【チリ産豚混入】モスバーガー統一スレッド Part.62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
モスバーガーについて語るスレッドです

★モスバーガー公式HP⇒ttp://www.mos.co.jp/

《前スレ》
Part61  http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1192270768/

アルバイターの単なる愚痴はアルバイト板でどうぞ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1185122307/
バイトの垂れ込みはこちら
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1176744575/

本スレッドでのトイレ、男女差別に関する話題は  禁  止  です
必要があれば別にスレッドを立ててください
2やめられない名無しさん:2007/11/17(土) 10:36:45 ID:fK6WPjOn
糞スレ立てるな、死ね
3やめられない名無しさん:2007/11/17(土) 12:56:24 ID:Q+5/QG0M
モスはもうオワタ スレッドなんて必要なし
4やめられない名無しさん:2007/11/17(土) 13:32:12 ID:TEg1j5pA
>>1
乙!
もはやアンチしかいないんだからこのスレタイでおk。
5やめられない名無しさん:2007/11/17(土) 14:16:57 ID:w2Ay+hd3
アンチとか信者じゃなく、事実だろ?
それともチリ産豚肉入ってないのか?
6やめられない名無しさん:2007/11/17(土) 14:31:42 ID:9aJ343ah
何でこの↑アンチは必死なの?
7やめられない名無しさん:2007/11/17(土) 14:50:50 ID:X1gV8l9K
あああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
ああ゛逝く逝くっ…!ミルクでるっ!!逝く逝くゥゥゥゥっっこくまろミルクでるぅ〜!

8やめられない名無しさん:2007/11/17(土) 15:12:13 ID:SCgjC0EZ
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
9やめられない名無しさん:2007/11/17(土) 15:35:00 ID:JsvHhcag
何で>>6の信者は必死なの?糞社員?
10やめられない名無しさん:2007/11/17(土) 16:14:47 ID:TEg1j5pA
みんな仲良くしようぜ・・・。

クソッ!これもみんなモスのせいだ!
11やめられない名無しさん:2007/11/17(土) 17:44:56 ID:PYr3PJDU
マックの1000倍美味いのにアンチがこれだけ粘着する意味がわからない
12やめられない名無しさん:2007/11/17(土) 18:02:29 ID:Y36Ard0L
間違いなく1000倍も美味くない
価格がマックと同じなら誰も文句言わん
やらかす前にアンチがいなかった理由を考えれ
13やめられない名無しさん:2007/11/17(土) 19:03:07 ID:TEg1j5pA
>>11
以前より堕ちたことが問題。
他社と比較してるわけではないよ。
従来のモスファン達で、マックなんて眼中になかったって人も結構いたと思うし・・・。
14やめられない名無しさん:2007/11/17(土) 23:00:07 ID:+TcE3aKX
お前らがモスを切ったの?
お前らはモスに切られたの?
15やめられない名無しさん:2007/11/17(土) 23:20:10 ID:D4W9En3m
両方だろ。

モスが俺らを切って、
俺らもモスを切った。
16やめられない名無しさん:2007/11/17(土) 23:50:15 ID:jah4idfg
せつねえ…
17やめられない名無しさん:2007/11/18(日) 00:40:57 ID:hUly6z1F
やるせねぇ・・・
18やめられない名無しさん:2007/11/18(日) 01:02:14 ID:Ny3ds8JX
少なくともパティだけは元に戻してくれ
19やめられない名無しさん:2007/11/18(日) 08:20:46 ID:Zs9aGyAW
両方、両方よ
20やめられない名無しさん:2007/11/18(日) 09:00:08 ID:uLlBH9D1
値段据え置きのまま不味くするくらいなら、30〜50円程度の値上げして欲しかったな。
21やめられない名無しさん:2007/11/18(日) 10:04:25 ID:cCRmhUpN
不味くした上に値上げもするみたいですよ

悪循環とはこの事だな…
22やめられない名無しさん:2007/11/18(日) 10:15:04 ID:uLlBH9D1
マジで?
今のモスはクーポン使った250円でなら食べる気にもなるかなって程度なのに
値上げしたら益々行く回数減るね。
近所にマックとモスしかないから仕方なくモス選んでたけど。
23やめられない名無しさん:2007/11/18(日) 11:51:03 ID:hUly6z1F
値上げだと・・・?
味も戻すなら許せるがそのままなら今度こそ(ry
24やめられない名無しさん:2007/11/18(日) 12:11:56 ID:3nniZgDh
50円値上げしてクーポンで50円割引

とかって感じになるだろうな。
25やめられない名無しさん:2007/11/18(日) 14:53:07 ID:PZb9xE2l
カレーチキンバーガーどうだった?
26やめられない名無しさん:2007/11/18(日) 18:32:36 ID:bKJN5Cdm
まずくなったのに
値上げかよ!!
27やめられない名無しさん:2007/11/18(日) 19:12:05 ID:cCRmhUpN
すぐにではないみたいだが、「視野に入れてる」って事は後は時間の問題かと。
それまでに美味しく戻ってたらまぁ分からんけど、今のままだったらもう絶対行かないな。
中国産とか使って品質落ちたのに、更に値上げはねぇ…。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20071112AT1D1208Q12112007.html
28やめられない名無しさん:2007/11/18(日) 21:25:02 ID:MnZqOcJl
デニスレにも書いてるけど、どうして明らかな改悪を認めないのかね?
誰かが責任とって、失った信用と客を取り戻すのが大人の会社じゃないのか?
俺の好きな店がどんどんダメになっていく・・・・・悲しい
29やめられない名無しさん:2007/11/18(日) 22:04:00 ID:/2/6gy6t
ワンマン会社ってそういうもの
イエスマン以外はクビ
30やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 01:03:53 ID:uZcub6U0
モスのクーポンってどこにあるの?
31やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 01:13:45 ID:edSFn8w5
>>30
店頭に置いてあるだろ
32やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 01:23:22 ID:SUxxA1or
過疎…か

次スレ必要ないかもな
もはや秒読みにはいった
好きだったよモス。ちょっと前までありがとう
33やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 01:33:02 ID:yEm6joSp
もう15年以上前かな、まだモスの店舗が少なかった頃
初めて五反田のモスで食べた照り焼きバーガーの味は衝撃的だった
マックに慣らされてたもんだからね
パティの美味さレタスの多さ食い難さ、どれもいい思い出です
マックも当時は高かったからモスばっかり食ってた
家から近いわけでもないのにわざわざ電車で通ったもんだ

いままでありがとう、そしてさようなら
34やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 08:27:58 ID:GcGCfORp
アンチスレだけあれば良いなんて悲しいですね。スレ立て自体を止めたほうが良いかもしれませんね
35やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 09:10:48 ID:nZrv3LAZ
アンチとか信者とかって問題じゃない。
モスの味が落ちた事が一番の問題。
36やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 14:08:18 ID:GcGCfORp
それもそうだね、しかし収益悪化させてまでクーポン発行した甲斐あったのかな?
昼って時間が無いからモスは選択肢から外れやすいけど、近所のモスはお昼のお客が減ったよ
37やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 15:10:51 ID:VY7hpsR3
ageておくか。
38やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 16:46:28 ID:w7zATgpu
客数減少とそれに伴う売上の落ち込みには歯止めがかかったわけだから
クーポン発行した意味がないとは言わんけどそんなにも利益を圧迫するとはねえ。
まあだからこそ経営者自ら○じゃなく△って評価してるんだろうが。

これからの問題はクーポン止めても客数が維持できるかだよな。
39やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 17:36:31 ID:8e9MN8of
クーポンあったから来てた客は来なくなりそうだもんな…。
味戻してくれたら俺は行くんだけどな。店員の態度は悪いけど。
40やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 18:22:50 ID:jO1T8jPY
家の近くの赤モス潰れた・・・
残ってるのは緑モスの店だけ。
不味い新モスで赤モス店舗を潰すのが社長の作戦か?
何も考えてないであの味にしたなら能無しにもほどがあるぞ
41やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 18:39:16 ID:JEbJ5Vl/
よく通ってた店にチリ犬買いに行ったら店員が総入れ換えに…何があったんだ!
42やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 18:43:20 ID:V+BXpMX8
モスチキンうまい。
クラムチャウダーうまい。
43やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 18:55:54 ID:ZBJV4OFr
ライスバーガーつくね…
私が親しんだ味とは違うものになっていた。
てりやきはさほどスジを感じなくなっていた。
44やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 19:02:49 ID:8e9MN8of
>>40
俺んとこもそうだよ。
赤モス潰れて殆ど緑モスだけになってる。
マジで作戦なのか?
45やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 19:47:14 ID:cAMNCqS/
またクーポンでたら食おうとおもってたのに
もうクーポンやりませんとかいわれたら・・・
46やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 21:03:21 ID:axsQCbfe
・・・・
47やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 23:54:21 ID:MTlbKzbh
近所のモスが二軒とも潰れた\(^o^)/オワタ
48やめられない名無しさん:2007/11/20(火) 01:17:16 ID:D4C1FZik
クラムチャウダー劣化したな
明らかに旨味が減ってる
49やめられない名無しさん:2007/11/20(火) 01:30:05 ID:9/V8wcEd
モスしばらく行ってなかったんだけどそんなに酷いの?
ここまでのレス見てたら怖くて二度と行けそうに無い

>>43
つくね不味いのか・・・
食べてみようか迷ってたけど、思い出のままにしておく
50やめられない名無しさん:2007/11/20(火) 05:47:09 ID:Ff3qhHRi
昔の味を覚えていて、尚且つそれが好きだったんなら無理。
そうでもないならあの味でも平気だろ。
51やめられない名無しさん:2007/11/20(火) 09:01:05 ID:s0dOhIJ5
まあそれでもマックよりはかなり美味い。ファーストフードを格付けすると

☆☆☆  モスバーガー
☆☆   ケンタッキー フレッシュネス
☆     ウェンディーズ ファーストキッチン
星なし  マクドナルド ロッテリア 
52やめられない名無しさん:2007/11/20(火) 09:04:18 ID:t0XVfKEd
あくまで俺の感覚だけど・・・・・これって罰ゲーム

激安輸入冷凍肉と高濃度残留農薬小麦で作ったハンバーガーを有料で食べる行為
53やめられない名無しさん:2007/11/20(火) 09:06:10 ID:g9Nn9U0Z
今ではフレッシュネスの方が上。
残念ながら。


店舗が近くにないからモス行ってたけど。
54やめられない名無しさん:2007/11/20(火) 16:46:42 ID:bOONL+xi
>>51
    | |   ☆//
 \ } |   ( ・ω・)  
   ヽ| |  〈 "ト、
    | } /,k 〉{
    ヽ V/ {∧}"
     ) / || ||
     | | / l
     | |
55やめられない名無しさん:2007/11/20(火) 18:30:26 ID:s0dOhIJ5
42 名前: やめられない名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/15(月) 06:35:12 ID:xCvz1R2h
めざまし観てきたんだけど、たしかフレッシュネスの場合は
テリヤキチキン・グリルドチキン・ホットドック用のウインナーが中国産だったよね。

今回の新作? はどーなんでしょう。
56やめられない名無しさん:2007/11/20(火) 18:42:16 ID:HyahcmX4
マズ
57やめられない名無しさん:2007/11/20(火) 21:01:35 ID:HyahcmX4
シナ毒
58やめられない名無しさん:2007/11/20(火) 22:01:35 ID:N5n2xkp8
マジで来年あたりヤバいんじゃないの?
俺、新モスになる前は毎週行ってたけど
今じゃ行きたいと思わんからね
59やめられない名無しさん:2007/11/20(火) 22:37:19 ID:s0dOhIJ5
豚肉嫌いが騒いでいるだけか。豚肉好きにはむしろ美味くなったと感じるくらいだよ。
60やめられない名無しさん:2007/11/20(火) 22:41:48 ID:1KzyhE1o
いくらモスが旨くても毎週喰う食べ物じゃないだろw
61やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 00:17:24 ID:fMgzaFnE
>>58
ヤバイね
かなり行く回数減ったよ
62やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 00:33:36 ID:ezE+bDWh
材料を変えただけじゃなくパティの冷凍方法まで変えちゃったんじゃ
元の味に戻すことはもう無理なのかな・・・
63やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 00:39:29 ID:kpGz8R9u
合挽のハンバーグでうまいのは世間にいくらでもあるし、自分で作る時も合挽だが
だからと言って豚肉が混じってるというだけで、あの屑パティをおいしいとは言えるかというと別の話

純粋に今までのより劣るというかぶっちゃけマズい
ソース(特にミートソース)やパンズの劣化も酷いからパティのせいだけではないけどな
64やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 01:12:09 ID:sRRU6QaB
なんだか、値上げがニュースになってから、
味についての否定的レスが増えてないか?

もちろん値上げは歓迎すべき事態じゃないが、
パティが変わった当初は味については賛否両論分かれていて、
ここまで不味くなったという意見が大勢を占めてはいなかったと思うのだが。

これは、皆が空気に流されているのか、それとも実際不味くなったのか
検証しようとひさびさにモスを食べたんだが、正直よくわからなかった。
65やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 01:18:22 ID:vQ+7XDRe
>>64
思い出せ!思い出すんだあの頃を!
貴君ならわかるはず!
66やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 01:37:41 ID:BpeGgU/C
>>59
豚肉は好きだが、屑豚肉は嫌い。
お前ならゴミ箱に入ってる豚肉でも喜びそうだな。
67やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 02:15:34 ID:g4rew07C
用賀店いつみてもスカスカだな 以前は土日の時間帯によっては満席だったのに
68やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 02:51:45 ID:CtWGzsvU
>>64
>パティが変わった当初は味については賛否両論分かれていて、
>ここまで不味くなったという意見が大勢を占めてはいなかったと思うのだが。

お前本当に改悪直後の非難囂々のスレ見てたのか?
具体的に言うとPart52〜53あたりだけど
69やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 08:40:42 ID:7Kl2uem3
俺はパティよりバンズとソースがまずいと思うのだが
70やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 09:13:06 ID:xUlFopi0
ライスバーガー以外食わなくなったよ、値上げするなら味戻せよな
71やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 12:47:27 ID:VdTmAXLZ
>>68
そういうことにしたいんだよきっと
72やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 17:21:22 ID:mAbPjgpr
モスバーガーって、マックみたいにコーヒーお代わり自由とかありますか?
73やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 17:58:04 ID:ijdXTBEg
乞食コーヒーはありません
74やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 18:45:09 ID:qYk/E2dx
>>66
豚肉好きの風上にはおけんな。この半端者。
75やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 19:05:45 ID:7aZM2iIB
>74 お前はカラスと一緒にゴミあさってろ
76やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 19:09:10 ID:7Kl2uem3
>>74
豚なら何でもいい輩よりよっぽどマシだと思う
77やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 19:49:18 ID:Fehy01G4
ケーキは好きだがコージーコーナーは嫌い、とかそんな感じか
有名スイーツ屋は大好きとかな
78やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 20:29:39 ID:Ysqm+pNM
クーポンのせいで収益悪化とかとんちんかんな発表しちゃったから、立場上クーポンはしばらく発行できなくなってしまったわけだ。
自分で自分の採れる戦略潰してバカなんじゃないの?
しばらく高い遅いまずい路線で行くしかないという。
79やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 23:45:26 ID:3erqW8dX
キミは本当にクーポンのことが気になって気になって仕方がないんだな。
80やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 23:57:03 ID:/9XUP6E0
高くて遅くても、美味いから好きだったんだが…
悪いのが三拍子になると終わりだね。
81やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 23:57:07 ID:zbq11pNq
>>79
意味不
82やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 00:13:26 ID:hIarpdfQ
まあそれでもマックよりはかなり美味い。ファーストフードを格付けすると

☆☆☆  モスバーガー
☆☆   ケンタッキー フレッシュネス
☆     ウェンディーズ ファーストキッチン
星なし  マクドナルド ロッテリア 
83やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 01:45:04 ID:kcVsbntq
おれの採点はこうだ

☆☆☆  フレッシュネス モスバーガー(昔の)
☆☆   ケンタッキー ファーストキッチン
☆     ウェンディーズ モスバーガー(今の)
星なし  マクドナルド

ロッテリアは入ったことないから知らない
84やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 02:26:09 ID:ew+mizCE
東京にいた時のモスバーガーはおいしかった。
北海道の(うちの近くの某店だけかもしれないが)モスバーガー、ソースの玉ねぎを水にさらしてないからか?辛いし切り方粗い。
一気に嫌いになった。
85やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 03:02:46 ID:XG2ZJxeG
モス行くくらいだったらマックにするわw
味クソまずいし金貰ってもいきたくねええw
86やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 03:03:40 ID:XG2ZJxeG
誤爆w
87やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 03:24:55 ID:VvqRjYtq
久しぶりにモススレに来たら、嫌われすぎていて吹いたwwww
昔は「モスうまいよね^^マック食ってる奴ら池沼www」って感じだったのにwwww
民度がマックと同じになってるじゃねーかyp

こんな俺も、モスバーガーのソースが変わって以来二度と行ってません。
88やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 04:11:40 ID:6AeIrJIz
サウザン野菜のソース結構好きなんだけどパティがなぁ
89やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 04:15:17 ID:7tgZMJ6N
客層がさぁ…
一時期スイーツ(笑)っぽいのとDQNっぽいのが増えたよね。クーポン効果?

どのみち絶対的な数が減ってるからなぁ…最近昼時でも閑散としてるし
味が戻る前に近所のモスが潰れるかもわからん



☆☆☆ フレッシュネス モスバーガー(昔の)
☆☆ ケンタッキー ファーストキッチン ロッテリア
☆ ウェンディーズ モスバーガー(今の)
星なし マクドナルド

こんなもんだべ
ただウェンディーズは…
あのパティが好きなら星2つかな
90やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 08:37:28 ID:p/VF0onx
カルビライスバーガー買ってみたけどあけてみるとグチャグチャになってたw
何この焼肉ぶっかけご飯orz
91やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 09:17:00 ID:ptq+jYxC
>>82
チキンで比べたら中国産vs国産ハーブ鶏だけどな
モスVSケンタ
92やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 09:19:37 ID:hIarpdfQ
42 名前: やめられない名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/15(月) 06:35:12 ID:xCvz1R2h
めざまし観てきたんだけど、たしかフレッシュネスの場合は
テリヤキチキン・グリルドチキン・ホットドック用のウインナーが中国産だったよね。

↑フレッシュネスなんかも残念ながら中国産らしいよ。
93やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 09:30:16 ID:ptq+jYxC
と言って置いて確認するために原産地情報見たら
何故かカレーチキンバーガーとノーマルチキンバーガーのみ国産鶏肉になってたよ
カレーは知らんがノーマルは誤魔化しがきかんからか?
後テリヤキは何故か中国産
わざわざ普通のチキンバーガーより質落としてるのか?
94やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 10:02:32 ID:5qexEKr3
中国産てわかっていても海鮮カキアゲを買ってしまいまつ
中国産なんて普段買わないようにしてるのに・・・
95やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 11:36:07 ID:F+IRPap5
外食する以上は中国産はある程度避けられないからな

中国産どうのっていうか、新モスは『味』がまずい
96やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 13:55:13 ID:hSk4lMV4
中国産使っても美味い中華料理屋はあるしな。
モスが馬鹿なだけだ。
97やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 16:26:14 ID:5nPxL2do
てかモスって、結構、添加物だらけなのな(笑)

そこいらより使ってないと思ったらさ
98やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 16:39:52 ID:ImedKO+J
>>88
俺もあの肉がダメ
ボソッ・・・この肉何混ぜたん?ってな感じ
99やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 21:44:30 ID:SNy9DXbv
肉よりバンズのほうがリスクが高い
100やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 21:46:04 ID:hIarpdfQ
家で、黒毛和牛に黒豚を混ぜてハンバーグ作ったけど、モスのパティとほぼ同じ味だった。
やはり、豚肉を混ぜるとああいう味になるだけなんだよ。
101やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 22:28:58 ID:cCNrwD7j
ライスバーガーの海鮮かきあげは相変わらず旨し
102やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 22:52:43 ID:ShyNif3p
店員がよく言ってる「スパモッチー」て
スーパーもっちりした何かだと思っていた
103やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 23:45:10 ID:PknMfu9b
おい!モスがWBSで何かほざいてるぞw
104やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 23:47:51 ID:X4uZ15KY
WBS
105やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 23:51:24 ID:Ula1BmRT
いや、社長さん
単に味が不味くなったのに客は気が付いただけだって
欲をかいて改悪したツケだよ>1億2000万の赤字
106やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 23:52:52 ID:PknMfu9b
地域別価格検討とか言っちゃってる・・・。
まあそれはいいんだが材料に拘ってるってw
いつの話だよw
107やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 23:53:05 ID:X4uZ15KY
http://www.bs-j.co.jp/kandan/
BSジャパネットで11/25と12/2の2回に渡ってやるみたいだね
108やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 23:54:54 ID:Lvlgv1UQ
BSジャパンでロングインタビューだってw何を語る気なんだろ?
あんな味に改悪しといてよく恥ずかしげもなく顔出せると思うわ
109やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 01:07:49 ID:3QPfReFv
久々に食ったらやっぱフレの方が美味かった
110やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 01:39:29 ID:icbaJIkJ
ライスバーガーつくねはいつまでか調べに来たら……

普段外食しないから以前利用したのも結構前だけど大好き(だった)味も内装も雰囲気も凝ったメニュー表も…
ここで改悪知ったがショック…
戻って欲しい

近所だからちょくちょく利用してた不二家が作り方変えた時
元から体した味じゃryのに不味くなって二度と買わんと思った。
でも夏のパフェみたいなのうまかった

モスの似たようなデザートは甘すぎて美味しくなかった記憶がある
ケーキバーも微妙
期間限定のカレーナンも微妙
でもティラミスに期待している
おしるこ気になる
フレッシュバーガーがでえ好きでした。
モスカムバック…


今度フレなんとかいってみるわ…
111やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 01:52:59 ID:icbaJIkJ
フレッシュバーガーばかり食べつつもいつか全メニュー制覇するのが夢でした
112やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 08:08:24 ID:YCpsFP+s
>>106
材料には拘ってるよ、モスは。
品質はどうでもいいから、いかに安く!危険性もどうでもいいから、いかに安く!
と拘ってる。
結果、中国産多数。
マズイチリ産豚も沢山混ぜてる。

凄い拘りだよなw
113やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 09:23:13 ID:Alm7PSSL
42 名前: やめられない名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/15(月) 06:35:12 ID:xCvz1R2h
めざまし観てきたんだけど、たしかフレッシュネスの場合は
テリヤキチキン・グリルドチキン・ホットドック用のウインナーが中国産だったよね。

↑フレッシュネスなんかも残念ながら中国産らしいよ。
114やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 09:24:24 ID:xlLluW68
>>100はまずID付きで黒和牛と黒豚肉のパッケージをうpするべきw

てかID:hIarpdfQは3度もモス擁護してるな
ご苦労なこって
115やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 13:18:25 ID:3QPfReFv
>>113
どこ産でもいいけど
圧倒的にモスバーガーはまずい
116やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 13:27:37 ID:QwtxNQID
今のパッとしないモスを擁護してるひとって
単に田舎暮らしなだけじゃないかな?
田舎ってマックとロッテリアとモスしかないよね。
117やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 13:38:49 ID:0xv3DvfA
>>112
なるほどwそういう拘り方もありますねw
118やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 13:47:31 ID:4GrQ3Agg
>>1チリ毛混入に見えた
119やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 14:16:11 ID:yTlap+Ov
昨日すげー久々にフィッシュバーガー食ったけど…フライは薄いし、マヨは出てるし、みじん切りのタマネギはでかいし最悪だった
それより暖かい紅茶を頼んだら、カップから紅茶がこぼれててソーサーに小池が出来てた
混んでたならまだしもスカスカの平日昼。だが、チキソな俺は言えずに泣きそうになりながらひたひたのシュガースティクを開けた…
120やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 14:20:19 ID:v2/hWskI
エビのやつが恐ろしく臭い
二口で食うのやめたけど何処産のエビ?
121やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 14:49:56 ID:iDKB/D0b
ご近所に悲惨なお店しかないんだね。かわいそうに。
122やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 15:37:12 ID:v2/hWskI
逆に近所にはグルメバーガー店が2件あるから比べるとモスが悲惨すぐる。
深夜やってるのがモスとマックだけだからしょうがない
123やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 17:28:57 ID:Alm7PSSL
そのグルメバーガーの価格は、モスバーガーの2倍はしそうだな。
まあ値段高ければ美味くて当たり前。
たった300円であれだけの味を提供できるモスバーガーは偉い。
124やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 17:33:20 ID:PqGxslxK
この前クアアイナでベーコンバーガー食った
確かに旨かったが\1,030はないわ・・・
125やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 17:37:02 ID:IOMfiTNB
クアが美味いとは思わないけど素材はモスよりいいと思う
126やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 19:42:43 ID:Ay6peAGR
副題ワロタ
チリ産豚混入w
127やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 20:37:01 ID:ENt3qMKc
クアアイナは嫌いじゃないけど食べにくいし
ソースがただのケチャップとマスタードなのが萎える
ポテトもミイラみたいだしね
128やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 21:45:17 ID:mE57v4WG
このスレ物凄い擁護してる奴が一人常駐してない?
129やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 23:21:04 ID:fw4lDMVz
>>128
ID:Alm7PSSL=ID:hIarpdfQだろうな
よっぽどモスが好きなんだね
130やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 00:24:39 ID:ia4uxMHp
社畜という名の奴隷でしょ。
>>123
同じ300円で以前のが遥かに旨かったと結論がでているわけだが?
もう2chで印象操作は無理だから、とっとと上に話し挙げろや!
ていうか、また美味しいモスが食べたいんです。
本当にお願いしますm( __ __ )m
131やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 03:00:08 ID:NLRK1vXS
そもそもどうでもいい脳内格付けやフレの書き込みを何回も嬉々として貼る事で
何がしたいのか分からんのだが、もし印象操作のつもりだとしたらズレ過ぎててワロス

マックよりうまいとかフレがどうこうが、今のモスが不味い事に何か関係あんのか?
上の人も書いてるが前のモス(昔のモスにも)から著しく劣化したのが問題なんだよな

今のモスは(昔のと比べても)完全に別物だからな
今の味で支持を得てきた店なら好みの問題って事で何も言わんが違うだろ
132やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 03:31:10 ID:0fZbOSJB
クーポンのせいで赤字とか社長は言ってるけど
モスバーガーは「クーポン&原価下げた新モスバーガーへのリニューアル」で
一応売り上げは上がったんだよね
関連事業のせいで赤字なのを隠そうとしてるのかな?
133やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 09:09:55 ID:Qq7Mgrwg
関連事業のせいで赤字?
「クーポン&原価下げた新モスバーガーへのリニューアル」
でも補えないほどマズくて客が減ったって事でしょう

大体クーポンてマックみたいな仕組みじゃないと意味ないよね
「客が減った…クーポンで呼ぼう!」なんて浅はか過ぎる
134やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 09:22:17 ID:waOiTWbE
美味いのに。
135やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 10:04:32 ID:2fJwtyc3
新モスにして原価が上がったから赤字なんだろ。
136やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 10:17:48 ID:TPztKP2n
原価が上がってるのは原油高のせい
材料事体は変わってない
つまり冷凍輸入食材
137やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 13:01:21 ID:Ublf38Sa
原油高で必要になった額をそのまま値上げすればよかったのに
質や味を変にいじらないで欲しかった
このご時世なんだから皆納得できる値上げ理由だろうに
138やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 13:39:35 ID:7Dr4nxeQ
安心安全健康の意味をもう一度考え直して欲しいよ
139やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 14:35:09 ID:SG6pWz7p
前の美味しいモスならノーマルモス360円でも食べ続けてたと思う。
今のモスは200円でも(゚听)イラネ
最近じゃマックでマックラップとグリルチキンサンド買ってるよ。
140やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 15:11:32 ID:Qq7Mgrwg
マックのベーコンレタスバーガーにトマト挟むと良いよ
クーポン使えば190円の時とかあるし
141やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 15:25:25 ID:UI+9d0Jo
前のモスバーガーなら380円でも買うよ
142やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 15:34:55 ID:AjxtxaFT
マックは塩辛すぎるんだよな・・・。
ダブチやグリチなんか特に・・・。
マクポやてりやきも味濃すぎですorz
モスのてりやきは本当に美味しかった
143やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 15:46:08 ID:BX1kYdar
テイクアウトでマックフルーリーを買う時だけマックへ行ってるが・・・

相変わらずガキが店内を走り回っている。親はそれを放置
相変わらずガキが駄々をこねて、店内中に鳴り響くでかい声で泣き喚いている。親はそれも放置

でも最近のモスもこうなりつつある。非常に残念だ
144やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 21:05:36 ID:J4UHH5IT
145やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 21:57:09 ID:Npp/pUtb
数年ぶりにモス行って来た。腹が減ってたせいか、異常にうまく感じたw
が、このスレ見るとひどい言われようでワロタwww
ちなみに、食べたのは グリーンサラダ&ポテト&コーヒー&サウザン野菜&黒豚メンチカツ
かなりの金額をばら撒いたがそれなりに満足感を得られたのでよしw
少なくとも全体的な評価としては モス>>マック だと思った。 個人的にはね。
パティはそんなにまずくはないとオモ

以上ひとりごと
146やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 22:02:01 ID:9rqFfYRS
サラダとかはそんなに変わらんからなぁ…
旧モスの味覚えてるなら新モスを食ってみれ
147やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 22:03:49 ID:+FVefGwv
パティは別にあれでもいいんだけど
ソースの劣化が痛すぎる

モスの旨さってソースが全てだったと思うんだが
148やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 22:05:27 ID:Npp/pUtb
旧モスの味覚えてねー (⊃ω;`)
このスレで言われてるほど味は悪くないと思ったのでモスを応援したいが
今後の展開はどんな感じになるのかねぇ・・・・
149やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 22:15:51 ID:Npp/pUtb
本日ばら撒いた金額を計算してみた

グリーンサラダ \190,黒豚メンチカツ \300,サウザン野菜バーガー \300,LポテトセットM \370 計\1,160

これぐらいの金額ならキニシナイから別にいいけど、金ばら撒きすぎww
150やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 22:44:43 ID:QXZLTUEI
☆☆☆ モスバーガー(昔の)
☆☆ ケンタッキー ドムドム マクドナルド
☆ ウェンディーズ ファッキン モスバーガー(今の)
星なし フレッシュネス ロッテリア

総合で言うと俺的にはこれだな。フレッシュネスは味以前に店員あほすぎやろ。
151やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 22:48:15 ID:Npp/pUtb
地方在住なのでモスとマックしか選択肢のない俺 (;´Д`)
152150:2007/11/24(土) 22:56:14 ID:QXZLTUEI
マクドはうまいわけではないが金額に見合っていると思う。もちろんクーポンは使用した上でだが。割引率の悪化だけは許さねえ。
153やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 23:13:59 ID:waOiTWbE
はい、おっぱっぴー。
154やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 06:03:06 ID:AqwsJW0I
マクド和良(ノ▽≦)
155やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 11:21:42 ID:76esly52
豚肉混入事変
156やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 11:51:09 ID:TzJfUIdx
味の低下はどう考えても中国産とチリ豚のせいだろw
157やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 12:53:45 ID:LwMAftFA
チリ豚ってそんなに不味いか?国産麦豚とそんなに変わらないだろ。
158やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 13:07:19 ID:h2wikvRk


EUでは輸入禁止

159やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 13:10:44 ID:FcQ0KdEF
相変わらず改悪前に
パティもミートソースも戻して為いんだな
あんな腐った玉葱臭い!豚も臭い!日清みたいなミートソース!
ま、二度と行かないが。
160やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 13:13:33 ID:+ac/RkWf
チリ豚全般が不味いんじゃなくて
新モスのパティが不味いんだよ
161やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 13:13:45 ID:Bp9UJ3D8
チキンバーガーとモスチキン食った。まぁまぁかな。

弟の分のロースカツバーガーとテリヤキかじった。
ロースカツはいける、
テリヤキはちょびっとかじっただけだけどソース変わった?変な味がした。
162やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 13:18:12 ID:Zow5+V78
>>143
私の利用するモスは客が減り、そんなのまったく見なくなったw
以前は飯時に行くと店内に5人くらいは常時いたが、最近は前を通ってもまったく人がいないことも
ちなみに都内で京急の駅から徒歩30秒の店舗

>>157
置いてあるスーパーでチリ産の豚肉と国産の豚肉を買ってきて、味付けなしで焼いて食べ比べてしてみれ
一時期近くのスーパーでチリ産豚肉を扱っていたが、チリ産は半額でも売れ残りやがて消えていった
163やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 14:12:08 ID:WtiVjgt0
クーポン出すとスウィーツ(笑)な主婦どもが増えるんじゃね?
164やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 15:03:40 ID:yAL/ofpm
モスバーガーはなんて高級路線での差別化成功を捨ててまで、マックと同じこと戦場に行ったのかね?
俺はモスでもマックでも別に大きな違いが無くなって安いマックで食うことになった。

今のモスって安全でもないし、旨くもないし、早くもないし、安くもないよな。
立地もマックより駅から遠いことが多いし、わざわざ行く必要性がなくなってる。

昔のソースでモスバーガーが食いたい。
165やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 21:41:19 ID:a4Mitkm6
今日は寒くなかったから 昼夜コーヒーシェイク飲んだ…終
166やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 21:59:18 ID:LwMAftFA
モスはチリ豚だけじゃなくデンマーク産豚も使ってますよ。
167やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 22:09:47 ID:WtiVjgt0
無菌豚厨キターwwwwww
168やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 23:43:37 ID:dnmtWGa/
ああ、テレ東忘れてた
169やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 23:44:21 ID:dnmtWGa/
じゃなくてBSJAPANか
170やめられない名無しさん:2007/11/26(月) 01:30:15 ID:5nSyDm4f
2007 4.13 豚肉混入事変
171やめられない名無しさん:2007/11/26(月) 05:01:25 ID:UysRcZjI
ダブルモスバーガー販売するお店、手挙げて〜(^O^)/
近々うちの店販売するんだけど…作れないよ私(>_<)かなりムズイ・・・(泣)なんかコツとかありませんか??
172やめられない名無しさん:2007/11/26(月) 05:37:25 ID:2PYpD/ZZ
何だマックの真似事ばっかだな
173やめられない名無しさん:2007/11/26(月) 09:21:46 ID:moJIW2/N
バイト板で聞けよ
174やめられない名無しさん:2007/11/26(月) 15:57:47 ID:rMkK9SJN
またマック追従かよ、終わるぞ本気で・・・・
175やめられない名無しさん:2007/11/26(月) 20:26:19 ID:3Bdp9/fy
さすがにダブルはネタだろw
176やめられない名無しさん:2007/11/26(月) 20:41:30 ID:Hj1P4bOv
汐留の復刻版ではダブルやってるし(ダブルモスじゃないけど)
なくはないんじゃね?内部情報まで知らんけど
つかダブル無いのモスくらいじゃないか
177やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 00:53:52 ID:fYyglEXc
豚肉の乱
178やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 01:12:15 ID:g6VWF5c+
九州行ってきたんで黒豚メンチカツバーガー食べた。
まあ手堅く普通の味。
しかし自分は近所にメンチカツの美味い店があるから
全国販売になっても食うほどではないなぁ。
それよりもつくねライスバーガーが無くなってから
モスに行く気が全く無くなってきてるのが問題・・・
179やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 01:30:56 ID:1fQScy6l
確かに新モスで味は多少落ちた。

でも、まだまだ味はモス>>>>>>>ケンタッキー>>>>>>>>>マック

だな。俺の中では。
180やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 01:35:06 ID:QyhqPZHq
2007 4.13 豚肉混入事変
181やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 10:15:50 ID:vbDzmmiK
年末はクリスマス特需でケンタ繁盛時期だから、ここでモスチキンはクーポンやるべきだよ
182やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 10:17:16 ID:/etHbbdo
クリスマスくらい中国産以外を食いたいものです。
モスチキンをクリスマスに食うなんて情けない話ですなあ。
183やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 10:50:22 ID:1fQScy6l
最近は日本産も全く信用できない。偽装とか多すぎ。
184やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 10:51:57 ID:YszuxDDt
171です。
ダブルモス、ダブルモスチーズは来月初旬から静岡・甲信地方限定販売になりました。とりあえず試験販売みたいです…(>_<)
頑張って作ってみます。
私は食べたくないかも…なんかメガマックの真似みたいで(泣)
185やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 13:58:50 ID:yG509F5G
ほんとにダブルやるんだw
マックでダブル流行後・しかも自社は赤字後のこのタイミングでw
哀しすぎる・・・
186やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 14:24:17 ID:L9IGCQKk
【コラム】 PCの前でモスバーガーをキレイに食べる極意とは?
http://news.ameba.jp/r25/2007/11/8886.html
187やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 18:54:12 ID:+twEMrqg
おれはもうモスバーガーは見捨てたよ。
勝手につぶれてくれ、
188やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 19:08:13 ID:8ylwonjZ
久しぶりにモスバーガー食ったらまずくなってて驚いた
189やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 00:21:33 ID:OmGgvxY6
もうモスがつぶれても悲しくないけどフランチャイジーがちょっとかわいそう。
190やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 00:42:47 ID:PLvN5y5q
てーへんじゃー!豚肉がはいっとるだでー!
191やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 00:58:34 ID:B6JY7z5O
あの肉でダブルって・・・
192やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 08:23:04 ID:pWWDfplg
つーか今でさえ食べにくいのに・・・
まぁもうノーマルのでさえ食う気ないからいいか
193やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 12:16:24 ID:53NYMbjT
弾力バーガーwww
194やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 13:10:50 ID:qlFpwbUj
>>191
豚臭さも二倍w
195やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 14:02:46 ID:dpRg0mQ2
モスで菜摘注文したらレジのおばさんに「は?」みたいな顔されて理解してもらうのに20秒くらい沈黙がありました。
メニュー見ても「菜摘」の文字はないし「パンの変わりにレタスで」と注文するのが正解?
196やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 14:48:39 ID:YYg+EvTI
注文しないことが正解。
197やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 15:38:26 ID:pWWDfplg
>>195
菜摘は緑モス限定って訳じゃないけど
店舗によってはやってないメニューもあるだろ
携帯サイトにすら書いてあるんだからさ…
198やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 16:03:39 ID:CwVzw+aH
新商品ktkr
中華風の「パオ・エビマヨ」「パオ・エビチリ」新発売
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071128_mos_ebimayo/

ま、どーでもいいけどw
199やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 18:13:51 ID:cTes4twS
新商品来るとは思ってたけどまたなんか微妙な時期のような。
200やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 19:57:04 ID:pWWDfplg
ここで堂々と中華出すとは侮れんw
素材とマッチして美味いかもしれんね

俺は食わないけど
201やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 20:28:54 ID:m19UP7G0
、「北海道池田町産ホッカイコガネ使用 北のコロッケバーガー」税込み250円で発売予定。

極力、農薬や化学肥料に頼らない方法で丹精込めて育てられた北海道池田町産のじゃがいもを使用した「ホッカイコガネ」の
コロッケを使用し、その上にシャキシャキしたキャベツの千切りをのせて、オリジナルのカツソース、マヨネーズとアメリカンマスタードで仕上げた一品。


さすが、素材に拘っているなモスは。すげえ美味そう。
202やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 20:45:57 ID:mAoXxpJJ
250円の貧民バーガーの素材がいい物だと思えるおめでたい頭に感動した
203やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 20:49:22 ID:0NIooqzH
コロッケバーガーなんてだれでも作れるから、手堅い商売とは思うが
モスにきてそんなの食いたくないんだよおれは
204やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 20:56:26 ID:OEFKpyNl
>>198
これ挟んでるの海老カツバーガーと同じやつだよな?
205やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 22:21:14 ID:tqYgMf87
ハバネロフォカッチャはまだか
206やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 23:03:11 ID:qy/oziaw
>120
ごめんなさい><
近所の溜め池からすくってきたエビです。
207やめられない名無しさん:2007/11/29(木) 00:02:15 ID:1JmngWTq
そういえば今年の春頃またモス行きたいとモス好きだった友人達に話したら
反応がイマイチというか冷めてたのはこれが理由だったのかもしれない
冷めてた友人は外食が多いのでおそらく…
最近集まっても他の店に行くな、金ないから安い所だけど。
戻って欲しいわ
208やめられない名無しさん:2007/11/29(木) 00:17:42 ID:WD7D0umR
肉が硬い硬い・・・なんだよこれ
牛肉100%と全然違うぞ
209やめられない名無しさん:2007/11/29(木) 00:43:07 ID:TDRAmxU9
肉が硬い
肉が臭い
バンズが駄目
210やめられない名無しさん:2007/11/29(木) 01:20:39 ID:SJDCSKJw
臭くて硬いチリ産豚混入のせいで、出来立てじゃないとまともに食えなくなったね。
持ち帰ると悲惨
10分とたつと、臭さと硬さが数倍になってる感じ
豚の餌
211やめられない名無しさん:2007/11/29(木) 02:16:39 ID:TBuulLdB
さっき買ってきた
食べようと思ったらグリーンサラダ入れ忘れられてた‥どうしよう
212やめられない名無しさん:2007/11/29(木) 02:28:27 ID:TcSASsBH
いろいろモスバーガーのためを思ってどうすべきか考えたんだけど、
とりあえず、豚丼屋になるのがいいんじゃないかな
213やめられない名無しさん:2007/11/29(木) 05:50:53 ID:/UKdt22T
>>211
ネタ乙
214やめられない名無しさん:2007/11/29(木) 08:33:33 ID:JT4/xPxb
>>211
電話して持ってきて貰え

俺も身を持って実感したことあるが
モスの店員や社員はダメダメ
215やめられない名無しさん:2007/11/29(木) 10:18:24 ID:BXBW6oI2
なんだかんだで、モスより美味いバーガーチェーンってないよな・・・。
216やめられない名無しさん:2007/11/29(木) 11:22:09 ID:XAAPKNYB
>>215
素でかわいそうな人だと思う・・・
217やめられない名無しさん:2007/11/29(木) 17:11:29 ID:BynqchxW
218やめられない名無しさん:2007/11/29(木) 18:09:16 ID:R8KI9cg7
新商品の中華パンはブラックジョークにしか見えない
材料も中国産激安リスク食材なんだろ?
219やめられない名無しさん:2007/11/29(木) 19:14:23 ID:mkHal29Q
>>215
いっぱいあんじゃん
220やめられない名無しさん:2007/11/29(木) 19:35:07 ID:JLMrWBWU
このタイミングで中華系とはすごすぎるw独自路線w
221やめられない名無しさん:2007/11/29(木) 22:17:59 ID:u8nWkiMe
>>171
まだ公式発表まだなのに何言ってんだ?
高校生は2ちゃんねるに来ちゃいけないよ


通達とか読んでも発売日まで一週間切るまで基本的に告知フライング禁止
恥を知りなさい
222やめられない名無しさん:2007/11/29(木) 23:03:29 ID:yMViTdFH
自分もバイト時代、いろんなことやってたけど
モスもマックみたいに「元アルバイト」に告発されるのも時間の問題じゃね?

モスだって色々やってるよな・・・
223やめられない名無しさん:2007/11/29(木) 23:51:37 ID:Gvf+mRE/
ダブルパティは一部の店だけだがまだ通達が来てないからネタだろうなw
224やめられない名無しさん:2007/11/30(金) 00:25:02 ID:044yqKyY
最近フライドポテトが異常にまずくなってる気がするんだが…。
225やめられない名無しさん:2007/11/30(金) 00:29:16 ID:A90EqvXa
最近バーガーとサイドメニューが全部不味くなってる気がするんだが…。
226やめられない名無しさん:2007/11/30(金) 01:10:18 ID:8TBf0Gr+
現状維持或いは美味くなったってのはないのかね
227やめられない名無しさん:2007/11/30(金) 02:28:33 ID:EaxVo19C
次の新商品は豚が入ってないみたいだが
粘着君はどんな風に叩くんだろうか
228やめられない名無しさん:2007/11/30(金) 04:35:54 ID:KDodB3ai
いくらでもあるだろ
揚げ方、味付け、エビのプリプリ感、じゃがいものほっこり感、コストパフォーマンス

229やめられない名無しさん:2007/11/30(金) 07:02:47 ID:WGs2QE/G
マックの事件酷いねぇ
良質なモスとは大違い

まぁ味からして違いすぎだからね
230やめられない名無しさん:2007/11/30(金) 07:54:14 ID:XGyOVVSH
あのロッテリアでさえ360円メニューだって!

なんでモスは300円にこだわるの?
豚肉まで混ぜて・・・

元々、モスは美味かったんだから
値上げするだけでよかったんだよね
231やめられない名無しさん:2007/11/30(金) 08:17:31 ID:XreocQma
一度低予算毒食材ルートを確保しちゃったら、そう簡単には路線変更できないよ。
これからもチリ産糞豚を混入し続け、中国毒鶏や中国産ドクチョイ(毒菜)を使用し続けることだろう。
232やめられない名無しさん:2007/11/30(金) 08:20:01 ID:vYVlTFCr
中華パン出すくらいなら値上げしてくれよ
233やめられない名無しさん:2007/11/30(金) 08:29:36 ID:XreocQma
モスHPでモスチキンキャンペーンやってるね

モスチキンおいしさのひみつ
とか色々薀蓄がかいてあるけど、あれ?
中国産って表記が見つからないなあ。

モ ス チ キ ン は 中 国 産 で す

もう一度
モ ス チ キ ン は 中 国 産

何度も言うが
モ ス チ キ ン は 中 国 産

一番肝心な事なんだから、堂々とノセトケヨ!!!!!!
234やめられない名無しさん:2007/11/30(金) 08:44:56 ID:+Bk7UjEj
うざ。どうせお前らが着ている服なんかもほとんど中国製のクセに。
235やめられない名無しさん:2007/11/30(金) 09:19:18 ID:ZzVLdch8
モス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マック

が確定した今何を言ってもね
236やめられない名無しさん:2007/11/30(金) 09:27:14 ID:8bPO8HWK
マックと味で比べても何の意味も無いんだが
未だに理解出来てないようだなここの社員は
237やめられない名無しさん:2007/11/30(金) 09:33:13 ID:XreocQma
マックくらいしか比較相手がいない時点でどうしようもない事が分かってない擁護馬鹿
238やめられない名無しさん:2007/11/30(金) 09:39:32 ID:0Xuwa7Lv
食べ物と衣服の安全性を同列に並べて語る馬鹿がいますね。
239やめられない名無しさん:2007/11/30(金) 09:44:38 ID:FmBvXKdG
俺は某商社に勤務してるが、中国担当のときに、スーパーや居酒屋、冷凍食品業におろす
「ウナギの蒲焼」「焼き鳥」「エビクリームコロッケ」などなどを工場から輸入してた。

中国のウナギは、目無し肌色で、大きなミミズのようだった。
それを人糞や鳥や犬を解体したときに出る臓物を与えてで養殖していた。

焼き鳥はいちおうニワトリだが、羽が少ししかなく、どうみても奇形で、
増産が間に合わないときは串に刺すときに間に別の肉を入れていた。
何の肉かは知らないほうがいいと言われた。どうやら犬らしいが・・。

エビクリームはエビも もちろん入ってるが、そこに、粘着性のあるノリのようなものを
混ぜて食感を損なわないようにするのだが、それは、田んぼの大きなヒルのようなものを
ミキサーで砕いたものらしい。工場長はエビだと言い張ってたが・・・・。

その他もっとすごいものがある。大手居酒屋チェーンやファミレスに卸す食材こそ凄いものが多い。

輸入している側は、あえて知らないフリをしなくちゃいけない。
日本の食品安全衛生法も輸入に関しては農薬以外は大甘!

我が家では、そこそこ高くても国内産のものしか食べない。つうか食べれない。

これを公表したら日本中の食卓がパニックになるけど書いちゃったwww
240やめられない名無しさん:2007/11/30(金) 09:51:55 ID:SPHNdkZv
http://jp.youtube.com/watch?v=3HC3ee1ZV5g
『絶品、何バーガー?』
241やめられない名無しさん:2007/11/30(金) 09:57:09 ID:lRQb25z9
絶品豚バーガー
242やめられない名無しさん:2007/11/30(金) 09:57:56 ID:XreocQma
日本人の味覚を考えてチリ産豚を混入しました

日本人の味覚を考えて中国ニワトリを選びました
243やめられない名無しさん:2007/11/30(金) 11:40:47 ID:NY7buucz
>>227-228
オイオイ産地だろ?www
244やめられない名無しさん:2007/11/30(金) 15:34:35 ID:ZWDHOp1T
マラチオンバーガーを妊婦が毎日食べたら・・・・・想像したら鳥肌が立ってきた
245やめられない名無しさん:2007/11/30(金) 15:46:02 ID:qfJHY6Pr
子供を宿してるのに毎日ハンバーガーで済ます主婦なんて流産したほうがいい
246やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 00:11:21 ID:IUOEAch9
>なんでモスは300円にこだわるの?
そんなことも知らないの?
247やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 00:33:21 ID:VV08v/O3
貧乏にん向けだから
248やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 02:33:31 ID:JHo4YG/N
14 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2007/11/30(金) 05:43:32 ID:r9poMHYU
今めざましで池袋店きた!
うまそーだ

15 名前:やめられない名無しさん[age] 投稿日:2007/11/30(金) 05:43:34 ID:ArtolWFa
テレビで取り上げてたな。肩肉を混ぜて歯応えを良くしたパティーに二種類のチーズをザク斬りにして
振りかけてた。試食した人達は肉汁が出てチーズと肉の味のバランスも良く美味いと言ってた。

16 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/30(金) 05:49:34 ID:q/b8f8Xb
焼き加減も注文出来るのかな?

17 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/30(金) 11:48:54 ID:xS9R6k+u
>>13
生でも食べれる新鮮な肉をステーキの味わいで食べれるように工夫した
・・・って昨日のテレビでやってた
ウチの近くには食べれる所ねーよ!!(涙)

[社運] 絶品チーズバーガー [ロッテリア]
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1196310705/
249やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 03:11:25 ID:RDG2IJg3
モスと真逆の高級戦略を採ったロッテリアがワイドショーでも激しく褒められてるw
モスの超絶戦略ミスワロスw
250やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 04:01:00 ID:LRrOVY+E
モスも最後にデカイ花火をあげて欲しいな
251やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 04:03:41 ID:gkgcnz2K
佐世保バーガーみたいに少々高くてもボリュームあるのが人気出たんだから
だいたいわかりそうなもんなのにね
252やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 04:08:33 ID:5bxZwf02
チョンテリアは本格バーガー作りを目指した

一方モスバーガーはチリ産豚を混入した
253やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 05:06:53 ID:ZuOtVP+p
モス愛好歴長い人に聞きたいんだがフレッシュバーガーてどこいった?
今のサウザン野菜バーガーてのがそれらしいが。
フレッシュネスバーガーからサウザン野菜バーガーに変わったとか言うやついるんだが
オレは前に魚のフィッシュじゃなくてフレッシュて頼んだくらい(店員さんもそんな確認してた)
ネスだなんて名前についてなかったんだが経緯を答えられるかたいたら教えてください。
フレッシュバーガー→フレッシュネスバーガー→サウザン野菜バーガーになったのかどうか
254やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 06:50:24 ID:iSpNveuz
発展途上国じゃないんだから安かろう悪かろうは通用しないよ
お国柄をよく考えないとな
まあ、モスバーガーは中国に行けば成功するだろうよ
255やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 07:28:58 ID:2JJWKLZ2
匠をコンパクトにしたのを380円位で欲しいね。
ていうか未だに匠を食べてないや。早く日本中で売ってくれ。
256やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 07:59:25 ID:fWMYgEyg
>>253
経緯も何も今年の夏にフレッシュバーガーが消えてサンザン野菜バーガーに変わっただけ
微妙にソースが変わっているので全く同じではないが一応後継

フレッシュネスバーガーはモスバーガーと同じハンバーガーチェーンの名前
ttp://www.freshnessburger.co.jp/
おまいの知人みたいに名前を混同する奴は昔からたまにいる
257やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 08:01:07 ID:fWMYgEyg
サウザンだな、タイプミスったスマン
258やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 09:20:15 ID:TXSMDQ8G
ttp://0806.jp/kakuni.html
岩崎本舗 長崎角煮まんじゅう 
【第28回長崎県特産品新作展最優秀賞受賞】

岩崎本舗の豚肉素材は、「チリ・アンデス高原豚」です。チリ共和国は南アメリカの南西部に在り、世界有数の自然環境を擁する
アンデス高原の地理的立地は、豚の各種病原菌やウイルスに対して自然の要塞として侵入を防ぐ適地として知られています。

チリ産は高級豚と遜色ないぞ。
259やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 09:49:40 ID:Kca5l406
チリ産の豚は全部同じだと思っているのか?
日本の豚も全部同じグレードだと思ってるのか?
260やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 10:33:31 ID:OrLhH63/
他企業のソースを出して擁護する馬鹿は放っておきましょう

もう何人か書いてるが、ロッテリアとモスの立ち位置が逆転したなー
数年前から高級嗜好に徐々に転換を図ってたとか何とか
バンズは日本人好みの〜とか書いてあったから甘そうな気がするけど
差し引いても美味いんだったら今度食ってみたいな

モス?勝手にシナバーガーでも出しててくださいw
261やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 10:37:01 ID:lOsZHg30
豚肉混ぜるのヤメテ
マズイし臭くてたまんないよ〜もう
262やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 10:55:51 ID:ZuOtVP+p
>>256
おーすまんレスありがとう。時期といい、靴の中の小石がとれた感じだわ
ありがとな
263やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 11:44:22 ID:TXSMDQ8G
>>259
モスがへんなチリ産を使うはずないだろ。チリ産でも上級グレード品を使っているはずだよ。
264やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 13:23:25 ID:RroW8Z1X
高級品使うぐらいなら
安い国内産使うと思う
265やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 14:08:58 ID:5bxZwf02
日本人の味覚を考えチリ産豚を混入しました。
266やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 16:14:32 ID:XUwQKDZl
チャイナフリーを標榜するレストランが高評価を得てるのに、中華メニューを投入してくるモスの迷走っぷりワロスw
267やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 16:23:12 ID:GFm5Fq4c
臭い白パンのパオがまた出るのか
コロッケがフォカッチャじゃなくてバーガーになったのもガッカリだな
今期はフォカッチャやらないの?
268やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 16:46:11 ID:g4Ruc+Ii
>>255
匠味は来年販売が終わる予定です(>_<)


モスがまずくなって堪えられなくなったので昨日付けで退職した社員より


クリスマス前に辞めたのは
中国産チキンを売りまくれとオーナーに言われていやになったからです・・・
269やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 19:07:43 ID:IUOEAch9
↑バイトのくせに
270やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 19:14:52 ID:RLVUytBl
値上がりでビーフ100%だと厳しいから、安価な豚入れたんだろ

要するに、コスト削減のためだな
271やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 21:26:43 ID:FFtSo9st
素直に仕方なく豚を入れてると言えばいいものを
旨みが増すだの戯れ言たれるからむかつく
272やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 21:32:59 ID:rQt/CzvW
モスに捨てられてストーカー化してるやつがいるな。モストーカーこえー。
273やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 22:09:20 ID:5bxZwf02
新モスバーガーが大当たりし、業績や株価がうなぎのぼりだったならともかく
新モスバーガーがあまりに不味く、顧客が逃げに逃げたおかげで業績悪化したのが現実なんだよね。
モスに捨てられたのではなく、モスが捨てられたの。
274やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 22:16:04 ID:rQt/CzvW
ストーカーこえ〜。
275やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 22:17:14 ID:rQt/CzvW
252 やめられない名無しさん [sage] Date:2007/12/01(土) 04:08:33  ID:5bxZwf02 Be:
    チョンテリアは本格バーガー作りを目指した

    一方モスバーガーはチリ産豚を混入した

265 やめられない名無しさん [sage] Date:2007/12/01(土) 14:08:58  ID:5bxZwf02 Be:
    日本人の味覚を考えチリ産豚を混入しました。

273 やめられない名無しさん [sage] Date:2007/12/01(土) 22:09:20  ID:5bxZwf02 Be:
    新モスバーガーが大当たりし、業績や株価がうなぎのぼりだったならともかく
    新モスバーガーがあまりに不味く、顧客が逃げに逃げたおかげで業績悪化したのが現実なんだよね。
    モスに捨てられたのではなく、モスが捨てられたの。





ストーカーこえ〜。

276やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 22:22:39 ID:XUwQKDZl
環境ホルモンまみれの激安食材のほうが恐いと思うよw
277やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 22:46:18 ID:OrLhH63/
ID:rQt/CzvW

粘着擁護ストーカーこえ〜。
278やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 23:18:54 ID:TXSMDQ8G
結局、今でもモスが一番美味い。
279やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 23:56:03 ID:F3o+ZACU
なにが結局なのかわからんが、今日はそういうことにしておこうか。あと4分だけ
280やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 23:58:26 ID:5bxZwf02
チリ産豚最高!サイコー!サイコ
281やめられない名無しさん:2007/12/02(日) 04:10:35 ID:I5boZTnl
俺はただのモス派って感じだから擁護も何もする気はないけど
モスが主張するように合挽にしたり国産じゃないもの選ぶことで旨くなるってことは全くありえんのかな?
ホントに考えて変えたってことも。まぁここまでみんなが味が落ちてるって思うのなら失敗だけど
282やめられない名無しさん:2007/12/02(日) 04:59:04 ID:nN0Vbjb+
なに寝ぼけたこと言ってんだか
283やめられない名無しさん:2007/12/02(日) 09:10:53 ID:p0ov95IV
不味くなったから騒がれてるのに、もう何ヶ月も夢から覚めない信者さんも大変ですね。
284やめられない名無しさん:2007/12/02(日) 09:30:35 ID:BdFtweBn
産地がどこでもうまけりゃどうでもいいんだが
ミートソースが薬臭くなったのは本当に勘弁・・
豚の匂いと薬臭さのハーモニーがなんとも・・
285やめられない名無しさん:2007/12/02(日) 11:30:59 ID:N4LQiPET
>>281
>モスが主張するように合挽にしたり国産じゃないもの選ぶことで旨くなる
>ってことは全くありえんのかな?

1972年の創業から1997年に100%ビーフになるまでは合挽きだったので
ありえない話じゃないし、100%ビーフに変わった頃に、文句言っていた奴
もいた。
それに変えた理由も、「飼育環境にまで踏み込んでパティ用の肉の調達
を見直したこと」によるとモス公式HPで言っているのだから、100%ビーフ
にしたこと自体、モスにとっては不本意だったのかもよ。
286やめられない名無しさん:2007/12/02(日) 14:42:08 ID:ynpbbIXi
別に合い挽きでも美味かったらいいよ。
不味くなってんじゃん。
287やめられない名無しさん:2007/12/02(日) 16:50:00 ID:NqhODOhD
フレッシュバーガーが無くなったのが個人的にかなりキツイ
288やめられない名無しさん:2007/12/02(日) 17:18:55 ID:ART2Qnjr
>>287
ソースが変わっただけじゃん?
モスのソースやパティの変化に比べれば些細なことだと思うが・・・。
289やめられない名無しさん:2007/12/02(日) 20:04:47 ID:tQ2o1ehm
普段良く使ってる何件かのモスは
店で食うとき食べ物は紙に包んだ物をバスケットに入れ
飲み物はガラス製のグラスに注いで出してくるんだが
このあいだ初めて入った店は
汚いプラスチックの皿と紙コップで出てきた
しかも皿は子供が使うようなスヌーピーだかの柄のやつ

ポテトもキャラ柄のプラスチック皿にダイレクトに突っ込んであって
持ち帰り用の紙容器の方がよっぽどマシに見えるくらい

店舗によっちゃこういうのが当たり前のところもあるのかね?
290やめられない名無しさん:2007/12/02(日) 21:00:06 ID:k0rERsH9
どこの店だよ晒してみ
脳内モスバーガーじゃねえのか?
291やめられない名無しさん:2007/12/02(日) 21:00:58 ID:BdFtweBn
チリ産豚混入事件
292やめられない名無しさん:2007/12/02(日) 21:12:05 ID:vqbtJXLL
仮にチリや中国の精肉工場で犬や猫の肉が混ぜられていたら、誰がそれをチェックできるのだろうか?
教えて、擁護してる人
293やめられない名無しさん:2007/12/02(日) 21:13:37 ID:vqbtJXLL
ていうか、チリや中国ではネズミの肉が食用で流通してるわけだから、ネズミの肉が混入することはないのかな?
294やめられない名無しさん:2007/12/02(日) 21:28:53 ID:Ifkq8G1g
日本産でも偽装だらけだろ、アホだな。ミートホープとか忘れたのか?他にも沢山やっているよ。
295やめられない名無しさん:2007/12/02(日) 21:42:52 ID:k0rERsH9
>292
世間では君のような人の事を被害妄想って言うんだけど
認めないよね。
296やめられない名無しさん:2007/12/02(日) 22:53:03 ID:/uA6TAg2
阪神競馬場内にモスバーガーがあるのだが ここのは一段とまずい
それでも10年ぐらい前はマクドナルドよりはうまかったのだが
今は比較しようもないぐらいにまずい。 製法が違うから仕方ないのだろうが
材料を極度に悪くしているの?
297やめられない名無しさん:2007/12/03(月) 01:08:11 ID:JeP/liLX
安全かどうかを確認したいんだろうに「お前の被害妄想だ」としか言えないって事は
当然、安全性なんて期待できないよな。
298やめられない名無しさん:2007/12/03(月) 06:11:45 ID:NSDncWju
中国毒菜&チリ産豚混入バーガーのスレはここですか?
299やめられない名無しさん:2007/12/03(月) 08:26:07 ID:p4xY0D94
モスの良心に期待したいね、今の体制じゃ無理そうだけどな
300やめられない名無しさん:2007/12/03(月) 08:30:32 ID:NSDncWju
正直現在の状況は、潰れるよりもタチ悪いですね。
一度潰れて今の無能な経営陣を一掃して
吉野家のように再生してくれないと、以前までのおいしいモスバーガーをもう楽しめないわけですから。
301やめられない名無しさん:2007/12/03(月) 10:20:49 ID:uSGVsKf4
前に一瞬で解任された社長に交代してくれ
302やめられない名無しさん:2007/12/03(月) 13:11:33 ID:9HQJxJnH
激しく同意
303やめられない名無しさん:2007/12/03(月) 16:11:53 ID:S66AIY+d
今年はフォカッチャなし???
304やめられない名無しさん:2007/12/03(月) 16:56:34 ID:T4+1s7bL
ビーフ100%
305やめられない名無しさん:2007/12/03(月) 17:08:44 ID:NSDncWju
なぜ味にこだわる匠味バーガーのパティはビーフ100%のままなんですか?
チリ産豚を混入させた方がおいしくなるんじゃないんですか?
306やめられない名無しさん:2007/12/03(月) 18:19:35 ID:5z5NceNY

647:名無しさん@八周年 :2007/12/03(月) 16:41:37 ID:IX/kptWm0
モスは野菜が国産っぽいから安心して食える。
店頭に、農家の名前かいてあるし。

中国産の毒菜なんて怖くて食えん。
一度、酷い目にあったし。

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196345334/
307やめられない名無しさん:2007/12/03(月) 18:23:24 ID:O+KGvIZ9
詐欺被害者の典型だな・・・・
308やめられない名無しさん:2007/12/03(月) 18:31:59 ID:ReSSAM60
くそニートがアンチスレまた立てやがった
氏ね>>1
309やめられない名無しさん:2007/12/03(月) 19:41:10 ID:JeP/liLX
>>305
頼まなくても近いうちにチリ産豚混入する予感・・・
310やめられない名無しさん:2007/12/04(火) 08:15:31 ID:Abjwoh/J
戦時中の食糧難の時代でも、りんごと芋だけは豊富だったと聞く
アップルパイのりんごが中国産ってどんだけー
311やめられない名無しさん:2007/12/04(火) 08:33:41 ID:2M6yVHgZ
>>310
むしろ現代だからこそ農家が減って作物不足なんだろ
何でもかんでも言いがかりはよせ

とはいえあの値段で中国産はナメてる
312やめられない名無しさん:2007/12/04(火) 08:45:25 ID:Abjwoh/J
現代でもりんごの自給率だけは高いんだが、そこまでして中国産を食わせたいのかモスよ
313やめられない名無しさん:2007/12/04(火) 08:47:22 ID:Iia9uZ+o
モスだけじゃなくて、ファーストフードのアップルパイはどこも中国産だろ
314やめられない名無しさん:2007/12/04(火) 09:36:38 ID:V6iqM4fA
くそニートが信者レスしやがった
死ね>>308
315やめられない名無しさん:2007/12/04(火) 09:56:38 ID:jeUlEsg5
混ぜれば逆にうまくなる
316やめられない名無しさん:2007/12/04(火) 10:19:34 ID:jTVp2x6M
>>314が、くそアンチスレ立ててまで自演して
モスを叩いてるのはわかった。
317やめられない名無しさん:2007/12/04(火) 10:50:36 ID:16NFmWgD
しかしいい加減にして欲しいよ、客舐めてるだろ?中国産では安心安全健康が聞いて呆れるよ
318やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 02:02:29 ID:e8cA+MCE
>305
あれはお肉の味を味わうだけがコンセプトだからね。

本当は匠味は終売するハズも株主がキレて、あーゆー形で残ってる
319やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 02:18:19 ID:PqwSnBbs
この時期にフォカッチャってやってなかったっけ?
コロッケフォカッチャ待ってるんだが…
320やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 03:09:12 ID:ACgS7J0p
>>319
ことしはコロッケバーガーになっちゃった。
ホントことしからモスは狂い始めたorz

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071128_mos_ebimayo/
321やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 08:59:42 ID:L2Qn8rSo
極力、農薬や化学肥料に頼らない方法で丹精込めて育てられた北海道池田町産のじゃがいもを使用した「ホッカイコガネ」のコロッケを使用し、
その上にシャキシャキしたキャベツの千切りをのせて、オリジナルのカツソース、マヨネーズとアメリカンマスタードで仕上げた一品。

これか。しかし、素材に拘ってんなあ。これほどのジャガイモ使うのは高級レストランくらいだろう。
322やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 09:26:25 ID:+KJb+LP8
社員乙^^


今度はどんな手口で騙すつもりですか?
323やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 10:09:23 ID:hR2xTfZ0
以前は和やかだったモススレもずいぶん殺伐としちゃったなあ
味を落として信用を失うってのはこういうことなんだよね。
324やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 10:25:05 ID:5xEUz0Cc
基地外に占拠されたんだから、スレは殺伐
アンチの来ないモスバーガーは
今まで以上にほんわか、いい感じで営業UPです。
店内は少しブタ臭いけど、乞食アンチが来なくなったので
腐敗臭はなくなったし
325やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 11:43:54 ID:oVBHJDuz
7月にはカリフォルニアで、中国産ショウガから基準値以上の残留農薬が検出
中国産ショウガ
~~~~~~~~~~~~~~~~
326やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 12:13:01 ID:hR2xTfZ0
根菜だけは比較的安全だといわれてたが、やっぱ中国産は恐ろしいな
あれ・・・
モスのオニオンリングってどこ産だったっけ・・
327やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 15:06:36 ID:RA83fw3k
>>324

基地外って恐ろしいな・・・
328やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 15:15:32 ID:+KJb+LP8
>>324から腐敗臭が漂ってます^^;
329やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 15:37:29 ID:hR2xTfZ0
【中国】 「なにか分かる人がいたら教えてください」〜程さん(52歳)、汗がすべて緑色に [12/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1196775588/


おっかしいなぁ。なんでこの色なんだろう。武漢市に住む程さん(52歳)は、身体をふきながらぶつぶつと語る。

ある朝、眠い目をこすりベッドから起きあがると、シーツが緑色。着ていた下着も緑色。
体が汚れていたのか?気分をさっぱりさせようと風呂に入る。
体をふいたタオルを見ると、またもや緑色。
どうも汗がすべて緑色になっているらしい。(以下略)
330やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 20:29:25 ID:5xEUz0Cc
二ヶ月もたってるのに、なにこの基地外アンチ?!

当然もうモスに食いに行ってねえんだろうな
グズグズ言いながらモスで食ってる乞食どものスレ
331やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 21:39:00 ID:GzZLd10B
http://www.recordchina.co.jp/group/g13394.html

2007年12月3日朝、雲南省昭通市魯甸県楽紅郷楽紅村の小学生4人が死亡する
事件が発生した。通学途中に食べたインスタントラーメンが原因と見られている。

現地からの報道によると、死亡したのは5年生の男子生徒・李志現(リー・ジーシエン)君、
3年生の女子生徒・董太銀(ドン・タイイン)さん、董太紅(ドン・タイホン)さん、1年生の
女子生徒・鄒光明(ゾウ・グワンミン)さんの4人。

インスタントラーメンを食べた1〜2時間後、口から泡を吐き四肢がけいれんして意識をなくし、
その後間もなく死亡した。

現在、詳しい死因は調査中だが、一般の食中毒ではこれほどの短時間で死亡することは
考えられず、毒が入れられた可能性や製造工程で化学物質が混入した可能性などが
考えられるという。(翻訳・編集/KT)
332やめられない名無しさん:2007/12/05(水) 21:43:57 ID:hR2xTfZ0
チリ産豚混入事変
333やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 06:16:19 ID:GMijgL72
■■■モスバーガー新スレPart1■■■
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1196819276/

まずくなった事実を隠蔽しようと必死ですね
334やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 10:15:53 ID:jKUFb1k4
↑まずは、この過疎スレと、まずいスレを何とかしろ
335やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 11:27:26 ID:pu2s1lHF
>>333
不味くなったもなにもモスバーガーがうまかった事なんて始めからないだろ。
336やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 12:19:35 ID:hb3ELbgY
>>330
何から二ヶ月経ってるって?なにこの基地外擁護厨wwww

当然のようにモス食ってる乞食乙wwwwwww
337やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 12:27:41 ID:k0rvBpc7
【明大明治】3年生がKFCにてゴキブリを揚げていた
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1196854512/
338やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 14:46:08 ID:X0j1DWJG
今冬はハバネロフォカッチャないのか?ないのか?
339やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 16:55:11 ID:IIb2PLhP
不味くて臭いモスバーガーをなんとかしてっ!
340やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 18:35:46 ID:AS+FpLC9
中国:即席ラーメン食べ小学生4人中毒死
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20071206k0000e030036000c.html

次はモスバーガーじゃなきゃいいんだが・・・。
341やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 18:39:35 ID:4eDTr6SW
スパイシーすぎて腹痛くなる
342やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 20:30:08 ID:O9XT305P
今日モスに行ったら、ダブルモスバーガーなるものがメニューにあったんで食ってみた。
すげえ食い辛かったw
公式サイトにも無かったけど、今日行った店独自でやってんのかなあ。
343やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 22:29:44 ID:sJ5G9xNy
>>334
削除依頼出したら?
344やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 23:19:23 ID:w9Aeiw9r
>>342
汐留のモス?
345やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 00:30:18 ID:vX4Ex8oG
そういや以前ダブルモスやるって書き込みあったな。
公式に載ってないということは試験段階なんかね。
346やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 00:41:08 ID:mQN/DazD
マックと同じ路線で勝負して勝てるわけねーのに。
今の間抜けな経営陣を一掃するには一度潰れるしかねーなこりゃ。
347342:2007/12/07(金) 00:44:02 ID:SmZ5f/Hs
>>344
静岡の緑モス
348やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 06:26:16 ID:sgTIqHfw
モスのライスバーガー、マックのフルーリー、ケンタッキーのポテト、ロッテリアのジューシーチキン
これをセットで売ってくれる店はありませんか?
349やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 06:56:30 ID:8x33HedQ
>348
このメタボが!
350やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 12:30:09 ID:obXZWxtc
今、駅前のモス通りがかりに見てきたら店内ガラガラ。
昼時で客が二人だけって・・・
351やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 12:46:05 ID:mQN/DazD
そりゃ散々待たされた挙句出てくるのがマック並のシロモノじゃあな・・
352やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 12:47:31 ID:SONakt+4
マックよりひどいよ
353やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 13:20:59 ID:ScLl9sWY
354やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 18:19:00 ID:Qr2r5BJm
ロースカツバーガー、いつの間にマスタード入りになったのよ???
前は入ってなかったよね?
(「マスタード入ってますか?」って店員に訊いても「入っていません」との答えだったし。)

そして肉がなんか堅かったけどこんなんだったっけ?
355やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 20:42:20 ID:VRUnEQsj
辛味で味をドゥーしようとしてるんじゃね?
356やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 23:48:22 ID:9F408qcy
テリヤキの食べ比べしようと思ってさー
マクド、ファーストキッチン、ロッテリア、ドムドム、フィレッシュネス、ウェンディーズ、モスで各2個ずつ買ってきたんだけどさー
もう、買い集めるのに時間かかって家に帰ったらみんなへチャへチャ
とりあえずモスのだけ1個食って後はおいおい食べることにした
冬だから3日ぐらいは多分大丈夫だろう。

しかしモスのテリヤキはヘチャっててもおいしいね
357やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 03:03:38 ID:znA/bmOR
おおおー猛者だ!w
レポ楽しみにしてる!
358やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 03:18:30 ID:JAdxLr7C
1日目に食べたのと3日目に食べたのでは
条件が違いすぎて比較にならないんじゃなかろうか
359やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 03:54:13 ID:p3ppt+aO
>>355
なんだよそれ。こっちは真面目に訊いてんのよ。

ロースカツバーガーにマスタード入ってるならもう買わない。
つまりモスのバーガーにもう用は無い。
360やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 03:58:31 ID:JAdxLr7C
真面目に聞くつもりならこんなとこじゃなくモスに直接問い合わせろよw
361やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 04:27:58 ID:2e5XYIVK
ちゅうかずっと前からマスタード入ってたと思うけど。

マスタード嫌いならマスタード抜きって頼めるはずだよ。
362やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 04:49:04 ID:1DpCyYc5
単にマスタードの意味もわからない原始人がバイトしてたんだろ。
363やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 06:52:37 ID:p3ppt+aO
マスタードの件ありがとう。
これからはキャベツと冷凍のカツを食パンに挟んで家で自分で食べるよ…。
300円高く感じたし…。
364やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 08:15:12 ID:PetCimMS
スローガンは安心・安全・健康だったっけ?レジに表示されてるの
365やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 10:19:05 ID:u1DTRSq5
>>357
どう見ても擁護厨のネタだろ…
366やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 12:20:35 ID:bcCiblyL
安心安全ならショートニングは使ってないの?
367やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 12:36:15 ID:4i1LfWsf
匠チーズバーガー
これはロッテリアの絶品バーガーなんか比じゃない激ウマ
生きて初めて食べてビックリしたよ。
中から肉汁がでてくるとこなんか
中華マンの小論包だ。
こりゃまた喰いたいね。
368やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 13:20:30 ID:iUDktkvS
早く全店緑モスにして欲しい

市内にモス2軒あるけどどっちも緑じゃないから隣町まで行かないと食えない
それか以前のように普通の店にも匠置いてくれ
369やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 20:07:26 ID:9fSOKknN
>>367
スープ入り小龍包だろう。字を間違えると、人間として認められないぞ。
370やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 21:22:52 ID:3md94rDf
匠は、数量限定の頃はよかったが、そうでなくなってからは・・・
371やめられない名無しさん:2007/12/08(土) 23:44:02 ID:71nKA4nN
>>367
なんかもう君が惨めでしょうがないよ俺は
372やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 00:44:42 ID:trGKKKn0
>>369
>スープ入り小龍包だろう。字を間違えると、人間として認められないぞ。

正しくは、「小籠包」だったりするわけなんだが・・・
373やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 00:46:15 ID:ybhZA193
ここで延々と一人頑張ってる擁護厨って、実は一番最悪のアンチだわなw
馬鹿すぎる
374やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 01:01:20 ID:bzpak3Of
激しく同意
375やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 01:14:14 ID:3MiKMZJ1
>370
そういえば匠味って、昔は数量限定だったんだね。

今なら時効だと思うから書くけど、実際はそんな規定なんか守ってる店なんてなかった(笑)

客「匠味ありますか?」
従業員「少々お待ち下さい…(厨房の人に確認)あ、最後の1個になりますね」

これで大概の客は騙されて買ってったよ


あと製造責任者が1店舗1名でその資格がないと作れない事になってたが
実際はそんなの守ってなかったよ(笑)
その時の製造者の名前はもちろん捏造が当たり前でした(笑)

全てはクレーマーの所為で仕方なくやりました
376やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 01:15:32 ID:3MiKMZJ1
要は本部にバレなきゃ、FC店は、細かいマニュアル違反ができる
377やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 09:51:37 ID:ndNX1L5c
>>375
つか責任者一人とか限定数量とかそんなん一般人に開示されてないだろ。
内規違反だろうが、それは法的には規制外だろ。
単なる演出として許される限度内。

てか、大体想像つくから。そんなん。
378やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 10:19:05 ID:9CHtIP/R
緑と赤ってどうちがうの?
379やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 10:36:28 ID:SQp/UwIq
>>378
緑のほうが若干メニューが多い
380やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 15:08:58 ID:ODwhJZ4F
限定20個とか言うからわざわざ昼2時の販売開始時間に買いに行ったのに
実はいくつでも売ってたのか・・・
381やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 15:41:56 ID:tWus5yDz
>>377
>つか責任者一人とか限定数量とかそんなん一般人に開示されてないだろ。
これは嘘。
旧匠がテレビ番組に登場した際に一般人にも公共の電波に載せて流していたから。
382やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 15:43:24 ID:/a4eWYgM
久しぶりにロースカツバーガー食った。
もうダメだと、思った。
383やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 15:48:04 ID:pQnYXk+E
カレーチキン終わったらまた食うものなくなるな
384やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 16:36:31 ID:aKspPFmT
ロースカツバーガーも改悪されたの?
だんだん食べられるものがなくなってくるな
385やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 16:45:58 ID:tw3mtJDD
これが最強に旨い。
http://www.mos.co.jp/menu/takumi/cheese/
肉ジュウが出てくるハンバーガーはこれまで食べたことがなかった。
サンシャイン60で舶来ものの店のハンバーガー、バーガーキングも食べて比べてみよう。
http://www.burgerkingjapan.co.jp/menu/burgers.html

バーガーキング、ダブルワッパーチーズベーコンのミールセット1030円は一度食べてみたい。
386やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 17:04:13 ID:bzpak3Of
よかったねモス
ケンタのおこぼれにあずかれて
387やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 19:11:31 ID:+magcq8L
で、いつになったらハバネロフォカッチャが発売されるのか?
388やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 19:16:10 ID:SQp/UwIq
>>387
もう出ないんじゃない?
キチガイみたいに辛かったし。
ココイチの5辛並だったぞ?
店舗毎に違うのかもしれんが・・・。
389やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 19:25:45 ID:fRw/yYXw
390やめられない名無しさん:2007/12/09(日) 19:58:25 ID:avOGw0j3
久しぶりに食ったけど
こんなもんかと思ってしまった、、。
391やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 00:44:12 ID:csDlAB0q
>>388
正直漏れもあれは辛すぎて死ぬかと思った・・・
いやまあ辛いの分かってて買ったんだから文句は言えんがw
392やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 10:47:10 ID:IOLVcoYX
少しは改良してるのかと思ったら、別にそんなことしてないんだね
はやく値上げして改良してほしい

あと社長交代も
393やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 12:33:02 ID:9oa6DAm6
まだ自分の考えでモスが変わると思ってるおかしいのがいる
394やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 12:36:04 ID:p0tfqUw2
モスグランデのデミグラスとチリソース
どっちがおすすめ?
395やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 14:14:10 ID:6r9BamBo
>375
「ありません」って断わられた俺の立場は・・・
396やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 15:48:17 ID:Hq+VtJrX
櫻田慧の経営理念だと、仕事をするなら顔射される仕事をしようなのに
最近の陣営みてるとそうも感じなくなったな…
397やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 15:49:30 ID:Hq+VtJrX
>396は
×→顔射
○→感謝 ですOTZ
398やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 17:47:26 ID:NqW56j3r
顔射なんて言葉は辞書登録しないと変換出来ないよw
日頃からそういう言葉を使ってる証拠だね・・
399やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 18:45:11 ID:5lKApagg
あふでアナルファックに変換されますが何か
400やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 20:50:37 ID:ddAPBboD
モスグランデ、880円ってなんでこんな高いの?
401やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 22:40:51 ID:EUbASXJo
今日チキンの予約しに近くのモスに行ったら店舗限定とかでダブルバーガーと
ダブルチーズバーガーが売ってた。
この店は以前ディナーセットが出る前にも店舗限定でディナーセット売ってたんだが、
近いうちに正式メニューで出るんだろうか。
買おうと思ったんだが夕飯前なのと少し高めなのでやめといた。
次行ったときにまだあったら買ってみる。
402やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 22:51:36 ID:EUbASXJo
すまんログ見たら既出だったorz
403やめられない名無しさん:2007/12/10(月) 23:42:05 ID:7lib+WOC
え?
404やめられない名無しさん:2007/12/11(火) 00:26:40 ID:tiqIoW7K
どうした?
405やめられない名無しさん:2007/12/11(火) 22:19:32 ID:Ujf8gEfT
>>396,397汚らしい!女の敵!死んで
406やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 14:52:08 ID:SqjpZNAV
吉兆といいモスといい、創業者が築き上げたものを
跡継ぎがぶち壊すのはどこも同じなんだな
407やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 16:52:06 ID:oAPMQhNR
吉兆の犯罪者と同じ扱いはどうかと思う。
408やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 19:43:52 ID:99nbopuw
モスもかわいそうだな
くそニートのアンチに、こうもこき下ろされるとは
409やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 20:39:23 ID:SQZwfO1o
クーポンマダー?
もう出さないのかな?
410やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 23:28:00 ID:RscRs+Uz
元がどうだったのかよく覚えてないくらいの一消費者だが
前よりうまくない、割高、と感じるのは確か。

でもなぜうまくないのかが気になり
何度も食いにいくようになってる。
でもそのうちピンときたら全く通わなくなるな。
411やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 23:33:44 ID:MRm2GCeQ
ホットチキン復活
話はそれからだ
412やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 23:37:15 ID:3oUiVv7l
今はメキシコ産の豚がいいらしいよ

業務用に特化して生産してるらしいし
他にもなんか日本向け?に調整してるらしいよ
413やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 23:44:50 ID:BEq5aHu4
近所のスーパーで見かけたな、メキシコ産豚
やたら安かったが、誰も買わないのか、半額シール張られたパックが大量に売れ残ってた
414やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 00:35:59 ID:BWMjwQZ6
>>408
くそニートの信者に擁護されるようじゃ、モスも終わったよね・・・
415やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 03:34:38 ID:Tf4ku1/p
>>413
国産か、外国産でもデンマークとかアメリカしか良いと思われてないんだろうね
416やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 03:38:25 ID:Tf4ku1/p
そして無いと思ってた412のネタ元があったよ
ttp://mainichi.jp/life/food/news/20071211ddm013100047000c.html
417やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 04:26:56 ID:I+BvTm/Q
>>409
マダーも何も社長自身は基本的にもうしない言ってまんがな。
418やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 07:25:00 ID:jm6iauSc
11月の既存店売上高オワタ
419やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 08:38:47 ID:0H+pUGIJ
あの値段であの味じゃクーポン無しじゃ客呼べるの?
420やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 10:54:50 ID:dO9fpbVo
モス××社長さんの戦略
 
・クーポンはもう出したくない
 
・値上げするかも
 
 
なんという無能・・・('A`)
421やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 14:34:46 ID:9aBiB02H
中国産普通に美味しいし
嫌ってる人の考えがよく分からない
だいたいそんな大した舌してないでしょ
422やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 14:40:52 ID:9eLBywuV
>411
復活してもホットソースのトマトは中国産になると思われる。
423やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 14:44:52 ID:0H+pUGIJ
チャイナフリーが叫ばれる中でも、高級嗜好じゃなくB級グルメとしては中国産でも問題は無いだろ
424やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 16:20:39 ID:xioID1gT
中国産かどうかはどうでもいい
味落ちてるのは確か
425やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 16:45:53 ID:BWMjwQZ6
中国人でさえ食べるのを躊躇う中国産食品をありがたがる知恵遅れwwww
426やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 17:10:18 ID:hDVCYVrc
ドクチョイバーガー
427やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 17:45:10 ID:8yM4MHpa
>>418
改悪リニューアル&クーポンで一時的に売り上げはあがったけど
その効果も終わったようだね
これからどう盛り返すつもりなんだろう。
早く元の味に戻して欲しい。
428やめられない名無しさん:2007/12/14(金) 01:05:38 ID:UZpRwirh
味のせいとは言えず、クーポンのせいで売り上げが下がったという苦しい発表をしちゃったから、もうクーポン作戦使えないんだよね。
味を上げて客を増やす努力をするか、さらに原価を下げて利益率を上げるかの二択だけど、
今のモスは迷わず後者を選ぶだろうねw
429やめられない名無しさん:2007/12/14(金) 05:35:02 ID:pZDMnpTG
>>425
中国の富裕層が避けてるって話なら
既にお前より銭あるやつらの話だぞ?w

>>428
実際味のせいで売り上げ落ちてるわけじゃない。
値引きしすぎなのは事実。

結局マクドナルドの戦略で、他の競合が疲弊した頃に
値戻しした高くてマズイマクドナルドだけが生き残ってるて話だろ
430やめられない名無しさん:2007/12/14(金) 05:41:46 ID:6CrN5KOh
高くてマズイモスバーガー
431やめられない名無しさん:2007/12/14(金) 06:41:37 ID:ACPfX68k
>>428 高くてまずくて店が汚くて遅いモスバーガー
432やめられない名無しさん:2007/12/14(金) 08:12:38 ID:YrN0T7B/
ドライブスルーで3台ならんで50分待ちじゃ回転悪くて売上あがらん罠
433やめられない名無しさん:2007/12/14(金) 11:12:34 ID:+m8WvV9M
富裕層だけじゃないんだがな
434やめられない名無しさん:2007/12/14(金) 12:48:16 ID:2LH+aJdG
>>433
てか、それを実行できてる時点で中国全体では富裕層だから。
その富裕層の所得は日本の平均年収と同等かそれを越えてる。

富裕層以外も避けたいが、金がなくて手が出ないのが実情。
中国はアメリカすら真っ青な格差社会w
魚沼こしひかり10kgで日本の3倍の価格\20000以上に飛びついて買うのは年収数千万の富裕層でも上の連中。
中国とはいえ政府系の機関及び関連企業上層部の連中は年収は億に手が届く。

でも日本の所得と同等のなんて都心部にしかおらず人口全体の5%いないし、
数千万儲けているのは全体の0.5%以下だが、中国の人口は12億いるw
5%でも6000万人、0.5%でも600万人。
下層部は年収数十万、都心部でも100万に届かない層もいるが、それをいったら日本のフリーターだって200万いかないのだっけ?


大手企業でも中国に工場を置いてるところは多いが、その資本に任せて徹底した衛生管理をしてるから韓国の工場よりはまだ安全。
でもモスにはそんなことまで徹底する資本の体力がないので危険物も混じるだろう。
435やめられない名無しさん:2007/12/14(金) 14:06:27 ID:FKGSu9xc
ttp://www.jin-m.com/diary/bn2005_12.html

例えば、中国には年間、日本円にして約一万円の年収もない人口が3000万人近くいる。
一方、中国の中ではかなりの富裕層といえる北京市の平均的サラリーマンの年収が40万円ぐらいである。

中国で日本円で年収100万円なんてかなりの金持ちだろ。
436やめられない名無しさん:2007/12/14(金) 22:29:47 ID:6CrN5KOh
そんなことはどうでもいい
モスバーガーはミートソースに中国産トマトを使い
パティにチリ産豚を混入するようになってから、劇的に不味くなった
これが問題だ
437やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 01:20:34 ID:Gv0ZKBvG
中国の一般人にも中国野菜はヤバイってのが浸透してる。
脳みそお花畑の日本人だけ平気な顔して食ってるのが現状w
438やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 01:26:26 ID:0mdqr3Hs
モスが好きと話す奴に中国まみれの現実を教えてやると、大抵凄い顔して驚くよね
439やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 07:45:30 ID:5pSRFi+g
>>437
お前の事情通ぶった情報は2ch、漫画から取った情報なのにな。
中国野菜はやばいてのが浸透してるってのは、どこの情報?w
440やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 11:35:22 ID:mivrVxWm
>>439
はいはい世界と繋がってるニュースやネットを信じるに値しないと言うなら
お前が直接中国に赴いて実況中継で安全性を俺たちに伝えてみようなwwww
441やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 12:52:46 ID:ZBleKeTI
元の味に戻してくれたら行くんだけどな。
いまのままだと値下げしても行かない。
442やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 15:42:02 ID:A2gNPDwm
わざわざ不味いもん食いに行かないよね
443やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 23:08:13 ID:JpJNqaEB
牛100%が久しぶりに食べたくてリニューアル後はじめて匠食ってきた
サイズが小さくなって食べやすくなったのはいいけどボリューム感あまりないし500円は微妙だな
ソースも好みじゃないし野菜がないのも彩り的に寂しい

サラダセット頼んだので野菜挟んで食ったらまあまあいい感じ
いっそサウザン匠野菜にすればいいのに
444やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 01:04:37 ID:9oHVCw+r
>443
緑モスの高価格路線が飽きられたから仕方ないよ(笑)

モス畑のサラダが終売したり、匠味のデミソースと山葵の廃止とか。
445やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 02:02:55 ID:BmFc50Cm
モスバーガー公式、原産地情報PDFダウンロード(更新日:2007/11/23)
ttp://www.mos.co.jp/quality/native/

これほど原産国情報を公開しているのは神だな。キチンと回避できる。
446やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 08:48:04 ID:FaDZkTbL
どこ産だろうが、大して気にしない不健康人間だが
うまくないと感じたら自然と足が遠のく。これはしかたない。
447やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 09:58:53 ID:ORAU6eBn
>>445
アップルパイのりんごって中国産なのな。
りんごくらい国産使って津軽りんごパイとか信州りんごパイとか銘打っちゃえばいいのに。
生野菜も国産で統一できてるんだからいっそ野菜全部国産にすればいいのにね。
それでどれほど値段が変わるのかは知らんが。
448やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 10:00:30 ID:3pZc55eN
>>443
「匠味」なんて大げさな名前だよな。
最初の「匠味」は値段を納得させる内容と味だったのにねぇ・・・。
449やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 10:44:38 ID:JUhkqRju
改めてモスバーガー食ってみた
やっぱりマズイ・・・
前のに戻して欲しい
450やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 11:16:40 ID:VwO5p5qg
利用してたとこが移転してから暫らく振りに行ってみたんたけど
モスチキン、揚げ過ぎでマズかった‥
やっぱ冷凍を買って自分で揚げた方が ジューシーに仕上がるな。
手間だけど
451やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 11:16:46 ID:FaDZkTbL
>>447
その分値段も変わるからな。いっておくけど。
452やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 11:58:18 ID:g8n7nlN+
ハバネロフォカッチャはもう終了したのか
453やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 12:12:27 ID:cmZPCn9X
カレーチキンをレギュラーにならねえかな
改悪後の数少ない当たりなのにもったいない
これなくなったらまたモスから足遠のくわ
454やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 13:37:02 ID:eOjJkA1H
モスだとかマックだとか視野が狭いなぁ。
ファーストフードなんかに味を求めてる、低レベルな階層の人間が多く集まってるな。
ミネラル、ビタミンが不足して体がだるいだろ?w
だるいから動かない。ただでさえ、カロリーだけは高いのに動かない。動けない。
デブ、見た目はやせていてもおまいらの体は、脂肪だらけで使い物にならない。
455やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 14:52:19 ID:9oHVCw+r
青森りんごシェイクが28日〜始まるが
そのりんごが青森と謳いつつも中国だったらVIPにスレ立てるよw
456やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 18:55:44 ID:ORAU6eBn
>>451
変わるって言っても50円くらいじゃね?その位なら個人的に何の問題もないけど
他の人はそうでもないんかな。
457やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 00:39:00 ID:W5WZOwzO
国産なら300円は欲しいところじゃないかね。
458やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 01:33:12 ID:elbRkKiy
てかアップルパイは選択メニューになったから、売ってない店増えてるよ
170円で何時間も粘る糞客排除のためでそうなったらしい…
今の本部は利益優先ですから(笑)
459やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 10:53:31 ID:TmPCaTq7
>>454
「今日もウンコをもらした」まで読んだ。
460(・)(・):2007/12/17(月) 11:16:33 ID:eO6xYMCn
24時間店にAM1:30頃行ったら店員出て来やしねえ
なにサボってんだよ!
461やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 18:54:33 ID:XZr4PAoV
>>458
170円で何時間も粘るスイーツ(笑)なんて来なくて結構
うるせー客のせいで余計モスがマック化した
462やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 19:01:39 ID:clNJih30
おまいらがりんご果樹園でただ働きすれば少しは安くなるだろう
・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・
ならないな・・
463やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 19:52:48 ID:F2lLzwLI
中国産を嫌ってる人って
ここに書き込んでるキーボードでさえ中国産なのを忘れてるよ
464やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 20:15:23 ID:XZr4PAoV
>>463
・・・^^;

これがゆとりか・・・
465やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 20:19:08 ID:TmPCaTq7
>>463はキーボードを食べる人なので、そっとしておいてあげてくださいw
466やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 20:35:51 ID:U8LYSu1R
モス、「エビチリ」「エビマヨ」などがハンバーガーに新登場
http://news.ameba.jp/economy/2007/12/9530.html
467やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 20:58:14 ID:camk47Jj
外食はほとんど中国産使いまくりだろ。特におめえらが行く安い定食屋なんかは。モスだけじゃないんだよ。あきらめろ。
468やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 22:06:23 ID:wKRbLdYo
>>466
海老の背ワタはちゃんと取ってよ!
469やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 22:07:12 ID:wKRbLdYo
>>466
海老の背ワタはちゃんと取ってよ!
470やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 00:19:00 ID:7umYJwk0
お前らいつまでやってんだよwwww

中国産について叩くのは間違ってるだろ
ちゃんと情報も出してるし偉いじゃないか



ただ味が落ちたのは…使用ですか?

なぜ豚率を上げたのか
なぜヤマパンにしたのか
モスソースの劣化の原因はなにか

叩くべきはここらへんだろ?
やっぱり石油のせい?それにしたってコストダウンしすぎじゃないか?少なくともヤマパン使用はないだろ
471やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 00:24:08 ID:W3EU4jTG
>>470
あれ?関東地区は昔からヤマザキじゃなかったっけ?
472やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 02:15:47 ID:pscNJNeW
なんだかんだでモスへ行くやつらワロタ
俺は今のモスの味が好きだからなにも文句ないが・・・あっホットチキン復ry
473やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 02:33:58 ID:+YpsWf8k
つか「りんごくらい」とかいってるやつて
これくらいいいだろうとか言いながら平気で万引きとかしそうだよな・・
474やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 07:02:20 ID:fOBvfKMQ
情報開示は外食産業では最強だし、せっかくなら美味しく食べようよ。
というわけで、モスの俺的おいしい安心リスト。


■モスの中で『特に安心』
フィッシュバーガー・ロースカツバーガー・モスの菜摘フィッシュ
モスの菜摘サウザン野菜・モスの菜摘ロースカツ
プレーンドッグ・チリドッグ・スパイシーチリドッグ
コーンスープ・フライドポテト・グリーンサラダ・フランクフルト
スープごはんトマトポトフ・スープごはん豆乳チャウダー

ハンバーガー・チーズバーガー・匠味・匠味チーズ
テリヤキバーガー・モスライスバーガーカルビ焼肉・
チキンバーガー・カレーチキンバーガー・チキンナゲット

■地域/店舗限定メニューは『特に安心』
モスのごはん(緑モス限定)
モスライスバーガー味噌カツ(愛知・岐阜・三重)
黒豚メンチカツバーガー(中国地方・四国地方・九州地方・沖縄)
チキンやさいバーガー
チキンやさいライスバーガー(カレー味)

■上記以外のメニューは、アジア産材料を一部に使用。
475やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 10:46:39 ID:a+B+/XZR
>474
参考にさせてもらうよ、寒くてもモスシェイク最高!!
476やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 11:04:57 ID:dD8JkNmB
黒豚メンチカツバーガー

これすげぇ食いたい。東京でやってくんないかな(;´д`)
477やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 11:05:21 ID:vaho5peQ
情報公開は偉いことだが
だからといって中国産がいいことにはならない

モス擁護厨は論点のすり替えが好きだな
478やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 11:25:13 ID:dD8JkNmB
B級グルメ板に足を運び、
モスを批難しなければならない事情が>>477にあることはわかったw
どれ、聴いてやろうじゃないかw
479やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 11:32:46 ID:rYS7Ng57
>>474
GJ
480やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 12:10:27 ID:YqMt8N9W
産地はどうでもいいから味をどうにかしろよ。
481やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 12:17:58 ID:7umYJwk0
ビレッジバンガードのハンバーガーが昔のモスに近いかもしれない
482やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 12:26:52 ID:+Kc+yqOk
B級グルメ板に足を運び、
モスを擁護しなければならない事情が>>478にあることはわかったw
どれ、聴いてやろうじゃないかw
483やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 12:36:29 ID:W3EU4jTG
B級グルメ板に足を運び、
モスを擁護するやつを批難しなければならない事情が>>482にあることはわかったw
どれ、聴いてやろうじゃないかw
484やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 13:26:06 ID:920XBYKi
EUでは輸入できない高濃度農薬小麦を使ってるバンズって美味しいですか?
485やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 13:48:37 ID:n66CisRv
毎度の事ながら
CMのモスチキンは
めっちゃデカく見えるw
486やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 14:05:14 ID:vaho5peQ
>>478
当然のことを言ったまでだろう
情報公開していて偉い=中国産がいいということにはならない
無茶苦茶な理屈や煽りを出して恥ずかしくないのか?

こんなキチガイ擁護厨どもが増えるとは
モス終わったな
487やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 23:04:42 ID:D29qAxT6
中国産がいいことにはならないけどさー
情報開示で選択の自由を与えてるわけで、
それでもいいって人もしくは気にしないが食べるわけで、
それのなにが気に入らなくてわざわざこのスレに来て管まいてるの?
488やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 23:36:33 ID:PL6Yg/Kk
B級グルメ板にスレのある店なんて、どこも中国産使いまくりなのに、何言ってんだって感じ。
中国産食いたくなきゃ高級レストランでも行けよ。あほだなあ。
489やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 01:34:43 ID:zaemsV9M
カレーチキンの最終発注が17日までだった事に昨日気付いたwww
やってない店は、夏より売れないから止めたのかな?

運がよけりゃ、今月いっぱいは食えるハズ...
来年の夏もやると思うが 少しアレンジされてそうな予感。
490やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 01:53:44 ID:udUnOr2K
中国産やめてー!
肉もまず〜い
491やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 02:17:34 ID:n1tV1ysT
>>473
どんな発想だよ、脈絡なさすぎだろ。

ところでモスバーガーのソースってそんなまずくなった?
ミートからトマトよりにシフトしたから好みが変わるだけで味自体の上下とは関係なくね?
個人的には前のでも今のでもどっちでもイケるけど。
492やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 02:34:10 ID:M2uC+4Mw
いや、まずいんじゃないんだ。
前のソースが極上でいまのソースが並みの味ってことだ。
マクドナルドと同じ価格なら別に文句はない
493やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 02:49:15 ID:r1T18TDM
ソースは不味いというより薄い
そして何より不味いのはパティ
494やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 05:10:09 ID:hD3MHL4R
濃厚なイタリア産トマトをやめて、促成栽培の中国産トマトに切り替えたから
ソースが凄く薄くなっちゃったのよね。
特に新モス発売当初はやばいくらい薄かった。
苦情が殺到して、増年多糖類などをこっそり加えた改良?版にこっそり変えたようだけど。

イタリア産とスーパーで売ってるような促成栽培トマトがいかに違うかは、100円で売ってるイタリア産ホールトマト缶詰を自炊で使ってる奴なら分かると思う。

495やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 06:57:03 ID:BMTq4qCd
品種の違いだろ。まず。
促成てw
496やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 07:45:14 ID:DVVyvWXV
>>491
ミートソースは前の前の方が美味しくなかった?

>>493
個人的にパティはまだ美味しい方だと思うよ。
パティも前の前の方が美味しかったと思う。
マクドナルドのパティとかと比べたら…って話だけど。
497やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 08:31:14 ID:xlqRZmb5
マックと比べられて優劣を競う日が来るとは、10年前なら想像もしなかったよ、格段に美味かったのにね
498やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 09:54:42 ID:DpH2KuFc
>>497
一般的にはモス>>>マックwwwwだろ
ニコニコで広告と実物比べる動画あったがそこでの反応も「モスはさすが」って感じだし
そんなモスをここまで非難する俺も含めたここの奴らはそれだけ愛が深いんだと思う
499やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 11:13:00 ID:jcpnMOf5
ぶっちゃけファーストフードだし産地なんかどうでも良いから味を昔に戻せよヽ(`Д´)ノウワァァァ-ン
500やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 13:08:01 ID:DVVyvWXV
>>497
そらそうだw

でもなー、本当に美味しくて安全なもの食べようと思ったら、金払うしか無いよ。
あれは300円なりの安全性で、300円なりの味なんだろうよ。

バイトがゴキブリ揚げるかもしれない…程度の管理しかしてないからファーストフードは
あの値段で提供できるわけで…
501やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 13:45:41 ID:nTYhHapV
ここはアンチのスレだっつって重複スレ立てたくせに
そっち放置してこっちに来てるとか腐ってんな擁護ども
頭悪い上に自分の行動にも責任持たないゴミクズが
502やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 14:40:44 ID:gy8LN/f0
BSで小谷さんに経営論を語っていたが、明らかに糞理論だった
小谷さんの笑顔が引きつってたのに、全く空気が読めないアホ社長だった
味については全く触れず、経営改革だとかコスト削減だとか・・・アホかw
503やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 15:18:22 ID:udUnOr2K
あんなに美味しかった物をここまで不味くする能力は凄い
どうやったらこんなに不味くなる方法を思いついたんだろう?
504やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 15:31:04 ID:UPN0fnrw
本気で「不味くしてやれ」なんて思ってないだろうから、
これがおいしいと思っているか、コスト削減でこれが限界かのどちらかじゃないの。
505やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 19:01:08 ID:Sx+NgMB5
ミートホープ並みのコストダウンに挑戦してそうだよな、今の馬鹿社長は。
506やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 19:26:28 ID:hD3MHL4R
ちょっとずつ混ぜ物を加えていき、新モスで一気に劣化させた超低グレードヤマザキパンバンズと
促成栽培中国産トマトとチリ産豚混入をやめれば少しは味ももどるんじゃないかな。
まあ一度潰れるまではありえない話だが。
507やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 19:45:31 ID:DVVyvWXV
>>506
ん?今って全国共通バンズなの?
508やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 21:00:50 ID:xN74jzS+
先日クアアイナってハンバーガー食ってきた。

バンズがとにかく香ばしくて肉厚ででかくて旨いんだけど1000円強するんだよな。
コスト削減は味と切り離したところで実施してそこそこの値段でそこそこ旨い品質を保っていってほしいね。

>>496
さすがに前の前の味とか覚えてないや
年齢変わると味覚や好みも変わってくるからなんとも言えないな
509やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 01:11:09 ID:1s0wH3vI
俺は昔は焼肉ライスバーガーとロースカツとホットチキンばかり喰ってたから
正直変化がわからん。最近になってスパイシーモス喰いだしたけどやっぱ昔のがうまいの?
510やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 02:11:12 ID:AxVZWHaE
変化がわからないなら無理して話題に入ってこなくていいよ
511やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 06:42:42 ID:DgCHCkld
復刻モスに行くといいんじゃね?
512やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 08:55:36 ID:8SUt0oDE
昔はハンバーガーショップの中では旨いほうだったのにな・・・


今じゃ並以下に成り下がった
513やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 08:57:54 ID:eiu0WB2/
>507

うちの地方はバンズはヤマザキじゃないですよ。多分他にもあるんじゃないかな。
514やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 09:20:43 ID:swrpzgHu
>>経営改革だとかコスト削減だとか
それでこの味に落ち着いたのか、テレビ見たかったよ
515やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 14:34:54 ID:pUy9txAZ
モスで皮つきフライドポテトを初めて食べた感動を今でも忘れません
しかし、現在・・・「食」の安全性を軽視し続けている経営幹部たちは恥を知るべきです
汚染された土壌で栽培されたジャガイモの皮なんて食べたくありません
516やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 15:30:33 ID:DgCHCkld
>>513
だよねぇ。
高校時代に地元でバイトしてて、大学で東京来てからもバイトしてたんだけど
パンメーカー違っててパンの味や食感も微妙に違ってたからさ…
517やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 13:39:05 ID:SbuyDMsf
今のモスは売れないから、コストパフォーマンスの
悪いだけって感じだな。
ロッテとかマックとそれほど味の違いなんてないし。
少なくとも価格差ほどのアドバンテージがない中途半端さ。
518やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 18:27:02 ID:Uy19yrEM
前だったらマックよりモスに行こうかなって感じだったけど
今はそうまでするよりマックで安く色々食ったほうが得に感じる

やっぱ客を集めるには一点すごくいい所がないとね
519やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 18:32:31 ID:7pmjguXB
モスチキンだけでも食いに行く価値あるよ!

・・・多分。
520やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 21:27:49 ID:rvTSiYvA
CMのモスチキンほんとでかいなw
521やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 21:44:39 ID:ig5jfeMy
クリスマス、ケンタッキーのチキン予約で一杯だったからモスチキン予約した。
522やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 22:06:01 ID:vSyMwKl+
創業者が健在だったころのモスには感動があった!いまのモスには失望がある。
523やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 23:20:51 ID:X3M5k72R
むーしゃ
 むーしゃ
  しあわせ〜
524やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 23:36:01 ID:jGVmyQx4
モスバーガー大好きだったのに、今のはマジで薄味になったね。
あの後味がずっと残る濃さが好きだったのに。
まぁ、今でも好きだけど前の味に戻して欲しいよ〜
525やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 06:00:54 ID:wt9N0NWM
クリスマスに中国産チキンを食べる哀れな犠牲者が一人でも減りますように
526やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 11:08:04 ID:YpWfZCg7
うちの近所のモスは3回に1回いれ忘れがある。
文句言いに言っても厨房の奥から社員らしい奴が「すいませんーん」
と言うだけ。本部にクレームつけても改善なし。
527526:2007/12/22(土) 11:14:00 ID:YpWfZCg7
先日はえびバーガーが入ってなかったので電話したら5分以上電話口で放置。
拉致があかないので店に直接おもむく。そこでやっと応対。「すぐ作ります」とのこと
5分待って出来立てのえびバーガー1つと冷め冷めのハンバーガーが渡される。
「大変申し訳ありませんでした」とバイト店員は俺に謝りながらレシートを握りつぶす
「おいちょっと待て!それ俺のレシートだろ!返せ!」というとやっと社員が店の奥から
「すいませんでしたー」だと。
最高の接客ありがとう横浜反町店。解けたフローズンケーキバーは食えたもんじゃなかったよ。
528やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 11:18:38 ID:oINom4cQ
とりあえずおまえ特定されるぞ
529やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 11:27:27 ID:XGRtK5fy
>>528
脅しかい?社員
特定されようがどうでもいいだろ
530やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 11:38:14 ID:oINom4cQ
いや社員じゃないけどおまいの身の安全をだな・・・
531やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 11:51:00 ID:c45w3qVC
特定されるくらい分かってて書いてるに決まってんだろ
そんくらい腹が立ってるってことだ
俺もこのスレに似たような事実書いたことあるから分かる
532やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 12:15:45 ID:oINom4cQ
とりあえず本社に電話しろよ
本社からきっついお灸すえてもろた方がよくね?
改善されてなきゃまた電凸すりゃいいしね
533やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 14:55:02 ID:1O6j4ZGs
5分で切れて、アイス?が溶けてブチキレか。
つーかテイクアウトで冷めたハンバーガーて、
どういう理由で文句言えるんだろw

つか社員がボケだからその店はダメてことだろ。
わかるじゃん。何度もいくなよw
534やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 15:27:36 ID:OvcHhC0C
>>533
便乗逆切れ?
535やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 19:37:42 ID:sN3L7myf
モスチキン、中国産かよ
536やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 20:29:34 ID:WYn+VFrt
高い 遅い まずい
537やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 21:17:05 ID:8b6Chrt6
デタラメ言ってるんじゃねえよ!って思ってHP見てきたらマジで中国産かよ…
538やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 21:51:25 ID:c45w3qVC
>>537
プギャーwwwm9(^Д^)9m
539やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 22:32:03 ID:A43E3mm0
>>526
うちの近所のモスは入れ忘れを電話で指摘すると届けてくれるぞ。
つか、昔バイトしてた時は届けに行ってたし…
540やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 23:34:54 ID:labYfvMT
武蔵小金井のバイト君モゴモゴ何言ってるのかわかんねーよ
さっさと辞めろ
541やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 00:02:59 ID:2pbvr9o5
>>537
せっかくのクリスマスくらい、中国産チキンなんて食わずにまともなもん食べようぜ。
542やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 06:52:30 ID:UvO2qhg9
モスチキンが中国産てネタかと思ったらマジネタかよ!
近所のクリスマス用鶏モモ肉は少し高い店で岩手産、
OKストアでもタイ製で中国産なんて売ってないよ
543やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 07:33:26 ID:2pbvr9o5
国産チキンと聞くと大層なものに思えるかもしれんが
実際鶏肉なんて国産でも安いもんだ。

せめてクリスマスくらい、大陸の毒素をたっぷり吸い上げた毒鶏なんて食わずに
日本で育まれた鶏を食おうぜ。
544やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 08:37:50 ID:erExo1Fy
中国産>>タイ産だろ。

中国はいまやドイツを抜いて米国、日本に次ぐ世界第三位の経済大国だ。
545やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 09:21:42 ID:EFQA3ch/
>>544
中国産はつい一昨日も基準値をはるかに越える殺菌剤が
茶葉から検出されて輸入停止になりましたが?
ニュースも見ないくせに偉そうにほざくな基地外擁護厨
546やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 09:31:04 ID:Wh2tBznG
違うよ、>>544は在日
547やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 09:39:54 ID:Tc7814Vk
中国で日本人が仕切って安い人件費でちゃんと生産した鶏
日本で日本人が仕切って人件費が高いから手抜きした鶏
中国で中国人が仕切って安い人件費で適当に生産した鶏
548やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 13:48:44 ID:ae+It7Kg
モスバーガーが口に合わなかったんだけど
普通のハンバーガーとかテリヤキとかチキンはうまいですか?
あとポテトはおいしかったです。
549やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 14:04:54 ID:tQHQktpT
カレーチキンがまだ売ってれば食っとけ
550やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 14:34:03 ID:pNLIQ8+y
中国産チキンに比べたらゴキチキンのほうがヘルシーのような気がするのはなぜだ・・・・
551やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 18:45:11 ID:W65g3S5i
どこでもいいよ、うまけりゃね
美食=寿命を縮めるって認識さえしておけばおk
モスチキンが美食に入るかどうかは微妙だがw
552やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 19:28:25 ID:ijBi2k6w
>544
どこから見てもオマイが基地外だ
553やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 19:57:58 ID:7ho0i/MU
そうだね>>544は基地外だね
554やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 00:44:02 ID:Af0B1v4j
クリスマスにモスチキンは最高だね(^^)v
555やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 00:55:33 ID:1ogHsZiz
ああ最高だ クリスマスはハッピークリスモス(棒読み)
556やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 01:22:27 ID:QdYVIdPP
クリスマスに、中国工場で中国人が舌打ちしながら作った中国チキンを頬張る!
最高だね!
557やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 07:05:40 ID:GuZackdH
558やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 07:12:43 ID:6lgvswnA
>>557
ひええー
中国まみれやあ!
559やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 10:30:40 ID:4xDbVyWm
なぜ中国人が日本人を恨むのか?
その理由は・・・南京大虐殺です
日本人が中国人を30万人も大虐殺したからだそうです
560やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 10:55:30 ID:lps3mjFu
>>559
バーカ。
561やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 11:09:44 ID:6lgvswnA
中国毒菜、毒鶏による日本人大量毒殺計画
562やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 11:44:38 ID:tejl30ej
今まで擁護してきたんだが、だんだん擁護できる要素がなくなってきたのでケンタッキーに帰る事にしますた。
563やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 12:05:41 ID:/G7+ypF2
>>559
日本人は原爆やら空襲で50万人以上殺されてますが
感謝こそすれ、うらみごとはほとんど言いません
564やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 16:01:09 ID:PsNLnE1w
565やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 16:36:03 ID:xqrjMTso
支那産毒チキン買ってきたよ〜☆(^3^)/
566やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 16:48:55 ID:XU2xdi/i
モスはもう駄目かもしれんね

最初のナンカレードッグを出した頃までが華だった
それより前はスパイシーモスバーガー、ライスバーガーや
レタスたっぷりテリヤキバーガーなどすばらしいメニューが次々出てた

もう何も新しいものはない、活力が完全に途絶えてる
567やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 18:18:02 ID:xlxFF+c1
>>558
中国まみれなのは、チキンだけだろう。
クリスマスでもモスバーガーを食べればいいんだ。中国産ではないしね。
俺も、いまモスバーガーとスパイシーモスチーズバーガーを買ってきた。
これに800円のワインとセブンイレブンで買ってきた小さなショートケーキ。
築三十五年の六畳のひと間で、一人だけのクリスマスを華やかに開催だ!
568やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 18:48:47 ID:DKViwD7l
>>567
頭の悪い日本語も読めないキチガイ擁護厨乙。
以下、お前が反論した>>558が参照した>>557の原産地情報。
↓しっかり読んでから言おうなクズw

■モスバーガー、モスチーズバーガー
■スパイシーモスバーガー、スパイシーモスチーズバーガー
・ミートソース(トマト)・・・中国産
■テリヤキチキン
・鶏肉・・・中国産
■モスの菜摘テリヤキチキン
・鶏肉・・・中国産
■海鮮かきあげ
・ホタテ・・・中国産
・イカ・・・中国産
・エビ・・・中国産
・たまねぎ・・・中国産
・にんじん・・・中国産
・枝豆・・・中国産
■五目きんぴら
・ごぼう・・・中国産
・にんじん・・・中国産
・れんこん・・・中国産
・ごま・・・中国産
569やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 18:49:34 ID:DKViwD7l
■豚しょうが焼
・しょうが・・・中国産
■サラダごはん タコライス
・たまねぎ・・・中国産
■モスチキン
・鶏肉・・・中国産
■オニオンリング
・たまねぎ・・・中国産
■アップルパイ
・りんご・・・中国産
■ミネストローネ
・たまねぎ・・・中国産
・キャベツ・・・中国産
■クラムチャウダー
・あさり・・・中国産

こんだけ明記されてるのに
>中国まみれなのは、チキンだけだろう。
>クリスマスでもモスバーガーを食べればいいんだ。中国産ではないしね。
とかww馬鹿なの?キチガイなの?
そりゃそんなんじゃクリスマスは独りだよなwwwwwpgr
570やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 19:04:32 ID:I/dSaZnO
釣られてるんじゃねえよ
571やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 19:18:39 ID:lIrDmtpX
厨って何で後釣り発言が好きなの?
572やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 19:40:34 ID:lps3mjFu
>>568氏はアレか?無人島かなんかで自給自足生活してんの?
573やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 19:46:23 ID:lIrDmtpX
むしろ>>567が世間と隔絶生活してる
574やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 19:55:07 ID:I/dSaZnO
ルアー竿振り回してる基地外アンチ
仲間に針刺したり自分の顔にトレブルフック
ザックリさして泪目でつね
575やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 19:57:07 ID:6ciEhdsD
チキン予約してたの食べたけど、なにこの薄っぺらい肉wwwww
味も家で作る唐揚げの方が美味しいとか\(^o^)/
576やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 20:06:48 ID:1PF8IYim
モスチキンおいしい?
577やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 20:20:20 ID:lIrDmtpX
>>574
釣られんなよ
578やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 21:51:11 ID:v+l4jCoi
おまえ等、一年に二回とない
せっかくのクリスマスイヴなんだから
どんちゃん騒ぎして楽しんでくれ
俺も明日は有給休暇とったから徹夜もOK
579やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 00:55:47 ID:4BAOZEKi
>>568
これはひどい中国まみれw
さすがに擁護できねーw
580やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 03:13:35 ID:tvCyviw1
最近食ったが、なんだあの味は・・・
なんかマックと大して変わらない味になっちゃったな・・・
高くしてもいいから昔の味に戻せよ。
581やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 03:43:43 ID:nlIQOri8
>>575
激しく同意
モスだけは裏切らないと思って、嫁とモスチキンを持ち帰って食べたら、ころもバッカじゃねーか!!
582やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 05:59:39 ID:VgGwVwji
前々から肉が小さくなったと囁かれてたのに…馬鹿だなお前ら
モスなんて信じるなよ、今や儲けることしか考えてねーんだぞ。

近所のスーパーの安心安全で良心的な値段の肉調理した俺は勝ち組。
583やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 07:51:16 ID:T3/G5uRX
モスチキンマズーもう二度と買わない…モスバーガーも小さいし味もそれほど美味しいって訳でもないのに
高いしで、もうモスは食べない
584やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 08:37:21 ID:Uz4pOLdu
モスはもうダメだね・・・

何もかも酷すぎる!
585やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 08:45:39 ID:ML6h7e83
工作員が湧きまくってるな
586やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 09:17:48 ID:GJIppoLa
工作員臭いのは擁護厨だけ。
新モスが恐ろしく不味くなったことに失望し
中国食材まみれである事に驚き、嘆いてる人々が大半。
587やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 11:36:48 ID:VgGwVwji
チキンが売れそうなこの時期に
「いいもん出して客を獲得しよう!」じゃなくて
「小さい肉にして儲けよう!」って発想がすごい
588やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 12:34:02 ID:ML6h7e83
>>586
てか、擁護にしろ、批難にしろ書き捨てが多くてな。
数人がID変えながら回してるようにしか見えん。

美味しくて安全なもの食べたきゃもっと金払えって話だよ。見苦しい。
589やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 12:46:24 ID:T3/G5uRX
見苦しいのはどっちだかw
590やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 12:54:34 ID:1gGpzOwo
書き捨てってw
こんなスレ連投する方が稀だろう
591やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 12:57:01 ID:ML6h7e83
>>589
え?見苦しくないの?
チキンが小さくなったの、中国産だのなんだの…
数百円のファーストフードでなに言ってんの?黙って喰えとかおもわね?

>>590
そりゃまそうだけど、同じような事ばっかりでさ、飽きてこね?
592やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 14:09:52 ID:3lsGQaLS
モスから味をとったら高いだけのファッキンチェーンしかのこらんだろ
593やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 14:13:29 ID:46fxf9ja
>>591
いちいち同意求めんなよクズ無学無知無能
失せろ
594やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 14:23:12 ID:ML6h7e83
>>593
クズにクズと言われて良かった
認められてはかなわんからな
595やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 15:06:08 ID:VgGwVwji
何この必死なクズ
596やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 16:26:15 ID:UW2tiFCB
>ID変えながら回してるようにしか見えん。

IDコロコロ変えて投稿する「コロちゃん」が居るのは確定済みです。
ID変えてしつこく投稿しているの指摘すると切れて大暴れするから気をつけてね
597やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 17:07:04 ID:pCA0/q8W
TIMES
「次世代の中国では環境と食物アレルギー問題が最重要課題になると予見される。
奇形児誕生率や発ガン率が既に世界一だが、それを客観的に裏付けるデータを抹消した責任はあまりにも大きい。
北京オリンピックを盛り上げるためとはいえ、共産党幹部の愚行と言わざるをえない」
598やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 17:23:53 ID:GJIppoLa
モスバーガーを食べて、奇形児を産もう
599やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 18:37:57 ID:+OjRUy9s
・・・・・・・・・モスバーガー中国産一覧・・・・・・・・・・
■モスバーガー、モスチーズバーガー、スパイシーモスバーガー、スパイシーモスチーズバーガー
・ミートソース(トマト)・・・中国産
■テリヤキチキン、モスの菜摘テリヤキチキン、モスチキン
・鶏肉・・・中国産
■海鮮かきあげ
・ホタテ・・・中国産
・イカ・・・中国産
・エビ・・・中国産
・たまねぎ・・・中国産
・にんじん・・・中国産
・枝豆・・・中国産
■五目きんぴら
・ごぼう・・・中国産
・にんじん・・・中国産
・れんこん・・・中国産
・ごま・・・中国産
■豚しょうが焼
・しょうが・・・中国産
■サラダごはん タコライス
・たまねぎ・・・中国産
■オニオンリング
・たまねぎ・・・中国産
■アップルパイ
・りんご・・・中国産
■ミネストローネ
・たまねぎ・・・中国産
・キャベツ・・・中国産
■クラムチャウダー
・あさり・・・中国産
600やめられない名無しさん:2007/12/26(水) 00:58:34 ID:Np0xHIlA
ライスバーガーかきあげは中国産だらけで絶望するが正直一番旨い。
あの塩ダレをレジ横で売ってくれ、頼む。
601やめられない名無しさん:2007/12/26(水) 17:24:42 ID:4Y6n0Snq
>>596
そういや以前、朝の短時間でIDコロコロ
しながら援護してた奴はすごかったなw
602やめられない名無しさん:2007/12/26(水) 19:36:52 ID:Y4aJhKVK
>601コロコロアンチ
とりあえず携帯からのあらしは出来なくなるから、今のうちに吠えてろ
603やめられない名無しさん:2007/12/26(水) 20:31:51 ID:4Y6n0Snq
>>602
携帯でどうやってコロコロID変えれるのか言ってみな
あっそう都合良くWILLCOMか複数台持ちですか?w
PCからのがよっぽど信憑性低いねw糞コロコロ擁護乙wwwww
屁理屈でキャンキャン吠えてろよwww
604やめられない名無しさん:2007/12/26(水) 21:34:03 ID:fwWufRwF
>603
ウンコムは回線を切る度にIPが微妙に変わり
書き込む時にIDにも反映されます
605やめられない名無しさん:2007/12/26(水) 21:41:54 ID:4Y6n0Snq
>>604
いやだからそう言ってるんですが?
もう一回>>603読んでくれる?w
606やめられない名無しさん:2007/12/26(水) 21:44:06 ID:4Y6n0Snq
失礼、『そう言ってる』というよりは
『そんなの知ってる』だな
607やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 02:46:01 ID:SSHFYPtJ
キチガイ擁護厨は、擁護してるのがID変えまくりの自分だけだから
きっとアンチも、同じ事をしてる奴がひとりでやってるはずだと思い込んでるんだろうな。
典型的な精神異常者の類だね。
608やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 02:50:07 ID:tE8BkABR
昔はモスと言えば我家では、手作り至上主義の母親を
何とか説き伏せられる唯一のファストフードで
たまに食べられるご馳走だったのに
それも今となっては、マクドナルドと大差ない
609やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 07:43:27 ID:NT9WmXh/
>>608
それはいいすぎ。
クソ新パティでもマクドと比較したら神パティだもの
610やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 08:05:37 ID:lq9OfYmI
エー
611やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 08:25:22 ID:w9K97kiR
「ボクの大好きなモスを悪く言うのはアイツだけだ!」
「IDコロコロ変えて一人の奴が悪口を書き続けてるだけだ!」

病院に行くことをお勧めしますw
612やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 09:33:18 ID:Bm7LZuyN
書き込み場所が出るニュー速でスレが立った時も色んな都道府県の奴らから
まずくなったレスで埋め尽くされてたのになあw
あれも1人のアンチが全国行脚して書き込んだと思ってるのかねえ
613やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 09:34:19 ID:tE8BkABR
パティよりもソースの劣化がひどい
614やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 10:10:59 ID:NT9WmXh/
>>612
おいおい、あの都道府県って…

>>613
それそれ、ほんとにそう思う。勿体ない。
そう意味ではあのクズ肉パサパサパティをしっとりそれなりに食わせてしまう
マクドナルドのソースは本当にスゴい。
615やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 10:34:53 ID:Bm7LZuyN
>>614
ぉぃぉぃ、必ずしも正確じゃないとか細かい突っ込みはいらんよ
それとも1人で数十パターン出す方法があるなら教えて欲しい
616やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 11:45:16 ID:SGAxa0iJ
>まずくなったレスで埋め尽くされてたのになあw
そしていつまで経つても、べたべたと粘着アンチし続けているのが
オマエなんだね?
617やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 19:08:25 ID:/Rhg9HNz
何すかこの妄想厨
618やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 19:12:28 ID:SSHFYPtJ
「オマエなんだね?」ってwww
アブねえww

本当にアンチは一人だけと思ってるのかもな・・。
619やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 19:13:14 ID:WlV0HXkA
最近はソニー叩きとモス叩きが流行ってるな。
620やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 20:57:55 ID:lyXnHYpP
あの
モスのバイトの娘が好きになったのですが
どう告白すればいいでしょうか?

ちなみに彼女を帰り道に押し倒す勇気はありません
621やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 21:02:40 ID:/Rhg9HNz
>>620
勝手にしなよ
622やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 02:29:56 ID:mjIymWG8
>>620
あなたもモスで働こう。明るい未来が待っているぞ
623やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 02:29:56 ID:mjIymWG8
>>620
あなたもモスで働こう。明るい未来が待っているぞ
624やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 08:11:21 ID:yPYni2TC
>622-623
落ち着け
625やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 13:18:43 ID:MOKDkE6D
パオエビマヨ食ってきた。
個人的にはなかなか好きだ。
かきあげといい勝負だな。
626やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 13:24:22 ID:jEqehdMd
中国かきあげといい勝負なのか
一度食ってみようかな
627やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 19:54:50 ID:vDWql5S5
ショック!
ポテトも不味くなってる?
前は皮付きでホクホクしてて美味しかったのに
今のはマックフライポテト?みたいな・・・
628やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 08:58:01 ID:Qq4H0VwO
>>625
つまり不味いってことか
629やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 11:26:45 ID:Ru3YEQBS
いや
軽くなったそうだ
かる〜いおいしさってとこだ
630やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 11:38:17 ID:7qm0SSJV
シューストリングとモスのポテトの違いもわからんのか
631やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 18:30:30 ID:1soTME1J
海老のやつ美味そうだよな
中国産なんだろうけど
632やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 06:02:44 ID:Q2dKsxSX
パオ生地ってクソ熱いけど
普通のバーガー袋で熱い思いをしてる客を横目に
従業員はライスバーガー用の袋で持つ時に熱くなーい^^
633やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 11:12:16 ID:gGrsRBZX
中国、中国言っている奴はマジウザイな。

どうせ俺らやお前らが行く店じゃあ、どこも中国産だらけなのになw
634やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 11:18:20 ID:w61GFqlI
>>633
本スレに帰れ!社員
635やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 12:26:08 ID:lwolZVyG
そらあんだけメディアを騒がせたら誰でも怖いだろ
運が悪けりゃコロっと逝く可能性があるんだからな
636やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 12:33:15 ID:mmMYosLK
今年はケンタッキーをはずしてモスチキン
にしたんだけどものすごくがっかり

どこかのスレでモスチキンウマーを信じただけに
痛かった
637やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 15:24:28 ID:qyYVhvoG
>>636
馬鹿な高校生の虚言に踊らされた馬鹿乙wwww
638やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 15:31:58 ID:Hv/m14C0
半年ぶりに
モス食ったけど
やっぱ
ビーフ100l
がいいな
639やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 16:57:22 ID:h5VzL9oH
なんか最近マックでもういいんじゃないかと思ってきた
産地とかはとりあえず置いといて
味とコストのバランスの問題で



スレ的には今更なのかな
640やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 17:47:46 ID:Mnjm5Wy5
絶望した!!
このスレ来てモスが中国産多すぎなことに絶望した!!!!
特に俺が大好きな海鮮かきあげが全部中身中国産とか絶望したッッッ!!!!

で、海老チリ食ってきたんだがソースは暖かい方が良くね?
641やめられない名無しさん:2007/12/30(日) 20:27:14 ID:egrVaHsj
642やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 15:27:48 ID:HZ3GHaW3
エビのってマヨとチリどっちがおいしいの?
643やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 19:39:56 ID:u0luv9Rq
ひとそれぞれ
644やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 05:46:30 ID:0DJ9I8+t
正月は営業開始時間遅いな
ちゃんと働けよ
645やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 08:37:11 ID:4bXlsHRS
おまえらがなんといおうと集客は良好だから。
残念でした。
646やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 10:04:14 ID:LeaToFAb
>>645
株価は低迷しているけどな(w
647やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 10:15:33 ID:t6c2Mo2Q
>>644
はりきって逝ったら 1時間遅い営業だった
648やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 11:52:05 ID:0+4IX99A
>正月は営業開始時間遅いな
>ちゃんと働けよ
オマエこそ働け!
649やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 16:27:44 ID:OqF2b3Z0
>>642
俺的には、海老カツ>エビチリ>エビマヨといったところ。
チリもマヨも、美味しいとは思わなかった。
コロッケバーガーもイマイチ(これならロースカツ食うわ)。
今季の限定は、全部ハズレ。

というか、季節限定はハズレが多いな。
カレーチキンは結構美味しかったけど。
650やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 02:35:13 ID:sbSIm9vr
今日のパオはソースがちゃんと行き渡ってなくてマズー
キャベツの上じゃなくてパティの下に入れればいいのに
651やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 20:02:15 ID:O2250Kw4
何でコロッケにソースかけるんだよ。
普通ポン酢かマヨネーズだろ。
そんな一般常識も分からないのかよ。
正直失望したわ。
652やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 20:19:18 ID:HZ/Zlbos
釣り針でかすぎ
653やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 22:21:07 ID:LXc1EqlI
9時開店遅れ多々 準備が出来てない 量少ない…戸越公園店 いいかげん過ぎ
654やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 22:22:34 ID:HZ/Zlbos
本部にクレーム入れればいいじゃん
655やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 00:34:31 ID:3VWf4SUi

| |┏━━━━━━━┳━━━━━━━┓| |
| |┃              ┃              ┃| |
| |┃              ┃              ┃| |
| |┃              ┃              ┃| |
| |┃              ┃              ┃| |
| |┃              ┃              ┃| |
| |┃(O)           ┃           (O)┃| |   < フネ 「お父さん、この裏筋のところが気持ち良いんですか?」
| |┃≠≠≠≠≠≠≠┃≠≠≠≠≠≠≠┃| |     波平「さよう」
| |┃≠≠≠≠≠≠≠┃≠≠≠≠≠≠≠┃| |
| |┃≠≠≠≠≠≠≠┃≠≠≠≠≠≠≠┃| |
| |┃≠≠≠≠≠≠≠┃≠≠≠≠≠≠≠┃| |
|ll|┃≠≠≠≠≠≠≠┃≠≠≠≠≠≠≠┃| |_________


                                       大人のニュース@2ch掲示板
                                       http://namidame.2ch.net/poverty/
656やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 07:50:54 ID:jDQA9LtR
>>654
店員サン達 憎めないんだよな
657やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 08:41:08 ID:++2Zhr//
俺の行きつけの店の店員さんのは神レベルの接客だよ、でも今はあまり行かなくなったよ。実際に味は大事な要素だよ。
658名無しさん:2008/01/04(金) 09:53:23 ID:7K/buzgO
今年こそ、クレジットカード、EDY PASMO SUICAを導入して欲しい。
659やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 14:21:42 ID:21r1kK0s
久々に食ったらチーズバーガーが、マックより不味いんだがやる気あんのか?
660やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 19:33:50 ID:zp/IU8Eu
モスでコーンスープ買ったらめちゃめちゃ薄くて
おいしくなかったんだけど、これ普通?
インスタントスープのお湯の配合まちがえたようなカンジだった。
661やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 19:41:21 ID:3sC/Y8o/
sage
662やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 19:43:45 ID:3sC/Y8o/
コーンスープの粉200gに対して水を1800デシgだが、薄い‥のか?
663やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 19:54:42 ID:lPwv3VZl
俺も前飲んだ時薄い気は…した。
家で作るインスタントのアレよりは薄いな。
まぁそんなもんさ。
664やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 20:17:35 ID:DXsLtY29
モスなんかは半分牛肉・半分豚肉でおまけにパン粉を一杯入れて柔らかくしているようだ。
これはハンバーガーじゃない
665やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 00:39:05 ID:rQ++k1Z/
>>664
内容には同意だけどマルチうぜぇ
666やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 01:33:37 ID:E1Ioafx2
牛豚半々だろうがパン粉だろうが、品質が悪くなければ俺は別にいい
それより海老カツが一部で中国産になったのがガッカリだ
ベトナム産だけ使って品薄でもいいのに
パオはまぁまぁだけど、毎回食いたい味じゃないし高いからな〜
667やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 01:38:28 ID:WnmbmlPR
>>663
漫画喫茶のコーンスープより美味いよ。
668やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 01:40:28 ID:WnmbmlPR
>>666
ベトナムの方が枯葉剤の影響とかあるしヤバイだろ。
669やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 02:14:22 ID:Q/aGGDMN
>>664
つーか、ハンバーグはパン粉を少々多めに入れないと、肉汁が逃げてジューシーさが出ないよ。
パン粉はかさ増しのためというより、肉汁を保持するために入れるんだよ。
家庭でハンバーグを作って失敗するパターンの多くは、パン粉の量が少ない点にあったりする。
論より証拠、試してみるといいよ。自宅で美味しいハンバーグが作れるから。
670やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 02:32:20 ID:OJtHxjP0
>>664
の割にはバサバサで硬い肉だよなw
671やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 03:06:31 ID:IuIogjdY
パン粉がはいってるかどうかは大した問題じゃないんだけどな
美味けりゃパン粉だろうがなんだろうが入ってても文句はない




不味いし
672やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 03:08:07 ID:Nab1sVpg
うむ
おいしければ何だって良い。
そしてモスのチリ産豚混入の臭いパティは、吐き気を催す不味さ
673やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 05:08:04 ID:E1Ioafx2
>>668
そうなの?
枯葉剤の影響なんて誇大広告の迷信だと思ってたよ
674やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 07:36:04 ID:k/TxRB6t
>>672
勝手に吐いてろよ、いちいちくだらねぇ事書くなよ
675やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 12:13:53 ID:rQ++k1Z/
>>667
飲食店ですらない漫画喫茶と比べられるモス…
完全に終わったな
676やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 21:24:26 ID:Nab1sVpg
>>675
中国産の毒食材使い放題で、高かろう不味かろうのイメージが浸透しつつあるからな。
比較対象がどんどん落ちぶれていくのも仕方のない話
677やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 22:11:49 ID:yn4RiHJo
キミ、いい加減にしとかないとマジで訴えられるよ?
味の感想は主観でもかまわないんだけど・・・
678やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 22:15:21 ID:Nab1sVpg
クーポン利用率が予想以上に多く…」 モスバーガー、赤字に転落
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1054937.html

3 名前: 職業訓練指導員(北海道)[] 投稿日:2007/11/12(月) 20:28:58 ID:VcyGDiSP0
クーポンのせいにするな
明らかに不味くなったからだろうが

4 名前: 巫女(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/12(月) 20:29:26 ID:eyabwQ4T0
あれば使うにきまっとんがな

6 名前: きしめん職人(北海道)[] 投稿日:2007/11/12(月) 20:30:02 ID:1ZZ0vrVK0
どっちにしろ赤字だったんでしょ

8 名前: カメラマン(dion軍)[] 投稿日:2007/11/12(月) 20:30:28 ID:Euor2EOm0
遅い、高い、不味いが揃ってるのに黒字になるわけがない

11 名前: 僧侶(東京都)[] 投稿日:2007/11/12(月) 20:31:00 ID:+sFbDF+W0
だって新モスがマズくなったんだもん
ほとんど行かなくなっちゃったよ

12 名前: ウルトラマン(京都府)[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 20:31:06 ID:5cF431BF0
ほんと劣化しすぎ、なんとかしてくれよ……

13 名前: ドラム(鹿児島県)[] 投稿日:2007/11/12(月) 20:31:20 ID:cyfMwfFo0
濡れた紙食ってるみたいな食感のバンズ
妙に薬臭いソース

16 名前: 職業訓練指導員(山口県)[] 投稿日:2007/11/12(月) 20:31:52 ID:QnuB9Cy00
新になってからマズくなった
これに尽きる
679モスの社長:2008/01/06(日) 22:17:22 ID:n48LPxBJ
こんなに経費削減しているのに!利益が減っていく・・・
なぜだ!なぜなんだッ

私の完璧な経営に問題あるはずがない
もっとだ・・・もっともっと材料を安く抑えろッ!極限までッ!
680やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 22:20:57 ID:yn4RiHJo
>>678
そういう事じゃないんだって。
まぁこんな下らない事で人生無駄にしないようにね・・・
681やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 23:20:19 ID:vKNMbfdG
ハンバーグで合い挽き、パン粉が駄目って…
ひょっとしてそれはギャグで言ってるのか?
マジで言ってるなら流石冬休みと言わざるえない。
682やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 00:13:48 ID:EA2C+bbe
相変わらずキチガイが必死に擁護してるなw
683やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 00:27:05 ID:BS3HevGZ
だからパティよりソースの劣化が酷いんだと
何度言ったら・・・
684やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 00:30:35 ID:Mos9+DTv
オレのID見て!
685やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 00:35:04 ID:EA2C+bbe
>>684
中国IDキター!
686やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 00:36:39 ID:Mos9+DTv
>>685
うらやましいだろ!
687やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 00:54:28 ID:2UOyNbNg
社長交代はまだですか?
688やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 08:35:11 ID:xxbXOcgW
>>677
中国産使いまくりも中国産が良くない
イメージがあるのも全然事実だろうが
何言ってんの?

下らない擁護すんな
689やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 09:40:23 ID:CtfrPDLI
中華食材使用より味が変わりすぎた事が一番の裏切りだな、新体制になるまでもう行かね
690やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 10:00:58 ID:HSTjGcS9
お前らの行っている飲食店はどこも中国産使いまくりだよww お前らが知らないだけで
691やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 11:31:31 ID:CfOI8uBj
エビ嫌いだからパオエビ無しを頼もうと思うんだが内容しょぼくなるかな?
692やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 14:26:16 ID:+Gk+ZXn0
うちの近所のモスは店員まで中国産になりましたorz
693やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 14:54:23 ID:3r0Pkrvd
ウチの近所のモスで、ダブルバーガー&ダブルチーズバーガーってのが売ってました。期間限定との事。もしかしたら地域限定かな?
お値段は580円&680円。少々割高な気もするが、満足でした!
694やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 18:10:50 ID:EA2C+bbe
モスの凄いところは、他のジャンクフード屋より高い値段設定でありながら
他のどのジャンクフード屋よりも中国産が大好きなところだな
695やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 18:34:26 ID:pGYzwYdZ
エビとかコロッケ食いたいけど味が想像出来てしまうのがなあ
肉屋でコロッケを買ってパンに挟んだら同じ味がするんだろ?w
エビバーガーはロッテリアの方が上だろうしな
696やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 19:18:05 ID:79ZywA6g
>>690
社員乙^^
697やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 19:30:23 ID:BWF4hwP4
>エビバーガーはロッテリアの方が上だろうしな
ロッテリアは鶏肉入りだから気持ち悪い
698691:2008/01/07(月) 20:17:29 ID:CfOI8uBj
教えてください。
699やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 20:21:40 ID:BS3HevGZ
そこまでして何故パオが食いたいのか謎
700やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 23:50:59 ID:CfOI8uBj
パンの部分が食べたいんだよ。
701やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 02:30:38 ID:B4JLI8U9
いつ来てもここはロッテリア社員とマック社員が必死だな
702やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 02:53:17 ID:WJLimaDy
いくらなんでもここの基地は雇わんだろう
703やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 09:56:07 ID:skx61T1+
>692
ご愁傷様(-∧-;) ナムナム
704やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 13:35:20 ID:C2TFr4wk
匠味って食ったことないんだけど
これもリニューアル後、味変わってんのかな
705やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 13:52:57 ID:Pnd6Hytz
今まで他のファーストフードで働いてたけど、通学の関係で4月からモスで働き始めた。
モスは高い値段付けて他のファーストフードより上なんだと見せかけてるけど
中はひどいね。
衛生面が特にひどい。害虫とかネズミ駆除の金までケチってるし。

私の働いてる店舗は売上が全国で5本の指に入る大型店舗だけど、
開店前や閉店後なんて厨房はネズミだらけで、普段食材を置いてるところを普通に走ってる。
バンズなんて毎朝食いちぎられてるのに、みんな欠けてあるやつだけロスして
一緒に入ってたやつ平気で使うし最悪だよ。

厨房の奥の物置(ゴミ置き場)はネズミの巣で顔のすぐ近くの壁をネズミが駆け上がって行った時は
営業中だったけど思わず叫んでしまったよ。


働いてるとき見るのはもう慣れたけど、店の物は絶対食べないし、
どこ触ってもねずみの菌が付いてそうで、気持ち悪くてバイト終わると手を洗いまくってしまう。

飲食店なんてどこもこんなもんかもしれないけど、
前に働いてたファーストフードはここまで酷くはなかったし、
なによりモスは気取ってるくせに見せかけだけで、裏ではめちゃくちゃやってるとこが許せん。
706やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 14:25:13 ID:Oe58ZU30
>>705(;゜ω゜)(;゜ω゜)(;゜ω゜)(;゜ω゜)(;゜ω゜)(;゜ω゜)(;゜ω゜)(;゜ω゜)(;゜ω゜)マ…マジで〜!!!!!!!????????
707やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 14:39:12 ID:V8oWfjls
>>705
まじかよ・・・
もうモスで食うのはやめるわ・・・
708やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 14:46:41 ID:Zp0Z6Mom
客にチリ産豚が混入したハンバーガー食わせるくらいだし、今更驚きはしない。
709やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 15:09:47 ID:9DwK35W/
ゴキブリチキンに続いてネズミバーガーですか
710やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 15:25:59 ID:9P1fVzxX
>>705
撮影して写真週刊誌に寄贈したまえ
もしくは保健所にチクれ
さもなくば、吊るされるのはキミだ
711やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 15:33:02 ID:V8oWfjls
冗談だったら威力業務妨害で逮捕だしな
さっさと保健所に告発してこい
712やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 15:50:52 ID:borQeJmr
試食券廃止になりました・・・
ってリニューアルしてからもう食べてないのでいいけど。
昔の味にもどして欲しい。
713やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 17:32:26 ID:l/6JxUPQ
>>705
それは大変
絶対に保健所に報告するべき
それから電話の内容を録音してうpしてくれ
あと店内の様子も携帯で撮影してくれ
714やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 19:32:34 ID:IzwcST+r
>>705まで行くとアレだけど、コバエは俺もよく見たなぁ
夏だったし飲食店だから仕方ないとも思ったが…
キレイな店舗や高級感を演出してる割に中身はいまいちなモス
715やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 19:46:40 ID:cdEj277k
>>705
つか、俺がバイトしてたところはそんなことは無かったぞ…
ちょっと大袈裟に書いちゃったんなら今のうち謝っとけ…

ただ、ネズミやゴキがいないわけが無い。
東京の飲食店はおおかれ少なかれ悩まされいるからねぇ。
ただ>>705は他のファーストフードでは大丈夫みたいに書いてあるところが嘘臭い
716705:2008/01/08(火) 20:01:08 ID:Pnd6Hytz
>>705です。こんなに反応あってびっくり。
もちろん私も最初は死ぬほどびっくりしたし怒りもあるけど、
働いてる人たちはなんかもうネズミいるのなんて当たり前みたいにしてるから
どこもこんなもんなのかと思ってた。やっぱり保健所に報告するほどのことなのかな?。

前のファーストフードでもゴキブリは見かけたし、ネズミも屋根裏には潜んでましたよ。
でもゴミ置き場のネズミ取りにしょっちゅうネズミが引っかかってたり、
ましてや朝夜は実物が普通に厨房走ってるなんてことはなかった。

717やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 21:05:21 ID:osMD+5uN
今年はねずみ年だからな。
718やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 21:05:29 ID:hLGaMBFV
モスの店舗が汚いのは今に始まったことじゃないけどな。
川崎のほうにすげー汚い店があってホームページに名無しで投書したことある
719やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 23:39:32 ID:4hG6oBnt
久しぶりにモス食べたけど、さらに美味しくなくなった…
昔の濃いソースたっぷりのモスチーズが大好きだったのに。 マックと同じ値段だと考えても同等だよ。
720やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 23:51:50 ID:V8oWfjls
恨むなら中国トマトを恨め by 馬鹿社長
721やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 00:03:45 ID:O+/lXwcC
 
  社長交代はまだですか?
 
722やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 00:15:50 ID:XpM9aRAc
社長がアレ
産地チャイナだらけ(食材の低コスト化)
味もがた落ち
店舗不潔
株価がた落ち
赤字


どうなるんだ?
723やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 00:31:28 ID:+M02klJO
>705
欠けた部分をロスに…って、普通じゃないか?
うちの店は、包材関係をやられてて
特にガムシロをかじられてたかが
かじられたのだけ取り出して、被害のないのを普通に客に出してたよ(笑)
724やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 00:33:11 ID:+M02klJO
社長よりも商品開発の人間が問題なんだけどな(笑)
725やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 01:15:08 ID:kldIuSWb
商品開発の人は社長に言われて泣く泣く不味いの作らされてるんじゃないの?
だって元はちゃんと美味しい商品を開発できてた人達なんだし
726やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 02:03:19 ID:Bd9UGGt/
商品開発の人達も異動する
727やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 10:26:41 ID:vrSyHh3z
>>725
社長だけじゃないよ。
FC店のオーナーが集まる大会でも原価率の高さが問題になるからね。
オーナーサイドからの圧力もある。

炭酸系の飲み物以外は頼んで欲しくないくらいの勢いだもの。
どこぞの乾燥水戻し野菜を使ってる大手ならいいけど、野菜の値段次第で利益吹っ飛ぶからね。
慈善事業じゃないんだから。
728やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 12:40:00 ID:kldIuSWb
慈善事業じゃないんだからってのは客からもいいたいよw
あんなまずい商品に金出させようとするなと
729やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 13:44:29 ID:dRiNKABw
モスのサイトに試作担当者の写真が出ていたけど、あの人はどう感じているのだろうなぁ。

1)なぜだっ、なぜこの味が分からないのだ。こんなにもおいしいのに。
2)俺だって、こんな物を出したくはないんだよ。だか、かせられたコストじゃこれで精一杯なんだ。
3)もっとおいしい物も出来たのに、社長がこれを出せっていうんだ。
730やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 13:58:05 ID:aRuuVtYo
パオエビチリ買ってきた
小エビが3つしか確認できずあとは練り物だった
ガッカリ

しかもてりやきバーガー頼んだら
てりやきチキンが入ってた
ちゃんとメニュー指差して言っただろうが 馬鹿
731やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 18:29:30 ID:Icc5FvEz
この度めでたくフレッシュネスバーガーも終わりました
732やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 19:23:59 ID:3XY8qFkl
店員とまともにコミュニケーションできない馬鹿が、
733やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 20:35:48 ID:lXpEHgzN
読解力のない馬鹿ハケーン
734やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 20:59:54 ID:3XY8qFkl
>733
いつも必死なお馬鹿な子ですね。
735やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 21:04:07 ID:41AY9XBv
パオエビチリのチリソースが、レタスより冷たいのは仕様でつか?
736やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 22:05:08 ID:mppUb3gJ
>>734

モスの店員ってクズばっかなんだな。
737やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 22:18:48 ID:+M02klJO
テリチを指差しながら、テリヤキバーガーって言ったなら>730みたいな客が悪いw
738やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 22:22:06 ID:aRuuVtYo
>>737
んなわきゃねーだろ
モスの店員ってお前みたいな責任転嫁野郎ばっかりなのか
今まで割といいイメージだったのに考え直した方が良さそうだ
739やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 22:55:39 ID:scV6AfyA
サウザンバーガーがフレッシュバーガーだったころは
フィッシュバーガーと聞き間違えられたことはある
740やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 22:59:15 ID:3XY8qFkl
店員のメニューの確認をろくすっぽ聞かない730が悪いだろ
741やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 23:08:17 ID:bGeJYJzi
うわあ…モスの店員って本当にクズばっかなんだな。
742やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 23:10:17 ID:3XY8qFkl
10分も待ってれば作り直してやるのに、
743やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 23:17:01 ID:lXpEHgzN
なにこのレス乞食
744やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 23:26:57 ID:+M02klJO
復唱の時に同意してしまったのも悪い。

ちなみに都内のモス利用者で本部クレーム出し過ぎると
クレーム内容が都内の全店舗に晒されるんでご注意あれ(笑)

つまり本部がクレーマー扱いしてることになるが、クレーム内容はマジで笑えるよw
745やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 23:28:47 ID:+M02klJO
>742
グリドルで1次焼き2次焼きすればテリチは3分で焼き上がるよ←メンテの人が教えてくれたw
746やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 23:32:39 ID:aRuuVtYo
>>744
なんか粘着されて気持ち悪いのでここまでにしとくが
もちろん復唱のときも、店員は「てりやきバーガー」と言ったんだよ

なんでそこまで必死に客へ責任をなすりつけようとするのか
理解できない
747やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 23:35:01 ID:+M02klJO
じゃあ、コントローラーの人間が悪いなw
748やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 23:46:15 ID:+NdgZSIs
そろそろ社員の煽り合いは止めて、今のモスの良いとこについて知りたい。
俺は取り敢えずライスかき揚げは、裏切らないとおもってます!
749やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 23:53:56 ID:OItXSqKe
エビチリのエビ無し頼んだ。
なんていうかボリュームなさすぎ、これで360円はぼったくりすぎる。
750やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 23:57:08 ID:3XY8qFkl
レジの液晶とレシートはどうなんだよ?
751やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 01:28:57 ID:LOG02kxm
>>745
電子レンジで加熱してから、表裏30秒づつ焼きを入れるのが最速。
752やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 02:16:42 ID:4flyUDhR
>751
ボイル臭がひどくて作るのがイヤで、その方法はやってない。

焼肉はライスと一緒に60秒で出来る
753やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 02:18:15 ID:4flyUDhR

でも、通し忘れた時は、電子レンジで作るよ(笑)
754やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 06:08:01 ID:ZJQO0jyd
ID:+M02klJO
ID:3XY8qFkl
何このクズ社員どもww

散々偉そうにほざいていて>>746の後は無言かw
自分が悪いのに謝らない奴ってロクな人間じゃないよね
モスの店員って本当にクズばっかなんだな…
755やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 08:30:39 ID:KqOysq0o
チリ豚混入してから前からのなじみの店員が辞めて、屑店員が増えたよな。
756やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 08:59:34 ID:LdZTU5JN
>>754
×モスの店員
○人間
人間は地球にはいらない、歩く環境汚染だ。
地球に役立つ物は何も生産せずただ消費するだけ。
人間は絶滅すべき。
757やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 09:12:38 ID:R1DQdmRR
平井店のポテトの時間の経ったあの冷たさにビックリ。
速攻でモスにメールしたにも拘らず、いつ何処でだれがを教えろとさ。
呆れた。
上が上だけに、末端なんか馬鹿しかいないんだな。
758やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 09:40:36 ID:ZBUJSw4n
>>754
本当にカスだなw
こいつらの担当店舗知りたいわ
絶対行かねえから
759やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 12:53:12 ID:4flyUDhR
>757
来週のクレーマー晒しFAXを楽しみにしてるよ(笑)
760やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 13:40:54 ID:J3aloYYC
>754
>散々偉そうにほざいていて>>746の後は無言かw

???何この馬鹿?
761やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 14:11:05 ID:HV46J+Ha
>>731
あぁ、これか。

379 名前:やめられない名無しさん 投稿日:2008/01/08(火) 12:35:09 ID:trTuvJ3i
>369
日経MJの話はマジ。

バーガーの完成品にした状態で冷凍して各店舗に配送
             ↓
オーダーが入り次第、電子レンジにて解凍調理www
             ↓
       30秒後、お客様に提供

と言う流れらしい。

これでグリル調理による時間を短縮して、
さらに店舗&スタッフのスキルによるムラを無くして、全国ドコの店舗でも
同じフレッシュネスバーガーやクラシックバーガーが食べれるようになるとの事、らしい。
762やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 15:59:12 ID:r2qboNUj
グーテンバーガーと同じ手法か。
763やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 17:24:21 ID:ZJQO0jyd
>>760
何この日本語が理解出来ないバカwwww
764やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 17:41:34 ID:SYec/TkO
雰囲気だけは良いチェーン店だったのに
チリ産豚混入はじめてから、店内が豚臭くて養豚場みたいになっちゃったね。
765やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 19:17:37 ID:Ra7S1teW
ID:ZJQO0jyd
オマエが馬鹿だろ
確認してみろ、オマエが馬鹿だから
766やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 20:16:12 ID:ZJQO0jyd
>>765
>754 やめられない名無しさん sage 2008/01/10(木) 06:08:01 ID:ZJQO0jyd
>ID:+M02klJO
>ID:3XY8qFkl
>何このクズ社員どもww

>散々偉そうにほざいていて>>746の後は無言かw
>自分が悪いのに謝らない奴ってロクな人間じゃないよね
>モスの店員って本当にクズばっかなんだな…

さて確認した訳だが、ID:+M02klJOとID:3XY8qFklが
いつ>>746にレス及び自分の間違いを謝罪したのか言って貰おうかクズ?
日本語も文脈の流れも読まない 馬 鹿 は書き込むなよww
767やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 22:28:02 ID:Ra7S1teW
またオマエか、ばーあか
自分が見えない馬鹿は嫌だね、吠えてろ
768やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 05:47:26 ID:ZzM+z+Op
モスの材料がマック並の中国まみれの豚の餌レベルだと判明してから、すっかりスレが殺伐としちゃったな。

769やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 06:03:51 ID:gqtqyqZX
>>767
馬鹿馬鹿しか言えない低脳店員乙ww
770やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 08:43:29 ID:xwu+6SCF
とにかくモスが不味くて、材料がキケンだって言い回らないと困るやつが湧いてるな
771やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 11:43:01 ID:RaEqBKob
それ事実だしw

無理だと分かってるが改悪前に戻してくれないかなぁ…
772やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 15:04:02 ID:AMPe4/wB
>>771
もう無理だよ
戻す気なんて全く無いって!

今のが美味いって言ってんだから
あきらめたほうがいいよ
773やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 17:50:02 ID:J5u5ntYv
最近ラグーって店にランチ食いに行ってみたが美味かった
食ったのはシチュー。ただ自分舌肥えてないんで実際のところはわからん
774やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 17:51:08 ID:J5u5ntYv
↑すまん、誤爆った
775やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 18:40:38 ID:zWDMxxTk
原材料を見るようになってからチキンバーガーしか食ってない。
776やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 19:31:46 ID:ZzM+z+Op
シナバーガーに社名を変えてみてはどうだろうか
777やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 15:07:18 ID:XFrFgrJ2
タコスをレギュラーメニューにしてほしい!
778やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 15:16:33 ID:Oat7uzoO
中国産とか言ってたってきりがない。
だって中国を抜きにすると、材料がそろわないんじゃないの?
中国って大陸だから、ちょっとした汚染や汚れなんか自然に浄化されちゃうんじゃないかな?
779やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 16:16:37 ID:LxZ1iemv
今、数年ぶりにモスバーガー食べたんだけど
パティがパサパサで硬いし臭い!!マックみたい…
私が子供の頃、食べてたモスとは全然違うよ。

でもフィッシュバーガーは昔と変わってないね。
中国産を使ってないメニューだけ食べてます
780やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 00:25:37 ID:3sS9m/Wz
何でコロッケフォカッチャが無いんだ;д;
毎年楽しみにしてるんだぞ!!!
ぶぁかーーーーー!!!!!!
781やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 01:25:32 ID:uLbCFp/z
俺はモスファンだがあえて書く。
今までこのスレでモスを叩いて楽しんでる奴らとは違い、現行のモスに満足してるファンの一人なんだが、今回納得いかない事がある。
期間限定と称してパオエビチリを発売してるが、ロッテリアのエビチリサンドに完全に味が負けてますよ…値段もロッテリアは携帯クーポン使えば230円。かたや味が劣るパオエビチリはクーポンも無く360円…これはいかがなものかね…。
まぁ食べ比べしてみたら結構いろんな発見あるからおもしろいなwロッテリアは結構馬鹿にして見てたのに低額でモスよりうまいからびっくりしたw
782やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 01:37:18 ID:+levMURV
携帯か知らんが改行覚えてこいカス
783やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 02:54:24 ID:N7Gadmzy
在日朝鮮人の誇り
ロッテリア
784やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 09:26:28 ID:XlOEgW+I
>>781
ロッテリアの工作員乙
アンチのほうがまだマシ
785やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 09:59:20 ID:vRBi5Zwb
>>778
「自然に浄化」とか現実の見えない大馬鹿ゆとり君乙^^;
786やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 12:44:15 ID:pEEE09qg
ロッテリアはリブサンドだけ美味い
787やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 14:45:31 ID:N5T4w1id
ロッテリアの絶品チーズバーガーとチリ豚バーガーだったら、どっち食う?
788やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 17:53:37 ID:dYluH9ov
チリ豚
789やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 22:02:24 ID:N7Gadmzy
臭くて不味いぞシナチリバーガー
790やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 12:32:10 ID:BdVssED+
チリ豚って言うとぱっと見で辛いバーガーで美味しそうに見える
791やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 22:13:42 ID:j54p9da7
トレーに敷いてる紙って使い回ししてるんだな…他のファーストフードもそうなのかな
792やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 23:59:37 ID:+yGt/T+L
そういうエコ意識の高い店が有るんだ、さすがモス
793やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 00:17:32 ID:Ki6GnwHx
さすがだな

中国産
チリ産豚
不潔

モスを表現する3つのキーワードは決まりだね
794やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 07:13:08 ID:MzXi322h
>>791
飲み物が先に来て、残りが後できた時に店員が持っていたトレーの紙ならおkだけど、
客が食事したあとの紙だったらアウトだろ

通報しろ
795やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 12:03:25 ID:ki725HY2
他のチェーンだけどパセリ・チェリーの使いまわしをアルバイトから聞いて以来、本気でトラウマになってるよ。
796やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 12:53:06 ID:C8GqtM9f
イートインカップもバスケットもトレーも何度も使ってるよね。
797やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 14:06:46 ID:VHxoBJvc
モス食いに行ってきます
798やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 18:29:06 ID:aCGzlccw
>795
どこでもやってるし、
洗えば大丈夫だし、
食わなきゃまったく問題ない

気にすんな
799やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 21:13:39 ID:ayqQ0ITi
バカをバイトに雇うからこんなことを平気で書く
http://www.imgup.org/iup539171.jpg
800やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 21:51:04 ID:mhw8NoaJ
800get!
801やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 22:02:51 ID:Y03BIVfI
>799
噴いたw
その勢いで最近はエコにハマっているので、お客様のお残しになったものも再利用してます!
と書いて欲しいw
802やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 23:53:54 ID:CwTV4F+M
確かにワロタ。
ちゅうか他のやつも書き直せって指摘しないんだなw
803やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 00:14:44 ID:GtvWFVCj
なじみのちゃんとした店員さんは、もう殆ど辞めちゃったからな・・・


馬鹿丸出しの奴しか残ってないんだろうよ。
804やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 06:18:55 ID:m6RrZzj5
署名が石川と読めるが・・・・
どこの店舗だよ、マジでつぶれろw
805やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 09:23:43 ID:69YQgnnh
東大生とかだけ雇えば良いと思うよ。
806やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 09:52:57 ID:V26nZu14
>799
何書いても良いんだ、誰かが書き換えても文句言われなさそうだね。
807やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 10:20:04 ID:/br0WTb9
掲示板で炎上 −燃すのは名前だけで−
 掲示板で炎上と言えば、ブログや2ちゃんねるといったインターネット掲示板を連想すると思うが、
今度は正真正銘の掲示板で炎上だ。
 問題となった「掲示板」は、モスバーガーの店頭に出されている小さな黒板。ここには、毎日店員さんの
ちょっとした日記のようなものが記されるのだが、あろう事か、そこに「マイブームは、ニコ動で10年位前の
アニメを見ること」と書き出された。もちろん、これらは違法アップロード。
 早速、掲示板には「違法行為乙」などとチョークで書き込まれ、最後には本当に火を付けられ黒板が
炎上する騒ぎとなった。
 ダウンロードも違法にしようという動きがある今、こういう行為は互いに自重したいものだ。
808やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 12:16:56 ID:t7bb5i0g
なぁ、なんか新しいバーガーの詳細見ようと思って公式見たら…

【予告】ご好評につき!1月25日(金)より東京、神奈川エリアで!
中京、北陸、関西エリアに続き!!
『宮崎県産霧島黒豚メンチカツバーガー』地域限定発売決定。

なんかこの文章に違和感を感じるんだがなぁ。企業のサイトなのに。
809やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 23:00:25 ID:NDmQGSk8
>>808
今日からやってるみたいだね。
早速今日の昼に食べてみたけど、
まあまあおいしかった。
810やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 23:25:00 ID:286D0Qkx
>>808
本部社員も>>799の店員と同レベルなんじゃね
811やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 18:40:09 ID:Lio8PnaI
不味いモスバーガー。
社員、店員は馬鹿ばかり。

もうダメポ
812やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 20:43:29 ID:1AaZwZJX
>>794 茶色っぽい染みつきシワシワ紙だった

大森店は紙敷いてくれないのか…コーヒーシェイク 量が少な過ぎだよ
受け取った時 肩まで髪伸ばしたバカ男店員殴りたくなった
813やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 01:14:06 ID:uSY8qLeV
地元のモスが一軒潰れたお。。
814やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 15:10:19 ID:Fbgu0z18
シナ店員だらけの東池袋店はトレマを半分に切ってた(笑)

しょっちゅう本部クレーム出してる店です←
815やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 15:27:02 ID:bCwPM5da
マジで潰れそう
オーナーがずっと立ってる
816やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 19:03:06 ID:lqwZQdKE
トレマって何?
817やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 19:33:58 ID:17pItyJl
トレマーはウルティマ最強の攻撃魔法だよ。
作り方は名前にテドがつく三人が知っている。
818やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 23:25:36 ID:AkIOcTD/
ドリンクに15分待たすなよ…でも愛想良い娘だ
オーダーミスした様で店長ポイ人から怒られてたな
819やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 00:33:44 ID:SRO+WE7t
久しぶりに行ってみたら以前は何時に行っても満席気味だったモスが過疎ってた
1F無人2Fに6、7人
820やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 02:40:26 ID:/3OgjBjQ
南部どり
821やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 06:32:33 ID:a1k0p/t2
テリヤキ頼むといつもソース入れすぎ
作るやつは学習しろや
822やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 08:19:04 ID:E/lmauUO
モスって、モーニングメニューやってる時間帯でも
通常メニュー頼めるの?
823やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 09:21:20 ID:aV8YiSF9
モスの見える所に車を止めて、妻の買物待ちしたんだが、客少な過ぎて営業してると思わなかったよ。

営業中が解る様な工夫するか、桜バイトでも雇わないと来年まで持ちそうもないな。
824やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 10:01:21 ID:TdcbcNni
客少ないのでゆったりとくつろげる
825やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 10:03:23 ID:KRY1qGB3
客少ないのでゆったりとくつろげる
と思ったら、チリ産豚の焼ける悪臭が店内に充満・・
826やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 12:29:29 ID:v5lu4HFD
>816
トレーマット。トレーに敷く紙

>821
どぶ漬けして更に5gソースかけるからね。
テリチより味付けが濃い
827やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 12:32:04 ID:v5lu4HFD
>822
通常メニューも頼めるよ
そもそもモーニングメニュー自体が気休め程度に過ぎない存在だからね(笑)

昔、ディナー限定メニューあったが消えた
828やめられない名無しさん:2008/01/20(日) 11:48:10 ID:Sso7PLMH
逆に、エビカツはソース?が少ないと食べられない。
829やめられない名無しさん:2008/01/21(月) 11:40:08 ID:dBAzj3zy
このままモスも自然消滅していくのかな。
830やめられない名無しさん:2008/01/21(月) 14:30:09 ID:z4MCu8CJ
モスチーズ食べた…
ソース薄くなった?
831やめられない名無しさん:2008/01/21(月) 15:02:20 ID:5KfkPfYZ
>>830
もうさんざん言い尽くされてるよ・・・

ていうか、本当に客が減ったよね
832やめられない名無しさん:2008/01/21(月) 18:20:39 ID:dBAzj3zy
昼によく来てた主婦と思われる客たちを全然見かけなくなった。

まあ、俺も半年以上店に入ってないがw
833やめられない名無しさん:2008/01/22(火) 03:00:20 ID:8X4G2ldb
社長が変わってダメになったの?
久々に食べに行ってびっくりしたよ
834やめられない名無しさん:2008/01/22(火) 18:54:31 ID:EQ+Ds0pB
食い終わった後トレイを持って行くと「そのままで結構ですよ〜」と言われるが、
あれは礼儀で言ってんの?それとも「余計な事をすんな!」と言う気持ちなの?
礼儀なら放置するのも気分悪いし、持って行くのもなんかと悩む。
835やめられない名無しさん:2008/01/22(火) 21:23:07 ID:4bMPrqLw
>834
マニュアル
836やめられない名無しさん:2008/01/22(火) 21:24:35 ID:glFy3eFS
もちろん礼儀で言ってるよ。持ってきてもらえば助かるけどね

ただパートのおばちゃんが無駄にでかい声で「そのままにしといてくださーい!!」
と言うと、同じ意味でも何か違って聞こえて良くないなと思う
たまにお客さん驚いてるしね
837やめられない名無しさん:2008/01/23(水) 02:02:47 ID:e5hW6CMX
あの肉はマジでないわぁ
テリヤキ食べて泣いた
838やめられない名無しさん:2008/01/23(水) 05:45:30 ID:C2l+e6TC
今さらながら何故モスバーガーのミートソースを薄く不味くしたの? やっぱコスト削減で?
839やめられない名無しさん:2008/01/23(水) 11:37:07 ID:9Vgn9bMg
でも女性にはあのソースは人気があるみたいよ。
俺は嫌いだけど。
840やめられない名無しさん:2008/01/23(水) 11:44:50 ID:UlJmqv0a
店によっては、店員がバーガーを運んできたときに「お帰りの際はトレイはそのままで結構です」という店もあるよ。
だから俺は他の店でも、放置したまま帰ってる。
841やめられない名無しさん:2008/01/23(水) 11:52:33 ID:Whxxwre/
モスバーガーはもうこのまま廃れていく一方だろうな。
どんどん不味くなっていく一方だし。
842やめられない名無しさん:2008/01/23(水) 11:59:04 ID:pxYE3kqi
>>838
なぜ長年かけて美味しくなった商品を
また不味くするのか理解できませんね

昔なつかしい味とか社長が言ってたような気がしますが
頭おかしいのでは・・・
843やめられない名無しさん:2008/01/23(水) 12:18:50 ID:jIrXevGM
原材料コストダウン→味がマズくなった→客離れ加速→売上減少

はやくヤメてください、バカ社長><
844やめられない名無しさん:2008/01/23(水) 13:08:50 ID:kL0RAGUz
>>839
いいかげんなこと言わないで
女だって嫌いだよ
845やめられない名無しさん:2008/01/23(水) 14:12:26 ID:t/Mb401E
ミートソースが不味くなったとかフィッシュバーガー派の俺には関係ない
846やめられない名無しさん:2008/01/23(水) 15:22:39 ID:I4lGBS5G
その無関心さがいかんのだ。
やがて、フィッシュバーガーも「より美味しくなりました」とか言うことに……。
847やめられない名無しさん:2008/01/23(水) 15:29:00 ID:ZtvjM/S2
コストダウンの為に白身魚に見える「何か」に変えたりするんだろうな・・・
848やめられない名無しさん:2008/01/23(水) 15:49:09 ID:rlRsSKlZ
849やめられない名無しさん:2008/01/23(水) 21:19:32 ID:F5Pn5zIa
長い間モス派だったが、このところ魅力的なメニューもなく
まずくなったような気がするのでしばらく行ってない。
850やめられない名無しさん:2008/01/23(水) 23:58:26 ID:dZWNZmqz
モスは好きだけど鯨の一件以来、肉がオーストラリア産というのが
もの凄く嫌になってきた。少し高くなっても国産にしてほしい。
851やめられない名無しさん:2008/01/24(木) 00:08:38 ID:kTViiGaZ
モスのことは置いておくにしても、ファーストキッチンとロッテリアに星をつけてる奴は何なの?味覚障害なの?
852やめられない名無しさん:2008/01/24(木) 00:10:53 ID:9Z4uTS50
ここの粘着アンチに緑モスに改装できないフランチャイズオーナー
が居るって本当だったのですね。
853やめられない名無しさん:2008/01/24(木) 04:53:13 ID:oDuqgnWq
パオは美味しいですか?
854やめられない名無しさん:2008/01/24(木) 08:12:52 ID:snStxSfV
新モスでアンチ倍増だからな、新メニューには期待しないことにしてるよ
855やめられない名無しさん:2008/01/24(木) 08:33:16 ID:b0kY4KQ9
味噌カツバーガー、全国発売してるの?
HP見ると中京限定ってなってるけど・・・
ビジニューのモススレ記事には好評につき全国発売はじめたってあったので。
856やめられない名無しさん:2008/01/24(木) 08:35:26 ID:VNFVaNFd
パオは不味いよ
857やめられない名無しさん:2008/01/24(木) 09:13:19 ID:rp0dyA6j
ここの粘着擁護にチリ産豚肉を死ぬほど食わされて頭がおかしくなった社員
が居るって本当だったのですね。
858やめられない名無しさん:2008/01/24(木) 11:42:22 ID:9nRNxt13
事実にもとづいた批判だけにしようや、それだけで十分ダメージになるから
頭がおかしいとかは言わない方が良い
味・産地・株価・社長・糞店員・不潔店舗 いくらでも患部があるから
859やめられない名無しさん:2008/01/24(木) 12:03:00 ID:tKIXO/Cg
海鮮かきあげ凄いな
米以外は全部中国産w
860やめられない名無しさん:2008/01/24(木) 12:35:45 ID:e8arrYZm
ロースカツバーガー噛み切れないのでよく見たら肉が生だった@国立北口店
持ち帰りだったので泣き寝入りだよorz
861やめられない名無しさん:2008/01/24(木) 16:10:26 ID:snStxSfV
モスの安心・安全を読んで笑ってしまった
862やめられない名無しさん:2008/01/24(木) 18:36:15 ID:wlSVWShk
>>855
うちは兵庫県だけどまだメニューには載ってなかったよ。
順次ってことなんでしょう。
発売されたら一回は食べてみようと思う。
863860:2008/01/24(木) 20:03:56 ID:sA7QAXBd
半分食ってしもうた。
生の豚肉はやばいっていうけど大丈夫だろうか。
今のところはなんともないが。
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp127664.jpg
864やめられない名無しさん:2008/01/24(木) 20:05:05 ID:ABcQbqD3
生ってレベルじゃねえぞ
865やめられない名無しさん:2008/01/24(木) 20:11:43 ID:XU7Lowy+
>>863
これはちゃんと言ったほうが良いですよ!
写真見せてクレームつけたほうが良い!
866やめられない名無しさん:2008/01/24(木) 20:13:39 ID:ZqksP5Yp
酷すぎ
店舗に電話した方がいいって
怒りの度合いにより本部もあり

でも、ここまで食うまで気づかなかったおまいって…
867やめられない名無しさん:2008/01/24(木) 20:17:42 ID:mFMObxEu
そかってるからモスで3時間ぐらい勉強できるから嬉しい

3時間いて客は5、6人
868やめられない名無しさん:2008/01/24(木) 20:25:21 ID:HhFdk5J2
コロッケバーガー、コロッケ自体はうまいけど
パンが柔らかすぎて歯ごたえが足りん

やっぱフォカッチャ生地のがあってる
869やめられない名無しさん:2008/01/24(木) 21:15:47 ID:kRugJbBK
>>863
これは酷い
ちゃんと報告したほうがいいよ
870やめられない名無しさん:2008/01/24(木) 22:09:59 ID:BDCrmIcE
>>863
これ明らかにやべーだろw
泣き寝入り禁止
871やめられない名無しさん:2008/01/24(木) 22:53:07 ID:fPBrGuo9
>>863
まぢ?
872やめられない名無しさん:2008/01/24(木) 23:06:07 ID:+U0UWU/e
何を間違えたらここまで生になるんだろう・・・
873やめられない名無しさん:2008/01/24(木) 23:13:37 ID:0u31WUSk
ぱっと見だと、このポーションは、3分しかあげてないな(笑)

店名晒せば?
874やめられない名無しさん:2008/01/24(木) 23:20:25 ID:HKkcAn6X
>>863
これは酷いwつーか噛みごたえで生だと気付けよw
875860=863:2008/01/25(金) 01:46:44 ID:szY+vPk7
ロースカツバーガはいつもは火傷するくらい熱いのが今回は冷たかった。
誤注文の残り物をつかまされたかと思って食ってたんだが、筋の部分が
噛み切れなくて、思いっきり噛み締めて引っ張ってみたらびっくり、肉
が赤かった。
ロースカツはソースの味が濃いし、肉も柔らかいから気が付かなかったよ。

>>873
国立北口。今度からは素直に南口に行くことにするよ。
明日(すでに今日)は口直しにメンチカツバーガ食いに行ってみる。
876やめられない名無しさん:2008/01/25(金) 02:00:13 ID:PVEa+k1S
モスで食おうって思う時点で間違いだろう・・・
877やめられない名無しさん:2008/01/25(金) 02:10:42 ID:yxaF21LZ
モスの豚肉は、安心安全で綺麗なデンマーク産だから安心だよ。
878やめられない名無しさん:2008/01/25(金) 04:44:31 ID:qylj+rNW
>>875
南口行く前に素直にその店に現物もってGO。
自分のためにも他の人のためにもモスのためにも抗議してくれ。
写真撮ってるくらいだからまさか捨ててないだろ?
879やめられない名無しさん:2008/01/25(金) 04:47:17 ID:FFZMfnjS
デンマーク豚って無菌豚なの?

>>860
子供や老人の被害者を出さないためにも、ニュー速板でスレを立てるべきだよ
賞味期限1日偽装のマックやゴキブリ油のチキンを食べても大丈夫だけど、生豚はマジでやばいよね
880やめられない名無しさん:2008/01/25(金) 05:11:51 ID:+TwC5N/W
以前モスで食べた時入ってるはずの具が一つ入ってなかった。
食べ終わり帰り際にレジで「〜に○○入ってなかったですよ」と言うと
レジ姉ちゃんが「申し訳ございません!少々お待ちください!」と言う。
「え?(まさか作り直す気か?)あ、もう食べたのでいいですよ」(と帰ろうとする)
「いいえ!お待ち下さい!」(と奥へ引っ込む)
しょうがないのでレジ脇に立って待つ…
が、5分以上経っても来ない。早く帰りたいのにイライラ。
10分前くらいだろうか、店長らしき男性登場。
「○○が抜けていたそうで申し訳ございませんでした。」
「…それだけですか?」
「誠に申し訳ありません」

作り直しで遅くなってるのかと思ったのに一言いうだけの為に客立ちっぱなで待たしてんじゃねー!
客をバカにすんな!!
881やめられない名無しさん:2008/01/25(金) 05:17:03 ID:u3UHYU4y
>>863
グロ転載かと思た。初めて見たよ レアモス
882やめられない名無しさん:2008/01/25(金) 05:19:25 ID:u3UHYU4y
>>863 テカ 食い続けるのかモスでw

連投スマソ
883やめられない名無しさん:2008/01/25(金) 09:45:58 ID:yxaF21LZ
>>879
Q:「海外でもSPF豚は生産されているのですか?」

A: SPF養豚はアメリカではじまり、ヨーロッパで取りあげられたのは日本よりかなりはやかったのですが、
現在では、アメリカ、ヨーロッパとも種豚生産部門で実施されいるのみです。

ただ、デンマークのみはSPFの言葉は使っていないものの、各農場で行っている管理システムはSPF養豚そのものであり、
豚生産農場に導入される種豚の90%以上がSPF豚であるといわれています。


ttp://miyajibuta.livedoor.biz/archives/51011858.html

豚の刺身を食べさせてくれる店を聞き出したので食べに行く。行った先は聞いたことあるな〜と思ったら、東京にもお店を出しているところだった。

「えっ!豚肉って刺身で食べられるの?」と思う方もいるかもしれない。いや、僕も生で食べたのは初めてです・・・。
ヒレ肉をが刺身になってでてきました。

ちなみにこのSPF豚という豚。ちまたでは無菌豚といわれることがあるけど、SPFとは、Specific Pathogen Free で、特定の病原体を持っていないということです。
決して無菌ではないのです。この指定されている特定の病気というのは、やられると養豚場にとって大きな被害を受ける病気で、こんな病気は現在ちゃんと養豚をやって
いるところであれば通常発生しません。だけど、飼養管理はかなり徹底しているから健康に豚が育つんだよということですね。

生で食べられるくらい安全=おいしい ではありません。

とはいえ、ひれの刺身は楽しめた。マグロのようだけどマグロのような香りはない。さすがSPFでくさみは全くなく非常に淡泊な味。
884やめられない名無しさん:2008/01/25(金) 11:42:31 ID:AF8j3WN6
無菌豚厨まだ生きてたのかw

前スレより(今回と似た様な報告)
>↑これは完全な釣りだろww 揚げてんのに、完全にピンクなんてありえねーよ。
>中が多少赤っぽいとかならともかくな。で、中が多少赤いくらいなら、無菌豚に近いデンマーク産なら大丈夫だ。

赤っぽいとか多少ってレベルじゃねーぞ>>863
885やめられない名無しさん:2008/01/25(金) 12:15:06 ID:qAFaUbkS
仮に無菌豚だとして、今回生で出された言い訳には全くなってないんだが・・・
生でも大丈夫なので揚げ時間適当で〜す♪とでも言うつもりなのか?
俺がクレーム言ってその対応されたら即保健所行きだな。
886やめられない名無しさん:2008/01/25(金) 12:23:19 ID:RuMqo3z3
いや店とかモス本部に言うより、まず保健所に持って行くレベルだと思うが
何かあったら損するの自分だぞ

あと、ロースカツって原産地情報見るとアメリカ産もあるよな?
むしろ書き方からするとそっちがメインに見える。
まあ仮に最高級のを使ってるとしてもこんな状態で出すのはありえんが。

ID:yxaF21LZ はこんな状態でも、店として何も問題ないとでも思ってんのw
>>877で開き直ってるけど
887やめられない名無しさん:2008/01/25(金) 15:04:07 ID:x7z4lQa0
>>863
豚肉を半生で食べるとヤパイってのは都市伝説だから。

でも、文句はちゃんと言え。
店舗じゃなく、本部だ。
888やめられない名無しさん:2008/01/25(金) 18:54:01 ID:mTFtJFf+
いや、牛も豚も鶏も魚も保存状態によっては生食は危険
ましてやファーストフードで生の豚肉なんか危険極まりない
厳重に抗議するべき
889やめられない名無しさん:2008/01/25(金) 18:57:21 ID:9wg7xV/J
宮崎県産霧島黒豚メンチカツバーガー食べた人
どうだった?
890やめられない名無しさん:2008/01/25(金) 19:59:16 ID:ihJc5qLR
生だ!って言って保健所行ってどうにかなるのか?
相手にされないだろう、モスの本部にでも言うしかないだろ
891やめられない名無しさん:2008/01/25(金) 20:15:57 ID:3rT3LgLW
何年か前に数十人単位で食中毒出したよなモス
あれ原因なんだっけ
892やめられない名無しさん:2008/01/25(金) 23:43:40 ID:GzlynSrt
>>705って俺のバイトしてるとこかも。
以前何度かドリンク作る台の上で虫が大量発生したしね。
自分は絶対飲めないな。
893やめられない名無しさん:2008/01/26(土) 01:36:28 ID:FefNiSRs
>>889
糞みたいなコロッケバーガーとかパオに比べれば断然美味い
894やめられない名無しさん:2008/01/26(土) 03:18:10 ID:Y6NOAvsb
モスって、よくこんなクレームが来るんたが、何処の馬鹿が出してんだ?

> バーガー類を素手で作らないで下さい。


もう二度と来なくていいですm9(^д^)w
895やめられない名無しさん:2008/01/26(土) 03:19:56 ID:Y6NOAvsb
すまん
>894はバイト板と間違えたorz



でもモスはクレーマーの巣窟です
896やめられない名無しさん:2008/01/26(土) 08:50:42 ID:9YFvenu3
モスのバイトがDQNと支那人の巣窟になったからな、それは仕方ないだろ・・・
897やめられない名無しさん:2008/01/26(土) 18:10:09 ID:i02T7BZY
とりあえず>>863は保健所なり本部なり行った結果をレポートしてくれよ。

>>890
>>863の写真レベルで豚が生なら相手にされるに決まってるだろ。
898やめられない名無しさん:2008/01/26(土) 18:22:43 ID:HXxWG3hM
>890
されるよ。保健所は生肉にはうるさい。
レバ刺しやユッケも本当はダメ。
899やめられない名無しさん:2008/01/26(土) 21:28:51 ID:h0T1b59y
生豚が危険なのは都市伝説とか言ってる
基地外店員がいるスレはここですか?
900やめられない名無しさん:2008/01/26(土) 23:56:41 ID:wMXZMMNX
ていうか、モスのバーガーをマックみたいに
テーブルかなんかみたいな所に置いて作るなんて不可能
てかマックだって素手じゃないか??
どこも素手だろ!手袋付けて破けて異物混入より全然マシ
901やめられない名無しさん:2008/01/27(日) 00:37:08 ID:2Rzy+lQo
おにぎりを手で握るのやめてもらえませんかね。
902やめられない名無しさん:2008/01/27(日) 02:40:54 ID:FoWJuaPT
>901
おにぎりを素手で作ると"気功"により美味さが増幅するらしいね
903やめられない名無しさん:2008/01/27(日) 02:53:05 ID:GKlN1J0U
いや、水が喜んで美味しくなるらしい
904やめられない名無しさん:2008/01/27(日) 05:08:29 ID:aO24OwLb
かわいいな水
905やめられない名無しさん:2008/01/27(日) 08:16:13 ID:R5jDfhK7
>>899
さすがにあの写真のは拙いが、豚はよーく焼かないと…ってのは都市伝説だから。
ローストビーフ的に赤い部分が残ったレアチャーシューとかもOKだから、
もっと豚肉を楽しんでちょ
906やめられない名無しさん:2008/01/27(日) 08:40:47 ID:T1/EuRkR
都市伝説だというソースをください
私が調べると何故かE型肝炎や寄生虫の危険性を
警告する情報しか見つけられないので
907やめられない名無しさん:2008/01/27(日) 12:09:09 ID:Poia28BQ
>>905
おまえ豚シャブ生で食ってみろよ!
どうなっても知らんぞ!!!!!!!
908やめられない名無しさん:2008/01/27(日) 14:28:28 ID:PQVTnJJp
ここにカキコすべきでしたね。

以下はある地方のモスバーガーでの話

ハンバーガーをテイクアウトで注文して受付の女性に金を渡した。その女性は私の渡した金を「素手」でつかみ、
おつりをくれた。その後イスに座って私の注文したハンバーガーができるのを待っていた。その女性は、
お金を触ったその手で他の客が注文したハンバーガーをつかみ、それを紙に包んでいた。別の店員が
そのハンバーガー を店で待っていた客に「お待たせいたしました」と言って出していた。
私が驚いたのは、客が口に入れるものを金を触っている手でそのままつかむ衛生観念のなさである。
マクドナルドや、ロッテリアでは確認していないが、皆さんから情報提供をお待ちしております。
客が口にするものを素手で触れるのはすし職人ぐらいでしょう。しかも常に、手は衛生的にしていなければならない。
私は、 金を素手で触ったすし職人が手を洗わないで次のすしネタを握っているのを目撃したことがあります。
そのすし屋には二度と 行っていません。 皆さんも、 モスバーガーで食べる時は注意しましょう。
私はモスバーガーだけを非難するつもりはありません。 基本的なことすら指導できない企業の商品には注意を要する
ことを言いたいだけです。
909やめられない名無しさん:2008/01/27(日) 14:53:36 ID:14GlmZZ6
で、結局生豚騒動の本人はどうなったんだ?続報を待ってるんだが
910やめられない名無しさん:2008/01/27(日) 18:18:40 ID:lTgdBNeM
モスバーガーってよく考えたらぼったくりだよね。
911やめられない名無しさん:2008/01/27(日) 19:46:45 ID:FoWJuaPT
>910
モスの原価150円はまだ納得だが
モスごはん系の原価120円は、どーかと思う。
レトルトだから仕方ないのかな?
912やめられない名無しさん:2008/01/27(日) 21:43:41 ID:lTgdBNeM
最近モスよりマックの方が美味しく感じた。
913やめられない名無しさん:2008/01/28(月) 01:37:41 ID:OhNewn/5
で、結局は捏造写真だったんかいな?
914やめられない名無しさん:2008/01/28(月) 05:32:35 ID:54nOnj8J
>>912
あるある
モスだめになっちゃったなと実感した
915やめられない名無しさん:2008/01/28(月) 10:34:40 ID:fI5Tcqpy
ハンバーガーは女が作ってほしい。臭いちんぽをいじくりまわした男の手で作られたハンバーガーなんて気持ち悪くて食えない
916やめられない名無しさん:2008/01/28(月) 11:25:12 ID:IxDGB/VM
>908
私も同じ経験した事あるが気分が悪いよな、手を洗う位はして欲しいよね。
917やめられない名無しさん:2008/01/28(月) 13:53:46 ID:T7xruLwH
>>906,907
生は危ないよ、さすがに。
豚レバーの生とかはヤバイ。
俺が言ってるのは、よく加熱しないとってのが都市伝説。
ちょっと赤身が残る程度なら問題ないから、豚肉を楽しんでちょって話。

以下ソースらしきもの
ttp://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q1/20060111.html
918やめられない名無しさん:2008/01/28(月) 13:58:20 ID:T7xruLwH
>>908,916
お前ら外食ムリ。
モスの場合はアルコールスプレーで消毒すればOKなんだっけ?
教えてモスバイト君。
919やめられない名無しさん:2008/01/28(月) 14:17:13 ID:RiGDLgKv
>>917
この内容で都市伝説とまで言い切る根拠は?
920やめられない名無しさん:2008/01/28(月) 16:08:39 ID:zTgMkaGL
>>917
そういうのが食いたきゃ一人で食ってろ

モスのロースバーガーはそういう商品じゃねーだろ。ちゃんと揚げてるのが大前提であって
863まで行かなくても仮にレアになってるのが出てきたら、その時点で商品としてまともじゃない訳で
十分クレーム対象。程度によっては保健所行き。仮に食って何も無かったたらおkって話にはならん
921やめられない名無しさん:2008/01/28(月) 18:58:38 ID:T7xruLwH
>>919
なにが足りない?
生で喰おうぜって話してるんじゃないんだぞ?

>>920
あの写真のはヤバイって書いてあるだろ?
そもそも俺はロースカツバーガーの話なんかしてねぇよ。
別にモス擁護じゃないんだから、そこでつっかかってくんなよ。
どうしてもモス叩きしたいやつかよ、気持ち悪いな。
922やめられない名無しさん:2008/01/28(月) 19:45:17 ID:siTQadAL
落ちぶれたな・・・モス
923やめられない名無しさん:2008/01/28(月) 20:11:30 ID:MpGvCG+5
>>921
ここはモススレだけどw
関係ない豚肉の話がしたいだけなら他でやれ
924やめられない名無しさん:2008/01/29(火) 02:31:41 ID:VL1CtETV
昨日、オニポテ頼んだら半分くらいしか入ってなかった。
昔より少なくなったよね?
925やめられない名無しさん:2008/01/29(火) 02:42:12 ID:6m7DXs4j
味を落とすだけじゃなくそんなコスいやり方まで・・・
926やめられない名無しさん:2008/01/29(火) 05:36:39 ID:wMf7MygB
生肉三分の二まで食ってやっと気がつくような奴なんだから
味も何も、わからないんだろう
927:2008/01/29(火) 07:40:01 ID:oMFPtv0z
店長の逆ギレにしか見えないwww
928やめられない名無しさん:2008/01/29(火) 11:09:53 ID:JLVS4jjV
店員が常駐してるモスの本スレってここですか、あの味は社内の評判がどうなのか聞きたいんですが?
929やめられない名無しさん:2008/01/29(火) 11:29:25 ID:oNnING7n
>>924
オニポテは赤い袋に入れてる店と、緑色の袋に入れてくる店があるぜ
行きつけのお店が赤い袋で出してくるから、
別のお店に行ったときに緑の袋で出されると少なく感じる、、、
930やめられない名無しさん:2008/01/29(火) 11:55:54 ID:Yu+bJZnF
頼むからハンバーガーは女が作ってくれ!チンポいじくり回して爪にチンカスが入ってるかもしれない男が作ったハンバーガーなど食えない。











まあ寿司なんかもっと食えたもんじゃないが…
チンカス好きな女しか食えないだろ
931やめられない名無しさん:2008/01/29(火) 14:59:48 ID:mC2yjIz8
彼氏のチンコを触った女の手でもいいのか?
932やめられない名無しさん:2008/01/29(火) 21:29:00 ID:/0Dw+XGF
コーヒーシェイクMを頼んだが 店員はSを運んできた
会計合ってるし 替えて貰うのが忍びなく諦めた

だらけた店ばかりでウンザリ
933やめられない名無しさん:2008/01/30(水) 02:12:42 ID:xqhsgFeG
>>929
行きつけしか行ってないんだ。久しぶりに行ったら、そこのポテトの量が半分になってたの。
店内は空いてたなぁ。勉強してる人が主で静かだった。
934やめられない名無しさん:2008/01/30(水) 02:38:04 ID:/czZlBuU
本当に客がいなくなったよ
オーナーが不安そうな表情で外見てる事が多くなってきた
そろそろモスバーガー元に戻さないとヤバいんじゃ・・・
935やめられない名無しさん:2008/01/30(水) 02:54:20 ID:uiHZX+an
フランチャイズのオーナーが一番の被害者だよな。お気の毒
936やめられない名無しさん:2008/01/30(水) 03:28:58 ID:OYt1SnEJ
>>932
オーダーはしっかり聞えるように大きな声で
937やめられない名無しさん:2008/01/30(水) 11:31:42 ID:9KtHQjUM
>>932
Mサイズで会計してるのにSサイズだされたのは
おおげさに言うと詐欺なので、差額の返金は求めていいのでは
938やめられない名無しさん:2008/01/30(水) 12:44:13 ID:2o4AlVvw
会計あっているっていっているんだから
Sで計算されたんじゃないの?
939やめられない名無しさん:2008/01/30(水) 14:53:48 ID:4A2aVMqq
完全禁煙の店もあったので好きだったのに、何時からこうなったんだろうね。
940やめられない名無しさん:2008/01/30(水) 17:20:03 ID:BIXUSu9K
中国製冷凍ギョーザに農薬成分=母子5人が入院−千葉
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2008013000744

ついに始まった
941やめられない名無しさん:2008/01/30(水) 17:40:09 ID:JKA2rn7m
餃子も危険だがシナバーガーも危険だな
942やめられない名無しさん:2008/01/30(水) 17:52:10 ID:/czZlBuU
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080130STXKD038130012008.html
中国産冷凍ギョーザで10人食中毒症状・千葉と兵庫、5人が重症
~~~~~~~~
ギョーザはいずれも中国の同じメーカーが製造したとみられ
千葉、兵庫両県警は製造過程で毒物が混入したとみて
殺人未遂容疑などで捜査を始めた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
調べによると、発症した人が食べた中国産の冷凍ギョーザから
殺虫剤に使われる有機リン系薬物「メタミドホス」が検出された
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
943やめられない名無しさん:2008/01/30(水) 17:54:53 ID:BIXUSu9K
日テレ
中国と書いてある商品は食べないでくださいだって


お前らしばらくモスはやめとけ
死にたくないだろ
944やめられない名無しさん:2008/01/30(水) 18:25:04 ID:8XU+c2//
そのうち海鮮かき揚げで死亡なんてニュースが出るかもな
945やめられない名無しさん:2008/01/30(水) 18:25:44 ID:JvJPMpDv
中国食材をたっぷり使用したモスのハンバーガー類は危険。

死にたい奴だけ食べろって事だな。
946やめられない名無しさん:2008/01/30(水) 18:27:31 ID:Zf7iXC6V




   こ   こ   で   す   か   ?


947やめられない名無しさん:2008/01/30(水) 18:41:22 ID:BIXUSu9K
中国餃子からトルエン検出キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
948やめられない名無しさん:2008/01/30(水) 19:21:25 ID:nXmRpvZs
中国毒バーガー作り始めた馬鹿なハンバーガー屋があると聞いてきました
949やめられない名無しさん:2008/01/30(水) 20:02:10 ID:owSfHR58
パオ‥パオ生地(正式には饅頭の皮)、フリッター

モス系‥ミートソース(トマトピューレ)
チキン系‥テリヤキチキン、チキンポーション、ナゲット、モスチキン、黒胡椒チキン
そのほか‥アングルストロー、かきあげ、ジッパー、バタフライシュリンプなど
950やめられない名無しさん:2008/01/30(水) 20:58:34 ID:uv3B0AJ8
やばいのは、中国のメーカーが作った餃子じゃんwww

中国産原料でも、安心安全な日本の会社が作ったものはこういう事件起こしてないじゃん。
951やめられない名無しさん:2008/01/30(水) 21:18:08 ID:9KtHQjUM
>>949
アングルストローはインドネシアだぜ
952やめられない名無しさん:2008/01/30(水) 21:43:42 ID:BIXUSu9K
モスチキンは中国産原料で中国工場で製造
中国かきあげ等、他も色々。

そして当然従業員は、反日教育をみっちり受けた中国人
そいつらが劇薬を混入する可能性は否定できない
日本人を殺せば英雄視されるからね。
953やめられない名無しさん:2008/01/30(水) 22:09:54 ID:j3QBaOvK
今までモス好きだったが今回の問題でもう擁護できん…中国マンセーのモスオワタ!!!!!
954やめられない名無しさん:2008/01/30(水) 23:24:16 ID:iiedp/bn
China Free!!
China Free!!
China Free!!

…お願いしますm(_ _)m
955やめられない名無しさん:2008/01/30(水) 23:27:50 ID:SwIvYcfn
30円くらい値上げしても、前の味のままでいて欲しかった
956やめられない名無しさん:2008/01/31(木) 00:17:06 ID:BxgGex0t
モスよりもコンビニの中華まんシリーズのほうが怖い気がするが。
何が入ってるかわからん。
957やめられない名無しさん:2008/01/31(木) 02:41:10 ID:6dXl/vD2
中国製冷凍ギョーザの食中毒事件で、
コンビニ大手のローソンは30日、問題を起こした中国
の同じ工場が製造した商品があったとして
「豚串カツ」など3商品の販売を中止したと発表した。
 
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080131-314308.html
958やめられない名無しさん:2008/01/31(木) 07:49:03 ID:AYLRzXWH
>>モスチキンは中国産原料で中国工場で製造
おいおいそれって今時ありなの?
959やめられない名無しさん:2008/01/31(木) 09:33:05 ID:Rwyek9Z4
このスレのおかげで中国食材を避けるようになりました
ありがとうございました
病院に担ぎ込まれた人たちも、このスレを読んでいたら被害に遇わずに済んだことでしょう
被害者の方々が一日も早く快方に向かうことを祈ります
960やめられない名無しさん:2008/01/31(木) 13:45:28 ID:IhPQYCff
本当かどうかは分からんが、以前モスチキンの異臭騒ぎがあったようだね
中国工場の揚げ油をずっと交換せずに使ってたのが原因らしい
嘘リークかもしれんが。
961やめられない名無しさん:2008/01/31(木) 13:54:36 ID:peB2c3rb
海老カツにもいつのまにか中国産入ってるんだな、知らなかった。
ここの産地情報って更新するたびに質が低下してねえ?
962やめられない名無しさん:2008/01/31(木) 13:58:43 ID:JgZ3oZM1




        毒 入 り シ ナ バ ー ガ ー よ く 食 え る な 



963やめられない名無しさん:2008/01/31(木) 14:11:37 ID:UTPXjZeJ
練炭自殺の次に支那バーガー自殺が流行る予感
964やめられない名無しさん:2008/01/31(木) 14:16:01 ID:IhPQYCff
国産生野菜ばかりアピールしてないで
中国工場で作ったモスチキンやオニオンリング、海鮮かきあげもアピールして欲しい

日本人の味覚を考え、ミートソースの原料は日本から遠いイタリア産のトマトをやめ
より日本に近い中国産トマトに変更いたしました
なんて感じで
965やめられない名無しさん:2008/01/31(木) 19:13:26 ID:mcm4PVkZ
ヽ(´ー`)ノ中国バンザーイ
966やめられない名無しさん:2008/01/31(木) 19:20:17 ID:jk4CySKP
すかいらーく系全店、中国製食品の使用中止
1月31日14時1分配信 読売新聞


 全国にファミリーレストランを展開する「すかいらーく」グループは、エビフライなど中国で加工されたすべての食品について、全国の「ガスト」「バーミヤン」「ジョナサン」など約3300店舗で使用を中止する方針を明らかにした。

 いずれも、今回問題になっている中国の「天洋食品」が製造したものではないとしているが、同社広報部は「中国製食品に対する消費者の不安感に配慮した」としている。
967やめられない名無しさん:2008/01/31(木) 19:59:10 ID:IhPQYCff
968やめられない名無しさん:2008/01/31(木) 20:04:36 ID:es0lsbVU
すかいらーくグループは中国産はやめてもアメリカ産牛肉はやめないのかw
969やめられない名無しさん:2008/01/31(木) 20:35:43 ID:mcm4PVkZ
今エビチリ買ってきたんだがまずったかな?
970やめられない名無しさん:2008/02/01(金) 01:26:11 ID:NX1qm0Ti
ピースはニットーなんちゃらってトコが輸入管理してるみたい。
明日もバイトあるから、kwskみとくべき?

>960
その本部からの通達を印刷したやつなら店にあるから流出可能w
971やめられない名無しさん:2008/02/01(金) 08:44:01 ID:6gD88Zne
中国食材に依存しすぎているから、株価も落ちる道理
972古館:2008/02/01(金) 09:33:30 ID:qs0elNMF
浮かれた食生活をしている日本人が悪いんだ。
973やめられない名無しさん:2008/02/01(金) 10:10:31 ID:trAsKZEm
ttp://www.mos.co.jp/quality/vegetables/report/
国産生野菜の生産者紹介

臭い豚肉の産地チリの生産者や、多くの食材を提供してる中国の生産者の
紹介もぜひやって頂きたいw
974やめられない名無しさん:2008/02/01(金) 11:32:37 ID:jD1Hu96y
これで飲食業にも産地表示義務がついたら、切り替えの間に一般人もモス安全神話が崩壊するだろうな
975やめられない名無しさん:2008/02/01(金) 13:09:32 ID:isuDyqD+
>>970
うお、まじかよ
やっぱり本当だったのか

てかどんなに徹底して日本企業が管理しようが、大陸の工場で反日教育をみっちりと受けた中国人を働かせてる以上、何があってもおかしくないよなあ・・。
976やめられない名無しさん:2008/02/01(金) 19:43:33 ID:Jpicryfg
974 <-なにこの基地外
977やめられない名無しさん:2008/02/01(金) 23:18:09 ID:isuDyqD+
中国製冷凍ギョーザ、全国で1030人が体調不良訴え
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080201-OYT1T00714.htm?from=main1
978やめられない名無しさん:2008/02/01(金) 23:25:10 ID:isuDyqD+
浙江省で6人中毒=自家製白菜に「メタミドホス」−中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080201-00000183-jij-int
中国浙江省の地元紙・南湖晩報(電子版)は1日までに、同省嘉興市で1月27日、一緒に
鍋料理を食べた2家族の計6人が腹痛、嘔吐(おうと)などの症状で入院し、有機リン系農
薬による中毒と診断されたと報じた。
979やめられない名無しさん:2008/02/02(土) 06:30:23 ID:nVPrTkZg
検査体制がザル同然のアメリカ牛を食う奴は馬鹿
どの企業を訴えていいかも分からないから泣き寝入りするしかないのに
980やめられない名無しさん:2008/02/02(土) 09:21:25 ID:v183q2PW
アメリカの腰ヘタレ牛を食肉処理してる内部告発映像って結構流れた?あれって今回の騒動で霞んだけど洒落にはならない話だよね
981やめられない名無しさん:2008/02/02(土) 12:26:28 ID:j0XhT8Qr
やっぱり中国産は安心安全アルよ。
982やめられない名無しさん:2008/02/02(土) 20:31:30 ID:pQySdrpa
なんでアメリカ牛の話題が?中国産食材から話を逸らそうとしてるのかな?
983やめられない名無しさん:2008/02/02(土) 20:56:38 ID:SGn3Cvof
猛毒中国産食材を、反日教育を受けた中国人に加工させてるのかぁ
984やめられない名無しさん:2008/02/03(日) 09:22:16 ID:ZdfJW97i
客は正直者だなw
餃子報道の翌日、パオの売れ行きが一気に悪くなったよ。

エビはエビでも、海老カツが普段より売れてた

985やめられない名無しさん:2008/02/03(日) 11:07:44 ID:AMCPhV7r
パオだけじゃなく、肝心のモスバーガーのミートソースも中国産トマトだという事を、もっと周知させないとなモスは。
詐欺的だよ
986やめられない名無しさん:2008/02/03(日) 11:54:02 ID:POK+QpSm
本当に客がいなくなってる
ちゃんと対策しないとモスはどうなるやら
987やめられない名無しさん:2008/02/03(日) 12:06:08 ID:AMCPhV7r
イタリア産トマトから中国産トマトに変更したドクチョイミートソース
パティに胡散臭いチリ産豚を3割も混入
マーガリンたっぷり心筋梗塞バンズ

そりゃ客も尻尾巻いて逃げるがなw
988やめられない名無しさん:2008/02/03(日) 12:24:24 ID:pCMjXert
今回の餃子事件は、中国でも胡散臭いような中小工場が起こした事件だろ。おまえら必死すぎ・・・。
989やめられない名無しさん:2008/02/03(日) 12:28:10 ID:AMCPhV7r
異臭騒ぎといい、今度中国ドクチョイ絡みででかい事件起こすジャンクフード屋はここかもな・・
990やめられない名無しさん:2008/02/03(日) 15:31:49 ID:m51RrScU
胡散臭い低学歴バイト店員が生肉に衣付けたカツ出すモスじゃ何が起きてもおかしくない
991やめられない名無しさん:2008/02/03(日) 16:12:05 ID:KaERJ/3z
そういや生肉の人は結局どうなったんだよ。
後日談位あってもいいのではないか?
992やめられない名無しさん:2008/02/03(日) 18:04:24 ID:0EGSS+Ko
新スレ立てるかな。
スレタイどうする?
普通にするけど良い?

しかしデータで見ると客数はまだ減ってないんだよなあ。
まあこの騒ぎで1月分は思いっきり減るかも知れんけどw
売上も今のところ前年度よりも良いし。
ただ利益の減少がすごいっぽいが。
993やめられない名無しさん:2008/02/03(日) 18:49:02 ID:W1Gmm5oh
【中国産】モスバーガー統一スレッド Part.63【山盛り】
994やめられない名無しさん:2008/02/04(月) 00:13:21 ID:FEHKQUtu
【味劣化】【中国産】
995やめられない名無しさん:2008/02/04(月) 01:18:35 ID:blTqYeJp
毒ギョーザ問題 中国で人為的混入強まる
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080204/crm0802040007000-n1.htm


どんなにモスが管理を徹底しようが
反日教育を徹底的に叩き込まれた中国人達が流通過程で関わる以上
何があってもおかしくないって事だね。
996やめられない名無しさん:2008/02/04(月) 05:59:02 ID:CsTm+XKF
以前の路線に戻すべき
会社はその方が儲かるし客も満足する
997やめられない名無しさん:2008/02/04(月) 07:39:12 ID:kPmrovNb
雇われ店長に使えねえバイトが店動かしてるのに管理が徹底なんてできる訳ねえだろ…
998やめられない名無しさん:2008/02/04(月) 09:54:17 ID:DD1ekxNO
1000なら昔のモス復活
999やめられない名無しさん:2008/02/04(月) 10:08:48 ID:denA/zc/
999ならvipperの俺がモスの商品全部勝ってうpする
1000やめられない名無しさん:2008/02/04(月) 10:38:32 ID:j5M6glqE
↑死ねカスども
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。