豆腐を食え (゚д゚) 2丁目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
オラは木綿好き。
奴にしてウマー(゚д゚)
ドンキホーテで40円ヤスー(゚д゚)
2やめられない名無しさん:2005/06/23(木) 01:11:03
>>1
お前だけ一生食ってろ!
3やめられない名無しさん:2005/06/23(木) 01:12:18
旨いよ、豆腐。
4やめられない名無しさん:2005/06/23(木) 01:13:22
マーボさいこうっす
5やめられない名無しさん:2005/06/23(木) 01:22:24
ゴマドレッシングで奴にハマってます。
6やめられない名無しさん:2005/06/23(木) 01:25:28
鰹節・醤油
これしかないだろ
7やめられない名無しさん:2005/06/23(木) 02:52:49
ある八百屋では毎日3丁105円だよ。
8やめられない名無しさん:2005/06/23(木) 20:18:48
一丁25円
9やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 10:53:52
前スレはどこ?
10やめられない名無しさん:2005/06/27(月) 13:09:57
11やめられない名無しさん:2005/07/17(日) 09:02:28
昨日食ったさくら水産のアツアゲはうまかったな
12やめられない名無しさん:2005/07/17(日) 16:36:19
ついにオンシーズン。
冷や奴で3丁ほど一気食いしたら、トイレに引きこもってしまいました。
13やめられない名無しさん:2005/07/28(木) 20:59:16
今日ローソン行って絶対食ってみたいと思ったのが
そうめんタイプの豆腐

豆腐でできた麺をそうめんのようにつゆにつけて食べるようだ
210円だった
明日食ってみるかな
14やめられない名無しさん:2005/07/28(木) 21:49:43
Big-Aで36円
毎日一丁食ってます。
1512:2005/07/28(木) 22:39:16
1.冷や奴用じゃなくて、普通の大きさの皿を用意する。
2.レタスを皿一面に一口大にちぎって並べる。
3.レタスの上に、豆腐を1丁乗せる。
4.豆腐の上に、おかかと刻みネギとすり生姜を配備する。
5.しょう油ドレッシング(今使ってるのは、理研のんオイル)をぶっかける。

スプーンでわっしわっしとひたすら食う。
ビールでも、チューハイでも、白飯でも合う。最強。
16やめられない名無しさん:2005/08/03(水) 19:09:13
豆腐でご飯食う奴の気が知れん。おかずにならん。
17やめられない名無しさん:2005/08/03(水) 19:22:30
豆腐にマヨネーズこそ
志高にして究極の美食。

次点でポン巣。醤油は論外。
18やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 16:55:48
マヨネーズ俺もやったよ。
まあまあかなw
19やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 20:46:42
>>16
俺も昔はそう思ってたけどね〜
ほんとにうまい飯とほんとにうまい豆腐もいいよ
美食三昧尽くして舌が飽きたころとか特にね
20やめられない名無しさん:2005/08/05(金) 23:31:42
醤油味でご飯くってるだけじゃん。
21やめられない名無しさん:2005/08/06(土) 20:16:32
醤油もちゃんと選ぶ必要はあるかな
22やめられない名無しさん:2005/08/18(木) 23:06:26
おいしいぞ
23やめられない名無しさん:2005/08/19(金) 21:50:35
今は夏だから、ゆず豆腐がよく出回っているね。
すったしょうがにきざみねぎとシンプルに頂いてます。
醤油はこだわった方がいいよ。900mlで1000円くらいが目安。
24やめられない名無しさん:2005/08/20(土) 03:09:11
>>13
そうめんタイプの豆腐(゚д゚)ウマーよ
よく買って食べてる 薬味アレンジして、
ラー油とか生姜、明太子とか入れてる。
地元では丸い木綿豆腐の真ん中にに練り芥子が入ってる
芥子豆腐っていうのがメジャーなんだけど、キシュツ?
25やめられない名無しさん:2005/08/20(土) 09:44:22
素朴な疑問だけど、箸で持ち上げた時に切れちゃわないの?
案外コシがあったりするの?
26やめられない名無しさん:2005/08/20(土) 13:12:25
>>23
値段にこだわるより味にこだわれ
27やめられない名無しさん:2005/08/20(土) 18:21:20
主役は豆腐だからな
2823:2005/08/20(土) 19:33:39
>>26
俺は仕事で醤油扱ってんだけど、こだわりの醤油ってだいたいこの価格帯なんだよ。
後は産地や実際の味で好みにより決めればいいんだ。醤油にだって甘口もあれば辛口もあるしな。
29やめられない名無しさん:2005/08/20(土) 20:16:08
俺の近所で作ってるまともな醤油値段は安いぞ
まあ田舎もんの年寄りは金儲けには疎いわ
30やめられない名無しさん:2005/08/20(土) 20:49:45 BE:102085474-#
>>25

増粘材がたっぷり入ってるから大丈夫。
さすがに歯ごたえはないがな。
31やめられない名無しさん:2005/08/21(日) 10:34:52
家の近所のスーパーでは20円で豆腐が売ってる。

金無い時はいつも豆腐で飯食ってるさ。でも昨日はキャベツをイッパイ入れた豆腐豚キムチ鍋にして食べたら美味。
32やめられない名無しさん:2005/08/21(日) 12:53:08
20円てすげーな。原料がやばいんじゃないの?
33やめられない名無しさん:2005/08/21(日) 21:29:00
経験的に50円以下の豆腐にまともな味のものはない
いくら高くてもマズイものはマズイのも事実だが
34やめられない名無しさん:2005/08/22(月) 20:23:25
それなりにいいもの買ったほうが満足度たかい
35やめられない名無しさん:2005/08/22(月) 21:31:35
ところで皆さん豆腐の良い悪いどうやって見てる?俺はだいたい色と切り口なんだが
36やめられない名無しさん:2005/08/22(月) 22:35:33
俺はすばり味そのもの。ほんとにうまい豆腐って、そのまま食ってもうまい。
37やめられない名無しさん:2005/08/22(月) 22:54:31
あるマンガで読んだんだが、七味たっぷり、ごま油を一たらしするとウマー
冬は辛味噌風味で豆腐鍋だな
38やめられない名無しさん:2005/08/23(火) 02:51:19
豆の甘味を感じる豆腐を食べた時の幸せ
39やめられない名無しさん:2005/08/23(火) 21:08:37
うむ
40やめられない名無しさん:2005/08/29(月) 18:55:02
枝豆豆腐うまいが胡麻豆腐無理だ。
胡麻豆腐には何があうだろ?
醤油?
41やめられない名無しさん:2005/08/29(月) 19:22:12
姉妹スレ

モヤシを食え (゚д゚)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1053289426/
42やめられない名無しさん:2005/08/29(月) 21:37:54
お勧めの豆腐料理を教えてくれ。
43やめられない名無しさん:2005/08/30(火) 06:58:47
>>40
わさび醤油
44やめられない名無しさん:2005/08/31(水) 03:03:33
>>40
ごま風味がウマーなんだよ。俺は何もつけずに食ってる。
45やめられない名無しさん:2005/09/01(木) 13:36:51
軽く暖めて出汁を掛けて食ってもいい
46やめられない名無しさん:2005/09/09(金) 17:52:04
醤油マヨが最強
47やめられない名無しさん:2005/09/09(金) 17:57:41
オリーブオイル+醤油 うまー
48やめられない名無しさん:2005/09/10(土) 02:00:49
【風に吹かれて豆腐屋ジョニー】ユニークネーミングの三和豆友食品、関西進出を本格化
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126284070/l50
49やめられない名無しさん:2005/09/10(土) 03:48:44
おーとこまえ とおふぅ〜
50やめられない名無しさん:2005/09/10(土) 09:54:36
たまり醤油でいいよ
51コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/09/10(土) 09:55:15
豆腐と
軽く茹でたもやし
っていうのはどうだ
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:13:53
絹に瓶入りの山葵茎入り味付なめ茸を乗せて生協の[九州のつゆ(ちょっと甘め)]というのを回しかけ、レンジでチン。
個人的にハマッている食べ方です。
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:12:36
からししょうゆ最強
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:50:19
からししょうゆで豆腐?しょうがじょうゆの間違えでは?
55コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/09/11(日) 17:57:58
わさびじょうゆで食べる人いるよね
56やめられない名無しさん:2005/09/17(土) 15:16:45
イタリアンドレッシングが良く合いますよ。
57やめられない名無しさん:2005/09/17(土) 15:50:14
カレーをぶっかけて食うとめちゃめちゃウマー
マジ最強
58やめられない名無しさん:2005/09/17(土) 15:56:19
豆腐を冷凍すると、簡易凍り豆腐になりますよね。
普通に買うより、安いかと。
59やめられない名無しさん:2005/09/17(土) 18:48:37
麻婆豆腐にしちゃう俺って邪道?
60コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/09/17(土) 18:54:07
王道でつ
61やめられない名無しさん:2005/10/13(木) 18:51:28
おいしいでつ!
62やめられない名無しさん:2005/10/16(日) 10:35:11
フードガーデンっつースーパーが近くにあって、そこに
毎日豆腐っていう豆腐があるんだけど安くてンマイ
63やめられない名無しさん:2005/10/16(日) 17:15:52
うちのスーパーだと1丁20円。あまり安すぎるので、購入しといて冷蔵庫の肥やしと化し賞味期限切れする時もある。

で、今日は木綿豆腐をおでんの具にしてみました。めちゃウマ。

湯豆腐もいいけどおでんもね♪
64やめられない名無しさん:2005/10/18(火) 07:43:09
安い豆腐って、消泡剤とにがり以外のもの使ってるし
大豆の味しないから結局食べないんだよね。
65やめられない名無しさん:2005/10/19(水) 19:12:59
豆腐買う時はまともそうな方から順番に日付見て選ぶ
高くなくてもまともな豆腐はあるけど一丁50円以下になるときついなあ
66コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/10/22(土) 19:29:14
50円の豆腐しか買わないょ・・・だめ?
67やめられない名無しさん:2005/10/25(火) 11:19:30
やっぱ高い豆腐は敬遠しがちかもな、、。
たかが豆腐で、ってなっちゃうものだろうな。
68やめられない名無しさん:2005/10/25(火) 21:22:48
高い豆腐って味の落ちも早いから毎日帰り道に買ってます。家族の分と合わせて一日二丁ずつね。
同じ店に行くと「いつもの豆腐のお兄さん」になっちゃうので何軒かローテーションさせるのがめんどくさい。
69やめられない名無しさん:2005/10/26(水) 16:50:44
うちの近所の豆腐やさんは1丁80円。
スーパーとあんま変わらない安さなのに甘味とコクがあってマジ旨い。
安くて旨いのを探すのも醍醐味ですな
70やめられない名無しさん:2005/10/26(水) 18:22:36
>>68
店の方じゃそんなに注目してないよ
71やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 12:30:21
俺もそう思う
72やめられない名無しさん:2005/11/05(土) 21:28:47
いやー ベルクの38円の木綿、固くてうまかった。
73やめられない名無しさん:2005/11/05(土) 21:46:53
奴の上にキムチ適量、醤油ほんの少しかけて食べてみなさいよ。
ビールのつまみに最高だってば!
74やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 11:29:17
あ!キムチ豆腐俺もよくやる。
でも今は寄生虫卵が…
75やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 15:58:01
今生まれて初めて豆腐ステーキしてみた。 これ、美味いね。
76筋トレ中:2005/11/09(水) 16:59:27
こんなスレがあったとは・・・

早速ですが親切な諸兄に質問。一丁20円など安価な豆腐の話題が出てますが、
値段によってたんぱく質の量などは異なりますか?

例えば一丁50円のほうがたんぱく質の含有量が多いなど・・・ちなみに味が
異なる点は無視して下さい。あくまでもたんぱく質という観点でレス下さい。
77やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 17:43:22
豆乳薄ければ蛋白も少なくなるだろね
78やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 19:13:18
>>76
にがりに代わる凝固剤を増やして固めてそうだから総たんぱくも落ちるだろ
79筋トレ中:2005/11/10(木) 09:05:34
>>77-78

レスサンクス!
そうですか。どうせ食べるなら多少高い(といっても数十円だがw)ほうが
良さそうですね。ちなみに昨夜はおでんに入れた厚揚げ豆腐を一気に二丁も
食べちゃいましたw
80やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 12:10:41
いや蛋白の量だけ問題にするなら100円の一丁食うより50円二丁のほうが確実に多いぞ
つか今どき蛋白含有量多い少ないで食材決めるの病人だけだぞ
81やめられない名無しさん:2005/11/12(土) 09:05:50
筋トレ中だってよ。
高い豆腐にプロテインかけて食べれば良いんじゃないか。
82コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/11/12(土) 09:32:00
卵白がいいょ
卵黄しか使わない人が近くにいればいいぉ・・・
83やめられない名無しさん:2005/11/12(土) 14:05:53
豆腐は水がほとんどだから蛋白摂取源としては決して良好な食材ではないね
84やめられない名無しさん:2005/11/12(土) 19:59:27
あくまで「大豆の旨味と独特の食感を楽しむ」ものだからな。
85やめられない名無しさん:2005/11/12(土) 21:38:51
田舎町です、いろいろな先生のおみやげには
豆腐が喜ばれました、ただし車で来る人のみです
大きな発泡スチロールの箱に豆腐10丁と油揚げを差し上げます。
86やめられない名無しさん:2005/11/12(土) 21:48:49
そんなにもらっても食べられないじゃん
まともな豆腐ほど宵越しの味落ちがつらくて食欲なくすんだよね
87やめられない名無しさん:2005/11/12(土) 22:02:34
豆腐にはラー油と塩、これ最強です。
ラー油は石垣島のものなら言うことなし。
88筋トレ中:2005/11/14(月) 13:11:25
>>81-83

もちろんプロテインは毎日飲用してます。それ以外に食事でも効率よく
たんぱく質が摂取できればな〜と思って質問をした次第です。

有難うございました。諸兄らに神のご加護がありますように!

あと「それだけたんぱく質を摂取するほど運動しているのか?」とは
聞かないで下さい。一応、ジムは週5で通ってますから、それなりの
運動強度だとは思ってます。
89やめられない名無しさん:2005/11/24(木) 19:29:49
豆腐おいしい^^
90やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 00:32:29
今から食うぞ
91やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 12:42:47
冬でも冷奴 毎日一丁食べてます
92やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 14:57:31
ウマー
93やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 15:43:33
豆腐+ご飯+醤油=(゚д゚)ウマー
94やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 05:01:02
>>91
この寒いのに冷たいまんま1丁かよ、腹くださねぇか?
95やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 13:28:11
毎日2〜3丁食ってるよ
96やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 03:26:45
湯豆腐をアテに熱燗きゅっ!
97やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 18:31:34
いいねえ
98やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 19:13:10
豆腐をサラダに入れて美味しいね。
スライストマトやレタス、アボガドと一緒にドレッシングでウマー。
99やめられない名無しさん:2006/01/27(金) 06:03:06
豆腐におろし生姜と刻みネギとすり胡麻とごま油としょう油(ポン酢)で(゚д゚)ウマー
100やめられない名無しさん:2006/01/27(金) 06:03:57
ひっそり100(σ´∀`)σゲッツ!!
101やめられない名無しさん:2006/01/31(火) 15:39:09
ただの冷や奴じゃ飽きるんで、付けダレ三種くらい用意して豆腐の刺身を楽しんでる。
豆腐自体も何通りか切り方を変える。
食感の違いがまた面白い。
102やめられない名無しさん:2006/01/31(火) 15:48:25
豆腐+わかめ+ツナ+青じそドレッシング
(゚д゚)ウマー
103やめられない名無しさん:2006/01/31(火) 15:58:45
毎日一丁冷奴食べてるけど全然飽きないよ
104やめられない名無しさん:2006/01/31(火) 20:04:29
今日は麻婆豆腐作りました。簡単にできて飯に合うという素敵なおかずだ。
105やめられない名無しさん:2006/02/01(水) 11:07:31
以前は森嘉の近くに住んでたんで、豆腐環境がよかったんだがなぁ。
106やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 12:20:05
豆腐が旨い店は、当然ながら厚揚げ油揚げも旨い!
鍋に煮物に
サイコーだ
107やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 13:13:31
豆腐の食べ過ぎは体に悪いと聞いたのですが、ありえないですよね?
108やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 14:54:31
例のアメリカの話?
たとえ何であろうと「食べ過ぎ」はよくないでしょ
バランスがだいじ
109やめられない名無しさん:2006/02/03(金) 01:32:32
http://www.korea-e.jp/recipe/r1_007.htm
コチュジャンがあったので試してみた。
小麦粉がなかったので御好み焼粉で代用した。
けっこういける。
110やめられない名無しさん:2006/02/11(土) 21:12:55
なめ茸の瓶詰めをのせて軽く醤油をかけてくったら美味かった。
111やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 15:36:54
食べやすい大きさに切って濃縮蕎麦ツユを薄めたもので煮る。
油揚げの細切りも加える。揚げに出汁がしみたら、卵でとじてネギを散らす。
丼メシに載せて「豆腐丼」
112やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 19:10:14
安い豆腐は冷凍すればいい
解凍すると鳥胸肉に似た食感になる
小麦粉つけてフライパンで焼いてソースかけて食べてもよし
ぐちゃぐちゃに崩し卵とカタクリコを混ぜてハンバーグのように焼いてもよし
煮物にしてもよし
113やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 19:28:48
そうまでしてマズイ豆腐喰わずともまともな豆腐喰え
114コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2006/02/14(火) 00:24:38
解凍豆腐はまずいでつょ・・・
115やめられない名無しさん:2006/02/15(水) 07:39:59
age
116やめられない名無しさん:2006/02/16(木) 09:46:40
一日半丁は食べると良いって言うね。
117やめられない名無しさん:2006/02/27(月) 18:09:10 ID:mmm++1Ny
湯豆腐はとろろ昆布と柚胡椒でいただきます
118やめられない名無しさん:2006/03/06(月) 01:24:04 ID:UleZHN2J
杉浦日向子さんの本(一日江戸人)を見てやってみたネタ。

木綿豆腐を皿とかまな板とかで押して少しずつ水を抜き、厚さが半分くらいになった所で
ガーゼに包んで味噌に漬け込み冷蔵庫へ

2日くらい経ってから食うとウマー


手間がかかるのが難点だが。
119やめられない名無しさん:2006/03/06(月) 01:26:14 ID:UleZHN2J
・・・って過去ログにあったね。
スマソ
120やめられない名無しさん:2006/03/11(土) 14:22:27 ID:5YTAcW7L
豆腐が浸かってる水って飲んで良いのかな?

良い豆腐だとおいしそうかな〜なんて。
121やめられない名無しさん:2006/03/11(土) 14:55:54 ID:ENCi+R1G
>>120
食品の一部だから害はないだろうけど、美味しいかどうかは…
水にこだわって作っている豆腐なら美味しいかもしれないけど。
122やめられない名無しさん:2006/03/11(土) 20:35:25 ID:qKtNkAVD
お、ageってる。
最近、酒のつまみが納豆冷や奴の俺様が来ましたよ、と。

レシピ:
よく練った納豆を豆腐の上にかけるだけ。お好みでネギ、キムチを。
123やめられない名無しさん:2006/03/12(日) 16:19:11 ID:4GjxE/nA
>>122
> よく練った納豆を豆腐の上にかけるだけ。お好みでネギ、キムチを。
イソフラボンとりすぎ。
124やめられない名無しさん:2006/03/12(日) 18:17:02 ID:CNG4W9JB
にがりが溶け出てるからうまくはないよ
125やめられない名無しさん:2006/03/13(月) 13:23:25 ID:F6ZgCYV3
毎日一丁 冷奴
126やめられない名無しさん:2006/03/13(月) 14:34:16 ID:zCR5Qc2H
>123
とりすぎると良くないの?
127やめられない名無しさん:2006/03/13(月) 17:04:30 ID:39qAXOYo
「大豆イソフラボンを含む特定保健用食品の安全性評価の基本的な考え方(案)」
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc_isoflavone180309_4.pdf

15ページ
各種大豆食品中の大豆イソフラボンアグリコン含有量(換算値)
(大豆イソフラボンアグリコンmg/100g)

食品名  平均含有量
大豆     140.4
煮大豆     72.1
炒り大豆   200.7
豆腐      20.3
納豆      73.5

46ページ
大豆イソフラボンの安全な
一日摂取目安量の上限値を 70〜75 mg/日とする
----------------------------------------------------
豆腐1丁(300g)   60.9mg
納豆1パック(50g)  36.75mg
なので、

>>122の場合
豆腐0.5丁(150g) + 納豆1パック(50g)  67.2mg
となって問題無いみたいです。
128やめられない名無しさん:2006/03/13(月) 19:42:28 ID:z4msvPRe
わざわざありがとう。
一丁+1パックだとオーバーしちゃうのね。
129やめられない名無しさん:2006/03/15(水) 05:32:56 ID:6nNqxhhi
豆腐しかくわねぇ、大豆イソフラボン入りドリンクガブ飲み、とか変な事しないなら
意識しすぎる事もないでしょ。

アミノ酸入り飲料が流行った時に、毎日2リットルx2飲んだって人が、
糖尿病になったとTVに出ていたのは、悪いがワロタな。
もう、BCAAなりプロテインでも飲んでなさいと…
130やめられない名無しさん:2006/03/24(金) 01:44:10 ID:S/ywjdVk
まずいな、いつも

豆腐一丁のうえに納豆のせて食べてる

美味いだもん
131やめられない名無しさん:2006/04/07(金) 11:08:53 ID:q8TVKzS3
楽しみにとっておいた豆腐が冷蔵庫の中で凍りました...orz
132やめられない名無しさん:2006/04/07(金) 11:17:58 ID:KcmwXXAx
ジョニー
133コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2006/04/08(土) 08:13:16 ID:PUmRNNWT
解凍したら、こうや豆腐ですね〜
134やめられない名無しさん:2006/04/27(木) 23:57:00 ID:GB4lyilY
やっこ以外に簡単に作れるメニューは?
135やめられない名無しさん:2006/04/28(金) 17:41:53 ID:2IkW4Cer
湯豆腐
136やめられない名無しさん:2006/04/28(金) 18:45:10 ID:uydUoXEj
ソースとトッピングのバリエーションを増やしてみるとか
137やめられない名無しさん:2006/04/30(日) 04:48:21 ID:NeK4JP5h
男前豆腐おいしかった。
138やめられない名無しさん:2006/04/30(日) 20:24:17 ID:wE5tuOQP
う〜ん舌触りはいいんだが味はなんつうか古くなって風味の落ちた豆腐というか
139コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2006/04/30(日) 20:40:04 ID:gcQYCgsv
こないだ、スーパーでサイコロ状に切った
冷凍豆腐を見かけました。
そのまま味噌汁とか、麻婆豆腐に使えるとか
書いてましたけど、大丈夫なんでしょうか?
140やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 00:07:29 ID:uqpMlkE6
何をもって大丈夫とするのか?

豆腐を凍らせるとソフト版高野豆腐って感じになって美味しいけど
普通の豆腐の食感を期待するのならばNGだよねえ。
それとも新製法でぷるぷるの食感を再現しているのだろうか?
>>139が買ってきてレポよろ。
141やめられない名無しさん:2006/05/03(水) 22:38:20 ID:z8aKptnJ
豆腐屋ジョニーってどう思う?
142やめられない名無しさん:2006/05/03(水) 23:16:36 ID:ykRy8Ufw
>>141
( ゚д゚)ウマー
143やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 19:21:38 ID:WIrvGVjL
ウマーだよね
144やめられない名無しさん:2006/05/06(土) 21:11:51 ID:Vao65AVB
豆腐やジョニー、値段が書いてなかったから買わなかった(デカすぎるってのもある)けど、幾らくらいなの?
145やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 17:15:02 ID:nML+OSwz
値段は忘れたけど、めっちゃクリーミーよね
146やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 18:55:59 ID:BkJPlqds
300円くらい
147コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2006/05/21(日) 22:05:11 ID:EvdBnNS0
今日、はじめて食べました!
(゚д゚)ウマーでしたが、最初はなにこれ?って思った。豆腐?って。
超濃い豆腐なのにくりぃみぃで、うまいでつ。
148微妙:2006/05/23(火) 12:06:50 ID:HFudD38k
豆腐屋ジョニーって、たしかに濃厚だけど、なんか食べてて気持ち悪くならない?

カロリー書いてないんだけど、もしかしたらすっごい高カロリーかもw

豆腐=低カロリーっていう固定概念でヘルシー食品だと思っちゃったけど、豆腐屋ジョニーはヘルシーじゃないぽ?
149やめられない名無しさん:2006/05/23(火) 12:33:49 ID:ALP9W+CJ
ここのスレ神様は大村益次郎ですか?
150やめられない名無しさん:2006/05/23(火) 15:07:03 ID:Tvmmg5jD
>>148同じ。うまいけど、すごく濃いね。男前は出来立ての味の美味しさ。もうひとつの、ひょうたんのような、シャモジのような形を今度食べてみよう
151やめられない名無しさん:2006/05/23(火) 15:10:56 ID:HLzDIcvi
豆腐=低カロリー
ここがすでに間違い
152やめられない名無しさん:2006/05/23(火) 15:23:29 ID:Pgirm4N6
豆臭い豆腐などいくらでも作れるし、豆の香りのしない豆腐もいくらでも作れる。
豆腐っていうのは仄かな豆の香りを楽しむ食い物だし、そこへ向けて進化し続けてきたんだよ。
濃厚だのクリーミーだのって、
それは単に豆乳を凝固させたものであって、豆腐じゃあない。
そんなものをありがたがるのは味覚の鍛錬が足りない証拠だよ。
もっとうまい豆腐を評価してやんなきゃ、豆腐文化は滅びてしまうよ。
153やめられない名無しさん:2006/05/23(火) 16:33:50 ID:Akn6NU9K
いやまあそれはともかくジョニーそんなに旨かったかな?今度もう一回試してみよう
154やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 09:39:18 ID:Xo11MwNA
ジョニーは濃厚で、豆腐の栄養が少しの量でとれそうなところが良。

豆腐って、無味無臭的なところがあるけど、出来立て豆腐の匂いと味が好みの人にはジョニーおすすめ
155やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 09:59:50 ID:OjvAOxd3
「蕎麦の蕎麦臭き、味噌の味噌臭き、豆腐の豆腐臭き、学者の学者臭きは茶ならざるべし」
これが江戸趣味の神髄。
156やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 10:56:41 ID:uSy97VD/
すみません、茶ならずってどういう意味ですか?
157クロやん:2006/05/24(水) 12:06:14 ID:Me7eB54z
木綿と絹なら木綿の方が低カロリーらしいよ!
たしかにジョニーは美味しいね!デザートっぽいね。
家にレンジで豆乳から作っても悪くないよ
158やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 12:10:33 ID:OjvAOxd3
茶々を入れるとかの「茶」と同じ意味。
軽妙爽快洒脱で無粋ではないこと。江戸の文化人たちが理想とした生活スタイルのひとつ。
159やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 12:25:19 ID:q1rqamyd
スレ神の蔵六さんは長州出身ですし学者ですが、
江戸の文化人とは正反対ですな〜。
160やめられない名無しさん:2006/05/26(金) 11:27:38 ID:Jdq4VpI5
豆乳でお腹がゆるくなる人いるでしょ?そういう人は、男前、ジョニー、もう一つのしゃもじ形のパッケージの豆腐は少しだけ食べたほうがいいのかな?
161やめられない名無しさん:2006/05/26(金) 23:41:26 ID:cMswQ1cJ
発見した。ジョニー買って食べたら今までの味じゃないぞ、マズイ。何やこれは? 答えは、親元の三和豆友食品製造のジョニーを食べたから。いつも男前豆腐店株式会社製造のジョニーを食べていたから味の違いをモロに感じた。誰でも分かる。水の違いだそうだ
162やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 16:30:05 ID:4kNeGOYk
つくってるとこ違うの?製造元よくみなかった
163やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 12:57:16 ID:ZAZY+VZz
たしか2つに小分け出来る方が新しく出来た京都八木工場製。1つになってるのが茨城(だったっけ?)工場製。
京都八木工場は以前、他の豆腐屋の工場だった所を買い取ったみたい。
周りは田んぼだらけの自然豊かな田舎。水は良いよ。
地元だから分かる。
164やめられない名無しさん:2006/05/31(水) 01:30:35 ID:vaa6O7kk
ジョニー食べた
普通の豆腐との違いがわからなかったのは
賞味期限が一日過ぎていたからだろうか
めんつゆかけて流し込みました
ちなみに>163が書いてる小分け出来る方
165やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 02:20:59 ID:L3OcSs/e
「ノリノリ野郎」聞いたら、もうずっとツボ。
グッズの通販なんかより豆腐の通販やってくれないかな・・・
166やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 23:50:56 ID:jqnypO4d
俺もジョニー食った。豆腐の認識が変わった。
これからはちょっと高級なのもがんばって食おうと思った。
167やめられない名無しさん:2006/06/16(金) 08:48:54 ID:Db/oZHrN
こないだジョニー食べたらやけに固かった。
味の濃い普通の豆腐みたいだった。
ハズレひいた?
168やめられない名無しさん:2006/06/16(金) 19:29:06 ID:Xqt9lnwj
健康に良くて味もいい豆腐は何?
169やめられない名無しさん:2006/06/16(金) 22:54:17 ID:RunUDhWI
>>169
自家栽培の無農薬手作り豆腐ジャマイカ?
170やめられない名無しさん:2006/06/17(土) 08:51:37 ID:o0u/h3Dy
湯豆腐を甘めのゴマダレで。これ最強
171やめられない名無しさん:2006/06/17(土) 09:19:28 ID:+uAn5cZJ
イソフラボンの過剰摂取は毒。
172やめられない名無しさん:2006/06/17(土) 12:10:58 ID:5y8gcat9
>>171
そりゃサプリメントの話だ
173やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 16:40:53 ID:aXIfTXQW
とうふ料理で代表的なものは何?
174やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 18:11:41 ID:lIsVhvIt
冷奴、湯豆腐、田楽、麻婆豆腐、豆腐ステーキ、豆腐ハンバーグ、揚げだし豆腐
175やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 18:16:06 ID:aXIfTXQW
豆腐料理で有名な店や観光地ってありましたっけ?
176やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 18:44:04 ID:lIsVhvIt
豆腐といえば京都が有名じゃないかな?嵐山とか南禅寺辺りとか。
店は知らない。
177やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 00:26:10 ID:J8RXrW1Z
キューピノンオイルドレッシング梅をかけるだけで絶品
178やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 19:45:18 ID:qJyDTiOw
夏になると一丁にキムチかけて食す。
しかし、木綿と絹が同じ値段なのは疑問。
固形分が10%と20%だったよね?
179やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 19:49:01 ID:nDBvwS6a
なぜわざわざ美しいお豆腐にキムチなんぞを orz
180やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 22:54:03 ID:J9kITMYB
>>178
まともな豆腐屋のは木綿の方が高いよ。
181やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 23:08:50 ID:nDBvwS6a

まともな豆腐屋を知らないヤツ
182やめられない名無しさん:2006/06/23(金) 00:30:50 ID:o40g2XHZ
>178
豆腐の風味がもったいねぇw
でも、うまけりゃいいってのもありだなw
183178:2006/06/24(土) 00:23:35 ID:ML0h9TT8
>>179-182
そうか、不評か…(´・ω・`)ショボーン そんな漏れは麻婆豆腐も大好きさ…。
ネギ、生姜、ゴマ、わさび、等の薬味感覚なんだよ。
豆腐の風味もチャンと感じるよ。醤油より塩分少なそうだし。
まぁ、気が向いたらやってみて、ウマー!だから。
夏だし、ちょっと冒険…、なんちてね。

北海道の片田舎だから、老舗の豆腐屋はないかな。
洞爺湖畔にちょっと有名な豆腐屋さんがあるくらい。
184やめられない名無しさん:2006/06/26(月) 14:18:40 ID:y9phBu67
キムチ奴、旨いよ!

適当なサイズに切った豆腐に軽く刻んだキムチを載せてゴマ油をたらす

サイコーにビールにあう!
185やめられない名無しさん:2006/06/26(月) 17:45:11 ID:OK+M3zVH
>>163
本当????

おれ、茨城工場の近くに住んでるんだけど
スーパーで買うのは2つに分かれるやつだよ
186やめられない名無しさん:2006/07/04(火) 23:28:47 ID:hV4I/MnA
男前豆腐食べたことないや
187163:2006/07/05(水) 10:16:58 ID:e+AOInMi
>>185
本当だよ。以前、京都工場が無い時に売ってたのは一体型で、京都工場が出来てから小分け型になった。
だからしばらくは京都でも茨城製一体型と京都製小分け型の2種類があった。
この小分け型を『ジョ2連』と言うらしい。量は一体型のと同じ。男前サイトのどっかに書いてあった。
後発のジョニーブラウンやジョニーグリーンもこの『ジョ2連』タイプの容器を使ってる。

最近、茨城の三和豆友食品からは完全に独立したらしいので、関東で出回ってるのも京都製なんじゃない?
188やめられない名無しさん:2006/07/05(水) 22:32:19 ID:VsX9UjYb
ジョニー激マズ。
食べられなかった。許せなかった。小分けタイプだった。
189やめられない名無しさん:2006/07/06(木) 21:54:08 ID:0NkJo5KR
男前なにかやらかした?
大豆焼却がどうしたって?
190185:2006/07/07(金) 17:37:31 ID:Pchyy2aH
>>187
買って確かめてみた。
間違いなく茨城製でした。他のシリーズも「三和豆友」製でした。
191やめられない名無しさん:2006/07/07(金) 20:37:14 ID:UgksNvEP
今日もジョニー食いました。ウマー
192やめられない名無しさん:2006/07/07(金) 22:17:01 ID:1531xJVl
冷奴に肉味噌のせたらウマーだった。冷たい和風麻婆みたいな感じ♪
193やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 19:23:51 ID:mi3R02r3
三之助豆腐ウマー
194やめられない名無しさん:2006/07/14(金) 08:04:56 ID:B1dvw4U/
【中国】ニセ豆腐工場摘発 ニガリの代わりに石膏で豆腐を製造〔07/14〕

11日、北京市昌平区衛生局衛生監督所と工商局は営業許可書を持たないにせ豆腐工場を摘発した。
出来たばかりの豆腐の上ではハエがたかっていて、ハエの死体も豆腐の上に落ちているような状態だった。

豆腐の製造機近くには石膏の入った袋が置かれており、この石膏がにがりの代わりに豆腐製造に使用されていた。
石膏で作られた豆腐を食べると容易に腎臓病になるらしい。工場の作業員によるとこれら
石膏で作られた豆腐は近くの市場などで売っていたという。
調査員は350キロの豆腐と500キロの豆乳を処分した。

中国特快
http://www.tokkai.com/a-column/data/focus/1152716580.html
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152806450/
195やめられない名無しさん:2006/07/14(金) 20:21:38 ID:SQZcuPOb
ここまで暑いと、やっぱ冷や奴だな。
今日は納豆掛けてみたウマー
196やめられない名無しさん:2006/07/18(火) 20:52:22 ID:5a/5pavV
今日もジョニー食いました。ウマー
197やめられない名無しさん:2006/08/02(水) 09:34:52 ID:kYwBYv1o
恐るべき枝豆豆腐の実力
198やめられない名無しさん:2006/08/04(金) 15:39:25 ID:t7E9fBLF
@木綿豆腐をサイコロ状にカット
A鍋底の上で転がして、焼き豆腐にする
B油をひいて人差し指状に切った白菜をのせる(好みで白ねぎや鶏肉なども入れる)
C鶏がらスープの素を振りかけてふたをする(水は入れない)
男なら白菜半玉くらいは普通に食える。
199やめられない名無しさん:2006/08/04(金) 16:57:07 ID:zKeMHoYV
とうふうめぇwwww
こんなにうまくて安くて体にいい食品なんてほかにないよな
200やめられない名無しさん:2006/08/06(日) 14:57:33 ID:2SiwCfqO
豆腐も好きだ。納豆も好きだ。
201やめられない名無しさん:2006/08/09(水) 22:18:08 ID:WrSy7K1z
なめ茸トッピングも旨いよ
202やめられない名無しさん:2006/08/11(金) 00:52:10 ID:Z9TULuvl
かんずりを乗せてたべてみ。
ゆずの香りとこくが出てうまー。
203やめられない名無しさん:2006/08/11(金) 00:59:06 ID:V/m46jqF
オニオンスライスとツナを乗せて、イタリアンドレッシングをかけても美味いです。
204やめられない名無しさん:2006/08/11(金) 10:05:57 ID:ZXNdUbmT
豆腐で夏バテ知らず
205やめられない名無しさん:2006/08/13(日) 02:05:24 ID:vATdYG91
豆腐はいいな、結構腹一杯になる
206やめられない名無しさん:2006/08/15(火) 23:31:09 ID:BBfIi9r0
最近リヤカーで豆腐を売ってる野口屋はどうなんですかね?
前に値段を聞いたら、300円位するらしく、しかもオウムらしいですね。
207やめられない名無しさん:2006/08/18(金) 21:33:58 ID:ZXCngrKS
豆腐かわいいよ豆腐
208やめられない名無しさん:2006/09/15(金) 20:57:09 ID:/t4097rr
ひさびさ豆腐あげ
209やめられない名無しさん:2006/09/18(月) 03:03:24 ID:+/zZXwaQ
男前豆腐初めて食った。すげーうまいのなw
210やめられない名無しさん:2006/09/20(水) 01:09:40 ID:E4mUXUWo
なんでトウフスレなのに盛り上がらないんだぜ
B級っぽくないからか!

トウフの味噌汁ぶっかけめしとか大好きなんだがなあ
211やめられない名無しさん:2006/09/20(水) 10:04:45 ID:0vs4O11Z
湯豆腐の美味しい季節になってまいりました。
212やめられない名無しさん:2006/10/18(水) 16:51:01 ID:6VTIZYK+
豆腐は最高!
213やめられない名無しさん:2006/10/19(木) 00:19:32 ID:Zh3fHZhC
肉豆腐を味噌仕立てにした

とてつもなく旨かった

豆腐2丁、豚バラ肉150g、わけぎ3把、赤味噌か八丁味噌大匙5、砂糖大匙1、酒大匙1、醤油大匙1、出汁3カップ

今の季節、キノコを少し足しても旨いな
214やめられない名無しさん:2006/10/20(金) 00:16:07 ID:3nE9Gv3H

豆腐食いすぎると体臭が臭くなったりしない???
215やめられない名無しさん:2006/10/20(金) 01:34:30 ID:m3D0FtdN
いや、ねーよ
216214:2006/10/20(金) 01:38:05 ID:3nE9Gv3H
ならいいけど二日前から豆腐くいはじめたんだけど
昨日なぜかワキが臭かったからさ
217やめられない名無しさん:2006/10/20(金) 20:31:42 ID:ANelsXF8
男前豆腐が120円で売ってたので買ってきた。
普段いくらで売ってるのか知らないけど、安売りシール貼ってたから。

たしかにうまいが、普通の豆腐で満足な俺にはちょっとぜいたく品かな。
218やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 02:00:09 ID:tE/dXM2G
豆腐毎日食うと男でも体が女性化するの?
219やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 02:26:22 ID:4PDFhg2d
辛いのが好きなら醤油とこーれぐーすかけて見ろ。
これ最強。

こーれぐーすは自作で十分。
220やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 02:32:23 ID:bSuDWvDl
>>217
120円は安いナァ。
俺の住んでいるとこの近くのスーパーでも、男前を他店よりも安く売っているんだけど、
それでも190円だもん。120円だったら、バカスカ買っちゃうな。俺だったら。
221やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 03:00:16 ID:dggB1mAR
>>214
豆腐うめえ→酒ガバガバ→俺くせえ
なら良くあること。
222やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 03:34:36 ID:4PDFhg2d
>>221
豆腐ウマー→酒ガバガバ→ゲロ→二日酔い→会社サボり

は少なくとも年に5回はありますが何か?
223やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 22:19:25 ID:40GlyAUf
安売りってまさか日付の古い豆腐なんじゃ…
224やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 23:58:24 ID:K9Fs0fv/
ジョニーって異様に濃厚だな
ちょっと豆腐って範疇からははみだしてる
225やめられない名無しさん:2006/10/22(日) 02:28:32 ID:hB47Bf1d
安い豆腐は豆乳を薄めて大量生産してんの。
つまり、マズイ豆腐を食べ続けたから舌がマズイ豆腐に適応しているんだよ。
これからもマズイ豆腐を食べたきゃ、やめときな
226やめられない名無しさん:2006/10/23(月) 00:11:44 ID:Yk/qb5DQ
肉や魚に比べれば格安な豆腐。
予算の都合もあるけど、いい豆腐でうまいものを作ると最高だよね。
227やめられない名無しさん:2006/10/26(木) 02:12:30 ID:zZSnaO8L
>224
好みも人それぞれだから225みたいなのは気にすんな。
228やめられない名無しさん:2006/10/26(木) 05:34:29 ID:Wc9OSD8L
味噌汁に豆腐入れて脇には納豆とヤッコ


大豆責めであります!
229やめられない名無しさん:2006/10/26(木) 22:20:54 ID:yXY/Qb7o
だがそれがうまいんだよね!
大豆万歳。
230やめられない名無しさん:2006/10/28(土) 19:30:42 ID:6iwMrkY7
イソフラボンの取りすぎ注意。
毎日、ジョニーを半分づつ家族で分けあえば十分。
231やめられない名無しさん:2006/11/05(日) 00:34:57 ID:tuULHPSS
>>230
イソフラボンで死んだ奴はいないから安心しろ。
232やめられない名無しさん:2006/11/05(日) 14:31:59 ID:ZxHjcxIX
冷奴に卸し大蒜、ンマイ。
233やめられない名無しさん:2006/11/10(金) 01:09:36 ID:/rlZvDvn
山梨県産「ジョニ男」食った記念上げ。
自分的には男前よりジョニーシリーズややっこ野郎がスキ。
豆腐の範疇ではあっても豆腐らしからぬ、豆のムースとでも言うかな。
酒との相性もいいぞ。
234やめられない名無しさん:2006/11/10(金) 01:37:57 ID:Jt+UfOLF
金沢の三代目茂蔵商品で食中毒事件があったみたいだなw
235やめられない名無しさん:2006/11/14(火) 11:52:40 ID:M8G4hsQj
ゑしん豆腐の木綿にかんずりを付けて食べます
236やめられない名無しさん:2006/11/22(水) 17:41:19 ID:zrZu3Os4
味噌仕立ての肉豆腐が旨い!
237やめられない名無しさん:2006/11/23(木) 00:11:37 ID:6x1AbqWJ
そうだね。今時期肉豆腐いいね。
238やめられない名無しさん:2006/11/23(木) 00:36:30 ID:eyXdmMVl
ええい、湯豆腐を忘れたのか
239やめられない名無しさん:2006/11/23(木) 06:34:14 ID:GTC6c/rG
キューピーの梅ドレッシングかけて食う

最強うまい!

ごはんのおかずとしては合わないけど。


SAW
240やめられない名無しさん:2006/11/27(月) 18:41:37 ID:XeQQoGtg
八丁味噌で味付けした「味噌煮込み肉豆腐」は旨いっす
241やめられない名無しさん:2006/11/28(火) 19:12:40 ID:6F+Z/iXa
>>240
一ッ瞬どんな味なのか想像がつかなかった。
肉が豚だと、豚汁になりそう。
242やめられない名無しさん:2006/11/29(水) 23:39:15 ID:aoUbPkn5
カリスマ豆腐「カリタマ」っての買ってきた。明日食す予定。
243242:2006/11/30(木) 22:49:33 ID:wxgbWrqd
カリタマ、ふつうに豆腐だった。焼酎の肴にするには役不足。
ジョニ男に軍配。風に吹かれて豆腐屋ジョニーとはいい勝負か。
244やめられない名無しさん:2006/11/30(木) 23:43:23 ID:BZNeij3y
カニタマかとオモタ
245やめられない名無しさん:2006/12/03(日) 21:44:23 ID:h9YV0Ck+
ジョニ男やばい、うますぎ。
あれって「風邪に〜」の小さい版なの?味同じ?
246242:2006/12/03(日) 22:43:25 ID:u9vQ5WMw
味、違う。風邪、言えてる<風吹かれて
そのくらい違う。清里で作ってるだけのこたぁあるよ<ジョニ男
247やめられない名無しさん:2006/12/04(月) 08:01:01 ID:NPEnyN9K
ちょっと今風の高い豆腐買って(醤油のみで)食べてみたんだけど
最初濃厚でクリーミーと思ったのもつかの間、2/3くらいで味に飽きるな・・
ちょっと量が多いと感じた。味が濃くて最後まで食えないというか
食い終えて美味かったって後味が無かった。
料亭に出されるくらいの少量だと違う印象だったかも知れない。プリンくらいの量とか
248やめられない名無しさん:2006/12/04(月) 12:00:29 ID:180ORxm/
昨今の妙に甘い豆乳の豆腐はちょっと違う気がする
たまにちょっとだけ小鉢で食う分にはいいんだが
249やめられない名無しさん:2006/12/04(月) 15:10:31 ID:odxiRxHj
豆くさい豆腐をありがたがって旨い旨いいうのは田舎者だな。
江戸の豆腐の濃さはやはり笹の雪が限界。
250247:2006/12/05(火) 19:42:17 ID:dG5zZ7zS
半分の量で、胡麻だれで食べたらおいしく食べられた。
ただ、普通の豆腐を買ってきて判明・・
絹ごしより木綿豆腐好きだから、クリーミーな豆腐だと食感が合わないんだな
251やめられない名無しさん:2007/01/08(月) 06:22:24 ID:zpthFvZP
雪見湯豆腐
252やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 06:57:51 ID:DDIQkia5
湯豆腐うまいよな
253やめられない名無しさん:2007/03/03(土) 13:51:27 ID:n99gP5Yu
あああ!!今日ひな祭りじゃねーか!!!!!!
B級グルメ板でみた豆腐と納豆まぜるやつが好評なのを見て
今夜試そうとか思ってた俺バカスwwwwwww
254やめられない名無しさん:2007/03/03(土) 13:52:23 ID:n99gP5Yu
すいませんゴバクです
255やめられない名無しさん:2007/03/03(土) 14:38:24 ID:6SpFcemw
 ヽ(・ω・)/   ズコー
\(.\ ノ
256やめられない名無しさん:2007/03/05(月) 10:31:37 ID:l9JREwFz
キムチ奴が旨い

食べやすい大きさに切った豆腐(つまり冷や奴)の上にキムチを適量乗せて、ごま油をかける

ごま油がかからないと訳ワカらん食べ物になってしまうからご注意
257やめられない名無しさん:2007/03/07(水) 00:10:19 ID:IMFJzzJZ
いつも夕方行く近所の豆腐屋さんに
昼頃行ってみた。
ちょ!なにあれ!ものすごくふわふわじゃない!!!
258木村カヱラ:2007/03/07(水) 00:55:07 ID:Qxp0LoV2
豆腐も良いが、最近オカラに嵌ってます!
259やめられない名無しさん:2007/03/07(水) 11:17:50 ID:MasCxGPR
オカラにシャムパン
260やめられない名無しさん:2007/03/10(土) 21:52:05 ID:gU3LP1w8
毎日一丁食べてます
261やめられない名無しさん:2007/03/26(月) 11:00:30 ID:1Szrm7Jo
 
262やめられない名無しさん:2007/03/28(水) 11:21:17 ID:SF/8fn4X
 
263やめられない名無しさん:2007/03/29(木) 21:40:13 ID:V+RFAh9c
豆腐にラズベリージャムまたは蜂蜜
264やめられない名無しさん:2007/03/30(金) 09:50:46 ID:X4Koq/nm
かつおぶしとポン酢
265やめられない名無しさん:2007/03/30(金) 09:56:34 ID:DXC6bRYk
濃厚でクリーミーな豆腐ってうまいのか?
豆腐食うとき・食いたいときって濃厚さを求めてないからうまいとは思えん。
266やめられない名無しさん:2007/03/30(金) 19:59:46 ID:GrM325fQ
そういうのはヨーグルトやプリントとかでも言える事で、
結果的に自分の口に合う物を食って幸せを感じていなさい。
267やめられない名無しさん:2007/04/02(月) 09:42:10 ID:mOT87txB
豆腐の水を切って、味噌に一ヶ月くらいつけてごらん。
スライスして食べる。こんな濃厚でうまい食い物があるのかと思う。酒のさかなに最高です。
268やめられない名無しさん:2007/04/06(金) 03:22:02 ID:DHGg7jIV
>>267
それ江戸自体の食べ方だよね
豆腐百珍(?)
故・杉浦日向子も絶賛してた
269やめられない名無しさん:2007/04/17(火) 12:21:05 ID:4Zg474rd
豆腐の味噌漬け、美味しいよね。カマンベールチーズのような感じ。
うちは1ヶ月も漬けないけど。
木綿豆腐をしっかり水切りしてガーゼに包んで味噌に1週間ほど漬ける。
お酒のおつまみに少しずつ切ってキュウリのスライスを添える。
ちまちま食べながら飲む。
270風転の椴:2007/04/17(火) 12:33:35 ID:o52Q4zAC
味噌漬け豆腐…
川越辺りで見た様な気がするね。
チーズみたいなモンとは知らなんだな。
ちゅー事は、麦酒よりワインとかに合うのかい?
今度試しに買ってみようかな。
271やめられない名無しさん:2007/04/17(火) 13:03:41 ID:4Zg474rd
ん〜、自分はワインは飲まないのでわかんないけど
ビールでも日本酒でも焼酎でもおkな味。
濃厚な味なので多分ワインにも合うのでは。
カマンベールをもっとこゆ〜くした味っていうか・・・。
売ってたりもするんだね。自作のものしか食べたことないけど。
272やめられない名無しさん:2007/04/17(火) 13:14:41 ID:FsJdYrw9
ウマソー
食感はどんな?
273やめられない名無しさん:2007/04/17(火) 13:53:51 ID:4Zg474rd
食感はカマンベールの真ん中のぷにぷにしたとこのような。
でも元は豆腐なんで口の中でとろける〜。
カニ味噌をちまちま味わうような感じで食べてます。

最初口にしたのは行きつけの飲み屋さんで、試作品だけど
これ何だかわかる?と出されて、チーズ?と聞いたら豆腐だよ、と。
作り方を飲み屋のママさんに聞いて自作してます。
ポインヨは水切りをしっかりすることですかね。
水切りがちゃんと出来てないとぶよぶよのぐずぐずになります。
274やめられない名無しさん:2007/04/17(火) 23:47:03 ID:cbeoL3Cc
トーフだからチーズよりは体に良さそうだね
275やめられない名無しさん:2007/04/18(水) 12:00:51 ID:FgcP6KS0
>268
杉浦日向子『ごくらくちんみ』だっけか
あの中に出てくる豆腐の味噌漬けには、ウイスキーを合わせていたようjにおもう。
なんにしても、しっかり水切りして味噌塗ってほっとくだけだから失敗もない。そんでうまい。おすすめだよ。
276やめられない名無しさん:2007/04/18(水) 12:02:56 ID:FgcP6KS0
話題違いだけど、カマンベールチーズを味噌漬けしてもうまいよ。発酵食品で発酵食品を漬けるんだから、はずれはない。
277やめられない名無しさん:2007/04/18(水) 12:08:59 ID:/5arOouJ
へぇ〜、カマンベールの味噌漬けかあ・・・
チーズの味とは違うアナザワールド
味噌漬けって偉大だー!
278やめられない名無しさん:2007/05/06(日) 04:33:43 ID:JyFjuk/l
麻婆豆腐が一番良く食べるパターンです。
安く作るために、一通り調味料を仕入れ、レシピを調べて
いわゆる「麻婆豆腐の素」を自作して作るのが安上がり
でいいですね。
面倒な部分は、調味料をあらかじめ調合して瓶で保存して
おくなど工夫して。

甜麺醤・オーイスターソース・豆板醤・ラー油
→shop99でそれぞれ104円で購入

豆腐
→スーパーで450g 2丁88円で購入(2回分)

その他、醤油・味覇・ネギ・豚ミンチも必要。
279やめられない名無しさん:2007/05/07(月) 13:38:46 ID:46VoZBv7
2丁88円!?

激安ですね。いいなあ。
280やめられない名無しさん:2007/05/07(月) 13:53:17 ID:SHgYIf39
そう?味を問題にしなければこのあたりじゃ40円台って普通に売ってるけど
281やめられない名無しさん:2007/05/07(月) 14:15:13 ID:vVDOKxZA
300g38円です
見切りになるとさらに20円引きになります
282やめられない名無しさん:2007/05/07(月) 15:17:15 ID:FsrkQPUV
業務スーパーで一丁28円のを買っています
283やめられない名無しさん:2007/05/08(火) 13:52:46 ID:rmG5O8xQ
麻婆豆腐のレシピで「もめん豆腐」とある場合があるけど
なんでだろ。
きぬごしじゃないとまずくて食えないんだが。
284やめられない名無しさん:2007/05/08(火) 14:11:05 ID:UckQyMXh
豆腐の味自体は木綿のほうがずっと濃いよん
285やめられない名無しさん:2007/05/08(火) 17:04:50 ID:4GJu0Pxm
>きぬごしじゃないとまずくて食えないんだが。

なあなあ。おまえみたいな馬鹿っていったいどこから沸いてくんの?
実生活でもやっぱり人から馬鹿だって言われてたりするの?
教えてくれよ。ものすごく不思議だよ。
286やめられない名無しさん:2007/05/27(日) 22:16:15 ID:yVD1G1Em
>283
崩れづらいから。
287やめられない名無しさん:2007/05/28(月) 00:37:33 ID:yBvdHwnf
居酒屋で奴頼んで、木綿だと嬉しい俺がいる

木綿のほうが食べ応えあっていい
288やめられない名無しさん:2007/05/28(月) 22:22:09 ID:dhVolgya
>>287
同じ理由で普段は木綿だが、たまに絹ごしが食べたくなるなぁ。
289やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 13:19:57 ID:tTeG9Hv6
居酒屋の鳥元てとこの、もっちり豆腐が好きだ〜
まんまる豆腐にわさびとあんかけがのっかってて
食感はぷるんとしてて
味は上手く表現出来ないけど、クリーミー
男前豆腐の三連のやつ、まさひろとか名前ついてるやつを
もっとデザートっぽくした感じでウマー
290やめられない名無しさん:2007/05/30(水) 13:20:28 ID:Os6UYQjn
宮崎って豆腐うまい?
291やめられない名無しさん:2007/05/31(木) 12:08:05 ID:aI99Qy1n
ざる豆腐のうまい季節になってきました
292やめられない名無しさん:2007/06/03(日) 22:48:22 ID:j9wN1NTc
shop99の豆腐が最高にうまい
一週間放置してもうまい
293やめられない名無しさん:2007/06/05(火) 01:16:12 ID:y+EcBeBc
冷奴がうまい季節になってきました。
294やめられない名無しさん:2007/07/07(土) 10:50:39 ID:VR0AOWwO
青汁
295やめられない名無しさん:2007/07/07(土) 23:38:56 ID:sixSP79+
>>285
あー、そうか。
油を加えて煮ると豆腐ってきぬごしみたいになるんだー>麻婆
・・・プ だったら、最初からきぬごしでいいじゃんww
296やめられない名無しさん:2007/07/10(火) 22:20:34 ID:xU7Cvl28
腐乳が好きでよく買ってるけど、あれは人を選ぶな
ブルーチーズをもっと濃厚にしたような味
297やめられない名無しさん:2007/07/12(木) 00:57:15 ID:HqoOorJ9
>>292
篠崎屋のヤツ?
それとも二個百円のQQオリジナル豆腐?
298やめられない名無しさん:2007/07/12(木) 01:19:41 ID:HqoOorJ9
派手なパッケージのカリスマ系、男前豆腐店&三和豆友庵がよく話題に上がるが
昔風パッケージでも味と値段に妥協しないタイプの商品も続々と増えてきている。
関東圏で流通しているのを例えるなら・・・

大豆まるごと おいしい豆腐
ttp://syounansyokuhin.web.fc2.com/top.html

究極のきぬ、志向のもめん
ttp://www.otoufu.co.jp/
ttp://item.rakuten.co.jp/mamezo/tan_kinu/
ttp://item.rakuten.co.jp/mamezo/tan_toufu_momen/

こいつらは箸ですくって舌の上ですり潰したとたん
豆腐職人のプライドを感じて一瞬意識が遠くなった(少々嘘
299やめられない名無しさん:2007/07/12(木) 09:01:53 ID:7yt/ipcb
>>297
qqの豆腐
300やめられない名無しさん:2007/07/14(土) 13:41:02 ID:SRxT8xFk
>>299
U.F.O.Tも旨いぞよ。(´∀`)
301やめられない名無しさん:2007/07/18(水) 21:44:09 ID:PwQsCbFA




■■■■■■ 糞尿漬け食品を売る国! 中国!! ■■■■■■


http://jp.epochtimes.com/jp/2007/07/html/d94204.html
302やめられない名無しさん:2007/08/08(水) 00:09:52 ID:DzkITZma
糞スレ
303やめられない名無しさん:2007/08/28(火) 12:35:18 ID:+5ItyvHf
スキヤキのタレにネギと豆腐とごま油入れて煮るとサイコー
ヘルシーだよー
304やめられない名無しさん:2007/08/28(火) 13:58:14 ID:Q69TN6O4
>>292
あの豆腐、安いのに消泡剤は使ってなくて
にがりと大豆で出来てるからいいね
305やめられない名無しさん:2007/09/14(金) 01:34:19 ID:3QN7TlgA
中華風冷やっこ

タレ(混ぜて冷蔵庫で一日おく)

醤油 酢 砂糖 ごま油 らー油 ニンイクすりおろし ごま 

これをかけて食うと飯が進むよ
306やめられない名無しさん:2007/09/15(土) 01:28:59 ID:NhnZtTBO
豆腐好きなんだけどな・・
豆腐工場で「食品用シリコン」(牛乳の1リットルパックみたいな箱)見てから抵抗あるんだ
307やめられない名無しさん:2007/09/16(日) 07:14:41 ID:A1Xegb+3
食品用シリコーン消泡剤の事かな
308やめられない名無しさん:2007/09/16(日) 19:20:05 ID:JJyY8/5r
>>306
http://www.zentoren.jp/info/04.html
大丈夫なんじゃね?
309やめられない名無しさん:2007/09/23(日) 21:04:31 ID:ezKwUQJ5
気になるなら、消泡剤使われてないものも沢山あるし。
310やめられない名無しさん:2007/10/02(火) 13:44:48 ID:m+/K2u4l
こんなの初めて知った
311やめられない名無しさん:2007/10/05(金) 22:22:52 ID:ao+bMdh6
消泡剤なしの78円とうふをいなげやでハケーン
312やめられない名無しさん:2007/10/06(土) 13:51:01 ID:rt0oUl2o
夕ごはんはとうふハンバーグつくってみる
313やめられない名無しさん:2007/10/06(土) 18:23:07 ID:rt0oUl2o
マズっ!卵とあわない・・・
314やめられない名無しさん:2007/10/07(日) 14:19:13 ID:GYV5/QlU
豆腐ハンバーグ 作り方
でググれ
315やめられない名無しさん:2007/10/15(月) 23:01:10 ID:NdvlaRzY
豆腐をレンジで珍して、デミグラスソースかけて
ハンバーグだと断言しながら食べる
316やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 01:01:06 ID:PLPoF3/a
本場京都の南禅寺湯豆腐はいまが旬らしい

http://maromaro.com/archive/2007/11/25/nanzenji_junsei.php
317やめられない名無しさん:2007/11/29(木) 17:10:23 ID:FLBXvhMW
湯豆腐
あったまるう〜
318やめられない名無しさん:2007/11/29(木) 23:22:19 ID:zn460odi
SHOP99の木綿豆腐買い占めてんじゃねえよ!!
319やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 17:55:46 ID:jL6x+yxu
ここんとこ微妙に流行ってる「男前豆腐」シリーズってどうなの?
何か種類も増えてきてるし食べた経験者の感想が聞きたい。
320やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 18:07:07 ID:VuMj36TQ
「味噌臭き味噌」を野暮とする江戸っ子にはちょっと濃すぎる感じ。
大豆の香りが「わざとらしい」って思っちゃうね。
蕎麦の香りがぷんぷんする田舎そばが東京じゃあ好まれないのと同じかな。

321やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 19:26:53 ID:jL6x+yxu
つまり「粋」じゃなくて、田舎臭い「こだわり」って感じなのかな?
322やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 19:58:00 ID:ynEXq0Si
蕎麦の香りがぷんぷんする田舎そば、東京でも好まれてますよ
323やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 16:54:23 ID:rXTfAi5H
>>319
ただのパッケージだましの豆腐。
高くて濃いだけだよ。
324やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 23:56:37 ID:IdbiaaUe
豆腐あげ

男前豆腐レビュ(注、当方かなりのこってり好き

風に吹かれて波乗りジョニー
( ゚Д゚)ウマーかなり豆腐味が濃い。食感はくりーみー

三連(名前ついてるやつ
ジョニーより薄め。ジョニーよりチョイ固め。

ちなみに明日は徹男を食う予定。
325やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 08:56:12 ID:KXA1TJfT
脂の味が好きな人にはいいんでない
326やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 04:10:07 ID:II1ekzwK
豆腐って食い過ぎると身体に悪影響あったりする?
327やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 08:22:28 ID:Yv+556vT
何事も過剰は良くない。
328やめられない名無しさん:2008/01/06(日) 08:58:03 ID:II1ekzwK
>>327
ということは、なにか倒れたような事件の例があるの?
329やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 00:45:27 ID:ypmSdkV6
っつーか、腹壊す
330やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 05:02:14 ID:c3BI3Yyu
そ、それだけか……。
最近、米食ってたぶんを豆腐にシフトしたんだよ。
一食で350gの一パック食うね。一日あたりニパックぐらいいくかな。多少誤差もあって差し引くと月に50パックくらいは食ってるかも。
でもまあ、最悪腹下すぐらいなら大した問題じゃなさそうだな……。
331やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 08:01:43 ID:kobFFQZd
その程度で食い過ぎて…
332やめられない名無しさん:2008/01/07(月) 09:30:28 ID:AudzbXQC
厚労省がイソフラボン推奨摂取量出してるから一度計算してみ
333やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 16:27:16 ID:ttjLLzSV
>>331
そーかそーかそーかそーか!うんうん。そーかそーか!
その程度では食い過ぎとは言わんのか!
よーし食いまくるぞー!豆腐が主食だーっ!毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日麻婆豆腐だ!食って食って食って食って食って食って食って食って食って食って食って食って食って食って食って食って食って食って食って食って食いまくるぞーーーーーーーーーーーーっ!!
334やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 18:04:45 ID:3LnK0zBS
やっぱり食い過ぎかも・・
335やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 18:43:57 ID:3zf9PBLe
健康注意報:「大豆イソフラボン」の過剰摂取に警鐘
ttp://www.nikkeibp.co.jp/archives/421/421862.html
 最近、健康効果が期待されている「大豆イソフラボン」ですが、サプリメントなどによる過剰な摂取は控えた方が良さそうです。
 食品安全委員会が昨年12月にまとめた「大豆イソフラボンを含む特定保健用食品の安全性評価の基本的な考え方」では、
1日当たりの大豆イソフラボンの摂取目安量の上限値を70?75mgとし、そのうち、サプリメントや特定保健食品などで摂取する
量は1日当たり30mgまでが望ましいとしています。(以下略)

豆腐100g中の平均含有量20.3mg…
336やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 00:42:38 ID:iOuqxZVD
豆腐が見えないくらいネギをかけて、梅干しとわさび醤油とごま油小さじ1をまぜて( ゚д゚)ウマー
豆腐は木綿な。
337やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 19:33:20 ID:YUbrD+OE
>>335
夏場とか冷や奴が癖になって食いまくっちゃうんだよな。
その摂取量超えること多いんだけど、その成分摂り過ぎって具体的にどう身体に悪影響が出るの?
338なな:2008/01/12(土) 19:54:28 ID:iOuqxZVD
豆乳の飲み過ぎはコレステロールに悪いらしいよ。
339やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 20:26:07 ID:NlPusML1
コレステロール『に』悪い?
340やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 23:03:37 ID:SlvUpxxc
木綿で冷や奴?
絹以外は邪道だろ
341やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 23:21:04 ID:iOuqxZVD
>>339
すまん。
コレステロールを気にする人は取り過ぎに注意したほうがいいらしいです。
342やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 00:07:25 ID:qW5PLgyN
>340
なんでですの?
343やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 19:22:23 ID:xdpSAlO6
おれは汲み上げ豆腐の奴が好き
344やめられない名無しさん:2008/02/03(日) 18:09:39 ID:TNjONnJ5
俺の作った麻婆ソースはまずいorz
345やめられない名無しさん:2008/02/03(日) 19:50:27 ID:85jR+Ys5
>>343
汲み上げは水分が多すぎる。
ザル豆腐のほうが美味い。
346kokok:2008/02/04(月) 01:56:34 ID:QXN8V1hd
ところで、湯豆腐の料亭の竹むらってところ話なんだけど、
あっこびみょうだよね。。。
347やめられない名無しさん:2008/02/04(月) 12:07:35 ID:GyD/EIkq
冷や奴は木綿だな
大豆蛋白のうま味が一番ダイレクトに味わえる
348やめられない名無しさん:2008/02/04(月) 17:24:07 ID:avbeSIYx
絹はデセールなんだよね
349やめられない名無しさん:2008/02/19(火) 18:44:32 ID:OcJqdDxQ
湯豆腐ウマー。毎年のことながら今の時期にもってこいの肴だわ
そういえば、ここ数年豆腐ラッパの音色を聴くなぁ。何せガキの頃以来だからすげー懐かしい気持ちになる
350やめられない名無しさん:2008/02/20(水) 07:33:50 ID:AZpCF/QS
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1162215104/l50
ラッパを鳴らしてるのはここじゃないの?
351やめられない名無しさん:2008/03/09(日) 17:11:39 ID:Gqkc7F2o
パー フー
352やめられない名無しさん:2008/03/24(月) 22:08:31 ID:+zEforbh
そろそろ湯豆腐はつらくなってきたね。
今時期はマーボかな。挽肉ウマぃ


353やめられない名無しさん:2008/03/28(金) 01:39:04 ID:DVqwX8Mh
汁椀に軽くご飯を盛って上にマックスバリューで売ってる3個パックの
有機豆腐を贅沢に1個乗せて軽く醤油をかける(少なめが豆腐の甘みを感じるベスト)
崩しながらワシワシ食う

多分明日地球が滅亡すると言われたら最後の晩餐はコレにするくらい好き
354やめられない名無しさん:2008/03/28(金) 01:54:16 ID:83smppHJ
>>353
ほー、薬味も何もなしにかい?
なかなかうまそうですなあ
355やめられない名無しさん:2008/03/28(金) 02:52:24 ID:DVqwX8Mh
>>354
薬味無しで軽く醤油が一番豆腐が美味しいよ
356やめられない名無しさん:2008/03/28(金) 21:51:45 ID:+5j9S5iX
美味しい豆腐だから薬味とか要らないんだと思う。
357やめられない名無しさん:2008/04/14(月) 11:08:50 ID:HiuiKsnG
薬味やタレで工夫して安い豆腐をおいしく食べるのも楽しいよな
358やめられない名無しさん:2008/05/02(金) 23:21:36 ID:wVwruDnn
酸っぱくなった豆腐で作る麻婆
2回ほど食べたことあるんだけど
これがうまい!
やみつきになるんだよな〜
翌日少し腹の調子が悪くなるけどね。
そんなに苦しんではいない。
359やめられない名無しさん:2008/05/18(日) 20:59:45 ID:g+rFb5kj
なんで豆腐とメシって合うんだろう。大豆と炭水化物って同種
のようなのに
360やめられない名無しさん:2008/06/06(金) 00:10:59 ID:Dn/wBZyk
・・・・・
361やめられない名無しさん:2008/06/07(土) 13:24:57 ID:hi8EBI0g
高い豆腐はそれほどおいしくないが、
安い豆腐を食べると薬臭く感じて食べられなくなった。。。
362やめられない名無しさん:2008/06/07(土) 20:41:03 ID:z5KpMbcj
豆腐って、0℃ギリギリで保存すると、もつね。
363やめられない名無しさん:2008/06/07(土) 23:32:08 ID:nnI4E8tK
米炊いて丼によそう

その上に豆腐を載せる

醤油とかつぶしかけてぐちゃぐちゃに混ぜる

ウマー(゚д゚)
364やめられない名無しさん:2008/06/08(日) 02:44:09 ID:NTaLcMa6
ゴマ油と塩もいける。
365やめられない名無しさん:2008/06/08(日) 04:22:16 ID:gmlCb+qB
オリーブオイルと塩コショウも意外とイケる
366やめられない名無しさん:2008/06/08(日) 10:17:54 ID:JZh1jcPg
こんにゃくご飯高いけど
ご飯+豆腐をどんぶりによそうと、
嵩増しするのに安くて低カロリーだね
367やめられない名無しさん:2008/06/11(水) 11:18:13 ID:plZ913tP
男前の豆腐、美味しいよ
368やめられない名無しさん:2008/06/11(水) 11:36:11 ID:6iEGKF/b
豆腐は、400グラム入りを食べるとき
半分に切って、切り口をうまく蓋にして冷蔵庫にしまうんです。
2〜3日は大丈夫かと。
で、間違ってひっくり返してしまって水がこぼれてしまいました。
これがネックですかね。

ところで、置いておいたら出てくる水って栄養あるんですかね?
369やめられない名無しさん:2008/06/13(金) 15:09:52 ID:ro/Agv+/
>>368
薄い豆乳みたいなもんじゃね?
370やめられない名無しさん:2008/06/13(金) 16:19:04 ID:UYd/EBQJ
男前の風に吹かれてジョニーだっけ?
あれ好き〜普通サイズは量があるから、ミニサイズをよく食べるよ
371やめられない名無しさん:2008/06/13(金) 18:21:21 ID:ro/Agv+/
最近豆腐が主食でつ。肉なんてここ数ヶ月食べてない。
ワーキングプアは見捨てられる運命か・・・。
ま、政策が65歳になったら死ねって流れだからな・・・。
372やめられない名無しさん:2008/06/13(金) 23:37:38 ID:Jb+6zyIL
肉より豆腐食ってたほうが長生きできるのでは
373豆腐にソースかけちまったぜ:2008/06/14(土) 01:35:23 ID:TYrUQfO8
流れ切ってすまんですが豆腐って痛風や糖尿病持ちの人は食べていけないと以前誰かに聞いた覚えあるんだけど知ってる方いますか?


あんな無添加健康食品

  THE豆腐が…
374やめられない名無しさん:2008/06/14(土) 01:55:38 ID:RgE7rzPJ
糖尿だけど豆腐は生命線だよw
375やめられない名無しさん:2008/06/14(土) 02:16:31 ID:TYrUQfO8
>>374さん
って事は食べて大丈夫なのですか?
376やめられない名無しさん:2008/06/14(土) 07:01:55 ID:tmmWJO3C
豆腐は意外にカロリーある(100g100カロリー程度)ので低カロリー食だと思って食い過ぎてると注意だよ
尿酸については低プリン体かつ高水分含量だから通常量の摂取ならさほど心配せずともいいはず
ただ豆腐の栄養素ってのは偏ってるし格別無添加でも健康食品でもないと思うが


377豆腐にソースかけちまっちゃったよ:2008/06/14(土) 07:21:32 ID:TYrUQfO8
>>376
詳しくありがとう

色々ググってみたら痛風の方が豆腐で食事療法してたり、豆腐食べ過ぎで痛風になった方とか…

豆腐が健康食だと思ってたら痛風の知り合いが医者から『豆腐食べたら駄目』と言われたのを急に思い出し、糖尿、痛風の親が豆腐をよく食べるので心配になり…でした。
378やめられない名無しさん:2008/06/14(土) 10:28:16 ID:RgE7rzPJ
糖尿は食べてはいけない食事はないよ。ただ血糖値をあげなければいいだけ。
379やめられない名無しさん:2008/06/15(日) 22:18:46 ID:G9SxtLTW
>>370
ミニは名前が違ったような
380やめられない名無しさん:2008/07/05(土) 12:33:53 ID:BNrhNhNN
【4573】アールテック・ウエノPart1【誰?】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1207132732/
http://s02.megalodon.jp/2008-0614-0253-06/mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1207132732/
当時豆腐屋さんは殆どが市場で切断した豆腐を水槽ですくい、パックに入れ紙に包み、
主に店の奥様が販売に従事。その頃AF2トフロンの商品名で上野製薬より販売されていた
防腐剤が有り、小売店の殆どの奥様方の指間がただれ、血がにじんでいました。この頃は
腐らない豆腐が良い豆腐のイメージが強く、豆腐作るのに成型箱は木製、水槽も一部
木製有りで、釣り銭をさわった手で豆腐をつかみ、パックに入れる。このようにばい菌を
培養しているような設備で販売、AF2の様な強力な防腐剤が必要だったのですね。
http://alter.gr.jp/Preview.aspx?id=3418&cls=
 「AF−2は壮大な人体実験だったといえるのである」「現在の日本人のガンとAF−2の
摂取とが、無関係といい切れるだろうか」と西岡名誉教授は疑問を投げかけている。
http://kansya385.blogspot.com/2008/02/af.html
そもそもAF2の危険は豆腐屋が皮膚の異常や喘息のような症状を訴えたのが始まりで、
それでも国は全国の食品業者に「安心」とのパンフレットまで発送し禁止するような動きは
まったく起こさなかった。
http://stopbeef.blog51.fc2.com/blog-entry-53.html
現在、30歳以上の人で、AF2入りのものを食べたことがないという人は
いない。一度AF2のような物質によって遺伝情報を変えられると、自分自身が変わったことになる。
http://members.jcom.home.ne.jp/0146660511/kankyo1.html
 「現代用語の基礎知識 '86」の「AF2」の項は、このような言葉で締めくくられていました。
  「戦後日本最大の人体実験。結果は21世紀にでよう」
http://homepage3.nifty.com/lepi0628/sf/hormone.htm
このAF2のこれから起こる害については外国の学者も注目している由です。全く大変なことを
やったものです。
http://www.geocities.jp/jiko_kai/jiko104.html
http://www.geocities.jp/jiko_kai/jiko114.html
AF2は体中に入れて10年後から、じわりじわりとその影響が出てくるといわれています。
http://www.mannamesse.com/96/96_02.html
381やめられない名無しさん:2008/08/25(月) 12:11:54 ID:1pVTJglA
私ゃ田楽が好きだなぁ。堅めの豆腐を串に刺して焼いて味噌つけて食す。(゚Д゚)ウマー
382やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 18:27:48 ID:dkOY9RvN
固い木綿豆腐と
フニャフニャの木綿豆腐
俺はどっちを選べばいいのか
383やめられない名無しさん:2008/08/31(日) 11:15:27 ID:qNliVgoj
自分は木綿は駄目だ。
冷ややっこ派なんで木綿はどう食べて良いか分からないんだ
384やめられない名無しさん:2008/08/31(日) 14:13:27 ID:5tJvJyfH
3歳児ですか?
385やめられない名無しさん:2008/09/05(金) 14:00:58 ID:pgBaO+0i
湯豆腐

薬味はなにが良いでしょうか?
386やめられない名無しさん:2008/09/11(木) 22:35:06 ID:xJBKHsLq
>>383
冷奴でも木綿の方が味を感じられる気がする。
387やめられない名無しさん:2008/09/12(金) 04:10:52 ID:a8PE26o1
>>385
> 湯豆腐
>
> 薬味はなにが良いでしょうか?

醤油オンリーが最強。
バリエーションとして醤油+かつぶし+ネギ。
388やめられない名無しさん:2008/09/12(金) 08:49:16 ID:iR1Kuj0t
湯豆腐は少し生姜をすり下ろす方が好きかな
389やめられない名無しさん:2008/09/12(金) 22:47:21 ID:ZfmRsh25
変化を楽しむなら
豆板醤、風味豆チ、名古屋の調味料みそ とか
390やめられない名無しさん:2008/09/18(木) 06:46:24 ID:wmuVW4wl
ポン酢に豆板醤を溶いたのが予想外な旨さだった。
391やめられない名無しさん:2008/10/23(木) 18:47:55 ID:2QCWnNv8
半熟卵に少しのポン酢わさび
392やめられない名無しさん:2008/10/24(金) 13:06:34 ID:Oe+KhGd/
木綿の湯豆腐になめ茸のっけて食ってみ。旨いから。
393やめられない名無しさん:2009/01/17(土) 23:12:07 ID:2iKECTRG
年明け初カキコ
394やめられない名無しさん:2009/01/18(日) 21:28:02 ID:3dGITMTM
湯豆腐、ぽんずでウマーッ!!
395やめられない名無しさん:2009/02/13(金) 00:09:43 ID:pnETUSIw
冷奴もポン酢でうまい
396やめられない名無しさん:2009/02/15(日) 23:08:11 ID:YR+OQDLl
冷や奴に細切れにしたキムチを載っける
これだけだとたいして旨くない

醤油を数滴たらしてからゴマ油をツツーーっと回しかけるとアラ不思議!
絶品キムチ奴の完成です
397やめられない名無しさん:2009/02/15(日) 23:20:03 ID:IEKKVehF
奴には刻んだ茹で玉子を乗せて少し水で薄めた醤油かけるとうまいよ
インスタントピータン豆腐
398やめられない名無しさん:2009/02/16(月) 18:46:27 ID:ZH1P237c
キムチだのピータンだのって、まったくこれだから ┐(´ー`)┌
399やめられない名無しさん:2009/02/17(火) 04:43:32 ID:5aSI+PlV
>>396
醤油のあと白ごまとモミ海苔のっけてもうまいよ。
あ、あと葱も。
400やめられない名無しさん:2009/02/17(火) 08:00:49 ID:nFcJuh3p
400g
401やめられない名無しさん:2009/02/23(月) 02:52:27 ID:N2Go5+aB
賞味期限が十日過ぎた豆腐を夕飯に食った
ちょっと酸っぱくなってたけど今のとこなんともない
402やめられない名無しさん:2009/02/24(火) 14:51:04 ID:S/i+f3E4
403やめられない名無しさん:2009/03/09(月) 12:52:49 ID:6dTcycjG
湯豆腐にネギとポン酢わさび
これ至高
404やめられない名無しさん:2009/03/09(月) 13:07:17 ID:ccYoRQwm
豆腐スレって乱立してるな
オレは追い鰹つゆ(鰹削りぶし入り)でシンプルに
一度、めんつゆで食べたら醤油なんて(°Д°)マズーで使えません
405やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 09:04:21 ID:JMRgVwKh
豆腐ってネギとか生姜のせて食うのも旨いけど、やっぱり醤油だけで豆腐を食うのが一番豆腐を堪能できる食い方だよな
406やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 11:12:50 ID:LewT1Lia
> 一度、めんつゆで食べたら醤油なんて(°Д°)マズーで使えません

そうやって舌って馬鹿になっていくんだな。
407やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 11:16:46 ID:XZS3JU3Z
豆腐の上にザーサイのみじん切り載せてキムチの細切れをさらに載せてゴマ油回しかける。

肴にいいんだよなコレ
408やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 16:57:01 ID:/f1jO5s9
数種類のふりかけが小分けに入ってるやつを日替りでかけて食べてる
月、かつお
火、のりたま
水、野菜
木、明太子
金、鮭わかめ


409やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 17:35:30 ID:0wgF1qal
生姜ですら豆腐の風味を消してしまうというのにキムチとかゴマ油とかもうね
410やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 17:58:20 ID:cd8QRk6x
悲しいことにそうでもしないと食えないような豆腐も多いからなあ…
411やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 18:13:19 ID:aZzeQ464
絹ごし冷奴は醤油を気持ち程度に限る
木綿だったら醤油と出汁で煮てご飯の上にかけて崩しながらホフホフ言いながら食うw
412やめられない名無しさん:2009/03/13(金) 00:09:51 ID:ml7ubvu3
人前ではホフホフ言いながら食べない方がいいよ
413( ё ):2009/03/13(金) 00:29:48 ID:PvnkKOFA
なんにも掛けたり載せたり致しません そんだけ 原理的味わい「
414やめられない名無しさん:2009/03/13(金) 03:35:06 ID:32qRxI38
豆腐はレンチンして生姜醤油に限る
415やめられない名無しさん:2009/03/13(金) 11:40:30 ID:7TVcxNBf
オクラ
416やめられない名無しさん:2009/03/25(水) 09:15:19 ID:kcZoGByp
豆 腐 は 神 の 食 べ 物
417やめられない名無しさん:2009/03/31(火) 11:26:19 ID:BVyEBrnP
木綿豆腐と野菜をコチジャン+焼き肉タレで炒めたらすげえ美味かった
是非やってみてくれ
418やめられない名無しさん:2009/04/22(水) 23:22:28 ID:mRQyVEFr
絹ごし豆腐をレンジで温めたら箸をつけた瞬間に大爆発して顔面大火傷した
419やめられない名無しさん:2009/04/22(水) 23:44:46 ID:oDvftL7Q
サラダに豆腐載せて、ドレッシングで一緒に食う
美味い

豆腐に鳥のササミ缶を中のスープごと載せて食う
好みで醤油を少々、美味い
420やめられない名無しさん:2009/05/01(金) 23:58:46 ID:q8THzHcQ
一丁300g丸々、和風だしにほりこんで湯豆腐した\(^O^)/幸せ
421やめられない名無しさん:2009/05/03(日) 00:18:12 ID:bT9NHIvR
麻婆豆腐作ったが、挽き肉入れ忘れた…

でも、結構うまい(´・ω・`)
422やめられない名無しさん:2009/05/03(日) 01:34:58 ID:UexAUthw
かっぱ横丁の丸一屋の、
湯豆腐は最高です。
酒弱いけど、通ってます。
423やめられない名無しさん:2009/05/03(日) 02:17:00 ID:6YxVbT/O
>>421
こないだきょうの料理プラスで挽き肉の変わりに炒りつけた豆腐を使う麻婆豆腐
というのをやってたぞ
424やめられない名無しさん:2009/05/04(月) 13:51:37 ID:CMgIRCZQ
和風の味付けにすると肉無しでも結構いける>麻婆
425やめられない名無しさん:2009/06/14(日) 00:06:36 ID:W26/HH3/
キムチ冷や奴で一杯やってるんだが

切れっ端みたいなキムチを豆腐に乗っけてゴマ油たらーりたらり

うまいなあ
426やめられない名無しさん:2009/06/14(日) 05:15:05 ID:CzN9o7Ga
1丁を縦横に4つ切りにしてさらに水平に包丁入れて8つに
大きめの皿に広げるように並べてワカメと紅ショウガをのっける
ゴマ油と醤油を混ぜた物をかけて出来上がり
昔よく行ってた居酒屋のメニューだ
427やめられない名無しさん:2009/06/16(火) 02:03:45 ID:DqfSJhqO
>>395
よう俺
夏場とかにはポン酢でサッパリと
春秋とかたまには醤油でじんわりとしたいよな
428やめられない名無しさん:2009/06/16(火) 13:12:05 ID:1dlehTCt
最近冷奴をポン酢もしくは柚子胡椒で食うのがマイブーム
429やめられない名無しさん:2009/06/24(水) 21:39:28 ID:JLvChwIR
豆腐約1丁、トマト1個、もやし少々
を炒めて塩、胡椒を少々にチーズをお好みで。
バジルとタバスコをを振り掛ければ出来上がりー♪

うんま!
430やめられない名無しさん:2009/06/24(水) 22:15:03 ID:Si/YUQpu
冷や奴丼が好きだ。
ご飯に冷や奴と青ネギとショウガと醤油。
適度に崩しながた食う。
たまの贅沢として、
これにアジかサンマのタタキを加えると絶品。
431やめられない名無しさん:2009/06/25(木) 01:04:50 ID:M8jyP8cf
豆腐に鰹節&ごま油&醤油が最高
432やめられない名無しさん:2009/06/27(土) 13:30:02 ID:ahV9wZZD
しょうゆ?ポン酢だろjk
433やめられない名無しさん:2009/06/27(土) 17:36:01 ID:wDYrbz8J
かめへんがな
434やめられない名無しさん:2009/07/01(水) 17:59:05 ID:mNPUsSUI
今日ランチに中華街に行った。ランチなのに、ザーサイが沢山付いてきた。
少し持ち帰ったので、これを粗くみじん切りにして、豆腐にのせ、ごま油垂らして晩ご飯に食べる。
435やめられない名無しさん:2009/07/02(木) 00:30:35 ID:9lNhwXx8

報告:うまかった!
436やめられない名無しさん:2009/07/02(木) 20:39:26 ID:JfGo6i6r
冷奴に鰹節、それにゴマドレッシング。

うはーたまんねぇ
437やめられない名無しさん:2009/07/02(木) 23:29:31 ID:sfyjwxjW
>>434
それのゴマ油の替わりに辛いだけじゃない旨味のある辣油をかけると、もうね。
438やめられない名無しさん:2009/07/03(金) 18:07:52 ID:V8dqlMS9
波乗りジョニーがうますぎて泣きそうになった
醤油かけなくてもうまいと思えた豆腐は初めてだ
439やめられない名無しさん:2009/07/03(金) 18:13:37 ID:fe4Mthrx
どんなふうにうまかった?値段見て毎回躊躇してるよ
440やめられない名無しさん:2009/07/03(金) 18:20:39 ID:QGCEX1Vh
>>1にはドンキで40円とあるけど近所のドンキでは39円の豆腐売ってる。怖くて買えないのだが。
441やめられない名無しさん:2009/07/03(金) 19:10:05 ID:xqLKCr7j
>>438
> 波乗りジョニーがうますぎて泣きそうになった
> 醤油かけなくてもうまいと思えた豆腐は初めてだ

江戸でいわれた「豆腐臭き豆腐、学者臭き学者は野暮の骨頂」の典型的な豆腐だな。
しょせんは田舎者の趣味だ。
442やめられない名無しさん:2009/07/14(火) 21:43:24 ID:6d50bRi3
ちょっと前だけどロヂャースで三和のごくごく普通の豆腐が37円だった。
443やめられない名無しさん:2009/08/08(土) 16:07:43 ID:UYp15TK9
豆腐に紅ショウガと醤油で落ち着いた
444んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/08/25(火) 16:18:28 ID:T67ds/ie
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 444
  \ヽ  ノ    /    
445やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 10:27:45 ID:OPFDQ0e+
波乗りジョニー、歯にまとわりついてくるような食感がどうもね。
あーゆーの好きな人もいるだろうけど値段が高いな。
俺は安い木綿豆腐で満足してるよ。
446やめられない名無しさん:2009/10/31(土) 21:33:50 ID:XzafpmGW
ぼくはすき
447やめられない名無しさん:2009/10/31(土) 23:00:01 ID:mAy92vPD
漏れは絹ごし派
28円安ウマー
448やめられない名無しさん:2009/11/01(日) 19:47:31 ID:d892FA7N
落花生豆腐もオススメ
店まで一時間かかるけど、帰りの車内で酒を想像して
ニヤニヤする時間が最高だ
449やめられない名無しさん:2009/11/01(日) 19:54:57 ID:1khSrxm7
江戸でも京都でも「うまい豆腐」だと言われてきたものは、
香りの強すぎないさっぱりとしたものだよ。┐(´ー`)┌
450やめられない名無しさん:2009/11/01(日) 20:34:59 ID:QYaGio/u
自分の体験より他人の言葉を盲信した挙句、
それを元に話を展開する人間ってかなり頭悪いと思うよ(・∀・)ニヤニヤ
451やめられない名無しさん:2009/11/01(日) 21:34:26 ID:SgBPqy6h
>┐(´ー`)┌
これ使う奴が必ずバカなのがまた一つ・・・

やっぱりいつも同じ奴なのかな。
452やめられない名無しさん:2009/11/01(日) 21:53:19 ID:1khSrxm7
>>450
>自分の体験より他人の言葉を盲信した挙句、

さすが田舎者。モノの考え方が狭いな。しかも中2病も患ってるっぽいし。
じいさんからオヤジ、オヤジから俺、俺から子どもたちへと受け継がれていく美学っていうもんがあるんだよ。
東京@江戸っ子エリアにはね。 ┐(´ー`)┌
453やめられない名無しさん:2009/11/01(日) 21:55:40 ID:1khSrxm7
>>451
たかが顔文字に神経逆なでされて、なんか書き込まずにいられないんだな。
どういう精神構造なんだ? おまえのまわりの人はたいへんだろうなあ。 ┐(´ー`)┌
454やめられない名無しさん:2009/11/01(日) 22:11:19 ID:QYaGio/u
お、さっそく図星指された馬鹿が顔真っ赤にして反論(・∀・)ニヤニヤ
455やめられない名無しさん:2009/11/01(日) 23:44:51 ID:q6QChTHa
なんだこのスレ・・・
456やめられない名無しさん:2009/11/02(月) 00:57:17 ID:enK3HVW9
>┐(´ー`)┌
これ使う奴が必ずバカなのがまた一つ・・・
457やめられない名無しさん:2009/11/02(月) 11:07:27 ID:yGsGplpa
図星って指されたりするものだったのか。。。
458やめられない名無しさん:2009/11/02(月) 13:36:12 ID:pDWaHxIN
頭悪いくせに通ぶりたがる奴哀れ
最初っから誰も否定してないんだから黙って一人で風味の薄い豆腐食ってりゃいいのに
459やめられない名無しさん:2009/11/02(月) 13:49:19 ID:yGsGplpa
>>458
> 最初っから誰も否定してないんだから黙って一人で風味の薄い豆腐食ってりゃいいのに

豆腐っていうのは淡麗な風味の薄さを味わうもんだよ。
460やめられない名無しさん:2009/11/02(月) 13:54:39 ID:UCGOK1Sc
たしかに。濃い豆腐なんていうのは単なる固形呉汁だもんな。
461やめられない名無しさん:2009/11/02(月) 14:18:35 ID:pDWaHxIN
>>459
だが現実には波乗りジョニーが売れている
「豆腐っていうのは淡麗な風味の薄さを味わうものとは“限らない”」という認識も持つべきだな

まぁ認めたくないなら何度も言うけど
賢しげに通ぶった意見を御開帳しなくていいから黙って自分の好きな豆腐だけ食ってりゃ良いんじゃないの?
462やめられない名無しさん:2009/11/02(月) 16:17:22 ID:yGsGplpa
>>461
> 「豆腐っていうのは淡麗な風味の薄さを味わうものとは“限らない”」という認識も持つべきだな

「一時的な風潮を苦々しく思う」っていうもトラディショナルマインド。
だから田舎者は好きなものを食ってろってこった。
淡麗な豆腐を楽しんでるのはあくまでも江戸や京都でのことさ。
463やめられない名無しさん:2009/11/02(月) 17:41:51 ID:72Bn+6Gm
ただ食ってるだけなのによくここまでえらそうになれるよなw

辛子豆腐は京都名産w
464やめられない名無しさん:2009/11/02(月) 18:06:04 ID:yGsGplpa
>>463
> 辛子豆腐は京都名産w

そりゃ味付けとか薬味とか、つまり調理レベルの話でしょうが。
おまえ、バカなのか?
465やめられない名無しさん:2009/11/02(月) 18:20:03 ID:pDWaHxIN
>>464
お前は所詮>>457程度のレベルなんだからさw
いくら必死になっても馬鹿の話には同意は得られないぞ?
466やめられない名無しさん:2009/11/03(火) 01:12:46 ID:FUoh4lDD
>>464
製造時から仕込まれてる点では落花生豆腐と変わんないよw


>┐(´ー`)┌
これ使う奴が必ずバカなのがまた一つ・・・
467やめられない名無しさん:2009/11/03(火) 09:54:33 ID:DiyG8/pO
辛子が練り込んである豆腐なんか見たことないがな。
468やめられない名無しさん:2010/03/20(土) 14:19:06 ID:9d5gDNYD
丸い豆腐だよね?
469やめられない名無しさん:2010/03/27(土) 11:03:49 ID:/ccTJfqR
ピーナッツ豆腐って全国どこでもあるわけじゃないってことを大人になって知った
470やめられない名無しさん:2010/05/29(土) 17:09:22 ID:dF2WANuP
純白ごま豆腐ってうまいな
471やめられない名無しさん:2010/05/29(土) 19:04:05 ID:pBfGXF20
ピーナッツ豆腐っておいしな
472やめられない名無しさん:2010/06/08(火) 13:19:47 ID:fWFptrBN
>>469 福岡ではスーパーで普通に買えるな
473やめられない名無しさん:2010/06/13(日) 12:43:28 ID:U/nnWPNk
野口屋うるせー
うせろや
474やめられない名無しさん:2010/06/13(日) 12:50:17 ID:3mIrzlum
>>473
どこ?
475やめられない名無しさん:2010/07/17(土) 03:37:29 ID:6YWx/fsX
豆腐ファンなら、ご飯の上に豆腐を乗せてしょうゆかけてかっ込むだけの「豆腐丼」好きだよな?
476やめられない名無しさん:2010/07/27(火) 11:26:21 ID:levjJ9Pi
豆腐、安いなー。一丁29円
で、食べ方なんだけど、しょっぱい系じゃなくて甘い系が欲しい時はココアに漬けて食べてる
杏仁豆腐だってあるんだし甘い食べ方は悪くない
ローソン100のあじわいココアでね
薄くなるから砂糖を1杯入れる
いやー、うまいわこれ
他に甘い系でオススメの食べ方あったら教えて
477やめられない名無しさん:2010/09/03(金) 21:08:11 ID:b3mjHkQI
>>476
まじ??うまい???
478やめられない名無しさん:2010/09/14(火) 18:19:37 ID:2hCeRiXX
気持ち悪いよ
479やめられない名無しさん:2010/09/14(火) 19:04:58 ID:Uy8Es1Un
豆腐安過ぎて、利益無しです〜
(・ω・)ノ今日もあまったやつタダ貰いの乞食だよ…
たまには500円位のボッタもんかって
馬鹿社長が懐石料理店なんてやるから
明日にそなえて、寝るか
480やめられない名無しさん:2010/09/14(火) 22:03:54 ID:dg+6OjDz
>>476
おれはレモンスライスのせて、蜂蜜をかけて食べてるよ。
暑くて食欲ない日でも美味しく食べられる。
481やめられない名無しさん:2010/09/14(火) 22:43:27 ID:cEK9lwtp
杏仁豆腐は豆腐じゃない
絶対に認めない
482やめられない名無しさん:2010/09/16(木) 06:08:23 ID:l0UXTso8
絹豆腐にきな粉と蜂蜜かけたら美味しい。
483やめられない名無しさん:2010/09/16(木) 14:46:25 ID:I6yMSjLk
あんこ掛けたら美味しいかな?
今日はノンカロリーのシロップとすりゴマかけてみる
484やめられない名無しさん:2010/09/16(木) 16:28:58 ID:YCt9M43A
おろしにんにくに醤油、飽きたらゴマ油を時々
485やめられない名無しさん:2010/09/18(土) 21:17:25 ID:dUMn1rBL
塩だけでいけるだろ
486やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 07:43:19 ID:UibkrgU4
豆腐の味気なさが苦手なので麻婆豆腐ばかりなんですが他に美味しく食べれる調理法ないでしょうか
487やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 19:42:18 ID:NHSoCG18
三和の生姜入り おたま豆腐が旨すぎる
醤油だけでいけるのが手軽でよい
488やめられない名無しさん:2010/09/20(月) 07:54:27 ID:kLB+dPIK
食べるらーゆドバドバうまし
489やめられない名無しさん:2010/09/20(月) 13:21:07 ID:pM1Jyzbj
豆腐に片栗粉混ぜて焼いてみたけど激マズだった料理サイトのレシピ真似したんだけど不味すぎる
490やめられない名無しさん:2010/09/20(月) 13:40:39 ID:q8KI6zrC
>>489 それでどうやったらまずくなるんだ???下手すぎだろ。
491やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 13:27:25 ID:1SPmM9B1
>>490
まず豆腐と片栗粉を泡立て器でぐしゃぐしゃになるまで混ぜてフライパンで焼いた
めちゃくちゃ不味かったんだよ
豆腐が消えて片栗粉しかないかんじ
492やめられない名無しさん:2010/09/27(月) 14:22:29 ID:RVfZQxnS
>>491味付けの問題か片栗粉の入れすぎじゃないか?
自分は生姜・醤油・刻みキャベツ・豆腐・片栗粉を混ぜて
一口大に丸めて焼いたのが好き

最近豆腐きな粉団子にハマってる
片栗粉・きな粉・豆腐・ゴマ・砂糖を混ぜてレンチン
5分とかからないのにうまい
493やめられない名無しさん:2010/09/27(月) 16:02:40 ID:DTKJapdB
白玉粉に豆腐混ぜて豆腐白玉団子にしたらマイウー
494やめられない名無しさん:2010/09/29(水) 14:34:48 ID:06JpAx7U
寒くなってきたらか湯豆腐にしてポン酢と柚子胡椒で楽しみます
495やめられない名無しさん:2010/09/29(水) 21:34:28 ID:5UArsmZA
ネギとキムチ乗っけて焼肉のタレをひとまわしかけ ゴマ油ちょいと
496やめられない名無しさん:2010/10/01(金) 00:07:42 ID:9noYIx4l
ごち一丁の肉豆腐が旨すぎる。
豆腐のみで作れるから簡単だしおすすめっす
497やめられない名無しさん:2010/10/26(火) 18:51:25 ID:qO5AhL03
>>492
きなこ団子と お好み焼きもどき
美味そうだな 試してみます
498やめられない名無しさん:2010/10/28(木) 17:12:18 ID:garoVsTG
豆腐たれ ってのをスーパーで見ました
紙パックに入っていて牛乳パックのミニ版みたいなやつ
使っている人いたら評価教えてください
499やめられない名無しさん:2010/10/30(土) 15:02:36 ID:W+HGyYvy
豆腐たれや納豆たれを使うくらいならお好みの麺つゆを使うのが
一番いいと思う。
500やめられない名無しさん:2010/10/30(土) 16:56:10 ID:5E3uS8Pc
めんつゆ+ラー油で至高の味。
501やめられない名無しさん:2010/12/23(木) 20:43:31 ID:XE0Kq9sV
豆腐に鰯の醤油煮の缶詰めを汁ごとぶっかけて
ラップして5分位レンジで温めたら
めちゃめちゃ旨かった
502やめられない名無しさん:2010/12/27(月) 15:10:08 ID:dXJHiGmv
503やめられない名無しさん:2010/12/29(水) 20:26:55 ID:IfQEy5aQ
湯豆腐をポン酢に豆板醤を混ぜたので食べるのが好きです
504やめられない名無しさん:2011/01/15(土) 14:26:52 ID:TqAHzanz
キムチ豆腐歳空です
505やめられない名無しさん:2011/01/16(日) 02:03:28 ID:r/jIzagH
いい醤油かけた冷奴がうますぎる
レンチンしてもうまー
506やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 16:38:50 ID:Ahzd2nXz
うまー
507やめられない名無しさん:2011/02/15(火) 03:06:49 ID:iCe57Gka
とうめし知ってるやついるか?
あれうまいよな
茶飯と相性グンパツ
508やめられない名無しさん:2011/02/15(火) 05:14:00 ID:6hcm6I8u
冷奴に小口切りのネギをのせて塩をふり、煙が出るほど熱した胡麻油をジュッとかける。

乙なうまさです!
509やめられない名無しさん:2011/02/21(月) 01:53:33.77 ID:6ekkXFp/
塩豆腐シンプルでうまい
510やめられない名無しさん:2011/02/22(火) 20:41:54.69 ID:CIcTDXTH
>>501
おまえはこっちにも来い
 
鯖の水煮缶 11缶目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1261436983/
511やめられない名無しさん:2011/02/22(火) 20:57:41.30 ID:CIcTDXTH
こっちも
 
【味噌煮】 ああ、麗しの鯖缶・・・ 【水煮etc..】2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1213001727/
512やめられない名無しさん:2011/02/23(水) 01:51:58.51 ID:Tnl7B450
ピーナッツをミキサーで粉砕し
完璧に水を切った豆腐とマヨネーズと合わせ
なめらかになるまで混ぜる
この豆腐ディップに一時期ハマって毎日食べてた
 
レタスにのせたり
513やめられない名無しさん:2011/03/01(火) 15:31:25.61 ID:jfYHDfKX
ピーナツバターと豆腐でもいいのかな?
514やめられない名無しさん:2011/04/20(水) 19:18:17.69 ID:HqbTGX7z
暇だから豆腐のつまみでも考えようぜ
515やめられない名無しさん:2011/04/24(日) 21:46:07.29 ID:gJ8/Pmol
じゃがいもレンチン潰す
絹ごし豆腐とあえる
塩コショウ

マヨなしポテサラ完成
その他の具はお好みで
516やめられない名無しさん:2011/04/25(月) 09:02:51.25 ID:iu37DG0J
不味そう…
517やめられない名無しさん:2011/04/25(月) 09:38:49.70 ID:GfDGgoIk
ポテサラにさえマヨ控えるほどデブになりたくないな・・
デブは、自分自身の食う量が狂ってるだけのクセに、食材を悪者にしたがるから
本当にタチが悪い
518やめられない名無しさん:2011/06/18(土) 03:01:43.63 ID:QES9bpFF
食え
519やめられない名無しさん:2011/06/18(土) 03:25:54.85 ID:rrs1AmZl
食った!文句あるか!
520やめられない名無しさん:2011/06/18(土) 13:58:20.46 ID:P/b1nHP+
ない!
521やめられない名無しさん:2011/06/21(火) 21:04:47.74 ID:GDpYKIkv
>>518-520
ワロタ
なんだお前らw
522やめられない名無しさん:2011/06/23(木) 06:54:59.61 ID:6uVTdy/s
久しぶりに京都の豆腐売ってて買えた最近は茨城あたりが多くてなかなかくえない
523やめられない名無しさん:2011/07/03(日) 02:58:51.15 ID:/NLbMRme
すき家の牛丼ライトの真似をして、最近は豆腐にいろんな丼ものの具をかけて食ってる
麻婆丼だけは合わなかった。
合わないってか合いすぎるっていうか・・
524やめられない名無しさん:2011/07/03(日) 03:59:23.42 ID:2KGVy/d3
>>522
男前〜
525やめられない名無しさん:2011/07/03(日) 04:11:54.04 ID:8aF/Fw+E
そういや最近、ウチの近所に
昔ながらのラッパ鳴らすような豆腐屋来るんだけど
あれって商売になってんの?
そんなに需要あると思えないんだけど
526やめられない名無しさん:2011/07/03(日) 09:37:28.85 ID:vjQph+7r
>>525
ジジババ専用
527やめられない名無しさん:2011/07/03(日) 14:55:07.66 ID:T1wXMpQz
冷奴にひじきの煮物かけて食うと美味い
528やめられない名無しさん:2011/07/05(火) 15:32:26.99 ID:BhIgqIvT
>>525 は都市部じゃね?
値段聞いたことあるけど、高かった。1丁300円とか。
あっちでもこっちでも見かけるから、これは想像だけど粗大ゴミの回収や
竹竿売りと同じ連中のような気がする。
529やめられない名無しさん:2011/07/05(火) 17:29:15.08 ID:ZRknKe4q
たぶん築地野口屋じゃないかな
浅草の人力車の人たちみたいなもんで
役者志望の若者たちが人前でパフォーマンスすることに慣れるとかいろんな理由でバイトしてるみたいだ
530やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 18:12:25.11 ID:cson4meJ
豆腐には女性ホルモンが多く含まれてるっていうけど
絹ごしと木綿ならどっちが女性ホルモン多いの?
531やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 04:22:24.41 ID:NhKIDEXF
女性ホルモンが含まれるのに男前豆腐とはこれいかに
532やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 16:51:02.41 ID:xIsq31zw
西友の38円のが安くて良い
533やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 23:48:46.04 ID:ECmEwZI6
安井の助かるよなぁ

ただレシピが単調になるんだよな
マーボーの元
とろみ汁
冷奴
もっと他に簡単で代わり映えのする食い方はないものか・・・
534やめられない名無しさん:2011/10/21(金) 09:24:30.99 ID:53QkzhzH
ぐちゃぐちゃにして豆腐シェイク
535やめられない名無しさん:2011/10/21(金) 15:00:14.85 ID:PHZr00RM
どんぶりに飯をよそって
男前豆腐のとろけるケンちゃん1パック
納豆、天カス、刻んだオクラを載せる
醤油をたらして鰹節をかけて豆腐丼。

この豆腐がなめらかで豆腐丼に良くあう
536やめられない名無しさん:2011/10/21(金) 17:18:20.78 ID:CvU3JeM7
カップ麺を食べ終えた後の残った汁に豆腐を崩しながら投入するといける
カップ麺の汁は味が濃いから
特に豚骨とかコッテリ系でやるととろみが絡んでいいかんじ
537やめられない名無しさん:2011/10/21(金) 22:37:11.12 ID:n6fPAffn
夏は奴だが冬は湯豆腐風、レンチンしてポン酢がけだw
あとは焼き肉のタレがけやカレールーがけもイイ
538やめられない名無しさん:2011/10/24(月) 00:33:07.96 ID:1Q9xdE4a
大手の安い豆腐は、パックしたあと熱処理してるからまずい。
湯豆腐したあと冷めたの食べてるみたいだから。
日持ちするのは、だいたい熱処理してる。
電話してボイル豆腐か聞いてみな。
本当の豆腐は、そのまま食べても美味しい。
539やめられない名無しさん:2011/10/26(水) 03:50:51.31 ID:EUU25B7x
Bグル板で「本当の豆腐は(キリッ」とか言われてもねぇ
540やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 01:43:50.72 ID:etW48ZbC
ごま油かけて、醤油ポタポタたらした冷や奴の旨さにびっくりだ
541やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 18:11:30.28 ID:mmSLKoU/
枝豆のがうまいけど高い・・・
542やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 18:40:46.81 ID:d+q3Rwmu
豆腐最高だーヘルシーだし安いし何よりうまい。日本人でよかった。
今の季節野菜と煮ればいくらでも入る。
でも一人で一日一丁は食べ過ぎかも。
今度買うときは最初から半分になってるやつにしようかな。
543やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 23:59:26.10 ID:B6+W2nk7
豆腐は1丁くらいぺろっと行っちゃうんだよねー
まあ肉を過食するよりは……と言い訳しちゃおう
544やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 20:57:00.15 ID:TzTCsTU7
飯代わりにしてるなら大丈夫だしょ
豆腐主食で週1kg減るしー
545やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 22:22:04.25 ID:gRAK9RBh
豆腐って焼いても炒っても良いんだよな
奴と麻婆豆腐くらいしかイメージになかったけど
546やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 18:45:39.75 ID:ohrj4CV1
とくに茹でるのが好きだな。
ぽん酢でも味噌でもキムチでもトマトスープでもなんでも合う。
ついでに言うと厚揚げ豆腐も高野豆腐も好きでほぼ毎日食べてる。
小学生の頃好きな食べ物に、周りの子はカレーとかなのに豆腐と書いてたw
豆腐って全然飽きないのな。
547やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 06:59:09.12 ID:DcgpAXHd
湯豆腐うまいもんな
548やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 21:09:49.81 ID:U18oiod4
冬は湯豆腐

あるいはストーブガンガンに焚いてキンキンの冷奴
549やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 12:52:09.68 ID:Uba4qfmM
野菜と卵で炒り豆腐つくるぉ
固めた擬製豆腐も好きだぉ
550やめられない名無しさん:2012/04/10(火) 06:20:22.16 ID:6Ls3VigN
このスレまだあったのか
551やめられない名無しさん:2012/04/13(金) 23:00:42.00 ID:mKiY3ygq
豆腐が別にうまくない季節がやってきました
552やめられない名無しさん:2012/04/14(土) 03:44:57.71 ID:YEpjWlpU
豚汁に豆腐ウマー
553やめられない名無しさん:2012/04/14(土) 08:41:32.76 ID:Mn7odgJu
大量の牛肉ぶっこんで肉豆腐作ろうそうしよう
554やめられない名無しさん:2012/04/16(月) 02:15:45.43 ID:LmqHWnDF
ドラマ版孤独のグルメに出てきたバンサンスーというのがおいしそうだった
木綿豆腐の皮(外側の硬いとこだけ)を細切りにして野菜と炒めたもの
555やめられない名無しさん:2012/04/16(月) 20:47:28.96 ID:l+7uvyx2
豆腐屋の作った豆腐が食いたいな。子供の頃はお使いで近所の豆腐屋によく買いに行ってた。
今は店辞めちゃったからもっぱらスーパーの豆腐で我慢してるけど本物じゃないんだよなあれ。
556やめられない名無しさん:2012/04/21(土) 10:44:45.04 ID:nREDL7wT
冷奴って旨くないのに食べたくなる
557やめられない名無しさん:2012/05/10(木) 14:21:18.43 ID:c1O9oZgm
充填豆腐だけが本物だ
558やめられない名無しさん:2012/05/10(木) 17:11:12.53 ID:h7LHPi1V
なんでやねん
559やめられない名無しさん:2012/05/17(木) 15:40:50.74 ID:+ETGAlou
充填豆腐はコシがないから揚げ豆腐にするとぐちゃぐちゃになっちゃう
560やめられない名無しさん:2012/05/17(木) 17:17:58.11 ID:h4/5k381
適材適所で使うのみ
561やめられない名無しさん:2012/06/05(火) 21:27:30.84 ID:Xfrof3J5
食ってっかー?豆腐
562やめられない名無しさん:2012/06/07(木) 23:21:18.08 ID:wKxLj4Wn
ここの豆腐世界一
http://www.okage-t.com/?pid=11508561
563やめられない名無しさん:2012/06/07(木) 23:21:48.17 ID:wKxLj4Wn
ここの豆腐世界一
http://www.okage-t.com/?pid=11508561
564やめられない名無しさん:2012/06/08(金) 22:11:33.15 ID:4VyZ6/Oa
(,,゚Д゚) ガンガレ!とうふちくわ
明日はB−1グランプリだ。
565やめられない名無しさん:2012/11/03(土) 19:41:43.90 ID:hkfJ3zly
木綿は西友が好き
566やめられない名無しさん:2012/11/03(土) 22:57:17.91 ID:ETicth/t
オフィス街の昼時に売り歩いてる豆腐屋さんを見かけた。
売れるのかな?
567やめられない名無しさん:2012/11/04(日) 15:52:34.78 ID:OAoxUMSn
豆腐屋さんで豆腐買うときって、
今でも昔みたいにボウル持ってくの?
568やめられない名無しさん:2012/11/10(土) 12:56:48.53 ID:wU9kC3fj
手づかみで容器に入れてくれるよ^^
569やめられない名無しさん:2012/11/17(土) 18:50:40.78 ID:YuBlwgHq
充填豆腐が好きです
570やめられない名無しさん:2012/11/18(日) 10:49:16.84 ID:DAL0kWuZ
ドンキの豆腐っていいよね
571やめられない名無しさん:2012/11/18(日) 20:43:02.23 ID:MDfuog1+
jutem tophu te nani?
572やめられない名無しさん:2012/11/19(月) 01:38:35.73 ID:KpgBTqiv
ソフト木綿派
573やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 23:59:45.21 ID:QG+yNJbK
木綿の麻婆豆腐が好きだわ
574やめられない名無しさん:2012/12/09(日) 21:12:25.92 ID:qSIr+N38
うむ。
575やめられない名無しさん:2013/01/11(金) 00:44:05.74 ID:sEuo2HEv
湯豆腐うまい
576やめられない名無しさん:2013/01/11(金) 16:38:17.67 ID:EenzOg7/
うむ。
577やめられない名無しさん:2013/01/14(月) 22:32:41.67 ID:fAqnP8gh
寒いから湯豆腐だよね
578やめられない名無しさん:2013/01/16(水) 14:12:35.86 ID:xPBZPnh7
暖まるよね
579やめられない名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:T2dLmqey
tes
580やめられない名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:T2dLmqey
test
581やめられない名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:JbDXdaJ3
茗荷と鰹節で冷や奴二丁頂きました
582やめられない名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:yWXmq2dI
このスレ何気に長寿だな
583やめられない名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:b5Wuq+Xv
冷奴を塩で戴くのがマイブーム
584やめられない名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:nXpXodhE
豆腐に天かすをまぶして食ってる
うめえや
585やめられない名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:1ymc6ijN
こう暑いと冷奴がうまい
586やめられない名無しさん:2013/09/14(土) 18:35:00.49 ID:uJTr+QFA
値上げとか・・・
587やめられない名無しさん:2013/09/29(日) 14:16:48.89 ID:9TmXbq5X
常温の木綿豆腐を塩で食べるのが一番好きだ
大豆の味が楽しめる
588やめられない名無しさん:2013/09/29(日) 20:51:57.95 ID:PJQPzdLF
>>587
俺は抹茶塩
589やめられない名無しさん:2013/09/29(日) 21:04:38.89 ID:xiSyYTHu
>>587
俺はさいしこみしょうゆ
590やめられない名無しさん:2013/10/05(土) 18:07:01.38 ID:KE0gtCq+
ここ最近の柔らかすぎないか?
同じメーカーの木綿豆腐なんだが
今までも多少のバラつきはあったけれど
なんかスゲー水増し豆腐化してるぜ(´・ω・`)
591やめられない名無しさん:2013/10/24(木) 07:41:09.33 ID:rmdYKFp7
原料が値上がりしてるからだろうね。
豆腐屋さんが全滅して豆腐が手に入らなくなっても困るし、
多少の水増しや値上げには目を瞑ろう・・・・
592やめられない名無しさん:2013/11/02(土) 15:29:24.52 ID:wkeJPq2N
【食品】「365日、丸々働いても利益ない」--豆腐店、続々廃業 [11/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383373002/
593やめられない名無しさん:2013/11/04(月) 06:04:18.45 ID:jjJ2l/n1
杏仁豆腐うまいよね
594やめられない名無しさん:2013/11/10(日) 19:46:48.22 ID:f6OOY4aa
豆製品、原料の大豆が外国産主体になってるから、一部の高級品除いて
価格競争に巻き込まれると糞まずい大手のコスト重視の製品しか生き残れない
んだよなあ。嫌な世の中になったもんだ
595やめられない名無しさん:2013/12/16(月) 00:04:18.16 ID:zPa2bpzv
充填豆腐結構好き
デザートに良い
フルーツソースとか合うんだよねー
   おやおやおやおや〜♪
過疎スレを新スレ(笑)と言っちゃうコピペ脳小児性愛ホモストーカーゴキブリ石川猶人糞ワロタwっwwwっwっwっwww



コピペしか出来ない基地害脳完全敗北死亡wwwっww♪
過疎スレを新スレと言っちゃうアスペ廃人wwwっwっwww ↓↓↓
  
   おやおやおやおや〜♪
     こーんな所でインフォガーゴキブリが糞尿を漏らして泣きながら憂さ晴らししてるじゃないですか〜♪wwwっwwっww
    
     http://hissi.org/read.php/jfoods/20140124/Wlp2QjZNb1k.html

1 位/816ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
    書き込み数 14 26 10 4 0 0 0 0 1 0 15 28 23 21 22 12 22 34 8 13 9 0 0 10 272

    軽く捻り潰されて大発狂し、書き込み数262♪wwwっ、相手がいない間も糞尿を撒き散らして泣きながら常にコピペ♪wwwっwwwっw
       常に張付いてないと怖いなんて正真正銘のビビリ負け犬にしか出来ないよね〜♪
            あ、いやいや、インフォガーゴキブリはそれでいいんだよ〜♪ゴキブリらしくて見事じゃないか!wwwwwっwっwっwwwっっw
        これからも惨めな負け犬ゴキブリとして24時間コピペし続けるんだよ♪ッ♪wwwっwwっwww

では警察から開示請求をされた途端にビビッて個人情報や写真を貼れなくなり
個人名が連呼出来なくなって糞尿を撒き散らして涙を流して逃げ出したインフォガーゴキブリを
自殺するまで徹底的に嬲り殺してやりましょうwwwっwww

【インフォガーゴキブリ】 大井町Part11 【品川区】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/estate/1390099339/
【インフォガーゴキブリ】不治そば19【大井町】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1389628708/
【インフォガーゴキブリ】糞尿カツカレー【大井町】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1388795635/
【インフォガーゴキブリ】富士そば19【大井町】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1387687547/
【インフォガーゴキブリ】さくら水産【大阪蟯虫♪】      
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1388625111/
インフォガーゴキブリ 大井町(品川区)の店12 糞尿脳      ←本スレ♪wっwww
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1388763564/
http://infojien.blog.fc2.com ←インフォジジイに虐められて泣いて土下座したインフォガーゴキブリの妄想発狂ブログ♪wwっw 
598やめられない名無しさん:2014/02/27(木) 21:37:21.70 ID:QJ2bHo/8
イチゴ味の豆腐とかデザート豆腐も売ってほしい1丁50円くらいで
599やめられない名無しさん:2014/02/27(木) 22:26:43.62 ID:pzhdJhRY
純豆腐はどうなの?
600やめられない名無しさん:2014/05/24(土) 18:22:34.52 ID:4xugrnH3
>>1
いや、ドン・キホーテはやめとけ
601やめられない名無しさん:2014/05/26(月) 08:07:13.15 ID:AJyltUcV
最寄のドンキホーテでは
タカノフーズの木綿や絹が安く売られている
先日、同メーカーの国産大豆木綿400gが84円(税込)売られていたので買った
602やめられない名無しさん:2014/05/27(火) 18:04:48.66 ID:8e1kkFT7
ごま油と塩で冷奴冷奴
603やめられない名無しさん:2014/05/27(火) 19:23:18.94 ID:/0hq8MwH
沖縄物産展で買って来たジーマミー豆腐がめっちゃ美味かった!
しかし島豆腐は普通の木綿と変わらん
604やめられない名無しさん:2014/05/27(火) 20:00:15.15 ID:Cp3h5XTv
豆腐を1cmくらいに切れる調理器具ないの




って細長のはあるんだけど、■ちゃんとサイコロで
605やめられない名無しさん:2014/05/28(水) 22:23:53.59 ID:VRxd4Wzb
>>604
包丁
606やめられない名無しさん:2014/10/16(木) 15:56:44.26 ID:eCQagZpI
ジーマミー豆腐、わさび醤油でうまうま
607やめられない名無しさん:2014/10/16(木) 17:14:48.89 ID:A7ogzeOP
ドコモとブタダンゴと替え歌が大好きなdionゴキブリ蟯虫完全敗北死亡♪
ドコモとブタダンゴと替え歌が大好きなdionゴキブリ蟯虫完全敗北死亡♪
ドコモとブタダンゴと替え歌が大好きなdionゴキブリ蟯虫完全敗北死亡♪
ドコモとブタダンゴと替え歌が大好きなdionゴキブリ蟯虫完全敗北死亡♪
ドコモとブタダンゴと替え歌が大好きなdionゴキブリ蟯虫完全敗北死亡♪
ドコモとブタダンゴと替え歌が大好きなdionゴキブリ蟯虫完全敗北死亡♪
ドコモとブタダンゴと替え歌が大好きなdionゴキブリ蟯虫完全敗北死亡♪
608やめられない名無しさん:2014/10/22(水) 09:44:56.17 ID:oOYD8bDO
一生豆腐食い放題or100万円
609やめられない名無しさん:2014/10/24(金) 07:30:47.54 ID:4V2ks9nr
一人暮らしでめんどいから上のフィルム剥がして軽く水切ってそのままレンチン
麺つゆとネギ、たまに鰹節かチューブ生姜でくってる
610やめられない名無しさん:2014/10/24(金) 09:41:31.42 ID:jOV1K3Vq
ドコモとブタダンゴと替え歌が大好きなdionゴキブリ蟯虫完全敗北死亡♪
ドコモとブタダンゴと替え歌が大好きなdionゴキブリ蟯虫完全敗北死亡♪
ドコモとブタダンゴと替え歌が大好きなdionゴキブリ蟯虫完全敗北死亡♪
ドコモとブタダンゴと替え歌が大好きなdionゴキブリ蟯虫完全敗北死亡♪
ドコモとブタダンゴと替え歌が大好きなdionゴキブリ蟯虫完全敗北死亡♪
611やめられない名無しさん:2014/10/24(金) 12:12:43.27 ID:baHBZEV8
ID:4V2ks9nr
612やめられない名無しさん:2014/11/01(土) 18:38:08.69 ID:9uQK+kuL
ドンキとかで売ってる20〜30円の豆腐ってどうなんだろう?
子供のころは普通に個人の豆腐屋のを1丁200〜300円で
買ってたから違和感が半端ないのだが。
613やめられない名無しさん
べつに何ともないけど。