吉野家の牛焼肉定食

このエントリーをはてなブックマークに追加
194やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 00:08:41 ID:QZQycWhU
石川県には上り坂と下り坂どっちが多いか知ってる?
195やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 00:09:24 ID:Sc6tnSpy
吉野家でいまだに、はらたいらのマンガを読んだことがない
196やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 00:10:33 ID:iLwtv3rw
>>194
はいはい下り坂下り坂
197やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 00:10:34 ID:qv022mCp
>>194
平坦な道
198やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 00:10:49 ID:nhYfns+Q
>>194
下り坂じゃね
199やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 00:10:50 ID:sqHIuOyv
>>194
which?
200やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 00:11:00 ID:lvmHUBBE
>>194
おまえの人生といっしょ
201やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 00:11:04 ID:1aZOHSRn
>>194
吉野家の話すれや
2ちゃんねるの神に祈れや
202やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 00:11:06 ID:/5GGCKr6
>>194
んーーーーーー下り!!!!!!11
203やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 00:11:25 ID:wVM3QCet
>>194
確か下り坂だったはず
204やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 00:12:07 ID:NvZHHlPM
>>194
トリビア乙
205やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 18:20:42 ID:cvVDD8JT
久しぶりに食い行ったら辛口甘口?
今まで通りにぶっかけ用コチュジャンボトルを付けてほしかった
これじゃナカウと一緒じゃんと店舗からカキコ
206やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 08:45:18 ID:ms9QL+q4

207やめられない名無しさん:2006/06/12(月) 04:21:03 ID:lixaXDM+
キャベツが消毒系のにおいでしたなー。
肉は最初から期待してない。
きっと大変なんだよな。
208やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 00:30:20 ID:IjUUQs/b
牛肉輸入再開、日米が合意へ=20日夜にも決着
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060620-00000071-jij-int
209やめられない名無しさん:2006/07/03(月) 10:34:16 ID:vrey7dcA
吉野家が全店で「うな丼」、牛丼代替メニュー強化
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060703AT1D0200I02072006.html
 新製品は「鰻(うなぎ)めし」。お新香付きで580円。牛焼肉定食(並盛り530円)などを上回り、同社のメニューで最も高い。
210やめられない名無しさん:2006/07/30(日) 14:17:28 ID:OxT2JSiT
牛焼肉定食、味濃すぎないか?
211やめられない名無しさん:2006/07/30(日) 14:23:13 ID:UU5zE6NS
肉質を誤魔化す為
212やめられない名無しさん:2006/08/05(土) 17:50:29 ID:6ERO4gPo
あの今まで食べたことのない
ジャンクっぽい濃い味にはまってます。たまに体が欲する。。。
確かに肉はなんだか判らないね・・・牛でもないかもなw

まあ普通のまともな焼きにく食いたきゃ、焼肉やにいくし
なか卯のカルビ丼もj普通すぎていっかいこっきりだったし。
213やめられない名無しさん:2006/08/08(火) 18:30:25 ID:17ciaJ7N
俺いつも辛口に七味を肉の表面が見えないくらいかけるのが
好みなんだが、この前店員に変な目で見られた

……だってこれ辛くないじゃん…
214やめられない名無しさん:2006/08/12(土) 23:54:56 ID:ol6BB6ha
肉の量に対してご飯の量が少なくないですか?それとも肉の味付けが濃過ぎるからご飯の量が物足りないのかにゃ?ちなみに吉野家はご飯おかわり有るんかなぁ
215やめられない名無しさん:2006/09/24(日) 03:58:10 ID:5wBtCXXA
age
216やめられない名無しさん:2006/09/24(日) 12:56:19 ID:VqWfoyR2
不味すぎてキレそうになった
217やめられない名無しさん:2006/10/11(水) 19:43:14 ID:7WEBK1vu
>>213
それは変な目で見られて当然
焼肉に七味とか邪道すぐる
218やめられない名無しさん:2006/10/16(月) 00:35:49 ID:vCc+wDRs
既レスかもしれませんが、牛焼肉はどこ産の肉なの?
219やめられない名無しさん:2006/10/16(月) 23:06:11 ID:FAp5xPP4
ありえんくらいの不味さにビックリした。
220やめられない名無しさん:2006/10/19(木) 02:28:39 ID:00UGsu6c
ご飯が進む味だが牛肉を食べている感じはあまりしないな
でもあのタレ+マヨネーズはおいしい
221やめられない名無しさん:2006/10/19(木) 12:44:53 ID:vO45++Ob
この牛って国産なの?
222やめられない名無しさん:2006/11/02(木) 00:26:26 ID:IOV9Vjdf
牛焼肉丼は不味さ最強やな

とにかくくど過ぎで食べるのが苦痛
商品開発の人は味音痴?

223やめられない名無しさん:2006/11/09(木) 20:47:58 ID:e3Btof6z
おまえらばかじゃねーの?
これかなりうまいよ たまに食いたくなる中毒性あるね
224やめられない名無しさん:2006/11/10(金) 01:27:13 ID:Cwbt54mT
正直、牛丼より遥かに牛肉を食ってる感じがするし、
うまいんですが・・・。
225やめられない名無しさん:2006/11/26(日) 04:18:12 ID:EHeYrCyX
やっぱりこれはうまい!
死ね前に食べたいモノNo.1
226やめられない名無しさん:2006/11/27(月) 07:48:54 ID:Rme8xHRU
一度食ったが魚糞級のゲロ不味さに切れそうになった
227やめられない名無しさん:2006/11/27(月) 12:49:42 ID:Y6MNuuJK
う、う、う、うまい!
228やめられない名無しさん :2006/11/27(月) 14:34:26 ID:NxvO72M7
焼肉丼には 半熟玉子がバッチリ!
で、生野菜サラダを頼んで 
店員さんにそっとドレッシングとマヨを交換してもらう!
美味しいヨン♪
229やめられない名無しさん:2006/11/27(月) 14:56:16 ID:Y6MNuuJK
焼肉「定食」のスレだが
230やめられない名無しさん:2006/12/28(木) 01:36:10 ID:3ttDsR2H
age
231やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 04:01:05 ID:IYtPzM2n
age
232やめられない名無しさん:2007/02/12(月) 17:49:38 ID:nzO38B7Q
>>221
オージービーフ
233やめられない名無しさん:2007/02/25(日) 05:45:19 ID:AI44zdNa
今月限り故、お早めに
234やめられない名無しさん:2007/03/11(日) 17:01:53 ID:NNkkQIHj
やっぱり辛口は無くなったねw
235やめられない名無しさん:2007/03/16(金) 09:19:20 ID:sofKe8Ez
236やめられない名無しさん:2007/04/09(月) 10:20:11 ID:WIAGVeOx
age
237やめられない名無しさん:2007/05/08(火) 02:01:35 ID:QEshe+4e
age
238やめられない名無しさん:2007/05/08(火) 03:00:57 ID:80EICt9e
ここは野菜がすくねーな。
239憎喰痛い:2007/05/08(火) 14:42:22 ID:xpk/cC+S
動物は血の通った体を持ち、性格を持ち、殺される恐怖もあり、屠殺(とさつ)
される時は激しく抵抗し、涙を流して泣きます。屠殺された牛や豚の死体は人間
の死体となんら変わりがありません。あきらかに人間に近しい生き物です。


赤子を食べる中国人 グロ注意!!!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q119802551
サルコジ仏大統領はこの事実を知ってのことか?


屠殺される牛や犬 グロ注意!!!
http://jazzmens.net/vegetarian/vtr_horse.htm
240やめられない名無しさん:2007/05/18(金) 02:28:17 ID:fh5nItoS
めっちゃくちゃ塩辛かったんだが・・・何故??テイクアウト。
241やめられない名無しさん:2007/07/01(日) 00:33:10 ID:R58KbAPy
うまい
242やめられない名無しさん:2007/07/09(月) 16:13:44 ID:yoe52XuU
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
243やめられない名無しさん
最近の社内報に野菜を洗浄液につけてる写真があった

あれ見てから、野菜系は賄いで食わなくなった。