鯖の水煮缶 6缶目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
とろっとして生臭くて(゚д゚)ウマーな鯖の水煮缶のスレです。
鯖の水煮缶こそ最高って人々のみで熱く語るべし。
鯖の水煮缶食ったけどうまくないって人や、他の缶詰の方が上だって思う方は
書き込みをご遠慮ください。


前スレ 鯖の水煮缶 5缶目
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1139750569/

味噌煮、醤油味等、水煮以外の鯖缶はこちらでお願いします。
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1069865470/


#100円未満の鯖缶だけを食べる人も、月花や旬その他高い鯖缶も食べる人も
みんな同じ鯖缶好きです。勝ち負けなんてありません。
○○は負けと言った書き込みを見つけた場合は、心の狭い人だなと心の中で
呟きながら、スレ上ではスルーをお願いします。
2やめられない名無しさん:2007/02/27(火) 12:03:04 ID:S/Vt5e7Z
2ンニク
3やめられない名無しさん:2007/02/27(火) 15:31:59 ID:TSVLupUF
>>1
抱いてくれ
4やめられない名無しさん:2007/02/27(火) 17:52:37 ID:5kPI8OEn
4様と鯖韓
5やめられない名無しさん:2007/02/27(火) 23:51:36 ID:TSVLupUF
韓国は刺身にコチュジャンを付ける可哀想な国
6やめられない名無しさん:2007/02/28(水) 09:01:33 ID:81d3U7bK
>>5
しゃあないじゃん、
辛い=旨いといういかれた味覚してんだから、
ふすまに唐辛子かけて食ってりゃいいんだよ。
7やめられない名無しさん:2007/03/01(木) 05:49:46 ID:pYcQr2Lq
鯖水煮の起源は韓国ニダ
8やめられない名無しさん:2007/03/01(木) 09:58:17 ID:osavOcGf
まあこのビンボくさい味覚はちょっと韓国入ってる感じだな
9やめられない名無しさん:2007/03/01(木) 18:01:00 ID:1l2t1RuK
韓国人にはこの微妙な塩加減なんかわからんよ。
なんでもかんでも唐辛子だもん
10やめられない名無しさん:2007/03/01(木) 21:42:51 ID:RX19svMA
まあ、食文化はそれぞれだからねえ。

俺はマヨラーだけは理解出来ない…
11やめられない名無しさん:2007/03/03(土) 03:37:33 ID:ZAIrGXOs
和える量を調節すれば桃屋キムチの素とか結構合うんじゃね?
魚にマヨネーズは案外好きだけど鯖缶には、ないな

まあ、いろいろ試しても結局は何も足さずに飯と食うんだけどな
前スレのトマト缶と煮てスパゲティのソースにするのも、
作ってみて悪くはなかったけどこれなら安いツナ缶でいいじゃんと思った
12やめられない名無しさん:2007/03/03(土) 07:48:52 ID:QEZz3iml
ミートソースに飽きてくるとマヨネーズを混ぜる俺だが、鯖缶にはいれないな。
一度試したがマヨネーズが勝ってしまって、鯖缶の独特の風味(つか生臭さ)を
消しちゃってつまらんかった。
13やめられない名無しさん:2007/03/03(土) 09:53:17 ID:Ak6be7yz
>>12
水煮は美味いですよね、以前は味噌煮派だったけど今は断然水煮派です。
生臭さが(・∀・)イイ!小口切りネギか、タマネギのスライス程度で
あまり味を変えずに食うのが(゚д゚)ウマー
3分の2程度を汁を残して焼酎のつまみに食べて
残りをグチャグチャにかき混ぜて飯にぶっかけてワシワシ喰らう
至福のひととき!ただし嫁には気持ち悪いから止めろと怒られる。
サバ水煮缶の旨さを知らないウチの嫁をスレ住人の皆さんで
調教してあげてください。

14やめられない名無しさん:2007/03/03(土) 11:00:09 ID:QEZz3iml
なんでそれが俺へのレスなのかわからんけど、うちの嫁は鯖っつか青魚
食えなかったのに、俺の影響で鯖缶まで食うようになっちまった。
15やめられない名無しさん:2007/03/03(土) 11:46:56 ID:Ak6be7yz
>>14まぁ、鯖水煮の生臭さ(風味)好きってコトで!
因みにウチの嫁は魚全般嫌いです、アジフライとかなら
食べられるみたいですが青魚はサンマ、鯖の竜田揚げなどもダメッス。
鯖水煮缶ご飯なんて、この世から食べ物がこれしか無くなっても
絶対たべないと思われますw
16やめられない名無しさん:2007/03/03(土) 13:11:27 ID:SJ1HmpS5
パスタソースつくるときにアンチョビの代わりに使える?
17やめられない名無しさん:2007/03/03(土) 13:12:24 ID:qjXN6G4E
黙れ低能
18やめられない名無しさん:2007/03/03(土) 19:35:03 ID:4l9gs258
>>16
そんな凝ったことしない
19やめられない名無しさん:2007/03/03(土) 21:29:31 ID:t0+yvH7b
アンチョビほど塩辛くない。
トマト缶と水煮缶を合わせてコンソメ一粒でちょうどいいくらい。
そのままスープでも少し煮詰めてパスタソースでも。
20やめられない名無しさん:2007/03/04(日) 01:50:18 ID:DT8dv8YM
缶詰の王様 さば水煮のページ 
ttp://www2b.biglobe.ne.jp/~tajiri/saba/
21やめられない名無しさん:2007/03/04(日) 22:22:50 ID:fY41XDg1
ここ既婚者多いね(´・ω・`)
大学生ですが毎日ワシワシ食べてます
22やめられない名無しさん:2007/03/04(日) 23:34:31 ID:spb6Djz0
キョクヨーを置いてた近所のローソンが潰れた…
買いだめしておいた水煮缶は大切に食べよう…
23やめられない名無しさん :2007/03/04(日) 23:47:05 ID:vpsYuTJ8
久々に水煮をあてにお酒飲んだ。
○ハのサイトで見た酢味噌を試してみたけどウマウマ。
24やめられない名無しさん:2007/03/05(月) 20:37:10 ID:w1iEPWvC
ばーちゃんが間違えて味噌煮買ってきちゃった…(´・ω・`)シャローン
25やめられない名無しさん:2007/03/05(月) 21:41:34 ID:o2NVX3Ah
セブンイレブンで寒さば月花ありったけ購入。
店員にすごい変な目で見られた。
だってうめーんだよもん
26やめられない名無しさん:2007/03/05(月) 21:50:38 ID:4gDsMYia
マルハ
マルハ月花
99のたぶんマルハ
キョクヨー
ニッスイ
東洋水産(マルちゃん)
ほにほ(宝幸水産)

現在発売されていて買ったもののリスト
ほかに発売中のあったら追加よろ。

月花はいいがちょつと高いし油も多め。
個人的に99で売られてる東洋水産が
Good! 残りわずかになってきた。
10缶買いだめしといたが。
27やめられない名無しさん:2007/03/05(月) 21:55:08 ID:4gDsMYia
あけぼの(ニチロ)

忘れてた。追加しとく。昔はなんといっても
ここのが美味かったと思う。
28やめられない名無しさん:2007/03/06(火) 13:31:42 ID:f33hgXJi
鯖ビタはヽ( ・∀・)ノウンコー
29やめられない名無しさん:2007/03/06(火) 19:52:28 ID:8ylZxm+w
>>19
トマト煮作ったよ。旨いねこれ。
その二品だけで煮るのは不安だったのでニンニクと玉ねぎのみじん切りを入れてみた。
たまらないすね!(゚д゚)
30やめられない名無しさん:2007/03/07(水) 00:33:14 ID:Z+NBgzRN
鯖と玉葱を使った料理を教えておくれ
31やめられない名無しさん:2007/03/07(水) 00:57:21 ID:+8VXVmEr
タマネギはスレ初期からの黄金コンビじゃないか。
スライスしてちゃっと醤油かけて鯖と一緒に食え。
32やめられない名無しさん:2007/03/07(水) 04:30:44 ID:T8GLguu1
いまでもあけぼのの鮭缶が最強
33やめられない名無しさん:2007/03/07(水) 07:23:30 ID:HDaNf6oy
>>32
ならば、このスレに来るべきではないですな。
34やめられない名無しさん:2007/03/07(水) 23:28:36 ID:c+FT3Zaf
>30
くし切りのたまねぎを敷き詰め真ん中にさばかんを汁ごとあける
→キムチ鍋の元をひたひたくらいに→ぐつぐつ煮込む→できあがり

〆にうどんと卵を入れるととても美味しい。麩も意外といけた。
35やめられない名無しさん:2007/03/08(木) 20:38:27 ID:WKpdotPe
>>31>>34
thanks!!(゚д゚)
3632:2007/03/09(金) 04:29:46 ID:iufmrM+6
>>33
よくスレタイみたら鮭じゃなくて鯖だった、、
素で勘違いしてた
スマソ
37やめられない名無しさん:2007/03/09(金) 11:56:22 ID:iaY6CN4S
>>32=36
これを期に、鯖水煮の世界へドゾ。
38やめられない名無しさん:2007/03/09(金) 22:49:30 ID:Ulo0Y5Xk
月花以外( ゚д゚)、ペッ
39やめられない名無しさん:2007/03/10(土) 14:33:20 ID:Y9eegjaO
最近どこの鯖缶買ってもうまい!当たり年だね。
40やめられない名無しさん:2007/03/11(日) 07:53:38 ID:XRZtZ6nc
4〜500円する鯖の水煮缶はおそらく鯖の質がちがうのかな、と予想できるけど、
月花とそれ以外のリーズナブルな水煮缶との違いは何なのだろう。
41やめられない名無しさん:2007/03/11(日) 11:00:31 ID:pSfiozVL
材料の鯖が鮮魚か冷凍かの違いではないかと予想。

昨年秋から各社フレッシュパックとして鮮魚を材料にしたものを投入してきているが
それ以前は付き花だけが鮮魚を使っていた、とかね。

わからんけど。
42やめられない名無しさん:2007/03/11(日) 16:49:28 ID:BdronpBT
月花とそれ以外でそんなに大きく違うかな?
見た目やこのスレでの情報が先に立っているのでは?

こないだ一缶55円で買ったまるちゃんのはかなり旨かったぞ。
43やめられない名無しさん:2007/03/11(日) 17:26:14 ID:XRZtZ6nc
もちろんどれも旨いけど、月花の微妙な値段の差は何かなぁと。
月花はモサモサすることが少ない様な気がする
44やめられない名無しさん:2007/03/11(日) 17:36:26 ID:BdronpBT
俺は、トロ鯖を使えば極めて旨くなるだろうと思うのだけれど、
月花の価格ではそれは無理だろ。

先に書いたとおり、価格に見合うほどの味の違いを「俺は」感じなかった。

俺が味覚音痴なのかもしれないけれど。
45やめられない名無しさん:2007/03/11(日) 22:20:18 ID:JV+cIadk
俺は常にコンビニの月花しか食わん。

100円のははずれが多くて駄目だ。
46やめられない名無しさん:2007/03/11(日) 23:15:42 ID:JCY1zMvQ
>>44
まあ味覚を感じる細胞の数は個人差があるからな
違いを感じられない奴が多いのも仕方ない
47やめられない名無しさん:2007/03/12(月) 00:32:59 ID:nEJFjgLD
言い方かえると(味覚の個人差はさて置き)、

マルハさん、「月花」と「月花ではない」2種類は何が違うのですか?

「月花」と「月花ではない」水煮はそう極端に値段が違う訳でもないが、
2種を別で出す理由がマルハにあるんだろうな、と単なる疑問。
俺は 「月花」>「月花ではない」 と思ってる。
48やめられない名無しさん:2007/03/12(月) 01:02:41 ID:jaii4L7A
ここで聞いても中の人がいないと結局分からないから、
朝になったらメーカーに凸電頼むよ。 >>47
49やめられない名無しさん:2007/03/12(月) 01:55:07 ID:KQeNPfcs
俺は冷蔵庫で冷やして食べるんだけど
マルハの「月花」と「月花ではない」の違いは
缶をあけたときに見える、少し黄色がかった脂の量が違う。
これは室温ですぐ溶けるので皿に盛ると分からなくなるが。
50やめられない名無しさん:2007/03/12(月) 05:51:13 ID:4Z0BXJjP
お、なんかいい流れだな
51やめられない名無しさん:2007/03/12(月) 08:11:02 ID:BbZYE6fg
缶に入ってる時点でさばもかんずめだ

しっぽとかどうしているんだよ?メーカーさん?
しっぽがないんだよ。しっぽの事ね。

ないんだよ。
52やめられない名無しさん:2007/03/12(月) 08:45:48 ID:9BkS62Ud
>>41
その可能性は大かと思う。
その他、
1.使用している鯖が「真サバ」のみである。
2.時たま「ゴマ鯖」が混じるけどゴメンして。
3.安くするから「ゴマ鯖」でいいでしょ。
のランク分けもあるようだ。
53やめられない名無しさん:2007/03/12(月) 11:00:29 ID:0HBWoyv8
>>42
55円は安いな
裏山
54やめられない名無しさん:2007/03/12(月) 12:46:23 ID:uScfXECJ
鯖水煮缶に100円以上出したら負けかなと思っている。
55やめられない名無しさん:2007/03/12(月) 15:38:50 ID:/9RViTSd
鯖江市に移住したい
56やめられない名無しさん:2007/03/12(月) 15:46:24 ID:9BkS62Ud
鯖水煮缶に100円以上出したら負けかなと思っている。
と言うと、人生に負けたなと思っている。
57やめられない名無しさん:2007/03/12(月) 17:32:33 ID:PLF1NWXq
マヨしょうゆ最強
58やめられない名無しさん:2007/03/12(月) 18:42:29 ID:f6MkSSrH
大根おろしandポン酢
59やめられない名無しさん:2007/03/12(月) 19:11:08 ID:+yeZ8VX/
たかが缶詰買うのに値段確認したら負けかなと思ってる
60やめられない名無しさん:2007/03/12(月) 20:11:48 ID:4Xm9QYIS
食べたいのを食べればいいんじゃね?
61やめられない名無しさん:2007/03/12(月) 21:50:45 ID:Km0WYnRc
2種類の100円の缶の間にリリー缶があった。
手にとって値段確認して、戻した。
62やめられない名無しさん:2007/03/12(月) 23:54:57 ID:vg+w42gF
俺はとろとろの腹身より、身の締まった尾の部分が好きだ。
このスレでは少数派だよな…
63やめられない名無しさん:2007/03/13(火) 00:23:49 ID:CJIkVPq7
>>62
肩肘張らずに好きに食え
64やめられない名無しさん:2007/03/14(水) 00:48:07 ID:Yw7HaJXM
夜食に鯖チャハーンでも作るか
65やめられない名無しさん:2007/03/14(水) 10:59:52 ID:F4BGF1ox
それはモタレそうだな
66やめられない名無しさん:2007/03/14(水) 11:05:21 ID:ftv4KoaT
>>62
脂身を俺にくれ!
67やめられない名無しさん:2007/03/14(水) 15:37:58 ID:bZxYtcDR
小学校の給食で肉が出たときみんなが残した脂身食ってる奴いたな
68やめられない名無しさん:2007/03/14(水) 17:51:35 ID:Tj+xr5x8
さすがにそれはひくわ
69やめられない名無しさん:2007/03/14(水) 18:59:18 ID:5SmaJBWd
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2007031400761
2007/03/14-16:57 サバ沖合巻き網漁停止へ=漁獲割当量を超過−水産庁

水産庁は14日、大中型巻き網船による沖合でのサバ漁獲量が
2006年漁期(06年7月〜07年6月)の漁獲割当量を超過していることが分かったため、
業界団体の全国まき網漁業協会に対し、同漁期中の操業停止と改善計画策定を求めたと発表した。
割当量超過による禁漁要請は初めて。
70やめられない名無しさん:2007/03/14(水) 22:14:19 ID:Yw7HaJXM
鯖水料理のヴァリエイションを増やしたいぜ
71やめられない名無しさん:2007/03/15(木) 02:32:03 ID:aAgarII1
チューブのおろし生姜いれてる奴は、一度自分でおろした生姜入れてみ
面倒さを補って余りあるうまさ
72やめられない名無しさん:2007/03/15(木) 05:41:59 ID:bBn7/nm2
だったら辛ラーメンにぶっこんで煮込めや麩もあうだろ
73やめられない名無しさん:2007/03/15(木) 11:06:59 ID:vpN7FzGK
<ヽ`∀´>唾液エキス万歳ーー!
74やめられない名無しさん:2007/03/15(木) 11:49:53 ID:GeBRw/GH
前スレチェックせずに書き込むので既出だったら申し訳ないが

キュウリを薄く輪切りにしてかるく塩もみして器にとり
鯖水煮ドバっと投入、塩気が足りなければ醤油を加え
適当に和えながら食う(゚Д゚)ウマー
季節なら茗荷とかも加えてもうまい。

ああ、食いたくなった。水煮缶買ってくるノシ
75やめられない名無しさん:2007/03/15(木) 15:45:16 ID:NIE0wukk
食感が良さそうだね
76やめられない名無しさん:2007/03/16(金) 00:17:24 ID:lMJqdib5
みょうがは合うでしょうね。
谷中しょうがと一緒に鯖缶もいいかも。
77やめられない名無しさん:2007/03/17(土) 02:20:09 ID:8o5G2YZg
>>76
味噌つけた谷中生姜と交互に食うの?
78やめられない名無しさん:2007/03/17(土) 11:36:02 ID:cpB1P8JK
???? それは 味噌をつけた谷中生姜 でしょ?
79やめられない名無しさん:2007/03/18(日) 23:47:20 ID:MkwAC7sM
だったらおろし生姜でよくね?
80やめられない名無しさん:2007/03/19(月) 21:38:48 ID:RcPev0dp
毎日一缶ずつ食べてたら太りますかね?
ダイエット中の栄養不足を水煮缶で補ってるんですが。
もちろん他のカロリーは制限してますよ。
81やめられない名無しさん:2007/03/19(月) 22:01:37 ID:v8rq4mMh
成分表見て全体的にコントロールできるなら大丈夫だと思いますが
塩分が心配かな?
82やめられない名無しさん:2007/03/19(月) 22:02:07 ID:ZnjgMY4k
おさかなさんの油は(・∀・)フトラナイ!
83やめられない名無しさん:2007/03/19(月) 22:06:45 ID:DmjeLkdj
摂取カロリーが消費カロリーを上回れば、何食っても太るがな
84やめられない名無しさん:2007/03/20(火) 02:44:20 ID:t5kQtHBV
今くってるよ、いま!
85やめられない名無しさん:2007/03/20(火) 17:57:18 ID:7nQ+hRt0
>>82
漁村伝説でつ
86やめられない名無しさん:2007/03/20(火) 21:06:44 ID:mBnZpygG
サバ水煮缶に合う酒って、ビール?それともチューハイ?
87やめられない名無しさん:2007/03/20(火) 23:44:05 ID:ayQGhtBc
日本酒。
88やめられない名無しさん:2007/03/21(水) 00:24:51 ID:OduFzJK5
父ちゃんが作ったサル酒
89やめられない名無しさん:2007/03/21(水) 08:45:26 ID:zZqIRye4
若布酒
90やめられない名無しさん:2007/03/22(木) 07:42:11 ID:iCqfd0Iv
うちの近所のスーパー、最近月花を値上げしてきてる。
つい2ヶ月前まで常時147円だったのに188円だと。
91やめられない名無しさん:2007/03/22(木) 17:12:18 ID:wWPrdmOO
鯖水煮缶に100円以上出したら負けかなと思う心を忘れてはいけない…
92やめられない名無しさん:2007/03/22(木) 17:28:29 ID:zhuiZnBD
>>91みたいなしつこい底辺のカスが消えて欲しいというスレ住民の願いも忘れてはならない。
93やめられない名無しさん:2007/03/22(木) 18:31:01 ID:iCqfd0Iv
>>92
まあ気にすんな(・∀・)
今うちの鯖缶ストックのなかからキョクヨーのを食べてる。
これもウマー
94やめられない名無しさん:2007/03/23(金) 00:01:32 ID:W5GsVntJ
キョクヨーのどれ?
95やめられない名無しさん:2007/03/23(金) 01:30:27 ID:1EKWCdim
どれ?
天日塩使用と書いてある水煮だよ。
96やめられない名無しさん:2007/03/23(金) 04:01:36 ID:gVJZ0P12
鯖の事を考えると眠れない(´;ω;`)
97やめられない名無しさん:2007/03/23(金) 10:45:13 ID:g62/C7Oq
調子こいて二缶一気に食ったらうんこがすごいよ
98やめられない名無しさん:2007/03/25(日) 00:06:45 ID:q1ZLXdcw
鯖の水煮缶詰は業務スーパーの88円が最強だろう。これを炊き込みご飯に
して食べると結構いける。醤油を適量入れるだけだけど美味い。脂っこいのが
玉に傷だが、しょうがのすりおろしを大量にぶっこめば大丈夫。
99やめられない名無しさん:2007/03/25(日) 01:27:35 ID:FWVaXK3s
私の鯖水煮缶の食べ方。
鯖水煮缶、納豆、ナメタケ、醤油少々まぜまぜ。うどんにかけてズルズル〜。鯖缶の代わりにシーチキンとかは梨で。醤油の代わりにメンツユだと味がぼやける。ナメタケもカツオ風味とかはダメ。
100やめられない名無しさん:2007/03/26(月) 02:54:32 ID:9ODJQai7
いまジャンプ見ながら食ってるぜ!
クレイジーソルトかけてオーブントースターで、
ちょっとやってみた(゚д゚)ウマー
101やめられない名無しさん:2007/03/26(月) 16:26:04 ID:ECx9VUCY
醤油は掛けた方が旨いのか掛けない方が旨いのか
102やめられない名無しさん:2007/03/26(月) 18:40:31 ID:+UrffcCb
俺は圧倒的にかけないのが好き
103やめられない名無しさん:2007/03/26(月) 22:43:05 ID:0YCikP5k
上質の脂って一熱加えると一気に旨さが加速するね。
大とろとか高級牛肉の炙りは最高。

鯖の缶もそんな感じ。
旨い脂の缶詰だったらやはり一回さっと熱を加えると本当に甘くなる。
(用意できるなら新たまねぎと一緒だとさらに旨い。
新たまの甘みも加わるぞ)
糞脂に出会ったときは罰ゲームだと思って我慢してくれ。
冷ましてからなら何とか食えるが。
104やめられない名無しさん:2007/03/27(火) 02:41:42 ID:iuw1ZT8b
掛けなくても充分しょっぱくね?
105やめられない名無しさん:2007/03/27(火) 16:08:48 ID:1qtsqYu7
コロッケもソースかけなくても下味だけで食える
コロッケにソースかける人間は信用しない
鯖缶にポン酢かける人間は無条件で信じる
鯖缶にポン酢かける人間が買う株と同じ銘柄を全財産買う
106やめられない名無しさん:2007/03/27(火) 20:29:41 ID:iuw1ZT8b
水煮は何をかけても旨いがポン酢だけは駄目だ
水煮が死ぬ
107やめられない名無しさん:2007/03/28(水) 03:40:49 ID:zQNl6xAY
人の好みもいろいろあるんだねえ。俺はやっぱりラー油だ♪
108やめられない名無しさん:2007/03/29(木) 14:08:11 ID:0SuuSp+5
大根おろし最高。
109やめられない名無しさん:2007/03/29(木) 14:22:30 ID:llflLXun
>>105
あ、俺、俺。
え?友人の鈴木だよ。むかし鯖缶にポン酢かけて食ってた…
悪いけど金貸してくんね?必ず返すからさぁ。
110やめられない名無しさん:2007/03/29(木) 20:03:59 ID:gt39AOB1
>>108
大根おろしと最高に合うよね

私はよく少し深めのお皿に
大根おろしいっぱい入れて
その上に鯖水煮缶詰あけて
少し醤油かけて
横に茹でたほうれん草乗せて食べてるよ
111やめられない名無しさん:2007/03/29(木) 20:24:15 ID:uJ6fG9Id
>>110
汁は?
112やめられない名無しさん:2007/03/30(金) 04:23:34 ID:j5CPhaK5
最強はおろし生姜でしょ
缶開けたらそのまま
もちろん、チューブじゃなく、自分でおろしたのをおろしたてで
113やめられない名無しさん:2007/03/31(土) 01:32:30 ID:C+4eeVhn
あけぼの鯖水煮158円!ktkr!!
月花より安くなってたので思わず5缶買っちゃったよ。
114やめられない名無しさん:2007/04/01(日) 02:05:19 ID:5xUlN8mq
上の方に谷中生姜のこと書いてあったけど
居酒屋でブリの照り焼き頼むと、一緒についてくるやつって谷中生姜ですよね?
115やめられない名無しさん:2007/04/01(日) 04:17:14 ID:sEbzVRnn
いいえ
116やめられない名無しさん:2007/04/01(日) 07:58:27 ID:Zfmf+/GU
117やめられない名無しさん:2007/04/01(日) 08:04:52 ID:AWv7gAFK
>>105
お前は俺か!!
118やめられない名無しさん:2007/04/01(日) 09:07:24 ID:jRhFW6Nt
>>111
>>110をじっくり読め
119やめられない名無しさん:2007/04/01(日) 11:51:45 ID:uIX4UVFE
シュールストロミング(露´⊇`)ウマー
120やめられない名無しさん:2007/04/01(日) 12:33:06 ID:dlmcBA2K
>>116
何の歯?
121やめられない名無しさん:2007/04/01(日) 12:38:10 ID:Rpd4AQNR
千切りキャベツを添えて、醤油たらして
食べると(゚д゚)ウマー
122やめられない名無しさん:2007/04/01(日) 20:08:43 ID:Q4S/HXax
おろしニンニクにおりぶおいるたらり。んで塩胡椒。仕上げに黒胡椒ふってれんじで85℃。汁までんまい( ̄〜 ̄)ξ
123やめられない名無しさん:2007/04/02(月) 06:12:42 ID:tWxoNGUa
眠いかはし
124やめられない名無しさん:2007/04/06(金) 00:40:11 ID:gCDoxGho
125やめられない名無しさん:2007/04/06(金) 07:01:05 ID:e6pnyRRs
鮭缶にはさらしたまねぎときゅうりの薄切り、
醤油、マヨ少々、黒胡椒を混ぜて
炊きたてご飯にのせて食べるのがすき。

ちょっと辛子をつけても美味しい。
126やめられない名無しさん:2007/04/06(金) 09:04:40 ID:ZsJBKjsV
>>125
ヲイヲイ。
「鮭」でなく「鯖」でキボンヌ。
127やめられない名無しさん:2007/04/06(金) 12:35:41 ID:pzk8e6vP
スレタイも読めない奴はどっかいけ。
128やめられない名無しさん:2007/04/06(金) 16:18:15 ID:onN/eZ/Z
月花食ってからだとキョクヨーはちょっと臭みが強いな
129やめられない名無しさん:2007/04/06(金) 18:26:43 ID:pzk8e6vP
値段と量がUPしてからの月花は実にレベル高くなったな。
特にコンビニの寒さば。
130やめられない名無しさん:2007/04/06(金) 20:25:13 ID:B/0bcBEF
六厘舎の隣にあるまぜそば店のトッピングにそのうち鯖水煮缶の鯖が出てくるかも
131やめられない名無しさん:2007/04/06(金) 21:21:00 ID:gCDoxGho
相談したいことがある。
実は鯖缶を買いに夜コンビニに出掛けたんだよ。
で、まー途中深夜まで営業しとる古本屋で立ち読みしたんだ。
そしたら東南アジア系のお姉さんが片言の日本語で道を聞いてきた。
怖いから着いて来てとトイレまで案内することになってね、
股間を触られて。ま、トイレ行きたいってジェスチャーなんだと思ってたんだよ。
そしたらトイレの裏に連れ込まれてさ、
口でされたんだよ。マジで。俺22歳童貞なのに。
何が何だかわからなくてさ、これって怖い兄ちゃんから金請求されるのか?
とにかく怖い。なんなんだ?
132やめられない名無しさん:2007/04/07(土) 03:58:41 ID:YMp3YMzo
>>131
こちらこそ、その話はいったい「なんなんだ」と言いたいわw
鯖缶は本題とは無関係だしw

コピペかな
133やめられない名無しさん:2007/04/07(土) 06:09:29 ID:JItWPP73
コンビニに鯖缶買いに行く時に
気をつけることその1じゃね?
134やめられない名無しさん:2007/04/07(土) 16:11:08 ID:zLzDJ4ti
東南アジア系のお姉さんの中には、新半分のひとが多いから気を付けろ!

あ、これってある意味 怖い兄ちゃんかw
135やめられない名無しさん:2007/04/07(土) 20:01:21 ID:t8gjoSpI
今日買った水煮はなんと子持ち。旨みが殆どなくてマズーでした
136やめられない名無しさん:2007/04/08(日) 10:01:25 ID:2tQkaSkp
東南アジア系のお姉さんに100円以上払ったら負けかなと思っている。
137やめられない名無しさん:2007/04/09(月) 21:18:26 ID:DS5Eoku6
チンポチンポセイヤセイヤ
138やめられない名無しさん:2007/04/10(火) 01:46:23 ID:wTRwWVGO
いつものように、鯖缶と豆で作ったスープを食うつもりだったんだが、
その前に新キャベツ1/2玉とキュウリ2本、豆腐1/2丁食ったら腹一杯になっちゃったよorz
明日こそ必ず食うぞ!
139やめられない名無しさん:2007/04/10(火) 12:09:16 ID:MyH4yO4a
>>138
そんだけ材料そろってんならスープじゃなくて鯖缶鍋にすりゃいいのに。

豆もあるならトマトいれて鯖ミネストローネがお薦め。
140やめられない名無しさん:2007/04/11(水) 00:53:23 ID:eQ5gSKvH
>>138
キャベツも生で食ったの?
翌日の便通がよくなりそう
141やめられない名無しさん:2007/04/11(水) 20:35:12 ID:hTC0wzC4
カレーと鯖って合うかな?
142やめられない名無しさん:2007/04/11(水) 22:02:48 ID:WzpvA+aM
カレー味の鯖缶があるぐらいだから
いいかもね。
143やめられない名無しさん:2007/04/11(水) 22:08:39 ID:UQ24KNIY
鯖缶をカレーに入れても崩れ易いし
普通の鯖を揚げてカレーを盛るときに添えるか和えたほうが
144やめられない名無しさん:2007/04/11(水) 23:52:56 ID:u5b7cVm9
鯖カレーって無くなったの?
145やめられない名無しさん:2007/04/12(木) 01:04:19 ID:NODBscOr
ちょいスレ違いだが、カレー味の鯖缶はあるよね。はごろもだっけ。
鯖とカレーは合うわ。でも鯖缶をカレーに入れると見た目は良くないかもww
146やめられない名無しさん:2007/04/12(木) 01:32:09 ID:W1xd7UcX
鯖カレーはスレあった筈だからそっちで
ここでよく話題になる鯖缶とホールトマトも見た目ひどいよ
皮の黒い色の所為かね
147やめられない名無しさん:2007/04/12(木) 03:51:03 ID:Fa6/uMEk
ここが鯖缶スレなら良かったのに…
148やめられない名無しさん:2007/04/12(木) 04:10:21 ID:ZsEUR/cW
無理やりこのスレに合致させる為に
サバカレーの会社にも鯖水煮缶が有ったのでリンクを貼ってみるけど1個単位じゃ買えないのね
ttp://www.fis-net.co.jp/shida/
信田缶詰
149やめられない名無しさん:2007/04/12(木) 12:26:11 ID:7Iw3LTQv
>>147
鯖缶の総合スレならあるよ。

【味噌煮】 ああ、麗しの鯖缶・・・ 【水煮etc..】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1069865470/


鯖「水煮」缶だけが好きという人が多かったので独立スレを立てた経緯だが、
スレの進み方を見れば独立が正解といった感がある。

150やめられない名無しさん:2007/04/12(木) 17:33:38 ID:2R+Gm5dq
>>149
横レスすまないが、丁度今味噌煮缶を食べながら、なんでスレが分割
してるんだろう?と思ってた。水煮缶好きが多いからだったのね。
理由を知れてすっきりした。ありがトン!
151やめられない名無しさん:2007/04/13(金) 09:53:07 ID:WNWaC3WZ
そうなんだよなぁ〜“水煮缶”スレなんだなぁー 確かに信田食品のサバカレー旨いけどね、水煮はマルハ月花?やっぱり?
152やめられない名無しさん:2007/04/13(金) 10:12:47 ID:WNWaC3WZ
しかし水煮缶は原材料の欄見ると「食塩」だけなんだよね 恐るべし鯖
153やめられない名無しさん:2007/04/13(金) 12:08:22 ID:Wn5skqPv
鯖カレーの話したければ向こうのスレに行けばいいことさ。
向こうは寂れているし、盛り上げれるなら向こうも盛り上げて欲しい。
154やめられない名無しさん:2007/04/13(金) 12:52:16 ID:X0p/K0vM
しかし少しでも話しが脱線すると嫌がる心の狭い人間ばっかだよね。このスレの住人って。
155やめられない名無しさん:2007/04/13(金) 16:37:40 ID:i6Sc8wHQ
過去ログ見れば分かるだろうけど
一人だけだよその偏狭な奴。
156やめられない名無しさん:2007/04/13(金) 19:51:34 ID:vm4cN+lT
味噌煮厨(笑
157やめられない名無しさん:2007/04/13(金) 20:02:05 ID:UJGffYKW
醤油味が好き
でも不味いのが多い
158やめられない名無しさん:2007/04/14(土) 19:11:53 ID:ZJeQ4vme
缶詰の味噌煮は味がしみこみすぎててあんま美味しくない。
水煮を味噌で煮たらおいしい味噌煮が出来ないだろうか?
159やめられない名無しさん:2007/04/14(土) 19:42:18 ID:F69fSpEm
そこまでするなら生鯖煮た方が…
160やめられない名無しさん:2007/04/14(土) 23:38:30 ID:AeQ6BD78
生鯖で水煮って作れるのかな?
161やめられない名無しさん:2007/04/16(月) 17:53:39 ID:hyql+F5z
味付(醤油味)、味噌煮、水煮の中で、家庭で調理するより缶詰のほうが美味いのって水煮だけじゃね?
自家製水煮は食ったことないけどさ
162やめられない名無しさん:2007/04/16(月) 19:02:43 ID:i6EA3PWZ
前スレだったかで圧力鍋で水煮相当品を作ったレポがあったけど
缶詰には全くかなわないみたいだね
163やめられない名無しさん:2007/04/16(月) 20:01:59 ID:phqyeO59
>>161
まさにそんな感じ。
164やめられない名無しさん:2007/04/16(月) 20:48:11 ID:EC200jik
塩鯖を蒸したり茹でたりして塩抜き油抜きして食べることはあるけどねサラダに入れたりもして
165やめられない名無しさん:2007/04/17(火) 16:20:28 ID:FvADWAS/
本日の文化放送 グッチ裕三のセイ!ヤング 〜ネクステージ〜 にて。

清里では春キャベルが採れると街から鯖缶(水煮)が消えるそうな・・・

鯖缶にネギ、ごま油、醤油、一味。
混ぜ混ぜして、春キャベツにGO!

うまいよ・・・今キャベツむさぼり食ってるよ・・・

このドレッシング万能なので色々試してね!との事だけど
パスタもいけそうだねぇ・・・
166やめられない名無しさん:2007/04/17(火) 18:30:14 ID:gYqdW+MW
春キャベルは生のまま?

温かい鯖ドレを乗せて食べるん?
167やめられない名無しさん:2007/04/17(火) 18:49:36 ID:AP46K/oO
キャベツ半分食ったよ・・・

キャベツは手でちぎって適当なサイズで。千切りもいいかもしれない。
鯖ドレは混ぜただけ。暖めてすらいないよ。
168やめられない名無しさん:2007/04/18(水) 22:29:39 ID:nmRiu97d
ウサギってレベルじゃねぇぞ!
169やめられない名無しさん:2007/04/19(木) 00:37:22 ID:ZVKgGxEm
ぶたはキャベツ好き
まじで
170やめられない名無しさん:2007/04/19(木) 14:26:46 ID:Lf1q9uPV
新玉ねぎと鯖水煮缶の組み合わせが旨すぎて止まらない。
いいかげん血がサラサラになり過ぎてんじゃないかと不安だ。
>>165の新キャベツとの組み合わせも美味そうだな…
171やめられない名無しさん:2007/04/22(日) 10:04:11 ID:X9v1EEL/
 ( ゚∀゚)サババ八゙八゙ノヾノヾノヾノ \゙ / \゙/ \゙
172やめられない名無しさん:2007/04/22(日) 14:35:58 ID:upEgjjNG
ちょうしたは?
ちょうしたはどうなの?
173やめられない名無しさん:2007/04/22(日) 18:23:56 ID:s9bh7z6a
ちょうしたのは、油があんまり乗ってなくて生臭みが強い気がする。。。
俺が外ればっかり引いてるのかもしれないけど。
鯖缶以外の魚缶はちょうしたが最高なんだけどなぁ。
174やめられない名無しさん:2007/04/22(日) 23:31:45 ID:X9v1EEL/
今日食ったマルハはハズレだった
175やめられない名無しさん:2007/04/24(火) 03:17:01 ID:G0Xgtflr
日曜日にスーパーで月花2缶買った。
今すごく腹減ってるけど、もったいなくて開けられん…
176やめられない名無しさん:2007/04/24(火) 03:42:26 ID:5ZdO2xlv
月花は美味しいね。水煮丼ができる
177やめられない名無しさん:2007/04/24(火) 15:50:18 ID:2ryjYzI7
みんな食べてるのってマルハの100前後の(月花じゃない方)だよね?
178やめられない名無しさん:2007/04/24(火) 17:46:53 ID:wZy2C4nD
月花100円だった
179やめられない名無しさん:2007/04/24(火) 22:12:21 ID:nevS7mRO
月花はなぜか常時168円もっと安くなればいいのに
180やめられない名無しさん:2007/04/24(火) 23:55:41 ID:2jI5jGOq
うちの近所のスーパーは悉く月花置いてないし、
コンビニでも何故か水煮缶だけは見かけない・・・orz
181やめられない名無しさん:2007/04/25(水) 07:27:33 ID:XIxh7r+o
>>180
売ってない(置いてない)地域もあるんだね
どこに住んでるの?

昨日横須賀の大型スーパー行ったら
月花が126円だったから2コ買った
いつも買ってるマルハの100円缶も7コ買った
182やめられない名無しさん:2007/04/25(水) 11:40:16 ID:h2tMT4hE
>>177
このスレの一番人気は月花。
最近はおそらくコンビニの寒さばかと思われる。
183やめられない名無しさん:2007/04/25(水) 14:05:57 ID:okjAA0jS
確か九州では水煮が人気がなくてどこにも売ってないらしい
184180:2007/04/25(水) 17:00:11 ID:PHHEgXkM
京都。
水煮缶はあんまり人気ないのかな?
といっても、100円のは普通に置いてあるんだけどねえ
185やめられない名無しさん:2007/04/27(金) 06:30:31 ID:Z7rFKd0u
QQレーベルの水煮買ったけど
油乗ってなくてパサパサな上に臭いし最悪
186やめられない名無しさん:2007/04/28(土) 01:06:12 ID:Zin6gWBi
トロトロの月花もおいしいけど、
脂乗ってない水煮缶もあっさりしてて好き。
187やめられない名無しさん:2007/04/28(土) 04:48:31 ID:/xRzpTjd
マヨかけて食べるにはアリかもね
シーチキン感覚で
188やめられない名無しさん:2007/04/28(土) 15:21:53 ID:OUajJJJn
それならシーチキンにマヨネーズかけて食う
よっぽど臭みが強い鯖缶ならいいだろうけど
そのまま食ってうまい鯖缶では敢えてやる必要が
189やめられない名無しさん:2007/04/28(土) 15:50:07 ID:MSmYcB03
そろそろ、鯖水煮缶に100円以上出したら負けかなと思えるだけの常識を、みんな思い出すべき
190やめられない名無しさん:2007/04/28(土) 17:41:19 ID:w6EBj66H
何を言ってるんだキミは
191やめられない名無しさん:2007/04/28(土) 20:26:16 ID:Y1RsRT3s
そうだそうだ
192やめられない名無しさん:2007/04/28(土) 20:51:34 ID:Q9p4FUo3
はげどう
193やめられない名無しさん:2007/04/29(日) 16:31:48 ID:5t2I+FKn
鯖缶に189円以上だしたら負けかなと確信している。
194やめられない名無しさん:2007/04/29(日) 23:27:26 ID:Qs/KjYhv
おまえら、もめるな!
鯖缶に出会えた俺たちは勝ち組なんじゃないか?
195やめられない名無しさん:2007/04/29(日) 23:49:52 ID:zGb5mAWr
だ、だれが素敵なことを言えと///
196やめられない名無しさん:2007/04/30(月) 20:07:26 ID:FQqC66Yx
鯖缶好きが鯖缶の事でもめるなよ。

鯖缶が好きでいいじゃないか。
197やめられない名無しさん:2007/04/30(月) 21:30:03 ID:WjDtdKDz
俺らの力を合わせてシーランド公国を買い取って鯖缶共和国に改名しようぜ!
198やめられない名無しさん:2007/04/30(月) 22:32:39 ID:2DQkgxtR
鯖缶の話題がサカンだな
199やめられない名無しさん:2007/05/02(水) 00:20:02 ID:OdKDaf0Z
月花とか高いのは確かに旨いけど
業務スーパーで88円で売ってるの買っちゃうなー
さっきも水煮缶を半分で丼1杯
残り半分と汁は明日のお楽しみで
200やめられない名無しさん:2007/05/02(水) 06:48:24 ID:gMoJ+NTE
>>199
旨いのん? <業務用
201やめられない名無しさん:2007/05/02(水) 17:06:11 ID:Yl5af9Xi
妙高に帰るとサバ缶たっぷりのたけのこ汁を食べる
202やめられない名無しさん:2007/05/02(水) 18:56:14 ID:mey3UXuU
最高だよね
鯖水煮と取れたて竹の子の味噌汁
203やめられない名無しさん:2007/05/02(水) 20:37:36 ID:db2R5xbr
味噌汁じゃ竹の子が勿体ない
204やめられない名無しさん:2007/05/02(水) 23:30:40 ID:ivHhBg4X
もうそう竹使うの信越の名物だよね〜
205やめられない名無しさん:2007/05/03(木) 12:09:34 ID:V6Jbd5ge
妄想竹じゃなくて根曲竹だろ信越名物のタケノコ汁といえば…
206やめられない名無しさん:2007/05/03(木) 19:55:09 ID:xGYK8DsQ
>>199
食細いね
ダイエットか節約してんのかな
年いくつですか??
207やめられない名無しさん:2007/05/04(金) 00:43:21 ID:koCrtp7/
サバよんでいい?
208やめられない名無しさん:2007/05/04(金) 04:36:33 ID:BifBaBBc
>>186
確かに… 月花ばかり食べてるがタマにはアッサリの水煮もいい そろそろ常温で美味しく頂ける季節
209やめられない名無しさん:2007/05/04(金) 16:49:29 ID:Hcr+V4Pz
一年中常温だろ…常識的に考えて…
210やめられない名無しさん:2007/05/04(金) 17:32:03 ID:koCrtp7/
味付け、味噌煮は常温だが、水煮は年中冷やして食ってるよ。
211やめられない名無しさん:2007/05/04(金) 23:53:04 ID:CSR44vZT
冬場は缶ごと湯煎にするよ
臭いがきつくなるけど
212やめられない名無しさん:2007/05/05(土) 00:30:03 ID:v4gOfwA4
そんなもん、サバめし炊飯器の蒸気に比べたら・・・
すげぇうまそうなニオイなんだけどねw

5合炊きの炊飯器に3号の米と水煮缶
タッパ糠床から発掘されたカブの古漬け(しょっぱ!)をついでに投入
規定量の水で醤油をちゃちゃっと垂らして、炊飯開始

ほくほくに炊けたカブから塩気も出てマイベストレシピもののメシになりますた。
カブ入れないときは少し塩気足した方がよさそうざんす。
213やめられない名無しさん:2007/05/05(土) 13:38:50 ID:Mdl3XPJ2
高級缶の月花を紙パック2缶入りでスーパーで発見して初めて捕獲しました
1ランク上の味、楽しみにしてますよ
214やめられない名無しさん:2007/05/06(日) 13:00:37 ID:xAm0NM+o
その月はな、現金3000円があたるキャンペーンやってない?
思わず3000分買い占めた。
もととれるかなあー。
215やめられない名無しさん:2007/05/06(日) 14:57:58 ID:Zognw8o7
ちっちゃい頃肉の代わりに鯖水煮を入れたカレーがおふくろの味です
216やめられない名無しさん:2007/05/06(日) 15:55:06 ID:pc9yubjD
>>214
全部食うだけで元がとれるって
217やめられない名無しさん:2007/05/06(日) 23:36:16 ID:cvc34S1t
>>215
汁は捨てるの?(´・ω・`)
218やめられない名無しさん:2007/05/06(日) 23:39:32 ID:vRkKIoVI
覚えてないんじゃない?
219やめられない名無しさん:2007/05/07(月) 17:51:09 ID:EjGDJMlk
カレーねただけど、今日食べた鯖缶がちょっと臭みが強かったんよ。
駄目もとでカレーパウダーを投入してみたら意外とヒットでした。
鯖より汁がうまかったですよ( ̄▽ ̄)
220215:2007/05/07(月) 20:05:48 ID:y4bfJPPr
>>217-218
たぶん汁は捨ててたんじゃないかなぁ、、、。
手で鯖の身を荒めにほぐして入れてたような、、、、。

記憶が曖昧でごめん。
221やめられない名無しさん:2007/05/08(火) 16:47:22 ID:27nRJ/jX
>>214
2缶パックはキャンペーンやってるよ

>>219
そのレシピというか手法は定番だね
だから鯖カレーなんかもあるんだろうけど
222やめられない名無しさん:2007/05/09(水) 19:22:02 ID:DpCnIdgA
キムチと水煮を混ぜると旨い。お好みでねぎ、しょうが、ごま油を。
223やめられない名無しさん:2007/05/09(水) 22:35:25 ID:ipHLTrVs
ゲロゲロゲー
224やめられない名無しさん:2007/05/10(木) 19:45:53 ID:Vni2Z8HU
毎朝メイドが準備した鯖缶をワサビショウユかワサビマヨネーゼで食しておりますが
225やめられない名無しさん:2007/05/10(木) 22:39:27 ID:kSyk0Iva
市原悦子も雇い主が我侭だと大変だな
226やめられない名無しさん:2007/05/10(木) 23:32:20 ID:U6iNJFnF
市原悦子がメイドかあ・・・
227やめられない名無しさん:2007/05/10(木) 23:38:09 ID:6XT8gBzw
ステキ
性奴隷にする!
228やめられない名無しさん:2007/05/11(金) 01:56:53 ID:cMnCIn16
市原悦子はメイドじゃなくて家政婦なんだぉ!
229やめられない名無しさん:2007/05/11(金) 07:42:08 ID:iXYAReSy
家政婦は見た!
230やめられない名無しさん:2007/05/11(金) 13:12:45 ID:9Z5IM2+z
今日のランチ「鯖缶アクアパッツァ風パスタ」

@フライパンにオリーブオイル大さじ三杯、大蒜スライス二個、鷹の爪をあらくちぎって種抜いたもの二本入れ弱火にかける。鍋に湯をわかしておく。

Aオイルが泡立ちはじめ大蒜が薫りはじめたら乱切りしたトマトと鯖水煮を汁ごと投入。鍋でパスタを湯で始める(湯で時間は表示時間マイナス一分、ゆで塩は多めに入れる)

B強火で鯖を荒くくずしながら煮込む。好みでしめじなど入れてもよし。沸騰したらパスタのゆで汁大さじ三杯ほど足し、粗挽き胡椒と醤油を少々。さらに煮込む。

Cパスタが湯であがったら軽く湯をきりフライパンであえる。味が薄ければ塩で整える。

D器にもりつけ、水菜をそえてできあがり。

うまー。
231やめられない名無しさん:2007/05/12(土) 00:09:00 ID:uRHEPjE8
おお、うまそうだね
232やめられない名無しさん:2007/05/12(土) 11:34:11 ID:NOK6Aw8f
鯖水煮缶に89円以上出したら負けかなと思っている
233やめられない名無しさん:2007/05/12(土) 15:22:39 ID:XZAYoTME
勝ちを味わっているようでその実体は…
234やめられない名無しさん:2007/05/13(日) 01:51:19 ID:1DQPItbe
月華ってそんなに旨いの?
235やめられない名無しさん:2007/05/13(日) 02:35:51 ID:ZLUC8+cw
俺は「旬」シリーズの方が好き。

まぁ、好みだからなぁ。
236やめられない名無しさん:2007/05/13(日) 13:14:39 ID:QjIEqJw7
俺は「筍」シリーズの方が好き。

まぁ、好みだからなぁ。
237やめられない名無しさん:2007/05/13(日) 13:54:25 ID:M8y4NquF
俺は「茸」シリーズの方が好き。

まぁ、好みだからなぁ。
238やめられない名無しさん:2007/05/13(日) 15:42:26 ID:zrVrwqFY
俺は「苔」シリーズの方が好き。

まぁ、好みだからなぁ。
239やめられない名無しさん:2007/05/14(月) 20:54:14 ID:3KEdsFjJ
このスレ見て気になったんで、
鯖の水煮デビューしたけど、月花美味いねー。
あけぼのの鯖水煮も一緒に買ったんだけど
こっちはちょっとボソボソした感じ。
月花のファンになりそうです。
240やめられない名無しさん:2007/05/16(水) 18:17:51 ID:EBT430Xi
俺はあけぼのが好きです。
最近はスライスした、玉ねぎと一緒に醤油をかけて食べるのがお気に入り。
241やめられない名無しさん:2007/05/16(水) 20:53:03 ID:zAFT6d03
あけぼのの鯖水煮にほんのちょっとだけ肝っぽいの入ってない?
あれがめちゃくちゃ美味かった。
242やめられない名無しさん:2007/05/18(金) 01:56:10 ID:5vWb5mZL
口が臭くなるから夜しか食えないのが金玉にキズ(´・ω・`)
243やめられない名無しさん:2007/05/19(土) 03:31:23 ID:YUlE3xqy
>>242 確かに…かなり魚臭いと自分でも思う
月並みだが歯を研くなりフリクス用意するなり…もしくはおやすみ前の月花タイム・・など 月花は鯖水煮のホームラン王だな、或いは鯖水煮の王様
244やめられない名無しさん:2007/05/19(土) 13:41:22 ID:xaCthZrq
最後の1缶、食っちまった
また買いに行かなきゃー
玉ねぎスライスも旨いけど大根おろしも好きだなー
245やめられない名無しさん:2007/05/19(土) 17:46:23 ID:xXxo172S
おまいらアブノーマルな食い方してるのな。玉葱と合うの?
246やめられない名無しさん:2007/05/19(土) 17:59:15 ID:37zkuu9V
コンビーフと混ぜると美味いよ
247やめられない名無しさん:2007/05/19(土) 18:00:08 ID:/eZ6BrlR
蓼食う虫も好き好き
248やめられない名無しさん:2007/05/20(日) 01:18:40 ID:Z72YmtMJ
スライスしたたまねぎと一緒に煮てスープにしようとしたんだが、
洗った冷や飯も放り込んで雑炊にして食ってしまった。

感想:悪くない。鍋から食えば丼洗う手間も省ける
249やめられない名無しさん:2007/05/20(日) 10:32:04 ID:AEtoiOR0
>>248
味付けは醤油?
250やめられない名無しさん:2007/05/20(日) 11:24:04 ID:Lri3+0H6
ここに感銘受けて買ってみた
要するにシーチキンからサラダオイル抜いたようなもんだよね…
なんか貧乏臭い味で自分には合わなかった
251やめられない名無しさん:2007/05/20(日) 12:28:57 ID:IW9399Y7
どうせ同じシーチキンでもライトとかヘルシーとか
水煮や野菜スープ煮タイプの食うと貧乏くさい味なんだろ?

鯖の水煮に限ったことじゃないじゃん
252やめられない名無しさん:2007/05/20(日) 13:55:00 ID:Gh3T+XrQ
水煮は貧乏臭い味だから、さばの味噌煮にしようっと
253やめられない名無しさん:2007/05/21(月) 00:51:13 ID:M2gbOOSi
なんか変なのが沸いてきてるなw
254やめられない名無しさん:2007/05/21(月) 01:06:52 ID:JukBREs9
シーチキンを同じペースで食ってみろ。ピザ一直線だ。

栄養成分表をみると鯖水煮は炭水化物がほぼゼロ。

トッピングで調整すれば、ほぼ完全栄養食品。
255やめられない名無しさん:2007/05/21(月) 01:15:20 ID:yMocjmlj
ちょうしたの鯖缶食ってみようと思ったら味付しか売ってなかった…
256やめられない名無しさん:2007/05/21(月) 07:38:14 ID:6BA2zbQo
>>254
つまりオイル漬けの『シーチキン』じゃなくて『マグロの野菜スープ煮』系を食べればいいってことだな。
257やめられない名無しさん:2007/05/21(月) 10:44:18 ID:JukBREs9
バカ。鯖と鮪の栄養成分を調べてから書き込め。

鯖と比べるなら鮭やろ。

そしてここは鯖缶スレだ。
バカ
258やめられない名無しさん:2007/05/21(月) 11:41:39 ID:hL6aAxvx
御前こそ調べて見ろ。
259やめられない名無しさん:2007/05/22(火) 11:43:54 ID:QBQMScv9
頭悪いの沸いてるな。
スレ違いのこと書きこんでる馬鹿のくせに偉そうだしw
260やめられない名無しさん:2007/05/22(火) 16:13:19 ID:MIfYARN8
ぬるぽ
261やめられない名無しさん:2007/05/22(火) 16:53:03 ID:CUF8iC5G
>>260 ガッ
262やめられない名無しさん:2007/05/22(火) 23:16:47 ID:W9NwAEFj
鯖の水煮は未体験なんだけど、月花ってのを見かけて買ってきてみた。
味噌煮だの塩焼きだのはよく食べるけど…まずはどうやって食べてみたらいい?
そのまま食べる?
醤油とかポン酢とか掛ける?
タマネギのスライスとかも用意した方がいい?
263やめられない名無しさん:2007/05/22(火) 23:21:12 ID:HiQmMZBm
まず第一に、鯖水煮缶に100円以上出したら負けだという業界の常識を身につけることが先決
まあ月花が99円で買えることもあるけど
264やめられない名無しさん:2007/05/23(水) 00:22:47 ID:9QeOjKf6
自分が寒いことに気付け
265やめられない名無しさん:2007/05/23(水) 01:11:26 ID:Ov+pKd/R
>>263
いいかげんお前の存在がこのスレでもっとも不要だということに気づけ。
266やめられない名無しさん:2007/05/23(水) 02:07:40 ID:y5fjYK3i
>>263
はげど鵜!
267やめられない名無しさん:2007/05/23(水) 02:43:18 ID:0uLtSu/p
>>262
好きなように食え
というのが真理だが、そのまま>しょうゆ・ポン酢>たまねぎと
徐々に調味料なりトッピングなりを追加していくのがセオリーだろうな
268やめられない名無しさん:2007/05/23(水) 05:51:44 ID:LI88Yf8K
父の日に、親父の年齢の数だけ鯖缶を送ろうと思う。
玉葱、葱、山葵も付けて
269やめられない名無しさん:2007/05/23(水) 22:07:17 ID:kgXrO2aP
>>台所に鯖缶ウォールが出来て守りがかたく
なる事うけ合い。
270やめられない名無しさん:2007/05/23(水) 22:43:11 ID:8mZNhN1h
>>262
今の時期新たまねぎおすすめ。
おいしい七味と、ごはんたっぷり用意しる。
271262:2007/05/25(金) 03:52:30 ID:/fhfbAb9
臭みがあったりするのかなと、おそるおそる食べてみたけど、
そんなこともなくフツーに美味しかった。
思ってたよりもしっかりと塩味もついてたし、そのまんまで十分
食べられるね。

…そんなこんなで、今回はそのまま食べてしまったけど、次は
何かと合わせてアレンジしてみよう。
272やめられない名無しさん:2007/05/25(金) 04:01:05 ID:ygCT0/7M
月花は比較的臭みがないほうだと思う
273やめられない名無しさん:2007/05/25(金) 12:22:27 ID:Dz+Je2WC
月花は高くなってから臭みがなくなったな。
トロトロ感はアップしたからいい感じだ。

やべー、食いたくなって来たので昼から食うか。
274やめられない名無しさん:2007/05/26(土) 16:53:33 ID:/hAT63rv
大好きな月花水煮。
水煮がこんなにおいしいなら月花味噌煮も・・・
と思って買ってみたけど、いまいち口にあわんかった。
やっぱ水煮。水煮最強。
275やめられない名無しさん:2007/05/26(土) 23:25:26 ID:Si7Jwrvg
月花 3缶で398円だったので90缶購入。
というか店頭のを全部買い占めた。

好みの量の身をほぐして汁と共に納豆、ネギと混ぜる。
干しうどん(できれば釜揚げ用)を固めにゆでる(メーカー推奨の茹で時間の80%くらい)。
納豆に醤油を足しながら釜揚げを絡めてズルズルと食い続ける(台所で立ち食い)。

旨すぎて死ねる。
うちの地元では引きずりうどんという。
276やめられない名無しさん:2007/05/26(土) 23:33:03 ID:Si7Jwrvg
温めて食べる人が多いけど、よく冷えた時の
脂が固まった状態が好きなおいらは少数派ですか?
特に冬場に食べると旨い。
277やめられない名無しさん:2007/05/26(土) 23:44:45 ID:7t7sO/X6
>>276
炊き立ての熱々のメシに、冷たいとろけかけた脂身はよく合うネ
278やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 09:26:11 ID:2yis1Sg9
>>275
90ってすごいなw
まさに大人買い
279やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 22:04:06 ID:YkiT/h4x
力持ちだなあ
280やめられない名無しさん:2007/05/29(火) 01:27:06 ID:puB+TfqZ
中身だけで18kgか
281やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 12:52:24 ID:S+idLG6k
>>271
大根おろしと一緒に。
好みで味ポン
282やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 20:30:23 ID:9YPV/xh/
安いからって90缶も買ったら負けだと思ってる
283やめられない名無しさん:2007/05/31(木) 10:08:01 ID:BogBlzX1
鯖水煮90缶に100円以上出したら負けかなと思っている
284やめられない名無しさん:2007/05/31(木) 12:23:45 ID:tJVtPkPk
>>271
「ぶり大根」ならぬ「鯖大根」がお勧め。

材料:鯖水煮缶×1個、大根1/2本(葉付きがGood)、ごま油、麺つゆ(本格的ならだし汁と醤油と砂糖とみりん)
1.大根はいちょう切りにする。葉は細かく刻む。
2.鍋にゴマ油を大匙1程度入れて熱する。
3.いちょう切りに下大根は投入し、油を馴染ませるように炒める。
4.鯖の水煮缶を汁ごと投入し、水適量と麺つゆ適量をヒタヒタに入れて軽く混ぜて煮込む。
  塩加減は好みで調節だが、個人的には薄目が美味しいと思う。
5.大根に火が通ったら葉を投入し、さっと混ぜて一煮立ちさせて完成。

飯にかけて食べるとめっさ美味い。
285やめられない名無しさん:2007/05/31(木) 13:33:59 ID:CS75+7P+
>>284
やべえ。すげえうまそう
286やめられない名無しさん:2007/05/31(木) 17:04:18 ID:EoSqnFJ0
>>283の人生は大負けかなと思っている。
287やめられない名無しさん:2007/05/31(木) 18:41:48 ID:S6Y61rk6
>>284
酒のツマミにも(゚д゚)ウマー そうだね
今度やってみるわ。
288やめられない名無しさん:2007/06/01(金) 01:56:37 ID:JmbEpBbC
一缶(190g)で100円とは売りやすい値段だろうが
これを二缶や三缶で100円くらいの
まとめ売りで販売量を増やして値段を下げられないのか
また何らかの方法で臭みを取る技術開発はできないのか
とてもおいしく保存も効くのに納豆のように大量に売れないのが残念
289やめられない名無しさん:2007/06/01(金) 03:01:28 ID:ttPdh8XI
漁業資源全体が減って価格が高騰している時代に
加工製造のコストダウン以外で今以上安くする必要はないよ
290284:2007/06/01(金) 03:02:19 ID:PtijlL1/
>>284に補足
作ったら火から下ろし、一旦冷ましてからもう一度煮込むと
大根に鯖の旨味がよく染みて美味しい。

>>288
鯖缶はあの臭みも美味しさのうちだと思うんだが…。
291やめられない名無しさん:2007/06/01(金) 21:04:47 ID:OmxHhhTm
>>288
みかんの缶詰と同じ大きさで100円の鯖缶が
秋葉原デパートの100円ショップで売ってたんだが…
いま確かその店なくなっちゃったんだよね
292やめられない名無しさん:2007/06/02(土) 03:22:58 ID:fUlxZb2Q
月花は脂がのってて、それがいいという人が多いんだろうけど
個人的には脂が苦手なので、もっと安いボソボソ食感の方が口に合う。
これは鯖水煮缶に限らないけどね。牛肉でも国産銘柄牛の霜降りより
赤身肉の方が好きだし、ケンタッキーでもドラムやリブよりキールが好きだし。
魚介類も例えば鮭なんかは、キングサーモンみたいに脂乗ってるのはダメ。
塩っ気強くてパサパサな焼鮭が好きだわ。

ただマグロの場合、大トロ・中トロより赤身が好きかといえば、確かに味のある
赤身だったらそうだけど、最近スーパーとかで買う赤身は水っぽくて
味が薄いことが多くてね。そんなのだったら脂の味のする中トロくらいの方が
まだいいと思うこともなきにしもあらずだな。
293やめられない名無しさん:2007/06/02(土) 05:05:57 ID:wzOf/Dv/
月花の美味さが分からん奴は逝ってよし
(゚Д゚)、ペッ
294やめられない名無しさん:2007/06/02(土) 13:21:49 ID:JsLOBM+l
トロと赤身なら圧倒的に赤身が好きな俺だが、
月花と安い鯖缶なら圧倒的に月花だ。

前者は種類の違い、後者は質の違い。
それを同じように語る奴の気がしれん。
295やめられない名無しさん:2007/06/02(土) 17:48:44 ID:UjpAWsLN
>>292氏ねカス
缶詰と他の物は別じゃボケ 氏ねカス
296やめられない名無しさん:2007/06/02(土) 21:47:18 ID:wqrkZIA0
月花はあぶらっこいな
297やめられない名無しさん:2007/06/02(土) 23:29:30 ID:wS9Xr0m4
敢えて「寒鯖」使ってるから…
脂があるんでしょう
よく観察してみるとトロ〜っとしてるのは俗によく云う「ハラミ」とか「ハラモ」と呼ばれる部分で一缶あたり量はそれほど多くないね
ワシは中骨が好きだな、さんざん脂バナシの後ですまないが
298やめられない名無しさん:2007/06/02(土) 23:36:01 ID:JsLOBM+l
最近、中骨は嫁に取られる。
間違って俺が全部食おうもんなら地獄が訪れる。
299やめられない名無しさん:2007/06/02(土) 23:59:52 ID:LFFa7SCm
寒鯖でない月花もあるわけだが・・・
300やめられない名無しさん:2007/06/03(日) 01:17:38 ID:xIdiCs3E
300個目
301やめられない名無しさん:2007/06/03(日) 07:47:40 ID:sblHTGqC
>>298
月花に入ってる中骨も2.5a位のが一本しか入っててないからかなり貴重だな
302やめられない名無しさん:2007/06/03(日) 09:43:32 ID:MADXZ1XG
寒鯖月花のコストパフォーマンスの高さは異常。

100円以下がどうこうとか言っている奴には理解できないかもしれないが。
303やめられない名無しさん:2007/06/03(日) 10:34:23 ID:J4433Ivq
月花の醤油と味噌は105円で売ってたけど、
水煮はなぜか姿さえみたことない…
何でだろ
304やめられない名無しさん:2007/06/03(日) 12:39:30 ID:uzm6VVFo
味噌缶に押されてるんではないでしょうか?
サバの美味さを最大限に引き出せるのは水煮です!
他は(゚听)イラネ
305やめられない名無しさん:2007/06/03(日) 13:04:09 ID:nkK8kb+a
たんなる水煮じゃなくて野菜スープで煮たやつあった
うまかった
306やめられない名無しさん:2007/06/03(日) 23:43:56 ID:sblHTGqC
>>303
味覚の好みもあるだろうし…
地域によって売れ筋もあって、置いてあったりなかったりするのかな
味噌醤油の濃い味付けが良く売れる地域とか?
307303:2007/06/04(月) 00:48:34 ID:vdjA9keO
>>306
大阪
308やめられない名無しさん:2007/06/04(月) 07:57:45 ID:0PZHQfxV
味噌煮缶って激まずだと思うわけだが。
普通に自分で作ったりお店で食べると激うまなんだけどな、味噌煮。
309やめられない名無しさん:2007/06/04(月) 13:20:25 ID:++0iJHHs
オオゼキでは2缶¥298です。
これって高いノネ。
310やめられない名無しさん:2007/06/04(月) 13:29:55 ID:KOvJzQWx
>>309
月花以外は、水煮、味噌、しょう油共に100円前後
@78かそれ以下もある
保存がきくので安いのを見つけたら大量買い
311やめられない名無しさん:2007/06/04(月) 14:15:47 ID:0PZHQfxV
>>309
月花だったら別に高くない。
312やめられない名無しさん:2007/06/04(月) 17:18:37 ID:lqg3hAD+
月花トロトロウマー

納豆に混ぜるのが好き。
313やめられない名無しさん:2007/06/04(月) 20:47:44 ID:5QiFY7Hb
鯖水煮缶に100円以上出したらまけ
314やめられない名無しさん:2007/06/04(月) 20:51:34 ID:0PZHQfxV
以上、毎度おなじみ悲しきニート君の虚勢でした。
315やめられない名無しさん:2007/06/04(月) 21:09:05 ID:Ucgv01Pa
これなー、塩分さえ少なかったら最強なんだけどな
しょっぱい
316やめられない名無しさん:2007/06/04(月) 22:04:11 ID:TNcKjXuw
ウェイトトレ板にさば缶スレがあった。
貧乏トレーニ−にとって、格好のタンパク源なんだね。オレも筋トレ頑張って痩せるぞ!
(`・ω・´)
317やめられない名無しさん:2007/06/05(火) 02:51:56 ID:b4di7Jo0
月花が個人的に口に合わないというだけのレスを
ここまで悪し様に罵る自己中な香具師らが集うスレだったんだな、ここって。
なんかキモイw
318やめられない名無しさん:2007/06/05(火) 03:02:25 ID:Z4UevX1k
>>292が悔しさをいっぱいににじませて再登場してきました。
319やめられない名無しさん:2007/06/05(火) 04:53:02 ID:5KaOiZne
可哀想だからあんまりイジメんなよ
320やめられない名無しさん:2007/06/05(火) 20:10:20 ID:wf7jalx5
>>319に同だな
ワシも月花大好きで、このスレで再確認し「月花至上主義」はワシだけじゃないんだーと喜び!…
まぁ 脂多くて生臭いよと言う意見あっても 人それぞれ好みもあるじゃろーて
321やめられない名無しさん:2007/06/05(火) 20:26:12 ID:xTNSWEL8
>>292のレスで最近荒れてるな。俺の顔面もニキビで荒れ放題で火山みたいになってます
322やめられない名無しさん:2007/06/05(火) 22:33:08 ID:eGDdjeII
>>292は月花を否定したから叩かれているわけではないと思うが
323やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 00:53:31 ID:8iCj6lkJ
月花擁護厨の攻勢変わらず。
>>292はどう抵抗するのか!?
324やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 01:18:19 ID:w9B3uLtX
×月花擁護
○このスレのスタンダード
325やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 06:32:22 ID:dkexqEzn
俺は「旬」が一番好き。

水煮好きが水煮で争うなよ。
326やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 07:48:55 ID:+N5sakub
旬はうまいよな。

普段は寒鯖月花専門だが、スーパーで旬みつけると買っちゃうよ。
327やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 10:52:32 ID:VB6fWBTD
セブンイレブンはどこの店舗も月花を置いてる気がする@23区
328やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 11:27:31 ID:9dgtEY/P
脂身ばかり有り難がるヤツは貧乏舌ってこったな
329やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 14:39:58 ID:DuWoZeEF
脂身には脂身の美味さ、パサにはパサの美味さがあるから争うのはやめましょう。ここは水煮好きが集まる板ですから
330やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 20:36:39 ID:oYA6ti4W
旭食品はどう?

月花148の店で198で買ったんたが
331やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 22:12:33 ID:P4Fk6aJg
月花に納豆は超旨い
一発で参っちゃったよ
332やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 23:04:19 ID:MaLfdtRJ
このスレ読んで初めて月花買ってみたんだが
ウマすぎwwwwwwwwwwwビビったwwww
333やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 02:13:54 ID:4Nl0+CpT
月花厨の自演乙
334やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 08:11:28 ID:U85dKdBN
>>333
まだ悔しくて仕方ないんだw
335やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 11:10:37 ID:KgQAKOE+
海外在住なんですが、
近くの日系マーケットにはニッスイの鯖缶しか置いてません

こっちに来てから水煮にはまり、
かなりの頻度で食べてるんですが、
このスレを見てから、月花が気になって気になって…(´・ω・`)

月花ってそんなに美味しいんですか?
336やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 12:09:24 ID:tKNI7FWY
>>335
うまいよ、月花。
特にコンビニで売ってる寒さば189円が絶品。

でも、旬の方が上かなと思う時はあり。
337やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 14:39:06 ID:td+C7zMc
>>333
もう書き込まなければいいのに(´・ω・`)
338やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 16:09:10 ID:YeAWc4aj
楽天市場で探して海外発送できるか尋ねるとか

コンビニの月花まだ見たことない…ちょうしたも味付しか無かったし
339やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 16:52:48 ID:qY3uk8Fy
月花もちょうしたも車で1時間圏内に売ってない。
340やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 18:43:47 ID:ScqGvqSE
今度試しに月下かってみようかな
341やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 19:15:17 ID:bZAXz/7B
誤変換するなら突鼻だろ・・・
342やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 19:37:03 ID:q+sUnjGM
そうそう、「げっか」じゃなくて「つきはな」なんだよな。
343やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 01:26:31 ID:zWJhC9sl
ここは月花マンセーにスレタイ変更するか、テンプレに
月花否定する者は粘着に絡まれますと明記するか
どちらかにしてほしい。現状では脂ののってない
普通の水煮缶が好きだという意見が否定されるだけで、
鯖水煮缶の総合的な意見を話し合える場ではとてもない。


…つーか、元々月花マンセー厨二人くらいが延々自演続けてる
スレなだけかもしれんがなw
344やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 01:59:29 ID:pJNKnYD2
>>343
まだやってんだw
345やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 02:43:55 ID:MQsun7qY
>>343
長文乙。マンセ−←の部分がキモイ
346やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 02:57:27 ID:8/uDJY4n
煽りやそれの便乗でよく分からない状況になってるけど
元々は月花を否定したから叩かれたわけじゃないぞ
>>294>>295辺りは理由を書いてて一旦それで収まってる
にも関わらず状況や理由を理解できず話を蒸し返して
自分の正当性をうたってるから面白がられて煽られてるわけだ
347やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 08:09:51 ID:dGmp8XkI
月花信者は、100円以上出したら負けかな、と言われて
ずうううっとくやしい思いをしてたんだから
理解してやれ
348やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 08:29:46 ID:pIaEvmUe
>>346>>347を見ればどっちが頭悪いか一目瞭然ですね
349やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 08:30:54 ID:BrZJ7MUr
このすれおもすれぇぇぇうぇええええええええwww
月花をネタにして2,3自演すれば後は勝手に荒れやんのww

ほれほれもっと議論を交わしたまえ糞虫どもwwwwww
うぇえっうぇwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
350やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 08:44:43 ID:84pbEy1v
以上、本物の害虫くんでした。
351やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 08:49:01 ID:84pbEy1v
月花も好きだが旬はもっと好きっていう感じの書き込みが叩かれないんだから、
スレ住民は単に月花の脂が好きってわけじゃないだろ?

脂の量なら 月花>旬 なんだから。

身自体の美味さが 旬>月花>安い鯖缶 なところを無視して、月花=脂みたいな
話の持っていきかたをしているから叩かれたんだと思うんだが。

352やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 10:15:37 ID:BrZJ7MUr
やべぇwwwwwwwww
こいつ空気読めてねぇwっうぇうぇwwwwww
353やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 10:38:41 ID:FJpVXVY1
>>352
わざわざ言うのも馬鹿らしいが、本当に空気読めてないのはお前w
354やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 10:50:05 ID:VyzgM+7a
やりこめられた後で、実は釣りだったんだぜみたいな恥ずかしいパターンを
いまだにやる奴がいるとはなw

そんなコピペなかったっけ?
それもかなり前に流行った奴だけどw
355やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 15:41:52 ID:VrU/86WE
おまいら鯖缶の話はどうした?
おれは汁を適当に薄めて煮立て、水菜と身を一緒にさっと煮て食ってる。
いい加減に作ったが、そこそこ食えたんでびっくりした。
356やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 15:56:38 ID:mukdTnYs
ID:BrZJ7MUr

本当の馬鹿というものを久しぶりに見た。

ところで月花の話だが

通販である程度の値が付いているものを購入すれば、月花よりも自分に合う
鯖缶はあるが、コンビニで手軽に購入でき、値段と味とを鑑みれば月花の
コストパフォーマンスはかなり高いと思う。

>>343 はただ愚痴を言っているだけだな。子どもがだだこねてるのと一緒。

大人なら、値段にかかわらず月花よりも旨いと思うものを紹介するとか、
コストパフォーマンスに優れている物について語ればいいのに。
357やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 17:39:24 ID:OU0NW9w9
332だけど、このスレ読むまで月花なんて知らなかったから
ちょっと興味でて食ってみたらマジで美味かったから感動して書き込んだだけなのにな・・・w
358やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 18:10:00 ID:JOdoxlaA
宝幸というメーカーの奴初めて見たから1個買ってきた
359やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 18:28:37 ID:6dT3EoQR
ひっぱりうどんの書き込みを読んで、ちょうど納豆があったのでやってみた。

ちょ、おま、これ止まらねえ!

うどん2玉とどんぶり飯食っちゃったよ!

360やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 22:25:15 ID:XHS4pwIv

うちのオヤジは、うどんをおかずにしてメシを食うぞ!
361やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 22:32:00 ID:kXo6SMLn
俺なんかおかずを飯にして飯をおかずにして食うぞ
362やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 23:16:26 ID:1FTL6mSg
フランスのカレーライスにはパンが付いて来る
363やめられない名無しさん:2007/06/09(土) 08:53:36 ID:MsXeop0M
↑読み方としては「ゲッカ」の方が粋だよなー?
これから「ゲッカ」にしよー!
寿司やの符ちょうみたいてカッコいいしょー?
364やめられない名無しさん:2007/06/09(土) 09:03:26 ID:+4clPDOh
根本的に、鯖水煮缶に100円以上出したら負けかなと思っている、という謙虚な気持ちが必要だと思う
365やめられない名無しさん:2007/06/09(土) 16:00:07 ID:38/m21gA
それは謙虚なのか?w
366やめられない名無しさん:2007/06/09(土) 20:31:25 ID:HE5zKpSk
>>364
謙虚さ身に付ける前に就職しろ。社交性も身に付けろw
367やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 01:40:47 ID:DG8FjXSv
値段などどうでもいいが、月花は脂臭くて好かないのは同意。
色んな嗜好の香具師がいるんだ、どっち側の香具師も
自分の味覚と違う香具師のことも認める大らかさが欲しいね。
368やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 01:43:45 ID:2JfQymE3
いわしの缶詰の方が旨い
369やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 10:46:21 ID:cYhzgKWl
>>367
別に月花が脂っこいと書いたから叩かれてたわけじゃないんだが、
まだ理解できてない奴がいるのかな。


>>368
ならこのスレにはくんな。
370やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 13:37:04 ID:HhxmPPsJ
ギョムスではホニホがいつでも88円゚+。(*′∇`)。+゚
371やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 16:38:49 ID:ecuGHGT/
>>367
別に好きなの食えばいいんじゃね。

ところで「どっち側」って、どっちとどっち?
372やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 18:49:59 ID:HhxmPPsJ
突き放
月下
373やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 19:14:53 ID:+8M1eyJd
今が旬
374やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 19:48:59 ID:AJEebtQj
>>359
>>259
引きずり
375やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 19:49:51 ID:AJEebtQj
あうち
>>359
>>275
酔ってカキコするといかんな。
376やめられない名無しさん:2007/06/11(月) 00:03:55 ID:DH/tyqZM
>>359
パイナップル缶サイズのやつかな?
377やめられない名無しさん:2007/06/11(月) 17:31:47 ID:7EQzKD0F
近所のイオンに月花買いに行ってきたんだが、
缶詰コーナーに500円ほどもする鯖水煮缶が・・・
く、食ってみてぇ!と思いつつ月花だけ買って帰った。
378やめられない名無しさん:2007/06/11(月) 19:15:15 ID:6sAMQkX4
>>377
それでも鯖男ですか、軟弱者!
379やめられない名無しさん:2007/06/11(月) 22:05:05 ID:+M+MEEIA
軟弱者!
 _,,_  パーン
(‘д‘)
 ⊂彡☆))Д´)

380やめられない名無しさん:2007/06/12(火) 09:12:35 ID:67jlF07O
俺なら買う
381やめられない名無しさん:2007/06/12(火) 11:37:44 ID:jtxNFHl4
脂身有難がる貧乏舌はラードでも食ってろよ
382やめられない名無しさん:2007/06/12(火) 12:16:44 ID:c34EJLA5
>>381
いい加減粘着過ぎw
383やめられない名無しさん:2007/06/12(火) 12:19:08 ID:E9u5ot0s
>>381
ラードしか食えなかったのか。

可哀相に。
384やめられない名無しさん:2007/06/12(火) 12:24:58 ID:vaCRAZcL
鯖の脂は体に良いんだぜ
どうせ一缶まるごと食うんだし、脂身ありがたがるも糞もないけど
385やめられない名無しさん:2007/06/12(火) 12:27:32 ID:jtxNFHl4
コラコラ
単発煽りぐらいスルーしろよ
386やめられない名無しさん:2007/06/12(火) 12:39:43 ID:3vUADvWa
情報求む

鯖水煮缶を週に4缶程度食べている私ですが
過去一度だけ鯖の卵の入った物を食べました
その一度以来卵の入ったものを食べたことがありません
同様の方はいるんでしょうか?
387やめられない名無しさん:2007/06/12(火) 12:46:59 ID:KyeW1mob
>>386
たまーにある気がする
388やめられない名無しさん:2007/06/12(火) 12:47:55 ID:c34EJLA5
>>386
過去に2度だけ遭遇したことあるよ。
正直、産卵したメスなんて身がまずくなるから歓迎はできないけど。
389やめられない名無しさん:2007/06/12(火) 18:28:56 ID:2X4bYK7l
>>386
あけぼのか月花で一度当たった。
まだ鯖缶自体を3缶しか食ったこと無いが。
390やめられない名無しさん:2007/06/12(火) 19:17:27 ID:xVmsvyHF
>>388
まだ産卵してないから入ってるんだと思う
391やめられない名無しさん:2007/06/12(火) 20:58:34 ID:7al3bWQ3
月花の鯖水煮と、
作り置きのキャベツとトマトの煮込みを
いっしょに食べてみたらすげえ旨かった
トマトの酸味と鯖の脂とキャベツの味が溶け合って
なんとも言えんおいしさ。

それで図に乗って、今日一緒に煮てみたらまずかった。
生臭くて…
別々だったから良かったのかも
392やめられない名無しさん:2007/06/12(火) 22:22:02 ID:/ST8kpFe
スレ違いだが、月花も味噌煮は微妙だよね・・・
ついつい味噌煮を買ってしまったんだがもやっぱ水煮の方がうまいわ。
393やめられない名無しさん:2007/06/12(火) 23:04:56 ID:JfD1OPaM
海外の鯖缶にはトマト煮があるな。
このスレにも何度かトマトとのコンビネーションが登場している。

俺は鯖缶トマトスープにはバジルとオレガノ入れてる。
オレガノは単品だと何じゃこりゃ?って香辛料で使いどころに困ってたんだが、
鯖の匂いをかなり消してくれる。
消えはしないので程よく、バジルの香りもあればイタ〜リアンですよ
394やめられない名無しさん:2007/06/13(水) 01:07:40 ID:uNyZmEBv
スレ違い乙
395やめられない名無しさん:2007/06/13(水) 01:25:27 ID:0Cejlu/j
水煮缶はじめて開けたとき、ペットフードかと思った
396やめられない名無しさん:2007/06/13(水) 10:31:31 ID:U3g6/bdY
それはない
397やめられない名無しさん:2007/06/13(水) 19:53:30 ID:1AwGqO1i
月花¥128だったので10缶購入。ウホッ♪
398やめられない名無しさん:2007/06/13(水) 20:17:12 ID:TxHQ4xVW
↑じゃあ中骨が10本食えるな
中骨も旨い 水煮缶は中骨まで食えるからエライ
399やめられない名無しさん:2007/06/13(水) 23:28:12 ID:KscqHp6C
>>397
どこだよ
400やめられない名無しさん:2007/06/14(木) 02:51:57 ID:YT4eVPnq
くっそーホニホの買ったら尻尾の方ばっかり
しかも血合が半分で生臭くてマズー
超ハズレ引いた

ちっくしょー
401やめられない名無しさん:2007/06/14(木) 18:39:15 ID:jQcxhI8u
>>400
そんなこともあるんだー!?
いくらホニホとはいえ…
水煮缶の「原材料名:さば、食塩」 いつ見ても感心します
402やめられない名無しさん:2007/06/15(金) 01:24:49 ID:WM+JKlsb
今晩はマルハの水煮缶を肴にブラックニッカをチビリ。
このB級グルメ的満足感がなんともたまらない。
翌朝起きて、片付けもせずテーブルに置きっぱなしの缶とグラスを見て
独りモンの侘しさをちょっと思い知ったりもするわけだが。
さて、今夜はもう寝よう。おまいらおやすみ。
403やめられない名無しさん:2007/06/15(金) 02:45:29 ID:mvpJ3ClY
>>400
尻尾好きな俺にとってはうらやましい。
トロトロのはらみと交換してほしいぐらいっす。

つか、水煮缶食いてー
404やめられない名無しさん:2007/06/15(金) 04:01:55 ID:oBgnmFvH
>>402
カッコ良すぎ!今年のベストオブ鯖男は>>402に決まりました
405やめられない名無しさん:2007/06/15(金) 12:39:39 ID:fQymvO3l
387,388,389氏情報感謝
いまだに卵入りに当たっていませんがこれからも当たり求めて缶を開け続けます
みなさんも良い鯖水煮缶ライフを・・・
406やめられない名無しさん:2007/06/15(金) 17:26:16 ID:WdkKDW3x
>>402
缶詰で酒はうまいんだよな〜。そのブラックニッカってところが憎い。
酒のアテに鯖の水煮は最高だな。
407やめられない名無しさん:2007/06/15(金) 22:01:37 ID:2RW4iu+U
しかしどんなときも、
鯖水煮缶に100円以上出したら負けかな、
と思える理性を、我々は失ってはならない。
408やめられない名無しさん:2007/06/15(金) 22:27:27 ID:wJ2MflxK
たまにいるよな、最後までボケ倒さないと気がすまない奴。

卵入りはオレも当たった事ある。
旨みが抜けきっていて、別の魚かと疑う程不味かった。
409やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 04:36:43 ID:j9CMqPtd
夏鯖は栄養分が卵へ流れるので身がパサパサで全然美味しくありません。生の卵は煮付けにするとかなり美味しいですよ〜
410やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 11:40:14 ID:4RkwWQep
HONIHoの水煮缶をはじめて買って
その美味さに感度ーしてここにきますた。
今部屋の中は味噌煮と醤油煮がいっぱいあります。
なぜか水煮を避けてきた自分アホだ・・
411やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 11:52:52 ID:4RkwWQep
すいません。それと質問した淫ですが
鯖缶の中の油はみんな食べてしまっても委員ですか?
魚の油は確か良かったですよね?
412やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 12:44:20 ID:JB5/HVOZ
俺は残り汁をご飯にかけて、旨〜〜〜
413やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 15:13:55 ID:zHWev0A6
俺は缶を開けたとき、おもむろに半分汁を飲むぞw
414やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 15:27:30 ID:9ZPzAQmC
じゃあ俺は夏の暑い日に冷やした鯖缶の汁で喉を潤す人という設定で行く
415やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 15:29:16 ID:zHWev0A6
いやw 俺はマジなんだがw
416やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 16:18:03 ID:JB5/HVOZ
俺は、鯖の水煮の脂と汁だけの缶詰があれば、ご飯二膳は食える。
417やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 16:25:55 ID:g+ndjcJ8
すごいなw
418やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 16:28:51 ID:JB5/HVOZ
ははは 凄いだろ!

でもそんな缶詰無いよな・・・・orz
419やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 16:35:32 ID:hR+4ScrF
水煮缶の汁は、いいスープストックになるのではないか
と思いながらもメシにぶっかけてしまう
420やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 17:17:55 ID:0DfXKv7Y
一流の鯖水使いの俺でもさすがにメシに汁を掛けるのはキモくてできないぜ
421やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 18:04:54 ID:gCJH63FG
仮に脂と汁だけ缶があったとしても、それに100円以上出したら負けかなと
422やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 20:00:33 ID:4qEZOOal
残った油を猫にあげると舐めまくるぞ。
あげ過ぎると吐くけど。
423やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 21:36:27 ID:gpK1oYMf
人間用に味付けされてる食品をペットにやるなよ
424やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 21:51:46 ID:ronOdMkP
残るのが不思議
自分でなめるよねえ
425やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 23:57:22 ID:j9CMqPtd
鯖缶開けた時、一瞬キャットフードの臭いがするかも…
426やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 01:24:13 ID:07Ncm1+/
お前それキャットフードだろ
427やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 11:25:13 ID:YjVqUJrG
428やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 11:36:43 ID:Sa0IGJ1V
鯖水煮うまいよね〜このスレ見つけて同士が多いことに感動した!ヽ(≧▽≦)/
429やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 14:25:22 ID:flQE8RJ/
3缶200円セールやってたから、買い込んできた。
430やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 20:09:20 ID:KpUQYxmQ
鯖!!
    /ヽ
   ノヽ|、
  /  || \
 /   ‖  ヽ
〈   ‖  l_
「‖( ̄ヽ‖/ ̄)||
ヒ‖ `ーイ|`-イ |/
ヾ|   |  /
 ヽ r====ュ /
 _)ヽヾ二ソ /
 ̄ヽ `ー-イ__
431やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 23:37:10 ID:ED1WIJbP
鯖缶ではなく水煮限定スレで
よくここまで伸びるもんだと 今更感心してます
432やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 23:46:09 ID:6spxJshR
鯖水煮缶は缶詰のホームラン王だからな
433やめられない名無しさん:2007/06/18(月) 02:31:06 ID:aJPOU9U/
>>432
森の詩もよろしく!
434やめられない名無しさん:2007/06/18(月) 08:26:10 ID:laRptjk0
>>431
鯖「水煮」限定スレだから伸びているんだよ。
かつて水煮スレに限定し出してからスレの伸びが良くなったという結果もあり、
広いテーマにするより「水煮缶だけが好き」っていう狭い趣味の人だけ集めたほうが
スレは盛り上がるといういい証明だわな。
435やめられない名無しさん:2007/06/18(月) 09:52:45 ID:6xi07gk3
自作自演だろ
436やめられない名無しさん:2007/06/18(月) 11:44:27 ID:FPSTTkBt
>>435みたいな屑もやってくるから伸びるんだよね。
437やめられない名無しさん:2007/06/18(月) 12:50:27 ID:Az2mxMV1
>>434>>436みたいな低脳水煮厨がうざくてかなわん
味噌煮が最高
438やめられない名無しさん:2007/06/18(月) 12:53:14 ID:Ul9Dms3y
>>436
435みたいなゴミも必要悪なんですよね。
ゴミ収集を生業とされてる方も居る事ですしw


まぁ氏んで欲しいけど
439やめられない名無しさん:2007/06/18(月) 13:25:20 ID:FPSTTkBt
>>437
だからこのスレくんなってw

お前の言う水煮厨の楽園なのよ、ここはw
もう1個の過疎ってるスレいって楽しんでこいよ。
こんな隔離スレこなくていいよ。
440やめられない名無しさん:2007/06/18(月) 13:26:31 ID:FPSTTkBt
味噌煮缶大好きくんにはふさわしいスレがあるから盛り上げてやってね。

【味噌煮】 ああ、麗しの鯖缶・・・ 【水煮etc..】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1069865470/
441やめられない名無しさん:2007/06/18(月) 13:30:05 ID:JqZzwU+7
下痢野郎どもは華麗にスル−しましょうよ。旦那
(´ー`)y-~
442やめられない名無しさん:2007/06/18(月) 14:42:37 ID:CzQ8ZQRo
水煮って名前だけで料理用と勝手に判断して避けて来たわ。
食べてみたら味付け塩だけってウマイの。さば塩のみ・さば天然塩
とかの表示ならもっと早く買ってたな。いまは塩味ブーム
443やめられない名無しさん:2007/06/18(月) 16:17:53 ID:uwTZSFPf
>>442
俺も水煮って言うから味が無いものと思ってずっと避けてた。
食ったら俺も同様にはまった。
444やめられない名無しさん:2007/06/18(月) 17:01:39 ID:xLVSIdH7
>>442-443

水煮缶の蓋と共に、パンドラの箱も開けてしまったか orz

すげ〜亀ですまんが、かのデカ缶水煮を曳舟で発見しました。
100円では買えないけど。 アキバデパートの100均は偉大だった。
445やめられない名無しさん:2007/06/18(月) 19:42:15 ID:lGlHVfsK
確かに(水煮)というと 筍水煮 アサリ水煮 ウズラ水煮みたいに調理用素材ぽいけど…鯖水煮は自己完結している これ単品で成立してる
446やめられない名無しさん:2007/06/18(月) 21:38:25 ID:V5RAcxui
味噌も糞も一緒
447やめられない名無しさん:2007/06/19(火) 00:00:11 ID:ARUSA9Db
わざわざ煽りにくるヤツがいるほど、水煮は人を引きつける缶詰なのだな
448やめられない名無しさん:2007/06/19(火) 10:41:57 ID:6aehbmjx
山菜水煮・大豆水煮・グリンピイス水煮・ふき水煮・ヤングコーン水煮
アスパラガス水煮・トマト水煮? 

確かに料理用しかないな。味のないイメージしか沸かない。
ただしサンマやいわしの水煮とかないよね?さばだけかな?
449やめられない名無しさん:2007/06/19(火) 11:11:08 ID:L16CAGbG
それだけ鯖がうまいってこった。
450やめられない名無しさん:2007/06/19(火) 11:46:04 ID:HQFO/PTA
>>448
さんまの水煮はあるよ。
451やめられない名無しさん:2007/06/19(火) 12:39:16 ID:kqYr1vaj
この前水煮缶でねこまんま(味噌汁かけるやつね)してみた
・・・うまいけど見た目がアレな感じだw
452やめられない名無しさん:2007/06/19(火) 22:21:00 ID:01XxuQP9
寒鯖月花99円で買ってきた俺様は勝ち組ってことでFA?
453やめられない名無しさん:2007/06/19(火) 22:48:44 ID:oM+Hhqg1
>>452
寒鯖はコンビニ限定だから、そんな極端なダンピングはありえないはずなんだけど。
454やめられない名無しさん:2007/06/19(火) 23:13:41 ID:kLvRETV9
閉店直前のコンビニの処分品ならありえる
455やめられない名無しさん:2007/06/19(火) 23:52:13 ID:ZUeLb268
あと、余りにも長期在庫の時は、コンビニでも処分品として安くする事ある。

つか、452氏羨ましい…(´・ω・`)
456やめられない名無しさん:2007/06/20(水) 00:35:14 ID:GQaaG3Ns
それって、そのコンビニではよっぽど売れてないってことか。
457やめられない名無しさん:2007/06/20(水) 00:48:26 ID:y9SNQ5Hb
加久の屋の630円の鯖缶は絶品です。これ食べたらほかが食べれなくなるよ。
458やめられない名無しさん:2007/06/20(水) 00:56:45 ID:GQaaG3Ns
他のが食べれなくなるのはまずいので食べないことにしますね。
459やめられない名無しさん:2007/06/20(水) 01:00:51 ID:yy0QVuWr
でも、確かにメーカーやブランド違うと味は違うよな。
水煮ってシンプルそうなのに。
460やめられない名無しさん:2007/06/20(水) 01:13:08 ID:c+EWS1he
イトーヨーカドー夏のギフト、関さばの水煮1個4500円
(味噌煮1個も一緒で合計9000円の限定100セット)
今年もきたね
461やめられない名無しさん:2007/06/20(水) 02:00:24 ID:974Tfspq
鯖の水煮缶食べ始めてから彼女ができました
462やめられない名無しさん:2007/06/20(水) 13:21:48 ID:mro6dEVA
まーな。健康になって下半身の血流がry
463やめられない名無しさん:2007/06/20(水) 15:25:10 ID:G9id1dic
なんか順次が違う気がする
464やめられない名無しさん:2007/06/20(水) 17:51:13 ID:/9TIxtGu
カロリー的にはどんなもん?
刃牙も食ってたよね
465やめられない名無しさん:2007/06/20(水) 18:35:18 ID:NpXvqW1s
俺の目の前で陳列棚にあった月花全部(4缶)買って行ったのはこのスレの奴か?

一個くらい残しておいてくれよ(´・ω・`)
466やめられない名無しさん:2007/06/20(水) 18:49:39 ID:2ZREDRah
やだ
467やめられない名無しさん:2007/06/21(木) 07:45:03 ID:irtBG55C
>>465
コンビニで、寒鯖月花ありったけカゴに入れてた奴ならきっと俺。
468やめられない名無しさん:2007/06/21(木) 18:16:23 ID:TKDTeqxu
むしろ月花を箱買いしたいのだが。
469やめられない名無しさん:2007/06/21(木) 22:51:30 ID:/xjUW+Zl
>464
月花には100gあたり154〜253`iって書いてある。
月花は一缶200gだから、脂が乗ったやつなら500`i程度ある。
470やめられない名無しさん:2007/06/22(金) 00:16:50 ID:wt+xU+0A
あれって中の水も全部飲んでそのカロリーってことでしょ?
あそこにも結構油浮いてるから、実質はもうちっと少なそうなのかな?
471やめられない名無しさん:2007/06/22(金) 01:05:44 ID:HAegrVoj
それは汁を捨ててしまうという意味か?
472やめられない名無しさん:2007/06/22(金) 04:49:08 ID:ze9vJCRu
汁はご飯にかけて食べよう。
473やめられない名無しさん:2007/06/22(金) 09:26:38 ID:HIZq2LrM
俺は身を少し残して荒くほぐし、汁と一緒にメシにぶっかけて食う

QQレーベルの水煮缶を買ってみたんだけどこれどうなんだろう?
474やめられない名無しさん:2007/06/22(金) 10:48:25 ID:2pjd8QI1
水煮厨の自演が凄まじいな…
哀れだ
475やめられない名無しさん:2007/06/22(金) 11:28:56 ID:K9Fe1je6
自分の意見と合わないレスを全部自演と思いこむ人、結構いるのな
476やめられない名無しさん:2007/06/22(金) 11:36:39 ID:13eHfn87
そもそもこんなとこで自演する意味あんのか?
477やめられない名無しさん:2007/06/22(金) 11:39:41 ID:jRroSA0B
>>474
かわいそうに。
478やめられない名無しさん:2007/06/22(金) 11:59:07 ID:GmSi8XXL
鯖が3匹釣れた
479やめられない名無しさん:2007/06/22(金) 12:02:45 ID:jRroSA0B
>>478
はいはい。おめでとー。
480やめられない名無しさん:2007/06/22(金) 12:07:44 ID:lkH3ZUpG
鯖水煮+スライスオニオン+ポン酢
ここで教えてもらったんですけど、最高ですね!

ネギもいいですけど、やっぱタマネギですね。
それと汁も一緒の方がいいッすね。

有難うございました。
481やめられない名無しさん:2007/06/22(金) 12:25:31 ID:NLXm/PpC
タモリが
ツナ缶+スライスオニオンとか言っていた
482やめられない名無しさん:2007/06/22(金) 13:35:47 ID:qCpEgRX/
>>473
缶のプリント以外はノーマルまるはと一緒
最近近所のスーパーがノーマルまるは置かない
代わりにサバビタとしょっぱすぎのSSKになったから、QQに頼らざるをえない
483やめられない名無しさん:2007/06/22(金) 18:08:06 ID:HIZq2LrM
>>482
サンクス

食った後に読んだが流石に旨かった
ちょい前に玉ねぎスライスの話があったが
俺は大きい玉ねぎを4分の1使うんだけど、そんなものかな?
皆がどれ位の量を使うのか知らないんだよね
俺、多すぎなんかな?
484やめられない名無しさん:2007/06/22(金) 18:28:17 ID:jRroSA0B
>>483
俺はそんなもん。
大きめなら1/4、小さいのなら半個行く場合もある。
485やめられない名無しさん:2007/06/22(金) 21:29:06 ID:z8RI3X/P
今、月花+スライスオニオン+昆布ポン酢で冷や酒飲んでる。
ウマー

賞味期限が1年前に切れたやつだけど、
このくらいのほうが熟成が進んでいて、若い缶より絶対うまい!
当然、旧デザインの缶。

486やめられない名無しさん:2007/06/22(金) 21:59:59 ID:3CNHpgXN
>>482
99のは、ノーマルマルハだったのか〜
花月が近所で売り切れてることが多いので
変わりに買ってみるよサンクス。
487やめられない名無しさん:2007/06/23(土) 03:06:21 ID:6XkWNmER
月花な
488やめられない名無しさん:2007/06/23(土) 03:11:59 ID:w/A9lHfg
>>485
いわゆるヴィンテージ物だな?
食ってしまったのかー!値が上がるまでもう少し待てば良かったのに
489やめられない名無しさん:2007/06/23(土) 09:08:30 ID:qIQXIhcm
ここまで自演
490やめられない名無しさん:2007/06/23(土) 09:11:17 ID:DeDZh9Cm
自演って書き込んでいる悲しい奴だけは、いつも同じ奴だろうなw
491485:2007/06/23(土) 11:26:53 ID:7DXb0vuC
>488
いや、つい待ちきれず食べてしまったよ。
あと残ってるのは賞味期限が2007.7.1のやつ。
これも旧デザイン。
じゃあ、次に開けるのは新しいのにして、
もう少し寝かせてみようかな。

492やめられない名無しさん:2007/06/23(土) 12:00:49 ID:DeDZh9Cm
ちょうど賞味期限が切れる頃が本当においしい時期っていう話もあるし、
7/1に食べてみるのはどう?
493やめられない名無しさん:2007/06/23(土) 13:04:43 ID:vp4xqZ+H
ニッスイの旬ってのが97円だったので買ってみた
まだ食べてないんだけど、これがたまに話題になる旬ってやつ?
494やめられない名無しさん:2007/06/24(日) 00:01:38 ID:V/b+XkKN
ここで話題になるのはSSKの旬。

どんなに安売りになってもそんな値段になることはないよ。
495やめられない名無しさん:2007/06/24(日) 01:51:55 ID:GxJlEzST
SSKの旬が97円なら俺用に100コ買いだな。
496やめられない名無しさん:2007/06/24(日) 04:56:16 ID:+Y7gXV3K
いや!俺が
497やめられない名無しさん:2007/06/24(日) 05:04:46 ID:xeHOcnty
千切りキャベツに水煮缶を汁ごと開けて醤油垂らして食うと旨いよ。
498493:2007/06/24(日) 09:50:29 ID:RJ3G6bGv
しゅん…
499やめられない名無しさん:2007/06/25(月) 11:26:54 ID:wrts6Kqx
水煮厨が今日も元気に自演中
500やめられない名無しさん:2007/06/25(月) 11:36:35 ID:oMaNKqNY
まだ今日は誰も書き込んでもいないのに・・・
>>499には俺らには見えないものが見えてるんだろうな。
501やめられない名無しさん:2007/06/25(月) 11:37:20 ID:oMaNKqNY
IDがあわや女性器になると(ry
502やめられない名無しさん:2007/06/25(月) 17:22:35 ID:NOup0uz4
>>501
おまんこキュンよ☆
503やめられない名無しさん:2007/06/25(月) 23:25:19 ID:j4ZKdb6X
関さばの水煮が届いた
さて、どうしたものか・・・
504やめられない名無しさん:2007/06/26(火) 00:04:44 ID:j/YGnCdU
圧力鍋で自分で作れないもんか
水と塩だけなのに臭み無しってスーパーのサバじゃ無理だろうな
505やめられない名無しさん:2007/06/26(火) 00:07:03 ID:LSqXitPw
>>503
俺様によこせ
506やめられない名無しさん:2007/06/26(火) 01:20:58 ID:wPNSwbYO
>>505はジャイアン
507やめられない名無しさん:2007/06/26(火) 19:17:22 ID:0pCtgqdz
>>504
前スレか前々スレに同じこと考えてやった奴がいたような
結果は失敗だったような気がしたけど、どうだったかな
508やめられない名無しさん:2007/06/27(水) 09:46:20 ID:LlNHnTm3
昨夜の飯。
鯖の水煮を器に盛って、刻んだ小ネギを上から大量に放り込んだところへ、
唐辛子エキスがタップシ染み出たコーレーグースを垂らしてぐしゃぐしゃ混ぜて食った。
途中から冷や飯を器に放り込んで食い、トドメに熱湯を注いで茶漬けもどきにして啜った。

あぁ、満足。
509やめられない名無しさん:2007/06/27(水) 10:18:44 ID:8s7Gc5qb
水煮厨起床。
今日も自作自演の一日です。
510やめられない名無しさん:2007/06/27(水) 11:15:26 ID:oj4Jpfvh
>>509
毎日人生悲しそうだねw
もっと楽しい事に時間使いなよ。
511やめられない名無しさん:2007/06/27(水) 19:21:20 ID:uUix+wz5
人間は二つに分けられる
鯖水煮を好むものと
鯖味噌煮を好むものである
マダイの福音書 第5章
512やめられない名無しさん:2007/06/27(水) 20:06:11 ID:/57tdXm4
俺はどっちも好きだぜ
513やめられない名無しさん:2007/06/27(水) 20:54:17 ID:alYbN00c
>>510
レスすんなバーーーーーーーーカ
514やめられない名無しさん:2007/06/28(木) 00:26:54 ID:gAbv8ZeM
>>513
お前が一番馬鹿そうなんだが。
515やめられない名無しさん:2007/06/28(木) 11:02:19 ID:byGdjgS+
昼飯は水煮缶&おにぎりにしよっと!
516やめられない名無しさん:2007/06/28(木) 12:51:41 ID:lAhzg4+U
>>508

すみません。コーレーグースーってなんですか?
教えて下さい。
517やめられない名無しさん:2007/06/28(木) 13:20:51 ID:PmARphAc
>>516
ぐぐれ。
沖縄の調味料だ。酢に島唐辛子が漬け込んであるんじゃなかったかな。
沖縄そばなんかに垂らしてつかう。
518やめられない名無しさん:2007/06/28(木) 13:52:34 ID:LJbOmcFq
酢じゃなくて泡盛
519やめられない名無しさん:2007/06/28(木) 13:57:45 ID:PmARphAc
>>518
お〜そうだったw
俺がぐぐれよorz
520やめられない名無しさん:2007/06/28(木) 15:47:08 ID:cADz3HOH
自演真っ盛り
521やめられない名無しさん:2007/06/28(木) 17:22:16 ID:aQMJZauP
<<505
522やめられない名無しさん:2007/06/28(木) 17:35:29 ID:vUoInrlB
俺が初めて鯖の水煮缶食ったの刑務所よ

それから病みつきよ!!!
523やめられない名無しさん:2007/06/28(木) 17:51:28 ID:rTNtk4a+
わざわざID変えなくてもw
524やめられない名無しさん:2007/06/28(木) 20:11:42 ID:lAFi2cxN
鯖味噌煮缶は宇宙フード日本代表に選ばれたが、水煮缶はおよびでない
これが現実よ!あなたたちも、いい加減悟りなさい
525やめられない名無しさん:2007/06/29(金) 01:31:26 ID:gKhPA4oX
こないだ西友行ったら普通のニッスイの(水色の平べったい缶)が187円で驚いた
売り場には他に月花しかなかったが、それも同じ値段
さすがにニッスイをその値段で買ったら負けだと思った
業務スーパーなら同じのが100円安く買えるもんな
526やめられない名無しさん:2007/06/29(金) 02:11:47 ID:8a5SmFKl
>>524
缶じゃないだろうが…
527やめられない名無しさん:2007/06/29(金) 02:31:46 ID:u+H/mPlW
うちのばあちゃんいつもニッスイの買ってくる。月花も食べてみたいけどばあちゃん分からないらしい。
今度久しぶりにいっしょに買い物行こうかな( ´∀`)ウフフ
528やめられない名無しさん:2007/06/29(金) 03:05:47 ID:gKhPA4oX
ばあちゃんと買い物っていいな
529やめられない名無しさん:2007/06/29(金) 07:53:50 ID:/SDtmeQG
鯖味噌煮は大好きですが、鯖味噌煮缶はゲロマズだと思う俺がいます。
鯖水煮缶は極上。
530やめられない名無しさん:2007/06/29(金) 08:15:04 ID:zQT+dg65
鯖の味噌煮という料理自体、好きだ。
高校のとき寮生活してたが、寮の食堂の
朝食で食べた鯖味噌煮は神の味だった。


でも、缶詰だと美味しくない。
531やめられない名無しさん:2007/06/29(金) 08:35:48 ID:FbdEoOc8
缶詰には味噌煮という調理法が合わないのか、
味付けや調味料の質の問題なのか、
確かに缶詰の味噌煮は、普通の味噌煮とは別物だな。
532やめられない名無しさん:2007/06/29(金) 10:45:39 ID:XIILswd0
>>529
まるでもって同意。

水煮なんて料理は缶詰でしか食ったことないが、味噌煮はいくらでもある。
そしてめちゃくちゃうまい体験をしたことも幾度も。
だからこそ、味噌煮缶はげんなりしてしまうのだな。

そんな人のためのスレだよね、ここは。
533やめられない名無しさん:2007/06/29(金) 13:34:00 ID:LheV8CwT
俺は味噌煮缶も水煮缶も好きだが、酒のアテとして水煮缶の方が
優れていると思っている。
534やめられない名無しさん:2007/06/30(土) 00:09:23 ID:1X7Ja2Kd
【DHA】さば缶詰を食べるヤシが集うスレ【EPA】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1167842994/34

34 名前:もぐもぐ名無しさん[] 投稿日:2007/03/10(土) 19:47:40

さば缶詰は味噌煮が一番。

【ほのぼの】宇多田ヒカル、「むぉ?へっほうあはぐははるもんがは〜」

とサバの味噌煮食べまくり生活
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1173477242/
535やめられない名無しさん:2007/06/30(土) 00:36:43 ID:/vPwJ8ED
>>534
味噌煮はスレ違い。
536やめられない名無しさん:2007/06/30(土) 00:52:58 ID:wrNnQTtN
月花 ¥155
サントリープレミアムモルツ ¥228

金曜の夜のささやかな幸せ…
537やめられない名無しさん:2007/06/30(土) 02:32:49 ID:lfYSxGnX
日本の歌姫も愛する鯖味噌煮
うだつのあがらない負け組オヤジだけが愛する鯖水煮
538やめられない名無しさん:2007/06/30(土) 02:32:52 ID:WzN4SCOp
鯖水煮缶にはなんてったって日本酒でしょー
チビチビつまみながら天狗舞の山廃純米
539やめられない名無しさん:2007/06/30(土) 02:42:14 ID:kRIegd/2
意外と黒ビールなんかも合うぞ。
540やめられない名無しさん:2007/06/30(土) 02:44:15 ID:/u65ylL3
鯖水煮にはシャンパンが合うよ
ドンピン開けて鯖水パーティとかサイコー
541やめられない名無しさん:2007/06/30(土) 08:32:28 ID:1X7Ja2Kd
>>537
>>534に貼ったレス書いたのお前?ウタダが食ってんのは鯖味噌弁当で、缶詰じゃねえじゃん
>>524もそうだけど、事実を歪曲しないと勝ち目ないってのがわかったぜ
542やめられない名無しさん:2007/06/30(土) 08:43:52 ID:piyGDLqQ
今日も空しい水煮厨
543やめられない名無しさん:2007/06/30(土) 09:11:24 ID:Pnp4E55V
わざわざID変えなくていいから
544やめられない名無しさん:2007/06/30(土) 10:02:15 ID:yfTQyClO
>>542
何がそこまで悔しかったんだい?
545やめられない名無しさん:2007/06/30(土) 10:11:44 ID:DiOQav0y
>>542
ん?悔しかったの?w
546やめられない名無しさん:2007/06/30(土) 10:47:17 ID:xFfoWhqi
毎日ご苦労さんですw
こんなことやってるなら味噌煮(鯖缶総合)スレの方に
書き込んで盛り上げればいいのに
547やめられない名無しさん:2007/06/30(土) 14:19:49 ID:yUTxVsOP
このスレは本当によく鯖が釣れるね〜。
ちょっとした煽りでもいちいちレスしてくれるもんねw
548やめられない名無しさん:2007/06/30(土) 18:47:54 ID:Pnp4E55V
後出し釣り宣言=敗北宣言な
あと毎回ID変えなくていいからw
549やめられない名無しさん:2007/06/30(土) 20:37:19 ID:Rq5fxv8A
後釣り宣言なんて、あの自分が餌になってるAA
が流行って絶滅したと思ってたんだが。
550やめられない名無しさん:2007/06/30(土) 21:00:31 ID:Dv6c6e++
水煮缶の話しようよ、月花でもいいからさぁ
551やめられない名無しさん:2007/06/30(土) 21:03:49 ID:2B5MsThE
いや、今や宇宙フードにも選ばれた味噌煮缶に比べてあまりに地味で貧乏臭い水煮缶にとっては
危急存亡の秋と言っても過言ではない時期だ
徹底的に討論して、この機会に水煮缶の今後について考えた方がいい
552やめられない名無しさん:2007/06/30(土) 21:15:42 ID:Pnp4E55V
ID変えなくていいってw
553やめられない名無しさん:2007/06/30(土) 21:49:00 ID:jmLfwiA0
やっと京都で月花の水煮缶を売ってるお店にめぐり合えました!!
ここ数ヶ月食べてみたいと思っていても置いている店が見当たらなかったので喜びもひとしお。
まるで夢のようです。

今日は俺にとって、月花水煮缶記念日になりました。
554やめられない名無しさん:2007/06/30(土) 23:48:38 ID:q5m/bDnL
休日も2ちゃんに張り付いて自演
空しい水煮厨の一生
555やめられない名無しさん:2007/07/01(日) 00:26:46 ID:7spnB5cq
水煮スレに粘着するのが日課になっているニートの素晴らしい人生w
556やめられない名無しさん:2007/07/01(日) 09:05:07 ID:UAupWkwZ
ホント、ニートって糞だよね

( ̄〜 ̄)ξ
557やめられない名無しさん:2007/07/01(日) 11:49:12 ID:lw9XRYcI
>>554
今日もごくろうさまです。
いつもあなたのレスで何匹釣れるか楽しみに見てますw
558やめられない名無しさん:2007/07/01(日) 12:34:55 ID:J+q2NN0x
楽しみにするほど面白い釣れ方もしてないよねw
いつも釣れた、釣れたって勝利宣言したくてたまらないニート君が頑張ってるだけでw
559やめられない名無しさん:2007/07/01(日) 15:35:35 ID:eGQDlroK
  ∩___∩  |
  |ノ\  ヽ  |
  / ●゛ ●|  |
 |∪ (_●_) ミ j
 彡、  |∪| | J
`/   ∩ノ ⊃ヽ
( \ / _ノ| |
`\ “ /__| |
  \ /___/

俺は釣られないクマ…
\  ∩―-、
 \/ ● 、_`ヽ
  /\( ● ●|つ
 | X_入_ノ ミ
  、 (_/  ノ
  \___ノ゙
  /丶′ ⌒ヽ:
  /ヽ  / /::
 / /へヘ/ / ::
`/ \ ヾミ /|::
(_/|\__ノ /::

ほれ、懐かしいの貼ってやるよ。

フィッシュオン!とかゆっとれよ。アホ。シーチキンでも食ってろデブ。
560やめられない名無しさん:2007/07/01(日) 18:58:46 ID:J+q2NN0x
なんだこのずれまくりのAAは?www
561やめられない名無しさん:2007/07/01(日) 23:45:50 ID:kYGq7lND
水煮の神がかり的な美味さが分からないデブニート野郎は華麗にスルーしましょうよ(´ー`)y-~
562やめられない名無しさん:2007/07/02(月) 01:10:28 ID:NZO+T2Ft
出来てねぇw
563やめられない名無しさん:2007/07/02(月) 02:01:50 ID:SiwuGc2s
どっちもウマイんだよ!!
オレは若干水煮よりだがね

それと他のと違いが良くわからんが
ちょうしたの水煮は野菜スープ入りのようだ
564やめられない名無しさん:2007/07/02(月) 09:21:26 ID:c9ucH2ba
_gadad
565やめられない名無しさん:2007/07/02(月) 10:23:53 ID:5dWEZByA
>>558-561
ねえねえ、何でスルーできないの?
マジレスお願い。
566やめられない名無しさん:2007/07/02(月) 10:42:49 ID:vxIsE9P4
マヨネーズ。
567やめられない名無しさん:2007/07/02(月) 10:45:02 ID:G1xuFQJA
俺はプレーンで
568やめられない名無しさん:2007/07/02(月) 11:29:03 ID:XDWt9h9B
俺は納豆で。
569やめられない名無しさん:2007/07/02(月) 12:11:08 ID:aKYxlKzi
高菜と一緒に食べても合うよ
570やめられない名無しさん:2007/07/02(月) 17:55:22 ID:/X1woYom
プレーンオンザ丼飯ヽ(´─`)ノ
571やめられない名無しさん:2007/07/02(月) 18:07:00 ID:O87w3nIO
今日は手抜きで鯖チゲ。

鍋にウェイパー(味覇・中華だしね)溶いてベースに
鯖缶2缶汁ごと投入
豆腐2丁。メンドくさいから手でちぎって投入
豆板醤、汁が赤くなるまで投入
粉唐辛子があったから気が済むまで投入

エアコンなんぞ停めてむっしあっつい中グラグラに煮立ったチゲを食う。
つうか一人暮らしにゃ作り過ぎだな。明日は春雨投入メシ投入で繋ぐか
572やめられない名無しさん:2007/07/02(月) 18:31:14 ID:3eHPm+Aq
小鍋に鯖缶入れて水と塩を足して煮て
出来たスープを素揚げした新ジャガにかける

まだ作ってないけど思い付いてジャガイモ買った
573やめられない名無しさん:2007/07/02(月) 20:55:15 ID:kSw20wAP
>>571
うおーーうまそうだ!
on the ライスでワシワシ食いてー。
574やめられない名無しさん:2007/07/03(火) 20:46:02 ID:BwQx3y1m
>>571
骨もヒレもバリバリいこう
575やめられない名無しさん:2007/07/04(水) 08:30:55 ID:RXxbuIj4
サミットで今月は月花が\168だ。あんま安くなんないね。
576やめられない名無しさん:2007/07/04(水) 11:27:33 ID:4a6LH+Gv
十分安い。
俺いっつも180円台で買ってるよ。
安く売ってるところないんだよなぁ。
577やめられない名無しさん:2007/07/04(水) 14:08:48 ID:wec9cFq3
俺はいつも寒鯖月花だから189円。
578やめられない名無しさん:2007/07/04(水) 22:46:30 ID:kMFqSgaB
水煮厨は今日も一日自宅警備でした
579やめられない名無しさん:2007/07/05(木) 02:15:34 ID:lRAzYhNM
こないだ買ったあけぼの、この時期の100円にしては悪くなかった
最近、季節のせいでQQブランドの鯖の質が落ちてるだけに、
普段あんま行かないスーパーに行った収穫と言える
100円の鯖の質が落ちる今の時期こそ寒鯖月花を試してみようと思う
580やめられない名無しさん:2007/07/05(木) 06:57:31 ID:imUYnmTs
近所のコンビニから寒鯖月花消えてた・・・orz
寒鯖だけど季節に関係なく置いてあるものなのかな?
581やめられない名無しさん:2007/07/05(木) 08:16:42 ID:wTVxU3cq
>>580
製造して在庫が残っているうちは出回る。
在庫が切れたらまた来年。
SSKの旬なんかも同様。
582(・x・):2007/07/06(金) 22:18:34 ID:q8lgJW6t
フードワンだといつも月花158円でかえるっす
ローゼンは3缶セットで398でした
583やめられない名無しさん:2007/07/06(金) 23:46:14 ID:xGBfBlAD
いいな〜
584やめられない名無しさん:2007/07/07(土) 13:48:32 ID:XSrwkxp4
京王ストアで今月いっぱい月花が148円

全体的に高いのであんまり利用しない店だが
念のため缶詰コーナーを確認してよかったぜ
585やめられない名無しさん:2007/07/07(土) 22:32:22 ID:4Ou3CLLI
今日はサッポロダブルドライ500mlと業務スで買ったホニホの水煮缶¥88
そしてローソンで買った白菜の浅漬け♪
水煮と白菜の浅漬けとマヨの相性ってすげーYO
586やめられない名無しさん:2007/07/07(土) 23:01:08 ID:AQ6/B0Sk
月花に限っては、普通の鯖缶を168円とかで売ってるスーパーのが安くなりやすいみたいだね
普段は眼中にないスーパーで158円だった
587やめられない名無しさん:2007/07/09(月) 00:06:59 ID:2iEhShoD
鯖缶の汁のうまさは異常
588やめられない名無しさん:2007/07/09(月) 07:49:12 ID:ZUPS1akJ
ラゾーナのfoodoneに行ってみたけど、月花\177だった。

でも、TURIPのランチョンミートが\298だった。
589やめられない名無しさん:2007/07/09(月) 11:55:41 ID:yoe52XuU
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
590やめられない名無しさん:2007/07/09(月) 17:33:39 ID:PMFbJrM2
↑のコピペの出所はどこ?
せっかく買ってきた月花がまずくなる
591やめられない名無しさん:2007/07/10(火) 23:09:07 ID:LwpntScj
>>590
出所なんか訊かずに、スルーすべし。
592やめられない名無しさん:2007/07/11(水) 13:44:37 ID:nQTkv3sj
鯖缶は味噌煮がデフォでしたが、こちらで評判の月花を買ってみました。ウママー!
トルコでは、鯖の塩焼きをサンドイッチにして食べているというのをヒントにして、
水煮をマヨネーズと一緒にトーストにのっけてみたら、これまたウママー!
玉ねぎ・ピーマンの薄切りやケイパー、チーズで、ごちそうサンドが出来そう。
593やめられない名無しさん:2007/07/11(水) 13:55:55 ID:v3GgC4dS
トルコのサバサンドとは対極の食い物のように見えますが、うまそうですね。
594やめられない名無しさん:2007/07/11(水) 14:00:30 ID:IC8GwUdw
ケイパーか・・・・・・・。合いそうだけど高いんだよな。
595やめられない名無しさん:2007/07/11(水) 15:33:52 ID:PgGr0Leo
わっかりやすい自演だな〜
596やめられない名無しさん:2007/07/11(水) 17:48:48 ID:AZmxKAwh
ここまで俺の自演トルマン
597やめられない名無しさん:2007/07/11(水) 18:40:31 ID:ml+5mK6P
>>594
百均に売ってたが・・・
598やめられない名無しさん:2007/07/11(水) 18:59:05 ID:eyJBr9no
>>597
マジで?どこ?
599やめられない名無しさん:2007/07/12(木) 00:20:28 ID:KmVab69x
百均ですが
600やめられない名無しさん:2007/07/12(木) 02:55:23 ID:skYZYo+J
初めて月花食った
うまいことはうまいけど、正直普通だった
冬場のノーマルまるはの当たりのやつ程度という感じ
ちょっと期待しすぎてたのもあるけど
今度はコンビニで寒鯖探してみる
601やめられない名無しさん:2007/07/12(木) 14:12:48 ID:BCg7I75N
>>598
どこってww
大阪の某ダイコクさ
602やめられない名無しさん:2007/07/12(木) 20:56:36 ID:OWYwzLLU
>>600
勉強不足ですいません
寒鯖でないノーマルの月花を知りませんでした
603やめられない名無しさん:2007/07/14(土) 12:51:25 ID:heo4pjyx
まあいずれにしても、鯖水煮缶に100円以上出したら負けかなと思っている、この精神さえ保っていられれば大丈夫だと思っている。
604やめられない名無しさん:2007/07/14(土) 15:34:04 ID:xUDyREIn
>>602
スーパーに置いてあるのがノーマル
確かにコンビニのよりいくらか落ちることがある
605やめられない名無しさん:2007/07/15(日) 19:40:19 ID:iRpxHtZ4
これ今食べてるけど死ぬほど(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20040824A/index.htm


ぽまいらのオヌヌメ鯖水レピシ教えておくれ
606やめられない名無しさん:2007/07/16(月) 11:13:00 ID:TG09Xdhl
地震とかの非常食にいいよなこれ
607やめられない名無しさん:2007/07/17(火) 00:24:28 ID:FYReM0pf
きょうは時間が無かったし大きめの器に水煮缶、白菜の浅漬け、納豆ひき割りを
全部一緒に盛った皿と自家製梅酒でチビチビやってます♪v( ̄Д ̄)v
608やめられない名無しさん:2007/07/17(火) 00:47:09 ID:brU7H9Dt
たまねぎ刻んで、酢混ぜて、あと有ればだけどオリーブ油混ぜて、サンドイッチにしてる。
あとはコショウかな。ツナサンドより好きだ。
609やめられない名無しさん:2007/07/17(火) 05:38:54 ID:W3Y1B7mX
パンを軽くトーストしたので、できたてで食いたい
610やめられない名無しさん:2007/07/17(火) 11:32:17 ID:GR3ICGUa
残った汁に玉ねぎスライス追加してメシにぶっかけても旨いね
611やめられない名無しさん:2007/07/17(火) 11:34:32 ID:PmTWfhre
一人でレス続けるのも大変だね┐(´ー`)┌
612やめられない名無しさん:2007/07/17(火) 21:31:01 ID:0M+1gQ/I
やはり味噌煮の方が美味いと気づいた
613やめられない名無しさん:2007/07/18(水) 02:21:33 ID:DQFf/ZwF
味噌煮は自作したほうがウマイ
水煮は自作できない
614やめられない名無しさん:2007/07/18(水) 02:32:30 ID:trqgsM3X
できないうちから無理って言うな
できてから可能だと言え
615やめられない名無しさん:2007/07/18(水) 02:55:06 ID:B/r5D+55
>>614
日本語で
616やめられない名無しさん:2007/07/18(水) 02:58:56 ID:xZ8tO+Cl
>>615
つ 翻訳:とにかく作ってみろ
617やめられない名無しさん:2007/07/18(水) 03:07:03 ID:D70LcoYT
塩加減はもちろんだけど、たしかコツは
圧力と身を崩さないためのギュウギュウ詰め、だった気がする

圧力鍋いっぱいにサバを詰め込む様は壮観でしょうな・・・匂いもw
618やめられない名無しさん:2007/07/18(水) 03:23:18 ID:XYXq3DBc
給食センターのとかもっとデカイ圧力釜じゃないと上手く出来ないんじゃない?
619やめられない名無しさん:2007/07/18(水) 04:50:14 ID:8UNt7HiB
4社から出てる水煮の汁を猫からの評価で試してみた
猫になめさせる為に適度に水割りにし一日ごととした 
以下 反応の良さ

ちょうした → ◎
ニッスイ旬 → ○
あけぼの → △
マルハ月花→ ×

汁が魚臭くないせいか月花だけは見向きもしなかった
620やめられない名無しさん:2007/07/18(水) 08:23:14 ID:Gtd5Vids
塩分多いんだからやめとけよ
621やめられない名無しさん:2007/07/18(水) 11:30:53 ID:mHs4xGYs
夏は鯖水煮缶と冷や麦で乗り切る
622やめられない名無しさん:2007/07/18(水) 11:32:36 ID:mHs4xGYs
>>619
月花が人間の食い物で
ちょうしたのはヌコのエサってことか
623やめられない名無しさん:2007/07/18(水) 14:27:25 ID:XYXq3DBc
今日、2つ買った内の99の水煮の1つが大当り
太い身と尻尾の方の細い身が入ってるけど細いのが、かなり太目で
鯖の真ん中よりチョイ下の身で血合いも少なくて旨かった
玉ねぎスライスに醤油チャッチャッで美味しく頂きました
もう1缶も当りますように‥
624やめられない名無しさん:2007/07/18(水) 18:25:44 ID:9JjR3EWD
夜中までくだらん自演してるのか
無職はいいねぇ 時間関係なくて
625やめられない名無しさん:2007/07/19(木) 00:25:51 ID:gqvmpUio
久々の寒鯖月花。
やっぱうめーわ。

ご飯に溶けゆく脂分がうめー。
626やめられない名無しさん:2007/07/19(木) 01:00:41 ID:WrOB9go9
溶かしたバターいれるとうまい
627やめられない名無しさん:2007/07/19(木) 04:56:24 ID:3tURp+70
うゎ、それは考えもしなかった
死ぬまでに一回ぐらいはやってもいいかな
628やめられない名無しさん:2007/07/19(木) 05:19:28 ID:iOxdc863
マルハHPのレシピ見て作ってみた( ゚Д゚)ウマー
629やめられない名無しさん:2007/07/19(木) 08:31:22 ID:pEolR1lz
>>617
落としぶたと適当な重石をすればいいんじゃね?
630やめられない名無しさん:2007/07/19(木) 08:56:58 ID:7ZQ4Glgk
圧力鍋に重石って有効なの?
631やめられない名無しさん:2007/07/19(木) 15:59:03 ID:jFQWXHHG
どうしてそう思うの?
632やめられない名無しさん:2007/07/19(木) 19:21:38 ID:L6fOH4Zj
最近毎日水煮納豆。

ごはん、うどん、そば、スパゲティーに。

もう、何にでもあう。
633やめられない名無しさん:2007/07/19(木) 19:53:14 ID:hVzpyZPn
うわ、また自演してるよ…
634やめられない名無しさん:2007/07/19(木) 20:53:13 ID:L6fOH4Zj
お前がやろ!ボケッ!
635やめられない名無しさん:2007/07/19(木) 21:14:03 ID:JNgAS3G7
>>634
ゴキブリに餌はやらずに黙ってNGワードに入れてください。
いい加減飽きるでしょ。
飽きなければ気色悪さをアピールし続けるだけの話。
636やめられない名無しさん:2007/07/21(土) 14:09:11 ID:6owEk+P7
水煮の買い置きがあと1ケ
昼メシ食いに行くついでに買ってこよう
業務スーパーのホニホが安いんだけど
ヤッパ99のが旨いからそっちだな
637やめられない名無しさん:2007/07/22(日) 01:46:10 ID:nkUMHVDX
わざわざ上げて自演する水煮厨
638やめられない名無しさん:2007/07/22(日) 03:59:50 ID:UzRne4L4
ィヤッハー!水煮最高だぜ!!
639やめられない名無しさん:2007/07/22(日) 11:46:46 ID:DbAuTOEF
いまさらだけど旬食った
香りがよくって上品な身、鼻血の出そうな汁…
だいすき!
640やめられない名無しさん:2007/07/23(月) 02:14:12 ID:ryy5OnUh
>>639
鼻血は出そうにならんやろー
641やめられない名無しさん:2007/07/23(月) 11:37:22 ID:SKeZxFBl
尻尾の方の硬いヒレが好き
642やめられない名無しさん:2007/07/24(火) 13:54:54 ID:YJ4kXEr6
このスレで見つけた「水煮+スライスオニオン+ポン酢」は
めっちゃおいしかった。
風邪ひいてる妹に作ってやったら好評やった。
643やめられない名無しさん:2007/07/24(火) 17:29:54 ID:kAKMY465
ハイ
また自演
644やめられない名無しさん:2007/07/24(火) 17:32:16 ID:X6AJeLyd
なんで人畜無害なただの水煮スレにきちがいが居付いてんの?
645やめられない名無しさん:2007/07/24(火) 17:58:05 ID:7qDLrUYA
>>644
相手すんなって。可哀想な人なんだから
646やめられない名無しさん:2007/07/24(火) 22:57:26 ID:C8+R9bJW
ハイ
また釣れた
647やめられない名無しさん:2007/07/24(火) 23:44:30 ID:+OOrSlqj
ヒトの心を狂わせる食べ物

鯖の水煮


まぁ確かに美味いが
648やめられない名無しさん:2007/07/25(水) 06:26:39 ID:xa3vjI/Z
ィヤッハー!水煮最高だぜ!そしてage
649やめられない名無しさん:2007/07/25(水) 10:42:19 ID:uRElHuZ5
最近、近くのコンビニで寒鯖月花が手に入らないorz

650やめられない名無しさん:2007/07/25(水) 12:02:23 ID:hFSvqjLE
俺も近所では寒鯖月花は手に入らない、というか見たことすらない
普通の月花といっぺん食べ比べてみたいんだが・・・
手に入らないだけに余計気になる
651やめられない名無しさん:2007/07/25(水) 14:47:17 ID:tAmaw3be
水煮気違いウザス
652やめられない名無しさん:2007/07/25(水) 15:01:13 ID:uRElHuZ5
NGワード推奨:「水煮厨」「水煮気違い」
653やめられない名無しさん:2007/07/25(水) 20:44:31 ID:qs7k1ar/
ついでに「水煮」も入れとけ
654やめられない名無しさん:2007/07/25(水) 21:41:27 ID:fRhWHlRG
じゃあ「月花」も
655やめられない名無しさん:2007/07/25(水) 21:58:26 ID:MzjEDIKX
鯖スレになったな
656やめられない名無しさん:2007/07/25(水) 22:10:24 ID:EZJOAxtA
そして旬だけが残った
657やめられない名無しさん:2007/07/25(水) 23:33:32 ID:iNvZImTL
たけのこw
658やめられない名無しさん:2007/07/26(木) 00:17:47 ID:C2cLNNJI
それは筍な。
659やめられない名無しさん:2007/07/26(木) 09:13:48 ID:k44PErNz
近所のコンビニから寒鯖月花なくなったorz
・・・と思ってたら移動してたー(゚∀゚)

>>649も探してみればあるかもしれぬ
660やめられない名無しさん:2007/07/26(木) 17:04:57 ID:cvmhM3jt
南部せんべいに鯖缶乗っけて食べるとおつまみに
ちょうどいいよ。皿もいらないし。
661やめられない名無しさん:2007/07/26(木) 17:18:59 ID:a/v7QX4x
缶からそのまま食うのがつまみにちょうどいいよ。

せんべいもいらんし。
662やめられない名無しさん:2007/07/26(木) 23:35:22 ID:W4c+IyIc
また自演だよ
うぜえ
663(・x・):2007/07/26(木) 23:43:10 ID:3kPGc4mW
皿にぶちまけて酢と昆布だし(リケン)と一味ふりかけてチーズのせてレンチン
これがいまのお気に入り
664やめられない名無しさん:2007/07/26(木) 23:51:16 ID:x+9z4jff
今日は缶を器に空けて玉ねぎスライスなしで醤油をドボドボ
暑かったのでレンチンしないで残りご飯を冷や飯で食いました

玉ねぎスライスなしのストレート久々に食ったけどコレはコレで旨いね
665やめられない名無しさん:2007/07/27(金) 10:03:09 ID:941zGYrc
あんな生臭いもんに玉ねぎスライスとかマジでキモイ
666やめられない名無しさん:2007/07/27(金) 10:41:46 ID:d0U0BzdL
長年水煮を食いつづけて、玉ねぎスライスと食う食い方はこのスレで知ったが
これはなかなかのもんだ。

新玉の季節は終わってしまったが、あの時期は至福だったな。
667やめられない名無しさん:2007/07/30(月) 16:20:03 ID:DPT8qLUP
玉葱と鯖水だけで食うの?
668やめられない名無しさん:2007/07/30(月) 17:22:59 ID:13oFiKjt
ちょっとポン酢かけるよ
669やめられない名無しさん:2007/07/30(月) 18:14:23 ID:/v1L9ATi
最近のお気に入りは素麺食うときににめんつゆに水煮投入。さっきも4束くっちまったよ。
670やめられない名無しさん:2007/07/30(月) 18:31:42 ID:iggLWrW3
>>667
俺は醤油を結構、多目に掛けるよ
671やめられない名無しさん:2007/07/30(月) 18:34:55 ID:8MDioY5i
素麺で思い出したが、永谷園のそうらーめんってのが美味かった。
鯖水煮ともピッタリ。
672やめられない名無しさん:2007/07/30(月) 18:49:16 ID:mFzpBZTt
水煮厨が今日も単発で頑張ってるねw
673やめられない名無しさん:2007/07/30(月) 20:44:29 ID:/v1L9ATi
そーゆーアンタもこのスレ張り付いてるね。

なぁ、認めちまえよ。ほんとは水煮が大好きだって事をよぉ。

今ならツンデレ風だったって事で勘弁してあげるからさぁ。
674やめられない名無しさん:2007/07/30(月) 21:14:50 ID:YpJ9E3Zs
水煮厨はなんてこんなに荒し耐性が無いの?
自演を見破られて悔しいだけ?
675やめられない名無しさん:2007/07/30(月) 22:21:56 ID:jcXe91xw
ピュアな心を持っているんだね
676やめられない名無しさん:2007/07/31(火) 00:06:20 ID:nDgp5+e3
>>673
水煮好きじゃないと思うよ
鯖缶スレに味噌煮のこと書いても、ろくにレスつかなくて淋しいんだと思う
一言で言えば水煮の人気に嫉妬してるんだよ
粘着する対象が鯖の水煮なんて人は世界中に一人、もっと言えば歴史上でも一人かもね
珍しい生き物だな〜と思いながら生温かく見守ろうよ
677やめられない名無しさん:2007/07/31(火) 00:25:56 ID:jzZOXGVV
深夜サッバするお( ^ω^)
678やめられない名無しさん:2007/07/31(火) 00:26:38 ID:kMAkyvXP
水煮好きだけど荒らしちゃうんだよね。
だって喰いつきが面白いんだもん( ^ω^)
679やめられない名無しさん:2007/07/31(火) 01:43:03 ID:SmFbJYyT
最近、全然食いつき良くなかったじゃねーかw
しつこく粘着し続けて、やっと食いついて喜びいさんでるだけだろ。
680やめられない名無しさん:2007/07/31(火) 02:41:33 ID:QaJ2+dkv
>>677‐678
なんでIDかえんの?
681やめられない名無しさん:2007/07/31(火) 11:15:26 ID:Gscr/LX5
>>678
滑ったギャグをしつこく続けて、苦笑いでもいいから笑うまでやり続ける糞芸人みたいだな。
682やめられない名無しさん:2007/07/31(火) 14:20:15 ID:jqcWqwIe
何はともあれ水煮はうまい
683やめられない名無しさん:2007/07/31(火) 16:10:40 ID:bs+h39wg
すばらしいぞちょうした。1缶105円、100缶でも1万500円だ。
もう畜肉なんぞいらない
684やめられない名無しさん:2007/07/31(火) 19:57:01 ID:VGzS5UIX
子供の時から好きだった。ご飯のオカズによく食べた。

大人になってからは玉葱と一緒に酒の肴にしている。

美味い。今夜も肴は鯖缶だ。
685やめられない名無しさん:2007/07/31(火) 21:08:41 ID:/o5UhyA5
みなさんどこで仕入れてます?
私は99で仕入れているんですけれど、
そこだと\100以下、\100以上のものは手に入らないわけでなんとも。
もっと安いのも食べてみたいし、高い月花を安く仕入れてみたい。
兄弟エーに行ってきましたが月花が定価でおいてありました。
686やめられない名無しさん:2007/07/31(火) 21:11:14 ID:elzBZy+w
スーパーの92円均一の缶詰棚
687やめられない名無しさん:2007/07/31(火) 22:27:11 ID:vbIBuuyu
生臭い糞スレ
688(・x・):2007/07/31(火) 22:43:47 ID:yuw7vCSv
ホニホの国産さばカンは88円でかってます
689やめられない名無しさん:2007/08/01(水) 09:37:53 ID:ygL87n9u
水銀に汚染された鯖の水煮を喜んで食べる馬鹿な水煮厨
690やめられない名無しさん:2007/08/01(水) 13:11:21 ID:oK6eYDQL
ィヤッハー 水煮最高だぜ!!
691やめられない名無しさん:2007/08/02(木) 08:49:26 ID:k8c2qsp2
水煮を世に周く伝承せん
692やめられない名無しさん:2007/08/02(木) 09:37:15 ID:hNLb5YHL
昨日カレーライスの上に
鯖の水煮缶あけて食べたら
おいしかった

DHAとEPAたっぷりで血がサラサラになった気がする
693やめられない名無しさん:2007/08/02(木) 11:05:05 ID:tM03dyxU
業務スーパーの88円ホニホで大ハズレ引いて以来99で買ってる
694やめられない名無しさん:2007/08/02(木) 11:20:24 ID:QwmRQgVX
彼の家に行く時、
月花かもしくはシャウエッセンを持っていくのが
なぜかお約束。
ワイン飲むときはシャウ。
日本酒飲むときは月花。
695やめられない名無しさん:2007/08/02(木) 11:21:07 ID:QwmRQgVX
そんな私は、この水煮スレの他に
ウインナーとめしスレ住人でもある。
696やめられない名無しさん:2007/08/02(木) 12:07:31 ID:IbMwrS1R
俺はさらに やわらぎ スレ住人でもある。
697やめられない名無しさん:2007/08/02(木) 15:48:02 ID:Q8vAqh0Z
水煮缶、やわらぎ、ベーコン…
だが大根と納豆スレも押さえているのでまだ健康
698やめられない名無しさん:2007/08/02(木) 15:55:26 ID:IbMwrS1R
シャウエッセンも忘れないようにな。全部丼飯にのせて欲望丼だぁ!

はいよ、スレ違い。お邪魔しました。
699やめられない名無しさん:2007/08/02(木) 18:19:08 ID:vuJY6zC9
鯖水煮缶に100円以上出したら負けかなと思っている。
700やめられない名無しさん:2007/08/02(木) 20:42:31 ID:L7kvpjhY
水煮厨の分際で他スレまで汚すな屑共
701やめられない名無しさん:2007/08/02(木) 20:55:15 ID:vIsldQax
俺はギャル曽根の住民でもある。ごめんなさい
http://p.pita.st/?uwk4myu9
702やめられない名無しさん:2007/08/02(木) 21:29:38 ID:dbqktJjz
鯖水煮が好きならおk
703やめられない名無しさん:2007/08/03(金) 03:25:45 ID:sTxr7cM9
現在出回ってるロットの鯖は、半年前あたりに出回ったロットのより落ちるなぁ
704やめられない名無しさん:2007/08/03(金) 09:10:11 ID:2PdMpVpc
そりゃ冬に収穫したのに比べりゃね
でも4〜5月頃に出回ってたのに比べると良くなったと思う
705やめられない名無しさん:2007/08/03(金) 10:05:36 ID:JLhDVlFz
賞味期限切れマグロ使用、マルハ子会社社長が出荷黙認
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070803it01.htm

これは子会社の話だけどさ、鯖缶は大丈夫なのか?
と、消費者を不安にさせて信用落とすようなことするなよ。
でもマグロはどうでもいいんだ。鯖さえまともなら。
706やめられない名無しさん:2007/08/03(金) 11:18:54 ID:sTxr7cM9
>>704
ロットでの話だよ?
707やめられない名無しさん:2007/08/03(金) 12:47:42 ID:PaOqqJhR
>>705みたいな話は日常茶番劇だよこの業界では。
実質的には缶詰食品の賞味期限なんて、あっても ないようなものだしね。
賞味期限切れるのを、新しい缶に詰め直す「詰め替え」の実態とか知れば、あのくらいでは騒がなくなると思う。
708やめられない名無しさん:2007/08/03(金) 12:54:39 ID:hDA3dOi3
日常茶番劇
709やめられない名無しさん:2007/08/03(金) 13:36:55 ID:vNNb7wiF
>>708
そんな話が日常茶番劇なことくらい、缶詰業界では沈黙の了解なのです。
710やめられない名無しさん:2007/08/03(金) 14:08:13 ID:fNXQJ2Y1
主演セガール?

缶詰業界の闇にいどむ沈黙シリーズの新作ですか?

レンタルで十分だな。部屋で水煮食いながら観るわ。
711やめられない名無しさん:2007/08/03(金) 16:38:37 ID:2PdMpVpc
新鮮な鯖を缶に詰めてから賞味期限切れたのなら喜んで食うよな
712やめられない名無しさん:2007/08/03(金) 16:56:22 ID:+p/qzAAI
日常茶番劇

何を表現したいのか分からん
713やめられない名無しさん:2007/08/03(金) 16:58:52 ID:fNXQJ2Y1
人生はコメディーだって事?

パロディーにもなってないけどな。
714やめられない名無しさん:2007/08/04(土) 01:15:13 ID:3nwkd5dB
↑頭悪いんじゃないの
715やめられない名無しさん:2007/08/04(土) 01:18:02 ID:vXDANw6E
↑おまえもな。死ねハゲ!
716やめられない名無しさん:2007/08/04(土) 01:18:20 ID:KGoPNMp8
日常茶飯事だよなぁ
717やめられない名無しさん:2007/08/04(土) 01:19:14 ID:6/xhXyrD
日常茶番劇は2ch語として流行らなそうだな
718やめられない名無しさん:2007/08/04(土) 09:08:48 ID:K1t1tGH7
>>694-695
彼のウィンナーがあるからシャウエッセンは必要ねえだろ
719やめられない名無しさん:2007/08/04(土) 10:49:26 ID:znHKcKy1
彼のはポークビッツなんだろ…行間読んで悟ってやれよ
720やめられない名無しさん:2007/08/04(土) 16:52:00 ID:3mUjhYTx
何よ!彼はフランクフルト特大よ!
おくちに入れるの大変なんだから♪

なんて本気で書いた自分にウツ。サヨナラ。
721やめられない名無しさん:2007/08/04(土) 18:50:55 ID:doZoxXP1
( ゚д゚ )
722やめられない名無しさん:2007/08/04(土) 19:37:34 ID:kTNBQTID
すれちだけどさばカレーなるものを購入したので、今日食してみる。
723やめられない名無しさん:2007/08/04(土) 20:49:15 ID:kTNBQTID
うん、なかなかうまい。
が、水煮のほうがやはり上だな。
724やめられない名無しさん:2007/08/05(日) 01:31:01 ID:p6C3rntx
キモい自演を果てしなく繰り返す水煮厨
725やめられない名無しさん:2007/08/05(日) 01:54:44 ID:luUteEJG
ィヤッハー、水煮最高だぜ!
726やめられない名無しさん:2007/08/05(日) 03:37:54 ID:4CtvFu6Q
水煮最高でちゅ。
727やめられない名無しさん:2007/08/05(日) 07:06:54 ID:GNS/Pt/J
水煮最高ナリ
728やめられない名無しさん:2007/08/05(日) 08:18:04 ID:C+urRXG2
>>684
玉葱とサバ水煮はうまそうーだな。
調味料はしょう油でオケ?


729やめられない名無しさん:2007/08/05(日) 09:41:20 ID:luUteEJG
醤油、ポン酢、マヨネーズ、一味、七味、しそドレ、納豆、なんでもお好みで。
730やめられない名無しさん:2007/08/05(日) 10:07:24 ID:C3NhscVO
調味料はなんであっても七味必須。
731やめられない名無しさん:2007/08/05(日) 12:03:16 ID:ZGpuQWa9
MARUHAが\105で売っていたのですけれども、これはお安いのでしょうか?
732やめられない名無しさん:2007/08/05(日) 12:11:14 ID:xvjGHRzP
ノーマルのなら安くない。
月花なら激安。
733やめられない名無しさん:2007/08/05(日) 13:18:16 ID:O4OAXijt
「つきはな」旨いね
734やめられない名無しさん:2007/08/05(日) 13:58:42 ID:e0flOM+E
月花もホニホも大差ねーよ
銘柄とか細かいことに拘るのは水煮に対する冒涜だと思う
単に汁のまま飯にかけてガーっとかきこんで(゚д゚)ウマーっつーのが水煮の醍醐味
735やめられない名無しさん:2007/08/05(日) 15:05:37 ID:luUteEJG
>>734は素人。

水煮スレ住人は銘柄に関係なく鯖水煮を愛す。月花のゴマサバに憤慨し、ホニホの当たりに感激し、鯖缶に100円以上だすのを厭わず。

すべての鯖缶好きに幸あれ。でもサバビタはウンコー。
736やめられない名無しさん:2007/08/05(日) 15:16:18 ID:GNS/Pt/J
鯖ビタってまだあんのかね
こないだ買ったはごろもは鯖で健康ってやつだった
はごろもだから期待感0で食ったせいか、悪くなかった
まあ並って感じ
737やめられない名無しさん:2007/08/05(日) 16:48:37 ID:NmmIfH37
鯖水煮缶に100円以上出したら鯖水煮缶に対する冒涜かなと思っている。=スレの総意
738やめられない名無しさん:2007/08/05(日) 17:01:40 ID:h6ZKVGDB
おい、勝手に総意にすんな
739やめられない名無しさん:2007/08/05(日) 20:41:39 ID:b8RZuCXt
こないだ奮発して月花で タイカレー作ったけど
身が大きいし 煮崩れしないし ウマーでした
740やめられない名無しさん:2007/08/06(月) 01:48:06 ID:ZsFe3+RK
>>732
ノーマルの物でも99で売っていなかったので安いのかと思いました。
741やめられない名無しさん:2007/08/06(月) 12:43:57 ID:VUgJwczt
ノーマルは105円が標準
742やめられない名無しさん:2007/08/06(月) 22:06:46 ID:kAQpyP04
安くて少しはずした、とか油が足りない、
というときはマヨネーズを少しだけ足している。

もう少し入れたい、という気持ちを抑えつつ
いただくのも、また乙なもの。
743やめられない名無しさん:2007/08/07(火) 19:52:48 ID:ImBNFiIT
月花3缶パック379円って安いほう?
744夢夢:2007/08/07(火) 22:50:31 ID:KXNqOKa/
やすいやすい
745やめられない名無しさん:2007/08/07(火) 23:32:09 ID:RJWrTUtZ
月花なら@150円切れば安いほうじゃないかな
746やめられない名無しさん:2007/08/08(水) 00:22:19 ID:Kmq4A7xl
月花で98円以下の勝ち組は難しい
747やめられない名無しさん:2007/08/08(水) 00:28:16 ID:KLDnMAwt
3缶パックなんてあるのか…
748やめられない名無しさん:2007/08/09(木) 20:22:43 ID:Bx1pFTRg
ごめんうそ
749やめられない名無しさん:2007/08/10(金) 22:25:34 ID:kRMMyiVJ
>>747
シーチキンみたいな感じで売ってる
750やめられない名無しさん:2007/08/11(土) 01:04:24 ID:HdTm9tbu
久々に大根おろしで食べたが
玉ねぎスライスに慣れてしまったせいか
どーも何か違った感じでまいった
次回からはまた玉ねぎスライスで食うぞー!
751やめられない名無しさん:2007/08/11(土) 17:01:01 ID:dRZqfYMM
これってまさしく貧乏臭いって感じの臭いがするよね。そこがいいのかな
752やめられない名無しさん:2007/08/11(土) 17:32:04 ID:oZYV8DxD
とある大都会(玉袋)の場末。
酒屋の隣にある立ち飲みコーナーで、
酒の肴であるサバの水煮を食べるのが大好き。
なぜかサバ缶は味噌より水煮の方が美味しい。

753やめられない名無しさん:2007/08/11(土) 17:35:21 ID:JCjPBcu+
>なぜかサバ缶は味噌より水煮の方が美味しい

味障
754やめられない名無しさん:2007/08/11(土) 17:36:48 ID:rewfqShP
池袋の大都会かとおもたw
755やめられない名無しさん:2007/08/11(土) 17:37:36 ID:oZYV8DxD
>>753
大丈夫だ。
漏れは宗教の世界にどっぷりつかってるから。
でも亜鉛が足りなさそうだから、牡蠣でも食いに行くわ。
756やめられない名無しさん:2007/08/11(土) 17:37:53 ID:FfYRmllW
>>753
なんだとっ なんだとおっ!
757やめられない名無しさん:2007/08/11(土) 17:39:17 ID:oZYV8DxD
>>754
池袋=玉袋ですが。
だって池袋は子孫繁栄をネタにした店多いじゃん。
特に北口。

758757:2007/08/11(土) 17:41:22 ID:oZYV8DxD
×子孫繁栄をネタにした店
○子孫繁栄の部位を料理する店

この方が正確かな?

759やめられない名無しさん:2007/08/11(土) 17:47:26 ID:oZYV8DxD
池袋と新宿と吉原。
下水道におたまじゃくしが一番泳いでるのは?
760やめられない名無しさん:2007/08/11(土) 17:51:39 ID:rewfqShP
いや、池袋にその名も「大都会」って飲み屋があるじゃん。
そこのことかと思った。確か北口
761やめられない名無しさん:2007/08/11(土) 18:26:43 ID:oZYV8DxD
>>760
それは失礼しますたm(. .)m
762やめられない名無しさん:2007/08/11(土) 19:37:19 ID:jG0ssALD
>>751
貧乏臭いって、においのことじゃないと思うんだが
>>752
なぜかも何も、酒飲みならなおさら当然だろ
あんな甘ったるいの、味噌で煮てあっても鯖の味噌煮とは言えない
悲しいかな、所詮保存食の味の域を出てない代物
763やめられない名無しさん:2007/08/11(土) 20:08:19 ID:QYsXF/HO
総合スレだと燃料になるんだろうけど、ここ水煮スレだからなぁw
764やめられない名無しさん:2007/08/12(日) 13:09:49 ID:HeRTZ2Gb
鯖そうめんって誰もやってないの?
簡単でうまいのに
765やめられない名無しさん:2007/08/12(日) 13:25:50 ID:glV+5JMd
このスレ的にはどうか知らんが俺は極洋が好きだ
766やめられない名無しさん:2007/08/12(日) 14:52:10 ID:KxelMXi/
イカそうめんは好きだけど、鯖だとどうなんだろ…
767やめられない名無しさん:2007/08/12(日) 18:51:03 ID:cwS8zYsN
こんな暑い日は大根おろしをたっぷりぶっかけて
わしわし口に詰め込む、それだけで十分だ。
768やめられない名無しさん:2007/08/12(日) 23:54:13 ID:jUUDejD/
いや、そうめんのつけだれに水煮を使うってことだろ?俺は水煮納豆でそうめん、うどん、そば、パスタを食べるのが好き。
769やめられない名無しさん:2007/08/13(月) 06:05:12 ID:PZUDALA4
>>764
レシピよろ
770やめられない名無しさん:2007/08/13(月) 17:59:47 ID:WeG1N3RX
ぶっかけじゃね?
771やめられない名無しさん:2007/08/13(月) 18:35:31 ID:rgAsAWdt
ぶっかけは相手もあることだからなあ…
自分の欲望に任せて…っつーのはどーかと思う
772やめられない名無しさん:2007/08/13(月) 18:54:58 ID:elem2IZq
大学生の頃、金がなくて、お世話になった。レタスの上に水煮をどばっとかけて
食べた。

汁はドレッシングになる。
773やめられない名無しさん:2007/08/13(月) 20:02:09 ID:QmpUdYm0
>>764
鯖そうめんは焼き鯖じゃなきゃ・・・
774やめられない名無しさん:2007/08/13(月) 20:15:51 ID:zPIVliAO
今だ!774ゲットォォォォ!!     (´´
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                    ∧,∧       (´⌒(´
 +    +       ⊂(^ー^ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  [774]      ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
    +          ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
775764:2007/08/15(水) 02:06:43 ID:vpvEpQXz
前にも書いたんたけど、良かったら試して見てくれい

[鯖そうめん]
1)  小鍋にお湯を3〜400cc沸かし、その中に水煮を汁ごと投入。
ザックリと箸でほぐす
2) ダシが出る程度に軽く煮込んだら、みりん・醤油・酒等を入れ麺ツユを作る。→冷ます
3) そうめんを茹で、冷やして好みの薬味(ネギ・ショウガ・七味等)と食べる

こんな感じだ。シンプルだけど美味いよ。
夏は勿論、寒くなってきたら薄めのツユにしてにゅう麺でもイケる
776764:2007/08/15(水) 02:13:17 ID:vpvEpQXz
>773
ま、焼き鯖で作れたらサイコーなんだろうけど、ここは水煮缶スレな訳で。。w
水煮の汁を有効利用出来るのはイイと思うんだ
丸ごとひと缶使ってもいいし、ツマミに一口食ってから残りで作っても、それはそれでw
777やめられない名無しさん:2007/08/15(水) 07:26:46 ID:Wf65swZy
なななななな
水煮缶を補給するぞ補給するぞ
778やめられない名無しさん:2007/08/15(水) 14:46:49 ID:6f+/GTza
このスレの奴ら馬鹿じゃないの?
食い方が気持ち悪すぎる。
779やめられない名無しさん:2007/08/15(水) 15:10:35 ID:U3IDBCfG
>>778
普段はシンプルにそのままか、+大根おろしか、+オニオンスライス
なんだが時折飽きてくるんでな。
780やめられない名無しさん:2007/08/15(水) 22:00:32 ID:6f+/GTza
>>779
あー気持ち悪い・・・
781やめられない名無しさん:2007/08/16(木) 11:09:34 ID:PwIXXWRZ
この蒸し暑い中も粘着続ける粘着くんの気持ち悪さにはかなわないけどな
782やめられない名無しさん:2007/08/16(木) 11:47:07 ID:AzYna6+j
粘着にかまったら負けかなと思ってる
783やめられない名無しさん:2007/08/16(木) 16:16:40 ID:h8u4R9O4
負けたんじゃないよ。負けてあげたんだよ。

ィヤッハー、水煮最高だぜ!
784やめられない名無しさん:2007/08/16(木) 17:17:04 ID:Bjnaulp2
まだ一人で頑張ってたんだ…
低脳水煮厨
785やめられない名無しさん:2007/08/16(木) 18:22:30 ID:h8u4R9O4
なんとでもいうがいいさ!ここは水煮スレだぜ!楽しんだモン勝ちさ!!

ィヤッハー、水煮スレだぜ!
786やめられない名無しさん:2007/08/16(木) 19:01:53 ID:tvWfKqlj
既出でスマンがそうめんとの相性は抜群だな
787やめられない名無しさん:2007/08/16(木) 23:43:25 ID:s3W3WQx0
>>783
なんか好感が持てるヤツだなw
788やめられない名無しさん:2007/08/18(土) 00:14:26 ID:OVjJembu
鯖ソーメンね…作ってみよ〜っと
789やめられない名無しさん:2007/08/18(土) 23:31:34 ID:wQSHKaNw
中元でもらった素麺の処理に困っていた。
今からでも鯖ソーメン食いたいが我慢する。

明日の昼飯だ。
790やめられない名無しさん:2007/08/19(日) 00:34:24 ID:F2tld3GU
なかもとでもらうっ何だ?















と一瞬思った
791やめられない名無しさん:2007/08/19(日) 10:26:55 ID:cpoq1NT/
>>764
ぶっかけそうめんには
野菜と一緒にかならず月花のせてるよ。
でも煮て麺つゆにするのはやったことなかった。

>>775の麺つゆ、冷たくして食べるとたぶん油固まっちゃうよね。
程々に冷ますくらいがいいのかな。
792やめられない名無しさん:2007/08/19(日) 13:46:45 ID:ptsF9igI
>791
そう、麺つゆは程ほどに冷ます程度でOK
そうめんだけ氷とかで冷たくすれば充分うまい。
麺つゆは冷蔵庫で3日位は持つよ
梅干しを隠し味で入れたりしてもいいし好みでドゾ
793やめられない名無しさん:2007/08/19(日) 16:45:44 ID:u7zaMD9b
サバの水煮缶を使ったウマーなレシピ(4人分)
・サバの水煮缶×2缶
・白菜半玉
・玉子3個
・市販の出汁
1、鍋でザク切りにした白菜を、ごま油で軽く炒める。
2、サバの水煮を投入。(汁ごと)
3、市販の出汁を適量、水も適量。
4、10分ほど煮込む。
5、火を止めたら、溶き玉子を廻しかける。
6、玉子が固まりきらないうちに食す!
白菜の甘み、サバの旨み、玉子のまろやかさが相まって、
簡単に出来て美味しいよ。
794やめられない名無しさん:2007/08/19(日) 17:42:16 ID:vFwVjPQ7
料理だって言うなら、とりあえず名前ぐらいつけろ。
795やめられない名無しさん:2007/08/19(日) 18:42:58 ID:u7zaMD9b
>>794
じゃ、お前がつければ?
低脳君。
796やめられない名無しさん:2007/08/19(日) 19:10:45 ID:8++Sw2/p
>>793
なんか旨そう!
もうちょっと涼しくなったら一人分で作ろう
そいつでウィスキーをチビっとやる
797やめられない名無しさん:2007/08/19(日) 19:11:26 ID:UHz5xaEW
水煮厨が必死に作った不味い鯖缶料理に名前など必要ない
あえてつけるとしたら
「ゲロマズ鯖水煮玉子白菜グロ煮」
>>793これ読んでるだけで気持ち悪くなりそう・・・
ただのゲテモノ料理だね
もしこんなもん嫁に出されたらぶん殴るよ
798やめられない名無しさん:2007/08/19(日) 19:12:55 ID:UHz5xaEW
>>796
これが水煮厨の自演というやつか。
まさかここまであからさまだとは・・・。
799やめられない名無しさん:2007/08/19(日) 19:46:17 ID:ev+Xplbn
>ID:UHz5xaEW

サバ缶ごときで他人を厨扱いした挙句、他人のレシピを罵倒するとは…
こいつを産んで育てた親ってどんな人相なんだろう
800やめられない名無しさん:2007/08/19(日) 20:13:31 ID:u7zaMD9b
>>ID:UHz5xaEW
自演?
こいつはIDすら読めないヤツなんだな。
相手にするのもバカらしい。
以後、スルーしよう。
801やめられない名無しさん:2007/08/19(日) 20:22:11 ID:F2tld3GU
自分の書いたレス以外は全部自演に見える病気が流行ってるらしいよ
鯖水煮を摂ることで予防できるんだって
802やめられない名無しさん:2007/08/19(日) 20:55:04 ID:Bp9Yg48j
鯖そうめん美味かった。ごちー
803やめられない名無しさん:2007/08/19(日) 21:06:59 ID:m7urIxIr
>>799-800
ID:UHz5xaEWはこのスレに粘着し続けてる可哀相な人なので
やさしく放置してあげてください。
804やめられない名無しさん:2007/08/19(日) 21:29:11 ID:UHz5xaEW
>>800
ねえねえ以後とか言ってるけどなんであなたはスルー出来なかったの?
いとも簡単に釣られちゃった?
805やめられない名無しさん:2007/08/19(日) 21:32:40 ID:UHz5xaEW
「ゲロマズ鯖水煮玉子白菜グロ煮」
サバの水煮缶を使ったマズーなレシピ(4人分)
・サバの水煮缶×2缶
・白菜半玉
・玉子3個
・市販の出汁
1、鍋でザク切りにした白菜を、ごま油で軽く炒める。
2、サバの水煮を投入。(汁ごと)
3、市販の出汁を適量、水も適量。
4、10分ほど煮込む。
5、火を止めたら、溶き玉子を廻しかける。
6、玉子が固まりきらないうちに食す!
白菜の甘み、サバの旨み、玉子のまろやかさが相まって、
簡単に出来てとんでもなく不味いよ!
下痢すること必至!
806やめられない名無しさん:2007/08/19(日) 21:33:00 ID:W+Mbj9tJ
ィヤッハー、水煮最高だぜ!

仲良くしようや!
807やめられない名無しさん:2007/08/19(日) 21:35:19 ID:F2tld3GU
>>805
うまそうだな
808やめられない名無しさん:2007/08/19(日) 23:54:51 ID:0Q/zx8pt
>>806
待ってたぞw
809やめられない名無しさん:2007/08/20(月) 01:12:01 ID:VSikM7zJ
今夜は仕事の関係で遅くなってので
ぶっかけ鯖水煮素麺くった。

大根おろしと生姜を混ぜて旨かった!
810やめられない名無しさん:2007/08/20(月) 13:15:18 ID:H0Mp8WRu
上記のレシピで食して見ましたが生臭すぎ・・。
わたしは食べるとしてもそのままで醤油たらして食べた方が
まだマシでした。
811やめられない名無しさん:2007/08/20(月) 13:21:13 ID:UsiFtQxZ
大根おろしとの相性も抜群だよな。うめー
812やめられない名無しさん:2007/08/20(月) 15:51:54 ID:LcCvLdgi
生臭いかな?煮込み足らないとか?

俺も似たもの作るけど、卵は入れない。白菜炒めない。
ただ鍋にザク切り白菜と水煮、酒。煮えたら一味ぶっかけてムサボル。

気分でみそ入れたり、キムチの素入れたり。

ビールじゃおっつかないから焼酎ロックで。
813やめられない名無しさん:2007/08/20(月) 17:40:20 ID:GXjFh0NJ
>>812
豆腐とか春雨とか入れて、ポン酢+おろししょうがでも良さそうだね
この手の鍋って、不思議に生鯖でやっても美味くなさそうだよね
814やめられない名無しさん:2007/08/20(月) 20:18:15 ID:sKovx0HX
ていうか、基本的に鯖水煮は生食が(・∀・)イイ!! と思う
熱加えるなら、味噌汁にするとか強い調味を加えた方がいい
815やめられない名無しさん:2007/08/20(月) 20:19:23 ID:Gz5ClksQ
鯖水の素晴らしさを世に周く伝え広めるために、旅に出るわ
816やめられない名無しさん:2007/08/20(月) 20:53:34 ID:Y/pvMm6J
俺もシンプルにそのまま食べるのが一番うまいと思う。
酒と煮るとめっちゃいいにおいするけれど味的にはかなわないかな。
817やめられない名無しさん:2007/08/20(月) 22:24:25 ID:rUmbqaLi
タイ風カレー……

ココナッツミルクやスパイスとの相性最高!
野菜がしがし叩き込んで食べる
818やめられない名無しさん:2007/08/20(月) 23:55:58 ID:X/+VVFU0
>>812
恐らく実際には作っていないんじゃないかと…
2行目3行目からして、
そもそも鯖の水煮缶が好きじゃないみたいだし。
819やめられない名無しさん:2007/08/21(火) 00:05:52 ID:eXDr+pLR
身も蓋も無いことを言うようだが、変に手を加えて調理するよりそのまま食うのが一番うまいと思う。せいぜい刻んだワケギとかパラパラするぐらいで十分。
なんというか、水煮という調理が完成しすぎているように思われる。
俺的にはね
820やめられない名無しさん:2007/08/21(火) 00:42:59 ID:ODv1QcBE
腹減って帰ってきて、食事を兼ねて飲む時にはいんじゃね
他に大したツマミなくて、ボリューム出したい時とかさ
821やめられない名無しさん:2007/08/21(火) 02:17:07 ID:fEIF/v8q
月花が今月限り88円なのです。近所のスーパー
822やめられない名無しさん:2007/08/21(火) 05:58:59 ID:e5uDrFQ4
どこだよそこ?
晒して欲しいのねん
823やめられない名無しさん:2007/08/21(火) 06:07:27 ID:WWLnUA0M
>>821
ぬぁんだと〜安すぎ
買占めとけw
824やめられない名無しさん:2007/08/21(火) 12:56:29 ID:Ovfn2sy+
>>821
買い占めたらオークションに100円で出してくれ。
825やめられない名無しさん:2007/08/21(火) 21:05:17 ID:g21TjVpV
なにそれ?ありえんのか
826やめられない名無しさん:2007/08/22(水) 10:42:50 ID:kO4W6gvK
サバと白菜の煮込みのレシピ、
料理酒も必要だった・・。
申し訳ない・・。
827やめられない名無しさん:2007/08/22(水) 12:57:04 ID:P5PjaE8m
気にすんなよ

別に作らねーからよ
828やめられない名無しさん:2007/08/22(水) 14:57:25 ID:zin0+AxO
缶ぶたに記載してある月日からマイナス3年が製造日なんですか?
いつ頃の月日の水煮を買えばおいしいんでしょうか
829やめられない名無しさん:2007/08/22(水) 18:10:00 ID:ziL4oRRK
なるべく古くて10〜2月のがいいと思う
寂れた乾物屋でもなきゃ一年以上経ってるのってないだろうけど
830やめられない名無しさん:2007/08/22(水) 18:34:44 ID:zin0+AxO
>>829
そうですか。カルフールで月花ってのを先週買ったんだけど
2009/8月10日製造でした。それでも結構油多かった感じだったdesu
831やめられない名無しさん:2007/08/22(水) 19:04:05 ID:0lcK270f
未来人過ぎて誰も突っ込めないようだな
832やめられない名無しさん:2007/08/22(水) 19:42:50 ID:zin0+AxO
ま、賞味期限って事で許してくだはい
833やめられない名無しさん:2007/08/22(水) 20:24:02 ID:oBwGQIsn
未来人も大好き!

ィヤッハー、水煮最高だぜ!
834やめられない名無しさん:2007/08/22(水) 20:51:56 ID:IA/E2nHM
水煮って鯖を水でコトコト煮ることなのかぇ?

と考えながら月花をつまみつつ、焼酎飲んでます
835やめられない名無しさん:2007/08/23(木) 11:08:29 ID:I7u+5YLU
コトコトじゃなくて圧力鍋で一気でしょ
836やめられない名無しさん:2007/08/23(木) 12:07:01 ID:6O/3hMN/
体液が出ちゃう!
837やめられない名無しさん:2007/08/23(木) 17:18:48 ID:1VgIGX5g
らめ!らめらよぅ
838やめられない名無しさん:2007/08/26(日) 14:11:37 ID:18sdLg/7
国産の子サバ取りまくり。飼料用としてどんどん中国輸出

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188051656/1

うぜえー。うぜえー。水煮用の国産サバが無くなるじゃんか!
839やめられない名無しさん:2007/08/26(日) 23:45:39 ID:/BYEZT89
>>838
ひでえな しかもよりによって中国かよ
怒り倍増だわ
840やめられない名無しさん:2007/08/28(火) 20:55:16 ID:Yzn7CMiw
ゴミ捨て場に鯖缶放置しだしてかれこれ2週間。
1匹の猫を見るようになりました。
いつか中身入りを持っていこう。
841やめられない名無しさん:2007/08/28(火) 21:37:00 ID:uhUO19sp
ぬこにやるにはしょっぱ過ぎじゃないか?
842やめられない名無しさん:2007/08/29(水) 01:13:55 ID:uHeM9GER
部屋に放置してゴキが湧いた俺の部屋とは大違いだ
843やめられない名無しさん:2007/08/29(水) 20:25:51 ID:+bxBEfYI
>>841
人間でもしょっぱいくらいだから猫にはだめかな。

>>842
放置してるとやばいにおいがしてきたから捨てた。


今日は別の猫を見ました。
なんかこっちをみてる。
捨てるところを見られていたのだろうか。
844やめられない名無しさん:2007/08/31(金) 16:22:42 ID:Dezv79fx
放置しておいた鯖缶捨てようと持ち上げたら、
蓋の隙間からGがワラワラと飛び出してきたことがある。

それ以来、魚系の空き缶はきっちり洗剤で洗って、
仕上げに洗剤の原液を少し塗っておくようにしている。
845やめられない名無しさん:2007/08/31(金) 17:07:08 ID:6Kh8w3BQ
Gがワラワラ・・・・
自慰?
846やめられない名無しさん:2007/08/31(金) 22:45:34 ID:KQV1ng1R
>>844
そんな手間かけんならマメに捨てりゃいいじゃん
847やめられない名無しさん:2007/09/01(土) 00:47:10 ID:yPpeG7+f
Gってなんだ?気になるぞw
ウジ?
848やめられない名無しさん:2007/09/01(土) 00:50:22 ID:POEQwei/
ごきぶり
849やめられない名無しさん:2007/09/01(土) 01:53:33 ID:xDcGmmeZ
Gがワラワラ以前に放置しとくと臭いがすごいだろうにw
850やめられない名無しさん:2007/09/01(土) 06:05:23 ID:1aNFZxPS
Gは平気だったが子蝿が飛んでたな
851やめられない名無しさん:2007/09/01(土) 10:46:03 ID:M4yKeUfS
猫を飼っているのだが……

どういうわけか鯖水煮やツナをあけるときに足元に猫がいる
コーンやマッシュルームの缶を開けるときにはいないのに
トマト水煮の缶を開けるときにもいないのに

おそらく鯖水煮やツナ缶から人間にはわからない何かのエネルギーが
出ているのか?

852やめられない名無しさん:2007/09/01(土) 11:19:59 ID:a/tVElSK
>>851
普通に臭うぞ
人間でも分からい
853やめられない名無しさん:2007/09/01(土) 11:29:01 ID:M4yKeUfS
その、、うまく説明できないんですが

缶をあける前から足元で スタンバっているんですよ(苦笑)
854やめられない名無しさん:2007/09/01(土) 11:53:02 ID:Zqn5aILf
パッケージで判別してるんじゃね?w
855やめられない名無しさん:2007/09/01(土) 14:26:54 ID:KkVf3m0u
さぁっツナ缶食うか!って空気が流れてんだよ、キット
856やめられない名無しさん:2007/09/01(土) 19:13:37 ID:VY0zil2n
さっき自転車置き場にいったら猫たんがみゃーみゃーないてついてくるから
家から鯖缶とってきてあげちゃった。
袋から缶を取り出した段階で足元にまとわりついてきたので
猫もこれは食い物だと認識してるみたいだね。
他の住民もえさあげてるのかな。
857やめられない名無しさん:2007/09/01(土) 19:44:34 ID:xDcGmmeZ
だから人間用の鯖缶は塩分多すぎて猫にはヤバイんだっちゅーの
858やめられない名無しさん:2007/09/01(土) 20:50:36 ID:1aNFZxPS
無知は罪
859やめられない名無しさん:2007/09/01(土) 22:32:05 ID:OOu7+iEx
だっちゅーの
860やめられない名無しさん:2007/09/02(日) 04:54:34 ID:E0v++z+n
>>856
涼しくなってはきてるけど
まだまだ日中暑いのに
外で生活する猫に過度の塩分投与したってことの
危険性はわかるよな?
861やめられない名無しさん:2007/09/02(日) 11:16:53 ID:dkDl/95+
完全塩抜きしたくらいの味付けで無いとやって廃刊というのが基本
干物なんかも水で煮て塩抜きしたあとで無いと尉官よ

862やめられない名無しさん:2007/09/02(日) 12:20:28 ID:vE/AublD
ふーん。そうだったのか。
俺のよく逝くスナックで、野良猫にウィンナーとか鯖缶とか
やっている女がいるが、猫を虐待していたのか。
元看護婦だったのだから、それなりの知識はあるはず。

猫嫌いの俺よりも虐待しているんだな。
863やめられない名無しさん:2007/09/02(日) 13:02:26 ID:6cD5TLzV
人間相手の看護婦なら知識ねーだろべつに
864やめられない名無しさん:2007/09/02(日) 13:50:11 ID:k2TtHgm4
856は優しい奴なんだから許してやれ
865やめられない名無しさん:2007/09/02(日) 13:53:25 ID:IbqnWgsF
ハチゴローは本当はヌコが大好き
856はいいやつなんだ
ただ、無知なだけ 鯖缶が好き
866やめられない名無しさん:2007/09/02(日) 14:22:46 ID:+0aApfIE
>>862
犬や猫を、人間みたいに扱うのが愛情表現みたいな女っているな
赤ん坊に赤ちゃん言葉で話しかける奴に近い
867やめられない名無しさん:2007/09/02(日) 15:42:53 ID:VQxGdcWE
868やめられない名無しさん:2007/09/02(日) 22:40:03 ID:Ap1DtEt4
>>862
無知を突かれて素直に認めるどころか、
ちょっと愚図ってるように見えるのが更に情けなく見えるよ
869やめられない名無しさん:2007/09/03(月) 03:15:15 ID:/seNyaAt
石巻では金華サバの缶詰が売られているらしい。
神奈川じゃ、松輪の黄金サバの缶詰なんてあるの?
870やめられない名無しさん:2007/09/03(月) 03:39:27 ID:gltyiiYq
月花の説明に日本近海ものってポップが掛けてあった。
871やめられない名無しさん:2007/09/03(月) 19:46:59 ID:cFOrgoEx
今日家帰ったら自転車置き場で猫たんがまってたよ。
足元にすりついてみゃーみゃーいうんだ。
前鯖缶あげた人間だってことを覚えているのだろうか?
でもごめんよ、もう君に鯖缶をあげることはできないんだ。
そして今は鯖缶しかないんだ。
872やめられない名無しさん:2007/09/04(火) 08:51:49 ID:QP/aEChB
>>868
>>862は..>>856じゃないよ

勘違いしていない?
873やめられない名無しさん:2007/09/04(火) 11:05:35 ID:+4EbVJ1I
>>872
何日も前のことをry

当事者だって琴かw
874やめられない名無しさん:2007/09/04(火) 11:12:20 ID:RdEu1v7+
たった2日じゃん
875やめられない名無しさん:2007/09/04(火) 11:26:09 ID:yiOV0X6A
>>872
誰も気に留めなかったってことは自然だったってことだ。
876やめられない名無しさん:2007/09/04(火) 11:39:43 ID:CrwtUK6U
人がいなかっただけじゃね?
877やめられない名無しさん:2007/09/04(火) 19:59:36 ID:OTUZv7af
月花に鬼おろしで荒くおろした大根を乗せて食った
鬼おろしでおろすと、水分が出ないから味が薄まらなくていいな
878やめられない名無しさん:2007/09/08(土) 09:00:37 ID:R6C5gXiG
近所のスーパーでニッスィとマルハ(月花じゃない)の水煮がジャスト100円で売ってるけど安いかな?
週一で一割引の日があるけどその時は90円。
それと、マルハの水煮の成分表はカロリーのとことか150〜250とか書いてるけどどういう事?
蛋白質はそんな書き方してないから汁の有無とかで・・?
879やめられない名無しさん:2007/09/08(土) 09:32:28 ID:nhIZaigF
普通
カロリーは脂の乗りで変わる
880やめられない名無しさん:2007/09/08(土) 12:37:28 ID:ZDhsiQYT
鯖水煮缶に100円以上出したら負けかなと思っている
881やめられない名無しさん:2007/09/08(土) 13:47:19 ID:d56cTQp0
>>880の人生の負けっぷりはガチ
882やめられない名無しさん:2007/09/08(土) 14:29:16 ID:8IIzebL7
月花初体験
確かに高いだけあるな、うまくて濃厚
883やめられない名無しさん:2007/09/08(土) 14:56:37 ID:lqiD2JZj
水煮ではなくて申し訳ないが、二月ほど前姉の家族に某メーカーの
鯖の味付き(400円前後)を持って行ったら、


「百円ちょいの鯖缶は食えない。今はこれだけだ。」

と言っていた。
月花も勧めてみたが、物足りないそうだ。

高いものが旨いとは限らないが、高いものはある程度の旨さを
維持していると思った。

俺も百円前後の鯖缶は食えなくなった。

悪意はないので、不愉快になったらごめんなさい。m(__)m
884やめられない名無しさん:2007/09/08(土) 15:10:48 ID:JxcCLkgq
一時期米沢牛のコンビーフとか出てて愛用してた俺がノザキに戻れなくなったのと同じか
885やめられない名無しさん:2007/09/08(土) 16:17:58 ID:ag5q9Yjh
鯖水煮缶に100円以上出したら負けかなと思っている
886やめられない名無しさん:2007/09/08(土) 17:06:33 ID:YRq/ZFrA
ニューコンビーフって旨いの?
887スレ違いだが:2007/09/08(土) 17:34:16 ID:OFNfAk3C
>>886
好きずきだ
桜肉が主の混合肉
888やめられない名無しさん:2007/09/08(土) 19:18:44 ID:nhIZaigF
俺はリビーのコンビーフより、ニューコンビーフやコンミートのが好き
889やめられない名無しさん:2007/09/10(月) 00:00:41 ID:WSXRZWjS
このスレ昨日たまたま見つけて、いま寒鯖月花食った
旨いのは間違いないが、上品過ぎる感じだった
俺魚食いだから魚のにおいがないと物足りないんだよな

生臭さも旨味も大爆発な鯖水缶てないの?
890やめられない名無しさん:2007/09/10(月) 06:04:37 ID:aLFi3hhV
ホニホあたりは生臭い気がする
891やめられない名無しさん:2007/09/11(火) 21:58:15 ID:kfVAI+F4
金華鯖水煮缶があるけど、これは週末用。
今からHONIHO缶で一杯。

金華鯖缶、高いけど、
木の屋石巻水産の「金華さば水煮」は最高。
このメーカーのサンマ缶も美味い。
892やめられない名無しさん:2007/09/12(水) 00:29:38 ID:xTRBtrMm
サンマ缶の水煮ってどうなんだ?
893やめられない名無しさん:2007/09/12(水) 00:41:17 ID:ePBYgqwu
そんなのあるのか?食べてみたいぜ。
894やめられない名無しさん:2007/09/12(水) 01:51:28 ID:+MklQe3r
鯖より秋刀魚のが安定してるな
トロットロに脂乗ったのもないけど
895やめられない名無しさん:2007/09/12(水) 15:30:20 ID:vCLG2kT2
>>892
サバ缶好きなら十分いけると思う
896やめられない名無しさん:2007/09/12(水) 17:38:41 ID:ccdSYCLN
よく行くとこで月花が128円で売ってるが、結局は78円の(あけぼの)を買ってしまう

ちなみにそこでは、ちょうしたは86円なんだが、このスレ的にはちょうした、あけぼのってどっちが人気あるの?
897やめられない名無しさん:2007/09/12(水) 17:43:17 ID:e+muxnkh
あけぼのはかつては脂っこさと生臭さが強烈で、好きな人にはかなり高い評価を得ていたが、
最近はそこまでのインパクトはないのでなんとも。
898やめられない名無しさん:2007/09/12(水) 19:43:29 ID:b37tD321
こうゆうの食べてる人って口臭そう
899やめられない名無しさん:2007/09/12(水) 19:46:56 ID:UHAMRlem
肉食中心の人は体臭がすごいけどね。
900やめられない名無しさん:2007/09/12(水) 20:03:47 ID:F4InHZ9h
ぶっちゃけ麻は食べないほうがいいかな。
歯磨いてにおいぜんぜんしないから大丈夫と思って、
会社行ってマグカップに水入れて飲んだら口つけたところが生臭い。
901やめられない名無しさん:2007/09/12(水) 21:11:28 ID:UHAMRlem
朝食べるなら、食後にレモン汁を入れた水を飲むといいよ。
唇を洗うようにしながら。
902やめられない名無しさん:2007/09/13(木) 21:26:19 ID:2OvF1SMQ
>>1さんの人柄が滲み出てる文章に癒される・・・
903やめられない名無しさん:2007/09/13(木) 23:21:31 ID:bNtJZcOV
>>902 w
904やめられない名無しさん:2007/09/14(金) 00:32:39 ID:bNb3bkaj
>>902

きんもー☆
905やめられない名無しさん:2007/09/14(金) 01:14:45 ID:2GhbmPtR
深夜に食う鯖(゚д゚)ウマー
906やめられない名無しさん:2007/09/14(金) 01:28:20 ID:3QN7TlgA
水分切ってから、高温でフライしたら爆発するかな

907やめられない名無しさん:2007/09/14(金) 01:41:27 ID:N+bA+PSK
生のサバを竜田揚げにするついでに片栗粉つけて揚げてみた
油の温度次第だろうけど大丈夫
味は、

そのまま食ったほうがいい
908やめられない名無しさん:2007/09/14(金) 13:19:40 ID:q99xLb+9
         :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::
          :::。::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::
        :::::::::::::。::::::::::::::::::::/.:::::::.。:::::::::::::::.....    --─-   ::::::::::::::..
         :::::::。::::::::::::::::::::::。/.::::::::::::::::::::::::::::..    (___ )(___ )  ::::。:::::::::::
.         :::。::: :::::::::::::::::::::::./.:::::。:::::::。:::::::::    _ i/ = =ヽi   :::::::::::::。::::::
      :::::: :::::::::::::::::::::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::   //[||   」   ||]   ::::::::::::::::
       ::::::::::::::::::。::::::::::::::/.::::::::::::::::::::::     / ヘ | |  ____,ヽ | |   ..:::::::::::::::::::
     :::::。:::::::::::::::::::::::☆::::::.。::::::::。   /ヽ ノ   ヽ__/     ....::::::::::::
    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... く  /     三三三∠⌒> ...。:::::::
   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::..................          .......::::::::::::
.    ,ィ^i^ト,、     .,ィ^i^ト,、   .,ィ^i^ト、 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ,'´:::::`ヾj.   .,'´:::: `ヾj   i⌒リ´`ヾj    ,ィ^i^i、 ::::::::::::::::::::゜:::::::::::::::
.  l:l:l::i: イ)))  l::::::: イ))) | ノ:: イ)))   ,'´~`ヾj
  ノノノリ(リ_ノ   l;;;;;;;.(リ_ノ  ノ人li;;;.(リ_ノ   /  .j )))  .........................
  (゙{Xl}(__).   (゙{Xl}(__)  '´ (゙{Xl}(__)つ/ // /,ノ  無理しちゃったのね・・・
 ./´^`i,U、  ./´^`i,U、   /´^`i゙ヽ、ノノノノj{__)  ... .. .....
  `~゙i_j__)゙´   `~゙i_j__)゙´   `~゙i_j__)゙´ ゙0^0ン_) U  .........
  三三    三三      三三   三三三
 三三    三三      三三   三三三
909やめられない名無しさん:2007/09/14(金) 19:23:05 ID:HfkrbVK/
>>901
そうか、今度試してみるかな。
910やめられない名無しさん:2007/09/15(土) 07:57:54 ID:ako++5dT
レモン汁をかけて食べてる
911やめられない名無しさん:2007/09/15(土) 13:28:38 ID:Zamwq+IO
スライスタマネギとレモン汁添えたら、
後味はそんなに気にならないと思う。
あとは、味噌をレモン汁と少量の酒で延ばしたタレを作って、
鯖に乗せたタマネギの上からかけてもいいよ。
味噌は青魚の臭みを消すにはもってこい。
912やめられない名無しさん:2007/09/15(土) 14:37:54 ID:2Zq3QENB
味噌煮でも喰ってろ
913やめられない名無しさん:2007/09/15(土) 14:56:21 ID:m8nMMA2X
味噌煮は甘ったるいから
914やめられない名無しさん:2007/09/15(土) 15:34:45 ID:Zamwq+IO
味噌煮を食うのと、味噌ダレをかけた水煮を食うのは違うんだな。
915やめられない名無しさん:2007/09/15(土) 20:46:03 ID:qNJueEAn
>>907
実験ありがとう

そのままがいいんだ〜

じゃーやめとくw
916やめられない名無しさん:2007/09/16(日) 15:08:02 ID:d2g1Ummm
鯖缶の半分をお好みの食べ方で頂いて、
残りの半分を納豆にぶち込んでぐちゃぐちゃして
熱々のご飯にぶっかけて食ってみそ

一度やってみてくれ
917やめられない名無しさん:2007/09/17(月) 22:45:23 ID:tlw01YwJ
オレにはなんでもぐちゃぐちゃに混ぜて食べる習慣はない
918やめられない名無しさん:2007/09/17(月) 23:46:28 ID:tTn1+u7C
うん、俺もだ。ビビンバも混ぜないで喰う
919やめられない名無しさん:2007/09/17(月) 23:55:19 ID:05uljl7Z
新聞(ローカル紙の釣りの記事)にサバ60匹程釣った親子の
記事が出てたんだが、「サイズが10cm程の為、人が食べるには
小さい だから煮干しにしてネコの餌にする」とコメントが…
じゃあ海に戻してやれよ!と怒りがわいてきた
鯖缶にする鯖がいなくなっちまうだろーが
920やめられない名無しさん:2007/09/18(火) 00:00:02 ID:0p7A4yv9
鯖って安いよね、デパートで1本買っても500円前後の時もある。
特別なブランド鯖だと高いんだろうけどね・・・
921やめられない名無しさん:2007/09/18(火) 16:28:07 ID:g6VZTQ28
>>919
戻しても殆どが死んでしまう
922やめられない名無しさん:2007/09/18(火) 22:15:42 ID:70117t4X
同棲してると鯖缶食べづらいよね
食後とかくっついてテレビみたり、キスとかよくするから、
食べるの避けてしまうようになった
923やめられない名無しさん:2007/09/18(火) 22:59:32 ID:hUPf3v2y
(^ω^#)ビキビキ
924やめられない名無しさん:2007/09/18(火) 23:10:26 ID:xaF0UZSL
>>922
夫婦で食べてるよ。臭いけど
トマト煮はウケたからまた作ろうと思う
925やめられない名無しさん:2007/09/19(水) 23:19:42 ID:ttm7bysZ
週末に、彼女と一緒に白菜と一緒に煮て食べてる。
2人とも鯖好きなんで問題なし。
食後はすぐに歯磨き&リステリンするし。
926やめられない名無しさん:2007/09/20(木) 11:16:32 ID:p5ugMUyf
幸せ自慢ファック!(#^ω^)凸
927やめられない名無しさん:2007/09/20(木) 23:21:13 ID:W4xM1u9W
928やめられない名無しさん:2007/09/21(金) 00:09:08 ID:5WNZD+8H
玉ねぎすらいすは生ですか?
一緒にレンチンですか?
929やめられない名無しさん:2007/09/21(金) 19:35:41 ID:TO66Qe/T
ホニホの水煮缶(69円)とスーパーの半額唐揚げ食べながら、ノイヴェルト飲んでます
旨すぎ
930やめられない名無しさん:2007/09/21(金) 19:52:10 ID:KgZh82xp
冷めた半額唐揚げを、中途半端にレンジでチンしてから、
ガスコンロの魚焼きグリルで表面を焼くと、
揚げたての味になるよ。

931やめられない名無しさん:2007/09/21(金) 21:05:24 ID:V7TqBkE6
ホニホ、栄養成分見ると脂質が多いのに食うと身がパサパサしてない?
(しかし\69は安いな・・・)
よく見たら汁に浮いてる脂が多い('A`)
塩味薄めだし、浮いてる脂を捨てればあっさり系と言えるのかな

それはそうとマルハ月花が1缶\105だったから10缶買ってきた。
普段はマルハかマルちゃんかニッスイの安いやつを\88とかで買ってる
932やめられない名無しさん:2007/09/21(金) 22:05:50 ID:IqBcFTqY
安すぎるな・・・
賞味期限切れとかかな?
933やめられない名無しさん:2007/09/21(金) 22:57:36 ID:4U6EDl7G
肉や果物と同じで腐りかけが旨いんじゃねーの?
934やめられない名無しさん:2007/09/21(金) 23:05:45 ID:V7TqBkE6
月花厨に嫉妬されちゃった(テヘ
935やめられない名無しさん:2007/09/22(土) 01:07:33 ID:NZZFZAdv
>>931
脂捨ててなよもったいない
936やめられない名無しさん:2007/09/22(土) 18:25:29 ID:n61w13Qh
ホニホはいいけど半額の唐揚げなんか食うなよ
937やめられない名無しさん:2007/09/24(月) 01:29:20 ID:KriBQ/1A
グラタンにしてみようかな
938やめられない名無しさん:2007/09/25(火) 20:36:48 ID:2YzHygAw
サンドイッチ用のパンにはさんでみました。
特にうまくはなかったです。
939やめられない名無しさん:2007/09/26(水) 00:03:58 ID:owFXVycF
酸味のある重めの黒パンに粒マスタードを塗り
スライスしたトマト、サラダ菜(レタスでは弱い)、玉ねぎのスライスか
みじん切りとレモンを少しかけてパセリと合えた鯖缶って合うんだけど。

このスレの趣旨には合わないかな?
940やめられない名無しさん:2007/09/26(水) 01:29:47 ID:mS0Wu0dt
スレの趣旨に合わないってこともないとは思うが、
あまり手を加えずに酒か飯の友ってのに敵うとも思わない
941やめられない名無しさん:2007/09/26(水) 02:43:20 ID:V7Hq5cHK
まあそうだな
ただ、鯖マヨネーズをフランスパンに乗っけてちょっと炙った奴は白ワインが進むぜ
σ゚д゚)ボーノ!
942やめられない名無しさん:2007/09/26(水) 17:42:12 ID:Djk0WdKm
手を加えないほうが旨いってのは非常によく判るけど
それだけじゃスレ終わるじゃん
943やめられない名無しさん:2007/09/26(水) 18:06:33 ID:mS0Wu0dt
新しい食い肩書いてくれんのはいいんだよ
そのまんまに薬味や醤油、マヨ、それを超える食い肩がないぐらいうまいからこそ、
水煮スレが独立、存続してる事実は無視できない
944やめられない名無しさん:2007/09/26(水) 18:16:24 ID:GskoQ1o/
個人的にはオニオンスライスがこのスレでの最高の収穫だった。
945やめられない名無しさん:2007/09/26(水) 20:21:32 ID:D7rE5D/d
結局シンプルな食い方に戻ってくるんだよな
でもいろんなレシピを紹介してくれるのはありがたいけど
946やめられない名無しさん:2007/09/26(水) 20:38:15 ID:8G/i5pLt
水煮+オニスラの組み合わせには、
やっぱマヨがベスツ?
947やめられない名無しさん:2007/09/26(水) 21:19:12 ID:GskoQ1o/
俺はポン酢かけてる。
948やめられない名無しさん:2007/09/26(水) 22:51:28 ID:7M0EYCVT
塩も脂も十分なのでレモン汁か酢だけ
949やめられない名無しさん:2007/09/27(木) 17:16:17 ID:PZSuLPj2
常に納豆に入れる。
950やめられない名無しさん:2007/09/27(木) 22:19:10 ID:qMTd0MRF
今夜は、木の屋石巻水産の水煮1缶に、
オニスラ半個分を添え、
水煮の汁に、マヨ、レモン汁、隠し味の薄口醤油少々を加えて
よく混ぜ合わせたソースをかけて、
粗挽き黒胡椒を振ったものにした。

酒は、サントリーのプレミアムモルツ。

至高の喜びとはこのことだな。
951やめられない名無しさん:2007/09/28(金) 09:32:23 ID:eUWI15uV
ビールの銘柄以外わな www
952やめられない名無しさん:2007/09/28(金) 10:37:15 ID:AnnxIqcW
プレミアムモルツうまいと思うけどなぁ。

そんな俺はあっさりゆずだけ絞って食う。
953やめられない名無しさん:2007/09/28(金) 22:08:48 ID:8rcXQy8P
水煮缶、切れてしまった。。。
仕方ないのでサバカレー缶で一杯。
954やめられない名無しさん:2007/09/29(土) 17:30:07 ID:BQbbUzeg
日本水産のを一缶\100でゲッツ!
タマネギとレモン汁もゲゲッツ!

おまけで、一缶\498もした鯖味付缶を試しに買ってみた。
955やめられない名無しさん:2007/09/29(土) 18:12:42 ID:wcYhLExM
>>954
498円の鯖缶なんて、喰った事ねーぞ。スゲー金持ちだな〜
956やめられない名無しさん:2007/09/29(土) 18:33:58 ID:mf27EsN6
水煮以外は負け組
957やめられない名無しさん:2007/09/29(土) 18:37:38 ID:BQbbUzeg
>>955
これ。
http://www.kenko.com/product/groupwords/gw_117170.html

>>956
その意見には身悶えするほどの同意を禁じ得ない。
水煮に始まり水煮に終わる。
これが鯖缶道なんだよね。
958やめられない名無しさん:2007/09/29(土) 19:05:30 ID:vaBxtG3O
>>957
おいおい、その味付け、近所のスーパーじゃ安売りで400円切ってるよ。
ちなみに、そのメーカーの水煮はすんごく旨い。
油がトロー
959やめられない名無しさん:2007/09/29(土) 22:06:20 ID:BQbbUzeg
>>958
ウラヤマシスw
でも、鯖缶で\200以上って時点で、
かなり躊躇しちゃう。
960やめられない名無しさん:2007/10/01(月) 01:40:44 ID:cB8VaA4b
鯖の缶詰ごときに・・・・・・

そんな金だすなら
生一匹買ってくよ
961やめられない名無しさん:2007/10/01(月) 11:00:26 ID:CDORRdW+
生も好きだが、缶詰も好きだ。88円のも450円のも好きだ。

ィヤッハー!水煮最高だぜ!

962やめられない名無しさん:2007/10/02(火) 04:51:23 ID:dUV60poA
おはようございます。

数種の水煮缶を食べて、味と値段からチョウシタの赤い水煮缶に
おちつきつつある俺です(ドンキで99円)。

以前このスレに「缶を開けてゴマ鯖だとがっかり。。。」という旨の
書き込みがありましたが、ゴマ鯖かマ鯖かどう見分けるんでしょうか?
毎度自分が食べてるのがどっちか知りたいです。



963やめられない名無しさん:2007/10/02(火) 06:02:57 ID:V7wcgzAu
ものスゲー腹減ってたんで
玉ねぎスライス+醤油+七味で
さっきラーメンどんぶり2杯メシ食った
苦しくもなく丁度イイかんじ
腹八分目ってトコだな

964やめられない名無しさん:2007/10/02(火) 07:16:47 ID:5IwkpWQx
最近、さんま水煮缶に浮気していることを白状します
965やめられない名無しさん:2007/10/02(火) 08:11:11 ID:YzvUaDwe
>>964
浮気してもかまわないけど、わざわざここで報告しなくていいよ。
966やめられない名無しさん:2007/10/02(火) 09:42:52 ID:NDW3bc1M
カロリーが高いので泣く泣く鮭にしてます
967やめられない名無しさん:2007/10/02(火) 15:43:23 ID:hQe6Nm+s
メーカーによってカロリーはかなりの違いがあるんだが…
マルハやあけぼのは一缶270calぐらいで、ホニホは一缶370calだった気がする
968やめられない名無しさん:2007/10/02(火) 20:08:30 ID:dUV60poA
962だけど、誰かゴマ鯖とマサバの見分け方教えてよ〜
969やめられない名無しさん:2007/10/02(火) 22:02:07 ID:yhrWb8Km
皮の模様みればわかるだろ
970やめられない名無しさん:2007/10/02(火) 22:07:28 ID:AIH66rm7
鯖缶のカロリーって、太るもの?
971やめられない名無しさん:2007/10/02(火) 22:44:55 ID:yhrWb8Km
魚の脂が体にいいって言われるのは、魚の脂が持っている不飽和脂肪酸が
他の食品からは取りにくいものばかりだから。
カロリーはあくまでカロリーで、別段体に吸収されにくい脂ではないので、
たくさん食えば当然太る。
972やめられない名無しさん:2007/10/02(火) 23:01:42 ID:AIH66rm7
なるほど、ありがと。
何事も、過ぎたるはなんとやらってことだね。
973やめられない名無しさん:2007/10/03(水) 01:37:08 ID:rsx8/Tx8
たんぱく質だって、過剰に採れば脂肪になるしね
974やめられない名無しさん:2007/10/03(水) 08:10:15 ID:kIL0fybH
脂は体にとって決して悪いものではなくて、エネルギー源のほかにも
脂溶性の栄養素(有名なところではビタミンEなど)の摂取にはかかせないので
適度な脂の摂取は必要なのだが、太る人ってのは大抵過剰摂取なだけなわけだな。

魚の脂には脂溶性の栄養素、しかも魚からしか取りにくいものが多く含まれるので
魚の脂を適度にとることは体にとってとてもよいこと。
特に鯖は栄養価に優れた魚なので、鯖缶を適量食べることは体にはとても良いが、
過剰摂取には気をつけよう。
975やめられない名無しさん:2007/10/04(木) 17:12:42 ID:vLGE7yov
一缶を1日に数回に分けて食べればいいんだよ。
晩飯にまとめて食うから太る。
976やめられない名無しさん:2007/10/04(木) 18:06:25 ID:UsyZtdyS
鯖缶以外だけでカロリーオーバーしてるところに鯖缶食うから太るんだよ
他の物減らせよ酒とか唐揚げとかをよう
977やめられない名無しさん:2007/10/04(木) 21:43:30 ID:s4FlpB4e
鯖缶自体は肥満の素になるようなもんじゃないんだけど、飯や酒がすすみ過ぎるんだよな
978やめられない名無しさん:2007/10/04(木) 22:40:35 ID:4I0NIXJ/
最近、メシは、マンナンヒカリにして
酒は焼酎に切り替えた。
マンナンヒカリ100%だと、カロリー的に同量の白米ご飯の30%だそうな。
味的にも遜色無く、鯖缶と一緒にワシワシ食ってる。
量はほどほどに。
979やめられない名無しさん:2007/10/05(金) 18:39:22 ID:u2JPFWZc
いい生のサバが手に入ったので半分を〆サバに、残り半分を焼きサバにして
日本酒をチビチビやってます。
水煮缶もいいけど新鮮なサバはウマイ!

切り口がピンクの〆サバ最高!〆すぎて白っぽくなったのはダメね

スレ違いご免なさい、失礼しました
980やめられない名無しさん
ガイシュツかも知らんが冬など一人用の鍋のベースに最初汁だけ使って白菜などをを煮込んで
後のほうで身のほうを入れると煮崩れずいい感じになる。鯖だけでいい出しが出る
良くも悪くもあの生臭さはヒレと皮にあると思う、料理によっては取り除いたほうが良いと思うが
汁は本当に美味い!