閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢… 23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん


前スレ
閉店間際のスーパーで半額の食い物を漁るヤシは… 21(実質22)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1140943368/
過去スレとかは>>2-20までに
2やめられない名無しさん:2006/10/03(火) 04:21:34 ID:10oUD8WC
【過去スレ】
閉店間際のスーパーで半額の食い物を漁るヤシは… 21(実質22)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1140943368/
閉店間際のスーパーで半額の食い物を漁るヤシは… 20(実質21)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1133304477/
閉店間際のスーパーで半額の食い物を漁るヤシは… 19(実質20)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1121862863/
閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢… 19
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1121876037/
閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢… 18
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1115282054/
閉店間際のスーパーで半額の食い物を漁るヤシは… 17
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1110245012/
閉店間際のスーパーで半額の食い物を漁るヤシは… 16
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1105896935/l50
閉店間際のスーパーで半額の食い物を漁るヤシは… 15
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1097876025/
Part.14 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1086411343/
Part.13 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1079875449/
Part.12 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1076488281/
Part.11 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1073747394/
Part.10 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1070273845/
Part.9  ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1066387465/
Part.8  ttp://food3.2ch.net/jfoods/kako/1059/10599/1059964735.html
Part.7  ttp://food3.2ch.net/jfoods/kako/1053/10535/1053516729.html
Part.6  ttp://food3.2ch.net/jfoods/kako/1048/10483/1048333799.html
Part.5  ttp://food3.2ch.net/jfoods/kako/1045/10453/1045314954.html
Part.4  ttp://food3.2ch.net/jfoods/kako/1043/10431/1043128223.html
Part.3  ttp://food3.2ch.net/jfoods/kako/1040/10409/1040984920.html
Part.2  ttp://food3.2ch.net/jfoods/kako/1037/10372/1037294317.html
Part.1  ttp://food2.2ch.net/jfoods/kako/1033/10334/1033471995.html
3やめられない名無しさん:2006/10/03(火) 04:22:26 ID:10oUD8WC
                   ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  表 示 価 格 よ り  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
4やめられない名無しさん:2006/10/03(火) 04:23:36 ID:10oUD8WC
過去ログを読んだ限りでは、スレタイには拘らないという意見が
殆どだったので3スレ前のタイトルを踏襲しました。
>>1に「神」は入れました。
前スレでスレNoがずれていると言う指摘があったので直しました。
テンプレに入れたいものがあったら補足してください。
5やめられない名無しさん:2006/10/03(火) 04:27:17 ID:PGBhXvV3
テンプレはもういいのかな?
>>1
6やめられない名無しさん:2006/10/03(火) 05:42:46 ID:cg0vlcrk
徹夜仕事になってしまって始発帰り。24時間営業のLivinに寄ったけど
この時間は目ぼしいものはないね(´・ω・`)
でも早朝のスーパーはなんか新鮮だった。。人が全然いないしw
7やめられない名無しさん:2006/10/03(火) 05:57:41 ID:I4vHCNRk
>>6

お疲れ様!
さすがにこの時間は半額モノはないだろなw
8やめられない名無しさん:2006/10/03(火) 06:30:09 ID:tM8At3/l
24時間営業だと見切りの時間がよく判んないよなw
9やめられない名無しさん:2006/10/03(火) 08:18:08 ID:9uNrPNrT
24時間営業は見切り品自体が少ないと思う
近所に23時閉店と24時間営業のジャスコがあって、近いから普段は24時間のほうへ行ってたんだが
この前たまたま23時閉店のほうへ行ったら見切り品の多さにビクーリ
それ以降多少遠くてもそっちへ行くようになった
24時間のほうは閉店しないからある特定の時間までに売り切るわけじゃなくて
常にどんな時間帯でも商品切らしちゃいけないというのはあるんだろうが
見切りの時間はどちらも似たような感じ
10やめられない名無しさん:2006/10/03(火) 08:59:50 ID:ul3ny5yf
閉店時間がある店はその時間に合わせて客足や残数で見切ってくけど
24時間だと製造時間-廃棄時間で管理するからなぁ
ただ夕方作ったものが他店の開店時間に残ってるとイメージ悪いから
そういうのは夜のうちに売り切っちゃうね
11やめられない名無しさん:2006/10/03(火) 11:17:16 ID:/LheDAO6
イトーヨーカドーだと夜9時過ぎに行けば魚介コーナーの物は半額ではなく
値段関係なく50円の値札が貼られる、昨日は800円のウナギが50円だったんで今食っとります
12やめられない名無しさん:2006/10/03(火) 12:37:04 ID:u5TLxZVX
うっそ、すげ良いじゃん
13やめられない名無しさん:2006/10/03(火) 12:51:07 ID:6ohFufSl
>>8
ダイエーだと夜8時から9時の間
14やめられない名無しさん:2006/10/03(火) 19:54:46 ID:BqqnBU30
雨の日は濡れてでも行け!
感動するぞ!
15やめられない名無しさん:2006/10/03(火) 19:59:51 ID:jIJsA9AQ
>>11
すげーこんど寄ってみよう。
16やめられない名無しさん:2006/10/03(火) 20:32:27 ID:OXX1Z4P1
>>11
近所のヨーカ堂は半額止まりだからウラヤマシス
17やめられない名無しさん:2006/10/03(火) 20:54:36 ID:09oGAN+m BE:752745986-2BP(1)
でもさ…
みんなの所ではA店の半額>B店の特売価格って事ないか?
半額ハイになって買ってみたものの、同じ物が他店で半額同等かそれ以上に安かった時はまさにorz...
18やめられない名無しさん:2006/10/03(火) 22:54:36 ID:T+uZpeuu
今日、半額惣菜(おにぎり4個、唐揚げ、スパサラ、おくらベーコン巻)オンパレードで買ったんだけど
そのときレジのおばちゃんから「あらあら」って言われたんだけど
どういう意味?
19やめられない名無しさん:2006/10/03(火) 23:00:01 ID:ueqjX0hB
「あらあら」って言われたら「うふふ」って返さんとw

20やめられない名無しさん:2006/10/03(火) 23:49:41 ID:jJ0m9j9V
>>19
恥ずかしいセリフ禁止!
21やめられない名無しさん:2006/10/04(水) 11:20:03 ID:ZATzf8d9
おおおお! ヨーカ堂! 今夜会いに行くぜ!
22やめられない名無しさん:2006/10/04(水) 11:21:05 ID:zSZ3haxH
>>20
フヒヒ、すいません!
23やめられない名無しさん:2006/10/04(水) 17:20:59 ID:aIFdyDM4
>>11
そりゃどこのヨーカドーだい?
うちの近所のヨーカドーは絶対半額以下にはならないが
24やめられない名無しさん:2006/10/04(水) 18:31:54 ID:49CdX5uz
>>22
ちょwwwキモワロスwwww
25やめられない名無しさん:2006/10/04(水) 19:37:00 ID:FHBBKMTL
22 やめられない名無しさん 2006/10/04(水) 11:21:05 ID:zSZ3haxH
>>20
フヒヒ、すいません!
24 やめられない名無しさん sage 2006/10/04(水) 18:31:54 ID:49CdX5uz
>>22
ちょwwwキモワロスwwww

他板でワロスもらうのカンタンだなあ
26やめられない名無しさん:2006/10/04(水) 23:48:48 ID:lXRYstYi
家族で700円分しか買ってないのに食いきれなかった

8割引き恐るべし
27やめられない名無しさん:2006/10/05(木) 00:45:45 ID:rVCU1tho
正価なら3500円ってことだろw
食えなくても不思議はないよ
28やめられない名無しさん:2006/10/06(金) 19:25:35 ID:qbWoRDLb BE:398753055-2BP(104)
今日、行く?
29やめられない名無しさん:2006/10/06(金) 19:28:58 ID:iTMimHNv
今日は狙い目かもねー。
30やめられない名無しさん:2006/10/06(金) 19:40:31 ID:JKXNam2g
金曜夜は強気
31やめられない名無しさん:2006/10/06(金) 20:20:50 ID:IzYVkWDs
風がぴゅうぴゅう吹いてるしこんな時間にかい出しいくような人いるわけないよ・・・
社会人だってスーパーなんか寄らずに直帰するに決まってますよ
32やめられない名無しさん:2006/10/06(金) 21:05:30 ID:zxZtDw0J
つーことは今夜は狙い目ってことだな!ハァハァ
33やめられない名無しさん:2006/10/06(金) 21:27:23 ID:YOarxnR4
今日は金曜か…。
この天気が月曜とかなら良かったのにな。
とりあえず行ってくるわ。
34やめられない名無しさん:2006/10/06(金) 21:33:43 ID:yzhoD7Gc BE:423419393-2BP(1)
もしかして…と思い、肉屋へ行ってみた。
和牛ステーキ、馬刺し、牛味付けカルビ、焼肉セット、コロッケを買ってきた。
良い夢が見られるよ。
35やめられない名無しさん:2006/10/06(金) 23:20:53 ID:IzYVkWDs
>>32
おう、さっき閉店1時間前に行ってきたけど、いつもより多めに半額収穫できますた。

もう30分待てば7〜8割引きタイムに入るんだけど、
余裕コケるほど在庫残ってなかったから5割の時点で青田買いしちゃった。
3633:2006/10/06(金) 23:57:07 ID:YOarxnR4
駅前のスーパー行ってきた。
いつもと変わらず…。
金曜の夜だから人が多かった。
37やめられない名無しさん:2006/10/07(土) 12:08:39 ID:UYFIew4c
朝一スーパーに行ってきますた
菓子パン大量半額だったお(*^ω^)
二日間悪天の影響もろ出ててワロスw
38やめられない名無しさん:2006/10/08(日) 03:19:16 ID:kqGeeYhc
閉店間際のデパ地下行ってきた。
1枚200円の一口カツ、2枚で400円→200円に値引き・・・が更に100円引きの100円w
1個150円のカキフライが3個で450円→300円に値引き・・・が更に100円引きの200円w
イカフライ200円、カキフライ150円、アジフライ200円が550円→300円に値引き・・・が更に100円引きの200円w
3パック買っても500円だから全部買ってしまえ!と思い3パック買ったら
オバちゃん「全部お買い上げ頂きありがとうございます。オマケにキャベツつけますね。」
・・・・・・。
何だか漏れ、申し訳ない気がしてきたよ。
普通に買ったら1400円もするものを500円で買って、しかもキャベツまで頂いて
それに値引き品を買った漏れなのにオバちゃんの態度は優しいしさ。
しかも揚げ物、お世辞ではなくマジ美味い。
品質がその辺のものとは明らかに違う。
今度また揚げ物喰いたくなったらこの店で買おうって思ったよ。
39やめられない名無しさん:2006/10/08(日) 04:46:38 ID:o16Y8aVE
>>38
>今度また揚げ物喰いたくなったらこの店で買おうって思ったよ。

その気持ちって大事だよね。おばちゃんもよろこぶよ。
たまに普通の時間に買いにいくと仲良くなれて、買い物も楽しく出来るよ。
あぁ、おれもデパ地下が射程圏にあればなぁ〜
40やめられない名無しさん:2006/10/08(日) 11:41:39 ID:RhK7WiSL
一口カツが200円って高くないか?
41やめられない名無しさん:2006/10/08(日) 17:19:30 ID:Oq5VUI5g
そのままなら廃棄になって処分費用もかかるところを
200円とか500円とかで買ってくれるんだから
俺達は紙。
42やめられない名無しさん:2006/10/09(月) 00:00:33 ID:Jl/FILpf
480円のハンバーグ弁当に半額シールついてたんで買ってきたつもりが・・・俺のは午後作ったやつで100円引きだったw
43やめられない名無しさん:2006/10/09(月) 06:28:32 ID:gZ34wG24
>>42
貼ってあったシールが100円引きシールだったのか?
俺は半額シールがちゃんと貼ってあったパン5個買ったら
なぜか5個とも同じパンなのに、その内の2個だけが40%オフでレジ打ちされていた。
しかも俺としたことが会計後、ついウッカリしていて気づかず、家に着いてから気づいた。
見逃そうかどうか迷ったが今までにもこういうミスの多い店だと噂で聞いていたので通報した。
そしたら明日返金してもらうことになったが、
証拠として半額シールの貼ってあるパンが入っていたビニール袋を持参する様に言われた。
何だかバカにされてんのか?つう感じだが証拠の品持っていかせて頂きますよ。
ついでに一言、言ってやらないとな。

>>38
俺もデパ地下行ったら800円の弁当が300円だった。
2個買っても1個の定価よりも安いってわかって食べると
どういう訳か食欲が湧いてくるもんなんだよなwww
44やめられない名無しさん:2006/10/09(月) 13:24:55 ID:5hhh+qWc
旅行で山陰地方を回ってたんだけど
あそこらへんってスーパーが午後6時ごろにしまるから
5時半頃から半額で何か目からウロコだったなあ
コンビニや都心では24時間開いてるスーパーの系列店も11時に閉まるし
45やめられない名無しさん:2006/10/09(月) 14:10:19 ID:JG3x/r29
>>43
ピザるなよ。
46やめられない名無しさん:2006/10/09(月) 14:36:53 ID:AgvyKxgp

ここの人きも〜い
家族とかいるの?
47やめられない名無しさん:2006/10/09(月) 17:52:09 ID:G+WLE34e BE:423419393-2BP(1)
>>43
>証拠として半額シールの貼ってあるパンが入っていたビニール袋を持参する様に言われた。

消費期限、大丈夫か??
店側としては消費期限が切れようが、現物を持って来るまでは食うなって事だろうか。
1週間後位に持って行って新しい物と交換した方が良いんじゃないか?
「持って来いちゅーから食えないままでカビが生えたじゃないか!」
48やめられない名無しさん:2006/10/09(月) 17:55:45 ID:pn7SWHks
>>47
「袋持ってこい」がなんで「袋開けずに持ってこい」になるんだよ。

半額者って時々こういう被害妄想過多の奴がいるよな。
同じ半額者として嘆かわしく思うな。
49やめられない名無しさん:2006/10/09(月) 17:57:10 ID:c/qceZV8
ここの人は一日の飲食費いくら?

おれは朝は350円の弁当の半額 \165
夜は450円の弁当の半額 \225
+ドリンク105円の \105
―――――――――――――――――
\495
50やめられない名無しさん:2006/10/09(月) 17:59:28 ID:pn7SWHks
>>49
アンケート厨うざ

半額報告以外いらん。
51やめられない名無しさん:2006/10/09(月) 22:35:44 ID:Lgo4ZMyr
ダイエー系列で
さけかま焼きとサバ塩焼きをget

各100円弱はなかなか安いぜ〜
5243:2006/10/09(月) 23:33:55 ID:gZ34wG24
>>47
袋については中身のパンを食べた後の袋を持ってこい・・って言われたんだな。
一応今日持ってったが店員は袋、あんまし見てないし
しかもどういう訳だか返金額は多いし、
だから多い分返したり・・で、店員のマヌケ過ぎな態度に呆れて、もう怒るに怒れなかったよ。
しかも閉店間際、惣菜類全品マジックサービスとのことで
半額以下のマジックで書いてある値段でいいんだと。
寿司なんか500円が100円だし、ヤクルト2パック366円が50円だとよ。
他にも100円パンが30円だし、
この店、良いんだか悪いんだか・・本当に訳わからん店だよ。
53やめられない名無しさん:2006/10/10(火) 18:16:23 ID:U16ssv5m
確かにそこまで大雑把だと、ワケワカランねw

まあ、安い分にはOKとしておけば?
5442:2006/10/11(水) 01:40:36 ID:ZbQaqBn6
>>43
文がおかしかった。
半額シールが貼られている弁当を見て安いなと思い、どうせ買うなら新しく作られた弁当がいいので
製造時間だけチェックしてカゴに入れてレジに持って行ったら、俺が買ったのはシールが半額シールではなく
100円引きシールだった。シールの文字まで確認していなかった。不覚。
55やめられない名無しさん:2006/10/13(金) 05:07:46 ID:7nuFmtv1
いやー今日は2000円のチラシ寿司が600円でゲットできた。
ゴージャスチラシ寿司!刺身とかに力入れてるスーパーのヤツ!
一人で食いきった為、気持ち悪い〜orz   でも満足さ ☆ミ
56やめられない名無しさん:2006/10/13(金) 09:09:34 ID:LZ6OgXiG
羨ましいような羨ましくないような。
57やめられない名無しさん:2006/10/13(金) 18:06:19 ID:nh7hAZnO
>>54
そういうのってよくあるなぁw
つーか、時間的に並んでる食品が全て半額シールだと思ってたら
自分が持っていったやつだけ「20パーセント引き」だったとかw
58やめられない名無しさん:2006/10/14(土) 11:10:07 ID:+B9Ru3aZ
オレも超豪華寿司12貫1000エソの50%引きで、やった!と思って
レジに並んだら50エソ引きでした。いらないとも言えず泣く泣く・・・
2日間メシ抜きますたwww
59やめられない名無しさん:2006/10/14(土) 11:24:47 ID:NMz3WQEl
牛肉コロッケ4個入り198円→99円×2パック

ウミャー
60やめられない名無しさん:2006/10/14(土) 16:46:10 ID:OvdasdBt
半額シールが貼ってると299円の物は149円、399円の物は199円で
レジを通すってのが常識だろうけどかつてよく行ってたスーパー(今はもう無い)は
それぞれ150円、200円になってたんだよな。
半額以上で売ってるんだからこれって詐欺罪成立するんじゃないか?
61やめられない名無しさん:2006/10/14(土) 17:01:47 ID:+qmxA1CI
>>60の恐喝罪の成立のほうが簡単そうだ。
62やめられない名無しさん:2006/10/14(土) 17:15:05 ID:BtJnY0Ge
>>60

299/2=149.5円

小数点以下の端数を、切り捨てるか四捨五入するか切り上げるかはお店しだいじゃないっけ?
63やめられない名無しさん:2006/10/14(土) 18:35:13 ID:dN0DHtfA
>>62
消費税のことなら切捨てでないとNG。
半額の事ならそんな法律ない。
64やめられない名無しさん:2006/10/14(土) 19:54:15 ID:BtJnY0Ge
>>63

財務省のページのこれを見ると、
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/sougakuhyoji/a_001.htm#7

>その端数をどのように処理 (切捨て、切上げ、四捨五入など)して「税込価格」を設定するかは、
>それぞれの事業者のご判断によることとなります。

ってあるけど。違うの?
一般的な商慣習としては切り捨てが多いってこと?
65やめられない名無しさん:2006/10/14(土) 21:41:43 ID:qgHNjSkb
>>64
雑誌は1円安く買える書店があるね
66やめられない名無しさん:2006/10/14(土) 22:14:06 ID:Lmof0nDD
>>64
税込み表示することと、税抜き価格の設定を混同している。

経理上は税抜き価格と消費税でしかない。
税抜き価格に対して消費税は切り捨てでなければならない。
67やめられない名無しさん:2006/10/14(土) 23:19:04 ID:LuSpTLcT
事業者が切り上げ切り捨て四捨五入選択できなかったっけ?
この場合、切り上げしか無理だな
税抜き284円の半額=142円
142×0.05=7.1を切り上げで8円
142+8=150円
6860:2006/10/14(土) 23:56:37 ID:OvdasdBt
法律的には別に問題ないってことなのかね、どうもよく分からんけど。
オレは最近このスレに来たんだけどみんなの優しさに感謝だ。
>>61あんたもね^^
69やめられない名無しさん:2006/10/15(日) 00:12:13 ID:UcG3z6uY
>>68
一言多くて人生失敗するタイプだな。
70やめられない名無しさん:2006/10/15(日) 00:13:22 ID:UcG3z6uY
>>67
できない。>>66を10回読み直せ。

71やめられない名無しさん:2006/10/15(日) 00:52:24 ID:uXrNs/So
ちょっとぐぐってみたけど
別に問題ないっぽいかも
半額の場合の1円未満切り上げだと店側が
明示してたらいいのでは
電車の運賃でも子どもは半額だけど
10円未満の端数は切り上げと表示してるし

>>69
消費税は切捨てでなければならないってのが探しても見つからなかったんだけど
どの法律の条項にあるの?
72やめられない名無しさん:2006/10/15(日) 01:05:40 ID:uXrNs/So
ああ特例措置ね
自己解決しますた
73やめられない名無しさん:2006/10/15(日) 15:37:02 ID:QN2cqTI+
朝は半額のパンを食べ
半額で買った洗濯機で洗濯をし
昼は半額のカップ麺を食べ
さっき美容院でカット半額
夜は半額惣菜買って食う
その後半額で買ったシャンプーリンスで髪を洗う
俺幸せ
74やめられない名無しさん:2006/10/16(月) 08:23:52 ID:atRBRJSr
ささいな事に幸せを感じることができる。
それこそが幸せなのだ!半額神様いつもありがとう!
75やめられない名無しさん:2006/10/16(月) 14:43:34 ID:S0Fnf5Ir
>>72
総額表示以前、本体価格が明示されている本の値段が買う店によって異なっていたのは結局どういうことだったの?
自分もこのことがあった所為で、ずっと事業者が切り上げ等を選べるものだとばかり思ってたよ。
76やめられない名無しさん:2006/10/16(月) 14:49:14 ID:BJ0k2JUY
>>73
カット半額の美容院はあれか
いわゆる美容モデルか?
77やめられない名無しさん:2006/10/17(火) 00:21:16 ID:Y8FaVExd
>>43
自分も昨日、半額パンいっぱいかったんだけど
その中の2個だけ定価で打たれてて、家に帰ってから気づいた
すぐ店に電話したら、夜10時くらいに責任者っぽいおじさんが
お金とお詫びの洗剤もって家まで詫びにきたよ
ちょっとびっくりした
78やめられない名無しさん:2006/10/17(火) 00:36:03 ID:STKsvIlY
>>77
遅くまでサービス残業させられていた奴隷社員だよ。
「面倒なのがいるから、お前行って頭下げてこい」って言われたんだろうな・・・
79やめられない名無しさん:2006/10/17(火) 01:41:55 ID:VveIBJ+B
店側のミスだから仕方ないが、いい迷惑だよなw
普通のパンの値段なら2、300円くらいか?
そのくらいの金のために自宅まで来られたくはないなw
8043:2006/10/17(火) 13:07:30 ID:ErsbOhu3
>>77
漏れのあの話を会社で話したら、同期の女も定価で買ったものだがレジでミスされた経験ありで、
彼女も電話したら
店員「今から自宅に伺い商品の訂正を致しますが・・・。」
って言われたとのことだ。
しかし彼女は「そこまですることはないわ。」
って言い、後日彼女の方が出向いて訂正したとのことだ。
だがやはりお車代として、千円の商品券を頂いたとのことだ。
だからその彼女からも
「いくら半額で購入したからといって、今の時代その店員の対応(漏れが受けた>>43>>52の対応。)はなってないと思うわ。」
って言われたよw
更に続けて
「半額になる店は日中の固定客がいない=何らかの問題がある店なのよ。
多分その応対だと普段からして店員のサービスがなってないから日中の固定客が少ない。
だから半額商品が多くなるのよ。
それに消費者も半額っていう値段だけじゃなく店の応対も選んで商品を買うべき。」
だとよ。
つまりいくら半額商品でも店の応対も選んで商品を購入したら、漏れの行った店なんてすぐに潰れるとのことだ。
結果、この彼女や>>77の行った店員の応対やサービスの行き届いた店だけが生き残るとのことなんだが、
正直、この店の応対には漏れも怒りを通り越して呆れるばかりなんだが
ヤクルト10本がマジックサービスで50円になる店を潰れてほしくはない・・・
って思う漏れもいて、複雑なんだよなぁw
つうか長文スマソ。
81やめられない名無しさん:2006/10/17(火) 17:43:03 ID:MLb0fSII
>>80
長文でないと話が伝わらんこともあるから
それは仕方ないけど、文中にやたら「〜とのことだ。」
が多くてこんな感じになった↓

  ∧_∧  (⌒^⌒^⌒^⌒^⌒^⌒^⌒
 (; -∀-) 。O よ、読みにくス・・・
 (つ旦と)゚ .(
 と_)_)  (

…と、これだけじゃ何なんで俺もひとつ。

近所の深夜2時までやっているベルクというスーパーで俺もよく
半額菓子パンを買うのだが、最近表示価格から10%引きの上から
さらに半額…から、10%引きが取り払われたので、
パン1個当たりの価格が結構値上がりしてしまったorz。
何でやめたの?…10%引き…。
82やめられない名無しさん:2006/10/17(火) 21:00:42 ID:AZZT/76m
10%引きの上、半額で買う人はただの半額でも買うからさ
83やめられない名無しさん:2006/10/17(火) 21:37:09 ID:pZrmFg1R
刺身は半額にならなきゃ買えないです。
海が近くてスーパーの刺身でも高品質なので、
時々、美味しい思いをさせてもらい幸せ。
84やめられない名無しさん:2006/10/17(火) 21:40:14 ID:iM2UCpan
>>82
もんのすごく痛いところを突かれた…。orz orz
しかし、このスーパーでちょっと変だと思ったのが、
10%引きを止めた理由として(?)POPに

「価格を分かりやすくしました」

と書かれたものが張られていたので (゚Д゚)ハァ? って感じになりました。
分かりやすくするなら端数を切るとかして欲しかった…。orz
もしくは正直に「値上げしました♥」とか…。

でもそれでも買ってしまう漏れって…。つД`)
85やめられない名無しさん:2006/10/17(火) 21:54:56 ID:iM2UCpan
あれ。IDが変わった・・・。ワタシ、一応>>81です。

>>83
そういえば最近ニュースで日本のミナミマグロ漁獲割当が
半減になるというのがありましたね。↓

【社会】 "トロ、食べにくくなることに" 日本のミナミマグロ漁獲割当量、半減させられる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160991376/

これによると、ミナミマグロは高級マグロ位置付けされる上、消費量の3%ほど…
とのことなので、スーパーで出回る分とかには今のところ影響は少ないかも
しれませんが、今後他のマグロや魚にも似たような制限が掛けられる可能性も
あるため(世界的な日本食ブームとかで)、少し心配ですね…。
86やめられない名無しさん:2006/10/17(火) 22:18:53 ID:9FKOAGZG
>>58
>超豪華寿司12貫1000エソ

回転寿司で言えば1皿166円の寿司を超豪華か…もうちょっといい生活しようぜ…
87やめられない名無しさん:2006/10/18(水) 00:24:37 ID:G/TCgq5+
刺身とかの生ものや総菜の半額はもちろんよく買うけど
パン類は半額物があっても消費期限が先の物を買うなぁ、オレは。
8858じゃないけど:2006/10/18(水) 00:35:18 ID:dctvBjcr
>>86

スーパーで12貫1000円のお寿司に、『超豪華』は的確な表現ですッ!
回転寿司よりネタもいいんだよ!ホントだよ!(´・ω・`)
単純に比較できないおいしさなのです。( ゚Д゚)ウマー
89やめられない名無しさん:2006/10/18(水) 00:40:26 ID:MUDx+s5D
>>88
いやそれくらいならせいぜい「上にぎり」だろ。
90やめられない名無しさん:2006/10/18(水) 00:42:44 ID:veaFH6KS
うちの方のスーパーでは
8貫480円(小僧寿しレベル)
10貫780円(普通の廻る寿司レベル)
12巻1280円(高級廻る寿司レベル)
3タイプある
91やめられない名無しさん:2006/10/18(水) 08:35:08 ID:0Hipg++e
駅前のスーパーは総菜類が半額にならない(´・ω・)30%引き止まりだ
刺身は半額対象になるので赤身やカツオをヅケ丼にしてウマー
92やめられない名無しさん:2006/10/18(水) 12:53:51 ID:Kvb/k3sL
半額に騙されるバカってなんでおおいんだろね

グラムあたりの値段で比較しろよ
93やめられない名無しさん:2006/10/18(水) 12:57:35 ID:7oRTI1sZ
当然しているでしょう。
94やめられない名無しさん:2006/10/18(水) 13:09:59 ID:KRWVElow
>>92
トラップを仕掛ける悪質な店は存在するね。
リパックして、値上げした上で値引きシールを貼る手法。
きちんとラベル表示(グラム単価)を訂正しておけば違法にはならない。
その品物に対して安いかどうかを判断できる目を持たないとね。
95やめられない名無しさん:2006/10/18(水) 14:27:58 ID:QkGsWVBh
そういえば近所のマルエツは肉3割引きセールの日に
普段より3割ましの値付けしてあるよ
意味ねーw
96やめられない名無しさん:2006/10/18(水) 14:58:08 ID:3yDnnRT9
近所のスーパーは夕方になると、ペラペラの刺身
3品盛り680円を並べ始める。
それが18時過ぎに3割引、19時頃に半額になる。
元々680円で売る気の無い、明らかに値引きの為の商品。
97やめられない名無しさん:2006/10/18(水) 15:03:38 ID:KRWVElow
>>96
値引き前提の価格設定パック
値引いて売っても利益確保、値引き前に売れたら大儲けって寸法ね。
元値だけじゃなくて、商品内容(量)を吟味する目が肝心。
98やめられない名無しさん:2006/10/18(水) 20:46:34 ID:tF5hRwFl
天丼 180円 ポテトサラダ70円 もずく60円 鍋焼きうどんパック105円
うどん以外は全部半額。ありがとう近所のスーパー!
99やめられない名無しさん:2006/10/18(水) 20:58:21 ID:zBh7slus
さっきTVで万引きのなんちゃらやってたけど
割引シールを貼り替えてレジ通ったら詐欺罪が成立して
万引きの窃盗罪より重い罪になるんだよな。
これもTVネタだけど
100やめられない名無しさん:2006/10/18(水) 21:13:12 ID:KRWVElow
>>99
「出来心」とか「魔が刺して」って言い訳が使えないし、
そもそも、計画的犯罪で同情の余地が無いからな。
101やめられない名無しさん:2006/10/18(水) 21:16:00 ID:w16naixh
24時間スーパーは23時くらいだろうか
102やめられない名無しさん:2006/10/19(木) 00:32:17 ID:4yThqoJb
万代はいつも「おつとめコーナー」があるから、助かるワァ〜。
103やめられない名無しさん:2006/10/19(木) 09:44:12 ID:2HSbVuah
イオン系スーパーなんだが、半額シールがバーコード管理になったぞ。
半額係員が、携帯型の割引シール印刷機を持って(その場で印刷させて)、
商品に貼っていく。レジはバーコード管理なんで割引ボタンを押す作業なし。

しかし、その割引シールのデザインが目立たないんで、
ぱっと見で見つけにくかったり(探しにくいよ〜(泣)、20%も半額も見分けにくい)、
レジで見過ごされたり。

割引シールの盗用対策なんだろうが、もちっと「半額」が目立つようにして・・・。
104やめられない名無しさん:2006/10/19(木) 09:57:13 ID:pszH5Iqw
>>103
そのシステム導入した直後は少し混乱があったな。
半額バーコードを元の値段の上に貼るから、半額でいくらになるのか
わからないとかw
105やめられない名無しさん:2006/10/19(木) 11:10:54 ID:2HSbVuah
>>104
そうそう、バーコードのシールに元値にかぶさっていて、
いつもの癖で「元の値段」がみれないーーって。

実は「半額価格はシールに印刷されている」から、元値をわざわざ隠しているんだけどな。
106うちの女房は100円引き!:2006/10/20(金) 19:20:52 ID:6FBb72gt
ごぶさたです。

http://2ch-library.com/uploader/src/age3684.jpg

かき揚げはグリルで軽く炙って、醤油だしかけてかき揚げ丼に。
ご飯が残りめしで足らなかったので巻きずしも。
カワハギは今日のばんめしに100円引き女房が煮てくれるそうです。
107やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 17:02:20 ID:aV6qP9kC BE:188187326-2BP(1)
最近半額に出会えない日々…orz
客層が更に強敵になって増えて、学校帰りの野球部員の団体や家族ぐるみの半額ゲッターズまでもが現れるようになったよ。

学生→惣菜、惣菜パン、デザート類
主婦層→鮮魚、肉、野菜類
青年・オサン層→惣菜、弁当、つまみ類
ファミリー→分散して手当たり次第

半額はもう恥でも何でもないって事なんだろうな。
みんな頑張れよ!
108やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 22:35:18 ID:34cv0/5R
>>107
分析してんなーー(感心w)
半額は時の運!!でも会えないと悔しい(涙)

半額開始タイムを大幅に過ぎたときに、お気に入りの大量半額を見つけたときは
うれしかったん。
みんな半額タイムに合わせてきて、ずれるともうその客層はこないんだろうなw
109やめられない名無しさん:2006/10/22(日) 00:04:32 ID:ibLbFSjX
レジでこえあげて続けて半額にいたしますというのはやめてほしい
恥ずかしいだろW
110やめられない名無しさん:2006/10/22(日) 00:21:21 ID:SQEEDAIf
いずれ気にならなくなるよ
111やめられない名無しさん:2006/10/22(日) 05:18:13 ID:F9W069ro
俺の買い物籠は半額モノしか入ってないのがざらだぞ。
レジの人も面倒くさいのか全部は言わないなw
112やめられない名無しさん:2006/10/22(日) 09:58:29 ID:JaTueHhw
毎日半額総菜だけ買って店員からにらまれたことあったよ
113やめられない名無しさん:2006/10/22(日) 10:37:12 ID:PyHMhEZT
>>112
それはフラグだ!
114やめられない名無しさん:2006/10/22(日) 11:25:18 ID:cD/w5gRL
>>112

『もう!この人、いつも半額のお惣菜ばっかり。』
『私がおいしいものつくってあげてもいいのに…ポッ(ハァト』
115やめられない名無しさん:2006/10/22(日) 14:28:41 ID:JaTueHhw
50代のおばちゃんだったから勘弁してくれW
116やめられない名無しさん:2006/10/22(日) 14:53:55 ID:L1CcX5YR
50代でも仁科ならいけるだろ
117やめられない名無しさん:2006/10/22(日) 14:58:29 ID:JVb1H4oU
>>115
そりゃおばちゃんが買おうと思って棚の奥にキープしてたのを
掘り起こしちゃったんだろう。アンタが悪い。
118やめられない名無しさん:2006/10/22(日) 15:53:06 ID:bRHubO3P
>>116
仁科?
119やめられない名無しさん:2006/10/22(日) 21:04:23 ID:wtbhG3Fg
仁科 時成(にしな ときなり、1951年6月2日 - )は、岡山県出身。
昭和後期から末期(1970年代後半-1980年代)のプロ野球選手(投手)。
昭和後期のロッテの代表投手といえば何と言っても村田兆治であるが、
地味ではあるが、仁科とて大変な功績の選手であった。

山陽高から大倉工業を経て、1977年ドラフト3位でロッテオリオンズに入団。
サブマリンからの強気の投球で、主力投手として活躍。
1980年には17勝をマークしている。
1983年8月20日の対近鉄戦で、9回2死までノーヒットに抑えながら、
最後の打者(仲根政裕)に阻止される。
翌1984年5月29日のやはり近鉄戦で、又もやあと1人の場面で平野光泰によっ
てノーヒット・ノーランを阻まれてしまった。
同ケースは過去に19例あるが、2回逃したのは仁科と西口文也だけである。
1986年に通算100勝を達成し、1988年に現役を引退した。オールスター出場1回。
120やめられない名無しさん:2006/10/23(月) 11:19:23 ID:MxXrtHmu
>>118仁科亜希子(漢字あってるかわからない)
121やめられない名無しさん:2006/10/23(月) 11:54:59 ID:A9NY+/IJ
半額しないスーパーってある?
122やめられない名無しさん:2006/10/23(月) 16:13:30 ID:2tVsCIEk
〜円引きはするけど、なかなか半額にまで発展しないスーパーならあるお
123やめられない名無しさん:2006/10/23(月) 19:57:08 ID:57VVKS1A BE:219551827-2BP(1)
近所の小規模スーパー
3割引止まりか値引きなしで閉店→フニャクタの惣菜は翌日の日替わり弁当に…
124やめられない名無しさん:2006/10/23(月) 21:09:55 ID:GrLYFGMl
ネギトロ巻き500円→半額
ゴボウかき揚げ110円→半額
始めて行ったスーパーだったけど定価が高杉
ダメだこりゃ
125やめられない名無しさん:2006/10/23(月) 21:22:40 ID:SZmdPe17
俺んちの近くのスーパーでもコロッケ1個84円とかあるよ
別に美味しいわけでもないのに・・・
半額でも42円だもんな
買う気しない
126やめられない名無しさん:2006/10/23(月) 22:20:44 ID:GU9imyfp
今 OXで
太巻き一本480円→240円
餃子5個300円→150円
大きめのきなこボタモチ2個248円→124円
お弁当とかおにぎりとか、結構良いものが全部5割引。
それなりの値段設定はあるけど、味もいいし、OXはウマー(・∀・)
127やめられない名無しさん:2006/10/24(火) 00:21:11 ID:gn4aP3Td
>>125
マルエツなんてコロッケ1個120円くらいする。おいしいけど
半額タイムには50円になるから買うけど

別の店のベーカリーでパンが半額になるんだけど、そっちで買い物してから
マルエツ行っても総菜が何ものこってない
どっちに行こうか、いつも悩むよ 今日はパン買った
128やめられない名無しさん:2006/10/24(火) 08:38:36 ID:7vTo9rYJ
スーパー玉出 不思議
129やめられない名無しさん:2006/10/24(火) 13:11:07 ID:BnhQIjfB
近所のスーパーは、2割引きでやっと定価と思うくらい高すぎだ。
130やめられない名無しさん:2006/10/24(火) 14:57:59 ID:qmHJQ672
スーパーのバイトしてたことあったんだけど、値段自由に決められたよ。
残るよりは安くても売れた方がいいからって社員は言ってた。
でも、商品発注してるパートおばさんが怒っちゃって、半額までになった。
そうなる前は200円→30円とかしてた
131やめられない名無しさん:2006/10/24(火) 15:08:11 ID:DOyEKdG7
>>130
なにその自由な職場ww
そのおばちゃんが怒るのも無理ないなwww
132やめられない名無しさん:2006/10/24(火) 15:53:55 ID:0VhhaaKE
そういえば相鉄ローゼンで今ついている値引きシールを他の商品につけかえてバレて逮捕されたやついたなw
133やめられない名無しさん:2006/10/24(火) 18:12:57 ID:caPg2ULQ
アルミの鍋にはいってるちゃんこ半額でかえた〜
寒いしちょうどいいや。
134やめられない名無しさん:2006/10/24(火) 18:22:06 ID:/ltd3Ue7
ニシナーニシナー百貨店ー
135やめられない名無しさん:2006/10/24(火) 18:37:11 ID:tb9CPXRQ
だいぶ前だけど、台風直撃みたいな事になったときに「これはチャンス!!」と思って近所のスーパーへ。
案の定、食パン一斤30円、大福五個入り10円、巻き寿司30円とかになってた事あったなぁ・・・
しかも客は殆どいない。
あん時はパラダイスだった・・・
136やめられない名無しさん:2006/10/24(火) 19:02:41 ID:vaqJrU6+
うちの近所は屋上駐車場完備だから天候は関係ないんだよな。
昨日は久しぶりの雨だったので行ってみたが、客足はほとんど変わらない。
値引き率も晴天時と変わらなかった・・・orz
137やめられない名無しさん:2006/10/24(火) 21:39:26 ID:A1h37c9J
雨のせいで弁当が残ってるとかなりうれしい気分になるw
138やめられない名無しさん:2006/10/25(水) 12:45:12 ID:/lUigW23
普通に冷食半額のほうがやすくてうまくない?
スーパーの揚げ物ってまずいんだよ
特に天ぷら最悪だね
139やめられない名無しさん:2006/10/25(水) 13:35:02 ID:PdfjzdeL
>>138
揚げ物の半額品は、あまりおいしくないよね。
食べる前にトースターで加熱するとかの
ひとてまで満足度変わるよ。

個人的には冷食が最近は多いけどー
140やめられない名無しさん:2006/10/25(水) 14:06:11 ID:MOrcuupi
男だけどケーキとか甘いものが好き
だけどデザート類は消費期限日の朝に半額になる
くやしいっ……
141やめられない名無しさん:2006/10/25(水) 14:26:24 ID:3AzpnWyl BE:705699195-2BP(1)
>>138
衣が死んでいるから仕方ない。
天ぷらを卵とじにして丼にするか、うどん・そばに載せるかして加工用と割り切るべし。
142やめられない名無しさん:2006/10/25(水) 15:17:14 ID:WaGC+mql
揚げ物はクッキングペーパーにつつんで冷凍したものを 魚焼きグリルでじっくりやいてるがまぁまぁウマイよ。
天ぷらはやったことないな。
143やめられない名無しさん:2006/10/25(水) 15:26:22 ID:+QVAfNs/
てんぷらはサッと水にくぐらして衣を湿らせてから揚げなおす
焦げること無く衣がさくっとなる
144やめられない名無しさん:2006/10/25(水) 17:53:47 ID:/lUigW23
半額より割引される店ってある?
145やめられない名無しさん:2006/10/25(水) 19:28:39 ID:lgX4pLyo
あるよ
146やめられない名無しさん:2006/10/25(水) 22:42:32 ID:sVvgL0Yt
揚物は衣剥ぎます
コロッケもなーw

アホとかいうな
147やめられない名無しさん:2006/10/25(水) 22:44:02 ID:Ba4C4TuL
馬鹿
148やめられない名無しさん:2006/10/25(水) 22:46:50 ID:sVvgL0Yt
バカっていうヤツがバカなんですよ

ええバカですがね

でも健康にはいいですよ

衣無い方が美味しいし

誰か同じことしてる人いないか

つーか一回試してみてよ

頼むよ
149やめられない名無しさん:2006/10/26(木) 00:29:00 ID:Xx/3+lIz
黙れ
150やめられない名無しさん:2006/10/26(木) 01:04:31 ID:gRTE+XGF
コロッケの衣剥いたら、それはもうコロッケじゃない気もするw
食べにくそうだし。

エゲレス貴族のように、エッグスタンドにコロッケをセットして
上の方をナイフでカット後、スプーンで中身を食べると
ジェントルメン気分を味わえるな。
151やめられない名無しさん:2006/10/26(木) 01:37:20 ID:yCMzT2jZ
>>150
貴族コロッケ食べない
152やめられない名無しさん:2006/10/26(木) 04:24:39 ID:2fSz35gK
揚げ物はオーブントースター250Wくらいで時間をかけて温めるとサクッとしていい感じになる。
153やめられない名無しさん:2006/10/26(木) 10:16:13 ID:MmT24tVu
>>140
つ「ビクッビクッ」
154やめられない名無しさん:2006/10/26(木) 23:04:05 ID:iS8HMDwf
若い女の店員ってかなりの確率で半額見落とさない?
そのこと指摘したら何かあやまるでもなくふてくされた感じで
後ろの客も「何なってんだよ」みたいな感じで
「クレーマーがなんかごちゃごちゃ言ってる」的な
俺が悪いみたいな雰囲気になるし
155やめられない名無しさん:2006/10/26(木) 23:59:23 ID:IHPc/EBq
大手は最近バーコード式のところが多いから
その手のトラブルはなくなったね
シール張替え防止にもなるし
156154:2006/10/27(金) 00:03:12 ID:iS8HMDwf
>>155
大手スーパーだったんだけど8時以降は
「フライもの(自分でコロッケとかを取って自分でパックにいれて輪ゴムしてレジへ)全品半額」
みたいなポップが惣菜売場に立ってるだけで
半額シールはなかったんだよ
だから店員の方で当然把握してるだろうと思ったらこのザマで
157やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 00:57:10 ID:R4lgPDdq
マルアイは大手じゃないだろ
158やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 06:13:01 ID:0ieopUrO
ヨーカドーなら滅多にミスはない。
他はよく知らない。
159やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 06:24:24 ID:GTCW+6ZK BE:313644454-2BP(1)
>>156
そこは…ジャスコか!?
160やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 09:06:23 ID:dRm4Mys6
161やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 11:30:17 ID:WeAvzvv7
レヂの高校生に50%引きを50円しか引いてなかったぞ。
文句言ってやろうと思ったらレシート無くして・・・ww
162やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 11:42:21 ID:+aqqMytU
>>161
そのミスはありそうだな〜
気をつけねば
163やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 12:41:39 ID:xfdHecvj
おれなんてアクアブルー1ケースをスーパードライ1ケースで入力されたことあったぞ( ̄○ ̄;)
164やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 22:28:47 ID:2hJmX0KO
モラルのない糞客どもはデスノートで逝ってくれ
1 対象商品を取り店員に直接シールを求める行為
2 同じく対象商品をとりあえず篭にいれまくり店員に直接シールを求める行為
どっちも待ち客に迷惑 それを皆がやればキリがない 死ね

3 張られたシールの商品をとりあえず篭に何でも間でもいれる
そしてそこで吟味して必要ないものを戻す行為
これも迷惑極まりない行為 マジで死ね 心臓麻痺起こしても同情もしえね
4 人が見てる前とかに平気で割り込み立ち止まりをする糞  逝け消えろ死ね

案の定今日も店員がシール張ってるよこでしつこく
おにいさん!おにいさん!これ張ってと弁当もってしつこく催促してたババァがいたな。マジ消えろ死ね
モラルのかけらもないうざいハイエナなんかこの世からいなくなったほうがいい
こういうクズは電車でもわれ先に座席に座るハイエナであろう
165やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 22:45:19 ID:+aqqMytU
>>164
確かにそれらの行為は、さわやか半額ゲッターとして許せんな。
ぜひさわやかにゲットしていただきたい。
166やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 23:23:52 ID:29El4Eb+
そのへん店側の対応が気になるところだな
167154:2006/10/27(金) 23:28:00 ID:LPwgdAeM
今日はおばちゃん店員のとこで買った
目を皿のようにして値段表示のところ見てたら
見落としはなかった
やっぱおばちゃんに限る
168やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 23:45:21 ID:HGIG+YnF
半額まではよくあるけど
半額以下のスーパーはなかなかないなぁ・・・
169やめられない名無しさん:2006/10/28(土) 00:09:18 ID:AbT7DyMa
近所のヨーカドーは刺身だと結構半額以下になるよ
この前も880円の盛り合わせを250円でゲット
170やめられない名無しさん:2006/10/28(土) 00:44:58 ID:X77nSaAD
近所の旧体制の時のダイエーは最終75%引きだった。

そりゃ潰れるわw
171やめられない名無しさん:2006/10/28(土) 01:48:55 ID:zEjN+xC9
スーパーの鮮魚担当の友達がいるけど、彼曰く刺身の半額商品は買わないほうがいいらしい

おれには関係無いけどね^^カッチャウカッチャウ
172やめられない名無しさん:2006/10/28(土) 06:41:17 ID:QYVb3VVp
>>171
でも夕方買っても結局食べるのは半額タイムの
8時9時だからなぁ。
スーパーで保管するか家で保管するかの違い
しかないような気がする。
173やめられない名無しさん:2006/10/28(土) 09:36:06 ID:99BjsZ8C
近所のスーパーは、夜2時までやってるけど魚を捌く人は19時に
帰っちゃう。だから、19時以後は鮮度のいい物なんて出てこない
んで、気兼ねなく半額買えるよ。
174やめられない名無しさん:2006/10/28(土) 12:44:50 ID:ucm0+cy4 BE:219550872-2BP(1)
>>172
日中買い物に出て買ってきても結局は夕飯用〜翌日用の食材ばかりだから、正規の値段で買うことがバカらしく思えてくるよ。
175やめられない名無しさん:2006/10/28(土) 13:33:42 ID:vnlqQl9V
俺は昨日8割オフで刺身買ったぞ。
176やめられない名無しさん:2006/10/28(土) 14:12:52 ID:FUntc9+F
日中は日中で結構半額商品あるよ
夕方安いのは弁当とか刺身だけど
ピザや鰺の開きなんかは日中半額にしてる
177やめられない名無しさん:2006/10/28(土) 18:38:58 ID:sSQduCyV
普段半額買いあさってて、たまに通常の値段で惣菜買うとすげー美味く感じるよな
とくに寿司とかだとやっぱ全然違うよ
178やめられない名無しさん:2006/10/28(土) 21:53:36 ID:drpcNme4
↑ 半学者の風上にも置けんな。学者失格!
179やめられない名無しさん:2006/10/29(日) 06:49:40 ID:stgGIAS3
半額マグロをヅケにして食べることならよくあるんだけど、
ヅケも元が新鮮な方がうまいのかな?
180やめられない名無しさん:2006/10/29(日) 09:34:01 ID:l5MXsQOi
>>179

半額以上に充分美味しいと思うけど。値段倍だして味も倍になるかなんて疑問だしな。
俺は漬けにして更に残ったのを唐揚げにして食ってる。
181やめられない名無しさん:2006/10/29(日) 22:08:24 ID:zbly+UqV
半額惣菜買った後に繁華街を通ると
仕事帰りのサラリマンとかが高い店から
出てくるのを見て、自分はなんて小者なんだと
泣きたくなる
182やめられない名無しさん:2006/10/29(日) 22:15:17 ID:wTuycDEp
>>181
そういう時代だよ
きっぱり割り切ったほうが精神衛生上イイと思うけどね

さーて半額の挽き肉求めに行ってくるぞい
183やめられない名無しさん:2006/10/30(月) 00:57:16 ID:rYO1pvix
マグロ、カンパチ、うなぎ一尾、イサキ、ネギトロ
なんかって絶対に半額シールねえよな?うなぎなんて中国産なんか全く売れてる気配ないのに
いつも同じ感じ。賞味期限きれてる可能性あってもシール張らないで利益って最低だな
184やめられない名無しさん:2006/10/30(月) 01:07:18 ID:pvEnsIHO
>>183
普通にあるよ。
185やめられない名無しさん:2006/10/30(月) 02:15:31 ID:FPlFjKZv
近所のダイエーで、最終7割引くらいになってたが潰れちゃった・・・
別のスーパーで8割引くらいになってたけど潰れちゃった・・・
186やめられない名無しさん:2006/10/30(月) 03:29:44 ID:mIfCfOnm
>>181
そうかな?
半額を買っていても何も気にならない。

贅沢をしていたら将来貧乏になる危険がある。

質実剛健でいいじゃないか。
187やめられない名無しさん:2006/10/30(月) 07:20:31 ID:5DZ0X3yj
>>185
半額でも売れない≒商品売れてないってことかねぇ
188やめられない名無しさん:2006/10/30(月) 12:48:00 ID:Mc0OZieg
話変わるが値下げない食品ってなに?
189やめられない名無しさん:2006/10/30(月) 12:51:27 ID:rYO1pvix
うなぎ
高級鮮魚
190やめられない名無しさん:2006/10/30(月) 14:28:40 ID:so4yliAJ BE:1270258799-2BP(1)
塩、砂糖など。
でもたまに商品の入れ替え時や季節外れのもの、外装の汚れがついた物が安くなったりする。
缶モノの凹んだものや箱の角の潰れた菓子類。

つい最近までは素麺、ギフト用ゼリー、アイスコーヒー、夏のビールがワゴンに半額〜7割引であった。
191やめられない名無しさん:2006/10/30(月) 15:01:59 ID:j+8ABPGO
>>188
定番モノの調味料 米、粉類、缶詰め ペットボトルなど

高級調味料などは売れ残りそうだと半額になるが 半額でも定番モノより高かったりする

>>189
鰻は家の方ではよく半額で売ってる あと ふぐ刺しなんかも半額でGetできる
192やめられない名無しさん:2006/10/30(月) 16:26:03 ID:bhUpK3FN
うちの方のスーパーも肉・魚は高級かどうかにかかわらず一律半額だなあ
松坂牛だろうが鰻だろうが何でもそう
特に足の早い魚の場合は7・8割引もある
最近時々見かける日持ちがするように加工してある真空パックものの高級魚は例外だけど
生鮮品以外はあわてて売り切る必要ないんだからいちいち半額にするわけがないのは当然
それでもペットボトルなんかは週代わりでたいていどれかは半額近くなってるし
米・缶詰・調味料なんかも賞味期限とは関係なくスポット的に大幅値下げなどは結構ある
その意味で普段買うもので絶対値下げしないものを探すのは難しい
買いたいときに必ずしも安くないということはあっても
193やめられない名無しさん:2006/10/30(月) 19:28:46 ID:Mc0OZieg
つるかめランドってどこにあるの
194やめられない名無しさん:2006/10/30(月) 19:39:40 ID:cscMJeS1
蒲田と横浜にあったのは知ってる<つるかめランド
195やめられない名無しさん:2006/10/30(月) 20:01:24 ID:rYO1pvix
おれとこじゃウナギが半額なんて一回もみたことないしシール対象外だろうなまぁ
中国産うなぎは危険だしな
国産でも1200円だぜ?半額しねえわなりっくしょう!
196やめられない名無しさん:2006/10/30(月) 20:21:56 ID:cscMJeS1
>>195
どこ? 地元産鰻もそんなに高くは無い@静岡県
197やめられない名無しさん:2006/10/30(月) 22:20:38 ID:zAGvgCgc
さーて、そろそろ時間か
198やめられない名無しさん:2006/10/31(火) 12:56:17 ID:6rUTivrC
安いスーパーってどこよ?

たまごいつも120円くらいのとこある?
199やめられない名無しさん:2006/10/31(火) 13:26:30 ID:4ougbjtn
>>196
え?、稚魚からの完全国内養殖うなぎだと、蒲焼にして安くとも1尾1000円は下らないよ。
国内天然物になると、ほとんど小売ルートに乗らないし、末端で1尾あたり軽く2千円超える。

>>198
6個で?それなら普通の卵の通常価格(ちなみに、高付加卵は200円以上になる)
10個で?特売価格なら100円くらいになることもある。通常で120円ならすごく安い。
200やめられない名無しさん:2006/10/31(火) 15:04:06 ID:/Nqdsg3J
本当 価格って地域で違うんだな。
卵は毎週木曜日は特価だから10個で最安58円、高くても78円だな。
その店は元が安いからあまり半額は惣菜位しかみないけど 鰻は稀にあるよ。
201やめられない名無しさん:2006/10/31(火) 15:31:30 ID:cnc4XYYM BE:156822252-2BP(1)
>>198
通常価格が120円なら安い方だと思う。
こちらは特売日でLサイズ10個88円。
通常なら198円。
202やめられない名無しさん:2006/10/31(火) 17:50:59 ID:6rUTivrC
>>200
10こ58円ってどこですか?よろしければ教えてください
203やめられない名無しさん:2006/10/31(火) 18:03:57 ID:/Nqdsg3J
千葉県北東部です。近いですか?お一人様一点のみですが並びなおせば買えます。
値段は毎週少し違います。先々週は58円でしたが先週は65円でした。
204やめられない名無しさん:2006/10/31(火) 18:19:04 ID:6rUTivrC
残念です(>_<)わたしは横浜なのでいけそうにないです(>_<)
どこかやすいとこないかなあ。(>_<)
205やめられない名無しさん:2006/10/31(火) 19:33:22 ID:Y5oQ3nZ5
>>204
卵の値段は知らないけど つるかめランドは?
206やめられない名無しさん:2006/10/31(火) 20:40:57 ID:6rUTivrC
つるかめでたまごみたことないんです(>_<)

近所のスーパーでときたまCGCの卵が80円でありますがタイムサービスなので難しいですね

今まで常に卵120円の八百屋があったのですが最近168円に値上げました(>_<)

そういえば農家の卵の直売店みたいなところって安いですか?
207やめられない名無しさん:2006/10/31(火) 21:07:25 ID:Y5oQ3nZ5
>>農家の卵の直売店みたいなところって安いですか?
たぶん高いと思う
地域は違うけど 家の方は生み立て卵L玉だと11個で300円

横浜で安いと言えば みなとみらいのセキチュウ(ホームセンター)の続きにある店
(店名は失念)も安かったような・・・ #卵の値段は記憶に無い
208やめられない名無しさん:2006/10/31(火) 21:14:08 ID:Y5oQ3nZ5
追記
あと コストコは行ったことあるかな?
大量に買い込み消費 なら結構お得かも
ttp://www.costco.co.jp/
209やめられない名無しさん:2006/10/31(火) 21:16:35 ID:Y5oQ3nZ5
連続カキコスマソm(__)m
卵は売っていないかもだけど 伊勢佐木町にある業務スーパーもいいよ
210やめられない名無しさん:2006/11/01(水) 00:49:26 ID:DXqNnDXY
海鮮丼(烏賊) 480 → 200
海鮮丼(鰊) 480 → 200
助六寿司 470 → 200

珍しく半値以下になってたので3個とも保護
流石に3個食べたらおなかいっぱいだよ、でも寿司だから今日食べないとなぁ
211やめられない名無しさん:2006/11/01(水) 01:09:48 ID:HXsaDXcy
>>210
助六寿司は、明日でも大丈夫じゃない?
212やめられない名無しさん:2006/11/01(水) 01:10:51 ID:W/tgCEd2
本格的に自炊始めたら、
コンビニ弁当は論外、スーパーの半額惣菜ですら高く感じるようになる。
素材系の半額品は感謝!
213やめられない名無しさん:2006/11/01(水) 04:52:16 ID:0BMlESvW
卵一時期値段上がったよね。
少し下がったけど、それでも往時より高く感じる。
214やめられない名無しさん:2006/11/01(水) 16:02:54 ID:BfVLlsQI
>>213
うん。
「物価の優等生」の地位から離脱しつつある。
同じく、これまでバカにしていたバナナも知らぬ間に随分と高くなった。
215やめられない名無しさん:2006/11/01(水) 23:55:53 ID:fDIDtZFo
今夜は昨晩買った半額物の鮭の塩焼きでお茶漬け。
もちろん消費期限は過ぎてるけど気にしないw
さすがに鯖やサンマの塩焼きを丸一日おいて食う気はしないけどな
216やめられない名無しさん:2006/11/02(木) 01:15:15 ID:IP/a7Rhf
>>215
温めれば大丈夫だよ
217やめられない名無しさん:2006/11/02(木) 01:38:00 ID:rYn7P/PP
サバの味噌煮なんかは一日置いた方が美味い
218やめられない名無しさん:2006/11/02(木) 01:49:07 ID:aaODdDmS

おれの彼女は巻き寿司とかが日が経ってくると電子レンジで加熱して食べる。
鉄火巻きとかも電子レンジにいれて過熱。
初めてその話を聞いた時はカルチャーショックで倒れそうだった。
でもよく考えたら魚だし加熱するの問題ないわな。
219やめられない名無しさん:2006/11/02(木) 16:08:01 ID:asvZmiUD BE:846839096-2BP(1)
でもイクラやトビッコの乗ったチラシ寿司のレンジアップはためらってしまう。
なるべく具を別皿によせても魚卵は取りきれない…。
220やめられない名無しさん:2006/11/02(木) 20:29:52 ID:aaODdDmS
>>219
おぉ!お仲間ですねw
イクラやトビッコはレンジアップで激しくはぜそうですよねw
危険だ!
221やめられない名無しさん:2006/11/03(金) 08:25:14 ID:ry23sHkI
海産物をレンジにかけると汁がでて不味くなる

しかも今の食糧事情なんてイクラは当然偽者の人口イクラだろうし
チラシのチラシも〜
222やめられない名無しさん:2006/11/03(金) 09:35:52 ID:plDLhNz4
そうだよな、いまどき人工いくら使ってる店があるなら、ぜひ食べてみたいな。
今じゃ貴重品だよな。
223やめられない名無しさん:2006/11/03(金) 16:02:08 ID:nxPdWMuU
>>222
どうせ調理のプロでも判別が難しいんだから、
鮮度が落ちて激しくナマ臭くなったいくらより人工いくらがいい。
224やめられない名無しさん:2006/11/03(金) 18:02:48 ID:cfbbxByt
B級品のいくらなら、人工いくらのほうが旨い。

いまは、鮭の養殖やってるから、いくらは結構だぶついてる。
だから、わざわざ人工いくらを使うより、B級いくらを使ったほうが
安上がり。
225やめられない名無しさん:2006/11/03(金) 19:31:59 ID:QgShG+ia
 ビッグエーで、おでんセット 249円。
 498円→448円→249円のおつとめ品シール3回貼りもの。
226やめられない名無しさん:2006/11/04(土) 14:05:26 ID:qf9mLqDG
店員も「50円引き」のシール貼ってるとき
「どうせこれ売れずに後で半額貼るんだろうなあ」なんて
思ってるんだろうな
227やめられない名無しさん:2006/11/04(土) 22:29:07 ID:GaSNdiJe
パワーセンター(イオングループ)のポテトサラダ開店から常に半額なんだけどw
228やめられない名無しさん:2006/11/04(土) 22:39:00 ID:YTymfaMP
それ。前の日からのあまりものだから
229やめられない名無しさん:2006/11/05(日) 07:01:10 ID:b6/6woKi BE:501831348-2BP(1)
>>227
店舗によって違うと思うけれど、イオン系スーパーも期限の数日前から半額にしているものもあるね。
牛乳、卵は期限の切れる4〜5日前位から。
加工肉類や納豆も2〜3日前位。

購入してから消費するまである程度日数が掛かりそうなものを早めに半額にしてくれるのは嬉しい。
230やめられない名無しさん:2006/11/06(月) 00:22:09 ID:E9MsrbvM
まぁ他の物の値段が高いから買うもの限られてるけどねぇ
231やめられない名無しさん:2006/11/06(月) 08:06:54 ID:mW3aKayh
コンボスーパーで寿司が半額だった。朝9時に作ったもので午後4時になって売れ残ったので
半額。2割引のシールの上に半額のシールが張ってあった。ファミリーセット定価2200円の
ところ1100円。一人で食い切れそうもないのでパスしたが、立ち去った途端、他の客が持っていって
しまった。う〜む、寿司は冷凍できんかねえ。
232やめられない名無しさん:2006/11/06(月) 09:25:37 ID:ZHly0++M
>>231
何が入っていたかにも寄るけど食べきれない分は具だけズケとかにして
酢飯だけ冷凍し 刻み穴子や錦糸卵などで蒸し鮨にすると言う手がある
233やめられない名無しさん:2006/11/06(月) 11:50:07 ID:MRuKYSPq
そこまでして寿司食っても・・・
234やめられない名無しさん:2006/11/06(月) 12:37:00 ID:vwzlRUQH
コンビニの半額ってあんまりないよね
235やめられない名無しさん:2006/11/06(月) 20:21:07 ID:O4i3Vu6r
>>234
原価割れしない?
236やめられない名無しさん:2006/11/06(月) 22:06:58 ID:lJ2Navm/
コンビニは廃棄率計算して、価格設定しているから。
安く売るくらいなら、捨てる。
無駄だねぇ。
237やめられない名無しさん:2006/11/06(月) 22:38:09 ID:J4CTEEw2
レジ袋なんかよりよっぽど環境に害悪だよなあ
238やめられない名無しさん:2006/11/07(火) 01:42:22 ID:En4WaO/t
>>236
棄てたものを拾えばいいだけだ
下手に半額で買うよりよっぽど安上がりw

>>237
ホームレスは環境保護に貢献してるわけだなw
でもコンビニ食品は保存料タップリ入れてなるべく長期間食せるように努力しているぞ
239やめられない名無しさん:2006/11/07(火) 04:21:29 ID:PPIp76VE
無駄だと思うなら半額になる前に買ってやればいいのにw
240やめられない名無しさん:2006/11/07(火) 07:54:49 ID:bELSBXpr
拾うって、どこに捨ててあるの?
241やめられない名無しさん:2006/11/07(火) 09:03:32 ID:m3j1C/of
不法侵入でスーパーのゴミ捨てを漁っているんだろ?
242やめられない名無しさん:2006/11/07(火) 12:43:03 ID:/RO5+1Ti
>>236
ひとつくらい弁当半額にするコンビニあってもよくない?なんでないの?
243やめられない名無しさん:2006/11/07(火) 13:59:13 ID:tHXLnQpU
コンビニは消費期限過ぎるとレジ通らなくなるんだよな
なので期限切れは廃棄処分か店員のお持ち帰り
安いの買いたいならスーパーとかいけってかんじで
244やめられない名無しさん:2006/11/07(火) 23:18:42 ID:K4MaURjt
230円のサンドウィッチが半額になってたから、2つ買ってきた
美味しい^^
245やめられない名無しさん:2006/11/08(水) 04:42:08 ID:slScWzS4
コンビニでバイトしてた時に廃棄する物貰った事がある
大学の部の後輩に渡したら喜んで食ってた。
ちゃんと経緯は説明した。
246やめられない名無しさん:2006/11/08(水) 23:56:24 ID:h4LJB5li
夏場はよく半額の刺身買ってたけどこの頃冷え込んできて
冷たい物には手が出にくくなってきた。
247やめられない名無しさん:2006/11/09(木) 01:42:08 ID:ltNAm+Ls
刺身は年中重宝してる
家で飯炊いて寿司飯してサシミで握り寿司・・・・

なんか豪華な晩御飯に変身
248やめられない名無しさん:2006/11/09(木) 22:37:48 ID:EW6uWOZQ
刺身はマグロがあまりに高くなりすぎて、売れ残り、半額販売が多いね。
それでも高いと思うけど。
249やめられない名無しさん:2006/11/10(金) 01:24:22 ID:BaQ6MoKq
俺はご飯炊いて、半額刺身ぶちまけて、濃縮麺汁+醤油かける海鮮丼が大好きだ
たった200円そこらで凄く贅沢な気分になれる、しかも超お手軽
250やめられない名無しさん:2006/11/10(金) 01:56:09 ID:x/RdsztH
>>242 2年前 大井町ローソンで値引惣菜売ってた

タジマ あんかけ焼そば 300円台 3割引
251やめられない名無しさん:2006/11/10(金) 20:45:33 ID:oX9dkd4e
あの交差点の高架下みたいな所のかしら
252やめられない名無しさん:2006/11/10(金) 21:12:54 ID:5nK4FEFY
250円のマグロのあら
・ヅケ丼
・ねぎま鍋
・ニンニク醤油に漬けてフライパンで焼く
・竜田揚げ
253やめられない名無しさん:2006/11/11(土) 02:05:35 ID:6U4EYZj2
>242
惣菜や弁当ははほとんど見ないが、
デイリーストアではよくみかけるな
本部の規制がゆるいのかな、まぁありがたいが

お菓子とか季節ものはどこでも半額だな
254やめられない名無しさん:2006/11/11(土) 03:05:17 ID:6igFLuHP
冷凍食品の全品半額イベントやってた。
255やめられない名無しさん:2006/11/11(土) 13:32:19 ID:0YXRQBRD
まぐろのアラって加熱用じゃないん?すげーな
256やめられない名無しさん:2006/11/11(土) 13:39:22 ID:iwTG1z4d
>>254
冷凍食品の半額って凄いんだけど、それほど優越感を感じないのは気のせいだろうか
うちの近くのスーパーは普段から4割引だからかな
257やめられない名無しさん:2006/11/11(土) 13:46:17 ID:Tkz2Rn0S
>>256
うちの近くのドンキでは、扱い品目は少ないけど常時半額、
物によっては6割引き近いのもある。
258やめられない名無しさん:2006/11/11(土) 14:18:49 ID:yRNKFPi1
うちの近所のも常に3〜4割引き、週に一度は半額

定価自体が糞高いから、半値で適正だろ
259やめられない名無しさん:2006/11/11(土) 22:13:01 ID:6U4EYZj2
>252
あー、先週料理番組で、あらを使った「血合いの串焼き」をやってたな

1口大に切って笊の上にとる
 ↓
塩を振り1時間ほど置き、上からお湯をかける
 ↓
生姜醤油を作り、30分ほど漬ける
 ↓
カレー粉と小麦粉を1:5くらいで混ぜ、まぶす
 ↓
串に刺して、中火で数分焼く、衣をつけてあげても美味しいですよ
 ↓
あらあらあら、血合いなのにぜんぜん生臭くなくて美味しい

うわーめんどくさそう
260やめられない名無しさん:2006/11/11(土) 22:18:06 ID:bRjVr128 BE:846839669-2BP(1)
>>256
その感覚は正しいと思う。
コンビニや100均で売っているようなノンブランドの炒飯の内容量は200g位。
広く流通しているメーカーものは大袋400g〜500gで定価が485円。
半額で単価が大体は揃うから、冷食の「半額」という文字に目が輝かないのは当たり前だと思う。


261やめられない名無しさん:2006/11/11(土) 23:53:03 ID:gaRwouJr
公正取引委員会がそろそろ目を付けそうだな
冷凍食品の割引販売表示に
262やめられない名無しさん:2006/11/11(土) 23:56:06 ID:iwTG1z4d
定価なんて有って無いようなものになりつつあるしね
263やめられない名無しさん:2006/11/12(日) 01:59:54 ID:HbE9hM8U
>>261
限りなく黒に近いNGだと思う。
まかり通っているのは献金の威力なのか・・・
264やめられない名無しさん:2006/11/12(日) 04:16:07 ID:1qYxAEmL
普段売ってる価格の半額でなければ半額と認めない
265やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 16:26:17 ID:gWYOvqT4
そういう意味でハーゲンダッツの定価は凄いな
普通は定価通り〜1割引き 安いとこで2割引き
安いとこのセールでやっと3割引きって感じだし。

普通のアイスなんてちょくちょく半額になるのに。
266やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 19:13:52 ID:rbvib1gA
ハーゲンダッツ買った事無い
267やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 19:16:42 ID:3UECCcvi
たしかにハーゲンダッツは美味しいからね

でも俺はレディーボーデン(・∀・)
268やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 20:34:54 ID:0G1iZgVI
確かに、一昔前は、高級アイスというとレディーボーデンだったよな。
269やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 23:48:33 ID:iZkNEErQ
よく行くスーパーで今日はどういう訳か結構な品数タイムバーゲンやってた。
洗剤・ソース2本・ファットスプレッド買い込んで帰り道重かった。
もちろん半額総菜もね
270やめられない名無しさん:2006/11/14(火) 03:04:49 ID:LPEQF8s6
揚げ物の半額品2品(フライドチキン2つ入り170→85、カキフライ4つ入り200→100)を買って晩酌にしたが、フライドチキンが余ったので、翌日の弟の弁当のおかずにした。


特に異常をきたさなかったようで安心した。
271やめられない名無しさん:2006/11/14(火) 15:48:05 ID:VE0raA8h
サティのエビカツ ウマー
272やめられない名無しさん:2006/11/14(火) 21:39:52 ID:mW/esktF
サティと言えば豚の串カツみたいなの半額で良く買ったなぁ
273やめられない名無しさん:2006/11/14(火) 22:40:20 ID:lYCrGBaD
今日、半額品を買いに行ったらDQN夫婦がいたよ
値札が付いてない商品(そこのワゴンは値札が付いてない商品も多い)があって店員を呼びつけて
「ミスじゃ済まされねーぞ!」って怒鳴ってた・・・
値札が付いてないだけで怒鳴るか普通?値段聞くだけでいいのに
274やめられない名無しさん:2006/11/14(火) 22:45:55 ID:0INTEBAA
ヒント:DQNは大抵池沼
275やめられない名無しさん:2006/11/14(火) 23:55:44 ID:AwMP0lj9
昨日半額のスパゲティペペロンチーノ(378円)を買って
今日お弁当に持っていったら油が漏れてかばんが大変なことに
276やめられない名無しさん:2006/11/15(水) 00:15:49 ID:ouEPFJSV
半額で378なんて高いな

Saizeriyaなら定価で300円もしないぞ
277やめられない名無しさん:2006/11/15(水) 00:27:49 ID:DVLmjeoQ
>>273
馬鹿だな、最近の流行は「物売ってる状態じゃないぞ!」なのにw
278やめられない名無しさん:2006/11/15(水) 01:09:07 ID:p13nfoGJ
>>277
物売るってレベルじゃねーぞって言いたいんだろ?
知ったか乙
279やめられない名無しさん:2006/11/15(水) 01:19:03 ID:9qkCz/se
>>278 の小学校んときのあだ名は『ハカセ』!
そしてメガネをかけている。どう?俺のプロファイリング!イカス!
280やめられない名無しさん:2006/11/15(水) 01:26:03 ID:XrbFQGgA
>>278
知ったかってレベルか?www
281やめられない名無しさん:2006/11/15(水) 01:27:34 ID:p13nfoGJ
>>279
ハカセいいね^^
ありがとうね^^
サンクスだね^^
282やめられない名無しさん:2006/11/15(水) 02:03:01 ID:XLJEwKUy
>>281
イヤミ通じてないよw
283やめられない名無しさん:2006/11/16(木) 12:27:04 ID:/aeJI8yC
半額の値札をつける前に買いたいものをかごに入れて店員が来たらこれも貼ってという
おばさん多すぎ・・・30分くらいうろうろしてるんだもんな〜。おかげでろくなものが残ってない。
284やめられない名無しさん:2006/11/16(木) 12:36:55 ID:WYxZc/r0
イヤミってレベルじゃねーぞ
285やめられない名無しさん:2006/11/16(木) 12:40:19 ID:P42j0kKA
半額ってレベルじゃねーぞ
286やめられない名無しさん:2006/11/16(木) 23:14:39 ID:NNvKcGXQ
ハカセってレベルじゃねーぞ
287やめられない名無しさん:2006/11/16(木) 23:46:23 ID:P42j0kKA
57 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/11/16(木) 05:51:46 ID:t6xkgt0S
ttp://www.youtube.com/watch?v=tEfamAuJR_8
この動画の00:58あたりで、
「これ危ない!危ないよこれ!」って言って
ロープを上に上げて、人が巻き込まれないようにしようとしてる奴って、
レベルじゃねぇぞのオジサンだよな?



海外ニュースにヴェルジャネーゾの続編キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
288やめられない名無しさん:2006/11/17(金) 12:48:21 ID:dLVLaW7t
半額で取り合いになったことある?
289やめられない名無しさん:2006/11/17(金) 13:21:01 ID:Cn0t6S+w
あの時間帯に行くと総菜コーナーに向かってみんな足が速いんだなw
新参の俺は何度ぶっちぎられた事か…
290やめられない名無しさん:2006/11/17(金) 14:34:17 ID:0gQP9m8j
半額シールを貼る時にウロウロしてる人ってたいてい一緒だよね!
自分もシールが貼られる瞬間までガン見。
半額になってない物をカゴに入れて、シール貼りだしたら出す奴最悪〜
291やめられない名無しさん:2006/11/17(金) 14:37:55 ID:C5sOuHAq
>>290

お前も似たようなもんだ
292やめられない名無しさん:2006/11/17(金) 15:23:41 ID:vBEmHoQl
>>291

全然違うじゃん!
ガン見は、至近距離からでなければ問題ないZE!
傍から見てるヤツに怖がられるがな!

フライングカゴキープは明らかにルール違反!
店としてもほんとにいい迷惑だ!半額道に反する行為なのでやめていただきたい。
293やめられない名無しさん:2006/11/17(金) 18:43:04 ID:3jUavfBg
「ガン見」ってなんですか?
294やめられない名無しさん:2006/11/17(金) 18:44:34 ID:QGFejwNd
眼で見るって事だな
295やめられない名無しさん:2006/11/17(金) 22:09:43 ID:RklZDUHv
健康に気を配って、ガンにならないように
焦げ目がないかどうか、塩分は大丈夫かをチェックすることだよ
296やめられない名無しさん:2006/11/17(金) 22:28:32 ID:DOUiPlS3
関係ねーよ、健康なんかよー!
297やめられない名無しさん:2006/11/17(金) 22:29:09 ID:DOUiPlS3
塩分ってレベルじゃねーぞ!
298やめられない名無しさん:2006/11/18(土) 00:15:44 ID:j3dIiui+
スーパーで売ってる総菜ってのは食中毒が怖いから
どうしても塩分が高めになるんだよな。
299やめられない名無しさん:2006/11/18(土) 01:02:23 ID:ikCVcuVF
>>293

>・ガン=眼 のようです。
>此処で言う、ガン=眼は瞳の眼ではなく、悪意をもって相手の顔や目をじっと見つめる時のガンです。(ガンを付けるなど)
>「ガン見」の反対語として「ちょい見」があるようですからね。

ってググルとみつかります。
最近の使われ方をみると、悪意あるなしは関係なく、『強烈に』ジーーーーッと見つめるって感じでしょうか。
300やめられない名無しさん:2006/11/18(土) 19:16:28 ID:ysNkq7zS
同じ半額ゲッター仲間に20代後半、身長170cmくらいのモデル風
謎の女がいる。見た目はモデル風で小奇麗な格好をしているのだが、
お水の女か。
301やめられない名無しさん:2006/11/18(土) 19:20:34 ID:eKS3Spyf
それはオカマだ。
302やめられない名無しさん:2006/11/18(土) 19:27:29 ID:EHBe/TO3
オカマじゃないよ
ニューハーフ
303やめられない名無しさん:2006/11/18(土) 20:41:12 ID:+hkvw5iS
俺のこと?
304やめられない名無しさん:2006/11/18(土) 20:41:25 ID:30iDCWRX
そろそろ時間だぞおまえら
305やめられない名無しさん:2006/11/18(土) 20:58:08 ID:7yHovNro
正直半額になる物っていつも同じだから飽きた。けど買う
306やめられない名無しさん:2006/11/18(土) 21:06:05 ID:CmHQlJEM
刺身は半額でなければ買わん
307やめられない名無しさん:2006/11/18(土) 21:11:37 ID:Tp8i8/rf
俺が普段行く店って金、土の夜は行くだけ無駄
いくら売れ残ってようが一切値引きしないで閉店
308やめられない名無しさん:2006/11/19(日) 02:37:52 ID:xceH83Ol
>>265
近所のスーパー、ハーゲンダッツ(に限らずアイス全般)は常時3割引でセール時は4割引だお
309やめられない名無しさん:2006/11/19(日) 17:45:25 ID:MamChDyk
店員の若者が俺が半額買いに来るたびにうざそうな顔する
「シールはってから寄ってきやがって」みたいな感じ
いいじゃんね
310やめられない名無しさん:2006/11/19(日) 17:45:38 ID:bFF8a/MI
やっす
311やめられない名無しさん:2006/11/19(日) 22:01:44 ID:UaCVAjue
今日は雨だし、大分期待できるぜ!
行って来ます!!
312やめられない名無しさん:2006/11/19(日) 22:46:29 ID:Vllcy6/t
ダイエーさん大トロ400円のお寿司おいしゅうございました。
313やめられない名無しさん:2006/11/20(月) 02:12:57 ID:Hq27hDn9
いつも仕事帰りに寄るスーパー。
ちょうどその時間に寄ると半額タイムなので重宝していた。
ところがこの間、有給が取れたので昼間、何となくそのスーパーに行った。
そしたら半額シールを貼るオバチャンが漏れを見るなり、一歩後退りしていた。
何でオマエが半額タイムでもないこの時間にいるんだ!?
って感じでw
ゴメン、漏れ出番間違えちゃったよ。
314やめられない名無しさん:2006/11/20(月) 02:23:14 ID:MFcFmeA4
ツマンネ
315やめられない名無しさん:2006/11/20(月) 02:24:30 ID:7uxIx5tO
テラオモシロス
316やめられない名無しさん:2006/11/20(月) 02:49:17 ID:tYqOW+bt
ツマンネ
317やめられない名無しさん:2006/11/20(月) 05:29:56 ID:FWP38aiu
>>313
ワロタ

店員でも普段顔にだしてなくても
半額漁ってる奴の顔は覚えてるからね

あれ??????っておもうわな

半額に慣れたら、定価で買えない辛さ
知らぬが仏だと思う
半額を知ってしまい、買えなくなった商品がおおい
318やめられない名無しさん:2006/11/20(月) 14:13:37 ID:6C7t75g6
つまんねえ自演
319やめられない名無しさん:2006/11/20(月) 19:44:11 ID:NkqFxtRB
24時閉店のスーパー、20時からキックオフ。
今日も身長170cmの半額ゲッター女は参戦するのか・・・。
320やめられない名無しさん:2006/11/21(火) 02:36:12 ID:n9nIV5LS
>>318
喪まいも自演クサイやw
       318
321やめられない名無しさん:2006/11/21(火) 19:12:56 ID:5uIeFbfS
?????
322やめられない名無しさん:2006/11/22(水) 20:45:45 ID:Da/pZ7aw
そんな321に真実を教えよう。

このスレは1からぜんぶ自演だ。
唯一の他人様のカキコは321の書いた「?」五つのみ。
人生には得てしてそういうことが、ある。










…う〜ん、我ながらつまらねえな。
半額買いだし行こっと。
323やめられない名無しさん:2006/11/22(水) 21:39:39 ID:zI81+Ixh
俺もそろそろ出陣するか。マガジンでも読みながら半額シールを待とう。
324やめられない名無しさん:2006/11/22(水) 22:49:47 ID:5fxdqmuC
マガジンってラグマガ?
325やめられない名無しさん:2006/11/23(木) 19:45:11 ID:gRnXto5m
レジで買った物のひとつだけ半額シールついてないので
店員のおねえさんに
これは半額じゃありませんがいいですかって聞かれた。

ちょー恥ずかしかった
326やめられない名無しさん:2006/11/23(木) 19:48:20 ID:ofZRzUMq
親切なおねーさんだな、惚れそう
327やめられない名無しさん:2006/11/23(木) 23:18:26 ID:SJhwemLy
そんな事わざわざ言うか?
328やめられない名無しさん:2006/11/25(土) 16:24:28 ID:NquAz0kN
イイハナシダナー(ノ∀`)
329やめられない名無しさん:2006/11/26(日) 00:12:56 ID:xfRK6Yb2
自分が勘違いしたくせに「なんで半額じゃねぇんだ!」って怒鳴り込む人がいたのかもね…。
良く行くスーパーのレジに「釣り銭はその場で確認お願いします。後からの対応はしかねます」って
やたら目につくように書いてあって、よっぽど文句つけてきた人いたのかなーって思った。

それだけじゃなんなので…寿司盛り1280円を半額で買ってきました。
でも、でかすぎて自転車のカゴに入りきらず、帰った時には思いっきり寄ってしまいましたorz
買い物は計画的に。
330やめられない名無しさん:2006/11/26(日) 01:11:59 ID:OuCiPfSg
豚ロース薄切り肉100c88円を半額でゲット!
しょうが焼きはウマー!!
331やめられない名無しさん:2006/11/26(日) 02:12:54 ID:nFZd5aOi
半額タイムのスーパーにて。
外人さんに半額シールを指差してWhat does it mean?と問われた。
50%offと答えると外人さん一行、品定めを開始。
せかせかした半額タイムになんかほのぼのさせてもらいました。
332やめられない名無しさん:2006/11/26(日) 02:15:37 ID:M3H/tKgn
>>331
あははw 半額ゲッターも国際的になってきたねw

そういや、外国のスーパーでも半額シールってあるのかなー?
香港と中国ではみかけなかったような・・・・。
333333:2006/11/26(日) 05:49:48 ID:el56D82N
3 3 3
サンサンサン
334やめられない名無しさん:2006/11/26(日) 08:27:49 ID:Rdd9FzxC
>>325
あははあっははははははあ

親切なのか、嫌味なのかw
335やめられない名無しさん:2006/11/26(日) 14:50:50 ID:M8XBxvck
曜日的には月火が狙い目で金土はあきらめた方がいい
336やめられない名無しさん:2006/11/26(日) 16:16:03 ID:Rdd9FzxC
そろそろビックイベントがやってくるな

12月23日 土曜
12月24日 日曜
12月25日 月曜

ケーキは別として、オードブル関連のねらい目は、23日の土曜日かな?
337やめられない名無しさん:2006/11/26(日) 16:40:56 ID:nXOWb6qt
>>336
イベント関連は容器や飾りでごまかしてボッタクリ価格になるので、
たとえ半額でも割高になる可能性があるんだ罠。
338やめられない名無しさん:2006/11/26(日) 16:45:48 ID:Rdd9FzxC
クリスマスのオードブル半額を一人で食うって寂しいよな
339やめられない名無しさん:2006/11/26(日) 16:46:48 ID:Rdd9FzxC
>>337
確かにそうだね
一杯作るお寿司系いっとこかな
340やめられない名無しさん:2006/11/26(日) 20:00:55 ID:U3FSoXNA
近所のスーパーで駅弁大会やってたが、
PM6時くらいに早くも半額シールが貼られてたよ。
それでも売れ残っていた訳だが・・・。
定価1500円とかで半額なってもうれしくない。
341やめられない名無しさん:2006/11/27(月) 03:12:51 ID:pibiRuHz
閉店間際のデパ地下で
レタス2個とキャベツ1個が150円だった。
買おうか買うまいか迷っていたら
何と100円にしてくれた。
100円なら買わなければ・・・と思い、現金とポイントカードを出したら
レジの姉ちゃん
「ポイントは100円からの買い物につきます。」
だとよ。
つうか100円の買い物じゃまいか?
ってレジの金額見てみたら、消費税の関係からか99円になっていた。
更に1円安くなって喜ぶべきなのか、二桁の買い物にポイントカード出してしまった自分に恥ずかしく感じるべきなのか・・・?
342やめられない名無しさん:2006/11/27(月) 05:13:05 ID:bRNpoPhG
880円の馬刺しが300円になっていたのをGET。
雨が降っていたせいか夜11時でも余りモノ多かったな。

CANADA産って書いてあるから、よく読むとカナダから輸入して
熊本で蓄養してから国内で捌いてるらしい。
343やめられない名無しさん:2006/11/27(月) 16:37:37 ID:CjTHezT7
>>341
>更に1円安くなって喜ぶべきなのか、
貰えるポイントが1円分以上の価値が有れば悲しめ、無ければ喜べ。
>二桁の買い物にポイントカード出してしまった自分に恥ずかしく感じるべきなのか・・・?
明らかにポイントが付かない金額だったら一寸恥ずかしいところだけど、
微妙というか100円と値段が付いていたものだったら気にする事は無いだろ。
344やめられない名無しさん:2006/11/28(火) 07:14:57 ID:aQX27naX
鶏肉がヘルシーと聞いて半額タイムに唐揚げばかり買って食べてたら太ってきたような・・・
345やめられない名無しさん:2006/11/28(火) 07:36:56 ID:6H+pZ1uU BE:219551827-2BP(1)
>>344
注:調理法
346やめられない名無しさん:2006/11/28(火) 19:50:00 ID:dzlUcfvo
生肉ぉぃしぃょぅ ムシャムシャ
347やめられない名無しさん:2006/11/29(水) 01:57:38 ID:uMPYyXnT
>>346
「し」がぉιぃょぅ
348やめられない名無しさん:2006/12/01(金) 00:19:53 ID:v3IswKOR
生活圏から外れてて普段は余り行かないスーパーに久しぶりに行ってみた。
それまでは閉店前になると半額やってたのに今日は30%オフのままで閉店。
それなりに客もいたから半額にすれば残ってる総菜も売り切れると思うのだが
大人の事情という物があるのだろうか。
349やめられない名無しさん:2006/12/01(金) 11:12:43 ID:qgAvwdpK
1ヶ月食費1万円とすると1日約333円
8割引のスーパーがあるならいざしらず、半額惣菜弁当だと厳しい?
350やめられない名無しさん:2006/12/01(金) 17:15:23 ID:ubd4TW6i BE:1003661388-2BP(1)
半額食材+炊飯なら可能だと思う。
351やめられない名無しさん:2006/12/01(金) 18:41:56 ID:Cg9QWhA4
1日333円も使えるなら
普通の食生活がかのう
普段どんなもの喰ってるんだ?
352やめられない名無しさん:2006/12/01(金) 23:50:41 ID:Plcze+0l
ご飯と味噌汁は自炊+半額惣菜だと食費は3万円/月ぐらいだな。
353やめられない名無しさん:2006/12/02(土) 00:31:25 ID:1OSKQEBQ
99ショップの値引きタイムはいつ?
354やめられない名無しさん:2006/12/02(土) 04:27:43 ID:6CKCpC3G
スパゲティ2.5人前が100円
ソース2.5人前が100円
つまり200円あれば1日分

うどんや蕎麦なら3人前が100円
めんつゆ3倍濃縮、数十人前で200円程度
つまり100円ちょいあれば1日分

何だ、半額に頼らなくても立派に生きていける
足りない栄養素は100円の増えるワカメでおk
355やめられない名無しさん:2006/12/02(土) 10:34:57 ID:ox6uTCpZ
栄養失調でぶっ倒れるだろうな
356やめられない名無しさん:2006/12/02(土) 22:22:44 ID:TjcmZ036
今日は半額突入タイムにたまたま店内にいたのでお惣菜コーナーに、にじり寄って行ったら
半額シール張ってるのが顔見知りの店長ww
うはww無理www今日は買えねぇwwww 


・・・・・・・・・・・orz
357やめられない名無しさん:2006/12/04(月) 12:29:23 ID:mRS15tFd
>>356
よっ!元気!!
こっちのカツにもどーんと半額シール貼ってよ!!!

くらいな調子で声かけて大盤振る舞いに誘導してください。
358やめられない名無しさん:2006/12/04(月) 16:17:39 ID:P97Au5XV
クリスマスオードブル楽しみ〜〜

シャウエッセン半額でgetおお
359やめられない名無しさん:2006/12/04(月) 18:11:51 ID:gCsQoziE
なんも楽しみじゃない
クリスマスに大地震でも起きればいいのに
首都直下型でたくさん死ね。俺も死ぬ。
360やめられない名無しさん:2006/12/04(月) 18:27:55 ID:9HeqbGTf
>>359
こっちにおいでYO!

■クリスマス対策会議
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164265040/
361やめられない名無しさん:2006/12/04(月) 22:51:03 ID:bMMPotfw
>>359 クリスマスの夜。半額になるローストチキンをめぐって
先取りカゴ入れ、店員に肉薄と密着、多数独り占め、
殺伐たる角逐が行われる惣菜売り場で闘いを続けよう。
精肉売り場のローストチキンも忘れずにチェック!
 シャンメリーも2割3割引があるぞ。
 Tonight's gonna be alright。
362やめられない名無しさん:2006/12/05(火) 20:08:29 ID:JDuDGWqw
・・・こちら一号車了解
363やめられない名無しさん:2006/12/05(火) 23:58:53 ID:Jvo0UFHj
半額の寿司とどちらにしようか迷いながら半額の中華丼を見てたら
横からおばさまの手が伸びて中華丼持って行かれた・・・。
おかげで結論が出たのでありがたいと言うべきだろう
364やめられない名無しさん:2006/12/06(水) 00:06:28 ID:HN16wEoT
>>363

「半額は、迷ったら両方買え」って、ばーちゃんがゆってた。
食べ切れなくても、片方朝ごはんにすればいいじゃない!
365やめられない名無しさん:2006/12/06(水) 00:14:52 ID:BGyVKJLk
>>364
いいこと聞いた
366やめられない名無しさん:2006/12/06(水) 00:45:41 ID:2s1MLH4e
>>363
まずカゴに入れる。
その後吟味して不要なモノはキャッチアンドリリース。

お互い半額ゲッターとして精進の道を歩むべし。

367やめられない名無しさん:2006/12/06(水) 00:59:49 ID:0GQiQw2W
>>366

・・・・・キャッチアンドリリースは、おれの中ではルール違反なのさ。
当然早い者勝ちだが、目の前でリリースされていい気はしなかったからさ。

半額ゲットは覚悟が必要だっ!
十分吟味し、しかる後に覚悟を決めてカゴに放り込む!

吟味中に横取りゲットされたくなかったら両方買うしかない!
テンションあがるぜー!ひゃっほー
368367:2006/12/06(水) 01:03:20 ID:0GQiQw2W
あ、念の為いっとくけど、おれ>>363じゃないから。
読み直したらまぎらわしかった。ごめんよ
369やめられない名無しさん:2006/12/06(水) 22:53:19 ID:pGXjaoIQ
翌日食べようと思うと硬くなってるんだよな
370やめられない名無しさん:2006/12/06(水) 23:04:42 ID:KDe2EYIz
三徳 曙橋店ってどうですか
371やめられない名無しさん:2006/12/06(水) 23:34:19 ID:iQK+bPIp
三徳は魚系お奨め。新鮮
372やめられない名無しさん:2006/12/07(木) 10:17:51 ID:XjZced/y
>>364
我が家の家訓にさせて頂きます。かっくん。
373揚げ物専科:2006/12/09(土) 01:28:26 ID:2zEOH4IG
一昨日買って来たコロッケやメンチカツを食べた。旨かった。
374sage:2006/12/09(土) 01:31:06 ID:NZOfi5oL
せっかく半額惣菜ゲットしたのにサッカー台の上に置いてきてしまい戻ったら無かった
ちなみに1000円分だ。
375やめられない名無しさん:2006/12/09(土) 11:19:22 ID:QHzpEkwt
旨かったよ
376やめられない名無しさん:2006/12/09(土) 14:38:19 ID:ba7k0hXS
>354
蛋白質が殆どないから、筋肉がすぐなくなるな
377やめられない名無しさん:2006/12/09(土) 15:00:01 ID:m5XA2qma
>>376
さらに炭水化物過多でデブ一直線
378やめられない名無しさん:2006/12/09(土) 18:17:57 ID:V8hRTbkN
>>376
スパゲッティは蛋白質多いだろ?
なに言ってんの?
足りないのは野菜等でビタミンだね。
379やめられない名無しさん:2006/12/09(土) 18:24:57 ID:7s6q2spK
>>378
筋肉が減るって結果は変わらんけどな。
380やめられない名無しさん:2006/12/09(土) 21:55:29 ID:wD8sHfcF BE:501831348-2BP(1)
>>379
更に亜鉛不足で味覚障害が起きそうですな。
381やめられない名無しさん:2006/12/11(月) 01:20:57 ID:cKA3rEam
近所のスーパーは普段は肉類見切り品半額なんだが月に1・2回の肉全品2割引の日は
見切り品を3割引しかしないんだな(2割引したあとその金額から3割引)
これって結局最終的に44%引きにしかならないからかえってこの日は半額ゲッターには
手を出しづらい日なんだが、今日はたまたまその日でどっかのDQNが
「2割引プラス3割引ってことは6割引か。こりゃ安いじゃん!」とか言って大量購入してたのにワロタ
382やめられない名無しさん:2006/12/11(月) 03:18:12 ID:fF2Pj8Co
せこ杉
383やめられない名無しさん:2006/12/11(月) 20:06:25 ID:Mhdo2V3x
詐欺にかかる
384やめられない名無しさん:2006/12/11(月) 20:14:12 ID:odVoeacH
ウォーズマン並みの計算能力だな
385やめられない名無しさん:2006/12/13(水) 00:13:13 ID:Y8whZO2B
クリスマスや年末年始って嫌いなんだ
スーパーでたくさん食材買い込んでる人見ると、親戚一同で集まるのかな
楽しそうだな、と羨ましくて寂しくなる
でも普段はない商品が半額で買えるのはいいな
400円のローストビーフが130円、1890円のふぐ鍋セットが500円で買えた
旨かったからいいや
386やめられない名無しさん:2006/12/13(水) 00:26:32 ID:gaBrszRl
>>385
ふぐ鍋セットすげぇ安くゲットしたね。うらやましー
おれは1人暮らし長くて彼女とも遠距離なのだけど
正月もここ数年1人。そんなに苦にならない。

毎年31日の夜9時前後にダイエーに買い物に行き
数の子とかの正月セットを買って家で食べるのが
楽しみだ。
あまりものの半額ゲット、今年はできるかなー
387やめられない名無しさん:2006/12/13(水) 16:50:26 ID:pMFwBOIY
>>386
まだまだ素人だな
私は、正月は1/4からだと考えてるよ
1/4なったら
正月のあまりもんが投売り状態
松前漬けとか味もなじんでお勧めよ
388やめられない名無しさん:2006/12/13(水) 20:14:23 ID:GyVpPzLw
半額のかにってどうですか?
毛がにが980円の半額だったんだけど。
389やめられない名無しさん:2006/12/13(水) 21:08:02 ID:pMFwBOIY
>>388
ボイル冷凍品だと思うけど
490円なら値打ちあるんじゃない?
身食った殻で味噌汁もおいしいよ
390やめられない名無しさん:2006/12/14(木) 03:54:54 ID:ZGFDjHtY
>>381
冷凍保存した肉を整理してみると、
精肉一斉割引の日は総じて
グラムあたり単価が上がってるのが分かる・・・

昨年のクリスマスは惨敗した記憶がある。
最近はケーキは予約重視で見切りしないからなぁ・・・
391やめられない名無しさん:2006/12/14(木) 14:37:22 ID:ubensrC4 BE:376373546-2BP(2)
>>385
すごくよく解るよ。
この時季ってご馳走が多いし半額にありつけると嬉しいけれど、同時に虚しさも沸き起こってくる。
堂々と半額パーティーでも出来る仲間が居ればまた別だろうけど…。
392やめられない名無しさん:2006/12/15(金) 00:46:27 ID:EKwe3nl1
>391
おうちで飲み会っていいよね。
半額食材を買いにいくのもいろいろな種類を購入できて楽しいね。
393やめられない名無しさん:2006/12/16(土) 21:43:16 ID:WCgw/9+w
良く行くスーパー、開店から見切れ品コーナーに弁等山済み。
だれもかわないので僕だけが買っています。。。
ご飯がすんげぇパサパッサです。。。おかずだけ美味しく食べられます。
394やめられない名無しさん:2006/12/17(日) 18:42:52 ID:o+r+HMJB
395やめられない名無しさん:2006/12/18(月) 02:56:35 ID:OKzZWtoW
この年の瀬に無謀だと思われても良い。

半額生牡蠣(もちろん生食用・消費期限本日まで)いっきまーす!www
ダメだったらその時はその時だ。
396やめられない名無しさん:2006/12/18(月) 11:14:58 ID:5xHnZHb9
生牡蠣だけじゃなく、牡蠣すき焼き弁当や牡蠣フライも半額以下なのに売れ残ってたよ。
だから牡蠣すき焼き弁当、1050円を400円でゲットしてきたよ。
半額でも嬉しいのに半額以下って、笑いが止まらないなwww
397やめられない名無しさん:2006/12/18(月) 11:42:07 ID:Z+WJ5B73
トピックス 11時25分更新

・ノロとばっちり カキ業者悲鳴
398やめられない名無しさん:2006/12/18(月) 21:58:01 ID:A4boXnY3
>>395
大丈夫、IDがOKだw
399やめられない名無しさん:2006/12/19(火) 06:12:20 ID:+H6Uy80i
そろそろ
クルリスマスの作戦会議だな

いかにお値打ちオードブルを仕留めるかだが
クリスマス価格は上乗せ3割くらいか?

ここは手出し無用といきたいが
ケーキの投売りゲットしときたいなー
400やめられない名無しさん:2006/12/19(火) 09:38:13 ID:RGIDP1zY
クリスマス商品は容器が派手で
中身スカスカが多いからなぁ
401やめられない名無しさん:2006/12/19(火) 12:17:52 ID:cBHJ7UOX
日曜の夜に買い物に行ったら、寿司はおろか刺身もドデカイ舟盛り一つ有るだけで、どうしたものかと…。アルミ鍋焼きうどんやラーメンは20%引き止まりで、ロクに買えなかったので、昨日の昼間に出直してきやした。無事ゲットしました。まさにリベンジですよ
402やめられない名無しさん:2006/12/19(火) 15:08:48 ID:Wc5ue5hs
>>399
ケーキの投売りなんて近くで見たことないけどどこが狙い目なの?
403やめられない名無しさん:2006/12/19(火) 22:00:15 ID:yepL56YH
>そろそろ
>クルリスマスの作戦会議だな

クリスマスの夜はこのスレのみんなで、ゲットしてきた半額たちを持ち寄り
オンラインパーティーですね!(という名の自慢大会)

イブの日も夜の時間帯は狙い目ですから!ひゃっほぅ!
404やめられない名無しさん:2006/12/20(水) 08:29:50 ID:X6uN9/fW
>>403
まだ尻が青いな
半額トラップに騙されるなよw
405やめられない名無しさん:2006/12/20(水) 08:57:32 ID:FkaaHlkI
>>403
次の日に会社&学校で
クリスマスは?って聞かれたら

クリスマスパティーだったんだよ!ってゆうのか
406やめられない名無しさん:2006/12/20(水) 23:27:25 ID:kz+GJiH1
ところで>>395 は無事だったのか?すごく気になるんだが
407やめられない名無しさん:2006/12/21(木) 00:11:15 ID:0e5deu1l
>>406
喰ったその後、不安で胃をやられたw
その後は特別派手な不調は無し。

直後に生牡蠣出荷自粛とかいろいろあるみたいで。
レモン汁とポン酢で頂く生牡蠣は贅沢ですた。
408やめられない名無しさん:2006/12/21(木) 01:11:08 ID:MVvNP94b
B級板で、皿に半額スレの住民の胃は、
野良犬より生命力強いから
ノロウイルスなんてへっしゃらですね
>>407
生命力強いね
409やめられない名無しさん:2006/12/21(木) 02:05:56 ID:5C+OIcco
>>407
ノロウイルスがはやった10月以降牡蠣による感染は確認されてないらしい
風評被害はひどいらしいが
410やめられない名無しさん:2006/12/21(木) 02:12:24 ID:IanoUaMN
牡蠣も生でなけりゃそもそも問題なさそうよね。
風評被害の影響か、今日スーパーで通常1パック398円の生牡蠣が
2パックテープでくっつけられて同じ値段で売ってた。
411やめられない名無しさん:2006/12/21(木) 16:49:02 ID:WDWSjgWi
日曜の夜ってここの住人的にはどう?
いちおうクリスマスは25日月曜だけど。
412やめられない名無しさん:2006/12/21(木) 17:45:23 ID:v8BLKpss
イベント日はスルー
飾り付けや容器で誤魔化してボッタクリ価格になってるし(たとえ半額になっても割高)、
いつもより大量に作るから雑になってマズーの事も多い。
413やめられない名無しさん:2006/12/21(木) 18:22:34 ID:onqg4Qh2
夜に半額のとんかつを買って、翌朝のご飯にしようとして食べ損ねて
翌翌朝のご飯にしたが、胸がむかむかした、キャベツも食べたのに・・・
油が古くなっちゃったかな、都合2日前の奴だし
414やめられない名無しさん:2006/12/21(木) 18:30:28 ID:zKl+ijyQ
半額ものは体にはねぇ
酸化しまくってるだろうしな
415やめられない名無しさん:2006/12/22(金) 04:32:01 ID:1XQ8tAft
近くのスーパー、500円していた牡蠣が250円になっていた。
昨日はそれが半額になって125円!

でも、誰も手を出そうとしなかったのがすごいと思った。
416やめられない名無しさん:2006/12/22(金) 14:54:12 ID:FDQxfvvf BE:423420539-2BP(2)
明日から闘いが始まりますな。
今年は祝日+週末連休だから苦戦しそうだよ…。

ケーキと手頃なオードブル、手巻き寿司は欲しいところです。
417やめられない名無しさん:2006/12/22(金) 21:48:09 ID:vxnzF12I
分厚いローストビーフステーキ用700円が、半額350円
おせち用っぽい穴子のごぼう巻きもおなじく半額350円
普段は置いてない物が食えるのは年末のいいところだね
418やめられない名無しさん:2006/12/23(土) 01:13:51 ID:DpH1Mt4h
チキンの丸焼きが半額の500円だったが俺には手が出せなかった
ももの照り焼き1本半額でも一食分の値段がするよ・・・
419やめられない名無しさん:2006/12/23(土) 01:14:46 ID:DpH1Mt4h
>>416
ケーキを狙いやすいお店ってどこ?
420やめられない名無しさん:2006/12/23(土) 03:17:23 ID:X/aznFgo
閉店間際をどうはしごするか作戦を立てます。
421やめられない名無しさん:2006/12/23(土) 04:04:56 ID:ieLjVtDt
今日からのクリスマス準備のために
昨日は気持ち値引き時間が早かったような
今日からしばらく上げ底期間が続くから
半額シールより、内容や元値注意だね
422やめられない名無しさん:2006/12/23(土) 09:21:50 ID:+04l2yVl
実質
今日がクリスマスみたいなもんだよな
ちょっと早めにいって偵察して駄目なら
インスタントらーめんで
明日に備える
明後日は、おわってるよな
423やめられない名無しさん:2006/12/23(土) 22:09:22 ID:G2yOuo4M
>半額シールより、内容や元値注意
それだよ!今日、もうかさめっていう脂のってそうな切り身
半額の450円で買ってきたんだけどさ
ネットで調べたら鮫の一種でたいしたことないらしい
しかも他の店じゃすげー安いし、俺すっかりぼられてんじゃんorz
424やめられない名無しさん:2006/12/23(土) 22:53:34 ID:bk1VgI19
イトヨでオードブル半額ゲッt。でもいつもの餃子半額のが美味しかった・・・
425やめられない名無しさん:2006/12/23(土) 23:07:09 ID:SM8c0HI4
>>423

まぁ食べて美味しければそれで満足するしかないね〜
よそのお店で安いのは、もうかさめの脂のってないヤツかもしんないし!


さっき(21時過ぎごろ)ダイエーに寄ったんだけど
いつもは半額の時間帯なのに、今日はまだ2割引シールだった。
お店も商売だからね〜w
何時に半額になるのか?はたまた2割引が最終値引きなのか・・・
考えながら帰ってきますた・・・・orz
426やめられない名無しさん:2006/12/23(土) 23:44:43 ID:Yaunowyz
クリスマス時期は寿司が売れ残る。
デパ地下で4980円の4人前の寿司が閉店5分前に半額になった。
でも漏れの家はなぜか、明日のクリスマスイヴに寿司にしようって話になっており
今日は明日の敵情視察をしていただけだった。
(つうか漏れも暇だよなwww)
だから明日閉店5分前位に来ればいいんだなw
って思い、帰ろうとしたら店員が漏れに
「わかりましたよ。1800円にしますからどうです?」
って話しかけてきた。
4980円が1800円!?
つうか、わかりましたよって誰も値引き交渉もしてないのに物わかりのいい店員なんだがw
その物わかりのいい店員に釣られてしまい
漏れの独断で明日じゃなく今日寿司になってしまったwww
明日は何食べようか?
半額以下でwww
427やめられない名無しさん:2006/12/24(日) 00:22:16 ID:bxNU2G1a
よかったね
428やめられない名無しさん:2006/12/24(日) 02:26:15 ID:lgOLJi9Q
>423
もうかさめなんて何処のスーパー行っても
グラム100円以下の、一番安い魚じゃん
それを半額で450円ぶんって、1キロ買ったのかwww
429やめられない名無しさん:2006/12/24(日) 03:33:37 ID:Ag6sDy79
>>426
>「わかりましたよ。1800円にしますからどうです?」

独り言でぶつぶつつぶやいてたんじゃないの?
430やめられない名無しさん:2006/12/24(日) 04:29:19 ID:Dcgie3PS
クリスマス熱に冒された家族層が惣菜物をまとめ買いするので
商品自体がないんだよ。
431やめられない名無しさん:2006/12/24(日) 07:49:22 ID:gn6TKRkp
確かに22日は寿司無い、サラダ無い。有るのは
鶏の丸焼きとそれの半分の奴だけだよ。さて明後日休み
だから楽しみに待つかぁ。
432やめられない名無しさん:2006/12/24(日) 08:08:14 ID:+/9OGgVY
交渉は、言葉だけじゃないからな
目線で、もうちょっと負けとかんかい!って
言ったんだろう
433やめられない名無しさん:2006/12/24(日) 08:17:15 ID:8zf/DS2/ BE:282280436-2BP(2)
昨日の戦果(23日)。
丸鶏ローストチキン 490円×2羽
オードブル 980円
フルサイズピザ 740円
パエリア 299円
特大えびふりゃー 149円×2本
刺身も寿司も数多く残っていたが、取敢えずこの位で…。

ケーキの期限が25日のモノが多く、23日時点の割引はなかった。
小規模スーパーなら25日、大型SCなら今日が狙い目かと思う。
他に期限に関わらず販促シール付きや包装のクリスマス便乗商品も今日明日中に物凄い勢いで売り尽くされそう。
(ただ、小規模スーパーは翌日以降の弁当やリパック惣菜として売る可能性があるので割引率は低いかも…)

今日はケーキと寿司類、日持ちのする加工食品を中心に狙ってきます。
434やめられない名無しさん:2006/12/24(日) 08:24:57 ID:+/9OGgVY
>>433
何人で食うとん?
おれは、特大えびフライ一本で充分かと
435やめられない名無しさん:2006/12/24(日) 08:28:23 ID:lgOLJi9Q
俺フルサイズピザ1枚でいいや
436やめられない名無しさん:2006/12/24(日) 09:01:08 ID:8zf/DS2/ BE:987979379-2BP(2)
>>434
勿論独りだよ…orz
昨日の戦利品は今日も食う。
オードブルのフランクソーセージやフライドチキン、ハム、グラタンは冷凍庫。
437やめられない名無しさん:2006/12/24(日) 10:14:23 ID:+/9OGgVY
>>436
・・・・・・・・・・・
大家族の旦那かとおもたw

冷凍するなら、業務用スーパーで買い物した方が
安くておいしいじゃねーのか?wwww
438やめられない名無しさん:2006/12/24(日) 10:35:41 ID:qoDYa7Bu
スーパーの朝市に行ってきた。
案の定、惣菜コーナーにはクリスマス仕様オードブルが溢れんばかりに並んでた。
もちろん超ボッタクリ価格w
あの値段で売れれば笑いが止まらないだろうな。
「こんなの半額になっても高いんだよ!」と心の中でつぶやき、
5本房98円のバナナを買って帰ってきた。
439やめられない名無しさん:2006/12/24(日) 10:50:06 ID:C1WmjgYe
ローストビーフとなぜか蟹が食べたい
あるかなー。探してくる!
440やめられない名無しさん:2006/12/24(日) 18:53:04 ID:jduZAKv/
閉店直前狙うか・・・
441やめられない名無しさん:2006/12/24(日) 20:18:56 ID:V+8FH7Bx
ヨーカドーは半額ラッシュだけど確かに元が高い価格セッティングだからなぁ
442やめられない名無しさん:2006/12/24(日) 20:30:56 ID:YADxwNf9
 昨日こそが勝負だった。塩味ローストチキンが半額、これはすぐカゴに入れた。
ふつうのローストチキンが4つ残っていた。精肉、鮮魚売り場を見て戻ると
半額シールが貼られたらしく無くなっていた。
 
 今日は普通値段で大皿に用意されたらしいローストチキンは売り切れ寸前あと1つ。
1つでは半額にしないか、閉店間際にするかのどちらかだと思う。580円の大きい
ローストチキンが精肉売り場でふたつ残っていた。
 買えたものはフライドチキンと4個入たこやきだけ。
443やめられない名無しさん:2006/12/24(日) 21:03:58 ID:s8vevDDN
コンビニでケーキが半額になっていたよ。
でも大きいのを買うのは勇気がいるよね。
444やめられない名無しさん:2006/12/24(日) 21:08:18 ID:HRMi2KzR
鳥もも肉照り焼きではなくあえてフライドチキンを購入。
鳥の照り焼きなんざいつでも帰るからな。
445やめられない名無しさん:2006/12/24(日) 21:43:23 ID:CeMKdED/
売り場は鳥のから揚げが支配してた(w
750g分を440円でget オードブルは半額でも1000円もするからなあ
446やめられない名無しさん:2006/12/24(日) 21:49:15 ID:EHjkdjiF
ローストチキン一本480円のデカイ奴が180円になってたから
5本買っちゃった。

悪くならないうちに食いきれるかなあ。
447やめられない名無しさん:2006/12/24(日) 21:57:29 ID:V+8FH7Bx
>>446
結構高得点ですね。
448やめられない名無しさん:2006/12/24(日) 22:10:35 ID:sVlsLUOz
スイーティオバナナ 4本75円×2ゲット。
パネトーネ 4000円弱のものを 1400円弱でゲット。
449やめられない名無しさん:2006/12/24(日) 22:35:11 ID:6py/xwSw
今年オープンしたカスミ可哀相な位売れ残りあった
ケーキ6号735円
オードブル 380円
チキン丸焼き 400円
サンドイッチ 150円
から揚げ180円
全て半額以下。
半額だと嬉しいがそれ以下は申し訳ない気持ちになるな
450やめられない名無しさん:2006/12/24(日) 22:42:51 ID:9gm1Zekq
今年はケーキの半額あったなあ。
大型資本の某店舗で揚げ物系総菜半額以下
(普段は7割引もあるが6割引止まり)
寿司や刺身の鮮魚系は品物自体がほとんど無かった。

ケーキは2割止まりで一部商品が半額だった。
飛ぶように売れていた中で残っていたのが
あるキャラクターケーキ。当ててみて。
451やめられない名無しさん:2006/12/24(日) 22:45:38 ID:jdkoPM/I
>>425,>>428
レスどうもです
あれ脂なんかちっともなかったよ そしてマズかった(つД`)
そういう身の色だったみたいで、自分のアホさがよくわかった
切り身5切れが半額でその値段 だからマルエツにぼられたんだろうな
今日は無難に惣菜のロースカツ2枚を350円で買ってきた
チキンとか季節ものには手をださなかった さすがに凝りた
452やめられない名無しさん:2006/12/24(日) 22:49:38 ID:8zf/DS2/ BE:564559766-2BP(2)
今日は流れに逆行して食材を中心に狙ってきたよ。
野菜、肉、魚は選び放題で楽々ゲット。
他クリスマス関連で上握り寿司490円
オードブル2人用490円
ケーキ7号1600円

イベントという付加価値があっても心の満足度も加えて考えると充分納得の価格だった。
明日から仕事納めの日までの弁当は解剖した丸鶏ローストとテリーヌ、フライドチキン、フランクetcを使い回してスポーツランチにするつもり。
7号ケーキは3日位掛けて大人食い。

メリークリスマス!
453やめられない名無しさん:2006/12/24(日) 22:59:52 ID:t2dLRBVt
うちの近所のダイエーのパン屋は
いつも作り過ぎ気味で夜8時頃になると半額品が大量に出るんでよく利用している。
どうやら何がどれだけ売れるのか計算してないっぽい。

このまえ偶然閉店間際に通りかかったら
半額セールでも売れずに残った大量のパンを
店員がゴミ袋にポイポイ捨てていてちょっとショックだった
454やめられない名無しさん:2006/12/24(日) 23:31:22 ID:ugVmVkeY
今日はダイエーで5000円の刺身盛り合わせが半額であった。
すっごいウマソウだったけど、絶対1人じゃくいきれねー・・・・
お惣菜関係の半額いっぱいあったので4つほど半額で買ってきた。

メリクリ〜(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノワショーイ
455やめられない名無しさん:2006/12/25(月) 00:05:45 ID:Y9lLh+F8
夜9時に出陣したがケーキどれもゲットできなかったよ・・・
456やめられない名無しさん:2006/12/25(月) 03:16:42 ID:h6sOC08s
>450
ずばりプリキュアSS、あれだけ不人気になるとは・・・

クリスマス価格化と思ったら、思ったより普通の値段だったな
とりあえず季節ものだし、半額ケーキと半額モモやきを買ってみたよ
457やめられない名無しさん:2006/12/25(月) 04:43:02 ID:9956Xt7x
>>456
その通りプリキュアだった。
458やめられない名無しさん:2006/12/25(月) 09:13:35 ID:uhaVKUvB
あんなキャラクター物は割高だし買わんよね。
ポケモンシールとかムシキングカードが付いたモノや
半額でも高い。ってゆーかコレクターじゃあるまいし
恥ずかしくて買えないよ。レジで精算してる時に、
次の人がジーっと見てるし。
459やめられない名無しさん:2006/12/25(月) 12:59:44 ID:aDXurfZw
ヤナセのディーラーに行ったら、閉店前で、ベンツのSLが半額で売ってた。買うか迷ったけど、買えなかった。
460やめられない名無しさん:2006/12/25(月) 17:08:41 ID:51CtuKCw
チキンに半額のシールが貼り出されるまで、
私は我慢するよ。8時になったらスーパーへゴー!
461やめられない名無しさん:2006/12/25(月) 19:13:53 ID:JYPkkJaD
まもなく出撃age
462やめられない名無しさん:2006/12/25(月) 21:49:40 ID:sEKCIPUG
8時過ぎにマルエツに行ったら、すでにお正月モードに突入していた。
牛肉が1/3程度になってるのがあったから、それは買ったけど。
463やめられない名無しさん:2006/12/25(月) 22:39:23 ID:Ski37Rdq
マルエツに行ってきた。チキン一本、半額で298円なり。涙
464やめられない名無しさん:2006/12/25(月) 22:42:32 ID:pOhd9nr5
>>463
298円って通常価格じゃん。ボラれてるよ。
465やめられない名無しさん:2006/12/25(月) 22:44:29 ID:kOzgtG0F
チキンの相場は1本250円前後だとあれほど(r
466やめられない名無しさん:2006/12/26(火) 00:11:15 ID:AyVu8wVV
うちの近所のマルエツは2本440円が半額で220円になってたよ
467やめられない名無しさん:2006/12/26(火) 00:27:23 ID:a+Vk38V/
さっきコンビニ回ってきたが、サンクスで値引きなしで3個
ファミマで2600円のが半額で4個、3400円のが半額で1個並んでた

朝方行ったらもっと安くなるかな?
468やめられない名無しさん:2006/12/26(火) 00:31:26 ID:9satwY1P
>>467
ケーキ屋で普通に食べる分だけのショートケーキ買った方が幸せになれる
469やめられない名無しさん:2006/12/26(火) 00:36:44 ID:ll9lA6YA
>>468
それがクリスマスマジック
470やめられない名無しさん:2006/12/26(火) 01:35:41 ID:I5LhM40s
子供の頃クリスマスのローストチキンと言えば年に一度のごちそうだったんだけどなぁ。
いまこうして半額セールでゲットするチキンってなにか昔と違う気がするんだよな...
471やめられない名無しさん:2006/12/26(火) 02:12:00 ID:4zLeAKse
>>467
デッドラインを割り込むとコンビニ名物廃棄処分の刑に処せられるぞ。
472やめられない名無しさん:2006/12/26(火) 02:13:51 ID:iVMXGlFv
半額??
おいらは定価でもあたらしいもの常に買ってた。
いいじゃん倍しか金かわんないんだから。


473やめられない名無しさん:2006/12/26(火) 02:17:18 ID:Q9MzERhq
デパ地下、同じテナントでもデパートによって割引率が違った。
あるデパ地下では30%が底値なのに対して
それと全く同じ商品が隣のデパ地下では半額になっていた。
それに寿司はやはり破格値だった。
閉店間際には70%まで値引きされていた。
だからクリスマスイブの夜に購入したんだが
クリスマスの今日もデパ地下に行ってみた。
ただ今日は閉店間際じゃなくて仕事帰りの夕方6時過ぎに行ったので
半額狙いではなかったんだが
魚売り場の兄ちゃん、前ポッケに半額シールを忍ばせてたんだけど
漏れと目が合った瞬間、半額シールを後ろのポッケにサッと隠しやがった。
漏れ、半額を漁る椰子としてインプットされちゃったなw
474やめられない名無しさん:2006/12/26(火) 03:47:00 ID:2ccDeb2M
>>470
やっぱ雰囲気かな〜。
めんどうでも、ゲットしたチキンをお皿にキレイに盛ってみると
かなりイメージ変わるよ。ほか弁もそうだけど。
2割り増しで美味しそうにみえる〜
475やめられない名無しさん:2006/12/26(火) 03:50:11 ID:yeT//fdx
476やめられない名無しさん:2006/12/26(火) 05:10:20 ID:sQ6kuqGH
>>475 詳しく解説キボンヌ
477やめられない名無しさん:2006/12/26(火) 18:36:25 ID:a+Vk38V/
>>467のこと書き忘れてたが
朝行ったときファミマはまだ残ってた
でも、今雨降ってるんだよね
行く気がしない・・・

残っててもそろそろ廃棄の時間か・・・
478やめられない名無しさん:2006/12/26(火) 18:50:55 ID:bvc02JRt
>>474

あ、わかるそれ。
最初は半額弁当を家で温めるときに「熱すぎる所と冷たいままの所が
あってイヤだな」と思って、

・ご飯とおかずを別の皿に移す
・それぞれ温める
・冷たいままでいいもの(漬け物とか)を載せて出来上がり

にして食べてたんだけど、全然見映えが違って、まるで全部自分が
苦労して作ったみたいにキレイに見えて、ちょっとしたご馳走気分w
479やめられない名無しさん:2006/12/26(火) 20:34:54 ID:Tyr8UNIH
 雨が降り続く中買い物に出た。案の定、お客は少なく半額は早めに始まっていた。
 ローストチキン 144円 ローストポーク60g 99円 豚バラしゃぶしゃぶ用 230g190円
 から揚げ 100円 鶏ごぼう丼 195円 ごはん 99円 
 刺身盛合せ鮪・イカ・サーモン・たこ (500円→)165円
 
480やめられない名無しさん:2006/12/27(水) 21:42:43 ID:6AhRXgJZ
今日は何にも半額がないうえに、値引き始める気配もなし
しかもいつもの惣菜が同じ量のくせに3割増しで売ってた
マルエツってほんとあこぎだ
去年の大晦日は、いつも120円のかき揚げ500円で売ったし
今年もそうするんだろうな
ムカつくから今日はコンビニで夕飯買ったぞ!
481やめられない名無しさん:2006/12/27(水) 21:46:59 ID:vexnoxzo
年末年始のスーパーは鬼
心しておくように
482やめられない名無しさん:2006/12/27(水) 22:40:17 ID:K80uUl8i
年末は安くしないの?なぜ?(´・ω・`)
483やめられない名無しさん:2006/12/27(水) 22:46:41 ID:8U5b5Hni
黙ってても売れるからじゃない?
今日も行ってきたけど小松菜300円オーバーとか狂ってるよ
484やめられない名無しさん:2006/12/27(水) 22:51:50 ID:egSUfpi+
クリスマスの夜、490円だったサンドイッチセット。
今日同じ中身で、容器のデザインが違うサンドイッチセットが
390円で売ってたよ!売ってたよ!売ってt・・・・・・・・・・キャァァァァァァ!!
485やめられない名無しさん:2006/12/27(水) 22:53:06 ID:6AhRXgJZ
おせちの材料なんかとくにだめだよ
ちっこいかまぼこ600円ぐらいになってる
まぁ寿かなんか印刷してあるけど
かまぼこ肴に飲むのが常の俺にはツライ時期だぜ
486やめられない名無しさん:2006/12/27(水) 22:54:37 ID:vexnoxzo
>>483
うちんとこも1ネット298円の同じみかんが今日いきなり398円!
予期して昨日買っておいたのは正解だった。
487やめられない名無しさん:2006/12/27(水) 23:47:35 ID:8U5b5Hni
年末年始に需要が集中するタマゴが多少高くなるのは理屈としてわかるが
野菜とかあまりにも暴利になるよね
488やめられない名無しさん:2006/12/28(木) 00:52:20 ID:RB5Rx39m
>>487
ま、農家がお正月マータリモードに入って出荷しなくなり、
市場で絶対量が不足気味になるのもあるけどね。
489やめられない名無しさん:2006/12/28(木) 00:53:42 ID:KmZJrDYf
まあスーパーの場合もともと野菜は見た目に酷い状態の物でないと半額にしないから普段から買ってない
今日も行きつけの八百屋で白菜二玉150円でゲット
490やめられない名無しさん:2006/12/28(木) 02:46:54 ID:7ms5+m4F
>>480
セブンとサークルKサンクスで50円引きだね
491やめられない名無しさん:2006/12/28(木) 03:25:19 ID:IA7yUy4Q
需給とはかくもおそろしいものなのか
492やめられない名無しさん:2006/12/28(木) 11:13:26 ID:AiQiSlWQ
10日前3本98円だったきゅうり
今日3本298円
493やめられない名無しさん:2006/12/28(木) 23:11:09 ID:GGy75sSP BE:188187034-2BP(2)
ピーマン5個198円って…orz
494やめられない名無しさん:2006/12/29(金) 04:32:11 ID:gCS3PKxs
ちょっと前には生産過剰で廃棄するほどだったのにね<ピーマン
495やめられない名無しさん:2006/12/29(金) 05:05:14 ID:QeamF9dQ
大根が2倍の198円だった。
496やめられない名無しさん:2006/12/29(金) 11:27:18 ID:g70ZS8l2
野菜高っ
来年まで買うの控えよう。
早く伊達巻き食べたいよ
497やめられない名無しさん:2006/12/29(金) 19:03:45 ID:QeamF9dQ
閉店間際の八百屋さんで、1把138円のほうれん草が2把150円でした。
その後スーパーを見たら、1把158円でした。
498やめられない名無しさん:2006/12/29(金) 20:03:45 ID:1t8sH0OJ
三が日休みを取る食品スーパーが
近所に2軒ある
大晦日は投げ売り状態w
年中無休の大手スーパーは
この時期使えない・・・
499やめられない名無しさん:2006/12/29(金) 21:34:53 ID:kBo5/QXS
かまぼこ特上が1650円で売ってたんだが。
なにこれ?かまぼこなのにうなぎより高いって何w

まぁそんなアホくさいのはほっといて、今日は海鮮丼と鮭いくら丼を
どっちも半額の198円で購入。小ちゃいから2つでようやく1人前くらいだが
あとはトンカツ2枚で350円。今日はまぁまあ充実した晩飯になったよ
500やめられない名無しさん:2006/12/29(金) 22:04:38 ID:gOIf40yS
>>499
かまぼこも、すり身にこだわってたりするヤツは高いよね。
普通のよりもきっとおいしいんだろうけど、自分で食うのに
買う勇気はない・・・・・

31日は閉店間際のダイエーに行く予定。
なんかめずらしいもの残ってないかな〜
501やめられない名無しさん:2006/12/29(金) 22:10:41 ID:aUItWWFw
出汁巻き卵が1280円とか、アホかと。
502やめられない名無しさん:2006/12/29(金) 22:21:10 ID:bJ8c3pRE BE:219550872-2BP(2)
大晦日は大抵の店が18:00〜21:00位の閉店だから半額のタイミングが取りにくい。
オードブルと海老天は欲しいところ…。
503やめられない名無しさん:2006/12/29(金) 23:53:07 ID:nc4dqazC
大晦日は紅白見たいので半額はあきらめてる・・・。
いつも8時閉店のスーパー行ったら今日明日は9時閉店だった。
当然あんまり値引きしてないしなんか損した気分
504やめられない名無しさん:2006/12/30(土) 13:53:17 ID:FtkKiZuC
年末のスーパーって高くなるんですね・・・。
大晦日の夕方以降でも、値引きしないところが多いのかな。

安くなるのはいつなんでしょうか?
正月になってからの方が安い?
505やめられない名無しさん:2006/12/30(土) 14:38:52 ID:6j7osu+Z
大晦日直前の年末は売り場に出てる惣菜が
高級食材+ぶっかけ価格になってるし、
野菜や魚介類も生鮮食料の卸売市場も閉まって品薄ゆえ割高
閉店前に値引きされても割安感が全然無い
既成製品以外の食料品はどれもこれも高くなって貧乏人泣かせ。
506やめられない名無しさん:2006/12/30(土) 18:30:22 ID:FtkKiZuC
やはりこの年内に買うのは損なんですね。
507やめられない名無しさん:2006/12/30(土) 18:45:05 ID:2usaOS0Y
大晦日に生鮮在庫売り尽くしをする
小規模小売店が狙い目
508やめられない名無しさん:2006/12/30(土) 21:11:48 ID:9CEFazen
普段100円で売ってるかき揚げやエビ天が296円になっていた。
恐るべし、年末商法。
509やめられない名無しさん:2006/12/30(土) 21:23:09 ID:nTtcYnKU
>>508
俺の所も1個298だったけど閉店間際で3割引きだったから買ってきた
510やめられない名無しさん:2006/12/30(土) 21:53:14 ID:0+LSzbGz
今から半額狙いの惣菜げっとしに行ってくるノシ
511やめられない名無しさん:2006/12/30(土) 22:24:26 ID:1JIP2Fwz
明日は年越しそばの半額が大量に出るだろうね
512やめられない名無しさん:2006/12/30(土) 22:46:33 ID:6n5j+mgQ
>>508
明日は500円くらいになってるかもよw 
マルエツは今年もそれやると思うし 年末の天ぷらは諦めたほうがいいのかも

ミニ海鮮丼 198円
鴨肉と鴨団子と葱が1人前セットになってるやつ 198円
とのよか苺1パック 200円
コロッケ2個、メンチカツ1個、イカフライ1個で200円
今日はそんな感じで無難にすませてみた


513510:2006/12/30(土) 22:48:37 ID:0+LSzbGz
げっとしてきたw
惣菜はめぼしいのがなかったので半額寿司と半額サラダにした
そこそこいい買い物できたと思う
514やめられない名無しさん:2006/12/30(土) 22:49:24 ID:2ZsOy0Ng
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  普段980円の刺身盛り合わせが
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  年末だからって1580円になるはずがない・・・
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!      俺にもありました
515やめられない名無しさん:2006/12/31(日) 14:53:25 ID:vl192t91
今日はどうだろう。
正月休むスーパーは大安売りするかな?
516やめられない名無しさん:2006/12/31(日) 16:26:55 ID:QxMRqOdh
3時ごろにマルエツ行ったけど、普段と同じレベルには半額モノはあった。
517やめられない名無しさん:2006/12/31(日) 19:52:42 ID:q7JSWuaT
三浦屋で1,650円の蒲鉾を半額ゲットしますた。
518やめられない名無しさん:2006/12/31(日) 19:53:11 ID:j1M7h62o
年末の半額具合はどうなんですかね?
そろそろ出撃しますか。
519やめられない名無しさん:2006/12/31(日) 19:55:54 ID:oAQnlsIo
デパ地下行ってきた。
人が多すぎてうんざりしたが、閉店五分前から半額祭りになった。
戦利品は、
かきあげ 286円の3割引き
ふぐさし 2800円→1400円
ロブスター 2000円→1000円
ラム肉 700円→350円

ラム肉買ったあとに牛肉が半額祭りになったのが悔しかった。
520やめられない名無しさん:2006/12/31(日) 19:58:38 ID:4xlh4FWc
すっかり出遅れてしまった。
牛乳1g50円
えのき1袋30円
かいわれ1パック10円
豚小間100g45円
豆腐1丁10円
何とか確保。レジ待ち20分だったw
521やめられない名無しさん:2006/12/31(日) 20:32:16 ID:yuycTefy
おせち料理一箱4750円→1050円
マグロの刺身3800円→499円
低温殺菌牛乳(賞味期限明日まで)504円→198円、248円→98円
菓子パン128円→30円

この寒い中、なぜか汗ビッショリになったwwwww
522やめられない名無しさん:2006/12/31(日) 21:18:58 ID:vl192t91
全然ダメだった。人大杉。
なーんにも残ってない。半額だったのは菓子パンだけ…。(゚听)イラネ
523やめられない名無しさん:2006/12/31(日) 21:56:23 ID:swCdhPBe
毎年恒例になった感のある海老天のディスカウント
海老天、大x3 594円→50円
ぼり方、引き方共に…。自分は買わなかったけど。

それでは皆さん良いお年を。
524やめられない名無しさん:2006/12/31(日) 21:56:28 ID:sn3tQEg6
今日くらいやめとこうと思ったのに結局行ってしまったorz
案の定天ぷらは高杉でダメ、なぜかコロッケ類も皆無

カツ丼20%引き398円
寿司半額440円
特大のとよのか苺1パック 半額198円
肉団子20%引き238円
チキン立田揚げ(冷凍)3枚 半額150円
ジャージー牛乳 おつとめ品 40円
シマダヤの袋入3食タンメン 80円
海老天蕎麦 20%引き 318円

ショボイわりには買い過ぎたかもしれない
525 【中吉】 【1611円】 :2007/01/01(月) 00:49:46 ID:ugUQ1/Zx
去年半額で買っておいたアンコウ一人アルミ鍋(340円)
食べてます(゚д゚)ウマー
526やめられない名無しさん:2007/01/01(月) 05:50:43 ID:NUv+Rswz
昨日スーパー6店行って4店で半額品いっぱい買えたよ
肉とかは2日賞味期限のも半額で買えて良かったが
菓子パン26個は買いすぎたと思う
菓子パンだけで1500円越えちまった

冷凍庫にも入らず冷暗所にも置けず
雑煮の後に自分に消化ノルマを課そうとするぐらいに…
でも「買わずに後悔」より「買ってから後悔」ですよね
527やめられない名無しさん:2007/01/01(月) 09:07:45 ID:lrPB7OkR BE:752745986-2BP(2)
昨日はイベント色のない食料を大量ゲット。
野菜,納豆,肉類,魚介類,パン,牛乳,卵…何の苦労も無く手に入れられた。
日頃強敵となっている主婦ゲッター達も見当たらず、こんな日は一般家庭では見向きもされないんだろうな。
惣菜コーナーの寿司やオードブル、特設コーナーに群がる人を横目に見ながらちょっと羨ましく思ったのが本音。
でもオードブル類は熱の冷める2,3日辺りに狙いに行く予定。

今朝は鯛のアラ汁、ぶりカマ焼、蒸野菜、とんぶり納豆、出し巻き玉子…と質素ながら旨い朝飯。
528やめられない名無しさん:2007/01/01(月) 20:05:03 ID:YUi0Bg+M
通常23時閉店の店が
今日は21時閉店
19時頃いったら
ぼつぼつ半額になりかけで結構大量に余ってた
Mcのハンバーガー無料券で30分くらい時間を潰し結果
チキンカツ4枚
寿司10*3個位?
で1006円
元値が安いので品質は期待できないがウマー

529やめられない名無しさん:2007/01/02(火) 20:02:52 ID:AMyGCaAm
 半額買い始め。8時閉店のところ7時に行った。
 半額で1000円くらいでオードブル盛合わせがひとつ、刺身盛り合わせがたくさん
残っていた。食べきれないので断念した。
 いかみそ漬け 399円→100円 中華味たこぶつ切り 198円→68円
 おせち詰合せ 980円→300円
 半額:ピザ 380円 赤飯海老カツ助六 299円 若鶏唐揚げ 117円
 焼鳥7本 199円
530やめられない名無しさん:2007/01/03(水) 00:46:58 ID:9v9/fuvf
真昼間から寿司も豆腐も春菊も20%でしたわ。初期設定がボリ価格だからたいして
531やめられない名無しさん:2007/01/04(木) 11:08:35 ID:gwnm8E3N
8:49 2007/01/03
正月用食品を買いました。伊達巻、栗きんとんは売り切れ
蒲鉾は普段の280円のものに変わっていました。
 錦玉子 カネ久 880円/2 丸い筒状で外が黄味の色中が白身の色で甘い。
 おーどぶる えび枝豆 鈴廣 640円/2 海老と枝前の練り物
 おーどぶる あなご・ごぼう 鈴廣 640円/2 穴子とゴボウの練り物
 わかさぎのいかだ焼 440円/2 田作の交代要員か。
 初めて食べるものばかり。知らなんだ、世間では正月にはうまいものを
食べるんだ。仏壇にも少しおそなえしました。亡父母にも食べさせてやりたい。
それからむしゃむしゃ食べました。
532やめられない名無しさん:2007/01/04(木) 21:53:39 ID:beeOulnY
さっき半額品あさりにスーパー行ったら人も居ないし半額品もイパーイだったし選び放題だった
533やめられない名無しさん:2007/01/04(木) 22:38:07 ID:INg5bR19
なんか1980円のおせち食材つめあわせ(黒豆、キントン、田作りなんかの)が
500円になってたけど、あんまおかずにならなそうだったからスルーしてきた

ただ2000円のすき焼き用和牛(といってもでかいの5切れしかない)を330円で購入
ちょっとぜいたくだったが、150gしかないが、食べてみたかった
明日の夜が楽しみだ
534やめられない名無しさん:2007/01/05(金) 11:40:21 ID:VpmD++XI
>>487
>年末年始に需要が集中するタマゴ

なんで?
年末年始なんて、タマゴはまったく口にしなかったんだが。
それにタマゴなんて、生で食べなきゃ2週間くらい持つじゃんw
535やめられない名無しさん:2007/01/05(金) 12:35:58 ID:tMdikeph
>>534
インフルエンザのワクチン作るのに使うんじゃなかったっけ>たまご
>>487がそういう意味で言ったのかは分からないけど。
536やめられない名無しさん:2007/01/05(金) 13:15:38 ID:pj9W6Lyv
私はクリスマス絡みで需要が締まるのかと思ってました。
インフルエンザとはなるほど。
勉強になりました。
537やめられない名無しさん:2007/01/05(金) 14:37:44 ID:t1MNMuHG
>>535
>>536
つ伊達巻、錦卵、玉子焼き

インフルエンザなんて年末年始とは全く関係ないじゃん
そもそも作るのに9ヶ月もかかるものだたら今から作っても間に合わない
538やめられない名無しさん:2007/01/05(金) 15:44:34 ID:9iggjZTS
いまから作れば来年10月に間に合いますよ?
539やめられない名無しさん:2007/01/05(金) 16:23:59 ID:myhYrNHs
来シーズンのインフルエンザの型を
流行傾向から予測しないといけないですからね・・・
外したら慌てて作り直し(国際間融通もあるが)
540やめられない名無しさん:2007/01/05(金) 16:31:15 ID:d99IFCph
>>533
うちんとこのデパ地下も、
お節の値引きっぷりが物凄いんだけど、
イマイチそそられないんだよなぁ。

煮卵3個¥200を半額でgetしたら、
3個とも双子さんだった。
541やめられない名無しさん:2007/01/05(金) 17:31:06 ID:9iggjZTS
御節なんて季節者なんだから
7割8割当たり前でもいいくらいなのに
半額以下には絶対にしないな、くやしいっ
542521:2007/01/06(土) 02:40:19 ID:Ma53U6+K
>>541
>>521だけど大晦日31日の閉店間際の時点でお節70%以上引きだったよ。
地域によって違うのか?
ちなみに漏れは千葉の田舎。
都内とかだと割引率は低いのか?
543やめられない名無しさん:2007/01/06(土) 02:48:40 ID:k/ATwU2u
うちの地方じゃスーパーは年中無休平常営業がデフォで、
おせち類はクリスマス明けくらいから取り扱い開始して
1月三が日内で売り切るまで値引き無しだな(セット物は廃棄してるかも)
544やめられない名無しさん:2007/01/06(土) 13:35:01 ID:MqWgKvmg
喰いたいものないから別にどうでもいいや
おせちは喰い飽きた
545やめられない名無しさん:2007/01/06(土) 13:44:29 ID:n6oPgUg8
独居・独り身にとってはおせち食い飽きることが出来る>>544がウラヤマシス。
こういった季節物・縁起物ってこのスレ住人的にはどう?
自分はクリスマスのチキンは底上げが酷いので笑ってスルー出来るんだが
同じ筈の冬至南瓜は三割引でもつい手が出てしまうんですよね…。負け組かなぁ。
546やめられない名無しさん:2007/01/06(土) 20:08:09 ID:ELITIBsm
半額唐揚げ(゚д゚)ウマー
547やめられない名無しさん:2007/01/06(土) 20:19:46 ID:snpQekeA
うちの100円引き女房がorzになっている。
昨日、七草を298円だか398円だかで買ってきたんだが、
さっき別の地元系スーパーを覗いたら98円だったんだそうな。
ふたりでorz,,,
548やめられない名無しさん:2007/01/06(土) 21:23:41 ID:cAV/NVVP
そんな余計なことするからいかんのだ
549やめられない名無しさん:2007/01/06(土) 21:50:35 ID:nukQNP9h
半額者が慣れない季節物なんか買うから・・
煮ちゃったら大根+大根葉とかわんないのにね。

550やめられない名無しさん:2007/01/06(土) 22:42:49 ID:4MERQcQS
風習・行事ものは当日ギリギリか翌日買え、て言うのが半額ゲッターの鉄則なのに・・・
551やめられない名無しさん:2007/01/06(土) 22:49:01 ID:rvD9q0yN
国産鶏一羽まるごとを半額の440円で買ってきた
今日はもも肉がグラム78円で、そっちのが美味しいしお得なわけだが
つい手がでてしまったよ

あとは半額寿司440円 これは嬉しかった
豚バラ焼き肉用660g 570円
コロッケとかメンチとかのフライ4つで200円
今日は大満足
552やめられない名無しさん:2007/01/07(日) 10:29:42 ID:ouD5Ph30
野菜はスーパーの半額品より八百屋の通常値の方が安い。
553やめられない名無しさん:2007/01/07(日) 13:05:16 ID:47mkIE8b
 年末480円の鮭昆布巻を198円で買った。一年分の昆布を食べた。
554やめられない名無しさん:2007/01/08(月) 14:33:54 ID:wi3doygC BE:329327137-2BP(2)
今日は成人の日オードブルが出るんだろうけど半額が多くなりそう。
当人らは同窓会で居酒屋にでも行くだろうし、クリスマス〜正月とイベントがあったから一般的にも熱が冷める頃。
そんな自分も身体の為に今回はパス。
555555:2007/01/09(火) 02:29:30 ID:XGgzq6ni
半額〜!
ゴーゴーゴー!!!!!
5 5 5
556やめられない名無しさん:2007/01/09(火) 10:38:27 ID:MiGVSomx
漏れの働いてる店じゃ爆弾低気圧が到来してるのにも関わらず惣菜部門の香具師ら
が成人式&行楽客目当てに赤飯やら行楽弁当やらを超大量生産しやがりましたよ

山盛りの赤飯¥500→¥250
とか
微妙に豪華チック(あくまでもチック)なノリ弁当¥400→¥200
とか
オニギリ¥70→¥35
とか半額にしても売れ残って
各種3桁のオーダーで廃棄処分に…
557やめられない名無しさん:2007/01/09(火) 13:22:18 ID:+XpEfAlV
中の人からの報告は珍しいな。

しかし三桁オーダーてw
558やめられない名無しさん:2007/01/09(火) 17:36:34 ID:IT+RzX51
まあ祝日だと予算高いし
早い時間から売り場がスカスカだと
「おまえ売る気有るのか?」とか言う
アホな店長も良く居るしねえ
559やめられない名無しさん:2007/01/09(火) 17:50:02 ID:GJbDVNGu
8割引きシールも作っとけ
560やめられない名無しさん:2007/01/09(火) 23:23:44 ID:Gge6zlGw
サティ:2段重ね鱒寿司と赤飯のオニギリを半額で買った

赤飯食べて Qooマスカット飲むと何で苦いんだろう
561やめられない名無しさん:2007/01/09(火) 23:52:53 ID:0szZ1i1y
食紅が関係してんじゃね?
562やめられない名無しさん:2007/01/09(火) 23:56:04 ID:dRsYIo5b
時々、食べあわせで「なんじゃこりゃー」て味になる事あるよね。
563やめられない名無しさん:2007/01/12(金) 22:38:55 ID:CvFdPHec
今日も目の前でおばちゃんに買いたかった品かっさらわれた orz

普段はのんびり通路でおしゃべりにふけってるくせになんでだ なんで
こういうときだけマッハで手が動くんだよ 
なんかあれか?ニュータイプってやつか?

とりあえず半額寿司250円を2個
フライ4個詰め200円
ちょっとひからびた中国産うなぎ半身200円×2個
買ってきた
564やめられない名無しさん:2007/01/12(金) 22:43:08 ID:dURZmop/
>ちょっとひからびた中国産うなぎ

いいね〜
フライパンで酒蒸しにすると、やわらかくなって
臭みも消えるしおいしいよ〜
565やめられない名無しさん:2007/01/13(土) 14:06:44 ID:jwbgiggI
雨の日は、半額が10分早くなるのはデフォか。

ところで、ここの香具師的には、お弁当をカゴにキープしていて
半額ワゴンがきたらそれを差し出して半額にする…という見苦しい行為は可か?


ちなみに俺は毎日やってる。
566やめられない名無しさん:2007/01/13(土) 14:28:38 ID:BcJv0wHV
近所に7時閉店のスーパーあるよ
6時前から半額になり始めるので、仕事帰りにたまに寄ります
魚が充実してるスーパーなので、いい魚が半額になって留時はラッキーです
567やめられない名無しさん:2007/01/13(土) 15:02:53 ID:jrwXsV8h
>>565
かなり見苦い行為だと思うけど、自分がいいと思えばありじゃないかな。
願わくば最後の一線は越えませんように。
568やめられない名無しさん:2007/01/13(土) 16:30:05 ID:ZSRX5Av1
半額のサンドウィッチを買って、翌朝食べるときは
半額のシールを剥がして食卓に並べる。

まだわずかなプライドが残っている・・・。
569やめられない名無しさん:2007/01/13(土) 16:36:01 ID:f/ZW4V5g
デパ地下とかスーパーとかじゃなくて、具体名出さない?
って言っても俺は多摩地方中心に展開してるスーパー「アルプス」が閉店1時間前には半額になるくらいしか知らないんだけど。
上の方に値段に関係なく50円とか、80%引きとか羨ましいなぁ。。。
そんな値段だったら買いに行く回数増えちゃうかも。
570やめられない名無しさん:2007/01/13(土) 16:40:38 ID:ZNDKRTee
ほとんど半額にはならないが、等級ストアは夜の値引きを想定した
通常価格で惣菜を売ってる。しかも、量が少ない。コンビニ並みの量と値段
571やめられない名無しさん:2007/01/13(土) 17:10:35 ID:YFB3qlkZ
>>569
地域限定の話がしたかったらまちBBSでも行けば?
572やめられない名無しさん:2007/01/13(土) 19:29:41 ID:5ppONIl4
ただ単に教えたくないだけでしょ。殺到して買えなくなるから。
573やめられない名無しさん:2007/01/13(土) 19:32:38 ID:S7PiOOM1
まず>>569が実践し続ければいい。
そのうち賛同者が・・
574やめられない名無しさん:2007/01/13(土) 19:41:40 ID:r1/uQxne
黄金伝説によく出て来る超激安スーパーみたいなのは
教えたくないかもね
ライバル増えるしw
575やめられない名無しさん:2007/01/13(土) 20:02:35 ID:HI87vF/V
ボッタクリスーパーで75%引きの刺身とかは経験あるけど
(75%引いてようやく他スーパーの50%引きくらいい)

おいこれやばいだろってレベルでの値引きはないなあ
576やめられない名無しさん:2007/01/13(土) 21:59:47 ID:HI87vF/V
ああ、今日は
定価100円コロッケを3つで100円
カツオタタキ100g128円が半額64円で250g
手羽元チキンが7本で200円

30分悩んでこれだけかった
577やめられない名無しさん:2007/01/13(土) 22:07:02 ID:Zzt2/nSD
>>564
教えてもらったとおりにしたら、ちゃんと柔らかくなって
おいしくいただけましたよ!感謝です
>>565
それマルエツだと引いてくれないです。ふざけんなって顔されるです
ヨークベニマルだと引いてくれるときもあります
578やめられない名無しさん:2007/01/13(土) 22:38:23 ID:qWGHYH16
サノヤは普段から安いから重宝する
579やめられない名無しさん:2007/01/13(土) 23:34:28 ID:paK2TtiX
>>569だけど・・・わりぃ。俺が勘違いしてたわ。
OOはこんなに安くなってお得だぜ、みたいな情報交換的なスレじゃないんだもんね。
俺はXXをこんなに安くゲットしたぞ、っていう自慢スレだよな。
580やめられない名無しさん:2007/01/14(日) 00:58:18 ID:qs1/wl6W
>568
なかーま
俺半額のパンや弁当を職場に持ってくが
つい半額シールを、はがしたり隠したりする・・・
581やめられない名無しさん:2007/01/14(日) 00:59:35 ID:qs1/wl6W
>579
俺山梨県甲府市在住なんだけど
そういう情報を流したとたん8割引が渋くなって
潰れちゃったよ・・・その店の方も見てるからね、ココ
582やめられない名無しさん:2007/01/14(日) 03:40:44 ID:id3UuI4k
流石にそれは関係ないw
583やめられない名無しさん:2007/01/14(日) 12:27:38 ID:BxObyZtj
2ちゃんのこんなスレで書いた情報で買えなくなるとかましてや潰れたとか・・・
まさに自意識過剰ってやつだなw
584やめられない名無しさん:2007/01/14(日) 12:56:16 ID:DHBznUbD
ダイエーの50円引きのシール
ややこしいなぁ
50パーセント引きやと思って買ったら・・・ったく
さすが倒産するスーパーやわ
585やめられない名無しさん:2007/01/14(日) 14:09:58 ID:SsQUdLqq
それは見間違えるやつがばか
586やめられない名無しさん:2007/01/14(日) 15:15:47 ID:WCrEJ9XF
同じくそれは見間違わんなw

まぁ半額ゲットは、目視からカゴINするまでのスピードが大事だから気持ちはわかるが。
587スーパー店員:2007/01/14(日) 21:05:01 ID:WJbi5TEA
うわっ乞食がいっぱいのスレだね

いつも来る半額ゲッターの客にあだ名付けてるんだけど、ききたい?
588やめられない名無しさん:2007/01/14(日) 21:19:21 ID:4dlu5H2m
刺身盛り合わせが半額よりもパスコのマーガリン入りバタロールを半額で買えた時の方が、嬉しい
ダブルソフト半額も嬉しい。
589やめられない名無しさん:2007/01/14(日) 21:25:15 ID:Jc5pBKGO
店員が半額シールを貼った直後、
半額シール張られた惣菜、弁当を片っ端から
かごに入れて、離れたところでゆっくり
買うものを選んで買わないものを、
全く関係ない売り場(5箱パックのティッシュの
山の上とか)に放置していくオバハンが
近所にいる。
590やめられない名無しさん:2007/01/14(日) 22:05:08 ID:KripqDvE
>>589
半額前にカゴキープする奴と較べたら可愛いもんだ
591やめられない名無しさん:2007/01/14(日) 22:13:13 ID:Dbh4NT9n
放置したらそれ商品としてなりたたないから、
かごキープの方がかわいいだろ
592やめられない名無しさん:2007/01/14(日) 22:33:34 ID:py7E7QuV BE:313644645-2BP(2)
今までは納豆も半額〜3割引で買えていたのに倍額でも買えなくなっている。
ミノ教徒とあるある信者は敵。
593やめられない名無しさん:2007/01/14(日) 22:36:58 ID:m+WJr9Xo
>>592
人のうわさも49日。
594やめられない名無しさん:2007/01/14(日) 22:38:14 ID:bb65ENSJ
どっちも可愛くない。
その行動は醜いよ。
欲しいものだけカゴの中に入れる
が可愛い。
595やめられない名無しさん:2007/01/14(日) 22:42:31 ID:O6SXr1oS
スーパーの店員前にやってたけど かごキープの方が全然マシ せこいけど安く買いたい気持ちは解る
でも買わないものを後から全然別のとこに平気で置いてくやつは一般常識的大人のマナーが全然ない非常識過ぎ
一度かごに入れた物を選んで買うのをやめるのは構わないが ちゃんと元あった場所まで戻しておけ!!ガキじゃねぇんだから!!そのくらい常識
596やめられない名無しさん:2007/01/14(日) 23:05:22 ID:85kK5nRP
後 一つだけ言っておく 口にウンコを含んだまま喋ると、本気で臭いからやめとけ。
597やめられない名無しさん:2007/01/14(日) 23:10:20 ID:id3UuI4k
店員の立場は知らんが、客側からだとどちらも最悪だ
598やめられない名無しさん:2007/01/15(月) 00:03:26 ID:9Dre5jbb
店側が迷惑と感じるとサービスが無くなる可能性があるから、
やはり慎むべきだろう。
599やめられない名無しさん:2007/01/15(月) 00:18:33 ID:Cmue/8+C
                    ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  表 示 価 格 よ り  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
600やめられない名無しさん:2007/01/15(月) 09:19:39 ID:HS2N99od
イチゴが半額になっていた時は嬉しかった
601やめられない名無しさん:2007/01/15(月) 11:48:52 ID:s++b9lsu
イナゴが半額になっていた時は嬉しかった
602やめられない名無しさん:2007/01/15(月) 14:33:13 ID:p5fQjAdL
信州人乙
603オニギリ小僧:2007/01/15(月) 19:59:02 ID:HCmYW9AJ
今日こそはOKのおにぎりが半額になってますように……
604オニギリ小僧:2007/01/15(月) 21:56:32 ID:HCmYW9AJ
敗退しますた
2店舗回って全滅
仕方ないから99で半額食パンとポテチとラーメン
605やめられない名無しさん:2007/01/15(月) 22:44:01 ID:wqsTpsI5
こないだおなかこわした
関係ないとおもいたい
606やめられない名無しさん:2007/01/15(月) 23:44:46 ID:2qzYwdoc
いつも行ってるスーパー、今日はどういう訳か人少な杉
半額物がいっぱい並んでて選ぶのに苦労してしまった。
月曜は客が少ない傾向があるようだが
607やめられない名無しさん:2007/01/15(月) 23:47:43 ID:hDXdmI3U
選ぶのに困ったら3日ぶん位買いだめしちゃえばいいんじゃね?
608やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 00:46:15 ID:n2RxJX+H
>606
そりゃ普通の方は土日休みだし
そこでかいだめすりゃ月曜日はいらない罠
609やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 01:28:36 ID:p4hgY4o+
良い情報ありがとうございます
私も月曜日狙ってみます
610やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 02:54:06 ID:9ZoDn8MZ
毎晩半額買ってたら10キロふとちゃた!脂もんばかりだからね
611やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 04:00:00 ID:MOWg3Djk
カツ丼とカキフライを400円で買えた
お得(^o^)/
612やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 04:42:34 ID:s6MZTMkb
さすがに加熱食用の安もんのカキは怖いわ
613やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 10:02:01 ID:Bi9+JLw6
どこのスーパーに行っても納豆がないっとう!
614やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 12:01:23 ID:MRwaUMTv
うちの方面のスーパーにはおかめ納豆がもう山積みだよ。
これだけあると半額になる数も多くなりそうだ…w
615やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 15:34:31 ID:iJTtenau
カキは別に生食用だから新鮮なわけでもないよ
紫外線殺菌の有無だから
616オニギリ小僧:2007/01/16(火) 20:39:23 ID:FxG81F/v
さあスタンバイOKだ!
まだ20個近く残ってるぞ!
ではシールが貼られるまでジットリと待ちます
617やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 20:54:44 ID:rZhdNwn9
 ご飯 70円 れんこんゴマ和え 84円 イカ天 50円 
 エビフライ 100円 焼きカレー(半熟玉子入りチーズカレー) 225円

 中国産うなぎ長焼き2本入りが半額490円になっていた。
 2度もうなぎを食べるのはあきてしまう、あるいは冷凍ものを保存で再冷凍して
解凍すると、とてもまずいのであきらめる。まったくもって一人口は過ごせない。
618オニギリ小僧:2007/01/16(火) 21:26:22 ID:FxG81F/v
8分頃終にシールキター!!!!!
20%だったけどまあいい。キープの20%鮭弁戻しておかか5個確保。
それで終わりだった仕方なく練り梅2個確保。ちなみにこっちは
全然売れてないw
それと半額天ぷらうどんを合わせて384円だった。
カードで値引きされても結局全体に税かけられるんだね……
619やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 21:53:59 ID:+TjHdyF3
気合入ってるな〜
今日は雨降りだったんでスーパー寄らずに帰ってきちゃったYO!
やっぱ行きゃよかったかな〜
620やめられない名無しさん:2007/01/16(火) 23:47:28 ID:hJixWa17
近所のジャスコでは おにぎりを63円で売っている一角がある
本日は8時過ぎに半額で10個ゲットしてきますた
<(`・ω・´)
おにぎり1個が30円そこそこで買えるのはありがたい
621やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 00:14:56 ID:zELlSuNm
うちの近所はいつもおにぎり半額だけど残ってるな
なんでそんなに欲しいのだ?
622やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 02:12:29 ID:dG9XomVc
いいかおまえら!
決してシールを待ってるからって店員にガンとばすなよ!

いいな絶対シール貼り替えるなよ!
いいな客同士仲良くやれよ!特におばちゃんと中国人には気をつけろ!
いいかおまえら帰り道で食べるなよ!ちゃんと家で喰え
以上半額師範より
623やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 02:16:50 ID:iZxcafUz
>>622
いつも耐え切れずに、帰りの車の中で喰っちゃうYO!
624やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 18:44:52 ID:lUJcQKJ7
店内で食っちゃって半額シール貼りに来る店員を待ってる俺最凶!!
625オニギリ小僧:2007/01/17(水) 21:11:48 ID:q3kbEGzQ
到着早々唐弁唐棒ポテトGet!今日は貼られているのは全て半額!
だがおにぎりだけは何故か無印……
とりあえず待機します
626やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 21:16:45 ID:iZxcafUz
>>624
ちょwwwヤメテwww

昔、香港そごう のお菓子コーナーで、ポッキーを棚からとり
おもむろに箱開けてポリポリ食べ始めた香港人のねーちゃん思い出した。
『あーちゃんと買う買う。』って注意した店員を軽くあしらうのを見たとき
ここは異国だと実感したっす〜
ちなみに香港のスーパーでは半額シールは見かけなかったな。
さがせばあるのだろうか?
627やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 21:28:59 ID:iZxcafUz
               . -―- .      やったッ!! さすがオニギリ小僧!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできない半額待機を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!オレも今から行ってくるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
628オニギリ小僧:2007/01/17(水) 21:31:07 ID:q3kbEGzQ
閉店30分切ったのに未だ無印……
20%でいいから貼ってくれえええ
629やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 21:55:50 ID:WjSARMCL
雨か。今日はどうだろ?
ちょっと行ってくるわ。
630やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 21:57:28 ID:sdCYPLLn
朝から雨なのに作りすぎるようなスーパーには行かないよね
631やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 22:34:17 ID:BTztUhF6
オニギリ小僧 結局はどうなった?無印オニギリにシール貼られた?
632オニギリ小僧:2007/01/17(水) 22:39:13 ID:q3kbEGzQ
立ち読みしてて今帰宅。
結局おにぎりは諦めて唐棒を戻しコロッケ2個入り(半額)を入れて
レジへ
しめて283円でした
633やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 22:48:09 ID:MWFZqnz4
タバコ買いに行ったついでに、
100円自販機でジョージア買ったらルーレット当たって2本買えた(@50円)。
634やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 23:02:39 ID:GTnAUbfV
1ヶ月位前から売場に店長らしき人が半額タイム(閉店前1時間)うろついていた
どうやら、半額ゲッターの状況を見ていたらしい
先週から半額にせず3割引までしかしなくなった
ゲッターは正直で、商品を見るも売場に戻す人が続出(当然、俺も買わず)
半額の時は殆んど残らない商品が、20〜30個残っている
今週辺りからは客数も激減
どうする店長
635やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 02:11:42 ID:/SkBH8Fm
>>626
店内のベンチとかって意味じゃないのかな
636オニギリ小僧:2007/01/18(木) 20:57:32 ID:IHqHYkQh
さあ今夜も闘いの時間がやってきましたよ!
今日はキャンドゥで動物ビスケット350gという新たな食糧を発見した
お陰で楽に過ごせました。

……今夜は203050とバラバラでまだ不完全。おにぎり無印。待機。
637オニギリ小僧:2007/01/18(木) 21:06:48 ID:IHqHYkQh
ようやくシール男出動したと思ったらおにぎりスルーの上
弁当は20の上に30被せ
チンタラ渋ってんじゃねーよ!!往生際悪いぞコラ!
638オニギリ小僧:2007/01/18(木) 21:12:08 ID:IHqHYkQh
とりあえず半額の唐棒コロッケ2個入り
30引きのきつね唐弁確保して尚待機。
639やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 21:34:09 ID:ir62MQgB BE:235233735-2BP(2)
>>638
カゴキーパーか…
生ものとか傷みやすいもので、購入するかどうかハッキリしないものはキープしないでくれよ。

640オニギリ小僧:2007/01/18(木) 21:59:06 ID:IHqHYkQh
結局唐棒きつねを戻してレジへ。265円。
中々おにぎり買えないな〜。まあ今日はねり梅しかなかったから
いいけどw
641オニギリ小僧:2007/01/18(木) 22:01:30 ID:IHqHYkQh
>>639
基本閉店30分前に決定してるからいいかな〜なんて……
ナマモノは標的外です
642やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 23:04:51 ID:tuPDQu+W
コイツのせいでそのスーパーは
半額シール渋ってるんだろうな。

半額者の風上にも置けない奴だな。乞食イクナイ
643オニギリ小僧:2007/01/18(木) 23:11:01 ID:IHqHYkQh
そんな無茶なw
僕の存在なんて大したもんじゃありやせん
644やめられない名無しさん:2007/01/18(木) 23:25:35 ID:VTyPg5Js
漏れはこれからもオニギリ小僧のレポに期待
645やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 05:29:01 ID:5KKUOMEw
> IHqHYkQh(6)
携帯でも単発IDじゃないのは、p2だから?
646やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 06:29:01 ID:rWEON7QD
カゴに一杯に半額弁当・惣菜を手当たり次第買って行くババァとオヤジの二人組がいる
そいつらのおかげで、店が半額シール貼らなくなった
当の二人組はその後、来店しなくなった
おまえらは何者だ!荒しか!?
647やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 07:27:39 ID:vh12OoBG
たまに居るよね
半額弁当・惣菜を大量に買うジジ・ババ夫婦が
「そんなに買って食い切れるのか?
基礎代謝も低いのにそんなにカロリー摂ったら
早死にすんぞw」と思うよ。
648やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 07:28:44 ID:AJ5cfdrg
>>646
そのジジババに罪は無かろう。普通に買い物してるだけだ。
カゴキープはくたばれと思うが。


649やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 10:41:22 ID:Tq3iQ6TX
>>646-647

新聞配達系の飯炊きおじおばとか?
650やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 18:11:55 ID:5k4oKfYB
鉄火丼¥680→半額を2個ゲット
マグロでおなかいっぱい
ちょっとだけ幸せな気分だわ
651やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 18:31:17 ID:fgugNydi
最近は切り身を買ってきて、無理やり刺身で食べるのがお気に入りだよ
鰤とか、マグロとか、お刺身だとグラム300円近くするけど、切り身ならその半額だからね、で、さらに半額
652やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 19:05:20 ID:5k4oKfYB
遅い時間に刺身や切り身買って食ったほうが安いのはわかってるんだけどまんどくさいのよ('A`)
653やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 20:35:09 ID:OJHqzMkl
>>646
会社(自営)か何かで従業員の夜食じゃないの?
654オニギリ小僧:2007/01/19(金) 21:11:56 ID:iNwX1Rrt
弁当は既に完売。
その代わり久々チキンカツGetBackers!
あと2コロッケ確保して例によって無印のおにぎり待ち
655オニギリ小僧:2007/01/19(金) 21:45:32 ID:iNwX1Rrt
チキンカツ2つ102円買って別店舗に行くも不発
舞い戻るとおにぎりが半額に!!
慌てて残ってた6個買い占め
あー危なかった!でも久々名に恥じない行いが出来て嬉しいです
153円
656やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 21:54:40 ID:MKtVDrJw
>>655
アンタのその行動力はすげーなw
節約の為とかじゃないだろw 半額ゲットが純粋に趣味なんだろw
657オニギリ小僧:2007/01/19(金) 22:00:59 ID:iNwX1Rrt
>>656
いえ、純粋に節約のためですw
チャリだと5分ちょっとのところにもう一店あるので。
658やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 22:05:04 ID:5KKUOMEw
オニギリ小僧
どうしてID変わらないの?
p2?
659やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 22:26:53 ID:woRZQJmz
なに言ってんだお前
660やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 22:28:27 ID:CBCOc5O+
661やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 23:03:52 ID:lS/IpEwj
100%値引きキター!!
662やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 23:09:21 ID:ube7G+XS
>>653
いや、単純に半額品を買うことだけが目的の人っているんですよ
買った時点でカタルシスを得ちゃうから買ったものはすべてゴミ箱行き
自分はもっといいものを食う
つまり金には余裕があったりするんです
生活のために必死な半額ゲッターから見ればまさしく天敵(笑
でも犯罪じゃないんでねえ・・・
世の中には常人の理解しがたい行動をする人って時々いるものですよ
663やめられない名無しさん:2007/01/19(金) 23:10:00 ID:BSxw5RhN
刺身のツマとかただで置いてあったりするけどね。
664やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 00:22:28 ID:XMPRQYnL
半額ゲットのために掛けている労力はプライスレス
ワーキングプアへの一歩。お前ら、バカだな。
665やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 01:07:33 ID:QD5ur+l3
で?
666やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 01:22:56 ID:gy8iJZWb
>>664
あなたのようなニート様はママンが部屋までご飯を持ってきてくれるから
一般庶民の生活が分からないんだよね(*^ー゚)b
667やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 03:27:34 ID:Tr43Vcvl
>>658
今は携帯からでもID変わりませんお
668やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 03:55:19 ID:gfMuKvmq
いつも行ってるスーパーの弁当なんだが、
50円引き>3割引きときたとこで半額シールが無くなったらしい。
普段は21時ごろにはほぼ売り切れていたのが、大量の売れ残り。
669やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 04:26:30 ID:Pv7CgGOu
手書きすりゃいいのに
670やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 07:40:38 ID:1iUTasNO
昨日ちょうど家の近くのマルエツを閉店一時間前に通り過ぎたので半額惣菜目当てに寄った
すると50前後のブルーカラ−系と思われる数人がカゴにまだ安くなっていない
惣菜を大量に確保しているのに出くわした
そして店員がシ−ルを貼りにくると手際良くカゴから出しては貼らせて
貼らせてはカゴに入れるを繰り返し短時間でその一団はレジに消えて行った
671やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 08:43:08 ID:O8uK7Wjn
>>669
最近の学生バイトはバーコードに頼りきりで
手打ちするスキルがありません。
672やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 11:00:33 ID:aXCCBtLh
明日で地元のヨーカドーが閉店
最後の数時間は値引きしまくりの予感
673やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 12:28:29 ID:UL1EYm18
値引き以前に商品が殆ど残っていない予感
674やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 15:55:11 ID:F/Y2Irq6
ジャスコってお昼過ぎでも半額商品があるね。
寿司、揚げ物、粉物だったけどね。
675やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 16:27:59 ID:pRV/gIsz
>>667
そうなんだ
PHSは繋ぎ変えるとID変わるよ
板によって違うのかな
676やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 16:35:54 ID:pRV/gIsz
>>674
イオン熱田、朝から豆腐納豆が半額の時があった。
今はどうかわからないけど
今は引っ越したから行かないけど、昔ヨーカドー鳴海の半額よく行ってたなぁOo。(´-`)

ガンガッテネ


ガイシュツだけど、大須のサノヤは、値引きは無いけど安いお( ^ω^)
弁当250円

677やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 20:45:36 ID:ih+k8cT9
さて、大量に余った納豆が投げ売りになるね。
678やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 20:48:41 ID:ggtWx6Om
猪肉が半額になっていたのでゲット。今夜は猪鍋だ
679オニギリ小僧:2007/01/20(土) 21:27:31 ID:Pv7CgGOu
とりあえずチキンカツ2個コロッケ全て半額で154円移動
680オニギリ小僧:2007/01/20(土) 21:46:58 ID:Pv7CgGOu
畜生流石に遅かったい
ノーマネーでフィニッシュです

99寄ろっと
681やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 22:27:48 ID:gqNAOVa+
いつもはスルーしてる半額の加熱用牡蠣を買った。
しかし、その日は用があって食えず、翌日にフライにして食った。
加熱が不十分だったらしく、翌日華麗にリバースして寝込んだw

ふぅ・・・半額牡蠣であたったの2度目だわ。加熱不十分の俺が悪いんだけどさ〜
682やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 23:06:24 ID:ipx90GXX BE:627288858-2BP(2)
>>681
災難だったな。
一度牡蠣で中ると中り癖がつくらしいが…その可能性もありそうだ。
683やめられない名無しさん:2007/01/20(土) 23:12:19 ID:jn9DtM+z
ゲト
684やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 06:29:29 ID:t2TiVCQC
加熱とウィルスは関係ないらしいよ
685やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 07:29:30 ID:M4H/qH8Y
まぁ、半額関係ない話だな
686やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 11:39:47 ID:/OkCjsnw
直接火を通せばいいんじゃね
687やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 14:45:33 ID:zPO1nAm6
火をとおせば、全ての細菌は死ぬんだよな?
688やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 15:19:13 ID:n6RmLQZE
>>687
耐熱菌ってやつがいる
100度以上の熱水の中でも生存できる菌
689やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 15:47:25 ID:/OkCjsnw
だから直接通すんだよ
というかそもそもトリハロメタンを飛ばさなきゃいけないから
水道水は沸騰後数分加熱はデフォ
690やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 16:53:34 ID:ue+P++wU
>>689
耐熱菌が死滅するまで過熱したら消し炭になるわけだが。

691やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 17:03:08 ID:/OkCjsnw
またそんなデマを
692やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 17:08:44 ID:ue+P++wU
ID:/OkCjsnw の言ってる「直接火を通す」をkwsk
693やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 17:20:08 ID:9+wN5yQa
菌は死んでも菌が出した毒はなくならない
694やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 17:29:58 ID:ue+P++wU
>>693
それもそうだな。
695やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 17:53:08 ID:M4H/qH8Y
もう牡蠣なんて食うなよ
696やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 18:03:23 ID:cAC1roQO
>>695
お前鬼だな
697やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 18:37:23 ID:M4H/qH8Y
俺はあえて加熱用を生で食べるがな
698やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 18:43:52 ID:00dxYqU6
まあ鮮度が悪いわけじゃないもんね
699672:2007/01/21(日) 18:54:30 ID:T7I3S3Cg
じゃヨーカドーに行ってくる
700やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 19:39:42 ID:/OkCjsnw
700GetBackers

牡蠣なんて淡みたいなもんわざわざ食う奴の気が知れん
701やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 20:08:26 ID:hLCondzk
>>700
貧乏舌乙
702672:2007/01/21(日) 20:13:10 ID:T7I3S3Cg
閉店50分前
魚介類全品半額処分
703やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 21:36:49 ID:ZQgfRpNJ
ヤマザキの中華まん5個入りセールで198円がさらに半額。
勢いでピザまんとカレーまん購入。
賞味期限は今日…まあ冬だし明日中に食えば大丈夫だろ。
704やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 22:23:14 ID:sZMZFoHM
捏造報道のせいで
大量の売れない納豆の山の前で店員2人が
「消費期限まで時間があるけど早めに
半額にした方が良いかもしれんね。」
なんて話してた。
しばらく納豆安く食えそう。
705やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 22:29:17 ID:00dxYqU6
消費期限過ぎても、直接火を通せば大丈夫だからw、たくさん買っとこ
706やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 22:40:54 ID:LQv6Ln+4
品切れで毎朝常食してた人達に迷惑掛けたんだから
1週間ぐらい半額セールやって欲しいね
707やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 22:45:42 ID:2WkRf1FL
>>705
直接火を通すって直火であぶるの?
他の加熱方法ではダメなの?
708やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 22:51:14 ID:00dxYqU6
>686に聞け
俺は知らんw
709やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 22:58:27 ID:iS7i1foI
オニギリ小僧今日はスーパー行かないの?
710やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 23:31:29 ID:vjv2WW18
>>705,708のつまらんネタは異常w
711やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 23:39:44 ID:Cagj5sH6
さぼてんソースカツ丼 340円
712やめられない名無しさん:2007/01/21(日) 23:47:07 ID:m2dT2LeE
>>703
冷凍しとけばいいよ
水かけてラップにくるんでレンジアップすればおいしく食べられる
713オニギリ小僧:2007/01/22(月) 00:55:52 ID:aybb0OVw
>>709
行ったけどフライドチキンとコロッケを半額で買っただけ100円
土日はすぐ無くなるお
714やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 01:27:05 ID:tbBr2siQ
毎日行くと店員に顔を憶えられてそうだと思わない?
715やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 04:15:52 ID:aaZN1m0g
恥ずかしくて半額買えるか(笑)
716やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 04:22:22 ID:WpLJRV00
>>715
何故恥ずかしいのか分からないな
家の近所のスーパーは期限間近の食品をわざわざ安く仕入れて半額コーナー作ってる
基本的にディスカウントと同じだし
期限間近ってのは傷物商品だと知って買うんだから正当な商取引
半額商品が買えないってのは矮小な見栄っ張りだよね(www
717やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 04:53:55 ID:/t7ogetH
>>714
私、土日のどちらか1日だけ半額ゲトラーになるんだけど
逝くと必ずいる客がいて
「この人はもしかして半額狙いで毎日、閉店間際のこの時間に来ているのだろうか?」
って思っちゃったよ。
まぁ自分もそう思われているのかもしれないけどね。
それに他にも半額商品が余りに余って店員さんが困っていたら
多分常連さんなんだろうけど、ある女性が入店したと同時に
「お待ちしておりました!!」
って強烈歓迎を受けていて、まるでデパートの外商担当者にでも案内されるかのように
半額コーナーに連れて逝かれている人もいたし
何だか面白いねw
718やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 06:04:09 ID:fCkuxoWK
俺は常連?さんに後15分で1/3になるから待て、と言われた
719やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 11:09:47 ID:q1bP/e2A
ワロタ
いい人だな
720やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 17:43:50 ID:30GmDqMP
>>717
>「この人はもしかして半額狙いで毎日、閉店間際のこの時間に来ているのだろうか?」

もしかしなくても、半額ゲッターに決まってんじゃんw
721717:2007/01/22(月) 18:02:35 ID:/t7ogetH
>>720
逝くと必ずいるから、半額ゲッターに決まってることは分かっているんだけど
もしかして「毎日」来ているのかな?
って思ったことをレスしてみたんだけどw
日本語難しいよ。
722やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 19:52:00 ID:aybb0OVw
だから何だよ
723やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 19:56:55 ID:hbEGSknw
>>715
ぼくはお金持ちだけど、半額よく買いますよ。
ちなみに、貯金は12万円くらいあります。
だからぜんぜんはずかしくないと思います。
724やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 20:21:59 ID:rX/U1fal
>>723
ぼく、えらいね。
でも>>715のおじさんはきっと病気なんだよ。
20時以降にお惣菜コーナーで買い物する時は
半額シールをわざわざはがしてからでなきゃ
買わない人なんだよ。そーいう心の病気なんだ。

病気なんだからしょうがないよね。
725やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 20:42:28 ID:tnntCSna
毎日同じスーパーに同じ時間に買い物しに行ってますが、何か?
726やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 21:02:26 ID:6dpQMRAp
>>725
だいだい面子って同じなんだよな
727やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 21:15:17 ID:nrvbim5j
>>725 鑑だな
728オニギリ小僧:2007/01/22(月) 21:20:02 ID:aybb0OVw
何故か弁当カレーが無印……
誰か図々しい人が急き立ててくんないかなーw
729オニギリ小僧:2007/01/22(月) 21:39:23 ID:aybb0OVw
ちっきしょうこのまま大量廃棄でバイトとパートがウハウハ大作戦に
持ち込む気かな?
こうなりゃこっちも閉店間際まで居座るぞ
受けてたつ!
730オニギリ小僧:2007/01/22(月) 21:59:47 ID:aybb0OVw
結局諦めて帰ることに
カレー4つ唐弁3つとん弁1つ廃棄……
くそお俺に資力があれば買い占めて外で配ってやるのに〜
ポテチとねり梅定価でカッチマッタ……99いこ
731やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 22:00:32 ID:q8+awnRx
半額ゲッター戦士オニギリ小僧ガンガレ
(`・ω・´)
732やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 22:05:26 ID:rX/U1fal
>>730
完璧にメンが割れてるんじゃない?
変装していくとか、行く時間帯変えるとか〜

あ、時間帯かえるのは無理かw 半額ゲッターとしてw
733やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 22:20:44 ID:Dlw7KsHJ
もう店を変えるしか
734やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 22:38:39 ID:YG4F5c2G
むしろ店員になれ
735やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 22:46:25 ID:tnntCSna
ここは小学生しかいないのか
736やめられない名無しさん:2007/01/22(月) 22:53:22 ID:b9p2NEDW
馬鹿小僧が貼り付いてる店を利用してる
他の半額者にはいい迷惑だな。
737やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 01:11:46 ID:iBDCY6MF
いいなあこのスレw
いいぞぉオニギリ小僧!
ガンガレ半額戦士たちっw
738やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 01:45:18 ID:eso6H/wb
抽出ID:tnntCSna (2回)

725 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2007/01/22(月) 20:42:28 ID:tnntCSna
毎日同じスーパーに同じ時間に買い物しに行ってますが、何か?

735 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2007/01/22(月) 22:46:25 ID:tnntCSna
ここは小学生しかいないのか
739やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 01:45:27 ID:UtwE0ts3
半額商品で人気があるのは、やっぱり弁当&惣菜系?
うちの店はてんぷら、焼き魚がいつも最後に残る
740やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 01:47:20 ID:cPSt1ysH
>>739
焼き魚とかいいね。
翌朝の朝食用に、焼き魚が半額であると買ってるよ〜
741やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 07:16:58 ID:k+7YVs28
>>717
> >>714
> 逝くと必ずいる客がいて
> 「この人はもしかして半額狙いで毎日、閉店間際のこの時間に来ているのだろうか?」
> って思っちゃったよ。

むこうも、こいつはいつもいるよな!って思っているから心配するな。
つまり同類だ。
742やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 07:18:05 ID:k+7YVs28
>>721
> 日本語難しいよ。

日本語が難しいわけではなくて、ただ単に、
お前の日本語の読み書きが不自由なだけ。
勘違いするなよ。
743やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 07:25:12 ID:amHzOEBb
お前も朝っぱらから・・・
もう少し他の事に時間使ったらどうだ
744やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 07:32:43 ID:meSgoCH+
定年後であろう老人が半額の惣菜だけをカゴいっぱい詰めてるのを見ると死にたくなる
745やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 07:41:31 ID:SrA2SAkv
半額じゃないけど、昨日マルエツでアメ牛のバラがえらく安かった。
500gで\598。肉は表面積の半分ぐらいを脂身が占める奴で、いわゆる吉野家カットだな。
しゃぶしゃぶにしたら、懐かしい味がした。
746やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 21:05:44 ID:J57wxcmT
半額多いときに買いだめしたいんだが
弁当も冷凍保存できる?
これは冷凍しないほうがいいってのある?
747オニギリ小僧:2007/01/23(火) 21:08:14 ID:HTkJxlpo
今日は打って変わってもう弁当売り切れてやがる
おにぎりはいつものごとく無印
30引き照り焼きチキンを確保し待機
748やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 21:11:47 ID:pWFhdPOe
いなげやか?
749オニギリ小僧:2007/01/23(火) 21:35:36 ID:HTkJxlpo
仕方なく定価昆布1つ入れてレジへ
197円
厨房から出てきたメガネに笑われた気がする……
くっそ〜絶対諦めねえ!明日も明後日もし明々後日も来るからな!
覚えてろよ
750やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 21:42:26 ID:iBDCY6MF
>>746
自分は気にせず何でもやってたけど
弁当じゃなくて、カレーライスとか ジャガイモが繊維化っていうか繊維っぽくなったお!
それくらいかなぁ
豆腐も冷凍した事ある。食感は変わるけど、それはそれで食べられる。wつーか高野豆腐?

751やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 21:47:13 ID:iBDCY6MF
なあ 買わないけど 半額情報書き込んで良い?
自分関係無いから、店名地名までばっちし書き込んでもいいお( ^ω^)
そこをテリトリー(?)にしてる人がいたらめーわくなはなしかなあ
でも、個人商店とか小さめのスーパーとかじゃなくて、イオンとか大きいとこの紹介をするだけだったら構わないよね?
夕方4時ごろからパン半額バンバンやってたイオンがあるから、レポートしてみたいw
暇な時
752やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 21:51:58 ID:m9k6GtN1 BE:548877375-2BP(2)
>>746
おにぎり、ご飯、唐揚げ、フライ、ひじき煮なんかはOK.
生野菜、玉子焼き、蒲鉾、春雨、漬物、根菜の煮物、豆腐類、餡かけ、チーズ/マヨ系は食感が変わったり水分が分離したよ。
繊維質なもの、水分の多い物、固体の大きい物は冷凍に向いていないかも知れない。

>>749
いい加減…粘着怖いぞ。
753やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 21:55:05 ID:iBDCY6MF
関係無いっていうか
以前は買った事もあったんだけど、パン買いすぎると、炭水化物と脂質ばっか摂り過ぎになって体に悪いかなと、今はやってないだけ
弁当は、そこの店確か食品売り場だけはPM12までやるから、値引きされる時間が遅い。
これも、以前は11時閉店だった頃には、よくゲトしに行ったものだったが・・・
弁当とかも、時間が合えばレポしてみたい。

今やってないのは。ちょっと内臓が悪いところがあるから、体に悪いかなと思ってというのもある。
最近は健康に良さそうなものしか食べて無い(カロリーとかも考慮)
754やめられない名無しさん:2007/01/23(火) 21:58:47 ID:iBDCY6MF
× 今やってないのは。
○ 今やってないのは、

>>752
オニギリさんがなんで粘着?
食い物への粘着?
別にいいじゃんw
そういう執念もこのスレの人の意気込みというかモチベーションの高さが伝わってきてオモシロスwwww

755やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 04:42:02 ID:jlWWPdRG
>>741>>742
ぶははははwwwww
ID:k+7YVs28の読解力のなさwww
>>むこうも、こいつはいつもいるよな!って思っているから心配するな。
>>つまり同類だ。

>>717
>>私、土日のどちらか1日だけ半額ゲトラーになるんだけど

週1の半額ゲトラーの意味わかんないのかな?

>>721
>>>日本語難しいよ。
>>日本語が難しいわけではなくて、ただ単に、
>>お前の日本語の読み書きが不自由なだけ。
>>勘違いするなよ。
喪まい読解力が不自由し杉wwwww
つうか>>720も喪まいだろwww
日本語読めないのかなwwwww
756やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 06:07:15 ID:JgJTKOks
空気が疲れてきてるな
757やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 06:34:59 ID:HUdpD1Y7
>>755=717=721
> >>741>>742
> ぶははははwwwww
> ID:k+7YVs28の読解力のなさwww
> >>むこうも、こいつはいつもいるよな!って思っているから心配するな。
> >>つまり同類だ。
> ↓
> >>717
> >>私、土日のどちらか1日だけ半額ゲトラーになるんだけど
> 週1の半額ゲトラーの意味わかんないのかな?
> >>721
> >>>日本語難しいよ。
> >>日本語が難しいわけではなくて、ただ単に、
> >>お前の日本語の読み書きが不自由なだけ。
> >>勘違いするなよ。
> 喪まい読解力が不自由し杉wwwww
> つうか>>720も喪まいだろwww
> 日本語読めないのかなwwwww
涙目になって顔真っ赤にしながらの書き込みお疲れ様です
ボクちゃんもう悔しくって必死ですねぇ

引用元の引用記号が[>>]→[>>]に変更されてるのは
何故なんですかぁ?
足りない脳みそ一生懸命使って、手打ちで編集しながらの
書き込みホントご苦労様でした
もうね、違う意味で涙を誘われましたよ(ノД`)
758やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 07:32:21 ID:2o/2jIja
朝からけんかしなくても
759やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 07:46:43 ID:SkB0eRaW
朝っぱらから何やってんだか
760やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 08:07:47 ID:8MioDvzn
毎日朝っぱらから煽る馬鹿がいるんだよなぁ
761やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 08:18:07 ID:ZNutHR1r
>>759
> 朝っぱらから何やってんだか
>>760
> 毎日朝っぱらから煽る馬鹿がいるんだよなぁ

同類どもが何偉そうなことぬかしてんだが…www
762やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 09:26:23 ID:jlWWPdRG
>>757
>>引用元の引用記号が[>>]→[>>]に変更されてるのは
>>何故なんですかぁ?
ぶははははwwwww
半角入力するのはアンカーだけなのに
何故レスが半角なんですかぁ?
日本語つうか小学生からやり直してこいよ、ヴォケwww
あと涙目になって顔真っ赤にしながらの書き込みしとるボクちゃん
>>717>>721は漏れじゃないからw
女と男の区別もつかないんですかぁ?


>>足りない脳みそ一生懸命使って、手打ちで編集しながらの
>>書き込みホントご苦労様でした

いやぁ半角で入力するヴァカ、それに喪まいの日本語読解力のなさの一連のレスを
他スレにもコピペしときましたよ。
だから笑いがドッカンwですよwwwww
天然記念物誕生日!!


>>もうね、違う意味で涙を誘われましたよ(ノД`)

正しく今誘われてますよwwwwwwwwww
763やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 10:36:13 ID:/WsOCjsI
>>762
>>半角入力するのはアンカーだけなのに
>>何故レスが半角なんですかぁ?
この疑問、読解力のない>>757に果たして理解できるのだろうか?

>>757
>>引用元の引用記号が[>>]→[>>]に変更されてるのは
>>何故なんですかぁ?
どうやら漏れも読解力がないようだ。
>>757説明してくれ。
それに引用記号は[>>]ではなく[>]になっているようなんだが?
764やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 10:36:51 ID:PtNjxTZ+
ーーー糸冬 了ーーー
765やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 10:40:58 ID:zM8qY7OZ
なんか半額弁当を取り合っていて
ケンカになってるDQNを見ているようで
( ゚д゚)ポカーン
766やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 11:24:19 ID:8MioDvzn
半額弁当の取り合いなら俺も参加するが
これは何も手に入らないだろ・・・
767やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 12:04:33 ID:zrLjfpDP
>>だから笑いがドッカンwですよwwwww

昭和の香りがするw
768やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 12:44:10 ID:YS/GVN2w
  ∧,,∧ 
 (´・ω・)よくわからないですがお茶が入りましたよ
.( つ旦o 旦~旦~旦~旦~旦~
769やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 15:45:49 ID:5AjequIs
 ∧_∧ .∬   ∬∧_∧
 ( ・ω・)=つ旦≡つ旦))д´) オレも お茶入れてやんよ
 (っ旦≡つ旦=つ旦(っ  ⊂) 
 /   ) ババババ . | x |
 ( / ̄∪        ∪ ̄ ∪
770やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 16:34:55 ID:ONaEGHvX
>>766
いや、通じるものはあるw
771オニギリ小僧:2007/01/24(水) 21:06:16 ID:fYjRUn1X
今日は弁当もシール貼ってある。20%だけど。
おにぎりも無印ながら20以上ある。
半額のチキンカツ2つとコロッケ確保で待機。
772オニギリ小僧:2007/01/24(水) 21:13:07 ID:fYjRUn1X
弁当半額キター

最後の鮭弁確保

おにぎりは手前に出されただけ
まだ待機
メガネわかってんな
773やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 21:17:32 ID:PtNjxTZ+
今日も粘ってるなオニギリ小僧
毎日オツカレチャソ
774やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 21:29:05 ID:zrLjfpDP
オニギリ vs メガネ

さー盛り上がってまいりました!
775オニギリ小僧:2007/01/24(水) 21:46:30 ID:fYjRUn1X
結局おにぎりは無印のまま20近く廃棄の運び……

まあ弁当とチキンカツGet出来たからいいか
久々にOKの水っぽい飯が食えるわ
307円
776やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 21:49:20 ID:zrLjfpDP
本日はオニギリ小僧が満足気味なので、メガネの負け。

明日の対戦をお楽しみに! by N○K
777やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 21:55:10 ID:8MioDvzn
でも、ぶっちゃけ、小僧も負けじゃない?
778やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 22:04:17 ID:vr+KdnXP
         おにぎりワッショイ!!
      \\  おにぎりワッショイ!! //
  +   + \\ 行け行けドンドン☆☆ /+
                              +
      +   /■\   /■\ /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)
779やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 22:19:55 ID:8757kAYB
>>762の厨房ぶりは異常w
780やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 23:54:25 ID:jlWWPdRG
>>779 ID:8757kAYB
ぶははははwwwww
>>779が次のターゲットwww
781やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 01:58:21 ID:ltWDbplt
>>780の低脳ぶりは異常www
782やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 02:00:41 ID:U5gT11WF
こ れ は ひ ど い
783やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 02:35:33 ID:X8JkKWKq
ま さ に 、必 死 だ な と は、

こ う ゆ う 奴 の こ と を い う。

よ ほ ど 悔 し か っ た よ う だ。


抽出ID:jlWWPdRG (3回)


755 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2007/01/24(水) 04:42:02 ID:jlWWPdRG
>>741>>742
ぶははははwwwww
ID:k+7YVs28の読解力のなさwww
>>むこうも、こいつはいつもいるよな!って思っているから心配するな。
>>つまり同類だ。

>>717
>>私、土日のどちらか1日だけ半額ゲトラーになるんだけど

週1の半額ゲトラーの意味わかんないのかな?

>>721
>>>日本語難しいよ。
>>日本語が難しいわけではなくて、ただ単に、
>>お前の日本語の読み書きが不自由なだけ。
>>勘違いするなよ。
喪まい読解力が不自由し杉wwwww
つうか>>720も喪まいだろwww
日本語読めないのかなwwwww
784やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 02:36:57 ID:X8JkKWKq
抽出ID:jlWWPdRG (3回)


762 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2007/01/24(水) 09:26:23 ID:jlWWPdRG
>>757
>>引用元の引用記号が[>>]→[>>]に変更されてるのは
>>何故なんですかぁ?
ぶははははwwwww
半角入力するのはアンカーだけなのに
何故レスが半角なんですかぁ?
日本語つうか小学生からやり直してこいよ、ヴォケwww
あと涙目になって顔真っ赤にしながらの書き込みしとるボクちゃん
>>717>>721は漏れじゃないからw
女と男の区別もつかないんですかぁ?

>>足りない脳みそ一生懸命使って、手打ちで編集しながらの
>>書き込みホントご苦労様でした

いやぁ半角で入力するヴァカ、それに喪まいの日本語読解力のなさの一連のレスを
他スレにもコピペしときましたよ。
だから笑いがドッカンwですよwwwww
天然記念物誕生日!!

>>もうね、違う意味で涙を誘われましたよ(ノД`)

正しく今誘われてますよwwwwwwwwww

780 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2007/01/24(水) 23:54:25 ID:jlWWPdRG
>>779 ID:8757kAYB
ぶははははwwwww
>>779が次のターゲットwww
785やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 03:21:11 ID:fWMvLs1Y
>>783-784
ID:X8JkKWKq
不要なコピペ繰り返してんのでアク禁扱いにするようヒロユキに通報しますのでw
つうか厨房に釣られる方が基地外なんだよ!
これ以上スレ汚すな池沼
786やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 04:24:45 ID:C2Lob110
>>785
> つうか厨房に釣られる方が基地外なんだよ!
そうやって見事に釣られて書き込んでる基地外って
つまりはお前自身のことじゃねーか プゲラ
787やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 04:58:10 ID:roCW+DgQ
>>786
自分語りしてんの?
↓コピペするとアク禁喰らうみたいだから
喪まいのレス>>786を嫁w

>>785
>>784はアク禁なんか恐くねーとオモ
ヒント
アク禁扱いの通報云々、この意味つうかこの日本語が>>784に理解できんのか?
まぁコピペスレ汚しの基地外に対する見せしめのアク禁については賛成だがな。
788やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 06:38:00 ID:y4OHzoH6

        池 沼 同 士 の ケ ン カ は こ こ ま で で 終 了
                         ↓
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                         ↑
          ここから後は本題のスーパーで半額の食べ物の話題

789やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 06:51:48 ID:iAIAF2qn
>>785
>>786
>>787
い  つ  ま  で  も  グ  ダ  グ  ダ  と

お  ま  え  ら  ホ  ン  ト  に  必  死  だ  な
790やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 08:40:03 ID:U5gT11WF
おまいら夜中延々と…

       __
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /  調子
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |__| ))
          | |
          調子
    """""""""""""""""
791やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 11:18:57 ID:wuS8VuHp
近所のスーパー24h営業で、0時過ぎると弁当、惣菜が半額になる。
しそ餃子ゲットして今朝食べた。(*゚д゚)ウマー
792やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 12:15:54 ID:zeApUhSF
そんな時間に半額になられても困るな
793オニギリ小僧:2007/01/25(木) 21:06:29 ID:kEfwTHs3
何で弁当は30なんだよ
下らねえことすんなやメガネ
しようがないから唐弁確保したけど

おにぎりは勿論無印
794オニギリ小僧:2007/01/25(木) 21:36:10 ID:kEfwTHs3
このままレジへ

214円
カードが出てこなくて焦ってたら引いてくれた
795やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 21:38:11 ID:sJVvybFK
>>793
お疲れ
風邪ひくなよ〜〜
796やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 21:50:03 ID:C6Fkp7Qs
スレタイ通り自慢だけしてくれれば良い。
苛立ちカキコは不快。あんたのブログじゃないんだから。
797オニギリ小僧:2007/01/25(木) 21:58:06 ID:kEfwTHs3
>>795
半日窓開けてたから熱っぽいです
798やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 22:01:46 ID:Pfmh+/NP
>>796
自意識過剰の厨房はすぐに飽きるから放置でおk
今までに何度となく繰り返してきた事
799やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 22:15:18 ID:1o1Z9yIH BE:768428377-2BP(2)
せめてsageで頼むよ…。
800やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 22:17:25 ID:lpAqMS39
嘘800!
801やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 22:36:37 ID:OnYyQR2I
40ぐらいのレジうちのおばさんをただでゲットしました
亭主が単身赴任で長く夜の生活がないらしい獣のようにもだえてました
802やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 22:49:56 ID:+O7Jg74U
どうやら今日はメガネの勝ちらしいな。
オニギリ小僧乙!
803やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 23:07:24 ID:0oBLxpVB
>>799
だが断る
804やめられない名無しさん:2007/01/25(木) 23:55:55 ID:fWMvLs1Y
>>789
アンカーすらマトモにつけられない低能に
必死呼ばわりされるとは思わなかったよ。

つうか何で>>784はスルーしているんですかぁ?
805やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 00:14:09 ID:xAaukbQL
>>804
目くそ鼻くそ
806やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 06:18:33 ID:LI6JsHga
>>804=785
>>805
お  前  ら  ま  だ  必  死  こ  い  て
書  き  込  ん  で  い  る  の  か  ?

悔  し  く  て  仕  方  が  無  い  の  は
よ  く  解  っ  た  か  ら
い  い  加  減  に  消  え  ろ  や
807やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 06:41:57 ID:EULnMKnf
>>806
おいおい、このヴァカまだアンカーのつけ方分かってないよw
日本語に不自由しとる池沼は必死でつねwww
808やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 20:01:36 ID:lRtomFYD
そろそろくるかなあ?
おらドキドキしてきたぞ!
809やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 20:22:40 ID:TTwXkvoN
毎日乙です
810オニギリ小僧:2007/01/26(金) 21:05:51 ID:bfCA5V1K
弁当無印おにぎり全滅風邪気味
811やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 21:13:45 ID:lRtomFYD
招かれざる人が来た。
812オニギリ小僧:2007/01/26(金) 21:19:35 ID:bfCA5V1K
腹は減るわぼんやりするわで……
僕は志半ばで櫟れるかも知れません
メガネよ、早くシールを……
813オニギリ小僧:2007/01/26(金) 21:27:21 ID:bfCA5V1K
書き込んだ直後に弁当半額キター

メガネの横に並んで即唐弁をGet!
半額コロッケ合わせて204円
メガネよ、良くやったなほめてとらす
814やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 21:48:52 ID:zcMdPZoF
俺の大好きなスープパンが半額で3個あったあヽ( ・∀・)ノ
明日の朝食決定

あとはクリームコーヒーゼリーとブロックのベーコン半額ゲット
815やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 21:56:33 ID:nIIZgx8v
明日期限の瓶入りキムチ半額に手を出す有休がなかった
816やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 21:58:26 ID:pmdxuyK4
有休乙
817やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 22:02:06 ID:tfDwM8f3
>>813
早く薬飲んで寝ろ
818オニギリ小僧:2007/01/26(金) 22:08:16 ID:bfCA5V1K
>>817
そうしますコホコホ
819やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 22:24:07 ID:ClZ5IQUf
閉店間際のスーパーで惣菜弁当コーナー周辺を片手にカゴ 片手にケータイ持ちながらピコピコやってるオニギリの姿が目に浮かぶwww
820やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 22:47:56 ID:niRdDyqq
lRtomFYD(2)は誰を待ってたんだろうOo。(´-`)

最初オニギリかと思ったが、違うみたいだし
店にとって招かれざるって意味か
821やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 22:48:53 ID:niRdDyqq
あ、ID:lRtomFYDね
822やめられない名無しさん:2007/01/26(金) 23:56:19 ID:lRtomFYD
次週、謎は解けるか?乞う御期待!
823やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 18:02:15 ID:1frnZYlg
休みの日くらいはちゃんと料理しようか、と思うんだけど
面倒くさい・寒い・買った方が安い
ちゅうことで半額物食ってる今日このごろ。
824やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 18:03:26 ID:f532cbyX
休みの日は半額モノも、ちゃんとお皿に盛り付けて食べる心の余裕
825夜勤労働者:2007/01/27(土) 21:40:08 ID:4fGRoUUz
久々の日本はイイね!一昨年からカナダに出張して任務終了して.昨日帰ってきました。イオンで豪華な握り寿司を6000の半額でゲットしてきました。やっぱり半額最高です。嬉しさのあまり携帯からカキコさせてもらいます。
826やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 21:57:00 ID:f532cbyX
>>825
カナダのスーパーも半額になるの?
827やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 22:36:14 ID:2j6VpOjK
納豆が早く安くならないかと期待している今日この頃・・・
828やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 22:45:31 ID:DhUCnodo
カナダのスーパー事情が聞きたいです。
おつとめ品があるのかないのか。
829やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 22:49:47 ID:S1u/curt
>>827
生産調整するのも簡単そうだから
元の値段に戻るだけじゃないの?

元の値段でも3,4パックで100円しないのも
あったし、これ以上下がりようが無いような。
830やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 23:38:08 ID:y5HmFUhC
>>750>>752
ご飯類揚げ物類はokなんだね
他のものも食感は変わるけど大丈夫だと
サンクス
831やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 02:18:27 ID:FDrYeVmj
大抵不味くはなるけど喰えなくなる物はないから安心しろ
832やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 06:27:21 ID:I2Er8eL1
>>825
ほのぼのとした気持ちにされられる内容で、
ホントうれしかったんだろうなと一瞬感じたのだが、

> 一昨年からカナダに出張して任務終了して.昨日帰ってきました。
                     ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
もの凄くネタの気がするのだが…wwwww
833やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 07:12:41 ID:09tf+INV BE:376373546-2BP(2)
>>832
そうかな?
年末辺りから出張していて昨日帰ってきたって事だと思っているけど…。

>気持ちにされられる内容で、
こっちはネタだよな?
834やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 07:14:36 ID:Ozhstr0z
>>833
>一昨年


しかし、なんで任務終了だとネタなのかは判らんな。
835やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 07:37:37 ID:eeiG/T/a
>>833
>>834
いやいや、海外から帰国した翌日に間髪を入れずに
半額スレに書き込みっていう点がね。
836やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 07:44:38 ID:Ozhstr0z
>>835
何か不都合でも?
837やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 09:06:07 ID:xEPc2Wk6
カナダでも 半額弁当あるの?
838やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 09:32:42 ID:+s5UB3Oh
そもそも日本の「弁当」的なものが少ないだろ
その場で作ってもらうのや、冷凍のTVディナーみたいのはあるが
839やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 09:41:28 ID:xEPc2Wk6
「TVディナー」楽しそうやねぇ
万代で 楕円のトレーに入れた
トルコライス風や ロコモコ風のやつ399円で売ってるよ
これを半額で買えた時は、とっても幸せ
840やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 10:45:12 ID:TIpyVQbJ
>>835

おれ、中国に住んでた頃も2ちゃん見てたけど。

きっとカナダに半額シールはないんだよ。
このスレ見ながら『日本に帰ったら・・・』って
もんもんとしてたんだよ。
ちなみに中国で半額シールは見なかったな。
841やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 11:59:33 ID:qGu8+OcI
カナダにはメッキするラインの機械を設置し、約1年7ヶ月色々と指導や人材育成をしておりました!仕事場に寮があってほぼ缶詰状態で、忙しくて外には滅多に出掛けれなかった。
842やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 12:06:40 ID:qGu8+OcI
携帯も現地で支給されて他に日本から出向いた人は居ないので、終始孤立してました。まぁ日本で半額が待ってるって頑張ってきましたよ!
843やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 12:11:42 ID:qGu8+OcI
いざ日本に帰るとやはり半額の寿司とか揚げ物とかサラダが食いたくなるもんですよ。2ちゃん見たくなるし、娘も2歳になってて、すくすく育ってました。驚いたのはイオンのシールが変わってた事。すごく見分けにくいです。
844やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 12:16:52 ID:qGu8+OcI
日本では最近色々あったんですね。納豆とかマグロとか不二家とか…。まぁ長くカキコしてしまったけどまたヨロシクです。以上夜勤労働者でした。さて寝るとするかな。
845やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 13:55:08 ID:PTnXBsP0
おかえり

(  ・∀・)つ旦 おちゃどぞ

846やめられない名無しさん:2007/01/28(日) 19:52:07 ID:OYUUMw06
おかえり〜。お疲れ様でした
二杯目ドゾ
(´・∀・`)つ旦~
これからは半額ゲットしまくれるねw

そろそろ見てこよう
847やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 01:08:42 ID:TmTH3wxM
納豆が賞味期限切れる今週末あたりに
1パック1円とかの投売りを期待したいところだ
848やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 03:23:28 ID:i+PaQ9sE
只今深夜3時30
某西友にて半額惣菜食べながら始発を待つ俺は最強

理由は女に家から追い出された!

酢豚うます
849やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 03:53:34 ID:yd26ePiQ
それは災難と言うしかないね、さて四時に仕事終わって半額の食い物をレンジでチンして食べるかな。
850やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 06:15:20 ID:WGe7WwM7
早朝に寄った、とある大型24hスーパーにて、
入ったとたんに半額シールを貼っている最中でラッキーって思った。

しかし何故か、シール貼りの流れ作業で、
所々の商品が「3割引き」のままで放置されていた。

その「3割引き」の奴で買いたいものあったので、
「あの〜すみません、こちらは半額にお願いできませんか?」って
聞いてみたら、「あぁ、それは期限30日だったんですよ…www」って、
苦笑いされながら言われてしまった。

ハァ?(゚Д゚)?って思って、一瞬何だかよく解らなかったのだが、
どうやらシール無しで良かったものまで勢いで間違えてしまって、
「半額」を貼りまくってしまったようだったwwwww

数十秒後にそれに気が付いたとたんに、
あぁなるほど、仕方なく「半額」の上から「3割引」を貼って
精一杯誤魔化したつもりなんだなこの店員はっ!!
って気が付いてニヤニヤさせられたwwwwww
851やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 08:19:13 ID:lB0WXGWO
あるあるあるwww
852やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 18:10:00 ID:/xR1jbMR
半額ゲッターも24時間頑張ってるんだなぁ
853やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 18:32:43 ID:bver9bNQ
>>851

ねーよwwwww

どんだけラッキーなんだwwおれも遭遇してぇ
854オニギリ小僧:2007/01/29(月) 20:58:49 ID:2kgVXZDb
時間潰しにレンタルショップで1時間40分立ち読みしたら注意されたw
らんま面白いからつい

と少し凹んで来てみたら……
久々おにぎり20%引きキター!!!!!!!!!!!!!!!!
昆布5梅2確保
流石におかかはなかった
弁当は無印だが今日は早くも満足だ!
半額コロッケも確保
855やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 21:14:05 ID:ivRUP9pl
なんでそんなにおぬぎりがほしいんだ?
856やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 21:23:02 ID:/xR1jbMR
20%って結局いくらなんだろう
857やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 21:26:41 ID:2kgVXZDb
弁当が無印のまま完売したのでレジへ
338円
>>856
40円です
858やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 00:32:20 ID:gGtY9Gab
今日は、だし巻き卵をゲットできたぜ、イェイ!
859やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 01:03:21 ID:F1KycOPk
さすがに閉店直前のこの時間帯だと弁当惣菜はなんにもねえわ('A`)
特売の焼売だけゲットしてきた
860やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 06:21:35 ID:g5p+rvEU BE:705699195-2BP(2)
ここ2日は連続でイベントものの恵方巻き各種@199円。
納豆巻きを見ると自分が小人になった様な気分になってちょっと面白い。
(普段は専ら細巻きなので)
切らずに食べる物らしいけれど気にせず分断していただいた。

>>853
ラッキーなのかな?
半額が3割引に戻されたって事だと思ったけど…。

861やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 07:15:49 ID:rT5vMzgd
>>852
> 半額ゲッターも24時間頑張ってるんだなぁ
24時間頑張っているとかじゃなくて、ただ単にアクションしている
時間帯自体が人それぞれの生活スタイルなんだってことでしょ。
夜勤帰りの人もいれば、早朝出勤で未明の深夜に起床している人も
いるわけなんだろうしね。

>>860
> >>853
> ラッキーなのかな?
> 半額が3割引に戻されたって事だと思ったけど…。
日本語不自由なのか?と罵倒する怖〜い住人の方々が現れる前に、
読み直してよく考えてから書き込む癖をつけるようにしよう。
スレの話題についていけないのは自分だけなんだということを
自覚すべきでしょ。

29日の書き込みで、30日、つまり翌日が期限だという商品を
笑いのネタにしているわけでしょ。
862やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 07:26:15 ID:L9AY7EgF
毎年の事だけど、スーパーの恵方巻きって酢飯の出来が悪いんだよな。
大量に作るために不慣れなバイトを動員するせいかな?
べちゃべちゃしていて酢のまわり方もよくないので半額になっていても遠慮したい。
普通の日に売ってる巻き寿司は美味しいんだけどね・・・
863やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 02:48:54 ID:BXKETaXp
>>862
基本的に季節物は半額になりやすくとも
定価自体割高だったり、上げ底だったり
避けたほうが無難なものが多いよね
864やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 04:36:49 ID:z0MjfElS
でも、正直、いつもの惣菜は飽きてるし、つい・・・
865やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 06:13:21 ID:206x4lFf
>>863
いやいや、それを言うのならば、
「季節物」ではなくて「行事物」ってニュアンスでしょうが。
そもそも、特定のイベント向けの商品なんだし。

「季節物」って言ってしまうと、例えば、秋のサンマとかを指すわけで、
つまりは、四季おりおりの食材の商品のことを意味するわけなんだから、
これは気を付けないと誤解を招いてトラブルになるから注意が必要ですよ。

このスレの住人は「プロ」のレギュラーメンバーの住人の方々が
多数いるのわけなので、書き込み前に何度も自分の書いた文章を
読み直してチェックしてから確実に自信が持てる書き込み内容に
なってから、書き込み送信ボタンを押すようにしようwwwww
866やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 06:25:08 ID:z0MjfElS
確かに、貧乏人ばかりのスレはちょっとしたことで荒れるからな
867やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 08:04:38 ID:xnn9xgpa
>>865
> 多数いるのわけなので

残念w
868やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 18:27:06 ID:ANcFkk6D
>>865
>書き込み前に何度も自分の書いた文章を
>読み直してチェックしてから確実に自信が持てる書き込み内容に
>なってから、書き込み送信ボタンを押すようにしようwwwww

早朝から便所の落書きの読み直しチェックまでしてミスしてる自分、どう思った?
869やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 23:25:34 ID:63Z5Hr6A
とんかつ弁当 290円 筍ご飯 149円 さつまあげ 50円 
コロッケ5個入140円 40%引玉子焼き118円 おにぎり52円×2

 細身で身長は180cm以上あるカーキ色のジャンパーにニット帽を被った若者に
好きなように暴れられた。とろくさくいつまでも場所を占領して選んでいるので、
坊ちゃん邪魔だよと、真横へならびサッサとお目当ての弁当を取ったら、
しぶしぶ横へ移動したのちに食べ物の前で何度も咳をした。
 てのひらではなくこぶしを口元に当てて咳をする瞬間にすばやくこぶしをよけて
また口元へこぶしを戻す。巧妙だった。手を汚さず、かつ風邪を世の中に蔓延させようとする。
 これを見たあとでは若者の目の前にあった半額の寿司は選べない。誰も買わない。
 本人も嫌がらせが成功したので買わない。自分で唾つけた食べ物は買いたくないらしい。
 精肉売り場鮮魚売り場麺類、野菜・果物、パンと通常の客の逆周りに品物探して戻ると
まだこの若者がいて、今度は惣菜売り場で同じように咳を始めた。惣菜も買えなくなった。
 レジ清算をしているときに、わざわざ近寄ってきてガシャーンと音を立ててカゴ置き場へ
カゴを放り投げた。若いってのはムダに争う体力や気力があってうらやましい。
870やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 04:23:18 ID:XlSp6fVT
>>868
> 早朝から便所の落書きの読み直しチェックまでしてミスしてる自分、どう思った?

お前の言うところの「便所の落書きの読み直しチェック」に対して
得意顔でレス書き込んでるお前自身の姿ってどう思った?
お前こそが「便所の落書き」以下じゃねーのか? プゲラ

さすがは腹を空かせた釣り堀の魚はひと味違うものなんだな
見事な程の食い付きっぷりでな プギャギャー
871やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 05:44:12 ID:ndmpphH6
明け方になると荒れるんだな
前回と同じパターン
872やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 05:53:05 ID:AiJ+2Rdp
みんなおなか減ってくるとイライラしてくんのかな?
1品多く半額ゲットしといて、夜食にすればいいじゃない!
873やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 06:31:18 ID:Xxgz+rPd
>>870
喪まいニュース見てないだろwww
だから読解力ないんじゃねぇの?wwwww
「便所の落書き」つうのは筑紫哲也が2チャンネル掲示板を例えた話。
だから>>865のレスだけが便所の落書きつう意味ではなくて
2チャンネルにあるレス全てが便所の落書きつうこと。
つまり>>868は便所の落書きごときに見直しチェックは必要か?って言いたかったんじゃね?


>>得意顔でレス書き込んでるお前自身の姿ってどう思った?

一般市民ならまだ眠っている午前4時台に
真っ赤な顔してキーボード叩いているw
お前自身の姿ってどう思った?

それに得意顔でレスした>>868に対して
>>870のレスからはとても得意顔でレスしたとは思えない罠w
>>870のレスは負け犬の遠吠えだなコリャwwwww
874865:2007/02/01(木) 07:12:52 ID:Qv+h3M1l
>>867
> >>865
> > 多数いるのわけなので
> 残念w

べっ、別に、そのぐらい大目に見てくれたっていいじゃないっ!wwwww
たっ、単なるタイプミスなんだからねっ!wwwww

つーか、確かにタイプミスしていました、ごめんなさいwwwww
875865:2007/02/01(木) 07:14:35 ID:Qv+h3M1l
>>868=>>873
> 早朝から便所の落書きの読み直しチェックまでしてミスしてる自分、どう思った?

どう思うも何も、逆にですね、

「便所の落書きの読み直しチェック」を見て、
更に「読み直しチェック」をしているアンタ自身を、どう思った?wwwww
876やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 07:30:17 ID:ndmpphH6
何か自演のような気がしないでもない
877やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 08:15:20 ID:/v/f6FnE
>>874-875
一度のカキコじゃなく連続カキコしてスレ汚してるアンタ自身を、どう思った?wwwww

>べっ、別に、そのぐらい大目に見てくれたっていいじゃないっ!wwwww
>たっ、単なるタイプミスなんだからねっ!wwwww

大人になってもドモってるアンタ自身を、どう思った?wwwww
つうか何だよこのレス、ウザ杉!!消えろカス!!!!!

>「便所の落書きの読み直しチェック」を見て、
>更に「読み直しチェック」をしているアンタ自身を、どう思った?wwwww
これ>>867もやってんのにどうして>>867には謝罪までしてスルーしてるんですかぁwww
>>874-875は午前4時台にカキコしているニート>>870と同意見の様ですが
ニートと同意権のアンタ自身を、どう思った?wwwww
同じDQN仲間なんですかぁwwwww
878やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 10:18:29 ID:BKqufWVg BE:282279863-2BP(2)
何だか微笑ましいですな。
879やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 12:43:33 ID:QnrIVMpn
べ 別にとか
た 単なる とか
ツンデレのセリフだお
880やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 18:57:27 ID:pBqtJf2A
マルエツは、最近半額シールが昔のデザインに戻ってる
昔のほうが見やすかったから素直に歓迎
881やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 19:00:12 ID:Xxgz+rPd
>>873だが二度目のレススマソ

>>875
>>「便所の落書きの読み直しチェック」を見て、
>>更に「読み直しチェック」をしているアンタ自身を、どう思った?wwwww

>>865
>>書き込み前に何度も自分の書いた文章を
>>読み直してチェックしてから確実に自信が持てる書き込み内容に
>なってから、書き込み送信ボタンを押すようにしようwwwww


喪まいに何の権限があるのか知らんが、チェックしろとか偉そうに命令だけはしといて
喪まいのレス矛盾してね?
あと>>868は漏れじゃないからw
882やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 19:13:44 ID:29WHqp1f
半額で90円の手書きがどう見ても10円で、堂々とその値段で買ったことある。
レジのおばちゃんは何か言いたげだったが…
883風転の椴:2007/02/01(木) 19:35:16 ID:iNhvTx8R
♪半額・半額!!
今、店に向かってる処だよ…
884やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 19:46:00 ID:t80eZrsM
茶碗蒸し 44円で買えた
885やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 19:54:42 ID:WRXWaE6A
買いたいような買いたくないようなw
886やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 20:23:53 ID:AiJ+2Rdp
>>883
楽しそうだなw
まだいいもの残ってるといいね
887オニギリ小僧:2007/02/01(木) 21:24:52 ID:zQT0C/O7
今日はスロースタート
でも半額唐弁ゲットしたぴょん♪
無印おにぎりを監視
888オニギリ小僧:2007/02/01(木) 21:39:37 ID:zQT0C/O7
最後の半額唐弁も入れてレジへ
306円
さあ、映画館行くぞー
889863:2007/02/01(木) 21:53:04 ID:hMDoEzsX
ごめんなさい 間違った言葉使いだったようですね

今日の成果
りんご(世界一) 198が50円×11個
キャベツ      100が50円×2個
お肉加工品以外半額で
グラム64でオージー牛丼用を   約一キロ
グラム64で三元豚肩ロース薄切り  約一キロ
バナナ 20本くらいで100円
久しぶりにいい買い物した、スーパーから家まで5キロくらい徒歩だから
りんごの数ちょっとセーブしたけど あと五個くらい買えばよかった
安い買い物は多少重くてもつらくないねw

>>887
近所のハトだとおにぎりは、いの一番に半額になるよ
次に弁当で、惣菜は半額になる時間はかなり遅いみたい
おでんの半額はみたことないな
890やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 22:01:30 ID:WRXWaE6A
安くても辛いです
891風転の椴:2007/02/01(木) 23:26:20 ID:iNhvTx8R
>>886
今日はあんまし出物が無かった(哀…が、冷凍庫にすき焼きを鍋ごと突っ込んで在るのを思い出し、半額の漬け物とうどん玉、安酒(発泡酒)を買ってきた。
只今解凍すき焼き(笑 で酔っぱ中!!
892やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 23:45:30 ID:t80eZrsM
>>891
本当に発泡酒かな?
第3のビールと予想
893やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 23:48:39 ID:hpo3w+Qu
>>862-863
恵方巻そのものも全国区になったのはここ最近だからねぇ。
地域別というより取扱店によってかなり中の具材が違うし。
節分前なのにその話題をしようと思ったらすでに半額モードに入ってるしw

やはり行事モノ商品の最高峰と言ったらクリスマスと年末年始しかない。
その他は甘味系が意外と多くてそれほど半額仕事師には旨味が無いっしょ。
894やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 09:16:04 ID:Z9oKkv7V
>>881>>873
>>874-875
> 一度のカキコじゃなく連続カキコしてスレ汚してるアンタ自身を、どう思った?wwwww
> >べっ、別に、そのぐらい大目に見てくれたっていいじゃないっ!wwwww
> >たっ、単なるタイプミスなんだからねっ!wwwww
> ↑
> 大人になってもドモってるアンタ自身を、どう思った?wwwww
> つうか何だよこのレス、ウザ杉!!消えろカス!!!!!

おやおや、得意顔で「大人になってもドモってる」とか
「つうか何だよこのレス」だってさwww

もうね、ネタ文章だということすら理解出来ずに
ここぞとばかりにネタにマジレスして大声で吠えまくっているという事実

香ばしさ満点の痛い書き込み、どうもお疲れさまでしたwww
895やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 09:25:51 ID:IOdClM7f
いつまで続ける気だ ('A`)
896やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 11:36:59 ID:mNF47XU5
>>894
>>881>>873

これじゃあアンカーになってないからw

それに
>「大人になってもドモってる」とか
>「つうか何だよこのレス」
引用元は>>877


>もうね、ネタ文章だということすら理解出来ずに
>ここぞとばかりにネタにマジレスして大声で吠えまくっているという事実

アンカーミスってんのもネタでつか?w
つうかここの住人も喪まいの朝一番の894(発狂)には秋田
894した輩は空気も嫁ないのかw
それにもちついてから喪まいのレスした>>894
精神病院の便所の落書きみたいじゃね?
削除依頼出した方がいいんじゃまいか?
897やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 12:00:54 ID:DYvw/qxm
仕事終わってついさっきスーパーで奮闘して来たよ!今日は日本に戻って初めて和牛サーロインを買いました。奮発して3cmぐらいに切って貰って100g1080円の半額で4500円分買ったけど果たしてこれで良かったのかとクルマの中で自問してます。でも食べたいし。
898やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 12:55:20 ID:mU/NIBpA
以前は半額品が大量にあっても、食べられる分だけしか買わなかったが
フリーザー付き冷蔵庫を手に入れたので、あるだけ買い込んで冷凍してるよ!

カゴ一杯の半額惣菜をレジに持ってくと店員に嫌な顔をされるよ!
899やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 14:50:26 ID:CcULpFD4
>>896
専ブラだとアンカーになってる不思議
900やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 14:50:54 ID:WSpIVSc1
昨日ちょっと離れたマルヨシセンター行ったら半額だらけだった。
ラッキーと思ってカゴに入れる瞬間ふっと値段みると
ブリ照り焼き2切れ788円! 焼き鳥5本(細小さいやつ)598円!
他のを見ても鯖味噌煮(6p位)1切れ298円とか凄かった。
道理で半額シール畑になってるのに誰も買わないわけだ。
こんな経験初めてだから驚愕して何も買わずに出てきた。
みんなも惣菜物はよく見て考えた方がいいよ。
901やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 18:11:44 ID:Y1y1fM57
>>894
明日に備えてますwww
誤記鰤女wwwww

      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi|
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、|
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、




902やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 18:45:47 ID:DYvw/qxm
雪積ってたらホント店側の対応に左右されるね?まぁこんな時は大手のイオンに限るよ。寿司や刺身が美味い時期です。
903オニギリ小僧:2007/02/02(金) 21:21:14 ID:ZrE+0Vzn
おにぎり全滅弁当無印
店内で可愛い子でも探して待ちます
904オニギリ小僧:2007/02/02(金) 21:24:55 ID:ZrE+0Vzn
バイトの兄ちゃんが空の籠見て嫌な顔した
905オニギリ小僧:2007/02/02(金) 21:29:42 ID:ZrE+0Vzn
結局買わずに帰る
あいつのことは色黒の童顔だからサッカーくずれと呼ぼう
906やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 21:56:44 ID:kr+59Dt8
>>904
光景を想像してワロタ
907やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 22:58:34 ID:EBYny+am
うちの子が、スーパーでバイトしてるけど
社員が上る前に、半額シールを貼るように指示するそうだよ
私服に着替えてから、半額弁当を買って帰るそうや
チンタラ貼らないと、社員が上る前に売れてしまうからやて

こないだ、私服で半額シール貼って、バーコード打ち直してる
惣菜のオッサン見た
908やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 03:55:21 ID:+tXV/+IQ
>>894
>>896
>>901
は  い  は  い  、  よ  く  解  っ  た  か  ら
必  死  こ  い  て  湧  い  て  く  る  な  よ
い  い  加  減  に  消  え  ろ  や
909やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 12:33:45 ID:gZqJGCrm
今日は恵方巻きでるかな?
半額で安かったらかじろうかな
福も半分になりそうだけど
910やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 14:04:37 ID:wikhZjj8
去年はドット出たけど
さっき逝ったら
普段、1本298円のまき寿司
切る手間が省けるのに、1本380円、2本で700円やった
鉄火巻きとか、豪華なやつも山盛り、高か〜い!
オバァが 触りまくって買わない

まき寿司と 豆まきの豆と 鬼のお面の節分セットも山盛り
たぶん売れ残ると思うよ
ても、半額でやっと適正価格やなぁ
911やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 15:11:01 ID:Bi0G4Anf
>>908
いつまで続ける気だ糞ニート ('A`)
早朝つうかまだ夜も明けぬ時間に書き込んでる輩にロクな奴いないなw

釣られんな糞カス
912やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 17:20:53 ID:NJZHpdUj
オニギリ小僧さんはあえて今日もオニギリの半額を狙うのかな
913やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 17:51:10 ID:U+CZs/LP
自演乙
914やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 18:33:47 ID:PDolCZjI
スーパーばかり目が言っていたが
最近近所の薬屋さんが半額始めた
元が安いので、かなりいい感じだ
早めの時間に引いてくれるのもありがたい
915やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 18:52:06 ID:HvwDwCw3
>>914
んん?薬屋?
具体的に説明してくれないと一般的な個人経営の薬屋で
薬や化粧品などが半額になるんだよな?で?と言いたくなるのだが…
916やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 19:00:53 ID:PDolCZjI
あ、いやいや、チェーン店の結構でかいところ
以前から食料品扱ってるのは知ってたけど
いつの間にか半額はじめてて、しかも充実してた
惣菜はすくないけど、原材料が充実してていい
917やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 19:01:01 ID:THLgs3A2
>>915
気にすんな、スルーでおk
918やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 20:09:37 ID:nEKMe4Wp
今日の四国のマルナカの栗林南店は
丸かぶり寿司の売れ行きがよろしくなく、普通はゾウサイ類は8時過ぎに半額になるところが7時15分には早々と半額になっていた。
さらに、弁当の売れ行きも悪く、ダンボールに入った弁当を売り場に置くとすぐに半額シールを張る作業を初めて見かけた。
サシミ類は、通常どおりのようだ。
919オニギリ小僧:2007/02/03(土) 20:58:09 ID:GKU3a0Cz
>>912
土日は閑古鳥が鳴いてるから行かないのです
920やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 20:59:35 ID:1Jz2ySKu
>>911
> >>908
> いつまで続ける気だ糞ニート ('A`)
> 早朝つうかまだ夜も明けぬ時間に書き込んでる輩にロクな奴いないなw
> 釣られんな糞カス

見事に釣られているのは、まさにお前のことなんだがな
921やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 22:07:26 ID:Bi0G4Anf
>>920
>>見事に釣られているのは、まさにお前のことなんだがな

見事にではなくアホ丸出しで釣られているのは、まさに糞カスのお前のことなんだがなw
922やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 23:07:11 ID:3qhY6bau
今日はどこのスーパーも巻き寿司ばかりで
弁当類がまったく見当たらなかった。

戦果:穴子入り巻き寿司398円を半額でゲット。
59円で買った赤いきつねとセットで今から食す。
923やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 23:10:47 ID:vIKRp+mt
恵方巻、大量に余ってたな。
あれ、関東じゃ流行らないだろ。
俺は好きなんだけどね。
924やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 23:40:46 ID:Wt1jNvgl
恵方巻イパーイあったよ
色んな太巻き含めて5本
普通の弁当も何故か早い時間に半額でちと買いすぎた
925やめられない名無しさん:2007/02/03(土) 23:42:30 ID:Sy7EhmOJ
近所のスーパー2軒まわったけど、どちらのお店も
今夜は意地でも3割までしか値引かない方向でがんばってたw
『最終値引き!』ってPOPが貼ってある下には売れ残った恵方巻きに
3割引のシールがw
どさくさにまぎれて普段298円のサラダ巻きが398円てどゆことよww

他の惣菜も巻き添えで、普段半額になる21時以降も3割引シールのまま。
ちくしょーorz 去年は半額で恵方巻き買えたんだがな〜
926やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 03:30:22 ID:xEwPujUw
マルエツで399円の丸かぶり寿司が大量に余ってて
9時頃には投げ売りで100円になったから買ってきた
具はしょぼかったけど、100円にしては旨かった
もちろん定価の価値はないw
927やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 06:20:53 ID:Qmf+RLCI
何かにつけイベント物は高いもんだよね。さてと残業終わって一眠りして朝一オープンの半額パン買いに行こうかなぁ。雪が積ってます北陸です。それではまた
928やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 10:12:26 ID:pBj4cIE5
恵方巻きいっぱいあったのに、全然値引きしてなかった。
弁当半額の時間でも。
500円近くしてたのに強気だなww
929やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 10:20:55 ID:LdeNO/kA
昨日はヨーカドーの880円恵方巻きを半額でゲトー
海鮮の具たっぷりでうまーかった
930やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 10:51:48 ID:5rMerWLO
恵方巻きを無理やり流行らそうとしてるのが萎える
931やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 10:58:10 ID:LdeNO/kA
でもたとえ流行ったとしても1日限りなんだよな。
店にメリットあんのかな。
932やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 11:32:28 ID:HGZGDa2P
ある
933やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 14:28:08 ID:Q/5OPBCE
3日に一度、月10日スーパーで買出しをする。
一回の買い物で半額品を定価800円分(売価400円)
買うので月4000円のセーブ。

プライドを捨てればこれほどいい節約生活はない。
934やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 15:04:34 ID:1ZIGbDAZ
なんで半額品買うのにプライド捨てないといけないんだ?
えらく安っぽいプライドだな。
935やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 16:42:04 ID:Qmf+RLCI
半額で買ってその得した金額を計算すると幸せになります。こんなのを198円で食えたとかね。
936やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 16:48:26 ID:ADen/dw+
そうだよね
ふだん398円より高い弁当は買わないけど
498円の弁当を半額で買えたときは
とってもとっても幸せ
937やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 17:01:28 ID:n8iIMbnM
半額のパンと苺大福3個ずつゲット!!帰宅後、袋を何処かに落としたことに気付く…。悔しくてまた半額品を買いに行く…。バカな自分です。
938やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 17:13:21 ID:tA/4V/Xv
>>935
俺はそれプラス『買い物ポイント』&『マイバッグ(買い物袋)持参ポイント』とかで、
その店独自のお買い物券も狙う。

半額品は安いから「105円お買い上げ毎に1ポイント」ってのはなかなか貯まらないが、
買い物袋持参の場合、これだけでプラス3ポイントになるので超お得。
500ポイント貯まると500円分の商品券がもらえる。
ポイント2倍デーや3倍デーが最もねらい目で、もらった商品券も通常日より
3倍デーの日に使うと、これ自身の金額分も3倍されて計算されるので より有効。

なんか もはやスレ違いだが、結構チリも積もるんだよな、コレ。
会計時に毎回「カードはお持ちですか?」って聞かれるのも防げるし。
939やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 17:35:56 ID:ADen/dw+
スーパーにPOSレジなんかを 納品してる人が言ってたけど
店にとってポイントカードの目的は
儲けさしてくれる人が 何を買ってるか調査して
儲けさしてくれる人が 喜ぶ品揃えにするためだって
俺のようなバーゲンハンターは
いつも買ってる商品が 突如として扱われなくなったりするのは
そのためだってね
バカにしとるなぁ・・・。
940やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 17:37:32 ID:ijikb4ON
タイムセール狙って行ってきた。晩飯分だけゲット。
若ければこんなこと考えるより収入増やすこと考えた方が絶対に良いのだが、
もう歳だからしゃーないな。
941やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 17:44:16 ID:tA/4V/Xv
>>939
なるほどね・・・
半額品ばかり狙う俺は「儲けさせてくれる人」の対極にありそうだな・・・。
けど半額品はさすがになくしてしまうと店に損害が出るのか、
何年経ってもなくならないのでホッとしている。
942やめられない名無しさん:2007/02/04(日) 23:39:50 ID:PKaSHGgk
昨日の恵方巻き、同じデパ地下なのに5箇所で販売していて
しかも半額でも売れないからって
その内の1箇所の売り場は1980円が500円。
もう1箇所の売り場に関しては498円〜798円までの恵方巻きを値段関係なく100円均一で売っていた。
その100円均一まで下げた店員は
「偉い人が帰ったからどれでも100円にします。スミマセン!」
って謝らなくてもいいのに謝っていた。
つうか半額で買った客に対して謝っていたのだろうか?
943やめられない名無しさん:2007/02/05(月) 00:12:15 ID:OpHsg/Mq
いいなぁ・・・
944やめられない名無しさん:2007/02/05(月) 08:35:33 ID:renjygGd BE:156822825-2BP(2)
なぁ…最近おかしいんだ。

昼休みなんかにスーパーやコンビニに行っても飯が買えなくなった。
1個98円程度のおにぎりでも、『半額』の文字が付いていないと何かダメなんだ…。
結局時間があれば絶対に半額にはならないレストランか食堂で済ませてしまう。
それから帰宅途中に買い物をしてレシートを見た時に「50%引き」の文字が多ければ多い程に脳内麻薬物質が分泌されるようだ。
1回の買い上げでオール半額だった時なんてレシートを見てニヤついてしまう。

周りには言えないが、これって病んでるよな?
医者に行った方が良いのかも知れないと思い始めているんだが、他の半額ゲッターズの意見を仰ぎたい。
945やめられない名無しさん:2007/02/05(月) 08:59:39 ID:YsBJXQx5
至って正常です!さらにレシートが長ければ長い程に喜びも倍増しますよ。この前買い出しに行ったら何だかんだで1m超えたりしたよ。そん時はレジのお姉さんもニヤニヤしてたよ。小さい娘がそれを頭に巻こうとしてて、周囲の笑いを誘ってました。
946やめられない名無しさん:2007/02/05(月) 11:43:21 ID:1z0X//1S
1m超えるレシートって凄げぇなwww
947やめられない名無しさん:2007/02/05(月) 14:27:01 ID:cYYsSLDd
レシートの最長記録かも!
大事に取っておくことだね。
948やめられない名無しさん:2007/02/05(月) 16:08:11 ID:HT5fDRnA
>>944
必要な物を買ってるのなら問題ないと思う
普段たいして欲しくないものに半額シールが貼ってあると
欲しくなってしまうのならやばい
949やめられない名無しさん:2007/02/05(月) 16:11:24 ID:OgEW4Ux6
買い物依存症半額バージョン
950やめられない名無しさん:2007/02/05(月) 20:06:01 ID:fHQV0r+c
半額購入した場合のレシートって値引きの印字もあるから通常買いの2倍の長さになるよな。
だから何も知らない輩がレシートの印字を見ずに長さだけ見たら
「金持ちだからあんなに買い物してるんだな。」って思われたりしてなw
951やめられない名無しさん:2007/02/06(火) 01:17:10 ID:/r+DkPhz
レシートよりも買い物カゴのほうがめだつから
952やめられない名無しさん:2007/02/06(火) 01:20:52 ID:tBptS+qP
レジ打つ人も半額ですって1つ1つ言うのうざそうだな
953やめられない名無しさん:2007/02/06(火) 21:32:00 ID:IO1uiNvW
ちなみに並ぶレジはいつも決めてますか?オレは色々話出来るオバちゃんのトコにいつも行きます。たまにその人も休みの日に娘連れて売り場でバッタリ会います。
954やめられない名無しさん:2007/02/06(火) 22:13:17 ID:nTT9St4j
>>953
同じ人に当たらないよう出来るだけシャッフルしてる。
このプライドを無くせば真の半額ゲッター!
@元一部上場社員一万人大手メーカーホワイトカラー
955やめられない名無しさん:2007/02/06(火) 22:35:32 ID:WFEpjvt7
半額品買うのに関係する安っぽいものの正体は
プライドじゃなくて自意識過剰って事にいい加減気づけよw
956やめられない名無しさん:2007/02/06(火) 22:41:48 ID:cNgvQP95
>>954
> @元一部上場社員一万人大手メーカーホワイトカラー
その程度で関係あるの?
957やめられない名無しさん:2007/02/06(火) 22:58:05 ID:k8vOJDRK
レジで顔覚えられるのはイヤだな…。
半額に限らず、コンビニとかでもイヤだ。
958やめられない名無しさん:2007/02/06(火) 23:46:48 ID:IbY/MpGt
>>956
からむなよw
心の支えは人それぞれさ。

ところでオニギリは冷凍保存できるって聞いたもんだから
半額オニギリ2個買ってきたんだけど、これってパラシュートタイプの
袋に入ったヤツなんだよね。
このまま凍らしちゃっていいもんだろうか?袋からだして冷凍がいいのかな?
レンジで解凍するまに袋の方が溶けそうでこわい・・・
959やめられない名無しさん:2007/02/06(火) 23:57:45 ID:cNgvQP95
>>958
つい驚いてしまって。

一個は試しにそのまま、一個は出してラップ、ジップロックして見たら?
失敗しても損害は少ない
960やめられない名無しさん:2007/02/07(水) 00:35:57 ID:JIxoHHWv
半額のサンドイッチと
スーパー内のパン屋半額になってから買った
カレーパン160円が80円で買えた
他多数
961やめられない名無しさん:2007/02/07(水) 03:11:59 ID:u0W4/zQw
>>959
その方法で試してみます〜
成功すると良いな〜
962やめられない名無しさん:2007/02/07(水) 08:08:44 ID:a8fkDkxB
あんまり目立ちたくないけど嫁(イギリス人のハーフ)と娘が金髪で自分は日本人だけどカッコ付けて金髪にしてるんだけど何か注目の的にされてます。ちょっと寿司をカゴに入れると立ち止まってたりしょっちゅうですよ。
963やめられない名無しさん:2007/02/07(水) 11:59:57 ID:3LTScwni
>>962

「 白い眼を 熱い視線と 勘違い 」

気をつけな。
964やめられない名無しさん:2007/02/07(水) 16:05:25 ID:l/mJy4f/
つい見ちゃうだけで、別に熱くも白くもないと思うが
物珍しさだな
965やめられない名無しさん:2007/02/07(水) 16:07:23 ID:fyR8FPya
珍獣って事ねw
966やめられない名無しさん:2007/02/07(水) 19:11:38 ID:3leTmbFL
>>965が、良いこと言った!
967やめられない名無しさん:2007/02/07(水) 20:57:59 ID:KaE4+XRQ
えっと、おにぎりの冷凍だけど
裸にしてアルミホイルで巻く
968やめられない名無しさん:2007/02/07(水) 21:32:47 ID:63GAzbqm
アルミホイルで巻いたらそのままレンジにかけられないよ。
おにぎりのビニールというかフィル見は、レンジで溶けた事はない。
店でかけるけど
969オニギリ小僧:2007/02/07(水) 21:41:02 ID:2QS0E+Nk
今日は99で半額のうどん、そば×2、塩焼そば
計216円
970やめられない名無しさん:2007/02/07(水) 21:49:46 ID:nz8CMc8D
おにぎり、そのまま冷凍だと密閉されてないからよくないよ
ラップにくるんでジップロックが一番いいよ
ジップロックなければスーパーのサッカー台のとこの
透明なビニール袋でもいい
971やめられない名無しさん:2007/02/07(水) 21:50:23 ID:5avjdTXx
ツナとエビの太巻き4つ×2で230円
972やめられない名無しさん:2007/02/07(水) 21:58:18 ID:7wbR2ReR
ラップとか海面活性剤塗られてるって知ってた?
だからあんまり使いたくない・・・
973やめられない名無しさん:2007/02/07(水) 22:04:00 ID:5avjdTXx
>>972
ラップは本来透明じゃないのを何かのエーテル(だったかな?)を混ぜて
透明にしてると聞いた
974やめられない名無しさん:2007/02/07(水) 22:19:37 ID:CwLzE5yR
今日イオンの惣菜コーナーで こんな品をハケーソ
「チョコレートコロッケ」
http://p2.ms/tcnf3
30%引きだったから買ってみたんだが…何もかけずに食うべきだよな?
普通のコロッケはソースをかけるだろうが…
まだ一つも食してないから中身が解らん
やはりチョコレートそのものを そのまま衣つけて 油で揚げてあるのだろうか…
975やめられない名無しさん:2007/02/07(水) 23:32:25 ID:kghIT2Lc
>>974
菓子パンと思ってそのまま食べてみれば?
暖めたほうがいいのかどうかはしらん
976やめられない名無しさん:2007/02/07(水) 23:56:07 ID:63GAzbqm
>>974
へぇーーー
すごい!!!
それって、中クリームだけなん?
じゃがいもも入ってるの?
977やめられない名無しさん:2007/02/08(木) 00:21:23 ID:lA69mXsO
>976
http://p2.ms/t6myh
割って中を見たらこんなでした チョコをつぶしたみたいなのが入ってます じゃがいもらしきものは見当たりません
夜寝がけに甘いもの食べるのは太るから 明日にでも食べてみます ノシ
978やめられない名無しさん:2007/02/08(木) 00:56:01 ID:W4WLTrIu
イオンじゃないけど近所のスーパーで
チョココロッケあって前に食ったな
意外と不味くはなかった
979やめられない名無しさん:2007/02/08(木) 15:16:28 ID:LHCTLqYO
最近はラップされている惣菜よりスーパーで作っている
平置きの惣菜(コロッケなど)を重宝している。

同じ半額品でも工場でまとめて作られた惣菜より美味しい。
980やめられない名無しさん:2007/02/08(木) 19:11:54 ID:bLHAgMVr
>>977
コロッケというより
もはや菓子www
なんか普通のあげ饅頭みたいだね
981やめられない名無しさん:2007/02/08(木) 21:42:58 ID:JsWW2McM
次スレ
閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢… 24
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1170938273/

このスレ>>1-3の前スレを差し替えただけなので、補足あったらヨロ
982やめられない名無しさん:2007/02/08(木) 22:04:38 ID:wX3K/mhp
>>981
もつ。
983オニギリ小僧:2007/02/08(木) 22:04:53 ID:St8CNZOs
閉まってた
984やめられない名無しさん:2007/02/08(木) 22:07:02 ID:UFyXyrUK
チョコロッケはケチャップでどうぞ!
985やめられない名無しさん:2007/02/08(木) 22:27:44 ID:iqimyU6P
>>983
986やめられない名無しさん:2007/02/08(木) 22:40:21 ID:EpCdCOFK
弁当と巻き寿司といなり買ってきたんだがこれも冷凍保存できる?
あと冷凍保存した場合いつまでもつんだろう
987やめられない名無しさん:2007/02/08(木) 23:09:33 ID:s0D3hpi9
>>986
凍らせる事は出来るが、上手く戻せない。
988やめられない名無しさん:2007/02/08(木) 23:10:17 ID:GkV1bzcp
弁当は蓋とって、表面ラップでぴったりおおってからまた蓋する
(つぶれないように)
巻き寿司、いなりは1個ずつラップだ
あとはビニール袋かジップで密閉して冷凍庫へ
989やめられない名無しさん:2007/02/09(金) 00:10:29 ID:+B+vvNB3
稲荷寿司の油揚げは冷凍するとちょっとスカスカになったような気がする
990やめられない名無しさん
>>987
弁当のおかずによる。
定番の桜漬けなどの漬物、紅白かまぼこ、玉子焼き、生野菜は不可。
おかずによって解凍時間が変わるのでそのまま冷凍すると後々不便。
ここはやはり一品づつラップで密閉した方が扱いやすいと思う。