1 :
(*^ヮ^*)/摩天 【ootoya:0】 :
2 :
(*^ヮ^*)/摩天 【ootoya:0】 :2006/03/27(月) 05:26:25 ID:RM0xiKnD
2
3 :
(*^ヮ^*)/摩天 【ootoya:0】 :2006/03/27(月) 05:27:40 ID:RM0xiKnD
4 :
やめられない名無しさん:2006/03/27(月) 08:06:32 ID:4t/ss7gr
嘔吐屋
5 :
やめられない名無しさん:2006/03/27(月) 12:12:59 ID:jElKk5Hg
たけのこかあさん
さりげなく2ゲトしてる件について
8 :
やめられない名無しさん:2006/03/28(火) 12:13:09 ID:dV+wC7FR
沙羅仕上げ
9 :
やめられない名無しさん:2006/03/29(水) 21:54:17 ID:gQOYEWyE
忙しい時間帯だとなかなかお茶持ってきてくれない。
この前は親子連れの客が切れ気味になってた。
これならセルフにしてくれたほうが店員にとってもも客にとっても良いと思う。
10 :
やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 17:37:15 ID:0FJ00GBb
セルフでお茶が飲めるお店もあるにはあるが、サービスを良くしようとすれば
食事中や食後に店員がお茶を出すべきものだと思う。
でもお茶は忙しい時間帯やそうでない時間帯に係わらず、店員によって出してくれる人、
出してくれない人がいるみたいな印象だね。
店員がお茶を出すのが「サービス」だというのも、きちんとやってこその話だよな。
半端にしかできないのなら、セルフの方がよっぽど「サービス」だね。
12 :
やめられない名無しさん:2006/03/31(金) 15:15:39 ID:1/gbD5fA
コバエがぶんぶんなんだが、どこで湧いてるんだろ?
小鉢のわきにくっついて、手で払ってもなかなか逃げない。
13 :
やめられない名無しさん:2006/03/31(金) 20:23:08 ID:TSRL9XPx
前に書き込みしてた斎藤いるか??
システムに調べてもらってどうだったんだ?
無能なシステムに分析できたのか?
肉にうじ湧いてるのか・・
16 :
やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 19:08:15 ID:3Jj3muYZ
>>15 じゃなくて解凍中でた肉汁。
てか下水は凄い事になってるが…
17 :
やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 19:27:28 ID:9stk1ugM
ここは不潔なのか?
18 :
やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 03:37:17 ID:p4DZh83d
豚丼おいしかった。682円がちょっとね。
でも2回連続で正解メニューだお。
19 :
やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 16:19:09 ID:+BdhQaag
おいこら!
成田の第一と第二に嘔吐屋作れ!!!
わかったか!?
最近何か態度のでかい客が多い気がする。
こっちだって店員である前に1人の人間なんだから感情くらいある。
態度のデカイ客って例えばどんなの?
店員に「水!」としか言わないとか?
23 :
やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 20:21:24 ID:2lYaxqef
嘔吐屋
24 :
やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 01:12:05 ID:NpLIQUsR
NRTに大戸屋ってやじゃない?美的に?
「お茶。」としか言わない客。
茶を注ぎながら、この人絶対お礼なんて言わないんだろうな
とおもってたら、「うむ。」って。
吹きそうになった。
26 :
やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 22:11:42 ID:fkZ/ZLgT
蛸とかき玉汁をスタンプカードで食った
もう頼まねーよ
ところで、大戸屋って全店禁煙ちゃうの?
どこぞは喫煙可とか客が話してたが
初めて行ってきたお
かあさん煮旨かったお
オオトヤマンセー(*´∀`*)
28 :
やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 00:45:27 ID:ItY60H3d
>>24 嘔吐屋は駄目だけど回線三崎港だったらいいのかよ!
29 :
やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 22:32:17 ID:SPFtWKFc
30 :
やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 00:53:23 ID:xWUwH2p0
>21
今日、態度のデカイ客がいた!料理持って行ったら
客:「醤油とって」
私:(耳を疑ったので)「はい?」
客:「醤油とって!」
私:…!(むかついたから黙って客の前に醤油を置く)
店員は召使じゃありません!手を伸ばせば醤油は取れます!
その後その客がホットを追加したからカップを持っていったら
客:「え〜!?自分でやるの?」
私:「はい!50円ですから。」
セルフだから50円なんだよ!(50円でも十分安いと思うが)
うちの店こんな客ばっかり(つД`)゜。
いつも、炭火焼さば、とんかつ(卵かけも)、大戸屋ランチ、ハンバーグ
のローテです。
チキンかあさんって頼むの恥ずかしいんだけど、わりと美味しいですか?
他にも、わりとおすすめメニューあったら教えていただけると嬉しいです。
32 :
やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 01:43:58 ID:1dGkCDRJ
33 :
やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 01:45:23 ID:bEz5pvZR
料理(焼き魚)を持って来た店員が、醤油差しを取り「お使い下さい」と言って
客の近くへ置いてくれる店がある。
お茶も出してくれるし、空になった湯呑みには再び注いで回ったりと色々気を
使ってくれるサービスの良さは店の売りになるとは思うけど、出された肝心の
料理がレンチンされたシナシナの焼き魚なもんだから全てブチ壊し・・・。
やっとこの前、美味しい魚を出してくれて安心した。
醤油入れなんてテーブルごとにあるだろ?
なんだその勘違い店員は
質問です。
鶏かつソース丼が満腹になってかなり好きなのですが、あれにかかってるソースってどこのものでしょうか?
テーブルに置いてあるソースとは違うんだよね・・・。
>>36 ば、バイトしなくちゃ駄目ですか…( ;´Д`)
そうゆうのって業務用だから手に入らないんじゃないのかな?
>>30みたいな糞バイトは、今後正業副業に係わらず一切サービス業に関わらないで欲しいと切に願う。
>>39 そかー。業務用扱ってる店で個人にも売ってくれるとこ検索してみる。
>>40 少し興味あったので前向きに考えてみます…(´・ω・`)
43 :
やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 23:29:50 ID:HfmiXjcd
鶏ソースカツ丼とわかめそばのセットで630円はまじで安いね。
立ち食いそば並の値段じゃない?
しかも旨いし、あれはいい!男はそのセット頼んでる人多いね、昼は特に。
>>43 女ですがよく注文してますた。
丼大好きなので、安くて嬉しいんですがそんなに食うの?って思われそうで注文する時結構恥ずかしい…。
レジ前に人が居ない時を狙って頼んでました(・∀・;)
あれって前はわかめうどんじゃなくて大根おろし&梅肉がのっかってましたよね。
あっちのが好きなんだけどなぁ。もう戻らないのかな。
>>39 大戸屋の本部は物販OKしてるよ
>>35がどうしてもソースが欲しいなら店に行けばいいよ
46 :
やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 11:28:58 ID:HYY9ZbU/
47 :
やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 13:19:47 ID:z9W1nEZL
>>44 大根おろし&梅肉なんて知らないけどそんなのあったっけ?
いつごろ?
>>47 えーと、今のわかめのタイプに変わる前だったと思います。
いつ頃変更したのか分からないんですが、2001年〜2003か2004位まではそれだったような。
梅は潰してあるやつで、多分チューブとかに入ってるような梅肉じゃないかな?
暖かいうどんの上にそれが大根おろしとのってました。
いつの間にか変わってしまっていて、わかめになってから注文してみたら味もビックリする程薄くて驚いたのでそれ以降頼んでいないです。
もしかしたらその時だけスープの濃度間違ったのかもしれないですが…。
49 :
やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 18:52:07 ID:vY4AM7Ks
前会計の店にて。
全部注文し終わったあとに、「あとビールください」とか平気でいうばか客。
めんどくせえな、一回で言え。
そのビールの会計終わったあとに「あとやっこ豆腐も」
ったく!しね!
50 :
やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 18:55:57 ID:vY4AM7Ks
梅おろしチキンカツ定食の梅じゃね?
53 :
やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 20:00:36 ID:8yufoqnl
今日初めて行ってみた。おしぼり無し。リクエストしても出てこない。
子供のまぐろ丼、わさび抜きとリクエストしたが、普通にわさび付き
で登場。会計でカード使えず、グルメカードもNG。味は悪くなかった。
結論:微妙
またお待ちしております。
55 :
やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 21:04:52 ID:914l5AcF
>>53 それで結果が微妙か。
そりゃ最悪のレベルだろ。
56 :
やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 23:48:27 ID:1jhxOVe4
おしぼりは確かにほしいよね。
てか、水を出してくれる日とお茶を出してくれる日があるんだけど
どういう基準なの?
57 :
やめられない名無しさん:2006/04/09(日) 13:12:21 ID:3TZCxSiN
カジキマグロのネギみそ焼きが最強にうまかったのに消えたのがショック!
復活してほしい
58 :
やめられない名無しさん:2006/04/09(日) 13:54:50 ID:fYga3VUR
>>57 オレは、そのメニュー食ってがっかりした人だから、
消えて当然だと思う。
味以前に、かじきの量がほんの二口ぐらいしか無かったし、
流行りそうにないメニューだと感じた。
59 :
kitchen:2006/04/09(日) 14:58:58 ID:jr6nGjwG
最近のグランドはコスト削減に必死だから
そういう一品限りにしか使わない具材がある料理は
減少傾向を辿る一方です。
例えば、みぞれあんはマグロ丼のと同じのですし
海老シンジョウは海老カツ溶かして一手間加えただけですし。
まぁ私は仕込みあんまやらないので詳しくないですが。
そぅそぅ。
5月にまたグランド変わるみたいですね。
60 :
やめられない名無しさん:2006/04/09(日) 15:38:50 ID:c9ITEbw9
>>53 その店がわるかっただけだよ
うちのとこは言われたらおしぼりだすし、
さび抜きはちゃんと伝票にメモるし、カードも使える
ただおしぼりがもともとないのは経費削減だろうな
バイトカキコスマソ
おまえんとこフランチャイズじゃね?
62 :
高橋R太:2006/04/10(月) 21:48:07 ID:TkTbqmSN
お久しぶりです
高橋R太です
みんな俺のことおぼえているかな?
うんうん!おぼえてないの?
りょーちんショック
>>59 仕込みからすれば、どんどん使いまわしてほしいけどな
少し前にあった蕪と芋のスープ煮とかマジ最悪だった
64 :
やめられない名無しさん:2006/04/11(火) 21:12:49 ID:mtrn+Yp5
今5月の新グランドメニューの説明ビデオ見てるんだが……
なんか微妙にヘルシー路線狙ってる気がしてならない。
つかバクダン丼てなんだよw
66 :
kitchen:2006/04/12(水) 00:33:27 ID:hq0J5hou
豚丼と海老丼の復活を願ってるのは私だけでしょうか?
67 :
やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 15:32:29 ID:RGaoNmA/
>>60 おしぼりは言えば出してくれるんだ?
知らなかった。
わざわざトイレ行って手を洗ったりしてたよ。
今度から頼むことにしよう!
いいこと聞いた。
とろとろ煮定食が好きだー
味を舌に覚えさせて、家で作ってみた
ウマー(゚Д゚)!
これでもう大戸屋行かなくて済むお(^ω^)
おしぼりはほとんどの場合頼むだけ無駄。
置いてない。
70 :
やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 23:26:24 ID:cRbfJDfB
オーダーを間違えるバカ店員がいる店はここですか。
ロクにあやまりもしねーでよー。
死ねや。
71 :
やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 23:43:09 ID:PPZc9u/L
>70
何店?
鯖定職(鯖2つあるやつ)があの値段は安いね。
鯖じゃなくて外国の魚だろうけど。
大根おろしの量が店により違いすぎる。
田町店は多くてGOOD!
新宿店は少なくてマズー!
73 :
やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 00:12:00 ID:2Ot7hlbH
鯖なんて国産でも安いよ。
外国産はもっと安いが、時期によっては国産の方が安い時もある。
スーパー言ってみな。
半身(大戸屋の二切れ分)で100円程度で売ってるよ。
大戸屋のはノルウェー産のさばです。
家で食うのが安いって言っちゃうと・・・
75 :
やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 02:05:47 ID:91XUOX2C
>>71 なぜそんなことを聞く?
心あたりでもあるのか?
>>66 私もだよキチーン氏(´・ω・`)ノ
特に豚丼。
タレだけでもいい!
>>66 俺もだよキチーン氏(´・ω・`)ノ
海老丼は豆板醤混ぜると最高だったなぁ。
>>74 なんか読み違えてないか?
「家で食うのが安い」なんて誰も言ってないが。
79 :
kitchen:2006/04/13(木) 21:49:00 ID:X6vdajg1
そぅよね。タレさえあればどぅにかなりますもんね。
それより私、豆腐ステーキって食べたことなかったんですが
あれってどんなだったんですか?
80 :
77:2006/04/13(木) 21:59:20 ID:zg1wmjyu
>>79キチーン氏(´・ω・`)ノ
豆腐ステーキは、ピリカラってやつとクリームってふたつあったけど
どちらも「ふざけた料理」って印象だった。実際うまくもないし。
無理矢理健康を意識した感じだったよ。出ないし。
81 :
やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 09:32:07 ID:YDjpwr9x
82 :
やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 11:33:26 ID:mQrKHewz
>>81 テーブルになんて置いてないし、
持ってこないよ。
83 :
やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 12:44:16 ID:mbWiGAGD
鯵の一夜干し定食、大好きです。
でもあれ通年のメニューじゃなんだね。
定食屋としては定番だから、常時食べられるといいんだけど。
84 :
やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 23:51:36 ID:5KnO4SOs
焼きアジはうまかった。
黒豚炭火焼き丼は微妙だな
出てきたときはボリュームあるなあと思ったけど大半野菜だし、たいしてうまくもない
大戸屋で850円もするメニュー頼むなら別の店に行くなあ
86 :
やめられない名無しさん:2006/04/17(月) 18:36:15 ID:4ZKYelpF
高いな。
87 :
やめられない名無しさん:2006/04/17(月) 19:50:19 ID:8Ymg4nr+
チキンかあさん煮定食うまいね。
89 :
やめられない名無しさん:2006/04/17(月) 21:39:58 ID:+xsQ1s4R
850円か!
後一個でスタンプたまるから、それで食ってみる
スタンプ使えるの?黒豚。
前にも使えない料理があったけど。
92 :
やめられない名無しさん:2006/04/18(火) 09:06:54 ID:7fOBNXIb
季節限定サバの味噌煮、美味しかったです。
皮が真っ黒に焦げてたけどww。
93 :
やめられない名無しさん:2006/04/18(火) 16:33:12 ID:8SVANVf0
そんなの出されたら、キレル!!
94 :
やめられない名無しさん:2006/04/18(火) 17:29:43 ID:00ERgLA5
昔は安い気がしたが最近はほかに安い店が出てきたからあまり安い感じはしないな…最近はごはんがおかわり出来るからめしや丼に行く方が多いね…大戸屋も定食ごはんおかわり自由にならないかなあ…
95 :
やめられない名無しさん:2006/04/18(火) 17:33:00 ID:00ERgLA5
昔は安い気がしたが最近はほかに安い店が出てきたからあまり安い感じはしないな…最近はごはんがおかわり出来るからめしや丼に行く方が多いね…大戸屋も定食ごはんおかわり自由にならないかなあ…まあコーヒーは安いね…
96 :
やめられない名無しさん:2006/04/18(火) 23:14:24 ID:olqPAvGo
>>85 それいつまで?
あと12個スタンプ溜めて喰いに逝くから
ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ・エースヘルム・MAR全巻セット・切断済みの亀頭
東京タワーのミニチュアキーホルダー ・無償の愛・おっぱいプリン・イオナ・電話代の請求書
お〜いお茶のボトルキャップ・架空請求・鳥皮
99 :
やめられない名無しさん:2006/04/19(水) 23:51:31 ID:DFxXvfkI
100 :
100:2006/04/19(水) 23:52:11 ID:DFxXvfkI
100(σ´∀`)σ ゲッツ!!
100キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
100(・∀・)イイ!!
スタンプで炭火焼たべました。
けっこう美味しかったけど、お金払ってとなると高すぎる。
102 :
やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 13:47:46 ID:30HUBkk/
海老かつと豆腐コロッケが美味い
腹減ってたんでご飯大盛りにしたら食い過ぎたorz
ここって普通盛りでもご飯は結構大目なの?
103 :
やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 14:59:01 ID:4c22g5/8
ご飯は少ない店の部類だと思うが…
104 :
やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 15:15:35 ID:30HUBkk/
ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ・エースヘルム・MAR全巻セット・切断済みの亀頭
東京タワーのミニチュアキーホルダー ・無償の愛・おっぱいプリン・イオナ・電話代の請求書
お〜いお茶のボトルキャップ・架空請求・鳥皮・七味唐辛子
うわ誤爆したorz
>>103 そうなんだ…dクス
年取って小食になったのかな
>>103 大衆食堂と比べたらそうかもしれないけど、
チェーン店の中ではわりと多いほうじゃない?
昔よりかなり減った。
108 :
やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 16:17:40 ID:VfBMQCZW
ゲンナスキーage
>>107 そうなのか、しばらく行ってないからなぁ
d
110 :
やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 20:27:15 ID:Un1v8zhV
仙台のロフト店にはエスプレッソはないんですか?公式みると一番町?店
にはエスプレッソのマークあるんだけど、ロフト店はドリンクバーってこと?
公式の店舗情報は間違い大杉
信用しないほうがいい
出てくるのがおせーよ
食券を予め買う店舗と後会計の店舗があるみたいだな
後会計の店舗に行ったらメニューも持ってこないのに
いきなり「ご注文は?」と聞かれた
114 :
やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 23:04:02 ID:sg8m6Bw+
5.16グランド改訂で大戸屋爆弾丼が始まるよヽ(´ー`)ノ
昼に大戸屋に行ってきたのだが、かなりの混み具合だった。
野々市(金沢市の隣)の大戸屋は後会計で店も小綺麗な感じ。
お茶バーとかいう変わったドリンクバーがあったり、けっこう気に入っている。
東京とかの店とは雰囲気というかイメージが何か違っていそうだなぁ。
117 :
やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 22:52:58 ID:HK1EYvkE
金目鯛の開きうろこ多すぎ
レンジで作ってるぽかったからきれいにとれないぞorz
118 :
やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 23:54:37 ID:QgprvL+G
鯖味噌って1日何食あるの?
夜逝くといつも終了してるが
鯖味噌。
5時頃に行ったら、既に売り切れてた。
黒豚炭火焼も売り切れてた。
限定メニューはどちらも15食です。
うちは10食
122 :
やめられない名無しさん:2006/04/26(水) 22:20:53 ID:uQb1JFqN
初めて行った。
福岡西新店。
スープカレー定食を食った。
激マズー!!!!!!!!!!
これ作った人スープカレー食った事あるの?
これただの日本のカレーを薄めて野菜ごろごろ入れただけじゃん!
はやりのスープカレーを写真で見てこんなんんだろーって適当に作っただけみたい。
しかもスープカレーに味噌汁つきってアホかって感じ。
クリームシチュー定食にコーンスープ付けるようなもんだろ!
123 :
やめられない名無しさん:2006/04/26(水) 23:32:18 ID:+c3bg/ro
うちは限定解除。
五反田店が28〜5/16まで改装で臨時休業みたいだが、どこを改装
するのかなあ?
125 :
やめられない名無しさん:2006/04/27(木) 22:11:55 ID:raZlzVTg
基本は鯖味噌10P、黒豚10P。FCは黒豚のみ限定解除。
あとは売上によって限定数を増やしている店舗もある。
普通、鯖味噌って定食屋の定番じゃないかなぁ。
それが限定なんて。
スープカレーに味噌汁はつかないマニュアルなんだが
129 :
やめられない名無しさん:2006/04/29(土) 07:02:24 ID:fjyYVKvP
つくよ
130 :
やめられない名無しさん:2006/04/29(土) 12:27:47 ID:BKCB/SEz
主菜はまあまあなんだけど、味噌汁がなあ。
このあいだ厨房で店主が、乾燥した具の入ったお椀がずらりと並んだ
トレーをひっくり返してて、あわ食ってたw。
その鈍臭さが大戸屋らしいな
言わないと水を注がないってのはデフォなの?
デフォじゃないけど、サービスが悪い店はそんな感じ。
そのくせお盆だけはさっさと下げに来る。
水の代わりに何度もお茶を注いで回るお店もある。
これはこれで良し。
愛想の悪い男の店員は、お盆もってきて置くときも何もいわない。
女の子はだいたいメニューの名前いう。
>>134 愛想どうこうは男女関係ね−よ
いいひとはいいし、悪いひとは悪い
>>134 今まで何も言わない店員に会ったことは無いな。
メニューも持ってこないのにいきなり「ご注文は」と言った女店員はいるけどな
138 :
やめられない名無しさん:2006/04/30(日) 23:59:02 ID:F/Rsq8Rc
まともな料理がないのに、前金で金とるな
139 :
やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 00:04:28 ID:ffnb8HkV
牛味噌辛子炒め定とか云うの前にあったと思うがもうやらないの?
確かにこの店の場合は、前金は合わないよね。
よほど常連ならまだしも、入口でメニュー決めるのはうっとうしいよね。
お客に注文を考える時間を与えずに店の回転率を上げようとする魂胆見え見え。
141 :
やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 00:33:32 ID:am3KQp2R
味が濃すぎて頭が痛くなってしまう。薄味とか選択できたら毎日行くぞ!
142 :
やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 10:43:12 ID:OQ4vVoj1
>>140 後会計店舗なのにメニュー無しでいきなり ご注文は?
メニューもらえます?って切り返したらすごすごとレジへ戻ってメニュー持ってきた
143 :
やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 14:22:11 ID:102kpeQA
かつの味噌煮だっけか?前は味噌汁ついてきて味噌+味噌かよ!
って思って不服だったけど、いつのまにかお吸い物に変わってちょっと嬉しかった。
144 :
やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 17:54:15 ID:KXHBtJ0T
隣の席の女の子二人が味噌汁を飲んで一言。
「やっぱりレトルトとは違うね」
・・・・・・・・・・・・・・・!!!!
大戸屋のみそ汁って乾燥具インスタントでしょ?
いろんな具が入ったレトルトの方がはるかに美味しいと思うが
乾燥具じゃないけど戻したワカメとアゲと葱のローテーション。
それをあらかじめお椀に入れといて、提供する直前に味噌汁を機械から注ぐ。
レシピとか実情を知ってても、結局それを食したお客様に
「美味しい♪」って言わせたら店の勝ちだよ。
結局飲食業なんて料理の質以上に付加価値で、どれだけお客様に
魔法かけるか、って商売なんだから。
>>130ってかいてあるけど違うの
この前の油揚げのみそ汁、明らかに乾燥具だったよ
149 :
やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 21:06:01 ID:HgNPXXVu
炭火黒豚は神
高いだけあって激ウマ!
100円値下げで定番にして欲しい
確かにウマイ!
明日も食べに行こうと思います。
>>148 それは乾燥したパターン。
ageは冷凍だからね
>>140 50円食堂と呼ばれていた当時は食い逃げが多く
前金制にして対応したそうだ。今のスタイルもその名残。
時代にそぐわないという事で新店舗や改装店舗は後会計になってる。
大分にあるチョロ松のブタ天のパクr
いや、インスパイヤしたブラジル産鶏天が始まるよ
153 :
やめられない名無しさん:2006/05/02(火) 03:12:05 ID:QPldRwn0
>>151 前金制も後金制ももう古い。
食事中会計がいいんじゃね?
そうだな。
逃げられないときに金取るのが回収のキホン。
前会計制の店での追加注文は食事中会計みたいなもんだな。
みそ汁のみそが溶け残ってるよ。何回かあった。
飲む前に箸でかき混ぜればいい話。
お湯か水を足せば二杯分飲めてお得
159 :
やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 12:48:40 ID:uy4R1eB4
鶏の黒酢あん定食、一応看板メニューだと思うんだが、
自分がよく行く店舗の調理が、ここのところ今ひとつ。
あんが殆どからんでいない。
ころもがサクサクした普通の唐揚げ定食になってるよ。
あんをケチっているのか。新宿地区某店。
ころもがサクサクした普通の鶏の唐揚げ定食大好き
>>156 味噌汁ディスペンサーの調子が悪くて
手で溶いてたのかも知れないな。
162 :
やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 16:01:01 ID:bsPacITr
さば味噌梅ーーーーーーーーーーー!!!!
でも、味噌汁はいらない。。。澄まし汁にしてほしい
163 :
やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 18:16:42 ID:KD9+EzeM
普段来ないような子連れ客が延々とメニュー迷っていてウザかった。
やはり前金制より後金制の方がいいな。
164 :
やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 19:26:54 ID:Tp55R7Sm
梅おろしチキンカツって旨い?
黒酢あんかそれかでいつも迷って、結局黒酢あんを頼んでしまう。
ボリューム的にはどうなのかな。
とんかつより大きいといいな。
興味あるけど食べたことないもの
さんま明太丼・・・。
さんま明太は丼より単品で頼んだ方が良くないか?
丼は2つで、単品は3つじゃなかったっけ!?
>>164 カツのわりにサッパリしてると思うので
黒酢あんみたいなコッテリは期待できない。
めんつゆ+梅ペースト+大根おろしで食す。
サイズはバラつきがあるから何とも言えない。
ちなみに鶏かつソース丼のカツと一緒。
>>167 なんかてんぷらっぽい味がしそうだね
オレはグランド改定当日に食べにいったが、めんつゆじゃなくて和だれだったorz
169 :
やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 19:44:25 ID:3WwptPeQ
大戸屋ランチの目玉焼きってごはんにのせるのがデフォ?
自分はいつもこうしてるが今食べながらふと疑問に思った。
170 :
やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 21:21:02 ID:dTsHRowc
俺はいつも乗せてる。
たまに限りなく黄身が生っぽくて、乗せるの失敗
171 :
やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 22:44:15 ID:uhs8DyAq
>>167 164です。
そうなのか〜、詳しく教えてくれてありがとう。
さっぱりした肉料理を食べたいときにでも頼んでみます。
参考になりました!
172 :
sage:2006/05/05(金) 22:51:19 ID:JXPeYLVW
御徒町店に昼に行った。
満席でもないのにメシがでるまでに30分くらいかかった。
ひどいよ
俺も目玉焼きはライス上がデフォだと思っていたが
(これを知ったときも成程と思ったが)、
カボチャコロッケの上で潰して一緒に食べる人がいて
それも面白いなと思った。
鯖味噌くったが
缶詰並みだな
175 :
やめられない名無しさん:2006/05/06(土) 22:09:29 ID:MQOZKFUc
176 :
やめられない名無しさん:2006/05/06(土) 22:31:09 ID:cDA8sK2Q
鯖の味噌煮 ぱさぱさして小骨ばっかで最悪だった
道頓堀閉店にワロタ
高い
遅い
調味料少ない
潰れて当然www
とんかつ
とんかつ卵とじ
大戸屋ランチ
デミハンバーグ
黒酢あん鶏肉
さば炭火
しか食べたこと内。
他におすすめありますか?
179 :
やめられない名無しさん:2006/05/07(日) 01:51:10 ID:e2bAowhM
>>178 魚が好きなら、法華定食やアジ定食はいいと思うよ。
180 :
やめられない名無しさん:2006/05/07(日) 02:40:40 ID:FHxEDBSN
チキンかあさん煮
ありがとうございます。
その3つにチャレンジしてみる
182 :
名無しさん@おだいじに:2006/05/07(日) 12:03:19 ID:dNoizVkU
安くておいしいよ
店員の接客もキチンとしてるし、気にいった
みょーナこという奴は、なんにでもくいつきたがるんだね
183 :
やめられない名無しさん:2006/05/07(日) 18:45:13 ID:giXjJGho
いやいや、店舗によって接客も料理も
バラつきあるからな。
たまたま182氏の行った店舗が当たりだったんだ。
184 :
やめられない名無しさん:2006/05/07(日) 19:35:05 ID:fVRfl7bo
いやいや、同じ店舗でも時間帯によって接客も料理も
バラつきあるからな。
たまたま182氏の行った時間帯が当たりだったんだ。
185 :
やめられない名無しさん:2006/05/07(日) 19:50:52 ID:amTRPPvx
いやいや、同じ店舗でも店員によって接客も料理も
バラつきあるからな。
たまたま182氏の行った店員が当たりだったんだ。
186 :
やめられない名無しさん:2006/05/07(日) 22:28:39 ID:Lkv4F0lq
いやいや、同じ店員でも体調、気分によって接客も料理も
バラつきあるからな。
たまたま182氏の行ったタイミングが当たりだったんだ。
187 :
やめられない名無しさん:2006/05/08(月) 17:13:20 ID:b1ej1MYN
いやいや、同じ店舗でもメニューによって調理も
バラつきあるからな。
たまたま182氏の行った店舗が当たりだったんだ。
いい加減飽きたな
188 :
やめられない名無しさん:2006/05/08(月) 17:14:21 ID:b1ej1MYN
間違えたorz
いやいや、同じ店舗でもメニューによって調理も
バラつきあるからな。
たまたま182氏の行ったメニューが当たりだったんだ。
いやいや、同じ店舗でもメニューによって調理も
バラつきあるからな。
たまたま182氏の生まれた時代が当たりだったんだ。
190 :
やめられない名無しさん:2006/05/08(月) 23:37:37 ID:D9HgZU83
183だが、ここまでオレの書いた文章で
みんなが遊んでくれてちょっと楽しいぞw
塩さば ( ゚д゚)ウマー
たしかに。鯖だけ激ウマ。けれど、店舗によって微妙に焼き加減が異なるからなぁ・・・
油の乗り加減が全然違うから困る。
194 :
やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 11:58:19 ID:DJURcW0U
大根おろしの単品があるといいな。
基本的に魚系はみんな美味しいと思う。
秋には秋刀魚も出るといいな。
でも、店内ににおいが充満するから無理か。
>>194 どこがだよwぱさぱさじゃねーかw
つっても魚を食べれる店が他にないから食べるけどな
あと単品でじゃこおろしがあるじゃん
さばは、水っぽすぎる。
>>195 じゃこいらね。
おろしのみがほしいのん
去年は秋刀魚あったから、また出るかもよ。
じゃこおろしの金額でいいからおろしをくれって
言えばくれるかもな。
テーブルに到着してもなおジュージュー音を立てている鯖。
今まで幾度となく食べてきた鯖との味の違いに驚いたもんだ。
そんな鯖はAutoShopにはない。
それでもまぁ旨く感じるのは、鯖という魚の優れた資質による物だと思う。
201 :
やめられない名無しさん:2006/05/10(水) 01:54:03 ID:E/BzdzTd
私も今日焼き鯖定食を食べました。
焼き加減が絶妙で、油のしたたりが美味しさを倍加。
でも、付けあわせがヒジキとワカメなんだけど、なんか甘ったるいんですよね。
別の定食(鯖が一切れの方)に付いてる
ゴボウサラダのほうがいいな。
>>200 ちょ、「ない」っておまい・・・。
ま、「滅多にはない」とは言えるけどな。
なんで鯖の炭火焼き定食って2つあるの
いつも注文するとき確認されるんだけど
頭悪いから、2種類を区別する名前を考えられないから。
「ダイエット炭火焼きさば定食」と「普通の炭火焼きさば定食」なんだけどな。
「炭火焼きさば定食」と「炭火焼きさばの和定食」
紛らわしいから、メニューを指差しながら注文しようっと。
サイド以外のメニューが百円引きなら利用したい
現在の値付けはちょと高杉
さんま丼、あっさりして美味しかったです。
あっさりしすぎてもう一杯くらい食べられそうなくらい。
横浜店、昨日と今日、みそ汁がとても薄かった。
見た目からして何やら今日は薄そうだとは思ったけど、ほとんどお湯。
目を閉じて味を捉えようと舌の上で転がしてみたところ、微かにワカメの香りだけは感じることができた。
みんな残していたみたいだけど、分量か何か間違えたのかな。
味噌汁パックが切れかけてるのに気づかないor
気づいてるけど交換するのめんどいから強行突破して淹れ続けるとそうなる
基本的に味噌汁まずいんだし飲むな
気付いても強行突破すんのかよw
>>199 アップされた鯖がジュージューいってると
早く持って行きたくなるよ。
>>210 あー、昨日なんかは閉店間際だったから、仰るとおり強行突破されたのかも。
今日も20時過ぎてたし。
そうだったのか。
外がカリカリの焼き魚たべたい☆
>>214 香ばしくて旨いんだよね。
これと、水っぽくて生臭くもある焼き魚が同じ金額だっちゅーのが納得いかね。
最近は焼きサバかロースかつ。
シンプルメニューに限るね、
大戸屋は。
いいね。シンプルで安いメニューが一番リピート率が高いかな。
218 :
やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 09:02:46 ID:QB/ZyTzP
さばばっかり食ってら、店員に「鯖男クン」ってあだ名つけられてるみたい・・
厨房にて、「ほら、ほら、みて、みて、今日も鯖男来店!ww」 みたいな。
220 :
kitchen:2006/05/12(金) 12:58:43 ID:rPGSJFjv
キッチンは客になんて興味ありません
いかにダウンを早く終わらせるかで必死ですから
今日前払いの店舗でオーダーしてポイントカード捺印してもらってから
財布忘れたことに気づいた。
「あっ、やっぱりいいです。」とごまかして店を出てから思ったことが
@金忘れるなんて俺はなんてバカ
A前払いだったのが不幸中の幸い
Bポイントひとつ得した
Cこれを15回繰り返せばただで飯が食える
222 :
やめられない名無しさん:2006/05/13(土) 03:04:05 ID:Udr5GRhv
今日食べたアジ、尻尾から5センチくらいのところで
見事にツートンカラーになってた。
尻尾のほうが生焼け状態で、なんか水っぽい。
よくあんな器用な焼き方が出来ると感心したよ。
明日休みだから大戸屋行って豪遊しようかな。デザート食べよう。
贅沢にコーヒー追加しちゃえ。
「炭火焼きさば定食」のおかずのみを、「炭火焼きさばの和定食」につけろ。
さらに「鮭の西京漬け」のおかずも付ければ最強。
これぞ大戸屋豪遊。
226 :
やめられない名無しさん:2006/05/13(土) 10:55:46 ID:o6U+GkJx
梅じゃこご飯にとろろかけちゃえ!
デザート全部頼んで半分ぐらい残せ
すげえ嫌がられる
↑しかも追加で。
229 :
やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 19:08:11 ID:xr4ZvJV/
オムレツデミハンバーグ飯ってなめてない?
デミソースの料少なすぎ
玉子焼き小さすぎ
あれで760円とるな糞が!!
ご飯大盛りにすると、結構多くない??
勢いで60円追加したらエライ目にあった。
だって目分量でよそってますから
多いぶんにはいいジャマイカ
233 :
やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 10:40:57 ID:S0VFwSsC
ようやくトロアジ定食が復活したぜえええええええええええええええ
と、思ってさっそく食べたんだけど
なんか美味しくない・・・・
味おちたよね?
234 :
やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 10:48:18 ID:S0VFwSsC
最近なめこのみそ汁じゃなくなって寂しい
復活しないのかしら?
今日食べヨット。鯖。
236 :
やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 17:46:07 ID:2tEcsv/q
トロあじ全然おいしくないんだけど、どうしたんだろう・・・。
表現できない妙な味がするよ。
237 :
やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 20:15:15 ID:S0VFwSsC
>>236 うまくないよな
ガスくさいし
味が抜けてる感じだし
はずれだったのかもしれないけど開いた時の骨の切り方がいつもと違ったので食べにくかったし
238 :
やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 20:16:13 ID:S0VFwSsC
干物も新鮮な魚で作らないと美味しくないみたいだから新鮮じゃないの使ってるのかもね
239 :
やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 22:12:49 ID:PdODotyt
>>229 カツとじの玉子も少な杉。
今日なんか、玉子半個ぐらいの分量だった。
カツとじやオムレツの玉子は重要なファクターなのにケチるなよ。
もしかして、玉子は1個ずつ割るんじゃなくて、まとめて割って容器に貯めてるのかなあ。
また割るのが面倒くさいから、自然と玉子の量が少なくなってしまうんじゃないのか。
240 :
やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 22:49:56 ID:enaBZ7ZL
さんま丼とまぐろ丼、とろろがかかってるからか、スルスルあっという間に食べちまう
2杯食える。
珍しく、親とメシを食いに行くことになったんだけど、
大戸屋に行ったら、うどんや、定食が充実しているから親が喜んでいたよ。
「ミニまぐろご飯と板そばせっと」が気に入ったみたい。
うどん板でかくてマグロ丼と同じお盆に乗らないwww運ぶのだりぃwww
243 :
やめられない名無しさん:2006/05/16(火) 17:27:14 ID:hlu0KC89
>>238 大戸屋のアジに限って言えば焼き方に原因があるのだと思う。
身も骨も殆ど食べられる程おいしく焼けているアジに遭遇したことがあるから。
見るからに焼き上がりが違ってた。
244 :
やめられない名無しさん:2006/05/16(火) 20:34:40 ID:Nz/Bkjbg
昨日いつもと違う店舗で魚を食べたら、大根おろしの量が半分くらいしかなかった。
行きつけの店舗がいかにいい店か、あらためて確認した次第。
もう浮気はしません。
245 :
やめられない名無しさん:2006/05/17(水) 00:12:14 ID:5N2U9UI+
ここのご飯って銘柄は何使ってるの?
今日ご飯粒をマジマジと見てみたんだけど、
なんか小粒でまるっこい米だったな〜。
あと米一粒一粒が重たい感じがする。
水分が多いのかな。
でも甘みは少なく、粘り気もない。
微妙だw
246 :
やめられない名無しさん:2006/05/17(水) 07:56:16 ID:/2W/a2H0
チェーン店なのに店舗内調理の比重が高い店なんです。
低原価の材料をバイトが未熟な技術でさらに適当に手を抜いて調理してるんだから、
完璧なものを求めちゃキツイよ。
特に卵少ないとか焼き方云々は単に従業員の手抜きだな。
卵少ないのはたぶん鍋にこびりつかせてるんだよ。
248 :
やめられない名無しさん:2006/05/17(水) 18:20:54 ID:PUl69dGW
骨まで食える焼あじ(゚∀゚)キタ!
でもこれ期間限定メニューじゃなかったけか?
以前は定番メニューだったんですよ。
アジが調達しにくくなってきんめ鯛になったんです。そしてきんめ鯛を押し退け再び定番になったのです。
250 :
やめられない名無しさん:2006/05/17(水) 19:14:37 ID:2sscLNHU
あんまり焼けてないと骨は無理
ほっけとあじはどっちが旨いの?ぶっちゃけ
251 :
やめられない名無しさん:2006/05/17(水) 22:08:32 ID:3GjnEPUJ
>>250 圧倒的にアジだと思う
ご飯にホッケってそんなに合わないと思うのは俺だけかな
食べやすさではホッケだな。
253 :
やめられない名無しさん:2006/05/17(水) 23:22:56 ID:PvYkUShI
旨いほうがいいなぁ。
>>251トン。やっぱアジ一筋でいく。
254 :
やめられない名無しさん:2006/05/18(木) 00:44:56 ID:28Yk9cKv
昔にくらべて腹一杯って感じがあるのはランチだけになってしまった希ガス
全体的に量が減ったな。
「おはち」とは大違いだな。
魚系が充実しているのが決定的な違い。
オッサンになると、魚が旨くてしかたがない。
昼時に牛丼やラーメンばかり食べていたら、
俺みたいな不健康サラリーマンはいつか倒れてしまうよ。
大戸屋の功績はあまりにも大きい。
256 :
やめられない名無しさん:2006/05/18(木) 08:27:50 ID:+1MbfcCi
>>255 おれは大戸屋はさかなを食べにいく為「だけに」行っているよ
魚以外のメニューには興味ないやw
257 :
やめられない名無しさん:2006/05/18(木) 08:47:35 ID:xpJDfq9f
ホッケは喉が渇く。
258 :
やめられない名無しさん:2006/05/18(木) 09:46:14 ID:+1MbfcCi
ホッケは味が単調だからな
どこ食べても味かわらないというか
259 :
やめられない名無しさん:2006/05/18(木) 13:31:26 ID:BntXaqI7
>>255 でも魚も決してカロリーは低いものばかりじゃないので注意。
アジはとくに高いほう。ただ肉より脂が体にいいけどね。
260 :
やめられない名無しさん:2006/05/18(木) 23:11:24 ID:gn/if7/I
今日いったらなんかメニューかわってた
今日久しぶりに行ったら
爆弾丼とかいう納豆やらマグロやらが乗っている丼があって、
これを食べようと思ったらカレーうどんがあって迷いながらカレーうどんを食べました。
どっちもサイトには「new」で紹介されてますね。
うほっ
鶏の炭火焼きサラダ定食
バジル風味
なんて絶対旨いじゃん!!
264 :
やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 01:32:45 ID:p7Yev4hT
上手な担当者が調理したときには、どんな定食屋にも負けない絶品の
料理が出てくるよね。
でも変な出来のも平気で出て来るんだよな。
265 :
やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 03:36:05 ID:wls1S7/f
>>259 定食は ほとんど1000Kcalくらいありますね。
昼、夜と定食食べたら太る。
あおとうが800ぐらいでおすすめ
何気に肉の量が一番多いんだよな
268 :
やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 18:53:20 ID:wls1S7/f
アオトウなくなった・・・
270 :
やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 22:54:36 ID:+CLvKTII
いつも食べようか迷うものがある。豆腐のあんかけみたいなやつ
271 :
やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 23:07:41 ID:iOQWEgzP
トロアジ別の店でリベンジしたけどやっぱりマズイ・・・・
絶対おかしいよこれ
焼き方の問題じゃないと思う
>>270 トロトロ煮のことか。普通にうまいぞぇ。
273 :
やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 02:34:09 ID:n8n5k8kl
焼きキャベツバロスwww
274 :
やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 03:52:24 ID:znXudXFe
チキンカツ丼が安いけど、美味しいですか?
275 :
やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 04:14:03 ID:f2GCAm+8
276 :
やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 10:39:44 ID:znXudXFe
これから食いに行こうと思う!!
278 :
やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 13:28:00 ID:Cv/1qDXR
渋谷の宮益坂の店、他店舗とつくりが全然違うのでビックリした。
とにかくお洒落で、客層も女性比率が高い。
オジサンには場違いなところに来ちゃったなという感じでした。
279 :
やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 14:13:51 ID:znXudXFe
>>278 田舎の郊外店舗もきれいにつくってるよ。
汚い大戸屋ってある?
渋谷は汚いか・・・。
>>278 トイレの前の席は、トイレ洗剤の臭いが気になるけどね。
282 :
やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 17:15:40 ID:4i62lop6
鮭の西京焼きなくなってた…泣
もう大戸屋に通う意味が無いよ
283 :
やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 18:19:31 ID:XLF3+i0r
>>271 俺の経験では、ひっくり返してみて皮に焦げの無い焼き魚は大抵マズイよ。
アジもキンメも。
手抜きなのかどうかはわからんが、焼き不足なのだと思う。
284 :
やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 19:59:12 ID:3SrQSifn
バジル風味うまいけど、あのバジルソースってランチのペンネについてるやつと同じか
同じ。あとシーザーサラダと同じシーザードレッシング。
286 :
やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 22:11:14 ID:IY311uiZ
レンジでチンの焼き魚だから
287 :
やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 23:48:31 ID:x9YeMYje
スープカレーの大根固いよ…
288 :
やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 23:49:32 ID:yExhfz5Q
とうふのトロ煮定食がうまい。カキフライ定食もいい。どうせ冷凍もの使っているのだから大粒のカキ使ってくれると
もっといい。
ってカキフライもなくなってんじゃん・・・
店までなくなってるじゃん
>>280 十数年まえの大戸屋(池袋)は…
・きたない
・狭い
・客層悪い(ホームレ(ry
・店員なげやり
でも
・安い
・量が多い
…だったなーと。
2代目の経営者が優秀(?)でここまできたんだね。
292 :
やめられない名無しさん:2006/05/25(木) 00:58:54 ID:Wp0mnh2i
あげ
293 :
やめられない名無しさん:2006/05/26(金) 00:11:59 ID:Y2lZ0k0c
お子様ランチ食わせろ。
294 :
やめられない名無しさん:2006/05/26(金) 22:25:29 ID:+vccqjiA
>>281 と、いうか、大戸屋としては例外的な喫煙席があるばっかりに、
たばこ臭くてしょうがない宮益坂の大戸屋。
すぐ近所の青学前大戸屋にいくのが正解。
295 :
やめられない名無しさん:2006/05/26(金) 22:31:56 ID:dxVsF4T0
久しぶりに行ったら、何か台布巾くさかった。
たぶんトレイを拭いたにおいだと思う。最低です。
あとご飯が固まってたので残しました。
296 :
やめられない名無しさん:2006/05/26(金) 22:39:27 ID:e3h85xS3
ここで働いている人は絶対に大戸屋で飯は食わないと思う。
只今大戸屋では、俗に言う「QSC」のQ・クオリティーを特に向上するように努めてるらしいです。
言いたい事は分かるが、QSC全部向上しろ 以上
>>294 喫煙OKの渋谷センター街店と宮益坂店、
タバコの火の不始末で燃えちゃえば全店禁煙達成なのにな。
金払って料理食いに行ってるんであって、
金払ってニコチン毒を吸引にいってるんじゃないって。
全店禁煙賛成!!!!!!!!!!!
タバコ吸うやつは本気で人生棒に振っている
302 :
やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 22:25:10 ID:Cpwce6uj
混雑時の対応がひどい
先に金払わせて立ったまま待たせて
「何分かかるかわかりません」
って本当感じ悪い
303 :
やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 22:53:31 ID:LwqMrvYO
白飯もっとおいしくしてくれ〜。
もっちりふっくらと甘みのある米が食いたいんだが。
大戸屋でそんなクオリティを求めるのが間違いか・・・
304 :
やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 23:03:38 ID:ZA9l95cH
なんで食ってる横で煙たかなきゃならんのだ?って話だな。
タバコ吸ってるアホってそういう感覚無いんだもん。
305 :
やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 00:11:13 ID:a3sLMYol
ニコチン依存症患者の砦、
渋谷センター街店と宮益坂店を
萌えすと聞いて飛んできますた。
306 :
やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 02:23:03 ID:JfAbcaCK
渋谷センターはフロアーが違うから受動喫煙の心配はねーべ?
それよかここは、焼き魚と午前中に出されるご飯の質を改善してくれ。
センター街店で、たまたま禁煙フロアが満席で、
喫煙フロアに案内されたのよ。
そしたら、フロア中が、無茶苦茶煙草臭いし、
びっくりするような態度の悪いギャル男&ギャルが群がってて、
なんだか気分が悪くなって、
注文をキャンセルして、他の場所で食べた記憶がある。
喫煙者は食事のときくらい、煙草を控えて欲しい。
食後の一服がうまい!なんて言ってる人は、
一緒に食べている非喫煙者に対して、どれだけ迷惑をかけているのか、
よく理解していないと思う。
できれば、一日でも早く全店禁煙にして頂きたい。
308 :
やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 02:28:58 ID:a3sLMYol
>>306 深夜はなんと、
喫煙フロアのみになるんです。
しかも、場所が場所だけに
深夜はヘビースモーカーDQN女&センターGUYが店内結集。
まさに霧の都ロンドン状態。
>>300 オメ
> タバコの火の不始末で燃えちゃえば全店禁煙達成なのにな。
ソレダ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
↑そういうことです。
313 :
やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 14:45:25 ID:JfAbcaCK
喫煙フロアーで煙草の煙が臭いと言っても始まらない。
そういう時は禁煙フロアーの席が空くまで待つしかあるまい。
店内で騒いでいる兄さん姉さんは禁煙フロアーでも見かけるな。
314 :
やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 14:46:50 ID:qWmT65qg
大戸屋のバイトってどうなの?シフト制??
最近はこの店で顔だから、「いつもの」で通じる店員ができた
316 :
やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 19:57:35 ID:j8/GVg3J
>>313 整理すると…
宮益坂大戸屋は同一フロアゆえ、分煙がなってないのが問題。
喫煙席を遮蔽するべき。
渋谷センターGuy店は深夜営業時間帯に2Fの喫煙フロアのみになるのが問題。
DQN除けにも2Fを禁煙フロア&3Fを喫煙フロアにして、
深夜は2F禁煙フロアのみの営業にして欲しい。
…と以前大戸屋にメールしましたが黙殺されますた。哀。
喫煙席のある店舗ってあるんだ
さんま定食出さなくなって1年以上たつかな
また出してほしい
あじとかきんめじゃなくってEPAが多い青魚が食べたいのよ
鯖はちょっと飽きた
319 :
やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 23:36:50 ID:26YWBeiR
秋の頃には毎年出してるじゃん、サンマ。毎年食ってるけど。
この前、限定の鯖の味噌煮の焼き定食食べたけど、まずかった。
どうみても味噌煮って感じでないぞ。骨も硬いし。単に焼いて味噌スープに
かけただけって感じで。当分行く気が失せた。缶詰の味噌煮の方がまだマシ。
鯖の味噌煮の焼きって何?
322 :
やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 22:15:13 ID:/9qixaUp
ポイントカードで食べる黒豚(´・д・`)DOn'03ウマー
>>321 銚子港さばの味噌煮の炭火焼き定食≪数量限定≫
324 :
やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 01:05:52 ID:M2dkghGw
>>322ああわかるよそれ
おれもカードで初めてくった
カードってどうやったら作れるの?
326 :
やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 10:43:05 ID:/gVgQrZn
レジでポイントカードくださいって言います
327 :
やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 13:42:30 ID:+dzGN0TF
>>306 昔の話ですが、午前中のご飯の質は
前日の夜によって変わる様な気がしますw
>>327 鋭いね
前日の夜に、研ぎ過ぎて余った米があったら
翌日の午前中に炊くから。
研ぎたての米と比べれば味は落ちるのかもしれない
329 :
やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 18:16:55 ID:Tm3YdOnV
研いだ米をしばらく水につけておくのが旨い米の炊き方なのに?
>>329二時間ぐらい水につけて炊くと旨いが、半日たつと・・・・
331 :
やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 21:18:17 ID:8ezMCTKT
なる・・
332 :
やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 21:40:41 ID:Ik6x68F4
従業員の方に聞きたいのですが
その料理が誰の注文かどうやってわかるの?
会計の人が今の注文の人がどこに座ったか連絡してるの?
333 :
やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 21:43:59 ID:Ik6x68F4
混雑時に一度座って席を移動すると面白い。
>>332 フロアが1名様何番テーブルですっていって
レジが控えのレシート(食券)に番号を書いてるみたいよ
大江戸屋ランチとか言ってる客は死刑な。
>>320 まったく同じ感想。
だいたいあの小骨の多さはなんなんだよw
昔出してた鯖の味噌煮に戻してほしいわ
ここの基本は炭火焼きさばの和定食だしょ
つーか800カロリーとか900カロリーとか喰ってる香具師は豚
341 :
やめられない名無しさん:2006/05/31(水) 23:14:25 ID:LAlHRUgZ
好きなもん食わしてくれ。
健康なら何食っても問題ないんだ。
342 :
やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 00:02:05 ID:gS89hpK0
343 :
やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 00:13:46 ID:cEJQuIJl
さっきいったとき
鯖味噌と黒豚(´・д・`)DOn'がないのは想定内としても
葬犬微茶と紅茶が切れてた件について
344 :
やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 00:51:13 ID:oT8PQjgR
中目黒店で夜8じ頃デザートを頼もうとしたら「ぜんぶ売り切れ」と言われた。
混んでいたせいだと思うが、あまりにひどい。「え?全部無いんですかデザート?」
と聞き返したが無いと言われた。さっさと帰れってことなんだろう。サイアク。おばさんでした。
345 :
やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 01:11:04 ID:oG0B3e0e
今日のご飯はうまかった。
>>344 すげえwwwww
そんなの考えても実行に移さないwww
>>344 デザートの売り切れなんて普通にありうる
いちいち切れているあんたの被害妄想
348 :
やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 08:25:23 ID:/qnGR/jy
>>344 アイスが溶けてベチョベチョとか、
あずき無くなったとか、
レアチーズの解凍が出来てないとか、
ウチの店よく全部ストップになるよ
349 :
やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 13:56:40 ID:Nyv38PDL
>>344 中目黒店ダメダメだよね
職場が近いからたまに行くが他店に比べて味も接客もイマイチ
前に「本にがり豆腐とチキンのトロトロ煮定食」を頼んだことがあるんだが
出てきた料理には豆腐がひとかけらも入ってない
で、店員に言って作り直してもらったんだが、次に出てきたのはさっき持っていった料理に
切った豆腐を追加しただけ。
もちろん豆腐は冷たいが料理全体も冷たくなってしまってた
さすがにもう時間がなかったから我慢して食べたが・・・
どうやら、大量の弁当の注文が一気に入って店内が混乱していたようだ
俺の隣に座ってた香具師もそうとう待たされたらしく、店員に催促したら
「すいません、大量のお弁当の注文が入ってしまって。」
と謝られてた
ここは弁当屋ではないのだから店内のことに手が回らないのであれば
せめて昼時だけでも弁当の注文は断るとかして欲しい
350 :
やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 14:40:52 ID:/qnGR/jy
>>349 昼に弁当ストップしたら
弁当やる意味無いと思うの自分だけ?
351 :
やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 15:12:46 ID:UVw3Y68b
>>350 オマイだけ
中目黒店評判悪いね
個人的には今まで行った店舗の中で上野中通り店が最悪だった
昨日まで限定メニューであった<さばの味噌煮の炭火焼き定食>をそこで食べたんだけど写真と全然違うのが出てきた。
ただ煮ただけの魚がそのまま出てきて全く焼いていない。その時初めて食べたからそーいうもんだと思ってたけど
数日後、他で食べたら適度に焦げ目があり香ばしくてうまかった
そういえば、上野店は店に入っても混んでるわけでないのに店員がなかなか出てこなかったし接客も悪かったなー
一概には言えないけど店員の接客態度と料理の味は比例してますね
352 :
やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 15:25:58 ID:SHC61ADu
>>347 夜の8時に売り切れるのが普通なら、なぜ見越して確保しておかないんだ?
それができるかできないかが、良い店舗と悪い店舗のちがいだろ?
デザートなんて多めに準備しておいてもすぐ腐るようなものじゃないだろ。
353 :
やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 23:55:29 ID:ref94GoZ
344=352
おばさん、あんた し つ こ い よ 。
354 :
やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 00:22:52 ID:QgdH+UyU
20代男子ですがなにか
ふと思ったんだけど
大戸屋って上戸彩に似てるよね
356 :
やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 00:34:28 ID:VCMlRZcM
前向きだね
358 :
やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 02:44:46 ID:9XuAvSqR
久しぶりにお昼少し前に行ったんだけど(午前11:45くらい)
2度といかねー。
物凄い混みっぷりで嫌になった。
360 :
やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 03:23:22 ID:dTyaICIs
中目黒店の店長は落ちた野菜をそのまま使うらしい
361 :
やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 03:53:01 ID:gq82ElPV
小さいテーブルに板蕎麦の器のデカイこと!!
362 :
やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 12:45:51 ID:dWRbpy0v
自由が丘店は開店直後に行くと前の日の残りの米が出てきまつ
昼のピーク時に行くとあらかじめ焼いておいた魚を再加熱したと思われるもんが出てきまつ
夕方以降は行ったことないでつ
店舗の批評スレになっているね。
俺は阿佐ケ谷店に二回足を運んだが、
二回とも俺が言うまで水を持ってこなかった。
頼んだかあさんの盛り付けも適当だし、二度と行きたくない店舗だ。
上野ってアメ横のやつ?
俺はあそこ良かったけどなぁ。
デザートもバニラだけとかあずきだけならわかるけど
全部ストップはありえねーだろ
どんだけ忙しい店舗か知らんが、発注なり補充なりが適当すぎるだけだ
まあ止めていいなら止めたいけどさw
大戸彩に明日行こうっと。
366 :
やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 02:27:06 ID:EyM3Kr+P
昔赤坂の大戸屋行ったんだが料理接客良かったぜ
宮益坂で常連でーす
369 :
やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 12:56:56 ID:+tRchZni
>>368 AV女優でいいとおもう。AはアダルトVはビデオなので。細かい突っ込みだがw
大戸屋はクレーム慣れしてるので、ある程度まで食って適当に自分の髪の毛とか入れて
「とっかえて」って言えばすぐ新しいのをもってくるなり。
そんな訳で「少なめご飯」で頼んで、量的には大盛を食せる裏技でした。
371 :
やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 21:15:57 ID:HaQXnhJE
店長の仕事ぶりで店の評価が全然違ってくる。
店長、正社員よりアルバイトの方が質が高いと思われるようじゃあ、ダメだぞ。
>>371 だって大戸屋の社員って大体入って間もない人が多数なんだもん。
オープンから5、6年いる、って言うPAと比較されても。
>>368 大戸彩 プロフィール
ロリ顔で巨乳、制服を着ると中学生に見えるが自称18歳。よく、○戸彩に似てるね、と言われる。
好物は大戸屋ランチ。
大戸屋ランチは太りそうだからやめと毛
375 :
やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 02:05:23 ID:SKjzgT8j
三軒茶屋も下北も閉店時間早くなっちゃって夜中に食えない
376 :
やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 05:57:53 ID:rZBWntxW
鳥のねぎ塩だったかな(うる覚え)
美味しかった。さすが国産地鶏を使ってるだけあって美味しかった。
釣り乙
378 :
やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 17:16:43 ID:tX57nubo
とろろ入り鶏つくね炭焼き定食にはまってしまった。
頼むのあればっかり、でもレンコンの天ぷらなくなってショックだな!
ちなみに行くのはイトーヨーカドー奈良店です。
何気に何故か奈良県には2軒もある。
>>373 たしかにその好物だとぽっちゃり系を連想させるなw
380 :
やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 19:47:09 ID:y9uFNqNp
鶏カツソース丼とせいろうどんセット
値上がりしたの?651円になってた
うどんの量が増えたのかな?
なんか豪華になってたけど
382 :
やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 23:52:31 ID:SUMmqu52
>>370うぇwww21円だぜwwwwwせこすwww
でもまぁ、サービス業は買い手の方が強いからなぁ
384 :
やめられない名無しさん:2006/06/05(月) 13:16:53 ID:ltGfbZTt
デザートを断られた?
よほど人がいなかったんじゃないか?
デザートはホールが作るんだよ、知ってた?
中目黒は以外と近いけど行ったこと無いや。
接客態度が本当に悪いかどうか見てくる。
385 :
やめられない名無しさん:2006/06/05(月) 19:30:21 ID:9wTVMT54
中目黒はおばさんが怖い
デザート全部売り切れって言ったのもおばさん
でも数ヶ月前の話だけど
387 :
やめられない名無しさん:2006/06/05(月) 20:59:04 ID:IsB0w6TE
中目黒店って中国人の店員もいない?
最近は行ってないからわからないけど1年ぐらい前に何回か行った時よく見かけた
388 :
さち:2006/06/05(月) 21:42:24 ID:60MMmy+Y
>>387 それって中国系アメリカ人のレヴィのこと?トゥーハンドは伊達じゃないよね。
389 :
やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 00:34:00 ID:qr05AM55
そんなハッキリとわかるかっつんだよ
個人名出すな嫌なやつ
390 :
やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 02:15:31 ID:zLjHiXfx
あした行ってみるかな、噂の中目黒店。
最近、大戸屋のメシより自分で自炊した方がうまいと思うようになった。
きっかけは、バルサミコ。しかも、1000円越える奴。
これさえあれば、どんな料理も美味しくなる。
392 :
やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 08:03:56 ID:U24VK5Ns
393 :
やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 15:09:18 ID:craSECTH
>>390ではないが噂の中目黒店行ってきたよ
確かに中国人の店員もいまつ(オバちゃんもいたw)
何となく接客が投げやりな感じだったなー
親子丼を食べたが卵が硬杉田
394 :
390:2006/06/06(火) 19:23:31 ID:zLjHiXfx
まちがえて目黒店に行ってしまったよ
いや、間違えたというかそっちの前を通りかかったから入っただけだけどね
別に不満無し。普通。
店に粗探しに行くようなババー客うざいよ!書き込むな!頃す!
395 :
やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 20:02:40 ID:DSdRVfIl
396 :
やめられない名無しさん:2006/06/07(水) 00:33:48 ID:/4EBdT+f
ここのレディース弁当最高だよね!
397 :
やめられない名無しさん:2006/06/07(水) 00:47:19 ID:HyOHoD3f
あら探しっていうか、確認なんじゃないか?
それで接客よければピンチがチャンスに変わるとこだったのに
残念な中目黒
398 :
やめられない名無しさん:2006/06/07(水) 13:57:13 ID:2YOnEd4F
中目黒店は駅から近くて立地条件が良いからそんなに頑張らなくても客は入るんじゃないの?
近くに定食屋も少ないし…
少し離れた所にお○ちがあるけどあそこもイマイチだからなー
>>370 大戸屋の客なんざ、貧乏人だらけだから、ありっちゃーありだな、うん。
大戸屋の竜田タレの作り方教えてください。
あと、豚の炭火焼きのタレも。
401 :
やめられない名無しさん:2006/06/08(木) 01:04:21 ID:5JWAW+pg
企業秘密なのでいやです甘いわ。
おはちか?
豚の炭火焼きのタレは、工場で作ったものですか?
竜田ダレだけでも。。。醤油;生姜;酒??の割合教えてください。
403 :
やめられない名無しさん:2006/06/08(木) 01:57:01 ID:2/LTd1lf
>>402 大戸屋でバイトしたら? すぱっと分かるかと。
でもたぶん、業務用のタレを使ってる悪寒。
立田ダレは自家製。
炭豚のたれは工場。
405 :
やめられない名無しさん:2006/06/08(木) 14:21:25 ID:WLY4urQI
別に大戸屋では調理方法をお客に教えてもかまわないらしいよ
店主が言ってた
折れはホールだから竜田ダレわからんけど
隠してもしょうがないし
406 :
やめられない名無しさん:2006/06/08(木) 14:30:27 ID:nRwOAuc9
定食のみそ汁としょぼい小鉢はマズくていらねーから
最近はオカズ単品+大盛りとろろご飯!
こんなヤシ今まで見たことないだろ
407 :
やめられない名無しさん:2006/06/08(木) 14:34:51 ID:WLY4urQI
408 :
やめられない名無しさん:2006/06/08(木) 16:06:04 ID:3KcdVr+i
>408
女の客で見たことあるな。
魚の単品おかずと野菜のサイドメニューのみ注文(飯・汁なし)っての。
おれは貧乏だから、ロメインレタスと
焼きキャベツのシーザーサラダ
と大盛りゴハンだよ。
竜田だれ?
醤油1500cc調理酒750ccおろししょうが80gおろしにんにく40g
ほんとこれだけ。
とりくろ、ぶたくろはこれで下味つけてる
おろしにんにくは業務用 しょうがはいちいちすってる 確か中国産
412 :
やめられない名無しさん:2006/06/08(木) 20:58:25 ID:f1EN+q+/
池袋店まだあるかな?
カキ玉丼まだあるかな?
413 :
やめられない名無しさん:2006/06/08(木) 21:17:23 ID:MboFr81i
竜田メニューなんかあたっけ?
414 :
やめられない名無しさん:2006/06/08(木) 22:01:02 ID:o/DNUthJ
確かに味噌汁不味い
がいしゅつ済みだがお湯みたいに薄い時あるし…
なか卯やおはちぐらいにならんかな?
415 :
やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 01:30:07 ID:2WtTrcFd
なか卯やおはちのみそ汁も旨いとは言えないと思うが
大戸屋は機械でやってるから、丁度いい濃さもあれば薄いのも濃いのもあるよな。
いいときは、そこそこ旨いと思って飲んでる。この値段なら、この味でも上等。
>>403.404.411
ありがとうございます。にんにく入ってましたか
>>376 鳥のねぎ塩 いつから国産地鶏になったんですか?
宮益坂店、せっかくシブヤなんだからもっとカワ(・∀・)イイ!! コを店員に入れろよ・・・
418 :
やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 02:29:35 ID:LhEyKZZB
竜田のメニューってなんですか?マジで。
419 :
やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 04:59:14 ID:RXXibD+r
>>417 神楽坂店は可愛いコ揃いだったな(2年前当時)。
店長も率先して店頭でテキパキ動いてるし(2年前当時)。
本社(岩戸町)が近いから先鋭揃いなのか。
今どうかは知らないが。
420 :
419:2006/06/09(金) 05:03:39 ID:RXXibD+r
「先鋭」じゃなくて、「精鋭」だった。
すまそ。ちょっと酔っぱらってるんで(早朝なのに)。
>>416 ねぎ塩はもも肉だろ?ブラジル産だよなあ
422 :
やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 16:02:38 ID:fZzOF6yK
モモブラジル
>>422 あげてまでの主張がそれですか。
そうですか。
424 :
やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 19:25:15 ID:NqrdlnmO
そうですよ
>>426 だよな?タレってなんだ?黒酢とポン酢だよな?
漬け込みのタレの事。
あはーん。
モモブラジルは、ワールドカップにもかけてあるんだ
エヘン
431 :
やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 07:09:40 ID:mjMqju4B
大戸屋も割り箸の仕入れに苦労してるのかな?
モモブラジルは野球だったー
アチャ−
433 :
やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 15:33:21 ID:Q+jOE8US
割り箸って1膳1円もしないんでしょ?
434 :
やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 16:17:55 ID:N+dRuW9o
中目黒のおばさんに「箸は全部うりきれ」っていわれちゃうかなー
436 :
アルバイター:2006/06/10(土) 21:21:05 ID:deTVqvQI
未経験でストーブに入って10日たつんだがまだマニュアル見てる
フライヤーディッシュアッパーなんてできるのか…心配だ
メシも全部売り切れ〜って言われちゃうかなー
コバエうざいっておもってたら、あれでたんぱく質摂れってことだったのか
箸でつかめってことだ
脳トレ
441 :
やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 01:02:01 ID:I2PwvBtr
今日はマンコーパフェが沢山でました
>>441 マンマンと聞いて飛んできますた!!!
沢山だしますよ。
>>436 ストーブが出来るんだったらフライヤーも出来るようになるよ。
豆腐コロッケうまいね。
うまいな。大戸屋の揚げ物はうまい。
446 :
やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 23:46:55 ID:sFxASe+M
王子駅前にあった店、閉店したのか?
>>444ピザな俺がフライヤーの前で汗だくになりながら揚げてるから美味いに決まってるお( ^ω^)
448 :
やめられない名無しさん:2006/06/12(月) 07:23:15 ID:iY3SgY3z
揚げ物は不味いのが大戸屋のクオリティーだろ?
大戸屋ランチなんてゲロゲロペッペな味じゃんか!
そういう人は行かなければいいし、
おれ旨いから行くの。
450 :
やめられない名無しさん:2006/06/12(月) 14:36:37 ID:/FtMLcHT
さっき前会計の店に逝ったらレジで前に並んでたリーマンが飯を大森にするかしないかで
さんざ悩んで「大盛り」にケテーイ!
で、席に着いたら改めて考えたら「普通盛り」に変更になったらしくわざわざ店員呼んで
『返金』
情けない、、、
451 :
450:2006/06/12(月) 14:38:28 ID:/FtMLcHT
3行目、日本語変でスマソ
452 :
やめられない名無しさん:2006/06/12(月) 16:23:39 ID:NMf7r7ao
ここは(自分も含め)貧乏客が多いからしょうがないよ。
たった63円も多大な出費なのさ。
学生やDQNファミリー客が多いのも事実。
でも定食屋にしては営業時間長いし、めしや丼やさくら水産に比べたら全然マシだと思ふ。
モモブタジル
失格〜
なぜなら大戸屋にブタジル無いし
ビールを飲んで千百ちょっとの食事をしたんだけれど、スタンプは一個しか押されなかった
いや、それでいいんだけどさ・・・なんかその・・・
わたし馬鹿よね〜♪
457 :
やめられない名無しさん:2006/06/12(月) 21:29:26 ID:2aNsOGg3
冷やし中華イマイチだった
あの値段ならコンビニで十分だ
今日5人組の女達がデザート頼んできて、作り終わって出そうとしたら時間がないからデザートの金返金してもらえませんか?ってぬかしやがった。
氏ね
それは頃してよし
それは丘してよし
デザートは使い回せるんでしょ
使い回せません。
464 :
やめられない名無しさん:2006/06/13(火) 13:04:40 ID:+msO2rl1
ブタモモジル
モブタラモ汁
今日新宿センタービル店で炭火焼きしまほっけ定食を頼んだお婆ちゃんがいたんだが、
出されたほっけの裏面が真っ黒焦げ。おばあちゃん(´・ω・`)ショボーン。
仕方ないわねーなんて笑って、店員さん呼んで取り替えてもらってた。
店長さんみたいな人が大謝りしていたよ。
つーかそんなに難しい料理なのか?
>>467 文句言われなければラッキーということでそのまま出したと思われ
カリカリッと食べたら音がする豚の生姜焼きも文句言うべきですか?
肉が小さいせんべいになって、よくそんなの出すね。ずうずうしい。
なんだっけ?鶏天?とかいう新作食ったけどうまくなかった
471 :
やめられない名無しさん:2006/06/13(火) 22:14:52 ID:j5HxSGzJ
やっぱ大戸屋の朝定はいいね。
472 :
やめられない名無しさん:2006/06/14(水) 00:35:02 ID:ZJV8b4UQ
鳥天とエビ丼おいしくないでしょ?
473 :
やめられない名無しさん:2006/06/14(水) 01:14:26 ID:dQfycs8f
>>470,472
ここまで不評だと逆に気になる。
明日、果敢に突入してみようと思う。
ちなみに、新メニューって1週間くらい経たないと地雷ですよね?
店員さんが慣れてくると味も安定。
大戸屋の笑えない経験則です。
474 :
やめられない名無しさん:2006/06/14(水) 01:22:02 ID:/Oc/hcdT
店舗にもよるけど普通、新メニューは店に出る前にキッチンの人は試しに作ってみるでしょ?そしたらちゃんとしたもの出せるし。うちはそうだけどな。
新メニューのオーダーを知らずにアイドルタイム任されて
レシピは何処!?食材は何処!?ってめっちゃ焦った事がある。
一人でキッチンでアタフタしてた。
パクリの鶏天なんか食うなって
フライのカスが付いてる天ぷらなんて食い損
>>473 焦げたりしない限り味はそこまで変わらないと思うけどなぁ
ちなみに俺も海老丼はまずいと思った。なんか味がしょぼくて。
三森氏ね!
大戸屋に来る客も氏ね!!
三森が店来るときはまじうぜぇ
480 :
473:2006/06/14(水) 17:54:31 ID:NgfkPdmD
>>470 たしかに微妙だった。
あっさりした味付けの鶏肉は好きなんだけど、
このメニューの何がダメなのかはうまくいえない。
481 :
やめられない名無しさん:2006/06/14(水) 19:18:06 ID:fBiaw2F/
メニューのオカズより無料のゴマシオをかけて食べる方が好きななモレ(´・ω・`)
海老丼 俺は好きだがなぁ。
鶏天は天つゆが微妙。
肉自体はまぁいつもの大戸屋の味って感じだ。
483 :
やめられない名無しさん:2006/06/14(水) 23:25:32 ID:fPcMzDbK
桜木町店で鯖切れ
しまほっけ定マズー
Cにすりゃ良かった・・・
ぶっかけ大戸屋ってマズくね?
>>459 後払いだったら店が惡い
さっさともってこい
>>459 多分、追加だろ?
だとしたら後払い前払い関係なくしんどい。
459だが前払い店舗で昼ピークに追加で入った
489 :
やめられない名無しさん:2006/06/15(木) 14:55:28 ID:lwMWZ1cD
横浜のジョイナスの店
小さな虫がいっぱい飛んでるんですが
この時期しかたないんじゃないの?
ジョイナスの中なら店舗ごとに殺虫しても。
しかも食事するとこで鬼のように殺虫剤たかれてもコワス
今日はとり天と追加でレアチーズくったら
スタンプ2つキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なんだっけ?マグロage定食みたいの?アレって安いしカロリー低いし美味いし良くね?
494 :
やめられない名無しさん:2006/06/16(金) 00:20:25 ID:ZU4dd0lW
キハダマグロの梅しそかつ みぞれあんかけ定食 長い
ご飯の上に小松菜(ちょっと湯通しした)と半熟卵を乗っけただけで380円とか
そんなメニューがほしい
>>491 ちょっと思い出したのが…
「飛び交う小さな虫さんに殺虫剤」をやってくれた、
竹下通りのSTARBUCKS。
香りを楽しむコーヒー店で、
んなの散布すんなよ! という怒りを思い出してしまいました。
なので、
>>489 がいう大戸屋での、
「虫を放置」はベストといわないがベターな選択かもね。
497 :
やめられない名無しさん:2006/06/16(金) 03:55:49 ID:vNFJIZyg
ここの米はいつもベタベタだし、麺はぶよぶよに伸びてるし、
貧乏人の為の安食堂だわな。
お前ら貧乏人は安い金しか払ってないんだから文句言うな。
図々しい。
バンコクの大戸屋は高級店の位置づけですか。
そうですか。
そうですね。
ちがいます。
大戸屋アンチ厨という名のムシが飛び交ってますが、
ムシの方向で。
殺虫剤より虫のほうが体には悪くない気がする
502 :
やめられない名無しさん:2006/06/16(金) 15:30:10 ID:T6QAvfZp
>>489 慣れれば平気。
料理に虫入ってても別に珍しいことではないからな。
503 :
やめられない名無しさん:2006/06/16(金) 16:41:26 ID:hylGOdCQ
大戸屋は虫が入ってることなんか日常茶飯事だから
わざとその辺にいる虫入れてクレーム出せば普通に取り替えてくれるyo!
504 :
やめられない名無しさん:2006/06/16(金) 18:26:17 ID:Jg5qC7WM
新宿西口大ガード店で注文した焼アジはすんげぇ不味かった!
注文後、約7分で到着したはいいが、ニオイも味も生臭いこと生臭いこと。
観察すると皮側から焼いた形跡が見られない。
ここでは3回に1回くらいの割合でこれと全く同じ料理に遭遇する。
厨房から出てきた男性店員の服装のだらしなさを見れば、このいい加減な
料理にも納得といったところか。
505 :
やめられない名無しさん:2006/06/16(金) 18:45:56 ID:egsXH+51
貧乏人の為の安食堂だわな。
お前ら貧乏人は安い金しか払ってないんだから文句言うな。
図々しい。
虫なんて気にならない。手で追う。そんだけー。
むしろバルサン焚きまくりの食器でメシ出すとこは怖い。
507 :
やめられない名無しさん:2006/06/17(土) 03:20:39 ID:kIPE5MRS
俺働いてる店だとアップの時に箒で駆除してるぜ
508 :
やめられない名無しさん:2006/06/17(土) 10:23:04 ID:0YHawPDC
店によっては外と隔てるドアが無い店舗もあるから虫も入り放題だね。
509 :
やめられない名無しさん:2006/06/17(土) 20:10:27 ID:ljtAfuPE
大戸屋のカレーって
ココイチより美味しい?
ココイチのレトルト感にくらべたらずっと家庭的なカレー
ココイチ味濃いよな。まぁそれが好きなんだがね
514 :
やめられない名無しさん:2006/06/18(日) 13:04:29 ID:1QwR3ClJ
今までトイレが店内にない店は食い逃げ防止のためにレジで前会計だと思ってたんだが、
目黒店(噂の中目黒店ではないw)はいったん外に出ないとトイレには行けないのに後会計なんだな。
別にどっちでもいいけど店によって何か方針でもあるのか?
515 :
やめられない名無しさん:2006/06/18(日) 15:03:18 ID:INF13glm
確かに横浜ジョイナス店や2フロアで営業してるけどトイレは1フロアにしかない渋谷センター街なんかの
客層だと食い逃げするヤシ多そうだな。
でも、自分的には後会計の店の方がいいなあ。
今までにもカイシュツだが前会計店で腹減ってて長蛇の列で待ってるのは勘弁。
516 :
やめられない名無しさん:2006/06/18(日) 15:54:20 ID:9DTdTt/I
>>514 ないと思う
目黒店はFCだから仮に方針あっても関係ないんじゃないか
家の近くだから良く行きます、目黒店
直営とフランチャイズの違いはどこで分かるんだ?
518 :
やめられない名無しさん:2006/06/18(日) 20:24:18 ID:AiIS7GEv
しっかし横浜ジョイナス店は馬鹿みたいに混んでるね。
あんな人通りの激しい所で安食堂に入るため行列に参加してるのを見られるのは
恥ずかしくてできんなあ。(誰も俺みたいなのを見る椰子もいないと思うがw)
でもちょっと観察してると、行列ができてるから良さそうだ、ちょっと入ってみっか
って勢いのヤシもけっこういるようだ。
行列のできるラーメン屋みたいなもんだな。
>>518 >あんな人通りの激しい所で安食堂に入るため行列に参加してるのを見られるのは
>恥ずかしくてできんなあ。(誰も俺みたいなのを見る椰子もいないと思うがw)
おまえ矛盾しまくりだなw
520 :
やめられない名無しさん:2006/06/18(日) 21:05:13 ID:dpDFfQub
ここの米はいつもベタベタだし、麺はぶよぶよに伸びてるし、
貧乏人の為の安食堂だわな。
お前ら貧乏人は安い金しか払ってないんだから文句言うな。
図々しい。
521 :
518:2006/06/18(日) 23:07:15 ID:f1xvW1jK
>>519 「行列に参加してるの見られるの恥ずかしいから入らねえ。」ってことだよ!!!
ふつーに「見られるの恥ずかしいから入らねえ」って言えば
『別におめえのことなんて見ねえよ!』っとでも絡んでくるだろ!!!
この時間はおとなしくサッカー見てろよwwww
>>517 んなこと知るか!!ボケーーーーーーーーーーーーー!w
ガラス張りで通りに面してる大戸屋って多いよ。
でも別に気にならないけど。自意識過剰なんじゃないかねー。
524 :
やめられない名無しさん:2006/06/19(月) 22:43:04 ID:07837/k5
個人的にはガラス張りで通りに面してる店より繁華街なんかにある店で学生や若い連中の多い店の方が行きにくいなあ。
いい年こいたおっさんがそういうヤシ達に紛れて飯食うのは・・・。
おまえらホント自意識過剰だな
だれもいい年こいたオッサソなんかいちいち意識しねーよw
,,.-‐''""""'''ー-.、
,ィ" \
/ `、 ________
,i 尿 i /
r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_ __| /削除ホウろー人だけど文句あっかいネェャ!!!
| r,i ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、 /
ヾ、 `ー‐'": i!_,l_ノ` ──────────
| ,:(,..、 ;:|/
,へ,__ ,,,..;:;:;:;,/
_| i `ヽ. '"`ニ二ソ
.//| 〇__/゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
/;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
/:::: /:::::::::::: |::::|
(:::::::: (ξ:: ・ ノ::・/:::|
\::::: \::::::: (::: |
/:::\::::: \::: ヽ|
/:::: \::::: \::: ヽ )
|::: \::  ̄ ̄⊇)__ 〜
|::::::: \;;;;;;;;;;;(__(;;;・) 〜 モワー
\:::::::::: ξ(;;; );; ) 〜
\:::::::::::: ) )
)::::: //
/::::::::: //
/::::: (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ))
527 :
やめられない名無しさん:2006/06/20(火) 02:44:46 ID:jQ2hkVPk
ここタイに出店してるな・・・びっくりした
140えんのマンゴーソルベウマー
添えられてるホイップクリームをエスプレッソに浮かべるとウインナーコーヒーになるよウマウマ
>>529あの量であれ詐欺だぜwwwwと作りながら思うピザであった
黒酢のチーズケーキとかゼリーっておいしいですか?
なんだろう無駄に黒酢感がバリバリ。
やっぱマグロage定食が安くてローカロリーで旨くていちばんでそ
534 :
やめられない名無しさん:2006/06/20(火) 23:38:55 ID:v+ntvSfn
タイの大戸屋どうよ?
問題はさあ・・・マグロage定食って大根おろしがてんこもり状態で、
マグロage自体は2切れしかないから余っちゃうんだよね
仕方なく煮大根に大根おろしを載せて食うという間抜けなことになりがち
煮大根に大根おろしに漬け物が大根
おそらくメインは大根なんでしょう
確かに今日スープカレー頼んだらクソでかい大根入っててワロタ。
自炊で大根を卸して食べるようになった。
卸したてってのはフカフカなんだ。
辛さが全く感じられないということも無い。
いや、あるだろw
大根は首のほうとシッポのほうじゃ辛みも違うし、それ以外に季節もある。
知りもしないで語ってんじゃねーよガキ。
>>535 エンポリウム店
排気の調子悪いせいか,いつも煙いです。
>>540 残念だが、部位によって辛さが違うのは知っているよ。
買ってくるのはカットしてあるものだが卸にして美味しい部位。
544 :
やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 20:33:55 ID:wLJaxnN7
大戸屋は、海外のタイにお店があるけど、日本と変わらない味なのでしょうか?
社員さんもおそらく派遣で行っているとおもいますが、給料とか優遇されているのかな?
545 :
やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 01:24:21 ID:Ufb5kA7J
ここの米はいつもベタベタだし、麺はぶよぶよに伸びてるし、
貧乏人の為の安食堂だわな。
お前ら貧乏人は安い金しか払ってないんだから文句言うな。
図々しい。
546 :
やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 01:27:57 ID:qYCmktx8
___
,;f ヽ
i: i
| |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l; おおなんという糞スレじゃ
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
>>544 味については異論ある人もいるでしょうが,個人的には日本同等で満足できます。
ご飯も日本米と同種の短粒種を使用しており,違和感ありません。
従業員は殆どタイ人だと思いますが,接客にも好感持てます。
丼物がツユダクだったり,ツユナシだったり,バラツキが多いのはご愛嬌で・・・。
548 :
やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 12:02:05 ID:MTgM/46R
おすすめや限定メニューは期間中1回は試すがけっきょく値段のわりにイマイチで
いつものかあさんか鶏カツセットに戻ってしまうorz
549 :
やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 12:50:43 ID:SnNXQn0X
\638しかありません。
何が食べられますか?
サイトを見たのですが見方がよく分かりません。
「梅おろしチキンかつ定食(\609)」は食べられますか?
それともこれに「ご飯(\157)」が加算されますか?
>>549 定食にはライス普通が付いているので大丈夫。
ライス小にしてもらえばもう少し安くなる
551 :
549:2006/06/22(木) 13:01:09 ID:SnNXQn0X
>>550 ありがとう!
焦りすぎて他スレでも聞いてた私を誘導してくれた人もありがとう。
安心して行ってきます。
552 :
やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 15:27:44 ID:R7d0v4zV
これからバイトいってくるノシ
たのむからラストオーダー10分前に店に来るのはひかえてね☆おまいら。
こっちもかたずけがあるし、おまいらもユクーリたべれないでしょ?ねっ?
ほんとに頼む!他の飲食に比べて、大戸屋のかたずけって面倒なんだよ…
553 :
やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 15:28:46 ID:R7d0v4zV
おねがいします!
俺を終電迄にかえらしてください!
>>547 でもタイって食べ物美味しいよね。苦手な日本人が行くのかな。
安くて美味しいタイ料理がたべたいな。
555 :
やめられない名無しさん:2006/06/23(金) 16:55:31 ID:+/oSH2Ss
556 :
やめられない名無しさん:2006/06/23(金) 18:57:41 ID:pGa2VyZ9
急速に質が劣化している件について!!!
メシヤ丼並みに為り果てたな。
557 :
やめられない名無しさん:2006/06/23(金) 19:21:00 ID:+ffmiX3o
今月の初め近くに大戸屋が出来たので行ってみた
炭火豚焼き?を頼んで食ってみたら
肉が3枚すべて冷たかった…
安いからこういう店かと思って我慢して食べた
耐えられずに交換してもらった
この店の炭火って本当に焼いてる?
いや、茹でてる。
>>558 >安いからこういう店かと思って我慢して食べた
>耐えられずに交換してもらった
どっちだw
二枚ぐらい食べてから
苦情を言い出して
さらに三枚もらったとか
562 :
558:2006/06/24(土) 02:17:32 ID:riVm4lP2
>>559 やっぱり茹でてるのか〜
ありがとう
>>560-561 561の言うとおり2枚食って交換して貰った
セコかったかな
食えなかったけど…
>>562 真に受けてるわけじゃないよな?
きっと俺が空気読めてないだけなんだよな?
今日ホトペのクポーンにつられていってきたが(先会計)
・普段いってるとこと違い内装が殺伐としてる
・定食食い終わって15分経ってやっと「デザートお持ちしてよろしいですか?」
さっさともってこい
大戸屋でデザートとか食う奴いるんだなw
え?ほっぺにクーポンついてたの?
しまった渋谷駅出るとこでいつも冷たくあしらってたんだがもらっとけば良かった・・・
>>566 普通に一杯いるいる。
特に閉店間際、キッチンはデザートピークでございます。
>>568 あ、正確にはホールですけどね。お客様にはあまり関係無い話。
>>566 思いの外クオリティー高いと思う。
小生も月1くらいでお世話になってる。
ま、コンビニデザートとの比較での
コストパフォーマンスという意味だけど。
571 :
やめられない名無しさん:2006/06/26(月) 00:57:55 ID:BwxWGm3t
572 :
やめられない名無しさん:2006/06/26(月) 08:54:33 ID:TmD6tShd
鶏の炭火焼きサラダ定食 バジル風味美味しかった!
また食べに行きます。
>>572 肉少なくね?
味が薄めの定食は
ひじきご飯で乗り切る事にしてる。
574 :
やめられない名無しさん:2006/06/27(火) 13:06:14 ID:rmpAFAEe
>>572 確かにウマイけど作る方は手間かかって大変そうだからピーク時は頼まない方がいいと思う。
ピークの時はマグロ丼おねがいしますお( ^ω^)
576 :
やめられない名無しさん:2006/06/27(火) 15:26:38 ID:E3bQscLT
嘔吐や
大戸屋が家の近所にできたら毎日通うのに・・・。
焼き魚をたまには食いたい。
579 :
やめられない名無しさん:2006/06/27(火) 19:13:27 ID:3YlSGWT3
仙台ロフト店は何時まで営業してますか?
580 :
やめられない名無しさん:2006/06/27(火) 22:51:04 ID:d2dCIV9O
ここの米はいつもベタベタだし、麺はぶよぶよに伸びてるし、
貧乏人の為の安食堂だわな。
お前ら貧乏人は安い金しか払ってないんだから文句言うな。
図々しい。
>>578 近所にあるとポイントもすぐに溜まるし
よく顔を合わす面々もだいたい覚えてしまうw
でもマジ便利
いい歳したオッサンが常連でよく顔をあわすんだけど
すごくわびしさを感じる
583 :
やめられない名無しさん:2006/06/27(火) 23:20:28 ID:XX7t2o2J
>>582 若い女性とか学生だとわびしくないんかい
わびしいオサッソが来るのは昔からだが
最近は女のお一人様が増えたね
抵抗がなくなってきてるのかな
586 :
やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 01:35:03 ID:ov9POKIB
B級グルメの激戦地、成増に出店を請う。
587 :
やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 13:34:42 ID:BC4pff8H
お昼どき絶頂期に1人で行ったら、
サラリーマンのおじさまがたがいっせいにこっち向いて
ジロジロ見てきましたー。
こわかったw
待つって言われたからやめたけど。
珍しかったんでしょうね。
いつもよく1人で行くけど
時間ズレてたから平気だったんですね。
私は女子大生です
ちなみに梅おろしチキンかつが大好きです!
大戸屋といえば女性客だろ。
まぁそのほとんどが勘違い女だがなw
589 :
やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 14:15:30 ID:Uz2GM9r9
五反田の大戸やに行ってきた。
待ち時間30分程で油の悪いコロッケめちゃまず!!
店員に「ここはいつもこんなに待たせるのか?」と確認したら
当たり前の様に「はい。。。」思わずにらみつけてしまった・・・
あのランクの店をありがたがって利用する人の神経がわからない。
もう二度とはいらないわ。まずい食事と待ち時間にはあきれた。。
590 :
やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 14:28:08 ID:E3oHU9oM BE:29704853-
>>589 全ての店がその待ち時間でその料理なら潰れるだろ
592 :
やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 14:58:58 ID:kTpg0fjn
>>587 おまえもしかしたら生活板にも大戸屋ネタ書き込んだことない?w
>>589 じゃあ忙しい時間帯に行くなよ。あれだけの大型店舗なんだから10分で料理が
出てくるとおもうなよ、この貧民!
593 :
やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 16:06:07 ID:ZenytPbw
>>592 >あれだけの大型店舗なんだから・・・
関係者か熱狂的な大戸屋ファンか…w
まあ、大戸屋に行く時は待たされなければラッキーぐらいの気持ちで行くのが良いと思われ。
594 :
やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 21:31:06 ID:lqkPFc8W
大戸屋+女+注文=で、チキン母さん煮定食を思い出すww
母さんを煮るなんてねぇ・・・
596 :
やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 00:03:15 ID:Gjk2HdhT
大戸屋って客からの意見はスルーなんだね
がっかりした
母さんを煮る件についてもスルーですし
598 :
やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 02:17:18 ID:CvRgfs3B
低価格な和食チェーンここぐらいしか知らんし行くけど、
味も悪くないと思うから行くけど、
食い終わたサラダの器に青虫が浮いてた時はどうしようかと思ったよ
新鮮なのは結構だが気をつけれ
んなわけねーじゃんw
いまは水耕栽培が主流だから虫なんて入るタイミングがない。
自分が運んだ青虫だろw
水菜には虫がつきやすい。
そうなんだ。じゃあ大戸屋行くのやめれば?
ちなみに水菜も水耕栽培ですけどねーw
自分はアホくさいから行くけど
あほあだな 農薬使用が少ない証じゃないか
あほあって、なに?
604 :
やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 18:30:47 ID:GdcA3Tu/
だいこんおろし追加できますか?
606 :
やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 18:34:06 ID:GdcA3Tu/
だいこんおろし追加できますか
607 :
やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 22:27:50 ID:dPZEhMuY
608 :
やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 23:46:24 ID:3ANSMiFC
だいこんおろし追加できますか
男根こきおろすことはできます
大戸屋は風俗じゃないからね
611 :
やめられない名無しさん:2006/07/01(土) 20:00:48 ID:b2lpWJJw
○
|├───-─┐
|││ / / │
|│⌒ヽ / |
|│金 ) ──│ /\/\/\/
|├────-┘ \ 2
/∧ || /∧ / よ ち
/ / | .|| ,/ / | \ く ゃ
/ / | || / / | / も ん
/ / //| / / //| \ 恥 ね
/ / / //∨ / // /| / か ら
/  ̄ ̄ ̄ \ \ か の
./ )( 削除屋@放浪人 \ / せ 野
/ ⌒ , -─- 、 , -─- 、ヽ \ や 郎
/ / ヽ / ヽヽ / が ど
| / , -‐-.、 ヽ / , -‐-.、|| \ っ も
|────‐| ( ) |├─‐┤| ( ) |┤ / た !!
| ヽ `‐-‐ ' / | | ヽ `‐-‐ ' /| \ な
| ` ー-一 ´ / | ` ー-一 ´ ノ / !!!
\ /∧ ∧| / \/\/\/\
\_ /────| /
\ /
いろんなメニューがあるのに黒酢あん定食ばっか食っちまう
それわかるな
黒酢はやっぱ豚より鶏だとおもう
ボリュームが
615 :
やめられない名無しさん:2006/07/02(日) 16:35:00 ID:yzKam+ic
ったく、朝の納豆定食ぐらい15分以内に持ってこいよ!
混んでる時はしょうがねえけどさっ!!
616 :
やめられない名無しさん:2006/07/02(日) 18:06:00 ID:AQuqZ2FY
しょうが焼きは、一回油で揚げているのか?
617 :
やめられない名無しさん:2006/07/02(日) 18:19:21 ID:c/41WpkF
>>589 五反田店、最近行ってないけどまだオバハン店員いるのかな?
618 :
やめられない名無しさん:2006/07/03(月) 06:21:31 ID:WnakQfpV
専務チネ!!
大戸屋って今日始めていったわ。ドリンクバーのない店だったんだけど、
マックでセット頼むよりはいいのかなーと思った。でもまた行くかっていうと微妙。
椅子とかテーブルの具合がどうも駄目だった。
同じではないが近づいてはいるな
先日某店で女子高生が大股開いてダベってた
学生街だとそんな感じ普通だよ。
何か気遣いなのかもしれないけど、
お盆の上にさ、食べ終わった食器を重ねて
まとめておいてくれる人まれにいるんだけどさ。
あれ、片す時にバラさなきゃいけないから
かえって手間なんだよね。そのままでいいよ。
エビちゃん丼けっこう(゚д゚)ウマーいよね
628 :
やめられない名無しさん:2006/07/04(火) 23:16:05 ID:njcHIHXo
>>627 当たり外れが大きい。
海老丼に限った事ではないが…
629 :
やめられない名無しさん:2006/07/04(火) 23:49:54 ID:C3rEXtmy
久しぶりに行きたいのですが、前から好きな大戸屋ランチにするか人気
ナンバーワンの鶏肉の黒酢にするか。それとも他にするか・・・
630 :
アルバイター:2006/07/05(水) 01:45:12 ID:OzBNolAK
629さんチキンかあさん煮!!うまいよ〜 ってかハズレが出にくい
631 :
やめられない名無しさん:2006/07/05(水) 16:46:54 ID:sELNTyJK
丼物の飯普通量、同じ店でも毎回量に差があり杉!
>>629 ていうかそれどっちもカロリーボリバリデブランチ
633 :
やめられない名無しさん:2006/07/05(水) 23:59:13 ID:0wRPR5/9
>>630 かあさん煮ですかー、食べた事ないんで食べてみたいですね。オススメって事ですし。
>>632 そうですよねー、でもたまなんで良いかなーと。大戸屋ランチはお子様ランチっぽくて
好きなんですよね。色々な物が入ってて楽しい。
かあさん煮って甘辛醤油味が好きな人にはタマランね
635 :
やめられない名無しさん:2006/07/06(木) 02:35:56 ID:hTscGPsl
この間色々考え事をしながら大戸屋ランチを食べてたんだけど
ご飯が無くなったのでお椀を持って席を立って3〜4歩歩いてしまった。
めしや丼と勘違いしてたんだな俺ww
気がついた瞬間すげー恥ずかしかった。。。
636 :
やめられない名無しさん:2006/07/06(木) 08:56:32 ID:VRy0z3EB
>>635 それは恥ずかしかったろう ワロタwww
大戸屋は好きだが低カロリーメニューがほとんど無いのがちょっとなあ
マグロ梅シソカツ少なめご飯がギリだな
そんな貴方にまぐろ丼。
>637
全部半分残せ。
俺の夕食、週に3回は大戸屋だわ
今のところ体に変調はないがw
641 :
やめられない名無しさん:2006/07/06(木) 20:33:28 ID:VRy0z3EB
大戸屋だと外食でも割とバランス良いんじゃないの?
コンビニ弁当なんかより数段良いと思うけどね。
そう思ってここ7年以上も通っているわけだが
マンゴーフェアおわた?
>>642 太るよ
大戸屋は外食ではかなりマシだけど、やっぱり運動するなり繊維質を他で摂るなりしないと
カロリーは多めです。
>>644 うむ、たしかに太ったw ここは野菜系が弱いんだよな。
量をとれるのは定食についてるキャベツくらいしかない。
小松菜やブロッコリとかを多めに出してくれるとありがたい。
あれは?馬汁サラダ定食。
>>646 アレダメ
意外にカロリー高いよ
まぁ定食系だと
・マグロカツ定食
か
・焼鯖B
だな。もちろんごはん小で。
648 :
やめられない名無しさん:2006/07/07(金) 00:14:35 ID:HWr1mSVC
てか、サイドメニューに冷奴なんてあったっけ?豆腐とかも良さそうだよね。
豆腐って言えば、なんかとろとろ豆腐とかっつー定食もあるやん?
アレもいまいちなんだよね、意外にカロリーを食う
まぁ大戸屋定食系のなかでは低い方(たしか下位5個ぐらいの中にはあると思う)だけど
650 :
やめられない名無しさん:2006/07/07(金) 00:21:41 ID:HWr1mSVC
食事摂った後に缶コーヒーとかジュース飲んだりする人なら
多少の定食カロリーの違いなんて無意味だけどなw
651 :
やめられない名無しさん:2006/07/07(金) 01:32:09 ID:5MsYocS+
品川店にエビちゃん並にかわいい子がいる。
けどヤリマンだよ!
健康なまま大戸屋を食いつづけたいならば
運動汁
おれはしている
豆腐はイメージよりカロリーあるからなあ。
大戸屋のカロリーが高いのは、量が多いのも一因だな
普通の量だといつも腹八分目どころか十一分目くらいになる
ライス少なめにすれば値段も安くなって一石二鳥
夏野菜 冬瓜と鶏の黒酢あん定食
これ食ってきた
ゴーヤが干乾びたごとく薄っぺらい
それはまぁどうでもいいんだが
冬瓜がサイコロ大だった
夏野菜をウリにしてこれはねーだろ・・・
656 :
やめられない名無しさん:2006/07/07(金) 18:15:06 ID:hyNNZUuc
あのポイントカード貧乏クサイけど貯めてるヤシいるの?
常連で貯めないヤシいるの?
ノシ
ぽいんよカードなんかめんどくさい。
だよね。ぽいんよはね。
ぽいんとはしっかり集めてるが。
たまったポイントカード使う時は
先に渡してね。
クソバイトより
661 :
やめられない名無しさん:2006/07/08(土) 18:05:32 ID:XChSiWso
>>660 先出しでも後出しでも対応できるようにしとけ、このボケが。
662 :
やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 00:00:34 ID:AOqsBt/N
貯まったポイントカードは有効期限内につかってください。
期限切れで逆ギレするのやめてください。
663 :
やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 00:02:44 ID:XChSiWso
>>662 今やホテルポイントでも「ポイント期限無し」がトレンド。
ポイントに有効期限付ける時点でケチくさい。
大戸屋風とり天定食を頼んだらただの唐揚定食だったよ。
夜中になると鶏の黒酢あんが食いたくなる
>>661 対応くらいしとるわ、っちゅーかせざるを得んのだ、このカスが。
対応してると言い張るなら腹くくって文句言わずやれよ
668 :
やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 15:18:48 ID:/AgB9CY9
レジでスタンプイパイのカード出すのミトモナイ
669 :
やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 17:21:38 ID:BYM6OxTl
スタンプいっぱい押してもいいじゃないか 常連なんだもの みつを
常連だもの
みつを
671 :
やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 19:35:41 ID:phG6Gg5n
>>666 対応できるなら、先出しでも後出しでもいいだろ。お前のバカ発言で
店の評判がどうなるか考えろよ、ボケ。
漏れは中出しじゃなきゃヤだ
673 :
やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 19:53:59 ID:bvzDDxj6
スタンプカードあんな紙っ切れじゃなくて
プラスチック製とかもうちっと気の利いたもんにならないかねえ。。。
って経費かかるから無理かああああああwww
674 :
やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 19:56:07 ID:bvzDDxj6
675 :
やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 22:31:04 ID:gpLRUm6G
みつを ワロタw
>>667 べつに前出ししてあげればいいじゃない
そこで対抗しなくてもw
1つ知ってるだけで少し流れがスムーズになる、と思って言ったが。
つーかその方が自分への対応も早くて済むんだよ、
それでもあえて後から出したいのか。ま、別にいいけどさ。
優しくおしえてくれたら守るから(なるべく)
どっちでも構わないよ。あなたの好きにして。
飯屋ごときに気をまわさんでもよかろう
気づいたら先に出せばいいし
忘れてたら後で出せ
親切なバイト店員様が対応してくれるそうだしな
681 :
やめられない名無しさん:2006/07/12(水) 05:41:55 ID:jM5QsToJ
今日ミルクティーにトッピングで蠅が乗ってたm9(^Д^)プギャー
それでも蠅なし料金でいただいたんだろ?
683 :
やめられない名無しさん:2006/07/12(水) 21:27:21 ID:R3W0s44E
昆布〆鯖食べた。
昆布の効果がわからん。
あれって敷いてある昆布もくいたいけど無理?
685 :
やめられない名無しさん:2006/07/13(木) 00:17:19 ID:HFm5VEbp
食えない余計なものを付けて客から金をボッタくろうっていう魂胆だろ!
板そば・板うどんなんかいい例だ!板に乗ってるってだけで値上がりしたんだからな!
なんかそれはトバッチリな気がします
687 :
やめられない名無しさん:2006/07/13(木) 01:15:32 ID:9dn8cL7J
客なんて料理を作る大変さとか判らん素人集団。
でも文句は評論家並みの毒舌。
688 :
やめられない名無しさん:2006/07/13(木) 01:54:28 ID:1rTdEqLj
>>687 /
/
/
l
l 関係者はこのスレに来るな!!!・・・・
|
l
|
\ ____
,.>‐'::::::::::, - ,;::::::,ニ、'‐-::、 ./
,.;'"::::::::::::::::/‐- 、l/ ';:::::::::\ /
/::::::::::::,;::::::/ .( ・)| |--- .|:::::::::::::\_/
/:::::::::::::::/:|-'へ、/⌒,.!、`ヽ ./ ̄\:::::::::l
:::::::::::/ し' ' ‐-イ::::::::)‐'" \:::|
:::::::::/  ̄  ̄ ' - '‐r''" ' ̄ ̄ ̄ ',:!
:::::::/ ∧ー――- .| ――∧- l|
:::::::| し' _ | ー- し'_ l|
:::::::l ―― '´ ,r ┬个┬-、 ./
::::::::l -‐='"┴┴┴┴ ┴=:、 /
::::::::' 、  ̄ / ,
\::::::\___________/ / |
>------------r―-:、------ゝ、 し'
/::::::::::::::::::;;-‐'"´ ̄ト‐┬‐l ̄\:::::::::::\
::::::::::::::::::::/ ヽ -‐' `:,:::::::::::l
>>687 何を当り前のことを言ってるんだ
アホ?
>>687 料理を作る大変さってw
大して調理してないだろw
691 :
やめられない名無しさん:2006/07/13(木) 17:46:33 ID:/sNHLVhP
元関係者ですかなにか?
まあまあ
マタリーいこうや
694 :
やめられない名無しさん:2006/07/13(木) 21:28:04 ID:OzVpqWVH
どっちにしたって
>>685は言いすぎ。
この値段でちゃんとした定食出してくれる大戸屋なのに。
697 :
やめられない名無しさん:2006/07/14(金) 11:44:34 ID:aHAcPjZ4
>>695-696 元でも何でもウザイもんはウザイんだよ!!
お前、もすかしてあんな食いもんに満足してんのかよ
普段何食ってんだ?www
698 :
やめられない名無しさん:2006/07/14(金) 11:52:18 ID:6dYsJzc0
>>697 Bグル板に出入りしてるお前には言われたくないんじゃないかな。
普段は手料理を食ってるわけだが
トマトが美味しい季節だなあ
700 :
大江戸屋:2006/07/14(金) 13:28:26 ID:5xrUqMaO
★社員の人、教えてください。
@1店舗に社員何人ですか?
A休みは月何日とれてますか?
B何時間働いてますか?何時〜何時?
Cちゃんと休憩してますか?何時間?しかもどこで?休憩室?
D食事とれてますか?どこで食べるの?
Eボーナスって貰ってますか?どのくらい?
親切な方、教えてくだちゃい。
>>700 俺バイト君なので流れ的に書き込みづらいが、結論として
社 員 は や め と け
>>700 現地採用じゃなくて,駐在としてタイで働けない?
タイ語はしゃべれません。(><)
いくつから要望
・野菜料理を増やして(できれば栄養を損なわないように蒸して)
・味噌汁をもう少しおいしくして(参考:和幸、なか卯)
・いわし料理を加えて
なか卯のみそ汁だけは参考になんかしないでほしいが
707 :
やめられない名無しさん:2006/07/14(金) 23:24:51 ID:6CRxveKs
なか卯のみそ汁は決してウマイとは言えんが大戸屋より数段マシ!!
708 :
やめられない名無しさん:2006/07/14(金) 23:50:41 ID:08vZWSIs
最初に水を出して、食べている途中にお茶を持ってくるシステムは改善してほしい。
最初に両方持ってきてほしい。
いつも、お茶が来る前に食べ終わってしまう。
お茶はふつー食後にのむから
(食事処やレストランでも最後のほうに出るよ)
710 :
やめられない名無しさん:2006/07/15(土) 01:38:43 ID:tQoEIK49
茶なんかいらねえからもっと手際よくキビキビ動いてほしい
711 :
やめられない名無しさん:2006/07/15(土) 01:40:03 ID:ryJXtULT
昨日注文したアジ、5分で料理が到着。
こんな短時間の割りにはしっかり火が通っていてとても旨かった。
何か新しい調理法でも開発したのか?
と言っても焼くだけだろうし・・・。
アッパレ!
大戸屋の味噌汁は確かに改善の余地ありだな。
なんであんなに軽い味なんだ。市販の投売りインスタント並みだ
私じゃなくて母の話なんだけど…
ハンバーグにゴムみたいな噛み切れない異物が入っていたので
オバチャンの店員に言ったら、
血管です
って言われたらしい。
ハンバーグに血管が入ってるって聞いたことないんだけど私だけ??
しかも超横柄な態度で交換もしてくれず、うちで調理してるんじゃない、工場から届いたのを解凍してるだけだからと、接客業としても飲食店としてもありえない対応をされたらしい…店全体の問題でしょーが!
しかもお客様相談の電話に出た初老らしき男性も負けず劣らずだった…接客業で客のクレームに口答えするって高校生のバイトレベルだよ!
大戸屋大好きだけど、ここの店員とお客様相談係だけは許せない。とりあえず異物を写メにも撮ってないから、現物をもう一度みせてもらう事に。それからまた話し合いの場を設ける事になったんだけど、はたしてその約束は守られるのだろうか不安…
714 :
やめられない名無しさん:2006/07/15(土) 12:24:13 ID:ZpGTbGu8
>>713 大戸屋で異物が入ってたぐらいで普通クレーム出すか?
715 :
やめられない名無しさん:2006/07/15(土) 13:04:14 ID:YTkuvFil
下手すっと注文しても飯来ねぇからな。
一月に2回もやられたんで、流石に店内でブチ切れて箸入れを厨房に叩き込んでやった。
もう二度と逝かね。>桜木町店
716 :
やめられない名無しさん:2006/07/15(土) 13:24:04 ID:82gy4kyE
ちっちゃいなお前は。
>>715 本来なら椅子を投げ込んでも許されるケースだが、あすこの椅子は固定式だからな
残念
720 :
やめられない名無しさん:2006/07/15(土) 16:18:00 ID:sMj/PS+c
客も店員もDQN だなwWwWw
721 :
やめられない名無しさん:2006/07/15(土) 16:45:31 ID:KhTAFiI4
>>719 そこでソース瓶とごま塩瓶ですよ。
お冷やグラスもお忘れなくw
お客様の注文をロストすることは万死に値するな
723 :
やめられない名無しさん:2006/07/16(日) 00:59:38 ID:qQkfvFyw
>>715 たまーにテメーみたいな基地外が来るのが問題になってるんだよ、今大戸屋で。
もう一回来てみろや、警察呼ぶぞ。
ここはWEBで苦情上げてもスルーだからね。
箸入れを投げたことはないが、ぼーっとしたバイトの兄ちゃんの鼻先2pくらいで怒鳴りつけて帰ったことはあるな。
>>723 お客さんの注文を忘れておいて謝罪なしに警察を呼ぶの?
それは大戸屋のマニュアルなの?
数ある店の中から大戸屋を選んだお客さんに申し訳ないとは思わないの?
お腹を空かせてずっと待っていたお客さんに済まないな、申し訳ないな、とは考えないの?
大戸屋のCSってそういうレベルなの?
まぁまぁ。
お腹立ちは尤もですが放っておけば良いんですよ。
顧客が見えていない企業は淘汰されるのが世の常です。
お客さまは神様だと思え、っていう典型ばかりだなw
遅いなら、一言かけて催促すればいいじゃねえか。
言えない小心者が、切れるのか?
こういうバカが日本中にはいっぱいいるんだろうなあw
電車で降りるときも一言もかけずにぶつかってくるアホが多いしなw
728 :
やめられない名無しさん:2006/07/16(日) 03:28:35 ID:SRDlyJGl
>>714 大戸屋って異物混入多いの?
異物でクレーム言えないなんて飲食店じゃないよ
(°ρ°)
日本の一般常識が通用しない店なの?
あじの開きくったけどひどいな
ゼイゴもとってないし 機械で開いてるから骨が両側についてる
バイトばっかり置いているから店全体のモチベーションが下がるんだろうね。
コンビニじゃないんだから兄ちゃん姉ちゃんじゃ無理だってば。
ていうか、バイト使ってもいいけど三国人はやめとけよ
サービス業ってもんがわかってねえよ椰子らは。オーダー間違いまくるし
>お客さまは神様だと思え、っていう典型ばかりだなw
>遅いなら、一言かけて催促すればいいじゃねえか。
大戸屋っていちおうサービス業じゃありませんでしたっけ。
従業員の給与は客が支払う対価が元になっていることを忘れていませんか。
それにしても715一人だけで、ひと月の間に二回もオーダー飛ばされたということは
店全体ではどんな惨状になってるんだろう・・・
こりゃ人ごとじゃないな。
スタッフは素直に非を認め改善に努めるべきです
お客様も乱暴はよくありません
お互い大人なら穏やかにいきましょう
それだけのことじゃ
おれ3年以上ほとんど昼飯は大戸屋だが、異物なんて入ってたことないな
忙しい時間だから待たされることはあるが、べつに我慢できるし
735 :
やめられない名無しさん:2006/07/16(日) 15:04:10 ID:VmH+YG3Y
DQNって何?
ドラゴンクエスト9(NINE)
大戸屋さんもたいへんだなw
738 :
やめられない名無しさん:2006/07/16(日) 22:21:06 ID:cj8LZWH0
はっきり言って大戸屋出て来るのが遅いよ。
もうちょっとなんとかなんないの?
そのお陰で昼休みの時間犠牲になるんだけど。
昼休みに大戸屋で食うこと自体が間違ってる
740 :
やめられない名無しさん:2006/07/16(日) 23:38:29 ID:DyC2QB2p
>>738 揚げ置きのやよい軒に行けばおk。
購入した食券種が厨房のディスプレーに表示されるから、
着席直後に食事が出てきちゃうぞ。
大戸や さようなら
近くに魚角ができたのでもう行きません・・・
チキン母さん煮を食べたい時以外は
742 :
やめられない名無しさん:2006/07/17(月) 00:44:53 ID:U03DxaC8
嘔吐屋は、いらねえええええええええええええええ
743 :
やめられない名無しさん:2006/07/17(月) 00:59:11 ID:FsKoBaXB
嘔吐屋きもおおおおおおおおおおおお
744 :
やめられない名無しさん:2006/07/17(月) 01:00:19 ID:FsKoBaXB
嘔吐屋出てくるの遅おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
まあ、その、なんだ。
良くも悪くもスローフードレストランだ、大戸屋は。
昼休みが1時間以下の人間は大戸屋行くな、でFA。
746 :
やめられない名無しさん:2006/07/17(月) 02:08:55 ID:XQoavs+w
747 :
やめられない名無しさん:2006/07/17(月) 02:12:19 ID:XQoavs+w
たまに早く出て来たと思ったら運び間違えや魚が生焼けだったりだからなああああああああああ
>>734 羨ましいな。
やる気ないバイトにあたると最悪だよ
素材にこだわるのもわかるが、
従業員ももっとこだわって統率汁
混んでる時間にわざわざ行ってキレるなら、買って食うかなんかしろ
時間内にメシ食うぐらいの頭の機転がないなら仕事もできない人間だろうな
高幡の黒セミロングの女定員はエロい。
土日夜に会計の時メルアド渡してやりとりしたらヌイて貰えた
金曜日にまた行ってみるかな
752 :
やめられない名無しさん:2006/07/17(月) 17:04:24 ID:pVStXeA1
>>749 店が混んでいるからって必要以上に待たせたりミスが多いバイトや社員は頭の機転がないなら仕事もできない人間だろうな
753 :
やめられない名無しさん:2006/07/17(月) 17:23:30 ID:pVStXeA1
クソ店員ばっかだな
嘔吐屋は
店が混むのは客が来るからです。客の責任です。
注文忘れたり間違えたりするのは店が混むからです。
つまり全ての責任は客にあります。
私たちは悪くありません。
ここに書いてる店員はどっかの店舗がおもしろがって書いてるだけだから
クソ店員ばっかじゃないと思うよ大戸屋も
少なくともうちの店は違う。と信じたい
目糞鼻糞
757 :
やめられない名無しさん:2006/07/17(月) 20:16:59 ID:gHPkp5OJ
どこの店舗でもいいが
関係者は出てくるな!!!
おれあちこちの店で週3回は利用している常連だけど、
接客で不満を感じたことはほとんどないなぁ。
混雑時を避けているというのもあるが、料理が出るのが遅いと感じたこともほとんどない。
お茶を出すときと出さないときがあるのは不満だが。
759 :
やめられない名無しさん:2006/07/17(月) 22:15:34 ID:Uo6jQBYx
人間なんだからミスもあるだろうし、店全体としてミスが多いかどうかなんて自分には関係ないじゃん?
自分に対して店員がミスをした時には一言言えばいいわけだし、飲食店で出されたものに異物が入ってたらバイトと話してもしょうがない。
後から電話なんてのも論外。その場で責任者を呼べばいいじゃん?
急にキレたりキチガイみたいな事は止めて、大人の対応をしようね。
一番良いのはこういう店には行かないこと。
改善の余地無し。
761 :
やめられない名無しさん:2006/07/17(月) 23:10:15 ID:5HrbwzzT
>>758 30分ほど待たされたあげく「すんません。ご飯が無くなったんでもう20分ほど待ってください。」
と言われたとき。
もうね。ア(ry
>>761 その売徒、ビンタ15往復の刑にかけて良し
>>759 連休だからさwまあ、夏休みに厨房がわくのといっしょで、てきとーなこと言ってんだよ。
こういう時はDQNにスレを貸してやるくらいのつもりで、バカ言わせといてやりゃいい。
おれは相変わらず行きますよ、大戸屋。何食うか考えるのも楽しみ。
765 :
やめられない名無しさん:2006/07/18(火) 00:59:44 ID:evxqlJNC
机蹴り飛ばしてレジ前でも怒鳴りちらして、さらに店員を殴ろうとしたDQN客が
この前来た。
原因は書けない。店舗ばれるから。
次来たら警察呼びまーす^^
766 :
やめられない名無しさん:2006/07/18(火) 01:29:48 ID:SyObGyL5
来るわけねーだろボケ。
>>754 「拉致問題を解決してあげたのに、その行為を踏みにじって国際問題にしようと
している日本が悪い」
と言っているどっかの国と同じ論法にワロタ。
釣りにワロテんのかw
769 :
713:2006/07/18(火) 02:56:14 ID:QqEyTy9a
>>759 よく読んでください(´△`;)
バイトに、今日は責任者イネー。バイトだけ。っていわれた。
だからお客様相談に電話した。
店全体の問題っていうのは、工場に責任をなすりつけようとした
バイトに対して、おまいも給料もらってる以上は
大戸屋の一員だよ、といってるの。
客はドキュソ店員に対して我慢してろっていうの?
どっちがキチガ(ry
客への逆ギレで給料もらえるなんていい御身分だね…
私も接客業だから心底ありえない対応だと感じたよ。
態度の悪い客には接客もそれなりになるわな
それが人間
たった数百円の金はらってイバりちらしてる客なんか
イラネだろ。
ホールに人がいない、が厨房からは
ヴァカ笑いが聞こえてくる。
大戸やってそんなもん…
水掛飯マズー
せめて飯は温かい飯にしとくべきじゃねーの?
どっちにしてもマズーだけど
774 :
やめられない名無しさん:2006/07/18(火) 20:35:59 ID:UZcoPxcm
>>771 うるせぇー!!
厨房で雑談して何が悪い!!!
客が途切れた時ぐらいかまわんだろ!
>>774 お客様が来ても気がつかずに雑談してるから
馬鹿だといわれるんだよ。おめーらは。
かといって厨房がシーンとしているのも嫌だよなw
777 :
やめられない名無しさん:2006/07/18(火) 21:29:06 ID:EJtn/sbO
>68
亀だがレシピおしえて
今日で2回目の大戸屋だったんだけど・・・。
1回目は12時台の飯時で結構混んでて、
頼んでから40分後きたわけだが・・・
明らかに俺より15分も後にきて頼んだ奴のほうが早くくるってどういうこと?
2回目は11時30分くらいで割りと空いてる感じ、
頼んでから30分くらいたってなぜか店員が何も持たずに俺のことへ。
要約すると以下のようなことに。
・後から来て俺と同じ注文をした人に間違って渡してしまった。
・その人はもう食べてしまったので今から作りなおすので5分程待って欲しい。
5分でつくれるなら間違ったことを差し引きしてから
1000歩くらい譲っても20分はかからないよな?
ってか俺は鶏と野菜の黒酢あん定食のご飯大盛だったわけだが
その客も本当に同じだったのだろうか・・・・。
俺と同じタイミングで頼んだ作業服来たおじさんは
俺が食い始めた時にはもう店内にいないし。
大戸屋ってどこもこんなもん?
明らかに勤め人とそうでない人と分けて考えてるような気がする。
そりゃ儲けたいから勤め人優先したい気持ちもわからんでもないけど
これはないんじゃないの?
とりあえず五○田東口の大戸屋はそんなとこです。
だから大戸屋は馬鹿なバイト店員が大杉なんだよ
たぶん儲け優先とかじゃなくて単に馬鹿なだけ
漏れもやけに待たされた経験はあるぞ
780 :
やめられない名無しさん:2006/07/18(火) 22:03:46 ID:T9+8trdR
開店と同時に入店したのに料理が出てくるのに30分も掛かるって
どういうこと?全席埋まって列できてるのに店員は厨房の奥にこもって
出て来ないしなんなんだこの店は
そうなのか・・・これが普通なのか・・・。
健康診断で朝飯抜いてきて採血された後に行くとこじゃないな。
気持ちの余裕もないし。
昼飯くらいゆったりとした気分で食いたいよ。
まぁ今度からは大戸屋の利用には気をつけます・・・。
782 :
やめられない名無しさん:2006/07/18(火) 22:09:19 ID:T9+8trdR
>>781 私より酷い目に合ってますね。隣のテーブルのお姉さんのとこに
来た料理には髪の毛が入ってて交換してもらってましたが、
マジでもう来ないと思いました。ダメですね大戸屋は。
しばらく行かないうちに鮭の西京焼きなくなってたのか。
無念だ。
784 :
やめられない名無しさん:2006/07/18(火) 23:30:03 ID:NtFwbjZf
>>778 三軒○屋店もそんな感じ
すいていても最初にお冷出てくるの毎回遅杉
飯が出てくるのは言うまでもない
785 :
やめられない名無しさん:2006/07/19(水) 00:13:40 ID:DB0t3b50
こんな所で遅いとかウダウダ言う前に直接言いなよ。
「アイツはしょぼそうだから後回しでいーやw」くらいに思われてて、
これからもそういう扱いかもね。
俺は五反田のその店何度か行った事あるけど、何も文句はなかったなぁ。
でも30分待たされるのは気の毒に思う。というか有り得ないね。
明日はポン酢ハンバーグ食おう
言える訳ねーべ。
厨房で飯に何されるかわからん
店員さんはちゃんと名札つけといて欲しいなあ
鍋料理を夏でも出してほしい
790 :
やめられない名無しさん:2006/07/20(木) 00:54:10 ID:IDnjvMSq
791 :
やめられない名無しさん:2006/07/20(木) 02:21:53 ID:tXKSdTV8
和食専門でやってくれんかな。
味噌汁はお店の人が手作りしたものを食べたい。
週に1回くらい豚汁の日があったりとか。
792 :
やめられない名無しさん:2006/07/21(金) 01:38:43 ID:Iz4fQJiY
手作りにこだわっている店の味噌汁が器械製ってのが悲しい。
作り置きの煮詰まった風味もないみそ汁だされるよりはマシ
794 :
やめられない名無しさん:2006/07/21(金) 21:45:44 ID:sBEXxg95
今の味噌汁出されるくらいなら、味噌汁はいらないからその分安くするかランク上げた小鉢キボンヌ。
その前にマトモに出てこないってばw
797 :
やめられない名無しさん:2006/07/22(土) 02:22:35 ID:3/jkAdiU
>>796 たしかにあれはおいしくない。
コンビニに売ってる冷やし茶づけのほうがおいしい…
>>796 あーまずいんだw
よくこんな商品考えるよなと思いながら提供してたが……
スープはご飯にかけてどうぞ〜
800 :
やめられない名無しさん:2006/07/22(土) 18:45:25 ID:Q3qSMQ8Q
ここのおそばおいしくないね
つい頼んじゃうんだけど、食べているうちにムカムカしてくる
802 :
やめられない名無しさん:2006/07/22(土) 20:22:58 ID:nXAZsPDf
そろそろメニューの大幅リニューアルをお願いしたい
>>802このスレで新メニューか ん が え な い か ?
804 :
やめられない名無しさん:2006/07/23(日) 07:18:21 ID:O+2jJ254
席に座って待つ事45分、後から来た人のが先に出されまくってるので店員さんに一言文句。
奥に走る店員、そして戻ってくるなり俺に一言。
『ご注文は何でしたか?』
結局食い終わって店を出るまでに1時間と10分。これが普通。
>>804 作り話もたいがいいにしとけw
ここは常連が多いスレなんだよ。ライバルの定食屋か?
そんな根性だから客が入らないんだろう。
>>805 おまいの方が関係者ぽくてキモス
常連同士でオナってたいなら2chなんか来るなバカ
大戸屋カスバイト多杉
>>804 店名と滞在時間を書いてよ 事実かどうか確認するから
810 :
やめられない名無しさん:2006/07/23(日) 20:41:19 ID:sLPj11cj
横浜はどこもダメかいな
よく出てくる桜木町は厨房の認知症オババと、いつもふて腐れてる売人君がガンな気がする。
女医茄子地下は・・・
もっと恐ろしいんだろうな
811 :
やめられない名無しさん:2006/07/23(日) 22:00:26 ID:wVL5lgUT
ジョイナス横浜問題害
812 :
やめられない名無しさん:2006/07/24(月) 00:02:15 ID:EjhByH/p
日吉店はDQNファミリー大杉
桜木町ってあのスタンドの?www
あそこで定食食おうなんて期待する方が間違いさぁ〜w
814 :
やめられない名無しさん:2006/07/24(月) 15:30:39 ID:sHAV7nDm
あ
815 :
やめられない名無しさん:2006/07/24(月) 15:32:20 ID:sHAV7nDm
池袋西口店ってどーなんですか?
816 :
やめられない名無しさん:2006/07/24(月) 16:43:06 ID:6Zl21EkZ
嘔吐屋
ここはダメだね。
毎度おおきに食堂が近所に出来ないかなぁ。
ぜんぜんダメじゃないお
ほとんど毎週お世話になってます
これからもよろしくです
桜木町のホールはいつもニコニコしてる印象があるな。
ふてくされてる?
820 :
やめられない名無しさん:2006/07/25(火) 22:32:20 ID:ooDoLC24
桜木町の厨房に入ってるおばやんとあんちゃんだ炉
ホールの鼻デカ姉ちゃん二人は状況が把握できてないので罵声を浴びてもニコニコしてるしかないのさ
桜木町店を利用している2ちゃねらーって多いんですねw
822 :
やめられない名無しさん:2006/07/26(水) 01:51:37 ID:NTiPOOVp
鼻姉ちゃんいつもにこってるわ。
アジのひらきにゼイゴがついてることについて説教したい
あと機械で開くから骨が両側についてることも許せない
鮭の西京焼ってなくなったんですか?
あれが一番好きだったのに・・・。
>>823 前も書き込んでたなお前
ゼイゴがついてたら食えねーのかよ、甘ちゃんだな
いつも何注文するか迷うけど、だいたい鶏の黒酢定食になる。
今日もウマウマですた
827 :
やめられない名無しさん:2006/07/26(水) 20:23:09 ID:8Z7OiQ3j
鶏クロスはカロリー高えんだよ
デブ食
828 :
やめられない名無しさん:2006/07/26(水) 21:55:49 ID:vnxcvpf7
>>822 今日行ってみた。
誰のことかスグわかったwww
あそこってやたらと食器が欠けてないか?
夏メニュー、うどんは(゚д゚)ウマーかった
830 :
やめられない名無しさん:2006/07/26(水) 21:58:08 ID:uD2QqmAX
株価下がる一方
鼻姉ちゃんの鼻糞をほじりたい。
832 :
やめられない名無しさん:2006/07/26(水) 23:31:08 ID:WYbvk32+
833 :
やめられない名無しさん:2006/07/26(水) 23:42:45 ID:xARZlq9V
>>831 勇気を持って肥を掛けてあげよう
「あなたのハナクソほじらせてください!」
834 :
やめられない名無しさん:2006/07/27(木) 01:22:11 ID:hFDX5T0d
>>804 俺の場合『あ〜完全に俺の注文したやつ忘れてるな・・・言いにいくか』
と思った瞬間来るんだよなw
遅すぎですよ大戸屋さん。
835 :
やめられない名無しさん:2006/07/27(木) 01:25:39 ID:XAS9jcDs
ハナねーちゃんに中出汁w
σ(`・・´ ) はなほじプレイができると聞いてとんできますた!
837 :
従業員:2006/07/27(木) 16:23:28 ID:/xDmA81/
給料30万もらっております。みなさま誠に御愛玩のほどよろしくおねがいします。おまいら
最高ですデス
>837
とりあえず味噌汁をなんとか汁!
何とか汁に変えろって事だろうけど、
具体的には何が飲みたいん?
840 :
やめられない名無しさん:2006/07/27(木) 19:23:50 ID:Pbu8jz3e
30万って、手取りじゃねーべ?税込みだべ?あんたSV??
SVならもっと貰ってんじゃね?
842 :
やめられない名無しさん:2006/07/27(木) 20:45:16 ID:coHC1bZo
ぼきはバイトしてたときポイントカードに
ポイント押しまくって他店でただ食いしてまぴた
843 :
やめられない名無しさん:2006/07/27(木) 22:38:48 ID:irtP7fPw
いたいた!
ハナデカ姉ちゃん!!!
一日中人が飯喰ってるの毎日繰り返してるうちにでかくなったのかなー
麺類のない変な大戸やだった
夏に食う豆乳鍋うまいすな
>844
おかしいんじゃね?
846 :
やめられない名無しさん:2006/07/28(金) 20:36:00 ID:HgVRiEb7
鼻でかw
>>823 ゼイゴゼイゴってなんなんだ
築地魚河岸三台目にでも影響されたのか?w
数百円の定食でガタガタ言うなタコ
848 :
やめられない名無しさん:2006/07/28(金) 22:51:56 ID:6NG0XIhC
注文して出てくるだけでありがたく思えやこのタコ!
850 :
やめられない名無しさん:2006/07/29(土) 02:03:17 ID:N7JiHV9i
ここに来るメンバーに裕福層無し
852 :
やめられない名無しさん:2006/07/29(土) 14:49:07 ID:Cei/qPm0
全店半田屋かまいどおおきに食堂に入れ替わって欲しい
853 :
やめられない名無しさん:2006/07/29(土) 15:35:00 ID:sESphaR8
鼻くそほじってあげたい (´σ `) ホジホジ
>>852 同感
ここは待たされてまで食う価値は無い
俺は大戸屋の方が好き。
まいどおおきに食堂とかだと作りおき食わされるのが嫌。
席が空くのを待つには値しないが、できたてを食えるなら調理時間の
待ちは許容する。
856 :
やめられない名無しさん:2006/07/30(日) 01:12:56 ID:1TNSYpdX
私がしょうがなしにオオトヤへ寄るのは他に適当なところがないから。
値段合わせのための、どうでも良い小鉢と干からびたお新香はいらない。
私も自分で組み合わせを選んで食べられるのなら、そちらを選びたい。
モチベーションの低いアルバイトにイライラさせられて嫌な思いをさせられる
こともないだろう。
>>852 はんだやはおかずが不味すぎ。
しかもほとんどの店で値上げしだしてるので、
もう用無しの店になりつつある。
858 :
やめられない名無しさん:2006/07/30(日) 02:59:18 ID:IUh8/WQD
>>856 何アルバイトにやる気を求めてるの?
900円ごときのバイトで命かける程のやる気を出さないといけないの?
859 :
やめられない名無しさん:2006/07/30(日) 03:22:02 ID:HYHeA/tJ
べつに命かけなくとも食い物屋のアルバイトは出来るんじゃないかな?
時給で貰った分さえ働いて無さそうなんじゃないの?って諭されてるんでしょ
860 :
858:2006/07/30(日) 04:07:08 ID:IUh8/WQD
>>859 しっかりやってますけど…
俺はホールだがいかに効率良く動くか意識してやってるから、お客に迷惑かけるような
ことはしてないぞ
バイトとしては結構きつめのはず。
862 :
やめられない名無しさん:2006/07/30(日) 15:27:16 ID:Os5phpdU
しっかりやってないからこれだけ沢山の不満が出てくるんだよ
キツかろうが金貰ってるのなら対価に見合った働きをしろ
自己満じゃなく
尤もマックみたいにきちんとしたマニュアルを作って従業員を指導しない会社が一番悪いんだろうけどな
コブジメさばとアジ開きって人気メニューなの?
夜いくと、大体品切れといわれるのだが。
865 :
やめられない名無しさん:2006/07/30(日) 18:24:11 ID:9nnKHZc8
>>862 しっかりやってないとは思わないけど
要領悪いバイトや社員大杉!!
俺たち客もそうだけど馬鹿やアホのDQNばっか!!!
究極の対策は近寄らないことです。
キムチ冷やし水飯セットだっけ?食べてみた。
かけるスープに氷が浮いていて御飯にかけてもなかなか溶けないので、
お茶漬けのつもりで食べたら文字通り衝撃的な食感。
そのほかはまあまあ。ナスと玉ねぎのおかずも悪くない。
食べた後思ったより腹いっぱいになったけれど、これもお茶漬けのつもりで食べたせなんだろうな。
そんなに嫌なら行かなきゃいいのにw
869 :
860:2006/07/30(日) 20:57:00 ID:IUh8/WQD
>>863 プライベートなときまで客に「様」をつけなきゃならんのか?
混んでる時は10分遅れたぐらいで「まだかよ」とか大声で言うなよ。
一気に店の空気が悪くなるだろうが。少しは考えろ。
ほらね。
この売人君全然客をみてないでしょ。
忙しいんだから待ってろよ。
忙しいんだから間違うんだよ。
忙しいから文句言うなよ。
忙しくなるのは客が来るからなんだよ。
悪いのは全部客のせいなんだよ。
ってかw
>>866 そうそう消費者の意志を示すには「利用しない」
これしかありませんな。
救いようがない。
871 :
やめられない名無しさん:2006/07/30(日) 21:18:01 ID:I1B9pxyb
>>869お前どこの店だ?あ?
ちょっと面見に行くわ
872 :
やめられない名無しさん:2006/07/30(日) 21:21:38 ID:Z9ih66FM
873 :
やめられない名無しさん:2006/07/30(日) 21:27:06 ID:5dNhio5r
どうしてここのバイトとか従業員ってこんなのばっかりなの?
>>873 若い子が多いから仲間意識があるんじゃない?
この板は鼬ごっこが大好きだなw
ここは2ちゃんなんだからクレーム的なことと、それに対するバイトからの書き込みが
多くなるのは当たり前でしょ。全部が全部ダメな店じゃない。
少なくともうちの店&店主はねw
>混んでる時は10分遅れたぐらいで「まだかよ」とか大声で言うなよ。
>一気に店の空気が悪くなるだろうが。少しは考えろ。
なんかワロタ
店員の人はこのスレ見ないほうがいいよ とくにバイトの子
煽りに乗せられて墓穴を掘るだけだから
878 :
やめられない名無しさん:2006/07/30(日) 22:03:04 ID:fQT0u0An
素朴な質問なんだけど何で関係者が頻繁に出てくるわけ?
君達専用のアルバイト板に嘔吐屋のスレあること知らないの?
そっちでやって下さい!
>混んでる時は10分遅れたぐらいで「まだかよ」とか大声で言うなよ。
君の要領が悪くてお客様に迷惑を掛けてるだけでしょ。
880 :
869:2006/07/30(日) 22:37:52 ID:IUh8/WQD
>>871 くるならこいよ。ヒントは俺は男でホール。
>>872 じゃあどのような人が向いてるのですか?
俺の意見としては向き不向きはない。なれれば誰でもできるバイトだでしょ?
>>879 どのあたりが要領悪いのでしょうか?
例えばグリラーの調子が悪くてさんまメンタイがなかなか焼けなくて料理が遅れた時も、
俺の要領のせいで遅れたことになるのでしょうか?
>>878 俺も違う大戸屋を客として利用してます。よって客でもありますけど何か?
今日は書き込み多いな。
仕事だけでなく社会や家庭では、日々様々な問題が問題が発生します。
それらを他責と片づけて自分の作った枠の中に閉じこもっていませんか?
今日は書き込み多いな、ではなく問題意識を持って生きていかないと成長は叶いません。
882 :
やめられない名無しさん:2006/07/30(日) 23:41:53 ID:78LI7qGe
>例えばグリラーの調子が悪くてさんまメンタイがなかなか焼けなくて料理が遅れた時も、
>俺の要領のせいで遅れたことになるのでしょうか?
駄目だこりゃ・・・
今日もお世話になりました。
明日はあじの開き食うのでうまく焼いてねん。
大戸屋最高!
最低
奥のほうでヘラヘラ駄弁ってるのが聞こえるのは嫌だなあ
正直、こんな客になりたくはないなって書き込みが多いよな。
888 :
やめられない名無しさん:2006/07/31(月) 19:26:21 ID:bzuLHvi8
ここは内部ネタを語る場ではないのだから
関係者は出てこないでもらえる?
他の店舗に客として行っているのであれば
客としての意見を述べて下さい。
煽りに負けるようだったらここは見ない方がいいよ。
889 :
kitchen:2006/07/31(月) 19:55:04 ID:HPgozMh/
煽られるの大好きなドMな関係者の私が来ましたよ!
どんどんクレーム言ってよ
890 :
やめられない名無しさん:2006/07/31(月) 20:57:47 ID:ZmXTwVNC
池袋の大衆食堂時代に一度行ったきりだった僕も、
この度ついに二十一世紀の大戸屋デビューしました。
味噌汁
891 :
やめられない名無しさん:2006/07/31(月) 22:02:40 ID:VsloxOCm
行かないのが一番
892 :
kitchen:2006/07/31(月) 22:05:39 ID:zIpr9pbN
俺も違う大戸屋を客として利用してます。よって客でもありますけど何か?
893 :
kitchen:2006/08/01(火) 00:25:43 ID:e8AqZLhH
何か
とんかつの肉がかたくてまずいのでなんとかしてください
あと、鍋料理を夏でも出してください
895 :
やめられない名無しさん:2006/08/01(火) 01:17:42 ID:0i1ZDTHd
バイトの子に大戸屋ランチ作らせる前に目玉焼きの焼き方教えてあげて
なんで裏返って、しかも破れて黄身が金網の下に流れ落ちてんだよ
馬鹿野郎
二度と逝くか
896 :
やめられない名無しさん:2006/08/01(火) 01:21:04 ID:lK+p9Wcv
>>895 その場で取り替えてもらえよ。
「なんで」って言ってるけど特に理由なんかないだろ。
寝ろ。
897 :
やめられない名無しさん:2006/08/01(火) 01:22:50 ID:ZvmfpOC5
>なんで裏返って、しかも破れて黄身が金網の下に流れ落ちてんだよ
コントロールの効いてる店なら作り直しの対象なんだろうけど、貴方の入った店は
無法地帯店だったとオモ
早晩潰れるだろうから待てw
>>894 安く出してるんだから仕方ないだろ。
高いと食わないくせに文句いってんじゃねーよボケ。
>>895 何回も作ってりゃ破れることもあんだろ。
細かいこと気にしてんじゃねーよボケ。
一番安いのオーダーしといて偉そうに文句言うなよ。
899 :
kitchen:2006/08/01(火) 01:46:40 ID:PwPwcZ2s
>>895 君みたいなDQNはうちの店に来ないで欲しいねw
>>895みたいな客がお冷やお代わりだのお茶だのうるさいんだよな。
頼むんなら手が空いてる時にしろよ。常識だろ。
901 :
899:2006/08/01(火) 02:36:16 ID:PwPwcZ2s
>>900 プッ。
手があいてそうな時でもお冷持ってこないだろw
裏で大笑いしてるの聞こえてきますよ!
902 :
やめられない名無しさん:2006/08/01(火) 09:37:33 ID:Xodk3AKX
817,852。
どんだけマズイ飯食い慣れしてんだよ(ノ_ー。)
大戸屋は確かに出てくるの遅いけど、味と値段考えたらマシだと思うよ。
817,852の挙げてる店ってウチの近くにあって一度行ったけど、話にならないくらい不味かったよ。
よく店の前通るけどクタビレタオヤジしかいねーし。
女性客いるか? 2度と行こうとおもわねーぞ。
オーダー追加しやすくしてくれ
あまりにも量が少ないんでさ
やっぱ、やよい軒(旧めしや丼)みたいにカウンターじゃないとこが(・∀・)イイ!! よね大戸屋は
あんなのじゃ吉野家とか松屋と一緒じゃん
905 :
やめられない名無しさん:2006/08/01(火) 20:30:04 ID:c/j4zJT1
ちゃんと飯が出てくればな
別に一人で食う分にはカウンターでもテーブルでもどこでもいいと思うが。
907 :
やめられない名無しさん:2006/08/02(水) 01:44:07 ID:StHAXw88
ちゃんと飯が出てくればな
908 :
やめられない名無しさん:2006/08/02(水) 03:24:42 ID:34qXoY2T
煽られるの大好きなドMな関係者の私が来ましたよ!
どんどんクレーム言ってよ
909 :
やめられない名無しさん:2006/08/02(水) 03:27:06 ID:34qXoY2T
煽られるの大好きなドMな関係者の私が来ましたよ!
どんどんクレーム言ってよ
910 :
kitchen:2006/08/02(水) 03:29:29 ID:34qXoY2T
煽られるの大好きなドMな関係者の私が来ましたよ!
どんどんクレーム言ってよ
911 :
やめられない名無しさん:2006/08/02(水) 09:20:05 ID:B7D/OXEj
912 :
関係者:2006/08/02(水) 19:05:31 ID:3kLbaOxL
煽られるの大好きなドMな関係者の私が来ましたよ!
どんどんクレーム言ってよ
913 :
やめられない名無しさん:2006/08/02(水) 22:24:26 ID:DDFQuP43
米がとてもぬか臭いんだけど何とかなんない?
914 :
やめられない名無しさん:2006/08/02(水) 22:30:21 ID:T8O6uQI5
糠漬作れば一石二鳥じゃん
915 :
やめられない名無しさん:2006/08/02(水) 22:37:37 ID:XuLJW6vC
店内ガラガラなのに何で客を外で待たせるの
ここ
916 :
やめられない名無しさん:2006/08/03(木) 01:17:13 ID:n0thkPHw
1 名前: (*^ヮ^*)/摩天 【ootoya:0】 投稿日: 2006/03/27(月) 05:25:00 ID:RM0xiKnD
大戸屋だぅー
莫迦じゃね?
>>860 すげえ同意
ここで働いてるといかに効率良くするか、ってことが重要になるよなw
接客態度うんぬん言うやつはマジうぜえ
一度バイトしてみろ
918 :
やめられない名無しさん:2006/08/03(木) 04:29:54 ID:ZIOLRWGt
そうそう。
んで効率良くやろうとすると、お盆を2つ同時に持ったりしないとけないから
とてもめんどいし手首が疲れる
大戸屋 イオン津田沼店なんだが 水の入ってるコップが非常に汚い
それもここ毎回、、 飲み口に食材のカスや白い汚れがたっぷり付着したまま、、、
一度交換してもらったことがあるけど、、毎回同じような状態ででてくるので
もうあきらめたよ、、、 コップは洗わねーのかよ!!
920 :
やめられない名無しさん:2006/08/03(木) 16:06:51 ID:BF5Y1Ggi
>>920 いやマジでそんぐらいは我慢してくれると助かる
全部バイトが手作業でやってるから出来にムラがあるのよ
味にさしたる影響はないだろ
922 :
やめられない名無しさん:2006/08/03(木) 18:30:44 ID:sFJlvR7c
グラスは専用のカゴみたいなのに並べて洗浄じゃないの?
洗浄機自体が汚れてるのかもな
まあ、そんだけ汚かったら一個ずつ手洗いするけど
925 :
やめられない名無しさん:2006/08/03(木) 21:52:10 ID:hnDpF3Uh
学生の模擬店レベルで金を取ろうというさもしい経営方針が気に入らない
>>925 じゃあ行かなきゃいいだけでしょ。君が行かなくても店は困らないだろう。
とにかく人気あるってことはさ、理由があるんだよ。
自分もよく行く。他のさまざまな店の品質の悪さには何度もがっかりしてるから
たかが数百円でも無駄にしたくないんでね。
ここって品質いいの?
レベルだの品質だの喧しいよw
自分の程度を棚に上げて何言ってんだよ。
何度も言ってるだろ?
嫌 な ら 来 る な
うちの店でぐちゃぐちゃ言ったら警察呼ぶぞ。
呼ばれたくなかったら注文した物を大人しく待ってろ。
出てきたら無駄口叩かず静かに食べてお茶だのお冷やだのワガママ言ってないで速やかに帰れ。
こっちは安く食べさせようと努力してるんだから文句言う方がお門違いなんだよ。
929 :
やめられない名無しさん:2006/08/03(木) 23:28:37 ID:ZIOLRWGt
>>925 じゃあ店員は全員社員にしろっていうのか?
プロが作った料理を食べに行く金がないやつが、贅沢いうな
930 :
やめられない名無しさん:2006/08/03(木) 23:32:23 ID:PViQ2E4s
>>927 高速SAのイートインと同じくらいのレベル
小さなPAでおばちゃんの作る定食には逆立ちしても敵わないと思う
>>929 君、どう頑張っても社員にはなれませんからw
932 :
765だが:2006/08/03(木) 23:33:57 ID:ZIOLRWGt
理由書いちゃおうかな。
もう時効だろ。
聞きたいだろ?
正直、味付けが濃すぎる
も少し薄味にしる
>>933 味見してませんからw
全て目分量ですよ
935 :
929:2006/08/03(木) 23:37:11 ID:ZIOLRWGt
這い這いw
937 :
やめられない名無しさん:2006/08/03(木) 23:40:38 ID:ZIOLRWGt
938 :
やめられない名無しさん:2006/08/03(木) 23:43:47 ID:+CYnR8vL
ピークは忙しいんだからオーダー忘れる事ぐらいあるさ。
バイトだって人間なんだよ。
金がないから大戸屋に来るなら多少のことは我慢してくれないと困る。
939 :
店員ですが…:2006/08/03(木) 23:47:32 ID:MLmHl0kc
鬱陶しいから
お茶お茶お茶お茶いうな
店員を装ってるバカ、そういう嫌がらせって面白い?w
941 :
やめられない名無しさん:2006/08/03(木) 23:53:47 ID:RdwkS9y3
いや本音だろw
942 :
やめられない名無しさん:2006/08/03(木) 23:57:49 ID:RdwkS9y3
それにしても元社員やら店員やらバイトやら従業員密度の濃いスレだねw
943 :
やめられない名無しさん:2006/08/03(木) 23:58:14 ID:ZIOLRWGt
本音だよ。
働いた人間ならわかる。
俺はお茶や水は許せるが「おーい、にいちゃん。コーヒーいれてこいや」は
さすがにアレでしたよ。
>俺はお茶や水は許せるが
おいおいサービス業に従事する人間の発言かよ…
(;-公-)
946 :
やめられない名無しさん:2006/08/04(金) 00:09:55 ID:UhOSsA4h
許せるがって
947 :
やめられない名無しさん:2006/08/04(金) 00:24:46 ID:LyD++9Fe
許してくれてありがとうございます、だろ!?豚ども!
>>944 そういうことじゃなくてさ
「にーちゃん、水!」とか「にーちゃん、お茶!」
ならまだしも
「コーヒー<入れてこいや>」
って物言いの話じゃないのかな。
同じ事じゃないの
なんだか溜息の出るスレですね
>>898 その言い方はまずいだろ...
こんな店ばかりじゃないですよ。
いろんな人がいるんだね
大戸屋さんもたいへんだなw
>>939 お茶の機械置いておけば?
ある店もあるが。
954 :
やめられない名無しさん:2006/08/04(金) 14:30:24 ID:LyD++9Fe
>>952 バカか?
仕事中は普通に働いているぞ。
まさか仕事中もここみたいに客への不満を丸出しにして働いてるとおもってるの?
だいたい心の底から「お客様は神様です?サ」みたいに考えてるヤツがいると思うのか?
どこがどう大変なのか説明してみてよ
バンコクでは高級店の扱いですか。
そうですか。
956 :
やめられない名無しさん:2006/08/04(金) 21:17:12 ID:5Ld6bhct
万国共通ではないけどな。
>>954 商品の質が悪いの(目玉焼きの件)は、客が判るように表面に出てしまってるだろ
他にも無意識のうちに出ている態度が、客に不快感を与えている可能性もある
嫌なら、他で仕事すれば良いんじゃないの?
大戸屋で仕事するならポジティブに、
調理の失敗を今よりすくなくする方法とか、
同じコストでより美味しくなる方法(調理法とか下準備とか)を提案するとか
考えてみたら?
958 :
895:2006/08/04(金) 23:21:32 ID:eASVxAe9
目玉焼きの件はもういいよ。忘れてくれ。
俺は二度と行かないからもう関係ない。
>>957 >調理の失敗を今よりすくなくする方法とか、
>同じコストでより美味しくなる方法(調理法とか下準備とか)を提案するとか
>考えてみたら?
そんな知恵があったら余所で働いているのでは?
>>959 知恵は学習したり経験すれば、増えていく
自力で思いつくのは簡単ではないだろうけど、
ネットや本で調べたり、試行錯誤したり、同僚と相談したりして
少しずつ問題を解決していけば、それらは蓄積されていく
こうやってノウハウやナレッジを貯めれば、他でも役に立つことがでてくるはず
962 :
やめられない名無しさん:2006/08/05(土) 12:25:59 ID:HxsjG3V5
語るに落ちたな
大戸屋で培われるのは負けん気と根性と腕力だなw
なんてドキュンぷり
ここで働く学生さんが不機嫌なのは、お客さんのせいではなく
自分自身の不器用さに腹を立てているのかもしれないね。
そんなにイヤなら行かなきゃいいのにねw
底がみえる
駄目だこりゃ
968 :
やめられない名無しさん:2006/08/07(月) 01:37:46 ID:5/64hlEh
金払えばお客感覚。そんなのいらん。
駄目だこりゃ
970 :
やめられない名無しさん:2006/08/07(月) 10:35:30 ID:r9FjPO1t
不満あるならその時に直接いいなよ
社会不適合者の多いであろう(俺モナー)大戸屋の客に、そんなことを期待しても…
>>970 >不満あるならその時に直接いいなよ
店中に聞こえるように大声で言ってますが何か?
きんもー☆
ここの経営者はCSやCSRという言葉を理解しているんだろうか (´-`).。oO
コールドスナップリターンズ?しょんなエキスパンション有るですか?
殺伐としてることろに何ですが「きみとろ納豆玄米黒酢添え」って正しい食べ方あるんでしょうか?
いつも、何をどうして食べて良いか悩みながら食べてるんですが(そういうコンセプト?)
>>976 大戸屋にCRMが必要な部署は仕入部門くらいでしょ。
その位はいくら大戸屋が後進企業といってもやってるでしょうよw
974が指摘しているのは顧客に満足感を与え、再び顧客から選ばれ
社会から信用される企業になるべく努力してんのかい?
ってことだと思うよ。
979 :
やめられない名無しさん:2006/08/08(火) 23:03:00 ID:BLlVdK2k
してないとオモ
そいうそう
いまWBS見てる?w
980 :
やめられない名無しさん:2006/08/08(火) 23:19:03 ID:hZRQjcA5
新規のお客様に、人気メニューを教えてあげないのは
失礼に値しますか?
常連のお客様に『お仕事ご苦労様です』や
『暑い中来て頂いてありがとうございます』と
あいさつしないのは失礼に値しますか?
ドレッシングやオススメメニューの説明をしないのは
失礼に値しますか?
981 :
やめられない名無しさん:2006/08/08(火) 23:25:43 ID:8X0tyRRH
店内ガラ空きなのに外で待たせたり、注文ロストしたり、鯖生焼けにしたり、目玉焼き裏返しにして黄身ぶちまけたり、注文取っておいて飯品切れにしたりさえしなければ大丈夫
たぶん
>>978 >大戸屋にCRMが必要な部署は仕入部門くらいでしょ。
それを言うならSCM(Supply Chain Management)でしょ
ちなみにCRM=Customer Relationship Management
983 :
やめられない名無しさん:2006/08/08(火) 23:57:07 ID:8X0tyRRH
CSもCSRもCRMもSCMも論ずるに足らず
オオトヤのこと
ちなみに
CSR は Corporate Social Responsibility、日本語では「企業の社会的責任」
985 :
やめられない名無しさん:2006/08/09(水) 01:54:02 ID:xi1u+f1o
大戸屋から最も縁遠い言葉>社会的責任w
986 :
やめられない名無しさん:2006/08/09(水) 01:59:33 ID:O+u0lBFN
>>984 きみ、今日はたくさん検索して学習したでしょう
これだけ頑張ったんだから、明日からは言われる前にお茶持っていこうね
大戸屋はアメリカ産牛肉を使ってないよ
その代わり、米国産牛肉は使ってるだろ
989 :
やめられない名無しさん:2006/08/09(水) 21:48:33 ID:TRx1lM+Y
牛肉なんて高価な食材は使用しておりません。
真面目に言えばオージービーフ。
991 :
やめられない名無しさん:2006/08/10(木) 01:40:46 ID:04V21ZJq
何使っててもいいけどよぉ
注文した物ちゃんと来るの?ここ
992 :
やめられない名無しさん:2006/08/10(木) 09:23:29 ID:lSDu33hE
誰かつぎすれたてて
うー(*^ο^*)
993 :
次すれ立てました:2006/08/10(木) 19:37:35 ID:uPXrEVcw
994 :
やめられない名無しさん:2006/08/11(金) 19:18:00 ID:OFIWYIlb
梅。
埋めてくか
こつこつ埋め。
よくみたら大戸屋に相応しいIDだわ。
じみにあげる
998 :
やめられない名無しさん:2006/08/12(土) 13:27:59 ID:SlXyAtya
999
999 :
やめられない名無しさん:2006/08/12(土) 13:28:29 ID:SlXyAtya
999
1000 :
おんたんケツマコ:2006/08/12(土) 13:29:03 ID:SlXyAtya
おんたんケツマコおんたんケツマコおんたんケツマコおんたんケツマコおんたんケツマコおんたんケツマコおんたんケツマコ
おんたんケツマコおんたんケツマコおんたんケツマコおんたんケツマコおんたんケツマコおんたんケツマコおんたんケツマコ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。