豚バラ肉!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
Bグル民の必須アイテムか?
とにかく語ろう!!
2やめられない名無しさん:05/02/05 18:34:55

「ある日〜♪パパと2人で♪炒めあったさ〜♪」
   ∧_∧   ∧∞∧
  ( ・∀・) ( *。・゚・⌒)  。・゚・⌒)
 ⊂    つ━ヽニニフ))・ヽニニフ))
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

「前日の♪冷えた ご飯♪そして 卵の事を〜♪」
         ∧_∧   ∧∞∧
 (⌒・゚・。  ((⌒・゚・。) (・∀・* )
((ヽニニフ・((ヽニニフ━⊂、   つ
           Y 人    Y 人
          (_)'J   (_)'J

「グリングリ〜ン♪仕上げには ララ 刻みネギ入れ〜て〜♪」
  ∧_∧  ∧∞∧
 ( ・∀・ )。・゚・⌒)・ )。・゚・⌒)
 ( つ━ヽニニフ))・ヽニニフ))
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

「グリングリ〜ン♪軽く炒めて ララ 香りがそそ〜る〜♪」
         iヽ     .iヽ
       。・゚・ | | ミ  。・゚・.| | ミ
     ・゚・。・゚. ソ  ・゚・。・゚.ソ
   ∧・゚・。・゚ ┃ ∧∞・゚・┃
  ∩ ・∀・)∩∩ ・∀・)∩
   〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)
3やめられない名無しさん:05/02/05 18:36:14
焼いて塩コショウでごはん食う
最近こればっか
100g98円だし。
あともやし茹でて食ってる。最高
4やめられない名無しさん:05/02/05 18:48:18
ブロック肉が(・∀・)イイ!!
300g有れば何でも出来る(;´Д`)ハァハァ
5やめられない名無しさん:05/02/05 20:21:14
やっぱ角煮だろーか?
それともから揚げか?
6やめられない名無しさん:05/02/05 21:02:22
カレーだな
7やめられない名無しさん:05/02/05 21:03:35
層に垂直に 3mm くらいに切って肉野菜炒めにするのもたまらん。
8やめられない名無しさん:05/02/05 23:17:34
塩茹でして辛子を付けて食べても(・∀・)イイ!!
9やめられない名無しさん:05/02/05 23:23:34
最近のレトルトの角煮がたまらん!
特に米久とかの皮付きのヤシ
10やめられない名無しさん:05/02/05 23:27:19
ゴーやにはこれじゃないと。
11やめられない名無しさん:05/02/05 23:31:32
豚バラゆうたら、煮豚(チャシュー)にしるか
シャブシャブちゃうかな〜
おいらは、シャブシャブで食べるのが大好きやな
12やめられない名無しさん:05/02/05 23:37:35
レシピ板いけよ
13やめられない名無しさん:05/02/06 00:38:05
バラなんて贅沢だな。切り落としだろ普通。
14やめられない名無しさん:05/02/06 01:00:40
豚バラ鍋(゚д゚)ウマー
ウマ杉
この冬の晩飯の1/3はコレだ
15やめられない名無しさん:05/02/06 01:59:54
小松菜みたいな青物と常夜鍋にしてもウマー
16やめられない名無しさん:05/02/06 02:55:28
>>11
煮豚はチャーシューじゃないよ
17やめられない名無しさん:05/02/06 09:13:18
俺ビンボだから食費掛けられない。
肉はタンパク質を取りたいので仕方なく買うもの。
バラはその点では割高。
ビンボの友ではないのだ。
18やめられない名無しさん:05/02/06 10:12:50
>>14
牛肉より
豚バラのほうが、ポン酢&ダイコンおろしには
あうな〜と思うときあるよね
19やめられない名無しさん:05/02/06 17:23:37
片栗粉の少々カレー粉を混ぜた衣で揚げる!!
(・∀・)イイ!!
20やめられない名無しさん:05/02/06 21:09:25
ブロックをそのまま焼いて丸かじり!!
21やめられない名無しさん:05/02/06 21:39:19
豚バラ肉はうまいねー
角煮もいいけど薄切りをただ塩胡椒でいためて
ごはんにのっけるのもうまいね
22やめられない名無しさん:05/02/06 23:15:26
味噌の中に漬けたらうまいんかな?
23やめられない名無しさん:05/02/07 01:46:53
>>22
店屋には
味噌漬けってうってるなー
おいら昔弁当のおかずによくはいっとた
飯がよーさんくえたでー
24やめられない名無しさん:05/02/07 18:26:05
細かく刻んで玉葱と一緒に炒める。
ダシ醤油を回しかけ丼メシに乗っけてGO!!
25やめられない名無しさん:05/02/07 20:03:55
豚バラのカタマリを買ってる人いるんだがどうやって調理してんのかな?
煮込みとかやったことないし。
コーラで何時間くらい煮ればいいですか?
26やめられない名無しさん:05/02/07 21:03:22
豚バラの塊っつったらフツー角煮だろ
27やめられない名無しさん:05/02/07 21:04:16
>>25
煮すぎると硬くなるので注意
28やめられない名無しさん:05/02/07 21:15:39
>>24
醤油いれろ醤油
どぼどぼいれて2時間も煮れば十分
味濃すぎるんじゃないかと思うくらいでも
仲まではしみにくいからあんまり失敗はしない

ただ肉が縮む想像以上に縮む
なんか悲しくなるが肉を食べたら元気になる
29やめられない名無しさん:05/02/07 21:17:48
ありゃ>>28>>24
>>25へのレスまちがい
30やめられない名無しさん:05/02/07 22:10:54
>>28
それを茶漬けで喰うと至福の味だ。
31やめられない名無しさん:05/02/07 22:15:09
>>25
ちゃんと作れば(゚д゚)ウマーだぞー
32やめられない名無しさん:05/02/07 22:16:00
1.フライパンで焼き色付けて鍋に投入。

2.醤油をヒタヒタに浸かる程度に入れて、酒も1カップくらい入れる。

3.香り付けにニンニク、生姜、長ネギを適当に切って入れる。八角があれば至高。

4.コトコト気長に煮込むこと1時間ほどで煮豚式叉焼の出来上がり。

煮込んでから汁に浸けたまま冷ますと味が染みて美味い。辛いけど。

ラーメンに入れて良し、薄く切ってレンジでチンしてビールのつまみに良し、
茶漬けにして喰うも良し、刻んでご飯にまぶして喰うも良し。

あとこの時出てくる大量のラードは、別に取っておけば、
醤油風味で豚の旨味の入った炒め物用油になるゾ。
33やめられない名無しさん:05/02/07 22:16:06
34やめられない名無しさん:05/02/07 22:23:05
厚く切って豚汁の材料にする
ウマー
35やめられない名無しさん:05/02/07 22:53:39
>>34
(・∀・)イイ!
厚めの豚バラ肉で豚汁ウマソー!

豚バラ肉で豪快料理ってのは男の料理ってカンジがスル!
36やめられない名無しさん:05/02/07 23:29:21
>>28
砂糖(かみりん)を先に入れれ。そのあとに醤油。
そうすればあまり縮まない。縮むこた縮むが。
37やめられない名無しさん:05/02/08 05:02:44
>>32
ウホッ!いいレシピ・・
明日買ってこよう!

スーパーにもパックで一切れとか売ってるけど
割高っぽいし。
38やめられない名無しさん:05/02/09 03:20:37
塊って、確かにええ値段するよね〜
でも豚バラって煮豚にしても、トン汁にしてもおいしいよね〜
家で包丁で薄く切れないけど
豚バラの薄く切った(通常より薄く)のでシャブシャブしたら
ちじれて、大根おろし&ポン酢で食ったら、めっちゃおいしいよね〜
スーパーで時々しかシャブシャブ用っておいてないだよな〜
牛肉よりおいらは好きだ
39やめられない名無しさん:05/02/09 05:29:03
サミットは豚バラが高い
40やめられない名無しさん:05/02/09 18:40:21
じっくり茹でて、にんにく醤油。
分厚く切って天ぷらも。
41やめられない名無しさん:05/02/09 18:48:37
・茹でたばら肉を大き目のさいころに切る。
・味噌、砂糖(できれば黒砂糖)とあわせて炒める。
・油と濃い目の味付けで保存食となるのだ。

ごはんに乗っけて食うとうまいよ。
42やめられない名無しさん:05/02/09 19:51:46
豚バラブロックが、ってゆうか豚肉全般が臭いスーパーが近所にあるよ
そのうえ高いんだよ、何回か泣いたさ
豚バラは町のお肉屋さんで買うのがおすすめ。一グラム一円以下とか多いよ
43やめられない名無しさん:05/02/09 19:54:25
>>38
半冷凍にするとうすーく切れるよ
豚汁にしたらウマ
44やめられない名無しさん:05/02/09 22:19:10
豚バラブロックなんてウチの近所の肉屋だとコンスタントにグラム68円ぐらいだったと思う
45やめられない名無しさん:05/02/10 04:55:58
安すぎ。おかしくね
46やめられない名無しさん:05/02/10 17:45:34
>>43
そっか〜ありがとう
しゃぶしゃぶ食いたくなってきたな〜
47やめられない名無しさん:05/02/11 00:26:15
>>44
うらやましい・・・・
48やめられない名無しさん:05/02/11 00:31:22
業務用スーパーに行ったら、びっくりするぐらい安いぞ
冷凍で塊だが
49やめられない名無しさん:05/02/11 00:55:50
>豚バラの薄く切った(通常より薄く)のでシャブシャブしたら
>ちじれて、大根おろし&ポン酢で食ったら、めっちゃおいしいよね〜

この食べ方(・∀・)イイ
漏れもやってみよう
50やめられない名無しさん:05/02/11 10:17:26
>>44
うちの近所もそんなもんだよ。

>>45
出所不明の豚肉なんで、ちょっと怖い。
前は48円/100gの頃もあった。
51やめられない名無しさん:05/02/12 16:30:15
今夜はこいつをトマトソースで煮込んでみる。
上手く逝きます様に・・・
52やめられない名無しさん:05/02/12 17:46:37
今ちょっとくだらない騒動になってるけど↓、話題になってる鍋(豚バラ使用)自体は(゚д゚)ウマーだよ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1104755945/
53やめられない名無しさん:05/02/12 18:58:03
俺はとにかくコッテリ脂の甘さを楽しみたいときにはバラ。金のあるときは肩ロースって使い分けしてるよ。
54やめられない名無しさん:05/02/12 19:26:25
岩手は盛岡にある、みよし食堂のバラ定食(゚д゚)ウマー
この食堂、普通の大衆食堂なのに、いつも激混み
55やめられない名無しさん:05/02/12 19:42:13
>>53
金あってもロースに手が伸びないな〜
ロース薄切りって、パサパサって感じしない?
確かに豚カツはロースが美味しいけど
56やめられない名無しさん:05/02/12 20:54:15
バラを極めて粗く叩いて、肉まんを作った。
(´-`).。oO(どこかで商品化してくれないかな?・・・・・・・・・)
57やめられない名無しさん:05/02/12 22:30:01
>>56
わかるわかる。自分も子供の頃に肉まんに凝ってて、いろいろ具材を
試した結果…豚&ニラみたいなシンプリシティ路線に落ち着いた。
生地とのバランス考えるとそうなった。肉汁も生きる。
バラ肉でも十分おいしくできあがる。

ああ…久しぶりに作りたいけど暇がない。
58やめられない名無しさん:05/02/13 01:12:54
明日とゆうか今日は、豚バラシャブシャブ
豚バラ以外に木綿豆腐、しめじ、椎茸、白菜の簡単なの
残ったスープでうどんでもいれようかな〜
決して和牛霜降りロースが買えないからじゃないよ!
豚バラが好きなんだよ
なんで好きになったかって?そりゃ〜・・・
59やめられない名無しさん:05/02/13 10:12:20
そりゃ〜・・・? (゚∀゚;) ドキドキ
6051:05/02/13 15:52:15
昨日の煮込みは大成功!!
トマトソースにタマネギ、マッシュルーム、セロリ、ジャガイモと豚バラブロックを入れて3時間煮込んだ。
豚肉は鍋から上げるのが困難な程トロトロ(((((((( ;゚Д゚)))))))
たっぷり10人前は出来ました(´ー`)y─┛~~
61やめられない名無しさん:05/02/13 17:30:48
>>60
おいしそ!
漏れは今日は豚バラでやきそば〜♪
62やめられない名無しさん:05/02/13 21:19:08
butakimuti kutta
63やめられない名無しさん:05/02/14 01:19:16
>>59
貧乏が潜在的にあるから
無意識のうちに豚になったんよ
64やめられない名無しさん:05/02/14 05:32:40
豚の方が旨み多いすよ
6551:05/02/14 18:41:41
>>60で作った残りのソースを煮詰めて塩、胡椒、ローリエを投入。
生クリームを少々加えてバラ肉ソテーにかける・・・
(゚д゚)ウマー
66やめられない名無しさん:05/02/15 20:12:21
結局牛より鶏より豚なんだね?
勿論大賛成!!
67やめられない名無しさん:05/02/15 20:26:20
貧乏が潜在してたって…すごい原因だな
68やめられない名無しさん:05/02/15 21:49:26
>>56
長崎にトンポーロー(皮付きのバラ肉を軟らかに煮込んだやつ)を
肉まんの皮みたいな具のない蒸しパンみたいのではさんで喰う
肉まんの豪華版みたいな料理があるぞ

むちゃくちゃうまい
69やめられない名無しさん:05/02/15 21:54:59
薔薇肉ってなんか豪華なカソジだよねー
70やめられない名無しさん:05/02/15 23:26:13
そういえばブタバラってボタバラに似てるよね
71やめられない名無しさん:05/02/16 18:31:27
ブロックで買ってきて厚切りにしてステーキ(゚д゚)ウマー
にんにく醤油が(・∀・)イイ!!
72やめられない名無しさん:05/02/16 20:34:46
ブタバラキリオトシ250g280円で買ってきた
安いのかな?
73やめられない名無しさん:05/02/16 23:39:47
>>72
たぶん標準的な値段じゃない?

ところで豚バラ切り落としってうすい?
うすいんだったら
豚シャブとか割り下でタマネギと一緒に煮込んで
豚スキ風の豚丼にするのもいいな
74やめられない名無しさん:05/02/17 00:07:52
キリオトシ薄いよ(漏れが買ってきたのは)
シャブ用肉みたいなカソジ
75やめられない名無しさん:05/02/17 00:17:32
薄い豚バラいろいろできていいね
サラダの上に大量に塩ゆでした肉のっけて
ドレッシングぶっかけで喰うのもウマー
76やめられない名無しさん:05/02/17 08:36:24
近くの数件のスーパー見るにつけ、100g単価110円以下なら安いじゃんよ。
1円で1グラムグラム以上の肉買えるなら万々歳だと思うよ、、、。
近くの西○と、いなげ○なんかは高いよ、、、。
77やめられない名無しさん:05/02/17 18:48:43
バラ肉のトンカツはどうだろう?
油っこ過ぎるかな?
78やめられない名無しさん:05/02/17 19:24:43
>>77
肉屋とかのくしかつ
(玉ねぎと交互に豚肉をはさんでるやつ)
あれは、玉ねぎと交互に食べるからええけど
ロースかつみたいに、でかい豚バラとんかつだと
あぶらっこそーやなw
79やめられない名無しさん:05/02/17 20:52:52
どっちでしょうで 豚シャブすんぞ
80やめられない名無しさん:05/02/17 21:40:02
ttp://shumpu.com/nankyoku/eco01b.html

きゃばら鍋がうまいっす
材料は豚バラとキャベツと酒少量だけ
漏れはキャベツの代わりに白菜とか水菜使ったりしてますけど
81やめられない名無しさん:05/02/18 02:41:39
サミットも高い
82やめられない名無しさん:05/02/19 09:48:00
朝からブロック1kを水煮にしています。
さて、何を作ろうかな?
83やめられない名無しさん:05/02/19 09:57:50
もちろん角煮っ!
84やめられない名無しさん:05/02/19 11:22:17
ソーキ蕎麦!
8582:05/02/19 14:53:18
カレー路線を進む事にしました!!
ジャガイモ、タマネギを一緒に丸ごと煮込んでます(´ー`)y─┛~~
86やめられない名無しさん:05/02/19 15:36:05
まだ肉じゃがへの道がっ!ヽ(`Д´)ノ
87やめられない名無しさん:05/02/19 15:37:08
なるほど・・・・
豚バラのかたまりで肉じゃが
ハゲシクうまそう
8882・85:05/02/19 16:48:36
冷蔵庫を開けたら蒟蒻と絹さやが・・・
と言う訳で今宵の肴及びおかずは肉じゃがになりました!!
89やめられない名無しさん:05/02/19 17:50:18
岐阜は中津川、国道19号線添いある(今でもあんのかな?)定食屋ひろせ。ここのネギまがウマー。なんちゅうことない串焼きだが、こいつを肴にビールをクイッ!!

これ埼京。
90やめられない名無しさん:05/02/19 18:35:38
>>89
それなんかスキー帰りに食うってぱたーんじゃねーの?
なんか10年前に、確か美味しいと聞いて道に迷った記憶あるぞ
結局わからんかったんだが
91やめられない名無しさん:05/02/19 19:54:40
豚バラで煮豚を作ろうと思いますが
甘いの苦手なんで、
醤油だけだと駄目かな〜
自分で挑戦するしかないかな
92やめられない名無しさん:05/02/19 20:23:53
>>91
酒とみりんを好みでたすと
ほどよい甘みになる砂糖はむりにいれなくていい

配合とかきになるなら
自分がすきなメンツユをつかって
煮込めばよし
93やめられない名無しさん:05/02/19 20:34:38
>>92
ありがとう
酒とみりん つかうか メンツユでもええんだね〜

94やめられない名無しさん:05/02/19 20:40:59
めんつゆだけだと結構甘いから
メンツユ(ストレート)+醤油を半々とかのがいいかも
あとあればショウガの皮とネギの根っこのほう
中華風にしたければ八角をいれると薫り高くなる

まあ失敗はしにくい料理なんでつくってみたらいいよ
家でつくった煮豚まじでうまいよ
95やめられない名無しさん:05/02/19 21:21:57
にぶた祭り会場はここでつか? (´ー`)ノ
9682・85・88:05/02/19 21:25:12
豚食べ放題!!
97やめられない名無しさん:05/02/19 21:52:03
>>95
煮豚って以外と簡単にジュシーなっておいしいんだぞ
>>96
すいません
一日置いたのを
お願いします
ええな〜
98やめられない名無しさん:05/02/20 04:12:05
豚バラの煮豚ってもしかして豚丼の具ですか?
99やめられない名無しさん:05/02/20 04:55:37
>>98
?豚丼ってよりチャーシュー丼だろ
丼にすれば
ただ豚丼の肉なんかよりずっと柔らかでジューシーだぞ

ラメーンにいれても激ウマだし
普通におかずにしてもうまい
ところで豚バラの肉じゃがが激しくうまそうなんだが・・・
100やめられない名無しさん:05/02/20 05:24:50
豚バラシャブシャブしたけど
おいしいな〜
101やめられない名無しさん:05/02/20 10:47:43
豚丼の具も豚バラでしょ?
102やめられない名無しさん:05/02/20 12:21:13
>>99は豚バラブロックを指してると思われ
103やめられない名無しさん:05/02/20 14:15:00
「豚バラ=豚バラブロック」とはなんと世界の狭いことか
10496ですが・・・:05/02/20 15:30:58
昨日の肉じゃが、当然食べ切れませんでした・・・
肉が半分以上残りました(;´Д`)ハァハァ
どういう感じで今夜しばいたらいいですかね?
因みにジャガ、ネギ、コンニャクは完売・゚・(つД`)・゚・
105やめられない名無しさん:05/02/20 15:41:58
>>104
刻んで、チャーハンにするダニよ
106104ですが・・・:05/02/20 15:43:13
>>105
肉がぷるぷるで刻めんとです・・・
107やめられない名無しさん:05/02/20 15:48:23
>>106
冷蔵庫入れて冷やすだよ
108やめられない名無しさん:05/02/20 15:49:26
>>104
天婦羅もおいしいと思うよ
109やめられない名無しさん:05/02/20 16:08:25
さすがにあぶらっこすぎないか?
天ぷらは
110やめられない名無しさん:05/02/20 17:15:35
>>104
汁が残っていたら、玉ねぎかネギを足して豚丼は?
卵でとじても美味しいかも。

うちは、今日は豚バラ薄切りのしゃぶしゃぶにします。
111やめられない名無しさん:05/02/20 18:15:50
「孤独のグルメ」って漫画に出てくる「ぶた肉炒め」ってのがウマそう
南千住の食堂で食うんだけど
112やめられない名無しさん:05/02/20 21:42:28
豚バラに限らず子供の頃って脂身食べれなかったのに
いつ頃からだろう
脂身(霜降り含む)ない赤味だけって食べれなくなった

皆さんっていつごろから、豚バラの赤味&脂身好きになりました?
おいらは、35歳くらいです(遅いね)
113やめられない名無しさん:05/02/20 22:14:05
私は20代後半から。
それまでは脂身はだめだったけれど、ある日突然食べられるようになりました。
豚の角煮を食べて、あまりの美味しさに感激したところから。
114やめられない名無しさん:05/02/20 22:43:48
俺逆。昔は平気だったけど最近脂身は食べれんくなった
115やめられない名無しさん:05/02/21 18:35:28
>>104が激しく羨ましいので今夜は漏れも!
バラのブロックのから揚げ。5センチ角(*´∀`*)
116やめられない名無しさん:05/02/21 23:42:15
>>113
なんかのきっかけだよねー
>>114
それって、年齢的に第二の波きたのかな〜

食い物って、年齢的に変化するのが実感できてきた
最近、脂身以外に、魚の皮も美味しくなってきた

今日は、豚バラしゃぶしゃぶした
舞茸、しめじ、豆腐、うどん、薄あげ
大根おろし一杯のぽん酢で豚バラ食べたらめっちゃおいしいね〜
豚ロースはいかんわ、ぱさぱさする
117やめられない名無しさん:05/02/21 23:49:28
バラはバラは!気高く裂いて
バラはバラは!美しく散る♪
118やめられない名無しさん:05/02/22 18:22:06
今夜は豆乳鍋で豚バラシャブ!
500グラム買って来ました。
119やめられない名無しさん:05/02/22 22:05:58
豚バラ肉のおいしさはプルプルのゼラチン質の部分と赤身の部分
が織りなすコントラスト!

>>118
豆乳薄切り豚バラしゃぶ!
なんかすげーうまそー
豚バラの脂っこさを豆乳がマターリさせそう!
(・∀・)イイ!
120やめられない名無しさん:05/02/22 22:09:15
>>116
すれ違いなんで下げるけどキングサーモンの皮に
タプーリ塩して弱火でコンガリやいたら
最高のご飯の友になるよ
ご飯の友と言えば上のほうで誰かが
書いてた豚バラの佃煮みたいのもうまそうだな
お茶漬けとかにしたらめちゃうまそう
121やめられない名無しさん:05/02/24 18:41:38
角煮を頬張った時の迸る脂がたまりません(;´Д`)ハァハァ
122やめられない名無しさん:05/02/25 02:50:37
豚の脂って食べ過ぎても胃にモタレないよね。コクはあるんだけどヘルシーで後引かない感じ。自分で炒飯作る時には必ず使う。
嗚呼、考えただけでヨダレが…w

明日スーパーで豚バラブロック1kg買って来よっと。。
123やめられない名無しさん:05/02/25 03:35:20
塩豚にすれば保存もきく
124やめられない名無しさん:05/02/25 11:42:46
良く煮込んだ豚角煮の脂身部分は
アブラ自体は結構落ちてて
ほとんどがゼラチンなんだよね
アブラを落としたバラ肉は長寿で有名な沖縄料理でも定番だし
案外体に悪くないのかもね
125やめられない名無しさん:05/02/25 18:16:06
豚バラって万能だよな。
今夜は昨日から漬け込んでいた味噌漬けを焼こう♪
ブロックで漬けてたから味が染み込んでいるか心配・・・
126やめられない名無しさん:05/02/25 18:21:59
言い尽くされているだろうが、ちょっと厚めに切ったやつを
フライパンで塩、胡椒だけで炒めて、その油ごと飯にぶっ掛けてくう!
たまらん。
127やめられない名無しさん:05/02/25 18:34:36
カレー粉を塗して焼いたのも旨い!
>>126
粒マスタード付けてみ?
128やめられない名無しさん:05/02/25 18:55:17
君にバラバラ♪
129やめられない名無しさん:05/02/25 21:43:28
>>127さん
マスタードは焼く前にまぶすのも美味しいですよ。
塩胡椒して和がらしを両面にべったり塗りつけ、焼くと
ツーンと来る刺激が適度に飛んで、いい感じ。
嘘!ってくらいからしまみれにして大丈夫です。
130やめられない名無しさん:05/02/26 14:10:29
バラブロックをまとめ買い?して来ました。@700g
さてどう料理しましょうか?
お勧めレシピ大募集!!
131やめられない名無しさん:05/02/26 14:29:30
豚バラって結構高くない?
まあ、安い=B級ってことでもないからいいのか。
132やめられない名無しさん:05/02/26 15:39:16
>>131
そうかい?
ウチのほうじゃ100グラムあたり98円がデフォ。
1k買っても1000円しないぞ!
133やめられない名無しさん:05/02/27 16:47:42
キムチ鍋にバラ肉(゚д゚)ウマー
ニラともやしをたくさん入れて召し上がれ(;´Д`)ハァハァ
134やめられない名無しさん:05/02/27 17:35:35
>>133
入れる時って生のまま入れる?焼いてから入れる?
135やめられない名無しさん:05/02/27 18:47:13
>>134
タモリが「キムチと豚肉は炒め合わせてから入れると旨い」と言ってましたが…
やったことないなあ、豚が硬くなっちゃうだろうし。
136やめられない名無しさん:05/02/27 18:59:17
ためしてガッテンでも炒めたほうがいいって言ってたな
炒めるとキムチがダシになるんだってさ
137やめられない名無しさん:05/02/27 19:39:51
(=゚ω゚)ノ凸ガッテンガッテンガッテン
138やめられない名無しさん:05/02/28 06:15:03
>>130
もう終了?
おれは、薄く切って
しゃぶしゃぶがええな〜
ってブロックの意味ねーなw
139130:05/02/28 18:30:54
>>138
気持ちは分かる!!
でもトンカツにしちゃったんだもん・・・
140やめられない名無しさん:05/02/28 21:40:11
ブタウメーサイコー!
141やめられない名無しさん:05/02/28 21:53:28
バラカツはどーかなぁ (´_`)
142やめられない名無しさん:05/03/01 15:26:52
>>141
ハムかつ見たいに、薄切り肉に衣を付けてカリカリに揚げる。
うまいんだよ。
143やめられない名無しさん:05/03/01 16:15:16
ブタバラブロックをチンチンに熱したフライパンで
表面にがっちり焦げ目つけて
鍋に移してひたひたになるまで日本酒を入れて
醤油で薄めに味をつけてほろほろになるまでコトコト煮込んで
茹で汁に入れたまま冷やして1昼夜ほど
冷えて硬くなった肉を3センチほどに切って
芥子を多めに塗って小麦粉・卵・パン粉をつけて
油で揚げる

いつもこんな感じでバラカツ作るんだけどお勧めのやり方あったら教えて下さいまし
144やめられない名無しさん:05/03/01 18:45:13
ブロックを豪快にぶつ切りにしてカレーを作ると、何故あんなに旨いんだろう?
んで翌朝が又(゚д゚)ウマー
145やめられない名無しさん:05/03/01 23:06:44
>>143
うわぁぁぁ
美味そうだな、ソレ

ソレ以上のレシピがあるのか?
146やめられない名無しさん:05/03/01 23:20:45
>>144
煮込む際に大量の脂が浮くと思うのですが、
灰汁と一緒に掬い取るんですか?
147やめられない名無しさん:05/03/02 00:00:35
>>143
おまいが女だったら結婚を申し込みたい
148やめられない名無しさん:05/03/02 00:22:38
この際男でも良い
149やめられない名無しさん:05/03/02 00:38:33
>>148
Σ(・ω・ノ)ノ
150やめられない名無しさん:05/03/02 04:04:52
>>145
やっぱりこれがベストかねぇ
他に何かあればと思ったんだけど
>>147
残念男
>>148
ウホッ!
>>149
(・ω・)人(・ω・)
151143・150:05/03/02 04:09:07
それと茹で汁はスープにすると激ウマー
152やめられない名無しさん:05/03/02 14:52:42
豚天禿しく!
153やめられない名無しさん:05/03/02 16:58:30
>>143
そうか。
その作り方なら余計な脂を落としつつ、ジューシーなバラカツが出来るんだな。
なるほどなるほど。

ウチでは1cm厚に切ってから5mm厚になるくらいに包丁の背等でよく叩き、
塩胡椒を振ってからカツにしてるよ。
噛み切れないことが多いから、本当は叩くだけじゃなくて筋切りもした方が
いいんだろうけど、歯応えも併せて好きだから省いちゃってるな。
154やめられない名無しさん:05/03/03 00:37:59
豚バラ薄切りを茹でてにんにく醤油で食うと米が欲しくなります。
米を食うと胃袋の容量が足りなくなります。
155やめられない名無しさん:05/03/03 02:34:41
>>154
満腹中枢の脳内ゲージが狂い始めてるぞ。

と、深夜らしいレスをしようとオモタが、正直同意せざるを得ん。
ウマイよね。俺はポン酢派だけど。
まあ健康のためにキュウリくらい添えようぜ。
156やめられない名無しさん:05/03/03 22:41:09
キュウリはごま油で炒めて鷹の爪いれた酢醤油
につけると死ぬほどうまくて爽やかな漬け物になるぞ
157やめられない名無しさん:05/03/05 06:20:51
ここ半月ばかり豚バラ食ってない(;´Д`)ハァハァ
今夜あたり食わないと禁断症状が出そうだ・・・
スライスを焼くか、ブロックを煮るか?悩むよ。
158やめられない名無しさん:05/03/05 13:51:01
バラステーキなんてどうだ?
159やめられない名無しさん:05/03/05 16:33:22
バラ肉に塩少々、コショウたっぷりかけて網焼きすると、
スパイシーでとってもオイシイよ。
余分な油も落ちるしね。
160やめられない名無しさん:05/03/05 16:33:59
キミにブタバラハートは赤いバラ
ニクいアブラに街中揺れている
こんなキモチはじめてだよ
ボクはとってもブタバラ!
キミにぜんぜんブタバラ!
・・・というカンジさ
161やめられない名無しさん:05/03/05 17:08:45
>>160は野口五郎
162やめられない名無しさん:05/03/05 17:46:32
>>157
スライスを、さっと茹でるって言うのはいかがでしょうか?
ポン酢とかあっさり系のタレで、飯と一緒にわしわし食べる。
163157:05/03/05 17:54:47
>>162
採用!!
今からマルエツに豚バラ買いにいてきマース(;´Д`)ハァハァ
164やめられない名無しさん:05/03/07 22:10:26
ブタバラ ときのこの水たき(冷凍うどん入り)をぽん酢でお腹一杯食ったけど
めっさうめーーーーーーーーーー
やっぱり豚バラは甘くておいしいね〜
165やめられない名無しさん:05/03/08 04:10:03
ちょいと聞きたいんだが、チャーシューを作りたいんだけど何グラムがいいんだろ?
教えてエロイしと。
166やめられない名無しさん:05/03/08 05:55:53
好きな量でいいと思うよ。スーパーで塊買うならどこもほとんど同じ量で売ってるしさ。
それよりタレの配合加減かもね。
167やめられない名無しさん:05/03/08 11:01:35
>>166
サンクス、今日買ってきてやってみます(´Д`;)
早く食べたい!(゚∀゚)
168やめられない名無しさん:05/03/08 12:58:23
チャーシュー作ったことあるけど、出来立ては美味いな。脂がトロトロでな
169165:05/03/08 14:06:52
さっきスーパーで300グラムちょいの塊を買ってきて今煮込んでるとこ。
はじめてなんで半分に切って作ってる。
マジでうまそうなんだが。早くできないかなぁ!
170やめられない名無しさん:05/03/08 14:14:40
>>169
肉に穴あけた?
171やめられない名無しさん:05/03/08 14:17:16
煮込んだらチャーシューにならねーじゃん…
172165:05/03/08 14:35:48
>>170
あけてない、あけないとヤバいの?
>>171
確かに、>>32のチャーシュー風煮豚を作ってるんだよ。
173165:05/03/08 14:55:04
さっき出来たからレポする、全然柔らかくない…
穴あけなかったからかな?まだ半分あるので穴あけて作り直ししてます。
174やめられない名無しさん:05/03/08 15:26:22
>>173
豚バラの塊で煮豚つくると、脂はトロトロなるが
赤味はそこそこ歯ごたえあるんとちゃうかな?

赤味までトロトロ(ホロホロ口の中でとける)なるのは、
そこそこの大きさにして煮込んだ
角煮の場合じゃないか〜
175やめられない名無しさん:05/03/08 15:34:46
>>174
そうなんだ、サンクス。確かにそうかもしれない。
これから豚バラハマりそうだ。
176やめられない名無しさん:05/03/08 15:40:54
こんな時間から豚バラと戯れられるお前が羨ましい
177やめられない名無しさん:05/03/08 17:22:25
今日のうちの店のランチは>>143のバラカツにしますたよ
10食作ったんだが即効で売り切れた
俺の食う分ねえよorz
つかレギュラー入り確定な予感
178やめられない名無しさん:05/03/08 20:05:47
>>176
口内炎なんであんま堪能出来ませんでした…、でもこのスレみて食べずにいられなかった。。
治ってからガンガン堪能しまふ(*´Д`*)
179やめられない名無しさん:05/03/09 00:41:20
豚の赤身を柔らかくするには、とにかく沸騰させない事が大事。
180やめられない名無しさん:05/03/09 00:43:41
土鍋にモヤシ、豚バラに塩少々、白菜、豚バラに塩少々、モヤシ、豚バラに塩少々、白菜
てのをこんもりなるまでミルフィーユみたいな感じで繰り返して
フタして30-40分くらい弱火にかける
できたらかき回してポン酢とかゴマダレとかしゃぶしゃぶのたれで食する
水は一切入れなくてよい
181やめられない名無しさん:05/03/09 01:48:13
>>179
ヘェヘェヘェー
182やめられない名無しさん:05/03/09 02:02:00
>>180
それ単なる豚と白菜のはさみ煮じゃん。珍しくもなんにも無い
183やめられない名無しさん:05/03/09 04:07:10
>>180
それ、うまいよな
珍しい豚バラ料理のスレと勘違いしてる>>182なんて、放置しておけばいいからね
184やめられない名無しさん:05/03/09 09:13:00
放置プレイ('A`)
185やめられない名無しさん:05/03/09 12:20:48
大胆に3〜4cm角くらいに切ったバラ肉で作る
豚バラカレー煮込みは美味い。

脂は好みで取り除いても可。
186やめられない名無しさん:05/03/09 12:47:13
>>183はいい奴
187やめられない名無しさん:05/03/09 17:48:13
豚バラの塊(300〜500g)に塩大匙1.5くらいを摺り込み
ラップして冷蔵庫で3日ほど熟成。薄く切って茹でても焼いてもうま〜〜!
生とは違う物になるから、やってみ。お勧めのメニューはちと面倒だが、
5mmくらいにスライスしエリンギやマッシュルームなどとフライパンで
かりっと焼く、パスタをアルデンテに茹で加える、手早く生クリーム50cc
バター10g、クレソンのぶつ切りを投入し混ぜる!思いっきり黒胡椒を
振って食う!劇うま!!
188やめられない名無しさん:05/03/10 12:21:30
>>187
出来上がってから、冷蔵庫でどのくらい日持ちするものでしょうか?
189やめられない名無しさん:05/03/10 12:42:03
>>188
塩を多くすれば7日くらいは持ちます。
というか2日目以降は日々味と食感が変わってきますので、それに応じた
料理をしたほうが良いかと。例えば5〜6日後だと歯ごたえはかなり
軟らかくなり、熟成された味になります。この頃に食べるなら茹でたものを
冷してからスライスしてきゅうりコチジャンなどと合えれば立派な冷製前菜になり
また回鍋肉などにしても美味しいです。塩をすることで赤色が鮮やかな生ハム
みたいな状態になり、風味も食感も相当に変わってきます。
190やめられない名無しさん:05/03/10 18:17:33
>>189
詳細な解説ありがとうございます。
是非やってみたいと思います。
191やめられない名無しさん:05/03/12 18:23:59
昨夜呑みに逝った店のつまみに角煮グラタンなる物が有ったよ!
残念ながら食わなかったけど気になる・・・
192やめられない名無しさん:05/03/12 21:45:05
博多で焼き鳥といえば豚バラ焼きの事だ。うまかったな。
193やめられない名無しさん:05/03/12 22:07:58
それは無いと思う
194やめられない名無しさん:05/03/12 23:38:01
今、マチャアキの番組で雲白肉やってる。
ウマそーだぞ。
195やめられない名無しさん:05/03/13 00:10:27
>>194
俺もそれみて
このスレよった
豚バラの薄切りって
おいしーよね
196192:05/03/13 00:50:59
>>193
それが吉沢京子さん、あるんですよ。豚バラの2.5cmくらいの角にカットした豚バラを
3.4切れ串に刺して塩でアミ焼きにするのが焼き鳥。
勿論俺が行ってた店が特殊だったのやも知れぬが、かの吉沢京子もその
豚バラ焼き鳥を食いに通っていた店もあったくらいだから、地元では
定着しているのよ。それにレモンを振って、かつキャベツは4cm角くらいのザク切りを山盛りで
酢醤油をかけまわしたものをシャクシャク食いつつ豚バラ焼き鳥を食らう。
これが博多のビール飲みの王道なんよ。
朝ドラで相撲の奴をやってたが石倉三郎がキャベツをつまみにいつも
酒を飲んでいたのはここからのパクリだったのさ。
197やめられない名無しさん:05/03/13 07:37:47
>>196
鳥じゃないって言いたいだけだと思うよw
198やめられない名無しさん:05/03/13 07:39:54
世の中には「松坂牛使用焼豚」もあるのれす (´ー`)ノ
199やめられない名無しさん:05/03/13 16:13:20
俺の地元の焼き鳥も、豚バラだよ。
間に、玉ねぎの小さなやつを刺してある。
200やめられない名無しさん:05/03/13 20:54:29
>>199
豚バラ串かーうまそうだなー
炭火とかでじっくり焼いたら脂も落ちてイイカンジだろうなー
201やめられない名無しさん:05/03/13 21:29:33
大根おろし&ぽん酢で食べると
かりっとジュシーだろーね
202やめられない名無しさん:05/03/13 22:24:57
↑美味そうだね。
203やめられない名無しさん:05/03/13 22:38:04
豚のバラ肉茹でたやつを醤油とカラシでくいたい
204やめられない名無しさん:05/03/17 22:39:36
うまー
205やめられない名無しさん:05/03/17 23:03:40
焼き鳥弁当。ハセストの。
206やめられない名無しさん:05/03/18 10:43:43
豚バラでショウガ焼き作ってみた。甘くてウマー
207やめられない名無しさん:2005/03/26(土) 18:09:49
1`貰ってきた・・・
どうしよう・゚・(つД`)・゚・
208やめられない名無しさん:2005/03/26(土) 18:15:57
裏山しい(゚Д゚)
209やめられない名無しさん:2005/03/26(土) 20:36:32
>>207
煮っ豚!煮っ豚!!煮っ豚!!!
210やめられない名無しさん:2005/03/26(土) 21:05:47
豚汁&豚丼できまり!
211やめられない名無しさん:2005/03/26(土) 22:30:17
犬に食わせてやれ
212やめられない名無しさん:2005/03/26(土) 23:02:15
赤身と脂身に分けて紅白仕立てで(ry
213やめられない名無しさん:2005/03/27(日) 20:56:50
豚バラで作るキムチ鍋はどうしてこんなに美味しいんだろう
214やめられない名無しさん:2005/03/30(水) 01:52:28
丸正で豚バラを買うGackt
215やめられない名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:05:35
バラの薄切り肉を買ってきて、そのまま強めに塩を振って
ラップで包んで保存しても簡易ベーコンができるね。
216やめられない名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:41:52
豚バラは、薄切りでシャブシャブしてぽん酢がおいらはいいな〜
飯のおかずに最高ですよ
217やめられない名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:33:35
>>215
ベーコンというよりパンチェッタだね
218やめられない名無しさん:2005/04/02(土) 08:38:13

焼き肉屋でカリカリに焼いてカリカリ食べるのが ウマー!
219やめられない名無しさん:2005/04/02(土) 08:42:55
いやいや、煮豚にしてくっちゃくっちゃ食べるのもウマー (*´∀`*)
220やめられない名無しさん:2005/04/02(土) 09:04:23
朝から食べても(゚д゚)ウマー!
221やめられない名無しさん:2005/04/02(土) 19:13:02
塊をオーブンで焼くのもうまいお
222やめられない名無しさん:2005/04/03(日) 14:55:04
>>221
もうちょい詳しいレシピキボン。
223221:2005/04/03(日) 21:50:47
>>222
テケトーにやってもできるけどね
1、肉に塩胡椒をすり込む(時間があれば1昼夜置く)
2、フライパンで6面を焼く
3、180℃に予熱しておいたオーブンに入れる
4、30〜40分経って中心まで完全に熱くなったら(金串を刺して唇にあてるとわかる)火を消す
5、さわれるくらいの温度なるまでオーブンの中に放置プレイ
6、天板に残った肉汁に醤油でもワインでも好きな味付けしてソースを作る
7、肉を好きな厚さに切って、6をかけて(゚д゚)ウマー

こんな感じかな。
面倒なら3〜4だけやって醤油かけて食っても多分うまい。
224やめられない名無しさん:2005/04/06(水) 03:04:22
>>223
なんかうまそう。
今度の、週末にでもやってみる。
225やめられない名無しさん:2005/04/10(日) 07:20:13
これからバラ肉使って豚ぷらを作ります(`・ω・´)ゝ
226やめられない名無しさん:2005/04/10(日) 08:07:41
朝から元気やのー ( ´∀`)ノシ
227やめられない名無しさん:2005/04/18(月) 04:09:49
豚バラ・・・・・最近週1で
豚バラシャブシャブしてるなー
焼き豆腐、白菜、で簡単でうまい
228やめられない名無しさん:2005/04/18(月) 08:17:54
キムカツ風とんかつを作る!
229やめられない名無しさん:2005/04/18(月) 21:29:02
豚バラうまいけど
健康にはきをつけなよ
成人病予防には納豆とかメカブがいいそうな
230やめられない名無しさん:2005/04/22(金) 18:08:07
>>80
そのレシピで作ってみたんだけど、煮てる最中とか養豚場みたいな臭いがして食欲半分なくした。豚肉ってくせぇな
なんか臭い消す方法って無いかね?
231やめられない名無しさん:2005/04/22(金) 21:18:58
生姜!
232やめられない名無しさん:2005/04/22(金) 21:26:48
所謂ジンジャー
233やめられない名無しさん:2005/04/22(金) 21:30:25
白ネギとショウガをいれろ
つーか
八角とショウガの皮いれて醤油とめんつゆで煮て
煮豚にしる!まちがいなくうまい
234やめられない名無しさん:2005/04/25(月) 08:49:02
おまいら、はなまるマーケットで豚バラ特集やってるぞ!
235やめられない名無しさん:2005/04/25(月) 10:23:15
>>234
見てたけどありきたりだった
236やめられない名無しさん:2005/04/25(月) 13:30:17

塩味の強い物が好きな人、どんどんやめられなくなってませんか?
こちらで語りましょう↓


【おつまみ】しょっぱい物依存症【漬物】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1114344541/l50


237やめられない名無しさん:2005/04/26(火) 21:06:18
>>236
塩より肉だな
238やめられない名無しさん:2005/04/29(金) 05:51:43
中だしした後に食べる角煮は旨いo(・∀・)o
239やめられない名無しさん:2005/04/29(金) 06:08:34
中田氏しなくてもうめーだろ角煮は
と、角煮好きだからマジレスしてみる
240やめられない名無しさん:2005/04/29(金) 12:09:29
ワロタw
241!trip:2005/04/29(金) 14:42:51
子供の頃は豚バラなんて脂多いから大嫌いだった
でも、今は最高に美味しいよね

ここのスレでも旅行機能使えるかな?テスト 名前欄に !trip といれてみた
242やめられない名無しさん:2005/05/05(木) 09:29:30
今、中出ししてきたので角煮食べてもいいですか?
243やめられない名無しさん:2005/05/05(木) 10:32:10
>>242
なんだと?ウケ狙ったつもりか?
おまいさんのレスには呆れたよ。ハァ
244やめられない名無しさん:2005/05/06(金) 20:50:08
今しがたやってた細木の占い番組で豚生姜焼きやってたんだけど、ちょっと最後しか見れなくて詳しいレシピわからんかった。
誰か見たひとおる?
245やめられない名無しさん:2005/05/06(金) 22:34:23
あれは豚ステーキだな
ステーキ用の豚肉を焼いて
生姜、酒、しょうゆで作ったたれを
かけて火を止め
盛り付けたらフライパンに残ったたれをかける

あんなに分厚い肉だからうまいはずだわな
246やめられない名無しさん:2005/05/07(土) 19:41:34
ロースの切り身ならシンプルにソテーした方がうまいと思う
247やめられない名無しさん:2005/05/07(土) 21:45:09
漏れの定番3種:
(1)フライパンで油とバターを熱して豚バラと白ネギのぶつ切りを炒める。醤油を回し入れフライパンを前後に揺するようにしてネギに色を含ませよく火を通す。甘みの出たネギが肉汁をすってウマー。
(2)ブロック肉をかぶるぐらいの酒と水半々でゆっくりゆでる。チャーシューぐらいの厚さに切ってからし醤油で。冷めてもうまい。残った茹で汁に醤油、砂糖、酒、ごま油、刻みネギなど適当に混ぜてつけじるにしてもよい。
(3)キャベツをばらして、鍋に豚バラの薄切りと交互に敷きつめ上に味噌をのせる。弱火で暖める。水はいっさい加えない。白菜でよくやるけどキャベツも甘くてグー。冬に最高の鍋。

 以上、どれも全く技術いらずでできる逸品です他。
248やめられない名無しさん:2005/05/09(月) 06:54:27
>>245
>豚ステーキ

ステーキといえば、牛肉だと思ってた。
豚も、ステーキって言うんだ。知らんかった。
漏れの家では、ポークソテーと言います。
249やめられない名無しさん:2005/05/09(月) 20:03:33
248はブルジョア
250やめられない名無しさん:2005/05/09(月) 20:42:10
>>249はぼるじょあのヨカン
            ゞヾヽ,
           ノノ;;;;ソゝ
             ii
       __    .⊂⊃
    ../ /.|――n|  |
   / //||_.n/||.ー‐'                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l'|  ̄| |、 /||. ||/||.       :__∧_∧____< (・3・) アルェー
  l.|   | |/, '| ||レ!'||       /_/(・3・  )/:::/| \_______________
  ,,l.|__|,,/ ,,l| ||/~      // ソ   /ヽ_/|
  |   | l,, "/~        |:::|/⌒/⌒ヽノ::|:::|__」
  |   | |/         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
/  ̄ ̄          /______/
               | |-----------| |
251やめられない名無しさん:2005/05/09(月) 21:09:15
>>248
我が家では「トンテキ」と呼ばれていたぞヨ。
252やめられない名無しさん:2005/05/09(月) 21:20:12
>>248
うちでは 豚カツの中身 だったなあ
253やめられない名無しさん:2005/05/10(火) 01:09:12

生焼け食って腹の中に寄生虫湧いた奴いますか?
254やめられない名無しさん:2005/05/10(火) 01:12:06
お前ら!ここは豚バラスレだぞ
豚バラでステーキなんてありえーるのか?

明日ブタバラブロックを煮込んで大根と味噌煮込みすんぞ!
どうあだ!
255やめられない名無しさん:2005/05/10(火) 01:44:04
角煮作りました
冷やした角煮の煮汁に半熟ゆで卵をつけこんで、半熟味付け卵も作りました
おいしかった
256誰か突っ込んでくれ!:2005/05/23(月) 18:27:37
今日の3分間クッキングは「豚バラ肉と塩キャベツの炒め物」!
美味そうだったなぁ!
257やめられない名無しさん:2005/05/29(日) 15:42:18
豚バラうまいよな
258やめられない名無しさん:2005/06/03(金) 05:35:14

豚バラはカリカリに炒めて塩コショウでたべると ウマー!

みそ系の焼き肉のタレを付けても ウマー!

259やめられない名無しさん:2005/06/03(金) 06:22:07
カリカリにすんなよ
260やめられない名無しさん:2005/06/03(金) 10:00:32
そうカリカリすんなよ
261やめられない名無しさん:2005/06/03(金) 20:52:48
油が抜けるくらいカリカリにしろよ
262やめられない名無しさん:2005/06/03(金) 21:21:18
まずお前の脂を抜いてガリガリになれよ
263やめられない名無しさん:2005/06/04(土) 00:50:56
ベーコンでも食ってろ
264やめられない名無しさん:2005/06/04(土) 01:41:29

そんでもって食後のデザートにガリガリくん
265やめられない名無しさん:2005/06/04(土) 21:46:27
ガリガリかじれよ
266やめられない名無しさん:2005/06/05(日) 21:49:43

カリカリ に イボイボ が
267やめられない名無しさん:2005/06/06(月) 17:41:37
飯をがっつり食うなら何が良いかな?
268やめられない名無しさん:2005/06/06(月) 21:47:36
自作のジュシーな煮豚を厚く切って
白髪ネギと炊きたてご飯でくう
269やめられない名無しさん:2005/06/07(火) 04:43:45
豚バラしゃぶしゃぶ用肉をこってり食う方法

1. まずは下味。酒、醤油各大さじ1、しょうが汁(なければチューブ2cmほど)
2. 一枚ずつくるくる巻いていく。1枚で足りなきゃ2,3枚。くず肉も芯に入れてしまえ。
  芋虫状だがそれがイイ。 面倒だが、やれ
3. ビニール袋に片栗粉入れて、芋虫をほおりこんで空気入れて振り回せ
4. 余分な粉を落として、フライパンに揚げ物と炒め物の中間くらいの量の油で揚げ焼き
  すぐ火が通るから周りがカリカリきつね色になったら取り出してよし。
5. 油は捨てて、天丼のタレみたいな甘辛いタレをフライパンで調合して(めんつゆ、醤油、砂糖等)
  芋虫肉ほおりこんで絡める。
6. どんぶりにメシ持って、盛り付けろ!!

やわらかく、じゅわーと脂汁が口いっぱいにとろける。脂スキーに奨める。
270やめられない名無しさん:2005/06/07(火) 08:20:29
粉しか付けてないのに揚げ焼きにするとは面妖な
271やめられない名無しさん:2005/06/07(火) 22:11:56
豚バラのとんかつ
272やめられない名無しさん:2005/06/07(火) 23:03:48
273やめられない名無しさん:2005/06/08(水) 02:05:37
うまそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
274やめられない名無しさん:2005/06/15(水) 21:23:43
>25
切って豚汁に入れるんだよ〜。
またはトンカツにする。
フライパンでじっくり炒めても美味いよ。
わしは角煮はめったに作らないな。
275やめられない名無しさん:2005/06/16(木) 07:54:28
厚めに切ったバラ肉でd汁とかカレー作るとうまいよな
276やめられない名無しさん:2005/06/16(木) 20:09:42
食いたくなってきた
277やめられない名無しさん:2005/06/18(土) 15:29:34
豚バラとキャベツの乱切りを塩、胡椒で炒め、仕上げに醤油、レモン汁
を振り掛けて完成!コツは豚バラを先に焦げ目が付く位になってから、
キャベツをいれりことかな。あと、醤油は香りづけ程度にすることとレ
モン汁はびっくりするくらい入れたほうが旨い。レモン汁は卓上レモン
でも可。
278やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 02:25:40
すみません。質問です。
鹿児島名産の「とんこつ」は角煮とどうちがうのでしょうか?
279やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 14:08:53
豚骨←と   ん   こ   つ  
280やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 14:57:16
豚バラの冷凍を激安で手に入れた
タコ糸でしばってチャーシューつくるお!
281やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 15:25:53
豚バラ
包丁でばんばんたたいてから
くるくるまいてタコ糸でしばって
じゅーじゅーやいたお!
282やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 15:27:12
>>280
極細ストレート麺@醤油味買っとくから
出来たら薄切りにして20枚くれ
283やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 15:34:45 BE:111773344-
>>282
あげないお!

しょうゆと濃縮めんつゆと水を適当にいれて
さっきスーパーで買った五なんとかっていう
スパイスいれて煮てるお!

うまそうなにおいがするお!
284やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 15:58:35
チャーシュー煮るときは、葱の青いとこと生姜を入れても、(゚д゚)ウマー
だよ。
285やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 16:06:23 BE:391205287-
ねぎはなかったお!
干からびたショウガがあったから
ショウガの皮もあとでいれたお!
286やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 16:14:05
>>285
出来たら報告しる!
287やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 16:55:03
散々既出だけど、特売の安いやつを塩コショウだけで焼いてウマー
肉の臭みが残ったままなのがまた(・∀・)イイ!
288やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 16:57:00
>>287
それを食いながら飲むビールが至福なわけですよ。
289やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 17:42:17 BE:69858825-##
できたお!
あとはさましてたべるお!
290やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 17:49:02
>>289
早いな・・・。感想キボンヌ。
291やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 17:55:57 BE:502978289-##
煮卵ようのゆでたまごもできたお!
292やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 20:42:31
お!お!お!
ウザ
293やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 21:42:09
>>291
うまそうやな〜
煮てから冷ますと汁がしゅむんだよな〜
明日くらいがなじんでおいしいかもな
ええなー
294やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 22:57:45
生で喰ってる国が有るのに、生食出来ないのが悔しい。ラルドうめー!メットまた喰いてー!
肉の検査キットとか無いのかね?
295やめられない名無しさん:2005/06/26(日) 01:29:25
かたまりをちょい薄めに切って簡単角煮。
これならすぐできて(゚д゚)ウマー
296やめられない名無しさん:2005/06/26(日) 02:10:33
はじっこをチャーシュー丼にしてたべたお!
おいしくできたお!
297やめられない名無しさん:2005/06/26(日) 18:55:59
炒め物用の豚バラ切り落としを買ってきた
炒め物の予定を急遽変更して
豪勢に豚バラショブシャブにした

具材
豚バラ アスパラ 薄あげ 豆腐 ササミ 薄い餅

大根おろしぽん酢で食べると、安くておしいね〜
298やめられない名無しさん:2005/06/26(日) 21:27:50
おまえらこの暑いのに良く食えるな
299やめられない名無しさん:2005/06/26(日) 22:16:35
暑い時期と寒い時期にこそ、脂を喰うべきなんだそうな。
きゅうりで体を冷やすのも忘れずにね。
300やめられない名無しさん:2005/06/27(月) 06:01:29
>>298
ダイニングキッチンも書斎も寝室も快適温度にしてるから
別に食ってるときも食後も暑さは感じないよ
301やめられない名無しさん:2005/06/27(月) 07:04:40
>>300

引きこもってないで、たまには外出した方がいいぞ。
302やめられない名無しさん:2005/06/27(月) 20:02:32
漏れも書斎ほすぃ
303やめられない名無しさん:2005/06/27(月) 21:37:35
>>301
そうだな、家でする仕事多くて
引きこもりががちなんだよ
夏場は、別荘で過ごすようにしてるよ
304やめられない名無しさん:2005/06/28(火) 20:48:38
別荘はどこにあるんだ?
うちは那須にあるんだけどさぁ。毎年行ってるから飽きちゃって。
305やめられない名無しさん:2005/06/28(火) 21:16:45
>>278
かごしまのとんこつは焼酎と麦みそでトロトロ煮込んだみそ味の甘い料理です。
骨の髄がトロトロになるまで煮込みます。
306やめられない名無しさん:2005/06/28(火) 21:20:01
鹿児島は焼き豚やチャーシューは少ないです。
ラーメンでも何でも、ほとんど煮豚です。鹿児島の人は煮豚のことを焼き豚と言います。
煮込む前に表面を鍋で焼いてこんがりさせて、肉汁が出ないようにしてから水を加え10分ほど煮込みます。
307やめられない名無しさん:2005/07/12(火) 18:32:54
あげ
308やめられない名無しさん:2005/07/14(木) 17:51:24
最近、豚バラ切り落としを炒め物でもしようと買って帰るけど
ついついしゃぶしゃぶにしてしまう
材料
豚バラ きゃべつ 人参 こんにゃく あげ 豆腐 南京
野菜も一杯食えて安くて大満足だわ〜
309やめられない名無しさん:2005/07/14(木) 20:06:29
今日100g98円だったから買ってきた。
カルビ焼肉としゃぶしゃぶとしょうが焼き。うまかった
もっと安く売ってるとこないかな!?
310やめられない名無しさん:2005/07/14(木) 20:31:50
夏ばて知らずのスレage!
311やめられない名無しさん:2005/07/14(木) 20:39:23
豚バラとトントロってどっちが脂っこくて美味しいのかな
312やめられない名無しさん:2005/07/14(木) 20:53:15
どっちもうまいよ
313やめられない名無しさん:2005/07/14(木) 22:51:59
そっか。それではトントロでトン汁作ってみようかな
314やめられない名無しさん:2005/07/14(木) 23:17:58
むかしスーパーに勤めてたころ、
3食焼きそばの特売をかけるときは必ず豚バラ肉も連動して奉仕品にしてました。
豚バラだけ特売しても、焼きそばはある程度はよく売れます。
両方を特売したら相乗効果でなお売れます。
主婦は、「あっ。これで一回分の献立できた!」と瞬間的に計算してくれますので。
315やめられない名無しさん:2005/07/15(金) 10:04:17
>>313
トントロは、やっぱり焼かんとおいしくないように思うぞ
トン汁って色々な具入れて食べるとき楽しいね〜
俺はこんにゃく、ちくわ、小芋が大好きだな〜
316やめられない名無しさん:2005/07/15(金) 20:21:24
トントロでトン汁作ったらもーーーーーーのすげ美味かった!!
うちは半日煮込むので、とろとろになっていてすごく美味かった。
バラ肉で作るよりまろやかに仕上がった。明日の分も残しておこう。
317やめられない名無しさん:2005/07/15(金) 20:30:44
最近300g300円のベーコンしか肉を食ってない。
318やめられない名無しさん:2005/07/15(金) 20:59:23
バラ肉で焼きそばっていいなー
バラ肉から出たラードでソバもウマクなる!
319やめられない名無しさん:2005/07/15(金) 22:29:48
>>314
キャベツや人参は連動しませんですたか?
320やめられない名無しさん:2005/07/16(土) 01:49:13
インスタントラーメンと一緒に薄切りを茹でてアクを取りながら作るとウメェな
らうめんあたりがなかなかいい。
321やめられない名無しさん:2005/07/16(土) 02:16:18
豚バラってなんでこんな美味しいだろうな〜
俺はロースより豚バラが好きだー
322やめられない名無しさん:2005/07/16(土) 02:44:22
今日も買っちゃった。冷凍保存した。
ロースよりやわらかいから好きさー
323314:2005/07/16(土) 05:41:41
>>319さん

ありますよ。
キャベツの価格ってのはスーパーにはとても重要で、他の商品と密接ですし
ニンジンは記憶ないですが。

あとキャベツ安いときに、キャベツのちかくに味の素の「回鍋肉」の素なんか陳列しとくと
やっぱ売れます。
酢豚の素より、この場合、回鍋肉の素のほうが断然売れます。
主婦はとことん簡単さを選択するんだと思いますね。
324やめられない名無しさん:2005/07/16(土) 06:58:46
>>321
豚肉のおいしさはやっぱり
あのやわらかな脂身だからでは?
325やめられない名無しさん:2005/07/16(土) 07:37:07
>>324
そうなんかな〜
子供の頃って脂身ぜんぜん食べれなかったんだけどな〜
脂身おいしいよね〜
326やめられない名無しさん:2005/07/16(土) 09:10:15
これ使って生姜焼き作ろうとは思わんわな
327やめられない名無しさん:2005/07/16(土) 09:11:36
なんで?
328やめられない名無しさん:2005/07/16(土) 14:50:57
>>326
分厚く切って炭火焼バーベキューとは食いたいけど

どうも普通に豚バラを焼くと脂おおそうだもんな〜
やっぱ野菜と一緒とかがいいな〜
329やめられない名無しさん:2005/07/16(土) 17:33:47
つい豚バラを買うと
冷凍のエビイカをストックしてるので
お好み焼きを作ってしまう。食い終わって
もうお好みやめる!と決め手
豚バラでしゃふしゃぶ・・・・
もうシャブシャブ辞めると決めて
お好み焼き
このパターンから足洗いたいな〜

ふと思ったけど、今度アスパラにブタばらをまいて焼いてみよ〜うまそう
330やめられない名無しさん:2005/07/16(土) 17:45:21
おれも豚バラといえばお好み焼き。それとうどん玉買ってきて焼きうどんとか。
とりあえずキャベツだけは切らさんようにしとるよ!
331やめられない名無しさん:2005/07/16(土) 18:53:48
>>330
うどん焼き美味しいよな〜
でも、うどん焼きするときに躊躇するんだな〜
ソースを最後にフライパンに入れると汚れるw

お好みは、焼いたあと、さささとティシュで拭いたら綺麗なるしねw
って粉練った入れ物洗うから一緒やんって といいながら
焼きあがるまでに洗物がお好みはほとんどおわるんんだな〜
332やめられない名無しさん:2005/07/16(土) 20:03:03
>>323 わたしはそういう「なんとかの素」は使いません。多少手間かかっても
自分で最初から作るよ。そのほうが美味しいからね。

もちろん豚肉の生姜焼きもはじめから作ります。
333314:2005/07/16(土) 22:15:32
>>332
いいんじゃないでしょうか。
そのほうが愛情もこもってるし、添加物なんか少なくできるし
何よりおいしくできたら。

でも安価&テキトーがモットーな奥様方もけっこう多いですよね。
そんなもんばっか子供に食べさせて・・・・と思うこともしばしば。
だったら売るなといわれればそうなんですが。

ヤキソバも3食入りとかのは、おっそろしく日持ちしますが
添加物の塊だとおもっていいでしょうね。
そのまま食べられる状態の冷麺(ハムとかタマゴがついてるの)や割子そばは
できて24時間も持たないのが普通ですから、あれはちょっと。。。。
第一、麺の製造日がそのとおりだったとしても
ハムやタマゴ、そばのうずらタマゴや、とろろいもなんて
いつ製造されたかなんてメーカーも分かってないくらいですから。

手作りが一番。
334やめられない名無しさん:2005/07/16(土) 22:21:31
ぶたにくって夏ばて予防にいいそうだお!
ぶたみんぱわーだお
335やめられない名無しさん:2005/07/17(日) 00:08:05
>>333怖いね・・・
336やめられない名無しさん:2005/07/17(日) 00:27:26
洋包丁のからし焼肉。ばら肉でウマー。
337やめられない名無しさん:2005/07/17(日) 00:48:20
>>333
>ヤキソバも3食入りとかのは

あれって、麺と粉ソースしか入ってないでしょ?
麺だけなら、結構日持ちするよ。オイルコーティング
してあるし。生めんだとあまり日持ちしないですね。

そのまま食べられるやつは、入っている具材の中で、
一番日持ちしないものに合わせて、消費期限が設定されてます。
まぁ、錦糸玉子なんか持たないですね。
338やめられない名無しさん:2005/07/17(日) 11:09:41
なんかこのスレみてたら
焼きそばとお好み焼きつくりたくなってきたから
材料とヲタフクソースかってきたよ!
339やめられない名無しさん:2005/07/17(日) 11:41:53
俺はオムソバがええな〜
340やめられない名無しさん:2005/07/17(日) 11:43:28
さりげなくしなやかに
http://hccweb.bai.ne.jp/~hcg79101/
ここのお好み焼き、焼きソバ、たこ焼きのレシピ
おいしいな〜
341やめられない名無しさん:2005/07/17(日) 14:38:04
あぶらっこいのが苦手なひとは
一回下ゆでしたバラ肉つかって
料理するといいよ!

油のとこがゼラチンだけのこって
いい感じになるよ!
342やめられない名無しさん:2005/07/17(日) 23:51:51
>>337
スレズレですけど、そうですよね〜。
錦糸玉子は、冷凍であって
冷麺に凍った状態でトッピングして輸送、ショーケースでの自然解凍を計算して出荷されてます。

ヤキソバは、他の麺と違い、ゆで麺ではなく、むし麺ですよね。
あの充満させてあるサラダオイル。
あれがまた、いつのもんか分からないのを使用してるんですよね。

まあヤキソバといえば豚バラですが、豚より麺に問題多しですね。
343やめられない名無しさん:2005/07/19(火) 10:11:23
>>327
吉野家批判じゃねー?
344やめられない名無しさん:2005/07/19(火) 18:18:00
豚ばらはキャベツと炒めて、塩少々にテーブルレモン?を振り掛けて、仕上げに
醤油少々と胡椒を振ったら旨いよ!
345やめられない名無しさん:2005/07/20(水) 11:53:41
現在の通常価格でいくらくらいですか?
自分ちの近所は通常価格グラム70円の店が最安値。しかし焼いても油の出が悪いです。
やっぱりグラム100円以上するやつが油も出るし旨いんだけど高くて中々手が出ず。
346やめられない名無しさん:2005/07/20(水) 17:05:26
今日は豚バラで生姜焼きだーーーー!
347やめられない名無しさん:2005/07/21(木) 21:44:31
豚バラ肉は下ゆでして油抜きしたら
まじで長寿食だぞ
沖縄でたくさんくわれてる
348やめられない名無しさん:2005/07/21(木) 22:41:13
沖縄はデブが多い。
349やめられない名無しさん:2005/07/22(金) 00:18:31
アメリカ人の比率が高いからな
350やめられない名無しさん:2005/07/29(金) 20:57:02
とてもいいヤツだと思います。お好み焼きにも焼きそばにもトン汁にもあうのです。
と、いうよりそれ以外の肉はこれらのB級料理にはあいません
周囲の具材を引き立てながらそれでいて主義主張を怠らないほんとうにできたやつです
351やめられない名無しさん:2005/07/29(金) 21:26:53
むかし小学校の給食でトン汁だったとき
大鍋に豚バラの脂身が鍋の水面にぎっしりプカプカ浮いていた
すっげーうまそーでスタミナつきそーな気がした
今もキャンプなんかだとバーベキューやカレーより
トン汁だといいなとか思う
352やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 18:20:41
>>351
似た様な料理で「芋煮」というのがあります。山形が本場みたいだけど、俺の
田舎でもやってた。河原で作って、皆で食べる。旨い。
353やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 18:33:38
>>352
芋煮か、実家が山形だから一人暮らしの今でも作るな。
山形だと醤油ダシの牛と豚が中心だったりするのだが、
宮城や山形の一部だと味噌ダシの豚肉で作るし美味しいね。
豚の方が旨味成分も多いし、豚汁好きはハマルだろうな。
354やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 18:37:12
小さい頃は、豚バラが大嫌いだった
給食の影響が大きいと思う

まずい八宝菜ぽいの中に豚バラが入ってた
(玉ねぎが、生だったり、変なコゲ方しのとか、人参が生だったり)

なんか残飯食ってるようなの多かったな〜
355やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 18:41:37
>>353
漏れの田舎は福島で、味噌味の豚肉版でした。
今度作ってみるかな・・・。
356やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 18:50:40
漏れも山形出身。こっちの芋煮は牛オンリーだYO いわばすき焼きか牛丼の汁版。
牛・里芋・蒟蒻・長ネギ・醤油・砂糖・酒の7要素しか使わないのが本式。最近は崩しも多いが

豚で味噌は宮城とかの太平洋側、ぶっちゃけ里芋入り豚汁な。具も比較的自由
あっちの香具師等と芋煮会すると、味付けで揉めて結局2鍋作るはめに (´゚ω゚`)
357355:2005/07/30(土) 18:54:40
へー。面白いですね。芋煮にも流派があるんだ。
吾妻山、知ってます?漏れの田舎はあの麓、吾妻山を挟んで山形とお隣です。
スレ違いですけど、玉こんにゃくもありました。
358やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 18:55:42
芋煮の話題は荒れると悪いからここまでにしておこう。
醤油も味噌も最高だし、豚バラも旨味が出て良いよね。
359やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 18:59:08
>>357
吾妻山は知ってますよ。
豚と言えば、福島だとソースカツ丼も美味しいですな。
360やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 19:04:27
>>357
あー。あれは会津の物らしですね。元祖は新潟みたいなので、そっちよりの
ものかも。俺は東京の福島料理屋で初めて食べました。
361やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 20:37:37

アンカー>>359でした。もうスレ違いの話題になってますね。
スマソ。
362やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 21:29:38
京都だと猪肉を鍋で食べるしし鍋は、
ぼたん鍋というんですが、(肉をぼたんの花びらみたいに最初に盛り付けるからだと思います)
これもやっぱミソ味が一番合うと思います
豚肉よりちょっとあっさりしてるんですが、
豚肉でもいいと思います
ゴマダレとか後でタレにつけるよりも鍋で味付けする味噌味風のほうがスキです
豚シャブみたいなのじゃなく、ちゃんこ風にゴッタ煮のほうがスキ
363やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 21:41:17
サッポロ一番みそラーメンに、豚バラの脂身をドサッと入れると
メチャうまだよ!
あのみそスープは最高に豚肉と合う!
364やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 21:52:35
>>362
牡丹鍋は1度しか食べた事が無いですが、
野味溢れる味と言うか美味しいですな。確かに豚でも良いですね。
>>363
同士よ…それは良く分かる気がする。
あのジャンクさのラーメンが本当無性に食べたくなるんだな。
自分は、豚バラともやしを市販の辛味噌で炒めて煮込むのが好きだ。
365やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 22:15:03
>>363
それはすぐ喰いたいなあ

昔のどさんこラーメンであったミソチャーシューを思い出した
薄めのチャーシューがいっぱい入ってて辛ミソ味だった
これにワカメを入れてる店があるがダメだ 味の統一感がなくなる
ミソ+豚に海のものは合わないのに、よく商売にしてるなと思う
ちなみにもうどさんこラーメンは見かけない
>>364
そうじゃよ辛ミソじゃよ  ニラも入れたいな
366やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 22:16:55
ニラと豚バラともやしをコチジャンで炒めても旨い!
367やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 22:35:36
そこに椎茸をいれても旨い!
368やめられない名無しさん:2005/07/31(日) 10:17:51
なんだこの腹減るすぇは!
369やめられない名無しさん:2005/07/31(日) 20:55:49
豚バラといえば回鍋肉!!!!!!

素つかうんだけどね、でもウマいよ かんたんだし
370やめられない名無しさん:2005/07/31(日) 23:34:24
SHOP99で、160グラム104円で売ってるの買った
やきそば用ではOKです
371やめられない名無しさん:2005/08/01(月) 00:04:51
ブタバラで広島風お好み焼きつくた
うみゃーよ
372やめられない名無しさん:2005/08/01(月) 00:12:34
豚バラ?豚バラ!?豚バラ!?!
よく鍋料理で、鶏肉と一緒に食べてるな。
寄席やキムチとかで野菜と魚介類を沢山
グツグツと煮込み、そして米を欠き込むならば、
口と脳内に至福という夢が広がるよ。
373やめられない名無しさん:2005/08/01(月) 00:17:44
名古屋人は赤味噌で回鍋肉でも作っとけ
374やめられない名無しさん:2005/08/01(月) 00:25:30
>>371
つか、広島お好み焼きで使う肉といったら、豚バラがデフォでそ?
375やめられない名無しさん:2005/08/01(月) 00:32:27
うんそう
バラ肉の脂で香ばしくなってうまい
376やめられない名無しさん:2005/08/01(月) 02:09:49
あー豚食いたい
今の時間やっててどこにでもありそうな豚出す店ないかな?
377やめられない名無しさん:2005/08/01(月) 02:36:51
>>376
まずないな
しかしヒント:おまえのおなか
378やめられない名無しさん:2005/08/01(月) 02:46:30
いくらでもあるだろ
379教室ビギン:2005/08/02(火) 00:15:30
豚バラ煮込みラーメン
◆用意するもの
  @豚バラ肉100g〜150g(一人前)
  Aサッポロ一番みそラーメン
  Bゆでたモヤシお好みの量
◆つくりかた
  @鍋に500ccの水を入れ沸かしにかかる
  A沸騰してきたら豚バラ肉を入れる
  Bこまめにアクを取り除いていく
  C完全に沸騰する直前に麺をいれる
  D麺がやわらかくなってきたら弱火にする
  Eみそ味スープをいれる
  Fやや麺が柔らかくなるまで煮る
   (固め麺がお好きな人も多いでしょうが、ここでは煮込んだほうがGOOD)
  Gあらかじめ茹でておいたモヤシをトッピングして、できあがり
う〜ん。豚と味噌味が絶妙!ほっとする味ですね!

380やめられない名無しさん:2005/08/02(火) 01:16:52
豚バラブロックでカレーを作ったら、恐ろしく脂っこくなり即死・・
( ̄□ ̄;)!!

十分に下茹でしたハズなんだけど、どこがマズかったのでしょうか?
肉の量が多すぎたのかな?
381やめられない名無しさん:2005/08/02(火) 21:01:41
わからんがうまそうだ
382やめられない名無しさん:2005/08/02(火) 21:08:26
>>380
うーむ、脂が多くて旨そうじゃまいか。

脂の量を減らしたいなら、ルーを入れる前に
脂だけすくい取れば良いよ。
ルーを入れると、脂とスープが混じって取れなくなるから。
383やめられない名無しさん:2005/08/02(火) 21:21:38
>>380
サラダ油は入れて無いと思うけれど、量とアク抜きだろうね。

多すぎる脂身は苦手な方なんだが、豚バラが好きなのはこれいかに?
やはり豚の脂身は、旨味成分的に美味しいと言う事だろうか。
384やめられない名無しさん:2005/08/02(火) 22:48:31
ぶつ切りのねぎも入れて角煮を作ったら、
そのねぎが激ウマですた。

もっと入れておけば良かった。
385やめられない名無しさん:2005/08/02(火) 22:50:02
下茹でしたら、しばらく放置して固まった脂を取る
ラードで野菜炒め作ったら(゚Д゚)ウマー
386やめられない名無しさん:2005/08/02(火) 23:01:20
>>384
ゆで卵も一緒に煮たら
うまい煮卵ができるよ
>>385
ラードでお好み焼きや焼きそばもうまいよ
387やめられない名無しさん:2005/08/03(水) 23:02:04
なんだか最近、ここ、盛りあがってますね。
388やめられない名無しさん:2005/08/03(水) 23:22:07
やっぱお好み焼き!!!!
家だとホットプレートなのが残念
やっぱし豚玉は、お好み焼き屋さんのブ厚い鉄板じゃないとね〜〜〜。
389やめられない名無しさん:2005/08/03(水) 23:23:55
このスレ見るとおなかすくな…。
390やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 01:45:45
豚バラのお好み焼き焼きはおいしいよな〜

お好み焼くのって家だとフライパンだよね?
391やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 02:14:47
ヒロシです
最近肩ロースしゃぶしゃぶ肉に浮気してます
392やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 03:03:25
>>391
確かに肩ロースのシャブシャブは、霜降り状態になって美味しいな
それは、認める。

393やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 19:27:18
>>390
漏れはフライパン2つ使ってツクルよ
ひっくりかえすのが簡単!
394やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 23:41:29
>>393
2つってわろたw
今日イカを仕入れてきたから
明日はミック焼きにする
ブタバラちゃん待っててね
395やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 23:46:39
テフロン加工やIHクッキングヒーター用パンで
豚バラお好み焼きは、うまくできますか?
やっぱお店の鉄板か昔式のフライパンじゃないとムリかなぁ?
396やめられない名無しさん:2005/08/05(金) 00:02:40
そういえば炊飯器ケーキなんて学生の時作ってたけれども。
あれを最初水を入れ炊飯押して沸騰させ、お好み焼き
の材料を入れてまた炊飯にし、保温になったらひっくり返し
何分か焼けば、良い焼き加減になりそうな気がする。
と思って検索してみたんだが無かったな。いつかやってみよう。
397やめられない名無しさん:2005/08/05(金) 19:52:38
>>395
漏れはいつもテフロンの
398円フライパン2つで
お好み焼きつくるヨ!
398395:2005/08/05(金) 23:26:23
>>397
おいしくできてる?
399やめられない名無しさん:2005/08/06(土) 04:24:16
>>395
>>昔式のフライパンじゃないとムリかなぁ?
俺もテフロンのフライパンで焼いてる

http://hccweb.bai.ne.jp/~hcg79101/index2.html のレシピで作ってる
(ちょっとアレンジして、水、キャベツを多め)
美味しいく出来てると思う。
豚バラの上に、ボールに残ったを、スプーンで薄っすらでいいから塗ると
焦げ具合が丁度いい感じ〜
あと、イカとかエビを入れたりするけど、このイカとかエビから出る汁が
フライパンで適度に焦げて膜なって、店屋ぽいい仕上がりなるような気がするな〜

昔式の鉄板だけのフライパンも有るから
そっちで時々焼くけど、違いがあまりわからないな〜
400やめられない名無しさん:2005/08/06(土) 14:12:41
400豚
401やめられない名無しさん:2005/08/06(土) 15:03:21
>>398

( ^ω^) おいしいお!
402やめられない名無しさん:2005/08/06(土) 15:46:15
豚バラでベーコンに挑戦してみたいな〜
403やめられない名無しさん:2005/08/06(土) 18:13:43
今日あ豚バラとしし唐を大蒜醤油でいためてみよう!
404やめられない名無しさん:2005/08/07(日) 17:48:27
アメリカ産が多いですよね この頃
安物だけかな?
405やめられない名無しさん:2005/08/07(日) 21:27:48
豚バラで茹で豚を作る予定。
ブロック肉を使うから、アクを取ってから一時間半くらい煮込むと、
赤身が柔らかくなり、白身から多量の脂が出て煮汁に浮かぶ。
ブロック肉を取り出してスライスして出来上がり、ポン酢で食べるとウマー!
白身は脂が抜けてコラーゲンぷるるん、あっさり食べられる。

煮汁から浮いたラードを回収し、スープストックとして利用するさ。
406395:2005/08/07(日) 22:22:51
>>401
たしかにおいしくできたです。
今回は富美屋の「お好み焼きミックス」ねり状で作りました。
でもねえ
あそこのは、店でも食べてるから
店のはもっともっとおいしかった。。。。贅沢。。。?
407やめられない名無しさん:2005/08/08(月) 10:59:29
>>395
98円の安い肉でもバーベキューで食べると美味しいのと同じじゃないか?
お店行くまでに運動してお腹すかせてるし、段取りもしないから美味しいだよ
408やめられない名無しさん:2005/08/08(月) 20:27:00
>>406
さらだあぶらよりラードで焼くと
さらにおいしいお!
かんさいふうは粉の配合とか焼き方とか難しいお!

ひっくりかえすのさえできたら
ひろしまふうのお好み焼きのほうが
たぶん簡単だお!
粉なんか水でとくだけでいいお!
ふらいぱん2つ使うと簡単だお
キャベツと豚バラたくさんいれるのがぽいんとだお!

つくりかただお

http://www.ajiwai.com/otoko/make/hirosima.htm
409395:2005/08/08(月) 20:46:23
>>407
ですね
あとお店だとマゼマゼしてるときに油ひいた鉄板が熱くなってくるときの匂いもありますし
(つーかそこが一番ワクワクすんのかも、二枚目だとそれがない)
粉とキャベツと豚とテンカスをせまいボウルでマゼマゼすんのは本当に楽しいし
>>408
やっぱ大阪風がすきです。
広島風はマゼマゼする楽しみがないのと、あとフックラ感がすきなんですよ
ラードですか。
テフロンのフライパンだとピチピチはねませんかね
少量のサラダ油でも相当ハネますよね っていうか油とは相性わるいですよね
テフロンは  広島風だとテフロンだとさらにむつかしそー
410やめられない名無しさん:2005/08/08(月) 21:03:23
>>409
隣の客が、豪勢な海鮮ミックス焼きとか注文した
海老イカ牛肉等の焼ける匂いもあるしな〜
家だと、豚バラだけの匂いだしw
411やめられない名無しさん:2005/08/08(月) 21:10:30
>>409
テフロンに拘ってるようだけど、テフロンだとどううう風に美味しくないの?
家で作ってもまじで美味しいと思うぞ
ちょっとした事が、味に影響してるんじゃないかな〜
お好み焼きミックスとかは、安いなりなんで
自分でメリケン粉に山芋すって、ベーキングパウダーとか入れて作るとええんでないかい?
412やめられない名無しさん:2005/08/20(土) 14:45:20
豚バラ(シャブシャブ用より厚め)のお勧め料理ないかな〜

1.シャブシャブなど鍋
2.お好み焼き
3.豚バラ丼
4.生姜焼
5.野菜炒め
6.カレー

どれも、そろそろ飽きてきてるんだ〜
なんか、お勧めの料理ないかな〜

無ければ、シャブシャブになりそう
413やめられない名無しさん:2005/08/20(土) 15:00:50
>>412
定番の角煮がないじゃん!
414やめられない名無しさん:2005/08/20(土) 15:12:30
アバンチュールにバラカツ (´ー`)ノ
415やめられない名無しさん:2005/08/20(土) 15:15:36
豚バラとキャベツをフライパンで蒸し焼き。酢醤油で味つけして完成。
タバスコかけて喰うと飯が止まらん。豚バラとタバスコの出会いは人をデブにするよ…
416やめられない名無しさん:2005/08/20(土) 15:53:47
>>413
手元にあるのが、薄切だったんだ 角煮っておいしいよね〜
一日冷蔵庫で寝かせたのがすきです
>>414
それも美味しそうだな〜、時々スーパーでかつサイズに切ってるの売ってるけど
今度しようなかな〜、串カツみたいな感じだね
>>415
それ美味しそうだね〜 今度やってみる

>>412かいてから、書いてたらお腹すいて
台所へゴーしてしまった
またも、ブタバラシャブシャブにして、残ったシルは晩御飯で
うどん投入しますわ
417ださんこ:2005/08/20(土) 20:02:10
>>412
回鍋肉がいいよ!(ホイコーロー)
馴れないうちは、味の素とか各社から回鍋肉の素が売ってるし、
豚バラとキャベツだけでOK!
ピーマン、角切りにして一茹でした茄子を加えてもいいよ!
いっきに2〜3人前できちゃうけど、一人前づつラップして冷凍しといてもいいし
回鍋肉丼というのもあり
418やめられない名無しさん:2005/08/21(日) 15:31:53
>>417
ありがとう、覚えておくことにする
回鍋肉を検索したけど、スタミナついて美味しそうだね
419やめられない名無しさん:2005/08/22(月) 23:14:28
スレの皆さんゴメンなさい
今日、ブタ肩ロースに浮気してしまいました
おいしかったです。ブタバラとは違った脂身でした
420やめられない名無しさん:2005/08/23(火) 23:34:30
それはわかるよ
でも豚バラってそんなもんじゃ死なないカテゴリじゃ!
ってトン汁に豚ロースはちょっと入れないもんな
421やめられない名無しさん:2005/08/24(水) 03:16:32
豚ばら肉(塊でも薄切りでも)を包丁で細かくたたくか フードプロセッサにかけて
ひき肉を作成し、餃子を作ってみるのもオツですよ。

めっさまいうーーーー!!
普通のひき肉なんてもう食べられないくらいおいしかったー!
肉汁が噛むたびにじゅわーですよ。
ホットプレートで焼きつつ 熱々を食べるのが最高でした。
422やめられない名無しさん:2005/08/24(水) 04:11:21
↑豚
423やめられない名無しさん:2005/08/24(水) 08:31:37
回鍋肉は死ぬほど美味い。
というか、漏れ的にはベスト3に入る「豚キムチ」が、
なぜ話題になかなか出てこないのか不思議だが。
単にキムチ加えればいいだけだから話題に出ないのかな。
424やめられない名無しさん:2005/08/24(水) 19:26:33
回鍋肉丼!サイコー!
425やめられない名無しさん:2005/08/24(水) 20:01:37
ブタキム!
426やめられない名無しさん:2005/08/24(水) 21:52:16
くさむらに名も知れず 咲いている花ならば
ただ風に煽られて そよいでいればいいけれど
私はバラのさだめに生まれた
気高く美しく生きよと生まれた
バラはバラは 気高く咲いて
バラはバラは 美しく散る
427やめられない名無しさん:2005/08/25(木) 21:34:36
>>3
安いな
428やめられない名無しさん:2005/08/25(木) 23:52:58
ほいこーろーはうまいのだが
肉、素、キャベツ3っつ高い
きむちだと
肉きむちのみ約300をん
最高ですかーー?
429やめられない名無しさん:2005/08/26(金) 00:38:09
豚バラ、厚揚げ、ニラを炒めてオイスターソースで味付けするとウマー
ニラの代わりにきのこでもウマー
430やめられない名無しさん:2005/08/26(金) 00:40:14
豚が豚くってんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwww豚やろうどもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
431やめられない名無しさん:2005/08/26(金) 01:22:22
>>421
餃子もいいけど自家製ならシュウマイのほうがお勧め!
餃子より簡単で肉の味が楽しめる。
蒸したてシュウマイ最高!
432やめられない名無しさん:2005/08/26(金) 07:35:31
待て待て、そこまで逝ったらワンタンも〜っ!ヽ(`Д´)ノ
433やめられない名無しさん:2005/08/26(金) 08:06:12
しいたけすれから出張

しいたけにシュウマイの具を詰める感じでのっけて
シュウマイと同じように蒸したらうまいよ
たべるときもシュウマイと同じ食べ方
434やめられない名無しさん:2005/08/26(金) 10:17:40
豚バラ薄切りで人参や鞘インゲンやチーズを巻き、フライ衣or天ぷら衣で揚げるのは?
肴によし、おかずに良し。
435やめられない名無しさん:2005/08/26(金) 18:55:56
ウマソウネ!!
436やめられない名無しさん:2005/08/27(土) 03:34:52
>>433 なんでそんな生ゴミもってくるんだ しね
437やめられない名無しさん:2005/08/27(土) 05:19:58
なにこのキチガイ
ふざけてるの?
438やめられない名無しさん:2005/08/27(土) 11:55:16
>>434
豚バラでチーズまいたやつカロリーすごそうw
でもうまそうだなw
439やめられない名無しさん:2005/08/27(土) 20:13:31
豚バラは焼いても煮ても美味しいね。
440やめられない名無しさん:2005/08/27(土) 20:58:24
しゃぶしゃぶが一番おいしいと思うな〜
小さい頃は、豚の脂が一番苦手だったんだけどなー
441やめられない名無しさん:2005/08/27(土) 21:04:11
昔の脂身と言えば、なんか紫のスタンプみたいの押してなかった?(゚∀゚)
442やめられない名無しさん:2005/08/27(土) 21:48:25
>>441
等級じゃない?
牛は今でもスタンプ押してると思う
443やめられない名無しさん:2005/08/31(水) 02:34:04
毎度同じことで悪いが
ブタバラシャブシャブ200g(半額で100g90円)を堪能した
牛より美味しいかも
444やめられない名無しさん:2005/08/31(水) 07:58:19
姉妹スレ
吉野家の豚生姜焼き定食
どっちも豚になれw
445やめられない名無しさん:2005/08/31(水) 19:19:37
豚バラシャブって
一緒に白髪ネギタプーリと
食べたら夏ばてとかによさそうだな
446やめられない名無しさん:2005/08/31(水) 19:58:10
カレーパウダーで玉ねぎと一緒に
炒めるとうまい。
447やめられない名無しさん:2005/08/31(水) 22:26:10
>>446
子供が喜びそうだな(良い意味で)
大人向けにややピリ辛にするとビールのつまみによさそう
448やめられない名無しさん:2005/08/31(水) 23:22:48
トマトも煮込んでしまえばより良いかもね。
上にカイワレ菜でも散らせば、さらに大人にGoodで。
449やめられない名無しさん:2005/09/01(木) 01:38:50
豚バラしゃぶしゃぶに嵌ってしまった
正確には、しゃぶしゃぶではなく、鍋に余った野菜とか豆腐、あげ、こんにゃく等入れて
豚投入してるだけなんだが

残ったスープでうどん煮たりして、おいしいね〜
450やめられない名無しさん:2005/09/02(金) 21:40:58
豚バラってめっちゃダシでるからな〜
451やめられない名無しさん:2005/09/02(金) 22:38:23
やっぱ回鍋肉だべ
452やめられない名無しさん:2005/09/02(金) 22:41:39
塩コショーで焼いて
レモン汁かけて食う

ビールがうめーなしかし
453やめられない名無しさん:2005/09/02(金) 23:05:23
やっぱり豚汁だろ!!
ブロックを厚切りして野菜と半日くらい煮込むとウマーーーーーーー
ダシなんか入れなくてもOK!お好みの味噌で味付けて美味しい豚汁の出来上がりサ
454やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 01:31:09
そろそろ豚汁の季節やってくるな〜
大根 あげ こんにゃく 小芋 豚バラ角切り ちくわ

こんな感じかな〜
455やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 08:44:58
細切れになってるのを脂が出るように炒めて、カリカリベーコン代わり。
パスタの時に使うと美味いです。
456やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 15:03:03
このスレをみて、また豚バラシャブシャブしてしまった
最近、切り落としでも100g200円もする
でも、美味しいから俺が許す
457やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 15:36:44
>>454
ちくわ?ウチじゃ牛蒡のささがきと、
お椀に茹でたもやしを入れたりします。
458やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 15:44:49
豚汁は少し七味いれるとうまいよな
野菜もたくさんくえるし
めしもすすむし
最強味噌汁のひとつ
459やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 17:08:03
>>457
ちくわも入れると美味しいよ
牛蒡とか、もやしも美味しいな
>>458
ピリ辛なっておいしい、色々な具が入ってて食事が楽しい
我が家では、豚シルだけの時もあるけど、これだけあれば満足
460やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 21:24:12
一応豚汁スレあるんだがな…

豚汁とめし豚汁とめし豚汁とめし豚汁と・・
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1096118473/
461やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 22:18:44
豚バラの串焼きバーベキュー@炭火焼き いいね〜適度に油も落ちて最高
462やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 22:34:37
串焼きいいねー
うん
それいい
463やめられない名無しさん:2005/09/04(日) 05:00:30
大根と豚バラの煮物が好きだ
464やめられない名無しさん:2005/09/04(日) 12:28:36
>>463
昨日バイキングの店でたらふく食ったよー
うまかった(゚д゚)ウマー
465やめられない名無しさん:2005/09/04(日) 14:30:53
ばあちゃんが作ってくれた豚バラと新じゃがの煮物食べたい…。
作り方聞いときゃよかった…。
466やめられない名無しさん:2005/09/04(日) 14:46:36
>>452
それみて、胡椒して焼いてみた

残った油で目玉焼きを裏表(黄身は半熟、白身だけ火通す)
皿に豚入れてから生姜汁と醤油からめる

丼飯に豚ならべて上から目玉焼き、皿に残った生姜醤油かける

白身だけ食べてから、終盤に黄身を潰すと、
豪華な黄身だけの卵ご飯@豚入り

まったりしておいしかった
467やめられない名無しさん:2005/09/04(日) 17:06:01
うはうまそう
468やめられない名無しさん:2005/09/05(月) 18:27:45
焼肉用カルビで茹で豚。マヨネーズつけてウマーー。
100g100円でまとめ買いしといて良かった。
469やめられない名無しさん:2005/09/05(月) 20:58:31
このすれみて決めた
来週の       どようび

は 

      豚バラ肉煮込みをつくる!
470やめられない名無しさん:2005/09/05(月) 21:42:16
>>469
余った汁で煮卵2個俺の為に作っておいてね
お願いします
出来上がりの9/18日に食べにいきますよ
471やめられない名無しさん:2005/09/07(水) 03:56:42
釜揚げうどんのつゆに豚バラ入れると最高に美味い!
豚バラ薄切りを焼き色がつくまで炒める。
葱の斜め切りを入れて、さっと炒めたら、
麺つゆ投入、軽く煮る。あっ生姜忘れずにね。
コクのあるつゆの完成。熱々のうどんをつけて、すするとウマー。
冷凍うどんがお薦めだけど、乾麺のうどんでも良い。
乾麺の場合は冷たくしてね。冷たいうどんに熱々の豚バラつゆも美味い。
鴨せいろのB級バージョンていう感じ。
472やめられない名無しさん:2005/09/07(水) 04:25:16
豚せいろキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
473やめられない名無しさん:2005/09/07(水) 18:25:07
家の実家では、よく饂飩に豚バラ肉が入っていたな。
旨かった。葱もいれるとなおよし。
474やめられない名無しさん:2005/09/07(水) 18:47:10
国産豚バラ、300g 398円って安い?
最近豚丼にはまってます。
475やめられない名無しさん:2005/09/08(木) 04:40:45
>>474
安いんじゃないかな〜
おいらは、普段200円で買ってるよ

300gあったら食いこたえあるねー
476やめられない名無しさん:2005/09/08(木) 09:23:42
未調理の豚串12本のパックを買ってきたんだけど、
半分を炊き込みごはんにして食った。うまかったよ。

・豚串はネギマの様になっていたので、串からはずす。
・適当に牛蒡のささがき、細く切った油揚などを用意。
・お米を研いで水を張る。(水加減は普通)
・その水に、昆布だし醤油や醤油、砂糖などで適当に味付け。
・肉、ネギ、その他具を投入。
・炊飯開始。
・炊き上がったら、ご飯と具を混ぜ合わせて完成。

炊いてる間からウマそうな香りがしてタマラン
477やめられない名無しさん:2005/09/08(木) 21:25:54
豚汁なら知ってるけど、豚炊き込みごはんってしらなかった
どこの地方の料理なんですか?
沖縄っぽくもあるし、東北っぽくもあり・・・・・
478やめられない名無しさん:2005/09/08(木) 21:56:04
>>476
うまそー!
漏れは醤油とか砂糖とか出汁とかめんどいから
めんつゆぶっこんでつくるよ!
思うんだけど炊き込みご飯って
肉つかったやつうまいよな?
臭みがとかいふやつは炊きあがったら
香の物いれろよ!
炊きあがりにタプーリの万能ネギのみじん切りまぜこんでみ?
うまいから
479やめられない名無しさん:2005/09/08(木) 22:27:44
炊き込みご飯には
餅米入れないのけ?
480やめられない名無しさん:2005/09/09(金) 00:56:01
串からはずすなら固まり買ってきなよ・・・
ちゅうごくかタイのおねえちゃんが一生懸命きれいに刺したんだろうに。

臭みと言うか、酒をちょっぴり入れるとふっくらつやがでる。
481やめられない名無しさん:2005/09/09(金) 18:03:35
串は食べきれずに余っちゃったんだよぉ。
しかも、唐突に炊き込みにすることを思いついたんでね。
482やめられない名無しさん:2005/09/10(土) 10:10:07
豚バラ肉は、脂身。
病院の先生が、これは脂身として
カロリー計算してくださいって
言ってた。
え?じゃあサラダ油飲んでるのと
かわらないじゃん!
483コソボくん ◆nY12Ed5NGk :2005/09/10(土) 10:12:56
豚の冷しゃぶ用肉なんて
激安じゃん100グラム100円でいつも売ってる。
豚バラなのかな?でもやけに脂肪分少なめ。
僕はよく、塩焼きにして食べたりしてた。
484名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:53:26
煮豚つくたよ
煮卵はこれからつくるよ
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:23:43
いいな〜 煮豚おいしいよねー
486名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:55:03
>>482
常識ですよ

ベーコン、豚バラ、鶏皮は
タンパク質じゃなく脂質として考えます
487名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:47:47
>>482
サラダ油飲むぐらいだったら豚バラ食べるよな
488やめられない名無しさん:2005/09/13(火) 20:10:08
うん
489やめられない名無しさん:2005/09/14(水) 07:55:34
煮豚のアブラ身はゼラチンだお!
490やめられない名無しさん:2005/09/14(水) 11:54:17
豚バラシャブシャブばっかり食ってたら
そろそろ飽きてきたよ
豚バラの網焼きでも挑戦したいけど
脂と煙がいっぱいでそうだな
491やめられない名無しさん:2005/09/14(水) 14:02:08
>>490
ものすごいよ。
煙も問題だが、落ちた脂に火が付くし、コンロはべとべと。
集合住宅とか住宅密集地だと苦情が怖いし・・・
でも、網焼きは旨いんだよなー
492やめられない名無しさん:2005/09/14(水) 14:26:15
>>491
やっぱまずいよなー
近所迷惑だなー
493やめられない名無しさん:2005/09/14(水) 14:48:30
>>492
うん、やめといた方が無難。
でも、旨いんだよなー網焼きって。
494やめられない名無しさん:2005/09/14(水) 15:46:26
焼き鳥屋とかで出てくる
表面がちょっとカリカリ気味なん・・・美味しいもんな〜
495やめられない名無しさん:2005/09/14(水) 15:47:10
網焼きは油が垂れるからカロリーも下がるしな
496やめられない名無しさん:2005/09/16(金) 01:01:53
から揚げ
497やめられない名無しさん:2005/09/16(金) 09:34:33
>>496
トンからを、からしつけて食うとおいしいね
でもあれは、豚バラじゃねーような
498やめられない名無しさん:2005/09/17(土) 03:02:16
@薄切りバラ肉+薄切り玉ねぎを炒める
A頃合を見て白ワインチョロチョロっと一回し
B味噌(白7:赤3)とおろし生姜少々を投入
Cなじんだら出来上がり

ごはん4杯いけました☆
499やめられない名無しさん:2005/09/17(土) 13:44:58
まえに煮豚つくったらうまかったから
またつくってしまった・・・・
というわけで晩飯はラメーンに決定
500やめられない名無しさん:2005/09/17(土) 15:56:13
500ゲットーーーーーー!

>>499
男なら煮豚丼だろう!
501やめられない名無しさん:2005/09/17(土) 16:31:54
ワーイヽ(´ー`)ノ また、にぶた祭り開催?
502やめられない名無しさん:2005/09/17(土) 16:54:29
煮豚丼とラメーンにケテイ!
野菜もないとよくないから青ネギ大量に刻んだよ!
503やめられない名無しさん:2005/09/17(土) 18:25:55
>>502
おおーっ!漢だな!
で、ビールはあるんだろうねー?
504やめられない名無しさん:2005/09/17(土) 19:58:22
きのうのみすぎたからないよ!
505やめられない名無しさん:2005/09/17(土) 21:00:08
バラしゃぶと飯を喰い過ぎて気持悪いよぉ…
506やめられない名無しさん:2005/09/17(土) 21:16:32
豚バラシャブシャブを、だいこんおろし一杯のぽん酢をおかずにしたら
飯が進むおな〜
507やめられない名無しさん:2005/09/17(土) 21:20:57

そのまんまの喰い方で、未だに気持悪い…
お腹パンパンだ!!
508やめられない名無しさん:2005/09/17(土) 21:32:01
肉     と     白     飯
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1084857064/l50
509やめられない名無しさん:2005/09/18(日) 00:26:00
508
豚バラ話なんだから別スレじゃなくてもいいだろ。
510やめられない名無しさん:2005/09/18(日) 01:02:58
豚バラつかうと
三食やきそばでも、けっこうウマいんだよね!

昔は三食やきそばってマズイってバカにしてたけど
一人暮らしすると有難いなぁ〜

粉ソースだと、そこそこの見てくれになるし、ウスターだと相当むずかしい
511やめられない名無しさん:2005/09/18(日) 01:42:55
なんか本格的な焼きそばは
ラードで焼くらしいから
豚バラからでる脂が焼きそばうまくすんだろうな

漏れも焼きそばは粉のソースの奴が好きだな
べちょべちょにならんから(・∀・)イイ!
512やめられない名無しさん:2005/09/18(日) 07:27:16
薄切りの脂と赤身半々くらいのを、ステーキ用スパイス振ってから
こんがり焼いた(ちじれた〜) 残った脂で目玉焼き

朝からご飯とパンまで食べてしもうた 感激
513やめられない名無しさん:2005/09/18(日) 23:37:45
食欲の秋だね

やっぱ芋と豚汁かなぁ〜
(田舎に帰りたくなる!)
514やめられない名無しさん:2005/09/19(月) 17:48:36
>>513
山形の人ですか?
芋煮ですな。この季節にはたまらんですな。
515やめられない名無しさん:2005/09/19(月) 18:00:00
山形ではもっぱら牛。豚って事は太平洋側でしょ 岩手宮城福島そのへん
516やめられない名無しさん:2005/09/19(月) 19:07:16
>>515
あー。そうなんですか。漏れは田舎が福島で、芋煮といえば豚バラの
味噌仕立てだったもので。
517やめられない名無しさん:2005/09/19(月) 20:53:48
豚シャブ(昆布だし+日本酒大量+ニンニクスライス)を大根おろしポン酢で食った

うまいよ。超おすすめ。
518寒河江ドナルド:2005/09/19(月) 22:59:28

             /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ   
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  俺が芋煮会へ連れていってやる。
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!    むっちゃ美味いからついて来い
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
519やめられない名無しさん:2005/09/19(月) 23:01:01
ふつうにクックドゥーのホイコーローのもとつかってホイコーローつくるとうまいよ。

あとは、焼肉というか肉野菜いため。
520やめられない名無しさん:2005/09/25(日) 14:11:59
でも秋は豚汁だな
521やめられない名無しさん:2005/09/25(日) 15:27:02
豚バラとエバラのタレでご飯3杯。
522やめられない名無しさん:2005/09/25(日) 17:00:24
時々半分以上脂身のバラ肉売ってるよな。誰が買うんだ?
523やめられない名無しさん:2005/09/25(日) 19:17:58
     ∧∧ ∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/ <  僕です・・
   ⊂   ノ   \______
    (つ ノ
     (ノ
 
524やめられない名無しさん:2005/09/25(日) 19:32:33
>>522
むしろ、そういうのを選んで買いますが、何か?
525やめられない名無しさん:2005/09/25(日) 19:47:12
>>522
お好み焼き、焼きそばには、それが美味しいんだな〜
しかし、角煮は、適度に赤身あるほうがええねー
526やめられない名無しさん:2005/09/25(日) 19:53:31
>522
生姜焼きにするとうんめえぞ〜
527やめられない名無しさん:2005/09/25(日) 20:49:37
>>522 はいはい(・∀・)/
豚汁に入れると美味いんだよ!!とろっとろにとろけてさー。あの味は食った者にしか分からん
528やめられない名無しさん:2005/09/25(日) 21:30:05
煮込むとき浮いた脂をすてれば 
残るのはプルプルのゼラチンと赤身!
バラ肉サイコウ!
529ハマムラ:2005/09/26(月) 00:10:06
  ____
 /____ )
ハ     :::::::
 マ   ::::::::::
ム    ;;;3:::
 ラ      )
______________ )
|______________|
530やめられない名無しさん:2005/09/28(水) 17:41:25
昨日バラスライスをしゃぶしゃぶにして食った。
あまりの旨さに一気に500gも…2日分のつもりで買ったのに。
肉だけで700円、結構贅沢なんだな豚しゃぶって。
531やめられない名無しさん:2005/09/28(水) 18:38:10
>>530
牛なら100gで終わりやで!
532やめられない名無しさん:2005/09/28(水) 22:09:22
豚バラは、安いのをいっきに買って、
賞味期限ギリギリの引き引きのを買って
ヤキソバ一食分ずつに、ちぎって
ラツプして冷凍しておく

3食ヤキソバでも、これがあるとなかなかウマくできます
533やめられない名無しさん:2005/09/28(水) 22:46:50
>>532
冷凍するとどの位もつの?
1ヶ月前のがコチコチに凍ってるんだけど
534やめられない名無しさん:2005/09/28(水) 23:06:30
>>533
我が家ではソレ位なら余裕で食べちゃいます。
ま、色とか臭いは確認するけどね。
535やめられない名無しさん:2005/09/28(水) 23:10:02
においでだいたいわかるでしょ
536532:2005/09/28(水) 23:41:08
ちなみに三食焼そばは、SHOP99でマルちゃんのを買ってます

笑わんといてや わりかしウマいで!
537やめられない名無しさん:2005/09/28(水) 23:46:49
おれの冷凍理論はすなわち冷凍=半永久
腐ったりはしないんじゃないかな?でも冷凍すると味が落ちるという話だけど
食べてみても味が落ちてんのかどうかよく分からんよ。
538やめられない名無しさん:2005/09/29(木) 00:31:36
>>537
年単位で寝かせてもわからないんだったらすごい。
539やめられない名無しさん:2005/09/30(金) 00:42:48
三食やきそばサイコー!
540やめられない名無しさん:2005/09/30(金) 17:29:39
三食やきそばを添付のソースを使わずに、

・豚バラ
・鰹節粉(魚粉)
・細モヤシ
・キャベツ
・天カス
・お好みソース
・青ノリ

で調理すると広島風やきそばになるよ。
魚粉とお好みソースだけでもオケ
541やめられない名無しさん:2005/09/30(金) 22:45:26
たしかにそうなんだろうけど、
火力の弱いウチのコンロでは、おたふくソースやドロソースだと
うまくいかないんですよ

粉末ソースだと失敗がないし、そこそこのもんにはなる。。。。。
542やめられない名無しさん:2005/09/30(金) 22:52:13
大葉をまくのもンマイし、ウインナーまくのもんまい。チーズと大葉、トマト巻きもんまい!豚バラで巻くとたいがい何でもんまい!アスパラなんかの定番もいいけど、オクラ巻いてもうまいよー
543やめられない名無しさん:2005/09/30(金) 22:53:07
>>538
そこまで寝かせる奴いないでしょ、よっぽどのズボラか
544やめられない名無しさん:2005/10/01(土) 11:42:13
>>542
うほっ!
オクラをまいたやつウマソウ!
漏れ好みだ!オクラすきなんだよ
545やめられない名無しさん:2005/10/01(土) 12:25:42
ナカマー!オクラんまいおね!巻く内側に軽く塩胡椒して、チューブでも薄切り大蒜でもオクラと一緒にまくと、更にンマイ!そのままでも、ぽんずでも(大根おろしとだとまた最高)、一味かけてまんま、辛子つけてまんまでも、醤油たらしてもンマーだから試して!
546やめられない名無しさん:2005/10/01(土) 13:43:07
>>541
@ 豚バラを焼く→野菜を入れる→麺を入れる→ソースで味付け
こんな順番で作ってないか?このやりかただと水っぽくなりやすい。
なぜかと言うと、野菜から水分が出る、ソースの水分が多い
水分を飛ばそうと長時間焼くと、野菜がぐちゃぐちゃになってしまう。

A 豚バラを焼く→麺を入れる→ソースで味付け→水分を飛ばす→野菜を入れ軽く炒めて出来上がり。
Aのやりかただとソースの水分が飛ぶし、野菜の水分が出る前に出来上がる。
547やめられない名無しさん:2005/10/01(土) 14:29:38
>>546
フライパンでソース入れてから炒めたら
焦げないかね?
548やめられない名無しさん:2005/10/01(土) 15:45:42
だから手早くやるんじゃね?
つーかソースの焦げる臭いがうまいんじゃん

もちろん真っ黒に焦がしたらだめだけど
549やめられない名無しさん:2005/10/01(土) 16:00:03
焼きそばは、インスタント麺
UFO焼きそばが最強だと思うんだけど
どうよ?
550やめられない名無しさん:2005/10/01(土) 20:24:13
>>549
ここは豚バラスレだお。
>どうよ?
と、問われたら yes
551やめられない名無しさん:2005/10/01(土) 21:46:58
今のUFOはゴム紐食ってるみたい。昔のUFOはジャンクな味わいが美味かった。
552やめられない名無しさん:2005/10/01(土) 21:51:39
まあBグルすきだからここにいるわけで
そりゃインスタント焼きそばも好きさw
ただ豚バラとキャベツつかってつくるマジモンの焼きそばはやっぱり別格だよ
553やめられない名無しさん:2005/10/01(土) 22:15:30
豚バラ(3mm厚)に塩、コショウして片栗粉まぶして、かりっと揚げる
あとは、イカ、エビの魚介類、山菜などで
アンかけ揚げソバが大好きだな〜
554やめられない名無しさん:2005/10/02(日) 14:31:39
塩コショウした豚バラを焼き付けて、脂が出てきたら長ねぎを大量投与。
しんなりしたら塩で味加減して、七味かけて食べる。ウマー
555やめられない名無しさん:2005/10/02(日) 15:07:17
今、豚バラで肉野菜炒めを作って、ビールで流し込んでる。
至福だな。
556やめられない名無しさん:2005/10/02(日) 19:18:27
>>555
おめーに影響されて、豚バラを焼いてビールを飲んでる。
今、漬物と焼酎に移行しつつあるけど、うまいよ。
野沢菜と焼いた豚バラは天恵だね。
557やめられない名無しさん:2005/10/02(日) 20:47:33
オマエら大げさなんだよ
ったく、たかが豚肉くらいで・・・
 
 
 
ちょっくらスーパーまで逝ってくる
558541:2005/10/02(日) 21:05:34
>>546
なるほど。ありがとう。
性交したら豊国しますよ。しっぱいは性交のもと。
559やめられない名無しさん:2005/10/02(日) 21:51:59
本日昼、
豚バラ、もやし、キャベツ、ピーマンで焼きそば!粉末ソースは半分使って、あとはイカリヤ中濃とウスターソースを適量づつで味付け。

鰹節、青海苔、紅生姜と胡麻かけて食った。

うまくてヤバカッタ!
560やめられない名無しさん:2005/10/03(月) 00:39:36
粉ソース 捨てたもんでねっす
561やめられない名無しさん:2005/10/03(月) 01:24:38
>>556
野沢菜と豚バラうまそう!
562やめられない名無しさん:2005/10/03(月) 02:44:58
渋谷に豚バラのとんかつがあるんだけど、トロトロで超うま
563やめられない名無しさん:2005/10/04(火) 22:23:34
スーパーで、豚バラを買うのに
パックしてあるのをひとつひとつジィ〜と見入ってるアホなおばはんどもよ!

赤身多めをねらっとるんやろうが、
全部どれも裏は真っ白やで
564やめられない名無しさん:2005/10/04(火) 22:30:01
断面を見ないとダメだよね
565やめられない名無しさん:2005/10/04(火) 22:45:36
豚バラ 5oくらいに切る

茹でる

醤油(できれば生醤油のいいやつなら尚可)

こんだけ。小細工なし。薬味なし。

いくらでも飯くえちゃうから!ダマされたと思ってやってみれ!
566やめられない名無しさん:2005/10/04(火) 22:47:51
ずっと週三日ほど、やきそばをつくる日が続いていたけど、
今日、焼きうどんした!
しょうゆ味で、ウマい!これぞ豚バラの生きる味です!
567やめられない名無しさん:2005/10/04(火) 23:46:33
白身多目を狙ってるよ
568やめられない名無しさん:2005/10/05(水) 15:43:15
豚ばらブロックは切るのがたいへん・・・
今度からやっぱり薄切り買おう・・・
569やめられない名無しさん:2005/10/05(水) 17:38:30
>>568
薄くスライスするんは、難しいでー
ブロックは、厚切りしたりするときだけでっせー
しかし、ブロックなら冷凍とかでも表面空気に触れないから長持ちしそうだね
570やめられない名無しさん:2005/10/05(水) 18:58:30
手頃な値段でごちそうになる
豚バラブロック最高でつ
571やめられない名無しさん:2005/10/05(水) 19:38:27
>>567
漏れも脂身おおい真っ白っぽいのを選んで買う

そのほうが、回鍋肉、やきそば、やきうどんはうまい!
生姜やきは、適度な赤身もほしいが。。。。。
572やめられない名無しさん:2005/10/05(水) 20:21:37
お好み焼も白身多いほうがいいよな〜
角煮も・・・・脂と赤身が交互に入った、赤身多いのがええな〜
脂身だけは、ちと辛い
573やめられない名無しさん:2005/10/06(木) 19:53:48
やきそば→焼きうどん→回鍋肉
という順番で献立してます
574やめられない名無しさん:2005/10/06(木) 20:28:44
インスタントラーメンの具にするとんまい
575やめられない名無しさん:2005/10/07(金) 00:07:11
薄切りを茹でてアクを取って、そのままインスタントラーメンを入れて作ると美味いね
576やめられない名無しさん:2005/10/07(金) 00:13:39
>>575
おっ!?わかってるジャマイカ (´∀`) 漏れなんかそれに、
袋もやし野菜と、マルちゃんのワンタンと、かき混ぜ玉子のスクランブル入れちゃうもんねー♪
577やめられない名無しさん:2005/10/07(金) 00:41:53
豚バラ鍋
家に残ってる野菜やら豆腐、こんにゃく、あげ、餅、うどん なんでも適当に入れる

大根おろしぽん酢で食べたら、豪勢な鍋なるね〜

最近のおきにいりは、かぼちゃかな
guest guest
579やめられない名無しさん:2005/10/07(金) 09:44:08
こんな所でフシアナテストかよwww裏2chへログイン失敗残念だねえ
580やめられない名無しさん:2005/10/07(金) 13:16:05
バラ肉ってもしかしてアバラの肉だからバラ肉…?
581田〇俊彦:2005/10/07(金) 13:35:24
君にバラバラ〜♪
582●r2=3 ◆Yy9UTChoco :2005/10/07(金) 19:18:32 BE:311396797-##
豚バラスライスとにんにくスライスとししとうを炒めて、かるーく酒と塩コショウをして
酒の水分飛んで、肉に火が通ったらフライパンの端から醤油投入。

まじうまい、まじうまい、まじうまい。

ししとうは竹串で何箇所か穴開けてナ。
583やめられない名無しさん:2005/10/07(金) 19:58:17
>>580
わからんけどマグロでいったらトロだよな!
豚バラって!
584やめられない名無しさん:2005/10/07(金) 21:19:41
トントロの立場は? >>583
585やめられない名無しさん:2005/10/07(金) 23:27:54
>>583ちゃん
>>584氏に突っ込まれてまっせ〜

豚トロって、豚バラの美味しいとこだと思ってたら
部位が違うんだね
586やめられない名無しさん:2005/10/08(土) 09:24:28
豚トロは馬で言うとタテガミの部分。
個人的には、あんな脂だか身だかはっきりしない豚トロより
くっきり赤白コントラストの豚バラサイコー
587やめられない名無しさん:2005/10/08(土) 10:46:43
>>583
うろで参考にもならんかもしれんがマグロの場合は背が中トロで腹が大トロ

>>586
とても同意、やっぱり白メインながら赤も楽しめる豚バラだよな
588やめられない名無しさん:2005/10/08(土) 14:07:00
バラ肉はロゼワインだな
589やめられない名無しさん:2005/10/08(土) 14:15:05
バラ肉は豚肉で一番うまい種類の部位かもね
590やめられない名無しさん:2005/10/08(土) 17:23:26
>>589
肩ロースも美味しいよ
霜降り状態で、薄くスライスしてしゃぶしゃぶ
豚バラロースとはまた違った食感

しかし、最近は豚ばっか食べてるな〜
591やめられない名無しさん:2005/10/09(日) 08:18:54
豚バラを買って、ヤキソバ一人前ずつに切り分けているときの幸せ

分かって欲しいなぁ
冷凍しとくんだよ
592やめられない名無しさん:2005/10/09(日) 11:02:24
その通り!肉は豚バラが一番である!!
593やめられない名無しさん:2005/10/12(水) 21:29:00
回鍋肉、モヤシ入れたらビシャビシャになってしまった。

もっと火力あるキッチンじゃないとモヤシの炒めは難しいのかな?
次からキャバツ、ピーマンと豚バラだけにします。。。。。
594やめられない名無しさん:2005/10/12(水) 22:00:27
ところで、焼うどんは醤油味だよな?

醤油と豚バラが出会うメニューは他になかなかない
595やめられない名無しさん:2005/10/12(水) 22:59:07
東坡肉。
ラフテー。
デジカルビ。
バラチャーシュー。
596やめられない名無しさん:2005/10/13(木) 00:12:24
豚バラの醤油炒め
597やめられない名無しさん:2005/10/13(木) 01:35:35
豚バラ肉じゃが
598やめられない名無しさん:2005/10/13(木) 02:44:56
>>594
普通に出会うだろ
豚バラ焼いて目玉焼き・・・・醤油 とか
豚バラにソースの方が、焼きそばくらいで、出会いは少ないじゃねーか?
599やめられない名無しさん:2005/10/13(木) 03:10:09
豚バラのソース炒め
600やめられない名無しさん:2005/10/13(木) 10:31:33
>>593
もやしを後から入れる時間差攻撃で。
601やめられない名無しさん:2005/10/13(木) 12:18:51
豚玉のおこのみやき
602やめられない名無しさん:2005/10/13(木) 19:15:29
>>600
水分を出さない程度に短時間だけ炒めるということでしょうか?
603やめられない名無しさん:2005/10/13(木) 20:00:59
本格的にやるなら油通しするのがしゃきっとしていいんだけどね。
604やめられない名無しさん:2005/10/13(木) 23:42:01
豚バラ茹でて、熱いうち醤油だけかけて食う。を、カキコしたけとレスもらえなかった者でつ。

うまいんだけどなー。ショボーン

今日はこってみますた。豚バラ、スライスした甘いピクルス、チーズ。
豚バラ三枚くらい重ねて、ピクルス、チーズ、また豚バラ三枚。

てな感じに重ねて、かつと同じに揚げます。

うまーーい!
誰か試して下さい…
○| ̄|_ウマインダヨ
605やめられない名無しさん:2005/10/13(木) 23:44:37
しってるよ。
しょうゆかけるのうまいよねー。
二杯目は唐辛子かけるとうまいw
606やめられない名無しさん:2005/10/14(金) 00:29:57
おろしにんにくでしょ!
607やめられない名無しさん:2005/10/14(金) 00:58:30
梅肉を挟んで揚げるのもいいな
608やめられない名無しさん:2005/10/14(金) 01:05:26
もやしは15秒ぐらいでいいよ。
火力が弱いなら温度下がらないように少量とか…。
609やめられない名無しさん:2005/10/14(金) 02:15:55
604でつ。

ナカーマキター!
茹でバラ醤油かけ、うまいですよね!七味、一味もよくあうでつねー!

梅肉にシソとチーズはさむのもうまいでつー!ゆかりを梅肉とシソの葉の代用にしてもグッ!
610やめられない名無しさん:2005/10/14(金) 03:44:24
豚バラの最強は、薄切りのスライスをシャブシャブしてポン酢+だいこんおろし
飯のおかずに最高 (冷蔵庫の残り物適当に入れる)

残った汁で翌日にうどん入れる うまぃわ〜
611やめられない名無しさん:2005/10/14(金) 19:19:02
>>604
うまそすぎ
漏れはめんどくさがりなんで
いつもかたまりを茹でてばかり
トマト缶に塩+ニンニクでゆでたり
ただの醤油でゆでたり・・・
おいしいけど技もへったくれもなさすぎ・・・
612バイクマン:2005/10/14(金) 20:09:40
茹でバラ醤油かけ、おいらも一票!

しゃぶって胡麻味噌も好きです。
613やめられない名無しさん:2005/10/15(土) 20:06:06
最近ちょっとさむくなってきたから
豚バラいれて湯豆腐したよ!
めちゃめちゃおいしかったよ!
614やめられない名無しさん:2005/10/15(土) 22:18:19
わー!茹で豚バラ好きのナカーマがイパーイ!
嬉しすぎでつ(・∀・)

みんなのバリエーションレシピも うまそうなんで試して食うぞー!


今日は豚バラを安売りしてたんで1キロ買って小分け冷凍しますた。

豚バラのカレー粉炒めしました。塩、胡椒、味の素少し、SBのカレー粉。フライパンに残った味付き油でモヤシ炒め。

うまかった。

いつまでたっても痩せないヨカーン!でぶまではいきませんが…。
615やめられない名無しさん:2005/10/15(土) 22:41:17
晩飯たくさんくったのに・・・
腹減ってくるよ・・このスレ・・・
616r:2005/10/16(日) 09:23:52
なか卯の豚丼があぼ〜んしちゃったね...
俺にとってあれが、豚バラ肉調理のお手本だったのだけど。
617やめられない名無しさん:2005/10/16(日) 10:47:34
豚バラうすぎりって茹でるときに
アクと脂をすてるから思ったよりヘルシーなんでは?
618やめられない名無しさん:2005/10/16(日) 14:24:57
メキシコ産の豚バラとか安いんだけど、なんか買う気しないんだよな〜
別にメキシコだからって衛生状態が劣ってたりとかはないんだろうけど
619やめられない名無しさん:2005/10/16(日) 16:27:36
今夜のおかずは
豚キムチだお〜
620バイクマン:2005/10/16(日) 18:02:49
>>618
安いですよね、メキシコ産豚バラ。
先日買って、塩胡椒で炒めました。脂の甘味という点では劣りますが。
でもやっぱり国産が・・・
621やめられない名無しさん:2005/10/16(日) 20:06:54
物価の差で安いのかもしれんが
なんか、俺が食うのちゃうしばれへんからええやろ 見たいな発想して
ないかと怖くて食えないだよな〜
知らずにもっと体に悪いもの食ってると思うけど
意識の問題だよな
622やめられない名無しさん:2005/10/16(日) 20:40:46
ブタキムも豚バラが(・∀・)イイ!
623やめられない名無しさん:2005/10/16(日) 22:20:57
大分産、宮崎産、アメリカ産、カナダ産の4つをよく見るね
624やめられない名無しさん:2005/10/17(月) 00:29:06
やなデータ・・・
豚肉の輸入と豚コレラワクチン(00/12/18)

日本は豚肉をアメリカ、デンマーク、韓国、カナダなどから輸入しています。 平成10年度の資料では国内生産量は������ 904,093トン 。輸入量は 545,764トン。 (アメリカ 165,347トン、デンマーク 145,372トン、韓国 93,364トン、カナダ 66,940トン) 輸出量は18トン。

もっともこんなのも
大蔵省が発表した10月分の貿易統計速報によると輸入豚肉通関量は約4万3千?前後、
国別輸入量は米国1万5千?、デンマーク約1万6千?カナダ約8千?、メキシコ約3千?、EU、その他約2千と予想される。
(月刊しばうら2001-12)

今どうなってンの?
625やめられない名無しさん:2005/10/17(月) 18:59:05
豚バラとキャベツの焼ける匂いを、ソースで統一するのが
ちょっと勿体無いと思ってて、本日
中華ヤキソバに成功!市販マルちゃんの中華だし小袋入りを一人前につき一袋。
あっさりした素材重視のヤキソバになった!豚バラ多めでも尚OK
626やめられない名無しさん:2005/10/18(火) 19:08:58
中華ヤキソバには
味覇(廣記商行の商品、本社神戸市)を一缶買っておくと便利だよ

回鍋肉には、クック・ドゥなんかじゃなくて
YOUKIのテンメンジャン(甜面醤)を一瓶(150gくらいの)を常備しとくといいよ
無添加だけど常温でも持つ
627バイクマン:2005/10/18(火) 19:12:58
>>626
YOUKIの甜面醤!
あれ大好きです。ほんと豚バラに夢を与える。
628やめられない名無しさん:2005/10/18(火) 19:22:43
ねぇねぇ
豚バラが好きって人はさ、生活水準が並以下で
高級な霜降り和牛が買えないと思ってるだけど、
ゴージャスな暮らししてるけど豚バラ好きって人居るの?
629やめられない名無しさん:2005/10/18(火) 19:24:57
>>628
居ませんよ
自分の出切るなかでの、美味しい物を発掘します
630やめられない名無しさん:2005/10/18(火) 20:13:32
>>628日本語の勉強をしてから出直してきてください。
631やめられない名無しさん:2005/10/18(火) 20:42:45
そのテンメンジャンっていくらぐらいでしか?
トーバンジャンとは全然ちがうのですか?
632やめられない名無しさん:2005/10/18(火) 23:33:43
テンメンジャンは甘い赤味噌みたいな奴だよ
トーバンジャンは赤い。
コチュジャンやトウチジャンなんていうのもあるから注意すれ
633やめられない名無しさん:2005/10/19(水) 02:57:27
まあまさにグルグル先生に聞けばいいのだが
634やめられない名無しさん:2005/10/19(水) 19:49:26
甜面醤は、小瓶で300円くらい。回鍋肉7,8回(一人前)はできます。
豆蕃醤は、辛いよね、そのふたつをミックスしてマーボもできますよ。

オイスターソース(牡蠣油)も常備しとくといいですよ。
チャーハンや、中華ヤキソバの「味うすいかな?」ってときに重宝します。
入れすぎに注意
635やめられない名無しさん:2005/10/19(水) 22:37:02
豚バラはコレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1072889291/103
が簡単で(゚д゚)ウマー、そろそろ季節的にも鍋も(・∀・)イイ!! ぞ
636やめられない名無しさん:2005/10/19(水) 23:19:00
バイクマンってコテまじうざい
死ね
637バイク王:2005/10/19(水) 23:29:29
ばいばばばいばばーいく
ありがとうばーいくー
ばいばばいばばーいくー

バラ肉スライスは脂身が多いほうがグッドね。
味噌汁に入れてとろけるチーズを入れて御覧
味噌とチーズはマッチするんだよ
道場六三郎が言ってたので実行したらウマーだった
638やめられない名無しさん:2005/10/19(水) 23:35:12
>>637
スレとは関係ないが、かにミソとマヨネーズを混ぜて、かに身に付けて食べたらウマー、と道場六三郎が言ってたから実行したら、やっぱりウマかった。
639バイク買取王:2005/10/20(木) 03:22:46

かに味噌なんて高級食材をマヨと?そんな贅沢は・・・
豚しょうが焼とマヨは合うけど
640やめられない名無しさん:2005/10/20(木) 22:44:39
甜面油と甜面醤は、別物です。
注意してご購入ください。
回鍋肉の用途適は、甜面醤です。
641やめられない名無しさん:2005/10/21(金) 03:06:53
豚バラ湯豆腐は盲点だったな
確かにしゃぶしゃぶが旨いんだから
湯豆腐でもいいよな
今度やってみよう
642やめられない名無しさん:2005/10/21(金) 09:44:16
>>641
豚バ湯豆腐とシャブシャブの違いってどこにあるんだ?

豚肉を初めから入れてあるか、しゃぶしゃぶするかだけの違いのような
おいらは、豚バラしゃぶしゃぶと書いてるときも
邪魔臭いときは、初めから投入してるw
643やめられない名無しさん:2005/10/21(金) 17:45:14
今日は豚キムチつくろうとおもってるんだが
買ってきたキムチが変な甘みがあって非常にマズイ。
豚バラが美味くしてくれるだろうか・・・
644やめられない名無しさん:2005/10/21(金) 20:39:24
豚バラ肉からでた出汁を
豆腐が吸ってウマー
645やめられない名無しさん:2005/10/21(金) 23:03:01
しゃぶしゃぶには豆腐入れないだろ
箸でしゃぶしゃぶ出来ないジャマイカ
646やめられない名無しさん:2005/10/21(金) 23:06:33
豚脂だけのしゃぶしゃぶ食いたい
647やめられない名無しさん:2005/10/22(土) 12:13:32
>>645
普通に入れると思いますが・・・
648やめられない名無しさん:2005/10/22(土) 23:34:15
ちゅぼ〜で 回鍋肉やっとんぞ!
649やめられない名無しさん:2005/10/22(土) 23:43:59
>>648
厚めに切られたバラ肉が旨そうだ。
650やめられない名無しさん:2005/10/23(日) 03:12:51
今日は豚バラとタマネギとカレー粉をつかって
スープみたいな即席カレーをつくった
唐辛子をちょっと多めにして辛口に
ベースはコンソメを何個か放り込んだだけw

意外とうまいのは豚バラの出汁のおかげ?
651やめられない名無しさん:2005/10/23(日) 03:19:23
あ 忘れてたあと
トマト缶(99円)もいれた←即席カレーに
652やめられない名無しさん:2005/10/23(日) 04:51:19
常夜鍋に勝るバラ肉の食い方は存在しないな。
653やめられない名無しさん:2005/10/23(日) 07:56:18
嬢や鍋はもう古いね
これからはクリリン鍋が定番
654やめられない名無しさん:2005/10/23(日) 14:34:23
豚バラと野菜炒めて、ショボショボに水っぽくなると
お嘆きの人には、
皿うどんを奨めます
2食入りでカタ麺とスープがついてて130円くらいのね
普通に豚バラと野菜を炒めて、片栗粉入りのスープでとろみをだして
カタやきそば(揚げそば)にかけるだけ
炒めると豚バラがチリチリに丸まってしまうけど、とろみ出すと
また伸びて肉が大きく感じるのもグッド
普通に炒め物するキッチンと腕で充分できますよ
655やめられない名無しさん:2005/10/23(日) 22:41:41
こってり好きの人には皿うどんって最適
豚バラ多めにいれたらめちゃくちゃ食べごたえあるよ!
回鍋肉にもまけないよw
656やめられない名無しさん:2005/10/24(月) 00:35:03
豚バラのブロックを茹でてから
スライスして、焦げ目つくまで焼くと
おいしいのかな〜

今度やってみりゅ
657やめられない名無しさん:2005/10/24(月) 01:19:56
初めまして 豚バラうまいよね。
ここの住人は 豚の角煮 醤油豚などは当然という前提で 提案します。
用意する物
豚の角煮(あるいは 醤油豚) その煮汁 ニンニク(スライスしない)
干しシイタケ 長イモ 青梗菜(付け合せなのでなくとも良い 茹でレタスでもおK)
レシピ

1.煮汁を紹興酒(もしくは日本酒)でうすめて ニンニクと干しシイタケを煮込む。
2.ニンニクが多少柔らかくなったら 長イモ(皮をむいた 3−4cm厚さの輪切り)
  を加えて煮込む(長イモは一瞬で火が通るので注意)
3.2にお好みでオイスターソース と甘味(砂糖 みりん)を加えて 軽く暖める。
  中華料理らしく ゴマ油をお好みで入れる。
4.皿に3の 固形物を盛り 煮汁に水溶き片栗粉を加えたソースをかけまわす。
5.皿には 青梗菜やレタスなどの青みがあると 美しい。

油のしみこんだ 長イモが非常に美味 シイタケも美味い ニンニクの塊最高。

チープな素材の料理だけど 缶詰アワビの水煮スライスなど いれると
高級レストランの メインデッシュになるよ。
658やめられない名無しさん:2005/10/24(月) 02:40:53
>>657
美味しそうだね 特に干ししいたけってめちゃおいしいかも〜
ありがとうこんどやってみるよ

煮豚って、煮たまごとかもできるしいよね〜
659やめられない名無しさん:2005/10/24(月) 20:24:31
>>657
うーんごちそうだ・・・
Bグル領域をはるかにこえているが
うまそすぎ
660やめられない名無しさん:2005/10/24(月) 20:30:18
皿うどんでもいいけど、醤油炒めや、焼きうどんなんかの和風テイストには、
山菜水煮の真空パックも合うよね。
開封後でもチルドか、一食分ずつ冷凍しといてもOK!
661やめられない名無しさん:2005/10/25(火) 00:05:23
豚バラ串焼きとキャベツ山盛り(゚Д゚)ウマー
662やめられない名無しさん:2005/10/25(火) 01:07:52
豚バラ串焼き美味いよね。関東の人間だからか、初めての味覚。
九州出張時に博多で食べて目覚めた。
中国出張時に 仲良くなったTAXI運転手の家族と BBQをやった。
豚バラの塩焼き と 鶏手羽の塩焼き 最高に好評。
良く考えると 中国料理に 塩焼きってないよね。

ところで 長イモの煮込みをするときは、あくまで薄味でね。
味が濃いと 干しシイタケが しょっぱくなるんよ。
663やめられない名無しさん:2005/10/25(火) 02:12:14
豚バラステーキ!今日くいますた。明日からダイエットだから最後のご馳走だた…。

豚バラブロックを1pあつさ位にきる。だいたい漏れは三切れくらい食う(笑)
塩胡椒少々を両面にふる。ニンニク一欠けらと小さめ玉葱半分くらいすりおろす。
肉は最初強火で両面をキツネ色のこげめつけて、あと弱火でちょっと蒸し焼きにして中まで火を通す。
フライパンの油をざっとキッチンペーパーで吸い取り、強火にもどす。
ウイスキーかブランデーでフランベ!
肉を皿にもる。肉をやいてたフライパンにすったニンニク玉葱いれて二分くらい炒め、ケチャップ少々、中濃ソース、胡椒醤油少々いれてステーキソースつくってかける。

こふきいもやマッシュポテトとくう。飯ももちろんいい!

うますぎー!
664やめられない名無しさん:2005/10/25(火) 02:31:44
663>>
なんだか 豚バラのお姿が想像できるね。
レシピを観ていて スゲーと思う。
マッシュポテトとあわせるのは 天才。肉汁とマッシュの出会いは最高。
オレも試すよ。
やばい 豚バラ長イモが かすんでしまった。
665やめられない名無しさん:2005/10/25(火) 04:32:14
豚バラを炭火で焼いてくったら旨いだろうな〜
間違ってもベランダでしたら苦情くるんだろうな〜

家に芝生の庭があって、バーベキュー出来るひとが羨ましいよ
666やめられない名無しさん:2005/10/25(火) 06:54:12
663でつ。

664様、ステーキ是非お試しくらさい。

【肉にあうマッシュポテト】

高カロリーで甘めでつがめちゃうまーでつ。外人さんから昔おそわりますた。

ジャガ芋は皮むいて茹で煮崩れるくらいやわらかくなったら、湯キリ汁。だまのないようよーく潰す。
弱火にかけながら大量のバターでねっとりさせる。塩少々に砂糖(割と多め)入れてよくまぜこむ。牛乳少しづついれて、生クリームつくる容量でホイップする。固さはこのみ。

甘くないのが好きなら塩を多め。あとの手順おなじ。濃厚好きなら牛乳はぶく。

バター大量がポイント。やたらうまー。パセリみじん切りまぜたりしても乙津〜!
667やめられない名無しさん:2005/10/25(火) 07:07:16
連投スマソ。

バーベキューもうまいからやりてー!

でも、漏れはちょっと減量するから今日から豚バラ断ち(;´д⊂)
かわりにみんなが豚バラ楽しむのを励みに、また食えるようがんがる!だから、漏れのかわりにみんなに食ってほしい。

豚バラケチャップ

豚バラかくぎり(大きめ)を大量のあらみじん玉葱とコンソメで煮る。ローリエ一枚とニンニクかけらのまま何個かいれる。油がふるふる溶けそーになるまで煮る。

煮詰めて汁があまりなくなったら胡椒、塩少々、砂糖ちょっぴり、ウスターソースちょっぴり、ケチャップ多めに投入。

トマト使わないのがミソ!豆いれてもいいかんじ。漏れは肉を下茹でするけどしなくても大丈夫。

漏れのかわりに作って食べてみてくりー。
668やめられない名無しさん:2005/10/25(火) 07:45:32
豚バラの薄切り

豚バラ、こんにゃく、薄あげ、冷蔵庫に余った野菜なんでも、もち、うどん、豆腐・・・・

なんでも入れて、大根こりしポン酢で、鍋ぽいい、湯豆腐ぽい、シャブシャブ・・・

最高だよ。 
669やめられない名無しさん:2005/10/25(火) 08:49:33
朝っぱらから マッシュポテト美味そう。大好きなんだけど 日本になじんでないよね。
非常に不思議。 減量の肉断ちガンガレ。
私も 外人に教わった BBQソースレシピ。
コーラ オレンジジュース ウスターソース ケチャップ 蜂蜜(結構大量)
ニンニクのつぶしたの 塩 胡椒 各種スパイス・・・
クローブとシナモンは ネセサリーね とか言いつつ 豚肉ブロックを混ぜて BBQ。
これは美味い。醤油が入ってないのに美味い。っていうかBBQはそもそも あちゃらの食い物だしね。
これは豚バラとか 豚スペアリブに 非常にあう。
あー しかし ダイエットガンガレな。
いけねえ もう行かなきゃ。 最近寝不足。
670やめられない名無しさん:2005/10/25(火) 11:43:15
バーベキューソースうまそぉー!

減量ガンガル!励ましありがd!

肉は暫く鳥ムネ肉皮なしかささ身だけー。

辛いすー。

がんがって減量達成したらバーベキューソースつけて豚バラ〜!マッシュポテトと豚バラ〜!

みんなのカキコ読んで励みにするぜぃ!
671やめられない名無しさん:2005/10/25(火) 20:08:37
もまえらウマソスギだw
はらへってしょうがない
672やめられない名無しさん:2005/10/26(水) 08:12:02
豚バラ長イモ と BBQソースの提案者です。
670の減量に 涙を禁じえない。
豚バラ断ち=肉はササミとか パサパサした鶏肉。
だって 油分がないんだよ。涙が出てくるよ。

670は そんな決意表明した 悲劇の主人公のような気がする。
例えるならば、
「世界の中心で愛を叫ぶ」のアキ とか
「白い巨搭」末期の財前教授のような・・・
って思うのは オレだけ?

ガンガレ ガンガレ ガンガレ!

あっ もう 行かなきゃ
673やめられない名無しさん:2005/10/26(水) 19:54:27
670でつ。

おまいら、ありがとう!ガンガルよー。

ちとスレ違いだが、ずっと体育会系で社会人してからもジム行ってて。でも親父亡くす、仕事かわるとかいろいろで、運動できなくなって約一年…
○| ̄|_

漏れ自信が豚バラに…!体重約4`増、体脂肪率わ、わからんが、間違いなく、豚バラ!
腹と背中、二の腕、筋肉自慢だったのに…。


んな訳で、まず減量。食事減量で少し減らしたらなるべくまた運動。

食っても太らない体を取り戻す。

そして食う!豚バラを!
ガンガレ、俺。

焼き豚屋の前を通ったのわ、辛かった…

くくくく
674やめられない名無しさん:2005/10/26(水) 20:44:27
>>673
最近はネットで安く
ダンベル売ってるからそれかって筋トレしたら?
15000円くらいで25キロくらいのダンベルうってるよ
漏れは30キロのやつと10キロくらいの軽いやつで筋トレしてる

筋トレはキクヨ!
豚バラくえるようになるまでがんがれ!
675やめられない名無しさん:2005/10/26(水) 22:00:10
ありがとう!

筋肉トレーニングわ、はじめるぉ!

豚バラ食えるようにガンガルぞぉ!

おまいら、まぢ、ありがとう。漏れの個人的なスレ違いな減量励ましてくれて。

漏れ、このスレに来てよかった。

あんまし喜んでると馴れあいとか嵐されたら、おまいらに迷惑かかるから。でも、まじで、ありがとう!
676やめられない名無しさん:2005/10/26(水) 22:25:22
涙 涙 の筋トレだね。
ガンガレ ガンガレ!
ところで
焼き豚屋 って 何なの?
何だか 美味そうな店だなあ すごく気になる。
677やめられない名無しさん:2005/10/26(水) 22:34:28
なんだかバカそうな文章が多い件について
678やめられない名無しさん:2005/10/26(水) 22:47:30
セックスがすきです
679ピストンシステムズ:2005/10/27(木) 00:51:54
sine
680やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 02:20:26
焼き豚屋は漏れの近所にある、焼鳥屋の店なんだが。炭焼きで、なぜか豚バラ串、豚バラの肉巻き系が豊富でよく売れる店だよ。

豚バラプチトマト巻き、アスパラ巻き、にんにく巻き、チーズ巻き、キノコ巻き、しそ巻き、なんかがある。豚バラ串は肉あつでうまいんだ。

店は狭くて、常連多くて、接客はそこそこだけどね。炭焼きだからうまいんだよねー。

早く食えるようになるぞおぉぉ〜!
681やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 07:15:12
いいね 焼き豚屋 本当にいいね。
何だか 心を洗われる ような気持ちになるね。
682やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 08:39:25
豚バラ薄切りもおありかなあ。
大量のニンニクみじん切り(200円分) 
と 生姜のみじん切り(50円分) 長ネギのみじん切り(2本分)
以上を ゴマ油でひたすら 炒める。
長ネギが 色づいたら 酒と水を加える。
そこで 豚バラ薄切りと ほうれん草で シャブシャブする。
非常に 美味い。 死ぬほど美味い。
体が温まる。 しかし 家はくさくなる。
濃厚なスープが残る。 白濁したニンニクと豚バラのスープ。
色々試したが メシの雑炊は不可。モチはあう(焼いたやつネ)。
しかし一番あうのは サッポロ一番の麺。
これは よくあう。

いけねえ もう 行かなきゃ。
とにかく 試してね。
683やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 19:53:16
>>682
確かに雑炊よりラメーンがよさそうだなそれ!
684やめられない名無しさん:2005/10/28(金) 03:44:06
雑炊には、ダシがきつ過ぎそうだもんね
685やめられない名無しさん:2005/10/28(金) 06:09:19
常夜鍋の 変形ニンニクパワーアプ バージョンなんだけど。
副産物の汁 が とても美味そうなんだよ。
だから 色々試したさ。
っで 結局は サッポロ一番。
くどいけど 焼いた餅も美味い。

しかし 683 とか 684は 良く見抜いたね。
お姿バッチリだけど めしにはあわない。
 スゴイ スゴイ。
686やめられない名無しさん:2005/10/28(金) 06:23:43
>>685
韓国風のすき焼きは、ダシがニンニクなんだけど
唐辛子、砂糖、醤油とかで濃厚
これに飯入れると美味しい・・・

雑炊って感じじゃなくて、食べるなら
唐辛子と砂糖、醤油入れたら、めっさ美味しいの出来るよ
やってみそ・・・・・

確かに、焼いた餅は、美味しいね
687やめられない名無しさん:2005/10/28(金) 07:15:48
砂糖としょうゆで甘辛くいためる
弁当のおかずとしては最強クラス
688やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 02:06:02
豚バラブロックの蒸したのも美味いよ。
蒸し器(あるいは 蒸篭)にボウルをセットして ネギの青いところ
を敷いて 豚バラを鎮座させる。 紹興酒も振り掛ける。
蒸すお湯には 生姜薄切り 紹興酒 粒のままの黒胡椒を軽くつぶしたものを入れる。

出来上がりを 薄切り(好きな人は厚切り)にして 食す。
ソースは漏れのオリジナルなんだが ナンプラーと パインジャム ニンニクすりおろし
を 混ぜたやつ。 甘味とクセのある臭みが とても美味いんよ。

このソースは豚肉に非常にあう。

仔豚の丸焼きしたときも 非常に好評だったよ。
689やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 10:55:44
なんかどれもうまそすぎ・・・
690やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 10:58:09
つーかぶたのまるやきってw
もしかしてプロの人?
691やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 14:00:24
日焼けサロンでも通ってるんだろ
692やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 16:01:56
ハハハ プロじゃないよ。
丸焼きは昔からの夢で 今年実現したんだよ。
通常のBBQみたいに 下から焼くと たれた油でいぶってしまうかなと思い、
ホームセンターで建築用の細かい金網をかってきて 上に炭を置いてやったよ。
焼き上がりまで 5時間かかりました。
693やめられない名無しさん:2005/10/30(日) 13:59:48
丸焼きっていうと美味しそうだけど、要はブタの焼死体だよな
694やめられない名無しさん:2005/10/30(日) 15:20:12
>>693
ざんねん、はずれです。
死体を焼いた物が丸焼きです。

豚小屋の火事で死んだ豚(焼死体)は臭くて食えないそうだ。
真偽のほどは良く判らん。

>>688
蒸し豚美味そう、今度作ってみる。

むしぶた→無渋田ってなんだよATOK16・・・
695やめられない名無しさん:2005/10/30(日) 15:34:02
ブタの火葬か。ちゃんと喉仏の骨を最初に捜したんだろうな
696やめられない名無しさん:2005/10/30(日) 22:01:17
仔豚はネット通販で購入したんだけど
届いた お姿みたときは さすがに ひいた。
内臓はとってあり、毛も湯ムキしてある。(6−7kg)
ホームセンターで買った 鉄筋の棒でX字型 に串刺しして
開きみたいにして焼いた。 確かに 焼死体っていわれれば そうかも。
697やめられない名無しさん:2005/10/30(日) 22:03:45
豚の丸焼きスゲー。よくさばけたなぁ。
698やめられない名無しさん:2005/10/30(日) 23:32:46
みんな凝った料理するな。
漏れは冷凍うどんと豚バラスライスを一緒に茹でて
湯切りしたうどんをおろしショウガ、醤油で味付けした溶き卵に
ぶち込んだ肉釜卵うどんが好きだ。
簡単だけどうまいよ
699やめられない名無しさん:2005/10/30(日) 23:43:14
肉釜卵うどん って
スゲー ネーミングだね それ。
初めて入った店のメニューにあったら
絶対 頼むような気がする。
694>>
虫豚(もれは こう変換された) 蒸し豚ね・・・
是非 試して パインジャムなければ アプリコットジャムも いいよ!
700やめられない名無しさん:2005/10/30(日) 23:48:56
ほとんど1人でレスしているけれど・・・・

頑張って1000まで逝けよ。責任とりなよ。
701やめられない名無しさん:2005/10/30(日) 23:50:32
>>667
そうそう!BBQって野外でやるときは肉を下茹で、もしくは2時間くらい
蒸してからタレにつけたほうがうまくいくよね。
こうすれば外に焼き色付けば食えるから「外焦げ中生」状態にならないので
他の皆さんにもぜひオススメします。
702料理板:2005/10/31(月) 11:38:30
     豚    バ     ラ    
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009786174/
703やめられない名無しさん:2005/10/31(月) 19:51:05
>>698
ちょっとまて!
それはうまそうだ!
704やめられない名無しさん:2005/10/31(月) 23:01:45
ttp://daiwai.travel-way.net/touring/2004/0904/2004_0904_211431.jpg

青梅線小作駅近く「萬力屋」
やばいな。関東在住で青梅近郊まで行けるヤシには
パラダイスの様なメニューだ。
つか、近いうちに行ってみよ。
705やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 06:44:28
豚の焼死体がまずいのは、うんこがはいってるからだよ!
706やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 08:25:08
100均で買ったレンジ用蒸し器。
下にほうれん草を敷き、その上に豚バラを広げて乗せる。
数分加熱、ポン酢で食す。豚の脂がほうれん草に染みてウマー&ヘルシー
707やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 10:02:08
やめとけ、バラなんて

脂肪のかたまり
708やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 14:06:49
だがそれがいい
709358:2005/11/01(火) 17:57:17
ここのレシピで作ったBBQウマー
参考にしてみて。
http://www.gourmet-recipe.com/recipe/detail_58.htm
漏れはハンバーグや酢豚のパインは絶対許せない派なのに
なぜかパインソースの方が口に合った。
710やめられない名無しさん:2005/11/02(水) 16:41:02
豚バラスライスに片栗粉まぶして茹で、氷水にさらす。
水気を切ったらおろしポン酢で。変わり冷しゃぶ。
プルンとしてウマー
季節外れスマソ
711やめられない名無しさん:2005/11/02(水) 17:52:53
蒸し豚
712やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 02:25:26
夕べのためしてガッテンで豚汁特集やってたのか…
713やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 07:58:39
湯通しして余分な脂を落としてたから邪道→ガッテソ
714やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 08:03:15
( ・∀・)つ〃∩ヘェー VS (=゚ω゚)ノ〃凸 ガッテンガッテンガッテン
715やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 08:55:13
ガッテンみのがしたからコレ見た

http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2005q4/20051102.html
「ガッテン流豚汁のおさらい」

1. 野菜の切り方
あらかじめ火の通りを計算し、火が通りにくいものは薄めに、通りが早いものは厚めに切っておきます。こうしておけば固いものから順に入れる手間が省けます。
2. 野菜を湯通ししておく
沸騰した湯に野菜(コンニャクもあれば含む)を入れ湯通しします。
3. 野菜を水から煮る
湯通しした野菜を水から煮ます。沸騰するまで、強火で加熱します。
4. みその半量を入れる
野菜に完全に火が通る前にみその半量を入れ、さらに煮ます。
5. 霜降りした豚肉を入れる
あらかじめ95度の湯で15秒霜降りしておいた豚肉を加えます。
6. 2度目のみそを入れる
豚肉を加えたら、残りのみそで味を調えます。
716r:2005/11/03(木) 09:14:19
>>715
この豚汁の作り方は、
豚丼を作るときにも、応用できそうだ
717やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 13:23:57
再放送は7日の深夜か…
718やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 21:33:41
>>710
プルプルプルーッ
719やめられない名無しさん:2005/11/05(土) 02:30:26
豚バラスライスに塩コショウ(軽く)して小麦粉つけてオリーブオイルで揚げるの、
練り芥子とビール、、美味いぜ。
一緒にニンニクチップも作って食ってくれ。

ラードで揚げるともっと美味いんだがな、、
720やめられない名無しさん:2005/11/05(土) 09:59:48
豚バラを2cm角に角切
醤油、酒、生姜の絞り汁、すりおろしニンニク、オイスターソース、
豆鼓のみじん切り(もしくは豆鼓醤)、胡椒、を混ぜ合わせて下味をつける。
よくもみこんで、しばらく寝かせた後、胡麻油を加えて、片栗粉を加えさらにもみこむ。

これを 高温の油でカラッと・・・・・・・揚げない! 
揚げ物じゃないんだなあ。

蒸し器の中に 深めの入れ物を置き 上の材料を入れて 蒸す。
片栗粉が豚バラの風味を閉じ込める。

そのままでも良いが、無糖のピーナツバターに豆板醤を混ぜたソースもあう。



721やめられない名無しさん:2005/11/05(土) 20:57:50
普段スーパーで牛肉を買ったことないんだが(高いし)
豚バラブロック700円は何も考えずにカゴに入れられる。
今日も買ってきてカレーにして食った!
すげーウマすぎ(゚д゚)ウマー
722やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 02:05:52
和牛の霜降りロースなら50g・・・・
723やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 08:56:20
豚バラブロックいいよな!
めんどくさけりゃ醤油に放りこんで
煮とけばうまい煮豚になるし
ぶったぎっていろんな料理につかえるし!
724やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 21:26:48
豚肉でカレーしようと思うんだけど、豚バラでもいいかな?
牛肉みたいなカレー用角切り肉って豚のもあるの?
725やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 21:34:52
>>724
あるある、酢豚用と兼用になってる事も多いぞ (´ー`)ノ
でも薄バラで作るのも、和風な別味わいがタマランチ会長
726やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 21:40:50
むしろ豚バラでつくるほうがダシでまくりでうまいよ!
ただ脂っこいのが苦手ならある程度煮たあとに
脂とアクをすくって捨てるといいよ
727やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 21:43:01
薄切りを
炒めてから、醤油、酒、すりおろし生姜で
イタダキマス。
728やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 21:45:43
うまく炒め終わったら、
フライパンから肉を取り出して、
そのフライパンにご飯を入れて、
ご飯も炒めます。
729やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 22:18:50
どんぶりに 炒めたご飯、肉を入れて 
一気に食べます。。
マズー。
730やめられない名無しさん:2005/11/12(土) 15:56:20
(+Д+)マズー ?
731やめられない名無しさん:2005/11/15(火) 16:33:19
おまいらに最高の品が!!

http://www.rakuten.co.jp/tokusensozai/477526/665153/
732やめられない名無しさん:2005/11/15(火) 17:37:39
磯野イべリ子キターY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
733やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 01:43:31
>>731
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 美味しそうだ
でも 一人で そんだけは食べきれないな〜
楽天ポイント3000円分あるんで 買いたいけど・・・
冷凍保存って出来るのかな〜
734やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 01:48:06
冷凍便なんで 各々30日 保存できるって書いてあったわ スマン 許して頂戴
735やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 14:48:38
>>731
>>732=>>733
昨日みた時、残り250だったのが 104個ってなってたんで
思わず注文してしまった。>>731ありがとう 初めてのネット注文で
何に使うかずーと迷ってたんで。嬉しいっす
736やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 17:25:24
>>735
どうも、>>731です。
お役に立てたようでうれしいです。
当方、キッチン激狭のワンルーム住まいなんで、買うのあきらめました。
豚ちゃんが届いたら是非、レポお願いします!!
引越ししたら買うから!w
737やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 18:46:48
>>736
到着したレポします でも 味については、
ベーコン 角煮は、クリスマスとお正月食材に決定していますがw
来た当日は、イベリコ豚の『豚トロ』 でシャブシャブの予定・・
豚バラは、12月20日ごろかなw
738やめられない名無しさん:2005/11/17(木) 00:56:58
関係ない話で恐縮だが、うちで買っているミニ豚は「イブちゃん」だ。
本名は○×イベリ子(獣医のカルテもそうなってる、看護婦には笑われた。)
トイレの躾も出来て「お手」も出来るすんごく賢い子だ。
ビールを飲ませる事はあるが肉質のためではない、本当だ。

以上チラシの裏
739やめられない名無しさん:2005/11/17(木) 01:07:33
>>731
>>12月14日出荷日限定!『イベリコ豚のスペシャル福袋』今回限り!

今日限りと書いてないのがミソで 当分毎日出品かな〜
今 285個ってあるから
300個単位で出荷するのかな
740やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 06:50:16
買いたいが売りきれなんすけど・・・
741やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 14:14:19
あと23個
742やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 21:10:30
あと83個

木曜の夕方の時は200近くあった。
売り切れてもすぐ設定し直すみたいだね
743やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 22:28:12
>>742
商品は冷凍だから、厳密には、加工した日に出荷じゃないだろうね
工場の稼動状況、運送会社のお歳暮時期との兼ね合いとかで
増減するんだろうね〜

このスレで注文したんは、結局、おいら(>>735)だけなんかな w
744やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 19:51:13
>742も注文したよ。

お歳暮ラッシュの前に届くのかな。
745やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 23:32:16
思わず頼みそうになったが、よくかんがえるとキロ3千円は高い…
貧乏人なので断念すorz
746やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 17:33:34
角煮を作ってみた。
思ったより硬くなっちゃったけど、バラ肉という素材に助けられて、まあ旨い。
今晩は酒が進みそうw
747やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 19:49:49
>>746
スライスした時のヘタ部分・・・・・・
焼き飯に入れると、味がしみてるから旨い

余ったシルに卵入れてる?w
748やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 19:54:30
>>747
>余ったシルに卵入れてる?w
当然でしょう。つか、卵を入れずして何の角煮か?と。
うちじゃ、大根はもちろん、里芋なんかの野菜も煮まくりです。
ウマ過ぎです。
749やめられない名無しさん:2005/11/24(木) 15:35:30
>>731
いつまで今回限りをやっとんねん
750やめられない名無しさん:2005/11/25(金) 07:39:25
今日注文して1/12着か
忘れてそうだけど頼んでおこうかなあ
751やめられない名無しさん:2005/11/25(金) 07:45:31
>>750
絶対ほしいなら、それがいいが
12月分の追加も出るかも
752やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 15:22:46
延々と追加&今回限りですね
「TVの前のあなただけに!!」と同じノリだなw
753やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 07:22:40
今気づいた orz
754やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 23:27:39
今日、豚バラブロックを切ったやつで鍋やった。
火が通るまでちょっと時間かかるけど美味かったー!
755やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 08:06:10
>>754
シャブよりうまそう今度やってみる
756やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 10:33:59
スープに旨味が広がるんだよな。

自分はここのところ、鰹出汁に塩と生姜で味付けて、
ネギと油揚げと厚切り豚バラのスープにそうめん突っ込んで朝食にしてる。結構旨い。
757やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 19:06:50
そこで塩豚ですよ。
ダシ取ってヨシ
実食ってヨシ

作り方は塩擦り込んで出てきた水分を吸いとるだけー
758やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 17:04:41
ついに>>731の到着が明日に迫ってきた
今日は蟹鍋、明日は豚バラ鍋・・・・・・楽しみだー
759やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 01:48:59
>>731
値上がりしたね。2006年版「今回限り」って何w
760やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 13:15:21
うちは今度の土日だの〜
761やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 18:25:26
>>733だけど

>>731 12:15 キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

トントロ 2袋に小分け
バラ 2袋小分け
脂 2袋小分け
ベーコン 4袋小分け
煮豚 1袋
小分けしてくれてるのが親切

トントロの小分けされた一個を、シャブシャブで食った。確かに脂がほんとどだけど
美味しかった。しかしこれ以上食えないな〜。満足満足

もう寝る・・・・・


762やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 18:56:33
早っ!w イイ夢見ろや〜 (´∀`)ノシ
763やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 04:48:48
野宿での定番
@豚バラ薄切りに、味噌味の焼肉のタレを予めまぶしておく。
A準備完了次第、焼き、レトルトゴハンに盛り付けて食す。

野宿での定番2
@ジャガイモ、にんじん、ごぼう、豚バラをダシ、味噌で煮込む
A程ほどになったら、ほうとうを投入。
寒いときはキムチの素を投入すると体が温まり、氷点下でも汗ばむくらいだよ。

心地よく体が温まったら、テントのシュラフに潜り込む。

いい夢を見る。

食いすぎると、翌日顔が脂だらけになる。
雪で顔を拭くと、雪が黄色っぽくなるw
764やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 11:26:26
>>731
2980円(消費税込み 3129円)
トントロ → 脂多いな〜 シャブシャブより焼肉がいいような
豚バラ → シャブシャブで美味しい 脂の臭みないから美味しい
ベーコン → 燻製の香りして、ベーコンエッグが美味しいかった
脂 → まだ食べてない お好み焼きに脂として 入れてみたい
煮豚 → 正月の1品にする予定

総合評価 2980円(ポイント消費)は、損はないけど妥当って感じ・・・・
子袋冷凍なんで、保存きくんで便利かな〜
765やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 13:03:10
>>764
レポ乙。
脂100%のカツとか作ってみてほしい。
766やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 14:25:31
>>765
脂100%カツか〜 牡蠣フライする機会あったらやってみる
でも2006年ですなw
767やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 21:52:40
スーパーの揚げて時間たったカキフライは、食えない
トンカツみたいなわけにはいかないよね
768やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 22:21:33
>100 ぱくぱく名無しさん 2005/12/11(日) 21:00:20 ID:eKDsx4b+0
あじぽんのコマーシャルを観て、ポン酢にすりおろしニンニクを入れてみた。
豚バラの薄切りしゃぶがめちゃくちゃ美味い。
白菜も美味かったぁ。
唐沢さん、ありがとう。

調子に乗って味噌鍋にも入れてみたら、これも美味しい。
やっぱりニンニクって最高だね (゚д゚)ウマー

↑これ見てにんにくポンをやってみた。
確かに劇(゚д゚)ウマー


さっき食った。
マジ、神の味だと思った。
769やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 20:45:40
やっぱ豚バラでつくるヤキソバさいこー!
ソース多めもしくは、粉末ソース2人前で極上の味!
770やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 23:36:00
>>769
塩分採りすぎよ。
771やめられない名無しさん:2005/12/17(土) 05:35:03
豚バラしゃぶしゃぶをこってりゴマダレで。
772やめられない名無しさん:2005/12/17(土) 18:33:40
いや、生醤油でチョッピリ
773やめられない名無しさん:2005/12/17(土) 19:16:13
届いた。見辛くてすまん。
ttp://g.pic.to/6dcan

今出てるセットは中身が違うんだね
ロースにハンバーグか。
774773:2005/12/17(土) 21:12:59
バラで土鍋しゃぶしゃぶしました
脂が甘いとはこういうことかー
半分どころか3/4位脂身の気もしますが
するする食べれました。脂身きゅっと縮むし。
終わった土鍋にごはん入れた雑炊も(゚д゚)ウマウマー

アクがあんまりでないね
身が少ないからか
775やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 09:45:58
なんかはげしくうまそうだな
776やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 18:30:55
鍋焼きうどんに豚バラ
ウマい。。。。
キムチすこし入れてもよかったかな
777やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 19:21:41
豚バラのシャブシャブに慣れたら
ロースは物足りないな〜
778やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 23:39:19
アブラまみれのおまいら
大好きさ
779やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 11:58:11
>>774
トントロでない方を、焼肉にしてみた
小袋1個と舞茸・・・・
驚くほど脂でたぁ〜
もったいないから、晩飯にジャガイモ入れて吸収させた
でも、脂もおいしいね
780やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 15:55:15
>>779
イベリコならではの旨味とかありますか?
やっぱ国産よりおいしいの?
781やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 12:59:48
>>780
どうなんだろ〜
脂を全部食べたいので、トントロでカス汁作ってみた
表面は、凄い脂が浮いたけど
汁を飲み干しても美味しい

普段は国産食べてるけど、コマ切れみたいな安いのだから
イベリコが美味しく感じるのかな〜

ベーコンもイベリコに限らず高いのなら美味しいような気がするw
ベーコンも風味あってベーコンエッグとか美味しいっす
782やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 01:03:22
ヒレかつ( ゚д゚)、ペッ
ロースかつ(゚听)イラネ
三枚肉かつ(゚∀゚)キタコレ!
783やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 09:28:28
背脂カツd(^-^)!ゼッピン!
784やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 12:30:51
>>782-783
ちょwwwwwなにその脂の誘惑wwwwwwwwwwwwwwww
785やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 15:08:55
脂過多脂
786やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 15:42:45
東京近郊でバラカツ出してる店情報って知ってる人いる?
787やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 22:06:27
カレッタ汐留にある
788やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 10:40:04
>>786
有楽町の鹿児島県のアンテナショップみたいなとこで出してたな
ttp://r.gnavi.co.jp/g293428/menu1.htm
789783:2005/12/26(月) 22:30:05
ちなみに背脂カツは『らーめん弁慶』とか『なりたけ』@千葉あたりで
『ギタギタ!』を食べてもP〜しない胃腸の持ち主でなければお勧めできない罠。
790やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 23:53:02
酢豚を作る時は豚バラの唐揚げを使う。
シャクッ・・・ジュワッ・・・プリッ・・・(゚д゚)ウママママー
791やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 23:31:31
何だか根本的に間違ってないか?
豚バラ以外にリアルで『肉』と呼べるものがあるのか!
792やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 00:33:12
>>791
嫁の下腹
793やめられない名無しさん:2006/01/02(月) 00:23:10
イベリコ頼んだけど、キャンセルしたくなってきた
スーパーでバラブロック3.5kg買ったほうが良かったなぁ、と
頼んでから届くまで日数があるといつもこんな気分になってしまうよ
794やめられない名無しさん:2006/01/02(月) 03:59:39
イべリコよりチンコのほうがいいよ
モグモグ
795やめられない名無しさん:2006/01/02(月) 06:40:01
下ネタ書けば受けると思ってるやつって、実生活上でもかなり
バカなんだろうなって思ってしまう。
796やめられない名無しさん:2006/01/02(月) 07:01:26
普通にスルーしとけや
797やめられない名無しさん:2006/01/02(月) 17:14:34
>>793
衝動買いの典型ですね。
周りに釣られて買って、後でキャンセルですかw
798やめられない名無しさん:2006/01/02(月) 17:25:32
食って忘れろ。
そして食ってから後悔しろ。
799やめられない名無しさん:2006/01/02(月) 20:31:21
>>793
3980円のを頼んだんだと思うけど、シャブシャブで食べたらおいしいよ
でも3980円はちと高級食材だな〜

私は、内容が違う2980円の時に頼んだけど
明日は、角煮ドン作る予定。。。。
800やめられない名無しさん:2006/01/03(火) 01:32:38
>>793

たまに贅沢するのも悪くないと思う。
801やめられない名無しさん:2006/01/03(火) 02:23:21
3980円
B級すれらしく、ぜいたく品扱い
802やめられない名無しさん:2006/01/07(土) 10:18:25
お正月は和食で油っ気が足りなかったので
そろそろ豚バラ生活に復帰します

イベリコベーコンの脂身で目玉焼き丼うましうまし
803やめられない名無しさん:2006/01/08(日) 03:24:41
まだかなー・・・

いや、配送時期は知ってるけどね。
来週は正月で気が大きくなった所為で、大量の通販食材が届きそうだし。

まだかなー・・・・・・。
804やめられない名無しさん:2006/01/08(日) 06:56:48
当方主婦ですが、みなさん多分男性と思われる方々が、いろんな美味しそうな豚料理作ってて偉いね。感心します。
805やめられない名無しさん:2006/01/08(日) 08:24:33
当方通風ですが、バラ肉食べても大丈夫でしょうか?
806(-_-):2006/01/08(日) 09:07:25

焼き肉屋の豚バラ塩焼き ウマ________!
807やめられない名無しさん:2006/01/08(日) 09:17:51
牛肉解禁になって、豚丼や焼肉用に確保されていた豚バラが小売りに流れて、
今よりも少しでも価格が下がってくれる事を切に望む・・・
808r:2006/01/08(日) 09:24:34
>>805
いいんじゃね?
通常のヒレとかロースの部分やレバーよりも多分プリン体は少ない。多分。
809やめられない名無しさん:2006/01/09(月) 01:28:24
イベリコ豚って、ハム専用の豚なのでハム用に後ろ足(モモ)を
とったあとの肉は二束三文で流通されてる・・・・ってはなしを
どっかで読んだんだけれど、ホントかなあ??
810やめられない名無しさん:2006/01/13(金) 21:37:23
イベリコ届いたよ!
でも小分けされてないやー
2980円のやつなんだけど
ていうか量少なっ
811やめられない名無しさん:2006/01/14(土) 04:47:30
>>810
小分け
豚バラなら 2分割パックされたんが再度真空パックされてない?
私は100gずつ食べたけど

脂が入ってたと思うけど(初め、これどうしよう〜って思ったけど)
冷凍のまま包丁で出来るだけ薄くスライスすしてからみじん切して
粕汁とか、豚汁に入れてるけど、美味しいよ

ここに記載された当時の内容だと思うけど
確かに美味しいけど、値段相応って感じだね
812やめられない名無しさん:2006/01/14(土) 13:16:30
小分けなので急いで使い切らなくてもいいのがうれしいです
脂身多いので赤身肉より日持ちがする気がしてるけど
これ値段半分で塊倍量だったらきっと食指が伸びない
813やめられない名無しさん:2006/01/14(土) 20:08:03
スーパーの特売で豚バラ買い込むと(♂一人暮らし)
やきそば一回分、焼きうどん一回分に切り分けてラップして冷凍しておきますね
回鍋肉ならそれを2ラップ分、
気分で皿うどんで普通1ラップ使うのを2ラップにしたり

一人暮らしと豚バラは切り離せないカンケイになるつつあります。。。。
814やめられない名無しさん:2006/01/14(土) 20:22:54
豚バラは味噌漬けが旨い♪
815やめられない名無しさん:2006/01/14(土) 20:35:04
長ネギと一緒に、味噌炒めをよく作りますね。
816やめられない名無しさん:2006/01/14(土) 21:35:44
焼きそばに、大量の豚バラを混ぜて食べると上手い
817やめられない名無しさん:2006/01/14(土) 22:23:18
豚バラ豚バラ…
丸正の豚バラ…
Gacktどえす…
818やめられない名無しさん:2006/01/14(土) 23:09:00
>>811
されてなかったですね(´・ω・`)
パックされたのがトレーにのってて、それがさらに真空パックされてました
分けてもいないのに2回パックする意味ないじゃん…と思いますた
しょうがないから、自分でせっせと小分けしてパックしなおしました
819やめられない名無しさん:2006/01/14(土) 23:13:06
厚切り豚バラかつウマス
820やめられない名無しさん:2006/01/14(土) 23:49:28
天ぷらも旨いよ(*´ノД`)コソッ
821やめられない名無しさん:2006/01/15(日) 07:18:29
うちも小分けされて無かった・・・でも、鍋にしてみんなで一気に食べた。
焼いても見たけど、いくら普通よりあっさりしてると言っても所詮ラード。茹でた方が脂が落ちて旨いね。
〆はそうめんを鍋に放り込んで、出汁を吸わせてウマー
副産物の大量のラードで、焼飯でも作ろうかな。
822やめられない名無しさん:2006/01/15(日) 09:22:21
スライスをしゃぶしゃぶにして、おろしポン酢が最強?
823やめられない名無しさん:2006/01/15(日) 09:33:46
焼いて、大根おろしポン酢もおいしいよ
どっちんしても
大根おろしポン酢と豚バラは飯が進む
824やめられない名無しさん:2006/01/15(日) 12:11:05
カレー衣をつけて、から揚げもヨシ!
825やめられない名無しさん:2006/01/16(月) 10:51:41
スレとはちょっと外れるけど、昨日初めて猪のバラを食った。
脂がウマー!
ロースよりやっぱりバラだね(´∀`)
826やめられない名無しさん:2006/01/16(月) 19:14:54
>>825
うんうん!俺、京都だけどときどき猪鍋たべるんだけど
(つっても年2回くらい)
豚より臭いと思ってる人多いけど実際は
豚よりアッサリしてんだよね!バラも本当においしい
ちゃんと自前で猪鍋(こっちでは、ぼたん鍋という)食べれる男になりたい!
827825:2006/01/16(月) 22:43:25
>>826
猪バラ、マジで美味かった。
今まで食べたぼたん鍋はロース(赤身)しか出てこなかったから
バラを食べたのは初めてだった。
一緒に食った嫁は、バラは脂身だらけで嫌だって言ったので
これ幸いとバラばっかり食べて、赤身は嫁に食わした。w
猪の肉って煮込めば煮込むほど柔らかくなって美味しいよね!
それに、煮込んでも豚みたいに縮まないのがいい(´∀`)

俺は奈良の山奥まで通って食べてるよ〜〜ん。
〆のうどんがこれまた美味い(・∀・)ィィョィィョー

スレ違い失礼しました。
828やめられない名無しさん:2006/01/17(火) 00:53:12
酢豚は豚バラ肉の唐揚げ以外認めない
829やめられない名無しさん:2006/01/17(火) 02:12:24
NHK!NHK!NHK!NHK!NHK!NHK!
830やめられない名無しさん:2006/01/17(火) 16:28:00
年齢が影響してるのか、貧乏だから無意識なのか不明だが
豚バラが大好物になった

最近の大好物
豚バラ 大根 こんにゃく 薄ハゲ 人参 舞茸 酒粕 白味噌 出しの元 (焼いた餅)

これが、大好き ちょっと粕を多めにしてるけど
豚バラの脂が最高にうまい 暖まるわ〜
831やめられない名無しさん:2006/01/17(火) 18:45:43
カス汁に豚バラ最高!
あったまるぜ!
832やめられない名無しさん:2006/01/22(日) 16:50:49
イベリコ豚 最近、人気者だね!
833やめられない名無しさん:2006/01/24(火) 20:37:13
どうせすぐ飽きられる
834やめられない名無しさん:2006/01/24(火) 21:42:02
835やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 20:37:36
こないだホカ弁で豚しょうが焼き弁当たのんで待ってたら
あとから店にきた奴4人みんなしょうが焼きたのんでた
伝染すんのか?しょうが焼き喰いたいモードは
836やめられない名無しさん:2006/01/26(木) 00:23:52
立ち食いそばでカレーうどんを食ってる奴を見ると、
つい食いたくなる感じと似てるなw
837やめられない名無しさん:2006/01/26(木) 01:02:59
定食屋で周りのみんなが同じ物食べてたら、
俺もたぶん同じ物を頼む気がするw
838やめられない名無しさん:2006/01/26(木) 02:12:49
いくじなし
839やめられない名無しさん:2006/01/26(木) 11:59:37
しょうが焼きにバラ肉使ってる店なんてあるのか?
840やめられない名無しさん:2006/01/26(木) 20:37:14
>839
つ【吉野家】
841やめられない名無しさん:2006/01/27(金) 17:24:20
イベリコ牛使うらしいぜ

http://www.iberico-corpo.co.en/top.html
842やめられない名無しさん:2006/01/27(金) 19:18:22
>>839
あ〜に言ってんだよ?
豚バラこそが、しょうが焼き最適じゃないか!
843やめられない名無しさん:2006/01/28(土) 11:17:44
脂含んでいてこその豚肉だからな。
844やめられない名無しさん:2006/01/29(日) 00:15:35
しょうが焼きにバラなんて使うか?
オレンジの丼屋は共通材料によるコスト削減として
普通ロ−スだろ?
845やめられない名無しさん:2006/01/29(日) 00:45:24
肩でもモモでもドンとこいヽ(´ー`)ノ
846やめられない名無しさん:2006/01/29(日) 17:31:09
>>844
昔カレーの南海であったよ。
バラのコマね。
たれが辛めだったけれど、
ご飯にたれをしみこませると、辛さも緩和されてすごい良かったよ。
847やめられない名無しさん:2006/02/03(金) 12:40:47
>>644
あるよ。生姜焼きはロース派とばら肉派の店がある。オレンジ色の
店はロースなんだろうけど。
848やめられない名無しさん:2006/02/03(金) 23:36:21
赤身とバランスいいバラは、しょうが焼きしたら美味しいぞ
明日の昼飯
豚バラしょうが焼き定食

豚バラ 千切りキャベツ 味噌汁 で作ろう・・・・
849やめられない名無しさん:2006/02/04(土) 20:02:32
高校の寮で知ったな 俺は しょうが焼きを
ウチではなかった献立だったが見事にはまったよ

うまいしパワーつくしメシすすむし
体育系の学校の寮だから よく出たし楽しみにしてたなみんな
結婚した今はあまりしてもらえないので
昼にホカ弁や定食屋ではよく注文するな しょうが焼き
バラ肉っぽいほうが好きだな 寮のもバラ肉しょうが焼きだったし
850やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 09:13:22
今日はブロック買ってきて、みぞれ鍋にしよう♬
851やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 10:57:09
バラ肉のしょうが焼きってうまそうだな!
>>850
みぞれ鍋って大根おろしいれるやつ?
だったら大根おろしがあぶらをすっていい感じになりそう
852やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 15:11:48
キャベツとバラ肉炒めて塩コショウ+オイスターソース。
すごくシンプルだけどウマー!!
853やめられない名無しさん:2006/02/07(火) 01:49:44
豚バラを厚めに切って、しょうゆとおろし生姜をかけてトースターでチンッ!っとしても、お手軽しょうが焼き風味で旨いな。
854やめられない名無しさん:2006/02/08(水) 10:54:06
ちょっと厚めのを焼いて、塩胡椒のシンプルな味付けでさっき食べた…
美味い!
美味過ぎる〜!!
美味過ぎて思わずMr.味っ子みたいになっちゃったよ(*´∀`)=3
半分残ってるので明日は生姜焼きにする予定…楽しみだ
855やめられない名無しさん:2006/02/08(水) 19:44:20
スーパーの懸賞でパンフレットで選べるギフトが当たりました。
牛肉のギフトは200g〜250g(焼肉、しゃぶしゃぶ) 黒豚のしゃぶしゃぶ(バラ、ロース)500g
当然、黒豚のしゃぶしゃぶを選びましたw


856やめられない名無しさん:2006/02/08(水) 20:07:35
うまそうなレスばかりだ・・・
晩飯まえにみるとよだれ
857やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 03:13:07
バラかたまり買ってきては煮豚や角煮にしてる。
小さく刻んでチャーハンに使うと最高だよ。
858やめられない名無しさん:2006/02/10(金) 07:51:45
豚バラは、しゃぶしゃぶがいいなー
飯がうめーっす
859やめられない名無しさん:2006/02/10(金) 19:36:32
豚バラを中華ダシ「味覇」と塩コショーで炒めるとウマー

マルちゃん中華スープ素なんかでもgood
860やめられない名無しさん:2006/02/10(金) 19:57:03
つ−か

豚バラってどうやっても旨すぎ
861やめられない名無しさん:2006/02/10(金) 20:14:17
バラカツだけはキツいと言う事が、新宿スレで分かった(つД`)
862やめられない名無しさん:2006/02/10(金) 20:24:31
豚バラのカツはご馳走だよね
863やめられない名無しさん:2006/02/10(金) 21:03:45
豚の真髄はアブラ。
864やめられない名無しさん:2006/02/10(金) 21:30:47
豚バラのカツがとかぬかしとる奴がいるようだが
肉屋とかのくしカツ

豚バラ たまねぎ・・・・交互にさしてるけど
豚バラだけ普通に食えるだろ
865やめられない名無しさん:2006/02/10(金) 22:00:19
>>859
中華だし合うねぇ。
ニラとモヤシを入れてゴマ油で炒めるとさらに(゚Д゚ )ウマー
いつでも食べたい一品。
866やめられない名無しさん:2006/02/11(土) 02:13:23
とんかつはヒレよりロース派という人は、バラかつ予備軍でもあるはずだ。
867やめられない名無しさん:2006/02/11(土) 18:17:33
ブロックは宝だね♪
868やめられない名無しさん:2006/02/11(土) 21:28:22
豚バラにあうのは
ヤキソバ
ヤキうどん
回鍋肉
しょうが焼き   だな
庶民の そして独身男所帯の味
869やめられない名無しさん:2006/02/11(土) 22:43:01
豚バラが合うのは

とんかつ
排骨飯・排骨麺
お好み焼き
豚丼(牛丼風・十勝風)
酢豚
etc...
870やめられない名無しさん:2006/02/12(日) 03:53:00
男なら
鍋も入れてくれ
おいらは一番や
871やめられない名無しさん:2006/02/12(日) 04:13:56

   (´・ω・)   バラウマー
   (ヽ ヽ
 ε⌒》 ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・)
  しー し─J
872やめられない名無しさん:2006/02/12(日) 06:23:32
カレーも豚バラが合うね
ブロックを角切りにしてじっくり煮込むのも良いし、
急いでいる時はスライスでパパッと作っても(゚д゚)ウマー
873やめられない名無しさん:2006/02/12(日) 08:48:20
豚バラの鍋いいよね。
キムチ、豆板醤味とか普通に味噌とか。
874やめられない名無しさん:2006/02/12(日) 21:36:09
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・・・
 (´)  (`)  (´) (´)  (`)  (´) (´)   (`) (´) (´)  (`) (´)  (´) (`)
. .ヘ⌒ヽフ  ε ⌒ヘ⌒ヽフ   ε ⌒ヘ⌒ヽフ  ε ⌒ヘ⌒ヽフ   . ε ⌒ヘ⌒ヽフ
(  ・ω・) (   (  ・ω・)  (   (  ・ω・)  (   (  ・ω・)   (   (  ・ω・) ブヒー
ヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーノ_ノ-ノノ   ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ  ノ,ノーノ_ノ-ノノ
 . ε ⌒ヘ⌒ヽフ    ε ⌒ヘ⌒ヽフ    ε ⌒ヘ⌒ヽフ  . ε ⌒ヘ⌒ヽフ
  (   (  ・ω・)   (   (  ・ω・)   (   (  ・ω・)  (   (  ・ω・) ブヒー
  ノ,ノーノ_ノ-ノノ    ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ  ノ,ノーノ_ノ-ノノ   ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・・・
 (´)  (`)  (´) (´)  (`)  (´) (´)   (`) (´) (´)  (`) (´)  (´) (`)
. .ヘ⌒ヽフ  ε ⌒ヘ⌒ヽフ   ε ⌒ヘ⌒ヽフ  ε ⌒ヘ⌒ヽフ   . ε ⌒ヘ⌒ヽフ
(  ・ω・) (   (  ・ω・)  (   (  ・ω・)  (   (  ・ω・)   (   (  ・ω・) ブヒー
ヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーノ_ノ-ノノ   ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ  ノ,ノーノ_ノ-ノノ
 . ε ⌒ヘ⌒ヽフ    ε ⌒ヘ⌒ヽフ    ε ⌒ヘ⌒ヽフ  . ε ⌒ヘ⌒ヽフ
  (   (  ・ω・)   (   (  ・ω・)   (   (  ・ω・)  (   (  ・ω・) ブヒー
  ノ,ノーノ_ノ-ノノ    ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ  ノ,ノーノ_ノ-ノノ   ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ

875 ( ◆XCoxIZ2wog :2006/02/12(日) 22:45:43
豚バラ。マジで最強の食肉だーーーーっ!!!! (#゚Д゚)オラー!
フライパンなんかで焼いて、柚子胡椒でも(゚д゚)ウマー
ビールに合うこと必死っ!!
876やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 14:35:09
蒸せ。脂も自在に操れる。塩胡椒だけで食えるし、食材に転嫁もできる。
877やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 21:23:51
粕汁作ると美味しいぞ
豚汁よりも、好きかも
878やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 21:28:02
         _,,..,,,,_    /⌒;
        ▼ ,' 3 :`ヽーっ / 
        ▲ * ⊃  ⌒_つ/ 
         `'ー--‐'''''" _/
879やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 22:00:03
ニッポンハムの「ごはんとセット」豚しょうが焼き弁当にハマってる
豚しょうが焼きとサトウのごはんみたいのがセットになって売ってて
同時に4分半チンするとしょうが焼き定食になる
だいたい348円〜400円くらいでスーパーに売ってるがこれがバラ肉しょうが焼きでウマー
昔の自販機弁当みたいなおもむきもグッド
880やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 23:22:38
豚バラっつったらやっぱ焼肉でしょ! うままま〜
881やめられない名無しさん:2006/02/13(月) 23:25:34
>>878腰を強打???
882やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 04:59:18
豚バラの生姜焼き

普通に豚バラ焼いてから生姜醤油かけてる?
絡ましてからやいてる?
883やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 05:21:08
>>882
玉葱と一緒に15分位漬けておいてから焼くよ
で、火を止める直前にほんの少しだけかける(#゚Д゚)ウマー
884やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 05:22:50
>>883
たまねぎも入れるだ〜
美味しそうや
やってみる
あんがとう
885やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 00:49:17
>>879
興味深い
そういうのすきだ
こんどカテミル
886やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 00:54:57
豚バラブロックが安かったので、一口大に切って唐揚げにして、
酢豚にして食ってみた・・・




しゃくしゃくプリプリジュワーで(゚д゚)ウマー
887やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 01:17:45
牛には無く鳥にも無い、旨味成分のバランスが良いのだろうな
焼肉のたれ+業務用麺つゆ+水で手抜き豚丼を作り、最近食べているよ
888やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 01:26:03
豚バラのd汁
最高
889誰か突っ込んでくれ!:2006/02/18(土) 01:33:05
「ニュー浅草」ってチェーンの居酒屋は、メニューが豚バラ率高くてお薦めだぞ!
安いし味付けが濃いのがイイ!
890やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 01:33:13
トン汁食べた後のスープに、中華スープの素を入れると
豚バラと野菜の旨味の深い、味噌ラーメンが家で作れそうだ
891やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 02:37:28
>>890
それもらった
892やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 02:53:44
豚バラのブロックならカレーにいれたら激うまだぞ

ルーは市販の一番好きなやつで野菜も気にしなくていい
肉だけでこんなに違うのか!?という程違う
893やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 02:55:22
角切り必須な

シチューにはあわない
894やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 03:12:26
カレーは鶏肉のが好きかな
895やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 06:34:50
かわいそう・・・・
896やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 07:07:43
カレーは煮込むから豚や鳥が合うんだよな
牛だけだと旨味が出辛いというか、脊髄は危険部位になってしまった。
897やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 07:50:04
牛肉より豚が美味しいとかって言ってる奴

金がねーから体が順応してくれてるだけだろ!と俺は自分に聞いてみた
返事はなかった
898やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 09:13:50
ほか弁「かまどや」の豚しょうが焼きは
どう見ても完全に豚バラ100%使用だ
他の部位は一切使ってないと思う!
899やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 09:22:22
カレーを作る場合、旨味を増したいなら豚肉、
スパイシーさを増したいなら鶏肉を使うお。
豚バラを使う場合、肉はかなり大ぶりに切って、
圧力鍋で煮込むとホロホロして美味いお。
900やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 09:28:03
豚ばらブロックを串に刺して塩をふって焼く
901やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 09:42:57
豚バラカレー、漏れは薄切りの方が好きだなー (´_`)
野菜は大切りで崩さない程度で火を止めちゃう。コクよりキレ重視!
「辛味入り汁かけ御飯」のノリで味わえ
902やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 09:53:01
豚屋(養豚から卸まで)だけど何か質問ある?
903やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 10:46:26
俺もあんまり、カレーは煮込まないな。
次の日のカレーがうまい! には、同意。
904やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 11:46:12
牛肉って豚肉より甘くて脂身が少ないのが長所でもあり短所でもあるんだよね
905やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 12:23:29
マツケソが豚バラ焼きそば作ってるぞ!(・∀・)ノ
906やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 14:29:52
このスレで『牛肉』、『豚肉』って一括りにするなよな。
907やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 19:10:41
ちょっと待て、カレーに使う肉といったら豚バラに決まってるんジャマイカ?
908やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 21:09:24
ばーか!
しょうが焼きこそ豚バラ一番だば!
カレーなんざ他にも適性ある肉やたらあるだば!
909やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 21:28:56
どこの方言
910やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 21:46:23
>>908
何語ですか?
911やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 21:48:15
要するに、カレーとおでんは何でも合うということで
912やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 21:54:14
ミンキーモモかエルガイム地方だな (´_`)
913やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 22:20:40
ミンキーモモって…ナツカシスwww
914やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 22:23:57
ミンキーモモ
ミンキーバラ
ミンキーロース
ミンキーヒレ
915やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 03:03:56
豚バラは、汁もんがええな〜
豚汁 粕汁 しゃぶしゃぶ・・・・・・脂のとりすぎって噂もあるけどな〜
豚カツはロースがいいな、食材はその持ち味を最大限にいかせてこそ・・・・・

豚バラをフライパンで焼いて朝食で食べると、ちと重たいね
やっぱ焼肉としてくわないとだめぽですね
916やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 05:53:39
>>908山形それも庄内地方とオモワレ
917やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 06:18:35
山形出身だが聞いたことが無いぞ
918やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 06:39:07
塩胡椒して魚焼きグリルでじっくり火を通す

うめーけど脂っぽい。
919やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 08:22:54
角煮を昨日たっぷり煮込んで、寝かせてある。
920やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 09:38:14
豚バラとか喰ってる椰子って、なんかピザで常時顔から汗ダラダーラなカソジ
921やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 10:49:18
豚バラ まんせ〜 とかここで書いてる奴らってさ

年収が1000万とかでも、牛肉より豚バラが美味しいってゆうのか?
金がねーから、豚バラバラって言ってるように感じるけどさ
922やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 12:25:19
年収1500万ですが何か?
923やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 12:50:30
虚しい書き込み
924やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 13:04:29
>>920
ピザにピザって言われたくねーなw
925やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 14:34:51
>>921
前はグラム800〜1,000円の和牛でしゃぶしゃぶしてたが
今はグラム158円の豚バラ薄切りの方が美味しいと感じるよ。
926やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 15:35:20
うちでもしゃぶしゃぶと言えば豚バラだけど
世間一般の豚肉のシャブシャブってバラじゃないよね?
927やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 18:22:39
>>925
バブルはじけたってことでFA?
928やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 19:49:01
>>917
んだば!

それよかどうにか1000スレいきそーだば
スレタイ候補として
【しょうが焼き】豚バラ肉その2【回鍋肉】
929925:2006/02/19(日) 20:05:58
>>927
単に嗜好の変化かな?
経済的には無問題なんだけど。
930やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 20:24:09
お前ら、塩胡椒して蒸せ。激ウマだ。
931やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 20:36:11
国内外でのBSE騒動で牛肉の消費量が落ちたのと、
豚肉が美容・疲労回復等に効果が有るとメディアが報じた事、
そして、黒豚以外にも各地でブランドポークが生まれた事が、
豚肉消費量拡大につながったんだろうね。

昔は週に何回も牛肉を食べていたけど、
最近は月に数回焼肉店で食べる程度だもんなぁ・・・
そのかわり、豚肉と鶏肉が入ったおかずは毎日食べるようになったけど。
932やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 21:16:30
以前は、牛肉の方が美味いという固定観念があったな
各用途に対し合う物を使うのが一番賢い選択だった
さて置き、桃屋の素での豚バラ野菜鍋(゚д゚)ウマー
933やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 00:07:36
「高いから旨い」という情けない舌の持ち主が減りつつあるからこその豚肉の復権だよな!
934やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 00:52:10
豚バラ軟骨というのがグラム50円で売ってあったから思わず買ったんだけど
どうやって食べればいいですか?
ぐぐってみたらほとんど圧力鍋を使うレシピばっかりでしたが自分はそんな高級な
鍋は持っていないもんで・・・
935(*_*):2006/02/20(月) 01:01:55

豚バラウマシス!超ウマシス!、カリカリニ焼イテ食ベルト超ウマシス!
936やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 01:11:50
>>934
http://www.kanshin.com/keyword-411309
こういう煮込み方で良いんじゃないか、アクと旨味流出を解決できそうだ
自分ならスジ肉でよくやるが、甘辛く野菜と一緒に煮込むかね
937やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 01:48:38
>>934
美味しそうやな、>>936氏も書いてるけど煮込むと美味しそう

結果報告してね
938やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 02:23:25
>>934
( ^ω^) 少し残しといて塩焼きもいいお
939やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 02:50:06
少し残しておいて俺に分けてもいいよ(´∀`*)
940やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 05:00:28
>>936
味噌と唐辛子、砂糖
ピリ辛甘煮したらいいねー
941やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 13:25:27
とろとろまで煮る時間が有るなら、安い圧力なべ買いに行きなよ。

ガス代考えてもその方が得。
ぷるんぷるんの軟骨を沖縄そばに乗っけて喰うと旨いぞー。
942やめられない名無しさん:2006/02/21(火) 01:22:39
筑前煮には鶏肉が定番だけど、そこを豚バラで作るとサイコー!

に旨い気がする。
なるべくなら脂の部分が厚いのを用いて、プルッとした食感を楽しみたい。
943やめられない名無しさん:2006/02/21(火) 11:39:43
>>942
それ、豚の角煮そのままじゃないか?
人参 れんこん入るから違うのかね〜
944やめられない名無しさん:2006/02/21(火) 21:37:26
カルビはバラ肉を指す朝鮮語だとしらずに、バラ肉を食べる奴を馬鹿にする奴程、焼肉屋ではカルビを頼む
情けない
豚バラマンセー
945やめられない名無しさん:2006/02/21(火) 22:56:20
カルビ。
部位はあばらだが、ロースもあばら。
アブラがだらだら落ちなければカルビはない。
946やめられない名無しさん:2006/02/21(火) 23:20:35
焼き肉屋のバラは普通牛じゃないのか?
947やめられない名無しさん:2006/02/22(水) 12:35:29
安楽亭なんかだと、狂牛病騒ぎの後豚カルビをプッシュしてたよね
ロースって括りも幅広いから、サーロインもロースな訳だし
とにかく豚バラは安くて美味しいよ
948やめられない名無しさん:2006/02/23(木) 05:11:19
豚バラ・・・・・・
田舎に住んでる人居ないかな
豚バラを角切りにして、塩コショウしたのを七輪に網置いて、こんがり焼いたのを
アップしてよ。まじ食いたいけど都会でしたら苦情でて無理だべ
949やめられない名無しさん:2006/02/23(木) 10:20:18
引越しすれば?
なんで、そんな不便なとこにすんでるの?
マゾかw
950やめられない名無しさん:2006/02/23(木) 11:54:50
>>949
普通だろ
脂が炭に落ちた煙なんか外にだせねーだろ
951やめられない名無しさん:2006/02/23(木) 12:06:16
豚バラもいいけど、豚ウデもバラと同じくらいいい感じに脂のってて好き。
バラより安いことが多いから、最近ウデ肉をよく使ってる。
952やめられない名無しさん:2006/02/23(木) 12:15:32
>>950
ふつう?
それが嫌なら、引越ししろって言ってんだ。
身の丈に、合わないところにすんでるってことだ。
953やめられない名無しさん:2006/02/23(木) 12:28:42
都会は不便ですね
954やめられない名無しさん:2006/02/23(木) 16:43:40
ていうかそんなんじゃ庭でバーベキューも出来ないんだろね。
田舎か都会かどうかじゃなくてアパートか庭付き一戸建てかどうかの違いなんじゃない?
955やめられない名無しさん:2006/02/23(木) 18:34:15
>>951
うん。安くてそこそこ旨いけど、少し赤身が硬いよね?
956やめられない名無しさん:2006/02/24(金) 10:52:07
さっき一ヶ月ぶりに豚バラ野菜炒めを作って食べた
ん、んまいよ〜!!
なんでこんなにうまいんだろう…
豚さんに感謝しましたありがと(-人-)
957やめられない名無しさん:2006/02/24(金) 16:05:12
豚バラのないお好み焼きは
考えれん
958やめられない名無しさん:2006/02/25(土) 00:36:55
ウチの常備菜は豚バラかたまりで作った煮豚。
食べて減る度に新しく鍋に投入してる。
野菜炒めも豚バラだよね。
トンカツには使わないけど、串カツにもバラの固まり切って使うよ。
959やめられない名無しさん:2006/02/25(土) 00:43:27
お前らは豚の敵だ
960やめられない名無しさん:2006/02/25(土) 03:39:44
>>959
おっしゃる通りですが
貴方は豚野郎ですね
961やめられない名無しさん:2006/02/25(土) 08:20:24
>>960
>>959は、まずそうな豚だ
962やめられない名無しさん:2006/02/25(土) 17:14:44
紅の豚は美味いか?
(紅の豚を赤い豚と書き込みそうになった。したら、赤い豚ってあるんだね。)
963やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 02:37:05
豚バラのスライスを細切りにして、しぐれ煮を作ってみた。
煮詰めて炒る事で脂も落ちて、ぷるぷるの食感と甘辛い味付けでご飯がすすむw
保存も効くので、明日また大量に作っちゃおうかな・・・
964やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 09:13:48 ID:mn68EEhE
>>963
レシピきぼん。
965やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 17:02:56 ID:bMWBhGFX
豚バラ肉100g138円。高い?
966やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 17:43:07 ID:dr+NojCo
何県産+αなら問題なし
967やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 17:43:58 ID:dr+NojCo
ってIDが追加されたかとうとう
968やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 17:59:22 ID:La5FH2d7
これは困った
自作自演が出来なくなってしまうじゃないk!
969やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 18:00:23 ID:La5FH2d7
>>968
困りましたね
970⊂二二二(^ω^)二二つ ⊂二二二(^ω^)二二つ:2006/02/26(日) 18:24:47 ID:alBG3XdL

ちゃんと火を通しましょうね
971やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 18:32:26 ID:IuSzeFOi
>>968,969 こらこら(^^;
972やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 19:34:19 ID:dYXENYSd
Σ【・∀・;】ID追加されとるがな
973やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 22:06:04 ID:UWWaN5W1
でもまぁIDが付けば荒れにくくなるし、専用ブラウザで不要なレスも消せるので
漏れ的には歓迎っす!
974やめられない名無しさん:2006/02/27(月) 04:55:42 ID:QN3i5HnA
サミットは豚バラが高い
975やめられない名無しさん:2006/02/27(月) 05:05:56 ID:8DEYN+m2
>>968-969笑いすぎて病院運ばれたwwwwwwwwww
976やめられない名無しさん:2006/02/27(月) 05:49:49 ID:9tjMZfyK
相鉄ローゼンも豚バラタカス
週に1日の特売日は100円だけど、それ以外の日は168円だし・・・orz
977やめられない名無しさん:2006/02/27(月) 05:53:35 ID:tgwAmdWY
>>949,952
コイツ、絶対友達いないよなあwwwww
978やめられない名無しさん:2006/02/27(月) 07:42:56 ID:QN3i5HnA
>>976
十分うらやましい
サミットはチラシで安くなったとしてもグラム138円
979やめられない名無しさん:2006/02/27(月) 17:52:26 ID:GfZQCmda
OKストアでは安いときには100グラム78円に。
`単位でよく買うよ
980やめられない名無しさん:2006/02/27(月) 21:30:44 ID:1plyGc1A
なぜ肉屋で買わないのか?
ラードの塊とかサービスで呉れるぜ。
981やめられない名無しさん:2006/02/27(月) 22:10:49 ID:fPL2Hk8d
確かに最近は高い。というか、小さなス−パ−ではスライスは
置いてあってもブロックがない。
982やめられない名無しさん:2006/02/28(火) 09:02:49 ID:cp53aV4L
ブロックは奥の冷蔵庫にしまってる
983やめられない名無しさん:2006/02/28(火) 10:53:19 ID:QguG84Gg
肩ロースに浮気した
なんか、臭かったや〜
浮気してゴメン
なんで臭かったんやろな
特価はいかんあ〜
984やめられない名無しさん:2006/02/28(火) 20:17:44 ID:cglC3NWx
>>978
グラム138円でも、賞味期限前日〜当日に半額になった見切り品を狙え!
985やめられない名無しさん:2006/02/28(火) 22:18:14 ID:sIU8Zxfv
>>984
豚バラは高くてもすぐ捌けちゃうから、
なかなか見切り品で並ばないんだよなぁ(´・ω・`)
986やめられない名無しさん:2006/03/01(水) 14:42:40 ID:OLmM2I8v
>>983
そりゃ豚自体に問題有るはず
肩ロースは単価的にはバラより高い部位だし
987やめられない名無しさん:2006/03/01(水) 15:03:32 ID:DtP9MLUI
>>986
豚ロースってどんな味かを忘れるくらい食ってないが
もう豚バラ一筋でいく決意したよ
988やめられない名無しさん:2006/03/01(水) 18:11:27 ID:d0lNobcr
煮豚作ってチャーシュー丼にして食べました。
残った煮汁は出汁でのばしてバラスライスとタマネギで豚丼に・・・
989やめられない名無しさん:2006/03/01(水) 20:54:15 ID:WRD6YzW7
豚バラ肉!2

前 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1107596040/l50

シンプルなスレタイが良いと思うのですが、適当な文面が思い付きません。
>1の丸写しでもいいので、>990 が建てて下さい。
990やめられない名無しさん:2006/03/01(水) 23:18:00 ID:fGjmD+rK
次スレ立てました

豚バラ肉!2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1141222416/
991やめられない名無しさん:2006/03/01(水) 23:45:10 ID:/lg9VP6H
豚バラ料理はクリリン鍋がいちばん簡単で(゚д゚)ウマーだと思う
もう冬はこればっか
992やめられない名無しさん:2006/03/02(木) 01:50:56 ID:Wd/0CiKH
スルー
993やめられない名無しさん:2006/03/02(木) 02:01:54 ID:4hvlw7FT
>>982
Gackt乙
994やめられない名無しさん:2006/03/02(木) 08:11:36 ID:BIAULhFz
最近お肉食べてない‥‥ort
995やめられない名無しさん:2006/03/02(木) 09:02:53 ID:QgqP2eHu
そーねぇ… (´_`) たまには豚丼喰おうかな
996やめられない名無しさん
豚バラのすき焼きってコテコテ過ぎるかなー
シャブシャにしちゃおうっと