猫舌あつまれ〜 6枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初代>>1は何処へ
そも、火傷しかねない温度の料理を供するが由とする現代の風潮こそがおかしいのだニャ…いや、おかしいのだ。
口は虎、舌は剣?結構、口の虎は身を破り、(猫)舌の剣は命を絶つ、それを恐れて謹むようでは猫舌について熱くなど語れまい!
ただしいくら猫舌なれど二枚舌の方はどうぞご遠慮下さいませ。

■過去スレ

猫舌あつまれ〜
ttp://natto.2ch.net/jfoods/kako/1001/10010/1001003561.html

猫舌あつまれ〜 懲りずにPART2
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/jfoods/food6.2ch.net/jfoods/kako/1058/10587/1058724387.dat

猫舌集まれ!フッカツ〜その3〜
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/jfoods/food6.2ch.net/jfoods/kako/1101/11010/1101095215.dat

【冷えた食い物が】猫舌集まれ〜 その4【大好き】
ttp://namahage.dip.jp/public/2ch_s/read.asp?url=http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1134836247/

猫舌あつまれ〜 5枚目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1154032367/
2やめられない名無しさん:2007/05/28(月) 22:40:20 ID:FA/3rDFr
2ゲトだニャン

>1
3やめられない名無しさん:2007/05/28(月) 22:49:03 ID:n4Q6ARyV
>>1 乙 なんだか文学的でいい感じだニャ〜

レトルトを使えばぬるいカレーうどんって簡単に作れるね。
レトルトのカレーうどんのタレを茹でたら水道水で冷まして、
うどんは茹でたら水でしめる。
ぬるいからフーフーしなくてもヤケドしないよ!
4やめられない名無しさん:2007/05/28(月) 23:10:44 ID:dpyiWVcM
これからはカレーの季節だニャ〜

カレーは寝かして冷めた方が辛さが分かっていいんだニャ〜
でも、本当のヌコには食べさしちゃいけないんだにゃ〜
5やめられない名無しさん:2007/05/28(月) 23:20:53 ID:OHspBleX
キモい…
6やめられない名無しさん:2007/05/29(火) 21:51:12 ID:zZJTvLwF
シックスないんしたいニャ〜
7やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 19:39:06 ID:Ls3cHSa2
オニャノコの膝で寝かせてくれれば、それ以上の幸せは無いなー
最近ちっともw
8やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 22:48:00 ID:5Viw8WYc
人肌とか、ひなた水あたりが猫舌向けかと。
9やめられない名無しさん:2007/05/31(木) 13:06:06 ID:xylsN4PP
まだ、スレ#5が途中なんだニャ〜

GO →猫舌あつまれ〜 5枚目
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1154032367/
10やめられない名無しさん:2007/05/31(木) 13:40:06 ID:ksLSyU2V
 _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
11やめられない名無しさん:2007/06/01(金) 19:20:25 ID:oh/n7cEX
たまにはいいかと思い、行列のできる店のスイーツを買って
ぬるいコーヒーで食したが、それほど「うまいっ」っていう感じじゃなかった。 orz
普通だった。 スレ違いすいません。「ぬるい」コーヒーで許してつかあさい。
ちなみにパティセリータカギというところだ。
12やめられない名無しさん:2007/06/02(土) 20:21:56 ID:wzOf/Dv/
フェラのしすぎで火傷したにゃ〜
13やめられない名無しさん:2007/06/02(土) 22:31:36 ID:U+nmqI5V
熱すぎるクリームシチュー、
冷たい牛乳を注ぎながら食べます。
14やめられない名無しさん:2007/06/03(日) 01:32:56 ID:Qzw+T6t9
>>1
初代スレは別の鯖に1000までのhtml化されたログがあるよ

猫舌あつまれ〜
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1001/10010/1001003561.html
15やめられない名無しさん:2007/06/03(日) 01:36:07 ID:Qzw+T6t9
あと、2から4までのdat落ちするまでのログ(>>1だと途中までしか記録されてなかったり)もあるけど、
前スレ5がdat落ちしたら、まとめて2ちゃん過去ログ用のミラーサイトにぅPするかな?
16やめられない名無しさん:2007/06/03(日) 12:18:10 ID:ZA5FCrNF
>>14-15
おお神が降臨なされた
よろしくたのんます

実は外鯖の過去ログをテンプレに入れたことについて怒られなかったのは正直意外だった
もしかして●って俺みたいにリテラシ低い人向けサービスなのかしらん
17やめられない名無しさん:2007/06/04(月) 07:17:33 ID:rAMwUcRV
>>16
確かに、2ちゃんのおおもとのスレのurlを貼らず、
外部ミラーのリンクだけ貼ったのはよくなかったね。
●持ってる人なら、2ちゃんのオリジナルの過去ログを見たいだろうし。

というわけで、過去スレとミラーをまとめ直しておきますですよ。

猫舌あつまれ〜 5枚目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1154032367/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1154032367/
【冷えた食い物が】猫舌集まれ〜 その4【大好き】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1134836247/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1134836247/
猫舌集まれ!フッカツ〜その3〜
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1101095215/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1101095215/
猫舌あつまれ〜 懲りずにPART2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1058724387/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1058724387/
猫舌あつまれ〜
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1001/10010/1001003561.html

※上記のミラーは、下の変換機でも引っかかります(その14あたり)
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
18やめられない名無しさん:2007/06/04(月) 15:31:29 ID:KOvJzQWx
乙!

炊きたての飯はきらいだニャ〜
冷や飯の法が美味いニャ〜
19やめられない名無しさん:2007/06/04(月) 22:30:27 ID:DPU/HBzM
今からは素麺と冷し中華の季節だニャ〜。ヌコにはうれしいニャ〜
20やめられない名無しさん:2007/06/04(月) 22:37:20 ID:Ng1XnQUx
キモいんだよ
21やめられない名無しさん:2007/06/05(火) 13:10:28 ID:gzemUKcA
ちべたい麦茶が美味しい季節だニャ
22やめられない名無しさん:2007/06/05(火) 19:16:35 ID:xTNSWEL8
味噌汁に氷入れて飲んでるニャ〜
23やめられない名無しさん:2007/06/05(火) 20:03:43 ID:LCN5omm3
>>22
薄くなる過ぎないかにゃ〜
24やめられない名無しさん:2007/06/05(火) 20:53:07 ID:4GepNFYM
同じ板にこんなスレがある
「熱い熱いめしに何のっけてワシワシ食う?」
こいつらどうかしてるニャ?
25やめられない名無しさん:2007/06/05(火) 20:56:26 ID:B+L26Lp/
>>24
炊きたてごはんなんて美味しくないのになぁ。
お櫃に入れて、落ち着かせないと、ごはんは美味しくないニャ。

そういえば、松屋とか吉野家とかのごはんは熱いだけ熱いニャ。
26やめられない名無しさん:2007/06/05(火) 21:02:27 ID:LCN5omm3
食事はただ食べてるだけじゃにゃ〜
猫舌はグルメなんだニャ〜
27やめられない名無しさん:2007/06/05(火) 21:45:00 ID:xTNSWEL8
>>23
調子に乗ってたくさん氷入れたらマズかったニャ〜orz
お風呂もぬる目がいいんだニャ〜
28やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 15:03:31 ID:GWt1/oB6
味噌汁で氷を作ればいいんだ ピコーンΣ('A`)
29やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 20:56:32 ID:PkcH9CnU
>>28
天才

だが面倒なのでやらない
30やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 21:02:26 ID:223oA0Mx
今年のミスユニバースのおネーちゃんは身長174cmだが、
子どもの頃から冷たいものを一切飲まずに、喉が渇いた時も熱いお茶を飲んでたそうだ。
ネコ舌にチビっ子が多いのはそういうわけか…。
31やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 00:27:15 ID:pJ+MP+qa
>>24
熱い熱い飯とな?
ケケケ…どうかしてるニャ〜。
さすがB級グルメ板の住人だねぇ  ←自分たちもそうだったりして…

>>30
背丈は関係ないと思う。
しかし、フィンランドなどの北欧では170センチはオチビの部類に入るそうだ
フィンランド人が全員、焼きたてのヤケド系グラタンをかっくらうことができたら
>>30の説を信じてみても良いと思う。
32やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 00:37:52 ID:3qlqe/mr
グラタンは猫舌にとっては難儀な食い物だよな
33やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 04:13:18 ID:rMQcgD3P
鍋物もあんまり歓迎できないニャ〜
これからの季節はいいにゃ〜
34やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 04:24:11 ID:xQ/yUqYu
グラタンは、オーブンから出して粗熱を取ってから出てくるよね。
窯で焼くピザも、手で持てる温度になってから出てくるし。
35やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 10:26:27 ID:xGCI7n7P
>>34
キミは一体どこの世界の話をしているんだ?
36やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 13:22:21 ID:td+C7zMc
ここはヌコの世界だニャ〜。それと文章の終わりには「ニャ〜」を付けるんだニャ〜
37やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 13:30:13 ID:rMQcgD3P
>>34
どこのお店かニャ〜
うらやましいにゃ〜
普通は上のチーズがグツグツしてるのばかりなんだにゃ〜
38やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 18:03:40 ID:e0DcOMWI
バカじゃねーの
39やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 21:13:57 ID:pJ+MP+qa
あぁぁぁ、猫舌じゃなくて、猫が住み着いている。 orz

久しぶりに件の定食屋へ行った(ex. 前スレ)
「あっ、猫舌さんでしたっけ!」と、すごく久しぶりだったのに、
まだ覚えててくれたんだ。
でも料理は無惨にもレンジへ放り込まれていたけどね。
40やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 12:45:04 ID:dXnkvnBG
>>37
×ばかじゃねーの⇒○ばかじゃニャーの
41やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 16:22:44 ID:MQsun7qY
>>40
赤ペン先生ありがとうございますだニャ〜
42やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 17:49:41 ID:06vDh82g
こんなスレあったんだ?俺も仲間に入れておくれ。

一週間前カレー屋で出来立てチーズナンを迂闊に口に入れたら
上顎に貼り付いて口の中大やけど・・・・・いまも痛いニャ。
43やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 18:16:07 ID:pCRETMd3
なんで皆さん着々と猫化してる…んだ…ニャ?
44やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 20:11:39 ID:7osns6Td
猫といえば、
去年の夏、庭にグラジオラスの群生花壇つくったんだ。
が、近所の猫どもがその花壇でパジャマパーティーよろしく
マターリ系の集会を開きやがって、
グラジオラスの群生が、カカカ、カーペットになっているぅぅぅ。
(群生に猫共が寝っころがってメチャクチャペッタンコにしてしまった)
・・・てなことがあった。
スレ違いすいません。今、レトルトカレー冷却中。
45やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 21:36:37 ID:7osns6Td
連投すいません。猫といえば、
あれは小学生のころ、クリスマスのプレゼントに親戚から買っていただいた、
うさぎさんの毛皮の真っ白でほわほわで、とても可愛いポシェット。
なめし皮のリボンの先には大きなほわほわの毛皮の玉がついていた。
リボンの結び目にはフェイクだけど大きなダイヤモンドがついていて、
ショルダーの紐にはほのかにピンク色っぽい金の鎖がリボンのように巻き付いていて、
思い出しただけでも「ほぉ〜」となります。
が、すぐにしまわずに壁にかけて飾っておいたのが間違いだった。
目を離した隙に猫どもが「うさぎの獲物」と間違え、めちゃくちゃにジャレて、
原型をとどめていないほどの“ただのゴミくず”にしてしまった。
泣いた。泣いた泣いた。三日三晩泣いた。年が明けても泣いた。
でも猫かわいいよ。  わしゃ、Mかいな?
46やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 21:46:24 ID:9I/zcuvx
…えーと
47やめられない名無しさん:2007/06/09(土) 02:58:15 ID:4u9KpEzd
みんニャ〜、熱い食べ物の火傷には気をつけるニャ〜!激しいKissとフェラも摩擦で火傷するから気をつけてニャ〜
48やめられない名無しさん:2007/06/09(土) 03:34:09 ID:xTFe6c8m
最近、俺猫舌かなと思うようになった
49やめられない名無しさん:2007/06/09(土) 20:27:25 ID:/DFMAJT1
>>48
そうだニャ〜
告るか、カミングアウトするんだニャ〜
50やめられない名無しさん:2007/06/09(土) 23:41:37 ID:37NNMbTX
過去ログをゆっくり見てみたが
初代>>1というか18号の人が、なんともいい味出してるんだよな

そうして、先日降臨した神が、じつは18号の人じゃないかと思っている俺ガイル
まあ今更ですが、っていうか降臨した時リアルタイムで思ってたわけですが
神はこのスレを見捨ててはいなかった!というわけで、軌道修正を。

さて本題
チキンラーメンは美味しく食べるのがものすごく難しい
作ってすぐでは、熱くてかなわない
冷めるころには(いや、熱い→ちょっと熱い、のあわいですら)麺がでろでろになっている
ならば最初からぬるめのお湯で、とも思うがそうするとスープの成分がいつまでも麺に残って辛い

極力少ない熱湯で作り、冷水で一気に冷やすのが得策ですかね
51やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 03:51:09 ID:TC+wKAOq
>>50
鍋で強火で加熱して、麺がほどよくなったら水入れるのは?
52やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 07:53:23 ID:C1nP2buC
つけ麺か冷やし中華にしてスープは別にするんだニャ〜
水っぽいスープにつけて食べると非常に不味いんだニャ〜
53やめられない名無しさん:2007/06/11(月) 20:25:42 ID:CUEccNOa
昼食は冷やしざるラーメン食べた。いい季節になってキタ。

ところで「冷や飯」が下っ腹ぽっこり者のダイエットに良いらしいね。
猫舌としてもうれしい話ではないか!
54やめられない名無しさん:2007/06/11(月) 20:36:31 ID:keSMx+ii
>>51
そですね
チキンラーメンて「鍋で1分、熱湯で3分」と謳っているけど
鍋で1分も煮立てたらデロデロになっていると思うのは俺だけだろうか?
>>52
こちらもごもっとも、もしチキンラーメンのスープを麺と別にする方策があればそうしたいですね
55やめられない名無しさん:2007/06/11(月) 22:02:47 ID:y9zERLl/
>53
>冷飯ダイエット
もっと詳しく!
56やめられない名無しさん:2007/06/11(月) 22:02:57 ID:y9zERLl/
>53
>冷飯ダイエット
もっと詳しく!
57やめられない名無しさん:2007/06/12(火) 00:37:11 ID:iOdKAOGr
とりあえず、落ち着けw
そんでもってググってみれ
58やめられない名無しさん:2007/06/12(火) 13:02:30 ID:m1HRysv4
んな熱くならないで、淡々と冷や飯ダイエットしてくださいニャw
59やめられない名無しさん:2007/06/12(火) 19:31:50 ID:4d0qi5p8
>>57, >>58
・・・はい。
60やめられない名無しさん:2007/06/12(火) 19:36:51 ID:4d0qi5p8
冷や飯って、炊いたあと冷まさなきゃならないから
普通の熱々系よりもずっと手が込んでるよね。
61やめられない名無しさん:2007/06/12(火) 23:01:28 ID:4lHivoiL
今の時期、お昼に冷や飯を食うのが簡単でうまいニャ。
62やめられない名無しさん:2007/06/15(金) 23:46:56 ID:mslfU4gr
あーウマイ!
冷飯にシーチキンマヨは、ウマい!
このコクのある後味がいい。
63やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 00:20:42 ID:j9CMqPtd
猫舌に悪い人間はいない気がする
64やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 00:22:54 ID:wrx7YnBf
いいや、>>62はわるいにんげんだ!

あああ夜中だってのに食いたくなってしまったじゃないか
65やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 01:04:36 ID:JMEu2X4J
猫舌には流水麺があるじゃまいか。
66やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 02:02:14 ID:KpUQYxmQ
怒涛の猫舐めage
67やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 12:03:15 ID:K+/uz74c
毎年初夏の製氷皿の買い換えは猫舌族のお祭り日です(一人祭り)。
今年はいつものキューブタイプに加え、
「氷山の氷」風のドデカロックアイスができる製氷皿と、
丸い球状の氷になるやつも買ったのです。
それと冗談チックな来客用の「クマさん氷」の製氷皿も買っちゃいました。
今年もよろしくお願いしますと、神棚にお祀りしてから製氷しますた。(神様、いい迷惑?)
ドデカ氷、冷酒がすんごくイイ感じです。
老舗隠れ家バーのお酒みたいでかっこいいです。
68やめられない名無しさん:2007/06/18(月) 21:51:52 ID:Dw5UKevW
>>67
製氷皿の神様が、お喜びですね。
ところで、去年の製氷皿にはきちんとお礼を言ったの?
69やめられない名無しさん:2007/06/18(月) 22:46:07 ID:JZG22X9C
>>66
ニャンコの舌はザラザラして気持ちよろしくない・・・
70やめられない名無しさん:2007/06/19(火) 22:51:07 ID:woo8n4oa
>製氷皿の神様
たはは…製氷皿にまで神様がいるのか。やおろずの神々が住む日本ってスゴイ。
幸せの氷になりそうですニャ。
これで、いまいましいヤカンの熱湯も、
レンジで加熱しすぎたコーンスープも、
熱くて飲めない味噌汁なんかも一瞬で適温です。
へっ、てやんでーざまーみろ! だニャ。
71やめられない名無しさん:2007/06/21(木) 21:41:05 ID:yI0KJrQv
冷やし中華おいしい〜
72やめられない名無しさん:2007/06/25(月) 20:10:09 ID:NOup0uz4
ちょいage
73やめられない名無しさん:2007/06/26(火) 21:22:18 ID:Jvl6ISGW
無駄に加熱しすぎないから、ガスや電力の消費量も少なくて済む。
その分、二酸化炭素の発生も抑えられる。
NipponのECOは、NECO舌が支えていると言っても過言でしかないみゃ!
74やめられない名無しさん:2007/06/26(火) 23:28:37 ID:3UFh4nGF
>73
「ネコロジー」というわけですみゃ?
素晴らしいっ!

エコといえば、温暖化現象で沖縄の珊瑚礁があと十年たらずで姿を消すかもしれないらすぃ。
なんだかニャ〜。どーするみゃ〜?!
とりあえず、ロックバンドのエレキギターはエアギターに持ち替えてもらおう。
音は口で出せ。
75やめられない名無しさん:2007/06/27(水) 23:13:55 ID:iwPL83B5
ネコロジー

都心のラッシュ時の電車に乗る乗客の
「うぉーっっ」なエネルギーを電力に替えるという方法を
誰かに発明してもらう。
76やめられない名無しさん:2007/06/30(土) 00:35:54 ID:xZCnnsQW
ウルトラ怪獣ウーとお友達になりたい。
77やめられない名無しさん:2007/06/30(土) 00:44:06 ID:8vj+D5KJ
そーいやニャジラってのがいたな
78やめられない名無しさん:2007/06/30(土) 12:33:38 ID:eBEoOiAf
ねこねこにゃーんこ
79やめられない名無しさん:2007/06/30(土) 13:13:20 ID:eBEoOiAf
アタイら、電子レンジの使用頻度が少ない分、エコには協力してるんじゃないかな?
ねこねこにゃーんこ
80やめられない名無しさん:2007/06/30(土) 17:19:56 ID:OFoB16tn
電子レンジで暖め過ぎて冷凍庫の氷で冷やす行為はかなりのエネルギー浪費だけどな
81やめられない名無しさん:2007/07/01(日) 12:22:26 ID:dodhOqZC
>ネコロジー
人口が減れば温暖化も収まるねん。
殺人犯の殺害理由は全て「エコロジーに協力しよ思って」でキマリやな。
82やめられない名無しさん:2007/07/01(日) 20:28:05 ID:KyYJiGZU
だとすると、人類の殲滅はかなり地球に優しい行為なんだね。
83やめられない名無しさん:2007/07/01(日) 20:45:07 ID:9eDIL7AP
そりゃあ、ねえ…
84やめられない名無しさん:2007/07/02(月) 01:40:23 ID:0//nmWhM
今日ヌコに手伝ってもらった俺がageますよ
85やめられない名無しさん:2007/07/03(火) 00:44:20 ID:Wu16IPMW
86やめられない名無しさん:2007/07/04(水) 12:32:56 ID:TwfoKm/S
>>84
ぬこにふーふーしてもらったのか?ウラヤマシス
87やめられない名無しさん:2007/07/05(木) 00:29:41 ID:BMUjW1FU
昼時だからといって、ファミレスで50分も待たされたうえ、
な〜んかレンジで加熱しすぎた「うな丼」
レンジで熱くした熱って、なんか「芯から変質した熱」って感じしませんか?
いくら混ぜてもいくら吹いても全然冷めないし昼休みも終わりそうだったんで
つい我慢して食べて舌おおやけど。
一週間たつんだけど、まだ痛いよ。
ベロに怪しいしこりができてるし、なんか心配だよ。病院いこうかな。
88やめられない名無しさん:2007/07/05(木) 01:29:32 ID:SOQ6Ckbb
実はこうもりも熱いの苦手。
ヘビもカエルも熱いの苦手。
89やめられない名無しさん:2007/07/05(木) 22:16:11 ID:7ooMMVDu
生き物の中で、熱いものが好きなのは日本人の一部だけ。
ほとんどの人間は、熱いものではなく、温かいものが好き。
90やめられない名無しさん:2007/07/07(土) 07:41:42 ID:XPUF3w6r
>>86
違う、ペロペロだ
91やめられない名無しさん:2007/07/07(土) 15:27:59 ID:1nBSrZUO
ゲイ板から来ました。

とにかく「はふはふっ すはーっすはーっ」って食べる人って
やめてほしいのよねっ。フン!
92やめられない名無しさん:2007/07/07(土) 19:47:08 ID:8N5ANPgH
>>91
う〜ん

熱いご飯は、はふっはふっで風を入れて冷やさないと火傷するべさ。
すは〜っすは〜ってやる時はさらに熱くて必死こいて冷やさないと惨事が
起こりそうな時なのだよ。
93やめられない名無しさん:2007/07/09(月) 17:06:43 ID:uE7datEE
猫舌だけど可愛い子と知り合いになった。
こういう子と付き合うと食べ物屋にいくのが難しいのか?
味噌汁なんて作ってくれなさそう。

あきらめるか。
94やめられない名無しさん:2007/07/09(月) 20:33:11 ID:vPrPj0Zt
あきらめて俺に譲ってくれ
外食も楽しいし料理作ってくれても最高! 上手なら
95やめられない名無しさん:2007/07/09(月) 20:52:38 ID:FWusOj9p
ふふふ、まだ知り合っただけで
付き合ってもらえるのかすら分からないのに
そんなこと心配するとは取らぬ狸、いや猫の皮算用
96やめられない名無しさん:2007/07/10(火) 04:15:07 ID:SPc2/MCZ
猫は女性と思われ。
×(俺は)猫舌だけど
○猫舌だけど可愛い子と、(俺が)知り合いになった
97やめられない名無しさん:2007/07/10(火) 21:54:30 ID:kus4W2Qu
>>96
>×(俺は)猫舌だけど
>○猫舌だけど可愛い子と、(俺が)知り合いになった

当然だよ。

俺は猫舌だけど、可愛い子と知り合いになった。
食事が心配だ。
諦めるか。

これじゃ猫舌の男がかわいそすぎだろw
98やめられない名無しさん:2007/07/10(火) 22:37:44 ID:3M9+nObo
それなら「こういう子と」なんて表現しないんじゃないか?
99やめられない名無しさん:2007/07/10(火) 22:53:55 ID:kus4W2Qu
>>98

「こういう子」 ってのは 「猫舌の子」 っていう意味だろ、普通。
何が問題なんだ?
100やめられない名無しさん:2007/07/11(水) 00:38:58 ID:9IdeLLPU
ん?後半しか読んでなかった
すまないすまない
101やめられない名無しさん:2007/07/11(水) 04:13:24 ID:XU4FDSkk
>>93
> 猫舌だけど可愛い子と知り合いになった。

この表現は許せん。
猫舌の子が可愛くないとでも言うのだろうかぁ。
102やめられない名無しさん:2007/07/11(水) 04:15:26 ID:XU4FDSkk
×猫舌だけど可愛い子と知り合いになった。
○可愛い猫舌の子と知り合いになった。

にしてね♪
103やめられない名無しさん:2007/07/11(水) 14:01:40 ID:bc8mmkN9
>>101
ち〜が〜う〜

猫舌は可愛い子とは本来知り合いになれない or なれ資格がないにも拘わらず
可愛い子と知り合いになれたととるべき表現だ。


も   ち   ろ   ん   だ   !



104やめられない名無しさん:2007/07/11(水) 15:07:42 ID:r2/YYali

ねこ舌→△
ぬこ舌→◎

105やめられない名無しさん:2007/07/12(木) 21:00:27 ID:/+vtZQe6
ぬこ舌とか言うと急にオタ臭くなるな…
106やめられない名無しさん:2007/07/13(金) 00:00:19 ID:ufFZ1/p+
>猫舌だけどかわいい

そんな理由で付き合うか否か悩んでいるようでは
どんな女とも付き合えんナ!!!
と、吠えてみる。うらやましいから。
107やめられない名無しさん:2007/07/13(金) 02:14:44 ID:xfjS15yN
作ってもらえ無さそうとか考えてるようじゃ
自分本意っていうか 小さいよ
彼女が猫舌なら、彼女のために適温の味噌汁を俺が作ってやる!って思わないか?
本当に好きならな
108やめられない名無しさん:2007/07/14(土) 14:28:48 ID:S/R0tIuO
さて、


チ  ャ  ン  ポ  ン


でも食いに行くか!
命懸けで。
109やめられない名無しさん:2007/07/14(土) 16:32:10 ID:0CQuIWRy
初めまして、猫舌男です〜。
今日の昼ご飯は「冷やし山菜うどん」でした〜。
よろしくお願いしま〜す。
110やめられない名無しさん:2007/07/14(土) 20:29:58 ID:8gVa864q
帰れ
111やめられない名無しさん:2007/07/14(土) 20:45:12 ID:TGxfQc87
とんかつはそれほど危険がない気がしていたが、
見事に上あごの皮がびろーん
112やめられない名無しさん:2007/07/14(土) 20:56:21 ID:eSdoRGAI
猫舌はどのくらいの割合なんだ?
10人に一人じゃ多すぎだよな。
113やめられない名無しさん:2007/07/14(土) 22:03:44 ID:Jboi/mUI
>>108
チャンポン、ウマいんですよね〜。
あのスープのダシのウマさっていうの?ラーメンどころの比じゃない。
長崎の専門店で夜景見ながら食ったのマジ最高だった。
おいらは表面を氷で埋め尽くして(水は入れないよ)食ったけど、
冷却なしであれ食うの命がけだよ。
正直、生きてますか?
114やめられない名無しさん:2007/07/15(日) 21:47:51 ID:KsIZ+E/q
無茶しやがって[AA略
115やめられない名無しさん:2007/07/16(月) 20:44:54 ID:aTkAjxJu
>>108さんは無事だろうか?
116108:2007/07/19(木) 09:32:16 ID:M2EmXyAk
リンガーハットの手前の蕎麦屋に吸い込まれてザル蕎麦食ってきました。

ごまんなさい。
117やめられない名無しさん:2007/07/19(木) 20:59:41 ID:1b3g2dKO
猫舌の女ってキスへたなの?
118やめられない名無しさん:2007/07/20(金) 17:08:21 ID:5psJfpoi
>>117
んなこたぁないゎさ
119やめられない名無しさん:2007/07/22(日) 16:08:01 ID:da4IrJxD
あー。冷やし中華たべたい。
ところで、醤油だれの冷やし中華にマヨネーズとゴマ油かけるとおいしいんだね。
大阪の人に教えてもらった食べ方なんだけど、超おすすめの助。
120やめられない名無しさん:2007/07/22(日) 21:01:59 ID:D3YOt88F
すがきやは、デフォでマヨネーズ付くんだっけ。
121やめられない名無しさん:2007/07/24(火) 03:21:43 ID:pKY0SirR
さっき、TBSで冷たい食べ物特集やってた。
かき氷ラーメンとか、あと何だったかな。
122やめられない名無しさん:2007/07/24(火) 16:36:38 ID:Aqf4naxf
>>121
かき氷ラーメンは食ったことあるけど、おら的にはあんまりうまくなかった。
冷し中華か、ひやむぎの方が好き。
123やめられない名無しさん:2007/07/26(木) 07:23:21 ID:gkTOD4Nd
夏はさすがに過疎るな。

リンガーハットでオフ会やったら面白いかも。
それか、オリジナル猫メシ持ち寄りオフ会。
124やめられない名無しさん:2007/07/26(木) 20:53:46 ID:un88N9tn
>>122
そりゃ、ラーメンを出した店に問題があるんでないの?
125やめられない名無しさん:2007/07/26(木) 23:56:39 ID:mYNiq9TK
>123
猫飯持ち寄りパーティー…冷めたものばかりが出そうで食中毒が心配です。
とはいっても熱々を出されるのもイヤです。
126やめられない名無しさん:2007/07/27(金) 00:05:46 ID:C6Kz83ZV
まあ人間が食える(アツアツ大好き人間の許容範囲も含む)
での細菌やらの生存率なんて大差無いけどな
127やめられない名無しさん:2007/07/28(土) 15:43:32 ID:nWiuJTEX
店員が「できたてアツアツのカニクリームコロッケがありますよ!いかがですか!?
冷めないうちにどうぞ!」
といってきたので
「猫舌なんでアツアツはいりません。出来立てでないやつをください」
と言った。。。

また

大学生のときに彼女がブラウンシチューをつくったんだ。
「どうぞ食べてよ」というんだけど
「猫舌だから冷めるまでまつよ。ありがとう」
といったら「冷めたのがいいならファミレスの冷めたシチューでも食べてれば?」
だってさ。嫌味まじりに。。

まあ、さ。。。慣れっこだけどさ。世間では熱いものがおいしいというこの嗜好、どうにかならんの?
熱いのがハタ迷惑な人がいるということわかってもらいたいもんだよ。
128やめられない名無しさん:2007/07/28(土) 21:00:16 ID:BiB1HaNZ
揚げたての揚げ物なんておいしくないよな。
天ぷら屋で揚げたて出されても、熱いときは味がしないから、
塩付けたりしないと食えない。
1分位置いて、少し熱さが引いてから食べれば、素材の味が
存分に味わえるし、香りもいいから塩もつゆもいらない。

デキる職人さんは、俺がそうやって食べているのを見ると、
少し熱さが引いてから、皿に出してくれるようになる。
串揚げも同じだね。
職人さんも、熱いのを楽しむのか、味を楽しむのか、客を見て
判断してるなぁ。
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:11:05 ID:72JSEZw2
>127
冷めたらうんと不味くなるシチューだからっていうよりは
自分とは違う意見にさらされて不機嫌になったんだろうね。
悪いけど、その大学時代の彼女って、「新興宗教べからず教」に毒されている。
全てが“○○は○○であるべからず”で固められていてさ、
例外やそれ以外は全て否定するというとんでもない宗教だ。
信者は全員似たりよったりで、スーパーマーケットの安売り既製服みたいな感じだ。
130やめられない名無しさん:2007/07/29(日) 08:03:20 ID:uLNlcANR
“人間は猫舌であるべからず”か、確かに恐ろしいな

それはそれとして、何故「ファミレスのシチュー」?
ファミレスのシチューは普通に熱々で出てくると思うんだが…
ファミレスのシチューは冷めやすいという風評があるわけでなし、
安っぽさや不味さを表現するならレトルトシチューの方が上なのに何故ファミレスなのだろうか?

思うにレトルトは鍋にお湯を沸かすないし、他容器に中身をあけてレンジで加熱するという
微少ながら「手間」が発生する
対しファミレスは黙っていても何の手間なく目の前にシチューが運ばれてくる

その彼女さんはちょっとだけでも手伝って欲しかったんじゃないか?
作ってる最中給仕代わりのように扱われてるような気分になっていたところで
「後で」と言われ不機嫌になったんじゃないか?
…朝からヒマだったので無駄に長文書いてみた
はいはいどうせ俺にはシチュー作ってくれる彼女なんていませんよっ!
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:41:21 ID:K3JF8quq
>>130

> ファミレスのシチューは普通に熱々で出てくると思うんだが…


猫舌だねえ。
こだわりシェフのちょっとおされなレストランだとほんとに熱々のしちうが
出てくるけど、フアミレスだと、品物が揃ってからとか、数が揃ってから
出てくることが多いから、猫舌な人にとってはあぢぢでも、鉄舌な人にとっては
冷め始めのぬるしちうとなることがよくあるだす。
おらが頼んだミネストローネはスープは冷めてたけどチーズがぢごくの熱さでした。
132やめられない名無しさん:2007/07/29(日) 20:46:13 ID:3Tjg7hTp
>>131
ファミレスはシチューを電子レンジで加熱して出したりするから、
かなり熱い状態で出る事があるよ。
こだわりシェフは、味が分からない熱さで出す事はしないけどなぁ。
133やめられない名無しさん:2007/07/30(月) 16:03:37 ID:2ZQn9PHg
まあ、店によるってこった。
134やめられない名無しさん:2007/07/31(火) 00:27:38 ID:eHou5/z4
もー聞いてくださいよー。
安い定食屋ならそれらしく、安っぽい皿に入れて出すべきだと思いませんか。
カツ煮定食のカツ煮が鉄鍋に入ってぐつぐつ言いながら供された日には…もう、もう、
熱くて食べられないよー。
すきやき風定食っていうのもあって、「風」だから皿だろうと思ったら、これも鉄鍋でした。
(肉が鶏だから風だった。器は飽くまでも鉄鍋)

こないだの中国の水銀入り土鍋騒ぎみたいのを鉄鍋ででっち上げたら
東京の鉄鍋数も減るかニャ?
135やめられない名無しさん:2007/07/31(火) 03:31:25 ID:MyTzAEjn
安いステーキ屋やハンバーグ屋も、鉄皿に載せて出てくるね。
ハンバーグはともかく、熱いステーキなんて不味くて食えない。
オーダー時に「焼き加減はレア、陶器の皿で」って指定しても、
平気で間違える店もあるし。
何か勘違いしてるよなぁ。

奴ら、肉を焼き上げてから、熱く焼いた鉄板に載せて持ってくる
んだから、イカれてる。
136やめられない名無しさん:2007/07/31(火) 08:57:13 ID:1NbO9XYY
>>134
無理して気取っているわけではなく
洗い物を減らし人件費削減のための方策
137やめられない名無しさん:2007/07/31(火) 19:37:46 ID:eHou5/z4
>>135 そーそー 似たようなことあったよ。
軽井沢の有名なステーキハウスで
レアステーキを頼んだはずなのに、鉄皿に乗ってジュージューいってるのが来て、
フーフーしながらゆっくり食べていると三分の一も食べないうちに
あーらびっくり激焼けウェルダンだよ。
食べてるうちに芯まで焼ける鉄皿の仕組みには猫舌じゃなくても…って思うけど。
レア好きってなにげに少なくないかい?血がしたたる生肉うまいじゃん。じゅる…

>>136
あー洗い物対策だったのかぁ…それじゃあしょうがないか?
あの熱ささえなければカツ煮もすきやきも大好きなんだ。
あの鉄鍋を瞬時に冷やす技はないものか? ニャン
スポーツ用冷却スプレーでシューシューやったら怒られそうだし。
138やめられない名無しさん:2007/08/01(水) 01:01:42 ID:Lfj5L5E/
あ〜あたいら、猫だね〜 しみじみ
139やめられない名無しさん:2007/08/02(木) 19:12:47 ID:yY9iZyYt
「大きい取り皿ください!」
140やめられない名無しさん:2007/08/02(木) 23:24:39 ID:7qI6SFVD
>>137
マイナス51℃まで瞬間冷却、工業用冷却スプレー。

http://www.kkcsc.co.jp/products/03/index.html
141やめられない名無しさん:2007/08/03(金) 00:40:41 ID:I3mqAmW0
>>140
うわ、マイナス51度冷却スプレー これ、マジ欲しい!
家で毎度のごとく揚げたててんぷらを大いばりで出されたときに
(文句を言うと勝ち誇ったみたいに“いやなら食べるな”って言われるので)
いやみったらしく使ってやる! 皿まで冷やしたる! うけけ・・・
よーし。サラダでも食べようかな。
142やめられない名無しさん:2007/08/03(金) 07:43:15 ID:aYVoA2Jy
らーめん食べるの10分はかかります…のびにのびていくorz
143やめられない名無しさん:2007/08/03(金) 08:35:50 ID:9alBVfF0
10分は普通ってか早食いの域では
144やめられない名無しさん:2007/08/03(金) 08:40:06 ID:aYVoA2Jy
じゃあ30分で。
145やめられない名無しさん:2007/08/03(金) 12:02:20 ID:V3uDCwsB
>>142-143
3分待ってから食べ始めるまでに10分かかるのかと思た('・ω・`)
146やめられない名無しさん:2007/08/03(金) 22:18:50 ID:szkU+JF1
>>141
パソコンショップなんかで売ってるエアダスターで代用できるよ
見たところ成分(HFC-134a)は同じだし
スプレー缶を逆さにして噴射すれば液化フロンが直接出てきて気化熱で物凄く冷たくなる
147やめられない名無しさん:2007/08/04(土) 03:44:15 ID:1MS4kWcx
氷殺じゃダメだろうな。
148やめられない名無しさん:2007/08/04(土) 13:34:41 ID:3I+LP2jc
>147
ダメです
149やめられない名無しさん:2007/08/05(日) 02:22:31 ID:ldWhOSVL
閑話休題(つまりスレ違い)

煮出し麦茶の出がらしを少量食べてみた。
香ばしくておいしい〜。
たくさんは食べられないけど、クセになるよこれ。
150やめられない名無しさん:2007/08/05(日) 04:21:39 ID:QwTv5TIO
>>149
翌日一杯出そうで、(・∀・)イイ
151やめられない名無しさん:2007/08/05(日) 06:40:21 ID:gZ5plmgc
>>148
なんで?
今見たら、マイナス40℃、殺虫成分無しと書いてあるよ?
152やめられない名無しさん:2007/08/07(火) 02:40:30 ID:V71c/GW5
正しいステーキの焼き方を広めよう。
「焼いた時間と同じ時間休ませる」
これこそうまい肉の焼き方

当然かなり冷めるので(さすがに常温に置くわけではないけれど)ウマー
153やめられない名無しさん:2007/08/07(火) 02:42:03 ID:V71c/GW5
よけいなお世話だが、
「閑話休題」ということばの意味は一度調べたほうがいい
154やめられない名無しさん:2007/08/09(木) 02:19:31 ID:4Pc1OKJj
>>152
牛脂の融点は40度から50度なんで、肉の内側の温度がそれより高くなる
ような焼き方は、失敗なんだよね。
ステーキは熱いものじゃないんだから。
155やめられない名無しさん:2007/08/09(木) 15:17:07 ID:efvmk5Bc
>152, >154
ちゃんとしたレストランのは普通に皿に乗ってるしね。
40度だと丁度良くあたたかそうでおいしそうです。
156やめられない名無しさん:2007/08/09(木) 17:12:55 ID:Q/fR8xc/
鉄板やフライパンで熱々がいいんだと思いこんでる店が多いよね。
157やめられない名無しさん:2007/08/09(木) 21:06:27 ID:NJL5t1lx
前になんかで読んだんだけど、人間の細胞は分裂と消滅を同時に行っており、
数ヶ月でほとんどの細胞は入れ代わって言わば別人に入れ代わっているようなものだ。
特に口の中の粘膜は僅か数時間で入れ代わる。
だから口の中を火傷しても次の日には治ってしまう、と。

おらは口の中を火傷すると三〜五日は最低かかるんですけど・・・

つか猫舌は数時間で治るから熱くても平気なの?
158やめられない名無しさん:2007/08/09(木) 21:08:39 ID:NJL5t1lx
すまん

猫舌は ×
猫舌じゃない人は ○
159やめられない名無しさん:2007/08/09(木) 23:14:37 ID:V0JeJl6V
グータの冷やしラーメンがいい感じだった
これでもう少しギトギト感が出ればな・・・
160やめられない名無しさん:2007/08/12(日) 10:36:26 ID:TGxOnEuf
夏って平和だニャー
161やめられない名無しさん:2007/08/12(日) 10:52:07 ID:OisoYrLz
回復速度が数時間だろうが数日だろうが多くの人が火傷しない温度で口の中を痛める
或いは「熱くて食べられない」と本人が思うならそれは猫舌だと思うけどどうなんだろう

それはともかく100円ショップで冷やしラーメンなるものを発見
「冷やし中華と全然違う!」とあったので一瞬期待したけど、冷やし中華の麺をラーメンつゆに入れるだけの代物だった
ええまあ美味しく頂きましたけども、なんつーかこう、釈然としないものがあるなあ
162やめられない名無しさん:2007/08/12(日) 13:51:06 ID:r4fPjJp8
サテンでカキ氷食ってくるわ
163やめられない名無しさん:2007/08/12(日) 19:05:51 ID:C3iNCbmI
友人は冷たいものを食べるのが超遅い!
かき氷とかアイスキャンディなんて、食べてるうちにもう溶けてるw
アイスクリーム頭痛も知らないなんて猫舌でもいいじゃん…と言われた。
164やめられない名無しさん:2007/08/12(日) 19:26:44 ID:TGxOnEuf
>161 100円だし。
>163 知覚過敏だそれ。でも、溶けかかったかき氷のべちゃべちゃ感、割と好きです。

京都へ行ってきますた。
伏見稲荷の山を登ったんですが、途中で飲んだ「冷やしあめ」。
自然な冷たさとショウガの入ったべっ甲色の飲み物は、涼しげで風流ですが、
これもう、殺人級の甘さでした。みぞれシロップを煮詰めて濃くしたところへショウガ投入したもので、
出されたものは残さない主義なんで全部飲んだものの、
胸焼けが…。
165164:2007/08/12(日) 19:35:24 ID:TGxOnEuf
連投すいません(京都2)

伏見稲荷の一の峰(ほぼ頂上)には真っ白な猫がおり、
なぜか炎天下の下、わざわざ暑いところで昼寝していた。
お耳ナイナーイとかヒゲピーンとかシェーとかやって少しいぢわるしたのです。
下山の際、急に人通りがなくなって、猫のなき声が三カ所から聞こえてきたけど姿は見えず。
そこから見事に道に迷いました。やっとふもとにたどりついたら最初に来たところとは全然真逆のところで、
トイレもないし、脱水状態だし、もう死ぬかと思った。
稲荷の狐は猫とは仲が良いといわれてるんで、バチが当ったんだニャー。
猫つながりで。
166やめられない名無しさん:2007/08/12(日) 22:09:11 ID:s5+T/bNC
>>161
口の中や食道や胃を火傷させたくないって思うのは、まともな人が
誰でも考える事だよ。
熱い物好きって、その辺の理性的判断がどこかに飛んでいった人。

衛生管理のために、みそ汁を94度で保管する牛丼屋とか、お櫃に
入れずに、熱いままのご飯を出す店とか、店の都合だけ。
167やめられない名無しさん:2007/08/13(月) 00:32:19 ID:38JkAPUO
サテンには誰も突っ込まないのな…
168やめられない名無しさん:2007/08/13(月) 01:16:08 ID:3kWaTPk2
>>165
ちょっぴり猫町みたいな話でいいニャー。
169やめられない名無しさん:2007/08/13(月) 12:34:06 ID:jHsTIc3b
(京都3・猫舌に冷奴定食)

ガイドブックに載ってる豆腐料理専門店で
1セット3000円の湯葉・冷奴定食を食べた。
とはいっても…普通の豆腐と湯葉なんだ。
ただ、小さい木桶に入って、もみじの葉が飾ってあるのがお洒落だったけど。
御飯一膳、野菜の煮物小皿1、味噌汁、漬け物、冷や奴半丁、湯葉小皿1 で
3000円もした。 orz 湯葉や豆腐も普通で、スーパーのと全然同じだし。
(結論)京都に適正価格なし
170やめられない名無しさん:2007/08/13(月) 18:12:47 ID:qhIC8Z6c
よし!
サマージャンボが当たったらおらが猫舌レストランを作ってやるぞぃ。

ぬこ舌@千葉房総
171やめられない名無しさん:2007/08/13(月) 21:20:03 ID:38JkAPUO
値段も気分を味わう演出の一つ
172やめられない名無しさん:2007/08/13(月) 21:28:44 ID:tvBnw8nk
>>169
×京都⇒○観光地
これが正解でそ

野菜もお茶も、京都でちゃんとしたものを頂くと美味いよ
多分水が違うからだと思うけど。
オバアの家で飲む緑茶は、すんげテキトーに淹れてんのにバカ馬・・・
173やめられない名無しさん:2007/08/13(月) 23:01:42 ID:Zmo1xpyL
>>170
猫舌れすとらんテーマソング
♪ねぇマスター、ねぇマスター、ねぇマスタ〜 ぬるく〜
174やめられない名無しさん:2007/08/14(火) 00:06:35 ID:6VpcLEoI
京都には一見の観光客相手に適当な食材をアホくらい高い値段で売りつける
糞店舗が結構あるからな
どうせ大枚はたくんなら、地元のお金持ちを相手にしているようなお店を予め
リサーチしていくべきだと思うよ
そういう店は一見さんお断りとか言う了見の狭い店が多いのが鬱陶しいけどな
京都って所は部外者に対して結構閉鎖的な土地柄みたいだから仕方ないのかも
175やめられない名無しさん:2007/08/14(火) 14:01:05 ID:D5FeMKkS
>>170 千葉房総だったらお魚天国だ。なめろうと冷や汁(アジで作るやつ)
鰯の南蛮漬けをぜひメニューに。御飯はぬるめで。

>>171 愛想はめちゃめちゃいいけど観光客相手の店は値段がハチャメチャなんですワ。

>>172 お茶は美味かったよー。土産屋のお茶屋さんが試飲を勧めてくれたけど
店員「ささ、熱々なうちにどーぞ!」
なかなか飲まない猫舌「・・・・」←飲めない
店員「はやく冷めないうちに。熱々なんですからっ」って言うやりとりで困ったけど。

>>174 祇園で食べたうな丼も高かったけど(東京の専門店の1.5倍ぐらい)、
時代劇みたいな本物の町家のお座敷で、帰るときは大将が玄関先で火打石を打ってくれた。←こんなん初めて
京都だねー。
176やめられない名無しさん:2007/08/15(水) 11:32:31 ID:FvYVrvda
「ささ、熱々なうちにどーぞ!」→苦笑い
これこそ猫舌の一生ではないか。
177やめられない名無しさん:2007/08/15(水) 21:10:33 ID:nnesbVGX
>>176
×熱々
○温々
という事で行きたいですね。
178やめられない名無しさん:2007/08/15(水) 22:57:54 ID:m6y5K1mM
しかし暑い。東京のこの暑さなんとかしろー。
さっき外に出たのだけどこの時間で「むあぁぁっ」と来るこの熱気、
ヤバい。異常過ぎる。
おいらが子供の頃って、真夏でも夜は涼しかったよ。
水道ひねって水じゃなくて熱湯が出てくる今年は特に異常だよ。
エコに協力してクーラー無しで熱中症で死んでもナンダカナー。
179やめられない名無しさん:2007/08/15(水) 23:08:12 ID:MELTEy21
今の東京ならバナナでさえ栽培できそうだよな
リアル東京バナナとして売り出せば儲かるかも…
180やめられない名無しさん:2007/08/15(水) 23:37:13 ID:m6y5K1mM
バナナ栽培できそうだお。マンゴーもスターフルーツもばっちこいだ。
東京中をツタの葉だらけにしてしまいたいやね。涼しいゾ〜。
あ〜緑化したい。自然な生理的欲求として緑化しまくりたい。暑い。緑化したい。
このままでは猫舌どころか猫皮膚になってしまう。
181やめられない名無しさん:2007/08/16(木) 21:34:11 ID:QpFha055
このクソ暑いのによく喋る…
182やめられない名無しさん:2007/08/20(月) 11:36:55 ID:dbTsty0D
応援

抗加齢に効く?「48度以上温めない」食習慣
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/60100/
183やめられない名無しさん:2007/08/22(水) 13:41:31 ID:wpJw/vjc
もうめんどくさいからなんもかんも生で食っちゃえ!
豚肉だって鰻だって電球だって鮎だってもうみんな生で!
手間かかんないし省エネだし♪
184やめられない名無しさん:2007/08/22(水) 19:48:04 ID:GbUqNntp
今年は冷やしうどん、冷やしソウメン、キュウリばかり食ってる。
暑いときに熱いもの食べるなんてマジ死ぬから。
185やめられない名無しさん:2007/08/23(木) 02:10:15 ID:ZFG8uxfa
お願いだから冬もぶっかけうどんをメニューに入れてほしい
なんで夏しかやらないんだろう あんなに美味しいのに
熱いうどんは好きじゃないんだよ 鍋焼きとかありえないって
186やめられない名無しさん:2007/08/23(木) 08:29:25 ID:3m+BcVhK
冷めた鍋焼きうどんは結構うまい
というか熱々よか全然うまい
187やめられない名無しさん:2007/08/23(木) 23:59:09 ID:AyFnESJ+
今日は昨日の残り物の冷たいカレーを炊き立ての熱いご飯に掛けて
生ぬる〜いカレーライスにして食べた
至極のひと時であった
188やめられない名無しさん:2007/08/24(金) 10:08:43 ID:a30c4ozW
最近ずーっと冷たい&常温の物しか食べてなかったから
朝食の焼きたて鮭をうっかりしてがっついたら火傷した…orz
もう面倒くさーーーい!こうなったら一年中夏でいいよ、冷たい物でOKだし。
189やめられない名無しさん:2007/08/24(金) 21:35:56 ID:zdKduwig
やだね
そしたら「炬燵でアイス」ができなくなるじゃないか
190やめられない名無しさん:2007/08/24(金) 22:20:17 ID:HDhUMocP
>>189
南半球へGo!!
191やめられない名無しさん:2007/08/25(土) 22:58:12 ID:5/9qFv+1
ランチのドライカレーを皿いっぱいに広げて冷まして食べ終わっても
なお冷めずにいるセットのスープ…(泣)
192やめられない名無しさん:2007/08/25(土) 23:57:10 ID:sorJWo3Q
>>191
あれは飾りです
決して口をつけてはいけません
サクッと諦めて水を飲んで帰りましょう
193やめられない名無しさん:2007/08/26(日) 18:54:05 ID:0pUe723A
きつねうどんの油揚げにやられた
充分にフーフーしたのに中から熱いおつゆがピュッと出てきた…
やっぱり、冷やしとろろうどんにするべきだったと後悔しまくり
194やめられない名無しさん:2007/08/27(月) 20:34:31 ID:jZOpeyrz
油分の多い食べ物は冷やすと不味いんだよね、当たり前なんだけど
味の変わらないギリギリの温度まで冷まして食べるのもなかなか技術が要る
冷やしカレーって食べたことないんだけどアレどうなってるんだろう?
195やめられない名無しさん:2007/09/06(木) 01:34:09 ID:Mx+sCukt
TBSの番組で、魚肉ソーセージが一番おいしいのは「あつあつの42度」
って言ってた。
猫舌でも食えるな。
196やめられない名無しさん:2007/09/07(金) 10:19:21 ID:74Lo388y
ここ一年くらいラーメン屋ではつけ麺しか食べなかった。
ぬるくて評判(?)の店で久しぶりにラーメン食べた。
やっぱり火傷して舌と上あごがひりひりする。
一般人の食い物は私には無理だ。
197やめられない名無しさん:2007/09/12(水) 21:29:03 ID:MCIi/PIX
時間がないのが悪いんだろうか。(急いで食べて火傷)
熱いのが悪いんだろうか。(熱いから火傷)
最近ちょっと悩む。
198やめられない名無しさん:2007/09/12(水) 21:36:28 ID:50Nn5S4K
水の沸点が高いのが悪いんだよ
199やめられない名無しさん:2007/09/13(木) 09:01:34 ID:ebwRlsRF
>>197
罪深い身体に生まれた己の不運をry
200やめられない名無しさん:2007/09/13(木) 09:53:24 ID:U8HeuzjQ
罪深いのは糞熱い料理を提供する側なんだが…
201やめられない名無しさん:2007/09/13(木) 11:33:26 ID:p28dM6w3
いい年こいて猫舌って何だよwwww死ねよppppp
202やめられない名無しさん:2007/09/13(木) 15:45:27 ID:U8HeuzjQ
年に数回空気が読めない馬鹿が来るのもこのスレの伝統ですな
203やめられない名無しさん:2007/09/16(日) 03:08:46 ID:YT6pvqr8
昭和天皇は重度の猫舌だったそうだ。
それを知らない料理人が揚げたての天ぷらを油から上げた熱いままで出し、
とんでもない騒ぎ(飽くまでも猫舌的にとんでもないっていう意味)になったというエピソードがあるけど、
よく許せたよなぁ。
204やめられない名無しさん:2007/09/16(日) 05:07:20 ID:hjMwYBE5
毒味役がいるから、その話はあり得ないかと。
205203:2007/09/16(日) 13:30:07 ID:YT6pvqr8
>203
料理人本人の回顧録みたいので読んだお
目の前で揚げて出したとか
206やめられない名無しさん:2007/09/16(日) 19:01:54 ID:DLm6Rt+y
あぢっあっっちっ、あ〜ぢ〜
バタッ、ぐっ・・・


虎は死して皮を残し人は死して名を残す

猫舌は死して何を残す?
207やめられない名無しさん:2007/09/17(月) 17:46:26 ID:MvfIA+ys
猫舌だけど、冷めたピザは堅くて不味いよこれ。
208やめられない名無しさん:2007/09/17(月) 18:44:25 ID:k4P6EPuP
レンジでチンしなはれな・・・
209やめられない名無しさん:2007/09/17(月) 21:36:21 ID:fgx/7MBG
ピザに乗ってるとろけるチーズを
とろけたまんまで食べてみたい。
210やめられない名無しさん:2007/09/18(火) 18:49:31 ID:609ABI/p
ピザはもっぱらハワイアン(トロピカル)。
211やめられない名無しさん:2007/09/18(火) 19:24:20 ID:4HYhUIul
グラタンとかピザとか、溶けるチーズ物は食べません。
固くてまずいから。
冷めた和食が一番だよ…
紫蘇のてんぷらだけは揚げたてを食べたいが
212やめられない名無しさん:2007/09/18(火) 19:41:24 ID:609ABI/p
溶けるチーズ系は冷え固まる直前がちょうどいい
213やめられない名無しさん:2007/09/18(火) 20:24:36 ID:latHoRPd
カマンベールとかは、中身は室温でトロトロだよ。
214やめられない名無しさん:2007/09/18(火) 21:55:21 ID:lIM6mqw2
カマンベールチーズととろけるチーズって味違うじゃんよ
あんま詳しくないから知らないけど
215やめられない名無しさん:2007/09/18(火) 22:25:09 ID:ItcJ509x
チーズカレーとかは比較的に食べやすくない?
カレーの熱でそんなに固まらないし、フーフーすればすぐ冷めるし
216やめられない名無しさん:2007/09/18(火) 23:29:04 ID:GZ+Nov/C
>>209
私は釜たまうどんが食べてみたい..すごい無理な予感
セブンイレブンのドリアとかグラタン、冷たいまま食べるの大好きです
温めてももちろん美味しいけど、その場合は冷めるまで我慢してます
217やめられない名無しさん:2007/09/19(水) 18:21:27 ID:/P8/zUIq
モッツァレラチーズは低温で溶けるし、
溶けてもそのままやらかいし、
速攻冷めるしで、モッツァレラは「猫舌の友」決定。
218やめられない名無しさん:2007/09/19(水) 18:30:48 ID:DIGa1ls8
>>217
あんがdだにゃ〜
よし、今日はモッツァレラカレーにするんだにゃ〜
219やめられない名無しさん:2007/09/20(木) 01:56:40 ID:F+7U3vJP
クリームコロッケ(揚げたて)を食べたい
どんなに絶賛されてるやつでも、冷めるとやっぱり粉っぽい
220やめられない名無しさん:2007/09/20(木) 13:30:14 ID:Fdk8QB9C
>>219
ばか、考え直せーー!!
あんな爆弾口の中に放り込んだら、間違いなく地獄をみるぜ!?
221やめられない名無しさん:2007/09/20(木) 19:06:58 ID:F+7U3vJP
猫舌は長子が多いらしいけど、みんなどうなん?
222やめられない名無しさん:2007/09/20(木) 19:57:23 ID:FNUdReb6
>クリームコロッケ
夢だよね。揚げたてパクつくのって。
絶対やらないけど。

>221
多いんじゃないかなぁ。あと、唾液の分泌量が少ないと猫舌になるっていう説もあるよ。
223やめられない名無しさん:2007/09/20(木) 21:06:21 ID:Qmryrlwz
みそ汁をオカンが熱くしてしまうので、自分の分は途中で
分けてくる。暑いときに熱いもの食べるのはいいのかも
しれないけど、今年は暑くなりすぎだろ。
224やめられない名無しさん:2007/09/20(木) 22:53:41 ID:F+7U3vJP
>>222
唾液か
どれ位なら多いんだろ


冬場のあっつい味噌汁もいいなあ…
あったまるー!を実感したい
食べるのも遅いから、食べ終わる頃にはすっかり冷えてるんですよね…
余計冷えるわ…
鍋なんか、一口食べたと思ったら無くなってるし、確保すると文句が来るし、水炊きなんか味しないし嫌いだ
冷めたスキヤキはくどいし

体を暖める目的の食べ物は嫌だなー
鍋とか鍋とか鍋とか
225やめられない名無しさん:2007/09/21(金) 21:15:36 ID:7gQCwZlu
年中冷たい「流氷ラーメン」を出す店
http://maps.nifty.com/cs/catalog/map_spot/catalog_070514805804_1.htm
226やめられない名無しさん:2007/09/21(金) 21:46:02 ID:dPO3uCO3
>>225
ぐわ〜いいなぁ。近所にこんな店あったら常連になるよ。
227やめられない名無しさん:2007/09/22(土) 20:31:23 ID:5k+MQi5v
>225
秋田県か、遠いにゃあ。
冷たいスープで食べるラーメンならきっとあっさり味なんだろうな。
228やめられない名無しさん:2007/09/22(土) 21:57:42 ID:c2B6jy5x
NHKでやってたけど「一年でラーメンにかける額bP」の県は「山形県」で、夏は氷の入った「冷やしラーメン」が主に食べられているらしい。
229やめられない名無しさん:2007/09/23(日) 15:51:57 ID:UyWJy1SS
なんで寒冷地方で冷やしラーメンが流行るんだろう
理屈でいったら、年中暑い九州とか沖縄やんか。

さてと、今起きた。何食べようかなぁ。
230やめられない名無しさん:2007/09/26(水) 19:19:42 ID:MIiF8/Uy
カップ麺を伸びない内に食べてみたい
231やめられない名無しさん:2007/09/27(木) 00:03:45 ID:ELr3/rAF
お湯を入れる前に食べる
232やめられない名無しさん:2007/09/27(木) 00:38:17 ID:khH3A/qw
ベビースターは嫌いだ
233やめられない名無しさん:2007/09/27(木) 00:39:53 ID:v7WTKSKX
お湯を少なめに入れて氷入れればおk
234やめられない名無しさん:2007/09/27(木) 02:12:30 ID:khH3A/qw
↑なるほどいいかも
235やめられない名無しさん:2007/09/27(木) 07:42:18 ID:lLdnIXAk
デジャヴ…?
236やめられない名無しさん:2007/09/27(木) 20:37:11 ID:tM3R+chv
ぬるい鴨南そばが食べたくなってきますた
237やめられない名無しさん:2007/09/27(木) 22:06:10 ID:JmHaOfdR
カップ麺は違う器に移して冷ましてから食べる

これなら麺が伸びにくい
238やめられない名無しさん:2007/09/27(木) 22:18:23 ID:WEB7YS7T
犬も猫舌だよ
239やめられない名無しさん:2007/09/27(木) 23:00:40 ID:Tl32LFQZ
今夜の雑学の番組で見たんだけど、17世紀の紅茶スタイルは受け皿が今より深い
もので、カップから皿に少しづつ入れて飲んでたらしい。17世紀、素晴らしい!
240やめられない名無しさん:2007/09/27(木) 23:06:55 ID:lEDa42Eq
昨日テレビで蒸したて超熱々の蒸かしいも
アナウンサーが手にとって
「これはあつ!っあついですね…」とか言いつつ
何とかフキンで持ってすぐ食べてた

普通の人ってこんなもんなのかな?羨ましい
241やめられない名無しさん:2007/09/27(木) 23:48:39 ID:tdaRxhlh
>>233,237
やってますノシ

フーフー冷ます癖がついて、酢の物にフーフーやっちまった…orz
242やめられない名無しさん:2007/09/28(金) 00:03:38 ID:lLdnIXAk
>>241
「羮に懲りて膾を吹く」をリアルでやる人を初めて見た
243やめられない名無しさん:2007/09/28(金) 00:23:51 ID:rf05VQfa
私も熱くないものをフーフーした上に青のりを吹き飛ばした
苦い過去があります・・・。
244やめられない名無しさん:2007/09/28(金) 01:13:27 ID:NNdlyGy8
>>237
それは違う
カップから、汁に漬かった状態でなければカップ麺の意味が無いだろっ
245やめられない名無しさん:2007/09/28(金) 08:41:10 ID:gMnUUu//
>>237を意訳してみた。

1)カップ麺にお湯を注ぐ
2)1.5分ほど待つ
3)スープから麺を取り出す
4)スープ・麺が冷めるのを待つ
5)麺をスープに戻す

いや待て、1.5分じゃ冷ましてる間にやっぱり伸びるか・・・?
というか麺にスープの味が染み込みにくいか・・・
246やめられない名無しさん:2007/09/29(土) 03:08:57 ID:szfwSj7s
氷はいいよね…
うま…
247やめられない名無しさん:2007/09/30(日) 00:13:22 ID:1P6OUJwv
氷はいいよぉ〜。
熱々の汁物が一気に冷めるし。
氷あずきが好きです。白玉団子が乗ってるやつ。
でも練乳かけちゃダメだ。あれは邪道だ。
248やめられない名無しさん:2007/09/30(日) 03:09:24 ID:AOjKyZDK
しかし家庭で作る氷を使用すると
なんとなく「氷の味」(分かる?)がするのでイヤなのだった
浄水器使えばいいのか知らん
249やめられない名無しさん:2007/10/04(木) 20:10:24 ID:td4olT5x
何となくわかる、冷凍庫の味がするんだよな
250やめられない名無しさん:2007/10/05(金) 01:25:57 ID:BLXfFW41
しかしそれがいい
251やめられない名無しさん:2007/10/05(金) 05:16:32 ID:FjLROQaR
   /l、
   (゚、 。`フ お友達がいっぱいなの
   」  "ヽ
  ()ιし(~)〜
252やめられない名無しさん:2007/10/05(金) 20:14:48 ID:nEWTxQBN
コンビニで売ってる「ブロックアイス(氷)」はなーんか旨く感じるねぇ
253やめられない名無しさん:2007/10/05(金) 20:39:27 ID:BLXfFW41
ブロックアイスの素っ気なさもいい

一番いいのは、濃く入れて、室温で冷えた緑茶
渋苦旨い!
254やめられない名無しさん:2007/10/05(金) 23:52:29 ID:k8xJAbSl
>ブロックアイス
ダイヤアイスのことですな?
そりゃーあんた、溶けにくい、ニオイない、透明度高い、
三拍子揃った氷の王様ですがな。
まさに氷のダイヤモンド。
口に含んだときのツルッツル感もいいんだこれが。
小指くらいの大きさになってあの表面でごろごろしてみたい。
氷万歳。
255やめられない名無しさん:2007/10/06(土) 02:39:52 ID:hUb+4+bT
ひそかに猫舌スレ推奨企業

氷とともに120年
ttp://www.nippyou.co.jp/goods/series.html
256やめられない名無しさん:2007/10/06(土) 03:11:45 ID:hUb+4+bT
おぉぉぉこんなのもあったぞい

氷卸協同組合
ttp://www.junpyou.or.jp/
257やめられない名無しさん:2007/10/07(日) 03:54:49 ID:H4g3d6Jm
冷蔵庫の自動製氷機は水道水(塩素入り)指定のものがあるから注意
カビが生えるんよ
258やめられない名無しさん:2007/10/07(日) 12:57:23 ID:2dlpPSQW
普段通っているスポーツクラブのプールの水が妙に生あたたかいんですワ。体温に近いくらいです。
それなのに会員さんの意見コーナーには「プールのお水が冷た杉ます」とな!?
きっとこんなクレーム出す奴は「冷え性でアツアツ料理大好き」な婆さんだろう。
ひんやり冷たいプールで泳ぎたい。
259やめられない名無しさん:2007/10/07(日) 18:18:18 ID:Tn9fKiZI
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】No28
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1190385841/
260やめられない名無しさん:2007/10/11(木) 00:13:14 ID:msVch2NG
季節限定・牡蠣カレー。
うまいんだろうな〜。でもヤバいんだろうな…。
261やめられない名無しさん:2007/10/11(木) 20:10:19 ID:uAjE0nRz
冷たいコーラ最高!
262やめられない名無しさん:2007/10/12(金) 10:49:38 ID:V2uMH8QG
熱い物って味分からないから嫌だ
揚げ物とか歯応え重視してるけど、揚げたてを食べてる人は味分かるの?

あちあち、はふはふ、ってなって、味分からなくないの?
263やめられない名無しさん:2007/10/12(金) 18:52:29 ID:yd86p/1P
熱い物をハフハフ言いながら食ってるやつ見るとMP5で撃ち殺したくなる。
264やめられない名無しさん:2007/10/12(金) 19:39:49 ID:WVZfU6mz
>263
グラタン専門店ではハフハフ食いとガツガツ食いの客だけ狙おう。
フーフー食いの猫舌客をやると隠れマイナスゲージが上がってしまう。
店の主人が出て来る前にオーブンのスイッチを切ってしまえ。
(Phキャプション)
脇で震えているサラリーマン風の猫舌客に○ボタンで話しかけると
MP5をロケランに取り替えてくれるゾ! 長崎ちゃんぽん屋へ急ぐニャン!

猫舌ゲーム攻略。あ、つまんないっすね。失礼失礼。
265やめられない名無しさん:2007/10/13(土) 23:40:55 ID:SluY3MWq
グラタンは10分放置して30分かけてチビチビ食べる私にゃあ
ケンタッキーすらスローフードだ
266やめられない名無しさん:2007/10/14(日) 01:35:20 ID:mE+4Mkbj
熱い物にがっつく姿は醜いからね。適度に冷まして食べるのが普通だよね。
確かに揚げたて焼きたては美味いけど、熱くて食えねぇんだものしょうがねぇだろ!って^^
267やめられない名無しさん:2007/10/14(日) 21:39:39 ID:U/wi64I9
まったくニャンペロは必死だな
268やめられない名無しさん:2007/10/14(日) 22:48:09 ID:E9Vp66TN
来年幼稚園に入る息子がおり、
こいつを猫舌にしてやるべく、
湯気の立っているものはすべからくフーフーしてやっている。
もちろん味噌汁、スープ類にはこっそり氷も。
妻はまだ何も知らない。ニャーッ!
269やめられない名無しさん:2007/10/15(月) 11:09:53 ID:x/ih0dL/
自分の息子だけは何不自由せずに生活出来るようにしてやりたいと思うのが親心だろ
270やめられない名無しさん:2007/10/15(月) 14:53:26 ID:ZLJbbzkk
いや、だいたいにおいて強制はイク無い
漏れも半ば強制的に野球をさせられて、いわゆるホシヒュウマ状態だったが
今では立派なボール恐怖症・・・

っつか小さい頃から無理矢理熱いもん喰わすってのは虐待だろw
271やめられない名無しさん:2007/10/15(月) 17:17:55 ID:fW0pVmOh
虐待でもいいから自分の子供には猫舌になってほしくないわ
272やめられない名無しさん:2007/10/15(月) 18:05:43 ID:bDAXqQOR
物心ついた頃からすでに猫舌だった。環境は影響するのだろうか…。
273やめられない名無しさん:2007/10/15(月) 20:08:03 ID:gY8r/QC8
>>269
温かい物ではなくて、熱い物好きは、人格障害の一種だよ。
健康にも悪いし。

調理後すぐに、熱いままの物を食べるような、味に無頓着な
人間にはなって欲しくないな。
274やめられない名無しさん:2007/10/15(月) 22:13:08 ID:KMTnS2QO
やたら大量に食べあさるような人間にもなってほしくないな
曽根は芸能界で生き残るためにシャーナイかもだけど
275やめられない名無しさん:2007/10/15(月) 22:28:29 ID:lylrNgoa
最近の曽根は見てて気の毒になるな…
見せ物扱いでさ
276やめられない名無しさん:2007/10/15(月) 22:44:44 ID:w9DW7fTb
はじめからそうじゃねーのか
277やめられない名無しさん:2007/10/15(月) 23:40:15 ID:qVItAtWs
>>272
小さいころの環境が猫舌を作ることもあるだろうけど
口の中がデリケートだったりとかで猫舌ってのは生まれつきとかじゃね?
278やめられない名無しさん:2007/10/16(火) 00:29:30 ID:JlWsTPZA
俺はもともと猫舌気質だったけど
実家暮らしの頃はそれなりに熱いものも食えてたなあ。
一人暮らしをするようになって本格的に猫舌に目覚めた感じ。
279やめられない名無しさん:2007/10/17(水) 03:22:38 ID:zX6hedl/
寒くてお湯沸かしたんだけど、どうせ飲めないんだよな…
280やめられない名無しさん:2007/10/17(水) 03:38:17 ID:e4pNajuI
猫舌の奴はどうにも甘ったれが多い気がするな
281やめられない名無しさん:2007/10/17(水) 04:04:25 ID:zX6hedl/
割と裕福な家庭の第一子が多いかもね
小さい頃は兄弟と争って食べる必要も無いし、親も時間かけて世話するから、必然的に熱い物を口にする機会は無くなるよね
282やめられない名無しさん:2007/10/17(水) 04:52:59 ID:56CghrBO
兄弟と争う???そんなに貧乏な人なかなかいないんじゃない?
283やめられない名無しさん:2007/10/18(木) 00:31:06 ID:9GNTLiKe
>>282は一人っ子か二子以下か?
284まるお:2007/10/18(木) 10:04:21 ID:CEp1iMGV
ズバリあほでしょう
285やめられない名無しさん:2007/10/20(土) 19:31:03 ID:MXwHDudE
猫を多頭飼いしていたとき、他の猫に取られないように無理して
熱いのを頬ばっていた猫がいたけれど、今は一匹しかいないから
冷めるのを待って上品に食べている。

競争原理が働かないと、熱いままなんて食べる必要がない。
286やめられない名無しさん:2007/10/20(土) 20:54:27 ID:mawTV44b
あれっ?人間の話をしているもんだと思ってたんだが・・・
287やめられない名無しさん:2007/10/21(日) 00:52:57 ID:gXhnDQGV
熱いものを食えるように躾けられた人は、犬猫並みって事だろ。
288やめられない名無しさん:2007/10/21(日) 22:09:22 ID:XmjFF+n/
舌は猫だが、下はサル並みでつ
289やめられない名無しさん:2007/10/22(月) 15:34:22 ID:pbNMI/dT
>>288
羊(ヤギ)や鶉のほうが激しいそうだw
290やめられない名無しさん:2007/10/24(水) 22:50:14 ID:+QBrQClB
このニャンペロ野郎!

おれもニャンペロだが
291やめられない名無しさん:2007/10/27(土) 05:06:57 ID:FidGAJfj
タコスage
292やめられない名無しさん:2007/10/27(土) 22:53:14 ID:vLdbt2ED
肉饅やアメドクがおいしい季節となりますた
コンビニで買って帰る頃が食べ頃ニャン
293やめられない名無しさん:2007/10/30(火) 18:24:55 ID:hf4Kniyf
猫舌だと風邪気味のときのしょうが湯とかもぬる〜くなるまで
飲めなくて、そんなときだけは普通舌がほすぃと思う。
294やめられない名無しさん:2007/10/30(火) 19:04:27 ID:zXfLxo/l
卵酒は、ぬる燗だよ。
295やめられない名無しさん:2007/10/30(火) 23:46:26 ID:e4Y7gnvd
うむ。酒はぬる燗に限るニャ。黒龍酒造オススメ。
今日はついうっかり、熱いカキフライをほおばってしまった。
やられた…。タルタルソースが冷たかったから油断してた。上顎が痛いよ…
296やめられない名無しさん:2007/10/31(水) 01:13:17 ID:p7IOiDRA
猫のたたりだろw
297やめられない名無しさん:2007/10/31(水) 19:21:27 ID:5ITQi6Sm
「ねこのたまご」って知ってる?
めちゃ美味いお。
冷やして食べるから猫舌さんにもオススメにゃー。
赤ワインに合う、おいしいお菓子です。
検索してみそ
298やめられない名無しさん:2007/11/01(木) 11:49:24 ID:iv9xdDs5
>>297
アレはおいしい。人気商品です。いろんな味があるよ。
冬にこたつで食べるのも(・∀・)イイ!!
299やめられない名無しさん:2007/11/02(金) 20:02:58 ID:tqCTbira
白い恋人なんぞ復活せんでもいい
これからの北海道土産は猫玉で。
300やめられない名無しさん:2007/11/03(土) 17:18:32 ID:Ct+1QYvI
フレッシュネスバーガーの熱さには毎回辟易してしまう
モスも熱い。
猫舌はやっぱりマクド。
301やめられない名無しさん:2007/11/04(日) 11:13:50 ID:ayV1zdU3
ホットミルクで舌火傷した。ニャ〜ン。
302やめられない名無しさん:2007/11/04(日) 11:36:27 ID:FthU/Hru
しいたけのバターしょうゆ焼きが熱くて食べられなかったよ。
冷ましていた&あとでおやつに食べるつもり&ちょっと席はずしたら、
片付けられてしまっていたよ。ニャー
303やめられない名無しさん:2007/11/04(日) 12:11:34 ID:FthU/Hru
熱くて飲めないコーヒーに凍らせた牛乳入れちゃうもんねー ニャー
(製氷皿で凍らせておいたやつです)
304やめられない名無しさん:2007/11/05(月) 23:20:50 ID:pad0MRC8
私はかなり濃いめに作って、ミネラルウォーター入れてる
濃いめに作ればわざわざミルク凍らせる必要ないよ
305やめられない名無しさん:2007/11/05(月) 23:44:31 ID:hpuIY7Uu
濃いめの熱いコーヒーに冷蔵庫から出した牛乳入れて
カフェオレにして飲む(゚д゚)ウマー
306やめられない名無しさん:2007/11/06(火) 06:57:42 ID:WGxNqTWc
寧ろ牛乳がないとコーヒーが飲めない
三分の一くらい牛乳入れないと適温にならないし常にカフェオレ状態
307やめられない名無しさん:2007/11/06(火) 12:45:33 ID:Ld+yAP3T
喫茶店でコーヒー飲む時は、お冷やの中から氷を取り出して珈琲の中へ
これで適温&アメリカンの出来上がり(*´∇`*)b!!

ただし同伴の♀からは禿しく嫌がられます・・・
308やめられない名無しさん:2007/11/06(火) 15:53:19 ID:fhR8Pgq1
拙者、冬の足音が聞こえ始めたこの時期でもアイスコーヒーを頼みますから
309やめられない名無しさん:2007/11/06(火) 23:38:21 ID:mQjnYWSX
お腹壊しちゃうよ
熱いのもダメ、冷たいのもダメ・・・ニャゴニャゴ
310やめられない名無しさん:2007/11/07(水) 22:01:04 ID:tnwJ7KBK
飲みきれなかったコーヒー(ブラック)を凍らせてコーヒー氷にするんだ
煎れたてコーヒーに入れると薄くならないよ。

今日、そば屋でランチを頼んでるところで、隣の席のガラの悪いおっさんが
「お茶、ぬるいよ 沸かしたてをくれよー」とほざいておったが、
わしには熱くて持つことすらできないお茶なのじゃよ。
店員さんがついでに「お茶とりかえますか?」とたずねてくれたが、
「いえ、冷ましてるんです 熱いから」と答えた。
店員さんも大変じゃのー。(遠い目)
311やめられない名無しさん:2007/11/07(水) 23:20:38 ID:sRLWZhU7
>>310
『結構です。』だけで済む話なのに何で猫舌アピールするの?
312やめられない名無しさん:2007/11/07(水) 23:39:10 ID:joEapeTG
教育のなってないお店だとムッとされるから。
313310:2007/11/08(木) 01:01:10 ID:u2ZaQmNg
>>311
わがままうるせー熱々大好きオヤジの後で、
なんとなく自分の「迷惑かけません度」をアピールしてみたかったから。
あ、なんか自分が小さくなってくぅぅぅ…しゅるしゅるしゅる(縮小中)
314やめられない名無しさん:2007/11/10(土) 09:25:59 ID:FWdqpOlQ
薄気味が悪いスレだな。
315やめられない名無しさん:2007/11/11(日) 01:49:17 ID:Z3Ftc1uH
猫舌アピールする奴このスレに多いよね
ニャーニャーキモイし
316やめられない名無しさん:2007/11/11(日) 03:25:00 ID:DAjdrv+4
そりゃ猫舌集まれってスレなんだから当たり前だ・・
ニャーとかいうのもネタで付けてるんだろ、そうカリカリすんなって
口語で言葉の端にニャーとか付けたら殴り倒すが

ミルク入りの飲み物を適温まで冷ますために放置してると
カップの内側に輪っかができるのがなんかイヤだ
317やめられない名無しさん:2007/11/13(火) 16:07:32 ID:xfOloGZg
ぬるい鴨南そばage
318やめられない名無しさん:2007/11/16(金) 21:55:34 ID:gSAZ6gaJ
つか、このスレの住人は猫舌だけじゃなくて猫好きも多いような気がする(^・x・^)にゃっ
319やめられない名無しさん:2007/11/16(金) 22:02:18 ID:HtOqOefU
キモチワル。
320やめられない名無しさん:2007/11/16(金) 22:28:31 ID:gSAZ6gaJ
>>319
気持ち悪いとか言いながら粘着している君の方が薄気味悪いよ。


おやすみん。
321やめられない名無しさん:2007/11/16(金) 22:35:01 ID:HtOqOefU
うゎっ、、、。マジキモイ。
322やめられない名無しさん:2007/11/16(金) 22:39:02 ID:+O8pyQtl
>>321
そんなに自分の事を気持ち悪がらなくてもいいよ
ほんの少しだけキモイだけだから気にすんなw
323やめられない名無しさん:2007/11/16(金) 22:50:40 ID:HtOqOefU
虫唾が走る。本当に気持ちが悪い。
324やめられない名無しさん:2007/11/16(金) 22:55:54 ID:+O8pyQtl
>>323
自己紹介はもういいから寝なさい
325やめられない名無しさん:2007/11/16(金) 23:19:37 ID:HtOqOefU
○○は熱すぎる。冷ました食べた。ニャーニャー。←板違い。日記帳に書けば?
326やめられない名無しさん:2007/11/17(土) 09:16:28 ID:lpVkaD7p
荒らしはちょっと反応してやるとしょんべん漏らしながら喜々として即レスしてんのな。
よっぽど話し相手がいないんだな。
可哀相だけど荒れるから放置してください。
327やめられない名無しさん:2007/11/17(土) 09:18:52 ID:+TcE3aKX
そう言ってクソスレageんなw
328やめられない名無しさん:2007/11/17(土) 09:34:12 ID:zU/9Oebv
夜、NHKの解体新ショーで猫舌やるね。
329やめられない名無しさん:2007/11/17(土) 09:55:09 ID:8IkSyTaL
(*・∀・)ノ なんちゅーか、猫舌って損だよね

同じ会費払ってるのに、鍋ものちょびっとしか食べれなかったよ
330やめられない名無しさん:2007/11/17(土) 10:11:25 ID:lpVkaD7p
>>327
おぉっ!
絶滅危惧種のsage厨ハケーン!
捕獲班出動!
331やめられない名無しさん:2007/11/17(土) 11:10:26 ID:TasWE2pt
>>329
俺は鍋のときは取り皿を複数貰って煮えた具を片っ端から確保する
後は冷ましながらまったりと鍋を楽しむのみ
332やめられない名無しさん:2007/11/18(日) 01:25:17 ID:zuOTac8l
>>328
あの舌テクは液体はできそうだけど、中が爆弾系には
無理な気ガス。
333やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 12:28:07 ID:yXDIJyap
>>316
俺はほしのあきがニャンニャンニャン♪とか言ったら無条件に許す
っつか人生棒に振ってもイイ・・・
334やめられない名無しさん:2007/11/19(月) 23:27:47 ID:lv7oofef
>>331
一人バイキング気分かよw
335やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 00:48:38 ID:NHiqPu/D
けっこう有名な珈琲の店に行った。注文の時に言って
もらえれば猫舌にも対応してくれるそうです。
それ抜きでもまた行きたいと思う接客の店ですた。
336やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 22:23:31 ID:Gi5o9qKg
(*・∀・)ノ  エクストラホットで(猫舌だけど)
337やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 23:14:58 ID:iJVqctu+
カレー南蛮食いたいけど、いつも鴨せいろ頼んでしまいます。
熱いカレーに、冷たいうどん(蕎麦)の組み合わせってないのかな…。
338やめられない名無しさん:2007/11/26(月) 13:39:58 ID:VD03vmcP
>>337
成田空港第一ターミナルビル五階のスカイキッチンのメヌーにカレーライスうどんというのがあって、
ごはんと冷たいうどんが皿の上に同居していて、その上にたいして熱くないカレーがかかってる。
猫舌のおいらでも一気に食えた。
339やめられない名無しさん:2007/11/26(月) 15:26:33 ID:oHvXZHYN
そりは搭乗前ギリギリでも、かき込んで一気に食べられるようにジャマイカ
熱いの好きが知らずに食べると「ぬるーい!!」ってちゃぶ台返ししそうだなw

猫にはありがたい ハァト
340やめられない名無しさん:2007/11/26(月) 16:19:53 ID:oDE1Nb8f
なんで猫舌のやつってキモイの
341やめられない名無しさん:2007/11/26(月) 19:55:34 ID:VD03vmcP
>>340
わははははっ!
おまえまだ粘着してたのぉ?
そんなに話し相手がいないのか (*´艸`)
かわいそうになあ。

どーでもいいけど。


それにしても薄気味悪いやろうだな。
ここなら暴れてもいいからリアルでは犯罪を犯すなよな。
342やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 01:06:13 ID:PCp+xKV2
な〜んも特徴がないただの人だと思われるのがいやなんだ。
せめて猫舌ってことにしないと誰からも忘れられそうで怖いんだ。
麺類をすすれないだとか、笑うときは引き笑いだとか
いろんなバリエーションがある。
343やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 01:10:47 ID:PCp+xKV2
別に熱いわけでもないのに、すすることが出来ないとか言い出す人もいるんだよ。


344やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 06:07:45 ID:gUUmRjky
結局何がいいたいのかわからん (・・?)

猫舌の集まるスレにわざわざ乗り込んでキモイキモイと騒ぐのは荒らし以外の
何者でもないし、かまってほしいからやってるとしか思えない。
345やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 10:11:21 ID:XwMcCr9G
だから、こうしてかまってもらえるからここに来るんでしょw


親の気を引くために、わざとミエミエの悪戯する子供とおんなじだよ
346やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 11:39:41 ID:/IUF192M
私も猫舌だけどなんかこのスレの人は独特の雰囲気がある感じがするよ
リアルじゃないとはいえ大の大人が猫舌だニャーニャーって‥
347やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 20:52:41 ID:He0aj46N
猫舌の人って、全般に皮膚や粘膜が繊細(悪く言えば脆弱)なことが多くない?
俺もそうだが、冷めたフライ食べても衣が粗いと口腔内で擦り傷になって
上顎がヒリヒリしたり、紙の端で指先切ったりすることがしばしばある。
348やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 20:56:18 ID:gUUmRjky
>>347
> 紙の端で指先切ったりすることがしばしばある。


それは違うと思うぞ w
349やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 11:55:08 ID:6nAberD0
過疎ってるからあげてやるからな
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ age
 (・∀・ ∩ age
 (つ  丿
  ( ヽノ
  し(_)
350やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 19:13:36 ID:cP8WnLR6
マックのグラコロとホットアップルパイにやられた  _○/|_
351やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 20:50:05 ID:vactozwl
わかる
352やめられない名無しさん:2007/12/06(木) 23:31:23 ID:JxhkMR3d
マクドのアップルパイは揚げるからな、熱いに決まってらぁ

ロッテリアのパイは昔は焼いていたけど、今は違うのかな?
けっこう美味しかったっけ・・・
353やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 20:48:17 ID:Q/Kv6P+o
混んでるラーメン屋で熱いの我慢して喰ったら口の中の皮がベロベロに剥けた。もお、味なんてわからなかった(@_@)

いつもは濃い口を注文し、コップ一杯の水を入れてから食べるのだが…今日はできなかった。
354やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 21:36:00 ID:VLx5Eiau
猫舌は食べ方が原因。
一番熱さを感じる舌の先端を口の下に巻き込んで、食べ物に触れさせないようにすれば良い、
ってNHKでやってたよ。
355やめられない名無しさん:2007/12/12(水) 23:08:38 ID:w1c/pvNq
カレー南蛮ってなんであそこまで熱くして出すんだろ?
356やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 12:55:07 ID:JEg6RnYp
>>354
そんなのは己自身で気付く。それで猫舌が治るなら苦労せんよ
熱いのを食べると口の中の皮がボロボロになるんだよ(口の上?何て言うのかわからない)
357やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 13:12:19 ID:JEg6RnYp
連動スマン
ここでさめても旨いものとか書いてるヤツいるけど、
それって猫舌じゃなくね?
重度の猫舌はさめたのしか食べないから
さめても旨いもの?そんなの気にしないよ。
電子レンジが必要ないから猫舌って便利かな?と最近思うようになった
358やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 16:47:01 ID:ndbfWC6x
それ猫舌っつーか、病院行くべきじゃね?
359やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 17:29:07 ID:Zi16O5KX
猫「舌」とは言うものの、上顎のダメージの方が大きかったりするよな。
360やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 23:57:35 ID:6+rA9nMc
十数年ぶりでちゃんぼん食った。
記憶では口ん中大火傷して口内炎が二週間くらい続いたもんで、二度と
食うもんかと心に決めてた。
でも、一月くらい前に通勤途中でリンガーハットを見つけて、それ以来
何故か食いたい気持ちが日増しに強くなり、とうとう禁断の一歩を。
結果は最初の二口くらいで口の中を火傷して味なんかもう全然わかんなかった。
で、前回同様、上あごべろんちょ、舌はひりひり、歯茎ボロボロ。
今も口の中が痛い(涙

また十年くらい食うことはないでしょう。
こんなのばっかりだったらきっとリンガーハットは潰れるな。
361やめられない名無しさん:2007/12/14(金) 01:08:20 ID:Vs1l4SSj
料理屋で熱湯みたいな吸い物出されて
「熱いうちにどうぞ」と言われた時に
殺意が湧くのって俺だけじゃないよな?
362やめられない名無しさん:2007/12/14(金) 19:49:37 ID:Cm56D14N
>>361
香りも飛んでるし、味がしない。
変なのになると、それでも味を感じさせようとして、異常に
濃い塩味にしている。
363やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 03:57:51 ID:tNsZa4xj
熱い=旨い
さめても旨い

本物の猫舌には、このような概念はありません

なんちゃって猫舌です。
364やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 12:04:25 ID:jL6x+yxu
とにかく熱いのがいいって言う奴って激辛好きと同じ臭いがするよ。
味なんてのは二の次で口に刺激を受けることで満足みたいな。
ちなみに有名な話だが、トウガラシ系の辛みは味覚じゃなく痛覚な。
365やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 06:33:43 ID:gQb9vLJm
おれは猫舌で、ラーメン食うのに人の三倍かかるけど、激辛系大好き。
ハバネロやモスバーガーのスバイシー系が好物。
冷やしたぬきに唐辛子をかけて食うのも大好き。
辛い食い物も味がわかるようになると辛さだけじゃないことがわかるよ。
一味唐辛子でも銘柄によって味が違うよ。
366やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 18:17:39 ID:9PUyKbt8
俺は辛いのもダメ
ただし嫌いって訳じゃないよ、熱いの辛いの強い刺激がダメ
うどん・そばにもトンガラシほとんど使わないな、味が変わるのがちょっと・・・
食べ終わりかけで少々入れたりする程度だな

しかし昨日喰ったそばは味が薄すぎてさすがにトンガラシを沢山入れた
しかもめちゃくちゃ熱くて、冷めるの待ってたら麺が延びてブヨブヨ
濃い味のとこだったら即お冷の氷をぶち込むんだが・・・
367やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 21:18:17 ID:SyZ4aoBp
熱いまま冷めにくい料理も苦手だよ
368やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 01:43:28 ID:O92MMhXZ
辛い系も苦手。だけど、唐辛子よりは胡椒の方がわりと大丈夫。
黒コショーも調子こいていっぱい入れるとけっこうクル。
369やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 08:18:32 ID:3E5k+31R
できたてのグラタンをすぐむしゃむしゃ食う奴や
熱湯みたいなお茶をいきなり一気飲みする奴って
物理的に火傷しないもんなのか…。
370やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 10:52:55 ID:j+zXe9QV
ラーメン屋でスープぬるめでって頼んだら怒られた

冷ましてたら麺のびるじゃんよ〜
371やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 12:23:37 ID:2DgGdDcz
>>370
俺は「ぬこ舌なんで温めでね!」と頼んでる。
そんなのできねえよとか言われたら、そんならいらねえよと言って出てくる。
372やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 20:45:38 ID:PcmI3LsD
>>370
濃い口を注文し、コップ一〜二杯の水を入れてから食べるよ俺は
373やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 23:57:16 ID:nSDX9i+n
最近付き合いだした彼女が猫舌なんだが、猫舌の人は温かい料理何が好きなんだ?
374やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 00:29:03 ID:+W3qfHgY
>>373
慎重にな。猫舌族が熱さに対して抱く憎悪は
一般人には想像のつかないレベルだから。
375やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 00:30:06 ID:Y4WNsQpU
単に熱いもの苦手なだけで、何でもおk
鍋もお好み焼きもラーメンも好きだよ
扇風機やドライヤー(もちろんCOOLで使用)を使っても笑わないでやってくれ
376やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 02:14:22 ID:l0L5CJSX
>>373
温かい料理は何の問題もないよ。
熱い料理は、人間が食べるものじゃない。
377やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 07:46:08 ID:NItHLqRT
>>373
おれも基本的には何でもありだけど、タコ焼き、小龍包、餃子、アンマン、
ちゃんぽん、あんかけ系はトラウマになってるかもしれないから、要注意。
378やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 12:59:39 ID:+W3qfHgY
グラタンやクリームコロッケ系もトラウマ率高いぞ
379やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 20:53:59 ID:rrjm8Bvw
トラウマと言ったら小龍包だな
380やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 11:29:58 ID:DFcboFvh
最初に一口サイズに切り分けます(餃子、シュウマイ、小籠包、コロッケや揚げ物類)
そして醤油やソースに浸しておけばさめます。
381やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 13:50:01 ID:rg74bRhv
この頃は寒いから猫まんまばっかだにゃ〜
どんぶりに飯を盛っておかずをぜーんぶ上に乗せ、汁をかける
よく混ぜ混ぜして食べる  全体に程よい温度になる

洗い物の数が少ないので水の節約と冷たいのが避けられる。
382やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 20:42:51 ID:6XKDqKjU
口中調味というものがあってだな…
ま、いいか。B級グルメ板だし
383やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 10:07:02 ID:5XwxgnHB
旦那にしょっちゅう
味噌汁がぬるいといわれます
384やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 16:01:30 ID:lgWRgBDQ
ラーメン屋などで5分くらい放置プレイ
初めて行く店だと不思議がられてる。
385やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 18:32:25 ID:Ttmf07nA
うちのおかんが保温プレートなどという凶悪兵器を買ってきた。
今までは遅く帰ってみそ汁やシチューが冷めてるとあっためなくていいよと
言えばぬるいのが食えたのに凶悪兵器のせいで遅く帰って一人で夕飯を
食っても汁ものが熱い orz
386やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 18:34:24 ID:rXCxdmaH
うっかり、あんかけ系の麺類頼むと
なかなか冷めないから要注意なんだよね
387やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 18:53:25 ID:b1Uf9MmY
ラーメン屋では、冷まし時間を考えて硬ゆで注文がデフォ
388やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 19:20:30 ID:dqDCaDJg
一般人何人かと中華料理屋に行って、うっかり堅焼きそばなんか頼むと
みんなが食べ終わろうかという頃に食べ始める羽目に陥るんだよな…orz
389やめられない名無しさん:2007/12/22(土) 20:49:28 ID:2VhECwRN
猫舌ってほどじゃないけど、熱いお茶とかコーヒーは
人よりも長めに冷まさないとだめだ

>>385
味噌汁のおわんを背が低くて口の広いものに変えたら
冷めやすくなるんじゃないかな


それにしてもしじみの味噌汁はやたら冷めるのが早いよね
貝が放熱板の役目を果たしてるんだろうな
390やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 06:45:13 ID:1yNn5Pse
>貝が放熱板

宇宙空間に開いた表現だ
詩がある!
391やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 07:40:01 ID:mvNR2HJO
しじみのお味噌汁に冷やご飯を入れて、一気にかっこむのが好きだよ
392やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 09:58:00 ID:odT6BomE
そしたら殻までかっこむことになるじゃないか・・・
393やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 15:14:19 ID:1yNn5Pse
見えているのに「「殻までかっこむ」なんてことはry

冷蔵庫に入れておいたカレーかけ飯に低音殺菌牛乳をジャブジャブかけかき回して食べた。

寒さが一層身にしみた。
394やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 16:42:51 ID:9g9tZhf/
せめてレンジでぬるくしてから食べようよ
お腹壊すよ
395やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 18:44:43 ID:UyH4VQzX
>>394
今一歩  「低音」を突っ込んでほしかったぞいw
396やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 20:13:14 ID:5alFfr/R
今夜のクリームシチューは、ひときわ熱かった。
397やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 18:59:02 ID:0gw/apZ6
>>395
最新鋭の低周波殺菌なんだよ。
398やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 19:40:18 ID:EV4yR1yz
熱いのは根性で克服する。
皮が剥けても我慢して食べ続ければ口の中の皮が厚くなるはず
399やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 20:29:44 ID:6vpIiBSu
その前にガンになりそうだが・・・
400やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 07:41:14 ID:GJ4fRm+g
上の歯の後ろ(なんて言うんだろ?)
ここが最大のネック
熱いのを我慢して食べると、すぐ皮がボロボロになる。
401やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 13:36:55 ID:Nu5I/drE
粘膜だから 皮は厚くならんのでは
402やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 16:47:44 ID:WSR9/nPC
>>401
超有名な粘膜と同じで、使えば使うほど鈍感になるよ。
つまり、日本人の味覚にとって非常に重要な、食感が損なわれる。
403やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 15:40:03 ID:2Z67Hqgg
工房の時に湯舟で火星の陳革ズリ剥いて鍛練した。
最初の二、三日は痛くてすぐに河を戻したけど、一週間目くらいからは
一日中ズル剥けで生活出来るようになった。
>>402は鈍感にと言うけど、それまでよりも深い感覚が生まれた。
だけど、口の中は熱いもの食って鍛練しても熱さに慣れない。

なぜだー?
404やめられない名無しさん:2007/12/31(月) 22:43:38 ID:bNlVlRtg
正月=実家で雑煮。時間が余りあるのが救いだ。
405やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 02:02:52 ID:8z4eV209
熱くてなかなか冷めない餅が口の粘膜を襲うぜ
406やめられない名無しさん:2008/01/01(火) 22:17:58 ID:tbgesJfZ
雑煮をほったらかしにしてたら、冷めて餅が固くなった
オカン何とかしてくれよ
407やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 09:30:17 ID:9q8pwaXs
>>406
冷めても硬くならない猫舌餅を開発してくれ!
パンを柔らかく保つのが得意な添加物テンコ盛りの山崎パンならノウハウがありそう。
408やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 14:06:13 ID:dty+QiP8
すでにあんだろ
雪見大福の皮とか
409やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 15:37:06 ID:3hcVZazf
おまい天才だな
410やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 21:51:45 ID:XD+ui2BT
雪見大福の雑煮か・・・ビミョウ・・・
411やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 00:00:52 ID:VB/2GfRU
年末に話題になった赤福餅も冷たくなっても柔らかいままだよ
今は諸事情で買えなくなっているけど…
トレハロースを入れると冷たくなっても柔らかい餅ができるんだとさ
412やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 10:42:29 ID:w3FEo0yi
>>410
皮だけ集めて湯煎で成形して雑煮に入れて冷ますよろし。

中身は近所のガキにでも配ってくれ。
413やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 16:44:23 ID:Hgfv1pQ8
近所の嫌われ者になりそうだな…
414やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 17:41:59 ID:IaHVIMV5
あの皮はのう、求肥と言うてもち米の粉に砂糖と水飴が練りこんであるから好き好きがあるんでのう

また温度が高いとどろどろになるんぞなもし
415やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 19:09:42 ID:OOBosAfd
俺豚骨背油ラーメン系だとお酢を多目に入れて、
店員に見られない様に更に水入れて冷やす(´・ω・`)
416やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 09:32:02 ID:FOzfOqrY
>>415
俺は堂々と水で冷ました後塩、醤油で味を整えてる。
文句なんか言われたことない。
417やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 14:23:14 ID:DVD6O4oW
店員が、あと10cm高いところからダシを投入してスープを作れば
何の問題もないのに。
麺のゆで汁を切る作業をあと3回してくれれば、何の問題もないのに。

ところで、中本って熱くないと思うんだけど。
418やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 17:46:00 ID:inqd+h+M
中本で思い出したけど、
本場四川省の坦坦麺は汁なしなので熱くなーい
419やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 11:05:28 ID:kzyiVEcG
ここの坦々麺も知る梨なので熱くない。

ちゃぶ台家
0475-30-0141
長生郡長生村七井土1746
420やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 12:15:47 ID:1jT2UDXB
肉体労働者になったので、暖房なしの部屋で冷や飯と冷や奴の毎日だ。
あとは鯖水煮缶+オニオンスライス+かつ節

猫舌に感謝する日々!
421やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 14:35:40 ID:SRZ88spp
先ほど彩華ラーメン食べてきた
ありゃいくらなんでも熱杉だろ、熱いなんてもんじゃない
一番酷かったのが、たっぷり入った白菜の、特に芯の部分が溶岩のようだった・・・
たまらず氷投入、しかしながら正しく”焼け石に水”で、まったく変化なし
自分よりも後から来た客が先に出て行くのを横目に四苦八苦して完食しますた。

それからずっと舌の感覚が無い_| ̄|○
422やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 23:02:15 ID:kp6Bf9aZ
寒いのでしょうが湯を入れたが、うっかり全部熱湯を入れてしまって
葛入りなのでなかなか飲めずに思いあまって外に出して冷ました。
423やめられない名無しさん:2008/01/19(土) 15:39:00 ID:OQMY5+sq
葛系は厄介だな。熱いと口に入れられないし冷ますとぴちゃぴちゃになる。
424やめられない名無しさん:2008/01/20(日) 23:35:10 ID:2HnsZKGx
カップを2こ用意して、高いところからもう一方のカップに注ぐ
これを繰り返せばおk
425やめられない名無しさん:2008/01/21(月) 15:58:08 ID:nwdop56N
テレビで見たんだけど、ソフトクリーム状にピザ生地のコーン型の中に入って
いるピザ。普通の人には手も汚れなくておいしそうだけど、猫舌的にはさらに
冷めずにたいへんなことになりそう・・・。
426やめられない名無しさん:2008/01/21(月) 18:42:09 ID:HvSirUyA
ふつうのピザって薄くてすぐさめるけど、たしかにあれば熱い
感想を言うと具が多い
427やめられない名無しさん:2008/01/21(月) 18:49:12 ID:a11kxkWF
>>424
その芸当をどこで披露すんだ?
428やめられない名無しさん:2008/01/21(月) 23:38:27 ID:2M8sttX6
>>427そんなことお茶を入れるときによくやる普通のことだ。
429やめられない名無しさん:2008/01/28(月) 23:23:46 ID:C383cMUs
最近カレーうどんにはまって
週一で食べてる。
430やめられない名無しさん:2008/01/29(火) 11:06:35 ID:For7UgHK
カレーうどんの中の長ネギは人道上許せない!
431やめられない名無しさん:2008/01/29(火) 11:57:33 ID:Hl3GZGtF
カレーうどん食べる時はちゃんと冷ます用のお椀を用意するように
432やめられない名無しさん:2008/01/29(火) 17:55:37 ID:7rcM8Wcm
>>431
カレーうどんに限らず汁がある麺類全般に言えるね
433やめられない名無しさん:2008/02/02(土) 12:55:47 ID:fZvsBivE
カレーうどんは、なかなか冷めないんだ
434やめられない名無しさん:2008/02/02(土) 18:45:56 ID:9dJwAo7K
熱いカレーに、冷たいざるうどんを
つけながら食べたいが…
恥ずかしくて頼めません。
435やめられない名無しさん:2008/02/02(土) 21:39:55 ID:gpz2/d4X
>>434
あーいいなぁ。冷や飯カレーがうまいんだからイケるよな。
店にもそんなメニューがあったらなぁ。
436やめられない名無しさん:2008/02/03(日) 22:35:07 ID:VWghwV2o
だから俺は鴨せいろばかり注文しちゃうんだよね。
437やめられない名無しさん:2008/02/05(火) 19:52:16 ID:0JsAlL9/
今の季節って、食べ物屋で嫌なセリフを聞くことが多いんだよな…

「熱いうちに召し上がって下さい」

悪気はないんだろうし親切心なんだろうが殺意が湧く…
438やめられない名無しさん:2008/02/06(水) 15:35:15 ID:/4HVGH26
「温かい内に…」って言えばいいのにねぇ。
439やめられない名無しさん:2008/02/06(水) 17:18:27 ID:L/J953sf
浅草行ったらアイスクリームカレー食べてみたいな。
440やめられない名無しさん:2008/02/07(木) 05:43:36 ID:E/fBQk2i
441やめられない名無しさん:2008/02/07(木) 10:43:43 ID:Q1196ywB
>>437
「猫舌だから冷ましたいんで、取り皿もらえます?」と返すんだ
442やめられない名無しさん:2008/02/07(木) 17:13:04 ID:O0vhmW2x
この前知り合いともんじゃの店行ったら「食べないの?」って言われた
熱くて食えないんです。
昨日親戚とラーメン屋行ったら「食べないの?」って言われた
熱くて食えなry
443やめられない名無しさん:2008/02/08(金) 20:09:46 ID:DrYFcyKm
>>442
ワロタw

うちは一家全員猫舌でしかも親戚一同それを知ってるから気を遣われて('A`)
444やめられない名無しさん:2008/02/09(土) 15:53:19 ID:s0ySO7d9
猫舌さんってさ、熱いお湯のみとかお椀とか持てる?
俺熱くて持てねえんだよな。
猫舌+熱い物持てないからもう最悪、冷ますのも一苦労…
445やめられない名無しさん:2008/02/09(土) 17:27:33 ID:40gt6CLY
>>444
手のひらは鍛えれば
ある程度熱いものでも
もてる様になりますよ。
446やめられない名無しさん:2008/02/12(火) 02:51:26 ID:xL1ljlsV
そんな事で鍛えると、象の手になっちゃうよ。
指の繊細な感覚を失いたくない。
447やめられない名無しさん:2008/02/12(火) 07:32:25 ID:rTAhR+qC
少しは適応する努力をしてもいいと思うけど…
448やめられない名無しさん:2008/02/12(火) 15:50:58 ID:D2L0ufhY
お互いに歩み寄りすんのが一番だろうけど、結局は少数派は・・・
つーか隠れ猫ってのもけっこう多いし
449やめられない名無しさん:2008/02/12(火) 19:08:22 ID:xL1ljlsV
絶対許せないのは、焼いた鉄板に載せたステーキやハンバーグ。
食べている間にどんどん火が通ってしまう。
単なる演出のおかげで、食べ頃のおいしさが損なわれるよね。
鉄板焼も同じだけど。
450やめられない名無しさん:2008/02/13(水) 18:26:19 ID:nXws6yU9
外食のとき、もう大丈夫か?まだヤバいか?を確認するとき
ときどき失敗して猫舌してしまう・・・。
451やめられない名無しさん:2008/02/13(水) 21:44:56 ID:TVWbjP7J
嫁さんの作る料理の味が、薄かったりしょっぱかったり、どうも変だと思ってたんだが。
話し聞いてみると、どうも猫舌が原因のような気がしてきた。
要約すると、味見するのが怖いし、めんどくさいってことらしい。

お前ら、猫舌の女とは、結婚しないほうがいいぜ。
バカバカしいようだが、意外に重要なことなんだぜ。
452やめられない名無しさん:2008/02/14(木) 06:48:35 ID:h95EpY7I
>>451
> 要約すると、味見するのが怖いし、めんどくさいってことらしい。

それは猫舌だからウンヌン…って話じゃなく、おまいの嫁が「いい加減な性格の嫁である」って話じゃねえのか?
猫舌だって小皿にとってフーフー冷ませば普通に味見くらい出来るぞ。
453やめられない名無しさん:2008/02/14(木) 08:05:50 ID:mIogH+Ye
>>452 早起きだな、おはよ
フーフーしてズズっとする行為が、もう想像するだけでゾっとするらしいww なんかのトラウマかな?
あと、熱いかも知れないって考えながら、ものを口に入れたときは、味がわからないんだって。
確かに、ほとんど精神的な問題とは思うけどなw
454やめられない名無しさん:2008/02/20(水) 18:55:57 ID:5lYzgDlO
それは分かる
ラーメン食べる時も最初のスープ味見の一口目がめっちゃドキドキ
でも意外に熱くないんだよな、味わかんないけどw
で、二口目で気を抜いていてアッチッチー

レンゲってさ、最初は冷たいからスープも冷めるんだろうな
で、二回目は・・・
455やめられない名無しさん:2008/02/21(木) 06:46:48 ID:uYQIET2B
>>451
愛情が消え去ったから味なんか気にせずに適当に作ってるだけじゃん。
456やめられない名無しさん:2008/02/21(木) 09:29:33 ID:S3Cmmh9y
熱い料理は濃い味が必要
457やめられない名無しさん:2008/02/21(木) 14:32:02 ID:hgVdSj6u
袋麺とか棒ラーメンはさ、麺だけゆであげて冷水に晒し、
丼にスープの素を入れて熱湯注いでおいてたものに入れて食べてる
ちょうど80度くらいになって食べやすいけど手間だね
458やめられない名無しさん:2008/02/21(木) 16:54:54 ID:L4KRFgIC
>>457
袋麺の場合、麺を固める時に食用の糊を使うんだが、これが余り体に良くないらしい
冷水にさらしてぬめりを取れば、体にもよさそうだね
今度俺もやってみるわ
ナイスな情報に感謝
459やめられない名無しさん:2008/02/23(土) 22:40:35 ID:105stl4l
昨日は猫の日だったのか
460やめられない名無しさん:2008/02/24(日) 09:01:08 ID:v77nSoFS
>>459
それは 28日だろ
461やめられない名無しさん:2008/02/24(日) 11:28:06 ID:l7tow0M+
いや22日。理由は222でニャンニャンニャンだからだそうな。
462やめられない名無しさん:2008/02/24(日) 14:47:09 ID:v77nSoFS
人それぞれ
女もいろい〜ろ
割れ目もいろい〜ろ
463やめられない名無しさん:2008/02/25(月) 21:19:02 ID:zwHaJp+3
age
464やめられない名無しさん:2008/03/01(土) 21:48:59 ID:GEfvU6x3
ラーメン屋は麺の固さやスープの濃さまでは聞いてくれるのに…。
465やめられない名無しさん:2008/03/01(土) 23:24:23 ID:q773gei2
温度までは聞いてくれないどころか「冷めないうちに食え」と言い出す  ってか?
466やめられない名無しさん:2008/03/04(火) 17:59:17 ID:W0XSlOXt
この前のテレビの珍百景で「ぬる〜い」がある自動販売機やってたね。
あれいいなぁ〜。いきなり飲み頃だなんて。
467やめられない名無しさん:2008/03/06(木) 22:25:39 ID:fLWiOQFE
やってもうた、揚げたて牡蠣フライ…orz
上顎や歯茎のヒリヒリを鎮める薬作ってくれないかな、小林製薬。
468やめられない名無しさん:2008/03/07(金) 15:27:42 ID:aowyWeE2
普段ティーバック紅茶を飲むとき、カップにそのままお湯入れてたんだけど
美味しくしようとカップを先に温めて、紅茶を入れました。
いつものように 頃合をみて飲んだのがバカでした。
全然冷めてなくて、喉をやけどしました・・・
469やめられない名無しさん:2008/03/07(金) 19:02:41 ID:4ucpEy61
>>468
紅茶を入れる温度は高くないとダメだけど、飲み頃に冷ますために
ティーポットを使って淹れ、少し高い位置からカップに注ぐといいよ。
香りも広がって(・∀・)ウマー
470やめられない名無しさん:2008/03/07(金) 20:51:22 ID:6izDoaRv
>>469
ありがとう ちょっといい茶葉使うときは、ポット使ったりしてるんだけどね
普段の「お茶飲も」って時だった。
テレビ見ながらだったから油断してたw
471やめられない名無しさん:2008/03/08(土) 19:50:10 ID:1wt3DtyR
「ぬるい」って表示より「温い」って表示がいいな
472やめられない名無しさん:2008/03/08(土) 23:13:25 ID:ppZ6gkuq
なぁ俺は猫舌じゃないし熱いのはぜんぜん平気なんだが
熱いの食って口の中の皮がベロベロニなって剥けることは多い。
猫舌の人ってそれが嫌なだけ?それとも口にすら入れられないの?
473やめられない名無しさん:2008/03/08(土) 23:43:34 ID:vgIxdJNZ
>>472
そんな自傷行為は、とても出来ない。
474やめられない名無しさん:2008/03/09(日) 07:28:51 ID:/E2C8Bit
>>472
それが嫌なだけって・・・痛いじゃないか
口の中火傷するのと一緒なんだから
火傷してる間は味覚も変になるし
まさか痛くないとか?羨ましすぎる
475やめられない名無しさん:2008/03/10(月) 00:38:43 ID:TN+6xL2U
つーか、熱いと味が分からないから食う楽しさが消滅する。
476やめられない名無しさん:2008/03/10(月) 01:40:27 ID:fLlD+sdb
>>474 あんまり気にしないのかも
知り合いに「とにかく熱々でないと嫌」って人がいて、
口腔粘膜が剥げてもそのまま飲むって言ってた。

信じられない。
477やめられない名無しさん:2008/03/21(金) 17:40:59 ID:zeDJv8sl
舌がじょりじょりにならんのか。
うらやまし。
甘味を最も感じられるのは50度らしいよ。
478やめられない名無しさん:2008/03/21(金) 23:57:39 ID:6BTRt06Q
50度の風呂には入れないね。
口の中なら何とか大丈夫。
479やめられない名無しさん:2008/03/22(土) 00:00:35 ID:5JL8uH4o
そういえば、猫舌という概念は英語には無いんだよね。
他の言語だとどう?
480やめられない名無しさん:2008/03/22(土) 12:07:04 ID:sy/7TibA
>>479
熱い液体を、音をたてて飲んでもいい(空気と一緒に口に入れ冷ましつつのむ)
のは日本だけかな?中国はどうだろう。
音を立てるのがマナー違反のところには、猫舌って言語はないのかな?

「肩こり」ってのも英語にないらしくて、
日本で意味をおぼえたら肩こりになるらしいw

481やめられない名無しさん:2008/03/31(月) 20:39:20 ID:+mAbfWR1
花見で豚汁食ったとき早く冷めていい感じだった。
フーフーしなくても持ち上げてるとさめるので楽〜。
482やめられない名無しさん:2008/04/01(火) 12:55:07 ID:jnIigfwz
ついに猫舌卒業出来ました
しあわせです
483やめられない名無しさん:2008/04/01(火) 22:38:17 ID:8k6xiS4r
>>482
エープリルフールおめ
484やめられない名無しさん:2008/04/02(水) 00:06:29 ID:hAEXS3zX
エープリルフール終了
485やめられない名無しさん:2008/04/02(水) 18:25:44 ID:tQjPb6uy
欧米人は物を食べながら息を吸い込むという習慣を持っていないため、
ズーズーはふはふいいながら食うことはないそうだ。
そのためか、熱いものを食う習慣もないようで、オランダの王様の料理人を
勤めたことのある日本人は、王様にラーメンを出したときは事前にかなり
冷ましてから出したと言っている。
猫舌を辞書で引くと下記のようなセンテンスになり、一つの単語では存在しない。
unable to take (thermally) hot food
have a tongue too sensitive to heat

先進国ではあっついものなんかくわねえんだよ。
486やめられない名無しさん:2008/04/03(木) 00:39:12 ID:Hgkk8/ps
>>485
>物を食べながら息を吸い込むという習慣

俺もそれが出来ないんで、無理にそれをしようとすると胃に空気が
入って、気持ち悪くなる。
487やめられない名無しさん:2008/04/03(木) 22:26:16 ID:hBJAUpms
先進国w
スプーンやフォークが無かった時代の名残だと思うけど。
手づかみで食べる時代、その後ヨーロッパ貴族はフランス料理食べてた時代になる。

紅茶は熱々をサーブするから音してもいいらしい。
488やめられない名無しさん:2008/04/04(金) 09:01:15 ID:4mSIeTE1
熱々のを供するくせに
あんなうっすいつくりのボーンチャイナがもて囃されるんだから意味わかんね
口つけた瞬間火傷するっての
489やめられない名無しさん:2008/04/05(土) 02:07:04 ID:msSPtYxx
うすい器なら熱伝導率がいいから冷めやすいのかもよ
490やめられない名無しさん:2008/04/05(土) 02:28:46 ID:iOt+A6E2
ポットもカップも、暖めてから入れるから
最初の一口目がね・・・
ミルク入れりゃぬるくなるけど。
491やめられない名無しさん:2008/04/05(土) 16:18:18 ID:e9MiSBLH
同僚達と喫茶店に行くときはホット系は注文しない。
みんなが出て行こうとするまでに飲み終われない。
492やめられない名無しさん:2008/04/05(土) 22:39:17 ID:UQtnpeV+
冷めるの待ってるのに、熱いのと交換しようとすんのやめてほしいわ
車のディーラーで出すコーヒー
493やめられない名無しさん:2008/04/06(日) 05:44:48 ID:ddYfKdV0
ホットサンドきっついゎ、特にチーズサンド。
ぱくっと噛んだら中から溶岩のごとき熱いチーズが上あごにペタっと貼り着いて
悶絶しちまった。
さらに追い撃ちをかけるように焼けた硬いパンの表面部分が口の中を傷つけ
まくりで口内炎できまくり。
二度と食わねえ。
494やめられない名無しさん:2008/04/06(日) 13:21:47 ID:gw4Ay5OA
ちぎって冷ましながら食べるんだ
495やめられない名無しさん:2008/04/06(日) 18:40:41 ID:gXYSO6oc
結局はなにもかも分割するしかないよね、熱いものは。
液体は困る…カップあたためられたりしてると。
496やめられない名無しさん:2008/04/06(日) 21:10:12 ID:Z7IucuFo
「熱いうちにお召し上がり下さい」というセリフには
親切心だと判ってはいるんだが殺意が湧く。
497やめられない名無しさん:2008/04/07(月) 07:59:35 ID:DGcjp3Gu
熱いうちにどうぞと言われると、口ではありがとうと言うけど、心の中では

うっせ、ばあか!大きなお世話だこの野郎!

と言ってる俺ガイル。
498やめられない名無しさん:2008/04/10(木) 22:44:25 ID:pREzeIC+
普通の緑茶もなかなか冷めないね…。
客に出したついでに飲んで猫舌した。
499やめられない名無しさん:2008/04/23(水) 10:51:31 ID:nXj/NMqQ
成田空港一ビル五階のウィリアムズで久しぶりにカツカレーライスうどんを
食ったらうどんがあつもりになってて火傷した。_| ̄|〇
500500:2008/04/24(木) 02:11:12 ID:JnPdd4PC
500get
501やめられない名無しさん:2008/04/25(金) 10:32:55 ID:2JfOCiDF
カツカレー食うとカツが熱くて慌てて水を口に入れて冷やすからもう味なんかわけわからん。
カレーも熱くてあわてて水で冷やすからこれも味なんかわからん。
冷めて普通に食えるようになった頃は口の中が大火傷で味なんかわかりゃしない。
何のために1200円も払ったんだかねぇ。
502やめられない名無しさん:2008/04/27(日) 14:15:41 ID:MBMEqfZX
猫舌よりもむしろ、せっかちな性格を直した方が良さげ
503やめられない名無しさん:2008/05/04(日) 19:37:06 ID:nUjP/Zvt
駅弁ランキングみたいな番組でチーズの乗ったカレーを食ったギャル曾根が
熱がって有り得ないほどのパニック起こしてた。
周りはそれを見て笑い転げてたけど、あの苦しみがわかる俺は笑うどころか
本気で怖くて固まった。 熱々餃子やカレーうどんも平気でかっこむギャル曾根が
あれだけパニくるぐらいだからそうとう扱ったんだろうな。

恐ろしい・・・
504やめられない名無しさん:2008/05/04(日) 19:43:47 ID:ggsehAp1
>>503
見たよ。
吐き出さなかったのは、さすがプロだと思った。
すし大食いとか、大盛りの作り置きを大食する等、
あまり熱いものを食べないから、実は猫だったりして。
505やめられない名無しさん:2008/05/06(火) 21:21:04 ID:zuLg/MQz
>>503
「テレビ的においしい」と言わんばかりに笑い転げた周囲に対し
軽いめまいと憤りと刷意を覚えた私は、鋭利な(ry
506505:2008/05/11(日) 22:21:24 ID:GMBPXsl3
スレが止まった…
鋭利な爪楊枝の後ろ側でリモコンの電源ボタン押してテレビ停めましたとさ
サスペンスタッチにしてスマソ(´・ω・`)
507やめられない名無しさん:2008/05/14(水) 21:29:47 ID:oLJJAhyf
行きつけのラーメン屋で「つけ麺はじめました」キタ━(゚∀゚)━!!!!
508やめられない名無しさん:2008/05/14(水) 22:55:48 ID:KU8hG6XT
俺はつけ麺があまり好きじゃないからなあ
ラーメンの麺をバリカタでオーダーしてメンマなんかを食べながら
まったりとスープが冷めるのを待っている時間が好き
スープが飲み頃になった頃に麺がちょうどの固さだったりすると最高
509やめられない名無しさん:2008/05/16(金) 01:28:56 ID:lBjBws00
猫舌?出された料理をわざわざ不味くして食う連中の総称だな。
510やめられない名無しさん:2008/05/16(金) 07:21:38 ID:hC4WXb9b
そのあたりは味覚の違いと一緒で
同族でないと相容れないだろうねw
511やめられない名無しさん:2008/05/16(金) 21:02:50 ID:wTZtM5XH
世界的には、熱いものを食う文化の方が少数だけどね。
普通は、温かいものを食べる。
512やめられない名無しさん:2008/05/17(土) 17:53:08 ID:YHUKieYU
天ぷら屋で冷ましながら食ってたらあからさまに嫌な顔されたことがあるな。
場末の天ぷら屋風情が何様のつもりでいやがる!
513やめられない名無しさん:2008/05/20(火) 18:33:08 ID:jnbW+g5/
おれ猫舌じゃないけど、適温になるまで熱々の味噌汁放置してると
「冷めるからはやく食べて」って言われる

でも猫舌じゃないからな!!
514やめられない名無しさん:2008/05/20(火) 19:35:36 ID:wr5sXyMF
>>513
素直になろうよ
515やめられない名無しさん:2008/05/24(土) 23:13:05 ID:lRV3Gb2e
>>508
柔らか麺と伸びた麺ではあまりに食感が違うからその意見は却下。

という俺は今日、カレーラーメンにやられた orz
普通のスープにカレー味がついてるのを想像して頼んだら、出て来たのは
カレーうどんのようなドロッとしたスープ。
必死でフーフーしながら食ったが、上あごと歯茎をやられた。
今は口の中に厚い皮が出来たみたいな感じで不快感いっぱい。
明日辺りにぺろんとむけそう。
516やめられない名無しさん:2008/05/24(土) 23:25:49 ID:mifQoCUG
>>515
柔らか麺ってどこまで放置するつもりだよw
バリカタ→かた麺くらいまでの放置なら何の問題もいよ
517やめられない名無しさん:2008/05/25(日) 18:39:32 ID:odFzqQse
>>516
おまえ、猫舌じゃないな?
518やめられない名無しさん:2008/05/25(日) 20:49:29 ID:SuAbez56
俺はお冷の氷をぶち込むから無問題

氷だけもっと欲しいけど
519やめられない名無しさん:2008/05/25(日) 23:10:01 ID:7PeLqpMu
>>517
十二分に猫舌なんだけどねえ
もしかして、フーフーせずに食べられるくらいまで冷ますつもり?
そりゃ無理
粉落とし程度の茹で方しても伸びちゃいそう
多少フーフーすれば食える程度じゃダメなの?
520やめられない名無しさん:2008/05/28(水) 00:03:34 ID:AYnXmuSB
冷や飯と熱い麺類の組み合わせが好き
ぬるくなって、食べやすい
熱いご飯に冷たいおかずの組み合わせも好き

上のほうで、冷たいものにフーフーしてしまう、というのがあったけれども、安めぐみが、冷麺かなんかを食うときにフーフーやってた
猫舌なんだろうなあ。俺と結婚できるな。
521やめられない名無しさん:2008/05/28(水) 00:10:21 ID:fkA6jtHC
>>520
俺のフィアンセに何か用かね?
522やめられない名無しさん:2008/05/28(水) 13:22:19 ID:J7/3y1FD
安めぐみって、グリコのコマーシャル見た時に畠山鈴香かと思った。
523やめられない名無しさん:2008/06/13(金) 22:46:07 ID:2C1znFii
安あげ
524やめられない名無しさん:2008/06/18(水) 11:14:23 ID:UrVN34DI
コンビニでも冷たいナポリタンとか冷メニュー充実して、いい季節です。
525やめられない名無しさん:2008/06/19(木) 04:33:33 ID:cWlVJEBn
できたてグラタン早食い競争
526やめられない名無しさん:2008/06/19(木) 09:38:31 ID:oycL71mG
炊き立てのご飯に、冷めたカレー(前日の残り)をかけると旨い
夏の暑い時期は、尚更旨く感じるよ
527やめられない名無しさん:2008/06/19(木) 22:27:51 ID:cWlVJEBn
あんた間違ってるよ…
528やめられない名無しさん:2008/06/19(木) 22:58:50 ID:idjZAstZ
>>526
それ間違いなく旨い!!
冷めて固まったカレーがご飯の熱で溶け出しまろやか〜な感じだよな

>>527
このスレにおいてはあんたが間違ってるよ
529やめられない名無しさん:2008/06/19(木) 23:32:20 ID:21aqMJw2
お、そろそろ冷やしカレーの季節か。
冷やしラーメンまだ食ってねぇや
530526:2008/06/19(木) 23:49:40 ID:oycL71mG
>>528
> 冷めて固まったカレーがご飯の熱で溶け出しまろやか〜な感じだよな

そうです、その感じがたまらないんです。
熱くないから、丼物を食べるみたいに早食いになりがちですが…
531やめられない名無しさん:2008/06/20(金) 00:05:47 ID:LJnkBOC7
うちのネコは熱くもないのにフガフガいいながらゆっくり食べるよ。
532やめられない名無しさん:2008/06/20(金) 03:00:40 ID:OGuiX9cT
人志松本のゆるせない話2 2:000〜
http://jp.youtube.com/watch?v=mtni_cHAExo&feature=related
猫舌は喰い方が悪いんだって
533やめられない名無しさん:2008/06/20(金) 18:50:47 ID:Js+smeBL
熱々ご飯に冷カレーの話題が挙がってるけど
冷ご飯に温かいカレーはダメか?

俺は後者の方が好きなんだけど
534やめられない名無しさん:2008/06/20(金) 20:25:34 ID:y5xwmSO4
冷やご飯てバサバサ(パサパサ)してない?
冷めてるカレーは旨いけど、冷やご飯はどうだろう…
俺は前者しかやった事ないから、後者もやってみようかな
535やめられない名無しさん:2008/06/21(土) 17:15:34 ID:qeURPjq2
ラーメンを作ったのだが、茹でた麺を水洗いして
醤油ダレは規定の分量の半分のお湯で割り、砂糖とお酢を少々加えてみた
麺とスープを別盛りにして、スープに浸すようにして(ざる蕎麦みたいに)食べたら旨かったよ
これなら猫舌の俺でも美味しく食べられる
536やめられない名無しさん:2008/06/21(土) 19:23:45 ID:LkrFnQZB
それをつけ麺というのだが。
537やめられない名無しさん:2008/06/22(日) 12:16:27 ID:kPp0QkdG
お前らカレーうどん食いにいくぞ。
538やめられない名無しさん:2008/06/22(日) 14:25:55 ID:bA53E/ST
海老天カレーうどんの、海老天で火傷しましたぁ。
539やめられない名無しさん:2008/06/22(日) 22:54:16 ID:HTFCguDa
そば・うどんは意外にお麸の殺傷能力が高いので機を付けませう。
540やめられない名無しさん:2008/06/22(日) 23:35:26 ID:xbCe8Yy1
>>539
知り合いは麩の味噌汁でノドやけどして、麩が食えなくなった
541やめられない名無しさん:2008/06/23(月) 10:35:54 ID:iaF68O1y
麩は麩菓子が一番好きだ
火傷の心配ないし
542やめられない名無しさん:2008/06/23(月) 16:04:55 ID:M9dTjA1i
たこ焼き食べるのが怖い…
543やめられない名無しさん:2008/06/25(水) 07:41:10 ID:KpFPNIml
>>542
タコ焼きは解剖してから食えばいい。
つか、ちゃんぽん、あんかけそば、餃子、小龍包、鍋焼きうどん等々、
危険な料理の賢い食べ方まとめサイト作ったら良いんでない?
Wikiでもいいし、後からユーザーが情報を追加できるやつ。
544やめられない名無しさん:2008/06/25(水) 07:47:08 ID:4Ogo8Wui
夏が大好きだ〜!!(^^ )
冷やし中華にソーメン、カキ氷、最近では冷やし茶漬けまで(笑)

>>542-543
銀だこを1個ほおばる、直後に水を口いっぱいに、
口の中で冷たい水と銀たこの夢のコラボ状態w
味はわかんね。
545やめられない名無しさん:2008/06/25(水) 08:44:25 ID:2AB8XDPJ
銀だこが先だとやばいだろう・・・
546やめられない名無しさん:2008/06/25(水) 09:04:51 ID:XNAZ85cj
銀だこは危険だよな
外側がカリカリで、内側がトローリ熱々
小さいくせに、グラタン並の攻撃力
彼女との初デートで初めて食べて、あまりの熱さで吐き出したよ
串で割って食べてもなかなか冷めないし
547やめられない名無しさん:2008/06/25(水) 09:22:04 ID:5WofOYIF
今のところ銀だこ最強かな?

食べ物じゃないけど、
会社の女の子が気を利かせて淹れてくれるお茶

沸かしたての熱湯で淹れる。
おまけにカップまで暖めてから淹れる。
勿論、俺は飲めない。
暫く放置してると
「お茶よりコーヒーが良かったですか?」(私が淹れたお茶が飲めないの?)
いや、淹れてくれるのはすっごい嬉しいんだが、
一番最初に淹れてくれた時
「おりがとう。俺猫舌だから、後で飲むからね」
って言った事は忘れられてる。
そんな俺は味噌汁にも氷を入れる。
548やめられない名無しさん:2008/07/02(水) 19:09:34 ID:oGsxGm/k
緑茶は熱湯で淹れるものじゃないんだけどね
会社だから仕方ないかw

ファミレスのハンバーグが熱々だったときは油断した
いつもは何となく適温だったから安心してたのに
549やめられない名無しさん:2008/07/06(日) 08:21:48 ID:yDTzdS+T
     【告   知】
夏に入って冷やし物が出てまいりました。
それに伴い猫舌被害も激減しております。
それに伴い当猫舌あつまれスレは秋の火傷注意報まで夏期閑休期に入ります。
夏眠中の猫舌の皆様は、時々目を覚まして保守してください。

ではみなさん、おやすむ Zzz....
550やめられない名無しさん:2008/07/08(火) 12:01:41 ID:fDwCh3VZ
では

ほす
551やめられない名無しさん:2008/07/09(水) 12:13:38 ID:Ra1tQku/
関西ではたこ焼きとは別に明石焼きもあるが、これがまた異常に熱い
しかし気の利いた店(猫にとっては)では冷めただし汁で食べさせてくれる。
熱々な明石焼きを冷たいだし汁の中で解体して喰うとホンマに美味い

たこ焼きを食べるのに冷たいだし汁出してくれるとありがたいんだが
今のところ発見したことないな
552やめられない名無しさん:2008/07/09(水) 22:53:57 ID:WAlX4o/G
>>551
>たこ焼きを食べるのに冷たいだし汁
あ〜、それいいな。
なんかこじゃれた名前付けて流行らせたいくらいいい。
553やめられない名無しさん:2008/07/10(木) 12:42:57 ID:2V+rRTr8
吉野家のばかやろー!
飯が熱すぎるんじゃい!
上あご火傷して皮むけたじゃねえかー!

謝罪と賠償を要求してやるかな!
554やめられない名無しさん:2008/07/13(日) 14:41:46 ID:DmfKx+1s
行き着けの蕎麦屋が
夏カレーうどんなるメニューを始めた。

熱いカレーに冷たいうどん。
555やめられない名無しさん:2008/07/14(月) 11:39:03 ID:9CjMjimU
>>553
松屋も激熱でひっくり返ったよ!!
556やめられない名無しさん:2008/07/15(火) 23:01:36 ID:7AuncH/p
とにかく「熱いうちにお召し上がり下さい」というセリフに
殺意を覚えずにはいられない。
557やめられない名無しさん:2008/07/23(水) 00:11:21 ID:b7lk1oxe
俺「何で?そんなの自由でしょ?」って言い返したことあるわw
558やめられない名無しさん:2008/07/23(水) 00:54:53 ID:Dl6YKsY6
「では、ぬるくなるまでお待ちくださいませ」
559やめられない名無しさん:2008/07/23(水) 09:16:52 ID:s8n4h+34
今年もキモい勘違いのアマアマ馬鹿が
フゥフゥしただの熱いニャーだの言う季節が到来したな。
560やめられない名無しさん:2008/07/23(水) 10:25:12 ID:ZvMSbKNk
>>559
> 季節が到来したな。



ぬこ舌の季節は秋から冬でんがな。
今は夏でっせ、バカ旦那、じゃない若旦那!
561やめられない名無しさん:2008/07/23(水) 21:48:02 ID:OaEIZWSV
あー 夏はイイ!
冷や汁、ところてん、流しそうめん
冷やしカレー、冷やし焼肉、冷えビール
冷えてるねー いいねいいねー
562やめられない名無しさん:2008/07/24(木) 05:50:49 ID:oS5RRIVD
>>561
こら、酔っ払い!
冷やし焼肉なんてどこにあるんだ?
563やめられない名無しさん:2008/07/24(木) 11:50:50 ID:9vtfaEyU
冷やしカレーも見てみたいもんだ
564やめられない名無しさん:2008/07/24(木) 11:56:39 ID:E+YOE5yf
お好み焼き喰いたいけど冷ましてから喰おうとすると店員の視線が痛い…
565やめられない名無しさん:2008/07/24(木) 12:01:53 ID:47QPxTBP
暑い日には冷やし中華や素麺がいいね
冷やしラーメンも旨かったよ
暑くて汗が吹き出るから、ラーメンはきついね
566やめられない名無しさん:2008/07/24(木) 15:58:25 ID:lJkZfWQy
南麻布の小料理屋で「冷やしカレーはじめました」っていう貼り紙を見たよ
567やめられない名無しさん:2008/07/24(木) 22:10:01 ID:YtCvl6A2
568やめられない名無しさん:2008/07/25(金) 04:09:08 ID:2Lemc9Pu
>>564

俺いつも皿もらって焼けたら全部乗せる。
で、冷ましてから食ってるよ。
ちなみに大阪市の西成区・生野区でも
実戦済みだから全国どこでも通用するよ。
569やめられない名無しさん:2008/07/25(金) 22:02:01 ID:O1wLJk6Q
>>568
本場で実践済みなら安心ですナ。うちには冷蔵庫で冷やした冷やしタコヤキなるものがあります。

去年仕込んだ自家製梅酒を開封しました。ロックでかっきんかきんにして飲みます。
甘ーい。冷たーい。やはり自家製は風味が違う風味が。
つまみは冷やしチョコポッキー、冷やしたこ焼きです。
570やめられない名無しさん:2008/07/26(土) 02:40:54 ID:WyavaSZj
日本人でよかった 
【中国】激安の氷はドブ川の水を使って製造されていた-福建省福州市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217000835/
571やめられない名無しさん:2008/07/27(日) 03:38:18 ID:Rn/3fQsW
小島よしおは猫舌
572やめられない名無しさん:2008/07/30(水) 17:54:11 ID:EHk4P0uZ
小島よしおを知らない俺も猫舌
573やめられない名無しさん:2008/07/31(木) 18:13:54 ID:IF5y0+5x
今日、自転車を盗まれた俺も猫舌
574やめられない名無しさん:2008/07/31(木) 18:24:03 ID:IF5y0+5x
連投スマソ
ガリガリ君ソーダ味 一本当り 出ました〜
575やめられない名無しさん:2008/08/02(土) 06:44:10 ID:p2IZM2Fp
辛くて熱いさらさら系のカレー。
熱いライスをスープンですくってこれに浸す。
そしておもむろに口にいれ舌で味わう。
汗が額に噴出す。
至福の時。
生きてて良かった。
576やめられない名無しさん:2008/08/02(土) 07:09:23 ID:vwmhmkLE
猫舌の人って口の中がデリケートゆえに猫舌なのかと思ってたんだけど、
このスレ見てると、冷たいのならキンキンでも平気って人がいるから、よく分からない・・・
577やめられない名無しさん:2008/08/02(土) 08:11:31 ID:5ooD6siZ
冷たいのも苦手な人がここに。
や、知覚過敏のせいなんだけどね。(´・ω・`)
なんだろう、冷たいものは口の中を傷つけないから大丈夫なのかな?
578やめられない名無しさん:2008/08/02(土) 08:46:10 ID:v2V5nfjk
辛い物は大丈夫だけど、熱いものはダメ。
熱いと火傷するし、味がしない。
熱い物好きな人の味付けで適温で食べると、味が濃すぎるよ。
特に塩味が強すぎる。
579やめられない名無しさん:2008/08/02(土) 23:52:26 ID:6xQ6IXnr
熱い食い物は「ズルズルズベズベ」と音を立てて空気と一緒に食べれば多分大丈夫。
咀嚼も空気が入るように口を開けて「くちゃくちゃぴちゃぴちゃ」ってね。
だけど、それだけは勘弁! やるのも見るのも耐えられん。

テレビで大仁田厚の食べ方を見て吐気を催した猫舌な俺。
580やめられない名無しさん:2008/08/04(月) 21:41:39 ID:NWRA2kJW
いくら汚らしい音を立てようが立てまいが、唇に触れた時点で熱傷な罠
581やめられない名無しさん:2008/08/04(月) 22:03:06 ID:uKkrPrMz
最近、自炊してる。今も飯が炊けたし、炒め物もできたし、味噌汁も作った。
で、気が付いたんだけど、作ってすぐには食べられないのね w w 熱くて
あと、二時間待たなきゃ。
先日なんて、冷めるのを待ってる間に忘れてしまい、そのまま寝、翌朝食べた。
昨日だってカレーを作ったのが夕方。冷めるのを待って、ようやく口にしたのが夜11時。
健康に悪いよ。
582やめられない名無しさん:2008/08/05(火) 00:19:08 ID:eqKCGWGy
冷ましてる間に痛みそうだな
583やめられない名無しさん:2008/08/05(火) 23:20:17 ID:Szhy8+on
>>582
そうそう 暑くなると御飯なんて半日で異臭がしてくる。
冷めたはしから腐っていきます。
さっき切り干しを煮ました。あと三時間は手が出ないだろうな。
とすると午前3時頃か。
584やめられない名無しさん:2008/08/06(水) 00:58:35 ID:gOVo0JaS
もうホコリとか気にしないで扇風機ガンガン当ててメシを冷ましてる。
みそ汁は一時間前くらいに作っておいて、ぬる〜くなったところで食う。
585やめられない名無しさん:2008/08/07(木) 22:03:39 ID:qYsELosb
ポテトサラダ用にジャガイモを茹でたんだけど、熱くてさわれない。
流水冷却も歯が立たないくらい熱い。
氷も勿体ないし。また待つか。深夜まで。も〜

そうそう、トマトは湯むきより冷凍むきのほうが栄養が逃げなくていいんだよ。
冷凍すると、お湯に通したみたいに皮がするするむけます。
586やめられない名無しさん:2008/08/08(金) 04:34:11 ID:ZuCk0a8F
ギャル曽根猫舌で大食い選手権負けた。
偉大だ
587やめられない名無しさん:2008/08/08(金) 09:29:41 ID:L+gG45Py
ギャル曽根は猫舌で有名だよね
テレビ局も知ってて(ギャル曽根を負かそうと)わざと熱い食べ物を出題するんだって
12チャンネルだったか、たしかどこかのテレビ局はギャル曽根を嫌っててそういうことするとか。
ちなみにギャル曽根って、普段のプライベートでは標準的な量しか食べないそうだ。
〜 猫舌スレは猫舌タレントを応援しています 〜
588やめられない名無しさん:2008/08/10(日) 18:40:45 ID:QH+n4HsN
589やめられない名無しさん:2008/08/18(月) 00:19:05 ID:TaUr7Kq5
猫舌の人って、汁物のむときにズズーってやる?
猫舌って単に、熱いものが嫌いな人を指すのかな
火傷するしないに個人差があるとは思えないけど
590やめられない名無しさん:2008/08/29(金) 00:51:40 ID:qV0HifZB
スルメの噂
591やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 00:59:53 ID:iVpxy0RO
料理はちゃんと冷まして作る猫舌さんとはいっても、
油断しがちなのが「味見」です。味見でのやけどに注意しよう。
あー ひりひりするよ〜。

>>589
個人差はあるよ
特に初期の旧スレに事故例が多く挙げられているゆえ参照あれ
592やめられない名無しさん:2008/09/03(水) 00:43:23 ID:kx/88/Xf
>>589
同意

誰が食っても熱いものは熱い!
それを我慢出来ない人が猫舌とかって言ってるだけなんじゃねーの?
つーか熱いもの食って火傷するのって舌じゃなく口の中の上のとこなんだけど。
593やめられない名無しさん:2008/09/03(水) 02:49:11 ID:c9EVf7WM
美味しく食事をするのに、熱いものを我慢して食うなんて
そんな変態はどこかに逝って下さい。

味わうよりも、火傷する事が快感なんだろ。
594やめられない名無しさん:2008/09/03(水) 20:46:31 ID:q05ZCX8j
>>592
舌は上顎みたいに皮が剥けたりとかしないけど、
やっぱり火傷すると味が分からなくなるよ。
アルミみたいな味しかしなくなる。自分だけかもしれないけど。
595やめられない名無しさん:2008/09/04(木) 18:37:55 ID:xtHIW4mR
タコ焼き買ってからちょろちょろ買い物してゆっくりうちに帰ると家に着いた時
程よいぬるタコになってて幸せ!
596やめられない名無しさん:2008/09/04(木) 20:57:47 ID:7SmHFgoh
>>593
熱いからうまいものもあるんだよ。
猫舌のほうが少数派だってこと自覚しましょう。
597やめられない名無しさん:2008/09/04(木) 22:09:56 ID:+uLGBsO7
>>596
熱いと、生理学的に味を感じません。
不味い物ほど、熱いまま食べろと勧められます。
598やめられない名無しさん:2008/09/05(金) 13:22:37 ID:Q1N87fNw
>>596
何で此処にいてるの?
599やめられない名無しさん:2008/09/05(金) 23:55:35 ID:KPf8drw5
>>598
アホに構うとアホがうつるぞ
600600:2008/09/06(土) 07:52:42 ID:QcL7LFbu
600get
601やめられない名無しさん:2008/09/07(日) 08:36:07 ID:yu3JynSR
ぬるタコ大好き!!
いつも一気食いしちゃう。
602やめられない名無しさん:2008/09/07(日) 23:06:26 ID:8KpMgL9e
ふむ
603やめられない名無しさん:2008/09/10(水) 05:22:35 ID:JONs11Hg
やっぱ俺は猫舌じゃないな
熱々のたこ焼きだって二つに割ってよく冷ませば平気だもん
604やめられない名無しさん:2008/09/10(水) 07:22:07 ID:7ztictyA
お前は何を言ってるんだ?
605やめられない名無しさん:2008/09/11(木) 02:42:13 ID:z7M0+cOL
コンビニでレジ横に置いてある温かい缶やペットボトルの飲み物は
55度だそうです。これ以上熱いと持てないので、この温度とか。
606やめられない名無しさん:2008/09/12(金) 08:08:02 ID:p9DAow/Z
>>603
おまえは熱いものを食い過ぎて脳をやられたんだろ。
607やめられない名無しさん:2008/10/13(月) 17:58:26 ID:H7efm5ij
ローフード、猫舌向きだと思うんだけど…いまひとつおいしそうに見えないんだよね。
608やめられない名無しさん:2008/10/15(水) 01:58:30 ID:4RSFUY/x
山形の「ぬるまもつラーメン」をいつかは食いに行きたいと思ってる。
609やめられない名無しさん:2008/10/19(日) 16:15:12 ID:1eGmimdk
世の中に猫舌は存在しないんだけどね。
ただ、舌の使い方が下手なだけ。
舌の上にベタッと食べ物を乗せちゃったり、上手くハフハフするのが出来ないだけよ。
子供の時にペチャペチャ音を立てて食べてた人間に多いんだって、猫舌。
610やめられない名無しさん:2008/10/19(日) 21:42:29 ID:ZeuL9IvR
熱いものにも弱いけど、冷たいものにも弱いんですけど。
アイス半カップで味覚麻痺して呂律も回らなくなりますが?
そもそも躾けに厳しい家庭だったので音を立てるとか小さい頃からあり得なかったし、
舌どころか唇からすぐに火傷するんですけど?
611やめられない名無しさん:2008/10/19(日) 23:12:58 ID:4AbhBDF/
上手くハフハフするのが出来ないのが猫舌かもしれないけど
一瞬の接触でじ〜〜〜んビリビリって…。今のところどうしようもない。
612やめられない名無しさん:2008/10/19(日) 23:30:31 ID:ZeuL9IvR
まぁとりあえずソースplz

wikiも見てみたけど、食べ方の問題説は要出典になってるさね。
613やめられない名無しさん:2008/10/20(月) 01:57:14 ID:nFdzJWfa
そんな事をしないと食べられないような、
熱いものを出す方がおかしいんだよ。
飛び上がるほど熱い湯に入って喜ぶ年寄りと同じ。
614やめられない名無しさん:2008/10/20(月) 04:16:07 ID:N5KC0gKb

なんか、べつに猫舌でもなんでもないと思うぞw
ものすごい熱い物を口に入れただけだなww
615やめられない名無しさん:2008/10/20(月) 07:03:54 ID:nFdzJWfa
んー、例えば、鉄板に乗せてジュージューいっているような肉って
肉の焼き方として間違っているから不味くて食えたものじゃないし
そもそもステーキが熱いなんて不味い。
そういうレベル。
616やめられない名無しさん:2008/10/21(火) 22:28:59 ID:t0nWZAt6
知らねーよw
ぐだぐだ言わないで食え。
めしが冷める。
617やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 06:42:11 ID:DvGzggU2
>>616は自分の分からない話をされると不愉快になる典型的なDQN脳。
618やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 07:29:49 ID:ByIuFbOp
>>617
んー、それはおまえだよ。
619やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 11:29:59 ID:LM8swPt7
とにかくラーメン屋で食べる時間が長いのは申し訳なく思っています。
620やめられない名無しさん:2008/10/23(木) 13:37:20 ID:+S280deB
猫舌は古〜いキャラ作り
621やめられない名無しさん:2008/10/25(土) 20:27:45 ID:/MtMCOc/
熱くて辛いスープカレーを汗流しながら食う。
至福のとき。
生まれてきて良かった。
622やめられない名無しさん:2008/10/25(土) 22:17:19 ID:d8EHdrvW
汗流しながら食うのが幸せって自分でまったくイメージできない。
そうなんだ〜って感じ…。
623やめられない名無しさん:2008/10/25(土) 22:42:29 ID:/MtMCOc/
>>622
汗流しながらHするのもいいよ。
ハァハァ
624やめられない名無しさん:2008/10/26(日) 03:46:49 ID:3waARWyE
>>621
熱くなければもっと美味しいのに。
汗かきたいなら、辛いだけでも汗かけるよ。
625やめられない名無しさん:2008/10/26(日) 08:18:21 ID:zociGIdd
熱いの我慢してハフハフ食べてるとクチャラーになりそうで怖い
626やめられない名無しさん:2008/10/26(日) 09:09:08 ID:3waARWyE
熱い物好きって、端で見ていると音が出てうるさいよね。
627やめられない名無しさん:2008/10/26(日) 11:58:08 ID:Y8exy6yR
どーも暑苦しいって感じがイヤ。本人はシアワセなんだろうけど。
628やめられない名無しさん:2008/10/27(月) 03:19:28 ID:7y6jDc6Y
冷房がない店で、汗一つかかずに蒙古担々麺をサクッと食いきる人なら
熱い物好きを認めてあげてもいい。
629やめられない名無しさん:2008/10/28(火) 12:07:49 ID:miAvzqQp
暑いと熱いと辛いの区別つかないのかー
そこまで鈍感だと猫舌じゃないんだろうなー
でもぜんぜんうらやましくないなー
630やめられない名無しさん:2008/10/28(火) 21:59:44 ID:+JyELEpH
猫舌にデブはいない。
631やめられない名無しさん:2008/10/29(水) 00:29:01 ID:Rs7hclZ2
ああ…どこの飯屋に行っても肉の薄切りくぐらせると
しゃぶしゃぶできちゃうぐらいクソ熱い茶が出てくる季節になっちゃったのね
632やめられない名無しさん:2008/10/29(水) 04:46:17 ID:5wPYHBZ2
そういえばそうだ。猫舌のデブっている?
633やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 00:29:55 ID:J/PxRIaV
もう少し太りたいくらい。
634やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 10:18:46 ID:BWF3U+SW
フーフーしながら食べてたら満腹中枢やってくるの早いよね。
そう考えるとデブ少なそうだけど、私は去年小デブになりかけてたな〜。
お菓子、デザート食べ過ぎちゃって。
635やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 10:20:53 ID:BWF3U+SW
しまった。満腹中枢やってくるって。
満腹感やってくるだね。
636やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 11:25:48 ID:B9hb7JXz
俺は冷ましてからかっこむのでデブだお
637やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 13:52:44 ID:BswGuNww
熱くて辛いスープカレーを汗流しながら食う。
至福のとき。
生まれてきて良かった。
638やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 22:40:58 ID:a3nwpJtP
>>637
熱いのも辛いのも、皮膚刺激だよ。
味わって食べなさい。
639やめられない名無しさん:2008/11/20(木) 20:20:56 ID:S/eVn4KX
アイスの冷たさも白玉のツルっと感も皮膚刺激じゃないの
640やめられない名無しさん:2008/12/13(土) 23:59:11 ID:Mmjz6y8f
猫舌頃すにゃ刃物は要らぬ、
熱々のスープカレーまたは鉄鍋餃子もしくは蒙古担々麺一杯あればいい。

もっとも、適温まで冷まして食うまでだが。
641やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 00:10:37 ID:AC+1bib3
>>640
盲点なのがコーヒーとかカップラーメンな
最近のポットは90度以上をいつも提供してくれる
642やめられない名無しさん:2008/12/28(日) 17:21:33 ID:xYG/C2/2
お餅に気を付ける季節になったね。
643やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 22:55:38 ID:7kpzaP4X
>>642
子供の頃は家でついたブ厚い餅だったから、正月は地獄だったよ。
食っても食っても減らない!食うのにすげぇ時間がかかる…。
今は買ってきた薄いやつだからいろいろと楽だー。
644やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 00:32:51 ID:y/HQ99nU
年を通して冷たいお茶が出てくる店に好感が持てる

料理が熱いのに茶までクソ熱くて手で持てないとかもうアホかと
645やめられない名無しさん:2009/01/13(火) 01:01:51 ID:gqRAybpt
ほんとは猫舌なんてもんは無いんだってな

要するにかわいこぶりっこの構ってチャン

人間として欠陥のあるクソ

さっさと死ね
646やめられない名無しさん:2009/01/13(火) 17:18:48 ID:Y1h42y28
舌の先端をまきこむようにして、食べると熱くない。食べ方の問題らしい
647やめられない名無しさん:2009/01/13(火) 17:39:20 ID:0Fy5t5BI
あたし猫舌の男の人好き。なんか可愛いなあと思ってしまう
648やめられない名無しさん:2009/01/13(火) 20:31:16 ID:x2aAxnOc
俺も猫舌の男性が好きだ
フーフーして食べさせてあげたい
649やめられない名無しさん:2009/01/13(火) 21:09:50 ID:av1m6E3c
ネギラーメンにやられた・・・


あとは頼んだぞ _ト\○
650やめられない名無しさん:2009/01/14(水) 02:36:07 ID:lMrVbmas
もんじゃ、石焼ビビンパ、たこ焼き(中トロトロ)

天敵です><
651やめられない名無しさん:2009/01/15(木) 22:45:59 ID:8amFwTZH
>>645
>欠陥
そうなんだよなー
なんで猫舌じゃない人って、熱いもの食べても口の中の皮とかベロベロ剥けないんだ?
同じ人間なんだから、体の組成は同じはずで、
温度に対する反応(例えばたんぱく質が変質する温度とか)も同じはずだと思うんだが。
いくら食べ方や飲み方が違うっても、音を立てずに熱々のコーヒー飲み干す人とか普通にいるし。
652やめられない名無しさん:2009/01/16(金) 01:32:40 ID:xRTPy/0T
鈍感という事につきる。
653やめられない名無しさん:2009/01/18(日) 00:41:52 ID:0OySQYYH
いや、非猫でも皮とかべろべろ剥けるってよ。
そこまでして食いたくねぇなあ…
654やめられない名無しさん:2009/01/22(木) 18:54:08 ID:GMUhg9jU
舌先を隠すようにして食べてみ 

熱くないから 治る
655やめられない名無しさん:2009/01/22(木) 19:21:23 ID:vmX/Hpxu
食べ物を舌で迎える食べ方してるから熱いんだよ。
たしかに猫並の食べ方だなw
656やめられない名無しさん:2009/01/23(金) 03:19:16 ID:2s4E42r+
熱さを感じなければ舌が剥けないというなら、
寝てる間に湯たんぽで低温火傷する人など存在しないはずだな
657やめられない名無しさん:2009/01/23(金) 05:54:12 ID:Uzlet8kC
猫舌同士のカップルだったらいいが、片方が非猫だったりすると
食べ物の食べ方や速度でケンカになりそうでヤダなw
658やめられない名無しさん:2009/01/24(土) 01:21:51 ID:xcVA//6V
俺の女は味噌汁フットーさせの、ごはんレンチンしの、おかずも熱々が好きな人だ
一緒に飯食うときもそう。さすがに俺が猫舌だと主張してるので、俺の分は8割くらいの熱さ。
当然、向こうはふうふうしながらのんびり食べてる
俺は仕方ないから漬物やサラダなど、冷たいおかずでご飯を冷やしてそれでなんとか食ってる
食習慣でものを言い合えるようになったらそいつらは本当のカップルだろう

現に、俺の女は俺の言うこと分かってくれてないし
まあ、カーチャンなんですけどね
659やめられない名無しさん:2009/01/24(土) 13:33:34 ID:JIT4z4Zj
猫舌はこの世にいらない人間。
660やめられない名無しさん:2009/01/25(日) 19:18:20 ID:/Ij2RjDO
>>659
おまえよりは有益だぞ w
661やめられない名無しさん:2009/01/25(日) 19:30:02 ID:h0ftD8Ub
大体100℃までしかないんだから
少しは我慢しろよ。
662やめられない名無しさん:2009/01/26(月) 06:12:53 ID:wke+ZL/Z
冷めちゃうと美味しくない物もあるからなぁ
猫舌の人は少しだけ損してるかもな
663やめられない名無しさん:2009/01/26(月) 07:36:28 ID:5esdvWMM
猫舌だけど、ぬるいのは何の問題もないからわざわざ冷たくなったものを
食う必要はないべさ。
熱すぎて火傷するようなものが食えないだけだからさ。

ラジオで医者が話してたけど、酒をガンガン呑んでバリバリ仕事して、
徹夜明けでゴルフに行ったりして平気な人がいるけど、そんな人は疲労や
苦痛に対して鈍感なだけで、徹夜を一回しただけで弱音をはくような人と
体の奥底のダメージは変わらないんだって。
だから我慢強い人は早死にが多いんだってさ。

静岡は食道癌の発生率が日本一なんだって。
熱い茶粥を食べる地区ほど高いそうだ。

熱いのが好きな人は気をつけてね ♥
664やめられない名無しさん:2009/01/26(月) 11:34:46 ID:y8DVzk19
おしるこくったら舌が…
ひりひりするorz
早く食べだいばかりにがっついてしまったををををを
665やめられない名無しさん:2009/01/26(月) 23:40:12 ID:iQScCFxJ
冷め立て最高!
666やめられない名無しさん:2009/01/27(火) 00:01:17 ID:iST03iTu
>>662
別に猫舌だからって冷たくなるまで冷めたものが好きなわけでもないよ
火傷するくらいの温度のものが食べられない(嫌い)なだけで。
火傷するくらい熱くないと美味しくないってのなら、
そんな温度じゃ味も分からないだろうとしか言いようがない
667やめられない名無しさん:2009/01/27(火) 00:04:05 ID:HQoIZrCl
猫舌っつうか、俺猫だし。
668やめられない名無しさん:2009/01/27(火) 00:12:41 ID:3PIlGpEn
(´・ω・`)にゃ〜
669やめられない名無しさん:2009/01/27(火) 19:01:17 ID:ArY6N31w
外食なんかで絶対に食えないような熱い料理を出された時に
「熱いうちにお召し上がり下さい」
なんて言われると普通に殺意が湧くよな?
670やめられない名無しさん:2009/01/27(火) 19:26:45 ID:btTCrAUF
すき焼きの豆腐にやられたー!
671やめられない名無しさん:2009/01/27(火) 19:38:47 ID:9dRzX7YN
>>663
アツアツ大好き毎日バリバリ仕事してあんまり休みもらえない静岡県民ですが絶望しました
672やめられない名無しさん:2009/01/29(木) 00:38:36 ID:m0BuyXCi
>>671
まあ、なんつうか、その・・・・


とりあえず がんばれよ。

673やめられない名無しさん:2009/01/30(金) 01:55:57 ID:Z4umCfgv
熱いのが駄目だと言うと「じゃあ冷えた料理の方がいいんだな?」などと
脊髄反射的に返してくる奴が多いんだけど、そういう奴らの感覚の中には
「温かい」という概念はないのか?
674ΦωΦ:2009/01/30(金) 02:45:49 ID:O5Sdz8pL
うちら猫舌は、温かいもいろんな段階があるよ。
675やめられない名無しさん:2009/01/30(金) 02:57:04 ID:y/ariLrR
勉三さんぐらいの暖かさが丁度いいなり。
676やめられない名無しさん:2009/01/31(土) 09:51:41 ID:tWu29kOo
猫舌の人は、普通の舌の人を攻撃する人が多いね
677やめられない名無しさん:2009/01/31(土) 18:33:31 ID:FzxSxQbM
>>676
なんて言われたの?お姉さんに言ってごらん
678やめられない名無しさん:2009/01/31(土) 18:38:07 ID:iMKnI9/Z
ドアを開けるなり"チェンジ!"って…
679やめられない名無しさん:2009/02/01(日) 00:11:46 ID:/62/VVSG
www
680やめられない名無しさん:2009/02/01(日) 00:45:16 ID:0/oHk8uT
"もっと若ぇのいねえのか!?"って…
681やめられない名無しさん:2009/02/01(日) 18:32:51 ID:NF+YepJx
「チェンジ自由」とは書いてあるが「チェンジ無料」とは
書いてないので要注意。
682やめられない名無しさん:2009/02/01(日) 21:44:19 ID:5ORGB2+A
>>380
それ仕事じゃないっすか……
683やめられない名無しさん:2009/02/01(日) 22:08:14 ID:Pww5FUYO
684やめられない名無しさん:2009/02/02(月) 04:31:16 ID:40Tj1LES
ラーメンを食べるトキ最初の一口まで5分くらいかかる(ry
685やめられない名無しさん:2009/02/03(火) 20:13:19 ID:T3KU/SxM
>>684
それはちとオーバーで内科医?
麺を少なめに都ってふーはーすれば2分くらいでけっこう冷えるぢゃろ。
686やめられない名無しさん:2009/02/04(水) 01:43:16 ID:OMeJf3hu
いや、大量に麺を掴んで持ち上げ、そのまま少し冷ます。
687やめられない名無しさん:2009/02/04(水) 01:44:36 ID:6jvmgiLM
るっさいだまれぼけ。
なぁにがふーはーだてめえこら。
五分も二分も一緒だ。麺が伸びるんだよ麺が。
そんなに待っていたら
麺がのーびーちーまーうーの〜〜〜っ!!
つけ麺でも食っとけ。
688やめられない名無しさん:2009/02/04(水) 02:00:00 ID:qHmadSyD
レンゲで食えばまだいける
689やめられない名無しさん:2009/02/05(木) 07:22:48 ID:8rO6yl8Q
ひえてのびた麺がこれまたうみゃい!
おれは夜寝る前にカップヌードに熱湯を入れて一晩熟成して朝起きてから食います。
690やめられない名無しさん:2009/02/05(木) 08:15:07 ID:jOcaan6L
冬はいいけど
それ以外は超危険だぞそれ
691やめられない名無しさん:2009/02/05(木) 21:35:38 ID:8rO6yl8Q
>>690
四季を通して何度となく実行してるけど、未だかつて当たったことはないよ。
692やめられない名無しさん:2009/02/06(金) 03:37:23 ID:3oBiKz0+
猫が必ずひっくり返すと思う。
693やめられない名無しさん:2009/02/06(金) 09:41:49 ID:2kPb45hF
>>684です
先ずはスープから行きたいので、ふーふーアチッ、ふーふーアチッ、ふーふーアチッ、と何度か繰り返すうちに5分くらいかかってしまう
困ったモンだニャ
694やめられない名無しさん:2009/02/06(金) 16:35:43 ID:OJbO66vk
水で作れば良いじゃん
695やめられない名無しさん:2009/02/07(土) 06:22:17 ID:wAS7R4Je
猫舌には猫舌の適温というモンがあるニャ
水だと美味しくないニャン
696やめられない名無しさん:2009/02/07(土) 17:21:41 ID:GDLJN1py
もんじゃ焼きを食べると 味がわからないだけでなく 翌日まで舌がビリビリする
697やめられない名無しさん:2009/02/08(日) 03:27:55 ID:YHctseZj
舌火傷すると、痛いのもイヤだけど
何食べてもアルミみたいな変な味がするのがイヤなんだよね
698やめられない名無しさん:2009/02/08(日) 22:49:40 ID:U02SN4Ru
>>697
昨日の俺がそうだった……
コーンスープにやられた
699やめられない名無しさん:2009/02/10(火) 23:02:04 ID:S+oWsUqp
ブリトー美味いよブリトー!!
でも中のチーズがいつまで経っても冷えないからいつも火傷する _ト ̄|○

なんか、惚れた女に会うたび毎回往復ビンタ喰らってるみたいで哀すぃ。
700やめられない名無しさん:2009/02/11(水) 02:53:06 ID:w7242/+y
全然違うでしょ
女の子にビンタ喰らうのは幸せなことでしょw
701やめられない名無しさん:2009/02/11(水) 06:49:34 ID:tvpMrL75
>>700
そこら辺は嗜好によって大きく別れるところだな。
俺はビンタされたらキレてボコッちまう。
ボコッたあと後ろからガンガンに(ry
702やめられない名無しさん:2009/02/11(水) 10:58:13 ID:dCAxRVKK
先生〜、↑この人変態ですぅ〜〜!
703やめられない名無しさん:2009/02/12(木) 00:56:44 ID:wX+MrZ0w
キスとか手を繋ぐぐらいならどの男にもするけど、ビンタや足蹴なんてのは
特別な相手にしかしないからな。男冥利ですわ
704やめられない名無しさん:2009/02/14(土) 00:36:49 ID:c9SDse7L
あぁ〜っ、もっと〜(喜
705やめられない名無しさん:2009/02/14(土) 23:44:47 ID:4NRraAdp
おれの彼女はビンタや蹴りはしないけど乳首に噛み付いてくる。
おかげで最近乳首がでかくなり、乳輪までできてきた。
706やめられない名無しさん:2009/02/16(月) 11:43:38 ID:L86pzGBE
ラーメン王がスープはどんぶりから直接飲むのとれんげで
飲むのでは違うって言ってたけど…熱いうちは直接飲み無理!
707やめられない名無しさん:2009/02/17(火) 01:34:01 ID:6qBsBASD
ラーメンのスープなんて、飲むものじゃない。
体に超悪いし。
708やめられない名無しさん:2009/02/18(水) 11:38:33 ID:8cD/bxFc
ラーメンのスープは最初に一緒にライスを頼んで、掘り起こして冷やしておいたのを
最後にぶち込んでヲヂヤにすればおいしいし熱くない。
709やめられない名無しさん:2009/02/18(水) 22:28:38 ID:btOAiGoe
超高カロリーの今のラーメンにご飯なんて、ちょっと引く。
昔のラーメンならご飯や餃子を食べられたけど、今の豚骨とかは無理。
710やめられない名無しさん:2009/02/19(木) 08:03:19 ID:s/N8q4ga
食った後三`bくらい遠泳するがよい。
命の保証はないが。
711やめられない名無しさん:2009/02/22(日) 21:19:40 ID:uo2Yd+kv
天五のカレーはなぜいつまでも熱いのだ?
712やめられない名無しさん:2009/02/28(土) 11:30:52 ID:18db+fE0
本場のカレーって素手で食う前提で作ってるから熱くないよな。
焼きたてのナンもサフランライスもほかほか程度に冷まして出してくれる。
せれが日本に来るとすべて熱々になる。
インド人がやってる店まで熱々を出しおって、この間なんかナンが熱くて
ビクリツしますた。
あれは日本人客に迎合してああなるんだろうな。
713やめられない名無しさん:2009/03/01(日) 11:28:04 ID:kprEfvMT
日本は猫舌にキビシい国なのかー
714やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 10:46:49 ID:sbUflNQh
欧米は熱いものはあまり食わない。
大陸系アジアは小龍包や石焼きビビンバみたいな殺傷能力の高い武器を好む。
つうことは、熱いものを平気で食うのは中国、朝鮮の民族の子孫で、猫舌は
ヨーロッパ系民族の血が流れてんのか?
それで、猫舌は色白で上品な人が多いのか。
715やめられない名無しさん:2009/03/08(日) 16:59:02 ID:hZJRMSSM
>>714
嘘。
例えばスープは熱いのが喜ばれる。
スープの冷めない距離とか言うし。
716やめられない名無しさん:2009/03/08(日) 17:00:59 ID:hZJRMSSM
俺は猫舌の女とはあまり付き合いたくない。
一緒に食事するというのは大事なイベントだから。
717やめられない名無しさん:2009/03/08(日) 17:19:19 ID:aWl2mtH/
猫舌はただのバカ。

ヘタレなだけ。
718やめられない名無しさん:2009/03/08(日) 18:33:05 ID:FM8iNlyz
スレが流れそうになると活気を取り戻そうとしてくれる人がいるね。
ありがたい。
719やめられない名無しさん:2009/03/08(日) 18:52:18 ID:2g9aiMyw
>>715
冷めないったって、程度がある。
バカみたいにグツグツ煮立せたスープなら5〜6km離れたって平気だけどさ。
冷めなくても熱いスープとは限らないベさ。
720やめられない名無しさん:2009/03/09(月) 07:04:44 ID:yoafM/9V
ペッパーランチでなんちゃらライスとかいうのを食ったんだが、オーダーした。
出て来た料理は肉が完全に生で、焼けた鉄のプレートの上でジュージューいってる。
プレートの周りを囲った紙にはすぐ掻き混ぜてくださいと書いてある。
掻き交ぜると生で赤かった肉があっという間に白くなって、それでも冷めない
鉄板は肉やご飯を焦がしていく。
無茶苦茶熱いから掻き混ぜるだけで食うことも出来ないおれの料理はどんどん
お焦げになっていく。
かなりの量のご飯がお焦げになったころようやく一口目を口に入れたが、
それでも一口口に入れるたびにあわてて水で冷やした。
いったい何のためにペッパーランチさあんな殺人的な料理を出すのだ?
あれじゃ猫舌じゃなくても食うのはひと苦労だろう。
冷えるのをただ待ってたら丸焦げだもん。
721やめられない名無しさん:2009/03/09(月) 07:12:37 ID:yTn/7r9T
脳まで猫レベルw
722やめられない名無しさん:2009/03/09(月) 07:58:54 ID:92vAkqAb
>>720
>あれじゃ猫舌じゃなくても食うのはひと苦労だろう。

俺は無問題、つーか普通の人も無問題。
熱いうちに食わないとうまくないから熱が通ったら速攻で食う。
723初代>>1:2009/03/09(月) 08:36:40 ID:W7MPiwOw
猫脳ですが何か?
724やめられない名無しさん:2009/03/09(月) 23:41:46 ID:TrH+hZC4
俺もネコ脳
725やめられない名無しさん:2009/03/10(火) 09:24:29 ID:qQNEN8VP
うにゃにゃにゃにゅん!
726やめられない名無しさん:2009/03/14(土) 13:26:45 ID:gFGIV3BJ
鴨南蛮そばのネギ食ったら、中の熱〜い芯が飛び出して来て、舌の根元を
直撃して思わずのけ反ってしまった。
一緒にカレーうどんを食ってた嫁がえらくビビってた。
あれは危ない!
727やめられない名無しさん:2009/03/16(月) 21:55:59 ID:7XJP9LzH
古典落語の世界やがな!!
葱鮪(ねぎま)の殿様っていう。
728やめられない名無しさん:2009/03/26(木) 16:29:47 ID:c9yzn66h
三寒四温、徐々に温かくなって冷やしメニューの季節がの足音が聞こえてまいりました。
みなさん、夏眠の準備はお済ませですか?
729やめられない名無しさん:2009/03/31(火) 18:12:21 ID:lGj2AWQ5
ローソンのバカ店員!
おにぎりあたためますか?まではいいけど、あんなに熱くすんじゃねえよ!

一口食って飛び上がったじゃねえか!
おにぎりは30秒以上加熱すんな!

おまえだよ!富里のおまえ!
730やめられない名無しさん:2009/04/02(木) 06:15:56 ID:tYrzzjNi
うるさいだまれ
731やめられない名無しさん:2009/04/06(月) 00:25:19 ID:7RkdfjC1
一口食う前に、持って熱いのわかるだろ常識的に考えて
732やめられない名無しさん:2009/04/06(月) 07:16:01 ID:WY7hUFMO
>>731
電子レンジであっためたのは予想以上に内部が熱い。
733やめられない名無しさん:2009/04/06(月) 11:54:18 ID:oY0pQuLw
ウニャ?
734やめられない名無しさん:2009/04/07(火) 03:25:43 ID:A+VffgeJ
おにぎりを電子レンジで熱々に加熱する人は、梅干しの種の爆発に注意。
口の中は火傷だらけで鈍感になっていたとしても、頬や目は熱いのに慣れていない。

温めるくらいにした方がいいよ。
735やめられない名無しさん:2009/04/07(火) 17:11:39 ID:5m0fq7Jt
こら!富里のローソンおばあ!
>>734を欲詠んで反省汁!


736やめられない名無しさん:2009/04/10(金) 11:33:53 ID:R/gZsx9o
もぅ〜なんでもかんでもパカッと割ってから食べなさいよー猫舌は!
737やめられない名無しさん:2009/04/11(土) 11:49:21 ID:UJfbvzo+
コンビニのおにぎりをあっためると海苔が切れにくくなるから割れない。
割れたとしてもコンビニのおにぎりはご飯がパラパラだから崩れて具も飛び出して
悲惨なことになるじょ。
738やめられない名無しさん:2009/04/12(日) 09:15:44 ID:IxHSDJ7Z
どうしてレンジでチンしてもらうんだよ
猫は電子レンジしちゃダメ
おにぎり温めますか?と聞かれたら
いいえ温めませんと答えればいいの
ふざけんなバカ
739やめられない名無しさん:2009/04/12(日) 20:50:41 ID:NmuFFETf
程よくチンするとホワッとあったかくてうまいんだじょ。
猫舌だからってみんながみんな冷たいおにぎりが好きと言うわけじゃないのだ。
740やめられない名無しさん:2009/04/12(日) 22:41:06 ID:/bK97o3O
温度帯には、冷たい、冷えた、温かい、熱いがあるね。
741やめられない名無しさん:2009/04/14(火) 19:23:04 ID:nKquRdK9
熱々がうまいものがあるんだよ。
お雑煮、ちゃんぽん、ピザ、お茶漬け、カレーライス、ラーメン、タコ焼き
鍋焼きうどん、エクレア、おでん、チーズフォンデュ、とん汁、餃子
みんな熱々じゃないと本当のうまさはわからない。
ぬこ舌の人も頑張って食べてみな。
うまさがわかれば熱いものに対する考えも変わるさ。
742やめられない名無しさん:2009/04/14(火) 20:42:32 ID:X0gCuL8m
ニャーンニャーン
743やめられない名無しさん:2009/04/15(水) 04:14:06 ID:M9wHrjfH
>>741
ジャンクばかりじゃん。
744やめられない名無しさん:2009/04/16(木) 17:49:50 ID:Vh85EpDp
エクレアって・・・・

ま、いっか。
745やめられない名無しさん:2009/04/18(土) 00:23:22 ID:2tPQChTg
エクレアか…
次世代が来たようだ
746やめられない名無しさん:2009/04/18(土) 03:45:36 ID:Jm58FGio
中のクリームが熱かったら、凶器になるだろうな。

溶けたチョコは指を焼き尽くし、噛んだときにほとばしる
クリーム色のマグマが口中を焼き尽くす。
慌てて飲み込むと、食道が熱でただれる。
熱いままに食道を下ったマグマが、胃を沸騰させ十二指腸も
破壊するのだ。
747やめられない名無しさん:2009/04/19(日) 01:23:06 ID:9L2zIbmJ
アイスクリームの天ぷらはうまかったです!
748やめられない名無しさん:2009/04/20(月) 08:49:01 ID:3UvQUgJm
エクレアの天ぷらはむつかしそう。
ホイル焼きならできそうだけど。
749やめられない名無しさん:2009/04/20(月) 09:14:46 ID:Eal4V4Us
熱々ラーメンを熱いうちに食べたい
750やめられない名無しさん:2009/04/20(月) 22:00:47 ID:6SowSFFQ
冷たいみそ汁が好きだー!
751やめられない名無しさん:2009/04/22(水) 08:13:49 ID:RhJ9veqs
冷たいみそ汁うまいかぁ?
おれはあんまり好きじゃない。
あっつ熱の炊きたてご飯に冷たいみそ汁をかけると髪の鯵!
冷や飯にあっついみそ汁も可。
752やめられない名無しさん:2009/04/24(金) 18:54:17 ID:CrIDo/Qx
冷たいみそ汁のうまさはみそ汁の具にもよるかな。
ワカメと豆腐がかなり好き。冷たいと塩分も少し控えめにできる。
753やめられない名無しさん:2009/04/25(土) 00:34:28 ID:6g9rZwiX
・ナス
・とうふ
・大根

は冷たくなったのをご飯にかけるとうまい
ただし、ご飯は>>751さんのように温かいものでなくてはダメ
754やめられない名無しさん:2009/04/26(日) 00:21:10 ID:sLTBJCDn
外食すると必ず舌火傷する
冷たいメニューっていうとやっぱり限定されちゃうしなぁ
755やめられない名無しさん:2009/05/12(火) 09:41:41 ID:hAn30hgt
ペッパーランチ、すんげっ!
悪意を感じる高熱プレート!

やつらはバカか?
756やめられない名無しさん:2009/05/13(水) 14:31:47 ID:0QNzzMjg
馴染みになったコーヒー店
普通は冷めないように、湯煎した熱いカップにコーヒーを入れるけど
モレには温めてないカップに入れて出してくれる
757やめられない名無しさん:2009/05/14(木) 14:22:50 ID:F0V7yVY6
コーヒー、お茶は熱すぎちゃダメだとか本来の味がわかんねえとかほざいてる
ごろっぱちがいるけど、味なんざどうだっていいんだよ。
風呂だってぬるい腰湯が体にいいだのでと、でとっ、でとっくそか言ってる
腑抜け野郎がいるけど、火傷するくらいのあっつい風呂に我慢して入るのが
粋ってもんでえ!
茶だって舌がピリピリくるくらいじゃねえと飲んだ気がしねえよ。
要は雰囲気だよ、雰囲気!
古女房のまずい料理も出来立てのあっつあつなら食えるってもんよ。
愛情あふれる熱々を猫舌だなんだぬかして冷まして食うような無粋なな真似はすんじゃねえやな。
758やめられない名無しさん:2009/05/18(月) 20:17:53 ID:pNgUtf/p





あ   ん   ぎ   ゃ   ー   ー   !



759やめられない名無しさん:2009/05/19(火) 14:54:03 ID:5q/M7Zc1
> 古女房のまずい料理も出来立てのあっつあつなら食えるってもんよ。

泣いた。

女房と畳は、、、
760やめられない名無しさん:2009/05/20(水) 06:50:59 ID:bwHrmVxi
猫舌熱々同盟でも作ればいい。
761やめられない名無しさん:2009/05/22(金) 08:04:44 ID:t5FYFNu7
地下組織化しそうだな
762やめられない名無しさん:2009/06/09(火) 10:36:03 ID:ccOdgQEp
おまいらリアル♪噛むんとニャンニャンだなw
763やめられない名無しさん:2009/06/11(木) 11:30:45 ID:M0dppEX+
あんなに醜く太ってにゃ〜い ≡3
764やめられない名無しさん:2009/06/16(火) 16:42:13 ID:MTHvvr/I
TBSの安積アナは猫舌だと思う。
冷たいうどんを「ふーふー」してから食べてたねー。
一瞬だったから気づかれ率は低いだろうが
猫族ならわかる
765やめられない名無しさん:2009/06/16(火) 17:15:27 ID:wnTWLsoV
まーたおまえかっ!
766やめられない名無しさん:2009/06/17(水) 00:23:38 ID:7zDu8mQR
>>764
おお、あのアンチャンは「お金よりも炭水化物がすき!」なんて名言を吐いてたから好きだ

週刊誌で読んだだけだが、あんまりモテないらしくて風俗ばっかり行ってるとか
767やめられない名無しさん:2009/06/18(木) 13:10:16 ID:Xxa/6Jxp
>>763
太ってんの真ん中だけだろ。
768やめられない名無しさん:2009/07/02(木) 18:46:10 ID:LbbSSRHF
熱々だの熱いうちにだのいう料理は大概高級な料理じゃないな。
ラーメン、石焼き芋、石焼きビビンバ、タコ焼き、餃子、小龍包、ちゃんぽん、あんまん、
天皇家や堤一族が食べそうなものはあまりないな。
769やめられない名無しさん:2009/07/03(金) 09:04:06 ID:MYp9i0Sr
ステーキ
と書いたところで、真っ先にこれが思い浮かぶあたり
貧乏人だと実感した
770やめられない名無しさん:2009/07/03(金) 18:47:09 ID:mrK44Das
ビフテキ
と書かないだけマシ
771やめられない名無しさん:2009/07/04(土) 18:18:00 ID:gSl/4C5r
ローストビーフは熱が落ち着いてから食べるものなのに、
どうしてステーキだと熱いものを食いたがるんだろう。
772やめられない名無しさん:2009/07/04(土) 19:07:53 ID:upRvSQ5M
グラタン、ドリアは最強の敵だな
773やめられない名無しさん:2009/07/05(日) 12:22:25 ID:LuZBkDFM
>>770
おいらの中では、ステーキは熱いフレートの上でジュージューいう赤身の肉で、
ビフテキというのは脂身たっぷりで程よい温度まで冷めてる奴だ。

何故そんなイメージか理由はわからないが。
774やめられない名無しさん:2009/07/07(火) 03:52:07 ID:BIBqsm+e
にゃ〜ん
775やめられない名無しさん:2009/07/07(火) 19:31:38 ID:gtMYvclQ
フーッ!
フギャギャギャギャー!
776やめられない名無しさん:2009/07/10(金) 11:26:23 ID:yIYhaTmv
コケコッコ!
777やめられない名無しさん:2009/07/11(土) 03:35:21 ID:feYYg0W7
ゥニャ?
ヴ〜〜ッ、ニャッ!!
778やめられない名無しさん:2009/07/11(土) 05:32:31 ID:lJLkXaaT
ぬぉ〜ん、ぬぉ〜ん
779やめられない名無しさん:2009/07/13(月) 13:48:16 ID:TVXpVA3s
ブタゴリラ
780やめられない名無しさん:2009/07/15(水) 22:35:48 ID:mD+I1qOn
ぶにゃん
781やめられない名無しさん:2009/07/16(木) 08:56:34 ID:BGIJXbpA
おれは飯を食うのがやたらと速くて、厨房の頃の給食でも毎日三分で最初の
分を食い終わって、お替わりのトップ3に入ってた。
でも学校の外の世界は給食よりも熱い食い物ばかりで、早食いが出来ない。
冷し中華やつけ麺なら周回抜かしくらいの差で勝てる。
782やめられない名無しさん:2009/07/17(金) 08:19:50 ID:ork0h9LM
値段の高い天ぷら専門店に連れてかれた。
普段、作り置きの冷えた天ぷらを出す安い店しか行ったことなかったんだけど
高い店だとその場で揚げたてなのね。
知らんで普通にパクっと行ったら、海老が灼熱攻撃してきて思わず手の上に出しちまった。
やっぱおらには近所の大衆食堂の天丼の方があってる。
783やめられない名無しさん:2009/07/17(金) 22:02:41 ID:NS1dAMJw
>>782
専門店なら、カウンターに座れば猫舌には猫舌向けの温度で出してくれるよ。

一緒の人が熱いのが好きなら、あなた用のを先に揚げて、同時に出してくれる。
784やめられない名無しさん:2009/07/19(日) 18:46:47 ID:GFFD5nkP
すごい猫舌の人が、熱くてすぐ食べられないからってラーメンに水入れて
うすめてマズくして食べたりしてるのを見ると、
そもそもラーメンを食わずに他のものを食べ様という気はないのかと
首を傾げざるを得ない。
時間がないならそれほど暑くない食べ物屋にいけばいいし、
時間があるのなら冷ますなり冷めるまでフーフーして待つなりすればいいのに
なぜ水や氷を入れてまずくしてまで熱いものを食べんの?
一緒に食事した猫舌の人は、一緒に注文してこっちがほぼ完食するあたりで
ようやく食べ始めたよ、水とか足さずに。その方が味としては美味しいと
思うんだけどなぁ。
いや猫舌すべてが水入れてるわけじゃないだろうけど、水入れて冷ます人がさ。
何かもどかしいというか。ああ〜おいしくないってそんなの〜…て思う
785やめられない名無しさん:2009/07/19(日) 23:47:27 ID:OJT1k3hz
俺猫舌だけどラーメン食う早さは人並みだな、もちろん薄めない。
ただ思いきりフーフーして冷ますから、麺に絡んだスープは全部飛び散ります。
まさに悲惨です。
786やめられない名無しさん:2009/07/20(月) 08:07:37 ID:jDXPVSqV
全部飛び散る・・・
どんだけ肺活量と腹筋あんですか
787やめられない名無しさん:2009/07/20(月) 19:48:51 ID:V+/NFNXB
とばっちりを食った周りの人たちの表情が目に浮かぶ。
788やめられない名無しさん:2009/07/23(木) 21:15:15 ID:gt+A1X8T
>>784
スープに少しぐらい水や氷入れたからってまずくなると思ってるのか? 試してみ。
789やめられない名無しさん:2009/07/23(木) 21:41:51 ID:N+gQ10ov
飛散と悲惨をかけたところを褒めて欲しかった
790やめられない名無しさん:2009/07/24(金) 06:17:31 ID:9gkGLImw
後付けカコワルイ
791やめられない名無しさん:2009/08/06(木) 05:15:58 ID:jAFDUxwV
「熱いうちにお召し上がりください」というウェイトレスに
殺意を覚えるのは俺だけか?
792やめられない名無しさん:2009/08/07(金) 03:20:28 ID:y57/AO1e
そいつが美形なら「俺、猫舌だから無理」って言うけど。
話が弾むよ。
793やめられない名無しさん:2009/08/07(金) 07:05:04 ID:iuN5MRbS
普通の店なら
俺は猫舌なんだよ!
お前がふーふーして冷ませ!

メイド系の店なら
ななちゃん、ふーふーして ♥
794791:2009/08/07(金) 13:15:42 ID:F8VaHiz4
>>792

詳しくお願いします
795やめられない名無しさん:2009/08/07(金) 15:39:48 ID:k+dWZuqC
今の季節は、熱々のタンメン大会だニャ
汗だくでフーフーしまくって、最後までスープを飲んだときは、なぜだか自分が英雄になった気分になるんだニャ〜
796やめられない名無しさん:2009/08/08(土) 00:35:49 ID:uUmrKA2a
一人暮らし始めて、お湯をヤカンでなく
電子レンジで作るようになった。
うっかり熱くしすぎる心配がなくて良い
797やめられない名無しさん:2009/08/12(水) 19:09:33 ID:u2tmPauh
猫舌の人って「猫舌を治そう!」って思わないの?
798やめられない名無しさん:2009/08/12(水) 19:41:22 ID:big8q3Y9
思うに決まってる
治す方法あるならとっくにやってる
まさか「少しずつ熱いものに慣れる特訓をする」
なんて頭の沸いたこと言わないよな?
799やめられない名無しさん:2009/08/12(水) 21:48:48 ID:zPr8iEbC
いつも気をつけてるけど、たま〜にやっちまうんだよな。
で、つくづく猫舌なんだ…と思う。
800やめられない名無しさん:2009/08/13(木) 04:23:58 ID:AH5svJ/4
猫舌のままなら食べものの味がよく分かるから、治そうなんて思わない。
暑いまま食うと、味の濃いものを食べたくなるよ。

だいたい、日本人以外はみんな猫舌だしね。
801やめられない名無しさん:2009/08/13(木) 11:35:51 ID:EkdE0CLo
つうか、さんざん既出なんだが人間の体細胞は42℃で死滅する。
細胞が死滅すると白血球が食べちゃうんだけど、その時白血球は発癌物質を吐き出す。
静岡の熱い茶粥を食べる地域に食道ガンの発生が異常に多いことがわかっている。
熱々好きの食通さんとやらは命までかけて味がわからないような灼熱料理を食うんだね。
802やめられない名無しさん:2009/08/13(木) 19:41:14 ID:W7wTxyJO
風邪で熱出した時に40℃超えとかよくあるけど
結構怖いんだな・・・
803やめられない名無しさん:2009/08/15(土) 23:35:00 ID:sMvRBXjR
>>802
高熱で脳をやられると言うのは、体が熱調節出来なくなり、脳細胞などが
やられてしまうわけだ。
熱が上がればウイルスが死滅するとか言って冷やさず寝てしまう奴がいるけど
下手すりゃ次の朝には昏睡状態に・・・

欧米では熱を出すと、頭じゃなくて、腋の下や腿のつけねの動脈が一番
外に近いところを冷やす。
動脈を冷やせば体全体の温度が下がる。
頭を冷やしても脳の奥の部分は冷やせない。
804やめられない名無しさん:2009/08/16(日) 05:37:09 ID:gwZWqQwK
日本でも、3点冷却だよ。
ただし、患者の気持ちよさを考えて、額も冷やすけど。
805やめられない名無しさん:2009/08/17(月) 09:24:10 ID:lnJu+Mk8
>>804
病院や知ってる人はそうでも、大概の人は冷えピタをおでこに貼っておしまいだ罠。

これ? これはおでこだよ!
後頭部まではおでこなのっ!
806やめられない名無しさん:2009/09/01(火) 08:18:56 ID:5OJVQUPw
近所のコンビニに「中華まん始めました」の貼紙があった。
秋が近づいてまた猫いじめ食品が夏休み明けで出て来るのか。
807やめられない名無しさん:2009/09/01(火) 17:18:29 ID:YlQ6uSfl
>>806
あんまんさえ食わなければ大丈夫。
808やめられない名無しさん:2009/09/03(木) 11:36:46 ID:1qYWhrR6
ピザマン頼んだのにバカ店員があんまんよこした。
知らずに食ってぶっ飛んだ。
809やめられない名無しさん:2009/09/03(木) 16:39:36 ID:WOYVETQr
よし、戦争だ!
応援行くから場所教えろ
810やめられない名無しさん:2009/09/04(金) 07:43:23 ID:Ia7ppiS4
虻田のローソン
811やめられない名無しさん:2009/09/05(土) 05:32:03 ID:9A5QrtVd
>>809
ぜってー行けよな!
812やめられない名無しさん:2009/09/05(土) 06:01:51 ID:7/KCVUsD
ほっきゃいどうかよ…
813やめられない名無しさん:2009/09/05(土) 07:55:05 ID:M76ve5hg
猫舌戦争か
弁舌で応戦してほしいのであります
814やめられない名無しさん:2009/09/07(月) 01:53:00 ID:ig+/f1I4
ところで本物の猫は例えば犬に比べて熱いものが苦手なんだろうか?
815やめられない名無しさん:2009/09/07(月) 03:01:19 ID:AdY0vFCB
普通の状態では、猫は犬みたいにがっついていないから、
犬が熱いまま無理に食べようとするのに対して、猫は
適温まで待って食べるよ。
816やめられない名無しさん:2009/09/07(月) 06:31:33 ID:OF95CTWg
犬も猫も普通にがっつくよ。
ちゃんとしつければ多少は落ち着いて食うけど。
熱いものをあげると戦いながら食ってる w
817やめられない名無しさん:2009/09/09(水) 21:18:15 ID:jMqTixeB
CoCo壱番屋のカレー熱すぎ!
カレーライスは飲み物なんだから適温にしてしてくんないと一気に食えないべ!
818やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 00:09:48 ID:vZS4Cfp4
ところで「熱いうちにお召し上がりください」って言うボーイとか
ウェイトレスとか気の利いたこと言ってるつもりなんだろうか?
「余計なお世話だろ!」って怒鳴りたくなる。
819やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 00:33:33 ID:+j7z6mb1
つけ麺屋が増えてきてくれて嬉しい限りです
普通のラーメン屋など駆逐されてしまえ
820やめられない名無しさん:2009/09/17(木) 06:41:13 ID:KxfYflF4
>>819
つけ麺食ってスープ割頼んだ。
気を利かせたつもりか、やっと冷えたつけ汁を煮立ったスープでまた
熱くしやがった。
知らずに器を持って うわっぢぃ!!
熱いのでお気をつけ下さいは器を置く前に言わんかい!

ま〜た冷えるまでお預けだよ≡3
821やめられない名無しさん:2009/09/17(木) 16:08:25 ID:MIbLABry
>>817-820
池沼乙
822やめられない名無しさん:2009/09/19(土) 02:46:26 ID:4TZ03VLW
>>821
お前はこのスレから出て行け
823やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 22:02:58 ID:bdYMO8h/
おまえら豆腐ラーメンでも食いにいくか?
と言ってもさいたま市民ぐらいしかしらんだろうが。

20年ぶりに食ったら見事に火傷した。
824やめられない名無しさん:2009/09/28(月) 02:40:04 ID:22iurlYJ
それってラーメンに豆腐が入ってるのか豆腐でラーメンができてるのか
どっちなんだ?
825やめられない名無しさん:2009/09/28(月) 02:50:36 ID:bSqWh4Sr
コチュジャンで作ったスープに豆腐を大きめに切り入れ、
ぐつぐつ煮立ったらラー油を大量投下。煙が出るほど加熱。

それをゆでたてラーメンの上に掛けて食する。
のではないだろうか。

と、中本大好きの猫舌が言ってみる。
826やめられない名無しさん:2009/09/28(月) 16:15:16 ID:o2H9bKJi
豆腐と言えば、恐怖の湯豆腐!
以前も書いたけど、熱いちょい大きく切った豆腐をポイと口に入れたら
あちちちちっぐぅゎゎゎゎ!で無理矢理飲み込んだら灼熱の豆腐が食道を
通り過ぎる瞬間、ふぅっと意識が遠のいた。
あれって、熱い豆腐に心臓がびっくりしたのかな?
あれ以来十五年間、湯豆腐は食ってない。
827やめられない名無しさん:2009/09/29(火) 05:29:26 ID:wta9VJMD
>>826
湯豆腐は、熱くしたら豆腐が不味くなるんで、きちんとした店なら
そういう事はないはずなんだよね。
湯豆腐のお湯を沸騰させるなんてあり得ないことだから。

湯豆腐に関しては、熱々がいいって言う人が明らかに間違っている。
828やめられない名無しさん:2009/09/29(火) 18:00:27 ID:D1bjKmIQ
>>824
参考までに
ttp://debari-syoku.blog.so-net.ne.jp/2006-10-20

とろみがあるので冷めません
829やめられない名無しさん:2009/09/30(水) 00:45:24 ID:csBfpxs6
むかし「ひょうきん族」とかで熱々のおでんや豆腐を下っ端芸人が
無理矢理口に入れられて食わされるのが流行ってたけど猫舌の俺は
見てられなかった。
自分もやらされてた片岡鶴太郎が後年に言ってたけど、あれって
ヤラセでも何でもなく本当に何度も口の中の皮がズル剥けになった
らしい。特定の人にだけ苦痛を与えて他の人達が大受けするのって
東京独特の文化で本当に嫌だったと述懐してたよ。
830やめられない名無しさん:2009/09/30(水) 07:11:39 ID:4737Yuj1
それって傷害罪にならない?
傷害罪は刑事事件だから告訴しなくてもK警がテレビ見て有罪と判断すれば
局や実行者を刑事告訴出来そうだ。
831やめられない名無しさん:2009/09/30(水) 08:27:45 ID:BEvzCg3u
一度でいいから熱々の料理を熱々のうちに美味しそうに食したい。
ラーメンは伸びるわカレーはライスがベチャッとなるわビビンバはおこげしんなりだわ…

到着してすぐにハフハフと食らいついてる人みると涎が
832やめられない名無しさん:2009/10/01(木) 10:40:21 ID:LRledqAF
>>831
そんな気全く起こらない。
行きつけの店はおれのぬこ舌知ってるからいつも適温で出してくれるし、
そもそも熱々のラーメン出すような店には行かない。
ラーメンショップだったら、デフォがみんなぬるめだし。
833やめられない名無しさん:2009/10/03(土) 13:40:28 ID:KGjWSWeL
最近テレビでよく「猫舌解明!これが猫舌の正体だ」ってのがやるけど
その内容がまるっきり間違ってる
「先っちょを出すから熱く感じる」んだと


先も何も、こっちは火傷しているんだよ
物理的証拠があるんだよ
舌も上顎も、時には唇も全部火傷してるんだよちゃんと
834やめられない名無しさん:2009/10/03(土) 20:34:48 ID:209a7oF/
>>833
感覚が麻痺してしまった人には、理解出来ないんだよ。
熱いものが平気な人は味覚も鈍感だし、想像力も鈍磨しているのかも。

日頃食べているものが、どれだけ塩辛くて味が濃いか、きちんと理解すべきだ。
835やめられない名無しさん:2009/10/03(土) 21:33:50 ID:KGjWSWeL
じゃあ俺達はちゃんと味わう得した舌を持っていると言う事か?
836やめられない名無しさん:2009/10/03(土) 22:23:43 ID:209a7oF/
日本人はもともと、触覚で味わう人が多い。
柔らかいとか歯ごたえとか喉ごしとかプリプリとか。
熱いってのもその一つ。

でも、熱いと味は感じなくなるんだよな。
もともとは、不味いものでも熱くすれば食える、っていうところから
スタートしているから、熱いものばかり食っていれば、味覚は鈍磨
するだろうな。
837やめられない名無しさん:2009/10/04(日) 20:07:19 ID:Aa4x59uL
cowa
838やめられない名無しさん:2009/10/07(水) 15:09:20 ID:nOr2C9Oh
宮根屋で黒柳徹子が、熱いたこ焼きを出され、食えないって困ってた。
人生初たこ焼きだって。
839やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 00:09:15 ID:kQJZJ8Lo
洗練された料理の絶対条件として誰にも不快感を与えないってのが
あるだろ。だから極端に熱かったり辛かったりする料理は失格だよ。
奇をてらった創作料理なんかに多いね。
840やめられない名無しさん:2009/10/19(月) 11:15:09 ID:QMDQrFRO
>>839
> 洗練された料理の絶対条件として誰にも不快感を与えないってのが


人間に対してはな。
猫には別にいいだろ。
841やめられない名無しさん:2009/10/19(月) 14:14:39 ID:qeq9fxPn
猫舌というか、熱々すぎると味覚が機能しない気がするし
アツモノが何よりいやなのは、すぐに口腔内の薄皮(粘膜)が剥がれてしまうこと
842やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 00:14:55 ID:ucBd/Ru3
熱いの平気な人って本当に味分かってるの?
熱で痛くて味覚なんかふっとぶんだが
843やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 04:02:34 ID:t/Uvmxry
>>842
熱いという痛覚のせいで、味なんて分からないよ。
844やめられない名無しさん:2009/10/22(木) 23:49:02 ID:/GnMhjOS
怪しげな食物に滅茶苦茶に唐辛子かけるのと同じだよね。
845やめられない名無しさん:2009/10/23(金) 00:13:13 ID:speFdn7v
結局は味を判らなくして旨いもの食った気になってるだけだろ
846やめられない名無しさん:2009/10/23(金) 16:27:16 ID:yCWj/cV3
味が分からないから、おいしいかどうかを食感だけで判断して、
楽しむのかも知れないよ。
847やめられない名無しさん:2009/10/23(金) 20:47:37 ID:DQDvRqWp
うにゃーにゃにゃにゃ、にゃーにゃにゃー!
848やめられない名無しさん:2009/10/30(金) 19:49:42 ID:26r0nthl
カレーうどんうまいにゃぁ!
でも熱いにゃあ!
どーにかならんかなぁ、、、う〜ん、う〜ん。
849やめられない名無しさん:2009/10/30(金) 19:57:36 ID:T4I0LmQ1
>>842
ほんとだよな
よく鍋はハフハフしながら食べるのがいいんだよ
って奴居るけど絶対味なんてわかってないよな
程よく冷めたのが一番美味い
850やめられない名無しさん:2009/10/30(金) 20:53:15 ID:txV9fPvu
熱いのも駄目だけど冷たすぎもダメ、

そんな猫仲間居る?
851やめられない名無しさん:2009/10/30(金) 21:36:30 ID:yWlD0cUx
>>850
ノシ ほどよくあったかいのが好き。
852850:2009/10/31(土) 00:28:00 ID:xCtgBeVN
>>851
ナカーマw

もう秋も残り少ないけど、昼下がりの日溜まり。時計の針が進む毎に涼しくなって 風が徐々に冷たくなるのを肌で感じながら
西が茜色に染まる少し前迄のひなたぼっこ。
あなたも一緒に、あったかいもの持ち寄って皆でのんびりしようにゃー。

もれはひなた温度のブラックコーヒーと粒餡のお饅頭持ち込むわ。
みんなおいでおいでノシ
853やめられない名無しさん:2009/10/31(土) 09:29:02 ID:GZBvUCWD
>>849
池沼ちゃん可哀想
死ねばいいのに
854やめられない名無しさん:2009/10/31(土) 21:48:58 ID:vOERTDYj
>>853
そんなこと言っちゃいけません!
855やめられない名無しさん:2009/10/31(土) 21:49:52 ID:3Y+IJJ0g
熱いもん平気な旦那に昔言われた一言だわ。
熱いもん喰えない奴は人生の半分損してる
と。
あたしゃぬるい料理で満足してるし、お前こそ喘息のせいで人生の半分損しとるわ。
バカじゃねーの?
856やめられない名無しさん:2009/11/01(日) 00:32:19 ID:u3Uewve8
>>855
ここで言わんでダンナに言えば?バカじゃねーの?
857やめられない名無しさん:2009/11/02(月) 16:31:52 ID:5upRbriv
>>855
なんでそんなやつと一緒にいるの?
ちんこがでかいの?
前戯がうまいの?
金持ってるの?
858やめられない名無しさん:2009/11/04(水) 01:06:34 ID:UefKVbEF
>>857
猫の♂はお○ん○んにトゲトゲがあるにゃ。痛いのにゃ。
おにゃのこ猫にとっては、態度にトゲトゲがあろーと お○ん○んにトゲトゲの無いダンナさんは有り難いものなのにゃ。

あ、度が過ぎたら兵糧責めにゃ
手加減はいらんにゃー>>855
859やめられない名無しさん:2009/11/21(土) 15:21:19 ID:w0H5h9TK
近所のセブンイレブンのババア、何でもかんでもあっためすぎ!
此の間は焼きそばが熱すぎて舌がヒリヒリして二日間何食っても味がわかんなかった。
今日は、エビドリアが灼熱で、食うのに三十八分かかった。
いいかげんにしてくれ!
860やめられない名無しさん:2009/11/24(火) 06:32:34 ID:ahCQP0cY
なにそれ
頃すか?
861やめられない名無しさん:2009/12/02(水) 14:30:08 ID:Vtvh5TOr
あげ
862やめられない名無しさん:2010/01/17(日) 21:07:33 ID:P++80v0R
まあグラタンとかドリアとかって俺たちには天敵だわな
863やめられない名無しさん:2010/01/22(金) 18:55:08 ID:1GQeafVI
マカロニグラタン食ってあひゃっとか言って口からスプーンを離したら、溶けた灼熱のチーズが糸を引いて
唇にペタっと張り付いた。
口の中の熱さと唇の熱さで何が何やら大パニック。

二度とグラタンは食わねえ!!
864やめられない名無しさん:2010/01/27(水) 01:19:16 ID:K53bltS3
読んでるだけで痛い痛い…
865やめられない名無しさん:2010/01/28(木) 20:04:55 ID:g/FO2r06
ファミチキにやられた!でもうまいから許す!

なんで猫舌じゃない人って、「猫舌の人は冷たいものが好き」って思ってるんだろうね。
火傷するくらいに熱いものが食べれないだけで、冷め切ったものなんか美味しくないに決まってる。
866やめられない名無しさん:2010/02/04(木) 15:44:10 ID:do1/J269
どこからどこまでを猫舌と見るかが難しいところだが、人それぞれ堪えられる熱さが違うわけで、
限界温度分布図でも作ればこの辺だなと見当がつくかもしれんが、そんな
金にならんことを研究する奴もオランダ。
自己申告しかないか。

知り合いの自称猫舌の奴は出てきたラーメンをふーふーもせずにガバッ、
ズズズーッと一気に食うし。
867やめられない名無しさん:2010/02/09(火) 06:16:08 ID:ELpxiuym
中華でよくある「あんかけ」を何とかして欲しい。
あれって熱さを保つ工夫らしいんだけど食べるのに
時間がかかってしょうがない。
868やめられない名無しさん:2010/02/09(火) 15:37:26 ID:LvNe+aW4
食わなきゃいいだろ池沼
869やめられない名無しさん:2010/02/11(木) 05:29:51 ID:7mxJCpN9
確かにあんかけはきつい。
あれは冷ご飯にかけてもらえると程よく冷めてうまいと思う。
麺類はそれができないからつらいな。
俺は五目あんかけそばみたいなやつは取り皿もらって冷やして食うけどな。
870やめられない名無しさん:2010/02/17(水) 19:39:43 ID:iYx579Y+
カップラーメンて美味しいと思ったことないんだけど
3分で食べられる体なら、もしかして美味しいのかもしれないと思った

一度でいいから開発した人の意図した麺の堅さで食べてみたい
871やめられない名無しさん:2010/02/25(木) 18:03:12 ID:zvdThD7q
おれは常に食える温度まで冷ましてから食うので、カップ麺は噛まずに
飲み込めるものだと思ってるし、ああいった食感だと認識してる。
うまいじゃん。
872やめられない名無しさん:2010/02/27(土) 13:22:08 ID:oP6Sg6re
メーカーでも偉い研究者が集まって、「熱湯で作りたてで旨い」
のを基準に開発してるだろうから本当は熱いのが旨いんだろ。
873やめられない名無しさん:2010/02/27(土) 17:28:14 ID:2MPXy5jm
>>872
熱くて味を感じない状態を想定しているから、異常に塩辛かったり
するよね。
874やめられない名無しさん:2010/02/27(土) 19:58:41 ID:oP6Sg6re
>>873
そうそう、そこで追求されてるのって「味」じゃなく「刺激」なんだよね。
875やめられない名無しさん:2010/03/04(木) 11:57:33 ID:QO2MjteM
通りがかりのドライブインで天丼食った。
天ぷら熱い、ご飯チョー熱、みそ汁沸騰、茶わん蒸し灼熱。

くゎぁ!
876やめられない名無しさん:2010/03/04(木) 20:38:54 ID:WlLAYqvM
>>875
それ、いくらだったの?
877やめられない名無しさん:2010/03/05(金) 09:00:10 ID:sIfWq1up
イクラは天丼にはしないだろう
878やめられない名無しさん:2010/03/08(月) 03:16:30 ID:3qOvzxYv
きっと気のせいだけど昨日電車に乗ったらミニスカの娘が増えてきた気がした
4ヶ月ぶりぐらいにコーヒーをアイスにした。春はもうすぐだ。
879やめられない名無しさん:2010/03/08(月) 20:50:14 ID:82IFkvQg
きっと気のせいだけど昨日電車に乗ったらノーパンの娘が増えてきた気がした
4ヶ月ぶりぐらいにコンニャクを人肌にした。春はもうすぐだ。
880やめられない名無しさん:2010/03/12(金) 10:36:26 ID:lVS9jY/r
きっと気のせいだけど昨日電車に乗ったらのふんどし姿の娘が増えてきた気がした
4ヶ月ぶりぐらいに昼飯をチャンコにした。春はもうすぐだ。
881やめられない名無しさん:2010/03/12(金) 20:10:49 ID:8GK5LzXo
なんでこのスレって過疎るたびにキモい流れになるんだろうね
882やめられない名無しさん:2010/04/02(金) 07:02:59 ID:BxAa0vEO
KYリアルスレッドストッパー
883やめられない名無しさん:2010/04/09(金) 05:42:33 ID:k3JUZOzp
おにぎり温めますか?って、四十秒チンしちゃダメだっつうの!
884やめられない名無しさん:2010/04/23(金) 03:21:48 ID:4Ste9Mzn
チェーン店系で多いんだが熱湯みたいな味噌汁出す店ってキチガイか!
885やめられない名無しさん:2010/04/23(金) 10:15:10 ID:IwqQXSYA
猫舌な子と生ぬるい幸せな家庭を築きたい
886やめられない名無しさん:2010/04/23(金) 19:14:50 ID:2RQa7pqO
鍋が美味いうちに食えない
ラーメンのスープが熱いので麺を冷ましてから食うから味気ない

>>870
スープから麺をフォークで上げて団扇で煽いで食べる
急げばスープがまだついてる状態で食べれるw
887やめられない名無しさん:2010/04/25(日) 05:43:39 ID:Tu0LiehO
>>884
すき家はご飯もみそ汁も殺人的に熱い。
その割に牛丼の具はそれほど熱くない。
油断して食ってると下からいきなり灼熱のご飯が出てくる。
888やめられない名無しさん:2010/04/27(火) 16:29:23 ID:kKNfaCoZ
灼熱の料理運んできて「熱いうちにお召し上がり下さい」とか言う店員、
絶対に喧嘩売ってるよな。
889やめられない名無しさん:2010/05/04(火) 15:00:38 ID:TAjSDYt7
人間の皮膚や粘膜が火傷で壊死する温度は43℃と決まってるから、それ以上の
温度に曝され続ければぬこ舌だろうが、豚舌だろうが表皮が剥けるわな。
でも、天ぷら屋の親父は180℃の油に素手を突っ込むから、鍛えれば
耐性は上がるのかもな。
890やめられない名無しさん:2010/05/08(土) 06:21:05 ID:3n1oNFDw
朝食 立ち食いカレーうどん

昼食 長崎ちゃんぽん、焼餃子

夕食 石焼きビビンバ
891やめられない名無しさん:2010/05/09(日) 13:14:43 ID:AhS6FC1i
熱々のお茶が飲みたい
892やめられない名無しさん:2010/05/14(金) 23:57:17 ID:b29V5JFa
猫舌は舌が弱く新陳代謝が悪い証拠です

舌を鍛えると新陳代謝が上がる

舌を強く引いて縮めると、甲状腺周辺の筋肉が
鍛えられて新陳代謝が上がります。
舌は縮めたときに鍛えられます。
喉仏が下がるのを確認しながら舌先を丸め、後ろへ強く引いて下さい。
1日10回ずつくらいやれば十分に効果が期待できます。
喉が痛くなるので痛くなったらしばらく中断して下さい。
893やめられない名無しさん:2010/06/04(金) 22:22:19 ID:071gXUdL
レンゲにミニラーメンを作って食べる
894やめられない名無しさん:2010/06/04(金) 23:50:48 ID:ayP2y8CM
お味噌汁は最後の方に食べる
895やめられない名無しさん:2010/06/05(土) 15:32:01 ID:7KM3pkx8
>>892←このキチガイ猫舌系のスレにこの出鱈目コピペ貼りまくってるな。
一体目的は何なんだろう?
896やめられない名無しさん:2010/06/08(火) 21:24:38 ID:fWFptrBN
冬でも麦茶
897やめられない名無しさん:2010/06/09(水) 11:28:40 ID:quiYE4WE
冷やした茶碗蒸しが好き
898やめられない名無しさん:2010/06/17(木) 20:45:33 ID:Bg38PHoo
冷やしラーメンという名に釣られて食ってみたけどしょっぱいだけで全然うまくなかった。
塩っけ強すぎ。
熱いと塩分が強くないと味を感じないんだろうが、冷えた物だと繊細な部分も感じ取れるから、
大雑把な味付けではうまさを感じないんだろね。
やっぱラーメンはラーメンショップのぬるいネギみそが好き♥
899やめられない名無しさん:2010/06/18(金) 04:09:52 ID:ojuKamy6
熱いラーメン食べたらやけどするけど
なんでみんなは平気なのだろう
900やめられない名無しさん:2010/06/18(金) 04:57:18 ID:kk6lMkjv
バカじゃないからだろ?バカはそんなことも理解できないの?
901やめられない名無しさん:2010/06/18(金) 11:20:45 ID:f8MZb+43
お茶漬けは冷やし茶漬け
902やめられない名無しさん:2010/06/26(土) 09:00:52 ID:7murlEA+
お茶漬けは冷や飯に熱いお茶がちょうどいい。
冷茶漬けはいまいち好きになれない。
903やめられない名無しさん:2010/06/26(土) 17:56:38 ID:JDufxInS
コーヒーはアイス
904やめられない名無しさん:2010/08/07(土) 19:39:38 ID:IiQCPUQ7
アイスはコーヒー
905やめられない名無しさん:2010/08/08(日) 04:48:01 ID:gDpATYX+
闇と汚れの中を飛ぼう
906やめられない名無しさん:2010/08/26(木) 22:14:14 ID:0aY1Eh25
砂糖ミルク党にも SAY ピース
907やめられない名無しさん:2010/09/06(月) 12:20:50 ID:CP0lq8Cw
すき家のみそ汁熱過ぎ!
みそ汁なんて熱すぎたら味噌の風味がなくなっちゃう。

御茶ノ水駅の立ち食いそばはぬるくて助かる。
通勤の急ぎ客が火傷しないように配慮してるんだろな。
すき家も見習え!
908やめられない名無しさん:2010/09/13(月) 04:04:55 ID:Gbyp1r5B
熱すぎる味噌汁といえば松屋だったんだけど、すき家も松屋クォリティになったのか。
909やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 20:00:59 ID:h1J++m4N
宇都宮の石焼きラーメンだけは食うなよ。
910やめられない名無しさん:2010/09/22(水) 17:29:57 ID:ebDscS2x
もんじゃ焼きの味がわからない
911やめられない名無しさん:2010/09/26(日) 21:19:45 ID:veWSlCkF
>>909
あの石焼の器は嫌がらせにしか思えない
912やめられない名無しさん:2010/09/27(月) 01:58:56 ID:7cf4/2Sn
だよな。
913やめられない名無しさん:2010/09/28(火) 22:14:27 ID:VLCpTlPO
この番組は、俺たちの敵?それとも味方?

# 激★王〜芸能界 激熱王決定戦!〜
# 第2弾は芸能界激熱王熱ウマ名店大汗バトル
2010/09/28 24:35〜25:35 フジテレビ
914やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 15:52:11 ID:MvOGmTFm
ホットサンドが食えない
とろけるチーズはやけどする(=_=)
915やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 16:12:11 ID:jaTfqkoJ
山岡家のラーメンを初めて食いました。
人を馬鹿にするのもいいかげんにしなさい。
連れは、臭いから覚悟しとけと言ってたけど、臭いより何より
熱いのなんの!
くっそ熱いのにラードが2mm位の層になってていつまでたっても
温度が下がらない。
業を煮やして麺を口に入れたら、あぢぢぢぢぢぢぢ!
一瞬で火傷だがや!
俺を殺す気か?
あんなの人間の食いもんじゃねえ!!!
916やめられない名無しさん:2010/10/23(土) 12:44:14 ID:LVacPQJA
猫舌という概念は日本にしかない。外国では熱いものは冷ましてから食べる。熱いものが苦手な人を馬鹿にするのは日本人だけ。
調べてみ。
917やめられない名無しさん:2010/10/24(日) 11:15:39 ID:SsndSYts
韓国 →石焼きビビンバ
中国 → おこげ
欧州 → チーズフォンデュ
スリランカ → カレー
918やめられない名無しさん:2010/10/24(日) 11:16:49 ID:SsndSYts
追加
中国 → 小龍包
919やめられない名無しさん:2011/01/07(金) 22:07:34 ID:iqDnzKKA
山岡家のラーメンを食べると必ず上あごと舌を火傷する。
大量の油が蓋になっていつまで経っても冷めないんだもん。
でもうまいからどうしても食いに行ってしまう。
920やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 16:50:18 ID:OBttL9v/
松屋の豚めしのご飯も熱いよな
まず肉どけてご飯だけかき混ぜてカルビソースとかで冷ましてから食べてる
921やめられない名無しさん:2011/02/15(火) 23:36:41 ID:s+3/zxFh
>>917-918
全部現地で食ったことあるけどこの中で熱いのひとつだけじゃん
非猫舌味音痴の典型で熱いのと辛いのの区別ついてないし


半年ぶりにこの板来たので今さらなのは許せ
922やめられない名無しさん:2011/02/21(月) 22:58:05.57 ID:cPHnWfoO
12月の頭から3月末までは松屋行くのが少し億劫
なぜならあの異常なほどクソ熱い茶が出るから
持つのも困難な時もある

暖房効いてるし飯も、おかずも、味噌汁も全部熱いんだから飲み物ぐらい冷たいの出せよと思う
923 冒険の書【Lv=16,xxxPT】 :2011/02/22(火) 01:09:56.58 ID:85ooxJFn
すき家の牛まぶしの熱さに泣いた。
なんであそこまで熱くする必要がある?
二回目は生玉子をかけて冷やして食った。


はっ!そーか!!
いらんトッピングをつけさせる作戦か!!!
924やめられない名無しさん:2011/02/22(火) 19:26:00.43 ID:ExlJFr98
すき家は何もかも熱い
そこまでしなくてもと思うほどに熱い
この頃自分はテイクアウト専門だよ
925やめられない名無しさん:2011/03/24(木) 08:58:46.75 ID:5TnJ/Cyj
ゆれた
926やめられない名無しさん:2011/04/20(水) 16:10:04.69 ID:MMjdf8ry
電力不足対応のため、熱いものは最近一切作っていません。
この傾向が広がりますように。
927やめられない名無しさん:2011/05/15(日) 17:43:46.57 ID:qY/DUIms
弁当のご飯に冷たいお茶かけてすするのが好きなんだが(仕事に持ってく弁当はご飯とオカズが分かれてるタイプ)、職場でその食い方は出来ないので、朝飯がわりに車の中で食ってる。

で、昼には本来朝飯用だったおにぎりをかじってる。
928やめられない名無しさん:2011/05/16(月) 18:37:21.71 ID:sS2lDcjn
スレタイが毒舌あつまれ〜 に見えた。
なんでBグルに毒舌?と思い、寄ってしまった。
929やめられない名無しさん:2011/06/12(日) 14:10:38.55 ID:uWZr1WkI
ラーメンを鼻水すすりながら喰うとやっぱおいしくない
930やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 04:29:05.46 ID:86hjA8Cu
呼んだ?
931やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 22:17:26.44 ID:ynIixamb
妹の好物が熱々のラーメンやグラタンが好きなもんだから。
全俺の舌が泣きっぱなしだ。
932やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 02:04:37.52 ID:dvELL4cr
猫舌なうえに、熱い風呂も入れんわ
933やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 07:14:07.49 ID:s3mW86OY
猫舌ならインドカレーがいいよ
向こうの人は手で食べるの前提だから、現地人シェフの店は何処もぬるめw
(勿論、こちらはスプーンで食べようがフォークで食べようが手で食べようがなんでもOK)

でも、大して辛くなくても鼻水が出るのは何でだろう
熱い物を食べた時も周りの人以上に鼻水が出るんだが
これって猫舌と関係があったんだろうか……
934やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 16:30:40.71 ID:Z+3prp+Z
自分は鼻水どころか、涙まで出るよ
935やめられない名無しさん:2011/07/03(日) 17:46:47.89 ID:7IsjeHRP
猫め
936やめられない名無しさん:2011/07/03(日) 18:14:11.48 ID:1JuH9JxC
にゃん
937やめられない名無しさん:2011/07/03(日) 22:32:02.34 ID:7IsjeHRP
猫ふんじゃった
938やめられない名無しさん:2011/07/04(月) 02:33:06.49 ID:RYsgtHZS
939やめられない名無しさん:2011/07/04(月) 17:58:56.28 ID:BACoByCN
940やめられない名無しさん:2011/07/05(火) 01:42:53.31 ID:MtTYZ5bt
941やめられない名無しさん:2011/07/06(水) 04:41:21.95 ID:BHnvTVvI
942やめられない名無しさん:2011/07/06(水) 15:12:23.43 ID:+Ri/Dob6
943やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 19:25:23.18 ID:6qQtc+Fe
944やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 13:36:42.50 ID:WqPDZLNt
945やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 15:59:38.12 ID:5cKQCIXG
猫舌で猫嫌いです
946やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 23:03:36.23 ID:AsIP0a+t
同じくw
947やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 01:00:13.72 ID:ZrpMdz8S
猫嫌い
948やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 02:07:54.02 ID:fJz8wOHl
猫舌猫背猫っ毛だけど猫すき
犬はうるさくてきらい
949やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 02:40:06.03 ID:ZrpMdz8S
わんこ可愛いよ
950やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 12:30:13.43 ID:fLbDraFR
犬好き
951やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 21:08:48.33 ID:zIczLPuA
ワンワン
952やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 23:54:15.58 ID:Y676qhOK
わん
953やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 00:08:12.22 ID:B6pg0GTc
犬派自分のうんこ食うからな
954やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 00:14:55.60 ID:qKc6lY29
わん
955やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 22:48:12.95 ID:V8KFsZ/Q
猫舌って治る?
956やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 23:21:21.91 ID:ugnwyvIf
猫舌は甘え。
957やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 02:07:19.01 ID:6YlxWUsv
そんな馬鹿なw
958やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 18:54:51.99 ID:80e6JagX
にゃん
959やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 00:02:39.01 ID:mpWOhhcB
ニャん
960やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 00:33:55.07 ID:r8kylPaU
ニャー
961やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 01:48:07.58 ID:r8kylPaU
ゴロニャン
962やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 23:51:37.73 ID:IDA+lWzl
にゃん
963やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 00:12:18.60 ID:gmqGA+r0
みんな猫舌が悪い
964やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 16:20:40.24 ID:qNkep51w
ニャー
965やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 20:54:51.10 ID:7crYAswN
ニャー
966やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 00:12:06.89 ID:xeLK7T+d
ニャー
967やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 21:14:16.64 ID:eX2FoIQi
ニャー
968やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 01:21:21.45 ID:sbQ6R3+D
ニャー
969やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 02:57:24.00 ID:sbQ6R3+D
ニャー
970やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 15:24:42.57 ID:BdCbh5bt
ガオー
971やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 17:54:44.17 ID:4Shcp5Cp
ニャー
972やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 17:56:12.34 ID:4FKJw07W
猫舌=熱いおでん=鶴太郎
だば
973やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 18:03:12.78 ID:4Shcp5Cp
知らんw
974やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 20:52:32.20 ID:4Shcp5Cp
ニャー
975やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 23:24:14.77 ID:LLHQ7gMW
ニャー
976やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 00:13:01.97 ID:WPGrYQiC
ニャん
977やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 00:13:24.79 ID:WPGrYQiC
犬ワンワン
978やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 00:14:02.58 ID:WPGrYQiC
猫ニャーニャー
979やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 00:20:27.79 ID:WPGrYQiC
ニャー
980やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 00:21:04.32 ID:WPGrYQiC
ニャー
981やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 00:21:40.45 ID:WPGrYQiC
ニャー
982やめられない名無しさん
ニュー