レジで「この幕の内返しといてください」って言っておにぎりだけを買った
33歳ニートの俺が来たよ
553やめられない名無しさん:2008/06/28(土) 00:28:01 ID:2sVKSW2X
33歳で良くかーちゃんとスーパー行けるな
ある意味勇気がある
554やめられない名無しさん:2008/06/28(土) 11:03:43 ID:kxszO4ao
33歳ニートくんの場合は兎も角、むしろ年取ってくる親を見かねて一緒に行ったりせざるを得ない人も多いと思う。
555やめられない名無しさん:2008/06/29(日) 09:21:41 ID:TheGJRuO
親の足が悪くなってきたので仕方がなく買い物に行く人は多い。
556やめられない名無しさん:2008/06/29(日) 16:02:19 ID:I8cOGb0k
思うに親の代わりに買い物行けばいいんでないの
服とかなら好みもあるだろうけど食品はあれとこれとってメモ貰えばいいだろうし
557やめられない名無しさん:2008/06/29(日) 19:31:59 ID:Nv0LIlBE
>>556
自律的に買い物出来る奴がニートなんてやってないw
558やめられない名無しさん:2008/06/29(日) 20:13:58 ID:I8cOGb0k
それじゃ別に「親の為に」買い物付いて行ってる訳じゃないじゃんw
559やめられない名無しさん:2008/06/29(日) 21:57:33 ID:Nv0LIlBE
>>552 のどこにも「親の為に」なんて書いてないしw
560やめられない名無しさん:2008/06/29(日) 22:50:07 ID:I8cOGb0k
561やめられない名無しさん:2008/06/29(日) 23:25:06 ID:QzLz0fn6
俺はむしろ大学卒業してからぐらいの方が親と普通に買い物にいけるな。
特に嫌だったのは中学生高校生の頃。
今となっては頑なに避けていた事を馬鹿らしいとまで感じてしまう。
562やめられない名無しさん:2008/06/29(日) 23:52:06 ID:lS8lpuc7
土日雨だったからいつも以上に安かったな
お陰で底値を知ることができた
今後の参考になった
563やめられない名無しさん:2008/06/30(月) 00:35:20 ID:RabgIopb
倉敷チボリ公園で最大9割引セール
564やめられない名無しさん:2008/06/30(月) 23:11:47 ID:ZUqHchO9
>>561
、俺も同じだなぁ、10代の頃なんて、親と一緒に買い物、なんて絶対したく
なかったし、そんなもん友達に見られたらすげーいやだったよね
変なやつに思われるみたいなw独立心も旺盛な時期だからでもあるだろうね

今は、平気で親と旅行行ったりしてるw
565やめられない名無しさん:2008/07/01(火) 00:03:38 ID:tAm0MGf9
地元で同級生とかに会ったら嫌じゃないか?
旅行は知らない人ばっかだから別に気にならんけど
566やめられない名無しさん:2008/07/01(火) 00:38:54 ID:ihIwMrP6
>>565
>>561、564
567ゲッターライガー:2008/07/01(火) 02:55:56 ID:mP+JAiEe
マックスにて…
串揚げ2本
¥120→¥60
マグロの刺身
¥498→¥249
野菜サラダ(小)
¥100→¥80
たくあん漬け
¥298→¥208
刻み菜の漬け物2袋
¥356→¥178
ブリの切り身
¥398→¥199
天ぷら盛り合わせ
¥398→¥199
魚が売り切れだった……
568ゲッターライガー:2008/07/02(水) 07:35:37 ID:4FjyBTez
あさり×2パック
¥341→¥170
干物×4枚
¥396→¥196
キャベツの浅漬け
¥198→¥99
刺身が半額で売れ残っていたが、状態が……
569やめられない名無しさん:2008/07/02(水) 09:45:46 ID:1y4BtxI9
最近刺身とか魚関係の値上がり激しくなってきた
半額ゲッターのライバル達が日に日に増えてきた気がする・・・
570やめられない名無しさん:2008/07/02(水) 22:57:01 ID:lgCEXGCy
最近牛乳が半額になってるのをあまり見かけない。
皆が行ってるスーパーは牛乳何時位に半額になってる?
571やめられない名無しさん:2008/07/02(水) 23:58:09 ID:A43gCGuT
いかん最近半額買い漁っては期限切らして捨てている。
改めねば・・・・
572やめられない名無しさん:2008/07/03(木) 02:14:37 ID:gblqAsiM
このごろ半額で見かけることが多いのは
餃子だな・・

IYなんかだと惣菜、鮮魚はすぐに半額になる
573やめられない名無しさん:2008/07/03(木) 02:19:01 ID:WhDVREms
>>570
俺の近くの店の乳製品は半額になりにくい!
在庫管理が出来ているのか、半額で売るより廃棄処分を優先したのか…
574やめられない名無しさん:2008/07/03(木) 09:09:39 ID:GvMSCD7t
うちの近所のスーパーはよくヨーグルトを半額にしている。
3時から5時ごろが多いのでよく購入している。
さすがに半額迫力がある。
575やめられない名無しさん:2008/07/03(木) 10:53:20 ID:p3bkDM9z
うちの方では、普通の牛乳は145円位、特売で105円で売ってる。
576やめられない名無しさん:2008/07/03(木) 11:26:07 ID:4yJJasXs
逝き印がメグミルクソに変わったあたりから
牛乳半額は見なくなったな
現場がメーカーを信用できなくなった?

>>575
それ地元の変なメーカのちゃう?
577やめられない名無しさん:2008/07/03(木) 12:24:57 ID:EnhPY4Uq
近所の夜一時までやってるスーパーは、大体六時半〜七時ごろに牛乳含むパック飲料が半額になるよ
時間帯が変わったんじゃないの?
578やめられない名無しさん:2008/07/03(木) 18:47:24 ID:K/xzx/dt
オレサマ ハンガク マルカジリ
579やめられない名無しさん:2008/07/03(木) 19:36:40 ID:OtVF+K4O
>>571
賞味期限をぶっ飛ばせ!-粉(57)物は期限なし-
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1212730326/
580やめられない名無しさん:2008/07/03(木) 21:49:11 ID:0g8RLsP2
ちかくのIYは、鮮魚類だと75%引きが最近多い。
581やめられない名無しさん:2008/07/03(木) 23:16:51 ID:7nsxcz+/
>>580
千葉のハトはからいよ 基本は40
がんばって50かな

251円に半額シールで126円引きになってると
ちょっと幸せ
582ゲッターライガー:2008/07/04(金) 05:56:54 ID:/bCbPa4T
惣菜を目当てで買いに行ったら、売り切れで何も無かった(T_T)
刺身が半額で有ったが、泣く泣くスルーした。
今日は、もう行くのパスします!
583やめられない名無しさん:2008/07/04(金) 08:04:27 ID:eoYY1Rbp
>>580
うちの地物のIYは魚介類は4割から5割がせいぜいだ。
7割なんて見たことがない。
うらやましい。
584やめられない名無しさん:2008/07/04(金) 21:19:49 ID:v1a96YvS
卵豆腐 198→99
餃子6個いり 118→59×2個
食パン108→54×5個
野菜ちぎり揚げ 178→89
はじけるグレープフルーツパン(味いまいち)108→54

半額ではないけどお得?
チキンナゲット解凍品 g66円 300円分

585やめられない名無しさん:2008/07/05(土) 12:48:33 ID:x+Hv/d2v
金・土曜日の場合のみ、半額商品が完売する。
平日の夜は、半額商品の鮮魚・精肉が売れ残っているのに…
586やめられない名無しさん:2008/07/06(日) 01:59:53 ID:8wY6JoSd
サーロインステーキが4割引なってたので買って食った。うまい
587やめられない名無しさん:2008/07/06(日) 05:33:04 ID:FtKVqyM6
うちの近所のジャスコだけど10時近くになると半額の半額になるね。
季節がらか冷し中華やとろろ蕎麦ってあまり割引してないような気がする・・たぶん割り引かれる前に
売れちゃってるのかな。
よく半額になった豚バラや肩ロースを角煮やチャーシューにして一週間ぐらい楽しむけど、店も加工して
売り出せばいいのにね。
588やめられない名無しさん:2008/07/06(日) 21:12:42 ID:gyLoRrhx
エスパなんだけど、
「なんで」金曜日は値引きを渋る(しない)の?

「金曜日は客は値引きしなくても買ってくれる」というジンクス?でもあるの?
マジで不思議。
589ゲッターライガー:2008/07/07(月) 06:47:02 ID:H//IbFMJ
マックスにて…
いかなご煮×2パック
¥636→¥318
カットメロン
¥198→¥99
アジの開き×1枚
¥140→¥70
つぼ鯛の味噌漬け2切れ¥398→¥199
カットレタス
¥78→¥39
次の日が平日の場合は、半額商品が有る!
金・土曜日の場合は、半額商品は、ほぼ皆無…
590やめられない名無しさん:2008/07/07(月) 15:32:52 ID:9aYXKZLD
ジャスコで半額の半額があるのか?
超うらやましい。
591やめられない名無しさん:2008/07/07(月) 15:39:41 ID:8Qe8l9Pw
>>588
ジンクスでもなんでもなくてPOSデータの蓄積だろ
592やめられない名無しさん:2008/07/07(月) 16:52:50 ID:T0HwTWMI
家から5kmほど離れたところのイオンでは10時半ごろになるとだいたい半額の半額になるのに最近気づいたが、
その際にキープコジキが値下げシールを貼ってもらおうとキープしているものを持って並んでいるのが笑えた。

ただし惣菜系は半額止まりなのでちょっと残念。
精肉と魚だけなるから週に一回ぐらい行くか。
593やめられない名無しさん:2008/07/07(月) 21:02:54 ID:JEWaZFT/
>>589
どこのスーパーでも金曜は引かないのか。知らんかった。

次の日が休みだと、買いだめする傾向があるからかな?
で、高くても買わなきゃならないと。
594ゲッターライガー:2008/07/08(火) 11:10:31 ID:AeRZtfYr
オール(徹夜)する人々が買いに来るから!
店側は惣菜や弁当が、平日よりも売れるのを熟知しているから、半額にしない。
595やめられない名無しさん:2008/07/08(火) 22:11:06 ID:gNmWz1cb
食パン 188→84
シュークリーム228→114×2個
リンゴジュース158→79
フランスパン 198→99

596やめられない名無しさん:2008/07/09(水) 20:12:50 ID:tpFB4MVh
ちょっとサミットに行ってくる
597やめられない名無しさん:2008/07/10(木) 18:26:47 ID:iMjYC4bh
>>592
まじすか、
自分は仕事帰りジャスコ寄るんだけど、遅いときで10時過ぎになっちゃうの
だけど、その時はもーほとんど鮮魚系は売れ残ってません、
惣菜も数えるほどしか残ってない、
安くなった刺身をおつまみに、帰って一杯やりたいのに><;w
598やめられない名無しさん:2008/07/10(木) 22:42:49 ID:w0+ggGS8
7月15日 国際フォーラムでランチが半額。
     屋台村は半額にはなりません。
599やめられない名無しさん:2008/07/11(金) 00:16:42 ID:W4Rg1IRV
600やめられない名無しさん:2008/07/11(金) 20:27:42 ID:c9l7RNim
600get!
601やめられない名無しさん:2008/07/11(金) 20:30:03 ID:B+4Fl2rL
『すたみな太郎スレ・街BBS・熊谷・などに出没のキチガイ』
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1211025890/l50

あいかわらず自作自演してるなキチガイ
おまえ死ねよキモヲタ

自作自演のキモヲタキチガイ死ねよ
自作自演のキモヲタキチガイ死ねよ
自作自演のキモヲタキチガイ死ねよ
自作自演のキモヲタキチガイ死ねよ

常連のキモヲタ死ねよ
pl1061.nas924.soka.nttpc.ne.jp

http://mimizun.com/machi/cgi/namazu.cgi?whence=0&query=+pl1061.nas924.soka.nttpc.ne.jp+&submit=Search%21&max=10&result=normal&sort=date%3Alate&idxname=kanto
602やめられない名無しさん:2008/07/12(土) 15:05:14 ID:1i31nPYY
最近ライバルが多くなったのか
店が賢くなったのか
天気がよいからなのか
いいものをGETできないorz
603やめられない名無しさん:2008/07/12(土) 16:22:09 ID:H03y2gsZ
大学の家政学ゼミのやつらが半額惣菜の細菌の
増殖数しらべてたんだけどあのデーターみたらただでも
俺は食いたくないな・ 特に寿司と弁当はやばいw

売れ残りの食材惣菜に加工して安物弁当つくってるとこはマジで
食わないほうがいいぞ だんだん体が蝕まれていく
604やめられない名無しさん:2008/07/12(土) 16:54:38 ID:JefG9KuE
近所にできたライフが夜10時までなのだが、7時過ぎると半額祭り。
半額シール貼る店員の周りに人だかり。

国産豚肉もも切り落とし200g 398円→199円
生スルメイカ2杯 298円→149円
赤魚粕漬け1枚 198円→99円
カレイの一夜干し1枚 198円→99円

お惣菜関係は半額になるのはもっと遅い時間らしい。
他にもまぐろのサクとか鯵やら鮮魚はほとんど半額だった。
肉関係はひき肉半額、鶏肉がパン粉焼きなどに加工してある物も半額。
国産のブランド豚やブランド牛は半額になりやすい。
ローストビーフやねぎと和えたきざみ焼き豚なども半額だった。

605やめられない名無しさん:2008/07/12(土) 17:28:44 ID:jyqlF6SU
>>602
それはリンドウと狩猟たちが跋扈する季節になったという事だな。
606やめられない名無しさん:2008/07/13(日) 16:40:05 ID:yyAUN0uz
>>603
それ具体的な数値わかる?
607やめられない名無しさん:2008/07/13(日) 19:12:21 ID:DOYrOKaS
10キロ3600円のあきたこまち(精米日は五月末)
土日特価で3000円から半額で1500円
味の劣化考えるとちょっと迷ったけど
このスレの住人として、がんばらねばと暑い中抱えて今帰宅
608やめられない名無しさん:2008/07/14(月) 04:44:56 ID:m/9NWPGk
>>607
コメの見切り品でいつも迷うんだわ
よかったら食べた感想もヨロ
609ゲッターライガー:2008/07/14(月) 07:28:22 ID:9IyT6aBY
漬け物2種
¥426→¥213
スズキの刺身
¥498→¥249
マグロの刺身
¥398→¥199
塩サバ
¥398→¥199
夏場は腐り易いのか、惣菜は無かった。!
610やめられない名無しさん:2008/07/14(月) 23:56:49 ID:S7UAlRyz
>>607
近所の弁当屋のライス並盛が150円だから、たった10杯分の値段か
よくわかんないけど、10キロもあれば100杯くらい作れそうだな
611やめられない名無しさん:2008/07/15(火) 12:29:51 ID:LS6rlL9K
半額道で苦しい生活を乗り切ろう。
612やめられない名無しさん:2008/07/15(火) 19:15:23 ID:w1O/GU/v
生鮮品が半額になりそれでも売れ残ると
惣菜になり
それでも売れ残るとまた半額になるという地球に優しいシステム
613やめられない名無しさん:2008/07/15(火) 21:24:42 ID:2dKNJQec
嫁入り半額システムが壊れたのが
羊水が腐ってる女の量産につながってるのですね
分かります
614やめられない名無しさん:2008/07/15(火) 22:22:09 ID:ilTQY0qn
ジェットスター オーストリアまで往復で5万円ぐらい 23時まで
615やめられない名無しさん:2008/07/15(火) 22:24:20 ID:ilTQY0qn
マロングラッセ18粒入り 1990円の半額
616やめられない名無しさん:2008/07/15(火) 22:50:54 ID:dkpJPOfj
>>608
旨い>普通>うまくない>まずい>くさい>米か?
購入時点でうまくない、問題なのはこの暑さの中で10キロを消費していく中で
どう劣化していくかが怖いかな
二キロくらいの処分品なら冷蔵庫に避難もできるから
個人的にはお勧めします
>>610
一升が約1.5キロだから
10キロで6.5升として、一升が10合なので
10キロで65合 お弁当屋さんの並盛りは一合ないだろうけど
80杯くらいじゃないかな
617やめられない名無しさん:2008/07/15(火) 23:01:51 ID:LlgHEGvE
俺が行くスーパーはなぜかにぎり寿司が半額にならねー
618やめられない名無しさん:2008/07/16(水) 00:33:47 ID:O1kVuHp+
若干スレチになってスマソ

ちょっと閉店間際に行き過ぎて、惣菜類は買えなかったけど
フマキラーA ダブルジェット450mlが180円で買えたのでかなり満足w
8本買ったので心置きなく外でまいてやる。中では主に蚊取りラケット使用。
619やめられない名無しさん:2008/07/16(水) 00:48:24 ID:V5rDHDg6
ファン他グレープ1.5リットルがが1本99円でゲリラ的陳列で安かった
4本買って歩いて帰ったけど重かった。
最後の4本だったけどすぐ後に来たおばさんが俺を恨めしそうに見ていた。

先日はスーパーで惣菜や弁当が半額になるシールは労としたときに
夫婦でカートでほかの客をブロックしながら手当たりしだいにカートに詰め込んで
後からその場で夫婦で吟味しながら要らないものを放出していた。
その放出されたものをほかの客たちと奪い合った。
本日その夫婦がカートでブロックする前にカートで突入しブロック包囲網を打ち破って周りの客が
心なしか俺に感謝しているように見えた。
その夫婦は俺をにらみつけ駐車場まで後をつけてきた。
怖かった
620やめられない名無しさん:2008/07/16(水) 02:20:16 ID:E9fYo8fG
>>619
こえええええwそういう奴って大抵デブじゃね?
621やめられない名無しさん:2008/07/16(水) 02:48:42 ID:V5rDHDg6
>>620
そうだね俺も小太りだけど
むこうも夫婦で太ってたよ
622やめられない名無しさん:2008/07/16(水) 03:23:09 ID:KrfkZOzL
おばさんのことは気づいていないんだな
623やめられない名無しさん:2008/07/16(水) 06:42:16 ID:7X29cuUJ
>>619
それなんて ベン・トー?
624やめられない名無しさん:2008/07/16(水) 16:45:52 ID:pLACSXs1
>>619
キャベツが「捨ててあった物」と聞き間違えたのが原因で殺人事件が起こるこの世の中、
半額商品の取り合いで、いつかは殺人事件に発展するやもしれない。
その場合、取り合った半額商品のコロッケとかバッテラとかが証拠物品として押収されるのだろうか?
625619:2008/07/16(水) 18:44:30 ID:V5rDHDg6
>>624
常識を超えた売り場でカート横付けで根こそぎシールはると全部回収して
それから吟味するなんて許せるものではない。
昔はこの売り場にもいす取りゲームみたいなわくわく感があったけど
いまは少数の空気の読めない連中のせいで殺伐としてる。
626やめられない名無しさん:2008/07/16(水) 19:17:39 ID:74JYFZNz
だって、店員が貼ってる側で半額になるであろう品物をその人に渡して半額シール貼ってもらう様な奴がいるし
627やめられない名無しさん:2008/07/16(水) 19:44:52 ID:V5rDHDg6
>>626
いるいる
ずいぶん前に半額なる対象商品の中から
自分のほしいものをかごに入れてキープしといて
半額シール貼るときに差し出して貼ってもらうやり方
半額シール対象になる前に売れてしまうリスクをなくす技だけど
それは人としてやってはいけないことだと思う。

先日、半額シールを貼るずいぶん前からなんか貧しそうな中学生くらいの男子が
メンチカツ詰め合わせをじーっと見つめていた。
半額シール貼るまで見つめていてたけど貼られると誰かに奪われた。
同じものが3セットあったけどそのうちのひとつは俺が確保したから
その少年の前に放出してやった。
そのあと少年はそれを持ってレジにいったよ。

ほかにもどさくさにまぎれて隣のすしコーナーの商品を持ってきて惣菜のおばさんに半額シール貼ってるさなかに
シールを貼らせようという高等テクニックを駆使するやつがいる。

他の店では半額シール貼った後にさらに残ったものにはマジックで50円とか破格の値段表示が記載される場合もある。
かごに半額商品を満載してる俺がそれ見たときに一瞬文房具コーナーのマジックで
俺のも50円と書いてレジを突破しようかと頭によぎったけど押しとどまった。
後から考えても人の道をなんとかはずさずにすんだと安堵してる。




628やめられない名無しさん:2008/07/16(水) 21:42:26 ID:fhGEqjoa
会社帰りにグルメシティやアルプスなどに行くとちょうどいいタイミングでデイリーコーナー
やお刺身お惣菜が半額〜30%OFFタイムなので一時ハマッたけれど、いつも同じ商品だからすぐ飽きちゃった。
あんまり美味しくなかったってのもあるかな。新鮮味を求めちゃおしまいなんですけどね。
629やめられない名無しさん:2008/07/16(水) 21:46:21 ID:/iRYPudd
>>619
超GJ!!!
うちの近所のスーパーにはそんなきちがいな奴はいないが聞いてるだけで腹立つな
これからもガンガッてけれ
630やめられない名無しさん:2008/07/16(水) 22:02:25 ID:UcFCPAHy
バーゲン品の奪い合いなんだから、少々のことは仕方がないだろうな
悪知恵を働かせるやつも出てくるだろう

俺は、そういうところには近寄らない 比較的平和な店を選んでいるよ
ただ、そこもだんだんゲッター風が増えてきたという印象
631やめられない名無しさん:2008/07/16(水) 22:26:43 ID:EfEhTqWA
昨日ヤオコーできんぴらコロッケ、カツを半額でゲット
カツは家人が食って自分はきんぴらコロッケをまるまる卵でくるんでオムレツにした
632やめられない名無しさん:2008/07/16(水) 22:55:02 ID:xYEMyncE
99円4個入りのコロッケが50円。
野菜、肉、カレー味の3種類だけど10パック買った。
2パックでおなかいっぱい
残りは冷凍
633やめられない名無しさん:2008/07/17(木) 09:12:45 ID:1HM61aYV
>>627
( ;∀;)イイハナシダナー
634やめられない名無しさん:2008/07/17(木) 10:11:12 ID:hawN1W90
半額商品は購入しても
自分のプライドだけは半額で売らないぜ
635やめられない名無しさん:2008/07/17(木) 16:22:05 ID:TvHRIqhW
誰かオレのプライド半額で買ってくれんかの
636やめられない名無しさん:2008/07/17(木) 17:25:09 ID:I5rvdqqC
俺は半分プライドを捨てたよ 見栄張っている余裕ないし
だから、一緒に買う正価の菓子とかが半額商品を「覆い隠している」
ときには、レジに並ぶ前に菓子をどけて「半額」シールが見えるようにする
だって、そうしないと隠しているように思われるだろ

まあ、そんなことを徹底しているわけでも、強く意識しているわけでも
ないけどな
それより、最近は「半額でも少量で」を少し意識するようになった
その日に食べられる分量だけ、それも少なめに買っているよ
637やめられない名無しさん:2008/07/17(木) 22:57:28 ID:De0Wo4fe
>>635
一円の半額で買うのは支払いに困る。
638やめられない名無しさん:2008/07/17(木) 23:04:35 ID:kqZNpYZ+
俺は半額の商品をGETできたとき、店との戦いに勝った!と思ってるからなんも恥ずかしくない
今日はマックのハンバーガー無料券を2枚だけカウンターに差出し、「交換にきますた!」と
胸を張って言って2個もらってきた。「他には何もご注文はありませんか?」と聞かれたが
「全くないです」と答えた。勝ったと思った。
639やめられない名無しさん:2008/07/17(木) 23:32:24 ID:sluwZ4rM
>>638 
なかなかやるな 
デパ地下の試食実演コーナーの食品サンプルを食べるだけ食べて買わずに帰ってくるってどうでしょう
640やめられない名無しさん:2008/07/17(木) 23:36:14 ID:kqZNpYZ+
そういえば試食して買った覚えがないですな
641やめられない名無しさん:2008/07/17(木) 23:56:07 ID:6AEvtDXs
639それいつもしてるけど平気
642やめられない名無しさん:2008/07/18(金) 00:15:26 ID:/q+1ivCS
>>639
缶ビール片手に試食して回る爺さんたちを見たことがある
特設催事場の北海道物産展とかで 混雑していればそんなに恥ずかしくないのかな
643やめられない名無しさん:2008/07/18(金) 00:18:33 ID:8Rr9Gk3N
美味しんぼを思い出した
644やめられない名無しさん:2008/07/18(金) 00:19:25 ID:1zVh672O
缶ビールを片手に試食するのはどうかな?
俺にはできない。
645やめられない名無しさん:2008/07/18(金) 01:21:17 ID:K1MB5WjW
人として恥ずかしくないなら出来るんじゃね
俺にはまだかろうじて羞恥心があるから出来ない
646やめられない名無しさん:2008/07/18(金) 01:44:25 ID:OXe5wys9
サトウのご飯を片手に試食のほうがスゲくね?
647やめられない名無しさん:2008/07/18(金) 02:02:24 ID:TA7jJVTt
あるスーパーでフライパンいっぱいに試食用の豚肉、牛肉、ウインナー、ホルモンをそれぞれ焼くけど
30秒でなくなる。
原因はいっせいにがきや大人が爪楊枝を駆使し何度も食うからだ。
それを黙認して楽しそうに試食させてる精肉部のおじさんも太っ腹。
ほかのスーパーではウインナー試食を爪楊枝で2個さしたがきを罵倒しながら怒ってた試食のおばさんもいる。
おれが店で見本と書いてパックをセロテープで厳重に密封してるのに気がついたら
こじ開けられ中の見本用和菓子がなくなってたこともある。
見本は普通試食の対象になるのかな?
648やめられない名無しさん:2008/07/18(金) 12:49:14 ID:1zVh672O
たしかに半額品を購入するだけで恥ずかしがる人もいる。
人それぞれだわな。
649やめられない名無しさん:2008/07/18(金) 19:28:42 ID:n1JE1w9/
うちの近所は結構値段が高いんだよね
半額が妥当
650639:2008/07/18(金) 21:35:38 ID:g1x5BUl2
今日ザスクエアの中の九州屋で半額になるのを待ちながら健雄でコロッケと豚しょうが焼きパックの安売りをゲットして九州屋で半額をと行って鳥の唐揚げ買うところで、自分が取ろうとした最後の唐揚げを横から手だしてきたばばあがいたからその手を叩いて手にいれた 
全く競争は厳しい 
651やめられない名無しさん:2008/07/18(金) 21:41:58 ID:8Rr9Gk3N
暴力はいけませんよ
652やめられない名無しさん:2008/07/18(金) 21:46:55 ID:g1x5BUl2
ごめんなさい! 
653やめられない名無しさん:2008/07/18(金) 21:59:52 ID:a/CR1TRM
近所のスーパー潰れちゃって半額セールとはおわかれです・・・
654やめられない名無しさん:2008/07/18(金) 22:19:07 ID:Ux8AIpo0
>>638
普通の事だと思う
マックなんてそれで十分
655やめられない名無しさん:2008/07/18(金) 23:34:50 ID:TA7jJVTt
スーパーの半額冷凍食品はありがたい
いそいでくわなくっていい
656やめられない名無しさん:2008/07/19(土) 00:19:00 ID:dUqlVj2C
今日イオンで半額からさらに約半額になるときに行ったんだが
日本人の顔じゃないアジア系のおっさんが
かごに大量キープしててシールを貼ってもらおうとしていたんだが
タイミングを逃して結局貼ってもらえず棚に戻してた。
半額のみになるんじゃないかと心配している。
657やめられない名無しさん:2008/07/19(土) 01:21:18 ID:uw1G8RZv
ここの人たちは試食だけして買わない人ばっかりかなぁ?
658やめられない名無しさん:2008/07/19(土) 01:45:17 ID:4M+6nDa2
いや買うだろ
半額で
659やめられない名無しさん:2008/07/19(土) 03:10:28 ID:XjL4P72g
定価で買わないから試食はしない
半額時には試食とかないしな
660やめられない名無しさん:2008/07/19(土) 21:22:14 ID:eKFLwl8b
最近マジでGETし辛くなった
日が落ちるのが遅いせいか
661やめられない名無しさん:2008/07/19(土) 22:30:47 ID:SbmnfVlJ
ここの皆はキープなんて汚いことしてないよね?
662やめられない名無しさん:2008/07/19(土) 23:08:14 ID:KqiB1Kgk
気温が高いので早めにおつとめ品にエントリーされるようになった
半額まで残らないことが多い。
663やめられない名無しさん:2008/07/20(日) 00:16:50 ID:9uOtZUnK
夏場は仕方がない。
半額道の実践は秋から本格化する。
664やめられない名無しさん:2008/07/20(日) 02:56:11 ID:o0tBz0MP
某スーパーで閉店間際に
680円→300円の寿司
498円→150円の鯖の塩焼き弁当


半額以下になるとこもあるのな
665市川住民:2008/07/20(日) 14:11:25 ID:Hca6c6GI
冷凍品が重宝する季節、
150g入りで1袋10円の冷凍ピラフを20個買い込んだ

冷凍庫の中がパンパンだぜ
666やめられない名無しさん:2008/07/20(日) 21:27:59 ID:OsEi1wXi
>>665
それは中国絡みのヤバイ物の可能性があるとか?
667やめられない名無しさん:2008/07/21(月) 00:59:22 ID:ovbtmJC9
>>665
安すぎワロタwww
668やめられない名無しさん:2008/07/21(月) 01:02:39 ID:ETkYUb/E
メーカー名を教えて欲しい

ミホウとか?
669:2008/07/21(月) 14:27:54 ID:xEh9DqQ9
○○有限公司 とかじゃね
670市川住民:2008/07/21(月) 19:12:44 ID:AG9hcBMn
>>668
東京流通センターで、賞味期限切れ1週間前のが29円→10円で売ってた
ダンボール箱はタイ語で表記され、無論会社名も読むことができずプライスカードには「ジャスミンライス」と書いてあった
パックには何も印刷されておらず米はタイ米で具はなし。なにかホワイトソースが練り込んであるような具なしピラフといったとこだった
あまり買う人はいなかったな

つい最近までは、ファミマキッチンの冷凍ピラフや冷凍五目炒飯が1袋(230g)98円で大量に売ってたけど、これは早めに完売してた
671やめられない名無しさん:2008/07/21(月) 22:30:19 ID:OatGMUPW
タイのジャスミンライスは美味しい。
672やめられない名無しさん:2008/07/21(月) 23:27:44 ID:punDu/pM
タイ米じゃね?
673やめられない名無しさん:2008/07/21(月) 23:37:07 ID:9Hf6sr+Y
菓子パン半額王子ですよ〜。お久しぶりですけど、皆さん暑い中お元気ですかぁ〜?
バタバタしていたので、書き込みサボってましたよ〜。

 残念ながら、この一ヶ月、あまり目ぼしい半額には出会えませんでしたよ〜。
そんな中でも、少しは半額見つけられましたよ〜。
8枚切りor6毎きり食パンが、特売100円でもなぜか売れず、半額50円で、通算10斤買いましたよ〜。
プレーンヨーグルト500g入り148円が半額で5個買い溜めして、毎日食べてますよ〜。
この春から高かったバナナが、暑くなったので傷みが速いからでしょうけど、
半額処分が復活しましたよ〜。一房5本で148円が処分価格60円で4房買い溜めで、
これもヨーグルトと一緒に朝ごはんですよ〜。

 それと、食べ物じゃないですけど、靴下買いましたよ〜。
グレーというより、あんまり綺麗な色じゃない”ねずみ色”ですけど、
2足セットで60円をたまたま発見!3セットしか余ってませんでしたけど、
即買いしましたよ〜。

物価高騰で、本当に「半額」「50%引き」シールが、めっきり減りましたけど、
今回の食パンのように、買い控えからか、お店も痺れ切らせて半額処分も
復活みたいなので、皆さんも半額情報教えてくださいねぇ〜。
674やめられない名無しさん:2008/07/22(火) 00:53:30 ID:H9azA5MT
王子久し振りだね。
サボらないで
675やめられない名無しさん:2008/07/22(火) 15:11:54 ID:ePw0kJUd
半額になりやすいのはなんといっても惣菜(フライ、天ぷら、弁当等)だね。
ほとんど買わないけど。

その次が生もの(刺身、寿司、鮮魚等)
今はカツオの刺身をよくみかけるし時間帯次第で購入する。

そしてその後に肉類や乳製品、生菓子が続くね。
だから半額になりづらいデザートの半額を見ると嬉しい。
特にモンテールのロールケーキやヤマザキのロールちゃん
676やめられない名無しさん:2008/07/22(火) 20:32:53 ID:S8raxXM0
半額でものこってしまったものは
どうなるの?
店の人なら安くかえるのかな
677やめられない名無しさん:2008/07/22(火) 20:52:04 ID:wHDqi+8V
リパックって知ってるかい?
678やめられない名無しさん:2008/07/23(水) 00:16:52 ID:+Pblq6+e
あぁあの育毛剤の
679やめられない名無しさん:2008/07/23(水) 00:24:01 ID:a0rAiWBP
677
みぎよくにさされた監督の映画スーパーの女で利パックを知った。
俺はパンメーカーで仕事してたが
今日つくった食品を明日の日図家にしそれでも残ると明日にさらに次の日付にした。
生ぬるいと思った。
事故がおきたときは子飼いの市会議意に金お渡してもみ消すのが業界の暗黙のルールだったよ
680やめられない名無しさん:2008/07/23(水) 14:13:11 ID:wUr3xcxI
すまそ、
ウナギって「なんで」、安売り(半額)しないの?

ぜったい余ってるはずなのに。
捨てるぐらいなら半額で売ればいいのに。
そこのカラクリ(裏事情)を知ってる人がいたら教えて。
681やめられない名無しさん:2008/07/23(水) 14:54:25 ID:Pwg2MD1g
そういえば昨日のニュースで、うなぎはむしろ値が上がってるという話してたなぁ・・・
特に国内消費の60%以上が中国産だったのにそれを敬遠して国内産に走るので
国内産が品薄だとか・・

でも1400円ぐらいの国内産が売れ残って半額になってるけどね。
うちの近くのヤオコーとかIYでは。
682やめられない名無しさん:2008/07/23(水) 15:11:52 ID:WMWY/Bpg
>>680
なってるし
683やめられない名無しさん:2008/07/23(水) 16:20:52 ID:7pksX2iH
半額はしてるぞ。
間が悪いだけなんじゃね
684やめられない名無しさん:2008/07/23(水) 16:26:54 ID:wUr3xcxI
行くのは大体19時半ごろ。
店はエスパ。
まあ22時までやってるけどね。その時間には行ったことは無い。
685やめられない名無しさん:2008/07/23(水) 16:33:41 ID:WMWY/Bpg
>>684
自分の乏しい経験を一般的な事のように拡大解釈するのを
止めたら半額うなぎが買えるかもな。
686やめられない名無しさん:2008/07/23(水) 16:54:30 ID:RGLAjy02
半額シール
買いたい
687市川住民:2008/07/23(水) 18:42:39 ID:u6w2HlEL
半額品は うごきつづける
近くてとおい まっくらクライクライ
688やめられない名無しさん:2008/07/23(水) 22:26:18 ID:7pksX2iH
普通半額になってなかったらリサーチして、この時間だなとか分からないか?
689やめられない名無しさん:2008/07/23(水) 23:05:52 ID:gXZSENpk
普通のサラリーマンだとなかなか難しいだろ。
帰宅が早い人は10時まで待ってるわけにもいかないし、
遅い人は閉店してしまう。

時間に余裕のある無職なら余裕だが。そんな人ばかりではない。
690やめられない名無しさん:2008/07/24(木) 00:51:03 ID:8237pqGT
リーマンなのに半額商品買わないとやってけないんだww
691やめられない名無しさん:2008/07/24(木) 02:33:56 ID:FXmPts+l
>>689
普通のサラリーマンなら2,3回学習したらその店が
自分の行動時間帯に半額になるかどうか判断して
その店に行かなくなるだろ。

タイミング合わない事が判ってるのに行き続けるような
奴はサラリーマン向いてないよw
692やめられない名無しさん:2008/07/24(木) 03:46:05 ID:sY0PphGF
サラリーマンだからこそ半額に行くw
いかに貯金できるかが重要
693やめられない名無しさん:2008/07/24(木) 09:34:02 ID:KSFAxSAW
店の選択肢が多いなら、それも可能だがな。
郊外だとスーパーが1〜2店舗しかない場合が多い。

前住んでた戸越銀座なんかはたくさんあったけどな。
694やめられない名無しさん:2008/07/24(木) 10:25:04 ID:SX3sRbmy
半額菓子パン王子ですよ〜。
>>693さん、
戸越銀座は、憧れの町ですよ〜。
商店街終わったかと思ったら、隣町の商店街がすぐ近くにあるし、
食品以外にもヤンチャ系のお兄ちゃんがやっているスニーカー屋さんとか、
色々楽しめますよ〜。

ちなみに昨日、久々に半額菓子パン見つけましたよ〜。
ジャスコで、3個入りドラ焼きが60円!6袋。
山崎のアップルスティックパイ、チョコスティックパイを6本。

新規オープンのドラッグストアで、卵10個入り50円!牛乳1リットル50円!
暑さの中、汗かきながら夜に探しに入って大量でしたよ〜。
695やめられない名無しさん:2008/07/24(木) 10:57:14 ID:stnzkmAe
うなぎ狙う?
696やめられない名無しさん:2008/07/24(木) 11:36:03 ID:JboBd/L8
国産の半額なら狙う。
中国産ならごめんいらない。
697やめられない名無しさん:2008/07/24(木) 12:05:58 ID:OZ21Qhea
ただでさえ国産うなぎの競争率が激しい今年は、半額は絶望的だな。
30%引きで狙っちゃおうかな・・・
698やめられない名無しさん:2008/07/24(木) 13:36:10 ID:Y6eoyfNr
誘惑に負けて昼飯にうな丼食ってきてしまった俺は
このスレ的に負け組み
699やめられない名無しさん:2008/07/24(木) 20:41:10 ID:YkR/ViYf
カーチャンがうなうな五月蝿いので買いに逝ってきた
国産うなぎのうな弁?
980円→半額
2ヶ買った
明日の昼飯だ
700やめられない名無しさん:2008/07/24(木) 21:45:42 ID:rm7DVAWE
>>684
たしかに、
7時半ごろにはお惣菜・弁当、精肉、魚、パン、などは値引きされるが、
うなぎはなぜか値引きされないね >イ○ーヨーカドー

なんでだろ? うなぎも7時半に値引きしてほしい。ちょうど帰り道だから。
701やめられない名無しさん:2008/07/24(木) 21:48:48 ID:sY0PphGF
マジ?

うなぎって当日だけじゃなくて、パックして何日間かは消費期限あるんで
そのせいかな?
702やめられない名無しさん:2008/07/24(木) 22:42:21 ID:QQwSp8Wi
中国産が半額だったので290円で買ってきた
個人的感情は別にしてまぁ死にはしないだろ
これで重体にでもなったら生産者を相手取り訴訟 一生左団扇でウハウハ
703やめられない名無しさん:2008/07/24(木) 22:46:23 ID:sY0PphGF
養鰻業者は、産地偽装して禁止薬物使って格下の物を高く売っても何とも思わない
ようなのが多いからマジで怖い
704やめられない名無しさん:2008/07/24(木) 23:37:46 ID:BuLgajaQ
国内産の出荷量の3倍の量が国内産で流通しているのが今のうなぎの蒲焼の実態だが
誰がうそをついているのかな?
本日半額目当てでうなぎの蒲焼買いに行ったら国内産1400円台湾産980円中国産580円やった
半額にならなかった。
次の土用の丑の日まで持たせるつもりかな
705やめられない名無しさん:2008/07/25(金) 00:16:09 ID:70Gp53iF
流通量が生産量の10倍以上ある
黒豚よりはマシなんじゃね
706やめられない名無しさん:2008/07/25(金) 00:20:53 ID:UBi8JWdL
おとといのTV放送で見たシーン

鰻屋の女将「うちは国内産だけを使っています。この間の偽装事件があってから、
すべての仕入れ業者に産地証明を提出するように要望しています。
そうしたら、数件の業者から『それは出来ません』と返事がありました。
今では証明書が出たところからだけ買っています」

どんだけ。
707ゲッターライガー:2008/07/25(金) 10:54:21 ID:WRYzvBJW
マックスにて…
一口餃子2パック
¥456→¥228
国産鰻の蒲焼き
¥1080→¥540
海鮮盛り合わせ刺身
¥980→¥490
鯵開き×4枚
¥398→¥199
土用こしあん餅3個入り¥158→¥79
魚介類の売れ残りが多かった…
やはり、鰻は定価で押してた。(加工品だから?)
708市川住民:2008/07/25(金) 18:34:13 ID:TRQZxy6q
てらおの月1イベントに行ってきた感想

・カップ麺積み放題
この猛暑なのにカップ麺を日晒しにしておいたせいでカップが膨張し、まともに積むこともできなかった…前回は30個ぐらいいったのに
崩しても10個は持ち帰れるはずが、プライスカードには持ち帰りは5個までに…(客からチラシ内容と違うとクレームが入りほどなく修正されたようだが)
あとこのコーナーを管理してた男性店員の態度が悪く(親切な女性店員とは対照的に)、悪いという以前に接客業から逸脱していた…

・人参詰め放題
22個。100円でM・Lサイズの人参をこれだけ手に入れられたからコスパはかなり良い

・から揚げ詰め放題
100円で制限時間は無し。400g詰められた

その他には9円のつるむらさき、9円の水菜をいくつか
ああーやはりカップ麺コーナーのあの店員の態度がかなり印象的だな
周りの人もしきりに「感じ悪いね」とか言ってたし。店を出る頃にはカップ麺売り場の担当が女性店員に代わってたようだし


昨日はマルエツで麦穂の恵み6枚切りを99円→50円、かつおの刺身を398円→199円で買った

明日は某所で500g68円の冷凍納豆を買い込むか
709やめられない名無しさん:2008/07/25(金) 21:09:23 ID:ACEgp/ZL
ちくわ 98→49
一口チキン南蛮 240g 298→148
コチジャン絡めずみ生鳥むね肉240g 298→148
おにぎりセット 320→160

買いすぎた。
いい加減肉を買うのはやめよう。買ったはいいが調理してない。
710やめられない名無しさん:2008/07/26(土) 08:58:38 ID:MRqi8/af
498円→150円の唐揚げ弁当ゲット
711やめられない名無しさん:2008/07/26(土) 11:46:01 ID:2FWH9El8
ひつまぶし弁当500円→半額250円

うな重弁当は値下げしてなかった。
712やめられない名無しさん:2008/07/26(土) 14:07:58 ID:NG7l/Xxm
うなぎはなぜ下がらないんだ?
台湾産が980円という強気の設定が納得いかん
アナゴでがまんするか
713やめられない名無しさん:2008/07/26(土) 15:16:05 ID:QSrYMmzn
アナゴさんの立場は・・・

     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄
714262:2008/07/27(日) 00:55:54 ID:FXExCQ5B
義母がまたもや100%offをゲットして来た
今回は消費期限を20日過ぎてた

http://thumb.uploda.org/html/uporg1569066.jpg.html

このスーパーでは、時々期限切れ商品の \0- 配布をするらしい
俺も行ってみよーっと
715やめられない名無しさん:2008/07/27(日) 01:21:20 ID:hFc+5jTS
それ普通に行政に怒られるだろっつーか店長捕まるだろ
パートだから期限切れ商品を貰ってきたとかじゃなくて?
716やめられない名無しさん:2008/07/27(日) 09:24:06 ID:f6heEGmR
>>715
>\0- 配布

問題ないだろ。
廃棄物を配ってるだけだ。
717やめられない名無しさん:2008/07/27(日) 09:30:07 ID:7NDLq4P2
一昨日、鹿児島産のうなぎ蒲焼1000円を半額ゲットしたが、このスレ読むまで
すっかり忘れてた。
718やめられない名無しさん:2008/07/27(日) 10:18:55 ID:oBHyYnB4
>>717

冷蔵庫に入りっぱなしだった?
719やめられない名無しさん:2008/07/27(日) 23:17:18 ID:73iumOg5
さんま刺身480円 半額
金目鯛刺身480円 半額
サーモン切り身198円 半額

刺身や寿司は午後○○時以降製造ってのしか買わない事にしている。
720やめられない名無しさん:2008/07/27(日) 23:27:09 ID:Dlii/n4j
半額厨が健康気にしてるwwwアホかwwwww古いの買えwwwおまえは残飯処理係なんだからwww
721やめられない名無しさん:2008/07/28(月) 00:05:14 ID:73iumOg5
健康というか単純に古いのは不味いから
ばっかじゃなかろうかルンバ
722やめられない名無しさん:2008/07/28(月) 01:18:21 ID:dE3XqgwX
今シーズンは国産の半額うなぎと出会えなかったのでうなぎは無し。
仕方がない。
723やめられない名無しさん:2008/07/28(月) 02:47:52 ID:jZ4hBQEh
案外つぎの丑の日が狙い目じゃね
724やめられない名無しさん:2008/07/28(月) 06:09:41 ID:GfWedzM6
coopで夢の6割引!
まあ近所にないんだけどね
725717:2008/07/28(月) 22:29:06 ID:FNjEiFi6
>718 うん、冷蔵庫に入れっぱなしだったから、その晩半分食べた。
今晩、残り半分食べようと思いつつ、またすっかり忘れてカレー食べちゃった
自分は若年痴呆の気があるのか!って、マジ心配
726やめられない名無しさん:2008/07/28(月) 23:25:57 ID:EvUyomRG
値引きが良くて四割とちょっと厳しい鳩のお店
お肉の値引きシールで5パーセントオフをはじめてみた
素人目で見ていても、10パーでもほとんど動かず20パーくらいからやっと動き出す感じだけど
POSで見ると5パーセントでもそれなりに効果はあるのかな
個人的にはお店の内情のいっぱいいっぱい感が伝わってきて
いろいろとよろしくないのではと思うけどね
727やめられない名無しさん:2008/07/29(火) 16:18:42 ID:Sv3wM8qo
>>711-712
ホントに今年はなぜってくらいウナギが強気だよね。
728やめられない名無しさん:2008/07/29(火) 18:22:53 ID:Ss/ecgG9
三兄弟が海で遭難した。
やっとの思いで無人島に辿り着いた。
三人は食料や道具になるものを探した。
しばらすると、長男が古ぼけたランプを見つけてきた。 これはまさか!?と擦ってみると、中から魔神が出てきた。
魔神は「おまえらの願いを一つづつ叶えてやろう。しかし同じ願いはだめだ」

長男は考えて「家に帰りたい!」
びゅぅ〜ん。飛んでいった!

次男も帰りたかったが、長男が言ってしまったので「家の風呂に入りたい!」
びゅぅ〜ん。飛んでいった!

三男は困って「兄さん二人に会いたい!」
ぶゅぅ〜ん。二人が飛んできた。
729712:2008/07/29(火) 21:26:02 ID:AlJb5UvB
>>727
去年の今頃は店頭に中国産うなぎ398円で特売しても
誰も見向きもしなかったよね。
丸はがマラ買いとグリーン入りのうなぎを国産と表示して
大量に販売して知らん振りして行政側から批判されると
逆切れしててのはつい最近のことだけど何を信じていいのかわかんないね
730やめられない名無しさん:2008/07/29(火) 21:47:44 ID:PUdLF3KY
本仕込 188→94 ×2個
スイスロール 99
スイスロールココア 99

今日仕事先で昼食取らないで仕事している人が居たので
(行こうとしなかったし食事を取ったと嘘をつくし、本人が
好きでしたんだろうけど)
いつか食べようとひそかに机に忍ばせていたチョコをあげてしまった。

食べたくて山盛り後悔した。
いつもこういうミスをする。自分が損をする。
失業して日雇いで、どう考えてもこっちのほうが生活辛いんだって。
人に施し与える余裕なんかないんだって。

情に流されるうお座の性格嫌い。
731やめられない名無しさん:2008/07/29(火) 22:25:50 ID:4DYXOtqH
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | >>730に幸せが訪れますように
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
732やめられない名無しさん:2008/07/29(火) 22:32:05 ID:AlJb5UvB
半額になる商品が店によって傾向が違うのが面白い
肉が半額になりやすい店
野菜が半額やそれ以下になる店
冷凍ものやアイスが半額になる店
パンや和菓子、惣菜ものが半額になる店
これら店の半額のタイミングとかも考えて店を回るのが楽しい
733やめられない名無しさん:2008/07/29(火) 22:45:06 ID:0RkPGe5/
ウチの近所のスーパーの惣菜類は定時に半額になるので助かっている。
しかも普段の価格も割安なのでお得感も高い。

今日は唐揚げ弁当298→149円

最初の頃は半額に目がくらみ、お寿司だの揚げ物だのサンドイッチだのと
買い込んでしまっていたが、そもそも惣菜は必ず定時に半額になるので今では必要な分しか買わないようになった。
734やめられない名無しさん:2008/07/29(火) 23:23:49 ID:t3I9wlUc
>>732
このスレの住人たるや、その位は基本だぞw
併せて、通常価格の高い安いも頭に入れておくとなお良しwww
735やめられない名無しさん:2008/07/30(水) 10:36:51 ID:iDgN6Msb
たしかにこのスレの住人なら複数をスーパーまわる人は多い。
そうしなければ半額道の実践は難しい。
半額道は体力勝負でもある。
736やめられない名無しさん:2008/07/30(水) 22:12:43 ID:DWK2tIyT
しろくまトロピカル
マルチパック6本入り
このアイスが7月中は半額の200円なので重宝してる
クランベリー
パイン
ピーチ
あずきがごろごろ入っていておいしいアイスだ
737やめられない名無しさん:2008/07/30(水) 23:21:31 ID:YaH48QD+
しろくま
738やめられない名無しさん:2008/07/30(水) 23:47:48 ID:Xkyy81FX
 桃3個で300円 定価1個298円
晩柑3個で200円 定価1個200円
あとステーキ80グラム 412円を半額で買った
739やめられない名無しさん:2008/07/30(水) 23:51:07 ID:Xkyy81FX
鶏がらスープの素 1瓶100円×2
740やめられない名無しさん:2008/07/31(木) 01:57:08 ID:AC70rZUd
本日のダイエーでの釣果
モンテール牛乳と卵の手巻きロール・ミルクが参考価格375円→125円
いつもは300円くらいで売られているので半額以上の割引
741やめられない名無しさん:2008/07/31(木) 18:30:27 ID:33EB+3P9
      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 今日も暑かったねー
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     
        ::::::::::::::::∧_∧   
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   おまえのせいだろ   
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, 
742やめられない名無しさん:2008/07/31(木) 19:55:01 ID:bFW06lYT
741

わろたーーーーーw
743市川住民:2008/07/31(木) 20:59:15 ID:jQgpML5q
東京流通:
ひきわり納豆 68円(内容量500g)×3
冷凍叉焼饅(4個入り) 98円

スーパーてらお:
モロヘイヤ 9円×2
えのき 9円×2
ねぎ 120円(19円/100g)
うす焼き煎餅 38円

マイハート:
クジラの刺身470円→200円
クレソン50円→10円
豆腐 19円×3
744やめられない名無しさん:2008/08/01(金) 21:03:04 ID:cd/cNxkC
食パン108→54 ×4個
745やめられない名無しさん:2008/08/01(金) 23:12:37 ID:ftJKwutr
746やめられない名無しさん:2008/08/01(金) 23:48:24 ID:fRYIjBAy
ここ最近自分が欲しいと思える半額シールものが全然GETできない。

今日は特売でアイスクリーム半額、カルピスソーダ350ml24缶777円
バナナ一房10本ぐらいのを99円でgetスレチですな・・・・・
747やめられない名無しさん:2008/08/02(土) 00:13:45 ID:5pL/zKbU
バナナの一房も大小様々ですが
バナナはずんぐりしているほうが美味しい
そしてできれば大きい方がいい
で私は大きくてずんぐりした房が5本のモノを
68円で買いました。
勿論、傷んでいる部分の多い見切り品の半額ものじゃなくて
陳列されて間もないものですが100g5円の超特売品でした
台湾産じゃなくフィリピン産でしたが美味いです。

で、半額で買ったものは
野菜とフルーツのスナックスティック1袋138円が69円を2袋買いました。
これ、定番のプレーンとチョコチップや黒糖より美味い
748やめられない名無しさん:2008/08/02(土) 00:53:07 ID:XQDxNtzK
バイトだけど弁当、パン、麺類を中心に週1万円(通常価格だと2万円分?)買っていくおばさんいるけどなんなんだろ。
しかも割引シール貼られてないものを買うと言ったら電池と飲み物以外見たことない。
749やめられない名無しさん:2008/08/02(土) 01:12:05 ID:5pL/zKbU
>>748
元・金持ちとかで昔はお手伝いさんに作ってもらっていたから自炊ができなく
今はお手伝いさんも居なくなってどうにもならない人
750やめられない名無しさん:2008/08/02(土) 01:41:55 ID:UZ4kaX2u
男だが割引品だけで週にそのくらい楽勝で買ってるぞ
家で仕事してるので
自分の夜食と 家族の昼飯と 夕飯の惣菜等
751やめられない名無しさん:2008/08/02(土) 06:02:08 ID:s3kXkzkp
バナナの値引き品、特に傷んでるのは買うべきではない
バナナは多くの品が防カビ剤を使っていて、傷んだ部分からよろしくない成分が
果肉に染み込むからな(特に防カビ剤には催奇性があると言われている)
本当なら防カビ剤が使われていない新しいバナナを選び、スイートポイントが
出て来た頃に一気に食う。
752やめられない名無しさん:2008/08/02(土) 06:20:19 ID:HOdQagdX
じゃあ
バナナをナイフで3分の1ほど切り落として切り口が見えてるやつはまずいのか?
753やめられない名無しさん:2008/08/02(土) 06:25:30 ID:s3kXkzkp
754やめられない名無しさん:2008/08/02(土) 11:54:01 ID:6TmqAH0W
皆 詳しいんだね。
そういえば台湾産バナナの半額品ってのはお目にかかった事無いな。

そりゃあ、台湾産よりフィリピン産のほうが本来は甘みとかも強いんだろうけど、地政学的に台湾産のほうがギリギリまで育てられるから日本のマーケットにおいては台湾産のほうが有利だよね。
755やめられない名無しさん:2008/08/02(土) 12:08:17 ID:dVwCtacf
>>754
台湾は昔、併合してた関係で、バナナは台湾産が、
日本人の味覚に合うとか、本で読んだことがある。

昔の人の味覚だと思うけど。
それにしても、今はほとんど見かけなくなちゃったね>台湾バナナ
756やめられない名無しさん:2008/08/03(日) 00:40:33 ID:S2qScJhP
いまさら台湾バナナが美味しいとは思えない。高いだけ。
スイーティオ、甘熟王あたりが美味しいと思うが
757やめられない名無しさん:2008/08/03(日) 01:05:35 ID:V/Vlw71j
一瞬バナナスレかと思ったw
758やめられない名無しさん:2008/08/03(日) 16:22:43 ID:QuYLUGlh
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) < よんだか?
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
759やめられない名無しさん:2008/08/03(日) 16:34:33 ID:ydvp68GC
|     _,,..,,,,_
|   ./・ω・ ヽ
|   l      l
|   `'ー---‐´

|    .._,,..,,,,_
|    /    ヽ
|    |・ω・ ..l
|    `'ー---'′
760やめられない名無しさん:2008/08/04(月) 02:22:41 ID:2RMaxlC7
久しぶりにいっぱい見かけたので買いすぎた
すし480円 とり唐揚208円 軟骨唐揚298円 海老天398円 味噌カツ398円
メンチカツ250円 カンパチ短冊618円 小鯛398円
全部半額、ってか揚げ物買いすぎた、そんなに好きでもないのにw
全部食べたのはすしとカンパチだけ、軟骨は少し食べて冷蔵
鯛とメンチカツと味噌カツも冷蔵。
とりからと海老天は冷凍してみたのだが、あげもの冷凍して不味くならないだろうか。
761やめられない名無しさん:2008/08/04(月) 02:24:35 ID:Q6aSd1b1
まだまだだな。そこをグッと堪えて買い過ぎない事が1流ゲッター
762やめられない名無しさん:2008/08/04(月) 02:41:44 ID:02c2TKbI
うちの近所のオリンピック。
惣菜、弁当類がよく半額になるんだけど、どれも激マズ。
半額でも買う気にならないものが多数。
かろうじてくえるのは、麺類、おにぎり、寿司ぐらいか。
多分、売れ残った商品を加工してるためだとおもうんだけど。
763やめられない名無しさん:2008/08/04(月) 03:10:47 ID:bsANqgGm
>>762
有名食品会社のピザの半額(以下)はお勧め
自分でトッピングすればさらに楽しめる
764やめられない名無しさん:2008/08/04(月) 07:18:43 ID:24nFTLnq
オリンピックは確かに味があんまり良く無いな
765やめられない名無しさん:2008/08/05(火) 02:13:41 ID:RNCJRcid
オリンピックはチョソ企業だから
そこまで期待するほうが悪い
766やめられない名無しさん:2008/08/05(火) 02:14:59 ID:FPBAIPCX
オリンピックって何か割高な感じがする
チョン企業だったんだ・・・ショックww
767やめられない名無しさん:2008/08/05(火) 08:48:14 ID:c7RTYH2e
味が悪く価格が高いなら企業の発展は難しい。
768やめられない名無しさん:2008/08/05(火) 11:02:16 ID:h5T02JtZ
俺の行くいなげやは20%が最大のようだ
他へ行ったほうがいいかなぁ
769やめられない名無しさん:2008/08/05(火) 11:20:23 ID:JeNFNz2C
オリンピックって・・・・
どこの田舎にあるんだよww
770やめられない名無しさん:2008/08/05(火) 12:15:53 ID:tn6FBvLX
マックスバーガーって半額でも高いんだけど買い?
771やめられない名無しさん:2008/08/05(火) 13:07:10 ID:EYRY6jdm
>>770
落ち着いて自分の腹に聞いてみ。
食えるか?って。
772やめられない名無しさん:2008/08/05(火) 14:29:34 ID:BpzAuu/v
俺が今まで住んでいてオリンピックがあったとこ
大宮 文京区小石川 川崎市幸区

全部ハズレですた
773やめられない名無しさん:2008/08/05(火) 17:42:18 ID:9goRbKfE
オリンピックって初めて聞いたけど
板東の田舎人を相手にしてるスーパーなのかw
774やめられない名無しさん:2008/08/05(火) 22:46:33 ID:tzUO6+Sl
山手線の外側に多いのかな。 都境の区に多い感じ、
775やめられない名無しさん:2008/08/05(火) 22:48:48 ID:BpzAuu/v
今まで良いと思ったスーパーは
OKストアぐらいかなあ・・あとクイーンズ伊勢丹
地方ではウオロクもよかったなぁ。
776やめられない名無しさん:2008/08/06(水) 00:52:32 ID:bO+Vny4J
オリンピックは小金井、府中、田無などにあるよ
777やめられない名無しさん:2008/08/06(水) 03:37:40 ID:l0IKLgGG
オリンピックはある程度グレードの高い住宅街の店舗だと精肉類におもしろいものがある。
大田区の田園調布よりとか、センター北とか。鹿肉とかイノシシ等。肉の品揃えもスーパーにしては良い。

食料品を扱ってないしょぼい店もちらほらあるが。
778やめられない名無しさん:2008/08/06(水) 07:59:12 ID:0MwEhPfD
昨日はダイエーで半額ゲットしてきた。
・惣菜 関西風モダン焼き 398→半額199円
・モンブランケーキ2個入 318→69%引100円
・Dole スウィーティオバナナ おつとめ品100円

帰宅後、バナナのビニール梱包を外しにかかったところで失敗。
房の根元をひっぱり、1房5本すべてのバナナの皮がめくれてしまった。
泣く泣く、夕べの夕食はバナナ5本だけのモンキー仕様だった。
779やめられない名無しさん:2008/08/06(水) 14:47:09 ID:W3CqLlwa
そこはラップで包んで冷凍バナナだろ
780やめられない名無しさん:2008/08/06(水) 15:08:23 ID:oVKfFvo1
『すたみな太郎スレ・街BBS・熊谷・などに出没のキチガイ』
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1211025890/l50

あいかわらず自作自演してるなキチガイ
おまえ死ねよキモヲタ

自作自演のキモヲタキチガイ死ねよ
自作自演のキモヲタキチガイ死ねよ
自作自演のキモヲタキチガイ死ねよ
自作自演のキモヲタキチガイ死ねよ

常連のキモヲタ死ねよ
pl1061.nas924.soka.nttpc.ne.jp

http://mimizun.com/machi/cgi/namazu.cgi?whence=0&query=+pl1061.nas924.soka.nttpc.ne.jp+&submit=Search%21&max=10&result=normal&sort=date%3Alate&idxname=kanto
781やめられない名無しさん:2008/08/06(水) 21:35:54 ID:5/UoJki7
今日の半額
食パン130円
とんかつ150円
うな重490円
782やめられない名無しさん:2008/08/06(水) 22:13:58 ID:+GmtYtW3
食パン130円って高いな
レーズン入り食パン6枚入り一斤半額90円で二つゲットしたけど
783やめられない名無しさん:2008/08/06(水) 22:36:03 ID:+p7dFpX3
260円の食パンか。
食べたことがない。
半額なら買ってみる価値はある。
784やめられない名無しさん:2008/08/06(水) 23:11:43 ID:5/UoJki7
スーパーで焼いてるパンだよ
ちょっと高いけれど最近はヤマザキとかの食パンがそれくらいするからね・・・
785やめられない名無しさん:2008/08/06(水) 23:52:41 ID:eCR3rinW
(スレチだけど最高割引率だったので
無印にて、ポケットアルミシャープペン1000円が39円 96パーセントオフ
割引値札が500円でレジ持っていったら39円 レジのお姉さんもあたふたしてた)

精米後の賞味期限みたいのものはどのくらいなんだろ
超大手スーパー店頭で精米一ヶ月越え見つけたので観察中
786やめられない名無しさん:2008/08/07(木) 00:21:54 ID:vBOrvqy2
少し前まで余裕で半額ゲットできた店が、7月くらいから半額タイムを
遅らせるようになって、今までの時間帯に行くと、弁当とかのコーナーの
周りでぶらぶらしているやつらが10人くらいいる状態
あんなにパック寿司売れ残してどうすんのって言いたいわけだが
午後9時過ぎて、寿司が100円引きじゃ、誰も買わないよ
100円引きなら、握り立て買ったほうがいいに決まっているし
787やめられない名無しさん:2008/08/07(木) 00:40:02 ID:zhQR3ZPc
常連のゲッターがうざいから店から消えて欲しいのだろうさ
788やめられない名無しさん:2008/08/07(木) 09:38:19 ID:Os/qdS5t
菓子パン半額王子ですよ〜。暑くなると消費が落ちるセオリーがあるパン。
それに狙いつけて、探しに行くと、ナカナカの収穫でしたよ〜。

 ヤマザキ 芳醇6枚切り食パン。50円×6袋
 木村屋 寅さんあんぱん 147円を半額×5個
 ヤマザキ 北海道編3色ぱん 147円を半額×1個
 真空レトルト、宮崎県産手造りやわらか炭火焼鶏肉
 400円を半額198円×1袋
 ウインナー200g入り400円を半額×2袋
 モンテール 牛乳と卵の手巻きロール・生チョコ 
 348円を半額×1本
 ポテトサラダ、マカロニサラダ、各160g入り298円を半額×其々2パック
 うぐいす豆100g入り 200円を半額×1袋
 卵10個入り(Mサイズ)50円×3パック
 牛乳1ℓ×3本
 バナナ5本で1房 処分品60円×4房

ヤマザキの50円食パンは、近所のドンキで大量に売れ残り。
賞味期限が今週金曜なので、処分売りに出くわし、思わず6袋鷲づかみしましたよ〜。

寅さんあんぱんは、元値高いけど、寅さんDVDプレゼントキャンペーン中なので、 さっそく応募葉書出しましたよ〜。
味もナカナカでしたよ〜。
50円卵と牛乳ですけど、自宅から自転車で個一時間離れたドラッグストアが新規開店記念セールでしたよ〜。
特別価格なので、3日間、毎晩通って買いましたよ〜。
>>675さん、>>740さん、モンテールは、なかなか半額にならないですよ〜。
>>740さんの、375円→125円は、かなりうらやましいですよ〜。
冷蔵庫でよ〜く冷やして、北京オリンピック開幕式見ながら頂きますよ〜。
789やめられない名無しさん:2008/08/07(木) 19:29:08 ID:GHtf3XhA
抹茶わらびもち100→50 2個
うどん400g 100→80

半額王子はよく太らないな。
790やめられない名無しさん:2008/08/07(木) 19:45:12 ID:LP/OREY5
食パンの半額はうらやましいな
冷凍しておけば賞味期限なんぞ関係ない品
791やめられない名無しさん:2008/08/07(木) 21:57:50 ID:PgJXlQ/C
肉なら冷凍するので買うけど、食パンもOKだったか
となると、菓子パンや生菓子も冷凍できる?あとフライや天ぷらなどの惣菜も可能だろうか
792やめられない名無しさん:2008/08/07(木) 22:45:13 ID:V2pGQGU/
でもねえ、食パンを冷凍すんのは冷凍庫のスペースをとるんだよね。
冷凍庫があんま広くないから、食パンの冷凍は一斤しかむりだな、自分の
場合。
冷凍食品とかもいろいろはいってるし。
793やめられない名無しさん:2008/08/07(木) 23:23:35 ID:LcxRDgXw
刺身盛(太刀魚・生鰹・鯵)と茄子と万願寺唐辛子の揚浸し、たこめし
半額でしめて500円せず、お釣りがきました。
冷たい吟醸酒でやる、この幸せ。

明日は週末だし盆ウィークになるし
半額は期待薄かも。
でもあたった時は金額・内容共に大きいかも。
博打だわ。
794やめられない名無しさん:2008/08/07(木) 23:56:34 ID:xnr9v864
食パンは冷凍にしておけばいいのか。
知らなかった。
このスレにいると勉強になる。
795やめられない名無しさん:2008/08/07(木) 23:59:43 ID:HNy1jxHy
>>794
その位は常識範囲の生活の知恵な気が…。
796やめられない名無しさん:2008/08/08(金) 00:01:05 ID:Ix55vGwI
>自宅から自転車で個一時間離れたドラッグストアが新規開店記念セールでしたよ〜。
すげえな、1時間もかけていくのか
797やめられない名無しさん:2008/08/08(金) 00:07:19 ID:e4xKYe3M
>>794
小さい頃お袋が1枚だけの食パン冷凍して忘れてなかったか?
798やめられない名無しさん:2008/08/08(金) 00:48:37 ID:g0jbDSnq
>>797
母親のいない人もいるから・・

>>794
食パンは冷凍しとけば、一ヶ月くらいはOK。

ここに行ってみ、もっと勉強になりますよw

賞味期限をぶっとばせ! -怖(58)がる前に試食せよ-
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1216441847/
799やめられない名無しさん:2008/08/08(金) 01:00:22 ID:ovUelk5I
近くのスーパーは、値引きの基礎が通常の店頭価格ではなくメーカー希望価格なので、
値引きシールを貼られてお勤め品コーナーに積まれてる商品の方が、
普通の商品より値段が高い。
わけがわからん。

それでも買っていく人がいるのは、すごくエコ精神旺盛な方なんだろうか?
800やめられない名無しさん:2008/08/08(金) 01:13:52 ID:sLyEexNt
冷凍したメロンパン、レンジでチンしたら、
ねろねろ、になった...orz
菓子パンは、やめた方がいい。
801やめられない名無しさん:2008/08/08(金) 02:08:39 ID:e4xKYe3M
メロンパンはヘロヘロになるよなw
て言うか焼けばいいんだよ焼けば
802やめられない名無しさん:2008/08/08(金) 03:56:34 ID:zCLLQrd6
砂糖の入ったパンは駄目。
食パンは冷凍すると水分が飛んでさくさくになる。
803やめられない名無しさん:2008/08/08(金) 04:50:05 ID:VNt+wXtS
枝豆158円→79円
カニクリームコロッケ100円→50円
チキン120円→60円
ちくわ天ぷら80円→40円
サンドイッチ298円→149円

サンドイッチは朝ごはん用に。あとはおつまみ用。
この時期の枝豆はサイコーですなb

804やめられない名無しさん:2008/08/08(金) 09:13:45 ID:mOvdU2DV
同意
茹でるんじゃなく、粗塩振って蒸したのが最高
805やめられない名無しさん:2008/08/08(金) 12:10:43 ID:THI7GfTH
うどんとか蕎麦の麺類の半額に引き寄せられて買ってくるのはいいけど
賞味期限の日付に追い捲られて毎日食べるのに大変すぎ
冷凍して持たせられるものはいいけど でも半額以下しか買いません
シールが無かったら買うのにめちゃ勇気いる
806やめられない名無しさん:2008/08/08(金) 12:28:16 ID:VoqmDvd1
冷凍庫の中が半額品ばかりになっていく・・・
807やめられない名無しさん:2008/08/08(金) 13:09:10 ID:zqxRMeW8
>805 >806
おまいらは俺かwww
808やめられない名無しさん:2008/08/08(金) 19:39:48 ID:oxUTozp5
おはぎ4個入り 248→124
おはぎ、ごま各2個入り 248→124

今日は他にミルキーを定価で購入。
そのうえ半額とはいえ甘味。
贅沢だったかなぁ。
809やめられない名無しさん:2008/08/08(金) 19:47:15 ID:hd4W9C50
> 贅沢だったかなぁ
全俺が泣いた
810やめられない名無しさん:2008/08/08(金) 19:57:24 ID:3B/7T4Ah
うちの近所はスーパーの激戦区。
だいたい、今ぐらいの時間帯(8時頃)からスーパーをまわれば
結構いろいろな物が半額で手に入る。
そういうわけで、これから自転車でスーパーめぐりをしてきます。
811市川住民:2008/08/08(金) 21:31:52 ID:W9h6tPNx
東京流通:
辛子明太子 148円→80円×3
油揚げ(5枚入り) 70円→30円
コンミート 110円×2
醤油1L 105円
オレンジマーマレード(850g) 365円

スーパーてらお:
しめじ 19円×2
えのきだけ 29円
春雨サラダベース 8円×5

マイ・ハート:
スペアリブ(100g98円) 319円→159円
NZ産肩ロースステーキ(100g168円) 445円→222円
まぐろ刺身 318円→159円
つるむらさき2パック 39円
812やめられない名無しさん:2008/08/08(金) 22:07:37 ID:VgHec57q
うな重(うなぎ3切れ)399円が200円2パックげっと
中国産だろうけど今年初めてのうなぎなので感激
おなかすいてるのでそれなりにうまい
813やめられない名無しさん:2008/08/09(土) 01:05:33 ID:iCvJI6TC
うなぎに関しては、産地偽装された実は中国産の国産より
ちゃんと中国産と記載されてるものの方がマシらしい
814やめられない名無しさん:2008/08/09(土) 03:16:52 ID:U4SmlkIF
いやいや、大手スーパーは中国産と表示していたが、危険度自体は偽装物と変わらないよ。
問題は現地業者を把握、管理指導してないところは全て同じリスクがあるんだから
定期視察程度じゃ丸投げと同じ。民度の低い中国人業者にいつ裏切られるかわかったもんじゃない。
815やめられない名無しさん:2008/08/09(土) 09:52:56 ID:L78Vg8ob
ダイエーが9時から10時閉店に変わったがいつ半額になるんだろうか?
今日偵察に行ってくる。
他のスーパーは11時とか12時閉店で話にならないから最後の砦だったのに。
というわけで、惣菜弁当の半額ゲッター卒業の危機がせまっている。

でも魚、肉は早めに半額になるから、まいっか…
816やめられない名無しさん:2008/08/10(日) 01:18:27 ID:PxQFmobV
定時に惣菜類が半額になる店に久しぶりに行ったら凄い状況になってた。
10分前に行ったら既に売り場にはあまりなく人もまばら。
みんなレジの近くで待機。
どんどん競争が激しくなって終いには売り場に並ぶと同時に確保しだす奴が現れるかもw

結局何も買わずに出た。
817やめられない名無しさん:2008/08/10(日) 02:43:55 ID:uBPgZitt
手間とかコストかかっても半額シール貼るべきだと思うよ実際。
30分以上前から買い物かごに大量に確保してるのを見てると。
818やめられない名無しさん:2008/08/10(日) 09:13:57 ID:TQV2pACJ
うんだうんだ
819やめられない名無しさん:2008/08/10(日) 10:57:31 ID:tG2NjcZH
開店時の半額品狙いの人いる?
820やめられない名無しさん:2008/08/10(日) 19:59:19 ID:TQV2pACJ
>>819
平日はまずむリ
仕事あるしたまの休みでもなんか無色っぽくて気まずい
でも土日なら起きれれば行けるときは行ってるけど
すでの海千山千のおばちゃんがいいのをキープして残り物を吟味してる。
24時間営業の店で朝6時ごろ新しいパンが来るときに古いパンを半額にするが
たまたま行ったときにすでに爺さんバーさんが集まって吟味してた
老人はおきるのが早いね
821やめられない名無しさん:2008/08/10(日) 20:46:13 ID:uBPgZitt
夜勤明けで7時帰宅から9時までが長い長い
野菜は朝半額ワゴンが多いかな。
前日売り切りじゃなく、朝に入荷して棚から溢れたのを値引きにまわす感じ。
822やめられない名無しさん:2008/08/10(日) 20:49:27 ID:vKd5vI8C
さっき半額になって148円になった弁当買ってきて食ったよ
823やめられない名無しさん:2008/08/10(日) 22:52:10 ID:CbDl6xLc
PM9:00前、半額でも売れ残り、捨て値で売ってたので迷わずGET!

シュウマイ298→100
焼き鳥450→180
824やめられない名無しさん:2008/08/10(日) 23:39:33 ID:wGt2nxgR
ハンバーグ弁当598円→298円
ポテトサラダ2人前298円→148円
和菓子(団子)178円→120円くらい(三割引き)

これプラス98円のカップ蕎麦で
670円くらいのディナーかな
団子がウグイス餡がけで美味かった
825やめられない名無しさん:2008/08/11(月) 01:21:03 ID:jjc5GqJT
670円出すんなら
とんかつ屋とかで安いの食ったほうが…
826やめられない名無しさん:2008/08/11(月) 02:02:23 ID:MYK2ns4W
普通に買い物するときは
Tシャツ・短パンで行き
半額狙いの時には
オシャレしていきます
827やめられない名無しさん:2008/08/11(月) 04:50:39 ID:OwTmYkrp
寿司12貫680円→340円
唐揚げ120円→60円
枝豆200円→100円

お寿司半額でもちょっと贅沢かなーと思ったけど、ごはんも炊いてなかったし、
帆立、イクラ、うにとか入ってて美味しそうだったので。たまにはいいよね^^
ぴったりワンコインでキモチよかったですw
828やめられない名無しさん:2008/08/11(月) 09:31:39 ID:1QzZG422
半額品を購入するときはゴールドのカードで支払うようにしている。
829やめられない名無しさん:2008/08/12(火) 01:01:14 ID:Uofs3Ger
俺は半額品を買う時には恥ずかしいので万引きしている
830やめられない名無しさん:2008/08/12(火) 01:44:01 ID:7UjgnBRH
半額シールを貼る前にはシール貼る人と目が合わないように店内を巡回しながら機会をうかがってる。
あくまでついでに半額を買ったような状況にしている
いつも行くと恥ずかしいので店のローティションをおこなってる
831やめられない名無しさん:2008/08/12(火) 03:05:20 ID:w3SET+Cf
>>830
毎日行くのか?
俺の場合、食べたいメニューによって行く場所変わるな。

で、今日はベーカリーの半額狙いで行った店が、すでに売り切れだった。
832やめられない名無しさん:2008/08/12(火) 03:50:36 ID:7UjgnBRH
>>831
トイレに起きたたらレスがついてたw
サンクス

>>831
ガソリン代が高いので最近はあまり遠いところは回れない。
近場で3店舗を巡回してるけど土日は結構半額になる前に商品が2割引き程度でなくなってる。
やっぱり月曜日から金曜日の半額シールの時間帯19時半とか20時過ぎとかが狙い目です、
今日行ったスーパーの山崎のオールドファッションのドーナツ6コが198円で12日の期限なのだが
実は狙っている
833やめられない名無しさん:2008/08/12(火) 04:19:37 ID:+cIGB3fs
そんな狙い方するのかw
834やめられない名無しさん:2008/08/12(火) 04:27:48 ID:dOsaYseP
アンタを半額帝王と呼ばさせてもらう

みみっちぃな おい。
ここまでにはなりたくないよな
835やめられない名無しさん:2008/08/12(火) 04:51:45 ID:p1wml4Dx
色んなスーパーで「お、ミスター半額今月も皆勤賞w」とか店員に言われてそう
836832:2008/08/12(火) 06:29:03 ID:3PwP5hhT
なんかはずかしいなーw
俺がいると店長が半額シール貼らないことが最近あったので
もうそろそろ引退します。
最後になってここで称号を与えられてうれしい
それでは皆さんさようなら
これからはトライアルで半額待たずに買い物します
さようなら
837やめられない名無しさん:2008/08/12(火) 11:16:38 ID:FAD/eBKj
おはぎ狙う?
838やめられない名無しさん:2008/08/12(火) 13:01:53 ID:+cIGB3fs
>>836
半額道からはなかなか抜け出せないはずだよ
839やめられない名無しさん:2008/08/12(火) 13:15:44 ID:p1wml4Dx
ケチは麻薬の様な物だからな
840やめられない名無しさん:2008/08/12(火) 16:07:54 ID:rfKDJCZj
お盆も半額狙うぞ!
でも、ライバル多いな。都会はいいなぁ、人少なくなって、伊奈かは……
841やめられない名無しさん:2008/08/12(火) 17:55:27 ID:aljz5p9g
ケチは麻薬、そこまで言うか?
質実剛健は麻薬ではない。
生き方の美しさだ。
そう思って頑張ろう。
842やめられない名無しさん:2008/08/12(火) 18:25:51 ID:p1wml4Dx
ケチは全く美しくないと思うけど
近所の知り合いに「アラあの人、また半額ばかり買ってる」って思われるのは恥ずかしい

まぁ近所の人も半額買ってるけどね
843やめられない名無しさん:2008/08/12(火) 18:52:57 ID:mxhqomH5
>>830
近所のスーパーは閉店1時間前の20:00頃が半額シール貼り時間
でも総菜コーナーに客がいると半額人が作業を中断して戻っちゃうので、なるべく
その時間は近寄らない
で、終わったかなと総菜コーナーを遠くから眺めてみると、半額人もこっちを
みてて目があうと、また作業を中断していなくなるw

毎晩半額人と熾烈な闘いを繰り広げてるよ
844やめられない名無しさん:2008/08/12(火) 19:34:02 ID:+xG1lZ/t
プロの半額ハンターたるもの、良質な漁場をいくつか持っておくのは当たり前
乱獲のしすぎは絶滅に繋がるので、いくつかの漁場を
決して目立たぬよう荒らさぬよう心がけつつ回遊するのが腕前の見せ所だ
845やめられない名無しさん:2008/08/12(火) 20:24:08 ID:DVxVlRR6
今からダイエーに半額惣菜ゲットしにいきます〜
846市川住民:2008/08/12(火) 20:41:11 ID:711q8akK
今日買ったもの

スーパーてらお:
木綿豆腐 10円×10
茄子8本入り 80円
冷凍餃子 55円
卵10個入り 88円
小女子佃煮2パック 50円
じゃが芋(小さめ) 5円×10

マイハート:
中国産にんにく1ネット(16個入り) 100円
鶏手羽元(100g58円) 248円→148円
鶏レバー(100g58円) 154円→77円
          170円→85円

マルエツ:
あじ刺身 300円→150円
ぶり切身 170円→60円
めかじき切身 198円→70円
きしめん 98円→30円×2




目玉は1個10円の豆腐か
てらおの1パック5円のえのきとか1個5円の厚揚げとか1本5円の三ツ矢サイダーは消え失せてた…
847やめられない名無しさん:2008/08/12(火) 22:30:18 ID:v54mfu5X
てらお、羨ましいなぁ。
ところで今まで「小女子」を「しょうこうじょ(小公女)」と呼んでいたけど
よく見ると違うね。
なんて読むんだ。

今日の半額
食パン 148→74 5個
低脂肪乳 158→79

牛乳はみかんの缶詰でも買ってゼリーを作ろう。

あとはスイスロール99円を2本
848やめられない名無しさん:2008/08/12(火) 22:52:20 ID:+cIGB3fs
小公女ってw セーラじゃないだから
こうなご かな?
849やめられない名無しさん:2008/08/12(火) 23:35:57 ID:GJCLvZJe
金曜辺りから半額になるのが遅い、あるいは2割引止まり
刺身や惣菜は家族的盛り合わせが大半。
今週一杯は期待薄だ。
仕方なく、三和のコーチンモモが半額だったので
タタキにしたよ。
850やめられない名無しさん:2008/08/13(水) 00:56:02 ID:nXiwvdUa
少し前に2ちゃんに小女子焼き殺すって書いた奴が
逮捕されてたね。

夏になる前は
残ったら勿体無いから買ってやっているんだぜ感謝しろよ
みたいな感じで買っていたのに

ここ最近は、買わせていただきます、ありがとうごぜえます
という気持ちに変わってきた。
851やめられない名無しさん:2008/08/13(水) 03:51:27 ID:1RGE1kdI
>>847
「おめこ」
852やめられない名無しさん:2008/08/13(水) 08:21:47 ID:6uipZfvZ
山崎のドーナツって原材料でショートニングが一番先に表記されてるんだよな。
853ゲッターライガー:2008/08/13(水) 14:23:07 ID:0d7n9LLi
あさり
¥232→¥116
白身魚フライ2枚
¥198→¥98
夏場は麺食が多いのか、積極的に買いに行かない日々が続く……
854やめられない名無しさん:2008/08/13(水) 18:04:03 ID:DLH2sFBO
        . (⌒─⌒)
         ((´^ω^))ゥ,、 イルカさんが助けてくれたヨ
         (  つ(\      
      (\_ノ(___)⌒ ⌒ヽ_   
   �+. ) ____  ・_つ
 +゜+.゜�+(/+     (/
゜+゜++.゜.+.�+.゜     (  ヽ   ⊂⊃
+゜+.゜�+ ⌒ヽ    (     ) 
゜+.゜ (    '   (       ヽ⌒ヽ 、   γ
+   ゝ    `ヽ(   ⌒          )     (⌒ 、
_____________________________________________________________________
 〜〜     〜〜       〜〜〜   
855やめられない名無しさん:2008/08/14(木) 00:07:23 ID:2Foim4Hb
いつも4ヶで398円のおはぎが
498になってた
半額で2パック買ったけどジェンジェンうれしくないわ
856やめられない名無しさん:2008/08/14(木) 09:18:37 ID:O+6uHaIM
>>855
お盆特別価格だね…
よく有る話だよ。
857やめられない名無しさん:2008/08/14(木) 18:18:16 ID:4YxwStoH
お盆シーズンはまた半額道実践者には苦しい日々が続く。
今日は牛丼やで豚丼にした。
858市川住民:2008/08/14(木) 20:39:58 ID:r8Em/cHs
今日買ったもの

スーパーてらお:
キャベツ1玉 50円
とんぶり3パック(見切り品) 30円
足付なめこ(見切り品) 10円
うなぎ茶碗蒸 48円×2

マイハート:
モロヘイヤ 19円
まいたけ2連パック(見切り品) 19円×2
エリンギ2連パック(見切り品) 39円
豚こまぎれ(100g88円) 401円
厚揚げ(見切り品) 10円×5
特売冷凍魚フライ3匹入 350円→175円 

マルエツ:
本仕込み8枚切 220円→50円
きしめん 90円→30円×2
ブルガリアヨーグルト 158円→108円


おとといと合わせてこれで当分持つ…
50円の食パンはもう一袋あったけど、買えばよかったか
859やめられない名無しさん:2008/08/14(木) 20:53:57 ID:v/3c+Paz
お供えものの果物セットがあすには大幅に下がると思う
860やめられない名無しさん:2008/08/14(木) 21:00:23 ID:4hP2hWpP
人が家庭に入る時期には
だいたいオードブルセットとかがならぶんだけど
あれジェンジェン安くないんだわな
半額でもヴァカらしす
861やめられない名無しさん:2008/08/14(木) 21:22:50 ID:f6NKF+b8
>>860
中身は、だいたい冷凍食品の揚げ物類と枝豆が相場だしね。
862やめられない名無しさん:2008/08/14(木) 21:59:14 ID:iP1OMQJ6
ぶどうパン108円の安売りで78円で20円引きのシールが貼られていました
さらにパン1割引の日でした
さて元値より何パーセント割引でしょうか?

2個買いました 
863やめられない名無しさん:2008/08/14(木) 22:19:17 ID:mx4nZtC7
元値を通常価格と特売価格のどちらとするか
1割をどう引くかと端数をどうするかで変わると思うが…
864やめられない名無しさん:2008/08/14(木) 22:57:57 ID:v/3c+Paz
職場で月7000円で食費のやりくりしてると自慢したら
「どうして少ない食費でふとってるのか?」
と言われショックだった
865やめられない名無しさん:2008/08/14(木) 23:11:29 ID:GdoUBAiF
体重をプリーズ。
どうやって7000円でやりくりしているのかを
更にプリーズ。
866やめられない名無しさん:2008/08/15(金) 00:01:24 ID:v/3c+Paz
>>865
体重は勘弁w
食費は実は米は実家からもらってるので
おかず代月7000円分の半額商品
一日200円ちょっとだが職場でとる昼食代は含まれない
この時期乾麺や野菜の料理などがうまいのでやりくりすると結構うまいのが出来る
味噌買って野菜の味噌汁とかもいける
朝食わない場合もある
コップいっぱいの牛乳とか野菜ジュースとかもこの時期80円程度の半額奉仕なのでありがたい
1キロ198円の乾麺そばを1食200グラムゆでて食ってるが湯で加減がちゃんとしてると
これまたうまくてとってもうまい
867やめられない名無しさん:2008/08/15(金) 00:22:31 ID:BP1fGuYg
昔はパン屋でパンの耳を貰ったり、豆腐屋でオカラを貰ったりして・・・なんて話は聞くけど、当時は半額セールは無かったんだろうか。
868やめられない名無しさん:2008/08/15(金) 01:50:31 ID:rNksE+h9
>>866
死ねよデブ
869やめられない名無しさん:2008/08/15(金) 08:35:50 ID:wQf9d61H
現在、ため過ぎた冷凍庫冷蔵庫のストック消費のため控えてる。
大好きな刺身の半額を見てもぐっとこらえて我慢。
月がかわる頃には半額復帰できるかどうか。

>>866
乾麺200gって。
俺の一食の3倍近く食べてるのかw
870やめられない名無しさん:2008/08/15(金) 13:40:31 ID:88Mj0azO
乾麺は一人分、100g表示してるのが多い、866は食べすぎ!だからデブ、
成人病予備軍。それと市販のお惣菜は油を多用してるのが多い。
みんなも気をつけたほうがいいよ。
871やめられない名無しさん:2008/08/15(金) 14:14:14 ID:3W8xLENv
うるせーハゲ
872やめられない名無しさん:2008/08/15(金) 14:29:38 ID:07xas3Qa
>>871
自己紹介なんですね
分かります
873やめられない名無しさん:2008/08/15(金) 17:49:33 ID:Uuxmg+TO
皆さんストレスでも溜まってんの?
健康に気を付けてさえいれば沢山食べるのは悪いことではないじゃまい。
874やめられない名無しさん:2008/08/16(土) 00:12:46 ID:HCWR0vim
>>866に影響されて乾麺のおそばを買って来た。明日の晩御飯に食べやう。
(*´ω`)

鰆の味噌漬け半額100円も買ったし、楽しみ楽しみ。
875やめられない名無しさん:2008/08/16(土) 10:13:26 ID:UgueE2hC
>858
マルエツときたま食パン50円で売ってるな。前の時3袋買った。
しかしいつもOKストアをスルーしてるとこにこだわりを感じるw
876やめられない名無しさん:2008/08/16(土) 10:25:13 ID:Ol9sm2RZ
女だが、乾麺一回200g食べるよ。
椀に5杯くらい。

食べすぎだとは思うが、食べられない量じゃない。
1束では少ない。
877やめられない名無しさん:2008/08/16(土) 16:30:12 ID:lvhoP+WE
スレチだが今日の昼に久しぶりに定価で巻き寿司をかった
美味かった、でも半額で食う方が美味い気がする
半額は止められない。
878やめられない名無しさん:2008/08/16(土) 16:36:39 ID:R2m5iPbO
彼がスーパーの副店長なので
半額シールを束で持ってるので貼り放題です。
879市川住民:2008/08/16(土) 20:31:40 ID:uxwQLyE1
魚は頭部の肉が旨く、良い出汁もでるのに
マダイとかカンパチのカブトや頭肉が大パックに沢山詰められて18時頃行けば、いつも250円→125円で売られてるんだな
880やめられない名無しさん:2008/08/16(土) 21:01:29 ID:HCWR0vim
>>879
グロくて面倒臭そうだし……。いや、節約する上で「面倒臭い」が禁句なのは分かってるんだけどねぇ。
881やめられない名無しさん:2008/08/16(土) 21:58:48 ID:PRjpfQbr
目玉とかうまいらしいけどな
結局食わないから可食部の量の差で魚肉が多い方を選ぶ

キンメダイを甘辛く煮た奴が食いたい
882やめられない名無しさん:2008/08/16(土) 22:08:45 ID:lvhoP+WE
やはり夜の半額はいいね、また巻き寿司買って来たw
お盆期間中は多少あまってもたくさん売れるからいっぱい作っているみたい
それゆえに半額getもしやすかった、
オードブルなどのお盆中だけ出現しているものを買ったら
あまり得じゃないけど、毎日ある弁当・定番商品?などはいいね。

>>879
今日買ってみた、ブリの頭部2つ入って100円でさらに半額シール。
とりあえず醤油やみりんぶっかけてぐつぐつしたらいいのかなあ。
883やめられない名無しさん:2008/08/16(土) 22:23:36 ID:bzNyrR3G
キンメダイの頭二つ割とすずきの頭二つ割がそれぞれ200円のところを半額。
こんなもの廃棄物なんだから定価で100円だと思うよ。その半額なら
ラッキー。

兜煮にするんだけど結構面倒。でもカマ付きだから美味いよ。
884やめられない名無しさん:2008/08/16(土) 22:37:48 ID:HCWR0vim
>>882
頭料理レポよろ。
885やめられない名無しさん:2008/08/17(日) 18:40:20 ID:1y78EbUQ
ビタミソガード24缶入り¥398
3個入り見切り納豆¥50×2
こしあんまんじう¥19

チャリでいったら雨すごくて酷い目にあった。疲れた。
886やめられない名無しさん:2008/08/17(日) 19:59:27 ID:nKbpRQvQ
>>885
ちゃんとビタミンガード飲んで風邪予防しとけよ
887やめられない名無しさん:2008/08/17(日) 21:18:38 ID:MFr77qP3
>>884
頭部二つって書いたけど一つを半分に切ってたので実質一つでした
二つ買ったんだけど一つはブリ一つはハマチって書いてあった。
なぜかハマチと書いてあるほうが大きかったw
ブリは醤油みりんなどを入れたけど舐めたら辛かったので、水で薄めて砂糖入れた。
ついでに1ヶ月以上前にかってあった、しわしわの大根をぶち込んだ。
ハマチは塩をまぶして焼いた。古いIH調理器なので火力が心配だったが
なんとかうまくやけたよ。普段料理なんか殆どしないのでこんな簡単なのでも悪戦苦闘w

スーパーに滅多に飲まないビール(エビスにした)買いに行って、ついでに
デルモンテのゴールデンパイナップル1玉398円でかったのだが美味くない。
前に特売で買ったドールのパイナップル1玉150円の方が美味かった。

ビールとパイナップルまずかったけど
魚は美味かった、どちらかといえば焼いたやつの方が美味かったかな。

>>885
ビタミンガードや安すぎww
888やめられない名無しさん:2008/08/17(日) 22:16:46 ID:nKbpRQvQ
>>887
おぉ、トンクスです。
焼き物の方が美味しかったのかぁ。食べる所は多かった?
煮物にするなら霜降りとかもしないと駄目なんかな。後、鍋洗いも大変そだなw
889やめられない名無しさん:2008/08/17(日) 22:22:08 ID:/HcvaRNi
1ヶ月前の大根はさすがにまずいだろうw
890やめられない名無しさん:2008/08/17(日) 22:28:30 ID:MFr77qP3
>>888
煮が美味いか焼がうまいかは個人の好みもあると思うよ
身は決して多くはなかったけど丸二つ分あったので満足できた
100円だし。霜降りとか全然知らなかったw
やったらもっと美味かったかも

>>889
漬物みたいになってたw
891やめられない名無しさん:2008/08/17(日) 22:36:07 ID:nKbpRQvQ
>>890
料理したいぜー、という気分になった時には安上がりで良さそうだね。
料理に慣れればもっと気軽に使えそうだけど。いや、むしろ料理に慣れるための練習にちょうど良い食材なのかな?

いずれにせよ、色々答えてくれてありがとう。
892やめられない名無しさん:2008/08/18(月) 10:11:13 ID:4Fd12BAl
しょうゆ、酒、みりんを1:1:1の比率で混ぜれば
何でも美味く煮付ける黄金調味料となるよ

あと、鯛アラの味噌汁はたまらなく美味い
893やめられない名無しさん:2008/08/18(月) 19:55:52 ID:9YokvqEy
魚に日本酒は必須だな。
飲まないビールなんぞ買わずにパックの日本酒買えば良かったのに。

894やめられない名無しさん:2008/08/18(月) 23:15:50 ID:fDUF4LlB
>>864
米でも貧困層程メタボだな それこそ半額品ガバチョと買うから
アッパー層は健康に金掛けるから肥満率が低い
895やめられない名無しさん:2008/08/19(火) 00:50:05 ID:xGECGCQs
おk
896やめられない名無しさん:2008/08/19(火) 14:21:42 ID:YAbioK02
そう言やアメリカにも半額セールあるのかな?
897やめられない名無しさん:2008/08/20(水) 01:36:36 ID:2WHAWy7v
>>896
スーパー内のベーカリーとかデリコーナーは閉店近くになると結構投げ売りするよ
巨大なスコーン10個で1jとかね・・・
898やめられない名無しさん:2008/08/20(水) 13:33:17 ID:4kuZvFHM
ちょっと遠いけど、新しいスーパーが出来た。そこは8時閉店で水曜定休
と聞いて出かけてみた。
国産特上うなぎ¥1580、刺身盛合せ\980、胡麻だれ冷やし中華\188&\198
油揚げ¥78、がんも\98、厚揚げ\48、野菜餃子¥108、ゆでうどん¥35×2、
全部半額ゲット、その他、半額でない物もあれこれ買って¥3000。
大型冷蔵庫パンパン。半額を見ると買いたくてたまらなくなる。
ホント言うと、うなぎも刺身も、そんなに食べたいと思わなかったけど、
半額シール見た途端、反射的に籠に入れてた自分・・
今月は多分、3万突破、新聞取らなかったり節約してるけど、、止まらない
899やめられない名無しさん:2008/08/20(水) 13:45:53 ID:4SFifqpG
>>897
アメリカにもあるのかぁ。あちらの半額ゲッターは威圧感が凄そうだな、主にサイズ的な意味でw
900やめられない名無しさん:2008/08/20(水) 15:12:37 ID:01hL0l6N
しかしながらアメ公には生鮮食料品という考え方自体が無いので、
加工食品とか惣菜ばっかりでイヤになりそうだな
901やめられない名無しさん:2008/08/20(水) 18:35:41 ID:0SrFxhOX
スーパーの社員になると半額値引き後の商品が閉店後に残っていたら
もらえるのかな?
902やめられない名無しさん:2008/08/20(水) 19:24:22 ID:ejGdTfX8
デパ地下で『銀座天一』の天ぷら盛り合わせを買ってきて、>>892さん秘伝のタレで軽く煮て天丼にして食べたら、大変おいしゅうございました。
ありがとう>>892
天ぷら盛り合わせは通常一つ\1,050だけど、閉店間際で二つ\1,000で投げ売りしてました。
903やめられない名無しさん:2008/08/20(水) 22:28:19 ID:WdcjGFDA
スーパーの中にある、はんぺん専門店が2つのパックをテープで巻いて
売っているので、1つのパックの値段で買えるんだと思っていたら裏に
2つの合計の値段が書いてあって酷いめにあった事があります。
904やめられない名無しさん:2008/08/20(水) 22:34:25 ID:19ByEb6G
>902
かつお節をちょっと入れてもおいしいよ。
905やめられない名無しさん:2008/08/20(水) 22:37:15 ID:1tMtVkmi
今日も400円のからあげ弁当
半額の200円でゲットしました。
明日のお昼に食べます。
906やめられない名無しさん:2008/08/20(水) 22:40:12 ID:H1Pch7CH
785円の鮪の刺身をズバリ価格\200-でゲットしました。
明後日の夜食べます。
907902:2008/08/21(木) 00:27:29 ID:d8nPJaeZ
>>904
アドバイスありがとうございます。
でも今日は、食べ過ぎて苦しい…。明日、何か他の料理で試してみます。
見切り品の刺身とか、穴子白焼きとかどうかなー。
908やめられない名無しさん:2008/08/21(木) 22:11:10 ID:ZFdr/EMW
>902
自作ポン酢もおいしいですよ。
ポンはこれまた見切りの柑橘を使って。
909やめられない名無しさん:2008/08/21(木) 22:21:03 ID:pphgNHsr
塩水入りウニ   1580円の半額
数の子      1280円の半額
甘納豆       348円の半額
ミラクルフルーツ  150円見切り品
  
910やめられない名無しさん:2008/08/22(金) 04:10:03 ID:EuMcMzBW
もう駄目だ
近所のスーパーが、惣菜も弁当も肉類でさえ
30パー引きのシールが再底値になった
半額になる商品、刺身だけだ
911やめられない名無しさん:2008/08/22(金) 11:42:29 ID:c/RhtYOw
もう駄目とまで言わなくてもいいじゃん。
半額にする店舗はどこかにある。
912やめられない名無しさん:2008/08/22(金) 20:53:47 ID:yT+w6Fry
アクエリアス30缶¥598
豆腐200g2ケ×2¥100
ヨーグルト3ケ¥50
かまぼこ¥50
913やめられない名無しさん:2008/08/22(金) 22:34:31 ID:R0AryY+j
天ぷら盛り合わせ 240円
手巻き寿司とかいなり 200円
ビミョ・・・
914やめられない名無しさん:2008/08/23(土) 01:32:13 ID:qy7TR22O
今日は半額いっぱい残っていた
色々買ったが、悩んだのはうなぎ
国産だと1,500円弱、中国産はその半額以下

結局中国産を選択
期限今日までだけど明日食べます。
915やめられない名無しさん:2008/08/25(月) 10:10:38 ID:s2SBMntf
ヨーカドーで、「石ちゃんハンバーグ弁当」を狙ってるんだけど、
値引きしなそうだな…。
916やめられない名無しさん:2008/08/25(月) 10:45:17 ID:yh/7Ay2G
ヨーカードの弁当は高いから割引シールがはってないと買う気がしない。
半額は滅多にないからあまり買わない。
ハンバーグも難しそう。
917やめられない名無しさん:2008/08/25(月) 12:33:19 ID:K9fwXg3r
ヨーカード

ヨーカード

ヨーカード

ヨーカード
918やめられない名無しさん:2008/08/25(月) 21:46:02 ID:COiwR/H5
今日は某地方のスーパーがオール10%オフの日だったのだが
惣菜類はいつもなら半額近くにするのに、3割ぐらいにしかしない。
4割にしないと普段日との釣り合いが取れないと思うのになぜだろう。
嫌がらせか
919やめられない名無しさん:2008/08/25(月) 23:06:39 ID:8qERixQM
>>915
近所のヨーカドーは素人目には弁当それほど売れてない店なのに
土曜日は特設ワゴンまでだして、大量に石ちゃん弁当並べてたから
夜には半額になったんじゃないかな
920やめられない名無しさん:2008/08/26(火) 00:52:09 ID:m9tkYfSp
19時半の時点で、まったく値引きされてなかった>石ちゃん弁当。

社運かけてるから値引かないかもね。
921やめられない名無しさん:2008/08/26(火) 09:05:11 ID:CCM3YzlU
菓子パン半額王子ですよ〜。
お弁当半額で買われている方、うらやましいですよ〜。

マルエツにて
 山崎パン 大きなマロンクリームドーナツ 118円を半額×4個
 和菓子饅頭4個入り 198円を半額×1パック
 バナナ 5本入り 198円を半額×2袋
 「ぎばさ」3パック198円を半額×1セット
西友にて
 初物さんま 2匹398円を半額×1パック

  ドーナツは、ヤマザキのこの秋の新商品ですけど、
まだ暑いからか、売れ余って表面のチョコもドロドロで、
処分売りされてましたよ〜。

  今年最初の秋刀魚は、定価なら一匹198円ですから、
もしかしたら去年みたいに78円の秋刀魚には、なかなか出会わないかも
知れませんよ〜。ここにも原油はじめ、諸物価高騰の波ですよ〜。
  「ぎばさ」は、宮城の海藻で、ひじきよりも細かいですけど、
歯ごたえがあって、身体に良さそうな初めての味でしたよ〜。

  やっと涼しくなって、買い物に行くのは楽ですけど、
食品の傷みにくくなるから、半額が益々遠のくかもしれませんけど、
頑張って半額探して報告しますよ〜。
922やめられない名無しさん:2008/08/26(火) 14:10:33 ID:u5MD4Zxb
>>921
数日前、特売で生サンマ1尾48円で買いました。
やっぱり地域が違うと値段が相当違うものですよね
ちなみに平年なら1尾29円とかでも買えたりすることがありました。

                          札幌市民
923やめられない名無しさん:2008/08/26(火) 14:30:16 ID:CCM3YzlU
>>922さん、
>>921の半額王子ですよ〜。さすが札幌ですネェ〜。うらやましいですヨォ〜。
札幌は、仕事で一度だけ冬に行きましたけど、とってもいいところですネェ〜。
是非是非、プライベートで時間かけて、市場とか行ってみたいですよ〜。
札幌の半額情報とか、美味しいモノ、これから教えてくださいネェ〜。
924やめられない名無しさん:2008/08/26(火) 19:30:56 ID:CWJMwMKa
うちの近所のスーパーは大体夜8時に半額シール貼る。
今からちょっくら行ってくるわ。
925やめられない名無しさん:2008/08/26(火) 19:34:45 ID:WPF5UmAL
庭板の「セックスレスが原因での外注を語るスレ」から出来たスレだよ

SEXレスの奥様・旦那様が、不倫相手を自分達の都合の言いように外注と呼ぶ
最初は「外注の是非を問うスレ」だったのだが、最近開き直り「外注を語るスレ」へ
出会い系・チャット・近場での不倫の成功談や失敗談を語る
なかなかうまくいかない話が多い
そうだ!2ちゃんで探せばいいじゃないかとなる
普通に立てると削除対象もろ引っかかるので、ちゃんねる互換の外部板で

google→「アレ系の避難所」で検索→検索トップに出るページを開く
→スレッド検索で「レス鬼が同士を探すスレ」を検索→その後は地獄か天国へw
926やめられない名無しさん:2008/08/26(火) 21:59:15 ID:Cmt3LjuA
>>920
このスレでヨーカドーのおでんの値引きの話題になったときに
ヨーカドーの商品は値引きありで、セブンの商品は値引きできないとの
書き込みがあったような気が
石ちゃん弁当はセブンイレブンでも扱いがあるから、値引きはむずかしいのかも
927やめられない名無しさん:2008/08/27(水) 00:24:57 ID:D3gI2TLZ
仕事帰りのジャスコで、キハダマグロの大きい切り身を、
300円→150円で、
晩酌の友に刺身にすんべ、って思ったら「加熱用」でしたOTZ
928やめられない名無しさん:2008/08/27(水) 00:30:31 ID:bv5QV5OV
加熱用の魚は半額でもよく残ってるな。
刺身や寿司は瞬殺だ。

冷凍して休みの日にでも角煮にすべし(`・ω・´)
929:2008/08/27(水) 13:26:38 ID:hX3H1Zr3
nhh
930やめられない名無しさん:2008/08/27(水) 20:19:36 ID:iPb4mH/r
今日は菓子パン30%オフの日だったお
931やめられない名無しさん:2008/08/27(水) 21:40:58 ID:MijLxBrS
ひやむぎ 250g 63円

ローソンで安く売っていた。
帰るまでの道のりが長かったが2つ買った。
重さが耐えられたら1キロ分買いたかった。

ひやむぎは普段食べないのでにゅうめん用。
しかしなぜひやむぎそうめんはコシがないんだろう。
932やめられない名無しさん:2008/08/27(水) 21:46:16 ID:NT59svER
植物油が入ってないからだな
933やめられない名無しさん:2008/08/27(水) 22:37:01 ID:D3gI2TLZ
>>928
角煮かーうまそうだね
正直料理とかしないやつだから「これどーしよ、、」とか思ってたw
チャレンジしてみようかな
934やめられない名無しさん:2008/08/28(木) 00:38:00 ID:CfSmygPX
昨日はスーパーで買ったもの
刺し身の盛り合わせ(5点盛り)799円→150円
イカの塩辛450gパック198円→99円
野菜とフルーツのスナックスティック118円→59円
バーガーバンズ3個入り88円→44円
935やめられない名無しさん:2008/08/28(木) 01:16:00 ID:Ib7SNzwY
>刺し身の盛り合わせ(5点盛り)799円→150円
ないないww
936やめられない名無しさん:2008/08/28(木) 02:38:14 ID:tNWGANmo
>>931
冷や麦は、素麺と違ってうどんだよ。
伸ばして作るのが素麺、切って作るのが冷や麦。
937やめられない名無しさん:2008/08/28(木) 04:27:20 ID:G+0m5lKa
刺身の1/3以下の見切売りって珍しくないぞ。少なくとも首都圏の大手スーパーでは。
938やめられない名無しさん:2008/08/28(木) 06:42:07 ID:g5/8mqru
939やめられない名無しさん:2008/08/28(木) 20:20:48 ID:CfSmygPX
>>935
何か感じ悪く君に否定されたけど事実なんだよね
>>937
ああそうなんだ
俺の生活圏で魚類を見切り価格(3分の1)になる所が1箇所しか知らなかったが
半年くらい前に大手チェーンのスーパーで午後11時過ぎに
偶然298円のいくらが70円の値札シールが貼ってあるのを見つけて
「70円引きの間違い?」っと思いつつ当日が賞味期限で残り1時間だったから
ダメ元でレジに持っていったら普通に70円で買えて
そこまで値引きするスーパーがあるのを知った
そこは約5分の1(20%)にする事が多いが50円単位にするのが
好きみたいで物によっては298円→50円になる事があるが
売れると思えば5分の1以上にする事もあるし
在庫や曜日や店員の気分次第で多少変動するみたいだった
まあ、そこ以外は生活圏内で相当安くする所を知らないけどね
940やめられない名無しさん:2008/08/28(木) 20:31:16 ID:NwGhr1OU
>>938
普通にうらやま、塩辛100円ってのもいいな、
てか値下げ前でも190円って安いね
941やめられない名無しさん:2008/08/28(木) 20:42:46 ID:tNWGANmo
>>938
引き伸ばして作る「手延べひやむぎ」は、冷や麦じゃないんだよ。
冷や麦はうどん。
942やめられない名無しさん:2008/08/28(木) 20:51:37 ID:CfSmygPX
>>940
アンカー先は違うけどたぶん俺へのレスだよね?(938は違う内容だし)
俺は半額以外の品でも欲しいものを普段からリサーチしているから
量があって特売で安くなっている時に半額になるものを主に狙っているんだ
買った塩辛は普通は298〜358円ぐらいで売られているもので
長期セールの物だったから期間中大量に賞味期限が来るのを予測して出向いたのさ
でも量が多すぎるから2、3日で食べ切れる分以外はラップで小分けにして
余分な空気を抜いて平べったくして冷凍中
943やめられない名無しさん:2008/08/28(木) 21:28:23 ID:NThQwk8m
小エクレア108→54 3個

昨日は事故にあってお亡くなりになっている猫に遭遇。
今日は金のトラブルでダメージ大。

疲れる日だった。
944やめられない名無しさん:2008/08/28(木) 21:48:07 ID:NwGhr1OU
>>942
ごめんアンカーミス、あなたへのレスでした、
なるほど、ちらしとかも参考にした方がいいですな
945やめられない名無しさん:2008/08/28(木) 22:53:51 ID:CfSmygPX
早速出向いて、ウナギの蒲焼698→150円を買ってきましたよと
中国産なのがアレだがラベルに徹底管理しているとの表記があったのを
「信じる」と自分に言い聞かせた。一応、今年初のウナギ
>>944
チラシの確認も大事だけど
チラシに全ての情報(賞味期限、在庫量等)が載るわけじゃないので
実際に見るのが一番
946やめられない名無しさん:2008/08/29(金) 03:21:35 ID:2B8WzoTA
>ID:CfSmygPX
こいつ前にネタレスしてたウザイ奴だろw
いい加減消えろよ
947やめられない名無しさん:2008/08/29(金) 20:27:23 ID:vbV1j2k/
>>946
君はネタなのか違うのかすら判断つかないのだから何にでも噛み付くなよ
君、鬱病か何かの気があるぞ
948市川住民:2008/08/29(金) 22:08:23 ID:3eU/1ZPH
鬼高のマイハートなら、うなぎの肝焼きが5串入1パック150円(元値198円)で売ってたし、
蒲焼き串200円で売ってる
勿論中国産だが


東京流通が9月で閉店…
調味料や保存食類が安かったのでかなりへこむ
949やめられない名無しさん:2008/08/29(金) 22:11:12 ID:G35/ZpXT
半額ゲッター長く続けすぎたせいで、
天候の悪い日に客が少ない理由が体感的に理解できなくなっちゃった
950やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 00:11:00 ID:AQGkTgax
確かに1人ありえない値引き額を晒して荒らしていた奴はいたな。
951やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 00:46:27 ID:SFK8OOsy
>>950
誰に喋り掛けているんだ?
突然、不自然に皆へレスって感じなのか?
952やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 18:09:57 ID:2FFZM3aq
>>951
>>946へじゃないの
953やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 19:35:25 ID:AQGkTgax
>>952
補足ありがとう。
すぐ近くのレスだし、内容からもアンカーつけなくても分かると思ったんだけどね。
私の片手落ちでした。
954やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 19:52:35 ID:SFK8OOsy
うわっ!このパターンいつもの自作自演の奴かよw
┐(´〜`)┌ ヤレヤレ
955やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 21:06:49 ID:PCvuA1Ue
冷やし中華3食入228→半額114円。
まるごとバナナ158→半額79円。
プリン・ア・ラ・モード298→半額149円。

今日は半額ゲッターがあまりいなかった。
その為か、どの売り場も半額品が余裕で売られていた。
特にデザートの半額ゲットは競争率が高い為、
あまりお目にかかれないが今日はラッキーだったといえる。
956やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 21:09:38 ID:2FFZM3aq
>>954
君被害妄想激しいなー、><;952は自分ですよ

>>955
デザートも半額になるのか、いいなぁ
957やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 21:20:41 ID:sEjv5zmQ
>>955
今日、初めてまるごとバナナのチョコ味食った
178円で買ったんだが、そっちは158円なのか、うらやましい
958やめられない名無しさん:2008/08/31(日) 01:00:32 ID:AYOIIwxK
ジャスコにて298円のにんにくが35円
さらにお客様デーとかで5パーセントオフの2円引きで33円
約89パーセントオフは食品関連では自己ベストかな
959やめられない名無しさん:2008/08/31(日) 04:28:28 ID:M+Bp5+Ht
248:イケメン(樺太) 2008/08/30 17:02:30 JmCiuVNBO
トンカツ→蜂蜜か砂糖をちょっと入れた麺つゆで薄切り玉葱と煮て卵でとじる
唐揚げ→麺つゆで大根おろしとさっと煮る
アジフライ→ケチャップ塗った上にとろけるチーズを乗せてオーブントースターで軽く焼く
カキフライ→オーブントースターで軽く温めてタルタルソース添えてサラダ菜で包む
コロッケ→ソースをたっぷり目にかけて千切りキャベツと一緒にパンに挟む
焼き鳥(塩)→串から外してキャベツやモヤシと一緒に炒める
焼き鳥(タレ)→串から外して少量の酒か水でネギと一緒に炒め煮にしてご飯にかける

時間が経ってる売れ残りでも、ちょっと工夫すれば輝きを取り戻すよ

ニュー速にもなかなかのヤツがいた。
960やめられない名無しさん:2008/08/31(日) 12:17:07 ID:SJs7XgOI
>コロッケ→ソースをたっぷり目にかけて千切りキャベツと一緒にパンに挟む

これは定番。

コロッケとパンを同時にオーブント−スターで暖めてから、
千切りキャベツを多めにパンに敷き、コロッケをその上にのせてソースをかける。

自作コロッケパンはベーカリーでも勝てない美味しさ。
961やめられない名無しさん:2008/08/31(日) 15:49:39 ID:gHK3hSC4
   /     /     /      /  /  / /   / /
/     /     /     /     /   / / /
                 ,.、 ,.、    /     
    /    /      ∠二二、ヽ     雨ひどいな
  /    /   /   (((´・ω・`)))  ちょっと水路の様子を見てくる
               / ~~:~~~〈   /  /なぁに大丈夫さぁ すぐ帰るさぁ
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
962やめられない名無しさん:2008/08/31(日) 18:50:12 ID:n0g18R68
>>961
台風でコロッケだぞ
コロッケで台風じゃないんだぞ
963やめられない名無しさん:2008/09/01(月) 06:46:10 ID:dz7QObFF
刺身とかは半額狙い一本でもいいけど
惣菜とかそばセットとかは時間があるなら自分で作ったほうが半額よりも
全然安いことも多い なので買うまえに自分でつくったらいくらかかるのか
計算して比較したほうがよいよ
964やめられない名無しさん:2008/09/01(月) 07:47:32 ID:NUSJUUbo
ついでにイベント便乗もののオードブルも半額でも高い時があるな。
一見豪華豊富に見えるが、イメージングで容器やパセリや底敷きのレタスなどを取っ払っていくと、かなりショボンになる。
その中から更にバラでは買わないような好みでない惣菜も取っ払うと、好きな惣菜だけをバラ買いした方が得だったりする。

魅惑の半額シールと雰囲気と酒には呑まれるな。
965やめられない名無しさん:2008/09/01(月) 08:33:13 ID:FtGHMuLB
>>959
うまそ、今度やってみよ
966やめられない名無しさん:2008/09/01(月) 11:55:18 ID:GOt3cnNt
>>949
住んでるのが車必須の田舎で、車所持率高いから天候の影響はさほどないはずだけど
それでも雨になると半額ねらい目になるから不思議だ
967やめられない名無しさん:2008/09/01(月) 21:20:38 ID:YS8Vr8H9
本日の半額
パリジャン(フランスパン)198→99 2本

半額ではないけどお得?
イチゴ牛乳1L 100円

お得さ全然関係なし
お菓子色々
968やめられない名無しさん:2008/09/01(月) 23:59:45 ID:tCihN9HO
今日、クレープの半額品をゲットしたw正直感動w

大手スーパー内に設置されたクレープ屋なのだが、通常その場で作ってもらう
クレープではなく、持ち帰り用として作り置きしているクレープがその対象らしい。
買ったのは「バナナチョコ」と「ブルーベリーチーズ」の2つで会計310円。

さすがに作りたての趣は無いが、普通のクレープで美味しかった。
ちなみに俺はブルーベリーチーズが食べたかったが、家族にとられてしかたなくバナナチョコを食べた。
969やめられない名無しさん:2008/09/02(火) 00:09:43 ID:YXJlJzzc
ダイエーが近くにあった時は俺もクレープの半額よく買ってたなあ
バナナチョコ好きだったよ
今は全然食べる機会がない
970やめられない名無しさん:2008/09/02(火) 02:58:05 ID:Hj1GVsJp
探し回る時間をバイトしたほうが・・・・・
971やめられない名無しさん:2008/09/02(火) 13:02:31 ID:SXY/JVSd
>>970
節約兼ハンターゲームだよ。
972やめられない名無しさん:2008/09/02(火) 18:15:20 ID:xWQSi+As
973やめられない名無しさん:2008/09/02(火) 23:45:24 ID:49BursT3
>>969
>>968だけど、俺もダイエー。
ついでに言うと「キッチンクレープ」という店名ね。

>>970
一応俺の場合、仕事の残業あがりで、帰り道にあるスーパーに寄るのが
精一杯ながら余興感覚で見て廻るし、なによりも晩飯のメニューを考えて
ないので、半額品にインスパイアされて決めているという側面もあるんだよ。
もちろん半額品がなければ無いで普通に買い物するしさ。
974やめられない名無しさん:2008/09/03(水) 01:14:35 ID:5Zwz/ZSh
年寄りの面倒を見るために
外の勤めをやめ自宅で仕事してるんだよ
夜なら安心して出られるし
買い物に行くのは気晴らしにもなる
もちろんビンボーだからだが
975やめられない名無しさん:2008/09/03(水) 01:15:43 ID:SKB3ht+9
金持ってても半額買いはやめられん
976やめられない名無しさん:2008/09/03(水) 07:58:31 ID:7z0pJj7j
漬魚3切れ 見切り品
100×2
和菓子
445→222
24時閉店で、店出たのが24:01
店員、警備員の方々すいませんでした。
外でたら、自分の車だけ有り。どおりで楽に買い物が出来た訳だ
977やめられない名無しさん:2008/09/03(水) 12:29:55 ID:6m88h2fz
山崎肉まん 4個入 398→199 2個
明日香 カレー肉まん 小4個入 198→99 2個
明日香 あんまん 小2個入 99→50

肉まんの日だった。
明日香の肉まんは昨年3個入99円がデフォだったのに
今年は一つ減っていた。

山崎のは前5個入だったような気もする。
個数が減ると切ない。
978やめられない名無しさん:2008/09/03(水) 15:43:04 ID:jWb3KT71
975 :やめられない名無しさん:2008/09/03(水) 01:15:43 ID:SKB3ht+9
金持ってても半額買いはやめられん


979やめられない名無しさん:2008/09/03(水) 16:10:44 ID:vm2T9jV+
(´-`).。oO(お金持ちがなんでBグル板なんて覗いてるんだろう…)
980やめられない名無しさん:2008/09/03(水) 16:38:56 ID:YNBnC6ow
資産家のほうがケチかもしれない。
相当の資産家でケチな人を多数知っている。
そんなものではないかな?
981やめられない名無しさん:2008/09/03(水) 17:49:40 ID:SKB3ht+9
いやいや、昔、新日本石油勤務の金持ちが
このスレを覗いていたという経緯があってだな・・・w
982やめられない名無しさん:2008/09/03(水) 18:42:50 ID:yYK8hUGD
近所のスーパー
鰤刺身(天然) 498→200
刺身盛り合わせ 798→200
この2つだけやすかったー
983やめられない名無しさん:2008/09/03(水) 22:03:39 ID:LLN+WqBC
いつも行く店 いつも半額になる時間決まってないからgdgd
今日なんて弁当たくさん余ってるのに閉店30分前に貼り出すし・・・
待ちくたびれたからフライのみで我慢したよ
984やめられない名無しさん:2008/09/04(木) 07:47:28 ID:GSoLlgYh
昨日半額惣菜をめぐってけんかになったっぽくて
警察がきてたww
985やめられない名無しさん:2008/09/04(木) 09:11:25 ID:GzPY44Zl
見切り惣菜殺人事件 〜半額ゲッターは見た〜
986やめられない名無しさん:2008/09/04(木) 10:27:45 ID:6OSEd8xw
どんな内容のサスペンスドラマだよwww
987やめられない名無しさん:2008/09/04(木) 11:10:40 ID:BV/acM6H
パートと社員の不倫、万引き常習犯と警備の攻防、カート片付け係りの危険な過去…
そしてそのスーパーの近くには福井の東尋坊張りの岸壁があった…!
主演の半額ゲッター役は市原悦子。
988やめられない名無しさん:2008/09/04(木) 12:46:13 ID:wAtD+H8c
w
989やめられない名無しさん:2008/09/04(木) 13:14:12 ID:G2mTRMBu
肉売り場の前で永遠とも思えるほどくっちゃべっている主婦達はゲッター?
990やめられない名無しさん:2008/09/04(木) 19:58:21 ID:vIbbYQI4
ただの肉端会議
991やめられない名無しさん:2008/09/04(木) 20:12:36 ID:7DElVpYQ
>>985
>>987
痛み監督ならやってくれたと思う
992やめられない名無しさん:2008/09/04(木) 20:33:02 ID:8aAOluy/
肉まん 398→199円
食パン108→54円 5個

食パンが買えてよかった。
993やめられない名無しさん:2008/09/04(木) 23:59:29 ID:HgV3p8Vb
食パンって業務用食品店なんかで80円程度の奴だと新しくてもパサパサだよね・・
半額でちょっと良いのを買った方が全然いいな
994やめられない名無しさん:2008/09/05(金) 08:27:43 ID:TMlZ0HMW
>>985
ワラタw
995やめられない名無しさん:2008/09/05(金) 09:27:36 ID:uzFJuqfK
>>987
やべえ、見たいw
996やめられない名無しさん:2008/09/05(金) 13:44:59 ID:C2Uxjx6q
近所のスーパーの店長は最近、オレの顔を見ると半額案内の表示を出す。
997やめられない名無しさん:2008/09/05(金) 18:26:26 ID:pUDO4uXf
                          ヽ(  )/
                           ( * ) ←>>996
                           ノ ゝ

              ∧_∧ ←近所のスーパーの店長
             (ヽ(    )ノ)    ∧_∧                  ∧_∧
             ヽ ̄ l  ̄ ./  (ヽ(    )ノ)       ∧_∧  (ヽ(    )ノ)
     ∧_∧   | . .  |      ヽ ̄ l  ̄ ./      (ヽ(    )ノ) ヽ ̄ l  ̄ ./
   (ヽ(    )ノ)(___人__ )     | . .   |  /⌒ヽ  ヽ ̄ l  ̄ ./  | . .   |
    ヽ ̄ l  ̄ ./  ; 丿 し     ( _,;*;,__ (ヽ(    )ノ) | . .   |   (___人__ )
   ∧|_∧  |    ∪        ∪  ; 丿 ヽ ̄ ∧_∧ (___人__ )    ∧_∧
 (ヽ(    )ノ)      ∧_∧      ∪   (ヽ(    )ノ)丿 し  (ヽ(    )ノ)
  ヽ ̄ l  ̄ ./   (ヽ(::::::::::::::::)ノ)  ∧_∧  ヽ ̄ l  ̄ ./∪     ヽ ̄ l  ̄ ./
   | . .   |      ヽ:: ̄ー ̄./ (ヽ(    )ノ) | . .   |        ∧_∧ |
  (___人__ )  ∧_∧::::::|:::::::::|   ヽ ̄ l  ̄ / ( _,;*;,__ )  /⌒ヽヽ(::::::::::::::::)ノ)
   ; 丿 し (ヽ(    )ノ) ::::::::)   | . .   |  ∪  ; 丿(ヽ(    )ノ) ー ̄./
  ∪     ヽ ̄ l  ̄ ./ ; 丿   (___人__ )    ∪  ヽ ̄ l  ̄ ./::::::|:::::::::|  ∧_∧
          | . .  |   ∪     ; 丿 し         | . .   | (:::::人:::::::(ヽ(    )ノ)
998やめられない名無しさん:2008/09/05(金) 19:39:17 ID:A3xV8WDg
♪  ハ,,ハ
   ( ゚ω゚ ) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪ キャベツにダイコン99 99
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ お肉にお魚99 99
 (( (  (  〈    
    (_)^ヽ__)



      ∩∩
♪    | | | |
     ノ ノヽヽ
  (( ( ゚ω゚ )   ♪お菓子だプリンだヨーグルト
     ヽ   ヽ
      )   ) ))
     人  Y
  (( L_ L_) ))
999やめられない名無しさん:2008/09/05(金) 19:40:05 ID:A3xV8WDg
♪  ハ,,ハ
   ( ゚ω゚ ) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪ キャベツにダイコン99 99
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ お肉にお魚99 99
 (( (  (  〈    
    (_)^ヽ__)



      ∩∩
♪    | | | |
     ノ ノヽヽ
  (( ( ゚ω゚ )   ♪お菓子だプリンだヨーグルト
     ヽ   ヽ
      )   ) ))
     人  Y
  (( L_ L_) ))
1000やめられない名無しさん:2008/09/05(金) 19:40:53 ID:A3xV8WDg
♪  ハ,,ハ
   ( ゚ω゚ ) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪ キャベツにダイコン99 99
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ お肉にお魚99 99
 (( (  (  〈    
    (_)^ヽ__)



      ∩∩
♪    | | | |
     ノ ノヽヽ
  (( ( ゚ω゚ )   ♪お菓子だプリンだヨーグルト
     ヽ   ヽ
      )   ) ))
     人  Y
  (( L_ L_) ))
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。