【ビーフ】ドネルケバブ▼7個目(゚∀゚)【チキン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
トルコ生まれのちょっぴりエスニックなフード、ドネルケバブについて語れ

(-_-)  ドネル使用前
(∩∩)

(゚∀゚)  ドネル使用後...
(∩∩)

ウンメ━━━(゚π゚)━━━━!!!!

前スレ
▼▼ドネルケバブ★6個目〜愛食者どもの宴
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1112713784/l50
過去ログ等は>>2-404のどこかに
2やめられない名無しさん:2006/03/04(土) 21:12:48 ID:N4XuRGGM
3やめられない名無しさん:2006/03/04(土) 22:36:02 ID:OiEtVTyS
>>1
乙。
4やめられない名無しさん:2006/03/04(土) 23:20:15 ID:MRCy79n+
5やめられない名無しさん:2006/03/04(土) 23:58:36 ID:qi0/yrVN
>>4
色をR方向に+、G方向に+、B方向に−に補正するともっと美味そうに見えるぞよ。
6やめられない名無しさん:2006/03/05(日) 01:46:54 ID:gGFqPqED
犬の肉みたいだ
7やめられない名無しさん:2006/03/06(月) 08:52:46 ID:R5hWlNWY
ヨーグルトソース頼んだらガノタ扱いされる風潮何とかしてくれよ
8やめられない名無しさん:2006/03/06(月) 14:14:18 ID:wk1VpUMr
そんなもの無視しときゃいいのに
9やめられない名無しさん:2006/03/06(月) 22:45:27 ID:83Cn12Tm
ちゅかイスケンデルにすれば無問題では?
10やめられない名無しさん:2006/03/07(火) 17:06:40 ID:hzBtQlb8
前スレ、埋まったなり
11やめられない名無しさん:2006/03/08(水) 23:00:47 ID:O0Bfi/27
>>7
九割方、事実だろ
12やめられない名無しさん:2006/03/08(水) 23:34:26 ID:yWQLRkeH
>>11
無知は罪なり。もっと現実を見なきゃ。
13初心者:2006/03/09(木) 08:42:32 ID:Ov3nF0FM
ヨーグルトソースにするとなんでガノタになるのか
まったくわからん
14やめられない名無しさん:2006/03/09(木) 11:19:17 ID:Rqi1J5wd
ガンダムSEEDに
ヨーグルトソースでドネル食うシーンがあったそうな
15やめられない名無しさん:2006/03/10(金) 19:50:14 ID:hLAusTWl
doner kebab
16やめられない名無しさん:2006/03/12(日) 20:10:14 ID:pxIw67WG
現在秋葉ですがチキンの移動販売が不法滞在者だったらしく買おうとした漏れの目の前で連行されていきますた…
17やめられない名無しさん:2006/03/12(日) 20:53:35 ID:TeTyiuVm
>>16
TX側のやつか?
昨日写真撮ったな
18やめられない名無しさん:2006/03/13(月) 00:36:07 ID:GvN7S/6G
うpきぼん
19やめられない名無しさん:2006/03/13(月) 14:39:35 ID:Ss3hMois
STARの売り子さんは全員合法滞在者のような気がする
20やめられない名無しさん:2006/03/15(水) 00:39:51 ID:1Xl/z6nL
はらへった〜 ドネルにムシャブリつきたいよ
21やめられない名無しさん:2006/03/15(水) 00:56:09 ID:wWHef07N
貪る
22やめられない名無しさん:2006/03/16(木) 00:57:37 ID:MnukXnDo
ガスパチョとドネルの組み合わせが意外と好だった
23やめられない名無しさん:2006/03/16(木) 12:03:19 ID:OWImztQn
この前某所でイスケンデルケバブを食べて感動した。

どこかのドネルワゴンで、イスケンデルケバブの屋台版でも販売して
くんないかなぁ。容器を舟形の紙製の皿か何かにして、一口大に切っ
たピタパンとドネルとトマトソースとヨーグルトで作ってさ。

レストラン系のドネルワゴンなら不可能じゃない話だと思うだけどな。
(容器・フォークの後処理とか、それに関わるコストとか結構掛かるの
かな?)
24やめられない名無しさん:2006/03/16(木) 12:43:29 ID:HnxckIcC
アキバにあるじゃん
25やめられない名無しさん:2006/03/16(木) 21:23:43 ID:du9GI4X3
スープドネルいいかも
26やめられない名無しさん:2006/03/17(金) 01:16:38 ID:0EhQVxx6
>>24
イスケンデルソース掛けただけのドネルサンドとイスケンデルケバブは違うだろ。
27やめられない名無しさん:2006/03/17(金) 01:28:30 ID:Mx+KMzD2
味はいっしょ。
28やめられない名無しさん:2006/03/18(土) 09:56:37 ID:mOHBa+1p
1か月以上ドネル食ってないんで禁断症状が・・・
29やめられない名無しさん:2006/03/18(土) 23:55:57 ID:Ga1lPjXK
>>27
工エェ(´д`)ェエ工
30やめられない名無しさん:2006/03/19(日) 00:49:23 ID:nYih9zW/
明日あたり秋葉にいこうと思っているんだけど、
ワシントン前のワゴンってまだいるの?
31やめられない名無しさん:2006/03/20(月) 00:18:46 ID:pQYx424G
今日は風が強かったけどドネル営業してました?
黄砂が飛びまくって心配。
32やめられない名無しさん:2006/03/20(月) 00:19:52 ID:8bxKzUtK
黄砂?


単なる砂ぼこりだろ?
33やめられない名無しさん:2006/03/20(月) 00:24:44 ID:P9DjJYhD
あの肉の塊って売れ残ったら翌日に回すんだろうけど
どういう保存するのかな。
すぐ冷蔵したとしても中心部分の温度管理全くできてないよね。
いっそのこと焼きっぱなしかな。
34やめられない名無しさん:2006/03/20(月) 00:53:00 ID:5P7P9KVS
昔よく秋葉原で食った。旨かったよ。最近アメ横にあるのを発見したけど、食べたいという気が起きない。食べるのに若さが必要な食べ物だよ。
35やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 00:40:07 ID:NQUZvmDI
40過ぎてもまだまだ現役でむしゃぶりつく俺がいるわけだが
36やめられない名無しさん:2006/03/22(水) 00:34:26 ID:wMJ2qSh4
満足度の割りにカロリー少ないから食い易いね
肉ダブルにしても500もないでしょ?
37やめられない名無しさん:2006/03/22(水) 01:21:08 ID:cpM1kXlI
36がいいことを言った
38やめられない名無しさん:2006/03/22(水) 20:37:59 ID:c7Ds4Sz+
今日アキバで初めて食べたけどまじで
(-_-)  ドネル使用前
(∩∩)

(゚∀゚)  ドネル使用後...
(∩∩)

ウンメ━━━(゚π゚)━━━━!!!!

こんな感じだた。またくいてーよー新宿は比較的よく行くから行ってみる。
39やめられない名無しさん:2006/03/22(水) 21:18:11 ID:e/kRYJW0
アメ横のは地理ソースがうめぇ
40やめられない名無しさん:2006/03/22(水) 23:19:25 ID:cpM1kXlI
アメ横の店はとっくに閉店してるだろ?
41やめられない名無しさん:2006/03/23(木) 09:45:45 ID:rgjDRUAI
モーゼスさんの所はやってる
42やめられない名無しさん:2006/03/23(木) 14:42:20 ID:c9KUFoYT
>>41
Mapionプリーズ!
43やめられない名無しさん:2006/03/23(木) 14:56:53 ID:TG3uv38O
44やめられない名無しさん:2006/03/23(木) 15:13:12 ID:mEL8MB61
かなり遠くからでも匂いでわかるよ。
モーゼスさんのはおれは匂いがだめ。
45やめられない名無しさん:2006/03/23(木) 15:47:29 ID:M6ZzEVgh
店によって使うスパイスの種類も量も違うからね。
都内だけでも新宿系(アメ横含む)・赤坂系(秋葉含む)・六本木系(原宿
含む)・渋谷系(池袋含む)にドネルの匂いも味も大まかに分けられると
思うよ。
46やめられない名無しさん:2006/03/23(木) 16:28:45 ID:rgjDRUAI
47やめられない名無しさん:2006/03/23(木) 23:43:05 ID:RDvbvEJE
↑写真がケバブ屋じゃねぇ。
http://www.ameyoko.net/shop/?shop_code=0488
帽子を食うのも悪くねぇな。
48やめられない名無しさん:2006/03/24(金) 00:06:05 ID:2Eb81YMW
45の分類はわかりやすいね
49やめられない名無しさん:2006/03/24(金) 00:13:59 ID:BbfsPvG2
横浜駅周辺ではドネル2店?に増えたね。西口のパチンコ店の近くと東口の郵便局の前。
50やめられない名無しさん:2006/03/24(金) 00:29:39 ID:DIqMMloh
新宿系っていっても何台もいるし六本木、渋谷も同様。
赤坂にドネル屋いるの?
51やめられない名無しさん:2006/03/24(金) 01:08:20 ID:zlFC7jm2
高田馬場のさかえ通りにあるトルコ料理屋も
ドネルサンド売ってたよ
52やめられない名無しさん:2006/03/24(金) 08:44:09 ID:1keWl7SA
>>51
馬場には何店かトルコ料理の店がありますね
53やめられない名無しさん:2006/03/24(金) 15:08:57 ID:Ez3jdhFm
>>50
「大まかに」って書いてあるのに…
スタドネは赤坂のトルコレストランの直系でしょ。
54やめられない名無しさん:2006/03/27(月) 00:52:16 ID:v79zOnUg
屋台の話がメインになっているが、
多少高くてもいいから、究極のドネルを食わせて
くれるお店の情報がほしいね。まぁトルコ料理店中心
になるんだろうけど、上限1万迄でどうだろう。
55やめられない名無しさん:2006/03/27(月) 00:58:27 ID:1P4eHblL
>>54
トルコ行って来いつーのは駄目か?

ま、1万じゃすまない話だが。
56やめられない名無しさん:2006/03/27(月) 10:40:38 ID:jSdxnAsT
だってドネルケバブって屋台食じゃねーの。
ロンドンでもベルリンでも、まあ屋台じゃないけどテイクアウト店とか
ファストフードだ。
トルコだって高級飯やで出るもんじゃないだろ。
57やめられない名無しさん:2006/03/27(月) 12:33:20 ID:JT8A8mA+
>>56
ブルサの観光ガイドにドネルを作っているのが映ってる。
どう見てもレストランの飯だよ。
http://www.guide-martine.com/bursa.asp
58やめられない名無しさん:2006/03/28(火) 01:03:10 ID:b+GTypnv
ドネルだからって屋台と決めつけるのは問題かと小一時間
59やめられない名無しさん:2006/03/28(火) 03:30:58 ID:MoQFvzja
このスレ見てトルコ料理店検索してみたけど
都内でも数少ないね・・
でも野菜料理とか結構バラエティあって旨そうだ
一応世界三大料理だから一度きちんと喰ってみよ
60やめられない名無しさん:2006/03/28(火) 13:32:53 ID:xUPKPASQ
久々に行ったら五反野駅前で軽自動車で売ってた人が店構えてたw
しかも列ができててバイトまで募集してたww
あそこでは食ったこと無いけどちょっと買いそうになったよ
61やめられない名無しさん:2006/03/28(火) 16:44:20 ID:b8D1S04v
何気にスタドネのブログにドネル情報があふれてるな
62やめられない名無しさん:2006/03/28(火) 21:40:37 ID:5D6E8d23
>>59
分かりやすいのは新宿西口の天下一品の隣あたりだな。
63やめられない名無しさん:2006/03/28(火) 23:09:35 ID:QsE4Vkxf
ヨーグルトソースを食べてみた。
さすがガンダム発祥だけあっておいしかった
64やめられない名無しさん:2006/03/28(火) 23:11:12 ID:b+GTypnv
だからガソダムとヨールトソースは関係ないっつーの
65やめられない名無しさん:2006/03/29(水) 00:37:55 ID:49Bz5buX
ガンダムオタクはホント害悪だな
66やめられない名無しさん:2006/03/29(水) 03:07:12 ID:2/SNOyp0
春休みだし解説しておこう

ドネルケバブはトルコをはじめ中東ではきわめて一般的なもので、
普通のレストランには必ずある。また、テイクアウト専門の店もそこらじゅうにある。

ちなみにマトンだ。本場では。日本も最初はマトンだったと思うんだけど、
いまどこにもないなあorz
67やめられない名無しさん:2006/03/29(水) 14:34:17 ID:UpLRPxWL
ガンダムSEEDのファンサイト見てると

ケバブにはヨーグルトソース=ガンダム発祥

って勘違いしている奴多すぎる。
68やめられない名無しさん:2006/03/29(水) 18:01:11 ID:URIXtzac
ってか、ヨーグルトソース余裕でSEED前からあったから。
69やめられない名無しさん:2006/03/29(水) 19:23:54 ID:UpLRPxWL
だからこそ劇中でチリかヨーグルトかって論争が起こるのにな
70やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 00:37:17 ID:OazDvB/O
ウマいドネルはソースも不要なんだけどな
71やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 15:18:40 ID:VeIU/VSF
ソースかけた方がウマいもんなのかな?
おれは秋葉原にスタドネがオープンしたときから、
ずっとソースなしばかりだ・・・。
72やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 18:51:22 ID:wbpzIPRo
普通にソースなんてなくても十分食えるが、ソースあったほうがうまさが倍増するからかける。
73やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 19:44:35 ID:+N8oFECm
いろいろ試せばいいじゃないの。
今日はホワイトにした。うまー。
74やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 21:35:25 ID:7gLfw6qL
北浦和のアセナはソースないよ
ttp://www.amatias.com/asp/insyoku.asp
サンドは持ち帰りのみ500円でちょっと高い。
75やめられない名無しさん:2006/03/31(金) 00:42:02 ID:MlB0TThN
>>74
直リンはエラーになりますな
トップからアセナで検索するといけたけど、
ドネルケバブはビーフで1500円
http://www.asena.jp
(オフィシャルサイト)

76やめられない名無しさん:2006/03/31(金) 17:47:03 ID:kYF1bYib
ドネ肉はサンドウイッチにあうんだろうか!?
77やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 21:38:57 ID:CE9p0ZD5
あのピタパンに破産であってこそドネだと思う
78やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 00:44:31 ID:ZpHzjSmR
お、ビッグボーイが100円引き。
79やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 16:00:01 ID:pH9n4oh1
>>78
MAJIで!!!?期間はいつまで????
80やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 17:24:23 ID:XGGwbqpE
>クーポン券が必要。
81やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 16:39:32 ID:frw+u/ak
ネタだろw
82やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 02:48:16 ID:Bo6oQ2R1
ドネルケバブにヨーグルトソース興味あるやつは
「ブルサケバブ」でぐぐれ。イスケンデルンも可
83やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 20:35:58 ID:elubYIwd
BigBoyのハシゴする奴おる?
84やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 21:36:32 ID:UcUOoxSg
ピザ体系になるつもりか?
85やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 01:55:03 ID:xigjaMp9
何年か前からドネルをハシゴするようにしているけど
(もちオールウエイズ・ビッグボーイ)、意外と太らないね
隠れた健康食なのかな、ドネルは。週末は1日2食以上、
ソースを換えて食べることがあるよ。
86やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 13:19:10 ID:iKxTQyEN
>>85
BeefよりChickenにした方がモアベター
87やめられない名無しさん:2006/04/07(金) 01:00:28 ID:j7u1/PLX
DONER KEBAB
88やめられない名無しさん:2006/04/07(金) 14:22:48 ID:Q13DOhPA
渋谷タワレコ前のドネルって最近店だしてる?
89やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 10:11:00 ID:rDbQBUlK
http://keiziweb.com/kikaku/maclife/maclife01.html
こいつは30日間マクドナルド生活をしたが
誰か30日間ドバブケネル生活しようという猛者はいない?
90やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 20:22:11 ID:vzM5urs/
近所のゲーム屋の駐車場にケバブの移動店舗がキテター
肉はチキンのみでソースはオリジナル、ミックス、チリ、ダブルチリから選べる。
一個500円だったのでチリソースで注文して食べてみた。
スタドネのチリソースとは比較にならないくらいめちゃくちゃ辛い。
食後三十分ほど口内がヒリヒリしてた。
スタドネのケバブほど美味くはなかったけど(つーか辛すぎて味が解らんかったw)
近場でケバブの食べられる店があるという事にとにかく感動した。
91やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 23:30:58 ID:8vM4rK0+
>90 イイナー。どこ? せめて県名とか区名とかオシエテ。。。
92やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 23:44:26 ID:5fLoIROi
そういえば昔、埼玉県の熊谷周辺にもドネルカーがあると
いう情報があったがいまはどうなったか
9390:2006/04/09(日) 00:27:16 ID:YEdEshRr
>>91
埼玉の上尾ってところ。

近所で売ってると持ち帰りが容易なので凄く嬉しい。
俺の好きなヨーグルトソースが置いてないのが残念だが
家に持ち帰れば自分で作ってかけ放題にできるし。

これでチキンだけじゃなく、ビーフも取り扱ってくれれば神なんだがなー。
94やめられない名無しさん:2006/04/09(日) 01:51:40 ID:ygzCJ6L+
上尾、、、、アキバのほうがまだ近いかな。
そだね、持ち帰って食べたいな。ビールとケバブで。イートインの店が
あればもっといいけど。
95やめられない名無しさん:2006/04/09(日) 06:31:50 ID:mlTCMjk7
>>94
大宮駅駅前(っても少し歩くが)に固定店舗あるよ。
チキンだけだけど、たまにビーフもやってるみたい。
ケバブカレーなんていうメニューもあったりする。
96やめられない名無しさん:2006/04/09(日) 10:42:49 ID:XM0hUjTr
ケバブの肉がプリップリ゚で、指でつまむとトゥルン!と震えてティンポがボッキする。
それにかぶりついてウマッ!!
そんな幸せがドネルケバブ
97やめられない名無しさん:2006/04/09(日) 17:46:13 ID:H4aPZIAk
俺 秋葉に住んでるから毎日ドネル食おうと思えば食える
しかし近いと結構食わないものだ
98やめられない名無しさん:2006/04/09(日) 18:45:59 ID:wiZFAgv4
八王子でドネルケバブ売ってるとこあったら教えてください。
イベント出店のでハマっちゃいました。
99やめられない名無しさん:2006/04/09(日) 19:26:52 ID:AIVy/UmA
>>95
それってブックオフそばの固定屋台の店とは別の店?
100やめられない名無しさん:2006/04/09(日) 20:39:58 ID:q5v4Ru1l
コミケ、大阪モーターショー
後は秋葉原か喰ったのは…


大阪日本橋界隈にもメイド喫茶についで表れんかね。
アクセや違法DVD売り…カラアゲやタコセンぐらいしかおらんよ…
101やめられない名無しさん:2006/04/09(日) 20:41:12 ID:5b65QHDI
大阪はどこだか忘れたが、レストランでケバブがあったな。
102やめられない名無しさん:2006/04/09(日) 20:45:59 ID:5b65QHDI
http://www.ousaru.com/trk/doner2.html
あったあった、森之宮だ。
屋台より少々上品かな?
大阪近辺のドネラーはGO
103やめられない名無しさん:2006/04/09(日) 23:36:22 ID:k/uKzYTJ
大阪日本橋オタロードにゼウスっていう屋台のケバブ屋があります。
ただし土日祝日だけの営業だったとおもう。

ちなみにヲイラは今日も食ってきました。
104やめられない名無しさん:2006/04/10(月) 04:48:56 ID:RlYtTp8o
で、残った肉の塊の保存事情についてはどうなんだっつーの。
HACCPとか食品衛生法とかいろいろあんだろ。
105やめられない名無しさん:2006/04/10(月) 04:55:54 ID:RlYtTp8o
あと、ある店では削ぎ落とした肉を炊飯器に投入して再加熱してたが
それってどうよ?
再加熱しないとヤバイ代物なのは実際わかるが
せめてホットプレート位は使えよ。
106やめられない名無しさん:2006/04/10(月) 11:58:43 ID:TNto24RX
>>99
俺は95じゃないけど、多分そこしかないんじゃないか?
大宮在住だけどそこ近辺でケバブカレーを扱ってる店は無いキガス
あそこの店は盛りが少ない 今まで大宮のそこで食べてて、この前秋葉原のドネルカーで食べた時はそのボリュームの差に驚いた
107やめられない名無しさん:2006/04/10(月) 16:08:58 ID:fT7HPVMh
>>104
その色々ってのを明確にここに書いてくれないか?

話はそこから始めよう
108やめられない名無しさん:2006/04/10(月) 16:11:03 ID:fT7HPVMh
>>105
あと炊飯器で再加熱のどこが問題なのか?これに関してもね

保温が問題なら大半の飲食業は同じって事になるんだが…
109やめられない名無しさん:2006/04/10(月) 16:55:19 ID:GBfqjENb
つうか炊飯器で蒸した方が脂が肉にしみて
いい感じになるんだよな。そぎたてもウマイが
炊飯器でリヒートしたドネル肉もなんともいえない
うまさがあるね。
110やめられない名無しさん:2006/04/10(月) 20:05:13 ID:sWsvTWoh
>>109
多分あなたは何食ってもウマいというタイプだな
111やめられない名無しさん:2006/04/11(火) 21:41:54 ID:6/OU33Qo
ドネルサンド」が秋葉原名物になるまで! 「スターケバブ★Take away」店長ムスタファさんに聞く!


ttp://akiba.ascii24.com/akiba/column/keyperson/2006/04/10/661534-000.html
112やめられない名無しさん:2006/04/11(火) 22:31:50 ID:he3GXBi3
あぁぁあああ・・・食べたい。
イベントで食べた以来、この味が忘れられない。
わざわざアキバまで行くのもしんどいし。
ああ・・ケバブ
113やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 00:29:05 ID:eGlkZh6k
>>105
保温が問題ではない。
再加熱が必要な温度帯で放置している事が問題だ。
20〜50℃の細菌繁殖しやすい温度帯を避けるよう肉の中心にまで温度管理できてるのか。
まあ出来てないから再加熱なんだろうが。
で、肉の種類にもよるがたとえばそぎ落とした肉を最高でも100℃にしかならないで炊飯器程度で
再加熱し中心まで63℃1分以上確実に維持出来てるのか。
売れ残った肉塊はブラストチラーや冷却水などで上記の温度帯を素早く通過させてるのか?
肉の単体ならまだいいが肉の砕片を固めた代物はさらに厳しい管理が必要だと思うけど。
114やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 00:31:41 ID:eGlkZh6k
すまん、今の自己レスになっちまったよ。
>>108
115やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 00:34:39 ID:BceSkQXh
外に出ないでおうちでご飯を食べてな
116やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 00:42:39 ID:eli8yc+S
>>113
再加熱は別に必要ない
ドネル用グリルで炙った時点で調理完了
ジャーは単に保温してるだけだ
117やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 01:01:17 ID:ck/ComEO
炊飯器で再加熱してるなんて思う方が変だろ。
どうみても保温です。本当に(ry
118やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 01:06:50 ID:tCmhaQGK
炊飯器ですらないんだよね。
炊飯機能のない保温器だったよ。
119やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 01:07:39 ID:XEBNbPEZ
>113
その昔、削いだ後、鉄板で肉炒めてたドネルサンドがあってな…肉汁とは無縁の代物じゃった。

しかし、こういう衛生ネタって定期的に出てくるな…
120やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 02:07:46 ID:eGlkZh6k
ある店ではそぎ落としたあと、野菜など準備してる間、
炊飯器に入れてたよ。間違いなく。
グリルで炙った段階で調理完了ならなぜそのような事をするのか。
調理完了の根拠はなんだ、食品用芯温計など付いてなかったぞ。
121やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 02:17:22 ID:eGlkZh6k
俺は業務用厨房メーカーで働いてるからなんだかんだ言ったが、
ホントはうめえな。
まあ、腹壊さない程度にがんばれよ!
122やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 11:11:59 ID:eli8yc+S
>>120
構造上ずっと削がないと焦げちまうだろ
だから削いで保温
保温しないと冷めて堅くなっちまうだろ
つーかお前、ドネルケバブの作り方分って無いし、
削ぎたて喰ったことないだろ?
削ぎたてがうまいのに・・・・
123やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 14:59:36 ID:XUeMqidU
>>122
だからぁ。削ぎたて「も」うまいけど保温して熟したの「も」うまいのよ。
どっちが好きかは人それぞれだろ?
124やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 16:31:45 ID:FThLjEAu
どうでもいい
125やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 00:34:15 ID:3XHq/EHe
どうでもよくないからこのスレの存在意義があるんだろうがヴォケ
126やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 01:12:03 ID:zimo43QF
>>123
そうそう、ジャーで保温して熟す、あるあるwwwww
ってねーーーーーよwww

どっちか選べって言われたら削ぎたてを選ぶ人のが圧倒的に多いんじゃね?
127やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 01:23:31 ID:cqRM6nD2
削いでるアレは単なる客寄せ

実際はジャーのアレを…
128やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 01:24:26 ID:HJItNQsL
食わなきゃいいんじゃね
129やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 22:52:27 ID:YJky4JAC
>>126
65536回自分で食べ比べて出した結論だったら賛同するよ。
130やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 03:26:54 ID:tnR9/fNG
65536って・・・w
だけど俺もダントツでジャー派だなぁ
そぎたてはパサパサしていまひとつ
ジャーで少しだけ蒸すのがおすすめ
131やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 05:23:56 ID:hunpP8dQ
チキンヤローなんで、肉を削ぐのを見て食欲減退してた。
が、彼氏が食してるのをいただいたら(゚д゚)ウマーだった。
132やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 15:37:04 ID:Fb4FjyG8
朝日新聞だったと思うけど札幌の大通にドネルケバブの
屋台がでてるっていう記事を見て、電話番号控えておいたはずなんだけどどっかいっちゃった。
誰か知ってる人いない?
133やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 16:56:28 ID:tn5+Rere
何時頃の新聞かも書かないで「知らないか?」なんて聞かれたって…

っていうか人に対して物のたずね方が…
134やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 17:35:57 ID:Fb4FjyG8
>>133
ごめんなさい。
正直言ってこんな情報じゃレスがつくとすら思っていなかったので
つい軽い文章になってしまいました。

一応追記しますがたしか去年の秋以前だったと
思うのですが具体的には思い出せません。
少なくとも今年ではないとは思うのですが。
135やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 18:31:48 ID:0vsqnOoq
http://toko.ti-da.net/e495812.html
屋台っていうんじゃ、このあたりのレポが
参考になるんじゃないか?
136やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 18:35:33 ID:0vsqnOoq
http://kurinya.cocolog-nifty.com/blog/2005/08/post_2dc4.html
ここにも札幌のケバブ情報が
137やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 20:23:23 ID:3igKUmSY
>>134
去年なら年鑑(←こんな字だったっけ?)になって図書館においてないかな?
サイズは小さくなってるけど一年分にまとめてあるはずなんだけど…
138やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 23:15:33 ID:a+IakFIO
行徳駅の近くでドネルカー来てた
ただ なんか怪しいし 腹いっぱいだったのでスルーした
139やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 00:22:37 ID:NcQyG+Ng
>>135-137
ありがとうございます。
残念ですがその二つは違うようですが、
しかし図書館は思い浮かばなかったので調べてみます。
140やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 08:36:48 ID:RcHFPKIi
イスキア食べた香具師居る?
今日アキバ行くけどやっぱ土、日の混雑時は頼み辛いな
平日まで我慢するか…
141やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 09:55:17 ID:luAkyhTA
>>137
縮刷版かな

まだ、発行されていないと、新聞そのもので残してあるかも?
142やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 12:08:03 ID:t7WY42qW
>140 ケバブログによると注文したやつがいた模様。
143やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 15:31:39 ID:uKkh9MX8
>>141
それ!!!



かも…でも、原版(?)で残ってるのかな?<去年の新聞
144やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 00:44:02 ID:CKN/+FpJ
>>103を見て日本橋へ行ってきました
確かに営業してました
肉はチキン(だよな、あれ)でソースはスタドネでいうところのマイルドでした
味で言えばスタドネ>ゼウスですが、スタドネを凌駕する点がひとつ
客の回転率が悪いせいか、保温ジャーが存在せず、削ぎたてが食える(w
まあ、以後どうなるかはわかりませんが
145やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 01:32:41 ID:HBt2nLj/
>144 レポ乙。回転率が悪いというのは、客は大勢いるが待たせている、
ということなのかな? チキンかあ。大阪にいく用がないからなかなか
試せないけど食ってみたい。
チキンといえばアキバワシントン前はいるのかな。明日見てみよう。
146やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 11:07:36 ID:ZVeEYpPV
回転率悪いっちゅのは普通客がいないってことだべ
客が少ないからジャーに肉をプールしとかんでもええっちゅうこと
147103:2006/04/16(日) 18:35:51 ID:wifUFceQ
>>144
ごくろうさまでつ。
肉はチキンでFAのはず。(店主のおいちゃんはチキンと答えてますた)
オタロードの民衆は遠巻きに見ている人が多いでつね。
アチキは免疫が付いたのでガンガン買っています。
148やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 18:37:38 ID:0UqMDfyM
あれで¥500は高いぜ。
でも口コミで広がればすぐに人気でると思う、かつての秋葉原も大勢に無視されてたぜ。
149やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 18:48:35 ID:0UqMDfyM
http://blog.livedoor.jp/ponbashi/archives/50071958.html
日本橋のゼウスに訪問したブログ
150やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 21:07:17 ID:/N/Dxp3j
恐れ入ります、大阪で食べれる場所教えてください
151やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 21:54:40 ID:5hNP1Wjo
>150
>103
152やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 22:29:08 ID:CKN/+FpJ
153やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 22:45:56 ID:CKN/+FpJ
昨日は上のあたりにいた
154やめられない名無しさん:2006/04/17(月) 11:51:05 ID:oW7bg9Fg
Ankaraに2年住んでた俺が来ました。

ケバブは現地でもスタンドで売っているのが基本。
店によって味は結構バラバラ。
Istanbulなんて特に多民族な街だから本当にバリエーション豊か。
さっき帰ってきてから初めて食べたみた。
馬場で四百円。旨かったよ。
しかし日本で鯖サンド食うとこないんかね?
アレも旨いよ!
155やめられない名無しさん:2006/04/17(月) 20:15:48 ID:mCJknAXc
つぼ焼きケバブ
うーん
156やめられない名無しさん:2006/04/17(月) 20:17:59 ID:Bdz5n3+I
丸見えか?
157やめられない名無しさん:2006/04/17(月) 20:22:07 ID:mCJknAXc
うん。あんまりうまそうには思えなかった
158やめられない名無しさん:2006/04/18(火) 00:22:41 ID:kt1ax0/g
>>154
馬場でケバーブ食べられるところなんてあるのか?
おしえてエロイ人!
159やめられない名無しさん:2006/04/19(水) 14:28:34 ID:R6C6LCXE
>>158
ガード下近くのさかえ通りを富士大学方面にまっすぐ進むと
トルコ料理屋があるよ
160やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 01:53:47 ID:aJCd1xuC
高田馬場に富士大学なんてあったんだ
早稲田と早稲田予備校しか知らない俺って…
161やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 02:16:38 ID:ZTDlKiNk
パチンコ大学は立川だっけ?

さかえ通り自体は「夜の大学」だな…大人の勉強のための
162やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 10:14:48 ID:xQJh96Fz
秋葉原ケバブの車が営業前に待機している場所発見。
神田佐久間町のこの場所から追っかければ、その日の営業場所を特定出来る。
まあそんな事するヒマ人もいないだろうけど。
163やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 12:36:35 ID:z4W5ABgs
>162 アキバのケバブの車のほうって、ワシントン前以外でも
営業してるか? 昨日はワシントン前で見たけど。
164やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 16:35:11 ID:pXgufnfz
やっぱアレだね。
ケバブを月に一度は喰わないとパワーが出ない。
上野アメ横のはピタパンとソースのマッチングは秋葉スターよりいいが
肉のジューシー感が足りん。
秋葉スターのワシントン前分家も食べたが
チキンデラウメェwww
本家よりソースは若干辛め。肉も鶏の割りにはジューシー。

自宅でケバブを作りたいんだが。
何買ってくればできるんだろ?
165やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 18:11:28 ID:DX5x0cGi
家庭用バーベキューセットを使うのはどう?
あとは肉の塊に金串をさし、手てヤキ加減をみながら
ぐるぐる回していく。

この方法の欠点は、肉汁が下に落ちてしまうこと
(たいてい炭を使っているはず)

肉棒回転も自分の手でやるわけだからまんべんなく
焼くには慣れが必要。
166やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 22:13:44 ID:/OfcPtCR
イスキアをオリジナルなしで食ったけど
ハラペーニョのピリ辛加減がソースの辛さとは違ってうまかった
頼んだ時はメニュー名忘れておじさんって言って出してもらったよ
167やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 22:14:50 ID:/OfcPtCR
×イスキアをオリジナルなしで食ったけど
○イスキアをオリジナルで食ったけど

に訂正
168やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 02:28:39 ID:WD/jtfsO
>>167
俺もそれにチャレンジしたいけど、どこのお店?
できれば関東方面希望
169やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 06:17:48 ID:6vH3iR/q
170やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 21:25:22 ID:6pdn945m
花びら回転
171103:2006/04/26(水) 17:25:04 ID:xp6fBaBn
ゼウスのその後でつ。
(一応、ネタ元は“おまけ的”の中の人より。)
本格的に店舗を構えられるそうな。
場所はオタロードの玩具屋の跡だそうでつ。
日本橋にもケバブの波は来るのでしょうか。
172やめられない名無しさん:2006/04/27(木) 12:30:42 ID:Dz29rawM
ここ1か月ほど、ケバブ食べてないので禁断症状が
173やめられない名無しさん:2006/04/27(木) 16:21:05 ID:Uo2WCB6v
おまえら、いやしいな
174やめられない名無しさん:2006/04/27(木) 16:54:36 ID:xQnfwQOf
秋葉ワシントン前で買ったら、どこで食べるのがデフォですか?
175やめられない名無しさん:2006/04/27(木) 20:08:17 ID:0EtaVa6N
くだらねー質問だ
176やめられない名無しさん:2006/04/27(木) 21:17:34 ID:qBCSnQ25
食いたい場所で食べろ
ただ回りに迷惑をかけるな
食べ終わったらゴミをそこらへんに捨てるなよ
177やめられない名無しさん:2006/04/28(金) 01:14:38 ID:QAvhFWl7
176がいいことを言った。

俺が食うところ、秋葉ワシントン前で買ったら、
工事現場入り口の少しへこんだところ。

昭和通りに近い小さな公園もあるな。
178174:2006/04/28(金) 01:19:07 ID:yTgbMJUz
失礼しました。
買ったはいいけど、やけに人通りが多くて困ったので
他の人はどうしてるのかちょっと聞いてみたかっただけでした。
179やめられない名無しさん:2006/04/28(金) 11:21:25 ID:XMlg9qHq
秋葉の店
ジュニア レギュラー ビッグボーイ
どれがお得? 
 
 
180やめられない名無しさん:2006/04/28(金) 16:45:19 ID:tMzJqL4r
レギュラー大盛り
181やめられない名無しさん:2006/04/28(金) 22:00:11 ID:uY1Cg/F1
秋葉原の↓ここで買った場合、おまいらはどこで食う??
http://up.2chan.net/t/src/1146229136140.jpg

なんか奥の方で丁度いい所あるのに、腰掛けるなと注意書きしてある。
182やめられない名無しさん:2006/04/28(金) 22:04:50 ID:kADwk2g1
183やめられない名無しさん:2006/04/28(金) 23:02:11 ID:aAyT0ul1
迷惑かけてもいい、好きに食え。
それが182の答えだ。
184やめられない名無しさん:2006/04/29(土) 09:52:21 ID:cI3f+iaG
秋葉原店でTシャツ買えるんですか?
185やめられない名無しさん:2006/04/29(土) 11:07:34 ID:1SkH/ff4
俺は基本的に「立ち止まって」食べることはない
食べ歩きが基本。ていうかそんなもんでしょ、ドネルって。
186やめられない名無しさん:2006/04/29(土) 12:11:27 ID:xS5ZA0XK
それは思うんだが汁が垂れそうな物を歩きながら食えない…
187やめられない名無しさん:2006/04/29(土) 16:12:52 ID:RlEB6e4Y
これって
肉の保存状況ってどうなんだろう。
巻いてあるまま
ずっと置いてるの?
回転の悪い店は…

夏場とか。
車の移動販売だし。
188やめられない名無しさん:2006/04/29(土) 22:58:03 ID:gLjq34BD
心配なら食べなきゃいいだけ、そうすれば腹を壊す心配もないよ。
189やめられない名無しさん:2006/04/29(土) 23:02:49 ID:Ept7P84S
>>188
確かにそうだけど、自分も純粋に興味ある。

基本的には伝統料理だから、冷蔵庫の使用とかは前提にしていないのかとも思う。
190やめられない名無しさん:2006/04/30(日) 03:52:45 ID:8baf5/x0
材料交換基本的にHit&Awayじゃないの?
加熱前のはなくなる直前まで冷蔵保管。

ケバブったらジャー保管。
肉汁を浸透させつつ保温。かつ必要以上に外気に触れさせない。
191やめられない名無しさん:2006/04/30(日) 21:20:19 ID:zs/2JPac
GW上京する予定ですが、スタドネ営業してるかな?
ビッグボーイですべてのソースを食べまくりたいです!!!
192やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 00:21:40 ID:wYUOvPq0
黄金週間、各地イベントでドネル屋があちこちに出店していそうだね
各地のレポよろ
193やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 19:38:00 ID:pCn6h1oG
肉棒ウハウハだね、ヨーグルトソースをピュッピュかけてウマウマ。
194やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 20:23:33 ID:5ngcyOTs
>193のヨールトソースかけて食べてえ!
195やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 23:14:25 ID:W3paGmh6
>ヨールトソース
いったいどんなものだろう?
196やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 23:45:08 ID:ZshFN5j7
ナ イ ス ツ ッ コ ミ !
197やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 23:55:19 ID:wYUOvPq0
ヨールトはトルコ語だろ
ちょっと調べれば出てくるが
198193:2006/05/02(火) 08:02:42 ID:4T8xetw5
私のヨールトソースは乳首から発射だよ
なんせ♀なもんで。
199やめられない名無しさん:2006/05/02(火) 09:39:09 ID:IyO1xHIl
ネット上で自分から積極的に「♀」だって言い張る奴が
本当に♀だったタメシが無い
200やめられない名無しさん:2006/05/02(火) 11:09:32 ID:tyTf1xC8
>>199
そんなこたーない(AA略
201やめられない名無しさん:2006/05/02(火) 12:52:41 ID:JjH5EW4Z
>>199
はいはい。さんざん騙されて泣かされたんだねw
202やめられない名無しさん:2006/05/02(火) 15:43:41 ID:DpzHilf3
日本で良かったよな>>199、アメルカだったらオナワだぜw

ttp://tbs954.cocolog-nifty.com/st/ の 5/2OAの話を聞けば分かるとオモ
203やめられない名無しさん:2006/05/03(水) 08:39:38 ID:IEgcFOnU
こないだ俺が買ってるときに秋葉の店員さんが突然「キンヨウビキンヨウビ」言い出して
そのまま俺に「キョウキンヨウビデスカ?」って尋ねてきた。
しかしその日は月曜だったので「ゲツヨウビ」って教えたら
「アーォ、ゲツヨウビ ゲツヨウビ!」と思い出したかのように騒ぎ出した。
受け取ったので早速ドネろうとしたのだが紙に書いて覚えようとしてたので
そのままプチ日本語学校に早変わり。

今考えると金曜日と間違えて月曜に店開けちゃったのかなぁと思った。
今まで月曜に店やってなかったからおかしいなと思ったんだけど・・・
204やめられない名無しさん:2006/05/03(水) 10:46:34 ID:hw5Wxy91
>203 それってドネルカーのほうだよね?
固定のほうは曜日関係なくやってたもんな。
205やめられない名無しさん:2006/05/03(水) 12:52:33 ID:ZyQYRSm+
なんかネタっぽいなw
206やめられない名無しさん:2006/05/03(水) 20:43:22 ID:1n2ICwPv
秋葉前のドネルカー 女ナンパしてたぞ
207やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 00:19:06 ID:F1VoyMdU
ナンパは珍しいことじゃない

それよりGW中に肉棒が何回転するんだ?
3回転はいってるんじゃないか?
208203:2006/05/04(木) 03:50:31 ID:aGId4imf
>>204
いや、固定の方。
1〜2ヶ月くらいご無沙汰してたから営業日に関しては疎くてすまん。
その時は月曜も通常営業になってたって知らなかったから
「あれー、おかしいなー?」と思ってたんだわw
んで「あ、やってるー」と思って声かけたら曜日聞かれたとw
209やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 08:15:04 ID:h2CrHQO4
母乳はあんまし美味くないぼ
210やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 10:44:32 ID:/MtwLZ1z
誤爆かと思いきや、ちょっと前のレスやのね。<ぼにぅ
ちなみに母乳がうまくないのは、食生活が乱れている証拠らすぃ。

あ、明日秋葉で打ち合わせなので、ドネってくる予定。
211やめられない名無しさん:2006/05/06(土) 23:19:04 ID:eJI54wXh
>210
ドネどうだった?レポきぼん
212やめられない名無しさん:2006/05/07(日) 03:46:26 ID:PGpxeJ6l
>209
そうか? たしかに母乳単体ではいまいちだが、ケバブにほどよく
まざると味がちょっとマイルドになり、けっこうイケるよ
213やめられない名無しさん:2006/05/07(日) 19:24:23 ID:ki7Dh9BO
http://up.2chan.net/t/src/1146997403342.jpg
地元のケバブはチキン味オンリーでした。
214やめられない名無しさん:2006/05/07(日) 21:36:28 ID:8ekNoMTi
ヒツジないの? ヒツジ!
215やめられない名無しさん:2006/05/07(日) 22:23:18 ID:U0VqqXmL
>>213
日本橋のゼウスかな?

ヒツジのケバブはオレも食いたい

ヒツジ肉って安いらしいが
ビーフより採算取れないくらい
人気ないのか?
216やめられない名無しさん:2006/05/07(日) 23:13:59 ID:V11NDSnx
>214-215
臭いから人を選ぶと思う
ケバブにした際、臭みが消えるのかは分からんが

ジンギスカン人気で引っ張られれば、もしかしたら当たるかもしれん
217やめられない名無しさん:2006/05/07(日) 23:23:21 ID:U0VqqXmL
現状では自分でマトンケバブもどきを作るしかないか
218やめられない名無しさん:2006/05/07(日) 23:58:02 ID:LqbjeO4y
チキンはビーフより仕入れ値で半額以下だな。
ラムは安い? 
219やめられない名無しさん:2006/05/08(月) 00:26:51 ID:/rO/Yb4c
ラムはピンキリという印象。
220やめられない名無しさん:2006/05/08(月) 02:31:26 ID:r9xYkSO2
そこで狗肉ですよ
221やめられない名無しさん:2006/05/08(月) 02:36:15 ID:/rO/Yb4c
>>220
カエレ!
222やめられない名無しさん:2006/05/08(月) 08:43:52 ID:/w7vpq2G
そこで鯨肉ですよ
223210:2006/05/08(月) 10:21:32 ID:aAWsZFPK
レギュラーをイスケンデルで美味しく頂いて参りました。
ヨーウルトソース最高っす。
224やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 01:34:08 ID:q8aNnva8
あの肉ってスピード変えられるの?
すげぇ早く回してみたいんだけど
225やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 05:42:39 ID:JmkRD6mJ
肉汁とんでひどいことになると思うよ
226やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 12:43:52 ID:Gg2Ng0dt
おれは肉棒を抱きしめてみたい。。。
227やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 15:46:32 ID:lG/lhv0L
>>225
軸が重心を通ってないと、速くまわすと肉塊ごと飛ぶこともあるだろう。
228やめられない名無しさん:2006/05/10(水) 00:19:36 ID:wRUwVZyC
15000rpmのサーバー用ドネル
229やめられない名無しさん:2006/05/10(水) 01:42:17 ID:Oj4ptdGe
回転武士って感じだったな
230やめられない名無しさん:2006/05/10(水) 01:43:17 ID:nzfYBEpT
回転スピードによって焼け方もかわってくるのだろうか?

あと、焼くときはヒーターみたいなもので焼いているが、
炭火や鉄板で焼くのとはまた違うのだろうか?
231やめられない名無しさん:2006/05/10(水) 01:57:02 ID:wJuJK3UG
少なくとも炭なら遠赤外線効果とか…
232やめられない名無しさん:2006/05/11(木) 03:02:49 ID:ducksMjT
>>228
それ速過ぎw

>>230
回転が速いと「焼く」というよりは「さっと焙る」だけになりそう。
材料が薄ければ焙るだけで調理できるけど、分厚い肉塊では
香ばしい焦げ目も出来ないし、内部にまで予め熱が入らなさ
そうだし。
233やめられない名無しさん:2006/05/11(木) 16:36:54 ID:R//HWdhM
78rpmドネルSP
234やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 04:00:49 ID:I7YNXPMc
一回生ドネルを試してみたいもんだ
235やめられない名無しさん:2006/05/13(土) 02:49:45 ID:vhB8DPwS
生肉はキケンだべ

ただ、レア、ミディアム、ウエルダンと焼き加減で
味をみたい気はする
236やめられない名無しさん:2006/05/13(土) 02:56:02 ID:UrI9BsgI
「ヤキカゲン」
「ミディアムレア、マイルドで」
「カシコマリマシタ」
237やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 00:05:59 ID:MP09h2h7
今週も都内どこにもドネル食いにいけなかった
238やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 00:15:55 ID:WVPXKzXS
よく考えたら秋葉の固定ドネルって
レジャランの外に置いても良かったんジャマイカ?
239やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 00:40:03 ID:0Lpyj61/
当時たこ焼き屋がいたからムリ
240やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 22:44:33 ID:Y26i2qRh
マトン食べられるところ 情報求む
241やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 23:23:20 ID:DPey/eRx
>>240
トルコ料理レストランで羊肉のドネルケバブ出してるところあるよ。
242やめられない名無しさん:2006/05/16(火) 00:23:00 ID:C3VZ44F3
>>241
トルコ料理のレストランにいきゃぁそりゃあるだろうさ
そんなのみんな知ってるの! 屋台で手軽にマトンを食べられる店が
あれば教えろってこった!
243やめられない名無しさん:2006/05/16(火) 00:24:53 ID:d2xiORFo
それが人にものを聞く態度かね
244やめられない名無しさん:2006/05/16(火) 00:28:23 ID:BMiiQ9yW
ヒトリゴト、デンパアゴト
245やめられない名無しさん:2006/05/16(火) 02:50:44 ID:zcsAHZq9
あれでトルコ音楽かけてくれたら雰囲気出るんだけどなぁw
246やめられない名無しさん:2006/05/18(木) 21:10:35 ID:ELB9rb7a
あの、この前初めて注文したんだけど
オレ「レギュラー、ミックスソース、トマト抜き、それとアプリコットジュース下さい」としっかり言った
妙な間が空いて
店員「サイズは?」
オレ「・・・・・・・・レギュラー」
またしばらくして
店員「ソースは?」
オレ「・・・・・・・・ミックス」
できあがり
店員「はい」
オレ「あのアプリコットジュースは?」
店員「?」

で、やっぱりトマト入っていた・・・日本語ダメダメなのか?
なんかもう疲れたよ、寝てもいいかな?
247やめられない名無しさん:2006/05/18(木) 23:03:30 ID:kmAAMJH+
オタク特有のボソボソ喋りが通じなかっただけ
248やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 14:28:44 ID:lh9SbfyT
それでキングのレポはまだ〜〜?
249やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 00:03:22 ID:vVOOKXkO
【FF】キングケバブ・アキバが開店 [06/05/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1148048483/
250やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 00:28:27 ID:IJt2dZeb
見た目元祖ドネルの方がまだ肉が多そうだな。
キンケバが何で勝負してくるかわからんが、ドネル好きの奴って
あの作り方の適当かげんと肉と野菜のバランスもそうだが、
あの油を塗ったくったような肉のギトギト食感が好みだろうから
キンケバが変にキッチリ作ってきたらそのうち飽きられるだろうな。
251やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 04:08:54 ID:FE1Kjeoa
チーフシェフものすごい経歴だけど
そんな人がアキバの屋台勤務で満足できるもんなのか?
252やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 10:36:19 ID:GhMkFCMa
キンケバは汁ッ気少なめな気がするな
ソースの量も少ないんで、スタケバのギトギトグチュグチュ感が好きな人には物足りないかもな
逆にさっぱり喰いたい人にはいいのかも知れんがな
253やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 14:39:51 ID:/GSgTV1c
http://cgi.2chan.net/k/src/1148189609560.jpg
上野のケバブ屋。
ここのW地理ソースは辛い、ホットになる。
周囲の自販機でお茶を買うのをオススメする。
254やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 17:17:29 ID:sZ3Pbig+
>253 の左が牛で右が鳥?
左の肉柱実物見ると妙に赤色で怖くて注文できないorz
255やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 20:56:16 ID:nIDfo2/V
>>253
モーゼスか、あの太っちょは元気?
始めて立ち寄った時、開口一番「アニキ、待ってたよー」とか抜かしたんで、
「自分より図体デカイ外国籍の弟を持った覚えはねぇ!」と突っ込んだ記憶がw
256やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 21:12:45 ID:XRuG034W
そこで肉棒を突っ込んだのか
257やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 21:39:53 ID:+yyGxxjB
ちくわを淫語で言うなら肉穴か?
258やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 23:04:03 ID:UdpeX4tu
で、週末キングケバブ食べた人のレポきぼんぬ!!!
259252:2006/05/21(日) 23:09:34 ID:GhMkFCMa
>>258
書き忘れたけど>>252は土曜日に喰った後の感想
260やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 23:31:59 ID:sZ3Pbig+
キンケ俺も食った。空いてたけどぼちぼち客が来てる。
>252と同じく肉汁少なめ、ソースは肉の味分かりやすく少なめで好印象。
スタケはキャベツ肉ソースの順だけどここは肉キャベツソースだった。
これがソースがくどくならない秘訣かも。肉は柔らかいが量が気持ち少なめ。

肉はちゃんとちりとりで受け止めて欲しい、下に落ちたの気分的に嫌だorz
ソフトドリンクあるのはいいけどファンタとかコーラだからイラネ
261やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 03:00:16 ID:2ZrCKFv1
スタケバも結構ボトボト落とすよ

でもあの工程がこっそり肉のギトギト感の秘訣になってるんだよなぁ
油のプールに肉を撒いてるようなもんだからwww
262やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 07:45:04 ID:QHKI5skv
昨日ミックスソースでスタケバとキンケバ食い比べてみた
でも味音痴の俺には大差無いか若干キンケバの方が上くらいにしか
違いを感じなかったよ(´・ω・`)

好みの問題も有ると思うけどソース自体は明らかにキンケバの方が旨かったな
さすが凄腕(?)シェフが調合しただけあるw
あと>>252が言う様なスタケバのギトグチュ感が俺は苦手だったので
それでキンケバの方が旨いと感じたのかも

そのままモーゼスさんの所にも行こうと思ったが
腹が一杯になったのとだるいので辞めたw
いつか3店舗食い歩きしてみたい
263やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 13:57:11 ID:8zfChrUp
ホワイト、もといキンケバではクレオパトラ? は良くなかった。
別にまずくはないが、キンケバのはヨーグルトベースと書いてあるがまったく
市販のマヨネーズにヨーグルトを少しばかり混ぜたような感じだ。
あれが凄腕シェフの技? 
スタドネ擁護ではないが、そもそもケバブ屋に凄腕シェフはいらんだろ。
264やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 22:24:21 ID:KSzABEdT
スタケバ・キンケバってどうにも言い難いな…

StarKebabはやっぱ「スタドネ」の方が言い易い。
さてKingの方はどうしよう?ドネキン?
265やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 22:25:30 ID:KSzABEdT
ちなみに御徒町は「モーさん」って呼んでる。
266やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 23:16:02 ID:Twc7VLNG
じゃあスーさんとキンさんでいいじゃないか。
267やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 23:26:31 ID:w6VNFI8c
百歳百歳
268やめられない名無しさん:2006/05/23(火) 01:47:35 ID:UEctxEpm
スターとキングでええやんwww
269やめられない名無しさん:2006/05/23(火) 12:10:04 ID:Q/tRhojq
キングをクレオパトラで食ってみた
肉は
ジューシー感ではスターに負けるがモーゼスに圧倒的に勝つ。
ソースとキャベツがなんかハナマサチックだ


スター>キング>>>>モーゼス
ソース
スター>>モーゼス>キング
ピタの焼き具合
キング>スター>モーゼス

気合いの充填力
スター>>>>キング>>(越えられない壁)>>モーゼス

スターはケバブとしては一つの完成形。
未完成だがハッテンが楽しみなキング
我が道を征くモーゼス。

キングがもっとソースに力入れていたら
スターの座は危うかったかもな。
スターの肉汁でピタが破れやすい弱点を見事に突いていた

270やめられない名無しさん:2006/05/23(火) 23:03:15 ID:pflBAphE
271やめられない名無しさん:2006/05/23(火) 23:55:31 ID:QYkUiDwW
269の分析はいいとして、キングは敏腕シェフが毎朝手づくりするソースが
ウリなんだろう?

気合の充填力ってなんなの(素朴な疑問

272やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 02:07:31 ID:qEbnG+th
今度にんにく醤油持ってってスターのオリジナルにかけて食ってみる
273やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 20:52:40 ID:+9ZlHpXb
すんごくケチくさい話ですけど、昔東京でもあまり
みなくて、海外でばっかり食べているうちに(海外
といってもトルコじゃなく、タイとかフィリピン、
オーストラリアでトルコ人がやってる露店でですけど)
日本のヤツたかくて、気分的に手が出ないです・・・。

タイで130円くらい、フィリピンで100円くらいですね。
物価さ考えても500円とかたけーっす。でも、買っちゃう
んだけどね_| ̄|○

(海外ではビーフ以外にチキンもありました。ソースは
ケチャップ、マヨネーズ以外にチリソースもあり。
量は注文で。本場のはどうなんでしょうね?)
274やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 21:21:46 ID:HoCORjB9
>>273
ヒツジないの?ヒツジ!
275やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 22:02:35 ID:+9ZlHpXb
国によるよ。
276やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 22:25:48 ID:HoCORjB9
できればラムよりマトンがいい
277やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 23:25:34 ID:oB0EdOyT
>>273
秋葉でもワシントンH前に今でもたまにワゴンで
チキンドネルカーが出ているよ
278やめられない名無しさん:2006/05/26(金) 03:13:49 ID:eZd+ZBL3
少々高くてもいいからカルビドネルを一度食ってみたい
279やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 00:25:13 ID:fwcS+ibA
横浜駅東口で、チキンとビーフのミックスをテイクアウトで2つ購入。
片方にソース塗りたくっている間に片方をこぼしてカウンターにぶちまけてしまったところ、
店員さんが肉の追加をしてくれた。

いや、それだけたけど、何か嬉しかったのだ。
280やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 00:46:16 ID:L6FVp3zC
横浜にもあるの?
281やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 09:45:48 ID:fwcS+ibA
>>280
ドネルカーね。出ない日もある。

あと前に西口のダイエーの前で見たことあるような気がしたんだけど、
その後見かけない。幻だったのか。
282やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 13:30:55 ID:dyblTZvf
むかし、埼玉の蕨市の須原屋ウラで黒のワゴンをみかけたが
最近はとんと見なくなった
283やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 08:53:43 ID:JM4WES99
キンケバ食ったけど、まあまあだったよ
これからアキバ行ったら最低2か所回らなければ
ならないと思うと、おなかがきついかも
284やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 23:47:30 ID:RDgN/02c
朝飯抜いていけばいいじゃないかw
285やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 02:05:41 ID:ZsrvVMx7
おいらの定番コース

ワシ前(チキン)→スタードネル固定(ビーフ)
→キンケバ(ビーフ)→モーゼス(チキン&ビーフ)
286やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 07:41:33 ID:2V1caUHG
太らないの??
287やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 12:41:38 ID:iaUidPqB
けっこう皆さん大食漢なんですね。
俺も秋葉いったらビッグボーイダブル(ミックスとイスケンデル)
食べて、散策終わって帰り際にお持ち帰りでビッグボーイ(オリジナル)
を買って帰るよw
288やめられない名無しさん:2006/05/31(水) 03:49:08 ID:DsOXPh4Q
2個も食えねーよ
289やめられない名無しさん:2006/05/31(水) 12:51:58 ID:iTm6xjdn
おれはレギュラーで回し食いしてる
そういやむかし、ベジタブルがメニューにあったが
最近はとんと見なくなった
290やめられない名無しさん:2006/05/31(水) 17:24:53 ID:oPi4uOn4
朝8時半ぐらいから営業してくれれば、1日3食ドネルも可なんだけどなぁ
たいてい昼からでしょ、営業は。そこが惜しい。いや、都内に行けるだけ
恵まれているのはわかっているんだけど。
291やめられない名無しさん:2006/05/31(水) 22:48:07 ID:OQAH6s+c
ラーメンはもちろん、カレーやパスタなどインスタント化された
Bグルは少なくないのに、ケバブは無理なのか!?
292やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 08:51:48 ID:gEGA5HQd
>291
肉は解凍できても、ピタパンの再現が難しいんジャマイカ?
293やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 09:36:34 ID:5U+6j/fJ
スターの新しく入った髭のにーちゃん、
ピタはやさしく
肉は早めに切り落としてくれ

ピタが破れやすくなってる
ゥワァァァァン!
肉もジューシー感薄れちゃうよ
ゥワァァァァン
あとホワイトソース頼んでホットソースでよこさんでくれ。

元気さはすっごくいいんだ。
もったいない。
294やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 11:10:20 ID:oniU8O/Z
何だかんだ言ってもスタケバはやっぱり店主ムスタファのドネルが一番旨いと思う。
まぁ同じ肉やソースで作ってるんだから本当は大差無いのかもしれないけど。
一時期見かけなかった彼を最近また店舗で見るようになったのは
キンケバ出店に対抗するテコ入れか?
295やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 11:27:10 ID:5U+6j/fJ
>>294
たぶんな。
ミックスソースならキンケバの方がわずかにリードしてるし。

それに、ノーブルアカウンタビリティ
戦争に当主が出て行かないでだれが指揮を執る?
だから帰ってきてる…のか?
296やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 12:31:40 ID:BtDDoC19
キングのソースの評価は分かれてるな。

おれはキングのソースはハナマサの味、に1票
297やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 13:35:09 ID:5U+6j/fJ
>>294
ムスタファさん先週来てなかったよな?
で、大研修会でもしたんかな?
>>293は先週の状態で書いちまったんだ。

今日食って、
オレは>>293を全て撤回することにした。
肉もピタもカンペキです。
ヒゲちゃんもしっかりホワイト出してくれたし。

すんませんでしたーッ!>orz

キングは秋葉に出しちゃダメだったんじゃなかろうか?
1週間でここまで大改善できる連中を
敵に回しちゃ勝機無いよ。

スター、恐ろしい子。
298やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 14:12:20 ID:BtDDoC19
ひっそりとテレビ(MX)に出ていたスターケバブを昨夜みたおれはいま、
食いたくて、食いたくて。
299やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 16:42:00 ID:u1/wfUhr
スターの強みは積み重ねた屋台(?)のノウハウだしな。
こればっかりは幾らレストランとかで経験積んでても…店で出す物と立ち喰いとじゃ微妙に違うし。
300やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 20:09:55 ID:3hFRrO6T
297は293なの? なにかあったのか。

しかしライバルができてやる気が出るなら、今まではなんだったんだ、
ちゅーことだよ。

すぐ近くにケンタ●ッキーも間もなくオープンだしな。
301やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 23:44:55 ID:5U+6j/fJ
>>300
ヒント:ID
一言で言えば
肉がいつも通りのエクセレントな出来だったこと。
(ロースター下の溜まった油としっかりミックスしていたし)
あとヒゲちゃんの成長に期待ってとこ。

彼は
1週間でピタの扱いが丁寧になっていた
(この前はピタの底の近くの壁が一直線に切れやすかったが
今日はキレテナーイ
ピタそのものにも改善があるのかもしれないが。)
ソースも間違えなかったし。

できないことは要求しない。
できるはずなのにできてないことに
改善要求をするわけで。

いつも通りはエクセレント。
いつもと違うことはワクワク。
やっぱスターはやめられん。

キングは改善する気がないなら
2年後にはアキバから消えるんじゃないか?
302やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 00:09:16 ID:xK2MYbu8
本日両方くってきた。俺はソースはキンケバのほうがいいかな。
ただあの謎の音楽たれ流しはどうかな…ビルイン型だし、最近話題のメイド喫茶が多い3丁目にあるってことで、
集客力はありそうかもな。サンボもペッパーランチも営業できてるし。
でもスタドネにもがんばってほしいのが本音。
303やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 00:24:06 ID:9dR/bIlZ
ムスタファがこのスレを読んでいるカモ
304やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 02:52:25 ID:iAVJWdoo
アキバのまずい。近所のやつのほうがうまい。
305やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 04:22:42 ID:Fc0uVfxL
ケバブログの中の人は読んでいるカモ

ムスタファ氏は読んでいてもどうせ
「うるせー、バカ ( ゚д゚)、ペッ」て感じだろ
306やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 14:40:47 ID:El5DT0Px
キングって
スターに比べると店員の外人のにーちゃん
やる気ねーな。
ヨーグルトソースもマジでスーパーチックだった。

しゃーなくスターで喰い直したら
格が違った。
肉が違う。肉が。
307やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 15:53:24 ID:kAjPZOyf
306に同意。
肉はスターの方がジューシィでおいしいんだよね。
ソースはどちらでも、って感じなんだけど。

そのおいしさが、肉質からくるのか、それともしこんでいる
時につけている秘伝のタレ(?)にあるのかは、不明。

ただいえることは、ドネル屋によっては、店の近くにくると
肉の臭いがはなにつくんだけど、スターのはそれがあまり
気にならない。無臭というのではなく「匂い」と書くような感じ。
308やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 16:07:45 ID:qI8FF4+R
キングはあの日本人オーナーがスター人気をあてこんでトルコ人を
集めたんだからさ、雇われトルコ人も給料以上にやる気をみせる
ことはないだろう。
それでなくてもトルコ人社会じゃあ、カネにつられて日本人に
ケバブ魂を売ったのかと肩身が狭い、てのは想像だけど。
309やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 20:30:41 ID:k3ibkbgz
キングのミックスソースはスターより上、と295あたりが書いたから
食いに行ったんだよ。

ソース以前に。。。。肉が。。。。生焼けで。。。。
レアとかいうならいんだが、ぶよっ、として臭みがあって。

Sサイズでもずいぶんボリュームがあった。
しかし、肉は、火が通ってるところだけつまんだが、味はついて
ないようなものだった。

ソースは、甘ったるくて口に残る感じがおれの好みじゃない。

開店早々のころに食ってみて、肉はけっこううまいと思ったのに。
310やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 02:47:58 ID:YUSgx6xf
ライブ見て乗換え途中の新宿をチェックしたけど
ドネル車がいなかったよ
例の駐車問題と関連があるのかね?

でもすぐ移動出来るはずだから
問題ないと思うんだけど…
311やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 10:24:58 ID:B4d7ubwB
移動販売はすぐ移動されるとは見なされないんだって。

知り合いがケバブじゃないけど移動販売やってて、しょっちゅう
警察に注意を受けていて、同じ場所で数回注意されるとキップ、
それ以上だとタイーホだって言ってたぞ。

改正道交法でもう路上販売は無理だとか。
312やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 13:09:53 ID:pO7RDkNj
>>306-307 >>309
自演乙
313やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 14:42:54 ID:deSwnpWQ
>>311
>>改正道交法でもう路上販売は無理

まじっすか?
314やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 16:14:03 ID:OvPHHWaI
>>311
多分事実だとは思うけど、うちらにしてみるとかなりショックな話だね
(もちろん経営者側もだろうけど)
315やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 16:36:18 ID:87iVlyAg
>>311
スターのチキンはもう喰えないのか…
orz
orzorz
orzorzorz
orzorzorzorz
orzorzorzorzorz
orzorzorzorzorzorz
orzorzorzorz
316やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 20:18:14 ID:l1O794mJ
動きながら売ればいいんじゃね?
317やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 20:28:29 ID:deSwnpWQ
>>316
やきいもみたいな感じ?
318やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 20:48:40 ID:87iVlyAg
>>316
それは夢のある話だが
ルート公開してもらわないとならないし
ルート公開したら警察が手ぐすね引いてまちうけるしどうやってケバブを引き止めるのか?と。

319やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 20:54:58 ID:RJAr+zFn
あのケバブって衛生的にどんなもんなの?
320やまもと:2006/06/03(土) 21:13:47 ID:OMOPvOBl
しらねーよ
321やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 21:21:42 ID:deSwnpWQ
>>319
お前は、このスレを見るべき人間ではない。
消毒液でも飲んでろ。
322やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 22:15:50 ID:O5eDrZ7O
今日新宿行ったけど、東南口にいるケバブ屋がいなかった
あの通りぞいも駐車車両が少なかったね
323やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 01:27:49 ID:fsWXSRNe
>>322
ケバブボックスとして東南口パチンコグリーンピースの脇
ベンチを軒先に出して
店舗営業中(違う店だったらゴメン。)
モーゼスみたいな肉パサパサ系。いわゆる、一般的なケバブ。
ソースは、まぁ、手間を感じられる。
肉とソースのマッチングは悪くない。
サラダ(副食)感覚で腹の足しに食べる分にはかなりイイ
主食としてはムズい。

そう考えると
スターのケバブは徹底的に主食指向。
味良く、薫り良く、キャベツみずみずしく、肉ジューシー
1個でめっちゃ腹に溜まるヘビー感。
同じ金額なら主食としての充分な喰い応えがあるスターの方が
オレはうれしい。

キングもスターに近い感じだけど経費削減が目につく。
まず、ソース。
市販のタルタルソースにヨーグルトを足したような
そんなヨーグルトソースはパス。
ミックスも異様に辛い。
肉は肉で。
主食系のケバブには軽すぎ、副食系には重いジューシー感。
香辛料や塩気も主食系には薄いし、副食系には濃い目駄目押しなのか
キャベツがかなり乾燥気味しなしなで
食べた後の腹への中途半端感は倍増。
スターの分家としてはかなり未熟なんでないかい?
キングが頑張らないとスターがスーファミ時代の任天堂みたいになりかねん。
頑張れキング。負けるなスター。
324やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 01:42:11 ID:pEPnMiwV
どうもキングって二番煎じ感が拭えないんだよなぁ
325やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 15:29:11 ID:fsWXSRNe
カルーク浮上させますよ…
326やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 18:02:32 ID:fsWXSRNe

マスタードソースウンメェェ!
@パリケバブ。
パリケバは渋谷界隈で屋台(ドネルカー)で出してる店。
今日はなぜか南千住の祭りに出店。
(やっぱ駐禁が響いてる?)

この店のオリジナルソースを頼んだら
マスタードとマヨネーズをベースにした
香辛料たっぷりのソースで出てきたのよ。
しかし、肉とピタはスッゲー固め
(多分モーゼスも逃げだすぜ)。
しかしそれをカバリングしきるソース。
ソースを甘く見たらあかんな。

327やめられない名無しさん:2006/06/05(月) 00:06:28 ID:5Nwd+RDV
昨日渋谷タワレコに行ったけど、トレーラー型の移動ケバブ「ヘルシーキッチン」
がいなかった。やはり新風営法の影響か。。。orz
328やめられない名無しさん:2006/06/05(月) 00:33:27 ID:sf9UQ6Qh
新風営法?
329やめられない名無しさん:2006/06/05(月) 01:26:46 ID:pDwaBU4x
今日はワシントン前もいなかった。。。。
330やめられない名無しさん:2006/06/05(月) 01:32:39 ID:Is7wy53l
都知事とその取り巻きが悪い
331やめられない名無しさん:2006/06/05(月) 08:11:52 ID:DW0CRfQo
まぁ、もうすぐカジノできるっぽいし、
カジノのなかに1店ぐらいはケバブ屋あってもいいよね。

ギャンブル前のケバブは絶品。
332やめられない名無しさん:2006/06/05(月) 23:41:35 ID:PEBUtir1
駅内に、そばうどんと一緒にケバブもあればねぇ。
せめて競馬場あたりから屋台でも固定店舗でも入ってくれんかねぇ
333やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 01:19:46 ID:R6NmHD1v
駅ケバブ?

 【ドネルあじさい】

やだこんなのwww
334やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 08:42:12 ID:9gt3qUkn
週アスにキングケバブ登場。

今週の週アス持っていくとサイダープレゼンツ。らしい。
335やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 10:03:45 ID:VUBzZiF0
>>321
お前こそウンコでも食ってろ
336やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 10:09:26 ID:UDQbNIJg
>>333
総武線ホームのミルクスタンドみたいなのでいいじゃん。
「ドネルスタンド」…何か強そうだし。
337やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 12:45:38 ID:vPGD3Wow
秋葉原に軽自動車の屋台でドネルサンド(獅子カバぶーみたいなの)てーのが
あるけど、ドネルケバブ って、それみたいなヤシかな?
338やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 13:04:11 ID:9gt3qUkn
>>337
それがドネルケバブ。
つーかスターケバブの移動販売だと思われ。

駐禁厳しくなってほとんど見ないよ(涙

あぁ、チキンケバブが喰いたい
339やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 13:23:17 ID:/KdB+y4S
こないだスターの店主が「もうすぐチキンもやりますよー」って言った。
340やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 14:10:12 ID:vPGD3Wow
>>338
昔は移動販売(2000cc位の車両、クレープ屋みやいな奴)だったんだけど、
半年〜1年位前から固定でやってるんだよね。場所は九十九の斜め前付近
万世警察の駐禁が厳しくなってから、固定になったみたいだよ。
予算は¥500前後かな〜
341やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 15:22:52 ID:9gt3qUkn
>>340
たぶん、あきばおー横の
スター本店(ビーフ)のことを言いたいんだろうけど、

俺が逝っているのは
ワシントンホテル前にYouの言っているドネルカーでタマーに来ていた
スター分店(チキン)だよ。
チキンのスターは
本店が固定営業を開始してから出ていたんだ。
が、今月から姿を一切見ていないんだよ。
2回しか食べてないのに…(涙

>>339
Kwsk
342339:2006/06/06(火) 16:10:16 ID:/KdB+y4S
Kwsk ってなに。
343やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 16:16:08 ID:36YV2OCI
>>342
ku
wa
shi
ku

「くわしく」というねらー用語




車の移動販売がだめなら、いっそリアカーで販売しようw
(リアカーは軽車両です、取り締まりの可能性有?)
344?339:2006/06/06(火) 17:10:10 ID:/KdB+y4S
ああ、そなの。
ドネルケバブで検索してここを見るようになっただけなもんで、用語とかしらねーんだ。

で、チキンだけど、先週だったか買ったときにそう言われた、ってだけでくわしくは
教えようがないなあ。ごめん。
345やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 23:03:07 ID:dJOrvgVb
別に2ちゃん用語なんて覚えても何の価値も無いから、心配しなくても平気
346やめられない名無しさん:2006/06/07(水) 00:46:08 ID:ZX1iyYcE
レッドネラ!(Let's Doner Up!)
347やめられない名無しさん:2006/06/07(水) 01:27:46 ID:YGUF8ztm
>>341
バォ〜横はマトンかと思ってたが、ビーフだったんだ。
たまに、目の青い外人(じじぃ)が入ってるんるで、
そいつが元〆じゃないのかな?

ワシントンホテル前って、銀座? 新宿? どっちよ。
チキンは初耳だけど、トルコ系の男性2人(30代&20歳
前後が1名)のコンビじゃないのかに?
348やめられない名無しさん:2006/06/07(水) 11:07:40 ID:xTpFXa2l
>>347
お前は一体何を言ってるんだ?
349やめられない名無しさん:2006/06/07(水) 15:02:51 ID:sg/2JoVt
>347 秋葉原のワシントンホテル
350やめられない名無しさん:2006/06/07(水) 16:50:13 ID:M5mg4Lta
>>349
今度、秋葉いったら目の青い外人(じじぃ)に聞いておくわ
351やめられない名無しさん:2006/06/07(水) 23:52:18 ID:M0h75iby
>>347
初心者?
352やめられない名無しさん:2006/06/08(木) 01:42:52 ID:byel0MUw
キングの方が立ち食いしやすい場所にあると思う。
スターの場所はごみごみしてるし、鳩もいるし嫌いだ
353やめられない名無しさん:2006/06/08(木) 02:47:44 ID:jvCUcein
何言ってんだ、鳩にピタを千切って与えて
2・3羽集めて和むのがスターの醍醐味ぢゃねぇか。

しかも肉すら食うんだから大したもんだよ。
354やめられない名無しさん:2006/06/08(木) 06:47:24 ID:km4a2+dx
>>350
漏れも先月、秋葉のマップ近くで目の青い外人(爺)みたyo.
355やめられない名無しさん:2006/06/08(木) 11:11:20 ID:ZGTimijf
スターの白人碧眼のトッツァンは今どーしてんだろ?
赤のスター帽がシュールなまでに似合っていたあのトッツァン。
口数の少なさと無駄の無い手捌き
無愛想なオーラといい、
どこをどう見ても職人気質のトッツァン。
かつてからのアキバの空気を人間にしたような
あのトッツァン。

たまに会いたくなる。
356やめられない名無しさん:2006/06/08(木) 12:57:21 ID:K9zmQLog
>355
たまにワシントン前のワゴンで、新人?相手に技術指導していたような?
見た目とは別に話すとフレンドリーなんだけどね
357やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 01:04:45 ID:el8uzlY8
>>353
もまいか、ハトを餌付けてるヴァカは!
358やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 12:58:29 ID:ZI2fWsQp
>>357
スターの店員のほとんどが暇だと餌付けしてる
昼間のピーク過ぎに行くとよく見る光景。
ただ、餌付けに使ってるのはコゲた肉。
ピタは使ってない。

キングができても「まだまだチョー余裕」なのかもしれんな。
空気のような存在のライバル店って、
一体…
359やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 22:20:50 ID:kUQt4AZP
360やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 23:18:26 ID:uwVcbaE+
新宿のドネル車は完全に消滅の状態だね

新南口そばの固定ドネルをチラ見してたら
「オニーサンカッテカッテ」って連呼されて恥ずかしかった
361やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 23:35:24 ID:C5QTtGpz
>360
場所おしえて!
362やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 23:54:29 ID:uwVcbaE+
新南口の「グリーンピース」ってスロ屋の並びで隣がクレープ屋だっけかな?

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=35/41/11.468&el=139/42/18.810&grp=all&coco=35/41/11.468,139/42/18.810&icon=mark_loc,0,,,,&
(新宿キリンビルって書いてあるとこ、フラッグスビルの向かい
363やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 08:29:33 ID:2JzpuHdU
>>362
ケバブボックスか。
かなり肉が硬かった印象がある。
香辛料で薫りは悪くないんだが。
364やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 18:40:09 ID:2JzpuHdU
キングケバブでアレクサンダーソースを頼んでみた。
肉より多いソースの量。

店員にカネを先に渡すシステムなのね。
モノより先にカネよこせとは店と客が対等じゃない。
明らかに客をバカにしてる。
ふざけんな
365やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 19:24:03 ID:ch/ZPjOY
>肉より多いソースの量。
>店員にカネを先に渡すシステムなのね。

多分それお前だけwww
366やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 19:49:01 ID:EL/8kECq
ファーストフードだって先に金渡すじゃん。それが客をバカにしてるとおもうなら、いかなきゃいい。
367やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 20:11:03 ID:3ZwHKwHG
ん〜、成る程。 食券制の店に行く客はバカ以下って、事ですなw
368やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 20:34:47 ID:HLCcWCns
>>364
お互い、金とケバブを左手に持って、ジリジリと右手を伸ばしつつ、
同時にパッとひったくるように交換するのでないと
「店と客が対等」でないような、そんな光景が脳裏をよぎった。
369やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 23:36:55 ID:od5mmm/o
今日、アキバでスタドネ(ジュニア・ホワイト)とキング(スモール・クレオパトラ)を食べ比べてきました

スタドネ…ソースが少ないけど味が濃かった。

キング…ピタがスターより大きい。肉の量も多いけど脂身が多かった(3割ぐらい?)。ソースは多いけど全体的に味が薄い。

個人的には味をとるならスター、量をとるならキングかな?
370やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 23:43:07 ID:2JzpuHdU
>>368

コンビニでレジに金払ってから商品取りにいくか?
マックみたいに時間が掛かる商品なら
先に支払ったほうが確かに効率的だぜ。
でもよ、

ケバブはそんな時間かからんだろ。
注文してから、
財布を取り出し
小銭を取り出す間に出来上がる。
だから
支払いと出来上がりが大体同時になる。
出来上がりを店員に急かすこともないし
逆に出来上がって店員に急かされることもない。

キングは
目の前の店員がピタに肉挟んでるときに
急かしてくれたんだよ。
「500円」「500円」「500円」
作ってる訳でもない店員がな。
いままでモーゼスやケバブボックス
パリケバブやスターとかケバブ屋らしいケバブ屋を食べ歩いたが
支払いを急かされたことは
まして視界外の店員から急かされたことなど
一度も無かった。

ソース大杉を含めオレ限りにしてほしい。
371やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 23:55:44 ID:pUHwU9yH
ピタはキングが旨いね
372やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 00:23:16 ID:QnlGbcry
最初にキングにいってソースなしを頼む。

中身をすべて別の容器にあける

スターに移動し、ソースなしを頼む

中身をキングで入手したピタに移し替える

移し替えたあとに、お好みのソースをかけてもらう

キングの中身をスターのピタに流し込み、あとはご自由に。
373やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 01:50:15 ID:x3NcVKa4
うーん…でも海外って大抵「商品と代金は”交換”」が主流だしなあ…まあ
日本でやってんだから我々が違和感感じるのはしょうがないか。

昨日1週間ぶりに秋葉二店舗両方食った。両方味変えてきてるよね。特に肉。
まあ切磋琢磨はよいことだな。
374やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 04:58:41 ID:MvML5kXu
物先渡し・金後払い→逃げられる可能性あり(追いかけるのが大変)
金先払い・物後渡し→客は待つだけ(店が急げばいいだけ)
375やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 06:49:40 ID:XhJYEDsQ
金先に払うくらいで文句言うようなケツの穴の小せえ奴はケバブ食うなってこったw
376やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 08:18:19 ID:hVta3lW0
同感
377やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 08:19:39 ID:hVta3lW0
同感、同感
378やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 09:24:42 ID:vsT/Yum9
金先に払う方が喰いやすいよな
ケバブ受け取ってから、財布におつりしまったり、財布をバッグに戻したりは面倒だ
379やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 09:40:30 ID:FcTlh97V
個人的にはどっちでもイイが、前払いの方が楽だわな。
店員も渡してしまえば次の客にかかれるし。
380やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 10:46:02 ID:mxTvZcw6
キングへの批判があると必死なのが大杉
381やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 11:14:04 ID:N0B9NCE7
>>378
確かに。
382やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 20:19:59 ID:MfXhEPT9
>>369
スタドネの方が味が薄いと思う。
383やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 20:46:43 ID:6OSE5cjZ
キングって行く度に味が落ちてる気がする…
オープン直後に食った時は肉、ピタ、ソースとも俺好みでスター以上と思ったけど
最近は脂や汁気が多くなって、保温もされてないような生ぬるい肉が出てくる
個体差でたまたま作りの悪いのに当たってるだけかもしれないけど
味のバラつきって点ではスターの方が安定してるよな
キングよ、初心を忘れずより一層の精進を望む!
384やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 23:34:15 ID:Hz7wDX95
>>370
厨ちゃん、僕はどこの島からやって来たのかなー(爆藁
385やめられない名無しさん:2006/06/12(月) 00:40:40 ID:qdr4X3rG
キングの日本人店員がまぎれこんでいるようだな(藁
386やめられない名無しさん:2006/06/12(月) 01:52:02 ID:BpO88YSL
どこにでも必ずいるんだな
387やめられない名無しさん:2006/06/12(月) 11:32:01 ID:r4optKiI
他店は2chに書かれてもすぐに直せるけど
キングはできないからなんじゃね?

ソニーみたいに。
388やめられない名無しさん:2006/06/12(月) 15:02:39 ID:/zzNs7wp
秋葉原のは最高

新宿南口店と表参道駅前店は、焦げた肉しか出さないから行かなくていいよ

たまたまかな?と思って、もう一回いったけど同じ焦げ肉だったから

389やめられない名無しさん:2006/06/12(月) 20:18:34 ID:r4optKiI
>>388
店名は?
秋葉原は2店(スター、キング)あるし
新宿は東南口出てすぐ、GAP向かいにも(ケバブボックス)ある。

んでもって表参道のどの辺だか情報カマーン
390やめられない名無しさん:2006/06/13(火) 13:05:17 ID:ni6iIUSH
駐禁が厳しくなってから、移動販売は難しくなってきたんじゃないか?
391やめられない名無しさん:2006/06/14(水) 01:16:10 ID:27X7nS3V
24時間営業のドネルはないものか・・・食いたくてしょうがないYO
392やめられない名無しさん:2006/06/14(水) 10:18:51 ID:XnPLhdRn
>>391
無理じゃね?
肉焦げるし。
393やめられない名無しさん:2006/06/15(木) 13:11:24 ID:HALWCJgM
24時間営業なくてもいいから、早朝営業しているドネル屋ある?
394やめられない名無しさん:2006/06/15(木) 18:23:29 ID:3VqI7ZVP
つ ドネルタイム朝6時閉店
395やめられない名無しさん:2006/06/15(木) 20:42:53 ID:DRa/PXIj
自分で作れないかとも思うんだけど、レシピ誰か知ってる?
肉は赤身の安いの、肩とかランプでいいと思うんだけど、オリジナルのあの下味がわからないんだ。
ただの塩コショウではないけど、ケバブのスパイスっぽさもない。
なんだろ?
396やめられない名無しさん:2006/06/17(土) 08:18:25 ID:o/xgoBik
>>389
新宿はクレープ屋の隣がまずい、秋葉原はビデオボックス金太郎があるとこが上手い。

表参道A1出口出ればマックがある。そこの脇にある道を入ってすぐ、そこもダメ。

今日渋谷で見つけたが止めた。ブックファースト前
397やめられない名無しさん:2006/06/18(日) 10:45:56 ID:0JnoCrQA
雨降りてケバブ固まるか・・・
398やめられない名無しさん:2006/06/18(日) 13:11:03 ID:e74AoUMH
原宿ブックオフ隣はどう?
若い子らに人気みたいだけども
399やめられない名無しさん:2006/06/18(日) 22:57:47 ID:OfwAaMYl
上野アメ横のKayisとかいう所しか食べたことないけど
美味いよ、美味すぎるよ・・・
最初ビーフ頼んでいたけど見た目チキンの方がジューシーに
見えるのでチキンでソースミックスを最近は食べてます。
今度時間あれば秋葉の方のも食べてみたいと思います。
400やめられない名無しさん:2006/06/18(日) 23:50:16 ID:NiLAaaat
400なら改悪道交法を無視して移動ドネル屋復活
401やめられない名無しさん:2006/06/19(月) 01:09:19 ID:AufGCJnr
しかしホコ天一掃といい、道交法改悪といい、移動商売にはつらい時代ですな
402やめられない名無しさん:2006/06/19(月) 15:56:03 ID:dfRgwI1A
結局、今のお上は自分で支配できなくなりそうなものを恐れて潰そうとしてるんだな。
403やめられない名無しさん:2006/06/19(月) 20:09:19 ID:g4MXgRMP
http://101fwy.ath.cx/cock/src/1150630015928.jpg
御徒町
ORIJINALソース。
404やめられない名無しさん:2006/06/20(火) 00:05:08 ID:8+YAfgBp
>403
横でパクついている女の子に萌えたw
1024×768pixelとは壁紙にも使えるサイズだね。
どこかにドネルケバブの壁紙無料公開していないかな。
405やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 17:04:04 ID:S9iTn72Z
禁断症状が・・・
406やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 18:51:19 ID:uR5oBhFn
スタンプもらった♪
407やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 14:52:23 ID:UAJ3rBd3
>406
それは?どの店でスタンプサービスはじめたの(・∀・)?
408やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 14:55:50 ID:/SzZ/D3Q
409やめられない名無しさん:2006/06/23(金) 00:35:44 ID:DqXwuAKz
表参道にも出店してるんだね
ttp://www.kebabexpress.com/index.html
410やめられない名無しさん:2006/06/23(金) 16:44:06 ID:H9XYVQTs
日本橋オタロード、「マクドナルドはあちら」みたいな看板のついてるビルの前にあるケバブ屋台。
屋台の後ろにカラクシュっていうトルコ風の喫茶店みたいなのがあるけど、
中入った事ある奴いる?
411やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 00:09:16 ID:wETzZTQ/
ここは実質 東京スレ
412やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 11:17:56 ID:45mxd8Lq
>>403
うまそうだな。
御徒町のどのへんですか。
413やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 14:57:30 ID:8EEr5qOr
414やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 19:01:57 ID:3TO9F4xB
ありがと
415やめられない名無しさん:2006/06/26(月) 21:14:40 ID:/wKBEclD
age
416やめられない名無しさん:2006/06/28(水) 15:23:33 ID:YUpxHJPF
久々にアキバで昼飯兼ねて食べ比べしてみた。
注文したのはミディアム(レギュラー)のミックスソース。
キング→スターの順に食べ比べ。
ソースの味は両者拮抗状態
(キングのほうがスターに比べ量が多い)。
ピタと野菜(キャベツとトマト)も拮抗状態。
(つーか差があるのかと。)
残りは肉な訳だが。

これがすごく違う。
脂身を多めに配合し
薄味ながら「食感」で勝負するキング
肉の持つ魅力を塊にしたような
魔性の「味」で勝負にくるスター。
って
少なからずカッコつけて書いたわけだが
分が悪いのはキングだ。
もし、スターが脂身を多めにしたら、
キングの優位点が薄味だけになってしまうから。
しかし上野御徒町のモーゼスさんのケバブに比すれば
肉が肉らしく食べられるので
はるかにマシな部類ではある。

417やめられない名無しさん:2006/06/28(水) 23:44:11 ID:qDzGZI/K
>>415
レポ乙。スターの魔力は肉の下味とみている。回転台にのる前が勝負。
418ガリバー王国にて:2006/06/29(木) 00:59:48 ID:R7BiPeK/
俺が初めてケバブ食ったのはもう10年近くまえ、
富士山麓のガリバー王国に行った時だった。
その時まで俺はドネルケバブなんて見た事も聞いた事もなかったが
見ているだけで興味を惹かれ、ためしに食ってみたんだよ。
そしたらサイコー、毎日でも食いたい、そんな気になった。
ガリ王は数年で閉園になってしまったから、当然その時の屋台も
今では存在しないのだろうけれど、もし何処かで
営業してるんなら、是非行ってみたい気がするな。
彫りの深い、味のあるカオしてたな、あの時の調理人。
419やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 12:38:48 ID:h9Y4Pqi0
あまり有益なお話じゃないかもしれませんが、ドルネケバブが、長野県
にも移動店舗で、ドンキホーテと、上田市にある集合店舗の駐車場で
毎週のように営業してるの見ましたよ。
ただ、意気込んで食べに行ったときに限ってきてないことがあって
せつないんですが、一応移動店舗目撃情報です。
ちなみに、上田市は毎週土日にいることが多いみたいです。
420やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 16:49:13 ID:uVcRsYdt
鈍器と移動ドネルはどこでもあるっぽい話なんだけど
あっという間に消えるともいう話
421やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 00:19:23 ID:wSreu8P1
現れるのも早ければ消えるのも早い
諸行無常の移動販売ですな
422やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 01:16:23 ID:s4vVfQM2
>>421
あー

鈍器の場合はそういう意味の早いじゃなくて
廃れるのが早いって意味ね
423やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 10:29:46 ID:6favMN27
さいたま市(旧 大宮)のディスカウント(質屋)の前
<ブックオフを少し先に行ったところ>
で、Y’s Kebab 発見しました。日本人店員っぽかったです。
424やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 13:09:24 ID:IAptET6m
大阪のアメリカ村のど真ん中に固定店舗があった。
季節柄カキ氷も売ってた。
ジューシーなのが好きな人は気に入らないかもしれないけど、
味がしっかりしていて結構うまかったよ。

売ってた人は日本人。この暑い中作ってて結構厳しそうだった。
425やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 15:05:08 ID:41/z5FKq
>>423
そこ埼スタに出るギュゼル系の店なんだよね・・・
426やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 16:03:49 ID:lRYeyXdn
原宿と新宿南口のケバブボックスJもギュゼル系のはずなんだけど資本関係は別なのかな。
427やめられない名無しさん:2006/07/01(土) 00:45:57 ID:UTXua3UM
奇しくもスターは、ここのスレタイと同じになったな。
428やめられない名無しさん:2006/07/01(土) 10:34:34 ID:3wAhyxwe
ギュゼル系はだめなんですか?
429やめられない名無しさん:2006/07/01(土) 17:12:14 ID:PGwOnhgg
休日はドネルで決まり。
ツーわけでageるぞ
430やめられない名無しさん:2006/07/03(月) 00:38:18 ID:hYZcpKFf
ハラペーニョ入りがオススメ
431やめられない名無しさん:2006/07/03(月) 10:02:49 ID:h5qV8Ovq
>>428
川口の店と埼スタの出店に限定して書くが

川口ではフライパンで再度炒めた肉を、
埼スタでは大量のお客を捌ききれずに、焼けてない肉をドネルから
切り出してすき焼き鍋wで炒めた肉をくらった経験有り。

ドネル愛が感じられない。

432やめられない名無しさん:2006/07/03(月) 10:16:55 ID:CETo42HO
>>431
渋谷のパリケバブも祭りに屋台で出店すると
鉄板で再度焼いてる。
鉄板で焼くと肉汁が出すぎて
パッサパサになっちゃうのよねぇ。

やっぱ肉は油身と肉汁こそ命。
433やめられない名無しさん:2006/07/03(月) 12:48:12 ID:PZsaEIFN
スターのサイトで串に肉をとりつけていく様子が
でているけど、焼けて脂が出てくるところまで考えて
肉塊をセットアップしてるんだね
434やめられない名無しさん:2006/07/04(火) 12:41:05 ID:yZPUIdQG
STARで販売しているドリンクって味はどう?ドネルにあう?
435やめられない名無しさん:2006/07/05(水) 00:37:47 ID:uLXyYsYg
スターはとりあえず
土日のクオリティを平日にも維持してほしい。
キングはとりあえず
平日のクオリティを土日にも維持してほしい。

スターは脂身が少なくて
客が少ないと肉汁が蒸発して肉が硬くなる。
キングは脂身が多くて
客が多いと油が落ち切らなくて油っこい。
436やめられない名無しさん:2006/07/05(水) 01:20:53 ID:/kUAsYWa
新宿組はどこが好き?俺はタワレコ前が……じゅるり。
437やめられない名無しさん:2006/07/05(水) 23:57:56 ID:A5cN5mLW
>>435
平日と土日で逝く店替えればいいじゃん。
438やめられない名無しさん:2006/07/06(木) 03:43:15 ID:XLJ66Bag
>>437
おまい天才
439やめられない名無しさん:2006/07/07(金) 00:09:45 ID:g0AqZYAx
STARにしてもKINGにしても、平日と土日でソースをかえて
味わってみるだけでも相当改善されるぞ。基本的に肉のクオリティが
いい時はソースなしオリジナル、そうでない場合はソース多めで。
440やめられない名無しさん:2006/07/07(金) 20:16:42 ID:oBsrTIS2
日本語でおk
441やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 00:25:10 ID:wXg3mxZV
明日は雨模様だけど、雨でも営業してるドネルカーあります?
442やめられない名無しさん:2006/07/10(月) 21:50:12 ID:KrbPNIzj
そんな事聞いてどうする?
無意味なこと聞くな
443やめられない名無しさん:2006/07/10(月) 22:58:28 ID:v7tgSEcY
あんたには無意味でも他人には有益かもしれない

自分の尺度で物を語るな
444やめられない名無しさん:2006/07/11(火) 13:02:50 ID:nyf7PbKf
ドネルカーは絶滅したんだなコレが。
駐禁が響きまくって。

だから固定店舗しか無い。
ライバルが出たら潜入位はやってほしいものだ
445やめられない名無しさん:2006/07/11(火) 22:24:36 ID:mbtba+hp
トルコで食ったら泣くほど旨かった
446やめられない名無しさん:2006/07/12(水) 00:18:48 ID:IV87qaGy
>444
トルコのドネルと日本のドネル、違いはあるの?
447ガリバー王国にて:2006/07/12(水) 00:42:20 ID:cH/51mMJ
>>446
牛肉か羊肉かの違いなんじゃ?
448やめられない名無しさん:2006/07/12(水) 01:00:41 ID:kGABvhim
早稲田理工キャンパス前
うまい
449やめられない名無しさん:2006/07/13(木) 12:32:23 ID:1ZI7xQh8
都内もケバブ屋がどんどん出てきて激戦状態で困る。
地雷を踏むと怖いと言うか。
450やめられない名無しさん:2006/07/13(木) 13:13:39 ID:H2miWZkl
激戦でいいじゃん
451やめられない名無しさん:2006/07/13(木) 23:13:01 ID:LAgA44Pg
大阪日本橋のは地雷だな。
肉は鳥肉で硬いしキャベツばかりだし、ソースはキューピーのドレッシングっぽいし
452やめられない名無しさん:2006/07/13(木) 23:42:21 ID:ZF2TYoRv
大阪なら中央線沿線だっけ?どっかにあったな。
453やめられない名無しさん:2006/07/14(金) 01:52:23 ID:T5thBDJn
>>446
日本のは小さい。
ドイツにはトルコ人の移民が多いので良く食べたが、一個EUR 2〜3で腹いっぱいになる。
肉は羊かチキンが一般的。
454やめられない名無しさん:2006/07/16(日) 13:46:05 ID:TWq7FPn3
横浜赤レンガ前に2台
455やめられない名無しさん:2006/07/16(日) 20:17:24 ID:zbPDiy3q
>>453
食事なんだね。俺も腹いっぱい食いたいとは思うが、おやつとして気軽に買える量だから普及しているってのもあるでしょ。
たこ焼きやホットドックの屋台スナックも試行錯誤の上で今の量になっていると思うし。

ところで羊のって臭くなかった?
456やめられない名無しさん:2006/07/16(日) 22:15:30 ID:lWc9Brkf
羊が臭いってのは生焼けだからでしょ
きちんと火が通っていれば臭いも飛んで気にならないよ
457やめられない名無しさん:2006/07/16(日) 22:23:46 ID:sOtLAMpm
無類のケバブ好き

ケバブ栄ちゃん
458やめられない名無しさん:2006/07/18(火) 11:40:32 ID:aaMPVJpJ
肉のヤキ加減チョイスできるようになればいいな

レア、ミディアム、ウエルダン

・・・ただ焼き分けるとジャーが使えなくなるのがネック
459やめられない名無しさん:2006/07/18(火) 18:02:53 ID:pzWMrJn0
鉄板焼きドネルなら可。

…まあ、炙り焼きの時点で焼き加減チョイスは無理かと。
460やめられない名無しさん:2006/07/18(火) 21:04:21 ID:dcF2061Z
鉄板焼きの時点でもうドネルじゃねーじゃん。
461やめられない名無しさん:2006/07/19(水) 17:24:01 ID:YwmIubYf
六本木のドネルタイムって閉店しちゃったの?
二日続けて行ってみたけどやってなかったからさ。
462やめられない名無しさん:2006/07/19(水) 22:49:03 ID:K6Us0Gim
4年ほど前のスターは400円で今のBIG位の量があったな〜
なんだかなぁ〜
463やめられない名無しさん:2006/07/19(水) 23:56:47 ID:ONqjz2jx
そういうのは相場みたいなものなんだから…
店員に顔覚えてもらったら、盛り多くなるし。
464やめられない名無しさん:2006/07/20(木) 00:21:44 ID:GXtgs/qF
そうなのか。
でもよそのに比べれば500円のでも驚くほど肉が入ってる。
465やめられない名無しさん:2006/07/20(木) 07:47:50 ID:FtSsYRPA
店員と仲良くなるのが盛りが多くなるのは常識
もっと店員に語りかけよう!
466やめられない名無しさん:2006/07/20(木) 14:11:44 ID:nvixck86
スターのチキンをミックスで頼み
備え付けの胡椒を掛けてみた
…反則的だ。
胡椒を求めて大航海時代が始まったのが頷ける

戦慄するほど旨い。
多めに掛けるのがミソ。
467やめられない名無しさん:2006/07/20(木) 17:22:39 ID:lhlOdw+B
逆だろ?オリジナルに故障を少しがベストレシピだ!
468やめられない名無しさん:2006/07/20(木) 18:50:38 ID:jhIjJkp7
マックのドネルもどきも普通にドネルケバブにして
売った方が売れるんじゃないかと思うんだが。
つーか個人的にその方がうれしい。
469やめられない名無しさん:2006/07/20(木) 21:03:40 ID:jQVBSCXK
スタドネのオリジナルにクレージーソルトレモンが最高だった。
ただクレソルのレモンが置いてあったのは一度だけ...orz
470やめられない名無しさん:2006/07/20(木) 23:07:35 ID:rCWRii6K
今日、七味があったね。。。。
471やめられない名無しさん:2006/07/21(金) 01:03:25 ID:Yk74oTJ8
>469
スタドネって平日も営業しているの?
つうか平日に行ける香具師がうらやましい
472やめられない名無しさん:2006/07/21(金) 01:26:27 ID:SrDlxzg7
>>466
胡椒は偉大だな
ドラクエ3でも黒胡椒と引き換えに船もらうくらいだしな
473やめられない名無しさん:2006/07/21(金) 02:40:26 ID:iZfPKZmA
>>466
ドネルには唐辛子だろ。
474やめられない名無しさん:2006/07/21(金) 09:24:06 ID:ceS4NzYl
しかし、キング、場所が悪いせいか、客足イマイチな気が。
にしてもスタドネのチキン、昔以上に薄味だな…

しかし、「アタラシイトリ、アリマスヨ〜」と言われてすぐには判らかなった…
「チキンはじめました」と言われてやっと「新しい鳥、有りますよ〜」だと判った…
475やめられない名無しさん:2006/07/21(金) 11:10:27 ID:z04O76Tm
場所はキングのほうがいいんじゃないの? 駅から遠めとはいえ、スターのように
裏路地じゃないし。スターは最初はどうなることかと思ったよ。同じ場所に
車を止めてやってたときだけど。
476やめられない名無しさん:2006/07/21(金) 11:50:24 ID:ceS4NzYl
あの辺りの方が人口密度高い気がするんだが…>スター
確かにキングの方が場所的に目に付き易いけど、
イマイチ地味な店構えだし、一般層はあまり来ないような。
先週の土曜だったかも7時半回ってても結構肉が残ってたし。
まあ、昼間売れて、新しいのにした可能性もあるが…

表通りに店構えられれば、もっと売れそうだと思うんだけどね…
オージービーフ宣言してるし、肉自体の味が強くないからソースかけると丁度良いし。

しかし雑誌メディア露出度だとスターの方が遥かに多いな。古いからかな?
477やめられない名無しさん:2006/07/21(金) 14:35:55 ID:b+aRlCMT
必死だな
478やめられない名無しさん:2006/07/21(金) 19:30:09 ID:nN+c1mKd
夏ですから。
美味い方にみんな来る。

雨が止まないのが恨めしい。
479やめられない名無しさん:2006/07/21(金) 22:53:13 ID:EuN87lSU
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200607/sha2006072108.html
マクドナルド夏限定の新商品「ピタマック」2種類発表

今年で創業35年を迎える日本マクドナルドは20日、“ハンバーガーの日”にちなんで
新商品「ピタマック タンドリーチキン・トマト」と「ピタマック タンドリーチキン」の発表会を
東京都港区のマクドナルドお台場デックス店で開催した。

同商品は、油分が少なく、もちもちとした食感のピタパンに、肉、野菜など
バリエーションあふれる具材をぎっしり詰め込んだヘルシー感覚のある新しい形のバーガー。

同社代表取締役会長兼社長兼CEOの原田泳幸氏は
「新しい食のスタイルとして今までとは違う形状です。エビフィレオと同等以上の
人気になればと思います」と述べ、同商品への期待の高さをうかがわせた。
会場では、サンプリングカー「ピタマックカー」の出発式も行われた。

8月4日から24日まで全国で期間限定発売予定

マックが……まあドネルそのものでないから叩くのも筋違いだが
(ピタサンドの屋台は、ドネル以外にもあるし)
480やめられない名無しさん:2006/07/22(土) 00:51:23 ID:xR7i/Rdv
また「きんもー☆」みたいな女が現れるんだろうな
481やめられない名無しさん:2006/07/22(土) 01:58:46 ID:tfPCzKoZ
最近出来た市川市行徳駅近くにできたケバブ屋
なんですがもう食べられた方いらっしゃいますか?
微妙に値段が高い気がします。
482やめられない名無しさん:2006/07/22(土) 02:10:03 ID:nJmZRJh+
>>479
”会長兼社長兼CEO”だと、長ったらしくてウザイんだよ!
端的に”社長”でいいだろ、このアメ公の奴隷が。
谷村有美は生きてるか?
483やめられない名無しさん:2006/07/22(土) 03:50:43 ID:9xVi83e1
なんで日本には500円程度のケバブ屋(ラムorチキンorビーフ)とか、1ピースピザ屋とか、ピザ屋が
少なすぎるの? 不思議だ
484やめられない名無しさん:2006/07/22(土) 03:52:35 ID:QjvREEGL
需要が無いから
485やめられない名無しさん:2006/07/22(土) 03:53:11 ID:G2ojsheM
買う人が少ないんだろ
486やめられない名無しさん:2006/07/22(土) 03:53:45 ID:G2ojsheM
被ったか
487やめられない名無しさん:2006/07/22(土) 15:47:40 ID:V05lGaCz
秋葉でキング食べてきたけど
俺はスターよりキングの好みだった
肉もキングのは柔らかい気がする
ミックスソースがよかった
488やめられない名無しさん:2006/07/23(日) 02:45:59 ID:ZGWFecPS
キングも開店から2ヶ月くらいだっけ?
ぶっちゃけ、スターとキングはどっちが売れてるのかな。
489やめられない名無しさん:2006/07/23(日) 09:21:08 ID:E4+Qum1b
比較ネタうざいな。
自分が食べたい味の店に行けばいいじゃないの。

自分の店の宣伝のために比較ネタ書いてる店員なのか?
もしそうだったら最低だぞ。
490やめられない名無しさん:2006/07/23(日) 09:24:52 ID:VO/eSiW+
>>489
必死だな
ここは そういうところだ
嫌なら来るな。書くな。
まずは、お前がウザイと自覚しろ
491やめられない名無しさん:2006/07/23(日) 11:49:08 ID:E4+Qum1b
自分は2個目からこのスレを見てきてる。
それを踏まえて>>489を書いたんだが。

その店の味のいい処を推すレスならいくらでも歓迎だし、
以前は大体がそうだったんだが、キングが登場してから
比較ネタばかり。

食べる客それぞれの舌に合う味っていうのもあるし、
ドネルはマックみたいに画一的な味でないところが良い
点でもあるんだから、過剰な比較ネタはそろそろ考え直
してもらいたいところだ。
492やめられない名無しさん:2006/07/23(日) 13:24:13 ID:1ERCFw9U
ある程度はしかたない気はするがな>比較ネタ
同じアキバだし、鉄板ドネルみたいに無視もできんし。
ましてやスレ住人なら一回は喰い比べするだろ?
思いっきり扱下ろすような悪意のあるレスでなければイイと思うんだが…

それにな、ハッキリ言ってしまえば、ここで「マズい」とか書かれようが、結局は個人の味覚だし。
鉄板も含め、一口喰って捨てるような酷い物には当たった事は無いし。
濃い薄い、脂っ気有る無い書いても「最後は自分で確かめて決めろ」としか人には言えない。

ちなみに474、476書いたのオレだが、アレは本音だ。
土日は夕方過ぎると、キングの裏通りは人通りが結構減るんだよ。
正直表通りでやって、長くやって欲しい。どっちも一長一短あるしな。

…まあ、なんだかんだ言っても二件梯子してしまうんだが…
考えると600x2というマトモに飯喰える金額使ってるんだよなァ…
493やめられない名無しさん:2006/07/23(日) 22:54:36 ID:CoulwevW
漏れも多い時は秋葉だけで4コ梯子したことがあったな
ビーフ、チキンなんでもござれだ
494やめられない名無しさん:2006/07/23(日) 23:22:51 ID:FIYnCr9K
2000円……いったいどんな豪勢なランチが食べられることか。

と、おもいつつおれも秋葉に行ったときはスターとキングのはしごが定着しつつある。
以前はスターとサンボだったんだが。
495492:2006/07/24(月) 00:09:05 ID:LgzdYmdJ
オレはスターと小諸だったなァ…キングできてからWドネルしかしてないが。
結局今日も梯子してきた…ついでに小諸のカルビ丼と和風冷麺喰った…
しかし平日しかチキン無いの忘れてたよ…

で、喰いながらふと思った。
結局オレは美味しく喰えるドネルならばどちらの店にも拘ってないのだと。
…思ったよ、アキバだけで比較ネタが出来るのは幸せだと。

覚えてるかい?例のアキバ浄化作戦でソフラカ他屋台が一掃され、ドネルワゴンが消えた時を…
そして固定店で復活するまでの寂しさ、そして復活した時の喜びを…
双方とも完売終了までは行かなくなってるっぽい。
が、それはオレたちにとってはある意味幸運なのかもしれない。

遅めに行っても必ず喰える、どっちかが残ってるってのはさ。

…で、どっちも残ってれば、毎回ビッグボーイ/ラージの梯子をしてしまう訳だ、これが…orz
496やめられない名無しさん:2006/07/24(月) 20:00:39 ID:xKTMGuY4
俺は移動販売には反対だ
秋葉には固定店舗で高い地代払って がんばって商売している所がたくさんあるのだから
自分も商売やっているから 尚そう思うのであるが
普通の会社員には理解し難いとは思うけど
俺もドネルは好きだが、ルール破り上等の移動販売は反対

大体俺は 最近 さか井かブラウニーで飯食べて3時にドネルということが多い
497やめられない名無しさん:2006/07/24(月) 21:35:55 ID:CehgzfUe
高い地代なんて、借り手が納得して払ってるのなら別に関係ないと思うが…
「頑張り」なんてものだって、その人の問題なんだからお客には…

<普通の会社員には理解し難いとは思うけど
会社員(雇われ者)と自営業者(自分が主)の考えは違うし…




ま、ルールを守らない事は確かに問題だが
498やめられない名無しさん:2006/07/24(月) 23:12:40 ID:6P4zf3ej
何かの番組でドネルが「ラテングルメ」として扱われてたな。
ラテンか?ラテンじゃないだろ。
499やめられない名無しさん:2006/07/25(火) 00:58:05 ID:0kodw2kf
たしかにラテンではないが、なにはともあれ、ドネルが番組で
紹介されるのは望ましいことだ。
500やめられない名無しさん:2006/07/25(火) 08:03:32 ID:vFdfMlsw
マクドネルド
501sage:2006/07/25(火) 16:17:09 ID:b7efOpgl
オイドナルド
502やめられない名無しさん:2006/07/25(火) 21:07:04 ID:SZ4wNuaH
東南アジア料理を「エスニック」と称するようなもん、フィーリングで言ってるだけでしょ。
503やめられない名無しさん:2006/07/27(木) 00:33:20 ID:mCsrJ7vw
平日も営業してるドネルきぼん
504やめられない名無しさん:2006/07/27(木) 11:17:47 ID:A3HzjKkL
固定店舗はほとんど平日営業もしてるでしょ
505やめられない名無しさん:2006/07/27(木) 23:51:03 ID:mCsrJ7vw
503 マジでつか??
506やめられない名無しさん:2006/07/28(金) 23:15:16 ID:QCbjv833
あげ
507やめられない名無しさん:2006/07/30(日) 08:48:06 ID:QyZpnw3P
大阪日本橋のスレでは
何故かハムサンドと呼ばれてるな
大阪人にはあの塊がハムに見えるらしい
508やめられない名無しさん:2006/07/30(日) 11:57:50 ID:C+ej+p0q
今日なぜか
ホンダの青山本社にドネルカーがいる件

509やめられない名無しさん:2006/07/30(日) 20:03:22 ID:63QHNFyV
あそこって休日に人がいるのか?
ツインタワー地下の食堂街も休日はほとんど閉まっているじゃん。
510やめられない名無しさん:2006/07/30(日) 22:11:18 ID:nbnm2DyX
丸の内もしくは銀座周辺でドネル情報きぼんぬ
511やめられない名無しさん:2006/07/30(日) 23:12:09 ID:kaQB4KxD
秋葉原2号店、座れるのはいいけどビールもありか…
DQN御用達のガラの悪い店にならなきゃいいがなあ…
512やめられない名無しさん:2006/07/31(月) 00:16:05 ID:LXh8w4jw
学祭でケバブを企画しているのですが、ケバブマシンを
レンタルしてくれる所はご存じないでしょうか?
513やめられない名無しさん:2006/07/31(月) 01:00:36 ID:TDzMje7e
>511
どこの学校かしらんが、祭りでケバブ実現したら
俺も特攻するから、場所おしえて
514やめられない名無しさん:2006/07/31(月) 20:22:17 ID:VTNPCYQh
素人ケバブ怖いな…
時期だけに食中毒起こさなければいいけど…
学際の屋台とかって営業届けとかいらないんだっけ?
515やめられない名無しさん:2006/07/31(月) 23:42:59 ID:8h2jqvNf
立ち食いゾバならぬ立ち食いケバブを駅ホームに設置キボンヌ。
http://up.2chan.net/r/src/1154356901440.jpg
もしくは韓国のロッテリア車両みたいに、ケバブ車を新幹線に設置。
516やめられない名無しさん:2006/08/01(火) 01:10:11 ID:HcFrD+Uq
>514
とりあえず連結前に、山手線をドネル広告ジャックってのはどう?
517やめられない名無しさん:2006/08/03(木) 02:26:38 ID:mMq9A9ss
キングがトッピング始めてたな
チーズとハラペーニョたしてみた
割とうまかった…でも50円上乗せする価値があるかどうか。
こんどバターに挑戦してみたい。みなさんおすすめのトッピングありますか?
518やめられない名無しさん:2006/08/03(木) 19:23:32 ID:wkcZGjeC
今日はサンボ斜め前の駐車場にスターのワゴンが居たな。
ビーフのみだったが、気のせいか固定店より厚切りだった気が。
…そういやこっちで呼び込みやってた髭の人って、前よく固定店で見たような…
519やめられない名無しさん:2006/08/04(金) 09:32:48 ID:0LrJUo0E
スター二号店今日からプレオープンらしいじゃないか
いけるひとレポしてくれ
520やめられない名無しさん:2006/08/04(金) 10:16:33 ID:Owg1eH7K
オレ518だけど、昨日のアレが二号店だった事、blog見て今初めて知った…
チキンは無かったが、例のアイスがメニューに合った気が。
で、右側メニューのソースにヨーグルト系が無い。
まあ、左の看板には書いてあったので、あるのかも知れんが。

…なんかあの呼び込みとか懐かしかったよ…昔思い出してさ。

しかし、キング入れると三店舗か。これで遅めに行ってもドネル食えないって事は無いな。
521やめられない名無しさん:2006/08/04(金) 11:05:45 ID:03Gj2v4G
秋葉原3大名物グルメ“スターケバブ”の2号店がパーツ激戦区にオープン!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1154651333/

珍しい…余所スレにケバブネタが
522やめられない名無しさん:2006/08/05(土) 08:51:00 ID:ke7Yvvv8
iggyさんのブログで、「美味しんぼ」にもドネルケバブが載っていたという
話がありますが、どの巻だかわかりますか?
523やめられない名無しさん:2006/08/06(日) 15:28:03 ID:nrqG7PE4
スター2号店
懐かしのドネルカーじゃん。
ただ…

立地がキングからわずか70歩ってどーよ?
サンボの斜向かいだし。
土日限定?
524やめられない名無しさん:2006/08/06(日) 21:46:28 ID:QZDPfZwc
スターの2号店、型落ちソフトの露店も兼ねてたよ
MeやNT売ってた
525やめられない名無しさん:2006/08/07(月) 01:22:00 ID:EfWwceS4
今日スター2号>キングと梯子してキングでトルコアイスサンド喰ってきた
肉の変わりにアイスとソース、後コーンフレーク(?)が入ってる。
これからの季節イイ、と思うが…まさかピタが共用とは思わなかったんで、ドネルも頼んだ…
結果、左手にアイスサンド、右手にラージノーソース+チーズ&バター…orz
しかしチーズをバーナーで炙ってから載せるとは思わなんだ。
バターはイイ感じだけど、強すぎないソースと合わせるともっと美味いかも…
526やめられない名無しさん:2006/08/07(月) 16:15:38 ID:m9m1XoD5
>525

どんだけコッテリ好きなんだ。。。。
527やめられない名無しさん:2006/08/07(月) 17:26:41 ID:JHlBKb+R
>>524
それはお隣のジャンク屋の商品では?

つーかスターケバブって在日トルコ商工会議所会員で
しかも株式会社にまでなっていたのね。
ホムペで初めて知ったよ。
…ムスタファさん、あーた見えないところでどんな戦略繰り広げてんの?

スターの2号店開店であの地域は「秋葉原牛肉三つ巴決戦」と化したわけだが。
528やめられない名無しさん:2006/08/07(月) 18:59:15 ID:luLVbyiL
スターの1号店と2号店、やっぱり味が違うの?
529やめられない名無しさん:2006/08/07(月) 19:26:49 ID:8JYzfP2M
>>528
俺は違いを感じなかったな。
袋にデザインが入っていたけど
喰い終わったら捨てるのに意味あるんだろうかと毒を吐いてみる。

マックのピタマックに期待してモノの見事に裏切られた件。
金額の差がそのまま胃袋の充実感になる事を知った
530やめられない名無しさん:2006/08/07(月) 19:48:50 ID:olZdli3H
マックのはな。二つ食ってもドネルひとつ分の満足が無い。
牛肉にすればよさそうなもんだが、ハンバーガー屋のプライドが許さないだろうな。
531やめられない名無しさん:2006/08/08(火) 00:58:13 ID:MiHoi22j
>>530
ドネルなら羊か鶏だろ。
532やめられない名無しさん:2006/08/08(火) 12:38:48 ID:WkwJJaic
ここ日本のドネルは牛がスタンダード
533やめられない名無しさん:2006/08/08(火) 13:01:45 ID:bHFw6GIJ
そういや、オレが待ってる後ろで外人さんが「チキン?」とキングで聞いてたな…
>526
まあ、確かにかなり好きだけど、元々キングには「肉がアッサリ」って記憶があったんで…

しかし、トッピングの量をオーダーできるのは知らなかった…
降ってなきゃアキバ行きたかったんだが…今度はトマト+バター大盛でも頼むか。
534やめられない名無しさん:2006/08/08(火) 17:32:55 ID:s5EoGiqS
秋葉原ばっかり店が増えて他の地域にはいまいち浸透しとらんな
マクドみたいにもっと増えないかな
せめて県庁所在地には最低1店はほしいぞ
535やめられない名無しさん:2006/08/08(火) 19:42:17 ID:gp7N/WLF
やっぱ羊肉に、ソースはマヨネーズで、生のハラペーニョが沢山乗ったのがおいしい!
東京にそんな店ある?
でも羊肉ばかり食べてると、体臭が西洋人臭くなるお(^ω^;)
536やめられない名無しさん:2006/08/08(火) 20:15:16 ID:q8rCK5AX
さすが羊ロッパ
537やめられない名無しさん:2006/08/08(火) 22:39:27 ID:Nzo8fFpE
昔は鈍器とワンセットに近いくらいの存在だったのに…

こうなったら朝鮮玉入れの駐車場でも借りて
お店を開いてもらいたい
538やめられない名無しさん:2006/08/08(火) 23:11:24 ID:2xtAc8Cr
>>536
同意したいところだが、朝鮮玉入れはいかん。
ワンコインショップや郊外型大型酒店でもう一品だ。
539やめられない名無しさん:2006/08/09(水) 08:42:21 ID:tvYz2Yfi
レジャーランドに常設店として普及させたいね。
トルコ村にこだわらずに、TDLやユニバーサルetc
ドネルは国境を越えてどこまでも。。。
540やめられない名無しさん:2006/08/12(土) 23:13:52 ID:APuiWdHy
外が暑いとドネルの売上にも影響するのかな
541やめられない名無しさん:2006/08/13(日) 10:45:03 ID:6kS+pxaQ
それよりスタドネがお盆休みに入っているかどうか
現地の情報きぼんぬ
542やめられない名無しさん:2006/08/13(日) 12:11:40 ID:qn8mtbbS
>>541
webみたら
543やめられない名無しさん:2006/08/13(日) 12:36:47 ID:6kS+pxaQ
>541
URL pls
544やめられない名無しさん:2006/08/14(月) 04:58:49 ID:Effuv2jS
>543

>1
545やめられない名無しさん:2006/08/15(火) 23:01:32 ID:IGhOtIpa
ソースに唐辛子が加わることで味に深みが出てきた





ように思う
546やめられない名無しさん:2006/08/17(木) 15:27:12 ID:kLqNbsIu
盆に書き込みが少ないって事は、営業してないんじゃないの?
547やめられない名無しさん:2006/08/17(木) 20:36:19 ID:t+bnKR4A
>546
昨日はしてた。が、なんか人通り自体少ないような…
548やめられない名無しさん:2006/08/17(木) 23:36:06 ID:elKwC9b3
こんなんじゃ2店共倒れだYO
549やめられない名無しさん:2006/08/18(金) 20:01:21 ID:fi8LqQVF
新井薬師駅前すぐのところにチキンオンリーのドネル屋があったんで
たべてみたけど、チキンもなかなかうまいね。
普通サイズが500円で大盛りが600円だった。
550やめられない名無しさん:2006/08/19(土) 14:20:31 ID:5Q7YY3w5
スタドネのチキンって毎日販売してないの?
551やめられない名無しさん:2006/08/20(日) 23:54:20 ID:BleU4UZ6
お盆期間中にドネル食べた奴のレポきぼんぬ
552やめられない名無しさん:2006/08/21(月) 03:52:33 ID:D/ovOY5u
ノシ
キングで食った。ガラガラだった。ラジカセのCDが音とびしてた。
ソースがまた増えてた(食ってない)。ハラペーニョが以前より辛く感じた。

お盆関係なくてスマソ
553やめられない名無しさん:2006/08/21(月) 12:54:29 ID:WsdsrFAq
>552
イヨウ!(AA略
キングはソースなしだとツライですか?
554やめられない名無しさん:2006/08/21(月) 18:29:58 ID:PXXcx79G
黄色いデリバリーカーで女の子の顔が車のボディにプリントされているお店
どの辺に出没しているかご存知の方いませんか?










555やめられない名無しさん:2006/08/21(月) 23:40:45 ID:cVRz5nMG
>>553
そんなクルマ、そもそもどこで見かけたの?
556やめられない名無しさん:2006/08/22(火) 00:56:07 ID:CqZ8Jzqu
>>553
偽ドネルじゃなきゃ、どこのドネルでもソースなしでも美味いよ。
557やめられない名無しさん:2006/08/22(火) 04:01:53 ID:w+Wehz9k
552だけど、556の言うとおりだと思いまス。
俺は好きだけど。
ソースなしのシンプルなのもうまいよ。
558やめられない名無しさん:2006/08/22(火) 07:13:45 ID:hCa+tiPT
>>554
最近東名富士川SAで見たよ。
でも営業はしてなかった。
559やめられない名無しさん:2006/08/22(火) 08:48:05 ID:D0fzvSaZ
そもそも高速SA/PAで営業しているドネルってあるのか?
俺は見たことないぞ。
560やめられない名無しさん:2006/08/22(火) 13:17:40 ID:kDx5QWoS
営業ではなく移動じゃないかなぁ?でもSAとかでやってくれたら俺は両手広げて喜びたい。
561やめられない名無しさん:2006/08/22(火) 21:07:19 ID:XqEZPjWw
562やめられない名無しさん:2006/08/22(火) 22:56:46 ID:aJz7SzVq
吉原で営業してくれたら俺は両手を広げて喜びたい。
563やめられない名無しさん:2006/08/23(水) 09:55:32 ID:SYHMODQV
羊を使っているケバブ屋はありますか?
564やめられない名無しさん:2006/08/23(水) 12:49:25 ID:CECom9Q8
>563 かつては渋谷にスブラキハウスという羊屋があった
565やめられない名無しさん:2006/08/24(木) 00:14:14 ID:5e4/qu6e
羊肉のケバブが食いたい!
ロンドンでは鶏肉の方が50〜60円高かった。
566やめられない名無しさん:2006/08/24(木) 02:32:23 ID:0ipL6mcT
スターのチキンのお味はどうようよ?
567やめられない名無しさん:2006/08/25(金) 23:31:16 ID:1N+sf0IK
>566
チキンケバブ食いたくて、会社抜け出して食べてきたよ!
ゲロウマ。最高。個人的にはビーフよりヒット。
スター → キング、とはしごして、またスターに戻ってもう一個注文するくらい気に入った。
(さすがに胃袋にはキツかったが)
ソースはミックスとイスケンデルで食べたけど、チキンの味があっさりなので、
ソースは濃いめがいいような気がする。
個人的には、イスケンデルは外した感じ。

キングは、新型ソースとしてハニーマスタードとブルーチーズを投入してました。
今日食べたのはハニーマスタードだけど、結構美味しかったヨ。
でも、客が多かったせいか、ちょっと肉に味が染みていない感じだったのが残念。
ハニーマスタードのソースは、結構美味しかった。高名なシェフの本領発揮か?

スターでチキン食って、キングでビーフ食うのが最強の組み合わせかもネ。
568やめられない名無しさん:2006/08/26(土) 16:36:44 ID:ZjVo5TCz
あのさ・・・ ドネルケバブのドネルって羊って意味だよな
ついでにケバブって焼いたものって意味だ
569やめられない名無しさん:2006/08/26(土) 16:37:48 ID:ng1Yv6i6
日本人で気にしてるのはここの住人くらい
570やめられない名無しさん:2006/08/26(土) 19:34:25 ID:5ny7NsEL
ドネルは回転、という意味だ。
571やめられない名無しさん:2006/08/26(土) 20:53:45 ID:+Kr8a59i
回転焼きか。関西でいうと今川焼きのことだろ?
572やめられない名無しさん:2006/08/26(土) 23:00:38 ID:tm7et2Vp
ブルーチーズソース食べた。ちゃんと青カビの味するね。
癖があるんでブルーチーズ苦手な人は避けたほうがいいかも。
食べてる途中で赤ワインが飲みたくなったよ。
573やめられない名無しさん:2006/08/26(土) 23:27:44 ID:b62aQRFz
大阪の日本橋にあるケバブの店の店員♀可愛い…(*´Д`)
574やめられない名無しさん:2006/08/26(土) 23:39:15 ID:bq31+WgI
最近ケバブ屋でかわいい娘ちゃんなんて、ぜんぜん見かけないなぁ
575やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 00:02:55 ID:XvpxvXlk
文字通りケバくてブ細工ってか
576やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 00:11:53 ID:bfJcgLq6
>>575
一般的に見ても不細工ではないと思う
俺何回か行ってるんだが覚えくれてるかな…
577:2006/08/28(月) 01:43:30 ID:ANPnYxC7
ちゃんと店名・場所を書いて発言しろや
578やめられない名無しさん:2006/08/28(月) 13:15:13 ID:KXIBV11V
一番かわいい店員(除・日本人)がいるのはどこ???
579やめられない名無しさん:2006/08/28(月) 21:14:09 ID:F3X8VMDc
アルジャジーラの女性キャスターと一緒にドネルしばきたい
580やめられない名無しさん:2006/08/28(月) 23:50:54 ID:Q2B9MJjG
世界丸見えTVで軽く紹介やってた。
581やめられない名無しさん:2006/08/29(火) 00:10:17 ID:C+sgSfJ7
>>579
kwsk
582やめられない名無しさん:2006/08/29(火) 13:01:06 ID:d6hwvlIA
481>ケヤニチ、ホ・ノ・ヘ・?ア・ミ・ヨ。「ケ筅、、ハ、熙ホ・ワ・?蝪シ・爨ヌ、ヲ、゙、ォ、テ、ソ、ヌ、ケ。」
、「、?メ、ネ、ト、ヌ、ェハ「ー?ユ。」
583やめられない名無しさん:2006/08/29(火) 13:42:03 ID:ANgOvp9d
>582 文字化けしてるぞ
584やめられない名無しさん:2006/08/29(火) 21:03:57 ID:usJFQCx6
今日キングの方で初めてヨーグルトソース食べました。殆どシーザードレッシングなのね…。
平日ですが、なんか閑散としたいかにも流行ってない雰囲気だったんでちょっと心配。
585やめられない名無しさん:2006/08/30(水) 08:43:26 ID:bjFEywFQ
>>584
日によって、時間帯によって客の入りは大きくかわるから。
ところでキングのソースは有名調理人が監修しているという
話をきいたが、案外なのか・・・?
586やめられない名無しさん:2006/08/30(水) 14:37:39 ID:5P2YSgRf
>>584
そこまで堕ちてるんか?
まぁ、100歩以内でスターがいる事態では確かにキツイかも知れんけど
肉自体では悪くなかろう。





腹にガツンと来るかは別として。
今まで全然気にしてこなかったけど
ドネルケバブの栄養ってどんなモンなんだろ?ビタミンとか食物繊維とか
カ ロ リ ー  とか
587やめられない名無しさん:2006/08/30(水) 17:03:41 ID:cEFoPIbK
冷静に考えればキングの店員はスターで修行したわけだから、
スター軍団ということでは仲間ではないだろうか。
588やめられない名無しさん:2006/08/30(水) 19:48:44 ID:aMT3HQ8F
どう見ても立地といい敵対しているとしか思えないな
キングのすぐ傍でスターも出店しないだろ普通
あそこの立地だと自然にスター行くし
けど、あのドネルカーは気楽に買える雰囲気ではないけど
589やめられない名無しさん:2006/08/30(水) 21:32:22 ID:HhqS4Cjv
>>586
栄養学の基礎は理解している俺の目算だが。
牛肉のビッグボーイで600〜900kcalくらいではなかろうか?
内訳
パン 100kcal
野菜 30kcal
肉 500〜700kcal
ソース 0〜150kcal

ソースはともかくなぜ肉がこれだけ幅があるのかというと、
メインの肩・モモあたりだけなら200kcal/100gと考えられるが、脂の多いバラ肉も混ざっていることと、
ジャーの中で蒸らしているうちに脂分がなじんでいると思われえるため、目視では検討がつけにくい。
まあ豚丼の並〜大盛りくらいと思っていいのでは?

3大栄養素では高たんぱく、高脂肪、低炭水化物、まあこれは見れば分かるか。
ビタミン・ミネラルでは牛肉には無きに等しく、白色野菜のキャベツではビタミンC、トマトはA、Cが豊富。ただし絶対量が少ないので充分量には遠い。
食物繊維は2〜4g、キャベツは一般のイメージ程ない。穀物(パン)の少なさがあだになっている?
食塩は……ごめん、ちょっと見当つかない。

カップ麺・スナック菓子と比べればはるかに栄養バランスは優れている。
特に高たんぱくなので不足気味の向きにはいいかも。
ただしビタミン・ミネラルは充分とは言い難いので他の食事で補って。
カロリーが気になる向きはソースなしかトマト系のソースで。飲み物は当然砂糖なしのもので。
590やめられない名無しさん:2006/08/30(水) 21:58:26 ID:qZ98Mpc1
ということは、ビッグボーイの牛肉は300gくらいで計算してるの?
591やめられない名無しさん:2006/08/30(水) 22:11:00 ID:HhqS4Cjv
200〜250gとして勘定しましたけど、どうでしたか。
最近食いに言ってないからちとうろ覚えかも。
肉は脂肪含有率でカロリーが劇的に変るので。
モモやランプの赤身なら120kcl/100gですが、
ばら肉だと400kcal/100gにもなります。
592やめられない名無しさん:2006/08/30(水) 23:33:39 ID:nNi7Sg9f
>>584
自分としては、キングのトルコ人元シェフの人が好きなので、頑張って欲しい。
でも、スターのチキンを食べてしまうと、足が自然にスターに向かってしまうのも事実。
新ソースがどれくらい美味いのか、激戦区で生き残っていく為にどれくらい頑張っているか、そこいらが気になる。
このままじゃ、キングファンの俺でもスターのチキンの魅力に無条件降伏してしまいそうだ。
593やめられない名無しさん:2006/08/30(水) 23:52:33 ID:pNzzwHz7
とにかくキングには新種のソースをどんどん開発してほしいね
594やめられない名無しさん:2006/08/31(木) 08:08:26 ID:EawuCT4v
>>592
それで?
595やめられない名無しさん:2006/08/31(木) 16:31:04 ID:3Bq7+Ttv
>594

つ[おむつ]
596中の人:2006/09/01(金) 01:53:15 ID:PxAalvD0
9/1と2日は19:00〜25:00にドン・キホ−テ小平店と
基本的に毎週土日の11:00〜17:00に小金井公園子供の広場前で
(9/2,3も出ます)スタ−・ケバブの移動販売をさせてもらっています。
近くの人、よかったら食べにきてくださいね。

597やめられない名無しさん:2006/09/01(金) 18:20:29 ID:eROl9fCw
中の人乙
小金井は微妙に遠いので秋葉で食います。
598やめられない名無しさん:2006/09/01(金) 23:00:52 ID:hp0v25E4
小平ってデニーズの隣だっけ?
599やめられない名無しさん:2006/09/02(土) 01:33:33 ID:1ISA7z8W
小平鈍器で食べてきたけど、なんか肉が異様に塩っぽかった
ソースの欄に「ソースなし」ってあったのがなんとなく納得してしまった。
600やめられない名無しさん:2006/09/02(土) 15:36:15 ID:bVhh5JvW
>>596 家から近いぞ!(*´д`)ψ...メモメモ
601やめられない名無しさん:2006/09/03(日) 12:39:43 ID:4y+Xqvhx
小金井公園に行って食してきた。学生群れすぎw
602599:2006/09/03(日) 15:15:15 ID:hnyht3xr
>>601
肉、塩っぽくなかった?
603やめられない名無しさん:2006/09/03(日) 15:22:38 ID:RWwu18JO
>>602
モーゼスさんと比較すると塩っぽかったNA!
あと、切り方が気になって^^;
604599:2006/09/04(月) 00:21:31 ID:vNYsNOzV
>>603
俺が頼んだときはジャーからだった
切り方が気になるって…なんなんだろう?


月一でもいいから鈍器に来て欲しいなぁ…
605やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 01:09:38 ID:MsD4IdWw
まぁ、塩気が強く感じられたのは
多分秋葉1、2号店と同じく
切るタイミングが遅くなったからだと思われ。

切るタイミングが遅いのか
切ったあと肉汁に浸すつもりで
長いこと火の前にさらしちまったからなのか
原因はわからないが肉が焼け過ぎてる
(水分が飛びすぎちゃってる)っぽい感じ。

肉とピタをもっと優しく扱ってあげてほしい。
それはそれは嫁入り直前の愛娘のように。
606やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 01:22:54 ID:MsD4IdWw
だけどキングは過保護入ってるね。
もっと荒くていい。
ピタが柔らかくなりすぎる。
堅くて力が加わって破れるのと違って
柔らかくて破れるのは
どこが破れるかわからない
=場合によってはかなり拭きにくい部分が汚れる。
ウェットティッシュ置けば良いのかも知れんが。
肉も改良がほしいね。
柔らかいけど塩味がかなり薄くて
肉の魅力がソースに負けてる。
こんがり焼かれてるドデカい肉に引かれて買うのに
肉が脇役じゃあかんべ。
まぁ、焼き加減においてはベリグーなんだけど。
もっと肉自体に刺激がほしい。

607やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 12:57:36 ID:l2IlAldD
つうか、肉を削いだ後、速攻でジャーに入れて蒸すべしなんだよな。
そうすればうまみを閉じ込めることができる。
608やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 15:34:39 ID:tGMmiPld
回転率を優先して、肉汁を調節することが二の次になっているんだと思われ。
どうせならピタパンやめて、エキメッキ(バケットぽいけど若干柔らかいトルコ
のパン)にすればいいのに。汁で破けることはないぞ。
609やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 17:07:49 ID:E202EqVp
以外にあうのがカレーでポピュラーなナン。
肉を巻くのはむずかしいが、ちぎってのせてイイ感じ!
610やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 22:50:04 ID:cErEjKXb
ナンはバター分が多量だからイヤだ。
611やめられない名無しさん:2006/09/04(月) 23:03:45 ID:y5OncXhE
ナンに難癖をつけちゃイヤだ。
612やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 10:33:36 ID:CDn5rvYA
アナン国連事務総長
613やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 14:49:59 ID:5CkgPPLy
焼かれているそばからカットしてピタにはさむのとジャーに保温してからでは
肉がどうちがうのですか?
614やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 21:40:51 ID:5VCm5Fi3
>>612
前者はシャッキリとした歯ごたえに焼きたてのアツアツハフハフ感、
後者はじっくりとねかせて旨味と脂分を熟成させたドッシリとしたリッチな味わい
が楽しめる。
615やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 22:29:35 ID:hYgGbVhL
ケバブってオタクがよく食ってるヤツだろ?キモっ
616やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 22:40:48 ID:H2yQZs0P
2ちゃんねるに書き込んでる奴ってウンコなんだろ?キモっ
617やめられない名無しさん:2006/09/05(火) 23:15:02 ID:5VCm5Fi3
>>614-615
ハイハイワロスワロス
618やめられない名無しさん:2006/09/06(水) 15:45:47 ID:vSe6YvlK
早く小金井公園にイキタス(*´д`)
619やめられない名無しさん:2006/09/06(水) 16:32:37 ID:F1CL3yCR
月イチでいいから小平店に来て下さい…おながいします
620やめられない名無しさん:2006/09/06(水) 20:12:45 ID:kpJG5GIy
キングケバブ頑張って欲しいな
店舗作って開店後すぐに、傍で移動カーでスターが営業始めるとは思わなかっただろうな
スターはスターで、俺の商売横取りしやがってと思っているんであろう
621やめられない名無しさん:2006/09/06(水) 23:31:53 ID:4ZB1o9zj
>>619
そんなことはないと思うよ
キングはスターで修行を積んだ身分だし
異なるケバブを味わってもらうにはそばに
何店舗か集まっていた方が集客効果があるから
622やめられない名無しさん:2006/09/07(木) 00:23:18 ID:8bRcvL6m
たとえばモーゼスさんとスターが近くにあるんだったら味が全然違う系列
だから好みでどっちかに行くだろうけど、
本家スターとそこで修行したキングが徒歩圏内にあってもな。
623やめられない名無しさん:2006/09/07(木) 14:28:21 ID:iQvVSizI
スターがビーフなら、キングはチキンとか、
ソースで差別化をはかるとか。いくらでも対抗できるはず。
624やめられない名無しさん:2006/09/07(木) 16:45:08 ID:D+7n07lM
(´・ω・`)オーイスィーヨ メッサーオイスィー オメガオイスィー
625やめられない名無しさん:2006/09/07(木) 20:10:31 ID:LLnqKu7i
スターのキング潰しですね
店員もお互いの店をチェックしているようだし、仲悪そう
626やめられない名無しさん:2006/09/07(木) 20:39:57 ID:XXMHrIrQ
そこで羊肉。
627やめられない名無しさん:2006/09/07(木) 23:48:24 ID:EAFwkAX2
ジンギスカンでは羊肉は普通だけど、なぜ日本ではポピュラーな
存在にならないんだろう。仕入れ値が高い?臭いのクセ?
一時期ブームになりかけたジンギスカンが受け入れられて、なぜドネル
では受け入れられないのか謎だ。
628やめられない名無しさん:2006/09/07(木) 23:53:57 ID:qTR4ZEGf
>>627
そうですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
629やめられない名無しさん:2006/09/08(金) 00:05:32 ID:UNZj2iiQ
>627
日本では歴史があるから>ジンギスカン

…考えてみると、ドネル自体まだまだマイナーなんだよな…
630やめられない名無しさん:2006/09/08(金) 00:16:26 ID:L5MH8toP
マクドのパチモンも評判いまいちだしなぁ
631やめられない名無しさん:2006/09/08(金) 00:16:41 ID:oK0CnYd2
ジンギスカンだってもうブーム下火じゃねーか。
632やめられない名無しさん:2006/09/08(金) 10:32:40 ID:l6Kgpm9E
スブラキハウスは羊肉(ラム)で旨いんだが、ミンチ状の肉塊を焼くので
ノーマルなドネルケバブと比べて「肉食ってる」食感に乏しいのがマイナス
633やめられない名無しさん:2006/09/08(金) 21:00:20 ID:FNnFTxfc
高いから
マックでやれば300円でR出せるぞww
634やめられない名無しさん:2006/09/09(土) 11:27:36 ID:cAtrn0Md
macのアレ、二つ食ってもビックボーイよりボリュームなかったぞ。
女子供も対象とはいえ、少なすぎ。
普通に考えればmacみたいなところが出すなら「屋台価格」でない分割安になりそうなもんだが、
macにとってのアレは低価格路線から抜け出すための付加価値商品だったからな。
635やめられない名無しさん:2006/09/09(土) 12:49:23 ID:1Mkxejfg
たった今秋葉でスターとキングの食べ比べ完了オリジナル@ソースなし
キングは結構脂身分が多いような気がする、しっかり食べたいときはキングでって感じかなぁ。
個人的にはスターのほうが好きかも、でもキングも悪くないな。
636やめられない名無しさん:2006/09/09(土) 13:22:42 ID:zXSVKcTZ
スターが移動販売してたころは
400円のレギュラーで今のビッグボーイくらい量があったような気がするんだが、
気のせいか?
あのころは屋台のケバブもあったんだよな。
637やめられない名無しさん:2006/09/10(日) 21:50:03 ID:Cb2bsWuR
いま秋葉でドネル販売を固定店舗でやるとしたら
家賃どのくらいかかるんだろう?それによって1日に
何食売らなければならないかわかると思うんだが。
638やめられない名無しさん:2006/09/10(日) 22:06:36 ID:moSFZiji
スターケバブアキバ本店の横のビルの入り口に「2ちゃんねる」と縦に書かれた看板があったけど、一体何あれ?
639やめられない名無しさん:2006/09/11(月) 08:46:49 ID:fFvlhQHw
ムスタファは2ch毎日チェックしているらしいw
640やめられない名無しさん:2006/09/11(月) 14:53:03 ID:+apfKxGb
>>639
ムッシュムスタファは漢字が苦手だから
嫁さんが訳してると聞くが。

その割にはすげー流暢な日本語を話してたムッシュに驚愕。
641やめられない名無しさん:2006/09/11(月) 15:44:17 ID:gtqD7xAq
読みと書きと喋るのは違うから
642やめられない名無しさん:2006/09/11(月) 20:17:58 ID:vnaHd6MB
秋葉は1階なら賃料一坪3万〜じゃないか
643やめられない名無しさん:2006/09/11(月) 23:59:49 ID:nyEhHrwu
中央通り面す好立地 1階 9坪 120万円/月
644やめられない名無しさん:2006/09/12(火) 08:50:50 ID:Uk+gutZk
>643
その賃料なら売上は400万/月ぐらいないと
やっていけないな。
645やめられない名無しさん:2006/09/12(火) 22:34:27 ID:RRURmowJ
400万では全然足らんよ
材料費で45% 光熱費 人件費
計算してみな
646やめられない名無しさん:2006/09/12(火) 23:02:36 ID:qMJZ3/ms
>>645
アキバってすさまじい場所なのね…
ケバブが出店しやすい新天地を探さにゃならんな。

北千住とかちょいと辺境入ってる住宅街はどうだろ?
647やめられない名無しさん:2006/09/13(水) 00:06:50 ID:Q9UDGVhf
>>645
B級住人じゃ計算できません
648やめられない名無しさん:2006/09/13(水) 00:14:45 ID:r1n+dDWL
>>646
ガラが悪くない? コンクリの近くでしょ。
649やめられない名無しさん:2006/09/14(木) 14:48:22 ID:nilHkHFk
秋葉の次にケバブが出店するとしたら、どのへんになるんだろう?
イベントなどの臨時設営はのぞいて固定店舗でやるとしたら。
650やめられない名無しさん:2006/09/15(金) 15:20:16 ID:zjwY421c
あげ
651やめられない名無しさん:2006/09/15(金) 19:06:58 ID:kGzjN600
小平周辺の中の人は、出店の度に告知汁
652やめられない名無しさん:2006/09/15(金) 23:35:48 ID:aqENAIBj
これこそ駅のホーム、いや改札付近に欲しいな。
653やめられない名無しさん:2006/09/16(土) 00:59:44 ID:/i6kn4Uk
キングでブルーチーズソース、食ってきた。
美味かったけど、どっかで食べた味なんだよなぁ。何なんだろ、いったい?
俺としては、ハニーマスタードソースをマンセーさせていただく。
654やめられない名無しさん:2006/09/17(日) 16:46:28 ID:7AQgcCwp
キングのソースはいくつバリエーションがあるんですか
655やめられない名無しさん:2006/09/17(日) 16:57:01 ID:xrXqRx7O
これってタコスですよね??
656やめられない名無しさん:2006/09/18(月) 02:49:28 ID:eH8JEukt
そうだよ。
でも名前変えたら珍しがって客増えたよ。
657やめられない名無しさん:2006/09/18(月) 13:50:17 ID:VEzI+JW7
>>656
ワロスwwwww
658やめられない名無しさん:2006/09/18(月) 18:19:02 ID:9Bf9qFqX
これ本当はドネルケバブって名前なの?
今までドネルサンドだとばっかり思ってたww
659やめられない名無しさん:2006/09/18(月) 18:34:51 ID:JoZ9IEc3
ドネルケバブ=回転焼肉だから正確にはちょっと違う
660やめられない名無しさん:2006/09/18(月) 21:39:55 ID:QZhCYSdJ
>>658
それならトルコやドイツでは何と呼ばれているのさ?
661やめられない名無しさん:2006/09/18(月) 22:45:35 ID:sJZ98Ajk
>>660
少なくとも、ドイツではケバブ。

>>638
2ちゃんグッズを扱っている、あきばお〜地下への入り口ジャマイカ?
662やめられない名無しさん:2006/09/18(月) 23:48:22 ID:HT+BPhYE
>>646>>648
北千住には既に固定店でケバブ屋が存在します。
ケバブの他にラップサンド見たいのも売ってるね。
663やめられない名無しさん:2006/09/19(火) 00:20:22 ID:tBM95DR2
行徳にケバブ屋が出来たと聞いたのですが、
場所を知ってる方いたら、教えてください。
おねがいします。
664やめられない名無しさん:2006/09/19(火) 01:03:28 ID:UatL8/sf
>663 行徳 ケバブ で検索してごらん。
665やめられない名無しさん:2006/09/19(火) 02:35:04 ID:u7tWHtxI
>>660
イギリスでもケバブ
666やめられない名無しさん:2006/09/19(火) 20:11:41 ID:pgWyQssH
>>663
移動じゃないのか?
西友の前とかオリジン弁当の前あたりにいる
667やめられない名無しさん:2006/09/19(火) 20:31:19 ID:+B5/rtOo
>663 >666
yahoo電話帳にも載ってるって。少しは検索してみろよ。

インパラトール・ドネル・ケバブ・ハウス 千葉県市川市行徳駅前2丁目25-6
668やめられない名無しさん:2006/09/20(水) 06:30:08 ID:xXPGQAbI
最近ケバブログの更新遅いな。
669やめられない名無しさん:2006/09/20(水) 08:49:06 ID:yAA+3DyY
>668 kwsk
670やめられない名無しさん:2006/09/20(水) 12:45:00 ID:wqOu3Og2
キンケバの新ソース2種どんな感じ?
興味は有るけど元々脂っこい肉に蜂蜜とかチーズって怖くて試せない…
ビーフよりあっさり感の有るチキンなら合いそうな気もするけど
キンケバにはチキン無いから未だに食ってないよ
671やめられない名無しさん:2006/09/20(水) 14:02:20 ID:HKdAnc3P
>>667 どうもありがとうございました。店の名前もわからなかったもので・・。
助かりました。
672やめられない名無しさん:2006/09/20(水) 14:54:03 ID:+aPGdIQd
店の名前などわからなくても 行徳 ケバブ で一発で出てくるんだよ。
673やめられない名無しさん:2006/09/20(水) 15:41:49 ID:VcBYlIb2
おまいらとの繋がりが欲しかったんだよ>>671

そんなにむげに扱うなよ
674やめられない名無しさん:2006/09/20(水) 17:42:50 ID:YRHcxBOZ
むげに扱ったんじゃないやい。
教えてあげたんだい。
675やめられない名無しさん:2006/09/20(水) 18:53:48 ID:2R2JMtx/
>>667
姉歯さんの家の近くかな
676やめられない名無しさん:2006/09/21(木) 00:15:24 ID:p00hDR2u
>>670
ハニーマスタードは、誰でも食べられる美味しいソース。
ブルーチーズは、癖のあるソースなので、誰にでもはお勧めできない。

僕はどっちも美味しくいただけましたけれど、今度からはハニーマスタード派になろうと思ってます。
(シェフのおにーさんの自信作は、開店当時はクレオパトラだったそーです)
677やめられない名無しさん:2006/09/22(金) 16:12:01 ID:7QDrG4FN
ハゲ
678やめられない名無しさん:2006/09/22(金) 17:31:56 ID:u5q+4hnV
野外ライブなんかの出店にドネル屋が無いと寂しいよね。
スパイスたっぷりのヨーグルト・ソースが恋しいな。
679やめられない名無しさん:2006/09/23(土) 00:35:11 ID:+f9G6Ngq
今日はキングケバブ食った。
空腹時はこれがいい、ウマー
680やめられない名無しさん:2006/09/26(火) 05:48:03 ID:35+ddpc6
どの店とは言わないけど、ベラベラしゃべりながら調理するのはどうかと思うよ。
いくらビニール手袋しててもこれじゃあねぇ…

あと、これもどの店とは言わないけど外から帰ってきて調理室に直行して素手でパン生地触るのもどうかと思うよ。
これじゃおいしさ半減だよ…
681やめられない名無しさん:2006/09/26(火) 08:49:12 ID:Sja0P2ZW
>680
そのぐらいのこと気にしていたら屋台じゃモノ食えないよ。
多少不潔なぐらいでも食べちゃうぐらいじゃないと、身体に
抵抗力がついていかないし、身体を甘やかしてはいけないよ。
682やめられない名無しさん:2006/09/26(火) 08:52:25 ID:Uux5/IfS
つリアルメキシコ屋台
683やめられない名無しさん:2006/09/27(水) 20:40:42 ID:/jKrpmqK
>>680
大宮のケバブか?
684やめられない名無しさん:2006/09/27(水) 22:17:48 ID:vW/6jXAV
>>680の気持ちも分からなくは無いが、>>681の発言にも一理あるような…
685やめられない名無しさん:2006/09/28(木) 00:11:27 ID:/OmFQKjQ
チラ裏ですまんが、キンケバのブルーチーズソースを試してきた
こってりだけど、カナーリおきにになりそう。
今度はトッピングにチーズを追加して試してみる予定。
高脂血症道まっしぐらだな(w
686やめられない名無しさん:2006/09/28(木) 07:34:32 ID:Kcrv5ohe
もーダメ
キモイ
687やめられない名無しさん:2006/09/30(土) 08:38:38 ID:jrGDonXN
>>683
都内の某所
688やめられない名無しさん:2006/10/01(日) 02:48:14 ID:mLUy1E7t
昨日、チキンを食べようとスターに行ったのですけれど、店員さんが「今日はビーフがスペシャルだよ!」と言ってました。
何がスペシャルなのか尋ねたところ、肉の間にピーマンを挟んで焼いている、とのこと。
確かに、くるくる周りながら焼かれている肉を見ると、赤・黄・緑のピーマンが散見されます。
ものは試し、って事で頼んでみたのですけれど、美味しかったですよ!
評判が良いようなら、キングのそばに出来た新店舗で売るそうです。
うーん、秋葉原へ行く楽しみがまた増えた。
これで、スタ初号店(チキン)→キンケバ→スター二号店(ビーフ)の三連コンボ確定か。
デブりそう。
689やめられない名無しさん:2006/10/01(日) 11:28:14 ID:9st5Rs2/
>>687
あれ?チキンは平日しかやってないはずだけど・・・(starの場合)
690やめられない名無しさん:2006/10/01(日) 13:45:13 ID:mLUy1E7t
>>689
ゴメン、金曜日の話です。
691やめられない名無しさん:2006/10/01(日) 13:56:18 ID:jxphgIUW
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <ケバブ食い過ぎて太っちゃった
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
692やめられない名無しさん:2006/10/02(月) 01:10:15 ID:/IY4CxwN
キングのブルチーいまいちだった。サラダが挟んでなかったら
悲惨だったよ。でも次はハニードリッパーソースに挑戦します
693やめられない名無しさん:2006/10/02(月) 02:15:06 ID:SxMjhAtp
>>662
ダニケバか、味は普通に旨い。ラムの串焼き(ミックケバブ?)がお気に入り

ただチキンケバブはパサついてて個人的には好きじゃない。
694やめられない名無しさん:2006/10/02(月) 08:59:27 ID:ALrcNhBn
>691
オレにソックリ(w
695やめられない名無しさん:2006/10/03(火) 22:50:07 ID:ESY0yC2j
>>691
やべぇぇぇぇ、髪の毛をのばせば俺の彼女にそっくり。
696やめられない名無しさん:2006/10/04(水) 17:06:57 ID:U7PNV97c
フードジャラリってまだ営業していますか?
697やめられない名無しさん:2006/10/04(水) 17:43:07 ID:+K6WITwG
キンケバがスターの後追いでチキンを出したね。
698やめられない名無しさん:2006/10/04(水) 21:59:39 ID:qV3cD85S
ドネルケバブでホワイトを頼んだら、牛乳を薄めたような感じのソースをちょっとかけただけのものが出てきた。
とてもこんなふう↓にドロッとしたものではなかった。
ttp://www.kebab.co.jp/newimages/whitesauce.jpg
オリジナルと味が全然変わらなかった。
699やめられない名無しさん:2006/10/04(水) 23:10:14 ID:ddGXjBzh
浦安駅前にも今週からドネルカーが営業始めた。
行徳と同じ店なのかな?
ちなみに肉はチキンだった。
700やめられない名無しさん:2006/10/05(木) 17:02:43 ID:UtZ9DVcZ
>>698
あー、オレもそれ思った。殆ど肉の味しかしないよね。
逆にキンケバはタップリかかってたが、味がヨーグルトの原型をとどめていないw
701やめられない名無しさん:2006/10/06(金) 00:07:06 ID:Mcvx/sTv
Kingでハニーマスタードをチョイス。味はまあまあ。
ブルチーよりはいいかも。
702やめられない名無しさん:2006/10/06(金) 11:37:25 ID:gjjhu4CH
>>696
川口の?どうかな?
店名をギュゼルに変更、その後池袋店を開店して
おやじはそっちメインでやっているかもしれないな
埼スタで試合があるときは出店しているが相変わらず
鍋焼ケバブで食う気がしない
703やめられない名無しさん:2006/10/07(土) 11:19:40 ID:Db+yC56x
>>702
あげ足取って悪いが、鍋焼きじゃなくて鉄板焼じゃまいか?
704やめられない名無しさん:2006/10/07(土) 18:50:13 ID:tzy4HTSF
キングのハニーマスタードはイマイチだったな
何かマヨーネーズの出来損ないみたいな感じだった
しかも奥にソースが入っておらず、上の表面だけしかかかってなかった

俺は、普通にミックスとかホットのがいいと思った
705702:2006/10/08(日) 12:44:12 ID:H4SmdPru
>>703
一応ドネルは回してるんだけど全然焼けなくて、どこから持ってきたのかすき焼き鍋で焼いてたのよw

706703:2006/10/08(日) 19:33:10 ID:VfnpJYSE
>>705
マジか
ギュゼルの系列の大宮のケバブを良く食べるが
あそこも鉄板焼だがすき焼き鍋とは恐れ入った
707やめられない名無しさん:2006/10/08(日) 20:20:02 ID:VKPw9n+X
昨日初めてキンケバ見つけて食ったよ。場所が微妙だな。
スターとはまた違った旨さで良いと思った。
今度はハニーマスタードを試してみよう。
708やめられない名無しさん:2006/10/08(日) 23:55:45 ID:n3tYYUNf
709やめられない名無しさん:2006/10/09(月) 00:21:26 ID:taix6Kk+
秋葉原でいつも中(500円)食べてたけど今日初めてビッグ(600円)を注文した。
スゴいボリュームだった!
たった100円でこんなに量が違うなら毎回ビッグ頼めば良かった…
710やめられない名無しさん:2006/10/09(月) 02:32:08 ID:CpFctQq1
>708
常連になればレギュラーでもビッグになることが多いよ。
お客さんが少ない時はとくに盛りが多い。
711やめられない名無しさん:2006/10/09(月) 02:39:35 ID:c6Ff1eb0
羊肉喰いたいよ〜
712やめられない名無しさん:2006/10/09(月) 20:53:29 ID:h8Elu9S7
>>711
自作せい。羊ならハム見たいに丸くてスライスした状態で売っているから串に刺せばドネル塊になるぞ。
どうやって焼くかは知らん。
713やめられない名無しさん:2006/10/10(火) 23:30:27 ID:ZB8idX8l
スタドネ初食。

飲み物はドクターペッパーw

食事場所は公園。

うまかった。
714やめられない名無しさん:2006/10/11(水) 00:26:41 ID:CFlTrxTx
この1年、ほぼ毎週末にはビッグボーイ2個完食を続けていたが、
コレステロール値が220から一気に300台に突入だぁ〜!!!
715やめられない名無しさん:2006/10/11(水) 04:14:04 ID:xJZH/Tgl
ワロタw
716やめられない名無しさん:2006/10/11(水) 23:48:18 ID:zOr+njYB
これってカロリーどのくらいかなぁ?
スターとキングの2個食いしたいんだけど、おなかが気になる。
717やめられない名無しさん:2006/10/12(木) 00:32:40 ID:oRHUOecl
たぶん1300kWぐらいじゃね?
718やめられない名無しさん:2006/10/12(木) 01:08:10 ID:WSklAYK6
アキバしか食ったこと無いが、嵩の割りに肉自体は少ないし、
包んでる生地も油使ってないから、レギュラーで実は1000kcalも無いかも。
7〜800kcalくらいじゃないかな?

普通の外食と比べて特別ヤバイというレベルではないだろうね。
むしろ同じ肉料理ならトンカツだのハンバーグだのの定食の方が、
カロリー・脂質は全然高いだろうし。
719やめられない名無しさん:2006/10/12(木) 01:34:30 ID:5wr31xrH
kwスゴス(笑

>>718
小さいの二つでカツ丼くらいかなぁと勝手に想像。
720718:2006/10/12(木) 01:53:03 ID:WSklAYK6
>>719
>小さいの二つでカツ丼くらい

たぶんそんな感じだと思う。
あの生地にバター使ってたり、クレープみたいに焼くのに油使ってたりすると
また数値は上がると思うけど。
721やめられない名無しさん:2006/10/12(木) 08:03:13 ID:a4EGl04F
>>718
よくみれよ、2個食べた場合だぜ、それで7〜800Kカロリーだったら安いな。
722やめられない名無しさん:2006/10/12(木) 08:29:34 ID:DkXgIEXQ
俺の中でドネルケバブはピタパンの部分位しか炭水化物を使ってないので
「ダイエット食」指定されてるんだが…

みんな、目を覚ませ!
裏切り者は肉等のたんぱく質じゃない!米やパン、麺などの炭水化物なんだ!!

オレは炭水化物を減らす食事+運動にかえてここ2年で
69kgから57kgまで減量したぜ
723ドネケバ食いっぱなし:2006/10/12(木) 16:31:27 ID:8okPP72T
ドンキ沼津のドネケバはボリュームあるが採算あうのか気になるトコ
724やめられない名無しさん:2006/10/12(木) 17:41:47 ID:j2fp44bx
大体3MJ(メガジュール)くらいか。
1.4tの水の温度を1℃上げられるんだっけ?
725やめられない名無しさん:2006/10/12(木) 17:49:28 ID:yVLGF5vt
オレの最高記録は1日にドネル4個、もち秋葉ね。
腹は壊したことがないから、やばい食い物ではないと
思うが、脂肪肝の宣告うけちまったんだよなぁ。
726やめられない名無しさん:2006/10/12(木) 21:55:38 ID:jyslTHWm
>>722
アトキンズはピザなやつが体重落とすのには効果的だが平均的なやつが持続的にするには不向き。
本家のアメリカでも2年前には廃れた。
それと低炭水化物推奨というのは決して油脂分摂取を推奨しているわけではない。
ドネルで使っている腿肉は脂肪の少ない赤身だけど、ジャーで脂となじませているからね。
727やめられない名無しさん:2006/10/13(金) 21:22:02 ID:qPu+BlWS
吉祥寺ハモニカ横丁の外れにケバブ屋が出来てた。
メシ後だったんでスルーしたけど、今度食おうと思う。
728やめられない名無しさん:2006/10/13(金) 21:50:03 ID:58QQSX/I
>>727
詳細詳しく
729やめられない名無しさん:2006/10/14(土) 07:43:44 ID:iSD1mXrx
中央線なら帰りに途中下車して寄りたいぞ。
730やめられない名無しさん:2006/10/14(土) 10:00:53 ID:BfkUWP/V
おやおや>>729さん(声:滝口順平)
731やめられない名無しさん:2006/10/14(土) 12:54:03 ID:n6IYSZ9t
ただなぁ。健康的なくいもんってあんまりうまくないんだよなぁ。
ビールも糖分カットされているビールもそうだし。ドネルはやっぱり
脂ぎっちょんちょんぐらいがうまいんだよねぇ。むさぼりんこ。
732やめられない名無しさん:2006/10/16(月) 20:43:41 ID:NAJqFccD
秋葉原のドネルケバブ2店食べ比べてみたけど、微妙に味が違うんだね。
733やめられない名無しさん:2006/10/16(月) 21:11:11 ID:/HrBD8VQ
>>732
俺も昨日、スターとキングを食べ比べたけど割と違うな。
キングのハニーマスタードはなかなか良かった。
734やめられない名無しさん:2006/10/16(月) 22:09:39 ID:1XAY1MtZ
ドネルが店ごとに味が違うのは普通かつ当然のことです。
いまさら驚くことでもない。
735やめられない名無しさん:2006/10/17(火) 10:39:57 ID:3b/XEphM
浦和か大宮にまともなケバブ屋が欲しい
Y'sはイラネ
736やめられない名無しさん:2006/10/17(火) 12:36:40 ID:JsPAbOMT
浦和駅前のefeはどう?
737やめられない名無しさん:2006/10/17(火) 15:56:00 ID:3b/XEphM
サンクス!
線路沿いは通らないので気がつかなかった
今日の帰りによってみます
738やめられない名無しさん:2006/10/18(水) 01:01:02 ID:W3chY0ro
>>735
Y'sに何をされたんだ?詳しく。
739やめられない名無しさん:2006/10/18(水) 01:35:16 ID:goy8ek/p
ほんと浦和駅のすぐそばなんですね
ttp://www.efe-kebab.com/

ミディアム500円、ビッグ600円
740やめられない名無しさん:2006/10/18(水) 09:20:13 ID:09JD055n
>>738
別に何をされた訳ではないがw
まずくはないけど旨くもないので

親方のギュゼルには何回もやられたが
741やめられない名無しさん:2006/10/18(水) 13:09:41 ID:3FUanRG+
中国でもドネルと同じの売ってた。やっぱり車で。日本円で60円くらい。しかも日本よりずっとおいしい!帰ってから日本のドネル高いな―って思ったよ。
742やめられない名無しさん:2006/10/18(水) 13:24:45 ID:7JHXYeHJ
Y'sって偽ド?
743やめられない名無しさん:2006/10/18(水) 13:26:01 ID:7JHXYeHJ
>>741
人件費と燃料費の差だな。
744やめられない名無しさん:2006/10/19(木) 00:22:05 ID:4Akzx7ek
>>743
あと材料費もな
745やめられない名無しさん:2006/10/19(木) 10:03:41 ID:dwlR6OmQ
浦和のefe行ってみました
肉は月〜水がチキン、木〜日がビーフらしい
ピタはレンジでチン、肉はジャー(これはタイミングもあるか)
ソースは普通の業務用
できあがりの味は個人的には及第点ですかね
今度はぜひ削ぎたてのタイミングで頂いてみたいです

場所柄壁にレッズのタオマフが貼ってある
トルコ人の店主がイケメソ

秋葉原に行く用事が無い俺にとっては家の近くに固定店があるのは
率直に嬉しいです
746やめられない名無しさん:2006/10/19(木) 17:44:41 ID:hfC3gVP+
>>745
いいなぁ 家の近くにドネル。。。
オレもそういう環境にすみたいよ。
ドネルがあるんなら、キッチンがない部屋で
も暮らせるのになぁ。
747やめられない名無しさん:2006/10/20(金) 22:53:34 ID:12i7nqI5
>>746
食費が馬鹿にならないキガス
748やめられない名無しさん:2006/10/20(金) 23:39:03 ID:y1AlPYyW
玄関開けたら2分でドネル♪
749やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 01:51:59 ID:gJJBhx/+

あぁ…
ケバブ食いてぇ…
750やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 03:08:14 ID:4Z34BN9A
キングのハニーマスタードのとりこになってしまった。
751やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 07:12:03 ID:zwNrnNIq
キングのソースは、かなり水っぽいので食べてると
ピタパンに穴があく。これからはオリジナルにします。
752やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 12:30:40 ID:oLf3VeX5
オリジナルというのはスターの名称でキングの場合は「ノーソース」。

1ヶ月ビッグボーイ食い放題を狙う!
753やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 15:44:55 ID:OHGYUDg9
>>751
それは店でやってる企画なのか?
754やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 19:32:05 ID:98maUVFK

ケバブ一個何kcalなんだ??
755やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 23:49:37 ID:qBZP5v9o
>●テレビ東京10/21(土)23:00〜「ワールドビジネスサテライト」特集に当社ケバブ工場、秋葉原店舗が登場予定

出てこなかった・・寝るぽ
756やめられない名無しさん:2006/10/22(日) 16:31:59 ID:t85TH2lF
チキンよりやっぱりビーフが旨いと思うのは俺だけ?
757やめられない名無しさん:2006/10/22(日) 16:42:29 ID:v4bIOeaV
うーん、俺はどっちでもいい
758やめられない名無しさん:2006/10/22(日) 17:20:17 ID:wql38gFW
ttp://www.kebab.co.jp/akiba_terrace.html

ビールとお弁当もあり?グランオープンだって。
759やめられない名無しさん:2006/10/23(月) 02:26:13 ID:Aba0qmGd
>特典を受けるためにご来店時には店舗の外から着用のこと!
>できれば家から着てきてね!

工エエェェェ(´д`)ェエエ工
760やめられない名無しさん:2006/10/23(月) 07:33:03 ID:bOSsBVSh
>>オープニングパーティは12月7日(木)夕方を予定しています

Tシャツ一丁では寒そうな時期だな。
ま、トレーナーの上から着ればいいのかも試練が。
761やめられない名無しさん:2006/10/24(火) 12:49:58 ID:vez5zca6
スターもどんどん拡張しているね
メジャーになっていくのはうれしいけれど、
むかしワシントン前で1台のワゴンで営業していた
時代、工事現場のついたての前でかぶりついていた頃が
なつかしいな
762やめられない名無しさん:2006/10/25(水) 23:50:30 ID:YbvZ3vw9
今日もキングオリジナルウマー

はまったのはスターだけど、キングの方が好きになってきたYO
763やめられない名無しさん:2006/10/26(木) 02:48:06 ID:CHEQJpVr
オレは相変わらずスターだな。
でも、キングの差別化する為の努力は評価する。
チキンも導入してたし、後は試験的にでもマトンを…
764やめられない名無しさん:2006/10/26(木) 09:49:34 ID:OZVu/3Jr
マトンじゃ価格設定が難しくないか?
レギュラーサイズで6〜700円ぐらいになっちまう
765やめられない名無しさん:2006/10/26(木) 21:29:13 ID:NFF+nXRh
俺はいつもキングだ
キングで俺の前の人がラージ頼んで1100円出したんだけど
あの黒い姉ちゃん 理解出来ないみたいで
二つですか?ラージ600円ですよ、と言っていた
その客は苦笑で100円引っ込めて千円札だしてた
お姉さん万円の笑み

俺も中国とか外国行った時、こういう出し方するけど
こういう出し方が理解出来ないみたい

思考が600円+400円+100円という足し算思考なんだな
766やめられない名無しさん:2006/10/26(木) 22:02:24 ID:goRxJbHQ
>>764
GJ! GJ!
767やめられない名無しさん:2006/10/26(木) 22:25:31 ID:rglsWWNX
それは相手が理解する、しないとかじゃなくて、
露店みたいなケバブ屋でそういう出し方するほうが間違いなんだよ。
千円札だしておつりを400円もらう。それでいいじゃん。
露店のやりとりってそういうものじゃないか?
768やめられない名無しさん:2006/10/26(木) 22:25:35 ID:ddEGGjnp
>>765がマジネタなのか往年のコピペなのか判別に迷う
769やめられない名無しさん:2006/10/26(木) 23:26:34 ID:udZQAWts
今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたみたい。
770やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 00:49:59 ID:Rv1VQsfM
二番煎じはツマンエ
771やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 03:53:03 ID:ZYKobpPu
>>765
引き算で思考する日本人の方が、珍しいんじゃないかな。
アメリカ人も足し算で暗算するから、600円のものに1100円払った際のお釣り計算が難しい、
って話を聞いたことがあるよ。

んで、話は変わるけど、スターのビーフって、すこしスパイシーになったと思わない?
先々週に屋台の方で食べたら、香辛料の味が強くて、なかなか美味しかった。
キングではビーフにハニーマスタードが美味しいと思うけど、スターはどのソースがビーフに合うのかな。
ミックスが一番美味しい気がするんだけど、イマイチ決め手に欠けるんだよなぁ。
お勧めの食べ方があったら教えて。
772やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 14:15:26 ID:AmDpepiX
>769
そりゃ、おまいさんの計算が100円間違ってるからだろw
773やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 14:16:31 ID:AmDpepiX
訂正 110円ね↑
774765:2006/10/27(金) 20:16:46 ID:YEFhr8+Z
ネタとかコピペでは無いですよ
勇者いればラージで1100円出してみれば分かる

俺はいつもミディアムビーフミックスと決まっているけど
あと、話はそれるがドネル初心者は食べる時汁こぼしまくって
こぼしてから、慌ててティッシュ取りにいくよね
慣れてる人はドネル受け取って、すぐティッシュ2枚ほど取って
一枚は口吹き用で、もう一枚は汁垂れ防止用で準備万端でそれから食べる
775やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 22:42:39 ID:NAcbxiYJ
つうか、こぼすか?慣れてりゃこぼさずに喰えるだろ?傾けずに喰らいつけば。

…流石にアイスサンドの時はヤバかったが…
776ハニーマスタード食べてみたい:2006/10/28(土) 07:31:23 ID:42dXVWdH
ドネルケバブサンドを最近はじめて食べました。美味いですね。
いつも気になるのですがハニーマスタードとはどのような味なのですか?
地方にはそのようなソースが無いので気になります。
777やめられない名無しさん:2006/10/28(土) 08:00:25 ID:rGDBP3I8
なんか大宮にケバブ屋があるけどいっつもへんな餓鬼みたいな常連とだべっていてかいずらい。
つうかいつもたむろしている餓鬼はだれ?
778やめられない名無しさん:2006/10/28(土) 08:44:47 ID:6d+gaf7F
かいずらいって・・・どっちが餓鬼かと

∩゚∀゚∩ageづらい
779やめられない名無しさん:2006/10/28(土) 13:25:14 ID:b6gsZKjD
>>777
どーゆーやつら?
780やめられない名無しさん:2006/10/28(土) 15:26:37 ID:26HSue8t
女の子じゃねーの?
あそこの店レゲエだかなんだかの音楽イベントを応援してるみたいだし
2chネラーにはちょいと近づき難い雰囲気かも知れんな
781やめられない名無しさん:2006/10/28(土) 16:25:17 ID:b6gsZKjD
>>780
なるほど

あそこの盛りの量正直どうよ?
782やめられない名無しさん:2006/10/28(土) 18:19:00 ID:ZVhQagiX

スターケバブが食べたくなってくる動画を置いておきますね。
( ´∀`)つ tp://www.kebab.co.jp/topflash.swf
783やめられない名無しさん:2006/10/28(土) 19:53:32 ID:26HSue8t
>>781
少し少ないかなぁ?
784やめられない名無しさん:2006/10/28(土) 20:21:22 ID:3QS+FpqY
785やめられない名無しさん:2006/10/29(日) 00:29:50 ID:td5z6nbE
>>780
おしゃれ系毛羽部なんていらね…
786やめられない名無しさん:2006/10/29(日) 15:07:22 ID:TvKEK6zo
大宮のケバブ、ホームページあるぞ
787やめられない名無しさん:2006/10/29(日) 20:55:43 ID:BsucjI0E
>>785
URL pls !
788やめられない名無しさん:2006/10/29(日) 22:32:50 ID:7yQj/ZAq
スモールも結構ボリュームがあるんだね
789やめられない名無しさん:2006/11/03(金) 23:03:47 ID:E6Bgk+21
スモール一個だとスタンプ押してもらえない><
790やめられない名無しさん:2006/11/03(金) 23:37:28 ID:kY7fL3Pf
スタンプ…スターの事か?もしそうなら本当に行ったのかと問い詰めるで。他店ならスマン。
791やめられない名無しさん:2006/11/04(土) 08:47:59 ID:ycummBAN
スタンプは押してもらうんじゃなくて自分で押せって書いてあるだろ
792やめられない名無しさん:2006/11/04(土) 10:35:53 ID:Zk2bTXsk
スタンプなんておさんでも常連になればスモールでも毎回レギュラー
なみに盛ってくれるから、そっちの方が実があるんじゃね?
793やめられない名無しさん:2006/11/06(月) 02:45:05 ID:gSXRCuzT
火曜日にアキバに行きます。
スターとキング両方食べに行きます。

お肉たくさん盛ってね(はぁと
794やめられない名無しさん:2006/11/06(月) 09:13:13 ID:q9sWUGq2
静岡の大道芸ワールドカップでケバブ食って来た。人人人の行列だった。
肉の生焼けが混じっててゴミ箱にすてられているのも見かけた。
ちゃんと焼けてれば美味しいものなのにな。
795793:2006/11/07(火) 21:49:05 ID:1lwUfLvW
両方のお店で食べてきました。
キングでラージを頼んだら一生懸命に肉を詰めてくれてた(笑)
クレオパトラウンメ━━━(゚π゚)━━━━!!!!
今度はハニーマスタードを試そうと思います。
スターはイスケンデルが好きです。

>>791
それって押し放題ってこと?
796やめられない名無しさん:2006/11/07(火) 22:56:03 ID:BmO+/nEy
>>794
漏れも大道芸行ったお。それも4日間連続で。
ドネルは2ヶ所で売ってたから食べ比べも出来て良かった。
次は来年4月の静岡祭りまでおあずけかな。
それとも、その間に(大道芸のような)世界の屋台が集まるイベントって
どこかでやってるのかな?
797やめられない名無しさん:2006/11/08(水) 06:17:15 ID:yUAyIsuB
東急田園都市線・南町田駅と地つづきの巨大ショッピング街に
ドネルケバブ屋台(多分休日のみ?)があるときいたのですが、
ここ、ビーフのも食べられますか?
798やめられない名無しさん:2006/11/08(水) 21:35:45 ID:WWs0QqtI
つくばのドネルケバブ(朝五時までやってるとか)屋台の情報求む!
799やめられない名無しさん:2006/11/09(木) 00:25:03 ID:e2h0VtuI
世の中そんなに甘くない
800やめられない名無しさん:2006/11/09(木) 02:35:13 ID:mSeaRMHo
まちBBSのほうが手っ取りバヤイ
801やめられない名無しさん:2006/11/09(木) 19:57:11 ID:wMWGfwdt
今日のキンケバはお肉がちょっと少なかったかな…
802やめられない名無しさん:2006/11/10(金) 10:10:52 ID:BOyHpbj0
北浦和でトルコ料理屋が開店するみたいだ。
持ち帰り専用窓があり、ドネルマシーンが置いてあった。
開店がたのしみだ。
803やめられない名無しさん:2006/11/10(金) 22:38:42 ID:gMvkvmw4
>>802
ASENAがあったところかなぁ
楽しみだ
804やめられない名無しさん:2006/11/11(土) 00:55:27 ID:IZcBniC3
スターケバブの2号店スターケバブ★Akiba Terraceがオープンしたら
お持ち帰り用に紙袋に入れてくれればいいなぁ。

現在のすぐ食べるのを前提とした包み紙は不便なんだよなぁ。
家に帰ってゆっくり食べたいよ。
805やめられない名無しさん:2006/11/11(土) 10:12:42 ID:1AjZz3ds
ケバブサンド自体がその場で食べることを前提とした料理じゃないのか?
時間がたつと肉の熱でキャベツがへたるし、脂が落ちてきてパンがぐちょぐちょになりそうな気がする。
冷めたからといって温めなおせないだろ。かといって牛肉は冷めるとまずいよ。
806やめられない名無しさん:2006/11/11(土) 13:44:38 ID:6ss8ngQT
肉汁の滲みたパンは、それはそれでうまいけどな。
ちょうどスープを付けたパンのようなもんだ。
807やめられない名無しさん:2006/11/11(土) 15:49:38 ID:zTcVXGA3
まったく>804のおっしゃる通りだと思うが、「包んでください」
「お持ち帰りです」といえば、いまの包み紙の三角をおりたたんで
ビニール袋に入れてくれるよ
808やめられない名無しさん:2006/11/11(土) 16:11:10 ID:LF2zD2Z1
久しぶりに秋葉まで出てきたのでドネルのはしご。
評判のハニーマスタードを試す。
確かにうまい。が、もっと甘くてツーンとくるものを想像していた。
雨のせいかスターにはまったく客がいない。13時ころだというのに大きなままの肉塊があわれ。
その点キングは隣のビルの地下入り口で雨宿りしながら食える地の利があるせいか、それなりに客がいた。
スターは本店はしょうがないにしても2号店はビーチパラソルでも置いとけばいいのにね。

それにしても秋葉の様変わりはとどまるところを知らない。
表通りから個人商店が姿を消す日も遠くないかもね。
809やめられない名無しさん:2006/11/11(土) 21:42:56 ID:uTDrdlm1
>>807
な、なんだってー!!(AA略
いい事を聞いた。thx。
810やめられない名無しさん:2006/11/12(日) 10:59:44 ID:StviA0uL
ついさっき浦和のefeで食べて来た。
ビッグのオリジナル。
パンは半月ではなく、○の上1/3切り取った形。
そこに肉→キャベツ→肉→キャベツ→トマトって順で入れてた。

>>745
俺のは削ぎたてだったけど肉が暖まってなかった…
次は暖かいピリ辛を試してみたい。


さて秋葉原に向かいます。
811やめられない名無しさん:2006/11/12(日) 22:21:29 ID:rRWC9Fa7
>810
味はどうだった?
まずかったら、遠慮なく伝えた方がいいよ。
オレは結構はっきり伝えてる。丁寧な言い方なら
相手もちゃんときいてくれるしね。
812810:2006/11/12(日) 23:18:39 ID:StviA0uL
取り敢えずイケメンだったよ!
(゚∀゚)

私的には味はスターの方が好み。
肉がわずかに硬かった気がするけど温まってなかったせいかも。
しかし値段的には問題無いと判断したよ。


その後秋葉原で、初キングでハニーマスタードを試す。
ほのかな甘さとマスタードの風味が合わさって
ウンメ━━━(゚π゚)━━━━!!!!
考えてたより全然しつこくなかった。

何か具体的・詳細に答えられんでスマソ。
813やめられない名無しさん:2006/11/12(日) 23:41:58 ID:lkhUPlsk
>>810が男なのか女なのか…一人称がごっちゃですな。
814やめられない名無しさん:2006/11/14(火) 03:02:00 ID:JTfFCSBy
性別なんてどっちでもいいじゃまいか。
815やめられない名無しさん:2006/11/14(火) 07:15:41 ID:Okk/FMtT
おとこにとっちゃイケメンだったかどうかなんてどーでもいい
816やめられない名無しさん:2006/11/14(火) 19:57:05 ID:Qr2Rl5y4
やっぱりケバブうまいっすねー。
最近地元の駅近くに屋台が来だしたので、それ以来はまってます。
今日はLを1つ食べた後、物足りなくて2時間後Sを2つ食べたんでさすがにお腹いっぱい。
量少ないだろうとなめてたけど、3つはさすがにきついですね。
当分食べなそう。
817やめられない名無しさん:2006/11/14(火) 20:59:13 ID:JTfFCSBy
ケバブ一個何kcalあるんだろう?
818やめられない名無しさん:2006/11/14(火) 21:08:21 ID:tYay04dy
1000kcalぐらいあるってのが定説
819やめられない名無しさん:2006/11/14(火) 21:29:43 ID:r4ZBdocC
牛丼大盛り(900kくらい)よりはないと思うけど。
820やめられない名無しさん:2006/11/14(火) 22:00:09 ID:zWmIJAvz
スターとキングだと、キングのほうがカロリー多いような気がする。
肉の油分が多い感じ。デブにはキング。
821797:2006/11/14(火) 22:49:30 ID:e7zhpgcD
こないだの日曜に行ってきたけど、やっぱり牛肉じゃなくて残念
まあワザワザ来たのに何も食べずに帰るのもシャクなので、1つ食べましたが
822やめられない名無しさん:2006/11/15(水) 01:11:34 ID:pCKnZ3Mw
15日の夕方過ぎに秋葉原の2店で食べます!
お肉いっぱい盛ってね(はぁと
823やめられない名無しさん:2006/11/17(金) 13:44:23 ID:dpBRTbMq

大変なことになりました。
今月、あと4500円しか生活費がありません。
一日あたり300円ちょっとしか使えません…
824やめられない名無しさん:2006/11/17(金) 14:59:37 ID:HETpjRlt
× 300円しか使えない

〇 300円も使える
825やめられない名無しさん:2006/11/18(土) 11:44:12 ID:F+7EXxIh
300円あればスタドネのベジタブルが食える!
あるいは1日がまんして、ビッグボーイにむしゃぶりつく!
826やめられない名無しさん:2006/11/18(土) 16:35:47 ID:1mDpKuRB
 1年位前、新宿にはケバブの屋台いくつか出てたけど、最近ちっとも見なくなった。

 どこ行ったか知ってる人いますか?
827やめられない名無しさん:2006/11/18(土) 17:33:18 ID:Hx4xaYrl
昨日、つくば市の歌舞伎町ビル前のケバブ屋を見に行ったがなかった。
最近のつくば市ケバブ事情に詳しい人、どれ位の頻度で出現しているか教えてくれ
828やめられない名無しさん:2006/11/18(土) 21:30:59 ID:Y/zJ4jW1
秋葉で食ってみたけど、別に美味くねえじゃん。
なんだよあの生キャベツは。
829やめられない名無しさん:2006/11/18(土) 21:56:51 ID:Hx4xaYrl
んじゃ、このスレ来んな!
830やめられない名無しさん:2006/11/18(土) 22:49:52 ID:n0T8U6Iz
キングでチキン+ハニーマスタード食ってきた。いつもより盛りが多かったような。
スタドネ二号店の敷地で工事始めたね。
831やめられない名無しさん:2006/11/19(日) 03:26:10 ID:34qbe93M
スタドネはアキバに2号なんか作ってないで、
地方中核都市に進出せんかな?

大宮や柏、船橋あたり。
832やめられない名無しさん:2006/11/19(日) 05:12:58 ID:/5Sx7DNc
地方中核都市といえば、我が犬阪をおいて他にないだろう
833やめられない名無しさん:2006/11/19(日) 10:15:46 ID:5yrdy2QJ
大宮には鉄板焼ケバブがあるからだめです
834やめられない名無しさん:2006/11/19(日) 16:14:08 ID:N5k8/LmM
なんとなくだけど、スターのほうが肉多くない?
ただキングも、シェノルが詰めてくれた時は結構ボリュームがあった。
835やめられない名無しさん:2006/11/19(日) 20:06:36 ID:cif5PNz/
スターのが肉ボリュームある
836やめられない名無しさん:2006/11/19(日) 20:14:34 ID:3YhNlASq
キングって どこ?
837やめられない名無しさん:2006/11/19(日) 22:00:34 ID:hm2AO7LN
838やめられない名無しさん:2006/11/19(日) 23:33:48 ID:3YhNlASq
>837
サンクス
839やめられない名無しさん:2006/11/21(火) 03:13:11 ID:T+WTiahF
スターの店員、ピカピカ光る三角帽子かぶっててワロタ
840やめられない名無しさん:2006/11/21(火) 20:18:36 ID:Q4pQ9+9e
>>839
俺もみたw
841やめられない名無しさん:2006/11/21(火) 22:12:10 ID:pN5tAF/m
>>834
逆。スターの肉はかなり少ないよ。
ビッグボーイにしてもキングのMくらい。
秋葉行くたびハシゴしてるw
842やめられない名無しさん:2006/11/21(火) 22:30:58 ID:T+WTiahF
>>841
そうかぁ?

ま、盛る人によっても違うと思うけど。
843やめられない名無しさん:2006/11/21(火) 22:45:14 ID:dMoh6qBS
俺はキングのが多いと思う
いつもキングとスター2つ食ってるからな
844やめられない名無しさん:2006/11/22(水) 02:01:57 ID:CuYyECXB
オレの時は大抵スター(二号店)の八割くらいな感じ>キング
スター二号>キング=スター一号かな。
845やめられない名無しさん:2006/11/22(水) 12:46:05 ID:ZnByVQ7K
ここの住民でスター1、2号店&キングの3店必ず回って食べてくる猛者はおらぬか
846やめられない名無しさん:2006/11/22(水) 16:05:07 ID:chHa8pM/
猛者→デブ
847やめられない名無しさん:2006/11/23(木) 11:51:25 ID:VwOdnskQ
量的には胃に入らないことはないんだけど、ファットボーイを2つも食うと胸焼けがしてな。
少し時間をおいても次は炭水化物が食いたくなる。
848やめられない名無しさん:2006/11/23(木) 18:43:29 ID:bgMeqaeN
ケバブを週1〜2のペースで食っていたら、マックとか全然行かなくなった。
849やめられない名無しさん:2006/11/24(金) 12:53:46 ID:DXJP73bN
マック行く奴は負け組 www
850やめられない名無しさん:2006/11/24(金) 17:24:04 ID:i8Dx2yOY
マクドナルドって、あんまりおいしいとは思わないなぁ。
食事というより…餌?
851やめられない名無しさん:2006/11/24(金) 20:16:38 ID:Z0xSWsDH
マックはジャンクフードそのものだからな
ドネルケバブもそんなには変わらないけど
モスバーがのちょっと上て感じがする
852やめられない名無しさん:2006/11/26(日) 16:27:18 ID:JfTCAz7q
キングボリュームあってウマー(`・ω・´)

ハニーマスタード味しなくてショボーン(´・ω・`)

ソーステイスティングできるの知らなかった。
853やめられない名無しさん:2006/11/26(日) 16:33:04 ID:y5FFTnxa
浦和のドネル屋試してみたけど、肉に味ついていた。
(テリヤキに近い)
脂はスターに比べると全然のってないけど、そぎたてじゃなかった
ので、やや乾燥気味。ソースはあったほうがいいかも。
854やめられない名無しさん:2006/11/26(日) 19:09:34 ID:C1LZNXIi
>>853
イケメンの店員さんは居りましたか?
855やめられない名無しさん:2006/11/27(月) 00:07:32 ID:I6HWasIt
>>852

そう、なんか最近キングの盛りがやけにいいんだ。
俺も金曜日買ったときビビった。

一瞬顔でも覚えられたかとちょっとうれしかったが、よくよく考えると
近所で競合店の工事始まったせいかな…
856やめられない名無しさん:2006/11/27(月) 09:55:38 ID:+v5qlRJ+
スタケバ2号車がプレハブ小屋に進化中でビビッた
857やめられない名無しさん:2006/11/27(月) 10:21:10 ID:gCBSjf0J
アキバの二店舗味比べしたが、ヨーグルト系のソースうまいね。
858やめられない名無しさん:2006/11/27(月) 12:58:10 ID:HI5bgKlX
イスケンデルが最高に一票
859やめられない名無しさん:2006/11/27(月) 14:30:41 ID:qSaqBpHK
イケメンイケメンうるさいなあ
メス臭さ撒き散らすなよ
860やめられない名無しさん:2006/11/27(月) 21:23:15 ID:chpfrn/s
全然うまくねーじゃん。インチキトルコマン日本なめんなよ
861やめられない名無しさん:2006/11/28(火) 11:38:00 ID:yNr8vrx6
大宮の鉄板ケバブで我慢してる俺は負け組ですか?
862やめられない名無しさん:2006/11/28(火) 12:48:26 ID:8aBKIlef
いや、どこのケバブでも楽しく味わえる奴が勝ち組
863やめられない名無しさん:2006/11/28(火) 17:20:27 ID:EITTqMHT
>>862が素晴らしい事を言った!
864やめられない名無しさん:2006/11/29(水) 09:46:14 ID:fKNkeazA
>>827
西武クレオのところのペデ上で時々ケバブ屋を見るような・・・
チェトス屋やトレコロタコスの車と共に陣取っている
出店サイクルはわからんが、なんか休日の買い物客狙いっぽい?
865やめられない名無しさん:2006/11/29(水) 18:45:49 ID:J4XE+ZVM
スターからTシャツとキャップキタ(゚∀゚)!!
866やめられない名無しさん:2006/11/29(水) 18:54:06 ID:YlaOZA4R
>>865
着てうp。
867やめられない名無しさん:2006/11/30(木) 19:40:29 ID:J/Y3Whl8
ここの店はおいしい?
ちょっとたかいんだが

http://r.gnavi.co.jp/a546700/map1.htm
868やめられない名無しさん:2006/11/30(木) 22:41:33 ID:sud3d8oe
秋葉原にあった車の屋台のケバプ屋、最近見る?
869やめられない名無しさん:2006/12/01(金) 00:08:41 ID:oYO+1Few
                / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl

               ド  ネ  ル  兄  弟
          http://www.kebab.co.jp/newimages/doner_brothers.jpg
870やめられない名無しさん:2006/12/02(土) 10:30:13 ID:UqKPFTHp
浦和のドネル・イケメン店員いたよ!
女性客もちょうど何人かいましたよ
871やめられない名無しさん:2006/12/02(土) 23:50:05 ID:LnQGqSxX
スターよりキングの方が肉が多いと聞いて、比べるために両方食ってきた。
確かにキングの方が多いな。以前漏れが食べた時にはキングの方が少なかったが。

ソースの種類も多いし、漏れの中ではキングの方に軍配が上がっている。
今度はトルコアイスを試してみよう。
872やめられない名無しさん:2006/12/02(土) 23:55:21 ID:a+Ye89Zk
キングは常時チキンとビーフの両方があるから飽きないな。
873やめられない名無しさん:2006/12/03(日) 03:27:03 ID:37cyVhfw
俺にマトンを喰わせろ!
俺はいつも臭みにこだわるぜ!
874やめられない名無しさん:2006/12/03(日) 03:37:31 ID:Pp6hUIvZ
日本を土耳古にしてしまえっ!



間違っても泡だらけにすると先様に怒られるからちうい
875やめられない名無しさん:2006/12/03(日) 03:52:47 ID:37cyVhfw
>>874
個人的には、泡でもいい。
876やめられない名無しさん:2006/12/03(日) 15:05:15 ID:ZSa2RY3Z
アキバテラスのメニュー見たが、鯖サンドあるんだな…
今はキングがヨサゲだが、これでどう変わるやら…キングも新メニュー投入したりして。

とりあえず阪神JFの結果見たらアキバ行ってくる。キング増量の話が出始めてからまだ行ってないし。


そうそう、マックが今度はまたピタサンドやるとか…また一回しか喰わん気がするが。
877やめられない名無しさん:2006/12/03(日) 15:46:42 ID:CYc7NpcE
弁当の名前がすごいな・・
ケバブ丼食いてええw
878やめられない名無しさん:2006/12/03(日) 22:46:41 ID:8dTCX835
ハニーマスタード、久しぶりに食べたけど、ソースが
ある上の方はともかく下の方はソースがしみてないので
オリジナルと変わらなかったよ(苦笑)
879876:2006/12/03(日) 23:24:08 ID:rbCRmtQf
アキバ行ってきた。確かにスター1号よりキングの方が盛り多いわ。
で、ブルーチーズはイマイチチキンに合わなかった。
その代わり、チキンとバターの相性が凄くイイのを発見。後ピクルスでかすぎ。

で、アキバテラス覗いたが、なんかカウンター(?)がやたら低い…もしかして御座敷風?
しかし、1号店の白ヒゲのオッチャン、日本語上手くなってたなァ…
880やめられない名無しさん:2006/12/04(月) 00:01:25 ID:5tAIsRTP
>>878
俺も今日キングのハニーマスタード喰ったけど、この時は奥までしみてた。


その後野暮用済ましてスターにも行った。
…スターのMIXが奥までしみてなかった…
(´・ω・`)
881やめられない名無しさん:2006/12/04(月) 00:29:17 ID:oLj+iY0X

ソースを二段式にしてくれれば問題解決?
882やめられない名無しさん:2006/12/04(月) 01:57:30 ID:29bTbOcn
最初に野菜つめてソース、そして肉もってソース
883やめられない名無しさん:2006/12/04(月) 22:01:56 ID:Um8m4saT
俺はハニーマスタード美味しいと思わないんだけど
ただのマヨネーズみたいで
普通にミックスのが好き
884やめられない名無しさん:2006/12/05(火) 00:15:58 ID:hRZSXYE8
やばいのはチーズだろ?アニメか何かで話題になったかもしれんが、
あれだけはミスマッチだ
885やめられない名無しさん:2006/12/05(火) 00:20:38 ID:7q/aUZuK

ガンダムSEEDでやってたヨーグルトソースのケバブ?
漏れはクレオパトラ好きだけどねぇ。
スターのホワイトもイスケンデルもね。

個人的には、スターのMIXとMILDの違いがあまりよくわからないな。
886やめられない名無しさん:2006/12/05(火) 01:02:38 ID:A+OX8AJP
ピタじゃないレバノンのドネル風食べ物が4chでOAしてた
887やめられない名無しさん:2006/12/05(火) 02:56:50 ID:EeNrh1dC
888やめられない名無しさん:2006/12/05(火) 08:04:32 ID:uqiVZwy+
オーストラリアってドルネ屋が多いぞ。それもマトンの生産国だから安い!!!

日本のドルネの2〜3倍の大きさで5ドルぐらい。 それもちゃんとカリッカリになってる部分とか
あるし美味しい、本格的なのが食えるぞ!!! あれ食うと日本のはすげー不味いぞ!!
889やめられない名無しさん:2006/12/05(火) 08:48:32 ID:w3n2pdJ2
>888は本場のオージードネルを食ったのか問い詰めたい
890やめられない名無しさん:2006/12/05(火) 08:54:02 ID:uqiVZwy+
おれ、日本人&ギリシャ人のハーフでオーストラリアで育ったからもちろんオージーケバブ食ってるぞ。
ギリシャでもトルコでもイスラエルでも食ったぞ!! トルコで食うと塩っ辛いのが多い。その反面ギリシャ系は
ヨーグルト入り?というかサワークリーム入りのばっかり食ってるぞ!! 
891やめられない名無しさん:2006/12/05(火) 10:07:43 ID:LUXpk0eh
おつむの容量がハーフなのはわかった
892やめられない名無しさん:2006/12/05(火) 10:41:05 ID:uqiVZwy+
>>891
残念、俺ハーフ&ハーフだからw
893やめられない名無しさん:2006/12/05(火) 10:41:45 ID:LGIqGXJ2
>>888
日本で食えないモノと比較されても困るのです。
あと、感嘆符が多すぎると、普通に書いてもバカっぽく見えるので注意。
894やめられない名無しさん:2006/12/05(火) 11:16:28 ID:vI29eF2s
確かに国内で食えない物と比較されても困るな・・
895やめられない名無しさん:2006/12/05(火) 12:40:17 ID:HaKKn5Vw
またケバブ食いたくなってきた…
それにしても600円は高いよ…
896やめられない名無しさん:2006/12/05(火) 13:17:58 ID:V3RlwmjQ
秋葉原でこれだけ競い合えるなら、どちらの店の系列でもいいから
日本橋みたいに本格的にトルコ料理のレストランを秋葉原に作った
らどうなんだ?いくら秋葉原とはいえ、やはり飯は座って食べたい。

秋葉原でも中心部分にけっこうシャッターの閉まってるところがあるし、
キッチンジローくらいの大きさのところを借りてというのはどうなん
だろう。
897やめられない名無しさん:2006/12/05(火) 17:47:38 ID:Hrh0QPVt
>>896
あくまでも、気軽に食えるドネルケバブだから流行ってるんだと思うが。

本格的なトルコ料理を食いたいとも思わないし。。。
秋葉原は飯食いに行くところでもないしな。
898やめられない名無しさん:2006/12/05(火) 21:47:56 ID:mt3JI63r
週末の楽しみが秋葉のドネルさ。
899やめられない名無しさん:2006/12/05(火) 23:56:41 ID:hRZSXYE8
次は駅中(エキナカ)に進出だな
900やめられない名無しさん:2006/12/06(水) 00:01:04 ID:be6S4ee1
>>899
その際はSuicaで払える様になって欲しい。
901やめられない名無しさん:2006/12/06(水) 00:04:15 ID:7kLV0lEI
>900

採用!
902やめられない名無しさん:2006/12/06(水) 01:22:29 ID:pfhnQ3Jz

スター2号店が開店してからキングとの勝負が見ものだな。
キングは、もうちょっといい場所に2号店を作ったらどうだろうか。
903やめられない名無しさん:2006/12/06(水) 12:00:07 ID:tS9EjjMK
いい場所は事務賃が高い。中央通り沿いと一本ウラにさがった
ところだと坪単価で20万以上違うはず
904やめられない名無しさん:2006/12/06(水) 13:01:26 ID:mxPvt5oB
中央通り(の歩道)で喰うよりも、裏路地で喰う方が好きだな。
ドクターペッパー呑みながら。
905やめられない名無しさん:2006/12/06(水) 15:13:11 ID:aoR62qaH
スイカとかのリーダーって高いんだよね
それに手元に金が来るのだって先だから
屋台とかの営業じゃ困るわけ
906やめられない名無しさん:2006/12/06(水) 15:15:47 ID:p2ZaSy21
んなマジレスせんでも…
907やめられない名無しさん:2006/12/06(水) 20:07:20 ID:8OIwiOFU
普通は飲食業は現金が基本だよ
単価500円くらいなんだから
908やめられない名無しさん:2006/12/06(水) 21:02:51 ID:PUvUG0OU
いやだからマジレs
909やめられない名無しさん:2006/12/06(水) 21:48:06 ID:QzYLvOHK
>>906
うん、マジレスなのは承知してる
ただあのシステムに関して、どういうものかを伝えたかっただけ
ぶっちゃけ言いたかったのは907で書いてくれてる
「飲食業は現金商売だ」ってこと
910やめられない名無しさん:2006/12/06(水) 22:58:55 ID:32uMB5t5
おいおい…
スター2号店、ずいぶん力の入れようだけど…

キング大丈夫なのか?
911やめられない名無しさん:2006/12/07(木) 10:12:44 ID:svN8R6TE
>907
いや、電子マネーは小銭の代替がターゲットだし。
現状だと決済や初期費用等で難しいがな。
912やめられない名無しさん:2006/12/07(木) 12:51:59 ID:OCPOEPkn
スター2号店ができれば、図らずして>>896の願望は半ばかなえられそうだな。
913やめられない名無しさん:2006/12/07(木) 20:46:42 ID:Pbi1ZRXd
明日アキバにケバブ食いに行きます。

たくさん盛ってね(はぁと
914やめられない名無しさん:2006/12/08(金) 01:46:27 ID:o2V+7y5N
スターケバブのスタンプカード…あれさー押し放題だよな?
そのうちに絶対…タダでケバブを食おうとして押しまくる奴が現れると思う。
915やめられない名無しさん:2006/12/08(金) 05:13:40 ID:54/WgnfU
数百円ぽっちを携帯で払おうとしたり、タダ押しでタダ食いを企んだり…なんともはや情けない人間だな
916やめられない名無しさん:2006/12/08(金) 06:30:32 ID:NjnzkOFk
>>865
オープニング記念クイズの景品?
俺も当選発表に名前あるけど届かないよ・・
917やめられない名無しさん:2006/12/08(金) 12:49:49 ID:+PkP1Kl6
スタンプカードの存在は知っていてもスタンプを押したことがないオレは負け組でつか?
918やめられない名無しさん:2006/12/08(金) 20:05:53 ID:295T12Pc
電子マネーはチェーン店の客囲い込みがターゲットだろ
919やめられない名無しさん:2006/12/08(金) 20:35:49 ID:v/tcUuGs
ちょっとSuicaの話しただけでそんなに顔赤くして怒らんでも…
920やめられない名無しさん:2006/12/08(金) 20:56:21 ID:9P50ylSL
使えれば便利だよなって話をわざわざ否定するヤツは
きっと使ったこと無いんだろうなぁ
921やめられない名無しさん:2006/12/08(金) 22:35:14 ID:sFC6k1Wk
30分もかけてID変えて投稿するなんてよっぽどのSuica支持者なんだろうなぁ
922やめられない名無しさん:2006/12/08(金) 22:49:55 ID:06jWn7C2
いや確かに俺はsuica信者だが、「対応して欲しい」って書くだけでもいかんの?
923やめられない名無しさん:2006/12/08(金) 22:50:48 ID:06jWn7C2
ごめん。俺は>>919だ。
924やめられない名無しさん:2006/12/09(土) 03:52:47 ID:Wz88ggvC

---------------------------Suicaの話はこれにて終了------------------------------
925やめられない名無しさん:2006/12/09(土) 09:15:09 ID:qvmX6OT4
全国各地にある東京以外のケバブ屋の情報って無い?
千葉の本八幡駅前にひっそりとケバブ屋があるけど…正直に感想は…普通…
秋葉のキングケバブに似た味でした。
926やめられない名無しさん:2006/12/09(土) 14:45:53 ID:Rp2tcJwn
>>925
今まさに本八幡駅に居るんだが、その店はどこに有るんでしょうか?
927やめられない名無しさん:2006/12/09(土) 15:18:55 ID:Ng0Qxu+W
928やめられない名無しさん:2006/12/09(土) 15:39:37 ID:I83JvkmY
>>926
そんなウマい具合に都合よく本八幡いるわけないだろ
しかも同じ日にレスとか

どれだけ自演なんだよ
929やめられない名無しさん:2006/12/09(土) 16:28:25 ID:P7NI/d+w
昨日辺りからやけに他人にからむ奴が居座ってるな
930やめられない名無しさん:2006/12/09(土) 20:33:24 ID:D1CP35GU

キング、肉ボリューム満点で大満足。
931やめられない名無しさん:2006/12/09(土) 21:27:08 ID:IUv3++gl
つくば市のAli's Kebab屋台月曜〜土曜の夜8〜3時まで営業してるよ
932やめられない名無しさん:2006/12/10(日) 03:52:46 ID:1v0NNcCR
千葉中央駅前のケバブ屋ってどう?
看板見るとアキバテラスに先駆けてケバブ丼みたいのもやってるようだけど
俺深夜か早朝にしかこの店の前通らないからまだ食べた事なくて
933やめられない名無しさん:2006/12/11(月) 21:49:29 ID:ZtiX1rL7

出来立てを食べたくて、あるケバブ屋に開店後すぐに行ったんだけど…
なんか冷めてるし、肉はゴジゴジと硬いし、もしかして昨日の夜の残りですか?

回転肉が売れ残ってもさすがに破棄するよね…?
934やめられない名無しさん:2006/12/11(月) 22:35:08 ID:FE4Al0I9
残りかどうかなんてその時回っている肉塊を見れば分かるだろ?開店直後なんだし。
前日に大きい肉塊のまま残ったものを翌日に使うかどうか聞いているのなら、店名を挙げてもらわなければ答えようがない。
少なくとも秋葉では見たことないよ。
935やめられない名無しさん:2006/12/12(火) 00:49:25 ID:qu83FNyf
>>933
開店直後の当日分の肉が焼けてないときは
前日ので代替せにゃなるまい?
屋台はそーいうちょっとした所は目をつむらにゃならん。
某M字のゴールデンアーチの店みたいに大量生産大量消費大量破棄ができるなら別だけど。
ケバブ屋の規模にそれを求めるのは酷だべ?

まぁ、あまり来店が早すぎるとよろしくないんじゃなかろうかと。
日本人は世界的に見てもかなりせっかちな部類だから難しいかも試練が。

936やめられない名無しさん:2006/12/12(火) 08:36:30 ID:2gsOeHu/
793 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/06(月) 02:45:05 ID:gSXRCuzT
火曜日にアキバに行きます。
スターとキング両方食べに行きます。

お肉たくさん盛ってね(はぁと

822 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/15(水) 01:11:34 ID:pCKnZ3Mw
15日の夕方過ぎに秋葉原の2店で食べます!
お肉いっぱい盛ってね(はぁと

913 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/07(木) 20:46:42 ID:Pbi1ZRXd
明日アキバにケバブ食いに行きます。

たくさん盛ってね(はぁと
937やめられない名無しさん:2006/12/12(火) 22:32:33 ID:tBoeCp/l
アキバテラスのオープニングパーティ、同行予定者にドタキャンくらいますた。

野郎一人でパーティ・・(ノд`)
938やめられない名無しさん:2006/12/12(火) 22:55:18 ID:sAW7bLwN
>>937
俺が行くよ!!
939やめられない名無しさん:2006/12/12(火) 23:30:56 ID:24ibPpYL

土曜日にスター2号店とキングケバブに食べに行きます!
たくさん盛ってね(はぁと
940やめられない名無しさん:2006/12/13(水) 00:05:00 ID:7NAdMhoL
またかいな
941やめられない名無しさん:2006/12/13(水) 07:02:43 ID:3mdjqeCy
たくさん盛られたらはしごしたときに気持ち悪くなるので普通のビッグボーイ(ラージ)でいいです、私は。
942やめられない名無しさん:2006/12/13(水) 17:05:48 ID:fbN36NGP
>開店直後の当日分の肉が焼けてないときは
>前日ので代替せにゃなるまい?

そりゃ、ありえんだろ。以前スターに回転直後にいったら
「まだ焼きあがるまで、20分ぐらい待って」といわれて食べさせて
くれなかった。これが当たり前だろう。

前の日の残り物を出すなら店をたたんだほうがよい。
943やめられない名無しさん:2006/12/14(木) 01:14:11 ID:R6CRq5HO
スターケバブ2号店アキバテラス開店記念 12/14(木)はフードメニュー全品半額サービス!
*営業時間は11時〜22時(LO21:30)ですが開店初日は商品売り切れ等で早めに閉店する場合があります。

メニュー
http://www.kebab.co.jp/terrace_menu.html
944やめられない名無しさん:2006/12/14(木) 03:43:52 ID:CZze8tg+
945やめられない名無しさん:2006/12/14(木) 05:07:57 ID:R6CRq5HO

なんかメイドさんがいるけど…(笑)
946やめられない名無しさん:2006/12/14(木) 09:00:08 ID:w3kDsGHJ
メイド要らねー。
947やめられない名無しさん:2006/12/14(木) 10:01:57 ID:tPfjfpE9

>前の日の残り物を出すなら店をたたんだほうがよい。

そりゃアキバみたいに回転よけりゃ残り物ないだろうが


948やめられない名無しさん:2006/12/14(木) 10:13:42 ID:CZze8tg+
>>945
>>946
ケバブログみたら招待客(メイド)らしい
949やめられない名無しさん:2006/12/14(木) 23:02:03 ID:sQM2Hul9
オジョーサマなのにビッグボーイはどうかと思う。
950やめられない名無しさん:2006/12/15(金) 10:06:29 ID:/VAVVfon
ビッグプッシーって訳にもいかないしなw
951やめられない名無しさん:2006/12/15(金) 12:42:22 ID:MJYkumv/
変態さんが二名ほどいるようです。
952やめられない名無しさん:2006/12/15(金) 14:18:39 ID:DXZDguT6
>>939>>950だなw
953939:2006/12/16(土) 01:32:23 ID:2jyKjR1g
なんで私が変態なんですか(笑)
954やめられない名無しさん:2006/12/16(土) 03:20:16 ID:gOjedkGr
きめえ
955やめられない名無しさん:2006/12/16(土) 11:22:38 ID:t+i1aOoJ
>953
オカマ。
956やめられない名無しさん:2006/12/16(土) 13:20:16 ID:zIBvEqtx
マカオの
957やめられない名無しさん:2006/12/16(土) 14:07:35 ID:Q8pA9sPk
マカオのオカママカオのオカママカオのオカママカオのオカマ
マロア企画マロア企画マロア企画マロア企画マロア企画マロ
958やめられない名無しさん:2006/12/16(土) 18:42:56 ID:JTXzT4r2
両方のお店で食べてきました。キングの方も結構人が並んでて、いい勝負になりそうです。
スター2号店は、窓口の看板にソースが3種類しか書いてありませんでしたが…準備中なのかな?
959やめられない名無しさん:2006/12/16(土) 23:12:17 ID:hMI9bwZi
買い物があって数年ぶりにアメ横歩いてたらケバブ屋があった。
んで>>624が分かった。

スター2号は混んでてイートインはあきらめた。ひよこ豆のピラフが気になる。
んでチキンのをはじめて食べた。
鶏なんてと思っていたが、肉もパンもかりっとしていて悪くなかった。
今後はキング牛→スター鶏のはしごになるかも。

そういやボーナス後の週末だというのに携帯屋以外のキャンギャルを見なかった。
昔は数メートルおきにオネーチャンが立っていて壮観だったのだが。
家電メーカーの景気が悪いのか、メイド達よって駆逐されたのか。
960やめられない名無しさん:2006/12/17(日) 13:28:56 ID:c5mT6HlR
アキバテラスやばい位混んでるけど大丈夫かな
あのペースが今後も続いたら奴ら絶対過労死するぞ
トルコ人が必死になって真面目に働いてるところを初めて見た気がしたw
961やめられない名無しさん:2006/12/17(日) 13:47:01 ID:7xuSWmHe
年末年始の営業時間のほうが心配だ
962やめられない名無しさん:2006/12/17(日) 18:18:00 ID:6DrTgSEF
年の瀬で買い物客自体が多かったようだな。
サンボにまで行列ができてるくらいだったし。
963やめられない名無しさん:2006/12/17(日) 19:08:04 ID:LUgKWWRd
忙しい中でも味が落ちてない(むしろ上がってる?)のはえらいと思う
ドネル以外にさばサンドとイフティヤールも食ったけど絶品!
品質を維持してくれれば多少の手際の悪さは俺は大目に見る
964やめられない名無しさん:2006/12/18(月) 00:17:47 ID:l1mzmTyy
アキバテラス7時頃行ったら空いてて並ばずに入れた。残念ながらチキン終わってたけど。
で、鯖サンドとケバブ丼喰ってきた。
ケバブ丼はカレー用平皿なので量はイマイチ。ピラフが薄味なれど美味しかったわ。
ケバブ丼はすぐ出てきたが、鯖サンドはオーダー毎に焼いてるらしく時間がかかった。その分熱々であったが。
それと一号店の白髭のオッサンが居てビックリした。後社長の奥さんなのか、日本語のやたら上手い女性も。

…しかし、当初ドネルケバブのみに絞ったのがスター発展の原動力だと思った。
ワゴンで鯖やシシケバブを一々焼いてたら客の回転率悪かったろうな。
965やめられない名無しさん:2006/12/18(月) 10:13:41 ID:srcrh0Yn
もしやドネル姉か?
966やめられない名無しさん:2006/12/18(月) 11:34:39 ID:Mvdo/+jY
鯖サンドって骨有るのか?
967やめられない名無しさん:2006/12/18(月) 15:39:47 ID:izmDMf9u
968964:2006/12/18(月) 21:40:08 ID:l1mzmTyy
>967
多分その人。後ろで髪束ねてて、仕事上がった後なのか私服だった。
帰る所だったのかもしれんが、スター初体験らしい女の子達に丁寧に応対してたよ。
>966
小骨が幾つかあった。大きい(太い)物は除去済みだったが。
定食屋の鯖の塩焼きよりも小骨は少なかった。

会計の時に社長に「オイシカッタデスカ?」「マタキテクダサイネ」と話しかけられるとは思わなんだ。
そういや会計時には必ず一言かけてたな。

…しかしアキバでチキンケバブが喰えるのって、結局キングだけになったね…スターはローストチキンになってしまったし。
来週また行く予定があるんだが、ロティサリーチキンを喰うか思案中…チキンならドネルケバブの方が好きなんで。
969やめられない名無しさん:2006/12/19(火) 00:17:36 ID:cx62c6k4
両方食べてください(^^)
そして漏れみたいにピザになるんだ(^^)(^^)(^^)
970やめられない名無しさん:2006/12/19(火) 01:12:45 ID:vlD5gETs
秋葉でビーフとチキン、3店舗回り歩いているコレステロール310の俺が来ましたよ
971やめられない名無しさん:2006/12/20(水) 00:50:23 ID:7Z1lV/Uj
今度の土曜日は、
スターでイフティヤールと鯖サンドを食べて、
キングでチキンケバブで決まり☆
一人デートです。
972やめられない名無しさん:2006/12/20(水) 03:29:07 ID:yYIOB8rZ
よくそんなに食えるな
973メタボリックが止まらない:2006/12/20(水) 12:55:43 ID:Vg8J7hlL
今日病院行ったら、孔子決勝、子房缶と診断されますた
コレステは300越えどころか400に近いでつ
しばらくビーフを減らしてチキンにしまつ
974やめられない名無しさん:2006/12/20(水) 12:57:53 ID:ba9t+038
お見舞い申し∩゚∀゚∩ageます
975やめられない名無しさん:2006/12/20(水) 18:21:15 ID:23LwR9Ba
>>973
まだ食おうとする姿勢に乾杯★
976やめられない名無しさん:2006/12/20(水) 18:52:10 ID:mMBNHtb6
>>973
ケバブ食えなくなる前にコレステロール減らせ。
977やめられない名無しさん:2006/12/20(水) 22:49:50 ID:aE9mOwJz
>>973
生きんとすれば死し、死なんとすれば生きる。
978やめられない名無しさん:2006/12/21(木) 03:19:11 ID:Tbm9jMCc
>>980
次スレよろ!
979やめられない名無しさん:2006/12/21(木) 06:39:59 ID:RLFmHhCs
アキバテラスの最近の込み具合はどんな感じですかねぇ??
昼間の3時くらいだと空いてるかなぁ。
980やめられない名無しさん:2006/12/21(木) 22:58:09 ID:DfhAGxHv
>>978
次スレよろ!
981やめられない名無しさん:2006/12/22(金) 13:00:57 ID:lQn1jo7T
押しつけ合いw
982やめられない名無しさん:2006/12/22(金) 13:11:54 ID:L+q53fea
>>1001
頼んだ!
9831001:2006/12/22(金) 15:00:20 ID:tF1W/car
>>982
おれには絶対無理。
984やめられない名無しさん:2006/12/22(金) 19:19:39 ID:lQn1jo7T
ではおr
985やめられない名無しさん:2006/12/22(金) 22:48:09 ID:1YEGKD0h
このスレは2時間後に落ちます
986やめられない名無しさん:2006/12/23(土) 00:47:30 ID:y0NJpAJz
【牛鶏】ドネルケバブ▼8個目(゚∀゚)【鯖】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1166802323/

はいよ、新スレ立てたよ
実は前々スレも立ててたりする
987やめられない名無しさん:2006/12/23(土) 01:12:20 ID:j0uNo3Q+
>>987


988やめられない名無しさん:2006/12/23(土) 01:24:34 ID:gKf85DYk
>>989



989やめられない名無しさん:2006/12/23(土) 07:58:53 ID:c4QRu60Q
>>990
スレ勃て乙。
990やめられない名無しさん:2006/12/23(土) 08:48:56 ID:J1xmgqtj
(゚Д゚ )ウメー
991やめられない名無しさん:2006/12/23(土) 14:57:26 ID:c4QRu60Q
本八幡のケバブ行ってきた。今日はチキンだけらしい。
ガーリックで食べたけどあまりガーリック味はしなかった。
ソースの量は(俺的には)少ないと思った。

…しかしソースは奥まできっちりかけて欲しい…
キャベツそのまんま食べてたよ…(´・ω・`)


クリスマスが近いからか、小さいパックに入れたチキンをくれた。
http://p.pita.st/?m=zvgixixu
992やめられない名無しさん:2006/12/23(土) 15:11:53 ID:zP5Bmntp
TSUTAYA前で軽トラ販売か…TSUTAYAで50円玉に両替してるのか…顔色悪いな
993やめられない名無しさん:2006/12/23(土) 15:26:30 ID:vgRRJGVy
どこのTSUTAYAなんだか
994やめられない名無しさん:2006/12/23(土) 18:23:37 ID:gKf85DYk
ウンメ
995やめられない名無しさん:2006/12/23(土) 18:25:08 ID:gKf85DYk
ウンメ
996やめられない名無しさん:2006/12/23(土) 18:26:23 ID:gKf85DYk
ウンメ
997やめられない名無しさん:2006/12/23(土) 18:28:05 ID:J1xmgqtj
雲母
998やめられない名無しさん:2006/12/23(土) 18:29:10 ID:gKf85DYk
ウンメ
999やめられない名無しさん:2006/12/23(土) 18:29:44 ID:gKf85DYk
ウンメ
1000やめられない名無しさん:2006/12/23(土) 18:30:59 ID:gKf85DYk
ウンメ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。