かつやを語るスレパート3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
2やめられない名無しさん:04/10/04 23:35:09
うんこ
3やめられない名無しさん:04/10/05 01:23:28
味もそっけもないスレタイだな
4やめられない名無しさん:04/10/05 01:38:34
重複にもほどがあるな。やる気もなさそうだし、なに考えてんだよボケ。

【松竹梅イラネ!】かつやスレ Part3【500円に戻せ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1096897418/l50
5やめられない名無しさん:04/10/05 05:01:57
先々週、都内で元モー娘。の辻ちゃんらしき人を見た
加護ちゃんとは一緒じゃなかったのが残念だった
一緒にいたのがモー娘。らしき人で、凄く美人だった
(服装は帽子から靴まで全身ピンクだった・辻ちゃんはメガネをかけて白系統でまとめてた)
辻ちゃんがヒレカツ定食。もう1人の人が一口カツ定食を頼んでた
すると辻ちゃんらしき人がきのこの(ホクトの歌)歌を歌い出してご機嫌だった
そして、もう1人の人にお肉の歌、歌ってとねだっていた
連れの人は困った顔してて「正体ばれちゃうよ」って言いながら小さな声で歌って(つうか派手な服装でばれてますよ)
辻ちゃんらしき人は上機嫌。周りの客は拍手をして、かつやらしくないほのぼのとした空気が流れた
かつやで半年以上バイトしてるけど、こんな愉快な人達は初めてだったよ
6やめられない名無しさん:04/10/05 10:50:16
本スレage
7やめられない名無しさん:04/10/05 13:38:06
糞スレsage
8やめられない名無しさん:04/10/05 13:50:10
良スレage
9やめられない名無しさん:04/10/05 13:53:54
【松竹梅イラネ!】かつやスレ Part3【500円に戻せ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1096897418/l50
10やめられない名無しさん:04/10/05 13:57:32
こっちだろ?
11やめられない名無しさん:04/10/07 06:36:02
昨日の地震で、停電になったよ!柏店より。
おまけに10%割引券をくれた。
12やめられない名無しさん:04/10/07 06:48:51
【公式HP】www.arcland.co.jp/Service/da01.html
13やめられない名無しさん:04/10/11 12:48:37
昨晩、また地震があったよね。
14やめられない名無しさん:04/10/19 13:28:30
今月あった出来事

愛知県名古屋市DQNが多く住む区でのかつや


ロースカツ定食食べにかつや行ったんですよ、そしたらクレームらしき電話がかかってきて、
рフ内容はと言うと「持ち帰りで買ったカツ丼の味が以前より濃かったから返金しろ」と。
それに応じるかつやもだが、世の中ゴネタもん勝ちなのかねぇ。

15やめられない名無しさん:04/10/19 13:37:53
マルチうぜぇ
16やめられない名無しさん:04/11/12 21:50:29
こっちをメインにするレスあげ
17やめられない名無しさん:04/11/12 21:51:40
賛同age
18やめられない名無しさん:04/11/13 06:30:13
ダブル丼復活キボン
19やめられない名無しさん:04/11/13 11:38:48
カツ重復活キボン
20やめられない名無しさん:04/11/14 01:53:53
【松竹梅イラネ!】かつやスレ Part3【500円に戻せ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1096897418/l50
21やめられない名無しさん:04/11/15 21:12:20
あげあげ
22やめられない名無しさん:04/11/16 03:58:29
こっちは、>>20のスレを使い切ってからPart4として活用する、ってことでいいんじゃね?
23やめられない名無しさん:04/11/16 08:17:34
>>22

ならさらにあげとこ
24やめられない名無しさん:04/11/17 08:13:06
しかし、本スレは荒れているな

こっちはマターリ進行でカキコ
25やめられない名無しさん:04/11/17 17:45:31
あれくらいで荒れてるって、お前マターリしすぎだよ。
そんなじゃ、2ちゃんに出入りできないって。
26やめられない名無しさん:04/11/17 20:38:24
まあまあ、あれだけ常連が見放してきてるからな。
マターリしたいこともあるのさ。
27やめられない名無しさん:04/11/18 07:56:08
一部の身の程を知らないデブが暴れてるだけだよ。
28やめられない名無しさん:04/11/18 17:15:28
本スレでは暴動状態でいいですから、こっちではちゃんと語りましょう。

1、今のかつやのどこがいけないのか
2、どうすればいいのか

こんな感じで
29やめられない名無しさん:04/11/19 12:28:22
>>28
ちゃんと語り合いたきゃ、sage進行のほうがよくねぇか?
でも、Bグル板はケータイアクセスのヤシらも多いから、難しいか?<sage進行徹底
30やめられない名無しさん:04/11/19 12:34:57
とりあえずデブ出入り禁止ということで
31やめられない名無しさん:04/11/19 16:26:18
>>28
1、全て。
2、とりあえずメニューを元に戻してからの話だな。
32やめられない名無しさん:04/11/19 17:32:56
【松竹梅イラネ!】かつやスレ Part3【500円に戻せ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1096897418/l50
33やめられない名無しさん:04/11/19 19:47:59
1、変にファミレス化しすぎ、客層限られているのに・・・
2、ダブル・100円割引券復活
34やめられない名無しさん:04/11/21 15:44:07
さげ
35やめられない名無しさん:04/12/13 15:16:30
さっき食ってきた。味気ないが質量だけはある硬い肉にただ硬いだけのザクザクガリガリしたカツ。ソースで無理矢理食ったがもう二度と行かない。
36食いだおれさん:05/01/01 21:17:58
みなさん〜あけおめ!!
37やめられない名無しさん:05/01/04 22:38:21
>>36
【松竹梅イラネ!】かつやスレ Part3【500円に戻せ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1096897418/l50
38やめられない名無しさん:05/01/09 11:38:29
たしかに松竹梅はわかりにくいね。
大中小やLMSのほうがいいよ
39やめられない名無しさん:05/01/09 21:20:12
39
40やめられない名無しさん:2005/03/22(火) 01:53:01
質問なんですが、かつやって一人客向けの吉野家みたいなお店なんですか?
気にはなるんですが、行ったこと無いので教えてください。
41やめられない名無しさん:2005/03/22(火) 11:29:05
OLさんとか20代前半のカップルがメインの客層ですよ
吉野家ってゆうよりスターバックスみたいな感覚でいけばよろし
42やめられない名無しさん:2005/03/25(金) 00:29:59
>>41
ということは男一人で行ったら浮きますね。
興味あるけど恥ずかしいので行けません。
43やめられない名無しさん:2005/03/25(金) 07:35:12
( ´,_ゝ`)
44やめられない名無しさん:2005/04/03(日) 00:01:36
閉店近くに逝くと汚れた油で揚げるから衣真っ黒だ、よく揚げてるはずだけど、生だし
45やめられない名無しさん:2005/05/14(土) 21:53:30
やや
46やめられない名無しさん:2005/05/15(日) 13:33:53
今度のメニューいいね。
カツ丼(梅)とトン汁セットとキャベツを食べた。満足。
47やめられない名無しさん:2005/05/21(土) 17:15:15
「肉みそだれ」って頼むことある?
48やめられない名無しさん:2005/05/24(火) 21:25:26
から揚げ変わってたね・・orz
49やめられない名無しさん:2005/05/24(火) 22:36:03
でから揚げ
50やめられない名無しさん:2005/05/25(水) 21:44:37
なんか冷凍食品のから揚げって感じの味がした。
ってかかつやの具、全体的に小さくなり過ぎだよー!
51やめられない名無しさん:2005/05/26(木) 00:05:16
そうだそうだ!
からあげも小さすぎるぞ2倍位の大きさにしろ!
52かつや通:2005/06/01(水) 20:37:00
だって冷凍食品のから揚げだもん
53やめられない名無しさん:2005/06/02(木) 05:32:53
ご飯切らしたらレンジご飯出してるよねw
54やめられない名無しさん:2005/06/29(水) 20:18:30
揚げてみる。
55やめられない名無しさん:2005/07/03(日) 09:25:54
本スレ揚げ
56やめられない名無しさん:2005/07/03(日) 09:39:00
>>47
1回だけ頼んだことがあります。>「肉みそだれ」
ひとくちカツ定食(梅)には合いませんでした。
57やめられない名無しさん:2005/07/03(日) 17:05:07


  も う だ め ぽ ?

58やめられない名無しさん:2005/07/03(日) 18:02:21
ネタがないな〜
夏限定メニューとか出して下せい
59やめられない名無しさん:2005/07/04(月) 01:48:41
【バブル崩壊後】かつやスレ Part4【怒れ!】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1119174422/l50
60やめられない名無しさん:2005/07/05(火) 04:17:57
ミックスフライとカキフライが無くなってたよ
あと何かいろいろ変わってたっす
61やめられない名無しさん:2005/07/10(日) 00:15:57
かつやがやってたみなと水産ってどうなったの?
62やめられない名無しさん:2005/07/10(日) 07:26:39
見るフィー湯カツ、チーズピーナツ激辛ってどんな味やねん!ヽ(`Д´)ノとヲモタら
3種類あるのね (;´Д`) ・・・ 全制覇やる気無し
63やめられない名無しさん:2005/07/10(日) 10:59:22
俺は全制覇してみせるぜ!
64やめられない名無しさん:2005/07/10(日) 16:19:38
かつやの割引メールは、一部の地域だけ?
割引メールがある限り俺は行く。

から揚げ丼のから揚げが1個100グラムと書いてあるんだが、
本当に100グラムあるのか?
65やめられない名無しさん:2005/07/10(日) 19:44:19
100g位はありそうだが・・
66576:2005/07/10(日) 21:52:26
唐揚げというよりもチキン南蛮といった感じのヤツが出てきます。

67やめられない名無しさん:2005/07/10(日) 21:54:51
未来人になってしまった…(T_T)
68やめられない名無しさん:2005/07/16(土) 22:45:54
>>65
100g × 2 って書いてなかったか?
どっちにしてもコストパフォーマンスはいいね
ただ甘辛タレはいらん
備え付けの醤油使うから、あとは出来ればマヨネーズくれ
69やめられない名無しさん:2005/07/16(土) 23:14:22
実は醤油がなくなってたりする・・
70やめられない名無しさん:2005/07/16(土) 23:16:46
唐揚げ二枚は多いよ。唐揚げ一枚でいいから350円にしてくれ。

あと、キャベツくらいしけよ。
カツ丼より偏った料理なんて客を舐めてるとしか思えん。
71やめられない名無しさん:2005/07/17(日) 01:39:12
>>68
タレなしで頼めばいいじゃん
調理手順の中で抜けるものは言えば抜いてくれんだろ
72やめられない名無しさん:2005/07/18(月) 05:00:54
>>71
初回はデフォで食ってみただけ
今後は勿論タレなしで頼むよ
まあ唐揚げ丼自体頼むか解らんけど
73やめられない名無しさん:2005/07/19(火) 00:31:24
ピーナッツカツおいしかったよ♪
またくいたいねっ!
74やめられない名無しさん:2005/07/19(火) 23:21:14
からあげ丼を食ってみた。うあ。やられた・・・地雷 orz

唐揚げは揚げたて柔らかジューシーな感じでいいんだけど、
ボリューム感ないな。ショボイ。あれで100g * 2なのか・・・。
タレも変だし。
これで490円もすると、素直にカツ丼かソースカツ丼の方がいいな。

チキンでやるなら、490円で昔のチキンソースカツ丼風とか、
590円で竜田揚げ丼にしてくれればいいのに。
75やめられない名無しさん:2005/07/20(水) 04:05:04
今日仕事帰りに代々木駅前のか○やで夕飯を食べました。
ミックスフライ定食を注文して、厨房を見てるとちょっとありえない事が・・・

厨房で店員2人が片言な日本語でご飯が・・・と話していました。
すると店員の一人がサ○ウのごはんのようなものを取り出し、フタを少し剥がし電子レンジに入れました。
ここでちょっと嫌な予感が・・・

予感は的中。
そのご飯が茶碗に盛られて出てきました。
こんな時に限って、追加料金払ってご飯大盛りで頼んでるし・・・

文句を言ったところで代わりのものは出てこないだろうから、おとなしく食べました。
まぁ味はサ○ウのごはんですよ。
しかもレンジで温め過ぎたのか口ん中火傷しそうなくらい熱いし。
別にサ○ウのごはんはマズイと思わないけど、正直お店で金払ってまでは食べたくないです。

たぶんご飯切れとかだったんでしょうね。
だからってそれを客の前で堂々とやらなくても・・・
せめて裏で見えないようにやれよ。

なんか損した気分になりました。
76やめられない名無しさん:2005/07/20(水) 08:29:01
>>75
じゃあ「今から炊くから30分待て」のほうがよかったのかよ。
お前が嫌な気分になったのをいちいち報告すんな。

77やめられない名無しさん:2005/07/22(金) 01:17:15
つーか、いくらなんでもサトウのご飯はネタだろ。
ラーメン屋で、麺が切れたからチキンラーメンを、と同じくらい非現実的。
78やめられない名無しさん:2005/07/24(日) 14:31:33
代々木駅前のかつや
79やめられない名無しさん:2005/07/25(月) 02:45:04
つか
飯が切れた時ようにマニュアルで用意されてるんじゃない?
レトルトご飯
80やめられない名無しさん:2005/07/25(月) 05:33:44
代々木のかつや今日行こうと思ったけどやめた
81やめられない名無しさん:2005/07/27(水) 23:31:39
>>79
そんなん実在するんだ。
おれも食ってみたいが、でもそんなレトルト食わされたら客怒らないか?
レトルトご飯って、けっこう高いヤツでも恐ろしくマズいよ。。。

牛丼屋などでは、メシ切れたら素直に一時営業休止してる。
どうせ炊きあがるまで15分や20分だし。
近隣店からメシ緊急搬入とかもするけど、さすがにレトルトはあり得んな。
82やめられない名無しさん:2005/08/05(金) 00:54:56
から揚げ丼うまいよ。
少なくともその辺の弁当やのから揚げよりは。
まああれをから揚げという自体がちょっと違うけどな。
脂っこくないし、衣がパリパリしてるし、甘辛タレも絶対必要。

つーか白飯にから揚げ乗せただけじゃ普通から揚げの味だけじゃ
弱くて食えねぇし。

基本的にから揚げで飯食うにはタレが必要。から揚げだけで飯よりよい
83やめられない名無しさん:2005/08/05(金) 04:06:39
とんかつ茶漬けなるものがメニューにあったんだけど、味どうなの?
割りと有名なすずやもいまいちと感じたから自分は食べてないんだけど。
84やめられない名無しさん:2005/08/06(土) 01:47:32
>>82
おれ醤油とカラシのほうがいい
85やめられない名無しさん:2005/08/06(土) 19:41:52
>>79
緊急用に用意してあるのを目撃したことはある。
普通はご飯が切れる前に炊いておくから滅多に使わないけど
一度だけ、深夜帯にお客さんが大量に来た後に使っているのを見たことがある。
86やめられない名無しさん:2005/09/04(日) 11:39:12
かつage!
87やめられない名無しさん:2005/09/04(日) 11:42:12
通報しますた
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:11:48
昨日、久々にかつやに行ったんだが
なんだかんだ行ってもあそこのカツ丼はうまいな。
89やめられない名無しさん:2005/09/12(月) 05:03:09
まあそうなんだけどね
90やめられない名無しさん:2005/09/14(水) 21:13:43
そうか?
俺は久々に行ったらマズかったぞ。ふう。
(´‐`)
91やめられない名無しさん:2005/09/14(水) 21:44:23
味付きキャベツが美味い
92やめられない名無しさん:2005/09/15(木) 00:05:17
あのキャベツは旨いが半分くらいでいい
かつやの有料お新香って昔から量多すぎじゃね?
93やめられない名無しさん:2005/09/15(木) 07:18:05
Σ(゚Д゚;) ついに気付かれたか・・・?
94やめられない名無しさん:2005/09/15(木) 11:26:39
まずいっていうか、味が薄い。
あれだと肉体労働系には好かれないだろうね。
95やめられない名無しさん:2005/09/15(木) 13:38:34
えびたま丼頼むヤツが異常に多いね。
若いやつならいいんだけど、オッサンとかが頼んでるの見ると悲しくなる…。
そこまで貧乏なのか?
96やめられない名無しさん:2005/09/15(木) 21:31:41
おいしいから食べるという理由はないのか?
97やめられない名無しさん:2005/09/15(木) 23:03:05
>>95
大人になると、アカスリに行ったりといろいろとお金がかかるのさ。察してやれ。
98やめられない名無しさん:2005/09/16(金) 00:15:01
>>95
エビ玉またはじめたの?
あれビールに合うんだよなぁ
99やめられない名無しさん:2005/09/17(土) 16:11:51
スレ2つあるんだね
100やめられない名無しさん:2005/09/18(日) 20:11:33
ソースが辛すぎ
ドレッシング甘すぎ
ヒレカツやロースカツに、何でレモンが付いてないの?
101やめられない名無しさん:2005/09/18(日) 22:19:14
おれあのドレッシング好き
102やめられない名無しさん:2005/09/19(月) 04:03:03
レモンは欲しいな。
103やめられない名無しさん:2005/09/19(月) 08:03:22
俺もかつやのサラダドレッシングはおいしいと思う。
レモンをつける事には賛成!
あと、醤油をテーブルに置いておいてくれ。
たまにかつに醤油つけたくなるんだから
104やめられない名無しさん:2005/09/19(月) 08:14:00
からし醤油で食べるカツも美味いよな。
あと、俺もレモン欲しいっす。
105やめられない名無しさん:2005/09/20(火) 19:56:45
トンカツにからし醤油も確かにいいよねー。
考えてみればカツ丼が旨いんだから当然といえば当然だあなぁ。
しかし、オリはつい最近まで試すことさえしなかったヘタレです。
おろし醤油で喰うのは旨いと知っていたのに・・・
106やめられない名無しさん:2005/09/24(土) 02:24:56
卓上用レモン持参で行ってやったw
今度はレモン一個を、その場でナイフで切って使ってやるかな
107やめられない名無しさん:2005/09/24(土) 02:59:25
てか頼んだらレモンくらいくれるんじゃね?
物はあるわけだし。
108やめられない名無しさん:2005/09/24(土) 04:57:32
あんの?
メニューにあったっけ?
109やめられない名無しさん:2005/09/24(土) 05:48:47
カキフライ定食とミックスフライ定食についてたような? >レモン
110やめられない名無しさん:2005/09/24(土) 16:50:02
頼んで下さったらお出ししますよー
111やめられない名無しさん:2005/09/24(土) 20:05:50
で、50円取るんだよな。
112やめられない名無しさん:2005/09/24(土) 20:23:34
単品お新香や初期豚汁、奴の例からして巨大容器に山盛りだな (´_`)
113やめられない名無しさん:2005/10/03(月) 19:16:05
いいえ、タダです。
114やめられない名無しさん:2005/10/03(月) 22:34:16
おお
115やめられない名無しさん:2005/10/07(金) 23:36:30
田町のかつや、久しぶりに行ったらつぶれてたよ…(T_T)
116やめられない名無しさん:2005/10/08(土) 04:15:14
>>115
たつやになりますた
117やめられない名無しさん:2005/10/08(土) 07:58:18
ウホッ
118やめられない名無しさん:2005/10/16(日) 18:21:56
成増店のお姉さんカワ(・∀・)イイ!!
119やめられない名無しさん:2005/10/16(日) 18:50:27
北朝霞店のお姉さんもカワ(・∀・)イイ!!
120やめられない名無しさん:2005/10/16(日) 19:53:19
唐揚げ丼食ってみたけど、味付けがビミョーすぎ
あれなら普通に唐揚げがどーんと乗っかってるだけの御飯のほうがいいや
121やめられない名無しさん:2005/11/05(土) 14:00:15
>>119
北朝鮮にも店が出たのかとオモタ
122やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 20:58:43
カツ丼しか食ったことない。
123やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 21:34:26
>>120
たまに唐揚げだけテイクアウトする。スーパーの唐揚げよりはずっとウマイ。
124やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 22:33:28
トンカツ屋でキャベツのお代わりは、普通だよな。
キャベツたのんだら 笑顔でお代わり分出してくれた!



しっかり伝票に追加されたけど・・・・まじ、タダだと思っていたのに
125やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 23:22:02
>>124
メヌーをよくご覧下さい。。。(´д`;)
でもでも、トンカツ屋よりは安いと思うんで、許してくださいorz
126やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 15:34:13
肉味噌だれ(100円)を追加注文してる人、見たことないな。
127やめられない名無しさん:2005/11/24(木) 17:36:23
肉味噌に限らず別売りのタレを注文している人を見た事がない。
100円は高すぎる、せいぜい50円だろ。
30円ならかなり積極的に試してみると思う。
128やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 02:11:18
ふつうに おかしいと思われることには
それなりの理由があることが多い
別売りタレには、何か謎があるな  「かつや タレに隠された秘密」
販売する気がない価格設定
売れていない現実  賞味期限は店内で消費すれば問題ないのか・・・

タレ製造に関わる 偉い人の道楽か税金対策か
129やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 14:10:52
タレは材料費で80円だから儲けないのよ。
by現カツヤ店員
130やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 16:45:51
ますます深まるタレの謎…
にしても材料に80円も掛かってるって事は逆に「買い」なのか!?
いや、100円は高いな・・
131やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 09:04:03
>>128
この店の賞味期限なんてあって無いようなものだから気にするなw
132やめられない名無しさん:2005/12/17(土) 21:05:06
いつもと同価格でタレつきになるんで、割引券もらったとき梅ダレ注文する
133やめられない名無しさん:2006/01/03(火) 02:43:59
ここの豚汁、おいしくねーな。
カツ丼は好きだけど。

134やめられない名無しさん:2006/01/03(火) 20:34:04
他のファーストフード丼物店のトン汁に比べれば好きな方なんだが・・
135やめられない名無しさん:2006/01/03(火) 21:22:59
>>133
美味い豚汁の店を教えて。
136やめられない名無しさん:2006/01/04(水) 06:28:10
ここの持ち帰りでミソカツ弁当買ったらソースも入ってた、いらないんじゃないか?
ところで唐揚げ定食もあったけど、どうなの?美味しい?
137やめられない名無しさん:2006/01/04(水) 10:06:35
ソースいれとかないとたまに馬鹿な客がクレームつけにくる、とかじゃないの?
唐揚げ定食はまずまずのできだが俺だったら大人しくカツ丼食べるな。
138やめられない名無しさん:2006/01/20(金) 13:48:35
定期age
139やめられない名無しさん:2006/01/20(金) 22:48:34
そういえば三重の津店で
カツ丼(梅)&赤だしのトン汁(大)
味噌カツ丼&赤だしのトン汁(大)
80グラムのロースカツ定食(赤だしのトン汁が小)
が税込み500円のワンコインサービスを4日間くらいやってたらしな


結局行かなかったけど
140やめられない名無しさん:2006/01/21(土) 19:07:27
メニューには税込価格のほうを大きく表示してくれ
141やめられない名無しさん:2006/01/21(土) 19:49:49
だが断る
142ランド倶楽部:2006/01/25(水) 03:33:31
今日、カツ丼(竹)Bセット+大盛食った。
143やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 03:43:24
かつやの経営は新潟のホームセンター634(ムサシ)が経営してます。
144やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 18:04:11
だがそれがいい
145やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 19:25:34
辛し醤油で食べるメンチかつもいけるね。ビールによく合う。
146やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 22:33:13
ポン酢で食べる一口カツもビールに合うぞ。
弁当はなくなったから「ソースカツ丼ソース抜き」なんていう
怪しげな頼み方でしか買えなくなったが。
147やめられない名無しさん:2006/01/30(月) 22:46:22
>>136 から揚げ弁当に梅おろしダレのセットで買っていくヒトが結構いる
この組み合わせだとサッパリ食べれて美味しいのかもね
148やめられない名無しさん:2006/01/31(火) 19:34:16
からあげド━(゚Д゚)━ ン !!!うまい
149やめられない名無しさん:2006/01/31(火) 21:55:12
こないだの土曜日に初めて食べたけどそこそこいけてるんじゃないですか?
ひれかつ定食を注文したら、店員がお待ちどうさまです
メンチカツ定食です  え〜〜 と思わず出ちゃったら
すみませんひれかつ定食ですだと おいおい
見た目はささ身フライかと思ったよ 何で長くなっているのか不明
肉質はそれほどでもないな(硬い) トン汁だっけ?(けんちん汁?)
美味しかったです  漬物もそこそこ美味しい
暇な時にまた食べたいと思った
150個人的にかつやへの想い:2006/02/01(水) 00:20:18
昔のかつや→積極的に食べたい
今のかつや→機会があったら食べたい
151やめられない名無しさん:2006/02/01(水) 00:32:05
>>147
前に季節メニューでやってたからじゃないか?
「唐揚げと梅おろしダレ」以外の組み合わせが微妙ってのもあるかもしれんが
152やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 03:52:51
うわ、過疎スレだ。
怒っていいのかな。
153やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 08:33:56
(・∀・)イイヨー
154やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 09:19:03
前スレ埋まったので、Part.5として活用します。
===================================================================
【カツ丼】かつやスレ Part.5【ホームセンター】

未だ迷走から抜けられない、とんかつ、カツ丼のチェーン店かつや。
親会社は、最近全国展開を図っているホームセンター「ムサシ」の
アークランドサカモト。

公式HP
http://www.arcland.co.jp/Service/da01.html

ファンサイト
ttp://katuya.finito-web.com/
===================================================================
155やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 13:43:07
昔はとてもよかったが今ではメニュー改訂の度に改悪
昔からかつやを知る皆よ、声をあげよう!
本部に振り回されているFC経営者たちとともに怒りの声をあげよう!!!

【過去スレ】

【松竹梅イラネ!】かつやスレ Part3【500円に戻せ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1096897418/

【バブル崩壊後】かつやスレ Part4【怒れ!】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1119174422/


テンプレは>>156->>160辺り
156やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 13:45:56
991 :やめられない名無しさん :2006/02/05(日) 01:27:50
速報!!!!!
アークランド、会社更生法申請だとよ


995 :やめられない名無しさん :2006/02/05(日) 03:27:42
>>991
かつやもドンマルコもまとめてあぼーんか?
157やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 13:46:37
なんだかんだ言って所詮かつやだしなw
158やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 13:47:22
>>157 最終的になんでもそれで、済んじゃいそうだなww
>>154
乙です。
あれ?トリップが違うな・・
失敬、引き続きかつやスレをお楽しみください。
162やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 18:00:04
かつやはかっちゃん

たつやはたっちゃん
163やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 18:51:15
>>162
キッチン南海の南ちゃんを甲子園に連れてって!ヽ(`Д´)ノ
164やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 19:01:26
えらい過疎ってるなと思ってたら
他にスレがあったのか・・・
165やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 19:01:27
>>91 :やめられない名無しさん :2006/02/05(日) 01:27:50
速報!!!!!
アークランド、会社更生法申請だとよ

これホント?
166やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 19:57:17
>>165
二月の短観まで発表されているが、益率は低いものの黒字基調だ。
風説の流布になっても知らんぞ。
167やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 20:18:12
ネタ
168やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 21:01:06
>>165キャベツはうまい。
これホント。
169やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 22:41:36
>>165は風説の流布候補だな、とりあえず証券取引等監視委員会にメールしといた。
170やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 22:48:03
>>169は、虚偽報告でタイーホ
171やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 22:57:23
>>170
お前バカ?
該当スレを報告しただけで「虚偽報告でタイーホ 」か?
もしかして本人?所詮キチガイか・・・・
172やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 23:00:30
それより誰も>>164に突っ込まなくていいのか?
173やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 23:11:09
>>166
マレニミルイタイヤツ
174やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 00:10:54
>>171
メールしたというのが虚偽報告だろ。
175やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 00:37:40
ふ・う・せ・つ・の・る・ふ。

これがか?
176やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 00:40:44
風説の流布

風説の流布とは、株価の動きを操作する目的でデタラメな情報を流すこと。
最近は、インターネットの掲示板やチャットなどを使って、
自分の投資に有利になるようなデタラメな情報を流す行為なども見られるが、
これも風説の流布に当たる。こうした風説の流布は証券取引法で禁じられている行為であり、
金融庁内に設置されている証券取引等監視委員会がそうした動きを監視している。
風説の流布の動きを知ったら、同委員会に通報することができる。違反者は懲役や罰金を科される。
177やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 00:56:21
風説の流布とは、株価の動きを操作する目的でデタラメな情報を流すこと。

ですよ。粘着>>170さん。
178やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 00:56:49
アークランドって上場してたのか
知らなかった
179やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 00:57:08
ごめん
>>169だった。
180やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 17:13:08
かつやのライバル東京とんかつを見っけたんで、初めて喰ってみた (´ー`)ノ まあまあかな
向こうは気を衒わない堅実な品揃えなんで、かつやが変な勇み足して自爆しない限り大丈夫でしょ
181やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 18:37:03
前のスレが無くなってたんでこちらに書かせてもらいます。

前スレで某店が営業中に閉め掃除をしてたと書きこんだものです。

懲りもせず今度は相模大野店に行ってきました。
第一印象。まず店員の対応がすごく丁寧で感じが良く、気分良く席に座って店内を見てみると、照明も明るく清潔さも保たれていました。
バイト風の女の子三人で切り盛りしていましたが、声も態度もハキハキして立派でした。
味も充分満足できるレベルで気持ち良く食事ができました。

以前昭島店をよく利用させてもっらてたのですが、
そのとき感じてたかつやに対しての満足感を思い出しました。

店舗によってここまで違いが出てくるものなんだなと感じました。
とにかく相模大野店はCPは素晴らしいと感じました。

以上、クダらない個人的な感想でした。
182やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 19:21:12
CPって何?
183やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 19:27:21
>>181
俺、昭島店の常連だよ〜。
184やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 19:52:05
ミルフィーユカツ定食 \514 食べてきたよ。
値段安すぎで、カツ定食として成り立っていない感じ
ころもサクサクは、他のカツと同じだけど
とてもジューシーとは言えない、スカスカのお肉でガッカリ。
ロースカツ、ヒレカツ食べた事ある人なら
ミルだけ酷いのわかるから、次から食べなければいいけど
初めて入ってミル食べたら、トンでもない店だと思うだろう
ミルの売りは、安い以外に何があるんだ。
185やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 21:20:12
CP:Critical Path
186やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 21:32:26
Criminal Place
187やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 21:34:33
Cockroach Paradise
188やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 22:09:52
>>184
ミルカツまだやってるのか?
189やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 23:31:57
Crisis Point
190やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 23:49:31
Clitoris Point
191やめられない名無しさん:2006/02/07(火) 00:50:41
>>188
今回は何も中に入れてない。
>>184
あれはしゃぶしゃぶ風の薄い肉で、ただのカツとちょっと変わった歯触りを
出したいのだろう。
俺はあまり嫌いじゃない、嫌いじゃないがそう言う手間をかけるなら
以前みたいにチーズを入れたりした方がよさげ。
192やめられない名無しさん:2006/02/07(火) 02:18:58
肉の旨味逃がして、食感ってのはどうかと思われ。
193やめられない名無しさん:2006/02/07(火) 16:16:29
>>181
それって店の感想じゃなくてバイトの感想だろう。

そのテキパキしたバイトは、1日のうちほんの数時間しか店にいないぞ。
それを店舗の評価にしても、ねぇ。
194やめられない名無しさん:2006/02/07(火) 21:12:41
Chris Peppler
195やめられない名無しさん:2006/02/08(水) 00:28:43
>>193
そうとう根深いようですな。某店関係者さん。
196やめられない名無しさん:2006/02/08(水) 00:39:28
>>193
>それを店舗の評価にしても、ねぇ。

それを店舗の評価にしなくてどうすんの。
197やめられない名無しさん:2006/02/08(水) 02:32:18
まあまあ、
店舗の一部評価であって、全体評価にはならないよってコトで。
198やめられない名無しさん:2006/02/08(水) 06:43:41
なんだかんだ言って所詮かつやだしなw
199やめられない名無しさん:2006/02/08(水) 08:07:49
>>198 結局それでんなんでも(ry
200やめられない名無しさん:2006/02/08(水) 21:56:17
>>197
客は自分が居る間だけ快適ならいいんだが。
201やめられない名無しさん:2006/02/08(水) 22:52:49
その「客」とは個人でなく、さまざまな客がさまざまな時間帯に来るってのは分かってる?

逆に言えば、「客は自分が居る間だけでも駄目なら嫌なんだが」
202やめられない名無しさん:2006/02/08(水) 23:43:36
>>201
だから何?
自分に影響の無いことまで心配する馬鹿はいねーよ。
203やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 00:58:34
というか、24時間営業でもない限り
時間帯によってバイトのレベルがひどく変わるなんてことはあまりないと思うが。
204やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 01:06:28
無理矢理店員の質が悪い事にしたい奴に何言っても無駄でしょ。
205やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 01:12:38
>>204
誰も店員が悪いとは言ってないのでは
206やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 01:18:55
バイトは店員ではないのか・・

日本語の通じない奴がいるな
207やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 01:49:51
誰もバイトが悪いとは言ってないのでは
208やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 01:53:07
>>206
誰に吠えてる!

本部から何か言われたのかな
209やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 02:11:25
近所のかつやにすごいかわいい子がいてつい通っちゃう。
まー1番安いやつしか食わんけどね。
210やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 02:56:37

結果かつやのお客さんが増えてる。
一番安いやつでも食べてくれるお客さんがいる。
お客さんの気に入った従業員(これでいい?>>206)がいるおかげで
多少なりとも売り上げアップしてる現実がある。
>>209のような目的で店に行ってもいいじゃん。

なんでヒネくれるかね?
211やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 03:00:57
問題はそれで上がる売り上げがどの程度かってことだと思うが。

そういや半年ほどかつや行ってないけど、なんかメニュー変わったのかな
このスレも半年ほど見失ってたから情報が・・・
212やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 03:16:18
>>202
本当に馬鹿だな。
客全員に言えることは当然てめえが経験してもおかしくないつってんだよ、カスが。

おまえ手前勝手杉。
他人を考えなければ渋いとでも思ってんのか?
オコチャマ。

大体、「全体評価」自体を分かっていない?
なんでレスしたんだ???
213やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 03:17:32
いいじゃん微々たるもんでも。0よりマシってことで。

214やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 03:21:32
>>211のレスね
215やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 03:32:29
>>197
この場合、
店舗の一部評価=相模大野店
全体評価=かつや
ってこと?

頭悪くて申し訳ないが。
216やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 04:08:59
>>215
いいえ、あくまで「相模大野」支店の一部評価となるでしょう。

なぜなら、そのサービスはその店員のいるその支店でしかないからです。
217やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 04:54:30
>>216
レスありがとう。

言われるとそうかもしれんが、ちと難しいですな。

客という無責任な立場だとそこまで考えようとはしないんじゃないかな。って思います。
オレが客ならですが。
218やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 07:39:02
>>216
ごく一部の評価をかつや全体の評価に拡大解釈てみしたり、大変だなwww
219206:2006/02/09(木) 19:25:08
>>210
なんで俺に言うよ。
>>205>>207に言えよ。
220やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 19:42:02
>>212が果てしなく痛い件について
221やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 20:40:25
>>219
アンカー多すぎてわからんよ。
222やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 21:12:10
お前らが何で熱く議論してるのか判らんw

可愛い娘が居るなら行くのは同意。
デブスがメシ持ってきたら2度と行かんわwww
あとの議論はさっぱりじゃ!
223やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 21:29:27
>>222
それが正解
224やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 23:11:23
要するに馬鹿ばっかりとw

ネラーってこんなんばっかなwww
225やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 23:19:33
なんだかんだ言って所詮かつや客だしなw

226やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 23:40:22
>>225 結局それでなんでも(ry
227やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 23:56:29
>>224
いや、馬鹿はオマエだけ

>>222のように賢明な奴の集まりだよここは。
228やめられない名無しさん:2006/02/10(金) 00:00:48
>>227
× 賢明
○ 懸命
229やめられない名無しさん:2006/02/10(金) 00:01:35
山田君、座布団全部取れ
230やめられない名無しさん:2006/02/10(金) 00:37:43
とりあえずパニック障害の馬鹿が一人混じってるな…

>>212、お前の事だよ
231やめられない名無しさん:2006/02/10(金) 03:52:36
>>230
そいじゃ、パニック障害とする根拠を示せ。

馬鹿だからできんだろうがw

カ ス は 死 ねW
232やめられない名無しさん:2006/02/10(金) 06:24:38
>>231
うわ、マジぎれかよ、最悪だな。
233230:2006/02/10(金) 13:17:12
>>231
それでは根拠を示してやろう。

>>230-231

分かったか?
234やめられない名無しさん:2006/02/10(金) 22:23:47
日曜ランチのかつや店員はまさにパニック障害だぞ。
235やめられない名無しさん:2006/02/11(土) 02:08:07
「パニック障害」を罵倒語と思っている時点で痛い。
236やめられない名無しさん:2006/02/11(土) 03:18:08
>>235
覚えたての言葉を使ってみたかった厨房なんだよ、
生あたたかく見守ってやろうぜ。

237やめられない名無しさん:2006/02/11(土) 03:46:33
>>233
貴方は明らかに馬鹿をさらしました。

謝罪せよ。
238やめられない名無しさん:2006/02/11(土) 03:51:12
>>232モ馬鹿該当者ナリ。
239やめられない名無しさん:2006/02/11(土) 05:18:18
>>237-238
粘着馬鹿ハケーン
240やめられない名無しさん:2006/02/11(土) 14:40:44
久しぶりにのぞいてみたら粘着既知外が湧いてるのか
さすがBグル板だwwwwwwwwwwwwwwwwwww
241やめられない名無しさん:2006/02/11(土) 14:43:10
>>239
3レス程度で粘着扱いかい?
なら、おまえも十分粘着だろ。
馬鹿www
242やめられない名無しさん:2006/02/11(土) 17:13:23
かつやスレは馬鹿ばっかwww
243やめられない名無しさん:2006/02/11(土) 18:25:16
>>242 最終的になんでもそれで、済んじゃいそうだなww
244やめられない名無しさん:2006/02/11(土) 18:53:01
まあなんだかんだ言って所詮かつやだしな
245やめられない名無しさん:2006/02/11(土) 22:22:35
またループするw ぬるぽ
246やめられない名無しさん:2006/02/11(土) 23:46:04
閑散としているが時々それなりのレスがつくかつやスレがいいのか
荒れつつも大量の書き込みがあるかつやスレがいいのか…orz
247やめられない名無しさん:2006/02/11(土) 23:55:02
久しぶりに覗いたって言ってる>>240
特定スレをすぐに粘着と決め付けるてる件、


上からモノ見てる感じがしてすごく嫌悪感。
248やめられない名無しさん:2006/02/11(土) 23:57:53

特定レスの間違い
249やめられない名無しさん:2006/02/12(日) 12:52:58
250やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 01:00:58
で、>209の店はどこ?
251やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 01:40:46
ウゼェよボケ
252やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 06:55:46
松竹梅になって初めてかつやへ行った者です。いまさら遅いレビューです。
ロースかつ定食【竹】¥830(税込¥871)を食べたんですが、はっきり言って失望しました。
正直、¥680時代と変わらない内容で実質大幅値上げですね。
これじゃ和幸のほうが断然いいです(ご飯キャベツおかわりできますから)。
253やめられない名無しさん:2006/02/15(水) 01:14:10
みんなどこのかつや行ってんの?
254やめられない名無しさん:2006/02/15(水) 06:34:26
地元の成増店。
目の前に東京とんかつがあるせいか、他より安い。
カツ丼390円、ダブルでも590円なのでありがたい。
255やめられない名無しさん:2006/02/15(水) 12:28:11
>>254
「二代目かつや」を名乗って他と形態違うよね
店舗設計は同じだけど…
256やめられない名無しさん:2006/02/15(水) 12:39:48
なんだそれ? かつやも内部分裂してるの? (´_`)
257やめられない名無しさん:2006/02/16(木) 02:16:48
なんであそこのかつやだけ安いんだっ
って、なるといけないから、名前だけ変えてみました みたいな
258254:2006/02/16(木) 02:23:45
>>255
2代目ってなってるのは気づかなかったw
まぁ>>257ってことなんだろうねぇ。
259やめられない名無しさん:2006/02/16(木) 02:24:28
>>256
内部分裂じゃなくて、形態が違うだけでしょね。

松屋もロードサイドと街中の店だとメニュー違ったりするし。
260やめられない名無しさん:2006/02/16(木) 13:35:06
>>259
っていうか親会社が違うだけじゃね?と言ってみる
261やめられない名無しさん:2006/02/16(木) 13:47:56
ミルフィーユかつ丼旨くない
262やめられない名無しさん:2006/02/16(木) 16:46:06
ミルは、まれにミル失敗作だな
あれにGO出したヤツはクビにしてもいいと思う
263やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 12:48:45
264やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 06:14:08
昨日久々にかつやでカツ丼食ったがやっぱりうまいよ、あれ。

で、なんで>>263新スレ立てちゃうわけ?しかも超てきとう
265やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 13:39:55
なんだかんだ言って所詮かつやだしなw
266やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 13:49:37
北朝霞店ではミルフィーユかつ丼やってないっす
267やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 14:31:28
ミルフィーユかつは安く買ったクズ肉で利益上げようとした結果だろ
268やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 15:41:30
チーズとか入ってれば話は別だな<ミルフィーユ
269やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 20:11:20
>>265 最終的に何でもそれで、済んじゃいそうだなww
270やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 21:02:42
>>265
>>269
ありがとう…。

以下、無限ROOOOOOOOOOOOOOOOOOP
271やめられない名無しさん:2006/02/21(火) 04:44:29
>>268

しかし、プレーンないんですか?と、何も入ってないミルカツを
求める客がいたのも事実
何がいいんだろうか…食感…なのかな
272やめられない名無しさん:2006/02/21(火) 21:11:17
チーズとミーとソースと肉が層を成してるなら話は別だが。

クズ肉の寄せ集めカツは要らん。
273やめられない名無しさん:2006/02/21(火) 23:34:48
>>272
チーズとあんたとソースと肉!?
274やめられない名無しさん:2006/02/22(水) 07:27:13
ピザでも食ってろデヴ
275やめられない名無しさん:2006/02/22(水) 13:13:09
カツじゃ駄目なのか?デブ。
276やめられない名無しさん:2006/02/22(水) 22:26:27
不味くて太るほど喰えねんだよ。デブ。
277やめられない名無しさん:2006/02/22(水) 23:47:48
デブのくせにB食のカツにケチつけんなピザ。
278やめられない名無しさん:2006/02/23(木) 00:55:05
知り合いに聞いたんだけど、
ここに来る若い女の約30%が、
肘をついて食べるんだって!
この数字、丼屋で最凶じゃね?
まさか吉野家や松屋より、
客のレベルが低いとは…。
279やめられない名無しさん:2006/02/23(木) 02:02:13
てぇか、そんな統計どこでとってんだ(w
280やめられない名無しさん:2006/02/23(木) 07:24:50
>>278
なんだかんだ言って所詮かつやだしなw
281やめられない名無しさん:2006/02/23(木) 08:29:10
>>280 最終的に何でもそれで、済んじゃいそうだなww
282やめられない名無しさん:2006/02/23(木) 08:34:27
それより、8割くらいの客がメニューをランチョンマット代わりにして食べ始める。
メニューもとの位置に戻す事も出来ない人の多さに驚愕。
残り1割は、戻そうとするだけマシなんだけど、箸入れる奴と調味料の間に挟んだり…
それじゃ、調味料とれないんじゃ?
ちょっとは頭使おうよ…
283やめられない名無しさん:2006/02/23(木) 11:38:58
ねーよwwwwwwwww
簡単に騙されすぎwwwwwwwwww
284やめられない名無しさん:2006/02/23(木) 13:12:48
なんかありもしない統計を持ち込んでる馬鹿が、うわなんだおまあqwせdrftgyふじこlp;@:
285やめられない名無しさん:2006/02/23(木) 16:58:00
>>282
他人のレスに対して
「それより」と発して入ってくる汚い根性は気に入らない。
286やめられない名無しさん:2006/02/23(木) 20:46:28
根性汚いのは店長、店員、客を問わず共通。
287やめられない名無しさん:2006/02/24(金) 03:55:13
>>284
「藤子不〇雄」が犯行におよんだもよう。
288名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/24(金) 04:13:34
かつや行きましたよ!!
安いし、結構好きです。。
また機会が有れば行きたいと思いましたね。
289やめられない名無しさん:2006/02/24(金) 05:36:56
バイトしてます!かつ丼からあげ丼ソース丼はおいしいです!!なんだかんだでかつ丼一番多く食べちゃいますが。。
290やめられない名無しさん:2006/02/24(金) 20:20:55
あたしもバイトだよ!
カツ丼美味しいよね
291やめられない名無しさん:2006/02/24(金) 20:47:00
この店はバイトしか宣伝してないのか?
そうとう客来なくて暇なんだな。
292やめられない名無しさん:2006/02/24(金) 23:32:52
美味しいと思わせる秘訣:
味が分からないくらい熱くして出す。
高校の頃、バイト先で教わった。
ちなみに、かつやではなく今は潰れたデパート内の某チェーン店。
293やめられない名無しさん:2006/02/25(土) 00:30:30
和幸
294やめられない名無しさん:2006/02/25(土) 01:27:21
宣伝じゃなくてね。初めてかつやのかつ丼食べたときは感動しちゃって。おいしいね!スーパーとかのは食べられなくなったよ。
でも他のかつ丼美味しいお店、あんま食べたことないからよく分からないけど。。
295やめられない名無しさん:2006/02/25(土) 01:28:01
宣伝じゃなくてね。初めてかつやのかつ丼食べたときは感動しちゃって。おいしいね!スーパーとかのは食べられなくなったよ。
でも他のかつ丼美味しいお店、あんま食べたことないからよく分からないけど。。
296やめられない名無しさん:2006/02/25(土) 01:38:04
・・・。
297やめられない名無しさん:2006/02/25(土) 04:38:17
何故、同文を連レスするのか?
しかも、キチンと一分空けて…。
298やめられない名無しさん:2006/02/25(土) 04:53:57
間違えたんじゃない?
299やめられない名無しさん:2006/02/25(土) 11:14:32
なんだかんだ言って所詮かつや店員だしなw
300やめられない名無しさん:2006/02/25(土) 11:58:40
>>299 最終的に何でもそれで、済んじゃいそうだなww
301やめられない名無しさん:2006/02/25(土) 14:41:55
>>300
話のこしをおるな!
何も済んでねぇ!

 

 

と、流れを断ち切ってみるテスト。
302やめられない名無しさん:2006/02/25(土) 19:45:02
亀で申し訳ないのだが
>>282
客の9割を馬鹿にしてんのか。
店員としてイカン。
そんなんばっかりしか働いてないのか…所詮かつやだな
303店員:2006/02/25(土) 19:52:25
店員、社員、工作員、アルバイト、在日、B、サヨウヨ・・・
何でもこれですまそうとする脳無しが多いのも事実。
304やめられない名無しさん:2006/02/25(土) 20:44:05
>>302
俺はいまだかつて、かつやでメニューをランチョンマット
にして食べる奴を見たことが無いが・・

どこの店の8割なんだ?
305やめられない名無しさん:2006/02/25(土) 20:59:04
>>303
ちょっと違うんじゃないか?
被・害・妄・想
306やめられない名無しさん:2006/02/25(土) 22:30:58
以前バイトしてたけど、テーブル席だと1/3くらいはいたと思う
まぁ、ランチョンマット代わりなんていう上品なものじゃなくて
使ったものを元の場所に戻すっていう概念がない人たちなんだろう

それと今でも不思議なのは、お新香用に付けた小皿に
ソースを入れて食べる人が20人に1人くらいの割合でいたこと
ちょっと多くソースをかけたら壊れるような繊細な味でもないと思うんだけどね
307やめられない名無しさん:2006/02/25(土) 22:35:31
>>306
懲りない人ですねぇ
308やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 01:29:00
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi26105.jpg.html

二代目のメニューをうpってみる
309やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 01:58:30
久しぶりに、成増のかつや行きましたよ。
まだ、東京とんかつが営業していたのは驚いた。
相変わらずお客さん少なさそうです。
かつや強すぎ。でも、ミルはお勧めしない。
310やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 03:17:04
>>309
ちょwwwww
まだ何ヶ月もやってないだろwwwww


かつやが強いのは同意
311やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 09:46:00 ID:3jZenJF5
>>306
お客様がお使いになった物の後片付けが使用人の役目だろ。
オマエ何様のつもりだよ。
312やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 12:51:35 ID:pnT2lDIv
>>308
この値段なら喰いに行ってもいいかな
313やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 13:11:13 ID:IuSzeFOi
確かに ('A`) これなら通うに値するなー
314やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 14:12:37 ID:+foeNhd6
からあげ定食に梅おろしだれは合うね。
315やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 14:19:33 ID:9vRIbHMY
>>311
なんだかんだ言って所詮かつやに来るような客だしなw
316やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 15:13:37 ID:04tcFKt7
>>308
このころこんなに少なかったっけ
昔はロースカツ定食しか頼まなかったからメニュー見なかったんだな
317やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 16:22:12 ID:yeIVugXb
>>316
いや、これ土曜深夜に撮ったヤツなんだけど。
318やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 16:34:20 ID:IuSzeFOi
>>316は「二代目」の意味を取り違えている (・∀・)ノ
319やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 18:10:16 ID:A6PqpFuX
>>315 最終的に何でもそれで、済んじゃいそうだなww
320やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 18:38:54 ID:xRCGXtWF
何でIDが…
321やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 18:49:37 ID:Ja0KiUIz
厨板にIDが実装されるのはいいことだ
322やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 20:39:55 ID:dm5/wCkW
外国人のバイト多いね。
日本語わからないみたい。梅を頼んだのに、竹になってた。
323やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 21:02:21 ID:A6PqpFuX
会計で頼んだのは梅だってゴネればきっと割引券までついてくるぞ。
324やめられない名無しさん:2006/02/28(火) 16:10:56 ID:5xwe1MDX
と、ゴネ師は語る。
325やめられない名無しさん:2006/02/28(火) 19:34:59 ID:N4q/OqVV
ゴネ氏どころか詐欺だよな。
326やめられない名無しさん:2006/03/01(水) 07:06:01 ID:8wLXPwH4
この場合、梅を頼んだ客に竹を出した松屋が詐欺師だ。
327やめられない名無しさん:2006/03/01(水) 09:17:54 ID:/CE+btSx
なぜ松屋にとばっちりが (´∀`)
328やめられない名無しさん:2006/03/01(水) 13:56:43 ID:WU9sLETh
昨日食べた豚汁はイマイチだった。
味が薄かった感じ。
いつもの油っぽさもなかったな。
年中同じ味というわけでもないんだな。

カツ丼はいつもどおりの旨さだっただけに残念。
329やめられない名無しさん:2006/03/02(木) 00:55:44 ID:JjTsNTHs
>>327
梅、竹、と来れば、次は松しかあるまい。
330やめられない名無しさん:2006/03/02(木) 01:56:06 ID:BJIForB5
>>326
梅を頼んで竹が来たのは明らかにかつ屋の過失。
その過失を追究するのもいいだろ。

けれど、そこにつけ込んで他のモノを求める行為だからゴネ師だろ。
331やめられない名無しさん:2006/03/02(木) 07:16:02 ID:OTHG4B6o
梅を頼んで竹が来て、会計で竹の料金を請求したら明らかにかつ屋の詐欺。
竹料金を払う必要は無く、梅料金の支払いだけで良い。
332やめられない名無しさん:2006/03/02(木) 07:57:52 ID:JrZTiCcZ
>>331
だめだろうな。品物と伝票がきた時点で意思表示しないと。

おまいこそ詐欺師だろう。
そんなこと真に受けたDQNがいたらめし食うのにじゃまだ。
333やめられない名無しさん:2006/03/02(木) 08:06:55 ID:zM2E2SYd
>>323が言ってるのは、注文時は竹で頼んでおいて
会計時に「頼んだのは梅だ」ってゴネるって事でないの?
334やめられない名無しさん:2006/03/02(木) 08:55:57 ID:wrYwMj8i
そもそもの当事者である>>322
結局どこで間違いを指摘したんだろうか

それがわからないまま憶測が一人歩きしてるこの状況(w
335やめられない名無しさん:2006/03/02(木) 10:49:19 ID:/a8zvHEl
>>332
竹と松の違いって大きさだけだろ?

「なんとなく大きいかと思ったけど,
梅頼んだはずだから梅なんだろうなと思った.
梅が来たと思ったから伝票は確認しなかった.」
で済むね
336やめられない名無しさん:2006/03/02(木) 20:42:08 ID:6sw/B+tI
>>332
客は頼んだものが出て来ると信じて喰ってるんだ。
会計のときに竹の料金請求されて初めて気付くのが普通。
間違った品物出しておいて、何が何でも竹の料金を払えという店は詐欺だろうが。
337やめられない名無しさん:2006/03/03(金) 21:23:39 ID:Qjoz73UW
>>332
どうしたんだDQN?
もう言い返せないのかDQN?www
338やめられない名無しさん:2006/03/04(土) 14:55:52 ID:xJTxPYkv
DQNって言葉で罵ったりアオったり…

ファックや中指立てられたりと同じであまりピンとこないからなぁ。

おそらく普通の日本人は。
339やめられない名無しさん:2006/03/04(土) 14:59:28 ID:xJTxPYkv
あぁ、DQNは英語じゃないのは勿論知ってますよ。
340やめられない名無しさん:2006/03/04(土) 18:56:40 ID:kPBTX7aQ
なんだかんだ言って所詮かつや店員だしなw
341やめられない名無しさん:2006/03/04(土) 19:20:40 ID:hS6+8i+Q
>>340 最終的に何でもそれで、済んじゃいそうだなww
342やめられない名無しさん:2006/03/04(土) 21:14:42 ID:qDsYvQ+S
スマネー。
343やめられない名無しさん:2006/03/05(日) 14:13:46 ID:6IhgV26n
近所のかつや満員で席空くまで30分かかった・・・
344やめられない名無しさん:2006/03/05(日) 15:04:08 ID:F3N6RoSa
豚そぼろ丼(*^ー゚)b
345やめられない名無しさん:2006/03/05(日) 18:08:50 ID:Kz8266U3
汁を吸った衣がボソボソになり、あまつさえ焦げ目まで付いた
カツそぼろ丼弁当なら食ったことある。
店から遠かったから泣き寝入りだよ('A`)ゴルァ!
346やめられない名無しさん:2006/03/05(日) 19:06:26 ID:1mjY2DxS
なんだかんd(ry
347やめられない名無しさん:2006/03/05(日) 19:09:32 ID:uajAac+l
>>346 最終的に何d(ry
348やめられない名無しさん:2006/03/06(月) 01:09:26 ID:IHDs3HFD
スマN(ry
349やめられない名無しさん:2006/03/06(月) 03:26:14 ID:rQL+LiXt
ミルフィーユカツ楽しみだなー

キムカツ風味なのかなー?
350やめられない名無しさん:2006/03/06(月) 07:30:41 ID:pg62uPED
キムチカツ?
凄いことになってそうだな。
351やめられない名無しさん:2006/03/06(月) 11:46:19 ID:ZD5h7O3l
352やめられない名無しさん:2006/03/06(月) 22:07:42 ID:jy3rnFXg
薄切り肉でキムチを挟んで衣をつけるのか。
揚げてる最中に爆発したら恐ろしいことになるな。
353やめられない名無しさん:2006/03/07(火) 16:25:18 ID:3y8ViZ7V
ミルフィーユカツっていつから?
おろしポン酢がメニューから消えたから梅ダレ辺りがいいのかね
354やめられない名無しさん:2006/03/07(火) 23:10:07 ID:MvAVfgka
去年やったやん
355やめられない名無しさん:2006/03/08(水) 23:41:56 ID:drULCx32
かつやでカツ丼のつゆ抜きとかできる?
ここのカツ丼カツはまぁまぁ美味しいのに、
ごはんにつゆがしみすぎて最悪なんだよね…。
356やめられない名無しさん:2006/03/09(木) 13:59:38 ID:X7+4dORt
つゆ切りなら頼めばやってくれる
○○を入れないでくれってのなら大抵は大丈夫
357やめられない名無しさん:2006/03/09(木) 18:39:32 ID:/soc87O1
たまねぎ抜きも?
358やめられない名無しさん:2006/03/09(木) 19:19:10 ID:VfGvmjEp
>>357
頼めばやってくれる。
でもよく忘れてる。
卵抜きでって人も居るよねwww
359やめられない名無しさん:2006/03/09(木) 19:33:18 ID:3IwiZbOo
>>356
ありがとうございます。
これでカツ丼食いまくれる!
360やめられない名無しさん:2006/03/09(木) 20:00:00 ID:UWPjTojR
>>358
以前バイトしてたけど、卵どころかカツ抜きを頼まれたことがある
あれには本当に驚いた
361やめられない名無しさん:2006/03/09(木) 22:06:34 ID:Jgqxm4g4
たまねぎを煮込みすぎたのが嫌なので
煮込み少なめってのもやってくれる?
362やめられない名無しさん:2006/03/09(木) 23:50:55 ID:6HhNr78a
たまねぎは難しいんじゃないか?

確かすすきの店にはつゆの加減については受けられるというような張り紙が
あったような.
363やめられない名無しさん:2006/03/10(金) 07:23:46 ID:IyRi8AnZ
煮込んだの作りおきだから煮込み少なめは難しいだろうな
364やめられない名無しさん:2006/03/10(金) 10:33:45 ID:ed2165o6
かつや春の新作

・春のたけのこ豚そぼろ丼 514円
旨みぎっしり豚そぼろに旬のたけのこ。ふんわり玉子でとじました。

・梅おろしミルフィーユカツ定食(ご飯・とん汁付) 819円
やわらかジューシーなミルフィーユカツを梅おろしでさっぱりと。
365やめられない名無しさん:2006/03/10(金) 10:48:02 ID:HaQEFOpt
そぼろを卵とじしちゃうの?('A`) 斬新だなー
366やめられない名無しさん:2006/03/10(金) 16:19:57 ID:Tlqxs68U
>>363
東京とんかつ乙
367やめられない名無しさん:2006/03/10(金) 20:41:34 ID:gk5ZnxFH
おからで増量して誤魔化すんじゃね?('A`) 
368やめられない名無しさん:2006/03/10(金) 21:03:26 ID:gk5ZnxFH
ミルフィーユも増量誤魔化しメニューだな。

見れば見るほど末期で砂。
369やめられない名無しさん:2006/03/11(土) 12:37:46 ID:933CBppP
2代目だけはガチ!
370やめられない名無しさん:2006/03/11(土) 16:28:58 ID:58VPWjkJ
カツ丼の卵焦げ臭くて苦かったよ!ヽ(`Д´)ノ
371やめられない名無しさん:2006/03/12(日) 15:01:01 ID:ZEOyIM7q
丼はセコさ悪意が感じられてダメだな
昨日、ダブルカツ丼を食べてきた
いままで、定食ばかりだったのでみそ汁が付かないのを初めて気づいた
Aセットでトン汁追加した。
和食系の店で、みそ汁を付けないセコさにビックリ。
トン汁を売りたいが為なんだろうが、まともな日本人経営者なら
みそ汁を付けて追加料金でトン汁変更だろう。
それでも、安いから食べに行くけど定食がいいね。
372やめられない名無しさん:2006/03/12(日) 16:22:04 ID:AMTYgeiy
そんなオマイにd汁定食、腹いっぱいd汁飲んでくれ。
373やめられない名無しさん:2006/03/12(日) 17:14:14 ID:nXWcUBG9
Aセット(とん汁小+小鉢)を頼むくらいなら
とん汁大を頼むな。どっちも同じ150円だ。
374やめられない名無しさん:2006/03/12(日) 18:18:51 ID:3FN+6apu
(*・∀・)ノ 野菜不足を感じたら、インゲンの胡麻和えも食べて下さい。
375やめられない名無しさん:2006/03/12(日) 22:58:13 ID:kPDDAV//
野菜不足を感じたら、おろしダレもいいよ
376やめられない名無しさん:2006/03/13(月) 19:25:15 ID:irRvAYZO
>>360
それは玉子丼ですね。
377やめられない名無しさん:2006/03/14(火) 18:29:06 ID:1lONY80R
梅おろしミルフィーユ食べた、予想通りカツがカスカスだった
でもかつに梅おろしはあっさりしてて良かった、唯一の収穫かな
今度定食に梅おろしダレつけてみよう
378やめられない名無しさん:2006/03/14(火) 20:19:41 ID:fN6/cvpl
かつやって、かわいい娘店員が多い。
かわいい。かつたべてるとき、いっしょに美少女をたべてる感覚に陥って、すごくとにかくいいんだ。
最高だ。かわいい。はふはふ、ぎゃああ。おいしい。かつやで1000円でおつりがくるとはもうたまらん。
379やめられない名無しさん:2006/03/14(火) 23:48:32 ID:D005Z63o
(;´Д`)
380やめられない名無しさん:2006/03/15(水) 00:09:22 ID:Ohsyj88d
かつやが世の中の池沼を一手に引き受けてくれるなら、
それはそれで良い事なのかもしれないな。

頑張れ、かつや!
381やめられない名無しさん:2006/03/15(水) 00:47:24 ID:FDil3mW4
でも、みなみはたっちゃんの味方だよ。
382やめられない名無しさん:2006/03/15(水) 08:44:29 ID:6waStG1/
そこで神保町すずらん通りでつよ (´ー`)ノ
南海とたつやが仲良く並ぶ、かつや不在の地w

かつやで最安カツ丼を喰おう
頑張れ、かつや!
383やめられない名無しさん:2006/03/15(水) 21:18:54 ID:pWjqnm1w
秋葉原には本部はあるのに店舗がないのはなぜだぜ?
384やめられない名無しさん:2006/03/17(金) 22:36:47 ID:5plgHda/
秋葉原御用達のメイドが思うように集まらないんだろう。
385やめられない名無しさん:2006/03/19(日) 13:13:19 ID:YKYK4On9
>>371
をいをいダブルカツ丼っていつの話だよ。
386やめられない名無しさん:2006/03/19(日) 14:05:35 ID:+FUn3PiF
もう話題も尽きた感じだな。
怒りを通り越して呆れられてるのかw
387やめられない名無しさん:2006/03/19(日) 14:57:39 ID:LmtQTDJv
ボロクソに叩くほど酷くはないけど、褒める所も特になしってことだろ
388やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 18:49:51 ID:3n1KDhgr
カツカレーが意外とおいしいよな
389やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 19:14:10 ID:xLonWUhB
溶けたタッパーの味が好きなのか?
変わった奴だな。
390やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 21:55:32 ID:+QOOZ36x
かつや、カツカレーは、カツカレーなめすぎ。
もっと真面目にカレーを作ってくれ。
カツカレー好きは鉄鋼多いから、美味しければ必ず売れるのに。
391やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 22:06:51 ID:uz8SVZYj
鉄鋼多い
鉄鋼多い
鉄鋼多い
鉄鋼多い
鉄鋼多い
392やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 22:09:12 ID:wxnFlNiF
食べた友人の話だと、コンビニより少し落ちる程度って聞いたんだけど
もしかしたら、少し落ちる程度じゃないのか?
393やめられない名無しさん:2006/03/22(水) 01:13:57 ID:NrONIhEl
ぶっちゃけ俺のときはカツが焦げてたからコンビニ以下。
それも揚げすぎの焦げじゃ無くて鍋で煮る段階で卵もろとも焦がしてんの。
394やめられない名無しさん:2006/03/22(水) 02:04:11 ID:6nbgBQz3
なんd(ry
395やめられない名無しさん:2006/03/22(水) 08:11:16 ID:nra67S0Y
>>394 最sh(ry
396やめられない名無しさん:2006/03/22(水) 21:03:36 ID:nUz2DDf6
>>394-395
スマ(ry
397やめられない名無しさん:2006/03/25(土) 20:15:24 ID:jAUmsB3Q
太りそうな食い物しかねーなここ。
398やめられない名無しさん:2006/03/25(土) 20:57:28 ID:8noMtp6f
精進料理でもくっとれ
399やめられない名無しさん:2006/03/26(日) 15:29:17 ID:sYr+dtZ+
「かつ」やなんだから「かつ」が太りそうだと思ってりゃ当然だ罠
400やめられない名無しさん:2006/03/26(日) 15:33:33 ID:Y7MW+tp1
(・ω・) 働け働け。働かないとデブるぞ。
401やめられない名無しさん:2006/03/26(日) 15:47:28 ID:uFYIgFjL
デスクワークだと働けば働くほどストレスで太るけどね。
402やめられない名無しさん:2006/03/27(月) 20:37:11 ID:I2sQ9kpH
うん
403やめられない名無しさん:2006/03/27(月) 22:58:08 ID:4EF2Hw0L
(・ω・) 働け働け♪馬車馬のように♪ピシピシっ!
404やめられない名無しさん:2006/03/28(火) 13:26:01 ID:twZooWC/
もうかつやに対して何も無いな。飽きた。
405やめられない名無しさん:2006/03/28(火) 13:31:20 ID:h9A4QmMO
な(ry
406やめられない名無しさん:2006/03/28(火) 14:58:04 ID:AWewKHrD
>>405 最(ry
407やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 11:46:27 ID:7n6w2CgK
ス(ry


408やめられない名無しさん:2006/03/31(金) 02:32:24 ID:9JlAJFwx
409やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 12:18:11 ID:GJOFg2iU
カツ食べてピザになっちまう
ピザ食べてカツになっちまう
410やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 13:19:36 ID:eMLUG+ax
和風ピザの話ですね?
411やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 08:08:27 ID:nux2fi9v
大阪の難波のかつやが閉店してた
412やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 19:46:02 ID:hB7hSoGV
>>411
そうなのか?1度行って食べてみようかと思ったんだが。
まあ名古屋で食べたしいいか・・・。
413やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 20:36:13 ID:iCCgkhNd
>>411
変則的に狭い店舗だったからな。
414やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 21:21:58 ID:Wjm9MQJ9
あの味じゃ大阪で出すなら300円台にしないと客が入らないだろうな。
415やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 18:56:40 ID:CAnKQ5Lj
から揚げ丼
さっぱりキャベツ
発泡酒

で。760円だった
割とコストパフォーマンスいいな。
から揚げ丼のから揚げ自体は美味かったが、
タレがしょっぱすぎ。+100円でから揚げ定食にするべきだった
416やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 19:01:33 ID:CAnKQ5Lj
あと、さっぱりキャベツもしょっぱかったなぁー
発泡酒無かったらイマイチだったな
他に気になったメニューは、粗挽きメンチカツ。写真だけだと美味そうだ。
417やめられない名無しさん:2006/04/09(日) 00:16:32 ID:wRgAbdSE
から揚げ自体に味が付いてるから、定食が正解
稀に物足りない、塩分過多の方もいるみたいだけどね
418やめられない名無しさん:2006/04/09(日) 10:54:01 ID:ejvbEic9
HPに苦情とかを受け入れる連絡先がないから、悪質な店員がいつまでたってもいるんだね
419やめられない名無しさん:2006/04/10(月) 22:42:36 ID:Ed8aMZ+F
悪質というのがいったい何を指しているのか全く見当がつきませんが
当社の個性を理解できないお客様にはご来店いただかなくて結構です。
420やめられない名無しさん:2006/04/10(月) 23:37:35 ID:jdLeErNR
人格障害クレーマーを煽るなよ。>>419
キ○ガイじゃないから病院に隔離もできないし
メシ食っている時に、厨房に向かってガソリンでもまかれたらやばいぞ
いいか、人格障害者を煽るなよ。
421やめられない名無しさん:2006/04/11(火) 18:18:57 ID:LCFeEbAZ
n
422やめられない名無しさん:2006/04/11(火) 18:56:53 ID:z1CNmwli
>>421 s(ry
423やめられない名無しさん:2006/04/11(火) 23:59:41 ID:acDXydOb
>>417
から揚げ丼はしょっぱいと思うが、定食のから揚げは
もうちょい肉に下味をつけて欲しいと思う。
あなたにしては俺は物足りない塩分過多の人なのだろうが
稀にと言ってるのだから多くの人から感想を聞いたのだろうね。

まあコストパフォーマンスからから揚げ定食は俺はあり。
424やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 01:33:51 ID:vT+iD9CA
コストパフォーマンスという言葉は禁止する。
425やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 07:08:25 ID:t+edSn8M
じゃあ客単価が上がればあとは何でもいいや
426やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 17:24:58 ID:N9ds5Ju0
>>423
聞いた話によると、味付けダレに漬けて揚げるらしいので
漬け時間によって濃い薄いが変わるんじゃないか?
から揚げが出ない店ほど味が濃いとかじゃねーの
いちいち揚げ足取るほどじゃないだろ

から揚げは俺も物足りない、塩味じゃなくてレモン汁をかけたい
427やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 00:56:27 ID:RxMhDFvF
結局、あっさりキャベツが一番旨い
428やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 20:31:58 ID:kfj8RaMb
キャベツは古くなって酸っぱいんだよここ
429やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 20:34:08 ID:QqUoES9F
ここは漬物取り放題だから
からあげ定食はあれでちょうどいい
なんならソースかけりゃいいんだよ
430やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 20:48:53 ID:T9zB22k/
からあげ定食には梅おろしだれが合うよ
431やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 20:50:53 ID:nyFJpWq3
どうしても特製たれを、たっぷりかけすぎてしまう。
キャベツにまんぺんなくなじましてもソースが多すぎてしょっぱくなってご飯がすすみます。
どうすればよいでしょうか?名案をお貸しください。
432やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 12:06:06 ID:j5GOGaOo
>>431
一度ごまで喰ってみれば。
433やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 16:35:39 ID:Ic1V/G8a
難波つぶれたんだな・・・・
仕方ないので熊五郎でつけ麺食ってきた・・・・
434やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 20:13:08 ID:nXxtM7Be
>>433
いくらなんでも代わりが熊五郎って・・・。
他に無かったのか?食べるところ。
435やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 23:07:45 ID:T8wBopsk
勝つに唐揚げの味がついてる。
同じところであげてるでしょ。
やめてよ。そういうの。
436やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 23:24:03 ID:ceMiKerp
文句があるなら手前で揚げやがれ箆棒目
437やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 13:50:05 ID:F2F/bwDy
>>435
しょせんかつやだから
それが嫌なら行くな
438やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 14:39:43 ID:C5NfS9s2
>>435
>>437 なんでもそれで、すんじゃうんだから
それが嫌なら行くな
439やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 22:33:03 ID:vJyzxFNO
>>435
スマネー
440やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 23:02:58 ID:N63BM/y7
所詮、ファーストフードだろ
嫌なら、あと数百円だして和幸に行けば良いのに
441やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 23:48:22 ID:Fndt3bUe
所詮かつやだしな
442やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 00:56:48 ID:NKtCFHWR
>>441
そうそう。同名のヘタレ電波男芸者と同じで出る局や新聞でスタンス変えるウソツキ野郎。
443やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 02:56:00 ID:PjmFKUDo
>>442
誰の話だよ
444やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 12:19:03 ID:UBN6UY3o
勝手に券売機導入しといて\100券使えないってナメ過ぎ
しょせんかつやとは言えがっかり
445やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 14:00:05 ID:v7XUW1SA
三郷にあるかつやに初めて入ったけど(K2というパチンコ屋の近く)、
竹のロースカツセット?ってのいいね。
・肉が分厚い(大きい!)
・コロモが薄い(さっぱりしてる)
・コロモが薄いのにしっかり肉に付いてる
・キャベツが冷たくて美味しい
・値段が安い

また行くだろうけど三郷で揚げてた調理人が良かったのかな?(昨日)
446やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 14:09:31 ID:TX/M2KZb
ほーほー
447やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 16:16:37 ID:uGP7DR2u
実際ここでいわれてるよりかつやのかつはうまい。
448やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 16:27:49 ID:c4QLJVtB
生肉食わせんな、俺は原始人間じゃないんだよボゲ
449やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 18:30:40 ID:TX/M2KZb
>>448
脳内店舗じゃなかったら店舗名晒せ。晒さなかったら脳内店舗決定。
450やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 19:53:11 ID:kKaYR5pT
>>445
三郷は静かで良いね。越谷も静かだけど
てか、かつやって客がまばらだし、子連れが居ないのがいい
お子様は本当にうるさいんだよなー
451やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 23:17:16 ID:v7XUW1SA
>>450
自分はさいたま市なんだけど近くのかつやといえば産業道路沿い(川口?)。
そこも美味しければいいけど・・・
452やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 00:00:26 ID:MUeM3VnR
かつやのカツって工場から配送された冷凍カツを注文の度に機械に投入して
あとは機械が自動でベルトコンベアでカツを運んで油で揚げて、って感じだから店舗による差って
盛り付けくらいかと思ってたけど、店によっては店員が自ら揚げてる店とかもあるのか?
453やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 00:40:10 ID:LE/ttOry
>>452
冷凍肉が配送されるだけなので肉の筋切りから叩き伸ばし、
衣付けまで店員の腕による差が顕著に出る。
フライヤーの設定温度・時間も決まってるはずなのに焦げてるのは、
親子鍋に移して卵とじにする時にキッチンタイマーのセットを
忘れて時間オーバーで焦げ付かせたもの。
(そんなの平気で客に出すなよな)
生肉(ピンク)もよくある話でクレームも多いが設定変えるの
面倒なので直しはしない。
それにファミリー層の利用客は多いよ。(特に郊外型店舗)
奴らは騒ぎまくって割り箸や楊枝や七味撒き散らすし、
帰った後の座席と床はソースや飯やキャベツやカツでドロドロ。
454やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 00:53:59 ID:+u5/6Eev
あまり悪く言わないでくれ〜
三重の店はがんばってるぞ
455やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 00:59:34 ID:DP0XHSLA
以前のかつやを知ってる客には不満なんだろうけど、
俺は今のかつやしか知らない
だからあんまり不満な点が無いんだよな
ただ、メニューは地雷多いな
456やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 01:19:58 ID:bKJaSarM
え?あれってコロモをつけてるのは工場なの?
だとしてもあのコロモの付き方は好きだな。
たまにあるんだよね・・・・切れ目を入れるとコロモが肉から離れて輪っかになってるとんかつ屋。
それで2000円とかとるし。ありえないよ。
457やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 02:55:12 ID:LE/ttOry
まあ正社員店長のモチベーションが低いからね。
かつやだと帰って来れるのは早くてこんな時間。
パン屋の方はこんなに遅くなることなんて無いし
昼からパート任せで帰宅したり出来るから、
同じグループでもかつや店長は負け組み意識が強い。
458やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 14:22:19 ID:s0t2aSxq
唐揚げまずい

ロースカツが一番だ
キャベツ(ドレッシング)と漬物が一番好きw
459やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 16:02:20 ID:98h4y5E9
今日久々にカツ丼梅を食べたら普段よりカツが分厚かった
肉がジューシーな感じがして美味しかった
460やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 16:35:09 ID:ZFwrHT+W
からあげ定食には梅おろしだれ!
461やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 20:38:06 ID:bKJaSarM
こないだ竹ロースを始めて食べて今日梅を頼んだらわかってたこととはいえ、
肉の厚さがぜんぜん違うね。
ここで食うなら竹だよね。ということは松も80g×2枚だから薄いんだろうね。
竹の肉厚ロースはスーパーでは買えないからね。貴重かも。
462やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 23:00:24 ID:sr4G68Pk
>>461
でもたかいような・・・・
463やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 23:59:26 ID:Fco/EkjA
一般的な鶏の唐揚定食をやってほしいと思う。
464やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 02:52:41 ID:H65kubV6
>>463
同意。でも一般的な唐揚げだと冷凍したら不味くなるかも。
コロモがいびつだし、冷凍には向いてないかもね
465やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 02:54:35 ID:H65kubV6
>>455
>以前のかつやを知ってる客には不満なんだろうけど、

以前はどこが良かったんですか?
466やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 10:20:11 ID:fmoUpDpt
今より量が多くて値段が安かった。
あの頃はほぼ全てのレスが肯定的だったよ
467やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 17:26:18 ID:wDFHbOEO
しかし、値段もそれほど上がってないし、大きさもそんなに小さくなっているわけではない。
468やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 17:32:30 ID:fmoUpDpt
いや、結構変わったぞ。
かつやスレパート1の頃からの住人なら皆嫌というほど体感したはず
469やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 20:40:28 ID:RqXXWlhu
自分もかなり肉厚が薄くなったと感じた。
体感的に3分の1くらい減ってる感じがする。
470やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 21:00:40 ID:9iX4ix3M
カツくらい好きな大きさで自分で揚げろよ
471やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 22:17:05 ID:RqXXWlhu
自分で作るの面倒くさいから食べに行くんじゃないか
472やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 22:31:00 ID:9iX4ix3M
昔は良かった発言は止めてくれ
無意味だ
473やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 23:02:33 ID:tkdbyvu8
>>466
社員乙。なんで社員は過去を美化すんだろうね。

おれは10年近く通ってるが、量は今と変わらん。
肉のグラム数もしつこく貼られてるし。

ジャンボカツ丼→ダブルカツ丼という漢メニューがあったとか、
チキンソースカツ丼という安くてうまいベストセラーがあっただけ。
474やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 23:58:47 ID:I9QJucyD
二代目でダブルカツ丼食った。
やっぱこれはCPいいな。最後ちょっと飽きるけどw
475やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 00:59:26 ID:sAu4jf+j
DAKARA、CPって何?
476やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 02:31:19 ID:2x14mz5a
ChimPoko
477やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 07:54:53 ID:dh2lzxNv
消費税がらみで値段が一旦下がってまた上がったのは事実。

1)490円(消費税導入前)
2)490円(消費税導入、実質514円)
3)税込み500円
4)税抜き490円(実質514円)
478やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 08:11:41 ID:OOtERcpc
>>473
はぁ、お前が社員だろ?
ロースかつ定食のロースの大きさが明らかに変わってるんだよ、糞ボケが!
明らかに小さくなったからここまでバッシングされる事になったんだろうが!
最後の二行に関しては同意だ
479やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 08:58:38 ID:iRpH7X/X
松竹梅の功罪について語ってくれ
480やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 09:04:24 ID:as6zmMvO
チキンソースカツ丼をチラシの100円割引券使って290円で食べられた頃はほんとよかった。
481やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 13:10:40 ID:V42WG2Bg
リニューアル前は行った事がないからどうでもいいよ
今が良ければそれでいいじゃん、良くなきゃ行かなきゃいいじゃん
482やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 13:34:11 ID:VIzTZYqn
愚民はそのまま通ってればいいよ。
今に不満を持ってもいいじゃん、不満が無ければ飼いならされてればいいじゃん。
483やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 18:04:41 ID:OOtERcpc
別に今通っている人を愚民呼ばわりする事はないだろう。
俺は昔ほどじゃないが、今でもかつやを利用しているぞ
484やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 20:08:48 ID:nUM1QBog
>>466
まじでつか?今より量が多くて安いって・・・今でも安いと思ってる漏れ・・
漬物も無料だし。
485やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 20:11:23 ID:nUM1QBog
あと、一つ聞きたいんですが竹ロースって分厚いですよね?
それで110gなわけですが、
店舗によって110gは変わらないけど叩いて薄くしてる(面積はでかくなる)場合もあるんですか?

竹の良さは分厚さだと思うのでそこが気になります。(最近ここを知った初心者)
486やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 23:49:35 ID:oZHiD6et
トンカツが唐揚げ味。
べつにまずくはないけど、なんかいや。
487やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 23:51:14 ID:pCusavub
調理提供時間を短くしたい店長のいる店では、薄く
厚い方が美味く見えるだろ!っという店長の指導する店ではあまり延ばさず…それだけのこと
488やめられない名無しさん:2006/04/26(水) 02:01:20 ID:3Wt6+Dba
そぼろ丼旨かった
489やめられない名無しさん:2006/04/26(水) 06:17:41 ID:9Yc3unZF
昔は厚くてもでかかった。
わざわざ薄く叩き延ばすまでも無く丼を覆い尽くしていた。

まあ過去を振り返っても意味が無いから、もう行ってないけど。
490やめられない名無しさん:2006/04/26(水) 08:26:40 ID:ubWcJMXd
>>484
まぁ、今の価格だってそれなりに安いから気にするな。
昔が優良過ぎたんだ、きっと利益があげ難かったんだろう
491やめられない名無しさん:2006/04/26(水) 14:18:33 ID:k+r6gOUN
こないだ調理するとこを見たけど冷蔵庫っぽいところからコロモのついたカツを出して
フライヤーに入れただけだったよ?
それなのに店舗ごとで肉を叩くって??工場出荷で大きさは均一なんじゃない?
492やめられない名無しさん:2006/04/26(水) 16:30:27 ID:d4DnwE4I
>>479
おれは良かったと思うよ、松竹梅。
トンカツ屋に付き物のお代わり自由とかがないので、いまいちオトク感がなかったからね。
チキンソースカツ丼ばかり食ってたw
いまはカツ丼も定食も竹しか食わん。

肉が小さくなったと騒いでるやつがいるが、
昔からカツ丼は80g、ロース定は110gで変わってない。
ジャンボカツ丼はもっとでかかったが。あれは短命だった。
493やめられない名無しさん:2006/04/26(水) 16:50:43 ID:fj/FtU28
とんかつは各店ごとに、衣つけてあげてるよ。冷凍トンカツではない。
チキンは冷凍。
494やめられない名無しさん:2006/04/26(水) 18:55:22 ID:k+r6gOUN
>>493
ということは冷蔵庫みたいなところからコロモがついてるトンカツを出してるのは、
店舗ごとにあらかじめ仕込んであるってことでおk?
どうみても注文が入ってからコロモはつけてませんでした
495やめられない名無しさん:2006/04/26(水) 19:37:08 ID:Jaj49Aun
>>491 奥に納品された食材を入れる大きな冷蔵庫があるが
    それとは別に、肉を叩いて、余分な肉汁を取って塩コショウして入れておく冷蔵庫がある
    そして、忙しくなる前に、曜日などからどれくらいの量の下準備をするか決めて、
    それらの肉を冷蔵庫からだし、パン粉をつけて餃子バットに並べておくんですよ
    パン粉付け作業をする台も冷蔵庫になっているので、そこへ入れる

    オーダーを聞き取りながら、時には使うであろう肉を予想しながら肉をフライヤーに投入していき
    揚がりあがった肉を仕分けしたり、油を足したり、カスを取ったりしていくんですが、
    予想を超えて客が入り、パン粉をつけておいた肉がなくなると、上記作業+パン粉付けの作業になり
    死にそうになります

    逆に、多く付けすぎてパン粉つけておいた肉が余りすぎると怒られます
496やめられない名無しさん:2006/04/26(水) 21:37:54 ID:dtCAgtQt
いつも余分に作って帳簿上は廃棄処分でつけてお持ち帰りするだけだろw
497やめられない名無しさん:2006/04/27(木) 00:07:26 ID:BzNEXKtT
そぽろ丼って挽き肉の玉子とじ丼だったよ。思ってたのと違う。
498やめられない名無しさん:2006/04/27(木) 23:11:02 ID:U5m2a4xi
>>495
なるほど。だとするなら竹の肉を叩いて薄くするのはやめて欲しいですね。
今のところそういう店舗には当たってませんが・・・・
499やめられない名無しさん:2006/04/28(金) 05:09:19 ID:oji6DmiO
丼板から誘導されてきましたー
おーこっちの方は繁盛しているみたいだな
500やめられない名無しさん:2006/04/28(金) 22:58:23 ID:uPxT9GVO
俺的格付けランキング

100円〜300円  マック
300円〜500円  吉野家・松屋
500円〜900円  かつや・リンガーハット・スパゲッチー屋
900円〜1300円 和幸・ステーキ屋


501やめられない名無しさん:2006/04/28(金) 23:05:34 ID:huNjqoAU
思うんだけど和幸の値段設定ってキャベツ、ご飯、しじみ汁のおかわり込みの値段だよね?
はっきり言って脂っこいよ。かつやの竹の方が好きだな・・
和幸は揚げるのが下手な店舗があるから嫌い
502500:2006/04/29(土) 02:02:42 ID:Rk5MecCk
>>501
そんなもん人によるだろ

ちなみに俺は、マックでは300円以上使うことは滅多に無い
それ以上使う場合は、松屋に行く
松屋で500円以上使うことは無い
それ以上使うなら、かつやにいく
かつやで900円以上・・・(ry
503やめられない名無しさん:2006/04/29(土) 09:03:39 ID:trxOoCY+
>>501
同意。
504やめられない名無しさん:2006/04/29(土) 14:46:02 ID:qRe6dlLC
>>502 禿げ同

>>501>>503 お前の個人的見解は聞いてない
505やめられない名無しさん:2006/04/29(土) 17:44:26 ID:0qSEeCL/
>>504の個人的同意など誰も聞いていない。
506やめられない名無しさん:2006/04/29(土) 18:45:48 ID:8hTYGDEw
ここは釣堀ですか?w
507やめられない名無しさん:2006/04/29(土) 23:46:17 ID:9MZzoED7
なんだかんだ言って所詮かつやだしなw
508やめられない名無しさん:2006/04/30(日) 00:02:00 ID:Rk5MecCk
おまえらは、かつやに入っていくらまで使いますか?
509やめられない名無しさん:2006/04/30(日) 00:08:35 ID:OyOQznFq
>>507 最終的になんでもそれで、済んじゃいそうだなww
510やめられない名無しさん:2006/04/30(日) 01:04:16 ID:PIWHzSKC
>>507-509
スマネー
511やめられない名無しさん:2006/04/30(日) 07:30:46 ID:SX7BiydQ
店員がオール支那チョンなのはなんで?
留学生受け入れとかやってんのか。
512やめられない名無しさん:2006/04/30(日) 10:42:02 ID:Hn1+GiV4
>>511
おまえが行く店だけだろ
513やめられない名無しさん:2006/04/30(日) 18:29:43 ID:pwHK4VwW
つーか、最近のチェーン系食堂は外人バイトばっかだろ。
マックとかもそうだし。
514やめられない名無しさん:2006/04/30(日) 19:04:00 ID:9dBCrbZV
うーん、私がよく行ってる店は日本人ばっかりだけど?
515やめられない名無しさん:2006/04/30(日) 19:22:17 ID:RhNEwTi9
外人が働いてる店を通報するスレ
を誰か立ててくれ

おれ白人女好き
516やめられない名無しさん:2006/04/30(日) 22:24:49 ID:gdzrTfQV
>>514
場所による

学生街とかだと必然的に多くなるかと。
517やめられない名無しさん:2006/04/30(日) 22:30:00 ID:eo4VNGIH
すすきのてんぎゃる多い。つい「もちかえり、しるだくで・・・」
といいそうになる。
518やめられない名無しさん:2006/05/02(火) 20:00:52 ID:aAKE1NMy
とん汁が価格に見合ってない。てか写真と全然違ってて詐欺同然!
昨日食った時も人参なんて入ってないし、小なんて頼んだら肉片は
まず見当たらない。あれは単なる「みそ“汁”」。
汁飲み干したらカスみたいな肉粒が出てくるだけ。50円以下が妥当!
519やめられない名無しさん:2006/05/02(火) 20:48:41 ID:vCWk47eb
>>518
確かに具のボリューム感がメニュー写真と全く違うな。

あと、メニューの価格だが、税抜表示を目立たせ杉だろ。
ここって税込表示がかなり小さい上に墨色じゃなかったっけ?

税抜表示を目立たせて一見安く見せる手法って、キツイ言い方すれば
結局のところ客を落とし入れるってことなんだよな。企業姿勢が窺い知れるよ。
520やめられない名無しさん:2006/05/02(火) 21:24:51 ID:qUzm9oW/
>>519

> 税抜表示を目立たせて一見安く見せる手法って、キツイ言い方すれば
> 結局のところ客を落とし入れるってことなんだよな。企業姿勢が窺い知れるよ。

こういう店で上手いこと騙されたと思うとリピート客をなくすのにな
誠実じゃないよな
521やめられない名無しさん:2006/05/03(水) 00:18:07 ID:/ly6Hftq
結構全国にあるよな。
千歳、千葉、一之江、相模原、青葉台、長野、広島、徳島に行ったことあり。
味は・・・どこも同じだなw
522やめられない名無しさん:2006/05/03(水) 11:55:30 ID:cvSErzfZ
とん汁は、具の当たり外れが怖い。
松屋や吉野家で採用の個袋方式の方が、公平で安心。味もそう悪くないし
523やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 17:30:05 ID:ynJwC/bz
カツカレーに福神漬けが無いのがむかつく
高いし
524やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 17:51:59 ID:wmsNoeh9
文句はいろいろあるけど、もう行かないからいいや
525やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 18:12:23 ID:q54pQbBN
>>524
何故このスレに来てんの?
526やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 18:40:51 ID:cv08b9fr
ttp://www.kichikyoku.com/
このサイトに出てくる牧野さんという人が撮る心霊写真は凄げー。
マジで心霊写真のオンパレード
527やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 20:22:58 ID:wmsNoeh9
>>525
文句を具体的に書こうと思って、思い直した
528やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 21:44:24 ID:9D0yLfN6
たけ+とんじる大で900円up ちょっと高い。
529やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 22:01:18 ID:ko2p0JEV
竹頼む奴は素人。
店員もカウンタに注文する時「一丁」とだけいう梅がデフォ。
530やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 22:03:53 ID:MqA37FDv
かつ丼(梅)の大盛りを注文してかつやに無言の抗議だ!
531やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 22:17:24 ID:T8GwQODs
勝手にやってろ馬鹿
532やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 01:03:34 ID:JHIq6xFO
キャベツの漬物が美味い
533やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 01:29:43 ID:/GkubN06
かつ丼の味付けは、蕎麦屋の方が美味いと思うが。

サイドメニューのキャベツ浅漬けや、テーブルにある大根の漬物は美味い。
534やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 10:02:33 ID:rDYEF46r
>>518
トン汁はすき家の方が具だくさんだし美味い
かつ家のトン汁は舐めてる
535やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 13:43:04 ID:nqNe8Kdl
外れメニューは食べなきゃいいじゃん
536やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 14:52:48 ID:Rnm1FT9u
つってもカシ丼喰うなら豚汁だしなー (´Д`) ・・・
537やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 16:13:55 ID:QAf96r9a
>>536
いらねーよ。
538やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 17:09:32 ID:NWURuoau
ここのカツサンドを食うのがささやかな贅沢です
ちょっと食べにくいけど
539やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 18:24:55 ID:NcH7gHh7
ここの豚汁はマジで美味しいと思うよ。
540やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 23:40:12 ID:AcYCEScV
こんな酷い嘘を吐くのはどの口だい?
541やめられない名無しさん:2006/05/06(土) 00:36:28 ID:zLEXVbXV
>>539
某なか卵の気取りすぎ豚汁や某木公屋のなんちゃって豚汁よりは遙かに豚汁らしい豚汁だよな
542やめられない名無しさん:2006/05/06(土) 02:03:56 ID:RouuQUeV
>>529
いや〜やっぱ肉厚の竹だよ。
梅だったらスーパーの揚げたてカツを298円で買ってきて家で食っても同じ。
543やめられない名無しさん:2006/05/06(土) 02:05:07 ID:XLl8064X
松はどうなの?
一回も食べたこと無いんだが
544やめられない名無しさん:2006/05/06(土) 02:15:05 ID:RouuQUeV
松はやめた方がいいような・・・
メニューを見ると80グラムがA枚って書いてあるし。
545やめられない名無しさん:2006/05/06(土) 02:19:00 ID:XLl8064X
>>544トンクス
梅のカツが2枚って感じかな?
546やめられない名無しさん:2006/05/06(土) 07:31:27 ID:iFAtZJ+1
>>542
これだから素人さんは困る。
カツ丼はもっと殺伐として食べるものなんだよw
547やめられない名無しさん:2006/05/06(土) 07:38:13 ID:psjm6zGu
かつやって近所にあるけどいったことねえな。
今日の昼にでもいってみるかなぁ。
お勧めメニューおせーて。
548やめられない名無しさん:2006/05/06(土) 07:59:53 ID:QswDwoDl
>>547
かつ丼の竹、インゲンの胡麻和え、エビスビール生
549やめられない名無しさん:2006/05/06(土) 08:57:36 ID:psjm6zGu
>>548
昼のビールはなんとなくうしろめたいが、
その分だけ余計にうまいよね。
550やめられない名無しさん:2006/05/06(土) 09:55:24 ID:UOn2dxAG
学生のころラーメン屋とかで昼間から飲んでる人見ると「ああいうのにはなりたくないなぁ」と常に心でつぶやいてたけど
20年たった今、全然平気だなw
551やめられない名無しさん:2006/05/06(土) 10:16:25 ID:zLEXVbXV
>>550
欧米だと普通に昼から水代わりに飲むからねぇ。
まあ、水が硬いという事情があるんだけれども。
552やめられない名無しさん:2006/05/06(土) 16:41:11 ID:SRip9za4
>>551
いや、日本の話だとおもうのだが……
553やめられない名無しさん:2006/05/06(土) 16:56:54 ID:QswDwoDl
休日だからいいじゃん
554やめられない名無しさん:2006/05/06(土) 22:52:59 ID:q38Fi4p/
>>454
俺はイオン裏にある津のかつやをたまに利用するけど
メンバーズカードとか、
梅肉や地元の醤油を使ったオリジナルメニューを考えたりしてて印象はいいよ
カレーもオリジナルメニューが一品あるね
555やめられない名無しさん:2006/05/06(土) 23:06:40 ID:1hfML2kI
ウチの近所のかつやには「加古川名物かつめし」とういうオリジナルメニューがあり、
1日20食限定なんだが、何時行っても、売れきれていたことない。
かつにロースカツ定食の竹のを使っていて、680円税抜きだから、お徳感もあるのになあ。
556やめられない名無しさん:2006/05/06(土) 23:12:22 ID:yHVgNTLu
>>555
なにそのドンキ前の店

地元民はわざわざチェーン店で食べないような。
そもそも、地元でもカツめしが名物って言ってるの一部の人だけだしな。
557やめられない名無しさん:2006/05/06(土) 23:32:15 ID:qrBq0vLt
カツめしって何?('A`)
558やめられない名無しさん:2006/05/07(日) 00:04:19 ID:J1GecVXK
カツカレーのカレー抜き
559やめられない名無しさん:2006/05/07(日) 00:13:47 ID:rYUZSfmy
>>557
ソースカツ丼のソースがデミグラスソースになってるやつ。
560やめられない名無しさん:2006/05/07(日) 00:14:26 ID:HPsNXPEm
>>558
だよな。俺も昔名物だからって食わされた事があるが、
マジで何これ?って思ったよ。本当はもっとうまい工夫というか調理法というか、
まともな食い物なのか?
561やめられない名無しさん:2006/05/07(日) 04:45:49 ID:/ucAe4K3
>>555-560
グーグルで調べたら、本当に加古川名物のカツめしってあるんだね。
カツカレーならぬ、カツハヤシ?みたいな。
各地方や店舗によって、他にもオリジナルメニューとかあるのかな?
562やめられない名無しさん:2006/05/07(日) 08:43:57 ID:72W3ksJn
( ・∀・)つ〃∩ヘェー
岡山にドミカツ丼あるけど、根底で繋がってるんだろーか?
563555:2006/05/07(日) 13:19:34 ID:rI2AXKz+
これが、何故か加古川の店じゃないんだな。
そもそもカツめしの知名度自身、あるかどうか。
564やめられない名無しさん:2006/05/07(日) 14:38:07 ID:lTD1g8J4
福井のソースカツ丼の様に、有名になってないってことはそれほどでもないってことか
美味しければ、全国区になってるだろうからね
565やめられない名無しさん:2006/05/07(日) 15:07:19 ID:v7ePYF/U
ソースカツどんも東京のスーパーのようにキャベツの千切りも無く
ウスターソース掛けただけの奴は好き嫌いがある。(あんなの喰えネ)
ちゃんと作ったタレ掛けてるソースカツどんなら有りだと思うけど。
566555:2006/05/07(日) 15:21:55 ID:rI2AXKz+
「かつめし」もうまい店はうまいんだけど、地元有名店がうまいとも限らないし、
そもそもあんまり工夫のある食べ物でもないし、全国区に広めようと言うのには無理があるな。
567やめられない名無しさん:2006/05/08(月) 20:12:47 ID:TYa57gRO
すみません、
ロース竹の単品は税込みいくらですか?
よろしくお願いします。
568やめられない名無しさん:2006/05/08(月) 20:24:13 ID:jfrvP+uj
569やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 00:06:15 ID:nl4Bjc+7
ロース竹定食の200円引きです。
570やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 00:57:02 ID:slmMHdb3
d汁+飯で200円と考えると高いなw
571やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 01:12:53 ID:nl4Bjc+7
とん汁100円、ご飯150円
572やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 05:41:04 ID:ZCLD6UHb
かつやはカツ丼がよい?それとも定食?
迷った挙句大戸屋に流れてしまう漏れ。
573やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 06:13:27 ID:H3JXAyZc
店内で食べるときは定食
持ち帰りは丼にしてる
ロースカツ弁当やヒレカツ弁当に豚汁はつかないし
574やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 11:21:22 ID:GmVDfgZL
さっぱりキャベツを持ち帰り可能にしてくれてもいいと思うんだ
575やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 20:56:14 ID:CsKxd9j+
大戸屋にしとけ。
値段以上の差がある。
576やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 21:01:21 ID:m6vLlErQ
>>572
松竹梅になって定食は割高感が出たからな。
言われてみれば大戸屋と同じ価格レンジに上がったんだな。
俺は和幸に流れる派w
577やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 22:07:12 ID:ZCLD6UHb
そうか、カツ丼食えるところってたくさんありそうで、
いざって時は結構限られるから重宝するんだよね。
でも、大戸屋に流れようw
578やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 22:36:11 ID:pXEXiXXx
一つ問題がある。

俺が帰宅途中に寄れる大戸屋は、俺が帰宅するときには閉まってる。
かつやなら開いてるんだが…
579やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 22:54:07 ID:ZCLD6UHb
大戸屋が閉まっている時間とは・・仕事お疲れ。
週に一度は早上がりしようぜ。そして大戸屋へGO!
ttp://www.ootoya.com/menu/grand_01.html
580やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 23:14:07 ID:CsKxd9j+
夕食休憩くらい、堂々と取っていいんだぞ。
あんまり夜遅く喰うと消化に悪いから体調崩す。
上司の目や職場の空気なんかキニスンナ、頑張れよ。
581やめられない名無しさん:2006/05/09(火) 23:26:01 ID:pXEXiXXx
>>579-580
お気遣いありがとう。
俺は塾講師なんで午後スタート夜まで、ってスタイルで
普通の会社員とはずれてるんですわ。

582やめられない名無しさん:2006/05/10(水) 12:34:01 ID:uowVe0qw
生徒に女子高生はいまつか?
583やめられない名無しさん:2006/05/11(木) 19:55:57 ID:6INA+gch
今日かつやでカツ丼を食べていたら切れ目の中の肉が赤くって
「生っぽくないっすか?」
って店員にいったら
「そういう肉なんです」との事。
なんか白っぽい肉と赤っぽい肉があるようだ。
この板でよく生だった発言があるがそういう勘違いだったんじゃない?
584やめられない名無しさん:2006/05/11(木) 20:48:35 ID:W/4kDBUH
「そういう肉なんです」

そんな事で納得すんな、嘘に決まってんだろ。
店員は後ろ向いて舌出して笑ってるよwww
585やめられない名無しさん:2006/05/11(木) 21:44:11 ID:6INA+gch
店長だったぞ、その人。
もし本当に生なのに嘘を言い張ったのならかつや信者の俺も流石に腹立つぞ。
確かに赤い肉だって揚げれば色が変わる気がするなぁ…
そのクレームつけた後
生の状態の白めの肉と赤めの肉を両方出してきて
肉の中でも二種類色の違う奴があるみたいな説明されて
ついでに「赤い肉のほうが多分柔らかいですよ」
みたいな説明された。
で、俺も疑って悪かったなと思ってから揚げ単品で追加注文したんだよ。
586やめられない名無しさん:2006/05/11(木) 21:56:03 ID:bI/4ci8V
いちいち客のクレームに応えてたらきりが無い。
わざわざ手作業で揚げ直ししなきゃいけなくなるからね。
肉がピンクは明らかに生、国産豚なら危ない菌は居ないから
市にはしないけどね。タイ産とかは場合によっては死に至る
菌が居る場合があるからしっかり火を通すことが推奨されている。
比較的安全とされるカナダ産でも出たことがあるから輸入肉は
念のためよく火を通したほうが良い。

でも輸入肉使ってるくせにそんな対応しかしない店は自分なら信用しないね。
587やめられない名無しさん:2006/05/11(木) 23:08:10 ID:jVlljetc
>>585 じっさい、ロースにはちゃんと上がってても色が赤いのが
     ありますよ。揚がってなくてピンクなのとはちょっと違う、
     ピンクというより、赤に近くて赤い肉汁が出る感じのやつ。
     ヒレに近いところだから柔らかいんだそうな。
     そういう肉は、下準備しててわかります。
     生の状態の時から見た目が違うので。
     たいがい、「生だ」とクレームが来るので(とういうか、自分も知らないで
     ああいう状態の肉が来たら「火が通ってないんですけど」って言うな)
     赤い部分だけ2度上げするか、包丁を油に付けて熱したのを押し付けて
     から出してる。
     ホントはそれだと、火を通しすぎになるからやりたくないんだけど。
588やめられない名無しさん:2006/05/11(木) 23:23:59 ID:bI/4ci8V
いや、赤は完璧に生だからね。
ヒレとか関係ないし。
589やめられない名無しさん:2006/05/11(木) 23:32:18 ID:6INA+gch
どれが本当なんだ?
>>587の発言の
>ピンクというより、赤に近くて赤い肉汁が出る感じのやつ。
こういう状態だったから>>587の言う通りなのかな?
かつや信者の俺としてはあまり叩くようなマネはしたくないんだが・・
事の真相がしりたい。
590587:2006/05/12(金) 00:04:38 ID:jVlljetc
美味く色が表現できないんだけど、赤って生々しい
赤じゃなくてなんていったらいいんだろう。
トン汁の豚肉。あれ、薄いから、火が通ってないなんて事
ないんだけど、あれも赤いのがあるからよく見てみて。
あんな感じ。

確かにヒレは関係ないのかな。
高級なトンカツ屋さんへ行くと、ヒレカツなんてちょっと中がピンク
色で出てくるけど、アレとはまた違う色なんですよね。
でも、ヒレに近い部分のロースって聞いたんだけどな。

ちなみに生の状態では、ロースってピンクの部分と脂身がはっきり分かれてて
ツヤツヤしてるんだけど(スーパーで売ってるロースの感じ)、その揚げても赤っぽくみえるやつは、
あんまり脂身がなくて、肉の繊維が見える感じでツヤツヤはしてなくて、触ると凄く柔らかいです。
そういう肉が存在するのは事実です。

自分がバイトしてたところは、ホントに生だったら勿論お詫びして、すぐに取り替えますし、
赤っぽい肉だとしても、そんな事説明したって、お客さんは気分が悪くなるだけだし、
どちらにしろ、すぐにお取替えしてましたが。
それ以前に、肉をカットしたら、切り口を確認する事になっているので、赤い状態で出す事自体
あってはならないんですけどね。


591587:2006/05/12(金) 00:10:39 ID:X4KWVpvK
って,>>585で生の状態を見せてもらったって書いてありましたね。
すみません…。

自分はそこまして、お客さんに説明しようとは思わなかったな(汗)
592581:2006/05/12(金) 03:32:39 ID:4XmSplpi
生だったら喰ってみたときにある程度分かるっちゃーわかるしな。
見なくても。

>>582
残念ながら一番上は中3までなのです。
593やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 07:35:46 ID:AKTbvDLk
肉の色がピンクや鮮血色は生。
加熱するに従って鮮血色>ピンク>灰褐色と変化する。
赤は赤でもどす黒い(褐色)のは肉色素の酸化が進みすぎた色。
特に薄切りにすると酸化し易いので豚汁の肉が嫌な色の赤なのは
肉が少し古いせいだな。(または暴れ豚の内出血の跡など)
594やめられない名無しさん:2006/05/13(土) 05:22:44 ID:Jv2UsZK5
593          同感。
595やめられない名無しさん:2006/05/13(土) 09:53:10 ID:8w72tG6W
結局南極質の悪い肉使ってるって事でFA?
596やめられない名無しさん:2006/05/13(土) 14:37:16 ID:ON3FqwSF
結局南極って…いつの時代だよw
597やめられない名無しさん:2006/05/13(土) 15:18:23 ID:RHe7wyjZ
放送局からコマーシャル
598やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 04:53:21 ID:h2GPmyIp
かつやの正社員て店舗に1人ですか?
599やめられない名無しさん:2006/05/14(日) 21:35:04 ID:KLMrftHs
店長一人だけですが何か?

直営じゃなければ社員居ませんが何か?
600やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 05:12:34 ID:/1RhYWPT
レスあざぁーす!     直営じゃなかったら・・?社員居ない・・・?   バイトだけって事・・・?             求人出てたからバイトしようかなぁ・・・と思って。
601やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 09:47:00 ID:KzS/dXf6
>>600
社員ではないオーナーがいるということ。
602やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 16:31:09 ID:/1RhYWPT
なるほどぉ・・・    ありがとうございますm(__)m
603やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 20:48:36 ID:A9cA6dbN
うちの店、直営なのに店長も社員もいませんが何か?!
バイトの負担ふえるっつーのwww
604やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 21:39:01 ID:QfT9WTB/
店長働けって壁紙貼っとけw
605やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 02:24:14 ID:pMlNp3dC
バイトがキリキリ働いて稼いでくれればいい。
店長はボロアパートで一日中寝てるから。
606やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 12:06:40 ID:rG+e3D7+
またメニュー変わるんだがORZ
607やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 23:49:58 ID:f2Q7MKy6
>>606
詳しく
608やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 11:29:28 ID:lBxLeE9Q
生生うるさいからミディアムレアのカツドン出すんじゃねぇの?www
609やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 15:48:37 ID:WNY3xqro
遅レスだけど、加熱しても赤い色の豚肉はあるよ。
お母さんとか嫁さんとか、主婦に聞いてみて。
生とは違う赤なんだけど、他の人も書いてたけど説明しにくい。
でも安い肉(特売品とか)でしか、そういうのは見ないかな〜。
610やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 16:07:26 ID:I4FLk9sY
>>609
それは売れ残りの古い肉でよくある。
スーパーとか冷凍肉の賞味期限よく誤魔化して売ってるからね。
611やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 19:37:40 ID:M5Qc91qn
つまり古い肉を生焼け状態で出しているという訳だ
612やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 20:04:31 ID:t+TNazLq
そんなあるかないかもわからない特殊店舗の事を
引き合いに出されても、こっちにはなんの影響も無いしなぁ。
613やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 21:02:48 ID:CmGiNAcM
>>612
かつやを駄目駄目にしてる駄目なヤツ。
614やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 01:46:07 ID:I9z/zK7e
なんだかんだ言って所詮かつやだしなw
615やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 03:07:26 ID:fQOrt2r+
>>613
なんだかんだ言ってかつやを愛しちゃってるアホな奴。
俺は、自分の言ってる店が変な肉出したら単に行かなくなるだけだな。
616やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 07:17:45 ID:LgtbBPtc
中がピンクのトンカツなんて見たことないよ
617やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 08:10:01 ID:5Zkf8GQw
>>198 結局それで何でも(ry
618やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 12:06:17 ID:7mjajjj8
>>617
ちょwwwおまwwww>>614の立場はwwwww
619614:2006/05/21(日) 12:46:03 ID:mLBDUYbQ
なんだかんだ言って所詮かつやだしな… orz
620やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 12:49:05 ID:LgeEDlQO
>>265
結局それでんなんでも(ry
621やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 21:05:30 ID:QId7QcAB
オマイラ最高だw
622やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 23:02:13 ID:OJ67aGXK
>>620
ちょwwwおまwwww>>614の立場はwwwww

623やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 01:24:15 ID:j7WPc8jp
次スレは「なんだかんだ言って所詮かつやパート4」で
624やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 07:49:00 ID:/4gqQhzd
ここ重複再利用だから実質5で、次6だけどな
625やめられない名無しさん:2006/05/23(火) 18:06:09 ID:A8meqANv
ピントンが出たら当たりです。
626やめられない名無しさん:2006/05/25(木) 18:06:14 ID:QFe8GDfV
久々に新聞の折り込み広告が入ってた。

内容は
5/25〜31まで
ヒレカツ丼(梅)590円→お試し価格490円(税込514円)
ヒレカツ丼(竹)740円→お試し価格640円(税込672円)

今回は割引券付いてなかった。
627やめられない名無しさん:2006/05/26(金) 21:22:08 ID:z14U8sxt
3年くらい前なら割引券使ってカツ丼400円しなかったと思ったが、
今は割引価格でも500円越えるのかよ!
628やめられない名無しさん:2006/05/26(金) 21:36:27 ID:cgksvJk6
ヒント:フィレヲ
629やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 12:54:29 ID:mfRJXB4H
フィレヲ・フィッシュ丼なんてどんなに安くてもイラネ
630やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 20:43:01 ID:1elPYF71
何か割引券まで使って 安く食いたいなんて貧乏人
カワイソス…
631やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 20:50:32 ID:pqad0yLt
日本語が理解できない>>630可哀相・・


632やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 21:57:45 ID:j9nPVRzS
>>626
ロースの方だろ?
633やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 23:25:48 ID:mRYbmjq3
割引券使ってでも安く食いたいですが何か?
634やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 02:24:18 ID:NQNU+f8U
よくあんなもん得意気に出せるよな あっても貧乏人にやるよ
635やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 11:49:56 ID:y0j0WqNg
300円ぐらいでハムカツ丼つくってくれ
636やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 14:04:35 ID:opdz5Y7Y
値段が高くてボリュームの減ったムカツク丼ならすでに有りますが?
637やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 14:18:00 ID:iNg3QaDd
ざぶとん全部取れ!
638やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 16:08:18 ID:cUNao1Nq
いっつも値段の話ばかりしやがって
この貧乏人が!
639やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 16:11:05 ID:1S/Ee9cX
しょうがないやん、Bグルなんだもーん ┐(´ー`)┌
640やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 16:28:02 ID:t5+RjVur
値段以外にとりえがないんだもん。
641やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 17:28:32 ID:mifiKDz8
>>636-637

吹いた
642やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 20:56:40 ID:U5554kfU
素晴らしいな.かつ丼単品のみの注文だと,テーブルに漬物の壷
置かないのな.
643やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 21:00:18 ID:BeAyC/0l
>>642
それ、お前が気に入らないから嫌がらせされてんだよ。
俺が行く店では元々テーブルに置いてあって取り放題。
644642:2006/05/29(月) 00:00:59 ID:U5554kfU
以前はテーブルにあったんだが,今回置いて無くてね.
観察してると
セットなり味噌汁なり頼んだとこには置く
単品注文でも客にいわれると置く
というパターンだったよ.
645やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 00:13:53 ID:eOhqD9Hv
>>644
一言「くれ」って言えないチキンたん哀れ。
646やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 04:49:59 ID:A65CTXqh
>>645
そうじゃないだろマヌケ。
647やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 05:55:07 ID:TfAv9mRK
無けりゃ言えば良いだろチキン
648やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 06:16:53 ID:7e+P8mdN
漏れポーク
649やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 11:32:41 ID:YIhL0uBa
>>642
閉店間際とか片付けて置いてない場合あり。
まぁ、みんなで箸突っ込んで食べてるからあんま食べたいとは
思わないなw
650やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 12:14:10 ID:ZlGRoiG1
漬物でもめるなよお前等w
651やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 12:24:33 ID:RFhPEdkb
>>650
652やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 12:57:11 ID:BSsj1leO
んだかんだ言って
653やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 13:57:08 ID:Vd07beCJ
所詮かつやだしな
654やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 17:07:22 ID:kMu70qrQ
あんなまずい漬物でも食いたいのか、おまいら
俺はセットAについてくるゴマ豆でいいや
655やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 18:09:07 ID:jmbIa/Co
>>653
656やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 18:30:19 ID:pUI1ZPtK
657やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 20:57:23 ID:DwLPORSG
>>649
漬物の壷に直接箸入れてるのかよ。
かつやじゃ客の質にも期待するなってことか。
658やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 22:00:56 ID:C9WRMSbJ
>>657
なにをいまさら。
659やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 00:53:20 ID:I5QW/dtM
家庭的な雰囲気が売りだからな
660やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 07:02:15 ID:BaZq9jT4
工エエェェ (´д`) ェェエエ工 初ミンミン
661555:2006/05/30(火) 10:09:38 ID:YAc6xuqE
普通、漬物を取るためのトングが付いてないか?
662やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 19:43:35 ID:XcL89m2+
普通は付いてるね
3店ほどしか行った事はないけど、付いてない店舗は見たことない
663やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 19:47:51 ID:WfnMHwIn
ここの客は皆家族だと思ってるからトングなんか使わないんだよ
664やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 22:05:51 ID:oj+MmwDC
人類皆兄弟、かつや皆家族
665やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 23:11:45 ID:O6/FWsnp
なんだかんだ言って所詮かつやだしなw
666やめられない名無しさん:2006/05/31(水) 01:58:00 ID:n8q8nxDC
6 6 6 オーメン げと
667やめられない名無しさん:2006/05/31(水) 16:26:59 ID:li93ELDG
>>665
結局それでんなんでも(r
668やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 23:12:03 ID:uAZeepEF
──────┐         ___、、、
─────┐│     ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  薄   こ
 か つ や ││   /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ.  だ  .く   の
         ││   /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|.. あ  し   ト
.______」..│   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/.  っ  た  ン
/f ),fヽ,-、 ┌┘  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! の.  カ
  i'/ /^~i f-i    |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ).    は.  ツ
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )        を
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |    
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |   
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'| 
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
669やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 23:14:30 ID:vbTLFyOo
おじいちゃん、そのおかげで見た目の大きさは変わらないのよ。
670やめられない名無しさん:2006/06/05(月) 05:09:47 ID:uVlXosWm
カツカレー食べたい時はかつやでいいですか?

正解はどこ?
671やめられない名無しさん:2006/06/05(月) 06:51:58 ID:jQkiNNze
正解はCMの後で
672やめられない名無しさん:2006/06/05(月) 08:00:07 ID:7bljf/mL
どん亭
673555:2006/06/05(月) 11:15:23 ID:9L+T++Ej
>>670
かつやのカレーは、普通のレトルトパックで、
カレーとして美味しくないので、不正解。
満足感は、ほか弁のかつカレー弁当と同等。
それでもよければ、政界。
674やめられない名無しさん:2006/06/05(月) 18:23:37 ID:0lqdgvyZ
大阪の難波店って完全にあぼーんなの?
675やめられない名無しさん:2006/06/05(月) 19:46:34 ID:WRbh1Be0
かつやの唐揚げってどう?
ほか弁やオリジンと比べて。
676555:2006/06/05(月) 20:09:14 ID:9L+T++Ej
かつやのから揚げは冷凍じゃないかな
677やめられない名無しさん:2006/06/05(月) 22:06:57 ID:dmv1sZ9U
オラが働いてた時は、冷凍肉をタレに漬け込んだ奴を揚げてたぞ。
ほか弁やオリジンの冷凍物よりは旨いと思う、但し店によって大幅にレベルが違うが。

カレーは不味い。
タッパウェアに入れてラップ掛けてレンジでチンしたのを掛けてるだけ。
よくレンジアップ長すぎてタッパのプラスチック溶けてるけど構わず客に出してたみたいだ。
678やめられない名無しさん:2006/06/05(月) 23:07:31 ID:SCwKac8y
かつやのから揚げ、定食とか食べて喰い足りない時には丁度良い量&値段だから重宝してる。
冷奴復活しないかなぁ〜(ボヤキ
679やめられない名無しさん:2006/06/07(水) 16:56:31 ID:FY22hVqk
そうですか、どうも。
じゃあ今度食べてみようと思います。
680やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 20:47:16 ID:fHA/76+1
かつage
681やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 21:38:05 ID:5jzIKVQ7
とん汁定食に付いてたひとくちカツ、ひれかつに変わってた。
682やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 21:45:01 ID:Ze3HhDoa
バイオ君が間違えましyた
683やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 08:45:27 ID:OvRxh5a0
かつやの折込チラシキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
なんと7月末まで使える100エソ割引券5枚付き!!
684やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 08:53:25 ID:hyRvzyDX
かつやはもっと対馬の韓国人を取材汁!
685やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 09:10:43 ID:MMLWNDSY
夏の特別メニュー第1弾 涼風フェア
ごまだれカツ丼 619円
和風つけカツ定食 819円
686やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 18:29:43 ID:sB8IvapS
お前ら本当は、長いことかつやに行ってないだろ
687やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 18:32:45 ID:MFJjGOtV
何をいまさら
688やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 18:48:40 ID:sIyoMnQ0
始めて来た
689やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 19:15:56 ID:sB8IvapS
メニューにヒレカツ丼とか特ヒレカツ定食とか増えてるよ
690やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 23:57:01 ID:7aF4ltMq
おろしカツ丼、今年はあるかなあ。
691やめられない名無しさん:2006/06/12(月) 16:59:12 ID:lWcedenm
今日初めてひれかつ丼なるものを食べてきたがなかなか美味しかったぞ。
普通のカツ丼より肉が柔らかくてさっぱりしてる。
でも、100円の差を考えると普通のカツ丼かなぁ?脂身のある肉も旨いし。
692やめられない名無しさん:2006/06/12(月) 21:18:58 ID:Czn6I00s
三年ぶりくらいに成増店いったけどなんか安くなってない?
Wカツ丼590円

前は780円くらいだたーよ
693やめられない名無しさん:2006/06/12(月) 21:58:02 ID:ehdjSHOG
>>689
今時のメニュー表うpキボン
694やめられない名無しさん:2006/06/12(月) 23:07:42 ID:kc3PzdZM
>>692
目の前にライバル店が出現したから価格競争に突入したんだよ。
もう半年ぐらいこんな感じ。
695やめられない名無しさん:2006/06/13(火) 01:23:08 ID:45z+oFG0
>>692>>694
そうそう。店舗名も「二代目かつや」になってるし。
今のところ勝ってる模様。
696やめられない名無しさん:2006/06/13(火) 07:32:05 ID:zbyOJmso
じゃあライバル店に行列作ればもっと安くなるかな。
697やめられない名無しさん:2006/06/13(火) 18:33:02 ID:Io5S/4B7
>>696
安くはなるかもしれんがコストダウンのために何するかわからんよ。
698やめられない名無しさん:2006/06/18(日) 12:18:22 ID:D4getsKK
初めてかつやのカツ丼食べたけど、
699やめられない名無しさん:2006/06/18(日) 12:27:14 ID:D4getsKK
かつやのカツ丼はタレの味が今一
和幸のカツ丼の方が美味しいよ
700やめられない名無しさん:2006/06/18(日) 12:34:30 ID:2rnYFpEx
700!
701やめられない名無しさん:2006/06/18(日) 12:43:43 ID:n/G2mu8R
>>699
じゃあ、和幸のカツ丼だけ食ってれば?
702やめられない名無しさん:2006/06/18(日) 18:18:07 ID:bl+XxYaS
>>692
なんだそらぁー出来るなら最初からやれやぁー
703やめられない名無しさん:2006/06/19(月) 17:43:08 ID:rX1o0rDF
>>698-699
でもどうしたよ?
その時間差置いての書き込みは!

93呆けしてたか?
704北千住店:2006/06/21(水) 20:10:58 ID:fi94HfLh
前回かつ丼に豚汁つけたら勝手にセットにされた。
今日はメニューの単品豚汁指差してハッキリ伝えたのに、
やっぱりセットが出てきたんでゴラァしてやった。
しかも後からオーダーした奴に先出ししてるし。
絶対ワザと間違えて売上UPさせようとしてるに違いない。
許しがたいセコイ店だ!俺はインゲン豆大嫌いなんだよ!!
705北朝霞店:2006/06/21(水) 20:19:15 ID:RuFC92zm
フロアの女の子さ、鼻すすって咳きしながら頑張ってるのは分かるけど

はっきり言って迷惑だから休め。唾を飛ばすな。汚い。
706やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 20:50:45 ID:Iae3qaFz
>>704
うわwwwwwちょwwwwwww その店で俺もやられたことあるー

1回目は同じくとん汁→セットに、2回目は竹→松に・・・
マジでわざとしてるんかも???
松になったときは食い終わって会計の時まで気が付かなかったorz

このまえ夜の7時過ぎ久々に入ったけど、ガラガラだったな
開店から暫くは混んでて出来の悪いカウンターに押し込められ居心地良くない店だなと思ってたけど
じきにあぼーんするんじゃね?w



707やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 21:09:18 ID:GNjqATRr
>705
そんな事言ったら外食なんて出来ないぞ。
厨房で何やってるかなんて想像したことないだろw
708やめられない名無しさん:2006/06/25(日) 23:39:32 ID:GVTEKo+m
あげ
709やめられない名無しさん:2006/06/26(月) 02:14:54 ID:9feg98Va
でも目に見えることをされるとやだ罠
ほら浮気もばれなければって言うじゃんw
710やめられない名無しさん:2006/06/28(水) 21:08:32 ID:ivtv7WM7
池袋西口に明日オープンってのは、ここのチェーン?
711やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 12:31:32 ID:cKBwmI8o
そうだよ
池袋混むのかなぁ
712やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 14:02:29 ID:v7cJLAVK
かつや必死だなwwwwwwwwwwww
成増の勝利に気分をよくしたのか?、
池袋の東京とんかつも潰しにかかってきたwwww
713やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 17:22:17 ID:UQEYAgFH
やっぱり二代目で臨むの?('A`)
714やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 20:28:31 ID:AnkTRSMn
ごはん(大) 、豚汁(大)、から揚げ。550円 最近そればっかりばだな・・・・・・
715やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 00:45:09 ID:X6KfWBFI
>>713
ノーマルじゃない?
相手が値下げしたら、
2代目と同じに変更みたいな。
716やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 02:36:02 ID:VvVIjpqN
今日見てきたけど、二代目ではなかったね。
717710:2006/06/30(金) 11:59:04 ID:O3pXFZlm
池袋西口店で、食ってきた
東京とんかつよりは、美味いんじゃないかと思ったんだがな
718やめられない名無しさん:2006/07/01(土) 10:37:17 ID:rZybDC+Q
かつやはうまいよ
文句言ってるのは質より良の豚ドモ
719やめられない名無しさん:2006/07/01(土) 10:58:18 ID:iddurw6t
質も良じゃないから困る
720やめられない名無しさん:2006/07/04(火) 20:02:19 ID:Jlov3Ziv
豚が豚を食う
721やめられない名無しさん:2006/07/05(水) 01:40:44 ID:zCvxTuks
肉みそだれメニューから消えてるな。
722やめられない名無しさん:2006/07/05(水) 11:42:42 ID:ilXYr8U+
みそがみそを出す
723やめられない名無しさん:2006/07/06(木) 23:43:34 ID:hoErYqlC
肉に肉のタレかけるやつはいないからだろ
724やめられない名無しさん:2006/07/08(土) 16:25:06 ID:mQLr7nx1
肉に肉だれ
肉好きにはたまりませんなぁ
725やめられない名無しさん:2006/07/08(土) 17:33:46 ID:wPnEsHnS
昔は肉みそだれに合うメニューがあったのかな?
726やめられない名無しさん:2006/07/08(土) 22:56:00 ID:wXqzaW4J
以前バイトしてたけど肉味噌ダレはないと思いながら出してた
おろしダレもおろしポン酢でよかったのに何で変えたのか不思議だった
727やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 07:55:13 ID:RpmJUWMh
んー漏れも>>724と胴衣で、肉に肉はアリだと思うがなぁ ('A`)
同種起源の食材は、馴染み相性の良さで有利だし。
例を挙げれば、奴に醤油は豆に豆、オムライスのケチャップライスにケチャップ、カツ丼に豚汁付けるのもそうだな。
カツカレーのソースに肉入ってんのも嬉しいし、チャーシュー入りチャーハンに肉あんかけも(・∀・)イイ!!
つー訳で肉みそだれ、漏れは支持。無料だったらね ┐('A`)┌
728やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 14:20:05 ID:wvlfyfa2
卵にマヨかけて喰うのは止めて欲しいけどな
('A`)
729やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 19:35:44 ID:mvOv0YCf
カツ丼にd汁ってのはいつからあるんだい?
昔はカツどんといえばお茶くらいだったもんだが…
730やめられない名無しさん:2006/07/09(日) 20:30:21 ID:1GlqNaeG
>>728
ゆで玉子にマヨは合うよ。刻んでサンドイッチの具にして食べると美味しいよ。
731やめられない名無しさん:2006/07/11(火) 14:26:16 ID:55KCZ4a/
ヒレカツ丼、美味かった〜柔らかかった

あと、あのテーブルに置いてある食べ放題の大根の漬物がウマーー
あの味はキュウリのキュウちゃん味だな
732やめられない名無しさん:2006/07/12(水) 13:27:04 ID:tG4EVG1J
とん汁定食( ゚Д゚)ウマー
少食の俺にピッタリだ。
733やめられない名無しさん:2006/07/13(木) 22:20:32 ID:7qnI6DvP
ねぎたまカツ丼って…ワロタ。
734やめられない名無しさん:2006/07/14(金) 23:43:42 ID:Tvo5Gl6s
カツとか鳥唐にはレモンつけて欲しいな。

自分の行く店の事しか知らないけど、カウンターにも
ポット置いてくれないかな。お茶じゃなくて氷水で
十分だから。
あとテーブルに塩も置いておいて欲しい。
735やめられない名無しさん:2006/07/15(土) 21:20:11 ID:DGD62MQL
「つけだれカツ定食」とか「ごまだれカツ丼」とか新メニューがあったけど
カツカレー食べる気満々で店に入ったからスルーしたよ
736やめられない名無しさん:2006/07/16(日) 04:57:47 ID:7sTLnHfH
光化学スモッグ注意報が発令されるような蒸し暑さが毎日続くと、
カラダがバテてくるのか、無性にカツ丼を食いたくなるよな('A`)
夕べかつやに行ったが・・・考えることはみな同じ。3回も行ったのに店満員。
仕方なく和幸に行ったら、店の前に10数人待ち。
地元ローカルなトンカツ屋でも行列。

やむなく吉野家ですよ。ソースカツ丼ですよ。当然マズかったですよorz
737やめられない名無しさん:2006/07/16(日) 21:56:04 ID:oqYSJ3hg
夏バテには豚肉だからな
738やめられない名無しさん:2006/07/17(月) 08:51:33 ID:O4drbyLF
ブタミンパワーー! 

て、最近聞かなくなったな (´Д`) ・・・
739やめられない名無しさん:2006/07/17(月) 09:16:59 ID:qu0dw/uS
初めて聞いた
740やめられない名無しさん:2006/07/17(月) 11:21:31 ID:pdwhWjAM
ゴクウの声な。
741やめられない名無しさん:2006/07/17(月) 12:02:11 ID:AvGV9Kz4
野沢雅子か
742やめられない名無しさん:2006/07/17(月) 12:07:28 ID:Tx+3fYQi
堺正章だろ
743やめられない名無しさん:2006/07/17(月) 21:18:37 ID:gJex3i+c
ゴクウと言えば孫率いるそふとばんくだお
744やめられない名無しさん:2006/07/17(月) 21:24:13 ID:oEnm90RI
わけわからん
745やめられない名無しさん:2006/07/21(金) 22:35:44 ID:62JIrXxC
ついに成増の東とんがあぼんか。次の刺客はリンガーハットらしいがどうだろ。
746やめられない名無しさん:2006/07/22(土) 00:15:10 ID:V790xam/
>>745
値段どうなるのかが一番気になる
747やめられない名無しさん:2006/07/22(土) 02:15:02 ID:Vdc8dEuw
開店と同時にかつや潰された成増の東京とんかつ
最後はトンカツ(ご飯なし)にソバなんてマヌケな商売までしていたけど
リンガーハットになるのか
とんかつ浜勝で再度挑んでくるのか
大人しく長崎ちゃんぽんで行くのか
準朝鮮人街なのにキムチなしでの商売はありえないな。
748やめられない名無しさん:2006/07/22(土) 02:39:20 ID:9W+B/thy
だれか>>747の論理を上手く説明しえtくえr
749やめられない名無しさん:2006/07/22(土) 02:39:51 ID:9W+B/thy
タイプミスした上に修正前に送信ボタンを押してしまった orz
750やめられない名無しさん:2006/07/22(土) 10:00:20 ID:pzFgkGh8
成増のキムチは駅前歩道の立ち売り婆さんが一番
絶対に買わないけどね
751やめられない名無しさん:2006/07/22(土) 14:14:29 ID:tuyZLQSg
>>747
あったなトンカツにそばのセットごはん無し。結局ごはん注文。
あの店の記憶は、台湾人らしき店員のおっぱいくらいだな。
752やめられない名無しさん:2006/07/22(土) 14:34:57 ID:yumc7490
  _  ∩
( ゚∀゚)彡
753やめられない名無しさん:2006/07/23(日) 04:33:38 ID:7kOTHOvF
東京とんかつ撤退で俺が思ったこと

「既存の勢力に真っ向勝負したら負ける」
754やめられない名無しさん:2006/07/23(日) 06:31:14 ID:MKRXrnMF
>>753
どういう勝負を真っ向勝負って言うんだ?
旨いけど高い とかだと客層読めてないだけじゃねーの?
755やめられない名無しさん:2006/07/23(日) 10:57:26 ID:xYb89maa
つか、体力のある方が値引きしてカツとゆー、しょーもない消耗戦だったよーな (´_`)
756やめられない名無しさん:2006/07/23(日) 11:48:05 ID:wQAxgZdZ
東京とんかつの肉質がイマイチだった記憶もある。
757やめられない名無しさん:2006/07/23(日) 11:57:16 ID:fLfBTabT
おまえら結局食いに行ってんのかよw
758やめられない名無しさん:2006/07/23(日) 15:02:12 ID:rYTXk2yb
>>754
えー、道挟んで真向かいに出店して同じようなメニューで同じような価格帯で勝負するってことですw
759やめられない名無しさん:2006/07/23(日) 15:09:58 ID:KaNGSSO+
>>758
それはただの無策って言わんか?
760やめられない名無しさん:2006/07/23(日) 15:22:51 ID:rYTXk2yb
いちいち揚げ足取りがウザイですねw

かつや社員っぽい気もしますがwww
761やめられない名無しさん:2006/07/23(日) 15:31:46 ID:2kWcd3fI
>>757
正直、とっくに飽きてしまっている。
こまめに新メニュー出してくれ。>かっちゃん
762やめられない名無しさん:2006/07/23(日) 15:46:08 ID:/HefHpMy
>>760
意味不明の言葉使わなきゃいいだけ。
763やめられない名無しさん:2006/07/23(日) 16:32:05 ID:xYb89maa
そー言や、今年の夏メヌーは何だったの?('A`)
764やめられない名無しさん:2006/07/23(日) 16:53:43 ID:PZA6DHzi
ごまダレカツ丼があったな。
次がピリ辛のなんとかだったような。
765やめられない名無しさん:2006/07/23(日) 19:46:00 ID:/0USXSnQ
成増店は二代目を続けて欲しいなぁ。
580円ダブカツ丼食えるのもあと僅かかと思うと哀しくなる。

766やめられない名無しさん:2006/07/24(月) 03:44:06 ID:cWnbURNL
ダブカツ580円とノーマル380円だからやっていけてる様なもの。元に戻ったらすぐに見限られる希ガス。牛丼、豚丼だってそうだったんだしさ。
767やめられない名無しさん:2006/07/27(木) 10:45:02 ID:nGGfl3wS
スジがあると萎える
768やめられない名無しさん:2006/07/27(木) 11:13:16 ID:Zt5nmLjA
んだすな
769やめられない名無しさん:2006/07/27(木) 18:50:41 ID:7XpmEWQe
クソ!松屋がビビン丼止めやがったんで
今日もロースカツ定食食っちまった
食い過ぎるとピザ化が心配だぜ。。。
770やめられない名無しさん:2006/07/27(木) 19:01:13 ID:G+rMPABG
↑成増住民こんばんわ
771やめられない名無しさん:2006/07/27(木) 19:15:51 ID:Zt5nmLjA
ここはひとつローカロリーでヘルシーな
「きりたんぽ定食」を開発してくれ
772やめられない名無しさん:2006/07/27(木) 19:22:04 ID:Zt5nmLjA
すまね
松屋スレと間違ってしまっただよ
773やめられない名無しさん:2006/07/27(木) 23:14:33 ID:8RlQnpNa
>>767
ここは筋切りもせずに客に出すのか
774やめられない名無しさん:2006/07/28(金) 00:32:13 ID:eYLHeHJf
>>769
ビビン波!
消えろ
775やめられない名無しさん:2006/07/30(日) 02:33:45 ID:kXrmrvnC
age
776やめられない名無しさん:2006/07/30(日) 09:59:22 ID:x44Z5QyQ
  \__     /    _/_ ゝ
   /       /     /  ) -ー―ヽ
  /       /⌒l   /  /      )
  (____ /   \ /  /    _ノ

        /    _/    ヽヽ    \__   |
       /      / ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄\    |    |
      く       /  ̄ ̄7         \   |    |
       \     /          (        |    |
         \  /  \__     \__    し

                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´Iノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_II-ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| + .
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
         (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  .
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
            レ|        ヽ | { l   l ::::::::::::::::l ヽ  ,ヘ,',',',ヽ  l:::::::::
            ヽl    /   \ ヽ、  / ::::::::::::::::::ヽ ∨ .〉‐〈 ヽノ|::::::::
             ヽニ二..__   `ー=ゝソ :::::::::::::::::::::::ヽ.   l,',',','l   l::::::::
777やめられない名無しさん:2006/07/30(日) 10:06:25 ID:dNhNrdUx
30円だと一切れですがよろしいですか?
778やめられない名無しさん:2006/07/30(日) 11:42:39 ID:hXUeWnzQ
30円で一切れか!安いな!!
779やめられない名無しさん:2006/08/01(火) 23:18:14 ID:za/R2zjB
なんかどこのかつや行ってもシナ人の店員いるよな
まぁ別に国籍はどうでもいいけど注文は正しく持ってきて欲しいもんだよ
780やめられない名無しさん:2006/08/02(水) 01:28:07 ID:DC3oQcKV
今までかつやで外人の店員を見た事ないんだが…
781やめられない名無しさん:2006/08/02(水) 16:07:15 ID:AUfpBSW7
夏は激安フェアみたいのやるらしいよ
782やめられない名無しさん:2006/08/02(水) 16:42:19 ID:I/4sdTx+
近所のかつやホットペッパーで100円引きクーポンゲット。
これでいつでも100円引きだ。
783やめられない名無しさん:2006/08/02(水) 21:14:25 ID:9VtqISao
>>779
注文なんか持ってこられても困る。
俺は客だから注文をしたい。
784やめられない名無しさん:2006/08/06(日) 07:47:04 ID:rmTUhIX1
漏れはたまに行くかつやでは
カツ丼の梅かロースカツ定食しか頼まないんだが
隣の人が松を注文したので出来上がったのを見たら
凄い肉厚でビックリしますた
少食の漏れには無理です
785やめられない名無しさん:2006/08/06(日) 13:55:49 ID:CTeUUsKb
なんか分厚いとんかつってイヤだな。
786やめられない名無しさん:2006/08/08(火) 20:50:19 ID:n9R4Nplx
カツ丼味薄くないですか?
787やめられない名無しさん:2006/08/08(火) 21:02:40 ID:W7rpZ5He
卓上の醤油とソースは何のために置いてあると思ってるんだ
788やめられない名無しさん:2006/08/08(火) 21:08:10 ID:IwcWfuUS
787 :やめられない名無しさん :2006/08/08(火) 21:02:40 ID:W7rpZ5He
卓上の醤油とソースは何のために置いてあると思ってるんだ
789やめられない名無しさん:2006/08/08(火) 22:12:04 ID:57e8Y1uX
醤油あったっけ?
790やめられない名無しさん:2006/08/09(水) 06:22:02 ID:7JLlBvmK
>>789
奴に何かけて喰ってる?
791やめられない名無しさん:2006/08/09(水) 06:30:35 ID:jmysO5dm
ソースしか置いてないなあ。
醤油も置いてる所あるのか?
792やめられない名無しさん:2006/08/09(水) 08:26:16 ID:ad6jcWGz
醤油あった気がするなぁ
ついでにゴマだれもあった気がする
793やめられない名無しさん:2006/08/09(水) 13:58:47 ID:WrxrvyHN
家の近くの所には醤油とごまドレッシングがあるよ。

赤いメニューが始まってますね。
794791:2006/08/10(木) 00:02:14 ID:jmysO5dm
なんか店舗間というか地域差?で差があるぽいなぁ
わたし神奈川の南部。

赤いメニューには地域はないみたいけど。
冬にあった名古屋の味噌カツ、あれ定番化してくれないかなぁ。
795やめられない名無しさん:2006/08/10(木) 00:10:34 ID:R/8DS+o9
3倍のスピードの赤いメニュー
796やめられない名無しさん:2006/08/10(木) 01:08:08 ID:PYtGo/Iq
おろしロースかつ食ったんだけど、あれで100円増しってのはツライなあ。
あのポン酢タレで100円って・・・
797やめられない名無しさん:2006/08/10(木) 03:03:59 ID:zHH0WUOO
>>793
あれ、ドレッシングじゃなくて、市販品でいうとしゃぶしゃぶのたれに似ている…
798やめられない名無しさん:2006/08/10(木) 23:54:13 ID:ErYRJqfS
>>794
差はあるみたいね。
こっちは兵庫県だがメニューに奴なんてないし、
加古川名物なるカツメシなんてメニューがあったりする。

>>796
同意。
ソースでもゴマドレでない味で食べたい時もあるのだが、
せめてただの醤油でもあってくれればと思う、、
だが無い店もあるんだよな。
799やめられない名無しさん:2006/08/16(水) 00:51:21 ID:XC+S89aN
東京東部のかつやではカツ丼・松(ソースカツ丼・松も)が、
8/31まで640円(税込み672円)のお試しセールが始まったよ。
でもどうせなら竹を490円にしてくれればよかったのに。
松なんて大食いの人以外はリピーターにならないでしょ。
800やめられない名無しさん:2006/08/16(水) 03:34:00 ID:nko5rOa3
神奈川だが、うちの近所のはソース、しょうゆ、ゴマドレ3点セットでそろってるな。
カウンターに常備してあって好きなだけ使える。
これってラッキーなのか?
あ、あと調味料系では七味もカウンターに常備してあるな。
801やめられない名無しさん:2006/08/20(日) 15:10:44 ID:uAGC3fXW
↑山梨のは、漬物がフリーですけど、他県はどうなの?
802やめられない名無しさん:2006/08/21(月) 10:17:58 ID:U3M1c4GM
800だが、神奈川もどうやら漬物(大根のおしんこみたいなやつ?)フリーだ。
黒い壺に充填してあって、小さいトングで自由に取れる。
あの漬物サービスうれしいよな。
803やめられない名無しさん:2006/08/21(月) 11:06:45 ID:ZDlO65k1
兵庫県も漬物フリーです
804やめられない名無しさん:2006/08/21(月) 16:51:25 ID:HGTmLUTM
ついつい、ソースをどばどばかけてしまう。ゴマドレッシングも。
805やめられない名無しさん:2006/08/21(月) 17:06:12 ID:VPnmDLrX
おれもおれも、
ゴマドレッシング取り上げられちゃったよ。
806やめられない名無しさん:2006/08/21(月) 17:18:08 ID:HGTmLUTM
ご飯がすすむからねぇ〜あのゴマドレッシングは。しかし、取りあげられるとは………。
807やめられない名無しさん:2006/08/21(月) 17:49:05 ID:VPnmDLrX
まあ一人でボトル3分の1は使いすぎだったと反省しているw
808やめられない名無しさん:2006/08/21(月) 18:38:39 ID:CLuza89y
馬鹿かと…
809やめられない名無しさん:2006/08/21(月) 21:16:01 ID:/VaVw7Fs
油ギトギト
客の腹はブヨブヨ
810やめられない名無しさん:2006/08/21(月) 21:26:37 ID:4cJ5hAr2
でぶや連御用達
811やめられない名無しさん:2006/08/21(月) 22:24:25 ID:hv3V65C8
あの漬け物、シソ入ってるから嫌い
812やめられない名無しさん:2006/08/22(火) 21:44:37 ID:z2o5oVXi
調味料やおしんこがあるのは優良店なのか
そんな酷い店か?なんでこんなに叩かれてるんだろってずっと思ってた
王将についても同じことがいえるな
東高西低
813やめられない名無しさん:2006/08/22(火) 22:17:53 ID:LVbxglzH
東京の大阪王将不味いぞ
814やめられない名無しさん:2006/08/23(水) 07:25:47 ID:jtd4wh89
関西でも大阪王将はまずい
815やめられない名無しさん:2006/08/24(木) 01:51:47 ID:esAKlitQ
>>812がどのレスにキレているのかは全く不明だが...
アンカーくらい付けようや。

>>813
大阪王将ではない餃子の王将がある事はご存知だよね。
(うまい、まずいは言ってないよ。作り手によるから。)
816やめられない名無しさん:2006/08/24(木) 23:35:22 ID:cIGDq3re
ねぎたまカツ丼の肉って特注?
なんかひれかつみたいな形してて、
普通のカツ丼の肉と大きさは違うんだけど。
817やめられない名無しさん:2006/08/25(金) 02:04:45 ID:ED0xkyVv
>>816
どこの店だ?

店、地域によって違うメニューがあるのは
このスレ見てればわかるよね。
818やめられない名無しさん:2006/08/25(金) 03:01:36 ID:RoWEFBNJ
例によって成増店だろw
そういうメニューあるよ
819やめられない名無しさん:2006/08/25(金) 20:46:58 ID:eSClXGG0
渋谷の宮益坂店で、1周年セールやってるよ。
カツ丼が100円引きで、今日までだけど。
久し振りに食べたけど、
相変わらず、宮益坂店の中国人のバイトは、接客態度が悪い!
コンビニでも、中国・韓国のバイトは、ほんと腹を立たせられることが
多い。
日本人の愛想の悪さとは違う相手を不快にさせる愛想の悪さっていうのかな。
攻撃的な愛想の悪さみたいな感じ。

関係ないけど、
この前、大阪、神戸、広島に出張したとき、コンビニでも、ファミレスでも
東京に比べて、接客が丁寧なことに驚いたな。
820やめられない名無しさん:2006/08/25(金) 20:56:50 ID:ZUisvXC7
というか、東京無愛想すぎ。関西人だったら、切れて暴れるぞ。
821やめられない名無しさん:2006/08/26(土) 00:47:25 ID:dco1d3eg
>>817
質問なんだから知らないならスルーしろよ。
822番組の途中ですが名無しです:2006/09/08(金) 22:03:48 ID:nJpYL923
ロース定食梅と、ロースかつ梅単品を食べた。
満足です
823やめられない名無しさん:2006/09/09(土) 04:31:58 ID:ykMbJhFc
沼津カツヤ
824やめられない名無しさん:2006/09/09(土) 18:49:16 ID:mtfjBLxq
>>820
あそこは日本じゃない。
大阪国だもんな。
825やめられない名無しさん:2006/09/09(土) 18:53:43 ID:pBupa9et
(*・∀・)ノ阪神国です
826やめられない名無しさん:2006/09/09(土) 20:32:32 ID:qo0aKo35
2つのエビ丼っていうのやってるな
今度食べてくるか・・
827やめられない名無しさん:2006/09/10(日) 01:10:06 ID:3RK3+xW5
東京はクールさが要求されるからな。
828やめられない名無しさん:2006/09/10(日) 20:31:33 ID:V3A96uE8
前にあったエビたま丼が390円だったから
ちょっと高めと感じてしまうな。

確かにエビの量は増えてるけど・・・
829やめられない名無しさん:2006/09/10(日) 20:41:29 ID:8Dw/MS5+
300円台だと、コジキ同然のヤツラが来るからイヤだな。
830やめられない名無しさん:2006/09/11(月) 05:38:07 ID:lkYdLyL6
海老はねぎの方が美味いな。
高すぎだけど。
490円くらいでいいじゃないかよぅ
831やめられない名無しさん:2006/09/15(金) 00:06:45 ID:Jhy1ghlr
さっき成増店行ってきたけど、並のロースかつ490円、カツ丼390円だったよ。
松・竹・梅じゃなく、並とW(2枚)の違いだった。
832やめられない名無しさん:2006/09/15(金) 00:08:37 ID:Jhy1ghlr
Wがロースかつ690円、カツ丼590円だった。
大根のおしんこの壷も置いてあった。
まん前の東京とんかつ潰れたんだね。
833やめられない名無しさん:2006/09/17(日) 18:53:20 ID:ChvaGGz/
エビ丼って旨いのか?
以前は新メニューは一度は食ってたが、いつも後悔するのでエビ丼はスルーしてたのだが、
今日カツ丼食ってたら、後から来た客が、エビ丼品切れと聞いて、「他に食べるの無い」と言って帰って行ったが、
カツ丼が食えなくなる程旨いの?
834やめられない名無しさん:2006/09/17(日) 21:58:44 ID:aN/d31Zx
シャブがはいってるからな
835やめられない名無しさん:2006/09/18(月) 10:36:22 ID:HHHZLatW
ここにもエビちゃん人気が (*´∀`*)
836やめられない名無しさん:2006/09/25(月) 19:29:33 ID:KSWXTnbM
携帯からレス見ないで質問すんません。
かつやってカツカレーありますか?
837やめられない名無しさん:2006/09/25(月) 20:01:01 ID:hQghMXtv
あります。
カレーとしてはいまいちだけど。
838やめられない名無しさん:2006/09/26(火) 00:05:46 ID:KSWXTnbM
レスありがとう、食べてきました。
かつがカリッとしてて大変良かったです。
839やめられない名無しさん:2006/09/27(水) 15:13:14 ID:teRNOawS
ここの味噌汁ってまずすぎ
840やめられない名無しさん:2006/09/27(水) 15:45:02 ID:yyr/DDOy
豚汁はまあまあじゃん。すき家には負けるが。
メンチはくどいね。唐揚げはうまいの?
とんかつヒレかつに関してはうまいと思う。
841やめられない名無しさん:2006/09/27(水) 19:35:28 ID:APwnuBGc
から揚げは並。
基本的に、かつ丼か、ロースかつ定食を食べる店です。
842やめられない名無しさん:2006/09/27(水) 21:56:36 ID:AnbJZEMM
から揚げというよりパリパリチキンだね
843やめられない名無しさん:2006/09/28(木) 07:07:39 ID:IRYUsT44
ここのトン汁、結構好きなんだけど・・
844やめられない名無しさん:2006/09/28(木) 20:01:51 ID:zaW5GOSJ
から揚げ丼は備え付けのとんかつソースをかけた方が旨いのじゃないか?

多分、東海地方限定メニューだろうが、みそかつのみそだれも不味いと思う。
845やめられない名無しさん:2006/09/28(木) 22:14:48 ID:CK/hRtge
>>844
みゃーみゃー言わないの?
846やめられない名無しさん:2006/09/29(金) 01:52:06 ID:dHIjnARq
819だけど、今日、食べに行ったら、
宮益坂店のよく見る中国人バイトの接客態度が変わってた。
丁寧になってる。あの無愛想な態度はどこに行ったのだろう。
なんか、苦情があったんだろうか。まあ、とにもかくにもいいことだ。
えび丼がセールでやってるから、食べようかと思ったんだけど、
いまいち、ひかれなかったので、やめにした。

>>833
それ読んで、こんどエビ丼食うことに決めた!
847やめられない名無しさん:2006/10/03(火) 00:36:49 ID:NYKVjowj
>>840
なに気にカキフライが無駄に美味いよ

メンチはベチョッとしすぎだね
もっと粗挽にしてギュッと固めてほしい
848やめられない名無しさん:2006/10/03(火) 00:38:42 ID:cW/IXfHw
味が薄い
849やめられない名無しさん:2006/10/03(火) 02:45:20 ID:lqJVSuat
町田店 もっと掃除しろ
850やめられない名無しさん:2006/10/03(火) 16:58:18 ID:wDIN3pOt
カキフライって、オリジン弁当のとどっちがうまい?
851やめられない名無しさん:2006/10/03(火) 17:12:45 ID:Vn+22nxH
系列なんじゃねえの?
852やめられない名無しさん:2006/10/08(日) 12:48:31 ID:63s2zHMy
大田区池上店
おばちゃんが持ち込みの果物(いちじく)をデザートにして ランチタイムにずーっとくっちゃべってる。
注意しろよ、店員
853やめられない名無しさん:2006/10/08(日) 13:39:57 ID:yBXmgFpx
メンチカツに限っては
近所の肉屋で売ってる中が赤色っぽいキャベツ入りの奴の方が美味しい。

メンチカツやめてコロッケ出してよ。
854やめられない名無しさん:2006/10/09(月) 00:08:36 ID:Lxzolgcs
>>853
あのー
あなたの近所の肉屋の話し出して比較されても誰もわからないんだが。
それ以前にコロッケ定食はあるんだけど???
855やめられない名無しさん:2006/10/09(月) 00:10:42 ID:wYrkW2nF
ごめん間違えた。
コロッケ定食はないよね。
856やめられない名無しさん:2006/10/09(月) 05:22:48 ID:KkTm88Qg
>>853
うちの近所のメンチカツもそんな感じだな
857やめられない名無しさん:2006/10/09(月) 10:56:18 ID:cM/Nr75O
>>853
うちの近くの肉屋のもそうだ
858やめられない名無しさん:2006/10/10(火) 02:15:09 ID:C8q8PnFQ
つまり標準的なメンチカツより美味くないってことだな

なんつぅか豆腐ハンバーグのメンチ版みたいな感じだよね
859やめられない名無しさん:2006/10/14(土) 01:58:07 ID:xJ2mIylb
前に通ってた所はダブルカツ丼とかあって
1枚でビール飲んで、もう1枚で飯を食うって感じだったんだけど
地元の店舗はダブル無いのよね
今はもう2枚食うのキツイからいいけど
なんかさみしい
860やめられない名無しさん:2006/10/14(土) 08:51:11 ID:6bI4GF+o
オレの地元にもかつやが出来た頃はあったねぇ。ダブルカツ丼。
大盛りを頼むとホントにご飯大盛りにしてくれて、大食いのオレでも完食するのが苦しく
なるくらいだった。
ダブルカツ丼があったのはごく短期間だったと思うが、かつやはメニュー更新するたびに
しょぼくなっていくな。
861やめられない名無しさん:2006/10/14(土) 09:00:10 ID:DCR6aKM5
かつ丼の松がダブルじゃないのか?
頼んだことないけど。
862やめられない名無しさん:2006/10/14(土) 13:13:51 ID:xjjcMpuI
違う。

今、ダブルカツ丼にお目にかかるには鈴鹿店に行くしかないんじゃないのか?
863やめられない名無しさん:2006/10/14(土) 13:39:07 ID:3x5ewiXZ
以前あったダブルカツ丼と違う事くらいこのスレの住人は知ってるだろ。
864やめられない名無しさん:2006/10/14(土) 15:26:34 ID:RXPGtSyh
からあげ初めて食った
二度と頼むことは無いな
865やめられない名無しさん:2006/10/16(月) 07:54:00 ID:Ov9V6LzT
カツ丼(松)はダブルじゃないが、
ロースカツ定食(松)はダブルっぽかった希ガス

そんな俺の近所のかつや限定メニューはミニカツ丼…
866やめられない名無しさん:2006/10/16(月) 21:21:26 ID:gfb8AgXh
なにその明石・東加古川限定メニュー
867やめられない名無しさん:2006/10/17(火) 19:23:34 ID:bYYMiS2K
当方東海地方だが、みそかつ丼と、みそかつ定食は東海限定メニューなのだろうな。
市販のみそダレみたいな味で不味いけど。
全国チェーンでは仕方ないのかも知れないが、もうちょっと研究して欲しい。
868やめられない名無しさん:2006/10/17(火) 19:55:41 ID:DXndnc36
昭島店にもある
869やめられない名無しさん:2006/10/17(火) 20:10:02 ID:Kv/GSP+e
加古川、姫路限定の「かつめし」
残念!
870やめられない名無しさん:2006/10/19(木) 02:29:20 ID:9xwXI+pQ
新発売の「餃子カツ定食」食べた人いる?
おれ、食べたけど、あまりおいしくなかったよ。
新商品だから一度はと思って食べたけど、素直にカツ丼を頼んどきゃよかったと
後悔するほど、おいしくない。
餃子のタレをつけて食べるんだけど、そのタレは、からしのように小パックで出てきて、
それを小皿にためて食べるんだが、なんだかなー。。
さらに、タレをつけて食べてみたら味が薄くておいしくないし、
カツ丼のソースをかけて食べてもおいしくないし、からしをかけて食べてもおいしくない。
豚のうすい肉で餃子の具を包んで揚げているのだと思うけど、この組み合わせはぜんぜんよくない。
餃子の具そのものも、なんだかおいしくない。しかも、食べたあと、かなり胃がもたれる。
結局、食べた満足感がぜんぜんなくて、胃からにんにく臭が臭ってくるようになっただけ。
これで、777円(税込み)は・・・払いたくないな。。

こう書いてみるとけっこう酷評だけどw
まあ、いま、100円引きクーポンがあることだし、食べてみて感想聞かせてくれ。
871やめられない名無しさん:2006/10/19(木) 08:11:16 ID:miZ3Hlx0
了解、なんだか面白そうなメニューだから喰いに行ってみるよ
872やめられない名無しさん:2006/10/19(木) 09:25:23 ID:qmtCvvHO
レポ乙。

気になるから食ってみる。醤油で食うと
少しいいのかな。
873やめられない名無しさん:2006/10/19(木) 22:14:02 ID:W8ql7ke2
そうか、美味しくないのか…でも気になるなぁ >「餃子カツ定食」
874やめられない名無しさん:2006/10/19(木) 22:31:25 ID:DJKKEjyI
昨日ロース定食ったときにもらった餃子カツ定食の宣伝チラシ
(100円引きクーポン4枚つき)には次のように書かれていた。

薄切りのやわらかロースの中に相性良く調合されたニンニク
風味のかつや特性手作り餃子の具をどっさりはさみ込み
丁寧にパン粉をつけてサックリジューシーに仕上げました。
酢醤油で味わう新しいとんかつをどうぞお召し上がりください。

だと。

俺も一度は食ってみるわ。
875やめられない名無しさん:2006/10/20(金) 01:23:30 ID:RzyDIlBT
おまえら結構やさしいなw
876やめられない名無しさん:2006/10/20(金) 12:48:42 ID:EAi+8NMJ
餃子カツ丼すればいいよ
食べたことないけど
877やめられない名無しさん:2006/10/20(金) 14:39:27 ID:JGjNu4WG
まずそうだな
878やめられない名無しさん:2006/10/20(金) 16:26:57 ID:heZohfYd
割引券で普通にカツ丼にしとくわ。
879やめられない名無しさん:2006/10/20(金) 21:06:54 ID:HvYl+rmD
>>859-863
おまえら、直前の>>831-832を無視しておいて性格悪いな。
880やめられない名無しさん:2006/10/20(金) 21:26:27 ID:M0L/B7W8
意味判んね
881やめられない名無しさん:2006/10/20(金) 21:39:10 ID:FHCIa3AC
一ヶ月も前に自分がスルーされた事に粘着してるだけだろ
882やめられない名無しさん:2006/10/20(金) 23:35:43 ID:giDiw7Zo
餃子カツ(笑)
883やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 08:57:12 ID:aPQHgAi6
ココイチの餃子カレーも (;´Д`) ・・・だったが、これは
884やめられない名無しさん:2006/10/21(土) 09:17:52 ID:rcGVfolK
かつやも冒険するなぁw
885やめられない名無しさん:2006/10/22(日) 14:03:01 ID:NGtjTevV
餃子かつ、1度食べれば十分な味だったw
でもかつやの冒険心は買うね、1ヶ月に1商品くらいこういうの出すとおもしろいんじゃないか?
886やめられない名無しさん:2006/10/23(月) 05:11:35 ID:1ANjKZh9
餃子カツ、、土曜日に食ったよ
人生長く生きていれば色んな事があるもんだ、と思った
887やめられない名無しさん:2006/10/23(月) 23:36:18 ID:Oc7zz5v1
久しぶりに明日あたり食べにいく予定。
相変わらず、トンカツと鳥の唐揚げ、同じ鍋で調理してるのかな?

唐揚げの味のするトンカツなんて、正直食べたくないんだけど。
もう、やめてるよね。
888やめられない名無しさん:2006/10/23(月) 23:53:58 ID:CmIDrKPX
あたいこそが888へとー

>>887
鍋ってあんたw
889やめられない名無しさん:2006/10/23(月) 23:54:59 ID:zaEwZ1BY
これから、カツ丼食ってこようかな〜
100円引きのクーポンは、500円以上の品にしか使えないらしい。
カツ丼竹でも食うか
890やめられない名無しさん:2006/10/24(火) 00:03:26 ID:a2Gs8AnY
>>889
何度も梅に使ってるけど、うちの近所の店では一度も言われた事ないよ。
券には税抜き500円以上と書いてないから、税込み514円の梅にも使えないとおかしい。
891やめられない名無しさん:2006/10/24(火) 00:22:19 ID:CewBHfXA
>>890
おおっ!?
税抜きで考えてた。
念のため、のぞいてよかった。トン!
カツ丼梅食ってきます。雨降ってるけど、食欲には勝てない。
892やめられない名無しさん:2006/10/24(火) 01:39:10 ID:CewBHfXA
食ってきた。たしかに、クーポン使えた。
ただ、使うとき、ちょっとどきどきした。よくがんばったおれ、偉い。
893やめられない名無しさん:2006/10/24(火) 23:00:14 ID:OHiCe3TF
ロース定梅、ご飯大盛り、唐揚単品で食ってきた。
ご飯はこれまで見たことのないてんこ盛り。
食いきったが撃沈。5時間経ってもまだ胃もたれorz
894やめられない名無しさん:2006/10/25(水) 19:45:05 ID:bF8FcvXu
唐揚げって唐揚げ丼だと不味いソースがかかってくるが、定食や単品ではかかってない?
895やめられない名無しさん:2006/10/25(水) 20:00:13 ID:hrfrtYjj
893だが (げっ、やくざゲットしてる)
ソースはかかってないよ。揚げて切っただけの状態。
896894:2006/10/25(水) 20:22:20 ID:bF8FcvXu
>895
レスありがとう。今度食べて来よう。
並べてみないと判らない様な大盛りの多い中、かつやの大盛りは本当にてんこ盛りにして
くれるよね。
897やめられない名無しさん:2006/10/25(水) 20:33:31 ID:l2malr1Y
流れブッタ切りで悪いが、この店のHPのメニュー紹介とかテキトーだよな。
新しいメニューとか紹介しろよって感じ。

チラシの裏だったな・・・スマン
898895:2006/10/25(水) 21:22:34 ID:hrfrtYjj
>>896
その店で前にも大盛り食った事あったんだが今回は明らかに盛りが違ってたw
まあどっちにしても大盛りですっていう量で出てくるのはうれしい。

そうそう、唐揚単品は大きめの平皿に唐揚だけポツーンと乗って(おぼん付き)
出てきたよ。定食といっしょに頼むと見た目豪華w

>>897
そうだね。店に置いてあるグランドメニュー貼ってるだけだね。
899やめられない名無しさん:2006/10/26(木) 13:43:02 ID:7fZ6BseQ
いつになったら独立した公式HPを作るんだろう。
900やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 00:03:37 ID:cCZcfy6R
あのね、スレ違いなのは重々わかってるんだけど
かつや東大和店でCDごっそり車から落しちゃった
みたいなんですよ。なので、もしもどなたか心当り
のある方は、ぜひご一報頂ければ、と思います。
ほんとすんません。。。
901やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 00:11:29 ID:R7rx9+gm
かつや東大和店てドライブスルーなのか?('A`)
902やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 00:30:05 ID:9tqhIoyA
>>901
違うんですが、乗り降りする際にドアポケットから
落ちてしまったようなんです。CD入れとくやつが。
かつや良く前まではあったんですよ。。。
903902:2006/10/27(金) 00:39:14 ID:9tqhIoyA
×良く
○行く
でしたorz
904やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 02:04:51 ID:EqJzqJYj
>>900
残念ながら、CDケース持ってったやつがこのスレを見ている確率は、
おれがかつやで、もう一度、から揚げ定食を注文する確率より低いと思う。

ここんとこ、自分かつや行き過ぎ。こりゃ、やばいかもしらんね。
905やめられない名無しさん:2006/10/27(金) 20:07:18 ID:sIZflp5F
昨日の昼飯は東大和店で餃子かつ定食だったがCDは見なかったな。

味?
味はなんか餃子の具をかつで挟む程の必要性を感じないので
次回以降は普通にカツ丼でいいかなって感じだね
906900:2006/10/28(土) 14:09:38 ID:CoFjd6i1
レスして頂き嬉しいです。
やっぱりもう出てこないですかねぇ。。。
から揚げ定食率の低さが切ないです
907やめられない名無しさん:2006/10/28(土) 14:27:54 ID:HF5Q0rgT
ミックスフライ定食食べてて気付いたんだけど
かつやのから揚げはタルタルソース+レモンが妙に合う。
908やめられない名無しさん:2006/10/28(土) 14:31:24 ID:PryYOuyL
>>906
つーかそりゃ、かつやか警察逝くべきだろ
909やめられない名無しさん:2006/10/28(土) 14:40:04 ID:CoFjd6i1
>>908
かつやの人には言っておきました
あとメンチカツ定食を食べました
910やめられない名無しさん:2006/10/29(日) 22:25:37 ID:5FEHbtn8
なんだ手羽先餃子の真似して大失敗したのか?
911やめられない名無しさん:2006/11/07(火) 19:33:58 ID:xDaP01lj
餃子食ってきた。ここ見てから行ったので、タレは2つもらいました。
ご飯大盛りにしたけど、餃子かつの量が少ないな。
http://2ch-library.com/uploader/src/mona3980.jpg
http://2ch-library.com/uploader/src/mona3981.jpg
912やめられない名無しさん:2006/11/10(金) 11:06:12 ID:LSTMf5mp
餃子カツが気になるがウチの近所は「二代目かつや」だからまだなのか???
913やめられない名無しさん:2006/11/10(金) 21:21:57 ID:Pc2NL59g
メニューはいいがファミレスみたいな落ち着ける店内だとうれしい
914やめられない名無しさん:2006/11/10(金) 23:49:13 ID:BXLg9uKa
食べたら速く出ないといけない雰囲気だもんなw
915やめられない名無しさん:2006/11/11(土) 05:46:16 ID:KGbtzZqF
バイトだけど、いかに回転を早くするかに命かけてるっぽい。
バイト始めた頃、料理出した後で「ごゆっくりどうぞ」と言ったら、
先輩に「それ言っちゃダメ」と注意された。

つまりはもとより落ち着ける店内は目指しておらず、
「おまいら食い終わったらさっさと次の客のために席空けな」
というコンセプトらしい。
916やめられない名無しさん:2006/11/11(土) 06:00:11 ID:WGkApIQY
ここのメニューで写真に嘘があるの堂々ベスト1はから揚げだ〜〜
でかそうに見える? 実際は薄っぺらくって小さいんだよ
頼んで出てきた時には・・・カツ丼頼んどけばよかったと物凄く後悔した。
917やめられない名無しさん:2006/11/11(土) 08:38:25 ID:cSrv9cC+
単品の唐揚げの自体は割とコストパフォーマンス良いと思うけどなぁ・・

とりあえず、混んでもいないのにやたらカウンターに案内するのやめろ。
こっちは彼女と二人でボックスシートしたいんだよ!
918やめられない名無しさん:2006/11/11(土) 09:17:26 ID:rYXjiUjE
>>915
え?ここ、いもやスレ?(゚Д゚≡゚Д゚)キョロキョロ

否。やっぱ、かつやスレだな… orz
919やめられない名無しさん:2006/11/11(土) 13:53:48 ID:p6IKQCbn
>917
1.
「いつファミリーが来るか判らんのでお二人様はカウンターでどうぞ。」
と言うのは建前で、
「ボックス片付けるの面倒だからカウンター逝けや。」
と言うのが本音らしい。

2.
ボックス席の椅子の下に補充品入ってるから客が座ると取り出せなくて
邪魔という理由もある。

3.
以前書いてあったように、閉店間際だと先にボックスから清掃するので
もう客を通せないという場合もある。

何にせよ客は2の次店最優先なのがかつや。
920やめられない名無しさん:2006/11/11(土) 14:02:38 ID:p6IKQCbn
>915
>バイト始めた頃、料理出した後で「ごゆっくりどうぞ」と言ったら、
>先輩に「それ言っちゃダメ」と注意された。

それ自分も言われた。(店長直々に)
それなら弁当専門店にすればいいのにねえ。
バイト減らして人件費の節約も出来るし、店舗面積も小さくなるから
出店スペースの確保に悩む必要も無くなる。
中途半端に客席確保して無理やり回転率上げようとするから、
客は窮屈な思いをするしバイトは小人数で回されてキツイ。
921やめられない名無しさん:2006/11/11(土) 22:36:06 ID:taSZ9C82
くったがとんかつ和幸のほうがうまい気がした
922よねちん。 ◆LOUDNESSQA :2006/11/11(土) 22:43:23 ID:GhAznxNI
そりゃそうだろ。
923やめられない名無しさん:2006/11/11(土) 22:57:03 ID:IXCD9iPo
値段込みで発言しないと意味無し。
924やめられない名無しさん:2006/11/12(日) 01:28:03 ID:dGHfQwQJ
橋本に新しく出来たかつや行って来たんだが・・・

ご飯(+д+)マズー
まだ出来て間もないところだけどそれを差し引いてもあれはきつい
夕飯時でも客いないし潰れるのも時間の問題じゃね?
淵野辺の16号沿いの店舗の方は夜中過ぎに行っても客多いのに

まぁ周囲に焼き肉屋とかあるし
駅前まで行けば飲食店ごろごろしてるし立地条件的に良くない

お世辞にも値段も手ごろとは言いがたいからな・・・
925やめられない名無しさん:2006/11/13(月) 07:26:19 ID:duZTop3P
なんだよ、餃子カツがうまかったのオレだけかよ。
確かに胃にはもたれたよ。
二人で頼んでわけっこで丁度いい感じだよ。
926やめられない名無しさん:2006/11/14(火) 11:14:11 ID:t4mVvWxG
ソースカツ丼美味いよな。梅で490円。気に入った
927やめられない名無しさん:2006/11/14(火) 15:29:59 ID:v/jUInih
>>925
いや、美味かったけど損した気がした。
なんであれっぽっちの量で2人で分けて丁度いいんだよ。
928やめられない名無しさん:2006/11/14(火) 23:57:05 ID:VBtBz0UV
ここのカツ丼は汁ダクが基本なのか?
食い終わったら丼の底に汁が残るような。
餃子カツなんかいらんからカツ煮定食出して欲しい。


929やめられない名無しさん:2006/11/15(水) 01:29:47 ID:4Z/3i/GA
>>928
汁だくかどうかは店によると思う。よくいくところは汁だくではないな。

>カツ煮定食出して欲しい。

ああ、出してほしいね。特にこれからの季節おいしくなってくる。
930やめられない名無しさん:2006/11/15(水) 08:57:56 ID:15DfqwDS
汁少なめでって言ったらいつもやってくれるけどな・・・店舗によるのかな?
931やめられない名無しさん:2006/11/15(水) 10:13:33 ID:Ff9/p6/f
みそカツ煮も出して。
932やめられない名無しさん:2006/11/15(水) 10:14:24 ID:lTiS5NDS
ここは竹定食を食うとこでしょ。あの厚みは他ではなかなか無い。
933やめられない名無しさん:2006/11/15(水) 19:51:01 ID:5VeiEFyN
地元にかつやとかつやと似たような価格体系のとんかつ屋があるけど、ソースとみそだれは
そっちの方の店の方が旨いのだが、カツのボリュームはかつやの方が上だな。
934やめられない名無しさん:2006/11/15(水) 21:55:40 ID:drfahSPa
かつやは大量購入で単価下げてるからな。
ただし、国産豚じゃないので半生は危険。
935やめられない名無しさん:2006/11/16(木) 20:22:45 ID:E5ta05l+
今日、ここでお勧めされているロースカツ定食を食べてきたよ。
確かにあの肉の分厚さはいいな!
値段が900円弱だから財布に余裕がある時しか行けんがな!
936やめられない名無しさん:2006/11/16(木) 20:23:16 ID:E5ta05l+
ロースカツ定食(竹)ね!
937やめられない名無しさん:2006/11/16(木) 23:01:13 ID:DBvxFby2
>>936
会社帰りにレスを見てしまって、ロースカツを食べてしまった。
938やめられない名無しさん:2006/11/16(木) 23:06:55 ID:E5ta05l+
どもども(笑
939やめられない名無しさん:2006/11/16(木) 23:59:37 ID:bEqKfjcS
裏ポークが発覚したから
値上げされるのか量減るのだか。
940やめられない名無しさん:2006/11/17(金) 03:04:13 ID:2ryI0wNB
裏かつやか〜、イメージ悪い・・・
941やめられない名無しさん:2006/11/17(金) 21:11:51 ID:IUr7MiCA
以前も肉厚が薄くなったからな。
これ以上薄くなったら客逃げるぞ。
中国産冷凍肉にでも切替えるんじゃないか?
942やめられない名無しさん:2006/11/19(日) 17:45:19 ID:Ay/2JBkB
一応、餃子カツを食ってみた。
なんか水っ気が無くてモシャモシャしてるね。
正しい食べ方としては、
側面から具の部分に醤油つけて
衣の部分にソースかけるのが吉か。
でも次からは他のメニュー頼むか、王将行くけど。

ところで、ヒレ・ロースカツ定食って結構お得じゃない?
943やめられない名無しさん:2006/11/19(日) 17:57:33 ID:4lT8JCQ+
ロースカツ定食でも竹以外は普通だよ。あと豚汁が美味いよね。
944やめられない名無しさん:2006/11/19(日) 18:39:03 ID:Vllcy6/t
こことすき家の店員の態度悪すぎ
945やめられない名無しさん:2006/11/19(日) 18:44:11 ID:tLgKiu9q
ここの唐揚、名前で損してるような気がする。
唐揚食べたいと思ったひとに対しは詐欺みたいなもんだよ。
946やめられない名無しさん:2006/11/19(日) 18:46:30 ID:1qj/MTkq
薄唐揚げ定食だった
947やめられない名無しさん:2006/11/19(日) 18:51:15 ID:8NRSRD0l
いい名称キボンヌ
948やめられない名無しさん:2006/11/19(日) 18:54:38 ID:tLgKiu9q
つ「パリパリチキン」
949やめられない名無しさん:2006/11/19(日) 19:21:50 ID:Ay/2JBkB
タルタル無しチキン南蛮定食
つかタルタルつけろや
950やめられない名無しさん:2006/11/19(日) 19:29:48 ID:ezJDASAR
>>944
DQN代名詞の高校生バイト使ってる店なんてどこでも同じだろ
951やめられない名無しさん:2006/11/19(日) 22:33:31 ID:D787pKKh
チキン南蛮定食なんて出している店あるのか?
952やめられない名無しさん:2006/11/20(月) 01:19:23 ID:YGlqpvYc
>>948
どこのココイチだw
953やめられない名無しさん:2006/11/20(月) 01:28:41 ID:RBkYmogd
>>951
季節の限定メニューであったような…
タレのしみこんだところが焦げてた記憶も…
954やめられない名無しさん:2006/11/20(月) 11:04:14 ID:jaSgQtpy
ここで定食を食べるなら和幸行く
でもカツ丼と時間が遅いときはここ。
955やめられない名無しさん:2006/11/20(月) 19:58:33 ID:ynmETevU
カツ丼ならチェーン店で、
ここに勝てる店はないね。
956やめられない名無しさん:2006/11/20(月) 20:17:42 ID:O6luickO
かつやはカツ丼ととん汁は好きだが、定食物は好きではないな。
備え付けのとんかつソースがイマイチ旨くない。
みそかつのみそだれもしょっぱくて不味い。



957やめられない名無しさん:2006/11/20(月) 23:14:50 ID:qeqC7+HW
和幸のカツ丼の方が旨いよ
958やめられない名無しさん:2006/11/20(月) 23:20:53 ID:Du0geXKJ
和幸和幸うるせーな!
自動車幹線道路沿いにないうえにPのない和幸は自動車移動メインの俺には関係ねーんだよ、ボケ!
959やめられない名無しさん:2006/11/20(月) 23:47:42 ID:uBCPO4+l
和光は値段も高いし立地もまるで違うからほんとに関係ない
立地は違うが同価格で味噌汁付きをSガストが出したらしい
近所にないから食ってない むこうは味よりお得感重視っぽいけど
960やめられない名無しさん:2006/11/20(月) 23:58:13 ID:eClZiRRA
餃子とかのひねりはいらんから
普通の唐揚定食欲しいな。
材料はあるのだからポークとかチキンを
焼いたメニュー欲しいが、揚げものしかできんか。
961やめられない名無しさん:2006/11/21(火) 00:29:29 ID:eXrxKT2h
裏ポークのせいなのか肉が薄くなって胡椒がキツくなってうまくなくなってた。
店によって味違うのかな?
新しくできた店なんだけど。
何件か違う店に足運んだことあるけどどこも肉厚で同じ味だったんだけどなあ。
全店あの味だったらいかなくなるかも。
962やめられない名無しさん:2006/11/21(火) 03:15:41 ID:TAJV0zZm
サラダのドレッシング薄くないですか?
963やめられない名無しさん:2006/11/21(火) 03:21:35 ID:UWVVIyG1
別に
964やめられない名無しさん:2006/11/21(火) 03:36:30 ID:TAJV0zZm
>>963
ひどい、薄いの!
965やめられない名無しさん:2006/11/21(火) 08:24:02 ID:ryTwuDPm
別に
966やめられない名無しさん:2006/11/21(火) 08:32:22 ID:TvXH0tok
豚肉の仕入れ値が高くなったシワ寄せだろ
967やめられない名無しさん:2006/11/21(火) 14:03:50 ID:8VHyuy1a
かつやっておかわり自由だっけ?
968やめられない名無しさん:2006/11/21(火) 14:57:18 ID:Ob/G9xS3
NO
969やめられない名無しさん:2006/11/21(火) 20:00:29 ID:trriqjyN
地方在住だから和幸の事はよく知らないが、ここはB級グルメ板だから板違いじゃね?
かつやのカツ丼は値段の割に旨くてボリュームがあるからいいのであって、金額に
拘らなければ、もっと旨いカツ丼を出す店はいくらでもあるだろうが、オレの様な貧乏人
はそういう店にはそうそう行けないよ。orz
970やめられない名無しさん:2006/11/22(水) 03:04:35 ID:QI4RNL5y
今日、ソースカツ丼食ったけど、不味いってレベルじゃねぇぞ!
名前をかえろ!!!
ソースご飯カツ丼と!!
971やめられない名無しさん:2006/11/22(水) 03:26:17 ID:chHa8pM/
俺の友達は気に入ったみたいだぞ、ソースカツ丼
972やめられない名無しさん:2006/11/22(水) 04:23:01 ID:P+MERbvD
ソースカツ丼・・・微妙な味のソースでたしかにまずかったな。

>ソースご飯カツ丼と!!

または、カツ付きソースご飯 とか カツ付きソース丼でw
973やめられない名無しさん:2006/11/22(水) 05:09:43 ID:CLpQrMWa
ソースカツ丼旨いじゃんオマエラ馬鹿ウンコかよ
974やめられない名無しさん:2006/11/22(水) 07:28:43 ID:chHa8pM/
オマエ「ラ」って、>>970しかソースカツ丼を批判していない訳だが・・
975やめられない名無しさん:2006/11/22(水) 07:56:50 ID:J9B+99qs
ソース抜きで頼めよ
976やめられない名無しさん:2006/11/22(水) 08:34:07 ID:6eNuxPcL
>>974には>>972が見えないんだろうか
977やめられない名無しさん:2006/11/22(水) 09:37:50 ID:P+MERbvD
>>973
>ソースカツ丼旨いじゃんオマエラ馬鹿ウンコかよ

オマエハ、まず〜いソースカツ丼とウンコでも食べてればいいw
978やめられない名無しさん:2006/11/22(水) 13:40:50 ID:kHPE8+W3
かつやは、ソースカツ丼がいちばんマトモじゃん。

おれはたいていソースカツ丼だし。
979やめられない名無しさん:2006/11/22(水) 23:26:45 ID:hpFE/jwp
ソースカツ丼はまずいっしょ。
カツじゃなくめしにソースたぷっりかけてるし。
980やめられない名無しさん:2006/11/23(木) 00:23:08 ID:4m0L/xMN
ソース嫌いだから醤油を常備して下さい
あと、ドレッシングは柚子味でお願いします
981やめられない名無しさん:2006/11/23(木) 00:27:20 ID:4m0L/xMN
あ、大事なこと忘れてました
御飯、味噌汁、キャベツはお代わり自由にして下さい
982やめられない名無しさん:2006/11/23(木) 00:48:26 ID:wXqcgch4
カツもはお代わり自由にして下さい
983やめられない名無しさん:2006/11/23(木) 02:20:28 ID:3Wugxjh6
成増店だけテイクアウトの値段やすくね?
984やめられない名無しさん:2006/11/23(木) 02:46:46 ID:Ii2jS003
ソースカツどんにはマヨネーズもたっぷり掛けないとね
985やめられない名無しさん:2006/11/23(木) 03:13:30 ID:cl+EtAsy
>>983
近くのライバル店対策とか?
986やめられない名無しさん:2006/11/23(木) 03:45:09 ID:Rx04RRZd
ただで食わせてください。
987やめられない名無しさん:2006/11/23(木) 05:35:45 ID:uHeWlGj3
>>983
二代目だからな。
対面にあった東京とんかつがあぼんした後、元に戻すかと思ったがそのまま続けてくれて有難い。
988やめられない名無しさん:2006/11/23(木) 06:49:32 ID:F/Gv1F2l
メニューの竹 梅 松って並べ方は見難い
高いほう売ろうって魂胆が見えて引くな
989やめられない名無しさん:2006/11/23(木) 10:42:18 ID:K1AA1ErT
人気メニューの順番に並んでるだけだよ貧乏人
990やめられない名無しさん:2006/11/23(木) 11:14:19 ID:jzXoral2
B食板で貧乏人はNG
991やめられない名無しさん:2006/11/23(木) 12:29:24 ID:AJ2Dfkx6
>>988
確かに暫く行ってない時に見ると
「あれ?一番安いカツ丼は640円だっけ?」て一瞬迷うね
992やめられない名無しさん:2006/11/23(木) 20:59:07 ID:hQjZWbmr
すくなくともカツどんは梅がうまい。竹より・・・
993やめられない名無しさん:2006/11/23(木) 21:07:15 ID:eiaHU6sd
禿同
994やめられない名無しさん:2006/11/23(木) 21:28:02 ID:D5pmWs+/
普通は竹以上を頼まないか?
梅が最安なのは承知しているが、やっぱりちょっと物足らない。
995やめられない名無しさん:2006/11/23(木) 21:33:23 ID:JwKv17mA
普通は梅でしょ。
996やめられない名無しさん:2006/11/23(木) 22:02:44 ID:hQjZWbmr
>>994
それは単なる妄信。バランスからいってカツどんは梅。ちなみにロースかつは竹。
ひれはくったことない。
997やめられない名無しさん:2006/11/23(木) 22:28:04 ID:AaYbe8ED
俺もカツ丼は値段ではなくバランスから言って梅だな。
998やめられない名無しさん:2006/11/23(木) 22:29:19 ID:+4Q0fxVi
以外とカキフライが美味いんだよな



冷凍だけど
999やめられない名無しさん:2006/11/23(木) 22:36:52 ID:LXlOfzB+
おいおい
1000やめられない名無しさん:2006/11/23(木) 22:37:54 ID:LXlOfzB+
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。