閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢… 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん


前スレ
閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢… 23
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1159816858/
過去スレとかは>>2-20までに
2やめられない名無しさん:2007/02/08(木) 21:39:04 ID:JsWW2McM
【過去スレ】
閉店間際のスーパーで半額の食い物を漁るヤシは… 21(実質22)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1140943368/
閉店間際のスーパーで半額の食い物を漁るヤシは… 20(実質21)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1133304477/
閉店間際のスーパーで半額の食い物を漁るヤシは… 19(実質20)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1121862863/
閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢… 19
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1121876037/
閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢… 18
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1115282054/
閉店間際のスーパーで半額の食い物を漁るヤシは… 17
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1110245012/
閉店間際のスーパーで半額の食い物を漁るヤシは… 16
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1105896935/l50
閉店間際のスーパーで半額の食い物を漁るヤシは… 15
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1097876025/
Part.14 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1086411343/
Part.13 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1079875449/
Part.12 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1076488281/
Part.11 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1073747394/
Part.10 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1070273845/
Part.9  ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1066387465/
Part.8  ttp://food3.2ch.net/jfoods/kako/1059/10599/1059964735.html
Part.7  ttp://food3.2ch.net/jfoods/kako/1053/10535/1053516729.html
Part.6  ttp://food3.2ch.net/jfoods/kako/1048/10483/1048333799.html
Part.5  ttp://food3.2ch.net/jfoods/kako/1045/10453/1045314954.html
Part.4  ttp://food3.2ch.net/jfoods/kako/1043/10431/1043128223.html
Part.3  ttp://food3.2ch.net/jfoods/kako/1040/10409/1040984920.html
Part.2  ttp://food3.2ch.net/jfoods/kako/1037/10372/1037294317.html
Part.1  ttp://food2.2ch.net/jfoods/kako/1033/10334/1033471995.html
3やめられない名無しさん:2007/02/08(木) 21:39:55 ID:JsWW2McM
                   ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  表 示 価 格 よ り  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
4やめられない名無しさん:2007/02/08(木) 23:59:00 ID:AHa4voph
なんと情けないスレ・・・ww

そして24スレ目w
5やめられない名無しさん:2007/02/09(金) 22:55:22 ID:VPgjVN1s
>1もつ〜 ノシ
6やめられない名無しさん:2007/02/10(土) 22:35:57 ID:nKlK5T7U
閉店間際のスーパーじゃないけど
ビッグマックのクーポンで、2個約半額の食い物Get!
7やめられない名無しさん:2007/02/10(土) 23:47:32 ID:7C08Q8i2
前スレの冷凍保存のこと教えてくれた方d
8やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 00:30:32 ID:/N5BlVDf
今まで恥ずかしくてカゴにキープ→時間がくれば半額シールを
貼って貰う、はしていなかったけど今日シュウマイをゲットしそこねた。

皆さんはこのビジネスモデル(笑)についてどう思いますか?
9やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 00:38:46 ID:AxkCGoU8
>>8
それは半額道に反するとおもいます。
カゴキープ反対派ですっ!

あ、同じく全スレの冷凍方のカキコ参考になりました。ありがとー
10やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 00:39:11 ID:T+Sr2UC6
カゴにキープは許せないと思います
わざわざ半額シール貼られる時間をチェックした上、厳密に時間調整したうえで
スーパーに出向く人もいることを忘れないでください
11やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 01:43:07 ID:UQQSZmez
>>8
つーか店に失礼だと思います
正規の値段で売る機会逃してるんだもん
12やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 04:46:34 ID:eFYm99u8
キープってそんなに悪いことか?
最初は買おうと思ったけど止めたってだけじゃん
13やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 05:33:45 ID:SczK06lp
頭悪そう
14やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 07:09:52 ID:qERqX6iG
>>12
数分ならそれもありだろうが、問題視されてるキープは、
何十分もキープしておいて半額シール張り出したら「これにも貼って」
って持ってくるんだよ。

その数十分の間に通常価格で売れたかもしれない分
損害を与えている。
15やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 07:58:07 ID:yEd/07xG

カゴキーパーと言ったらおにぎり野郎だな。
16やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 10:15:29 ID:eFYm99u8
>>14
数秒になることもあれば数十分になることもあるかも知れないじゃん
故意かどうかなんて証明しようがないしそういうのも店側は
リスクとして受け止めているんじゃないの
別にここで怒ることはないんじゃないかと思うが
17やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 10:27:26 ID:QDddPlr2
店がどうこうでなく、フライングされている気分でムカつくというのは自然な感情かと・・・。
列の割り込みなんかと同じだな。
18やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 10:50:22 ID:p1xbhs7t
ババァに公共心を求めるのは無理
19やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 11:08:39 ID:5PjvSyKP
>>16
盗人猛々しいとはこの事だな。
自己正当化も大概にしろよ、ボケが。
20やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 11:20:26 ID:5PjvSyKP
>>16
あと、店もそういう不審人物は当然チェックしてる。
何十分も店で粘ってる奴は万引きとかの犯罪を犯す
可能性も考慮して対処する。
一部のキチガイのせいで半額やめる・時間を
遅くする店もある。

他の半額者に迷惑以外の何者でもないんだよ。
21やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 12:10:09 ID:eFYm99u8
>>19-20
数十分店内にいるだけで盗人だのキチガイだの呆れるな

そんな奴がいるから半額に響くとか本当に思ってるのか?
22やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 12:33:24 ID:4TtyraUq
バカジャネーノ?
まず>>12から論点がずれまくっとるわ
23やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 12:43:11 ID:43eBTDr2
>>21の身勝手さは異常www


ま、これでFAかね



24やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 12:44:32 ID:43eBTDr2
>>21
まず数十分もスーパーに居続ける事が異常なんだよwww
25やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 12:59:08 ID:eFYm99u8
>>22
どこもズレてないが
26やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 13:29:36 ID:43eBTDr2
>>25
ズレてんのは ID:eFYm99u8 の存在そのものだしなwww

27やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 13:37:55 ID:9v8PnptM
ID:eFYm99u8
あなたはスーパーで値引き前キープとかするの?
28やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 13:51:52 ID:eFYm99u8
>>27
値引き前にはしない
値引き後に確保することはある
それを買う確率は8割 ぐらいかな
29やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 15:36:26 ID:GUgbkTnE
あの「半額」シール、どこかに売ってないかな?
ないなら自作するか?
出来立てほかほかの弁当に早速貼って使える。

ここまで書いて思い出したけど、
実際に売り出し中の限定サービスとして「20%引き」っていうシールを
配っていたスーパーがあったな。
お好きな商品に貼っていただければ、その分、割り引きますってやってた。
30やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 15:53:14 ID:87CkZyXV
スーパーで普通に買い物してて、いつも20分位かかるんだけど、
これって時間かかり過ぎ?
このスレ見てて不審者と思われてんのかな?と心配になってきた。
31やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 16:01:31 ID:6gCjg6Ue
>>29
それやってたまに捕まる人が居るのだが・・・。
最近のスーパーは張り替えが出来ないように、その商品限定の割引シール(バーコード付き)が多くなってきてる。
店の人が配るのはもちろん問題ないけど。
32やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 16:38:13 ID:/qhWYvTV
>>29

それは詐欺罪。
詐欺罪は結構重いしね。

まぁ弁当に半額シールが貼られる時間は大体決まるので
ほかほかのが並ぶ時間に貼ってあったら一発でわかる。
俺がバイトしていたスーパー(一応全国展開)では
解るシステムなので
そこでやってくれれば
半額じゃなくて留置所の飯を食べさせてあげます。
33やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 17:57:26 ID:DsyaRxzj
(電子計算機使用詐欺)
第246条の2 前条に規定するもののほか、人の事務処理に使用する電子計算機に虚偽の情報
若しくは不正な指令を与えて財産権の得喪若しくは変更に係る不実の電磁的記録を作り、
又は財産権の得喪若しくは変更に係る虚偽の電磁的記録を人の事務処理の用に供して、
財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者は、10年以下の懲役に処する。
34やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 17:59:47 ID:prSHtj+a
>>28
一旦商品をカゴに入れた後、店内をうろついた後に
客が勝手に棚に戻すのは良くないよ。
特にショーケースで保冷・保温してるものだと、カゴに
入れてると状態が悪くなる。下手したら食中毒の原因に
なるかも知れない。

本来は、要らなくなったと言って店員に渡すべき。
そうしたら店員が戻していいかどうかを判断する。
35やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 18:17:48 ID:eByxLVKF
店内うろついただけで食えなくなるような代物売るなよw
36やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 18:20:28 ID:prSHtj+a
>>35
自分で食べるレベルと店で売るレベルを一緒にしちゃ駄目だろ。
賞味期限切れで食べても大体大丈夫だが、店が賞味期限切れの
商品を売ったら大問題。

戻して良いか客が勝手に判断するんじゃなくて店に任せろって事。

37やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 18:39:57 ID:jSYDtYir
まあカゴに入れたら戻すなとは言わんけど
よく考えてから入れろよってことだわな
カゴから戻された商品買うのとか
嫌がる人もいるんだから
自己中には分からんのだろうな
38やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 18:41:54 ID:eByxLVKF
かごの中に入れてうろついてる間に賞味期限切れちゃうのね。怖い店ら。
39やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 18:45:06 ID:tkyAl0S7
>>30
一通り見るなら普通でしょ
野菜見比べたりすれば普通に時間かかる
40やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 18:57:14 ID:prSHtj+a
>>38
非常識な奴は冷蔵されているものを常温に晒してから
元の棚に戻しても平気なんだろうね。
41やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 19:12:47 ID:TGizVBfr
冷凍→常温を戻すこともナー
42やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 20:16:22 ID:JVa3OB9G
俺も冷凍ピザがチルドピザの中に並んでいたのを見た事がある
「ああ、ピザを買おうと冷凍食品のコーナーでカゴに入れた後
チルドのピザの方を見つけて取り替えたがその場に置きっぱなしにしたんだな」
っと考え、冷凍食品は一度解凍されると品質が著しく低下するから
小さな親切心で冷凍コーナーに戻してあげようかなと思ったけど
フッと「何時置かれたものだろう?」と疑問に思いそのまま放置したことがあったな
その他、チルド食品が冷凍食品のコーナーとか弁当やおにぎりが
お菓子のコーナーに有ったりとかを見かけるけど
自分がちょっと楽をしたいが為にそういう事をする奴が信じられんな
43やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 21:11:00 ID:DsyaRxzj
それは前に万引きで捕まったやつが店に仕返しをしているだとさ
44やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 21:13:20 ID:lxc1agQs
>>43
さすが、当事者にしか出てこない発想だな。
45やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 22:58:51 ID:VWpghmb+
まぁ普通の棚じゃなく、チルドの棚なら
まだ良心的じゃね?ひょっとしたら勘違いしたのかもしれないし
46やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 00:15:51 ID:5cdPFOQL
レジ横の、ガムとかの棚にお惣菜が置き去られてるのをたまに見る。
会計直前で、『やっぱやーめた』って思ったんだろうケド最悪だよな。
商品は覚悟決めてカゴにいれろっつーの。
最低でも元の棚に戻せっつーんだよ。

安さが売りのスーパーで見る事が多いな。
非常識な客がいるとほんと迷惑。
47やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 00:19:24 ID:to2F7Vu8
しかし、店内でせいぜい10分か20分で賞味期限切れちゃうってことは
自宅に持ち帰った時点でそれはもう廃棄物ってことだよな。

半額につられてごみを買ってるわけか。半額商品おそろしす。
48やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 00:40:53 ID:5cdPFOQL
>>47
オレはアンタの理解力のなさのほうが恐ろしいよ。
マジで言ってるんすか?
まだ50レスいってないんだしちゃんと読もうぜぇぇぇぇ
49やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 01:12:04 ID:lYgE6/XS
>>46
激安スーパーは確かにひどいね 大手でも広いとこは多いかな
戻しに行くのが面倒なのかな
お米の袋の上にマグロのアラのパックが置いてあったのが最凶かな
量り売りのお肉 試食コーナーの食品 調理した魚
このあたりは、びっくりするようなところに隠すようにレジ前返品してるね

お刺身をのぞいた鮮魚の半額狙いは、惣菜に比べてライバルが少ないのが良いよ
値引き前にほぼ完売と半額選び放題の両極端が多いのがネックだけど
50やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 06:05:43 ID:8gqWkKU+
>>47
誰もそんな事いってねーよ

店内持ち歩き行為で通常より痛んだ=賞味期限が短くなった
商品を戻したとして、それがすぐ売れるとは限らん。
戻してからしばらく売れず、表示の賞味期限切れ直前で売れたら、
その時、実際には賞味期限が切れてる事になる。

それ程度も想像できないから非常識って言われるんだよ。
51やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 07:21:25 ID:to2F7Vu8
だから10分やそこら持ち歩いただけで駄目になるような食い物並べてんじゃねぇって言ってんだろ。
この糞スーパー関係者が。
52やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 07:37:11 ID:KLTUGTzu
>>51
ここまで理解力が無い奴もめずらしいなw
53やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 08:01:50 ID:VrTQ8rBt
うわぁ・・・
ここにもゆとり教育の弊害が

>>51
おまいはワザとやってんのか?
それともマジレスされないとわからんのか?

( ゚Д゚)y─┛~~
54やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 11:22:59 ID:JAne4RB1
店側意見が多いのは確かだと思う

それはきっとねらーの中に「逆の発想こそ大人」という哲学が
あるからなのだろう
55やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 11:36:59 ID:lpGLmlBh
店側というか、カゴキープされたら狙ってる方も困るじゃん。
56やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 11:54:00 ID:JAne4RB1
ただキープしてるかどうかってのは戻すまで分からんわけだから、
一個しか残ってないものを先に取られて更にそれを戻された時点で
被害が生じるとしたらそれを確認するのは誰だろう?
当該商品を買い逃したかどうかは当人にしか分からんし
戻すかどうかはその人がレジへ行くまで分からんし……
別の場所に放置されているのを目撃した場合は別だが
それ以外は結局憶測で語ってるだけだと思う
57やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 12:32:53 ID:VrTQ8rBt
>>56
おまいはそーゆー事をしているヤツがこの世に一人も居ないと断言できるのか?

( ゚Д゚)y─┛~~さあ、次の屁理屈を聞かせてもらおうか
58やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 12:33:16 ID:5cdPFOQL
>>56

■カゴキーパー
割引シールが貼られる時間以前に、自分の欲しい商品をカゴにキープしてしまう。
しかる後、割引シール貼り付け時間になるとドコからともなく現れて自分のカゴ内
にキープしていた商品を恥かしげもなく店員に差し出しシールを要求する行為。

『カゴキープ』と、『放置』とはそれぞれ別問題だよ。
59やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 12:38:02 ID:IC+t0Q35
>>56
なに必死になってるんだ?
「カゴキープ」が他の買い物客にとっても迷惑だという話だろ
個人的に迷惑したのが誰かなんて一切関係ない話だろw
60やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 12:44:15 ID:JAne4RB1
>>57
>>59
証明するのは難しいって言ってるんだよ
悪意があるかも含めてね
>>58
カゴキープしといて放置する人もいるみたいだけど
どっちにしろ証明は難しい
61やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 13:11:25 ID:bpQONtQ2
 ◆ 民主・小沢氏が「日本人は特殊人間、特殊学級」と発言

民主党の小沢一郎氏(旧自由党党首)は26日、京都市内のホテルで開かれた同党衆
院議員のパーティーであいさつし、自民党総裁選に触れる中で「日本人は(外国から)
特殊学級、特殊人間扱いされている。ばかじゃないか」と述べた。障害児らが通う特殊
学級を差別視した発言とも受け取れ、論議を呼びそうだ。
http://web.archive.org/web/20030928023232/http://www.asahi.com/politics/update/0926/014.html

           ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
         /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
         |::::/          ヽヽ
         |:::ヽ  ........   ........  /:::|
         |::/    )  (     \:|
    / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)  特殊学級に通う餓鬼は
   , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/  低劣で異常な特殊人間っ!
  l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   |
  |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ |    要するに 馬鹿!!
  |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l
  ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、
     \      \        /    ヽ
          (ミンス党党首 小沢民)

民主党 小沢代表 「特殊学級の特殊人間はバカ」
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1170661536/l50
62やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 13:25:44 ID:edwHnEWH
高額な化粧品を冷凍食品の棚にかくしたり寿司をアイスの棚にかくしたりするようなことはしないでください
63やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 13:47:50 ID:CBW6LDFZ
万引きを 窃盗犯罪者として逮捕。 ガキだろうが ばばあだろうが 一晩牢屋にいれれ
64やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 14:58:42 ID:urqdtYDM
>>60
話をそらすのに必死のようだが、
悪意がある奴は論外、悪意が無いとしても
客が勝手に棚に戻すなって言ってるんだが
まだ理解できないのかこの低脳は。
65やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 15:56:50 ID:lpGLmlBh
証明もなにも実際に見るしなw
そういうヤツがムカつくというだけの話じゃん
66やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 16:17:40 ID:JAne4RB1
>>64
何か煽り出したからもう相手しないけどこれだけは言っとく
俺は話を反らそうとなんて一度もしてない

>>65
戻す所を見たってことだよな?
それがムカつくってだけなら別にいいよ
何か店側に立ってもっともらしいこと言ってる奴に違和感覚えただけ
67やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 16:29:05 ID:J0nQya7E
>>66
最後に俺にだけ言わせろ、って一番みっともない捨て台詞だなw
内容で反論せずに「反らしてないんだ!」って強弁しても虚しいよ。

>何か店側に立ってもっともらしいこと言ってる奴に違和感覚えただけ

その違和感の正体は「自分のワガママが通らない」事に対する
苛立ちだよw
68やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 16:42:45 ID:BUaN/yge
ID:eFYm99u8
ID:JAne4RB1
あなたは自己中心的で非常識な人間だと
自覚してますか?もう少し他人の立場に
立って物事を考えれるようにした方がいいですよ。
69やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 16:48:46 ID:J0nQya7E
>>68
元のレスが>>12
>キープってそんなに悪いことか?
>最初は買おうと思ったけど止めたってだけじゃん

だからなぁw

「俺は自分の身勝手でキープする、文句あるか」って言ってりゃ
いいのに、下手に自分の行為を正当化しようとするから駄目なんだよ。
そんなの誰の賛同も得られないっての。

他の半額者はみなライバルなんよ?そこんとこわかってる?www
70やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 17:42:56 ID:JAne4RB1
正当化じゃなくて事実だからそう言ったまで
71やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 17:52:29 ID:o5ZmyXuo
おまいらスレ違いって言葉を学んでから2chに書き込め

鯵4匹入り200円→100円でGET!
今夜はコレ捌いて刺身だ
72やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 21:32:00 ID:s0mGNFRP
手間掛けて捌くのメンドーだから刺身でラクしてますよ。盛り合わせ1980円の半額で済ましました。昨日はサンドイッチ2個とカップデザートとケーキを半額で買って満腹になりましたよ。
73やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 21:44:53 ID:owXqBO51
本日は時間的にドンぴしゃのタイミング
なんでも選びたい放題だったのだが、
「半額はお一人様三点まで」という自主規制があるので、
結局めばちまぐろ刺し盛\148、えびかき揚げ×2\105、きす天ぷら×2\110をげと

なお、自主規制の理由はあくまで「半額ゲッターは紳士たれ」の精神に基づき
謙虚さと寛容さのもと半額ゲットすべき、との理由によるもので
半額ものをいっぱい買うと恥ずかしい、という理由では決してないw
74やめられない名無しさん:2007/02/13(火) 02:25:07 ID:z6pWYWGs
ちょっと違う半額だけど
お歳暮の半額コーナーに揖保の糸セット発見
蕎麦やらとの詰め合わせだったので、検討中
75やめられない名無しさん:2007/02/13(火) 02:53:34 ID:NdD8Kaar
揖保の糸そうめん旨いよな
76やめられない名無しさん:2007/02/13(火) 04:33:52 ID:oZJp2qc0
うん、でも乾麺ってあまって処分にこまりません?
ウチも乾麺類けっこー手付かず多いよ、
だから安くなるのかなぁ、食べれば美味しいんだけどね。
77やめられない名無しさん:2007/02/13(火) 04:45:28 ID:KzTkv6Bi
素麺は料理のバリエーションが狭いから余るんだよね
カレーにゅうめんとかすると美味い
78やめられない名無しさん:2007/02/13(火) 08:40:54 ID:HLhyW8Ny
素麺って結構重宝してたけどなぁ…。
吸い物の椀に入れたり、揚げて餡かけ絡めたり、砕いて揚げ衣にしたり。
呑みの締めとか小腹は空いてるがラーメンやうどんじゃあ重いなって時も使えたよ。
79やめられない名無しさん:2007/02/13(火) 12:37:41 ID:Xb0tbVxS
一袋30円くらいでたまにあるけど、まとめ買いすると結構飽きるね
80やめられない名無しさん:2007/02/13(火) 18:54:11 ID:6R+CJVBc
ましてやケース買いしようもんなら飽きるどころか嫌になるよ。
81やめられない名無しさん:2007/02/13(火) 22:08:08 ID:cHHVTtyq
ファミリー向けの寿司4人分を半額の990円でゲト
30貫くらいあるのかな?一人で平らげました。CPはまあまあかな
82やめられない名無しさん:2007/02/13(火) 22:59:21 ID:xWhZJUlk
閉店間際って好きな惣菜無いし、食べたい物は半額じゃないし…こっちの方はやる気ないよ!
83やめられない名無しさん:2007/02/13(火) 22:59:39 ID:NHWjHee2
>>81
必要以上に食べすぎるのはCPよくないと思う。
せめて2人前までにしときなよ。
84やめられない名無しさん:2007/02/13(火) 23:09:23 ID:WIVoEY9k
CPってなに?
85やめられない名無しさん:2007/02/13(火) 23:28:15 ID:EhD20WHU
ちんちんぷりぷり
86やめられない名無しさん:2007/02/13(火) 23:42:12 ID:4u3xfDSj
>>84

CP = コストパフォーマンス(費用対効果)

べつにあんたの為にレスしたわけじゃないんだから!
勘違いしないでよね!

つ・・・つづり忘れたわけじゃないんだからね!
バカにしないでよね!
87やめられない名無しさん:2007/02/13(火) 23:47:47 ID:WIVoEY9k
ども
88やめられない名無しさん:2007/02/14(水) 01:30:09 ID:kRmsyjD2
ツンデレかよ
89やめられない名無しさん:2007/02/14(水) 02:17:47 ID:ZQbn15w/
揖保の糸でも特級が詰め合わせに混じってたので
普段は上級しか買えないので 半額ならとおもったけど
詰め合わせでちょっとしか入ってないから、今日も眺めて来ただけでした
参考まで 揖保の糸のランク
ttp://www.ibonoito.or.jp/feature/feature06-1.html
三神は見たことない

ブリの切り身が冷凍庫いっぱいあるのに
天然物が半額だったので今日も買っちゃった
鮭の切り身も半額で買ったけど 着色量すごいねちょっと後悔

バレンタイン用チョコはあさってから割引かな 
90やめられない名無しさん:2007/02/14(水) 14:38:23 ID:wqvIqtPW
今日はバレンタインチョコ半額で買えるかもしれないね。

でも男だから勇気が無い…
91やめられない名無しさん:2007/02/14(水) 14:51:51 ID:XBjSWiGl
>>90
「妹に頼まれた〜!自分で食べるんじゃな〜い!」って叫びながら
レジにならべば大丈夫だよ
92やめられない名無しさん:2007/02/14(水) 15:48:47 ID:48RgZV+j
>>91
うわ、面白い。君、書き込みセンスあるわ〜(棒読み)
93やめられない名無しさん:2007/02/14(水) 16:50:26 ID:a7Tce/Fe
こちら今日は嵐なので半額日和の予感…♪
94やめられない名無しさん:2007/02/14(水) 20:43:05 ID:5KNCNBga
>>90
オレは去年も彼女にチョコ買ってあげたけど。仕事帰りスーツ姿で。
この時期デパート行けば、あらゆるチョコが勢ぞろいしてるから
毎年せがまれて買うはめに・・・菓子業界の陰謀だっ。

意外と男性も買いに来てるよ。自分用に買う人もいるんだろうね。
でも夕方になっても割引にはなってなかったな。
95やめられない名無しさん:2007/02/15(木) 00:39:50 ID:FfEo7ALN
帰り雨だったせいか3〜4割引にたくさん出会えた。
でも、色々目移りしてあれもこれもほしくなっちゃって大変。

「今これを食べなくても生きていけるだろ」
と、何度も自分に言い聞かせた。
96やめられない名無しさん:2007/02/15(木) 00:43:28 ID:69soXEL9
やっぱ明日でしょ?チョコは、でも今日下見に行きたかったなぁ。仕事中であります。明日はお通夜に出てそれからイオンに立寄ろうかな。まぁ大半は包装しなおしてホワイトデー行きだろーけどね。
97やめられない名無しさん:2007/02/15(木) 00:51:44 ID:oUPaTi7n
>>89
自分は肉が冷凍庫にいっぱいあるのに
半額品見ると買っちゃうよ
自制しなければ orz
98やめられない名無しさん:2007/02/15(木) 02:41:30 ID:69soXEL9
そういえばオレも肉は冷凍してるから、つい半額デーだったら和牛サーロインステーキをかなり無理して買ってしまう。
99やめられない名無しさん:2007/02/15(木) 10:18:28 ID:JspYjJ/l
昨夜よったスーパーは7時45分の時点でバレンタインチョコの撤去やってた。
ひな祭り用の商品珍劣に交換してたよ。
100やめられない名無しさん:2007/02/15(木) 17:20:12 ID:g3YFYsy0
>>95
食べても生きていけるんだぜ?
101やめられない名無しさん:2007/02/15(木) 20:35:39 ID:ENDFzcv6
弁当5個半額で1000円で高いと思った
金銭感覚変になってる・・・・・・・
102やめられない名無しさん:2007/02/15(木) 21:35:55 ID:6qPiW/Vv
>>101
ちょwwwそれマジだわw
でも気持ちはすごくわかる。
103やめられない名無しさん:2007/02/16(金) 07:36:06 ID:cuI1pjSN
それは普通ですよ!慣れるってもんじゃないし、何ともならんね。
104やめられない名無しさん:2007/02/16(金) 14:19:07 ID:RaMXHQPK
通常の生活に不具合を生じるようになる
105やめられない名無しさん:2007/02/16(金) 15:24:17 ID:yCzWgTOV
おつとめ品で食パン一斤が\77で売ってたので、二斤買って大量のフレンチトーストにして食うた。

幸せだ。
106やめられない名無しさん:2007/02/16(金) 16:51:18 ID:qDhF785t
ええなぁ
107やめられない名無しさん:2007/02/16(金) 20:20:44 ID:3LgJ7TgF
今だ!半額ゲットォォオー!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧  )
⊂(゜Д゜⊂⌒^つ
     ̄ ̄ ̄
ズサァァーーーーーー!!
108やめられない名無しさん:2007/02/17(土) 02:23:01 ID:yrUydx7G
>>101
いやいや、ここに比べればまだまだw
1ヶ月食費6000円でやっております その26
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/dame/1171495336/

ここ前スレが落ちたばかりで、良さがわからないから
ここで見て
http://user.ftth100.net/mirrorhenkan/cook/index.php
↑には前スレや前前スレは無いけど

なかなかすごいよ。栄養面とか考えてるし
半額スレとはちょっと趣旨が異なるけど、半額スレで6千円スレの条件を満たしてるのは、ちょっと前の書き込みで10日に1度400円(定価800円)分買い物する事に決めていると書いてた人くらいかもw

そこの板ほとんど見た事なくて、検索で保存所みたいなのがひっかかったから見つけられた。
地味にすばらしいスレ!
109やめられない名無しさん:2007/02/17(土) 02:37:11 ID:J6lMfYWv
半額で調理パンを何個か買ったら、レジ打ちで間違えられ
しかも最悪なことに訂正まで間違えられて
自分が急いでいたこともあり、レシートを店員から取りあげて
自分が訂正の訂正処理を指示して店員に行わせる始末になってしまった。
この程度の処理で言うのもアレかもしれないが
半額買いする椰子って、自然と数字に強くなっている様な気がしないかw
110やめられない名無しさん:2007/02/17(土) 02:44:42 ID:K6Q6Epky
>>108
半額だとなんか嬉しいけど、別に食費節約とかはあんま考えてないしなぁ
凄いとは思うけど、うーん
111やめられない名無しさん:2007/02/17(土) 04:23:40 ID:KeC1e80j
買い上げ額は事前に計算れておるが? 相違ある場合はレシート確認する。
結構、取り返す場合が多いぞ。 普通に、買い物する時には総額を把握して
ない香具師って多いのかな? POS単価が高値に成ってたり、不思議と安く
間違える例は経験ない。
112やめられない名無しさん:2007/02/17(土) 08:11:46 ID:K6Q6Epky
大まかには把握してるけど細かくはしてないなぁ
113やめられない名無しさん:2007/02/17(土) 08:14:11 ID:cVXTZQtT
>>109
強いのかどうかは判らないけど、回転は速くなったような気がす。
○割引、○%引き、半額の場合の値段や単価計算(gあたり○円)や弁当の中身や惣菜の大凡の原価計算が即座に割り出せる。
それと各店舗作成型バーコードが若干読めるようになった。

そんなこんなで半額ゲッター達って比較的呆けにくいのではないか??とも思った。
114やめられない名無しさん:2007/02/17(土) 15:05:48 ID:Y8pNQ9Ot
オニギリ君もケータイ片手に計算しながら買ってるんじゃないかね?
115やめられない名無しさん:2007/02/17(土) 16:32:56 ID:1u7Hjq5z
>>111
> 不思議と安く間違える例は経験ない。
自分の近辺だと高低半々だなぁ。全部申告するので結局損得はあり得ないが。
一番奇妙だったのが、安く間違っているのに「あっている」と強く主張されたこと。
逆の場合よりましと言えばましだが…
116やめられない名無しさん:2007/02/17(土) 17:24:50 ID:SnSWSbHq
最近、おにぎり小僧さんが来なくなった・・・

117やめられない名無しさん:2007/02/17(土) 19:22:00 ID:U1c4TRPL
↑粘着うぜー
118やめられない名無しさん:2007/02/17(土) 22:55:02 ID:cVXTZQtT
そう言えばカゴキーパーのおにぎり野郎が消えたな。
どうでも良いが。
119やめられない名無しさん:2007/02/17(土) 23:54:26 ID:dA0Cx4RS
>>118
店員に消された
120やめられない名無しさん:2007/02/17(土) 23:58:49 ID:K6Q6Epky
世の中が平和になるな
121やめられない名無しさん:2007/02/18(日) 00:45:48 ID:4osHSR5q
いきなり居なくなると何か張り合い無くて淋しくもあるね?
122やめられない名無しさん:2007/02/18(日) 01:16:09 ID:Fi4omWna

半額状態を想像するのが楽しかった

123やめられない名無しさん:2007/02/18(日) 02:56:37 ID:Kx5muXoZ
 日本を変える方法はまだ残されています。しかも合法的に確実に変える方法です。
 それは、来年の参院選で
  ◎選挙区  : 民主党
  ◎比例代表: 日本共産党
 に投票することです。馬鹿と鋏は使いようです。

 自分の権利と利益は守らなきゃ駄目ですよ。
 そのために民主党と特に共産党を利用すればいい。
 野党の議席が増えると安部も売国奴の奥田や御手洗もビビるはず。
 特に共産党の議席はね。共産党は比例区に投票する。
 選挙区じゃ死票になる可能性が高いからね。選挙区は民主党だ。
 
 一人区で自民党&公明党の候補が敗北しまくると
 面白いことになる。特に創価学会は自民党との連携に疑問を持つようになるだろう。
 当然だが俺たちは資本家の奴隷じゃない。だろ?
 なら行動を起こそうぜ。それだけの話だよ。
 俺は共産主義者でも平和主義者でもないが共産党に投票することになんの躊躇いも無い。
 自分の権利や利益を守るためさ。利用できるものはなんでも利用するくらいのことを
 しないとな。 今度の選挙で与党が勝つとマジでやばいぞ。
 棄権することは奴隷になることを自ら認めることになるぞ。
 そこでだ。みなさんの賢明なる判断を期待しています。

(与党の横暴を許さないため野党の議席を増やしましょう。)
124やめられない名無しさん:2007/02/18(日) 09:03:16 ID:sbtQQgy9
日本が変われば、毎日半額かなぁ
125やめられない名無しさん:2007/02/18(日) 11:03:53 ID:Ci5SLWBS
お給料も半額になっちゃう><
126やめられない名無しさん:2007/02/18(日) 12:32:34 ID:H/SkzLzC
残りの人生も半分に
127やめられない名無しさん:2007/02/19(月) 14:04:56 ID:o65+d8lJ
>>1
なんて情けないスレだwwwwwww
ホームレスの主食を奪うなよw
128やめられない名無しさん:2007/02/19(月) 16:20:19 ID:Fc9Q554W
ホームレス必死杉
129やめられない名無しさん:2007/02/20(火) 19:28:28 ID:3t5PFdei
と言うより従業員の分け前取り上げて申し訳ない気はちょっとするw
130帰ってきたオニギリ小僧X:2007/02/20(火) 20:39:07 ID:61qeQdXS
皆さんの熱いカムバックコールに応え恥ずかしながら不死鳥の如く
甦って参りました!
最近は99で半額麺をGetするのに勤んでおりまして名にもとると
自粛しておりましたが、ここまで皆さんに慕われていたとは露知らず、
これ是非書き込まねばならんと思った次第であります。

野菜ラーメン
チゲうどん
ぶっかけそば

全て半額で162円
131やめられない名無しさん:2007/02/20(火) 20:42:43 ID:3oxzmvAn
麺類すきだなw
132やめられない名無しさん:2007/02/20(火) 20:45:06 ID:WxEpt+oe
オニギリさん 書かない間もしっかりロムってたんだね ^ ^
133やめられない名無しさん:2007/02/20(火) 20:48:25 ID:x3exL9iK
>>130
おーーーーーーーーーー!!
お帰り
134やめられない名無しさん:2007/02/20(火) 21:26:34 ID:lNyi1kbO
>>130
慕ってねえよw



おかえりー('∀`)ノシ
135やめられない名無しさん:2007/02/20(火) 23:36:06 ID:s5lS0ClH

ただ女子校生がコンクリート詰めにされて殺されたばかりの
ニュースではありません。

事件の背景、地域の異常性、加害者の保護者の異常ぶりなどが特化した
「日本性犯罪歴史至上、最悪の事件」です。

この事件を知らない方はここにあります。
多分冗談だろ?と思いますが事実です。
これがあの震撼させた事件です

綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件の詳細等
http://pine.zero.ad.jp/~zac81405/concrete.htm
http://tokyo.cool.ne.jp/maromi/pic/jyoshikouseiconcretehannninnpic.htm
http://www5e.biglobe.ne.jp/~rolling/concrete.htm (撮影用のグロ画?あり)
http://2ch-library.com/news/concrete/

◆女子高生コンクリート殺人犯が生活板常連!!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1171803960/l50








136やめられない名無しさん:2007/02/21(水) 00:55:41 ID:sQ5JFK7c
>>3
山口県民だけど、近所のスーパーもこのシールだぜ。
全国共通なのか?
137やめられない名無しさん:2007/02/21(水) 00:58:44 ID:RuBeybD3
>>136
そんなわきゃーねえ
138やめられない名無しさん:2007/02/21(水) 02:25:58 ID:1VFE5e0u
半額シールといえば、パッケージ上に読みたい商品説明項目とかがある場合に限って
なぜかいつもその真上にシールを貼られてしまい、読めずに困る・・・ってことがよくある。
いくつか手にとって見ても、どれもこれもその項目の真上に・・・!!

シールを剥がす訳にはいかんし、賞味期限や原材料表示の上じゃないから
素直に怒ることも出来んし・・・なぜだ!?

あれか?! 俺の心と行動パターンが読めるエスパー店員の嫌がらせか何かか?!
139やめられない名無しさん:2007/02/21(水) 03:31:01 ID:T4LKnFu/
>>138
それなりの規模の店ならば、
「店長へのメッセージ」みたいな投書箱があるから、
使ってみればよいのでは。

多分、何も考えずに貼っているだけだと推測できるので、
そういう店では指摘されないと気が付かないんじゃないのかな。
140やめられない名無しさん:2007/02/21(水) 09:14:31 ID:0j4R2SfK
>>138
あるね。食っちゃいけない食材があるので表示が見られない時は俺も結構困っている。
でもその場でチェックする余裕がある時は同一商品のシールの貼られていない物を見て済ませるよ。

141やめられない名無しさん:2007/02/21(水) 18:55:05 ID:l7/xHGZi
昨日はジャスコのピンクレシートの日で沢山買いました。久々にアルミ鍋のうどんをゲット出来てホント満足でした。
142やめられない名無しさん:2007/02/21(水) 21:06:51 ID:G1Bbllmk
今日は早めに6時半くらいにスーパーに行ったら魚、肉が一部半額でした。
いつもは10時すぎでも、少ししかなかったが案外7時前後でもいいのかなと思いました。
143やめられない名無しさん:2007/02/22(木) 00:13:08 ID:SEilliNN
給料日前は高い食材が売れないから
早めに見切りを始めるとか
144やめられない名無しさん:2007/02/22(木) 00:39:25 ID:zA9/TQZo
貧乏人死ねよ
アレルギーが気になるなら、半額買うなよ
アレルギーは劣等人種だから、死んだ方が世界のためだお
145やめられない名無しさん:2007/02/22(木) 03:23:01 ID:+z7bFdOb
ウチ子供が居るけど今の所アレルギー無くて良かったよ。半額の刺身やチキンもバクバク食べるし、昨日オレが見落としてた半額のオニギリを一人で見つけて来たよ。2歳半なのに驚いたよ。でも狙いは半額のシールをウチで剥ぐってテーブルに貼りたいらしい。
146やめられない名無しさん:2007/02/22(木) 03:42:44 ID:BuRjpsnN
>>145
なんかいい話。
147やめられない名無しさん:2007/02/22(木) 13:30:29 ID:y9+AfIkm
ちょっと和んだ
こどもってそゆの好きだったりするよな
148やめられない名無しさん:2007/02/22(木) 13:53:35 ID:gNPG8Wgz
良スレの予感。
149やめられない名無しさん:2007/02/23(金) 00:04:28 ID:GGczABzp
俺貧乏だからいつも半額ねらって閉店間際に行くんだけど、今日行ったらまだ半額になってなくて、
ウロウロして待ってたんよ。そしたらオバハンが、俺があたりつけてた半額前の生鮮を大量に
もってくんよ。すぐ半額になるのに、アホやなあ(´・ω・`)とか思って見てたら、
脇にいた副店長みたいなのに、全部マジックで値段書き換えさせてんの。

500円の弁当を20円とか、980円の刺身を30円とか、もうほんとクソみたいな値段で・・・
いつも書き換え値段の商品大量に抱えてる人とか見て「来るタイミングいいんやなあ」とか思ってたけど
あれって、店員優遇だったのな。

コーナーはカラッポになってるし・・・ああいう内輪優遇やるのはいいけど、堂々と客前でやるなよ、ベルク飯能店
マジで万引きでもやってやりたくなるぜ・・・そんなつまらんことで捕まりたくないからやらないけどな
150やめられない名無しさん:2007/02/23(金) 00:08:20 ID:1P8+uYlp
>>149
ここでグチっても何も解決しないぞ。
店長か本社にクレームしろよ。
151やめられない名無しさん:2007/02/23(金) 00:09:40 ID:PL3623Bs
>>149
超具体的に、本部に苦情入れるといいんじゃないかな。
日付・時間帯から始まって詳しく。
少なくとも客の目の前でやるのは良くないよな〜
152やめられない名無しさん:2007/02/23(金) 01:26:23 ID:/+u157ON
>>149
ほんとなら問題。値段が安すぎる。半額ならまだしもだけどね。←ま、それでもお客の前でやったらダメだけど
153らぁめん小僧:2007/02/23(金) 21:29:02 ID:6G4nrMjo
野菜ラーメン
チゲうどん
ぶっかけそば

全て半額162円

スムーズに買えるからいいなぁ
154やめられない名無しさん:2007/02/23(金) 22:10:08 ID:TAumjDzh
>>149
客商売でそれは問題あるね。
店の為にも本部へ苦情入れるべき。
155やめられない名無しさん:2007/02/23(金) 22:47:35 ID:5WwfsZQS
普通のスーパーなら
そんな無茶な売変は切れないよな
156やめられない名無しさん:2007/02/23(金) 22:55:31 ID:juapCpcv
>>145
それはちょっと恥ずかしい話だ。
俺、ビンボ臭いことしてるけどそれは独身だから…
157やめられない名無しさん:2007/02/23(金) 23:10:53 ID:PL3623Bs
>>156
恥かしいかどうかは別として
普通は、独身の人よりも家族もちのほうが食費かかるわけだから
半額が手に入るとありがたいとおもう。

逆にいうと独身で半額ゲッターは真の貧乏人ってこと・・・・



・・・・・ハッ!?オレ様のことかーーーーーーーッ!!!
158やめられない名無しさん:2007/02/23(金) 23:15:07 ID:MDnuknkj
>>157
いや、生活費を抑える事に取り組むのは
きわめて普通の事だろ
159やめられない名無しさん:2007/02/23(金) 23:21:23 ID:juapCpcv
子供は親見て育つからね。
安く買ってきても値札とか見せない親になりたいね。
160やめられない名無しさん:2007/02/24(土) 00:45:55 ID:Fz1R2Ujf
>>138

ジャスコとかでかい店?端に貼らないと、バーコード読み取るときスムーズに通すことが出来ないからじゃないかな?@ジャスコレジ
161やめられない名無しさん:2007/02/24(土) 05:33:02 ID:5H1Sn95E
>>153
おにぎりとラーメン以外に野菜もね
162やめられない名無しさん:2007/02/25(日) 20:17:43 ID:4y6U8nba
>>149
そのオバハンから副店長に一部流れていると推察する。
163やめられない名無しさん:2007/02/26(月) 15:53:53 ID:QH3shsL7
.,lkmjnb
164やめられない名無しさん:2007/02/27(火) 03:58:18 ID:w5C36QJD
小さい乳児を連れた家族はイオンじゃよく見る光景だよ。昨日たまたま知り合いに会ったりしたら、お喋りに夢中になってろくなモノ無かった残念だった。
165やめられない名無しさん:2007/02/27(火) 13:06:02 ID:jAnMZdjz
昔はよくうなぎの半額のものを買ったな。1匹340円。
中国産の食品を避けるようになって買わなくなったけど、今でも見かけると気になる。
166やめられない名無しさん:2007/02/27(火) 13:33:58 ID:w5C36QJD
だよね〜?たまに無性に鰻丼食べたくなるよ。冷凍しとけばイイし土用の丑までにストックしなきゃね。メロかま照り焼きとか鰤かま照り焼きで今は我慢してますょ。
167やめられない名無しさん:2007/02/27(火) 20:12:45 ID:WETHQQWs
ウナギは最近通販の安売りで買うようになった。400円くらいかな。
どうせ冷凍するなら最初から冷凍してあったほうが便利だし、国産だし。
168やめられない名無しさん:2007/02/27(火) 22:01:00 ID:DrgyPDDR
国内の生簀に放したうなぎ。
169やめられない名無しさん:2007/02/27(火) 22:55:49 ID:MBX1M4Mq
正確には、国内の生簀に1週間以上放した中国産うなぎ=国産うなぎ
170やめられない名無しさん:2007/02/27(火) 23:02:09 ID:WETHQQWs
まぁ、美味しければどっちでもいいのさ
171やめられない名無しさん:2007/02/27(火) 23:06:29 ID:MBX1M4Mq
>>170
その割に>>167では「国産だし。」なんて気にしてるじゃんw
172やめられない名無しさん:2007/02/27(火) 23:19:48 ID:WETHQQWs
そりゃ、値段考える上ではするさ
選別の手間賃としてねw
173やめられない名無しさん:2007/02/28(水) 03:45:50 ID:4dWhzmio
純国産は高いんだろーね?
174やめられない名無しさん:2007/02/28(水) 03:58:53 ID:XlF072U/
>>169
へ〜うなぎも、北朝鮮から輸入してた貝みたいな事してるんだね。

1尾2000円くらいしてるヤツは、純国産なんだろうか。
そいや、輸入物かどうかわからんけどすっげー生臭いのや
皮がゴムみたいに噛み切れないのとか買ったことあるな。
酒蒸しにすればおいしく食べられたからいいけどさ。
175やめられない名無しさん:2007/02/28(水) 05:32:02 ID:JoDHh6kN
>>172
おいしければどっちでもいいんじゃなかったのか?www
176やめられない名無しさん:2007/02/28(水) 08:09:25 ID:+am1uyy4
中国産うなぎって主に台湾産だろう?
かの国にはウナギ皮のパッチワークベルトや鞄がある。
ま、
177やめられない名無しさん:2007/02/28(水) 08:43:51 ID:8mPByDVV
>>164
売り物の目の前ではやめてね。
邪魔だし、ツバ飛ぶから。
178やめられない名無しさん:2007/02/28(水) 08:51:19 ID:vfC7dKPM
あースーパーで立ち話する集団ババア死ねばいいのにな
179やめられない名無しさん:2007/02/28(水) 11:00:24 ID:YndEReJy
>>167
どこ?
180やめられない名無しさん:2007/02/28(水) 11:11:56 ID:IAgR7ZBX
>>175
だって、見分け方なんてわからないもの
安くて美味しいウナギが売ってる店を教えてくれたら、中国産でもそこで買うよ
181やめられない名無しさん:2007/02/28(水) 19:09:38 ID:ad53Isse
ウナギは国産天然物より中国産養殖物の方が
脂がのってて美味しいと聞いた事があるが
安全性は別にして
182やめられない名無しさん:2007/02/28(水) 19:23:26 ID:eVoVYu1t
そりゃあ天然物より養殖物の方が脂が多いのは当たり前ですがなw
ただし脂がのってれば旨いかどうかは個人の好み
ブロイラーと地鶏の関係にも似てるかな?
183やめられない名無しさん:2007/03/01(木) 17:40:27 ID:LVejOhlS
うなぎは、一度蒸し器で蒸すかご飯の中で蒸すと別物の様に旨くなる。
割烹旅館でうなぎ出してた親戚の叔母が、蒸すのが秘訣だと教えてくれた。

それと、決して鰻料理で督促してはいけない。 割いて素焼きして蒸してから焼くなら
相応の時間がかかる。 田舎者と思われるから、飲んで待つのだよ・だって。

半額処分のうなぎ、お陰で美味しく頂いております。

料亭で飲みながら鰻を待つ人生は、ついにやってこなかったヨ。

中国産と国産では、鰻の種類が違うので一目で判別できます。
国産はひょろ長く、中国産はホッケの干物みたいに幅広で寸胴です。
184やめられない名無しさん:2007/03/01(木) 20:41:10 ID:nKL6Uxpt
>料亭で飲みながら鰻を待つ人生は、ついにやってこなかったヨ。

人生、生きてるかぎり先があります。
あきらめるのはまだ早いですよ!

まぁ私は下戸なので飲みながら待つってのは無いですけど
催促しない様に気をつけます〜
ところで、『ご飯の中で蒸す』ってどういう風にやるのでしょう。
よければ方法を教えてください〜
185やめられない名無しさん:2007/03/01(木) 22:01:22 ID:1+Xdjqlu
蓋をする
186やめられない名無しさん:2007/03/01(木) 22:18:43 ID:LVejOhlS
>、『ご飯の中で蒸す』
炊飯器で保温中のご飯に埋設で10分以上は放置でウマーです。

接待受けてはあったけど、自腹で料亭の身分には成れなかった。 涙)
187やめられない名無しさん:2007/03/02(金) 00:42:47 ID:cCTZmolQ
まぁスーパーで炭火で焼いてあれば満足です。オレよく行くジャスコでは1匹1280円半分600円でそれを半額で買ってます。1匹のヤツは2割引きにしかならないけど、ちまちま集めて今は2匹確保済です。
188やめられない名無しさん:2007/03/02(金) 05:13:00 ID:jmG0wT9j
>>183
>中国産と国産では、鰻の種類が違うので一目で判別できます。
>国産はひょろ長く、中国産はホッケの干物みたいに幅広で寸胴です。

そりゃ単に大きいか小さいかだけで、中国産のほうが大きくて
安いってだけだよ。小さいのが本当に日本固有のジャポニカ種か
どうかは、専門家でも生のうなぎを見ないと区別できないらしい。

国産って書いてあるやつもほとんどがヨーロッパ種。
ジャポニカ種のも無くは無いが、「鹿児島産」とか「四万十産」
って表示だけで信じるのは早計。
189やめられない名無しさん:2007/03/02(金) 15:12:17 ID:TvRUU6BJ
190やめられない名無しさん:2007/03/02(金) 15:25:32 ID:TvRUU6BJ
リンク失敗したのでもう一回
これで貴方も一端の鰻博士です。
2種類の鰻蒲焼を比較
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2654/unagispa/unahikaku.htm
191やめられない名無しさん:2007/03/03(土) 00:44:01 ID:p4/yElE/
(  ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェ 

でも、昨日はめずらしいね。
晩ご飯分のゲトの書き込みがないなんて
192やめられない名無しさん:2007/03/03(土) 02:04:52 ID:elCxRHc0
鰻の話題ばかりですが、カニクリームコロッケは如何ですか?最近残らないから恋しさの余りに明日昼に買って来ようかと思いつつ、雛祭りイベントだと言う事がネックです。
193やめられない名無しさん:2007/03/03(土) 06:22:23 ID:9jT507We
中国産のうなぎなら1尾499円だった
194やめられない名無しさん:2007/03/03(土) 12:37:43 ID:XRwBUSrd
スレの趣旨から少々逸脱するが、900グラムのトマトジュースが53円だったので3本ほど買ってみた


賞味期限が今日までなんだが気にしない気にしない
195やめられない名無しさん:2007/03/03(土) 13:39:58 ID:iG6UpEJQ
賞味期限サイクルが長いものは1日や2日ではほとんど品質は変わらない
196やめられない名無しさん:2007/03/03(土) 16:11:10 ID:izXLqjeR
>>194
未開封で更に1ヶ月半はOK!!
197やめられない名無しさん:2007/03/03(土) 21:21:37 ID:CV0eqhlc
30%割引惣菜をカゴ入れした数分後の半額シールに敗北感
198やめられない名無しさん:2007/03/03(土) 21:44:24 ID:49kWTM8m
>>197
レジ並んでるときに隣のカゴに、それ発見すると悲しくなるな

ひな祭り関連でねらい目はなんだったんだろ
魚屋でやけに卵焼きが半額になってたけど
199やめられない名無しさん:2007/03/03(土) 22:14:12 ID:R1PqSwcm
ひなまつり仕様のキャラメルコーンが49円だった
200やめられない名無しさん:2007/03/03(土) 23:12:13 ID:9jT507We
煮付け様の魚の切り身、焼き魚で売ってるものより安くて量が多いけど
レンジで温めて塩振って食べたらおいしいかなぁ
201やめられない名無しさん:2007/03/03(土) 23:18:25 ID:PGIdJjHa
カスミで焼き鳥ひな肉が6本200円、レバー5本200円、つくね6本200円
202やめられない名無しさん:2007/03/04(日) 12:10:18 ID:29P93lcU
>>200
船頭が落ちてる分値引きなんじゃねぇ
203やめられない名無しさん:2007/03/04(日) 21:38:18 ID:lO7oaIPp
ひなあられが半額で沢山残ってたイオンにて。今度の休みに残ってたらゲットしようかな。
204やめられない名無しさん:2007/03/05(月) 11:56:11 ID:vBTK3IyJ
バレンタインのチョコも2個テープ巻で半額
今からでもいいから誰かオレにくれーぇ!!!
205やめられない名無しさん:2007/03/06(火) 16:05:14 ID:4AAgd7m6
バレンタインチョコ半額で買って、冷凍しといて来年使うつわものなんているのかな
206やめられない名無しさん:2007/03/06(火) 18:32:07 ID:ITCJc3SB
>>205
お!
賞味期限かいてないか?
207やめられない名無しさん:2007/03/06(火) 18:34:01 ID:IFENckjG
>>206
チョコレートの賞味期限なんて年単位なわけだが。
それより冷凍なんかすると油脂が分離して贈答用には
とてもじゃないけど使えないだろうな。
208やめられない名無しさん:2007/03/07(水) 00:52:45 ID:0Ht41Mbr
明日仕事休みだしオール半額の買い出しに行こうかなぁ。たまには違う店に行きたい
209今日の戦利品:2007/03/07(水) 02:30:36 ID:uo+6eXt8
210やめられない名無しさん:2007/03/07(水) 02:34:47 ID:EKOe49fn
>>209
キレーに食べ終わったヤツかよwww
いいな・・・・
211やめられない名無しさん:2007/03/07(水) 11:33:40 ID:28HfHfMs
>>209
いちいち写真に撮らんでもwww
乙w
212やめられない名無しさん:2007/03/07(水) 11:42:24 ID:VOfyrTo3
半額で買うくらいなら捨ててあるの拾いたくなる今日この頃。
213やめられない名無しさん:2007/03/09(金) 16:17:54 ID:ubmzUqv+
生鮮食品系半額ゲッター>>お惣菜系半額ゲッター
これはガチ
スーパーのお惣菜なんて残り物で作ったものだろw
214やめられない名無しさん:2007/03/09(金) 16:52:42 ID:WemSxvUm
国民生活センター商品テスト
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20070207_1g.pdf
215やめられない名無しさん:2007/03/09(金) 18:36:54 ID:2t0DubYo
>>214
揚げ物好きはヘルシオや他の過熱水蒸気オーブンが必要だな。
216やめられない名無しさん:2007/03/10(土) 00:24:30 ID:AiWPTbTM
学生の頃、カバンの裏側に買った商品から剥がした割引シールを保存してる奴いたなー・・・
217やめられない名無しさん:2007/03/10(土) 07:04:29 ID:3RyLZoQD
>214
ふらいこえぇ
218やめられない名無しさん:2007/03/10(土) 07:05:40 ID:jcV1etBe
まぁ、わかってたことさ
219やめられない名無しさん:2007/03/10(土) 17:19:28 ID:faun0FT6
総菜フライは大きく見せるために衣を多くつけてるからな。
余談だがpdfを見るときはFoxit Readerがオヌヌメ。
220やめられない名無しさん:2007/03/10(土) 22:51:55 ID:0BwsVffQ
>>219
d v2b1414落として試したが、亜土部で作った和文縦書きファイルが文字化け・・・・
やっぱり英語圏のソフトだ orz

これから、半額出撃
221やめられない名無しさん:2007/03/11(日) 15:19:44 ID:/iYWAvmz
何が書いてあったんでしょうか?
222やめられない名無しさん:2007/03/11(日) 19:56:37 ID:IHPPNCl1
>>214
揚げ物は全てトースターで温めて直しているけど、落ちてくる油の量は半端じゃないよ。
掻き揚げ、天ぷら、エビフライ、コロッケは特に凄い。
その落ちた油でトースターが炎上した事もあったなぁ。
それ以来そのまま食う事が出来なくなった。
223やめられない名無しさん:2007/03/11(日) 22:41:41 ID:oCgmkjEi
マグロの端っこ、100円→50円 (帰ってから量ると264グラムあった)
を唐揚にして食べたら、ホロセが出たよ。
224やめられない名無しさん:2007/03/11(日) 23:25:45 ID:2Pd0n7qW
ホロセ
辞書に載ってなかったけど
ググったら解かった
225やめられない名無しさん:2007/03/11(日) 23:30:38 ID:xKYC9kSr
ホロセ
同じく、わからなくてググッた。
妖怪のことですか?わかりませんっ!
226やめられない名無しさん:2007/03/12(月) 02:29:09 ID:5F2QV97x
>222
下にダンボールを敷くよろし
227やめられない名無しさん:2007/03/12(月) 10:51:48 ID:VEUFhF3x
アルミホイル敷いてトースターでいいじゃん。
ダンボールなんか下手したら燃えるし。
228やめられない名無しさん:2007/03/12(月) 22:06:14 ID:5F2QV97x
いや、ダンボールもえないよ、しかも油吸うよ
229やめられない名無しさん:2007/03/14(水) 00:13:37 ID:FFqZWsGH
パンと牛乳、それに半額物を結構買い込んでも
1000円足らずで済むのはよくあること。
230やめられない名無しさん:2007/03/14(水) 13:39:20 ID:76hNHJo1
今日はホワイトデーのクッキーやチョコ半額になるかな?

明日かな?
231やめられない名無しさん:2007/03/14(水) 16:35:48 ID:R74ZIJFR
今日は仕事帰りに家族に買っていくお父さんを当てにしているので
半額にするところは少ないです
232やめられない名無しさん:2007/03/14(水) 18:31:29 ID:bSx9JfpG
ホワイトデーにチョコ返すやつって少ないんじゃないのか?
女は貴金属とか金になるものを望むはずだからな。
233やめられない名無しさん:2007/03/14(水) 18:49:51 ID:FtzYzZIo
現金が一番喜ばれる
234やめられない名無しさん:2007/03/14(水) 19:05:07 ID:ab3ssZ9a
それ言っちゃ身もフタもねーwww
男だって同じだろ バレンタインデーにチョコより現金貰える方が良かろ
235やめられない名無しさん:2007/03/14(水) 19:47:04 ID:FtzYzZIo
いや、そうでもない
金があってもあの時期に自分でチョコは買い辛いからな・・・
236やめられない名無しさん:2007/03/14(水) 19:59:16 ID:D2/vs9nW
お腹が空きすぎて、もう原価で良いと半額30分前に惣菜買いに行った。
すると惣菜コーナー全部半額になってた!!
人はほとんど居なくて選び放題。
お弁当とか揚げ物2千円分買った。
神様がご褒美くれたみたいでうれしかった
237やめられない名無しさん:2007/03/14(水) 20:22:28 ID:0b0CNFYD
2千円分も買うなんてアフォですか
238やめられない名無しさん:2007/03/14(水) 20:34:09 ID:V7WjSGOk
2000円とか出せる訳ねーだろ畜生
近所のスーパー閉まるの遅いから困る…
239やめられない名無しさん:2007/03/14(水) 20:37:07 ID:FtzYzZIo
ただでさえ賞味期限ぎりぎりの材料で作った総菜を・・・
240やめられない名無しさん:2007/03/14(水) 20:48:59 ID:D2/vs9nW
なんで?2千円分て高い?
明日も食べれるし、そんなこと言われると思わなかった…
温めれば美味しいし満足。
241やめられない名無しさん:2007/03/14(水) 20:52:13 ID:V7WjSGOk
俺の中で一回の買い物で2000円が高いってだけだ…
242やめられない名無しさん:2007/03/14(水) 20:53:01 ID:B8IqCCGX
食い過ぎだろピザ
243やめられない名無しさん:2007/03/14(水) 20:57:58 ID:0b0CNFYD
弁当の元値が500円として、半額2000円なら8個。
2日で弁当8個分は食べすぎだろ。
244やめられない名無しさん:2007/03/14(水) 21:04:10 ID:FtzYzZIo
2日分にしても1000円でいいな・・・
245やめられない名無しさん:2007/03/14(水) 21:51:36 ID:bSx9JfpG
参考までに、ピザハットグルメのLサイズが3450円
246やめられない名無しさん:2007/03/14(水) 22:27:03 ID:XWSgpOmw
近所のとあるチェーン店の薬屋さんで処分セールやってて
いわゆる「鍋の元」(パック詰のストレートタイプ700ミリくらいの奴)が
ほとんど50円か、30円で売ってたから、40個ほど買ってきた
数年分の鍋がコレでまかなえそうだ、他も安かった
247やめられない名無しさん:2007/03/14(水) 22:34:00 ID:Yw7HaJXM
(゚д゚)イイナー
248やめられない名無しさん:2007/03/14(水) 23:11:40 ID:SoW1y/us
>>246
すげーな、40個とは。
ケース買い?勇者だ。
249やめられない名無しさん:2007/03/14(水) 23:28:31 ID:FtzYzZIo
でも、正直、じゃまくさそうだな
250やめられない名無しさん:2007/03/15(木) 00:35:57 ID:yJe6YUO7
つか数年分ってw
賞味期限そんな長くねーやんw
251やめられない名無しさん:2007/03/15(木) 00:39:40 ID:pPQxTI9B
そういえばアルミパックになった焼き肉のタレ
2年くらい賞味期限すぎてるんだけど、使うかどうかいつも悩む
3年目に突入しそう
252やめられない名無しさん:2007/03/15(木) 00:44:33 ID:l04shwGc
>>245
何の参考だよw

>>251
アルミ入りって醤しか思い浮かばんが、たぶんヤバいw
253やめられない名無しさん:2007/03/15(木) 00:58:21 ID:d20FijY9
レトルトはやわらかい缶詰だから
破れない限り半永久的に持つだろ
アルミパック上等、食わないならくれ
254やめられない名無しさん:2007/03/15(木) 03:26:22 ID:7Kd5Aqw6
普通サイズの弁当5個とミニサイズの弁当2個を半額でゲット
これで3日と1食分もつ

帰りに別の店で水2gとコーヒー牛乳1g、ご飯レトルトパック3個セット
菓子パン数個、袋菓子1つとペットボトルジュース500ml2本買ってたらいつのまにか弁当が傾いてた・・・

だけど、買い物袋こんなに抱えてる人自分以外に見かけないね〜
ほかの人いつ買い物してるんだろう
255やめられない名無しさん:2007/03/15(木) 05:46:04 ID:+Om0aJ0c
>>254
半額時間帯以外ですよ…。
256やめられない名無しさん:2007/03/15(木) 07:56:54 ID:/19oyLeI
>>255
そういわれると確かに。
閉店間際は大量の買い物する人すくないかも〜
257やめられない名無しさん:2007/03/15(木) 08:57:39 ID:eq7t3W9v
>>245
うっせーピザwww

でおk?
258やめられない名無しさん:2007/03/18(日) 22:45:54 ID:7bfoCsMn
揚げ物を半額で買ってきても電子レンジで再加熱すると衣が柔らかくなってしまうんだね。
フライドチキンはまだしも天ぷらとなると揚げたてのサクサク感は絶望的。
上の掲示板でも議論されているけどメーカーの担当者よ、何とかならんか。

わざわざ半額セールのためにヘルシオを買ってくる訳にもいかんし。オーブン系は庫内が熱くなるまで
時間がかかりすぎる。
259やめられない名無しさん:2007/03/18(日) 22:52:20 ID:tu3Cu+b8
トースターならそうでもない。
ただ油断すると衣が焦げる諸刃の剣
260やめられない名無しさん:2007/03/18(日) 22:58:25 ID:vjUbCjVv
揚げ物モードってのがあるな
電子レンジで温めてからトースターで加熱するのと同じだがw
261やめられない名無しさん:2007/03/18(日) 23:58:37 ID:jdSeBJoy
トースターはいいぞ。
揚げ物の再加熱でカラリと仕上がる。
262やめられない名無しさん:2007/03/19(月) 01:38:59 ID:eGpxojuO
天ぷらだったら、甘く煮付けちゃえばいいんじゃね?
263やめられない名無しさん:2007/03/19(月) 02:18:56 ID:3k7E0wxd
ダイエーで揚げ物詰め合わせパックを半額210円でゲット。
えび天、タコ、かき揚げ、白身魚が入ってた。
たぶん余り物で無理矢理作ったからか全て特大ジャンボサイズで
味はともかくお得な気分にはなりました。
264やめられない名無しさん:2007/03/19(月) 05:14:38 ID:BPRsW+35
揚げ物全般はトースターやグリルで軽く焼いてからの方が良いよ。
余計な油も落としてカロリーカットになるし、レンチンよりはサクる。
でも天ぷらはガリガリになるからそのまま饂飩や蕎麦に乗せるとか、玉ネギと出汁でサッと煮て卵でとじる方が美味く食える。
例え半額でも手間を惜しまなければ充分美味いものに変身させられる。
265やめられない名無しさん:2007/03/19(月) 16:02:13 ID:KFxrtca+
まぁ、半額揚げ物はつい避けちゃうけどな
カロリーはともかく、酸化ははなぁ
266やめられない名無しさん:2007/03/19(月) 16:36:26 ID:gb2X2ydm
熱田のイオン パンの半額無くなったのか
早い時間から半額にしてたのに、それも無しで遅い時間に見てもなかったorz
逆に八事のジャスコ(イオン)のパンが前より半額にする時間が早まったし多くなったような希ガス
気のせいかな
八事のジャスコのタコ焼きは、作り方が変わって揚げタコみたいなのに変わってからたくさん半額で残ってる。買わないけど。
前は1番早くタコ焼きが売り切れたのに。

誰か 熱田イオンパン情報知らない?
267やめられない名無しさん:2007/03/19(月) 16:39:37 ID:KFxrtca+
イオンのはしごしてるのかよw
268やめられない名無しさん:2007/03/19(月) 16:44:37 ID:gb2X2ydm
いや 同じ日じゃないよ
レス書いて質問したから、それだけじゃなく情報もと思って
あまり大した情報ではなくスマソでつが
269やめられない名無しさん:2007/03/19(月) 20:42:44 ID:bYTsd+m4
 ボイルほたるいか 99円  カニ風味かまぼこ 109円
 ピルクルカロリー1/2 79円  とちおとめ(9コ入) 124円
 -----30%引-----
 あぶり焼きチキン 243円 ジャンボ稲荷(京風山菜) 147円
 ----おつとめ品----
 華麗ぱん 40円 食パン 50円 ×2
270ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2007/03/19(月) 22:59:20 ID:1MttoQda
パイナップル ◎型 半額で150円
鳥のから上げ 200g 半額で150円

晩飯 これとご飯。。。ちと高かったな。
271やめられない名無しさん:2007/03/19(月) 23:13:12 ID:Vy3foDlV
>パイナップル ◎型 半額で150円
これって丸まんまの奴を筒状にカットしてあるものだよね?
まさか一食で食べ切ったのか?
あれは3、4回に分けて食えよ
そして他の物も何回かに分けて食え
272やめられない名無しさん:2007/03/19(月) 23:57:32 ID:mQ24xsu7
寿司の半額セールもいいなあ。早朝作った握り寿司が午後4時を過ぎても売れ残っていると
半額シールが張られるのだが、この間、ファミリーセット40個入り定価2200円が
半額1100円だった。喉から手が出るほど欲しかったが1人じゃ食いきれないし
さりとて冷凍保存しようにも冷凍庫が半額で買ったもので満杯。泣く泣くあきらめた。

今でも、その売り場を通るたびに半額にならないかと思っているけど、あれ以来、
半額ものが出ない。あ〜あ、つくづく貧乏性なんだなと思う。
273やめられない名無しさん:2007/03/20(火) 02:31:17 ID:6IZz0yw0
>>272
寿司ってどうやって冷凍&解凍するんだ?
ネタはともかく寿司飯の保存が難しそうで、半額でも手を出しにくい。
274やめられない名無しさん:2007/03/20(火) 02:34:55 ID:vroJhy8+
寿司の半額って普通にないか
旨いかどうかは別として
275やめられない名無しさん:2007/03/20(火) 02:59:25 ID:SfRxazQC
冷凍した寿司を解凍するのが難しそうだ
276やめられない名無しさん:2007/03/20(火) 19:00:42 ID:zu2tXzN4
>>264

あとはフライパンでさっと火を通すってのもあるか>揚げ物再加熱
揚げ物だから、油はセルフ供給なので、油は引かない。
277やめられない名無しさん:2007/03/20(火) 21:24:10 ID:VHohsITU
↑フライもの例えばハムカツとか鮭フライをレンジでチンすると表面が
ふやけてしまうが、これをフライパンに載せふたをして暖めると表面がピンと固くなる。
これでOKだが、うっかりすると焦げ付くので要注意。火加減に気を付けよう。
278やめられない名無しさん:2007/03/20(火) 21:35:32 ID:VHohsITU
寿司を冷凍するのは簡単。ラップをして冷凍庫に入れておけばよい。
解凍するには例えばいなり寿司であれば、ラップをしたまま、レンチンすれば
良い。しかし、握りは難しい。自然解凍するのが無難だろう。まぐろの握り
をレンチンして表面に火が入るとツナ寿司になってしまうからなあ。
279やめられない名無しさん:2007/03/20(火) 21:38:21 ID:C9wi9tLQ
どこかで冷凍の寿司を見たけど
あれってどうやって作ってるのかな
280やめられない名無しさん:2007/03/20(火) 22:55:08 ID:0k/sc3c6
>>279
私がみた冷凍すしは、シャリとネタが別になってたよ。
281やめられない名無しさん:2007/03/21(水) 06:24:48 ID:5foDw7Pt
カツオのたたきを411円→140円でゲト。
専用のたれが家にあったのでちょうど良かった
282やめられない名無しさん:2007/03/21(水) 06:31:23 ID:PrE41Tjx
なるほど、トンクス

カツオのたたき、そのままだとただの刺身だけど
たまねぎやしょうがで大増殖させると、5倍くらいの量に膨れ上がるな
283やめられない名無しさん:2007/03/21(水) 08:38:05 ID:QUlJKEDb
寿司の冷凍&解凍をやってみたよ。

握り8貫を個包装して冷凍し、冷蔵庫にて自然解凍をした。
ネタは元に戻るが水分が出てシャリに移っている。
シャリはボソボソになって米に戻りつつある状態。
そのままでは食べられる物ではないのでシャリのみレンジに掛けるが、極めて不味い。
結局、椀にシャリを入れてレンジアップした後にネタと安全祈願の梅干1個を乗せて熱々の昆布茶を注いで海苔を散らして食べた。
(イクラだけは後乗せ)

「寿司茶漬け」これはこれでイケると思った。
284やめられない名無しさん:2007/03/21(水) 18:55:33 ID:PrE41Tjx
昔クッキングパパで、古くなったおすしでチャーハンを思い出した
285麺小僧:2007/03/21(水) 19:59:13 ID:I5x5EfqM
シール貼ってたからすぐ行くのもあれかと少し待ってたら兄ちゃんに
ぶっかけそば盗られた。ガッツイテンジャネーよ貧乏人が。
286やめられない名無しさん:2007/03/21(水) 21:45:26 ID:6Y2i7rwd
>>285
ちょww ムチャゆーなよw兄ちゃんはべつに悪くねーっすww
気持ちはすごくわかるけど。

オレもいつもそんな感じ・・・orz
287やめられない名無しさん:2007/03/21(水) 21:50:33 ID:z7inR+DV
400円のハンバーグ弁当を100円でget@ドンキホーテ
288やめられない名無しさん:2007/03/22(木) 09:34:41 ID:Q1aXthI0
シールもった店員の後を金魚の糞のごとくぴったりくっついて
めぼしい食べ物をかっさらっていくおばちゃん
 
そんな人に私はなりたい
289やめられない名無しさん:2007/03/22(木) 12:01:10 ID:Xy3NDyvf
>>288
いるいる。
290やめられない名無しさん:2007/03/22(木) 13:53:36 ID:ISGrsQ+/
100円引き女房が絶望して晩飯を作る気力をなくしたので代わりに作ることになった。
近所のスーパーに行ったらでセグロイワシ1パック99円が半額だった。
スプーンを使って背骨から身を離し、みそ汁にした。
ウマーだった。
100円引き女房にも喜んでもらえたのでよかったと思う。ありがとうセグロイワシ。
291やめられない名無しさん:2007/03/22(木) 15:20:09 ID:leL5q6jN
>>290
素敵な半額亭主ですね。
魚を捌ける男の人はかっこいいです!
292やめられない名無しさん:2007/03/22(木) 17:46:42 ID:HuGKHzSc
>>290-291
なぜ 絶望したのかのほうが気になるw
293やめられない名無しさん:2007/03/22(木) 19:10:57 ID:uF4zpRyR
>>292
不妊治療していて、先日体外受精したんだけど妊娠できなくってね。
正直言えば自分自身もかなり凹んだ。
神社にお参りに行ったり、出産はどこでやるかとか話してたんで。
確率は10〜15%とは聞いていたけど、良い結果に掛けるからこそ高額医療に踏み切るわけで。
未来に託す望みが突然失せるととなんにもやる気なくすね。

>>291
いや、セグロイワシの身を剥がすのは「魚を捌く」なんてかっこいい代物ではないです。
スプーンでこそぎ落とすだけですから(^^;)
294麺小僧:2007/03/22(木) 19:52:55 ID:u3oy040C
到着!
あのヒョロメガネ今日見付けたら……って普通にいたーーー!!!
ちょwwwwwきもwwwwwwww

でも今日はぶっかけ取ってなかったから許す
多分まだラインナップ変えたいとか贅沢な思いが残ってんだろうな
コイツとこれから毎日顔合わせるの何かやだなぁ
越して来たんかなーやだやだ卑しい貧乏人
295やめられない名無しさん:2007/03/22(木) 20:26:33 ID:VSXWgWOU
>>293
諦めなければいつかきっと生まれて来てくれますよo(`・ω・´o)
今は…二人で旅行してのんびりされるといいかも。
296やめられない名無しさん:2007/03/22(木) 21:15:11 ID:uF4zpRyR
>>295
ありがとう。100円引き女房に伝えておきます。
297やめられない名無しさん:2007/03/23(金) 00:25:07 ID:Sd7k1iDa
>>294
お前…おにぎ
いや何でもない。
298やめられない名無しさん:2007/03/24(土) 10:52:43 ID:xGSmgq1g
高級魚のアラの半額は助かる
特に鯛や天然ブリは安い
今の人が見向きもしない所に宝がある
299やめられない名無しさん:2007/03/24(土) 18:53:40 ID:hbxWhYuY
ホント紛れ込んでるんだよね。だから宝探しだよ。やめられない。
300やめられない名無しさん:2007/03/24(土) 19:05:25 ID:x9nwfcFS
鯛のアラなんて半額にでもならないと買う気にならない。骨から出汁が
出るから身が無くてもいいんだけれど、身無しなら安くしろといいたい。
頭一個、かま付きで100円だよ。
301やめられない名無しさん:2007/03/25(日) 11:29:31 ID:fB6Yt68Z
>>300
ガン肉は食べないのか? うまいぞ
魚の頭(カマ)はいろいろ使える。
鯛なら潮汁、煮付け、骨蒸し、アクアパッツァ・・・・・
ブリやマグロならカマ焼きが美味いなあ

昨日は鯛頭1.5匹+身が230円の半額
302やめられない名無しさん:2007/03/25(日) 17:25:09 ID:q1ZLXdcw
↑ガン肉とは何だ?
303やめられない名無しさん:2007/03/25(日) 17:33:46 ID:fB6Yt68Z
>>302
眼肉(がんにく):タイなどの、目の周りの柔らかい身。
[三省堂『新明解 国語辞典』]
304やめられない名無しさん:2007/03/25(日) 19:28:21 ID:9z3yJXK1
別にうまくないと思う
305やめられない名無しさん:2007/03/25(日) 23:15:45 ID:q1ZLXdcw
あれはガン肉というのか。もちろん、喰うよ。それから目の裏のぶよぶよした
ゼラチン状のもの、名前はなんと言うのか、これも美味いね。

まぐろのカマも美味いなあ。火が通りにくいから表面に焦げ目をつけて後は
電子レンジで5分チンする。これが、まるでビフテキの味わい。尻尾の輪切り肉も喰った
ことがあるが、やはりカマの方が美味いかな。でもホホ肉は美味くないな。
306やめられない名無しさん:2007/03/25(日) 23:29:23 ID:d9ElGU23
目玉って食えるのか
307やめられない名無しさん:2007/03/25(日) 23:55:48 ID:8IBhnAPk
>>306 食べると頭良くなるらしい

サティで「さぼてん」の海老カツサンド
美味いなぁ…プリ身タルタル
308やめられない名無しさん:2007/03/26(月) 04:15:33 ID:ISKK5wyL
>>287
ドンキホーテって弁当売ってたっけ?
今後チェックせねば。
309やめられない名無しさん:2007/03/26(月) 11:07:00 ID:WIcmzPp7
昨日はしなびた刺身をゲット。
ご飯に乗せて、お茶漬けにしたよ。
310やめられない名無しさん:2007/03/26(月) 11:19:30 ID:7crLmSiB
>>309
ネギマ(鍋)や「づけ」、すり身(ミンチ)にすれば手間かけるだけ美味いぞー
311やめられない名無しさん:2007/03/26(月) 12:47:57 ID:4EhThO48
>>308
ドンキで弁当あったっけ?
餃子は見た事ある。
店によるのかもしれない。
しかし、ドンキの閉店間際って、4時過ぎかw
312やめられない名無しさん:2007/03/26(月) 16:39:57 ID:vzF6Pt/D
でもドンキに弁当があったとしても、何故か食べたくない…
313やめられない名無しさん:2007/03/26(月) 19:02:54 ID:BtRPWi3P
いちごがそろそろ季節か。
314麺小僧:2007/03/26(月) 19:45:02 ID:Tq325TYC
さあ今日はヒョロメガネに負けるわけには行かんぞ
315麺小僧:2007/03/26(月) 20:04:35 ID:Tq325TYC
無事塩そばペペロンチーノ大学いも半額ゲト戦記

ヒョロメガネはまだでもう半額麺ないぜザマミロ〜
316やめられない名無しさん:2007/03/26(月) 23:48:56 ID:XdOiW+P4
麺もおにぎりもuze
317やめられない名無しさん:2007/03/27(火) 12:13:18 ID:92C8hOct
閉店直後のスーパーで、元半額の食い物Get自慢
というスレ立てたら終わってるだろうかw


今日夜10時から、ガイアの夜明けで、廃棄される食品の利用に関する特集やるらしい。
もったいないもんね〜
318麺小僧:2007/03/27(火) 19:39:15 ID:QsX3KNMO
ヒョロメガネはまだいない模様
319やめられない名無しさん:2007/03/27(火) 19:52:14 ID:aJ1y3lX/
もしかして、ヒョロメガネって俺のことかな・・・
320麺小僧:2007/03/27(火) 19:55:03 ID:QsX3KNMO
ヒョロメガネはいないが半額もなかった……
321やめられない名無しさん:2007/03/27(火) 20:00:50 ID:Symu1R80
中野ブロードウェイ地下の肉屋のお惣菜は良いよ。
半額シール貼られる時間の30分以上前から
カゴを持った客がワラワラと集まって来て、
並んでる惣菜を吟味しながら大量に確保して行く。
後はカウンター越しに半額兄さんが登場するまで惣菜満載のカゴを持って
店の近辺をブラブラ・・・
その段階でお惣菜は殆ど消え去っています。
で、半額兄さんが登場すると、
後は皆さん心得たもので、餌を貰う小鳥のようにシールを貼って貰おうと、
一斉に集合するのです。
322やめられない名無しさん:2007/03/27(火) 20:55:48 ID:UoeoSueB
>>321
それはもう たかりに近いものがあるのでは・・
半額道を進むものは、かごキープしたらダメよ
店側はにがにがしく思いつつも 仕方なく対応しているものと思われ。
323やめられない名無しさん:2007/03/27(火) 23:15:57 ID:chJOq4Qx
>>321
ほんとほんと。それタカリだよ。
フライングカゴキープは限りなく犯罪に近い行為です。

半額兄さんが気まぐれで、シール貼るのやめたら
その人ら、いっせいに商品棚に戻して帰るのかな?
ためしてみてーw
324やめられない名無しさん:2007/03/27(火) 23:50:08 ID:tzQkdSK8
俺はどちらかというとそんな状態が判ってて
生産量調整しない店のアホさが犯罪的だと思うがなw
325やめられない名無しさん:2007/03/28(水) 05:30:18 ID:0ngzlne1
店にはそれレぞれのやり方があるんだから、そういうのが日常なら
それでいいと思うけどね。
常連さんだけが参加してるんだろうし。
326やめられない名無しさん:2007/03/28(水) 09:54:18 ID:kQjUnFC/
店にとって一番不味いのは品切れを起こすことだよ。
例えば残業帰りに弁当欲しがって来た人だと、弁当が無いと
次からその店には寄らなくなる。客が離れるのが一番不味い。
それに弁当が半額でも他の商品も買うし。
閉店時に多少半額品が残っている程度が店としてはベスト。
327やめられない名無しさん:2007/03/28(水) 12:31:52 ID:ywwH0A2C
そうらしいね。
昨日のガイアの夜明けで捨てられる食品の行方というのをやってた。(NPO団たが引き取ってるらしい)ローソンでももったいないけど、品薄になるのはまずいので、これまでは廃棄になるのはわかるけど作りすぎてたらしい。
その廃棄を、NPO団体に引き取ってもらうという試みを横浜かどこかの店で試験的に始めてるらしい。
328やめられない名無しさん:2007/03/28(水) 14:03:41 ID:9jmpc5/k
>>327
ああ〜それ聞いたことある
ドヤ街の食堂で もんのすごく安い、でもウマイ料理を出す店があって
食材はどうしてるのかというと ローソンの廃棄食材を譲ってもらっているとか

なんにせよ 食べ物を粗末にしないのはよいことだ
329やめられない名無しさん:2007/03/28(水) 14:33:59 ID:V+/uGHc2
あれは廃棄弁当じゃなくて、製造元の工場で余った食材なんだが。
330やめられない名無しさん:2007/03/28(水) 14:55:27 ID:ywwH0A2C
ローソンでも始めたよ
昨日のガイアでやってた
331やめられない名無しさん:2007/03/28(水) 16:32:03 ID:vESU4Gos
>>327
賞味期限とかどうしてるの?不二家の事件なりうるさいご時世だが。
332やめられない名無しさん:2007/03/28(水) 16:44:51 ID:ywwH0A2C
賞味期限と販売期限のタイムラグを利用してやってるんだって。
ローソンでは遅くとも賞味期限の2時間前には、引き上げる。

http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174829861/l50
【貧乏人の食生活】 コンビニで廃棄寸前の余った食材を食堂に持って行って定食にしてもらう案 
1 : 留学生(東京都):2007/03/25(日) 22:37:41 ID:685G3qFz0 ?PLT(10100) ポイント特典
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview070327.html
日経スペシャル「ガイアの夜明け」 3月27日放送 第256回

「“余った食”のゆくえ 〜消費期限 もうひとつの物語〜」

 コンビニでは1日に数回、消費期限の切れていない弁当や惣菜が棚から撤去されて
いくのだという。消費期限が切れる前で、まだ十分食べられるというのに、品質管理を徹
底するため余裕を持って事前に撤去しているのだ。
そうした状況の中、 いま日本で、「余った食品」を有効的に活用していこうという動き
が出てきている。
333やめられない名無しさん:2007/03/28(水) 16:45:23 ID:ywwH0A2C
例えば、コンビニ業界の大手ローソンは、横浜市のある店舗で消費期限
間近の惣菜や弁当などを、近くの食堂に提供することを始めたのだ。 

【「余った食品を活用せよ!」 コンビニ業界初の取り組み】
ローソンでは、一日に3回、消費期限間近になった弁当や惣菜が棚からはずされていく。
まだまだ食べられる食品でも、品質管理の徹底のため、消費期限前に棚から撤去されてい
くのである。平均すると1店鋪あたり1日におよそ15.2キロの惣菜、弁当類が棚から撤
去され、廃棄されていることになる。こうした状況を改善するため、ローソンでは2005
年から、消費期限間近の食材を捨てずに、有効的に活用していこうという初の試みを始め
た。その方法とはこうだ。横浜市にある、ローソンの一つのコンビニ店舗で、消費期限間
近で撤去した惣菜や弁当を近くの食堂に提供し、料理の食材として有効活用してもらうという仕組みだ。
消費期限間近の弁当や惣菜を受け取りにくるのは「さなぎの食堂」のシェフ・土谷伊麻里
(いおり)さん。ローソンで受け取った食材は、土谷さんによってアレンジされ、定食の
メニューになる。消費期限まで5〜6時間しかないため、ランチタイムで食材は全て使い
切るようにしている。番組ではこうした余った食品を再活用しようというコンビ二の新し
い挑戦を追う。
http://r.gnavi.co.jp/b787300/
334やめられない名無しさん:2007/03/28(水) 23:15:43 ID:AFOOt8ol
半額がなくなるってことだね
335やめられない名無しさん:2007/03/28(水) 23:40:59 ID:iFlFJUe2
>>334
コンビニははなっから半額してないよ。
見切りセールはやってるけど。

つか、このコンビニの取り組みはスーパーでは既に取り組まれてる。
売れ残りの揚げ物や、ダメになる寸前の野菜などは
翌日のお惣菜になってるんだよね?だよね?
336やめられない名無しさん:2007/03/29(木) 03:14:21 ID:+4QS1ikZ
自店でリサイクルしてるわけね
337麺小僧:2007/03/29(木) 19:53:08 ID:yWrSVaY/
今日もヒョロはいず
塩焼とソース焼半額げと
338やめられない名無しさん:2007/03/29(木) 20:40:23 ID:V+RFAh9c
シャケあら、スペアリブ半額げと
339やめられない名無しさん:2007/03/30(金) 18:14:54 ID:NZtoQSwD
揚げ物デラックス弁当 半額199円
えびフライ、ハンバーグ、唐揚げ、ちくわの礒辺揚げ、ウインナー
玉子焼き、白身魚フライ、コロッケ、ポテトサラダ、海苔御飯、漬け物

週3日はこれ喰ってる
340やめられない名無しさん:2007/03/30(金) 19:37:53 ID:2STfJf73
>>339
カロリー高そう…
さて、週末を満喫させる為にあと少ししたら漁りにいくかな。
341やめられない名無しさん:2007/03/31(土) 20:24:18 ID:gjPGy7CG
カルフール町田店食品売り場の半額セールは気前が良い。これぞ半額セールの
お手本といえるくらい立派。しけたスーパーになると、元々の定価が高すぎるので
半額になっても有難くないところがある。半額シールが張ってあるからといって
油断はできない。
342やめられない名無しさん:2007/03/31(土) 23:21:24 ID:AP09Czm7
最近取れない
いいのが無い
343やめられない名無しさん:2007/04/01(日) 23:19:09 ID:pmR3WAFU
桜花見用弁当の半額の報告は無いな。

うちは7時30分段階でほとんど売り切れでダメだ。
344やめられない名無しさん:2007/04/02(月) 04:58:30 ID:unRzXKhM
韓国の料理屋で米軍のゴミ箱から生ごみかっぱらってきて食材に使ってた店が摘発されたね。
そこもおいしいって評判だったらしい。
345やめられない名無しさん:2007/04/02(月) 08:06:18 ID:DV4WhUBt
外食は何使ったか分らないから怖くてたべれましぇん金高いし
346やめられない名無しさん:2007/04/02(月) 11:42:28 ID:u1fGzKpo
>>344
まさにハンターの鏡
見習うべき生き様(行動力・生命力)じゃ
347やめられない名無しさん:2007/04/02(月) 12:09:11 ID:llVTMuPZ
美味しく食べられる物を捨てている方に罪を問うて欲しい。
348やめられない名無しさん:2007/04/02(月) 13:09:02 ID:kC0HeoLm
金曜の仕事帰り、スーパーの中の肉屋で100g1500円のが80%引きだった。
普段は100g2桁の肉しか買えないからそれでもすごく高かったんだけど、
特別に給料上げてもらった直後だったから、奮発して600gくらい買った。
土曜日は岩塩+コショウ砕いたのorハーブで、
日曜日はさしみたまり+わさび卸したので食った。あ〜幸せ。
たまにはこういうのもいいかなと思った。
349やめられない名無しさん:2007/04/02(月) 17:01:16 ID:zBcglaRG
>>348
いいじゃない。メリハリは必要。
350やめられない名無しさん:2007/04/02(月) 19:36:59 ID:vDS3mnIv
>>346-347
それやっていいの?
違う話題だから、他スレに書いたら
賛否両論あったんだけど・・・
今は、こういうスレでやっております。
目指せ食費0円!貰ったor漁った食材採取山菜魚書くスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1175234419/
ドケチ板が意外と不評で、一人暮らし板の食費1万スレの前スレで結構評判良かった。両論あったけど・・・

よかったらドゾ
宣伝スマソ
351やめられない名無しさん:2007/04/02(月) 19:38:55 ID:vDS3mnIv
ここの>>317にもちょっと書いてたなw
352やめられない名無しさん:2007/04/02(月) 22:06:15 ID:/+TD41i8
鰤の切り身は19時過ぎに行くと大抵半額で並べられてる
ヅケ丼にすればウマー
353やめられない名無しさん:2007/04/03(火) 23:37:33 ID:DFRzmEJf
よく行ってるとあるスーパー、8時閉店だったのが今月から9時閉店になった。
で、今日7時半頃行ったら今まで通りに割引になってて一安心。
354やめられない名無しさん:2007/04/05(木) 05:05:09 ID:wtsd4crc
ミニサラダ巻 260円→130円
肉餃子 298円→149円
中華丼 380円→190円
355麺小僧:2007/04/05(木) 20:33:33 ID:XE1JEqny
今頃寄ってみたら麺類大量半額
冷やし中華3つ買いました
無欲の勝利か
356やめられない名無しさん:2007/04/05(木) 20:43:08 ID:fIrhVjvb
しらんがな
357やめられない名無しさん:2007/04/05(木) 22:20:30 ID:OHzWJGkf
さつま何とか牛ステーキ
200g2000円が300円になっていたので13枚買い占めた
やっぱ高い肉は旨いな
2枚焼いて、あとは冷凍庫に保存
休みの前日に1枚ずつ食うことにしよう
358やめられない名無しさん:2007/04/05(木) 23:29:14 ID:QwY/fcvI
割引前とか半額前に待つのが面倒でそのまま買っていたら
いつのまにかその店主の指示で安くレジ打ちされるようになった
359やめられない名無しさん:2007/04/06(金) 17:37:37 ID:601XCWpC
>>358
「半額男」として認められました、オメ。
360やめられない名無しさん:2007/04/06(金) 19:57:23 ID:IrnpYLdl
天然ブリの刺身75%オフでゲトしてきた
361:2007/04/06(金) 21:04:47 ID:v3qkG5Nc
いまイトーヨーカドーにいます

家族四人で半額商品のみをかご一杯に入れてます
餓鬼『ピザ食べたい』
馬鹿親『30%引きはダメって言ってるでしょ』
泣きわめく餓鬼
刺身をあさる馬鹿親

なんて微笑ましい光景なんでしょう
362やめられない名無しさん:2007/04/06(金) 21:10:05 ID:2xx2HAuR
半額メール通知サービスをリアルタイムでやればいいのに
363やめられない名無しさん:2007/04/06(金) 21:26:28 ID:B/0bcBEF
>>361
( ;∀;)イイハナシダナー
364やめられない名無しさん:2007/04/06(金) 21:33:17 ID:ivuweCUI
ジャスコの近くに競合スーパーがオープンしたので、客足がそちらに向いているうちはジャスコでのんびり半額選び。
走らない、焦らない、闘わない、泣かないニコニコ半額ショッピングは久し振り。
365:2007/04/06(金) 21:51:45 ID:v3qkG5Nc
まだイトーヨーカドーにいます

餓鬼『ママ、ピザ50%引きになったから買ってもいいでしょ』
馬鹿ママ『いいわよ』
馬鹿パパ『閉店なのに半額にしないの??』半切れ
加勢する馬鹿ママ
餓鬼のオデコに半額シールを貼った俺
さっさと帰る俺

なんて微笑ましい光景なんでしょう
366やめられない名無しさん:2007/04/06(金) 22:37:36 ID:mmEIZnql
きっと子供が誘拐されても 身代金を半額にと交渉するであろうバカ親です
367やめられない名無しさん:2007/04/06(金) 23:59:13 ID:79WyRTd9
すし盛り合わせの半額は少し考えるよね。
368やめられない名無しさん:2007/04/07(土) 00:37:18 ID:1JuDQgQS
貝が入っていなければ無問題
369やめられない名無しさん:2007/04/07(土) 10:34:49 ID:2FT29nJw
みんな何時くらいに突撃してる?
370やめられない名無しさん:2007/04/07(土) 21:29:30 ID:5UR6XY8A
おれが行くイオンは22時00分頃に寿司が半額になる以外は21時30分頃に惣菜の半額がボチボチ始まるけど、21時30分前には店内に居るよ。最近はあまり意識いないで早い時間に行ってデザートとか菓子パンの半額買ったりしてるよ。
371やめられない名無しさん:2007/04/07(土) 21:40:19 ID:ISwOnFRQ
仕事終わるのが毎日20時過ぎてるので、店につくのは21時前くらい。
いつもちょうど半額タイムになっている。
この生活をなんとかしたい2007年。もう疲れた・・・
372やめられない名無しさん:2007/04/08(日) 00:26:46 ID:ZHZRo3Ov
仕事は無限大にある
でも、人生は一回しかないんだよな…
373やめられない名無しさん:2007/04/08(日) 04:57:47 ID:IbfzR5Iw
たまに半額ねらいでゆっくり行ったら、なんにも残っていないときがある。
ガックリきてしまう。
374やめられない名無しさん:2007/04/08(日) 05:58:00 ID:ixcTti9I
半額は…闘いだ!
375やめられない名無しさん:2007/04/08(日) 07:05:08 ID:C9SyuvPQ
>>373
だよねぇ・・・
家に蓄えがあれば、まあいいんだけど、無いと結局買うしかないからなぁ
376やめられない名無しさん:2007/04/08(日) 16:47:43 ID:LdtumBBV
夕飯を食べてから半額ゲットに出る。
腹ごなしになるし、満腹だといらん物を買わないですむ。
無ければ無いであきらめもつく
だが、空腹で何か食う物を求めていった時は・・・・・・・
377やめられない名無しさん:2007/04/08(日) 17:24:14 ID:+X+tR1Lm
今日も半額ものをゲットできなかった。ウズラの卵10個入り80円が半額
だったけれど、これを茹でて殻を剥くのが面倒で買わなかった。スーパーが10時
閉店だから4時頃に来てもやはり半額ものが少ない。やはり8時に来なくては駄目
だろうな。だけど夜に来て何にも買えなかったら馬鹿らしいので、夜、外出する気に
なれん。根性が足りないな・・・
378やめられない名無しさん:2007/04/08(日) 18:46:16 ID:LdtumBBV
>>377
勿体ないじゃねーか
ウズラは公職鶏と言ってかの絶倫大陸人が珍重する
鶉の丸揚げなんざ、まなこギンギンでむさぼろーてえもんだ

鶉と銀杏は男宝だ
379麺小僧:2007/04/09(月) 19:37:27 ID:4yIJWlgK
雨がウザイけどそろそろ行かねば……
ヒョロはあれ以来見てないからいいか
380麺小僧:2007/04/09(月) 19:53:18 ID:4yIJWlgK
ヒョロメガネいたー!!
焼麺取られた……

冷やし中華とぶっかけうどん半額のみ
381麺小僧:2007/04/09(月) 20:12:02 ID:4yIJWlgK
いい加減ムカついたんで跡尾けてやろうとしたら……
ちょwww方向一緒wwwwwきもwwwwwwしかも俺よりずっと遠いwwwwwwww
わざわざ徒歩でよくやるぜ糞貧乏人が
ああはなりたくないもんだと思いました☆
382やめられない名無しさん:2007/04/09(月) 20:14:22 ID:oJU/xqAj
もうそろそろ出撃しないと
いい餌にありつけますように
383やめられない名無しさん:2007/04/10(火) 15:30:11 ID:M2ZMAlSv
>>381
流石に引いた
384やめられない名無しさん:2007/04/10(火) 16:27:19 ID:oXiVQqz3
今の内に逮捕しといた方が
385麺小僧:2007/04/10(火) 19:31:05 ID:N7XzcDmg
今日こそは早目に出て先に半額全部キープしといてやる
386麺小僧:2007/04/10(火) 19:36:53 ID:N7XzcDmg
と思ったら普通に3品ぐらいしかなかった。
まあ、これでヒョロメガネに一泡吹かせられるかな。
後は奴が来るのを待つばかりなり。
387麺小僧:2007/04/10(火) 19:55:13 ID:N7XzcDmg
現れなかったので離脱
388やめられない名無しさん:2007/04/10(火) 20:18:44 ID:MwLkf/ZU
>>387
お前邪魔。
389やめられない名無しさん:2007/04/10(火) 21:02:01 ID:ZHwDwt5Y
なにこの春のふいんき
390やめられない名無しさん:2007/04/10(火) 23:01:19 ID:7UVN7ILs
夕刻にほぼ売り切って
一泡ふかせたのは店員のほうかもな。
まさに弱肉強食。
391やめられない名無しさん:2007/04/10(火) 23:05:38 ID:lZ3NSr4Q
>>384
逮捕しても精神異常者で刑事責任問えずだろ
392やめられない名無しさん:2007/04/11(水) 19:35:38 ID:lIqzh+Sv
麺小僧
早速透明あぼーんに設定いたしました。
393麺 小僧:2007/04/11(水) 19:58:24 ID:ik1Lqivs
今日は2品しかなくヒョロメガネもいない
あいつまさか時間前から張っててシール来たら即掬ってるのかも
どっちにしろキモイが
ぶっかけそばと塩焼きそば半額
394やめられない名無しさん:2007/04/11(水) 22:01:54 ID:cGbsmUmX
惣菜の値付けを昨日までより平均5%下げ
10%引きの開始時間を30分早めたらほぼ完売
たったこれだけのことで売り上げ目標の120%を達成
もちろんそれ以上の値引きは無し
閉店時間を過ぎても惣菜売り場を離れない乞食共の哀願するような眼差しが印象的な一日だった
395やめられない名無しさん:2007/04/11(水) 22:08:36 ID:dk+GRUTO
それは真っ当だねえ。
こっちも半額になると知ってると、定価で買うのが嫌だし結構面倒くさい。
初めから安くしてくれれば一番良い。
396やめられない名無しさん:2007/04/11(水) 22:42:04 ID:G/olIkhj
関西でチェーン展開している某スーパーでバイトしてる俺から見て、個人的にNGな行為を挙げておきますね

・カゴキープしておいて、シールを貼り出したら無言で俺に商品を渡そうとしてくる(何か一言くれればまあおk)
・閉店間際でも半額にならず、20%止まりの商品とかもあるのに「これ閉店間際なのに半額にしないの?」と言う
できないという事を伝えるとグチグチ言ってくる

一番衝撃を受けたのが、半額とはほど遠い時間帯に茶髪の、恐らく30歳前後であろう夫婦がご来店。
そして男の方が、400円の弁当を持ちながら俺に話しかけてきて、
男「にーちゃん、これ半額ならんの?」
俺「申し訳ありません、半額にするのは○時と決まっておりまして、只今の時間ではこの値段となっております」
男「えー、そんなケチ臭い事言わんと半額にしちゃってや〜」
俺「申し訳ありませんが・・・」
男「半額ぅ〜 半額ぅぅ〜」
と、子供がダダをこねる時のような体の揺らし方をしながら、リズミカルに言ってくる。
恐らく、こいつこの動きに慣れている。
断り続けたら、弁当を雑に置いてどっかいっちゃったけど。

個人的にカゴキープはおk。キープしたまま店員の動向をうかがうようにじろじろ見なければ。
「これも半額になりませんか?」と、商品を持ちながら聞いてくるお客さんもいるけど、
半額対象外の商品でも聞き方が丁寧なら、貼りたくなってしまう。
気分次第で対象外の商品に貼ったり貼らなかったりするけど、聞き方が丁寧な人だと
「そこをなんとか〜」みたいに押されるとと俺の場合もう100%貼ってしまう。
ただ、レジの人も半額になる商品とならない商品の区別もついてるから、缶詰とか持ってきて聞いてくるのはやめてね!
肉と惣菜と魚のみでお願いしたい。
美人or可愛い あるいはイケメンの場合は丁寧な聞き方の時点で貼る。(注 俺はホモではない)

社員の場合どうかは知らないけど、バイトの立場で店の売り上げ数千円がどうなろうがあまりピンとこないから、
バイトが貼ってそうなら是非聞いてみた方がいい、可能なら丁寧に、愛想よく。
俺の場合、実際にそれで数人のお客さんが半額シール常連になってる。

半額ゲッターよ紳士たれ!
397やめられない名無しさん:2007/04/11(水) 22:55:49 ID:uRlJyvcj
>半額ゲッターよ紳士たれ!

ちょwwwwおまwwww

アルバイト店員としてのアンタの行為は紳士的とはいえん。
冷静に考えてみてくれ。
398やめられない名無しさん:2007/04/11(水) 23:48:55 ID:ivLyncw5
店側も好きで安くしている訳ではないのでカゴキープはどうかと
399やめられない名無しさん:2007/04/12(木) 00:08:25 ID:i0R3Q7wM
>>396
十二分な働きだ。部下に欲しいくらいだ。

カゴキープの人が発生するのは要するに、お客に値引き時間を読まれてるからで、店側に原因。
見切りを見切られるようでは・・・
400やめられない名無しさん:2007/04/12(木) 06:07:53 ID:6GCo4O/3
>>396
実は半額ゲッターに対する店側の本音が気になっていたので参考になったよ。
幸い嫌われるような行動はしていないようでちょっと安心した。
因みにカゴキープはしていない。
それをする事によってマナー良く半額を待つ他の客の迷惑になるだろうし、皆がカゴキープを始めたら狙いづらくなるし、半額シールの意味がなくなる。

401やめられない名無しさん:2007/04/12(木) 07:24:44 ID:fy6opiOp
>>400
変則カゴキープで欲しい商品を別の商品棚に隠す行為
とかがおきるから>>396のバイト君の判断は間違いだな。

隠した上で忘れたりやっぱりイラネってなる奴が必ず
出てくるので始末が悪い。
402やめられない名無しさん:2007/04/12(木) 07:28:28 ID:qVmZElRk
カゴキープって、普通に犯罪だろ 
商品隠しておいて価値が下がったところで売り場に戻し、半額シールつけてもらうのと同じ
威力業務妨害罪だよ、やってることはやくざそのもの
403やめられない名無しさん:2007/04/12(木) 09:43:59 ID:DFOWH5vH
半額お惣菜を大量買いするのは良い。
でも同じ物を買い占めるのは止めてくれ。
私が買えなくなるじゃないか。

半額ゲッターよ紳士たれ!
404やめられない名無しさん:2007/04/12(木) 11:07:15 ID:fy6opiOp
居酒屋の親父が
半額刺身パック大量買いしてるのを見たときは
萎えたナ

405やめられない名無しさん:2007/04/12(木) 11:26:04 ID:2vWAY4wx
>>404
プロ用にこんな本もあるしな
ttp://nr.nikkeibp.co.jp/sales/book/021.html
あとは賄い料理が店のメニューとかも
406やめられない名無しさん:2007/04/12(木) 12:38:26 ID:F/R4bEIa
>>401
漏れは>>396とは別人の店の中の人なんだけど
>変則カゴキープで欲しい商品を別の商品棚に隠す行為
は本当に堪忍して欲しい。
あと、変則パターンとして大量カゴキープ→本当に必要な商品のみ店員に
提示してシール貼らせる→値引きシール貼り作業終了→カゴキープした内
のイラネ商品を売り場に戻す。とかも泣ける・・・
407やめられない名無しさん:2007/04/12(木) 12:56:22 ID:ueIA+2VN
>>404
出るか出ないかわからんメニューを出さざる負えない商売だとそれが正しい。
昼うどんや揚げ物系定食やってて夜も始めたところとか良くやってそう。

儲からないと商売続けられませんから。

408やめられない名無しさん:2007/04/12(木) 13:08:36 ID:5aQB6G5L
関連スレ
【鉄のハート】スーパーのレジって…【59番レジ 】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1176003838/
409やめられない名無しさん:2007/04/12(木) 14:01:58 ID:pfBIvMRK
新興銘柄の株を全力で買ったら半額になったorz
410やめられない名無しさん:2007/04/12(木) 14:02:36 ID:n/bcKB+B
>>409
イキロ
411やめられない名無しさん:2007/04/12(木) 18:55:58 ID:2vWAY4wx
>>409
天井つかみの底値売り、にならんようにな
天井売らず底買わず 腹八分目商内の元
412やめられない名無しさん:2007/04/12(木) 20:58:01 ID:ylzqD4ap
このスレに俺以外にも投資系板の人いたんだな

413やめられない名無しさん:2007/04/12(木) 21:32:24 ID:rw9lvdAj
賞味期限 6月中旬の生そうめん
値札298円 30パーセントオフ(一枚目)のシールで二十個くらい
賞味期限短いものや当日消費ものはある程度、底が読めるけど
このそうめんはもうひとつ底がありそうなので明日再チェック

ハムやお酒等の賞味期限というより在庫整理の値引率はよくわからん
414やめられない名無しさん:2007/04/12(木) 22:14:57 ID:l3U40YRf
たぶん五月の中旬過ぎに半額になるんじゃね?
イオン系か?
415やめられない名無しさん:2007/04/12(木) 22:26:26 ID:rw9lvdAj
>>414
ヨーカドーです
三割引そうめんは、基本的には当日処分品コーナーの
割引品用の平型冷蔵庫?(菓子パン・肉・漬物・牛乳なんでもあり)に移動してあったので
早ければ今日無くなってるかも、遅くとも土日には売り切れか廃棄かと思ってます

生そうめんは食べたことないし、ゆでる前にハサミで切ってから茹でなきゃいけないほど
長いものなのでかなり興味があって、予算的には三割引でも問題ないのですが
このスレの住人としては半額シールまでは、チキンレースしなければと思って買いませんでした
416やめられない名無しさん:2007/04/12(木) 22:49:04 ID:ErT2jYso
凄いのか恐ろしくケチなのかアホなのか・・・
417やめられない名無しさん:2007/04/12(木) 22:52:18 ID:1uIWYGTE
>>416

恐ろしく凄い
418やめられない名無しさん:2007/04/13(金) 00:48:00 ID:ggN4WYO1
10時半の時点で半額のオンパレードだった。
刺身全品半額。おにぎり、揚げ物、弁当半額。
@東急ストア **大学店

あまりの品数の多さに圧倒、食傷。
マグロぶつのみゲット。
明日、あ、今日か。ネギマ(鍋)にする。
419やめられない名無しさん:2007/04/13(金) 07:36:24 ID:CJifrbSn
アニオタキモス(紀元前510〜紀元前440)

古代ギリシアの詩人・軍人・政治家。
アテナイの鍛冶屋に生まれ、幼くして下級兵士の家に養子に出される。
軍人としての教育を受け、成人後は重装歩兵としてペルシア戦争に
従軍し各地で戦功を立てた。やがて一兵卒としては異例の早さで
指揮官となり、同時にテーバイの東の小都市アキハベラの執政官に
任命される。その後は海軍に移りここでも目覚ましい活躍を続け、
紀元前480年のサラミスの海戦では50艘のアキハベラ船団を率いて
参戦し、目や胸や尻を強調した女性の絵を結びつけた矢を多数放ち
ペルシア軍の士気を下げるという独創的な戦法でギリシアを勝利に
導いた。それ以後は政治家として活躍を続けながら多数の著作を発表、
爆発的な人気を得るが、煽情的な挿絵と官能的な文体の一大叙事詩
「ドジンシン」を発表したことから風紀を紊乱したとの批判を受け、
紀元前460年に陶片追放でギリシアを逐われシチリアの植民地で
寂しく余生を過ごした。生涯独身であった。代表作として先に挙げた
「ドジンシン」の他、「ギルガメシュの騎士」「アキハベラ天王組」
「月に代わりし者の仕置」「銀色のオリンポス」等がある。
420やめられない名無しさん:2007/04/13(金) 11:03:26 ID:+vv0q5M7
深夜営業してる100円ショップで、賞味期限がその日の缶ジュースを売ってた。
棚には2個100円→3個100円→4個100円と、推移が伺われるPOPが貼ってあった。
23時45分頃だったので「あのジュースはあと10分位で賞味期限が切れるのですね?」
と店員さんに聞いたら「そうです」と憮然とした表情で答えてた。
でもあまり欲しいと思わなかったから、それだけ確認して何も買わずに店を出てきた。
たくさん売れ残ってたな。恐らくタダ同然で買い叩いて仕入れたバッタ品だと思うけど
421やめられない名無しさん:2007/04/13(金) 11:05:18 ID:+vv0q5M7
うちの近所のスーパー。
チキン竜田揚げ弁当480円(加工日15:19/消費期限01:19)が、
閉店(22:00)間際には値引きシールをベタベタ貼られて80円だった。
そこで値引きシールの履歴を追ってみた。
480円→30%引き336円→半額240円→おつとめ品160円→おつとめ品80円
泣けてきたw

このスーパー、刺身とかも結構投げ売りしてくれる。
例えば380円から480円のお造りが、
最終的に「おつとめ品80円」とか「おつとめ品120円」になったりする。
一つだけ難があるとすれば、モノがあまり良くないことで、
おつとめ品価格で品物の価値は値段相当で、さらに粗利があると思えちゃうこと。
マグロとかカツオは絶対に買わない。買うのは主にアジやサンマやイワシ。
たまにスズキとかホウボウが120円だと結構嬉しい。

他にはお米がちょっと古くなると、すぐ半額になってたのだが、
そのうち20%引き留まりになって、最近は仕入量を調節して値引く前に完売してしまう。
去年は新米が出るシーズンでさえ、古米を割引き販売しなかった。
ちなみに2年前は20%引き、3年前は軒並み半額になってた。
422やめられない名無しさん:2007/04/13(金) 15:15:30 ID:0WH/bewE
>>420
缶ジュースで期限ギリギリって凄いな
どれだけ人気ないんだw
423やめられない名無しさん:2007/04/13(金) 21:48:54 ID:nCaLoO1w
>>421
どこの地方?えーなー
自分は京都だがまだそんな店は見つからない。
424やめられない名無しさん:2007/04/13(金) 22:04:01 ID:JZ2wYeeS
玉出はシールを貼るのですか?
425やめられない名無しさん:2007/04/13(金) 22:06:31 ID:WjRCgGGi
なんでそんな金かかることせにゃならんの
426やめられない名無しさん:2007/04/14(土) 02:01:54 ID:hfEGGR/U
>>418
学大?
427やめられない名無しさん:2007/04/14(土) 13:10:12 ID:SU+4F7Il
食いたいものを買うんじゃなくて、安い物をとりあえず買って、
んで、ネットで料理法を調べるみたいな生活になってきた
428やめられない名無しさん:2007/04/14(土) 13:49:23 ID:XzyoVJDV
>>427
広がっていくね
429やめられない名無しさん:2007/04/14(土) 14:42:07 ID:fJV/RQKl
>>426
そっす

>>427
一日300〜500円も夢じゃないと思えるようになってきた。
430やめられない名無しさん:2007/04/14(土) 17:26:46 ID:DsdvoF2c
近所の魚屋で焼きさんま3匹50円、焼きいわし10匹50円をしこたま買ってきた。
多分、売れ残りの鮮魚を焼き魚にして売っているのだろうが、廃棄処分にする
よりはまし。さんまは普通1匹60円、いわしは1匹40円はするだろ。半額の半掛け
みたいな値段だ。

でもね、半額バイヤーは究極のエコロジストと思うぜ。とにかくごみにならないのだ
から。だからスーパーも売れ残りはダイナミックに安くするべきなんだよ。8割引きでもいいじゃ
ないか。
431やめられない名無しさん:2007/04/14(土) 18:06:59 ID:fJV/RQKl
>>430
やあ、いいなあ おめっと
焼いてあるからいろいろ使える。和、洋、中、印、亜・・・・
すり身にすれば応用範囲がぐん広がる。

半額ゲッターは狩人
日々の糧に煩わうことなし
与えられし物を感謝しつつ暮らす
我らは 都市に生きる「縄文人の末裔」
432やめられない名無しさん:2007/04/14(土) 20:13:01 ID:qdbmYXNk
変なのが湧いてきたなw
433やめられない名無しさん:2007/04/14(土) 22:13:05 ID:o8H48sVr
貧しくても心は錦ですかねぇ〜
434やめられない名無しさん:2007/04/14(土) 22:30:42 ID:6rxrnRUS
ここは、仲間が多くていいなあ
もう止めようかな
目指せ食費0円!貰ったor漁った食材採取山菜魚書くスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1175234419/l50

>>431
たぶん、こっちの方が縄文人w
435415:2007/04/14(土) 22:56:09 ID:p8Zgdm2S
今日行ったらもちろん売り切れたました
値下がりの底が知りたかったからちょっと残念
436やめられない名無しさん:2007/04/15(日) 02:15:06 ID:0SpltqNI
炭火焼鰹のタタキ   50%OFF 223円
ネオ黒糖ロール    50%OFF    79円
薄皮クリームパン   50%OFF    49円 GET!!

はじめまして!
ここ数日ロムってました。こんなおもしろいスレがあったなんて!

恋人と暮らしていたころ、よく二人で半額GET!!したものです。
一人の食事がむなしくて、外食ばかり・・・。
家での食事を疎かにしていました。

このスレを見て、改めて食の大切さを知りました!
私の体は、私の食べたもので作られるわけで、健全な食生活が、健全な体を作るのだと思います。
気づかせてくれて、ありがとう!!
今日から私も、半額ゲッター復活です!!(^o^)/


今夜のメニューは鰹のっけ盛!
家にあるたまねぎ、にんにく、しょうがを鰹にのせて、ポン酢かけて食べよって・・・。
にんにくがバリバリに、しなびてるー(><)
とりあえず、にんにくなしで食べたけど、やっぱ一味足りなくて飽きちゃったorz
ごま油をかけて、中華風に!
それでも食べ切れなくて、そのままレンジアップ!!
これが、思いのほかウマーで鰹のタタキ完食!(^o^)♪

料理の道は、一日にして成らず。サボってた分、腕がおちてた(^^;)
日々の積み重ねが大切だと痛感。

明日はパン食べよ♪


437やめられない名無しさん:2007/04/15(日) 07:34:15 ID:cIsIylJF
ながっ・・・
半額ゲッターが必ずしも健全でもないしな
揚げ物喰ってるようなのはやばい
438やめられない名無しさん:2007/04/15(日) 07:47:02 ID:Pbx4Joub
>>436
やうこそ半額ワールドへ!

己の命を育むものは生物の命。そんな食べ物の命も大切にしたいですな。
半額ゲッターの日本社会での評価がどんなものかは知らないが、ものを無駄にしないその心は高く評価されても良いと思う。
仮にゲトしたものが傷んでいて食べて腹を壊しても耐性がつくし、繰り返さない様に危険を嗅ぎ分ける能力が身につく。
これも食育。
439やめられない名無しさん:2007/04/15(日) 07:49:23 ID:cIsIylJF
半額ゲッターは別に残りものだから買ってるわけではなく、半額だから買ってる
その辺をはき違えてはいけない

例えばいくら残ってても値引きが甘ければ買わない
440やめられない名無しさん:2007/04/15(日) 08:05:08 ID:TifGa+rz
別に残飯処理係でもなんでもないからな
福祉の精神で金払って残り物回収してるような言い方してるけど
441やめられない名無しさん:2007/04/15(日) 11:36:51 ID:EUGMtXrJ
考え方さまざま、生き方さまざま、食べ方さまざま
さあ、今日も半額ゲッター発進!!
442やめられない名無しさん:2007/04/15(日) 19:05:19 ID:RwSxUcIw
半額食品を買って何年も経つが、今まで当ったことなどない。なまものなんだから
気を付けて買っている。そりゃ真剣そのもの。だから生鮮品に対する見方が変わったよ。
不二家の賞味期限切れ原料使用問題でも別にあわてない。卵は賞味期限切れでも
製造日から1ヶ月以内なら全然問題ない。

半額道場で鍛えられたからね。
443やめられない名無しさん:2007/04/15(日) 19:36:45 ID:3gnRsyfp
野菜コーナー果物コーナー探してたらカビもっさり増えた商品あるよね
444やめられない名無しさん:2007/04/15(日) 20:26:26 ID:Aao3oDUb
寿司盛り合わせ650円を半額ゲット。
まぐろ・はまちの色が悪く、玉子がちょっと黒かった
イカはシャリと分離、でも買ってみた。
やっぱりあんまり美味しくなかった。
インスタント味噌汁で流し込んだ。
お腹が痛くならないか心配な今夜です・・・。
445やめられない名無しさん:2007/04/15(日) 20:45:46 ID:0clCUvMm
鰹叩き 340
刺身盛 390

日曜で、更に雨が降ったから早々に半額になってた。少しも悪くなってないものをいただいてます。
ビントロが若くてマンボウみたいだ(´・∀・`)
446やめられない名無しさん:2007/04/15(日) 21:05:12 ID:e4yhhUm+
あまりよく考えずにポテトサラダとフライドポテトを買っていた
芋好きだからいいけどさ・・・
447やめられない名無しさん:2007/04/16(月) 00:27:09 ID:LglGwsPE
シャケのアラと野菜類8点をゲット。
特にフキ3束100円は圧巻。
シャケは骨を食すため圧力煮、フキは無水茹で。
448やめられない名無しさん:2007/04/16(月) 00:52:32 ID:rrWBLS3z
肉半額、干物半額、刺身半額はうれしいね。
まだしなびてない野菜の半額もすっごくうれしい。
449やめられない名無しさん:2007/04/16(月) 01:58:37 ID:dScmBmT0
ひき肉半額は、要注意!!

表面が綺麗でも、中の方がいっちゃてることが、けっこうあった。
30%引きぐらいで、買っといたほうが、無難。
牛肉は、賞味期限ちょいすぎぐらいが熟成してて、おいしいよ♪(^^)



>>436
仮にゲトしたものが傷んでいて食べて腹を壊しても耐性がつくし、繰り返さない様に危険を嗅ぎ分ける能力が身につく。


まさしく、そのとうり!!(^o^)/

450やめられない名無しさん:2007/04/16(月) 02:11:50 ID:dScmBmT0
かる〜く、いちゃったの食べて、あたった時は、ダイエットにちょうどいいかも〜♪
って思うことにしてる。
消化器系弱くて、よくあたるから、暴飲暴食するわりには、太ってないし(^^;)


451やめられない名無しさん:2007/04/16(月) 09:17:05 ID:hdKllZCR
>>494
(誤)そのとうり → (正)そのとおり
452やめられない名無しさん:2007/04/16(月) 09:28:52 ID:VzmprG8F
むぅ下剤ダイエット
453やめられない名無しさん:2007/04/16(月) 12:17:17 ID:LglGwsPE
>>450
なんじゃそりは!!!
昔あった○○虫ダイエットみたい

というわけで雨だからどうかなあ今日は、月曜だし。
454やめられない名無しさん:2007/04/16(月) 23:01:01 ID:iI1CuL3L
エコを標榜する半額ゲッターであるところの100円引き女房の夫としては、
トレーも食えないだろうかと思う。
455やめられない名無しさん:2007/04/17(火) 01:34:15 ID:o0sh+aKj
トレー、食える素材で作ってもらうしかないわな

今日は刺身がゴッソリ半額になってたんだろうなあ
456やめられない名無しさん:2007/04/17(火) 01:40:35 ID:4TVGzTWt
 最近は新入りのパートさんが半額買いに参戦してくるので
たいへん殺伐。
 最初のうちは新入りのレジ係が上半身だけ私服きて買い物して
レジで、ありがとうございました、お疲れ様と言われていた。
(帰り際に自店で買い物し残品を減らすご苦労なパートさんだと思っていた)
 今日。店長が半額のシールを貼り始めるのに合わせて、加工現場から
白長靴に汚れた白いエプロン姿の太ったパートさんが出てきて、
あたしも買おうっと、と言って20%30%引きの商品をサッサと
手づかみしてからカゴを取りに行った。あとから半額シールを
店長から貼ってもらう予定でいる。
 
 今までベテランのパートさんはレジでも製造現場でも矜持があるのか
客前では買わなかった。実のところは店舗終了後に残り物を捨て値で
拾うのか、あらかじめパート用に半値以下で商品を確保しておける闇システム
があったのかもしれない。
457やめられない名無しさん:2007/04/17(火) 01:46:41 ID:4TVGzTWt
 11時閉店の店2軒とも、閉店30分くらい前に、台を移動させたり、
商品を移動させたり、半額シールを貼るおばさんたちは私服だった。
 初めて見たときはシール貼って自分で買ってしまう人かと思った。
 余った商品の前で、携帯電話でどこかと相談してたりする。
 どこの店でも退店後のサービス残業らしい。
458やめられない名無しさん:2007/04/17(火) 02:04:51 ID:1M8TzgJ6
>>456,457
日記はチラシの裏に
459やめられない名無しさん:2007/04/17(火) 14:14:10 ID:pNi0i9dU
>>457
ほのぼのレポ乙
半額ゲット戦果報告(自慢)もいいが
こういうのも、なぬげにいいもんだ
460:2007/04/17(火) 20:16:41 ID:HGKCK0FQ
ヨーカドーにいます
半額シールだけをみて、値段見ずに肉買い占めたらお会計12890円だった…恐るべし飛騨牛サーロイン…
461やめられない名無しさん:2007/04/17(火) 21:13:07 ID:GRapGVvI
>>443
半額見切り品でウジがわんさか湧いてるブドウがあった
皿に盛って食べようとして判明
ショウジョウバエだと思うので透明で小さいからちょっと見わからない
現物持っていってクレーム
新品と交換
ウマー
大体そんな流れ
国産ブルーベリーは新品でもウジがいるの多いよ
もう諦めてるけどさ
462やめられない名無しさん:2007/04/17(火) 21:53:35 ID:pNi0i9dU
>>460
すっげーー
わいの1ヶ月分の食費以上じゃーーー

というわけで今日の部に出動
463やめられない名無しさん:2007/04/17(火) 22:29:20 ID:XigrJi9n
昨日は夕方6時頃にイオンに入店したら、この時間の方がデザートやらパンやら沢山あった。野菜たっぷりの冷麺やサラダとか買いました。以外な発見だった。惣菜とかは定価だったけど、カロリー高いから辞めなきゃって思ってたし、ちゃっちゃと買えて良かったよ
464やめられない名無しさん:2007/04/17(火) 23:44:21 ID:o0sh+aKj
雨の日は寒いから半額刺身が大量じゃわい
465やめられない名無しさん:2007/04/17(火) 23:47:50 ID:vpKJS3XH
今日の収穫


のり弁300円が120円

コロッケ3個150円が半額
466やめられない名無しさん:2007/04/18(水) 00:07:42 ID:PkyhwGcO
家の近くのスーパーはのり弁320円→160円
コロッケ、竹輪磯辺揚げ、鶏唐揚げ、肉団子、赤ウインナー、厚焼き卵入り
他にポークカツサンド398円→199円ゲット
467やめられない名無しさん:2007/04/18(水) 00:10:15 ID:nY5Yeuw3
俺は半額をやめるぞぉぉーーー!ジョjy(ry

だってゲットしたもの、一気に喰っちゃうんだもん。
から揚げと焼とりいっぺんにさっき食べてしまったよ。
から揚げは明日の朝ごはんのおかず用だったのに・・・
468やめられない名無しさん:2007/04/18(水) 02:37:41 ID:mYOY0vxs
軟骨がうめーんだよ軟骨がァ〜〜〜〜ッ!!

あるね。弁当の小さいの3つぐらい買ってきてペロリとか

469やめられない名無しさん:2007/04/18(水) 03:24:21 ID:EZg7yZuK
美味いうちについつい食べたくなってしまうんだよね?天の恵みに感謝
470やめられない名無しさん:2007/04/18(水) 03:44:43 ID:Sy0ErpfK
俺は買いすぎて食いきれずに腐らせちゃうんだけど…orz
471やめられない名無しさん:2007/04/18(水) 16:40:13 ID:EZg7yZuK
まぁまぁ今に買う量をコントロール出来るようになるよ。精進しようではないかね
472やめられない名無しさん:2007/04/18(水) 16:45:44 ID:L/QZ53jH
>>470
空腹と懐が豊かな時は特に気を引き締めて
473やめられない名無しさん:2007/04/18(水) 16:51:22 ID:mYOY0vxs
食いすぎて太るより残して捨てるほうが吉
474やめられない名無しさん:2007/04/18(水) 17:07:19 ID:5r1dbrvB
閉店間際を狙う行きつけの店が
永久閉店してしまった
誰かが定価で買ってやらねばいかんのだな
475やめられない名無しさん:2007/04/18(水) 17:34:52 ID:JJFA7rco
今日は何があるかなワックワク
476やめられない名無しさん:2007/04/18(水) 23:34:55 ID:mYOY0vxs
松華堂弁当が¥698→¥174

おいしゅうございました
477やめられない名無しさん:2007/04/19(木) 00:00:37 ID:OrKIzbRt
天気予報通りの午後から夜中まで雨
夕方〜夜の主婦客減少を完璧にスーパーに読まれて
半額弁当・お総菜がでていない・・
救いは、SHOP99の50円引きおにぎりに助かりました
478やめられない名無しさん:2007/04/19(木) 07:54:39 ID:lAdCtmzp
予想通り、半額お惣菜出現
中華詰め合わせ 380→190円
刺身盛り合わせ 980→490円
特選和牛ステーキ用2枚 3280円→1490円
ケーキ 498→249円
ステーキが税金の還付金が入ったから特別、凍結して土日に食べます。
俺は大雑把に時間を見て行ってるが、通の人は50%引きを貼る時間に
待ち構えているのだな。今日初めて知りました。
479やめられない名無しさん:2007/04/19(木) 11:59:50 ID:2Vjqhsy7
休みの前日に半額で買い溜めして一日それ食いながらダラダラ。
480やめられない名無しさん:2007/04/19(木) 15:29:45 ID:VAT7/ZpZ
今日も株安で大損害を出して、
一つ25円の激安コロッケを漁りにいく羽目になりました、、、orz
夕方までに残ってるかな、、、
481やめられない名無しさん:2007/04/19(木) 16:22:49 ID:gn/NYhFH
頼むから商品キープしておいてなにも言わずに店員の前にガッて置くのはやめてくれ
せめてこれお願いしていいですか?とか言ってくれるとこっちもやる気でるから

ちなみに夜バイトは結構ひまだから半額ゲッターはだいたい顔覚えてるよ
by 店員より
482やめられない名無しさん:2007/04/19(木) 19:23:40 ID:hKL9C4eZ
カゴキープは反則だよ。半額ゲッターの風上にも置けない。こういうのは
貧乏臭くていかん。

優雅に半額品を手に入れるのが面白いのだよ。
483やめられない名無しさん:2007/04/19(木) 21:10:03 ID:HhUyAXEB
>>482
だね
かごキーパーは同じ半額ゲッターでも蛇蝎、餓鬼畜生のたぐいとしか(ry
484やめられない名無しさん:2007/04/20(金) 01:49:42 ID:T2Pf8v90
ベルクは、もうおはぎ作らないのかな?
1コ200円を半額ゲトするのが、仕事の後の楽しみだったのに・・・・。

また、食べたいな・・・。
485やめられない名無しさん:2007/04/20(金) 06:18:18 ID:18H8oKOx
>>484
おはぎなら秋彼岸の辺りに…

昨日は抜歯直後だったので柔らかいものを中心にゲト。
カレイの煮付け\199
里芋と根菜の煮物\149
豆腐とヒジキのサラダ\149
出し巻き玉子\120

普段は間違いなく買わない品揃えだけど、たまにはいいかな。
実際に今朝は身体の調子が良い。
486やめられない名無しさん:2007/04/20(金) 17:12:49 ID:oZqTvFcE
ヘルシーな食事でしたね。最近太ったので、よく考えて買い物しようと思う。
487やめられない名無しさん:2007/04/21(土) 21:28:11 ID:Bd0GrKsF
ここの住人はアフォなのか凄いのか良く分からんw
488やめられない名無しさん:2007/04/22(日) 13:46:06 ID:xncxo/ph
>>487
大賢は愚なるがごとし

さて、今日は見切りがでる日だ。
がんばっぞー
489やめられない名無しさん:2007/04/22(日) 19:53:15 ID:MGCoTmZZ
今日は収穫ゼロ。半額品は少ししかなく、20%引きばかり。二割引き程度では
食欲湧かず。
最近はスーパーが賢くなってきたのか以前ほど半額品が出ない。もう行くの
やめようかな。
490やめられない名無しさん:2007/04/22(日) 21:00:12 ID:XV35nGeP
今日は自慢できるぞい

マイタケ4パック        @100
中玉カボチャ(丸ごと)2個  @100
人参(3本入り) 3パック   @100
491やめられない名無しさん:2007/04/22(日) 22:34:37 ID:C9DiMqhf
>>488
今週は全般的にあまり天候が良くなかったから
程度のよい魚や野菜は期待薄だから肉類と根菜類を狙うべし
週明け後半頃には白身魚の出物があると思われ
イチゴなんかは気温が急激に上昇した夕方なんかは狙い目

オイラはデパートの新装開店で定価販売だが
生の宮崎産天然本マグロの頬肉の部分を200グラム以上で1000円というのがあったから
ついカッとなって買っちゃった(当然生食用)
銀座の松屋の魚屋だと同等のモノが50グラムで1400円だったから充分安いと思うが
ちなみに冷凍バチマグロの同じ部位(生食非推奨で自己責任扱い)だと
1キロで2000円が中卸市場での価格(魚屋だと100グラム350円程度)
ついでに本山葵を求めて3時間10店舗以上回って1本480円が余計な出費と時間の浪費
492やめられない名無しさん:2007/04/22(日) 23:49:34 ID:b+UzM/YB
もはや何を言っているのか理解不能です
493やめられない名無しさん:2007/04/23(月) 00:55:08 ID:dZlLMtiJ
レスのボリュームも半分にしてください
494やめられない名無しさん:2007/04/23(月) 01:33:09 ID:0gwyyHUD
すでに Bグルではない
495やめられない名無しさん:2007/04/23(月) 22:01:09 ID:4FJu+lix
彼氏と夜スーパー行ったらお寿司が30%引きで丁ラッキーってにぎり寿司全部カートに入れてたら、
暗そうで太めな感じの空カゴ持った男の人3、4人からウェーブのように連続で舌打ちが聞こえて、
目合わせたらにらまれた。
彼氏が「なんか文句あるんでしか」って言ったら目をそらしてどこか行った
496やめられない名無しさん:2007/04/23(月) 22:02:43 ID:dZlLMtiJ
あるんでしか、ってのが怖かったのかも
中国の人コワイから
497やめられない名無しさん:2007/04/23(月) 22:10:21 ID:A7gvJQRk
リアルで「あるんでしか」なんていう椰子に会ったら、漏れも目をそらしてどっか行くと思う・・・
498やめられない名無しさん:2007/04/23(月) 22:38:51 ID:fDflf47+
>暗そうで太めな感じの

わざわざこの一文を入れたおかげで誰も同情してくれない。
そんな>>495さん、空気読めるようになってね!
彼氏の発言もDQN臭がプンプンしててたまんない!

相手をせずに立ち去った男性達は災難だったな。
499やめられない名無しさん:2007/04/23(月) 22:48:25 ID:dZlLMtiJ
むしろこのスレはやせ気味で暗い感じが多いと思う

かくいう俺は、糖尿でこのごろやせてきたよorz
昔は180cm、90kgあったのに今は70kg台ですよ
医者から、「今はいいが、40〜50歳代になると、地獄を見る」と言われている
おまいらも気をつけろ
500やめられない名無しさん:2007/04/23(月) 23:02:53 ID:tBIt9G9M
九州出身の俺にとっては関西の半額ゲッターのレベル高すぎ
まず体の入れ方がちがう
Jリーグからプレミアリーグにきた感じ
501やめられない名無しさん:2007/04/24(火) 09:33:01 ID:Q8VeMv8W
ダイエーでgetした1パック\700→\50のしゃぶしゃぶ用鴨肉が忘れられない。
あれで鴨肉の脂の旨さを知った。
502やめられない名無しさん:2007/04/24(火) 14:10:20 ID:7lVPFtQY
三日前に半額で買ったサラダが冷蔵庫から出てきた。
そういやいつもよりちょっと早く帰れたんで半額が多くて
ついつい買い込んだんだったな…
さすがに喰う勇気がない。半額の罠だな。
503やめられない名無しさん:2007/04/24(火) 17:18:59 ID:XODclaZN
自分なら三日前くらいなら食うぞ
504やめられない名無しさん:2007/04/24(火) 20:27:45 ID:KpPfrPmT
>>502
味噌汁に放て。
505やめられない名無しさん:2007/04/24(火) 21:16:30 ID:0G8mUitM
自分の生活圏のスーパーで深夜バイトしてる俺。

非番の日は決まって半額商品漁りに出かける。
働いてるだけあって時間帯はバッチリだ。
曜日ごとの売れ行きも把握してるからボーズということも無い。

何も残ってないときはサービスカウンター裏の期限切れ半額商品を買って帰る。
もちろん、他のお客さんがいないときに、ね。

ただ、店に入ったら社員に「お、現れたな(ニヤリ)」といわれた時は凹んだ。
506やめられない名無しさん:2007/04/24(火) 23:34:13 ID:mMATsg9E
ベイシアの半額タイムって凄いな。

シール張りオバちゃんが現れた途端に惣菜コーナーが黒山の人だかり。
みんなカゴキープをしてオバちゃんの前に整列。
オバちゃんもオバちゃんで、当然の如く嫌な顔一つせずシールを貼ってく。

俺もカゴキープしたけどな。無くなりそうだったから。
507やめられない名無しさん:2007/04/24(火) 23:53:27 ID:d/qymuAg
半額の弁当買い溜めして冷蔵庫からだしたら唐揚げ弁当カビはえていたw
508やめられない名無しさん:2007/04/25(水) 01:10:48 ID:bLeJzBSQ
サッカー台で一心不乱に半額シールはがしてるおばちゃん見かけたけど
外で半額シールみられるのはやっぱりはずかしのかな
509やめられない名無しさん:2007/04/25(水) 08:49:46 ID:0sfoOmJv
連休中に半額の握り寿司食べたいなぁー。よく行くイオンは大晦日に1980円の盛り合わせが20時頃に大量在庫してたから、今回の連休はどう勝負かけてくるか楽しみにしてるよ、
510やめられない名無しさん:2007/04/25(水) 09:00:56 ID:0nQiKsBb
>>507
保存期間は?
511やめられない名無しさん:2007/04/25(水) 10:16:07 ID:uFKxIS5I
>>508
半額買うくせに、プライドだけは高いおばさんか。
よくいるな。こういうのに限って人が半額買ってるのを馬鹿にするんだよな。
惨めだね。
512やめられない名無しさん:2007/04/25(水) 13:09:37 ID:Cf6VPUhH
>>508
ホームヘルパーとかのおばちゃんか?

依頼主には、通常の価格で買ってきたといい
差額の半額分を手に入れるとか。
邪推しすぎかな。
513やめられない名無しさん:2007/04/25(水) 13:43:15 ID:caAoPyb6
安くすませのに半額になってからかうのに
半額だから買いすぎて意味ないきが華麗にスルー
514やめられない名無しさん:2007/04/25(水) 14:00:25 ID:nKwQPdXL
>>513
食べきれずに残った物は、刻んでみんなカレーにぶち込め
515やめられない名無しさん:2007/04/26(木) 03:52:59 ID:JdR5oAJJ
リブレ京成の弁当かっちゃうんだよなぁ
516やめられない名無しさん:2007/04/26(木) 04:48:37 ID:qJqYLYd5
一昨日の収穫
海老天120半額
海老クリームコロッケ200半額
ネギ味噌焼き豚250半額
鰹丼380半額
517やめられない名無しさん:2007/04/26(木) 20:41:12 ID:fsu/KZkw
よく行く店の一般食品のおつとめ品のワゴンの隣には日用品のおつとめワゴンもある。
商品入れ替えのようで沢山あったので覘いてみたら、半額シールの付いたスキンがあったよ。

…これって危険な香りがしないか?
商品入れ替えとは言っても、穴開いていそう。
半額スキンでできちゃった婚は嫌だよな…。
518やめられない名無しさん:2007/04/26(木) 23:13:23 ID:gTMSDknZ
>>504
>>502
味噌汁に放て。

>>514
 >>513
 食べきれずに残った物は、刻んでみんなカレーにぶち込め




チョーウケル!!
案外、おいしい組み合わせができるかもねw
519やめられない名無しさん:2007/04/26(木) 23:17:57 ID:gTMSDknZ
このスレみながら、いっつも一人でご飯食べてます。

寂しさまぎれるっていうか、なんか、あったかいんだよね〜♪
520やめられない名無しさん:2007/04/26(木) 23:20:47 ID:b40HrnXL
>>517
実際そうやって生まれた人大勢いそうで怖いな
521やめられない名無しさん:2007/04/27(金) 08:49:24 ID:wSYQy1c7
避妊成功率も半額なのかw
522やめられない名無しさん:2007/04/27(金) 22:35:55 ID:aHfy5hyE
逆に考えるんだ、失敗率が半分になるんだ
523やめられない名無しさん:2007/04/28(土) 07:27:26 ID:cnDnym6/
>>517
スキンって言葉久しぶりに聞いた
524やめられない名無しさん:2007/04/28(土) 11:54:28 ID:Frf/et80
もしかしたらコンドウさんの事ですかね?うちの職場にカルロス・上野・コンドムさんって人居ますよ。勤勉なブラジル人の人ですがね。
525やめられない名無しさん:2007/04/28(土) 12:34:17 ID:NZnFgTN/
>>524
おいwwフルネームさらしてやるなよ!
526やめられない名無しさん:2007/04/28(土) 12:55:18 ID:LzGGSq8P
おう 今度産む
527やめられない名無しさん:2007/04/28(土) 13:21:46 ID:oTT6ITQV
海部トシキ&オメガトライブ
528やめられない名無しさん:2007/04/28(土) 16:37:03 ID:Frf/et80
脳内カルロスさんですよ!ご心配無く
529やめられない名無しさん:2007/04/30(月) 00:39:37 ID:Fm53+9ch
日曜はねぇ
家族連れが イナゴのように何もかも食い尽くすから
半額品が少ないんだよ
独身者の わずかな楽しみも
もって行ってしまうんだよ
530やめられない名無しさん:2007/04/30(月) 11:54:00 ID:6t1Bq2eg
>>529
いや、この頃は生活がきびしくなったせいか夕方でも主婦が半額や見切り品を買いあさってる
531やめられない名無しさん:2007/04/30(月) 14:38:02 ID:OTU/Lj4f
 きのうはたしかにつらかった。近所のスーパー11時閉店に10時に行ったら
20%引の唐揚げしかなかったし、11時閉店の西友までいったら
20%おにぎりしかなかった。駅前の12時閉店のスーパーまで戻って
ようやく午後11時に2個残っているお弁当を買った。
 幕の内弁当 197円 わっぱ飯 253円
 今日もおそらく連休でモノが少ないし、今週は全般的にダメだろうな。
532やめられない名無しさん:2007/04/30(月) 14:42:32 ID:nMWOtf5l
需要の多い日は雨でも降らない限り自炊でしのげよ
533やめられない名無しさん:2007/04/30(月) 15:05:32 ID:dr1qiy67
今週は食材中心に狙ってみゆ。
行楽ムードに便乗して外食や弁当で雰囲気を味わいたいが、ここは我慢。
旅行や外出で出来合いは売れても食材は比較的楽に手に入りそう。

534やめられない名無しさん:2007/05/01(火) 13:43:57 ID:bhNuG7Ep
>>533
たしかに、
ハーブ4パック @100
あとは、見切り品で人参、カブ、トマト、タケノコ・・・・ 各@100かそれ以下

カブ以外の根菜類は丸ごと無水茹で冷蔵、キャベツも丸ごと無水茹で
固めに茹でて調理で味付け軟化
535やめられない名無しさん:2007/05/01(火) 22:46:54 ID:aANIOmJ1
冷凍枝豆500グラム入り2袋で100円ゲット。普通、このサイズだとスーパー
では250円、業務スーパー神戸屋で120円はする。それが50円だよ。探せば、
あるんだね。

冷凍枝豆は一度茹でた後、冷凍するからレンジでチンすると豆が柔らかいのが難点
だけれど、居酒屋なんてみなこれ使っているんだろ。枝豆の匂いがプーンと
漂っていい感じ。

本物の半額品を買ってストレス解消!
536やめられない名無しさん:2007/05/01(火) 23:22:30 ID:purgmoN+
>>535
流水か自然解凍でオケ
537やめられない名無しさん:2007/05/02(水) 11:16:33 ID:2gEYoiO/
昨日は休みで21時00分に目が覚めてイオンに突進したら意外にも半額の食い物があった。最近見て無かった寿司3人前27貫1980円の半額とか単品の刺身398円の半額とかまぁ平日だけど残ってたよ。ラッキーでしたね。
538やめられない名無しさん:2007/05/02(水) 12:37:13 ID:NUWwhmk8
昨日、急遽友達来るってからおやつ食材買いに行ったら、
カップデザート。248→100X2
饅頭。80→30X2
サンドイッチセット。380→240
菓子パン。128→50
甘甘でバランス悪いけど安く済んだょ。
539やめられない名無しさん:2007/05/02(水) 13:55:24 ID:2gEYoiO/
そーゆう時はダチも連れて買い出しに行くのも楽しめるよね!結婚して子供居たらそーゆうことが無くなるから悲しいね。昨夜は一人で買い物に行き、寿司盛りのイクラだけ嫁に食われいつものパターンだったよ。
540やめられない名無しさん:2007/05/02(水) 14:07:09 ID:jXNoPeLd
高級スーパーの利用理由
http://news.ameba.jp/2007/05/4478.php
541やめられない名無しさん:2007/05/03(木) 13:02:08 ID:OVBePfqH
GWは狙いめの日はないのかのう
あんまりナス(´・ω・`)
542やめられない名無しさん:2007/05/03(木) 14:41:03 ID:vKzgv6eS
今日は天気イイから夜に残ってるのは少ないかもしれんね?でも生産過剰を期待してみるもヨシです。まぁオレは夕方から仕事だけどね。
543やめられない名無しさん:2007/05/03(木) 21:22:25 ID:YavN0gre
ついさっきまでスーパーのお惣菜コーナーにいたんだけど
貼ってある割引シールは、2割引が最高でした。

つーか、割引シール自体ほとんど貼ってなくてほぼ定価販売だったよヽ(´Д`;)ノアゥア...
商品いっぱい残ってたんだけどー。きっといっぱい売れ残っちゃうよ・・・
544やめられない名無しさん:2007/05/03(木) 21:38:22 ID:vKzgv6eS
とゆーことは遅くに見切るって事だろうね。オレは仕事中だからみんなの健闘を祈ってるよ!
545やめられない名無しさん:2007/05/03(木) 23:10:46 ID:yNsfdqLJ
行楽シーズンだと、昼間出掛けて晩戻るパターンの夕方客が増えるので、
刺身すし惣菜などは少々の値引きでも売れてくれることが多い。
すぐ食べられるものの商機が高まる。
546やめられない名無しさん:2007/05/03(木) 23:13:39 ID:DRNDJ7GM
その分俺たちの勝機は低まるがな・・
547やめられない名無しさん:2007/05/04(金) 07:04:47 ID:3X8Hpjri
昨日の閉店間際、蛍が流れても惣菜類には値引きシールさえ貼られていなかった。
売れ残りは沢山あったのだが…店員は正気なのか?
548やめられない名無しさん:2007/05/04(金) 09:05:28 ID:fIvgKFfl
GW中はバイトやパートさんも休みを欲しがるので
見切り要員の確保が出来ないとか
549やめられない名無しさん:2007/05/04(金) 21:16:21 ID:bSzIr7hL
ダイエーは商品数が 膨大だから 半額物も相対的に おお杉
食品スーパーになったので 生鮮食品系 惣菜系 選び放題
でもリストラで店舗が減ってるのね
550やめられない名無しさん:2007/05/04(金) 21:27:48 ID:0fo0J9QE
ダイエーのお弁当は小さい割に高いと思うんだ
いい材料使ってるの?
551やめられない名無しさん:2007/05/04(金) 21:54:46 ID:zMG7NcCc
>>549
え、そうなんか
ダイエー少し歩くから半額ゲットには行ってなかったわ
今度からTQとAを範囲に加えよう
552やめられない名無しさん:2007/05/04(金) 22:14:56 ID:+3UTr3vs
最近値引きが渋かった9時閉店の某店に8時45分頃行った
卵とエビチリ350→120
ほっけ塩焼き1尾398→150
餃子20個504→200
たこ焼き298→100

値段と品名から店名がバレそうだから予め逃げを打っておくとB級総菜店で旨くはない
553やめられない名無しさん:2007/05/04(金) 22:36:22 ID:MXq8Dg0n
近くのジャスコで100円均一のパンと
ローストビーフ むきえび ちまきの半額をgettu
554やめられない名無しさん:2007/05/05(土) 15:24:47 ID:v1WVQpcJ
ちまき食いてぇーそういえばそういう時期やったね。明日休みだから色々見に行ってくるかな。
555やめられない名無しさん:2007/05/05(土) 17:05:57 ID:GoMt5TOi
寿司屋の裏口で発砲スチロールに入ったサバを
従業員が叩き売りしてた
「3匹100円!早くしないとなくなるよ!!」
今日はお祭りだから年に1回の特別なんだってさ
おまけに3枚卸までしてくれたよ
塩焼で食べたけどウマー
残りをみそ漬けにしたから明日食べるかな
もっとたくさん買っても良かった
スーパーでなくて寿司屋で
ましてや半額でなくて定価だったけど
ここに書いてもいい?
556やめられない名無しさん:2007/05/05(土) 18:15:13 ID:Mx+Mze0W
今日はこどもの日
売れ残りに結構いいのが残ってそう
7時に出発します
557やめられない名無しさん:2007/05/05(土) 22:21:27 ID:+eUMhfhG
近くのスーパーの半額を愛用してるのだが、
いつも半額シールが貼られると
すぐ売れる甘辛チキンが、意外にも残ってた。
買おうかな♪とパックを手に取ると
中でちっちゃい羽虫がうごめいてる……
一緒にパッキングしないくれー!
餡かけソースだから足取られたら虫は餡と一体化…
…喰っちゃうじゃん
ようく商品を見てから買おうと誓った。
558やめられない名無しさん:2007/05/05(土) 22:33:36 ID:v1WVQpcJ
それは勘弁な話だね。
559やめられない名無しさん:2007/05/05(土) 22:41:59 ID:UCZ+aFr+
>>556
ところで なんか買えたんか?
レポされたし
560やめられない名無しさん:2007/05/05(土) 22:50:06 ID:BXzO6qbM
餅系が半額だったけどスルー
夜に食いたいものではない
561やめられない名無しさん:2007/05/05(土) 23:02:05 ID:AjqCnSGS
ちまき買ったが和菓子だったんだね・・・
562やめられない名無しさん:2007/05/05(土) 23:04:08 ID:Iy8qGTEp
>>561
ちまきはじめて見たの?
563やめられない名無しさん:2007/05/05(土) 23:11:02 ID:AjqCnSGS
中華粽みたいなのを想像してたんです
564やめられない名無しさん:2007/05/06(日) 00:08:13 ID:GHH408cd
>>557
知恵を授けてやる
レジを通してから
店長呼び出せコール
すると・・・
絶対に悪い対応はされない
565やめられない名無しさん:2007/05/06(日) 04:11:52 ID:PsO/dwWn
謝ってくれるだろうけど
渡した商品は虫を除いてまた店頭に並ぶんだろうな。
なんか嫌。
566やめられない名無しさん:2007/05/06(日) 08:52:10 ID:SdMh4c6L
>>564
そういう度胸のある奴ならとっくにやってるだろうw
やれないから、こんなとこにカキコしてるんだろうよw
567やめられない名無しさん:2007/05/06(日) 10:50:16 ID:yRJ0URQ7
久々に行ってみようかな
もう連休も終りだし
568名無し募集中。。。:2007/05/06(日) 16:26:56 ID:SyxfoVEr
ラッキョを1kg680円の半額で2パック購入
これも羽虫が封入されてた
569やめられない名無しさん:2007/05/06(日) 18:29:45 ID:apfU5eHt
『もやしもん』てマンガに載ってたけど
トマトの水煮なんかだと
ハエ1匹または10匹分の卵までは
許容範囲として流通可能らしい
輸入もんは要注意ね
570やめられない名無しさん:2007/05/06(日) 23:32:33 ID:xlCUBnPW
近所のジャスコ、11時までの営業だけど、10時回ったぐらいに半額のお弁当などを店員さんが撤去する現場を目撃。
選んでる目の前で弁当7個ぐらいと、おにぎりを大量に・・・。俺は寸前の所で天むすをゲットできたけど、ちょっとショックだったよ。
多分ジャスコ的なルールで、消費期限間際の物を売らないようにしてるのだと思うけど、撤去の基準がこっちには
分からないから、今後は何時に行ったらベストなのか分かんねーよw
まさかと思うけど毎日撤去してたのかな?それならすげーショックなんだけど。ま、店内製造の物はそのままで、
撤去してたのはあくまで外の業者のお弁当のみだったけどね。
571やめられない名無しさん:2007/05/07(月) 02:53:00 ID:lcrlFIVX
連休最終日、悪天候だったので閉店間際を狙って行ってみた。

菓子パン:100前後→30×4
おにぎり:100→10×12
いなり寿司(5ヶ):300→37
いなり寿司(8ヶ):398→49
スパゲティ(160g):198→30

これにアミノサプリ2リットル(138円)を加えて計414円。
他にも100円前後で弁当もあったけど、冷凍出来そうな物を選んで購入。
当分、食いつなげるぜヒャッホウ♪
でもレジを通す時、店員が1個ずつ「10円〜、30円〜」とか読み上げるのがちょっと恥ずかしかった。

http://page.freett.com/kaigui_2006/hangaku.htm
572やめられない名無しさん:2007/05/07(月) 13:41:23 ID:b7A86qRA
昨夜イオンで寿司が大量に残って21時15分頃半額になったから、1980円の握りと598円のバッテラと焼きサバ寿司と海鮮丼買いました。一回買い物してから靴をみてたりして時間潰してそろそろかなって見てたらタイミング良かったよ。満足でした。
573やめられない名無しさん:2007/05/07(月) 13:44:25 ID:b7A86qRA
今回は晩飯済ませた嫁にイクラを取られずに済んで良かったよ。自分だけ夕方回ってから目が覚めて20時だったけど、さすがイオン、大量に在庫してました。感謝です。
574名無し募集中。。。:2007/05/07(月) 15:10:11 ID:ZL+Ac2D4
エンドウを半額で買い、さやをむいたら一部が発芽していた
かえって栄養があるかも
そのまま豆ご飯にして食べた
575やめられない名無しさん:2007/05/07(月) 15:36:48 ID:5uAbezG8
>>574

じゃがいもは、芽を食べると中毒をおこすって聞いた事あるけど〜
でもにんにくの芽は普通に食べるよな〜。エンドウはどうなんだろう。謎だ。
576やめられない名無しさん:2007/05/07(月) 15:45:52 ID:WSX/7yuH
発芽雑穀に豆入ってるじゃん大丈夫じゃん?
577やめられない名無しさん:2007/05/07(月) 15:58:07 ID:mYuCJrHW
>>574
無問題
わざわざ「発芽・・・・」とか「・・・スプラウト」とか売ってるだろ
発芽した豆=もやし
578やめられない名無しさん:2007/05/07(月) 16:01:51 ID:pzmycnhI
スーパーでも売ってる豆苗ていうのは
エンドウの芽らしいので平気じゃない?
579やめられない名無しさん:2007/05/07(月) 21:07:06 ID:G6CAlpKb
一寸豆や西洋なし(ラフランス)、って直ぐに表面が痛んだようになるでしょ?でも中味は大丈夫なんだけど、
あれらの半額って結構お得感があるんよね。
580やめられない名無しさん:2007/05/07(月) 21:41:42 ID:2HDxpFb5
>>575
全ての食物の芽がいけないんじゃなくて、ジャガイモの芽には毒があるからだよ。ソラニンって言ったかな。
581やめられない名無しさん:2007/05/07(月) 22:46:00 ID:PFodflIg
>>569 その割には米だと5%まで古米とか別種の米を混ぜてOKとか
   遺伝子組み換えも5%までOK(入っていませんと表示してもよい)
   EUは1%だ

 PS 発芽はいいのだけれど大体食味は落ちているな。
582やめられない名無しさん:2007/05/07(月) 23:44:18 ID:v9+D8nkE
 閉店11時のスーパーを通ったとき、なんとなく寄ってみたら
午後7時すぎに半額シール貼りを始めていた。何度もハズレだったのに
今夕は大量にモノがあった。10時半でも9時半でもなかったんだ。
パートさんの帰る時間次第だったんだ。
 
 お好み焼き129円 鶏照焼ソボロ弁当 199円 おろし唐揚げ弁当199円
 豚焼肉弁当 249円 いなり寿司89円
 
 シールを貼り終えたパートのおばさんがスイートコーン110円(半額)を1つだけ持って
バックヤードの方へ帰っていった。あの意味がわからん。
583やめられない名無しさん:2007/05/08(火) 00:14:40 ID:Ghx0HnZK
お惣菜はヤバイと知っているのではないだろうか
逆に店の人が買っているお惣菜なら安心だが
584やめられない名無しさん:2007/05/08(火) 00:44:53 ID:/KJNh28K
大豆やとうもろこしは遺伝子組み替えありませんの表示見かけるが
小麦はなぜか見かけないな
585やめられない名無しさん:2007/05/08(火) 19:37:23 ID:PLsQJj0b
待ちに待った握り寿司半額。半年振りだよ。今日は連休終了で売れなかったのか
寿司パックが20個くらい並んでいた。これほど大漁だったのは久しぶり。

586やめられない名無しさん:2007/05/08(火) 21:58:18 ID:bVWRVqP6
鶏手羽元、味付けカルビ(焼肉用)、
惣菜→厚焼き卵、いなり寿司、サラダ、焼鳥

以上、すべて半額。
もうちょい待ったら豚肉とかも安くなってたかな。
587やめられない名無しさん:2007/05/09(水) 00:08:52 ID:9n8AYZdq
>>586
>もうちょい待ったら豚肉とかも安くなってたかな

それだけは店の都合だから分からん
ただ言えることは、もうどうしようもない物が見切り品になるちゅうこと
まだ加工できる物は、揚げたり、他の総菜に混ぜる
588やめられない名無しさん:2007/05/10(木) 02:11:48 ID:/BtbkH60
>>584 混入率5%までOK。加工食品だと遺伝子組み換え表示しなくていいものもあり。
   小麦は遺伝子組み換えを作ったら欧米で売れなかったのでほとんど流通してない。   
589やめられない名無しさん:2007/05/10(木) 02:29:09 ID:ErNlBL72
俺スーパーでバイトしてた。
シール張るタイミングはバイトかパート次第。刺身とか肉系は担当に指示
を仰いでからが基本。

120円ぐらいのものには半額を張るか、50円引きを張るか迷う。

カゴキープする人も多々あり。でもこっちとしては買ってくれるんなら
売れ残りするよりマシ。レジと連携して、○時過ぎたらシール張ってなく
っても各自に判断で割引せよとの命令もある。

なんか質問してみそ?

590やめられない名無しさん:2007/05/10(木) 21:39:56 ID:m3rAD93F
ふはははは今日は狩り放題だったぞwww
無人の野を一人蹂躙する快感wwwwww
591やめられない名無しさん:2007/05/11(金) 08:17:48 ID:0bhNKD2W
>>589
やっぱ残った素材ものって総菜につかいますか
592589:2007/05/11(金) 16:41:25 ID:AD+xcrwm
>>591

バリバリ使います。期限切れに近い商品は惣菜部に流す。普通に売っている冷凍食品を揚げるだけってのもある。
2度揚げも当たり前。

よく観察すると日に日に衣の色が濃くなってゆく。

一番よくわかるのは、オーブンとかで焼いてみると油の浮き方が全然違う。

でも

売れる
593やめられない名無しさん:2007/05/11(金) 19:04:25 ID:sIXIWbpy
さしみこんにゃく 100→30
玉子どうふ 138→40
黒豆納得 168→50
うどん3食 98→88
おから 82→65

単価安いのばっかだからお買い得感かなりあるわ。
594やめられない名無しさん:2007/05/11(金) 20:46:43 ID:kLTFCO99
>>592
二度揚げってのも よく聞くけど
たとえば
二度揚げしたコロッケが また売れ残った場合
どれが今日のコロッケか 昨日のコロッケか 見分け選別はするのかなぁ
考えようでは
三度揚げ、四度揚げ・・・秘伝のタレみたいに
3年ほど前のコロッケ 売ってたりして
595やめられない名無しさん:2007/05/11(金) 21:39:39 ID:+r+PbNVK
>>594
ま、2度揚げが限度
火が通り過ぎたら具が固くなる
見分けは 値段かな

と、そろそろ出動
596やめられない名無しさん:2007/05/11(金) 23:32:32 ID:HMIidAw3
>>594
揚げ物の衣のヘタレ具合。
日替わり弁当のおかず。
セルフでパックに入れるコーナーがあるのに何故か始めからパックされているもの。
前日の「広告の品」が少量ながら隅に並んでいる。
卵とじされた豚カツや天ぷら、それらが乗った丼モノ。
カツカレー、エビフライカレーなど
炒飯(飯と弁当、惣菜コーナーにもあるようなものが具になっている)

この辺は注意してみるようにしているよ。
可能性として有得ると言うだけで絶対ではないけれど、家庭でも普通に行われるリメイクは店でも行われていると思う。
597589:2007/05/12(土) 00:58:45 ID:ZoeQoMaj
今日聞いてきたら実は2度揚げは最近あんまやらないって言ってたぞ
朝出勤のやつに聞いたら半額でも売れなかったのは捨ててるor社員、バイト
がお持ち帰りコースです。

過去にシールが手に入ればみたいなこと書いてあったけど、

レジ打ちもやってる俺としては、どの商品を半額にするかは知ってるのと、
ある特定の目印がつけてあるから社員が貼ったか、客が貼ったか分かる。

でも自分のレジにそんなやつが来ても俺は

売る
598やめられない名無しさん:2007/05/12(土) 04:24:41 ID:jFVJOX8n
>>597
フライの衣だけはがして
新しいパン粉(もちろん売れ残りのパンを使用)つけて
もう一回揚げなおすとかいうのは?
599やめられない名無しさん:2007/05/12(土) 06:24:28 ID:1nY8Q+al
>>598
衣をはがす人件費のほうが高くつく

600やめられない名無しさん:2007/05/12(土) 06:44:21 ID:NJhSrCtn
昼飯前に逝くと
もちろん半額はないけど、できたて熱々が食えるので、よく買う
すかす
カツ丼、米も とじ卵も熱々なのに、カツが冷たい
二度揚げしてない
昨日の売れ残りのカツやないかと、疑っとるんやが
601やめられない名無しさん:2007/05/12(土) 07:00:59 ID:NJhSrCtn
うちの子が、スーパー開店前の早朝バイトに逝ってた
昨日の売れ残りを撤去して、新しい商品に並べ替えるそう
商品の員数調べのため、売れ残りは全部、廃棄としてレジを通すそう
すかす
正社員の指示で、廃棄レジしたやつでも、ゴミコンへ入れないやつがあるそう
怪しいけど、少なくともバイトなんかには、見られないようにしてるみたい
602やめられない名無しさん:2007/05/12(土) 08:57:39 ID:X+diuYha
>>600
おそらく ガチ
603やめられない名無しさん:2007/05/12(土) 14:41:10 ID:ho1YJmT6
>>588
いまさらながらd
604やめられない名無しさん:2007/05/12(土) 21:10:49 ID:p2tgPB/G
彼氏と一緒によく利用するスーパーで、半額前の商品でもレジで半額にしてくれる店員さんが2人います。
いつか訊いてみたところ、独断と厚意で半額にしてくれている事が判りました。
外食皆無の私にとって、スーパーの惣菜半額は楽しみでもあり有難い限りです。
ここの半額商品は彼氏がご馳走してくれますが、最近の彼氏は「半額にしてもらって当然」という考えになった様で、前述の店員さん以外のレジで半額にならなかった時は凄く不機嫌になります。
昨日もボソリと「半額にするかしないか統一しろよ!しなきゃしないで良いよ?最初から買わないし。」と帰りの車の中で苛々していました。

実家に寄生中の彼氏31歳。心まで半額貧乏になってしまったようです…。
605やめられない名無しさん:2007/05/12(土) 21:40:52 ID:iME+bYec
仮にも彼氏を寄生虫呼ばわりする、心が見切り品の毒女か・・

606やめられない名無しさん:2007/05/12(土) 21:44:26 ID:1aw6/eYf
店員と馴れ合いはよくないな。
半額GETの喜びが薄れる
607やめられない名無しさん:2007/05/12(土) 22:14:59 ID:aKJQaaIl
ギスギスアンアン

ってことだな?
608やめられない名無しさん:2007/05/12(土) 23:54:48 ID:lYsVHIsv
どういう売変処理をしてるスーパーなんだ
609やめられない名無しさん:2007/05/13(日) 00:02:57 ID:8J3gLw/W
半額ボタンを押すレジなら簡単だろ。

バーコード自体に半額の金額が書かれてる方式は
一部の大手スーパーだけじゃねーの?
610やめられない名無しさん:2007/05/13(日) 00:30:02 ID:CooXiejn
レジの人間が任意で半額にしてたらロス出まくりじゃないのか
611やめられない名無しさん:2007/05/13(日) 00:39:04 ID:lmdmOG6/
>>604
目くそ鼻くそを笑う
612やめられない名無しさん:2007/05/13(日) 00:40:59 ID:Kw5sdR74
万代とオークワは 半額シールと 半額用のバーコードを貼ってる
レジを通せば、自動的に半額、仮に半額シールだけを移植しても あかんなぁ

ダイエーは 半額シールと 元々のバーコードを隠すテープを貼ってる
レジで 割引ボタンを押すのかなぁ

ってことは、ダイエーは半額しほうだいやな
613やめられない名無しさん:2007/05/13(日) 01:54:41 ID:4z7rQzK8
>>610
昔のレジシステムやな
顔見知りが来ると勝手な値段で打ち込む
それが出来ないようにもバーコードシステムを導入したんだが
POSだけではなく、
614やめられない名無しさん:2007/05/13(日) 06:18:21 ID:MzJuk8fg
>>610
想像で物を言わずもっと世の中を観察しような。
615やめられない名無しさん:2007/05/13(日) 11:33:27 ID:CooXiejn
何を言いたいのか良く分らんが
>>604のスーパーではレジの人間が独断で値引きをして
売り場の人間が伝票上の処理をしていないならば
棚卸しでロスが出まくりじゃないのかという事なんだが
616やめられない名無しさん:2007/05/13(日) 13:05:28 ID:AjJKF2mK
>>615
何のためにレジがPOS化してるのか考えてからレスしような。
それに半額にしてなんで棚卸でロスが出るのやら。
617お勉強:2007/05/13(日) 13:34:41 ID:4z7rQzK8
>>615
POSシステム/Point-of-Sales Systems
本社のホストコンピュータと各小売店舗の端末を連結し、店頭における商品別の売上情報を単品ごとに収集、
データベース化し分析を行うシステムのこと。販売時点情報管理システムと訳される。立地条件、季節などに応じた「売れ筋商品」、「死に筋商品」がはっきりしてくるので、分析を通じて効果的な商品のラインアップが可能になる。
ttp://www.initiaconsulting.co.jp/archives/dictionary/p_u.html

■POSシステムとは 
小売店の店頭の販売活動を把握するシステムのことである。
商品を販売する際に、商品に付いたバーコードなどの識別記号をスキャナーで読み取り、商品名や金額、時間などの情報をコンピューターに伝達する。
これによって様々なデータが集積され、小売店は季節や時間帯別の人気商品や売れ筋商品を把握したり、客の年齢層などを把握できる。
そして、どのような商品を置いたら売れるかという販売戦略を立てたり、在庫管理が的確に出来るようになった。
ttp://www.kysst3.com/bizinesword/markett13.html
618やめられない名無しさん:2007/05/13(日) 19:03:15 ID:ycPtbfhl
今日の獲物はさばの開き2匹200円→100円。この大きさだと1匹100円でも安いのだが
それを50円。3軒の店を回ってようやくゲット。苦労した甲斐があったというもの。

最近、スーパーが半額品を出さなくなったような気がする。それだけ売れ行きが
良いのだろうか。景気回復の前触れだと良いのだが・・・・
619やめられない名無しさん:2007/05/13(日) 19:21:38 ID:JpSj19sq
プチロールケーキ富良野産メロン(フジパン)¥118→¥59 2個
国産牛こま切れ¥329→¥197
チェリオマルチアイス¥315→¥157
桃と苺の練乳アイス¥315→¥157
明治レンジピッツア2枚入り¥480→¥240
サッポロ玉露入りお茶2L×6本 ¥700
620やめられない名無しさん:2007/05/13(日) 20:33:26 ID:K8NfP7yl
具たくさん散らし寿司¥298を2個を半額
中華セット¥498-を半額。

本日は以上。
621やめられない名無しさん:2007/05/13(日) 22:52:56 ID:I9rIKSjS
宮崎産マコガレイ1匹分の刺身980円→490円
魚屋が帰ってしまってお造りになってるのだからそんなに割安でないかも
その場でお造りにしてもらってその値段だったらまあまあなんだけども
622やめられない名無しさん:2007/05/13(日) 23:02:23 ID:Ga4LQzkr
期限切れの食材使いまわすスーパー潰れろ
623やめられない名無しさん:2007/05/13(日) 23:32:29 ID:Ns6pzHSF
今夜生協いったら2000円の寿司を575円ゲットした熟年夫婦がいたな
おっさんニコニコ顔だった
624やめられない名無しさん:2007/05/14(月) 00:07:28 ID:n5xto9uw
>>604です。
レスの主旨は「どんな場合でも他人の厚意に胡坐をかいたり、善意を強要する様になってはマズイのでは…」というものでした。
代金を渡そうとすると馬鹿にするな!と怒る彼氏ですが、皆さんの仰る通り目糞鼻糞なのですね。
因みに「寄生中」は親元暮しの意、「寄生虫」ではありません。
お騒がせして済みませんでした…。
625やめられない名無しさん:2007/05/14(月) 00:23:52 ID:qmwD9un1
>>624

まぁそう気にする事はないです。
しかしその彼氏の思考は先々大変そうですね。他の事でも同じように考えそう。
矯正できればいいですが、無理そうなら早々に分かれた方がアナタのためかも。
626やめられない名無しさん:2007/05/14(月) 00:33:07 ID:FkoIGPbG
>>624
寄生呼ばわりも大概相手を馬鹿にしてるな。
彼氏と似たレベルの馬鹿女って事でFA?
627やめられない名無しさん:2007/05/14(月) 00:37:14 ID:0ztG1J6k
彼氏のそういうとこが生理的に嫌なら別れるしかないわな
たぶん、そういう本質なんだよ彼氏は
それを許せるかどうかは624の問題で 半額GETスレ住民の考える問題ではない
628やめられない名無しさん:2007/05/14(月) 17:49:39 ID:KnpEqrwU
母の日のおすそわけ
寿司桶が半額
3900円→1950円
ちょっと躊躇ったが、中味が良かった
50数カン
当然一人で食べました。
629やめられない名無しさん:2007/05/14(月) 19:10:46 ID:qmwD9un1
>>628
うわーいいな!それ!

うちの近所のスーパーでは、母の日向けの焼肉盛り合わせ9800円が半額になってた。
でもさすがに4800円の肉は買えなかったー。焼肉プレートもってないしーヽ(´Д`;)ノ
630やめられない名無しさん:2007/05/14(月) 20:46:49 ID:6owIdZkB



 ━ヽニニフ

631やめられない名無しさん:2007/05/14(月) 22:02:11 ID:FUmbof5o
>>628
回転寿司30皿(1カンのもあるとして)相当か
ごっつ お目デと
632やめられない名無しさん:2007/05/15(火) 04:10:26 ID:4XzN1hqq
ローストビーフ500g \980 > 30%引き。
食べきれない・・・
633やめられない名無しさん:2007/05/15(火) 04:18:17 ID:On3AGR7V
>>632
いいねー
もう一度焼いて
さんどイッチがいいなー

あとは、フライにしたりと
色々挑戦できるね
634やめられない名無しさん:2007/05/16(水) 03:30:41 ID:kXU34m1K
ブロックのローストビーフは難関ですな?一人で500gかじりましたよ。満腹でした。
635やめられない名無しさん:2007/05/16(水) 07:01:10 ID:0dsNDjNb
>>632
30%でもグラム1円切らないじゃないか・・・
か・・・金持ちめ・・・
636やめられない名無しさん:2007/05/16(水) 07:40:29 ID:6+VrEjti
ここ最近半額GETできない(T_T)
早く行くと20%OFF位だし
遅すぎると全て無くなっている…
最近ライバル(客)多いし、半額前に買う客増えた
ちなみに夜9時閉店のスーパー。
637やめられない名無しさん:2007/05/16(水) 07:58:28 ID:HqI8X1bm
>636
景気の踊り場なのでしょうか?
638やめられない名無しさん:2007/05/16(水) 07:59:03 ID:yiTZn1Un
>>636
俺も最近まさにそれだ
うちの近くは閉店12時だからいろんな意味できつい
639やめられない名無しさん:2007/05/16(水) 10:57:30 ID:wpRem5du
早めに行ってカゴキープが常習化してきたんだな
640やめられない名無しさん:2007/05/16(水) 22:12:42 ID:rzuffLKW
某関西の今日年の20時閉店のスーパーに19時30分行ったが
5,6個程の弁当には半額どころか20,30%のシールはられておらず。
これは完全に従業員用においているのでしょう。

ちなみに、私は晩飯後行って、
中トロ4かん598−299と
すし8かん 598−299を
衝動買いして食って腹ぱんぱんです。

これから晩飯食べずに買いに行きます。
641やめられない名無しさん:2007/05/16(水) 22:14:06 ID:5e5FRtRn
西友の海老カツは海老だらけで美味い
642やめられない名無しさん:2007/05/17(木) 08:37:23 ID:E3CloKgv
最近近所のスーパーが70%OFFをやりだしたから、金がかからずに済むわ
643やめられない名無しさん:2007/05/17(木) 09:01:23 ID:0ED5VGzN
ウラヤマシス
644やめられない名無しさん:2007/05/17(木) 09:24:33 ID:nYogtXAh
そのうち潰れるんじゃね?
645やめられない名無しさん:2007/05/17(木) 11:44:23 ID:qLw8wIMU
換金処分の投げ売りと見た
終局は近い(ry
646やめられない名無しさん:2007/05/17(木) 12:51:49 ID:UOdn6Km0
半額以下をやるようになったら潰れる前兆だよね
647やめられない名無しさん:2007/05/17(木) 20:22:53 ID:YsXO/Vcy
>>646
そうなの?
648やめられない名無しさん:2007/05/17(木) 22:51:59 ID:YM+bYJZ/
今日の夕飯は昨日買った岩手純情豚の肩ロース480円→240円でトンカツの予定
明日の夕飯は昨日買った岩手産の牛モモ肉2等級品236円→118円でステーキの予定
他にも天然本マグロおつくり780円→350円とか
天然マダイおつくり680円→300円とかモノがよい
ウチの近所のマルエツとか西友も見習って欲しいよ
確かにアジのたたき480円→150円→80円とかあるんだけどさ
モノがあんまりよくないのよ
本山葵も売ってないしさ

>>647
値引率の問題でなくて、食材のクオリティの問題だと思うぞ
649やめられない名無しさん:2007/05/18(金) 03:06:21 ID:yJZNAg3i
ペッパーランチでステーキ半額にしてほしいな お詫びセールで
このままでは株価が半額になりそうだけど
650やめられない名無しさん:2007/05/18(金) 03:37:09 ID:zTdmlKP5
70%引きとはうらやましいですね
651やめられない名無しさん:2007/05/18(金) 21:33:37 ID:BFNA+ota
電子レンジ調子悪いのでナショのビストロ買ったぞ
スチーム加熱にフライ温めモードとかがあって
カラッと美味しくできる

スチームで香辛料の香りとかも飛ぶから
ニンニク好きとかにはつまらんだろうな

電子レンジと違って手間もかかるし
かかる時間と電気代を考えると
あげもの大好きで大食いか家族が多いかじゃないと引き合わない希ガス

以上報告まで>漁ラー諸君
652やめられない名無しさん:2007/05/18(金) 22:21:34 ID:yJZNAg3i
電子レンジも昔はクソ高かったのだが安くなった
安くなるまで待つ それが半額ゲター
653やめられない名無しさん:2007/05/18(金) 22:58:55 ID:0em3fLeD
阪急オアシス
8時閉店で半額シールは7時30分ぐらいから
今日はバッテラ418が209 特選太巻き400が200
コロッケ 鰯のフライ どっちも半額
バッテラ4切れで量も少ないけど鯖の厚みもあって
めちゃ美味かった。
654やめられない名無しさん:2007/05/19(土) 03:12:09 ID:HugniCy+
西宮のマルナカに時々行く

近所のスーパー銭湯でのんびり待機&腹を空かす

タイミングを間違ってマルナカに突撃したら
ま〜びっくりするくらい
残ってないよな・・・・・・

私はの好きなのは
短冊の大トロと 一発で家の白飯コース
串盛と家の白飯コース

生魚も半額なるが・・・・家で調理する体力ないんだよね

お肉とかは半額にあまりならんよね
655やめられない名無しさん:2007/05/19(土) 03:24:21 ID:BGdGqi2k
バッテラ食いてぇ〜。オレあと2日夜勤で明後日休みだから待ちきれないよ。早く食いてぇ
656やめられない名無しさん:2007/05/19(土) 05:54:15 ID:1GlCJPEa
>>653
そこのスーパーの弁当他よりおいしいよね
値段も498円の半額249円
657やめられない名無しさん:2007/05/19(土) 20:47:26 ID:q9dml9bM
POSシステムの違いか わからないが 半額にする方法にも2パターンあります。

T 普通に半額シールを貼って レジで精算する段階でレジ打ちボタンで 半額値引にする
U 半額シールにバーコードが付いていてレジでスキャナー読取で 一発 半額値引にする

Tの欠点はたまにレジ打ちの人が 半額シールを見落として半額値引にするのを忘れる事あり

U方式は最新式なのか あまりなく どちらかというとTの方が多数派>?

U方式 取ってるスーパー 【マルエツ ダイエー?】

他にあったら 報告してチョ!

658やめられない名無しさん:2007/05/19(土) 21:18:14 ID:B6k2YHm5
今日年の20時閉店のデパ地下、閉店40分前。

片方で半額シール張って横には全く張らずの鮮魚売り場。
やはり仕入れ値が高いのか?
半額貼り付けは「うに」とか足がはやそな物だけ??

生ものなら一緒やろ。観念してシールはれや。せこいぞ。

あの時間では、だれも買わんぞ。

と、思った私は惣菜売り場で半額シール張るねえちゃんの後ろに
ぴったりくっつき4品購入。購入価格684円。
659やめられない名無しさん:2007/05/19(土) 21:41:05 ID:QdaQ6Qtj
貧乏人って惨めだなwww
660やめられない名無しさん:2007/05/19(土) 23:01:48 ID:1GlCJPEa
土曜は多いね
661やめられない名無しさん:2007/05/20(日) 14:30:54 ID:F89WPi/k
>>657
うちの近所だと、
I型:ライフ、コモディイイダ、オリンピック
II型:マルエツ、西友
662やめられない名無しさん:2007/05/21(月) 19:24:33 ID:7h2guLl9
17時過ぎに今日年の20時閉店スーパーで晩飯さがし。

半額ポツリポツリとあるけれど
今日は発泡酒主体です〜orz
663やめられない名無しさん:2007/05/22(火) 05:03:52 ID:FiHqRieV
昨日夕方にイオンで源の鱒の寿司1段半額で2個ゲット、
あと冷麺を4種類、イクラと辛子明太子とワカメを1パック
細巻きネギトロ、デザート類を5種類買いしめてやったぜ。
とんでもない大漁だった。
664やめられない名無しさん:2007/05/22(火) 22:43:22 ID:X3cwCi1F
久しぶりに夕刻市の時間に逝った
寿司が半額になっていた
あぁー この時間だったのか
知らんかったわ
665やめられない名無しさん:2007/05/23(水) 08:12:42 ID:k+js1jbR
半額で弁当買った後3時間放置してしまった。
冷蔵庫に入れてるがあまり持たないかな?
666やめられない名無しさん:2007/05/23(水) 11:04:36 ID:I7KT82L0
部屋においといて翌日になっても食う件について
667やめられない名無しさん:2007/05/23(水) 11:05:03 ID:7WtvjiFH
>>665
中身による
分別して加工したらどうか
炒める、揚げる、煮る
668やめられない名無しさん:2007/05/23(水) 21:35:53 ID:oEVYpaaz
暑くなってきたけど寿司だけは食べたい。今度は土曜に仕事休みだから夕方また出撃しますぞ!
669やめられない名無しさん:2007/05/23(水) 22:17:33 ID:iXqdr7i2
清水直送本マグロ大トロ(解凍)
7切れ80円。
670やめられない名無しさん:2007/05/24(木) 23:07:12 ID:0VHt85rj
今日半額の成果
・アジの刺身パック199円
・ほうれん草白和え87円
・バターロール5個105円

最近このスーパーがクレジット決済できるようになったので
すべてクレジット払いにしてポイントまで貰っております
自動で使った額の1-2%還元されるのでオススメ
家計の管理も楽になるしね
671やめられない名無しさん:2007/05/25(金) 06:30:28 ID:C9qLL4kA
>>667
調理器具レンジ以外ここ2年触ってないな
さっき食べたけど大丈夫だった

同じ日に買った弁当あと2個
672やめられない名無しさん:2007/05/25(金) 06:39:28 ID:EIKEx7n/
>>670
TQストアと見た
673やめられない名無しさん:2007/05/25(金) 14:59:59 ID:uR4ILsiI
>>671 まだ23日の弁当食ってなかったのか





真央、超うれしい
674やめられない名無しさん:2007/05/26(土) 09:34:25 ID:wQzmgUAC
オレなんかは21夕方に半額で買ったチャーシュー冷麺とかき揚げ蕎麦を仕事終わったついさっき食べましたよ。他にいっぱい買ったからデカい器が冷蔵庫のスペースを占領してたよ。さて夕方に起きて買い物だなぁ
675やめられない名無しさん:2007/05/26(土) 11:33:53 ID:5RH+YXmi
なんかこのスレホノボノして好きだな!俺の昨日成果刺身の盛り合わせ半額の298円メンチカツ4つ105円サラダ2つ105円おにぎり4つで150円なり!(^-^)/
676やめられない名無しさん:2007/05/26(土) 13:01:45 ID:I5ihdE56
給料日後なので今日は半額のランクを上げてみようと思う。

金はあってもやっぱり半額…
677やめられない名無しさん:2007/05/26(土) 13:24:02 ID:iczK5hz9
ワカルw

臨時収入あって、
「よし今日は良いもの買うぞ!」

って思っても、買うのは半額商品。
678やめられない名無しさん:2007/05/26(土) 13:57:43 ID:0Pn/A9ET
>>676
収穫を いのる
679やめられない名無しさん:2007/05/26(土) 16:57:22 ID:wQzmgUAC
みんなそうだよね?ついいつもの感覚で買ってしまうよ。この間町内のBBQあって安く済ませようと奮闘したよ。それ以来そこの奥さんとちょくちょく一緒に買い物行くようになって楽しみも増えたよ。競い合って買うのもまた快感になりますよ。まぁその後の品評会も楽しむのも
680やめられない名無しさん:2007/05/26(土) 20:48:26 ID:f9sS7aB2
気持ちはわかるのだが自分は複数では半額GETに行かない
知人に獲物を残すなんてもったいない・・
681やめられない名無しさん:2007/05/26(土) 21:28:53 ID:xoHWA6Ul
だよな、半額は一人で殺伐とGetするもんだ
682やめられない名無しさん:2007/05/26(土) 22:17:26 ID:0y3dwyV+
神戸牛サーロインステーキ \3000→\400 5枚ゲット

塩、胡椒だけで焼いて2枚食った
超ウメー

最近一番の収穫
683やめられない名無しさん:2007/05/26(土) 22:36:04 ID:Vd1HwGK5
半額になっても高すぎるのはこのスレでは
ご法度だってばっちゃが言ってた。
684やめられない名無しさん:2007/05/26(土) 23:18:37 ID:wQzmgUAC
まぁ聞いてくれよ。その人妻は夫がこっちに居なくて子供3人居て社員で働いてる人だから、こーいう時間に半額になるの知らなかったから、少し節約出来るから誘ったんだよ。一緒に買い物してると何かオレと考え方似てたりするし、張り合いあってイイよ。今日も行ったよ。
685やめられない名無しさん:2007/05/26(土) 23:41:33 ID:H1btFD7/
>>684

( ゚Д゚)y─┛~~ ・・・・半額が愛に変わる日・・・・・・
686やめられない名無しさん:2007/05/26(土) 23:51:34 ID:v/dHiMba
>>684
群れると見栄をはりたくなって
半額の無駄遣いに陥る罠
687やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 00:21:36 ID:DVyzf2C9
>>684
子供には食材から作ったもの食べさせてあげてね
惣菜は控えめにね
688やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 00:30:43 ID:QiQ1zzGu
まぁ聞いてくれよ。その人妻は夫がこっちに居なくて子供3人居て社員で働いてる人だから、
こーいう時間にラブホが半額になるの知らなかったから、少し節約出来るから誘ったんだよ。
一緒に腰ふってると何かオレと考え方似てたりするし、張り合いあってイイよ。今日もイったよ。
689やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 00:46:04 ID:Q3dTVbWB
半額惣菜買うときさ
惣菜売場の店員が見てるからさ
はずかしくて
携帯に電話かかってきたフリして
「・・・あ?おかず?・・・半額のしかないけど・・・ああ、買うわ」
とか小芝居するの俺だけ?
690やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 01:05:37 ID:9fwrRnIY
>>689
馬鹿ハケーン

ここは半額貴族の集うスレだ、オドオドしながら半額品を買う
素人はお呼びでないw
691やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 01:21:21 ID:jXMTMS5n
>>689
その方が逆に凄く恥ずかしいだろ…
俺なんかは半額の何を恥ずかしがるのか疑問にすら感じるが
692やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 01:26:14 ID:9fwrRnIY
>>691
自意識過剰ってやつだな。

誰も>>689みたいな路傍の石なんか気にしてないってのに。
693やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 02:40:33 ID:CuQ+Hewn
昨夜に夕方に買い出しに行ったらサッカー台に1袋忘れてしまい慌てて取りに行って来ましたよ!20時回ってたしイサキの刺身一匹盛りとタスマニア牛ステーキを2枚ゲット!みんなも忘れ物には注意しようぜ!
694やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 06:05:33 ID:Bvyh6+O7
初心者です
おすすめの都内のスーパーを教えてください
695やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 06:11:54 ID:qixuvRAO
ピーコック
696やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 06:12:03 ID:ENXmqSr6
>>694
それは都内全域をくまなく徘徊する覚悟があっての発言だよな?
まさか、誰かがオススメのスーパーを紹介したら
「そこは遠いいので行けません」とか言い出さないよな?
697やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 06:16:54 ID:7KoMmmR8
山梨県甲府市で半値以下のところありませんか?
去年つるかめがつぶれてしまってから、ひもじくてたまりません、とか、地域限定でな
698やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 06:33:03 ID:Bvyh6+O7
>>696
テメーみてえなひねくれ棒には聞いてねえよ
常識で考えろよ
聞いていいスーパーが近所にあれば行くって事に決まってんだろ
わざわざ電車やガス代を使って買いに行くわけねーだろバカチンがぁ
半額の意味ねーだろ
お前ひょっとして知○遅れ?
699やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 06:50:08 ID:IsnS1Xtl
>>698
愚か者めがーーーー
それが人様にものを聞く態度か
どんな躾をされてきたんだ あ

あ、人間も半額か 納得
700やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 07:01:33 ID:Bvyh6+O7
>>699
おめーは半額どころか廃棄処分のスクラップだろうがww
701やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 07:22:07 ID:ZQ6fXHlp
>>698
回答者にはどれだけ無駄な手間をかけさせても
良いって思ってるって事か。

相手の事を思いやれない半額脳は氏んでね。
702やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 07:27:28 ID:Bvyh6+O7
>>701
はぁ?回答者に無駄な手間!?
自分がいいと思ってるスーパーを書くだけが手間!?
お前は寝たきり老人か?
溲瓶抱えて寝てろボケ
703やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 07:32:35 ID:ZQ6fXHlp
>>702
回答しても「その店は遠いから行かない(=無駄な回答だよ)」
って言われて回答する奇特な奴はいない。

半額脳どころか見切り脳か、来るスレ間違ってるなwww
704やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 07:37:55 ID:aXJ7dY3K
万代は 創業45周年行事のため、本日27日は全店臨時休業
で、昨日は半額の山やと思ってね、夜7時ごろ逝った
半額どころか、定価も なぁ〜んもないやんけぇ
24時閉店やのに、惣菜弁当、日配品はなんもない
パンの賞味期限を観察すると、27日の物ばっか
休業に備えて、仕入れ自体やってない
ふざけとんなぁ
所詮、油脂屋上がりの万代百貨店やわぁ
すかす
今日は困ったなぁ
玉出の弁当は 体調があんましようない時は、勇気がいるし
オークワでも攻めてみるかな
705やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 07:42:35 ID:Bvyh6+O7
>>703
これだから最近の低能は困る
たとえ俺の近くにないスーパーが出たとしても
このスレ見てるのは俺だけじゃないんだよ
他の人に役立つ可能性が十分にあるだろうが
自分さえよければいいって考えはよくねえぞ
公共心を持てよドアホがぁ
706やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 07:44:48 ID:ZQ6fXHlp
>>705
>自分さえよければいいって考えはよくねえぞ
>自分さえよければいいって考えはよくねえぞ
>自分さえよければいいって考えはよくねえぞ
>自分さえよければいいって考えはよくねえぞ
>自分さえよければいいって考えはよくねえぞ

全く持ってアンタの事だなwww
自覚が無いってのが見切り脳の特長なんかね。
707やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 08:35:03 ID:16tg6w9w
色々な店にマメに足を運んで自分の生活スタイルに合った半額商品や時間、タイミングを開拓するのもまた醍醐味かと。
ゲットする悦び…それは狩猟民族のDNAが組み込まれている証。
708やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 08:49:21 ID:MbzZNZdg
わざわざ半額ゲッターのライバル増やして
自分がゲットできなくなるリスクを高める馬鹿はいないだろうに、
そんなことすら理解できないそれ以上の馬鹿がいるとはな。
709やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 08:54:20 ID:OtbG/RiW
私の半額定番は、ステーキ肉

こまごました物を半額で買うより
一品で値引き1000円とかは大きい

なんか、間違ってる気がするすけど
ステーキ肉が劣化も少なくて
美味しい
710やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 11:03:16 ID:Id94NcVv
牛肉はある程度古い方がおいしい気がする。
711やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 11:58:01 ID:CuQ+Hewn
そういえば昨夜買ったタスマニア牛も色は赤黒かったし。
712やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 11:58:25 ID:qjEmdTSU
最近ゲッター増えた気がする
サラリーマンとか集団でいるし
713やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 12:40:03 ID:XqbefXN4
>>711
空気に触れてる面が赤黒いのは普通。
逆に鮮やかな赤に発色してるほうがヤバイ。

空気に触れて無い面まで赤黒いのは・・捨てろ。

714やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 12:52:53 ID:OtbG/RiW
牛肉って
スーパーで当日出したのと半額品比べたら
明らかに色に違いあるけど
家で単独でみたら、美味しそうな色だよねw
定価で買っても家の冷蔵庫いれとくなら
一緒だしね

715名無し募集中。。。:2007/05/27(日) 15:40:51 ID:/YoHkGel
またエンドウマメを半額で買ってしまった
今日も豆ご飯
716やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 15:59:50 ID:bP2s/bxw
いいなーまめご飯うらやましい。
いつもたべられるなんて
717やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 17:21:47 ID:BXKomxdB
閉店一時間くらい前にいけばゲトーできるかな?
718やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 20:21:19 ID:sKP4HkZV
閉店30分前だが半額にする気配がない…
休日はダメだな。
719やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 22:08:46 ID:16tg6w9w
>>709
間違っていないよ。
劣化の早い順に鶏>豚>牛
形状は挽肉>薄切り、スライス>塊肉

牛肉の熟成までに掛る日数は解体から14日程。
だから期限間近の方が旨いのもご尤も。
720やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 22:31:28 ID:IsnS1Xtl
本日の投げ売り
きのこセット:エリンギ、マイタケ*3、えのき*2パック @200
ハーブセット:ろーずまりー*3、たらごん*4パック @100
人参 大5本 @100
721やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 23:39:44 ID:Q3dTVbWB
キノコって賞味期限近づくとかなり
劣化しない?
722やめられない名無しさん:2007/05/28(月) 00:18:25 ID:phWrO7VH
12時閉店の店にまともなのは残ってなかった。
夕方出た弁当380円→100円引きだが
中味全体的にシナシナ状態
でも買ってしまった。
723やめられない名無しさん:2007/05/28(月) 01:56:37 ID:bZR1i6wk
人間半額弁当なんか買うようになったら終わりだな
724やめられない名無しさん:2007/05/28(月) 03:31:46 ID:FKitupcn
いやいやこれからですぞ!地元でイオンがオープンした頃はホント大量に弁当とかオニギリ残っててカゴ一杯に買っても5000円切ってたりホント有り難い思いさせてもらってます。半額万歳!
725やめられない名無しさん:2007/05/28(月) 04:53:14 ID:oSbaywN5
人間が入ってるのか。
726やめられない名無しさん:2007/05/28(月) 06:00:52 ID:FKitupcn
さてウチに帰るよ。鍋焼きうどんを食べながら。〆サバ摘みつつ…。
727やめられない名無しさん:2007/05/28(月) 06:44:05 ID:LlvNBcni
>>725
原産地ペッパーランチ、加工ハンナンの成型肉なら可能性あり。 オェー!
728やめられない名無しさん:2007/05/28(月) 06:49:00 ID:LlvNBcni
>>724
5000円も買って誰が食べるの? 呆れ  腐らすだけでしょう。
729やめられない名無しさん:2007/05/28(月) 07:00:41 ID:dpyiWVcM
>>721
天日に当てて自然乾燥干し
730やめられない名無しさん:2007/05/28(月) 09:28:13 ID:92D3S3m1
5000円はスゲーな
寿司パック入ってるぽい
731カゴ一杯:2007/05/28(月) 18:53:58 ID:FKitupcn
当時結婚したてで嫁の友達とか毎日遊びに来ててね、当時新築した家だったし、オレ仕事が4勤1休だからいつもまとめ買いしてます。車で20分掛かるけど楽しみに行くよ。
732やめられない名無しさん:2007/05/28(月) 21:34:54 ID:vInWR343
>>702
自分にとって穴場のスーパーを教えるんだから
無駄に情報を流したくはないと思うのが常識。
それでも書き込んでくれるのは好意なんだから、あまり甘えるな!
733やめられない名無しさん:2007/05/29(火) 00:21:01 ID:ZDMPphV2
嫁の友達に半額弁当ふるまうのか…恥ずかしいな
どんだけ料理出来ないんだよw
734やめられない名無しさん:2007/05/29(火) 03:37:10 ID:pMcWCgeq
みんな半額のもの「だけ」って買える?
俺何となく店員の目とか意識して定価のもんも買っちゃうんだけど。
735やめられない名無しさん:2007/05/29(火) 04:31:25 ID:+gNHIlZC
>>734
自意識過剰だよ普通の店員はそんな事など気にしてはいない
カッペ店員とか低脳DQN店員ならコンプレックスで
他人を見下げたいと考えるかもしれないが
所詮、クズなヤツラだから気にする必要は全く無い
736やめられない名無しさん:2007/05/29(火) 04:50:34 ID:cYd2gvfK
>>734
最初は聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥だと思ってた。

しかし、今は半額だけだろうと気にしないぞ。
737やめられない名無しさん:2007/05/29(火) 05:36:47 ID:eeIhtKiY
>>709
金額の張るステーキ肉って、本来の金額を吊り上げた上で半額にしてない?
昨日見たケースでは賞味期限がまだ5日もあるのに半額になっていた。
738やめられない名無しさん:2007/05/29(火) 05:58:07 ID:Y8dnLEbg
そこら辺の質を見極められない素人は
手を出すなって事だな。
739やめられない名無しさん:2007/05/29(火) 07:18:37 ID:iaps2Q2K
野菜なんかは出来の悪い奴は最初から半額シールが貼られて並んでたりするよ。
青いジャガイモとか、熟しすぎた枝豆、萎びかけのナスなど。
740やめられない名無しさん:2007/05/29(火) 07:58:18 ID:8cd5z3c0
半額になれると定額のもの食べたとき半額ならその2倍のもの食べられたんだなと思って
他に食べられなくなる
741やめられない名無しさん:2007/05/29(火) 10:08:51 ID:oVH7Gvq9
嫁は料理がダメなヤツだよ。だから今は開き直って一緒に買いに行ってる。まぁ付き合ってた頃もだ。お水の女だし、オレにしてみれば美味いモノは買えばイイと思いつつ娘にはこうなって欲しくないから、娘の前では絶対飲み食いしないよ。
742やめられない名無しさん:2007/05/29(火) 10:32:01 ID:BqhZb+Jk
奥さんが料理できなくてスーパーの半額品が主食になる家庭は寂しすぎるだろ…マジで
しかも子供いるなら尚更料理ぐらいry
と思う俺は独りで半額品を追い求める現状に満足
743やめられない名無しさん:2007/05/29(火) 10:53:54 ID:bekfm/oW
スーパーの精肉コーナーにすき焼き用半額で100g580円なんてあるけど、
普通g1000円超えるような肉を安売りスーパーで売っているわけ無いのにね。
744やめられない名無しさん:2007/05/29(火) 11:18:58 ID:wulKpt6x
>>741
いいじゃないか 好きで一緒になったんだから
女も料理好き、掃除好き、あれが好き、・・・・・
といろいろある 正に千差マン別

半額ゲッターも、同じ狩猟民DNAといっても製品ゲッター、素材ゲッター、中間といろいろ
さあ、今日も出動するぞ
745やめられない名無しさん:2007/05/29(火) 23:10:08 ID:QvBi5ua1
>>743
おまいはスーパーといえば自動的に安売りスーパーになるのかとw
746やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 01:04:08 ID:IwwuQ6Zc
まぁ夜勤してるオレが我慢すればイイだけだしね、俺は半額品食ってた方が嫁がラク出来る訳だし。むしろ楽しみに買い物してますよ。さて今度の休みを楽しみに仕事しますよ!
747やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 03:13:51 ID:fwxLfAA9
別にイオンがいいとか西友がお勧めとか
それ位は言ってもよくないか?
ライバルが増えるとかどんだけ小さい人間なんだよ
せこい人間には人望ないね
748やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 03:30:48 ID:KE+gXsE6
>>747
器の大きい君にオススメするのはスーパーではないけれどセブンイレブン
749やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 03:33:09 ID:IwwuQ6Zc
イオンって惣菜の種類多いし大手スーパーだからイイよね?小規模なスーパーなんて数が限られてありつけないし、行かなくなったよ!日によってはとんでもない量が半額になるし。俺はイオンしか行かないよ。今
750やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 03:48:50 ID:2uBwx8jE
東京の多摩地区で一大勢力を誇る(大げさ)マルフジは、
早い時間から半額になり、ステキです。
751やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 05:23:08 ID:uhgmI/eH
>>747
つまり>>747がせこい人間で人望が無いという事だなw
752やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 05:51:19 ID:fwxLfAA9
>>748
お前は三国人か?
ちゃんと日本語勉強しろよ
スーパー=セブンじゃないぞ
753やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 05:53:28 ID:uhgmI/eH
ID:fwxLfAA9 荒らしID 放置推奨

754やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 05:53:52 ID:fwxLfAA9
>>751
お前が一番せこいんだよボケナス
お前は自分だけで半額買って悦に入ってるカス
755やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 05:58:18 ID:fwxLfAA9
>>749
イオンですか
近くのイオンは24時時間営業なんですけど
何時ぐらいがお勧めなんですかね?
756やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 06:02:35 ID:fwxLfAA9
>>753
そんなたくさんの人がここを見てるわけじゃあるまいし
情報交換したっていいじゃん
お前みたいな自分だけ買って喜んでるセンズリ野郎の自己中は樹海に行け
いい半額品あるかもよww
757やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 06:03:27 ID:uhgmI/eH
ID:fwxLfAA9 荒らしID 放置推奨
ID:fwxLfAA9 荒らしID 放置推奨
ID:fwxLfAA9 荒らしID 放置推奨
ID:fwxLfAA9 荒らしID 放置推奨
ID:fwxLfAA9 荒らしID 放置推奨
758やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 06:45:35 ID:fwxLfAA9
>>757
お前しつこいね
ケチな上にねちねちしつこいマンじゃ女に嫌われるぞ
759やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 06:45:46 ID:r82eNGZA
>>757
ラジャー
NG指定 完了

今日は雨降りらしいので釣果期待
760やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 06:54:10 ID:fwxLfAA9
>>759
お前もドケチのねちねち野郎か
毎日半額じゃなくてよ
たまには女と飯でも行けよww
761やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 07:37:44 ID:0PNGXTI3
あーこいつID:Bvyh6+O7か
暇な奴だな
762やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 07:55:47 ID:fwxLfAA9
>>761
ヒマ人はテメーだろうが
チンカスほじる位しか用ない能無しが
763やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 07:58:11 ID:Uk9kCFzG
クレクレ厨はどこでも嫌われる。
764やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 08:17:08 ID:fwxLfAA9
>>763
お前はどこでも嫌われる
でお前のお勧めは?
765やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 08:32:26 ID:Uk9kCFzG
他人に教えを乞うときの態度も知らんのか。
ここで暴れたってオマエの望みは叶わんぞ。
766やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 08:45:40 ID:fwxLfAA9
>>765
最初にいちゃもんつけてきたのはテメーらだろうが
767やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 09:16:27 ID:zzcBz452
オススメは成城石井、いかりスーパーマーケット、明治屋ストアかな
品揃えがとてもいいですよ☆(*^-゚)
768やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 10:50:10 ID:Uk9kCFzG
このスレに粘着するより、近所のスーパーに粘着したほうが
遥かに情報を得られると思うんだが。
769やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 11:00:12 ID:UFMGzke9
レスして構ってやるのもやめれ
770やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 17:30:56 ID:fwxLfAA9
情報ありがとうございます
成城石井は友達の家の近くにあるので今度行ってみます
771やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 17:34:41 ID:fwxLfAA9
>>769
おいボケナス
ここはお前の私設掲示板か?
お前にそんなこと言う権利ねーだろうが
お前はどこまでせこい野郎なんだよ
つるぴかハゲ丸君以上だなww
772やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 18:09:44 ID:nrVbGM0C
>>767
むぅ高級スーパーばっかりだよ…
小石川のクイーンズ伊勢丹は
元値が高くていい物使ってる刺身や弁当が
決まった時間にいつも半額になっていたので
よく使っていた もう5年も前の話だ…
773やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 18:18:41 ID:uk2Kc9R2
タチヤの見切りはかなり無茶
元々が無茶な値段なのに
774やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 18:49:17 ID:01Nflz5Y
さしみとかでよくあるけど
はじめから適正価格500円ぐらいのやつを
1000円と表記して半額シールつけてるやつあるよな
ひどいのになると開店と同時に貼ってたりする
775やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 19:48:39 ID:CbsitbUE
岡山は田舎なんで早く閉まるスーパーが多い
夕方6:00から半額シールなんで助かる
(´・ω・`)
しかし最近40%引きシールに変更…
776名無し募集中。。。:2007/05/30(水) 19:49:19 ID:UKvQbboh
ダイエーではよく
「国産牛肉全品いま付いている価格の半額」
みたいなセールやってる
TVCMも流してる
値付けは普段よりはいくらか高いが倍まではいかないので
セールとしては成り立っているようだ

何年も前どこかのスーパーが「通常価格の半額」をやって
通常価格で売っている日がほとんどないことが公正取引委員会に
問題視されたことがあったから「いま付いている価格の半額」
になったのだろう
777やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 20:28:08 ID:nrVbGM0C
今 ぐるっとスーパー見てきたのだが
ヨーカドーがそれっぽかった・・最初から刺身の値段がすごく高い

地元スーパーだと最初から安いから半額だと200円以下とか多い
778やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 20:35:46 ID:0oqZ+hiO
>>776
値札バーコードの右2桁目から注目。
3桁(若しくは4桁)が半額になった数字と同じなら半額になった値段が元値。

例>
pop「全品付いてる値段の半額!!」
表記されている値段 1326円
バーコード 49xxxxxx 526632
              ↑「663」が元々の値段。
779やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 20:40:14 ID:KulNshwf
土砂降り来たwwwスーパー涙目www俺うはうはwwwwww
ちょっと突撃してくるわ
780やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 21:07:30 ID:IwwuQ6Zc
俺昔スーパーの精肉に居たけど、半額の時は100g698円にして、普段はラベルに奉仕品と印刷して100g498円だったよ。牛肩ロース肉スライスの話
781やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 23:09:30 ID:Ph6q+up9
>>778
その仕様は全国共通じゃないので
その情報はあまり役に立たない。
782名無し募集中。。。:2007/05/30(水) 23:11:35 ID:UKvQbboh
店によって違うのかも知れないが
うちの近所のダイエーではそういう半額セールの場合でも
バーコードは元値になっていて、レジでいちいち半額ボタンを押している
783やめられない名無しさん:2007/05/31(木) 00:01:01 ID:918oJL1/
行きつけのスーパーの福引で半額シール30枚が当たった
どんな商品にも使えるとのことだが
さて、何に使おう?
784やめられない名無しさん:2007/05/31(木) 00:10:30 ID:qqCvpJvw
785やめられない名無しさん:2007/05/31(木) 00:26:02 ID:J5LksmBm
>>783
786やめられない名無しさん:2007/05/31(木) 00:37:13 ID:6EP498GG
>>783
マンゴーがいいです
787やめられない名無しさん:2007/05/31(木) 01:01:46 ID:HCexiolc
食パン1斤(6枚切)一袋35円で2つゲット。
788やめられない名無しさん:2007/05/31(木) 20:15:30 ID:SmyA1QXA
関東圏のスーパーは、半額商品って競争相手が多いの?

西日本の片田舎では、特に気にする事なく普通に買えているが…
789やめられない名無しさん:2007/05/31(木) 21:09:48 ID:neZCFNA8
いや、単に馬鹿が沸いてるだけ。
790やめられない名無しさん:2007/05/31(木) 21:34:45 ID:ECQzONsH
 今日は雨なので人出が少ないのを見越して早めの半額だった。
 唐揚げ93円 おにぎりランチ149円 ビビンバ丼199円 寿司(並)249円
冷やしそば 75円 天ぷらセット114円 豚バラスパイス味付 190円
鶏肉もも肉味付 190円 中華サラダ 74円  唐揚コッペパン 60円
 その他合わせて、久しぶりに2千円買い物した。
 腹いっぱい。
791やめられない名無しさん:2007/05/31(木) 22:24:58 ID:DIzl2GqI
人口密度の問題
田舎に行くとコレでよく商売が成り立つナとか思うこともアル
792やめられない名無しさん:2007/06/01(金) 11:43:48 ID:DlHzecNn
昨日は早めに着いたけど、すぐに食品コーナーに行けなくて。チャンス逃してしまった。まぁこんな時は冷凍庫からカルビ肉だのステーキだの昆布〆で食い繋ぐぜ。まぁデザート類は在るし、くよくよしてらんないよ。
793やめられない名無しさん:2007/06/01(金) 13:32:02 ID:5g9VGTsp
片田舎というか西日本自体が想像できない
インドネシアによくある日本でいう“よろず屋”みたいな店なの?
794やめられない名無しさん:2007/06/01(金) 19:24:51 ID:n9cyQcVQ
サティの半額はオオスメですよ
赤飯とか120円で買えるからうれしいです♪
795やめられない名無しさん:2007/06/02(土) 00:24:42 ID:Kyio2pyj
鮭のおむすび買いたいな♪と思って半額タイムを待っていた。
が、半額シールが貼られるや否や、
旦那さんを引き連れたおばさまが残ってたおむすび二つとも奪取。
自分、明らかに待ってたのに、
一個ずつにするやさしさはないのか・・・orz

他にはカゴキープした七、八パックほどの品物に
半額シールを貼るよう要求する女性・・・

ここは田舎なんだが、田舎ってマナー良さそうに思うが、
そんなことないな・・・
796やめられない名無しさん:2007/06/02(土) 00:30:43 ID:GamNAKZq
揚げ物バイキングでは10時をすぎると
シールは貼らずにレジで半額みたいな
感じになっていいけどな
797やめられない名無しさん:2007/06/02(土) 00:34:56 ID:KYkZIZp2
昔だったけどサティの太巻き寿司で紫式部巻きってあったね。ボリューム満点でよく映画のレイトショー始まる前に買って映画見ながら食ってました。
798やめられない名無しさん:2007/06/02(土) 01:11:01 ID:HPvoVHkY
近くのダイエーは8時過ぎると一気に総菜・弁当が
半額オンパレードになりまつ。
昨日は1本70円の串カツが8本240円、
アジフライ2尾105円でゲットできました。
799やめられない名無しさん:2007/06/02(土) 01:16:57 ID:jzkXbyIw
>>795
田舎のほうがマナー悪い
800やめられない名無しさん:2007/06/02(土) 05:39:55 ID:Lp5i8IOz
半額800円ゲット
801やめられない名無しさん:2007/06/02(土) 05:46:01 ID:HiAl32y/
>>797
> 昔だったけどサティの太巻き寿司で紫式部巻きってあったね。
定番商品ではないようだが、イベント時やチラシの品で今でも見かけるぞ。

でも毎回必ずと言っていい程に、半額シール貼られていても
山積みになっている…www

ちなみに、具材の好みとコストパフォーマンスで、
俺は食ったことが無いな。
802やめられない名無しさん:2007/06/02(土) 07:51:33 ID:KYkZIZp2
家を建てて行きつけがイオンになってしまい、車でもう10分行けばサティなんだけど、いつか紫式部巻き食いたいよ実家に居て母親がよくゲットしてきてオレが行くと全然無い代物です。
803やめられない名無しさん:2007/06/02(土) 07:55:55 ID:KYkZIZp2
確かに高コストかもしんないけど、たまに買える贅沢品だったからね。ブラジル人の子供がそれを抱えてはしゃぎながらレジに走ってったのが思い出だよ。
804やめられない名無しさん:2007/06/02(土) 11:38:59 ID:rAmi78je
よくブラジル人だと分かったな
805やめられない名無しさん:2007/06/02(土) 12:02:56 ID:37z5Tjvc
>>795
農家脳 農家膿 膿家脳 膿家膿
で検索してみるとスレがたってます

>>804
同胞なんじゃね?
806やめられない名無しさん:2007/06/02(土) 14:01:11 ID:Pc0D3wl9
近くに昨日ローソンがオープンして、おにぎりが50円引きでした。
105円のものだけ5個買いました。
レジにチラシが置いてあり、それに100円の割引券が付いていて、200円以上から
使用可能となっていたので、今朝その券をつかって105円のおにぎりを4個買い、
またチラシをもらい、1時間後に、おにぎり130円のを1つと105円のを3つと、150円
のを買い、またチラシを貰い、車におにぎりうぃ置いて、180円のデザート(30円引き)
とおにぎり130円を1つと150円を1つと、105円を2つ買いました。
おにぎりおいしい。のりで巻いてない、まぜご飯のがおいしいね。
807やめられない名無しさん:2007/06/02(土) 14:58:29 ID:rwKKyOo4
そこまでやると迷惑。
808やめられない名無しさん:2007/06/02(土) 16:03:54 ID:Gr/U5Y5m
店員の反応が気になるところ
809やめられない名無しさん:2007/06/02(土) 17:29:45 ID:zhbaClx0
まさにヲタメシだな
810やめられない名無しさん:2007/06/02(土) 21:23:58 ID:KYkZIZp2
店に来る客は中国人とかブラジル人、ロシア人、パキスタン人とか居ますか?オレはよくこれは何の魚か?って聞かれるよ。どうやって調理するのかってね。目も合わせないのが普通かな。
811やめられない名無しさん:2007/06/02(土) 21:30:08 ID:ADRTwgVL
>>810
店員はスレ違い。
書き込み内容もスレ違い。
812やめられない名無しさん:2007/06/02(土) 21:41:50 ID:Gr/U5Y5m
810は店員じゃなくて客なんじゃねーの
813やめられない名無しさん:2007/06/03(日) 00:03:29 ID:YTt7UAe+
うなぎ、のり巻き、寿司、コロッケGET
後はサバ100円
814やめられない名無しさん:2007/06/03(日) 00:36:24 ID:/ChUQLWx
客同士なんだよ!お互い同い年くらいの娘連れてるから余計によく目が合ってね。まぁオレブラジル3世だし、仲良く宝探ししとりますよ。
815やめられない名無しさん:2007/06/03(日) 01:04:00 ID:kKUkXdEF
既出かもしれないけど、
だれか冷凍保存の事詳しく教えてください

>>7
816やめられない名無しさん:2007/06/03(日) 01:09:57 ID:UfT0rasA
スーパーでバイトしてますが、
半額シールのもの買ってくれるお客様大歓迎です!!

ウチは9時閉店なのですが、余ったものは全て廃棄しなきゃいけないんで、
買ってくれると助かります…
捨ててる時まだ食べれるのに…と、悪いことしてる気になるので…
半額シールのみ買ってくれるお客さんが来たときは、
なんだかほっとします笑。
817やめられない名無しさん:2007/06/03(日) 05:51:30 ID:oiH1SeT7
このスレでたまに>>816のような店員のレスがあるけど…
買う時はいつも半額の俺にとってホッとする良レス。
最低限のマナーは守るからこれからも半額ペタペタ宜しく。
818やめられない名無しさん:2007/06/03(日) 09:55:51 ID:l37Hkm0M
>>816
半額シールのみ購入 → 商品に貼って購入 なコンボ?www
819やめられない名無しさん:2007/06/03(日) 12:29:23 ID:dn3p9n2c
値引きシールや半額シールを商品の名前の上に貼るのはやめて欲しい
この前タレっぽい感じのがかかったいた鶏のからあげの惣菜に半額シールがついていた
商品名の最初のほうが半額シールで隠れて見えなかったが 自分は甘い系統の甘ダレみたいな感じかと思い 甘口が好きだから 半額ならと買って帰った
家に帰って食ったら…辛かった 半額シールで隠れた部分をはがしてみたら「ピリ辛」と書いてあった 辛口は苦手だけどもったいないし自分の働いた金で買ったから 気合いで食った
(ちなみに見た目だけでは甘口か辛口か解りづらい)
客が店でシールをはがして見たりすること出来ないから、半額シールを貼る場所は商品名や期限の上とか避けてほしい
820名無し募集中。。。:2007/06/03(日) 15:33:55 ID:CJu1KZbf
>>819
それは直接言うか、お客様の声ポストみたいなのに書いた方がいいんじゃない?
辛口はまだしも、産地とか期限とかの表示が義務づけられているものの上に貼るのは違法なわけだし
821やめられない名無しさん:2007/06/03(日) 19:01:15 ID:dn3p9n2c
>820
そのスーパーにはお客様ポストがない もし設置されたら書いてやろうと思う 流石に店員さんに直接はいいにくいチキンなのでwww
822やめられない名無しさん:2007/06/03(日) 19:25:50 ID:DDTIxlde
>>821
ネットで「商品の名前の上に貼るのはやめて欲しい」って
書いてもなんの役にも立たん。

長文のグチを書かれてもうっとうしいだけなので
ネット弁慶にならずネットでもチキンのまま黙っててくれ。
823やめられない名無しさん:2007/06/03(日) 20:48:31 ID:mPL3fvy4
>>822
同意。

チキンなやつなど差し置いて俺様がゲットする。
半額品に文句つけたり、好き嫌いあるやつは定価で買ってろ。
824やめられない名無しさん:2007/06/03(日) 20:58:30 ID:VL1s5zmY
半額牛肉買って、商品名に半額シールが張ってあり
アメリカ産だったときの衝撃
825やめられない名無しさん:2007/06/03(日) 21:41:18 ID:+XTB5AXW
肉見れば判るだろ・・
826やめられない名無しさん:2007/06/03(日) 22:06:20 ID:/ChUQLWx
食べ物を大事にしようぜ。あと1日したら休みだからまた買い出しに行くぜ。火曜かぁイオンは強気のやり方だから、まぁピンクレシートのおかげで500円キャッシュバックなればヨシかな。生マグロの刺身食いてぇ〜。
827やめられない名無しさん:2007/06/03(日) 23:56:56 ID:gGdFS22S
>>821

(・∀・)ノ 問題のお惣菜が、『鶏のから揚げ』 だけに 『チキン』 というわけですね!
828やめられない名無しさん:2007/06/03(日) 23:58:12 ID:UtdvgalX
>>827
誰が食い物スレでおいしい事を言えとw
829やめられない名無しさん:2007/06/04(月) 00:04:31 ID:UfT0rasA
>>827
可愛い人ですね(´∀`)
830やめられない名無しさん:2007/06/04(月) 00:08:32 ID:EXwDUOV7
>>821
でもやっぱり結局は店のためにもなるんだから
気がついたことはちきんと言うべきだぞ
831やめられない名無しさん:2007/06/04(月) 02:14:22 ID:LPC6/rpH
 8時半を過ぎて最後の半額シール貼りが始まった。
 おじいさんが寿司を取ったあとその場を動かず塞いでいた。壟断。じいさんとしては
次々に半額シールが貼られる全ての食品を見ながら考えて選べるベストポジジョン取りをした。
 困ったことをする、カゴを当てて様子を見るか、足元をつつくか、隣にぴたりと並んで押圧するかと
どれがよいか考えていたら、若者が猛然と割って入って、じいさんの目の前にある焼肉弁当とカツ丼を持って
いってしまった。
 争いに負けた禽獣と同じように気合負けしたじいさんはその場から離れていなくなってしまった。

 おばさんの手口はたいていカゴキープだが、若者の得意技としてはほかに、
相手のカゴに自分のカゴをゴチンとぶつけてどかして場所取り品取りという手口もある。
 
 お店とは長いつきあいになる。店員も店長もレジ係もこっちを覚えている。
 自分としては店員を敵に回さないこと、客同士の争いごとにならないようにする、
手づかみをせずカゴを持つこと、お箸をもらわないことぐらいしかできない。
832やめられない名無しさん:2007/06/04(月) 06:12:47 ID:iH2Ek9SK
天声人語、産経抄、編集手帳に載ってそうなコラムだな
833やめられない名無しさん:2007/06/04(月) 06:20:29 ID:dSAd6MyV
半額争奪戦
おかずはいいのチョイスしても飯系が売り切れるときあるよね

旨そうな大トロの塊ゲットしても、飯系がチャーハンとかおこわ、赤飯だと辛い
白飯とも言わないが、チープなバラ寿司あると最高だな〜

組み合わせとして、サラダ巻きと、串カツ盛り合わせてなんてもグーだね・・・・

皆は、飯だけは家で炊いておかずゲット組かな?

そこで焼いてるパン屋も詰め込みで売ってたりするけど
家族居ないと食いきれないのが辛い・・・・

半額に慣れたら半額でないと買えなくなるよねw
834やめられない名無しさん:2007/06/04(月) 07:41:28 ID:Erb/n4Fa
ご飯を炊くのは時間が掛かるからレンジで温めるだけのパックされたライスを
安い時にある程度買い溜め。ご飯すら炊くのが面倒なときには非常に助かる。
835やめられない名無しさん:2007/06/04(月) 12:28:46 ID:KOvJzQWx
>>834
パックライスは、近所のスーパーでは5件とも半額にはなったことがない orz
836やめられない名無しさん:2007/06/04(月) 13:21:02 ID:6n5EVkFU
ご飯は炊いてラップか保存容器に入れて冷凍した方が安上がりですよ
837やめられない名無しさん:2007/06/04(月) 13:53:11 ID:KM463Hdo
>>836
○○のほうが安上がり、ってだけのレスは荒れる元にしかならんからヤメレ。
838やめられない名無しさん:2007/06/04(月) 14:33:47 ID:5xvCxFeh
荒れる荒れると言うレスも荒れる原因だけどなw
839やめられない名無しさん:2007/06/04(月) 21:21:11 ID:h92AfEax
さてと明日は買い物に行くぜ。待ってろよイオン!!
840やめられない名無しさん:2007/06/04(月) 23:04:03 ID:JQ7s/NxD
火曜市は嫌いだ。
行く頃には半額どころか品物自体残ってやしない。
841やめられない名無しさん:2007/06/05(火) 11:44:30 ID:fmLGl6/N
>>831
お箸もらっちゃいけないんですか?
842やめられない名無しさん:2007/06/05(火) 12:54:09 ID:sW02BkuD
>>841
割り箸といえど、お店はお金出して買ってきて客にサービスであげるわけ。
半額ゲッターとしては、せめて割り箸は遠慮しときますよ〜ってことでしょう。
おれも遠慮して、割り箸はもらわないようにしてます。
843やめられない名無しさん:2007/06/05(火) 13:17:21 ID:l8Rstzjt
俺は、どっちかというと中国産の割り箸が嫌だからもらってない
844やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 09:42:28 ID:BB2WyCUZ
オレなんか割り箸ばっかだよ。滑ってポチャって落ちないし。塗り箸は洗うのメンドーだし。皿すら使わないようにしてるよ。ガスや水道代を節約だよ。
845やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 11:52:42 ID:bvCskloj
割り箸は消毒の過程が恐ろしい 金魚鉢に落とすと金魚が死ぬらしい
中国産割り箸 消毒で検索してみてくれ
スレ違いスマン
846やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 16:04:28 ID:TsO+CJHo
>>845
>金魚鉢に落とすと金魚が死ぬらしい
確か割り箸が金魚に刺さったんだったな。
847やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 16:41:45 ID:4dfekAvI
お前らなら半額にさえなっていれば
金魚だって酢醤油かなんかで食うよな
848やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 20:12:26 ID:bvCskloj
116 :愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 00:25:22 ID:???
>>105
涙のしょっぱい味付けで、スーパー閉店間際の半額シールを
貼られた見切り品の刺し身を食った人間でなければ、本当の
人生に対するファイトはわかない!


117 :愛蔵版名無しさん:2007/05/24(木) 00:58:53 ID:???
>>116
刺身だと?贅沢してるくせに文句を言うなッ!!

スーパー閉店間際の半額シールを貼られた見切り品の干物を買い溜めして
冷凍しておいて涙のしょっぱい味付けで、2ヵ月後に食った人間でなければ、
本当の人生に対するファイトはわかない!
849やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 20:33:33 ID:/6Wx4BhV
>>848
。・゚・(ノД`)・゚・。
850やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 21:10:05 ID:BB2WyCUZ
昨夜は予定通りにジャスコで半額品ゲットしまくりでした。驚いたことにデザート類が半額にならず2割引き程度の金額表示になってて、さすが火曜日だなぁと思いました。まぁ利益上げて、引くトコは引いてもらわなきゃね。寿司盛り合わせ1980半額もゲット
851やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 21:10:14 ID:TasjWVQr
買ってきた品の半額シールがはがれないとお嘆きの人
冷凍すればシールはカンタンにはがれますよ
852やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 21:11:41 ID:/6Wx4BhV
>>851
なんで家に帰ってからわざわざシールはがすの?
853やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 21:53:37 ID:TasjWVQr
>>852
・家族に見栄を張りたいあなたに
854やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 22:04:32 ID:pl5HGjbl
パックそのまま食卓に出すなよ
855やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 22:17:30 ID:UoZLbAXM
>>851
シールは温めると剥がれやすくなるんじゃないのか?
856やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 22:21:37 ID:pl5HGjbl
いや、ガムとかの粘着物をはがす時も基本は冷却。
温めると逆に粘着力が増す。

温めると落ちやすいのは油汚れ。
857やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 22:30:40 ID:mo0XrhAr
パック類はまず
引っ繰り返す→底皿をとる→盛りつけ皿を被せる→元に戻す→蓋をとる
でシールを剥がさなくても簡単に盛り付け可能!
858やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 11:22:58 ID:i9saIrh5
プラスティックゴミの日にいつも思うんだけど、うちのアパートで、
パックのラベルをはがさないでゴミに出す人がいる
見事に全部「半額」「50%OFF」のシールが貼られてるんだが、その量が半端じゃない
たぶん、一週間毎食半額総菜食ってるんじゃないかってくらいの量

ゴミ出しのマナーはどうにかしてほしいが、その半額ゲットにかける情熱はすごいと思う
859やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 18:50:59 ID:K6NRhZUk
>>858
俺かもしんないwww
と思ったが俺は燃える日に出してた
860やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 19:53:56 ID:uhuSMV5s
正体は私だよ
迷惑かけてごめんね
861やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 20:28:53 ID:VNJj8xC6
>>858
ゴミだしする時にパックのラベル、剥がさないといけないの?知らなかった。
でも、どうして?
862やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 20:54:19 ID:kJf4Vlew
ラベルがリサイクル資源として利用できると思っているの?
863やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 21:10:32 ID:1graHWux
まあ売れなければゴミになるのを食べればリサイクル。刺身うめー!
864やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 22:30:05 ID:L8MO33o3
つうかそれ以前にご近所に半額シール
見られてはずかしいという気持ちはないのか
865やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 22:35:27 ID:2ZEDNSJm
>>864
他人の家のゴミ袋を覗く趣味ねぇもん
866やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 22:35:36 ID:+mQHm7Lh
オレの生活リズムだと、スーパーには割引シールが張られた後にしか到着不可。
好むと好まざるとにかかわらず割引シール添付されてる。・・・・・まぁ好んでるけどw
867858:2007/06/07(木) 23:14:41 ID:i9saIrh5
>>860
おまいかw
>>861
これは地域によると思うんですけど、うちの市の場合、
「シールとか残飯は燃えるゴミへ、パックはプラスティックゴミへ」って分別することになってます
分別しないところだと、剥がさなくてもいいんだと思う、たぶん
>>865
袋が透明なので見える、つか、量が多いのでむっちゃ目立つw

で、みんな半額ゲットは週何回くらい?
俺は週三回くらいが限度かな、それ以上はゲットしても食べきれない
お昼のお弁当に持っていけばもっと消費できるかな…
868やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 23:36:20 ID:VNJj8xC6
>>864
ご近所に半額シール見られて恥ずかしい?
そんな根性で半額ゲッターが務まるか!

羞恥心を捨て、ツラの皮を厚くせねば生きてゆけんぞ!
鍛錬せよ!心を鍛えるのだよ(爆)
869やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 00:43:37 ID:PLr3gDh+
 半額シールや商品説明シールは紙です。容器は(リサイクル)プラごみです。
できるだけはがして燃えるゴミとプラごみとに分けるべきです。
 容器は新聞紙で拭いたり、水洗いしたりして、回収作業、分別作業の人の
邪魔にならないようにするべきです。次工程はお客さまです。
 
870やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 00:54:34 ID:SHYslct0
OKストアとかでお客さんみてるとすごく感心するのが、
発泡スチロールの容器を、袋つめる台のところで捨ててるんだよね。
厳密に言うと、買ったその場で発泡の容器から備え付けのビニール袋に入れ替えてる。
あれなら店のリサイクルケースにすぐ入れられていいなと。
871やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 06:20:50 ID:zL0SBfQu
>>870
容器は洗って回収箱に
872やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 15:17:29 ID:EmxyYaOW
ライフは高校生バイトでよく半額シール見落として、そのまんま価格だった時の衝撃。
873やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 16:42:46 ID:jLTsKusu
>>872
あるある
可愛いおねーちゃんだと
半額ですよね?って言い出せなくて
ショック大きいことあるよね
874やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 17:18:04 ID:sWdv/1M+
そういう時はレジではなく、サービスカウンターに持ち込んで返金させればおk
875やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 21:12:19 ID:BGUW+/6J
そうそう、我慢するだけ損だからね。俺はレジで精算する時は監視してますよ。新人が居るトコには並ばないし、半額のカゴと2つに分けてるよ。たまに半額だけで2カゴになるけどね。
876やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 21:14:12 ID:OLii8SHr
今日のダイエーはしょぼかった。8時半に突入したけれど、狙いの寿司は20%
引きだけで半額は無し。豚スペアリブ356円→178円の半額品はカゴ取りに行ってる
間に誰かに持っていかれた。仕方ないからぶりあら198円→99円をゲット。
本日の収穫でした。
877やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 21:56:53 ID:108BlMzs
最近は足が早くなったね。
昨日の鮭おぬぎりが今日の昼には納豆風味になっていた。
これからは腹と相談して計画的に買わなきゃならんな。
878やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 22:02:06 ID:DXHGkbGK
今日さ、半額コーナーにいってきたんだけど
俺の後ろからきた30ぐらいのリュック背負った男はさ
だだだーっと惣菜コーナーに来て目をひんむいて半額探して
ないと見るやだだーっと寿司コーナーまで
走っていって行動に全く迷いがなくて
清々しかったわ
879やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 22:28:26 ID:sUa9fd1A
>>878
それは半額縄文人だ。

今日はクラブハウスサンド、助六ずし、赤飯のみゲット
880やめられない名無しさん:2007/06/09(土) 10:00:32 ID:J3rTt8im
>>877
冷蔵庫できっちり冷やしレンジでしっかり加熱させれば1週間弱もつよ
881やめられない名無しさん:2007/06/09(土) 21:27:20 ID:uX47Zqfs
オニギリを冷蔵庫で冷やすとカチカチになるね、日持ちさせるには仕方無いけど俺は休みの日しか買い物行けないから、みんながうらやましいです。明日は公休でやっと買い物出来るよ!
882やめられない名無しさん:2007/06/09(土) 22:31:20 ID:1vNL2jE6
>>869
工場労働者乙
883やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 00:31:35 ID:51o/AZKo
おにぎり半額は、いっぱい買って冷凍しちゃえばいいじゃない!
その都度レンジうpして美味しくいただけるよ〜
884やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 07:12:41 ID:sX5p2k2+
漬物は半額くらいで買うのが一番美味い。 <(^_^)
885やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 09:06:45 ID:J8JUwcex
生クリームが食べたくて、西友で「トロピカルマンゴーのロールケーキ」を2割引くらいで
買いました。286円。300いくらのが286円だから、おそらく2割引くらいだと思ういます。
それがめちゃめちゃ美味しいんです、「田口食品」の「フランスきゃべつ」ってシリーズで、
大きさはヤマザキのスイスロールと同じくらいで、今からまた買いに行ってきます、
24時間営業の店なので、朝でも割引シールを張り出すので。
886やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 09:14:06 ID:Cv6pFdyv
おまえらまだまだだよ
俺の場合、閉店後に捨てるものを貰ってるから
捨てるものといっても腐ってないのでw
コンビ二でもスーパーでもくれるよ
887やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 09:48:09 ID:N/UPOcos
そういう人はスレ違いだからここに居ない
って事すら判らないから負け組なんだよオマエはw
888やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 10:19:08 ID:dm+4e6uE
さすがに勇気が無くて廃棄のください、とは店員に言えないよ
でも可能ならそっちの世界も魅力的だなw
889やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 10:24:06 ID:8qY8Avw5
>>886は店員さん?
890やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 10:36:50 ID:ZxiJMCtu
半額ゲットは過程を楽しむものだからな
その日の天候や人出、同一地区のスーパーの特売などのデータに基づいて
他の半額ゲッターや店員との駆け引きがあってこそ、半額ゲットの趣がある
閉店後にもらうのではつまらんw
891やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 10:38:26 ID:N/UPOcos
んで、レジャー派と生活苦派の確執が始まるわけだな
スレでも現場でも

892やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 10:48:43 ID:C1nP2buC
ネタに決まってるじゃないかよ。

廃棄物なんて決められた容器に入れるのにくれるわけないさね。
食中毒やほかの事故を防ぐ意味でも処分は厳重に行われる、と信じたい。
893やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 11:43:35 ID:LbuTMefB
>>886 ホームレスの方?
894やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 14:26:10 ID:5Vj8kZMy
廃棄はイパーン人には渡さないよ 


だいぶ前になるんだが
顔見知りのお客さんが犬の餌にするからくれというのであげたら
それを自分の近所の人達に配ったんだな
その近所の人が店に怒鳴り込んできたんだ
期限切れじゃないかどうしてくれるんだってね
895やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 15:21:22 ID:8Wb43Qw6
>>894
なんでそれで店にクレームするのか訳判らんな。
896やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 18:32:19 ID:bdOW3YVN
>>895
買った物をもらったと思っている
店が期限切れを売ったと思っている
だな。
あとはお母さんかお父さんに解釈してもらって下さいね。
897やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 19:01:08 ID:JHqKqQJW
>>894
その人らのご近所には住みたくないなw
配る方もだが、もらいもんで店にクレームて・・・
898やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 19:18:49 ID:z0vqMGh2
期限が切れてから半額で売るスーパーはアリなの?
近所のスーパーだけどいつも「消費期限」切れてから半額シール貼ってる。
「消費期限 07年06月10日 1時」って印字されているサンドイッチとかが10時頃に半額になって、その日いっぱい店に置いてる。
でも気付く人少ないから何年もそんな売り方してるよ。
死にやしないのは判ってるんだけどね…。
899やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 19:31:11 ID:sgVXi5TW
>>896
まずもらった奴に訊くべきって事すら判らない
池沼は病院に行ったほうがいいな。
900やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 19:32:24 ID:sgVXi5TW
>>898
消費期限ならアウト、賞味期限ならセーフ
企業倫理的にはどっちもアウト
901やめられない名無しさん:2007/06/11(月) 18:44:27 ID:zojiuxd7
>>899
お前ガキだろ?wwww
902やめられない名無しさん:2007/06/11(月) 22:54:33 ID:5S0v4sAL
うちの近所で
おにぎり改革というおにぎりが売ってるけど
59円、69円という普通のおにぎりの半額の定価なので
助かりマスク
903やめられない名無しさん:2007/06/11(月) 23:31:15 ID:u8t3pjQR
>>894
よくわからないけど
そのお客さんにとって近所の人は犬みたいなものなんだな('∀`)
904やめられない名無しさん:2007/06/11(月) 23:41:46 ID:/Om/e57w
>>901
DQN思考だとそうなるんだろうな
現実を見ろよwww
905やめられない名無しさん:2007/06/12(火) 09:04:33 ID:zeLXznC0
最近馬刺しにはまった。
\770で赤身と同量のアブラが付いている。
付属のタレもうまい。

これが安くなるのを待っているんだが、30%引きまでしかならないorz
906やめられない名無しさん:2007/06/13(水) 23:20:42 ID:RoVvBSuv
半額のパンをみてたらデブのおっちゃんに「たべすぎ注意ね〜〜♪」っていわれた・・・
確かに自分もデブだと自覚してるけど凹んだわ
907やめられない名無しさん:2007/06/14(木) 01:07:13 ID:4W7Q65H2
流れぶったぎるが、さんまフライ、イカ唐揚げ、ひじき煮半額ゲット。
あとその他醸造酒×2。
908やめられない名無しさん:2007/06/14(木) 19:13:15 ID:23R+gUdB
おまいら食材とか買って料理するんですか?
ヲレは弁当・寿司・サンド せいぜいで惣菜
909やめられない名無しさん:2007/06/14(木) 22:00:55 ID:bysFbPNR
しないよ。せいぜい魚焼くぐらいだね。皿とか使いたくないし。洗い物は洗濯物だけだよ。水が勿体ない。
910やめられない名無しさん:2007/06/14(木) 22:25:31 ID:bBfKc94w
弁当はメシの良が少ないから
ご飯だけ炊いて
おかずだけ買いに行くけど
そういうときは大体おかずが売り切れて
巻き寿司とかは大量に余ってる
911やめられない名無しさん:2007/06/15(金) 04:21:23 ID:PvbGKGjv
カンピョウ巻きに醤油をつけたのをオカズに飯を食ったことがある
912やめられない名無しさん:2007/06/15(金) 08:44:21 ID:KV8/lskN
いいなみんなは。
半額の弁当は横目で見ながらいつも泣く泣くスルーしてるよ。
狙うのは半額の精肉、魚、見切り品の野菜、牛乳、ジュースや飲料がメイン。
揚げ物なら作るよりも買う方が得だと思っているから食べたい時は半額で買う。
作るのが面倒な時はチルドの餃子とか焼くだけの味付き肉だな。

半額弁当とか刺し盛りや寿司をごっそりカゴに入れる人をよく観掛けるが、そんな彼らさえもブルジョワに見える。
半額ゲッターにも階級はあるようだ。
913やめられない名無しさん:2007/06/15(金) 09:34:17 ID:OitUozRL
>>884 漬物は自分で漬けた方が安いよ。
914やめられない名無しさん:2007/06/15(金) 19:24:32 ID:IKIU5CGi
風呂上りにとりあえず缶ビール飲んで、これから半額のアテを調達しに行ってから本格的に飲むつもり
鰹の刺身があれば最高なんだが
915やめられない名無しさん:2007/06/15(金) 20:05:42 ID:5aZ9J/tQ
寒い日だと安くなるのだが このごろ刺身が安くならない
雨降らないとダメだな
916やめられない名無しさん:2007/06/15(金) 20:39:38 ID:IKIU5CGi
刺身はあったが鰹はなかったので、\580の刺身と¥108の豆腐を半額でげtしてきた
頭ん中が鰹で一杯だったけど、とりあえず半額にかんぱーい
917やめられない名無しさん:2007/06/15(金) 20:55:53 ID:5aZ9J/tQ
細木数子の番組見てたら魚が食いたくなった
さっきイワシのいいのがあったのに、、、買ってくればよかった
蒲焼でもよかったのに
918やめられない名無しさん:2007/06/15(金) 20:56:31 ID:idcOvZfQ
細木数子の料理食いたくなる奴は味障
919やめられない名無しさん:2007/06/15(金) 21:50:00 ID:qZWX08sw
>>917
つ缶詰
920名無し募集中。。。:2007/06/15(金) 22:39:12 ID:I+HD2dLx
揚げ物は自分で揚げた方が絶対うまい
しかも半額のより安くできる
ただし衣を付けたり油の掃除したりの手間が掛かる
店頭揚げたてのものでも買ってる間に不味くなっちゃうから揚げ物は買わないようにしている

刺身や寿司も自分で捌いた方が安くてうまいんだけど
何種類も食べたいとなると買うしかないのが残念
921やめられない名無しさん:2007/06/15(金) 23:39:28 ID:L69JWpi9
例えば、惣菜を500円→半額で買って250円得して買物を終えたとする
店から出るとき「ソフトクリーム250円」のアイス屋が!
こんなとき
1、「250円浮いたし、買って帰るか」
2、「ここでソフト買ったらさっき買った250円がチャラになるじゃん。カワネ」
のどっち?
俺はダントツで前者なんだが
922やめられない名無しさん:2007/06/15(金) 23:47:58 ID:5aZ9J/tQ
「アイスが40%引きの業務スーパーまで行くか」という行動になる
923やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 00:25:50 ID:q21fl5Rk
ついに長年使っているレンジがアボーン
半額ゲットした天ぷら・総菜が温められない!
まさかスーパーで買ったモノを
コンビニに持ち込んで願うわけにもいかず・・・
924やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 01:01:37 ID:dTaaMTMk
スーパーにレンジ、あるだろ
925やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 01:45:16 ID:Clx5McQX
半額getしたカットメロンが腐ってた('A`)ヴァー
926やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 10:58:59 ID:qN9oFoGf
>>912
>半額ゲッターにも階級はあるようだ。

ずいぶん低度の階級ですなorz
927やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 11:08:15 ID:hIAHMgEm
>>906
見切り品コーナーに山積みだった寒天・トコロテンをつぎつぎと買い込む大ぶとりのおっさん見た。
928やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 00:57:45 ID:NESwEzVP
カレイ煮つけ 300円→150円
青森産ホタテの甘辛あえ 398円→199円
和牛肩切り落とし 641円→312円
929やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 21:50:27 ID:NESwEzVP
ヨーカドーで野菜餃子450円が40%引き
ミッドウェー海域産キンメダイ開き3枚398円の半額
930やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 21:56:44 ID:URLAUNCi
>>920
いや揚げ物買ってきて冷凍保存にして食べる時はレンジで充分温めた後
オーブンで表面はカラッとさせれば(゚д゚)ウマー
931やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 21:59:28 ID:R9wl0Xc8
今のうちに魚食べとかないとね。中国の水質汚染やら漁獲制限やらでいずれは少ししか食えなくなるからね。明日は刺身買ってくるかな。
932やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 22:28:15 ID:w3KeQ38K
エビフライ、メンチかつ、うなどん半額。
あと10%引きでエビチリ、シュウマイ。
ビールがうまい
933やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 23:33:33 ID:tlrI2stL
カゴキープが嫌いな俺は半額シールを貼りに来た店員ねーちゃん
の前に置いてる半額唐揚げを拾ったつもりだったが、レジに逝ってビックリ。
なんとまだ半額シールを貼ってなくて2割引のシールのままだった!
その差額76.5円
俺としたことがチェックが手緩かった…orz

店員のねーちゃんはカゴキーパーに囲まれて店員の半額シール貼りの作業が中断してたのだった。
934やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 23:35:36 ID:tlrI2stL
あ、最後の文章が変だわ

>店員のねーちゃんはカゴキーパーに囲まれて店員の半額シール貼りの作業が中断してたのだった。

訂正→店員のねーちゃんはカゴキーパーに囲まれて半額シール貼りの作業が中断してたのだった。
935やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 23:46:05 ID:VZFz0dKw
外食で400円分食べたら半額なら800円分食べられたのにと落ち込む
936やめられない名無しさん:2007/06/18(月) 00:22:36 ID:5muA4f6B
今日お休みの豊洲のスーパーで2時間ほど粘って約1600円分買った。
佐藤錦200グラム598円(安いけど)を狙ったが半額にしてくれませんでした。
937やめられない名無しさん:2007/06/18(月) 00:34:25 ID:UQF3CFOe
ぶりあら200円の半額
938やめられない名無しさん:2007/06/18(月) 06:33:04 ID:0GZgfujL
>>935
雰囲気と鮮度とサービスにプラス400円。

昨日は久々の大漁ゲッツ。
洋風オードブル\980→半額
牛タン焼肉用\855→半額
ローストチキン半分\680→半額
エビチリ\498→半額
刺身盛合せ\980→7割引
天ぷら盛合せ\580→半額
ますの寿司\450→半額
カットメロン\380→\80

そか、父の日だったんだな。
で…給料日前だったんだなorz
939やめられない名無しさん:2007/06/18(月) 08:53:14 ID:RzSt5N4u
>>933
>カゴキープが嫌いな俺は

いや、好きとか嫌いとかじゃなくて営業妨害だから。
940やめられない名無しさん:2007/06/18(月) 15:50:41 ID:xfI8j5oJ
サミット(スーパー)で発泡酒半額だた
ちょっとレアかな?
941やめられない名無しさん:2007/06/18(月) 16:14:23 ID:BLURFSSA
>>940
洋酒とかリキュール類はよくみるよ

たまに缶が凹んでるだけで半額とか。

よく売れる系は早い時間じゃないと見れないきがする
942やめられない名無しさん:2007/06/18(月) 22:35:43 ID:1I3RO2TG
サミットは商品入替割引の気前がいいかも
店によるかもしれんが。
943やめられない名無しさん:2007/06/19(火) 00:08:29 ID:b7u3xSmY
休日の夜は飲んで帰るんだが、昨日は早めに帰って家飲みしたい気分
帰ってからだと肴の調達が間に合わないので、外出先のスーパーで買って帰ることにした
希望通りの鰹の刺身発見して、298円の半額を2パック買って帰宅
保冷用の氷を入れたので、身もしまってスゲーうまかった
944やめられない名無しさん:2007/06/19(火) 17:24:14 ID:JyvcVTPm
昨日の戦利品
国産若鶏もものふっくら唐揚げ 中 317円→158円
イカとおくらの甘辛あえ 300円→150円

おいしゅうございました 特にイカとおくらの方
945やめられない名無しさん:2007/06/19(火) 21:07:41 ID:VI89mACn
明方に仕事終わったら、冷凍しておいたキハダマグロ昆布〆を食べるよ。休みだしまた半額探しの買い出しが楽しみだよ。
946やめられない名無しさん:2007/06/19(火) 21:11:58 ID:mAEInRlS
>>944
イカ入りか〜!ホントにそれうまそうだね〜

つい先ほど、おくらにカツブシかけたのを半額でゲットして食べたトコ。
これはこれでうまかった。
947やめられない名無しさん:2007/06/19(火) 22:57:47 ID:2FZ169Z/
>>945
体に気を付けろよ
元気じゃないと楽しめないスレだからな
948やめられない名無しさん:2007/06/19(火) 23:10:15 ID:JyvcVTPm
>>946
おいしいよ〜ちなみに西友内の若菜なのでいろんな地方で食えるはずです
949やめられない名無しさん:2007/06/20(水) 18:11:05 ID:nJvPjD40
よ〜し、このスレもそろそろ終わりだ
よって今からこのスレのツワモノベスト5を
選考して発表してくれ!
950やめられない名無しさん:2007/06/20(水) 18:54:42 ID:gy3v8d5b
>>949
まずおまいからやれや ヴォケ

>>980踏んだ方
次スレおながいしまつ
951やめられない名無しさん:2007/06/20(水) 19:14:41 ID:SUDj2El+
昨日今日とジャスコは火曜市&お客様…で半額はおろか2割引さえなかった。
給料日前できついのに参ったな。
952やめられない名無しさん:2007/06/20(水) 21:00:48 ID:cCo4AGTs
この時期は、食中毒が気になるから半額商品は少し怖い

でも買うよ!
953やめられない名無しさん:2007/06/20(水) 21:11:48 ID:kEpn3Vx1
スーパー半額買うより自炊した方がやすいじゃんよ



スーパーで惣菜作ってますが
954やめられない名無しさん:2007/06/20(水) 21:22:27 ID:sRr0Qc7c
>>953
毎日20時くらいまで仕事して帰るので、それから自炊する気力が無いっす。
ご飯だけタイマーで炊いといてオカズはスーパーのお惣菜。
帰り際に寄るスーパーは、ちょうど割引タイムになってて ('ω`*)ウマー
955やめられない名無しさん:2007/06/21(木) 13:16:09 ID:4XQI7KfW
昨日はジャスコで刺身大盛り1980円半額、刺身の切落としは398円の定価で、手巻き寿司598円半額×2、カンピョウ巻き298円半額、ネギトロ巻き398円半額、晩飯に3人で食べた。火曜に休みじゃなくて良かったよ。これでまた4日間頑張れるよ。
956やめられない名無しさん:2007/06/21(木) 22:00:09 ID:jQsdQn8E
我これより出撃、敵を撃滅せんとす
957やめられない名無しさん:2007/06/21(木) 23:31:52 ID:UkTlIKxC
>>956
特攻隊だったか・・・・・・帰ってこんなw
958やめられない名無しさん:2007/06/22(金) 12:52:32 ID:Miq01ONE
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
959やめられない名無しさん:2007/06/22(金) 16:10:22 ID:bp85EMmK
こんなスレあったのかよwwwオレもよく半額買う。ってか惣菜とか定価で買った覚えなし!
960やめられない名無しさん:2007/06/22(金) 17:10:26 ID:3Yokgq/D
>>959
お前はしょせん半額程度の価値しかない人間だ
見切り品の人生を逝きろ つか とっとと死ね
961やめられない名無しさん:2007/06/22(金) 17:23:02 ID:8dbKsU3B
非道い人
962名無し募集中。。。:2007/06/22(金) 20:08:14 ID:A7f+uFPt
枝豆一袋 158円→50円 (80円と30円引きのシールの両方を有効にしてもらった)
例によって一部発芽していた
時間がたつと甘さと香りが失われるようで、あまりいい買い物ではなかった

ラッキョ1kg 480円→240円
緑がかっているがあまり芽は伸びていない
一夜漬けには問題なし
963やめられない名無しさん:2007/06/22(金) 21:49:50 ID:8dbKsU3B
行きつけのスーパーでは菓子パンが毎週木曜に3割引になる
これから梅雨がひどくなるから買い溜めはできなくなるな


冷凍庫使ってる人このスレにいた気がするが
964やめられない名無しさん:2007/06/22(金) 23:51:05 ID:qCpEgRX/
>>962
らっきょうって一晩漬けたぐらいじゃ辛くて食えないんジャマイカ
965やめられない名無しさん:2007/06/23(土) 12:57:17 ID:KZCf+Klw
>>962
らっきょはいいな
966やめられない名無しさん:2007/06/23(土) 17:19:45 ID:iGuk0SLi
らっきょ 最近テレビで見ないな
まだ芸能界にいるのか?
967やめられない名無しさん:2007/06/23(土) 23:22:17 ID:ccVpipZW
カレーコロッケサンド¥160→¥80
天ぷら盛り合わせ¥498→¥299
柏餅2個¥100→¥70
968やめられない名無しさん:2007/06/24(日) 01:37:56 ID:9NomJZHn
カキフライ、鰹タタキ、チキンカツ

酒が進む
969やめられない名無しさん:2007/06/24(日) 06:54:25 ID:Q65QWFl0
巻き寿司冷凍して後日温めたら米がべチョべチョしてまずかった
970やめられない名無しさん:2007/06/24(日) 07:32:23 ID:JBs8AwPG
さすがに寿司は冷凍しない方がいいだろう
971やめられない名無しさん:2007/06/24(日) 08:33:01 ID:XEpqlmNy
寿司16カンで800円が半額になっててウマー
972やめられない名無しさん:2007/06/24(日) 13:04:39 ID:UALlfBqL
>>963
私の住んでるとこも木曜日に3割引きになるよ
んでもって半額のを買うのでアホみたいに安いよね
100円→70円(3割引)→35円(半額)だから
買いだめして冷凍しまくってるよー
パンはほとんど冷凍できるしね。助かるよ
973やめられない名無しさん:2007/06/24(日) 21:17:33 ID:Q65QWFl0
雨降ってるからいくのやめよ
974やめられない名無しさん:2007/06/24(日) 21:20:49 ID:XNX+kMhR
>>963
3割引きでも残るんですか・・スゴス

今日は 
刺身盛り合わせ3点 498円が249円
喜多方らーめん2食 248円が124円
明治レンジピザ 480円が240円
味の素餃子 299円が149円

冷凍食品は閉店間際ではないけど全品半額だった
975やめられない名無しさん:2007/06/24(日) 21:22:09 ID:uUeRG3kd
>>973
雨降ってるときが客の足が少ない絶好のチャンス




だと思う
976974:2007/06/24(日) 21:22:20 ID:XNX+kMhR
アンカーは>>972の間違い
977やめられない名無しさん:2007/06/25(月) 00:14:47 ID:J2UCcCCG
深夜1時までやってるダイエーに出撃しようと思ってたのに
カミナリごろごろ大雨になっちゃったよ・・・・あぁぁん orz
978やめられない名無しさん:2007/06/25(月) 00:33:35 ID:sY0FHcLE
馬場の西友さあ、11時弊店で9時過ぎても生ものすら半額にしないって何なの?
979やめられない名無しさん:2007/06/25(月) 00:41:06 ID:J2UCcCCG
>>978
店長が極度の負けず嫌いとか
980やめられない名無しさん:2007/06/25(月) 08:04:28 ID:95hK3jDT
おまえらミートホープの田中社長に批判されてますよ
981やめられない名無しさん:2007/06/25(月) 08:51:57 ID:zBKK6gQp
偽造コロッケの廃棄品ホスィ…捨てられるなら
( ゚д゚ )
982やめられない名無しさん:2007/06/25(月) 09:11:30 ID:D0pWvI7R
閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢… 25
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1182729570/

次スレ
983名無し募集中。。。:2007/06/25(月) 12:26:30 ID:YTJSu+wM
>>964
その辛いのをポリポリ食べるのがうまい
オニオンスライスとか好きな人向け
東海林さだおの本に書いてあって試したらはまった
984やめられない名無しさん:2007/06/25(月) 15:53:51 ID:nid4NRQn
あぁ今日は待ちに待った公休日だよ。夕方ジャスコやサティに行こう。その前に一眠りしてくるよ。
985やめられない名無しさん:2007/06/25(月) 20:03:42 ID:RyhhBhpr
【何国人だよ】 ミートホープ社長 「安売りに飛びつくバカな消費者が悪い」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182742749/
986やめられない名無しさん:2007/06/25(月) 22:02:44 ID:g8zNemq/
9時前、スーパーへ逝った
寿司が2割引ぐらいで、半額なぁ〜んもなし
24時間店は あかんなぁ
すかたなく
おにぎり弁当367円定価で買ぅた
コロッケ入ってた・・・

2割引の寿司盛合せを 10個くらい買ってた おさ〜ん
必死で割引シール剥がしてやんの
町工場の残業飯かなぁ
それとも
パシリで買いに来て、2割儲けるとか
987やめられない名無しさん:2007/06/25(月) 22:07:07 ID:xTrSQfhV
肉の入ってるコロッケなんて最後に食べたのはいつだろう・・
ポテトコロッケマンセー

・・・はっ!このポテトコロッケ実はキャッサバ混合?www
988やめられない名無しさん:2007/06/26(火) 01:36:48 ID:Qj7QhKZT
買い物板の とりせん スーパーのスレにあった

901 :おかいものさん:2007/06/22(金) 22:34:25
半額シールを貼るオジサンの横にピッタリくっついて、
カートと自分で3人分をふさぎ、一緒に少しずつ移動しながら
お得な買い物を狙ってる、40歳くらいのオバサン。
花柄の長いスカートに、タヌキ顔。
ジャマだよ。ていうか、注意しろよ、店員のオジサン。

小鳥店
989やめられない名無しさん
半額もの買い溜めして食べてると太ってくるのは自分だけ…