猫舌集まれ!フッカツ〜その3〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
哀しかった、志半ばでdat落ちするなんて・・・
猫な方々ホシュよろしこ
2やめられない名無しさん:04/11/22 12:50:15
2get
3やめられない名無しさん:04/11/22 21:44:26
ねこじたー
4やめられない名無しさん:04/11/22 22:33:11
4にゃんこ
5やめられない名無しさん:04/11/23 22:42:08
牡蠣フライ揚げ
6やめられない名無しさん:04/11/24 01:58:24
            - '' '"´, ̄、`_- 、
          /   , '´,  , 'ヽ  \
          ,ィ゙  / //'´ 丶 ヽ 丶   ごきげんよう、みなさま。
        〃 / /  /  / /  i l  ヾ l   この小笠原祥子が>>6を頂戴致しますわ。
        /i / / / / /  , 〃イ'l ! i ヽ│
       /| / ' ' / ', // !\ !  |  鳥>>1江利子さま 今日もデコが光ってますわね(プ
       l l゙ /  ,l !/_/、//_____ヽヾi !  |  >>2条 乃梨子 仏像オタクキモ!!
      ,l | ! /リ'f rテ' /''~-t rァ`lヾ) |  >>3藤 聖さま 私の妹に手を出すな、セクハラ大王!
      |  | ′!| ` ̄´  l   ~`'''´ lレ"`|  >>4ま津由乃 あなたまるで令の金魚の糞ね(ププ
      |  |i  ヽ     !      /'〃!|  >>5きげんよう、水野蓉子お姉さま
      |  |i  i \  / ̄l   / 〃! |    
      |  |  i   lヽ ゝ-' ,イ ! 〃 |  蟹>>7 静さん 選挙で負けて学園を出て行く姿、無様ね!(ププ
       l |  !   l  ヽ‐ '  l、 〃 ! |   >>8せ倉 令 由乃のロボットなの?あなたは(W
      │ l ! i  /l     l/`〃 ! |  ふ>>9沢祐巳 そのニヤニヤ顔はやめなさい!!
       ヽ l l  / l~l     / 〃\  |   >>10堂志摩子 このエセキリシタンめ!
7やめられない名無しさん:04/11/24 02:04:26
カップ麺に氷入れますがナニカ?
8やめられない名無しさん:04/11/24 10:39:29
9やめられない名無しさん:04/11/24 11:38:25
たらいま〜
すき家スレで飯が熱いって書いてたら誘導されますた。

>>1 乙です
10やめられない名無しさん:04/11/25 13:08:58
あげ
ものは熱い
11やめられない名無しさん:04/11/27 00:13:08
熱いものは熱い
12やめられない名無しさん:04/11/27 17:24:56
この寂れた有様ではまたDAT落ち必至だよ。
13棄民党党首 ◆8slekwWKD6 :04/11/27 19:40:58
チゲうどん
キムチうどんその他韓式麺類のみなさま(冷面はのぞく)

あっつついっちゅううねんんん。
14やめられない名無しさん:04/11/28 15:56:32
法主
15やめられない名無しさん:04/11/28 22:43:29
とってもおいしくて、ちょっとヌルい、魚系ダシのラーメンを店で食べて
ご満悦な猫舌です。ふーふーが少なく、自然に食べられました。
時間帯がお昼からズレてた奇跡だと思いますが、ラッキーです。
16やめられない名無しさん:04/11/29 09:08:32
漏れがよく行く定食屋は味噌汁がアツー!
味噌って沸騰させたら香りが抜けて味が変わるはずでは?
いつ行ってもグラグラに煮え立ってて見るからに熱い、
そーいやこれと同じ光景を見たことが・・・
温泉観光地のアレだ、沸き上がってくる温泉の中で湯の花が踊ってるあの光景
17やめられない名無しさん:04/11/29 11:57:49
そんな店はもう行かないのが吉
1816:04/11/30 00:24:53
冷ませばウマーなのよコレが

なかなか喰えないけど
19やめられない名無しさん:04/11/30 01:19:16
マックで最恐のメニュー、グラコロの季節がやってまいりますた。
20やめられない名無しさん:04/11/30 01:20:32
ヤバそーw
明日でも挑戦してみる
21やめられない名無しさん:04/11/30 04:45:03
さて新スレになったことだし鍋焼きうどんでも食いに行くか。。。

>>19-20
包み紙を取ってグラコロを素で持ち、一気にガブリつけ〜!!くぁwせdrftgyふじこl
22やめられない名無しさん:04/12/01 00:02:56
うーん、猫舌にとってグラコロの食べごろはほんの一時なのかにゃ。
冷めるとさすがにマズイっしょ。
23やめられない名無しさん:04/12/01 18:42:35
た、たたたたたっくん!オルフェノクが!Σ(゚Д゚;≡;゚Д゚)
24やめられない名無しさん:04/12/03 00:33:45
今日牡蠣フリャー食べた

ナンジャコリャー!

割ってしばらく放置して食べたのに熱いのなんの

でもウマー
25やめられない名無しさん:04/12/03 07:32:15
だいたい、何であつあつがおいしいなんて常識が広まるのさ?
猫舌じゃなくたってハフハフ、あぢぢぢっとかやってるってことは熱すぎ
るってことでそ?
昔の殿様には毒見のせいもあるだろうけど、熱々なんか出さなかったって言うぞ!
26やめられない名無しさん:04/12/03 11:07:11
暖房を使えない貧乏人が、あつあつを好むのだ。
食べ物で暖まろうっていうさもしい根性。
27やめられない名無しさん:04/12/03 11:22:20
たこ焼きたべよ〜っと。
  ∧ ∧
ハフハフ(=・∀・)っ/ ○
28やめられない名無しさん:04/12/03 12:28:37
たこ焼きなんてここ三年ほど食ってないって言うか、
あんな凶器みたいなもん食えるか ヽ(`д´)ノ
29やめられない名無しさん:04/12/03 18:14:10
>>25
そうだっ!熱い食い物、飲み物は虐待だぞ!
ちゃんと冷ますって事が常識だったらこんなこと無かったかもだ!
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20041128k0000m040119000c.html
30やめられない名無しさん:04/12/03 22:33:48
>>29
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

コーヒーの香りは好きだけど、ハッキリ言って熱いときは飲めない!
珈琲専門店の親父にはにらまれそうで気安く入れない…。
心の叫び→(カ、カップを暖めないでもらえますか〜(;´Д`)
31やめられない名無しさん:04/12/03 23:45:00
確かに・・・珈琲カップを暖めてるよね
暖めてるって言うよりはカップに火入れしてるって言う感じ?
小さな親切、大きなお世話だ!ゴルァ!!

マスター:「はい熱々の珈琲どうぞー」
漏れ  :「あーすいませーん(待ち)」

文句なんて言えねぇ言えねぇ
性格までも猫なのか
32やめられない名無しさん:04/12/04 00:26:51
ご飯の炊き立てがうまいと言う理由がわからん。
ごはんは冷えてっ固まっているのを食べるのがおいしい。
冷ご飯バンザイ!
33やめられない名無しさん:04/12/04 00:27:52
喫茶店に行って冬でもアイスコーヒーです。
34やめられない名無しさん:04/12/04 00:39:54
「諸君 私は人肌が好きだ 諸君 私は人肌が好きだ 諸君 私は人肌が大好きだ」
「ヌルめが好きだ 冷めかけが好きだ ぬくたいのが好きだ 36℃が好きだ」
「鍋で うどんで 鉄板で 揚げ物で スープで 茶碗蒸しで チーズささ身カツで」
「この地上で行われるありとあらゆる冷えかけた飯が大好きだ」
「揚げ物をならべた皿に扇風機をあてて轟音と共に熱気を吹き飛ばすのが好きだ」
「空中高く伸び上げられたラーメンが冷えてのびのびにになった時など心がおどる」
「悲鳴を上げて煮えさかる鍋から飛び出してきたネギを放置して冷ました時など胸がすくような気持ちだった」
「箸先をそろえた猫舌の横隊が冷めたおでんの戦列を蹂躙するのが好きだ」
「恐慌状態の猫舌が既に熱絶えた餃子を何度も何度も刺突している様など感動すら覚える」
「マックのグラコロに滅茶苦茶にされるのが嫌いだ 必死に守るはずだった舌が蹂躙され火傷していく様はとてもとても悲しいものだ」
「世間の熱量に押し潰されて殲滅されるのが嫌いだ 口の中を追いまわされ皿に吐き出すのは屈辱の極みだ」
「諸君 私は人肌を冷める直前の様な飯を望んでいる 諸君 私に付き従う大隊戦友諸君 君達は一体何を望んでいる?」
「更なる火傷を望むか? 情け容赦のない糞の様な火傷を望むか? 鉄風雷火の限りを尽くし猫舌人間の舌を殺す
 嵐の様な飯を望むか?」
「猫舌! 猫舌! 猫舌!」
「よろしい ならば人肌だ 我々は渾身の力をこめて今まさに振り降ろさんとする箸だ 
 だがこの暗い闇の底で半世紀もの間堪え続けてきた我々に ただの飯ではもはや足りない!! 
 ぬるい飯を!! 一心不乱の冷却を!! 我らはわずかに一個大隊 千人に満たぬ猫舌過ぎない 
 だが諸君は一騎当千の古強者だと私は信仰している ならば我らは諸君と私で総力100万と1人の猫舌集団となる」
「我々を忘却の彼方へと追いやり眠りこけている連中を叩き起こそう 
 髪の毛をつかんで引きずり降ろし眼(まなこ)を開けさせ思い出させよう 
 連中に冷めた飯の味を思い出させてやる 連中に我々の猫舌を思い出させてやる 
 天と地のはざまには奴らの哲学では思いもよらない事があることを思い出させてやる
  一千人の猫舌の戦闘団(カンプグルツペ)で 飯を冷やし尽くしてやる」
35やめられない名無しさん:04/12/04 01:12:59
みんな、いいこと言うよな〜。
そう、どんな店でも出されたコーヒーをそのまま飲んだら、舌を火傷して4日間は
味覚がなくなるんだよな。
そんで、仲間とラーメンでも食おうものなら、一人だけ食べるの遅くて蔑んだ目で
見られるんだよな。
友達なら許してくれるが、会社の仲間だったりすると許してくれない。
正直、障害者の気分だよ…いや、猫舌って障害者なんだよな。
国に障害者認定してほしいよ。

冷めないうちに召し上がれなんて言われると、とんでもない!って思うよ。
牛丼や豚丼も熱すぎて食えない。
大概、私が冷ましてるうちに仲間内ではごちそうさまなんだよな。
辛すぎる。
36やめられない名無しさん:04/12/04 07:09:01
ほんと、大きなお世話って多いですょね。
知り合いの家にセットアップに行った時も、出されたコーヒーを放置して、
やっと飲み頃に冷えて飲もうとした矢先に「冷めちゃったから換えますね。
ぬるいコーヒーじゃおいしくないでしょ」と
もう、あほかと・・・
最後に楽しみにとっといたおかずをおねえちゃまに横取りされた気分です。
ほっといてくれと叫びたい気分です。
37やめられない名無しさん:04/12/04 12:41:05
なんつうか、非常に疑問なんだけど、普通の人はあの熱いグラコロや
たこ焼きの焼け付くような状況で味がわかるの?
38やめられない名無しさん:04/12/04 12:51:48
鍛えられるらいし。
俺の知り合いは熱湯でいれたお茶を好むが最初は焼けどしてたといってた。
無駄だよな〜。
39やめられない名無しさん:04/12/04 12:57:29
慣れるらしい。
だが、慣れたくもないね!
40やめられない名無しさん:04/12/04 16:32:43
こないだ客先で工事中に、気の利くオバチャソがコーヒー入れてくれたんだわ
仕事が一段落して、さぁ適度に冷めたコーヒー飲むぞー!って思ったら
「コーヒー冷めたから入れ直してきますね」だと
そのままでいいと強く主張するものの適温のコーヒーはアボーンされた。
替わりに出てきた熱々のコーヒーを、冷めるまで待ちながら後片付けしたりして
ウロウロしてたら・・・・・無い!漏れのコーヒー!!
あまりにも飲まないのでどうやら飲む気無しと判断されたらしい・・・カナスィ
41やめられない名無しさん:04/12/04 23:30:48
なんかみんなが書いていることすげー当てはまる
皆さんとは友達になれそうだ
42やめられない名無しさん:04/12/05 00:07:34
ラーメン屋で異常にスープが残ってしまうのも悲しい。
おいしくても最後にまとめ飲みでは限界が・・・。
普通に食べられるのって、ラスト近くなんだよね(´・ω・`)ショボーン
43やめられない名無しさん:04/12/05 00:30:40
友人に誘われ石焼ビビンバがうまいという評判の店へ。
「なに、冷ましながら食べれば大丈夫だろう」

甘かった…orz
石焼ビビンバの石の器って冷めねーんだよこれがまた。

茶碗のときはご飯の固まりを冷ます時に拡げて冷ましたくなるじゃないスか。
ところが思い切り熱せられてる石の器の場合、拡げると器に触れてまた熱くなるんだよーー。

ビビンバ自体は香ばしくてうまかった…ような気がする。
友人には痺れて感覚のなくなった舌の痛みをこらえながら「うまかったよ」とは言っておいたが
実は 熱さと辛さで味がようわからんかった。
44やめられない名無しさん:04/12/05 03:27:26
>>43
石焼きビビンバは半調理状態で出てくるから熱いのは仕方ない。
でないと、卵とかに火が入らないまま食べる羽目になるから。
混ぜ混ぜした後に、良く冷まさないと。
45やめられない名無しさん:04/12/05 21:23:28
石焼き…ってヒビキがすでに恐いですな。
じゅぅぅ〜ばちばちばち☆…と目の前で鳴るハンバーグも(;゚д゚)・・・
46やめられない名無しさん:04/12/05 21:41:35
晩飯は鍋

ぐらぐらと煮立ってる…

喰えん

食えんぞ

取り皿に放置プレイ

47やめられない名無しさん:04/12/06 05:55:59
石焼ビビンパは天敵。

昨日久しぶりに牡蠣フライ食べたけど・・・・予想通りの展開だった。
48やめられない名無しさん:04/12/06 06:15:23
私は魔っ苦のグラコロ逝っちゃいました。
やめときゃよかった・・・
上顎に何かを貼りつけたような感じがずっとしてます......_| ̄|○
49やめられない名無しさん:04/12/06 21:57:54
非接触型赤外線温度計を買ったぞ。
これで安心。
50やめられない名無しさん:04/12/07 11:35:56
スレタイが、

猫舌集まれ ファッカ〜

に見えた_ト ̄|○
51やめられない名無しさん:04/12/08 00:42:32
今日の茶碗蒸しのトロトロは熱かった。
なかなか冷めそうで冷めない…。
52やめられない名無しさん:04/12/09 12:24:13
マックのグラコロ、決死の思いで食いますた。

熱くなかった・・・
てか、昼飯時だから作り置きで冷めてた予感。
助かった.......けど存したような気分

複雑だー
53やめられない名無しさん:04/12/09 22:22:59
冷凍グラタン食いました。
舌やけどしたよ・・・
いつものように水に10分浮かべればよかった
54part1スレ時住人:04/12/09 22:48:29
なつかしぃ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

このスレまだあったのか〜。しかも続編・・・感慨深い。

相変わらず漏れの猫舌変わりなく、SUBWAYのサンドが主食な日々。。。
55やめられない名無しさん:04/12/10 08:21:42
おらの最近の半固定メヌー

朝 サンドウィッチ
昼 盛りそば
夜 ビール or 酎ハイ
  冷たいつまみ

段々冷血動物になってきた希ガス
56やめられない名無しさん:04/12/10 16:57:55
漏れは冬でもアイスコーヒー
舌には優しいがお腹を下す諸刃の剣
57やめられない名無しさん:04/12/11 01:07:50
職場では作ってしばらく放置したぬる〜いインスタントコーヒーを
飲んでます。冬はぬる〜いコーヒーが(゚д゚)ウマー
58やめられない名無しさん:04/12/11 12:20:36
今日はデート!
しかし、猫舌の漏れ…
恥かかないように、死ぬ気で逝ってきます!
59やめられない名無しさん:04/12/11 13:55:50
>>57
漏れはコーシー作ったら必ず即効で氷入れますね
>>58
ガバレー
60やめられない名無しさん:04/12/11 21:18:23
お前ら勝ち組だぞ。

熱いもの食うと口腔癌になりやすくなるらしい。
61やめられない名無しさん:04/12/11 22:55:28
>>58
氏ぬな、活きろ!
どうせ氏ぬなら腹上・・・
62やめられない名無しさん:04/12/12 18:28:09
俺の鬼門はパックのご飯。ガンガンに過熱しないとぼそぼそして
食えたもんじゃないし、かといって過熱直後は口が灼けて食えない。

>>58
どだった?猫舌だとカミングアウトしてしまえ。
63やめられない名無しさん:04/12/12 18:53:34
シチューのジャガイモも、マーボー豆腐の豆腐も
おでんの具もみんなこま切れにしないと食えない。
64やめられない名無しさん:04/12/12 22:25:25
>>63
逝っちゃったスレにあった、ネコジタン・テーブルマナーですな。
とにかく、キチキチとこま切れにして冷ますのが鉄則です。
じゅーじゅーしてるハンバーグとか、目にも止まらぬ早さで切ります(`・ω・´)
65やめられない名無しさん:04/12/12 23:05:39
>>63
ああ思い出したーよ、カレーの中のデカイじゃが芋
しかも熱々御飯に煮立ったカレーかけられた日には
いつまで経っても喰えずにお預け、あれは試練だった

そのおかげで今は・・・相変わらず猫
66やめられない名無しさん:04/12/13 00:38:01
「ステーキを食べる場合、少しずつ切って食べるのがマナーです。
最初から全部切ってしまうのはせっかくのステーキが冷めてしまいますし、
マナーとしても適切ではありません。」

テーブルマナーか何かの記事で読んだ一節。
これを読んで「うっせー…」と思ったのは俺だけではあるまい…。
67やめられない名無しさん:04/12/13 02:29:56
>>66
いや、君には悪いが、それは単に育ちが悪いか、ひねくれものかと。
猫舌とは関係なし。
68やめられない名無しさん:04/12/13 02:39:43
ステーキってもともと熱くないだろ。
俺はもちろん陶器の皿を指定するけど。
6958:04/12/13 10:52:45
うっす!
デート逝ってきますた。
お相手はいきなり、くもこステーキ、葱焼き…

漏れは 刺身盛り合わせ…

やっぱ無理か
70やめられない名無しさん:04/12/13 15:57:22
>>69 マケルナ!
次は寿司屋かそば屋で。
7158:04/12/13 22:11:46
オサレなお店で大人な時間を過ごしますた…
葱焼きで
「アジジッ!」
て言う俺に
「私も猫手(熱いものが持てない)だし〜」
と慰めてくれた

寿司屋か〜それイイ!
72やめられない名無しさん:04/12/13 23:24:32
どれくらいの熱さの食べ物が食べれなかったら猫舌ですか?
73やめられない名無しさん:04/12/14 02:25:30
おかめそばとか、五目そばとか、松屋の味噌汁。
7458:04/12/14 06:51:33
>>72
ラーメン屋で出てきたラーメンを冷めるまで食えない

缶コーヒーですら熱いと感じる

たこ焼きは冷めたのがデフォ

から揚げは割って冷ます

50度以上の熱を持った食い物は口に入れられない。
75やめられない名無しさん:04/12/14 13:28:24
>>71
猫手って言うんだ〜
じゃアタシは…
ラーメン鉢受け取れないし、
缶コーヒー・焼き芋持てない
餅とかスルメ素手でかえせない。
ーよって猫舌の猫手だ。
76やめられない名無しさん:04/12/14 14:50:44
確かに缶コーヒーのホットは時に尋常でないくらい熱い時あるね
あまりの熱さに取り落とす事も・・・
しかし真冬にホットの缶コーヒー買ったら、あまりの寒さで凍っていた事があった
熱いのも嫌だがさすがにこれはカンベンしてほしかった
77やめられない名無しさん:04/12/14 15:15:03
「猫手」とか言ってるバカがまだいるのか…



猫は真夏の灼熱のアスファルトの上でも普通に歩いていますがなにか?
78やめられない名無しさん:04/12/14 15:58:52
昔、上司と天ぷら屋に行った時
カウンターで揚げたてを食べさせる店だった。
死にそうだった。救いは天つゆとお冷やだけ。
何が「揚げたてはやっぱりウマイだろ?」だよ!
7958:04/12/14 17:36:41
>>77
表現の仕方ですがね〜

わかってるがな…そんくらい
80やめられない名無しさん:04/12/14 19:15:16
>>78
でも、揚げたては美味しいよ。
揚げたてと言っても、そこは我ら猫舌、当然冷まします。
天ぷら、比較的冷めるの早いし。

とは言いつつも、「あげあげ」みたいなカウンターで次々揚げたのを出され
て、食いきって蓋閉めるまで揚げられるような店は最悪だけどね。
冷ましてたら永遠に止まらないし、食えないし。
泣いて許してもらったよ。
81やめられない名無しさん:04/12/14 20:21:57
そろそろ銀たこの誘惑に負けて。。。。
82やめられない名無しさん:04/12/14 20:53:22
その場で食って、3日間の火傷、味覚障害になるのか?>>81
8358:04/12/14 21:29:15
揚げたてを売りにする店はまさに戦場
戦友たちが次々と負傷する地獄

新兵 「ぶはっ!」
古参兵「しっかりしろ!傷は浅いぞ!衛生兵!!」
新兵 「最期に…ぬるい玉露が飲みたかった…」
古参兵「しっかりしろ!いっしょに冷めたオカラを食べるんじゃなかったのか〜!」
 
84やめられない名無しさん:04/12/14 23:20:06
おもろいw
確かに数日で治るから傷は浅いんだけどね。
でも数日、味覚無しなんだよね。
酷いときは一週間続くしね。
苦しいよね。

関係ないかもしれないけど、喫茶店でコーヒーこぼされて、全治2週間の火傷したこ
とがありました。
知人の店だから許したけど(治療費出すと言ったけど受け取らない)
そこで思ったのは、猫手じゃないけど(足だから)、全身熱さに弱いんだな。
8578(63.70.75):04/12/15 14:15:31
>>80
そうそう、次々揚げたてを出す店だった。
しかも絶妙なタイミングで。
すばらしい天ぷらオヤジだったよ。

>>83 
ワロタ。まさに戦友!

>>84
全身熱さに弱い場合何て言うのか?
…猫全…?…ダレカニオコラレソウ
8658:04/12/15 19:00:42
うーん、そりは単に肌が弱いだけでは…
よく言えば繊細な肌?

もし肌が弱い=繊細

が成り立つならば

舌が熱に弱い(猫舌)=繊細な味覚が成り立つ?

猫舌は高貴なりw
8778(63.70.75):04/12/15 19:52:41
デスヨネ。
そんな高貴な猫舌を残さなければ。
88やめられない名無しさん:04/12/15 21:06:03
猫舌バンザイ
そんなに慌てて熱いもの食ってどうする
89やめられない名無しさん:04/12/15 22:26:57
欧米の料理は熱くないらしい。
90やめられない名無しさん:04/12/15 23:18:15
前スレにあったけど、オランダだかどこかの王様に日本人シェフが
ラーメンを食わせることになって、そのときは、スープを冷ましてから
食わせたって。
あっちは熱いもの食う習慣がないのかな。
そういえば、UKに行った時は熱かった記憶がない。

ケニアで食ったウガリは冷めてて食いやすかったけど、マラウィで
食ったスィマはあっつ熱で舌をやけどした。
9158:04/12/15 23:24:57
ここの連中とオフやったらどんなメヌーだろうかw
やっぱ冷めた飯なのか?

それとも鍋・揚げ物・焼き物…etc

の壮絶な戦場で屍の山を築くのか?

非常に興味があるのは漏れだけ?
92やめられない名無しさん:04/12/16 00:25:32
>>77
真夏の灼熱の砂浜を歩いている猫は見た事ねぇぞぉ

飼ってみれば分かるけど、基本的に猫は刺激の強い物を避ける傾向にある。
うちの猫はぬるい風呂が大好きだったな、ぬるい風呂だとずっと浸かってた。
9378:04/12/16 13:00:05
>>91
冬だけど夏らしいメニューにしたい。ビシソワーズんまい。

>>92
ぬるい風呂につかった猫…て言うか猫が好き。だからオイラも猫舌。
94やめられない名無しさん:04/12/16 15:55:46
>>91
もしラーメン屋なら、全員つけ麺を選ぶはず。
蕎麦屋なら天ざるかな?
間違っても鍋焼きうどんやちゃんこ鍋なんかの店にはならない。
牛丼屋なら、出されて10分放置してから食えるので、そうなるのかな。

でもでも…実はスキヤキ屋(モーモーパラダイスとか)が良いかも。
熱そうで、でもすぐ冷まして食べられるからね。
95やめられない名無しさん:04/12/16 17:39:11
チッチッチッ
天ざるを甘く見ちゃいけねえぜ、お兄さんよ。
ちゃんとした店は揚げたての天ぷらが出てくるから、不用意に海老や
椎茸をかぶりついた日にゃあんた、ぢごくを見ますぜ。
96やめられない名無しさん:04/12/16 21:55:32
ラーメン屋なら冷やし中華だろ。
97やめられない名無しさん:04/12/16 23:23:53
次スレからテンプレに入れてね

日本猫舌協会
http://www.nekojita.com/
98やめられない名無しさん:04/12/17 00:56:00
>>96
いや、冷や中は、どこも夏期限定だけどつけ麺なら一年中食えるだよ。
99やめられない名無しさん:04/12/17 02:16:44
んなこたーない
冬でも食える
100やめられない名無しさん:04/12/17 20:11:38
まぁ、冬でも冷やし中華を用意してるところは少ないってことで、却下ね。>>96 >>99

そして>>95 あなた猫舌じゃないですね?
本当の猫舌は、そんな、いきなりかぶりつくような真似しないよ。
用心深いよ。(少なくとも私は)
10195:04/12/17 20:34:50
決めつけないでくれ
おらは立派な(?)猫舌だ。
ラーメン食っちゃ上顎ぺろん、餃子を食っちゃ舌がひりひり。
わかっちゃいるけど表面温度にだまされて天ぷらやうどんに泣かされとります。

学習能力が無いのか......orz
102やめられない名無しさん:04/12/17 21:28:11
普通の舌の持ち主でも熱過ぎるものを食べれば火傷するわけで。
もしかするとここの住人の中には単に注意力不足というか一般人にも
危険な温度のものを口に入れちゃって自分猫舌?とか思っている人が
0.5人くらい居るかもしれない。
103やめられない名無しさん:04/12/17 21:44:19
>>100
どこに住んでる?
仙台ではどの店にもあるらしいぞ。
東京でもそう珍しくないし。
104やめられない名無しさん:04/12/17 21:47:23
日本ほどクソ熱いものを食べなければならない環境って無いんじゃないのかな。
中華のあつあつ炒め物だって、グルグル回しているうちに冷めるし、
大体日本人は食べるのがせわしなくて速すぎるから、熱いまま食べなければならない。
105やめられない名無しさん:04/12/17 21:49:13
つか、ちゃんとしたガイドラインが無いから純正の猫舌とサードパーティの
区別がつかないのよ。
まあ、判断基準としてはみんなで食事に行って一人だけ熱がってれば純正とか
106やめられない名無しさん:04/12/17 22:08:21
回りが全員猫舌でもか?
10758:04/12/17 22:22:39
白熱してるな〜
落ち着け、ぬるい玉露でもどぞ〜

俺の猫舌の基準は

缶コーヒー、肉まん。この二つはコンビニでどこでもほぼ同じ温度設定だ。
これを冷まさないと喰えないならば猫舌だと思う。俺的に。

別に猫舌=冷たいものが好き

なわけで無く、熱いものも喰いたいが喰えない、
冷まさなければ喰えないのが猫舌かと…。

俺は熱い飯が喰えないし、冷たすぎる飯も悲しい。
人肌、ぬくいあたりの飯が好き。


108やめられない名無しさん:04/12/17 23:03:10
>>107
細菌が最も発生しやすい温度でもあるから、夏場は注意が必要かも。
109やめられない名無しさん:04/12/18 00:14:37
冬でも滅多に雪降らないところに住んでますが、北海道とかに生まれたら
猫舌は治ったのだろうか…と、ふと思う。
スープカレーとかパイ包みカレーなんて雑誌で見ると、おいしそうと思う
前に熱そう!って思っちゃうよ。辛そうだし。
110やめられない名無しさん:04/12/18 12:17:31
>>98
いーなぁ。職場近くのラーメン屋は、つけ麺は夏季限定。
今シーズンは終了してしまったよ。塩つけ麺(゚д゚)ウマーだったのに。
111やめられない名無しさん:04/12/18 18:42:19
>>107
コンビニの肉まんはダメだろ、あれかなり熱いぞ、
あんまんは中に溶岩が入ってるから問題外だけどさw
缶コーヒーも・・・下からしか熱してない割には異常に熱い

もしかして一般ピープルはあの熱さを欲しているのか?
そうだとすると漏れが異常なのか??
112やめられない名無しさん:04/12/18 18:50:46
>>111
一般人と思われる俺はコンビニのホット缶は、缶自体はそれなりに熱いですが
開けて飲んでみると中身はいい感じ、もしくは温めです。
11358:04/12/18 19:13:48
>>111
あなたが異常ではなく、猫舌なんですよ!

肉まん熱い…割って放置…
缶コーヒー熱い…寒いから飲みたいけど

アジ!アジジジッ!!
114100:04/12/18 20:29:26
>>101(>>95)
ごめんなさい。
上顎が剥けるということは真性ね。
でも、ほんと学習能力が…失礼(^^;

>>103
東京都下に住んでます。
私の行動範囲(多摩地域)では、冷やし中華は夏限定のところが多いです。
でも、冷やし中華って美味しいところが皆無だから、食べて損する。
(山形・米沢の冷やしラーメンは美味しかった)

>>107
禿げ道!
基準も、とてもいい基準かも。

>>109
私、北海道生まれで、北海道と東京で半々育ちです。
そんなわけで、残念ながら猫舌は治りません。

>>110
塩つけ麺、美味しそう。
つけ麺って醤油ばかりじゃない。食べたいな〜。

>>112
一般人は、そうみたいね。
私は取り出すのも大変で、タオルに巻いて湯たんぽ代わりに使ったりします。
(魚釣りのときに重宝)
何とか直に触れるようになってから飲むと、ちょうどいいの。
11578:04/12/18 21:07:45
>>>111
あんまんは凶器だよね。
この間コンビニで買って、食い気に負けつい運転しながら食べたら、
あまりの熱さに思考回路が飛んじゃって、気が付いたら右往左往…
田舎道で助かった。でも舌は助からなかった。
116やめられない名無しさん:04/12/18 23:52:44
あんまんを猫舌的適温で食べるの難しい(´・ω・`)
まわりが冷めてガサガサしてきちゃうのもかなすぃ。
117やめられない名無しさん:04/12/19 07:44:55
飲み物をおごってくれるのはうれしい。
特に寒い夜は湯たんぽ代わりにボッケに入れて体暖まる+適温に冷める 
で、一石二鳥。

でもね、自販機からでた缶コーヒーを「はいよ」って投げるのはやめれ!!



熱  い  ん  だ  よ  !



118やめられない名無しさん:04/12/19 16:32:48
>>112
あんまんはダメだよな、口の中ヤケドするよな
11958:04/12/20 12:45:05
健康診断2通で¥15000
眼鏡の新調&予備の眼鏡のレンズ交換で¥60000

あまりの出費にため息…

ふらふらと昼飯を食いにラーメン屋

やりました…ギョーザで

舌がひりひりしてます
12078:04/12/20 13:13:36
お財布に打撃。舌に打撃。災難ですな〜

眼鏡って(特にレンズ)何であんなに高いんだ〜?
121やめられない名無しさん:04/12/20 13:22:46
メガネドラッグやメガネスーパーなら1万ぐらいか、
最近よく見るディスカウントメガネ屋なら5000円前後からできるみたいだけね。

スレ違いsage
12258:04/12/20 13:51:43
強度の近視&乱視で安いレンズが不可能…
いつも5000円均一コーナーを指くわえて見てる

舌の具合は軽症なれど上顎の皮がめくれてきた
最悪の休暇だ…
12378:04/12/22 15:57:56
ageておこう
12458:04/12/22 19:49:34
うーむ?
このスレはほんとに生き残るのだろうか?

>>1
前回はどうでした?
125やめられない名無しさん:04/12/23 08:11:35
1じゃないけど毎回DAT落ちだよね。
気を付けて保守しないと、山崎嵐みたいのが来ると一瞬で落ちる予感。
1261じゃないけど:04/12/23 10:24:30
>>124-125
前回は982レスまで(980超えてると24H書き込みがない場合はdat落ち)
http://food6.2ch.net/jfoods/kako/o1058/

スレの内容については、>>8のリンク先にキャッシュが残ってる

ちなみに初代スレは1000まで埋まった
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1001/10010/1001003561.html

つーわけで、毎回dat落ちどころか、
(意外な気もするが)しぶといスレなんじゃないかと
127やめられない名無しさん:04/12/23 15:56:36
前に鍛えりゃどうにかなるみたいな書き込みがあったから挑戦してみたの。
あんまん、餃子、湯豆腐、カレーうどん、チャンポン、あんかけ焼きそば・・・
一品食う度に皮がめくれたり、ひりひり痛んだりして口内炎までできて
挑戦どころか、ぬるい物も食えないお!
あれ書いた奴はなりすまし猫舌だの。
鍛えるなんて不可能だぃ!
12878:04/12/23 17:12:54
うん、不可能だぃ!

冬に飲みたくなるココア。んまいんだけどなぁ。アジジ。
129やめられない名無しさん:04/12/23 21:01:39
食べ物の熱で身体を温める民族って日本だけ?
130やめられない名無しさん:04/12/23 21:39:21
>>124
ダイジョブだろ、猫は七代祟るw
131やめられない名無しさん:04/12/24 00:08:00
>>127
つい最近もTVで「猫舌は少しづつ鍛えればなんとかなる」ってやってたYO!
本当か?本当に本当なのか?とツッコミを入れた私もどうにもならなかった組…。
132やめられない名無しさん:04/12/24 09:27:44
最近あらたな猫の敵をハケーン!した、ホットコーヒーのテイクアウトカップがそれだ。
完全に蓋されていてなかなか冷めない上に飲み口がやたら細くてすすれなく、
あっついコーヒーがレーザーショットのように飛び出してくる。

「ふた外せばイイんじゃ!?」

ふた外したら早く冷めるし、すすれるから全部解決!

しかし急ブレーキかけたらこぼれた・・・
133やめられない名無しさん:04/12/24 11:39:14
このスレを彼女(もちろん猫舌)に見せたんだけど
自販機のコーヒーについて、こんな言葉が。

 あの自販機の表示は間違ってる!
 冷たいのはいいけど「あたたかい」ぢゃなくて「あつい」に変えれ!
 ついでに「あたたかい(人肌)」も作るようにしる!!

猫舌の人って大変なのね・・・。
そんな俺は熱々なのが好きな人だから一緒にラーメン食べると
食べ終わりまでに激しく時間が違う。
程良い温度になったラーメンを美味しそうに食べる姿を
じっくり見ることが出来るからいいんだけどね。
134やめられない名無しさん:04/12/24 17:04:55
一所懸命読んで損した!

の  ろ  け  じ  ゃ  ね  ぇ  か≡3
13558:04/12/24 23:10:21
え?イブ?

熱々シチューに揚げたてチキン

関係ない!我輩には関係ない!

猫舌ロンリー…負け猫です
136やめられない名無しさん:04/12/25 00:04:01
>>135
熱々シチュー:にせもの。シチューは温かい物。
揚げたてチキン:味が落ち着いてからの方がおいしい。

従って、そういうまずいものとは関係ないのが正しい舌。
137やめられない名無しさん:04/12/25 00:19:47
>>127
おめでとう!あなたは真性猫です。
でも、嬉しくないですねw

>>127 >>131
鍛えれば…なんて言ってるのは、真性猫じゃなく、ただの甘えん坊です。
真性猫は、上顎が剥けます。
3日〜1週間は味覚がなくなります。
鍛えられるレベルではなく、肉体へのダメージが大きいです。
30年経っても治りません。(鍛えられません)

まったく、自慢にもなりゃしない…
138やめられない名無しさん:04/12/26 17:01:00
やられた・・・・・・_| ̄|○
ローソンのおでんに対人地雷が仕込んであった。

大根だ。
表面は熱くないのに、噛んだ瞬間、灼熱の内側が上顎に!
あぢぢぢぢぢっ!
もう遅い。あわてて飲み込んだが上顎はもうなんの感覚もない。
はんぺんは来そうだから警戒したが、まさか大根とは.....
今も上顎は感覚がない。明日あたり皮が剥けそう。
139やめられない名無しさん:04/12/26 21:03:27
>>138
比重が重めで体積の大きい具は注意が必要。
取りあえず箸で割って様子を見ながら食べましょう。
140やめられない名無しさん:04/12/27 13:52:10
冬はそこら中に地雷があんのね(´・ω・`) 
141138:04/12/27 18:33:50
>>139

何となく予感がしたから箸で四つに分けたんだけどね。
小さかったのに上顎にペタッと貼りついて、やべっと思ったときは遅かった。
六つくらいに分けないとだめだね (T_T)
142やめられない名無しさん:04/12/27 21:49:03
外出だけど、非接触式の温度計持ち歩いてます。
秋葉で3000円くらい。
143やめられない名無しさん:04/12/27 22:58:22
>>142
食事の時に使うと気持ち悪がられませんか?
俺も使ってみたいんだが、周りの目が気になるのでやめてる。
144やめられない名無しさん:04/12/28 00:54:29
もちろん無言で使うと嫌がられるね。
俺猫舌でさぁ、とか言いながら「お、すげぇ」だの「うわ、うわわわぁ」
だのちょっとした演出がいる。
秋葉の立ち食いだと誰も驚かないけど。
145やめられない名無しさん:04/12/28 11:46:47
>>142
> 非接触式の温度計
…って、表面温度だけじゃなく内部温度も計測出来るの?
146やめられない名無しさん:04/12/28 14:25:31
池袋ナンジャンタウンへ遊びに行ってきました。
シュークリーム畑というフード(テーマ)コートでネコ(舌)さんたちでもイケそうな一品ハッケソ!

たこ焼き
http://hana.dip.jp/repo/net/tora/takosyu.html

エビフライ&みそカツ
http://www1.kcn.ne.jp/~ykotani/kako-watasimo/ebifurya.html

※画像はネットから拾ったものです。
これならぜったいアツくない!
147やめられない名無しさん:04/12/28 15:09:42
たこ焼きウマそうでつね。
148やめられない名無しさん:04/12/28 21:54:56
>>145
無理。
箸で割って計測しないと悲しい思い出をつくる事になる。
149138:04/12/28 21:55:41
う〜!
まだ痛い!!!!!
こんなのぜっっっっったいに慣れない!!!
150やめられない名無しさん:04/12/29 15:18:45
仕事納めで飲みに行ったらカニ鍋だった
鍋からカニ引き上げても熱くてすぐには触れないから放置
剥いて身を出してもさらに放置
食べれた量は他の人の半分くらいか・・・

割り勘ではワリニ合わんぞゴルァ!
151やめられない名無しさん:04/12/29 15:59:49
かくのごとく猫舌は日常的に多大な損失を被っているのだから、政府は
猫舌特別優遇税制を実施すべきだ。
152やめられない名無しさん:04/12/29 18:11:26
劣悪遺伝子排除法なんてのが出来て処分されたりして。
でも、うちの親は猫舌じゃないんだよなぁ。
153やめられない名無しさん:04/12/29 23:43:31
>>150
うちも蟹でした。猫舌うんぬんというか、蟹鍋の忘年会、
みんなかにほじくるのに必死で例年より静か杉ww
154やめられない名無しさん:04/12/30 00:39:25
>>153
前いた会社の忘年会、無口になってしまうことを理由にある年からカニ禁止に
なりました。その後はしゃぶしゃぶになり、けっこう猫舌にも優しかった。
155無銘菓さん:04/12/30 01:03:12
今日友達と焼肉行ってきますた。死亡‥。
156やめられない名無しさん:04/12/30 01:59:49
>>142
これなんかどうですか?
ちょっと高いのが難点ですが。
http://global.horiba.com/analy/ii-1064/
157やめられない名無しさん:04/12/30 03:25:09
ちょっと持ち運ぶのに難があるなぁ。
158やめられない名無しさん:04/12/30 15:35:18
忘年会は猫鍋食って共食いだー!





ンナワキャーナイ!
159やめられない名無しさん:04/12/30 16:17:07
やってもーた。ネギの誘惑に負けてネギラーメンを…
上顎と舌、ヒリヒリ。
160やめられない名無しさん:04/12/30 19:12:41
まだ前の火傷あとが口内炎になってて痛いのに、今日の夕飯は湯豆腐だった。
細心の注意を払ってもおらにとって湯豆腐はリーサルウエポンだ。
161やめられない名無しさん:04/12/31 17:42:16
湯豆腐は細かくするにも限界があるしな。
私のお箸力ではうまく挟めなくなってしまふ…(´・ω・`)
162やめられない名無しさん:05/01/01 00:04:58
あけましておめでとうございます
163やめられない名無しさん:05/01/01 03:22:52
お節料理は熱くないからヽ( ・∀・)ノ ウマー


温かい料理を熱い料理として出して欲しくない2005年。
164やめられない名無しさん:05/01/01 09:14:59
明けましておめでとうございます。

焼けましてご愁傷様です。
165やめられない名無しさん:05/01/01 19:51:44
今日も仕事だったので、朝食としての餅は保留にしますた。
喰うのに時間かかって遅刻してしまう…。
166やめられない名無しさん:05/01/01 21:16:39
おらも仕事だったから恐怖のおもちはまだだす。
4日に猫はじめの予定。
167やめられない名無しさん:05/01/02 10:53:00
>165,166
同じですー。私も4日かな。
すでに世間から遅れをとっております。
まさしくスローフード(意味違)。
168やめられない名無しさん:05/01/04 07:29:31
串揚げの店に行ったー!
熱いからゆっくり食ってたら、おやぢはおいらの食うペースに合わせて
一本食い終わると同時に次の揚げたてを出してきた。
客のペースを即座につかんで揚げるタイミングを調整するなんて職人技だけど
おいらにとっては拷問なんだが・・・
169毎日@ローン ◆iQnZnGf2J. :05/01/04 14:11:49
つぅか麺類は固めに茹でろ
いや、茹でてください(;´д`)
170やめられない名無しさん:05/01/04 15:04:46
http://www.shinjuku-tatsukichi.com/index.html
ここで、オフやってみたいね〜。
猫舌御一行様とかで予約してw
171やめられない名無しさん:05/01/04 17:13:35
>>170
面白そうだね。
みんなで非接触式の温度計持っていって、店員がどんな顔をするか見てみたい。
172やめられない名無しさん:05/01/06 18:06:00
やぱりカニ鍋だろ
猫ばかりだったらゆっくり食べれるニャ?
173やめられない名無しさん:05/01/06 19:05:05
そっか!
猫舌のふりをして猫舌の飲み会に潜入すれば熱い食い物独り占めなのな。
いいこと聞いた♪
174やめられない名無しさん:05/01/06 23:45:50
>>173
猫の集会にそもそも熱い食い物が出るかと小一時間・・・
175やめられない名無しさん:05/01/07 16:27:32
猫舌の人に無理矢理熱い雑炊食わせたら傷害罪は適用されるのだろうか?
176やめられない名無しさん:05/01/08 21:56:31
↑もちろん、有罪ですよー。
177やめられない名無しさん:05/01/08 22:11:03
猫舌だけど、あんかけ系が好きなんだよね。
もう大変。
178やめられない名無しさん:05/01/08 22:24:32
かき玉うどん食った。
かき玉がうどんに乗ってるんだと思ったら、あんかけかき玉だった。
あんかけで蓋されたうどんはいつまで経ってもさめなかった......_| ̄|○
179178:05/01/08 22:26:21
追伸;
実は、かき揚げうどんと間違えてちうもんしますた......(´・ω・`)
180やめられない名無しさん:05/01/08 22:31:05
あんかけチャーハン、好きなんだけどなぁ。
すごく時間かかる。
181やめられない名無しさん:05/01/10 21:52:03
漏れは天津飯が大好き
他人と行った時はそんな事口にしない

発暴露でし・・・
182やめられない名無しさん:05/01/11 23:08:49
こんな恐ろしいスレもありますぅ」

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1092031825/
183やめられない名無しさん:05/01/11 23:45:01
>>182
ぬるま湯で作れば大丈夫!!
184やめられない名無しさん:05/01/12 00:16:31
日清のカップラーメン何秒で食べられるか?

36 名前:すぐ名無し、すごく名無し 投稿日:2005/01/10(月) 19:56 ID:v/ar+wl8
おわった 記録7分30秒
俺おせえええええええええええええ
猫舌なのもあるけど麺終わるのに3分かかってるし
そのあとスープにそれ以上かかる とても熱くて飲めない

37 名前:すぐ名無し、すごく名無し 投稿日:2005/01/10(月) 19:58 ID:v/ar+wl8
ちなみに18歳の大学生
あれだ、3分以内とかありえない・・・ 猫舌だということを実感した

38 名前:すぐ名無し、すごく名無し 投稿日:2005/01/11(火) 22:26 ID:cPMzK6Kl
>>36
普通に食う速度より遅いぞ・・・
185やめられない名無しさん:05/01/12 07:52:28
荒れるような誘導は、やめてほしいなぁ
186やめられない名無しさん:05/01/12 12:39:18
187やめられない名無しさん:05/01/13 14:20:02
風邪ひいた(´・ω・`)
しょうが湯を熱いうちに!とススめられて、さらにショボーン
188やめられない名無しさん:05/01/13 22:55:46
>>187
「暖かいうちに」の聞き間違いじゃない?
あれ、熱いのはダメよ。暖かいのが効能を発揮できるの。
根拠はアルコールが飛ぶから…って、あれ? 私のイメージは卵酒か。
ま、なんにしても、私たちに都合の良い解釈で行きましょう。
お大事に。
189やめられない名無しさん:05/01/14 04:05:29
関係ないけど、明日は関東も雪だ。
190やめられない名無しさん:05/01/14 19:49:25
猫はコタツで丸くなる〜
191やめられない名無しさん:05/01/14 21:10:07
うちの猫は昔こたつで固くなってた。
掘りごたつだったから一酸化炭素中毒らしい(T_T)
192やめられない名無しさん:05/01/15 16:46:33
茶碗蒸しにやられた......_| ̄|○
上の方は熱くなかったので調子こいて食ったら中程からいきなり熱いのが
出てきてあだぢぢぢっ!
193やめられない名無しさん:05/01/17 00:18:36
>>192
スーパーで売ってる熱湯5分の茶碗蒸し、おかんが熱湯でグツグツした
ものを、その後に水道水でジャージャー冷ましてます…。
194やめられない名無しさん:05/01/18 19:19:36
今週末は鍋でパーチーだ

さてどうする>俺
195やめられない名無しさん:05/01/19 00:55:03
>>194
闇ナベなら、煮えた頃合いを見計らって、こっそり氷投入はどうか?
196やめられない名無しさん:05/01/19 02:46:23
氷一貫目は多すぎるな。
197やめられない名無しさん:05/01/20 16:14:57
ビールのジョッキなんかで、中空になってる部分に水が入っていて凍らせてから
使用すると、注いだビールがいつまでも冷たく飲めるってのがあるでしょ?
あれを、鍋料理の時の取り皿とかに応用出来ないもんだろうか?
レンゲに応用すれば、天津飯や中華飯を食う時なんかに重宝しそうだ。
198やめられない名無しさん:05/01/20 22:17:59
魔法瓶のプロ、象印さんに作ってもらおう!
199やめられない名無しさん:05/01/21 07:54:30
見栄えさえ我慢すればビールジョッキでもいいだろうけど自宅以外の場合
冷蔵庫をもって歩くわけにはいかないから容器自体に保冷か冷蔵の機能がないといけない罠
200やめられない名無しさん:05/01/21 10:57:18
素焼きの取り皿だと放熱が早くて解決!?



熱くて持てないか・・・・
201やめられない名無しさん:05/01/21 12:55:11
こんちくしょっ!
スープスパゲティめ!


あぢぢぢぢぢ
202やめられない名無しさん:05/01/25 00:21:10
保全
203やめられない名無しさん:05/01/25 23:54:46
先週の週末は上司の横ヤリ入って鍋が流れた、おまけに上司のオゴリだったV

さて今週末こそ鍋の可能性濃厚はぁぁぁー
204やめられない名無しさん:05/01/26 00:04:59
鍋の豆腐ほどむかつくやつぁーいない
熱すぎなんだよあっちーーーーーーーーー
205203:05/01/28 16:19:22
鍋が決定したらしい。

「石狩鍋」だと幹事が嬉しそうに言いに来た

死刑宣告にも等しい・・・

ヤケドしない程度に喰うぞ!
206やめられない名無しさん:05/01/28 20:07:46
石狩鍋なら比較的冷めるの早いから、取り皿にとって貰えばOKですね。

鍋の豆腐…うん、同感。
取り皿に分けておいても冷めにくい。
207やめられない名無しさん:05/01/28 23:48:04
うちのおやぢが湯豆腐が好きで、週2〜3回はやるんだよなあ・・・
どうにか火傷せずに湯豆腐を食う方法はないものか・・・・

困った困った・・・・(   ●  _  ●。。。)
208やめられない名無しさん:05/01/28 23:52:51
豆腐を器に取る→はし等でぐちゃぐちゃにつぶす
タレが冷たいので豆腐も冷える→(゚д゚)ウマー?
209やめられない名無しさん:05/01/29 00:13:43
潰しちゃまずいだろ、つぶしちゃ・・・・

それですむなら苦労はしない予感。
210203:05/01/29 01:43:51
石狩鍋ご馳走様
量が少なかった為、ゆっくり食うしか無かった
今日のところはとりあえず助かった
211やめられない名無しさん:05/01/31 00:28:48
ミスタードーナシの飲茶セットはラーメンも肉まんも微妙にヌルイ
あれはけっこうイイ
212やめられない名無しさん:05/01/31 00:32:35
彼女がどうしてもと言うので1年ぶりにもんじゃ。


過酷な戦いだった(涙)
213やめられない名無しさん:05/02/01 13:40:56
猫さんたちも安心のラーメン紹介サイトハッケソ!
http://www.geocities.jp/niigatanuruimen/

インデックスウィンドウ「○ラーメンぬるい順」トップ「天心坊ジャスコ店」紹介に注目。
対極の同じく「ぬるい順」末尾「火山」は猫さん(((;゚Д゚)))ガクブル物です。

ここの管理人さんに自分の行動範囲調査して欲しいと思いません?
214やめられない名無しさん:05/02/01 20:30:23
ケンタッキーのポットパイで火傷した。ウワァァァン! ヽ(`Д´)ノ
215やめられない名無しさん:05/02/02 18:47:06
お、こんなスレあったのか。私もひどい猫舌どす。ウレシー。

回転寿司に行った時は、まず湯のみ2つにお茶を作り(湯のみは取り放題だから)、
一つを冷ましつつ一つを飲むというローテーション組んでます。家族は知ってる
から何も言わない。

216やめられない名無しさん:05/02/03 01:08:48
え? 回転寿司でのお茶?
猫舌なら入店時に煎れて、10個以上食べてから、もしくは出る前に飲むのがデフォ
でしょ?
2つのローテーションということは、入店してから1時間半以上居るんでしょうね。
というか、片方飲めてる時点で、あんた猫舌じゃないよ。
217やめられない名無しさん:05/02/03 10:20:36
ぽてっと座って、お茶で一息ふ〜っとしたいのになんでふーふーと
重労働をしなくてなならないのかとお茶の出口に向かって小一時間(ry

最近はカランくらい一般家庭にだってつてるんだから回転寿司でも
つけてほしい!
(´・ω・`)そうすれば適温のお茶をすぐのめるがな


あれ?おんなじこと前にも書いたような記憶が・・・デジャヴか?
218やめられない名無しさん:05/02/03 14:22:43
マクドーのポテトも意表をついた伏兵だな
品質管理が厳しいから揚げて10分も経ったら捨てるみたい
こないだ鍋に一杯分くらいを捨ててた、で、漏れの目の前には揚げたてが・・・

冷めたシナシナのポテトを捨てずにクレ!!!←心の叫び な
219やめられない名無しさん:05/02/03 14:33:02
マクドー・・・・・・
220やめられない名無しさん:05/02/03 22:26:27
うんうん、ポテト、あなどれないよね。
揚げたては辛い。
でも、暖かいうちが美味しいんだよな。
完全に冷めた、へなへなになったやつ、イマイチじゃない?
221やめられない名無しさん:05/02/03 22:42:55
猫舌だが、揚げたてのポテトをフーフーしながら食うのが大好きです。
変ですか?
222やめられない名無しさん:05/02/03 22:49:10
変です!
ふーふーしたって中は熱い!
いつもそれでやられる  orz
223やめられない名無しさん:05/02/03 23:08:47
>>222
そう言う時にはハフハフが効果的。
224やめられない名無しさん:05/02/03 23:42:45
オネィちゃんとポテト喰う時が大変だな
最初の一本を口に入れたら灼熱棒で、一人だったら即吐き出すんだけど・・・
落ち着いた振りをして、でも大急ぎでコーラで消火

藻前らだけに告白するが
漏れがトレーの上にポテトをぶちまけていかにも食べ慣れているように見せているけど、
実は冷ます為にやっとるのだ
225やめられない名無しさん:05/02/04 10:40:56
アツアツカキフライはふはふ
226やめられない名無しさん:05/02/04 11:34:32
なんか、ここに来てるやつらの半分以上は熱い食い物が
好きなような希ガス・・・

かく言う漏れも実は熱いものの方が好き。
でも猫舌だから当然のごとく食った後は上あごの皮がむけたり
口内炎になったりして1週間以上苦しむんだが
なんかいい方法はないのかなあ・・・・・・
227やめられない名無しさん:05/02/04 19:06:18
気にしない事。
228やめられない名無しさん:05/02/04 21:59:42
そりゃあ熱い物はうまい 揚げたてカキフライを食えればどんなにうまいことか・・・
229やめられない名無しさん:05/02/04 22:03:10
要は、SかMかって事だろ。
230やめられない名無しさん:05/02/04 22:05:02
自称猫舌のおれだが、このスレ発見して友軍発見と喜んだのもつかの間。
ここにあるのは生え抜きの精鋭猫舌部隊ですな。
おれはまだまともだと悟った。
みんながんがれよ(涙

そんでもやっぱり、アツアツがうまい、とか言う声を聞くとやはり味覚障害め、と心の中で軽蔑してしまうよ、おれ。
味なんかどうでもいいんだろ、熱いのがうまいという風潮を鵜呑みにしてるだけだろ、とかそれだけで相手の人格までも推し測ってしまう。

こんな考え、人として正しくないとは思うけど、否定しきれない。
231やめられない名無しさん:05/02/04 22:08:16
>>230
こんなにクソ熱いものが出てくるのは日本だけ。
アッチッチがもてはやされる文化がちょっとおかしいんだよ。
232230:05/02/04 22:16:42
>>231
そっか。
まあ文化であるなら多少は尊重しなきゃあな。
ありがと。
233やめられない名無しさん:05/02/04 22:27:11
>>231
石焼きビビンバさんやグラタンさんの立場は?
マックフライポテトも舶来の食い物ですよね。
234やめられない名無しさん:05/02/04 22:33:20
>>230
揚げ物は熱々が旨いよ。
油で揚げられた衣の部分は水分が少なくてカリカリ状態、
衣に包まれ蒸された状態の中身は水分が多くてフンワリって
のが揚げ物の基本だからね。
冷めると中身の水分が衣に回ってヘニャっとなっちゃうのが痛い。
235やめられない名無しさん:05/02/04 22:37:00
流石にあつあつの料理好きな人を蔑むのは止めた方がいいと思うな( ´・ω・)
あつあつの料理好きの人に猫舌が馬鹿にされたとかじゃない限りね。
236やめられない名無しさん:05/02/04 22:37:55
>>233
おら、しばらくエゲレスに出稼ぎに行ってただけんど、そんとき
フィッシュアンドチップスっつう白身魚のフライとフレンチフライを
一緒にしたもんが街中で売っててよく食っただけど、日本のマック
だのモスだのみたいに灼熱ポテトじゃなかったど。ぜんぜん無理
せず食えたし、やけどなんかしなかった。
タイのパッポン通りにある桃太郎とか言うラーメン屋の味噌ラーメン
も屋台のトムヤムクンも熱くなかったと思うぞ。
アフリカの田舎はみんな手で食うからもちろん熱くなかったし。
あと、ケンタのケロイドチキンも熱くなかったな。

やっぱ日本と韓国くらいじゃねえのか?むちゃくちゃ熱いのは・・・
237やめられない名無しさん:05/02/04 22:42:11
>>234
おれもそう思う。揚げ物はあげたてがいいな。
その点、猫舌を名乗るには中途半端かと自覚したよ。

でも、ラーメンとかのアツアツを尊重するのは信じられん。
カップラーメンとか、絶対お湯半分で水半分だな、おれ。

コーヒーも、自分で入れるときは水増ししてぬるコーヒー。
香りは落ちるんだろうから、損してる気はするなあ。
238やめられない名無しさん:05/02/04 22:45:02
>>235
いずれにせよ人を蔑むのはよくないね。
でも、アツアツ平気の人は標準的に猫舌を下に見てるのは確かだね。
やるせない。
239230:05/02/04 22:51:28
この板ID出ないのね。
>>237-238はおれのカキコです。
連続記入ですみませんでしたが、なんか猫舌の人々がいるのがうれしかったんで。

では、ごきげんよう。
240やめられない名無しさん:05/02/04 22:52:40
>>239
ごきげんよう(´ー`)ノシ
また気が向いたら書き込みにきてねー
241やめられない名無しさん:05/02/04 23:00:56
>>236
もしかすると箸の存在が、煮立った食べ物の増殖を足しているのかもしれんな

まぁ韓国料理は世界一嫌いだわ
熱いわ辛いわ・・・どっちもダメ

言っとくが漏れは沈々にちゃんと毛が生えた大人だよ
242やめられない名無しさん:05/02/04 23:04:53
>>241
焼肉もお嫌いですか?
冷めたチジミなんて最高に旨いですよ。
243やめられない名無しさん:05/02/04 23:05:52
あつあつ食えないからって「味覚障害者」っていうのは賛同できない
そんなこというヤシとは一緒にされたくないな
244やめられない名無しさん:05/02/04 23:10:27
>>243
たしかに。
熱は味覚(味蕾)で感じる訳じゃねーからな。
245やめられない名無しさん:05/02/05 00:01:57
>>242
あー辛くなくてヌルイ食べ物は好きだわ、全部嫌いではなかった、誤解スマソ
焼肉は自分のペースで焼いたりタレを漬けたり出来るから好きだよ
ただし激辛のタレはダメ、ニンニクは好きだけど(抱いて寝たいくらいw)
246やめられない名無しさん:05/02/05 00:02:16
熱々が一番と言う人は香りと雰囲気を楽しんでるんじゃない?
どちらも温度でずいぶん変わるよね。
おらは表面温度が臨界点を越えた物は怖くて手を出せないけど。
まあ、表面温度にだまされと悲惨な目にあうのはしょっちゅうだけど。
247やめられない名無しさん:05/02/07 07:37:49
ミスドでモーニング
フランクパイ熱杉
248やめられない名無しさん:05/02/07 10:02:48
朝からラーメン!
通勤途中のラーメン屋はいつもスープがぬるいので格闘しなくても食えます!
こういう店が増えてほしいけど、ラヲタからみたらひどい店なんだろな。

客少ないし複雑・・・・・・
249やめられない名無しさん:05/02/08 01:47:20
>>248
天下一品ならいつでもヌルいぞ

あとでもたれるかもしれないが
チェーン店なのだが店によって違う模様
近所の天下一品は猫にとって最適温度
250やめられない名無しさん:05/02/08 18:49:38
このスレ初めて知って同士イパーイで嬉しいです。
私も昔「猫舌なんか鍛えれば治るんだ」と友人にキレ気味に言われて実践し、
上顎が剥けて白い糸みたいなのがべろべろと口内で垂れ下がり泣いたくちです。
それを見た友人はさすがに謝ってくれましたが、
真正猫舌まで鍛えれば治ると思ってる人が意外と世の中多いのは悲しいですね。

そんな私の日常は
カップラーメン→ひたひたのお湯で作り3分後に水と氷投入
カップスープ→お湯3分1で粉をよく溶かし、水を3分の2注いで飲む
石焼ビビンバ→熱いうちによくかき混ぜ、冷たいキムチと冷水を注いでチゲのようにして食べる
肉まん・あんまん→ビニール袋に最低40分は放置。皮がふやけて冷たくなりかけが食べ頃。
こんなんが基本です…。冷めたポテトも熱いよりマシさ。
251やめられない名無しさん:05/02/11 22:33:31
ファーストフードのコーヒー熱かった
まずいくせにしっかり熱い
252やめられない名無しさん:05/02/11 22:45:29
>>251
コップが発砲スチロール製だったりすると、なかなか冷めないよね。
253やめられない名無しさん:05/02/11 23:05:17
おれ、前にマクドナルドでアンケートとってたときに、
ドリンクにホットとアイスだけでなくヌルのオプションも追加してくれと書いた。
かなり真剣に書いた。
254やめられない名無しさん:05/02/12 03:55:49
本土で訴訟されて懲りてるはずなのに、どうして日本のは死ぬほど熱いんだろうね。
255やめられない名無しさん:05/02/13 00:39:39
あーコーヒーで火傷して訴訟になったアレね

じゃオフ会はマクドナルドで・・・あらてのユスリだなw
256やめられない名無しさん:05/02/13 04:19:11
コーヒーが熱すぎる。
口の中が大火傷になった。
一人1億円払え。

これで、オフだけじゃなくて集団訴訟も可能かもね。(・∀・)

何人参加する?

そうそう、スタバのあの吸い口も…。
257やめられない名無しさん:05/02/13 04:20:24
あ、そうそう、松屋の味噌汁は確か94度とか96度で保管してサーブする。
ヤバイよ。
258やめられない名無しさん:05/02/13 04:23:41
スタバのあの飲み口で、よく火傷せずに飲めるもんだと思うよ。
俺はいつも、ふたをはずしてフーフーしながら飲んでる。
「作法を知らない田舎もんが!」みたいな白い視線より、
火傷をしないことのほうが大事。
259やめられない名無しさん:05/02/13 12:11:50
ココイチのカレーは熱すぎてふーふーしようかへぇーへぇーしようが歯がたちません。
で、ビールとサラダとカレーを頼んで冷えるの待とうとしたら、暇だったせいか、
カレーだけなかなか出てこない。
多分ビールが終わる頃にと言う大きなお世話らしい。すいてるからかな。
それで、今は先にカレーを注文して作り始めたのを見てからサラダとビールを注文してます。
飲んでる間に程良い温度になります。
260やめられない名無しさん:05/02/14 08:40:35
スタバのホットコーヒは100%火傷する自信がある
っつか100%火傷してる
261やめられない名無しさん:05/02/14 08:58:46
そんな自虐行為やめなよ。ていうかMなの?
262やめられない名無しさん:05/02/17 17:47:23
味噌   ラーメンンン  orz
263やめられない名無しさん:05/02/18 00:07:07
塩 ラーメン バター入り も手強いゾ。
いつになったら冷めるんだ・・・( ゚д゚)ポカーン
264やめられない名無しさん:05/02/18 00:19:35
店によってモヤシが熱いとこある≡3
モヤシは炒めるな!
ぬるーなラーメンがイイ!
265やめられない名無しさん:05/02/19 22:39:23
今日入ったドトールはそんな熱くなくてよかった。
他の客はヌル〜とか思ってんだろうな(´∀`)
266やめられない名無しさん:05/02/22 11:16:34
今日は猫の日!
「猫舌の日」もあるといいにゃあ。。。
267やめられない名無しさん:05/02/22 15:07:05
食べ物屋でクソ熱い料理を運んで来た店員に
「熱いうちにお召し上がりください」
と言われる度に
「そんなもん俺の勝手だろうが!」
と怒鳴りたくなる。
悪気じゃないのは解かるんだが…。
268やめられない名無しさん:05/02/22 18:51:31
そこで「猫舌なんだごめんね♥」と答えられれば大人なんだろうなあ。。。

おらはお子ちゃまだから無理だけど。
269やめられない名無しさん:05/02/24 04:39:32
讃岐うどんは熱すぎない。
270やめられない名無しさん:05/02/24 10:52:23
>>269
釜玉とかだとタマゴでいい具合に温度が下がって食べやすいと思う
さらに揚げ置きしてあったチクワ天なぞつければもう、
麺類界の猫舌の味方!!
271やめられない名無しさん:05/02/25 04:14:34
だよね。

東京の立ち食いうどんは異常な熱さだけど、讃岐うどんは(・∀・)イイ。
272やめられない名無しさん:05/02/25 23:32:11
>>269-271
禿同

セルフのうどん屋だと天ぷらとかのトッピングが作り置きだから
熱くなくて助かるけど、伝統だの何だのと気取った店だと天ぷらが
揚げたてで熱いの何の!!
いつまでたってもさめない。

あと、流行りなのか、塩ラーメンの表面に油をタプーリ浮かせて
蓋にしてるやつ、頭にくる!
いつまでたっても灼熱状態。見た目じゃわかんなくてむかつく。
273やめられない名無しさん:05/02/26 01:43:49
まぁまぁ、猫なんだからヌルクなるまで待ちませう


お、冷めたかな、、、キィィィー熱い!我慢我慢
274やめられない名無しさん:05/02/26 21:24:07
昨夜のお笑い番組を観てたら、名古屋の自動販売機になんと「ぬるい」の
コーナーが2カ所あった!コーヒーとココア。う〜、いいなぁ。
せめてコーヒーひとつでもいいから「ぬるい」設定キボン。
275やめられない名無しさん:05/02/28 17:51:15
>>274
ぬるい?!?本当に?すごいな。

お寿司はいいね。冷たいから。お寿司好きな人いる?(゚Д゚)ノ ァィ
276やめられない名無しさん:05/02/28 18:13:15
>>275
寿司は大好きです。
寿司屋で出てくるお茶は激しく熱いので注意が必要ですがね。
277やめられない名無しさん:05/03/01 13:15:15
あと赤出汁もヤバイ、こうして見てみると字もヤバイw
ドロドロしてるからなかなか冷めないよな
278やめられない名無しさん:05/03/01 14:10:50
ガキんちょの頃から通ってる近所のラーメン屋。おれ(猫)的に最高の心遣いがウレシイ。
メニューは何の変哲もないものばかりだが、注文は「塩!○○(←オレの名)スペシャル」と言えば良い。
フツーの塩ラーメンにフリーザーから出したばかりのトッピング(チャーシュー・コーン・メンマ・ホウレンソウ・ネギ)各種が載る!!
スープにトッピングをしずめてしばし待つ。…至福の時が訪れる。店のオヤジはオレの事情を熟知している。
279やめられない名無しさん:05/03/01 15:11:09
>>278
それいいなあ
トッピングが冷えた状態で出てくれば、本体を冷やせるもんね。
幸楽苑だと思ったけど、冷えたトッピングが別皿で出てくるところがあった希ガス。

グルメにとっては噴飯ものだろうけど。
280278:05/03/01 20:38:12
>>279
だしょ?猫にはウレシイ店だにゃ。リアル消防から20年通ってるしね。
「○○スペシャル」はオレ専用の裏メニューだと思ってたけど
「熱いの苦手なら氷りネギ(←前述の刻み長ネギを凍らせたもの)入れたげよっか」とやって
喜ばれた事もあったらしい。(オレのと)どっちが先だったかは忘れたとの事。

「氷りネギ」は長ネギを輪切り状態に刻んでタッパーに入れフリーザーで凍らせるだけ。
一般家庭の冷凍冷蔵庫でもカンタンに出来る。オレんちの冷凍庫の常備アイテムで
味噌汁にもスープにもワンタンにも入れる。…シアワセだにゃあ…
281やめられない名無しさん:05/03/02 15:20:33
小学校の時に、小学館か学研かに載ってた「ミスター味っ子」みたいな
漫画か読み物で読んだ話。でもかなり記憶が曖昧。

あまり売れてないラーメン屋さんなんだが、主役のガキが、ラーメンのスープ
を凍らせておいたものをどんぶりに入れて、それに熱いお湯かスープを足して、
ちょうどの温度にして、お客さんに喜ばれるというもの。多分駅前だったかで、
早く食べないといけないとかなんとかの理由。

しかし今までそんなことしてるラーメン屋さん見たことない。278さんの
ラーメン屋さんは貴重だね。
282やめられない名無しさん:05/03/03 08:29:54
グラタン、ドリア大好物
283やめられない名無しさん:05/03/03 11:48:40
そーいや駅の立ち食いソバ屋も激熱だな
あんな熱いもん喰えるかっつーの、出てくるのは早いが喰い出すまでに時間かかる
284やめられない名無しさん:05/03/04 03:44:33
立ち食いはわざと熱くして味を誤魔化している。
285やめられない名無しさん:05/03/06 00:34:35
シチューの中の、人参もジャガイモも平気だったのに・・
ブロッコリーにやられた〜
286やめられない名無しさん:05/03/06 04:24:07
ブロッコリーか。
盲点だね。
287やめられない名無しさん:05/03/06 19:19:14
またしても、鍋のネギ(白い太ネギ)にやられた…
しらふのときは注意してても、酔っぱらってくると、
ついガブっと食いついて、熱々の中身がニュルリと(ry
288やめられない名無しさん:05/03/07 00:41:27
回覧板でーす。コピペです。 猫舌も大変だけど、毒舌も・・・。

読め。いいから嫁。↓を一字一句逃さず読んでくれ
ttp://www.geocities.jp/personality_amexeba/novel-desunote-zinken.htm

【お笑いネタも】日本滅亡、人権擁護法【規制】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1110002315/

このコピペを見た人はまだ貼られてない所に張って下さい
日本の危機です(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
289やめられない名無しさん:05/03/09 11:23:57
やっとでアイスコーヒーが美味しい季節になってきた♪
290やめられない名無しさん:05/03/09 12:45:25
一年中、セブンイレブンの「いつものコーヒー」アイスのまま牛乳入れて飲んでますが何か?

ちなみに俺は昔飼ってたウチの猫同様、たくさん牛乳飲むとお腹ゴロゴロです。
291やめられない名無しさん:05/03/09 19:42:37
>>280さんの書き込みの「氷ネギ」マネしてみた。
すごいね。劇的な冷却効果。ただの氷みたいに
味うすくならないし(・∀・)イイ!!
“ネギ嫌い”には薦められないけど。
今バリエーションのコーン、ワカメも検証中。
292やめられない名無しさん:05/03/12 11:21:16
>290
珈琲屋のアイスコーヒーって半分が氷ジャン?
漏れは舌も繊細なら腸も繊細なんで、高確率でお腹ゴロゴロ−

だからと言って氷抜きを頼むのもニャーな性格なんでデキン・・・
293やめられない名無しさん:05/03/12 11:21:53
アゲだった
294やめられない名無しさん:05/03/12 15:49:46
麺類熱い場合、ゆでたまごつけると多少逃げ場になるよ
ゆでたまごまで熱々で出すとこあんまりないでしょ。
学食で食うときはかならずゆでたまごオプションつけて
丸ごとタマゴで舌休めしながら食ってる
295やめられない名無しさん:05/03/12 18:32:50
俺の場合、熱い麺類には生玉子を投入するのがデフォ
296291:05/03/13 11:43:37
色々試したけど「氷ネギ」がいちばん汎用性あるかんじ。
和食・中華にピッタリ。洋食系もメニューによってOK。
「氷コーン」は洋食系でイイかんじ。「氷ワカメ」は和・中限定?
「氷メンマ」はラーメン限定だな。
トッピング凍らせるのってオモシロイ。
297やめられない名無しさん:05/03/15 09:14:19
生物学で教わりました。

ガン細胞はほとんど毎日誰の体の中でも発生しているが、通常は新陳代謝で老廃物として排泄される。
ところが、強い塩分やアルコールになどよって消化器表面にびらんが起こった部位でガン細胞が
発生すると新陳代謝より早く細胞内部に浸潤して発病に至る。
炎症を起こして死滅した細胞はマクロファージによって処理されるが、その際にも発ガン物質は生成される。
そのため慢性的に炎症を起こしている部位からの発ガン率は高くなる。
静岡の一地方で食道ガンが多発した際に熱い茶粥を食べる習慣との因果関係が浮上したのは有名。

だそうです。
猫舌はヘルシーなのら。

長文ごまんなさい。
298やめられない名無しさん:05/03/17 00:04:31
しかし頻繁に口の中をヤケドしてる漏れはどうなるんだろうか?
299やめられない名無しさん:05/03/17 14:50:02
>>298
俺も同じ事を考えた。
300やめられない名無しさん:05/03/17 15:00:03
まあ、あれだ
熱い物はいつも同じ場所で食わす口の右・左・真ん中とローテーション組めば
いいわけだ。





えっ?違う?
301やめられない名無しさん:05/03/17 23:31:50
頻繁に火傷…学習能力の無い馬鹿どもばかりだなぁ。
俺もそうなんだが。
上顎の真中が剥けたまま直ってないよ。
302やめられない名無しさん:05/03/18 12:56:42
少なくともウマシカでは無いぞ
猫・・・小判かな
猫に・・・釘
猫・・・
303やめられない名無しさん:05/03/18 15:56:28
猫にポン酢
能ある猫はへそを隠す
猫もおだてりゃ都庁に登る
猫耳に水
猫も歩けばマタタビにあたる
かわいい猫には足袋をはかせろ
化け猫にドジ豚
三歩下がって猫の尾を踏まず
304やめられない名無しさん:05/03/18 16:24:06
おまいら…オモロすぎ。
305やめられない名無しさん:05/03/20 14:26:27
玉には熱いものも食ってみたくなるわな。
でも食うと後悔する。
悪循環((((((((^_^;)
306やめられない名無しさん:05/03/20 20:31:13
今日、今年の初冷やし中華でした。
東京です。
307やめられない名無しさん:2005/03/24(木) 09:53:55
重症猫舌@千葉館山

私の行き着けの店ではまだ始まりません。
冷中なら誰にも負けない速さで食えるのに・・・
308やめられない名無しさん:2005/03/25(金) 22:08:45
マクドナルのポテトもアヂィー!
ただし細いから冷めるのも早い
猫に丁度イイ温度が劇短い・・・
309やめられない名無しさん:2005/03/26(土) 22:40:23
香川の俺は今日も讃岐

生醤油うどん冷たくてシコシコウマー
310やめられない名無しさん:2005/03/27(日) 00:44:12
>>308
禿同、いいこと言った。

はいみんな、ここテストに出すからね。
311やめられない名無しさん:2005/03/29(火) 11:26:35
そろそろ冷物が出始めたからみんな夏眠に入り始めたかな?
312やめられない名無しさん:2005/03/31(木) 02:16:25
猫あつまれ〜だと思ったのに人間用のスレか
邪魔したニャ
313やめられない名無しさん:2005/03/31(木) 10:32:56
猫集まれ〜だと思ったら舌のスレで舌。
邪魔舌なっす。
314やめられない名無しさん:2005/03/31(木) 16:22:03
猫人間ですが、何か?
315やめられない名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 02:39:55
おれ、自称猫人間の彼女に嫌気がさして別れた。
まさか、コスプレ姉ちゃんだとは思わなかったよ。
たった一晩が命取り。(いや、一晩じゃないけど)
ルパンの格好が似合うから用意して出て…と言われた時点で、さようなら。

そんな話したいんじゃない。
俺も猫舌だって言いたかったんだ!
316やめられない名無しさん:2005/04/04(月) 22:16:54
今日は焼酎のお湯割りからロックに変えてみた♪
飲むペースが早い気が・・・
317やめられない名無しさん:2005/04/06(水) 10:39:41
今日のお昼は今年初の冷やし中華なのだ!!
318やめられない名無しさん:2005/04/13(水) 12:08:29
昨日久々にやっちゃったよ
淹れ立てのあっつい紅茶で舌をヤケド
24時間経った今も痺れてる・・・
319やめられない名無しさん:2005/04/13(水) 12:45:56
先週の陽気でおいしいスドリンク(もちアイス)飲んで油断したね?
…で、ここ2・3日の天気でやってもぉた訳だ。お大事に。
320やめられない名無しさん:2005/04/17(日) 22:55:00
久々にカップ麺でやってもーた…
ミニカップで、なんとなく油断した。あんなに熱いとは・゚・(ノ∀`)・゚・
ヒリヒリする猫舌でその後プリン食べながら、これは電子顕微鏡
レベルで見たら大変なことになってるのかもなー、などと思った。
321やめられない名無しさん:2005/04/25(月) 00:13:43
アイス珈琲ウマー
322ニャ:2005/05/06(金) 01:03:57
ホシュ
323やめられない名無しさん:2005/05/07(土) 00:54:00
ここんとこ、猫舌軍団が注意深く過ごしてるらしいね。
私もなんともないんで、みなさん、同じかな?
たぶん、夏本番の7月末から事件(事故)が多くなる予感。
7月〜1月が、我等の危険期間。
なんにせよ、報告少ないのは平和な証拠。
このまま平穏に過ごせるといいですね。

懸案1:付き合いラーメン速攻食い(きつい)
懸案2:鍋焼きうどん風邪の時(余計なお世話と言えないよね)

そんなわけで、なるべく、お寿司とかの冷え系で美味しいものへ誘導し
ましょうね(実生活で)
324やめられない名無しさん:2005/05/08(日) 23:52:38
>>323
回転寿司のお茶は、かなりの強者。
325やめられない名無しさん:2005/05/09(月) 12:54:22
2005年初そうめん♪(´゚Д゚`)ウマー!
ネコに平和な食べ物。これからこういうもんがおいしいにゃ。
326やめられない名無しさん:2005/05/10(火) 08:31:09
確かに回転寿司のお茶はキケンがイパーイ
お湯を注ぐ時にもピリピリした緊張感がある
特に子供がぎこちなくやってるの見ると怖いね
手にかかってもヤケドしない程度の温度にしてほすぃもんだ
327やめられない名無しさん:2005/05/11(水) 04:50:02
>>326
人肌だね。
328やめられない名無しさん:2005/05/11(水) 22:15:10
冷たい麦茶出せ
329やめられない名無しさん:2005/05/12(木) 00:13:15
やってもうたorz・・夜食になんか欲しいなーと思い、つい食パンをオーブントースターに。
スライスチーズが1枚残ってたのでつい乗せてトーストしたのが運のつき。
ドリンクはもちろんアイスコーヒー、でも油断があったのだろう。思い切りチーズトーストに
かぶりついたら上あごの裏に密着!舌で削ぎ落とそうとしたら舌にもダメージ・・
氷を舐めながら眠りにつこうとしてます、皆さん、刺客は身近に、そうすぐ隣にいます!
330やめられない名無しさん:2005/05/13(金) 13:55:17
アイスコーヒーの季節到来!と思ってたのに
今日は寒いよ〜@関東
ぬる〜いコーヒー飲んでます…
331やめられない名無しさん:2005/05/13(金) 17:12:06
>>330
俺は入れ立てのコーヒーに冷たいミルクを入れ、ぬるいカフェオレを作って飲んどります。
332やめられない名無しさん:2005/05/14(土) 22:01:56
>>331
コーヒーに冷たいミルクを入れるのは普通なのに、日本って変だよね。
どうしても熱いままじゃないといけないって、強迫観念があるみたいだ。
333やめられない名無しさん:2005/05/15(日) 00:00:22
厚くないとぬるいっておこられるからな
熱いのをちびちび飲むのが好きな人もいる
334やめられない名無しさん:2005/05/15(日) 21:13:49
多分、ドMの多いお国柄なのかも。
335やめられない名無しさん:2005/05/21(土) 07:58:21
朝のアイス珈琲、んまいけどお腹痛くなるよ
336猫舌18号:2005/05/23(月) 23:19:03
昼休みに寄ったタリーズコーヒーのエスプレッソが熱過ぎたのです。
そも、カップが焼けるように熱い。
コーヒーを入れる前のカップは暖めるものであって、
決して熱く焼くものではない。と、誰か説教してくださいよ。
ふーふーしてるだけで昼休みが終わってしまったではないか。

そういえば、セルフサービスのコーヒーカップを氷でキンキンに冷やしてから
アツアツのコーヒーを「ざまみろ」といわんばかりに注いでやったら、
カップが音をたてて割れた。
困惑する店員。平謝りの猫舌。けだるい午後。わしはもう疲れた。
337猫舌18号:2005/05/23(月) 23:24:43
補足
セルフサービスの件は某定食屋での出来事です。タリーズではありません。
こじゃれたカフェで何かやらかしたら顔を覚えられてしまう。
カフェって堅苦しいなあ。
あれ。カフェってもっとリラックスできる場所ではなかったっけか。
338やめられない名無しさん:2005/05/23(月) 23:27:32
悪足掻きせずに、素直にアイスコーヒー飲もうぜ。
339猫舌18号:2005/05/23(月) 23:47:48
>338
はい…。たまには冒険もいいかと。
ああでも、いいかげん治したいなあ。猫舌。
340やめられない名無しさん:2005/05/24(火) 08:46:14
猫舌が正統派でしょう
猫舌じゃない人は舌が麻痺してるだけで
些細なことでは感動できなくなった哀しい大人って感じ?



とりあえず精一杯前向きな解釈してみた(汁
341猫舌18号:2005/05/24(火) 20:35:23
スレに頻繁に出て来る「人肌」とか「ぬるい」とか
とても心地よい響きです。

故・中島らも先生は、アンチ猫舌だったそうで、
食事は激熱でないと絶対に食べたくない派だったらしい。
著作を読んでると、たま〜に、冷めた食い物がいかにマズイかを語ってる箇所が出て来るんです。
読んでる分にはマズそうなんですよね。

思えば大阪は熱い食い物ばかりだ。
たこ焼き、お好み焼き、うどん、ふぐちり、どれも熱い。
大阪の猫舌事情は厳しそうだ。大阪の猫舌、がんがれ。
342猫舌18号:2005/05/25(水) 19:54:08
ランチのみそ汁に氷水を注いだ。
水をつぎ足しに来た従業員の目が「あなた、猫舌さんですね」と物語っていた。
「はい。あなたもですか」と目で答えた。
「実はわたしもなのです」と、目で語り、無言でコップに水を注ぐ従業員。
猫舌の友情に言葉は不要だなぁ〜。と。

単なる思い込みだろうか。笑いをこらえていた目つきを勘違いしたのだろうか。
343やめられない名無しさん:2005/05/25(水) 21:15:33
うちの会社の社食には社員共用の(冷凍)冷蔵庫がある。
ペットボトルにマジックで名前を書いて冷やしておいてもイイってやつね。
以前は>>342みたいな事をして、適温だけどうすくてマズーイみそ汁を飲んでたんだけど。w
最近フリーザーの片隅を借り、>>291のマネして平和なランチタイムをすごしてる。
プチしあわせな昼下がり。
344やめられない名無しさん:2005/05/25(水) 22:28:08
今日は夜勤明けの休みで夕方から酒飲んでた、シアワセー
〆にお茶漬け作ったものの熱くて喰えん・・・
そーいや氷入れればエエのねん、>猫舌18号さんサンクツ
345やめられない名無しさん:2005/05/26(木) 00:19:53
氷茶漬け、ぬるくて旨そう。
346やめられない名無しさん:2005/05/26(木) 02:18:45
>>340
そういうことはあんまり言わないほうがいいよ
単に猫舌であって、正統派とか言うと誤解を招く
前向きにといってもトゲがでてるよ
347猫舌18号:2005/05/26(木) 23:26:29
>>344
夜勤明けの酒盛り。それだけでも充分にうまそー。冷えたビールが旨い季節です。
しかし猫舌だからといって冷や酒とは限りません。わたしはぬるかんが好きです。
以前、彼女の家でごちそうになった際、シャリシャリの凍り刺身が出されて悲しかったのです。
何かの間違いだろうと思ったら、奴のはしっかり解凍してあるではないか。
シャリシャリ…

>346
ふーむ シャリシャリ…
行間の読み方次第で受け取り方も様々なんだなぁ。


言葉といえば、「中」っていう漢字がありますよね。
「柵のナカに入る」っていうときには“中”を使うのですが、
「このナカから犯人を探せ」っていうときには“中”は
 使うべきではないそうです。(使っても間違いではない)
かなり大人になってから酒の席で聞いたような話だけど
小学生くらいからそういう言葉の深みを学びたかったなあ。
小、中学校教師のレベルでは無理だろうが。
後半スレ違いスマソ
348やめられない名無しさん:2005/05/27(金) 14:14:58
行間の読み方次第で受け取り方も様々なんだなぁ。
349やめられない名無しさん:2005/05/27(金) 20:38:16
アツものを吹き、生酢も吹く者です。
350やめられない名無しさん:2005/05/28(土) 23:52:15
>>347-348
>行間の読み方次第で受け取り方も様々なんだなぁ。
確かに・・・

漏れには>340って負け猫の遠ニャンにしか取れないケドナ
351やめられない名無しさん:2005/05/28(土) 23:56:07
>>350
おれは、エラいポジティブないいヤツだと思った
352猫舌18号:2005/05/29(日) 01:04:14
さんまのCMを見て思い出したのが、
去年の暮れごろ、きれいな女の人がいる店で
お好み焼きが熱そうだったので
冗談で「ふーふーしてくれよ〜」って頼んだら、
ふーっふーってやってくれたので嬉しかったのです。
猫舌でよかった一瞬だけ。(涙)
353やめられない名無しさん:2005/05/29(日) 15:16:19
俺には自分しか見えない嫌な奴に見えた
354やめられない名無しさん:2005/05/29(日) 17:12:56
60前後のおばちゃんたちって、やたらと着込みたがるじゃないですか。
物が無い時代の、薄着を恥に思う文化がいまでに生きている。
薄着は貧乏。厚着は金持ちっていう戦中戦後の価値観がいまだにあるわけだ。
食べ物の評価も同様で、熱ければ熱いほどステイタスは上・・・
なんていう価値観を強要されているのだろうか。
355やめられない名無しさん:2005/05/31(火) 23:54:01
ふーっふーっって、怒ってるみたいだな
356やめられない名無しさん:2005/06/01(水) 01:03:31
ニャー
357やめられない名無しさん:2005/06/01(水) 22:24:31
>>353
リアル猫なんだったらマターリ行こうや
食べ物も人生もぬるーく・・・
358やめられない名無しさん:2005/06/01(水) 23:06:05
風呂も
359やめられない名無しさん:2005/06/01(水) 23:59:53
>>358
ソレダ!
思わず昔飼ってた猫を思い出した
飼い主に似てヌルイ風呂が好きでさ
シャンプーは嫌いだけど、ヌルイお湯には何時間でも浸かってた。
あんまりにもカワイイからちょっと意地悪して桶を空にすると、のそのそと空の桶に入って
こっちを見るのな「お湯入れてくんないの?」って目で カワイイ!
化けて出てくれてもいいからもう一度会いたい・・・

独り言だスマソ
360やめられない名無しさん:2005/06/02(木) 00:19:08
「食後にお持ちしますか…」
「いえ先で!」
運ばれてきたら速攻で大量ミルクと砂糖を投下、
完全に砂糖が溶けたのを見届けた後、
テーブルの端に押しやり放置。
食後おもむろに引き寄せ、
ぬるいカフェオレを飲む至福。

361やめられない名無しさん:2005/06/02(木) 08:30:18
>>336
こないだテレビでやってたエスプレッソの本場式飲み方

1.そもそもぐい飲みみたいな小さいカップにちょびっとだけ入ってくるのがエスプレッソ
2.砂糖を必ず入れる。どうかすると溶けきれないぐらいの量を。
3.隣の奴とおしゃべりでもしながら、スプーンで鬼のようにぐーるぐーるぐーるぐーるかき混ぜる
4.水薬や薬用養命酒のノリで一息に飲む

1〜3の過程でかなり冷めそうだが・・・・
それでも4.で一気飲みは、猫族はやめとこう
362やめられない名無しさん:2005/06/02(木) 17:36:43
さてと。ぬるいカフェオレでも飲みますか。
363やめられない名無しさん:2005/06/02(木) 22:00:12
>>360
食後に持ってきてもらって、20分かけて飲むんじゃダメなの?

猫舌はスローライフでまたーり生きましょうよ。
364やめられない名無しさん:2005/06/02(木) 22:10:58
>>363
コーヒーは食後に持ってきて貰うのが俺も好きだな。
冷めると香りが半減しちゃうからさ。
フーフーしながらゆっくりと香りを楽しみ、冷めるのを待つ。
時間が緩やかに流れているような感覚がたまらない。
365やめられない名無しさん:2005/06/02(木) 23:45:55
最近飲んだコーヒーで、味も香りも温度も丁度良かった(熱くない)のが
駅前のケンタッキーフライドチキンのだった。
雑味なく酸味少なく苦さが丁度良くほのかに甘みもあり、香りもいい、、、
コーヒーにはうるさいつもりだったんです。
ネット販売で豆を取り寄せたり、
名店を本でチェックして飲みに行ったり、
で「おいしい」と思ったのが、ケンタかよ… orz
366やめられない名無しさん:2005/06/03(金) 05:25:49
>>364
禿同ですよ。

コーヒー以外でも、さっさと熱いうちに食え、って料理が大杉。
ジュージュー油がはねてる鉄板に載せたステーキとか、熱いうちに早く
食って出て行け、って感じの料理が嫌いです。

時間が緩やかに流れている中で、おいしいものを楽しみたいですね。
367猫舌18号:2005/06/03(金) 22:22:22
油がはねてる状態で出すのは演出なんですよね。
普通の人はそれを見て「舌を火傷するほど熱そうですネ〜」と喜ぶのだ。
何かが間違ってるよ。
368やめられない名無しさん:2005/06/03(金) 22:47:28
でも、適度に熱くないと美味しくない物も存在するんだよな。
過度に熱いのは嫌だけどね。
369やめられない名無しさん:2005/06/04(土) 13:51:15
>368
その、適度に熱い食事を
過度に熱いと感じる人種を「猫舌」と呼ぶのだ。
熱いものを美味しいと思うように努力しては失敗(ヤケド)し、
こんなもの人間の食うもんではないと
強がりを言っては、熱いものにあこがれ、
試して、再度失敗し…。
370やめられない名無しさん:2005/06/04(土) 17:07:50
>>369
温かい食べ物、ってのはありだが、熱い食べ物ってのは存在自体がおかしい
と思うけど。
従って、適度に熱い食事、っていう命題自体が成立しない。
371やめられない名無しさん:2005/06/05(日) 12:57:10
>>370
よくわからじ
372やめられない名無しさん:2005/06/06(月) 01:36:10
つまり
「熱い喰い物なんざ認めねぇぞゴルア!」
って事なのでわ
373やめられない名無しさん:2005/06/06(月) 11:46:17
わけわかめ

それでもやっぱり意味踏み絵
374やめられない名無しさん:2005/06/06(月) 14:02:30
猫舌だからってあったかい食べ物を否定ってのはしたくない
375やめられない名無しさん:2005/06/06(月) 15:00:48
確かに熱々は美味いと思う。
でもその後には一週間の罰が待っている。
それでも肉まんあんまんはふーふーみゃあみゃあ言いながら食べるけど、それほど
好きでなかった餃子は嫌いな食い物となり、全然食わなくなった。
376やめられない名無しさん:2005/06/07(火) 00:00:08
灼熱の人情味無い蒸し器から取り出したアンマンは人間の・・・もとい
猫の喰いモンじゃねーよ!
買って15分は置いて周りが冷めていても、中は灼熱で持続中
何回騙されたか、人目もはばからず吐き出したよ 涙

アンマンの熱さって物理的・暴力的な衝撃を感じるのは漏れだけだろうか?
377やめられない名無しさん:2005/06/07(火) 00:17:41
>>375, 376
中村屋のあんまんマンセー 熱いのに美味い
ごま油が入っているからなかなか冷めないのが辛い…。
もちろん、猫舌だって温かい食べ物は大好きだ。
舌が触って「ぎゃっ」と悲鳴をあげなくても済む温度が適温だと思う。
378やめられない名無しさん:2005/06/07(火) 05:57:26
>>374
温かいと熱いは区別しませう。
379やめられない名無しさん:2005/06/07(火) 09:20:06
餃子最悪!!!
出来立てだと熱くて100%舌や上顎を火傷するし、冷めれば不味くて食えたもんじゃない。
380やめられない名無しさん:2005/06/07(火) 21:31:43
冷たいトンカツやコロッケっていうのも悲しいものがあるのさ。
しかし、熱い状態じゃ食べれないよ…
381やめられない名無しさん:2005/06/07(火) 22:49:15
アイスクリームのフライが理想的なのかも。
382やめられない名無しさん:2005/06/08(水) 11:46:14
店で恐る恐る食い物の温度を推察してるときが挙動不審ぽくて、我ながら凹む…。
しかし、食い物の味不明の時間を作りたくない!
383猫舌18号:2005/06/08(水) 21:45:52
>>381
大昔ですが、アイスクリームの天ぷらというけったいなシロモノが流行りました。
アイスをカステラなどで包んで溶けないうちに一気に揚げるらしいが、
揚がった状態だと、中のアイスは溶けてアツアツドロドロだ。
それじゃあ、わざわざアイスの天ぷらというミスマッチを売りにする意味もなく、
かといって、それを冷凍庫で再度凍らせたら、ただのシューアイスもどきになってしまうし
それでは天ぷらとは言えなくもないし。
あれは一体、どういう状態で食するものなのだろう。今だに謎。
384やめられない名無しさん:2005/06/09(木) 08:42:07
>>383
味平は衣をつけた後、高温で揚げることでアイスを溶かさず
かつ衣はぱりっと仕上げたのだ!



漫画だけど
385猫舌18号:2005/06/09(木) 22:46:36
>384
なるほろ。漫画のモデルになった料理人がいるとしたら
実際には可能かもしれない。しかし、
衣の冷めるのを待っている間に中のアイスは溶けてしまいそうです。


関係ないが、
コーラを沸騰させてスウィーティー果汁をまぜるとおいしいよ。
もちろん氷も入れてくだされ。
386やめられない名無しさん:2005/06/09(木) 23:06:47
>>385
むか〜し八王子の喫茶店でキューピット(だと記憶してるけどうろ覚え)
というメニューがあったんでちうもんしたらあったかいコーラが出てきて
びびった経験があります。
でも、気が抜けただけだとまず〜ぃコーラがあっためるとそれなり飲める
もんだゎと感心した記憶がありまする。
果汁とか入れたら確かにぅまぃ鴨。
387386:2005/06/09(木) 23:07:48
ぁっ!冷やすのか・・・
388猫舌18号:2005/06/10(金) 21:27:15
>>387
猫舌だから。お友達にはアツアツで出してあげてください。


今日、喫茶店で待ち合わせの最中、
冷ましているために手をつけていないコーヒーを、親切?な従業員に
「お取り替えしましょう」と持って行かれそうになり、
大変焦りました。カップを押さえなければ本当に持って行かれるところだったのです。
誠にけしからん店です。また来ます。
389やめられない名無しさん:2005/06/11(土) 02:46:12
猫舌って治せないの?
390やめられない名無しさん:2005/06/11(土) 10:55:57
病気じゃないから
391やめられない名無しさん:2005/06/11(土) 21:54:44
治せません
392やめられない名無しさん:2005/06/11(土) 23:37:16
整形外科に行ったらなんとかなるカモ?
393やめられない名無しさん:2005/06/11(土) 23:41:49
まあ、あれだ
どっかのてんぷら屋は箸を使わないで素手で油をかき回したり
てんぷら引き上げたりしてるから、毎日舌に熱湯をかけたらそのうち
慣れるかもしれない。

俺はやらないけど。
394neko ◆neko5.LYLY :2005/06/12(日) 00:59:26
あぢぢぢぢ
395やめられない名無しさん:2005/06/12(日) 14:21:25
>>393
そのてんぷら屋、機械の体使ってないか?
396やめられない名無しさん:2005/06/12(日) 20:29:51
午後ティーCMの最後ふりかえってる男の子とヤリタイ
397やめられない名無しさん:2005/06/13(月) 00:01:49
誤爆なんだろうか?
398猫舌18号:2005/06/13(月) 22:52:47
>>392
整形外科でどこをどう治せというのだ。(w


このあいだ行ったアイリッシュが経営しているバーでは
食事がどれも熱くない!?
フライですら、ちょうどよくヌルイのです。
直接聞いたわけではないのですが、
もしこの温度がむこうのスタンダードだとしたら…。
スタンダードだとしたら…。
猫舌民族大移動。する? どこへ? アイルランドに。
夢だなぁぁぁぁ…。
399やめられない名無しさん:2005/06/13(月) 23:05:28
>>398
俺は住み慣れた日本で刺身でも食ってるよ。
向こうの方の料理はあまり美味しくないらしいし。
何処かへ逃げるより、日本に残って猫舌が市民権を得られるように
戦おうぜ!
ステーキ食いに行ったら焼き方を聞いてくれるじゃない。
あんな感じで、「お客様、お料理の温度の方はどうなさいますか?」と
聞いてくれる日が来るまでがんがるぞ。
400neko ◆neko5.LYLY :2005/06/13(月) 23:52:27
ニースのフレンチも熱くない。
ロンドンでも熱くなかった。
ベトナムもぬるかった。
ドバイもぬるい。
タイのラーメン屋の味噌ラーメンも熱くなかった。屋台のカレーも熱くなかった。
香港のお粥は熱かった。
マラウィのシマは馬鹿みたいに熱かった。
ジンバブエのサザは大体ぬるいけどたまに熱かった。
ケニアのウガリは熱くなかったけど日本料理屋の味噌汁熱かった。
ネパールの地元の料理は熱くないけど日本食レストランは熱かった。
南アフリカは・・・・トランジットで何も食ってないや。。。
401やめられない名無しさん:2005/06/14(火) 05:09:40
熱い物が出てくるなんて、日本だけだよ。
料理は温かいものが普通なんだから。

ある日本の外食チェーンなんて、菌が繁殖しないために味噌汁を
摂氏97度で保ってる。
気違い沙汰の高温。
402やめられない名無しさん:2005/06/14(火) 16:54:11
仕事柄、夕食がかなり早めだったんだけど野菜炒めのフィニッシュに水溶き片栗粉
であんかけみたいにとろみをつけてみたら・・・orz
全然冷めてない・・・上あごの裏っかわの粘膜がダメージ大です。
403猫舌18号:2005/06/16(木) 23:18:29
>399
聞かれてみたいなあ。ステーキハウスで猫舌席。「お料理の温度は〜」
前々スレで書いたこともあるけど、冷めてるのをお願いしますって頼んだら
「昨日のじゃねーか?」みたいな料理を持って来られたことがあるのだ。orz
わかってないなあ。

>400
すごい。海外行きまくりだぞ。そっちの方に感心してしまったワシ。
ていうか、海外の和食屋は(そんなに行ってませんがイメージとして)
勘違いしたインテリアを置いたり、古い刺身は平気で出すくせに
温度だけは純和風なのだね(w
404やめられない名無しさん:2005/06/17(金) 04:15:33
>>403
まともなステーキ屋なら、鉄板じゃなくて皿に盛って来て下さい。
ってオーダーが通じるよ。
405やめられない名無しさん:2005/06/17(金) 21:07:05
>>404
そうなの?
何分貧乏なもんで、そんな高級な店に行った事無いんだよね。
でも、ご丁寧に皿を温めてから盛り付けしてくれそうだね。
406猫舌18号:2005/06/17(金) 22:29:16
レアで頼んでも
冷めるのを待っていると、見ているはしから
じゃんじゃん焼けて行ってしまいます。 >鉄板皿のステーキ

>402
上あごのヤケドは三日は痛いのです。
が、普通の人はヤケドをしないっていうのが不思議だ〜。
口腔内の表皮は万人が同じはずなんだけども。
407やめられない名無しさん:2005/06/18(土) 00:08:47
心頭滅却しても、たこ焼きは熱い!!
408やめられない名無しさん:2005/06/18(土) 15:10:28
臨兵闘者皆陣裂在前!








あぢぢぢぢ
409猫舌18号:2005/06/18(土) 22:20:56
熱いからってたこ焼きに向かって九字を切ってもなぁ〜……。あぢぢぢぢ


今日は海鮮サラダパスタと刺身と冷酒で安全かつ平和な食事でした。
410やめられない名無しさん:2005/06/20(月) 15:52:41
洋の東西を問わず麺類は食える温度になるまで待ってるとのびちゃうのが問題だね。
まあ、ペペロンチーノは比較的冷ましやすいけど。
411やめられない名無しさん:2005/06/20(月) 21:25:22
いやいや、問題なのは熱く調理する側なのではないだろうか。
すべての麺類は冷たい流水でさらすと美味くなるものなのだ。
(麺というものの特性なのです。これは本当です)
412やめられない名無しさん:2005/06/20(月) 21:44:59
>>411
ラーメンではそこそこ食えたが、つけ麺にしたとたんに不味くなる店もあるけどな。
413やめられない名無しさん:2005/06/20(月) 23:46:39
漏れは韓国風冷麺だけは苦手
なんだかなーゴム食ってるみたいなんだよなー
414やめられない名無しさん:2005/06/21(火) 23:55:42
今日は餃子専門店で呑みだたーよ
最初に出てきた餃子を大事に取っておいたのに
いつも気を使うヤシに適温になった餃子を出来たて熱々餃子に替えられた
「ぎゃっ!!」心の中で叫んださ
今も舌がオカシイ、自分のパーツで無いみたい
415age:2005/06/25(土) 01:42:44
ザル蕎麦マイウー
416にゃんさま:2005/06/25(土) 18:18:44
グラタンが冷めるまでこうやってネットしるにゃん。
http://ameblo.jp/user_images/d0/70/ffe1511b68ae0e6fe79c12452b9e03a8.jpg
417猫舌18号:2005/06/26(日) 01:20:28
>412
池袋の「大勝軒」(字はこれでいいだろうか“たいしょーけん”ね)の
冷やしたラーメンはマジで美味いのです。
大将は重い病だそうだが、大丈夫だろうか。
子供の頃よく行ったのだ。
>413
韓国には猫舌は少なそうだに。
>415
わしも今日はザル蕎麦。
>416
ぬこたんには癒されるのぉ…。
グラタンには気をつけられい。グッドラック。
418やめられない名無しさん:2005/06/27(月) 10:37:31
猫舌の反対語って、何舌よ?
419やめられない名無しさん:2005/06/27(月) 15:33:22
熊舌
420やめられない名無しさん:2005/06/27(月) 22:30:14
↑クマ舌では、ハチミツ大好きな甘党、という感じですニャ
421やめられない名無しさん:2005/06/27(月) 23:04:55
それはクマったな・・・
422やめられない名無しさん:2005/06/29(水) 21:07:40
熱物少量夏比較的平和我思是大変結構
423やめられない名無しさん:2005/06/30(木) 19:12:33
我持猫股挿入的極小珍子
424やめられない名無しさん:2005/07/01(金) 22:12:06
熱食物意味不明 消無!南無
425やめられない名無しさん:2005/07/02(土) 15:56:25
我得極熱的餃子火傷被害
我憤慨店主開直態度
我不行再度其店
426やめられない名無しさん:2005/07/04(月) 21:21:02
>>425
否否。極熱的餃子是大変危険。
我勧奨冷的麺類。
427やめられない名無しさん:2005/07/04(月) 21:22:34
集集猫舌〜!
428やめられない名無しさん:2005/07/04(月) 23:14:50
つまらないヤツが増えたな。
昔は良いスレだったのに。
残念だ。
429やめられない名無しさん:2005/07/05(火) 00:08:41
つまらないヤツ?ケチばっかりつけてるヤシの事かな?
430やめられない名無しさん:2005/07/05(火) 08:27:55
冗談スレだし。
マターリ汁。
431やめられない名無しさん:2005/07/05(火) 22:52:23
>>429
自覚症状のない馬鹿には具体的に言わないと分からないようだな。
お前だよ、お前!!
432やめられない名無しさん:2005/07/06(水) 00:37:39
ほーら真のバカが脊髄反射で書き込みしたw
433やめられない名無しさん:2005/07/06(水) 09:30:23
>>431
>>432
おまいらどっちもスレちがい、迷惑なだけ。スルーしる! >>430のカキコ読めるだろ?
434猫舌18号:2005/07/06(水) 22:59:09
猫舌タレントがブレイクしたら
猫舌族も多少は市民権を得られるのではないだろうか?
というわけで、「ヒロシ」どうだろう。ヤツは絶対猫舌だ。
(ちなみに猫ひろしじゃなくて、九州弁の「ヒロシです…」のヒロシ)
商店街を買い食いして歩く番組で、それほど“できたて”ではないような
冷めかけた厚揚げみたいなのを熱そうに食っていたし
(というより熱くて殆ど食べられなかったようだ)
ほかにも、いつまでもしつこくフーフーふいていたり、
単刀直入に「熱いよこれ!(怒)」と断っていたし。
匂うゾ! 猫舌族の匂いだ!
435やめられない名無しさん:2005/07/07(木) 13:17:57
>>430
冗談スレじゃないもん!
まじな話もいっぱいあるネタスレだもん。

ふにゃにゃんにゃお〜ん
436やめられない名無しさん:2005/07/08(金) 18:53:14
まぁアレだ、少なくとも俺が熱い物喰えないってのはネタでは無い
みんなでたこ焼き・餃子食べに行くと必ずスタートダッシュで大差をつけられる
俺がいつも最後までしつこく喰ってるから大食いだと思われているようだが

実 は み ん な と 同 じ 量 し か 喰 っ て な い ん だ よ
437やめられない名無しさん:2005/07/09(土) 01:19:38
>>436 って言っても、おそらく誰も理解を示してくれないんだろうな。に、4000キャット・ラップ
438やめられない名無しさん:2005/07/10(日) 23:55:23
>>434
猫ひろしも高確率で猫舌な悪寒!
439やめられない名無しさん:2005/07/11(月) 16:03:01
>>438
猫ひろしが?
色黒で皮膚は厚くて丈夫そうに見えるけど。
自説だけど、皮膚が薄くて敏感になった痛覚に支配された結果、猫舌化したりとか。
だから、皮膚薄い(生白い)=猫舌、猫手
440やめられない名無しさん:2005/07/12(火) 04:51:33
>>439
んなこたーない
441やめられない名無しさん:2005/07/12(火) 22:41:48
あまりの熱さで猫舌したとき、猫ひろしみたいに
口の中と脳内がらっせら〜らっせら〜になるときはあるよ…。
442やめられない名無しさん:2005/07/14(木) 14:56:20
うちの弟はなんだか見ていてほほえましい。
鉄板の上に乗っかった餃子が出てくるや否や、そのまま普通にかぶりつく。
でも猫舌だからアチチチチ。

そんな弟を見てバカだなーと思いつつ、少しさめたかなと思って口に入れたらアチチチチ。
443やめられない名無しさん:2005/07/15(金) 00:45:28
このスレまだ続いてたんだ・・・

俺はついに猫ちんちんを克服したよ♪
444やめられない名無しさん:2005/07/15(金) 01:07:18
笑えない下ネタを言うようになったら仕舞いだな
445やめられない名無しさん:2005/07/15(金) 09:47:13
ラング・ド・シャというお菓子は
「猫舌」という意味なのだそうだ。
446やめられない名無しさん:2005/07/15(金) 10:45:52
俺の限界基準は缶コーヒー。
炊きたてご飯とか食えない。
普通にご飯食べる時に必ず真ん中に穴あけて冷ます。
初めての奴は必ず「卵かけごはん」を連想するらしい。
餃子は酢を大量にかけて冷ます。
カレーについては普段より冷まさないと熱辛くてくえない。

でも、グラタンとかぶつぶつ言ってるくらいのが出ないと気に入らない。
ぬるいのが出てくるとなんか不満。
食べ時は自分で見極めたい。

俺はよく舌とか口腔内を火傷するんだけど、猫舌じゃない奴は火傷しないのかね。
猫舌は感覚がするどいだけで火傷するかしないかは別だと思うのだが。
447やめられない名無しさん:2005/07/15(金) 10:50:59
なんで口の中はすごい熱いのでも平気なのに
お風呂は45度とかって超熱く感じるんだろう?
ふつう外の皮膚の方が防御のために熱いのに
平気な方がいいとおもうんだけど。
448やめられない名無しさん:2005/07/15(金) 11:05:49
口内は80度までならイケると聞いたことアリ
449やめられない名無しさん:2005/07/15(金) 11:06:07
>>447
口の中に高温のお湯を含んでも口の中を火傷する程度で済むが、
お風呂だと、体温が上昇しすぎて死亡します。(温度によっては全身火傷で逝く)
基本的に体温が42度を超えると死亡する確率高し。
体温計の目盛りが42度までしかないのはそのせい。
450やめられない名無しさん:2005/07/15(金) 11:07:51
>>447
口の中は意図しないと入らないが、外皮は意図しなくても高温に触れる事があるから
センサーの感度を上げておかないと危ないのでは?
451やめられない名無しさん:2005/07/15(金) 11:25:58
なるほど、逆に敏感にしておかないと危ないってことですね
参考になりました
みんな、レスありがとです
452やめられない名無しさん:2005/07/15(金) 17:25:59
冷や汁ウマー
453やめられない名無しさん:2005/07/15(金) 22:11:53
デメルの猫舌チョコレート(゚д゚)ウマーだよ
454やめられない名無しさん:2005/07/15(金) 23:20:56
口の中はもう内臓の一部なので、感覚はかなり鈍い。(猫舌族は例外)
よく「のど元過ぎれば熱くない」と、熱いものを租借せずにどんどん飲み込む人もいるが、
確かに熱さも何も感じないが、実際はひどいときなどは食道が焼けただれてしまう。
それが毎日毎回続くうえに喫煙などもすると、炎症が慢性化したり、
それがもとで癌になったり。するわけよ。
455やめられない名無しさん:2005/07/15(金) 23:33:27
>>454
ちょっと怖いはなしですね、気を付けよう(((( ;゚Д゚)))
456やめられない名無しさん:2005/07/16(土) 19:08:54
猫舌チョコレートっていっちゃうと、どうも不味そうに聞こえる。
457やめられない名無しさん:2005/07/17(日) 00:15:08
>>453 ここはB級グルメ板なので、ブルボンに汁
458やめられない名無しさん:2005/07/17(日) 23:23:35
今日のおかずはウィンナーでした。
ウィンナーは茹でたあと、流水にしばらくさらして冷やします。
熱いままだと食べられないのです。
肉も野菜も、もっぱら「茹で」+「水にさらし」ます。
459やめられない名無しさん:2005/07/17(日) 23:52:56
>>458
野菜の水溶性ビタミンは無くなっちゃうね。
460やめられない名無しさん:2005/07/18(月) 19:20:20
今日はミートソースを作りました。
水にさらせないので小皿に小分けて
風上に置いて冷まします。

全裸で。
461やめられない名無しさん:2005/07/20(水) 18:13:21
前スレでも書いたことがあるけど、
うちの母は十代のころ、生ものが原因で赤痢になったことがあるためか、
口に入れるものはすべて熱を通すっていうか、真っ赤に焼けるまで
徹底的に焼き尽くす。魚も肉も黒こげで固く、
真っ赤に火をふいているようなものでなければ不安なのだそうだ。

あるとき、割と高級っぽい天ぷら屋へ母と行った。(親孝行じゃわい)
そこのエビ天はエビの中心が絶妙に半ナマでそこがジューシーでおいしいのだけれど、
「ちょっとこれナマ焼けよ!」とマジギレで叫ぶおかん。
“その生っぽいところがおいしいんですよ”と、店の人はなだめたが、
もう一度揚げ直してくださった。
二度揚げしてもらって激熱の天ぷらを冷まさずに食べ、
「アツッアツッ最高〜」とはしゃぐ親。

しょうがないなぁ〜。で笑って済まそうと思ったのだ。
が、オレの天ぷらも二度揚げされてしまって油がジュージュー言っているではないか!!
・・・切ない。
462やめられない名無しさん:2005/07/20(水) 22:16:39
ええ話やのう
463やめられない名無しさん:2005/07/21(木) 00:19:32
ええ!エエのんか!?

織れには拷問に思えるぞw
464やめられない名無しさん:2005/07/21(木) 05:42:45
最近のラーメンは油どっちゃり入れてスープがいつまでたっても冷めないのが多いねぇ。
ずっとふーふーしてたら貧血で頭がくらくらしてきたから、一回ごとに箸で麺を
持ち上げてじーっと冷えるのを待ってた。
その時隣のテーブルのガキ目が合った。
ガキは見てはいけないものを見てしまったような表情で慌てて目をそらした。



ム   カ   つ   く



465やめられない名無しさん:2005/07/21(木) 20:21:11
>>464
くらくらするよねw
ラーメンは塩もイイけど、あっさり醤油がいちばん好き。
これは猫舌本能の選択なのか。
466やめられない名無しさん:2005/07/21(木) 23:59:55
>>464
まいどっ! スープが冷めない工夫が生きてるだろ!
油がアツアツなのがうめぇんだよ。冷めないうちに食ってくれ!
舌をヤケドすっから気をつけてくれよ。
467461:2005/07/22(金) 19:54:24
昔のおもひで

「今日はお刺身を焼いたからおいしいわよ」と、おかん。
火を通し過ぎて黒こげな、刺身みたいな形の四角い焼き魚が。
468やめられない名無しさん:2005/07/23(土) 14:41:45
>>467
料理が全般的に駄目そうなお母様ですね。
469やめられない名無しさん:2005/07/24(日) 17:34:53
オカンの思い出と言えば
小さい頃炊き立ての御飯を食べさせようと、食事の直前に御飯が炊き上がるように
水面下での工作を行っていたうちのオカン。
熱いモノが全然ダメで毎回のようにヒヤ御飯を注文していた漏れ
「昔の人は炊き立ての御飯なんてめったに食べられなかったのよ!」とオカン
そんな事知らんって・・・
カクシテ親子の対立は深まる一方・・・ではなかったけどなw

オカンの価値観では炊き立ての御飯を食べるってのがささやかな贅沢らしかった
漏れは炊き立ての御飯をおひつに取ってウチワで仰いで冷ましてから食べるのが
贅沢だと思う。
470やめられない名無しさん:2005/07/24(日) 21:40:55
「いつまでも冷飯くってるわけにはいかない」なんていう格言(?)もあるし、
“アツアツ御飯”の背後には努力と根性の細腕繁盛記的な意味あいがあるんだネ。
そんなドロドロしい人間模様を高いところから見物しようではないか猫舌諸君。
冷やごはんのミネラルウォーターがけでも食べながら。
471やめられない名無しさん:2005/07/25(月) 05:20:13
一般人の食べる普通のご飯より炊いた後冷まして誓う寿司ごはんの方が値段は高いのだ!
猫舌族はグルメなのだ。
472やめられない名無しさん:2005/07/25(月) 22:47:25
回転寿司の赤出汁にやられた。
お茶は何度も痛い目にあってるので警戒していたんだが、普段頼まない赤出汁は
うっかりしていたと言うか、完全にノーマークでした。
473やめられない名無しさん:2005/07/26(火) 00:16:29
チャーハン作りました。
ちゃんとお店のみたいに丸く盛ってみました。
…結局、早く冷めるように平に崩すんだったorz
474やめられない名無しさん:2005/07/26(火) 03:16:51
>>471 うむ。グルメである。
ていうか、少し冷めてる方が味はよくわかると思う。
なんで巷では熱いものを無理して頬張るのか。まったく理解に苦しむよ。

>>472 あちゃ〜、やっちゃった。
鍛錬を積むと汁物トラップも避けられるようになるから、がんがれ。
それまでは便利な小物を活用しよう!
たとえば「伊達メガネ」。熱いものに反応して曇る。ついでにオシャレさんだ。
季節柄サングラスでもいいかもしれない。
あるいは「携帯ミラー」。みそ汁にそっと掲げると、熱いものに反応して曇る。
また、道ばたに行き倒れている人の鼻のあたりにそっと掲げると、
まだ息をしているかどうかもわかるよ。曇らなかったら死んでいることが多いのです。

>>473
“平に崩して、再び盛る”熱ければまた崩して盛ればいい。
そういえば、アルタあたりですごいの見ちゃったよ。
「盛ってる?」って挨拶する部族というか、種族というか。
475やめられない名無しさん:2005/07/26(火) 09:48:40
ベテランねこさん?
なんかヘンな言い方だけど。
476やめられない名無しさん:2005/07/26(火) 19:17:13
169 :ラーメン大好き@名無しさん :2005/07/26(火) 00:08:25 ID:Hm/l70oc
ダブルスープで魚介系スープを使ってるとこはどこもぬるめ。
魚介系スープは熱を加えすぎると香りが飛ぶので。
池袋の生粋は客に出す直前に秋刀魚スープを個別に鍋にかけるという手間の
かかったやり方で熱い魚介系スープを出してる。

↑ラ板より。俺も青○大好き。つけ麺より普通のラーメンの方が好き。
477やめられない名無しさん:2005/07/26(火) 23:19:08
あーそーいや有名ラーメン店でも
・麺固め
・スープ濃い目
・葱多目
以外に
・スープヌルメ
をキボーする、なんで無いんだ!
478やめられない名無しさん:2005/07/27(水) 04:38:50
スペースシャトルは摂氏70度以上のお湯は使えないんだってね。
ラーメン作るらしいけれど、ちゃんとそれで出来るように開発したんだろうな。

市販望む。
479やめられない名無しさん:2005/07/27(水) 13:09:56
昔、すきやきの中の豆腐が敵だった。
今は、鍋に入れられた瞬間自分の分だけ取り出してる。
しみたの好きなのに;;
480やめられない名無しさん:2005/07/27(水) 22:44:10
漏れは鍋に投入される前にキープしまつ・・・
481やめられない名無しさん:2005/07/28(木) 01:10:55
>>478
へえ〜(×10)
それじゃあ“アツアツ頬張り族”は宇宙飛行士にはなれないネ。ヒヒ…。
(わしももう「なれる」トシではありませんが)

>>479
鍋の豆腐を吹きもせず頬張る輩が苦手である。
482やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 00:56:00
>481は猫舌人間が嫌いらしい
俺も嫌われちゃったよ・・・

それでも俺は冷ご飯が好き
483やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 10:10:21
お盆を過ぎたら秋冬商戦の始まりです。
・・・はぁ、いやだなあ。服の厚さと食べ物の熱さは比例するんだ。
かき氷でも食べよう。
かき氷といえば、すいかブロックにかき氷をサラサラとかけたやつが好きでし。
ねこ舌はかき氷が大好きなのさ。
484やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 16:13:19
猫舌でも酒は熱燗派です。
485やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 22:59:01
>>484
邪道だね
猫舌的には、真冬でも冷酒が作法
486やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 23:17:12
燗は燗でもヌル燗はありだろ
487やめられない名無しさん:2005/07/31(日) 00:46:30
熱燗で舌はやけどしない。
おちょこでクイッとやるときのあの喉から胃までの
丁度良い熱さの、あのクーッと来る感じがいい。
ブルショットやアイリッシュコーヒーの熱さとはまた違うのだ。
日本酒だったら絶対熱燗。
488やめられない名無しさん:2005/07/31(日) 03:50:17
朝、家を出る前に冷凍庫へ日本酒を仕込んでおく
帰って来る頃には日本酒氷ができている
冷凍庫から取り出し、器に盛って風呂上がりに飲む
これぞ猫舌酒
489やめられない名無しさん:2005/07/31(日) 08:57:48
>>488
神だね
490やめられない名無しさん:2005/07/31(日) 22:20:14
仕事の帰り道に新しいラーメン屋ができたので寄ってみた。
味噌ラーメン食ったけど、熱いゎまずぃゎで最悪 orz
上顎に水脹れが出来てしまった。
つらい一週間になりそうだ。
491やめられない名無しさん:2005/07/31(日) 22:24:54
>>490
ラーメンはフーフーしたら冷めるから火傷はした事無いな。
慌てて食べたの?
492やめられない名無しさん:2005/07/31(日) 22:43:49
味噌ラメーンは強敵でしょ
アンカケの次に
493やめられない名無しさん:2005/07/31(日) 23:38:12
>>491
フーフーしても火傷するのが猫舌
あるいは、フーフーし過ぎて酸素過多で貧血起こしたり、
フーフーしても冷めないから、もしくはもう面倒くさいからそのまま
ということで食べてしまい、火傷するのが猫舌
あとは音を立てて食べたくないから火傷するってのもありますな。

ざっとこんなもんです。
しかし、夏に味噌ラーメンっすか…。
494やめられない名無しさん:2005/08/02(火) 00:57:04
味噌ラメーンは冬でも厳しいな・・・
食べるのに冷ますのが疲れるし、汗ダクダクになるんでさらに疲れる
495やめられない名無しさん:2005/08/02(火) 11:38:40
迷わずコップの水をジャバッ!
496やめられない名無しさん:2005/08/03(水) 02:14:36
明日も猫々しく
497やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 12:05:27
あぁ弁当は幸せじゃ
冷たい御飯は最高
498やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 14:16:36
冷水サービスみたいにカレー屋で冷や飯サービスしてホスィ…
499やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 14:37:14
冷や飯カレーうまいよね!
あぁいうの出せば話題になるし、猫舌族も集まる予感。
500やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 15:08:35
カレーに冷や飯まじでうまいよな カツ丼とかも冷めた方がうまい ぬるい位がBEST
501499:2005/08/04(木) 17:07:07
今、自治宝くじ買ってきた。
一千万当たったら猫舌メニューを出す店作る!
502やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 21:24:51
>>501
スープカレーに対抗すべく、ぜひ冷や飯カレーも加えてくれ!
503やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 23:48:03
同意同意。冷飯カレー最高。こじゃれたインド風とかよりも
市販のルーで作るカレーと冷飯の組み合わせがいいんデス!
わしはディナーカレーの中辛が好きじゃよ。
でもって食後はケーキね。

>>501
一瞬、一千万円当たったと読んでしまった。
でもってとっさに「勿体ないことはヤメレ!」て書きそうになった。
客観的に観て、絶対流行らないって。猫舌喫茶なんて。猫舌はマイノリティーだからさ。
504やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 23:56:52
>>503
ココイチとかで「夏季限定冷やしカレー」なんてのを出せば売れそうではある。
板違いになってしまうが。
505やめられない名無しさん:2005/08/05(金) 00:43:07
猫グッズ屋と手を組んでかわゆらしい造りにすれば、通りすがりの
ぬこ大好きが立ち寄ってくれてなんとか立ち行くんジャマイカ>猫舌カフェ
506やめられない名無しさん:2005/08/05(金) 11:48:52
フムフム ¢(._. ) メモメモ
507やめられない名無しさん:2005/08/05(金) 16:44:41
人は皆、僕の舌の事を豚舌だと言う
508やめられない名無しさん:2005/08/05(金) 18:13:54
なんで?
509やめられない名無しさん:2005/08/06(土) 00:43:48
>>505 猫舌カフェーをやるんなら「猫舌メニュー」だけで勝負するべきだ。
猫たんをはべらしたり、ヌコたんグッズで釣るのは
猫舌としては邪道なり。
まず猫舌メニューで認められてからだ。
510やめられない名無しさん:2005/08/06(土) 01:37:34
あぁ・・・冷ご飯カレー
小さい頃から親に「カレーは冷ご飯と相性最高!」を力説し却下され続けてきたが
やっとで理解してくれる人達を見っけた
と同時に俺は真正の猫舌だと確信した・・・
511やめられない名無しさん:2005/08/06(土) 02:00:02
ι(´Д`υ)アツィー
猛暑の今こそ、普通舌にも冷や飯カレーを認知させるチャ〜ンス!
512やめられない名無しさん:2005/08/06(土) 03:08:00
>>510
ウェルカム! トゥザ 猫舌ワールド!

と、マトリックスの真似をしてみる。(ネオを現実世界へ招き入れたシーンね)
確信してしまったら、猫舌道を邁進するのみ。冷や飯カレー。
513やめられない名無しさん:2005/08/06(土) 09:05:31
>>509
にゃんこ先生〜、今どき看板ぬこくらいは・・・ダメですかね〜w
514やめられない名無しさん:2005/08/06(土) 17:45:33
今日は冷飯カレー
515やめられない名無しさん:2005/08/06(土) 18:09:27
そういえば、カレーのごはんを少し冷まして出す洋食屋さんで
初老のおっさんがカンカンになって文句を言っていたよ。
「飯が冷めているゾこんなもん食えるか取り替えろ!」と。
調理のおじさんが出て来て、“おいしく味わってもらうために丁度いい温度にさましてある”
といった旨を丁寧に説明したが、
「ふざけるな冷めた飯がうまくてたまるかバーカ!」と捨て台詞を残し去っていった。
怖かったで〜。
516やめられない名無しさん:2005/08/06(土) 20:35:54
ホカ弁のカレーを食べようとしたら職場のおっさんがレンジが
あるからチンして食えばいいと言ったので、「猫舌なんでこれ
くらい冷めてるのがちょうどいいんです」と言ったら、「チンチン
に熱いのがうまいだろ」と言った。
熱いとやけどして上あごの皮がむけたりしません?と聞いたら
「むけるよ。やけどしてペロンと」だって。
猫舌じゃない人もむけるんだぁ・・・
なんでむけても平気なんだろ?
痛くないのかなあ?
猫舌じゃない人って単に鈍感なんじゃないの?
理解できない・・・・・
517やめられない名無しさん:2005/08/06(土) 20:55:48
やべ、俺も冷やご飯カレー派。
二日目以降のカレーと冷やご飯合いすぎwwwwwww


ちなみに冷やご飯と納豆も非常に合う。
しゃっくり出るけどな。
518やめられない名無しさん:2005/08/06(土) 23:53:36
ラーメンとかカレーとか量的には問題無さそうなチャレンジメニューでも
時間で引っかかりそうで手を出せない。
店の人の前でいきなりラーメンに
お冷やの水ぶち込みまくる度胸も無いしなあ。
519やめられない名無しさん:2005/08/07(日) 02:15:03
>>518
そんな、度胸だなんて。
僕たちも店の人がよそ見をした一瞬の隙にさっと氷水をぶちこむんですよ。
何か諍いがあるとしたら、現行犯で目撃されたときとかです。
猫舌は大人しい平和系が多い。(と、思う)
520やめられない名無しさん:2005/08/07(日) 02:36:05
カレーができましたよ。(夜までずっと寝ていたのです)
もちろん飯は冷たいので。
借りてきた「黒い家」を鑑賞しながらいただきます。
521やめられない名無しさん:2005/08/07(日) 10:26:16
たまには店でアイスじゃなくてぬるいコーヒーを飲みたい時もある。
昔の角砂糖みたいに、スプーンに氷をのせてカップに投入。
優雅な動作でさりげな〜く実行すべし。
522やめられない名無しさん:2005/08/07(日) 16:33:12
ごはんが熱いときには、お茶漬けの素があると便利です。
熱くて食べられない御飯にお茶漬けの素をふりかけて、
冷たいお茶(ペットボトルのとか)や冷蔵庫の冷水をかけると、
ちょうどよくぬるいお茶漬けができるよ〜。
523やめられない名無しさん:2005/08/08(月) 23:39:05
>>519
>僕たちも店の人がよそ見をした一瞬の隙にさっと氷水をぶちこむんですよ。

チャレンジ中は大抵店員がしっかり監視してるから無理だろ
524やめられない名無しさん:2005/08/09(火) 11:58:12
チャレンジメニューって水とか入れちゃいかんの?
ホットドッグのチヤンピオンなんて堂々と水に浸してるやん。
525やめられない名無しさん:2005/08/11(木) 21:55:39
>523
おまたせしましたーって、ごはんをテーブルに置いた
店員が戻るために後ろを向いた瞬間に
氷水投入だ。
526やめられない名無しさん:2005/08/11(木) 21:57:19
喫茶店で焼きそば定食を注文したら、鉄板の上でジュージュー言いながら出てきやがった。
仕方がないので、漫画を1冊読んでから食おうと本を開いたら、美人ウエイトレスさんが、
「暖かい家に食べないと美味しくないですよ」だって。
食わない訳にはいかなかったよ。
527やめられない名無しさん:2005/08/11(木) 23:01:53
>526
惜しい〜。そこで「冷ましているんです」と答えれば
「あ、かわいい」って感じで母性本能をくすぐるゾ!
528やめられない名無しさん:2005/08/11(木) 23:04:58
>>527
もしかして、俺は失態を??_| ̄|○
何やってんだよ俺!
529やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 01:05:22
失態じゃないけど失敗だニャー。今度はがんがれ。
第二の「電車男」、もとい「猫舌男」でベストセラーニャ!
530やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 15:26:58
>>528さんに、ファッションアドバイスを強引にほどこし、
528さんと美人ウェイトレスを無理矢理くっつけ、
映画化とテレビ化を狙うのですね。
ついでに猫舌族の世間的認知にも一役買ってもらう…と。いいなあこれ。夢ですね。

ごほん。ではさっそくだが528さんには
カリスマ美容室と有名ブティックへ走っていただこう。
531528:2005/08/12(金) 23:06:38
で、俺はどうすれば?
532やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 23:38:19
体を壊すまで毎日喫茶店で焼きソバ喰う
533やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 23:53:19
>>531
キメキメにキメたら告白に汁
しかし、赤く焼けた鉄板焼きそばを素早く冷ます方法が思いつかないにゃあ orz
534528:2005/08/13(土) 22:45:30
焼きそば食いに行ったら、喫茶店が盆休みだった_| ̄|○
535age:2005/08/14(日) 15:01:58
乙・・・
536やめられない名無しさん:2005/08/14(日) 21:08:45
いいぞその脱力感。さすが猫舌だ。
537やめられない名無しさん:2005/08/16(火) 05:14:37
くそっ!
ラーメンでやっちまった。

油でスープに蓋をして冷めにくいって、猫舌に対して朝鮮的だな ≡3
538やめられない名無しさん:2005/08/16(火) 11:33:21
>>537
酷いなぁ。お気の毒様です。店でやられたんですか? 人ごとながら腹が立つ。

“熱そうにフーフー吹いてる姿”と“幸せそうに食事している姿”を
混同している不幸な料理人のなんと多いことよ。
日本はもう終わりだ。
539やめられない名無しさん:2005/08/17(水) 11:02:15
炊き立て御飯の猫族流対処法をハケーン!
茶碗じゃなくて皿に盛るのね、冷めるのがカナリ早い
ハケーン後は御飯を皿で食べる事が多くなったな

関西の洋食屋では御飯が皿で出てくるところが多いが
猫族が多いってことなんだろうか?
540やめられない名無しさん:2005/08/17(水) 11:48:05
あそうか、そういえば、皿ごはんはストレスなく食えるね。
おいらも皿ごはんにしてみよう。
関東の洋食屋もご飯は皿だよ。>関西の〜
541やめられない名無しさん:2005/08/17(水) 14:12:34
皿盛りメシの方が
「洋食っぽい」ってのと「食洗機にツッコやすい」ってだけだよ。
542やめられない名無しさん:2005/08/17(水) 21:00:05
冷めてりゃいいの
543やめられない名無しさん:2005/08/17(水) 23:28:04
>>538
熱いものは熱く出すのが基本だから店に文句言うのは筋違い。

もっと前向きにそういう状況になった時の対応策を考えよう。
つーても地道にフーフーするかお冷やの水ぶち込むくらいしか思いつかんが・・・
544やめられない名無しさん:2005/08/18(木) 03:15:40
聞こえるように「熱くて食べられない。残そう」と言ってみたことがあるが、
まあ、店側からは100パーセントの確率で涼しい顔をされてますな。
「不味い」には結構反応が得られるであろうに、「熱い」じゃダメなのな。
545544:2005/08/18(木) 03:18:47
「あの店は料理が不味いよ」と聞けば、故・中島らも以外は、行くのを躊躇するだろう。
が、「あの店は料理が熱いよ」と聞いたら、猫舌以外は「一度行ってみよう」と思うわけで、
こんな世間に疲れました。暑いし。
546528:2005/08/20(土) 00:08:21
明日のお昼に例の喫茶店に焼きそばを食いに行ってきます。
いろんな意味で頑張ってみます。
玉砕するんでしょうけど。
547やめられない名無しさん:2005/08/20(土) 15:08:04
幸運を祈る
548528:2005/08/20(土) 23:28:06
行くには行ったんですが、ママしかいないみたいだったので、
アイスコーヒー飲んで帰ってきました。_| ̄|○
ママの話によると、不定期のバイトなんだそうだ。
何だかとっても不完全燃焼ですた。
足繁く通うしかないのか?
549やめられない名無しさん:2005/08/21(日) 00:07:21
密かに後をつける、標的のネズミちゃんの自宅まで ケテーイ!
肉球を舐めるなよ!!

で どう?
550やめられない名無しさん:2005/08/21(日) 03:44:00
ひえぇぇぇ 犯罪はヤメレ! >後をつける
551やめられない名無しさん:2005/08/25(木) 09:11:44
ホッシュ
552やめられない名無しさん:2005/08/25(木) 13:15:06
カップ麺食ったあとのスープに投入する飯は冷蔵庫で
ガッチリ冷やしたのにすると美味しいおじやの出来上がり。
おじやは冷めてるのが一番美味い。あのどっしり感が
たまらない。
553やめられない名無しさん:2005/08/25(木) 14:18:05
イケメン食ったあとの金ヅルに投入する客は寒空で
ガッチリ放置したリーマンにすると美味しいおやじの出来上がり。
おやじは酔ってるのが一番美味い。あのおまぬけ感が
たまらない。
554やめられない名無しさん:2005/08/25(木) 14:36:15
>>553
お薬の影響かな?
555やめられない名無しさん:2005/08/25(木) 14:58:18
草津で猫肉を鹿肉と偽り客に出していた旅館が
保健所係員に『ウチラの経営に口出すな!』や『日本人なんて猫肉喰ってればいいんだよ』
と暴言吐きまくりの旅館経営者(創価学会員)が、暴露した2ch『温泉板』に攻撃を仕掛けて
祭り状態になっています。
【驚愕の猫肉】草津温泉・●嵯波旅館【創価学会員】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1124102759/
556やめられない名無しさん:2005/08/25(木) 18:41:28
冷やしラーメン
557やめられない名無しさん:2005/08/27(土) 01:06:33
今日居酒屋へ行って最後の〆に熱いお茶を頼んだら、本当に熱くて飲めんかった
仕方ないので冷たい水を追加で頼んで、その氷をインサート!
一緒に連れて行ってた後輩二人もマネして氷をインサート!

実は隠れ猫舌って意外に多いんじゃ・・・
558やめられない名無しさん:2005/08/28(日) 03:09:15
>>552
うまそー。スープと飯粒を全部食い終わったときに
口の中に残っている飯粒を噛みしめるのも楽しみの一つですニャ。

>>553
(´・ω・) カワイソス

>>557
日本では(ていうか、海外事情はわからん)
「舌をやけどするくらいじゃないとおいしくない」派が幅をきかせているのだ。
誰かが“熱すぎる料理って本当は不味くないか?”と、一言でも言おうものなら
それこそ焼けそうに真っ赤になって反論し、意見を潰そうとする人種だ。
「王様は裸じゃないか」と叫んだ子供をその場でボコボコに殴り殺すようなものだろうか。
こういうことって(真実を追求すると潰される)猫舌以外にも身近に転がっていそうだ。
559やめられない名無しさん:2005/08/28(日) 18:17:36

    ∧∧
    /⌒ヽ)  
   i三 ∪
  〜三 |   料理も飲み物も熱すぎると不味いよね
   (/ ̄∪    
   三三
  三三
 三三
560やめられない名無しさん:2005/08/29(月) 23:57:53
不味いってより熱いと味わかんねぇし
それに最初の一口で口の中火傷したら、あとは何食ってもおんなじだし
561やめられない名無しさん:2005/08/31(水) 06:56:04
俺ラーメン屋で勇気振り絞って言ってみた。
「すいません、俺猫舌なんですけど
猫舌なりに美味しく食べたいんで、
麺が伸びないように
スープをある程度冷ましてから入れてもらえますか?」

店員は「わかりました〜、スープぬるめですね?」
っつーて去っていった。
来たラーメンは激ウマでした。

その後一回行ったときも、
「今日もぬるスープでいいっすか?」ってきかれた!!

おまいらも言ってみれ(´∀`)
562やめられない名無しさん:2005/08/31(水) 11:35:39
>>561
素晴らしい!!
俺も言ってみよかな。
563やめられない名無しさん:2005/08/31(水) 18:40:49
>>561
G.J.! 我もつづく也!
564やめられない名無しさん:2005/08/31(水) 22:30:13
>561
GJだ! 店員も561さんも素晴らしい。素晴らしすぎる。これこそ人間のコミュニケーションというものだ。

ただ、ファミレスには通用せんがな。
565561:2005/09/01(木) 10:01:23
>>562,563,564
実は簡潔に「スープぬるめにお願いします」ってだけ言おうと思ってたんだ。
麺が伸びないようにとか言って言い訳がましくなったかな〜・・・と思ったんだが
そう言われると嬉しいよ。
566やめられない名無しさん:2005/09/02(金) 00:41:43
パルスウィートを入れたコーヒーは
すぐに冷める(気がする)
もう手放せません
567やめられない名無しさん:2005/09/02(金) 10:47:37
>>566
言われてみれば…そうかも?
ちゃんと甘いし、カロリーゼロだし、いいかも。
568やめられない名無しさん:2005/09/02(金) 13:13:31
カーロリ-offの砂糖は人体に悪影響があったような気が・・・
569やめられない名無しさん:2005/09/02(金) 22:44:59
>>568
それ、ステビアの事かな?
確か、消化が悪いから大量に摂取すると下痢をするらしいですね。
570やめられない名無しさん:2005/09/02(金) 23:02:57
アステルパームやらサッカリンなんかの事でしょ
たまたま副産物的に発明されて、安全性もろくに確認されないままに
便利さからあっというまに広まったのね。
571やめられない名無しさん:2005/09/02(金) 23:13:02
>>570
サッカリンは安全性が認められてるらしい。(俺的には怪しいと思うが)

http://plaza.harmonix.ne.jp/~lifeplus/text2/sakrin.html

アスパルテームは色々問題あるみたいだね。

http://www.magi-shop.com/tenka-asuparu.htm
572やめられない名無しさん:2005/09/05(月) 21:47:37
はぁ〜なかなか猫舌にはウマい話はないもんですね>パルスィート
573やめられない名無しさん:2005/09/06(火) 00:06:18
甘い話には罠がある って事で



アゲ
574やめられない名無しさん:2005/09/06(火) 01:17:36
>573
わはは。山田くぅ〜ん。座布団一枚あげて。
575やめられない名無しさん:2005/09/08(木) 00:50:25
ホシュニャン
576やめられない名無しさん:2005/09/08(木) 11:56:32
暑い〜。まだしばらく昼は冷やし中華でイケそうだねぇ。
577やめられない名無しさん:2005/09/10(土) 14:30:51
冷たい飲み物は腹をこわしやすくて困る。
けど、猫舌なんだよねぇ…。

先日、ドトールでアイスティーをオーダーした際、
「氷抜きでお願いします」と言ったら、
店員が「ぬるい紅茶になってしまいますよ」と、少々驚き顔。
驚かせてごめんにょ。猫舌なんだ。
ぬるいアイスティー、大変おいしゅうございました。
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:49:41
氷り抜きを注文したら、量が激少なくてガカーリしたよ・・・
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:12:31
>>578
それ、「あたしンチ」のネタで読んだことある。
580名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:41:20
まあ、氷抜きは量が少なくて当然だわな。

「今日の猫村さん」のほうが
「あたしんち」の百倍オモロいにょ。
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:22:21
ああ、猫村さんにお茶いれてもらいたい…。
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:54:15
>>578
おらの行きつけの喫茶店は「アイミー アイス抜き」って頼むと
アイスありと同じ辺りまでミルクだけ入れてくれるよ ♥
583やめられない名無しさん:2005/09/13(火) 01:03:27
猫村さんがハフハフいいながら熱々の肉まんを頬張るシーンに
ちょっとショックを受けた。 orz
584やめられない名無しさん:2005/09/13(火) 19:51:17
わけわかめ
585やめられない名無しさん:2005/09/13(火) 20:50:28
一部の人にしかわからないネタで引っ張られても(ry
586やめられない名無しさん:2005/09/13(火) 23:46:09
猫族なんだったらゴロニャーンとスルー汁!
587やめられない名無しさん:2005/09/14(水) 12:27:46
おら、猫舌族で猫族じゃないもん。
588やめられない名無しさん:2005/09/14(水) 16:50:11
なんだ、猫村さんって猫舌キャラの話じゃないんだ(´・ω・`)
589にゃろめ:2005/09/15(木) 01:00:05
いんや。猫村さんは立派な猫舌…という設定だす。

今からごはんだニャロメ。
キャベツの千切りを焼き肉をドレッシング代わりにして食う。
お肉がキャベツでちょうどよく冷めるのです。

本日の大戸屋で
みそ汁に氷水を入れる人が目の前にいた。
同志ミツケタ!
590やめられない名無しさん:2005/09/15(木) 10:12:13
カップラーメンには冷ごはんをぶちこんで食います。
591やめられない名無しさん:2005/09/15(木) 16:12:29
みそ汁の熱いのって一瞬冷や汗出るくらいあっちぃ〜よ!
592やめられない名無しさん:2005/09/15(木) 17:30:26
一瞬冷や汗が出てその後脂汗が出るのな。
593やめられない名無しさん:2005/09/15(木) 21:41:44
ねこぢた汗まみれw
デヴってるわけでもないのにむごい…
594やめられない名無しさん:2005/09/15(木) 23:00:12
王将で春巻き食ったら中にとろみがついたマグマのような具が…
去年食った時はもっと安っぽい焼売と餃子の間みたいな具だったのに。
上あごの皮がペロリとめくれてしまいましたよ。
595やめられない名無しさん:2005/09/16(金) 02:21:07
>>594
そのペロリとめくれる感じが好きってヤツもいるらしいで。。。
上の方のレスで。

なんかもう、読んでるだけでストレスたまります。
596やめられない名無しさん:2005/09/18(日) 00:26:13
(日本むかしばなし風に読んでくだされ)

ずーっと昔のーことーじゃったあー。
わしがーコーヒーにー氷をいれたらー、それを見ていた女が言ったんじゃああ。
「げーっ、幻滅ぅー。サイテー」
ひえぇぇぇぇ
597やめられない名無しさん:2005/09/20(火) 23:44:56
日本には熱い食べ物が多いから、
どうしても口開けてはふはふしたり、
すすって空気の膜を作ったりして食べる習慣がついたんじゃないかと気付いた。

麺類すするのちょっと苦手なんで、たぐり食べしたりするんだけど、
そうするとよけい熱いんだよね。
598やめられない名無しさん:2005/09/23(金) 16:06:43
音たてて食べる香具師が多いのはそのせいか orz
599やめられない名無しさん:2005/09/23(金) 20:20:51
麺は持ち上げて、一旦静止。ふーふー、ふーふー!
見てる人もイライラするかもと思いつつ、食ってる猫舌も必死です。
600やめられない名無しさん:2005/09/23(金) 23:20:20
熱くてハフハフとやるのが
猫舌人は「苦痛」といい、(苦痛を自覚するところ“M”だねぇ)
一般人は「快感」という。(低温火傷を楽しむところ“M”だねぇ)
感覚っていうのは人それぞれなんだニャ〜。

ただ、どっちも“M”だニャ。女王様とお呼びっ!!
601やめられない名無しさん:2005/09/23(金) 23:22:40
>>600
猫舌ですけどドSです
602やめられない名無しさん:2005/09/23(金) 23:29:05
>>601
女王猫
603やめられない名無しさん:2005/09/24(土) 00:04:13
出来たての味噌汁なんて、たとえ猫舌じゃなくても
音立てないでごくっと飲むのはムリな温度仕様になってるもんね。
スープならスプーンを使えばいいけどさ。

そんなわたくしは、やや猫舌。
レトルトソースは温めずにパスタにかけるとちょうどいいっす。
604やめられない名無しさん:2005/09/24(土) 00:09:08
よく行くラーメン屋、冷房がキツかったから麺を持って
しばらくそのままでいれば勝手に冷めてってくれた。
しかし、これからの季節、冷房はなくなる。
またふーふーする事になるのか…。
605やめられない名無しさん:2005/09/24(土) 05:27:33
>601
猫舌のくせに。この猫舌っ!
606やめられない名無しさん:2005/09/24(土) 11:11:51
なんかボーッとしてたときに市販の弁当の熱くないものまで
ふーふーして、ノリか何か軽いものを吹き飛ばして恥ずかしい思い
したことある。無意識になますを吹く猫舌…orz
607やめられない名無しさん:2005/09/24(土) 21:36:49
>606
ドンマイだ。わたしなどは無意識にチョコパフェをふーふーしたことがあるのだ
608やめられない名無しさん:2005/09/25(日) 16:07:05
>>607
貴様可愛いにも程があるw
609やめられない名無しさん:2005/09/28(水) 22:16:46
一人暮らしになってシミジミ思う
ヒヤ御飯食うのも自由、熱い味噌汁に冷たい豆腐をインサートするのも自由

あぁほんとに極楽
610やめられない名無しさん:2005/09/29(木) 01:42:49
>>609
うん、なんか猫舌的なことしてもいちいち聞かれたり
言われたり説明したりしなくてよいよね。
611やめられない名無しさん:2005/10/02(日) 11:20:32
あ〜、うまい店のラーメンが食いたい。
ランチタイムのピーク過ぎた頃に行こうかなー。
あんまり過ぎると一旦閉められちゃうからなぁ、頃合いが…。
612やめられない名無しさん:2005/10/03(月) 04:38:58
>>610
まあまあ、それがコミュニケーションというものだよ。>いちいち聞かれたり
「猫舌なんです」って言えばすむことだし。
も、あきらめて理解してもらう方向でいきましょう。
613やめられない名無しさん:2005/10/03(月) 09:56:09
感覚的なものだからなぁ。話せばわかるかというと…
614やめられない名無しさん:2005/10/03(月) 22:33:29
会社の昼食時に出た味噌汁が冷めててみんなブーブー言ってた。
私は大変美味しく頂けて嬉しかったですけどね。
615やめられない名無しさん:2005/10/04(火) 12:39:00
佐々木倫子のマンガが好きなんだが、
最近出た鉄道系ミステリー(題名、あえて伏せます)に、
猫舌を悪く描いているコマがあり、悪い意味で衝撃的でした。
なんかもう こんな感じです→ orz
ファンだったのに。がっかりだよ。
616やめられない名無しさん:2005/10/05(水) 23:52:58
実際の所、人間のように食物を加熱して食べない限りは猫舌で事足りる訳なんだけどな。
617やめられない名無しさん:2005/10/06(木) 05:41:15
加熱はいいんだけど、熱いのが美味しいって変な価値観がおかしいんだよ。
温かい食べ物は美味しいけど、熱い食べ物なんて味がしない。
618やめられない名無しさん:2005/10/06(木) 09:34:37
そーそー、熱々信者がウルサイ。平気で食べることできる人は
それで美味しいのかもしれないけど。…無理だから!
619やめられない名無しさん:2005/10/06(木) 17:19:19
ヤケドしながら食べるのがウマイとか言う人いて
同じ人間には見えなかった。

コンビニで牛丼とか、肉ものでさえ温めない。
「おにぎり温めますか?」って聞かれると腹立つ。
食いもんじゃなくなるっつうの。
620やめられない名無しさん:2005/10/06(木) 17:56:20
茄子が〜 熱々の茄子はすごい熱い〜
でも冷めるとなんだかつまんない〜
このままでは茄子は漬け物専門かな
621やめられない名無しさん:2005/10/06(木) 20:42:51
ふーふーしてる姿かわいいって言われた事あるけど
ブリッコだと思われたくないな。
622やめられない名無しさん:2005/10/08(土) 22:43:32
コンビニでおにぎり暖めますかって聞かれるだけでも
むかつくのにカレーパンやエビカツパンまで温めます
かって聞きやがる!!
チンしたカレーパンの灼熱地獄を知らんのか?
目の前にちゃぶ台があったらひっくり返してるところだ!!
623やめられない名無しさん:2005/10/09(日) 00:03:47
肉まん食いたいけど食えない…。
胡麻団子、大好きなのにやっぱ食えない…。
つうか、冷めるの待ってたら友達に食われた…。
624やめられない名無しさん:2005/10/09(日) 00:23:37
>>623
あんまんモナー。うまいぐあいに冷めてくれない。
625やめられない名無しさん:2005/10/10(月) 12:12:41
あんまんは・・・
コンビニであんまん買って十分に冷めた頃にかじったら
中はまだまだ溶岩のようでベェーッと吐き出した事有り。
彼女にも「汚いんじゃゴルァ!」と怒られるし・・・

それ以来買ってませんわ
626やめられない名無しさん:2005/10/10(月) 22:39:28
あんまんは買うやいなや二分割して放置。
外側だけカパッと乾いて冷めるのがいと悲し。
627やめられない名無しさん:2005/10/11(火) 22:16:26
あんまんは冷凍庫から出してきて、あずきバー感覚でかじるもんです。
決して暖めてはいけません。
628やめられない名無しさん:2005/10/11(火) 22:53:04
おでんがおいしい季節になりましたね。
おでん好きなんです。がんもとか、たまごとか、こんにゃくとか、大好きなんです。

愛って、危険と隣り合わせなんですね。
629やめられない名無しさん:2005/10/12(水) 09:34:51
おでんなんかくえるか
冷めるの待ってたら
食う頃には鍋の中無くなってる
630やめられない名無しさん:2005/10/12(水) 10:57:16
セブンのおでん、好き好き。
仕事帰りにわざと遠い店で買って、帰宅時に食べごろ(゚д゚)ウマー
631やめられない名無しさん:2005/10/13(木) 13:19:04
あっつあつの炊きたてご飯に出来たてのあっつい味噌汁!
メシの後には喉にカーッとくるくらい熱い茶をぐーっと。
こちとら江戸っ子でぃ
生ぬるい飯なんか食ってられるかい!







な〜んて言ってみたいな ♥
632やめられない名無しさん:2005/10/14(金) 04:09:32
>>631
俺は温かい食べ物が美味しいと思う。

お櫃に移したご飯が熱々の訳はないし、熱いお茶は番茶に決まってるよね。
極端なものはダメだ。
633やめられない名無しさん:2005/10/14(金) 15:06:49
人んちおじゃました時、ディーラーで、美容院で、
熱いお茶やコーヒー出されるだけでぞっとする。
冷ましてたら1口も飲まず片付けられたし。
丁度飲み頃には用は終わってるし。
634やめられない名無しさん:2005/10/14(金) 15:11:24
猫舌宣言しる!
初めて一緒にラーメン食べる人には、一言ことわっておくよ。
絶対ペース合わないから…ごめんね気にしないでねって。
635やめられない名無しさん:2005/10/14(金) 21:25:41
猫舌wwwwww人間のくせに猫wwwwwwださすぎwwwwww天変地異が起きて飢餓になったら熱いもんでもむさぼるくせに演技してんじゃねーよ糞どもwwww

猫舌だから熱くて食べられない><


うはwwww 虫酸がはしるwwwww
636やめられない名無しさん:2005/10/14(金) 22:15:07
>>635
虫並の脳味噌を持っていらっしゃるあなた様よりはましかと存知ますです。
637やめられない名無しさん:2005/10/14(金) 22:22:21
スルースルー スルーする? そうしましょ
638やめられない名無しさん:2005/10/15(土) 01:02:55
いや、天変地異が起きて飢餓状態になっても、熱々の食べ物があると思っているのがメデタイよw
要するにネタでしょ?

彼の頭の中では核戦争が起こってもコンビニで熱々のおでんを買えると思ってるんじゃねーの?
と考えれば笑える。
639やめられない名無しさん:2005/10/15(土) 16:25:14
犬舌
640やめられない名無しさん:2005/10/15(土) 20:52:32
いや、けっこうあれかもよ。
飢餓状態の時に火事で丸焼けの牛とか見つけて取り合いになったら
猫舌じゃない奴は猫舌がふーふーしてる間にがつがつ食っちゃうから
生存率高いかも。


んなこたーないか。
641やめられない名無しさん:2005/10/15(土) 22:03:43
>>639

> 犬舌

いや、犬も熱いものには弱いんだがw
642やめられない名無しさん:2005/10/15(土) 22:07:39
何が最強だろうか?クマムシか?
クマムシ舌
643やめられない名無しさん:2005/10/16(日) 21:49:10
最近のラーメン屋はつけ麺をやってる所が多いので助かる。

行きつけのラーメン屋のカウンターには「猫舌中華飯店」と書いた
おかもちのミニチュアが置いてある。
実在して欲しい。
644やめられない名無しさん:2005/10/16(日) 22:06:46
1年間に合計40回〜50回は口の中の上のほうの皮がベロンとw

免疫力とかないのか?俺の口の中は?w
645やめられない名無しさん:2005/10/16(日) 22:08:58
湯豆腐・・・orz
646やめられない名無しさん:2005/10/16(日) 23:24:46
>>643
ぬる〜い天津飯とか中華飯とか食べてみたいな。
でも、単に店主が猫舌なだけの普通の中華料理屋な予感。
647やめられない名無しさん:2005/10/17(月) 04:32:36
>>646
飲み屋で知り合った中華の料理長の店に行くと、かに玉丼とかを
温かめに作ってくれるよ。
普通に作った熱いものと比べると、香りが飛んでないし、玉子が
ふわふわでおいしい。

熱いのを冷ましたら、おいしくないよね。
熱くて感じないからって味を濃く塩辛く作るから、冷ますとマズー。
648やめられない名無しさん:2005/10/17(月) 08:02:33
>642
アンチ猫舌の最強っつったら、
深海の高温火山の高温の熱湯が吹き出ているところのコケを食っている
謎のエビが世界最強だと思うのです。エビ舌。
(そのエビ以外の生物はすべて高温で溶けてしまうのです)
649648:2005/10/17(月) 08:09:30
そういえば、
先日注文したチャイナクイックの中華丼が
凍ったままでデリバリーされたんだ
これは冷え過ぎじゃー orz

事情は推察するに、電話に出たのはたどたどしい日本語をしゃべるどこか国の人だったんで、
しかも注文後5分(!)で到着したことから、単に冷たいままで運んでいいと思っていた
外人不法労働者のいい加減な仕事に当たってしまったのだろう。
650やめられない名無しさん:2005/10/17(月) 08:25:24
それはもしかして「自分の適温まで温めてから食べてね」って言う
なんつーか猫親心なんじゃねーだろか



なわきゃねーかw
651やめられない名無しさん:2005/10/17(月) 18:46:41
>>648
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
エビは食べ物とは思えなくて食えないのだが、これも怖いよー。
652やめられない名無しさん:2005/10/17(月) 22:31:39
>>651 あ〜。猫舌だけど、テレビでやっていた焼きたて伊勢エビは美味そうだったにゃあ〜。
653やめられない名無しさん:2005/10/17(月) 23:30:34
>>648
コケが生えてんだから、それ程高温にはなっていないと思われ。
高くても50度未満でしょ。
654やめられない名無しさん:2005/10/18(火) 00:35:07
>653
ttp://f15.aaa.livedoor.jp/~ichthy/deep/deep.html#1-3
ttp://eco.goo.ne.jp/life/eco/tanbouki/tanbouki020731_3.html
によると数百度とか360度とかいくらしい。テラアツス!!
655やめられない名無しさん:2005/10/18(火) 01:16:40
>>654
う〜ん、生き物ってすごい。このエビ食べたら丈夫になれそう。
656やめられない名無しさん:2005/10/18(火) 12:56:43
>>654
360度ってのは、熱水の噴出口付近の極一部の限られた場所だけだよ。
周りの海水はそれ程熱くはならない。
周りの海水まで350度にするには、火力があまりにも足らな過ぎるからね。
657648:2005/10/18(火) 15:00:57
DVDの「ディープブルー」で見たことを書いたんで、
わしの解釈違いもあるかもしらんので
とりあえず観てみて。レンタルも出てるよ。
でも、その高温部分にはそのエビしか生息できず、カメラも望遠で撮ったようだった。
熱々なコケを群れてむしゃむしゃ食ってる様は
猫舌的にとてもフーフーしたい気分だった。
658やめられない名無しさん:2005/10/18(火) 15:42:47
今日は寒かったので、昼にかき玉あんかけそば食った。
熱くて食えず、冷ましてたら昼休みがなくなり半分しか食えなかった。
激しく後悔orz
普通にざるそば+そば湯にしとけばよかった。
659やめられない名無しさん:2005/10/18(火) 17:42:45
まあ、水は100℃で沸騰するわな。水圧を考慮に入れても120℃くらいで
沸騰してエビは泡で放り出されて苔を食うどころじゃないでしょ。
でも状況から考えて50℃以上はありそう。
それだけでもすっごい希ガス。
660やめられない名無しさん:2005/10/18(火) 17:45:33
追伸;
ふーふーは気化熱で食い物を冷やすので、水中でその技は通じません。
661やめられない名無しさん:2005/10/18(火) 18:11:19
エビについてのサイト見つけた。
ゴエモンコシオリエビって言う名前らしい。

http://www.enosui.com/news/detail/2005tenji_ds02.html

高い温度が苦手で水温4℃で飼育しているらしいぞ。w
662648:2005/10/18(火) 21:11:09
>>659
うーん。50度なんてことはないなあ。
深海の活火山なんで、本当に生物は焼け死ぬ温度なんだそうだ。
カメラも故障するから近づけないとかなんとか。
もう返却してしまったんだけどまた借りて観ようかな。
663やめられない名無しさん:2005/10/18(火) 23:07:42
>>662
深海には低い温度の海水がたまりやすい上に太陽の光も届かないので水温はかなり低めです。
それに、暖められて軽くなった海水は上昇していってしまうので、噴出口の周りの冷たい海水が
常に噴出口に向かって緩やかに流れてきているはずですから、そんなに温度は上がりません。
噴出口より低い位置にある海底なら、海水はおそらく冷たいままだと思われます。
お風呂の底に冷たい水の層があるような感じかな。
664やめられない名無しさん:2005/10/18(火) 23:22:00
>>662
ネタなんだろうが、熱水噴出孔でググレ。
665やめられない名無しさん:2005/10/19(水) 09:41:29
>>662-663
おまいら二人で潜って逝って来い!
海老を手掴み成功したほうがチャンピョンってことで
666やめられない名無しさん:2005/10/19(水) 10:44:47
そんなことしたらチャンポンになる前にウデダコになっちまゎぁ
667やめられない名無しさん:2005/10/19(水) 11:37:17
ウデタコになる前に水圧に耐えられなくて逝くでしょ。
668やめられない名無しさん:2005/10/20(木) 21:09:19
猫舌スレ、今週のキャッチフレーズは
「エビで熱くなる猫舌衆」で決まりです
669やめられない名無しさん:2005/10/21(金) 21:55:13
近所の喫茶店のメニューに海老とカニの冷たいパスタサラダがある。
うまいおっ!
670やめられない名無しさん:2005/10/22(土) 02:03:34
>>669 都内ですかな?
都内だったら「はしや(東高円寺)」と「せきや(本郷三丁目)」の
海鮮サラダスパゲッティーが大好きです。
ちと高いが激馬です。自分へのご褒美に一人で行ってむさぼり食うのです。
671やめられない名無しさん:2005/10/22(土) 10:04:05
なんかいつの間にかジンギスカンが流行ってるんだね…
672やめられない名無しさん:2005/10/22(土) 17:17:40
わしは仁義は好かん!  なんちってのぉ〜
673やめられない名無しさん:2005/10/22(土) 20:45:49
はいはいワロスワロス
674やめられない名無しさん:2005/10/22(土) 21:09:57
俺は大好きだお 仁義好き
ただ、コレステロールが凄いんだよなアレ
毎日食ってたオッサンが病院送りになってました
675おっさん:2005/10/22(土) 21:51:06
げっ!
676やめられない名無しさん:2005/10/22(土) 23:35:43
ジンギスカンどころか鍋全般食うの大変。
湯豆腐地獄だよ。
677やめられない名無しさん:2005/10/23(日) 17:57:38
湯豆腐はね〜、表面が冷めても中が熱々だから、
よく騙されます。この怒りはどこへぶつければいいんだろう。
湯豆腐は冷えた皿にのせて粉々にして食う以外に道はなし!
678やめられない名無しさん:2005/10/23(日) 18:09:34
湯豆腐粉砕!
679やめられない名無しさん:2005/10/23(日) 23:43:02
豆腐ほど凶悪な蓄熱食材って他になかなかないよな…(´・ω・`)

でも、冷や奴大好きー
680やめられない名無しさん:2005/10/24(月) 00:46:56
ぬる湯豆腐だったらシュキシュキィー
681やめられない名無しさん:2005/10/24(月) 01:38:25
湯豆腐で豆腐グツグツ煮たら、豆腐が不味くなるってのは一般に
言われてることだよね。
だから、湯豆腐の豆腐アッチッチは無いと思うんだけど。
682やめられない名無しさん:2005/10/24(月) 17:31:22
>>681
じゃあ、湯豆腐の一気食いしてみ?
死ぬぞ。
683やめられない名無しさん:2005/10/24(月) 18:08:07
豆腐は、急速に煮立てたヤツは熱いけど冷めやすいからまだいいんだ。
危険なのはじっくり煮込んだもの。あれは芯まで灼熱になってるから
ちょっとした凶器だ。こんにゃくにも同じ事が言える。
したがっておでんも怖い。餅錦コエー。冷めると硬くてマズーだし。
684やめられない名無しさん:2005/10/24(月) 19:49:45
湯豆腐は、幼少の頃から何度も痛い目に…
まず取り皿でさましてから、少しづつ食べるのがデフォだなぁ。

685やめられない名無しさん:2005/10/24(月) 20:06:26
みんなで鍋やると、豆腐が放置状態になり必要以上に煮られてしまう。
救出したいが…やっぱ猫舌は取り皿2枚ないとスムースに鍋もの食えんな。
686やめられない名無しさん:2005/10/24(月) 22:16:51
>>685
確かに、放置されるから熱くなりすぎるんだよね。
南禅寺だったっけ、湯豆腐で有名な寺で湯豆腐食った時、熱くなるまで
煮てはいけないって言われたよ。
687やめられない名無しさん:2005/10/24(月) 22:22:11
鍋の季節になってしまったなあ…
以前、北陸へ学生時代の仲間数人と旅行に行ったときの夕食時の会話↓

旅館の仲居さん「お鍋は熱々なので冷めないうちにおあがりくださーい」
友人1「はふはふ…ほのハフいのがはほはほはほへー」
(訳:はふはふ…この熱いのがごちそうだよねー)
友人2「はへひゃうはら〜火ぃふよふふふねー」
(訳:冷めちゃうから、火ぃ強くするねー)
友人3「はひっ、はふはふはへー」(訳:あちっ、アツアツだねー」)
友人4「(私に)食べないのー?アツアツだよー冷めちゃうよー」

わたしはなにやらいたたまれなくなり、立ち上がり窓を全開にしました。
北陸の冷たい風が部屋に吹き荒れ、大ブーイングの嵐となりましたが、
わたしは早く冷めてほしかっただけなのです。

長文すみません
688やめられない名無しさん:2005/10/24(月) 23:17:17
>>687
気持ちは分かるが空気読んだ方が良さげ
689やめられない名無しさん:2005/10/25(火) 00:38:43
女体盛りの湯豆腐はイイかも
人肌の豆腐・・・萌え
690やめられない名無しさん:2005/10/25(火) 06:17:50
それお姉さんが入ってるお風呂に豆腐も入ってるかんじ?
急流下りとかやるような木桶にお湯張ると5〜6人のエロネコが囲みそうw
691やめられない名無しさん:2005/10/25(火) 16:37:08
京都へ旅行したとき、
嵐山は天竜寺(だったかな)の近くの豆腐料理専門店で
冷やし湯豆腐定食っていうのがあったよ
形は土鍋に入った湯豆腐で昆布も入ってるけど
水と氷に浸されている。
京都って猫舌天国かもしれないと思った。
692やめられない名無しさん:2005/10/25(火) 22:50:19
>>689
俺の身体に流れるドSの血が騒ぐ

>>691
わざわざ嵐山くんだりまで行って馬鹿高い湯豆腐食うくらいなら
近所のスーパーで買ってきた豆腐を冷や奴として食した方が幸せになれますよ
京都に住んでた私が言うんだから間違いありません
693やめられない名無しさん:2005/10/26(水) 12:48:12
行きつけのもつ鍋屋はうまいんだけど自分のテーブルで煮るから
取り皿で冷やして食ってると半分くらい食ったところで焦げ始める。
弱火にしても追いつけないし火を止めると冷めてうまくないし。
どしたらいんでしょ・・・
694やめられない名無しさん:2005/10/26(水) 17:40:03
>>693
やっぱ勇気を出して店に取り皿を複数要求するしか手はない。
695やめられない名無しさん:2005/10/26(水) 17:50:41
ラーメンは伸びかけしか食えない。
だからラーメン屋には滅多に行かない。
696やめられない名無しさん:2005/10/26(水) 20:00:59
>>693
それじゃあ、冷めても熱くてもおいしくないってことじゃん
真性Mだニャ?
697やめられない名無しさん:2005/10/26(水) 22:55:56
>>695
ラーメン屋に行って気が遠くなるくらいフーフーして食べるので
スープがいっぱい残って申し訳ないけど…俺は行く(´・ω・`)
698やめられない名無しさん:2005/10/26(水) 23:06:20
昔猫舌だった時は蓮華頼んで、蓮華にスープと麺いれてふーふーしてそれを食べてたなあ。
結構早くたべれたような気がしたけど。

今ではラーメンくらいなら食べれるようになた。
699やめられない名無しさん:2005/10/26(水) 23:29:32
お好み焼き屋で食べる時、鉄板の火をつけっぱなしの店が多いけど
俺はソッコー消します、店の意向なぞ頭から無視です。
700やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 12:40:55
>>697
フーフーし過ぎて酸素過多で目眩を起こす猫舌…冬の風物詩です。

>>698
どどどどうやって鍛えたんですか >昔猫舌

>>699
えらいっ! 猫舌だって客なのだ。どうどうと振る舞いたい。
701やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 17:42:03
ラーメン屋のレンゲが金属っぽいやつだったのには参った。
なんつーかもうイメージ的にもうだめぽ〜な感じ…。
702698:2005/10/27(木) 19:02:44
>700
そだね。俺も一度ラーメン食べてて酸素過多で痙攣して救急車乗ったよ。
医者で自分で治す方法とか聞いてそれ以来はゆっくりふーふーしたりしてるから大丈夫。

鍛え方はわからない。なんかラーメンは食べれるようになった。
汁の出てくるような食材食べると熱い汁で踊り狂ってるけど。
703やめられない名無しさん:2005/10/28(金) 14:11:40
俺もラーメン程度だったら克服しつつあるかな?
いや、食べ方が巧くなっただけかも?だ
レンゲにのっけといてある程度冷めてから食す
もぐもぐしながらも次の麺をレンゲにのっけとく、その際汁は極力きっとく
だって冷めにくくなるんだもの。
この流れ作業はもう完全に習慣になってるな

レンゲが無いと完全シボウがケッテイだが
704やめられない名無しさん:2005/10/28(金) 19:01:59
>>703
ナカーマ!
705やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 11:04:02
ラーメン屋に入ったのは2年前。その前は3年前。
706やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 17:30:46
ラーメンも、混んでいない店で一人でゆっくり喰う分にはいいけど、
人と一緒だったり、行列できてたりするとつらいな。
707やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 18:02:15
お昼はせめて1時過ぎてから入るようにしてます…>ラーメン屋
708やめられない名無しさん:2005/10/30(日) 11:25:17
葛湯って、名前からして熱そうだから
いままで敬遠していたんだけど、
あれは撹拌して作るから、ちょうどいい〜温かさなんだね
昔の人はそれほど「エビ舌 (w)」ではなかったのかもしれない
709やめられない名無しさん:2005/10/31(月) 11:05:58
猫舌の人は普通の人より舌の皮が薄いみたいだけど
鍛えても猫舌直るのか

韓国しばらくいると辛いのに慣れていろんなキムチ食べれるようになるって言うけど
熱いものは鍛えても効果あるのか
710やめられない名無しさん:2005/10/31(月) 13:39:34
>>709
口の中(舌含む)って粘膜だからなあ…。

亀頭表皮も粘膜で、包茎の亀頭は普段隠れているから敏感=早漏になりやすい。
(仮性包茎なら)無理して剥いておけば少しずつ慣れてくるし、亀頭表皮の厚みも増して来る。(実体験済み…orz)

しかしこれは擦過刺激に対する耐性だから、粘膜の鍛錬が温度刺激にも有効なのかは定かではない。
711やめられない名無しさん:2005/10/31(月) 14:44:41
無理して熱いの食べると鼻水が連動するのがイヤorz
712やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 12:07:03
>>709
酒と同じである程度は慣れるけど、根本的にはダメだしょ
韓国でも辛いものがダメな人はけっこういるらしいよ

俺は好きだけどダメ >辛い物
713やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 12:45:15
カフェやファストフード店によって飲み物の熱さが違ったりします。
猫舌の一番の敵はやはり「タリーズコーヒー」です。
ここのホット系の“猫舌殺傷力”はピカイチじゃないでしょうか。
今日早速アメリカンで舌をヤケドしてしまいました。いてて…

逆に「ヤケドするくらい熱くなければ…」派にはオススメだが、
個人的にはエクセルシオールカフェが温度と味ともに最高な気がしまふ。
714やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 14:53:23
猫舌って生きていて恥ずかしくないの?
715やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 15:03:03
>>714
舌の感覚が凡人より優れているだけのことなので、恥ずかしくはないよ。
猫舌ではない方が恥ずかしいと思うけど?
716やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 15:05:11
マジレスかよ
717やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 15:13:57
たまには新鮮でいいやんけ。
718713:2005/11/01(火) 15:26:01
>>714
恥ずかしいですよ。orz
できれば波風たたせずに毎日を運営していきたい。
治せるものなら治したい。

あと>>713で書いたエクセルシオールが最高っていうのは
温度が丁度良くておいしいっていう意味です。
719やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 16:00:32
猫舌かわいい〜≧∀≦
720やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 16:06:58
(´・ω・`)照れるがな
721やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 20:32:03
今日は肉豆腐に撃沈されました。
寒くなると、つい頼んでしまうが、豆腐は危険過ぎ…
722やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 21:13:20
コーヒーやラーメンは大量の空気と一緒にすすると結構いける。
最近98度でいれたインスタントコーヒーやラーメン鍋から直接ができるようになった。
でも、豆腐や餡系中華や袋汁系中華は最悪だね。

普通、肉豆腐や麻婆豆腐は豆腐がチンチンになるまで熱さないんだけど、
外れの店で玉に地雷が来る。orz
723やめられない名無しさん:2005/11/02(水) 17:23:32
>722
ずず〜っと音をさせるのはいやだ
724やめられない名無しさん:2005/11/02(水) 18:12:25
喫茶店のホッとココア(゚д゚)ウマー
上の生クリーム部分をずずーっ
その後はしばらく飲めません…
725やめられない名無しさん:2005/11/02(水) 18:38:16
ホットココアは氷を入れると程よいぬるさになってほっとする。

これ、猫舌の定番なり。
726やめられない名無しさん:2005/11/02(水) 22:49:43
>725
必然的に薄味に慣れるから健康にも良いよね。 とほほ
727やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 04:25:55
コーヒーは、エスプレッソでいいんじゃないの?
再加熱するバカな店もあるけど。
728やめられない名無しさん:2005/11/04(金) 00:34:57
>>727
フラペチーノの方がいい
729やめられない名無しさん:2005/11/04(金) 14:04:37
冷たい飲み物は代謝を下げるので太ります
730やめられない名無しさん:2005/11/04(金) 17:39:10
えー、でもノド乾いたときは冷たいのでないとー。
731やめられない名無しさん:2005/11/04(金) 23:53:37
焼き肉はキャベツの千切りといっしょに食べると大丈夫だよー
732やめられない名無しさん:2005/11/05(土) 06:06:44
>>729
体温を上げるためにカロリー消費する、ってのが定説だよ。
733やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 00:20:50
>>729
代謝を促進するのはホット珈琲だろ、しかもブラック

俺はホットもブラックもどっちもきらーい
734やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 00:24:35
東洋医学と西洋医学の見解の相違って感じ?
で、どっちが正しいのよ?
735やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 05:29:53
冷たい飲み物程度で体温が下がったら、人間死ぬよ。
体温保つためにカロリー消費して代謝を上げ、体温上げるのが当然。
寒かったら体温上げるために代謝上げるだろ。

熱いもの食べると体温が上がるから、代謝は下がる。
ま、汗かいて体温下げるから代謝は上がる場合もあるだろうけど。
736やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 12:43:40
食い意地張ってるデブって猫舌いないね。
とにかくもう熱いものでも何でも「ブハッ、プハッ!」ってうなりながら食ってる。
鼻水流しながら大汗かきながら、とにかくもう完食目指してまっしぐら。

誰がなんと言おうと、熱いものをフハフハ食ってる食い意地張ったデブが大嫌い。
食い意地張ってるデブって隣近所のテーブルで誰がどういう物食べてるか、とりあえず見るよね? あの行為も大ッ嫌い!
737やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 13:46:02
>735
水飲みダイエットは冷え性な人には逆効果という説もありまふ。
それに、体温だっていくらなんでも死ぬほど下がるということはなかろう。
燃焼しにくい人には燃焼を妨げるといった感じじゃなかろうか。
代謝しづらい老人は冷たいものを飲むと寒がる人が多い。
まあ、体質は人それぞれだから。年齢も。性別も。
738やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 17:06:16
>>737
胃弱・冷え性の猫舌ですぅ。
冷たい飲み物、牛乳とか大好きですが、水飲みダイエットは無理。
>>736
デブの人がものすごい勢いで食べてるの見てるだけで意気消沈しまつ…。

漢方の陰陽、虚実などの体質判断は食生活にも役立つかも…と思う。
739やめられない名無しさん:2005/11/07(月) 02:52:54
デブの猫舌ですが・・・
冷めかかった料理を食べてる時が至福
740やめられない名無しさん:2005/11/07(月) 04:23:24
>>737
そういう極端な例持ち出しちゃったら、まともな話にならないよ。
体温の恒常性が保てないような話してるんじゃなくて、短期的に
体温が上がるとか下がるとか言う食べ物の話はあまり意味がない
ってこと。

熱いもの食って一時的に体温が上がってもあんまり意味無いから、
俺たち猫舌は、適当に温かいものを食べたいんだよ。
熱いものを食ってちょっと暖まった気になるより、温かいものを
食べてきちんとエネルギー代謝して、生きていきたいなぁ。

寒いときに熱いもの食うと、体温下げるために汗かいたりして、
結局身体は冷えちゃうんだよ。
741やめられない名無しさん:2005/11/07(月) 05:29:42
>>740

> 小池さんがラーメソ食った

まで読んだ。

弔文ウザいからやめてくろ
742やめられない名無しさん:2005/11/07(月) 06:35:52
>>741
超頭悪そう。
猫舌の恥だから来るなよ。
743737:2005/11/07(月) 13:22:52
>>740
そうですか。
>>739
冷めかけを頬張るって至福ですわな。
猫は太目な方がいい。(猫じゃないか)
>>740-741
仲良くね。
744やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 12:33:50
子供の頃は冷めてるほうが一気にかき込めるからって理由もあった

今は冷めてるほうがゆったり味わえると言う理由だ
だいたい熱々の食べ物目の前にしてるだけで汗が噴出してくるし

猫舌にもいろんな理由を伴うもので
745やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 15:02:44
なんでサゲ進行なんですか?(私も一応サゲときますが)
いいじゃないですか!! 猫舌でも!
世間に遠慮する事はないですよ! ねぇ 猫舌の諸君!
746やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 16:11:12
>>745
猫舌じたいは別に遠慮する事でも恥ずべき事でもないけど
板の主旨からは外れてるから…。
747やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 21:38:28
>>746
世間では普通、熱い食事がA級、冷めた食事がB級だから
とりあえずは耳かき一杯くらいは主旨に沿っているかな?
「冷飯喰らい」なんていう言葉もあるし。
748やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 22:03:16
>>747
(´・ω・`)ムリヤリすぎやがな…
749やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 23:35:07
>>745
良く判ったろ。サゲてても、馬鹿が結構湧いてくるんだよ。
750やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 23:54:04
>>749
馬鹿ってあなたのことですよね?
751やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 00:16:36
>>749
リーゼ飲め
752やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 05:32:02
>>747
熱いと冷めたの間に、いちばんおいしい、温かい、ってのがあるんだよ。
753やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 09:49:01
やっぱ海外だな。
イギリスでもフランスでもあぢぢぢぢなんて経験はなかったもん。
日本は異常だよ。
なんで湯沸かしポットに「再沸騰」なんて機能をわざわざつけるんだか≡3
754やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 10:00:03
>>753
カップラーメン用の気がする…。>再沸騰
755やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 15:11:01
やっぱみんな体温低目?平熱34〜35.5℃程度のぬこですが…そのせいか?
そういや42℃の高熱を出した時は一時的に失明したし、激しく粘膜が弱いキガス





756やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 21:13:19
42℃!
死んじゃうよ!
757やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 22:42:46
俺は平熱高め、っつか異常に高い、小学生の頃は特に平熱が37度以上あったよ。
予防接種の時にも37度3分あったが、医師の勇気ある(?)判断で注射を決行した事アリ
それでもなんとも無かったな

しかし思いっっきり猫舌ですw
758やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 22:52:06
平熱37度スゴス!
759やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 10:38:07
幼少時、老人と住んでいた頃が少しあって、
熱くても音を立てて食べるな、熱い食事を有り難いと思え、
熱くても湯気を吹くな、子供は大人よりも早く食べろ(手をわずらわすな)云々
という明治生まれの老人特有の太古の大昔の躾が、
わたしにトラウマを残したんだろうナ。
760やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 15:41:12
>>757
漏れの知り合いに平熱38℃(自称)のヤツがいましたよ。
漏れは平熱が36.7℃。軽く風邪を引くと37℃近くの微熱ですが、
電話で「37℃あるんで休みます」って言うと驚かれる。

でかい風邪引くと「38度5分あるんで(ry」となり
みんなお見舞いに来てくれる。
今生の別れを済まそうとする香具師もいる(`A')

そんな漏れは猫舌。
どうやら体温と猫舌は相関がないらしい。
761やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 18:19:53
茶碗蒸し・一気食い、お吸い物一気飲みは、辛かった。
762やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 21:16:30
熱い物食うと必ず鼻水出やがる。それが許せない。
763やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 22:18:25
>>760
おれは、逆に平熱が低い(35度前後)ので風邪ひいてもなかなか37度に達しない。
37度超えるとかなりしんどい状態でつ。
764やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 22:25:48
今日はシチュー用のお肉やシチュールーが
どの店も品切れ状態だったから
シチュー人口多いんだろうな。
冷めかけたシチューが好きでし。
765やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 22:29:30
>>764
冷めかけたシチューか。
いいなぁ。
俺のママンはシチューが嫌いなので作ってくれないお_| ̄|○
766やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 23:29:19
シチューの中のジャガイモは危険なり…
767やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 08:51:09
レトルトバックのしちうを普通の三分の二くらいの時間加熱したらどーぢゃろ?
768やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 09:58:50
俺はレトルト物はぬるめのお湯に長時間漬けて
暖める。そうすると危険な温度にはならないから。
手間はかかるが、こうしたほうが美味いし。
769やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 13:32:26
>>767
それだと、均一に熱が伝わらなかったり脂肪分がこけいのままだったりしそうだね・

>>768
なるほど、それなら美味しくいただけそうですね。

俺は普通に暖めてから袋ごと水道水で冷却してますた。
770やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 16:19:16
シチューはスープは冷めても、イモに注意
完全に常温になったシチューが好き 冷やしても馬
771やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 17:22:16
猫舌族も冬の定番メニューは普通に好きなんですね。
772やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 19:38:50
冷めかけた甘酒(酒粕で作るやつ)は冬のネコ舌定番メニューです
773やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 20:51:20
冷めたシチューは、固化した油脂がざらついて(xдx)マズー
ぬるすぎず、且つ猫舌に優しい温度にするのが腕の見せ所。
774やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 20:57:32
「猫舌に優しい洋食屋さん」なんてあったら、結構繁盛すると思う。
775やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 22:08:43
>>774
確かに繁盛すると思うな。
でも、世間一般では、猫舌率ってかなり低いですよね…
776やめられない名無しさん:2005/11/12(土) 00:34:09
洋食屋って、そんなに熱いもの出てこないよー。
777やめられない名無しさん:2005/11/12(土) 00:40:13
>>774
何言ってんの。熱い物が出てきても少し待てばいい話じゃない。アホか。
778やめられない名無しさん:2005/11/12(土) 01:14:33
      ノ`-、_,-一ー- ,_
      _)  r'´ ,____ `★、
     /^'~/フ´,r--、`、``'ヽ、`、 l i /,
    /   .}i  {;;;;;;;;;;} .}:::u::r´`}、i|州|i/ム'__,,
   / U  ,!{  ゝ;__ノ ,ノ:::::::{ r^ヽ}` "=三__
  /     i::::゙ミ、___,,ノ::::u::::! !;;;;} !,  、ミミ、
 /     ,!i_j:::::::::::::::::::::::::::::::`、`´ノ`、'ミミ、  
./     ,!:::::::u::::U:::::__:::::::::::::`´!  i`  `   
{     メ-一ー-ー'T´   `>、:::::;ノ  |            
`、   ノ `>、,   `ー--'´ _,,>. v. .|
  `-''´,r' ̄;r'/`ー-、__,,-'´ _ノ _,ノ
    /::::::/ / __ノヽ_`ト=ニ-一''´

アホと言われたであります。777は酷いであります。
779やめられない名無しさん:2005/11/12(土) 14:22:03
>>777
少し待ったくらいではそうやすやすと冷めない物もあんだよボケ
猫舌舐めとったらいてまうど
780やめられない名無しさん:2005/11/13(日) 00:51:49
猫舌デブage
781やめられない名無しさん:2005/11/13(日) 05:20:15
風邪ひいた。
ただでさえ猫舌で熱いもの食えないのに口内炎ができて固いものも食えない。
豆乳と液体カロリーメイトの日々 T_T
782やめられない名無しさん:2005/11/13(日) 17:55:29
>>781
おお、お仲間発見! 今日、缶のカロリーメイト買ってきたよ。
セキの連発でヤせた上に薬で胃も痛くなってきた(´;ω;`)ウッ…
猫舌じゃなければ熱い食べ物でも暖まれるのにねぇ。
783やめられない名無しさん:2005/11/13(日) 21:51:24
>>781
口内炎、痛くて最悪だよな。
本田美奈子さんも、死ぬ間際は口内炎が酷かったらしい。
口の中から喉の奥まで一面に口内炎が出来て水を飲むのも困難な状況で
小さな氷を涙ながらに舐めていたらしい。
784やめられない名無しさん:2005/11/14(月) 08:28:57
ぬるいの好き
785やめられない名無しさん:2005/11/14(月) 10:54:52
ラーメンに氷入れた
786やめられない名無しさん:2005/11/14(月) 11:05:39
>>773
固化した油脂がざらついてるのが最高にウマーです
油脂が固まって固めのシチューが食べ時
カレーも魚もハンバーグもウインナーも冷蔵してからたべる
油脂が固まって歯ごたえ抜群 ヒヤっとベロがきもちぃ
787やめられない名無しさん:2005/11/14(月) 22:38:24
口内炎の皆の衆、お大事にじゃぞ。
ビタミンBとCがいいそうだ。

>>786
冷え固まった脂がざらざらするのが好きってのは
悪食じゃぞ。
…て書いて、猫舌だって悪食だよなあ…と思った。
788やめられない名無しさん:2005/11/15(火) 21:51:06
アツアツおでんにハラ立てる
789やめられない名無しさん:2005/11/15(火) 22:11:48
舌どころか口内の上の粘膜までやられたお

これは猫舌って言うのはただのワガママじゃないぞヽ(`Д´)ノ
よくワガママって言われるけど、ただれるのは体質なのにぃ(つд・)ウエーン
790やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 00:40:22
そーいや織れ口の中の粘膜が弱いや、やっぱり関係あるのかな?
ポテチを一袋食べると必ずと言っていいほど口の中があちこち切れる
なぜかは不明
791やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 00:53:26
>>790
粘膜は誰もが薄いので(皮膚じゃないからねぇ)
その下にある
神経の微細さじゃないだろか?
792やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 14:15:27
猫舌にとって中華や和食の外食は苦痛でしかない。
熱いの食うと鼻水出てくるし。
793やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 15:42:59
>>792

熱いの食うと鼻水出てくるし。


それは猫舌とは関係ない飢餓刷る。

おら、ぬこじたで花粉症だから最悪。
秋眠春眠したい T_T
794やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 19:09:44
えっ!?(´゚ω゚`)熱い物食べると鼻水が出るのって普通なんじゃないの?
そんなおれも確かにアレルギー性鼻炎です。
795やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 20:43:13
>>789
確かに、口内の上の粘膜がダメージを受けますね。
漏れの両親は平気だから、遺伝ではないようと思うのですが…

796やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 23:22:55
>>794
それは湯気が鼻の穴に入って水になって出てくるんだと思ってたけどどうなんだろう。
私も鼻炎じゃないけど出てくる。
797やめられない名無しさん:2005/11/17(木) 04:24:34
え?
中華はテーブルをグルグル回しているうちに冷めるし、和食で熱いのって
茶碗蒸しとか鍋とかかな?
798やめられない名無しさん:2005/11/17(木) 15:02:19
茶碗蒸しは凶器だぞ しかもあの蓋は許せん ばかたれ蓋のやろー
799やめられない名無しさん:2005/11/18(金) 12:56:14
茶碗蒸しも凶悪だな タシカニ
料理自慢だったお母ちゃん、あの手の一般的に難しい方に分類される料理作るのが好きだった
猫舌・猫手だった俺は触る事も出来ず延々放置していたもんだ・・・
冷ます為にグチャグチャに潰して掻き回すと怒り狂うし、どうしろっちゅーのママン

あーお母ちゃんの漬物食いて
800やめられない名無しさん:2005/11/18(金) 22:49:37
>>799
ボールに氷水(氷たくさん)と塩を入れるじゃん
茶碗蒸しを投入汁
(塩水が入らないように気をつけてね)
801やめられない名無しさん:2005/11/18(金) 23:08:04
コンビニでおでん買って来た。
牛スジ、ウママママー!
がんも、ウママママー!
バクダン、ウママママー!
大根、アヂヂヂヂー!
802やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 00:42:23
餅入り巾着には注意せんといけんね
803やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 00:44:50
汁を大量に吸い込んだハンペンも危険
804やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 00:55:48
てーか全部危険
805やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 14:37:33
>>802
餅入巾着はすぐに冷めないかい?
餅の無い部分の汁を冷ましながら吸うと冷め易くなると思う。
806やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 17:23:24
汁を吸うのはハンペンじゃなくてがんもどきでしょ
807やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 18:21:13
こんにゃくも危険ですよ。
つうか汁が危険。
808やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 20:33:59
卵くらいか、外と中心の温度差がほとんど無いのは
809やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 01:07:27
マイナス10度ぐらいあれば熱いのも普通にいけそうな気がする。口まで運ぶ数秒でかなり冷めるし。
810やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 04:46:53
おでんの竹輪に注意。
穴から熱い汁が、ピュッ。
811やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 19:19:05
近所に氷屋さんがあるのだ。
20×20×20の氷の塊で
氷の取り皿を作ったよ。
鉄砲汁もオデンも怖くないよー。
812やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 22:32:00
>>811
何を食っても薄味になりそうだね。
食べ終わる頃には水浸しになりそうな予感。
813やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 00:13:11
風邪に効くというハーブティーを冷ましてたら
熱いうちに飲まないと効かないとか言われて、
風邪でダルくてイライラしてたから
そんなわけねぇ〜こんな熱いの飲めるか!と暴れたゴメソ…。
814やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 00:15:20
アツアツの葛湯
815やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 00:24:43
今日久しぶりに銀たこ食べました。
口に入れる→熱くて噛めないw→冷たいお茶を口に→口の中がグニャグニャ状態w

でも好きなんだよな。
816やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 04:16:31
卵酒を熱々にするバカがいるから困る。
あれ、白身が固まっちゃいけないんだろ。
白身がない方が美味しいみたいだけど。

この作り方は良さそう。
http://konkonblog.bg.cat-v.ne.jp/article/14565.html
817やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 13:40:32
>>811
私はミニ扇風機を使ってる
818やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 13:56:46
>>816
なんだか、ミルクセーキの牛乳を日本酒に買えただけみたいな気が…
砂糖入れちゃ駄目だろと思った
819やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 19:53:14
ラッセラ〜 ラッセラ〜
820やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 12:21:44
またご酒に砂糖は必須だろ!
821やめられない名無しさん:2005/11/23(水) 00:01:52
>819
猫ひろし・・・
822やめられない名無しさん:2005/11/23(水) 01:18:25
この猫舌デブめが!
823やめられない名無しさん:2005/11/23(水) 01:28:15
実はホットラム+砂糖も風邪に効く。
824やめられない名無しさん:2005/11/23(水) 01:32:52
ちょっと冷めたタコ焼き…
冷めてぐったりしたマックポテト…
表面に膜が張る程度に冷めたコーンスープ…

神!!!!!
825やめられない名無しさん:2005/11/23(水) 01:37:53
>823
うまそー。飲みてー。砂糖は角砂糖が気分だニャー。
琥珀色にじゅわじゅわ溶けるのをかき回さずにスタイリッシュに飲み干したら、
底に残った砂糖はベロを伸ばしたり、コップをいつまでも逆さまにして
必死で舐め取ろうとしてはイカンよね。
826やめられない名無しさん:2005/11/23(水) 12:00:52
>>824
ぐったりポテトが熱いと、ものすごく落ち込みますわな・・・
827やめられない名無しさん:2005/11/23(水) 13:20:17
おれ猫舌じゃないけど、このスレ読んで思ったのは
猫舌のひとは口の粘膜の治癒力が低いんじゃないかってこと

おれは舌とか火傷しても半日もしないうちに治るもん
3日〜1週間治らないんじゃ、怖くて熱いの食えないだろうな
828やめられない名無しさん:2005/11/23(水) 15:54:40
そーなんか?
普通の人はうわ顎べろんでも半日で治るんか?
おらなんかどんなに早くても三日以上はかかるし、さらに口内炎とか
できて一週間以上は普通に苦しむ。
派手に舌を噛んだりしたら完治するまでにひと月近くかかるさ。
829やめられない名無しさん:2005/11/23(水) 16:15:55
>>827はナメック星人
830やめられない名無しさん:2005/11/23(水) 16:20:35
>>828
いや要は鈍いんじゃないかと。
同じ人間なら自然治癒能力にそんなに差があるとは思えん。

つまりは上顎ベロンで完全に直ってなくても痛さを感じなくなって気にならなくなるんじゃないかと。
われわれ猫舌族は口蓋粘膜が敏感なのだよ。
831やめられない名無しさん:2005/11/23(水) 19:25:51
ラーメン屋行くと他人の汚い食い方にムカつく件について。
アフッアフッ
フッフッフーッ
フハッフハッフハッ
ズルズルズル〜 プハァ フ〜
ズビビビビビーーーー プハァ フ〜

猫舌さんならここまで大げさな音立てませんよね?
熱いのにさ、なんでそうも急いでガッついてんだ?このやろう!って話であって。
832やめられない名無しさん:2005/11/23(水) 20:25:38
昔から、ボンビー雛増しと申しまして
833823:2005/11/23(水) 22:37:55
>>825
実は、そんな行動をとったりしてます。
一度、何かの折に試してみて下さいね。
因みに、これをテキーラでやると激マズです…
834やめられない名無しさん:2005/11/24(木) 02:05:21
>>828
軽い火傷ならだいたいそのくらいです>半日
でもその半日が苦痛じゃないですかね? うぅ。
835やめられない名無しさん:2005/11/24(木) 04:22:29
どうして怪我してまで熱いもの食べたいのか、理解出来ないよねー。
温かいもの食べたいだけなのに。
836やめられない名無しさん:2005/11/25(金) 12:45:18
ぬる〜いのが一番だよ〜^^
837やめられない名無しさん:2005/11/25(金) 14:37:00
おめーらの口に、レンジで3分温めたあんまんをぶちこみたい!
838やめられない名無しさん:2005/11/25(金) 14:52:55
>837
解凍モードで三分の餡饅かい?
839やめられない名無しさん:2005/11/25(金) 15:57:57
ぬるいカレーまんが旨すぎる。
そのぬるいカレーまんにぬるいコーンスープが
また旨い。
840やめられない名無しさん:2005/11/25(金) 19:23:45
焼きカレーだの焼きシチューだの、バカか?って思う今日この頃皆さんイカがお過ごしですか?
841やめられない名無しさん:2005/11/25(金) 21:13:32
健常人の意見が入ると盛り上がるなあ…
842やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 05:02:56
健常と言うより、日本人の多くが世界の常識からして異常。
熱いものは暖かい程度に冷まして食べるのが普通。

オーブンで焼いたローストビーフを熱いまま食べるわけ無いし、
ステーキを焼いた鉄板に乗せてくるのもあり得ない。
843やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 05:23:00
>>841
健常人って言い方は引っ掛かるなあ。
それじゃ猫舌人が障害者みたいじゃん。
844やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 13:29:59
神経障害者だろ。
845やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 17:27:26
>>844
猫舌の人は神経が猫舌ではない人に比べて敏感なので神経障害ではありません。
むしろ、猫舌ではない人の方が神経が鈍いんですから。
以上を踏まえた上で客観的に考えてみると、神経障害があるのはどちらかが一目瞭然です。
846やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 18:26:55
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 みえみえの釣りはスルーだyo!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
847やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 18:31:32
人間は火を使うことによって熱いものが食べられるように進化してきた。
おまいらの舌は下等動物並みなんだよ!
848やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 18:33:32
>>847
熱いものを食べる文化なんて、特殊だったら。
温かいものを食べるんだよ。
849やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 19:08:13
温かい食べ物の適温は62度以上だけど、75度以上になるとやけど
をするそうです。とろみのあるものは62度でもやけどするって。
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/chie/kotsu/9ondo.html
850やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 20:00:55
しかしデブは熱くてもがっつく。
がっつきながら熱い旨いとうるさい。汗汚ね!
「早く食べなきゃ食い物逃げちゃう!」って思ってるんだろうね。
851やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 22:21:21
>>850
これこれ、デブで猫舌の人の立場がないぢゃないか。
…って、知ってる人には確かにいないけど。
猫舌、早食いできるもの限られるからデブ少ないのかな?
852やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 23:06:27
>>847
熱いものをそのまま食べるのはただの馬鹿だと思うんですが。
きちんと味わえる最も美味しい温度ってものがある訳ですから。
853やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 00:06:41
マグカップに入ったアツアツのミネストローネ。
上に油が浮いててさー、なかなか冷めないでやんの。
腹減ってんのに待つってつらいよぉ〜。
854やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 00:15:54
>853
脂の皮膜がフタ代わりになって熱さが逃げないんだね
狂ったようにかき混ぜるっていうのはどうだろう。
855やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 02:37:56
いい年こいて、食べる前にフーフーってしてるのをみると殺したくなるよね。
856やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 05:08:23
>>853
ミネストローネって、平ったいスープ皿に盛って食べるものだろ。
普通は適温になっているものだけどねぇ。
マグカップかぁ。
857やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 10:57:48
>>855
リーゼ飲む?
858やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 11:45:40
パンとかつっこんで食えばいんじゃね
859やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 12:49:17
>>858
ポタージュスープとかでもよくやる。
でも、突っ込んだスープが熱いと意味がない… ってか、凶器度合いがパワーアップする。
860やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 14:03:18
表面に脂張りまくった濃厚ラーメンも熱くてしばらく食えない。
861やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 15:44:12
>>856
バイキングなんかだとマグカップに入れて食べるようだね。
普通の店だとスープ皿。
どっちにしても俺らは待つしかないのさ・・・

これからの季節、肉まんはいいけどあんまんは要注意だぞー。
がっついて頬張ると・・・涙がでます。
862やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 18:32:26
ピザまんとか好きなんだけど、熱いねえ。
「あくあくあく!」ってなって意味もなく涎垂れて舌やけどするし。
863やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 19:46:53
>861
中華まんの餡にはゴマ油が入っている。
だからおいしいんだけど、なかなか冷めない諸刃の剣。だにょ。
864やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 00:14:38
>>859
つっこんだパンとりだしてふーふーすれば
表面積が増えて冷めやすい気がするんだけど錯覚かすら…
865やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 00:30:08
ベルチェ素子つかって冷やしてみたい
866やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 00:41:59
ベルチェ素子の放熱側をおまいらの舌に当ててみたい。
867やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 13:26:42
ぬこにやる牛乳を少しチンしすぎてしまったが、そのまま与えてみたら
人を軽くにらみつけた後に猫手を突っ込んで、手についた牛乳をなめてた。
猫舌の自分がホットミルクやココアをスプーンでちまちま飲むのと同じだ…。
868やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 16:15:14
>>866
そんなことされたら、熱したハンダごてを眼に突き立てたる
869やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 19:12:34
>>867
ぬこに牛乳あげすぎると腹下すから注意ね
870やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 20:18:54
マックでグラコロを頼む時ドキドキする。
『少々お時間いただきますが』なんて言われると・・・・ww
871やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 21:37:46
出されたモンはなるべく早く食うのが作った人への礼儀。
冷めたの食って「マズー」とか逝ってんじゃねーぞ!!
872やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 22:08:49
釣りにマジレスだが、自分にとって美味しい温度にして、
感謝して味わうことこそ礼儀。あちぃっと吐き出すより何万倍もマシ。
冷めたものを不味いなどとは口が裂けずとも申しません。

お昼にタンタンメンを頂いたわけですが、ある程度冷ましても
いまだ舌と上顎がヒリヒリ。猫舌的につらいけど、病みつき。
873やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 00:17:52
そばや行くと必ずざるそば
うどん屋いくとカレーうどんたべたいけど、仕方なくざるうどん
ラーメン屋いくと冷やし中華
これ基本?
874やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 00:22:00
>>873
暖かい麺類は少しずつ箸でつまみ上げてフーフーすればすぐに冷めるじゃん。
汁はなかなか飲めないけどさ。
875やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 02:25:14
>>873
カレーうどんはきついよねぇー。
カレー好きだからたまに食べたくなる。
そん時はある程度冷めるまで新聞とか雑誌読んでる。
店の人には申し訳ないけどね。 >>871 に叱られる? w

>>874
普通の醤油ラーメンならそれでなんとかいける。
でもさ、たまに食べたくなるんだよね。
四川とかたんたん麺とか玉とじそばとか・・・
ねー >>872 さん。
身の程しらずですかね w
876やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 11:37:45
873です
猫舌ですが猫舌とは関係なく冷えた物が好きって理由もあるよ
なんでも凍らす寸前まで冷やして食べるのが好き
いつもギンギンに冷えたのばっか食ってるから猫舌になったのかな??
877やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 15:50:05
おなかこわしちゃうよ
878やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 17:12:19
日本に刺身があってよかったー。
焼き魚も好きだけど、猫舌に加えて箸使うのヘタで人前で
食うのは苦手。ぬこの助けがないと完食できないし。
879やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 18:20:07
猫舌の気持ちは全然がわからんのだが、
辛いのは平気なのか?
LEEの30〜40倍は食える?
880やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 23:55:09
おらは30倍40倍となるとわからんけど、辛いものは普通に食える。
モスのスパイシー系は大好物!
でもあちいものはからっきしダメだ。
881やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 00:22:06
俺は熱いモノ当然のごとくダメだが、辛い物もすーんごく苦手
いや実は辛いモノのも好きなんだが、汗が滝のように噴き出して口の中がヒリヒリするから・・・
ピリカラ程度でないと無理だな。

あとミント系の味も苦手、よって歯磨き粉は子供用を使ってまつ(何気にオイシイw)
882やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 00:37:12
俺も辛いのはダメですなー。
> LEEの30〜40倍は食える?
まず、こういう店へは絶対行かない w
あとキムチ鍋やるときは辛いの好きな人がいない時にやる。
唐辛子の粉ぶちまけられたら、ただでさえ猫なのに絶対
食えなくなっちまう。
キムチ鍋っていっても、ホントにちょこっとキムチが
入ってるだけだよ w (キムチ鍋と言えるかどうか・・・)
883やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 01:23:28
デリーのカシミールはウマー!
Leeは知らんが、タイ系のグリーンカレーは辛杉…
でも、これって猫舌とは関係ないでしょ。
884やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 04:19:11
辛いものはメチャヘーキ。
LEEは粉っぽくて好きじゃないけど、デスレインとかは普通に使う。
日本の辛い食べ物は、塩辛すぎて美味しくないなぁ。

猫舌って、単に熱いものがダメなだけだよ。
温かいものは美味しいと思うし、辛いものは人による。
885やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 17:13:04
辛いのもだめ。
猫舌と関係するのかは分からないけど
猫舌って舌が敏感なのかな?辛い刺激物と、梅干とかすぱーいのだめで、
>>881タソみたいにミントもだめ。ミントたべると舌がひりひり痛い。
猫舌=刺激物NGなんじゃなくて、ただのおこちゃま?
886やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 20:06:14
だーかーらー、
それは猫舌とは関係ねぇって。
おれは猫舌だけど辛いもんだってミントだってレモンだって平気だよ。
一般的な個人差でしかないよ。
887やめられない名無しさん:2005/11/30(水) 22:48:47
猫舌と遠因はあるでしょ
子供の頃って熱いモノ、辛いモノ、酸っぱいモノ、苦いモノ、苦手な物が沢山あるし
俺は工房くらいまで炭酸さえもまるでダメだった・・・

今は見事に克服してビールが大好きだけどw
888やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 02:02:01
ない。
889やめられない名無しさん:2005/12/01(木) 03:52:01
>>887
克服したんじゃなくて、麻痺したとか、鈍感になったのかもよ。
油に指突っ込んで温度測る天ぷら屋のオヤジみたいに。
890887:2005/12/02(金) 00:43:12
>>889
確かに、鈍感になってる気わする。
昔は苦いだけだと思っていたビールとかコーヒーとかを、
美味しいなあと思う自分を成長したなと思う反面舌が鈍感になっただけ?とも思うし
それはそれでちと哀しい気もする。

ただし今だに熱い物を食べれない自分がカワイイと思う反面
人前では恥ずかしいとも思う。
891やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 00:56:59
>885
わしも刺激物は全然ダメ
892やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 01:04:04
苦いものを美味しく感じるようになるのは舌が鈍感になるからじゃなくて脳が学習するからだよ。
ガキの頃、苦いものをマズイと感じるのは生まれながらに備わった防御本能があるため。
893やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 04:37:21
>>892
味を判断するのは脳だから、その通りだね。
でも、味蕾が一番元気なのは二十歳前。センサーの感度は落ちてると思う。

で、熱いものは身体を守るために脳が否定してる。
我々は、防御能力に長けていることを誇って良いのかも。
皮膚への継続的な刺激はガンになるかもしれないよね。
食道ガンとか舌ガンとか。
894やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 22:02:16
死滅した細胞を白血球が処理する時に発癌物質が生成されるらしいね。
痛さに鈍感で何度も火傷を繰り返す人と回数は少ないが長期間炎症か
続く猫舌ではどっちがリスクは高いんだろう?
895やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 22:05:00
>>894
ケースバイケースだと思うお
896やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 11:32:47
耐えられないのは舌より上アゴ
気をつけないと水ぶくれがすぐに出来る。
897やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 17:25:26
にゃ〜〜〜〜〜〜〜〜
898やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 18:12:37
アツアツのおイモもらった。今が一番おいしいと言われたが
無理! だって熱くて持てないんだよ…orz
割って少し放置してから食べた。
899やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 05:26:11
焼き芋って、熱くて持っていられないから、ヤケになって口に放り込む
人がいるよね。手がやけどする方が嫌なのかな。
俺なんかは、口や内臓がやけどする方が嫌だ。
900やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 18:50:52
コンビニで焼きそば買って「あたためますか?」って言われたけど冷え冷えの焼きそばは別に嫌いじゃないので断った。自称猫舌を通しました貫きました。
901やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 19:10:52
冷え冷えはイヤ!焼きそばはすぐ冷えるから温めたい。
902やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 20:52:30
>900
拍手
903やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 21:20:44
焼きそば冷え冷えだと、しょっぱく感じない?
904やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 06:47:16
冷え冷えヤキンバはパンに挟むとウママーだけど、そのままだとちょと寂しい。
短いチソだとムラに暖まるので、普通にチソしてから冷やす罠。
905やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 13:18:11
>>900
ひえひえ焼きそばイイ!
他にも、牛丼とか、おべんとは温めないで冷えたまんま食べるのがイイ!
906やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 13:44:34
冷え冷えの焼きそばだとなかなかほぐれてくれないね、いじわるだよね。
907やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 14:44:55
つ    ま    り
猫舌 熱い物は苦手だけど冷え冷えが好きとは限らない。
猫人問 冷え冷えが好き

ということか。
908やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 16:01:30
ねこじた=ようち
909やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 19:13:13
猫舌=要智
910やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 23:35:05
猫舌=かわいく見えてお得
911やめられない名無しさん:2005/12/08(木) 14:10:11
冷えた餃子のモッサリ感が大好きです。
912やめられない名無しさん:2005/12/08(木) 22:28:42
崎陽軒のシュウマイは加熱せずにいただきます。
913やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 18:20:44
>>912
冷めてもおいしいのが、
崎陽軒のシウマイ(×シュウマイ)の特徴の一つです。
まさに猫舌のための食品といえるでしょう。
914やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 17:39:52
加熱しないで食うと、あたかーい時より歯応えあってウマー
915やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 00:27:23
温いのが好き。熱いのは嫌い。冷たいのも駄目。
916やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 00:39:40
>>912
ネタだと思って笑ってしまったが・・・
本当なのか。

そういう俺も腹減ってる時はレトルトカレー温めないでごはんにかける。
嫁さん曰く 「そのまま食べて大丈夫?」 だって w
917やめてくろさん:2005/12/11(日) 16:08:07
917げっとー
やめてくろ。
918やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 22:10:40
ジョナサンのとんかつ定食は
ほどよく温かくてウマかったです
919やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 08:17:43
鳥光のとんそく定食は味噌汁が付いてなくて結局ホッピー呑みました。
920やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 09:12:55
>>916
いるいる。レトルト加熱しないで食べると、加熱しないで大丈夫?って聞く人。
冷たいカレー好きの漏れからすれば邪魔な一言。
まず、レトルトなんて加熱処理されてるし、家庭で加熱なんて温める程度の事でしょ。
温かいご飯に冷たいカレーって最高にうま杉。
921やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 17:45:59
こう寒いと適度に食い物冷えてええねぇ
922やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 22:15:28
>>921
そうなんだけどさ、張り切って鍋料理作られたりすると元も子もない感じ
923やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 23:41:29
>>921
ええねぇ 窓も開けるべ・・・
924やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 00:09:02
うちは窓開けなくても寒い
山の麓でしかもそこそこ標高があるから気温が低い
おまけに安普請で古いハイツなせいで風通しバツグン
ストーブ点けて4時間経ってもまだ息が白いし・・・

なにもかも冷えるの早いっすよー、猫舌には最高の環境かも?
925やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 00:21:47
猫舌ではない友人がショウロンポウを熱そうに食ってるのを見てざまあ見ろと思った
926やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 01:34:47
ぬるい小龍包が食いたい
927やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 09:38:46
わたくしは、インスタントラーメンに小龍包を入れます。
最初から入れて煮込むとあぢぢぢなので、ラーメンを火からおろして
水を入れてから放り込みます。
そうすると、中は冷えたままなので、崩すと程よくぬるくなります。
928やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 11:50:50
オープンしたてのショッピングモール内のうどん屋がうまいのに
ぬるい…という評判なので、急いで食いに行きたいと思います!
929やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 17:09:26
ぬるいと言ってるキチガイがムカツク
舌にアイロンつけてもビクともしなそう
930やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 19:25:08
>>924
でも彼女がいるから、心は暖かいぉ、というオチなの?
931924:2005/12/14(水) 21:31:08
残念ながらそれは無い
こないだ遊びに来た女の子も「さむーい、ボローイ」はしゃいでいるように見えたが






逃げた
932やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 22:13:33
   orz
933やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 22:21:48
北米が泣いた。
934やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 22:48:13
去年、初詣に大晦日から行った際、
屋台の熱い年越しソバが
寒さで一瞬にして冷めました。
食べ易くてすごく嬉しかったです。
今年も冷めればいい。
935やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 23:00:35
>>934
ああ、屋内でもその魔法が使えたならば…>一瞬にして冷める
936やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 23:42:24
>>935
そこで、液体窒素ですよ
937930:2005/12/15(木) 01:13:12
>>931
うーん、難しいですね…
因みに、漏れは東京ですが、寒くてガクブルしてまつ。

>>934
冬でも、冷やしたぬきか、もりしか頼まないぉ。
938やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 10:26:46
スキー場で缶のお茶買おうと普通にポチった
でてきたのは、そうあたたか〜い方
あたたか〜いじゃねえよ☆あちーんだよ
世の中にhotの缶がある事忘れてた

その後、友人にお茶買ってきてと頼まれ、お茶=コールドだろと思い
コールド買ってあげたら、この雪の中・・・白い目で見られた( ;´・ω・`)
939やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 11:33:16
>>938
冬は熱い缶コーヒーで冷え冷えの手を存分に暖めてからほどよく
ぬる〜くなったところを飲む。その間に「ぬるくなっちゃうよ〜?」
と周囲からダメ出し的な注意が入るw
940やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 13:22:33
ああわかる そのダメ出し「ぬるくなっちゃうよ」はうざいね
まじうざい こっちの勝手だろって腹の中ではイライラMAX
941やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 20:18:55
やっぱりシチューみたいなアツアツでむかつく食い物は冬の寒い北海道で食べるべきじゃ?って思った。ハウスのCM見て。
942やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 02:01:08
>>936
ぬるいを通り越して、ぱりんぱりんですがな… orz(涙)
943やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 04:44:58
何年か前に流星群を見ようと思って埼玉の山を目指した。
ふもとであつーい缶コーヒーを買って車で山を登り、頂上の駐車場に
望遠鏡をセッティング。寒いんでダウンジャケットのポケットに懐炉
として缶コーヒー入れてたんだけど、しばらくして飲もうと思ったら、
完全に凍ってた。

自然は素晴らしい。
944やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 17:42:08
すげえ 埼玉でも凍るんだ!
945やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 20:00:54
スレと関係ないけど北アルプス3000m級の山で飲んだサントリー・モルツが最高に美味かった。
946やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 21:03:58
ポッケの中までは凍らないけど、立川も寒いよ。
昔安アパートに住んでた頃、朝起きたら前の晩食べ残したサラダが凍ってたよ。
947やめられない名無しさん:2005/12/17(土) 01:37:34
>>944
山間部は東京都と比べて5度以上の差があります
飯能駅に降りると“ひやっ”とするよ
948やめられない名無しさん:2005/12/17(土) 16:52:58
だから狭山のお茶はうまいのです。
949やめられない名無しさん:2005/12/17(土) 20:12:11
立川も狭山並みの山間部ですか、そーですか or2
950やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 01:19:16
次スレ立てました
【冷えた食い物が】猫舌集まれ〜 その4【大好き】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1134836247/
951やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 22:14:49
こんなに冬な時期はさすがに冷えた食い物より
ぬる〜い食い物の方が(・∀・)イイ!!
952やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 00:08:39
オレの夢はコタツの時期に凍結酒・銀河鉄道を飲むこと。
まだお値段の時点で凍り付いてる若輩です…。
953やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 05:19:24
寒い夜だから、温かいものを食べたいな。
熱い食べ物はダメ。
954やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 05:20:26
そうそう、熱燗よりも人肌だよね。
955やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 08:53:58
年内には埋めようぜww
956やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 09:47:01
熱い味噌汁出されると半狂乱になる
957やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 10:23:50
>>949
だから立川のウドは美味いのです。
958やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 14:03:03
>>956
トマトジュースで冷やせ
959やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 15:28:25
年越しは緑のたぬきの大盛り
960やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 17:07:29
>>950
乙です。冷えた食い物が 大好きってあるけど、
猫舌イコール冷たいもの好きなわけじゃない、って人このスレいたよね??
個人的には冷たい物好きだから、いいけど。
ただ、そこらへんはこだわってる人がひっそりそう思ってるのかなって気になっただけです。
961やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 17:12:38
みんな年越しそばってどう食べるの?
おいらは氷2、3個入れてぬるくする。
あと恐怖のもち。もちっておそろしいね。冷めなさすぎ。
おせち料理は舌にやさしい。
962やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 18:16:38
>>961
かけ系じゃなくてもよかろう。
オイラはもっぱらザル系だがや。
963やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 19:51:48
熱過ぎるのも冷た過ぎるのも拒否
964やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 20:51:04
風呂だって温い湯の半身浴が体にいいのだ!
965やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 21:03:02
冬の冷えた口の中ではぬるい程度の温度で熱く感じる
966950:2005/12/19(月) 22:18:07
>>960
どーもです。
板が「B級グルメ」だから、やはり「B級テイスト」が必要かと思い、
あえて、「冷えた食い物が大好き」と付けてしまった、
ケツの穴の小さいワシ…。
967やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 22:31:14
まあどうでもいいよ!猫舌ってのが書かれてればいいんだよ。
968やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 22:42:31
熱い味噌汁で発狂しそう、に漏れも一票。
969やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 22:49:13
俺は冷えた食い物よりも冷めた食い物の方が好き
970やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 23:54:43
味噌汁は半年に1回程度
971やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 00:21:22
>959賛成(*・ェ・*)ノ
どん兵衛よりたぬきですよね。
972やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 01:33:47
ふとした疑問・・・

私の廻りの猫舌は関東より南の人がいないんだけど。
九州、沖縄とかは猫舌人間は少ないのかな〜?
973やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 17:11:38
猫のたまたま
974やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 17:36:56
なんかそんな感じするね
南の人って、東南アジアじゃないけど、熱くて辛いの得意そう
975やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 18:09:21
>>961
最近のもちは薄くてまだいいよ。
昔、田舎で子供の頃に食べたもちは自宅でつくのですごくブ厚くて
熱い上に食べても食べても減らなくて恐怖でした。
976やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 22:03:26
わたくし九州の出身ですけど、完膚無きまでに完璧な猫舌でありやす

父親は熊本だけど、母親は京都の出なんで微妙なんだけどね(ハーフですね!)
ちなみに両親共に猫舌では無いです、しかーし!姉は強烈な猫舌です。

なんなんだろ?
977やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 22:04:24
>>975
つきたて餅、食いたい…。ぶ厚くて、食べても食べても減らないなんて、
すんげー裏山〜。恐怖なんて贅沢な!
つきたては香りからして違うんだよね〜。(遠い目)
978やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 05:22:06
杵でついた餅はそんな無茶苦茶熱くないからぇぇではないか。
それより切り餅をレンシデンジであっためた方が強烈に熱を持って
危ないと思います。
あれはまさに凶器だ!
979やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 12:01:11
とろとろもちもちのやわらか〜い餅が食べたいけど、
その食べ頃の時間は最高に熱くて食べられないよ
舌に優しい頃になると硬いし、
冷めててものーびのびのもちもちな餅が食べたい!
980やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 21:02:02
皆、結構お餅を食べるんだね?
漏れは、ここ数年、食べた記憶がないぉ。
981やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 23:30:12
レンジで熱い餅と、つきたてで熱い餅では
熱さのやさしさていうか、思いやりみたいのが根本的に違うのだ。
火傷の深さが段違いみたいな。
982やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 01:02:18
あ〜、田舎のつきたて餅が無性に食べたくなって来た w
歯ごたえがやさしいんだよね〜。
切り餅を磯部にしてもうまいもんな。
電話しようかな・・・
983982の母:2005/12/22(木) 12:13:34
正月には帰っておいで。
お餅をたくさん用意しておくから楽しみにしてなさいね。
984やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 13:44:54
マ、ママー!!!
985やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 20:25:25
アツアツ餃子がむかつく
986やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 21:16:33
>>982
親孝行汁(*゚ー゚)(*。_。)(*゚ー゚)(*。_。)ウンウン
987やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 13:42:58
去年の暮れに、通常の三倍もする餅屋の餅を冗談で買ってみたら、
美味いのなんのって…
普通についた餅って本当に美味しいんだね。
スーパーで買う餅にはでんぷん粉が添加されていたりして、
実は偽の餅なのだったりするんだニャ…と。
このスレでつきたて餅を食える環境にいる衆が裏山だよ。
988やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 21:03:04
うちは小規模だけど地主なので農家に委託して耕作してもらっている関係で
米も餅もスーパーで買う物とは全然違う混ぜ物のない物を食える。
学生の頃一人暮らしでスーパーの米や餅を食ったけど、冷えたら食える代物じゃなかった。
都会の猫舌族は不幸だね。
989やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 21:21:29
混ぜ物のない米や餅…ハアハア(´Д`;)
990やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 21:44:49
ラーメン食いにいって蓮華にミニラーメンとかつくるやつまじうぜぇ。可愛いとでも思ってんのか?
「猫舌なの〜><こうしてフゥフゥしなきゃ食べれない(^-^)」とか言っちゃって。じゃあラーメン屋なんかくんなボケが。おめーのせいで他の客が待たなきゃなんねーんだよ。
991やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 21:55:07
>>990
食事前のイラついているときに大変申し訳ありませんでした。
猫舌代表としてお詫び申し上げます。

でも、まれに「アタシって可愛いでしょ?」の演出として
偽の猫舌も出没することもありますので、ぜひご注意ください。
レンゲにミニラーメンはまず「偽物」でしょうね。
本物は迷わずコップの水をラーメンに注いでから食べます。

猫舌一同より
992やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 22:29:54
>>990
人間が出来てない
まだまだ修行が足りんな
993やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 00:26:34
>>990
新スレでは、既にご活躍のようですね(・∀・)ニヤニヤ
994やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 11:03:47
>>991
代弁d
>本物は迷わずコップの水をラーメンに注いでから食べます
はい。でも1杯の水じゃ足りません(´・ω・`)
そして更に氷まで入れて、それからレンゲの上でふぅふぅです
995やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 17:12:54
レンゲに氷を入れてミニ冷やしつけ麺を作って食べてごめんなさい(´・ω・`)
996やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 18:36:20
おまえら、今年中に死ね。
997やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 23:08:59
>>996
今日中に死ね
998やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 23:13:38
1000
999やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 23:17:15
1000昌夫
1000やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 23:29:32
おい、1000とれよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。